X



●富士通ウラ掲示板(その297)●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
172名無し
垢版 |
2025/03/07(金) 22:56:54.16ID:1zC7EgfB0
>>171

やはりどなたかのご指摘の通り
身体的にコンプレックスをお持ちの方だったようですね
ご自愛ください
2025/03/08(土) 00:00:08.14ID:PjN/V1Lb0
最近はどこの会社の新卒も育成後に踏み台にされちゃって損失でかいからな
2025/03/08(土) 00:25:30.89ID:9Aaofm0K0
ゼネラルが本体より給与も使用よも高くてビビった事ある
今はどうか知らない
2025/03/08(土) 00:25:58.59ID:9Aaofm0K0
賞与もの間違い
176名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 00:30:09.11ID://tRmnAY0
優秀な若手の獲得コストは上がる一方で原資は高齢社員のリストラや降格で賄うしかない。
高齢社員は非公開面談にずっと怯えて過ごせや
177名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 01:31:00.90ID:u0PGkoCE0
恐れていた中堅がいなくなる現象が。
30代抜けるの破壊力高すぎる。他もこんな感じなのか。40代が1人抜けた時と全然違う。
178名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 01:44:10.25ID:haAT/TXD0
>>164
20年前から迷子
もう廃業で良いよ さっぱりと。
2025/03/08(土) 02:27:43.13ID:fDLfESqV0
降格、減給ハイ辞めてねだよ
180名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 06:30:24.65ID:RI5whse30
>>177
30代がチームから抜けるのが1番痛いよな。
2025/03/08(土) 06:44:36.94ID:CvupdJ1q0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
182sage
垢版 |
2025/03/08(土) 07:34:15.63ID:YfTxZEeU0
>>164
富士通社員に一番必要なスキルは変化への対応力です

人事もアジャイル
経営陣以外全員派遣社員で良いだろう
183名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 08:04:38.86ID:Hmz0bnmr0
減給キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
184名無し
垢版 |
2025/03/08(土) 08:28:42.73ID:qkaot8OC0
グラングリーンの座席数がやばい 
185名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 09:21:39.27ID:haAT/TXD0
廃業しないと倒産と言う最悪の結果に
なるのでは?
退職金もなしか?
186名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 09:31:37.65ID:lhRzBBGz0
学習して、スキルつけるしかないね。学習してますか。
187名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 09:37:59.98ID:P7IZ1nk/0
>>139
降格、出向命令or転勤命令だけを提示して辞めて欲しいと言わなければ、会社都合の要件は満たさない。
これにキレて辞めたら自己都合退職になるはず
2025/03/08(土) 09:40:49.42ID:CvupdJ1q0
入社前におちんちんのサイズをチェックして使えない奴を排除するには一括採用じゃないほうが都合がいいですね
189名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 10:02:40.06ID:lhRzBBGz0
今、うちをホワイト企業だと思って入社してくる人が多いんですよね。
2025/03/08(土) 10:08:06.42ID:q1AGot+X0
日本なんて大半の企業が手取り15万なんてザラだからな
世の中ドブラック企業ばかりよ…
ぶっちゃけ業務は過酷だけど給料多いからマトモよ
191名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 10:18:40.61ID:O90LbezE0
降格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
192名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 10:37:30.28ID:u8JflEOA0
モバ爺「あいつ東大だから潰してやった」
2025/03/08(土) 12:13:05.74ID:ukzHkkrn0
英の郵便冤罪事件 富士通、英政府と賠償協議開始で合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR080F20Y5A300C2000000/
194名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 12:15:40.98ID:haAT/TXD0
>>179
脅し?
まぁ実際これに脅されて
おとなしくしている現実
脅迫罪は適用されんのかなぁ?
2025/03/08(土) 12:18:41.21ID:ukzHkkrn0
Oracleが富士通やNRIなどと進めるソブリンクラウド、成否の鍵は“日本国内での運用体制”が握る
EnterpriseZine
https://enterprisezine.jp/article/detail/21531
2025/03/08(土) 13:18:41.92ID:BF5q2QM+0
>>193
じゃぽんの社員の半分を奴隷として英国に送りますので、お金は勘弁してください
2025/03/08(土) 13:22:01.97ID:ukzHkkrn0
明治安田生命と日本IBM、ITシステム開発全体における生成AI を活用した検証を実施
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2025-03-06-46783-603/

- 「IT変革のためのAIソリューション」を活用した2種類の実証実験を実施

- 内部設計から単体テストまでの工程で約25%の生産性向上を実現

- 2025年4月から実業務でのパイロット適用を開始


明治安田生命のITシステムの開発と運用プロセスの効率化および高品質化を目指し、日本IBMが提唱する「IT変革のためのAIソリューション」を活用した2種類の実証実験を行いました。
今回、内部設計から単体テストまでの工程で約25%の生産性向上の成果を確認できたため、2025年4月から実業務の環境下でのパイロット適用を開始します。
2025/03/08(土) 13:22:11.46ID:PjN/V1Lb0
>>193
ぶっちゃけこれってウエスティングハウスやUSスチールみたいにハメ技喰らった感じなん?
199名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 14:49:32.89ID:Mm7ENz3q0
30代40代は数年後すぐに自分たちの順番なのにノー天気だな
誰でも年を取って順番が回ってくるんだぞw
しかも対象年齢はどんどん下がり逃げ切ったバブルおじのようなお土産も付かなくなるぞ(笑)
200名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 16:46:10.93ID:rv/NqTmz0
だから社内の年齢別人員構成見ろよと
今の50代なんか半減してやっと30代40代と同人数になるだろ
バブル期に取りすぎた人間がいつまでもしがみついてるから振るい落としてるんだよ
2025/03/08(土) 16:52:45.23ID:CvupdJ1q0
>>200
おちんちんが小さすぎる無能なお前もしがみつかずに潔く去れよ
202名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 17:40:28.27ID:Mm7ENz3q0
50代がリタイヤし終わったら数年ですぐ自分たちの順番だぞw
203名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 17:49:43.76ID:1x8+GLQo0
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1897995899688874087
204名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 17:51:41.16ID:H2+5cUJB0
>>200
ヒント: 新卒一括採用廃止
205名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 18:09:31.55ID:+ATvdWRe0
>>202
そうなんだよな
50代を目の敵にしてるやつって自分は50代にならないと思ってるのかな
2025/03/08(土) 19:47:50.44ID:YfTTxfUc0
50代を目の敵にしてるんじゃなくて、無能なのが50代ってだけ。
無能特有の被害者ムーブはやめてよね
207名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 19:57:59.53ID:u0PGkoCE0
>>206
これな。分かってないよな。
今の30,40代は優秀だからそんなことにはならんからな。
今の50代が無能でコイツらが60代になったら60代はゴミって言われるだけの話。バブル世代と同レベルよ。
20代後半、30代、40代前半帰ってきてくれ、、、
208名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 20:27:24.10ID:Mm7ENz3q0
他人はリスキルでも僕は優秀だから大丈夫とかバカの極みw
某社長が45歳定年って言ってるんだから能力高くても年齢で一律リスキル
4月に入ってくる新人に5年後に無能呼ばわりされてリスキル逝きだよ(笑)
209名無し
垢版 |
2025/03/08(土) 20:35:03.10ID:R5Z264940
50過ぎのリストラまだ?
血の入れ替え
210名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 20:36:10.44ID:rv/NqTmz0
やってるけど元の数が多くて減ってないんだよ
2025/03/08(土) 20:52:07.02ID:dkaEpTLg0
高卒って染色体の数が違うような気がするぜ
212名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 20:57:51.72ID:w5q4Us3V0
と、語るのは尋常小学校卒のおハゲであった
213名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 21:03:30.29ID:7whgNhs10
新卒一括採用なくなるとどうなんの?愛社精神ない連中がたくさん増える感じかね
214名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 21:06:40.99ID:rv/NqTmz0
終身雇用って意識は完全になくなるから「定年」って概念もなくなるだろうね
いまだと定年(定年扱い含む)まで働いたときと、定年になる前に退職したら退職金全く異なるけど、
今後は単に勤務年数に応じた掛け金になるだけだと思う
2025/03/08(土) 21:13:34.41ID:PjN/V1Lb0
退職金に重税が掛かるようなったら、その前に大量離職が出るだろうな
3年後あたりにきそう
2025/03/08(土) 21:43:34.73ID:JzAuhMd80
社員全員、社保だけは付いてる契約社員にしたいと思ってるんじゃねえかな?
賃金上がったと言っても大手企業の中で普通レベルになっただけ。でも定年までいられないんじゃむしろ生涯賃金は低い

転職できるスキルがある奴はさっさとケツ捲った方がいいかもね
217名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 21:46:50.70ID:rv/NqTmz0
今50代の人は実質定年扱い+加算分も出るから仮に肩叩かれてもいいわな
悩ましいのは今40代の人たちだろうね
自己都合で辞めたら退職金なんか100万ちょっとぐらいだろうし
218名無し
垢版 |
2025/03/08(土) 21:53:27.00ID:8N707m9s0
ジョブ型は、30歳から50歳までが有効に機能する制度だから
専門性のある高度な人材って、新人が持ってるわけがなく
20年以上同じ専門性が通用する業界でもなく。。
良い人材を美味しい時期に採用していらなくなったら切る。。。ということかな
2025/03/08(土) 21:54:13.42ID:R5Z264940
肩たたこう

5年後に最適解だった
と言われるハズだ
2025/03/08(土) 21:56:18.00ID:PjN/V1Lb0
よほどZ世代の育成に企業が苦戦してるってことかな
221名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 21:57:22.91ID:Mm7ENz3q0
>>217
それなw
40代なんて次は確実に数年後自分の順番(笑)
2025/03/08(土) 22:09:34.05ID:Z8sfN/B10
もうやりきれないよ
サボってた訳でもなく地道に働いてきただけで何でこんな目に合わなきゃいけないのさ
223名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 22:37:05.57ID:Mm7ENz3q0
収入を会社に依存する体制から脱却しないと厳しいことになるぞw
224名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 22:38:55.04ID:C0CoqA1M0
>>222
能力が変わらないとしても年をとった分価値が下がるわけで。
ジョブ型ってそうでしょう?
2025/03/08(土) 23:30:06.14ID:Rl8EIDK70
自己都合退職の係数が55歳で1.0とかになるのかな
226名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 23:34:36.06ID:rv/NqTmz0
セルフプロデュースだと50歳だったと思う係数1倍は
2025/03/09(日) 00:53:31.50ID:e8aV/DCQ0
年約700回緊急発進する航空自衛隊の戦闘機、任務遂行を支えるクラウドシステムの開発舞台裏
https://type.jp/et/feature/27944/
2025/03/09(日) 00:55:39.63ID:e8aV/DCQ0
EV市場失速が大誤算、車載半導体メーカーが人員削減に動き出した
https://newswitch.jp/p/44895
2025/03/09(日) 00:59:00.02ID:e8aV/DCQ0
>>228

ルネサスエレクトロニクスは全従業員の数%に当たる最大数百人規模の人員を削減する方針だ。2025年春に行う定期昇給も延期する方針で、実施されれば2年連続となる。同社の24年12月期連結決算は減収営業減益だった。

ある従業員は「会社からの説明は少ない」と不安を漏らす。また、2年連続の人員削減について「(人員削減を)慣例化しようとしているのではないか」と述べ、「『日本はまだ離職者が少ないが、待遇が悪ければ海外では次々に辞めている』と説明があった。嫌なら辞めればいいということか」と憤る。
2025/03/09(日) 01:00:28.49ID:e8aV/DCQ0
>>228

欧米メーカーでも同様の動きが出ている。
蘭NXPセミコンダクターは全社で最大1800人程度の人員削減を実施する可能性があるとする。
すでに独インフィニオンテクノロジーズは24年8月に1400人の人員削減と1400人の配置転換を行うと発表している。
加えてスイス・STマイクロエレクトロニクスや米オン・セミコンダクターも人員削減を検討している。

欧州の自動車メーカーは業績が悪化しており、車載半導体メーカーも影響を受けた格好だ。
231名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 01:03:18.33ID:1l1SpiCc0
EV向けはもう中華が部品から自分で作れるようになってるから伸びしろ無いだろうね
パソコンやスマホと一緒
232名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 01:15:47.04ID:81p/Mcvg0
>>218
どこでも生きていけるスキルないとますます通用しない世の中になってくるね 同じことずっとやってるやつは気を付けろ。
233名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 02:05:06.83ID:LoOoCJPc0
ジョブ型退職キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/09(日) 06:14:51.00ID:URlPcb690
【MWC2025】富士通の水野晋吾氏、通信事業者との「共創」に意欲
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC077700X00C25A3000000/

富士通のネットワーク事業を担当する執行役員は、通信網に人工知能(AI)を活用する動きが広がるなか、「通信事業者と一緒にモノをつくって市場を開拓していきたい」との考えを示した。

同社はこれまで通信事業者が求める仕様に基づいて基地局を開発することが多かったが、AIなど新市場の広がりを見据え共創にも力を入れる方針だ。

スペイン・バルセロナで6日に閉幕したモバイル関連見本市...
235名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 07:13:57.11ID:fgwhjX2Z0
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1725801105/318
2025/03/09(日) 07:42:41.64ID:l7VoG6Hs0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
2025/03/09(日) 08:50:58.25ID:3e8t07Zf0
偉そげにいうけどほぼ下請管理の
スキルしかないぞ…
238名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 08:52:17.66ID:g5DYviaQ0
>>234
「手応えはあった」
「残念ながら失注となった」
「組織のさらなる筋肉質化が必要」
「45以上リスキル」
239名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 09:21:36.56ID:UkUx+UkQ0
>>234
「うちの要求仕様通りのカスタム品作ってくれなきゃ買わない」
「同じものNECでも作れるし」
「富士通さんカスタム品ばかりで割高なんだよね」
240名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 09:25:25.11ID:++O3KZyW0
新システムで年度末乗り切れるのかな?
2025/03/09(日) 09:31:00.51ID:wpDVMDBM0
どんなすごい技術でも20年後には陳腐化する
今AI転職してきた優秀20代も20年後には間違いなくリストラターゲット
2025/03/09(日) 09:36:14.57ID:fxKc3Rrr0
今56歳だけど、ここに至ると今の若手が知らない技術で生きていける
2025/03/09(日) 09:57:41.29ID:1YN7oNA30
今回リストラされた最年少何歳くらい?
すごい人数辞めるし3末乗り切れるのかね
244名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 10:17:39.35ID:MQprRHRG0
一般論として経済的独立を確保して労働への依存をやめない限りリスキルからは逃れられないよ
40代は人数少ないからセーフとかないからw
年代ごとの人数を均等にしなければならない理由も法律もない
賃金が一定額以上になれば安い若手労働力に置き換えだよ
それが世の中の経営者が考えてること
2025/03/09(日) 10:23:05.37ID:fxKc3Rrr0
>>244
50代後半はどうでしょうか
リスキルとか言われていません
2025/03/09(日) 10:26:32.44ID:G3B6A52k0
英 郵便局えん罪事件 英政府“富士通と補償協議 開始で合意” | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744161000.html
247名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 10:30:02.71ID:BQlzTW120
>>244
そりゃ若いのが潤沢に居ればね
新卒募集辞めたのもこの先数百人とまとめて募集しても、
数集めのためのバカが集まるだけで意味がないと考えたんだろ
もう集まらない時期に来てる
他の数百人新卒採用してる企業も集まらないから
248名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 10:47:26.72ID:YXwOr0NX0
経済的独立を確保してるので社内で無駄に頑張る必要が無い
早く最低レベルまで落として欲しいが中々評価下げてくれない
249名無し
垢版 |
2025/03/09(日) 11:16:15.01ID:5Wp65cpI0
あのージョブ型と年齢関係ないと思うんですけど
ジョブ型が定着してるアメリカだとずいぶん昔に年齢を雇用条件とすることを禁止してますよね
ボリュームゾーンがどうとか、50代だから辞めるとかいうのは的外れに思いました
若いことが武器にならないと思って資格取得に勤しんでます。
250名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 11:20:36.33ID:mDCtCkfi0
3月末退職キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
251名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:07:26.47ID:H0M71bI30
不満があるならポスティングでもしたまえ
252名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:21:49.12ID:MQprRHRG0
>>248
頑張る頑張らないに関わらず労働する意思がある以上経済的独立を確保しているとは言えないぞw
253名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:25:36.59ID:VTWoQOCg0
定年までまだ30年ほどあるけど
やっていく自信とても持てない
254名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:27:12.28ID:sLbYoZMC0
年齢を雇用条件にしないなんて逆に言えば年齢を雇用条件にしたいニーズが根底にあるってことでしょう。
そもそもジョブ型って簡単に言えば職務を固定した契約社員なんだから雇う立場で考えたら、同じ能力なら従順で元気な若い社員を求めるのは当然だと思う。
結局、年齢を重ねた分に見合った能力を持たない高齢社員が退職勧奨受ける流れは今後も加速するでしょう
2025/03/09(日) 12:35:19.90ID:hJab8rDA0
>>253
マジで言ってるならそんなメンタルではこの会社に定年まで居られないことは確かだなw最低でもグループのドリ婆レベルのメンタルが必要!
256名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 13:06:54.08ID:MQprRHRG0
>>254
それな
なんだかんだで年齢が高い方が高給
一般的に同じはもちろん少々能力が劣っても安く若い労働者に置き換えるのが当然の経営判断
中堅・ベテランはめんどくせーおっさんが多いしなw
257部外者
垢版 |
2025/03/09(日) 13:10:15.78ID:Qknf6PO30
いまその終焉では。
2025/03/09(日) 13:20:21.66ID:l7VoG6Hs0
>>256
おちんちん小さすぎるんじゃない?
2025/03/09(日) 13:23:03.06ID:813tZ5BU0
50歳あたりで退職金減額なくなるんだっけ?
通年採用やめるんだし、50歳以上限定の割増あり募集を年中やればいいのに
260名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 13:33:10.21ID:d21htubK0
通年ならSPあるからね。何年かに一度にやるイベントで割増やるんじゃない?
261名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 13:35:39.32ID:UjyqCGg+0
高齢社員が本当に必要なのは環境変化の適応力だと思う。
退職勧奨受けて辞めて転職するにせよ、抵抗してお仕置きで畑違いの会社に出向させられるにせよ、いずれも大きな環境変化が起こるだろう。
そんな中で入社後一度も転職したことがなくて同じ部門で同じ様な仕事をしていた者は環境変化の耐性が著しく低下しているはず。加えて新しい職場では若いときみたいにチヤホヤされないから相当大変になることを覚悟しておくことだ。
2025/03/09(日) 13:52:47.47ID:813tZ5BU0
最近の新卒は外資行くための準備として国内ITに入る感じだからなぁ
ビジネスマナーやベンダ資格をいくつか取ったら転職
1円も稼がずに出てく…
報酬貰える職業訓練所だよ
263sage
垢版 |
2025/03/09(日) 13:53:27.36ID:H5Apdxjo0
>>253
とうふメンタル
さっさと逃げろ
264名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 13:57:59.78ID:MQprRHRG0
>>244は現役特に40代が決して認めたくない日本の現実w
某有名企業トップの45歳定年発言が本音
そもそも日本企業は無駄に人数多すぎだから新卒も通年も絞って丁度いい
2025/03/09(日) 14:04:18.12ID:k9YEkFVR0
>>239
個別見積もり手作り一点もの
原価を下げられないだけでなく、スキルを抽象化する能力がない、ということ
抽象化できないと共有し再利用できない スキルの体系化とは違う

プロダクト・サービスのことだよ wwww
266名無し
垢版 |
2025/03/09(日) 14:09:05.08ID:5Wp65cpI0
>>254

根底にあっても禁止だからね
根底にあるからやってもいいよね。では無い。
その進行を会社は取ろうとしてると思う
若さに甘えてはいられない。
267名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 14:33:19.39ID:VbGsXxRT0
>>234
まだ本社が汐留だった時にこの人とトッキーが一緒に歩いてるのを何度か見かけたんだけど
どう見てもトッキーのほうが鞄持ちに見えるくらいぱっと見雰囲気あるんだよなこの人、実際どんな人か知らんけど
268名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 14:42:44.29ID:RrvnczgV0
社内DXにしてもすぐDX総務キラキラみたいなグループが湧いてくるし
このがん細胞の様に増える贅肉何とかならんかね
269名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 14:57:22.21ID:4qzRLBbH0
>>268
あれ本当にシステムいじってる人少ないだろ?
障害カウントする人数のが多いんじゃね?
さらにDX関連イベント担当?の総務部門もあるし。
寄生虫のアリ塚www
270名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 15:10:38.39ID:RPpabU5G0
キラキラ寄生虫ワロタ
271名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 15:10:39.49ID:lnAk6LeD0
新川崎のSIG化でこの会社の社内システム屋が気の利いた新人以下の知識、技術しかないことは詳らかになっただろ
何を今更
272名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 15:31:43.90ID:MR5FoNax0
>>262
必死に奉公しても50でリストラされるんだから、新卒が踏み台程度に考えるのはむしろ賢明と言えよう。
新卒一括採用廃止から想定しても新卒の定着率はかなり悪いのだろう。
2736級
垢版 |
2025/03/09(日) 15:50:25.40ID:Yri/GnBH0
>>259
その辺が旧退職金制度の最後。
2746級
垢版 |
2025/03/09(日) 15:52:17.51ID:Yri/GnBH0
>>268
旧Yammerに書き込み役員の目にとまればレベル12
現場のSEはそんな時間なく静かな退職
275名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:03:00.40ID:SeuoU7PZ0
Fを外資は知らないのでは?
世界基準では無名
2766級
垢版 |
2025/03/09(日) 16:07:10.80ID:Yri/GnBH0
>>275
世界的に有名だよ。
エアコンメーカとして
277名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:10:17.76ID:1l1SpiCc0
コロナ前とコロナ以降が余りにも何もかも違っててなあ
コロナ前は20年近く人事制度ってそのままだったし
成果主義で等級制度からグレードになって
そこから一気にジョブだの在宅だの始まったからもうよくわからん
管理職も50前後で肩叩かれて辞めてった人多いし辞めなくても降格された人多いし
もうなるようにしかならないと思ってるよ
〇〇〇室への選抜基準もよくわからんから明日言われるかもしれないし
2786級
垢版 |
2025/03/09(日) 16:13:44.40ID:Yri/GnBH0
コロナ前はなんだかんだいって年功序列が色濃かったからな。
279名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:27:55.61ID:1l1SpiCc0
去年や今年に割増貰って辞めるのがもしかしたら最後の逃げ場だったかもしれない
この先新卒採用がないなら退職金制度にも手を付けるのは間違いないと思うし
280名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:37:57.11ID:wY5Oi15E0
まだまだ行ける
FCCLの残株も売れるし
エフサスもフロンテックもこれから売れる
すごいぞ富士通
2816級
垢版 |
2025/03/09(日) 16:47:20.12ID:Yri/GnBH0
エフカスも高値で売れるからな
最後の大型案件
282名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:49:03.39ID:SeuoU7PZ0
廃業と倒産以外未来が見えん
2836級
垢版 |
2025/03/09(日) 16:52:38.59ID:Yri/GnBH0
>>282
ジャパンディスプレイモードか?
ファンドに売却できれば念願の利益率安定した10%達成や
284名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:55:22.41ID:1l1SpiCc0
日本人の客がいる限り簡単には潰れないとは思うけどね
物売りを辞めたのは先が無いから
システムの維持管理ならそれなりに継続出来るはず
可能性高いのは他社に買収されることだろうね
一応富士通の抱えてる客は外資から見たらそれなりに魅力あると思うし
285名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:55:54.88ID:Ea7TeYsG0
最期は本館が「ユーバンス中原」と言う風俗ビルになって、
3Fの防災センターに管理会社の富士通株式会社がひっそり残る。
ただ社員に聞いてもユーバンスの語源を誰も知らないのだ。。。
2025/03/09(日) 16:59:10.75ID:8eWThV8R0
>>245
30年間なにもしていなかった罪でキルです。
リスキルする価値もない。
287名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 16:59:39.43ID:1l1SpiCc0
道後ヘルスビルみたいにするなら温泉とか作らないと客来ないよ
電話機製造で土壌に浸み込んだ重金属とか綺麗にしたから温泉でも汲み上げたらいいな
288名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 17:18:19.43ID:bOgAse1v0
トッキー辞めたら誰がJGG庇ってくれるん?
2025/03/09(日) 17:35:44.99ID:3e8t07Zf0
>>288
解体だよ!
290名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 18:01:27.18ID:z/Du1urs0
>>259
既に個別でやっていますよ。
間接はともかく、直接は本当のキーマンも辞めて困るといのが3年前の教訓
291名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 18:21:30.36ID:mDCtCkfi0
お前らドリちゃんと8時間耐久69をやる覚悟はあるのか?
292名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 18:22:55.03ID:LoOoCJPc0
ユーバンス風俗ビルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
293名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 18:37:27.62ID:SeuoU7PZ0
いい加減都合の悪い現実から
目を背けるのはやめろ
ジャパンの事じゃない
どう良く考えても10年持たん
客から欲しい物はないと言われて
10年経っている
外資が引き取るわけないだろうが
294名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 18:42:28.21ID:BQlzTW120
退職者の怨嗟の声はどうでもいいや
295名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 18:58:49.64ID:4vq+AysX0
コンサルと御用聞き何処が違うの?
296名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 19:24:49.42ID:SeuoU7PZ0
>>294
負け惜しみ?
297名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 20:14:28.23ID:ESP97A5H0
>>239
> うちの要求仕様通りのカスタム品作ってくれなきゃ買わない

モバ系にはかかわったことないけど、ドコモ系のシステムってマジこんな感じなんだよな
誰がどう考えてもおかしい馬鹿仕様を平然と押し付けてきてゴミ作らせるっていう

まぁそれで問題が起こっても責任は向こう持ちだし金払いはいいから黙って作るけど
最近ドコモのネットワークの品質が悪い要因は容易に想像できるわw
298名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 20:25:55.33ID:jNdgfhNY0
>>293
何が言いたいのかさっぱりだわ
ジャパンのことじゃない?はい?
299名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 20:59:26.42ID:81p/Mcvg0
ジャパンとかグローバルとか惑わされるなよ。勝手に言葉作ってるだけなんだからあたかも全てに境目があるように誤解するな
300名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 21:04:32.41ID:ESP97A5H0
四択問題です。この中に一つだけグローバルでビジネスを行っている集団があります、それはどれでしょう?

システムプラットフォーム
グローバルソリューション
グローバルカスタマーサクセス
JAPANリージョン
301名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 21:27:47.43ID:SeuoU7PZ0
>>298
反論もできないか だな
302名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 22:01:30.85ID:g4LZ8Lbp0
止める、変えるなどの判断はそれがゴールではありません。間違ってはいけない。それがスタートなのです。スタートラインに立つときは、そこから先のプロセスを思い描き、それをマネージできるチームを決めて、責任をもって次のゴールを目指さなければなりません。即ち、なぜ止めたのか、変えるのか、の目的を達成するための行動を始めるのです。

人間は、タイミングを失して状況が更に悪化すると、次に間違った判断をする可能性が高くなるものです。即ち、次に訪れた悪手をパクっと食べてしまうのです。次はチャンスを失わないようにとの思いが強く、正しい判断ができなくなるのです。これもとても多い事象です。
303名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 23:42:23.23ID:NiRXeMwK0
検索すると実体は存在しているのに、組織が見えない状態の人は「紙の人」
304名無し
垢版 |
2025/03/10(月) 01:21:34.29ID:LaONW+/R0
>>180
40代で30代相当の役割、立ち回りをしてるボキが抜けても痛いかな?
2025/03/10(月) 02:05:30.85ID:n/P8WNSz0
リスキル部屋ってクラウド系の資格取得してるのかな
それともひたすら求人票を眺めてるとか
306名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 02:11:46.84ID:8rNn86Dg0
社外の人は話にむりやり混ざろうとしなくていいよ
社内の人なら聞かなくても分かる話だから
307名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 06:07:11.32ID:3oo+UcpO0
>304
無理せず身を引くのがよい
308名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 06:47:42.09ID:RECaiasG0
>>302
こーいう奴いる。
迷い続けて人生終わっちゃう奴。
どっち付かずで悩んでいる時間が
勿体ないと思うが?
止めたくなくても止まってしまったら
どうするんだ? 
2025/03/10(月) 07:25:51.41ID:XHi8h2ig0
人売りITベンダーの倒産は「良い知らせ」、多重下請け構造の瓦解とSIerの死滅は近い
2025.03.10
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/030500376/
2025/03/10(月) 07:27:37.93ID:XHi8h2ig0
>>309

久しぶりに「ポジティブな」サプライズだったな。何の話かというと、受託開発ソフトウエア業の倒産件数が2024年に大きく増えたという件である。
何せ受託開発ソフトウエア業の多くは、人月商売のIT業界の多重下請け構造にぶら下がる「人売り」ベンダーだからな。今回の記事ではIT業界の多重下請け構造の瓦解やSIerの死滅にまで発展するかを含めて考えてみたい。

2025年2月27日に掲載された記事によると「2024年におけるソフトウエア業の倒産数が2015年以降、過去10年間の調査で最多となった」とのことだ。

そして、倒産したソフトウエア業の中で最も大きな割合を占めたのが、受託開発ソフトウエア業だった。東京商工リサーチの調査では223件のうち209件、帝国データバンクの調査でも189件のうち160件を占めたという。この中には当然、多数の人売りベンダーが含まれている。
2025/03/10(月) 07:30:20.04ID:XHi8h2ig0
>>309

人月商売のIT業界は40年以上の長きにわたり、ハイテク産業の仮面をかぶって労働集約型の商売を続けてきた。多重下請け構造による料金のピンハネ(技術者から見れば給料の原資からのピンハネ)、技術者の経歴詐称の強要、偽装請負など、技術者を犠牲にした悪行の数々は40年以上前からの大問題だが、一向に解消されずここまで来た。そうした悪行の一掃が近い。
2025/03/10(月) 07:56:00.05ID:WzYYQjC30
電機連合が妥協額1万だって
低いよな
そもレンジ区分上限だから関係ないけどさ
労組はベアよりレンジ区分見直し要望しろよ
2025/03/10(月) 08:51:29.52ID:QmCedUnX0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
314名無し
垢版 |
2025/03/10(月) 09:53:56.94ID:PQOZVbta0
>>309
こういった世間の見方からの内製化→JGG で良い方向って感じですか?
315名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 10:34:25.97ID:TJ01aTUM0
組織名こねくりまわしてわけわからんくなってる。。。
316名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 10:58:51.38ID:FUfGj5IV0
教会本再臨か。。。
1つにまとめてまたリストラのフラグ。。。
2025/03/10(月) 11:01:03.28ID:n/P8WNSz0
>>312
日産みたいなのも困りものだけどな😅
あれは外部から見ると頭大丈夫かと思っちゃう
318名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 11:10:13.49ID:YooZ0Dr20
組織再編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/10(月) 13:18:09.92ID:UeHiN1d10
じゃぽんだま とんだやねまで とんだやねまで とんでこわれて きえた
じゃぽんだま きえたとばずに きえたうまれて すぐにこわれて きえた
2025/03/10(月) 14:29:20.35ID:XHi8h2ig0
【特集】ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち【富士通編 LKIT-8〜FM-8】 - PC Watch
2025年3月10日
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1668473.html
321sage
垢版 |
2025/03/10(月) 16:35:00.82ID:OkHVHUK+0
名古屋の一家殺人はどうなった?
322sage
垢版 |
2025/03/10(月) 16:35:02.11ID:OkHVHUK+0
名古屋の一家殺人はどうなった?
323名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 18:20:10.71ID:kuCWASaA0
自分が経営者だったら45歳年収1,000万と20代年収500万どちらを雇うよ?
能力同じならもちろん20代が3割低くても20代雇うんじゃね?
一般論として20代の方が意欲も体力も圧倒的に上で40代はめんどくせーオッサンばっかだろ
年齢の偏りとかどうでもいいw
324名無し
垢版 |
2025/03/10(月) 19:46:37.07ID:gXAkzc8k0
40代はめんどくせーオッサンと自虐ネタ
325名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 20:26:02.97ID:QKJuf7BK0
>>323
能力同じって前提が間違っている
326名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 20:50:10.18ID:kuCWASaA0
30%ダウンなんなら半分でも20代に一票
一般的に40代はのびしろゼロだけど20代はぐんぐん伸びて2,3年で40代を追い抜く
327名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 21:28:06.62ID:ONEkiGml0
>>316
どういう意味でしょうか?
328名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 21:31:20.28ID:ONEkiGml0
>>316
どういう意味でしょうか?
329名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 21:35:52.73ID:8rNn86Dg0
>>326
お前バカだろ
40代の連中も元は20代だっただが
330名無し
垢版 |
2025/03/10(月) 21:56:05.05ID:PQOZVbta0
>>326

同じ20代の援護射撃になってない
価値を貶めてる
同じ能力なんて求めてない
若手には違うベクトル求めてるの感じない?
20代で40代と同じことができても誰も褒めないよ
真似てるだけで既にお手本にしてる
2025/03/10(月) 22:14:30.71ID:5qHlRSR00
バカな客のグループ内ビジネスごっこに付き合って人月商売なんて本当にくだらない
2025/03/10(月) 22:17:03.45ID:n/P8WNSz0
40代は退職の確率は極めて低いが、今の20代は高確率で転職だと思う
もうちょっと前の20代とは全く別物
2025/03/10(月) 22:37:42.01ID:5qHlRSR00
新卒で入って地方の在来ビジネスに回されたら即転職するだろうな
僻地で低レベルな長時間労働なんてキャリア形成に一切寄与しないから
首都圏でも低レベル長時間労働は一緒だろうけど
334名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 22:43:16.88ID:8rNn86Dg0
そういうことやりたいならSESにでも行けば?
手を動かしたい奴がなんで大手入ろうとするのかと
その時点でなんも理解してないじゃん
2025/03/11(火) 00:27:20.07ID:msBuV3IL0
「“野良コンサル”は名刺を作れば、明日からなれる」
経営コンサル倒産が過去最多…
そもそも必要?
専門家「実は“お金が取れない仕事”」
コンサルタントの実情と実態は
https://times.abema.tv/articles/-/10165500
2025/03/11(火) 00:59:19.82ID:msBuV3IL0
従業員の退職による倒産が過去最多賃上げできずにつなぎとめられず
2025/03/10
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000410017.html

人手不足が深刻で、従業員を自社につなぎとめることができず経営破綻するケースが急増しています。

また、従業員から賃上げを求める声が強まっていますが、満足に賃上げされないことを理由に、従業員が辞めることで経営が行き詰まる“賃上げ難倒産”が、今年は増加する可能性が高まっています。
337名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 04:13:33.26ID:pTTJa6Rl0
>>334
では、お前はどう言う理解をしているんだ?
無能な奴が大手に入ってもただ座っているだけ
しか出来ないと思うが?
2025/03/11(火) 06:15:05.81ID:ZmvjakiG0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
339名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 07:52:22.31ID:a9ODwA4j0
レベルダウン内示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
340名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 07:52:48.72ID:a9ODwA4j0
異動内示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
341SAP
垢版 |
2025/03/11(火) 08:48:35.74ID:cpF0eh7o0
<重要>
数十億かけて導入した最新鋭のERPシステムの性能不足と、コンプラ上配置しているシステム操作代行のインサイドセールス(富士通方言)の処理能力が追いつかないので、2024年度の受注は3月24日を検収・売上は3月26日を最終日とします。
営業、SEの皆様におかれましては、それ以降は本年度の計上とならず、2025年度の実績となりますのでご承知おきください。


さすがDX企業としてデータドリブン経営を標榜とするだけあって、ばっちりリアルタイム処理がされてますな。
342
垢版 |
2025/03/11(火) 09:22:59.20ID:Ii1yDnWh0
冗談だよね?
343部外者素人
垢版 |
2025/03/11(火) 09:41:17.35ID:u1PDOfNm0
>>323
で15年後は?
2025/03/11(火) 11:01:07.85ID:TgoYqHDg0
>>341
まじかよ…
ヒデェ
345774
垢版 |
2025/03/11(火) 12:11:19.36ID:70Pzx2ew0
株価は上がってる。
俺たちはもう不要な存在なんだ。
346名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 12:18:39.80ID:ybv/JjVM0
不要な存在キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/11(火) 12:38:28.23ID:jbGz/Azz0
英国に賠償金10兆円払うべし\(^o^)/
348名無し
垢版 |
2025/03/11(火) 14:22:25.85ID:e005wUUC0
今の富士通から買いたい製品もサービスも皆無。
社会から必要とされない企業になった。
終末期を迎えて体の良い合併か買収か、はたまた倒産か、富士通は一体どんな最期を迎えるのだろうか。
349名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 14:27:28.25ID:S08WFYqP0
そりゃお前みたいな無職老人が買えるもんなんかないだろ
350名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 16:31:12.17ID:ybv/JjVM0
https://x.com/Takechan_sxmsg/status/1899356279954636969
2025/03/11(火) 18:57:59.93ID:W5x4vezg0
たけちゃん本人がやってる説有力
2025/03/11(火) 19:33:48.33ID:g4duNJMJ0
俺は再雇用中の爺さんだけど3末で加算金もらってオサラバです。
ハロワからお小遣いもらって悠々自適です。
逃げ切り勝ち組だな。
若い連中はかわいそう・・。
353名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 19:35:15.88ID:COn1ucx80
富士通ジャポンはどうなりますか?
354名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 19:35:23.46ID:Tgc0iwYo0
3末で加算金もらってオサラバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
355名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 19:45:46.88ID:lZ9ylJSn0
急募 キャリア採用 若干名
職種:公金チューチュー系営業
容姿:淡麗極上
能力:コミュ力、プレゼン力の高い方
   色恋や特攻営業のできる方
給与:年1,000万以上+歩合
年齢:30歳未満
356名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 21:41:52.82ID:3pUi+NRu0
富士通FOCは、戸塚への移動は決まりましたか?
357総務
垢版 |
2025/03/12(水) 08:15:29.75ID:ZOCOL+tN0
戸塚なら神奈川で近いし、古河電工のフォトニクス研究所もあり、人材交流も活発になって願ったり叶ったりだ。
製造も古い小山工場から移動撤去すれば、川崎工場と同様に古い建屋の解体が可能になる。
358総務
垢版 |
2025/03/12(水) 08:45:07.76ID:ZOCOL+tN0
解体後の土壌改良が大変そうだけど。公園にしかならないかな。
ものづくり去って公演あり。じゃーん。
359774
垢版 |
2025/03/12(水) 10:10:29.62ID:dLMRcXVa0
何だよ公演て。お遊戯でもすんのか?
360名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 10:13:46.01ID:7IKZ9zW20
>>352
管理職でしたか?
361名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 10:23:56.72ID:/6qgv4wY0
「3末で加算金」
2025/03/12(水) 12:17:19.83ID:Cb9J8MKD0
はよリストラ
2025/03/12(水) 12:40:59.97ID:pVW0LvhC0
事務方の人が数十人辞めるらしいけど3末無理じゃん
364名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 12:43:30.63ID:RGCygB/B0
定期的な新卒募集も無いんだから退職時期も3末である必要もない
365名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 12:50:51.38ID:VPunhwC90
今回の大量退職のメインは
25年度中に定年退職や再雇用更新をする人と
元幹部なのかも。
毎年恒例になったりして。
366ななし
垢版 |
2025/03/12(水) 12:59:29.81ID:2DcFCbpk0
マイクロマネジメントでパワハラした蒲田のババア。
許さんからな。10年以上経つけどこっちは忘れんぞ。
そのときのマネージャーもな。
367名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 13:01:37.93ID:/72hj1yO0
〇〇〇室は来年度も人員募集するのかな
368名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 13:03:15.63ID:RGCygB/B0
なんで労組は回答結果をさっさと社内に展開しないの?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747311000.html
ベアなんてレンジ上限まで行ってたらなんの関係もないけど
2025/03/12(水) 13:07:38.52ID:OmI2hsbi0
電機大手では、各労組が基本給を底上げするベースアップ(ベア)相当分として月1万7千円を求めたのに対し、日立製作所やNECは満額で回答し、三菱電機は1万5千円と回答した。富士通は?
370名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 13:30:35.29ID:Loq2AAKo0
>>352
バブルおじ逃げ切りオメ!(笑)
あとは納税も社会保険料負担も現役に押し付けて遊んで暮らしましょうw
2025/03/12(水) 15:46:23.13ID:6kl2tydK0
はよ、英国に賠償を
英国の国家賠償請求額の半額以上は負担せよ
2025/03/12(水) 17:14:08.37ID:/UAbgyO/0
レンジ上限を変えないクソ無能
373名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 17:16:50.26ID:RGCygB/B0
ベア17000円というなら上限も下限も全部17000円分上昇させるべきなのにね
その上で評価付けられて変わりません、下がります、だったらまだ納得できるのに
374名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 17:27:01.38ID:9dmNE2Mh0
3次下請けの者です
4次下請けに丸投げした一人親方が飛んで納期が超ヤバです
如何したらいいでしょうか?
2025/03/12(水) 17:56:59.11ID:OmI2hsbi0
>>373
分かる!
だよね…
2025/03/12(水) 18:10:21.76ID:N9J6b29q0
17000円上がるやつどれくらいいるの?ほんと、毎年インチキベアで、満額回答とか言わないでほしいね
2025/03/12(水) 18:26:10.37ID:DQPKU+ab0
>>374
分かる!
だよね…
378
垢版 |
2025/03/12(水) 18:59:42.24ID:tWI5/ZcO0
https://www.instagram.com/hakuohwindy.fc/
これ凄く良い
379名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 19:05:06.75ID:GtjXjKw60
ベアでも実際に給料上がるのは全社員の半分くらい?
380名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 19:24:45.42ID:nAMwwWBH0
中途採用の担当つかえなくないか?
381名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 19:56:29.66ID:RGCygB/B0
中途採用の担当?
人事の担当の事?中途採用で入ってきた奴の事?
日本語書けないお前の方が使えないとしか思えないけど
2025/03/12(水) 20:01:27.43ID:yghH30LA0
それなw高卒なんやろ
2025/03/12(水) 20:04:48.00ID:6kl2tydK0
子供にさせたくない仕事
営業、SE、コンサルタント、総務、人事、購買・・・あれれ?
384名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:13:43.37ID:nAMwwWBH0
もうね。この業界はできるやつはできるしできないやつはとことんできないんだよ 中途採用の担当レベルだと使えないやつが多くなりそうだわ
上位幹部層はよいとは思うけどね
385名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:26:42.42ID:Ishbljog0
ここの会社の売りがわからないなぁ。
ハードはやめた感があるけど、ソフトはどうか。
AI?パッケージ?3S?SI?どの辺のジャンルがいいのだろう。
386かはら
垢版 |
2025/03/12(水) 20:43:51.17ID:f/W2z7Er0
>>385
サーバとストレージは自社開発やどや
エフカスが作っとる
メイドいん福島
387名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:45:00.36ID:9dmNE2Mh0
ここの会社の売り
公金チューチューと中抜きって
皆が言っていますけど
388名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:50:42.86ID:RGCygB/B0
物売りは辞めたんだよ
IT商社だよ
コンサルでもない
海外から買ってきたハードやシステムの説明書を翻訳して田舎のIT音痴に売りつける仕事
トランスレータ―
389名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:57:29.64ID:Ishbljog0
>>387
ものじゃなくて客単位で考えろという事?
官公庁や自治体がいいと?
390名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:59:07.59ID:Ishbljog0
>>386
パソコン売却されたから何となく不安が。強みが分からない、、、どうなんだろう。
391名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 21:00:10.92ID:Ishbljog0
>>388
商社!だから最近年収が増えてるのか!
2025/03/12(水) 21:18:45.45ID:OmI2hsbi0
>>390
おい!
箱屋w
2025/03/12(水) 21:20:50.81ID:9fbiI8WU0
店舗システムやハンディはもう作ってないの? 昔の職場は全部Fさんだった
394名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 21:39:56.05ID:o5GpndVm0
コンサルは給与アップ、それ以外はダウンという未来がきそう
395名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 21:44:03.64ID:RGCygB/B0
フロンテックってまだPOSシステムとかやってんの?
ATMも撤退するって言うんだし
396名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 21:56:51.70ID:/6qgv4wY0
コーディングもできる、環境構築もできる、なんか提案もできる、って人材を育てようとしてる?
397名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 22:58:01.89ID:+hBfYZ9L0
>>385
売りはコンサルに決まってるだろ
言わすな、恥ずかしい
2025/03/12(水) 23:23:53.31ID:vlO9vZT70
普通のBPさんをコンサルト言い換えるだけの予感
399名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 23:49:24.74ID:dIxhOFXN0
今年の春闘はすごい。
満額回答だから全員もれなく1万7千円ベースアップや!
400名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 23:50:46.99ID:RGCygB/B0
なわけないだろ
401名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 02:48:12.44ID:Pe8kyKEa0
1万7千円アップキターーーー!!!!!!!
2025/03/13(木) 05:32:16.06ID:EhWQakxL0
>>399
大半が一瞬でレンジ上限行くだろ
⁷どのくらいの人がベースアップ17000を超えたか社外へ発表しろ
2025/03/13(木) 05:41:59.16ID:UiSFY7ip0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
404名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 05:57:22.34ID:yHI6VOv10
またお前か
チンポ気狂い

♂インターンに発情する高専卒
頭の中はチンポとセックスでいつも一杯
https://jpn.nec.com/press/202501/20250114_02.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250218-OYT1T50088/
https://news.yahoo.co.jp/articles/04834e53c9554b38b40aa12f1ccdf718d507233c
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1533599?display=1

インターンに襲いかかる
女児に襲いかかる
実の娘に襲いかかる
従業員に襲いかかる気狂いが

フィリップシネカス
2025/03/13(木) 06:04:38.68ID:UiSFY7ip0
>>404
そちんちん
そちんちん
そちんちんちん
ちちんちん
2025/03/13(木) 06:20:31.32ID:COhKx8bc0
富士通が3年連続の満額回答で賃上げ1万7000円、現行方式で過去最高
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02269/

富士通は2025年3月12日、2025年春季労使交渉(春闘)で労働組合側の賃上げ要求に対し、3年連続となる満額回答した。
ベースアップ(ベア)に相当する「賃金改善分」として月1万7000円の賃上げを実施する。要求が現在の方式になった1998年以降で過去最高の水準という。

定期昇給を含む賃上げ率は非公表。一方で、大卒の初任給は前年より1万円多い27万4000円と回答し、組合要求(27万7000円)を3000円下回った。

富士通広報は「今後よりグローバルでの競争が激化するなかで、社員のさらなる挑戦や成長が生産性向上につながることを期待し、要求に対する満額回答とした」とコメントした。
2025/03/13(木) 07:11:00.82ID:Xgp1uGi30
うーん、結果、実際は2000円ぐらいかな
408774
垢版 |
2025/03/13(木) 08:20:25.48ID:pmT9PvUu0
プロジェクトマネージャーが続いたためレベルダウンで減給。
409名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 08:31:25.28ID:U/4OnASO0
富士通ジャポンのセールスはどうなりますか?
410名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 08:38:11.95ID:ui8FV8rr0
ベア1万7000円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
411sage
垢版 |
2025/03/13(木) 08:39:11.87ID:0AgGaB8g0
>>374
お前も飛べば良い
412名無し
垢版 |
2025/03/13(木) 09:50:37.29ID:qPovU+ee0
>>374
オチはイスタンブールだろ
413名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 09:52:07.70ID:CQ65THpt0
ONE ERPは失敗ですか?
414かかし
垢版 |
2025/03/13(木) 10:17:17.48ID:ZqZkMVVy0
>>413
諦めないかぎり失敗ではない
ハードウェアはあきらめたので失敗や
415名無し
垢版 |
2025/03/13(木) 11:08:07.16ID:ZJuvidtt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdc27010abaf9e5d2588e13851137df9ac01ed99
416名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 11:59:18.17ID:4VA9SuyB0
>>398
その前に普通の営業をBPに言い換えただけ 定期
2025/03/13(木) 12:08:23.55ID:dSoM8rBD0
>>416
営業でいいのにね お客さんも困惑
毎春新しく突然わけわかめなカタカナ用語使うの本当にやめて欲しい
そして何事も無かったように使わなくなるルーティン
418名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 12:12:37.69ID:QuAx/ywB0
>>415
派遣の雇用ってよくわからんけど、これってもともとBSCの正社員ってこと?
そうじゃなくて一人親方みたいな形のフリーランスでBSCに派遣契約してた?
5年経過すると有期雇用から無期雇用になるのは分かるけど
2025/03/13(木) 13:35:17.14ID:r0t4/X4x0
再雇用も賃上げか
幹部はあがるんかな?
420名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 14:43:45.48ID:uVy7eHtG0
ベア上げても評価下げればいいだけの事
毎回この方法で乗り切って来ました
421名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 14:48:12.99ID:QuAx/ywB0
相変わらずレンジは動かしません
2025/03/13(木) 17:20:24.97ID:Xgp1uGi30
レンジ区分で満額回答ならず
2025/03/13(木) 18:46:33.90ID:6boij8Ac0
おかしいなぁ ベアアップしてるはずなのに 平均賃金アップがそれ以下なんだけど
424ぱぱ
垢版 |
2025/03/13(木) 18:50:27.96ID:Aw0rYS830
17,000円はレベル10のみで他のレベルはもっと低いでしょ
425めい
垢版 |
2025/03/13(木) 19:00:11.25ID:Aw0rYS830
レベル上がる人ってこのタイミングで内示あるの?
2025/03/13(木) 19:31:11.12ID:CoKNWPqo0
普通フィードバッグ時では?
427名無し
垢版 |
2025/03/13(木) 20:00:26.93ID:qPovU+ee0
新年度の恒例行事
・組織をいじくり回す
・組織名のカタカタ化
もう、いい加減にしろよ
428名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 20:00:34.45ID:U/4OnASO0
>>417
笑えます〜TOIEC500もない奴らが横文字、F造語を作って使って喜んでるんですかね?
429名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 20:03:52.41ID:jvCgN9+P0
富田林高校の真下に何があるの?
430バッグ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:05:48.05ID:L+RjkGZr0
>>426
バッグ
431名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 20:16:54.68ID:gPg95g2j0
モ〇なんて跡形もない名前になってんじゃんw
2025/03/13(木) 21:28:21.64ID:TTtm94yp0
モルかと思った、化学の時間
433名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 21:51:46.98ID:mX9Emc6E0
朝会のやつ、上司なにやってたのwww
434名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 21:52:44.18ID:QuAx/ywB0
あいつ自身が幹部社員だし
てか名前出せよと
435名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 21:56:05.33ID:Y6uDuVtJ0
組織いつ正式に決まるかな
2025/03/13(木) 22:07:25.26ID:mKINIWic0
>>424
何だよそれ?10だけかよ
437ななし
垢版 |
2025/03/13(木) 22:14:30.20ID:flrNzl4/0
レベルってポスティングであげるわけではないんですか
438名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 22:19:51.86ID:QuAx/ywB0
よくわからないんだよなそれ
原則ポスティングだと思ってるけど、でも実際には公募せずに該当者にだけ受けさせるようなこともやってる
糞だと思うけど
439
垢版 |
2025/03/13(木) 22:29:05.66ID:Aw0rYS830
ポスティング以外でレベル上げる方法あるの?
440名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 22:31:22.09ID:QuAx/ywB0
よく覚えてないけど仕事内容によっては年一回見直しが入るとかなかったっけ?
それってポスティング関係ないと思ってたけど
うろ覚え
441名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 23:58:04.18ID:ka0mqlun0
>>439
去年、評価がEだった事もあり、同じ部署で年初にレベル上げてもらいました。
442名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 23:59:10.56ID:ui8FV8rr0
評価Eキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
443名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 00:11:33.93ID:vc9D5fDf0
E貰っただけで上げてくれるなんていいな
俺もE取ったけど上げてくれんし
444名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 00:31:56.26ID:xR4K00rQ0
能力あるやつはさっさとあげてやればよいんだよ。気づいたら辞めてるぞ
2025/03/14(金) 04:12:52.25ID:sPAz8NTh0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
446かかし
垢版 |
2025/03/14(金) 05:35:59.78ID:Hq2GnBoR0
>>441
1on1でE相当だけど若手をあげたいので我慢してくれといわれたので、それいこう、評価に見合った仕事しかしてない。
あと他人にスキルを教えるのをやめた
2025/03/14(金) 07:20:38.97ID:ibyFTMVk0
富士通グループ元派遣労働者の訴えを棄却する地裁判決 
原告側は「無期転換を回避する脱法スキーム」の存在を主張
2025年03月12日
https://www.ben54.jp/news/2039
2025/03/14(金) 07:38:29.92ID:2nXdjjXj0
ジョブにレベルがついているはずなので、仕事内容がかわらないと上がらないはずなんだけどね
その辺りが明確じゃないよね
結局、いつも通り、仕組み変えてもちゃんと運用できないというパターン
449furee
垢版 |
2025/03/14(金) 08:26:59.78ID:nlzynkIv0
E?
2025/03/14(金) 09:49:58.20ID:rTzNei6p0
ワイはEDです
451名無し
垢版 |
2025/03/14(金) 10:22:29.56ID:Uk9K+uLc0
>>446
そんな理由のフィードバックなら訴えていいよ
452かかし
垢版 |
2025/03/14(金) 10:55:04.07ID:Hq2GnBoR0
>>451
静かな退職します
453かかし
垢版 |
2025/03/14(金) 10:55:33.46ID:Hq2GnBoR0
引き継ぎや自分しかしらない業務は知らん
454名無し
垢版 |
2025/03/14(金) 11:41:33.27ID:Uk9K+uLc0
契約したこと以外はやりません
って働き方になっていくかもね
455名無し
垢版 |
2025/03/14(金) 11:41:34.11ID:Uk9K+uLc0
契約したこと以外はやりません
って働き方になっていくかもね
456名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 12:51:16.86ID:EA7q0bJl0
3末退職金2500万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
457名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 12:51:29.13ID:4AdojXTr0
ジョブ型企業では定義書に書かれていないことはやりません定義書に書いてある人に依頼してねは出てくるかもしれないな
欧米では普通のことだけど日本でそれやるとどんどん評価もポジションも下がっていくんだろうな
458名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 13:20:53.59ID:Qe1YFC+R0
特許活動とか間接作業とか。。。
2025/03/14(金) 13:24:10.91ID:d5EaSDJg0
馬鹿が考えた制度なんか破綻する以外にないからな
2025/03/14(金) 16:15:38.69ID:+E60Te8g0
>>457
それが嫌ならジョフするなよな
金はやらん!でも働けは
もう通用しないぞ
2025/03/14(金) 16:27:20.56ID:N4Zf+35h0
10兆円位英国に賠償せいや、会社と英国だけの問題と思っているが、日本人の気質を問われている
はした金で解決しようとしたら日本人自体が白い目で見られるわ
462ICL
垢版 |
2025/03/14(金) 16:54:18.10ID:RY7046GX0
買収した英国ICL社やろ。富士通は横目で見ているだけ。統治出来ずの結果。
463名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:23:55.10ID:4AdojXTr0
>>460
実際>>457のように言われたら患部はなんて答えるんだろうな?
464名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 19:02:14.93ID:ugqveGr10
新システムは現場への負担が大きすぎる。 罰ゲーム、嫌がらせ、パワハラの様に感じる。
465名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 19:05:06.05ID:MYTK0q+x0
>>463
別の人に回します、で低評価付けられて終わりでしょ
一気にレベルダウン、嫌なら他所に行けって態度
それで他所行ける能力がある人は断れるだろうね
466かかし
垢版 |
2025/03/14(金) 19:08:55.40ID:X9I9ZNVm0
>>458
なんか問い合わせしようとしたら3.31で閉店らしい。
現場支援部門がクローズしてAskなんとかで問い合わせたら1週間以上返信なし
特許のノルマなくなったのはいいが、問い合わせ部門がなくなるのはいざというとき困るな。。
極端だよな。。ノルマなしの問い合わせありがベストなのに
467かかし
垢版 |
2025/03/14(金) 19:11:12.74ID:X9I9ZNVm0
>>464
それじゃないが、いまだに交通費精算が分かりにくいというか、金額が自動計算であわないんだよな。
数十円で懲戒リスクはいやなので、毎回自動計算のほうはつかってない
468名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 20:03:06.75ID:kCiGzkYq0
公金チューチュー型企業から
公金ガブガブ型企業へ変革よ
ジャポンマンセイ
469名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:18:37.11ID:xR4K00rQ0
毎日残業して、家族との時間もけずりながら、
本当にそれでいいの?
2025/03/14(金) 22:22:38.36ID:PwQNgwca0
家族はATM元気で留守がいいと思ってるだろ
471名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:48:06.05ID:g6IxC0ps0
https://www.instagram.com/p/DHLRs6Wztes/?img_index=1
2025/03/15(土) 04:53:03.27ID:vnEB+rHd0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
2025/03/15(土) 05:17:09.03ID:MJCiML0g0
電池製造のFDK、台湾企業の傘下に 富士通が株式売却
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1481H0U5A310C2000000/

電池製造のFDKは14日、富士通が保有していたFDK株式の一部売却が完了したと発表した。台湾電子部品大手の華新科技(PSAグループ)の子会社が、買い付け予定数の上限である45%の株式を取得した。
FDKは今後、PSAグループの生産拠点や顧客基盤などを活用し、販路の拡大を狙う。

21日付で富士通の連結子会社や持ち分法の適用対象から外れ、PSAグループの傘下に入る。
FDKは上場を維持する。富士通は18%のFDK株の保有を続ける。

富士通は主力のIT(情報技術)サービスに経営資源をシフトするため、事業の「選択と集中」を進めていた。
2月に最後の上場子会社であるFDKの株式を売却すると発表した。
2025/03/15(土) 08:10:07.66ID:DCBflDN60
富士通の平均年収は、2024年3月期で965万円です。年齢別の平均年収は、次のとおりです。

25〜29歳:平均年収525万円、最高年収1240万円

30〜34歳:平均年収632万円、最高年収1200万円

35〜39歳:平均年収728万円、最高年収1300万円

40〜44歳:平均年収755万円、最高年収2000万円

また、富士通では、2026年度から新卒一括採用を廃止し、ジョブ型人材マネジメントに基づく採用方針を導入する予定です。新卒採用・キャリア採用の区別を設けず、必要な職務を担う人材を、通年でフレキシブルに採用する方針です。

【給与に関する補足情報】
給与詳細は前職や経験を考慮の上、社内規程に準じ決定します。
昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(6月・12月)です。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
2025/03/15(土) 09:33:47.30ID:Cu9jbfPW0

要約すると
最高年収は理論値です。新卒採用するのは、社内に新人を育てる文化、制度が無く
人を育てるより、他社ですでにスキルを持った人を採用する方が効率的という事です
という事?
476名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 10:00:57.38ID:uwfeo1+A0
新卒採用も出来ない状況?
2025/03/15(土) 10:45:29.60ID:A2M3wTOc0
理論値じゃなくて実際の数字だろ
478名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 11:13:36.10ID:D0t8ZHjX0
あと35万で平均年収1000万か
全社員を月3万ぐらい上げてくれたら到達するだろうに
2025/03/15(土) 12:10:57.54ID:wyJXXUvO0
JTCは金が貰える職業訓練校として扱われちゃってるからなぁ
職業訓練校だからすぐに卒業するし、ボランティア扱いされたら堪ったもんじゃない
480名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:55:28.56ID:eL6jj4f00
>>475
初任給に30万出す世の中で、富士通はそんなに出せる余裕ないから新卒で優秀な人材採用するのを諦めたんだろ
2025/03/15(土) 13:20:36.58ID:C3w8rpJz0
どこかの会社でスキルアップできた優秀な人間が中途採用に応募しようと思ったら
よほどの情弱でない限りNTT-Dを目指すわ
2025/03/15(土) 13:22:45.24ID:+yvevL4I0
でも富士通はOJTでエクセルスクショカルタとパワポエンジニアリングしか教えらんねーじゃん?
2025/03/15(土) 13:54:12.65ID:gTIvL7/x0
早慶MARCH出て新卒カード使ったのになんの前触れもなくジャポンにされた人殆ど辞めたわ
484名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 14:02:18.56ID:uwfeo1+A0
>>474
感心しないな
若者を騙そうとするのは
485名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 14:24:12.03ID:OCAp9kpd0
日本の労働市場予測
40代は次のリスキル順番待ち
30代以下は40歳でリスキル確定な上に税金と社会保険料爆上げで氷河期の老後支援
悲惨w
安泰なのは引退済バブルおじだけ(笑)
486名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 14:41:11.12ID:D0t8ZHjX0
>>483
早慶はともかくマーチなんか富士通は入れただけでもマシだろ
辞めてどこ行くんだ?大塚商会?
487名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 15:08:18.15ID:Apff7g500
今やというかもう10年以上前から日東駒専がボリュームゾーンなのに、新人が配属されん部署の人なのかね
488名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 15:49:50.55ID:l1MtPcVQ0
来年度は
追い出し部屋型企業から追い出し広場型企業へ転換を図る
489名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 15:50:50.44ID:YA/D+xwW0
もはや学歴とかいつの時代よ…中途半端な学歴 で就活フィルタでたまたま入れてるやつほど能力的に使えない人材が多いって言われてたよ
490名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 16:05:37.97ID:EVqbBbYv0
新人といえば労組が春闘で妥結した初任給より募集要項に記載してる初任給のそうが最初から高いんだけど、どゆこと?
491名無し
垢版 |
2025/03/15(土) 16:09:29.25ID:NCak6dJO0
スペックの高さと 社会人になってからの成果と結びつかないから
新卒採用はギャンブルだなって思うわ
2025/03/15(土) 16:48:14.34ID:+r1lf3U30
>>475
間違いない
だめだなこの会社…
493名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 16:51:38.05ID:3AA473YN0
その内トレーニーを終了すると激減するシステムになる
494名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 16:58:28.76ID:l1MtPcVQ0
30歳以下のMARCH+日東駒専
ほとんど退職代行を使うよ
495名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:07:25.08ID:/LinwQqK0
>>490
春闘妥結は25年度入社の初任給で募集要項のは26年度入社のものなはず
先に26年度の初任給を決めていたから、逆算して今回の会社の提示額となったと予想
496名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:17:08.53ID:uDp8yIhW0
お前らF舐めすぎ、新入社員の学校並べたらMARCH関関同立が最下層だぞ。日東駒専なんて数十人しかいない。
子会社の合併で紛れ込んだ奴が少し前に大量にいたかもしれんが流石に大手の一角でMARCHレベルは最低ラインだぞ。ジャポンは少しレベル落ちるかもしれんがマーチはボリューム層だわ。早慶はともかく今の新卒は勘違い加速しすぎ、笑えるな。
2025/03/15(土) 18:20:47.19ID:tqzW4bNx0
理学工学の院卒ばっかり?
498名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:27:51.03ID:D0t8ZHjX0
>>496
高卒の退職者とか孫会社採用のFランが適当言ってるだけだから相手しなくていいよ

https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/pdf/employment_2024.pdf
日大理工から2,3人しか入ってないのに
ボリュームゾーンって言葉理解してないんじゃないのか
499名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:31:27.86ID:D0t8ZHjX0
>>497
今まではそうだったね
技術系は8割は院卒
これからどうなんだろ
2025/03/15(土) 19:12:47.65ID:I2McKjYV0
おちんちんのサイズはチェックしないのか
いくら旧帝大や早慶の理系院卒でもおちんちんが小さい奴は精神疾患の確率が高いから注意しろよ
501名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:29:35.51ID:Y+E/tP5E0
学歴って難しいよな。東大とかでFいたら逆に馬鹿にされるし
2025/03/15(土) 19:45:30.63ID:2KWXDGSQ0
旧帝だと現場ドカタだし
503名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:48:32.69ID:D0t8ZHjX0
コスパで考えたら出来るだけ安くて頭の悪い大学からホワイト企業入るのが最高だろ
だから駅弁の学卒が富士通入るとか日東駒専から富士通入るのが一番ドヤれる
富士通社内だと学歴あんま関係ないしな
東大出ても運が悪いと現場だし
2025/03/15(土) 19:48:41.58ID:I2McKjYV0
おちんちんがすべてだよ
学歴よりおちんちん
505名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:13:47.31ID:YPR24bdd0
自分は専門卒で、中途で孫会社→子会社→本体 ...
506名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:03:37.17ID:l1MtPcVQ0
自分は寺子屋卒で、中途で一人親方→曾孫会社→孫会社→子会社→本体 ...
507名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:09:42.07ID:D0t8ZHjX0
実際高卒から他社メーカー子会社→中途で本体管理職ってのも知ってるからな
2025/03/15(土) 21:09:43.77ID:wyJXXUvO0
超高学歴なら出世競争が本業
他人の成果を自分の成果にして、口先とパワポで駆け上がる😅
超高学歴ばかりが集まりすぎると碌なことない
2025/03/15(土) 21:31:28.54ID:I2McKjYV0
>>508
お前おちんちん小さいだろ
2025/03/15(土) 21:44:34.10ID:VUPjROue0
>>481
課長クラスで終わるんなら子会社でもいいだろうけど
役員以上を狙おうと思うと、子会社より親会社のほうがよくない?
511名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:49:16.96ID:D0t8ZHjX0
役員を狙うって常人では無理だろ
いくら東大に行く頭があっても無理
512名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:55:47.65ID:Y+E/tP5E0
東大とかでFならもはや地頭わるいだろ…
513名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:06:27.62ID:ku+hRAXJ0
マーチが富士通の最底辺、とか言ってる奴ってこの10年の新卒の採用数の多い10校とか見たら発狂しそうだな
社内同窓会の新人歓迎会でウチの大学が11位だったせいか幹事のおっさんが「惜しくも11位です、10位までは〜」と口にしてたが
学歴に最早興味のなくなった年齢の俺が聞いても、そんな大学から大量にとってるんだぁ、と思うような大学が複数あったわ
514名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:14:30.99ID:D0t8ZHjX0
https://reashu.com/fujitu_saiyoudaigaku/

これ2021年らしいけどそんな大学ってどれ?
このランキングの10位以内でいうと神戸と明治あたりか?
515名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:16:52.25ID:uDp8yIhW0
>>513
日東駒専や産近甲龍?でも数人とかはおるよ、かなり優秀だがな。

ただ2023年の採用実績校って以下だよ。
どの大学か具体的に言ってみろよ。口だけか?
あ、Fには入れないくらいのおじさんかな?笑
早稲田大学(82名)/ 慶應義塾大学(52名)/ 明治大学(37名)/ 横浜国立大学(31名)/ 法政大学(28名)/ 大阪大学(27名)/ 同志社大学(27名)/ 東京理科大学(22名)/ 東北大学(21名)/ 東京大学(20名)/ 中央大学(20名)/ 北海道大学(18名)/ 神戸大学(18名)/ 九州大学(17名)/ 青山学院大学(16名)/ 立教大学(16名)/ 東京工業大学(15名)/ 立命館大学(15名)/ 関西学院大学(15名)/ 関西大学(14名)
516名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:20:04.35ID:uDp8yIhW0
>>498
ああ、君が言ってた通りだね。
適当に言ってるやつがいるね。
少し調べたら秒でわかるこの時代に適当なこと言うって、リテラシー足りないア◯かジーさんだけだな。
517名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:22:39.16ID:D0t8ZHjX0
>>515
この中でいうと法政と同志社っておいしいな
518名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:23:25.52ID:YPR24bdd0
富士通 就職難易度:事務系「やや難しい」技術系「普通」(就職偏差値は59)
NEC 就活会議の選考難易度のデータによると、選考難易度は4.5/5となっており、就職偏差値は60程度です。

って。就職偏差値ってよくわからん。。。
2025/03/15(土) 22:42:30.34ID:wyJXXUvO0
最近のZ世代には事務職が人気だよね
派遣とかも事務職大人気だけど…
2025/03/15(土) 22:58:34.29ID:vvxkgHJm0
NECのスレが過疎ってる。
ここのスレも過疎りつつある。
会社に興味がない社員が増えたのだろ。
しがみつくような会社ではなくなったから若い社員は不平を言わずに見切って転職してるからか。
521名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:00:46.19ID:D0t8ZHjX0
現役社員にとっては愚痴るような事が無くなったんだよ
NECがいまどういう状況か知らんけど、富士通は基本在宅でLv10の50代でも給料それなりに上がってるし、
あんまり愚痴るようなところがない
辞めさせられた人は恨みあるだろうから、いつまでもここでディスってんだろうけど
522spider-man
垢版 |
2025/03/15(土) 23:19:09.87ID:AwQAn/IV0
24時間、携帯電話がいつ鳴るかと思うと気が狂いそうになる。
523名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:38:34.91ID:HudeiYGQ0
>>521
50代はいつ辞めさせられるか
解らないと言うのにか?
月曜日に紙来るかも知れないぞ
524名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:40:46.88ID:D0t8ZHjX0
そりゃまだ肩叩かれてないから
てか50代なら子供居たとしてももう子離れする目途はついている人も多いだろうし、
加算くれて辞められるなら上等と思ってる人も多いのでは?
525名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:53:20.45ID:HudeiYGQ0
加算も保証しているわけでは無いので
此処にいるなら最悪の状況も覚悟して
腹くくっているなら
何が起こっても会社を恨む必要はない
かもな
恨むほど仕事してないって奴もいるだろうし
526名無し
垢版 |
2025/03/15(土) 23:56:22.70ID:Y1zHYFn70
はよリストラ
割増モリモリで
527名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:02:54.63ID:km4TAp4u0
それより新卒採用出来なくなったが笑う
本当に大丈夫か?
終焉
2025/03/16(日) 01:25:26.75ID:PW4cHcrK0
>>527
お前が大丈夫か?
2025/03/16(日) 01:32:05.02ID:+aedMZRR0
一昔前は50代を1人辞めさせれば新人2人雇えるみたいなのあったが、もう言われんようになったな
530名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:46:39.09ID:AkmRJTJh0
>>515
あのさw
そんな信頼性皆無の外部情報じゃなくて旧帝早慶ならどこも社内同窓会で毎年新人歓迎会やってるからそこに参加して聞き給えよ
あの手の幹事とかやる人ってそういうの無駄に詳しく調べてるからすぐわかるよ
聞けないのは社内情報引き出したい外部の人だからかな?
531名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:10:34.96ID:r60HOfYD0
いや、この数字って四季報だろ?
これ以上にデータなんか無いだろ
お前いつもの退職済みのジジイだろ
消えろ
532名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 07:43:32.26ID:tz6Wc/ia0
もはや65歳まで完走は無料なんかな。
長く延長雇用続けている人はみたこと無い
2025/03/16(日) 08:16:17.41ID:GhNiQJcT0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
2025/03/16(日) 08:22:31.34ID:+aedMZRR0
65歳定年で努力義務70歳とか言われても過酷な業務には耐えれんし、ジョブチェンジは必須だな
朝出社して突発徹夜で翌日も通常勤務とか
535名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 09:07:27.10ID:km4TAp4u0
>>531
負け組?
536まん
垢版 |
2025/03/16(日) 09:36:07.63ID:boTjqgtv0
>>532

おっしゃる通り、65歳までは’無料奉仕です、
537名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 09:56:46.84ID:/6aZvoey0
>>530
本当に頭悪いな、文章力も酷いし。
書いてる内容は伝聞。最後の精一杯の悪態は外部の人?
悪口って自分が言われて一番嫌なことを相手に言うんだよ。ま、そういうことなんだろうな。お疲れさん。
そのレベルの知能は流石にFどころか大手でも厳しい、または窓際で研鑽を積まなかった哀れな要員ってところだな。
2025/03/16(日) 10:31:39.70ID:mRrqFW9t0
新卒採用やめるとなると、学校推薦やめるのかな?
学校推薦取れたから入社した人も多いだろうけど、無くなったら入社希望する人減りそう
2025/03/16(日) 10:39:20.68ID:7nY9qD5H0
卒論や修論でAIとか量子コンピュータが研究テーマでしたとか、そういう人じゃないと新卒採用されなくなるのでは?
2025/03/16(日) 10:41:38.23ID:mp18Fpla0
>>521
>Lv10の50代でも給料それなりに上がってるし
はいダウト
541名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 10:41:59.12ID:cJcUwMAM0
>>538
一括採用止めるだけで新卒は普通に取るぞ。
文章読めない奴はこの時点でふるいから落とされる。
賢いやつはライバル減ってラッキーだね。
本当にまとめサイトとかもそうだけど文章読まないアホが増えたな。
542名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 10:59:06.06ID:Kv+YvbMc0
「リーダーやってないから」でLv9に落とすとこもあれば、リーダやってなくても影響力のある人やクセのある人はLv10だったり、まちまちよね。。。
543名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:09:35.04ID:m/58Jowm0
>>541
一括採用でない新卒採用って何だ?
具体的にどう言う事?
544名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:23:57.20ID:8nInHOkN0
新卒採用やめるとおもってるやついてバカすぎる
545名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:27:20.94ID:1lwmrsEg0
どうせポイ捨てだし
それ前提の仕事のやり方にしないとな
ウヒヒヒヒ
546名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:33:04.58ID:m/58Jowm0
>>544
答えられんか?
縁故入社か?
新卒=縁故って目立ち過ぎ
2025/03/16(日) 11:38:39.51ID:lePu+TBf0
新卒も年中随時受付なんじゃねーの知らんけど
2025/03/16(日) 12:08:54.34ID:+aedMZRR0
いまは日本の大企業が新卒の職業訓練校としての役割を果たしてたが、もう余力がなくなったか
これからは大学で職業訓練する時代になりそうね
2025/03/16(日) 13:18:45.50ID:r9IxVSCl0
企業がやるべきことを現場に押しつけてきたツケだろ
これも無能団塊管理層世代のせい
550名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 13:27:32.41ID:r60HOfYD0
実質的には4月入社が一番多いでしょ
推薦も残るはず
ただ、「新卒技術系600人、事務系200人」みたいな事はやらないんだろ
ていうか多分出来なくなるから
優秀な学生がもう集まらない
600人集めるために日東駒専で30人とかやるなら中途の方がいいって話だろう
実際、今の私大って早慶も含めて大学入試は推薦が多くて、ガイジレベルのも居るからな
551ななし
垢版 |
2025/03/16(日) 14:26:50.55ID:07gZZeUl0
もうすぐ3月
大量解雇
お前ら大丈夫か
552名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 14:31:47.40ID:Kv+YvbMc0
>>551
2月で締め切ったけど?社外の人?
553名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 14:32:13.03ID:nqFolTgd0
>>551
お前は大丈夫か?
次回かもな
2025/03/16(日) 14:33:59.32ID:UkfDvxKk0
>>551はだいぶ前にクビになってるから大丈夫
555名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 15:47:32.06ID:knvQJ3LR0
高卒の外注管理です
年収1,050万です
盆暮れに付け届けありま〜す
556名無し
垢版 |
2025/03/16(日) 15:52:18.27ID:gTXjYOOZ0
>>522
わかるわかる、ちゃんと記録残して
公益通報&ぶん しゅう砲撃つのがいいかも?
公益通報は罰則強化されたから、流石に
対応してくれるでしょ?
557名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 16:01:33.60ID:/WlNXIK00
だいぶ前に高専卒の新人って結構多いよなって話題にかなった時もいた気がするけど
労組の資料とかなんなら近場の若手にクラス研修の様子でそれとなく聞けばまぁそんなもんかと分かることを
わざわざ微妙な情報持ってきてイチャモンつけるやつって何目的なんだ
社内でいくらでも調べようあるから分かるようなことなのに
558名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 16:35:38.66ID:xkkAaue/0
>>555
お前のとこが外注先?
559名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:56:34.53ID:/RDbk39k0
給与上げた皺寄せで人減らしまくってのに仕事は減るどころか更に稼いでこいって状況
他の部署は知らんがかなりハイペースで精神疾患者出てる
休職中で評価どうなんの?1年とか休んだらレベルダウンまでいきそうだけど
560名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:34:52.42ID:wOjj444W0
>>520
NECもはやスレなくなってない?
561名無し
垢版 |
2025/03/16(日) 19:03:19.22ID:B5ca5WxC0
NECってどうなったんだ?
>>560
インターンで学生に不同意事件あってから消えた
562名無し
垢版 |
2025/03/16(日) 19:29:00.94ID:wKJ0VX4P0
もう年度変わるぞ
はよリストラ
563名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:32:32.07ID:r60HOfYD0
リストラリストラしつこい奴は間違いなくリストラされた退職者だよなあ
マジで哀れすぎる
シルバー人材センターでも馴染めずにいじめられたんだろ
564名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:35:55.66ID:fyg19fed0
54歳童貞Lv9年収800万w割り増し1400万ですw
2025/03/16(日) 19:59:54.12ID:+aedMZRR0
退職金増税前には早期退職割増キャンペーンやってほしい
566名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 21:58:48.48ID:wMjSYcgC0
富士通ジャポンは安泰?
567名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:42:30.60ID:8nInHOkN0
どんどん人抜けてるんじゃないか?
コストカットと優秀な人材の流出 典型的な感じかな?
568名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 02:39:00.43ID:/Km1dfAl0
あの残業代を経営者でもない人間に請求しようとする、ハラスメントを隠蔽する、自身も強烈な侮辱と暴言をはき、嘘をついてまともに謝罪もできないキチガイ上司だけは絶対に許さないので生涯追求を続けます
2025/03/17(月) 06:20:01.45ID:P5w6nOsl0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
570中の人
垢版 |
2025/03/17(月) 09:37:24.96ID:sc2hAkow0
採用と集合教育、OJTどうなるのかな
2025/03/17(月) 10:00:59.91ID:P5w6nOsl0
一括採用やめると入社時のおちんちんサイズチェックも一度に沢山やらなくて済むから楽になるね
572名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 12:45:58.60ID:RAIvs4B60
https://www.instagram.com/p/DHQfLogzWq3/?img_index=1
573名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:45:54.39ID:iBJgUL+X0
>>571
お前は誰にチェックしてもらったんだ?
574名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:46:45.44ID:IMlGge5v0
学歴どうの言ってるやつってFランや高卒にブチ抜かれてアゴでこき使われてるんだろ?
2025/03/17(月) 14:50:13.42ID:AM4q9rF20
全身にうんこ塗りたくった奴とか勘弁して欲しいわ
  ↓
全身にうんこどうの言ってるやつって全身にうんこ塗りたくった奴にブチ抜かれてアゴでこき使われてるんだろ?


存在が迷惑なんよな
高卒必死すぎる
2025/03/17(月) 15:48:45.81ID:P1eSWvTd0
>>541
新卒=一括のつもりで書いてた。
もちろん、通年でも結果的に新卒が多くなると思う。
建前上、新卒という括りが無いので、学校推薦はどうなるのか疑問に思った。
2025/03/17(月) 15:51:33.35ID:Pp2uEA2u0
じゃぽんの社長をインド人に!
578名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 16:14:00.87ID:BX+Iun0Z0
CFOは「企業価値向上の番人」だと言われるのでしょう。即ち、孤独なCEOのパートナーであり、アドバイザーです。言い換えるとCEOの理想的なフォロワーです。(理想的なフォロワーとは決してイエスマンのことを言っているのではなく、リーダーの行動に積極的に関与すると同時に、独自の批判的思考を持ち、自律して主張や提言を述べるパートナーのことです)
579名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 16:43:42.62ID:vfd3S2kO0
とハゲが申しております
580名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 17:57:06.07ID:PfdDogq40
新卒なんて取らないよ
金無いんだから
中途採用を安くこき使う
581名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 01:00:47.77ID:8RkarCj90
富士通に入手して、ディスりつつ拍付けして外資や競合やコンサルに転職するというパターンができたのは社会の流れとして仕方ないことなのかな
でもこれって本当は企業として大きな問題じゃない?
基幹システムのライフサイクルが10年前後って中で、本当に顧客に響く業務分析やシステム提案ができる社員って新卒で入って順調に育っても最短で
30代後半からでしょ それで50歳以上の人材はスポイルで45歳から身の振り方を考えるのは遅くて、転職の売り時は、40歳までで
業者を変えたい場合は、30代前半だとすると新卒で入って30歳前後で見極めないとダメってことだよね
30歳前後までの投資は会社としては博打、30代で転職してくる人が一番信頼できるから新卒採用絞りますって経営層は正しい判断をしてるってことだと思った
582名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 01:09:34.61ID:/cQcaWiT0
それ、逆なんだよ

中年を会社が冷遇するから、若い人は見切りをつけて辞めていく
バブル期に無能を取り過ぎたんだよ
この30年位はその取り過ぎたバカ社員をどうやって減らすか、人件費を抑えるかを苦心してきた訳で、
それがこの国全体が停滞してきた理由だよ
バブルのツケを30年間掛けて支払ってきたようなもん
583名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 01:33:51.92ID:8RkarCj90
>>582
逆を言ってる内容ではないと思うけど
バブル期採用の社員は、55歳以上だけど、ここをもっと削れってことだとここは意思決定層だから盤石だれがここを崩すことができるだろうか
584名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 02:12:31.56ID:S5JLVAmA0
富士通ジャポンはリストラないですよね?
2025/03/18(火) 04:20:24.27ID:1asWkyVJ0
普通に考えて高度経済成長期とか
新興国も人口が多い層が40−50代の
時に一番伸びがある
消費が多いだけかもしらんけど
2025/03/18(火) 05:42:20.04ID:PFrAIFP20
【転職体験談】富士通からコンサルへ「積み上げてきた知見に固執しない勇気」 - 最速のキャリア戦略
https://www.ryo-okui-agent.com/entry/2022/05/04/

富士通から総合系コンサルティングファームに転職し、活躍されている方にお話を伺いました。
日本を代表するSIerに勤めていた中で、なぜ敢えて転職という決断をされたのか、また転職をされて後悔などはないか、などを中心にお話いただきました。


転職を考えはじめたきっかけや理由を教えて下さい。

過去にも転職を考えられたことはございますか。

転職という決断をされましたが、逆に富士通でキャリアを積み続けたほうが良いタイプの方はどういった方でしょうか。
2025/03/18(火) 06:18:26.75ID:GCCnb1mV0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
588名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 06:44:30.87ID:qrPqf25a0
>>582
バブルをリストラし終えた後は中年を冷遇しないような言い草だな
589名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 07:56:47.45ID:ISw10IHk0
営業もSEもやった事のない人事部の奴が
教育担当なんだから人が育つわけ無い
それがわかってないのが阿呆過ぎ
2025/03/18(火) 08:03:00.70ID:kFurZ4nE0
>>589 は無関係の人だろ。
591名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 09:04:08.62ID:ISw10IHk0
孫会社を切り始めているって言う
噂がある
592名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 09:53:49.28ID:pjOuVOQZ0
再雇用契約更新の段階で切ってるのか
昨秋以降毎月20日にまんべんなく爺が消えていく
593名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 09:55:29.14ID:gcblBJc90
おちんちんの毛をまんべんなく切ってます
594名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 10:39:20.35ID:ISw10IHk0
お前もまんべんなく切られるな
595名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 11:11:21.42ID:hpKJuJUJ0
まんまん泣かせるおちんちんですw
596名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 11:30:04.27ID:rEAXH2eh0
>>589
これ結構大事なところだよ。本当の現場経験あるかないかって本当に大きな差。その人材みてればわかるよ
2025/03/18(火) 12:22:31.82ID:GCCnb1mV0
>>596
大事なところっていうのはおちんちんのことですよね
598名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 12:37:42.99ID:opgHwAWI0
>>552
楽に入社して年収は右肩上がりを満喫したバブル民
楽に生きちゃってごめんねw
599名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 12:52:32.75ID:p/+w4Q/c0
>>592
延長雇用者が少ない原因はこれか。
本来65までの雇用義務があるので本人が希望すれば残れるはずだが、実際残ることを希望した場合どんな扱いされるんだろ?
600名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 13:23:52.68ID:ISw10IHk0
>>598
でも50代前半で会社から追い出せれる恐怖
を味わうのはどうかな?
もう少し前の世代の方が気楽な世代だと
思うが
2025/03/18(火) 13:24:54.02ID:S9vnF15J0
NTT-Dさま<(_ _)>じゃぽんでPGが出来るSEを引き取ってくださいませ
602名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 13:52:29.91ID:opgHwAWI0
>>600
バブルおじはもう50代後半以降ですよ
もうゴールインですw
楽に生きちゃってごめんね(笑)
603名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 14:04:51.52ID:ISw10IHk0
>>602
お前は50代前半だろ
あと
技術的な知識無いんだから妙な事書き込むなよ
バレバレ
604名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 14:07:29.13ID:opgHwAWI0
効いちゃってごめんねw
2025/03/18(火) 14:36:33.48ID:1bHJuH2I0
50代前半だと氷河期だからそんなに人数いないかな
606名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 15:56:58.13ID:/cQcaWiT0
労組の資料みたら分かるのに
55歳以上が未だに多いしそこがバブルだよ
50前半ぐらいから急激に減って行って40代はかなり少ない
607名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 20:04:39.05ID:WUq4OoZX0
今週は4連休にします
レクサスLXで彼女と2泊3日で鬼怒川温泉と湯西川温泉にいきます
外注さん申し訳ありません
608ななし
垢版 |
2025/03/18(火) 20:18:59.50ID:ds1giGla0
新組織になると新しいポストもできますか
2025/03/18(火) 21:02:01.74ID:US62I/Ua0
ストロングでうぇーいしながらテレワ
バブルのおっさんの人件費減らしてこっちにうぇーい
ぎゃははは
610名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 21:28:10.34ID:opgHwAWI0
バブルおじは大卒なら56〜60歳だからもう引退
労働も納税もあとは君たちがやっといてw
楽に生きちゃってほんとごめん(笑)
611名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 21:35:17.13ID:WJow3IK10
高卒じゃん
大卒のフリするなよ
612名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 21:45:09.68ID:P/3Yeikn0
https://x.com/rumi___go/status/1901684278133760076
613名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:45:41.38ID:+WOmYqzx0
>>609
それってFUJITSUウェーイ?
614名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 01:20:50.00ID:uyNx9oqI0
新システムはかなりダメ。
以前のシステムの5倍は手間がかかる。
損益を悪化させるシステム。
2025/03/19(水) 03:15:45.61ID:TxtmWfD30
退職金も激減、転職しても給料減…
50〜60代で「仕事の意味がわからなくなる」人が続出
現代新書編集部)講談社
https://gendai.media/articles/-/148089?imp=0

●50代で就労観が変化する

『ほんとうの定年後』のなかでも反響の大きいのは、50代の就労観に言及している部分である。

〈多くの人が仕事に対する希望に満ち溢れていた20代から、人は徐々に仕事に対して積極的に意義を見出さなくなっていく。そして、落ち込みの谷が最も深いのが50代前半である。

この年齢になるとこれまで価値の源泉であった「高い収入や栄誉」の因子得点もマイナスとなり、自分がなぜいまの仕事をしているのか、その価値を見失ってしまう。

定年が迫り、役職定年を迎える頃、これからの職業人生において何を目標にしていけばいいのか迷う経験をする人は少なくない。そうした現実がデータからうかがえるのである。〉(『ほんとうの定年後』より)

定年が現実味を帯びてきた50代で、人生を深く考える人が多くなる。


●少ない退職金、転職しても賃金減少

さらに、退職金が減っているという悲しい現実もある。

この15年ほどで700万円減少していることは、当事者の方々の感覚とも符合するところかもしれない。
2025/03/19(水) 05:53:40.73ID:LNw9ScwF0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
617名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 06:19:05.38ID:Ud3e0Vhy0
>>615
幹部だろうが一般だろうが会社の労働者としてやりたくない仕事をずっと気づけずにやってたらこうなるのが典型。
2025/03/19(水) 07:36:15.19ID:D7+Omciq0
>>614
シンプルだしそれなりに回ってたの社内の根幹のシステムを外注した時、ものつぐりのFは完全に終わったんだなと感じた
619名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 09:12:43.11ID:Usf3Gk6G0
>>614
何のシステムのことですか?
620名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 09:15:23.04ID:56E2WSLM0
おめでとう🎉

市村産業賞 貢献賞
「開発業績(通信ネットワークの電力効率向上に資する大容量光伝送システム)」
621名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 09:22:25.45ID:Nd2ydA8d0
楽に入社して年収は右肩上がりを満喫したバブル民
労働も納税もあとは君たちがやっといてw
楽に生きちゃってほんとごめん(笑)
622名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 09:52:29.62ID:pTkzZQPz0
https://www.instagram.com/p/DHTdzYPTS3r/?img_index=1
623名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 11:03:26.68ID:QtKqA2930
>>614
これ導入した人ら一律降格でもいいレベルの酷さだよな。これまでの他の改善全て消し飛ぶくらいの酷さ。
624名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 11:46:05.72ID:PmRY9t/L0
>>621
お前は50代前半だろ
バブル世代かは解からん
氷河期世代でも孫会社採用なら入れたんじゃん?
2025/03/19(水) 12:14:56.73ID:TxtmWfD30
富士通Japanは何がやばい?転職先は?退職理由は何?
富士通Japan卒業生を調査!【SIer転職先特集】 | 外資転職ドットコム
https://gaishitenshoku.com/fujitsujapan/
2025/03/19(水) 12:31:07.95ID:h+XwGmFe0
>>614
これどんな裏があって誰が導入決めたん?何一つ良くなってないし現場に負担かかってるだけ
627名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 12:34:22.16ID:KAFk3GP40
新システムと言われてもなんの話かさっぱりわからん
当然現役社員だけど
628名無し
垢版 |
2025/03/19(水) 12:56:47.56ID:CBpA359S0
曾孫会社に籍をおく一人親方には
さっぱりわからんよなぁ
629名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 12:58:05.07ID:Nd2ydA8d0
>>624
50代後半バブルの覇王だ(笑)
悔しい脳www悔しい脳www
2025/03/19(水) 13:37:51.63ID:rZcFdzQE0
覇王てwwwwwwwwwwおっさん中二かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 13:57:35.97ID:IWp3NleK0
>>619
社内の人ならわかるだろ
2025/03/19(水) 15:21:36.17ID:1sByafPB0
>>630
You は shock! www
633名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 15:24:55.86ID:Nd2ydA8d0
引退バブルおじは労働も納税も社会保険料納付も全部現役くんに押し付けて遊んでますw
634名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 15:55:32.71ID:jfBHs2eI0
>>626
既存システムの運用保守に莫大な費用がかかった
現場が苦労して多少損しても、会社トータルで見れば十分プラスになってる
2025/03/19(水) 16:29:51.00ID:G99Snb9l0
強いて言えぼデータ分析する上の立場の人は楽になるんでしょうかね
現場は何一つ良い事ないですね
不具合も多いしお客さんとの板挟みでまじ可哀想
636名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:17:39.74ID:QtKqA2930
>>634
絶対に莫大な費用かかってないわ。
トータルプラスとか笑える。これまでのコメントから想像して書いとるやろ?
2025/03/19(水) 18:04:23.58ID:AjA1TVk50
ソニーグールプは主任給料15%の賃上げ
富士通でいう旧6級
うちは、17000円
2025/03/19(水) 18:04:50.34ID:AjA1TVk50
人材の流出を防ぐのが目的
2025/03/19(水) 18:13:39.43ID:2S8jxgJj0
「リーダー」の名の下に平社員と同じ給与でマネージメントやらせんの、いつまでやるんだろ
少なくとも他社では主任級だろ
2025/03/19(水) 19:49:35.56ID:FJQ1ZvEY0
6級っていつの話よ
641名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 19:55:34.18ID:OZCcOff80
>>633
お前粗チン独身のモテない君じゃんw
親が泣いてるぞwww
642名無し
垢版 |
2025/03/19(水) 20:10:47.59ID:CBpA359S0
主任パシリに任命する
643名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:43:00.57ID:Hm73OGcB0
今って孫にあたる会社ってあるっけ?資本50%以下の冠ついてる会社ならあるだろうけど。
644名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:04:15.74ID:uKzBt7ZJ0
>>643
ぱっと考えてジャパン、ネッツはあるでしょ。
2025/03/19(水) 22:09:08.26ID:PHbI7qdc0
富士通Japanソリューションズ東京株式会社
富士通Japanソリューションズ九州株式会社
とか?
646名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:13:04.81ID:KAFk3GP40
だったら富士通JapanUSAとか
中国富士通Japanとか
647名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:13:14.58ID:Hm73OGcB0
え、Japanって子持ちだったの…
648名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:42:54.59ID:Ud3e0Vhy0
Fにいたひとがジャパンにいってたわ。なんかようわからんね…
649名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:52:48.58ID:5EA9LkTb0
Fとジャパンの違い、客以外で何があるのかよく分からない。エントリー悩むな。面接で違い説明出来ない。NとFの違いとかは言えてもこれは困る。
2025/03/19(水) 22:56:15.33ID:h+XwGmFe0
Fから当時の不採算部門切り離しただけ
金融インフラ系以外はじゃぽん
651名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:10:40.89ID:Ud3e0Vhy0
当時のな。じゃぽんも2種類あるから難しいのよ
652名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:22:53.60ID:PmRY9t/L0
>>650
違うよ
653名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:01:34.03ID:xNJHjJ0Q0
悩む理由が分からん
普通に本体でいいだろ
少子化の超売り手市場でわざわざ子会社行く理由がない
654名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:48:39.57ID:DXsOJwqG0
本体にしても子にしても、いずれ転職して出ていくわけだからしっかりスキルが身につく職場を選ぶべき
ハードなんて配属されたら終わりだからね。富士通以外で通用しない人間になってはダメ
655名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:37:20.49ID:xNJHjJ0Q0
スキルw
スキルってなに
パワポ?C++?w
それともJava?Python?

むしろハードのスキルって50年位通用するんだけど
言語のスキルを磨いて何年通用すんのそれ
656名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 08:06:02.78ID:IzEwEPRI0
中計でコンサルティングの能力を強化するって書いてあるくらいだから、求められるのはそっち方面だろうに。
657名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 08:25:03.31ID:08F8euN80
ジャポンは当時の経営層内での対立と確執でできたんじゃなかったっけ?
2025/03/20(木) 08:53:52.99ID:c685jue20
>>655
ハードのスキル磨いても求人はそんなにないよ 
2025/03/20(木) 11:27:07.03ID:BkpG1C9x0
ハードのスキルって何?
鍛冶屋の職人芸?
2025/03/20(木) 11:32:32.97ID:QNoudL6p0
ハードなスキルとなると連徹できるとか🤔
2025/03/20(木) 11:33:07.88ID:0Vrvvg+N0
富士通フロンテック、変化に強い生産体制 組み立て後 設備連動 2025/3/19
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00743493
2025/03/20(木) 11:36:38.79ID:0Vrvvg+N0
富士通、信用スコアの米FICOと提携 金融向けIT導入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC178Q20X10C25A3000000/

金融機関の審査に使われる「信用スコア」などを手掛ける米フェア・アイザック(FICO)と提携したと発表した。
FICOはデータ分析や意思決定支援といったサービスを手掛けており、米国の大手金融機関の95%が利用する。富士通は国内を中心に金融機関へのFICOのサービス導入を支援し、5年後に売上高100億円を目指す。

第1弾として、顧客とのコミュニケーションを円滑化するサービスを7月に国内で始める。債権回収の場面で過去のデータに基づき、顧客ごとに最適な方法やタイミングで連絡できるような内容だ。
2025/03/20(木) 11:44:59.77ID:0Vrvvg+N0
【特集】ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち
【富士通編 LKIT-8〜FM-8】
- PC Watch 2025年3月10日
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1668473.html

「パソコン業界 東奔西走」番外編としてお送りしている特集企画「ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち」の第2回は、富士通編その1である。
FMブランドを冠した富士通パソコンは、パソコン黎明期から、独自技術の採用や先進技術の採用にこだわりながら、国内開発、国内生産、国内サポートを維持しつづけ、FMVブランドへと進化。さらに、2018年5月に、レノボグループ傘下で事業を推進している現在でも、その体制は変わらない。

今回のニュースリリースの掲載において、当時のリリースを保管している富士通広報IR室の全面的な協力を得るとともに、現在、PC事業を行なっている富士通クライアントコンピューティングにもサポートをしてもらった。
2025/03/20(木) 11:51:23.37ID:R41u+wJx0
>>655
ハードのスキルを磨いた結果、エフカスへ
665名無し
垢版 |
2025/03/20(木) 12:27:33.88ID:NMHdPuI50
上司のカラ出張が目に余る
1.見過ごす
2.社内、通報窓口に通報する
3.週刊誌に小ネタとしてチクル
4.総会屋に小ネタとしてチクル
どれがいいでしょうか?
666_
垢版 |
2025/03/20(木) 12:31:45.99ID:hw8cuIGP0
>>665
2
667名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 12:32:28.39ID:+PVMKP2P0
>>657
詳しく知りたいですね〜母体がFJMの認識でしたが
2025/03/20(木) 13:20:39.28ID:LUrH1L8v0
>>665
5 わけまえを貰う
6 仲間に入れてもらってカラ出張をさせて貰う
  
2025/03/20(木) 13:27:56.52ID:LUrH1L8v0
>>663
全日本実業団対抗駅伝の優勝旗は紛失しても自社のプレスリリースの資料は紛失しないんだね
2025/03/20(木) 14:12:38.31ID:qLlo4KEu0
>>665
2で本当に機能しているか検証する
2025/03/20(木) 14:13:11.87ID:qLlo4KEu0
>>669
お知らせの方に掲載していたと思う
2025/03/20(木) 14:14:50.42ID:EMmwIvix0
>>665
上司の上司に相談する
673名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 14:15:13.54ID:wJa1UtKb0
>>665
2
2025/03/20(木) 14:29:39.83ID:e+S+TqV60
>>665
人事でいいのでは?人事の部長はライン部長と同じレベルでも、なぜか権限が強い
事業部長付けに異動になって、その後は自己都合退職だろう
675名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 14:46:51.86ID:xNJHjJ0Q0
>>665
社内通報窓口でいいと思うけど
ただ証拠はちゃんと持っておくべき
さすがにもみ消す事は無いと思うけど
2025/03/20(木) 15:14:08.59ID:WAR3FTqW0
ポスティング受かったが上司に伝えるのが鬱だわ
2025/03/20(木) 15:32:00.39ID:BkpG1C9x0
>>665
2で正義感を出すのろうが
3で世の中に知らしめると言うのもアリ
678名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 15:37:09.94ID:xNJHjJ0Q0
3なんかやっても取り上げるわけないよ
しっかり証拠集めないと報じられないし、ネタとして弱いのに対企業相手にそこまでやる価値も全く無い
679名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 16:36:55.54ID:EtUd47D60
3は身バレしたら情報の持ち出しで本人も懲戒処分を受けるんじゃ?
680名無し
垢版 |
2025/03/20(木) 16:57:39.00ID:NMHdPuI50
貴重なご意見ありがとうございます
よく考えると、そのカラ出張上司の上の者が精算承認を
しているので、管理責任とか・・大ごとになるのかな?
ここは三猿の方がよいか悩みます
681名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 17:04:22.80ID:xNJHjJ0Q0
てか今時よくそんなカラ出張なんて出来るな
出張旅費なんか一番目を付けられるところだし
682名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 17:06:51.91ID:6VRti22Q0
>>676
どういう理由でポスティング出したかどうか次第じゃない?前向きな理由のかネガティブな理由なのか。ネガティヴな雰囲気を感じるけどw
683名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 17:10:01.49ID:xNJHjJ0Q0
ネガティブな理由ならむしろ言いやすい気がするけどな
部署にも上司にも恨みがあるんだから、こんな部署出て行ってやるって感じで叩きつけたくなる

逆に今まで散々良くしてもらってたのに、
その恩を仇で返すような事をするから言いにくいんじゃ?
6841
垢版 |
2025/03/20(木) 17:23:10.43ID:p7LiJ9pp0
決まっておめでとうだけど、新天地がいいところとは限らないのがまた悩ましいところなんだよね。
そもそも雰囲気良く働きやすい職場なら誰も出て行かないからポスティング募集する必要ないわけで。。
685_
垢版 |
2025/03/20(木) 17:58:22.29ID:hw8cuIGP0
>>680
2で社内通報窓口が機能しなかったら、そのことを3でチクるのもいいかもね
686名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 19:46:11.05ID:/m2ZXbeA0
>>680
承認している管理職に言ってみる
報復されないように気をつけた方がいい
687名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 21:05:02.07ID:lkE4ND1g0
>>684
そんなこと考えてたらポスティングは成り立たん。居心地よくても長く居続けたくない人とか一杯いるよ。他社転職もふくめいまはもうそういう流動的な時代だよ…タイミングとか運もポスティングは大事
688名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 00:00:33.61ID:ifxKSwmT0
>>657
営業vs人事か?
689名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 00:22:26.53ID:J5hm5aJX0
>>678
世間では誰も知らないようなFの一社員の不正じゃな
そんなのより実質追い出し部屋となってる●●●室のほうが週刊誌的にはネタになりそう
690名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 00:38:09.07ID:4vufzUut0
いや、社長同士の確執みたいな話じゃなかったか?ジャパンは
元社長が現社長のことが気に食わずに自分の子飼いの営業部隊を引き連れて外に出たみたいな話だったような
691名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 00:40:41.28ID:qRITEZfm0
世間一般で言われるような追い出し部屋になってないよ。少なくとも今年度まではね。
社外の人は無理に話に加わらなくても
2025/03/21(金) 00:48:41.57ID:e+VPegrk0
退職金割増の追い出し部屋って募集とかしてないの?
693名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 00:51:27.40ID:4vufzUut0
セルフプロデュースがそれみたいなもんだろ
694名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 01:29:03.36ID:J5hm5aJX0
>>691
実際に●●●室にいるやつが体のいい追い出し部屋だって自覚してるんだよ
695名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 01:41:14.66ID:4vufzUut0
世間一般の追い出し部屋って、リコーのような部屋だろ
http://www.labornetjp.org/news/2014/0606shasin2

仕事もpcも与えずに携帯やスマホも取り上げて部屋に閉じ込めて、
毎日面談で退職強要させたりする

少なくとも〇〇〇室は全然そんなのではない
リストラされたってのは事実かもしれないけど
2025/03/21(金) 01:45:54.64ID:+DuWq1WX0
>>695
手かせ足かせされてるものだけを奴隷と言う
みたいな話だなあ
現代の奴隷はそんなものでは縛られてないよ?
2025/03/21(金) 04:23:00.21ID:wpqQ2+ZA0
one SAP
2025/03/21(金) 04:48:09.39ID:Mqy6t1jA0
おちんちんがあります
おちんちんぶら
おちんちんぶら
ちゅくちゅくちゅくちゅく
どぅんどぅんどぅどぅん どぅんどぅんどぅどぅん
どぅんどぅんどぅどぅん どぅんどぅんどぅどぅん.....
699名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 06:59:17.74ID:2UWs14cP0
>>694
それな。
ところで○○○をリストラ部屋扱いすると毎回社外認定する奴出るの何なん?会社の工作員かよww
700名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 09:21:08.07ID:qRITEZfm0
>>694
「世間一般で言われるような」って書いているけど読めなかった?
2025/03/21(金) 10:08:08.95ID:TBz+CA+w0
真の追い出し部屋は●●●室とは別にある
702名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 10:22:14.67ID:UB8N94nv0
旧ネ▼リは追い出し子会社作ったけど自身が爆散しちゃったし、
なかなか当初の目論見通りには行かないもんで。。。
703名無し
垢版 |
2025/03/21(金) 13:49:53.44ID:/j2sC0qr0
吸収される前の子会社の方が良かったよ
地域の祭りやイベントに当日だけでなく準備も仕事とし参加してたのが懐かしいわ
仕事はやさしいが祭りの指導は厳しい上司も今から考えるとほほえましいわ、今の富士通じゃありえないわな
社員旅行や会社のイベントが楽しかった
今は社員旅行なんてまっぴらごめん
704名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 14:17:13.68ID:r4UWNMU90
>>699
社外認定するのは昔からこの富士通スレにいるとか言って、定期的に時田が現役社員に人気があると時田上げしてる奴だろ
ボーナス減ったり降格されて給与上がってない奴がいることには触れないんだよな
時田信者だから時田の暗部に触れられたくないんだろ
705名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 14:21:47.62ID:r4UWNMU90
>>695
>>700
コンプラにうるさいご時世で富士通の人事部は追い出しのやり方がより巧妙ということですね
2025/03/21(金) 18:07:10.09ID:g2BTez0K0
「静かな退職」40〜44歳が最多5.6% 全社員の2倍に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/

国内でも最低限の仕事しかせず、熱意を失った「静かな退職」状態の人が増えている。
働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20〜59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。
静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。

▼静かな退職
新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。
退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。.
2025/03/21(金) 18:09:24.57ID:g2BTez0K0
ソフトウエア業倒産、過去10年で最多 背景に内製化の進展と人件費高騰
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020800017/030701225/

大手ITベンダーがDX(デジタル変革)需要などを背景に2025年3月期も好調な業績を維持する一方で、中小ITベンダーが苦しんでいる。
2025/03/21(金) 18:13:13.77ID:g2BTez0K0
富士通の「Cloud Service for オフコン」が終了へ、サービス提供は2030年度末まで
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02303/

富士通は2025年3月21日、企業の基幹業務を支援するオフィスコンピューター(オフコン)システムを同社のデータセンターで運用する「Cloud Service for オフコン」のサービスを終了すると発表した。
同サービスは富士通の子会社であるエフサステクノロジーズが提供していたが、2025年度末に販売を終えて、2030年度末にサービス提供も終了する。

オフコンのユーザー企業向けに富士通は、レガシー技術に精通した専門家からの「専門家アドバイザリーサービス」を2025年4月から、現行システムのアプリケーション構造・仕様の可視化を支援する「資産分析・可視化サービス」を同年4〜6月からそれぞれ提供する。
同社は既に課題探索・目標設定などの初期方針の策定を支援する「モダナイゼーションアクションプランニング」やNetCOBOLへの業務アプリケーションの移行を支援する「NetCOBOL資産移行・技術支援サービス」などを提供している。

こうしたサービスに加えて
2025/03/21(金) 18:20:23.78ID:g2BTez0K0
富士通が目指す、「コンサル人員1万人」への壁
アクセンチュアの"領空侵犯"に危機感B
https://toyokeizai.net/articles/-/864242

富士通は本体と子会社Ridgelinezとの”二刀流”で、コンサル強化を目指す。

2025年度末までにコンサル人員を1万人に──。コンサルティング能力強化に向け、国内SIer(システムインテグレーター)で最も野心的な目標をぶち上げたのが富士通だ。
単純計算で従業員の12人に1人をコンサルにする大規模な構想となる。


新ブランドは「ユーバンス ウェイファインダーズ」

2019年に就任した社長が「IT企業からDX(デジタルトランスフォーメーション)企業へ」をテーマに掲げ、大胆な事業改革を進めてきた。
2023年公表の現中期経営計画で「コンサル能力を1万人に拡充」する戦略を示し、2024年2月にはコンサル事業の本格展開に向けた新ブランド「ユーバンス ウェイファインダーズ」を創設した。

足元では、企業が長年利用してきたレガシーシステムを
710C
垢版 |
2025/03/21(金) 18:22:07.09ID:LiSz1aGJ0
>>703
そんなビジネスに甘いヌルい会社だったから吸収されたんじゃね?
子会社から本体社員になれたんだからラッキーだったと思わなきゃ。
社員旅行って今どきやってる事業部門あるの?!
2025/03/21(金) 18:23:18.90ID:g2BTez0K0
富士通は2倍・NECは8割増!減収なのに利益爆増のワケとは?
https://diamond.jp/articles/-/361329
712名無し
垢版 |
2025/03/21(金) 18:45:27.04ID:/j2sC0qr0
>>710

子会社吸収して本体の人がリストラされるのは見てて忍びない
何故なんだ、切るなら元子会社の社員を切ってくれ!
優秀なプロパーを切るなんて間違ってる
2025/03/21(金) 18:54:58.11ID:e+VPegrk0
発注手続きやリマインドメールの送出、ファイルのプロパティチェックとか重要なタスクをこなしてるのに、昔からの本体メンバーには厳しいよね…
714名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 19:01:29.03ID:pqZ/iVHu0
長くいるやつは老害
715名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 19:21:48.14ID:doYsJ/mZ0
またどっかの子会社からまとめてJ●●に拉致ってきたか
2025/03/21(金) 19:23:45.79ID:aWzg0WuG0
ゴミ箱は時代によって変遷するのだよ
717名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 19:25:17.06ID:0t5+tGCI0
上司がクソだったので去年の6月末で早期退職して来月から特殊法人に転職しますw
2025/03/21(金) 19:33:15.10ID:6P7/BXnc0
J●●の番号ギ●●は人相悪い性格悪い手癖悪いの三拍子
719名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 19:55:24.42ID:2vn+UJbM0
>>681
出張者と承認者がグルだと簡単にできる
表には出ていないが毎年数件ある
(元人事周辺者)
720名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 20:03:05.23ID:4vufzUut0
毎年数件ある、ってそれ見つけた場合どうするの?
1件でも懲戒?それとも内内で警告してその上司に連絡するとか?
2025/03/21(金) 20:20:10.35ID:z1Hc2gPO0
じゃぽんの未来を予知したら、あまりにも大変な未来が見えて卒倒してしまいました
(*ノω・*)テヘ
722名無し
垢版 |
2025/03/21(金) 20:31:03.35ID:ZXKcCQjz0
静かに退職しますから
マシマシよろしく
723名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 21:12:58.06ID:J5hm5aJX0
>>700
俺も「実質追い出し部屋になってる」と言ってるんだけど
724名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 21:15:03.34ID:J5hm5aJX0
それをわざわざ「世間一般でいわれるような」なんて言葉を使って、社外の人間が実情と違うことを言ってるように印象操作しようとするのはなぜ?
725名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 21:47:35.42ID:qRITEZfm0
>>724
「実質追い出し部屋になってる」て具体的にどういうことさ?実情知らないんでしょ?知らないなら話に入ってこなくていいんだよ?
726名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 21:55:26.07ID:4vufzUut0
リストラはリストラだけど追い出し部屋ではないよな
だったらあんなに手厚くサポートしないし
結局、退職者がガタガタ言ってるだけ
2025/03/21(金) 22:33:28.91ID:+DuWq1WX0
部屋は狭いけど、室は広いイメージがある
728名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 22:39:47.77ID:4vufzUut0
だから物理的な部屋も室も無いよ
軟禁状態にもなってない
729名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 23:39:01.38ID:TnrkKBj+0
昔、巷で裁判沙汰になったような追い出し部屋のやり方は今は違法だからな。このご時世で続けられる訳あるか。辞めて欲しい社員を本部から引き離し一カ所にまとめて、合法な範囲でどうでもいいような仕事しか与えないやり方のことを追い出し部屋って表現しているだけだろ。
730名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 23:43:12.95ID:4vufzUut0
>>729
だからそんなんでもないんだよ
いい加減理解しろよ
2025/03/21(金) 23:48:48.45ID:+DuWq1WX0
追い出し部屋を仮想化したんだよね
732名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 23:54:18.38ID:eSgej2uj0
少なくとも50過ぎを全力で辞めさせたがっていることは事実
733名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 23:55:57.12ID:4vufzUut0
55歳以上って多すぎるだろ
そりゃ解雇するよ
734名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:00:57.46ID:cXowafA+0
スピの人とかMの人とかの●●●室メンバーって大変そう。
ポスティング先見つけるのも大変だろうし転職も給料だだ下がりになるだろうし。。。
735名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:05:30.18ID:xKELXmYZ0
そもそも解雇は違法。退職勧奨は合法だが説得が大変。一番望ましいのは自己都合で勝手に辞めてくれること。
当然やり方は回りくどくなるわな。
736名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:15:33.72ID:NGtBKeky0
>>734
マネもスピも担当も他幹部社員もかわらんやろ
富士通レベルに毒されないことを祈る
737名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:17:31.57ID:YWkd9QP00
退職とか追い出し部屋とかジジイばっかりな話題ですねー。ポスティングもまともに出来ないとか恥ですねー。少し前に受かったとか言ってる奴の話の方が鮮度があったな。枯れかけの話はくだらん。
リスキルも出来ない奴は淘汰されるから追い出し部屋になるんだろうけど、しっかり切り替え出来てる人がいるなら普通に良心的な制度だと思うが。
投資してもらって出来ない奴とか最後まで迷惑かけてる訳でしょ。どうしようもねー。若手より
738名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:24:29.12ID:Wh6zlFsz0
実際に中にいる人が体のいい追い出し部屋って言ってるんだろ。なら答えが出てるだろ。
739名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:28:18.57ID:amKDuZKl0
富士通ジャポンのセールスですが、将来性はいかが
740名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:47:41.72ID:YWkd9QP00
>>738
この手の話をする人に具体的にどういう事が起きてるのか教えて欲しいところだ、そう思わない?
答えは出てなくて言ったやつの断片的な内容だからなー、せめて詳しく内容は濁していいからどう追い出しなのか教えてほしいねー
741名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:48:52.11ID:YWkd9QP00
>>739
君ずっと同じこと言ってるよねー
君はどう思うのー?
742名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:53:03.79ID:d/6/Wcgi0
退職者のバカだから相手しなくていいよ
書いている文言見るだけでなんも知らないことが分かるし
743名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 00:55:25.97ID:jzwTEYEI0
うむ。そもそもポスティング的に自分で手を挙げてjoinした訳じゃなけりゃ会社は何のためにこんな事をしたのか?ってだけの話。室員皆さん無邪気に建て前を信じている訳じゃあるまい。
2025/03/22(土) 01:17:04.41ID:xPwz0vKb0
>>738
>体のいい

ボンキュッボンとか?
745名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 02:38:18.52ID:j6mVz3640
忙し過ぎて発狂しそうです
来週飛ぶかもしれません
もう無理だ
746あぶさん
垢版 |
2025/03/22(土) 08:37:49.73ID:Z7enKx8K0
女性の給与偏差値が高い。
https://talentsquare.co.jp/career/fujitsu-salary/#:~:text=%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%A6%82%E8%A6%81-,%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AF965%E4%B8%87%E5%86%86%EF%BC%88%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E9%BD%A2,%E6%AD%B3%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E3%81%8C%E9%96%8B%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%A6,%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
747名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 08:51:03.98ID:jDK10QC00
>>732
40は数が少ないから10年後安泰ですかね?
748名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 16:31:06.83ID:59l9Xr8T0
>>747
高年齢社員は不要というのが前提。
今後10年安泰とか全くのお花畑だな。
749名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 17:13:56.84ID:k/kWZ0FW0
今の上司は、上には平身低頭、下には傲岸不遜
そろそろ報復を考えていますが、やめた方がいいでしょうか?
2025/03/22(土) 17:18:05.06ID:5cc18y+v0
>>749
別プロジェクトに応募してみては?
751名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 17:20:52.20ID:d/6/Wcgi0
でも、そこそこ長く会社にいると、その手の管理職ってどこかで粛清されてるんだよね
コロナ後の大量離職の時に、そういう恨みを持ってる奴らって50代で会社から消えて行った
当然割増は貰ってんだろうけど、でも消えてくれるとほんとに済々する
752名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 17:36:00.71ID:FULo0K/T0
今更読んだ今回の春闘の交渉速報、賃上げ機運の中でさぞ和やかな交渉かと思ったら
労組の姿勢がタッチャン時代の大リストラの時バリの辛辣で重々しい感じだったんだが
俺らの知らないところで何かが起こっていうるのか?
2025/03/22(土) 17:39:39.24ID:mWf0/2XF0
プロレスやろ
754名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 18:04:32.84ID:8KGh2GnQ0
https://www.instagram.com/p/DHdlp0ZzQFm/
755名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 20:13:19.84ID:8KGh2GnQ0
https://www.youtube.com/watch?v=gepmYMJ1Trc
756名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 21:06:48.36ID:d/6/Wcgi0
月曜出社したら読んでみるか
2025/03/22(土) 22:17:32.74ID:vC7cYLGy0
●●●室のエグデレ何とかしろや
758名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 07:54:59.05ID:4JQZxMNu0
退職か◯◯◯室の選択らしい。
だが◯◯◯室に行ったところで
社は永くは無いと実感するらしい。
そもそも回復する要素などあるか?
アホらしい
759名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 08:06:27.79ID:IhDaNNkZ0
>>758
もしこれが事実なら、退職勧奨断って紙の人にされた知り合いよりも恵まれていますな
760名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 08:17:51.24ID:4JQZxMNu0
紙の人が退職か◯◯◯室の選択を
するんだけど?
761名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 08:23:19.88ID:k8bA0rJ90
>>760
お互いの前提が多分異なっているからいいや。あまり多くは語れないし
762名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 08:30:06.06ID:4JQZxMNu0
>>761
またまた、情報不足なだけだろ。
孫会社には情報行かないんだな
それともお前だけ?
763名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 08:44:19.79ID:iHd7dYi50
あ...部外者が探りをいれているだけか。乗った俺がアホやった
764名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 10:34:39.37ID:FLDhOlOE0
〇〇〇室については先ずフワフワしたこと書いて情報引き出そうとするアホおるよね。
「体のいい追い出し部屋」って書いてたやつとか。そんなに知りたいなら周りの人間に聞けよっていう。。
2025/03/23(日) 10:51:30.18ID:/SQ+rYfh0
>>747
10年後に会社はどうなっているのか?業界はどうなっているのか?
技術やサービスの変革で売り物はあるのか?
世界のなかで日本はどうなっているのか?

かつての大手の名残で存続はしていると思うが規模が。
2025/03/23(日) 10:54:12.12ID:/SQ+rYfh0
>>758
かといって転職先も無く
767名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 11:40:45.64ID:MIUFgEzO0
退職金2500万でしたw
768名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 11:52:26.80ID:k4cTsUfq0
孫会社が○○○なんぞ気にするかよっ事でID:4JQZxMNu0は部外者認定な訳だが、形を変えた追い出し部屋って認識はあながちでっち上げとは言えない
2025/03/23(日) 12:08:34.73ID:KDEazs8O0
Youtubeのリストラ動画作ってメシの種にしてるやついるからな
ここの動画は再生数回るんだと

コタツ動画で儲けてんなら還元しろよ
770名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:11.34ID:AA4jeI5k0
外資と違うのは、仕事無くても首にはならないということだよね
レベル7の一番下の給与で妥協できればベーシックインカムが完成する
そこまで下がるならもう余計な活動に参加しなくても良くなるし
全てをこなす必要が無くなる
「あの人に任せたらより面倒なことになる」状態に持っていけばOK
テレワークだからこそ耐えられる
ある程度の資産形成をした上でサイドFIREするには良い会社じゃないか?
771名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 13:23:34.78ID:1dFRyiZk0
これだけ退職勧奨が横行している中、首にならないとか。いやはや。
772名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 13:26:19.89ID:AA4jeI5k0
退職勧奨について理解が足りてないようですね
給与減を受け入れられれば問題無いんですよ
773名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 13:35:34.09ID:mp5z5dJb0
本部からの退職勧奨を断れば自部署に居られなくなる。高齢社員の多くはこれに伴う環境変化に耐えられず人知れず辞めていく。
この仕打ちにめげず、減給も笑って受けいれる強メンタル人材だけが最後までしがみつく権利があるのだよ
774名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 13:59:05.25ID:DLjBg1fQ0
>>751
すぐ次にあなたの順番ですよw
人は確実に年齢を重ねますから(笑)
775名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 14:53:57.55ID:23QTzkBQ0
>>773
何人か知ってるが配属先ガチで他責で何度も入社以来所属変わりまくって安年給だけど実家の本業のほうが収入多くて安定してる人たちは目が死んでないね。
776名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 15:05:04.63ID:MIUFgEzO0
退職勧奨早期退職メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
777名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 15:15:57.38ID:Qkc0PaRF0
中小企業のドラ息子とかだと、
就職前に”小規模企業共済”に加入
会社員として給与所得者になっても
親は事業継続してるので税務署へ廃業届は提出せず、小規模企業共済はマックス賭けて、確定申告で控除継続。親が働けなくなるまでは上場会社在籍。

数は居ないが、家業の副業、書籍原稿料の副業等は入社時に届けとけば就業規則的には無問題。
778名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 15:32:39.92ID:PEXjjHJk0
21世紀枠とか縁故枠まだありまか?
779名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 15:45:39.48ID:DLjBg1fQ0
>>770
それFIREでもなんでもなくただの労働者だからw
780名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 15:51:03.02ID:Np7MxyZT0
○○○室の話題が出ると火が立たないようにすぐ社外認定する工作員いるよね
781名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 16:04:55.97ID:X25UzOEE0
過去ネタ紡いで反応伺う書き込みは部外者の情報収集の可能性があるので反応には気をつけようと思う 。
2025/03/23(日) 17:24:14.92ID:+OcbNPDY0
>>765
時代は変化していく。

大手SIerから金融機関へ、オリックス銀行・高橋氏が目指すクラウド戦略の「深化」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nft/column/051100005/030700958/

複数のSIerを経て、2022年1月にオリックス銀行に入行。現在は、システムインフラやクラウド基盤に関わる戦略立案・開発などを担うCX基盤開発チームを率いる。


ところが実際には、オリックス銀行は「思った以上に内製に力を入れていた」。
実際、ローコード・ノーコード開発環境として米Salesforceの「Salesforce」を活用した内製を進めているほか、2023年12月に提供を始めたスマートフォンアプリ「オリックス銀行アプリ」もアジャイル開発手法の「Scrum」を採用し、業務部門とデジタル部門を中心に内製した。


基盤チームに対しても「自らを含めて、基盤の担当だからアプリケーションコードを書けないというのはダメだという話をしている」。
現在、協力会社を含めてメンバー約20人のうち、3分の1程度がPythonやJavaScriptを学んでいるという。
生成AI(人工知能)をコーチ役として活用している。
783名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 17:24:55.18ID:4JQZxMNu0
工作員はリストラの話が出ると
心臓バクバク
自分の番がいつ来るかと気が気じゃない
784名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 17:38:33.81ID:so9R6sls0
卵を使っていないメニューではチーズとペッパーかけのフライドポテトがありましたので、それをチョイス。
https://www.instagram.com/p/DHhns_mTkQQ/?img_index=1
785名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 17:43:09.62ID:FLDhOlOE0
テキトー言って情報引き出そうとしてしてるやつが社外認定されてるだけ。
786名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 17:45:19.46ID:9TGtkTGp0
いつもおちんちんって書いてる奴が、社内の話になると消えるだろ?
そいつがネタを聞き出そうとしている
787名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 18:00:46.37ID:4JQZxMNu0
工作員の報酬って何?
M昇格?
2025/03/23(日) 18:21:37.36ID:G//ZT0l90
そして工作に失敗した人事の人が室に送られるのです
2025/03/23(日) 18:25:06.70ID:CCr5bSi80
ムロに?
2025/03/23(日) 18:27:49.05ID:G//ZT0l90
ムロニ
フジテレビでドラマ化されそうだ
791名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 18:36:47.68ID:lT6LR0El0
>>787
お前部外者じゃね?
書き込みの内容が変だしリアリティも感じない
792名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:23:23.72ID:4JQZxMNu0
会社のかたをもって無償って方が
解せない
目的は何だ?
793名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:35:25.95ID:9TGtkTGp0
ID:4JQZxMNu0

こいつ日本語の不自由さからいって、いつもの退職済みの老人
相手する必要無し
794名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:42:31.23ID:4JQZxMNu0
図星か
何が貰えるんだ?
そもそもお前怪しい
795名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:53:55.82ID:dLt7IAhf0
こいつは退職者じゃないと思う。Fに所属したことあればもっと現実的な内容になるでしょ。根拠もなく退職者と決めつける奴も同じ穴のムジナ
796名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:56:33.40ID:9TGtkTGp0
コロナ前に退職した奴だと思うけどね
コロナ前と後では何もかも違ってるから
797名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:56:44.24ID:so9R6sls0
https://www.youtube.com/watch?v=tYftSAgSJRo
798名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 20:00:28.92ID:4JQZxMNu0
一人何役?
残念だな
799名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 20:30:22.83ID:so9R6sls0
https://www.youtube.com/watch?v=2n7Wj1nNKw8
800名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 20:33:04.63ID:4JQZxMNu0
工作員 逃げた!!
2025/03/23(日) 20:59:55.09ID:/SQ+rYfh0
昔、IBMがIT業界に君臨していた頃、富士通やNEC、日立はきめ細かなサービス、つまり御用聞きで“何もしない”IBMと差別化を図ろうとした。

だが顧客満足度調査などで常に惨敗。「なぜだ!」と叫んでいたが、今思えば当たり前。
IBMはIBMがやる事と客がやるべき事を切り分け、客をしつけるのが上手かった。

https://x.com/toukatsujin/status/1903577929386500328
802名無し
垢版 |
2025/03/23(日) 21:17:03.02ID:oXypRJok0
>>782
SIerから転職した人は、いいけど
新卒で入ってシステム部門配属されたら えーっ!?ってなるよ
融資やファイナンスの担当やるつもりがー
この人も数年で辞めるよ 本でも出すか ロンダリング転職するか
803名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 21:19:29.66ID:MIUFgEzO0
https://www.youtube.com/watch?v=6sP_ixRNuNc
2025/03/23(日) 21:24:40.13ID:+OcbNPDY0
劣化症状が現れた男性「オッサン」との仕事術 「うざい」「セコい」「キモい」への接し方
https://toyokeizai.net/articles/-/73853?page=3

オッサンとは

@うざい
オッサンを「うざい」と感じたことはないでしょうか。これは性格がうざいのではなく、体型や体の機能、スキルなどパフォーマンス面の劣化による症状です。具体的に2つの症状があらわれます。

・かさばる:太ったり、姿勢がだらしなくなったり、態度が大きくなる。その結果、物理的にも存在感的にも場所をとって扱いづらくなる。

・もたつく:自分の知識やスキルを磨くことを止めてしまうため、自然とパフォーマンスが低下。もたもたして周りをイラっとさせる。
かさばって、もたつかれるとイラっとしますが、本人は意識してない場合もあります。直接指摘すると相手のプライドを傷つけてしまいます。プライドは持ち上げる表現で接しましょう。


Aセコい
オッサンにセコさを感じるとき、彼らは人としてセコいのではありません。行動の基準やルールが劣化して、何としてでも既得権益を守り、権利を奪い取ろうとするという2つの症状が現れているのです。

・居座る:ほかに譲ったほうがいいのに、今の居場所や地位から離れない。権限を手放そうとしない。「前向きに検討」で先送りする。

・割り込む:横入りやねじ込みなど、フェアじゃない方法で有利な場所に入り込もうとする。
これは性格が悪いのではありません。行動や選択の基準やルールが劣化した結果です。オッサンは居座るし、割り込みがちだという行動パターンを前提に、接すると対処もしやすくなります。


Bキモい
言葉には出せませんが、オッサンをそう感じることがあると思います。清潔さ、しぐさ、話す内容など五感で感じられるものが不快にする。もちろん、人としてキモいのではありません。
これは立ち居振る舞いやマナーの劣化です。デリケートな部分なので指摘しづらく対応が難しいですが、リスペクトできるオジ様からさりげなく指摘してもらうなど、男性同士に動いてもらったほうがいいかもしれません。
2025/03/23(日) 21:26:39.29ID:+OcbNPDY0
>>804

●オッサンの仕事スタイルは「高校球児」

その違いとは、これです。
a:高校球児
b:なでしこ

オッサンの仕事スタイルは、センチメンタルな高校球児型。これからの仕事スタイルは、プロフェッショナルなサッカー女子代表なでしこ型に分類できます。仕事スタイルを「時間」と「自分」の二軸のマトリクスに整理するとわかりやすいと思います。


まず、高校球児型といえるオッサンの仕事スタイルとは、

・時間:延長18回、再試合、大歓迎。勝利のためならどれだけ時間をかけてもいい。むしろ時間がかかると感動する。

・自分:目の前の試合にすべてを捧げて全力投球。燃え尽きてもいい。むしろ燃え尽きると感動する。


夏の高校野球を観戦して、センチメンタルに耽りがちなオッサンは、仕事スタイルも同様です。どれだけ残業してでもやり遂げる。多くの時間を捧げて全力投球するのがエラい。頑張ったら報われると考えるのが彼らの仕事スタイルです。

経済成長期の大量生産ビジネスに適した仕事のスタイルですが、価値が多様化した現代のビジネス環境には合わなくなってきています。
このスタイルに固執すると、頑張ったら報われるという意識がねじ曲がってしまいます。仕事の中身はともかく長く働いた分だけ報われる「努力の原価積み上げ方式」に陥ってしまうのです。必ずしも生産性が高いとはいえない仕事スタイルです。
806名無し
垢版 |
2025/03/23(日) 22:50:15.24ID:twlvleLz0
あれMの年収って11スピより低くね?
807名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 23:21:16.71ID:lAnO8dhA0
探りを入れるスタイルばっか。
まず自分の意見を書けよ。
808名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 23:33:33.67ID:1KZW5PIH0
工作員=おちん◯◯書いてる奴だろ?
2025/03/24(月) 00:22:09.41ID:qHjpG3A00
>>801
それがでたのが、今回のNHKの訴訟騒ぎだわな。IBMがしつけできてないお客様ともめた。
810名無し
垢版 |
2025/03/24(月) 01:16:58.36ID:f9cWo1Og0
で、
マシマシ
なんぼです?
2025/03/24(月) 05:40:14.65ID:S0jovybO0
>>809
訴訟も躾のうち。
これまでの業者と同じように扱えると思い込んだままで最後まで思い直ししなかったのだろう。知らんけど。
  
812名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 06:31:10.95ID:T8nl1b0m0
来季の体制発表マダー?
2025/03/24(月) 08:32:06.13ID:r/7D1bGV0
>>812
キミは戦力外の噂
814名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 09:10:44.81ID:gFsOmpov0
>>812
きみはリスキル異動w
815名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 12:37:48.16ID:gFsOmpov0
https://www.youtube.com/watch?v=xzfCFbsTUJY
816Japon
垢版 |
2025/03/24(月) 13:54:01.00ID:47Hs2dqJ0
富士通ジャポンの幹部は皆降格
2025/03/24(月) 15:01:14.93ID:KOyis19x0
じゃぽん万歳!君たちは富士通のエースだ\(^o^)/
2025/03/24(月) 15:58:23.83ID:8VOGJLiq0
J●●ガッツリ減ってんね!
819名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 17:03:12.82ID:lcQY6N3U0
ジャポン降格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
820じゃぱん
垢版 |
2025/03/24(月) 18:24:54.35ID:bd4be3FO0
なでしこといえばユリカは良かった。
特に最後のセル画作品なのでリマスター版(フィルム再スキャン)のBDは本当に綺麗な画質で見られる
821名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 18:51:21.00ID:OLyK+8160
>>819
私も降格で、つらいです
822名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 19:32:38.76ID:MJ4FdJbL0
>>821
できればご年齢を。。。
823名無し
垢版 |
2025/03/24(月) 19:35:04.73ID:f9cWo1Og0
定年延長
飼い殺し

結果的にwinwinの
リストラマシマシしろ
824名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 19:39:15.31ID:EJl5Yk+y0
>>823
今や定年延長で飼い殺しなんぞして貰えないぞ。
定年延長しても、一年後無慈悲に契約終了
2025/03/24(月) 19:48:08.71ID:JZORZk7z0
https://youtu.be/HwoYdqz3-5s?si=uGavvFAO-_Gy6_79
826名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 19:56:50.39ID:OLyK+8160
>>822
51才のL12
827名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 00:06:29.53ID:ulVWlqd90
なんでF本体の掲示板でこんなにジャポンジャポン言われてるんだ?人気なの?w
828名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 00:10:07.16ID:YOcZdzvv0
人気じゃないよ
ただ過去の分社化や切り売りと比べて人数が多かったし
829名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 05:59:35.78ID:E3NcJExR0
ジャポンは10年前までFだから
他の子会社とは違うんよ
830名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 06:31:17.09ID:E/CNfGBy0
そうそうdocomoとかNTT東、西とか、データとか、なんとかって、子会社いくつかあるだろ。そんな感じだよ。
831名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 06:54:57.62ID:C0XhDRh70
無知にもほどがある。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/news/200802/12/fujitsu.html

LSI事業を会社分割により分社し「富士通マイクロエレクトロニクス」を2008年3月21日に設立。
資本金は600億円、従業員数は単独で6800人、連結で1万3500人。
832名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 07:05:03.75ID:C0XhDRh70
派閥争い組織内の派閥争い(権力闘争 *)が激しく、派閥間の力関係によって組織変更が頻繁に行われる。

* 権力闘争が激化し、個々の利益が優先される。

勢いのある暇な新しい勢力が派閥抗争で勝った時に一番安易な政権安定策は組織改編して対抗性力を分離しイエスマンで周りを固め、主流派の赤を非主流派に付け替えて過去の主流派が息を吹き返さないようにする。
833名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 07:11:40.87ID:C0XhDRh70
金融SEが天下取ったのは、主務である金融が暇すぎて派閥闘争に全力投球してたからだろ。
退任後の組織改編をどう見極めるかで今後10年の展望が見えるかもしれない。
2025/03/25(火) 07:32:09.52ID:C13UEngg0
もう辞めたい
835名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 08:00:34.79ID:E3NcJExR0
>>831
何も知らねーな。
その前があるんだよ
836名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 08:09:19.79ID:C0XhDRh70
>>835
伝統だよ伝統
昔っからの
837名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 08:16:34.56ID:E3NcJExR0
>>836
わけの解からん事を言いだした
838名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 08:17:44.73ID:NCbGtJzA0
>>829
嘘も大概にしろよ。本当にF本体なのは数百人だけだけだろ。他はFマーケ、Fアイピー、west、eastとか8社くらいの子会社だ、調べたらすぐ分かる。
何のことを言っている?
839FTI
垢版 |
2025/03/25(火) 08:18:43.35ID:ClMUwQo10
FTIのハゲ、巣に帰れ!
我が物顔で居座ってるんじゃねぇよ
840名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 08:31:06.85ID:CQNfMPJq0
工作員出没
841名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 08:57:13.34ID:WVLM6gbk0
ジャポン大量降格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
842名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 08:58:02.66ID:C0XhDRh70
ID:E3NcJExR0 は学歴ロンダと同じで無意味なことに自分を見出してるのだろうか?
2025/03/25(火) 09:46:11.76ID:z13cPep40
もう年度変わったけどLvは後追いで変更だよね~
2025/03/25(火) 10:47:43.67ID:G9dPgXiD0
>>839
エフカスの資本金は5億円です
845名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 10:57:27.52ID:E3NcJExR0
金融ってバブル崩壊からずっとヤバいと思うが?
846部外者通りすがり
垢版 |
2025/03/25(火) 11:09:58.55ID:tY8qcznr0
大手で進む出社回帰 NECは「リモート可→チーム出社率40%」をどう実現したのか
2万人のハイブリッド勤務
大企業を中心に、コロナ禍でリモートワーク導入が大きく進み、一部では生産性の低下を指摘する声も出てきた。NECではどのように働き方の変革を進めているのか。同社カルチャー変革統括部の担当者に聞いた。2025年3月25日
ITmediaより引用
847名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 11:34:07.05ID:RIQYS0gU0
出社するなら専用座席とそれなりのスペックのFATPC欲しい
シンクラゴミ端末を毎日持っていくのは苦痛でしかない
自宅で環境拡張して何とか使えるようにしてあげてるのに
848名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 11:37:41.83ID:txu+GpFv0
タワーとかキラキラ勢が場所陣取ってるんだっけか。。。
というかFはもう全員の出社は無理。場所ないし
849名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 11:57:51.03ID:JOxbNFXX0
>>848
菓子のカゴ置いて永久指定席化してるよ
2025/03/25(火) 12:02:50.31ID:LxpP0N2B0
座席の数まで社員を減らせば大丈夫
851名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 12:39:29.10ID:E3NcJExR0
場所も無いし、金も無い
852名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 12:43:03.64ID:lU7VkZxR0
金融業はブロックチェーンとweb3.0で斜陽
2025/03/25(火) 13:09:32.28ID:sH4snSSQ0
再雇用満1年とポストオフ満1年が集中的にやられたような
854名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 13:35:06.55ID:ZohNRv2F0
>>853
切ないのう
855名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 13:42:32.36ID:E3NcJExR0
再雇用は形だけだな
辞めればいいのに。スッキリする
856名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 13:50:15.04ID:Bub2Dv8R0
4/1から65歳まで雇用義務化がスタートするけれどね
2025/03/25(火) 14:02:44.23ID:G9dPgXiD0
6月に今度は再雇用ですが、がんばって働きたいと思います!よろしくお願いいたします!
といっていたスキルをもった方が3月末で不本意ながら退職しますとメールきた
858名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 15:42:09.78ID:8M8fa67K0
新年度からもポストオフはありますか?
859名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 16:34:20.91ID:E/CNfGBy0
ポストオフ祭りやろ
860名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 17:21:59.82ID:RIIyhDA60
ポストオフ祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
861名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 19:47:16.68ID:pcKiQh300
工作員さんはポストオフの話は社外認定しないの?
2025/03/25(火) 21:34:03.04ID:mjAqyDjo0
>>853
ククク・・・奴らは老害四天王の中でも最弱・・・
863名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 21:37:57.94ID:57fsQjmO0
>>861
嘘松で〇〇〇室の話してた人?まだ根に持ってんの?女々しいな…www
864名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 21:48:10.03ID:zDW0Qk1f0
実際65まで働くことを許される人はかなり少ない気がする。
それにしてもメインフレームのコボラーが勝ち組になるとはその昔は思ってもいなかった
865名無し
垢版 |
2025/03/25(火) 22:28:17.17ID:MFY/f4nZ0
自己紹介で70歳の齢が見えてくるまで社員として働くことになると思ってませんでした
最古参だと思いますがよろしくお願いします。
と挨拶されて、驚いた なんか特殊な技能や資格を持ってるんだろうか
866名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 22:35:25.40ID:YOcZdzvv0
え?なにこいつ>>865
字面通りだろ
バカなのかお前

言ってることそのままだろ
昔は60歳で定年だしそれでもう仕事なんかしてなかった
今は70歳でも仕事してるかもしれない
って言ってるだけ

バカは死ねよ
知能指数ゴミなのに偉そうにするなカス
867名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 00:02:32.10ID:WwU0X6c30
>>863
お前が嘘であって欲しいだけだろ
仕事しないと紙来るぞ!
2025/03/26(水) 00:05:02.68ID:d5q47XsE0
65までなんて言いません

マシマシでヨロシク
869名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 00:16:45.96ID:wBIJMH4o0
自己都合でどうぞwww
2025/03/26(水) 06:01:59.51ID:diPxssZU0
おちんちん
おちんちん
おちんちんちん
ちちんちん
871774
垢版 |
2025/03/26(水) 07:15:48.33ID:wawJU+KZ0
>>849
マナー違反だろ。どかして座ればいい。
872部外者
垢版 |
2025/03/26(水) 08:29:24.52ID:76oWdrh00
7654321
873名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 08:36:39.44ID:CyJEwkn00
非公開ポストオフ通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/26(水) 09:48:33.05ID:RK/sDuwN0
富士通、5年でグループ40社を再編 ITサービスにシフト
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC113UV0R10C25A3000000/

「2025年の崖」対応やデジタルトランスフォーメーション (DX)の推進、自治体システム標準化――。
25年以降も国内のIT(情報技術)需要を後押しする要因は多くある。
調査会社のIDCジャパンが25年1月に発表した予測によれば、25年の国内IT市場規模は前年比8.2%増の26兆6412億円を見込む。

旺盛な国内IT需要に応えるため、次の一手に乗り出すIT企業の動きが見え始めてきた。24年には富士通…
2025/03/26(水) 10:04:02.48ID:OzDQG8sQ0
富士通
富士通ジャパンディスプレイ
エフカス
3つの大企業
876名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 12:12:05.61ID:xVyDIkA80
>>863
人格攻撃は論点すり替えの手法のひとつです
2025/03/26(水) 12:17:45.52ID:BdRb22BQ0
ポストオフ1年で廃棄のおっさんて、エキスパート名乗って転職支援金貰ってた方が儲かったんじゃないの?
878名無し
垢版 |
2025/03/26(水) 13:29:54.02ID:fWLJR+iB0
キチンと貢献できる能力があれば年齢は関係ないってことですね
2025/03/26(水) 13:33:38.03ID:lCnI53+90
じゃぽんの社員で毒饅頭プロジェクト抱えている社員はさっさと辞めればいい
人の手配しかできない奴に毒饅頭をお土産に置いていけ
880名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 13:36:31.66ID:6B3ndGtg0
JGGのポジションがイマイチよくわからん
881名無し
垢版 |
2025/03/26(水) 13:56:42.78ID:p+EfSgNQ0
あのー 手配士にもなれない人が多いんですけど
882シコリ虫チン吉
垢版 |
2025/03/26(水) 14:03:10.20ID:Z7x/bF880
オティンティン シコシコ ビュッ
883名無し
垢版 |
2025/03/26(水) 14:14:16.11ID:qCOHE1KV0
毒饅頭って昭和脳 お前が辞めるのが1番良さげ
884名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 14:52:12.00ID:WwU0X6c30
そして工作員しかいなくなった
2025/03/26(水) 15:04:50.57ID:WOT3pC9l0
まあ、誰が3月退場か決まったら、話題は特に無いやねえ。
886名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 16:35:25.51ID:J6e8HloY0
3月退場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
887名無し
垢版 |
2025/03/26(水) 16:37:16.21ID:7YLsPcTP0
40歳以上の世代はAI、DX、IoT、クラウドなどの先端技術を活用したソリューション
事業の技術革新についていけず、経営上の超ド級負債となっています。
また、この世代はパワーハラスメントやモラルハラスメントの枢軸となっています。
40歳以上の処遇が難しい社員の戦力化は極めて困難であり、構造改革の名のもと
大幅な人員削減が急務と言われています。

社外の者です。 AIくんの回答は何点程度でしょうか?
888名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 18:18:38.25ID:p+EfSgNQ0
ミレニアム世代の中途半端感が日本の成長の足枷に
1. 上下の世代とのギャップ
• 上の世代(X世代・団塊世代)は「終身雇用」「年功序列」の価値観を持つことが多いのに対し、ミレニアル世代は「ワークライフバランス」や「自己実現」を重視する傾向があります。この価値観の違いが「会社のために頑張らない」と誤解されることがあります。
• Z世代はデジタルネイティブとしてさらに柔軟に変化に対応するため、ミレニアル世代が「中途半端な世代」と見なされることもあります。

2. 会社への忠誠心が低い
• 終身雇用が崩壊し、「会社は従業員を守らない」との意識から、転職や副業に前向きな人が多いです。
• 上司からすると「すぐ辞める」「やる気がない」と見えることがあります。

3. デジタル適応力が中途半端
• Z世代ほどテクノロジーに精通しているわけではなく、X世代ほど紙文化や対面営業に慣れているわけでもないため、新しいツールへの適応が遅れることもあります。

4. 役職者になりたがらない
• 「責任が増えても給与は見合わない」と考え、管理職を敬遠する人が多いです。
• 企業側は「次の管理職を担う世代なのに…」と困惑。

5. 仕事とプライベートの線引きが明確
• 飲み会や残業を避け、無駄な仕事を嫌うため、「付き合いが悪い」「協調性がない」と誤解されることも。

まとめ

ミレニアル世代が「お荷物」と見なされる背景には、価値観の変化や世代間のギャップがあります。
ただし、彼らは効率的な働き方を好み、適切な環境では高いパフォーマンスを発揮できます。
「お荷物かどうか」は会社の文化やマネジメント次第とも言えますね。
889シコリ虫チン吉
垢版 |
2025/03/26(水) 19:49:14.61ID:jrmpzi3n0
オティンティン シコシコ ビュッ 
ティンポォー ウェア
890名無し
垢版 |
2025/03/27(木) 00:08:10.15ID:fwMuOZxG0
一括採用なくなったから一括リストラも無くすってよ
891O塚
垢版 |
2025/03/27(木) 08:10:45.38ID:IGDCONT40
FTIのハゲ O塚、巣に帰れ
ここはお前が一日中大声でヘラヘラとWeb会議するための設備ではない
892名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 09:32:22.86ID:8qYkm5LY0
左遷異動通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/27(木) 11:48:11.36ID:kZToONv60
>>880
社内SESみたいなもんだと思ってる
894名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 12:53:53.80ID:fwMuOZxG0
>>893
外圧が無く専念出来るから良いじゃない
895名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 13:09:22.97ID:Hafk18Q60
本体(発注主)が圧をかけてくるという…
2025/03/27(木) 17:07:09.82ID:JDQU2sPn0
旺盛な国内IT需要に応えるための人員と能力はあるの?
897名無し
垢版 |
2025/03/27(木) 17:38:28.71ID:OOyS51ya0
心配無用。
需要に応えるための人員と能力
のある外注を抱えている。
898名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 18:35:00.70ID:NqtBkat80
>>895

そういうことか、外注だと下請法に守られてるけど
内部だと線引き難しいね 依頼元と依頼先が同じなら利益の損失とかで訴えるとか出来ないし。。。
これはなかなかのセクションだ
899名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 19:00:55.93ID:Cpe6+EzS0
実力ともなってるやつをあげてやってほしいな。
900名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 23:47:08.91ID:ZBnmNGmz0
>>833
多摩川のほとりのビルに集結してる連中ってどうするんだろうね
901名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 05:53:55.43ID:xDgyX8Uz0
リストラ担当のリクルータが
「今回辞めた人が増額分が最も多く、
今後は減らされていくと思います」と
言っていたそうです
つまり今後もリストラは続き
マシマシは削減していくと言う事
902名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 07:13:07.94ID:T/ajUbFT0
>>901
それ常套句だよ。今回辞めないと損すると思わせるためのね。
903名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 07:15:54.69ID:T/ajUbFT0
あとリクルーターって何?そういうのは本部長が伝えるのでは
904名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 07:29:19.70ID:aBIytc+h0
孫会社員に教える必要無し。
精神的にやられたか?
905名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 08:47:03.65ID:NLaiQ9MC0
今回辞めた人が増額分が最も多いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
906774
垢版 |
2025/03/28(金) 12:11:34.14ID:DvsYH8GX0
エバンジェリストとかいう訳の分からないのが消えたのは良かった。
エバンジェリスト自体は本来はそれなりに意味のある仕事なんでしょうけど
中山某みたいに人がクソすぎてね。
2025/03/28(金) 12:16:25.34ID:PpJVaDuH0
年収800しか味わったことの無いステージの低い人間が何を書いてもねえwww
2025/03/28(金) 12:19:19.34ID:ZOUoan3U0
そういえば、オリンピック男ってどうなった
何か成果上げたんか
909部外者
垢版 |
2025/03/28(金) 12:29:02.39ID:ob3ni61N0
>>907
駅で他人に頭下げられたりするんですか?
2025/03/28(金) 12:37:20.62ID:l3wtfCOb0
>>909
ヤカラに凄まれて頭下げる方です
2025/03/28(金) 14:56:05.87ID:tRBcqVh/0
>>909
ちんこ丸出しで歩いてたら、みんな頭下げてくれると思うよ
912名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 15:45:37.74ID:NLaiQ9MC0
エバンジェリスト早期退職キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/28(金) 16:36:11.14ID:x/0RsjVg0
オバンジェリストが沢山いる現実w
2025/03/28(金) 16:49:57.27ID:TrgC8UNu0
エバンはソフトバンクグループではなくて子会社のほうな
全然すごくなかった。
人としてのウツワが小さかった
2025/03/28(金) 17:40:42.74ID:OSJTBuSA0
不審電話来た「NTTですが、そちらで使われている携帯電話が異常な動作をしており契約を解除する予定です
続きはオペレーターにつなぎますので#1を押してください」って
危なく押しそうになった。検索したら、闇バイトに繋がったり、不正請求されたりする手口だって
怖いなーーー
916名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 18:09:48.97ID:lWKZPlRd0
>>914
セルフブランディングが凄かった
917名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 18:28:23.77ID:quMsD5Yj0
>>914
そんなことないぞ
凄い人だったよ
自己肯定観が
大勢社員を集めておいてあれだけ中身のない自慢話ができる人はそうそういない
918名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 18:32:41.38ID:quMsD5Yj0
うちの経営陣ってなんであんなに意味のない人罪ばかり連れてくるんだろ
JGGの初代本部長も腰掛で箔付けたら組織立ち上げる前に居なくなったし
919名無し
垢版 |
2025/03/28(金) 20:48:48.98ID:mrV5kK+t0
>>900
多摩川のほとりに不法投棄の山、山、山
その山にFMVが数十台、誰も拾わない
920名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 21:08:19.10ID:tYjSUrgH0
今日は退職メールが沢山届いたな
921名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 21:43:05.73ID:aBIytc+h0
次は6月と9月。
2025/03/28(金) 22:17:20.89ID:yw5ZeyuQ0
まあ派遣と同じと思えば、2ヶ月前に(非公開)会議が来てもそんなもんかと思う。
抱えてる仕事を手離れ良くしとかないとね。
2025/03/29(土) 00:53:12.94ID:HoZCdkYw0
モリモリはいつだ?
924名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 04:24:07.43ID:eKsTjSIw0
●バンジェリストと自分で名乗っちゃうのは まいたいたいしたことない表れだわ… 経歴あるやつはよいとは思うけど小手先感がでてるパターンは残念。
925名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 07:39:20.41ID:MIqb/U0K0
>>923
終~了www
926部外者
垢版 |
2025/03/29(土) 08:22:53.71ID:JljBx1sH0
不審電話事案がなぜ起きるのか
わからない大卒が多いんですね。
927名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 09:10:44.51ID:mvzviBpc0
地方転勤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
928名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 14:12:12.48ID:epnt4h/m0
個人PCのSIG利用再開しろやクソ会社が
929名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 14:41:18.22ID:x9P+t3h/0
>>928
紙の人乙www
930名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 14:48:36.85ID:VjbfFVqZ0
管理職がマシマシもらって辞める部下に
嫌がらせをするらしい
931名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 15:20:44.69ID:ZRFLXT3x0
B要員、鬱ナマポ、紙の人、てここのネーミングひどすぎる。。。
2025/03/29(土) 17:21:26.14ID:j3J5lk9n0
>>931
B要員は資産家だったりするのがこの会社
社会的信用のためだけに入社、B要員
2025/03/29(土) 17:28:04.21ID:h0FGiv2G0
資産家だったらフジテレビとか電通に行くんじゃないの?
B要員みたいな扱いだとしても
934名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 17:51:46.56ID:8PLwsNTc0
もう終わりだから
B要員でも、鬱ナマポでも
どうでもいい
935名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 18:06:15.49ID:e0ijBFhn0
B要員なんて昔の言葉で今はだれも使わないよ
今はPM要員
2025/03/29(土) 18:25:39.16ID:1DzdniAI0
PMって昔のB要員?
PM維持していればレベルダウンなしだっけ?
937名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 18:47:52.52ID:xzYRCcOM0
金融資産だけでなく持ち家の有無と相続予定額で差が大きい
サラリーマン時代の年収の差なんて大したことではない
特に日本じゃ年収を低く見せて弱者ポジションゲットしたほうが楽なんだから本当に親ガチャ
働いたら負けの時代になった
938名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 18:52:48.69ID:eKsTjSIw0
年収高くなったほうだけど、結局この国は累進課税だからな・・・って正直なところ思いますよ。
嫌な仕事やってるくらいなら辞めるかジョブチェンジするのが自分のため。人生の長い時間をいやなことに費やしてしまってるならば見直したらどうですか
939名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 19:03:59.76ID:eiy2y4Lo0
現役にとっては悲惨な世の中
税金と社会保険料納めるマシーン
まさに働いたら負けw
2025/03/29(土) 19:25:02.76ID:1DzdniAI0
相続の親ガチャあたりだった。
税金払っても3億以上相続予定
941名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 19:33:05.17ID:xkCvxYFH0
50代でこどおじの童貞は気持ち悪いよ
942名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 19:39:15.36ID:xkCvxYFH0
570+1 :赤紙のシャンクス [↓] :2024/01/14(日) 15:18:34.72 ID:bzXJl+Ha0 [PC]
>>565
俺は遺産があるし、金に困ってないからロードスターを買おうとしたら家族にデブのおじさんがロードスター乗っていたら笑われるからやめろといわれた。
確かにマツダレッドのロードスターに乗っている人を見たらハゲ老人が多くてなっとくした

855+4 :赤紙のシャンクス [↓] :2024/01/20(土) 08:39:49.37 ID:tUDmpRZQ0 [PC]
資産1億、追加で数千万相続予定
独身(離婚歴なし)、子供なし
50歳ですが、計算したらもう働かなくても良い金額かな?(企業年金は旧制度)
フルテレワークがもし解除になったら辞める予定だが、もう辞めるか悩んでいる
男性の健康寿命が75歳だから金を使えるのは25年。
親や親族を見ていても75歳ぐらいから、急激に老化して何事もやる気が大きく減退しているのをみている

925+1 :赤紙のシャンクス [↓] :2024/01/20(土) 19:34:08.01 ID:8YS5AION0 (3/4) [PC]
>>871
セカンドカーでロードスター買って。
CBR1000RR-R買って
あれ?他にやることないな。。
あと飛行機オタなので無駄な一人旅ぐらいかな?一応、SFCbニJGCホルダー

946 :赤紙のシャンクス [↓] :2024/01/21(日) 00:28:04.56 ID:9voTdbwL0 (1/5) [PC]
>>943
固定費かからないし(実家は10年前に建て替え済)いけるかなと。
あと5年ぐらいがんばるかな。さすがに55歳以降は働く気がおきない
943名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 20:36:43.07ID:YO/KazRe0
>>935
PMになったら定着する前に
(非公開)Teams会議→●●●室→(プレゼンス情報不明)→Outlookのカレンダーでチェックできない
だから。
944名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 20:40:45.16ID:xkCvxYFH0
Teamsの垢はあるのに所属部署が表示されてない人は外の会社に出されてるね
調べるとどこの会社に行ってるのか出てくる
945名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 20:47:04.02ID:7Yf8Owc20
>>944
調べると情報出てくる人は戻ってこれる可能性があるが、中には出てこない人もいてな...
946名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 20:51:20.49ID:xkCvxYFH0
調べても出てこない人ってもう社員じゃないし退職済みでしょ
少なくとも俺の調べる方法だと、資本関係の無い所に出されてる人でも、社員である限りは出てくるよ
947名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 20:53:46.61ID:UBjmbBYq0
>>946
退職するとアカウントが無効になる。アカウントはあるのに情報出てこない人のこと
948名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 20:58:18.01ID:xkCvxYFH0
>>947
>調べると情報出てくる人は戻ってこれる可能性があるが、中には出てこない人もいてな...

この話だよ
だからキミらが調べる方法だと、社外に出向してたらどこの会社に行ってるかまでは分からないでしょ?垢があるのに情報出てこないって言うのは
俺は分かるって言ってるだけ
949名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 21:09:37.64ID:Fhljg+Gw0
>>948
あなたが普通じゃないなら納得した
950名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 21:14:47.40ID:HQ+Gg/nH0
https://www.youtube.com/watch?v=g9K2G5vZ9DA
951名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 21:33:25.25ID:U0pw9dfY0
PM→PM→SM→(繰り返し)
で回避
952名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 21:35:13.81ID:VulS/yNR0
出向じゃなくて天下りの場合は転籍だから完全に検索できなくなるやね。
JB、TBレベルだと時々ある。
で、数年で戻って(再入社して)検索も復活するから恐ろしい。
953名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 21:35:16.14ID:VulS/yNR0
出向じゃなくて天下りの場合は転籍だから完全に検索できなくなるやね。
JB、TBレベルだと時々ある。
で、数年で戻って(再入社して)検索も復活するから恐ろしい。
954名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 21:35:51.40ID:VulS/yNR0
重複カキコ失礼
955名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 22:50:34.54ID:rEd2UmkZ0
まんこ
956名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 23:00:58.67ID:V/2BoVmB0
>>948
情報出てこない人はアカウントがあってもPCが取り上げられた人。それにより社内情報アクセスが困難となり
ID:epnt4h/m0
みたいに騒ぐ人が出る訳ですなwww
957名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 23:40:59.61ID:U0pw9dfY0
「PCが取り上げられた人」っての想像できないんだけどどこの話?工場系?子会社?
958名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 23:55:34.41ID:qosJNsa20
>>957
ID:xkCvxYFH0
の人がしっかり書いているじゃん。
資本関係全く無いところに出向で飛ばされている人達が結構いるのよ。退職勧奨受けて退職固辞した人はこんな罰を受けるみたいね
959名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 01:09:29.27ID:hRSpobiA0
男が人生設計を考えられる会社じゃなくなった
女性の何倍も頑張らないと幹部にあがるのは難しいだろうね
960名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 01:32:46.43ID:9WHqi8zY0
良い家に生まれてきたら、こんな会社で我慢して働く必要無い
富士通に入らなきゃいけない時点でどの道負け。大差無い
961ななし
垢版 |
2025/03/30(日) 07:55:12.27ID:gS1Y1+Is0
自分3年目ですが
退職者って掲示されないから
本人が挨拶メール出さないと
分からないですよね
テレワークだし
送別会もないまま
気づかないまま
静かに居なくなるって
なんか気持ち悪いような
962名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 07:58:39.71ID:I/IvRTW60
40後半からリストラに怯えて過ごし、65まで完走できる者はほぼ僅かである。との前提ならば、遅くとも40前半までに転職するのがこの会社で働く若い人が目指すべき人生設計でしょうね
963名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 08:01:24.69ID:c39Y3I1l0
>>961
メールするだけなら退職者かどうかはアカウントが生きているか見ればわかるやろ。
964名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 08:09:16.77ID:pQ3wP7kc0
もう終わりなんだから◯◯◯室員のアカウントを
調べてどうするんだ?
そもそも明日は自分が◯◯◯室かも知れなのだし
それより先のこと考えろよ
965名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 08:16:13.53ID:zVbzpuka0
4/1の垢生存確認くらいはみんな普通やるでしょ
966名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 08:38:01.61ID:pQ3wP7kc0
◯◯◯室に行くことは無いと思い込む根拠は何だ?
967名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 09:41:00.66ID:WKLql/v/0
●●●室っていま何人くらい?時期によってな感じかわからないけど500とか300くらいでしたかね?
2025/03/30(日) 09:55:48.37ID:bQYkkJtD0
働かないおばさんにとっては中途でやってきたやる気から回りおばさんは、おじさんがおじさんに対する以上に脅威に感じられているのかもしれんな
969名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 10:00:49.93ID:vlWZujRN0
3月31日早期退職大量メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
970名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 10:40:25.41ID:1/dmfgBs0
ネ▼リ潰した張本人が経営戦略担当とか笑わせるわ
971名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 10:43:51.82ID:XAQLMUWc0
>>967
またアキメクラの動画屋か?
■■い組織図見りゃわかんだろ?
972名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 10:50:48.06ID:R2eiSWe00
〇〇〇室エントリーなんて部長本部長の胸三寸だしね。誰でも候補だし現場の状況なんて関係ないし。
973名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 10:54:03.24ID:UkBt0C2D0
退職拒否すれば紙の人にされるって、いまどき紙文化の会社で働くのはしんどいですな
2025/03/30(日) 11:11:54.18ID:DMpN9MoJ0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/
2025/03/30(日) 11:48:33.23ID:xwxJPuS60
次の割増特約付きの早期退職は6末かなぁ
何とか引っかからないかな
2025/03/30(日) 12:14:34.54ID:a5mdkE5s0
○○○室送りになっていた元部下(定年直前)から退職メール来たわ。。。
○○○室の実態きこうかと思ったがやめといた
977名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 12:25:23.23ID:mODMW2j60
>>976
少し前にやけに○○○の肩を持つような書き込みがあった。そんなんじゃないとか云々とね。あれは何だったのだろう?
978名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 12:29:55.16ID:mkpu5fvM0
それ俺だけどなに?
今でも別に認識は変わってないけど
ていうか定年直前って59歳とかじゃないの?
割増貰ったのか知らんけど天秤掛けて止める選択しただけでしょ
979名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 12:34:49.01ID:2tXLvl9s0
肩を持つ、っていうか何の話題でもフワフワした話を振って情報引き出そうとしてたやつがなんや言われるいつものパターン
980名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 12:36:26.48ID:mkpu5fvM0
現役なら〇〇〇室のスケジュールを見たら、過去のような追い出し部屋みたいな所ではない事ぐらい分かるでしょ
それで終わりの話
>>977が社外の人間だろ
981名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 12:39:47.54ID:mkpu5fvM0
会社側がITコンサル業にするってぶち上げて、人も無理やり配置転換してるなら、
さっさと仕事用意しろよってだけなんだよ
コンサルの需要があるから人を用意したんじゃないの?って
まさか仕事も器(部署)もないのにとりあえず人を集めたって言う、いつものお決まりパターン?

炎上プロジェクトで「とりあえず人をかき集めろ」って集められたけど、
どこで何をするかってのは「お前が考えろ」的なバカ幹部沢山いたよね昔
982名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 13:04:24.79ID:IRuGy8Br0
室員である知人のほぼ真っ白スケジュールを見て、一体全体何の仕事をしている部署なんだろう?とは思ったな
983名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 13:52:12.78ID:/GZ4PGa10
元々コンサル育成で集めたがすぐに戦えるレベルじゃないことが判明した。
コンサル案件があってもスキル的にアサインできないなら元部署に戻せば良いのにそれをしないのは組織の目的が別に切り替わったと勘ぐられても仕方なかろう
2025/03/30(日) 14:25:30.99ID:ElzgKbPG0
【年収300万円台「東大に合格しないと、子供をつくろうと思えない」】

「親として愛情があるのは最低限の問題で、お金がないなら、せめて愛情だけでもという話」
──貧しい家庭に育った東大生が語る。

日経BOOKプラス
https://x.com/nikkeipub/status/1763187502230474805
2025/03/30(日) 14:47:23.78ID:+hJatSJm0
>>960
>>962

ほんとうコレだわ
2025/03/30(日) 14:49:12.28ID:1f4lxX040
若い時代に登録したマッチング転職サイトが今でも時々紹介メールを送ってくるんだけど、以前はバラエティーに富んだ業種を紹介してたのが、
こちらの加齢に伴って介護外食不動産営業のブラック三銃士ばかり推してくるようになってきて、
「今辞めるとこうなる」という冷徹な現実を教えてくれる。
987名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 15:09:48.20ID:unQbkrsG0
とは言え、退職勧奨受けても辞めずにしがみつくのも、この先待ち受ける困難を考えれば躊躇するのだけれど。なのでちょっとした割増で自分自身を納得させて辞める人が多い
2025/03/30(日) 15:27:17.67ID:xwxJPuS60
50代で退職強制な流れになってくると結婚はもうしないのが正解だよな
嫁と子供にかける予定の5,6千万は老後を耐えるための代替となる
989名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 16:05:50.06ID:mkpu5fvM0
今の少子化がそういう流れだしね
共働きじゃないと子供育てられない、50代で解雇されるなんて、
そんなの子供作れるわけがない
小梨なら嫁なんて年老いていくお荷物も不要だし
990名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 16:23:43.59ID:xyOWpQaq0
会社が求めるスキルを
ジャストインタイムで提供できない奴は
これ以上生きる価値が無い
991名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 16:31:14.96ID:R2eiSWe00
営業とか上流だけとか開発内総務とか言語も含めた開発全然やったことない人がデリバリやコンサルになるのって相当大変な気が
992名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 16:34:12.97ID:mkpu5fvM0
>>991
まあ、だから会社側としては教育して自覚させる方向なんだろうとは思う

営業や上流や客相手してた人はむしろコンサル転向は楽だと思うよ
逆に今まで開発らしい開発やってる人の方が苦労してる、ってか無理だと思う
993名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 16:47:42.15ID:WKLql/v/0
人を集めて(リスキル組と優秀層の両方というのがミソ。)自分で決めさせるのが狙いだろ
994名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 16:56:15.42ID:KQo1OyF00
>>990
方向性がダッチロールで何を求めてるのかポカーン
理解できない奴は不要!と突き放して説明を深めないのは怠慢 までがワンセット
995名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 17:18:59.99ID:h+fAbcQc0
おかしなルールや運営者方針は偉くなった人が恣意的に決めるのでね。
嫌なら辞めるしか無いんだわ。
996名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 17:21:19.93ID:mkpu5fvM0
他の会社なんかだとそういうのを避けるために2年とか3年ごとにローテーションしたりしてるし、
富士通でもやろうとしてた事あるのに
Mになる人は必ず他部署経験が必須なんてぶち上げた時もあったけど、1年も経たずに消えたような
997名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 17:38:13.18ID:iga505i60
>>988>>989
50代どころか30代からリスキルだろ
日本中どこでもw
現役くんたち大変だなあ(笑)
2025/03/30(日) 17:40:30.14ID:p0Hm0XGo0
>>997
お前はシルバーセンターで草引きか?
999名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 17:42:59.17ID:mkpu5fvM0
子供さえ居なけりゃ50代Lv10で割増ありの退職金が3000万ぐらい貰えたら、
なんとかなる人多いんじゃないのかな
Lv降格も覚悟してリスキルでしがみつくのもアリっちゃアリだろうけど
1000名無しくん
垢版 |
2025/03/30(日) 17:46:48.53ID:KQo1OyF00
>995

面従腹背なくせに 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 22時間 53分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況