X



さてさて未聴CDの山を観て人生の残り時間を考えるA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/01(木) 06:22:36.54ID:c3xy0EqO
前スレ
さて未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるA
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1593174087/-100

次スレは
「ひねもす」の2クール目!
2021/04/01(木) 06:23:21.94ID:c3xy0EqO
過去スレ(古い順)

人生の残り時間と未聴CD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098445637/
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115936998/
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134830983/
続々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140349089/
また 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148132090/
またまた 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154537871/
まだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161512152/
これからも未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166365913/
まだまだ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169735504/
も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171552682/
なお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178462748/
なおなお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185108372/
これまた未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195297389/
2021/04/01(木) 06:24:02.76ID:c3xy0EqO
じわじわ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1329658328/
どっこい未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1337515164/
シットリ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345030213/
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1368624789/
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再び
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1380953930/
続々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるR
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1389828072/
又 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるZ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1399088424/
又々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるS.S.
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1411379804/
まだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える(仮)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1421552256/
まだまだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1438779284/
まだまだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1458819165/
も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える RE:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1484137744/
なお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える (春)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1522537817/
2021/04/01(木) 06:25:25.80ID:c3xy0EqO
重ねて未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるA
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1541773735/
重ね重ね未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるA
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1557485941/
またして未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるII
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1585975143/
さて未聴CDの山を観て人生の残り時間を考えるA
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1593174087/
2021/04/01(木) 06:26:03.36ID:c3xy0EqO
■スレタイの由来
http://t-webcity.com/~pipedan/other/paipu2.HTM

■スレタイの順番
團伊玖磨の「パイプのけむり」に準拠
かつて空気の読めない住人のため、ぶれているけど本来はこの順番

(無印)→続→続々→又→又々→まだ→まだまだ→も一つ→なお→なおなお→重ねて→重ね重ね→なおかつ→またして→さて→さてさて→ひねもす→よもすがら→明けても→暮れても→晴れても→降っても→さわやか→じわじわ→どっこい→シットリ→さようなら
※現在は2クール目
2021/04/01(木) 06:26:38.67ID:c3xy0EqO
中央大学経済学部の学部長様が、未聴愛好家に送るありがたいお言葉
(抜粋)
「積ん読のすすめ」を贈る言葉に致します。積ん読とは、辞書によれば「本を読まずに積んでおくこと」です。
その心は、これはと思う本は今すぐには読まなくても、とにかく手元に置いて
当面は表紙を眺めるだけでもいいから買って置きなさいということです。

新しい本が一冊自分の部屋に加わるたびに、部屋の空気が変わり、その人の知的空間が広がります。
たとえすぐには読まなくても、手近にその本を積んで置くだけでも、知的な刺激が伝わってくるのです。

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/pdf/a06_03_2005_01/a06_03_2005_01-08.pdf
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/hakumon_2005_01_j.html
2021/04/01(木) 06:27:17.13ID:c3xy0EqO
積極的未聴派─┬─CDがそばに積んであるだけで幸せなんだよ派(幸福追求派)
          │
          ├─聴きたいCDを積み上げるのが快感なんだよ派(現在享楽志向派)
          │   │
          │   └─聴きたい気持ちを我慢して積んで置くのが快感なんだよ(倒錯的享楽派)
          │
          ├─いつか聴く日が来るまで積んで置くんだよ派(未来志向派)
          │   │
          │   └─積んで寝かせてから聴くのが良いんだよ派(熟成派)
          │
          ├─買って積んで置かないと無くなる可能性があるんだよ派(在庫確保派)
          │   │
          │   └─資料として必要だから手元に積んで置くんだよ派(学術派)
          │
          └─CDは積むために存在しているんだよ派(過激派)


消極的未聴派─┬─積むだけで全く聴かないのは罪だよ派(良心派)
          │
          ├─聴く量よりも買う量が多いんだよ派(過剰供給派)
          │
          ├─聴きたくても聴く暇がないんだよ派(余暇欠乏派)
          │
          ├─関連CDを積んだのに興味の対象が変わるんだよ派(変化反映派)
          │
          ├─積んだCDを自分で電子化するんだよ派(電子派)
          │
          └─死ぬまでには全部聴くよ派(現実逃避派)
2021/04/01(木) 12:41:36.95ID:CvtaDK7N
乙、保守
2021/04/01(木) 22:10:55.63ID:Ud+T4dec
最高の音楽が最高と判らなかった屈辱が
想起フラッシュバックして
音楽が楽しめ無い
そうだよな
米酢、ミスチル、槇原敬之は批判してないのに
批判までしたモーツァルトを今さら
判るだの二転三転言い分変えても有り得無いし、思い込みもムリだもんな
2021/04/01(木) 22:36:00.12ID:vENwWFz6
お前の相手はSACDスレだよ
泣き言はあっちで書きな
11名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 23:06:16.47ID:eRJSP3Bv
一日二枚、
一日二枚、
にまいだぶ、にまいだぶ
にまいだぶ、にまいだぶ
2021/04/03(土) 09:55:20.22ID:ZOdlmkmx
1日1枚
2日で2枚、
3枚ポチって
また増える〜♪
2021/04/03(土) 11:20:59.74ID:ut3HO/ZG
3箱の間違いじゃね?
2021/04/03(土) 11:29:41.22ID:yFl0MWaO
当家は3部屋だな…
15名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 16:31:35.87ID:z6AKFijG
>>14 1日で3部屋分のCDを買うのか?
2021/04/03(土) 17:02:53.73ID:DWahzk6w
一度に三部屋ぶんのCDを買うというロマン

センスがあればできなくはないな
2021/04/03(土) 17:06:59.23ID:RFnAZu/7
箱買い棚買いじゃ間に合わんな。
フロア買い或いは店(ごと)買い?
確かにオノコの浪漫だな。
18名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 17:16:25.35ID:GfLvA59v
そんな状態、考えただけでゲップが出る
ソロモン王の感じた巨大な空しさだよ
2021/04/03(土) 17:27:58.44ID:DWahzk6w
いや、一部屋に一枚ずつ、床柱の一輪挿しのようにあしらうと
三枚でも三部屋分だ
2021/04/03(土) 18:00:21.24ID:RFnAZu/7
たった1枚のCDのためだけの部屋。
当然、そのCDだけのために特化最適化した音響環境・設備(装置)付き。
う〜ん、これもまたロマン。
2021/04/03(土) 18:02:04.50ID:VGC6VRL8
その限られた一枚とは、アニソンでも聴くのか?
2021/04/03(土) 18:22:52.81ID:RFnAZu/7
自分にとって亜流の分野に主流以上の大金かけるのが真の趣味人通人というものだからなぁ〜。
2021/04/03(土) 19:34:19.74ID:JDEYsxuM
俺はクラシック一本、それもドイツ3Bだけ
24名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/05(月) 23:22:53.77ID:s4Egsnwa
待望久しかったグリュミオーボックスが手に入ったが、この手のボックスっていつものことだがCDを取り出すのがまんどくせえな
だからなかなか聞かなくなっちゃう。もったいないことだが
結局元々あったバラで手に入れたCDで聞くことになっちゃうんだよな
2021/04/06(火) 18:31:18.25ID:JGhCP5MJ
>>21
青江三奈かな?
2021/04/06(火) 21:09:08.59ID:1WiHOO5o
>>25
ドゥドゥビ ジュビドゥビ ジュビドゥヴァー♪
2021/04/06(火) 21:36:42.44ID:R6UJdQCa
>>24
よく聴くディスクだけ、箱から取り出しておけば良くね?
2021/04/06(火) 21:43:18.43ID:8kpSoHvS
CDだけ取り出して聴いてたら、いつの間にか中と側がガチャガチャになって、中身と箱(ケース)が合わないCDが続出とするという罠。
2021/04/06(火) 21:44:44.47ID:MdduBUDQ
>>28
そんなことは無いw
2021/04/06(火) 22:03:02.80ID:wxl4IV59
>>24
とつくにの人が、グリュミオー大箱のDisc44とDisc45の紙ジャケは正しいけど中は同じものが入ってると騒いどる。
その箱は買わんので、同じ盤が入っているのか同じ録音が収録されているのか、確かめようがないが注意しといたほうがええで。
2021/04/06(火) 23:13:11.35ID:wxl4IV59
なんか両方を聴き比べたら「Disc45はデイヴィスとデ・ワールトではなくて、Disc44のガリエラとハイティンクが入っている」とか言ってる。
ということはDisc45が交換対象になるんかいな。知らんけど。
2021/04/07(水) 02:09:47.38ID:b1RCHF8W
>>30
米尼か
こういう不良は経験ないな
2021/04/07(水) 07:39:19.94ID:COn+CRsT
同曲異演のはずが同じ演奏が入ってたってこと?

ちゃんと聴いて気付くというのがすごいな
2021/04/07(水) 11:19:09.64ID:2/wIlYAN
>>32
その米尼の評価を元にとつくにのフォーラムの安良CDスレ民の聴いてみたが元ネタ
届いたので聴いてみたらDavis' hummingが無いとかmissing CDの他盤を持っているからミーは問題ないザンスとか
交換はCDでなきゃイヤ、ダウンロードでは絶対イヤとかわちゃわちゃしていて楽しい

その昔トスカニーニ大箱でもCD1がCD29のと同じ録音だったという出落ちがあったが
盤が丸ごと同じとかではなかったな
35名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/07(水) 14:07:58.04ID:WMkG9f6Y
>同じ演奏が入ってた

アンゲルブレシュトのドビュッシーライブ箱で夜想曲がダブってたな
代わりに何かが欠けているわけではないので文句はないが
2021/04/10(土) 17:54:38.66ID:wCQa1bsx
どうせ聴かないんでしょ
ダブってても良いじゃん
未聴のままだったら平和だよ
2021/04/10(土) 18:00:46.44ID:cYCBvFOK
ミチョランマを見た老母に、宝の持ち腐れと言われた
2021/04/11(日) 09:41:06.92ID:N/khTzLQ
>>36
聴かなくても、ネットで情報がバンバン流れてくる時代じゃ。
まぁ、そのネットのおかげで、こんなに増えちゃったわけだが。
真の平穏を願うならネットを切るしか無い?
2021/04/11(日) 10:03:46.53ID:6jJF6MRg
クーベリックのエロ完デッカ小箱はともかく
マーキューリーシカゴ小箱はマーキュリーコレクターズ大箱群とまるかぶりしたらやだなぁ
2021/04/11(日) 12:26:46.28ID:N/khTzLQ
>>37
宝と見てくれてるのは母の愛ゆえだね。
大概の人にとっては只のゴ•••••
41名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:00.71ID:RPTTGPdh
グリュミオー大箱、犬塔で注文不可になってる
2021/04/11(日) 13:32:03.12ID:rVIe0XSD
>>30-31の不具合が直るまで注文不可ということだな
2021/04/11(日) 16:34:03.36ID:6jJF6MRg
あれからとつくにの民は苦情入れましょ祭りでしたな
各国尼やJPC、Decca ClassicsのFacebookにワッショイしていたようで。
今は届き始めたオーマンディモノ大箱でわちゃわちゃしている。
2021/04/11(日) 16:43:46.19ID:rte5dpPm
オーマンディとグリュミヨーとストラヴィンスキー箱が同時に到着。明後日あたりに豪エロ箱も複数届くよ。溜まるとリッピングやる気度が後退するんだよなぁ
45名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 18:53:34.14ID:S64+4tqO
とにかく一日二枚リッピングすることな

俺との約束だ
2021/04/11(日) 19:27:46.69ID:dveWzdJq
だが断る
2021/04/11(日) 21:00:11.68ID:a23LvwSe
>>45
俺なんて、今日は、CD4枚とBlu-ray1枚もリッピングしたぞ
48名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 22:09:44.40ID:S64+4tqO
うむ、その調子だ

稼ぐに追いつく貧乏なし リップに追いつく未聴なし
2021/04/12(月) 11:14:30.00ID:2TS+EQR+
44だけどシゲティ箱のタグ打ち込みやってる。次オーマンディかグリュミオーが待ってると思うと枚数少ないストラヴィンスキーか単発消化に逃げそう
2021/04/12(月) 14:42:55.90ID:FXq+H6oc
>>37
「宝」と言って貰えただけ幸せだよ。
うちなんかじゃハナから「ゴミ」呼ばわりだもん…。
2021/04/12(月) 19:53:02.15ID:e25YlkvZ
>>40,50
宝と言われるうちに早く処分しろとも言われてますw
2021/04/12(月) 20:15:31.97ID:N9qVXXxf
>>50
でもその老母が京都人だとしたら?
2021/04/12(月) 20:19:34.18ID:cZhoC2nR
30%クーポンもはじまったし、オーマンディとシゲティとストラヴィンスキー箱でもポチるとするか
2021/04/12(月) 20:30:42.13ID:q7P5vlpA
>>52
根っからの東北人なんで、言葉に京都人の様な毒は含んでないはずw
2021/04/12(月) 23:31:51.45ID:FJi4a4Et
>>54
全く面白くないので、そろそろその辺にしといてね。
2021/04/12(月) 23:35:31.76ID:ziDQ0t77
>>55
おまえ何様だよ
2021/04/13(火) 07:20:26.67ID:KWINiHsl
54にいうことじゃないよな
52にならともかく
2021/04/13(火) 10:53:56.83ID:cN0PxxHO
まぁ、積み上げた自分も、本音言えば、「お宝」と言われると若干の違和感を感じ、
「ゴミ」と言われたら半分くらいは納得しているのだが。
2021/04/13(火) 17:44:58.62ID:8fvjZaiW
金額、占有スペースからしたら、文庫本と変わらんよね
2021/04/13(火) 22:24:35.21ID:EYtNNZvy
>>42
JPCよるとDecca/Universalが修正盤を出すって言ったそうだ
まあ当たり前のことだが
61名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/13(火) 22:35:44.62ID:QiAueyUd
>>59
文庫本 値上がりすぎ
CD 値下がりすぎ
2021/04/13(火) 22:38:16.94ID:p75M+siB
未聴CDの山って、未開封新品の状態のまま積んでるんじゃないの?
言わば新古品なんだから、ゴミ呼ばわりは流石にひどいと思うのだが
2021/04/13(火) 22:55:05.84ID:QSr2dElv
未開封のレギュラー盤で査定20円とかあるし
2021/04/13(火) 22:55:32.28ID:DgjhRucv
昔の中古屋だと未開封品は検盤出来ないから査定不能のゴミ扱いで二束三文だったものだよ。
2021/04/13(火) 23:01:27.48ID:6NibdKmd
そりゃあ、レギュラー盤なんだから珍しくないのは当然だし、査定不能と言って二束三文で買い取りながら、実際には結構な値段付けて売ってるのが悪どい中古屋の常套手段だし
2021/04/14(水) 08:30:03.20ID:cFaM8w17
最高の音楽が最高と判ら無かった屈辱
その憤りが本当のお前の姿
今さら
その不名誉の名誉挽回しようとしたり
はぐらかす時点で
お前は米酢、槇原敬之、ミスチルとか聴く奴以下ってことよ
笑笑笑
2021/04/14(水) 11:19:15.19ID:epQ/h+kr
まぁ、しかし、CDは文庫本は言いえて妙、
LP時代から聴いてるとCDになって明らかに取り扱いが雑になってきたし、
コレクションと称しながら、自分が過去してきた歴代コレクションの中でも最も数が多いのに
最も扱いと管理が杜撰ってのも否めぬ事実。
まぁ、もっとも、「見つからなければマタ買えばイイじゃん」って、最早コレクションですらない
のかも知れんが?w
2021/04/14(水) 17:21:22.50ID:I9oGjMub
DGのTHE UNKNOWN RICHARD STRAUSS(17CD)って日本語訳が無いとめんどくさそうだな
積む分には構わないけど
2021/04/14(水) 17:23:36.92ID:vtJ7hPPI
17CDではなくて15CDだった
17CDはまた別の箱
2021/04/14(水) 17:25:24.08ID:xDFIOWBx
積む以外の選択肢があるかのような発言は一体何なのか
2021/04/14(水) 17:41:55.00ID:SKHYd1m/
広げてるのかも知れない。
2021/04/14(水) 17:45:20.92ID:cFaM8w17
自分で自覚してるように
最高の音楽が最高と判らないのだから
モー、どーでもいいだろ?
2021/04/14(水) 18:36:53.63ID:K6fiSEmJ
>>62
というわけで、未開封でも宝になるのとゴミのものとがあるのだ
2021/04/15(木) 15:32:37.87ID:2ufffi2D
未聴のCDといってもいくつか種類がある

1.そのうち聴きそうな気がするので買っておいたもの
2.単発のCDで持ってるのと同じ演奏が全集物の中に入っていたので、そもそも聴く必要がないもの
3.持ってること忘れていて同じCDを2回買ってしまったもの

1,2,はともかく、俺は3のパターンが何度もあるのがヤバい。
2021/04/15(木) 16:59:24.96ID:EdV8Jpv1
もう一つ。コレクションでもないのに欠けたCDあると買わねばとなっちゃう
2021/04/15(木) 17:03:46.81ID:EdV8Jpv1
何となく買ってたアーティスト・知らない作曲家(CPOとか)のCDが全て未聴なところ新譜出ると欲しくもないのに買わねばとかも
2021/04/15(木) 19:40:22.20ID:YunMbQDA
持っていることを知りながら、確信的に同じCDを数回買う俺はどうすれば
だって、未聴の山を掘り返すのが面倒くさいんだよね
2021/04/15(木) 21:14:04.70ID:ReB7YEpA
>>77
複数回買ったCDも、結局未聴の山を高くするだけ?
2021/04/15(木) 21:16:19.62ID:ReB7YEpA
オレは100枚とかの大箱は開けるのが怖い。
うっかり聴いたCDを傷付けてしまうと、もう一箱買い直したくなる。
2021/04/16(金) 00:17:15.80ID:lLlcma6c
>>78
そう。買い直したことで安心して、また山に積むだけ。そしてそれもいつの間にか山中の奥深くに埋もれる。
81名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 15:14:25.54ID:GAKVVJ4h
・持ってること忘れていて同じCDを2回買ってしまった
・持っていることを知りながら、確信的に同じCDを数回買う

リッピングしておけばいずれも免れ得る
ポチる前に検索するだけ 山の増加速度も抑えられる
2021/04/16(金) 15:21:07.14ID:H9QmVLVv
「リマスター」がつくと同じ盤でも買わずにいられんのよ
2021/04/16(金) 15:51:40.07ID:Ff2FEA/K
リマスターが出ては買い、ジャケが変わっては買い、解説が変わっては買い•••あぁ〜ダブル買いの種は尽きまじ。
2021/04/16(金) 15:54:56.70ID:Ff2FEA/K
そもそもリッピングして、ふとCDの原音(?)と聞き比べたいとは思わぬものか?
2021/04/16(金) 16:36:25.12ID:FQcPG9Ay
CDプレーヤ自体を保有していないんじゃない?ウチのオーディオラックはアンプとネットワークプレーヤだけになったんで、ラックの天板を2枚取り除いてサッパリした
2021/04/16(金) 17:32:25.49ID:bBTJjo0k
>>81
リッピングするには開封しなければならんじゃないか
2021/04/16(金) 17:34:50.11ID:goRH9Wi5
>>82
オーマンディ 箱のリマスターの効果はすごい。1940年代の録音でもクリアでオケのうまさも良く伝わる。
2021/04/16(金) 18:38:02.16ID:H9QmVLVv
上質なモノラルは音の聴くべきポイントが集約されて音楽が力強く感じられるからねえ
最近ではベイヌムのモノラルしかないシェエラザードを大箱で聴いて、そのすばらしさに改めて本家をエロ盤で買いなおした
フルトヴェングラーが神格化されたのも残された録音がモノだということも大きいと思う
オーマンディ 箱はとても迷うところだが、在庫処分値になるのをステレオ箱がでるまで待つ
そして人気のあまり売り切れ完売となってしまった日は、さすがオーマンディとあきらめる
2021/04/16(金) 20:27:05.02ID:YxydUiDD
>>87
ブラ2がいいんだよね。そのうち買いたい
https://youtu.be/PBBiObaSw74
2021/04/16(金) 20:56:20.93ID:VUmgeFxh
最高の音楽が判らないんだから
そう思うと全てが
どーでもいいよな
2021/04/16(金) 22:00:10.06ID:AiQVWkCY
お前ら残り少ない人生を考えろ
2021/04/17(土) 11:13:13.65ID:yBBZ1c4X
たまたま夜なべしてExcelで老後の収支プラン表作ってたわ
公的年金、企業年金、貯蓄を投資に回すのか取り崩すのかとかシミュレーション
ヨメさんの蓄えや相続もあるので、死ぬまでまあ逃げ切りはできそう
2021/04/17(土) 11:15:24.17ID:yBBZ1c4X
で、老後の贅沢でながらく離れていたクラシカ・ジャパンに再加入しようと思ったら
先月末でサービス終了してたのか・・・マジカヨ
2021/04/17(土) 14:23:10.72ID:m2XDWMVF
最高の音楽が最高と判らない
屈辱なのは分かるが
それを攻撃に変えたのだから
ベートーヴェンやらブラームスやらへの
侮辱だろ?
モーっと誇るフリパフォーマンスでも
しとけよ
イライラしてると
下位互換認めてるも同然だぞ
2021/04/17(土) 20:07:52.00ID:NshHL9uh
老後の贅沢ね…。
真空管アンプでLPを聴いていた頃の音色に
もう一度浸り切りたいものだなぁ。
2021/04/17(土) 20:13:15.45ID:yBBZ1c4X
自分の耳がポンコツなのは認めるが
老後の趣味で長岡翁のスワン組み立ててみようかと
2021/04/17(土) 20:17:00.94ID:m2XDWMVF
最高の音楽は最高ダぞ!
だから悔しんだろけどな!
2021/04/18(日) 08:49:15.32ID:WtbOhuE7
しつこい耳鳴りに悩まされていて日常生活に差し障りはないが明らかに細かい音がマスキングされてる
もう繊細系の機材は売り払ってホーンスピーカーでも購入するか
2021/04/18(日) 11:33:29.35ID:LBMpGOFj
ステレオ録音をモノラルに変換して、スピーカー1つから出した音を両耳で聴けば、脳の処理は減って楽になったりしない?
2021/04/18(日) 11:36:59.87ID:aXf+ldlS
脳の処理能力の問題じゃない
2021/04/18(日) 12:18:23.78ID:b/t8YagW
どう足掻いたところで若い頃の耳には戻れないんだから、もう脳内再生で良いのでは無いか?(積極的未聴派)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況