>>427
29万の件なら間違いで208000円
◆◆マルチエフェクター総合スレ 37◆◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
428ドレミファ名無シド (ラクペッ MMd3-FUW1)
2019/09/18(水) 05:14:54.54ID:91Iyh8D9M429ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-MwdM)
2019/09/18(水) 08:29:42.68ID:VAGci72Ja なぜこの時代に音切れが気になるマルチエフェクターが存在するのか疑問
gt1000使ってるが気にならないぐらい快適だぞ
gt1000使ってるが気にならないぐらい快適だぞ
430ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9f-omIW)
2019/09/18(水) 10:17:20.59ID:MswwvtwAd MS-3が音切れするって話だったろ
そのGT1000作ってるところに聞いてくれ
そのGT1000作ってるところに聞いてくれ
431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-+dKN)
2019/09/18(水) 12:41:58.98ID:lCfgAvWa0 GT1000はエフェクトだけならいいんだが 実アンプ使うのでプリは不要なんだわ
432ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp73-UIYV)
2019/09/18(水) 12:57:34.01ID:x63hFOusp 不要なら使わなかったらいいだけじゃ?
もしかしてあるものは全部使わないと死ぬ病か
もしかしてあるものは全部使わないと死ぬ病か
434ドレミファ名無シド (オッペケ Sr73-htbz)
2019/09/18(水) 18:08:42.80ID:GUYB06zWr 微妙
フラクタルのFM3より高い可能性あるから
FM3出るまで様子見になって結局買えない
フラクタルのFM3より高い可能性あるから
FM3出るまで様子見になって結局買えない
435ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-OeWR)
2019/09/18(水) 19:22:49.46ID:43fE15Aap FM3くらいのサイズのほうがええわ、ケンパでかすぎ、起動もおせーし
436ドレミファ名無シド (ラクペッ MM19-SV73)
2019/09/19(木) 05:29:40.10ID:qdzSW9OPM FM3はスイッチ3つなのがなあ
増設でmidiつけたら結構大きくなるし
hx stompみたいな使い方するなら良い物だとは思うが
増設でmidiつけたら結構大きくなるし
hx stompみたいな使い方するなら良い物だとは思うが
437ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-alEC)
2019/09/19(木) 07:02:15.70ID:qj4eoF1pa438ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-ip99)
2019/09/19(木) 13:48:42.48ID:OUiwqd8Ga Ms3の中身て100より上?1000より下?
439ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-Jkp9)
2019/09/19(木) 22:35:10.77ID:pZx6EQuL0 100と同じ
440ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-ip99)
2019/09/20(金) 13:43:49.74ID:fNglh7Jfa Gt1000のフェイザー、ユニバイブてよい?strymon flintとsunset以外はこれで行くか悩む。アンプは実アンプ使うんだけど。
441ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2f9-Oc9g)
2019/09/20(金) 15:01:15.33ID:7xsLUviF0 もうMOBIUS買ってstrymonで揃えたらええやん
442ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc1-aJrY)
2019/09/20(金) 15:41:19.86ID:9/1Ytfr5d 良い?って聞かれても俺とお前の趣味違うじゃん
443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/20(金) 16:45:59.50ID:W+JxGAqj0 >>440
GT-1000のフェイザーは操作パラメータが20個前後あって操作のしがいが有りそうだ。
GT-1000はSUNSETへのMIDI制御の司令塔として申し分ないでしょ。
GT-1000のループへ2つを組み込めば良いと思う。
GT-1000のフェイザーは操作パラメータが20個前後あって操作のしがいが有りそうだ。
GT-1000はSUNSETへのMIDI制御の司令塔として申し分ないでしょ。
GT-1000のループへ2つを組み込めば良いと思う。
444ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-ip99)
2019/09/20(金) 17:05:47.33ID:EqsRGKSR0 Mobiusでは下品さがないのでだめなんです。ブックオフに激安なms3見つけて持ち帰りました。前のスレでms3を司令塔にしてる方がいたので私もそーしてみます
445ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/20(金) 18:16:15.00ID:W+JxGAqj0 けっこう、MS-3にSUNSET(とHOFとH9MAX)の書き込みしてるな、おれ
MS-3についてはもちろんBOSSスレが多いけど
MS-3についてはもちろんBOSSスレが多いけど
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-ip99)
2019/09/20(金) 18:18:12.21ID:EqsRGKSR0 100よりms3の方が音が良いすね
447ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-nxf4)
2019/09/20(金) 18:23:40.47ID:1TvvkQWTp 俺は100のが好きだわ
448ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-Os58)
2019/09/20(金) 18:39:19.61ID:v1aAhvqAa 皆んな両方持ってるんだ...
449ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-alEC)
2019/09/20(金) 19:02:45.72ID:e24qVoJza450ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-Y4+m)
2019/09/20(金) 19:30:06.57ID:DT/+h+M+d ╋╋╋╋╋( )-╋╋
╋彡 ⌒ ミ( )|| ̄ ̄‖
╋(*´・ω・)=3| // ‖
| ̄U ̄ ̄ ̄ ||__‖
| .|╋╋╋
|_____|╋╋╋
╋彡 ⌒ ミ( )|| ̄ ̄‖
╋(*´・ω・)=3| // ‖
| ̄U ̄ ̄ ̄ ||__‖
| .|╋╋╋
|_____|╋╋╋
451ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-gpdW)
2019/09/20(金) 20:40:56.72ID:D+yoqnyFd >>445
SUNSETは名機だよね!あれこそ価格に見合う納得の音と性能だと思う
ストライモンがアンシミュなしのマルチ出したらかなり売れそう
歪みと空間にエフェクトループと各種端子があればみんな買うような気がするw
SUNSETは名機だよね!あれこそ価格に見合う納得の音と性能だと思う
ストライモンがアンシミュなしのマルチ出したらかなり売れそう
歪みと空間にエフェクトループと各種端子があればみんな買うような気がするw
452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/20(金) 22:11:56.11ID:W+JxGAqj0 うん、SUNSETは素晴らしい。
strymonはマルチを出したら、bigSky,TimeLine,Mobiusが売れなくなるから出さないと思う。
EventideがH9を出して、TimrFactor,MidFactor,PitchFactor,Sapceが売れなくなったのを知っているから。
既存の製品も古いものは10年は経つから、バージョンアップ版が出ても良いともうけど
今気になるのはTCの「TONEPRINT PEDALBOARD」の詳細発表。
TCの財産、TonePrintライブラリーの中から最大5つを同時使用できそうなマルチ。
TonePrintを最大5つを同時使用出来てもちろんプログラマブルなら絶対買う。G-SYSTEMを手放して6年は経つ。
strymonはマルチを出したら、bigSky,TimeLine,Mobiusが売れなくなるから出さないと思う。
EventideがH9を出して、TimrFactor,MidFactor,PitchFactor,Sapceが売れなくなったのを知っているから。
既存の製品も古いものは10年は経つから、バージョンアップ版が出ても良いともうけど
今気になるのはTCの「TONEPRINT PEDALBOARD」の詳細発表。
TCの財産、TonePrintライブラリーの中から最大5つを同時使用できそうなマルチ。
TonePrintを最大5つを同時使用出来てもちろんプログラマブルなら絶対買う。G-SYSTEMを手放して6年は経つ。
453ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-/3Y1)
2019/09/21(土) 23:06:33.74ID:wA7uO1d4p zoomとline6以外にダークグラスモデリング入ってるやつあんの?
454ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-JE5y)
2019/09/23(月) 20:11:03.50ID:EWTj8Y2W0 10年くらい前にPOD X3買ったきりなんですが
今同じようなのってどういうのがあるんでせうか?
ちなみにバンドしてるわけではなく、ドレミも弾けません
今同じようなのってどういうのがあるんでせうか?
ちなみにバンドしてるわけではなく、ドレミも弾けません
456ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp51-GN1/)
2019/09/23(月) 21:33:55.10ID:pJoXRT1tp ギターでドレミも弾けませんって表現、なかなか斬新だな
457ドレミファ名無シド (ワッチョイ c10b-ZuIq)
2019/09/23(月) 21:51:43.87ID:IHQ4UUo60 ソラシドは超絶技巧かもしれんぞ
458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82c4-8rjP)
2019/09/23(月) 22:07:24.94ID:72a18k1P0 ファが無いのは深い意味を感じる
460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-zhnd)
2019/09/23(月) 22:59:35.10ID:v3zQ041+0 ドレなら弾けるんだ?
461ドレミファ名無シド (ワッチョイ c10b-Bv0a)
2019/09/23(月) 23:41:33.76ID:adTbnKfd0 ドッレッミ ドレッミ ドレッミ そーらーしーどー♫
463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-bsiH)
2019/09/24(火) 09:50:16.84ID:S6f5gPG10 >>458
とってもだいじにしてたのに、こわれてでないおとがあるんだよ。
とってもだいじにしてたのに、こわれてでないおとがあるんだよ。
464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-wDfD)
2019/09/24(火) 11:09:52.67ID:Zfo074j+0 ペンタトニックスケール
465ドレミファ名無シド (ブーイモ MMf6-7yzW)
2019/09/24(火) 16:51:05.96ID:q0Uj6bkKM ヨナ抜き
466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4649-9GzD)
2019/09/24(火) 21:26:11.81ID:T73LItfH0 少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 225d-7RCD)
2019/09/25(水) 08:52:53.12ID:mKiC7vYJ0 BLACK SPIRIT 200 FLOOR
http://hughes-and-kettner.com/products/spirit/black-spirit-200-floor/
http://hughes-and-kettner.com/products/spirit/black-spirit-200-floor/
468ドレミファ名無シド (アークセー Sx51-jgJV)
2019/09/25(水) 13:02:28.61ID:eKaE7Mm5x G1Xfourみたいに、安い小さい軽いの三拍子で、電池駆動、ヘッドホン端子、ペダル付で
ギターとマルチエフェクターとヘッドホンがあればどこでもコンパクトな練習環境を作れる機器をざっくり探したのですが
評価高い機種だとMOOER GE100、StompLab IIGしか見つかりませんでした
他にありますか?
ギターとマルチエフェクターとヘッドホンがあればどこでもコンパクトな練習環境を作れる機器をざっくり探したのですが
評価高い機種だとMOOER GE100、StompLab IIGしか見つかりませんでした
他にありますか?
469ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-1ibn)
2019/09/25(水) 13:13:55.70ID:q23bxInY0 ええ
471ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/25(水) 13:42:11.98ID:+FcVS3MO0 468
>安い小さい軽いの三拍子で
いや、
>安い小さい軽い、、けどマズイ。 だから
>安い小さい軽いの三拍子で
いや、
>安い小さい軽い、、けどマズイ。 だから
472ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMa9-jVz6)
2019/09/25(水) 13:53:17.97ID:+eD8mLrYM つべのレビューを鵜呑みにしちゃ駄目だよ
473ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-7RCD)
2019/09/25(水) 19:04:21.22ID:bn01RZbl0 fm3販売延期になったのか
474ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-Rjt2)
2019/09/26(木) 10:46:15.53ID:MDTuNdz60 iRigとこいつがいちばんいい
iOSの中では最低のスペックだが
アンドロイドとは根本的に違うのでまあまあ重いゲームアプリでも快適に動く
https://kakaku.com/item/J0000030462/
iOSの中では最低のスペックだが
アンドロイドとは根本的に違うのでまあまあ重いゲームアプリでも快適に動く
https://kakaku.com/item/J0000030462/
475ドレミファ名無シド (エアペラ SDab-Z8+g)
2019/09/26(木) 16:14:42.14ID:YNPRIFUhD 宅録でしか使わないのでラックっぽい方が嬉しいんだけど
今さらPodHDXってのはさすがに古い?
Helixラックは予算的に無理。
bossのデスクトップは見た目的にちょっと。
今さらPodHDXってのはさすがに古い?
Helixラックは予算的に無理。
bossのデスクトップは見た目的にちょっと。
476ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/26(木) 22:06:24.34ID:6ak+aO+f0 >>475
宅録で空間系エフェクトはプラグインの取って置きに良いヤツを使えるなら、
HX StompをUSB接続が場所をとらず便利なんじゃないかな?(HXはアンシミュはとても良いけど、空間系は最高とは言えない)
HX StompのエディットもPC/Macで行って。
宅録で空間系エフェクトはプラグインの取って置きに良いヤツを使えるなら、
HX StompをUSB接続が場所をとらず便利なんじゃないかな?(HXはアンシミュはとても良いけど、空間系は最高とは言えない)
HX StompのエディットもPC/Macで行って。
477ドレミファ名無シド (ワッチョイ e710-nLip)
2019/09/26(木) 22:35:34.11ID:zmfDb5Y70 >>476
空間系がいい機種って具体的にどんなのがあるの?
空間系がいい機種って具体的にどんなのがあるの?
478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 674e-etPq)
2019/09/26(木) 22:55:11.03ID:bZgzMO450 AXE
479ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-OTrb)
2019/09/26(木) 23:52:32.52ID:VSWJNNSZp むしろLINE6って歪みの感じが苦手だけどな
480ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-ZpfH)
2019/09/27(金) 01:11:03.33ID:JNlxkQPCa FM3まだ?
481ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/27(金) 11:18:51.45ID:ZV43y2Rc0482ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-oghk)
2019/09/27(金) 15:19:24.09ID:jd28lQBFd >>479
俺はむしろそれが好きで500x買ったみたいなもんだ。人それぞれだなぁ
俺はむしろそれが好きで500x買ったみたいなもんだ。人それぞれだなぁ
483ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/27(金) 15:52:38.26ID:ZV43y2Rc0 X3Liveの空間系、特にリバーブのクオリティに満足できずに
X3LiveのS/PDIFにTC NOVAをSYSTEMを繋いで幸せになった過去がります。
X3LiveがH500になってもそれは続きました。
X3LiveのS/PDIFにTC NOVAをSYSTEMを繋いで幸せになった過去がります。
X3LiveがH500になってもそれは続きました。
484ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-Ymer)
2019/09/27(金) 17:56:48.92ID:FMlMaMtoa G major2につなぐと高級なプロの音になってびびったよ。
485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/27(金) 19:03:09.92ID:ZV43y2Rc0 >>484
X3LiveやHD500でD/AさせるよりS/PDIFで繋いで、NOVA SYSTEMでD/Aさせた方が音が良かったもの
X3LiveやHD500でD/AさせるよりS/PDIFで繋いで、NOVA SYSTEMでD/Aさせた方が音が良かったもの
486ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf08-nLip)
2019/09/28(土) 07:21:20.29ID:Awp/yVzJ0 D/Aおじさん登場
487ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-qTPh)
2019/09/28(土) 12:23:38.58ID:rE4dthWxp だ
488ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-OTrb)
2019/09/28(土) 13:31:51.69ID:zaHMn02hp tcおじさん、延々と張り付いてるなほんと
489ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-kLFp)
2019/09/28(土) 22:37:07.83ID:QhYbIdHP0 貧乏人の一張羅みたいでみすぼらしいわ
490ドレミファ名無シド (ワッチョイ c714-pKYm)
2019/09/29(日) 12:57:16.11ID:+e0nIlCh0 MS-3買ったんだがロクなエフェクト入ってないじゃん…
491ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-AQ1v)
2019/09/29(日) 13:09:05.10ID:dzE899qcp 調べりゃわかるのに
492ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-vBnV)
2019/09/29(日) 13:18:59.75ID:WcOHtRoSa495ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-srNF)
2019/09/29(日) 14:39:12.72ID:A9OOs58Q0 GT1000に変えたところでエフェクトの種類自体は似たようなものだぞ
496ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b8-upKm)
2019/09/29(日) 14:45:41.62ID:ci1PncIq0 コンパクトサイズの空間系エフェクターってマルチストンプ以外にある?
valetonのcoral cdrてやつは買ってみたけど使い勝手悪すぎた。
valetonのcoral cdrてやつは買ってみたけど使い勝手悪すぎた。
497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/29(日) 15:11:02.63ID:KnZXuyKC0 >コンパクトサイズの空間系エフェクターってマルチストンプ以外にある?
マルチストンプがあやかりたかった元ネタのH9MAX
マルチストンプがあやかりたかった元ネタのH9MAX
498ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-U47g)
2019/09/29(日) 15:41:19.19ID:yW9b1y+3a pandra stomp
499ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-OTrb)
2019/09/29(日) 17:05:01.84ID:PKjQXUuCp >>497
さすがにあれとH9比べるのはなぁ、、たしかに用途や方向性は似てるけど
さすがにあれとH9比べるのはなぁ、、たしかに用途や方向性は似てるけど
500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/29(日) 17:34:55.28ID:KnZXuyKC0 マルチストンプも発売当初、追加エフェクトは売りの方式じゃなかったっけ?
501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/29(日) 17:37:51.29ID:KnZXuyKC0 売りの方式 - 別売りの方式
502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/29(日) 19:38:35.94ID:KnZXuyKC0 使用中のH9MAXと手持ちのマルチストンプMS-50G
20190929193530_43694f6770.jpg
手前のMS-50Gがデカく写って、、
20190929193530_43694f6770.jpg
手前のMS-50Gがデカく写って、、
503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/29(日) 19:39:22.91ID:KnZXuyKC0504ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-l48q)
2019/09/30(月) 03:40:23.41ID:anZjuglS0 >>495
確かに種類は変わらないけど音質と出来る事は別次元だろ
確かに種類は変わらないけど音質と出来る事は別次元だろ
506ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/30(月) 15:21:58.79ID:6bDGnUu80 >>504
MS-3とGT-1000の音質/クオリティの差は別次元などでは無い。
別次元って程のものは、例えばH9とマルチストンプMS-50Gの空間系エフェクト類だけど、価格差が10倍くらい違うから当然、
MS-50GもコンプやEQやODは十分良いと思ってるし、MS-3のコンプやEQ、OD、ワウ、揺れものは結構良い。
GT-1000の揺れものエフェクトやリバーブのパラメータ数が15-20個もあるのが突出して多いって事は言えるが、それが「出来ることが多い」って事なのかは使う人次第だろう。
MS-3とGT-1000の音質/クオリティの差は別次元などでは無い。
別次元って程のものは、例えばH9とマルチストンプMS-50Gの空間系エフェクト類だけど、価格差が10倍くらい違うから当然、
MS-50GもコンプやEQやODは十分良いと思ってるし、MS-3のコンプやEQ、OD、ワウ、揺れものは結構良い。
GT-1000の揺れものエフェクトやリバーブのパラメータ数が15-20個もあるのが突出して多いって事は言えるが、それが「出来ることが多い」って事なのかは使う人次第だろう。
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-aklE)
2019/09/30(月) 16:23:14.63ID:X1ox3rvj0 >>475
LINE6 Helix Rackが前週比:-30,030円↓なのだが
そろそろ思い切って行っといてもいいかもしれない
今から注文すると出荷時の税率なので残念だが現時点以降ではあきらめよう
https://kakaku.com/item/K0000960747/
LINE6 Helix Rackが前週比:-30,030円↓なのだが
そろそろ思い切って行っといてもいいかもしれない
今から注文すると出荷時の税率なので残念だが現時点以降ではあきらめよう
https://kakaku.com/item/K0000960747/
510ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-aklE)
2019/09/30(月) 16:24:25.15ID:X1ox3rvj0 アマゾンは現時点でコンビニ入金9万円で
プライム会員なら2.5%ポイントバックというのも忘れずに使おう
プライム会員なら2.5%ポイントバックというのも忘れずに使おう
511ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-OTrb)
2019/09/30(月) 17:13:41.79ID:Ol/Aqhvip LINE6は冬の時代だろうなこれから。
今までほぼ独占してたような市場だし当然っちゃ当然か
今までほぼ独占してたような市場だし当然っちゃ当然か
512ドレミファ名無シド (ワッチョイ c70b-Lgz0)
2019/09/30(月) 17:21:52.47ID:DVhfYYaO0 新機種来るんかな
513ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-Rjt2)
2019/09/30(月) 17:26:26.70ID:X1ox3rvj0 値下がりしてないように見える商品でも楽天ポイントやサウンドハウスポイントなどが増加していることも多い
514ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-U1j1)
2019/09/30(月) 18:31:21.24ID:i3IHy0z4a Fender Mustang GTアンプ良いよ
スタジオプリアンプモデリングあるしセンドリ付いてるしスピーカーはいちおうセレッション
安いしね
スタジオプリアンプモデリングあるしセンドリ付いてるしスピーカーはいちおうセレッション
安いしね
516ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-jt3I)
2019/09/30(月) 19:31:31.89ID:HnmG7E7La helix rack一時期出島見たら10万8千円の金利0円で投げ売られてたからなあ
517ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-srNF)
2019/09/30(月) 20:53:19.66ID:R22VydEx0 strymon並べるかFX8なら文句ない
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-Sxlc)
2019/09/30(月) 21:43:45.64ID:s23wlr6E0 Line6はそもそも一回ツブれてるからな。
ヤマハが買い取って今に至る。
ヤマハが買い取って今に至る。
519ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-kLFp)
2019/09/30(月) 23:41:05.52ID:LIZMIBDP0 君、嘘はいかんな
不勉強すぎて痛い
不勉強すぎて痛い
520ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-Iihu)
2019/10/01(火) 07:33:32.60ID:2RJN8sGba >>514
歪みがまるで使い物ならんやんけ
歪みがまるで使い物ならんやんけ
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fdc-gN2Q)
2019/10/01(火) 10:48:43.05ID:vVxPOqWJ0 helixの後継でも出るんかな
でも未だにセミナーとかバンバンやってるよな
でも未だにセミナーとかバンバンやってるよな
522475 (エアペラ SDfb-Z8+g)
2019/10/01(火) 12:54:48.64ID:RtffWz3/D526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 273d-S/NQ)
2019/10/01(火) 14:20:28.68ID:NIhRqIjA0 >>525
一個売れただけで37405円も跳ね上がってるからな
今日実は昨日より5000円ほど単品のは下がってたんだよ
尼はどう言う値段の付け方してんだよとか思ったけど
多分それ一個だけだとおもうでその価格で買えるの
一個売れただけで37405円も跳ね上がってるからな
今日実は昨日より5000円ほど単品のは下がってたんだよ
尼はどう言う値段の付け方してんだよとか思ったけど
多分それ一個だけだとおもうでその価格で買えるの
527ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0770-rP+5)
2019/10/01(火) 17:52:44.94ID:vX3LHgYL0 BIAS FXって使える?
528ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-OTrb)
2019/10/01(火) 17:56:08.29ID:+tAnbwjzp 拡張性とか宅録だとぶっちゃけ今やプラグイン系の方が使いやすい。
529ドレミファ名無シド (ワッチョイ 273d-S/NQ)
2019/10/01(火) 23:28:13.18ID:NIhRqIjA0530ドレミファ名無シド (ワッチョイ e75d-cNFD)
2019/10/01(火) 23:31:48.87ID:iekqHv9t0 いやいや5万未満なんてハイエンドでも何でもないだろ
531ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-kLFp)
2019/10/01(火) 23:57:11.17ID:eyflFeWa0 いくらなんでも読解力なさ杉
532ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-4cjM)
2019/10/02(水) 01:04:41.67ID:/GT/J83vd533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f78-ayr/)
2019/10/02(水) 01:48:05.09ID:Yzvoyl3V0 BIAS AMP2 EliteとBIAS FX2 Elite持ってるけど音的には使える
というかGT-1000に比べたら圧倒的に音がいい
最大の欠点はペダルがないこと
というかGT-1000に比べたら圧倒的に音がいい
最大の欠点はペダルがないこと
534ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-4cjM)
2019/10/02(水) 01:58:40.37ID:B6ZZomU5d BIASはこないだアンプの無料版配ってたから
落としたけどいい音してたね
フル版の金額を見て一瞬で候補から消えたけど
これ買うならハード版検討してHELIXRACK買ったわ
後でNATIVEも100$で落とせるし
Floorタイプは放置する場所がなくて邪魔になる
落としたけどいい音してたね
フル版の金額を見て一瞬で候補から消えたけど
これ買うならハード版検討してHELIXRACK買ったわ
後でNATIVEも100$で落とせるし
Floorタイプは放置する場所がなくて邪魔になる
535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8f-zecm)
2019/10/02(水) 02:10:06.91ID:PO/LszxU0536ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-4cjM)
2019/10/02(水) 03:00:59.64ID:B6ZZomU5d 正直4大ハイエンドマルチすらプロにしたら
利便性使いまわし重視のプラットフォームに過ぎないからね
基本はアンプで音を作ってプラットフォームのマルチに
足りないハイエンドコンパクトエフェクターを足す
そう言う使われ方をしてる時点で音質云々って話は意味ねーんかも
利便性使いまわし重視のプラットフォームに過ぎないからね
基本はアンプで音を作ってプラットフォームのマルチに
足りないハイエンドコンパクトエフェクターを足す
そう言う使われ方をしてる時点で音質云々って話は意味ねーんかも
537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/10/02(水) 03:13:09.69ID:ERdYghLV0 4大ハイエンドマルチ(笑) って、ラック型も入るのか?
538ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-4cjM)
2019/10/02(水) 04:23:23.26ID:B6ZZomU5d >>537
当たり前だろ、AXEFX3とかRACK型しかないのに
プロとしてはリアルアンプさいきょって結論なんでしょ
ハイエンドはどれも好きなの選べってレベルだから
好みの問題でしかないでしょ、気に入らなかったら
次買うだけで、俺の使ってるソフト及び機材が最強なんだよ!
って意見には同意しかねるかな、そんなん誰が何選んでもいいじゃん
当たり前だろ、AXEFX3とかRACK型しかないのに
プロとしてはリアルアンプさいきょって結論なんでしょ
ハイエンドはどれも好きなの選べってレベルだから
好みの問題でしかないでしょ、気に入らなかったら
次買うだけで、俺の使ってるソフト及び機材が最強なんだよ!
って意見には同意しかねるかな、そんなん誰が何選んでもいいじゃん
539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/10/02(水) 04:33:34.03ID:ERdYghLV0540ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-aklE)
2019/10/02(水) 08:37:08.52ID:jgBUVW4K0 アマゾンでLine 6 マルチエフェクトプロセッサー Helix Rack の安い在庫が復活した
¥107,129で残り3点(入荷予定あり)
予定ありなのでひとまずあわてなくてもいいのかもしれない
アマゾンは現時点でコンビニ等からの入金9万円で
プライム会員なら2.5%ポイントバックというのも忘れずに使おう
¥107,129で残り3点(入荷予定あり)
予定ありなのでひとまずあわてなくてもいいのかもしれない
アマゾンは現時点でコンビニ等からの入金9万円で
プライム会員なら2.5%ポイントバックというのも忘れずに使おう
541ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-aklE)
2019/10/02(水) 08:42:35.86ID:jgBUVW4K0 ギフト券チャージならポイント還元5%も同時にかかるのかもしれない
いろいろ複雑で俺が間違っているかもしれないので自己責任で
いろいろ複雑で俺が間違っているかもしれないので自己責任で
542ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-aklE)
2019/10/02(水) 08:48:14.54ID:jgBUVW4K0 \107,129 (前週比:-35,668円↓
https://kakaku.com/item/K0000960747/
https://kakaku.com/item/K0000960747/
543ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM1b-nV91)
2019/10/02(水) 09:50:06.89ID:IpkC+f9CM どこの回し者だよw
544ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-qTPh)
2019/10/02(水) 12:17:01.46ID:kg/0LHk2p 明らかに業者でワロ
545ドレミファ名無シド (スップ Sdff-k8aA)
2019/10/02(水) 12:55:20.45ID:lxuTcPeyd HX STOMPはこないだのアップデート前は音屋で1日か2日間だけ最安時は58000円になってた
それから6万前半から6万中盤でかなり価格が変動してたから欲しい人はこまめにチェックしておくといいぞ
それから6万前半から6万中盤でかなり価格が変動してたから欲しい人はこまめにチェックしておくといいぞ
546ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-Rjt2)
2019/10/02(水) 13:59:13.73ID:jgBUVW4K0 サウンドハウスポイントはなんと期限が1ヶ月なので注意しよう
547ドレミファ名無シド (ワッチョイ df14-Rjt2)
2019/10/02(水) 19:51:44.92ID:jgBUVW4K0 50,000円台の商品が良ければ
HeadRush Gigboard\59,403(前週比:-9,062円↓)というやつがある
https://kakaku.com/item/K0001106189/
HeadRush Gigboard\59,403(前週比:-9,062円↓)というやつがある
https://kakaku.com/item/K0001106189/
548ドレミファ名無シド (ワントンキン MM7b-nKHw)
2019/10/02(水) 20:07:16.44ID:uyb+jLWrM 親切心で貼ってるのかもしれんけど、最安情報とか値下げ幅とかはいらないですよ
549ドレミファ名無シド (ワッチョイ e704-Yj7W)
2019/10/02(水) 20:31:40.24ID:nMiqzx6O0 結局なんやかんやアンプシミュとエフェクトはGT1000が一番という困った事態
550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-AGze)
2019/10/02(水) 21:53:57.20ID:aU35s1DL0 ライブで曲の途中とか曲ごとに歪みの量変えたり、エフェクター切り替えるときってみんなどうしてるん?
マルチで全部音作ってクリーンのインプットに差してたんだけど最近凄い間違えてるようなきがしてきた
マルチで全部音作ってクリーンのインプットに差してたんだけど最近凄い間違えてるようなきがしてきた
551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-Ymer)
2019/10/02(水) 21:58:15.22ID:2lctdVeD0 ブースターやodを別に用意すればいいよ
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-kLFp)
2019/10/02(水) 22:02:30.57ID:iauFga4y0 こいつストラトPUスレでカントリーカントリーって騒いでたキチガイだよ
553ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-AGze)
2019/10/02(水) 22:09:24.20ID:aU35s1DL0 なるほど...
デジテックのRP360使ってて、歪みがどうも上手く作れないからコンパクトの歪み買おうか迷ってんだよな
それかpod買うか
デジテックのRP360使ってて、歪みがどうも上手く作れないからコンパクトの歪み買おうか迷ってんだよな
それかpod買うか
554ドレミファ名無シド (ワッチョイ e75d-cNFD)
2019/10/02(水) 22:16:52.41ID:fCbUVBsl0 歪みで迷ってる時は
エフェクターのことは忘れてアン直でいい音が出ないか一通り試した方がいい
JCM2000以降のマーシャルは大体どんな音も出るし
多チャンネルアンプ使いこなすのが一番楽だし音も良いからな
足りない部分だけペダルで補う感じで
エフェクターのことは忘れてアン直でいい音が出ないか一通り試した方がいい
JCM2000以降のマーシャルは大体どんな音も出るし
多チャンネルアンプ使いこなすのが一番楽だし音も良いからな
足りない部分だけペダルで補う感じで
555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/10/02(水) 23:06:04.92ID:ERdYghLV0 >>550
BOSSのGT-1000やMS-3ならパッチ切替スイッチ以外のスイッチにAssign機能で、
歪み量や音量、リバーブ量を設定し、そのスイッチを踏んでいる間、各種の量が増えるようにしている。
パッチ切替と同じスイッチでカレントスイッチ機能で、2度踏みでも出来る。
Hexlix系ならスナップショット機能。
BOSSのGT-1000やMS-3ならパッチ切替スイッチ以外のスイッチにAssign機能で、
歪み量や音量、リバーブ量を設定し、そのスイッチを踏んでいる間、各種の量が増えるようにしている。
パッチ切替と同じスイッチでカレントスイッチ機能で、2度踏みでも出来る。
Hexlix系ならスナップショット機能。
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/10/02(水) 23:19:01.60ID:ERdYghLV0 x、一個多かった、、、
>>550
RP360は細かい芸当はできないので、パッチ別に歪み量違いをセットして、パッチモードで切り替えるか、
ストンプモードで、EQをブースター代わりに歪みの前段に入れてON/OFFさせるくらいしか思い浮かばない。
もし外部からパッチをMIDI切り替えできるならストンプモードも有効利用できるのだが、
ストンプモードは3ボタン外部スイッチを増設してもパッチのUP/DOWNしか設定できないので、実用性に乏しい。
せめて、3ボタン外部スイッチでバンク内の3つのパッチ切り替えができる設定があれば、ストンプモードも有効利用できるのだが、、、、
残念
>>550
RP360は細かい芸当はできないので、パッチ別に歪み量違いをセットして、パッチモードで切り替えるか、
ストンプモードで、EQをブースター代わりに歪みの前段に入れてON/OFFさせるくらいしか思い浮かばない。
もし外部からパッチをMIDI切り替えできるならストンプモードも有効利用できるのだが、
ストンプモードは3ボタン外部スイッチを増設してもパッチのUP/DOWNしか設定できないので、実用性に乏しい。
せめて、3ボタン外部スイッチでバンク内の3つのパッチ切り替えができる設定があれば、ストンプモードも有効利用できるのだが、、、、
残念
557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-nqaR)
2019/10/02(水) 23:48:22.83ID:DOTAko/p0 Kemperのエディターは数日中に出るとか言いながら、結局、まだかかりそうな雰囲気だな。
今月中に出れば御の字な感じか。
なんかテンション下がったわ。
もうあまり期待しない事にしたw
今月中に出れば御の字な感じか。
なんかテンション下がったわ。
もうあまり期待しない事にしたw
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/10/02(水) 23:52:16.66ID:ERdYghLV0 >>553
RP360でクランチは62年BASS_MANをクリーン設定で、ペダルAmpDriverで歪みをかけて、
その後ろにコンプを入れてギターのボリュームを絞った時に歪みが減るけど、コンプで音量は保つようにしてます。
-> ポールギルバートのコンプ動画でその効果がわかります。https://youtu.be/uywswAOwCU0
ソロ用のDriveはMESA/BoogieのMARK4のGAINで作ってます。GAIN8で十分歪みます。
クランチとソロDriveは上記の二つの設定だけで、音色の個性の違うはキャビネット違いのパッチをいっぱい作ってます。
ブルース系/Pops系なら膨よかな2 x 12 Blonde Bass Man、Rock系なら4 x 12 FANEや、4 x 12 DigiTech2101と組み合わせています。
RP360でクランチは62年BASS_MANをクリーン設定で、ペダルAmpDriverで歪みをかけて、
その後ろにコンプを入れてギターのボリュームを絞った時に歪みが減るけど、コンプで音量は保つようにしてます。
-> ポールギルバートのコンプ動画でその効果がわかります。https://youtu.be/uywswAOwCU0
ソロ用のDriveはMESA/BoogieのMARK4のGAINで作ってます。GAIN8で十分歪みます。
クランチとソロDriveは上記の二つの設定だけで、音色の個性の違うはキャビネット違いのパッチをいっぱい作ってます。
ブルース系/Pops系なら膨よかな2 x 12 Blonde Bass Man、Rock系なら4 x 12 FANEや、4 x 12 DigiTech2101と組み合わせています。
559ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6674-iDD7)
2019/10/03(木) 00:11:44.07ID:GFS8sVCI0 色々教えてくれてありがとう
参考にさせてもらいます
参考にさせてもらいます
560ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ee3-xd23)
2019/10/03(木) 02:38:24.66ID:WfxL5NnY0 >>555
gt1000なら歪みの量を切り替える程度の事ならタッチセンス使えば足元の操作なしにピッキングの強弱だけでできる
むしろオレはソロの時に使ってて弱い時に音をサイレントすれば通常ハウる領域以上に歪ませたりしてる
NS使うより便利だぜ
gt1000なら歪みの量を切り替える程度の事ならタッチセンス使えば足元の操作なしにピッキングの強弱だけでできる
むしろオレはソロの時に使ってて弱い時に音をサイレントすれば通常ハウる領域以上に歪ませたりしてる
NS使うより便利だぜ
561ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-ogEr)
2019/10/03(木) 14:39:22.36ID:+f1zd169d エディターなんて最初から11月頃ってKORGの人言ってたけどな
562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 113d-G1PU)
2019/10/03(木) 14:56:47.27ID:LJO38YOT0 さっきHelix rackが届いて箱を見て見たら
想像以上にでかくてワロタ
ラック物ってこんなにサイズがでかいのな
フロア物に匹敵するくらいの邪魔さ
想像以上にでかくてワロタ
ラック物ってこんなにサイズがでかいのな
フロア物に匹敵するくらいの邪魔さ
563ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-+QPW)
2019/10/03(木) 15:27:46.95ID:FObLmi2B0 ラックがあるならそこに収まるだけではないのか
564ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-b9EN)
2019/10/03(木) 15:40:04.07ID:Z8t1F9gga 梱包材あるんだから中身より箱がデカイのは当たり前だろ
565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 113d-G1PU)
2019/10/03(木) 16:07:09.41ID:LJO38YOT0 ラック初心者なのですまん
そもそも家にラックケースとかなくてそのまま置いてるから
中身のそのでかさにちょっと驚いただけなんだ
ラック物エフェクターってこんなにでけぇのかよって
そもそも家にラックケースとかなくてそのまま置いてるから
中身のそのでかさにちょっと驚いただけなんだ
ラック物エフェクターってこんなにでけぇのかよって
566ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5939-RxaB)
2019/10/03(木) 16:11:54.69ID:SMk6Gvcd0 傷つくとテンション下がるからさっさとケース買った方がいいぞ
567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 113d-G1PU)
2019/10/03(木) 16:17:47.05ID:LJO38YOT0568ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-CY10)
2019/10/03(木) 16:46:31.82ID:TUkMKmVIM >>561
Kemperの公式フォーラムの方で
Kemper側の人が2019の3Qって言ってて
3Qの最終日の9月30日になったら
ごめん、数日延期になりそうだわ、って発言。
で、昨日辺りに、こないだ数日って言ったけど、
1ヶ月はかからないとは思うけど。。。
って、感じでどんどん延期されて行ってるw
Kemperの公式フォーラムの方で
Kemper側の人が2019の3Qって言ってて
3Qの最終日の9月30日になったら
ごめん、数日延期になりそうだわ、って発言。
で、昨日辺りに、こないだ数日って言ったけど、
1ヶ月はかからないとは思うけど。。。
って、感じでどんどん延期されて行ってるw
569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7993-ogEr)
2019/10/03(木) 16:55:26.66ID:FxHMntoK0 >>568
もともとケンパーステージリリースに合わせたかったんだろうから、そう考えるとすでに3ヶ月遅れ。 今焦ってリリースされてもバグ出まくりで半年くらいは落ち着かないきがする。
もともとケンパーステージリリースに合わせたかったんだろうから、そう考えるとすでに3ヶ月遅れ。 今焦ってリリースされてもバグ出まくりで半年くらいは落ち着かないきがする。
570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a14-Ondr)
2019/10/04(金) 09:02:09.72ID:KmIBw4GN0 Helix Rackを買った人がいるようだが
最安価格(税込):\97,303に値下がりしたのでタイミングを見誤ったかもしれない
https://kakaku.com/item/K0000960747/
最安価格(税込):\97,303に値下がりしたのでタイミングを見誤ったかもしれない
https://kakaku.com/item/K0000960747/
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a14-Ondr)
2019/10/04(金) 09:03:53.10ID:KmIBw4GN0 なお価格コム売れ筋ランキング1位らしい
572ドレミファ名無シド (スップ Sdea-DKEE)
2019/10/04(金) 09:31:37.35ID:4Rpc8D7Kd KemperはRig再生機能だけソフトで欲しいね
録音する機材もないから録音機能はいらない
エフェクトも他があるし
Kemperの核心部分だから安売りはしないだろうけど
録音する機材もないから録音機能はいらない
エフェクトも他があるし
Kemperの核心部分だから安売りはしないだろうけど
573ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cNrw)
2019/10/04(金) 09:46:45.05ID:gWi+71Yir Rig再生だけだとAXEとかのアンシミュと実質的に同じだぞ
核心部分はプロファイリングだから
核心部分はプロファイリングだから
574ドレミファ名無シド (ワッチョイ 113d-G1PU)
2019/10/04(金) 10:38:59.21ID:lx/tDrnE0575ドレミファ名無シド (スップ Sdea-Ejl5)
2019/10/04(金) 11:18:49.82ID:BuUhPF8ud プロが海外LIVEなど移動やレンタルのしやすさ目的を除くと、Kemperは音作りが面倒で苦手な人が他人のRIGを漁って満足できる人が使う
自分のシグネチャートーンを目指して細かな音作りをするDTMに詳しいこだわりタイプはAXEを使う
自分のシグネチャートーンを目指して細かな音作りをするDTMに詳しいこだわりタイプはAXEを使う
576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 113d-G1PU)
2019/10/04(金) 11:32:38.77ID:lx/tDrnE0 >>575
プロはAXEのモデリングは使わないらしいけどね基本的に
主にレコーディング用途とかで基本はアンプによる音作り
AXEは使ってもエフェクトとかしか使わないのだとか
アンプヘッドキャビネットはライブには一個は確実に持ってくわけだからね
プロはAXEのモデリングは使わないらしいけどね基本的に
主にレコーディング用途とかで基本はアンプによる音作り
AXEは使ってもエフェクトとかしか使わないのだとか
アンプヘッドキャビネットはライブには一個は確実に持ってくわけだからね
577ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2577-gH7y)
2019/10/04(金) 11:46:22.48ID:oxlObgwX0 おまえら嘘ばっかつくなよ
世界中のバンドが説明してんのつべで見れる時代なのに
世界中のバンドが説明してんのつべで見れる時代なのに
578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 113d-DKEE)
2019/10/04(金) 11:54:49.92ID:lx/tDrnE0 そんなにいいなら誰も彼もが
絶賛してしかるべきだと思うけどな
はっきり言ってAXEもHELIXもGT1000も
Kemperも俺には音の違いが分からん
新世代のハイエンドマルチエフェクターなら
一定レベルの音質に達してるんだし
要は中身中身、エフェクターばっか自慢しても
しょうがないだろ
あんまり良くないって言われてるHELIXですら
Impulseを弄るだけでサウンドが激変するらしいし
絶賛してしかるべきだと思うけどな
はっきり言ってAXEもHELIXもGT1000も
Kemperも俺には音の違いが分からん
新世代のハイエンドマルチエフェクターなら
一定レベルの音質に達してるんだし
要は中身中身、エフェクターばっか自慢しても
しょうがないだろ
あんまり良くないって言われてるHELIXですら
Impulseを弄るだけでサウンドが激変するらしいし
579ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cNrw)
2019/10/04(金) 12:27:55.21ID:gWi+71Yir ラインレベルで使う分には何選んでも正直同じ
レコーディングとかパワードモニターとかヘッドホンで使う場合ね
実際のスピーカーキャビで音出す場合はケンパー有利
レコーディングとかパワードモニターとかヘッドホンで使う場合ね
実際のスピーカーキャビで音出す場合はケンパー有利
580ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-RxaB)
2019/10/04(金) 13:56:02.06ID:kjv39PbUd >>579
どういった理由で?
どういった理由で?
581ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad6c-2SPz)
2019/10/04(金) 14:07:55.30ID:m/ukSeIq0 安価な上でrp360やg3nぐらいのサイズで、空間系コーラス、ディレイ、リバーブを3つのボタンでストンプの様に使えるのってありますか?
582ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-q7ak)
2019/10/04(金) 14:34:06.07ID:k9Ivz7BvM 五割程度の確率であると思う
583ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cNrw)
2019/10/04(金) 15:35:11.22ID:gWi+71Yir >>580
チューブアンプはキャビの特性が入力信号に影響する
つまりキャビが変わるとキャビ以前の信号そのものが変化するわけだがそこ含めてモデル化出来るのはケンパーだけ
他のシミュは特定の前提を置いてる
前提が実キャビと合わないと変なことになりうる
チューブアンプはキャビの特性が入力信号に影響する
つまりキャビが変わるとキャビ以前の信号そのものが変化するわけだがそこ含めてモデル化出来るのはケンパーだけ
他のシミュは特定の前提を置いてる
前提が実キャビと合わないと変なことになりうる
584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e08-RxaB)
2019/10/04(金) 15:58:31.76ID:8q+u+f2Q0 >>583
HELIX捨ててくるわ
HELIX捨ててくるわ
587ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-qVSV)
2019/10/04(金) 18:01:42.31ID:OblbRmbNp ケンパはプロがプロがってことばっかいうやつで物はいいのに印象は悪いね。
588ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cNrw)
2019/10/04(金) 19:19:35.12ID:gWi+71Yir589ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-xd23)
2019/10/04(金) 19:47:03.47ID:ZZ0eZ010a >>588
airdにはどこそこのキャビって言う概念が無いんだよ
アウトプットセレクトでレコーディングにすればスピーカーからマイクの位置まで細かくいじれるがそういうめんどくさいのを最適に設定しキャビからパワーアップに逆流する相互作用も再現するというもの
airdにはどこそこのキャビって言う概念が無いんだよ
アウトプットセレクトでレコーディングにすればスピーカーからマイクの位置まで細かくいじれるがそういうめんどくさいのを最適に設定しキャビからパワーアップに逆流する相互作用も再現するというもの
590ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5904-0RA9)
2019/10/04(金) 21:02:34.77ID:QInN4C1e0 ↑こんなカスアホ初めて見たw
591ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a8f-Ab83)
2019/10/04(金) 23:14:27.39ID:azWdoQ4L0 知的障害レベルだわ
592ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a14-Ondr)
2019/10/05(土) 08:51:35.31ID:/ag8b+gI0 Helix Rackの最安値が92,438円に下がった
593ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a14-Ondr)
2019/10/05(土) 08:56:47.24ID:/ag8b+gI0 Kemperが優れていてHelixが劣っている説の真相を判断することは難しいが
現時点で購入するならHelix Rackに決まっている
現時点で購入するならHelix Rackに決まっている
594ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a8a-wy0V)
2019/10/05(土) 10:01:02.41ID:ezjZKG360 一瞬迷って奥底スペースと資金確認してたらhelix rack安いの売り切れたorz。お前ら、早すぎだろ
595ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-xd23)
2019/10/05(土) 14:47:42.87ID:5fn8RnpTa596ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-jw9j)
2019/10/05(土) 16:30:38.71ID:5Nxx50XY0 アウアウカー Sa55-xd23
589 名前:ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-xd23)[] 投稿日:2019/10/04(金) 19:47:03.47 ID:ZZ0eZ010a
>>588
airdにはどこそこのキャビって言う概念が無いんだよ
アウトプットセレクトでレコーディングにすればスピーカーからマイクの位置まで細かくいじれるがそういうめんどくさいのを最適に設定しキャビから
パワーアップに逆流する相互作用も再現するというもの
595 名前:ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-xd23)[] 投稿日:2019/10/05(土) 14:47:42.87 ID:5fn8RnpTa
>>593
ケンパーなんて素人がプロファイルした音でヘリックスgt1000フラクタルとかはプロが時間と手間をかけてプロファイルした音
ついでにケンパーは直列で他はデュアルアンプ可能
アホ確定!
589 名前:ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-xd23)[] 投稿日:2019/10/04(金) 19:47:03.47 ID:ZZ0eZ010a
>>588
airdにはどこそこのキャビって言う概念が無いんだよ
アウトプットセレクトでレコーディングにすればスピーカーからマイクの位置まで細かくいじれるがそういうめんどくさいのを最適に設定しキャビから
パワーアップに逆流する相互作用も再現するというもの
595 名前:ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-xd23)[] 投稿日:2019/10/05(土) 14:47:42.87 ID:5fn8RnpTa
>>593
ケンパーなんて素人がプロファイルした音でヘリックスgt1000フラクタルとかはプロが時間と手間をかけてプロファイルした音
ついでにケンパーは直列で他はデュアルアンプ可能
アホ確定!
597ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-e9fJ)
2019/10/05(土) 18:07:32.66ID:+wvEqKcTa デジタルはお得感で手を出すと漏れなく買い替えの旅。
598ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-qVSV)
2019/10/05(土) 19:29:50.95ID:ruroAxkZp >>597
ほんまやな。
ほんまやな。
599ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-1+Sb)
2019/10/05(土) 20:05:36.85ID:fMnJ5OeT0 KemperとHelix持ってるけど宅録はエディターが楽すぎて最近はHelixばっか使ってるな〜
いい感じのプリセットも出来上がったしライブもHelix単体だけだと凄く楽そう
とにかく全てにおいて楽ちんの一言
腰痛めながらアンプとキャビ運ぶ時代は終わったなーって思った
いい感じのプリセットも出来上がったしライブもHelix単体だけだと凄く楽そう
とにかく全てにおいて楽ちんの一言
腰痛めながらアンプとキャビ運ぶ時代は終わったなーって思った
600ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ee3-xd23)
2019/10/05(土) 22:23:35.77ID:0z39xlWx0 >>596
お前喧嘩売ってるか?
ケンパーって既存のアンプを質の悪い再現しか出来ないボッタクリだろ
2台以上のアンプを左右出ししたりミックスして新しいサウンドを作ったり出来ないじゃん
しかも中国のnuxですらda/ad32bit整数なのにショボい24bitってワロス
お前喧嘩売ってるか?
ケンパーって既存のアンプを質の悪い再現しか出来ないボッタクリだろ
2台以上のアンプを左右出ししたりミックスして新しいサウンドを作ったり出来ないじゃん
しかも中国のnuxですらda/ad32bit整数なのにショボい24bitってワロス
601ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-xNWJ)
2019/10/05(土) 22:29:14.08ID:/UwsPmxdd GT1000よりいいよ
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6632-Qdom)
2019/10/05(土) 23:50:14.82ID:FeAyFe1k0 別にアナログでも買い替えの旅。
ほぼもれなく。
ほぼもれなく。
603ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d33-hJuy)
2019/10/06(日) 00:01:24.73ID:o1zJfItV0 どっちも持ってたけど、個人的にはGT-1000で小細工した音よりも、Kemperで普通に出した音の方が良いと思うな。
605ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d33-hJuy)
2019/10/06(日) 04:23:33.59ID:o1zJfItV0 >>604
ごめん分かりづらかった、GT-1000は手放したけどKemperは今も使ってるよ。
ごめん分かりづらかった、GT-1000は手放したけどKemperは今も使ってるよ。
606ドレミファ名無シド (ワッチョイ eae3-jgVl)
2019/10/06(日) 09:01:19.95ID:F1ieIHJX0 ちょい前に自宅アンプスレでひたすら空気読まないケンパー推ししたオカシイのいたけどこいつかな?
「ケンパーはアンシミュじゃない!アンプなんだ!」と豪語していたが、5chのケンパー使いはネジが全部吹っ飛んでる印象。
「ケンパーはアンシミュじゃない!アンプなんだ!」と豪語していたが、5chのケンパー使いはネジが全部吹っ飛んでる印象。
609ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ad2-M8t1)
2019/10/06(日) 10:19:34.86ID:y7mh+piX0610ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-1+Sb)
2019/10/06(日) 11:03:42.75ID:vS76lDOD0 正直、Kemperはアンプだと思ってるよ
自分のアンプダイレクトプロファイリングしたやつなんてほんと違いが分からないくらい
Kemperゴリ推ししてないし別人だけど。
自分のアンプダイレクトプロファイリングしたやつなんてほんと違いが分からないくらい
Kemperゴリ推ししてないし別人だけど。
611ドレミファ名無シド (ワッチョイ 795d-cNrw)
2019/10/06(日) 11:14:21.90ID:lKDL/7ya0 ケンパーはアンプだからマルチエフェクタースレでは不評なのはまあ仕方ないかなとしか思わん
ペダルないと歪まないと思ってるような奴が一定の割合でいるようなスレだもん
ケンパーはスレチでもいいんじゃない
ペダルないと歪まないと思ってるような奴が一定の割合でいるようなスレだもん
ケンパーはスレチでもいいんじゃない
612ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-hgbH)
2019/10/06(日) 11:19:30.65ID:elAjqduZd613ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-VLQT)
2019/10/06(日) 11:45:02.86ID:Wo6cIxcCp kemperはカテゴリー的にはkatanaとかblack spirit200とかと同じだからスレチ
615ドレミファ名無シド (ワッチョイ eae3-jgVl)
2019/10/06(日) 12:28:35.12ID:F1ieIHJX0 どうでも良い話だが、ケンパーがアンプというなら「増幅さえ出来てたらアンプ」なんでマルチでもアンプと呼べちゃうくらいザックリとした主張だと思うんだよね。
プロファイリングが肝なんだからそこに矜持を持って話してんならなんも言わないけど、そこに寄らずケンパー至上主義でごり推したケンケンパーくんの言が強烈過ぎたり、ケンパー落としに粘着したバカセがいたり、5chのケンパー論議は生産的なものにならない。
というか何故かケンパーの話が進むと、論理が飛躍したり、貶めるために単発人格攻撃が始まることが多くて辟易するんだ。
そういうのがなきゃネジが飛んでるとは思わんのだけど。
プロファイリングが肝なんだからそこに矜持を持って話してんならなんも言わないけど、そこに寄らずケンパー至上主義でごり推したケンケンパーくんの言が強烈過ぎたり、ケンパー落としに粘着したバカセがいたり、5chのケンパー論議は生産的なものにならない。
というか何故かケンパーの話が進むと、論理が飛躍したり、貶めるために単発人格攻撃が始まることが多くて辟易するんだ。
そういうのがなきゃネジが飛んでるとは思わんのだけど。
617ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-e9fJ)
2019/10/06(日) 12:55:35.35ID:3I9/EA+0a ケンパー触ったことないんだが、空間系揺れ物系はfractalと比べてどうなの?
618ドレミファ名無シド (ワッチョイ 795d-cNrw)
2019/10/06(日) 14:03:08.33ID:lKDL/7ya0619ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-q7ak)
2019/10/06(日) 14:24:12.80ID:rs+P8rchM fm3が9月って噂はどうなった 待ってんだぞこっちは
620ドレミファ名無シド (ワッチョイ eae3-jgVl)
2019/10/06(日) 14:55:05.68ID:unxhqd+D0621ドレミファ名無シド (ラクペッ MM65-m3aa)
2019/10/06(日) 15:02:36.71ID:rs+P8rchM 数万の安物アンプシミュしか使ってない奴がkemperやfractalの文句言ってたら笑える
622ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a78-N80a)
2019/10/06(日) 15:25:57.98ID:/yDK4+hi0 相変わらずまともなコミュニケーションのできない社会不適合者しかいないなこのスレは
リアルでもこんな会話してんの?
リアルでもこんな会話してんの?
623ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a94-jw9j)
2019/10/06(日) 15:39:18.50ID:38zQK0zS0 気に入ってるから25年前のマルチ使ってる
新しいの買うけど戻ってしまう
新しいの買うけど戻ってしまう
624ドレミファ名無シド (ワッチョイ eae3-4jzF)
2019/10/06(日) 16:22:59.32ID:x863GSXM0625ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-qVSV)
2019/10/06(日) 17:36:47.10ID:XRhQqo7wp 楽作板なんて大昔からこんなんだよ
626ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-e9fJ)
2019/10/06(日) 17:50:30.16ID:3I9/EA+0a Fractalのエフェクトはhx effectsやgt1000がzoomに思えると言ったら炎上するんかな。
627ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a15-ClJE)
2019/10/06(日) 18:33:45.56ID:rEJ9XLNR0 ge150って音どうすか?
628ドレミファ名無シド (スップ Sd0a-Je0l)
2019/10/06(日) 18:44:43.80ID:WbHKqaZBd gt1000のデュアルアンプが上手く混ざりきってない気がするんだけど。それともステレオで使うほうが良いのかな?ちょっと弄っただけであんまり詰めてないけど。
629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a8a-wy0V)
2019/10/06(日) 20:54:57.46ID:/7yb592E0 手持ちのg3nが壊れたので思いきってHXstomp買いました。
音は段違いに良いけど調整できることが多過ぎてまだ使いこなせる気がしない。
音は段違いに良いけど調整できることが多過ぎてまだ使いこなせる気がしない。
630ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a1a-XsS/)
2019/10/06(日) 21:54:54.52ID:gB9CPy9t0631ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-922m)
2019/10/06(日) 22:25:48.92ID:mlBQhjkH0 GT-5で23年前だぞ
632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d0b-O5u1)
2019/10/06(日) 23:38:16.61ID:EDf2DCkH0 普段ベーシストの俺は数年前に買ったGT6、未だに現役
ちなみに普段はワウペダルと化してる
ちなみに普段はワウペダルと化してる
633ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aa2-CwE4)
2019/10/07(月) 00:02:50.10ID:z4d1TzSn0 >>626
さぁ、最高峰EclipseのエフェクトはFractalが所詮はアンシミュ込みのオールインワンでしか無いと再確認する程の違いがあると書くのとどっちが炎上するのか。
さぁ、最高峰EclipseのエフェクトはFractalが所詮はアンシミュ込みのオールインワンでしか無いと再確認する程の違いがあると書くのとどっちが炎上するのか。
634ドレミファ名無シド (ワッチョイ 795d-cNrw)
2019/10/07(月) 01:02:28.96ID:JtIWU10K0 それが事実なら大して炎上しないし
事実じゃないならスルーされるから炎上しない
事実じゃないならスルーされるから炎上しない
635ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a1a-XsS/)
2019/10/07(月) 01:10:10.18ID:GmiwAPi20 マルチけっこう歴史あんな
すげー
すげー
636ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aa2-CwE4)
2019/10/07(月) 01:54:05.52ID:z4d1TzSn0 自国の本当の歴史を「反日種族主義」で示されて狂ったように火病る半島人がこの国にも結構入っているんだし。
もしも否応無くも認知することになってしまったら、精神が耐えきれずにゲシュタルト崩壊を起こしてしまうこともある。
自分の思いとは違う事実など認められない者にとったは、言わぬが花ということもある。
もしも否応無くも認知することになってしまったら、精神が耐えきれずにゲシュタルト崩壊を起こしてしまうこともある。
自分の思いとは違う事実など認められない者にとったは、言わぬが花ということもある。
637ドレミファ名無シド (スプッッ Sd0a-Ejl5)
2019/10/07(月) 10:31:03.19ID:QZ4Cr7Jvd ケンパープロファイラーステージがメルカリで14万で出てた
638ドレミファ名無シド (ラクペッ MM65-m3aa)
2019/10/07(月) 11:22:03.01ID:kBfZn1ZUM639ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-e9fJ)
2019/10/07(月) 15:05:46.53ID:ZnCq9knEa 高性能になるほど使い勝手難有りしょ。リードとクリーン用にエクリプス2台持ちなんてことに。
640ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-PqvS)
2019/10/09(水) 02:04:37.77ID:gaeqbBCT0 HXSTOMPくらいがちょうどいいな。
GT1000はちょっとむずい。
GT1000はちょっとむずい。
641ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMab-rZq5)
2019/10/10(木) 11:19:19.00ID:E5dPSC4qM Kemperのエディターが中々出ないもんだから
公式のフォーラムが荒れて来て笑える。
公式のフォーラムが荒れて来て笑える。
642ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-Jqhv)
2019/10/10(木) 15:05:27.49ID:M3+8EsCca トーンキャプチャ付きのge250出て草
643ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/10(木) 15:35:22.91ID:CoUlARTi0 KemperとAXEFX3欲しいけど、
俺の用途じゃHELIXで間に合うんだよね
どうしても欲しくてこの二つの動画とか記事漁ってたけど
HELIXRack買ったら割とどうでもよくなった
気持ちが良い音鳴らせるからついつい毎日ギターを触っちゃうね
俺の用途じゃHELIXで間に合うんだよね
どうしても欲しくてこの二つの動画とか記事漁ってたけど
HELIXRack買ったら割とどうでもよくなった
気持ちが良い音鳴らせるからついつい毎日ギターを触っちゃうね
644ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-M6WF)
2019/10/10(木) 16:35:23.67ID:kgt9Xyrc0 HELIX Rackは現時点の価格コムで \111,248 (前週比:+8,824円↑
なのでしばらく様子を見たほうがいいかもしれない
まあもちろんKemperとAXEFX3なんか買うより安いことは確定している
なのでしばらく様子を見たほうがいいかもしれない
まあもちろんKemperとAXEFX3なんか買うより安いことは確定している
645ドレミファ名無シド (ラクペッ MM6b-NAeQ)
2019/10/10(木) 18:49:47.45ID:DTTiz87RM helixじゃ音が中華ハイエンドレベル
646ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-VURi)
2019/10/10(木) 20:21:58.69ID:PLJES2SG0 俺も最初Helixは音質の面でこんなに評価されてんだ??って感じだったけど、
作り込めば全然使える音がつくれるんだよなぁ
個人的にはキャビシミュの設定が苦戦して拘るならIR導入前提になると思ったけど
まぁ、一番はオールインワンで操作が簡単というのがポイントだと思うが
作り込めば全然使える音がつくれるんだよなぁ
個人的にはキャビシミュの設定が苦戦して拘るならIR導入前提になると思ったけど
まぁ、一番はオールインワンで操作が簡単というのがポイントだと思うが
647ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/11(金) 01:30:09.46ID:IpF0Wo39F AXEFX3やkemperはどうも国内情報が少ないし
過大評価されてる感は否めない、凄いのは認めるけど
実際こんなにプリセットや機能が必要なのか?
一般人がそこまで使うのか? と言う疑問もあった
それにHELIXRACKで18万、公式サイトKemper17万、
公式AXEFX3およそ24万、米国内標準
でそんなに差があったらおかしい、日本は値段が、のってる
国内販売ルートの関係でHELIXが一番安いが
過大評価されてる感は否めない、凄いのは認めるけど
実際こんなにプリセットや機能が必要なのか?
一般人がそこまで使うのか? と言う疑問もあった
それにHELIXRACKで18万、公式サイトKemper17万、
公式AXEFX3およそ24万、米国内標準
でそんなに差があったらおかしい、日本は値段が、のってる
国内販売ルートの関係でHELIXが一番安いが
648ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-8cCB)
2019/10/11(金) 02:16:37.83ID:qf1w0PJD0 ヤマハとコルグは純日本企業
オカダは朝鮮企業
という違いだけだろ
オカダは朝鮮企業
という違いだけだろ
649ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-H0DN)
2019/10/11(金) 02:24:38.24ID:6PWP8lRCa 最近はアマが使う機会も多くなったけど、そこらは元々プロユース機材だから知識的にも殆どの機能を使いこなせてない人が大半
企業側もプロの方向を見て開発してるから機能はどんどん複雑化していってるし、高い=音が良いって思い込んで買う典型的な奴が増えたせいであらぬ批判浴びてたりもして何だかなぁって思う今日この頃
企業側もプロの方向を見て開発してるから機能はどんどん複雑化していってるし、高い=音が良いって思い込んで買う典型的な奴が増えたせいであらぬ批判浴びてたりもして何だかなぁって思う今日この頃
650ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/11(金) 02:42:06.60ID:IpF0Wo39F 高い機材が欲しくなったら自問自答すればいい
お前、そもそもギター弾けないじゃん、そんなのいらないだろ
ZOOMで一番売れてるやつとかGE150でいいだろ
他にはGT100とか言うミドルクラスの名機があるし
と心の中で念じるのです
基本的に高い物買ったから満足するとは限らない
また新しい物が欲しくなるだけよ
お前、そもそもギター弾けないじゃん、そんなのいらないだろ
ZOOMで一番売れてるやつとかGE150でいいだろ
他にはGT100とか言うミドルクラスの名機があるし
と心の中で念じるのです
基本的に高い物買ったから満足するとは限らない
また新しい物が欲しくなるだけよ
651ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/11(金) 03:35:05.09ID:QcMALY5D0 エレキギターやギターアンプ、エフェクター なんて楽器の中では安い方じゃん
ビンテージギターとかじゃ無ければ、トータル100万円くらいで収まっちゃうんだから
ビンテージギターとかじゃ無ければ、トータル100万円くらいで収まっちゃうんだから
652ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-WjE3)
2019/10/11(金) 03:48:47.32ID:Z4DeJ4bwp 足元物はまだ安いとはいえ、2000年代からのMODブームからブティックのそれはやっぱ異常だったけどな。
最近はミニペダルが5000円〜8000円とかでぞろぞろ出てて、安いとか言われてるけどそれくらいが適切な値段だと思う
最近はミニペダルが5000円〜8000円とかでぞろぞろ出てて、安いとか言われてるけどそれくらいが適切な値段だと思う
653ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fd2-OHYr)
2019/10/11(金) 04:15:22.17ID:WYBYt75h0 浅いな
そのミニペダルは経済格差あっての価格であり
近い将来日本が没落しきった時には
中国様やベトナム様で作った製品を安く買えた2010sは異常だったと回想してるだろう
そのミニペダルは経済格差あっての価格であり
近い将来日本が没落しきった時には
中国様やベトナム様で作った製品を安く買えた2010sは異常だったと回想してるだろう
654ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f78-HvPi)
2019/10/11(金) 04:25:38.66ID:eSpgUiW10 もう売っちゃったけどGT-1000は本当に使えなかった
GT-100のがマシだったよ
なんであんなの投入したのか理解できない
GT-100のがマシだったよ
なんであんなの投入したのか理解できない
655ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/11(金) 04:31:59.85ID:IpF0Wo39F そもそもさ、マルチ狙うような層は
それなりにいい音質でエフェクターの連携が容易で
それのみで完結することを望んでて
それなりの価格に収まる必要がある
それで多種多様な機能をそもそも使うのかってのもある
Kemper、AXE3は高いし段々本末転倒になっちゃう
ヘッドアンプ買ったほうが幸せかもねって
それなりにいい音質でエフェクターの連携が容易で
それのみで完結することを望んでて
それなりの価格に収まる必要がある
それで多種多様な機能をそもそも使うのかってのもある
Kemper、AXE3は高いし段々本末転倒になっちゃう
ヘッドアンプ買ったほうが幸せかもねって
656ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/11(金) 05:22:20.02ID:QcMALY5D0 1984年のスティーブルカサーの教則ビデオの中で、
「ギタリストに100円のリヴァーブは要らないぜ、ボーカリストじゃないんだから。本当さ、使ってたおれが言うんだからw」
https://youtu.be/nbonxuOLB80?t=344
そんなルカサーも今はリヴァーブはstrymonのblueSkyがお気に入りらしい。
「ギタリストに100円のリヴァーブは要らないぜ、ボーカリストじゃないんだから。本当さ、使ってたおれが言うんだからw」
https://youtu.be/nbonxuOLB80?t=344
そんなルカサーも今はリヴァーブはstrymonのblueSkyがお気に入りらしい。
657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/11(金) 05:32:22.80ID:QcMALY5D0 100万円だったw 100円じゃピックくらいしか買えんw
>>653
世界情勢がてんで見えていないな
アメリカは本気で中国(共産党体制)を潰しにかかっている
サプライチェーンは壊滅し、バンブーカーテンの向こう側で途上国レベルに逆戻り
チュチェ思想信者の大統領と共に南朝鮮も北に併合されて恐怖支配体制の中、中華様の属国に逆戻りし、
これまたバンブーカーテンの向こう側。西側自由経済から消える運命だ。
>>653
世界情勢がてんで見えていないな
アメリカは本気で中国(共産党体制)を潰しにかかっている
サプライチェーンは壊滅し、バンブーカーテンの向こう側で途上国レベルに逆戻り
チュチェ思想信者の大統領と共に南朝鮮も北に併合されて恐怖支配体制の中、中華様の属国に逆戻りし、
これまたバンブーカーテンの向こう側。西側自由経済から消える運命だ。
658ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8b-9KVP)
2019/10/11(金) 07:20:01.33ID:hmGKmjind エフェクターあるあるで潰れて供給が途切れたり
することはよくあるからな
フラクタルやKemperも生き残るか正直分からんな
することはよくあるからな
フラクタルやKemperも生き残るか正直分からんな
661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-o74w)
2019/10/11(金) 13:30:47.90ID:co3Mykyk0 axeクラスになると買っても使いこなせない奴続出だろ。
素人動画みても意味不明な深いディレイリバーブかけてるのばっかり
感動に浸っているのはよくわかるが。
素人動画みても意味不明な深いディレイリバーブかけてるのばっかり
感動に浸っているのはよくわかるが。
662ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/11(金) 13:37:15.58ID:bkFXYS6I0 そのAXEなんだけど今公式サイトで1999.99$で
セールしてるで、日本円に換算すると21万位か
セールしてるで、日本円に換算すると21万位か
663ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-dMdZ)
2019/10/11(金) 13:40:53.57ID:9Y0E9knYp オカダインターナショナルで検索するとぼったくりって出てきてワロタ
664ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/11(金) 13:44:51.98ID:bkFXYS6I0 >>663
多分売れてる数が数百〜2000台までの間だろうからね
そんくらい利益取らないと代理店としてはやってられないよね
多分ヤフオクのAXE処分価格見る限り33万で店に入れてる
それ以下で売ってるところないから
1000台売ってるとして1億2000万の利益だから
個人商店に毛が生えたレベルだよね
それにこれ以上売り上げが伸びる見込みもないから
安売りする意味もないわけ
多分売れてる数が数百〜2000台までの間だろうからね
そんくらい利益取らないと代理店としてはやってられないよね
多分ヤフオクのAXE処分価格見る限り33万で店に入れてる
それ以下で売ってるところないから
1000台売ってるとして1億2000万の利益だから
個人商店に毛が生えたレベルだよね
それにこれ以上売り上げが伸びる見込みもないから
安売りする意味もないわけ
665ドレミファ名無シド (ワッチョイ f714-0V0P)
2019/10/11(金) 15:36:14.63ID:6BuIDpzu0 BOSSのマルチは全部地雷だよ
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff84-SoWY)
2019/10/11(金) 17:26:20.18ID:FKhmo9ax0 じゃあzoomはボンバーやな
667ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-TO0X)
2019/10/11(金) 18:29:59.48ID:shkopgQtr うまい
668ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-o74w)
2019/10/11(金) 20:32:16.92ID:co3Mykyk0 ショップはbossて仕入れ8掛けで高いので値下げできないと聞いた
669ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8b-9KVP)
2019/10/12(土) 01:04:29.54ID:Gn1oHvH+d そんで今AXE公式で22万でセールしてるわけだけど
お前ら買わないの? 輸入代行とかで
俺はHELIXRACK買ったから一旦はパスするけど
お前ら買わないの? 輸入代行とかで
俺はHELIXRACK買ったから一旦はパスするけど
670ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-hTB4)
2019/10/12(土) 06:44:22.73ID:FaMe65O10 [台風コロッケ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}|=======|
{ニ ニ}|=======|
{ニ物ニ}|=臨 時 休 業=|
ヽ三ノ |=======|
`┗┛.|=======|
""""""""""""""""""""""""
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}|=======|
{ニ ニ}|=======|
{ニ物ニ}|=臨 時 休 業=|
ヽ三ノ |=======|
`┗┛.|=======|
""""""""""""""""""""""""
671ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-R2g+)
2019/10/12(土) 08:05:32.55ID:s38e+aLq0672ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/13(日) 02:01:23.90ID:yh53qoZ/F AXEっていまいち凄さが分からなかったけど
音源とりこんでサウンドを再現する機能もあるのな
それならKemperでもってなるのも分かる
Kemperはrigが簡単に手に入る
AXEは自分でやらなきゃだから色々敷居が高い
値段もネックだし機材や音源がいる
その点HELIXなら簡単に使えるし安い、プリセットは
米国サイトで探さないといけないが一応コミュニティがある
どれも一長一短ってところか
音源とりこんでサウンドを再現する機能もあるのな
それならKemperでもってなるのも分かる
Kemperはrigが簡単に手に入る
AXEは自分でやらなきゃだから色々敷居が高い
値段もネックだし機材や音源がいる
その点HELIXなら簡単に使えるし安い、プリセットは
米国サイトで探さないといけないが一応コミュニティがある
どれも一長一短ってところか
673ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-4AsH)
2019/10/13(日) 06:17:26.79ID:vI0/55tsa トーンマッチEQとプロファイリングは別物だぞ
674ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/13(日) 10:53:09.87ID:yGGoJUME0 AXE-FX3 この拘りようはもはや人間ではない
Kemper これだけの種類のアンプを使いこなすのはもはや変態の域
Helix 普通の人、従来のコンパクトに慣れた人向け
GT-1000 ライブ特化型
こういう感じか!?
Kemper これだけの種類のアンプを使いこなすのはもはや変態の域
Helix 普通の人、従来のコンパクトに慣れた人向け
GT-1000 ライブ特化型
こういう感じか!?
675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-R2g+)
2019/10/13(日) 12:38:28.53ID:yb0fYJLa0 Helix Rack の価格推移グラフ
https://kakaku.com/item/K0000960747/pricehistory/
前回の値下がりと同等とすればもうしばらく待つことができるのかもしれないし
あるいは待たない方がいいのかもしれない
https://kakaku.com/item/K0000960747/pricehistory/
前回の値下がりと同等とすればもうしばらく待つことができるのかもしれないし
あるいは待たない方がいいのかもしれない
676ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-TO0X)
2019/10/13(日) 13:16:40.67ID:qU1Bj6MTr helix floorも値下げしてくれや
677ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/13(日) 19:41:08.98ID:sAPEOn7Z0678ドレミファ名無シド (ワントンキン MM7f-43+D)
2019/10/13(日) 21:04:05.96ID:pvU6WPhAM >>677
でもGT-1000、ラインは糞だけどアンプで鳴らす分には頭1つ出てね?
でもGT-1000、ラインは糞だけどアンプで鳴らす分には頭1つ出てね?
679ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-4AsH)
2019/10/13(日) 21:30:13.33ID:my46XJ1ha 出てないぞ
そう思ってるのは他ハイエンドを持った事が無くてGT-1000買った層だけ
Bossの中の人でさえライブサポートはアナログボードが多いし、家ではKemper使ってるし
まじで軽いくらいしか利点が無い
そう思ってるのは他ハイエンドを持った事が無くてGT-1000買った層だけ
Bossの中の人でさえライブサポートはアナログボードが多いし、家ではKemper使ってるし
まじで軽いくらいしか利点が無い
680ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-9KVP)
2019/10/13(日) 23:33:03.22ID:yGGoJUME0 こいつは単なる荒らしだからまともに相手にするな
黙ってNG
黙ってNG
681ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-goUi)
2019/10/14(月) 07:57:31.33ID:rxwT3hhT0 いったん\96,956まで下がった後
現時点では\164,222のポイント: 1,642pt (1%)
現時点では\164,222のポイント: 1,642pt (1%)
682ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-9KVP)
2019/10/14(月) 09:11:34.74ID:xdgwdX5Xd683ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-NhWV)
2019/10/14(月) 09:50:31.69ID:rYbn/24Z0 乱高下が激しい
684ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-P7q6)
2019/10/14(月) 10:11:55.57ID:wIqxOTd20 腹が腹痛
685ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-ygZu)
2019/10/14(月) 10:26:28.25ID:ojnuScKlM イタリアでもホモでありたい
686ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-hTB4)
2019/10/14(月) 11:55:05.94ID:wfuT3ECQd', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
687ドレミファ名無シド (ワッチョイ d796-IE9o)
2019/10/14(月) 14:52:08.23ID:rJQJg5c40 意外にプロはHelix使ってるのね
688ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7b8-qVzB)
2019/10/14(月) 14:53:54.15ID:CcCSkqe40 ケツがヒリックスるわ。
689ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-4ctS)
2019/10/14(月) 15:53:15.23ID:/XMlUc/C0 皆さん自前のパワーアンプに繋いでキャビに突っ込む使い方はされない感じ?
690ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-0VSO)
2019/10/14(月) 15:55:50.49ID:1nVYIpKo0 もっぱらJCM2000のインプットに突っ込んでます
692ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/14(月) 17:02:22.27ID:nHNuNwRY0 >>687
ハイエンドは音はどれも高水準だから
気に入るか要らないかだよ
作り込みができるけど高いAXE3 相当根気とマニアックな知識が必要
多種多様なRigと抜群のプロファイリングを誇るKemper
凄いと思うんだけどね、全てのRigを使うかと言われると? だよな
使いやすくて安いHELIXとライブ性能極振りのGT1000
ライブは視認性と拡張性が大事なんよね
プロは言うほど音に拘ってないんよ実は安定したパフォーマンスを
重視する人だって居るわけだから
小室哲哉みたいに一度使った音やパッチは使わないって言う
こだわりのある職人気質の人もいるけど全員がそうじゃないし
ハイエンドは音はどれも高水準だから
気に入るか要らないかだよ
作り込みができるけど高いAXE3 相当根気とマニアックな知識が必要
多種多様なRigと抜群のプロファイリングを誇るKemper
凄いと思うんだけどね、全てのRigを使うかと言われると? だよな
使いやすくて安いHELIXとライブ性能極振りのGT1000
ライブは視認性と拡張性が大事なんよね
プロは言うほど音に拘ってないんよ実は安定したパフォーマンスを
重視する人だって居るわけだから
小室哲哉みたいに一度使った音やパッチは使わないって言う
こだわりのある職人気質の人もいるけど全員がそうじゃないし
693ドレミファ名無シド (ラクペッ MM6b-NAeQ)
2019/10/14(月) 17:20:18.93ID:WYzo3nigM694ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f78-HvPi)
2019/10/14(月) 17:38:21.86ID:I0TapYLs0 GT-1000ラインクソでアンプ出しだといい音って本当なのか?
695ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-pT+S)
2019/10/14(月) 19:01:06.52ID:fxY5M89h0696ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-unnn)
2019/10/14(月) 20:08:04.91ID:JllFk0lSd マーティ・フリードマンって聞くと俺はCharと対談した時に話してたMegadeth時代にパフォーマンスでギター壊そうとしたら何回やっても全然壊れなくて恥ずかしかったって話を思い出してしまう。
697ドレミファ名無シド (ブーイモ MMfb-ygZu)
2019/10/14(月) 20:27:04.90ID:cg5Or9h8M 切れ込み入れとかないと
698ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-i1P6)
2019/10/14(月) 20:52:09.26ID:y05FehTd0 GTのディレイてTCに比べるとリバーブ成分のようなものがなくて味気ないんだな
馬鹿正直というか日本的というか。strymonやfractalはそこが違う
馬鹿正直というか日本的というか。strymonやfractalはそこが違う
699ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-SE/o)
2019/10/14(月) 23:26:48.51ID:5qcGKpqo0700ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-WjE3)
2019/10/15(火) 00:24:50.07ID:ARJMNPsrp なんだか全体的にBOSSの提案する音って今40代くらいが喜びそうな感じなんだよな。
701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-i1P6)
2019/10/15(火) 00:25:55.00ID:vk3JAhlF0 そんな飛び道具ディレイは求めてないw
702ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-HBsv)
2019/10/15(火) 00:58:04.62ID:Fh/brV0B0 >>699
字面だけでわかるHRオヤジのダサそうなBOSS音
字面だけでわかるHRオヤジのダサそうなBOSS音
703ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/15(火) 01:15:50.19ID:ebcxDJinF コスパと使い易さを考えたらHELIXとGT1000辺りでしょ
俺は部屋弾き専でアンプモデルとエフェクトの種類がマッチ
してたのと価格と使い易さ。KemperやAXE3も買えたら買い
たいけど最終的にHELIXをずっと使ってるって落ちになりそう
で恐ろしい。一番最初はGT1000しか知らなかったしな。
まずこいつに目をつけてた。
俺は部屋弾き専でアンプモデルとエフェクトの種類がマッチ
してたのと価格と使い易さ。KemperやAXE3も買えたら買い
たいけど最終的にHELIXをずっと使ってるって落ちになりそう
で恐ろしい。一番最初はGT1000しか知らなかったしな。
まずこいつに目をつけてた。
704ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffdc-TO0X)
2019/10/15(火) 01:42:02.46ID:rTaLN1Bb0 操作性はhelixが圧勝なんでしょ
705ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/15(火) 02:45:14.08ID:ebcxDJinF HELIXは内部処理を32bitでしてるらしい
モデリングはなかなか本物そっくりでいい音をしてる
ハード面も別に他に負けてないんだよ
A/D D/Aコンバーターも24bit192k対応で外部入力
情報を劣化させずに使えるのもポイントが高い
モダンな作りのエフェクターで王道と言うか真ん中ら
辺を狙ってる感じ、だからマニア受けしないのはしゃーない
モデリングはなかなか本物そっくりでいい音をしてる
ハード面も別に他に負けてないんだよ
A/D D/Aコンバーターも24bit192k対応で外部入力
情報を劣化させずに使えるのもポイントが高い
モダンな作りのエフェクターで王道と言うか真ん中ら
辺を狙ってる感じ、だからマニア受けしないのはしゃーない
706ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-SE/o)
2019/10/15(火) 04:25:07.92ID:rvKxFrv30 >>705
gt1000は外部32bit整数値だぞ
gt1000は外部32bit整数値だぞ
707ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/15(火) 04:53:32.60ID:ebcxDJinF >>706
スタジオで実際鳴らすと音がGT1000のがいいと
言われるのはその差せいかもね
外部入力音が劣化しないのはライブ仕様としてはいいよね
HELIXFloorとGT1000がいいのはそれ単品でも完結するし
何より暗い中でも踏み間違えないのがいい
パッチの切り替えで音切れしないのGT1000だけらしい
プロは色々な方法でごまかしてるけども
スタジオで実際鳴らすと音がGT1000のがいいと
言われるのはその差せいかもね
外部入力音が劣化しないのはライブ仕様としてはいいよね
HELIXFloorとGT1000がいいのはそれ単品でも完結するし
何より暗い中でも踏み間違えないのがいい
パッチの切り替えで音切れしないのGT1000だけらしい
プロは色々な方法でごまかしてるけども
708ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/15(火) 06:18:43.90ID:ZE/Oa4ZO0 >>707
違うな
管弦楽のCDが16bitのダイナミックレンジで収まるのに、歪ませたり、
コンプを掛けてダイナミックレンジを少なくした単体のエレキの音に32bitのダイナミックレンジなんて過剰使用。
歪ませたエレキ音なんて、12bitで十分だ。
違うな
管弦楽のCDが16bitのダイナミックレンジで収まるのに、歪ませたり、
コンプを掛けてダイナミックレンジを少なくした単体のエレキの音に32bitのダイナミックレンジなんて過剰使用。
歪ませたエレキ音なんて、12bitで十分だ。
709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/15(火) 06:32:48.93ID:ZE/Oa4ZO0 ギター用のエフェクター に32bit変換のチップを使って良いことは、>>707 みたいな希望的誤解でセールスポイントになることだろう。
710ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/15(火) 07:12:33.77ID:ebcxDJinF はいはいまたバカセ
お前はやることが単純だな
逮捕、裁判案件踏んでるから程々にな
ある日突然お巡りさんがやってきても知らんぞ
お前はやることが単純だな
逮捕、裁判案件踏んでるから程々にな
ある日突然お巡りさんがやってきても知らんぞ
711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-pT+S)
2019/10/15(火) 07:18:53.00ID:L2y0N/cx0 ギターの音について話してるのになぜ管楽器が出てくるのか?
音関係で使うbitは特定周期において分割する粒度なんでとりあえず高い方が細かく情報がとれる。
逆に言えばピアノだって8bitに収まる。
何がいいたいのか全然わからん。
音関係で使うbitは特定周期において分割する粒度なんでとりあえず高い方が細かく情報がとれる。
逆に言えばピアノだって8bitに収まる。
何がいいたいのか全然わからん。
712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/15(火) 07:21:30.92ID:ZE/Oa4ZO0 >>710
その思慮皆無の脊髄反射レスはバカセを超えているんじゃないの?w
その思慮皆無の脊髄反射レスはバカセを超えているんじゃないの?w
713ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/15(火) 07:32:05.66ID:ZE/Oa4ZO0 >>711
>ギターの音について話してるのになぜ管楽器が出てくるのか?
「管楽器」じゃなくて、「管弦楽」だ。
歪み/コンプがかかったエレキギター音は音の強弱/ダイナミックレンジがとても狭い。
逆にダイナミックレンジが広いものの典型として管弦楽/オーケストラを例に出したのだが、
ダイナミックレンジが何か解ってないのが多そうだな
>ギターの音について話してるのになぜ管楽器が出てくるのか?
「管楽器」じゃなくて、「管弦楽」だ。
歪み/コンプがかかったエレキギター音は音の強弱/ダイナミックレンジがとても狭い。
逆にダイナミックレンジが広いものの典型として管弦楽/オーケストラを例に出したのだが、
ダイナミックレンジが何か解ってないのが多そうだな
714ドレミファ名無シド (ブーイモ MMfb-mVPP)
2019/10/15(火) 07:33:19.52ID:hTRxXVKpM お前ら大変だな
俺なんて数年前に買ったRP360でメッチャ満足してるぞ
その前に使ってたコルグのPX4に比べグッと音がよくなった
いまの最新機種ってスゴいんだろうな、触らないようにしよ。。
俺なんて数年前に買ったRP360でメッチャ満足してるぞ
その前に使ってたコルグのPX4に比べグッと音がよくなった
いまの最新機種ってスゴいんだろうな、触らないようにしよ。。
715ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-Fkhq)
2019/10/15(火) 07:37:56.24ID:OgxaqREEa Rp360のodとdelayはクソよかったある
717ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-FP2u)
2019/10/15(火) 07:53:47.04ID:01jR5QUwd bossのme80にセンドリターンがついてれば神器だったんだが。
718ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-7SGa)
2019/10/15(火) 09:03:52.61ID:GCdJQevLd 32bitが必要か必要でないかなんじゃなくてそっちのほうがいいか悪いかじゃないのか
単純に24bitより256倍の情報量でしょ?
単純に24bitより256倍の情報量でしょ?
719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-Sgpv)
2019/10/15(火) 09:18:03.12ID:ZE/Oa4ZO0 子供のお小遣い帳の金額欄に20桁は無用だろ? 00,000,000,000,000,000,000
その内にZOOMの1万円前後にエフェクターに32bitのA/D,D/Aチップが使われ始めたら、
24bitの数十万円のハイエンド機より「やはり32bitは音がいいねー」と言いだすのが現れる。
その内にZOOMの1万円前後にエフェクターに32bitのA/D,D/Aチップが使われ始めたら、
24bitの数十万円のハイエンド機より「やはり32bitは音がいいねー」と言いだすのが現れる。
720ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-SE/o)
2019/10/15(火) 09:32:16.29ID:Tp/mYXULa >>708
違うな
どんな楽だろうとbit数は上がれば音質は良くなる
それは好みとかの問題ではない
視覚的に波形が滑らかになるから、ディレイとか空間系は特に24bitは32bitにはかなわない
ただそれをデジタルPAに入れたり出力する先で生かせるかは疑問だが、それでもbit数が高いのは正義
違うな
どんな楽だろうとbit数は上がれば音質は良くなる
それは好みとかの問題ではない
視覚的に波形が滑らかになるから、ディレイとか空間系は特に24bitは32bitにはかなわない
ただそれをデジタルPAに入れたり出力する先で生かせるかは疑問だが、それでもbit数が高いのは正義
721ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-7SGa)
2019/10/15(火) 09:33:37.16ID:GCdJQevLd 子供のお小遣いは有限だけどアナログは連続量で無限なんだからいるだろ
無用とかじゃなくてあったほうがいいんじゃね?ってこと
もちろんエフェクトの作り込みも必要だけど
無用とかじゃなくてあったほうがいいんじゃね?ってこと
もちろんエフェクトの作り込みも必要だけど
722ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-0kc9)
2019/10/15(火) 09:34:13.98ID:AA28G+Bnd ピュアオーディオ板の爺さんたちと同じ内容で議論してて草。
GT1000とかHelixから上のレベルになると他のパートと合わせてしまうとパッチ作ってる本人以外は聴いてても大してかわんねーだろ。
使い勝手が良い奴をちゃんと使いこなせばそれでええやん。
GT1000とかHelixから上のレベルになると他のパートと合わせてしまうとパッチ作ってる本人以外は聴いてても大してかわんねーだろ。
使い勝手が良い奴をちゃんと使いこなせばそれでええやん。
723ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-7SGa)
2019/10/15(火) 09:38:26.27ID:GCdJQevLd >>722
確かにギターなんてピュアオーディオから最も遠い楽器かもしれんし使い勝手良くて音も気に入れたらそれでいいね
確かにギターなんてピュアオーディオから最も遠い楽器かもしれんし使い勝手良くて音も気に入れたらそれでいいね
724ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-SE/o)
2019/10/15(火) 09:39:38.03ID:Tp/mYXULa >>722
そのgt1000とhelixが一台完結のコンパクトなフロアタイプで使い勝手がいい商品になるんだがな
そのgt1000とhelixが一台完結のコンパクトなフロアタイプで使い勝手がいい商品になるんだがな
725ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YwuQ)
2019/10/15(火) 09:57:53.04ID:XSDTqUmRa ダイナミックレンジの16/24/32bitのデジタルスペックで音のクオリティが決まる訳じゃないぞ
CD/SACDのハイブリット版のソースを
1万円くらいのSACDプレーヤーで再生するより
20万円のCDプレーヤーで再生する方が遥かに音が良い
って、20万円のCDプレーヤーで音楽を聴いたことは無いか、、、
CD/SACDのハイブリット版のソースを
1万円くらいのSACDプレーヤーで再生するより
20万円のCDプレーヤーで再生する方が遥かに音が良い
って、20万円のCDプレーヤーで音楽を聴いたことは無いか、、、
726ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-Fkhq)
2019/10/15(火) 09:59:27.02ID:OgxaqREEa サンプラーなんかもそうだけど製品の性能向上と反比例して音楽は退化すると思う。不思議だね。
727ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-0kc9)
2019/10/15(火) 10:13:15.11ID:AA28G+Bnd >>724
だからその辺より上のレベルでAD/DAのスペックでの優劣比較なんて大して意味が無いってこと。
理屈上は24より32の方が良いのは確かだが、DSPパワーが足りなければ処理しきれない。もっと言えばアンプのセッティングとかPAの腕の方がずっと出音に影響するわけで。
だからその辺より上のレベルでAD/DAのスペックでの優劣比較なんて大して意味が無いってこと。
理屈上は24より32の方が良いのは確かだが、DSPパワーが足りなければ処理しきれない。もっと言えばアンプのセッティングとかPAの腕の方がずっと出音に影響するわけで。
728ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/15(火) 10:29:27.50ID:d0zYkxEn0 つべに
マイケルジャクソンのレコードを192kで録音し直した
音源があって聞いたら結構感動したな
逆にびっくりした、昔のアナログ時代の機材ってこんなに
音質良かったんだって
普通に聴く分にには分からんよ44.1k〜192kの差とかさ
まぁ、ボリューム絞ると音がぼやけるのが低音質、分かるのが高音質
だから内部演算を32bitにしたHELIXは英断だったのかも
A/D D/Aよりこっちのほうが音質のクオリティに影響がある
マイケルジャクソンのレコードを192kで録音し直した
音源があって聞いたら結構感動したな
逆にびっくりした、昔のアナログ時代の機材ってこんなに
音質良かったんだって
普通に聴く分にには分からんよ44.1k〜192kの差とかさ
まぁ、ボリューム絞ると音がぼやけるのが低音質、分かるのが高音質
だから内部演算を32bitにしたHELIXは英断だったのかも
A/D D/Aよりこっちのほうが音質のクオリティに影響がある
729ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-3v7R)
2019/10/15(火) 10:32:20.80ID:E/Y5UnVOd そんなもん出音が良ければどうでもいいだろ
731ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-02nS)
2019/10/15(火) 11:19:51.97ID:UUBnxfcJd ではそれぞれの機種を操作性可搬性価格以外で比較するのは無意味ということで
732ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/15(火) 11:42:57.54ID:d0zYkxEn0 俺も最初は音質は値段差だと思い込んでたからなー
実は大差なかったというオチ価格差は出元やら機能差で
ついているだけだったHardrashも音はいいんだよ、音は
機能やらは残念だけど
実は大差なかったというオチ価格差は出元やら機能差で
ついているだけだったHardrashも音はいいんだよ、音は
機能やらは残念だけど
733ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-TO0X)
2019/10/15(火) 11:52:16.46ID:BAjkEpoRr アンプに繋いで使うとgt1000が1番良い音するって言うやつ定期的に湧くけどどっかに記事とかある?
実体験(妄想)?
実体験(妄想)?
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/15(火) 11:56:19.79ID:d0zYkxEn0 GT1000は比較的後発だから内部32Bit A/D D/A 32bit
ってスペックだと推測されるから実際大音量で鳴らしたときだけ
差がでるんとちゃう?
音の差って圧縮したときと音量をでかくしたとき、小さくしたとき
この3パターン位しか聞き分ける事って実際問題難しいから
ってスペックだと推測されるから実際大音量で鳴らしたときだけ
差がでるんとちゃう?
音の差って圧縮したときと音量をでかくしたとき、小さくしたとき
この3パターン位しか聞き分ける事って実際問題難しいから
735ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-SE/o)
2019/10/15(火) 12:13:14.64ID:d6sJ+H6Ma >>734
gt1000だと高音域がいい
他のだと再現出来ないようなサラサラな歪み部分が綺麗に出せる
この辺がサンプリングレートとbitによる恩恵かな
単純に太い音ならgt-100の方が好みの音もあったけど
gt1000だと高音域がいい
他のだと再現出来ないようなサラサラな歪み部分が綺麗に出せる
この辺がサンプリングレートとbitによる恩恵かな
単純に太い音ならgt-100の方が好みの音もあったけど
736ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-qb+W)
2019/10/15(火) 12:14:54.27ID:5+1paX3dr AD/DAの話じゃないんだよ
そういうこと考えるから歪ませるから高精度が不要とか変なことを言い出す
デジタル変換後のDSPの処理で演算の結果情報量がどんどん落ちてしまうから元のデジタル信号には十分な情報量持たせてないと最後にはショボいデータしか残らなくなる
そういうこと考えるから歪ませるから高精度が不要とか変なことを言い出す
デジタル変換後のDSPの処理で演算の結果情報量がどんどん落ちてしまうから元のデジタル信号には十分な情報量持たせてないと最後にはショボいデータしか残らなくなる
737ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-WjE3)
2019/10/15(火) 12:58:33.73ID:ARJMNPsrp >>732
どこらへんが残念か参考に教えて欲しいです
どこらへんが残念か参考に教えて欲しいです
738ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-SE/o)
2019/10/15(火) 13:04:01.18ID:qFuVx9Kqa >>736
君の言ってるのはad/daとは別に内部変換32bit不動少数点とかだろ
どれも大体24bitだから変わりない
32bit不動少数点もad/daが24bitなら24bitだし
重要なのはad/daとサンプリングレートだデジタルの常識
君の言ってるのはad/daとは別に内部変換32bit不動少数点とかだろ
どれも大体24bitだから変わりない
32bit不動少数点もad/daが24bitなら24bitだし
重要なのはad/daとサンプリングレートだデジタルの常識
739ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-SE/o)
2019/10/15(火) 14:06:13.12ID:iwy/MQL8a >>727
そのDSPパワーをデュアルにして金かけてますアピールがうるさいフラ下るFX3だが、パッチチェンジで音切れするってどう言う事?
そのDSPパワーをデュアルにして金かけてますアピールがうるさいフラ下るFX3だが、パッチチェンジで音切れするってどう言う事?
740ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-i1P6)
2019/10/15(火) 16:01:57.87ID:vk3JAhlF0 そもそもパッチチェンジじゃなくてシーンやX/Y使うことを想定してるんじゃないの
zoomみたいな軽い情報量じゃないから。
zoomみたいな軽い情報量じゃないから。
741ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YwuQ)
2019/10/15(火) 17:21:38.01ID:la+sQ+wda 浮動小数点な
不動小数点って固定小数点みたいだ
不動小数点って固定小数点みたいだ
743ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-VURi)
2019/10/15(火) 19:14:44.98ID:cpO6zBwjM 実際にいろんな機種と聴き比べて使い込んでみないとみないと分からんね〜
ようつべとかブログにそういうの真剣に検証してるやつも見当たらないしね
下みたいなのはあったけど参考にはならないが
https://youtu.be/AHvDa4L9N6E
ようつべとかブログにそういうの真剣に検証してるやつも見当たらないしね
下みたいなのはあったけど参考にはならないが
https://youtu.be/AHvDa4L9N6E
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ b717-0V0P)
2019/10/15(火) 19:35:19.69ID:ASQrWYdn0 山口の動画貼らないで
745ドレミファ名無シド (ラクペッ MM6b-NAeQ)
2019/10/15(火) 19:38:51.76ID:vupG15awM gt1000がいいって言ってもhelix辺りまでのライバルに比べてって話でしょ
axe fx2しか使ったこと無いがgtやhelixとは比べ物にならんよ
axe fx2しか使ったこと無いがgtやhelixとは比べ物にならんよ
746ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-WjE3)
2019/10/15(火) 19:47:12.93ID:ARJMNPsrp >>743
ビッグシルエット黒Tたらこおじさんの動画やっぱ人気なんだなぁ
ビッグシルエット黒Tたらこおじさんの動画やっぱ人気なんだなぁ
747ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-4AsH)
2019/10/15(火) 19:54:01.85ID:vd8pLfRra 若作りしてるおっさんって感じで見てられんな・・・
748ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5754-E5x7)
2019/10/15(火) 20:28:26.26ID:cx3sw9dC0 ほんと気持ち悪いよね
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fd2-OHYr)
2019/10/15(火) 20:39:46.42ID:U+11rJBM0 いいんじゃね
裏方って程引っ込む立場の人間でもないから
さわやかに見せるのは礼儀でしょ
むしろお前らが歳の割に老けすぎなんだよ
そのくせ顔つきだけは幼いときたもんだ
裏方って程引っ込む立場の人間でもないから
さわやかに見せるのは礼儀でしょ
むしろお前らが歳の割に老けすぎなんだよ
そのくせ顔つきだけは幼いときたもんだ
750ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5754-E5x7)
2019/10/15(火) 20:41:59.14ID:cx3sw9dC0 改行おじさんか
擁護する奴もキモいな
擁護する奴もキモいな
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-SE/o)
2019/10/15(火) 21:18:42.47ID:rvKxFrv30 >>745
仮にaxeが少しばかり音が良くてもパッチチェンジで音切れが多い時点でマルチとして終わってるよ
仮にaxeが少しばかり音が良くてもパッチチェンジで音切れが多い時点でマルチとして終わってるよ
752ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff81-wEIx)
2019/10/15(火) 21:20:39.35ID:H83qmP8R0753ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-SE/o)
2019/10/15(火) 21:26:33.68ID:rvKxFrv30754ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-qb+W)
2019/10/15(火) 22:59:13.43ID:5+1paX3dr >>753
全然書いてることの意味がわかってないレスだって気付こうね
全然書いてることの意味がわかってないレスだって気付こうね
755ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/16(水) 01:08:53.82ID:qrAoUQqaF AXE3が音良いのは分かるんだけどAX8とbゥは
比較涛ョ画ではHELIXに負けてる感じがするんだよ
だから慌ててAXE3だしてきた
それにAXE2はCPUパワーが足りなくて
せっかくいいプリセット作ってもフリーズするんだろ?
AXE2が圧倒的にHELIXよりいいはいいすぎなんじゃない?
正直AXE3ですらちょっとHELIXのが音が細いのかな程度で
好みのレベルの差なのに
厳密にいうと差がわからんw
比較涛ョ画ではHELIXに負けてる感じがするんだよ
だから慌ててAXE3だしてきた
それにAXE2はCPUパワーが足りなくて
せっかくいいプリセット作ってもフリーズするんだろ?
AXE2が圧倒的にHELIXよりいいはいいすぎなんじゃない?
正直AXE3ですらちょっとHELIXのが音が細いのかな程度で
好みのレベルの差なのに
厳密にいうと差がわからんw
756ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/16(水) 01:16:05.57ID:qrAoUQqaF それにHELIXやらGT1000、kemperの登場で
フラクタルは経営的危機感を感じてるかもな
じゃなきゃセールとかする必要がない
多分数ならHELIXシリーズ、GT1000の売れ行きが圧勝だぜ
AXEやkemperは分かるやつだけ分かればいいって奴だから
フラクタルは経営的危機感を感じてるかもな
じゃなきゃセールとかする必要がない
多分数ならHELIXシリーズ、GT1000の売れ行きが圧勝だぜ
AXEやkemperは分かるやつだけ分かればいいって奴だから
757ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf23-NAeQ)
2019/10/16(水) 02:13:03.14ID:2RCbYlQH0 動画は作者の音作りで印象がだいぶ違うからな
ax8とhelixは過去に所有したが音はax8の方が良かった
ax8とhelixは過去に所有したが音はax8の方が良かった
759ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/16(水) 02:29:17.92ID:qrAoUQqaF 俺はまずAXEが欲しかったから先入観なしで
本当にこれが最高のエフェクターなのかと疑ってみたんだよ
そう考えたとき自分の用途、性格ならHELIXで充分だと感じた
ものぐさだからな
本当にこれが最高のエフェクターなのかと疑ってみたんだよ
そう考えたとき自分の用途、性格ならHELIXで充分だと感じた
ものぐさだからな
760ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf23-NAeQ)
2019/10/16(水) 02:40:21.14ID:2RCbYlQH0 ちなみにAX8でも最新アップデートで
一部のFX3アンプモデルが使えそれも音が良い
音切れに関してはワンテンポ遅れて酷い
FM3で改善されてるなら買う予定
一部のFX3アンプモデルが使えそれも音が良い
音切れに関してはワンテンポ遅れて酷い
FM3で改善されてるなら買う予定
761ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffdc-TO0X)
2019/10/16(水) 02:44:30.50ID:ho6vU9P+0 ax8は見た目からしてとっつきにくい
762ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/16(水) 02:57:31.33ID:qrAoUQqaF 例えば耳が異常にいいヴァイやら
佐久間正英にいい音とはどういうものか叩きこまれた
Hisashiとかが使ってるのがAXE
彼らにはある程度明確な基準があるから使える
しかしながらプロが最初からコレイイオトネ!
と用意してくれてるのがHELIXやらGT1000だから
コンセプトが違うし大概は聞いても差がわかんねーんだよ
佐久間正英にいい音とはどういうものか叩きこまれた
Hisashiとかが使ってるのがAXE
彼らにはある程度明確な基準があるから使える
しかしながらプロが最初からコレイイオトネ!
と用意してくれてるのがHELIXやらGT1000だから
コンセプトが違うし大概は聞いても差がわかんねーんだよ
763ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5754-E5x7)
2019/10/16(水) 03:03:41.80ID:fW7trCeu0 このスレいつ来てもどうでもいいことで持論振りかざしてる奴ばっかだな
一番とか正解とか無いのに「これが正解!」みたいな
自分が推してる機材が一番じゃないと気が済まない性分か
一番とか正解とか無いのに「これが正解!」みたいな
自分が推してる機材が一番じゃないと気が済まない性分か
764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5754-E5x7)
2019/10/16(水) 03:04:25.53ID:fW7trCeu0 まあでも山口はキモいけど
765ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-WjE3)
2019/10/16(水) 03:09:28.78ID:mhm8nju8p Hisashi(爆笑)
766ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/16(水) 03:35:08.84ID:qrAoUQqaF 話は逸れるけど最近の30〜50台が若く見えるのは
肉食文化が定着したかららしい
良質なタンパク質を摂取できるようになって寿命も伸びた
だからと言って偏食は良くないけどな
肉食文化が定着したかららしい
良質なタンパク質を摂取できるようになって寿命も伸びた
だからと言って偏食は良くないけどな
767ドレミファ名無シド (ワッチョイ b717-0V0P)
2019/10/16(水) 03:40:22.85ID:TsZ+hLb80 山口って何でいつも同じ服なの?
768ドレミファ名無シド (ワッチョイ d777-RsKm)
2019/10/16(水) 03:46:10.95ID:ipbj3tCG0 自分が年食ったから若く見えるだけだよ
昔から肉食ってる海外でそんなことないんだから
昔から肉食ってる海外でそんなことないんだから
769ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-9KVP)
2019/10/16(水) 04:06:41.91ID:qrAoUQqaF770ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-hTB4)
2019/10/16(水) 05:51:35.48ID:ph2k0kHPd 寿命が伸びてる証やで
771ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7b8-qVzB)
2019/10/16(水) 06:37:27.02ID:S6dz0Gus0 俺なんか40代だけど20代に見られるしな。
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/16(水) 10:16:25.39ID:3uChUMb50 なので同年代のおっさん達の格好はみんなそんな感じよ
山口きもいとか言うなよ
その理論だともっと歳食ってる俺は更にきもいってことになるだろうが
山口きもいとか言うなよ
その理論だともっと歳食ってる俺は更にきもいってことになるだろうが
773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97f9-FLz0)
2019/10/16(水) 10:41:26.58ID:Dk+tjym10 でも問題なのは見た目じゃなくて年の割に中身が幼いことなんだよな
ここ見たらよくわかると思うけど
ここ見たらよくわかると思うけど
774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-VURi)
2019/10/16(水) 11:33:15.23ID:cc9+IuoE0 上の動画に殆ど山口出てないだろw
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/16(水) 12:11:52.90ID:3uChUMb50777ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97f9-FLz0)
2019/10/16(水) 12:16:59.59ID:Dk+tjym10778ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-0kc9)
2019/10/16(水) 12:18:52.42ID:6y8BUEthd >>777
その絡み方とスルー出来ない粘着質な感じは老害っぽいよね
その絡み方とスルー出来ない粘着質な感じは老害っぽいよね
779ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/16(水) 12:20:27.10ID:3uChUMb50 取りあえず俺はHELIXぎもちぃいいいいいいを共有したかった
だけなんだけど、お前ら何ですぐ喧嘩するの?
ハイエンド最高じゃん!
だけなんだけど、お前ら何ですぐ喧嘩するの?
ハイエンド最高じゃん!
780ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-3FT1)
2019/10/16(水) 12:36:23.79ID:uL3ue6cJp helixよりgtのほうが気持ちいいからじゃね
781ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/16(水) 12:55:10.75ID:3uChUMb50 全然関係無い話なんだけど銀河S4って
Flacファイル普通に再生できるのな
当時で7万位してたけどハイレゾ再生できてびっくり
そらOnkyoも事業手放すわ
Flacファイル普通に再生できるのな
当時で7万位してたけどハイレゾ再生できてびっくり
そらOnkyoも事業手放すわ
782ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-62rE)
2019/10/16(水) 16:13:43.02ID:uMyxzlM8d helixやGTやAXなどの論争って麺類でパスタかうどんかそばか…何が好きか?みたいなもんだろ
ケンパーは新しい味を何でも取り込むって意味ではラーメンだな
ヘッドラッシュはジローでGEは台湾まぜそば
ケンパーは新しい味を何でも取り込むって意味ではラーメンだな
ヘッドラッシュはジローでGEは台湾まぜそば
783ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-i1P6)
2019/10/16(水) 17:57:25.84ID:KD6eBWCL0 みんな高い金払ったのを納得したいんだな。
784ドレミファ名無シド (ラクペッ MM6b-NAeQ)
2019/10/16(水) 18:11:35.44ID:hlD7CehJM お前にとっては高いだけじゃね(笑)
785ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-SE/o)
2019/10/16(水) 18:19:33.07ID:N0wJHtug0 マルチエフェクターって出音がいいのは当たり前
786ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7b8-qVzB)
2019/10/16(水) 18:22:29.89ID:S6dz0Gus0 比較的小さめのマルチってある?
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5754-zk6K)
2019/10/16(水) 18:27:31.06ID:fW7trCeu0 うるせえマルチストンプ食らわすぞ
788ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-qb+W)
2019/10/16(水) 18:46:01.63ID:/EkXzDWqr789ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-mgE9)
2019/10/16(水) 18:46:36.25ID:refj6P4ha マルチストンプはゴツいからG1XFourにしよう(提案
790ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-Fkhq)
2019/10/16(水) 19:49:32.27ID:kNy+sb8Ga どうせ一台で済まないからそれでいい
791ドレミファ名無シド (ラクペッ MM6b-wmTd)
2019/10/16(水) 19:51:46.04ID:mDJoKP5lM ペダル8個つまみ40個付いてる新型ME-80まだ?
792ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-kMMS)
2019/10/16(水) 20:30:05.35ID:VC2SjFVbr ケンパーもってるけどライブはもっぱらpreamp liveだわ
めんどくささが勝つ
めんどくささが勝つ
793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-pT+S)
2019/10/16(水) 20:44:46.68ID:RYdt5Mzc0 もういいじゃんzoomかbossで。
このスレじゃセミプロレベルの人間ですらほとんどいないんだろ。
このスレじゃセミプロレベルの人間ですらほとんどいないんだろ。
795ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-WjE3)
2019/10/16(水) 21:09:50.99ID:fC9yb+7Pp >>792
結局サイズは大事だよな、250期待してる
結局サイズは大事だよな、250期待してる
797ドレミファ名無シド (ワッチョイ d796-IE9o)
2019/10/16(水) 21:43:53.80ID:1TPyxWsC0 コンパクト全部売ってケンパーはやめとけ
798ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/16(水) 21:58:03.13ID:3uChUMb50 だから安易に人ディスるなって
喧嘩売ってるとしか思えないし不毛なレスバになる
そんでKemper持ってる人に聞きたいんだけど
Kemperってアンプ付き、無しラックタイプ、Stageどれがいいの?
アンプ無しラックタイプでもいいんだけどStageいいなーって
思ってるんだよね
喧嘩売ってるとしか思えないし不毛なレスバになる
そんでKemper持ってる人に聞きたいんだけど
Kemperってアンプ付き、無しラックタイプ、Stageどれがいいの?
アンプ無しラックタイプでもいいんだけどStageいいなーって
思ってるんだよね
799ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-kMMS)
2019/10/16(水) 22:04:47.84ID:VC2SjFVbr 特に金がないわけじゃないなら絶対パワーアンプ付きにしとくのがいい
パワーアンプとの相性を考えずに済むのは時間の節約効果が半端ない
パワーアンプとの相性を考えずに済むのは時間の節約効果が半端ない
801ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73d-NJTS)
2019/10/16(水) 22:36:45.39ID:3uChUMb50802ドレミファ名無シド (ワッチョイ f75d-kMMS)
2019/10/16(水) 22:56:01.36ID:/L845mss0 前にも書いたがFRFRスピーカーで音出したりラインレベルで済むならケンパーである必要はないかな
実際のギターキャビから音出すならケンパー一択だが
実際のギターキャビから音出すならケンパー一択だが
803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-i1P6)
2019/10/16(水) 22:56:30.39ID:KD6eBWCL0 HEADRUSHモニターもっててライブしないなんて。
804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 774e-VDEQ)
2019/10/16(水) 23:17:51.68ID:c9RIr1BP0 いまだにM9で事足りてる
805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-0V0P)
2019/10/16(水) 23:59:58.67ID:KqPaWMlf0 >>801
ライブしなくてフットスイッチ使わないなら、ヘッドかラックの方が操作しやすくていいかもね。
Kemperはキャビシミュの音をアンプから直接出た音に近づける(マイクの特性を抑える)機能がついてるから、モニターとの相性も良いと思うよ。
ライブしなくてフットスイッチ使わないなら、ヘッドかラックの方が操作しやすくていいかもね。
Kemperはキャビシミュの音をアンプから直接出た音に近づける(マイクの特性を抑える)機能がついてるから、モニターとの相性も良いと思うよ。
806ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-V+wO)
2019/10/17(木) 00:02:32.26ID:k1QhCIEW0 おれはライブ目的でFX8mk2 主に空間系。ドライブ系は別ペダルがすぐ弄れて楽なんで。
JCしかなければそれ使うしマイアンプ運べるときはそれで。
エフェクトの質はまず文句なし。特に目当ての揺れものが細かく弄れていい。
gt1000 helixなんか遠回りせずさっさとこれにしとけばよかった。
アンシミュ路線は拘り過ぎてしまいギター弾かなくなるので止めた
JCしかなければそれ使うしマイアンプ運べるときはそれで。
エフェクトの質はまず文句なし。特に目当ての揺れものが細かく弄れていい。
gt1000 helixなんか遠回りせずさっさとこれにしとけばよかった。
アンシミュ路線は拘り過ぎてしまいギター弾かなくなるので止めた
807ドレミファ名無シド (ワッチョイ b777-k5BT)
2019/10/17(木) 00:02:58.12ID:XDWpNejr0 ライブとかかっこいいこと言っても客がいないから何でもいい
手ぶらで行ってギターも借りるよ
手ぶらで行ってギターも借りるよ
809ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-qWBw)
2019/10/17(木) 02:44:11.97ID:k1QhCIEW0 呼べる友達いないの?バンドで集まれば何かしら繋がりできるでしよ。そしたらすぐまたイベントに呼ばれるじやん。その度にペダル入れ替えるの面倒くさいし。
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f0b-Bpne)
2019/10/17(木) 02:59:12.08ID:Z1yQL8ow0 誰に聴かせるのか、君の愛を
811ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e23-Cg9U)
2019/10/17(木) 03:04:40.95ID:caP0NgKd0812ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-1DLi)
2019/10/17(木) 08:53:30.28ID:wEPkNL/Ar813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e33-FVTK)
2019/10/17(木) 08:57:29.66ID:CdoEDmxJ0 プロとアマの違いだな
814ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-OZkS)
2019/10/17(木) 09:21:10.13ID:MidnTVhxp815ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-ypBO)
2019/10/17(木) 10:34:14.47ID:ZRqE4Ts2p >>812
狭い箱でいったら結構いて、自分以外ほぼ全員演者なんて今のライブハウス界隈だと当たり前になってるな。
狭い箱でいったら結構いて、自分以外ほぼ全員演者なんて今のライブハウス界隈だと当たり前になってるな。
816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1681-zSa8)
2019/10/17(木) 11:33:55.94ID:kX2G4hhq0817ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 12:44:19.16ID:xGED2q2ba なんで客つかないか考えてみるといい
自分が客なら演者や身内だらけの乱交みたいな音楽に絶対に金払わないだろう
あとバンギャとかの擦り寄りもある程度無視した方がいい客は選べ
いい音楽やってたら必ず客はつくから
自分が客なら演者や身内だらけの乱交みたいな音楽に絶対に金払わないだろう
あとバンギャとかの擦り寄りもある程度無視した方がいい客は選べ
いい音楽やってたら必ず客はつくから
818ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-V+wO)
2019/10/17(木) 15:19:40.70ID:k1QhCIEW0 地方だとサザンのコピーバンドでソールドアウトになったりする
みんな知り合いばかりで、祭りにいくようなもんだな。音楽はどうでもいいわけだが。
みんな知り合いばかりで、祭りにいくようなもんだな。音楽はどうでもいいわけだが。
819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff9-wDM5)
2019/10/17(木) 15:50:40.40ID:ZUQPC9i60 でも結局そんなもんだろ
ここでもマルチなんてどうでもよくなってライブうんちくばかりになってるように
ここでもマルチなんてどうでもよくなってライブうんちくばかりになってるように
820ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8f-EiC6)
2019/10/17(木) 15:59:02.11ID:BnkiKMe9M ライブしてる奴ってなぜかライブしてるって言いたがるよね 別に聞いてもないのに
821ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 16:10:45.94ID:Ru1RMsbXa822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e9-pTuN)
2019/10/17(木) 16:12:23.40ID:AjSpYYf90 同じギター趣味でもLIVEやる派とやらない派でかなり価値観違うな
ヨウツベの元楽器店員も家で音作りなんて意味分からないとか言ってたな
意味なければマルチのエディッターなんて出ないよとか思いながら見てた。
ヨウツベの元楽器店員も家で音作りなんて意味分からないとか言ってたな
意味なければマルチのエディッターなんて出ないよとか思いながら見てた。
823ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 16:29:56.82ID:Ru1RMsbXa824ドレミファ名無シド (ワッチョイ b777-k5BT)
2019/10/17(木) 16:35:51.22ID:XDWpNejr0 PCにフットスイッチ付いてないじゃん
825ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e9-pTuN)
2019/10/17(木) 16:46:50.79ID:AjSpYYf90 >>823
結論から行くと納得した形でギターを弾きたいから
自分はヘッドフォンで音源に合わせて弾く限定の人で演奏してみたスタイル
自分の環境でなるべく音源の音の再現をしたい
それには音質もいるし多彩な音色の高級マルチが向いてるのですよ
キャビはIRを使用
ケンパー+HX STOMP+コンパクト数個でシステムを組みそれを使用で大満足
プラグインは興味無いのでなんとも
LIVEは自分でコントロール出来ない部分が多すぎるのでやろうとは思わない
結論から行くと納得した形でギターを弾きたいから
自分はヘッドフォンで音源に合わせて弾く限定の人で演奏してみたスタイル
自分の環境でなるべく音源の音の再現をしたい
それには音質もいるし多彩な音色の高級マルチが向いてるのですよ
キャビはIRを使用
ケンパー+HX STOMP+コンパクト数個でシステムを組みそれを使用で大満足
プラグインは興味無いのでなんとも
LIVEは自分でコントロール出来ない部分が多すぎるのでやろうとは思わない
826ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-SlV7)
2019/10/17(木) 16:57:18.23ID:BhUkozkla ギターからI/F経由でPCでのレイテンシーをいくら良い物使って詰めようが、プラグイン自体の遅延で俺は心地良く弾けるレベルではなかったな
Biasでそれを体感した
Biasでそれを体感した
827ドレミファ名無シド (スプッッ Sd32-2MZs)
2019/10/17(木) 17:02:49.35ID:AcqiQMzOd828ドレミファ名無シド (ワッチョイ b777-k5BT)
2019/10/17(木) 17:07:23.37ID:XDWpNejr0829ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 17:12:34.79ID:Ru1RMsbXa >>825
そういう人もいるんだな
余計はお世話かも知れないがヘッドホンで再生して弾くんならaux付きの方が手軽な感じする
hx stompは一応付いてるけどブロック使うはずだしコンパクト入れられなくね?
LIVEで操作が困難ならmidiでオートマチックに音色切り替えるって手段があるよ
そういう人もいるんだな
余計はお世話かも知れないがヘッドホンで再生して弾くんならaux付きの方が手軽な感じする
hx stompは一応付いてるけどブロック使うはずだしコンパクト入れられなくね?
LIVEで操作が困難ならmidiでオートマチックに音色切り替えるって手段があるよ
830ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 17:20:30.08ID:Ru1RMsbXa >>826
オレのPCに入ってる同期作成用にしか使わないCubaseの古いヤツ
確かzoomのg5にオマケで付いてたのですらレイテンシーなんてないレベルなんだが
IFが悪いのかな?gt1000使ってドライアウトしても全くレイテンシーなんてないぞ
オレのPCに入ってる同期作成用にしか使わないCubaseの古いヤツ
確かzoomのg5にオマケで付いてたのですらレイテンシーなんてないレベルなんだが
IFが悪いのかな?gt1000使ってドライアウトしても全くレイテンシーなんてないぞ
831ドレミファ名無シド (ワッチョイ b777-k5BT)
2019/10/17(木) 17:27:28.62ID:XDWpNejr0 レイテンシーって言葉を聞いた時点で遅延を感じてしまう人がこの世には一定数いるんだよ
832ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e9-pTuN)
2019/10/17(木) 17:29:22.08ID:AjSpYYf90 >>829
それだとケンパー後にDSPエフェクトを掛けれないので止めました。
ユニバーサルオーディオのチャンネルストリップを掛けながら弾くのが必須なので
個人的にですが音源に合わせて弾く場合ギターシステム後のハイパス、ローパス、シェルフが無いとどうも弾き心地が良くないので
MIDIはBOSSのスイッチャーでケンパーの切り替えで行っています。
それだとケンパー後にDSPエフェクトを掛けれないので止めました。
ユニバーサルオーディオのチャンネルストリップを掛けながら弾くのが必須なので
個人的にですが音源に合わせて弾く場合ギターシステム後のハイパス、ローパス、シェルフが無いとどうも弾き心地が良くないので
MIDIはBOSSのスイッチャーでケンパーの切り替えで行っています。
833ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 17:38:37.47ID:Ru1RMsbXa834ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 17:51:16.51ID:Ru1RMsbXa835ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e9-pTuN)
2019/10/17(木) 18:04:08.32ID:AjSpYYf90836ドレミファ名無シド (ワッチョイ c754-TVmu)
2019/10/17(木) 18:17:45.43ID:1njZYWwb0 好きなもん使えばええがな…
837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/17(木) 18:18:15.06ID:dvcBrnTa0 自己満足の世界だからそれはそれでいいんだろう
俺も使えないフルスタックとかたまに欲しくなるLaneyとか
大体10万で揃う、そこそこの音は出せるし
KemperもAXE3も欲しいやっぱ動画見てるだけじゃつまらん
エフェクターはコンパクトを含めて沼だよな
俺も使えないフルスタックとかたまに欲しくなるLaneyとか
大体10万で揃う、そこそこの音は出せるし
KemperもAXE3も欲しいやっぱ動画見てるだけじゃつまらん
エフェクターはコンパクトを含めて沼だよな
838ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e33-FVTK)
2019/10/17(木) 18:19:51.62ID:CdoEDmxJ0 フェンダーPro Juniorにコンパクト
hx stompにコンパクト
使い分けてる
hx stompにコンパクト
使い分けてる
839ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-Pt6n)
2019/10/17(木) 18:26:59.52ID:Ru1RMsbXa それにしてもkemperのフロアなんて要らないからkemper stomp作って欲しかった
絶対売れたと思う
絶対売れたと思う
840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/17(木) 18:33:30.35ID:dvcBrnTa0842ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f3e-GDtP)
2019/10/17(木) 19:52:39.82ID:2o4+YldA0 me-25から買い替え検討中なんだけど、安いのから高いのまで種類あって悩む。
ライブするわけでもないし、そこまで不満があるわけじゃないんだけどなぁ
ライブするわけでもないし、そこまで不満があるわけじゃないんだけどなぁ
843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/17(木) 20:17:03.28ID:dvcBrnTa0 ハイエンドはどれも音は良いから用途に合わせて買えば良いと思う
安いのはサウンドハウスや尼で上位に入ってる奴が無難かと
Zoomのは相変わらずコスパ高くて安い割には良い音、昔からそう
学生時代や社会人に成り立ての頃はお世話になった
使用するアンプや箱のでかさでセッティングは異なるからしゃーない
プロ曰く、セッティングは二種類作っとけ、部屋弾き用、ライブ用と
一番は予算の範囲をどの程度まで考えてるかだけどさ
安いのはサウンドハウスや尼で上位に入ってる奴が無難かと
Zoomのは相変わらずコスパ高くて安い割には良い音、昔からそう
学生時代や社会人に成り立ての頃はお世話になった
使用するアンプや箱のでかさでセッティングは異なるからしゃーない
プロ曰く、セッティングは二種類作っとけ、部屋弾き用、ライブ用と
一番は予算の範囲をどの程度まで考えてるかだけどさ
844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2fa6-EiC6)
2019/10/17(木) 20:35:20.86ID:wfK5qtN30 ライブしないっつってるのにライブのくだり必要か?
845ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-Pt6n)
2019/10/17(木) 21:05:55.80ID:H5oGJF/v0 ライブ用だとhelix、gt1000、ge-300あたりのスイッチ10個以上あってペダル付きしかオススメしないが、ライブ無しってなら選択肢は沢山あるな
それならzoomもありだし、ge-200とかアンペロ、gt-1等もありだと思う
机の上に置くならzoomの小型かgt001かhx stomp
それならzoomもありだし、ge-200とかアンペロ、gt-1等もありだと思う
机の上に置くならzoomの小型かgt001かhx stomp
846ドレミファ名無シド (ワッチョイ d34e-T2mX)
2019/10/17(木) 21:26:15.54ID:tk7S8o/Y0 部屋弾きおなにーギタリストに制限なしっ!
847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f3e-GDtP)
2019/10/17(木) 21:30:54.99ID:2o4+YldA0 予算は安ければ安いほどいいんだけどね
g2.1u→ME25ときて、まぁそのころってbossかzoomの二択だったからね
5万くらいでギター新調しようとおもってたけどその金でhx stompとかいいのかな
g2.1u→ME25ときて、まぁそのころってbossかzoomの二択だったからね
5万くらいでギター新調しようとおもってたけどその金でhx stompとかいいのかな
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-Pt6n)
2019/10/17(木) 21:57:23.68ID:H5oGJF/v0849ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-ypBO)
2019/10/17(木) 22:01:18.79ID:ZRqE4Ts2p GE250期待
850ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f3e-GDtP)
2019/10/18(金) 00:20:52.25ID:7SCzOgPn0851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/18(金) 03:41:37.83ID:VgY8Rgcw0 >>845
余計なお世話かもしれないけど
ギターは一本でも10万以上の奴を持っておくことをお勧めする
逝ったらアウツだけども大抵は一生もんだから
俺はFenderストラトとGibsonレスポ-ルTもってるけど
両方20万位しただけあって10年以上経過した今でも
ある程度のコンディション保ってる
弾き潰せるなら5万でも上等、でなけりゃ潰す前にダメになる
余計なお世話かもしれないけど
ギターは一本でも10万以上の奴を持っておくことをお勧めする
逝ったらアウツだけども大抵は一生もんだから
俺はFenderストラトとGibsonレスポ-ルTもってるけど
両方20万位しただけあって10年以上経過した今でも
ある程度のコンディション保ってる
弾き潰せるなら5万でも上等、でなけりゃ潰す前にダメになる
852ドレミファ名無シド (アークセー Sx47-2eqq)
2019/10/18(金) 04:02:24.82ID:6Nqbd2ROx >>850
俺も家用はME-30→MS-2だわ
大きな不満がないなら買い替える必要ないと思う
「たくさんあって迷う、どれが良い?」じゃなくて「俺はこれがいい!これが欲しい!」になってから買えば良いと思うわ
どっちみち最近のやつはどれ買っても感動するよ、たぶん
俺も家用はME-30→MS-2だわ
大きな不満がないなら買い替える必要ないと思う
「たくさんあって迷う、どれが良い?」じゃなくて「俺はこれがいい!これが欲しい!」になってから買えば良いと思うわ
どっちみち最近のやつはどれ買っても感動するよ、たぶん
853ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/18(金) 04:28:46.59ID:emsPlrM/0 >>850
結論から先言うとhx stompかboss gt-001のどちらかがいい 安いのがいいならgt-001
dawをしてないかも知れないがリアンプ、ドライアウトが可能
しかもこの2台はケンパーとかaxeとかでも出来ないUSB一本だけ繋げばドライ音とメイン音の2つを書き出せるオーディオインターフェースになる
小型だし手で操作も可能
結論から先言うとhx stompかboss gt-001のどちらかがいい 安いのがいいならgt-001
dawをしてないかも知れないがリアンプ、ドライアウトが可能
しかもこの2台はケンパーとかaxeとかでも出来ないUSB一本だけ繋げばドライ音とメイン音の2つを書き出せるオーディオインターフェースになる
小型だし手で操作も可能
854ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-ZZxQ)
2019/10/18(金) 08:50:18.02ID:/cQgmxAnp >>850
騙されたと思ってME-25をphone端子からアクティブモニタスピーカーに繋いでみ?
騙されたと思ってME-25をphone端子からアクティブモニタスピーカーに繋いでみ?
855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/18(金) 10:01:25.23ID:O4Hjj3Gz0 >>851
>弾き潰せるなら5万でも上等、でなけりゃ潰す前にダメになる
弾き潰せる ってどう言う事?
フレット減り、セレクター、ポッドとかの消耗品パーツ以外に潰れると所ってあるのかな?
フレットが減ってきたら、擦り合わせのメンテナンスに出し、
ハイジャンボフレット以外は擦り合わせを2度行ったら、低くなり過ぎるからフレット取り替えだね。
擦り合わせや、打ち換えのせずに手放しちゃうの?
>弾き潰せるなら5万でも上等、でなけりゃ潰す前にダメになる
弾き潰せる ってどう言う事?
フレット減り、セレクター、ポッドとかの消耗品パーツ以外に潰れると所ってあるのかな?
フレットが減ってきたら、擦り合わせのメンテナンスに出し、
ハイジャンボフレット以外は擦り合わせを2度行ったら、低くなり過ぎるからフレット取り替えだね。
擦り合わせや、打ち換えのせずに手放しちゃうの?
856ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-ypBO)
2019/10/18(金) 10:20:42.78ID:t1TyTxRip 安いのはネックが回し切っちゃってダメになるとかそんなこといいたいんだろ、てかすれ違い
858ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-kt1w)
2019/10/18(金) 11:47:14.29ID:N8hvrtFFa ボルトオンのネックやセットネックはダメだね
やっぱりスルーネック
やっぱりスルーネック
859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/18(金) 12:05:34.13ID:VgY8Rgcw0 大抵はネックがもたなくてチューニングが合わなくなったり
反ったりで使い物にならなくなったりするのよ、安物は
フレット打ち直しやら摺り合わせとか5万のならする価値ないから
そこまで弾き込んだら捨てて新しいのを買う、
3万とかいくから買い直した方がいい
練習頻度が激しくてフレットがすり減らせるなら
そうやって使い潰せば良いけど普通はそうじゃないでしょ?
結局安いのを買ったら余計高く作って話
反ったりで使い物にならなくなったりするのよ、安物は
フレット打ち直しやら摺り合わせとか5万のならする価値ないから
そこまで弾き込んだら捨てて新しいのを買う、
3万とかいくから買い直した方がいい
練習頻度が激しくてフレットがすり減らせるなら
そうやって使い潰せば良いけど普通はそうじゃないでしょ?
結局安いのを買ったら余計高く作って話
860ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-3ztV)
2019/10/18(金) 12:14:54.40ID:FAseJ2Mtr861ドレミファ名無シド (ラクッペ MM17-mr9n)
2019/10/18(金) 13:06:54.19ID:LU310/FNM 850だけど、店で実機みてきたわ
GT 001ちいさいね 他も小さいし見た目もシュッとしてて時代を感じたわ
みなさんアドバイスありがとう
GT を第一候補にして検討してみます
しかしzoom 安いな、思わず買いそうになったわ
GT 001ちいさいね 他も小さいし見た目もシュッとしてて時代を感じたわ
みなさんアドバイスありがとう
GT を第一候補にして検討してみます
しかしzoom 安いな、思わず買いそうになったわ
862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/18(金) 15:28:31.31ID:VgY8Rgcw0 >>861
さっきまたGT-1偏見なしで見なおしてみたけど
音質そのものは一昔前のGT-10を上回ってるね
これは凄い
この価格でこのクオリティはなかなか
無理にハイエンドエフェクター買う必要ないかもなぁと
真剣に思ってしまった
さっきまたGT-1偏見なしで見なおしてみたけど
音質そのものは一昔前のGT-10を上回ってるね
これは凄い
この価格でこのクオリティはなかなか
無理にハイエンドエフェクター買う必要ないかもなぁと
真剣に思ってしまった
863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff9-wDM5)
2019/10/18(金) 15:49:27.43ID:N3b4jmmm0 所有欲満たすためにハイエンド買うのは当然ありだけど
弾く側の腕前がハイエンドじゃないならGT-1でも十分なクオリティだからな
弾く側の腕前がハイエンドじゃないならGT-1でも十分なクオリティだからな
864ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-Do0t)
2019/10/18(金) 16:08:20.76ID:VEvogqMNd PCの前で弾いてる俺はHx stomp買って手持ちのオーディオインターフェースに突っ込んだらほとんどこれだけで良くなった。
Hot rod deluxeの出番が激減したよ。
Hot rod deluxeの出番が激減したよ。
865ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e33-FVTK)
2019/10/18(金) 16:37:07.66ID:WP8C3g1Z0 真空管アンプの方がいいな
hxに真空管エフェクターもいいけど
hxに真空管エフェクターもいいけど
866ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-Do0t)
2019/10/18(金) 19:14:26.43ID:VEvogqMNd >>865
もちろん大音量出せる時は音は真空管の方が良い。
でもPC前に座ってるときに何も気にせずずっとギター抱えてられるのは凄く楽。ツベ見ながら気が向けば合わせて弾けるし、いつでもそこそこの音質で録音できるし、エレアコとマイク1本つなげば弾き語りも録れる。
Hxstompだと卓上でスペースも取らないし。
もちろん大音量出せる時は音は真空管の方が良い。
でもPC前に座ってるときに何も気にせずずっとギター抱えてられるのは凄く楽。ツベ見ながら気が向けば合わせて弾けるし、いつでもそこそこの音質で録音できるし、エレアコとマイク1本つなげば弾き語りも録れる。
Hxstompだと卓上でスペースも取らないし。
867ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-SCD/)
2019/10/18(金) 20:55:31.43ID:vcTMfZ/g0 ブルートゥースヘッドホンだと遅延する
ヘッドホンは自社製品同士のみで接続する昔ながらのワイヤレスなら遅延しない
ヘッドホンは自社製品同士のみで接続する昔ながらのワイヤレスなら遅延しない
868ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-mdgP)
2019/10/18(金) 21:36:58.59ID:qbgB7BGQd869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e89-7/n2)
2019/10/18(金) 21:54:26.70ID:bay6toyN0 >>868
apx LLは遅延あるよ。特にカッティングはかなりやりにくい。
apx LLは遅延あるよ。特にカッティングはかなりやりにくい。
870ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/18(金) 21:57:31.79ID:emsPlrM/0 Bluetoothが可能ならそもそもマルチ本体にBluetoothが付いてるだろう
付いてないっての遅延するからって事
gt-1000にBluetooth機能はあるが音出しは不可能でBluetoothでスマホでエディット出来るぐらいだし
しかも本体操作の方がわかりやすい
リハで客席から聴きながらEQ操作するとかiPhoneをチューナー表示にするぐらいしか使い道を見いだせない
付いてないっての遅延するからって事
gt-1000にBluetooth機能はあるが音出しは不可能でBluetoothでスマホでエディット出来るぐらいだし
しかも本体操作の方がわかりやすい
リハで客席から聴きながらEQ操作するとかiPhoneをチューナー表示にするぐらいしか使い道を見いだせない
871ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-RSI6)
2019/10/18(金) 21:59:00.29ID:QtF0zTe2r 動画見るくらいなら遅延は気にならないが
楽器演奏のモニタじゃ使い物にならんよ
楽器演奏のモニタじゃ使い物にならんよ
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1681-zSa8)
2019/10/18(金) 22:48:01.19ID:HEvPzujC0 aptXで70mS、aptX LLで40mSだよね
aptXは正直いって演奏モニタには使いたくない遅延だった
aptX LLは使ったことないけどDAWでの経験からいうと40mSでも違和感ある遅延かと
個人的にあまり気にならなくなるのは20mSぐらい以下
aptXは正直いって演奏モニタには使いたくない遅延だった
aptX LLは使ったことないけどDAWでの経験からいうと40mSでも違和感ある遅延かと
個人的にあまり気にならなくなるのは20mSぐらい以下
873ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f0-qcyA)
2019/10/18(金) 22:55:06.42ID:q4xzQ4Iy0 MS3のピッチベンドをペダルでやる場合に踏み込んだ時を0、ミニマムの状態にした時にピッチを落とすやり方誰か知りませんか?
874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12e3-7Sw2)
2019/10/18(金) 23:08:18.19ID:7+N7l69p0 ワイヤレスで理論的に遅延なしはアナログ式だけ。FMかIRか。
875ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/18(金) 23:42:02.29ID:emsPlrM/0 >>874
ギターのワイヤレスなんて今はデジタル式だからアナログじゃなくても遅延なんてほぼ皆無だけど、Bluetoothは演奏関係にはダメって話だろ
ギターのワイヤレスなんて今はデジタル式だからアナログじゃなくても遅延なんてほぼ皆無だけど、Bluetoothは演奏関係にはダメって話だろ
876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/19(土) 01:10:40.64ID:dQ7R2K/n0 >>873
Assign機能で「ACT.LOW」を127で、「ACT.HIGH」を0でいいんじゃないかな?
Assign機能で「ACT.LOW」を127で、「ACT.HIGH」を0でいいんじゃないかな?
878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f0b-kO6L)
2019/10/19(土) 21:11:13.85ID:EgatX/oR0 >>126
ハゲ同
ハゲ同
879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f0b-kO6L)
2019/10/19(土) 21:35:14.20ID:EgatX/oR0 >>141
出せるのは出せるだろうけど、集合住宅でそんな音出したら即苦情だろw
出せるのは出せるだろうけど、集合住宅でそんな音出したら即苦情だろw
880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f0b-kO6L)
2019/10/19(土) 21:36:24.45ID:EgatX/oR0 >>149
ハゲ同
ハゲ同
881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/20(日) 00:11:13.20ID:tIX06wUN0 >>879
先月の書き込みへの亀レスね、、
>集合住宅でそんな音出したら即苦情だろw
そんな = アップライトピアノ演奏で即苦情??
だから、君が前提としてる安普請で隣の住人の屁の音が聞こえるような住宅環境じゃないよ。RC造なら隣の屁の音は聴こえないないから。
アップライトピアノレベルの音量で設定の確認用途には十分だろうって話。
先月の書き込みへの亀レスね、、
>集合住宅でそんな音出したら即苦情だろw
そんな = アップライトピアノ演奏で即苦情??
だから、君が前提としてる安普請で隣の住人の屁の音が聞こえるような住宅環境じゃないよ。RC造なら隣の屁の音は聴こえないないから。
アップライトピアノレベルの音量で設定の確認用途には十分だろうって話。
883ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-ypBO)
2019/10/20(日) 11:50:02.42ID:uhw5nvMep アンプならしまくりの海外からしたら、日本のこういう音出せるとかいう自慢は意味不明なんだろうな
884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2fa6-EiC6)
2019/10/20(日) 12:02:54.90ID:BSYvBnJl0 アップライトピアノくん爆誕
885ドレミファ名無シド (ラクペッ MM5f-U7Sd)
2019/10/20(日) 12:08:43.05ID:GS2D57muM ヘッドと12x2キャビ持ってるが小音量でしか使えないし
ライブやスタジオに持って行くのもきついしいらなかった気がしてる
ライブやスタジオに持って行くのもきついしいらなかった気がしてる
886ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/20(日) 12:16:23.98ID:tIX06wUN0 >>882
生ピアノを弾ける環境ってことが自慢になるか?
>マンションなんかで超小音量しか出せない
そもそも英語のmansionって共同住宅/集合住宅ではなく大邸宅だ。中学校の英語の授業で余談として習ったな。「英語圏の人間に誤解されるから自分はマンションに住んでいると言わないようにw」って。
先の超小音量しか出せないって書き込み人の住居の「マンション」ってどんな住居なんだか。
https://www.google.com/search?q=mansion&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi5romr76nlAhW8JaYKHcaBBkUQ_AUIESgB&biw=1338&bih=961
生ピアノを弾ける環境ってことが自慢になるか?
>マンションなんかで超小音量しか出せない
そもそも英語のmansionって共同住宅/集合住宅ではなく大邸宅だ。中学校の英語の授業で余談として習ったな。「英語圏の人間に誤解されるから自分はマンションに住んでいると言わないようにw」って。
先の超小音量しか出せないって書き込み人の住居の「マンション」ってどんな住居なんだか。
https://www.google.com/search?q=mansion&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi5romr76nlAhW8JaYKHcaBBkUQ_AUIESgB&biw=1338&bih=961
887ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-hWkw)
2019/10/20(日) 12:33:17.22ID:X41BsN8ka ピアノを弾いたら即苦情がくるレベルなら日本でもマンションと呼ぶには無理があるな
888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-5N2V)
2019/10/20(日) 13:04:28.61ID:Xy/6/YoG0 なんでこんなに粘着してんのマンションおじさん
889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12e3-7Sw2)
2019/10/20(日) 13:29:11.12ID:QVPLdfk20 所謂ミュージションだって音漏れまくりだよ?
住んでる人間がお互い様だから、って納得してるだけ。
なお、一番通るというか響くのは声楽やってる人の声。
住んでる人間がお互い様だから、って納得してるだけ。
なお、一番通るというか響くのは声楽やってる人の声。
890ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-enAF)
2019/10/20(日) 13:40:18.49ID:EX8PUkAea892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-kO6L)
2019/10/20(日) 16:45:30.14ID:f5hOvwre0 gtシリーズ選ぶとしたら、エフェクトガンガン使うほうじゃなけりゃgt-1でOK?
893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/20(日) 17:03:11.39ID:ulK3OL1c0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-kO6L)
2019/10/20(日) 17:25:06.22ID:f5hOvwre0 >>893
ありがとう!
ありがとう!
895ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/20(日) 17:47:55.09ID:FECrb7NR0896ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/20(日) 17:57:44.54ID:ulK3OL1c0 ただなーfloor型のマルチって使わなくなると邪魔なのよね
MIDIフットスイッチとして使えるといいんだけど
どうやら想定外の使い道みたいで使えるかどうか分からないんだよな
MIDIフットスイッチとして使えるといいんだけど
どうやら想定外の使い道みたいで使えるかどうか分からないんだよな
897ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/20(日) 18:37:45.06ID:FECrb7NR0 >>896
midiスイッチとしてもgt-1000は買いだよ
24個のスイッチとペダルで3kgぐらいの重さだから優秀
kemperとかフラクタルのスイッチだってペダル無しで5万ぐらいするんだし
更にイマイチな空間系をgt-1000のを使うって考えれば
まぁ自分の場合gt-1000一台で完結する方向にしたけどね
midiスイッチとしてもgt-1000は買いだよ
24個のスイッチとペダルで3kgぐらいの重さだから優秀
kemperとかフラクタルのスイッチだってペダル無しで5万ぐらいするんだし
更にイマイチな空間系をgt-1000のを使うって考えれば
まぁ自分の場合gt-1000一台で完結する方向にしたけどね
898ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/20(日) 18:42:00.58ID:FECrb7NR0 ↑24個じゃなく16個だな
899ドレミファ名無シド (ブーイモ MM5b-kO6L)
2019/10/21(月) 12:38:34.20ID:2xZ2l/5WM gt-1000てgt-100より軽いんだ。
900ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-qWBw)
2019/10/21(月) 12:44:53.59ID:q/r9eQ7D0 Gt1000てエフェクトいいと思うけどな、helixは種類だけは豊富だけどモノで使うとペラい感じがする。気にしだすとキリないけど。
901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/21(月) 13:05:03.13ID:pE9NaYyc0 GTシリーズって(家に転がってるGT-10も)一応機能制限は
あるもののMIDIフットペダルとして使用可能らしい・・・が
セッティングがまるで分からん!
あるもののMIDIフットペダルとして使用可能らしい・・・が
セッティングがまるで分からん!
902ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-kt1w)
2019/10/21(月) 13:55:47.34ID:i6tdJJm/a903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/21(月) 13:56:03.59ID:swu+qsAF0 GT-1000はパッチ切り替え時にPATCH_MIDIカテゴリで最大で4つの別々のMIDIチャンネル機器へプログラムチェンジを送れ、
2つづつのCCを送れる。
一つのパッチ内で、Assign機能で最大16個のCC設定を送信できる。
Assign機能でのCC送信はMS-3の倍。
MIDIペダルとしても優秀だと思う。
もしGE-300が同じ位なMIDI送信機能があれば、ひと回り小さい分、相当優秀。かも。
2つづつのCCを送れる。
一つのパッチ内で、Assign機能で最大16個のCC設定を送信できる。
Assign機能でのCC送信はMS-3の倍。
MIDIペダルとしても優秀だと思う。
もしGE-300が同じ位なMIDI送信機能があれば、ひと回り小さい分、相当優秀。かも。
904ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-kt1w)
2019/10/21(月) 14:32:49.61ID:i6tdJJm/a905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/21(月) 14:58:10.17ID:pE9NaYyc0 >>902
ありがとう一応動いた
ファクトリープリセットの99までしかプログラムチェンジができなかったり
EXPペダルの挙動が今一不明だったり
アサインしたエフェクトはCTRLスイッチを踏みっぱじゃないと
効かなかったり色々難点はあるが・・・
ありがとう一応動いた
ファクトリープリセットの99までしかプログラムチェンジができなかったり
EXPペダルの挙動が今一不明だったり
アサインしたエフェクトはCTRLスイッチを踏みっぱじゃないと
効かなかったり色々難点はあるが・・・
906ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-kt1w)
2019/10/21(月) 15:09:53.09ID:i6tdJJm/a >>905
しょうがないなー
EXPペダルは設定で踏み直すといいよ
気に入らないなら自分で細かく出来たはず
CTLはモーメントとトリガーあるから使いやすいように使い分ける
例えば踏んだ時だけオブリガードでハモリ入れて離せば戻る的な
しょうがないなー
EXPペダルは設定で踏み直すといいよ
気に入らないなら自分で細かく出来たはず
CTLはモーメントとトリガーあるから使いやすいように使い分ける
例えば踏んだ時だけオブリガードでハモリ入れて離せば戻る的な
907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/21(月) 15:40:26.57ID:pE9NaYyc0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/21(月) 16:16:29.28ID:swu+qsAF0 MS-3を使ってるとGT-1000がいいなと思う点はフットスイッチの数の多さ。
パッチチェンジに5つ、コントロールに3つ、外部接続でコントロールに4つ増設で使える事。
実質、5 x (デフォルト+カレント機能+CTL1+CTL2+CTL3+CTL4+CTL5+CTL6+CTL7) = 45種類の設定がバンク切り替え無しで出来る。
MS-3はEXPペダルを繋げると外部接続のコントロールに2つだけなんで、 4 x (デフォルト+カレント機能+CTL1+CTL2) = 16種類。と使いたいけど、TAPテンポに一つ使うと12種類に、、(もうちょっと)
パッチチェンジに5つ、コントロールに3つ、外部接続でコントロールに4つ増設で使える事。
実質、5 x (デフォルト+カレント機能+CTL1+CTL2+CTL3+CTL4+CTL5+CTL6+CTL7) = 45種類の設定がバンク切り替え無しで出来る。
MS-3はEXPペダルを繋げると外部接続のコントロールに2つだけなんで、 4 x (デフォルト+カレント機能+CTL1+CTL2) = 16種類。と使いたいけど、TAPテンポに一つ使うと12種類に、、(もうちょっと)
909ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-TZFe)
2019/10/21(月) 17:00:23.71ID:RTNlGjGUd >>904
GTで外部のMIDI機器操作してもその機器の音切れは改善しないぞw
GTで外部のMIDI機器操作してもその機器の音切れは改善しないぞw
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/21(月) 17:29:03.59ID:swu+qsAF0 音切れはGT-1000の問題では無くて外部MIDIエフェクタの問題だし、外部MIDIエフェクタの使い方に依る。
例えばチャンネル1のDelayエフェクトをONの設定にし、エフェクト量は0の設定ならばエフェクトOFF(無し)とする。
CTL1,2,3,4,5,6,7やカレントスイッチを踏む事でエフェクト量を任意の値に変更すればエフェクトが有効になる。
そのようなエフェクトの変更が一つのパッチでAssignの最大16個まで設定できる。
例えばチャンネル1のDelayエフェクトをONの設定にし、エフェクト量は0の設定ならばエフェクトOFF(無し)とする。
CTL1,2,3,4,5,6,7やカレントスイッチを踏む事でエフェクト量を任意の値に変更すればエフェクトが有効になる。
そのようなエフェクトの変更が一つのパッチでAssignの最大16個まで設定できる。
913ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/21(月) 18:21:00.98ID:NnhpHrr20 >>908
バンクスイッチを潰してCTLに使えるのとEXPペダルスイッチもあるから本体だけで11個にカレント5個だよ
バンクスイッチを潰してCTLに使えるのとEXPペダルスイッチもあるから本体だけで11個にカレント5個だよ
914ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-kO6L)
2019/10/21(月) 18:28:54.59ID:aPXyem4G0 優秀なのはわかるんだけど、そんなにパッチ変えて音変える必要あるのかね、そもそも。
レコーディングならまだしも。わ
まあ、大きなお世話か。
レコーディングならまだしも。わ
まあ、大きなお世話か。
915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/21(月) 18:34:39.34ID:swu+qsAF0 いや、パッチチェンジを行わずにコントロールスイッチとカレント機能で内部&外部エフェクトの複数パラメータの変更をさせる使い方が重宝すると。
おれはMS-3だけどw
おれはMS-3だけどw
916ドレミファ名無シド (ブーイモ MM32-kO6L)
2019/10/21(月) 18:36:09.80ID:uFp3aMwbM917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/21(月) 18:37:28.27ID:swu+qsAF0 あ、内部エフェクト&外部エフェクト共にON/OFFをさせずに、パラメータ変更で実質ON/OFFの効果が出せるのよん。
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f23-U7Sd)
2019/10/21(月) 21:10:58.97ID:gaZ3OcbW0 俺はクリーン、クランチ、リード、
それぞれにディレイアサイン
それぞれにディレイアサイン
919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-U7Hu)
2019/10/21(月) 21:18:00.90ID:UPVEC9lh0 俺はクリーン、クランチ、リード、
それともちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
それともちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
920ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0e-kO6L)
2019/10/21(月) 21:54:18.03ID:nsbX1HdzM921ドレミファ名無シド (ラクペッ MM5f-U7Sd)
2019/10/21(月) 21:57:01.71ID:kL/aINJyM 爺やのう
922ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-LUym)
2019/10/21(月) 21:58:50.79ID:ta2YrFTRr バッキング、ソロブースト、クリーンだけだな
ギター1人ならソロブーストも使わない
スイッチ多いほうがいいって人は置いたペダルの分だけオンオフできる必要があるとか思ってそう
ギター1人ならソロブーストも使わない
スイッチ多いほうがいいって人は置いたペダルの分だけオンオフできる必要があるとか思ってそう
923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-kO6L)
2019/10/21(月) 22:03:05.85ID:aPXyem4G0 でも多くの人が機能持て余すだろ
924ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a2-9H6v)
2019/10/21(月) 22:21:18.26ID:swu+qsAF0 展開の多い曲はその展開に合う奏法で音色&音量変更も多く必要になるんだけど、
そんな曲がある事も頭に浮かばないのかな?
そんな曲がある事も頭に浮かばないのかな?
925ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-wcvW)
2019/10/21(月) 23:07:18.02ID:tbRszJBfd 拘れば拘った分だけ他のメンバーの時間も取られちゃうからライブだと厳しいなあ
926ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7278-YL0V)
2019/10/21(月) 23:21:47.58ID:6OSjjKFu0 よっぽどすごい音楽をやっているんだなあ
やっぱツアーライブとかやってる感じ?
やっぱツアーライブとかやってる感じ?
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7278-YL0V)
2019/10/21(月) 23:23:36.49ID:6OSjjKFu0 Mark Lettieriとかでも1曲でそこまで音色切り替えてないけど
どんな音楽をやってるのか純粋に興味あるわ
どんな音楽をやってるのか純粋に興味あるわ
928ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-hWkw)
2019/10/21(月) 23:29:37.65ID:bBi/l9xFa JPOP とかだと展開が多くない?
929ドレミファ名無シド (ワッチョイ e35d-LUym)
2019/10/21(月) 23:35:14.47ID:fkHIK06s0 頭に浮かんだ上でそういう曲演るのに優越感持ってるような奴を意図的にdisってる
930ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/21(月) 23:40:51.77ID:NnhpHrr20 基本音色は変わらなくとも曲情報的なkeyやテンポは変わる
それらをスイッチ1つで変えれるんだ便利だろ
それらをスイッチ1つで変えれるんだ便利だろ
931ドレミファ名無シド (ワッチョイ d34e-JcN6)
2019/10/21(月) 23:41:26.25ID:9xpOjj5g0 しょうもない演奏に
そんなコントロールしまくる必要なし
そんなコントロールしまくる必要なし
933ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/22(火) 01:29:45.70ID:bsNBxhay0934ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-hWkw)
2019/10/22(火) 01:39:24.18ID:Wpc3jmYfa >>933
GT1000上げの書き込みが続いてるのが面白く無いのか、自分がしない使い方や考え方が気が食わないからdisってる
GT1000上げの書き込みが続いてるのが面白く無いのか、自分がしない使い方や考え方が気が食わないからdisってる
935ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0e-kO6L)
2019/10/22(火) 03:07:40.02ID:E2Gjy6dWM >>924
その必要ってのが本人の思い込みといえことはしばしばあるがw
その必要ってのが本人の思い込みといえことはしばしばあるがw
936ドレミファ名無シド (ブーイモ MM5b-kO6L)
2019/10/22(火) 03:10:56.34ID:x5KUpKyyM ギタリストの拘りなんかギタリストぐらいしか称賛しないでしょ。
937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92c4-68xu)
2019/10/22(火) 03:27:42.20ID:dkNM0X/M0 別に他人が要るっていってるんだからそれで良いだろ
なんで要らないことにしたいんだ?
なんで要らないことにしたいんだ?
938ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-7iCh)
2019/10/22(火) 04:36:22.98ID:E0AY3P4Zd ディスってる奴は単なる荒らしかもしれんから落ち着け
それにGTシリーズは素晴らしいじゃないか
使わなくなってもMIDIフットスイッチとして使い道がある
一通りスイッチが揃っててペダル付きだ
それにGTシリーズは素晴らしいじゃないか
使わなくなってもMIDIフットスイッチとして使い道がある
一通りスイッチが揃っててペダル付きだ
939ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-kt1w)
2019/10/22(火) 05:29:53.35ID:NV4MCJQJa >>938
ギター2台を切り替えるスイッチャーとしてもgt-1000 は優秀
ギター2台を切り替えるスイッチャーとしてもgt-1000 は優秀
940ドレミファ名無シド (ワッチョイ e35d-LUym)
2019/10/22(火) 07:18:27.23ID:hg+QgIvr0 スイッチをより多く使う曲をやってる俺様の方が偉いって思ってる奴がいたとしたら馬鹿にされるのは当然ってだけで
別に要らないことにしたいわけじゃないだろ
別に要らないことにしたいわけじゃないだろ
941ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/22(火) 07:52:40.54ID:bsNBxhay0 シンプルイズベストな音作りって言う美学はわかるが、それはアンプ直の話
マルチ使ってる時点でシンプルなのは使いこなしてないってしか見られない
スイッチ1つで多彩な音に切り替えるのにしないのは出来ない→能力のない→使えないギタリストってなる
マルチ使ってる時点でシンプルなのは使いこなしてないってしか見られない
スイッチ1つで多彩な音に切り替えるのにしないのは出来ない→能力のない→使えないギタリストってなる
943ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-nJnu)
2019/10/22(火) 08:16:37.20ID:ilWPdYqra944ドレミファ名無シド (ブーイモ MM5b-kO6L)
2019/10/22(火) 11:07:24.40ID:bWzLvxNoM >>941
多機能だから多彩な音にするってのも、何か違う気がするがw
多機能だから多彩な音にするってのも、何か違う気がするがw
945ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-kt1w)
2019/10/22(火) 11:32:30.71ID:bsNBxhay0 >>944
よく言う初心者のエフェクトのかけすぎはダメだけど多彩に色んな音を操らないとマルチの意味がない
よく言う初心者のエフェクトのかけすぎはダメだけど多彩に色んな音を操らないとマルチの意味がない
946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1286-h/kw)
2019/10/22(火) 11:38:49.30ID:fmqoW5xw0 マルチ使ってるけど色んなエフェクトを使いこなす努力はするけど実際は基本的に歪み1つだけで重ねても4つくらいまでしか使わないな
947ドレミファ名無シド (ベーイモ MM2a-gh1C)
2019/10/22(火) 11:59:50.89ID:xSZsFSPUM 確かに、そこそこ高額なマルチ買った。機能が多いから高いのだろう。
「それらの機能を使わないともったいない、使いこなしてない」のもその通りだなー。
そもそも私には不要な機能だったかもしれんが、有名アーティストが使ってるからという理由だけで購入した素人のギター好きだ。
ある意味コレクター趣味かもね。
仕事でなかなか触る時間が取れないが、もっぱら眺めて満足しているよ。
「いつか使いこなしてやるぞ」という感じかなー。
まあ、世の中、色々な事情があって、色々な人がいるのですよ。だから面白い。 気楽に生きましょう。
近くのスーパーに買い物にしか行かないの300km/h出るスポーツカーに乗ってたり、オフロードに行かないのに4輪駆動車に乗ってる のと同じ感じかなー。 例えが悪くてすまんが似たような感じがしとる。
ワイワイ盛り上がってよいことじゃね。
しっかり使いこなしてる人がいるので、私も頑張る気持ちになれたので、ありがとう。
「それらの機能を使わないともったいない、使いこなしてない」のもその通りだなー。
そもそも私には不要な機能だったかもしれんが、有名アーティストが使ってるからという理由だけで購入した素人のギター好きだ。
ある意味コレクター趣味かもね。
仕事でなかなか触る時間が取れないが、もっぱら眺めて満足しているよ。
「いつか使いこなしてやるぞ」という感じかなー。
まあ、世の中、色々な事情があって、色々な人がいるのですよ。だから面白い。 気楽に生きましょう。
近くのスーパーに買い物にしか行かないの300km/h出るスポーツカーに乗ってたり、オフロードに行かないのに4輪駆動車に乗ってる のと同じ感じかなー。 例えが悪くてすまんが似たような感じがしとる。
ワイワイ盛り上がってよいことじゃね。
しっかり使いこなしてる人がいるので、私も頑張る気持ちになれたので、ありがとう。
948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/22(火) 12:18:16.24ID:WdWhnbiO0 GT-10をMIDIフットスイッチとして使うのはちょっと無茶だという事が分かった
HELIXのファクトリープリセット0〜99までしか切り替えられない事や
ラッチとして使用可能なスイッチがEXPペダルのみであること
CTRLはモーメントのみの仕様らしい
短い夢でした……
HELIXのファクトリープリセット0〜99までしか切り替えられない事や
ラッチとして使用可能なスイッチがEXPペダルのみであること
CTRLはモーメントのみの仕様らしい
短い夢でした……
949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16dc-vsgv)
2019/10/22(火) 12:37:09.33ID:tM1Gs/js0 なーなーなー
950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16a2-9H6v)
2019/10/22(火) 12:43:46.14ID:Szg7F/yy0 >>896 の疑問に対して >>897 の人や、おれが >>903 >>908 で、GT-1000はMIDIコントローラ専用機を含めた中でも優秀な点を列挙したら、
それが面白く無いのか、>>904 の様なネガティブな書き込みがされる。
>もしGE-300が同じ位なMIDI送信機能があれば、ひと回り小さい分、相当優秀。かも。
と、より優秀な機種が他にもあるかもとも書いているのに、
沢山のスイッチは要らないのだとか、それを使う人とかのdisiりまでし始める始末だ。
MIDIコントローラとして、スイッチが多く、それに割り当てられるCCも豊富で優秀な機種って話で、
そういう製品を必要な人向けに書いているのに、
(ワッチョイ xxxx-kO6L) >>879 みたいな一月半前の書き込みを掘り返してdisる人が、「江戸の仇を長崎で」宜しく、そんな製品を必要な人とオレを無理に同一視してdisり出す。
それが面白く無いのか、>>904 の様なネガティブな書き込みがされる。
>もしGE-300が同じ位なMIDI送信機能があれば、ひと回り小さい分、相当優秀。かも。
と、より優秀な機種が他にもあるかもとも書いているのに、
沢山のスイッチは要らないのだとか、それを使う人とかのdisiりまでし始める始末だ。
MIDIコントローラとして、スイッチが多く、それに割り当てられるCCも豊富で優秀な機種って話で、
そういう製品を必要な人向けに書いているのに、
(ワッチョイ xxxx-kO6L) >>879 みたいな一月半前の書き込みを掘り返してdisる人が、「江戸の仇を長崎で」宜しく、そんな製品を必要な人とオレを無理に同一視してdisり出す。
952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b3d-S3Tg)
2019/10/22(火) 12:54:10.42ID:WdWhnbiO0 あんまりセンシティブにならなくて良いと思うけどねぇ
どうせ無責任に発言してるだけだし、相手が居ることも想像できないノータリンな訳だ
自信がないからそう言う発言しちゃうしブレるんだよ
まともに相手にするだけ無駄無駄、バカセと同種だから無視するのが一番
どうせ無責任に発言してるだけだし、相手が居ることも想像できないノータリンな訳だ
自信がないからそう言う発言しちゃうしブレるんだよ
まともに相手にするだけ無駄無駄、バカセと同種だから無視するのが一番
953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16a2-9H6v)
2019/10/22(火) 13:01:45.99ID:Szg7F/yy0 >>952
がんばってレスを書いた人にそう言われると何か嬉しい(^^)
がんばってレスを書いた人にそう言われると何か嬉しい(^^)
954ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-SlV7)
2019/10/22(火) 13:06:50.01ID:ML3N9tSua 今日も平常運転ですね
955ドレミファ名無シド (アークセー Sx47-ivcQ)
2019/10/22(火) 14:28:10.72ID:dJ/sYcEmx ampero oeeはよ
956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37b5-OZkS)
2019/10/22(火) 15:38:31.61ID:1n9GOIPa0 おぇー?
957ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-TZFe)
2019/10/22(火) 16:26:01.33ID:umB+TFmYd ネガティブな書き込みじゃなく間違った認識を指摘されてるだけだぞw
958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16a2-9H6v)
2019/10/22(火) 17:01:02.87ID:Szg7F/yy0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16a2-9H6v)
2019/10/22(火) 17:04:21.99ID:Szg7F/yy0 ついでに言うが、
>ネガティブな書き込みじゃなく間違った認識を指摘されてるだけだぞw
他人事みたいな書き振りだが、書いたのはお前だろ!
>ネガティブな書き込みじゃなく間違った認識を指摘されてるだけだぞw
他人事みたいな書き振りだが、書いたのはお前だろ!
960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92f0-xENX)
2019/10/22(火) 18:04:51.88ID:89DbP33z0 こういうのには黙ってNG
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ e352-Jsth)
2019/10/23(水) 00:07:28.68ID:wZ7EmEbp0 初心者だしGT1000とかデカすぎるしHX stompほしー
サウンドハウスいつ入荷するんだろう
サウンドハウスいつ入荷するんだろう
962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f0b-Bpne)
2019/10/23(水) 03:08:12.12ID:BgkMgD8D0 ヌルチエフェクター
963ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-kt1w)
2019/10/23(水) 09:02:02.77ID:UOjAL+LLa >>958
高速でチェンジ可能だなって書いた者だけど、全くその通りでオレも説明たらなかったがわかる人にはわかるように書いたつもりだったから解説ありがとう
高速でチェンジ可能だなって書いた者だけど、全くその通りでオレも説明たらなかったがわかる人にはわかるように書いたつもりだったから解説ありがとう
965ドレミファ名無シド (ワッチョイ d33d-mjLV)
2019/10/24(木) 10:42:46.82ID:TdFbTEIl0 ハイエンドマルチって並べて聴かないと違いがさっぱり分からんな
AXE FX3とFX2も順に聴くとああ、ちょっと違うなって分かるんだけど
言われなきゃ全く差が分からんレベルで苦笑いするしかない
これに十万以上の価値があるか否かはその人次第なんだろうなぁ
Kemperはまんま本物の音してるんだけど、HELIXは完全に作った感じの
綺麗な音、その中間がAXEで綺麗な音をしてるんだけど本物に似てる
それと同時にAXEで絶妙な音にするのには技術が要るんだろうなぁとしみじみ
GT-1000は、ああBOSSの音だなって聴いただけで分かる強烈な個性がある
AXE FX3とFX2も順に聴くとああ、ちょっと違うなって分かるんだけど
言われなきゃ全く差が分からんレベルで苦笑いするしかない
これに十万以上の価値があるか否かはその人次第なんだろうなぁ
Kemperはまんま本物の音してるんだけど、HELIXは完全に作った感じの
綺麗な音、その中間がAXEで綺麗な音をしてるんだけど本物に似てる
それと同時にAXEで絶妙な音にするのには技術が要るんだろうなぁとしみじみ
GT-1000は、ああBOSSの音だなって聴いただけで分かる強烈な個性がある
966ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa87-yNap)
2019/10/24(木) 11:35:36.99ID:7X3JZUZGa >>965
別に本物っぽい音や綺麗な音ならEQやセッティング、環境次第ではzoomでも上手い人なら可能
ハイエンド系は一通り揃ってるんだから、どれも性能がいいからイマイチな音だと思うんなら自分のセッティングを第一に疑っていい
じゃあ多数ある差って何かって言えば、何を求めてどうしたいかって所
どのハイエンド系でギターサウンドで出来ない音ってのはほぼない
もちろんリバースリバーブとか無い物は物理的に無理だが
別に本物っぽい音や綺麗な音ならEQやセッティング、環境次第ではzoomでも上手い人なら可能
ハイエンド系は一通り揃ってるんだから、どれも性能がいいからイマイチな音だと思うんなら自分のセッティングを第一に疑っていい
じゃあ多数ある差って何かって言えば、何を求めてどうしたいかって所
どのハイエンド系でギターサウンドで出来ない音ってのはほぼない
もちろんリバースリバーブとか無い物は物理的に無理だが
967ドレミファ名無シド (ラクペッ MM07-oLBG)
2019/10/24(木) 12:02:56.04ID:sl2lH6HuM しれっとズーム出して来るところが草
968ドレミファ名無シド (ワッチョイ d33d-mjLV)
2019/10/24(木) 12:21:45.73ID:TdFbTEIl0 一個かっても他のを揃えたくなってくる
特にAXE-FX3って使ってるって人YouTuberとプロ以外で
実態が全然分からないのがなぁ
日本人の動画が全く存在しないし
誰かあげてくれるといいんだけど
特にAXE-FX3って使ってるって人YouTuberとプロ以外で
実態が全然分からないのがなぁ
日本人の動画が全く存在しないし
誰かあげてくれるといいんだけど
969ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63f9-Uknw)
2019/10/24(木) 14:25:43.68ID:UQdo6tbt0 それに気づいた君がやるんだ
970ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3e3-kwV+)
2019/10/24(木) 19:56:37.39ID:JQHtfN6o0 >>967 ほんとだよ
971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0370-MFF+)
2019/10/25(金) 00:24:13.88ID:zal/iCZ10 山口さんの動画でge250とamperoの廉価版が出てるな。ちょうどamperoを買おうか迷ってた所で、楽しくなるラインナップだわ。どうようかなー
972ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-J3Bo)
2019/10/25(金) 00:30:00.96ID:NP43PyJzd スパイウェア入ってそう
973ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-FJIr)
2019/10/25(金) 00:32:50.22ID:Z3pXTOyU0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 839d-QhMQ)
2019/10/25(金) 01:27:18.95ID:Tri8y27E0 未だにBOSSっぽい音がよくわからん
くそみみなのかな
くそみみなのかな
975ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-ORmT)
2019/10/25(金) 02:06:12.42ID:BW0wLo9Cd >>974
多分マルチとかで色んなエフェクターを弄ってないからじゃない?
主に使うのはJCM800とTS808だけど、Guitar Rig使う前までは
アンプの機種や違いも何も知らなかったよ
旧型のBOSSマルチが家にいただけでエフェクターの種類とかアンプとか知ったのはつい最近、Marshall全部Marshallくさい音だし、
俺たちの時代は基本BOSSのOD-1かDS-1だから一番馴染みがある
ガバナーはどんなアンプでもMarshall特有のハイゲインに
してしまう、Marshall無いときの飛び道具
多分マルチとかで色んなエフェクターを弄ってないからじゃない?
主に使うのはJCM800とTS808だけど、Guitar Rig使う前までは
アンプの機種や違いも何も知らなかったよ
旧型のBOSSマルチが家にいただけでエフェクターの種類とかアンプとか知ったのはつい最近、Marshall全部Marshallくさい音だし、
俺たちの時代は基本BOSSのOD-1かDS-1だから一番馴染みがある
ガバナーはどんなアンプでもMarshall特有のハイゲインに
してしまう、Marshall無いときの飛び道具
976ドレミファ名無シド (ワッチョイ c377-ZhpV)
2019/10/25(金) 06:58:36.41ID:rRpB6C/U0977ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa87-yNap)
2019/10/25(金) 08:58:23.73ID:mGeYFCGRa978ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-PDRl)
2019/10/25(金) 09:12:57.90ID:Qn7iSZG7p ロックベースっていまピックアップも本家と一緒だったっけ?
979ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-s0aG)
2019/10/25(金) 09:28:03.06ID:JIDP+njhp gt1000のプリセット1 プレミアムドライブは流石にbossっぽさを感じた
980ドレミファ名無シド (ワッチョイ d33d-mjLV)
2019/10/25(金) 10:00:11.57ID:+w/mV0t60 マルチエフェクター使ってると
元になるモデル毎にやっぱ音違うからね
そんで幾つか使ってる内にこれはこの音、これはこの音って
段々音の造形が何となく分かるようになってくる
ボスのドライブはちょっとギンギンジャリジャリしてるかな
マーシャルよりちょっと抑えめなんだけど
マーシャルのアンプと組み合わせるとかなりくどい感じになる
ので俺はTS808をチョイスしてる
元になるモデル毎にやっぱ音違うからね
そんで幾つか使ってる内にこれはこの音、これはこの音って
段々音の造形が何となく分かるようになってくる
ボスのドライブはちょっとギンギンジャリジャリしてるかな
マーシャルよりちょっと抑えめなんだけど
マーシャルのアンプと組み合わせるとかなりくどい感じになる
ので俺はTS808をチョイスしてる
981ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3a2-ylhm)
2019/10/25(金) 12:50:48.61ID:BhzQd59g0 >>973
strmonはマルチは出さないと思うよ、既存の機種が売れなくなるから。 H9を発売したEventideの販売状況を見ている。
strymon Iridium 【10月30日発売 (税込販売価格: 49,500円)
ちとお高い印象、同社の類位品と比べても。基盤見ると今までと殆ど一緒に見えるし、使用DSPも10年前から同じだし。
アンプの種類が3つは少ないっ(^^;
フェンダーデラリバは納得のチョイス、マーシャル 1959も。
VOXなのは残念。これがMESA/Boogie MARKシリーズだったらよかった。(一番の好みです、はい)
CABがアンプと紐付けされているのも残念。デラリバでマーシャルCABが組み合わせせ出来ない。
リアパネルのステレオINをTRSにし、コネクタを節約してMIDI_TRSをつけたのか。って印象。
MIDIでのリコールメモリが300もあるのに、アンプモデルもCABの種類も少ないのは残念。
blueSky -> bigSky みたいにアンプ種類&キャビ種類を増やした大型版が出ても不思議ないと思える製品だ。
strmonはマルチは出さないと思うよ、既存の機種が売れなくなるから。 H9を発売したEventideの販売状況を見ている。
strymon Iridium 【10月30日発売 (税込販売価格: 49,500円)
ちとお高い印象、同社の類位品と比べても。基盤見ると今までと殆ど一緒に見えるし、使用DSPも10年前から同じだし。
アンプの種類が3つは少ないっ(^^;
フェンダーデラリバは納得のチョイス、マーシャル 1959も。
VOXなのは残念。これがMESA/Boogie MARKシリーズだったらよかった。(一番の好みです、はい)
CABがアンプと紐付けされているのも残念。デラリバでマーシャルCABが組み合わせせ出来ない。
リアパネルのステレオINをTRSにし、コネクタを節約してMIDI_TRSをつけたのか。って印象。
MIDIでのリコールメモリが300もあるのに、アンプモデルもCABの種類も少ないのは残念。
blueSky -> bigSky みたいにアンプ種類&キャビ種類を増やした大型版が出ても不思議ないと思える製品だ。
982ドレミファ名無シド (ワッチョイ e317-Wb5V)
2019/10/25(金) 13:13:59.02ID:bw1esU0c0 Ampero oneに期待
983ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3a2-ylhm)
2019/10/25(金) 13:49:03.74ID:BhzQd59g0 AMPモデル&CABシミュ
TECH21のSansAmp Character Series Blonde、British, Carifornisを過去に購入した自分としては、
Blonde, British, California, Liverpool,Leeds, Oxford, U.S. Steelが、一つの筐体入り、MIDI_TRS付きでプログラム可能な製品が出たならば、即買いだが、今となってはほぼ望み薄。
TECH21のSansAmp Character Series Blonde、British, Carifornisを過去に購入した自分としては、
Blonde, British, California, Liverpool,Leeds, Oxford, U.S. Steelが、一つの筐体入り、MIDI_TRS付きでプログラム可能な製品が出たならば、即買いだが、今となってはほぼ望み薄。
984ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa87-PPLH)
2019/10/25(金) 14:51:51.65ID:cQfOV6DFa 各機種ディスコンにしたんだし全部入りアナログシミュをTECH21で出せばいいのにな
985ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-ORmT)
2019/10/25(金) 17:23:08.23ID:BW0wLo9Cd コンパクトはマルチと違って構造がシンプルで
ヴィンテージになりやすい上に価値が下がりにくい
そう言った点はマルチより優れている
マルチは新型でたら一気に中古品とか半額になるからな
5〜10年周期とかで
だからその辺りの兼ね合いがね
ヴィンテージになりやすい上に価値が下がりにくい
そう言った点はマルチより優れている
マルチは新型でたら一気に中古品とか半額になるからな
5〜10年周期とかで
だからその辺りの兼ね合いがね
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ e323-oLBG)
2019/10/25(金) 19:09:23.63ID:UBoMDiSf0 >>985
社会人ならマルチ程度の金額でリセールとか考えて買うほど困ってないだろ
社会人ならマルチ程度の金額でリセールとか考えて買うほど困ってないだろ
987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f78-UTsT)
2019/10/25(金) 23:13:27.63ID:Od9jfTYe0 それ独身でこどおじですって告白してるようなもんだぞ
年収オークションするか?
年収オークションするか?
988ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-ORmT)
2019/10/25(金) 23:30:02.28ID:BW0wLo9Cd 分かってねーな
商品売ってるか、価値を売ってるかの違いよ
価値を売ってる企業はブランド感を大事にする
商品を売ってる会社は数が捌ける事を考える
YAMAHAやZOOMは商品を売ってて他は価値を売ってるか
もしくは両方を売ってるってだけでしょ
ブランド価値で売ってる会社は簡単に価値を下げたくないのよ
商品売ってるか、価値を売ってるかの違いよ
価値を売ってる企業はブランド感を大事にする
商品を売ってる会社は数が捌ける事を考える
YAMAHAやZOOMは商品を売ってて他は価値を売ってるか
もしくは両方を売ってるってだけでしょ
ブランド価値で売ってる会社は簡単に価値を下げたくないのよ
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f1a-gE0k)
2019/10/25(金) 23:40:47.11ID:97pIkHMV0 分かってねーな
価値なんてその商品を使って何かする自分にしか決められないもの
だから買うんだしそのためにしか存在してない
いいから弾いてろ 価値はそこにしかない
価値なんてその商品を使って何かする自分にしか決められないもの
だから買うんだしそのためにしか存在してない
いいから弾いてろ 価値はそこにしかない
990ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-8aM8)
2019/10/25(金) 23:45:44.13ID:KA186Fg3d いや弾かないけど買う人いるからね
991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f1a-gE0k)
2019/10/26(土) 00:57:30.63ID:7ByjVnxX0 そんなやつは同じく無価値だからコミュニティには存在し得ないな
たとえば楽作板にはそんなやつ要らんだろう
たとえば楽作板にはそんなやつ要らんだろう
992ドレミファ名無シド (ラクペッ MM07-p4av)
2019/10/26(土) 01:34:22.80ID:sNXaIG7zM 長文改行厨にろくなの居ないって本当なんですね
993ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-ORmT)
2019/10/26(土) 01:37:20.61ID:kuP+2b6ad 例えばだ、フラクタルとKemperとローランドを
YAMAHAが買収して最強のマルチエフェクターを
作るくらいありえないだろ
小さいとこは赤字出さないこととリソースの問題で
制約も多いんだよ
YAMAHAが買収して最強のマルチエフェクターを
作るくらいありえないだろ
小さいとこは赤字出さないこととリソースの問題で
制約も多いんだよ
994ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-rvOb)
2019/10/26(土) 01:41:43.76ID:VrBvTzFXp そもそも大方のやつは子供生まれたら趣味に金なんて使えないともいえるが使わなくなるんだがね。
995ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-ORmT)
2019/10/26(土) 01:56:52.02ID:kuP+2b6ad お前らってまともにコミュニケーション取るきないだろ?
人の揚げ足とる荒らしやら、曲解するバカやら、論点ずらしやら
子供じゃないんだから相手の事情も考えたら? と言ってるのに
自分の都合のいいようにしか解釈できないのな
人の揚げ足とる荒らしやら、曲解するバカやら、論点ずらしやら
子供じゃないんだから相手の事情も考えたら? と言ってるのに
自分の都合のいいようにしか解釈できないのな
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3e3-O1nb)
2019/10/26(土) 02:22:46.29ID:tbc4y/xQ0 ギターて本体以外の機材に無駄に遠回りされられる。でシンプルな音に行き着くのだ。
997ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-M947)
2019/10/26(土) 02:24:50.72ID:IHhfzA1/r 便所の落書きに熱くなるなって
998ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-roNU)
2019/10/26(土) 02:58:58.42ID:dMpaRj750 ブランド売ってるって本気で言ってるのか?
だったらはるかにYAMAHAの方がブランド価値は高いだろ
思いつきで語るのはいいがもう少し勉強してくださいね
だったらはるかにYAMAHAの方がブランド価値は高いだろ
思いつきで語るのはいいがもう少し勉強してくださいね
999ドレミファ名無シド (ラクペッ MM07-oLBG)
2019/10/26(土) 03:20:54.42ID:kKb50BjJM 趣味に20万くらい使えない人生とかギターなんて弾いてる場合かよ
妻子もいるが欲しければ普通に買うよ
妻子もいるが欲しければ普通に買うよ
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3304-p8gm)
2019/10/26(土) 06:43:51.88ID:LsL44laf0 クススレ終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 17時間 51分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 17時間 51分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- 6浪強姦魔だけど質問ある?🥴
- 【動画】中国🇨🇳プロポーズを断られた男性、ビル9階からアサクリジャンプでパルクール! [776365898]
- 【悲報】俺らが考えてるZ世代、『ゆとり世代』だった…「Z世代は一番上でも21歳。普通の人はまだ大学生。社会に出てくるのは来年度 [257926174]
- 【悲報】ホース、キモすぎる(動画あり) [957955821]