公式
https://www.nhkso.or.jp/index.php
※前スレ NHK交響楽団 Part.101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1663186735/
NHK交響楽団 Part.102
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/16(金) 20:37:37.32ID:wz0n8sqK
2022/12/16(金) 20:40:27.49ID:wz0n8sqK
再臨「桑田歩の英雄」
公演概要
公演日2023年1月4日(水)会場めぐろパーシモンホール 大ホール時間13:00開場/14:00開演料金
全席自由3,000円
お問い合わせ
再臨「桑田歩の英雄」実行委員会 080-3179-7078
公演概要
公演日2023年1月4日(水)会場めぐろパーシモンホール 大ホール時間13:00開場/14:00開演料金
全席自由3,000円
お問い合わせ
再臨「桑田歩の英雄」実行委員会 080-3179-7078
2022/12/16(金) 20:43:20.38ID:wz0n8sqK
銀座 王子ホール
@ginza_ojihall
年明けに突如として激アツなイベントが発生しているとの情報を入手しました。
我らがチェリストにして猫好き、そして指揮者であるアユム・クワタ氏による夢のオーケストラ、
その名も歩夢 "DREAM" ORCHESTRAのベートーヴェン『英雄』!な、なんと豪華な!
??詳細はチラシ画像をご覧ください?。
https://twitter.com/ginza_ojihall/status/1603649142651498496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@ginza_ojihall
年明けに突如として激アツなイベントが発生しているとの情報を入手しました。
我らがチェリストにして猫好き、そして指揮者であるアユム・クワタ氏による夢のオーケストラ、
その名も歩夢 "DREAM" ORCHESTRAのベートーヴェン『英雄』!な、なんと豪華な!
??詳細はチラシ画像をご覧ください?。
https://twitter.com/ginza_ojihall/status/1603649142651498496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/16(金) 20:44:44.08ID:wz0n8sqK
チェロ大杉
2022/12/16(金) 20:55:09.31ID:wz0n8sqK
2022年12月24日(土) 2:00pm?3:30pm
NHK-FM N響「第9」演奏会
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
指揮:井上道義
ソプラノ:クリスティーナ・ランツハマー
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
テノール:ベンヤミン・ブルンス
バス:ゴデルジ・ジャネリーゼ
合唱:新国立劇場合唱団
合唱:東京オペラシンガーズ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
2022年12月24日 NHKホール 生放送
NHK-FM N響「第9」演奏会
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
指揮:井上道義
ソプラノ:クリスティーナ・ランツハマー
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
テノール:ベンヤミン・ブルンス
バス:ゴデルジ・ジャネリーゼ
合唱:新国立劇場合唱団
合唱:東京オペラシンガーズ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
2022年12月24日 NHKホール 生放送
2022/12/17(土) 09:35:00.00ID:HFPw9X+F
去年から水曜日の初回を放送しないのは何かポリシーが変わったのかな
2022/12/17(土) 11:30:51.10ID:fo5edMjh
今年はどんな事故が起こるんでしょう?
2022/12/17(土) 16:07:01.29ID:REQybcLn
オーケストラが途中から3つに分裂し、3つの組がそれぞれのアンサンブルを繰り広げ、各々曲を終える。
2022/12/17(土) 20:10:43.50ID:xi42rbr5
それじゃただのグルッペンじゃん
10名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 08:41:15.30ID:F6oeBvdz グルッペンは最初から分かれてるけどな
11名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 14:40:02.29ID:DOOs2/wv グルッペンは指揮者も3名だが・・・
12名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 17:27:02.88ID:Sxq4YOwh グルーポン
13名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 18:03:51.69ID:ULiGmber 6Pチーズ
14名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 19:11:14.63ID:h4W+96G7 ここに書き込みしてるジジイに↓教えてやるよwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、ジジイ、顔文字とか使ってんじゃねえぞwwwwwwwwwwwwwwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/44570055204ad4ab6bd19654c56b15b4c6c49002
「今日も疲れたねぇ〜(^_^;)」
ジジイ構文≠ヘネタなのか リアルジジイ≠ェ抱く戸惑い
おい、ジジイ、顔文字とか使ってんじゃねえぞwwwwwwwwwwwwwwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/44570055204ad4ab6bd19654c56b15b4c6c49002
「今日も疲れたねぇ〜(^_^;)」
ジジイ構文≠ヘネタなのか リアルジジイ≠ェ抱く戸惑い
15名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 19:13:40.90ID:XxkETfuD 草が多い時点でNGになるからほぼ読まれないという
16名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 20:35:17.15ID:h4W+96G7 >>15
低学歴ジジイと国際派新世代との、この季節の違いwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴のバカジジイ「メリー・クリスマス!」wwwwwwwwwwwwwwwwww
国際派新世代「ハッピー・ホリデイ!」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジジイ、くせええんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
絵文字使うな、ジジイwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴ジジイと国際派新世代との、この季節の違いwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴のバカジジイ「メリー・クリスマス!」wwwwwwwwwwwwwwwwww
国際派新世代「ハッピー・ホリデイ!」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジジイ、くせええんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
絵文字使うな、ジジイwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 21:17:42.75ID:h4W+96G7 ジジイは、ショスタコーヴィチ交響曲第10番なんか聞いてさ、理解できるか?wwwwwwwwwwwwww
ま、映画音楽っつえば、こりゃ映画音楽だなwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、映画音楽っつえば、こりゃ映画音楽だなwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 21:58:28.51ID:LtIg/7gW サントリー定期は年間通し券買わないと席確保は難しい?
19名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 23:14:35.80ID:FukV9AMi 草燃やす設定でOK
20名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 09:48:53.00ID:RLNK23RR サントリーは少なくとも良い席は、みんな年間定期で押さえられとる。
定期に漏れた少数カツそんな良くない席を一回券争奪戦してる状況
定期に漏れた少数カツそんな良くない席を一回券争奪戦してる状況
21名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 14:18:00.66ID:mF5B9BVt パウルクリングは60年ほど前20代でN響のコンサートマスターをつとめていた
22名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 15:59:03.09ID:/lksfybP23名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 17:52:10.33ID:NsxYYQc1 結果、クソ席満員御礼、良席スカスカなんて事態も….
24名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 18:23:13.57ID:EK+o74Q+ サントリーのときはトイレは隣の森ビルに行くわ。何人か同志を見かける。
25名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 18:29:30.18ID:mF5B9BVt ブルーローズホールの地下のトイレは空いている
27名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 22:25:59.25ID:UY081tZ0 マルチ
28名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 22:29:45.69ID:iN7MK43y でもさすがにそういう高齢者もお亡くなりになることが増えて
会員の更新がされず、空いてくる席が増えるんじゃないだろうか
会員の更新がされず、空いてくる席が増えるんじゃないだろうか
30名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 23:06:08.43ID:UdMUXhb+ そんな古参の既得権に阻まれて、とりあえずクソ席で我慢してる新参の会員が、年一の席替えで虎視眈々と、そういう空いた良い席狙ってるのだ….
ある意味新陳代謝?w
ある意味新陳代謝?w
32名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 01:16:45.75ID:xbRVeqPY 数年ぶりにNHKアワー観たら(マラ5)
左右のフロントに強烈キャラが揃い踏みしているんだが客演かな?
左右のフロントに強烈キャラが揃い踏みしているんだが客演かな?
33名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 01:24:21.55ID:xbRVeqPY つーか今はN響アワーじゃないのか
録画タイトル確認したらクラシック音楽館だった
と念のためツッコミ阻止しとく
録画タイトル確認したらクラシック音楽館だった
と念のためツッコミ阻止しとく
34名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 03:46:12.69ID:x1P9RLaG >>30
それ、オレ。
パーヴォが主席になった年から2年間、ビミョーな席で我慢した。(それでもサントリーホールだから、NHKホールよりは随分マシだったんたけど)
2回目の更新でやっと満足出来る良席をゲットすることが出来た。
コロナで定期会員やめちゃったけど、来季は結構良さげな指揮者陣なので、また一から出直そうかとおもっている。
それ、オレ。
パーヴォが主席になった年から2年間、ビミョーな席で我慢した。(それでもサントリーホールだから、NHKホールよりは随分マシだったんたけど)
2回目の更新でやっと満足出来る良席をゲットすることが出来た。
コロナで定期会員やめちゃったけど、来季は結構良さげな指揮者陣なので、また一から出直そうかとおもっている。
35名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 05:21:59.91ID:Caaf3rGv AかCの定期会員権を使って夏の席替え時にB へ席替えする方法ぐらいか
それでも我慢できる席があればだが
それでも我慢できる席があればだが
36名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 11:51:47.25ID:Caaf3rGv 桑田 歩 Ayumu Kuwata Cellist
@kuwatime
この夢のようなメンバーでの『英雄』話が持ち上がったのが12月8 日??奇跡のような名手が集まってくれます。
私は立ってるだけで、いや、うたた寝をしていても歴史的な名演奏になること間違いなし??
一期一会、空前絶後、突然変異、焼肉定食…
午後10:00 ・ 2022年12月17日
場所: 東京 大田区
@kuwatime
この夢のようなメンバーでの『英雄』話が持ち上がったのが12月8 日??奇跡のような名手が集まってくれます。
私は立ってるだけで、いや、うたた寝をしていても歴史的な名演奏になること間違いなし??
一期一会、空前絶後、突然変異、焼肉定食…
午後10:00 ・ 2022年12月17日
場所: 東京 大田区
37名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 18:35:59.44ID:XHz8iCBK 以前はB定期会員になる時はいきなり取ろうとするのではなく一つ前の春シーズン3回のAかC定期の最安会員になって
その席替え権を使ってB定期の会員になる方法が一般的だったように思う
いきなりB定期会員になろうとしても席替え後の糞席しか残ってないが
席替えは会員間の優劣がないからAやCからでも既にB定期会員で席替え狙ってる人と同列の条件で席取りできるからね
自分はその方法で初回からそこそこ満足できる席が取れた
そこから3回席替えしてるけど結局最初に取ったところから大きくは動いてない
その席替え権を使ってB定期の会員になる方法が一般的だったように思う
いきなりB定期会員になろうとしても席替え後の糞席しか残ってないが
席替えは会員間の優劣がないからAやCからでも既にB定期会員で席替え狙ってる人と同列の条件で席取りできるからね
自分はその方法で初回からそこそこ満足できる席が取れた
そこから3回席替えしてるけど結局最初に取ったところから大きくは動いてない
38名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 18:42:59.70ID:xbRVeqPY 値段に拘らないならオケピとかヤフオクやメルカリにたまに良い席出てるよ
39名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 21:30:47.50ID:sNuookYk 世界で一番好きな曲は何かと言われたら「タプカーラ」を挙げる私
敬愛する井上道義がN響とこの曲をやってくれる
地方在住なのでラジオ放送を楽しみにして でもそれは録音して聴かずにおいて我慢して
クラシック音楽館の放送日はM1グランプリだったから録画しておいて
それをやっと今聴いた
井上とこの曲をやってくれたN響には感謝しかないが
そのうえでちょっとだけ不満かも
1楽章がイマイチ乗り切らなくて でも2楽章くらいから没入感が出てきて
このままいくかとドキドキしてたら3楽章はなんだか上滑りして結局まとまらずに終わっちゃった感じ
いい演奏ではあったんだろうけど「井上とN響のタプカーラ」期待しすぎたのかもしれない
期待しすぎたというより「こんな演奏になるはずだ」みたいな予想をしすぎたのかな?
私もまだまだ青いようで
ショスタコのほうは普通に素晴らしかったと思った
敬愛する井上道義がN響とこの曲をやってくれる
地方在住なのでラジオ放送を楽しみにして でもそれは録音して聴かずにおいて我慢して
クラシック音楽館の放送日はM1グランプリだったから録画しておいて
それをやっと今聴いた
井上とこの曲をやってくれたN響には感謝しかないが
そのうえでちょっとだけ不満かも
1楽章がイマイチ乗り切らなくて でも2楽章くらいから没入感が出てきて
このままいくかとドキドキしてたら3楽章はなんだか上滑りして結局まとまらずに終わっちゃった感じ
いい演奏ではあったんだろうけど「井上とN響のタプカーラ」期待しすぎたのかもしれない
期待しすぎたというより「こんな演奏になるはずだ」みたいな予想をしすぎたのかな?
私もまだまだ青いようで
ショスタコのほうは普通に素晴らしかったと思った
41名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 22:02:27.00ID:ItuGRYk7 会員席は名義変更できるから子息や知人にそのまま相続させるケースも多いと思う
実際近くの爺さんが急に若返ったと思ったらもう父は脚が悪いので代わりに私が来ることになりましたなんて知り合いっぽい人と話してるのを見た
実際近くの爺さんが急に若返ったと思ったらもう父は脚が悪いので代わりに私が来ることになりましたなんて知り合いっぽい人と話してるのを見た
42名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 22:46:34.32ID:oNm8YcCS43名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 23:13:10.70ID:xbRVeqPY 録り溜めしてたトーンハレのマラ3聴いてるんだが
海外のこのクラスのオケと比べるとN響は根本的に何かが劣るな
もう音出た瞬間に差がわかる
チューリッヒトーンハレとか1.5流だよね…?
海外のこのクラスのオケと比べるとN響は根本的に何かが劣るな
もう音出た瞬間に差がわかる
チューリッヒトーンハレとか1.5流だよね…?
44名無しの笛の踊り
2022/12/20(火) 23:38:23.93ID:xbRVeqPY スマン
今の書き込みなしで
今の書き込みなしで
45名無しの笛の踊り
2022/12/21(水) 05:27:25.46ID:JTsUwgu9 なしになるわけ無いじゃん。
46名無しの笛の踊り
2022/12/21(水) 10:21:36.49ID:OaOLfYgS 今晩第九初日
47名無しの笛の踊り
2022/12/21(水) 16:01:16.45ID:XaHmvjtl 井上道義指揮N響の初日
チケットはもう購入済みなので
そろそろ出かけるとするか
チケットはもう購入済みなので
そろそろ出かけるとするか
48名無しの笛の踊り
2022/12/21(水) 20:35:21.71ID:EvewcocC 新国にオペラシンガーズ使って、どんだけ合唱増やしたんだ?と思ってたけど、そんなでも無かった。
いや、コロナ後とすれば「大規模」だけど…
いや、コロナ後とすれば「大規模」だけど…
49名無しの笛の踊り
2022/12/21(水) 20:49:02.03ID:OaOLfYgS この世はカネがすべて
50名無しの笛の踊り
2022/12/21(水) 22:16:03.29ID:XaHmvjtl NHKホールの隣りの公園ではイルミネーションイベント『青の洞窟SHIBUYA』が開催されていた。
新しくなったNHKホールに行くのは初めて。椅子をはじめホールの中はきれいになっていた。
ホール内の音もよくなっているような気がした。第九の方は物凄いエネルギーを感じる演奏
だった。全体的にはゆったりとしたテンポだった。特に3楽章はかなりスローで歌心タップリで
とてもよかった。
新しくなったNHKホールに行くのは初めて。椅子をはじめホールの中はきれいになっていた。
ホール内の音もよくなっているような気がした。第九の方は物凄いエネルギーを感じる演奏
だった。全体的にはゆったりとしたテンポだった。特に3楽章はかなりスローで歌心タップリで
とてもよかった。
51名無しの笛の踊り
2022/12/21(水) 23:57:12.04ID:BLz1obrr しかし最近流行り(?)の流麗とか精緻とかとは一線を画した、NHKホールのザラっとした音響と相まって、イイ感じに「荒れた」良い演奏でございました。
52名無しの笛の踊り
2022/12/22(木) 08:37:19.18ID:1BWktjBe 初日に放送がないと盛り上がらないのでアル
53名無しの笛の踊り
2022/12/22(木) 09:49:41.05ID:kJ9Pw3x8 2日目の方が大体完成度高いからいいよ
54名無しの笛の踊り
2022/12/22(木) 10:01:27.77ID:emtGf/+N 第九は4回(4日)あるぞw
55名無しの笛の踊り
2022/12/22(木) 12:44:14.45ID:fFxEGMPv 5回では
56名無しの笛の踊り
2022/12/22(木) 19:52:01.26ID:1BWktjBe 2022年12月24日(土)午後2:00 - 3:30(90分)
NHK-FM N響 第9 演奏会 2022
MC:金子奈緒
ベートーベン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 合唱つき
ソプラノ:クリスティーナ・ランツハマー
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
テノール:ベンヤミン・ブルンス
バス:ゴデルジ・ジャネリーゼ
合唱:新国立劇場合唱団、東京オペラシンガーズ
指揮:井上道義
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年12月24日 NHKホール~
NHK-FM N響 第9 演奏会 2022
MC:金子奈緒
ベートーベン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 合唱つき
ソプラノ:クリスティーナ・ランツハマー
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
テノール:ベンヤミン・ブルンス
バス:ゴデルジ・ジャネリーゼ
合唱:新国立劇場合唱団、東京オペラシンガーズ
指揮:井上道義
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年12月24日 NHKホール~
57名無しの笛の踊り
2022/12/22(木) 22:26:45.18ID:zhH6dtGN >20
10年間B定期会員です。
6列中央ブロック。
たまにオケピ出すので観察お願いします。
10年間B定期会員です。
6列中央ブロック。
たまにオケピ出すので観察お願いします。
58名無しの笛の踊り
2022/12/23(金) 00:03:20.06ID:sCDQyfse 第九楽しかったー、井上さんのは粘度低い明るさが好き
2階サイド席がガラガラで驚いた
第九なのにまだコロナの影響があるから?チャリティーの日だから?普通に師走の平日だから?
昔の国立音大の合唱も懐かしいけれど今の新国とオペラシンガーズのほうが好きだわ
2階サイド席がガラガラで驚いた
第九なのにまだコロナの影響があるから?チャリティーの日だから?普通に師走の平日だから?
昔の国立音大の合唱も懐かしいけれど今の新国とオペラシンガーズのほうが好きだわ
59名無しの笛の踊り
2022/12/23(金) 07:44:53.58ID:sDzZIa3r 2022年12月29日(木)午後7:30 - 9:10(100分)
NHK-FM NHK音楽祭2022 NHK交響楽団
MC:大林奈津子
ラヴェル:組曲 クープランの墓(17分30秒)
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調(1時間9分33秒)
指揮:パブロ・エラス・カサド
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年10月31日 NHKホールで収録~
ヨーゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ 作品269(2分47秒)
指揮:ウィリー・ボスコフスキー
管弦楽:NHK交響楽団
<キングレコード KICC-3033>
NHK-FM NHK音楽祭2022 NHK交響楽団
MC:大林奈津子
ラヴェル:組曲 クープランの墓(17分30秒)
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調(1時間9分33秒)
指揮:パブロ・エラス・カサド
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年10月31日 NHKホールで収録~
ヨーゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ 作品269(2分47秒)
指揮:ウィリー・ボスコフスキー
管弦楽:NHK交響楽団
<キングレコード KICC-3033>
60名無しの笛の踊り
2022/12/23(金) 13:36:22.64ID:sDzZIa3r ミッキー76歳誕生日
もらったバースデーケーキに顔突っ込んだ意図は?
もらったバースデーケーキに顔突っ込んだ意図は?
61名無しの笛の踊り
2022/12/23(金) 15:32:55.44ID:FzQfqz7P 意図がないとやっちゃだめなの?w
62名無しの笛の踊り
2022/12/23(金) 19:27:50.11ID:OLxCu10F ウケると思ってやったらドン引きされちゃったパターン?
祝われ慣れてなくて照れちゃった・・・ってことはないよね?
こんな年齢でボケちゃったのだろうか もしかして引退の理由って・・・?
祝われ慣れてなくて照れちゃった・・・ってことはないよね?
こんな年齢でボケちゃったのだろうか もしかして引退の理由って・・・?
64名無しの笛の踊り
2022/12/23(金) 22:56:18.12ID:w1zpsnQM 来年か再来年か引退するらしいで
65名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 00:50:10.94ID:fULR2Q5/ なぜなんだろ
他にやりたいことでもあるのかなあ
ダンスとか
他にやりたいことでもあるのかなあ
ダンスとか
67名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 02:04:47.38ID:uoG+l4KH 作曲じゃね?今度新日で自作自演するけど
68名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 02:45:59.80ID:HvY9vuQL 望めるなら井上とショスタコーヴィチの交響曲全集を完成させて欲しいわ
日本人だけによる同一オケ同一指揮者で
日本人だけによる同一オケ同一指揮者で
69名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 07:40:36.61ID:lptVk/gs ミッキーと言えばバレエ
70名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 08:12:41.47ID:ppGlBpSB バレエといえば白鳥の湖
71名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 13:37:28.97ID:mWqHs4uv 誰かのツイッターに貼ってある動画(かなり短い)の中で井上道義がフェンシングで
使う剣のようなものを持って踊りながら指揮をしているのを見たことがある
まだ頭の毛はフサフサの頃で若い頃からやることが奇想天外だったか
使う剣のようなものを持って踊りながら指揮をしているのを見たことがある
まだ頭の毛はフサフサの頃で若い頃からやることが奇想天外だったか
72名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 14:13:41.36ID:mWqHs4uv >>50を書いた者で今、らじるらじる(FM放送)で生放送を聴いている。
21日同様に音だけの放送であっても生演奏と同様に熱さがグッと伝わって来る。
21日同様に音だけの放送であっても生演奏と同様に熱さがグッと伝わって来る。
74名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 14:25:57.35ID:mWqHs4uv 21日の生演奏第1楽章よりテンポアンプの演奏
そっちの方がより躍動感が出て2日間の演奏のさらなる高みを目指したか?
ダレたところが全くなく素晴らしい一言!
そっちの方がより躍動感が出て2日間の演奏のさらなる高みを目指したか?
ダレたところが全くなく素晴らしい一言!
75名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 14:39:09.49ID:mWqHs4uv 第2楽章も生演奏の時よりも出来がずっといいように思えてしまった
観客、楽章間の咳払いもはばかる感じかあ?
ソリストの来場も拍手なしがよかったと個人的には思う
さあ、次は第3楽章
ここは21日同様にスローで歌心タップリでお願いします
観客、楽章間の咳払いもはばかる感じかあ?
ソリストの来場も拍手なしがよかったと個人的には思う
さあ、次は第3楽章
ここは21日同様にスローで歌心タップリでお願いします
76名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 14:54:23.12ID:mWqHs4uv 第3楽章、生演奏の時よりも1段ギアが上がっていたように
思えてさらにいい演奏だった
第4楽章では、21日はN響、ソロ4人、合唱みんなよかったから
このまま感動のフィニッシュへ
特に合唱の素晴らしさが記憶に残る
思えてさらにいい演奏だった
第4楽章では、21日はN響、ソロ4人、合唱みんなよかったから
このまま感動のフィニッシュへ
特に合唱の素晴らしさが記憶に残る
77名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 15:20:46.35ID:mWqHs4uv N響、第4楽章が21日より2段階くらいギアが上がっていて
文句なく物凄い名演レベルに
もうこれはここ10年くらいの大晦日にEテレで見た第九演奏会では
ダントツの演奏が今年見れるのではないかと今日の放送を聴いて
思ったしだいだ
文句なく物凄い名演レベルに
もうこれはここ10年くらいの大晦日にEテレで見た第九演奏会では
ダントツの演奏が今年見れるのではないかと今日の放送を聴いて
思ったしだいだ
78名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 15:38:09.11ID:lptVk/gs 渋谷ホールでは明日も さらに火曜日夜にはサントリーで千秋楽
79名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 15:38:35.29ID:mWqHs4uv https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=8056_01
見逃した人は何度でも聴けるとか
自分がここで書いたことも案外ウソではないと思う人がいるかも
(音楽は最終的には個人の好みだから違うと感じた人が多数でも仕方ないけどね)
見逃した人は何度でも聴けるとか
自分がここで書いたことも案外ウソではないと思う人がいるかも
(音楽は最終的には個人の好みだから違うと感じた人が多数でも仕方ないけどね)
80名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 15:41:21.38ID:lptVk/gs さらに楽員の一部にとっては大晦日の文化会館が千秋楽か
81名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 18:21:12.31ID:lptVk/gs 先日の放送を見て井上さん談
20代の時の自分が突然人前にさらされるのはちっとも構わないが
30代、変に忙しく、変に悩み事が続き、結婚生活も危機だった
ころのフィガロの結婚序曲は文字通り最低な表現意欲の薄さが露呈して、
消しゴムで消したかった、ハハハ。
でもまあ今のほうがマシだと確認できたから、まあいいか!!
20代の時の自分が突然人前にさらされるのはちっとも構わないが
30代、変に忙しく、変に悩み事が続き、結婚生活も危機だった
ころのフィガロの結婚序曲は文字通り最低な表現意欲の薄さが露呈して、
消しゴムで消したかった、ハハハ。
でもまあ今のほうがマシだと確認できたから、まあいいか!!
82名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 19:22:50.22ID:5GaqRrGg 久しぶりのN響第九良かった。
84名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 20:27:19.40ID:SReZnZ7Z コンマスの髭がカッコよすぎる
87名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 00:07:23.98ID:hsHMwLnb https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=8056_01
N響「第9」演奏会 2022
12月24日(土)午後2:00放送 2022年12月31日(土) 午後3:30配信終了
N響「第9」演奏会 2022
12月24日(土)午後2:00放送 2022年12月31日(土) 午後3:30配信終了
88名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 00:09:25.23ID:hsHMwLnb89名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 05:04:57.76ID:CyWON5o2 ミッキーは1946生まれだから音楽館の過去映像は両方とも三十代で
その前半と後半との間に頭髪の急激な落差がある
その前半と後半との間に頭髪の急激な落差がある
90名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 08:35:25.36ID:lkmY1nsK マーラーの復活を想起する第九だった
91名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 08:37:52.34ID:VuN7jTFz マーラーが復活してくるのかよ
今度はなにが入った交響曲だ.クラクションか
今度はなにが入った交響曲だ.クラクションか
92名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 08:57:40.39ID:IYo/9OeL >>75
ソリスト入場で拍手するのは万国共通だが、ジパングという島国には
それだけで緊張感が壊滅的に失われ、演奏会が台無しになる
というおかしな中年男が棲息していて、演奏会場で怒っているのをたまに見かける
ソリスト入場で拍手するのは万国共通だが、ジパングという島国には
それだけで緊張感が壊滅的に失われ、演奏会が台無しになる
というおかしな中年男が棲息していて、演奏会場で怒っているのをたまに見かける
93名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 09:05:23.28ID:slpZX1zm 井上道義ってヴァイオリンも弾くんじゃなかったかな
昭和時代の題名のない音楽会で、何かの企画で井上道義が
オケの1st Vnのメンバーとして一緒に弾いてたのを憶えてる
昭和時代の題名のない音楽会で、何かの企画で井上道義が
オケの1st Vnのメンバーとして一緒に弾いてたのを憶えてる
95名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 15:55:09.93ID:A2wI82wO 時間差による退場が復活してら
96名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 15:57:36.20ID:A2wI82wO コンバス美女が一列目の首席の隣に
出世したのかな?
よく見ると今回は見慣れない顔ぶれが多いみたい
出世したのかな?
よく見ると今回は見慣れない顔ぶれが多いみたい
97名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 16:47:32.82ID:HI9t43Xn 美女が譜めくりしてると前に落ちそうでハラハラする
98名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 21:44:03.57ID:XKSCRCqw きょうは一般参賀あったんだ、いいなー
99名無しの笛の踊り
2022/12/27(火) 15:31:22.06ID:kZ9PbF1O なんか知らんけど
とてもとても評判のいい今年のN響の第九
案外こういう時は最後でズッコケたりして?
今まではずっとNHKホールで今日はサントリホール
ホールの違いがうまくつかめず言うほど凄い第九でも
となったりとか
行く人は絶対に最高の第九がと思っているから
要求水準がマックスでそんなマックスには
さすがのN響も応えられないとかはあり得る?
とてもとても評判のいい今年のN響の第九
案外こういう時は最後でズッコケたりして?
今まではずっとNHKホールで今日はサントリホール
ホールの違いがうまくつかめず言うほど凄い第九でも
となったりとか
行く人は絶対に最高の第九がと思っているから
要求水準がマックスでそんなマックスには
さすがのN響も応えられないとかはあり得る?
100名無しの笛の踊り
2022/12/27(火) 15:41:32.11ID:1bVqJvCh なんでそんな失敗させたいのw
101名無しの笛の踊り
2022/12/27(火) 15:44:24.64ID:Sebzxaaw たぶんミッキーファンが褒めそやすから心配ない
102名無しの笛の踊り
2022/12/27(火) 21:51:29.83ID:T7yqZuyC サントリーから帰宅中だが凄いの一言だった。藤村さんもご機嫌良かったよ。
103名無しの笛の踊り
2022/12/27(火) 21:57:36.20ID:5LScCktI 井上さんの作品に迫り本質を掘り下げる姿勢が素晴らしかった。
テノール独唱の時、ピッコロが大き過ぎたの残念。
全体的に大変良かったわ。
テノール独唱の時、ピッコロが大き過ぎたの残念。
全体的に大変良かったわ。
104名無しの笛の踊り
2022/12/27(火) 22:04:09.17ID:R5LPoUZx 荒ぶるピッコロさん
105名無しの笛の踊り
2022/12/27(火) 22:06:53.95ID:Mz3WXSfU ピッコロにうるさいというのは
死ねというのと同じこと
死ねというのと同じこと
106名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 01:45:20.19ID:ki+ObfMN そうかしら
キンキンしてたのは正直惜しかった
キンキンしてたのは正直惜しかった
107名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 05:55:58.63ID:n11xcmIS 井上信者焼売
108名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 08:37:44.84ID:38J/uMbA ツイッターの感想を見たらいろんな意見が
あって(あって当然、人の感性は十人十色)
それはそれでいいと思うがまあ昨日のサントリーも
好意的なものが多かったような
そんなツイッターの感想を勝手に評価して独断で
1番出来がよかったのはNHKホールの最終日の
25日の第九の演奏だったのかあ?
あって(あって当然、人の感性は十人十色)
それはそれでいいと思うがまあ昨日のサントリーも
好意的なものが多かったような
そんなツイッターの感想を勝手に評価して独断で
1番出来がよかったのはNHKホールの最終日の
25日の第九の演奏だったのかあ?
109名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 08:44:17.02ID:krrenNY9 両方行ってないからなんとも言えないけど、25日も良かったよ。
110名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 08:48:50.03ID:w+iO49e1111名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 08:51:40.65ID:HXgLEd4L 27日サントリーホール公演
オーボエとファゴットの女性奏者が非常に好プレイしてたなぁ
日頃から丹念な研究をしてないと、ああは吹けないと思った
合唱はテノールが1人少なかったから、間にいるデブが男声やるのかと、少し期待してたが残念だったw
26日の都響にも行ったけど、やはりNのほうが明らかに上手い
しかし、共にS席だったが2倍近いチケット代には、ちょっとクエッション・・・
もちろん、個人的感想
オーボエとファゴットの女性奏者が非常に好プレイしてたなぁ
日頃から丹念な研究をしてないと、ああは吹けないと思った
合唱はテノールが1人少なかったから、間にいるデブが男声やるのかと、少し期待してたが残念だったw
26日の都響にも行ったけど、やはりNのほうが明らかに上手い
しかし、共にS席だったが2倍近いチケット代には、ちょっとクエッション・・・
もちろん、個人的感想
112名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 08:55:24.19ID:n11xcmIS 第九は定期とは別勘定の特別公演だから原価計算したらそうなるのだろう
113名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 09:11:46.46ID:HXgLEd4L114名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 10:43:29.51ID:ChNFI6jV 25のN響と26の都響、安席ではあったが、都響は雑になってた気がしたのと、合唱の迫力不足は否めず。4楽章の主題が出てくるところの弦はとても良かった。
115名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 11:56:40.45ID:qQ8QyAEa 音楽館で最近都響があったけど改めて聴き比べるとN響の方がレベル上だな
都響は文化会館の五階で聴いてこそだわ
都響は文化会館の五階で聴いてこそだわ
116名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 11:57:30.85ID:eauW5g2M 腕もさることながら、N響は使用楽器も高価な物なのだろう。
昨日のサントリーは、スモールベルリンフィル、といったところか
昨日のサントリーは、スモールベルリンフィル、といったところか
117名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 13:55:03.42ID:w+iO49e1118名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 14:07:19.25ID:wvBMG9Sm 都響の第九は2018年末の東京文化会館に行ったが、めちゃ良かったな。
都響はやはり文化会館で本領を発揮する感じ。
都響はやはり文化会館で本領を発揮する感じ。
119960
2022/12/28(水) 14:13:13.44ID:W5wPRUJU121名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 14:43:16.63ID:ic8vRRb6 都の です
122名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 20:16:58.38ID:XVhP0wzM123名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 20:17:54.86ID:7fyDfCmI 何十年も同じ席の常連さんいっぱいいるよね?
124960
2022/12/28(水) 20:52:26.40ID:kLVGAyMh NHKホールの一階席とかタマに座ると周り近所の爺さん婆さん達がみんな知り合い同士っぽくフツーに挨拶交わし合ってて、アウェー感半端無いよw
125名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 21:11:47.46ID:n11xcmIS 2022年12月29日(木)午後7:30 - 9:10(100分)
NHK-FM NHK音楽祭2022 NHK交響楽団
MC:大林奈津子
ラヴェル:組曲 クープランの墓(17分30秒)
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調(1時間9分33秒)
指揮:パブロ・エラス・カサド
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年10月31日 NHKホールで収録~
ヨーゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ 作品269(2分47秒)
指揮:ウィリー・ボスコフスキー
管弦楽:NHK交響楽団
<キングレコード KICC-3033>
NHK-FM NHK音楽祭2022 NHK交響楽団
MC:大林奈津子
ラヴェル:組曲 クープランの墓(17分30秒)
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調(1時間9分33秒)
指揮:パブロ・エラス・カサド
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年10月31日 NHKホールで収録~
ヨーゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ 作品269(2分47秒)
指揮:ウィリー・ボスコフスキー
管弦楽:NHK交響楽団
<キングレコード KICC-3033>
126名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 21:53:19.32ID:y9XEOcbh 日比谷公会堂の時から会員でNHKホールに移ってきてからもずっと同じ席
みたいな爺婆がザラにいる
あるいはその親から相続した席をそのまま死守してる子供や孫
他のオケでは見られないN響特有の光景
みたいな爺婆がザラにいる
あるいはその親から相続した席をそのまま死守してる子供や孫
他のオケでは見られないN響特有の光景
127名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 21:54:29.63ID:35CLKrIG 下手すると日本青年館の頃から
128名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 22:09:37.69ID:lzYZQ1vE なんかウィーンフィルみたいだな
129名無しの笛の踊り
2022/12/28(水) 22:33:02.57ID:eMm97ZYm N響貴族
130名無しの笛の踊り
2022/12/29(木) 11:08:28.56ID:4T7OeCNX N響の実演見たのは23年ぶりだったが、ほとんどメンバー変わってた
クラリネットの一人の男性くらいしか記憶にない
バイクが趣味のチェロのおにいさんまでいないな
クラリネットの一人の男性くらいしか記憶にない
バイクが趣味のチェロのおにいさんまでいないな
131名無しの笛の踊り
2022/12/29(木) 12:22:34.56ID:qfgRzYqW 菅原潤さんは1958生まれ いま64歳か
133名無しの笛の踊り
2022/12/29(木) 14:42:33.33ID:ERwrR55U 前のHPに会員券を相続される方へってQ&Aのページがあって何か見た気がする(今は無くなってる?)
134名無しの笛の踊り
2022/12/29(木) 20:03:32.70ID:Yi0v2Ma6 荒ぶるピッコロ氏がいなくなると寂しいなあ。
135名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 09:35:36.39ID:cUUGN4m2 第九の聴き逃し配信聴いてみたが予想外に面白い演奏だった
これなら確かに会場はさぞ盛り上がっただろうな
これなら確かに会場はさぞ盛り上がっただろうな
136名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 10:07:24.35ID:RzfhhijS スケルツォ楽章でのオーボエが、まるでジャズプレーヤーか
創作料理人のように見えた
持てるテクニックと音楽性をフルに示そうとの熱演だった
しかし、不思議と音色とスタンスはドイツ的で、ザ・クラシック音楽だった。
創作料理人のように見えた
持てるテクニックと音楽性をフルに示そうとの熱演だった
しかし、不思議と音色とスタンスはドイツ的で、ザ・クラシック音楽だった。
139名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 15:10:43.42ID:ixqAQq1a tbの吉川とか当時いなかったっけ?
あとvcの藤森とか藤村とか
あとvcの藤森とか藤村とか
140名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 16:38:10.84ID:y9Gt7Xlf でも私も生でN響に行くのは考えてみたら20年ぶりだったよ
いつでもじゃないけれどFMで聴けるから
最後に聞いたのは20年くらい前のNHK音楽祭かな
今年はルイージ就任でヴェルレクに駆けつけて久々にN響の生第九聴けた
いつでもじゃないけれどFMで聴けるから
最後に聞いたのは20年くらい前のNHK音楽祭かな
今年はルイージ就任でヴェルレクに駆けつけて久々にN響の生第九聴けた
141名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 19:44:55.23ID:yG2GbmNL 23年前のクラリネットて誰か残ってるっけ?
内山さんとかの時代?加藤くんとかもういてそう
内山さんとかの時代?加藤くんとかもういてそう
142名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 19:46:20.84ID:yG2GbmNL チェロのさんちゃんもあと15年くらいやってそう
143名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 19:50:04.73ID:HuOhqgDl 20数年前というと樋口・一色・大野・中島のホルン陣とか懐かしく思い出す。
トランペットもまだ震えてなかった。
トランペットもまだ震えてなかった。
144名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 19:50:32.45ID:2QEa6l7G >>130
そのおにいさんはもうおにいさんじゃないよね
別のところであるピアニストがすっかりおじさんになっていて軽くショックだったが、
考えてみたら素敵な若手ピアニストと思ったのが20年以上前だから当たり前だった
そのおにいさんはもうおにいさんじゃないよね
別のところであるピアニストがすっかりおじさんになっていて軽くショックだったが、
考えてみたら素敵な若手ピアニストと思ったのが20年以上前だから当たり前だった
145名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 20:04:26.13ID:H/pa7bmv 茂木がドイツ帰りの新進気鋭の文才もあるオーボエ吹きだった頃だろ
147名無しの笛の踊り
2022/12/30(金) 21:17:27.95ID:tqAwKbRf 茂木さんてオーボエ副業だよね
148名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 00:07:52.95ID:SeHKNI4G 第九、ラジオの聴き逃しで聴いただけだけど
ピッコロが耳にキンキン来る
ピッコロが耳にキンキン来る
149名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 07:50:01.17ID:NquCfoBX 演奏場所って関係あるのかな
ピッコロは打楽器と一緒に並んでいたよね?あれはいつも?
ピッコロは打楽器と一緒に並んでいたよね?あれはいつも?
150名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 11:22:06.89ID:DODmWFEt152名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 21:35:08.33ID:5FcsojOS NHKホールでの生演奏、FMの生放送、そして今日のEテレでの放送と見た。
やっぱりホールでの生演奏は音がダイレクトに聴けてとてもいい。
FM放送は聞き逃し用として今日の午後3時半まで聴けた。そこで3回聴いた。
音量や自分のその時の気分でずい分聴こえ方が全く違って来るので驚いた。
音楽とは微妙なものだ。
今日のEテレ恒例N響の第九は大晦日に聴けるのが素晴らしい。FMよりもEテレの
方が音がよかった気がした。今年の放送は日本人好みのテンポでじっくりと聴けた。
来年はまた外人指揮者になりそうだからやや速めの第九かな。
やっぱりホールでの生演奏は音がダイレクトに聴けてとてもいい。
FM放送は聞き逃し用として今日の午後3時半まで聴けた。そこで3回聴いた。
音量や自分のその時の気分でずい分聴こえ方が全く違って来るので驚いた。
音楽とは微妙なものだ。
今日のEテレ恒例N響の第九は大晦日に聴けるのが素晴らしい。FMよりもEテレの
方が音がよかった気がした。今年の放送は日本人好みのテンポでじっくりと聴けた。
来年はまた外人指揮者になりそうだからやや速めの第九かな。
153名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 21:51:57.21ID:9SpFJOVS 一番最後のD音のピッコロオクターブ上げを聴いたのは、
25年ほど前のアバド ベルリンフィル以来だ
ミッキーの第九っていつもそうやってるのかな?
25年ほど前のアバド ベルリンフィル以来だ
ミッキーの第九っていつもそうやってるのかな?
155名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 23:06:19.74ID:ksJygsye 近年の年末N響第九の中じゃいい出来だったね
各パートがそれなり全力で演奏してる観がよく出てたし
全体として破綻もしてなかった
各パートがそれなり全力で演奏してる観がよく出てたし
全体として破綻もしてなかった
156名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 23:18:23.58ID:SCJDW3OS https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=F567_01
NHK音楽祭2022 12/29放送 NHK交響楽団
12月29日(木)午後7:30放送 2023年1月7日(土) 午後6:00配信終了
NHK音楽祭2022 NHK交響楽団
組曲「クープランの墓」ラヴェル作曲
交響曲第5番 嬰ハ短調 マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パブロ・エラス・カサド
2022年10月31日 NHKホールで収録
NHK音楽祭2022 12/30放送 東京都交響楽団
12月30日(金)午後7:30放送 2023年1月7日(土) 午後6:00配信終了
NHK音楽祭2022 東京都交響楽団
交響組曲「ドラゴンクエスト」スペシャルセレクション すぎやまこういち作曲
交響曲第1番 ハ短調 作品68 ブラームス作曲
(管弦楽)東京都交響楽団
(指揮)準・メルクル
2022年10月19日 NHKホールで収録
NHK音楽祭2022 12/29放送 NHK交響楽団
12月29日(木)午後7:30放送 2023年1月7日(土) 午後6:00配信終了
NHK音楽祭2022 NHK交響楽団
組曲「クープランの墓」ラヴェル作曲
交響曲第5番 嬰ハ短調 マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パブロ・エラス・カサド
2022年10月31日 NHKホールで収録
NHK音楽祭2022 12/30放送 東京都交響楽団
12月30日(金)午後7:30放送 2023年1月7日(土) 午後6:00配信終了
NHK音楽祭2022 東京都交響楽団
交響組曲「ドラゴンクエスト」スペシャルセレクション すぎやまこういち作曲
交響曲第1番 ハ短調 作品68 ブラームス作曲
(管弦楽)東京都交響楽団
(指揮)準・メルクル
2022年10月19日 NHKホールで収録
158名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 23:38:12.09ID:ksJygsye159名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 00:18:21.59ID:9MuXWvcF まあ私も九響で井上の第九聴いて大感動して翌日も行ったりしたけどな
福岡サンパレスな
福岡サンパレスな
160名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 00:53:05.68ID:y3bMo6ze クソうるせえバカ騒ぎの紅白(5分で消した)に、何とかの一つ覚えの国内恒例第9
世間はうるせえなほんとに
チャイコフスキーのアンダンテカンタービレでもしみじみ聴くか
世間はうるせえなほんとに
チャイコフスキーのアンダンテカンタービレでもしみじみ聴くか
161名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 00:54:40.96ID:y3bMo6ze そうするとまた単細胞のバカが「ロシアの作曲家は敵性音楽!」とか言い出すだろ
お前らはファシストか
お前らはファシストか
162名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 01:58:01.50ID:Smi3a+Mc チャイコフスキーはウクライナ人….
163名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 02:12:34.70ID:hS7FBDxo >>162
遡ればウクライナにルーツがあるって話で、明らかにロシア人カウントされているだろ。だからってこのご時世に敵性音楽云々とは全く思わんが。
遡ればウクライナにルーツがあるって話で、明らかにロシア人カウントされているだろ。だからってこのご時世に敵性音楽云々とは全く思わんが。
164名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 02:59:04.62ID:JjMZDJDF 年末恒例 ベートーヴェンは凄い お疲れさまでした
165名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 05:03:22.17ID:9EdlR2+s 昨日放送の第九
ツイッターの感想を見たら
評価が高いなあ
まあ元々ツイッターでは
どんな演奏でも高くなりがちだが
そんなに誰かれなしに書き込むことも
ないだろうにその数が多かった
やっぱり心に訴えかけるものがあったから
書き記しておこうとなったか
ツイッターの感想を見たら
評価が高いなあ
まあ元々ツイッターでは
どんな演奏でも高くなりがちだが
そんなに誰かれなしに書き込むことも
ないだろうにその数が多かった
やっぱり心に訴えかけるものがあったから
書き記しておこうとなったか
166名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 05:58:36.90ID:LU2a7GoR いわばドイツがオーストリアに侵攻するようなものだが、
もちろん正当化できるわけがない
もちろん正当化できるわけがない
167名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 07:10:56.72ID:JjMZDJDF168名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 07:45:42.91ID:E1q/gsoj ストラヴィンスキーやショスタコーヴィチは平和の楽園ソビエト連邦なのでセーフ
170名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 08:27:59.23ID:tABOm4Wh タイガース音楽
172名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 13:36:12.79ID:9EdlR2+s >>165
つけたし
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%81%93%E7%BE%A9
NHK+でもう一度視聴したら、N響に常に歌心が感じられる演奏で
やっぱり凄く素晴らしい第九だった(配信期限 :1/7(土) 午後9:25 まで)
つけたし
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%81%93%E7%BE%A9
NHK+でもう一度視聴したら、N響に常に歌心が感じられる演奏で
やっぱり凄く素晴らしい第九だった(配信期限 :1/7(土) 午後9:25 まで)
173名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 13:50:31.42ID:9EdlR2+s 聴く環境によって聴こえ方が違うなあと思った
昨日のEテレに比べたらNHK+の第九の4楽章なんて
本当に神々しい演奏に思えてしまったなあ(ともにイヤホンで聴いた)
昨日のEテレに比べたらNHK+の第九の4楽章なんて
本当に神々しい演奏に思えてしまったなあ(ともにイヤホンで聴いた)
174名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 14:06:54.91ID:/KXKEMwa コロナ禍になってなかったらほとんどの日本人指揮者を馬鹿にして呼んでもいなかった癖に
175名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 15:11:29.30ID:FBhaox7A コロナ禍で日本人指揮者聴く機会が無かったら、君らも日本人指揮者の第九なんて馬鹿にして聞きにも来ないくせにw
176名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 15:31:38.67ID:pnNvh96L まったくその通りです~~😢
許してください~~┏○┓
許してください~~┏○┓
177名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 16:21:12.31ID:9wvQgvko 日本のオケは馬鹿にしないけど日本の指揮者は馬鹿にすんの整合性なくね?
集団でいると気が大きくなっちゃうんかな
集団でいると気が大きくなっちゃうんかな
178名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 16:44:03.09ID:D7cYzBCO 日本人は何だかんだ器用だから、指揮者の言う通り演奏出来ちゃったりする。外人指揮者の場合それに伴う思わぬ効果を聴きに行くって面もある。
まぁ単純に外人さん見たいってのもあるんだろうがw
まぁ単純に外人さん見たいってのもあるんだろうがw
179名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 19:16:46.23ID:/nsw2qFY 井上って顔芸の指揮者は何、あれwwwwwwwwwwwwww
よく、ハードロックとかではギターは顔で弾くとか言うよなwwwwwwwwwwww
あれ、指揮は顔でするってことなのかwwwwwwwwwwwww
他、年末のEテレでやってた日本ブサ子のゴミ指揮者も顔芸だったなwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwwwww
よく、ハードロックとかではギターは顔で弾くとか言うよなwwwwwwwwwwww
あれ、指揮は顔でするってことなのかwwwwwwwwwwwww
他、年末のEテレでやってた日本ブサ子のゴミ指揮者も顔芸だったなwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwwwww
180名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 19:43:13.89ID:y/jinxfO 井上はフィンランドのクォーターだっけ?
183名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 20:33:47.03ID:tYG5T3Xi 草生えすぎてる奴ってあたまわるそう
184名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 20:36:40.78ID:tTZ4LuxF 草のやつは偏差値25くらいだと思うので、何を言っても無駄だと思うよ。
185名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 21:10:23.67ID:0i+8hQkP リハと本番の振り方が違いすぎて怖い指揮者
第九くらいなら平気だけど
第九くらいなら平気だけど
186名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 14:03:53.40ID:aPU5/L+Y 草のやつは大目に見てやれw
書いてるレベルとか出現タイミングからすると
ありゃまだ義務教育程度のお子ちゃまでしょ?
書いてるレベルとか出現タイミングからすると
ありゃまだ義務教育程度のお子ちゃまでしょ?
187名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 17:07:46.22ID:jH+vprNN おい、ジジイ、てめえらみてえな低学歴の社会の底辺層じゃねえんだよwwwwwwwwwww
おい、ジジイ、N響ニューイヤーコンサートみてえなクソ正月番組でも見てるような低IQの貧民って顔からして貧乏くせええwwwwwwwwww
Eテレでチラ見したN響第九コンサートで客席映ったとき、そこには底辺層しかいなくて悲惨だなって思ったwwwwwwwwwwww
おい、ジジイ、N響ニューイヤーコンサートみてえなクソ正月番組でも見てるような低IQの貧民って顔からして貧乏くせええwwwwwwwwww
Eテレでチラ見したN響第九コンサートで客席映ったとき、そこには底辺層しかいなくて悲惨だなって思ったwwwwwwwwwwww
188名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 18:10:39.50ID:aPU5/L+Y 図星かw
189名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 18:13:47.32ID:qyfesZ+0 釣れたなw
190名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 18:32:22.11ID:nIYLzII/ 昔から弦と木管は問題ないが、、、
191名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 18:43:52.48ID:bjsjVXLU いや、これ本人がじじいだろ
こんな書き方するの
こんな書き方するの
192名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 20:14:57.97ID:+svDyOxC おい、ジジイwwwwwwwwwwwwww
テメエら、NHKホールにいるような底辺みてえだよな、クセえwwwwwwwwwww
低学歴の貧困層って、マジでクセえwwwwwwwwwww
まー、テメエら底辺だからGMATやLSATの対策すらしたことねえよなwwwwwwww
リーズニングのスキルが低すぎて、低IQの低学歴貧困層だってすぐに分かるwwwwwwww
テメエら、NHKホールにいるような底辺みてえだよな、クセえwwwwwwwwwww
低学歴の貧困層って、マジでクセえwwwwwwwwwww
まー、テメエら底辺だからGMATやLSATの対策すらしたことねえよなwwwwwwww
リーズニングのスキルが低すぎて、低IQの低学歴貧困層だってすぐに分かるwwwwwwww
193名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 20:38:13.16ID:9L3Senh5 生でも聴いたが、井上道義の第九は近年最高の名演だった。
去年は史上最低だったから尚更良かった。
井上さん引退との事だが、N響だけは振るって事でお願いします。
去年は史上最低だったから尚更良かった。
井上さん引退との事だが、N響だけは振るって事でお願いします。
195名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 22:25:41.64ID:0RIwzxQi 近年のN響第九でレベルが低かったのは第一にマズア、次にスクロヴァ
尾高のはかなり良かった
でも井上が上回った
尾高のはかなり良かった
でも井上が上回った
196名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 23:08:37.86ID:rVX+6CEf リリングは?
197名無しの笛の踊り
2023/01/03(火) 00:06:50.04ID:FvBLKUPM サッカーの森保監督と同じで、第九みたいな特別演奏会で、有名どころの外国人指揮者じゃなく、日本人指揮者だってことであまり期待しないでいくと、実演で凄い演奏聴けるってことよくあるよね。特にN響の場合。
198名無しの笛の踊り
2023/01/03(火) 00:34:03.95ID:+V30j0Dx ヤノフスキ、エッシェンバッハ、ブロム翁もなんかイマイチだった。
ブロム翁なんかはN響と昵懇だし、やっつけ仕事でも良かったんだろうけど、彼は音楽学者で生真面目な性格だから、最新の研究トレンド(ベーレンライター版?)での演奏が裏目に出た。
逆に2020年のコロナ禍の真っ只中で演奏したエラス=カサドはコロナを逆手にとって小編成のピリオド・アプローチでの演奏はN響としてはかなり斬新で感動的な演奏だった。
でも、やっぱり年末の第九はフルオーケストラ、フルコーラスでの演奏がやっぱりいいなぁ。
ブロム翁なんかはN響と昵懇だし、やっつけ仕事でも良かったんだろうけど、彼は音楽学者で生真面目な性格だから、最新の研究トレンド(ベーレンライター版?)での演奏が裏目に出た。
逆に2020年のコロナ禍の真っ只中で演奏したエラス=カサドはコロナを逆手にとって小編成のピリオド・アプローチでの演奏はN響としてはかなり斬新で感動的な演奏だった。
でも、やっぱり年末の第九はフルオーケストラ、フルコーラスでの演奏がやっぱりいいなぁ。
199名無しの笛の踊り
2023/01/03(火) 22:59:22.70ID:/Y7F83Il ルイージの第9をミュンヘンで聴いたことあるけどあっさりすぎてつまらなかったよ。
200名無しの笛の踊り
2023/01/05(木) 08:09:14.12ID:fCfRrOaA ツイートしてる人は全員べた褒めやなあ 再臨 桑田歩の英雄
202名無しの笛の踊り
2023/01/05(木) 13:32:12.31ID:UaRW39Fe 毎年やってりゃ理解も深まるわな
203名無しの笛の踊り
2023/01/05(木) 15:24:08.51ID:4uAPkm4Y N響の第九って練習2日は取ってるのかね?
204名無しの笛の踊り
2023/01/05(木) 16:51:30.34ID:QkAQbqX1 井上の第九は良かったよ
各パートが井上に共感し全力出してる観がよく伝わってきた
とくに弦パート やや陰影を強調しすぎとも思えたが、第九
ファンが好むツボをよく押さえた演奏だった
各パートが井上に共感し全力出してる観がよく伝わってきた
とくに弦パート やや陰影を強調しすぎとも思えたが、第九
ファンが好むツボをよく押さえた演奏だった
205名無しの笛の踊り
2023/01/05(木) 23:50:27.82ID:bzG1n6/i 分かったてw
206名無しの笛の踊り
2023/01/06(金) 00:11:12.42ID:S8oEOVUW https://i.imgur.com/cXohjWa.jpg
https://i.imgur.com/nnMzfhh.jpg
https://i.imgur.com/UuZUPQw.jpg
https://i.imgur.com/kA3E5Gv.jpg
https://i.imgur.com/t9KFdSf.jpg
https://i.imgur.com/frEKWIf.jpg
https://i.imgur.com/KKf9gql.jpg
https://i.imgur.com/YgQCP8y.jpg
https://i.imgur.com/arNjQHg.jpg
https://i.imgur.com/mvWTqSZ.jpg
https://i.imgur.com/XKCJ4yH.jpg
https://i.imgur.com/YryZKwu.jpg
https://i.imgur.com/nnMzfhh.jpg
https://i.imgur.com/UuZUPQw.jpg
https://i.imgur.com/kA3E5Gv.jpg
https://i.imgur.com/t9KFdSf.jpg
https://i.imgur.com/frEKWIf.jpg
https://i.imgur.com/KKf9gql.jpg
https://i.imgur.com/YgQCP8y.jpg
https://i.imgur.com/arNjQHg.jpg
https://i.imgur.com/mvWTqSZ.jpg
https://i.imgur.com/XKCJ4yH.jpg
https://i.imgur.com/YryZKwu.jpg
207名無しの笛の踊り
2023/01/06(金) 09:10:27.53ID:OjFWGAwS 井上氏の第九、宇野かストコフスキーのような
サーカスティックなものになると思っていたが、違った
良い意味で期待を裏切られた
サーカスティックなものになると思っていたが、違った
良い意味で期待を裏切られた
208名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 01:09:49.61ID:us2aqzTj おい、ジジイwwwwwwwwwww
来年ってジジイ世代が好きなブルックナーの200年イヤーじゃねえかwwwwwwwww
N響も今のうちからブルックナー・チクルスでも計画してそうだな、やめろ、会場でジジイのくっせえ加齢臭が充満するわwwwwwwwwwww
でも、ホント、ジジイってブルックナーごとき好きだよなwwwwwwwww
あれか?ヴァント、ジュリーニ、ハイティンク、ヨッフム、バレンボイムとかだろ、クセえのwwwwwwwwwwwwwwww
おいジジイは、でもまず今年中にコロナに感染しとけ、いいな!!wwwwwwwwwww
おもしれえことになっからwwwwwwwwwwwwwww
来年ってジジイ世代が好きなブルックナーの200年イヤーじゃねえかwwwwwwwww
N響も今のうちからブルックナー・チクルスでも計画してそうだな、やめろ、会場でジジイのくっせえ加齢臭が充満するわwwwwwwwwwww
でも、ホント、ジジイってブルックナーごとき好きだよなwwwwwwwww
あれか?ヴァント、ジュリーニ、ハイティンク、ヨッフム、バレンボイムとかだろ、クセえのwwwwwwwwwwwwwwww
おいジジイは、でもまず今年中にコロナに感染しとけ、いいな!!wwwwwwwwwww
おもしれえことになっからwwwwwwwwwwwwwww
209名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 01:31:11.32ID:2zDT1XNZ マゼールが全九やった時、第九だけは演奏が良くてほとんど指示不要としたらしい。
でも本番聞いてて第九が最も良くなかったと思った。
マゼールですらも第一印象で誤魔化されるんだなぁ、と思ってる。
でも本番聞いてて第九が最も良くなかったと思った。
マゼールですらも第一印象で誤魔化されるんだなぁ、と思ってる。
210名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 02:04:02.87ID:vYM6fGKn マゼールより凄い俺自慢w
211名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 06:30:07.60ID:dbjVvIfc オーボエの和久井さんって人気あるんですか?
212名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 09:45:27.39ID:L5euLcLc213名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 17:38:27.62ID:is5P3S0U ようやくミッキー第九観れたよ。録画忘れてたからあぶなかった。
で、荒ぶる氏はホント荒ぶってたね。いちばん最後。
荒ぶる氏居るならああでないとね。
で、荒ぶる氏はホント荒ぶってたね。いちばん最後。
荒ぶる氏居るならああでないとね。
214名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 17:41:31.78ID:LYyRpEeF 言論統制の手法を使うのはやめろ
個人が聴いて感じた事が全てで
意見表明は自由であるべきだ
個人が聴いて感じた事が全てで
意見表明は自由であるべきだ
215名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 18:33:06.37ID:ZYrAv1a1 ???????
216名無しの笛の踊り
2023/01/07(土) 21:57:44.45ID:8ZHEpG9P 桑田さん体調良くないの?
気になる書き込みが
気になる書き込みが
217名無しの笛の踊り
2023/01/08(日) 09:55:56.49ID:c3JD2R22 桑田さんご本人のtwitter
おそらく…この曲の生涯最後の演奏となるでしょう。ピアノ協奏曲の2番にはチェロが奏でる美しいソロがあります。
長い入院生活で上手く弾けるかは分かりませんが…体調が安定していれば全身全霊で演奏します。
https://twitter.com/kuwatime/status/1611677732815134721?t=QJzN4ttvneJ43VYGzYAztQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おそらく…この曲の生涯最後の演奏となるでしょう。ピアノ協奏曲の2番にはチェロが奏でる美しいソロがあります。
長い入院生活で上手く弾けるかは分かりませんが…体調が安定していれば全身全霊で演奏します。
https://twitter.com/kuwatime/status/1611677732815134721?t=QJzN4ttvneJ43VYGzYAztQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
218名無しの笛の踊り
2023/01/08(日) 18:41:37.21ID:Vw5DPoy7 付け加えとくわwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもブルックナーがジジイって低学歴バカが多い気がするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まー、低学歴の知能低いジジイだからブルックナーごときを好きになってもいいんだけどさwwwwwwwwwwwwww
低学歴バカ、知能低いヤツラが好きな交響曲がブルックナーってことなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもブルックナーがジジイって低学歴バカが多い気がするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まー、低学歴の知能低いジジイだからブルックナーごときを好きになってもいいんだけどさwwwwwwwwwwwwww
低学歴バカ、知能低いヤツラが好きな交響曲がブルックナーってことなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しの笛の踊り
2023/01/08(日) 18:48:22.67ID:Vw5DPoy7 ↑
ブルックナーを好きなジジイって、MARCHくらいのクソバカ低学歴が多いってことなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、ジジイに限らねえか、ブルックナーごときは低知能のバカ低学歴の音楽ってことwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい底辺ジジイ、テメエら音楽理論でも自習して現代音楽でも聴いてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブルックナーを好きなジジイって、MARCHくらいのクソバカ低学歴が多いってことなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、ジジイに限らねえか、ブルックナーごときは低知能のバカ低学歴の音楽ってことwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい底辺ジジイ、テメエら音楽理論でも自習して現代音楽でも聴いてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しの笛の踊り
2023/01/08(日) 19:46:20.12ID:JgkhKizh 釣針が短すぎる
221名無しの笛の踊り
2023/01/08(日) 21:15:47.07ID:Vw5DPoy7 じゃ、底辺ジジイ的にはwwwwwwwwwwwwwww
年末にかけてクラシック特集やってた時に出来てきた、マリン・オールソップっていうババア指揮者を気取ってるブサイクな三十路の女指揮者でも登場して欲しいんか?wwwwwwwwwwwwwww
ベリリンフィルでアシスタントだっけ、なんかをさせてもらってたとかいう顔芸の女指揮者さwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、女の指揮なんか聞いてられっかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうのこそ、ブルックナーごときの交響曲でも指揮してろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年末にかけてクラシック特集やってた時に出来てきた、マリン・オールソップっていうババア指揮者を気取ってるブサイクな三十路の女指揮者でも登場して欲しいんか?wwwwwwwwwwwwwww
ベリリンフィルでアシスタントだっけ、なんかをさせてもらってたとかいう顔芸の女指揮者さwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、女の指揮なんか聞いてられっかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうのこそ、ブルックナーごときの交響曲でも指揮してろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しの笛の踊り
2023/01/08(日) 21:20:05.05ID:Vw5DPoy7 ああ、ちなみにマリン・オールソップはイェール大学だし、博士号も取得してらぁwwwwwwwwwwwwwwwww
だから、テメエらMARCHニッコマみてえなクソゴミの低学歴のバカジジイとは、知的水準が違うんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、低学歴のジジイ、最近はクラシック音楽なんか聞いてるのに低学歴貧困層が多くなったみてえだな、くっせwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴の貧困層って、マジでクセエエからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから、テメエらMARCHニッコマみてえなクソゴミの低学歴のバカジジイとは、知的水準が違うんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、低学歴のジジイ、最近はクラシック音楽なんか聞いてるのに低学歴貧困層が多くなったみてえだな、くっせwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴の貧困層って、マジでクセエエからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しの笛の踊り
2023/01/08(日) 22:36:57.11ID:a5tSadg9 >>217
9月から12月頭までツイートがないからその間入院していたと考えられる
先週の英雄もあれだけのスーパーオケなのに企画が持ち上がってからたった10日余りで人が集まったとか
その3日後のマロオケは体調不良でドタキャンしてるとか
新日公演での「この曲の生涯最後の演奏となる」との書き込みに対し同業者からの私も行きますというコメントが続々と寄せられているとか
諸々のエピソードから桑田さんのいまの状況はあまりポジティブなものではない感じ
9月から12月頭までツイートがないからその間入院していたと考えられる
先週の英雄もあれだけのスーパーオケなのに企画が持ち上がってからたった10日余りで人が集まったとか
その3日後のマロオケは体調不良でドタキャンしてるとか
新日公演での「この曲の生涯最後の演奏となる」との書き込みに対し同業者からの私も行きますというコメントが続々と寄せられているとか
諸々のエピソードから桑田さんのいまの状況はあまりポジティブなものではない感じ
224名無しの笛の踊り
2023/01/09(月) 14:22:59.31ID:GX0mvJIO 2023年1月14日(土)午後6:00 - 8:15(135分)
NHK-FM N響演奏会 N響 第1974回定期公演
MC:金子奈緒 解説:越懸澤麻衣
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ピアノ:ハオチェン・チャン
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団
~2023年1月14日 NHKホールから生放送~
NHK-FM N響演奏会 N響 第1974回定期公演
MC:金子奈緒 解説:越懸澤麻衣
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ピアノ:ハオチェン・チャン
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団
~2023年1月14日 NHKホールから生放送~
225名無しの笛の踊り
2023/01/09(月) 14:51:40.85ID:GX0mvJIO227名無しの笛の踊り
2023/01/11(水) 12:07:44.86ID:dj0CGoqc 毎度おなじみ野平一郎東京藝術大学名誉教授が東京音楽大学次期学長に
228名無しの笛の踊り
2023/01/11(水) 19:47:21.23ID:dj0CGoqc229名無しの笛の踊り
2023/01/11(水) 19:49:33.48ID:dj0CGoqc マロは来週還暦か
231名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 17:01:08.93ID:ZhBw2pUb 【ニュース|篠崎史紀の特別コンサートマスター、郷古廉のゲスト・コンサートマスター就任について(2023年4月~)】
現在第1コンサートマスターを務める 篠崎史紀 は2023年1月をもって退任し、2023年4月、新たに「特別コンサートマスター」に就任いたします。
また現在ゲスト・アシスタント・コンサートマスターを務める 郷古廉 は2023年4月に「ゲスト・コンサートマスター」に就任いたします。
https://www.nhkso.or.jp/news/20230112.html
現在第1コンサートマスターを務める 篠崎史紀 は2023年1月をもって退任し、2023年4月、新たに「特別コンサートマスター」に就任いたします。
また現在ゲスト・アシスタント・コンサートマスターを務める 郷古廉 は2023年4月に「ゲスト・コンサートマスター」に就任いたします。
https://www.nhkso.or.jp/news/20230112.html
232名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 17:16:36.83ID:J02MnVEN コンマスが還暦で退任するルールがいつできたんだろ
特別コンサートマスターってどういう位置づけなの
名誉コンサートマスターと同じく出演しない人なのかな
他のコンサートマスターたちの人事はあるのかな
特別コンサートマスターってどういう位置づけなの
名誉コンサートマスターと同じく出演しない人なのかな
他のコンサートマスターたちの人事はあるのかな
233名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 17:21:20.29ID:J02MnVEN 何れにせよ今週末の定期ではマロの一般参賀と
日曜日には花束贈呈が来るんだろうな
日曜日には花束贈呈が来るんだろうな
234名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 17:24:15.56ID:2elpsknu >>216
桑田オケ見に行った人は薄々感じてるだろうが、ご本人は歩くのもしんどそうで、鳥の歌弾くのも体力的にかなりキツそうだった。
普段なかなか会えない仲間たちと最後の同窓会といった趣だったのだろう…。
桑田オケ見に行った人は薄々感じてるだろうが、ご本人は歩くのもしんどそうで、鳥の歌弾くのも体力的にかなりキツそうだった。
普段なかなか会えない仲間たちと最後の同窓会といった趣だったのだろう…。
235名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 19:53:55.32ID:DEWwY8xV ということはマロは2月と3月は少なくともでないという事か。
236名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 19:54:35.55ID:t1f9J/64 前にも書いたが、映画『TAR/ター』もあるからwwwwwwwwwwwww
女性指揮者でも、呼ぶだろ、このバカ楽団はwwwwwwwwww
'どう見ても知恵遅れにしか見えねえブサ子とかなwwwwwwwwww
っま、情報弱者のジジイには、分からねえかwwwwwwwwwwww
女性指揮者でも、呼ぶだろ、このバカ楽団はwwwwwwwwww
'どう見ても知恵遅れにしか見えねえブサ子とかなwwwwwwwwww
っま、情報弱者のジジイには、分からねえかwwwwwwwwwwww
237名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 19:57:47.79ID:Eg+Rinx9 白井か郷古のどちらかには第一コンマスになって頂きたいなあ
もちろん両方でも歓迎
もちろん両方でも歓迎
238名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 20:02:46.36ID:t1f9J/64 そして、クラシック板のバカジジイは痴呆だから、リディア・ターのCDを探すwwwwwwwwwwwwwww
おい、N響聞いてるジジイ、指揮者リディア・ターのCDでも探してろwwwwwwwwwwww
おい、N響聞いてるジジイ、指揮者リディア・ターのCDでも探してろwwwwwwwwwwww
239名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 20:03:31.58ID:Ud0U+xJF 伊藤さんが一番良いな
240名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 20:08:45.95ID:J02MnVEN 他の楽団へのゲスト出演やソロ活動を続けるのなら
ずっとゲストのままなんでは
ずっとゲストのままなんでは
242名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 21:24:36.72ID:VCDEfGMl 客演コンサートマスターに就任ってやっぱり変だ
英語だとアソシエートコンマスみたいな位置なのだろうけど
それでは通じないか
英語だとアソシエートコンマスみたいな位置なのだろうけど
それでは通じないか
243名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 21:31:09.64ID:2KKVoZuQ N響は指揮者にしても無駄な肩書き多いな
244名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 22:48:33.67ID:lPnJ92rw ヴァイオリン全員コンマスも可能
248名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 23:58:10.48ID:8HBeY9yA249名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 00:34:45.71ID:By6SLD9S N響のコンマスは3種類あって
・ソロコンサートマスター
・第一コンサートマスター
・コンサートマスター
第一以下は一団員の扱いなので他の団員と同じ60歳定年という建て付けじゃなかったかな(篠崎は第一)
ソロコンマスはこれまで徳永弟と堀の2人しかいなかったが徳永は早くに辞めてしまったので
60歳超えて続けてたのは堀しかいない
逆に徳永以前のコンマスもほとんど定年前に辞めていてコンマスのまま定年を迎えたのは川上、山口と篠崎しかいない
篠崎が特別〜として残るのは郷古がコンマスに昇格するもののゲストの肩書は外れず
フルタイムのコンマスが伊藤だけになってしまうのでそれを補完するために実質ゲストとして残るということだろう
・ソロコンサートマスター
・第一コンサートマスター
・コンサートマスター
第一以下は一団員の扱いなので他の団員と同じ60歳定年という建て付けじゃなかったかな(篠崎は第一)
ソロコンマスはこれまで徳永弟と堀の2人しかいなかったが徳永は早くに辞めてしまったので
60歳超えて続けてたのは堀しかいない
逆に徳永以前のコンマスもほとんど定年前に辞めていてコンマスのまま定年を迎えたのは川上、山口と篠崎しかいない
篠崎が特別〜として残るのは郷古がコンマスに昇格するもののゲストの肩書は外れず
フルタイムのコンマスが伊藤だけになってしまうのでそれを補完するために実質ゲストとして残るということだろう
250名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 00:51:08.57ID:jb8xRFaM251名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 01:06:09.76ID:+UWLZ/Vo ソロコンマスと第一コンマス(酷い訳だな)の違いがわからない
ソロの肩書がなければ英雄の生涯のソロを弾けないというならわかるがw
ドイツのオケなんかは歌劇場との兼務で楽員が流動的など、設置の必然性が
あったのだろうけど、そういう背景のない日本でそれを真似る意味もわからない
英米オケではコンマス、リーダーの上にくるポジションはなかったと思う
ソロの肩書がなければ英雄の生涯のソロを弾けないというならわかるがw
ドイツのオケなんかは歌劇場との兼務で楽員が流動的など、設置の必然性が
あったのだろうけど、そういう背景のない日本でそれを真似る意味もわからない
英米オケではコンマス、リーダーの上にくるポジションはなかったと思う
252名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 06:24:03.65ID:q9W1Iskb ソロコンマスは曲内のソロじゃなくてコンチェルトのソリストを務めることもありますよってことだろ
253名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 07:04:22.49ID:3z1j9pB0 1月18日はマロの誕生日
254名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 07:22:50.98ID:3z1j9pB0 週末のオーボエ客演は久しぶりに吉井瑞穂さん
ホルン客演は見たことあるが名前思い出せない
ホルン客演は見たことあるが名前思い出せない
255名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 16:37:09.04ID:FsTUOaIa >>254
京響の水無瀬さんでは。昨年11月の井上道義さんのショスタコーヴィチ10番の時も出てたよね。
京響の水無瀬さんでは。昨年11月の井上道義さんのショスタコーヴィチ10番の時も出てたよね。
256名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 17:29:13.95ID:woKrY4zs 井上道義のバビ・ヤール、大阪フィルとともにこっちにも来るね
257名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 17:30:20.97ID:woKrY4zs258名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 18:49:38.70ID:72wXJ+WW 来シーズンの定期の演目発表されたけど、ルイージつまらないなぁ。
259名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 19:57:10.02ID:txX0zz2E 郷古はコンマスとしての実績全然ないから、今年からトップに座ってやってもらうしかないね。
白井が第1ってのはうーんって感じだけどそうなりそうだな。伊藤はあのポジションでいいと思う。地味にコンマスとしての実力はN響でベストだと思うが、キャラが立たないから。
白井が第1ってのはうーんって感じだけどそうなりそうだな。伊藤はあのポジションでいいと思う。地味にコンマスとしての実力はN響でベストだと思うが、キャラが立たないから。
260名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 20:27:55.80ID:tH1FIsOl 郷古の音楽的能力はずば抜けてるよ
ソリストとしてもトップクラスだし
結局そのもてる能力がコンマスとしての能力も最大化させる
ソリストとしてもトップクラスだし
結局そのもてる能力がコンマスとしての能力も最大化させる
261名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 20:28:16.34ID:rXoGcaNi まあ、ろくな指揮者いねえなwwwwwwwwwwwww
ただ、「カラヤンが指揮した日本のオーケストラ」ってだけが誇りwwwwwwwwwwww
ただ、「カラヤンが指揮した日本のオーケストラ」ってだけが誇りwwwwwwwwwwww
262名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 20:33:15.41ID:lNzTrJ1K 来シーズン曲目出た
ミッキーのバビ・ヤール、ブロム翁とエッシェンバッハのブルックナー、ブッフビンダーとのブラームス1番とかGJすぎる
7番じゃなくて5番ってことはブロム翁はまだまだやる気だなw
ミッキーのバビ・ヤール、ブロム翁とエッシェンバッハのブルックナー、ブッフビンダーとのブラームス1番とかGJすぎる
7番じゃなくて5番ってことはブロム翁はまだまだやる気だなw
263名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 22:45:45.65ID:FUIPmnsE 皆さん無事に来日できますように 人
264名無しの笛の踊り
2023/01/13(金) 23:31:23.04ID:uLaNNiTM >>262
俺は来シーズン今一だと思うな
俺は来シーズン今一だと思うな
265名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 00:35:50.86ID:+tAnzUj9 第2,000回定期公演、ルイージの十八番物、ブロム翁3プログラム、ミッキーのショスタコ、ヤノフスキ、エッシェンバッハのドイツ物、エラス=カサドのスペイン物、ほぼレギュラーになったソヒエフ3プログラム、若手で原田、鈴木優人、沖澤のどか、ソリストではアンスネス、クーシスト、紗良=オット、ブッフビンダー、ファウスト・・・って豪華絢爛じゃん!
まだコロナ治まってないのに、これだけのメンツ、ブッキングして、センスの良いプログラム組んだって事務局を褒めてあげたい。
まだコロナ治まってないのに、これだけのメンツ、ブッキングして、センスの良いプログラム組んだって事務局を褒めてあげたい。
266名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 01:08:05.97ID:GK+u66jX ルイージが3回もきて名曲プロやるのが何とも
267名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 01:46:28.89ID:+tAnzUj9 主席指揮者に就任したばかりなんだから、2シーズン目くらいまでは、自分が得意で、加えて人口に膾炙したプログラムで安全運転でいくんじゃないの。N響側だってそんなに冒険したくないだろうし。
まぁ、東響のノットは音楽監督に就任してすぐにリゲティやったけど。
まぁ、東響のノットは音楽監督に就任してすぐにリゲティやったけど。
268名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 07:29:56.19ID:nNGE7KoG ルイージに特に集客力がないとか、コロナや為替変動で余裕がないとか
要因は色々あるだろうがシェフにはもっと攻めたプログラムを期待したいのは確か
行きたい公演自体は多い
要因は色々あるだろうがシェフにはもっと攻めたプログラムを期待したいのは確か
行きたい公演自体は多い
269名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 08:26:13.55ID:mFWl00IP フェドセーエフとN響の相性どうなんだろ
270名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 08:30:36.92ID:aaTerZHZ フェドセーエフとやった、くるみ割り人形は良かったなぁ
271名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 08:36:45.27ID:MJfh5yZY >>265
それな
事務局よくぞここまでやったわ
ただし一つだけ、他にマーラーが一つもないってことは
2000回記念公演の曲目投票は事務局側もシューマンやシュミットは絶対に選ばれないって最初から思ってただろw
それな
事務局よくぞここまでやったわ
ただし一つだけ、他にマーラーが一つもないってことは
2000回記念公演の曲目投票は事務局側もシューマンやシュミットは絶対に選ばれないって最初から思ってただろw
272名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 08:50:15.75ID:MJfh5yZY それにしてもシベリウス好きには今年の東京は豊作すぎる
インキネンのクレルヴォ
ヤルヴィの4番
ヴァンスカの567番
ブロム翁の2番
サラステの1番
まさかここまで揃うとは
インキネンのクレルヴォ
ヤルヴィの4番
ヴァンスカの567番
ブロム翁の2番
サラステの1番
まさかここまで揃うとは
273名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 10:20:09.46ID:bZsP64+G インキネン出世したらN響登場で日本フィルには客演しなくなって
274名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 10:20:46.54ID:bZsP64+G インバルみたいなことになるんやろうなあ
275名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 12:21:50.21ID:ZU9LyE1Z 2023年1月14日(土)午後6:00 - 8:15(135分)
NHK-FM N響演奏会 N響 第1974回定期公演
MC:金子奈緒 解説:越懸澤麻衣
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ピアノ:ハオチェン・チャン
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:篠崎史紀
~2022年1月14日 NHKホールから生放送~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
NHK-FM N響演奏会 N響 第1974回定期公演
MC:金子奈緒 解説:越懸澤麻衣
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ピアノ:ハオチェン・チャン
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:篠崎史紀
~2022年1月14日 NHKホールから生放送~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
276名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 13:34:14.78ID:/VMAqSEN ブル5嬉しいけどロジェベンが日本で最後に振った曲だと思うと
277名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 13:49:35.73ID:ZU9LyE1Z マロの退任前最後の演奏会だがまだ席は残っている
278名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 13:55:03.26ID:ZU9LyE1Z ホルンの2番4番の奏者が通常とは入れ替わっている
279名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 14:07:33.37ID:FfAxah/l ルイージは名曲プロでかつ解釈が常套的
はっきりいえば退嬰的な指揮者
はっきりいえば退嬰的な指揮者
280名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 16:47:58.80ID:MDtl7B9x 錦糸町からのダブルヘッダーで渋谷へ向かっているところだが1日で同じ曲2回というのは初めてだな(第九除く)
2日連続でというのはこれまでにもあったが
2日連続でというのはこれまでにもあったが
283名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 19:12:34.01ID:TwcC9OQC 今ブラコン聴いておれもそう思った
284名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 19:24:12.73ID:1FwCLV4Y いやいやソヒエフがヨーロッパでもっと上に上がるだろうから無理でしょ
アジアの常任はもっとペーペーの若手かキャリア下り坂じゃないと難しい
アジアの常任はもっとペーペーの若手かキャリア下り坂じゃないと難しい
285名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 19:47:42.50ID:uscFJKW5 ソヒエフ、数年前に愛之助さん呼んで「イヴァン雷帝」やったが
外国である日本での公演とはいえ当時はボリショイの音楽監督だったわけで
これは結構勇気あることだったと思う
(ウクライナ問題でボリショイ降りちゃったが)
外国である日本での公演とはいえ当時はボリショイの音楽監督だったわけで
これは結構勇気あることだったと思う
(ウクライナ問題でボリショイ降りちゃったが)
286名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:02:13.76ID:zGX/0CVd 金子奈緒っていつまでやるんだろう?
287名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:04:28.42ID:Q+UvSQke 金子さんはTwitterでもうるさいとかキャピキャピし過ぎって言われてるね
288名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:14:42.18ID:sy7weDfz 僕はルイージ好きだけどな
パーヴォに飽きてきたところだからこういうのが新鮮で実にいい
パーヴォに飽きてきたところだからこういうのが新鮮で実にいい
289名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:20:24.79ID:m56Jr8Mb ソヒエフよかったわ@fm
特にベト4
特にベト4
290名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:32:59.12ID:+eae+yWE ブラームスは前日に新日で聴いた(指揮:高関、ピアノ: ネルソン・ゲルナー)けど、それと比べても指揮もオケもピアノも腹が立つほど雑過ぎて驚きでビックリだ。
せっかく来てくれたのに言いたかないが、
そういえばソヒエフ、コロナ前は来る度に評判おとしてたっけ…?
参賀無し。
せっかく来てくれたのに言いたかないが、
そういえばソヒエフ、コロナ前は来る度に評判おとしてたっけ…?
参賀無し。
291名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:33:50.54ID:uscFJKW5 将来はソヒエフを首席に招いてもいいと思う
292名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:50:28.29ID:eHdrggzD お前らにソヒエフとか勿体ない。
鈴木織衛さんに頭下げてお願いしろ。
鈴木織衛さんに頭下げてお願いしろ。
294名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:56:12.98ID:/OuzoQHh 何のスケジュール?
295名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 21:01:10.24ID:m56Jr8Mb そういえば来期フルシャはないんだな
忙しそうだもんな
忙しそうだもんな
296名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 21:43:56.09ID:TN3kCJKm てか前から思ってたけど金子奈緒ってなにものなの?
なぜアナウンサー使わないんだろう
なぜアナウンサー使わないんだろう
297名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 22:04:39.23ID:UQ8/Vtqq 前首席や現首席も引き出せないような豊かな音だった
298名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 22:13:05.65ID:PCNCwKfF 今日のブラコンは素晴らしい演奏だった。このピアニストは寡聞にして
知らない人だったがプログラムによると中国出身で俊英とのこと。
見事なテクニックと打鍵力、ペダルはあまり深くなく乾いた音色だったが
ゆったりとしたところの表情付けも秀逸だった。
(アンコールのインテルメッツォも含めて)
汗かきのようでしばしばハンカチで顔と鍵盤を拭いていたけど。
N響も日本のトップオケのプライドと意地で負けじといい演奏をしたと思う。
知らない人だったがプログラムによると中国出身で俊英とのこと。
見事なテクニックと打鍵力、ペダルはあまり深くなく乾いた音色だったが
ゆったりとしたところの表情付けも秀逸だった。
(アンコールのインテルメッツォも含めて)
汗かきのようでしばしばハンカチで顔と鍵盤を拭いていたけど。
N響も日本のトップオケのプライドと意地で負けじといい演奏をしたと思う。
299名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 22:45:11.56ID:2IuLT1Xv ハオチェン・チャンは「あの」辻井とヴァン・クライバーンを分け合った人なのでクラヲタにはそれなりに知られてると思うがなあ
中国人でグラフマンの弟子、つまりラン・ランやユジャ・ワンの直系の弟弟子ということになる
中国人でグラフマンの弟子、つまりラン・ランやユジャ・ワンの直系の弟弟子ということになる
300名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 23:03:21.32ID:uscFJKW5 配信期間限定ですのでお早めに
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0909_01
N響演奏会 N響 第1974回定期公演
1月14日(土)午後6:00放送 2023年1月21日(土) 午後8:15配信終了
【出演】ピアノ…ハオチェン・チャン,指揮…トゥガン・ソヒエフ,管弦楽…NHK交響楽団
【解説】音楽学者…越懸澤麻衣,【司会】金子奈緒
~NHKホールから中継~
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0909_01
N響演奏会 N響 第1974回定期公演
1月14日(土)午後6:00放送 2023年1月21日(土) 午後8:15配信終了
【出演】ピアノ…ハオチェン・チャン,指揮…トゥガン・ソヒエフ,管弦楽…NHK交響楽団
【解説】音楽学者…越懸澤麻衣,【司会】金子奈緒
~NHKホールから中継~
301名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 23:09:32.51ID:uscFJKW5 >>299
https://bis.se/performers/zhang-haochen/
最近ベートーヴェンのP協奏曲全集出したようで
レーベルもあのBISだから評価が高いのがわかりますね
https://bis.se/performers/zhang-haochen/beethoven-the-5-piano-concertos
Beethoven - The 5 Piano Concertos
Catalogue Number BIS-2581 SACD
Format SACD Hybrid - 3 discs
Release date Oct 2022
Total time 175'29
https://bis.se/shop/17115/art15/h1745/5091745-origpic-08815b.jpg
https://bis.se/performers/zhang-haochen/
最近ベートーヴェンのP協奏曲全集出したようで
レーベルもあのBISだから評価が高いのがわかりますね
https://bis.se/performers/zhang-haochen/beethoven-the-5-piano-concertos
Beethoven - The 5 Piano Concertos
Catalogue Number BIS-2581 SACD
Format SACD Hybrid - 3 discs
Release date Oct 2022
Total time 175'29
https://bis.se/shop/17115/art15/h1745/5091745-origpic-08815b.jpg
303名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 23:21:20.82ID:2IuLT1Xv シュトゥッツマンのタンホイザーといえばホセ・クーラがタイトルロールのパリ版(フランス語版)とかいうキワモノを振ってるのをネットで見たことがある
304名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 01:10:36.92ID:ToEJKSLB ソヒエフみたいな指揮者が常連になってくれたら嬉しいけどねー。
ポスト捨てたとはいえ、世界のトップオケから引っ張りだこだからなぁ。3月にウィーン・フィルに客演して、11月には中国公演の指揮者に選ばれたとか。
ポスト捨てたとはいえ、世界のトップオケから引っ張りだこだからなぁ。3月にウィーン・フィルに客演して、11月には中国公演の指揮者に選ばれたとか。
305名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 01:14:16.43ID:CainFyTc >>304
先月もベルリンフィルで白鳥の湖とかを振ったばかりだしね。当代を代表する指揮者ですわな。
先月もベルリンフィルで白鳥の湖とかを振ったばかりだしね。当代を代表する指揮者ですわな。
306名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 06:37:08.75ID:0Jyyx3zg シュトゥッツマン!
かつてN響との共演で、エルガーの「海の絵」をやったのを聴いたなあ。
かつてN響との共演で、エルガーの「海の絵」をやったのを聴いたなあ。
307名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 07:44:02.36ID:ToEJKSLB >>305
2016年くらいにサントリーでN響とやった白鳥の湖もとても良かったから、正直もう1回やって欲しい。
2016年くらいにサントリーでN響とやった白鳥の湖もとても良かったから、正直もう1回やって欲しい。
308名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 08:00:12.16ID:UiPUfrDI 2023年1月20日(金)19:30~21:10 NHK-FM(東京)
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1975回定期公演
MC:金子奈緒 解説:一柳富美子
ラフマニノフ:幻想曲 岩 作品7
チャイコフスキー:交響曲 第1番 ト短調 作品13 冬の日の幻想
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年1月20日 NHKホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1975回定期公演
MC:金子奈緒 解説:一柳富美子
ラフマニノフ:幻想曲 岩 作品7
チャイコフスキー:交響曲 第1番 ト短調 作品13 冬の日の幻想
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年1月20日 NHKホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
309名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 08:19:18.77ID:UiPUfrDI310名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 16:22:37.52ID:UiPUfrDI まろに花束贈呈
311名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 16:46:22.30ID:XMxkcdUb でもって一般参賀
313名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 17:37:49.77ID:E6bnkUWe 昨日参賀が無くて危機感持った事務局が急遽マロ花束贈呈を捩じ込んで、なし崩し(抱き合わせ)参賀に持ち込んだか?w
314名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 18:48:22.49ID:g8LPuY6c 来日するたびにソヒエフの頭頂部が薄くなって来るので応援してる
316名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 19:21:43.90ID:zyCjTzqE カッパ?
317名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 19:39:18.88ID:3E4rni+Z ルイージはハゲとも言えないしフサとも言えない
そこら辺に精神性においで中途半端さが現れている
そこら辺に精神性においで中途半端さが現れている
318名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 19:53:36.08ID:zJIKsBd4 パーボの二番煎じに
319名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 19:54:50.05ID:MJQGpReK ルイージは十分フサだろう
ソヒエフがまさに中途半端な状態
ソヒエフがまさに中途半端な状態
320名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 21:21:17.32ID:UiPUfrDI もう無理だったかミリオンヘアー
321名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 21:24:30.39ID:PXdvgvNS デュトワはズラメンテのために年1回来日してるなんて冗談もあったな
322名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 21:51:37.38ID:z/9437ea ルイージ派の俺はソヒエフにリアップ大量に送りつければ勝利確定?
323名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 21:53:37.11ID:mZaD2uul ルイージは見た目の雰囲気に対して期待外れ
324名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 23:02:18.80ID:+PU5ML/O 参賀のあるなしだけが成功のバロメーターではないと思う
325名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 23:34:18.65ID:etVOeDfh 数人がしつこく拍手を続けての一般参賀に価値なし
326名無しの笛の踊り
2023/01/15(日) 23:43:59.07ID:K9Cl8OMb まぁアレだけ画像上げろと煽ってる中で、今日は参賀なかったぁ..なんて呟かれたら、完全に逆宣伝だからなぁw
327名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 00:19:25.58ID:3UHbAm2r この後のCとBの公演が彼の真骨頂だろうから楽しみ。
328名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 01:14:36.71ID:J0fNVkIm N響とのコンビでは未知数だったドイツ物でルイージ以上の実力を見せつけたAこそ
今回の白眉なのでは
今回の白眉なのでは
329名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 05:28:22.63ID:uz+Pj+RJ ルイージアンチでパーヴォ・ソヒエフ上げの人はハゲなの?
330名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 07:15:53.13ID:ywRzGqxQ パーヴォ・ソヒエフという人物がいるのかと思った。
332名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 15:29:19.33ID:HwD3FbtL333名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 15:53:40.51ID:UBr44vQT チャイ1と岩とか、塩プログラムもええとこやな。
いやまぁ人気曲ばっかでも飽きるけど。
いやまぁ人気曲ばっかでも飽きるけど。
334名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 16:07:09.27ID:4NAo2hBr チャイ1はマンネリ化防止には良い選曲
335名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 17:34:00.24ID:Wv+bOKbt コロナ前よりホルンの水準が落ちている様な気がする
336名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 17:44:28.48ID:Sh0+jwb7 てか福川の穴が大きいんでは
337名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 18:10:30.36ID:6cbeINLE 前に「ホルン評論家」みたいに揶揄された書き込みが続いたことがあったけど
その通りで今はまともなホルンを吹くには客員を呼ぶしかない状態じゃない?
外来指揮者だって弦楽セクションだってそう思っているに決まっている
その通りで今はまともなホルンを吹くには客員を呼ぶしかない状態じゃない?
外来指揮者だって弦楽セクションだってそう思っているに決まっている
338名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 19:20:43.63ID:OcMSITBP いや、単純に1名欠員だから補充されるまでは客演で凌ぐというだけの話なのだが?
これは別にホルンに限った話でもN響に限った話でもない
だいたい来る客演来る客演、福川より下手クソじゃんw
突き詰めれば読響から日橋引き抜けや、て話なんだが(日橋とて福川よりは格落ちだが)
日フィルから読響に引き抜く時にゴタついた経緯があるからすぐには難しいだろうな
ここは財力に物言わせて海外オケから引っ張ってくるのが一番
ベルリンフィルの倍払うからと言えば手を挙げるやついるだろ
首席ホルンならそれだけの金払う価値はある
これは別にホルンに限った話でもN響に限った話でもない
だいたい来る客演来る客演、福川より下手クソじゃんw
突き詰めれば読響から日橋引き抜けや、て話なんだが(日橋とて福川よりは格落ちだが)
日フィルから読響に引き抜く時にゴタついた経緯があるからすぐには難しいだろうな
ここは財力に物言わせて海外オケから引っ張ってくるのが一番
ベルリンフィルの倍払うからと言えば手を挙げるやついるだろ
首席ホルンならそれだけの金払う価値はある
339名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 19:24:42.24ID:4NAo2hBr n響に限らず日本のオケのホルンはほんと貧弱だよな
ペットとホルンは助っ人枠にすべきだわ
ペットとホルンは助っ人枠にすべきだわ
340名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 19:42:21.28ID:TBlNV6zc 何が原因なんだろうな
教育体系?でも海外で修業した人も下手なんだよね?
日本人特有の口の形とか呼吸みたいなものがあってそれがホルンに向いてないのか?
教育体系?でも海外で修業した人も下手なんだよね?
日本人特有の口の形とか呼吸みたいなものがあってそれがホルンに向いてないのか?
341名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 19:50:09.68ID:wPCyiwKm ホルンは全て外人枠にしよう
342名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 20:07:20.44ID:p32YgZ8Y 出た、「外人」w
343名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 20:40:32.34ID:GhKcIC0z おそらく金銭に余裕があり海外オケ好きの方の外人好き
344名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 21:19:00.04ID:Sh0+jwb7 中学校の吹奏楽部で初めて楽器を手にして
まともな先生にはつかずに先輩や顧問に手ほどきを受け
基礎のないまま数年過ぎる。
その後音大志望になって先生を探したら、
先生の先生の先生あたりはまともな吹き方を習ったこともない軍楽隊出身で
きちんと基礎を教える能力は受け継がれていない。
まともな先生にはつかずに先輩や顧問に手ほどきを受け
基礎のないまま数年過ぎる。
その後音大志望になって先生を探したら、
先生の先生の先生あたりはまともな吹き方を習ったこともない軍楽隊出身で
きちんと基礎を教える能力は受け継がれていない。
345名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 21:42:13.35ID:fUBbZKj+ 妄想話はつまらん
346名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 22:24:40.11ID:EJECuEnj N響首席は上りのポストの一つでそこから退団する人など
ほぼいないのだが、N響ホルンは日高、福川と続けて抜けたので運が悪かったな
この2人と松崎、樋口のご両人は上手かった
ほぼいないのだが、N響ホルンは日高、福川と続けて抜けたので運が悪かったな
この2人と松崎、樋口のご両人は上手かった
347名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 22:44:48.79ID:GhKcIC0z ブラコン2のホルンは主に後列が吹いていたな
348名無しの笛の踊り
2023/01/16(月) 23:28:49.65ID:HJs/MEJP 日高は首席じゃないだろ?
首席代行からいつまでたっても昇格できないから諦めて藝大准教授に転身して辞めた
首席代行からいつまでたっても昇格できないから諦めて藝大准教授に転身して辞めた
349名無しの笛の踊り
2023/01/17(火) 00:14:25.05ID:Qt/B8onR クラシックTV「The Artist 福川伸陽」
NHK Eテレ 1月19日(木) 21:00~21:30
番組内容
“世界で一番難しい金管楽器”としてギネス世界記録に認定されているホルン。
一体、何がそんなに難しいのか?歴史をひもときながら、福川さんが実演を交えて解説。
金管楽器では最も音域の広いホルンの“音色の魅力”や“合奏での役割”“表現力の豊かさ”に迫ります。
さらに楽器を演奏する人たちへ、名手福川さんからのアドバイスも!
MC清塚信也との珠玉の名曲コラボも必見。魅力たっぷりのホルンの世界へいざないます!
出演者
【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】福川伸陽,【語り】服部伴蔵門
NHK Eテレ 1月19日(木) 21:00~21:30
番組内容
“世界で一番難しい金管楽器”としてギネス世界記録に認定されているホルン。
一体、何がそんなに難しいのか?歴史をひもときながら、福川さんが実演を交えて解説。
金管楽器では最も音域の広いホルンの“音色の魅力”や“合奏での役割”“表現力の豊かさ”に迫ります。
さらに楽器を演奏する人たちへ、名手福川さんからのアドバイスも!
MC清塚信也との珠玉の名曲コラボも必見。魅力たっぷりのホルンの世界へいざないます!
出演者
【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】福川伸陽,【語り】服部伴蔵門
350名無しの笛の踊り
2023/01/17(火) 18:35:05.71ID:DfC4bKJF >>344
> 中学校の吹奏楽部で初めて楽器を手にして
> まともな先生にはつかずに先輩や顧問に手ほどきを受け
> 基礎のないまま数年過ぎる。
>
> その後音大志望になって先生を探したら、
> 先生の先生の先生あたりはまともな吹き方を習ったこともない軍楽隊出身で
> きちんと基礎を教える能力は受け継がれていない。
結局それに尽きる。欧米のホルン吹き、幼少にピアノや弦楽器やって、
小中学生くらいで本物に習って、それで今の欧米の水準がある。
福川さんに習った優秀な教え子たちが世に出て、小中学生たちに
正しい吹き方を広めれば、日本のホルンの水準も上がるんじゃないかな。
今から福川さんが活動を教育に全振りしたとしても、あと100年くらい掛かりそうだが。
> 中学校の吹奏楽部で初めて楽器を手にして
> まともな先生にはつかずに先輩や顧問に手ほどきを受け
> 基礎のないまま数年過ぎる。
>
> その後音大志望になって先生を探したら、
> 先生の先生の先生あたりはまともな吹き方を習ったこともない軍楽隊出身で
> きちんと基礎を教える能力は受け継がれていない。
結局それに尽きる。欧米のホルン吹き、幼少にピアノや弦楽器やって、
小中学生くらいで本物に習って、それで今の欧米の水準がある。
福川さんに習った優秀な教え子たちが世に出て、小中学生たちに
正しい吹き方を広めれば、日本のホルンの水準も上がるんじゃないかな。
今から福川さんが活動を教育に全振りしたとしても、あと100年くらい掛かりそうだが。
352名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 10:34:59.55ID:R5SzrxRw そして放送の日はそのホルンの音がひょろひょろだった
353名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 14:12:29.41ID:R5SzrxRw まろりん還暦おめ
354名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 14:53:36.05ID:KbXZ8bqs 日本語が金管楽器を演奏するのに向いていない
だから、まれにしか吹ける人が出てこない
だから、まれにしか吹ける人が出てこない
355名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 15:09:53.40ID:zvR1gNfm356名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 16:08:40.47ID:ijG57znF そもそもピアノやヴァイオリン並みに早期教育に向いてるのか?と言う根本的な疑問
357名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 18:40:50.92ID:tGMIsg2I 管楽器でも
ピアノを小さい時からやっていた
↓
オケor吹奏の楽器をやりたくなる
↓
面白くなり音大を目指す
やっぱりこの一段階目がある人の方が伸びやすいと思う
ピアノを小さい時からやっていた
↓
オケor吹奏の楽器をやりたくなる
↓
面白くなり音大を目指す
やっぱりこの一段階目がある人の方が伸びやすいと思う
358名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 18:42:19.10ID:tGMIsg2I 二段階目は管楽器なら中1からでも十分
359名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 19:00:37.79ID:Umd3EJh1 定期的に現れる日本人の管楽器ガー
360名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 19:22:02.37ID:x+tMa/hU なんなら木管も
361名無しの笛の踊り
2023/01/18(水) 19:58:42.25ID:Z480HMhI 木管は日本人でも割と良い線行ってるだろ。少なくとも金管ほど目立った批判はアンマ聞かない。
362名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 07:38:24.93ID:fXI7g3yq でも世界のトップオケに日本人奏者がいるか?
弦ははいて捨てるほどいるが
弦ははいて捨てるほどいるが
363名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 09:08:53.02ID:Kx1rggG/ 海外の底辺桶を知らないだけだろ
364名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 09:53:33.15ID:kvjjTElX オーボエの吉井瑞穂がマーラー室内管弦の首席奏者とかやってる(やってた?)らしいが、まぁヨー知らん。
365名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 09:53:36.17ID:zW2z7tO4367名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 10:14:31.35ID:Kx1rggG/ ヴィオラの髪型が変な首席は海外オケから来たんだろう
368名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 10:22:07.74ID:fAwU/SYi でも日本のオケ上手くなったよな
考えてみたら90年代ぐらいだと豊かにはなっているが、
オケの主力は戦後の貧しい時期にそだった人たちだから
上手い人は上手いが層が薄い
考えてみたら90年代ぐらいだと豊かにはなっているが、
オケの主力は戦後の貧しい時期にそだった人たちだから
上手い人は上手いが層が薄い
369名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 10:37:35.18ID:J5HBw2YU またその時代は、良い教師が全然足りていなかった
370名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 10:45:54.20ID:6DSj7CuI 海外のオケに進出著しい中華系や韓国系の奏者もやはり木管金管はトップオケやすぐその下のクラスのオケにもいないわ
欧米人とアジア系のハーフならいるみたいだけど
欧米人とアジア系のハーフならいるみたいだけど
371名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 10:49:19.66ID:NxI5Pp+q 管はソリスト志望が多いからじゃ無いか?あるいは無理にオケに入らなくても食っていけるとか(テキトー
373名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 12:18:24.56ID:Kx1rggG/ 既に引退してるが宮本文昭は海外オケでの仕事が主だった
374名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 12:24:01.11ID:b5P8B0+2 オーボエは何人かいるな
ベルリンフィル、コンセルトヘボウなど超一流どこはまだだが
ベルリンフィル、コンセルトヘボウなど超一流どこはまだだが
375名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 12:32:49.83ID:N1Qu+Lm+ 思えばオーボエとか東洋系にとっては篳篥からの伝統があるからな。
教育なんかにその辺の伝統を上手く取り入れたら意外と東洋系向きなのかもしれぬ(テキトー
教育なんかにその辺の伝統を上手く取り入れたら意外と東洋系向きなのかもしれぬ(テキトー
376名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 12:44:17.56ID:yCtxClzl チェコフィルのフルート
377名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 12:54:39.66ID:gob8TO+i 金管は骨格と歯並びだよ
西洋人とはそもそも造りが違うから埋め難い差があるね
西洋人とはそもそも造りが違うから埋め難い差があるね
378名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 13:23:18.96ID:WoJ9/chX そうそう。教育とかふんわりしたことしか言わないより、具体的にはそういうことの違いが大きいのでは?
379名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 13:25:46.24ID:E85iKeCC いや教育は大きい
今は地方にも良い教師が増えた
今は地方にも良い教師が増えた
380名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 14:18:47.60ID:OOtSQIG5 まぁ教育でどうにかしようと言われると、どうしようもない体格差をテクニックで埋めようとしてるとも取れるからなぁ(東洋の魔女方式)。
はてさて結果やいかん?
はてさて結果やいかん?
381名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 20:39:53.54ID:mu9+T2ER 海外勤務から帰って日本のオケを聴き、まず気になったのは
管ではなく弦のパワーのなさでした
管ではなく弦のパワーのなさでした
382名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 22:45:44.36ID:a8NIZ599 耳なし芳一座談会会場
383名無しの笛の踊り
2023/01/20(金) 07:04:30.13ID:81getvGW 2023年1月20日(金)19:30~21:10 NHK-FM(東京)
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1975回定期公演
MC:金子奈緒 解説:一柳富美子
ラフマニノフ:幻想曲 岩 作品7
チャイコフスキー:交響曲 第1番 ト短調 作品13 冬の日の幻想
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年1月20日 NHKホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1975回定期公演
MC:金子奈緒 解説:一柳富美子
ラフマニノフ:幻想曲 岩 作品7
チャイコフスキー:交響曲 第1番 ト短調 作品13 冬の日の幻想
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2022年1月20日 NHKホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
384名無しの笛の踊り
2023/01/20(金) 07:09:45.29ID:A5x/8N7R 土曜日行くことにしたわ。
E 席1600円はお手軽。
E 席1600円はお手軽。
385名無しの笛の踊り
2023/01/20(金) 21:31:04.66ID:81getvGW プレコンサートの映画音楽?どうだったのでしょうか
387名無しの笛の踊り
2023/01/20(金) 22:48:25.90ID:N26f0tMr 昨日は読響のアルペン聴いてきた
全体的にはとても良かったんだけど一部金管が残念だった
4月のN響には期待したい
全体的にはとても良かったんだけど一部金管が残念だった
4月のN響には期待したい
388名無しの笛の踊り
2023/01/20(金) 22:49:51.53ID:Lup1Pi4s 今夜の演奏は良かった
ルイージの後任でソヒエフに来てもらえないだろうか
開場前に立ち寄ったルイ・ヴィトンと草間彌生のポップアップストアもなかなかいいものだった
ルイージの後任でソヒエフに来てもらえないだろうか
開場前に立ち寄ったルイ・ヴィトンと草間彌生のポップアップストアもなかなかいいものだった
389名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 00:46:59.64ID:H9ZuiGEd https://www4.nhk.or.jp/bescla/x/2023-01-25/07/70711/4858543/
1月25日水曜
NHKFM 午後7時00分~ 午後9時10分
ベストオブクラシック N響 第1976回定期公演
1月25日水曜
NHKFM 午後7時00分~ 午後9時10分
ベストオブクラシック N響 第1976回定期公演
391名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 07:11:47.29ID:EgQMop3y392名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 07:15:39.30ID:EgQMop3y アルペンといえばホルスト・シュタインさんがやったときに聴きに行ったな。1992/4/16だったかな。オピッツさん若かったね。
394名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 11:49:32.51ID:9WEHMnm6 昨晩は白鳥の湖がすべてをかっさらっていった
395名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 12:00:08.68ID:vhatESQi あの白鳥の湖は良かった
先月のベルリンフィルで振った時より良かった
先月のベルリンフィルで振った時より良かった
396名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 12:50:31.88ID:ZtgEZdal397名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 12:59:48.68ID:ZtgEZdal >>396
サイトウキネンを生で聴いたら弦楽器はウィーンフィルを
凌駕するような音してたし、この前の桑田オケも弦の音が
充実でヴィオラとチェロバスの鳴らし方は特に素晴らしかった。
日本のオケでも主席クラス集めたら素晴らしい音出せるの
だから、一般団員やトラのレベル底上げが必要なのかもな。
サイトウキネンを生で聴いたら弦楽器はウィーンフィルを
凌駕するような音してたし、この前の桑田オケも弦の音が
充実でヴィオラとチェロバスの鳴らし方は特に素晴らしかった。
日本のオケでも主席クラス集めたら素晴らしい音出せるの
だから、一般団員やトラのレベル底上げが必要なのかもな。
398名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 14:35:21.73ID:RzRF8SYE 交響詩「岩」も良い!
399名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 14:41:28.03ID:jX4geip1 >パリ管やウィーンフィルと比べると
400名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 15:41:25.46ID:DiQ4ZR+l 悪くはないけど、何かシックリと来ないなぁ
曲が弱いのか?そんな嫌いな曲でもないんだがなぁ。
曲が弱いのか?そんな嫌いな曲でもないんだがなぁ。
401名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 15:46:21.90ID:G2/yGgNq うーん。ちょっと間延びしてた感あるなあ。
いい音出てたんだが。
いい音出てたんだが。
402名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 21:25:20.63ID:LjthNk+A N響の話ではないんですがラフマニノフの第2番で第一楽章が終わると拍手が起こるのはお約束なのですか?
403名無しの笛の踊り
2023/01/21(土) 21:34:46.97ID:h0yYD7Ba 演奏中に地震が起きて指揮者が指揮棒刺して降板して指揮者なしの演奏とかになればそら一楽章後にスタオベよね
404名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 06:36:09.81ID:hrslT3PE ピアコンで、普段他のコンサートにはあまりいかない、ピアニストの追っかけの人が多いときは、1楽章終わりで拍手出ることが多い気がする。チャイコ一番なんかも。
でも演奏が良かったら楽章間の拍手は別に悪くないと思うけど。海外のライブでもちょくちょくあるだろ。
でも演奏が良かったら楽章間の拍手は別に悪くないと思うけど。海外のライブでもちょくちょくあるだろ。
405名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 07:21:31.88ID:YeHQNEU/ このスレの住人は、チャイコフスキーの悲愴の第三楽章のあととか、「第九」のトルコマーチの前とかで盛大に拍手するような人達が集まってますのでね。
406名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 07:57:14.76ID:lXoFgo78 チャイ5の第4楽章で、コーダの直前の全奏・全休で拍手
というのも聴いたことがある
というのも聴いたことがある
407名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 08:33:08.34ID:74SDmfqo 大学入学して初めて行ったコンサートがコバケンのチャイ4で
隣のバカなおばさんが最後の音の途中から拍手しだしたから釣られて僕も拍手してしまった
でもこれはフラブラ案件だろうから曲中の話とは別かな
隣のバカなおばさんが最後の音の途中から拍手しだしたから釣られて僕も拍手してしまった
でもこれはフラブラ案件だろうから曲中の話とは別かな
409名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 09:21:31.86ID:159nZfE+ ドヴォ8、マラ1、マラ3、シベ5
海外で1楽章終了後の拍手を経験した曲
海外で1楽章終了後の拍手を経験した曲
410名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 09:27:28.79ID:hrslT3PE411名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 09:29:50.82ID:T/5ZHU9S 別にいいと思う
同じ曲何十回聴いている方がどうなのか
同じ曲何十回聴いている方がどうなのか
412名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 09:57:01.21ID:FYwddoLB ノリントンは楽章終了ごとに客席向いて
拍手要求してたじゃん
拍手要求してたじゃん
413名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 11:14:01.40ID:LuVbbTRT この前プロコ5番の1楽章で拍手出た場に居合わせた@東響
してやったりって顔で指揮者がオケに微笑んで
2楽章以降はさらにノリノリになったw
ただ、これはたまたまそういう指揮者・オケ・曲目・会場の雰囲気だから良かっただけで
場合によっては緊張感が途切れて演奏の質が落ちる場合もあるだろうね
してやったりって顔で指揮者がオケに微笑んで
2楽章以降はさらにノリノリになったw
ただ、これはたまたまそういう指揮者・オケ・曲目・会場の雰囲気だから良かっただけで
場合によっては緊張感が途切れて演奏の質が落ちる場合もあるだろうね
414名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 11:24:41.81ID:hrslT3PE マーラー、ブルックナーだと文句言う人多そう。
415名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 12:03:25.28ID:ic3CEP3T 2023年1月25日(水)午後7:00 - 9:10(130分)
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1976回定期公演
MC:金子奈緒 解説:神保夏子
バルトーク:ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)
ラヴェル:ダフニスとクロエ 組曲 第1番、第2番
ドビュッシー:交響詩 海
ヴィオラ…アミハイ・グロス
指揮…トゥガン・ソヒエフ
管弦楽…NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2023年1月25日 サントリーホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1976回定期公演
MC:金子奈緒 解説:神保夏子
バルトーク:ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)
ラヴェル:ダフニスとクロエ 組曲 第1番、第2番
ドビュッシー:交響詩 海
ヴィオラ…アミハイ・グロス
指揮…トゥガン・ソヒエフ
管弦楽…NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2023年1月25日 サントリーホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
416名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 12:23:43.50ID:ic3CEP3T417名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 12:23:58.37ID:6O+v7frE N響の弦は2列目位までと、それより後方でレベルの差がありすぎるんだろうな。
ちゃんとコンクールで結果出してる人を入団させないとダメだろう。
経歴みりゃ腕はわかるんだよ。
ちゃんとコンクールで結果出してる人を入団させないとダメだろう。
経歴みりゃ腕はわかるんだよ。
418名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 12:55:41.45ID:QALyBCGw 流石のN響も、そこまで実績のあるのを揃えるのは、もう無理じゃね?
419名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 14:17:40.44ID:xPCDaPqM 教授やってるとこの学生入れなきゃならない枠があるんだろう
420名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 17:54:30.41ID:fN4dX2ie421名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 18:10:59.42ID:ic3CEP3T まろが嘱託になって出番が減ると
海外のコンマスの客演が復活するかしら
海外のコンマスの客演が復活するかしら
422名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 18:33:32.01ID:YeHQNEU/ 千住真理子コンマス希望
423名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 18:45:39.73ID:O9/LvM4I NHK交響楽団なんかのコンサートに行ってると貧困層だと確定されるから、俺は行かねえ
424名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 18:48:30.49ID:1RSgjcCa425名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 18:53:08.00ID:19QZeSnZ ウィーンフィル以外行きませんわオホホ
みたいのが一定いるのは事実やな
大してクラシックが好きなわけではない
ウィーンフィルを聴きに行く自分が好きなだけ
みたいのが一定いるのは事実やな
大してクラシックが好きなわけではない
ウィーンフィルを聴きに行く自分が好きなだけ
426名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 19:19:12.57ID:LuVbbTRT427名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 19:41:33.30ID:19QZeSnZ ほんとうにその静寂に相応しいほど感動的な演奏だったら良いけど
指揮者が棒を保ったまま拍手を抑え込んでるだけの静寂は萎える
指揮者が棒を保ったまま拍手を抑え込んでるだけの静寂は萎える
428名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 20:14:36.37ID:HcKvqm4R429名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 20:44:46.13ID:ic3CEP3T 小林玉紀さんの高校の同級生にはスターがいて
それがあの諏訪内晶子さんなのだそう
当時からオーラがすごくてあまり話したりせず
ふつうに話すようになったのはオケで共演するようになってから
それがあの諏訪内晶子さんなのだそう
当時からオーラがすごくてあまり話したりせず
ふつうに話すようになったのはオケで共演するようになってから
430名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 20:50:30.50ID:ic3CEP3T ほかに川畠という人もいたそう
431名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 22:31:37.81ID:LuVbbTRT >>428
ありがとう、やっぱ土曜で連戦コースかぁ
どっちも重量級プログラムなので連戦は避けたいけど
どちらも2連続で聴きたい公演なので
土曜連戦して日曜にどちらかをおかわりするしかないか
金曜夜がバッティストーニのドン・カルロなので
うまく体力温存しないと集中力持たねぇ
ありがとう、やっぱ土曜で連戦コースかぁ
どっちも重量級プログラムなので連戦は避けたいけど
どちらも2連続で聴きたい公演なので
土曜連戦して日曜にどちらかをおかわりするしかないか
金曜夜がバッティストーニのドン・カルロなので
うまく体力温存しないと集中力持たねぇ
432名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 04:18:21.96ID:nbz7FOo7 >>431
土曜は都響でイザベル・ファウストもあるから全部行こうとすると
金曜二期会、土曜都響→N響、日曜東響の組み合わせしかない
1日おいて読響でアイスラーのドイツ交響曲、その後はマケラ・オスロフィル来日と体力勝負の週となりそうだ
土曜は都響でイザベル・ファウストもあるから全部行こうとすると
金曜二期会、土曜都響→N響、日曜東響の組み合わせしかない
1日おいて読響でアイスラーのドイツ交響曲、その後はマケラ・オスロフィル来日と体力勝負の週となりそうだ
433名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 06:53:38.54ID:n8TWat2I 3月の都民芸術フェスティバル、Nから1日開けて都響か
中途半端だな
間日は文京区でエリック・ミヤシロのジャズでも行ってくるか
中途半端だな
間日は文京区でエリック・ミヤシロのジャズでも行ってくるか
434名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 07:21:06.34ID:IraKIxu3 余韻もなにもないな
435名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 13:19:10.79ID:LlqsBdxf N響はあまりNHKホール使わないね
サントリーホールか芸術劇場
昨日のクラシック館はサントリー
弦の響きが心地よかった
指揮者がサントリー希望したのかな
いい調べだった
サントリーホールか芸術劇場
昨日のクラシック館はサントリー
弦の響きが心地よかった
指揮者がサントリー希望したのかな
いい調べだった
436名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 13:34:55.48ID:j9IFlzws フランチャイズがデッドな響きなので、
シカゴ響みたいなカッチリ系メタリックサウンドに仕上げればいいのに
シカゴ響みたいなカッチリ系メタリックサウンドに仕上げればいいのに
438名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 17:44:02.95ID:IdkVCL2m コロナで時の流れが止まってしまったのか….
後遺症恐るべし.,,.
後遺症恐るべし.,,.
439名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 22:49:42.87ID:folERTr7 水曜日のサントリーホール行くんだけど、かなり寒くなりそうだな~
440名無しの笛の踊り
2023/01/24(火) 08:38:25.57ID:PhF278Wr お気をつけて
でもNHKホールより駅から近いし遥かに楽だよね
でもNHKホールより駅から近いし遥かに楽だよね
441名無しの笛の踊り
2023/01/24(火) 08:48:40.36ID:SdFsYnf8 今度のチェロ首席助手は中さん
445名無しの笛の踊り
2023/01/24(火) 17:15:14.31ID:SdFsYnf8 赤坂からの山越え路を避けるのか
446名無しの笛の踊り
2023/01/24(火) 18:36:52.56ID:IkOU6Kbo 昔は赤坂から歩いたものだ…
サントリーはちょうどいくつかの地下鉄の駅から離れた位置にあった
サントリーはちょうどいくつかの地下鉄の駅から離れた位置にあった
447名無しの笛の踊り
2023/01/24(火) 19:51:40.71ID:zcmQwqp0 日比谷線の六本木駅から徒歩か、
渋谷⇔新橋のバスだったなぁ… 昔は
渋谷⇔新橋のバスだったなぁ… 昔は
452名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 00:26:38.25ID:J6Kn9PR8 JRが強風とかで大幅に遅延してたぞ。大フィルからの帰りの出来事
453名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 01:23:55.44ID:aqUhrnjs JRは狭軌だから強風くらいですぐ遅延、運休するわな
454名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 02:43:21.60ID:AlyfhKDk455名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 03:11:03.74ID:Btrgsc6m ビギナーに厳しいのは良くないと思うけど
なんで今どき5ちゃんのクラ板にビギナーが来るんだ…
なんで今どき5ちゃんのクラ板にビギナーが来るんだ…
456名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 05:26:41.53ID:NxhSfwIH ビギナー排除か。
457名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 07:17:54.13ID:aGSjJBmE 2023年1月25日(水)午後7:00 - 9:10(130分)
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1976回定期公演
MC:金子奈緒 解説:神保夏子
バルトーク:ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)
ラヴェル:ダフニスとクロエ 組曲 第1番、第2番
ドビュッシー:交響詩 海
ヴィオラ:アミハイ・グロス
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2023年1月25日 サントリーホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1976回定期公演
MC:金子奈緒 解説:神保夏子
バルトーク:ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)
ラヴェル:ダフニスとクロエ 組曲 第1番、第2番
ドビュッシー:交響詩 海
ヴィオラ:アミハイ・グロス
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2023年1月25日 サントリーホールから中継~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Jan.pdf
458名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 09:52:59.30ID:7MqGnK79 白井さんは指揮者の選り好みが激しい?
459名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 10:39:51.45ID:6zhPt89t そんな「来栖は思い込みが激しい」みたいに言われましても
460名無しの笛の踊り
2023/01/25(水) 21:40:51.70ID:DQH2ftyq ソヒエフにはダフニスの全曲と、ドビュッシーの夜想曲の合唱プログラムやって欲しい。
461名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 00:32:07.91ID:pJ0357A0 ソヒエフ、Cプロはホールで、今日はラジオ視聴したけどやっぱりピンとこないなあ。
音色はいいんだろうけどなんかそれだけ。海とダフクロは、東フィル/ミュンフンの方が良かったかな。
音色はいいんだろうけどなんかそれだけ。海とダフクロは、東フィル/ミュンフンの方が良かったかな。
462名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 09:38:17.23ID:CsfV6FMO ミュンフンはその音色がないじゃん
白か黒かって感じで
白か黒かって感じで
464名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 11:09:27.15ID:iK4lKDof Bプロはまだ聴いてない(今日聴く)けど、
ソヒエフ…コロナで中断したとはいえ毎年来日しては地方公演にも帯同してくれて日本人だったら正指揮者になれるんじゃねってくらい貢献度も高い。
多分事務局や団員の受けも良いんだろうな。で海外での実績やら何やらで首席に推す人もいてるんだろう(本人もまんざらではないかも?)が、
N響でそれなりに場数踏んでる上、毎回手抜きしてるわけでもなさそうなんだけど、実績らしい実績と言えば、最初にやった
白鳥の湖(だけ?)の一発屋の出落ち芸人みたいになってるのが痛いところ。
あと一枚二枚ガツンと実績上げてくれないとN響ファンとしては首席には押せねぇよなぁ。
ソヒエフ…コロナで中断したとはいえ毎年来日しては地方公演にも帯同してくれて日本人だったら正指揮者になれるんじゃねってくらい貢献度も高い。
多分事務局や団員の受けも良いんだろうな。で海外での実績やら何やらで首席に推す人もいてるんだろう(本人もまんざらではないかも?)が、
N響でそれなりに場数踏んでる上、毎回手抜きしてるわけでもなさそうなんだけど、実績らしい実績と言えば、最初にやった
白鳥の湖(だけ?)の一発屋の出落ち芸人みたいになってるのが痛いところ。
あと一枚二枚ガツンと実績上げてくれないとN響ファンとしては首席には押せねぇよなぁ。
465名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 14:46:38.14ID:U6ZlMlWy ダフクロさんよダフクロさん~
466名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 17:32:54.66ID:VJpceZYY 会場へ向かっています
467名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 19:08:56.71ID:aSHoRHFX468名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 19:36:07.11ID:9VJQzc2y そもそもソヒエフって一部が騒いでるだけでそんなに人気あるとは思えんのだが
昨日の参賀だって2階席右後方のグレーのジャンパー着た「いつもの」ハゲ親父が一人で無理やり起こした最近よくありがちなやつだったし
昨日の参賀だって2階席右後方のグレーのジャンパー着た「いつもの」ハゲ親父が一人で無理やり起こした最近よくありがちなやつだったし
469名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 19:45:42.78ID:vO+26Yx0 コロナ以降一般参賀を安売りしすぎ
コロナ自粛からコンサートが戻ってきた頃なら理解できたが
コロナ自粛からコンサートが戻ってきた頃なら理解できたが
471名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 20:44:21.23ID:GP+fnAKm ソヒエフ、評判高いからそれなりに実演聞きに行ってるけど
当たりと思えたの今のところないんだよな
当たりと思えたの今のところないんだよな
472名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 20:53:23.63ID:43C0m0mB おい〜ジジイwwwwwwwwwwwww
次のトヨタの社長は53歳だってよwwwwwwwwwwww
ここのジジイの年齢、その辺か?wwwwwwwwwwww
ジジイ、人生終了wwwwwwwwwwwww
今、53歳以上は、もう隠居wwwwwwwwwwwwww
おい、ジジイ、オメエラの人生終わったなwwwwwwwww
じゃなあああwwwwwwwww
次のトヨタの社長は53歳だってよwwwwwwwwwwww
ここのジジイの年齢、その辺か?wwwwwwwwwwww
ジジイ、人生終了wwwwwwwwwwwww
今、53歳以上は、もう隠居wwwwwwwwwwwwww
おい、ジジイ、オメエラの人生終わったなwwwwwwwww
じゃなあああwwwwwwwww
473名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 21:10:33.13ID:tj5V5Eem ソヒエフ良かった❗
辻本の隣りのメガネ美人は誰❓
顔ちっちゃかった😍
辻本の隣りのメガネ美人は誰❓
顔ちっちゃかった😍
474名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 21:18:02.45ID:43C0m0mB >>473みてえな「❗」だとか顔文字とか、世間で言われてる「ジジイ構文」っていうのの代表的症例wwwwwwwwwwwww
人生終了してる53歳くらいなジジイなの確実wwwwwwwwww
ジジイ、くせえwwwwwwwww
ジジイの加齢臭、マジクセエwwwwwwwwwww
ジジイ、笑われてるぞwwwwwwwww
おい、ジジイ、人生終了してるの自覚しろwwwwwwwwww
人生終了してる53歳くらいなジジイなの確実wwwwwwwwww
ジジイ、くせえwwwwwwwww
ジジイの加齢臭、マジクセエwwwwwwwwwww
ジジイ、笑われてるぞwwwwwwwww
おい、ジジイ、人生終了してるの自覚しろwwwwwwwwww
475名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 21:20:02.57ID:kK/lOIui 昨日は知らんけど、今日のは凄かったぞ。
結構な人数残って参賀。
どうやったらあんなに音を自由自在に操れるのか。。
結構な人数残って参賀。
どうやったらあんなに音を自由自在に操れるのか。。
476名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 21:33:07.15ID:qSLt0CZX 475様、まったく同感です。ソフィエフ素晴らしい。オケを自在に引っ張っている。来年また聞かれるのが今から楽しみ。
一般参賀の安売りはオレもそう思う。けど今日の参賀はそれに値したね。
昨日の一人で煽ったおっさん、自慢げにどこかに投稿していたぜ。オレが叩いて一般参賀に持ってったってな。バカみたい。
一般参賀の安売りはオレもそう思う。けど今日の参賀はそれに値したね。
昨日の一人で煽ったおっさん、自慢げにどこかに投稿していたぜ。オレが叩いて一般参賀に持ってったってな。バカみたい。
477名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 21:39:55.05ID:NtVDN0BG パーヴォは首席なのにコロナ禍のときダンマリだったのにはガッカリした
来れないにしてもメッセージくらいあってよかっただろ
冷たいというか不誠実な印象は受けたよね
来れないにしてもメッセージくらいあってよかっただろ
冷たいというか不誠実な印象は受けたよね
478名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 21:41:10.54ID:kK/lOIui ソヒエフをどう評価するかは人の自由だけど、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、コンセルトヘボウ、シュターツカペレ・ドレスデンみたいな超一流オケに完全に認められた指揮者な訳でね。
当然いい公演微妙な公演はあるけど、今日のを聴いた限り、別格だなと思った。
当然いい公演微妙な公演はあるけど、今日のを聴いた限り、別格だなと思った。
479名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 21:42:07.37ID:kK/lOIui >>477
4月にやっぱパーヴォ凄いってなるだろうから、待ちましょう。
4月にやっぱパーヴォ凄いってなるだろうから、待ちましょう。
480名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 23:14:08.88ID:8KbaSmou どこのオケ振ってるから偉いみたいな
クソ程度の低い権威主義は勘弁してほしいね
クソ程度の低い権威主義は勘弁してほしいね
481名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 23:18:55.82ID:Ru/jojfH パーヴォのメッセージはクラシック音楽館で放送されましたよ
482名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 23:35:12.85ID:L95GbZ1m んだねぇ、別格なら、どこが別格だったか語ってくれないとなぁ。
そりゃどこもN響より格別に良いオケだもん、N響より良い音で鳴るよなぁ…としか思えんw
そりゃどこもN響より格別に良いオケだもん、N響より良い音で鳴るよなぁ…としか思えんw
483名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 23:36:44.04ID:SSCrTc04 >>477
直接の挨拶はなかったけど、N響通してメッセージはあったよ。
コロナで海外アーティストの入国が厳しかった時に
1週間の隔離までして来日してくれた。
本人の罹患もあったみたいだし、仕方ないと思う
直接の挨拶はなかったけど、N響通してメッセージはあったよ。
コロナで海外アーティストの入国が厳しかった時に
1週間の隔離までして来日してくれた。
本人の罹患もあったみたいだし、仕方ないと思う
484名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 23:52:08.70ID:DHdQrea1 自分はエッシェンバッハ、パーヴォの来演が一番楽しみやな
ヤノフスキ、ルイジのドイツ物は正直つまらん
ヤノフスキ、ルイジのドイツ物は正直つまらん
485名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 00:06:42.63ID:kk55X9gw >>482
会話噛み合ってなくて草
会話噛み合ってなくて草
486名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 00:07:17.20ID:A7mVt2kY 今日実演をみたらやはりすごい人だと感じた
ソヒエフは曲のニュアンスをかなり指揮振りで伝えてくるけど、N響は指揮者を見ないから相性は良くない
パーヴォも同様なので相性が悪い
このタイプの指揮者には、半分暗譜するぐらい練習して指揮に即応しないとハマらない
ソヒエフは曲のニュアンスをかなり指揮振りで伝えてくるけど、N響は指揮者を見ないから相性は良くない
パーヴォも同様なので相性が悪い
このタイプの指揮者には、半分暗譜するぐらい練習して指揮に即応しないとハマらない
487名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 00:31:28.59ID:p2ye/MuD まぁソヒエフは良い感じにオケ鳴らしてるけど何かガチャガチャしてるなぁと思うけど、パーヴォは結構きっちり鳴らして来て、そこまでコントロール出来てないとは思わないけどなぁ。
489名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 01:34:48.08ID:IOCzoUsT チェロの桑田さん、点滴?を鞄から繋いで持ち歩いてらようだけど、相当悪いのか…。
490名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 01:48:51.91ID:+uCBt5ut491名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 02:41:29.17ID:9Bn7c23G 今日は凄かった、特にダフニス。 演奏後各パート拍手受けさせてまるで終演。
アンコールみたいになった海が全員の踊りの余波で少し硬くなって、
時計職人ラヴェルの曲みたい、とは感じて内心少し笑った。
バルトークも良かったし、ソリストアンコールでも少し感激した。
でもこれは1階前方だったからかも。2階正面の友人はなんじゃら?と思ったらしい。
今日のは一般参賀に値するとても良い演奏だったと思う。
アンコールみたいになった海が全員の踊りの余波で少し硬くなって、
時計職人ラヴェルの曲みたい、とは感じて内心少し笑った。
バルトークも良かったし、ソリストアンコールでも少し感激した。
でもこれは1階前方だったからかも。2階正面の友人はなんじゃら?と思ったらしい。
今日のは一般参賀に値するとても良い演奏だったと思う。
492名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 06:45:29.21ID:gKddjg/d ソヒエフ絶賛の人と、そうでもないという人がいるなあ。綺麗にオケを鳴らすけど音楽的には好みに合わないって感じか。
493名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 14:55:00.17ID:Z60NKsdB >>492
独墺もの好きの、フランスもの低評価者と思われる。
独墺もの好きの、フランスもの低評価者と思われる。
494名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 15:02:50.74ID:g5RTwbpg ソヒエフさんけっこう唸るね
496名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 15:08:33.14ID:WlIh3XLT フランス物はスタイリッシュ、しなやかなデュトワの刷り込み呪縛が
解けてないファンが少なくなさそう
解けてないファンが少なくなさそう
497名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 15:17:12.83ID:bg3Mlqrd 旧ソ&ロシア人指揮者でフランス物を十八番にしてる指揮者は意外に多い。むしろロシア人ってフランス音楽好きなんじゃね?まである。
でもソヒエフは何か違うんだよねぇ?
でもソヒエフは何か違うんだよねぇ?
498名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 15:31:08.25ID:8KbAmVLF フランス近代ってロシア音楽の影響もろ受けてるよな
499名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 15:32:20.40ID:8KbAmVLF 逆もまた然りだが
500名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 17:09:08.05ID:L4lGcf3e バレエ・リュスとか考えりゃ当然と思うが
501名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 20:19:10.58ID:kk55X9gw 白井圭氏って第1コンマスになるのかね。
502名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 20:30:48.36ID:g5RTwbpg ベルリンみたいに弦は各パート第一首席二人無印首席一人にしたらいいねん
503名無しの笛の踊り
2023/01/27(金) 21:00:12.14ID:p7+0nQHC べるりんw
504名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 08:15:55.78ID:dewITkh6 >>497
そもそもロシア宮廷がフランス宮廷文化を輸入していたんだから(日本の鹿鳴館みたいに)影響を受けていて当たり前
そもそもロシア宮廷がフランス宮廷文化を輸入していたんだから(日本の鹿鳴館みたいに)影響を受けていて当たり前
505名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 09:37:02.32ID:KQ6ur2FQ おじさんの世代はフランス物といえばジャン・フルネだった
506名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 10:37:09.53ID:UNbIBxoI ×おじさん
〇おじいさん
〇おじいさん
507名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 12:01:42.05ID:8xl9xLhb508名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 12:08:42.68ID:8xl9xLhb509名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 12:10:45.90ID:8xl9xLhb510名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:03:02.63ID:J9i7KfbP トヨタの新社長は早稲田だってよwwwwwwwwwww
低学歴じゃねえか、早稲田なんてwwwwwwwwwww
エンジニアっていうから理工あたりかwwwwwwwwww
早稲田なんてオレがいるトコでは最底辺の学歴で、オレらに蹴り入れられまくってるよ、いつもwwwwwwwww
ま、トヨタ自動車自体が、まー大衆会社だもんな、んなとこ大したことはねえ会社だもんなwwwwwwww
自動車業界は日本のGDPの3割とか言われてるけどさwwwwwwwwwwwww
でも、そんな大衆会社でも53歳を超えると、隠居扱いでもうオワリwwwwwwwwwwww
パリ管弦楽団のトップが26歳になったから、基本、26歳を超えて大したポストの無い指揮者は、無能バカハゲのキモメンっていうことさwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴じゃねえか、早稲田なんてwwwwwwwwwww
エンジニアっていうから理工あたりかwwwwwwwwww
早稲田なんてオレがいるトコでは最底辺の学歴で、オレらに蹴り入れられまくってるよ、いつもwwwwwwwww
ま、トヨタ自動車自体が、まー大衆会社だもんな、んなとこ大したことはねえ会社だもんなwwwwwwww
自動車業界は日本のGDPの3割とか言われてるけどさwwwwwwwwwwwww
でも、そんな大衆会社でも53歳を超えると、隠居扱いでもうオワリwwwwwwwwwwww
パリ管弦楽団のトップが26歳になったから、基本、26歳を超えて大したポストの無い指揮者は、無能バカハゲのキモメンっていうことさwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:11:59.60ID:pWDon57Y >>510
いい歳こいて5ちゃんで糞レス書き垂れてるおまえも無能バカハゲノキモメンwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい歳こいて5ちゃんで糞レス書き垂れてるおまえも無能バカハゲノキモメンwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:16:35.76ID:J9i7KfbP >>511の低学歴ジジイが顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwww
しかも、中身の無い幼稚園児みてえな反論wwwwwwwwwww
おい、低学歴ジジイ、頭も幼稚なテメエの人生は終了コイてんだよ、とっとと自決しとけ、無駄に生きるなwwwwwwwwwwwwwww
しかも、中身の無い幼稚園児みてえな反論wwwwwwwwwww
おい、低学歴ジジイ、頭も幼稚なテメエの人生は終了コイてんだよ、とっとと自決しとけ、無駄に生きるなwwwwwwwwwwwwwww
513名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:18:23.23ID:pWDon57Y514名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:29:04.97ID:Dkjtt/ph ルイージを追い出してでもソヒエフに首席になって欲しい。
515名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:35:40.04ID:ODSdY5mK さて次はいよいよ尾高さんが出る番か….外山さんが出て来るのはいつだろう?….
516名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:43:15.14ID:C8s6g8d6517名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:44:08.60ID:J9i7KfbP >>513みてえなの、負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwww
5chみてえなトコにいるバカの常套手段wwwwwwwwwwww
他には「と申しております」とかさwwwwwwwwwwwwww
低学歴ジジイ、テメエは負け犬wwwwwwwwwww
負け犬はテメエのバカ親もだろうなwwwwwwwwww
先祖から続く負け犬の系譜wwwwwwwwwwwwwww
ジジイのくせえ旧身分ってクソ平民じゃなくて、カワタかもなwwwwwwwwwwwwwww
ま、ジジイ、低学歴でカワタで負け犬、自決したのがいいぞwwwwwwwwww
でも低学歴バカって生き続けんだよな、無駄にwwwwwwwwwwww
クセえwwwwwwwwwwwwww
5chみてえなトコにいるバカの常套手段wwwwwwwwwwww
他には「と申しております」とかさwwwwwwwwwwwwww
低学歴ジジイ、テメエは負け犬wwwwwwwwwww
負け犬はテメエのバカ親もだろうなwwwwwwwwww
先祖から続く負け犬の系譜wwwwwwwwwwwwwww
ジジイのくせえ旧身分ってクソ平民じゃなくて、カワタかもなwwwwwwwwwwwwwww
ま、ジジイ、低学歴でカワタで負け犬、自決したのがいいぞwwwwwwwwww
でも低学歴バカって生き続けんだよな、無駄にwwwwwwwwwwww
クセえwwwwwwwwwwwwww
518名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 20:46:26.27ID:J9i7KfbP >>516の防衛機制もいたかwwwwwwwwwwwwwww
おい、ジジイ、てめえみてえの〜防衛機制って言うんだ、覚えとけ精神病ジジイwwwwwwwwwwww
自覚して早く自決しとけ、いいか、ジジイwwwwwwwwwwwww
おい、ジジイ、てめえみてえの〜防衛機制って言うんだ、覚えとけ精神病ジジイwwwwwwwwwwww
自覚して早く自決しとけ、いいか、ジジイwwwwwwwwwwwww
519名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 21:00:20.26ID:pWDon57Y >>517
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 21:21:25.61ID:FmICHVFX 承認欲求こじらせた発達障害者の末路がこれだよ
521名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 21:59:22.32ID:ARY5a9LH まだおるんかルイージ嫉妬ハゲ
522名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 22:03:45.31ID:+slmBg9a ソヒエフより断然ルイージが好きだ、嗜好は違うものだな
523名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 22:05:10.79ID:6z+Yg7oh >>520はトヨタ自動車にすら入社出来なかった低学歴貧困層ジジイwwwwwwwww
いつも他人へは「酸っぱい葡萄」だもんな、負け犬wwwwwwwwwww
そういうの論理学で「ディヴァージョン」っていうわけwwwwwwwwwww
普通は、そういうのGMATクリティカルリーズニング(CR)の準備で身につけんだけどwwwwwwwwwwwwww
それが出来てないと、すぐに低学歴バカジジイ貧困層と分かるようになってるわけwwwwwwwww
俺らは、そういう人的スクリーニングのスキルを多く持ってるから、実社会では底辺層と分かると、もう相手にしねえwwwwwww
>>519ID:pWDon57Yの負け犬の遠吠えと同じwwwwwwwwwww
ま、この「かわた」のアホは相手にしねえけどwwwwwwwww
いつも他人へは「酸っぱい葡萄」だもんな、負け犬wwwwwwwwwww
そういうの論理学で「ディヴァージョン」っていうわけwwwwwwwwwww
普通は、そういうのGMATクリティカルリーズニング(CR)の準備で身につけんだけどwwwwwwwwwwwwww
それが出来てないと、すぐに低学歴バカジジイ貧困層と分かるようになってるわけwwwwwwwww
俺らは、そういう人的スクリーニングのスキルを多く持ってるから、実社会では底辺層と分かると、もう相手にしねえwwwwwww
>>519ID:pWDon57Yの負け犬の遠吠えと同じwwwwwwwwwww
ま、この「かわた」のアホは相手にしねえけどwwwwwwwww
525名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 22:40:08.43ID:8xl9xLhb 無益な争いをしないことのたとえとして、『金持ち喧嘩せず』を使いましょう。
得るものが何もないのに喧嘩をしても、周囲からの評価が下がってしまうだけです。
また、本当に金持ちな人だけでなく、人格者に対しても使用されることがポイントです。
態度に余裕がある人や、周囲から尊敬されている人の振る舞いを見たときに使用しましょう。
ただし、本人に向かって直接言うと嫌味に思われる場合があります。
やたらと使うのはやめた方が無難です。
【例文】
さすが〇〇先生、つまらない煽りは全く相手にしない。まさに金持ち喧嘩せずだな。
水をかけられても怒らないなんて、金持ち喧嘩せずというのは本当ですね。
わが社の社長は、金持ち喧嘩せずを体現したような人だ。
得るものが何もないのに喧嘩をしても、周囲からの評価が下がってしまうだけです。
また、本当に金持ちな人だけでなく、人格者に対しても使用されることがポイントです。
態度に余裕がある人や、周囲から尊敬されている人の振る舞いを見たときに使用しましょう。
ただし、本人に向かって直接言うと嫌味に思われる場合があります。
やたらと使うのはやめた方が無難です。
【例文】
さすが〇〇先生、つまらない煽りは全く相手にしない。まさに金持ち喧嘩せずだな。
水をかけられても怒らないなんて、金持ち喧嘩せずというのは本当ですね。
わが社の社長は、金持ち喧嘩せずを体現したような人だ。
526名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 07:53:55.01ID:oWYflNLt 2023年2月4日(土)18:00~20:15
NHK-FM N響演奏会 N響 第1977回定期公演
MC:金子奈緒 解説:広瀬大介(青山学院大学教授)
尾高尚忠:チェロ協奏曲 イ短調 作品20
パヌフニク:カティンの墓碑銘
ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲
チェロ:宮田大
指揮:尾高忠明
管弦楽:NHK交響楽団
~2023年2月4日 NHKホールから生放送~
NHK-FM N響演奏会 N響 第1977回定期公演
MC:金子奈緒 解説:広瀬大介(青山学院大学教授)
尾高尚忠:チェロ協奏曲 イ短調 作品20
パヌフニク:カティンの墓碑銘
ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲
チェロ:宮田大
指揮:尾高忠明
管弦楽:NHK交響楽団
~2023年2月4日 NHKホールから生放送~
527名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 07:57:50.65ID:oWYflNLt 尾高渾身のタクトで ポーランド民族の魂に触れる
[Aプログラム]の尾高尚忠《チェロ協奏曲》は1944年、戦時下の日独交歓演奏会において、N響の前身である新響が世界初演した。ソロによる情熱的な導入はエルガーを、スケールの大きさはドヴォルザークを思わせる。“ミラーソラ・ラミー”という都節風のテーマは一度聴くと耳から離れない。ドイツ音楽の伝統的な形式に則りながら、日本らしさを出そうとした作曲者の工夫の跡が伺える。尚忠は言うまでもなく指揮者・尾高忠明の父。宮田大は初演時のソリスト、倉田高の娘である澄子に師事した。80年近い歳月を経て、初演ゆかりの顔ぶれが勢ぞろいする。
パヌフニクと尚忠は、共にウィーンで学んだ親友同士である。ソ連によるポーランド人虐殺をテーマにした《カティンの墓碑銘》は、悲痛な事件への哀悼と祈りの歌。一方、パヌフニクとデュオ仲間だった同じポーランド人のルトスワフスキは、ソ連の抑圧下にある民族の魂を《オーケストラのための協奏曲》に込めた。一見渋い選曲だが、どの作品も聴きごたえ十分。20世紀の歴史の断面に迫る、尾高渾身の好企画と言えよう。
2023年2月4日(土)6:00pm
2023年2月5日(日)2:00pm
NHKホール
[Aプログラム]の尾高尚忠《チェロ協奏曲》は1944年、戦時下の日独交歓演奏会において、N響の前身である新響が世界初演した。ソロによる情熱的な導入はエルガーを、スケールの大きさはドヴォルザークを思わせる。“ミラーソラ・ラミー”という都節風のテーマは一度聴くと耳から離れない。ドイツ音楽の伝統的な形式に則りながら、日本らしさを出そうとした作曲者の工夫の跡が伺える。尚忠は言うまでもなく指揮者・尾高忠明の父。宮田大は初演時のソリスト、倉田高の娘である澄子に師事した。80年近い歳月を経て、初演ゆかりの顔ぶれが勢ぞろいする。
パヌフニクと尚忠は、共にウィーンで学んだ親友同士である。ソ連によるポーランド人虐殺をテーマにした《カティンの墓碑銘》は、悲痛な事件への哀悼と祈りの歌。一方、パヌフニクとデュオ仲間だった同じポーランド人のルトスワフスキは、ソ連の抑圧下にある民族の魂を《オーケストラのための協奏曲》に込めた。一見渋い選曲だが、どの作品も聴きごたえ十分。20世紀の歴史の断面に迫る、尾高渾身の好企画と言えよう。
2023年2月4日(土)6:00pm
2023年2月5日(日)2:00pm
NHKホール
528名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 09:34:14.95ID:noprkxns いいプログラムだな
尾高尚忠は特に楽しみ
尾高尚忠は特に楽しみ
529名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 09:41:25.09ID:1h7os/Ub オール尾高プログラムをいつかやってほしい
蘆屋乙女・ピアノと管弦楽のための狂詩曲・弦楽のためのシンフォニエッタ・草原で
蘆屋乙女・ピアノと管弦楽のための狂詩曲・弦楽のためのシンフォニエッタ・草原で
530名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 11:11:56.36ID:SaRaRT19 いいプログラムだが集客は悪そうだな。
531名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 19:08:21.27ID:2kAB6PcA シジミの味噌汁とほうじ茶が好きなマエストロ、来年もお待ちしてます。
532名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 23:10:56.65ID:L6fPD0Zg >510
書き込むな!低脳くそじじい。
書き込むな!低脳くそじじい。
533名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 23:20:01.83ID:j5ksdzkG 全角でw打ってる辺りパソコンで書き込んでんだろうけど、今時パソコンで5ch見てる時点でジジイ確定だわな
スレの趣旨を理解せず自分のらくがきちょう扱いしてるとこを見ると発達障害というより知的障害に近いものを感じるな
文章に特徴があるのはNGにしやすくて有難い
スレの趣旨を理解せず自分のらくがきちょう扱いしてるとこを見ると発達障害というより知的障害に近いものを感じるな
文章に特徴があるのはNGにしやすくて有難い
534名無しの笛の踊り
2023/01/29(日) 23:22:22.31ID:68mQpzdh 尾高は去年も一昨年もよかった
今月も期待してる
今月も期待してる
535名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 14:43:19.61ID:yCPHvzbd あぼーんにレスしてる連中て滑稽だな
何年ここにいるんだよ
何年ここにいるんだよ
536名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 15:48:06.71ID:LiupmYFS かてぃんって角野のことか 南無阿弥陀仏
537名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 15:59:36.83ID:DxEsMHxU 死んだの?
538名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 16:09:13.25ID:XHeyMWn+ 尾高のチェロコンを宮田大って札響がやってたような…
と思ったらあっちはお兄さんの世界初演だったね
NHKFMの札幌での放送をらじるで聴いたのを覚えてるけどもう2年前なのか
今度はお父さんのほう、しかもこれも宮田氏と遠くゆかりのある曲と
楽しみですねえ
と思ったらあっちはお兄さんの世界初演だったね
NHKFMの札幌での放送をらじるで聴いたのを覚えてるけどもう2年前なのか
今度はお父さんのほう、しかもこれも宮田氏と遠くゆかりのある曲と
楽しみですねえ
539名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 19:06:30.32ID:WrXCg4IK 宮田さんうまいよね。
今月OEKとの2つのプログラムを聴いたよ。
ロココの主題による変奏曲とカバレフスキーの協奏曲。
今月OEKとの2つのプログラムを聴いたよ。
ロココの主題による変奏曲とカバレフスキーの協奏曲。
540名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 19:44:58.34ID:FyOuk7IH チェロもヴァイオリンも若い逸材が
続々と現れているなあ
続々と現れているなあ
541名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 19:53:37.35ID:HMLEsMeb 交響曲「腹上死」
542名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 20:13:59.18ID:uEyW2uWl カラヤンがそれだったとまことしやかに噂されていたが
543名無しの笛の踊り
2023/01/30(月) 22:30:11.30ID:Ddz2tcuO544名無しの笛の踊り
2023/01/31(火) 12:33:24.73ID:riSXcUI0 2月は白井白井郷古か
伊藤出せよ
伊藤出せよ
545名無しの笛の踊り
2023/01/31(火) 13:00:44.60ID:ptbNPm5q 曲目と演奏は楽しみだ
せっかくの機会なので生で聴くことにした
せっかくの機会なので生で聴くことにした
546名無しの笛の踊り
2023/01/31(火) 15:13:21.93ID:27X38kdJ プログラムのメンバー表からまろの名が消えておる
ホームページのメンバー表はまだ変わっていない
ホームページのメンバー表はまだ変わっていない
547名無しの笛の踊り
2023/01/31(火) 15:19:02.07ID:27X38kdJ 2月後半から3月には定期はなくても
九州巡業、関西巡業、ほかで何かと忙しいから
そちらに行けばきっと伊藤コンマスに会えますね
九州巡業、関西巡業、ほかで何かと忙しいから
そちらに行けばきっと伊藤コンマスに会えますね
548名無しの笛の踊り
2023/01/31(火) 22:00:12.44ID:IOvRC216 定期を伊藤コンマスで聴きたいんや
549名無しの笛の踊り
2023/02/01(水) 23:13:52.90ID:8Ha4qptp なんで伊藤さんあまり出てこないの?
テレビ映えしないから?
テレビ映えしないから?
550名無しの笛の踊り
2023/02/02(木) 07:20:24.15ID:EjpFk0U2 てれびw
551名無しの笛の踊り
2023/02/02(木) 09:05:27.96ID:SqPrqay7 無冠のコンマスだから
552名無しの笛の踊り
2023/02/02(木) 09:10:37.84ID:ccMpvZBt ソロ活動に忙しいんじゃないか?
Aプロの翌月曜に室内楽のコンサート入れとるw
Aプロの翌月曜に室内楽のコンサート入れとるw
553名無しの笛の踊り
2023/02/03(金) 17:35:10.13ID:s4A6pSsX 若杉のブル全を当時宇野功芳がどう批評してたか興味ある
554名無しの笛の踊り
2023/02/03(金) 18:09:34.38ID:x2UgDF2n557名無しの笛の踊り
2023/02/03(金) 23:01:55.45ID:PF7vw37K 2/4 午後6:00 - 8:15(135分)
N響演奏会 N響 第1977回定期公演
「チェロ協奏曲 イ短調 作品20」
尾高 尚忠:作曲
(チェロ)宮田 大、(指揮)尾高 忠明、(管弦楽)NHK交響楽団
〜2023年2月4日 NHKホールから生放送〜
お楽しみに。
N響演奏会 N響 第1977回定期公演
「チェロ協奏曲 イ短調 作品20」
尾高 尚忠:作曲
(チェロ)宮田 大、(指揮)尾高 忠明、(管弦楽)NHK交響楽団
〜2023年2月4日 NHKホールから生放送〜
お楽しみに。
558名無しの笛の踊り
2023/02/03(金) 23:39:25.35ID:4R0RVF2D559名無しの笛の踊り
2023/02/03(金) 23:50:29.71ID:iF2qq6M6 新人コンマスが入った時は集中してのせるんだよな
561名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 13:39:58.45ID:XtdFgZTj すっかり忘れてて新国Z席取ってしまったw
後半だけならなんとか間に合いそうだけど今日はメインが前半だからなあ
後半だけならなんとか間に合いそうだけど今日はメインが前半だからなあ
562名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 14:17:58.67ID:UTx9/f5P 明日行きたまへ
会員券の振り替えとかできたかなぁ?
会員券の振り替えとかできたかなぁ?
563名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 15:32:19.37ID:XV2EjDtS 振替は前日までなのだ
タンホイザーはまだ2回あるから新国は2幕で切り上げて渋谷へ行くことにした
N響買い直すより新国Z席もう1回買う方が安いし
バス1本で15分くらいだから結構近いんだよね
タンホイザーはまだ2回あるから新国は2幕で切り上げて渋谷へ行くことにした
N響買い直すより新国Z席もう1回買う方が安いし
バス1本で15分くらいだから結構近いんだよね
564名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 17:40:25.25ID:oNYSGLWV 定演
小難しいプログラムだな
小難しいプログラムだな
565名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 17:45:14.28ID:oNYSGLWV ルトスワフスキのオケコンは
若き日の小澤征爾の名演がディスクとして残されてるね
尾高氏がどう料理するか期待
若き日の小澤征爾の名演がディスクとして残されてるね
尾高氏がどう料理するか期待
567名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 20:16:53.28ID:px5UBBRn 会場から帰宅中だけどオケコンはいい演奏だったと思うよ。個人的にはスタオベ相当。
568名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 22:47:46.04ID:UQHlgjUi チェロ協奏曲…失礼ながら(?)ドヴォコンを連想してしまった。
いや普通に名曲コンサートに乗せても受けるだろうな…と思った。
しかし相変わらずアンコールが手抜きだなぁwまぁいつもより情感込めてたけどw
いや普通に名曲コンサートに乗せても受けるだろうな…と思った。
しかし相変わらずアンコールが手抜きだなぁwまぁいつもより情感込めてたけどw
569名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 22:53:30.37ID:XpFMGpQh 1曲目、演奏はよかったが20世紀半ばにああいう大河ドラマの付随音楽的な曲を
作曲した意義がわからない。アンコールの荒城の月には泣けた
後半の2曲は曲、演奏ともよかった。新国から移動するなら1曲目を捨てるべきだったと思う
作曲した意義がわからない。アンコールの荒城の月には泣けた
後半の2曲は曲、演奏ともよかった。新国から移動するなら1曲目を捨てるべきだったと思う
570名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 23:06:24.38ID:kKzEsuPm 白井さんの髭w
571名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 23:06:39.16ID:UA97yLK0 えっ?
作曲が1943年、初演が1944年…バリバリの戦中(それも末期)に、こんな「平和」な曲が作曲できて演奏できてた事にむしろ驚きなのだが?
作曲が1943年、初演が1944年…バリバリの戦中(それも末期)に、こんな「平和」な曲が作曲できて演奏できてた事にむしろ驚きなのだが?
572名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 23:21:35.54ID:Z9bWF+NQ 戦争終わるまでは幾らでもロマン派の延長の音楽が書かれてたんだけど
ラフマニノフってしらない?
意義w
いちいち意義とやらを見出さないと書けなかったのが前衛の少数の人々
戦後は一気に多数派になったが
ラフマニノフってしらない?
意義w
いちいち意義とやらを見出さないと書けなかったのが前衛の少数の人々
戦後は一気に多数派になったが
573名無しの笛の踊り
2023/02/04(土) 23:29:23.29ID:QNR0XoEb まぁソ連ほどキツくはないが(多分)、
日本だって時局にあった音楽が求められた時期だから…おかげで戦後日本で当時作曲された曲をほとんど聴く機会が無いどころか作曲家ごとほとんど抹殺されてるから、日本の音楽史上その時期がスッポリ空白になっちまってる弊害じゃね….
日本だって時局にあった音楽が求められた時期だから…おかげで戦後日本で当時作曲された曲をほとんど聴く機会が無いどころか作曲家ごとほとんど抹殺されてるから、日本の音楽史上その時期がスッポリ空白になっちまってる弊害じゃね….
575名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 01:29:42.04ID:WbQPPI0U 前衛ではないが質の高い20世紀の音楽が発掘されつつあるトレンドだと思う
576名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 02:32:52.68ID:X4/7MU41 そのためには
日本楽壇のサヨク共を一掃しないとダメだね….
日本楽壇のサヨク共を一掃しないとダメだね….
577名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 11:13:46.33ID:abWwxY0q そのためって何のため?
578名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 11:24:05.96ID:ULLnJBTc 今回の尾高さんの回はそのうちEテレのクラシック音楽館で放送するらしい
579名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 11:42:44.14ID:ULLnJBTc 2023年2月10日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1978回定期公演
MC:金子奈緒 解説:野平一郎(東京音楽大学教授、次期学長)
バーンスタイン:ウエスト・サイド・ストーリー から シンフォニック・ダンス
ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45
指揮:ヤクブ・フルシャ(バンベルク交響楽団首席指揮者)
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉
2023年2月10日 NHKホールから中継
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Feb.pdf
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1978回定期公演
MC:金子奈緒 解説:野平一郎(東京音楽大学教授、次期学長)
バーンスタイン:ウエスト・サイド・ストーリー から シンフォニック・ダンス
ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45
指揮:ヤクブ・フルシャ(バンベルク交響楽団首席指揮者)
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉
2023年2月10日 NHKホールから中継
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Feb.pdf
580名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 11:50:03.76ID:ULLnJBTc 2つの《シンフォニック・ダンス》に交錯する ロシアとアメリカのエッセンス
英語に“juxtaposition“という単語がある。“並置”と訳されるが、2つを並べることでそれぞれの特徴を際立たせるといったニュアンスを含む。
[Cプログラム]は、どちらも20世紀半ばに生まれた《シンフォニック・ダンス》だが、バーンスタインとラフマニノフではその個性に天地の開きがある。
指揮のフルシャはこの“juxtaposition”のアイデアに大変興味を示してくれた。
ミュージカルの聴きどころを集めた前者は、多様なリズムやメロディが交錯する、いかにもアメリカ的な作品。
〈サムウェア〉や〈マンボ〉といった人気ナンバーが紡がれる中、十二音技法を用いるなど前衛的な側面も持つ。
一方、教会の聖歌や愁いを秘めたワルツ等、ロシアのエッセンスが詰まったラフマニノフの作品は発表当時、“前世紀の遺物”的扱いを受け、酷評された。
しかしブロードウェイの流行作曲家にアルト・サックスの用法を教わるなど、決して時代に背を向けて書かれたわけではない。
今日では晩年の傑作として広く認められている。
2曲の“juxtaposition”がどのような異化作用をもたらすのか、聴き手の皆様の反応が興味深い。
2023年2月10日(金)7:30pm
2023年2月11日(土・祝)2:00pm
NHKホール
英語に“juxtaposition“という単語がある。“並置”と訳されるが、2つを並べることでそれぞれの特徴を際立たせるといったニュアンスを含む。
[Cプログラム]は、どちらも20世紀半ばに生まれた《シンフォニック・ダンス》だが、バーンスタインとラフマニノフではその個性に天地の開きがある。
指揮のフルシャはこの“juxtaposition”のアイデアに大変興味を示してくれた。
ミュージカルの聴きどころを集めた前者は、多様なリズムやメロディが交錯する、いかにもアメリカ的な作品。
〈サムウェア〉や〈マンボ〉といった人気ナンバーが紡がれる中、十二音技法を用いるなど前衛的な側面も持つ。
一方、教会の聖歌や愁いを秘めたワルツ等、ロシアのエッセンスが詰まったラフマニノフの作品は発表当時、“前世紀の遺物”的扱いを受け、酷評された。
しかしブロードウェイの流行作曲家にアルト・サックスの用法を教わるなど、決して時代に背を向けて書かれたわけではない。
今日では晩年の傑作として広く認められている。
2曲の“juxtaposition”がどのような異化作用をもたらすのか、聴き手の皆様の反応が興味深い。
2023年2月10日(金)7:30pm
2023年2月11日(土・祝)2:00pm
NHKホール
581名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 12:38:44.43ID:50aWIWjH 昔、ブロムシュテットがラフマニノフの交響的舞曲振ったのがテレビにかかって見た記憶があるけど
第3曲のコーダでサッと振り下ろしてダン! と決まってタムタムの残響だけがグワーンと残ってすげえカッコよかった
フラ拍いたら殴っていいすか
第3曲のコーダでサッと振り下ろしてダン! と決まってタムタムの残響だけがグワーンと残ってすげえカッコよかった
フラ拍いたら殴っていいすか
583名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 14:35:41.40ID:ULLnJBTc584名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 18:21:47.59ID:DmcMTr/e 定期二日目行ってきた。ソロのアンコール、宮沢賢治だった。
尾高(父)のチェロ協奏曲も、パヌフニクも、ルトスワフスキも、
あとでずしんときた。面白い曲目、いい演奏、ありがとう。
尾高(父)のチェロ協奏曲も、パヌフニクも、ルトスワフスキも、
あとでずしんときた。面白い曲目、いい演奏、ありがとう。
585名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 18:30:40.74ID:DWTi8A3n 密です、密です、密です
586名無しの笛の踊り
2023/02/05(日) 21:19:12.56ID:ULLnJBTc587名無しの笛の踊り
2023/02/06(月) 01:38:14.13ID:sOJc5jlx https://www4.nhk.or.jp/bescla/x/2023-02-10/07/74581/4858555/
2月10日金曜
NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
ベストオブクラシック N響 第1978回定期公演
金子奈緒,【解説】野平一郎,
【出演】指揮…ヤクブ・フルシャ,管弦楽…NHK交響楽団
~NHKホールから中継~
楽曲
「「ウエスト・サイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス」
バーンスタイン:作曲
(指揮)ヤクブ・フルシャ、(管弦楽)NHK交響楽団
「交響的舞曲 作品45」
ラフマニノフ:作曲
(指揮)ヤクブ・フルシャ、(管弦楽)NHK交響楽団
2月10日金曜
NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
ベストオブクラシック N響 第1978回定期公演
金子奈緒,【解説】野平一郎,
【出演】指揮…ヤクブ・フルシャ,管弦楽…NHK交響楽団
~NHKホールから中継~
楽曲
「「ウエスト・サイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス」
バーンスタイン:作曲
(指揮)ヤクブ・フルシャ、(管弦楽)NHK交響楽団
「交響的舞曲 作品45」
ラフマニノフ:作曲
(指揮)ヤクブ・フルシャ、(管弦楽)NHK交響楽団
588名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 09:23:58.47ID:x/Pi+Itp N響の人たちも肩書は「NHK職員」になるの?
だとしたら平均年収は1800万なんだねー
だとしたら平均年収は1800万なんだねー
589名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 09:26:20.33ID:IBGzmwBp 今週のオーボエ1番客演の女性はどなたでしょうか
590名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 09:39:31.47ID:9NiKkApw 外郭団体の雇われは果たしてNHK職員になるかはビミョーなところ
591名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 12:21:40.71ID:7xMV0v4S 微妙どころか普通なんねーだろw
子会社給料なんてどこも親会社社員の高給維持するために低く抑えられてるわけで
子会社給料なんてどこも親会社社員の高給維持するために低く抑えられてるわけで
592名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 12:37:31.45ID:VUTAcHxF ウィーンフィルより基本給高いかもな
593名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 12:38:47.62ID:VUTAcHxF ウィーンフィルは基本給ゼロだろとかいう変なツッコミ来ると困るのでウィーン国立歌劇場管
594名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 13:18:21.52ID:n5czZgbT >>589
日本フィルの杉原さんだと思うんですけど。
日本フィルの杉原さんだと思うんですけど。
595名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 13:43:55.15ID:ZYYQRl7u 視聴率が0.001%もないN響コンサートをレギュラー番組として堂々と放送してるわけだから
待遇(お手当)だって正職員と変わらないくらい良いはずだよねー
だって受信料収入が使い切れないくらい腐るほどあるわけで、ケチる必要ないわけよーwww
待遇(お手当)だって正職員と変わらないくらい良いはずだよねー
だって受信料収入が使い切れないくらい腐るほどあるわけで、ケチる必要ないわけよーwww
596名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 13:53:57.49ID:r30TlWz3 尾高さんはこれを花道に
「今までありがとうございました」
みたいな感じかな。
「今までありがとうございました」
みたいな感じかな。
598名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 18:29:57.78ID:HqDbd8vu オーボエの吉村結実さんってすごく上手いしすごく美人
599名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 19:11:15.13ID:I+DYmdb3 他のオケで、あ、オーボエいい、って思って見たら吉村さんが客演だったりする。
600名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 19:30:10.15ID:zvLz9OL3 フルシャって体鍛えてんのかな。
筋肉凄そう。
筋肉凄そう。
602名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 22:04:39.21ID:KaVWyvDS 基本給
603名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 23:33:43.13ID:BXGnosN+ >598
ブスではないが、美人でもない。
ブスではないが、美人でもない。
604名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 02:55:42.58ID:hdtA9pGG 宮本文昭の弟子三羽烏の筆頭(残りは都響鷹栖と東響荒)
605名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 12:13:50.78ID:sRA4vhwu 昔シマノフスキのピアノ曲を少しやってたけど、交響曲にこんないい曲があるとは知らなかった。
サントリー公演楽しみです。
サントリー公演楽しみです。
607名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 14:03:31.50ID:uwyZ8F3H 平均年収1800万やでー
そりゃ地域貢献や学校訪問とかするわけないわなー
そりゃ地域貢献や学校訪問とかするわけないわなー
609名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 18:05:56.72ID:rx32v3Ra 新年度のFMは
ラジオマンジャックの時間帯にN響演奏会の放送が予定されてるが
これはいったいどういうことなのでしょう
ラジオマンジャックの時間帯にN響演奏会の放送が予定されてるが
これはいったいどういうことなのでしょう
610名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 18:17:18.19ID:rx32v3Ra もし生中継を減らすのだとしたら暴挙でしょう
611名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 18:23:05.73ID:rx32v3Ra などということを現場で聴く派の私が考えても意味がないか
612名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 18:25:18.66ID:FqTqg1yU まぁ現場的にはコンサートに来て欲しいんじゃね?
613名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 18:30:58.56ID:mR5I4/zb 連投する奴って間違いなくIDコロコロだよな
614名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 18:37:28.48ID:rx32v3Ra 生中継はCプロだけにしてその他は後日の土曜日に録音でかな
616名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 09:16:35.67ID:i5G/I9NZ 雪が降ってきたなぁ。はてさて今日はたどり着けるか….そして帰れるのだろうか?w
617名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 10:00:54.44ID:hVaNWWKn NHKホールって、こういう時、周りに適当に時間潰せる場所が無いのが困るのよねぇ
外でボーっとしてるのも寒いしなぁ
外でボーっとしてるのも寒いしなぁ
618名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 10:19:56.74ID:2HpOY4NN スタバやブルーボトルまで徒歩圏内じゃん
619名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 10:23:04.99ID:hVaNWWKn 年取ると移動するのも堪えるんだよぉw
620名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 10:43:09.06ID:9pik2W+H いちいち奥まったところに建てるのって日本の建築の悪弊だな
621名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 11:01:59.09ID:AagsDduW ってことは
日本人がクソってことですね
じゃあ仕方ありません
日本人がクソってことですね
じゃあ仕方ありません
622名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 11:04:01.07ID:OtIDvlYJ 大雪警報ですよ
623名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 12:19:17.12ID:oHOJP4MC 何か権威付けしたいモノを奥に置く
サントリーなんかもその気があるね
劇場なんてのは利用者の利便性の方が重要
その点、東京文化は駅の真ん前
しかも風格がある
建築者の見識が優れている
サントリーなんかもその気があるね
劇場なんてのは利用者の利便性の方が重要
その点、東京文化は駅の真ん前
しかも風格がある
建築者の見識が優れている
624名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 12:42:02.62ID:hVaNWWKn まぁ、NHKホールは放送スタジオの機能も加味してるとみえて外部騒音極力遮断に
重きをおいてる節もあるからなぁ。
幹線道路とか周囲の建物とも一定距離置いてるのはもちろん、食堂もわざわざ(?)
イベント広場側に設けてたりする。
おかげでドコからアクセスしても都内の他のホールより余計距離を感じるんだよねぇ。
重きをおいてる節もあるからなぁ。
幹線道路とか周囲の建物とも一定距離置いてるのはもちろん、食堂もわざわざ(?)
イベント広場側に設けてたりする。
おかげでドコからアクセスしても都内の他のホールより余計距離を感じるんだよねぇ。
625名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 13:15:24.45ID:Z6CGUC8H 十年ぐらい前の二月に大雪が二週連続したときは
電車が大幅に遅れホールまでたどり着けなかった
電車が大幅に遅れホールまでたどり着けなかった
626名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 13:42:40.79ID:EJ5bqRkt ま、大都市の人は色々デリケートでらっしゃるからな
東日本の震災で、東京で多くの帰宅難民が生まれたことをトップニュースで騒いでいたが
その日、家に帰れないというくらいで「難民」扱いするアホさ加減だし
東日本の震災で、東京で多くの帰宅難民が生まれたことをトップニュースで騒いでいたが
その日、家に帰れないというくらいで「難民」扱いするアホさ加減だし
627名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 13:45:34.75ID:hVaNWWKn えっ?田舎の人は家に帰れない位は日常茶飯事なの?w
628名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 14:20:36.54ID:TjkZL1dM つーか、警報解除だろ
629名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 14:22:06.50ID:TjkZL1dM >>627
いやいや、大災害があれば、それくらいの不都合は起こり得ること、たいしたことじゃないだろ、ってことが言いたいんじゃね?
いやいや、大災害があれば、それくらいの不都合は起こり得ること、たいしたことじゃないだろ、ってことが言いたいんじゃね?
630名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 14:31:14.39ID:NCaafa3O 東京地方の大雪警報は今夜いっぱい続きそう
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=130000
今夜の定期演奏会はやるんだろうか?
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=130000
今夜の定期演奏会はやるんだろうか?
631名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 14:39:41.26ID:NCaafa3O 東京23区、大雪注意報に切り替え 気象庁
https://news.ntv.co.jp/category/society/f144f1cea8994266b30ef766faa82796
演奏会中止の心配はなくなった
https://news.ntv.co.jp/category/society/f144f1cea8994266b30ef766faa82796
演奏会中止の心配はなくなった
632名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 21:15:07.55ID:Z6CGUC8H ~~~
NHK CLASSIC
@nhk_classical
#N響生放送 から大事なお知らせ
/
4月からの #N響 FM放送が変わります!!!
\
土曜A定期
→翌週(木)夜7:30から放送??
水曜B定期
→翌週(土)夕方4時から放送??
金曜C定期は引き続き #N響生放送 でお楽しみください!
~~~
なんでやねん!
NHK CLASSIC
@nhk_classical
#N響生放送 から大事なお知らせ
/
4月からの #N響 FM放送が変わります!!!
\
土曜A定期
→翌週(木)夜7:30から放送??
水曜B定期
→翌週(土)夕方4時から放送??
金曜C定期は引き続き #N響生放送 でお楽しみください!
~~~
なんでやねん!
633名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 21:51:54.84ID:GfUZGvqm せめてBは生放送でいいだろうに。
634名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 21:56:13.56ID:Cqb3d0uN 久しぶりにN響の凄さを感じた演奏会でした
指揮者次第と言うことなんですね
指揮者次第と言うことなんですね
635名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 22:37:32.33ID:Z6CGUC8H それよりもまずは曲次第 そこを無視したらいかんよ
636名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 22:37:51.72ID:NCaafa3O マンボ!
コロナは終わったんだなと思った
コロナは終わったんだなと思った
637名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 22:55:27.38ID:vjMHOBUW やはりフルシャは只物ではないな
凄いわ
凄いわ
638名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 23:04:45.62ID:GfUZGvqm いやぁ、ソヒエフといい、フルシャといい、本物が振ると全然違うよね。
ポテンシャルは間違いなくあるが、それを引き出せる指揮者が限られてるのがN響の勿体ないところ。
ポテンシャルは間違いなくあるが、それを引き出せる指揮者が限られてるのがN響の勿体ないところ。
639名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 23:06:40.87ID:GfUZGvqm フルシャには2年に1回くらいはN響振りに来て欲しい。
世界で1番忙しい指揮者の1人だとは思うけどね。。
世界で1番忙しい指揮者の1人だとは思うけどね。。
640名無しの笛の踊り
2023/02/10(金) 23:36:03.90ID:MOdhnQxw 都響を捨ててN響へ
まあ当然だな、、、
まあ当然だな、、、
641名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 00:41:08.17ID:LadOPqin 明日は指パッチンとマンボをお客がやってはいかんのかな
642名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 00:44:24.52ID:63/T3Elt 旧車
643名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 04:10:46.69ID:PzrkDOmA NHKアナの採用試験は民放よりかなり後だから
NHKを受けに来るのは民放全落ちのハズレ組らしいのだが
N響もそんなかんじなのかね?
NHKを受けに来るのは民放全落ちのハズレ組らしいのだが
N響もそんなかんじなのかね?
646名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 07:50:31.01ID:ewPvB7Vh 滑り止めの私立を受けてから第一志望の国立を受けるって感じでは?
647名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 09:33:26.06ID:KIL/i/4P もう大学なんてとっくに卒業したのが、学歴(経歴)ロンダと将来の安泰と安寧をかけて最期に挑む最難関(上がり)がN響だろw
648名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 09:54:59.57ID:iWeGTimU nhkの看板番組やってる(やってた)数多くのアナが民放不採用だったのは自分たちで言ってるし有名な話だよネ
まぁアナウンサーなんて自己顕示欲のカタマリ連中だから入局して数年は地方局ドサ周りなnhkは避けるわな
まぁアナウンサーなんて自己顕示欲のカタマリ連中だから入局して数年は地方局ドサ周りなnhkは避けるわな
650名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 10:27:39.51ID:rOZ0GBWD 昨日初めてN響見に行った。指パッチンとマンボの掛け声にはちょっとびっくりしたけど、掛け声はもっと弾けても良かった気がw交響的舞曲も良かった。
NHKホールも初めて行ったけど、でっかい公民館っていう感じだな。安席で十分な感じ。あれで改修後なのね。
NHKホールも初めて行ったけど、でっかい公民館っていう感じだな。安席で十分な感じ。あれで改修後なのね。
651名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 10:53:35.98ID:y/+lEsEX NHKホールだけで定期公演やってた頃はPP出せなかったよなあ。
652名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 14:01:51.51ID:NddVbxRI654名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 17:17:24.29ID:Vf9P+gbN 音楽ジャンルは数々あれど
クラシック好きがいちばん下品だよな
年寄り率が多くなるほど品がなくなるのは哀れなことよ
クラシック好きがいちばん下品だよな
年寄り率が多くなるほど品がなくなるのは哀れなことよ
655名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 17:29:26.14ID:auo+fToV あのマンボ!の掛け声はいつ誰が始めたんだろう
バーンスタインの自演盤(61年)では入ってないけど
バーンスタインの自演盤(61年)では入ってないけど
656名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 17:49:16.44ID:0U4Qkdoy 映画ではそうなってる
657名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 18:22:20.86ID:kxS23v8V https://www.youtube.com/watch?v=nbgt5byRQUs
West Side Story ' Dance at the Gym ' Mambo 日本語字幕
West Side Story ' Dance at the Gym ' Mambo 日本語字幕
658名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 19:28:35.90ID:iB/wI1nk 今回の公演に出た団員には、指パッチン手当とかマンボ手当とかつくのかな
外山雄三先生のなんだっけ、ド頭にイヨォ~、って一人でやるのは3万円位もらわなきゃ嫌だろ
外山雄三先生のなんだっけ、ド頭にイヨォ~、って一人でやるのは3万円位もらわなきゃ嫌だろ
659名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 20:49:05.05ID:cNgnE574 そういやコンマスが郷古氏だったね
661名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 00:54:20.69ID:iM40Ic8n あれ、マロってコンマス退任したの?確かにプ1月のログラムにはあったのに
2月のには載ってないね。知らなかった
2月のには載ってないね。知らなかった
662名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 01:43:51.73ID:dcZ8vSpT 指揮者は40そこそこ、コンマスは30ぐらい、時代は変わり世代は交代した
663名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 01:55:11.68ID:tTo6DJoy 郷戸も白井もゲストを付けなくて良い頻度で登場してるのに
ゲストをつける理由がわからない
ゲストをつける理由がわからない
664名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 03:36:13.84ID:Ab/sBNHD ゲストだから
666名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 09:18:07.80ID:PY4PNVYh ある年齢までの無期契約か有期契約かのちがいでしょう
ゲストとか客員客演とかは後者
ゲストとか客員客演とかは後者
667名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 10:32:23.78ID:1KUCnlPy NHKは縁故採用や学閥採用か民放以上だからな
N響だって同じ、腕は二の次だろう
N響だって同じ、腕は二の次だろう
668名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 10:57:14.73ID:nk5vlXcu ワイルドナイツな
669名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 11:09:31.42ID:2YFsl202 ゲストが付いてると(雇用契約じゃない)契約制で
それ以外の団員は雇用契約なんだっけ?
でもコンマスはみんな契約制なんだっけか
よくわかんないや
それ以外の団員は雇用契約なんだっけ?
でもコンマスはみんな契約制なんだっけか
よくわかんないや
670名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 11:22:28.87ID:+hxDQUMy 正規雇用になると色々制約があるとかソロ活動も副業扱いでやりにくいとかあるんじゃね?
671名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 11:26:18.19ID:Q6n3HaNV >>663
都内の定期演奏会だけ見てるからでしょ
地方公演とか放送録音とか彼らはやらずにほとんど伊藤や他の客演に押し付けてる
逆に言えばその手の泥臭い仕事を嫌って美味しい仕事だけやりたいからゲストにとどまってるとも言える
正コンマスになればそういうのも引き受けなきゃならないから
都内の定期演奏会だけ見てるからでしょ
地方公演とか放送録音とか彼らはやらずにほとんど伊藤や他の客演に押し付けてる
逆に言えばその手の泥臭い仕事を嫌って美味しい仕事だけやりたいからゲストにとどまってるとも言える
正コンマスになればそういうのも引き受けなきゃならないから
672名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 11:52:50.02ID:+hxDQUMy 伊藤氏とかヤッパ華が無いもんなぁ
テレビの時代なら、それでも編集の技が使えたけど、ネットの時代になって
インスタ映えとかSNS映えになると素人相手の完全に素の勝負。
ソロ活動してる方がイチオー見せる技術もあるだけに中々勝負にならんよなぁ
テレビの時代なら、それでも編集の技が使えたけど、ネットの時代になって
インスタ映えとかSNS映えになると素人相手の完全に素の勝負。
ソロ活動してる方がイチオー見せる技術もあるだけに中々勝負にならんよなぁ
673名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 12:30:08.49ID:z1//OPQe N響もコンマスは楽員が着席したあと単独入場にすれば
自ずと客にアピールする姿勢が身につく…か?
自ずと客にアピールする姿勢が身につく…か?
674名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 12:38:33.53ID:Y+DC2o+8 伊藤氏は華はないが、彼がやってる時が1番弦が纏まって聴こえる。
郷古氏はN響のコンマスで落ち着いちゃっていいの?とは思う。腕で言ったら海外で勝負するべきだろう。
いずれにせよゲストだの特別だの非正規コンマスが沢山いるのもなんだから、白井を第1にするなりするべきでは。
郷古氏はN響のコンマスで落ち着いちゃっていいの?とは思う。腕で言ったら海外で勝負するべきだろう。
いずれにせよゲストだの特別だの非正規コンマスが沢山いるのもなんだから、白井を第1にするなりするべきでは。
675名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 12:55:47.03ID:PY4PNVYh N響が積極的に海外ツアーもやって名を上げればいいわけだな
676名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 13:10:15.33ID:TsbXxKQw N響のゲストコンマスって外タレ枠と思ってたわ
677名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 14:03:58.00ID:bZPaOACy N響のコンマスは伝統的に華あり系と華なし系の並立で来てると思うが、
華なし系が出演するときの方が名演が多かった印象
山ちゃんとか
華なし系が出演するときの方が名演が多かった印象
山ちゃんとか
678名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 14:09:32.07ID:KiAFn42x 伊藤コンマスの定期好きだな、指輪みたいな見た目の華なんかいらん
679名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 14:10:05.75ID:VoI4IW1M 髭とか
680名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 14:46:04.92ID:zLBSs737 実況スレではヴァイオリンの上手い銀行員と呼ばれている伊藤さん
681名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 15:53:06.28ID:PY4PNVYh B定期最後の生放送
2023年2月15日(水)午後7:00 - 9:10(130分)
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1979回定期公演
MC:金子奈緒 解説:吉松隆
ドヴォルザーク:序曲 フス教徒 作品67
シマノフスキ:交響曲第4番 作品60 協奏交響曲
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
ピアノ:ピョートル・アンデルジェフスキ
指揮:ヤクブ・フルシャ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2023年2月15日 サントリーホールから生放送~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Feb.pdf
2023年2月15日(水)午後7:00 - 9:10(130分)
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1979回定期公演
MC:金子奈緒 解説:吉松隆
ドヴォルザーク:序曲 フス教徒 作品67
シマノフスキ:交響曲第4番 作品60 協奏交響曲
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
ピアノ:ピョートル・アンデルジェフスキ
指揮:ヤクブ・フルシャ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:白井圭
~2023年2月15日 サントリーホールから生放送~
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Feb.pdf
682名無しの笛の踊り
2023/02/12(日) 16:14:33.55ID:PY4PNVYh683名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 16:16:27.93ID:A4fsCyCs 実況スレでのクラヲタの自分アピールの必死さ
こっちが恥ずかしくなるくらい引くわー
こっちが恥ずかしくなるくらい引くわー
684名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 17:09:30.92ID:oCwLgDYl Twitterも名前がついてる分ひけらかしがすごい
あとポエム
あとポエム
685名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 17:19:24.85ID:QtSCXpWw 5ch全般そんなもんだろうよ。
686名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 19:28:34.35ID:/0bT/m3J すべてが妄想だから
688名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 20:27:02.15ID:U1Mud+HQ フラブラは男の浪漫だろ
一生に一度は盛大にやってみたいものだ
一生に一度は盛大にやってみたいものだ
689名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 20:33:50.95ID:1czN3U7o https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302130000591.html
元フジ笠井信輔アナがマスクトラブル遭遇 劇場で男性客が「しません!」激昂 今後の混乱懸念
[2023年2月13日14時37分]
>笠井アナは、ミュージカルを鑑賞するために訪れた劇場で、
>開演5分前に20代後半とみられる男性客が「マスクはしません!」と大きな怒鳴り声をあげ、劇場スタッフともめている場面に遭遇。
>劇場にはマスク着用を求めるポスターが貼られていたが、
>その男性は「テレビでもマスクはしないで良いと放送しているのを知らないんですか!」
>「しかも、ここに入るときに熱がないことはわかっている。私は感染していない!」と主張し、
>開演のチャイムが鳴ったことでスタッフは説得をあきらめて出て行ったという。
元フジ笠井信輔アナがマスクトラブル遭遇 劇場で男性客が「しません!」激昂 今後の混乱懸念 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676269306/
元フジ笠井信輔アナがマスクトラブル遭遇 劇場で男性客が「しません!」激昂 今後の混乱懸念
[2023年2月13日14時37分]
>笠井アナは、ミュージカルを鑑賞するために訪れた劇場で、
>開演5分前に20代後半とみられる男性客が「マスクはしません!」と大きな怒鳴り声をあげ、劇場スタッフともめている場面に遭遇。
>劇場にはマスク着用を求めるポスターが貼られていたが、
>その男性は「テレビでもマスクはしないで良いと放送しているのを知らないんですか!」
>「しかも、ここに入るときに熱がないことはわかっている。私は感染していない!」と主張し、
>開演のチャイムが鳴ったことでスタッフは説得をあきらめて出て行ったという。
元フジ笠井信輔アナがマスクトラブル遭遇 劇場で男性客が「しません!」激昂 今後の混乱懸念 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676269306/
690名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 20:54:24.17ID:/0bT/m3J 気鋭フルシャが贈る 母国チェコの愛国的作品とブラームス
[Bプログラム]のシマノフスキも、ポーランドを代表する作曲家だ。後期ロマン派風に始まり、オリエントや印象主義の影響を受けたり、民俗音楽に傾倒したりと、次々スタイルを変えたが、探求の旅路の一つの終着点が《協奏交響曲》である。2006年にもこの曲を弾いたアンデルシェフスキが、再演を強く希望した。密やかでありながらしっかり芯のある音質、ヴァイオリンやフルート・ソロとの神秘的な掛け合い、舞曲の絶妙なリズム感など、当時の演奏は今も鮮やかに記憶に残っている。
祖国チェコの大作曲家ドヴォルザークは、フルシャの大事なレパートリーである。《フス教徒》のフスとは、ルターに先立つこと1世紀、チェコで宗教改革を先導した人物。曲の素材にフス教徒のコラールが使われるが、ブラームス《交響曲第4番》の第4楽章では、熱心なルター派であったバッハのカンタータが変奏の主題になっている。N響が名だたる巨匠たちと数限りなく演奏したブラームス。フルシャはそのタクトを任せるにふさわしい指揮者の一人である。
2023年2月15日(水)7:00pm
2023年2月16日(木)7:00pm
サントリーホール
[Bプログラム]のシマノフスキも、ポーランドを代表する作曲家だ。後期ロマン派風に始まり、オリエントや印象主義の影響を受けたり、民俗音楽に傾倒したりと、次々スタイルを変えたが、探求の旅路の一つの終着点が《協奏交響曲》である。2006年にもこの曲を弾いたアンデルシェフスキが、再演を強く希望した。密やかでありながらしっかり芯のある音質、ヴァイオリンやフルート・ソロとの神秘的な掛け合い、舞曲の絶妙なリズム感など、当時の演奏は今も鮮やかに記憶に残っている。
祖国チェコの大作曲家ドヴォルザークは、フルシャの大事なレパートリーである。《フス教徒》のフスとは、ルターに先立つこと1世紀、チェコで宗教改革を先導した人物。曲の素材にフス教徒のコラールが使われるが、ブラームス《交響曲第4番》の第4楽章では、熱心なルター派であったバッハのカンタータが変奏の主題になっている。N響が名だたる巨匠たちと数限りなく演奏したブラームス。フルシャはそのタクトを任せるにふさわしい指揮者の一人である。
2023年2月15日(水)7:00pm
2023年2月16日(木)7:00pm
サントリーホール
691名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 21:18:41.37ID:MJGQl1PQ >>689
映画館なんてかなり前からマスクしてる方が少数派なのに何をいまさらなんだがw
単にこいつがわざわざ入場時に宣言して自己アピールしたかっただけだろ?
コンサート会場は客席もそれなり明るいから周りの目を気にするけど
映画館は客席真っ暗だから着席後マスク外すのはある意味普通
しかもポップコーンやドリンクの飲食時は大っぴらに外していいよと映画館側が宣伝してるからみんな堂々と外してるし
映画館なんてかなり前からマスクしてる方が少数派なのに何をいまさらなんだがw
単にこいつがわざわざ入場時に宣言して自己アピールしたかっただけだろ?
コンサート会場は客席もそれなり明るいから周りの目を気にするけど
映画館は客席真っ暗だから着席後マスク外すのはある意味普通
しかもポップコーンやドリンクの飲食時は大っぴらに外していいよと映画館側が宣伝してるからみんな堂々と外してるし
692名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 21:29:14.05ID:hEqTQiA1 サントリーのN響は1回券では無理なのか。
694名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 22:31:26.86ID:Jm6D6HhP 2時間前後も同じ場所で居るのにさー
何なのー?明るい場所だと主に着けてるくせにー
何なのー?明るい場所だと主に着けてるくせにー
695名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 22:31:30.19ID:3b0d0W2j マスクによってクラシックコンサートで大声出す事が抑制されてる事実は否定できぬ、マスク外して(外されて)の喫緊の懸念は、フラブラ野郎がまた現れることじゃw
697名無しの笛の踊り
2023/02/13(月) 23:09:17.12ID:SHp7nt7y >>691
それ東京の話?
自分も都内住みで映画館はよく行くが、マスク外してる人見たことないぞ。
もっとも上映中は知らんが、少なくとも映画終わって明るくなった時にいそいそとマスク着ける人は見たことがない。
それ東京の話?
自分も都内住みで映画館はよく行くが、マスク外してる人見たことないぞ。
もっとも上映中は知らんが、少なくとも映画終わって明るくなった時にいそいそとマスク着ける人は見たことがない。
698名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 01:05:55.68ID:rcBsFRY8 渡辺美里大阪フェスティバルホールと武道館は歌唱歓声解禁になったんだから、
たかがおとなしいクラでこちゃこちゃ言わんでよろし
たかがおとなしいクラでこちゃこちゃ言わんでよろし
699名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 01:09:03.18ID:rcBsFRY8 もっと音楽の話ししましょ
700名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 01:11:51.18ID:16PWKxho 紅白歌合戦で出演者はノーマスクで密で歌い踊ってただろ?
89歳の黒柳徹子もノーマスクだっただろ?
彼らは知ってるんだよ
致死性のウイルスなど飛んでいないことを
89歳の黒柳徹子もノーマスクだっただろ?
彼らは知ってるんだよ
致死性のウイルスなど飛んでいないことを
701名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 02:05:16.22ID:TkHdxIpL はぁーーー?www
702名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 07:56:47.59ID:UR5CmhXO おとなしいクラヲタねぇwやっぱまだ誤解してる部外者がおったかw
704名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 09:37:11.93ID:QRf992dz 花粉症 インフルエンザ コロナ の三巨頭がいる状態で
マスク外しを強制しようとしてるバカ集団が少なからずおるね
マスク外しを強制しようとしてるバカ集団が少なからずおるね
705名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 09:54:57.68ID:2TVB4Ln9 実際問題、勘違いしたマスク外せ警察も現実に出てくる悪寒....
707名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 13:48:07.87ID:dMDliwqS マロさん
いい音楽活動やってる
聴きに行きたいな
いい音楽活動やってる
聴きに行きたいな
708名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 15:55:17.11ID:1nnqSdNZ コロナ禍以前の冬から春に収録されたクラシック音楽館を見返すと1割2割はマスクしてるわ
風邪とインフルエンザ、特に花粉症対策で
欧米に比べて公衆衛生・自己防衛の意識が高くてマスク着用に抵抗ないお国柄なんだなと思ったわ
風邪とインフルエンザ、特に花粉症対策で
欧米に比べて公衆衛生・自己防衛の意識が高くてマスク着用に抵抗ないお国柄なんだなと思ったわ
709名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 21:07:33.29ID:Gnj/Iq9k むしろみんなマスクしてて不気味みたいな論調すらあったよねコロナ前
710名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 21:23:31.64ID:2Lbnbzw4 一部海外かぶれの戯言で日本人同士でそれは無いw
711名無しの笛の踊り
2023/02/14(火) 22:37:15.37ID:v5Zvejp4 test
712名無しの笛の踊り
2023/02/15(水) 21:26:51.20ID:EyjaA85U 最後の最後にジャンプした
713名無しの笛の踊り
2023/02/15(水) 22:54:15.39ID:+2mdWUNe フルシャなかなかやるな。前半退屈だったが、後半刮目したわ。
ビオラのトップ、ちょんまげ男だれかと思ったら、N得意のゲストなんたら。
バリバリ弾いてた。参賀あり。
ビオラのトップ、ちょんまげ男だれかと思ったら、N得意のゲストなんたら。
バリバリ弾いてた。参賀あり。
714名無しの笛の踊り
2023/02/15(水) 23:49:01.47ID:9QVcKKlu あと驚いたんだけど、フェドセイエフ3月来るんだね。
それも関西公演限定で。東京でやると、ロシア人なんか呼びやがってって
えらいことになるからやんないのかね。
それも関西公演限定で。東京でやると、ロシア人なんか呼びやがってって
えらいことになるからやんないのかね。
716名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 05:57:16.66ID:ofSvE+1N 主席じゃなくて首席だよ
717名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 09:07:25.26ID:DEWMO04a718名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 11:22:10.55ID:yf37wcJX ここの「掲示板」で誤変換を言っても、、、
昔はわざとやったよな、、、
おじいさんより
昔はわざとやったよな、、、
おじいさんより
719名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 11:50:20.73ID:C5x+Wcnk 村上さんN響ではもったいない気がする
723名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 21:34:28.41ID:AN2gpISN 村上氏はあの髪をどうにかしてほしい。
短くこざっぱりと刈り込んだら、見た目は随分マシになると思う。
短くこざっぱりと刈り込んだら、見た目は随分マシになると思う。
724名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 21:43:24.84ID:o4CY3gtf ホルン首席探しの旅は長そうだね。今井さんの引退が近いなら、実質2人必要だし。
今回のトラの人もなんか浮いてたねぇ。
今回のトラの人もなんか浮いてたねぇ。
725名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 21:47:24.08ID:keemMfIN デュトワは未だ元嫁とか小澤のゴリ押しで振れてるようなもんだからなぁ。その辺の個人的支援が消えたら危ういだろうなぁ。
まぁN響(NHK)辺りは亡くなったあたりでしれっと追悼番組放送しそうだけど….
まぁN響(NHK)辺りは亡くなったあたりでしれっと追悼番組放送しそうだけど….
726名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 21:55:35.67ID:KwDwpFP3 デュトワ、客入ってるじゃんw
ブルチンはどうした?
誰も話題にしてないようだがwww
ブルチンはどうした?
誰も話題にしてないようだがwww
727名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 22:13:24.34ID:XBeEr+A7 シニアの三戸正秀さんがいよいよ卒業か
今晩2つ目の花束贈呈
今晩2つ目の花束贈呈
728名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 22:25:26.82ID:Lv+ONIGN スイスでも指揮してるしデュトワはもう復権してると見ていいだろう
729名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 22:58:31.45ID:Gx1My+0h あのチェロやっといなくなるんだね。
エキストラを殴ったという話を聞いたよ。
エキストラの人たちはみんなそういう目にあったんだろうね。
かわいそうに。
今だったら逮捕されるだろうね。
エキストラを殴ったという話を聞いたよ。
エキストラの人たちはみんなそういう目にあったんだろうね。
かわいそうに。
今だったら逮捕されるだろうね。
730名無しの笛の踊り
2023/02/16(木) 23:03:15.91ID:FDb1YO16 フルシャはとても良かった
N響長いこと聴きに来ているが、指揮者の指示通りに演奏することは
あまり無いのに、今日は驚くほど 指揮者の指示に従った演奏だった
こんなのは5,6年前のソヒエフ以来だと思う
常連以上になってもらおうと礼を尽くしているのだろう
ホルンは今日の水準なら文句ないよ
それを考えるとシーズン当初は本当に酷かった
N響長いこと聴きに来ているが、指揮者の指示通りに演奏することは
あまり無いのに、今日は驚くほど 指揮者の指示に従った演奏だった
こんなのは5,6年前のソヒエフ以来だと思う
常連以上になってもらおうと礼を尽くしているのだろう
ホルンは今日の水準なら文句ないよ
それを考えるとシーズン当初は本当に酷かった
731名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 00:19:14.33ID:scncr9au ホルンの首席の座を射止めるのは誰か。。
色んな人客演してるけどね。
色んな人客演してるけどね。
732名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 00:27:15.78ID:nu0AsbE9733名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 00:32:58.64ID:yIEuWtRS ヴァイオリンのK柳さんに殴られたチェロのおっさんもいたなー(遠い目)
これはチェロが100%悪かった。若い指揮者のリハ妨害。
これはチェロが100%悪かった。若い指揮者のリハ妨害。
734名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 00:44:29.43ID:Ja3G+x3O >730
フルシャ、イマイチ。
フルシャ、イマイチ。
735名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 00:49:27.25ID:QfNuJyul フルシャのシンフォニックダンスの譜面に
デカデカとバーンスタインの顔写真があった
ことに気づいた人は少ないだろうな
デカデカとバーンスタインの顔写真があった
ことに気づいた人は少ないだろうな
736名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 00:53:07.50ID:QfNuJyul 三戸さんが先生やってる音大の
プロフィール写真が
現在とはあまりに別人過ぎて
同一人とは気が付きません
プロフィール写真が
現在とはあまりに別人過ぎて
同一人とは気が付きません
737名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 00:57:42.48ID:uXHKPKAG ちなみに今回のホルンの助っ人はどなただったの?少し雑なように感じたけど大外しはしなかったね。
738名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 01:38:28.31ID:QfNuJyul 確かに見た目は雑なたかはしたかのり
ところで東フィルってなんでこんなにホルン大勢かかえてるんだろ
ところで東フィルってなんでこんなにホルン大勢かかえてるんだろ
739名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 07:30:56.27ID:9vuw52is 二軍制だからじゃね
740名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 09:14:48.20ID:Cop1xx/j 東フィルは最近は団員も随分減ったとはいえ新星日響とか合併してたからなぁ。
定期公演の裏で営業もこなせるくらいの楽員がいるのは強味なのか弱みなのか?
定期公演の裏で営業もこなせるくらいの楽員がいるのは強味なのか弱みなのか?
741名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 11:04:03.54ID:ToGMIuAa N響の2倍いるんだっけか
742名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 12:35:08.14ID:BoYlgwkI ホルンは管楽器の中では一番定員が多い
N読都は定員6人
なので東フィルの規模を考えれば10人というのは無茶苦茶多いってほどでもない
N読都は定員6人
なので東フィルの規模を考えれば10人というのは無茶苦茶多いってほどでもない
743名無しの笛の踊り
2023/02/17(金) 14:51:26.64ID:w3zSEEu5 マーラー1番でホルン7人必要だしなあ。
744名無しの笛の踊り
2023/02/18(土) 07:32:39.23ID:sDJi+KNm アルプスはトラだらけになるな
745名無しの笛の踊り
2023/02/18(土) 09:17:55.85ID:XjoF3zHR ああ甲子園
746名無しの笛の踊り
2023/02/18(土) 23:17:51.90ID:CCNpgczP749名無しの笛の踊り
2023/02/19(日) 18:47:03.85ID:uk8ja6QY 今日愛知でやるのは知ってたけど、昨日四日市でやってたのか。サイトに載ってたっけ?
754名無しの笛の踊り
2023/02/21(火) 12:48:17.72ID:cuCByeA+ 今や宇宿が誰なのかも話通じないよ
755名無しの笛の踊り
2023/02/21(火) 21:20:04.62ID:cEmMBotD 宮内庁でへんな笛を吹いてる奴らはちゃんと音大出てんのか?
756名無しの笛の踊り
2023/02/21(火) 21:53:45.81ID:cuCByeA+ 東京藝大にだって日本音楽専攻はある
758名無しの笛の踊り
2023/02/21(火) 22:07:14.00ID:ZkLxlOWB 逆に何故出てないと思った?
759名無しの笛の踊り
2023/02/21(火) 22:21:17.09ID:Ur4HXqTP NHKの男性アナ(47)逮捕 NHK女性アナのマンション敷地に侵入か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2759be7ba417204e487665e2f2f0a52df4c838c0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2759be7ba417204e487665e2f2f0a52df4c838c0
760名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 01:50:15.68ID:XV43MKyT 昼間から泥酔して電車内で女性のケツ触って現行犯逮捕されたのもいたよな
それも現役で朝の全国ニュースを担当してたやつ
いやいや、NHKアナの犯罪ってハンパないわー
それも現役で朝の全国ニュースを担当してたやつ
いやいや、NHKアナの犯罪ってハンパないわー
761名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 02:49:02.47ID:lC8akl3i 【独自】NHK現役男性アナウンサー船岡久嗣容疑者を逮捕、深夜に20代女性アナの後をつけ、部屋に侵入 ★4 [アルストロメリア★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676994492/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676994492/
762名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 05:34:46.38ID:RiHsFpFL 他所でやれ、クズ。
763名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 17:56:46.13ID:zxZY0Yzj こういう事件は男と女が居る限り無くならないわけで
N響メンバーにも心当たりがある奴はいるたろうし
とにかく気をつけたほうがいいよね
知名度ないから写真誌には狙われないだろうけどさ
N響メンバーにも心当たりがある奴はいるたろうし
とにかく気をつけたほうがいいよね
知名度ないから写真誌には狙われないだろうけどさ
764名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 18:22:47.65ID:PeSpY/Vy デュトワさん乙
765名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 20:35:12.88ID:G06+aaVP 九州巡業は我らが伊藤コンマスか。
766名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 20:46:32.78ID:jh3FBTi8 昔、インサートマスターって陰口叩かれた人居たな
767名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 21:02:42.71ID:xfQytZeO 聴きてーな
768名無しの笛の踊り
2023/02/22(水) 21:41:34.22ID:nUyjm+TS 音楽家は発展家も多いが真面目も多い
当たり前か
当たり前か
769名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 08:13:18.46ID:7ia1JlKI 上半身は真面目(理性)であっても下半身の不真面目さ(本能)で評判落とす奴は多いけどね
770名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 14:03:50.48ID:4sA+l3w3 最近オーボエの青山さんを見かけないけど
元気なのかなぁ。
元気なのかなぁ。
771名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 14:40:25.26ID:Yyt++Q1G 放送局が楽団なんて持つ必要あるのかね?
公共放送として芸術的なモノを支援したいのなら
音楽以外にも金使わないと辻褄合わないし
公共放送として芸術的なモノを支援したいのなら
音楽以外にも金使わないと辻褄合わないし
772名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 15:05:20.97ID:KW1I69us NHK自体要らないよな
773名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 17:25:23.31ID:G8xsn4ma アナウンサーは民放で採用されなかったクズばかりだしな
774名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 20:16:24.24ID:b8Mlft2s ってことは
N響の人たちも他では相手にされなかった下手くそ揃いなのかね?
N響の人たちも他では相手にされなかった下手くそ揃いなのかね?
775名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 20:30:48.50ID:wu36KM+U 最近はその傾向にあるんじゃと疑う事も増えてるから何とも言えない、
ホルンとかホルンとかホルンとか……
ホルンとかホルンとかホルンとか……
776名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 20:30:49.65ID:Hp51JRu7 まぁほとんどの日本のオケはN響よりヘタだけどな。
777名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 20:31:42.84ID:+ouQkOv6 このスレに居着いた偏差値35のバカの論理だとそうなるようだ。
778名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 21:07:22.58ID:Hp51JRu7 と偏差値35のバカが言ってます
779名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 22:00:59.16ID:PqB98wHw ポクNHKハイリタカッタナ
780名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 22:41:06.70ID:Qxmm7eLn きょう三鷹で金川真弓のリサイタル聴いてきた めっちゃ良かった
N響とはまた7月に今度はブラームスで共演するらしい
N響とはまた7月に今度はブラームスで共演するらしい
781名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 23:29:25.98ID:41Ni7Qfm782名無しの笛の踊り
2023/02/23(木) 23:36:37.32ID:e/v6KANl783名無しの笛の踊り
2023/02/24(金) 00:55:23.68ID:iUZt7Sgj 中邑菫ちゃん可愛い
784名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 12:13:35.87ID:cGVl3AXb 大宮、森田両首席が何故か乗ってるね。
地方公演なのに。
地方公演なのに。
785名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 12:15:00.69ID:cGVl3AXb よくみたら、チェロも首席2人いる
786名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 14:59:15.58ID:qJVpgSd3 地方公演で羽根を伸ばし美味いものを飲み食いしたい
787名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 15:56:44.35ID:v0X9xbrC NHKアナも地方局勤務なほうが美味しいからね
788名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 17:02:38.10ID:I6mVB2VB 地方公演用には若くて可愛いエキストラが。。。
定期には使わない。
定期には使わない。
789名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 19:25:42.98ID:ayux2BSE 来年度のNHKからの助成、17億から15億に2億円減
2020年に14億から17億に3億円増になって以来の変更
2020年に14億から17億に3億円増になって以来の変更
790名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 20:43:39.46ID:H5+6ikEk ほとんとは人件費(給料)なんだろな
NHK職員は考えられるかぎりの手当を作って給料に上乗せするらしいね
NHK職員は考えられるかぎりの手当を作って給料に上乗せするらしいね
791名無しの笛の踊り
2023/02/25(土) 21:07:00.98ID:O0b0ibP9 チェコはもう本戦に進めなんだか。
792名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 13:12:05.07ID:7pMJiRed ダラスはシンフォニーオケなのにリングサイクルやるのか
金あるなあ
マラ8一曲程度でわざわざ投票にかけて大騒ぎしてる日本とは別次元の世界
https://www.dallassymphony.org/ring-cycle/
というかこれにかかりっきりになると2024シーズンオープニングはルイージ登壇なしかもな
金あるなあ
マラ8一曲程度でわざわざ投票にかけて大騒ぎしてる日本とは別次元の世界
https://www.dallassymphony.org/ring-cycle/
というかこれにかかりっきりになると2024シーズンオープニングはルイージ登壇なしかもな
793名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 13:21:58.02ID:yAxL0OlV へー
一月で全4曲やってしまうのは凄いね
オケの負担がハンパないと思うが
これまでに一年に一曲とかの蓄積があるのなら、負担が緩和されるけど
一月で全4曲やってしまうのは凄いね
オケの負担がハンパないと思うが
これまでに一年に一曲とかの蓄積があるのなら、負担が緩和されるけど
794名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 14:48:42.30ID:KeCDl2Xr アメオケは体力オバケが揃ってるからその点は大丈夫じゃないか?
まず5月にラインとワルキューレ仕上げて10月頭にジークフリートと黄昏
その後にサイクルってスケジュールになってるね
それでも半年で全部やり切るのはすごい
日本で1つのオケでやったら死人が出そうw
まず5月にラインとワルキューレ仕上げて10月頭にジークフリートと黄昏
その後にサイクルってスケジュールになってるね
それでも半年で全部やり切るのはすごい
日本で1つのオケでやったら死人が出そうw
795名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 15:26:04.80ID:UtCYQUSB そりゃ毎日ヒマなんだもん
プライドだけは高いから地方や小学校に行っての啓蒙活動もしないし
プライドだけは高いから地方や小学校に行っての啓蒙活動もしないし
796名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 16:00:00.97ID:Br+tQyrG ダラスの後でルイージの関係先にも巡回してくるかもしれぬな
797名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 16:51:44.06ID:RZFic8vO N響は東京春祭のワーグナーシリーズといううってつけの枠を抱えてるんだが
ヤノフスキ引き摺り下ろしてルイージをわざわざそこに当て嵌めようと考える人間はまずいない
(なぜならルイージのワーグナーを聴きたいという日本人はほぼ皆無だから)
よって最大限やっても定期でワルキューレ1幕だけ採り上げるくらいがせいぜいだろうな
(仮に売り込みがあっても)普通に完全スルーの可能性が高い
ヤノフスキ引き摺り下ろしてルイージをわざわざそこに当て嵌めようと考える人間はまずいない
(なぜならルイージのワーグナーを聴きたいという日本人はほぼ皆無だから)
よって最大限やっても定期でワルキューレ1幕だけ採り上げるくらいがせいぜいだろうな
(仮に売り込みがあっても)普通に完全スルーの可能性が高い
798349
2023/02/26(日) 17:37:27.86ID:MoIOYbzL 春祭は主催公演じゃないから首席は出さんだろう説
799名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 17:51:49.75ID:QDTEcxk9 その説が正しいと仮定すれば同じく主催公演ではないオーチャード定期にも首席は出ないはず
よってその説は完全なるガセ
よってその説は完全なるガセ
800名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 18:59:07.69ID:fDLsraUq801名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 21:05:10.10ID:QsDjRjek そりゃ日本のオケも同じ。プライド高そうな上岡さんも新日監督時代は地元(墨田区)の学校とか市民音楽団体と色々コラボしとったよ。
802名無しの笛の踊り
2023/02/27(月) 22:06:56.20ID:qC16XFEr 金川さん MusicTomorrow にも出演するのね
803名無しの笛の踊り
2023/02/27(月) 22:58:09.52ID:zyWwymTu 宮本笑里さんが好きです!
804名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 09:33:55.51ID:jCVhAwPL フェドセーエフはかなりきついスケジュールだな
805名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 09:46:58.62ID:XbxZZfYn 3人いるから大丈夫
806名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 09:53:44.85ID:flebKirG 裏地見る
807名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 11:19:28.16ID:9KuxjkNy >>688
お前みたいなフラブラ撲滅するわ。
お前みたいなフラブラ撲滅するわ。
808名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 14:09:21.59ID:LutPomvv オーケストラの皆さんの楽器や衣装もNHKが出してるんですか?
いや、質問するまでもなく当然NHKの負担だよなー
仕事に関する必要経費なわけだし
いや、質問するまでもなく当然NHKの負担だよなー
仕事に関する必要経費なわけだし
809名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 15:43:22.21ID:wzPJHnqF 国力は低下しているのにNHKの図体は以前のままだから、これからもどうしったって批判にさらされるだろうな
案外、
案外、
810名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 15:44:58.91ID:wzPJHnqF N響の時代もこれまでかも (連投失礼)
811名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 15:50:11.31ID:6/G2efIW 国力云々ということならN響単体の問題というより日本におけるクラシック音楽自体がオワコンということに他ならない
N響が落ちて他が上がるってこともないわけでみんな一緒に落ちていくだけのごくごく簡単な話
N響が落ちて他が上がるってこともないわけでみんな一緒に落ちていくだけのごくごく簡単な話
812名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 16:24:20.00ID:wzPJHnqF 限られた予算の中では自国の伝統文化を守る方が優先順位が高いから、
クラシック音楽が日本で滅んでも仕方ないわな
クラシック音楽が日本で滅んでも仕方ないわな
813名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 16:47:09.68ID:F56t7Kzg 北朝鮮のプロパガンダと同じこと言ってて草
814名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 17:18:32.07ID:qRI4OH3k 総理大臣が統一教会のプロパガンダしてたわー国で何を言ってるんだ?w
815名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 19:21:09.94ID:XAiqwiT5 国民はクラシックに興味がないからN響の存在も意識としてはぼんやりだろうけど
受信料で運営されてると知れ渡った日には不要論者がそれなりに湧くだろう
それを防ぐにはくれぐれも大きな事件とか起こさないように…
団員のおねーさん宅に忍び込んだら男がいて3階ベランダが飛び降り…
こういうのは絶対やっちゃダメー!!
受信料で運営されてると知れ渡った日には不要論者がそれなりに湧くだろう
それを防ぐにはくれぐれも大きな事件とか起こさないように…
団員のおねーさん宅に忍び込んだら男がいて3階ベランダが飛び降り…
こういうのは絶対やっちゃダメー!!
816名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 11:15:18.09ID:nU6aQ+2Z パーヴォの定期B、あっという間に残り僅かになってるね
817名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 19:32:48.41ID:ibRcjMYf まあBなら出ただけでもよかったんじゃね
って普段どれくらい出るもんなんだろうか
結構空いてること多いけどね、水曜は
って普段どれくらい出るもんなんだろうか
結構空いてること多いけどね、水曜は
818名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 19:53:42.16ID:+5GV3zWv 平日は行きたくても行けないわ
土日行けるだけでも幸せだけど
土日行けるだけでも幸せだけど
819名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 22:40:14.99ID:rkUevPO6 ルイージは売り切れか。
全然パーヴォとノゼダのプログラムの方が魅力的なんだけど。
全然パーヴォとノゼダのプログラムの方が魅力的なんだけど。
820名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 22:56:36.83ID:jjEch/up 福川さんのホルン協奏曲に田園か
自分も平日は仕事の関係で行けるかどかわからない
サントリーホール行きたいなあ
自分も平日は仕事の関係で行けるかどかわからない
サントリーホール行きたいなあ
821名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 23:20:08.36ID:kLkd7l+L エッシェンバッハにも名誉指揮者になってもらおうよ
822名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 23:56:16.57ID:gUclVQPr なんで書き込む度にいちいちID変えるん?
823名無しの笛の踊り
2023/03/06(月) 07:04:38.51ID:X9LsE8TB 2023年3月6日(月)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち(1)
金子奈緒
リヒャルト・シュトラウス:オーボエ協奏曲 ニ長調(26分20秒)
オーボエ:エヴァ・スタイナー、指揮:ファビオ・ルイージ
~2022年9月16日東京、渋谷、NHKホール~
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16(29分32秒)
ピアノ:オリ・ムストネン、指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
ヘンデル:調子の良い鍛冶屋(3分47秒)
ピアノ:オリ・ムストネン
~2022年10月26日東京、赤坂、サントリーホール~
ワーグナー:ウェーゼンドンクの五つの詩(19分56秒)
メゾ・ソプラノ:藤村 実穂子、指揮:ファビオ・ルイージ
~2022年12月3日東京、渋谷、NHKホール~
管弦楽:NHK交響楽団
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻から
前奏曲とフーガ 嬰ト短調 BWV863、前奏曲とフーガ イ長調 BWV864(5分43秒)BMG BVCC-34006
ピアノ:オリ・ムストネン
NHK-FM ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち(1)
金子奈緒
リヒャルト・シュトラウス:オーボエ協奏曲 ニ長調(26分20秒)
オーボエ:エヴァ・スタイナー、指揮:ファビオ・ルイージ
~2022年9月16日東京、渋谷、NHKホール~
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16(29分32秒)
ピアノ:オリ・ムストネン、指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
ヘンデル:調子の良い鍛冶屋(3分47秒)
ピアノ:オリ・ムストネン
~2022年10月26日東京、赤坂、サントリーホール~
ワーグナー:ウェーゼンドンクの五つの詩(19分56秒)
メゾ・ソプラノ:藤村 実穂子、指揮:ファビオ・ルイージ
~2022年12月3日東京、渋谷、NHKホール~
管弦楽:NHK交響楽団
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻から
前奏曲とフーガ 嬰ト短調 BWV863、前奏曲とフーガ イ長調 BWV864(5分43秒)BMG BVCC-34006
ピアノ:オリ・ムストネン
824名無しの笛の踊り
2023/03/06(月) 07:43:36.54ID:X9LsE8TB 2023年3月7日(火)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち(2)
金子奈緒
べートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61(44分20秒)
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番から ラルゴ(3分29秒)
ヴァイオリン:ジェームズ・エーネス
~2022年9月21日東京、赤坂、サントリーホール~
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(35分55秒)
ラフマニノフ:エレジー 変ホ短調 作品3 第1(5分21秒)
ピアノ:河村尚子
~2022年12月14日東京、赤坂、サントリーホール~
指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団
NHK-FM ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち(2)
金子奈緒
べートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61(44分20秒)
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番から ラルゴ(3分29秒)
ヴァイオリン:ジェームズ・エーネス
~2022年9月21日東京、赤坂、サントリーホール~
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(35分55秒)
ラフマニノフ:エレジー 変ホ短調 作品3 第1(5分21秒)
ピアノ:河村尚子
~2022年12月14日東京、赤坂、サントリーホール~
指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団
825名無しの笛の踊り
2023/03/06(月) 07:44:29.02ID:X9LsE8TB 2023年3月8日(水)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち(3)
金子奈緒
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64(29分03秒)
ヴァイオリン:レイ・チェン、指揮:レナード・スラットキン
パガニーニ:24の奇想曲から 第21番 イ長調(3分32秒)
ヴァイオリン:レイ・チェン
~2022年11月23日東京・赤坂、サントリーホール~
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83(47分48秒)
ピアノ:ハオチェン・チャン、指揮:トゥガン・ソヒエフ
ブラームス:間奏曲 変ホ長調 作品117 第1(5分16秒)
ピアノ:ハオチェン・チャン
~2023年1月14日東京・渋谷、NHKホール~
管弦楽:NHK交響楽団
クライスラー:シンコペーション、美しいロスマリン(4分21秒)Decca UCCD-1464
ヴァイオリン:レイ・チェン、ピアノ:ジュリアン・クェンティン
NHK-FM ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち(3)
金子奈緒
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64(29分03秒)
ヴァイオリン:レイ・チェン、指揮:レナード・スラットキン
パガニーニ:24の奇想曲から 第21番 イ長調(3分32秒)
ヴァイオリン:レイ・チェン
~2022年11月23日東京・赤坂、サントリーホール~
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83(47分48秒)
ピアノ:ハオチェン・チャン、指揮:トゥガン・ソヒエフ
ブラームス:間奏曲 変ホ長調 作品117 第1(5分16秒)
ピアノ:ハオチェン・チャン
~2023年1月14日東京・渋谷、NHKホール~
管弦楽:NHK交響楽団
クライスラー:シンコペーション、美しいロスマリン(4分21秒)Decca UCCD-1464
ヴァイオリン:レイ・チェン、ピアノ:ジュリアン・クェンティン
826名無しの笛の踊り
2023/03/06(月) 16:08:32.17ID:+i9LxqRf 連投して消える奴は100%IDコロコロらしいね
827名無しの笛の踊り
2023/03/07(火) 17:56:05.81ID:gdyB9nnM パーヴォのB売り切れか
828名無しの笛の踊り
2023/03/08(水) 01:04:16.88ID:b4wpimtV ひとり言は便所で言ってください
829名無しの笛の踊り
2023/03/08(水) 21:16:20.72ID:mUF/IDZP NHKが崩壊しつつあるな
こういうときは芋づる的に不祥事が露呈するものだから
N響メンバーは前持って総辞職しておくべきだろう
こういうときは芋づる的に不祥事が露呈するものだから
N響メンバーは前持って総辞職しておくべきだろう
830名無しの笛の踊り
2023/03/08(水) 21:28:20.17ID:aF+aglCb BBCシンガーズ、解散 2023年3月8日
https://officeyamane.net/bbc-singers-to-be-dismissed/
1924年に設立されたイギリスで唯一のプロフェッショナル室内合唱団、BBCシンガーズが解散になることが突如発表されました。
20名のメンバー全員が解雇される事が決定
大なたが振るわれるのはBBCシンガーズだけではない。
BBCが抱えている5つのオーケストラのうち
マンチェスターのBBCフィル、
そしてロンドンのBBC交響楽団とBBCコンサートオーケストラ、
この3楽団においても20%もの給与カットが行われるという衝撃的な引き締めも同時に行われる。
オーケストラに関しては希望退職も募るということで控えめに言って強烈。
浮いたお金はどうなるのですか、ということなんですが、
そのお金はイギリス全体の合唱の未来により広く投資される、
また音楽教育へ使われる、ということのようです。
他スレから
NHKも公共放送である以上関係ないで済みますかね?
https://officeyamane.net/bbc-singers-to-be-dismissed/
1924年に設立されたイギリスで唯一のプロフェッショナル室内合唱団、BBCシンガーズが解散になることが突如発表されました。
20名のメンバー全員が解雇される事が決定
大なたが振るわれるのはBBCシンガーズだけではない。
BBCが抱えている5つのオーケストラのうち
マンチェスターのBBCフィル、
そしてロンドンのBBC交響楽団とBBCコンサートオーケストラ、
この3楽団においても20%もの給与カットが行われるという衝撃的な引き締めも同時に行われる。
オーケストラに関しては希望退職も募るということで控えめに言って強烈。
浮いたお金はどうなるのですか、ということなんですが、
そのお金はイギリス全体の合唱の未来により広く投資される、
また音楽教育へ使われる、ということのようです。
他スレから
NHKも公共放送である以上関係ないで済みますかね?
832名無しの笛の踊り
2023/03/08(水) 21:47:02.90ID:44cvP1Bs >>828
5ちゃんねる自体が地球規模の便所の落書きみたいなもんだろうがタコスケ。
5ちゃんねる自体が地球規模の便所の落書きみたいなもんだろうがタコスケ。
833名無しの笛の踊り
2023/03/08(水) 22:15:45.13ID:tTEEf9eC834名無しの笛の踊り
2023/03/08(水) 23:04:09.99ID:NeGKJrcO NHKは一つしかオケないし合唱団はもってないし
835名無しの笛の踊り
2023/03/08(水) 23:09:57.78ID:p0w8Y8UY >>830
BBCは受信料低迷も組織改革を行う原因だけど、NHKは構造改革が功を奏して受信料を値下げするぐらいだもの
BBCは受信料低迷も組織改革を行う原因だけど、NHKは構造改革が功を奏して受信料を値下げするぐらいだもの
836名無しの笛の踊り
2023/03/09(木) 00:01:27.55ID:qW8nMPcV 値下げしたところでいらないモノには1円足りとも出したくないのが国民としての感情だろうし
汚職、痴漢、不倫、盗撮やり放題じゃ誰からも相手にされなくなるよね
いち個人レベルでマトモな人がいても組織として腐っていたのては気休めにもならない
汚職、痴漢、不倫、盗撮やり放題じゃ誰からも相手にされなくなるよね
いち個人レベルでマトモな人がいても組織として腐っていたのては気休めにもならない
837名無しの笛の踊り
2023/03/09(木) 19:24:28.08ID:35/xBJIc 桑田さんTwitterの脱字目立つし大丈夫かね
退団後に病気したの?
退団後に病気したの?
838名無しの笛の踊り
2023/03/09(木) 19:53:08.07ID:p5Jt9cbF 桑田さん入院繰り返してるとのこと。
https://twitter.com/kuwatime/status/1631883543243784192?t=RnsUvbssuNljTnyVFEWHVg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kuwatime/status/1631883543243784192?t=RnsUvbssuNljTnyVFEWHVg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
839名無しの笛の踊り
2023/03/09(木) 20:21:46.48ID:+1/fnPUB 桑田って奴にロクな奴はいないな
841名無しの笛の踊り
2023/03/09(木) 22:45:27.42ID:XZYDn4kw その桑田さんの最新のツイ見ると…
別人のようにげっそり痩せてる
別人のようにげっそり痩せてる
842名無しの笛の踊り
2023/03/10(金) 00:18:56.80ID:Q4gE3TOb お写真見るとチューブを下げておられるので、気力に感服する
843名無しの笛の踊り
2023/03/10(金) 01:30:15.78ID:UJhNuqep 医療器具ってさ、見た目とかぜんぜん進化しないよな
家族でやってる町工場の製品みたいでクソダサいし
家族でやってる町工場の製品みたいでクソダサいし
844名無しの笛の踊り
2023/03/10(金) 01:49:24.03ID:Q4gE3TOb 見た目より機能性実用性優先だからね
845名無しの笛の踊り
2023/03/10(金) 13:08:46.72ID:yV7w8ZkW 松葉杖だって多少軽量化したぐらいで相変わらずだよな
ランドセルにジェットエンジン仕込んだのを背負うようにすれば
杖がなくても浮力で楽に歩けるだろうに
ランドセルにジェットエンジン仕込んだのを背負うようにすれば
杖がなくても浮力で楽に歩けるだろうに
847名無しの笛の踊り
2023/03/13(月) 00:31:02.39ID:PwuaU732 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031200201
マスク緩和、きょうから 屋内外「個人の判断」―混雑場所は着用推奨・新型コロナ
2023年03月13日00時04分
>事業者については、感染対策や業務上の理由で必要と判断した場合、
>「利用者や従業員に着用を求めることは許容される」との見解を示した。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202303/20230312ax02S_o.jpg
【図解】マスク着用緩和のポイント
マスク緩和、きょうから 屋内外「個人の判断」―混雑場所は着用推奨・新型コロナ
2023年03月13日00時04分
>事業者については、感染対策や業務上の理由で必要と判断した場合、
>「利用者や従業員に着用を求めることは許容される」との見解を示した。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202303/20230312ax02S_o.jpg
【図解】マスク着用緩和のポイント
848名無しの笛の踊り
2023/03/14(火) 21:25:26.29ID:/CphLu1B849名無しの笛の踊り
2023/03/15(水) 00:48:11.75ID:NZ8cMwA2 ラッパ吹く人は息を吸ったり吐いたりが激しいからマスクは常に着用すべき
ってチェロの尾上さんが公演のとき言ってましたー
ってチェロの尾上さんが公演のとき言ってましたー
850名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 15:18:55.72ID:uCTQ80MQ 白井圭って3月末で契約満了なんだね。知らんかった。
個人的には好きだったんだけどなー。
個人的には好きだったんだけどなー。
851名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 18:27:31.30ID:f9MWvhpp 自分も郷古より白井の方が良いと思ってたけど若さで負けた感じかね
852名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 18:45:52.44ID:hvYBI7// 再契約しないとも書いてない
853名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 19:03:56.75ID:pAinxFVO 4月からどのようにガラッと変わるのか変わらないのか楽しみやな
854名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 21:01:39.22ID:+20k1cM7 オーボエの青山さんも今年になって見ていない。
ひょっとしたら早期引退?
ひょっとしたら早期引退?
855名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 21:32:01.71ID:uCTQ80MQ >>852
まぁそうなんだけど、所属事務所のTwitterで
「3月をもって契約満了となりますので、このツアーが最後の出演となります。
これまで応援ありがとうございました!」
…と言わせているから、十中八九ないやろ。
まぁそうなんだけど、所属事務所のTwitterで
「3月をもって契約満了となりますので、このツアーが最後の出演となります。
これまで応援ありがとうございました!」
…と言わせているから、十中八九ないやろ。
857名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 21:51:11.84ID:7zYs9aaj ルイージ嫌いじゃ務まらないよ
858名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 21:53:11.00ID:0x+Owi1n N響への出演が最後と読まない人とはコミュニケーションがとれる自信がない
859名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 23:54:52.89ID:j31LD6gz860名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 00:06:03.43ID:vQMuKrKv 篠崎白井退任で
伊藤コンマスの回数は増えるのか?
伊藤コンマスの回数は増えるのか?
861名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 00:08:02.10ID:laeFo/hr そろそろN響も女性のコンマスは如何だろう
戸澤采紀さんとか
戸澤采紀さんとか
862名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 00:38:47.13ID:M55SiziP 大林さんが可能性あったけどあの時代はコンマス全盛期だったからなあ
864名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 01:11:04.27ID:Kx8gtU9S 実質篠崎は肩書きが変わるだけなんでは
865名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 05:44:06.91ID:39RZoSSS ゲストでもまだ女性のコンマス来てないね
楽員は日本人に限ってるし世界一保守的なオケだよな
青木尚佳さんソリストで来たことあるけどゲストコンマスで呼んだらどうだろう
楽員は日本人に限ってるし世界一保守的なオケだよな
青木尚佳さんソリストで来たことあるけどゲストコンマスで呼んだらどうだろう
866名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 09:40:34.09ID:JKi1WmhU オオタニサンぶっ込んだらどうなるか一度だけでいいから見てみたい
867名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 10:59:34.04ID:Kx8gtU9S 東響のコンマスや首席が大量に脱退してるな
868名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 12:05:17.55ID:Kx8gtU9S 青木は以前にアシスタントとして出演していたから
てっきり来るのかと信じていたら斜めの方向へ行ったな
と思っている人は多いだろう
てっきり来るのかと信じていたら斜めの方向へ行ったな
と思っている人は多いだろう
869名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 20:39:40.29ID:dhGMtnEj 斜めの方向の意味するところが私には理解できなかった
870名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 21:00:46.56ID:b2ly8AD0 斜めというより真正面から踏みつけて直上へ昇っていったわけだからな
871名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 21:01:17.01ID:+nsWwmHj すごかった@ フェドセーエフ
アンコールは弦楽セレナード第二楽章
一般参賀なし
アンコールは弦楽セレナード第二楽章
一般参賀なし
872名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 21:36:28.59ID:wKf6uG1E 適切なスレッドが見つからなかったので質問させて下さい
ヴァイオリン奏者で、ピアノとかと一緒に弾いてサポートになる役職の人ってなんて言うんでしょうか?
コティピエール?とかって言われてた気がするんですけど、検索しても出て来なくて困ってます
ヴァイオリン奏者で、ピアノとかと一緒に弾いてサポートになる役職の人ってなんて言うんでしょうか?
コティピエール?とかって言われてた気がするんですけど、検索しても出て来なくて困ってます
873名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 22:12:08.90ID:AYPpd9OX 参賀あるなしを成功のバロメーターとする最近の風潮はなんなんだ
875名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 22:57:43.89ID:wCYD2N5b そんな風潮を感じたことはないしそんな事を気にする奴が一番くだらないね
876名無しの笛の踊り
2023/03/18(土) 23:13:54.72ID:KNenzSXh 都内で参賀の拍手起こしてるやつはほぼ同一人物だから
(N響だとR側後方にいつもいる)
俺はそいつが拍手してるのを見たらああまたかとさっさと席を立つことにしている
さすがに関西まで遠征する財力は無かったかw
(N響だとR側後方にいつもいる)
俺はそいつが拍手してるのを見たらああまたかとさっさと席を立つことにしている
さすがに関西まで遠征する財力は無かったかw
877名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 00:59:52.49ID:HrT8kaIR わざわざ
参賀あり
参賀なし
と書くやつが増えたのはここ数年だな。
参賀あり
参賀なし
と書くやつが増えたのはここ数年だな。
878名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 01:08:26.12ID:ITdlW+ye あぁそれ俺w
879名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 03:40:40.94ID:KqqJGNli そもそもあれを一般参賀と呼ぶ風潮が嫌だわ
じゃあ何て呼べばいいのかと聞かれても分からないけどw
じゃあ何て呼べばいいのかと聞かれても分からないけどw
880名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 03:51:57.57ID:WdamJ5TN カーテンコール じゃね?
881名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 07:41:28.14ID:mMm6BQp+ >>872
> ヴァイオリン奏者で、ピアノとかと一緒に弾いてサポートになる役職の人ってなんて言うんでしょうか?
意味がわからん。何のサポート?
> コティピエール?とかって言われてた気がするんですけど、検索しても出て来なくて困ってます
コレペティってのはあるけど、ピアノを弾いてオペラやバレエの稽古つける人のことで、ヴァイオリン弾きではない。
> ヴァイオリン奏者で、ピアノとかと一緒に弾いてサポートになる役職の人ってなんて言うんでしょうか?
意味がわからん。何のサポート?
> コティピエール?とかって言われてた気がするんですけど、検索しても出て来なくて困ってます
コレペティってのはあるけど、ピアノを弾いてオペラやバレエの稽古つける人のことで、ヴァイオリン弾きではない。
882名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 09:04:35.35ID:kdI71Dgv コロナ禍再開で一般参賀のレベルが下がってしょっちゅうやってるからじゃ?
昔・N響ではマタチッチブル8とブロムシュテットの前々回マーラー9以降ぐらいだったような
昔・N響ではマタチッチブル8とブロムシュテットの前々回マーラー9以降ぐらいだったような
883名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 09:39:00.80ID:HrT8kaIR 参賀は聴衆が決めるものだからまだいいけどね。
何度か目のコールで、指揮者がオケを立たせようとしても
オケが立たずに指揮者へ盛大に拍手を送るセレモニーがあるが
あれは結構好きだ。
しかし、セカンド、チェロ、木管あたりから拍手や足踏みが起こりかけても
「指揮者の良し悪しを判定するのは俺だ!」とばかりに
無理やり立ち上がってしまうコンマスが一名いて嫌な感じがしてた。
すぐにいなくなってくれて良かったよw
何度か目のコールで、指揮者がオケを立たせようとしても
オケが立たずに指揮者へ盛大に拍手を送るセレモニーがあるが
あれは結構好きだ。
しかし、セカンド、チェロ、木管あたりから拍手や足踏みが起こりかけても
「指揮者の良し悪しを判定するのは俺だ!」とばかりに
無理やり立ち上がってしまうコンマスが一名いて嫌な感じがしてた。
すぐにいなくなってくれて良かったよw
884名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 09:51:41.78ID:GBAD0Mbx 昔のN響一般参賀ならやはり朝比奈御大も忘れられない
885名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 11:06:58.24ID:kaI7a8sT まぁどれだけ訴求効果があるかは知らぬが、
在京オケのほとんどがカーテンコール後の撮影OKにしてSNSに上げてくれって煽り入れてる現状、
クラヲタがどんだけ苦虫噛み潰して語った所で、参賀で画像拡散の機会が増えれば、
宣伝効果的にオケにとっては「成功」だからなぁ。
もうこれも時代の流れというものだ…
在京オケのほとんどがカーテンコール後の撮影OKにしてSNSに上げてくれって煽り入れてる現状、
クラヲタがどんだけ苦虫噛み潰して語った所で、参賀で画像拡散の機会が増えれば、
宣伝効果的にオケにとっては「成功」だからなぁ。
もうこれも時代の流れというものだ…
886名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 11:39:03.80ID:8b3I9xp3 普通に演奏会の配信してくれよ
887名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 11:58:35.69ID:Lg/T6Jvq >>883
それも度が過ぎるとかなり嫌味だがな
そのやりとりがありつつ最後は指揮者の求めに応じて全員起立するのが普通だが
篠崎だけは指揮者が何度懇願しても俺の方がお前より上位だとばかりに絶対に立たない
相手が常任指揮者だとしてもだ
あの奴の尊大な態度が本当に嫌だ
それも度が過ぎるとかなり嫌味だがな
そのやりとりがありつつ最後は指揮者の求めに応じて全員起立するのが普通だが
篠崎だけは指揮者が何度懇願しても俺の方がお前より上位だとばかりに絶対に立たない
相手が常任指揮者だとしてもだ
あの奴の尊大な態度が本当に嫌だ
889名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 13:55:59.06ID:UHFzkTaf フェドって、侵攻反対って言ってんの?
890名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 14:41:55.11ID:QBjiU72S アカンパニストのこと言ってんのかな、伴奏ピアニストの別の言い方
891名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 15:47:35.62ID:v9c43/P7 え、白井圭氏契約満了なの?
やっと某特別なんちゃらが消えて新しいN響を引っ張ってくのは彼だと思ってたんだが。
ブロムシュテットとかソヒエフとかフルシャとか、彼がサントリーで乗ってた公演はどれも良かったのに。。
てっきり第1にする気満々だと思ってた。伊藤氏の出番削ってでも沢山乗せてた感あったし。
やっと某特別なんちゃらが消えて新しいN響を引っ張ってくのは彼だと思ってたんだが。
ブロムシュテットとかソヒエフとかフルシャとか、彼がサントリーで乗ってた公演はどれも良かったのに。。
てっきり第1にする気満々だと思ってた。伊藤氏の出番削ってでも沢山乗せてた感あったし。
892名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 15:49:27.09ID:v9c43/P7 伊藤氏の出番が増えるのは嬉しいけど、特別はいらないわ今更。。
893名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 17:06:40.05ID:rwsWJL2v 白井氏の方から契約更新をキャンセルした可能性はないの?
894名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 19:13:07.92ID:F+UtR6gA 昨日のフェドさんは椅子に座って指揮
指揮は白井さん
指揮は白井さん
895名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 20:14:30.01ID:wovSZbD4 もう最後なのかも
896名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 20:42:37.71ID:IlEOFaMu897名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 20:48:40.01ID:tbG6X1WP フェドをドサ廻り限定にした理由がわからん。フェドのスケジュール都合なのか、ご無沙汰だからお試しで地方限定にしたのか。
898名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 21:02:19.05ID:v9c43/P7 でも白井氏って来季のサントリーの定期でソリストとしての出演決まってたよね。。
その段階ではコンマスとしても契約更新するつもりだったのかも。
その段階ではコンマスとしても契約更新するつもりだったのかも。
899名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 21:18:28.04ID:wovSZbD4 まあ少なくともゲストコンマスとしての仕事は一区切りつけたのだろう
901名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 21:38:13.47ID:F+UtR6gA キュッヒルはもう出てこないのかな
903名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 22:14:47.98ID:icquLblt >>897
2020年に開催予定だったチャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラの来日公演とソリストもプログラムも一部会場も変わらないらしいから、フェドセーエフ本人や招聘側の事情がありそう
2020年に開催予定だったチャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラの来日公演とソリストもプログラムも一部会場も変わらないらしいから、フェドセーエフ本人や招聘側の事情がありそう
904名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 22:41:29.70ID:VrMJfQio >>903
指揮者もチャイコフスキーオケも先月海外公演(ドバイ)に行ってるから、向こう側の事情としては特に海外での活動に制限は課されてないことがわかる。
コロナ禍も過ぎ去った今、あくまで日本国内の都合ってことだろうね。
昨今のご時世でロシア人指揮者とロシアの首都モスクワのオケの公演を地方自治体の補助金つけてやるようなことがあれば議会での追及に耐えられない。
それを国営御用放送オケ公演にたまたまロシア人指揮者がついてきただけですという体ならなんとかやり過ごせるということなんだろう。
指揮者もチャイコフスキーオケも先月海外公演(ドバイ)に行ってるから、向こう側の事情としては特に海外での活動に制限は課されてないことがわかる。
コロナ禍も過ぎ去った今、あくまで日本国内の都合ってことだろうね。
昨今のご時世でロシア人指揮者とロシアの首都モスクワのオケの公演を地方自治体の補助金つけてやるようなことがあれば議会での追及に耐えられない。
それを国営御用放送オケ公演にたまたまロシア人指揮者がついてきただけですという体ならなんとかやり過ごせるということなんだろう。
905名無しの笛の踊り
2023/03/20(月) 11:18:55.13ID:c9yQn3Qy そりゃ分かりませんぜw
ロシアにとって中東(ドバイ)はそこまでじゃないが、日本とか関係がビミョーだから
あんま親密な所見せて当局に目を付けられてもアレなんで中央で振るのはお断り
してドサ周り程度で出来るだけ目立たないようにしてくれって、あっちから要求してた
のかもしれんw
ロシアにとって中東(ドバイ)はそこまでじゃないが、日本とか関係がビミョーだから
あんま親密な所見せて当局に目を付けられてもアレなんで中央で振るのはお断り
してドサ周り程度で出来るだけ目立たないようにしてくれって、あっちから要求してた
のかもしれんw
906名無しの笛の踊り
2023/03/20(月) 21:13:56.66ID:IX8RYw8B まあまあ。
フェーニチェ、やっぱり音悪い。
フェーニチェ、やっぱり音悪い。
907名無しの笛の踊り
2023/03/21(火) 00:14:31.61ID:494DQLzb でも11月のA定期にはフェドセーエフ来るんでしょ
908名無しの笛の踊り
2023/03/21(火) 00:49:50.37ID:INcgh0hd 定期にシッカリ予定しておきながら結局来ない(来れない?)日フィルのラザレフの例もある.....
909名無しの笛の踊り
2023/03/21(火) 22:29:18.08ID:cxNhYEHx 白井さんは今日がラストだったのか。
なんか勿体ないな。マロより全然良いコンマスだと思ってた。
なんか勿体ないな。マロより全然良いコンマスだと思ってた。
910名無しの笛の踊り
2023/03/21(火) 23:14:24.14ID:sZBdzLuD いきなり本拠地で、かつ放送ありの公演に出す前に地方公演に出して反応観てるんじゃないの?
912名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 00:24:02.65ID:4pbdNWkc フェドセーエフは政治向きの話云々より本人の健康上の問題のほうが大きいだろ?
90歳のご老体が8ヶ月後に今と同様に元気である保証なんてゼロだから
この歳になるとちょっと体調崩したら一気に死まで至ることは普通にあるわけで
90歳のご老体が8ヶ月後に今と同様に元気である保証なんてゼロだから
この歳になるとちょっと体調崩したら一気に死まで至ることは普通にあるわけで
913名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 07:40:02.68ID:WEebOhAZ >>912
実際コロナの前、2018か2019くらいにものすごい肺炎起こしてICUに入っている。だから本人含め周りもかなり体調の心配ある中だし、ね。
実際コロナの前、2018か2019くらいにものすごい肺炎起こしてICUに入っている。だから本人含め周りもかなり体調の心配ある中だし、ね。
914名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 09:48:13.75ID:9SBj0sry の割には、
3/18西宮、3/19和歌山、3/20堺、3/21呉と日替わりで廻し過ぎじゃありませんか?w
3/18西宮、3/19和歌山、3/20堺、3/21呉と日替わりで廻し過ぎじゃありませんか?w
915名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 12:33:39.61ID:oUm3UwKZ916名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 20:53:48.18ID:1BwXhJg1 そう、演奏家は作曲家の奴隷
演奏家は、ただ再生できれば、誰でも良い
演奏家は、ただ再生できれば、誰でも良い
917名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 20:57:38.88ID:1BwXhJg1 コレペティトゥア
コレペティートル
コレペティという
コレペティートル
コレペティという
918名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 20:59:04.93ID:1BwXhJg1 >>872 とても偉い人。
歌劇場などでオペラ歌手やバレエダンサーにピアノを弾きがら音楽稽古をつけるコーチを言う。
日本では「コレペティトール」と呼称、表記されることも多い[1][2]。本来は裏方であり、本番の舞台に立つピアニストではないが、
最近では伴奏ピアニスト兼任者も増えてきている。ドイツ語圏では、実際には「コレペティートーア[3][4]」と発音され、
「レペティートーア[5]」(Repetitor)とも呼ぶ。英語圏ではフランス語に由来する「レペティトゥール」(繰り替えす人)という言い方が用いられる。
給料の面ではソリスト扱いである
歌劇場などでオペラ歌手やバレエダンサーにピアノを弾きがら音楽稽古をつけるコーチを言う。
日本では「コレペティトール」と呼称、表記されることも多い[1][2]。本来は裏方であり、本番の舞台に立つピアニストではないが、
最近では伴奏ピアニスト兼任者も増えてきている。ドイツ語圏では、実際には「コレペティートーア[3][4]」と発音され、
「レペティートーア[5]」(Repetitor)とも呼ぶ。英語圏ではフランス語に由来する「レペティトゥール」(繰り替えす人)という言い方が用いられる。
給料の面ではソリスト扱いである
920名無しの笛の踊り
2023/03/22(水) 21:48:21.83ID:Lg0yy6Aa ヴァイオリンで伴奏ってどういうことなのでしょう
922名無しの笛の踊り
2023/03/23(木) 11:37:02.60ID:GN4WmlP0923名無しの笛の踊り
2023/03/23(木) 17:38:12.41ID:ToURwCAs924名無しの笛の踊り
2023/03/23(木) 21:33:12.67ID:Fvi1QsPb 4/27のブル8まで持つのだろうか?
楽器を演奏するのに比べ指揮は最低限座ってればいいので体力的負担はだいぶ軽いとは言え
(しかも大曲だけど事前に上岡敏之が下振りしておいてくれるし)
楽器を演奏するのに比べ指揮は最低限座ってればいいので体力的負担はだいぶ軽いとは言え
(しかも大曲だけど事前に上岡敏之が下振りしておいてくれるし)
925名無しの笛の踊り
2023/03/23(木) 23:42:41.03ID:KCF5YCB7 俺もだわ
926名無しの笛の踊り
2023/03/24(金) 08:30:09.65ID:aJwILwVH >>上岡敏之が下振りしておいてくれる
えっ?それってちゃんとした下振りになるの?w
えっ?それってちゃんとした下振りになるの?w
927名無しの笛の踊り
2023/03/24(金) 09:44:37.08ID:v0opuSad 上岡やルイージはピアノ弾きでコレペティトゥア出身
928名無しの笛の踊り
2023/03/24(金) 11:20:07.50ID:kub8o+FR 新日フィルってハーディングともあまりいい関係では無かったような?
929名無しの笛の踊り
2023/03/24(金) 11:42:19.16ID:cq0HRaBK 「マイスタージンガー」のコンマスはキュッヒルか。
930名無しの笛の踊り
2023/03/24(金) 12:30:42.91ID:WQFIISf0 新日フィルスレと間違えました汗
931名無しの笛の踊り
2023/03/24(金) 13:59:05.57ID:+LdYxS8a >928
関係は良好だった。特に震災時、震災後。
オケが下手過ぎた。
関係は良好だった。特に震災時、震災後。
オケが下手過ぎた。
932名無しの笛の踊り
2023/03/30(木) 16:41:06.29ID:o30vh3T8 春祭今回もコンマスはライナーか
933名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 07:16:40.16ID:j+zd2Ijj 年度が変わりオーケストラメンバーのページが一新!
10年ぶりくらいか。
それ相応に皆さん歳を重ねられている。
10年ぶりくらいか。
それ相応に皆さん歳を重ねられている。
934名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 08:54:39.44ID:ih+yZ2Nd ティンパニだけは昔と変わらん感じやな笑
935名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 10:00:32.62ID:i0+H1V0n ホルンは取り敢えず現在のメンバーと言うことかな。
936名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 11:04:44.44ID:cS18WdIX 荒ぶるピッコロさんっていつまでなのかな
第九のときはファイナルって話だったが
第九のときはファイナルって話だったが
937名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 11:14:51.13ID:cS18WdIX 三戸さんが掲載されてるのは期間限定なのかな
939名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 18:42:38.92ID:+7mXAhOw 今年の第九は下野、
NHK音楽祭はフェドセーエフのくるみ割り人形全曲だと
NHK音楽祭はフェドセーエフのくるみ割り人形全曲だと
940名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 18:49:18.62ID:dgDpMKYs はいはい4/1
解散
解散
941名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 18:52:43.22ID:XYZ+D8Cs942名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 19:32:15.67ID:cS18WdIX プロとしていったいどういう差別化をするのだろう
944名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 19:53:29.03ID:cS18WdIX 鐘の担当が毎回各地のオケの人に変わることよりも
生バンドの伴奏が無くなってただのカラオケになることが気になる
生バンドの伴奏が無くなってただのカラオケになることが気になる
946名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 20:24:32.50ID:12ouBYQV じゃあ土曜日に鐘持って会場入りお願いしまーす、とぶん投げられる黒田さんも大変だな
新幹線に持ち込めるのかな
新幹線に持ち込めるのかな
947名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 20:49:18.53ID:cS18WdIX ひとりで持ち運べるような鐘じゃないんでは
N響の打楽器担当は黒田さんひとりではないし
ところでユースチケットのWeb販売開始は良いね
N響の打楽器担当は黒田さんひとりではないし
ところでユースチケットのWeb販売開始は良いね
948名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 21:04:04.19ID:KwxnxQFf 見たけどシモーノの第九って誰得w
正指揮者就任の前触れかもな
一番面白かったのが「3プログラムの特色の定着」
A
本格的な演目を一流のソリストの演奏とともにたっぷり味わっていただく
B
豪華な雰囲気と繊細な響きをサントリーホールで贅沢に味わっていただく
C
1時間程度のコンパクトな公演と比較的廉価な料金、それに開演前の室内楽のサービスを加え「お得感」と「気軽さ」を打ち出した
Cの「お得感」も大概だがBプロは雰囲気と響きだけなんかよw
正指揮者就任の前触れかもな
一番面白かったのが「3プログラムの特色の定着」
A
本格的な演目を一流のソリストの演奏とともにたっぷり味わっていただく
B
豪華な雰囲気と繊細な響きをサントリーホールで贅沢に味わっていただく
C
1時間程度のコンパクトな公演と比較的廉価な料金、それに開演前の室内楽のサービスを加え「お得感」と「気軽さ」を打ち出した
Cの「お得感」も大概だがBプロは雰囲気と響きだけなんかよw
949名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 21:06:54.15ID:12ouBYQV じゃあCプロは池袋あたりでいいじゃねえか
950名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 21:20:41.36ID:cS18WdIX 交通費は変わらないのにコンパクトな公演って本当に歓迎されてるのかな?
せめてマチネの開演は15時に戻してほしいのだが
せめてマチネの開演は15時に戻してほしいのだが
951名無しの笛の踊り
2023/04/01(土) 21:49:17.44ID:7a8Jpn2l952名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 07:27:51.58ID:iHVazJbd Bプロ1回券買えないよなあ。Bプロだけ3回やればいいのに。
953名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 08:02:45.25ID:nXKVMCqw 特別コンサートマスターが序列1位なのか。
954名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 08:39:26.41ID:0vXsSxKh955名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 08:45:38.41ID:0vXsSxKh よく読んでなかった
鐘は各地のオケからバイトで入ってもらうんだ
とことん人件費合理化したんだな
鐘は各地のオケからバイトで入ってもらうんだ
とことん人件費合理化したんだな
956名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 08:52:33.33ID:JaaCYBd4 全国各地にいるであろう
木琴や鉄筋を訓練している
小学生のお友達にお願いすれば十分ですよ
木琴や鉄筋を訓練している
小学生のお友達にお願いすれば十分ですよ
957名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 08:52:58.41ID:JaaCYBd4 あ鉄琴ね
958名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 09:18:48.83ID:3xh876do シモーノって、何で広島と京都の教授を突然辞めたんだろ?
何かあったのかしら?
何かあったのかしら?
959名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 12:05:38.63ID:ygYR9FkU >950
交通費って…。
時間埋めのやる気ない演奏聞かされるよりよっぽど良い。
今のままでOK👍
交通費って…。
時間埋めのやる気ない演奏聞かされるよりよっぽど良い。
今のままでOK👍
960名無しの笛の踊り
2023/04/02(日) 12:28:22.65ID:dThDhAOj Cは東京文化で
961名無しの笛の踊り
2023/04/03(月) 01:12:37.11ID:xVXLuU8C >>958
シモーノがホモーノだから
シモーノがホモーノだから
962名無しの笛の踊り
2023/04/03(月) 18:22:17.67ID:WUSDWFnt >>961
全然おもしろくない
全然おもしろくない
963名無しの笛の踊り
2023/04/04(火) 19:49:48.39ID:o3TR0J5x >>962
そりゃお前の顔には負けるに決まってんだろ。
そりゃお前の顔には負けるに決まってんだろ。
964名無しの笛の踊り
2023/04/04(火) 22:23:43.58ID:6e98Daeq よほど悔しかったようでw
965名無しの笛の踊り
2023/04/04(火) 22:46:45.47ID:HoL+OouT くだらねえ
あとは文通でやれ
あとは文通でやれ
966名無しの笛の踊り
2023/04/05(水) 07:51:55.50ID:wkm6Tb9d967名無しの笛の踊り
2023/04/05(水) 22:19:35.63ID:ZOmp/Nvf 交換日記がいいと思う
968名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 12:14:12.29ID:xXKE0b43 当楽団の首席チェロ奏者、桑田歩氏が昨日、ご逝去されました。
客演首席奏者として長年にわたりご出演、2020年11月より当楽団首席チェロ奏者に就任、今年1月のすみだクラシックへの扉 第12回が新日本フィルでの最後の出演となりました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
njp.or.jp/news/6338/
客演首席奏者として長年にわたりご出演、2020年11月より当楽団首席チェロ奏者に就任、今年1月のすみだクラシックへの扉 第12回が新日本フィルでの最後の出演となりました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
njp.or.jp/news/6338/
969名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 12:34:55.74ID:pCsFLEhU 当団じゃわからん
Nの主席だったの?
Nの主席だったの?
970名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 12:41:03.77ID:kuJlU/pO 知らないのなら黙ってたらどうでしょ
971名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 13:57:30.77ID:AGPPz+nJ >>969
ググれ糞馬鹿。
ググれ糞馬鹿。
972名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 16:31:25.76ID:DqK3E3sq せめてブル8振ってから逝きたかったろうね😢
973名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 18:30:44.52ID:aQmjioNa ソヒエフってハゲがバカすぎてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベートーヴェンの交響曲4番が「手探りで部屋を探して・・・」とか、アホwwwwwwwwwwww
おい、ハゲアホ、指揮者やめろ、クソバカwwwwwwwwwwwwww
じゃ、交響曲2番の第1楽章はどーなんだwwwwwwwwwwwwwwwww
バカハゲ、マジでアホすぎて聞いてらんねwwwwwwwwwwwwwwwww
ベートーヴェンの交響曲4番が「手探りで部屋を探して・・・」とか、アホwwwwwwwwwwww
おい、ハゲアホ、指揮者やめろ、クソバカwwwwwwwwwwwwww
じゃ、交響曲2番の第1楽章はどーなんだwwwwwwwwwwwwwwwww
バカハゲ、マジでアホすぎて聞いてらんねwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 18:51:39.35ID:nFUL3DkU >>973
ハゲ散らかした蒙古顔のグンゼ爺さんが何言ってんだよwww
ハゲ散らかした蒙古顔のグンゼ爺さんが何言ってんだよwww
975名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 19:09:00.71ID:7gqDBa1r 毎度茂○の追悼ツイートにいらっとするわ
978名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 21:09:01.94ID:BQhIR7iY ちょっとググればわかるのに、脊髄反射で書き込む人はいるからね
しかし桑田さん、つい先日のコンサート体調不良でキャンセルしてたので厳しい感じは受けてたけどやっぱり悲しい
しかし桑田さん、つい先日のコンサート体調不良でキャンセルしてたので厳しい感じは受けてたけどやっぱり悲しい
979名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 22:29:50.64ID:bZEN8rkm 出たー
N響スレなのに「当楽団」じゃ紛らわしいよ、
って皮肉めかしていっただけなのに集中砲火ですw
こわいこわい
N響スレなのに「当楽団」じゃ紛らわしいよ、
って皮肉めかしていっただけなのに集中砲火ですw
こわいこわい
980名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 22:41:02.36ID:mn4c4oWP 最初からそうレスすればいいのにネチネチしたことを書くからいつまでたっても馬鹿なんだ
981名無しの笛の踊り
2023/04/06(木) 23:18:33.47ID:wrSTIHA2 スレチだけど
NHKラジオ第2にスラットキンが出演するみたいだぞ。
4月7日(金)の午前9時15分と午後0時40分と午後11時20分
NHKラジオ第2にスラットキンが出演するみたいだぞ。
4月7日(金)の午前9時15分と午後0時40分と午後11時20分
982名無しの笛の踊り
2023/04/07(金) 07:24:55.33ID:sO0TITTG ビジネス英会話ですね。NHK語学番組はロシア語でフェドセーエフ・インタビューやフランス語ではるか昔のペレアスとかクラシック関係がたまに出てくる
983名無しの笛の踊り
2023/04/07(金) 07:40:41.62ID:tmXXt/5r 舞鶴公演行く人おらっしやる?
984名無しの笛の踊り
2023/04/07(金) 08:02:54.96ID:qlsiS7MI 桑田さんだめだったか…
985名無しの笛の踊り
2023/04/08(土) 09:43:40.91ID:8DozDOsq ここはマタイ受難曲とかはやらないのかな
986名無しの笛の踊り
2023/04/08(土) 12:43:42.36ID:XQlv70iC アフリカにヨーロッパ人が進出してきて原住民がひどい目に遭うのか
987名無しの笛の踊り
2023/04/08(土) 13:04:20.63ID:shI7O7MU マサイ受難曲じゃねえよ
988名無しの笛の踊り
2023/04/08(土) 14:53:42.02ID:E7e7XVGK 漁師に釣られた海産物が酷い目に合うのか
989名無しの笛の踊り
2023/04/08(土) 15:16:22.40ID:PaRoZY9S マダイ受難曲じゃよ
990名無しの笛の踊り
2023/04/08(土) 15:52:19.57ID:p6UNI4qO マシューの情熱
991名無しの笛の踊り
2023/04/08(土) 16:48:57.54ID:EdPGZgag そうさのう
992名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 10:30:00.22ID:uJVuczHX メサイアとかもやらんのかのう
993名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 10:31:16.07ID:uJVuczHX そういえば今週末からお久しぶりのパヴォちゃんだな
994名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 10:32:09.77ID:uJVuczHX 当然ながらFM生中継無し
995名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 15:22:31.17ID:uJVuczHX 3大レナード
バーンスタイン
スラットキン
ニモイ
バーンスタイン
スラットキン
ニモイ
996名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 19:33:57.97ID:uJVuczHX 3大ウラジーミル
フェドセーエフ
アシュケナージ
ゼレンスキー
フェドセーエフ
アシュケナージ
ゼレンスキー
997名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 20:24:31.37ID:uJVuczHX 今度のAプロとCプロは木金の二日連続でベスクラ枠内におさまるのね
998名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 20:36:36.01ID:WlsfU5xZ 今日のマイスタージンガーは神懸かってた
死ぬまでに今日のを超える公演に出会える気がしない
死ぬまでに今日のを超える公演に出会える気がしない
999名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 20:39:24.42ID:Znl6i+OE ザックスは少しは譜面から目が離せるようになったかね
1000名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 20:39:38.83ID:Znl6i+OE 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 0時間 2分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 0時間 2分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 広島 福山の高校で複数生徒けが 刃物でけがさせた女子生徒逮捕 [少考さん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博のリングを残せという声が9割に昇ることが判明 [616817505]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 漢方薬「自民湯」「晋散」にありがちなこと [851881938]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- 【悲報】AIセクシー画像、もう現実と区別が付かないWWWWWWWWWWWW [578545241]