X

新国立劇場 ● ♪第40幕♪

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/09(木) 17:58:02.97ID:UIaMA6zP
新国立劇場について語りましょう

公式
http://www.nntt.jac.go.jp/

クラブ・ジ・アトレ
http://www.nntt.jac.go.jp/atre/

Webボックスオフィス
http://nntt.pia.jp/index.jsp

前スレ
新国立劇場 ● ♪第38幕♪
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classical/1637870884/l50
852名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/08(土) 15:36:22.00ID:H4x2ldY6
スペインではスペイン語訳で上演してるんだろうか?
2025/03/08(土) 17:47:00.01ID:MjxXrXIf
19世紀末スペイン→現代東京
軍隊→警察
ジプシー→ライブハウス回りのバンド
闘牛士→スター俳優

スペインを完全に消去してて清々しい。
エスカミーリョが最後に闘牛士の衣装で出てきたのは、そういう映画(演劇)ってことなんだろうな。

平均年齢70歳の観客の多くは演出に困惑失望してた。
作ってる側は、観客はノーマルな演出にはもう飽き飽きしてるだろ?と思ってるだろうが、保守的な客の方が多数派の様子。
隣席の老夫婦は幕間に帰ってしまったw
2025/03/08(土) 17:57:21.27ID:MjxXrXIf
舞台装置は建築現場の足場的なものだが、舞台奥まで遮るものが何も無い。
普通、歌手の声を客席側に反響させて飛ばすために壁を作るものだが、反響板が後ろにも左右にもないので構造上声が響かず、歌手にとっては厳しい環境。

1幕のカルメンの登場は舞台やや後方の高さ5mくらいの劇中舞台上。
声が小さめに聞こえるのも仕方ない。

一方、ミカエラとドン・ホセは舞台最前部で歌う場面が多かった。
2025/03/08(土) 20:41:25.43ID:jhqSQtan
>>854
エスカミーリョは映画スターなんだな。レッドカーペットも映画のプレミエなのか。車椅子のおじいちゃんがいい味出してた。

反響板がないせいでハンキーは苦戦してたのか。。カルメンよりオクタヴィアンの方が合ってるから今秋のばらの騎士は期待してる。

ってか歌手を苦戦させる演出って災厄やん。演奏クオリティの低下につながる演出はやめてくれ
2025/03/08(土) 21:19:06.17ID:tLidWkRN
新演出初めて見た。
好きじゃないかも。
中途半端。
何のための読み替えかわからない。
衣装がださい。
カルメンは声が端正すぎてロマの色気不足。
ホセのまじめなストーカーぶりは説得力あったかも。声もいい。

客席は満席。
妙に着飾った高齢者がいるかと思うと、いかにも初めての観客が複数いたりして、
いつになく落ち着かない観客席だった。
2025/03/08(土) 21:55:39.20ID:6M4PJN73
>>854
歌手の歌声を聴きに客はきてるのにその歌声の魅力を打ち消す演出家なんか消えてなくなれよ。ハバネラがなんか元気がなかったのはそのせいだったのか。高い金を取っておいてひでーな
2025/03/08(土) 21:58:30.76ID:im/rNCIK
>>855
カルメンを歌うには声質が軽いから、どちらかといえばオクタヴィアンの方が適役。

カルメン初見っぽい人が意外に多くいた。
欧州の雰囲気を味わいに来たら、
図図図図図図図図図図図
図図図図図図図図図図図
図図図図図図図図図図図
図図図図図図図図図図図
こんな現代劇の舞台装置見せられてお気の毒。
ワグナーを見に来た客ならある程度免疫があるだろうけど、カルメンだからなあ。

読み替えによる破綻はなかったし、作品の同時代性が感じられて個人的にはこの演出まあまあ好き。
2025/03/08(土) 23:08:02.44ID:P51QEYPA
カルメンなんて初心者向けオペラこそ、クライバー映像のゼフィレッリみたいな王道演出でいいんだよ。新国ゼフィレッリのアイーダはみんな大満足だったし。まずは敷居を低くオペラは面白いと思わせないと。ただでさえチケット高額で敷居が高ーくなってるのに。読み替え変態演出はワーグナーやベルクとかでやってくれ。
860名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/08(土) 23:50:44.29ID:fzF8a7mk
>>859
いや、日本で読み換え演出なんてやる一切必要は無いんだよ
日本はむしろ、本格的なオペラ舞台に触れる機会は少ない
ヨーロッパのようにスタンダードな演出をやり尽くして、もう飽きたという状況じゃ無い
しかも、ヨーロッパでさえ、その状況は30年前の話で、いまやどんどん飽きた当時の観客は死んで今は若い世代を取り込まなければならないから、今回のような若者に擦りよった演出に変わってきてる
一時期の読み換えではもう無いんだよ
日本はバカだから未だに海外が正しいとモノマネ輸入してるだけ
それもこれも意思を持った素晴らしい制作者が居なくなって新国立劇場のバカ幹部とそいつらにすり寄る無能なクズ音楽家と演出家がおかしな方針を掲げておかしな方向に進んでいる

なにも知らない無能なバカに指揮監督なんて任せちゃダメなんだよ
861名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/08(土) 23:52:21.90ID:fzF8a7mk
>>859
いや、日本で読み換え演出なんて一切やる必要は無いんだよ
日本はむしろ、本格的なオペラ舞台に触れる機会は少ない
ヨーロッパのようにスタンダードな演出をやり尽くして、もう飽きたという状況じゃ無い
しかも、ヨーロッパでさえ、その状況は30年前の話で、いまや飽きた当時の観客はどんどん死んで、今は若い世代を取り込まなければならないから、今回のような若者に擦りよった演出に変わってきてる
一時期の読み換えではもう無いんだよ
日本はバカだから未だに海外が正しいとモノマネ輸入してるだけ
それもこれも意思を持った素晴らしい制作者が居なくなって新国立劇場のバカ幹部とそいつらにすり寄る無能なクズ音楽家と演出家がおかしな方針を掲げておかしな方向に進んでいる

なにも知らない無能なバカに指揮監督なんて任せちゃダメなんだよ
862名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 00:52:40.50ID:WKywgRs8
主催者に直接言いましょう
2025/03/09(日) 03:29:16.92ID:nNViGfqT
開催時期が近接してる上にどちらも読み替え演出、と集客が危ぶまれた二期会と新国のカルメン
蓋を開けてみればどちらも結構客入りは良かった
さすがカルメンというべきか
原典に忠実な演出を求める保守派の爺さんはこれをどちらもガラガラにできるような現実的な運動を始めないともう流れは止められないだろうな
行った上に匿名掲示板でイキってるのがせいぜいでは単なる時間のムダ
行かないで客席を空気で埋めそして奴らの戦意を完全喪失させるくらいに直接間接問わず圧力かけまくらないと無理でしょ
2025/03/09(日) 07:04:22.85ID:q06xROL4
いやでも見ないとどんな舞台か判断できないでしょ。俺なんかはカルメン以外のオペラはほぼ見ないからそういう事情は知らないしな。オリエとかいう演出家は外国人なんだよね。日本でならやりたいことできるって感じで変わったことをやってるのかね
王道のオペラを見たかったらこれからは海外からの招聘公演だけ行ったほうが無難かもな。高くてキツイけど
865名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 09:12:49.34ID:5Ppr0B/L
読み換え演出なんて自主公演でやれよって話w
高い金払ってる客に読み換え演出なんて欠陥オペラ観せてんじゃねえよ!
普段着で出てくるな!ボケ!
2025/03/09(日) 10:00:09.56ID:q06xROL4
舞台や衣装が現代風なのはまあ受け入れるにしても歌声の魅力を減衰させるような仕掛けは絶対に許容できない。そんな危なかっしいチケット買えないよ
867名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 10:27:07.68ID:lmkeWaZP
ビゼー没後150年で今シーズンは世界中カルメンが多いね
2025/03/09(日) 11:09:57.78ID:Q4iaKVDN
新国はバレエ含めて1シーズン20回ほどは足を運ぶが
これだけ行っても総額3万円少々で済むなんて新国だけだからなあ
財布に優しすぎて初台には足を向けて寝られないよ
多少演出に好き嫌いはあっても全く気にならん

つーかオリエのカルメンは2回目でもう内容詳細はわかってるんだから最初から避けておけば済む話
今回もなんだかんだ客入ってるから次もこの演出だろうし
869名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 11:10:52.95ID:4cyPLaBd
演奏が損なわれる、効果が発揮できないような舞台はあかんな
それは当然クリアした上で読み替え演出は別にいいんじゃないか
カルメンのストーリーは寓話的でなくいつの世でもどこにでも起こっているような話なだけに安易に現代日本に置き換えてもかえって聴衆は作品の理解が表層的で貧相になったりのめり込めなくなったりするかもだが
2025/03/09(日) 12:21:09.85ID:BSPBbgUI
重営倉2ヶ月の刑を終えたドン・ホセがカルメンに会いに来て軍隊から出奔する場と、
マスネのマノンのサン・シュルピス教会の場はよく似てるな。

マスネが参考にしたんだろうけど。
871名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/10(月) 06:00:16.28ID:qlC04nsS
17 名無しの笛の踊り 2025/03/09(日) 03:06:22.46 ID:5Ppr0B/L
清塚信也「ウィスキーはバカ舌貧乏人の飲み物、プレミア付いてても安く1杯から飲めるからね。高価なワインは開けたら飲みきらなければならないから金持ちの飲み物。バカ舌の貧乏人には理解不能だろうがな(笑)」
2025/03/13(木) 07:30:44.76ID:h1fPVFtu
山田耕作の「香妃」上演してもらいたいがお隣の国から苦情がきそう
873名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/14(金) 18:17:29.28ID:zubLXqGv
客席そこそこ埋まってたって言っても、あんだけU25とU39で割引チケットばら撒いてたらそりゃねえ
874名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/16(日) 02:29:01.96ID:6XfHizfY
>>1
「TBSプロフェッショナルランキング」の
【2025】声楽家が選ぶ「歌が上手い歌手ランキング」

あのランキングはヤラセだったんだね

モンドパラレッロ歌劇団所属の平岡基という奴が声楽家の一人としてマリア・セレンを絶賛してたけど、モンドパラレッロ歌劇団はマリア・セレンが立ち上げた団体なんだね

TBSが関わったヤラセだったんだね
さすが!オウム真理教に情報流して弁護士一家を殺したカルトTBSだね!

モンドパラレッロ歌劇団のXより

【緊急告知】 プロフェッショナルランキングで反響を呼んだ両声ボーカリスト #マリアセレン
今週末、3月16日(日)の春雨寺「神魂コンサート」夜の部(17:30開演)に #キャンセル若干数発生‼
奇跡の歌声とモンドパラレッロ歌劇団のハーモニーが織りなす感動体験!
終演後にはマリアセレンと記念撮影も📸
これはもう行くしかない!
*チケットのお申し込みはWEBにて
 

モンドパラレッロ歌劇団はマリア・セレンが立ち上げた団体なんだね

声楽家が選ぶって知らない音大出ただけの人が多かったけど、ホームページの全員集合写真に出てる人達ばかりテレビで紹介されてたね

どうりでね
875名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/17(月) 02:08:17.08ID:3G0JnQYq
氷川きよしが「創価学会」布教VTRで堂々宣言
「これからも広布の為に歌い続けます」
池田大作氏作詞の歌をアカペラで熱唱
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742027064/
昨秋、創価学会信仰をカミングアウトして話題を呼んだ歌手の氷川きよし(47)。
元会員で芸術部の長井秀和氏などによって明らかにされていた
しかし昨年11月、聖教新聞発行「WORLD SEIKYO vol5」誌の巻頭インタビューに登場し、祖父母の代から3代に亘る信仰をカミングアウト。

ナイツや鈴木奈々も登場

「ナイツによるVTRや、鈴木奈々と加藤茶夫人・加藤綾菜との対談もありました。
著名人が体験を語る映像を見て、会の結束を強める目的があります。
また、上映会に非会員の友人や家族などを呼び入会を呼び掛けるツールとして使われることもあります」

グルメリポーターとして活躍するタレントの彦摩呂
彦摩呂は副芸術部長の要職を務める、学会の幹部でもある。

アメリカ創価学会のメンバーに会い、
「ありのままで良いよ」と言われて価値観が変わったという。
その縁で学会メンバーである、グラミー賞受賞者の著名ジャズ・ピアニスト、
ハービー・ハンコックにも会い、言われたという。
「あなたの使命は日本の地で、自分のこの姿とその歌で実証を示していくんだよ。
池田先生の弟子として使命を果たしていくんだよ」

昨夏のコンサートでは、やはり芸術部の木根尚登がゲスト出演しています。
今年1月のコンサートでも、彦摩呂がステージに上がって花束を渡しています。
久本雅美などの学会芸能人もコンサートに訪れ、それを自らのInstagramにアップしている。
まさに創価学会芸能人が皆で、氷川を応援しているんです。

【関連記事】では、井上真央、鈴木奈々、石原さとみ、滝沢秀明、久本雅美、山本リンダ、岸本加世子ら、他の芸能人たちの創価学会信仰について詳述している。
876名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/22(土) 22:37:42.68ID:34+a6CQk
新国立劇場でオペラ公演が行われる度に
劇場前で街宣行為を行っていた人です

新国立劇場合唱団員(八重樫節子さん)契約打ち切り事件
2013年4月16日
カテゴリー:新国立劇場合唱団員解雇事件

新国立劇場所属合唱団員・八重樫節子さんは、
1998年4月以降約5年間、
年間約40回のオペラ公演に出演するために
約230日も新国立劇場に出勤して練習や稽古に参加していました。
契約は1年、年収はわずか約300万円です。
877名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/23(日) 01:01:08.48ID:CwbR2H9F
混声合唱団GENKI

指揮者:神尾昇 本名:岡崎正春
http://classic-musica.seesaa.net/pages/user/m/comments/regist/input?article_id=170377038
クラシック音楽中心の指揮者|データベース

性犯罪者:神尾昇の実名は【岡崎正春】という2002年7月に児童買春禁止法違反で逮捕歴のある人物

神尾昇は偽名
――――――――――――――――――――――
千葉県警少年課などは9日までに、インターネットのサイトに児童ポルノ画像を公開したとして、

児童買春禁止法違反などの疑いで、サイトを運営するサーバー管理会社社長、安藤央志容疑者(47)=同県船橋市=ら2人と、

画像を投稿した指揮者岡崎正春容疑者(32)=同県市川市=をそれぞれ逮捕した。
同県警によると、1999年の児童買春禁止法施行以来、サーバー管理者の逮捕は全国初という。

岡崎容疑者は東京芸大指揮科を卒業後、オペラ団体やオーケストラで指揮者として活動していたという。
878名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/25(火) 14:08:27.03ID:7dc9P7hL
>>835
残念ながら次(来年4月)も同じ演出(家)を使い回すよう

ピアノの上から後ろ向きに倒れて落ちて合唱に支えられるのは怖い
それと3幕はピアノから離れて普通に前に来てヨ、と思う

ある愛好家のプログでも、いいかげん、あの演出はやめてくれ、とか書かれてたの見た
879名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/25(火) 14:30:53.05ID:zZvm9kDf
ネットの片隅で文句垂れても何も変わらんよ
880名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/25(火) 14:40:16.20ID:6MXfOy9L
文化庁にクレーム入れるのが一番早い
新国の幹部は予算を握っている上級官庁とスポンサーにクレームを入れられると謝罪するか辞めざるを得なくなる

上級官庁へのクレームは、官邸などのホームページから各官庁にクレーム入れるシステムがあるからそこから正式に送ったらいい

メールアドレス登録する必要があるが、きちんと返信が来る

俺は何度もそこから実名入れて正式に抗議している
クレーム入れると、すぐ変わるから面白いよw
人もクビになるしw
881名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/25(火) 19:56:55.83ID:KM3x+BL1
>>880
それは、半蔵門の国立劇場の問題にも、応用できそう。
2025/03/26(水) 06:44:31.13ID:66EQ+XZo
小澤征爾音楽塾でのクインケルシーはすごく良かった
WOWOWでメトロポリタンのステージ見てからずっと生歌を聴いてみたかったから嬉しかったな

来年のリゴレットと椿姫のジェルモンを演ってくれないかな
883名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/26(水) 14:32:59.27ID:dJmQ6zMd
オーディションを受けて落ちたのに、
新国立劇場でオペラ公演が行われる度に
劇場前で街宣行為の嫌がらせを続け
最高裁まで争った人です

新国立劇場合唱団員(八重樫節子さん)契約打ち切り事件
2013年4月16日
カテゴリー:新国立劇場合唱団員解雇事件

新国立劇場所属合唱団員・八重樫節子さんは、
1998年4月以降約5年間、
年間約40回のオペラ公演に出演するために
約230日も新国立劇場に出勤して練習や稽古に参加していました。
契約は1年、年収はわずか約300万円です。
884名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/26(水) 21:57:00.04ID:byoRC6tw
人に迷惑をかけるのは有効な組合活動なのだ
885名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/27(木) 03:38:07.71ID:Vc/tuIir
新国立劇場前で拡声器と横断幕持って叫ぶ老女
https://itest.5ch.net/kako/test/read.cgi/classical/1276274022/l30
2025/03/28(金) 09:46:45.27ID:nOaGQUNb
今度の蝶々夫人の演出はどう?
変にぶっ飛んだ演出とか舞台で無ければ見に行こうかと思ってるんですけど前回はどんな感じでした?
887名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/28(金) 11:27:59.20ID:uwng1wS2
栗山民也演出×前田文子衣装
いたって普通
https://m.youtube.com/watch?v=EMeOE0aDMI0&t=100s&pp=2AFkkAIB
888名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/28(金) 11:40:42.48ID:PFtu7sL9
蝶々夫人は
蝶々さんが金髪アメリカ人のソプラノ
ピンカートンが日本人テノール
とか面白そう 世界初?とか
日本人テノールが下手くそで盛大なブーイングをもらう、とか
889名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/28(金) 12:24:19.73ID:ED+qPQPB
蝶々夫人て
自虐民族の日本人だから喜んでるけど
中国なら禁止だろ

日本人演出家ならではの新演出を
冒頭では、軍艦と旧日本海軍の映写。え、なぜ?と
終わって、ははあ、蝶々夫人の悲劇を屈辱として日本は軍備を強化し米国に負けない海軍を育てた
パールハーバー何々、とか言ってるがお前ら米国人のせいだ
のメッセージなのかと納得
2025/03/28(金) 17:08:49.17ID:c3rorC6I
たとえ本当に中国で禁止だろうがなんだろうが別にどうでもいい
891名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/28(金) 22:58:50.44ID:C3epWg2N
>>888
>>889
キチガイくんじゃねえよカス!
892名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/29(土) 13:26:52.12ID:xMB9n+Ka
>>835
藤原でラ・トラヴィアータ9月に有るようだよ、会場は新国
共催 新国立劇場・東京二期会
https://www.jof.or.jp/performance/2509-la_traviata
椿姫でなく「ラ・トラヴィアータ」
これって?知らない人は別オペラと思い込むんじゃ。「」して椿姫も入れたほうが
「ぴあ」とかでも椿姫で検索しても引っかからないし・・・

3日間公演でヴィオレッタ役は日替わりらしい。お好みのヴィオレッタ嬢を、てな
893名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/30(日) 18:00:24.11ID:0qW6pEaf
総監督人事でわかるように
日本オペラ協会・日本オペラ振興会は
コンプライアンスが欠如してるから

祥ちゃんって、モラルが無いよね
20代はバイト先の既婚者のお兄さんと長年不倫して
「別れて結婚してくれるって言ってたから大丈夫❤」
結婚出来ないって分かって場所もわきまえずに
気が狂ったように泣き喚いてたし

桐朋音大の前までは「現役で中央大学法学部に合格したけど1ヶ月で辞めた」
って言ってたよ
学歴にコンプレックスがあるんだなぁと
雑談レベルでプロフィール書いちゃまずいでしょ
2025/04/04(金) 19:40:52.53ID:ihcYt981
>>889
ガイジンにやんわり意見できるお菊さん(メサジェ)とは大違いだよな
895名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/07(月) 00:10:46.57ID:7/kV58iC
>>220
896名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/09(水) 15:46:34.07ID:qWQyxUhy
明日からいよいよ眠り
897名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/11(金) 23:16:35.23ID:c/3DqIpZ
>>883
>>885
898名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/16(水) 01:45:02.68ID:UF8n6Luu
>>877
<独自>生成AIで作成したわいせつ画像のポスター販売
容疑で男ら4人逮捕 全国初摘発 警視庁
2025/4/15 05:00
https://www.sankei.com/article/20250415-GKI2LFUKSFLGZMFW4WDIICEMZI/
生成人工知能(AI)で作成したわいせつな画像のポスターをネットオークションで販売したとして、警視庁保安課は14日、わいせつ図画頒布の疑いで、
愛知県北名古屋市の小売業、
水谷智浩容疑者(44)ら20~50代の男女4人を逮捕した。
捜査関係者への取材で分かった。

生成AIで作成したわいせつ物販売事件の摘発は全国初。

捜査関係者によると、水谷容疑者らはそれぞれ令和6年10月ごろ、生成AIで作成した女性のわいせつな画像をポスターにしてオークションサイトで複数回出品し、不特定多数に販売した疑いが持たれている。

4人はネット上で無料で提供されている画像生成AIツールに女性の体のデータを読み込ませ、
「脚を開く」などと女性のポーズやイメージを指定する指示文を入力するなどし、
実在しない成人女性の裸の写真に見える画像を作成。
紙に印刷し「AI美女」「一点物」などと称してポスターを販売していた。

出品時のサンプル画像では下半身にモザイクをかけて、実際には無修正のポスターを発送。
1枚数千円程度で落札されており、約1年で約1千万円を売り上げた者もいたという。
899名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/19(土) 14:49:06.48ID:5UIxGo2U
パチンコ離れ深刻
去年より800店減少の6082店
売り上げ30兆円から11兆円に減少


言われてみれば、テレビや企業にクレーム電話しまくって圧力を掛けてきた在日朝鮮人ども(シンパ含む)の発言力が減ったような・・
コールセンターのIT化でヤマト運輸ですらオペレーターは出てこないでAIが対応するからな
それと、奴らヴァカチョン界隈の少子化が深刻でそもそも数がいなくなってるのかもしれんけど

日本は今まで在日朝鮮人を甘く見過ぎてた結果が移民政策のザマだからなぁ
これからは選挙と同様に意識して朝鮮人を潰していかないといけない
あまりにも周囲の悪意に無関心すぎた
900名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/20(日) 18:48:23.34ID:1Qg0IckY
オペラ【蝶々夫人】
長崎グラバー園公演
https://operamadam.com/

オペラ「蝶々夫人」をグラバー園で上演&配信へ 明治時代の長崎を舞台に純愛物語
2025年04月18日 12:04
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20250418002
長崎市の旧グラバー住宅を舞台に18日夜、オペラ「蝶々夫人」が上演されることになり、17日夜にはリハーサルが行われました。

リハーサルにはオペラの出演者やスタッフなど、50人以上が参加しました。

プッチーニが作曲したオペラ『蝶々夫人』=『マダム・バタフライ』

明治時代の長崎が舞台で、蝶々さんがアメリカ海軍士官と結婚し、子供とともに夫の帰国を待つも裏切られ、最後は自ら命を絶つ悲劇の純愛物語です。

グラバー園での上演は大阪を拠点に活動しているオペラ『蝶々夫人』実行委員会が企画し、約3年かけて準備を進めてきました。

オペラ『蝶々夫人』実行委員会 宮本正一 事務局長
「作曲家のプッチーニさんと(グラバー園内の)銅像にも出ているソプラノ歌手の三浦環さんが、どうもイタリアで話したみたいです。ぜひグラバー園でやりましょうよ、と言って実現しなかったというのを、我々が実現したというのが非常に価値があると思います」

会場に入れるのは招待客のみですが、多くの人に楽しんでもらおうと、6台のカメラを使って舞台の様子を生配信します。

オペラ蝶々夫人ハイライトの上演と無料の生配信は18日午後7時からの予定です。
901名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/26(土) 13:07:39.04ID:+/13spWq
>>1
小野田紀美 自民党参院議員
「不倫をした人間自体は絶対信用出来ない人間だと私は思っています。
一番身近な家族すら裏切る人間は日本国民も裏切るとしか思えないのでね。
不倫、まさに倫理観が無い人間を信用できるわけがない。
特に子供がいる人が不倫or子供がいる人との不倫は、子供の精神への虐待だと思っているので、
そんな人間が子供の親になってから『子供のために~』などと子育て政策や教育政策語ってるとね、
控えめに言って反吐が出るわと思います。」
902名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/04(日) 02:07:35.06ID:LzRy547U
>>232
>>893
経歴詐称、不倫はヤバいな
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況