前スレ
ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1678395087/
探検
ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/02(土) 07:58:51.36ID:NKgTIJBJ0
2023/12/02(土) 08:01:09.00ID:NKgTIJBJ0
ルネサステクノロジー
2023/12/02(土) 08:01:43.89ID:NKgTIJBJ0
ルネサスエレクトロニクス株式会社[注釈 1](英: Renesas Electronics Corporation)は、東京都江東区に本社を置く半導体メーカー。
2023/12/02(土) 08:02:05.12ID:NKgTIJBJ0
三菱電機および日立製作所から分社化していたルネサス テクノロジと、NECから分社化していたNECエレクトロニクスの経営統合によって、2010年4月に設立された。
2023/12/02(土) 08:02:24.87ID:NKgTIJBJ0
社名の『Renesas』は、あらゆるシステムに組み込まれることで世の中の先進化を実現していく真の半導体のメーカー(「Renaissance Semiconductor for Advanced Solutions」)を標榜して名付けられた。
2023/12/02(土) 08:02:53.28ID:NKgTIJBJ0
2021年における半導体企業売上高ランキングで15位、日本国内ではキオクシアに次ぐ2位である[2]。
2023/12/02(土) 08:03:14.96ID:NKgTIJBJ0
車載半導体市場シェアランキングではNXPセミコンダクターズ、インフィニオン・テクノロジーズに次ぐ3位として車載BIG3の一角を占め、特に車載マイコンでは世界シェアの3割を握る1位である。
2023/12/02(土) 08:03:34.71ID:NKgTIJBJ0
汎用マイコンでもマイクロチップ・テクノロジーとSTマイクロエレクトロニクスに次ぐ世界シェア3位であり、車載と汎用を合わせたマイコンの世界シェアはNXPに次ぐ世界2位(17%)である[3]。
2023/12/02(土) 08:03:55.19ID:NKgTIJBJ0
2021年現在、アプリケーションに関しては「アナログ+パワー+組み込みプロセッシング+コネクティビティ」のソリューション「ウィニング・コンビネーション」[4]を主力として展開している。
10名無しさん
2023/12/02(土) 08:04:24.17ID:NKgTIJBJ0 マイコン事業に関しては、2010年のNECエレクトロニクス統合直後には、三菱・日立・NECエレクトロニクスといずれも世界を代表するマイコンメーカーであった3社の統合前の全てのレガシーを引き継いでいたが、レガシー半導体(旧世代の半導体)にこだわるあまりにARMの時代に乗り遅れ、2010年代に経営悪化するに至った反省から、2019年に「RAファミリ」を発表しARMマイコン市場に本格参入して以降、2022年には競合他社に先駆けてRISC-Vコアを採用したマイコン「RZ/Five」を発表[5]するなど、機敏な動きがある。
11名無しさん
2023/12/02(土) 08:04:53.27ID:NKgTIJBJ0 日本国内に前工程を担う4工場(那珂、川尻、西条、高崎)と、後工程を担う3工場(米沢、大分、錦)を抱え、特に那珂工場ではロジック向けとしては国内最先端である40nmプロセスのLSIを製造している。
12名無しさん
2023/12/02(土) 08:05:16.18ID:NKgTIJBJ0 ただし、必要最小限の製造能力のみを維持するファブライトの方針のため、28nmプロセス以降の製品は外部のファウンダリ(主に台湾のTSMC)に生産委託しているほか、自社工場で賄える40nmプロセス以前の製品においても、外部製造の比率を高めている[6]。
13名無しさん
2023/12/02(土) 08:05:36.62ID:NKgTIJBJ0 2000年代後半から2010年代前半まで毎年1000億円規模の赤字を出しており、経営悪化の末、2013年に日本政府系の投資会社である産業革新機構の傘下となり、事実上国有化された。
14名無しさん
2023/12/02(土) 08:05:58.48ID:NKgTIJBJ0 この当時、日立製作所が半導体部門と同様の経緯で2000年代に切り離したディスプレイ部門を源流とするジャパンディスプレイとともに、官製再編「日の丸」企業の失敗例とみなされていたが、抜本的な構造改革(固定費削減、拠点統廃合)を断行したことで2014年に黒字化し、2021年現在まで順調な経営を維持している[7]。
15名無しさん
2023/12/02(土) 08:06:22.71ID:NKgTIJBJ0 ルネサスは2010年代後半以降、ルネサスと同業でありながら遥かに収益力の高いテキサス・インスツルメンツを目標として[8]、非車載向け(特にアナログ半導体)を強化しつつ特定の製品や顧客への依存度を下げる戦略を取っており、インターシル、IDT、ダイアログ・セミコンダクター(英語版)といった海外半導体メーカーを買収して産業・インフラ・IoT向け製品事業を強化しているほか、マヒンドラや中国第一汽車集団といった海外自動車メーカーとの協業を進めている。
16名無しさん
2023/12/02(土) 08:06:38.68ID:NKgTIJBJ0 2021年にはR&Dの人員構成において海外の人員が過半数を占めることとなり、同年第2四半期には産業IoT用の売り上げが車載用を上回った。
17名無しさん
2023/12/02(土) 08:06:52.65ID:NKgTIJBJ0 2023年11月14日、産業革新機構の後継会社であるINCJは保有株式の全てを売却したと発表した[9]。
18名無しさん
2023/12/02(土) 08:07:09.02ID:NKgTIJBJ0 日本だけでなく世界中の自動車メーカーにルネサスの製品が使われているが、特にトヨタグループと強い関係がある。
19名無しさん
2023/12/02(土) 08:07:23.36ID:NKgTIJBJ0 産業ピラミッドの頂点であるトヨタ自動車とそのティア1(1次下請け)であるデンソーがルネサスの株主となっている。
20名無しさん
2023/12/02(土) 08:07:39.20ID:NKgTIJBJ0 また、震災によりルネサスからのマイコンの供給が滞った際、トヨタの工場が停止する事象も起きている。
21名無しさん
2023/12/02(土) 08:08:02.87ID:NKgTIJBJ0 この理由として、トヨタは在庫を持たない「ジャストインタイム」方式を取っている、ティア1でサプライヤーを分散させてもティア2・ティア3がほぼ同じサプライヤーから調達している「たる型」の下請け構造となっている、コストの問題から「分散生産」をせずにパーツを特定の工場で製造している、などが挙げられている[10]。
22名無しさん
2023/12/02(土) 08:08:25.65ID:NKgTIJBJ0 トヨタは特定のサプライヤー(デンソーとアイシン精機)への依存を避けるため、2000年代以降に下請けを分散させる方針を取っていたが、2011年の東日本大震災で那珂工場が被災した際、ほぼすべてのサプライヤーが2次下請けであるルネサスの那珂工場からECUを調達していたことが判明し、問題となった[11]。
23名無しさん
2023/12/02(土) 08:08:43.65ID:NKgTIJBJ0 これは2016年時点でも解消されておらず、2016年に熊本地震で川尻工場が被災したために再びトヨタの工場が休止した[12]。
24名無しさん
2023/12/02(土) 08:08:59.71ID:NKgTIJBJ0 ただし、海外でも「Kanban」として知られるトヨタ生産方式は世界の自動車業界の標準であり、ルネサスと日本の自動車業界だけが特殊というわけではない。
25名無しさん
2023/12/02(土) 08:09:19.51ID:NKgTIJBJ0 2020年から2021年にかけてのコロナ禍における半導体不足の状況下で、2021年2月にNXPとインフィニオンのオースティン工場がテキサス寒波による停電で停止し、同年3月にルネサス那珂工場が火災で停止した際は、世界のほぼ全ての自動車工場が稼働を停止した[13]。
26名無しさん
2023/12/02(土) 08:09:40.18ID:NKgTIJBJ0 ルネサスの工場が停止するとトヨタや他の自動車メーカーのみならず日本国の経済にも影響を与えるため、ルネサスの工場が停止した際はトヨタグループや日産、ホンダなどの自動車業界だけでなく、ルネサスに半導体露光装置を納品しているキヤノンやルネサスの母体である三菱電機、日立、NECなどが支援に動く。
27名無しさん
2023/12/02(土) 08:09:55.88ID:NKgTIJBJ0 2011年の東日本大震災時には、自動車関連の完成車メーカー、部品メーカー各社が加盟する日本自動車工業会(自工会)主導で復旧支援にあたることとなった。
28名無しさん
2023/12/02(土) 08:10:21.70ID:NKgTIJBJ0 そして、母体三社にも支援してもらうべく、トヨタはNEC、日産は日立、ホンダは三菱電機と分担して支援要請を行い、三社の支援をこぎつけた。
29名無しさん
2023/12/02(土) 08:10:40.62ID:NKgTIJBJ0 また、壊滅的な被害を受けた半導体露光装置は新規に製造する時間もないことから修理で対応するしかなく、製造元のキヤノンの支援が不可欠だったが、キヤノン自体も被災しており支援する余力は少なかった。
30名無しさん
2023/12/02(土) 08:10:58.31ID:NKgTIJBJ0 しかし、そのような状態でもキヤノンは支援要請に応じ、ベテランの技術者を派遣し早期復旧に貢献した。
31名無しさん
2023/12/02(土) 08:11:14.45ID:NKgTIJBJ0 この結果、那珂工場は3か月という驚異の速さで復旧した[14]。
32名無しさん
2023/12/02(土) 08:11:31.98ID:NKgTIJBJ0 このような支援体制は以後もたびたび見られ、2016年の熊本地震で機材が損壊した川尻工場は1週間で復旧した。
33名無しさん
2023/12/02(土) 08:11:51.15ID:NKgTIJBJ0 2021年2月の福島県沖地震で停止し、同年3月に火災で再び停止した那珂工場の復旧には経済産業省からも支援が入り[15]、24時間体制で復旧に当たったことにより、火災で真っ黒になったクリーンルームが1か月で復旧した。
34名無しさん
2023/12/02(土) 08:12:08.60ID:NKgTIJBJ0 この際、ルネサス社長兼CEOの柴田英利は「通常では考えられないような奇跡的な支援を受けて、予定よりも早く生産を再開できた」と述べている[16]。
35名無しさん
2023/12/02(土) 08:12:30.90ID:NKgTIJBJ0 2021年に那珂工場が出火した後の復旧に関する日経の調査によると、ルネサスが本社を構える東京都江東区から那珂工場に派遣された応援よりも、愛知県豊田市(トヨタ)、神奈川県厚木市(日産)、大阪府池田市(ダイハツ)から派遣された応援の方が多く、特に愛知県からは圧倒的な人員が投入された[17]。
36名無しさん
2023/12/02(土) 08:12:48.47ID:NKgTIJBJ0 これがそのまま2021年時点のルネサスの、自動車メーカー各社のサプライチェーン(供給網)への影響力の甚大さを表しているとしている。
37名無しさん
2023/12/02(土) 08:13:10.81ID:NKgTIJBJ0 震災時などの緊急時にはプラスに働く自動車業界との緊密性だが、トヨタを筆頭に自動車メーカーの意向が働きすぎるという問題点も指摘されている。
38名無しさん
2023/12/02(土) 08:13:37.74ID:NKgTIJBJ0 2012年にルネサスが経営危機に陥った際、アメリカの投資ファンドであるKKRによる買収が検討された。この買収はルネサスの出資要請にKKRが応じた形の双方合意によるものであったが、経済産業省が待ったをかけ、政府系ファンドである産業革新機構が議決権ベースで株式69%を取得して事実上の国有化、他にもトヨタなど国内企業8ス社が出資を行った。
39名無しさん
2023/12/02(土) 08:14:00.65ID:NKgTIJBJ0 これは、ルネサスが自動車の核心部品であるマイコンの国内市場で5割を超える圧倒的なシェアを保持していたことから、外資傘下に入ることで、日本企業の製品の心臓部に関わる情報の流出を恐れた経産省と、マイコンの安定的な供給がされなくなるのではという国内自動車メーカーの警戒感によるものだった。
40名無しさん
2023/12/02(土) 08:14:29.78ID:NKgTIJBJ0 この介入によってKKRとルネサスの買収は破談となり、KKRの創業者であるヘンリー・クラビスは「日本は投資環境として10点満点中2~3点。アジアでも有望市場ととらえてきたが、『ある案件』を通じて、日本は閉鎖経済のままだと分かった」と述べ、当時のルネサス社長の赤尾泰は「こんな結果で申し訳ない。我々に主体性はないんですよ」とKKRの幹部に謝罪した[18]。
41名無しさん
2023/12/02(土) 08:14:49.75ID:NKgTIJBJ0 自動車メーカーはルネサスから相場よりも割安で部品を購入しており、これがルネサスの経営悪化につながったという指摘もある。
42名無しさん
2023/12/02(土) 08:15:06.58ID:NKgTIJBJ0 産業革新機構主導による買収後にも、ルネサスの企業価値を高めるために部品を値上げして収益力の向上を目指したい産業革新機構と、できるだけ安く買いたいトヨタ側で対立があった[19]。
43名無しさん
2023/12/02(土) 08:15:22.09ID:NKgTIJBJ0 2015年に産業革新機構が保有株の売却を検討した際、国内メーカーを中心に打診して日本電産(現ニデック)が名乗りを上げた。
44名無しさん
2023/12/02(土) 08:15:44.70ID:NKgTIJBJ0 しかし、「独ボッシュのような巨大な部品メーカーを目指す」と公言する日本電産永守氏がルネサスを手中に収めれば「力が強くなりすぎて半導体を安く安定的に買えなくなりかねない」との危機感からトヨタグループをはじめ株主の自動車各社が結束して介入、最終的には日産最高執行責任者(COO)を務めた経験のある産業革新機構の志賀会長が日本電産本社のある京都に出向いて正式に断った[20]。
45名無しさん
2023/12/02(土) 08:16:03.33ID:NKgTIJBJ0 東日本大震災時、復旧後の生産開始日の決定はルネサスが決定すべきことであるが、支援を行った自工会とのルネサスによる合意で決定するものとされた。
46名無しさん
2023/12/02(土) 08:16:20.24ID:NKgTIJBJ0 ルネサスは自動車業界の意向で経営が左右されることが多く、たびたび問題となっている。
47名無しさん
2023/12/02(土) 08:16:35.63ID:NKgTIJBJ0 しかし、近年では半導体不足の影響を受けて自動車メーカーが購買戦で敗北することも見られ、ルネサスとトヨタなどの完成車メーカーの「主従関係」に変化が見られ始めている[21]。
48名無しさん
2023/12/02(土) 08:17:04.54ID:NKgTIJBJ0 RL78ファミリは、汎用の8ビット/16ビットマイコンである。3社統合前の各社の8ビット/16ビットマイコン(NECの78K、三菱のR8C、日立のH8)を置き換える形で2010年に登場した。旧NECエレの78K0RをベースとしたZ80系の命令体型を持ち、低価格・高性能・低消費電力である。
49名無しさん
2023/12/02(土) 08:17:33.55ID:NKgTIJBJ0 RXファミリは、車載以外の用途に向けた32ビットマイコンである。SuperHとR8C以外の日立と三菱のマイコンを全て置き換える形で2009年に登場した。ルネサス独自のCISCアーキテクチャで、32ビットなのに16ビット級の低価格を武器に、240MHz動作の「RX700」をフラッグシップとして、家電や産業用機器を中心として展開している。
50名無しさん
2023/12/02(土) 08:17:51.47ID:NKgTIJBJ0 RZファミリは、ARMのCortex-Aコアを採用した 64ビット/32ビットマイコンで、2013年に発表された。RXファミリでカバーできないようなハイエンドな産業機器向けのマイコンである。
51名無しさん
2023/12/02(土) 08:18:08.03ID:NKgTIJBJ0 RZ/Fiveは、RZファミリでCortex-Aコアに代わってRISC-Vコアを搭載したもので、2022年に発表された。
52名無しさん
2023/12/02(土) 08:18:26.86ID:NKgTIJBJ0 RAファミリは、ARMのCortex-Mコアを採用した32ビットマイコンで、2019年に発表された。RAファミリは性能よりも顧客の扱いやすさを重視したマイコンである。
53名無しさん
2023/12/02(土) 08:18:42.56ID:NKgTIJBJ0 RL78/Fシリーズは、2011年に発表された、RL78ファミリの車載向け製品である。低消費電力とラインナップの広さに加え、低価格で、ローエンド車載にもARMを採用している競合他社に対して市場競争力が高い。
54名無しさん
2023/12/02(土) 08:19:06.18ID:NKgTIJBJ0 RH850ファミリは、車載向けの32ビットマイコンである。3社統合前の各社の32ビットマイコン(NECのV850、日立のSH)を置き換える形で2012年に登場した。NECのV850コアを引き継いだもので、高性能・高機能である。次世代の「スマートカー」向け車載としても、「R-Car」プラットホームの一部を為す。
55名無しさん
2023/12/02(土) 08:19:35.97ID:NKgTIJBJ0 R-Carは、ARMコアに様々な周辺機能を搭載したSoCである。元々はカーナビなどのIVI(in-vehicle infotainment)向けとして、SH-Naviや旧NECエレのEMMA CARを置き換える形で2011年に登場したが、車載システムの高度化に従ってファミリが拡大した。
56名無しさん
2023/12/02(土) 08:19:59.86ID:NKgTIJBJ0 2021年現在、ルネサスの製品の用途はほぼ全て組込用であり、リテール(小売)市場にはほとんど流通していないが、一般ユーザー向けのリテール市場を活性化するため、2012年4月に「がじぇっとるねさすプロジェクト」(通称「がじぇるね」[133])がスタートしており、一般小売向けを全く意識していないわけでは無い。
57名無しさん
2023/12/02(土) 08:20:20.94ID:NKgTIJBJ0 2010年頃からのメイカーズムーブメントに乗る形で、ガジェット(小型電子機器)の製作に興味がある初心者から玄人に向けて、ルネサスのマイコンを使った電子工作ボードや開発環境を提供する、「アイデアとエレクトロニクスをつなげるプロジェクト」である。
58名無しさん
2023/12/02(土) 08:20:41.90ID:NKgTIJBJ0 若松通商や秋月電子通商などと協力し、Arduinoとピン互換性があるルネサスの国産マイコンボードが実店舗でも通販サイトでも販売中で、公式コミュニティサイトの「がじぇっとるねさすコミュニティ」でサポートも行っている。
59名無しさん
2023/12/02(土) 08:21:02.42ID:NKgTIJBJ0 女子大生が扱うことを念頭に置いて、ピンク色のマイコンボードを提供しており、オンラインの開発ツールを使うことで、初心者でも10分でLEDをチカチカさせることができるとのこと[134]。
60名無しさん
2023/12/02(土) 08:21:32.71ID:NKgTIJBJ0 登記上、社名の片仮名表記における「ルネサス」と「エレクトロニクス」との間にスペース(空白)は入らない[1]。
61名無しさん
2023/12/02(土) 08:22:19.29ID:NKgTIJBJ0 設計・応用技術
ルネサス エンジニアリングサービス
製造
ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング
ルネサス エンジニアリングサービス
製造
ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング
62名無しさん
2023/12/02(土) 09:05:42.86ID:z1+kwJtR0 スレ立て、乙!
63名無しさん
2023/12/02(土) 10:48:40.24ID:NKgTIJBJ0 余所の板に迷惑かけるなよ?
64名無しさん
2023/12/02(土) 12:10:20.58ID:Nqfu7rdS0 はたらけどはたらけど猶(なお)わが生活楽にならざりぢっと手を見る
65名無しさん
2023/12/02(土) 13:34:16.80ID:z1+kwJtR0 人員削減で社員は脅されているため、毎日がストレスフル、安心して働けない会社
66名無しさん
2023/12/02(土) 14:22:13.19ID:k2eM3Y8C0 ハイショー!
67名無し
2023/12/02(土) 17:30:54.19ID:k2eM3Y8C0 ハイショー
68名無しさん
2023/12/02(土) 17:57:27.07ID:URUOYUg40 月曜日がくるのが怖い
どうせ、また怒られる
俺もそのうち解雇かな、風俗で女に癒やしてもらおう
どうせ、また怒られる
俺もそのうち解雇かな、風俗で女に癒やしてもらおう
69名無しさん
2023/12/02(土) 20:32:54.50ID:URUOYUg40 本業はリストラ、副業が半導体
70名無しさん
2023/12/02(土) 21:16:09.40ID:uGN1Ze3f0 >>69
こんにちは、こちらはBingです。ご質問ありがとうございます。😊
ルネサスエレクトロニクスは、日本の半導体メーカーで、車載や産業用のマイコンやアナログ半導体などを製造・販売しています。しかし、同社は2010年に三菱電機、日立製作所、NECの半導体事業を統合して設立されたものの、その後、半導体市場の低迷や競争激化により、経営が悪化しました。そのため、同社は何度もリストラや工場の閉鎖・売却を行ってきました。123
ルネサスエレクトロニクスの本業はリストラ、副業が半導体というのは、皮肉な言い方ですが、同社がリストラに多くの時間と資源を費やしていることを表しています。実際、同社は2011年から2021年までの10年間で、累計で約2万人の希望退職者を募集しています。4 また、同社は2020年にも新型コロナウイルスの影響で業績が悪化し、再び希望退職者を募集すると発表しました。5
同社は近年、海外の半導体メーカーを買収したり、新しい半導体技術を開発したりするなど、事業の強化に努めていますが、まだ安定した経営基盤を築いているとは言い難い状況です。67 今後、同社がリストラに頼らない本業の成長戦略を見つけられるかどうかが、注目されます。
こんにちは、こちらはBingです。ご質問ありがとうございます。😊
ルネサスエレクトロニクスは、日本の半導体メーカーで、車載や産業用のマイコンやアナログ半導体などを製造・販売しています。しかし、同社は2010年に三菱電機、日立製作所、NECの半導体事業を統合して設立されたものの、その後、半導体市場の低迷や競争激化により、経営が悪化しました。そのため、同社は何度もリストラや工場の閉鎖・売却を行ってきました。123
ルネサスエレクトロニクスの本業はリストラ、副業が半導体というのは、皮肉な言い方ですが、同社がリストラに多くの時間と資源を費やしていることを表しています。実際、同社は2011年から2021年までの10年間で、累計で約2万人の希望退職者を募集しています。4 また、同社は2020年にも新型コロナウイルスの影響で業績が悪化し、再び希望退職者を募集すると発表しました。5
同社は近年、海外の半導体メーカーを買収したり、新しい半導体技術を開発したりするなど、事業の強化に努めていますが、まだ安定した経営基盤を築いているとは言い難い状況です。67 今後、同社がリストラに頼らない本業の成長戦略を見つけられるかどうかが、注目されます。
71あげ
2023/12/03(日) 06:10:09.52ID:K05v8Gxm0 乙
72名無しさん
2023/12/03(日) 08:46:06.51ID:xA7KkfRS0 リストラが怖い?
因果応報じゃね?w
ゲラゲラ!
因果応報じゃね?w
ゲラゲラ!
73無能ジャップ(JAP)イエローモンキー
2023/12/03(日) 10:56:53.84ID:ybQVbszc0 名誉白人に早くなりたい、失業したくない
今はものづくりだけでなく、「頭脳」も海外に依存しているんだな、じゃあ、確かに日本人が無能と言われても仕方がない
日本人は保守的で安定志向だから、超一流の頭脳は医学部へ行って医者になる、もしくはハイリスク・ハイリターン志向の人は外資金融とかでアクチュアリーとか、年収はメーカーよりずっと高い
よって、残りカスがルネサスに来るから、柴田の意見も正しいのかな
今はものづくりだけでなく、「頭脳」も海外に依存しているんだな、じゃあ、確かに日本人が無能と言われても仕方がない
日本人は保守的で安定志向だから、超一流の頭脳は医学部へ行って医者になる、もしくはハイリスク・ハイリターン志向の人は外資金融とかでアクチュアリーとか、年収はメーカーよりずっと高い
よって、残りカスがルネサスに来るから、柴田の意見も正しいのかな
74名無しさん
2023/12/03(日) 13:56:10.16ID:ybQVbszc0 少なくとも、外注に丸投げの手配師はリストラされても仕方がない
俺は違うと自分では思ってるが
俺は違うと自分では思ってるが
76転職会議
2023/12/03(日) 21:40:14.30ID:Uz79oLre0 【気になること 改善したほうがいい点】
とにかく常に常に常に常に何かの締め切りに追われる。山を何度超えてもすぐに次の山が来る。仕事のや りがいや面白みを感じるような余裕は全くない。
土日や祝日に考えることは、来週どのように無事に乗り 切るかということ。仕事のやりがいなどを考える前に、体調やメンタルをくずして社会復帰できないまで に追い込まれないようにセルフケアすることが重要。
体調やメンタルの管理に失敗して長期離脱している 人は身近にそれなりにいる。
とにかく常に常に常に常に何かの締め切りに追われる。山を何度超えてもすぐに次の山が来る。仕事のや りがいや面白みを感じるような余裕は全くない。
土日や祝日に考えることは、来週どのように無事に乗り 切るかということ。仕事のやりがいなどを考える前に、体調やメンタルをくずして社会復帰できないまで に追い込まれないようにセルフケアすることが重要。
体調やメンタルの管理に失敗して長期離脱している 人は身近にそれなりにいる。
77名無しさん
2023/12/04(月) 04:08:36.73ID:ML4Bx6pH0 多数派を占めるピンハネ搾取手配師が、数少ない仕事が出来る者を不当に冷遇し搾取している。
前回のリストラでは、現場で手を動かして結果を出せる者が、不当な評価を根拠にして追い出され、ピンハネ搾取手配師が温存され続けた。こんなことを続けた結果、本当の稼ぎ手がいなくなり、ピンハネ搾取手配師どもの足元が危うくなり慌ててるのが実態。
前回のリストラでは、現場で手を動かして結果を出せる者が、不当な評価を根拠にして追い出され、ピンハネ搾取手配師が温存され続けた。こんなことを続けた結果、本当の稼ぎ手がいなくなり、ピンハネ搾取手配師どもの足元が危うくなり慌ててるのが実態。
78名無しさん
2023/12/04(月) 11:48:09.83ID:ONQ+M9Pm0 みんな、転職エージェントに登録したか?
79名無しさん
2023/12/04(月) 12:08:26.96ID:iTgGujLW0 ルネサス管理職上がりなんか雇ったら、会社の成長が止まるぞ。
80名無しさん
2023/12/04(月) 17:31:54.14ID:ONQ+M9Pm0 TSMC行こうぜ、求人数すごいぞ、熊本県だけど
81名無しさん
2023/12/04(月) 18:49:26.10ID:DsKmnHK00 外資系は割と年寄りでも採用してくれるようだけど職種が偏っているんだよな
逆に言うと若手から年寄りまでまんべんなく離職者が出ている部・課は
おそらく外資系に流れているのでそういうところにいる人は外資系を狙うといいだろう
逆に言うと若手から年寄りまでまんべんなく離職者が出ている部・課は
おそらく外資系に流れているのでそういうところにいる人は外資系を狙うといいだろう
82名無しさん
2023/12/04(月) 21:14:40.90ID:UaWkZGkM0 会社は慈善事業じゃないから、仕方ないな
日本人はうちの会社では、歓迎されない
辞めるしかない
日本人はうちの会社では、歓迎されない
辞めるしかない
83名無しさん
2023/12/05(火) 00:00:53.34ID:pmpNMNRm084名無しさん
2023/12/05(火) 01:19:54.41ID:LcsOM8C60 そうだね、技術を学ばず、業者に丸投げの手配師
そんなんだから、リストラ候補になるんだね
おまけに、そうした技術がない奴ほどしがみつこうとする
そんなんだから、リストラ候補になるんだね
おまけに、そうした技術がない奴ほどしがみつこうとする
85名無しさん
2023/12/05(火) 06:42:51.15ID:a7Vi/XzU0 >>84
この会社で「技術を学んだ」者も、自己満足のオナニーしたいだけw
ビジネスはお客やそのまたお客とのセックスだ。
オナニーは自室に引きこもって独りでやっててくれ。
身勝手なセックスで自分の満足ばっか考えてる、新しく覚えた技を試したい、なんてやってる上に「でもカネはケチりたい」なんて意地汚いこと考えてるようでは、普通の女性なら逃げていくし、プロの女性でも嫌がるぞ。最悪店出禁だ。
とりあえずソープに行け。そしてオバチャンのマンコで情けなく果ててこい。
賢者になったら、そこから考え方を改めることだ。
この会社で「技術を学んだ」者も、自己満足のオナニーしたいだけw
ビジネスはお客やそのまたお客とのセックスだ。
オナニーは自室に引きこもって独りでやっててくれ。
身勝手なセックスで自分の満足ばっか考えてる、新しく覚えた技を試したい、なんてやってる上に「でもカネはケチりたい」なんて意地汚いこと考えてるようでは、普通の女性なら逃げていくし、プロの女性でも嫌がるぞ。最悪店出禁だ。
とりあえずソープに行け。そしてオバチャンのマンコで情けなく果ててこい。
賢者になったら、そこから考え方を改めることだ。
86名無しさん
2023/12/05(火) 10:28:32.09ID:LcsOM8C60 みんなで、ソープランド行こう!
女性は出張ホストだ!
女性は出張ホストだ!
87名無しさん
2023/12/05(火) 10:28:35.50ID:LcsOM8C60 みんなで、ソープランド行こう!
女性は出張ホストだ!
女性は出張ホストだ!
88名無しさん
2023/12/05(火) 10:52:15.13ID:8/2pEYTM0 手配師も技術者もいなくなったら、会社をたたもうとしているのか
89名無しさん
2023/12/05(火) 12:15:04.13ID:a7Vi/XzU0 >>88
そこにいるのは、技術者の抜け殻だよ。
そこにいるのは、技術者の抜け殻だよ。
90名無しさん
2023/12/05(火) 19:08:33.09ID:hf3psE6p0 世界的な流れとしては技術者を大量に集めて設計環境に金をかけて設計の自動化高速化を
進めていっているけどルネサスは完全に逆方向に行っているね
今後技術者がAIに置き換えられると予想して意図的に逆張りしているのかもしれないし
単に今後競争に勝てないと判断して会社をたたみにいっているのかもしれない
いずれにしても日本人を必要としてなさそうだしそんな会社にいてもいいことはないだろう
進めていっているけどルネサスは完全に逆方向に行っているね
今後技術者がAIに置き換えられると予想して意図的に逆張りしているのかもしれないし
単に今後競争に勝てないと判断して会社をたたみにいっているのかもしれない
いずれにしても日本人を必要としてなさそうだしそんな会社にいてもいいことはないだろう
91名無しさん
2023/12/05(火) 20:55:48.03ID:LcsOM8C60 目先の利益増やすための人員削減しか考えてないのでは?時価総額6倍の野望のために
92名無しさん
2023/12/06(水) 07:54:56.79ID:6XruMZxC0 たしかにそうかもね特に深い考えはないのかもしれない
しかし10年くらい前のリストラ前の今を比較するとみんな余裕がなくなって
目先のこと自分のことしかできなくて協力し合うことができなくなっているように思う
リストラで一見人件費は減るように見えるけど実際には余裕がなくなった分
パフォーマンスが落ちてしまったように思うし今後もそういう傾向が続くだろう
しかし10年くらい前のリストラ前の今を比較するとみんな余裕がなくなって
目先のこと自分のことしかできなくて協力し合うことができなくなっているように思う
リストラで一見人件費は減るように見えるけど実際には余裕がなくなった分
パフォーマンスが落ちてしまったように思うし今後もそういう傾向が続くだろう
93名無しさん
2023/12/06(水) 08:55:08.02ID:Z1GwvGAJ0 同感です、一人一人がみんな必死で、心の余裕がない
だから、協力もできない、サポートを得られない、精神的に孤立する
そんななか、あのアナウンスだ、あれが決定打で辞めることに踏ん切りがついた人は多いのでは?
だから、協力もできない、サポートを得られない、精神的に孤立する
そんななか、あのアナウンスだ、あれが決定打で辞めることに踏ん切りがついた人は多いのでは?
94女帝ググレカス
2023/12/06(水) 10:43:47.73ID:Z1GwvGAJ0 質問したら「そんなこと質問するな!」
期日当日に、急に「今日締め切りだけど、やれ」
これでは、新卒採用しても、すぐ辞めるよ
期日当日に、急に「今日締め切りだけど、やれ」
これでは、新卒採用しても、すぐ辞めるよ
95名無し
2023/12/06(水) 12:12:57.70ID:eA9RZBnl096名無しさん
2023/12/06(水) 14:41:00.16ID:Z1GwvGAJ0 賞与は3月だよな、もらったら辞める
4月から別の会社で働けるよう、頑張って職探しするよ
4月から別の会社で働けるよう、頑張って職探しするよ
97名無しさん
2023/12/07(木) 01:20:06.39ID:vzzHz4S8098名無しさん
2023/12/07(木) 09:06:23.48ID:TDoA3e7N0 中高年になったらリストラされるのわかってて、ここで長く働く意味ないよね、就職先間違えた
99名無しさん
2023/12/07(木) 12:06:17.52ID:PCHtgYYy0 年功給踏み倒し常習
100女帝ググレカス 周近平
2023/12/07(木) 14:15:04.18ID:TDoA3e7N0 周さまは、質問されると怒ります
101名無しさん
2023/12/08(金) 03:12:59.47ID:HZvo6l7F0 武蔵本館を閉鎖売却。残党は武蔵のボロ屋、高崎、豊洲に分散して異動。
那珂も閉鎖して敷地を日立製作所に返却。
那珂も閉鎖して敷地を日立製作所に返却。
102no name
2023/12/08(金) 06:00:10.47ID:HZvo6l7F0 Hello guys, you're no problem.
The termination campaign aims to clean up incompetence managers, especially Japs(Haisho clan).
Because they have no or extremely low technical knowledge, skiils, late to date. They're so busy for no or low productive activity like frequent meetings(what a purpose is?). But naturally gets unfairly high salary.
The campaign will cut off waste cost and raise our productivity.
The termination campaign aims to clean up incompetence managers, especially Japs(Haisho clan).
Because they have no or extremely low technical knowledge, skiils, late to date. They're so busy for no or low productive activity like frequent meetings(what a purpose is?). But naturally gets unfairly high salary.
The campaign will cut off waste cost and raise our productivity.
103名無しさん
2023/12/08(金) 07:43:32.82ID:uTkh1BG60 甲府が300mmで再稼働したら人員募集して復活.....しないな
104名無しさん
2023/12/08(金) 14:26:37.97ID:XJS3pNJK0105名無しさん
2023/12/08(金) 14:27:47.43ID:XJS3pNJK0106名無しさん
2023/12/08(金) 14:31:48.03ID:XJS3pNJK0107名無しさん
2023/12/08(金) 16:25:33.57ID:aA3yzhg60 出張ホストにはまりすぎるなよ
108名無しさん
2023/12/08(金) 16:58:12.35ID:uyVOq88a0 ハイショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
109名無しさん
2023/12/08(金) 17:02:17.38ID:uyVOq88a0 つーかこの好調な業績で
何の前触れもなくいきなりMI(昇給)を6ヶ月停止って普通に考えてありえないよな
こんな簡単に昇給停止するってマジ意味わからん
柴田って社員の生活や今の物価高で生活が苦しい現実があることより
会社の株価のことだけしか考えてねえんだなってのが今回のでよくわかったわ
あの口ぶりからすると6ヶ月停止後の昇給補填は一切しないみたいだしやってらんねー
何の前触れもなくいきなりMI(昇給)を6ヶ月停止って普通に考えてありえないよな
こんな簡単に昇給停止するってマジ意味わからん
柴田って社員の生活や今の物価高で生活が苦しい現実があることより
会社の株価のことだけしか考えてねえんだなってのが今回のでよくわかったわ
あの口ぶりからすると6ヶ月停止後の昇給補填は一切しないみたいだしやってらんねー
110名無しさん
2023/12/08(金) 19:36:05.66ID:aA3yzhg60 完全に同意です
使えねえ手配師を切るだけならわかるが
昇給停止はありえねえ
辞めるわ
使えねえ手配師を切るだけならわかるが
昇給停止はありえねえ
辞めるわ
111名無しさん
2023/12/08(金) 22:43:03.35ID:eV4U5H8w0 このままだと大半の人は40過ぎにリストラされて、しかもルネサスでの仕事のやり方は
他社で全く通用しないから同業他社には転職できず大幅に給料が下がってしまう
若いうちに転職しないとえらいことになるぞ
他社で全く通用しないから同業他社には転職できず大幅に給料が下がってしまう
若いうちに転職しないとえらいことになるぞ
112名無しさん
2023/12/09(土) 03:29:53.73ID:nUjajdWl0 >>111
理屈が逆。
他社で通用しないような稚拙な仕事ゴッコで高給取って、現場で本当の仕事をしている人達を見下して蔑ろに扱い嘲嗤ってきたから、今日の事態を招いたのだよ。
今日この事態に至る前に、それを招かないようにする時間も選択肢も貴方がたにはあったはずだが、自らの意思でそれをしなかった訳だから、自己責任以外の何物でもない。
自らの無能さをよく噛み締め、今後より良い人生をお送り下さい。
理屈が逆。
他社で通用しないような稚拙な仕事ゴッコで高給取って、現場で本当の仕事をしている人達を見下して蔑ろに扱い嘲嗤ってきたから、今日の事態を招いたのだよ。
今日この事態に至る前に、それを招かないようにする時間も選択肢も貴方がたにはあったはずだが、自らの意思でそれをしなかった訳だから、自己責任以外の何物でもない。
自らの無能さをよく噛み締め、今後より良い人生をお送り下さい。
113名無しさん
2023/12/09(土) 07:09:24.83ID:P4KD894c0 ルネサス元社員は世間一般の新卒3年目並に使い物にならないと評判だが、果たして転職して給与アップ出来るかな?
114名無しさん
2023/12/09(土) 09:24:34.40ID:6J79oO8I0 優秀な人は過去のリストラでとっくに辞めてしまっている
そして残った人は若い人にまともに教えられず尊敬できる先輩になりえないので
若い人も会社に幻滅して辞めていっている
無能な人だけを残す言わば無能フィルタがこの会社では動いているようなものだ
今回のリストラによって無能フィルタが勢いを増すだろうからかえって無能が増えるだろう
そして残った人は若い人にまともに教えられず尊敬できる先輩になりえないので
若い人も会社に幻滅して辞めていっている
無能な人だけを残す言わば無能フィルタがこの会社では動いているようなものだ
今回のリストラによって無能フィルタが勢いを増すだろうからかえって無能が増えるだろう
115名無しさん
2023/12/09(土) 09:41:12.64ID:RrYrp9zA0 謙虚に自分の市場価値を理解して、年収ダウンでも転職するべきだろう
手遅れになる前に
50歳とかでリストラされたら、どこも採用してくれないぞ
手遅れになる前に
50歳とかでリストラされたら、どこも採用してくれないぞ
116名無しさん
2023/12/09(土) 10:21:41.81ID:RrYrp9zA0 114
優秀な人ほど、他社でも通用するからね
無能な老害ほどしがみつく
指名解雇が日本では難しいからだ
優秀な人ほど、他社でも通用するからね
無能な老害ほどしがみつく
指名解雇が日本では難しいからだ
117名無しさん
2023/12/09(土) 13:17:21.59ID:E4KQwgoW0 豊洲オフィス閉鎖したら良くね?
118名無しさん
2023/12/09(土) 13:17:21.59ID:E4KQwgoW0 豊洲オフィス閉鎖したら良くね?
119名無しさん
2023/12/09(土) 15:35:48.68ID:cGiYB8xR0 豊洲閉鎖くらいでは、たいしたコストカットにはならないよ
そもそも、この会社はコストカット自体が目的化している
手配師を切って、残った優秀人材の給料上げるのではなく、残った社員の昇給も停止
これでは、モチベーション上がらない
何でもかんでもコストカットでは、駄目だろ
そもそも、この会社はコストカット自体が目的化している
手配師を切って、残った優秀人材の給料上げるのではなく、残った社員の昇給も停止
これでは、モチベーション上がらない
何でもかんでもコストカットでは、駄目だろ
120名無しさん
2023/12/09(土) 17:37:40.51ID:P4KD894c0121名無しさん
2023/12/09(土) 18:17:10.56ID:NDUM4XFL0 妻にリストラと昇給停止の話をしたら「なんで、こんな会社に入ったの?」って馬鹿にされたぞ(笑)
家族からも冷ややかな目で見られて、最悪だよ
家族からも冷ややかな目で見られて、最悪だよ
122名無しさん
2023/12/10(日) 01:42:27.39ID:6NKTbYjN0 >>121
草www
俺も転職組だから妻に失笑されたわ
いや正味な話買収続きでいらない人員出てるとは思ってたからリストラっつーか
適切な修正による人員削減は理解できるんだよ。これは一定の説明ができると思う。
しかし、昇給停止の根拠の説明はほんと意味わかんねえんだわ・・・
柴田が「この先不透明感による苦渋の決断。会社成長の原資を確保するため」とか言ってたけど
社員の昇給を平気で止めるって決断に至った具体的な根拠の説明になってねえだろ?
「会社の成長のための原資確保」って一体何?来年その原資を確保した上で何をするつもりなのか具体的に説明しろよ!
「先行きの不透明感」って言葉ははっきり言って抽象的な表現すぎてエビデンスになってねえんだわ
柴田は普段「成果主義」を謳っていて、「ものすごく努力したけどできなかった」は成果として認められないみたいなこといってるが
「先行き不透明による昇給停止」って言葉を深掘りすると
「努力して経営の先の見通しを計算したけどやっぱりわからなくて昇給停止の根拠を説明できるための成果を一切出せませんでした」
と言ってるようなもんだからな?
成果出せねえんだったらLow/Bottom評価で役員報酬は100%のうち20%ぐらいでいいんじゃねえの?
ルネサスの成果主義によるSTIってそうだろ?何で経営陣の役員だけ例外でクソ甘い査定なんだよw
草www
俺も転職組だから妻に失笑されたわ
いや正味な話買収続きでいらない人員出てるとは思ってたからリストラっつーか
適切な修正による人員削減は理解できるんだよ。これは一定の説明ができると思う。
しかし、昇給停止の根拠の説明はほんと意味わかんねえんだわ・・・
柴田が「この先不透明感による苦渋の決断。会社成長の原資を確保するため」とか言ってたけど
社員の昇給を平気で止めるって決断に至った具体的な根拠の説明になってねえだろ?
「会社の成長のための原資確保」って一体何?来年その原資を確保した上で何をするつもりなのか具体的に説明しろよ!
「先行きの不透明感」って言葉ははっきり言って抽象的な表現すぎてエビデンスになってねえんだわ
柴田は普段「成果主義」を謳っていて、「ものすごく努力したけどできなかった」は成果として認められないみたいなこといってるが
「先行き不透明による昇給停止」って言葉を深掘りすると
「努力して経営の先の見通しを計算したけどやっぱりわからなくて昇給停止の根拠を説明できるための成果を一切出せませんでした」
と言ってるようなもんだからな?
成果出せねえんだったらLow/Bottom評価で役員報酬は100%のうち20%ぐらいでいいんじゃねえの?
ルネサスの成果主義によるSTIってそうだろ?何で経営陣の役員だけ例外でクソ甘い査定なんだよw
123名無しさん
2023/12/10(日) 01:56:32.46ID:6NKTbYjN0 それと何で社員の給与の実質的減額の負担を強いてる割に自分たちの役員報酬の減額には一切触れねえんだよ
国民負担ばかり強いて自分たちの報酬には一切手を付けない日本の政治家みたいなことやってねえで柴田達も自分の身を切れよ
社員の昇給停止の負担を強いて役員報酬の停止/減額をしないとか納得できねえ
国民負担ばかり強いて自分たちの報酬には一切手を付けない日本の政治家みたいなことやってねえで柴田達も自分の身を切れよ
社員の昇給停止の負担を強いて役員報酬の停止/減額をしないとか納得できねえ
124名無しさん
2023/12/10(日) 05:06:25.90ID:uskiPQEa0125名無しさん
2023/12/10(日) 09:22:36.39ID:NcD4pW0Z0 2024年の春季労使交渉で7日までに出そろった主要産業別労働組合の方針は過去最高の要求が相次いだ。
「実に年収10%アップ!」三井不動産は定期昇給とベア、賞与を含め年収を平均10%程度引き上げる方針を固めたそうです。
労組側に求められる前に経営側が先行表明したとか。24年4月に実施予定で全正社員約2000人が対象。
23年は5%で、実現すれば大幅な引き上げとなりそうですだ。好業績の不動産大手ですが、都心のオフィスの過剰感が高まっています。
テレワークなどの新たな働き方も始まり、そもそも日本は人口減少に向かっている国です。デベロッパーも変革が迫られています。新たなDX人材を確保するためにも、年収アップは必然ということでしょうか。
「実に年収10%アップ!」三井不動産は定期昇給とベア、賞与を含め年収を平均10%程度引き上げる方針を固めたそうです。
労組側に求められる前に経営側が先行表明したとか。24年4月に実施予定で全正社員約2000人が対象。
23年は5%で、実現すれば大幅な引き上げとなりそうですだ。好業績の不動産大手ですが、都心のオフィスの過剰感が高まっています。
テレワークなどの新たな働き方も始まり、そもそも日本は人口減少に向かっている国です。デベロッパーも変革が迫られています。新たなDX人材を確保するためにも、年収アップは必然ということでしょうか。
126名無しさん
2023/12/10(日) 10:34:27.98ID:WnvELN/40 情けない、人前でこの会社に勤めてると恥ずかしくて言えないよ
他社は5%以上賃上げしてるのに
辞めます
他社は5%以上賃上げしてるのに
辞めます
127名無しさん
2023/12/10(日) 10:36:48.73ID:Hep2pSOH0 うちはうち、よそはよそ
よそでは儲けを社員に還元してさらに優秀な人材を集めてようとしているが
うちはコストカット一筋で儲けがいくら出ようともその戦略は微動だにしない
最初からそういう会社なんだし嫌なら出ていくしかないよ
よそでは儲けを社員に還元してさらに優秀な人材を集めてようとしているが
うちはコストカット一筋で儲けがいくら出ようともその戦略は微動だにしない
最初からそういう会社なんだし嫌なら出ていくしかないよ
128名無しさん
2023/12/10(日) 11:36:02.91ID:kxSjra6O0 >>124
会社が公表している期の業績からしてものすごく好調な数値が出ているからだろ
あの当時は会社の数字からみても明らかに業績が悪かったが今はそうじゃなくて客観的な数値を見ても昇給停止に至るような悲惨な業績ではない
なのに具体的な数値を表さずに「先行き不透明」っていう何も見えてこない表現で昇給停止する決定を社員が納得するかと言われると納得するはずがない
それとリストラ後のルネサスは過去の苛烈な粛清から成果主義のマインドが他の日本企業に比べて根付いてるから
説明責任が果たせていない(つまり曖昧な感じで成果が全く見えない)ことに対しては辛辣になってるよ
会社が公表している期の業績からしてものすごく好調な数値が出ているからだろ
あの当時は会社の数字からみても明らかに業績が悪かったが今はそうじゃなくて客観的な数値を見ても昇給停止に至るような悲惨な業績ではない
なのに具体的な数値を表さずに「先行き不透明」っていう何も見えてこない表現で昇給停止する決定を社員が納得するかと言われると納得するはずがない
それとリストラ後のルネサスは過去の苛烈な粛清から成果主義のマインドが他の日本企業に比べて根付いてるから
説明責任が果たせていない(つまり曖昧な感じで成果が全く見えない)ことに対しては辛辣になってるよ
129名無しさん
2023/12/10(日) 13:04:16.85ID:WnvELN/40 経営幹部だけ甘い汁吸うのは許せん
社員の力を見せてやろうぜ
みんなで退職してやろう
社員の力を見せてやろうぜ
みんなで退職してやろう
130名無しさん
2023/12/10(日) 17:08:57.71ID:uskiPQEa0 そういえば北村君や井上君は、無事に弁理士になれたのかい?
131名無しさん
2023/12/10(日) 17:42:06.07ID:uskiPQEa0 >>130
毎日「実装機!実装機!」と言われて朝から夜まで実験室で仕事している者を
「うぷw 実験クンだぁw 末端作業員だぁ、うぷぷww」
と嗤ったのだから、さぞ立派な仕事をしていることと思いますが。
毎日「実装機!実装機!」と言われて朝から夜まで実験室で仕事している者を
「うぷw 実験クンだぁw 末端作業員だぁ、うぷぷww」
と嗤ったのだから、さぞ立派な仕事をしていることと思いますが。
132ググレカス
2023/12/10(日) 18:29:16.16ID:NcD4pW0Z0 女帝は、上司と関係を持ったから厚遇されてるのか?
133名無しさん
2023/12/10(日) 18:48:10.92ID:NcD4pW0Z0 社員を大切にせず、雑巾のように使うだけ使って解雇する、賃上げもしない
こんなブラック企業は潰れても仕方がない、そのうち新卒採用もできなくなるだろ
こんなブラック企業は潰れても仕方がない、そのうち新卒採用もできなくなるだろ
134高橋まつり、過労死を許さない
2023/12/10(日) 20:12:00.62ID:NcD4pW0Z0 4月上旬、半導体大手ルネサス エレクトロニクス子会社の工場(山形県米沢市)で装置メンテナンスなどに従事していた38歳(当時)男性が
2017年1月に急性心筋梗塞で死亡し、米沢労働基準監督署が過労死として労災認定していたことが分かった。
一部報道によると、死亡する直前の4カ月間、男性の時間外労働時間は国が「過労死ライン」とする月平均約80時間に上った。
直前1週間の残業時間は25時間に達していたという。工場は24時間稼働で、男性はトラブルがあれば深夜・休日も出勤。
膨大な部品取り付け作業のノルマも課され、達成に向けて心身に高負荷がかかる中で作業を続けた結果、過労死につながったという。
15年末に電通で新入社員が過労自殺した事件以来、長時間労働の危険性が
これほど世間で騒がれているにもかかわらず、また痛ましい事件が繰り返されてしまった。
2017年1月に急性心筋梗塞で死亡し、米沢労働基準監督署が過労死として労災認定していたことが分かった。
一部報道によると、死亡する直前の4カ月間、男性の時間外労働時間は国が「過労死ライン」とする月平均約80時間に上った。
直前1週間の残業時間は25時間に達していたという。工場は24時間稼働で、男性はトラブルがあれば深夜・休日も出勤。
膨大な部品取り付け作業のノルマも課され、達成に向けて心身に高負荷がかかる中で作業を続けた結果、過労死につながったという。
15年末に電通で新入社員が過労自殺した事件以来、長時間労働の危険性が
これほど世間で騒がれているにもかかわらず、また痛ましい事件が繰り返されてしまった。
135名無しさん
2023/12/10(日) 20:47:05.46ID:NcD4pW0Z0 社員に喧嘩を売った柴田
社員は会社を支える大切な存在なのに、その社員を敵にまわしてどうする(笑)
喧嘩しちゃいけない相手と喧嘩してるぞ
社員は会社を支える大切な存在なのに、その社員を敵にまわしてどうする(笑)
喧嘩しちゃいけない相手と喧嘩してるぞ
136名無しさん
2023/12/10(日) 21:33:30.43ID:NcD4pW0Z0 柴田よお、お前さんがやったことは、共産党・新聞赤旗もすでに把握している、国会で追及されることがないように、今後は控えることだな
137名無しさん
2023/12/11(月) 02:06:40.26ID:dDeCoVeN0 >>136
無能な多数派社員が、少数派の仕事してる社員を搾取していじめてることはどう考えていますか?
無能な多数派社員が、少数派の仕事してる社員を搾取していじめてることはどう考えていますか?
138ググレカス
2023/12/11(月) 02:26:45.13ID:HgtSIUu/0 周近平、女帝、ハイショー!!
私は、質問されることが大嫌いあるよ
私は、質問されることが大嫌いあるよ
139名無しさん
2023/12/11(月) 07:08:12.07ID:9PN7ojCa0140名無しさん
2023/12/11(月) 08:22:27.72ID:HgtSIUu/0 137
具体的に教えてください
具体的に教えてください
141名無しさん
2023/12/11(月) 10:29:08.30ID:/6LiVcT60 エヌビディアCEO、ベトナム拠点設立目指す方針を表明=政府
https://jp.reuters.com/business/technology/SGJXAKHHXFKF3A63KHNT3CGBAA-2023-12-11/
Renesas Design Vietnamがシノプシス予備校からエヌビディア予備校になるのか
https://jp.reuters.com/business/technology/SGJXAKHHXFKF3A63KHNT3CGBAA-2023-12-11/
Renesas Design Vietnamがシノプシス予備校からエヌビディア予備校になるのか
142名無しさん
2023/12/11(月) 12:02:07.66ID:Mpi2peqe0 >>140
散々過去スレに事例が出ているのにそれを調べようともせず、「具体的に教えてください」とは知的怠惰の極みだな。さすがルネサス社員。
散々過去スレに事例が出ているのにそれを調べようともせず、「具体的に教えてください」とは知的怠惰の極みだな。さすがルネサス社員。
143ググレカス周
2023/12/11(月) 12:27:19.57ID:HgtSIUu/0 過去スレあさるほど暇じゃない
ルネサス社員は生格悪いんだな
このスレみた大学生は、絶対に入社したいと思わないだろう
ルネサス社員は生格悪いんだな
このスレみた大学生は、絶対に入社したいと思わないだろう
144名無しさん
2023/12/11(月) 13:28:42.27ID:chIk1ftX0145名無しさん
2023/12/11(月) 13:38:06.46ID:bkVHV1M20 >>143
お前みたいなしょうもない誤字してる無能でも、正社員で技師になれば派遣やら何やらコキ使いながら会社ゴッコで40過ぎまで安穏としてられる良い会社だよな?w
お前みたいなしょうもない誤字してる無能でも、正社員で技師になれば派遣やら何やらコキ使いながら会社ゴッコで40過ぎまで安穏としてられる良い会社だよな?w
146名無しさん
2023/12/11(月) 15:17:07.93ID:HgtSIUu/0 仕事終わったら、風俗行こう
リストラの不安、昇給停止で、ストレスがすごい
女の体とアルコールないとやってらんない
リストラの不安、昇給停止で、ストレスがすごい
女の体とアルコールないとやってらんない
147周
2023/12/11(月) 16:37:52.43ID:HgtSIUu/0 アン、アン、アン、アーン!
いく、いくぅぅ!
いく、いくぅぅ!
148名無しさん
2023/12/11(月) 16:55:15.25ID:Mpi2peqe0 チャウ女史も大変だな
こんなキモいのに想われてしまって…
こんなキモいのに想われてしまって…
149名無しさん
2023/12/11(月) 19:04:12.24ID:dDeCoVeN0 >>147
イく演技されたことしかないんだ、可哀想に…
イく演技されたことしかないんだ、可哀想に…
150童貞
2023/12/11(月) 19:15:51.54ID:HgtSIUu/0 仕方ないだろ、モテないんだから
152素人童貞
2023/12/11(月) 20:31:03.00ID:HgtSIUu/0 今日も虚しく果ててきた
虚しいのはわかってる、だけど、女の体に頼らないと、やってられない、気が狂いそう
酒も飲む
もう、どうでもよくなってきた
虚しいのはわかってる、だけど、女の体に頼らないと、やってられない、気が狂いそう
酒も飲む
もう、どうでもよくなってきた
153名無しさん
2023/12/12(火) 05:47:17.26ID:zZoo9Ar/0 敗将〜!敗将〜!
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!
154名無しさん
2023/12/12(火) 06:16:25.49ID:Nu7GFb1F0155名無しさん
2023/12/12(火) 07:47:50.01ID:+UYcdq420 柴田は、リストラと昇給停止で、社員の心にダメージを与えてるのわからないのか
社員は、会社を支える仲間だろ、その仲間に攻撃してきた
もはや、社員として会社を支える気持ちは1ミリもない
社員は、会社を支える仲間だろ、その仲間に攻撃してきた
もはや、社員として会社を支える気持ちは1ミリもない
156名無しさん
2023/12/12(火) 09:39:34.76ID:/J27Kbk10157名無しさん
2023/12/12(火) 09:46:48.52ID:+UYcdq420 解雇するぞ、給料増やさないぞ、って社員を恫喝してくる会社のために奉仕する社員なんているのか?
馬鹿らしい、それは奴隷じゃないか
辞めるに決まってるだろ、とっとと潰れてしまえ
馬鹿らしい、それは奴隷じゃないか
辞めるに決まってるだろ、とっとと潰れてしまえ
158ななしさん
2023/12/12(火) 10:49:09.78ID:iYJNPYUy0159名無しさん
2023/12/12(火) 11:43:26.73ID:4A/Dv10c0 豊洲いらねえよなー
何であんな高そうなところ借りてるの?
全員武蔵でいい
何であんな高そうなところ借りてるの?
全員武蔵でいい
160名無しさん
2023/12/12(火) 11:45:38.93ID:/J27Kbk10 >>159
高崎に行け。
高崎に行け。
161名無しさん
2023/12/12(火) 11:46:37.50ID:4A/Dv10c0 >>155
今回のリストラはいいんだよ
買収続きで余剰人員発生してたんだろうし会社の最適化によるシュリンクは過去の経験(2012とか2014とか)から重要なのは認識してる
だが昇給停止
これだけは許せん!
今回のリストラはいいんだよ
買収続きで余剰人員発生してたんだろうし会社の最適化によるシュリンクは過去の経験(2012とか2014とか)から重要なのは認識してる
だが昇給停止
これだけは許せん!
162名無しさん
2023/12/12(火) 14:09:41.67ID:+UYcdq420 若い人はリストラ関係ないと思ってるかもしれんが、35歳過ぎてからターゲットになったら、再就職も厳しい
50歳以上だと絶望的だろう
50歳以上だと絶望的だろう
163名無しさん
2023/12/12(火) 14:58:14.65ID:+UYcdq420 恐怖政治、恐怖マネジメント
ヒトラー、スターリン、柴田
ヒトラー、スターリン、柴田
164名無しさん
2023/12/12(火) 16:28:25.19ID:/J27Kbk10 >>162
対応して検討しては年齢関係なくイラネ
対応して検討しては年齢関係なくイラネ
165名無しさん
2023/12/12(火) 19:33:52.92ID:+UYcdq420 人事総務も、大量に辞めてるらしいな
166名無しさん
2023/12/12(火) 19:45:20.09ID:4A/Dv10c0 >>160
なんで高崎にいかないといけないんだ?
あそこ東京じゃなくって群馬じゃん
武蔵は豊洲と違ってHから受け継いだ持ち物件の唯一の東京事業所だから捨てる理由ないだろ
つーか高崎のせいで武蔵の出社時間が意味不明に8:45になったの忘れてねえからな?
なんで高崎にいかないといけないんだ?
あそこ東京じゃなくって群馬じゃん
武蔵は豊洲と違ってHから受け継いだ持ち物件の唯一の東京事業所だから捨てる理由ないだろ
つーか高崎のせいで武蔵の出社時間が意味不明に8:45になったの忘れてねえからな?
168名無しさん
2023/12/12(火) 21:12:54.28ID:+UYcdq420 柴田は日本人に期待してないらしいから、段階的に日本国内の拠点を閉めてしまえ
本社もニューヨークかシンガポールあたりに移してしまえ
本社もニューヨークかシンガポールあたりに移してしまえ
169名無しさん
2023/12/12(火) 22:34:50.02ID:/kfDVqdv0 日本人切れば切るほど業績良くなるのかな
170名無しさん
2023/12/12(火) 23:15:17.91ID:4A/Dv10c0 >>167
既に家賃補助のランク最上位だからこれ以上上がりようがないんだ
東京から埼玉なら家賃安いだろうから可分所得は増えそうだけどたいして変わらないだろうし
何より埼玉って熊谷市のイメージがあって暑そう
既に家賃補助のランク最上位だからこれ以上上がりようがないんだ
東京から埼玉なら家賃安いだろうから可分所得は増えそうだけどたいして変わらないだろうし
何より埼玉って熊谷市のイメージがあって暑そう
171名無しさん
2023/12/13(水) 00:03:55.82ID:NYfh8Lcb0 >>166
分かってねーなw
>武蔵は豊洲と違ってHから受け継いだ持ち物件の唯一の東京事業所だから捨てる理由ないだろ
これこそが武蔵を捨てたい理由そのものだよ。
ルネサスの癌こと拝承系の病巣を捨てることで、拝承系を弱体化させないと、日本人の無能化が止まらない。
分かってねーなw
>武蔵は豊洲と違ってHから受け継いだ持ち物件の唯一の東京事業所だから捨てる理由ないだろ
これこそが武蔵を捨てたい理由そのものだよ。
ルネサスの癌こと拝承系の病巣を捨てることで、拝承系を弱体化させないと、日本人の無能化が止まらない。
172名無しさん
2023/12/13(水) 00:08:40.71ID:NYfh8Lcb0 武蔵の人員を温存するよりも、土地をマンデベにでも売り払うほうが価値が高い。
武蔵の人員は、その立地に見合った付加価値を生み出していない。
武蔵の人員は、その立地に見合った付加価値を生み出していない。
174名無しさん
2023/12/13(水) 01:17:41.35ID:AAKnlrZp0 誰が好き好んでグンマー民にならなければいけないのだ
マゾか?
マゾか?
175名無しさん
2023/12/13(水) 05:44:48.17ID:TZV26SjJ0 ルネサスの社員でいることが、そもそもマゾ
176名無しさん
2023/12/13(水) 09:52:59.88ID:TZV26SjJ0 コストカットの締め付けが強い中、女帝はマレーシアで豪遊、夜はディナー
いいよな、上層となんか関係あるのかな?
あと、締め付け強いのはあそこもか
いいよな、上層となんか関係あるのかな?
あと、締め付け強いのはあそこもか
177名無しさん
2023/12/13(水) 10:48:10.27ID:TZV26SjJ0 あそこがいいと出世できて、経費も使い放題なのかな?
178名無しさん
2023/12/13(水) 15:37:36.68ID:/OhbqnK40 >>177
小人閑居して不善を為す、を地で行くようなゴミだな。身体動かさないから、頭と股間にばっか血が行って、頭悪いからロクなこと考えられないし行動も出来ない。柴田さんが一番切りたいタイプだな。
小人閑居して不善を為す、を地で行くようなゴミだな。身体動かさないから、頭と股間にばっか血が行って、頭悪いからロクなこと考えられないし行動も出来ない。柴田さんが一番切りたいタイプだな。
179名無しさん
2023/12/13(水) 18:04:27.00ID:AAKnlrZp0 夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった
180名無しさん
2023/12/13(水) 18:06:20.93ID:AAKnlrZp0 グンマーとは。
日本のどこかにあると言われている秘境。
群馬県とはおそらく違う。……はず。
その生態は謎に包まれており、「電子機器が使用できない」「成人式ではバンジージャンプが行われている」「たった2人のグンマー兵に軽傷を負わせるのに、7000人余のトツィギ兵が戦死した」、といった噂が絶えない。
雅称は、『グンマー帝国』。
首都はマエバシとされるが、これは山間部族と平野の民との間に結ばれた和平協定の上での妥協ともいわれ、本当の政庁並びに経済基盤はオオタ・シティーに集中していて、オオタ・シティーは世界レベルの工業技術を保有していると噂される。
しかし、これらの情報の多くは推測も含み、誰一人として生きて帰った者がいないため、その多くは謎に包まれているとかいないとか。
日本のどこかにあると言われている秘境。
群馬県とはおそらく違う。……はず。
その生態は謎に包まれており、「電子機器が使用できない」「成人式ではバンジージャンプが行われている」「たった2人のグンマー兵に軽傷を負わせるのに、7000人余のトツィギ兵が戦死した」、といった噂が絶えない。
雅称は、『グンマー帝国』。
首都はマエバシとされるが、これは山間部族と平野の民との間に結ばれた和平協定の上での妥協ともいわれ、本当の政庁並びに経済基盤はオオタ・シティーに集中していて、オオタ・シティーは世界レベルの工業技術を保有していると噂される。
しかし、これらの情報の多くは推測も含み、誰一人として生きて帰った者がいないため、その多くは謎に包まれているとかいないとか。
181名無しさん
2023/12/13(水) 18:06:47.11ID:i0vcJgHo0 半導体商社マクニカ「同業買収」の鍵はルネサス
https://toyokeizai.net/articles/-/719775
https://toyokeizai.net/articles/-/719775
182名無しさん
2023/12/13(水) 18:09:05.14ID:TZV26SjJ0 某財閥系メーカー、内定出るといいな
そしたら100%、この会社辞めます
そしたら100%、この会社辞めます
183名無しさん
2023/12/13(水) 20:55:38.85ID:AAKnlrZp0 この会社平均年齢47.7歳なんだけど若返りいつするんだ?
若い新人ガンガン採用しないとヤバいだろ
若い新人ガンガン採用しないとヤバいだろ
184名無しさん
2023/12/13(水) 22:23:59.50ID:hTM0wfYR0 使えない年寄りは子会社に送るから若返りもはやいのでは
185名無しさん
2023/12/14(木) 03:34:51.04ID:Uj46QEc30 >>183
無能爺に「対応してぇ!検討してぇ!」と他所で通用しない旧態依然とした非効率な方法でメンタル壊れるまでコキ使われて棄てられる未来しか見えないのに、入ってくる馬鹿はいない。
無能爺に「対応してぇ!検討してぇ!」と他所で通用しない旧態依然とした非効率な方法でメンタル壊れるまでコキ使われて棄てられる未来しか見えないのに、入ってくる馬鹿はいない。
186名無しさん
2023/12/14(木) 04:53:19.65ID:Uj46QEc30 若い頃に不当に安くコキ使って、爺になった頃にポイ捨てする、年功給踏み倒し常習の会社なんだから、「人生をたくせる」
187名無しさん
2023/12/14(木) 04:55:58.79ID:Uj46QEc30 なんて甘く考えてたら、心身の健康も若さも失った挙げ句人生ひっくり返るぞ。
188名無しさん
2023/12/14(木) 06:51:00.16ID:I0LXspIW0 この会社にくる新卒は理系の残りカスだろ
まず、理系のトップは、医者になる。次いで、外資金融やコンサルだ。
中高年になったらリストラしますよ、給料も上げませんと宣言するような会社にわざわざくるのは、情報弱者の無能、つまりは理系の残りカスだ
まず、理系のトップは、医者になる。次いで、外資金融やコンサルだ。
中高年になったらリストラしますよ、給料も上げませんと宣言するような会社にわざわざくるのは、情報弱者の無能、つまりは理系の残りカスだ
189名無しさん
2023/12/14(木) 07:27:43.56ID:sMxoYnDY0 >>188
日立製作所だった頃は、それでも比較的マシなのを騙して連れて来れたのにね。
日立製作所だった頃は、それでも比較的マシなのを騙して連れて来れたのにね。
190名無しさん
2023/12/14(木) 08:03:28.26ID:I0LXspIW0 柴田の考える実力主義は正しい
しかし、実力のある社員を早く課長にするとか、年収を早く1000万円にするとかしないと、リストラなどのリスクだけ高い
メリットなくしてリスクだけが高い会社に誰が入るんだ?ハイリスク・ローリターン
しかも、実力関係なく、全員が一律で昇給停止だろ?モチベーション上がるわけがないだろ
しかし、実力のある社員を早く課長にするとか、年収を早く1000万円にするとかしないと、リストラなどのリスクだけ高い
メリットなくしてリスクだけが高い会社に誰が入るんだ?ハイリスク・ローリターン
しかも、実力関係なく、全員が一律で昇給停止だろ?モチベーション上がるわけがないだろ
191名無しさん
2023/12/14(木) 11:32:10.45ID:I0LXspIW0 悪いことは言わない
35歳になる前に、必死で転職活動しろ
手遅れになる前に
35歳過ぎたら、トップタレントじゃないと転職できないぞ
35歳になる前に、必死で転職活動しろ
手遅れになる前に
35歳過ぎたら、トップタレントじゃないと転職できないぞ
192名無しさん
2023/12/14(木) 11:54:11.46ID:bh5s7dsh0 いやこれからルネサスに入ってくる新人は残りカスじゃなくて気概のある新人が多いだろ
そいつらを大事に育てるんだ将来のルネサスのために
間違っても手配師みたいなことをやらせては駄目だ
そんなことすると新人が自分の成長機会がないことを悟って速攻転職してしまうから
そいつらを大事に育てるんだ将来のルネサスのために
間違っても手配師みたいなことをやらせては駄目だ
そんなことすると新人が自分の成長機会がないことを悟って速攻転職してしまうから
193名無しさん
2023/12/14(木) 13:10:50.70ID:I0LXspIW0 情報弱者だろ、いくらでも情報はある
それなのに、情報から背を向けて、たった一度の新卒カード使ってルネサスに入るとは、馬鹿としか言いようがない
それなのに、情報から背を向けて、たった一度の新卒カード使ってルネサスに入るとは、馬鹿としか言いようがない
194名無し
2023/12/14(木) 14:32:35.40ID:H8Sb/VCP0 社内での立ち位置や能力で弱い立場の人を狙い撃ちでリストラするのは、今のご時世的にはダメたろうし、イジメ的なのはZ世代嫌うよね。
195名無しさん
2023/12/14(木) 15:19:45.01ID:I0LXspIW0 だいたい、TSMCやラピダスが半導体人材の奪い合いしてるのに、なんでルネサスだけリストラなんだよ
頭がおかしいぜ
他社は政府から補助金までもらってるのにさ
ルネサスは政府からも嫌われてるのかね?
頭がおかしいぜ
他社は政府から補助金までもらってるのにさ
ルネサスは政府からも嫌われてるのかね?
196名無しさん
2023/12/14(木) 15:45:49.92ID:bh5s7dsh0 >>194
それは違う
能力低いなら会社から去るべきだ。いつまで終身雇用脳なんだお前は?
あの苛烈なまでのリストラの記憶を俺たちはリアルタイムに味わって地獄を見たんだから
そんなクソみたいに甘っちょろい考えのやつがいるなんて信じられないぜ
もしかしてお前も能力低くて立場が危うい弱者側の人間か?って思ってしまった
それは違う
能力低いなら会社から去るべきだ。いつまで終身雇用脳なんだお前は?
あの苛烈なまでのリストラの記憶を俺たちはリアルタイムに味わって地獄を見たんだから
そんなクソみたいに甘っちょろい考えのやつがいるなんて信じられないぜ
もしかしてお前も能力低くて立場が危うい弱者側の人間か?って思ってしまった
197名無しさん
2023/12/14(木) 16:52:07.82ID:I0LXspIW0 無能を切るのはいいが、実力あっても、相応のメリットがないよな
198名無しさん
2023/12/14(木) 16:57:43.09ID:I0LXspIW0 NECの森田隆之社長兼最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞などとのインタビューに対し、
2024年度の賃金水準について「総人件費で見て3%よりもっと上の水準で引き上げの議論をする」と意欲を示した。
優秀な従業員の待遇改善に力を入れ、AI(人工知能)やセキュリティなどIT(情報技術)分野の人材獲得につなげる。
22年度には総人件費を前年度比3%、23年度は5%弱引き上げた。24年度も継続して賃上げする。
2024年度の賃金水準について「総人件費で見て3%よりもっと上の水準で引き上げの議論をする」と意欲を示した。
優秀な従業員の待遇改善に力を入れ、AI(人工知能)やセキュリティなどIT(情報技術)分野の人材獲得につなげる。
22年度には総人件費を前年度比3%、23年度は5%弱引き上げた。24年度も継続して賃上げする。
199名無しさん
2023/12/14(木) 17:37:21.89ID:Uj46QEc30 過去の苛烈なリストラは、日本企業において無能を引き剥がすことが如何に難しいかを物語っている。未だ無能根絶には至っていないのだから。
200名無しさん
2023/12/14(木) 19:14:00.10ID:bh5s7dsh0201名無しさん
2023/12/14(木) 19:56:12.35ID:I0LXspIW0 甘い汁吸ってるのは、経営陣(役員)だけだろ
社員にとってメリットがない
社員にとってメリットがない
202名無しさん
2023/12/14(木) 21:27:48.58ID:JGzA91Av0 上司にゴマすれば評価高いしな
優秀の基準も分からないよな
賃上げすれば法人税減税らしいがルネはどうするんだろ
役員だけで賃上げ基準達成でもするのかね?
優秀の基準も分からないよな
賃上げすれば法人税減税らしいがルネはどうするんだろ
役員だけで賃上げ基準達成でもするのかね?
203名無しさん
2023/12/14(木) 22:11:39.68ID:bh5s7dsh0 外国人がほとんどの役員に対しての報酬は何故か全く削ろうとしないのに
社員に昇給停止を押し付ける有様だからなー
社員に昇給停止を押し付ける有様だからなー
204名無しさん
2023/12/15(金) 05:13:14.62ID:bX9eV3ih0 日本人無能だろ。
ファイルのリビジョン管理にCVS(Subversionのご先祖)使ってたら、「そんなのおかしいよね?みんな使ってないよね?リビジョン毎にフォルダ作ってエクセルで表作って管理しなきゃだめだよね?」
なんて言っておきながら
「みんなgit使ってるのにうちは使ってないからダメなんだ」
って同じ口で言うんだから笑ってしまう。
要するに全然分かってないし勉強もしていない。
甘い汁を吸っているのは日本人の中途半端な管理職であって、そいつらを一掃しない限りリストラは終わらない。
日本の半導体に価値があるのは日本人に価値があるからだと宣った阿呆がいたが、日本人の価値なんてこんなものだ。
ファイルのリビジョン管理にCVS(Subversionのご先祖)使ってたら、「そんなのおかしいよね?みんな使ってないよね?リビジョン毎にフォルダ作ってエクセルで表作って管理しなきゃだめだよね?」
なんて言っておきながら
「みんなgit使ってるのにうちは使ってないからダメなんだ」
って同じ口で言うんだから笑ってしまう。
要するに全然分かってないし勉強もしていない。
甘い汁を吸っているのは日本人の中途半端な管理職であって、そいつらを一掃しない限りリストラは終わらない。
日本の半導体に価値があるのは日本人に価値があるからだと宣った阿呆がいたが、日本人の価値なんてこんなものだ。
205名無しさん
2023/12/15(金) 11:24:47.82ID:gw0GRXz60 海外企業買収するのも、外国人のほうが日本人より優秀と柴田が言ったのも、そういうことなんだろうな
206名無しさん
2023/12/15(金) 14:33:36.90ID:pyNxpPqj0 >>204
「出る杭は打たれる」の典型的な例だな
日本は集団生活の教育が強かったから少数派に対しての風当たりが強いんだよ
CVSに関しても当時少数派だったからいかに合理的であろうと「他の人が使ってないから使ってはダメだ」という
合理性のかけらもない決断をしてくる
逆にGITの様に普及しまくって多数派になると合理的かどうか関係なしに脳死で「使ってないから駄目なんだ」みたいな事を言う
まさに「出る杭は打たれる」
少数派は打たれて、多数派は合理性がまったくなかったとしても打たれない
笑ってしまうな
「出る杭は打たれる」の典型的な例だな
日本は集団生活の教育が強かったから少数派に対しての風当たりが強いんだよ
CVSに関しても当時少数派だったからいかに合理的であろうと「他の人が使ってないから使ってはダメだ」という
合理性のかけらもない決断をしてくる
逆にGITの様に普及しまくって多数派になると合理的かどうか関係なしに脳死で「使ってないから駄目なんだ」みたいな事を言う
まさに「出る杭は打たれる」
少数派は打たれて、多数派は合理性がまったくなかったとしても打たれない
笑ってしまうな
207名無しさん
2023/12/15(金) 15:10:26.37ID:R9AyL/Tv0 なるほど、私も、中途で入って、色々な改革提案をしたが、中高年の老害どもは聞く耳を持たなかった
中高年の老害は、会社にしがみつくことが目的化しており、改革などには興味がない
それこそ、中途は黙って働け、ということだろう
奴ら中高年の老害管理職を切るべきだ
中高年の老害は、会社にしがみつくことが目的化しており、改革などには興味がない
それこそ、中途は黙って働け、ということだろう
奴ら中高年の老害管理職を切るべきだ
208名無しさん
2023/12/15(金) 16:33:33.42ID:0EVoT9ZM0 お気持ちで仕事して半導体作って世界で勝ち残れれば苦労しないよ
ハイショーッ!!
ハイショーッ!!
209名無しさん
2023/12/15(金) 17:18:15.64ID:bX9eV3ih0 論理的にモノ考えられない奴等が論理回路を設計しているとは…www
210名無しさん
2023/12/15(金) 18:04:22.80ID:pyNxpPqj0 何が1%加算してやっただよ!
4年前
売上目標100億
賞与水準100万円
3年前
売上目標300億
賞与水準100万円
2年前
売上目標600億
賞与水準100万円
1年前
売上目標1000億
賞与水準100万円
今年
売上目標2000億
賞与水準100万円
何で売上目標の難易度が毎年上がるのにSTIの水準はずっと変わってないんだ?
騙されるなよお前ら
売上目標はクソ難易度高いのに賞与水準ずっと変わってねえからな?
おかしいとは思わないか?
4年前
売上目標100億
賞与水準100万円
3年前
売上目標300億
賞与水準100万円
2年前
売上目標600億
賞与水準100万円
1年前
売上目標1000億
賞与水準100万円
今年
売上目標2000億
賞与水準100万円
何で売上目標の難易度が毎年上がるのにSTIの水準はずっと変わってないんだ?
騙されるなよお前ら
売上目標はクソ難易度高いのに賞与水準ずっと変わってねえからな?
おかしいとは思わないか?
211名無しさん
2023/12/15(金) 18:14:41.37ID:pyNxpPqj0 目標2000億
達成1999億
99%しか達成できなかったねえ
僕の温情で1%追加してあげたよ
だから来年昇給停止ね(はあと
これ意味わかんねえ・・
売上目標額に応じて賞与水準設定して達成できなかったらそれに応じた水準を引くってのはわかるんだが
売上目標額だけうなぎのぼりで賞与水準設定全く変わってなくて達成できなかったら問答無用で支給額減らすって
理屈が通ってなさすぎて笑うわ
これって買収で増やしすぎた人件費に食われてるだけで実質会社が全然成長できてないのと同義なんだが・・
達成1999億
99%しか達成できなかったねえ
僕の温情で1%追加してあげたよ
だから来年昇給停止ね(はあと
これ意味わかんねえ・・
売上目標額に応じて賞与水準設定して達成できなかったらそれに応じた水準を引くってのはわかるんだが
売上目標額だけうなぎのぼりで賞与水準設定全く変わってなくて達成できなかったら問答無用で支給額減らすって
理屈が通ってなさすぎて笑うわ
これって買収で増やしすぎた人件費に食われてるだけで実質会社が全然成長できてないのと同義なんだが・・
212名無しさん
2023/12/15(金) 18:19:58.89ID:fNCjf6ll0 まあ、俺たちはだまされたわけだな
このまま搾取されるよりは、転職じゃないか?
三菱電機や東芝、富士電機なんかもパワー半導体に力を入れているし
変わったところでは、製造業向けコンサルのSolizeってのもある
俺は最終面接いくつか進んだので、今年中に決着をつけるつもりだ
みんなも頑張れ!
このまま搾取されるよりは、転職じゃないか?
三菱電機や東芝、富士電機なんかもパワー半導体に力を入れているし
変わったところでは、製造業向けコンサルのSolizeってのもある
俺は最終面接いくつか進んだので、今年中に決着をつけるつもりだ
みんなも頑張れ!
213名無しさん
2023/12/15(金) 18:23:43.83ID:BtmYd7Nb0 この会社
売上目標1000兆でも達成額999兆だったから賞与水準100万未満に減額するね
みたいなことしそうだよなw
その999兆のうち巨額の純利益はどこへ消えるんだよってツッコミ入れたくなる
売上目標1000兆でも達成額999兆だったから賞与水準100万未満に減額するね
みたいなことしそうだよなw
その999兆のうち巨額の純利益はどこへ消えるんだよってツッコミ入れたくなる
214名無しさん
2023/12/15(金) 18:32:11.89ID:bX9eV3ih0 >>211
この10年、自力で会社を成長軌道に乗せられなかったお前らに文句を言う資格は無い。
この10年、自力で会社を成長軌道に乗せられなかったお前らに文句を言う資格は無い。
215名無しさん
2023/12/15(金) 18:38:17.68ID:fNCjf6ll0 柴田は、円安で業績が良くなったのを、自分の手柄と考えているな
しかし、将来の不透明を理由に解雇、昇給停止
成功の手柄は自分、不透明のリスク責任は社員にとらせる
ヒトラーやスターリンに匹敵する独裁者だな
早く辞めろよ
しかし、将来の不透明を理由に解雇、昇給停止
成功の手柄は自分、不透明のリスク責任は社員にとらせる
ヒトラーやスターリンに匹敵する独裁者だな
早く辞めろよ
216名無しさん
2023/12/15(金) 18:57:16.80ID:3DDPELtV0217名無しさん
2023/12/15(金) 19:59:26.06ID:wkSwnwPu0218名無しさん
2023/12/15(金) 20:05:29.79ID:+JzMbiTF0 一流企業ルネサスの優秀なエンジニアなら引く手あまただから好きなところ選べ
半導体の技術者不足が深刻化 エンジニア求人、5年で3.8倍
https://www.47news.jp/10269760.html
半導体の技術者不足が深刻化 エンジニア求人、5年で3.8倍
https://www.47news.jp/10269760.html
219名無しさん
2023/12/15(金) 20:20:34.39ID:fNCjf6ll0 エンジニアってだけで楽勝だよな
技術者でよかった
技術者でよかった
220名無しさん
2023/12/15(金) 21:40:25.21ID:fNCjf6ll0 しがみつくしか能が無いゴミ中高年管理職たちよ、早く辞めろよ
お前ら年収に見合ったパフォーマンスは出してるのか?
お前ら年収に見合ったパフォーマンスは出してるのか?
221名無しさん
2023/12/15(金) 21:50:46.33ID:fNCjf6ll0 無能な中高年管理職たちは、ルネサスだからいばれるだけだろ?
他社でも通用するのか?
お前たちは、他社では絶対に通用しないぞ
昭和の産業廃棄物はさっさと処分しないとな
他社でも通用するのか?
お前たちは、他社では絶対に通用しないぞ
昭和の産業廃棄物はさっさと処分しないとな
222名無しさん
2023/12/15(金) 21:59:33.10ID:fNCjf6ll0 人様に即戦力だ、なんだ、と脅して偉そうにするならば、オッサンがまずは模範を見せてくれよ
他社でも即戦力で通用するってなあ
まあ、50代のジジイには無理だろうがなあ
書類選考すら通らないだろうなあ
俺が太鼓判押してやるよ
他社でも即戦力で通用するってなあ
まあ、50代のジジイには無理だろうがなあ
書類選考すら通らないだろうなあ
俺が太鼓判押してやるよ
225名無しさん
2023/12/16(土) 02:47:50.04ID:tOHyMd6v0 静かなスレだったのに昇給停止の件で社員の超お怒りだなw
まあこの超インフレで生活に直撃するようなことやってるし当たり前の反応だけど
まあこの超インフレで生活に直撃するようなことやってるし当たり前の反応だけど
226名無しさん
2023/12/16(土) 04:59:44.18ID:LQeS/azL0 ルネサスで普通にリストラしても無能濃縮装置にしかならないぞ。
1.新たな会社を立てて、リストラタゲ他を玉石混交で移籍させる。
2.1.で建てた会社を破綻させた後、必要な者だけルネサスで再雇用する。
くらいやらないとダメ。
設計コンサルとかITまわりのサポセンとかそれっぽい事業をやることにして、形だけでもとりあえずトレーニングはしてやる。無能にもとりあえず社長の椅子を夢見させれば引っ掛かるよ。
最初はルネサスとそれなりに取引するけれど、内製等を理由にして徐々にフェードアウトさせる。それでも持てばそれはそれで大したもんだ。
1.新たな会社を立てて、リストラタゲ他を玉石混交で移籍させる。
2.1.で建てた会社を破綻させた後、必要な者だけルネサスで再雇用する。
くらいやらないとダメ。
設計コンサルとかITまわりのサポセンとかそれっぽい事業をやることにして、形だけでもとりあえずトレーニングはしてやる。無能にもとりあえず社長の椅子を夢見させれば引っ掛かるよ。
最初はルネサスとそれなりに取引するけれど、内製等を理由にして徐々にフェードアウトさせる。それでも持てばそれはそれで大したもんだ。
227名無しさん
2023/12/16(土) 05:15:32.69ID:LQeS/azL0 >>225
何故無能の給料を上げなければならないのですか?
何故無能の給料を上げなければならないのですか?
228名無しさん
2023/12/16(土) 08:46:23.80ID:euXAZi+G0 tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
229名無しさん
2023/12/16(土) 09:48:36.62ID:Lv9n9IR30 むしろ、手配師だらけのルネサスより、他社行ったほうが技術力伸びるよね
230名無しさん
2023/12/16(土) 10:19:08.05ID:LQeS/azL0 給与ってのは根本的に生産性以上には出来ないんですよ。
いくら「仕事」(笑)を頑張っても、付加価値が無ければ対価は払えない。
日本人の昇給停止は適切な処置ですよ。
嫌なら他へ行けば良いのです。
いくら「仕事」(笑)を頑張っても、付加価値が無ければ対価は払えない。
日本人の昇給停止は適切な処置ですよ。
嫌なら他へ行けば良いのです。
232名無しさん
2023/12/16(土) 10:34:37.91ID:Lv9n9IR30 ルネサスの管理職は、役職が高いだけだろ?
何のスキルがある?
自分でもできないことを、部下に要求するのはなぜ?
偉そうに言うなら、お前らオッサンがやれよ
できないくせに
市場価値なしのオッサンがよく威張り散らせるよな、恥ずかしくて普通はできないよ、裸の王様
何のスキルがある?
自分でもできないことを、部下に要求するのはなぜ?
偉そうに言うなら、お前らオッサンがやれよ
できないくせに
市場価値なしのオッサンがよく威張り散らせるよな、恥ずかしくて普通はできないよ、裸の王様
233名無しさん
2023/12/16(土) 10:37:07.16ID:Lv9n9IR30 ルネサスの管理職の仕事=偉そうにすること
ルネサスの社長の仕事=リストラ、昇給停止、コストカット
ルネサスの社長の仕事=リストラ、昇給停止、コストカット
235名無しさん
2023/12/16(土) 14:00:56.39ID:pKf0DLQM0 IPアドレス抜かれるんだろ?
引っかかるわけないだろ
引っかかるわけないだろ
236名無しさん
2023/12/16(土) 15:20:29.80ID:S/u9Hmx70 来年はケーブル入手難、人手不足、人件費高騰で電気工事会社や独立系施設管理会社が何社か逝くだろうから、柴田さんは今のうちにリサーチして目星付けといたほうが良いよ。
そんで買い叩いて来た会社に無能共をドカタとして突っ込む。何なら薬液配管や装置に指示出す制御線の配線出来るドカタも少ないので、工場の改修や維持するのに助かるんじゃない?
何ならTSMCとかラピダスの新築工事に下請でドカタ出して日銭稼ぐとかさ。
そんで買い叩いて来た会社に無能共をドカタとして突っ込む。何なら薬液配管や装置に指示出す制御線の配線出来るドカタも少ないので、工場の改修や維持するのに助かるんじゃない?
何ならTSMCとかラピダスの新築工事に下請でドカタ出して日銭稼ぐとかさ。
237名無しさん
2023/12/16(土) 15:21:36.24ID:S/u9Hmx70 >>235
かつて散々おまんちんに引っ掛かったくせにw
かつて散々おまんちんに引っ掛かったくせにw
238名無しさん
2023/12/16(土) 16:04:53.74ID:ksWXguX00 ルネサスの部長なんて
部下には具体的で数値化出来る目標を出させておいて
部の目標や方針は風通しの良い職場
楽しい職場とかのフワフワした目標しか立てないしな
なんの為にいるのやら
部下には具体的で数値化出来る目標を出させておいて
部の目標や方針は風通しの良い職場
楽しい職場とかのフワフワした目標しか立てないしな
なんの為にいるのやら
240名無しさん
2023/12/16(土) 19:06:02.96ID:Lv9n9IR30 無能な老害管理職どもが、定年退職したあとが楽しみで仕方がないなあ(笑)
お前ら、貯金はあるか?
もし、嘱託で働くならば、今までの御恩に相応しい御礼参りがあると思っておいてくれよ(笑)
それが嫌なら、アルバイトでもするんだな
お前ら、貯金はあるか?
もし、嘱託で働くならば、今までの御恩に相応しい御礼参りがあると思っておいてくれよ(笑)
それが嫌なら、アルバイトでもするんだな
241あんまり威張ってると、数年後にどうなるかな?(笑)
2023/12/16(土) 19:19:58.50ID:Lv9n9IR30 「一昔前ならば、役職離任(富士通では役職定年をこう呼ぶ)した社員が、
とくに何の仕事もせずに同じ部署にそのまま残っても大して気にもしていませんでした。
しかし、現在は役職離任者の人数が増えて、部署の仕事の邪魔になっています。元管理職の年上社員に現場の社員は遠慮する。
一方で、役職離任者は何かと現場に口を出してくる。お互いが部署内でギクシャクする環境ができてしまっているのです。
そこで数年前から富士通では役職離任者ばかりを集める子会社を設立しました。役職離任者を、まずは別会社に移すんです。
要するに口減らしですね。役職離任者の仕事はこの子会社から提供されますが、これまでのキャリアを活かせる仕事はそう多くない。
ひどいケースでは、富士通のグループ会社が手がける工事現場の交通整理の仕事が斡旋されてきたこともあるそうです」
とくに何の仕事もせずに同じ部署にそのまま残っても大して気にもしていませんでした。
しかし、現在は役職離任者の人数が増えて、部署の仕事の邪魔になっています。元管理職の年上社員に現場の社員は遠慮する。
一方で、役職離任者は何かと現場に口を出してくる。お互いが部署内でギクシャクする環境ができてしまっているのです。
そこで数年前から富士通では役職離任者ばかりを集める子会社を設立しました。役職離任者を、まずは別会社に移すんです。
要するに口減らしですね。役職離任者の仕事はこの子会社から提供されますが、これまでのキャリアを活かせる仕事はそう多くない。
ひどいケースでは、富士通のグループ会社が手がける工事現場の交通整理の仕事が斡旋されてきたこともあるそうです」
242名無しさん
2023/12/17(日) 04:52:05.37ID:sBXBgRqo0 >>240
悪事がバレてクビになり、一発逆転とばかりに技術士の資格を取り事務所まで構えたものの、顔写真入りで目立った活動したために、在職中の悪事を顔写真入りで貼られ、以降泣かず飛ばずになった奴なら知ってるw
正義の味方気取りでパワハラしてたんだが、会社の後ろ盾が無くなると情けないもんだ。会社がパワハラ容認してるからこうなるんだけどね。
悪事がバレてクビになり、一発逆転とばかりに技術士の資格を取り事務所まで構えたものの、顔写真入りで目立った活動したために、在職中の悪事を顔写真入りで貼られ、以降泣かず飛ばずになった奴なら知ってるw
正義の味方気取りでパワハラしてたんだが、会社の後ろ盾が無くなると情けないもんだ。会社がパワハラ容認してるからこうなるんだけどね。
243名無しさん
2023/12/17(日) 06:22:12.99ID:sBXBgRqo0 >>242
パワハラ容認してるのは日立製作所、日立超LSI、日立セキュリティ
パワハラ容認してるのは日立製作所、日立超LSI、日立セキュリティ
244名無しさん
2023/12/17(日) 10:43:38.91ID:OKSyKQBC0 無能な老害パワハラ管理職が没落する日がくるのが楽しみで仕方がないなあ(笑)
半沢直樹だなあ、倍返しっていい言葉だな
半沢直樹だなあ、倍返しっていい言葉だな
245名無しさん
2023/12/17(日) 10:43:42.03ID:OKSyKQBC0 無能な老害パワハラ管理職が没落する日がくるのが楽しみで仕方がないなあ(笑)
半沢直樹だなあ、倍返しっていい言葉だな
半沢直樹だなあ、倍返しっていい言葉だな
246名無しさん
2023/12/17(日) 11:11:01.43ID:sBXBgRqo0 技術士でも取れればまだマシなほうで、MBA取って何処かにエグゼクティヴとして潜り込み引き続き美味い汁を吸おうとしても、今までまともに頭使って来なかったから勉強出来なくて二進も三進も行かなくなってる出来損ないもいるしw
247名無しさん
2023/12/17(日) 11:16:05.20ID:sBXBgRqo0 最近コンサルの倒産が増えてるのは、お前達みたいな口先だけで付加価値を生まない輩が増え過ぎたからだよ。
248名無しさん
2023/12/17(日) 11:42:00.16ID:OKSyKQBC0 MBAなんて意味ないだろ
もっと実用性のあること勉強したほうがいい
例えば、最近は超人手不足だから、どこの工場も困っている
なので、工場の工程設計のコンサルとか、原価計算のコンサルとか、IoTとか、そのあたりは需要がありそうだ
もっと実用性のあること勉強したほうがいい
例えば、最近は超人手不足だから、どこの工場も困っている
なので、工場の工程設計のコンサルとか、原価計算のコンサルとか、IoTとか、そのあたりは需要がありそうだ
249名無しさん
2023/12/17(日) 12:30:09.98ID:sBXBgRqo0 >>248
今までろくに手を動かしていない汚していない脳まで錆び付いた奴にまともなコンサルが出来ると思うのか?
今までろくに手を動かしていない汚していない脳まで錆び付いた奴にまともなコンサルが出来ると思うのか?
250名無しさん
2023/12/17(日) 14:20:07.06ID:KkbyBYrG0 某部署の新任トップが着任の説明会で
自分語りにかなりの時間を割いててwww
自分語りにかなりの時間を割いててwww
251名無しさん
2023/12/17(日) 14:54:39.21ID:OKSyKQBC0 丸投げ手配師は、手も動かさない、頭も使わない
偉そうにしてるだけ
無能な丸投げ手配師は、定年退職後にアルバイトくらいしかやることない
偉そうにしてるだけ
無能な丸投げ手配師は、定年退職後にアルバイトくらいしかやることない
252名無しさん
2023/12/17(日) 16:20:19.03ID:sBXBgRqo0 >>251
手も頭も動かせない奴は要らない。
手も頭も動かせない奴は要らない。
253名無しさん
2023/12/17(日) 19:23:19.54ID:OKSyKQBC0 丸投げ手配師、無能な中高年老害管理職は、何のために会社にいるの?なんか役に立ってるのか?
254名無しさん
2023/12/17(日) 22:35:28.95ID:uOYNk0Ye0 仕事行きたくないいいいいいいいいい
255名無しさん
2023/12/17(日) 23:20:08.49ID:5VnRzZqS0 手配師は撲滅するべき
手配師は新人を技術面で一切育てられないから
最終的にベテラン手配師から新人手配師が生まれることになっていいこと無い
金出して外部にやらせればいいって考え方は結局問題の先延ばしで長期的に会社の衰退を招く
ソースは今のルネサス
手配師は新人を技術面で一切育てられないから
最終的にベテラン手配師から新人手配師が生まれることになっていいこと無い
金出して外部にやらせればいいって考え方は結局問題の先延ばしで長期的に会社の衰退を招く
ソースは今のルネサス
256名無しさん
2023/12/17(日) 23:21:32.30ID:5VnRzZqS0257名無しさん
2023/12/18(月) 04:55:25.55ID:3Rn4FwTd0 ルネサスから外資に転属させて、外資にクビ切りをやらせる手もあるぞ。
「買収予定だから先遣隊として…」とか言って転属させ、最初は外資ならではの高待遇でホルホルさせる。そして半年後、「ローパフォーマーだから…」でクビを切る。
「買収予定だから先遣隊として…」とか言って転属させ、最初は外資ならではの高待遇でホルホルさせる。そして半年後、「ローパフォーマーだから…」でクビを切る。
258名無しさん
2023/12/18(月) 06:29:40.23ID:3Rn4FwTd0 クビの切り方
1. 一人ずつ呼び出すこと。
2. 男性のクビ切り役に加えて、必ず若い女性アシスタントを一緒に付けること。
3. 「あなたのポジションが無くなる」「外でチャンスを探しませんか?」、あくまでクビと言ってはいけない。
4. 割増退職金は6ヶ月分が目安。再就職支援会社も一緒に付けること。自分で探すから要らないという人には、支援会社に払う分のカネを上乗せして渡す。
5. どうしてもしがみつく人には警備員、台車押し、社内便配達等の仕事を紹介する。だってポジションがなくなる訳だから。
1. 一人ずつ呼び出すこと。
2. 男性のクビ切り役に加えて、必ず若い女性アシスタントを一緒に付けること。
3. 「あなたのポジションが無くなる」「外でチャンスを探しませんか?」、あくまでクビと言ってはいけない。
4. 割増退職金は6ヶ月分が目安。再就職支援会社も一緒に付けること。自分で探すから要らないという人には、支援会社に払う分のカネを上乗せして渡す。
5. どうしてもしがみつく人には警備員、台車押し、社内便配達等の仕事を紹介する。だってポジションがなくなる訳だから。
259名無しさん
2023/12/18(月) 06:52:59.59ID:3Rn4FwTd0260名無しさん
2023/12/18(月) 08:35:35.82ID:v3iuuBjN0 中高年の先輩方が技術を理解できないアホな手配師なので、若手社員がまったく育ちません
この会社、技術をないがしろにして、どうするんだ?
手配師は全員クビ
この会社、技術をないがしろにして、どうするんだ?
手配師は全員クビ
261名無しさん
2023/12/18(月) 19:32:18.52ID:crKlm4xt0 残念ながらルネサスでは技術者より手配師のほうが評価が高い
貴族: 管理職
準貴族: 管理職ではない手配師
平民: 技術者
新平民: 高齢の技術者
評価的にはこうなっていて技術面でどれだけ頑張っても手配師以上には評価されない
だから評価の低い技術者、特に高齢の人がリストラのターゲットになるだろう
貴族: 管理職
準貴族: 管理職ではない手配師
平民: 技術者
新平民: 高齢の技術者
評価的にはこうなっていて技術面でどれだけ頑張っても手配師以上には評価されない
だから評価の低い技術者、特に高齢の人がリストラのターゲットになるだろう
263名無しさん
2023/12/19(火) 06:16:26.29ID:F2V0Bxwr0 拝承系人材濫用使い捨てパターン
1.騙して連れて来る。
2.使い潰してゴミとして棄てる。
代わりはいくらでもいるとよ。こんなのに引っかかるなよ。
1.騙して連れて来る。
2.使い潰してゴミとして棄てる。
代わりはいくらでもいるとよ。こんなのに引っかかるなよ。
264名無しさん
2023/12/19(火) 09:16:07.87ID:GbWenhOu0 色々と改善提案、アイデア出しても、保守的で失敗を恐れる老害管理職は提案を却下する
保守的で失敗を恐れているのは若手社員ではなく、老害管理職
なぜならば、老害管理職はあと10年で定年退職だから、若手社員の提案で何か失敗することを恐れる、何もせずに平穏無事にしがみついてるほうが安泰だから
提案を却下しておきながら、平気で「チャレンジ精神がない」と評価してくる
この会社にいる意味はなんだ?辞めるしかないだろ
保守的で失敗を恐れているのは若手社員ではなく、老害管理職
なぜならば、老害管理職はあと10年で定年退職だから、若手社員の提案で何か失敗することを恐れる、何もせずに平穏無事にしがみついてるほうが安泰だから
提案を却下しておきながら、平気で「チャレンジ精神がない」と評価してくる
この会社にいる意味はなんだ?辞めるしかないだろ
265名無しさん
2023/12/19(火) 15:04:16.36ID:HcOqmgov0 >>261
それ柴田も苦言言ってた(外注に予算使いすぎじゃね?って)から遠からず逆転すると思うぞ
管理職ならマネジメント能力問われるから評価されるのもわかるけど
単純な手配師外注丸投げ本人のマネジメント能力も技術能力も無しみたいな奴は必要ないって時代がくる
理由は日本の人件費が海外と比べて相対的に安くなりつつあるからオフショアなんかは先々縮小せざるを得なくなってくる
それ柴田も苦言言ってた(外注に予算使いすぎじゃね?って)から遠からず逆転すると思うぞ
管理職ならマネジメント能力問われるから評価されるのもわかるけど
単純な手配師外注丸投げ本人のマネジメント能力も技術能力も無しみたいな奴は必要ないって時代がくる
理由は日本の人件費が海外と比べて相対的に安くなりつつあるからオフショアなんかは先々縮小せざるを得なくなってくる
266名無しさん
2023/12/19(火) 16:45:49.16ID:GbWenhOu0 円安と、途上国の経済成長、さらに国内の人手不足で、手を動かす人の評価が上がっていくと予想している、肉体労働も含めてだ
頭も、手も動かさない無能な手配師は、駆逐されるだろう
頭も、手も動かさない無能な手配師は、駆逐されるだろう
267名無しさん
2023/12/19(火) 20:35:20.41ID:GbWenhOu0 手配師の仕事って、AIでできるようになるよね
そしたら、クビでいいよね
そしたら、クビでいいよね
268名無しさん
2023/12/19(火) 21:02:36.57ID:GbWenhOu0 質問を受け付けない周女帝もクビ、もしくは降格
人の質問に答えないって、リーダーの器じゃないだろ
人の質問に答えないって、リーダーの器じゃないだろ
269名無しさん
2023/12/19(火) 23:47:17.51ID:V3WI5GTi0 有識者を手配します
270名無しさん
2023/12/20(水) 04:00:48.90ID:qAa8+uXh0 顧客から採用率が低い製品と採用率が高い製品では会社への貢献率が高いのは
断然後者なのに採用率が高い製品をやってる人たちが評価されないのは納得できない
それどころか採用率低い製品は問題起こらないから優秀みたいな風潮やめてくんない?
誰からも採用されないクソ製品で不具合出るわけねえのはサルでもわかるだろッ!
評価に売れる商品や顧客採用率の加点ぐらい考慮しろよ
断然後者なのに採用率が高い製品をやってる人たちが評価されないのは納得できない
それどころか採用率低い製品は問題起こらないから優秀みたいな風潮やめてくんない?
誰からも採用されないクソ製品で不具合出るわけねえのはサルでもわかるだろッ!
評価に売れる商品や顧客採用率の加点ぐらい考慮しろよ
271名無しさん
2023/12/20(水) 05:44:25.54ID:mK/tfnvA0 電験三種相当の知識ない技師や主任技師はヒラに降格な。
272名無しさん
2023/12/20(水) 06:30:32.53ID:CrlHfzMx0 テスターやデジタルマルチメータを使えない奴
オシロスコープやロジックアナライザを使えない奴
QFPなど表面実装部品のはんだ付けやリワークが出来ない奴
TOEIC650点または英検2級レベルに至らない奴
自分でCADを使い基板を設計し製造してもらうことが出来ない奴
皆クビにしろ
オシロスコープやロジックアナライザを使えない奴
QFPなど表面実装部品のはんだ付けやリワークが出来ない奴
TOEIC650点または英検2級レベルに至らない奴
自分でCADを使い基板を設計し製造してもらうことが出来ない奴
皆クビにしろ
273電工ドカタ
2023/12/20(水) 06:40:54.74ID:CrlHfzMx0 >>271
ちなみに俺様は8ヶ月かそこらの勉強で4科目一発合格しましたので、俺のことを散々無能ゴミ呼ばわりして技師にすらなれない無能扱いし続けた優秀な皆様なら簡単ですよね:-)
ちなみに俺様は8ヶ月かそこらの勉強で4科目一発合格しましたので、俺のことを散々無能ゴミ呼ばわりして技師にすらなれない無能扱いし続けた優秀な皆様なら簡単ですよね:-)
274名無しさん
2023/12/20(水) 08:35:15.64ID:q5mbC7oT0 ことなかれ主義なんだろ?
何か問題あると評価を下げる
しかし、これでは「チャレンジしない」ほうが評価高くなるよね?顧客に売れてて、不具合出たら評価下がる
だったら、売れない製品やったほうがよいことになる
馬鹿馬鹿しい限りだ
何か問題あると評価を下げる
しかし、これでは「チャレンジしない」ほうが評価高くなるよね?顧客に売れてて、不具合出たら評価下がる
だったら、売れない製品やったほうがよいことになる
馬鹿馬鹿しい限りだ
275名無しさん
2023/12/20(水) 08:37:28.19ID:q5mbC7oT0 知識・技術のない無能な中高年が偉そうにして、知識・技術のある若手社員を叱責する
何か間違ってないか?無能な中高年老害は、技術ないくせに若手社員を評価できるの?
何か間違ってないか?無能な中高年老害は、技術ないくせに若手社員を評価できるの?
276名無しさん
2023/12/20(水) 08:52:30.65ID:q5mbC7oT0 ルネサスのエンジニアって本当に大卒理系なの?
工業高校卒業より知識ない奴もいるだろ
工業高校卒業より知識ない奴もいるだろ
277名無しさん
2023/12/20(水) 09:44:29.77ID:qAa8+uXh0 >>274
ほんこれ
多くの顧客に採用されている製品だと問題がレポートされる確率は全く採用されていない製品に比べて高くなるから
問題がレポートされたとき何故か全く採用されていない製品を引き合いに出されて何でこの製品だけ問題が発生してるのか詰められる
心の中では「そりゃ誰も使ってねえ製品なら問題なんて顧客からレポートされるわけねえだろ」と悪態つくんだけど耐えるしか無い
顧客採用数が100の製品と顧客採用数が0の製品を同列に扱うなよ
ほんこれ
多くの顧客に採用されている製品だと問題がレポートされる確率は全く採用されていない製品に比べて高くなるから
問題がレポートされたとき何故か全く採用されていない製品を引き合いに出されて何でこの製品だけ問題が発生してるのか詰められる
心の中では「そりゃ誰も使ってねえ製品なら問題なんて顧客からレポートされるわけねえだろ」と悪態つくんだけど耐えるしか無い
顧客採用数が100の製品と顧客採用数が0の製品を同列に扱うなよ
278名無しさん
2023/12/20(水) 10:09:42.06ID:q5mbC7oT0 外資系みたいな会社と言ってるが、なんちゃって外資だよね
TIやインテル、ARMでこんな非合理的なことがあるわけない
ルネサスはアホの集団
TIやインテル、ARMでこんな非合理的なことがあるわけない
ルネサスはアホの集団
279名無しさん
2023/12/20(水) 10:45:45.21ID:ZJrvS6Th0 >>276
18歳のときに脳味噌使い果たして、遊んで来たんだろ。
18歳のときに脳味噌使い果たして、遊んで来たんだろ。
280名無しさん
2023/12/20(水) 11:14:59.83ID:q5mbC7oT0 学校のお勉強だけできるだけで、実務に必要な知識がない
281名無しさん
2023/12/20(水) 11:46:47.08ID:ZJrvS6Th0 >>278
外資w コテコテのドメドメじゃねーかwww
外資w コテコテのドメドメじゃねーかwww
282名無しさん
2023/12/20(水) 12:04:35.41ID:qAa8+uXh0 日本人のピークって18歳のときの大学受験までといわれてるからな
良い大学入った瞬間学習しなくなるやつ多いから会社に入って一切勉強しなくなる奴が多い
そういう人は総じて使えない人材になっていくしルネサスに限らずどの会社にも一定数学歴だけの奴はいる
良い大学入った瞬間学習しなくなるやつ多いから会社に入って一切勉強しなくなる奴が多い
そういう人は総じて使えない人材になっていくしルネサスに限らずどの会社にも一定数学歴だけの奴はいる
283む
2023/12/20(水) 12:20:17.42ID:tvWphAUZ0 まさに、とって.入れて.出す。だな
284名無しさん
2023/12/20(水) 16:27:28.34ID:q5mbC7oT0 経営者の役割は有用な支出まで抑えてひたすら節約し、お金を蓄えることではありません。
お金を有効に使い、企業価値を高め、社員や株主などに報い、経済を活性化して社会を豊かにする――これこそが本来求められるべき経営でしょう。
経営者はそのために短期的な利益のみならず、中長期的な観点から有用な投資と無駄な浪費をきちんと峻別しなければなりません。
残念ながら、金融危機以降、少なからぬ大企業の経営者たちは教育・研修費や研究開発費、設備投資という有用どころか不可欠な支出まで削減してしまいました。
そして、コストダウンを自己目的化し、恒常的かつ長期的な経営目標に位置づけました。
その結果、社員のやる気はますます失われていったのです。
お金を有効に使い、企業価値を高め、社員や株主などに報い、経済を活性化して社会を豊かにする――これこそが本来求められるべき経営でしょう。
経営者はそのために短期的な利益のみならず、中長期的な観点から有用な投資と無駄な浪費をきちんと峻別しなければなりません。
残念ながら、金融危機以降、少なからぬ大企業の経営者たちは教育・研修費や研究開発費、設備投資という有用どころか不可欠な支出まで削減してしまいました。
そして、コストダウンを自己目的化し、恒常的かつ長期的な経営目標に位置づけました。
その結果、社員のやる気はますます失われていったのです。
285名無しさん
2023/12/20(水) 20:37:49.26ID:q5mbC7oT0 技術力あっても手配師と同じ評価
努力が報われない
しかも昇給停止
これで怒らないほうがおかしい
努力が報われない
しかも昇給停止
これで怒らないほうがおかしい
286名無しさん
2023/12/21(木) 05:14:40.41ID:eXcR6gkw0287名無しさん
2023/12/21(木) 07:02:26.99ID:xonXI0wV0 お前も鬼にならないか?(鬼滅の刃)
288名無しさん
2023/12/21(木) 07:24:43.86ID:mz1k5Ouu0 アニヲタはクビに汁
289名無しさん
2023/12/21(木) 07:35:50.35ID:DrVqUDee0 ダイハツの不正は原因がトップの無茶振りの開発スケジュールだから他人事では無いな
この会社も自由の無い圧迫ばかりの文化だし
この会社も自由の無い圧迫ばかりの文化だし
290名無しさん
2023/12/21(木) 09:34:14.64ID:xonXI0wV0 不都合なことを上に報告すると、怒鳴られたり、パワハラがあったりする
これは、日野自動車などでもあったことだ
社員が自由にモノを言えないと、隠し事をするようになる、誰だって怒られたくはない
これは、日野自動車などでもあったことだ
社員が自由にモノを言えないと、隠し事をするようになる、誰だって怒られたくはない
291名無しさん
2023/12/21(木) 10:31:40.91ID:xonXI0wV0 コストカット、だけどチャレンジしろ
中高年の先輩方は知識なし
若手社員なりに工夫しても、怒られる、提案が却下される
中高年の先輩方は知識なし
若手社員なりに工夫しても、怒られる、提案が却下される
293名無しさん
2023/12/21(木) 12:13:08.46ID:mz1k5Ouu0 >>292
対応してえ!検討してえ!
対応してえ!検討してえ!
294名無しさん
2023/12/21(木) 20:07:53.95ID:sAgN/tpT0 他の会社ではやっていけないような人もルネサスでは活躍できる
以下の項目にいくつか当てはまるひとはルネサス向きだ
・私はモノに例えると潤滑油だ(ただ流されているだけで主体性がない)
・仕事に対する信念はとくにない給料がもらえればそれでいい
・技術的なこと新しいことに興味がない今までどおりがいい
・家に帰りたくない会社でダラダラ仕事をしていたほうがいい
・上司に怒られても怒鳴られても全く気にならないスルーできる
・人が困っていても気にならない同僚に対して仲間意識がない
以下の項目にいくつか当てはまるひとはルネサス向きだ
・私はモノに例えると潤滑油だ(ただ流されているだけで主体性がない)
・仕事に対する信念はとくにない給料がもらえればそれでいい
・技術的なこと新しいことに興味がない今までどおりがいい
・家に帰りたくない会社でダラダラ仕事をしていたほうがいい
・上司に怒られても怒鳴られても全く気にならないスルーできる
・人が困っていても気にならない同僚に対して仲間意識がない
296名無しさん
2023/12/22(金) 00:20:41.30ID:I5hcZbTk0 >>295
水道水をフィルターで濾してボトルに詰め替えただけのものでも高く売れるだろ。
おねーちゃんがいる店で目の前のグラスに入ってるものの中身と原価考えたことあるか?
売り方次第で高く売れるんだよ。技術技術と喚いてるほうが無能に思えるけどね。商売が分からなくて、人に安く使われてるだけでしょ。
水道水をフィルターで濾してボトルに詰め替えただけのものでも高く売れるだろ。
おねーちゃんがいる店で目の前のグラスに入ってるものの中身と原価考えたことあるか?
売り方次第で高く売れるんだよ。技術技術と喚いてるほうが無能に思えるけどね。商売が分からなくて、人に安く使われてるだけでしょ。
297名無しさん
2023/12/22(金) 01:04:37.62ID:I5hcZbTk0 結局のところ、ビジネスというものは人と人との営みであって、舌先三寸だろうが丸投げ手配師だろうが結果が出れば良い訳。技術馬鹿は丸投げ手配師に「人語で操作できる作業機械」として安く使われてなさい。
298名無しさん
2023/12/22(金) 02:03:42.10ID:1sr0FQMp0 \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思う手配師なのであった
/ ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
し!:: /(r 、_,、)、 iノ アウアウ……
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ / /
/⌒\ / ヽ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思う手配師なのであった
/ ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
し!:: /(r 、_,、)、 iノ アウアウ……
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ / /
/⌒\ / ヽ
299名無しさん
2023/12/22(金) 03:44:50.05ID:p6fDp1CT0 キャバクラと半導体を同じように考えるとか馬鹿だよな
300名無しさん
2023/12/22(金) 04:45:22.46ID:I5hcZbTk0 オホw 作業機械がノイズ出してるわw
301名無しさん
2023/12/22(金) 08:38:37.17ID:VBE4LHPI0 ルネはグローバルだから不正が出ても部下の責任で終了かな
302名無しさん
2023/12/22(金) 10:33:38.72ID:rn8E1k120 もう一度言うが、キャバクラの需要は、美女と会話できることであり、高度な電子やソフトの知識は必要ない
それと同列で語るのは知能が低い
それと同列で語るのは知能が低い
303名無しさん
2023/12/22(金) 10:50:11.24ID:VLEju5030 >>302
高度な電子やソフトの知識無い奴に言われても…w
高度な電子やソフトの知識無い奴に言われても…w
305名無しさん
2023/12/23(土) 01:05:52.76ID:l0zeEri40 >>302
商売として、お客を満足させること、高く売れるところで高く売ること、という点は同じだと思いますが、知識云々を持ちだすあたり、ルネサスの技術者は顧客満足の視点が欠けていますね。貴方がたは管理職を手配師呼ばわり無能呼ばわりしていますが、技術に拘り、売れない製品や機能、品質に力を注ぎ、報われないと不満を垂れる貴方がたも同等に阿呆だと思いますよ。
商売として、お客を満足させること、高く売れるところで高く売ること、という点は同じだと思いますが、知識云々を持ちだすあたり、ルネサスの技術者は顧客満足の視点が欠けていますね。貴方がたは管理職を手配師呼ばわり無能呼ばわりしていますが、技術に拘り、売れない製品や機能、品質に力を注ぎ、報われないと不満を垂れる貴方がたも同等に阿呆だと思いますよ。
307名無しさん
2023/12/23(土) 01:13:53.49ID:QIh/hFth0 なんか勘違いしてる見てるみたいだけど
管理職は管理の仕事をちゃんとしてる人だから手配師とは言わない
手配師は手配の仕事しか出来ない技術もできない悲しい人だから管理職でも技術職でもない
一緒にしてもらっては困る
管理職は管理の仕事をちゃんとしてる人だから手配師とは言わない
手配師は手配の仕事しか出来ない技術もできない悲しい人だから管理職でも技術職でもない
一緒にしてもらっては困る
308名無しさん
2023/12/23(土) 02:01:17.67ID:l0zeEri40309名無しさん
2023/12/23(土) 08:39:23.95ID:c42YgeZZ0 ルネサスの管理職は、コストカットばかりで、部下にはチャレンジを要求する
その割には、何か提案しても却下する
ルネサス管理職って、存在意義はあるのか?
俺はもう呆れたから、他社に行くよ
旧財閥系メーカーの最終面接があるし、ベンチャーからは内定とオファーレターもらった、課長待遇でだ
その割には、何か提案しても却下する
ルネサス管理職って、存在意義はあるのか?
俺はもう呆れたから、他社に行くよ
旧財閥系メーカーの最終面接があるし、ベンチャーからは内定とオファーレターもらった、課長待遇でだ
310名無しさん
2023/12/23(土) 14:12:07.69ID:+HuYgVRp0 >>309
無駄に承認欲求の強い作業機械だなw
無駄に承認欲求の強い作業機械だなw
311名無しさん
2023/12/24(日) 09:53:02.17ID:O0cI6/610 まあ、たしかに、ルネサスにいる限りは、社員は道具、機械、装置にすぎないな
コストカットの対象だ
コストカットの対象だ
312名無しさん
2023/12/24(日) 10:51:51.67ID:uhMFTw1W0 >>311
ポンコツはリプレースだ!
ポンコツはリプレースだ!
313名無しさん
2023/12/25(月) 03:15:51.22ID:Vm9U8E930 簡単に解雇し、昇給もしないならば、業務委託(フリーランス)でいいよな、あ、だから業者丸投げなのか
人を短期的な利益だけで見ると、アウトソーシングや業務委託でいい気がします。
しかし、それでは「同じ仲間」という意識が芽生えません。
上司部下の関係がなく、「育てる」「育つ」という目的が発生しないのです。
「安く早く正確にやればいい」という、損得の関係しかなければ、「ここで働き続けたい」という感覚に達しません。
長期的に人を見るようにしましょう。
「成長させてくれる」「評価されないといけない」「全員で大きなことを達成する」などのメリットは、同じ会社にいる人たちだからこそ、味わえるものです。
そうしていくうちに、「帰属意識」が芽生えていきます。
組織で働く醍醐味を感じられるような人に、ぜひなりましょう。
人を短期的な利益だけで見ると、アウトソーシングや業務委託でいい気がします。
しかし、それでは「同じ仲間」という意識が芽生えません。
上司部下の関係がなく、「育てる」「育つ」という目的が発生しないのです。
「安く早く正確にやればいい」という、損得の関係しかなければ、「ここで働き続けたい」という感覚に達しません。
長期的に人を見るようにしましょう。
「成長させてくれる」「評価されないといけない」「全員で大きなことを達成する」などのメリットは、同じ会社にいる人たちだからこそ、味わえるものです。
そうしていくうちに、「帰属意識」が芽生えていきます。
組織で働く醍醐味を感じられるような人に、ぜひなりましょう。
314名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:29.12ID:AiYDi/Pp0 >>313
お前ごときがいくら喚いたところでこの会社は何も変わらない。この会社は盤石なのだから、お前の時間と労力、人生の無駄遣いだ。
自分の居場所や仕事を変えるよう努力するほうがずっとコスパが良いと思わないか?
そう思えない、そうする能力が無いほど無能だからそうやって喚くのか?だったら尚更のことお前はこの会社には不要なニンゲンだ。
お前ごときがいくら喚いたところでこの会社は何も変わらない。この会社は盤石なのだから、お前の時間と労力、人生の無駄遣いだ。
自分の居場所や仕事を変えるよう努力するほうがずっとコスパが良いと思わないか?
そう思えない、そうする能力が無いほど無能だからそうやって喚くのか?だったら尚更のことお前はこの会社には不要なニンゲンだ。
315名無しさん
2023/12/25(月) 08:12:29.69ID:Vm9U8E930 俺は辞めるよ
三菱xxかベンチャーのどちらかへ行く
両方とも課長待遇だな
そこらのザコと一緒にするな
三菱xxかベンチャーのどちらかへ行く
両方とも課長待遇だな
そこらのザコと一緒にするな
316名無しさん
2023/12/25(月) 18:25:16.62ID:0cOUQPhk0317名無しさん
2023/12/25(月) 20:10:57.69ID:Vm9U8E930 この会社にしがみつくよりは100倍マシだな(笑)
あばよ
あばよ
318名無しさん
2023/12/26(火) 22:32:33.90ID:aQCjrDug0 同業から転職してきた身からすると良くはないけどそこまで酷い会社だとは思わないけどね 良さそうに見えても他所も一長一短だし
319名無しさん
2023/12/27(水) 01:16:32.45ID:pm77EWOH0 昔があまりに酷すぎた
320名無しさん
2023/12/27(水) 01:27:34.00ID:pm77EWOH0 その昔に甘い汁を吸って他所で通用しなくなったゴミが権力握ってしがみつき、中途の技術者を騙して誘い入れ搾取し使い捨てている。
321名無しさん
2023/12/27(水) 04:09:06.80ID:lTrCGqxK0322名無しさん
2023/12/27(水) 04:12:06.48ID:+A4k2xJC0 大昔にリストラされた人も書き込んでると思う
なんかズレてる人居るでしょ
なんかズレてる人居るでしょ
323名無しさん
2023/12/27(水) 06:47:53.88ID:7VqEhPAk0 この会社には祟り神が多数憑いてるんだよ
324名無しさん
2023/12/27(水) 10:21:21.57ID:aBhAc59V0 いるいる。「拝承」とか「対応して〜」とか言ってる人。
325祟り神
2023/12/27(水) 12:29:47.13ID:FJKmW+Db0 大昔リストラされた奴は無能なゴミで、今昇給停止喰らった俺達は優秀だから不当だってか?
何も変わらねーよw
何も変わらねーよw
326名無しさん
2023/12/27(水) 16:39:28.92ID:y4gaY/Pm0 >>324
俺転職してきて一度もREL社内で「拝承」ってメールやチャット見たこと無いんだけど未だにRELで「拝承」っていうやついるの?
唯一「拝承」って単語を聞いたのは社外のH系列の会社の担当者のメールが「拝承」を使ってきたぐらいだわ
俺転職してきて一度もREL社内で「拝承」ってメールやチャット見たこと無いんだけど未だにRELで「拝承」っていうやついるの?
唯一「拝承」って単語を聞いたのは社外のH系列の会社の担当者のメールが「拝承」を使ってきたぐらいだわ
327名無しさん
2023/12/27(水) 16:41:20.66ID:sMNhHNBv0 >>318
同感。ただ個社統合の名残を理由にここほど社内ルールが複雑でデータベースも整備されてないところは経験ないな
昔からの人は逃げ切りモードでどうにかしようって気は感じないしw
高齢化すごいし混乱が起きる前に逃げようって人少なくないんじゃないの?
同感。ただ個社統合の名残を理由にここほど社内ルールが複雑でデータベースも整備されてないところは経験ないな
昔からの人は逃げ切りモードでどうにかしようって気は感じないしw
高齢化すごいし混乱が起きる前に逃げようって人少なくないんじゃないの?
328名無しさん
2023/12/27(水) 17:38:42.26ID:nHt+5m3Q0 12月で退職が何人か居たけど
例の首切りなのかなぁ
例の首切りなのかなぁ
329名無しさん
2023/12/27(水) 18:32:59.73ID:i3fvdtTV0 はい
330名無しさん
2023/12/27(水) 18:34:27.27ID:pm77EWOH0 しょう
331名無しさん
2023/12/27(水) 18:59:29.63ID:aMQGHRo10 拝承はこのスレでしか見たことない
332名無しさん
2023/12/27(水) 19:04:12.29ID:pm77EWOH0 拝承といえば二相ノンオーバラップクロック設計に固執しEDA対応が遅れたところを、社内プロジェクトや研修員論文と称してズブの素人を人海戦術に突っ込みすり潰して使い捨てた話が有名だよな。
333名無しさん
2023/12/27(水) 19:23:08.09ID:pm77EWOH0 出ておじゃれ、言葉を使うのは止めても、拝承は臭いで分かりまするぞ。
334名無しさん
2023/12/28(木) 20:52:07.97ID:KlToFnJY0 今朝の日経新聞では、大手企業の昇給は5%らしい
ルネサスは無し
ルネサスは無し
335名無しさん
2023/12/28(木) 22:42:36.26ID:6FeYjDkj0 他の会社は人材不足だから給料を上げざるをえないけど
ルネサスはこれから儲からない製品をつぶしていって人が余るから
給料を上げる必要がない
給料を上げたければ転職するしかないよ
ルネサスはこれから儲からない製品をつぶしていって人が余るから
給料を上げる必要がない
給料を上げたければ転職するしかないよ
336名無しさん
2023/12/29(金) 08:54:17.43ID:68T9YLQi0 経営トップと現場との認識の乖離
風通しの良さを標榜しているが上司文句の言えない文化
まるでどこかのダイハツですね
風通しの良さを標榜しているが上司文句の言えない文化
まるでどこかのダイハツですね
337名無しさん
2023/12/29(金) 09:26:13.58ID:24hPA0iH0338名無しさん
2023/12/30(土) 01:57:56.20ID:U5LLGOlm0 お前らもっと働けよw
バカ!
バカ!
339名無しさん
2023/12/30(土) 07:02:09.89ID:MFjK0w9S0 >>338
生産性や付加価値の低い仕事しか出来ないのだから、長時間働かせるよりもクビを切り、より能力の高い外国人を雇うほうが効率が良い。
生産性や付加価値の低い仕事しか出来ないのだから、長時間働かせるよりもクビを切り、より能力の高い外国人を雇うほうが効率が良い。
340名無しさん
2023/12/30(土) 07:14:31.76ID:FkUd5BE+0 頑張って仕事を早く終わらせても次の仕事を追加されるだけ
それで評価は同じだからタダ働きさせられているだけで何の意味もない
それより仕事が大変なことをアピールしてやってます感を出すことが大事
それで評価は同じだからタダ働きさせられているだけで何の意味もない
それより仕事が大変なことをアピールしてやってます感を出すことが大事
341名無しさん
2023/12/30(土) 12:28:08.98ID:3ms+N1JZ0 外国人だらけのわけのわからない会社になっていくのも面白いかもなw
342名無し
2023/12/30(土) 14:21:50.77ID:WEemD2IN0 年末だ、オナニーして寝ろ
343名無しさん
2023/12/30(土) 15:26:41.44ID:MFjK0w9S0 >>342
年末よりお前のお気楽サラリーマン生活の終末を心配した方が良い。
年末よりお前のお気楽サラリーマン生活の終末を心配した方が良い。
344名無しさん
2023/12/30(土) 18:03:43.77ID:C6t3owik0 97 ななし[] 2018/02/21(水) 23:48:20.14 ID:46AlKr4j0
クスクスゲラゲラ!
河川敷で飲むビールは美味いね!
有坂のトチ狂った様を眺めるのは痛快だ、最高のツマミだよ。
嫁と娘は吉原のソープで働かせてるんでよろしく。
コルドンブルーと貴賓室な。有坂な低収入では一生入れない高級店だけどな。
クスクスゲラゲラ!
クスクスゲラゲラ!
河川敷で飲むビールは美味いね!
有坂のトチ狂った様を眺めるのは痛快だ、最高のツマミだよ。
嫁と娘は吉原のソープで働かせてるんでよろしく。
コルドンブルーと貴賓室な。有坂な低収入では一生入れない高級店だけどな。
クスクスゲラゲラ!
345HD643774
2023/12/31(日) 16:44:34.83ID:pVrkKQ2V0 >>344
何このキチガイ…
何このキチガイ…
346名無しさん
2024/01/01(月) 15:51:36.13ID:SwLgX1+j0 謹賀新年
今年もどうぞ宜しくお願いしたく
拝承
今年もどうぞ宜しくお願いしたく
拝承
347名無しさん
2024/01/01(月) 17:16:04.53ID:5xTXKvoT0 地震の安否確認何回やらせるんだよ・・
348名無しさん
2024/01/01(月) 21:26:23.66ID:6IDYpZU80 また外面だけ良いコメントするんだろなぁ
349名無しさん
2024/01/01(月) 21:35:20.13ID:5xTXKvoT0 この安否確認もうしなくていいよな?
何通も飛んできてやってらんねー
何通も飛んできてやってらんねー
350名無しさん
2024/01/02(火) 05:41:40.81ID:hM7od7cL0 RELになって、新年に事業所長の挨拶と、年男の抱負を話をする集まりがあったのですが、どこの会社の文化なの嫌だなと思ったことがある。
351名無しさん
2024/01/02(火) 10:03:02.01ID:Hrc63mW40 >>350
「去年は抱負を語る人が3人で大変不評でした」
「そこで今年は20人に増やしました!」
赤尾泰…日立製作所出身
日立出身の勤労、三菱出身の人総を一掃しないと、本当の病巣は温存されたまま、末端の無辜の技術者達が犠牲になり続けるぞ。
「去年は抱負を語る人が3人で大変不評でした」
「そこで今年は20人に増やしました!」
赤尾泰…日立製作所出身
日立出身の勤労、三菱出身の人総を一掃しないと、本当の病巣は温存されたまま、末端の無辜の技術者達が犠牲になり続けるぞ。
353名無しさん
2024/01/03(水) 05:48:47.54ID:KiMzGCu/0 安否確認が多いですね。入力しないと、吊し上げのように、理由を書かされることはあつたが、無事がわかればいいのではて思った。いまはどうかわからないが、少し行き過ぎに思ったなぁ。
354名無しさん
2024/01/03(水) 09:25:51.77ID:y9Qf2M380 ルネサスの人事総務は昭和とか旧文化に毒されて自分で考える脳味噌を破壊された者ばかりなので、ここにメス入れないと会社は変わらない。
355名無しさん
2024/01/03(水) 15:29:50.79ID:J8dKCA/h0356名無しさん
2024/01/05(金) 21:23:25.75ID:2fv9EqnY0 経営手腕アピールの株価6倍の為に賃上げしませんって言うので政府に睨まれないとイイね
李益出てる中でのリストラ実行だし
李益出てる中でのリストラ実行だし
357名無しさん
2024/01/05(金) 21:50:57.72ID:fmSJOLAk0 だから三角が離脱した後にやったんだろ
358名無しさん
2024/01/05(金) 21:53:17.83ID:KArdGXKW0 給与体系は一般日本企業のような年度毎のベースアップはなく、ジョブ型なのでは?会社の業績により、その分が賞与に反映されるのでは。
359名無しさん
2024/01/05(金) 21:53:32.09ID:KArdGXKW0 給与体系は一般日本企業のような年度毎のベースアップはなく、ジョブ型なのでは?会社の業績により、その分が賞与に反映されるのでは。
360名無しさん
2024/01/05(金) 21:59:13.67ID:9iWellMn0 ジョブ型なら給与ベーステーブルが必要なはずだが無いぞ?
それに全体のベースアップが無い外資系みたいな形にしたいのであれば外資系と
同じレベルの給与水準にしないとな
それに全体のベースアップが無い外資系みたいな形にしたいのであれば外資系と
同じレベルの給与水準にしないとな
361名無しさん
2024/01/05(金) 22:00:08.28ID:9iWellMn0 日本企業レベルの低い給与水準で昇給スタイルを外資企業みたいな基本ベア無しとかいいとこ取りをしようなんて都合がよすぎ
362名無しさん
2024/01/06(土) 01:18:39.91ID:nArJ5atL0 お前はアホ
363名無しさん
2024/01/06(土) 03:31:24.58ID:OwcGUqeu0 全体的に基本給低いのをカットしやすい賞与で誤魔化してるだけにしか見えない
ペイパフォーマンス謳ってるけど
ペイパフォーマンス謳ってるけど
364名無しさん
2024/01/06(土) 03:40:36.37ID:9Y8xQchH0365名無しさん
2024/01/06(土) 16:02:30.62ID:w0fQNRNl0 しかも成果主義と言いながら
行動評価で難癖つけるし
行動評価で難癖つけるし
366名無しさん
2024/01/06(土) 16:22:13.27ID:2gKX0V7v0 経済3団体の新年会に参加した大手企業のトップに春闘での賃上げについて聞いたところ、10%や16%といった高い数字が次々に飛び出しました。
三井不動産 植田俊社長
「付加価値創出の源泉である人材に報いると、その還元をするということの趣旨で、今年は10%(賃上げ)を目指したい」
野村証券 奥田健太郎社長
「入社3年目までの人たち中心ですけれども、(定期昇給と)ベアも含めまして16%の賃上げ」
三井不動産 植田俊社長
「付加価値創出の源泉である人材に報いると、その還元をするということの趣旨で、今年は10%(賃上げ)を目指したい」
野村証券 奥田健太郎社長
「入社3年目までの人たち中心ですけれども、(定期昇給と)ベアも含めまして16%の賃上げ」
367名無しさん
2024/01/06(土) 16:24:23.22ID:2gKX0V7v0 ジョブ型とか言いながらジョブディスクリプション(JD)あるのか?
JDなしで、テキトーに手配師しててもいられるのがこの会社
JD満たしてないならば、降格か解雇だろ、それが外資系だ
JDなしで、テキトーに手配師しててもいられるのがこの会社
JD満たしてないならば、降格か解雇だろ、それが外資系だ
368名無しさん
2024/01/07(日) 04:46:37.21ID:zeItqsNW0 >>367
職務記述書:
1.上長に媚びへつらい気に入られること。
2.主語述語を上手くぼかして下に仕事を押し付け、成果は刈取りつつリスクや責任を負わないこと。
3.業務上の失敗や失点を負わないこと。
4.プライベートでも、醜聞となるような言動により、下に弱みを握られないこと。
5.ハラスメントは業務上の教育指導の一環として行うこととし、裁判沙汰になっても会社に迷惑を掛けないこと。
まだあるか?
職務記述書:
1.上長に媚びへつらい気に入られること。
2.主語述語を上手くぼかして下に仕事を押し付け、成果は刈取りつつリスクや責任を負わないこと。
3.業務上の失敗や失点を負わないこと。
4.プライベートでも、醜聞となるような言動により、下に弱みを握られないこと。
5.ハラスメントは業務上の教育指導の一環として行うこととし、裁判沙汰になっても会社に迷惑を掛けないこと。
まだあるか?
370名無しさん
2024/01/07(日) 11:03:12.71ID:woJAvUWI0371名無しさん
2024/01/07(日) 11:05:28.77ID:woJAvUWI0 日本人従業員は、住宅ローンも新規に組めないそうじゃないか
372名無しさん
2024/01/07(日) 15:56:06.78ID:Ywkqk6vQ0 能登半島地震に、大谷選手とドジャースが100万ドルを寄付をするそうだが、日本災害には、寄付とかあるのかな。状況がよくないのから、、、
373名無しさん
2024/01/08(月) 00:13:42.91ID:XNblrn9O0 会社の文化とか哲学ってのはヤマザキパンみたいな事を言うのだな
374名無しさん
2024/01/08(月) 12:34:54.64ID:9ccKCtWw0 この会社の魂は赤黒い煉獄を彷彿させる色をしている。
375名無しさん
2024/01/08(月) 20:56:31.84ID:sl0cmSqv0 JDは女子大生、ハァハァ
376名無しさん
2024/01/09(火) 14:47:45.61ID:d8Y/RYLT0 技術力のない老害手配師を早く解雇
377名無しさん
2024/01/09(火) 18:02:12.62ID:gnmKdCFs0 >>376
技術力はなくても社内政治力はお前より上だから、クビになるのはお前w
技術力はなくても社内政治力はお前より上だから、クビになるのはお前w
378名無しさん
2024/01/10(水) 20:55:43.78ID:1CuiX/Hd0 技術的なことを分かっていない管理職が評価するわけだから技術力に関係なく
上司のお気に入りが高く評価されるという状況はこれからも変わらない
結局評価が正しくできてないと成果主義はうまく動かないわけで
評価の低い人からリストラしていけば全体のパフォーマンスが
上がっていくかというと、そうでもないだろう
上司のお気に入りが高く評価されるという状況はこれからも変わらない
結局評価が正しくできてないと成果主義はうまく動かないわけで
評価の低い人からリストラしていけば全体のパフォーマンスが
上がっていくかというと、そうでもないだろう
379名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:36.72ID:IZdLvCCe0 IIBUそんなにアウトソースしてたんかよ
いくら何でも多すぎ
いくら何でも多すぎ
380名無しさん
2024/01/10(水) 22:31:03.17ID:IZdLvCCe0 それだけ手配師が多かったってことなんだろうけど
381名無しさん
2024/01/11(木) 17:49:18.64ID:en8Wn9zQ0 実力主義のためには、社内政治より、技術力のある社員を育てるべき
業者丸投げだと、お金が余分に外へ出ていく、当たり前だが業者も利益が必要だから
業者丸投げだと、お金が余分に外へ出ていく、当たり前だが業者も利益が必要だから
382名無しさん
2024/01/11(木) 17:58:15.79ID:kaH0/zxF0 柴田もアウトソースは出し入れは簡単で調整が効きやすい反面、
出ていく費用や手続きコストは普通に人雇うよりでかいから、何でもかんでも丸投げするんじゃなく、
アウトソースとして有益なところはアウトソースしつつも、その分浮いた社内リソースを自分たちで握らなきゃいけないところに注力して
うまく住み分けながら会社全体の人材育成や技術向上をしないとダメだよねみたいなこと言ってたしな
これに関してはそのとおりだと思ってて。
他社に何でもかんでも丸投げしてコアなノウハウを社外に吸収されて
社内(ルネサス)の人間が何の経験値にならないのは、これからの会社の成長の妨げに絶対なると思うから
それに伸び盛りの若手の成長機会を削ぐことにもなるし、負の連鎖になりかねない
長期の手配師業務はいうなれば技術力のデフレスパイラルが起こるみたいなもんだよ
出ていく費用や手続きコストは普通に人雇うよりでかいから、何でもかんでも丸投げするんじゃなく、
アウトソースとして有益なところはアウトソースしつつも、その分浮いた社内リソースを自分たちで握らなきゃいけないところに注力して
うまく住み分けながら会社全体の人材育成や技術向上をしないとダメだよねみたいなこと言ってたしな
これに関してはそのとおりだと思ってて。
他社に何でもかんでも丸投げしてコアなノウハウを社外に吸収されて
社内(ルネサス)の人間が何の経験値にならないのは、これからの会社の成長の妨げに絶対なると思うから
それに伸び盛りの若手の成長機会を削ぐことにもなるし、負の連鎖になりかねない
長期の手配師業務はいうなれば技術力のデフレスパイラルが起こるみたいなもんだよ
383名無しさん
2024/01/11(木) 18:00:47.15ID:kaH0/zxF0 今までのルネサスと違って、今のルネサスは土壌を築くに十分な猶予が出てきたから
次代の会社成長の基礎や糧を作るためにアウトソースマインドを変えなきゃいけない時期に来たというのが
柴田が社員に伝えたメッセージだと解釈した
次代の会社成長の基礎や糧を作るためにアウトソースマインドを変えなきゃいけない時期に来たというのが
柴田が社員に伝えたメッセージだと解釈した
384名無しさん
2024/01/12(金) 07:05:04.43ID:8a1X99VK0385名無しさん
2024/01/12(金) 07:26:46.04ID:WL4HnLvw0 この会社は手配師の会社也。
日本人の技術者は給与も評価も上がらず使い捨てられるのみ。
嫌なら他へ行け。行けるものならなw
日本人の技術者は給与も評価も上がらず使い捨てられるのみ。
嫌なら他へ行け。行けるものならなw
386名無しさん
2024/01/12(金) 07:29:23.68ID:WL4HnLvw0 アウトソースが多いのは技術者が無能だから。
これに尽きる。
柴田はゼニカネ勘定しか分からない無能だから、現場の事情が分からなくて頓珍漢な経営をしている。
これに尽きる。
柴田はゼニカネ勘定しか分からない無能だから、現場の事情が分からなくて頓珍漢な経営をしている。
387名無しさん
2024/01/12(金) 07:34:20.53ID:WL4HnLvw0 日本人を手配師呼ばわりしている無能な技術者共よ
クビに出来るものならしてみろ!
管理をしているのはこちら側だ
正義はこちら側にある
クビに出来るものならしてみろ!
管理をしているのはこちら側だ
正義はこちら側にある
388名無しさん
2024/01/12(金) 10:47:29.50ID:yYNPQT8f0 日本人手配師を絶滅させるくらいやらないと株価6倍は不可能。
日本国内の拠点を1つ潰すくらいやらなきゃダメ。
日本国内の拠点を1つ潰すくらいやらなきゃダメ。
389名無しさん
2024/01/12(金) 12:51:19.88ID:LFxHalUN0 >>386
無能っていうかアウトソースに頼り切りすぎて育つもんが育たなかったってのが正解
結果的に何も出来ない何も作れない人が増えてしまった
それを少し時間をかけてでも是正するのが今のルネサスの会社としての課題だよ間違いなく
無能っていうかアウトソースに頼り切りすぎて育つもんが育たなかったってのが正解
結果的に何も出来ない何も作れない人が増えてしまった
それを少し時間をかけてでも是正するのが今のルネサスの会社としての課題だよ間違いなく
390名無しさん
2024/01/12(金) 12:52:08.65ID:LFxHalUN0391名無しさん
2024/01/12(金) 12:58:01.85ID:LFxHalUN0 それと他社に真似できない付加価値を生み出せる企業は利益率めちゃ高くなるからな?
キーエンスだってそうだしTSMCだってそう
TSMCの4ナノや5ナノのプロセスをルネサスが真似できるか?
全く出来ないだろ?w
できる人材がいないし、そのノウハウを研究できる基礎技術を持ってる人も全くいない
付加価値を生み出せる人材を育てなきゃ競合に負けるってのはそういうことだよ
手配師は良くも悪くも汎用的なことまでしか出来ないから希少な付加価値は絶対生み出せない
キーエンスだってそうだしTSMCだってそう
TSMCの4ナノや5ナノのプロセスをルネサスが真似できるか?
全く出来ないだろ?w
できる人材がいないし、そのノウハウを研究できる基礎技術を持ってる人も全くいない
付加価値を生み出せる人材を育てなきゃ競合に負けるってのはそういうことだよ
手配師は良くも悪くも汎用的なことまでしか出来ないから希少な付加価値は絶対生み出せない
392名無しさん
2024/01/12(金) 14:06:21.97ID:O4F/yMwT0 技術のスキルチェックやって、一定のレベルを満たさない者は降格、転籍、解雇のどれかでよい
393名無しさん
2024/01/12(金) 14:25:56.27ID:WL4HnLvw0395名無しさん
2024/01/12(金) 14:35:24.24ID:LFxHalUN0 管理職=必要
手配師=不要(管理能力もなく、技術能力もなく、手配するだけの人)
技術職=必要
手配師=不要(管理能力もなく、技術能力もなく、手配するだけの人)
技術職=必要
396名無しさん
2024/01/12(金) 14:37:25.75ID:LFxHalUN0 ピラミッド分布で描くとルネサス内の手配師はピラミッドの頂点になってて多いから長い目で見て問題が発生する
397名無しさん
2024/01/12(金) 15:45:36.48ID:sw9STSak0398名無しさん
2024/01/13(土) 04:59:53.85ID:wqHwVbwX0399名無しさん
2024/01/13(土) 11:37:10.25ID:KlyPgX9e0 限界集落での60歳(最年少)気分を味わいたい人には弊社をおススメするぜ!
手が少ないのに謎のしきたりで効率が終わってるところも再現度高い!
手が少ないのに謎のしきたりで効率が終わってるところも再現度高い!
400名無しさん
2024/01/13(土) 19:21:07.65ID:X1r3FxnR0 ルネサスのプロセスってほんと非効率だよな
無意味なプロセスルール多すぎなんだよ
減らしても減らしてもしばらくしたら新しいルールできて非効率に戻ってるし
ルール作って仕事してる気になって会社を蝕んでるやつが多いからそいつら全員追放してほしいわ
無意味なプロセスルール多すぎなんだよ
減らしても減らしてもしばらくしたら新しいルールできて非効率に戻ってるし
ルール作って仕事してる気になって会社を蝕んでるやつが多いからそいつら全員追放してほしいわ
401名無しさん
2024/01/14(日) 16:59:13.82ID:ZMckaQJw0 サイロ壊したら中からネズミがいっぱい飛び出てきそう
402名無しさん
2024/01/14(日) 17:04:44.25ID:UamZ9w/c0 根回しのための資料作り
合意を得るための根回し打ち合わせ
チーム間の牽制と仕事の押し付け合い
合意を得るための根回し打ち合わせ
チーム間の牽制と仕事の押し付け合い
403名無しさん
2024/01/14(日) 18:49:29.78ID:VOxsUpdo0404名無しさん
2024/01/14(日) 22:11:51.99ID:UamZ9w/c0 >>382
>長期の手配師業務はいうなれば技術力のデフレスパイラルが起こるみたいなもんだよ
デフレスパイラルの先には何があると思う?
それは日本人がよく知ってるよな?失われた30年だよ
つまりルネサスは今のまま手配師業務だけを続けていくと”失われた30年”の暗黒期に突入するということ
>長期の手配師業務はいうなれば技術力のデフレスパイラルが起こるみたいなもんだよ
デフレスパイラルの先には何があると思う?
それは日本人がよく知ってるよな?失われた30年だよ
つまりルネサスは今のまま手配師業務だけを続けていくと”失われた30年”の暗黒期に突入するということ
405名無しさん
2024/01/14(日) 22:12:49.43ID:UamZ9w/c0 そしてその先にあるのは競合との敗北にともなう業績不振での再リストラ
406名無しさん
2024/01/15(月) 21:50:10.44ID:nSiwsP7Y0 400
くだらいくそルール、プロセスのせいで、ブルシット・ジョブが多すぎ
正社員がやる仕事じゃないだろ
ブルシット・ジョブを撲滅し、手配師を解雇し、技術力のある社員の給料上げるべき
くだらいくそルール、プロセスのせいで、ブルシット・ジョブが多すぎ
正社員がやる仕事じゃないだろ
ブルシット・ジョブを撲滅し、手配師を解雇し、技術力のある社員の給料上げるべき
407名無しさん
2024/01/15(月) 21:50:13.60ID:nSiwsP7Y0 400
くだらいくそルール、プロセスのせいで、ブルシット・ジョブが多すぎ
正社員がやる仕事じゃないだろ
ブルシット・ジョブを撲滅し、手配師を解雇し、技術力のある社員の給料上げるべき
くだらいくそルール、プロセスのせいで、ブルシット・ジョブが多すぎ
正社員がやる仕事じゃないだろ
ブルシット・ジョブを撲滅し、手配師を解雇し、技術力のある社員の給料上げるべき
408丙
2024/01/18(木) 21:45:04.72ID:GvEpqfEH0 あげ
409名無しさん
2024/01/18(木) 23:50:54.32ID:aFipj4xE0 俺たちでルネサスを成長させていこう
ルネサスが財政を立て直せた事実は紛れもない事実なんだから希望はあると断言できる
プロジェクトの進め方が非効率すぎるとかダメな部分はたくさんあるのは事実だけど
修正していけば良い企業になる資質は絶対あるから諦めずに進んでいこう
ルネサスが財政を立て直せた事実は紛れもない事実なんだから希望はあると断言できる
プロジェクトの進め方が非効率すぎるとかダメな部分はたくさんあるのは事実だけど
修正していけば良い企業になる資質は絶対あるから諦めずに進んでいこう
410名無しさん
2024/01/19(金) 01:26:40.92ID:0icZZGgp0 そしてよくわからん理由で首になる
411手配師
2024/01/19(金) 02:36:16.39ID:TXiF04AY0412あ
2024/01/19(金) 08:09:19.96ID:RHWDzGx70 日本共産党新委員長、田村さん就任おめでとうございます。
心配しないでください。シャープは人を「雇う」どころか「飼う」
っていう考えの人間が飼われている会社ですから。
https://www.jcp.or.jp/youth/koyou/advice/103.html
引用)
職場での「パワハラ」「セクハラ」、そして理不尽な雇い止め。
労働者を取り換え可能な消耗品としていることの現れです。
非正規という働き方を蔓延させ、労働者を育てる、という姿勢を
企業からなくしてしまった政治の責任はなんと重いことか!
心配しないでください。シャープは人を「雇う」どころか「飼う」
っていう考えの人間が飼われている会社ですから。
https://www.jcp.or.jp/youth/koyou/advice/103.html
引用)
職場での「パワハラ」「セクハラ」、そして理不尽な雇い止め。
労働者を取り換え可能な消耗品としていることの現れです。
非正規という働き方を蔓延させ、労働者を育てる、という姿勢を
企業からなくしてしまった政治の責任はなんと重いことか!
415名無しさん
2024/01/19(金) 19:23:00.25ID:6cdlIa6M0 にしてもCCSPってバカな名前だよな
「リストラ」ってダイレクトに言えばいいのに
「リストラ」ってダイレクトに言えばいいのに
416名無しさん
2024/01/19(金) 19:24:41.26ID:6cdlIa6M0 CCSP = キャリア・チェンジ・サポート・プログラム
わかりにくい
CCSP = リストラ
わかりやすい
わかりにくい
CCSP = リストラ
わかりやすい
417名無しさん
2024/01/20(土) 04:15:10.20ID:xOBVtLkd0 Japお得意の綺麗事だな。
どんなに言葉を弄っても本質はクビ切り。
会議室で言葉遊びや数字弄りばっかやって、現場仕事を見下してきたから、今実力がなくて慌てることになってる。
大人しくクビを切られなさい。サムライのプライドがあるなら自らハラを切れ。
どんなに言葉を弄っても本質はクビ切り。
会議室で言葉遊びや数字弄りばっかやって、現場仕事を見下してきたから、今実力がなくて慌てることになってる。
大人しくクビを切られなさい。サムライのプライドがあるなら自らハラを切れ。
418名無しさん
2024/01/20(土) 16:17:38.43ID:g5Qh4CFL0 キャリアチェンジサポートプログラム(笑)
現実はただのリストラ
現実はただのリストラ
419名無しさん
2024/01/20(土) 16:48:54.56ID:xOBVtLkd0 >>418
リストラはRe-structureingだろ。
クビ切りってはっきり言えよ。
Terminationて言うんだよ。
どいつもこいつもこの程度の英語すら理解出来ないのだな。
この会社には日本人は不要。日本人は外国人の言う通り現場で機械のボタンを押していれば良い。
電車を運転する猿が昔いたが、それと同レベルだよ。
リストラはRe-structureingだろ。
クビ切りってはっきり言えよ。
Terminationて言うんだよ。
どいつもこいつもこの程度の英語すら理解出来ないのだな。
この会社には日本人は不要。日本人は外国人の言う通り現場で機械のボタンを押していれば良い。
電車を運転する猿が昔いたが、それと同レベルだよ。
420名無しさん
2024/01/20(土) 17:05:14.24ID:g5Qh4CFL0 え?
頭大丈夫?
頭大丈夫?
421あ
2024/01/21(日) 11:25:58.33ID:wTHRyjUV0 ホンダの裏事情から抜粋
309 あ 2023/12/01(金) 17:45:23.79 ID:F9MXV3p50
シャープの社員の辞めさせ方は職人芸
他社みたいに職務命令で部屋へ閉じ込めるヘマなんかしない
自分自身で隔離部屋へ行くよう、職権を巧みに使って誘導していく
訴えられても「いやいや、あの人は職務放棄して勝手にどっか
行ってしまいましたから」と裁判官を騙す自信満々の
本社とザ ーメンと腐れ管理職
明らかな人権侵害行為をしていても、自分のカネのためなら
良心は一切痛まない
その結果が、この会社業積とこの株価とこの不透明な将来性
このつけは、全部管理職以下へきて、低賃金と低賞与
年間4か月の賞与って、どっか遠い国の出来事なんですか?
310 名無しさん sage 2023/12/01(金) 18:08:58.40 ID:119n5wWx0
シャープみたいな外資系(台湾企業だが中国とズブズブ)と比較されてもな
309 あ 2023/12/01(金) 17:45:23.79 ID:F9MXV3p50
シャープの社員の辞めさせ方は職人芸
他社みたいに職務命令で部屋へ閉じ込めるヘマなんかしない
自分自身で隔離部屋へ行くよう、職権を巧みに使って誘導していく
訴えられても「いやいや、あの人は職務放棄して勝手にどっか
行ってしまいましたから」と裁判官を騙す自信満々の
本社とザ ーメンと腐れ管理職
明らかな人権侵害行為をしていても、自分のカネのためなら
良心は一切痛まない
その結果が、この会社業積とこの株価とこの不透明な将来性
このつけは、全部管理職以下へきて、低賃金と低賞与
年間4か月の賞与って、どっか遠い国の出来事なんですか?
310 名無しさん sage 2023/12/01(金) 18:08:58.40 ID:119n5wWx0
シャープみたいな外資系(台湾企業だが中国とズブズブ)と比較されてもな
422名無しさん
2024/01/21(日) 21:10:56.55ID:mr1WM8yB0 部下の仕事内容や技術を理解してない管理職が、部下を評価したりする
で、部下も、「だったら手配師でいいや」となる
技術を評価しないと、みんな手配師になる
で、部下も、「だったら手配師でいいや」となる
技術を評価しないと、みんな手配師になる
423名無しさん
2024/01/22(月) 01:29:57.13ID:+euw8cT60 その結果利益が出せる会社の体質にならず売れる新製品が出せなくなって企業が衰退していく
手配師はイノベーションを生み出せない
手配師はイノベーションを生み出せない
424名無しさん
2024/01/22(月) 03:03:52.89ID:UdF4ybQP0 >>423
対応して!検討して!
対応して!検討して!
425名無しさん
2024/01/23(火) 16:29:05.98ID:YXQQ6iZ80 何も理解してないアホ(手配師)が偉そうにして高年収なのが問題
きちんと、技術やビジネスを理解した人が昇進しないと
こんな当たり前のことができてない会社
きちんと、技術やビジネスを理解した人が昇進しないと
こんな当たり前のことができてない会社
426名無しさん
2024/01/23(火) 20:28:45.78ID:L97TnUZN0427名無しさん
2024/01/24(水) 12:10:37.80ID:FQ7x4wNP0428名無しさん
2024/01/24(水) 13:29:13.03ID:WXOca24C0 >>425
社内政治がうまいだけの奴が昇進するのは良くねえわな
管理職でも技術職でもしっかりアウトプット出せる実力持ってるやつが上がっていかないと
無能上層にいるとチンプンカンプンな立ち回りと金に物を言わせた外注しかしなくなるから長期目線で負のスパイラルになる
ソースは今のルネサス
社内政治がうまいだけの奴が昇進するのは良くねえわな
管理職でも技術職でもしっかりアウトプット出せる実力持ってるやつが上がっていかないと
無能上層にいるとチンプンカンプンな立ち回りと金に物を言わせた外注しかしなくなるから長期目線で負のスパイラルになる
ソースは今のルネサス
429名無しさん
2024/01/24(水) 18:52:14.59ID:higgBX2s0430名無しさん
2024/01/24(水) 20:38:23.08ID:WXOca24C0 顔真っ赤にしてるけど悔しいの?
事実じゃん
事実じゃん
431名無しさん
2024/01/25(木) 04:49:47.55ID:7GOlEyfG0 今上の方って外人ばっかじゃん
やっぱり外人の方が社内政治上手いわけ?
やっぱり外人の方が社内政治上手いわけ?
432名無しさん
2024/01/25(木) 09:43:44.23ID:ZYPnO2pb0 社内政治だけがうまい日本人が上層部にいたから柴田が有能で実行力ある外国人を配置したんだろ
その裏付けとして全部ルネサスの生え抜きじゃないし
この結果はルネサスの生え抜きは社内政治で生きてきた無能ですと証明さらようなもの
外からの有能なやつと本気で戦わせたら負ける。そして事実負けた。
その裏付けとして全部ルネサスの生え抜きじゃないし
この結果はルネサスの生え抜きは社内政治で生きてきた無能ですと証明さらようなもの
外からの有能なやつと本気で戦わせたら負ける。そして事実負けた。
433名無しさん
2024/01/25(木) 09:46:03.23ID:ZYPnO2pb0 誤解を招くとあれだからあえて言うけど
ルネサス生え抜きか生え抜きじゃないかとか会社にとって関係ないからな
>>432のレスはわかりやすいからあえて「生え抜き」って言葉を使っただけで
生え抜きかどうかにこだわるのは何のメリットもなく、むしろデメリットが大きいことを念押ししておく
ルネサス生え抜きか生え抜きじゃないかとか会社にとって関係ないからな
>>432のレスはわかりやすいからあえて「生え抜き」って言葉を使っただけで
生え抜きかどうかにこだわるのは何のメリットもなく、むしろデメリットが大きいことを念押ししておく
434名無しさん
2024/01/25(木) 15:14:42.76ID:lOlvGiWH0 ルネサス生え抜きが無能になったのはN系が悪い。
435名無しさん
2024/01/25(木) 17:31:20.27ID:9oXyc6Zg0 役員、管理職ともに外国出身者が多いな
必然的に、英語できないと使えない奴扱い
技術力よりも英語
必然的に、英語できないと使えない奴扱い
技術力よりも英語
436名無しさん
2024/01/25(木) 21:35:27.34ID:dliYEQ2F0 NECと日立、ルネサス株を全て売却 業績拡大受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258GN0V20C24A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258GN0V20C24A1000000/
437名無しさん
2024/01/26(金) 02:34:20.06ID:EOXFk4xZ0 >>436
まだ三菱が残っているじゃないか
まだ三菱が残っているじゃないか
439名無しさん
2024/01/26(金) 10:19:06.24ID:AXhSdwkW0 ルネサスが潰れ掛けたのは、日立製作所の手配師どもによる派閥抗争のせい。
440名無し
2024/01/26(金) 17:39:44.52ID:NVlmK6dR0 拝承、拝受は必ずしも日立用語でなく、使う人は使う。
441名無し
2024/01/26(金) 17:43:50.66ID:NVlmK6dR0 NECの代表者でも、日立の代表者でもなく、ただの雇われ社員だったろ
442名無しさん
2024/01/26(金) 19:47:01.24ID:fAijoY5P0 >>441
だから三菱は何処行ったんだよ?!
だから三菱は何処行ったんだよ?!
443名無し
2024/01/27(土) 03:40:35.52ID:KYASMYLy0 高額納税企業REL INJに総額1兆4000億円。役10年で、大谷翔平を超えたぞ
444名無しさん
2024/01/27(土) 06:45:26.80ID:dO0k4uEY0 日立製作所に見捨てられた拝承系手配師がこれからどうなるか楽しみだねぇ…
445名無しさん
2024/01/27(土) 10:01:11.40ID:rl+gRcdG0 俺ルネサスに転職してきたものだけどルネサス内部で拝承使ってるやつ一人も見たこと無いんだが
未だに拝承してるやついるの?w
未だに拝承してるやついるの?w
446名無しさん
2024/01/27(土) 13:42:24.01ID:A/k73dKY0 >>445
拝承使うの無能老害の印みたいになったから、皆使わなくなった。
拝承使うの無能老害の印みたいになったから、皆使わなくなった。
447名無しさん
2024/01/27(土) 17:26:25.42ID:wTF5VsxO0 日立関係ないけど各位殿とか各位の皆様とか使ってるアホはいたな
448名無しさん
2024/01/27(土) 18:11:37.25ID:rl+gRcdG0 各位殿って言葉の使い方間違ってね?
各位 は 各位だろw
各位 は 各位だろw
449名無しさん
2024/01/27(土) 19:34:38.29ID:qQqk4W8U0 英語どころか日本語も満足に使えない阿呆ならクビが飛んでも致し方なし。
450名無しさん
2024/01/27(土) 19:54:08.32ID:xntyYYjM0 今の定番ルネサス用語は
各位
いつもお世話になっております
だろ
各位
いつもお世話になっております
だろ
451名無しさん
2024/01/27(土) 21:05:13.06ID:rl+gRcdG0 つーか社内の人間に普通
「お世話になっております」
とか書かねえんだけどな
「お疲れ様です」
だろ普通
「お世話になっております」
とか書かねえんだけどな
「お疲れ様です」
だろ普通
452名無しさん
2024/01/27(土) 21:06:46.97ID:rl+gRcdG0 一般的なビジネスマナーとして
「いつもお世話になっております」
は、社外に対して使うもの
「お疲れ様です」
は、社内に対して使うもの
ここに転職してきて一番ビックリした文化でもあるわ
一体どこの誰が「お世話になっております」とか言い始めたん?
「いつもお世話になっております」
は、社外に対して使うもの
「お疲れ様です」
は、社内に対して使うもの
ここに転職してきて一番ビックリした文化でもあるわ
一体どこの誰が「お世話になっております」とか言い始めたん?
453名無しさん
2024/01/28(日) 02:06:15.87ID:w7iVqtik0 >>452
これ、日立文化。
これ、日立文化。
454名無しさん
2024/01/28(日) 07:38:14.94ID:S8OcJWxp0 また日立かよw
拝承といい・・
拝承といい・・
455名無しさん
2024/01/28(日) 08:38:45.95ID:1y6eEDfY0 はいはい、電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのもみんな日立のせい、拝承拝承
456名無しさん
2024/01/28(日) 12:13:07.45ID:RBxHdDMO0 「お世話になっております」はNEC文化だろう
そもそもあまり使われていない
そもそもあまり使われていない
457名無しさん
2024/01/28(日) 12:17:48.82ID:uOmZF0V80 >>456
拝承系無能しがみつき手配師クソ、お疲れw
拝承系無能しがみつき手配師クソ、お疲れw
458age
2024/01/28(日) 22:32:25.29ID:LMIW6TTM0 毎毎、お世話になっております
これは?
これは?
459名無しさん
2024/01/29(月) 07:08:01.97ID:6TlL806p0 ルネサス残党のイメージで考えられると本家までヤバくなるから、ついに日立製作所もケツ捲って逃げたね。
逃げ遅れた無能どもの末路が実に楽しみw
逃げ遅れた無能どもの末路が実に楽しみw
460名無しさん
2024/01/29(月) 12:36:30.10ID:qABWU93s0 うわあああああああああああああああああ
暴落してるううううううううううううううううううううううう
もう駄目だああああああああああああああああああ
暴落してるううううううううううううううううううううううう
もう駄目だああああああああああああああああああ
461ナナシ=サン
2024/01/29(月) 14:54:18.64ID:/dYpg+Tk0 課長まで登り詰めたがリストラされて死にますハイショーッ!
462名無しさん
2024/01/30(火) 07:04:37.28ID:88m1ijwY0 昇給停止は無駄遣い防止のSDGsですね
さすがです
さすがです
463名無しさん
2024/01/31(水) 07:26:05.97ID:l44Q5Fzv0 お前らのせいでどこのどんな小さなクソ零細受けても、元ルネサス、元日立だからと祈られてしまう
年行ってるくせにしょぼいスキルしかないし、資格もTOEICくらいしかないし、社内の和を乱すからだと。
クソ!
年行ってるくせにしょぼいスキルしかないし、資格もTOEICくらいしかないし、社内の和を乱すからだと。
クソ!
464名無しさん
2024/01/31(水) 07:48:21.12ID:MUOE9wMs0 出身がどこだろうが高齢無能はどこも欲しくない
465名無しさん
2024/01/31(水) 07:55:53.75ID:V3yxZmGy0466名無しさん
2024/01/31(水) 09:16:59.88ID:a26n0XGW0467名無しさん
2024/01/31(水) 14:18:36.24ID:V3yxZmGy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dff9cf214b9b7260269e60abd511951061fd8dd1
ルネIOWNに参加してないのか?
光半導体は次世代半導体のデファクトスタンダートになると思うから今のうちに研究進めておいたほうが良いと思うぞ
電気半導体の時代はもう終わりでゲームチェンジャーになる可能性が高い
ARMの時みたいに遅れをとるなよ
ルネIOWNに参加してないのか?
光半導体は次世代半導体のデファクトスタンダートになると思うから今のうちに研究進めておいたほうが良いと思うぞ
電気半導体の時代はもう終わりでゲームチェンジャーになる可能性が高い
ARMの時みたいに遅れをとるなよ
468名無しさん
2024/01/31(水) 14:21:40.30ID:V3yxZmGy0 IOWN:
現在の通信に比べて、
▼通信容量を125倍
▼消費電力を100分の1
▼通信の遅れを200分の1
にできる。
消費電力のスペックが特にヤバいだろこれ
需要ありすぎる
現在の通信に比べて、
▼通信容量を125倍
▼消費電力を100分の1
▼通信の遅れを200分の1
にできる。
消費電力のスペックが特にヤバいだろこれ
需要ありすぎる
469名無しさん
2024/02/01(木) 07:16:29.34ID:lIhJtVQ90 技術オタクのオナニー野郎はクビで。
470名無しさん
2024/02/02(金) 07:36:01.17ID:Yh+DM53I0 商売としてやっている限り、需要のあるもの、売上や利益の見込めるものを作って売らなければならない。
そのための予算会議じゃなかったのか?
お前ら毎日一日中会議室で何やってたんだ?
中にはノート取るふりしながらメール読んだり、酷いのになるとキーパーソンのくせに寝落ちしたりした奴もいるみたいだが。
そんなことの積み重ねでついに日立製作所に完全に見放されるまでに至った。
せっかく良い学校出て日立に入って、作業は人間語で動かす作業機械に押し付けて、日々口先で適当に言ってるだけで身分も給料も上がっていく美味しい世界に来たと思ったのに最後に裏切って切り捨てやがって!!
そのための予算会議じゃなかったのか?
お前ら毎日一日中会議室で何やってたんだ?
中にはノート取るふりしながらメール読んだり、酷いのになるとキーパーソンのくせに寝落ちしたりした奴もいるみたいだが。
そんなことの積み重ねでついに日立製作所に完全に見放されるまでに至った。
せっかく良い学校出て日立に入って、作業は人間語で動かす作業機械に押し付けて、日々口先で適当に言ってるだけで身分も給料も上がっていく美味しい世界に来たと思ったのに最後に裏切って切り捨てやがって!!
471名無しさん
2024/02/02(金) 11:46:43.46ID:9Zb4qBCK0 パルワールドの例をみると良い学校出たやつが優秀とは限らない
え?この大学出てるのにこのレベル?みたいなやついっぱいいるし大学出た後勉強全然しなかったんだなってやついっぱいいるからな
これはルネサスに限らず他の企業もそうなんだけど
え?この大学出てるのにこのレベル?みたいなやついっぱいいるし大学出た後勉強全然しなかったんだなってやついっぱいいるからな
これはルネサスに限らず他の企業もそうなんだけど
472名無しさん
2024/02/02(金) 17:52:36.74ID:NeAI28T60 日立には、ルネサスのイメージダウン、業績低迷、派閥抗争、奇異な独自企業文化の発露に多大なる貢献を頂きありがとうございました。二度とルネサスに関わらないで頂きたい。
473名無しさん
2024/02/02(金) 20:41:11.24ID:ZngZxPLG0 その日立がやたらに好業績なのはどうしてだろうね
474名無しさん
2024/02/02(金) 20:59:24.54ID:5EwBLl450 上司が無能な分担当が死ぬほど働いてるから
475名無し
2024/02/02(金) 21:15:28.35ID:RfslCUc+0 Nはあまりパッとしない
476名無しさん
2024/02/03(土) 01:43:50.29ID:R0FztOeG0 >>473
膿を半導体に集めて切り捨てたから。
膿を半導体に集めて切り捨てたから。
477名無しさん
2024/02/03(土) 04:54:36.74ID:R0FztOeG0 昔、日立の半導体が比較的儲かっていた頃、他部門で使い物にならない奴を半導体に送り込んでたんだよね。
当然半導体でも使い物になる訳がなく、何もさせない訳にも行かないから、技師とか何かの身分と予算とか会議といった仕事らしきもの、それなりの給料を与えた訳。財源は人語で操作する作業機械こと直接員やテスター土方、実装機土方など末端作業員の処遇や査定を下げて捻出していた。
そんなイカサマが立ちいかなったからのルネサスなので、もとよりガチで世界で戦う力なんか無かった。そして迎えた2013年。CEOすら二転三転、ようやく柴田さんを迎えて現在に至る。
当然半導体でも使い物になる訳がなく、何もさせない訳にも行かないから、技師とか何かの身分と予算とか会議といった仕事らしきもの、それなりの給料を与えた訳。財源は人語で操作する作業機械こと直接員やテスター土方、実装機土方など末端作業員の処遇や査定を下げて捻出していた。
そんなイカサマが立ちいかなったからのルネサスなので、もとよりガチで世界で戦う力なんか無かった。そして迎えた2013年。CEOすら二転三転、ようやく柴田さんを迎えて現在に至る。
478名無しさん
2024/02/03(土) 04:57:21.77ID:R0FztOeG0 >>476
日立製作所は人材でチョクラルスキー法やりやがったな。
日立製作所は人材でチョクラルスキー法やりやがったな。
479名無しさん
2024/02/03(土) 04:58:27.64ID:R0FztOeG0 >>478
ゾーン精製法だっけ。
ゾーン精製法だっけ。
480名無しさん
2024/02/03(土) 06:59:56.18ID:+RcZIwDx0 あらやだこの怨念おじちゃん、自分と会話してるw
481名無しさん
2024/02/03(土) 08:18:26.26ID:grFygq3H0 いつまで昔の話をしているんだ
ルネサスももう10年立つから個社出身より新卒組が多くなってきてる頃だろ
日立とかNECとか三菱とか気にするやついなくなってるぞ
ルネサスももう10年立つから個社出身より新卒組が多くなってきてる頃だろ
日立とかNECとか三菱とか気にするやついなくなってるぞ
482名無しさん
2024/02/04(日) 18:45:29.43ID:eIYOWM6n0 ここの日本人の平均年齢は?
484名無しさん
2024/02/06(火) 11:38:14.74ID:9cQgdeBD0 エンジニアリングや派遣に「~までに対応頂たく。」ってメール送るのが仕事
485名無しさん
2024/02/07(水) 11:29:59.87ID:pQ3nwrUC0 カメラON強要って多様性の尊重もクソもねえわ
486名無しさん
2024/02/07(水) 22:59:31.38ID:odmYW8S50 多様性ってw
サボりばれるの困るわな
サボりばれるの困るわな
487名無しさん
2024/02/07(水) 23:45:17.39ID:7k36ISi/0 カメラオン強要ってチームズの?
そんなことしてるとこ流石にないやろ
後、カメラオンだろうがオフだろうがサボり何て出来ないだろ
せいぜい影響あるの会議だけだし、通常業務サボってたら評価悪くなるだけ
そんなことしてるとこ流石にないやろ
後、カメラオンだろうがオフだろうがサボり何て出来ないだろ
せいぜい影響あるの会議だけだし、通常業務サボってたら評価悪くなるだけ
488名無しさん
2024/02/08(木) 00:49:14.08ID:IckGEzFI0 サボるというよりか女性は家で化粧とかするのが可哀想
開き直ってすっぴんでいいやって人もいるだろうけど嫌な人は絶対嫌だと思うし
子供や家族が映るのが嫌だって人もいるし色んな事情がある人の気持ちを全然考えず
無理やり選択肢を無くすのはダイバーシティに反してるしダメだよねって話
開き直ってすっぴんでいいやって人もいるだろうけど嫌な人は絶対嫌だと思うし
子供や家族が映るのが嫌だって人もいるし色んな事情がある人の気持ちを全然考えず
無理やり選択肢を無くすのはダイバーシティに反してるしダメだよねって話
489名無しさん
2024/02/08(木) 07:57:32.89ID:Q19/+KqA0 >>484
拝承は死なず
拝承は死なず
490名無しさん
2024/02/08(木) 17:03:12.01ID:roZiztRq0 は?従業員の昇給を止めるのに復配って何考えてるの?
え?余裕あるの?ならなぜ昇給止めるの?
株式会社とはいえ従業員のためのだろ!!柴田やってることおかしくね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/69d06e51e31534392b246511da2c29cbc1fb8a1e
え?余裕あるの?ならなぜ昇給止めるの?
株式会社とはいえ従業員のためのだろ!!柴田やってることおかしくね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/69d06e51e31534392b246511da2c29cbc1fb8a1e
491名無しさん
2024/02/08(木) 18:00:05.61ID:fn0DowOR0 外国人様の給与の原資にするため
492名無しさん
2024/02/08(木) 18:02:32.01ID:roZiztRq0 従業員の給与を半年間止めて株主還元の配当原資にしてんのは笑えんのよマジ
他の企業めっちゃベースアップしてんのニュースで見てるだろ
それに生活必需品の物価高も酷いし従業員のことなんも考えてないの酷いわ
他の企業めっちゃベースアップしてんのニュースで見てるだろ
それに生活必需品の物価高も酷いし従業員のことなんも考えてないの酷いわ
495名無しさん
2024/02/08(木) 19:55:55.18ID:h0+JxJba0 よかっじゃん
ジャップが出ていけばそれだけ外国人様を雇えて株価上がる
なんの問題もない
ジャップが出ていけばそれだけ外国人様を雇えて株価上がる
なんの問題もない
496名無しさん
2024/02/08(木) 22:45:54.98ID:oT5UmAwm0 何であんなアホが管理職になってしまったのかが最大の問題。
アホだから上にあがるれるのか。上にあがるとアホになるのか。
アホだから上にあがるれるのか。上にあがるとアホになるのか。
497名無しさん
2024/02/08(木) 23:07:27.31ID:roZiztRq0 >>494
若年層の社員はベースが元々低いから特にかわいそうだよ
役員共は株を報酬でもらってるやつ多いから配当に対しての還元要素出てくるんだろうけど
大多数の一般社員は関係ないからな
せめて半年昇給停止するんならかわりに200株ぐらい1円ストックオプションよこせよ
だったら株高にために仕事頑張ってもいいわ
若年層の社員はベースが元々低いから特にかわいそうだよ
役員共は株を報酬でもらってるやつ多いから配当に対しての還元要素出てくるんだろうけど
大多数の一般社員は関係ないからな
せめて半年昇給停止するんならかわりに200株ぐらい1円ストックオプションよこせよ
だったら株高にために仕事頑張ってもいいわ
498名無しさん
2024/02/09(金) 10:30:32.95ID:PFtVYSSF0 >>490
ストックオプションで従業員にも返ってくるんじゃねえの?
ストックオプションで従業員にも返ってくるんじゃねえの?
499名無しさん
2024/02/09(金) 13:02:57.34ID:sv7UDo3U0 >>498
ストックオプションは自社株買い制度利用してるやつか以前のOYOやってるやつか
一部のストックオプション配布対象者にしか渡されてないよ
OYOに関しては一度切りだったし、自社株買いはそもそも自己資金でやるものだし
1円ストックオプション配布対象者は全社員ではない
だから今回の昇給半年間の停止の補填って何もない可能性が高いんだ
つまり社員に還元全く無しで、株主だけ還元したっていう状況
昇給半年間の停止の主張としては「先行き不透明感」のはずなんだけど、「先行き不透明感」があるって言ってるのになんで配当再開したの?
めちゃくちゃ矛盾してない?
ってのが率直な感想
チグハグだから怒ってる社員もかなりいるはず
ストックオプションは自社株買い制度利用してるやつか以前のOYOやってるやつか
一部のストックオプション配布対象者にしか渡されてないよ
OYOに関しては一度切りだったし、自社株買いはそもそも自己資金でやるものだし
1円ストックオプション配布対象者は全社員ではない
だから今回の昇給半年間の停止の補填って何もない可能性が高いんだ
つまり社員に還元全く無しで、株主だけ還元したっていう状況
昇給半年間の停止の主張としては「先行き不透明感」のはずなんだけど、「先行き不透明感」があるって言ってるのになんで配当再開したの?
めちゃくちゃ矛盾してない?
ってのが率直な感想
チグハグだから怒ってる社員もかなりいるはず
500名無しさん
2024/02/10(土) 01:00:19.08ID:9VMhQq0U0 そりゃ当たり前だろ
結果を出す外国人様により多く配分して
日本人に対しては可能な限り絞る
結果として業績向上して株価も上がる
日本人が怒ろうが何しようが関係ないわな
グローバルじゃ当たり前の話だ
結果を出す外国人様により多く配分して
日本人に対しては可能な限り絞る
結果として業績向上して株価も上がる
日本人が怒ろうが何しようが関係ないわな
グローバルじゃ当たり前の話だ
501名無しさん
2024/02/10(土) 11:21:26.71ID:nIn6+6Ge0502名無しさん
2024/02/10(土) 11:21:30.46ID:nIn6+6Ge0503名無しさん
2024/02/11(日) 05:30:52.27ID:2XuXDBsY0504名無しさん
2024/02/12(月) 11:45:57.19ID:5Dw/kDC/0 有名大学卒でなくても能力が低くても出世できるのだからいい会社じゃないか
若い人は今後の昇給ペースが抑えられそうだから長居はお勧めはできないが
年配の人はずっとしがみついた方がいいだろう
若い人は今後の昇給ペースが抑えられそうだから長居はお勧めはできないが
年配の人はずっとしがみついた方がいいだろう
505名無しさん
2024/02/12(月) 17:41:14.72ID:2yGxN1Ty0 有名大学=能力じゃないぞ・・・
ルネサスの社内見てたら有名大学卒で腐ってるやつクソほどいるだろ
日本人は大学入学&就職ゴールするやつ多いからな
ルネサスの社内見てたら有名大学卒で腐ってるやつクソほどいるだろ
日本人は大学入学&就職ゴールするやつ多いからな
506名無しさん
2024/02/12(月) 18:12:07.09ID:iXux1j0k0 まだこのゾンビ会社存続してたのかよ
508名無しさん
2024/02/12(月) 18:24:21.41ID:iXux1j0k0511名無しさん
2024/02/12(月) 18:53:05.61ID:2yGxN1Ty0514名無しさん
2024/02/12(月) 18:59:46.62ID:2yGxN1Ty0515名無しさん
2024/02/12(月) 19:10:08.40ID:iXux1j0k0 あたま悪くて給与高えだけのバカを相手にするの時間のムダだからここから離れて正解だったな。
516名無しさん
2024/02/12(月) 19:14:58.63ID:iXux1j0k0 バカが潰れるのはいつなんだ?
517名無しさん
2024/02/12(月) 19:18:15.01ID:iXux1j0k0 ごめーん
バカに聞いてもわからないね!
バカなのすら認識できないんだから
バカに聞いてもわからないね!
バカなのすら認識できないんだから
518名無しさん
2024/02/12(月) 19:21:01.83ID:iXux1j0k0 >>508
バカの親玉一匹取り替えたところで、バカな体質は変わらないな。バカには近寄らないのが一番です。それをわかっている下請け会社や派遣会社は優秀ですねぇ
バカの親玉一匹取り替えたところで、バカな体質は変わらないな。バカには近寄らないのが一番です。それをわかっている下請け会社や派遣会社は優秀ですねぇ
519名無しさん
2024/02/12(月) 19:22:47.20ID:iXux1j0k0 そんなバカを見捨てました。給与著しく低いので。
これからも、アウトソーシング頑張ってくださいねwww
これからも、アウトソーシング頑張ってくださいねwww
521名無しさん
2024/02/12(月) 20:26:25.37ID:ULrMH/7C0 ルネサスの営業利益率は50%じゃなくて34.9%な
一般的に優良企業の営業利益率は5-10%
10%を超える企業はそう多くない
ルネサスの営業利益率34.9%は普通に考えてヤバい
50%で経費かかりすぎっていうけど基礎知識持って無さすぎやろ
一般的に優良企業の営業利益率は5-10%
10%を超える企業はそう多くない
ルネサスの営業利益率34.9%は普通に考えてヤバい
50%で経費かかりすぎっていうけど基礎知識持って無さすぎやろ
522名無しさん
2024/02/12(月) 20:44:19.69ID:iXux1j0k0 バカがなにかわめいているぞ
心療内科からもらったクスリ飲んでネロや
心療内科からもらったクスリ飲んでネロや
523名無しさん
2024/02/12(月) 20:49:38.74ID:LBsTuAJP0 嫁と娘が勤めている。ななしっくす大先生ご推薦の高級ソープにいきたいので、お金をください
525名無しさん
2024/02/12(月) 21:26:40.03ID:iXux1j0k0 社員の給与は400万円にすればもっと利益が出るぞ
526名無しさん
2024/02/12(月) 21:42:25.90ID:LOmsdU0W0529名無しさん
2024/02/13(火) 06:19:22.68ID:5D0zm+qx0 乞食ジャップは外人様のお零れで食わせてもらうのです。
530名無しさん
2024/02/13(火) 06:37:10.22ID:DcyKnNUi0 >>527
車載系と産業系で年度の目標売上があってそれの達成率によってその年の賞与の基準額が決まる
決まった基準額に対して個人の評価による倍率がかかる20%から200%までだったかな
成果出せなくて評価悪いと賞与額が悲惨になる
車載系と産業系で年度の目標売上があってそれの達成率によってその年の賞与の基準額が決まる
決まった基準額に対して個人の評価による倍率がかかる20%から200%までだったかな
成果出せなくて評価悪いと賞与額が悲惨になる
532名無しさん
2024/02/13(火) 10:49:21.66ID:nUT60H/j0 不満があるなら辞めりゃいいのにね。転職市場バブってるのに。
533名無しさん
2024/02/13(火) 11:42:34.46ID:DcyKnNUi0 ルネサスを超える条件のところが何社あるかだよ
転職市場全体がバブってたとて条件はそれぞれの環境で違うだろ
転職市場全体がバブってたとて条件はそれぞれの環境で違うだろ
534名無しさん
2024/02/13(火) 13:18:21.82ID:fDyVARZa0 そもそもの話今のルネサス業績で転職する必要や理由あるん?
成績不良で賞与がほとんどもらえないってやつがまともに転職できるとは思えんし
転職したとて新天地でもそれなりの年収なら求められるレベルの水準も高いし場合によってはルネサスよりプレッシャーとかキツイやろ絶対
一度も転職したことなくて新しい環境の適応能力が自分が所持しているかどうかの見極めができてない勘違い高齢社員の転職はかなりリスクあるで?
よくyahooニュースで載っている転職して後悔したみたいな記事にのる奴や
成績不良で賞与がほとんどもらえないってやつがまともに転職できるとは思えんし
転職したとて新天地でもそれなりの年収なら求められるレベルの水準も高いし場合によってはルネサスよりプレッシャーとかキツイやろ絶対
一度も転職したことなくて新しい環境の適応能力が自分が所持しているかどうかの見極めができてない勘違い高齢社員の転職はかなりリスクあるで?
よくyahooニュースで載っている転職して後悔したみたいな記事にのる奴や
535名無しさん
2024/02/13(火) 19:53:16.18ID:IxpUZwle0 お前らとっとと出ていけよ
ここは更に外国人を雇って成長するべきなんだよ
日本人の解雇規制を撤廃し
外国人へさらなる投資をすれば成長できる
これからの道を示してくれた偉大な会社だ
ここは更に外国人を雇って成長するべきなんだよ
日本人の解雇規制を撤廃し
外国人へさらなる投資をすれば成長できる
これからの道を示してくれた偉大な会社だ
536名無しさん
2024/02/13(火) 20:15:18.85ID:+b6fGHqf0 >534
同じルネサスでも部署によってかなり状況が違うのでそれは人それぞれだね
残業ほぼなし、毎日リモートでストレスなしの人もいれば
毎日深夜まで働いてそれでも上司からきついプレッシャーをかけられる人もいる
もっと自分の能力を伸ばすためによりいい環境に移りたい人もいるだろう
ちゃんと設計ができて英語がそこそこできれば今よりいい条件での転職は可能
(そういう人には過去転職していったお友達から声がかかっているはずだけどね)
同じルネサスでも部署によってかなり状況が違うのでそれは人それぞれだね
残業ほぼなし、毎日リモートでストレスなしの人もいれば
毎日深夜まで働いてそれでも上司からきついプレッシャーをかけられる人もいる
もっと自分の能力を伸ばすためによりいい環境に移りたい人もいるだろう
ちゃんと設計ができて英語がそこそこできれば今よりいい条件での転職は可能
(そういう人には過去転職していったお友達から声がかかっているはずだけどね)
537名無しさん
2024/02/13(火) 20:17:50.78ID:M1Xsvglf0538名無しさん
2024/02/13(火) 20:37:27.09ID:M1Xsvglf0 人材ケース1
社内のプロパーのみを活用して成果を出せるマネージャ
リソースをうまく活用してアウトプットをだせている
マネジメントによるプロパー能力を引き上げる事ができていて将来の人材投資に貢献できている
人材に対するマネジメント育成が出来る
人材に対する技術育成が出来る人もいる
かなり出世しやすい
転職市場で需要あり
マネジメントができる人は好待遇で転職出来ることが多い
人材ケース2
マネジメント能力はないが技術者として能力があり成果を出せる技術者
個人の力で新製品などのアウトプットを出すことができる
その人にしかできないアウトプットである場合は非常に希少な人材の場合がある
人材に対するマネジメント育成ができない
人材に対する技術育成が出来る
転職市場で需要あり
希少な技術を持ってる人材だと下手なマネージャより転職市場で需要がある
待遇を選ばなければ技術者は幅広い需要があるので食いっぱぐれることはない
人材ケース3
外注のマンパワーのみを活用して成果を出してる手配師
要するに大量の会社の金を消費して大赤字を出しながら成果を出している
手配業務は結局のところ外注先へ金を払って技術流出をさせるという大きな成果を出している
人材に対するマネジメント育成ができない
人材に対する技術育成ができない
人材に対する手配師育成ができる
転職市場の需要なし
奇跡的にハッタリで転職できても現実を突きつけられてメンタルブレイクで鬱病コース
社内のプロパーのみを活用して成果を出せるマネージャ
リソースをうまく活用してアウトプットをだせている
マネジメントによるプロパー能力を引き上げる事ができていて将来の人材投資に貢献できている
人材に対するマネジメント育成が出来る
人材に対する技術育成が出来る人もいる
かなり出世しやすい
転職市場で需要あり
マネジメントができる人は好待遇で転職出来ることが多い
人材ケース2
マネジメント能力はないが技術者として能力があり成果を出せる技術者
個人の力で新製品などのアウトプットを出すことができる
その人にしかできないアウトプットである場合は非常に希少な人材の場合がある
人材に対するマネジメント育成ができない
人材に対する技術育成が出来る
転職市場で需要あり
希少な技術を持ってる人材だと下手なマネージャより転職市場で需要がある
待遇を選ばなければ技術者は幅広い需要があるので食いっぱぐれることはない
人材ケース3
外注のマンパワーのみを活用して成果を出してる手配師
要するに大量の会社の金を消費して大赤字を出しながら成果を出している
手配業務は結局のところ外注先へ金を払って技術流出をさせるという大きな成果を出している
人材に対するマネジメント育成ができない
人材に対する技術育成ができない
人材に対する手配師育成ができる
転職市場の需要なし
奇跡的にハッタリで転職できても現実を突きつけられてメンタルブレイクで鬱病コース
539名無しさん
2024/02/13(火) 20:45:31.70ID:M1Xsvglf0540名無しさん
2024/02/13(火) 20:45:42.66ID:+b6fGHqf0 >537
設計の知識や能力が全然ないくせに自信満々な人ってよくいるよなあ
そんな人がいい条件で転職するのは無理だね
いい条件となると外資系を狙う必要があるけど設計できないけど管理職やりたい
なんて人はお呼びでないと思う
設計の知識や能力が全然ないくせに自信満々な人ってよくいるよなあ
そんな人がいい条件で転職するのは無理だね
いい条件となると外資系を狙う必要があるけど設計できないけど管理職やりたい
なんて人はお呼びでないと思う
541名無しさん
2024/02/13(火) 20:46:05.99ID:M1Xsvglf0 訂正前
委託先が完全に会社や全員派遣会社の人材の場合は外注な
訂正後
委託先が完全に別会社や全員派遣会社の人材の場合は外注な
委託先が完全に会社や全員派遣会社の人材の場合は外注な
訂正後
委託先が完全に別会社や全員派遣会社の人材の場合は外注な
543名無しさん
2024/02/14(水) 04:59:15.52ID:Cbx5n74d0544名無しさん
2024/02/14(水) 07:36:11.08ID:KudXttoO0 ひしゃげたナスみたいな間抜け面、バーコードハゲ、ドラム缶みたいな体形を消防隊の制服で包み、上にはエエカッコばっかしてた東大卒のマザコン野郎は今頃どうしてるやら…w
545名無しさん
2024/02/14(水) 16:28:57.71ID:GHSt3uky0 柴田さー
サイロが進んでるっていうけど買収中心に成長していけばそらサイロも進むよ
それにMBOってシステムがある意味個人プレイ主義の仕組みなんだから
社員は他者への顧みなんてやってられんのが実情なんだよ
改善したいのなら社員一人に10万円分のポイントを毎年付与して
その年に個人的に貢献してくれた他チームの社員に任意のありがとうポイントを任意に渡せるようにして
賞与+αにするような福利厚生制度でも設けろよ
ただし、直属の上司や同じ課に属するやつらには付与禁止にすること
特に世話になってないのに気を使って忖度したりなあなあで付与するバカが出てくるから絶対他チーム間でしか渡せないようにすることだ
とオレオレ制度を考えてみたけど、この制度しっかりルール決めてあげないと癌制度になりかねない諸刃の剣だなw
サイロが進んでるっていうけど買収中心に成長していけばそらサイロも進むよ
それにMBOってシステムがある意味個人プレイ主義の仕組みなんだから
社員は他者への顧みなんてやってられんのが実情なんだよ
改善したいのなら社員一人に10万円分のポイントを毎年付与して
その年に個人的に貢献してくれた他チームの社員に任意のありがとうポイントを任意に渡せるようにして
賞与+αにするような福利厚生制度でも設けろよ
ただし、直属の上司や同じ課に属するやつらには付与禁止にすること
特に世話になってないのに気を使って忖度したりなあなあで付与するバカが出てくるから絶対他チーム間でしか渡せないようにすることだ
とオレオレ制度を考えてみたけど、この制度しっかりルール決めてあげないと癌制度になりかねない諸刃の剣だなw
546名無しさん
2024/02/14(水) 16:30:49.66ID:GHSt3uky0 それと自分に付与するのももちろん禁止で
使い切れなかったポイントは没収で次の年にリセットな
そうすりゃ社員間の協力関係も生まれてサイロ改善への貢献にもなるだろう
MBOがある限りサイロ化しやすくなるのは仕方がないんだよ
使い切れなかったポイントは没収で次の年にリセットな
そうすりゃ社員間の協力関係も生まれてサイロ改善への貢献にもなるだろう
MBOがある限りサイロ化しやすくなるのは仕方がないんだよ
548名無しさん
2024/02/14(水) 23:30:27.32ID:V3q6Fi8l0 1on1てやってんの?
549名無しさん
2024/02/15(木) 00:37:50.83ID:fT9pq2fA0 おれんとこはやってる
やってないとこあるん?
やってないとこあるん?
550名無しさん
2024/02/15(木) 05:52:27.86ID:Gdtam5yX0 >>547
そのまんまだよ。消防隊ってナチSS親衛隊みたいな組織が昔あって、そこで忠誠を誓えばどんなアホバカ無能池沼でも出世出来たんだ。
本業?の消防活動は全くお話にならなくて、東京消防庁から「邪魔だからどけ!」と言われて何も出来なかったのは有名な話。
そのまんまだよ。消防隊ってナチSS親衛隊みたいな組織が昔あって、そこで忠誠を誓えばどんなアホバカ無能池沼でも出世出来たんだ。
本業?の消防活動は全くお話にならなくて、東京消防庁から「邪魔だからどけ!」と言われて何も出来なかったのは有名な話。
552名無しさん
2024/02/15(木) 09:04:29.96ID:fT9pq2fA0 どうでもいい話だな
553名無しさん
2024/02/15(木) 10:14:16.01ID:7rYj8f3C0 >Altium $ALU は18 倍の売上高と 50 倍の Ebitda で買収されています
太っ腹;;
買収したらライセンス代払わなくてすむし、競合がルネサスにお金貢ぐようになるし柴兄天才じゃん・・・
https://i.imgur.com/HkwlaXs.jpeg
これ全部ルネサスの顧客になった;;
太っ腹;;
買収したらライセンス代払わなくてすむし、競合がルネサスにお金貢ぐようになるし柴兄天才じゃん・・・
https://i.imgur.com/HkwlaXs.jpeg
これ全部ルネサスの顧客になった;;
554名無しさん
2024/02/15(木) 12:02:22.90ID:fT9pq2fA0555名無しさん
2024/02/15(木) 12:13:06.85ID:DZ4+atB90 >>0543
対応して!検討して!そんなの簡単じゃん、早くやってよ!
もう倉〇 とか〇員とか知ってる人いないからそのネタやめとけ。
対応して!検討して!そんなの簡単じゃん、早くやってよ!
もう倉〇 とか〇員とか知ってる人いないからそのネタやめとけ。
557名無しさん
2024/02/15(木) 16:53:11.46ID:3yyU4mG60559名無しさん
2024/02/15(木) 17:57:19.99ID:3yyU4mG60 >>555
フラッシュが書けないから玉川上水に身投げするって泣き言吐いた話してもいい?
フラッシュが書けないから玉川上水に身投げするって泣き言吐いた話してもいい?
563名無しさん
2024/02/15(木) 21:43:51.77ID:U/EDeHw60 買収の金借りる条件が昇給延期?
564名無しさん
2024/02/15(木) 21:49:21.74ID:gmXrp7HR0 太宰治は玉川上水で死んだ
常識でしょ
常識でしょ
565名無しさん
2024/02/16(金) 01:25:04.81ID:pUJyz4EW0 「仕事」(笑)のやり方が狡猾で薄汚いサイコがそれなりの数いたから、浄化に散々手こずった挙げ句、買収でそうでない者の比率を上げて稼ぐ力を改善するしか無かったんだよ。
568名無しさん
2024/02/16(金) 11:46:25.61ID:ZH7WQ1360570名無しさん
2024/02/16(金) 12:41:24.73ID:eup1Hlm00 他部署に引き継いだ業務を変わりにやったとしてMBOに影響があるのか?
全く無いよな
MBOに影響がないならやる価値やメリットが全くない
これがMBOの本質
全く無いよな
MBOに影響がないならやる価値やメリットが全くない
これがMBOの本質
571名無しさん
2024/02/16(金) 19:47:09.68ID:cRsu9mgR0 もっと言うとMBOは直属上司にどれだけ気に入られているかを見る制度に
なってしまっている
極端な話、会社全体の利益に貢献した人より直属上司と長年個人的な
つきあいがある人のほうが評価が高くなる
制度上は直属上司のさらに上のマネージャに評価の決定権があるけど
実際は直属上司の評価が基本的にはそのまま通るし評価が間違っていても
ペナルティはないから評価が恣意的になるのは避けようがない
なってしまっている
極端な話、会社全体の利益に貢献した人より直属上司と長年個人的な
つきあいがある人のほうが評価が高くなる
制度上は直属上司のさらに上のマネージャに評価の決定権があるけど
実際は直属上司の評価が基本的にはそのまま通るし評価が間違っていても
ペナルティはないから評価が恣意的になるのは避けようがない
572名無しさん
2024/02/16(金) 20:28:21.21ID:eup1Hlm00 >極端な話、会社全体の利益に貢献した人より直属上司と長年個人的なつきあいがある人のほうが評価が高くなる
これやったらアウトプットが出せて会社の利益に貢献出来る人材の流出に繋がるから
人事的には絶対やっちゃダメなやつだよ
正当な評価がされなかった奴が仮に有能だった場合、そいつがその気になれば新しい環境への異動や転職なんて簡単にできる
成果出せないやつはどこにいっても居場所はないが成果出せるやつはどこも欲しがるからね
どこも欲しがるという理由は明確
成果を出せる部下は上司の成果に直接繋がりやすいからだ
有能が作ったりしたアウトプットを上司の手柄として報告出来る
そういう奴を囲いたがるのは必然
これやったらアウトプットが出せて会社の利益に貢献出来る人材の流出に繋がるから
人事的には絶対やっちゃダメなやつだよ
正当な評価がされなかった奴が仮に有能だった場合、そいつがその気になれば新しい環境への異動や転職なんて簡単にできる
成果出せないやつはどこにいっても居場所はないが成果出せるやつはどこも欲しがるからね
どこも欲しがるという理由は明確
成果を出せる部下は上司の成果に直接繋がりやすいからだ
有能が作ったりしたアウトプットを上司の手柄として報告出来る
そういう奴を囲いたがるのは必然
573名無しさん
2024/02/17(土) 03:28:33.94ID:yl7rM0n40574名無しさん
2024/02/17(土) 19:57:32.52ID:mWPADay50 評価が上がればボーナス倍率でガッポガッポだもんな
手配師の評価は成果だけでなく外注先にかかったコストと成果自体に対する将来性を含んだ会社への貢献度を加味してほしいわ
逆に手配師じゃなくグループ会社(REE、RVC、REA)を含んだ完全内製で作り上げた成果なら内部コストは将来の技術蓄積の恩恵として
コスト自体は相殺して成果自体に対する将来性を含んだ会社への貢献度を加味して評価する
完全内製は技術力向上という意味での将来の種まきになってイノベーションが発現しやすくなるからもっと評価されるべき
最近の新入社員の退職理由が「思った業務と違った。ここでは成長できないと感じて将来が不安になった。」という自身の成長性への期待に対するギャップが上位だから
離職率低下への貢献も間違いなくある
新卒でいきなり手配師業務やらされたらそら将来不安にもなるわな
終身雇用の時代でもないんだからサルでもわかる
手配師の評価は成果だけでなく外注先にかかったコストと成果自体に対する将来性を含んだ会社への貢献度を加味してほしいわ
逆に手配師じゃなくグループ会社(REE、RVC、REA)を含んだ完全内製で作り上げた成果なら内部コストは将来の技術蓄積の恩恵として
コスト自体は相殺して成果自体に対する将来性を含んだ会社への貢献度を加味して評価する
完全内製は技術力向上という意味での将来の種まきになってイノベーションが発現しやすくなるからもっと評価されるべき
最近の新入社員の退職理由が「思った業務と違った。ここでは成長できないと感じて将来が不安になった。」という自身の成長性への期待に対するギャップが上位だから
離職率低下への貢献も間違いなくある
新卒でいきなり手配師業務やらされたらそら将来不安にもなるわな
終身雇用の時代でもないんだからサルでもわかる
575名無しさん
2024/02/17(土) 20:36:01.80ID:280Xc/ls0 社長は変えようと頑張ってるけど多分10年は変わらんね。金にならない事にリソース割き過ぎ。
中途なら能力と実績さえあれば内製圧力のおかげもあってある程度押し通せるし実績も上げられる。
新卒で入ったら大変だと思うよ。
中途なら能力と実績さえあれば内製圧力のおかげもあってある程度押し通せるし実績も上げられる。
新卒で入ったら大変だと思うよ。
576名無しさん
2024/02/17(土) 20:44:45.99ID:W+xvNYy+0 外注は楽だもんな
出来なかったら「私は頑張ったけど外注がアウトプット出せなかった~。二度とあそこの外注に出すのやめましょう~」って言い訳が効く
内製は言い訳ができない
「私は頑張ったけどアウトプット出せませんでした~」って言っても誰も助けてくれないからな
しかし冷静に考えてみると適切で局所的な外注は効果がある一方
全部丸投げ外注は会社の財政を蝕むだけで長期的な恩恵が全くない
柴田はその本質をわかってるから外注出しすぎでしょって突っ込んでるんだと思うな
出来なかったら「私は頑張ったけど外注がアウトプット出せなかった~。二度とあそこの外注に出すのやめましょう~」って言い訳が効く
内製は言い訳ができない
「私は頑張ったけどアウトプット出せませんでした~」って言っても誰も助けてくれないからな
しかし冷静に考えてみると適切で局所的な外注は効果がある一方
全部丸投げ外注は会社の財政を蝕むだけで長期的な恩恵が全くない
柴田はその本質をわかってるから外注出しすぎでしょって突っ込んでるんだと思うな
577名無しさん
2024/02/17(土) 21:37:44.67ID:kOhC046d0 お前ら新卒の給料あげたの?
578名無しさん
2024/02/18(日) 01:04:09.05ID:qzW0HM4K0 そんな事はどうでも良いんだよ。役員の奴らの頭の中はポイント稼ぎのみよ。ぶっ飛ばしたくなるけどな。
579名無しさん
2024/02/18(日) 08:03:03.39ID:y8t11izi0580名無しさん
2024/02/18(日) 08:28:19.57ID:54v7XVVp0 >>578
お前だって同類だろ。
自分がポイント稼いで美味しい思いしてるときは、下を虐げて自己責任て嗤って気持ち良くなってるけど、自分がやられるのはムカつく、そういう話だろう。
お前らはメタ認知が全然出来てないな。そんな下等生物だから一時的に美味しい思いが出来ても続かないし次世代に継承も出来ないんだよ。
柴田さんはそんな下等生物を社内から絶滅させたいのだよ。分かるかな?分からねーだろうなw
お前だって同類だろ。
自分がポイント稼いで美味しい思いしてるときは、下を虐げて自己責任て嗤って気持ち良くなってるけど、自分がやられるのはムカつく、そういう話だろう。
お前らはメタ認知が全然出来てないな。そんな下等生物だから一時的に美味しい思いが出来ても続かないし次世代に継承も出来ないんだよ。
柴田さんはそんな下等生物を社内から絶滅させたいのだよ。分かるかな?分からねーだろうなw
581名無しさん
2024/02/18(日) 12:46:14.33ID:DRdADQZR0 会社に貢献意欲、日本5% 世界平均23%、格差拡大
https://www.sankei.com/article/20240217-7VZK5RUUGZLS5GN7OIL2G3AH4Y/
会社に貢献しようと思わない人が多いのは問題だし、貢献した人の努力が
報われることがないことも問題だと思う
https://www.sankei.com/article/20240217-7VZK5RUUGZLS5GN7OIL2G3AH4Y/
会社に貢献しようと思わない人が多いのは問題だし、貢献した人の努力が
報われることがないことも問題だと思う
583名無しさん
2024/02/18(日) 15:38:03.90ID:purnIQaR0 会社に貢献している自負はあるけど上司からあまり評価されてなくてなぁ
MBOに関係しないタスクはバッサリお断りしないとダメかぁ
MBOに関係しないタスクはバッサリお断りしないとダメかぁ
584名無しさん
2024/02/18(日) 16:04:45.91ID:y8t11izi0 MBOに関係ないタスクは断っていいぞ
やる価値ない
やる価値ない
587名無しさん
2024/02/19(月) 14:40:17.78ID:3N6w9dbL0 アントレプレナーは単なる経営者とは異なり、「ゼロから事業を起こす人=創業者」という意味合いが強く、
斬新なアイデアを用いて市場を切り開いている人のことです。
また、そこから転じて「市場や社会で重要な役割を担っている人」という意味でも使われています
「ゼロから事業(アウトプット)を起こせる人」とか手配師死亡の要件定義だな
斬新なアイデアを用いて市場を切り開いている人のことです。
また、そこから転じて「市場や社会で重要な役割を担っている人」という意味でも使われています
「ゼロから事業(アウトプット)を起こせる人」とか手配師死亡の要件定義だな
588名無しさん
2024/02/19(月) 19:40:23.19ID:Mz7vRL4W0589名無しさん
2024/02/19(月) 21:00:28.86ID:3N6w9dbL0 日本のジェネラリスト志向の弊害
海外だと他人の仕事をやろうとすると
「俺の仕事を奪うな!」っていわれるらしいな
仕事を奪われるとクビにされるからだそうだ
日本だと他人の仕事をやってやるといつの間にかその仕事がタスクに積まれている不思議現象が起こる
で文句いうとこいつ仕事したくないんだみたいな印象に捉えられる
それは最悪だから日本はみんな適度に手を抜いて仕事を増やさないようにする
仕事の境界がなさすぎるというのが日本の生産性が低い原因の一つだと思うよ
この文化は一長一短だから良い面もあるんだけどね
例を挙げると地震とか緊急時の全開モードで連携を取った時はかなり高い生産性が発揮される
海外だと他人の仕事をやろうとすると
「俺の仕事を奪うな!」っていわれるらしいな
仕事を奪われるとクビにされるからだそうだ
日本だと他人の仕事をやってやるといつの間にかその仕事がタスクに積まれている不思議現象が起こる
で文句いうとこいつ仕事したくないんだみたいな印象に捉えられる
それは最悪だから日本はみんな適度に手を抜いて仕事を増やさないようにする
仕事の境界がなさすぎるというのが日本の生産性が低い原因の一つだと思うよ
この文化は一長一短だから良い面もあるんだけどね
例を挙げると地震とか緊急時の全開モードで連携を取った時はかなり高い生産性が発揮される
590名無しさん
2024/02/19(月) 21:20:48.01ID:KHudRL8S0591名無しさん
2024/02/19(月) 21:45:04.24ID:Mz7vRL4W0 >>589
ルネサス特有の事情でこうなっている面もある
ルネサスはみなし残業だから長時間残業しても直接的には残業代が出ない
評価が高ければボーナスが増えるけど絶対評価ではなく相対評価だから
みんな忙しくて残業しているといつもと同じ評価になってしまい
いくら残業してもその分の給料の割り増しは行われない
また技術面の貢献はあまり評価されずリーダー役の人が絶対的に高く評価される
つまりアサインの時点で大体評価が決まってしまっている
だから働けば働くほど損ということになる
ルネサス特有の事情でこうなっている面もある
ルネサスはみなし残業だから長時間残業しても直接的には残業代が出ない
評価が高ければボーナスが増えるけど絶対評価ではなく相対評価だから
みんな忙しくて残業しているといつもと同じ評価になってしまい
いくら残業してもその分の給料の割り増しは行われない
また技術面の貢献はあまり評価されずリーダー役の人が絶対的に高く評価される
つまりアサインの時点で大体評価が決まってしまっている
だから働けば働くほど損ということになる
592名無しさん
2024/02/19(月) 22:06:25.77ID:IVU8pCG10593名無しさん
2024/02/20(火) 07:59:30.68ID:9tRo69t10 >>587
対応して!検討して!は魔法の言葉
対応して!検討して!は魔法の言葉
594名無しさん
2024/02/20(火) 08:48:43.99ID:9tRo69t10 ルネサスは製品どころか会社もジャンクw
ttps://moneyworld.jp/news/05_00120910_news
ttps://moneyworld.jp/news/05_00120910_news
595名無しさん
2024/02/20(火) 09:54:17.88ID:UHRDedCU0 >>591
リーダーが評価されやすいのはいま日本で上にいる評価する側の奴らがリーダーが偉いって教え込まれてた奴らだからじゃない?
日本は伝統的にプロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーが偉くてエンジニアやプログラマは価値が低いと技術を軽視してきた文化があるからな
その結果、外注頼りのモノづくりの文化が発展してしまって徐々に内製する力が衰えていった結果が今の日本だよ
RELも旧個社出身のやつが多くてプロマネが偉いとか刷り込まれてるから例外なし
しかし、実際のところNVIDIA、アップル、ソニー、キーエンスとか成功してる企業を見ると
どの企業も自分たちにしかできない新製品を作れる技術的な下地が整ってるんだよなー
柴田がCFO時代にTLEで「なんでR&D費をこんなに投入してるのにモノが出てくるのがこんなに遅いんですかねえ・・・」って発言してたのを思い出したわ
あの時点で柴田は暗にこいつら(REL)じゃダメだってのを見切りつけてたのかもしれんな
ちな当時そのR&D費は大部分が外注費に消えてたと俺は予想する(手配師しかいなかったから)
リーダーが評価されやすいのはいま日本で上にいる評価する側の奴らがリーダーが偉いって教え込まれてた奴らだからじゃない?
日本は伝統的にプロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーが偉くてエンジニアやプログラマは価値が低いと技術を軽視してきた文化があるからな
その結果、外注頼りのモノづくりの文化が発展してしまって徐々に内製する力が衰えていった結果が今の日本だよ
RELも旧個社出身のやつが多くてプロマネが偉いとか刷り込まれてるから例外なし
しかし、実際のところNVIDIA、アップル、ソニー、キーエンスとか成功してる企業を見ると
どの企業も自分たちにしかできない新製品を作れる技術的な下地が整ってるんだよなー
柴田がCFO時代にTLEで「なんでR&D費をこんなに投入してるのにモノが出てくるのがこんなに遅いんですかねえ・・・」って発言してたのを思い出したわ
あの時点で柴田は暗にこいつら(REL)じゃダメだってのを見切りつけてたのかもしれんな
ちな当時そのR&D費は大部分が外注費に消えてたと俺は予想する(手配師しかいなかったから)
596名無しさん
2024/02/20(火) 10:02:10.67ID:2q1D+B3P0 アメリカじゃ優秀なエンジニアに3000万とか場合によっては1億以上の給与を普通に出すからな
日本じゃ優秀なエンジニアだろうがリーダーできないと評価低くて給与安い
何なら外注したほうが安いじゃんとか思ってる節がある
その人にしか出来ないオンリーワンの技術があったとしてもそれをただのコストとしか見てないのが日本
アメリカはそのオンリーワンの技術を喉から手が出るほど欲しがるから出し惜しみなく金を提示する
そうやって優秀な奴らを集めるとNVIDIAのような他に真似できない尖った企業が出てくる
キーエンスも考え方的にたぶん同じ
しかしながら日本ルネサスのようにプロマネをいくらかき集めてもそれはできない
日本じゃ優秀なエンジニアだろうがリーダーできないと評価低くて給与安い
何なら外注したほうが安いじゃんとか思ってる節がある
その人にしか出来ないオンリーワンの技術があったとしてもそれをただのコストとしか見てないのが日本
アメリカはそのオンリーワンの技術を喉から手が出るほど欲しがるから出し惜しみなく金を提示する
そうやって優秀な奴らを集めるとNVIDIAのような他に真似できない尖った企業が出てくる
キーエンスも考え方的にたぶん同じ
しかしながら日本ルネサスのようにプロマネをいくらかき集めてもそれはできない
597名無しさん
2024/02/20(火) 12:30:41.47ID:x9WVW5zF0 AltiumどころかLTSpiceもKiCadも使えない手配師はクビでw
598名無しさん
2024/02/20(火) 15:10:31.32ID:s2p5lTKD0 エンジニアはプロアスリート世界っていわれることもあるからな
凡人エンジニア1000人集めてもできない事を一人のエンジニアが簡単にやってのける
日本は前者の考え方でエンジニアを外から安いコストでコキ使って成果を出せばいいってやったから
アップル、マイクロソフト、グーグル、フェイスブック、アマゾン、NVIDIAみたいなユニコーン企業が現れなかった
ルネサスにコイツらの企業と同じことできますか?っていわれると全員ノーっていうからな
理由を問うと出来るノウハウをもっていないから
じゃあお得意の外注でやらせれば?って問えばノーという
理由を問うと出来る外注がいないから
ここで言いたいのはイノベーションが起こせる技術というのは才能ありきなところがあるからそう簡単に買ってこれるもんじゃない
才能ある人材をがっつり開発に携わらせて育てて数年後に芽が出るような世界だから
才能あっても最初から手配師をやらせるような企業じゃイノベーションイノベーションって息巻いてもイノベーションは起こせない
企業文化がクソだと原石を腐らせるか失望させて外へ逃げられるだけなんだよ
凡人エンジニア1000人集めてもできない事を一人のエンジニアが簡単にやってのける
日本は前者の考え方でエンジニアを外から安いコストでコキ使って成果を出せばいいってやったから
アップル、マイクロソフト、グーグル、フェイスブック、アマゾン、NVIDIAみたいなユニコーン企業が現れなかった
ルネサスにコイツらの企業と同じことできますか?っていわれると全員ノーっていうからな
理由を問うと出来るノウハウをもっていないから
じゃあお得意の外注でやらせれば?って問えばノーという
理由を問うと出来る外注がいないから
ここで言いたいのはイノベーションが起こせる技術というのは才能ありきなところがあるからそう簡単に買ってこれるもんじゃない
才能ある人材をがっつり開発に携わらせて育てて数年後に芽が出るような世界だから
才能あっても最初から手配師をやらせるような企業じゃイノベーションイノベーションって息巻いてもイノベーションは起こせない
企業文化がクソだと原石を腐らせるか失望させて外へ逃げられるだけなんだよ
599名無し
2024/02/20(火) 19:10:06.16ID:NeNdKC1+0 あなたは?
600名無しさん
2024/02/20(火) 19:20:27.99ID:9k/dEiZb0 日本のRELの退職率知りたいな
最近特に多いんだよな
仕事楽しくないもんね
最近特に多いんだよな
仕事楽しくないもんね
601名無しさん
2024/02/20(火) 19:32:19.41ID:OtrkwT9P0 >>600
https://www.renesas.com/jp/ja/about/company/sustainability/human-resources-data
ここに載っているぞ全体で5.6%でそれほど高くはない
おそらく辞める人は一部のブラックな部署に集中しているのだろう
https://www.renesas.com/jp/ja/about/company/sustainability/human-resources-data
ここに載っているぞ全体で5.6%でそれほど高くはない
おそらく辞める人は一部のブラックな部署に集中しているのだろう
602名無しさん
2024/02/20(火) 19:49:09.36ID:9k/dEiZb0603名無しさん
2024/02/20(火) 20:12:45.36ID:OtrkwT9P0604名無し
2024/02/20(火) 20:22:51.71ID:NeNdKC1+0 これから日本は少子化で人材不足。良い人材は取り合い。優秀な外人採用した方が良い。いずれ本社も海外か?N、H、INCJも大株主でなくなったし。ポスト柴田は社内か社外か?
605名無しさん
2024/02/20(火) 20:56:59.33ID:9k/dEiZb0 社外CEO誕生で名実ともに外資系になりそうだなルネサス
606名無しさん
2024/02/20(火) 20:57:24.60ID:WlfOjWQc0 今回のお買い物で財務余力が大幅低下で、CCSPがあったりして。
607名無しさん
2024/02/20(火) 21:24:03.93ID:WlfOjWQc0 S&Pって、S&P500を決めてる会社?このコメントは気になるね。
https://moneyworld.jp/news/05_00120910_news
https://moneyworld.jp/news/05_00120910_news
608名無しさん
2024/02/20(火) 21:31:50.63ID:9k/dEiZb0609名無しさん
2024/02/20(火) 21:36:53.47ID:w9mfnjuH0 >>608
CEO職にウンザリして辞めたいのに中々辞めさせてくれないとかあるんじゃねーかと勘繰ってしまう…
CEO職にウンザリして辞めたいのに中々辞めさせてくれないとかあるんじゃねーかと勘繰ってしまう…
610名無しさん
2024/02/20(火) 21:49:48.51ID:9k/dEiZb0 違うな
今回の買収
柴田はある意味勝負に出てる感じがする
数年後にアルティウムとのコラボでプラットフォームを提供できてアップルみたいな状態になって大勝利するか
プラットフォームを実現できずに大敗北するかどちらかだろう
前者ならルネサスの時価総額は凄まじく上がるし後者なら緩やかに衰退して振り出しに戻る感じ
財政的に安定してたから勝負のタイミングとしては間違ってはいないだろう
IDT、インターシル、DIALOGの買収とは毛色が違う
この3社の買収はどちらかというと財政ポートフォリオの健全化を目的とした買収だったけど
今回のアルティウムの買収は健全化が目的じゃなくてビジネスとして勝負をしにいった買収だと思う
今回の買収
柴田はある意味勝負に出てる感じがする
数年後にアルティウムとのコラボでプラットフォームを提供できてアップルみたいな状態になって大勝利するか
プラットフォームを実現できずに大敗北するかどちらかだろう
前者ならルネサスの時価総額は凄まじく上がるし後者なら緩やかに衰退して振り出しに戻る感じ
財政的に安定してたから勝負のタイミングとしては間違ってはいないだろう
IDT、インターシル、DIALOGの買収とは毛色が違う
この3社の買収はどちらかというと財政ポートフォリオの健全化を目的とした買収だったけど
今回のアルティウムの買収は健全化が目的じゃなくてビジネスとして勝負をしにいった買収だと思う
611名無しさん
2024/02/20(火) 22:02:03.72ID:NeNdKC1+0 ウィニングコンボをサーキットボードまで広範囲に展開したプラットフォームでビジネス生態系を構築できれば、複雑化する開発設計費を抑えたい顧客の囲い込みが期待できる。しかしルネサスの子会社になったらアルティムも今までのようなフリーランスのような活動ができなくなるか?成功すれば賞賛される。
612名無しさん
2024/02/20(火) 22:06:12.67ID:I+mJ94t40 株価上がってねぇじゃん
やっぱ無能ジャップどもの首切り同時に進めるや
財務はこれで改善するw
やっぱ無能ジャップどもの首切り同時に進めるや
財務はこれで改善するw
613名無しさん
2024/02/20(火) 22:26:07.15ID:NeNdKC1+0 バリュエーションしたんだろうが、高いと思う。景気悪化したら減損。損益計算書上は大赤字。その後、V字回復
615名無しさん
2024/02/21(水) 01:04:08.80ID:L87pJXkZ0 昇給停止の言い訳が今を耐え忍んだら未来は良くなるって戦時訓かよ?
業績良くなれば社員に還元されるってその具体的な数字も出さないし日本企業のまんまじゃん
先行き不透明って先行き明確なら誰でも経営者になれるっての
業績良くなれば社員に還元されるってその具体的な数字も出さないし日本企業のまんまじゃん
先行き不透明って先行き明確なら誰でも経営者になれるっての
616名無しさん
2024/02/21(水) 01:13:46.95ID:G/yGgZzR0 ルネサスの暴走を止めることが出来なくて鬱です。
ボキュを年収3億円で買収してもらえれば治ると思います。
ボキュを年収3億円で買収してもらえれば治ると思います。
617名無しさん
2024/02/21(水) 01:17:06.10ID:ZVEM8Gau0 >>615
ほんとこれな
業績上がってるのにボーナスのベースが◯ヶ月のまま据え置きで毎年上がる売上目標ってギャグかよ
挙句の果てに禁じての昇給6ヶ月停止
柴田グローバルとかいってるけど典型的な日本人の経営者なんだよな
どこがって?社員のコストをいかに抑えるかしか考えてねえところがだよ!!
ほんとこれな
業績上がってるのにボーナスのベースが◯ヶ月のまま据え置きで毎年上がる売上目標ってギャグかよ
挙句の果てに禁じての昇給6ヶ月停止
柴田グローバルとかいってるけど典型的な日本人の経営者なんだよな
どこがって?社員のコストをいかに抑えるかしか考えてねえところがだよ!!
618名無しさん
2024/02/21(水) 01:20:08.46ID:G/yGgZzR0 グローバルなボキュに年収3億円出して、みんなリストラしておいて
そしたら評価してやってもいいぞ
そしたら評価してやってもいいぞ
619名無しさん
2024/02/21(水) 03:12:19.47ID:gbKaOyOr0620名無しさん
2024/02/21(水) 06:07:02.71ID:okNeG6w80 >>618
年俸2000万円猫耳メイド嫁付き一戸建て支給から随分条件が上がったじゃないか、この強欲野郎が!
年俸2000万円猫耳メイド嫁付き一戸建て支給から随分条件が上がったじゃないか、この強欲野郎が!
621名無しさん
2024/02/21(水) 06:09:20.56ID:okNeG6w80 >>619
不満なら辞めて他所へ行くなり自分で興すなりしてみろよ。対応して検討してくれる奴がいないと何も出来ないくせに給料高過ぎなんだよ。
不満なら辞めて他所へ行くなり自分で興すなりしてみろよ。対応して検討してくれる奴がいないと何も出来ないくせに給料高過ぎなんだよ。
622名無しさん
2024/02/21(水) 06:49:20.41ID:EkfTQEk50624名無しさん
2024/02/21(水) 07:25:17.73ID:myl0XQkC0 >>623
お前さ、和解だか保釈の条件としてSNSやネットに書き込みしないことになってなかったっけ?
お前さ、和解だか保釈の条件としてSNSやネットに書き込みしないことになってなかったっけ?
625名無しさん
2024/02/21(水) 08:09:20.36ID:G/yGgZzR0 わかいとか保釈の条件として、ルネサスの裏事情スレの連中はウソをつくので、三億円を支払っていただけることになっていたのですが、未だにお支払もできない無能のようで笑える
626名無しさん
2024/02/21(水) 09:41:22.34ID:s8jSQCxH0 カネ払い悪いわ。文句ばっかりで本当にどうしようもない。
627名無しさん
2024/02/21(水) 09:48:19.08ID:ZVEM8Gau0 >>619
外国人のコストどんだけ払ってんのかな
国によって物価が違うから日本の水準とは違うのは理解してるんだけど
それでも日本側の平均とその国の平均に対しての乖離率がどれだけ開いているのかは気になる
例えば日本全体の給与水準が平均400万としてルネサスが日本社員に平均500万払ってるとする
欧州全体の給与水準が平均4万ドルとしてルネサスが欧州社員に平均8万ドル払ってるとする
これがルネサス内での格差を表す指標値になるから乖離率がどれくらいあるのか知りたい
外国人のコストどんだけ払ってんのかな
国によって物価が違うから日本の水準とは違うのは理解してるんだけど
それでも日本側の平均とその国の平均に対しての乖離率がどれだけ開いているのかは気になる
例えば日本全体の給与水準が平均400万としてルネサスが日本社員に平均500万払ってるとする
欧州全体の給与水準が平均4万ドルとしてルネサスが欧州社員に平均8万ドル払ってるとする
これがルネサス内での格差を表す指標値になるから乖離率がどれくらいあるのか知りたい
628名無しさん
2024/02/21(水) 09:48:28.60ID:s8jSQCxH0 625にエタヒニン扱いされるおまえらは可哀想だとは思えない。自業自得。どんな教育を受けてきたのやら。
629名無しさん
2024/02/21(水) 09:51:29.86ID:G/yGgZzR0 給与格差はこの会社では解消しないよ。
おまえらがそうしてきたし。
それを埋めるためには、まずは三億円だよな。
府中刑務所の前にでも置いておけ
おまえらがそうしてきたし。
それを埋めるためには、まずは三億円だよな。
府中刑務所の前にでも置いておけ
631名無しさん
2024/02/21(水) 11:09:21.59ID:iujNXVsf0632名無しさん
2024/02/21(水) 11:14:23.11ID:G/yGgZzR0 でさ、和解とか保釈ってなに
ワイが求める示談金は、三億円
ワイが求める示談金は、三億円
633名無しさん
2024/02/21(水) 11:36:06.09ID:ZVEM8Gau0 幹部ほとんど他社からの人だからなダイアログ社員とかめっちゃ優遇されてんのかなー
634名無しさん
2024/02/21(水) 12:15:39.90ID:Mp2lh2l80 >>625
保釈も執行猶予も要らない、てことね。了解。
保釈も執行猶予も要らない、てことね。了解。
635名無しさん
2024/02/21(水) 12:40:33.05ID:Mp2lh2l80636名無しさん
2024/02/22(木) 07:01:31.05ID:Lp5A8zKU0 文句があるなら退職を検討して~
対応して~☺
対応して~☺
637名無しさん
2024/02/22(木) 07:24:10.66ID:qn21CJ7r0 >>636
クラインは「対応して!検討して」だったが、SHの滝□は「対応して!対応して!」だったから、主任偽師からヒラに降格されリストラされたんだよ。
いまは退職金で船買って千葉でワカメ採ってるそうだが。技術力が無く口先だけで生きてきた者の末路だ。そもそもが他で使い物にならなくて半導体に流されて来たらしいが。
クラインは「対応して!検討して」だったが、SHの滝□は「対応して!対応して!」だったから、主任偽師からヒラに降格されリストラされたんだよ。
いまは退職金で船買って千葉でワカメ採ってるそうだが。技術力が無く口先だけで生きてきた者の末路だ。そもそもが他で使い物にならなくて半導体に流されて来たらしいが。
638名無しさん
2024/02/22(木) 12:20:16.38ID:wK1AaDMx0 >>0627
中途組の年収もまちまちだぞ。知らぬは動く勇気のない生え抜きぐらい。
幹部にそこを見透かされて賃金抑え込まれてる。
人材がもっと流動化すると日本全体の賃金が上がるんだが。
中途組の年収もまちまちだぞ。知らぬは動く勇気のない生え抜きぐらい。
幹部にそこを見透かされて賃金抑え込まれてる。
人材がもっと流動化すると日本全体の賃金が上がるんだが。
639名無しさん
2024/02/22(木) 16:13:29.61ID:SjuSAs1M0 年収400萬円未満で働かされた人らの処遇もあれほど言っても行政指導受けても改善できないのに、出来ると思っているバカか転職できないバカか
640名無しさん
2024/02/22(木) 16:26:48.38ID:PBpEp2ra0 >>638
俺は中途組で何度か転職してるから転職市場の肌感覚知ってるけど
案外あっさり転職できるもんなんだけどな
アメリカ人とか生涯転職10回とか当たり前だけど日本人しがみつきがデフォなのか辞めねえからなあ
昔みたいに転職する奴=悪みたいな風潮は無くなってきてるが何故か怖がって辞めないやつが多い
そこを会社に見透かされてるから賃金上がらない
転職が当たり前の文化になって人材の流動性上がると辞めていかれては困るから
企業は他社との競争で嫌でも給与を上げ始めるんだけどね
俺は中途組で何度か転職してるから転職市場の肌感覚知ってるけど
案外あっさり転職できるもんなんだけどな
アメリカ人とか生涯転職10回とか当たり前だけど日本人しがみつきがデフォなのか辞めねえからなあ
昔みたいに転職する奴=悪みたいな風潮は無くなってきてるが何故か怖がって辞めないやつが多い
そこを会社に見透かされてるから賃金上がらない
転職が当たり前の文化になって人材の流動性上がると辞めていかれては困るから
企業は他社との競争で嫌でも給与を上げ始めるんだけどね
641名無しさん
2024/02/22(木) 16:29:16.91ID:SjuSAs1M0 何度か転職している奴はこんなこと来ない
642名無しさん
2024/02/22(木) 16:30:21.92ID:SjuSAs1M0 何度か転職している奴は、ルネサスは採用しない
というわけで、次の設定を生み出せ
というわけで、次の設定を生み出せ
643名無しさん
2024/02/22(木) 16:44:20.49ID:PBpEp2ra0 おっとこんなところにも転職する奴は何かある奴と思い込んでる昭和脳の古い人間がいたか
本当は転職すら出来ない能力しかなくて一度も転職したこと無い奴の方が問題有りなんだけどな
本当は転職すら出来ない能力しかなくて一度も転職したこと無い奴の方が問題有りなんだけどな
644名無しさん
2024/02/22(木) 19:02:36.31ID:67txBzuh0645名無しさん
2024/02/22(木) 21:07:04.56ID:C8UUxKxt0 レバテックでいくつか
646名無しさん
2024/02/22(木) 23:30:47.20ID:lpnCXOMl0 転職組だろうが生え抜きだろうがジャップはいらない
この会社はそれを証明してみせた
偉大な成果だ
この会社はそれを証明してみせた
偉大な成果だ
648名無しさん
2024/02/22(木) 23:42:58.47ID:SjuSAs1M0 キチガイ=サイコパス は放置すると発狂
649名無しさん
2024/02/23(金) 01:47:10.22ID:8bIpFJbt0 何で転職してこんな会社に入ってるの
人生終了じゃね
人生終了じゃね
650名無しさん
2024/02/23(金) 05:30:36.53ID:hRDUP7ER0 日立、ルネサスのマイコンは、一部の天才的技術オタクに大多数の無能手配師寄生虫が群がったために潰れた。
652名無しさん
2024/02/23(金) 10:11:01.66ID:f4HUGc6k0 2011年ならなんでこんなところに転職してるの?
だけど今の業績と株価をみるとなんでこんなところに転職してるの?
とはいえない
だけど今の業績と株価をみるとなんでこんなところに転職してるの?
とはいえない
653名無しさん
2024/02/23(金) 10:26:40.35ID:LIH+5N7k0 >>652
ぱっと見わな
どうしてこの会社が復活したのか少し調べればわかる
日本人としてこの会社に入ると低賃金で飼い殺しされることは想像できるだろう
転職してくるのはその程度も調べられない人間だろうな
たっぷりこき使ってやれ
ぱっと見わな
どうしてこの会社が復活したのか少し調べればわかる
日本人としてこの会社に入ると低賃金で飼い殺しされることは想像できるだろう
転職してくるのはその程度も調べられない人間だろうな
たっぷりこき使ってやれ
654名無しさん
2024/02/23(金) 10:47:00.46ID:8bIpFJbt0 プークスクスヒトリデカイワシテル
655名無しさん
2024/02/23(金) 11:30:06.47ID:B7lYJwU80 なぜルネサスへの転職がおすすめできないかというと
ルネサスでは人事異動がほとんどないからたちの悪いマネージャーや部の体質が
長期間残り続ける傾向がある
そういうろくでもない部では退職者が続出してそれで残った人への負担が
増えて次の退職者を産むという負のスパイラルが起きていていくら採用を
増やしても追いつかなくなっている
中途採用で入った人はそういう部に配属される可能性が高いからおすすめできない
ルネサスでは人事異動がほとんどないからたちの悪いマネージャーや部の体質が
長期間残り続ける傾向がある
そういうろくでもない部では退職者が続出してそれで残った人への負担が
増えて次の退職者を産むという負のスパイラルが起きていていくら採用を
増やしても追いつかなくなっている
中途採用で入った人はそういう部に配属される可能性が高いからおすすめできない
656名無しさん
2024/02/23(金) 14:58:17.81ID:BBxGY9nI0 >>653
死ぬまで働けブヒブヒ♪
死ぬまで働けブヒブヒ♪
657名無しさん
2024/02/23(金) 21:01:37.19ID:81eGZ6gU0 ルネサス、仏半導体企業へのTOBを中止 税負担増を回避
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2319N0T20C24A2000000/
株主が早いうちに90%i以上TOBに応じてくれたら買っていたんじゃないの。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2319N0T20C24A2000000/
株主が早いうちに90%i以上TOBに応じてくれたら買っていたんじゃないの。
659名無しさん
2024/02/23(金) 22:16:53.39ID:83YhWYXM0 やはり日本人のリストラによるリプレースもセットで進めないと
株価上がらんじゃん
株価上がらんじゃん
660名無しさん
2024/02/23(金) 23:14:56.03ID:f4HUGc6k0 まあ買収に関しては柴田は今のところ失敗してねえからなあ
IDTやインターシル、ダイアログの買収のときだって暖簾ガー!暖簾ガー!
とかめちゃくちゃ言われて蓋を開けてみたら売上高8000億円だったのが売上高1.5兆円にまで成長させた実績があるからな
経営戦略に関して柴田に文句言える筋合いは無い状態
だが従業員の昇給凍結
これだけは許せんっ!!
だから柴田
やるんだったら徹底的に成長させて売上高3兆円ぐらいまで成長させてこれから辛酸を舐めるのが確定してる俺たちへの富の分配を存分にやってくれ・・
IDTやインターシル、ダイアログの買収のときだって暖簾ガー!暖簾ガー!
とかめちゃくちゃ言われて蓋を開けてみたら売上高8000億円だったのが売上高1.5兆円にまで成長させた実績があるからな
経営戦略に関して柴田に文句言える筋合いは無い状態
だが従業員の昇給凍結
これだけは許せんっ!!
だから柴田
やるんだったら徹底的に成長させて売上高3兆円ぐらいまで成長させてこれから辛酸を舐めるのが確定してる俺たちへの富の分配を存分にやってくれ・・
661名無しさん
2024/02/24(土) 03:58:51.07ID:6MRfDtfI0 >>660
何も会社に貢献していないくせに、年齢や身分が高くて日本人だからという理由で金くれってか?乞食が!
何も会社に貢献していないくせに、年齢や身分が高くて日本人だからという理由で金くれってか?乞食が!
663名無しさん
2024/02/24(土) 06:29:24.76ID:IwCMsa080664名無しさん
2024/02/24(土) 09:39:42.43ID:6MRfDtfI0 >>663
日立ITとか日立JTEとか人足出しの口入屋あったねぇ…
日立ITとか日立JTEとか人足出しの口入屋あったねぇ…
665名無しさん
2024/02/24(土) 11:39:15.58ID:NXP2RXvW0 ちんぽがおまんこに入る!
666名無しさん
2024/02/24(土) 18:54:37.73ID:PqGFqSkx0668名無しさん
2024/02/24(土) 19:42:17.17ID:m7wSMI4R0 豊田章男にメンチ切る柴兄すげえ・・・
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1571/231/008_o.jpg
モリス・チャンを見守る温かい目の柴兄あったけえ;;
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1571/231/007_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1571/231/008_o.jpg
モリス・チャンを見守る温かい目の柴兄あったけえ;;
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1571/231/007_o.jpg
669名無しさん
2024/02/25(日) 00:13:57.21ID:myP/Cb2P0 兄貴ついていきます
671名無しさん
2024/02/25(日) 05:00:05.32ID:d5QZDAb40 ちんぽがおまんこに入る!
あなたは、どのように童貞を失いましたか?
こたえられなければ童貞です
あなたは、どのように童貞を失いましたか?
こたえられなければ童貞です
672名無しさん
2024/02/25(日) 06:06:49.92ID:nrh45FcH0 >>670
外資気取りやるなら、パッケージ付けてやれよ…
外資気取りやるなら、パッケージ付けてやれよ…
673名無しさん
2024/02/25(日) 10:33:32.38ID:1Lbj2hz30 自称外資だけど都合が悪いところは日系企業の制度を採用するの
パッケージなんてつけるわけないじゃん
パッケージなんてつけるわけないじゃん
674名無しさん
2024/02/25(日) 15:10:54.60ID:Ej724lWp0 今日は朝5時に起きてビジネススクールの課題図書を読んでいたよ。
6時半に朝食。ハムエッグとトースト、コールスローサラダ。
朝食を用意している妻の背後からスカートとエプロンを捲り上げて一発ハメてやったw
ピル飲ませてるから生中出しし放題だしw
クスクスゲラゲラ!
6時半に朝食。ハムエッグとトースト、コールスローサラダ。
朝食を用意している妻の背後からスカートとエプロンを捲り上げて一発ハメてやったw
ピル飲ませてるから生中出しし放題だしw
クスクスゲラゲラ!
675名無しさん
2024/02/25(日) 16:05:06.52ID:8WtB/sfz0676名無しさん
2024/02/25(日) 16:06:07.09ID:hOKXg6iq0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f7efb22d8fb80418ad7c2d5c8dad2aa81b2f3f5b
ルネサスエレクトロニクス<6723>は23日、フランスの半導体会社シーカンスの買収を中止したと発表した。ルネサスは昨年8月、TOB(株式公開買い付け)を行うことでシーカンスと基本合意し、9月から買い付けを開始。だが、今月15日に日本の国税庁から、この計画を実行するなら納税が必要になると指摘を受けたため、買収をやめることにした。
納税するかねないん?
むかし、LTEのチップメーカ買収して不良債権になってなかった?
このまま、ルネサスが底に沈んでくれることを願う
ルネサスエレクトロニクス<6723>は23日、フランスの半導体会社シーカンスの買収を中止したと発表した。ルネサスは昨年8月、TOB(株式公開買い付け)を行うことでシーカンスと基本合意し、9月から買い付けを開始。だが、今月15日に日本の国税庁から、この計画を実行するなら納税が必要になると指摘を受けたため、買収をやめることにした。
納税するかねないん?
むかし、LTEのチップメーカ買収して不良債権になってなかった?
このまま、ルネサスが底に沈んでくれることを願う
677名無しさん
2024/02/25(日) 16:10:41.82ID:8WtB/sfz0678名無しさん
2024/02/25(日) 16:11:46.98ID:hOKXg6iq0 >>677
昔のななしっくすの発言だってわからないの?
昔のななしっくすの発言だってわからないの?
679名無しさん
2024/02/25(日) 16:29:02.72ID:1Lbj2hz30 >>676
今は底に沈む気配は一切無いし
底に沈むかどうかは今回の買収が終わって数年後に判明するな
大きく躍進しまくってるか血で血を洗うリストラが再度始まってるかどちらかだ
攻めた戦略続けてるしルネサスに限って横ばいって結果はないだろう
生きるか死ぬかどっちかだと思う
今は底に沈む気配は一切無いし
底に沈むかどうかは今回の買収が終わって数年後に判明するな
大きく躍進しまくってるか血で血を洗うリストラが再度始まってるかどちらかだ
攻めた戦略続けてるしルネサスに限って横ばいって結果はないだろう
生きるか死ぬかどっちかだと思う
680名無しさん
2024/02/25(日) 16:31:48.27ID:hOKXg6iq0 >>679
リストラまたはじまって、給与が下痢並み低賃金に近づくんやから、底やんけ
リストラまたはじまって、給与が下痢並み低賃金に近づくんやから、底やんけ
681名無しさん
2024/02/25(日) 17:05:02.44ID:t+mElZu90 10年前から時が止まってる人いるな
682名無しさん
2024/02/25(日) 17:09:17.18ID:hOKXg6iq0 ああ高級ソープにいきたい
683名無しさん
2024/02/25(日) 20:21:52.09ID:llC+y4kp0 >>672
いや事業部を子会社化して外資に売っ払えば良い
そうすれば日本人にパッケージなんて無駄金使わなくて良いし
小金も手に入る
昔ルネサスSPドライバをシナプティクスに売っぱらったじゃん
同じことすればいいんだよ
従業員?買収先の外資がいいようにしてくれるさw
いや事業部を子会社化して外資に売っ払えば良い
そうすれば日本人にパッケージなんて無駄金使わなくて良いし
小金も手に入る
昔ルネサスSPドライバをシナプティクスに売っぱらったじゃん
同じことすればいいんだよ
従業員?買収先の外資がいいようにしてくれるさw
684名無しさん
2024/02/26(月) 04:10:09.89ID:sODTSQ+t0686名無しさん
2024/02/26(月) 17:45:31.94ID:piy+tZaa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/707d8cc49222db66800a09b040e9799d71efc6e8
おい!人事!!
オムロンが2000人リストラするらしいから優秀なやつを大量に採用して引っ張ってこい!!!
初回のリストラの場合は優秀なやつも大量に流出するのはルネサスが身をもって知ってるはずだからこのチャンスを絶対見逃すな!!
優秀なやつを大量にヘッドハントしてこい!!
おい!人事!!
オムロンが2000人リストラするらしいから優秀なやつを大量に採用して引っ張ってこい!!!
初回のリストラの場合は優秀なやつも大量に流出するのはルネサスが身をもって知ってるはずだからこのチャンスを絶対見逃すな!!
優秀なやつを大量にヘッドハントしてこい!!
687名無しさん
2024/02/26(月) 18:00:16.57ID:piy+tZaa0 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ca-V2t0)[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 16:28:43.99 ID:c7lVyuEN0
希望退職者の募集概要】*日本国内のみに適用
①対象会社:オムロン国内グループ会社。ただし次の会社は対象外とします。
<対象外とする会社>
オムロン エキスパートエンジニアリング株式会社
オムロン キリンテクノシステム株式会社
オムロン サイニックエックス株式会社
オムロン ヘルスケアマーケティング株式会社
オムロン ベンチャーズ株式会社
オムロン太陽株式会社
オムロン京都太陽株式会社
株式会社JMDC及びその子会社
株式会社ヒューマンルネッサンス研究所
②対象者:2024年7月20日時点で、勤続年数3年以上かつ年齢40歳以上の正社員およびシニア社員
③募集人員:1,000名程度
④募集期間:2024年4月10日~5月31日
⑤退職日:2024年7月20日(予定)
よっしゃ!!
優秀な人材引っ張ってくっぞ!!
希望退職者の募集概要】*日本国内のみに適用
①対象会社:オムロン国内グループ会社。ただし次の会社は対象外とします。
<対象外とする会社>
オムロン エキスパートエンジニアリング株式会社
オムロン キリンテクノシステム株式会社
オムロン サイニックエックス株式会社
オムロン ヘルスケアマーケティング株式会社
オムロン ベンチャーズ株式会社
オムロン太陽株式会社
オムロン京都太陽株式会社
株式会社JMDC及びその子会社
株式会社ヒューマンルネッサンス研究所
②対象者:2024年7月20日時点で、勤続年数3年以上かつ年齢40歳以上の正社員およびシニア社員
③募集人員:1,000名程度
④募集期間:2024年4月10日~5月31日
⑤退職日:2024年7月20日(予定)
よっしゃ!!
優秀な人材引っ張ってくっぞ!!
688名無しさん
2024/02/26(月) 18:34:24.65ID:rLJs4K+w0 下痢の方が優秀じゃね?
689名無しさん
2024/02/26(月) 18:34:37.13ID:E0gXJOQY0 ただでさえ逆ピラミッドの年齢構成がさらに歪むw
690名無しさん
2024/02/26(月) 18:39:04.65ID:sODTSQ+t0 >>687
無能が選ぶ優秀な人材とは…?w
無能が選ぶ優秀な人材とは…?w
691名無しさん
2024/02/26(月) 18:48:21.12ID:piy+tZaa0 >>689
バッカお前
優秀なやつなら40台でもOKだわ
現状ルネサス30台半ばでも若手とかいわれてんだろw
無能なら20台、30台、40台、50台だろうがいらねえけど
優秀なら年齢関係なしにどこも欲しがるわ
優秀か無能かは人事が見極めればいいし、それを見極めるのが人事の仕事だろうがッ!!
いつまでも新卒至上主義に徹してる日本のルネサスの人事はクソだって柴田もこの前TLEで苦言を言ってたしな
人材を見極める能力がない無能な人事はどうぞ退職してください
バッカお前
優秀なやつなら40台でもOKだわ
現状ルネサス30台半ばでも若手とかいわれてんだろw
無能なら20台、30台、40台、50台だろうがいらねえけど
優秀なら年齢関係なしにどこも欲しがるわ
優秀か無能かは人事が見極めればいいし、それを見極めるのが人事の仕事だろうがッ!!
いつまでも新卒至上主義に徹してる日本のルネサスの人事はクソだって柴田もこの前TLEで苦言を言ってたしな
人材を見極める能力がない無能な人事はどうぞ退職してください
692名無しさん
2024/02/26(月) 18:51:11.60ID:piy+tZaa0 それと新人見る機会あるけどハングリー精神が無い将来使えなくなりそうな受け身な新人結構いるからな?
新卒の青田買いは宝くじだから人事の能力それほど必要ないんだわ
人事の真価が試されるのは新卒採用ではなく中途採用の方だ
新卒の青田買いは宝くじだから人事の能力それほど必要ないんだわ
人事の真価が試されるのは新卒採用ではなく中途採用の方だ
693名無しさん
2024/02/26(月) 19:22:04.70ID:rLJs4K+w0 年収2000万円以上にすれば優秀な人材がくるんじゃね
それが出来ない時点でお察し
結局、売上高上がったのって、海外企業買収してそこの売上高吸収したから???
それが出来ない時点でお察し
結局、売上高上がったのって、海外企業買収してそこの売上高吸収したから???
694名無しさん
2024/02/26(月) 19:50:53.60ID:cXNxk9Op0697名無しさん
2024/02/27(火) 06:09:24.62ID:0GHMCiH60 >>691
>優秀か無能かは人事が見極めればいいし、それを見極めるのが人事の仕事だろうがッ!!
無能乙!
採用したいポストのボスなりマネージャーなりが面接に同席して見極めるんだよ、普通は。
それが社内制度上出来ない、させないてなら人事や総務が無能だし、そうでないのにやらないならお前らが無能。
>優秀か無能かは人事が見極めればいいし、それを見極めるのが人事の仕事だろうがッ!!
無能乙!
採用したいポストのボスなりマネージャーなりが面接に同席して見極めるんだよ、普通は。
それが社内制度上出来ない、させないてなら人事や総務が無能だし、そうでないのにやらないならお前らが無能。
698名無しさん
2024/02/27(火) 06:24:53.33ID:Idz0B0xk0699名無しさん
2024/02/27(火) 06:38:49.14ID:Idz0B0xk0 人事や総務となにがあったん(部外者
700名無しさん
2024/02/27(火) 07:01:11.61ID:k8QADvUb0 ひたすら借金して合併を繰り返す自転車操業
701名無しさん
2024/02/27(火) 08:25:38.13ID:W8qYHGc60702名無しさん
2024/02/27(火) 11:19:55.31ID:wYImw9Pl0 >>700
Japが稼がないのが悪い
Japが稼がないのが悪い
703名無しさん
2024/02/27(火) 16:07:22.14ID:lfGisbcH0 オムロンすげぇ
80%減益したのにジャップのリストラをキメたら株価続伸だと
ルネサスも株価上げろや
なにをやればいいかもう明白だよな?
80%減益したのにジャップのリストラをキメたら株価続伸だと
ルネサスも株価上げろや
なにをやればいいかもう明白だよな?
705名無しさん
2024/02/27(火) 18:24:08.23ID:rgxOeoK90 政府がTSMCに1兆円以上金だすじゃん?
で、ラピダスもあるじゃん?
ルネサスって生き残れんの?
最先端プロセスなんて作れんやろ
TSMCのライン使うにも設計力ないし
で、ラピダスもあるじゃん?
ルネサスって生き残れんの?
最先端プロセスなんて作れんやろ
TSMCのライン使うにも設計力ないし
706名無しさん
2024/02/27(火) 18:40:57.52ID:QPAxxzM70 柴田最先端プロセスに手を出す気は今のところ無いから
TSMCとラピダスとは当分競合しない
TSMCとラピダスとは当分競合しない
707名無しさん
2024/02/27(火) 20:40:54.72ID:dOb3Or6z0 TSMCが競合だと思ってるって半導体業界ですら無いやつだろ
709名無しさん
2024/02/28(水) 21:56:09.58ID:jxxqdQQY0 あくまでもファブライトを推進しているので、先端プロセスを採用したデバイスはGFとかTSMCに委託すると言う認識だけど間違ってないよね?
JASMのお世話になるのはよっぽどの先端プロセスデバイスを製造するときだけと思うけど。
JASMのお世話になるのはよっぽどの先端プロセスデバイスを製造するときだけと思うけど。
711名無しさん
2024/02/29(木) 14:46:49.94ID:LzeEttBH0 新人がやめた理由を聞いたランキング
1.開発ができない(スキルが身につかないのと同じ意味)
2.雑務ばかりで自分がやりたいことが出来ない
3.社内と社外の調整業務だけでスキルが身につかず不安になった
4.開発プロセスが大事なのはわかったけどこれ覚えて他で通用するの?(何も言い返せなくてワロタ
5.社内ルール多すぎて結局外注するから自分達で何も出来ない(スキルが身につかないのと同じ意味)
6.仕事にやりがいを感じない
7.想像していた(期待してた)思ってた仕事内容と違った(スキルが身につかないのと同じ意味)
総じて傾向をみると
・ルネサスにいてもスキル向上が見込めない
・やりたい仕事ができない
この二つの傾向が強かった
これ多分社内の開発プロセスルールに原因があるんだと思われる
1.複雑すぎてやること多いから開発は外注に出すしか無い
2.結果的に割を食うのはスキル向上を期待する新人
3.新人絶望する
4.逃げる活動を始める(転職活動開始)
5.逃げる(早期退職)
1.開発ができない(スキルが身につかないのと同じ意味)
2.雑務ばかりで自分がやりたいことが出来ない
3.社内と社外の調整業務だけでスキルが身につかず不安になった
4.開発プロセスが大事なのはわかったけどこれ覚えて他で通用するの?(何も言い返せなくてワロタ
5.社内ルール多すぎて結局外注するから自分達で何も出来ない(スキルが身につかないのと同じ意味)
6.仕事にやりがいを感じない
7.想像していた(期待してた)思ってた仕事内容と違った(スキルが身につかないのと同じ意味)
総じて傾向をみると
・ルネサスにいてもスキル向上が見込めない
・やりたい仕事ができない
この二つの傾向が強かった
これ多分社内の開発プロセスルールに原因があるんだと思われる
1.複雑すぎてやること多いから開発は外注に出すしか無い
2.結果的に割を食うのはスキル向上を期待する新人
3.新人絶望する
4.逃げる活動を始める(転職活動開始)
5.逃げる(早期退職)
712名無しさん
2024/02/29(木) 19:34:08.08ID:Vlr7YnWe0 >>711
開発プロセスルールは表面化している問題の要素の一つであって根本原因ではないと思う
そもそも半導体の設計は大規模複雑であってそれを人とお金をかけて設計しやすく
なるように工夫してようやく一人の人間が理解できるレベルになるが
ルネサスはそのような工夫を先送りしているから開発プロセスルールが
複雑になって新人が設計をしようとしても手も足もでない
それと新人が不満不安があっても相談する相手がいないという人間関係の
希薄さも問題の背景にあると思う
開発プロセスルールは表面化している問題の要素の一つであって根本原因ではないと思う
そもそも半導体の設計は大規模複雑であってそれを人とお金をかけて設計しやすく
なるように工夫してようやく一人の人間が理解できるレベルになるが
ルネサスはそのような工夫を先送りしているから開発プロセスルールが
複雑になって新人が設計をしようとしても手も足もでない
それと新人が不満不安があっても相談する相手がいないという人間関係の
希薄さも問題の背景にあると思う
713名無しさん
2024/02/29(木) 20:19:46.01ID:LzeEttBH0 >開発プロセスルールが複雑になって新人が設計をしようとしても手も足もでない
ほんとこれな
ビジーな文字の羅列の開発プロセスドキュメントがただ単に添付されてるだけでそもそも新規参入者向けに優しくないんだよな
導線のマップ図とかもまともにないし玄人向け過ぎ
そんな状態なのに品管は「ここにちゃんと書いてあるじゃないですかぁ(ニチャァ)」とかいって
わかりにくいプロセスドキュメントで小さい文字で欠かれている箇所を嬉々として指摘してくるからタチが悪いわ
確かにこんなローカルルール覚えても他社で通用するかっていわれるとそんなことねえわなって辞めた奴に言われた時思った
人間関係の希薄さも同意
内部あるあるだわ
ほんとこれな
ビジーな文字の羅列の開発プロセスドキュメントがただ単に添付されてるだけでそもそも新規参入者向けに優しくないんだよな
導線のマップ図とかもまともにないし玄人向け過ぎ
そんな状態なのに品管は「ここにちゃんと書いてあるじゃないですかぁ(ニチャァ)」とかいって
わかりにくいプロセスドキュメントで小さい文字で欠かれている箇所を嬉々として指摘してくるからタチが悪いわ
確かにこんなローカルルール覚えても他社で通用するかっていわれるとそんなことねえわなって辞めた奴に言われた時思った
人間関係の希薄さも同意
内部あるあるだわ
714名無しさん
2024/03/01(金) 02:06:19.41ID:YTlyJ+/W0 基本的にtsmcのルールにさえ則ってれば
若手は他は無視でOKにしたら?
若手は他は無視でOKにしたら?
715名無しさん
2024/03/01(金) 07:20:22.05ID:dLnYGmpB0 開発プロセスとプロセス開発と素子配置をごっちゃにしてないか?
716名無しさん
2024/03/01(金) 08:45:52.98ID:1QB8ohJ10 >>713
ジャップは文字列とルールが大好きでアウトプット速度に力入れないもんな
柴田が何度も日本はアウトプットが出てこないって何度も警告してて
とうとう匙を投げて外国企業買収しはじめて外国人にアウトプット出させるようにして業績が大きく回復したのも
日本人と外国人で生産性に対する意識がぜんぜん違うからだろう
外国人は合理的でコストに対してリターンが見合わないと思ったら柔軟な選択をする一方で
日本人は合理的じゃないと内心思ってても心に押し留めてルールを優先する
そこにコストに対するリターンの意識が全く無いから企業競争として負ける
事実負けた
一番のガンはコスト(無駄作業)を掛けすぎて技術力(将来のイノベーションの種になる作業)が育たないことだな
日本にNVIDIAみたいな企業が出てこないのはこれが原因
ジャップは文字列とルールが大好きでアウトプット速度に力入れないもんな
柴田が何度も日本はアウトプットが出てこないって何度も警告してて
とうとう匙を投げて外国企業買収しはじめて外国人にアウトプット出させるようにして業績が大きく回復したのも
日本人と外国人で生産性に対する意識がぜんぜん違うからだろう
外国人は合理的でコストに対してリターンが見合わないと思ったら柔軟な選択をする一方で
日本人は合理的じゃないと内心思ってても心に押し留めてルールを優先する
そこにコストに対するリターンの意識が全く無いから企業競争として負ける
事実負けた
一番のガンはコスト(無駄作業)を掛けすぎて技術力(将来のイノベーションの種になる作業)が育たないことだな
日本にNVIDIAみたいな企業が出てこないのはこれが原因
717名無しさん
2024/03/01(金) 08:51:57.22ID:1QB8ohJ10 NVIDIAみたいなイノベーションを起こせる企業を目指すなら
派遣じゃ無理だぞ?
雑魚を10万人集めても最新のGPU絶対作れない
最新のGPUを作れるのは1人の替えの効かない天才だったりするから
そういう人材を企業としてどう抱え込むか、どう育てるかがめちゃくちゃ重要
大学で先端教育を受けた素養ある新人に力を5年、10年と伸び伸びと育ててさせて
やっとそういう人材が企業に生まれる
何度もいうが雑魚の派遣を1万人、1000万人集めても絶対出来ないからな?
NVIDIAが派遣を使って最新GPUを作ってると思うか?思わないだろ?
派遣じゃ無理だぞ?
雑魚を10万人集めても最新のGPU絶対作れない
最新のGPUを作れるのは1人の替えの効かない天才だったりするから
そういう人材を企業としてどう抱え込むか、どう育てるかがめちゃくちゃ重要
大学で先端教育を受けた素養ある新人に力を5年、10年と伸び伸びと育ててさせて
やっとそういう人材が企業に生まれる
何度もいうが雑魚の派遣を1万人、1000万人集めても絶対出来ないからな?
NVIDIAが派遣を使って最新GPUを作ってると思うか?思わないだろ?
718名無しさん
2024/03/01(金) 09:00:10.12ID:tVnIZWJY0 上司のご機嫌取りが上手くないと退社勧告するぞぉ
721名無しさん
2024/03/01(金) 12:18:46.12ID:klAcmm+L0722名無しさん
2024/03/01(金) 15:29:12.88ID:tVnIZWJY0 ISOなんたらのせい
723名無しさん
2024/03/01(金) 20:20:44.22ID:8jF70qUA0 いやISOを取得していてもクリエイティブな企業はあるわけで開発プロセスが
無意味に面倒くさいのはISOではなくルネサスの問題だろう
無意味なルールやレビューにこだわって生産性や効率をおろそかにする
ルネサスの企業文化が問題の原因になっていて、それが新人が逃げ出す原因に
なっているんじゃないか
無意味に面倒くさいのはISOではなくルネサスの問題だろう
無意味なルールやレビューにこだわって生産性や効率をおろそかにする
ルネサスの企業文化が問題の原因になっていて、それが新人が逃げ出す原因に
なっているんじゃないか
724名無しさん
2024/03/01(金) 23:08:31.69ID:YTlyJ+/W0 若手にiso無視して開発させて成果をisoに載せて
製品にすればいいんじゃね?
製品にすればいいんじゃね?
725名無しさん
2024/03/02(土) 02:12:10.99ID:Usw8kiWn0 新人はルネサスにISOを期待してワクワクしながら入社してきてるわけじゃないからな
どっちかっていうと最新の半導体設計とか他社でやらないような大きなソフトウェア開発とかを期待してるわけで
ISOはどちらかというとプラスアルファの経験であって新人にとっては優先するべき内容ではない
それどころか新人に最初からガッチガチのISOを求めると「何これマジでつまんねえ・・」っていって速攻逃げ出すからな
だから最初は新人には大学で習得したトレンド技術をベースに比較的自由な発想や環境で開発と育成フォローをしてあげて
経験を積ませた上で8年目の中堅どころになってから選択肢としてISOやらせるなり何なりすればいいと思うよ
本人がISOやりたくなくて実力があるなら別の選択肢を会社として与えてやって活躍してもらえればいいしね
そうやっていくうちに多分どこかで天才が一人、二人生まれてブレイクスルーするからその時にイノベーションが起こる
100%断言できることは最初から新人に手配師前提の業務やらせたら絶対ダメ
理由1
優秀なやつはやりたいことできないから早期に見切りをつけて会社を辞めていく
理由2
中途半端なやつは中途半端な実力でイノベーション起こせない
理由3
無能なやつは全く育たなくて転職もできないから会社にしがみつき長期的に企業を蝕む
日本は無能を簡単にクビにできない構造だからこれが成立しちゃうと負のスパイラルになる
負のスパイラルが是正出来ない場合は・・・その先は言う必要ないですよね
自分で考えてみてください
どっちかっていうと最新の半導体設計とか他社でやらないような大きなソフトウェア開発とかを期待してるわけで
ISOはどちらかというとプラスアルファの経験であって新人にとっては優先するべき内容ではない
それどころか新人に最初からガッチガチのISOを求めると「何これマジでつまんねえ・・」っていって速攻逃げ出すからな
だから最初は新人には大学で習得したトレンド技術をベースに比較的自由な発想や環境で開発と育成フォローをしてあげて
経験を積ませた上で8年目の中堅どころになってから選択肢としてISOやらせるなり何なりすればいいと思うよ
本人がISOやりたくなくて実力があるなら別の選択肢を会社として与えてやって活躍してもらえればいいしね
そうやっていくうちに多分どこかで天才が一人、二人生まれてブレイクスルーするからその時にイノベーションが起こる
100%断言できることは最初から新人に手配師前提の業務やらせたら絶対ダメ
理由1
優秀なやつはやりたいことできないから早期に見切りをつけて会社を辞めていく
理由2
中途半端なやつは中途半端な実力でイノベーション起こせない
理由3
無能なやつは全く育たなくて転職もできないから会社にしがみつき長期的に企業を蝕む
日本は無能を簡単にクビにできない構造だからこれが成立しちゃうと負のスパイラルになる
負のスパイラルが是正出来ない場合は・・・その先は言う必要ないですよね
自分で考えてみてください
726名無しさん
2024/03/02(土) 09:11:00.19ID:S6J/Z5mQ0 インドで1400億円投資で組立工場って
ファブライトどこ行った?
ファブライトどこ行った?
727名無しさん
2024/03/02(土) 11:14:55.14ID:lYxx1I0n0 >無意味なルールやレビューにこだわって生産性や効率をおろそかにする
>ルネサスの企業文化が問題の原因になっていて、それが新人が逃げ出す原因
こだわるところ違うよな
だから競争に負けて買収した外国人に牛耳られたんだよルネサスは
日本人はルール、レビューに拘りすぎてモノが全然出てこなくて
外国人はとりあえず動くものモノを優先的に出して顧客からのフィードバックで改善してるんだからスピード感が違うのは当たり前
老害社員はもう考え方変えられないから次代を担う若手従業員を育成するのは重要
古い社員が過剰品質という名の武器を振りかざして若手の芽を潰さないこと願うばかりよ
>ルネサスの企業文化が問題の原因になっていて、それが新人が逃げ出す原因
こだわるところ違うよな
だから競争に負けて買収した外国人に牛耳られたんだよルネサスは
日本人はルール、レビューに拘りすぎてモノが全然出てこなくて
外国人はとりあえず動くものモノを優先的に出して顧客からのフィードバックで改善してるんだからスピード感が違うのは当たり前
老害社員はもう考え方変えられないから次代を担う若手従業員を育成するのは重要
古い社員が過剰品質という名の武器を振りかざして若手の芽を潰さないこと願うばかりよ
728名無しさん
2024/03/02(土) 19:23:32.59ID:lYxx1I0n0729名無しさん
2024/03/02(土) 21:02:30.38ID:4bzU4SXL0 作業そのものを減らす全体最適の考えがない。不毛な作業をいかに効率化するかに異様な執着がある。
業績いいからうっかり入ってしまう学生や中途はいるけど5年後にまだいるか怪しい。
業績いいからうっかり入ってしまう学生や中途はいるけど5年後にまだいるか怪しい。
730名無しさん
2024/03/02(土) 21:49:24.31ID:nmd2ykXc0 日本のルネサスは残業すればいいって根底で考えてるやつが多いのがクソ
人間って一日で本当に極限まで集中できる時間って限られてるんだよ
イノベも本当に集中できてる時間に生まれる
残業が常態化してるといくら時間かけても疲弊して妥協するから良いものは生まれない
>作業そのものを減らす全体最適の考えがない。不毛な作業をいかに効率化するかに異様な執着がある。
これな
本当にやるべきでない不毛な作業を無理やり時間作ってやろうとする文化があるよな
だから不毛な作業終わる頃には気力が削られて不毛じゃない本当に価値のある作業を
妥協してしまうから最終アウトプットが陳腐化する
人間って一日で本当に極限まで集中できる時間って限られてるんだよ
イノベも本当に集中できてる時間に生まれる
残業が常態化してるといくら時間かけても疲弊して妥協するから良いものは生まれない
>作業そのものを減らす全体最適の考えがない。不毛な作業をいかに効率化するかに異様な執着がある。
これな
本当にやるべきでない不毛な作業を無理やり時間作ってやろうとする文化があるよな
だから不毛な作業終わる頃には気力が削られて不毛じゃない本当に価値のある作業を
妥協してしまうから最終アウトプットが陳腐化する
731名無しさん
2024/03/02(土) 21:54:53.80ID:nmd2ykXc0 あと自分がやらないからって綺麗事を並べて不毛な作業を他人にやらせようとする手配師が多いのが悪い
綺麗事言ってるから自分だけ気持ちよくなってるパターン
綺麗事言ってるから自分だけ気持ちよくなってるパターン
732名無しさん
2024/03/03(日) 06:57:22.75ID:bJaNAWRJ0733名無しさん
2024/03/03(日) 08:37:20.32ID:HKjKlxV70 社員の誰に聞いてもわからない技術がある
で、外注業者に聞いたらわかる
何も理解してない社員をリストラして、外注を中途採用したほうがいいのでは
ちなみに俺は3月末で辞める
で、外注業者に聞いたらわかる
何も理解してない社員をリストラして、外注を中途採用したほうがいいのでは
ちなみに俺は3月末で辞める
734名無しさん
2024/03/03(日) 08:37:23.40ID:HKjKlxV70 社員の誰に聞いてもわからない技術がある
で、外注業者に聞いたらわかる
何も理解してない社員をリストラして、外注を中途採用したほうがいいのでは
ちなみに俺は3月末で辞める
で、外注業者に聞いたらわかる
何も理解してない社員をリストラして、外注を中途採用したほうがいいのでは
ちなみに俺は3月末で辞める
735名無しさん
2024/03/03(日) 09:49:01.91ID:rsAd0m270 うちの部署では若手は実設計を任されているけどほぼ全員辞めてしまうぞ
結局実設計やっていても開発プロセスやレビュー関係で不毛な作業を
させられるのは変わらないし、もう根本的に若手とルネサスは合わないような
気がする
結局実設計やっていても開発プロセスやレビュー関係で不毛な作業を
させられるのは変わらないし、もう根本的に若手とルネサスは合わないような
気がする
736名無しさん
2024/03/03(日) 10:16:35.88ID:M4C9lHq00 あとシミュレーションが完璧な答えを出すとは考えるな
製品設計ではなくシミュレータのデバッグばかりやってる奴が
山ほどいるだろ
何の意味もないから
まぁテープアウトの承認する奴らがシミュレーションが完璧でないと承認しないからだけど
問題起こった時にそいつが責任取らされるからだけどw
結局上がクソってことだな
製品設計ではなくシミュレータのデバッグばかりやってる奴が
山ほどいるだろ
何の意味もないから
まぁテープアウトの承認する奴らがシミュレーションが完璧でないと承認しないからだけど
問題起こった時にそいつが責任取らされるからだけどw
結局上がクソってことだな
737名無しさん
2024/03/03(日) 11:56:31.56ID:2xvXuQzt0 >>735
やっぱどこも一緒なんだな~
これマジで危機感もって全社的に若手の離職の対策を考えないといかんぞ
若手は金の卵で将来天才に化ける可能性を秘めてるんだからやりがいもって開発に集中できる環境を与えてやらんといかん
いま転職する敷居は若いほど低いから人材獲得競争や引き抜き競争に敗北すると将来のルネサスの業績にダイレクトに関わると思うし
これを認識して危機感もってるやつが何人いることやら・・・
ルネサスの開発プロセスがガンで過剰レビューや過剰チェックリストがひどいのは
俺も元々外から転職してきた人間だからわかってるんだが
その外視点でのギャップから開発プロセスに異議を唱えると「なんだこいつ・・」みたいな反応する文化やめてくんねえかな
意識変えて社内文化を若手が育ちやすい環境に変えいかんと気づいたときには手遅れで2012年のときの二の舞いになるぞ
俺は2012や2014は他社で働いててニュースでしか見てなかったけど
当時相当地獄だったんだろwww
やっぱどこも一緒なんだな~
これマジで危機感もって全社的に若手の離職の対策を考えないといかんぞ
若手は金の卵で将来天才に化ける可能性を秘めてるんだからやりがいもって開発に集中できる環境を与えてやらんといかん
いま転職する敷居は若いほど低いから人材獲得競争や引き抜き競争に敗北すると将来のルネサスの業績にダイレクトに関わると思うし
これを認識して危機感もってるやつが何人いることやら・・・
ルネサスの開発プロセスがガンで過剰レビューや過剰チェックリストがひどいのは
俺も元々外から転職してきた人間だからわかってるんだが
その外視点でのギャップから開発プロセスに異議を唱えると「なんだこいつ・・」みたいな反応する文化やめてくんねえかな
意識変えて社内文化を若手が育ちやすい環境に変えいかんと気づいたときには手遅れで2012年のときの二の舞いになるぞ
俺は2012や2014は他社で働いててニュースでしか見てなかったけど
当時相当地獄だったんだろwww
738名無しさん
2024/03/03(日) 12:06:27.76ID:2xvXuQzt0 >>734
これこれこれこれ
転職してきてびっくりしたのはプロパが技術わからないやつだらけってこと
一部はすげー技術詳しいやつもいるんだけど
みんな手配師業務が忙しかったからか基礎技術が低くて会話出来ないやつが多いマジで
社内の分布的に7割手配師で2割まともな管理職で1割技術者って感じ
この分布を3割手配師、4割まともな管理職、3割技術者にしていかないと長い目で見て会社の体力を蝕むことになる
その分布を書き換える可能性がある最大のリソースが新入社員だ
会社の平均年齢問題の解消という意味もある
中途社員は日本の人事やマネージャの見る目が肥えてないからあんまり期待できないしな
これこれこれこれ
転職してきてびっくりしたのはプロパが技術わからないやつだらけってこと
一部はすげー技術詳しいやつもいるんだけど
みんな手配師業務が忙しかったからか基礎技術が低くて会話出来ないやつが多いマジで
社内の分布的に7割手配師で2割まともな管理職で1割技術者って感じ
この分布を3割手配師、4割まともな管理職、3割技術者にしていかないと長い目で見て会社の体力を蝕むことになる
その分布を書き換える可能性がある最大のリソースが新入社員だ
会社の平均年齢問題の解消という意味もある
中途社員は日本の人事やマネージャの見る目が肥えてないからあんまり期待できないしな
739名無しさん
2024/03/03(日) 12:35:12.88ID:IBMctvnh0 そりゃ大半が脳死状態でシミュレータ回してるだけなんだから
基本的なこと知らないなんて当たり前の話だ
やっぱさっさと外国人様に置き換えなえないと
基本的なこと知らないなんて当たり前の話だ
やっぱさっさと外国人様に置き換えなえないと
740名無しさん
2024/03/03(日) 13:32:44.91ID:yF3R1y0+0 自分でシミュ回してるだけでマシ
多くは新人部下REG派遣外注に条件指定してやらせてるだけ
多くは新人部下REG派遣外注に条件指定してやらせてるだけ
741名無しさん
2024/03/03(日) 14:09:16.91ID:8eGeCu+10 REGはなくなったよ
742名無しさん
2024/03/03(日) 14:39:59.25ID:2xvXuQzt0 REG無くなったって知らないやつがいると聞いて
743名無しさん
2024/03/03(日) 15:54:28.16ID:wCMFJ+HA0 100%完璧とか絶対とか簡単に口にする技術者は無能・池沼の類。
本物の技術者なら、人間が100%完璧なものなんか作れないことは、それこそ骨身に染みて分かっているというもの。
無能から権限とカネを剥奪せよ。
本物の技術者なら、人間が100%完璧なものなんか作れないことは、それこそ骨身に染みて分かっているというもの。
無能から権限とカネを剥奪せよ。
745名無しさん
2024/03/03(日) 16:56:28.07ID:8eGeCu+10 食べちゃった
746名無しさん
2024/03/03(日) 17:01:25.38ID:fUEoC5rk0 >>738
プロパーでも中途でも実際に技術力ある人だけ集めて新卒はそこに入れるのがいいだろうな。
ちゃんと育つ環境用意するのが大事。残り物グループはずっと低評価でも受けとけ。
周りに創意工夫できる人がいないと人は成長しないよ。
プロパーでも中途でも実際に技術力ある人だけ集めて新卒はそこに入れるのがいいだろうな。
ちゃんと育つ環境用意するのが大事。残り物グループはずっと低評価でも受けとけ。
周りに創意工夫できる人がいないと人は成長しないよ。
747名無しさん
2024/03/03(日) 21:09:35.91ID:HHCW9UHH0 中途採用は人事、マネージャー、技術者の三すくみで面接したほうが良いよ
人事は人物像や潜在的リスクや潜在能力など全体を見る
マネージャは面接者の過去の経験からマネジメント能力を見る
技術者は面接者の過去の経験から技術能力を見る
それぞれのフィードバックを持ち寄って総合力から採用合否の判定をする
これだけで外れ中途を引く確率が低くなる
人事は人物像や潜在的リスクや潜在能力など全体を見る
マネージャは面接者の過去の経験からマネジメント能力を見る
技術者は面接者の過去の経験から技術能力を見る
それぞれのフィードバックを持ち寄って総合力から採用合否の判定をする
これだけで外れ中途を引く確率が低くなる
748名無しさん
2024/03/03(日) 21:49:33.64ID:dhKrbsTs0 なるほど隔離するのは良い方法だね
今の状況はリンゴ箱の中の大部分のリンゴが腐っているようなもので
そこから一つ二つ腐ったリンゴを捨てても改善せずこのままだと
まともなリンゴも周りの空気にやられて腐ってしまう
まともなリンゴは別の箱に分けて入れておくべきだろう
今の状況はリンゴ箱の中の大部分のリンゴが腐っているようなもので
そこから一つ二つ腐ったリンゴを捨てても改善せずこのままだと
まともなリンゴも周りの空気にやられて腐ってしまう
まともなリンゴは別の箱に分けて入れておくべきだろう
750名無しさん
2024/03/04(月) 00:09:41.68ID:WXMqXLXe0751名無しさん
2024/03/04(月) 00:11:13.94ID:9uYljunV0 製造に近いところにいるけどここ見る限り開発、設計もあれなのか
753名無しさん
2024/03/04(月) 08:31:25.06ID:ryt4mDs80 オチンポ勃起せずソープで中だしすら出来ない役立たずの
ななしっくすはどこの獄中でネンネしてんの
ななしっくすはどこの獄中でネンネしてんの
754名無しさん
2024/03/04(月) 08:55:26.29ID:FyABEVME0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a515536a41f4b1f7b0e2a2bdebc34de4467d4b6f
日立製作所の現在。
「若い人が辞めたら課長が真っ先にフォローする」
ルネサスの現在。
「検討して!!対応して!!手配して!!ハイショー!!!」
日立製作所の現在。
「若い人が辞めたら課長が真っ先にフォローする」
ルネサスの現在。
「検討して!!対応して!!手配して!!ハイショー!!!」
756名無しさん
2024/03/04(月) 13:29:39.44ID:aOodaYf10 日立製作所の文化も変わったんだな
757名無しさん
2024/03/04(月) 17:48:02.14ID:4mAh4cjj0 >>756
日立の悪い部分をゾーン精製法で寄せ集めたのがルネサス
日立の悪い部分をゾーン精製法で寄せ集めたのがルネサス
758名無しさん
2024/03/04(月) 19:39:40.07ID:7hEGWbMz0 この会社バックオフィスも外注してるからな
ギャグだろ
ギャグだろ
759名無しさん
2024/03/04(月) 19:41:17.80ID:aOodaYf10 >>755
確かに「若手が辞めてから」じゃ遅いのは同意
どの会社もいかに若手が伸びて離職率低くなるような社内文化や仕事のしやすさの取り組みが今後重要になってくるよな
ルネサスはこれまで業績に余裕なくて社内の働く環境を改造する実験や試みが制限されてきてたけど
余裕が生まれてきた今なら多少大きな改革をしてもいい時期がきてる
このままだとたぶん人材が育たないし
確かに「若手が辞めてから」じゃ遅いのは同意
どの会社もいかに若手が伸びて離職率低くなるような社内文化や仕事のしやすさの取り組みが今後重要になってくるよな
ルネサスはこれまで業績に余裕なくて社内の働く環境を改造する実験や試みが制限されてきてたけど
余裕が生まれてきた今なら多少大きな改革をしてもいい時期がきてる
このままだとたぶん人材が育たないし
760名無しさん
2024/03/04(月) 19:52:33.67ID:pJ2iWMdR0 >>754
これは興味深いね、元は同じなのに日立は進化してルネサスは退化している
- 部下のエンゲージメント(働きがい)が上司の評価に影響する
ここが一番差が大きい。ルネサスだとパワハラが悪いこととされておらず
放置されている
- 「皆で一緒にやりましょう」という協調性重視のタイプが多い。
7~8年くらい前のルネサスにはこんな文化があったはず。今はない。
- 外資系や大手のITコンサル会社に転職していく人(課長)が多い。
ルネサスの管理職はルネサスでしか通用しないから年収が高いところに
転職するのは不可能
これは興味深いね、元は同じなのに日立は進化してルネサスは退化している
- 部下のエンゲージメント(働きがい)が上司の評価に影響する
ここが一番差が大きい。ルネサスだとパワハラが悪いこととされておらず
放置されている
- 「皆で一緒にやりましょう」という協調性重視のタイプが多い。
7~8年くらい前のルネサスにはこんな文化があったはず。今はない。
- 外資系や大手のITコンサル会社に転職していく人(課長)が多い。
ルネサスの管理職はルネサスでしか通用しないから年収が高いところに
転職するのは不可能
761名無しさん
2024/03/04(月) 19:56:21.81ID:uS9V149N0 おい
元Hのやつで昔のHは職場環境どうだったか語れよ
今のHとどういうギャップがあるんだ?
それとな教育も大事だが武蔵のクソ不味い食堂なんとかしてくれよ
三大欲求の食事って結構大事だから福利厚生充実させてくれるならまず
社員全体に効いてくる食事面の満足度をあげてくれ
つーか今の武蔵の食堂業者変えてくれ味ひどいんだわほんと・・・
元Hのやつで昔のHは職場環境どうだったか語れよ
今のHとどういうギャップがあるんだ?
それとな教育も大事だが武蔵のクソ不味い食堂なんとかしてくれよ
三大欲求の食事って結構大事だから福利厚生充実させてくれるならまず
社員全体に効いてくる食事面の満足度をあげてくれ
つーか今の武蔵の食堂業者変えてくれ味ひどいんだわほんと・・・
762名無しさん
2024/03/05(火) 00:47:41.56ID:6wgpox7H0 ルネサス懇みた?こっそり狙い撃ちしてるの?
763名無しさん
2024/03/05(火) 01:43:51.88ID:ChwOV5440 >>758
日立や三菱にやらせるより遥かにマシ
日立や三菱にやらせるより遥かにマシ
765名無しさん
2024/03/05(火) 12:42:31.05ID:/h59Xgb40768名無しさん
2024/03/05(火) 16:11:23.90ID:Hja1ug1S0769名無しさん
2024/03/05(火) 16:20:34.70ID:VGOGaC7H0 >>768
コロナ禍でむさしの食堂は縮小して
サラダバーすらなくなったよ
そして今も味は変わらず最悪
本社の社食は柴田が文句いっておいしいらしいから羨ましい
食事のエンゲージメントが高くないから基本在宅
コロナ禍でむさしの食堂は縮小して
サラダバーすらなくなったよ
そして今も味は変わらず最悪
本社の社食は柴田が文句いっておいしいらしいから羨ましい
食事のエンゲージメントが高くないから基本在宅
770名無しさん
2024/03/05(火) 21:58:11.00ID:458upBeN0 雑誌で社食紹介されたとかあったけど良いの本社だけか
771名無しさん
2024/03/05(火) 22:37:35.78ID:VGOGaC7H0 そうだよ
豊洲以外は豚の食堂だよ
豊洲以外は豚の食堂だよ
772名無しさん
2024/03/05(火) 22:41:54.60ID:VGOGaC7H0 たしか豊洲のときも最初不味かったけど柴田の苦言で豊洲の社食だけグレードアップされたんだよな
武蔵の食堂はなんであの業者使ってるんだっていうぐらい不味いんだけど何故か変わらないんだよな
昔別の会社である生命保険の会社の社食利用してた時期があったんだけど
あそこの食堂は美味しかった値段も今の武蔵と変わらなかったのに何なんだこの違いは
武蔵の食堂はなんであの業者使ってるんだっていうぐらい不味いんだけど何故か変わらないんだよな
昔別の会社である生命保険の会社の社食利用してた時期があったんだけど
あそこの食堂は美味しかった値段も今の武蔵と変わらなかったのに何なんだこの違いは
773名無しさん
2024/03/05(火) 22:45:58.42ID:Jwp1MbXa0 たぶんおいしくないのは食堂業者と競争させてないからじゃない?
業者競争させて業者変えることを辞さない姿勢見せないと品質下がるよ
業者競争させて業者変えることを辞さない姿勢見せないと品質下がるよ
774名無しさん
2024/03/05(火) 23:12:20.18ID:Hja1ug1S0 元派遣で、いろいろな会社の社食食ってたけど
まぁ美味くはないね
日立工場時代の名残じゃね
まぁ美味くはないね
日立工場時代の名残じゃね
775名無しさん
2024/03/05(火) 23:24:18.24ID:Hja1ug1S0776名無しさん
2024/03/06(水) 02:20:20.54ID:WfsHh+ts0 タニタ食堂はよ
777名無しさん
2024/03/06(水) 05:42:18.11ID:ExIi+qyO0778名無しさん
2024/03/06(水) 14:14:37.04ID:8MtPFo4x0 >>777
拝承系絶滅、武蔵売却で宜しく。
拝承系絶滅、武蔵売却で宜しく。
779名無しさん
2024/03/06(水) 21:38:50.07ID:zTUjGkvG0 はなから外資の半導体屋に売却していればまた違った模様になっていたかもな
TIとかSamsungとかね
TIとかSamsungとかね
780名無しさん
2024/03/07(木) 06:25:20.82ID:yuw96DGs0 >>779
トヨタ自動車が邪魔したんだよ。
トヨタ自動車が邪魔したんだよ。
781名無しさん
2024/03/07(木) 12:11:34.47ID:CfmbkgXa0 外資の半導体屋に売却してれば業績低迷は経営陣の責任にできたのにな
外資を買収することで復活したから従業員の責任であることが明確になってしまった
そういえばIDT買収の時にシナジーがないとか言ってた評論家がいたが
今から考えれば従業員の置き換えが目的だったんだから
シナジーなんざ必要はないなw
これからは日本人を中心に考える癖を改めなければ
外資を買収することで復活したから従業員の責任であることが明確になってしまった
そういえばIDT買収の時にシナジーがないとか言ってた評論家がいたが
今から考えれば従業員の置き換えが目的だったんだから
シナジーなんざ必要はないなw
これからは日本人を中心に考える癖を改めなければ
782名無しさん
2024/03/07(木) 15:08:32.03ID:WIDCKpBG0 IDT、インターシル、ダイアログ買収で暖簾ガーって借金ガーって喚いてた奴らは全滅したよな
その反省からか今回のアルティウム買収で暖簾がーとか借金ガーとか言ってるやつは極端に少なくなってる
その反省からか今回のアルティウム買収で暖簾がーとか借金ガーとか言ってるやつは極端に少なくなってる
783名無しさん
2024/03/08(金) 04:12:30.04ID:7O06hTpR0 ようやく本当に無能で有害なのは何処の誰だか分かったか。
これといった能力も資格も持たないまま無駄に齢だけ食って身分不相応な給与を貰う生活から、外に放り出される恐怖を味わいながら日々お過ごし下さいませ。
これといった能力も資格も持たないまま無駄に齢だけ食って身分不相応な給与を貰う生活から、外に放り出される恐怖を味わいながら日々お過ごし下さいませ。
785名無しさん
2024/03/08(金) 18:22:29.76ID:+twtJMp/0 今回はゴールドマンサックスだからニュースになってるがこの10年で日本から拠点を他のアジアの国に移したのは1000社を超える。
1番の理由は日本の労働者に甘すぎる労基。
個人の生産性を求める事も出来ず、解雇が出来ない為に能力の無い人間を雇用し続ける為に余剰人員をかかえる。
その上、公定休の多さで仕事が残っていても平気で休むし、給料は出来る人と出来ない人も変わらない日本人。
米国は個人の年間ノルマをクリアすれば、長期休暇も自由だし、フレックスも出来るが、日本人みたいに仕事を残した社員が休みをとって遊ぶ事はない。
やれば解雇されるの米国。
今のような甘えた労基では国際競争にも勝てない。能力による給料格差と解雇をし易くしないと、外資はにげる。
〉努力が正当に評価されない
努力は評価されなくて当たり前
結果が評価の対象
努力しなくたって結果が出てれば良い
人の10倍努力してても結果がなきゃ一緒
毎年成果出せなくてグダグダ月給だけもらってる給料泥棒な社員は解雇していいぞ。
つーか解雇しろ!
1番の理由は日本の労働者に甘すぎる労基。
個人の生産性を求める事も出来ず、解雇が出来ない為に能力の無い人間を雇用し続ける為に余剰人員をかかえる。
その上、公定休の多さで仕事が残っていても平気で休むし、給料は出来る人と出来ない人も変わらない日本人。
米国は個人の年間ノルマをクリアすれば、長期休暇も自由だし、フレックスも出来るが、日本人みたいに仕事を残した社員が休みをとって遊ぶ事はない。
やれば解雇されるの米国。
今のような甘えた労基では国際競争にも勝てない。能力による給料格差と解雇をし易くしないと、外資はにげる。
〉努力が正当に評価されない
努力は評価されなくて当たり前
結果が評価の対象
努力しなくたって結果が出てれば良い
人の10倍努力してても結果がなきゃ一緒
毎年成果出せなくてグダグダ月給だけもらってる給料泥棒な社員は解雇していいぞ。
つーか解雇しろ!
786名無しさん
2024/03/08(金) 18:57:57.38ID:4MX5sMSn0 なあHPCSG所属なんだけど
STIのベース額が107.3%だったのに何故かSTIターゲット100%で計算されてるんだが何で?
他の奴らはちゃんと107.3%、100%、96.5%を基準でSTI計算されてる?
もしかして部門で勝手にベース基準額減らしたりしてるの?
STIのベース額が107.3%だったのに何故かSTIターゲット100%で計算されてるんだが何で?
他の奴らはちゃんと107.3%、100%、96.5%を基準でSTI計算されてる?
もしかして部門で勝手にベース基準額減らしたりしてるの?
787名無しさん
2024/03/08(金) 19:18:56.12ID:4MX5sMSn0 BU Performanceの項目消えてるわこれ
これマネージャによっては団体交渉で決まった部門ごとのSTI基準額の%を考慮してSTI決めてくるやつと来ないやつが出てくるから
団体交渉で決まった部門ごとのSTI基準額の%が有名無実になる仕組みになってるわ
ほんと最悪
これマネージャによっては団体交渉で決まった部門ごとのSTI基準額の%を考慮してSTI決めてくるやつと来ないやつが出てくるから
団体交渉で決まった部門ごとのSTI基準額の%が有名無実になる仕組みになってるわ
ほんと最悪
788名無しさん
2024/03/08(金) 19:36:23.59ID:4MX5sMSn0 例をあげるとこれ
本来
STI Base Target 1,000,000 (100%)
BU Performance 7.3%
Performance 100%
なのがBU Performanceの項目がいつの間にか消えてるから
STI Base Target 1,000,000 (100%)
Performance 100% + 7.3%
としなきゃいけないのが理解していないマネージャが評価3だから100%ねって何も考えずに100%を設定して
部門パフォーマンスの7.3%が無かったことになってる
BU Performanceの項目は強制設定だったのに無くしてしまって作為的にそれができるし
会社的にそれを意図したんだと思う
実際俺も今回HPCSGの部門パフォーマンスの恩恵を一切受けられていない設定になってたわ
結局労働組合の団体交渉の部門間のパフォーマンス設定って全然意味ねえじゃん!!
本来
STI Base Target 1,000,000 (100%)
BU Performance 7.3%
Performance 100%
なのがBU Performanceの項目がいつの間にか消えてるから
STI Base Target 1,000,000 (100%)
Performance 100% + 7.3%
としなきゃいけないのが理解していないマネージャが評価3だから100%ねって何も考えずに100%を設定して
部門パフォーマンスの7.3%が無かったことになってる
BU Performanceの項目は強制設定だったのに無くしてしまって作為的にそれができるし
会社的にそれを意図したんだと思う
実際俺も今回HPCSGの部門パフォーマンスの恩恵を一切受けられていない設定になってたわ
結局労働組合の団体交渉の部門間のパフォーマンス設定って全然意味ねえじゃん!!
789名無しさん
2024/03/08(金) 20:02:59.91ID:09za1WRh0 ほんとだな2年前はBU Performance%ってのがあったけど無くなってて個人評価の倍率設定だけになってる
個人評価の設定は100とか120とか150とかキリ番に設定されてるから多分実質部門補正が無視されてる状態かも
個人評価の設定は100とか120とか150とかキリ番に設定されてるから多分実質部門補正が無視されてる状態かも
790名無しさん
2024/03/08(金) 21:41:49.55ID:IADteQ5t0 MIは半年遅れだしSTIの調整は消えるし
世知辛いで…
世知辛いで…
791名無しさん
2024/03/08(金) 23:27:23.24ID:617BnTrl0 100%と9x%の違いは何なんだ?
キリよく100にしようや
キリよく100にしようや
792名無しさん
2024/03/08(金) 23:54:49.72ID:DGeFbO5a0793名無しさん
2024/03/09(土) 01:55:29.31ID:87io1mwk0 そりゃ社員は奴隷だしな
仕方ないよな
仕方ないよな
794名無しさん
2024/03/09(土) 03:00:21.83ID:yAau0AdE0 >>784
こんなことを書くから拝承系はダメなんだよ。
こんなことを書くから拝承系はダメなんだよ。
795名無しさん
2024/03/09(土) 04:51:33.65ID:Nue6wbUL0796名無しさん
2024/03/09(土) 05:00:23.26ID:EXX7ozNE0 >>786
全体の源資はその基準ですが、評価のばらつきで、そのようにならないのではと思っています。3評価でも、120%~80%設定できる。80%で2評価と変わらない支給だったことがある。変な部署だったので上位上司が部署査定の結果だったのかなと思っていましたが、これまで説明はなかったなぁ。
全体の源資はその基準ですが、評価のばらつきで、そのようにならないのではと思っています。3評価でも、120%~80%設定できる。80%で2評価と変わらない支給だったことがある。変な部署だったので上位上司が部署査定の結果だったのかなと思っていましたが、これまで説明はなかったなぁ。
797名無しさん
2024/03/09(土) 11:18:02.19ID:/LrYYk+k0 >>796
>3評価でも、120%~80%設定できる。
これだから部門間の107.3%の基準を無視して
100%って設定が恣意的にできるカラクリになってる
たとえばSTI基準額が2,500,000円の107.3%だと
2500000 * 1.073 = 2,682,500円がSTI支給ベース額
それに対して評価3の120%なら
2,682,500 * 1.2 = 3,219,000円がSTI支給額
なんだけど
STI支給ベース額が考慮されずに
それに対して評価3の120%なら
2,500,000 * 1.2 = 3,000,000円がSTI支給額
つまるところ219,000円も損を被るんだぞ?
22万の差額ってでかすぎるんだが?
評価者に指摘しても「いや部門間の査定考慮してっからwww」っていう言い訳ができるからたちが悪いわ
なんでBU Performance%みたいにシステム的に設定をロックせずに評価側の裁量で%が決められるようになってんだよ
評価者のヒューマンエラーで部門間のSTI基準額無視されてるやつ絶対いるだろ
>3評価でも、120%~80%設定できる。
これだから部門間の107.3%の基準を無視して
100%って設定が恣意的にできるカラクリになってる
たとえばSTI基準額が2,500,000円の107.3%だと
2500000 * 1.073 = 2,682,500円がSTI支給ベース額
それに対して評価3の120%なら
2,682,500 * 1.2 = 3,219,000円がSTI支給額
なんだけど
STI支給ベース額が考慮されずに
それに対して評価3の120%なら
2,500,000 * 1.2 = 3,000,000円がSTI支給額
つまるところ219,000円も損を被るんだぞ?
22万の差額ってでかすぎるんだが?
評価者に指摘しても「いや部門間の査定考慮してっからwww」っていう言い訳ができるからたちが悪いわ
なんでBU Performance%みたいにシステム的に設定をロックせずに評価側の裁量で%が決められるようになってんだよ
評価者のヒューマンエラーで部門間のSTI基準額無視されてるやつ絶対いるだろ
798名無しさん
2024/03/09(土) 11:34:56.22ID:/LrYYk+k0 HPCSGの評価3の基準は127.3%~87.3%
だから評価3で87.3%未満だったやつは労働組合に訴え出ていいかも
つーか評価3で120%超えた設定をされてるやついるんかな
だから評価3で87.3%未満だったやつは労働組合に訴え出ていいかも
つーか評価3で120%超えた設定をされてるやついるんかな
799名無しさん
2024/03/09(土) 17:02:17.32ID:8gTIEILH0 武蔵正社員40歳代男性
技術開発
物価上昇に給与の上昇が無い気がする。
武蔵正社員30歳代男性
技術開発
物価高による各社の賃上げ意欲に対してルネサスは来年の賃上げを半年停止する事を決定した
したがって、ルネサス社員は来年更に生活が苦しくなることが予想される。
武蔵正社員29歳以下男性
技術開発
外注費用を自社社員の賃金という形で還元することが必要ではないか。
そもそもなぜ外注を利用するか,それは過剰なまでのドキュメントファースト,品質担保が要因であると考える。
適切なプロセスに沿った上で開発を進めていれば,不必要な手戻りは発生せず,余分な労働は発生しないと考える。
手戻りが発生するからいちいちドキュメント(修正のための指示書作成など)を直しが発生し,肝心のロジック設計ができない。
ロジック設計は外注任せで社内スキルが向上しない。
那珂正社員40歳代男性
製造
対外的にはすごくいい会社に映るでしょうが、
社員の満足度はかなり低いと思います。
若ければ競合他社に転職したい。
技術開発
物価上昇に給与の上昇が無い気がする。
武蔵正社員30歳代男性
技術開発
物価高による各社の賃上げ意欲に対してルネサスは来年の賃上げを半年停止する事を決定した
したがって、ルネサス社員は来年更に生活が苦しくなることが予想される。
武蔵正社員29歳以下男性
技術開発
外注費用を自社社員の賃金という形で還元することが必要ではないか。
そもそもなぜ外注を利用するか,それは過剰なまでのドキュメントファースト,品質担保が要因であると考える。
適切なプロセスに沿った上で開発を進めていれば,不必要な手戻りは発生せず,余分な労働は発生しないと考える。
手戻りが発生するからいちいちドキュメント(修正のための指示書作成など)を直しが発生し,肝心のロジック設計ができない。
ロジック設計は外注任せで社内スキルが向上しない。
那珂正社員40歳代男性
製造
対外的にはすごくいい会社に映るでしょうが、
社員の満足度はかなり低いと思います。
若ければ競合他社に転職したい。
800名無しさん
2024/03/09(土) 17:07:20.10ID:8gTIEILH0 品管は下記の若手の主張をめちゃくちゃ重く受け止めた方がいい
これは過剰にドキュメント書かせるせいで若手が割りを食っててスキル向上できてない若手の悲痛なまでの慟哭だ
お前ら品管はこの慟哭を鼻で笑うのかもしれんけどな
俺は将来起こるかもしれないイノベーションの可能性をぶっ潰してることをとても悲しく思うし
この若手にとても同情する
残念ながらこれが今の日本ルネサスの現状だ
ドキュメントばかり書かせるだけで製品が飛び出てくると思ってるクソ老害共ばっかりだ
武蔵正社員29歳以下男性
技術開発
外注費用を自社社員の賃金という形で還元することが必要ではないか。
そもそもなぜ外注を利用するか,それは過剰なまでのドキュメントファースト,品質担保が要因であると考える。
適切なプロセスに沿った上で開発を進めていれば,不必要な手戻りは発生せず,余分な労働は発生しないと考える。
手戻りが発生するからいちいちドキュメント(修正のための指示書作成など)を直しが発生し,肝心のロジック設計ができない。
ロジック設計は外注任せで社内スキルが向上しない。
これは過剰にドキュメント書かせるせいで若手が割りを食っててスキル向上できてない若手の悲痛なまでの慟哭だ
お前ら品管はこの慟哭を鼻で笑うのかもしれんけどな
俺は将来起こるかもしれないイノベーションの可能性をぶっ潰してることをとても悲しく思うし
この若手にとても同情する
残念ながらこれが今の日本ルネサスの現状だ
ドキュメントばかり書かせるだけで製品が飛び出てくると思ってるクソ老害共ばっかりだ
武蔵正社員29歳以下男性
技術開発
外注費用を自社社員の賃金という形で還元することが必要ではないか。
そもそもなぜ外注を利用するか,それは過剰なまでのドキュメントファースト,品質担保が要因であると考える。
適切なプロセスに沿った上で開発を進めていれば,不必要な手戻りは発生せず,余分な労働は発生しないと考える。
手戻りが発生するからいちいちドキュメント(修正のための指示書作成など)を直しが発生し,肝心のロジック設計ができない。
ロジック設計は外注任せで社内スキルが向上しない。
801名無しさん
2024/03/09(土) 17:10:09.00ID:8gTIEILH0802名無しさん
2024/03/09(土) 17:50:22.87ID:R3tDl1UM0 品証が作った開発プロセスは実現性を一切考慮していない理想論プロセスだからなあ
当然理想論プロセスをプロパーリソースでやりきれないから内部プロセスをプロパーがやって
成果物自体を外注に出さざるを得ないのがルネサスの実情なんだと思う
そして若い連中がそれに不満を抱いてるのは聞かなくても雰囲気でわかるから知ってる
でもマジで見て見ぬふりしか出来ないんだよねー
だってさ。品証の彼らのプロセスに異議をいうと彼ら「品質」を盾にめんどくさい主張してくるんだもん
日本内部だとめんどくさくてしょうがないから外国人にやらせたほうがいい
彼らプロセス無視してまずモノを作ろうとするからとても合理的だし
柴田に外注多いのは品証の開発プロセスが非生産的すぎてやれないからですっていったほうが響くんじゃない?
当然理想論プロセスをプロパーリソースでやりきれないから内部プロセスをプロパーがやって
成果物自体を外注に出さざるを得ないのがルネサスの実情なんだと思う
そして若い連中がそれに不満を抱いてるのは聞かなくても雰囲気でわかるから知ってる
でもマジで見て見ぬふりしか出来ないんだよねー
だってさ。品証の彼らのプロセスに異議をいうと彼ら「品質」を盾にめんどくさい主張してくるんだもん
日本内部だとめんどくさくてしょうがないから外国人にやらせたほうがいい
彼らプロセス無視してまずモノを作ろうとするからとても合理的だし
柴田に外注多いのは品証の開発プロセスが非生産的すぎてやれないからですっていったほうが響くんじゃない?
803名無しさん
2024/03/09(土) 18:30:38.72ID:rXVcJz0a0 復活言われてるけど柴兄いなくなったらこの会社崩壊しそう
804名無しさん
2024/03/09(土) 18:52:45.16ID:8BVslJOo0805名無しさん
2024/03/09(土) 18:58:49.20ID:R3tDl1UM0 >>804
俺も全く同意見だ
柴田いなくなったらたぶんルネサスヤバイぞ
ぶっちゃけた話し柴田がいるから買収した会社との連携がなんとか取れてるが
いなくなったあとのことを考えると会社空中分解しそうで恐ろしいんだわ・・
俺も全く同意見だ
柴田いなくなったらたぶんルネサスヤバイぞ
ぶっちゃけた話し柴田がいるから買収した会社との連携がなんとか取れてるが
いなくなったあとのことを考えると会社空中分解しそうで恐ろしいんだわ・・
806名無しさん
2024/03/09(土) 19:01:40.49ID:R3tDl1UM0 救いは柴田がまだ年齢的に若いことだ
あと10年ぐらいやって盤石な状態に持ってた上で勇退してくれ
昇給半年停止はきついけど我慢するからさ・・・
あと10年ぐらいやって盤石な状態に持ってた上で勇退してくれ
昇給半年停止はきついけど我慢するからさ・・・
807名無しさん
2024/03/09(土) 19:10:24.52ID:eg7hd54K0 なんかごちゃごちゃ人のせいにしてるけど
お前らなにもやってないだろ
柴田も株主もお前らこそいなくなって欲しいと思ってるだろうなw
お前らなにもやってないだろ
柴田も株主もお前らこそいなくなって欲しいと思ってるだろうなw
808名無しさん
2024/03/09(土) 21:29:18.02ID:llIEo8q/0 いなくなるわ。喜んで良いぞ。
809名無しさん
2024/03/10(日) 00:49:48.06ID:p2loVpHO0 ジャップ一人じゃ足りんなぁ
もう一人はいなくならないと外国人様を雇えないんだよなー
2の倍数でとっとといなくなってくれや
大丈夫
君たちは優秀だから再就職は余裕でしょw
もう一人はいなくならないと外国人様を雇えないんだよなー
2の倍数でとっとといなくなってくれや
大丈夫
君たちは優秀だから再就職は余裕でしょw
810名無しさん
2024/03/10(日) 01:43:49.85ID:imB5RzV10 外人様は改善したい案件は社内で直接口に出す。無能ジャップは陰湿に掲示板に書き込む。生産性は外人様の方が高い。無能ジャップはいらんだろ。
811名無しさん
2024/03/10(日) 02:46:06.37ID:3zGWxW0E0 >>810
日本の場合は社内で直接口に出したら「こいつとんでもないやつだな」って空気で口撃されるからな
美徳主義というか「品質」とか「ルール」とかそういう単語にめちゃくちゃ弱い
たとえそこに合理性や生産性が伴ってなかったとしても「品質」、「ルール」この単語だけでゴリ推してくる風潮がある
外人は「品質」と「ルール」と「生産性」と「合理性」を融合してバランスを取って考えることが出来るし
それに生産性を無視したルールや品質のこだわりに対する疑問を投げかけても相手側も向き合って議論してくれる
ここが日本と外国で全然違うところ
日本は品質やルールに直結するものに対して「辞めたほうが良い」っていう提言をすると真っ先に綺麗事だけしかいわない無能が叩いてくるんだよ
だからみんな萎縮した空気になる
胸に手を当てて考えてみろ?心当たりあるだろ?
俺はありまくりだよ
日本の場合は社内で直接口に出したら「こいつとんでもないやつだな」って空気で口撃されるからな
美徳主義というか「品質」とか「ルール」とかそういう単語にめちゃくちゃ弱い
たとえそこに合理性や生産性が伴ってなかったとしても「品質」、「ルール」この単語だけでゴリ推してくる風潮がある
外人は「品質」と「ルール」と「生産性」と「合理性」を融合してバランスを取って考えることが出来るし
それに生産性を無視したルールや品質のこだわりに対する疑問を投げかけても相手側も向き合って議論してくれる
ここが日本と外国で全然違うところ
日本は品質やルールに直結するものに対して「辞めたほうが良い」っていう提言をすると真っ先に綺麗事だけしかいわない無能が叩いてくるんだよ
だからみんな萎縮した空気になる
胸に手を当てて考えてみろ?心当たりあるだろ?
俺はありまくりだよ
812名無しさん
2024/03/10(日) 04:36:15.91ID:imB5RzV10 空気で判断するのは、日本語、日本人の悪しき習慣。失敗の本質。多民族ベースの外人様は意見は口に出すし、議論する。日本の学校教育が座学ベースの一方通行でディベートやパブリックスピーチに慣れてないし、それは空気を読まない異質なものと考えてしまうんだろう。会社もダイバーシティ化してきてるから、その日本人特有の慣習も変わればいいが。
813名無しさん
2024/03/10(日) 05:09:18.28ID:imB5RzV10 これこそが柴兄の目指すダイバーシティとインクルージョンですね。人事の責任者も外人女性になったし。
814名無しさん
2024/03/10(日) 08:30:44.03ID:AFKVQtPb0 >>813
消防隊の制服着たナチSS気取りの三菱出身バカ女より遥かにマシw
消防隊の制服着たナチSS気取りの三菱出身バカ女より遥かにマシw
815名無しさん
2024/03/10(日) 08:49:25.40ID:AFKVQtPb0 >>812
無能な日本人だけ別会社に寄せ集めて、社長も無能日本人から選ぶ。
最初は別会社とそれなりに取引するけど、徐々に絞って縁を切れば良い。潰れても別会社だし何も問題ないし自己責任だし、無能社長には少し美味しい思いさせてやったんだから良いんじゃねーの。
リストラ手法が外資風一本釣りになったのは佳きだけど、変革のスピードがまだまだ遅い。
無能な日本人だけ別会社に寄せ集めて、社長も無能日本人から選ぶ。
最初は別会社とそれなりに取引するけど、徐々に絞って縁を切れば良い。潰れても別会社だし何も問題ないし自己責任だし、無能社長には少し美味しい思いさせてやったんだから良いんじゃねーの。
リストラ手法が外資風一本釣りになったのは佳きだけど、変革のスピードがまだまだ遅い。
816名無しさん
2024/03/10(日) 14:16:48.83ID:AFKVQtPb0 いくらTOEICスコアが高くても英語が話せても思考回路が内向きドメ之助ではこれからのルネサスには不要。
817名無しさん
2024/03/10(日) 18:23:10.53ID:p2loVpHO0818名無しさん
2024/03/10(日) 18:40:36.68ID:imB5RzV10 英語話せるようになって技術やビジネスを外人様から教えてもらえ
819名無しさん
2024/03/10(日) 18:55:19.08ID:uBxfTk3X0821名無しさん
2024/03/10(日) 19:43:12.04ID:AFKVQtPb0 >>820
その関連部署は吉原のお茶挽みたいな存在なんだろw
その関連部署は吉原のお茶挽みたいな存在なんだろw
822名無しさん
2024/03/10(日) 20:46:02.95ID:3zGWxW0E0 "英語だけ"のやつはいらない
英語と技術を兼ね備えたやつがいる
英語と技術を兼ね備えたやつがいる
823名無しさん
2024/03/11(月) 08:17:49.58ID:g/6KGZBZ0824名無しさん
2024/03/11(月) 11:53:13.69ID:8gIatRrm0 あたしの若々しいあそこに挿入していただける殿方を探しています。
825名無しさん
2024/03/11(月) 12:40:28.93ID:QV+/Yd600 >>823
本社は本社としての機能があるから別に技術できなくてもいいだろ
総務部や財務部で技術必要かと問われれば必ずしも必要なわけじゃないし別の能力が求められる
文系だろうが理系だろうが適切な役割分担が必要
技術系で技術ができないやつはちょっとあなた一体何しに来たの?って思うけど。
英語はプラスアルファだけど英語と技術両方できないやつはどうしようもない不良債権だから辞めてほしい
本社は本社としての機能があるから別に技術できなくてもいいだろ
総務部や財務部で技術必要かと問われれば必ずしも必要なわけじゃないし別の能力が求められる
文系だろうが理系だろうが適切な役割分担が必要
技術系で技術ができないやつはちょっとあなた一体何しに来たの?って思うけど。
英語はプラスアルファだけど英語と技術両方できないやつはどうしようもない不良債権だから辞めてほしい
827名無しさん
2024/03/11(月) 17:39:03.31ID:g/6KGZBZ0 インピーダンス、インピーダンス叫んでたくせに
請負に誘導性ですか容量性ですかって聞かれて逆ギレした奴がいたなぁw
請負に誘導性ですか容量性ですかって聞かれて逆ギレした奴がいたなぁw
828名無しさん
2024/03/11(月) 20:00:18.70ID:r632Vjry0 社員でないやつが結構書き込んでいるな
根拠をあげて問題提起してる人や多少現実的な解決策をあげている人はおそらく社員
批判100%で破滅的なことを言っている人は多分社員じゃないし言ってることが
的外れだから無視していいぞ
根拠をあげて問題提起してる人や多少現実的な解決策をあげている人はおそらく社員
批判100%で破滅的なことを言っている人は多分社員じゃないし言ってることが
的外れだから無視していいぞ
829名無しさん
2024/03/12(火) 01:43:32.49ID:TvM55CH20 >>828
今まで無能がデタラメを尽くした結果、多数の祟神や怨霊を寄せてしまったのだよ。これらを祓うには無能を絶滅させるしかない。
今まで無能がデタラメを尽くした結果、多数の祟神や怨霊を寄せてしまったのだよ。これらを祓うには無能を絶滅させるしかない。
830名無しさん
2024/03/12(火) 06:46:18.30ID:C3eaQpqN0 元社員でしょ
831名無しさん
2024/03/12(火) 07:44:43.07ID:nn3i6eGT0 特別休暇
832名無しさん
2024/03/12(火) 07:46:55.20ID:uDzbJE6x0 過去にリストラされて路頭に迷った元社員の怨霊か
技術と英語を身につけていればそうはならないだろうが
今のルネサスだと大部分の人は直接的には設計に関われないし
今後も怨霊が増えていくんだろうな
若い人はこうならないように気をつけた方がいい(年寄りはもう手遅れ)
技術と英語を身につけていればそうはならないだろうが
今のルネサスだと大部分の人は直接的には設計に関われないし
今後も怨霊が増えていくんだろうな
若い人はこうならないように気をつけた方がいい(年寄りはもう手遅れ)
833名無しさん
2024/03/12(火) 08:31:00.15ID:wwb1L0OR0 終身雇用が崩壊して企業が積極的にリストラしまくってんのに
設計も開発もできないルネサスで無成長のままだったら若手は危機感持って他社へ転職していくのは目に見えてる
若手の大量流出は今のルネサスの年齢分布的に致命的だぞ
設計も開発もできないルネサスで無成長のままだったら若手は危機感持って他社へ転職していくのは目に見えてる
若手の大量流出は今のルネサスの年齢分布的に致命的だぞ
834名無しさん
2024/03/12(火) 12:48:33.19ID:xCv/DeRP0835名無しさん
2024/03/12(火) 13:59:08.39ID:wwb1L0OR0 ハイショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
836名無しさん
2024/03/12(火) 16:27:41.18ID:YhPxZ/Uv0 日本経済新聞に、リストラと昇給延期のこと書かれてるぞ
これで、ルネサスに入社しようと考える人は減るだろうな
これで、ルネサスに入社しようと考える人は減るだろうな
837名無しさん
2024/03/12(火) 16:27:44.53ID:YhPxZ/Uv0 日本経済新聞に、リストラと昇給延期のこと書かれてるぞ
これで、ルネサスに入社しようと考える人は減るだろうな
これで、ルネサスに入社しようと考える人は減るだろうな
838名無しさん
2024/03/12(火) 16:32:10.95ID:wwb1L0OR0 ワロタ
そりゃこんだけインフレインフレいわれてる状況下でこんな施策を発動すりゃそうなるだろうよ
そりゃこんだけインフレインフレいわれてる状況下でこんな施策を発動すりゃそうなるだろうよ
839名無しさん
2024/03/12(火) 16:34:10.62ID:wwb1L0OR0 ルネサスエレクトロニクス<6723>が大幅続落している。
きょう付の日本経済新聞朝刊で、「定期昇給を半年延期し10月にすることが11日、分かった」と報じられており、これが売り材料視されている。
記事によると、全社的に実施時期を延期し、浮いた費用を将来の投資などに回すという。
また、前日のSOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)が1.36%の下落となったことも嫌気されているようだ。
きょう付の日本経済新聞朝刊で、「定期昇給を半年延期し10月にすることが11日、分かった」と報じられており、これが売り材料視されている。
記事によると、全社的に実施時期を延期し、浮いた費用を将来の投資などに回すという。
また、前日のSOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)が1.36%の下落となったことも嫌気されているようだ。
840名無しさん
2024/03/12(火) 16:47:45.56ID:xCv/DeRP0 あとは弁理士でも技術士でも取って立派な椅子にふんぞり返る夢でも見ることだねw
841名無しさん
2024/03/12(火) 18:08:02.53ID:xO91Plcw0 今日一番笑ったわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/29958d1ebb77eb67ca560065e7afd126874a1785
ヤフコメ
>sem********17時間前
>経営側が同社の労働組合に提案し既に妥結した。
>ものすごい御用組合
たしかに弊社の労働組合は御用組合だよ
ぐうの音も出ないほどに会社の言いなり
https://news.yahoo.co.jp/articles/29958d1ebb77eb67ca560065e7afd126874a1785
ヤフコメ
>sem********17時間前
>経営側が同社の労働組合に提案し既に妥結した。
>ものすごい御用組合
たしかに弊社の労働組合は御用組合だよ
ぐうの音も出ないほどに会社の言いなり
842名無しさん
2024/03/12(火) 18:54:52.20ID:1sjl08Ui0 さらに続けて
>「従業員の尊厳を最大限尊重し、各国で順守すべきプロセスにのっとり進めている」とコメントした。
>「従業員の尊厳を最大限尊重し、各国で順守すべきプロセスにのっとり進めている」とコメントした。
844名無しさん
2024/03/12(火) 21:20:03.06ID:+SJSUKuv0 そりゃ日本の労働組合なんてお飾りだしNXPみたいにストライキ起こされる心配もないし
845名無しさん
2024/03/12(火) 22:02:57.53ID:xO91Plcw0 まっ 昇給に関してはもう過ぎた話だから割り切って会社の将来のこと考えよう
いまは若手人材育成をいかに重視して次代のイノベーションを担う天才を数名育てて抱えるかに尽きるよ
若手育成に障害となるルネサス内のガン制度はどんどん改革しろっ!
いまは若手人材育成をいかに重視して次代のイノベーションを担う天才を数名育てて抱えるかに尽きるよ
若手育成に障害となるルネサス内のガン制度はどんどん改革しろっ!
847名無しさん
2024/03/12(火) 22:25:53.89ID:xO91Plcw0848名無しさん
2024/03/12(火) 22:33:56.51ID:Pfxv9QoZ0 X見てたら外野のやつらからもクソ味噌にこき下ろされてて笑った
ちょっと元気が出たわ
ちょっと元気が出たわ
849名無しさん
2024/03/12(火) 22:34:43.08ID:Pfxv9QoZ0 >>847
やり器に満ち溢れてる間はリストラ対象だな
やり器に満ち溢れてる間はリストラ対象だな
850名無しさん
2024/03/12(火) 22:37:55.06ID:xO91Plcw0 誰だよヤリチンとか言ったやつは
851名無しさん
2024/03/12(火) 22:40:14.63ID:RqxaOeLC0 重要なところでやり器に満ち溢れる奴は使いもんにならんわw
852名無しさん
2024/03/12(火) 23:00:14.97ID:xsVTryJl0 リストラは恒久的に続くし昇給停止も今回限りとは限らないだろう
業績絶好調でこれなんだからちょっと景気が悪くなったらどれだけ
給料を下げられるか分からない逃げられる人は逃げた方がいいよ
そうすれば残った人がリストラされる可能性が少しは減る
業績絶好調でこれなんだからちょっと景気が悪くなったらどれだけ
給料を下げられるか分からない逃げられる人は逃げた方がいいよ
そうすれば残った人がリストラされる可能性が少しは減る
853名無しさん
2024/03/12(火) 23:36:51.40ID:xO91Plcw0 リストラっていうか余剰人員削減はこれからも続くっていってるけど
昇給延期がまた起こるのはありえんだろ
業績に応じたSTIの変動がものすごく激しいんだから昇給に関しては本来手を付けちゃいけない領域
次もあっさりこういうことやるなら次はストライキを辞さないでいいと思うんだが
うちの労働組合は御用組合で言いなりだからなー
昇給延期がまた起こるのはありえんだろ
業績に応じたSTIの変動がものすごく激しいんだから昇給に関しては本来手を付けちゃいけない領域
次もあっさりこういうことやるなら次はストライキを辞さないでいいと思うんだが
うちの労働組合は御用組合で言いなりだからなー
854名無しさん
2024/03/13(水) 01:33:38.38ID:pyXuU3Ua0 日経新聞のルネサスリストラ報道がツイッターで独り歩きしてんの草
遅かれ早かれバレるんだから自分からアナウンスしときゃいいものを
遅かれ早かれバレるんだから自分からアナウンスしときゃいいものを
855名無しさん
2024/03/13(水) 08:08:52.94ID:HFuO25I70 実際儲けてるのは海外支社(IDTとdialog)でしょ
海外で儲けた金を日本に送金するのには税金掛かるし
おこぼれ貰えると期待してた日本人情けないよ
海外で儲けた金を日本に送金するのには税金掛かるし
おこぼれ貰えると期待してた日本人情けないよ
857名無しさん
2024/03/13(水) 10:04:12.32ID:6pH4W2Er0 モチベーションアップ株式会社ルネサスですね
858名無しさん
2024/03/13(水) 11:45:46.32ID:Kja4CpbY0 うよりも、昇給率を下げずに時期をずらして行う方が従業員にとって利益になると判断したものです。
859名無しさん
2024/03/13(水) 11:54:18.33ID:pyXuU3Ua0 昇給率下げたら他社比で悲惨な状態になるのでどのみち人材流出のきっかけになりますけどねw
物は言いよう。結局半年昇給延期したあとの補填はないって柴田が言ってるんだから社員は損してるだけってカラクリに気付いていない頭お花畑はいない
みんなそれほどバカじゃない
物は言いよう。結局半年昇給延期したあとの補填はないって柴田が言ってるんだから社員は損してるだけってカラクリに気付いていない頭お花畑はいない
みんなそれほどバカじゃない
860名無しさん
2024/03/13(水) 11:56:56.71ID:BktZvGUI0 >>859
技術は分からないお馬鹿さんなのにねw
技術は分からないお馬鹿さんなのにねw
861名無しさん
2024/03/13(水) 13:21:35.18ID:T1voTZoy0 成果はグローバル(高い方)基準
給与もグローバル(低い方)基準
だろうなぁ
給与もグローバル(低い方)基準
だろうなぁ
862名無しさん
2024/03/13(水) 13:57:29.80ID:HFuO25I70863名無しさん
2024/03/13(水) 14:24:23.12ID:pyXuU3Ua0864名無しさん
2024/03/13(水) 14:31:39.28ID:HFuO25I70 @JapanTank
日本製鉄、労組が要求した金額より多い賃上げを経営陣が提示した。
労働組合が日本の賃上げの阻害要因になってることがまた明らかになった。
日本の労組、特に企業別労組は全く仕事をしていないし、組合費を浪費し、出張と名付けた慰安旅行や、会合と名付けた飲み代に使ってるガンみたいな存在やで。
経営陣が提示するよりも高い金額を要求するのが労組の役割なのに、恥を知れ。
春闘の1回や2回の交渉で満額回答をしてるホンダ、ヤマハ、サントリーみたいな大手の労組は、本来もっと勝ち取れるはずだったものを失って労働者、そして関係する下請けや取引先にも迷惑かけてることを自覚しろ。
本来10%の賃上げを獲得できるはずだった人が5%になるとしたら、50万円の月給の人なら1年後は月給で2.5万、年収で30万円の差がつく。
5年繰り返したら、月給で16.7万円の差、年収で200万円の差や。
お前らが組合専従のくせに怠惰に過ごし、野党のポスターを貼りに行ってるせいで日本人は貧困なんだよ。
日本製鉄、労組が要求した金額より多い賃上げを経営陣が提示した。
労働組合が日本の賃上げの阻害要因になってることがまた明らかになった。
日本の労組、特に企業別労組は全く仕事をしていないし、組合費を浪費し、出張と名付けた慰安旅行や、会合と名付けた飲み代に使ってるガンみたいな存在やで。
経営陣が提示するよりも高い金額を要求するのが労組の役割なのに、恥を知れ。
春闘の1回や2回の交渉で満額回答をしてるホンダ、ヤマハ、サントリーみたいな大手の労組は、本来もっと勝ち取れるはずだったものを失って労働者、そして関係する下請けや取引先にも迷惑かけてることを自覚しろ。
本来10%の賃上げを獲得できるはずだった人が5%になるとしたら、50万円の月給の人なら1年後は月給で2.5万、年収で30万円の差がつく。
5年繰り返したら、月給で16.7万円の差、年収で200万円の差や。
お前らが組合専従のくせに怠惰に過ごし、野党のポスターを貼りに行ってるせいで日本人は貧困なんだよ。
865名無しさん
2024/03/13(水) 14:42:44.88ID:pyXuU3Ua0 労働組合強制参加じゃなくて任意参加にすればいいと思うんだけどな
強制参加だと労働組合が全く仕事しなくても勝手に組合員増えるからさ
Pay for performanceの理念でいえば労働組合として成果出せてない労働組合に組合費払う必要ないと思うんだよね
強制参加だと労働組合が全く仕事しなくても勝手に組合員増えるからさ
Pay for performanceの理念でいえば労働組合として成果出せてない労働組合に組合費払う必要ないと思うんだよね
866名無しさん
2024/03/13(水) 16:52:19.19ID:ysFtnNgR0 組合職員の給料を0にするべき
867名無しさん
2024/03/13(水) 20:02:25.83ID:Tl/HYTMl0 世界的に半導体技術者は不足していてその中で日本人技術者は割安感が出てるのに
ルネサスが日本人を冷遇する理由がよく分からない
ちゃんとした理由はなく感情的に柴田さんが日本人を嫌っていているように感じる
だとしたらどれだけ日本人が頑張っても正当な報酬は出ないのではなかろうか
ルネサスが日本人を冷遇する理由がよく分からない
ちゃんとした理由はなく感情的に柴田さんが日本人を嫌っていているように感じる
だとしたらどれだけ日本人が頑張っても正当な報酬は出ないのではなかろうか
868名無しさん
2024/03/13(水) 20:07:09.35ID:5e7FfD2A0 簡単です
日本人の能力が低いから
これからは技術じゃないとか言って
社内政治と外注と英語ばかりやってたからでしょ
後はシミュレーションに頼りっぱなし
これじゃあね
柴田さんは理系だし見抜かれたんだと思うよ
日本人の能力が低いから
これからは技術じゃないとか言って
社内政治と外注と英語ばかりやってたからでしょ
後はシミュレーションに頼りっぱなし
これじゃあね
柴田さんは理系だし見抜かれたんだと思うよ
86910匹のありさん
2024/03/13(水) 20:26:34.53ID:I/zg7Kf50 10匹のアリの内7匹はよく働きます。働かない3匹を取り除くと、残りの7匹の内から働かないアリが3匹でます。永遠にリストラは続きます。不足は中途入社で対応。
870名無しさん
2024/03/13(水) 21:07:53.57ID:Tl/HYTMl0 柴田さんが本当に日本人が無能だと思っているんだったら
車載マイコンの事業を売却しておけばよかったんだ
半導体不足がピークのときに売っていればかなりの高値がついて
その金でもっと成長性の高い企業を買収できたはず
理由はよく分からないが絶対に日本人にいい思いはさせないという
強固な意志を感じる
車載マイコンの事業を売却しておけばよかったんだ
半導体不足がピークのときに売っていればかなりの高値がついて
その金でもっと成長性の高い企業を買収できたはず
理由はよく分からないが絶対に日本人にいい思いはさせないという
強固な意志を感じる
871名無しさん
2024/03/13(水) 21:11:33.40ID:0uFWKySY0 マジで、組合費払いたくないんだが
組合員にすらなりたくない
ルネサス懇にお布施した方がマシ
組合員にすらなりたくない
ルネサス懇にお布施した方がマシ
872名無しさん
2024/03/13(水) 21:12:31.04ID:0uFWKySY0 あと思ったんだが、旧3社は完全に手を引いたんだから電気連合とかクソッタレなのに名を連ねるのやめたら?
意味ないやろ
意味ないやろ
873名無しさん
2024/03/13(水) 21:20:12.74ID:pyXuU3Ua0874名無しさん
2024/03/13(水) 22:17:12.96ID:HFuO25I70875名無しさん
2024/03/14(木) 03:41:22.72ID:1+Qg3VNn0 これからは少子化で大学全入時代。大学入試もFランは試験なしの調査書と面接のみの大学もある。大学で中学レベルの文書指導クラスまである。昇給なしで優秀な新卒は入ってこない。会社の技術力もビジネスマネジメント力も日本人のレベルは低下する。外人様に感謝しろよ。
876名無しさん
2024/03/14(木) 05:05:13.07ID:9IkInuy10 組合員には、6ヶ月凍結の間は組合費を減額してもいいのでは。NECエレは厳しい時に減額をしたので、できないことではないと思う。
877名無しさん
2024/03/14(木) 05:42:56.56ID:/hy8ej3q0 >>867
お前達がまともな技術者を冷遇し使い捨てたからだよ。
お前達がまともな技術者を冷遇し使い捨てたからだよ。
878名無しさん
2024/03/14(木) 06:03:15.70ID:VnTW5nCJ0 公開していない理由でボーナス10パー減
年収ベースで3パー程度
昇給分の帳消しですね
しかも昇給6ヶ月先延ばし
銭ゲバらしい方針ですね
年収ベースで3パー程度
昇給分の帳消しですね
しかも昇給6ヶ月先延ばし
銭ゲバらしい方針ですね
879名無しさん
2024/03/14(木) 06:27:10.54ID:V6Fx/g840 労組は、電機連合から脱退したのがいいね。共通目標で活動できないなら。
881名無しさん
2024/03/14(木) 07:18:18.41ID:hqqDBPCf0 >>875
Fランには軽度知的障害者も紛れ込んでるからなw
本当に使い物にならんぞ。
見た目では分からなくて、見る側も頭悪いと見抜けないから注意しろよ。
俺は不審に思ってIQテストを受けさせ、IQ62 軽度知的障害て発覚したんで、そいつに引導を渡した。
Fランには軽度知的障害者も紛れ込んでるからなw
本当に使い物にならんぞ。
見た目では分からなくて、見る側も頭悪いと見抜けないから注意しろよ。
俺は不審に思ってIQテストを受けさせ、IQ62 軽度知的障害て発覚したんで、そいつに引導を渡した。
882名無しさん
2024/03/14(木) 07:21:58.69ID:hqqDBPCf0 >>845
お前みたいな無能な働き者は解雇で。
お前みたいな無能な働き者は解雇で。
883名無しさん
2024/03/14(木) 09:38:04.17ID:m49fpmGx0 結局リストラしかできん
コロナ禍で半導体ドコモ調子よい
経営者が優秀かといえば、そうでもない
例えば、高品質、高機能の車載系の製品の単価を交渉してあげれたら優秀だと思う
コロナ禍で半導体ドコモ調子よい
経営者が優秀かといえば、そうでもない
例えば、高品質、高機能の車載系の製品の単価を交渉してあげれたら優秀だと思う
884名無しさん
2024/03/14(木) 14:25:55.18ID:jpxY2bFc0 >>883
オーバースペック、アンダースペックのオナニーティッシュを逆に押し売りすんなクズw
オーバースペック、アンダースペックのオナニーティッシュを逆に押し売りすんなクズw
885名無しさん
2024/03/14(木) 20:23:04.01ID:lwGjtKXK0 ある支部のMI延期についての報告。
「○○地区支部ではMI延期の申入れだけでなく、これまでの会社との協議の経過、地区支部からの職場意見の展開、私たち自身も経営数値について勉強していくことを含めた形で満場一致での採決となりました。
今回の施策受け入れが結果につながり、組合員・従業員の利益になって返ってくることを期待し、実現に向けて努力していきましょう。」
経営数値の勉強をすることで満場一致?
「期待」「努力」といったぼんやりとした言葉で締めくくり?
経営陣のおかしな思想を入れ知恵されて感化・洗脳されたようにしか見えないが。。
「○○地区支部ではMI延期の申入れだけでなく、これまでの会社との協議の経過、地区支部からの職場意見の展開、私たち自身も経営数値について勉強していくことを含めた形で満場一致での採決となりました。
今回の施策受け入れが結果につながり、組合員・従業員の利益になって返ってくることを期待し、実現に向けて努力していきましょう。」
経営数値の勉強をすることで満場一致?
「期待」「努力」といったぼんやりとした言葉で締めくくり?
経営陣のおかしな思想を入れ知恵されて感化・洗脳されたようにしか見えないが。。
886名無しさん
2024/03/14(木) 21:00:46.90ID:EaIMTyU50 >>885
>私たち自身も経営数値について勉強していくことを含めた形で満場一致での採決となりました。
意味わからないんだが?
勉強も何も少し調べれば自分である程度経営状況把握できるんだが?
その上で2023年度の業績自体は好調だよね?MI延期するほどの状況じゃないよね?
え?先行き不透明?
なぜ先行き不透明というのに復配したの?
チグハグなんだけど?
>私たち自身も経営数値について勉強していくことを含めた形で満場一致での採決となりました。
意味わからないんだが?
勉強も何も少し調べれば自分である程度経営状況把握できるんだが?
その上で2023年度の業績自体は好調だよね?MI延期するほどの状況じゃないよね?
え?先行き不透明?
なぜ先行き不透明というのに復配したの?
チグハグなんだけど?
888名無しさん
2024/03/15(金) 06:24:43.73ID:+zoZB1TG0 組合≒第二総務部
889名無しさん
2024/03/15(金) 09:57:01.79ID:GKYnd1260 業績イイんだからプレミアつけて積極的に転職後押ししてあげればいいのに
890名無しさん
2024/03/15(金) 11:19:02.87ID:JJ+W+97U0891名無しさん
2024/03/15(金) 11:22:38.09ID:JJ+W+97U0 つーか社員昇給半年停止からの復配決定に関して新開、Julieは何もいわなかったのかよ
役員は大量に株もらってるから株価上げたいんだろうけどさ
役員は大量に株もらってるから株価上げたいんだろうけどさ
892名無しさん
2024/03/15(金) 12:15:24.57ID:abJktAnQ0 大統領に守ってもらえるUSスチール
外国人様と経営陣の食い物にされる某社w
労働組合は重要だね
あと書面による契約も
外国人様と経営陣の食い物にされる某社w
労働組合は重要だね
あと書面による契約も
893名無しさん
2024/03/15(金) 13:57:41.76ID:mE6knh8Y0 6ヶ月延期は臨機の対応
895しばた
2024/03/15(金) 16:27:39.18ID:9l4JJVHa0 お前ら2匹辞めれば優秀な毛唐様1人雇えるんじゃ
オレ様のやり方が気に食わないのならとっとと辞めちまえ
お前ら散々文句抜かしてもしがみついてるだけじゃねえか
これからもビッシビシ行くからな
オレ様のやり方が気に食わないのならとっとと辞めちまえ
お前ら散々文句抜かしてもしがみついてるだけじゃねえか
これからもビッシビシ行くからな
896名無しさん
2024/03/15(金) 17:20:58.28ID:etlkSQoG0 うわああああああああああああ
柴兄はこれから来る大不況に備えてるんだ;;
中国政府、EVメーカーに国産半導体の購入を促す−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-15/SADP9BT0AFB400
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-15/china-urges-byd-ev-makers-to-buy-chinese-chips-as-tensions-with-us-escalate
>機密情報について匿名を希望した関係者らによると、同省は現在、企業に対し、できれば外国製半導体の使用を避けるよう直接指示しているという。
>つまり、海外のチップ企業は事実上、セミコンダクター・マニュファクチャリング・インターナショナルやフアホン・セミコンダクターなどの国内ファウンドリを通じてシリコンを製造しなければならないことになる、と関係者の1人は述べた。
>別の関係者によると、国内大手ブランドが最近実施した入札では、ある外国入札者が、最終的な落札者より30%低いと見積もった価格を提示したにもかかわらず、契約を獲得できなかったという。
>この動きは、先進技術の販売に対する制裁や制限を通じて中国のチップ開発を抑制しようとする米国の試みへの対応として、中国政府が自国のハイテク分野を活性化させる取り組みを強化していることを反映している。
>中国の自動車に関する指令は、エヌビディアやNXPセミコンダクターNVから、世界最大のEV市場への供給を巡って地元企業と競争するルネサスエレクトロニクスやテキサス・インスツルメンツに至るまでの企業の事業に不確実性をもたらしている。
柴兄はこれから来る大不況に備えてるんだ;;
中国政府、EVメーカーに国産半導体の購入を促す−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-15/SADP9BT0AFB400
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-15/china-urges-byd-ev-makers-to-buy-chinese-chips-as-tensions-with-us-escalate
>機密情報について匿名を希望した関係者らによると、同省は現在、企業に対し、できれば外国製半導体の使用を避けるよう直接指示しているという。
>つまり、海外のチップ企業は事実上、セミコンダクター・マニュファクチャリング・インターナショナルやフアホン・セミコンダクターなどの国内ファウンドリを通じてシリコンを製造しなければならないことになる、と関係者の1人は述べた。
>別の関係者によると、国内大手ブランドが最近実施した入札では、ある外国入札者が、最終的な落札者より30%低いと見積もった価格を提示したにもかかわらず、契約を獲得できなかったという。
>この動きは、先進技術の販売に対する制裁や制限を通じて中国のチップ開発を抑制しようとする米国の試みへの対応として、中国政府が自国のハイテク分野を活性化させる取り組みを強化していることを反映している。
>中国の自動車に関する指令は、エヌビディアやNXPセミコンダクターNVから、世界最大のEV市場への供給を巡って地元企業と競争するルネサスエレクトロニクスやテキサス・インスツルメンツに至るまでの企業の事業に不確実性をもたらしている。
897名無しさん
2024/03/15(金) 17:48:05.28ID:TSJC7A+V0 私は柴田さんを柴兄さんとは、思っていない。
898名無しさん
2024/03/15(金) 19:02:34.85ID:BtYr8Oz80 >890
人によるね
給料を抑制しているルネサスと外資などの給料を上げて積極的に人を集めている
ところとでは長期で見ると大きな差になるから若い人は転職した方が確実にいい
おじさんたちは良い条件で転職するのは簡単ではないから
よほど現状に問題があるか高スキルの人を除いては踏みとどまった方がいいだろう
人によるね
給料を抑制しているルネサスと外資などの給料を上げて積極的に人を集めている
ところとでは長期で見ると大きな差になるから若い人は転職した方が確実にいい
おじさんたちは良い条件で転職するのは簡単ではないから
よほど現状に問題があるか高スキルの人を除いては踏みとどまった方がいいだろう
900名無しさん
2024/03/16(土) 01:15:23.63ID:PGwRoqDb0 47.7歳です
901名無しさん
2024/03/16(土) 01:16:32.50ID:PGwRoqDb0 いかにしがみつきが多いかわかる数字
何年もリストラした反動だろうから仕方ないけど
何年もリストラした反動だろうから仕方ないけど
903名無しさん
2024/03/16(土) 05:43:47.31ID:eFwuFNt90904名無しさん
2024/03/16(土) 06:15:48.66ID:3JNClFIw0906名無しさん
2024/03/16(土) 09:24:06.33ID:63xNCf6K0 しかたないんだ
技術的でない仕事ばかりしてきて他所で通用するスキルなんてない
まともなところに転職できるわけがない
しかたない、あきらめてしがみ続けるしかないんだ
技術的でない仕事ばかりしてきて他所で通用するスキルなんてない
まともなところに転職できるわけがない
しかたない、あきらめてしがみ続けるしかないんだ
907電工ドカタ
2024/03/16(土) 09:42:19.61ID:kQGnusmg0908名無しさん
2024/03/16(土) 09:43:30.08ID:ZKJEV9aA0 技師止まりおっさんのハゲ率は異常
909名無しさん
2024/03/16(土) 10:23:10.49ID:PGwRoqDb0 下請けの“価格転嫁応じず”10社を公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced1dbdea7803e4e5f2b91af996980e5a7cfe4b0
公正取引委員会が公表したのは
イオンディライト
SBSフレック
京セラ
西濃運輸
ソーシン
ダイハツ工業
東邦薬品
日本梱包運輸倉庫
PALTAC
三菱ふそうトラック・バス
の10社です。
ルネサスは大丈夫か?最近は下請けいじめに対して世間の風当たりがめちゃ強いから気をつけろよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced1dbdea7803e4e5f2b91af996980e5a7cfe4b0
公正取引委員会が公表したのは
イオンディライト
SBSフレック
京セラ
西濃運輸
ソーシン
ダイハツ工業
東邦薬品
日本梱包運輸倉庫
PALTAC
三菱ふそうトラック・バス
の10社です。
ルネサスは大丈夫か?最近は下請けいじめに対して世間の風当たりがめちゃ強いから気をつけろよ。
910名無しさん
2024/03/16(土) 10:49:51.94ID:kQGnusmg0 >>908
白いブリーフ履いてて前は黄色、後ろは茶色、高齢童貞多そう🤮
白いブリーフ履いてて前は黄色、後ろは茶色、高齢童貞多そう🤮
912名無しさん
2024/03/16(土) 20:09:11.59ID:odUb+LQH0 そういやうちの部門は特定の外注にばかり発注してるな
Bあたりがキックバック貰ってるのかな?
Bあたりがキックバック貰ってるのかな?
913名無しさん
2024/03/16(土) 20:29:05.13ID:PGwRoqDb0914名無しさん
2024/03/16(土) 20:31:53.05ID:PGwRoqDb0 >>912
つーかなんでB級が外注先に決定権握ってんだよ
普通外注先ってK級が主導になって決めるだろ?
B級は外注先の妥当性だけ確認して承認するだけの存在のはずだが・・?
もしお前さんの部門がB級に決定権集中してるとしてるなら組織としてちょっとおかしいぞ?
つーかなんでB級が外注先に決定権握ってんだよ
普通外注先ってK級が主導になって決めるだろ?
B級は外注先の妥当性だけ確認して承認するだけの存在のはずだが・・?
もしお前さんの部門がB級に決定権集中してるとしてるなら組織としてちょっとおかしいぞ?
915名無しさん
2024/03/17(日) 13:44:11.48ID:c6DChYu90 害虫やらBやらどうでもいい
とっとと日本人wは出ていけ
外人雇って株価上げればそれで問題ない
上値が重いんだよ
クソどもが!
とっとと日本人wは出ていけ
外人雇って株価上げればそれで問題ない
上値が重いんだよ
クソどもが!
916名無しさん
2024/03/17(日) 13:50:16.41ID:GiXffpQa0 こいつクソ株主共か?
917名無しさん
2024/03/17(日) 20:06:10.99ID:ieTm/+lo0 持株会入ってる人あんまいないのか
919名無しさん
2024/03/17(日) 20:12:47.43ID:rJ8NsGRM0920名無しさん
2024/03/18(月) 09:34:45.14ID:5sFDM1sl0 もうタバコ休憩ですか?
働けやクソ上司
働けやクソ上司
922名無しさん
2024/03/18(月) 11:59:48.03ID:MjnBXY1S0 トイレ休憩しとけ
923名無しさん
2024/03/18(月) 12:01:42.52ID:zJ9gtmqk0 タバコ休憩ー>堂々とサボり
トイレ休憩ー>人目を気にしながらサボり
トイレ休憩ー>人目を気にしながらサボり
924名無しさん
2024/03/18(月) 12:38:01.44ID:4TI+/ON+0 >>921
お前も煙草を吸わないか?
お前も煙草を吸わないか?
925名無しさん
2024/03/18(月) 12:46:26.86ID:zJ9gtmqk0 ハマると抜け出せなくなるらしいから真っ平ごめん
何が楽しくて高いタバコ代払ってJTにお布施しなきゃいけないんだよ
それよかうまいもんとか本買って勉強したほうが100倍有意義
何が楽しくて高いタバコ代払ってJTにお布施しなきゃいけないんだよ
それよかうまいもんとか本買って勉強したほうが100倍有意義
926名無しさん
2024/03/18(月) 12:57:22.16ID:gYhpwL2+0927名無しさん
2024/03/18(月) 19:21:46.97ID:4JL10mdS0 トイレの個室にこもっているやつらの大部分がサボリだろう
(ベルトを締める音がしないからおそらくそのはず)
真面目に仕事して早く終わらせても仕事を追加されるだけだし
多少のサボりはいいだろう
(ベルトを締める音がしないからおそらくそのはず)
真面目に仕事して早く終わらせても仕事を追加されるだけだし
多少のサボりはいいだろう
928名無しさん
2024/03/18(月) 20:51:12.65ID:zJ9gtmqk0 >>927
5分おきや10分おきにトイレ行くようなやつじゃなければ多少はいいけどな
気分転換は重要だし。モーレツ社員時代じゃあるまいしブラック企業よろしく命削るような働き方はちょっと違うだろ
その意味でタバコ休憩も同じで頻度が重要だ
タバコの副流煙は迷惑極まりないけど
5分おきや10分おきにトイレ行くようなやつじゃなければ多少はいいけどな
気分転換は重要だし。モーレツ社員時代じゃあるまいしブラック企業よろしく命削るような働き方はちょっと違うだろ
その意味でタバコ休憩も同じで頻度が重要だ
タバコの副流煙は迷惑極まりないけど
929名無しさん
2024/03/19(火) 00:32:11.55ID:/3u5fvWB0 隣のトイレで聞き耳を立てている奴がいるってことだなw
もう末期だな
もう末期だな
930名無しさん
2024/03/19(火) 00:32:12.79ID:/3u5fvWB0 隣のトイレで聞き耳を立てている奴がいるってことだなw
もう末期だな
もう末期だな
931名無しさん
2024/03/19(火) 06:49:05.49ID:0AFBU61a0 昼休み以外で自席で居眠りしているのは非常にみっともないから
眠気に耐えられないときはトイレでしばらく寝た方が良い
眠気に耐えられないときはトイレでしばらく寝た方が良い
932名無しさん
2024/03/19(火) 07:36:32.89ID:ch5sgjwo0933名無しさん
2024/03/19(火) 09:42:56.50ID:VBZTJmJa0 裁量労働の意味を理解しろ。
他人に迷惑をかけずに成果出せば何しても良い。
他人に迷惑をかけずに成果出せば何しても良い。
934名無しさん
2024/03/19(火) 12:16:47.99ID:kOCLkKxA0 ※ただし、Renesasでは上司のご機嫌取りも必要
935名無しさん
2024/03/19(火) 13:33:14.67ID:AburvXcf0 トイレで張り込んで聞き耳を立ててるって…。
うっわ
うっわ
936名無しさん
2024/03/19(火) 13:47:40.47ID:CuUTTpxU0 つーかこういうところが日本的なんだよなー
グローバルなら成果出せば過程はどうでもいい
1000時間寝てて1時間作業してたとしても成果出せるならOK
1時間しか寝て無くて1000時間作業しても成果出せないやつは意味ねえんだよ
努力評価?
くそくらえw
グローバルなら成果出せば過程はどうでもいい
1000時間寝てて1時間作業してたとしても成果出せるならOK
1時間しか寝て無くて1000時間作業しても成果出せないやつは意味ねえんだよ
努力評価?
くそくらえw
939名無しさん
2024/03/19(火) 18:41:21.29ID:VW2MwgBk0 >>935
拝承根性はJAP一匹一匹の骨まで染み付いている。
拝承根性はJAP一匹一匹の骨まで染み付いている。
940名無しさん
2024/03/20(水) 07:06:57.26ID:qVfZWy+60 待ち伏せ
941名無しさん
2024/03/20(水) 17:14:25.40ID:z85mbqy40 >>935
これが拝承仕草だぜ。
これが拝承仕草だぜ。
942名無しさん
2024/03/21(木) 09:24:13.80ID:hEjz4X9u0 気持ち悪い
943名無しさん
2024/03/21(木) 21:40:18.79ID:zAgtkJEC0 ベトナム人もっと増やしてこ
ベトナム人女性エンジニアの半導体業界での冒険
ホアン・ティエン・フオン氏は、チップについてはまったくの知識がありませんでしたが、半導体分野で 19 年間勤務し、ルネサス ベトナムのシニア マネージャーになりました。
https://vnexpress.net/cuoc-phieu-luu-trong-nganh-ban-dan-cua-nu-ky-su-viet-4719682.html
チップ業界に参入する際に何をすればよいのか分からなかった新卒者から、3 年後に Huong 氏と同僚は 2 コア、4 コア、および 8 コアのプロセッサの設計に成功しました。
Thien Huong 氏とグループの同僚 3 名による 8 個の CPU によるマルチコア改善プロジェクトの結果は、2008 年のアジア半導体会議 - 州回路会議 (A-SSCC) での発表に選ばれました。
このプロジェクトは新たなブレークスルーとして評価されました。 、
CPU 割り込み技術の向上に役立ち、より優れた処理パフォーマンスと低いエネルギー消費を備えた低コストで高速なデバイスを作成します。
2 年後、ティエン フオンは CPU 設計および開発チームのマネージャーになりました。
2013年よりIP開発まで経営領域を拡大。2018年に車に使われるMCUのチップ開発チームに加わった。
ベトナム人女性エンジニアの半導体業界での冒険
ホアン・ティエン・フオン氏は、チップについてはまったくの知識がありませんでしたが、半導体分野で 19 年間勤務し、ルネサス ベトナムのシニア マネージャーになりました。
https://vnexpress.net/cuoc-phieu-luu-trong-nganh-ban-dan-cua-nu-ky-su-viet-4719682.html
チップ業界に参入する際に何をすればよいのか分からなかった新卒者から、3 年後に Huong 氏と同僚は 2 コア、4 コア、および 8 コアのプロセッサの設計に成功しました。
Thien Huong 氏とグループの同僚 3 名による 8 個の CPU によるマルチコア改善プロジェクトの結果は、2008 年のアジア半導体会議 - 州回路会議 (A-SSCC) での発表に選ばれました。
このプロジェクトは新たなブレークスルーとして評価されました。 、
CPU 割り込み技術の向上に役立ち、より優れた処理パフォーマンスと低いエネルギー消費を備えた低コストで高速なデバイスを作成します。
2 年後、ティエン フオンは CPU 設計および開発チームのマネージャーになりました。
2013年よりIP開発まで経営領域を拡大。2018年に車に使われるMCUのチップ開発チームに加わった。
944名無しさん
2024/03/21(木) 22:24:18.93ID:8XcC8ph+0 ヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
ーーーーーー
弊社では数年間R社のマイコン使ってたけど、近年はI社のマイコンに乗り換え中だよ
ドライブ・バイ・ワイヤの演算負荷に耐えるにはクロック周波数300MHzないとデッドライン違反してしまう
240MHzしかない某マイコンではその要求性能を満たせないから採用の候補から外されていくよ
ーーーーーー
弊社では数年間R社のマイコン使ってたけど、近年はI社のマイコンに乗り換え中だよ
ドライブ・バイ・ワイヤの演算負荷に耐えるにはクロック周波数300MHzないとデッドライン違反してしまう
240MHzしかない某マイコンではその要求性能を満たせないから採用の候補から外されていくよ
946名無しさん
2024/03/22(金) 00:21:49.49ID:DYb3Xp7N0 日本人は気持ち悪いだけだからなw
フランス人大好き〜
フランス人大好き〜
947名無しさん
2024/03/22(金) 01:33:45.41ID:Dq/2WYmV0 R-carじゃなくてRH850でしかもその前世代でバイワイヤやるのかい。やめときな。
948名無しさん
2024/03/22(金) 01:40:49.04ID:WpWcwA0A0 今のRH850なら400Mhzでしょ
240Mhzっていつの世代よ
240Mhzっていつの世代よ
949名無しさん
2024/03/22(金) 09:16:36.38ID:WlTmG4nY0 今二つ思いつかない
ちょいとリストラ爺さんよ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、武蔵のルネサス行ったんです。ルネサス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、社食150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、社食150円引き如きで普段来てないルネサスに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でルネサスか。おめでてーな。
よーしパパ担々麺頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
ルネサスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、400MHzで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、RH850なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、RH850で、だ。
お前は本当にRH850を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、RH850って言いたいだけちゃうんかと。
ルネサス通の俺から言わせてもらえば今、ルネサス通の間での最新流行はやっぱり、
R-Car、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
R-Carってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
ちょいとリストラ爺さんよ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、武蔵のルネサス行ったんです。ルネサス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、社食150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、社食150円引き如きで普段来てないルネサスに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でルネサスか。おめでてーな。
よーしパパ担々麺頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
ルネサスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、400MHzで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、RH850なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、RH850で、だ。
お前は本当にRH850を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、RH850って言いたいだけちゃうんかと。
ルネサス通の俺から言わせてもらえば今、ルネサス通の間での最新流行はやっぱり、
R-Car、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
R-Carってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
950名無しさん
2024/03/22(金) 09:33:14.29ID:Dq/2WYmV0 でも実際、RH850て何が強味なんだ。
割り込みレイテンシが小さいって噂は本当なの?Armにしない理由はなんなんだろう
国内で権利持ってるIPを維持するための政治的なあれ?
割り込みレイテンシが小さいって噂は本当なの?Armにしない理由はなんなんだろう
国内で権利持ってるIPを維持するための政治的なあれ?
952名無しさん
2024/03/22(金) 10:04:34.37ID:WpWcwA0A0 RH850の強みを教えて下さい設計してる人
953名無しさん
2024/03/22(金) 12:42:19.51ID:nASdpN1P0 拝承系のノンオーバラップ二相クロック設計はもはや役に立たない。
ロートル技術士がH8/300H(いいとこ48MHzくらいかw)でIoTやろうとするくらい、この会社の日本人は技術士が分かっていない。
ロートル技術士がH8/300H(いいとこ48MHzくらいかw)でIoTやろうとするくらい、この会社の日本人は技術士が分かっていない。
954名無しさん
2024/03/22(金) 23:33:08.19ID:hnHaKcqi0 RH850の強み(いうて車載オンリーだけど)は、採用例がないので、(比較的)セキュア度合いが高いことだと思うね
なんだかんだARMとかRISC-Vはアーキテクチャが散々公開されているので、悪いことをしようと思ってもしにくいというのはデカいと思う
なんだかんだARMとかRISC-Vはアーキテクチャが散々公開されているので、悪いことをしようと思ってもしにくいというのはデカいと思う
955名無しさん
2024/03/22(金) 23:53:07.60ID:WpWcwA0A0 それ強みでもなんでも無くて草
シェア少ないから研究が進んでないは自慢にならねえ
シェア少ないから研究が進んでないは自慢にならねえ
956名無しさん
2024/03/23(土) 00:01:56.70ID:7d4c/1ds0 >>955
泣
泣
957名無しさん
2024/03/23(土) 01:38:15.36ID:fAgcPW6d0 強みというか違いではあるでしょ
958名無しさん
2024/03/23(土) 08:06:52.47ID:Yg0P+EeQ0 フラッシュ内蔵だからフラッシュを外付けするより安くて消費電力が低いのが
強みだがフラッシュ混載プロセスを使っていることで動作速度が遅いという
弱みもある
強みだがフラッシュ混載プロセスを使っていることで動作速度が遅いという
弱みもある
959名無しさん
2024/03/23(土) 10:53:21.32ID:SqH1ybq40 ダメだこりゃ
960名無しさん
2024/03/23(土) 12:18:34.35ID:EXVM5XL50 ずっと使われてきた
顧客ソフトが使える
カスタムしてるのに、汎用値段で安い
デリバリー、品質、認定を奴隷のように指定できる
顧客ソフトが使える
カスタムしてるのに、汎用値段で安い
デリバリー、品質、認定を奴隷のように指定できる
961名無しさん
2024/03/23(土) 12:47:15.99ID:czNeyvAF0 つまりジャップの奴隷根性の極みみたいなチップということだな
いいね
お前らにぴったりだ
どんどんコストを下げてグローバルに貢献してくれや
どうせそれぐらいしか出来ないんだからなw
いいね
お前らにぴったりだ
どんどんコストを下げてグローバルに貢献してくれや
どうせそれぐらいしか出来ないんだからなw
962名無しさん
2024/03/23(土) 13:17:04.82ID:FC4wW4iV0 やべえよやべえよ
ルネサス製品に強み全然ねえよ・・
やっぱ新人鍛えて天才を数人育てないと製品のブレイクスルーが起きないンだわ
1万人凡人集めるより一人の天才の方が生産性高いからな
ルネサス製品に強み全然ねえよ・・
やっぱ新人鍛えて天才を数人育てないと製品のブレイクスルーが起きないンだわ
1万人凡人集めるより一人の天才の方が生産性高いからな
963名無しさん
2024/03/23(土) 15:00:08.28ID:SqH1ybq40 フランス人はすごいね
ジャップは正直気持ち悪い
ジャップは正直気持ち悪い
964名無しさん
2024/03/23(土) 15:06:13.95ID:f5DcRQZ30 戦後のベビーブーマーの人が70歳超えて退職。その子供たちの人たちが今45歳から55歳。その層が退職したら、一気に少子化の影響。少子化で大学は全入時代で試験もなく入学できるとこもある。大学で中学レベルの文章指導授業もある。ルネにもオームの法則すらわからないFラン大卒が数合わせのため入社。日本人のレベルは落ちる。柴田はそれを見越して幹部クラスに外人さんを登用してる。会計年度も外資にならい、1月〜12月。将来は外人さんCEOで本社もアメリカ。今の本社は自社ビルじゃないし。
965名無しさん
2024/03/23(土) 15:15:20.30ID:f5DcRQZ30 頼むぞ、外人
966名無しさん
2024/03/23(土) 15:40:38.17ID:f5DcRQZ30 ジャップはいらね
967名無しさん
2024/03/23(土) 18:32:25.20ID:I70dQHTy0 >>966
英語で対応して検討して拝承て言えるようにならないと。
英語で対応して検討して拝承て言えるようにならないと。
968名無しさん
2024/03/23(土) 18:46:16.49ID:f5DcRQZ30 respond & consider HAISHO!
969名無しさん
2024/03/23(土) 19:24:17.47ID:FC4wW4iV0 対応して!検討して!!ハイショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
970名無しさん
2024/03/23(土) 20:38:09.82ID:f5DcRQZ30 HAISHOOOOOOOO!
972名無しさん
2024/03/24(日) 15:03:11.91ID:AU71ZTP30 ルネサスは拝承出身をゼロにしない限り祟られ続ける。
無能を引き剥がして利益を改善するのがどれだけ難しいかよく分かったろ。
無能を引き剥がして利益を改善するのがどれだけ難しいかよく分かったろ。
973名無しさん
2024/03/24(日) 15:33:23.16ID:AU71ZTP30 で、日本の半導体が何だって?
お前らは今まで自分達が慣れ親しんだ「仕事」(笑)を1ミリたりと変えたくなくて、面倒を派遣やら外注に丸投げして、会議室で会社ゴッコしていただけじゃないか?!
お前らのような薄気味悪い無能こそ、これからの日本、いや世界の何処でも不要だ。
お前らは今まで自分達が慣れ親しんだ「仕事」(笑)を1ミリたりと変えたくなくて、面倒を派遣やら外注に丸投げして、会議室で会社ゴッコしていただけじゃないか?!
お前らのような薄気味悪い無能こそ、これからの日本、いや世界の何処でも不要だ。
974名無しさん
2024/03/24(日) 15:35:34.80ID:UAF3Wq8u0 怨霊現る
975名無しさん
2024/03/24(日) 16:06:45.78ID:ZVr68sbk0 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
過去のことはもういい!!今が大事だ今が!!
ルネサスは生まれ変わるんだああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
過去のことはもういい!!今が大事だ今が!!
ルネサスは生まれ変わるんだああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
976名無しさん
2024/03/24(日) 16:12:15.61ID:kTjksSN60 >>973
うんまぁその通り
だから日本人を切って外人に入れ替えたわけだし
ただ考えなければなならないのはその状況を作った
人事や総務が何もやらなかったっととこだよ
コイツらに自分のやったことを知らしめる必要があるだろうな
うんまぁその通り
だから日本人を切って外人に入れ替えたわけだし
ただ考えなければなならないのはその状況を作った
人事や総務が何もやらなかったっととこだよ
コイツらに自分のやったことを知らしめる必要があるだろうな
977名無しさん
2024/03/24(日) 16:46:04.15ID:AU71ZTP30 >>975
良くねぇよ
良くねぇよ
978名無しさん
2024/03/24(日) 16:48:49.36ID:AU71ZTP30979名無しさん
2024/03/24(日) 17:01:03.56ID:AU71ZTP30981名無しさん
2024/03/24(日) 17:53:58.76ID:jwhQA++Z0 外注比率を数字上良さそうに見せるためにREGをアレしたの?
それとも使えない人員を押し込む先?
それとも使えない人員を押し込む先?
982名無しさん
2024/03/24(日) 18:51:35.99ID:ZVr68sbk0 >>977
外注祭りハイショーは反省点として次に活かせば良いんだよ
いまは新人を育てて超天才が生まれるのを待つフェーズ
だから技術レベルの高い人材が増えていけばこれからの競争の勝ち目が見えてくる
nVIDIAもMicrosoftもAppleもGoogleもTSMCをみても例外なくこいつらは他社に真似できない高い技術力を持った人材を抱えている
国内で突出してるのはキーエンスがそうだな
他社に真似できない企業はニッチを強みとできるんだよ
ルネサスでいうと半導体のマイクロコンピュータは他社に容易に真似できないだろ?
他社にルネサスと同じ半導体が作れるかと言われると殆どの企業は無理という
だからなんだかんだビジネスとして強い基盤がある
トヨタもそうだしな。他社にトヨタと同じ車が作れるかと言われると無理という企業が大半
だから利益率が高い
だがルネサスが猛省するべきはそれにあぐらをかいて金と外注でごまかし続けてきたことだ
それによって海外競争に負けて悲惨な末路を辿ったのは記憶に新しいだろ?
これだけは言える。同じことを繰り返してはいけない。
外注祭りハイショーは反省点として次に活かせば良いんだよ
いまは新人を育てて超天才が生まれるのを待つフェーズ
だから技術レベルの高い人材が増えていけばこれからの競争の勝ち目が見えてくる
nVIDIAもMicrosoftもAppleもGoogleもTSMCをみても例外なくこいつらは他社に真似できない高い技術力を持った人材を抱えている
国内で突出してるのはキーエンスがそうだな
他社に真似できない企業はニッチを強みとできるんだよ
ルネサスでいうと半導体のマイクロコンピュータは他社に容易に真似できないだろ?
他社にルネサスと同じ半導体が作れるかと言われると殆どの企業は無理という
だからなんだかんだビジネスとして強い基盤がある
トヨタもそうだしな。他社にトヨタと同じ車が作れるかと言われると無理という企業が大半
だから利益率が高い
だがルネサスが猛省するべきはそれにあぐらをかいて金と外注でごまかし続けてきたことだ
それによって海外競争に負けて悲惨な末路を辿ったのは記憶に新しいだろ?
これだけは言える。同じことを繰り返してはいけない。
983名無しさん
2024/03/24(日) 19:03:47.73ID:AU71ZTP30 >>982
そりゃあトヨタ様相手に従業員や派遣やら外注やらを安く粗悪な環境でコキ使って潰して使い捨てるような鬼畜の所業は、普通の神経持ってるまともな会社はやらない。
いまどきマイコンのRTL設計なんか個人でも出来るでしょ。EPSONとかが持ってるFabで作ってもらうには、それなりの費用掛かるから個人じゃキツいけれど。SHマイコンはYさんが大半個人で開発し、赤尾とか倉員は便乗しただけじゃない。DesignWave誌とかInterface誌にも作例掲載されてるよね。お前ら不勉強だから知らないだけで。
強みなんかねーよw 会議室でパワポエクセル予算会議やってろ、ハイショーッ!
そりゃあトヨタ様相手に従業員や派遣やら外注やらを安く粗悪な環境でコキ使って潰して使い捨てるような鬼畜の所業は、普通の神経持ってるまともな会社はやらない。
いまどきマイコンのRTL設計なんか個人でも出来るでしょ。EPSONとかが持ってるFabで作ってもらうには、それなりの費用掛かるから個人じゃキツいけれど。SHマイコンはYさんが大半個人で開発し、赤尾とか倉員は便乗しただけじゃない。DesignWave誌とかInterface誌にも作例掲載されてるよね。お前ら不勉強だから知らないだけで。
強みなんかねーよw 会議室でパワポエクセル予算会議やってろ、ハイショーッ!
984名無しさん
2024/03/24(日) 20:45:18.76ID:e+5nWt4t0 柴田さんは会社や社員がどうあるべきかについて具体的なビジョンを
持っているわけではなくて数字を見て判断を下しているだけだからね
だから会社を変えようと思ったら下から計画を上げていかないといけない
しかし長年のリストラで優秀な人はほとんど流出してしまったから
ここから一流の会社に作り変えていくのはもう無理なんじゃないか
持っているわけではなくて数字を見て判断を下しているだけだからね
だから会社を変えようと思ったら下から計画を上げていかないといけない
しかし長年のリストラで優秀な人はほとんど流出してしまったから
ここから一流の会社に作り変えていくのはもう無理なんじゃないか
985名無しさん
2024/03/25(月) 03:00:13.76ID:AiePaAEJ0 >>984
さすが無能。他力本願だな。自分が勉強してどうにかしようという気持ちは無いのだな。
柴田さん、無能日本人にゴミ箱会社を用意して、無能日本人をそこにブチ込み、ゴミ箱会社ごとパソナあたりに二束三文で売り飛ばせば良いですよ。
さすが無能。他力本願だな。自分が勉強してどうにかしようという気持ちは無いのだな。
柴田さん、無能日本人にゴミ箱会社を用意して、無能日本人をそこにブチ込み、ゴミ箱会社ごとパソナあたりに二束三文で売り飛ばせば良いですよ。
986名無しさん
2024/03/25(月) 05:02:45.60ID:AiePaAEJ0 面倒な実務は立場弱い社員や派遣、外注に押し付け、技師になっただ主任技師だ課長に登り詰めたとパワポエクセル予算会議で会社ごっこに興じて、甘い汁ばっか吸って10年以上実力に見合わない高給取り続けてりゃ、そういう末路になるっての。
リストラで放り出されても、同業他社でも異業種の管理職としても通用しないばかりか、工事現場でニンジン振り続ける体力も無いだろう。
リストラで放り出されても、同業他社でも異業種の管理職としても通用しないばかりか、工事現場でニンジン振り続ける体力も無いだろう。
987名無しさん
2024/03/25(月) 09:41:23.42ID:w/YzL8da0 >>986
ほんとこれだよな
パワポエクセル職人だけで力のない技師、主任技士はマジで多い
今までプロパは実務やらなさすぎたんだ
そのしわ寄せが来てるから是正しないと後年の憂いになるのは確実だから危機感持たないとマズいって
ほんとこれだよな
パワポエクセル職人だけで力のない技師、主任技士はマジで多い
今までプロパは実務やらなさすぎたんだ
そのしわ寄せが来てるから是正しないと後年の憂いになるのは確実だから危機感持たないとマズいって
988名無しさん
2024/03/25(月) 09:43:56.78ID:w/YzL8da0 >SHマイコンはYさんが大半個人で開発し、赤尾とか倉員は便乗しただけじゃない。DesignWave誌とかInterface誌にも作例掲載されてるよね。お前ら不勉強だから知らないだけで。
これが全てじゃん
やっぱりイノベーションを起こすのは一人の天才からなんだよ
もちろん一人じゃ良いものを世に出せないから周りはその天才をサポートして初めて世に送り出せる
リストラで一部の超優秀がいなくなったからつらいがあの当時は倒産してもおかしくなかったから仕方がない
仕方がない部分は新しく育てていくしか無い
これが全てじゃん
やっぱりイノベーションを起こすのは一人の天才からなんだよ
もちろん一人じゃ良いものを世に出せないから周りはその天才をサポートして初めて世に送り出せる
リストラで一部の超優秀がいなくなったからつらいがあの当時は倒産してもおかしくなかったから仕方がない
仕方がない部分は新しく育てていくしか無い
989名無しさん
2024/03/25(月) 10:23:13.83ID:jxg1RaH70 ストーカーデブ
990名無しさん
2024/03/26(火) 16:31:42.28ID:Fg8l4kMX0 同調圧力に逆らう柴兄かっけえ;;
東大理系ハーバードMBAメリルリンチなんだよなあ
ルネサス社長、画一的賃上げに苦言 「意識変えたい」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25BGR0V20C24A3000000/
ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は26日、日本の賃上げが画一的だとして苦言を呈した。
「日本企業は『グローバル』と言う割に、賃上げの議論だけはすごくローカルだ」と指摘。
「何年か後には日本企業の発想が変わると期待し、ルネサスが日本を誘導することに貢献したい」とし、古い慣習を見直して国際競争力を高めるべきだと訴えた。
オンラインで開いた定時株主総会で質問に答えた。ルネサスは3月、例年4月に実施する定昇を10月に遅らせることを決めた。
定昇延期で浮いた資金を成長投資などに回すとしている。
柴田氏は「ベースアップなど日本以外ではほぼ聞かない。海外では事業環境が軟調な中で賃上げを実施することは考えられない」と述べた。
ルネサスは約2万人の従業員のうち半分以上を外国人材が占め、売上高の大半も海外で稼いでいる。
「ルネサスの社員は労働者ではなく、同僚はみんなタレントだ。どうやってタレントに活躍してもらうかという発想で、タレントマネジメントをやる」とも述べた。
東大理系ハーバードMBAメリルリンチなんだよなあ
ルネサス社長、画一的賃上げに苦言 「意識変えたい」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25BGR0V20C24A3000000/
ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は26日、日本の賃上げが画一的だとして苦言を呈した。
「日本企業は『グローバル』と言う割に、賃上げの議論だけはすごくローカルだ」と指摘。
「何年か後には日本企業の発想が変わると期待し、ルネサスが日本を誘導することに貢献したい」とし、古い慣習を見直して国際競争力を高めるべきだと訴えた。
オンラインで開いた定時株主総会で質問に答えた。ルネサスは3月、例年4月に実施する定昇を10月に遅らせることを決めた。
定昇延期で浮いた資金を成長投資などに回すとしている。
柴田氏は「ベースアップなど日本以外ではほぼ聞かない。海外では事業環境が軟調な中で賃上げを実施することは考えられない」と述べた。
ルネサスは約2万人の従業員のうち半分以上を外国人材が占め、売上高の大半も海外で稼いでいる。
「ルネサスの社員は労働者ではなく、同僚はみんなタレントだ。どうやってタレントに活躍してもらうかという発想で、タレントマネジメントをやる」とも述べた。
991名無しさん
2024/03/26(火) 16:42:29.77ID:g/+8gNB+0 まあベアなんて海外の企業からしてみれば「売上高の成長があるならともかく無いのにベースアップって何だそれ?」って感じだろうしな
でもその海外のそのスタンスの根底には、転職市場の流動性が海外では非常に高くて採用する側もすぐ採用してくれるからという所が念頭にあることを理解してるんだよな?
海外では雇用される側も満足しない報酬ならすぐ待遇の良い企業へ転職するのが当たり前だし、それが容易な環境にあるということ
だが日本はというと雇用の流動性が極端に低い。なぜなら雇う側が安易にクビにできない法律だから採用する対象にも厳しい制限を掛けてるからだ。
それがあるから日本の雇用される側は安易に辞めることができない。たとえそれが給与に不満があったとしてもだ。
何を言ってるかというと日本は雇用される側が選択肢がなくて弱い立場になりやすいから、ベースアップという制度があるわけなんだよ。
柴田はその根本的な日本の雇用構造の問題点を差し置いて「海外はベースアップなんてないから日本は遅れている」と言っている。
日本の雇用構造の問題を提起せず、都合のいいところだけ海外とかグローバルとか言ってんじゃねえぞ柴田!!
バカは簡単に騙されるが少し考えられるやつはその本質ぐらい普通に気づく。
でもその海外のそのスタンスの根底には、転職市場の流動性が海外では非常に高くて採用する側もすぐ採用してくれるからという所が念頭にあることを理解してるんだよな?
海外では雇用される側も満足しない報酬ならすぐ待遇の良い企業へ転職するのが当たり前だし、それが容易な環境にあるということ
だが日本はというと雇用の流動性が極端に低い。なぜなら雇う側が安易にクビにできない法律だから採用する対象にも厳しい制限を掛けてるからだ。
それがあるから日本の雇用される側は安易に辞めることができない。たとえそれが給与に不満があったとしてもだ。
何を言ってるかというと日本は雇用される側が選択肢がなくて弱い立場になりやすいから、ベースアップという制度があるわけなんだよ。
柴田はその根本的な日本の雇用構造の問題点を差し置いて「海外はベースアップなんてないから日本は遅れている」と言っている。
日本の雇用構造の問題を提起せず、都合のいいところだけ海外とかグローバルとか言ってんじゃねえぞ柴田!!
バカは簡単に騙されるが少し考えられるやつはその本質ぐらい普通に気づく。
992名無しさん
2024/03/26(火) 16:44:39.35ID:g/+8gNB+0993名無しさん
2024/03/26(火) 16:49:07.78ID:g/+8gNB+0 ベースアップの慣習を無くすなら
「会社が雇用している人は容易に解雇できる制度に法律を変更すること」
これをやれば企業側の採用意欲の向上や採用対象者の年齢条件のしきい値が下がって
雇用の流動性が劇的に向上するから
ベースアップなんて制度は必要なくなると思うぜ?
しかしこれは諸刃の剣でスキルの無い無能に対しては最悪の状態にもなりえるだろうよ
スキルがあって武器を持ってる人材にとっては良いかもしれんけどね
「会社が雇用している人は容易に解雇できる制度に法律を変更すること」
これをやれば企業側の採用意欲の向上や採用対象者の年齢条件のしきい値が下がって
雇用の流動性が劇的に向上するから
ベースアップなんて制度は必要なくなると思うぜ?
しかしこれは諸刃の剣でスキルの無い無能に対しては最悪の状態にもなりえるだろうよ
スキルがあって武器を持ってる人材にとっては良いかもしれんけどね
994名無しさん
2024/03/26(火) 16:54:46.11ID:HAm2dNZZ0 待ち伏せ気持ち悪い
995名無しさん
2024/03/26(火) 17:59:06.15ID:d4iRfhb90 転職出来るスキルを持たない無能が騒いでるだけ。
996名無しさん
2024/03/26(火) 20:35:49.14ID:V+RD+2PU0 タレントマネジメントとかどこまで本気で言っているのか分からないけど
現状は若い人や優秀な人はどんどん辞めていってるしタレントマネジメント以前に
残業を減らすとかパワハラをなくすとかの基本的なところから労働環境を
直していかないといけないだろう
現状は若い人や優秀な人はどんどん辞めていってるしタレントマネジメント以前に
残業を減らすとかパワハラをなくすとかの基本的なところから労働環境を
直していかないといけないだろう
997名無しさん
2024/03/26(火) 22:18:52.32ID:3KH49j4H0 辞めていく理由の一つとしてK級が全く希望もしてない研修に勝手に選出してきて
モチベーション下げる施策なんとかならんの?
K級はどうせBやVPとかの圧力とかでやってんだろうけど
それに巻き込まれる担当やSCはたまったもんじゃない
興味もない研修やらされるのは苦痛以外の何物でもない
モチベーション下げる施策なんとかならんの?
K級はどうせBやVPとかの圧力とかでやってんだろうけど
それに巻き込まれる担当やSCはたまったもんじゃない
興味もない研修やらされるのは苦痛以外の何物でもない
998名無しさん
2024/03/27(水) 00:28:58.53ID:2Ek/jXSm01000名無しさん
2024/03/27(水) 00:49:35.21ID:kd3xUE3J0 次スレよろしくなお前ら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 16時間 50分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 16時間 50分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 米インテル、赤字2倍 業績改善へ追加リストラ 1~3月期 [香味焙煎★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】読売新聞「万博来場100万人突破?実は16万人以上がメディアとスタッフです🤗」これは大阪国際法違反か [359965264]
- 【悲報】石破茂「氷河期世代を救うため『会議』を開く!しばし待たれよ😤」 [616817505]
- 河野太郎「専業主婦は夫の収入に余裕がある人がやっている、その人の保険料をシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」炎上 [256556981]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 万博行こうと思うんだけど5000円あれば足りるかな? [907330772]
- 【ジャップ悲報】嫌儲のスレ立て人「牛乳パック」、m-floのTAKU TAKAHASHI⭐︎にリプをつけられてしまう… [603865667]