>>55
この色と杢目最高じゃないか
しかも安いし
ネック曲がってるんだろ
そう思おう
探検
【PRS】Paul Reed Smith71【ポールリードスミス】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
56ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5d-1fBF)
2020/08/06(木) 05:41:45.79ID:FrSxrYwCp57ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-c/dW)
2020/08/06(木) 08:57:41.43ID:HlpOr9std58ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-gCeJ)
2020/08/06(木) 10:56:29.05ID:mWyeWa5x059ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-YR/p)
2020/08/06(木) 11:57:51.35ID:sAaSmaIAa やっぱりPRSはいい感じにボロくならないなあ
60ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-6Lkn)
2020/08/06(木) 11:58:59.86ID:2ydynnhup PRSのギターは良くも悪くも消耗品という認識だなあ
61ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695b-IjoC)
2020/08/06(木) 17:40:55.51ID:ZMnF/emW0 ポリ塗装だから仕方ない
ボロボロになったらラッカーにリフィニッシュするわ
ボロボロになったらラッカーにリフィニッシュするわ
62ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/06(木) 20:03:31.47ID:T0ySKoL/0 俺のPRSはラッカーだけど、ウェザーチェックが入り始めていい感じになってきたよ。
64ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-w/Oq)
2020/08/06(木) 22:35:52.98ID:bVYRf0hM0 ポリだから白濁するんだろうなあ
65ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-zi/+)
2020/08/07(金) 00:54:08.56ID:gFFLeHP+066ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-3kzj)
2020/08/07(金) 08:50:16.97ID:oHuEzVXzp PRsのラッカーって硬いやつなん?
ギブソンだと柔らかいらしいからいつまで経っても
グロス加工そのままなんだが
ギブソンだと柔らかいらしいからいつまで経っても
グロス加工そのままなんだが
67ドレミファ名無シド (ブーイモ MMeb-760H)
2020/08/07(金) 09:01:37.32ID:w5WW9MW1M なんでPRSだけ塗装言われるんかな
FENDERなんかレリックでも新品なのに 俺のプライベートストックをレリックにしてみたと言うユーチューバー募集してます
FENDERなんかレリックでも新品なのに 俺のプライベートストックをレリックにしてみたと言うユーチューバー募集してます
68ドレミファ名無シド (ワッチョイ d18a-cBYS)
2020/08/07(金) 10:25:53.34ID:EdVefzAD0 prsレリックして低評価喰らいまくった外人いたな
69ドレミファ名無シド (ワッチョイ a989-11GI)
2020/08/07(金) 11:44:30.61ID:AUismSeT0 どのギターでもレリック加工って全く魅力を感じない
本物のヴィンテージで自然に年季入ってるものしか価値があるとは思えん
本物のヴィンテージで自然に年季入ってるものしか価値があるとは思えん
70ドレミファ名無シド (ブーイモ MMeb-760H)
2020/08/07(金) 12:16:27.85ID:ot3njgHdM 冷静に考えれば傷は価値下がるだけなんだけどね
71ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-c/dW)
2020/08/07(金) 12:44:09.86ID:tiNu/spZd72ドレミファ名無シド (アウアウクー MMdd-gCeJ)
2020/08/07(金) 19:29:05.76ID:tENS/hvLM73ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5d-5W6k)
2020/08/07(金) 19:51:17.24ID:ToBWZ2HEp そうなん?
俺は古いギターのパーツなんかだけを新品と交換すると浮くから経年劣化や傷の付け方を研究したのが始まりだって何かで読んだ。本当かは知らん。
俺は古いギターのパーツなんかだけを新品と交換すると浮くから経年劣化や傷の付け方を研究したのが始まりだって何かで読んだ。本当かは知らん。
74ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-/Jt2)
2020/08/07(金) 20:59:59.51ID:FhE1l4+7a 傷だらけでかっこいいとか言ってる楽器ってエレキギター、ベースだけじゃない?
オールドヴァイオリンとかサックスは傷だらけでかっこいいとか聞いたことない
オールドヴァイオリンでもニスが剥がれて木が剥き出しになったらオールドの雰囲気を残したままニスを塗り直すし
パーツが錆まくってたりぶつけて傷だらけのギターはヴィンテージだろうと汚いだけにしか見えない
オールドヴァイオリンとかサックスは傷だらけでかっこいいとか聞いたことない
オールドヴァイオリンでもニスが剥がれて木が剥き出しになったらオールドの雰囲気を残したままニスを塗り直すし
パーツが錆まくってたりぶつけて傷だらけのギターはヴィンテージだろうと汚いだけにしか見えない
75ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-c/dW)
2020/08/07(金) 21:38:59.81ID:tiNu/spZd76ドレミファ名無シド (ワッチョイ a914-lnVQ)
2020/08/07(金) 23:32:02.11ID:tNbsaVZ/0 レリック、エイジドが通用するのはフェンダーとギブソンだけ
何故ならフェンダーとギブソンはビンテージこそが至高だから
簡単な話じゃね?
何故ならフェンダーとギブソンはビンテージこそが至高だから
簡単な話じゃね?
77ドレミファ名無シド (ワッチョイ a914-lnVQ)
2020/08/07(金) 23:33:54.81ID:tNbsaVZ/0 それ以外のメーカーは新品同様が至高
78ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/08(土) 08:08:42.15ID:dGKpQPlr0 まあ、PRSもそのうちレリックがカッコイイって人が増えるだろう。
良材がどんどん枯渇していく中、古いPRSやPSの材が評価され、音も良いとなると、その古い
PRSへの需要が高まる。
古いPRSはそれなりに傷がついてて、メタルパーツもくすんでて風格がそれなりに出ている。
そうなると、それが良いっいう人が増え、PRSのレリック加工が求められる。
ただ、やはりラッカーじゃないとダメだろうな。
ウレタンだと良い感じで風格が出ない。
良材がどんどん枯渇していく中、古いPRSやPSの材が評価され、音も良いとなると、その古い
PRSへの需要が高まる。
古いPRSはそれなりに傷がついてて、メタルパーツもくすんでて風格がそれなりに出ている。
そうなると、それが良いっいう人が増え、PRSのレリック加工が求められる。
ただ、やはりラッカーじゃないとダメだろうな。
ウレタンだと良い感じで風格が出ない。
79ドレミファ名無シド (ワッチョイ 890e-H+le)
2020/08/08(土) 10:36:45.00ID:sEAfGLce0 メイプルネックのsilver sky、やっと出た
80ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-xyi9)
2020/08/08(土) 10:42:25.80ID:E986wQ58p silver skyのネックのヘッドとの継ぎ目の塗装が段差になってる
温度湿度で膨張したんかな
同じ症状の人いる?
温度湿度で膨張したんかな
同じ症状の人いる?
81ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb89-760H)
2020/08/08(土) 12:24:09.51ID:KneNJZgS0 1959年当時にレスポール買ってる人は、傷があっても将来凄い値段になるなんて予想できなかっわた
82ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9940-l3c6)
2020/08/08(土) 14:52:01.82ID:cXL0b+wC0 >>78
80年代の初期PRSは2003年くらいをピークに価値が落ちてると思うけど...とマジレスしてみる
80年代の初期PRSは2003年くらいをピークに価値が落ちてると思うけど...とマジレスしてみる
83ドレミファ名無シド (スプッッ Sdfd-c/dW)
2020/08/08(土) 15:56:14.50ID:BiibRbRMd85ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-/Jt2)
2020/08/09(日) 01:33:48.50ID:iqRc9xLpa86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6139-5W6k)
2020/08/09(日) 03:34:08.89ID:KT/LTFot0 なんか、サイトに良材の枯渇でってハッキリ書いてあるな
87ドレミファ名無シド (アウアウクー MMdd-A26M)
2020/08/09(日) 04:32:51.80ID:2wSYWB2mM レリックがかっこいいっていうのはギブソン、フェンダー それにグレッチぐらいじゃないかな
PRSやibanezのモダン系は新品じゃないとどうも駄目だ
PRSやibanezのモダン系は新品じゃないとどうも駄目だ
88ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-/Jt2)
2020/08/09(日) 05:11:32.06ID:uc4pVDABa >>87
ギブソンだろうとレリックはダメージジーンズと同じくらいダサい
ギブソンだろうとレリックはダメージジーンズと同じくらいダサい
89ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/09(日) 06:54:04.75ID:X3vZWXDp0 俺はギブソンのエイジドは好きだな。
逆にピカピカのほうがダサい。
ライブで使うと、エイジドのほうが反射が鈍くてかっこいい。
逆にピカピカのほうがダサい。
ライブで使うと、エイジドのほうが反射が鈍くてかっこいい。
90ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb89-760H)
2020/08/09(日) 09:09:36.29ID:f9ZWse6E0 価値観なんて人それぞれだから
91ドレミファ名無シド (ワッチョイ d18a-cBYS)
2020/08/09(日) 09:12:11.96ID:3LyxEDe70 まあエイジドの是非なんて昔から議論されてきたけど結局は好みな訳でその感想を述べる程度にとどめておかなきゃな
92ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89e3-FoHg)
2020/08/09(日) 09:19:33.11ID:zO/mgyVX0 レリックってそれ専門の職人さんとか居るんかなあ
カッコイイの見た事無いんやけど
ミスターレリックみたいな定評のある人はさすがに居ないってことなんやな
カッコイイの見た事無いんやけど
ミスターレリックみたいな定評のある人はさすがに居ないってことなんやな
93ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5d-h0ig)
2020/08/09(日) 09:36:42.88ID:/z4TJ9OVr 皆さんのPRSにデッドポイント、あります?
2弦の11フレのサステインが皆無なことに気づいてしまった…
1弦も10フレあたりを1.5チョークすると音がショート
するので、リフレットも考えたけどデッドポイントは
残るだろうし…。
2弦の11フレのサステインが皆無なことに気づいてしまった…
1弦も10フレあたりを1.5チョークすると音がショート
するので、リフレットも考えたけどデッドポイントは
残るだろうし…。
95ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/09(日) 10:52:45.68ID:X3vZWXDp0 フェンダーカスタムショップのマスタービルダー、ジョンクルーズはレリックマスターと呼ばれている。
彼の得意とする61年ストラトは音も素晴らしいけど、見た目も凄い。
都内某ビンテージギター専門店で、6年のオリンピックホワイトの本物のストラトとジョンクルーズの
作った61年オリンピックホワイトのストラトを見比べたときは、笑ってしまう程リアルだった。
彼の得意とする61年ストラトは音も素晴らしいけど、見た目も凄い。
都内某ビンテージギター専門店で、6年のオリンピックホワイトの本物のストラトとジョンクルーズの
作った61年オリンピックホワイトのストラトを見比べたときは、笑ってしまう程リアルだった。
96ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/09(日) 11:11:12.11ID:X3vZWXDp0 6年のオリンピックホワイトの本物のストラト → 61年のオリンピックホワイトの本物のストラト
97ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-c/dW)
2020/08/09(日) 11:43:04.50ID:8O+NcOwrd デッドポイントは前スレで語ったので俺はしばらくいいや
98ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-1fBF)
2020/08/09(日) 11:46:12.90ID:U/lgs14Up 本物のストラトって言い方がそもそもジジくさい、老害の具現化された姿
99ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91b5-HICl)
2020/08/09(日) 13:18:50.34ID:gGbu5QtY0 prsのグロス塗装って滑りにくい?
MistyのCLEAR COAT CLEANERを付けてもボディ・ネック裏側の
滑りが悪い、特にネックがこの季節だからなのか引っ掛かる。
と、指紋や触った跡が付き易い
MistyのCLEAR COAT CLEANERを付けてもボディ・ネック裏側の
滑りが悪い、特にネックがこの季節だからなのか引っ掛かる。
と、指紋や触った跡が付き易い
100ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-c/dW)
2020/08/09(日) 13:27:28.73ID:8O+NcOwrd 手から謎汁が出ているんだろうな
101ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2969-3kzj)
2020/08/09(日) 13:52:43.52ID:mYG6fZbt0 >>92
ギブソンじゃマーフィーって人がペイントしただけでプレミアつくんやで
ギブソンじゃマーフィーって人がペイントしただけでプレミアつくんやで
102ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-/Jt2)
2020/08/09(日) 15:13:18.95ID:nQZEXvR0a 使用してるうちに艶が消えて雰囲気が出てくるのがかっこいいや味があるは分かる
ただ、前スレに写メ出してた人がいたけど金属パーツを一切拭かなくて手垢まみれで放置して錆させるのは汚すぎてありえない
ただ、前スレに写メ出してた人がいたけど金属パーツを一切拭かなくて手垢まみれで放置して錆させるのは汚すぎてありえない
103ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/09(日) 15:37:00.73ID:X3vZWXDp0104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91b5-HICl)
2020/08/09(日) 18:32:58.96ID:gGbu5QtY0105ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-gCeJ)
2020/08/10(月) 04:08:29.53ID:4CwsK7+L0 俺のもデッドポイントあるんだけど、PLEKに出したら改善するのかな
106ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/10(月) 07:00:22.13ID:a1I0XAZG0 PLEKは音詰まりは改善するけど、デッドポイントは改善しないよ。
デッドポイントは共振により音が打ち消される作用。
音詰まりは、フレットの摩耗やネックの反り等で、フレット間に段差ができて音が伸びない現象。
デッドポイントは共振により音が打ち消される作用。
音詰まりは、フレットの摩耗やネックの反り等で、フレット間に段差ができて音が伸びない現象。
107ドレミファ名無シド (ワッチョイ a907-7b+T)
2020/08/11(火) 14:54:00.79ID:5ahHkvIQ0 うわぁ
ネットショップでPRS買って待ってたら三日後に
実店舗で売れてしまいましたって連絡があった。。
ネットショップでPRS買って待ってたら三日後に
実店舗で売れてしまいましたって連絡があった。。
108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-HICl)
2020/08/11(火) 17:09:34.74ID:Ww5o2qxa0109ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
2020/08/11(火) 17:13:01.05ID:kAYLC/sHp 3日後って…あんまりやな
さぞ気分を害したことだろう(ナム
さぞ気分を害したことだろう(ナム
110ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-5W6k)
2020/08/11(火) 17:52:04.45ID:+aEYTFZvp 普通その日のうちに在庫確保のメールが来るもんじゃないの?
111ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-c/dW)
2020/08/11(火) 17:57:17.66ID:D2RwRZ6hd ネット注文しても電話かFaxで念押しするのが確実なのかね
都庁みたいなローテクだけどw
都庁みたいなローテクだけどw
112ドレミファ名無シド (ワッチョイ a907-7b+T)
2020/08/11(火) 18:55:43.63ID:5ahHkvIQ0 購入直後に送られてきた自動メールには
「ご購入をお約束するものではありせん」
と書いてあったけどね。
3日も待たせるのはいかがなものか。
まぁ、、、もうこの店では買わないけど。
「ご購入をお約束するものではありせん」
と書いてあったけどね。
3日も待たせるのはいかがなものか。
まぁ、、、もうこの店では買わないけど。
113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89e3-FoHg)
2020/08/11(火) 19:20:13.44ID:v4J1UZQu0 実店舗で商談中だったんだろうね
だったらイケベみたいにそう表示しとけと
だったらイケベみたいにそう表示しとけと
114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-H+le)
2020/08/11(火) 19:48:56.98ID:FcaZdAOM0 イケベも消し忘れあるよ
115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-gCeJ)
2020/08/11(火) 21:25:24.87ID:ZcAMpywX0116ドレミファ名無シド (スップ Sd73-khKI)
2020/08/11(火) 21:48:34.03ID:MQ/7eTCMd ダスティなんとかっていう人のアーティストモデル、ネックの裏の黒塗装さえなければ買うのに
メイプル指板なのにネック裏が黒ってのはすこぶるカッコ悪い
メイプル指板なのにネック裏が黒ってのはすこぶるカッコ悪い
117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89e3-FoHg)
2020/08/11(火) 22:58:34.84ID:v4J1UZQu0118ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-SQv1)
2020/08/11(火) 23:29:27.05ID:/rV16J0n0 >>115
セミホロウだろうがソリッドだろうが、安いギターだろうが高いギターだろうが、デッドポイントは
必ずあるよ。一番よく聞くのは、3弦12フレットから15フレットあたりのデッドポイント。
あまり気にしないほうがいい。気にし始めるとどんどん気になる。
セミホロウだろうがソリッドだろうが、安いギターだろうが高いギターだろうが、デッドポイントは
必ずあるよ。一番よく聞くのは、3弦12フレットから15フレットあたりのデッドポイント。
あまり気にしないほうがいい。気にし始めるとどんどん気になる。
119ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4267-E2Bm)
2020/08/12(水) 08:08:20.49ID:oKArgmzs0120ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-RXpC)
2020/08/12(水) 08:13:34.04ID:sR3dOwwLp121ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-tNTK)
2020/08/12(水) 08:41:03.54ID:9w3jbz8ad よくPRSはデッドポイントある個体多いって言われるが、ギブソンSGも多いんだよな
これはネックの付き方が原因な気がする
両者ネックが長く突き出てるというか、ネックとボディの接着面が少ない
こういう構造だとデッドポイントできやすいのかな、と
これはネックの付き方が原因な気がする
両者ネックが長く突き出てるというか、ネックとボディの接着面が少ない
こういう構造だとデッドポイントできやすいのかな、と
122ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-MYoY)
2020/08/12(水) 09:07:09.72ID:hcK8uzujd >>121
PRSはフロントPUの真下いっぱいまでネック突き刺してるよ
PRSはフロントPUの真下いっぱいまでネック突き刺してるよ
123ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-tNTK)
2020/08/12(水) 09:18:10.39ID:9w3jbz8ad124ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-MYoY)
2020/08/12(水) 09:24:09.55ID:hcK8uzujd125ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad69-RXpC)
2020/08/12(水) 17:43:26.46ID:sWjmlXIG0 ギターケースにカビ生えてた…
エタノール売ってねえし、どしたら良い?
ゴシゴシ拭いたらダメなんだっけ?
エタノール売ってねえし、どしたら良い?
ゴシゴシ拭いたらダメなんだっけ?
126ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e89-fA8d)
2020/08/12(水) 18:24:39.83ID:GDPH+sLU0 カビキラー
127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-wQOk)
2020/08/12(水) 19:03:28.25ID:LQSdT5He0 換気の良い物件に住もう
128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-HdQ+)
2020/08/12(水) 23:51:54.80ID:PhWgDFQP0 ジョンメイヤーモデルのあれ、巻き数減らしたピックアップみたいな音だね全ポジション
129ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-p5K4)
2020/08/12(水) 23:58:22.90ID:Yb1s/WjJ0 白濁クソギター
塗装もできない一流ブランド(笑)
そして音はさらに
まごうことなきクソ
塗装もできない一流ブランド(笑)
そして音はさらに
まごうことなきクソ
130ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5925-zLXa)
2020/08/13(木) 00:19:26.87ID:AnebZYeu0 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
131ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed14-Ao/J)
2020/08/13(木) 14:03:27.15ID:kMrXfsfP0 荒しはスルー
132ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed07-sB1+)
2020/08/13(木) 15:14:02.60ID:PzCE3qEg0 prsの価格って上がってきてない?
給付金の影響かどうかわからないけど
1-2年前くらいはcustom24の中古は15万前後だったのに
20万弱くらいになってる。
給付金の影響かどうかわからないけど
1-2年前くらいはcustom24の中古は15万前後だったのに
20万弱くらいになってる。
133ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-++7W)
2020/08/13(木) 16:03:04.60ID:DDSRPEF40 SEのアニバーサリーが何気にカッコイイな
134ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/13(木) 17:08:10.28ID:b0ANV3ISp 全体的に中古の価格は上がってきてると思う。
給付金の影響かも
給付金の影響かも
135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4641-XQXO)
2020/08/13(木) 17:10:27.53ID:4XZydgez0 商品の説明に
「指板、ヘッドトップには、もはや言うまでもなく希少材として
語り継がれる「ハカランダ」を採用。」ってあるけど写真見るとAP仕様じゃないよね?
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS06315869/
「指板、ヘッドトップには、もはや言うまでもなく希少材として
語り継がれる「ハカランダ」を採用。」ってあるけど写真見るとAP仕様じゃないよね?
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS06315869/
136ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad69-RXpC)
2020/08/13(木) 17:26:59.33ID:vuU6Dn8i0 値上がりっつーより貨幣価値が下がってるからでしょ
137ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-MYoY)
2020/08/13(木) 17:29:15.92ID:N4XRVyWhd138ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e89-fA8d)
2020/08/13(木) 18:27:19.50ID:TjZUztGe0 誰が見てもヘッドはハカランダで無い
139ドレミファ名無シド (スップ Sd62-aWYH)
2020/08/13(木) 20:13:33.34ID:i7Aly0oXd 100回弾いて5回成功するとするね。そうすると
脳は5回の成功よりも当然95回の失敗をインプットする
初心者に関わらず自分の演奏スキルなら弾けるレベルのものでも
この悪循環に陥ると月日が経っても「失敗するその箇所」で
無自覚でも(´-`).。oO( あー次失敗するところだ)となり見事に失敗する
上級者でもそのまま放置してると何年経ってもその人にとって現在簡単な曲でも同じ箇所で失敗する人が多い
先ずは100回弾いて100回近く成功する速度に落とし
嫌になるくらいに練習し「成功体験を脳に植え付ける」
これがととても大事。それも嫌になるくらい速度を落とすのがコツ。あとは速度を徐々に上げていく
これはギターのみならず、仕事、恋愛、他にも言え、できない事を「できないペース」でやらないこと、自然に自分は「出来ない」と自らの可能性を狭めてしまう。
先ずは自分に出来ることからやっていき成功体験を脳にインプット
これらは根性とかそういうメンタルレベルの話でなく、精神科領域では珍しくきちんとした、ランダム化された幾つもの無作為化比較試験と
そのメタアナリシス解析されたかなり有名な医学的根拠ある話
昔の人は経験的にそれを知り世界各国でことわざにもなってる
「急がば回れ」etc
脳は5回の成功よりも当然95回の失敗をインプットする
初心者に関わらず自分の演奏スキルなら弾けるレベルのものでも
この悪循環に陥ると月日が経っても「失敗するその箇所」で
無自覚でも(´-`).。oO( あー次失敗するところだ)となり見事に失敗する
上級者でもそのまま放置してると何年経ってもその人にとって現在簡単な曲でも同じ箇所で失敗する人が多い
先ずは100回弾いて100回近く成功する速度に落とし
嫌になるくらいに練習し「成功体験を脳に植え付ける」
これがととても大事。それも嫌になるくらい速度を落とすのがコツ。あとは速度を徐々に上げていく
これはギターのみならず、仕事、恋愛、他にも言え、できない事を「できないペース」でやらないこと、自然に自分は「出来ない」と自らの可能性を狭めてしまう。
先ずは自分に出来ることからやっていき成功体験を脳にインプット
これらは根性とかそういうメンタルレベルの話でなく、精神科領域では珍しくきちんとした、ランダム化された幾つもの無作為化比較試験と
そのメタアナリシス解析されたかなり有名な医学的根拠ある話
昔の人は経験的にそれを知り世界各国でことわざにもなってる
「急がば回れ」etc
140ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/14(金) 09:29:55.48ID:NfgKHFcQ0141ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/14(金) 11:29:45.68ID:ojjSuBphp142ドレミファ名無シド (ワッチョイ be8b-++7W)
2020/08/14(金) 11:47:56.30ID:ysxTZMjv0 ここ15年くらいずっとPRSの値段見てるけど、
2、3年前に比べて相場はかなり上がってきてるよ。
ヤフオクだと10TOPのカスタムで15万円前後でゴロゴロあったのに、
最近じゃその値段じゃ買えなくなった。
ノーマルトップは11万前後だったのに、最近じゃ
18万とか平気でついてるし。
ローズネックのマッカーティとかも18万円で売れなかったのに、
今ならすぐ売れる気がする。
2、3年前に比べて相場はかなり上がってきてるよ。
ヤフオクだと10TOPのカスタムで15万円前後でゴロゴロあったのに、
最近じゃその値段じゃ買えなくなった。
ノーマルトップは11万前後だったのに、最近じゃ
18万とか平気でついてるし。
ローズネックのマッカーティとかも18万円で売れなかったのに、
今ならすぐ売れる気がする。
143ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd65-nseV)
2020/08/14(金) 11:49:25.72ID:WcqKJr570 top 10は特別でもない...
144ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-++7W)
2020/08/14(金) 12:33:33.80ID:DuEwjzwG0 10TOPと言ってもいろいろあるからな
「確かに良いね!」 ってのもあれば 「ええ?ノーマルと何が違うん・・・?」
みたいなんまでいろいろ
一番良さげなのを10TOPだとすると1TOP〜5TOPくらいの微妙なんが最も多い
「確かに良いね!」 ってのもあれば 「ええ?ノーマルと何が違うん・・・?」
みたいなんまでいろいろ
一番良さげなのを10TOPだとすると1TOP〜5TOPくらいの微妙なんが最も多い
145ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/14(金) 12:50:46.10ID:dxCfgU7Td 昔はノーマルが8top くらいでCE が7top あたりだったが今はそんなにひどいのか
146ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/14(金) 13:00:43.77ID:ojjSuBphp147ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/14(金) 14:49:48.90ID:NfgKHFcQ0148ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e3-MiFo)
2020/08/14(金) 15:39:11.55ID:0ZeLJ6Ne0 PRS人気なかったなー
というか今なんでこんなに人気なのか、そっちが不可解
誰か有名アーティストの影響とかなんだろうけど
少なくともサンタナではそこまで流行らんかったよね
というか今なんでこんなに人気なのか、そっちが不可解
誰か有名アーティストの影響とかなんだろうけど
少なくともサンタナではそこまで流行らんかったよね
149ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4932-178q)
2020/08/14(金) 15:44:51.06ID:ZncMEfdI0 12年の新品同様ノーマルトップを12年に買って23.8万だった
150ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-aLF2)
2020/08/14(金) 16:38:13.36ID:4p4vKUHTp151ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed07-sB1+)
2020/08/14(金) 16:57:34.59ID:q9UE8Kwd0 やっぱり上がってるよね。
逆にFender、Gibsonのロー、ミドルレンジの値段が下がってるように思う。
ダブついてるのかね。
逆にFender、Gibsonのロー、ミドルレンジの値段が下がってるように思う。
ダブついてるのかね。
152ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/14(金) 18:03:58.63ID:ojjSuBphp >>151
そう、それも感じる。
Sgやvやjrやfirebirdが軒並み十万前後で買えるものね。
かなり下がってる感がある。
レスポールはやや上がったか。
フェンダーもそうかな?
最近の若手バンドはフェンダーばっかで、かなり人気があることが窺えるのだけど
そう、それも感じる。
Sgやvやjrやfirebirdが軒並み十万前後で買えるものね。
かなり下がってる感がある。
レスポールはやや上がったか。
フェンダーもそうかな?
最近の若手バンドはフェンダーばっかで、かなり人気があることが窺えるのだけど
153ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/14(金) 19:11:09.79ID:NfgKHFcQ0154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4932-178q)
2020/08/14(金) 19:27:50.40ID:ZncMEfdI0155ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4117-PGDH)
2020/08/14(金) 19:53:51.26ID:tkuARWSh0 新品で買って登録してないけどないかいいことあるの?
156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/14(金) 21:08:36.96ID:sXplrmL00 そういえば、半年くらい前に、ハガキでユーザー登録したけど、何も返事がないが大丈夫かな?
158ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e89-fA8d)
2020/08/14(金) 23:52:43.97ID:0UkYT2/Q0 オンラインの登録はしたけどあれじゃアカンの?
159ドレミファ名無シド (ワッチョイ be8b-++7W)
2020/08/15(土) 08:28:29.39ID:HauskE7g0 1年くらいたってすっかり忘れたころにハンコ届いた ってのがあったな
160ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/15(土) 08:33:31.18ID:UBQS0Ga10 代理店仕事しねーな・・・・・
あれって買ったやつと名義違うと通らないのかな?
必要な事は記入したけど、買った所に個人情報保護を無視して
名前まで確認するかだろうけど
あれって買ったやつと名義違うと通らないのかな?
必要な事は記入したけど、買った所に個人情報保護を無視して
名前まで確認するかだろうけど
161ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM26-gmdH)
2020/08/15(土) 09:13:50.54ID:RMHaa8ULM >>156
メールで登録して、3ヶ月で来たよ
メールで登録して、3ヶ月で来たよ
162ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/15(土) 09:44:31.22ID:UBQS0Ga10 >>161
催促とかしなかった?流石に待つのきつい・・・
催促とかしなかった?流石に待つのきつい・・・
163ドレミファ名無シド (ワッチョイ e996-gmdH)
2020/08/15(土) 13:38:57.33ID:n2A8wB120164ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed07-sB1+)
2020/08/15(土) 17:45:04.15ID:ZTI752fM0 PRSの到着を待つ時間は永遠に感じる
165ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/15(土) 18:02:19.34ID:6W2Lb+u+d 待ってるなんてPSでもオーダーしたのか
あるいは海外から個人輸入かな
あるいは海外から個人輸入かな
166ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-aWYH)
2020/08/15(土) 20:36:01.91ID:fatSaNJvd でもまあわかるよ。自分若い時から顔重視で綺麗な人ととしか付き合ってきたことなくて、今の彼女は普通顔なんだけど普通の顔人というか
その人の性格の特性かもしれないが、美人じゃない人は自己顕示欲低めで穏やか
一緒に居て落ち着く
そう言う普通レベルの人の良さは知らなかった
その人の性格の特性かもしれないが、美人じゃない人は自己顕示欲低めで穏やか
一緒に居て落ち着く
そう言う普通レベルの人の良さは知らなかった
167ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/15(土) 21:46:23.45ID:KovRUwVwd 誤爆にしては含蓄あるな
ノーマルトップの良さ
ノーマルトップの良さ
168ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-M/UL)
2020/08/16(日) 00:59:23.75ID:NS7t1V410 https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS06320731/
欲しい・・・・・でも、高すぎる・・・・
欲しい・・・・・でも、高すぎる・・・・
169ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e3-MiFo)
2020/08/16(日) 01:21:37.44ID:pvaEpfnx0 プライベートストックは作った本人以外に価値は半減以外だろ
高すぎよ
高すぎよ
170ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-FRis)
2020/08/16(日) 03:17:39.10ID:xOX2Dj6i0 仕事で自分の好きなギターオーダーできるとか楽しすぎだな。
171ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-yCzg)
2020/08/16(日) 03:45:11.75ID:gYKE0nVoa 個人オーダーのPSより別にシリアルナンバー付いてるような限定モデルの方が好き
172ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed14-Ao/J)
2020/08/16(日) 06:41:28.23ID:bbU+0FqS0 本人以外からみたらただのぼったくり価格
それがPS
それがPS
173ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/16(日) 07:59:57.15ID:vT26WLcH0 PSは、世界で1本しかないというオンリーワンの価値と作る工程が、他のものと違って、
手作りの工程が多く、組み込みの精度が高いのが特徴。
当然そこが音にも影響してくるから、本当に音にこだわる人には需要がある。
まあ、オーダー品なので、個性が強いものが多いから、個体によって好き嫌いは分かれる。
限定品やコアモデルのような、ある程度の万人受けを考慮した汎用性はそもそも狙っていない
からな。
PRSに力を入れている某ショップなんかは、個体ごとにオーダーコンセプトを明確にして
そのギターを具現化するためには、音とプレイオビリティはどうあるべきか、その音や
プレイアビリティを実現するためにはネックの太さはどうすべきか、材は何を選択すべきか、
構造はどうか、色は・・・と、時間をたっぷりかけて狙ったギターを作り込んでいくから、
完成度が凄く高いものができあがる。
同じPSでも、オーダーするショップや担当者の能力によって、完成度の高さは全然違うから、
PSを選ぶのは難しい。
俺は、いくら高くても、少しでも良いギターが欲しいタイプだから、PSは大好きだわ。
手作りの工程が多く、組み込みの精度が高いのが特徴。
当然そこが音にも影響してくるから、本当に音にこだわる人には需要がある。
まあ、オーダー品なので、個性が強いものが多いから、個体によって好き嫌いは分かれる。
限定品やコアモデルのような、ある程度の万人受けを考慮した汎用性はそもそも狙っていない
からな。
PRSに力を入れている某ショップなんかは、個体ごとにオーダーコンセプトを明確にして
そのギターを具現化するためには、音とプレイオビリティはどうあるべきか、その音や
プレイアビリティを実現するためにはネックの太さはどうすべきか、材は何を選択すべきか、
構造はどうか、色は・・・と、時間をたっぷりかけて狙ったギターを作り込んでいくから、
完成度が凄く高いものができあがる。
同じPSでも、オーダーするショップや担当者の能力によって、完成度の高さは全然違うから、
PSを選ぶのは難しい。
俺は、いくら高くても、少しでも良いギターが欲しいタイプだから、PSは大好きだわ。
174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-FRis)
2020/08/16(日) 08:20:45.84ID:xOX2Dj6i0175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3133-5MGp)
2020/08/16(日) 08:40:25.42ID:Dq1dsiAh0 上に出てるmiraは使ってる木材とかは割とスタンダードな感じなのに高過ぎる気はする
今は自分でオーダーしてもあんなに高くなるもんなの?
今は自分でオーダーしてもあんなに高くなるもんなの?
176ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/16(日) 08:54:33.41ID:xW2+W5D9d psって組み込みの精度が高いのか
知らんかった
てか元々人手でやってる作業なら精度が変わるなんてそうそうありえないと思うわ
量産品は機械による自動化されているものをpsでは人手で精度を追い込んでやってますっていうのならありそうだな
知らんかった
てか元々人手でやってる作業なら精度が変わるなんてそうそうありえないと思うわ
量産品は機械による自動化されているものをpsでは人手で精度を追い込んでやってますっていうのならありそうだな
177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/16(日) 09:05:13.46ID:vT26WLcH0 >>175
キルト自体が減ってるのは確かだからなぁ。
良い材は年々枯渇している。
バックとネックも塗りつぶしだし材が見えないからなんとも言えない。
音の面からもグレードの高いものを使っているんだろうけど。は
ただ、ショップがいくら儲けているかにも大きく影響しているw
PSは好きだが、これは・・・イラね
キルト自体が減ってるのは確かだからなぁ。
良い材は年々枯渇している。
バックとネックも塗りつぶしだし材が見えないからなんとも言えない。
音の面からもグレードの高いものを使っているんだろうけど。は
ただ、ショップがいくら儲けているかにも大きく影響しているw
PSは好きだが、これは・・・イラね
178ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/16(日) 09:25:42.73ID:vT26WLcH0 >>176
ギター作りの原点に戻って熟練職人の高度な手作業によるっていうのが、PSのコンセプトだからな。
以前見た、PSファクトリーの映像では、トップカーブなんかも機械を使わずカンナやノミを使って
手作業で板から削りだして滑らかなカーブを出していた。
ネックも同じパターンタイプのネックでも、コアモデルのパターンネックより若干細くて握りやすく
なっている。職人が1本1本、握りやすいように上手く調整している。
一般のモデルなんかは機械で削って、最後の仕上げだけ手でサンドペーパーかけてる。
ギター作りの原点に戻って熟練職人の高度な手作業によるっていうのが、PSのコンセプトだからな。
以前見た、PSファクトリーの映像では、トップカーブなんかも機械を使わずカンナやノミを使って
手作業で板から削りだして滑らかなカーブを出していた。
ネックも同じパターンタイプのネックでも、コアモデルのパターンネックより若干細くて握りやすく
なっている。職人が1本1本、握りやすいように上手く調整している。
一般のモデルなんかは機械で削って、最後の仕上げだけ手でサンドペーパーかけてる。
179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/16(日) 09:42:37.97ID:vT26WLcH0 >>176
ネックとボディのジョイントも、一般のモデルはネックとボディがそれぞれ違う工程で大量に
作られて、組み込み工程で、送られてきた順番にジョイントされる。
PSの場合は、作られるギターのネックの削りだしと、ボディの削りだしが、同じセル工程内で
行われて、常にネックとボディのマッチングを確認しながら、組み込み精度を高める作業が
行われている。だから、このボディにはこのネックというベストマッチな状態で作られているらしい。
ネックとボディのジョイントも、一般のモデルはネックとボディがそれぞれ違う工程で大量に
作られて、組み込み工程で、送られてきた順番にジョイントされる。
PSの場合は、作られるギターのネックの削りだしと、ボディの削りだしが、同じセル工程内で
行われて、常にネックとボディのマッチングを確認しながら、組み込み精度を高める作業が
行われている。だから、このボディにはこのネックというベストマッチな状態で作られているらしい。
180ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/16(日) 09:54:10.69ID:xW2+W5D9d ふーん
まあ人手をかければ原価が高くなることに喜んで金を払いたい人がいても結構だな
精度が上がる理屈は全然理解できない
まあ人手をかければ原価が高くなることに喜んで金を払いたい人がいても結構だな
精度が上がる理屈は全然理解できない
181ドレミファ名無シド (ワッチョイ e10b-QlkZ)
2020/08/16(日) 10:12:42.80ID:kSHTst1c0 フェンダーのマスビルとかギブのカスタムショップも認めないタイプ?
182ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-yCzg)
2020/08/16(日) 11:11:31.07ID:4m9h0B1Ha >>180
ギターに限らず工業製品でも一般的なものと上級モデルではそもそも規格が違うから精度が違うんだよ
精度を上げる為に組込みに掛けていい時間も全く違うだろうしそれだけコストも上がる
後はPSとレギュラーモデルでは作ってる人も違うし、あまり知られてないけど名前は同じネックのグリップでもPSは微妙にレギュラーとは違うし細かい所も手作業で作ってある
ギターに限らず工業製品でも一般的なものと上級モデルではそもそも規格が違うから精度が違うんだよ
精度を上げる為に組込みに掛けていい時間も全く違うだろうしそれだけコストも上がる
後はPSとレギュラーモデルでは作ってる人も違うし、あまり知られてないけど名前は同じネックのグリップでもPSは微妙にレギュラーとは違うし細かい所も手作業で作ってある
183ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-PxzN)
2020/08/16(日) 12:02:11.52ID:bg/Az/tQr >>182
規格は同じじゃない?
スケールとかが変わるならまだしも、ネックも
同じ分類になっているし。
より経験を積んでいる人が作ってるから価値が
高くなるというのは分かるけどそれが必ずしも
精度が高くなるとは限らないに一票。
ただ、ブランディングとしては大事ですね。
規格は同じじゃない?
スケールとかが変わるならまだしも、ネックも
同じ分類になっているし。
より経験を積んでいる人が作ってるから価値が
高くなるというのは分かるけどそれが必ずしも
精度が高くなるとは限らないに一票。
ただ、ブランディングとしては大事ですね。
184ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-yCzg)
2020/08/16(日) 12:23:48.77ID:1oLeKSZ2a >>183
182だけど特に手作業の工業製品では精度の規格と、その精度を達成する為に掛けていい時間が通常品と高価なモデルで違うことは良くあることだよ
特に会社が大きくなればなるほどその傾向が強くなる
レギュラーモデルでは当たり外れ大きいけどPSでは外れが殆ど無いのは精度が影響してるよ
スケールとかが違うのはもう別のモデルになってしまうからあくまで精度の話
182だけど特に手作業の工業製品では精度の規格と、その精度を達成する為に掛けていい時間が通常品と高価なモデルで違うことは良くあることだよ
特に会社が大きくなればなるほどその傾向が強くなる
レギュラーモデルでは当たり外れ大きいけどPSでは外れが殆ど無いのは精度が影響してるよ
スケールとかが違うのはもう別のモデルになってしまうからあくまで精度の話
185ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/16(日) 12:29:58.38ID:vT26WLcH0 PSは、ボディとネックの噛み合わせや隙間なくぴったりはまるように常にマッチングさせながら
時間をかけてつくる。
その他のコアモデルなどは、いちいちマッチングを確認することなく、多少のネックとボディの
噛み合わせや隙間などはそのまま放置されて接着される。
コアモデルは、そのボディの専用ネックとしてマッチングさせながら調整しながら作られるわけじゃ
ないから精度はPSに比べて落ちるんだよ。
製作工程が全く違うからな。
時間をかけてつくる。
その他のコアモデルなどは、いちいちマッチングを確認することなく、多少のネックとボディの
噛み合わせや隙間などはそのまま放置されて接着される。
コアモデルは、そのボディの専用ネックとしてマッチングさせながら調整しながら作られるわけじゃ
ないから精度はPSに比べて落ちるんだよ。
製作工程が全く違うからな。
186ドレミファ名無シド (ワッチョイ 818a-1SRY)
2020/08/16(日) 12:32:07.14ID:pxw7DiU90 働いてた方ですか?
187ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-M20N)
2020/08/16(日) 13:30:27.57ID:H43S5NVV0 そろそろ「悪いな。PS持っているんだ。」のネックジョイント君が現れそうwww
188ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/16(日) 13:43:44.21ID:x6mSMB6q0 人の手で加工すると精度が上がる説は謎だな
Taylorのフィンガージョイントとか人の手だけで造れる気がしない。
PrivateStockはそんな崇めるようなもんじゃないよ。まぁ求めてる材をPRSが取り扱ってくれない限り買わないな〜
Taylorのフィンガージョイントとか人の手だけで造れる気がしない。
PrivateStockはそんな崇めるようなもんじゃないよ。まぁ求めてる材をPRSが取り扱ってくれない限り買わないな〜
189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e2-68fl)
2020/08/16(日) 13:53:00.68ID:Ir/Z5BXk0 PSクラスでもハズレあるからな
5年だいぶ弾いたが伸び代がなくて売った
5年だいぶ弾いたが伸び代がなくて売った
190ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/16(日) 14:15:41.08ID:xW2+W5D9d >>181
ギブソンはさわったことないので語れない
マスビルは丁寧に作ってるというのは伝わってきたが、アバウトな仕事の50年代60年代の量産品で自分の出したい音が出せてるのでカスタムショップに食指は動かないな
自分がプロだったとしたらツアー持ち出し用にカスタムショップのを使うだろうね
ギブソンはさわったことないので語れない
マスビルは丁寧に作ってるというのは伝わってきたが、アバウトな仕事の50年代60年代の量産品で自分の出したい音が出せてるのでカスタムショップに食指は動かないな
自分がプロだったとしたらツアー持ち出し用にカスタムショップのを使うだろうね
191ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/16(日) 14:33:57.91ID:xW2+W5D9d psの組み込み精度が高いって、PRS社が謳っているわけではないようだね
PSの印象を高めたいショップの工作員さんかね
PSの印象を高めたいショップの工作員さんかね
192ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/16(日) 14:51:05.71ID:EbTmdeN1p 工作員って笑
193ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/16(日) 15:56:40.03ID:iXPO1BZF0 Custom24を実際に手に取ってみて思ったけれど
店舗の売価40万代って高くないか?まあ店舗で買って無いけど。
同じレベルの物を他社が作ったら幾らになるんだろう・・・
店舗の売価40万代って高くないか?まあ店舗で買って無いけど。
同じレベルの物を他社が作ったら幾らになるんだろう・・・
194ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed89-0EX5)
2020/08/16(日) 17:58:50.50ID:IfGUzquJ0 >>193
ネームバリューだけで高値で売れるF社やG社はフジゲンとかにその疑問の答えを出されたねw
ネームバリューだけで高値で売れるF社やG社はフジゲンとかにその疑問の答えを出されたねw
195ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed07-pYFk)
2020/08/16(日) 18:07:45.56ID:GbzNr2xh0 店舗によるけど
意外と値引きしてくれるもんだよ。
なにも言わなければ値札通りだけど
セール時期だと定価-10万円くらいはザラ。
意外と値引きしてくれるもんだよ。
なにも言わなければ値札通りだけど
セール時期だと定価-10万円くらいはザラ。
196ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/16(日) 18:49:44.51ID:iXPO1BZF0197ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-yCzg)
2020/08/16(日) 19:11:03.86ID:In/nkukQa198ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/16(日) 19:22:28.43ID:x6mSMB6q0 ギター高いなぁって思うなら、PRS SEやFender MIJ買えばエエやん
199ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/16(日) 19:28:45.69ID:EbTmdeN1p こんな過疎スレ工作してなんになるのか知りたいわ。
多分常連五人くらいだろ俺を含めて。
多分常連五人くらいだろ俺を含めて。
200ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b5-QlkZ)
2020/08/16(日) 19:39:54.84ID:iXPO1BZF0201ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/16(日) 19:43:31.47ID:x6mSMB6q0 >>197
横からでスマンが、PRSのcoreモデルとPrivate Stockの組込精度で明確に差があると思わない。
個体差によるオンリーワンのフォルム、感触と選定された木材、仕様ってのが明確な差だろ。
横からでスマンが、PRSのcoreモデルとPrivate Stockの組込精度で明確に差があると思わない。
個体差によるオンリーワンのフォルム、感触と選定された木材、仕様ってのが明確な差だろ。
202ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad69-RXpC)
2020/08/16(日) 19:43:46.36ID:J2pgTndY0 そもそもPS音で選ぶひとっておるの?
「このPSは組み込み精度のお陰で音が違うわぁ」みたいに
ピンポイントでそこの違い見抜けるん?
「このPSは組み込み精度のお陰で音が違うわぁ」みたいに
ピンポイントでそこの違い見抜けるん?
203ドレミファ名無シド (ブーイモ MM85-fA8d)
2020/08/16(日) 19:58:50.74ID:tyWjUcwQM PS とCOREの値札入れ替えても音の判別は誰も出来んだろうね
204ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/16(日) 20:06:00.75ID:x6mSMB6q0205ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/16(日) 20:08:30.09ID:5s2aW8nhd206ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-yCzg)
2020/08/16(日) 20:10:18.96ID:Noh7G5UWp 参考にはならんかもだが、ベースだとブラインドでも判る
PSとそれ以外は歴然と違うよ(良し悪しは好みによるが)
PSとそれ以外は歴然と違うよ(良し悪しは好みによるが)
207ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-yCzg)
2020/08/16(日) 20:17:23.58ID:Noh7G5UWp でも
・他人が弾いてて
・バンドアンサンブルの中で
・PSもレギュラー品も知らない個体で
だったら分からんかな
・他人が弾いてて
・バンドアンサンブルの中で
・PSもレギュラー品も知らない個体で
だったら分からんかな
208ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/16(日) 22:19:54.50ID:vT26WLcH0 PSとコアモデルの音の違いや弾きやすさの違いとか、分からん人には分からんからな。
これは感性の問題だから、誰もが同じように違いを感じ取れるわけじゃない。
音の伸びやダイナミックレンジ、ピッキングへの反応など、弾き比べたら明らかな違いがある。
まあ、サスティンの良さを必要としなかったり、ピッキングニュアンスを出すような弾き方をせず、
ガチャガチャ弾くだけの人にとっては、何弾いても同じかもしれんし。
以前はギブとフェンしか使ってなくて、楽器屋でPRSを弾かせてもらったとき、5本ほど弾きくらべ
させてもらった。そのうち、1本がPSだったけど、何の説明も値段も知らされずに弾かせて
もらった(順番に弾かされた)が、明らかにPSは音が良く弾きやすかった。
あとから、PSの説明や値段を教えてもらったけど、高いギターはやはり良いんだなぁっていうことを
再確認できたよ。
値段が2倍だから音も2倍良いってことはないということは理解していると思うが。
これは感性の問題だから、誰もが同じように違いを感じ取れるわけじゃない。
音の伸びやダイナミックレンジ、ピッキングへの反応など、弾き比べたら明らかな違いがある。
まあ、サスティンの良さを必要としなかったり、ピッキングニュアンスを出すような弾き方をせず、
ガチャガチャ弾くだけの人にとっては、何弾いても同じかもしれんし。
以前はギブとフェンしか使ってなくて、楽器屋でPRSを弾かせてもらったとき、5本ほど弾きくらべ
させてもらった。そのうち、1本がPSだったけど、何の説明も値段も知らされずに弾かせて
もらった(順番に弾かされた)が、明らかにPSは音が良く弾きやすかった。
あとから、PSの説明や値段を教えてもらったけど、高いギターはやはり良いんだなぁっていうことを
再確認できたよ。
値段が2倍だから音も2倍良いってことはないということは理解していると思うが。
209ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-C8Zz)
2020/08/17(月) 00:23:36.67ID:MQ4fqQPX0 最近フリマサイトでミラがカスタム並みの金額で取引されてるのは単純に生産終了で貴重だから?それとも若いアーティストに使われたりするから?
210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-M/UL)
2020/08/17(月) 14:19:11.75ID:zcdShjl40 かなり前だけど
トップは普通のメイプル黒で塗りつぶし
ネック裏のポールのサインでやっとPSとわかるカスタム24がデジマに出てたことがある
ヘッドだけ鳥のインレイだったかなぁ
その時の説明文が
どこかの個人が音だけを追求して注文した個体云々って書いてあった
まじでパット見は、安いStandard24にしか見えなった
中古売価で48万円くらいだった
組み込みの差は?だけど、材の選定で差がなければ怒っちゃうよね
トップは普通のメイプル黒で塗りつぶし
ネック裏のポールのサインでやっとPSとわかるカスタム24がデジマに出てたことがある
ヘッドだけ鳥のインレイだったかなぁ
その時の説明文が
どこかの個人が音だけを追求して注文した個体云々って書いてあった
まじでパット見は、安いStandard24にしか見えなった
中古売価で48万円くらいだった
組み込みの差は?だけど、材の選定で差がなければ怒っちゃうよね
211ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef6-9Ju9)
2020/08/17(月) 16:11:32.52ID:OhRZ1EOk0 >>210
材の選定で差がないということはないよ。
PSの材は、タッピングテストを繰り返して音の良いものだけがストックされ使われている。
↓これも音だけにこだわったPSらしいけど、個人的には色が良くない。
ただ、ペルナンブーコを使ってこの値段なら安いと思う。
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/11947
材の選定で差がないということはないよ。
PSの材は、タッピングテストを繰り返して音の良いものだけがストックされ使われている。
↓これも音だけにこだわったPSらしいけど、個人的には色が良くない。
ただ、ペルナンブーコを使ってこの値段なら安いと思う。
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/11947
212ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/17(月) 16:44:29.04ID:0Qxh9GCL0213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 818a-1SRY)
2020/08/17(月) 16:53:03.99ID:sIdZoUq70 彼の一連の書き込みを支持するわけじゃないが材の選定方法はそれで合ってるじゃろ
214ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/17(月) 17:13:34.27ID:+zKqoxHEp 確かに圧巻だが、ギンギラ過ぎって感じでもう少し抑えた色調のが高級感がでるかなあ
215ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-PxzN)
2020/08/17(月) 17:42:32.65ID:DEPgP3J+d PSの木は他のものと分けて管理されてる。
PSのチームな専任があたっている。
組み合わせに制限がない。
、が事実で後はその結果によってもたらされるか
どうかじゃないの。
https://forums.prsguitars.com/threads/much-diff-between-a-core-private-stock.19455/
早く注文したWL届かないかなー。
PSのチームな専任があたっている。
組み合わせに制限がない。
、が事実で後はその結果によってもたらされるか
どうかじゃないの。
https://forums.prsguitars.com/threads/much-diff-between-a-core-private-stock.19455/
早く注文したWL届かないかなー。
216ドレミファ名無シド (ワッチョイ c280-oY9Z)
2020/08/17(月) 17:42:33.91ID:oecxnXiD0 もうPRSは古いよ
217ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e89-fA8d)
2020/08/17(月) 18:00:56.47ID:w0Ci9CiX0 新しければ良い訳では無いだろう
218ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/17(月) 18:43:45.86ID:0Qxh9GCL0220ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad69-RXpC)
2020/08/17(月) 18:51:18.77ID:pWPWwUXt0 材をタッピングてどゆこと?
221ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-MYoY)
2020/08/17(月) 19:18:06.68ID:euhu0vTMd スイカの当たりをコツコツ叩いて聞き分けるだろ
あれとおんなじ
あれとおんなじ
222ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-A1ba)
2020/08/17(月) 19:30:47.57ID:T5/Eb6wYa >>218
そりゃスポルテッドメイプルみたいにタッピングしても意味がない材ならしないでしょ
そりゃスポルテッドメイプルみたいにタッピングしても意味がない材ならしないでしょ
223ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-FRis)
2020/08/17(月) 19:47:19.90ID:+zKqoxHEp >>220
YouTubeにポールさんが材をタッピングしてうっとりしてる動画があるよ
YouTubeにポールさんが材をタッピングしてうっとりしてる動画があるよ
224ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed07-pYFk)
2020/08/17(月) 21:30:05.19ID:qCWiThue0 自分が気に入ったものが最良。
225ドレミファ名無シド (ワッチョイ 818a-1SRY)
2020/08/17(月) 21:38:54.97ID:sIdZoUq70 そのとおり
226ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9df0-sHgg)
2020/08/17(月) 22:07:09.67ID:hYhOlZ+A0 S2のコイルタップってあまり音量落ちないけどピックアップが特別?
それとも配線の工夫?
素人考えだとタップ側の巻き数が多いか止まる側のピックアップ少し活かしてるのかなって想像してる
タップ後の音量低下少ないのは重宝しててピックアップ交換しても維持できたら良いなと考えてるけど無理かな?
それとも配線の工夫?
素人考えだとタップ側の巻き数が多いか止まる側のピックアップ少し活かしてるのかなって想像してる
タップ後の音量低下少ないのは重宝しててピックアップ交換しても維持できたら良いなと考えてるけど無理かな?
227ドレミファ名無シド (ワッチョイ e28a-Kgqf)
2020/08/17(月) 22:55:01.14ID:9av2ybOQ0 https://gamp.ameblo.jp/goldstar-guitar/entry-12339166683.html
S2もこの配線の方法になってるかわからないけど、
PRSはこういう工夫してるよ
S2もこの配線の方法になってるかわからないけど、
PRSはこういう工夫してるよ
228ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-aLF2)
2020/08/18(火) 04:13:55.37ID:8qge23uYp229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-XoLp)
2020/08/19(水) 10:24:22.53ID:NRrpDUWD0 594のネックグリップはヒスコレ59LPと比べると
どんな感じですか?
どんな感じですか?
230ドレミファ名無シド (オッペケ Sr73-sRNX)
2020/08/19(水) 10:46:11.09ID:VAc9VLRtr >>229
ヒスコレが個体差ありすぎかつ年式によってバラバラだから答えにくいけど、594のグリップはR9とほぼ同じかやや細いくらいで、ハイフレットに向かうにつれて弾きやすくなってるから、ヒスコレと比べるとかなり弾きやすいな
自分はシングルカットの594買ったら、ヒスコレ手に取らなくなったから売っちゃった
ヒスコレが個体差ありすぎかつ年式によってバラバラだから答えにくいけど、594のグリップはR9とほぼ同じかやや細いくらいで、ハイフレットに向かうにつれて弾きやすくなってるから、ヒスコレと比べるとかなり弾きやすいな
自分はシングルカットの594買ったら、ヒスコレ手に取らなくなったから売っちゃった
231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-XoLp)
2020/08/19(水) 16:24:13.87ID:NRrpDUWD0 ありがとうございます、参考になります。ヒスコレはハイフレットあたりも厚みがあるからそのあたりは弾きやすそうですね。私もシングルカット狙いです。
232ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8a-tqqx)
2020/08/19(水) 17:03:00.24ID:HiGRVPsu0 594、音はレスポールと似た傾向だと思うけど、
Gibsonとはやっぱり別物?
レスポール持ちだけどシングルカット594は進化形って感じがして興味あるんだよね
Gibsonとはやっぱり別物?
レスポール持ちだけどシングルカット594は進化形って感じがして興味あるんだよね
233ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-sRNX)
2020/08/19(水) 19:49:23.71ID:UCpWnsYH0 >>232
57GTとSC594持ってるけど、ぶっちゃけPUの差かな
57GTは57クラシックで594は純正
タップサウンドもまぁまぁ使えるし何より弾きやすいから俺も594しか手に取らないな
ただもし買うなら後期?型がおすすめ
リアPUのエスカッションがヒスコレみたくハイになってるから
俺のは16年製だからリアPUが飛びててて何か気になる
ヒスコレ用は高すぎて付かないしバラ売りは無いしで諦めてる
57GTとSC594持ってるけど、ぶっちゃけPUの差かな
57GTは57クラシックで594は純正
タップサウンドもまぁまぁ使えるし何より弾きやすいから俺も594しか手に取らないな
ただもし買うなら後期?型がおすすめ
リアPUのエスカッションがヒスコレみたくハイになってるから
俺のは16年製だからリアPUが飛びててて何か気になる
ヒスコレ用は高すぎて付かないしバラ売りは無いしで諦めてる
234ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/19(水) 19:50:31.37ID:LunJ0kURa ペルナンブーコネックとハカランダネックを弾き比べてみたけど、ペルナンブーコネックめっちゃ音良いね
どっちもクリアな音だけど、音の伸びは同等でハカランダネックのカリッとした高音の癖を落として張りのある中低音を加えた感じだった
どっちもクリアな音だけど、音の伸びは同等でハカランダネックのカリッとした高音の癖を落として張りのある中低音を加えた感じだった
235ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-AI8d)
2020/08/19(水) 20:56:37.43ID:BVgUo5hh0 >>234
ペルナンブーコのネック、マジで良いでしょ。
ほんと、最高の材だと思うよ。
弾いたことない人が多いと思うけど、試奏できる機会があれば一度弾いてみたほうがいい。
ハカランダも良いけど、個人的にはハカネックよりペルナンブーコが断トツで好きだな。
でも、ペルナンブーコはネックより、指板に使うのが更に良いよ。
マホガニーネックにペルナンブーコ指板の組み合わせが最強。
ただ、ネックに使う場合は濃い茶色のペルナンブーコでも良いんだけど、指板に使う
場合は、オレンジ色の美しい上質のペルナンブーコが好まれて、なかなかそういう材が
採れないのが残念。
ペルナンブーコのネック、マジで良いでしょ。
ほんと、最高の材だと思うよ。
弾いたことない人が多いと思うけど、試奏できる機会があれば一度弾いてみたほうがいい。
ハカランダも良いけど、個人的にはハカネックよりペルナンブーコが断トツで好きだな。
でも、ペルナンブーコはネックより、指板に使うのが更に良いよ。
マホガニーネックにペルナンブーコ指板の組み合わせが最強。
ただ、ネックに使う場合は濃い茶色のペルナンブーコでも良いんだけど、指板に使う
場合は、オレンジ色の美しい上質のペルナンブーコが好まれて、なかなかそういう材が
採れないのが残念。
236ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8a-tqqx)
2020/08/19(水) 21:12:31.18ID:HiGRVPsu0237ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/19(水) 21:29:39.79ID:LunJ0kURa >>235
マホガニーネックにペルナンブーコ指板はいつか弾いてみたいね
ハカランダネックは良い匂いだししっとりサラサラで捨てがたいけど、今のところはマッカーティ ボディ厚のペルナンブーコネックが一番良かった
マホガニーネックにペルナンブーコ指板はいつか弾いてみたいね
ハカランダネックは良い匂いだししっとりサラサラで捨てがたいけど、今のところはマッカーティ ボディ厚のペルナンブーコネックが一番良かった
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-sRNX)
2020/08/19(水) 21:49:31.63ID:UCpWnsYH0 >>236
そうそれ
けど俺の環境も良いとは言えないから参考程度に
ちなみに個人的に音の好みとしては57クラなんだよね
594は良くも悪くも優等生感は否めない
弾きやすさとピッチの良さ、弦交換の楽さを加味すると594すげーなーってなると思うけどw
そうそれ
けど俺の環境も良いとは言えないから参考程度に
ちなみに個人的に音の好みとしては57クラなんだよね
594は良くも悪くも優等生感は否めない
弾きやすさとピッチの良さ、弦交換の楽さを加味すると594すげーなーってなると思うけどw
239ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-AI8d)
2020/08/19(水) 22:58:53.78ID:BVgUo5hh0 >>237
俺の理想はマッカーティーのセミホロウで、ペルナンブーコ指板にマホガニーネック。
PUは、58/15か58/15LTのビンテージ系。
セミホロウは、ソリッドのタイトな音に若干のエア感が加わったホロウとソリッドの良いとこどり。
考えるだけでわくわくする。
俺の理想はマッカーティーのセミホロウで、ペルナンブーコ指板にマホガニーネック。
PUは、58/15か58/15LTのビンテージ系。
セミホロウは、ソリッドのタイトな音に若干のエア感が加わったホロウとソリッドの良いとこどり。
考えるだけでわくわくする。
241ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/19(水) 23:28:45.40ID:LunJ0kURa242ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp73-lJ1k)
2020/08/20(木) 03:32:43.31ID:2JFaPhDQp いい材は日に日になくなっていくからね・・・
243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f07-oOmq)
2020/08/20(木) 08:17:15.79ID:ArAQlYVq0 今も20年前も使ってる木材はストック品だから
木材としての品質は変わらないってメーカーは言うけど
母数は減っているわけだから価値は上がっていくよね。
100年後には山口氏のひ孫が「このPRSはまだ天然の木で作られていた頃のもので…」とか解説してそう。
木材としての品質は変わらないってメーカーは言うけど
母数は減っているわけだから価値は上がっていくよね。
100年後には山口氏のひ孫が「このPRSはまだ天然の木で作られていた頃のもので…」とか解説してそう。
244ドレミファ名無シド (ブーイモ MMc3-yfO8)
2020/08/20(木) 09:36:41.73ID:2Is6xlMnM その時間で木も育つね
245ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-1yu9)
2020/08/20(木) 09:37:47.71ID:p3Xs23zw0 ふとおもったけどギターって100年もつものなのかね?
246ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-hQdj)
2020/08/20(木) 10:13:25.27ID:O87Mo2HM0 一応ストラディバリのギターが現存してたりはするけど、それだけ保つのはかなり稀なケースだとは思う
247ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-lzvr)
2020/08/20(木) 10:26:55.86ID:Mx0O10++p 50年前のギターとかあるんだから今なら100年持つような保管方法とかリペアとかできるんじゃないの
248ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f25-KCZZ)
2020/08/20(木) 12:41:07.52ID:8kcnWgiM0249ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8a-hIdG)
2020/08/20(木) 13:14:56.04ID:yHG1oxcF0 何もわからんけどprsがかっこいい
250ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-38ZB)
2020/08/20(木) 13:30:00.55ID:swgsUvWBd 二本ともシグネチャーか
251ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8a-hIdG)
2020/08/20(木) 13:32:11.76ID:yHG1oxcF0 スイートスイッチついてるしすげー昔の?
252ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-38ZB)
2020/08/20(木) 13:35:56.80ID:swgsUvWBd そんな昔でもないだろ、と思ったら30年は経ってるな
253ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/20(木) 18:00:05.06ID:g1mL6Pyja 最近PSよりシグネチャーが欲しい
254ドレミファ名無シド (オッペケ Sr73-hjX1)
2020/08/20(木) 18:58:26.55ID:qwuO+Ovkr 今日届くはずだったPRS、通関手続きが
まだ終わらない…。
まだ終わらない…。
255ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-38ZB)
2020/08/20(木) 19:39:31.29ID:swgsUvWBd >>253
コレクションとしてはいいけどStandard T&B はクセがあるからよく考えてな
コレクションとしてはいいけどStandard T&B はクセがあるからよく考えてな
256ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/20(木) 19:54:48.80ID:BoYeMZBsa >>255
欲しいと思ってるシグネチャーはHFS、vintage bassだったから大丈夫だと思うけど、standard T &Bって癖あるの?
欲しいと思ってるシグネチャーはHFS、vintage bassだったから大丈夫だと思うけど、standard T &Bって癖あるの?
257ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-38ZB)
2020/08/20(木) 20:14:43.72ID:swgsUvWBd >>256
マーシャル三段積み向けかのように低音がカットされてたり、ブギーマーク1向けかのように高音がやたらブーストされてたりという印象
PRSの良さって十徳ナイフのような守備範囲の広さだと認識してるんだが、ことStandard T&B搭載時期については真逆だと思う
オールマホガニーならまだマシだけどメイプルトップに合わせるのは個人的には使いづらい
マーシャル三段積み向けかのように低音がカットされてたり、ブギーマーク1向けかのように高音がやたらブーストされてたりという印象
PRSの良さって十徳ナイフのような守備範囲の広さだと認識してるんだが、ことStandard T&B搭載時期については真逆だと思う
オールマホガニーならまだマシだけどメイプルトップに合わせるのは個人的には使いづらい
258ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/20(木) 20:20:38.55ID:BoYeMZBsa259ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff8b-Dag0)
2020/08/20(木) 21:08:16.52ID:p7jmI+Vp0 俺も90年のカスタム持ちだが、スタンダードトレブル&ベースは
音が「にょわーーーん」って感じで、腰がない感じだよ。
ミュートでリフを引いてもズンズン言わない。
音が「にょわーーーん」って感じで、腰がない感じだよ。
ミュートでリフを引いてもズンズン言わない。
260ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-AI8d)
2020/08/20(木) 23:00:07.95ID:WpU0auAG0 >>241
BUGのホームページ見てみたよ。そのPSが掲載されてるね。
まさに理想のギターだわ。
色も材のグレードもその他の仕様も俺的には完璧のギターだな。
いくらPSといえども同じレベルのものはなかなか作れないだろうなぁ。
買った奴がうらやましい。
BUGのホームページ見てみたよ。そのPSが掲載されてるね。
まさに理想のギターだわ。
色も材のグレードもその他の仕様も俺的には完璧のギターだな。
いくらPSといえども同じレベルのものはなかなか作れないだろうなぁ。
買った奴がうらやましい。
261ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/21(金) 00:16:47.23ID:SbTxz7rYa >>260
ID変わったけど、あれはマジで買った奴が羨ましいね
ハカネックと比べたペルナンブーコネックはpaul's28(借り物)だったみたい
ペルナンブーコネックが最高だと思ったけど、もしかしたらpaul's28が良すぎただけかもw
ID変わったけど、あれはマジで買った奴が羨ましいね
ハカネックと比べたペルナンブーコネックはpaul's28(借り物)だったみたい
ペルナンブーコネックが最高だと思ったけど、もしかしたらpaul's28が良すぎただけかもw
262ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-38ZB)
2020/08/21(金) 00:24:18.68ID:FYGsSmHJd 昔貼ったことのある俺のシグネチャー
http://i.imgur.com/u46lUoH.jpg
http://i.imgur.com/u46lUoH.jpg
263ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f67-RTUg)
2020/08/21(金) 08:11:17.43ID:7tns9hvc0264ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-AI8d)
2020/08/21(金) 19:10:19.69ID:lf901UPH0 >>261
それは逆で、paul's28が良かったのは、ペルナンブーコネックだったからだよ。
それは逆で、paul's28が良かったのは、ペルナンブーコネックだったからだよ。
266ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f6d-fg/N)
2020/08/21(金) 22:40:54.12ID:CoNrkIcs0 >>265
違うよ、オレンジのじゃなくて初代のブルーの個体ですわ
違うよ、オレンジのじゃなくて初代のブルーの個体ですわ
267ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/21(金) 22:59:42.87ID:9lIoMUoXa268ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-YpYZ)
2020/08/22(土) 12:46:48.99ID:HmPC5zdf0 中古で人生初のPRSコアモデルを購入
ろくすっぽ弾けないけど 以前から所有してるLP系と
かなり違いますね
中古なので来月くらいに一度メンテにだして見たいと思ってます
ろくすっぽ弾けないけど 以前から所有してるLP系と
かなり違いますね
中古なので来月くらいに一度メンテにだして見たいと思ってます
269ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Fr+k)
2020/08/22(土) 15:02:21.82ID:s7iFqopcd information is not knowledge
アインシュタインの言葉だけど、アゲロンパの文章は大概が知識(knowledge)ではなくて情報(information)なんだよな。
フォーブルドンってのは、自分でも使ってて気づかないのかもしれないが
オルガヌム;互いに独立した声部の対旋律という対位法的な文脈の話なのがまず前提としてあって
ブルゴーニュ楽派以前から(三度や六度も含む)反行進行があった上でのディーボ(退化、原点回帰)なんだよな。
こういう文脈とか系統立った理解を伴わないで単語レベルで検索ワードがなんだとかってとこに論点を持っていこうとする動機は
「自分自身が理解してない『知識』だから」
情報としてはコピペできるだろうけどね。
イチイチどうでも良い単語をググるのが面倒くさい初心者向けに、大雑把に説明すると
フォーブルドン;六度下と四度下を平行進行で付けたらいいじゃん
主旋律がトップノート
それ以前:最低声部が主旋律(のことが多かった)
これくらいの違いを「フォーブルドン以前には三度は用いられてなかった」みたいな風に曲解できるのは
系統的な理解を、ちゃんとした教育として受けてないから。
それ以前に、二ヶ月ほど前までアボイドノートも理解してなかったアゲロンパが言っても全く説得力がない。
アインシュタインの言葉だけど、アゲロンパの文章は大概が知識(knowledge)ではなくて情報(information)なんだよな。
フォーブルドンってのは、自分でも使ってて気づかないのかもしれないが
オルガヌム;互いに独立した声部の対旋律という対位法的な文脈の話なのがまず前提としてあって
ブルゴーニュ楽派以前から(三度や六度も含む)反行進行があった上でのディーボ(退化、原点回帰)なんだよな。
こういう文脈とか系統立った理解を伴わないで単語レベルで検索ワードがなんだとかってとこに論点を持っていこうとする動機は
「自分自身が理解してない『知識』だから」
情報としてはコピペできるだろうけどね。
イチイチどうでも良い単語をググるのが面倒くさい初心者向けに、大雑把に説明すると
フォーブルドン;六度下と四度下を平行進行で付けたらいいじゃん
主旋律がトップノート
それ以前:最低声部が主旋律(のことが多かった)
これくらいの違いを「フォーブルドン以前には三度は用いられてなかった」みたいな風に曲解できるのは
系統的な理解を、ちゃんとした教育として受けてないから。
それ以前に、二ヶ月ほど前までアボイドノートも理解してなかったアゲロンパが言っても全く説得力がない。
270ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-yfO8)
2020/08/22(土) 17:03:58.73ID:rf574NMba コピペ婆発狂マルチ
271ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/22(土) 17:30:16.92ID:xW5ONnG0a >>248
右のサンバーストのシグネチャーかっこいい
右のサンバーストのシグネチャーかっこいい
272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f07-oOmq)
2020/08/23(日) 11:46:24.85ID:TLCKJfV+0 Silver skyってどう?
Fendeギターを何本か持ってるけど
特筆すべき点ってあるのかな。
Fendeギターを何本か持ってるけど
特筆すべき点ってあるのかな。
273ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Nnsj)
2020/08/23(日) 12:24:00.82ID:KI0PeO9Xa 作りが良い、弾きやすい、可もなく不可もなく面白みに欠ける音だけどバンドやレコーディングでは扱いやすい音
275ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-AI8d)
2020/08/23(日) 14:08:19.04ID:seqo5SQP0 >>273
確かに作りが良くて、音はまとまっているが、面白みがない。
ギブソンなんかは、作りがそれほど緻密じゃないせいか、音が暴れるんだよね。
それが味になって、表現の幅も出てくる。
でも、PRSのソリッド系は造りがガッチリと固いせいか、音が一辺倒で面白みに欠ける
部分があるけど、セミホロウに関しては、若干の箱鳴りがあるせいか、適度に音が
暴れてくれる。良く言えば活きのいい音が出る。
ソリッドは優等生的な音で、場合によっては、このほうが良い場合もあるけどな。
確かに作りが良くて、音はまとまっているが、面白みがない。
ギブソンなんかは、作りがそれほど緻密じゃないせいか、音が暴れるんだよね。
それが味になって、表現の幅も出てくる。
でも、PRSのソリッド系は造りがガッチリと固いせいか、音が一辺倒で面白みに欠ける
部分があるけど、セミホロウに関しては、若干の箱鳴りがあるせいか、適度に音が
暴れてくれる。良く言えば活きのいい音が出る。
ソリッドは優等生的な音で、場合によっては、このほうが良い場合もあるけどな。
276ドレミファ名無シド (ブーイモ MMe3-MNz8)
2020/08/23(日) 15:06:44.41ID:LqSdk1aKM わかりみ
277ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe2-Is5t)
2020/08/24(月) 00:05:06.23ID:X8fx+x4w0 ハイが強すぎませんか?
PRS乗り換えたらアンプのセッティングからエフェクターまで総入れ替えになってます。
PRS乗り換えたらアンプのセッティングからエフェクターまで総入れ替えになってます。
278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f29-zBG3)
2020/08/24(月) 00:30:05.70ID:FAH6kA9p0279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ff0-Nnsj)
2020/08/24(月) 01:24:09.23ID:xG+zL/3s0 PRSは殆どのモデルが積極的にボリュームやトーンをいじって音作りして下さいって設計だからなぁ
逆に出したい音に明確なイメージ持ってる人はその手のギター選んだ方が幸せだと思う
逆に出したい音に明確なイメージ持ってる人はその手のギター選んだ方が幸せだと思う
280ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-MNz8)
2020/08/24(月) 06:30:45.29ID:tdTlsyVI0 だね
281ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-3qHE)
2020/08/24(月) 12:00:29.87ID:CVxp+CxR0 PRSのクリスピーさの元凶はあの黒くて硬いナットだよ
普通の牛骨にするだけで簡単に解消されます、はい
普通の牛骨にするだけで簡単に解消されます、はい
282ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-38ZB)
2020/08/24(月) 12:16:04.86ID:l494bLsGd ほぼ全てトレモロ付きだからナットは換えないな
開放弦以外に効果なさそうだし
開放弦以外に効果なさそうだし
283ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-23h8)
2020/08/24(月) 12:58:04.88ID:xcThzo8Ma 音が暴れる、が、良く解らないの。
284ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-yfO8)
2020/08/24(月) 14:00:46.66ID:eYvTnDffa 良くも悪くも想定外の音の出方をする事があって
じゃじゃ馬慣らし的な付き合い方ができるって話じゃね
じゃじゃ馬慣らし的な付き合い方ができるって話じゃね
285ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-yfO8)
2020/08/24(月) 14:01:55.34ID:eYvTnDffa 付き合い方というか、新しい発見と使いこなしの楽しみがある的な
286ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-FDPn)
2020/08/24(月) 15:16:12.26ID:6kprqvmFd そんなガチガチの表現者じゃないから想定から外れるなんて困るわ
録音の時に暴れられたら時間かかる→金掛かる
録音の時に暴れられたら時間かかる→金掛かる
287ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-hOux)
2020/08/24(月) 16:57:42.60ID:mHJ9n9qS0 ギター始めたばかりの初心者なのに道具から入るタイプで、奮発してCustom 24 10top新品で買ったのは良いけど、下手すぎて本体を無駄に傷だらけにしてしまいそうなので、結局ついたポイントで練習用にCustom 24 SEを買い増ししたんだけど
288ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8a-hIdG)
2020/08/24(月) 17:35:33.72ID:koBTctd+0 なおさら勿体なくねえか
289ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp73-lzvr)
2020/08/24(月) 17:46:58.75ID:li5FRxcfp ギター本体の持つ音の特性よりもアンプやエフェクターの方がよほど効果がデカい
アンプとエフェクターでどうとでもなる
これをいうと頑なに否定する老害が存在するのは仕方ないが事実は事実。
アンプとエフェクターでどうとでもなる
これをいうと頑なに否定する老害が存在するのは仕方ないが事実は事実。
290ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-H5P8)
2020/08/24(月) 18:00:41.01ID:TWy2rmxq0 まあエレキギターは総合力だよね
291ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-PTU2)
2020/08/24(月) 18:03:38.11ID:Cz6ypDsTd がんがん傷つければいいのに…
292ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8a-tqqx)
2020/08/24(月) 18:42:18.09ID:ookY3Q+K0 ギブもフェンダーも傷なんて気にしないけど
PRSは傷つけたくない気持ちはわかる
形も塗装も美しくって
PRSは傷つけたくない気持ちはわかる
形も塗装も美しくって
294ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f17-7iA+)
2020/08/24(月) 19:05:46.73ID:nmudA9Y/0 俺がギター弾くとみんないいアンプですねと言う
そのままアンプ貸してやるとみんなあれ?てなる
ギターがいいんだよ
替えが効かないほどに
そのデマになんのメリットがあるの
そのままアンプ貸してやるとみんなあれ?てなる
ギターがいいんだよ
替えが効かないほどに
そのデマになんのメリットがあるの
295ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb5-qjQY)
2020/08/24(月) 19:21:24.06ID:7mXRiifK0 >>287
おれが新品同様と言われて買ったカスタム24なんか
ジャカジャカ弾いてるのか弾き傷あるわ、ストラップピンの
辺りに打痕あるわで糞だぞ。多少の傷でも売れるから大丈夫
何か他の所と比べてPRSはヘアピン傷等付き易い感じだし・・・・
おれが新品同様と言われて買ったカスタム24なんか
ジャカジャカ弾いてるのか弾き傷あるわ、ストラップピンの
辺りに打痕あるわで糞だぞ。多少の傷でも売れるから大丈夫
何か他の所と比べてPRSはヘアピン傷等付き易い感じだし・・・・
297ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-Dag0)
2020/08/24(月) 19:32:47.33ID:ClYNPTNd0 CE考えてるんだがスプリングリバーブってどの程度なんやろ?
個人的にはほとんど鳴らないのが好きなんだが
フィックスブリッジのモデルも作って欲しい
個人的にはほとんど鳴らないのが好きなんだが
フィックスブリッジのモデルも作って欲しい
298ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/24(月) 19:48:33.46ID:wPkJhZ2o0 >>297
スプリングの中に熱収縮チューブでも入れとけば、共鳴なんて防げる。
スプリングの中に熱収縮チューブでも入れとけば、共鳴なんて防げる。
299ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f0b-qjQY)
2020/08/24(月) 19:58:00.82ID:hLFvU49Z0 >>297
そんな貴方はプライベートストックをオーダーするべき選ばれた存在
そんな貴方はプライベートストックをオーダーするべき選ばれた存在
300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-Dag0)
2020/08/24(月) 20:08:13.62ID:ClYNPTNd0301ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/24(月) 20:21:26.84ID:wPkJhZ2o0 >>300
ナット側もヘアゴムか何かで対応しても気になるようなら、余程キレの良いサウンドを求めてるんだねぇ。
ナット側もヘアゴムか何かで対応しても気になるようなら、余程キレの良いサウンドを求めてるんだねぇ。
302ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-AI8d)
2020/08/24(月) 20:21:44.38ID:Ja2LkKTj0 >>279
そうなんだよね。
PRSって、トーンコントロールもそうだけど、特にボリュームの調整で大きく音が変化する。
ギブソンなんかは、フルテンでも、それなりに鳴ってくれるけど、PRSはフルテンにして
歪ませたら、とてもヒステリックな音になる。7〜8位が丁度いい場合が多い。
でも、そこがPRSの良いところで、色んなジャンルに対応でき、狙った音が調整次第で
スムーズに出せる。
>>283
良い意味で想定外の音が出るとも言えるけど、例えばピッキングのちょっとした変化や
フレットの押さえ方で、そのピッキングなどにしっかり反応してくれて、音がデフォルメされて
出る感じかな。
そのギターで感情を込めて上手く弾くと、歌うようにギターが鳴ってくれる。
暴れのないギターは何弾いても、どう弾いても同じようにしか鳴らないから、面白みがない。
そうなんだよね。
PRSって、トーンコントロールもそうだけど、特にボリュームの調整で大きく音が変化する。
ギブソンなんかは、フルテンでも、それなりに鳴ってくれるけど、PRSはフルテンにして
歪ませたら、とてもヒステリックな音になる。7〜8位が丁度いい場合が多い。
でも、そこがPRSの良いところで、色んなジャンルに対応でき、狙った音が調整次第で
スムーズに出せる。
>>283
良い意味で想定外の音が出るとも言えるけど、例えばピッキングのちょっとした変化や
フレットの押さえ方で、そのピッキングなどにしっかり反応してくれて、音がデフォルメされて
出る感じかな。
そのギターで感情を込めて上手く弾くと、歌うようにギターが鳴ってくれる。
暴れのないギターは何弾いても、どう弾いても同じようにしか鳴らないから、面白みがない。
303ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-Dag0)
2020/08/24(月) 20:36:09.63ID:ClYNPTNd0304ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/24(月) 20:52:14.81ID:wPkJhZ2o0305ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-v7LZ)
2020/08/24(月) 20:58:27.99ID:dwLXo63g0 >>287
おれの逆だ
おれの逆だ
306ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-Dag0)
2020/08/24(月) 21:24:54.67ID:ClYNPTNd0307ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-g2w7)
2020/08/25(火) 07:39:35.19ID:SwDBdSoKd >>289
金が無いから安めのギターにエフェクター沢山でずっとやってたけどね
やっぱり良いギターは全然違うわ
ちなみに老害の歳でもない
例えばサスティンなんてエフェクターじゃどうにもならないし
まあギターメインでもない歌もののバッキングしかやらないならエフェクターで誤魔化すのもありだけどね
ギターメインのインストなんかじゃ安さがバレバレになる
金が無いから安めのギターにエフェクター沢山でずっとやってたけどね
やっぱり良いギターは全然違うわ
ちなみに老害の歳でもない
例えばサスティンなんてエフェクターじゃどうにもならないし
まあギターメインでもない歌もののバッキングしかやらないならエフェクターで誤魔化すのもありだけどね
ギターメインのインストなんかじゃ安さがバレバレになる
308ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-38ZB)
2020/08/25(火) 10:10:16.02ID:B3iPOi5Md 各々が自分の出したい音を出せてるなら安かろうが高かろうが化学調味料塗れだろうが構わんよ
外野がとやかく言うのは野暮ってもんだ
外野がとやかく言うのは野暮ってもんだ
309ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-nUCc)
2020/08/26(水) 20:18:01.48ID:QDnq72Yna 元々09-42が付いてたマッカーティを10-46にするとナット広げないとチューニング狂いやすくなったりする?
310ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d69-EJ1s)
2020/08/26(水) 20:29:00.78ID:u/ZevNl90 ウチは11-48そのまま張ってるが特に何にも気にならんな
買った当時店員には保証とか効かんくなるからやめとけって言われたけど…
まあ大雑把な人間なんで参考にならんかもだが
買った当時店員には保証とか効かんくなるからやめとけって言われたけど…
まあ大雑把な人間なんで参考にならんかもだが
311ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e89-ufvU)
2020/08/26(水) 20:44:19.83ID:JBK7EicZ0 095指定だけど010 046張ってる
312ドレミファ名無シド (ワッチョイ 618a-de9R)
2020/08/27(木) 08:38:21.18ID:0aEpauXT0 46までなら気にしなくても
313ドレミファ名無シド (スップ Sd22-6ol0)
2020/08/27(木) 09:45:09.19ID:PILyWTdcd CU24新旧とりまぜて049張ってチューニングとか弦高とか不具合感じてない
3弦がプレーンかワウンドかで別のナットが提供されてる訳でもないし気にすると禿げるな
3弦がプレーンかワウンドかで別のナットが提供されてる訳でもないし気にすると禿げるな
314ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b5-ifKp)
2020/08/27(木) 10:16:12.78ID:0nm9Z/SS0 2019年製のカスタム24(通常のコアモデル)で、
リアPU下のシールに(スペシャルオーダー)って書いてあるんですが
これは何か意味が有るんでしょうか?
ケースに貼ってあったシールにも同様の記載があります
リアPU下のシールに(スペシャルオーダー)って書いてあるんですが
これは何か意味が有るんでしょうか?
ケースに貼ってあったシールにも同様の記載があります
315ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e1c-gqII)
2020/08/27(木) 12:16:48.94ID:K4nkwJEn0316ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b5-ifKp)
2020/08/27(木) 13:08:36.97ID:0nm9Z/SS0 >>315
ネットで買った時も特に特別な表示は無く
(一応コアモデルの中で木目良いの選んだとは謳い文句でありました)
バードタグを無くされてスペックも判らず(スペックはKORGに問合せ中)
見た目はそこそこはっきりフレイムが出てる位で良く見るコアモデルです
単純にシールをプリントアウトする時に項目欄のスペシャルオーダーの
文字だけ印字された?ってのが考え方として妥当なのかなと
ネットで買った時も特に特別な表示は無く
(一応コアモデルの中で木目良いの選んだとは謳い文句でありました)
バードタグを無くされてスペックも判らず(スペックはKORGに問合せ中)
見た目はそこそこはっきりフレイムが出てる位で良く見るコアモデルです
単純にシールをプリントアウトする時に項目欄のスペシャルオーダーの
文字だけ印字された?ってのが考え方として妥当なのかなと
317ドレミファ名無シド (スップ Sd22-6ol0)
2020/08/27(木) 13:39:53.73ID:PILyWTdcd スペシャルオーダー、欄だけがあって特記事項なしってことなのかしら
特記事項ないのに欄名だけ印刷されたら紛らわしくていかんねw
特記事項ないのに欄名だけ印刷されたら紛らわしくていかんねw
318ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-nUCc)
2020/08/27(木) 14:02:45.88ID:kO2A5j98a320ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b5-ifKp)
2020/08/27(木) 15:22:55.58ID:0nm9Z/SS0321ドレミファ名無シド (スップ Sd22-6ol0)
2020/08/27(木) 20:42:39.47ID:PILyWTdcd スペシャルオーダーの手前のMODCATは隠さなくてもいいような
そのこの仕様材とかネック幅とか記号でかいてあるだけだから
カス24ならU4で始まるはず
そのこの仕様材とかネック幅とか記号でかいてあるだけだから
カス24ならU4で始まるはず
322ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b5-ifKp)
2020/08/27(木) 20:55:37.26ID:0nm9Z/SS0 >>321
まだ手放したくないので特定は避けたくて隠しすぎました
スペシャルオーダーの前は
→CUM4F******_**** (Special Order)
ただ外見は今ヤフオクで業者が出してる普通のコアモデル(トップの木目がちょっと違うだけ)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c841807285
まだ手放したくないので特定は避けたくて隠しすぎました
スペシャルオーダーの前は
→CUM4F******_**** (Special Order)
ただ外見は今ヤフオクで業者が出してる普通のコアモデル(トップの木目がちょっと違うだけ)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c841807285
323ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b5-ifKp)
2020/08/27(木) 21:04:59.26ID:0nm9Z/SS0 今気づいたんですがフロントPU下のシールは(シリアルはヘッドに書いてる物で同じ)
また違う記載ですね(こちらはSpecial Orderの記載無し)
N3CU4〜で。 益々判らなくなってきました・・・
また違う記載ですね(こちらはSpecial Orderの記載無し)
N3CU4〜で。 益々判らなくなってきました・・・
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-tTXv)
2020/08/27(木) 21:09:56.70ID:lASptctb0 まぁ、所詮コアモデル気にするこたぁない
325ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6917-Rexm)
2020/08/27(木) 21:32:51.04ID:EReXsmN70 ふと思ったんだけどprsにはフェンダーでいうマスタービルダーみたいな人いるの?
327ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-nUCc)
2020/08/27(木) 23:25:16.26ID:OMhi6MWga >>325
今はポールマイルスかな?
今はポールマイルスかな?
328ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae55-rTVb)
2020/08/28(金) 12:33:22.12ID:LnqZ8yQr0 ttps://www.prsguitars.jp/ps-builder
329ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-naBl)
2020/08/28(金) 13:09:24.30ID:vBizRFrka 俺のprsは、レギュラートップなんだけどタグにカスタムカラーって記載されてて、フィニッシュ名?カラー名?が解らないです。
ホワイトバックだから、それがカスタムカラー部分だと思うんだけどちょっとモヤモヤする。
ホワイトバックだから、それがカスタムカラー部分だと思うんだけどちょっとモヤモヤする。
331ドレミファ名無シド (ワッチョイ c12d-naBl)
2020/08/28(金) 14:36:56.17ID:7YgxjCdH0332ドレミファ名無シド (ワッチョイ a28a-w05x)
2020/08/28(金) 15:38:50.87ID:jb4mcKaY0333ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe8b-xiBb)
2020/08/28(金) 22:40:16.24ID:SCvaGq5K0 タグがないと言ってるな
335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-tAYM)
2020/08/29(土) 12:20:30.00ID:JyWD3g2h0 ライブのオープニングで、サイドのドットポジションマークが見えないので、いつも苦労している。
何かシールとか貼ってる人いる?
畜光テープを貼るといいとか聞いたことあるんだけど。
何かシールとか貼ってる人いる?
畜光テープを貼るといいとか聞いたことあるんだけど。
336ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-+N8O)
2020/08/29(土) 12:44:17.16ID:acbMiDi70337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-tTXv)
2020/08/29(土) 14:21:30.67ID:nVkkk3up0 saito guitarsも標準でサイドは蓄光や
339ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d07-mGEK)
2020/08/29(土) 22:29:52.55ID:Oxiopr0Q0 15年前の美品Custom24を手に入れてすごく気に入ってるのに
なんでデジマート見てるだろう
なんでデジマート見てるだろう
340ドレミファ名無シド (スップ Sd22-6ol0)
2020/08/30(日) 04:18:19.76ID:Yl2KVOXDd 手に入れたのをこえるものが出てこない安心感は重要
341ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-8p1L)
2020/08/30(日) 07:13:08.45ID:y31K8MuKp >>339
まだまだ欲しい気持ちもあるんだろうな
まだまだ欲しい気持ちもあるんだろうな
342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d89-IsWJ)
2020/08/30(日) 10:44:07.07ID:KQwokHuo0 >>339
ギターに限らず自分の好きなものは際限なく降った欲しくなるのが普通だよw
ギターに限らず自分の好きなものは際限なく降った欲しくなるのが普通だよw
343ドレミファ名無シド (スップ Sd82-enpf)
2020/08/30(日) 11:10:58.30ID:AVvR7uqUd ま、アンプで練習したらピッキングとミュートが全員良くなるなら下手くそなんて存在しないんだわw
ギターはモニターが一番大事
集中して聴ける奴は生音でも全く問題ない
ピッキング強い弱いじゃなく音が汚いかどうかだもん
ピッキングもミュートもいっさい問題ないから生音で練習するよ
ギターはモニターが一番大事
集中して聴ける奴は生音でも全く問題ない
ピッキング強い弱いじゃなく音が汚いかどうかだもん
ピッキングもミュートもいっさい問題ないから生音で練習するよ
344ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5982-naBl)
2020/08/30(日) 13:06:52.38ID:oxEMa6FP0 お好きになすって下さい
345ドレミファ名無シド (ワッチョイ c10b-Vquy)
2020/08/30(日) 13:17:31.40ID:z88t47zh0 コピペはNG推奨で
346ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp51-QGBQ)
2020/08/30(日) 15:40:51.83ID:T4knZoT4p Suhr modernとPRS Custom24どっち買うか超絶迷い中
予算50万くらい
予算50万くらい
347ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-e7Dt)
2020/08/30(日) 16:42:19.54ID:8VWy4QQGa IbanezのAZにしとき
349ドレミファ名無シド (ワッチョイ c10b-Vquy)
2020/08/30(日) 18:18:56.64ID:z88t47zh0 自分も両方持ってるけど、比較するようなメーカーでも無い気がする
レスポール買うかストラト買うかみたいな感じ
50万だとSuhrで好きな仕様オーダー出来そう、もしくは両方買ったら?
レスポール買うかストラト買うかみたいな感じ
50万だとSuhrで好きな仕様オーダー出来そう、もしくは両方買ったら?
350ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-JI6e)
2020/08/30(日) 18:41:51.42ID:EWG/4M4L0351ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02f0-QGBQ)
2020/08/30(日) 21:42:14.97ID:xsbApKag0 >>350
ごめんごめん
CM音楽メインなのでオールジャンルです
童謡からメタルまで
いまはエレキならFender USA 70’s ストラトとギブソン335を使ってやりくりしてます
テクニカルな今風プレイやハイポジションの速弾きが弾きやすいギターが欲しいなと
いまはアンプは使用せずIridiumからオーディオインターフェイスに送ってます
ごめんごめん
CM音楽メインなのでオールジャンルです
童謡からメタルまで
いまはエレキならFender USA 70’s ストラトとギブソン335を使ってやりくりしてます
テクニカルな今風プレイやハイポジションの速弾きが弾きやすいギターが欲しいなと
いまはアンプは使用せずIridiumからオーディオインターフェイスに送ってます
352ドレミファ名無シド (スップ Sd22-6ol0)
2020/08/30(日) 21:51:01.55ID:Yl2KVOXDd 商売道具か
華美な見た目が価格を押し上げているPRSは趣味の玩具でしょ
華美な見た目が価格を押し上げているPRSは趣味の玩具でしょ
353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d89-IsWJ)
2020/08/30(日) 22:23:09.82ID:KQwokHuo0354ドレミファ名無シド (ワッチョイ c95e-e2oj)
2020/08/30(日) 22:34:06.74ID:y6EOGP1b0 >>351
実際試奏された方がいいと思います
suhrなんて特にproシリーズ以外全てオーダーに近いので、ボディ材・ピックアップの違い、ネックの握り一本一本違ったりしますよ〜
prsスレで言うことじゃないですが、suhrだと個人的にはエボニー指板のマホボディなんかが良かったです
実際試奏された方がいいと思います
suhrなんて特にproシリーズ以外全てオーダーに近いので、ボディ材・ピックアップの違い、ネックの握り一本一本違ったりしますよ〜
prsスレで言うことじゃないですが、suhrだと個人的にはエボニー指板のマホボディなんかが良かったです
355ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4d-pzEt)
2020/08/30(日) 22:35:09.21ID:Gt3gw2w/M 全てにおいて無難
どれ使うか迷ったときはとりあえずPRS
でもそのあとストラトとか弾くとやっぱPRS地味だなと思てしまう
どれ使うか迷ったときはとりあえずPRS
でもそのあとストラトとか弾くとやっぱPRS地味だなと思てしまう
356ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-JI6e)
2020/08/30(日) 22:44:06.26ID:EWG/4M4L0357ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02f0-QGBQ)
2020/08/31(月) 00:31:01.22ID:RmzPZ/Ix0 みなさんありがとうございます
Matt’s musicって海外ショップでSuhrのカスタマイズ
検討してみます!
PRSスレなのにすみません…
Matt’s musicって海外ショップでSuhrのカスタマイズ
検討してみます!
PRSスレなのにすみません…
358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8214-nUCc)
2020/08/31(月) 00:44:51.23ID:uaJJnnkQ0 >>357
Suhrに傾いてるようだけどこんなのはどう?
PRSの513はオールジャンルにかなり使えると思う
PRSでもハカランダネックは地味どころか結構個性がある音するよ
https://www.digimart.net/cat01/shop5031/DS06331956/
Suhrに傾いてるようだけどこんなのはどう?
PRSの513はオールジャンルにかなり使えると思う
PRSでもハカランダネックは地味どころか結構個性がある音するよ
https://www.digimart.net/cat01/shop5031/DS06331956/
359ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp51-dtPr)
2020/08/31(月) 05:41:47.50ID:aMNuko4Bp 仕事用とか言ってるけど仕事に使う道具をこんな所で普通聞くか?しかもキャラクターの違う2つでとか。
まぁどうでいいけど
まぁどうでいいけど
360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02f0-QGBQ)
2020/08/31(月) 08:55:31.58ID:RmzPZ/Ix0 忖度ない意見がとてもタメになるけどね
店だとオシが偏りそうだし
結局自分で試奏して判断しますが
店だとオシが偏りそうだし
結局自分で試奏して判断しますが
361ドレミファ名無シド (スプッッ Sd22-0aHt)
2020/08/31(月) 09:21:27.92ID:GlUdJndBd やめて〜俺の狙ってる513を晒さないで
362ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp51-8Lr9)
2020/08/31(月) 09:27:31.30ID:3DQmVetyp インレイがクソダサいんだよな…
363ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d07-mGEK)
2020/08/31(月) 09:30:41.03ID:IsD/gQ8o0 ダサくないけど
Tokioのリーダーが使ってなかった?
Tokioのリーダーが使ってなかった?
364ドレミファ名無シド (アウアウクー MM11-wwp8)
2020/08/31(月) 10:06:48.79ID:1FiS/M6yM365ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-Rexm)
2020/08/31(月) 10:12:39.10ID:3vpKqHMqa366ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8283-yRqa)
2020/08/31(月) 11:23:18.06ID:5h/sqxju0 ジョンマクラフリンが使ってるような指板が街の風景みたいになってるのは高いの?
367ドレミファ名無シド (スップ Sd22-6ol0)
2020/08/31(月) 12:24:20.93ID:xrkUJ6Bkd368ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8283-yRqa)
2020/08/31(月) 14:16:25.06ID:5h/sqxju0 >>367
教えてくれてありがとう
なんか本人の名前が入ってるから特別製なのかも
https://www.prsguitars.com/index.php/blog/post/john_mclaughlins_double_neck_prs_farewell_us_tour
あんまりにも美しいギターだからムリして買おうかと思ってた
シングルギターも美しい
やっぱ高いのか
https://www.johnmclaughlin.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_0494.jpeg
教えてくれてありがとう
なんか本人の名前が入ってるから特別製なのかも
https://www.prsguitars.com/index.php/blog/post/john_mclaughlins_double_neck_prs_farewell_us_tour
あんまりにも美しいギターだからムリして買おうかと思ってた
シングルギターも美しい
やっぱ高いのか
https://www.johnmclaughlin.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_0494.jpeg
369ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-nUCc)
2020/08/31(月) 14:24:45.00ID:et2JgRSda370ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp51-dtPr)
2020/08/31(月) 17:46:59.76ID:aMNuko4Bp >>368
インレイがこれだけ付いてると重量バランスおかしくなりそう
インレイがこれだけ付いてると重量バランスおかしくなりそう
371ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-tAYM)
2020/08/31(月) 20:00:34.02ID:gD3Qt+Be0 重量バランスもそうだろうけど、1〜3弦あたりにインレイが集中しているから、弦の鳴りや
指板の響き、ネックへの弦振動の伝わり方に大きく影響しそうだな。
振動のバランスが崩れそうだ。
指板の響き、ネックへの弦振動の伝わり方に大きく影響しそうだな。
振動のバランスが崩れそうだ。
372ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-+N8O)
2020/08/31(月) 20:56:39.75ID:JRl7y74z0 そもそもマクラフリンってどれくらい音色に気をつかってんだかわからん。
いつもそれでいいの?って思っちゃうんだよな。
好みの問題なのかな。
いつもそれでいいの?って思っちゃうんだよな。
好みの問題なのかな。
373ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-wwp8)
2020/08/31(月) 20:59:03.17ID:XwjFw9NGd 見た目だけで購入しました。
音も悪くなかったけど弦高高めなので
調整しないと弾きづらい…。
https://i.imgur.com/T11Mug9.jpg
https://i.imgur.com/KFWj4fX.jpg
音も悪くなかったけど弦高高めなので
調整しないと弾きづらい…。
https://i.imgur.com/T11Mug9.jpg
https://i.imgur.com/KFWj4fX.jpg
374ドレミファ名無シド (スップ Sd22-6ol0)
2020/08/31(月) 21:11:29.55ID:xrkUJ6Bkd375ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-wwp8)
2020/08/31(月) 21:17:20.57ID:XwjFw9NGd376ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp51-EJ1s)
2020/08/31(月) 23:31:56.74ID:XwizU6qlp PRS全般そうなのかは知らないけれど、弦高高くないとピックがボディに当たらない?
ボディと弦が近いのかな
ウチのはピックスクラッチが出来まくりだ……
ボディと弦が近いのかな
ウチのはピックスクラッチが出来まくりだ……
377ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b5-ifKp)
2020/08/31(月) 23:47:05.19ID:/c3B1BLd0378ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-nUCc)
2020/09/01(火) 00:26:27.75ID:3NczPubza >>376
マッカーティだとボディと弦の距離があるから当たらないけどストップテールピースがミュートしにくい
マッカーティだとボディと弦の距離があるから当たらないけどストップテールピースがミュートしにくい
379ドレミファ名無シド (ワッチョイ fee3-yRqa)
2020/09/01(火) 04:44:46.11ID:jQjoCka/0 >>372
マクラフリンに関してはポールリードスミス自身がマクラフリン大ファンなだけで
本人は楽器なんでもいいんでしょ
このダブルネックも寄付したらしいし
スレチだが音色はジョニースミス使ってた時以降は音色というよりモニター的に優れてるかどうかしか価値を置いてないように思うね
マクラフリンに関してはポールリードスミス自身がマクラフリン大ファンなだけで
本人は楽器なんでもいいんでしょ
このダブルネックも寄付したらしいし
スレチだが音色はジョニースミス使ってた時以降は音色というよりモニター的に優れてるかどうかしか価値を置いてないように思うね
380ドレミファ名無シド (オッペケ Sr51-wwp8)
2020/09/01(火) 08:00:11.51ID:5qtGWhLhr381ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-Rexm)
2020/09/01(火) 10:07:52.23ID:BhxzgeUfa どのギターでも当たるし少々弦高上げたとこで変わらない
これが気になるなら飾っとくしかなくない?
これが気になるなら飾っとくしかなくない?
382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d89-IsWJ)
2020/09/01(火) 18:52:46.89ID:pYm1IZKm0383ドレミファ名無シド (ワッチョイ a925-Xbxe)
2020/09/01(火) 19:32:13.32ID:2oE7WWbb0 PRSはネックの仕込み角度が浅いからな
384ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-nUCc)
2020/09/01(火) 20:04:24.00ID:vlo4u793a そもそもピックがボディに当たる人ってどんな弾き方してるの?
ピックアップに当たるなら分かるけど、ボディの傷はピックじゃなくて爪なんじゃない?
ピックアップに当たるなら分かるけど、ボディの傷はピックじゃなくて爪なんじゃない?
385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-tAYM)
2020/09/01(火) 20:11:13.75ID:HZuY4bEd0 マッカーティのストップテイルだけど、ピック傷が少し入っているな。
1弦の横に入るな。
1弦の横に入るな。
386ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-gqII)
2020/09/01(火) 20:22:34.01ID:W90zvwB50 新品のcustom24買ったら、フロントとリアピックアップの間とかその周辺がピック傷だらけで驚いたわ
確かにチョイキズ特価ではあったけど、試奏だけでここまで傷だらけになるのは問題だと思った
確かにチョイキズ特価ではあったけど、試奏だけでここまで傷だらけになるのは問題だと思った
387ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d69-EJ1s)
2020/09/01(火) 20:52:57.22ID:IzLPZ8Mx0 >>376です。
ストラトとかレスポールだと当たらんのだけど
PRSだと当たるのよ。
まあ、乱暴なピッキングしてるのもある
売る予定あるわけじゃないから少々いいんだけどね
自分だけなのかなと思って…
ちなみにMEクアトロです
ストラトとかレスポールだと当たらんのだけど
PRSだと当たるのよ。
まあ、乱暴なピッキングしてるのもある
売る予定あるわけじゃないから少々いいんだけどね
自分だけなのかなと思って…
ちなみにMEクアトロです
388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4540-nUCc)
2020/09/01(火) 20:56:21.15ID:raKIGVNu0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b5-ifKp)
2020/09/01(火) 21:19:17.38ID:SddnDuRa0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 618a-de9R)
2020/09/01(火) 21:23:25.09ID:Cz2aNhi40 俺custom24だけど当たるってよくわからんな
ストラトのセンターPUとかならわかるが
ストラトのセンターPUとかならわかるが
391ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d07-mGEK)
2020/09/01(火) 21:33:50.67ID:M/smnBnc0 慣れだろうけどピック弾きだと
PRS>>Fenderストラト>>>gibsonレスポール
って感じ。
PRSは弾きやすいしPUも邪魔にならない。
ストラトは結構PUに当たる。
レスポールはそもそも安定して弾ける場所が見つからない。
PRS>>Fenderストラト>>>gibsonレスポール
って感じ。
PRSは弾きやすいしPUも邪魔にならない。
ストラトは結構PUに当たる。
レスポールはそもそも安定して弾ける場所が見つからない。
392ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ef6-tAYM)
2020/09/01(火) 22:02:40.39ID:HZuY4bEd0 マッカーティーだけど、フロントPUの位置を下げたくて、エスカッションのねじを調整していたら、
ちょっと下げたところで、PUがエスカッションから外れてしまった。
殆ど下げることができないのが気に入らないところだな。
フロントPUが若干もたつくので、少し弦から離したいんだけどな。
ちょっと下げたところで、PUがエスカッションから外れてしまった。
殆ど下げることができないのが気に入らないところだな。
フロントPUが若干もたつくので、少し弦から離したいんだけどな。
393ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6917-Rexm)
2020/09/01(火) 22:23:22.88ID:Y+gTCuar0 ずっとアーチトップのギター弾いててフェンダーみたいなフラットなギター持つと逆にえぐれて感じるっていうのはある
394ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/02(水) 15:34:28.82ID:JOFPHbvba395ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-Emfo)
2020/09/02(水) 15:40:18.58ID:eooS4/pk0 彼女連れ関係ないやろ笑
さすがにそりゃあひがみってもんだ
さすがにそりゃあひがみってもんだ
396ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/02(水) 15:46:36.95ID:0scqKC4r0 そんな光景それほど見ないしなんか闇深そうだな
397ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/02(水) 17:43:29.27ID:wwL1EyiYa いやいやマジでbig bossみたいにESPをメインで扱ってるとことかそういう奴多いぞ
彼女位で僻むかよ
でもハーレム状態なら僻む
彼女位で僻むかよ
でもハーレム状態なら僻む
398ドレミファ名無シド (ワッチョイ e769-eDid)
2020/09/02(水) 18:41:20.92ID:/Gvcxnwu0 偏見アンド僻み丸出しで草
399ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/02(水) 18:48:01.80ID:wwL1EyiYa マジでみんな見た事ない?
福岡のbig boss行ったら俺の言ってること分かると思う
島村とかbugじゃ見たことない
福岡のbig boss行ったら俺の言ってること分かると思う
島村とかbugじゃ見たことない
400ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f1c-rsZe)
2020/09/02(水) 19:29:07.99ID:R/2o8AqN0401ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f1c-rsZe)
2020/09/02(水) 19:30:48.29ID:R/2o8AqN0 >>389
安価間違った
安価間違った
402ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/02(水) 19:57:24.09ID:wd+PQX5K0 マッカーティーのピックアップセレクターのノブを交換しようかと思って、ノブを外すために回そうと
したけど、固くて回らない。
PRSって、ノブを接着してるのか?
レスポールなんてユルユルで簡単に回るけどな。
したけど、固くて回らない。
PRSって、ノブを接着してるのか?
レスポールなんてユルユルで簡単に回るけどな。
403ドレミファ名無シド (ワッチョイ e707-jOTr)
2020/09/02(水) 22:16:45.72ID:wYoSvdsI0 最近だと試奏する時にピックガードにガードを貼るところもあるよね。
404ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff8b-n8ne)
2020/09/02(水) 22:20:57.97ID:jaGD120l0 石橋は透明のテープはってた。
でもそれ養生テープみたいに弱い粘着力じゃなくて、
段ボールとめるときみたいなバリバリって強いやつだったから、
はがす時大丈夫なのかと心配になったわ
でもそれ養生テープみたいに弱い粘着力じゃなくて、
段ボールとめるときみたいなバリバリって強いやつだったから、
はがす時大丈夫なのかと心配になったわ
405ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b5-yOpk)
2020/09/02(水) 22:23:12.84ID:cLE6ffre0406ドレミファ名無シド (スフッ Sd7f-bXsl)
2020/09/02(水) 22:37:50.34ID:32KN1STpd 自分のギターならどう弾こうが別に良いけど
試奏する時に気を使わないやつはクソだな
試奏する時に気を使わないやつはクソだな
407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/03(木) 19:10:04.57ID:L3B2ffO40 真面目な話し、PRSには純正の透明ピックガードを出してほしい。
そう思ってる人は少なからずいると思うけど。
そう思ってる人は少なからずいると思うけど。
408ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-16Fo)
2020/09/03(木) 20:45:16.74ID:XJahGK0Ea 透明ってのがダサすぎる
409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-Q6Op)
2020/09/03(木) 22:12:45.64ID:+7B4nbE50 ポールたん 「ピックガード?そう言うと思ったよ、シルバースカイ買ってくれよ!」
410ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/03(木) 22:35:20.30ID:L3B2ffO40 美しい杢目を生かすには、透明しかないでしょ
411ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/04(金) 02:13:42.14ID:VKW+YO3aa412ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-3NJ+)
2020/09/04(金) 11:05:57.80ID:DwLpjy8O0 s2のスタンダードがピックガードついてる所がかっこいい
値段が色々で安く買えるなら欲しいと思うんだけどな
値段が色々で安く買えるなら欲しいと思うんだけどな
413ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spbb-RWxE)
2020/09/04(金) 11:51:45.21ID:oJANoAuQp 赤いボディにミラーのピックガードでもいいぞ
ランダムスターみたいだろ
ランダムスターみたいだろ
414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f10-Q6Op)
2020/09/04(金) 11:55:46.33ID:TuFCWXTr0 ピックガードなんてプラ板切ってボディに下穴開けて木ねじで止めるだから
アホでも出来るだろうに
簡単やからDIYで付ければええだけなんやがなんで自分でやらんのや?
アホでも出来るだろうに
簡単やからDIYで付ければええだけなんやがなんで自分でやらんのや?
415ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/04(金) 12:09:13.67ID:UqRtuYby0 傷つけたくなくてPGつけるのに穴開けるのか…
417ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Emfo)
2020/09/04(金) 12:51:09.09ID:9F4nsyhEa キズついて気になるなら新しいの買えよ
PRSってのはそうゆうブランドやん
PRSってのはそうゆうブランドやん
418ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/04(金) 13:01:12.94ID:UqRtuYby0 あ俺は傷気にしない派だけどね
419ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-r2Vx)
2020/09/04(金) 13:11:31.61ID:CSWJPZ8Od 猛虎弁アスペくっさ
420ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-ihbY)
2020/09/04(金) 13:39:49.60ID:qvp2rbald 3rdパーティー製の後付けピックガードが売ってないのは需要がないからだろう
元々ピックガードのついてるMira用はあるね
元々ピックガードのついてるMira用はあるね
421ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-D3LW)
2020/09/04(金) 18:08:04.82ID:ERMAzWKSa コラボで、ジュラルミンに彫金とか。
422ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2729-W0oP)
2020/09/04(金) 19:30:01.54ID:xLduvVie0 カスタムに両面テープで自作PG貼ってる人居るでしょ
自作すれば良いと思うよhttps://i.imgur.com/nGHFn5B.jpg
自作すれば良いと思うよhttps://i.imgur.com/nGHFn5B.jpg
423ドレミファ名無シド (スップ Sdff-4XgL)
2020/09/04(金) 19:31:58.80ID:ShjnkBQtd ボディでエレキの音が変わるって言ってるやつ、水素水とか喜んで飲んでそうでかわいそう。
426ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/04(金) 19:49:33.47ID:UqRtuYby0 >>422
意外と悪くない…がわざわざprsの見た目ここまで変えるかというと
意外と悪くない…がわざわざprsの見た目ここまで変えるかというと
427ドレミファ名無シド (ワッチョイ e789-leRB)
2020/09/04(金) 20:54:34.21ID:Pq2xus8B0 弾き方変えろよ
PRSで傷付くのは無駄な動きが多いんだよ
PRSで傷付くのは無駄な動きが多いんだよ
428ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87e8-zu2G)
2020/09/04(金) 21:47:02.93ID:ErDQOonJ0 フラットトップのギター弾いたらどうなっちまうんだ
429ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b5-yOpk)
2020/09/04(金) 22:13:06.45ID:4vUaYGXt0 PRSに限らず無駄な動き?と言うか馬鹿弾き多い様な・・・・
中古を見ていると。大抵綺麗と言ってても良く見ると何で
こんなピック傷?みたいなのがあって萎える。
中古を見ていると。大抵綺麗と言ってても良く見ると何で
こんなピック傷?みたいなのがあって萎える。
430ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-VdhG)
2020/09/04(金) 22:51:58.55ID:9alqVItf0 想像以上にパンティだった
パンツではなくまさにパンティ
パンツではなくまさにパンティ
431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/04(金) 22:56:36.64ID:tEmRSHgh0 ピックキングで傷がつくというのは、確かに無駄な動きがあるんだろうな。
でも、ライブやってると、傷がつくんだよね。
家で練習しているのには傷つかないんだけど、ライブの時には傷がつく。
盛り上がると、アクションもオーバー気味になるし、演奏で乗ってくると、
ピッキングも激しくなるからな。
でも、ライブやってると、傷がつくんだよね。
家で練習しているのには傷つかないんだけど、ライブの時には傷がつく。
盛り上がると、アクションもオーバー気味になるし、演奏で乗ってくると、
ピッキングも激しくなるからな。
432ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7d7-d+Pf)
2020/09/04(金) 23:40:58.75ID:eb6/xVrw0 ピックスクラッチと思ってるほとんどはストロークで当たってる爪の引っ掻き傷だよ
防ぎようがない
防ぎようがない
433ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff8b-n8ne)
2020/09/05(土) 06:53:40.40ID:FHSzvJEG0 ピック持ってるのになんで爪が当たるんだ?
434ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-16Fo)
2020/09/05(土) 07:12:28.18ID:BPnwfjXMa >>433
ぐーストロークの人は当たらないが
ぱーストロークの人は爪が当たる
どっちとも言えん開き具合に落ち着くと思うが
傷つくのが分からんって言ってる人は弾かない人か超弱いピッキングで単音しか弾かない人
ぐーストロークの人は当たらないが
ぱーストロークの人は爪が当たる
どっちとも言えん開き具合に落ち着くと思うが
傷つくのが分からんって言ってる人は弾かない人か超弱いピッキングで単音しか弾かない人
435ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-l5Z5)
2020/09/05(土) 08:01:07.92ID:vwGtKUIUr >>434
どうやってパーストロークで爪を立てるの?
グーならまだ分かるけど。
35周年のドラゴン、日本価格高すぎ。
https://www.thomannmusic.com/prs_35th_anniversary_dragon.htm
どうやってパーストロークで爪を立てるの?
グーならまだ分かるけど。
35周年のドラゴン、日本価格高すぎ。
https://www.thomannmusic.com/prs_35th_anniversary_dragon.htm
436ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/05(土) 08:09:24.09ID:TTYJJLf/0 試奏時ならともかく、それ以外でピック傷バカにするのは流石に…
437ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spbb-RWxE)
2020/09/05(土) 09:05:45.30ID:CWM6M34cp438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/05(土) 09:39:23.86ID:vTubZybf0 ピック傷は普通に弾くと付くと思うよ。
じゃないと、ピックガードが存在する意味がない。
殆どのギターにピックガードが付いてて、その需要があるということは、普通に弾けば
普通に傷が付くということでしょ?
じゃないと、ピックガードが存在する意味がない。
殆どのギターにピックガードが付いてて、その需要があるということは、普通に弾けば
普通に傷が付くということでしょ?
439ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-16Fo)
2020/09/05(土) 10:16:22.65ID:BPnwfjXMa 爪が当たらんほどパーにするパーはおらんやろ
表なだけに学ランよりダサい
PRSは実力もあるけどこういうの作るからバカにされる
売れるからしゃあないんやろけど
傷がつくの付かないのレベル低すぎ
付くに決まってる
付き方でヘタクソはすぐわかるけど
ほんと床の間に飾ってる人多いんやろなあ
表なだけに学ランよりダサい
PRSは実力もあるけどこういうの作るからバカにされる
売れるからしゃあないんやろけど
傷がつくの付かないのレベル低すぎ
付くに決まってる
付き方でヘタクソはすぐわかるけど
ほんと床の間に飾ってる人多いんやろなあ
440ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-r2Vx)
2020/09/05(土) 10:18:47.24ID:2/0TzZlAd バカにバカが噛みつくいつもの流れだな
441ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-16Fo)
2020/09/05(土) 10:20:26.24ID:BPnwfjXMa てか422のボリュームノブは何ですかね
442ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/05(土) 10:22:37.53ID:TTYJJLf/0 HATAとかいうやつじゃね?
PRSは標準が似合うと思うけど
PRSは標準が似合うと思うけど
443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-HNND)
2020/09/05(土) 11:09:16.09ID:UikNTgt60 422のノブはq-partsかな、多分
knaggsが似たようなノブ使ってたね
knaggsが似たようなノブ使ってたね
445ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-16Fo)
2020/09/05(土) 13:00:45.42ID:BPnwfjXMa なるほどありがとう
q-partsちょっとほしいかも
q-partsちょっとほしいかも
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b5-yOpk)
2020/09/06(日) 11:05:17.26ID:AoL6S7ss0447ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd7-d+Pf)
2020/09/06(日) 11:13:51.51ID:Ng9EYprz0 傷が多いってキルトのことかなw
448ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/06(日) 11:34:08.05ID:HX1yzeTl0 うわああああああかわいそう
449ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-Q6Op)
2020/09/06(日) 12:48:29.85ID:o3qT7SRP0450ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b5-yOpk)
2020/09/06(日) 12:53:29.07ID:AoL6S7ss0451ドレミファ名無シド (ワッチョイ e789-leRB)
2020/09/06(日) 12:54:50.61ID:/9Fq5JDv0 傷は無さそうだよね
ジャンクは無いだろうと
でも20で買って19で売れたんなら良かったんじゃない?
ダンナは知ってるのかな…
ジャンクは無いだろうと
でも20で買って19で売れたんなら良かったんじゃない?
ダンナは知ってるのかな…
452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-Q6Op)
2020/09/06(日) 12:59:19.04ID:o3qT7SRP0 黙って売られるとムカツクらしいね
オレも嫁のバッグを勝手に売って子供に物を買ってあげた事があるけど
メチャメチャキレられた事がある
たった3〜4万程度でそんなにキレなくても・・・と思ったけどねえ
オレも嫁のバッグを勝手に売って子供に物を買ってあげた事があるけど
メチャメチャキレられた事がある
たった3〜4万程度でそんなにキレなくても・・・と思ったけどねえ
453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-NFUc)
2020/09/06(日) 13:05:18.37ID:TzqgsIq/0454ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-Q6Op)
2020/09/06(日) 13:09:23.91ID:o3qT7SRP0455ドレミファ名無シド (ワッチョイ e789-leRB)
2020/09/06(日) 13:11:36.06ID:/9Fq5JDv0 なんというクズ男w
456ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78a-r2Vx)
2020/09/06(日) 14:38:57.00ID:HX1yzeTl0 ガイジかな
457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0770-t0XX)
2020/09/06(日) 15:50:45.31ID:txlXDTXJ0 >>384
これ分かってないアホ多いよな
これ分かってないアホ多いよな
458ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b5-yOpk)
2020/09/06(日) 15:53:44.49ID:AoL6S7ss0 だとしたら馬鹿弾きよりもタチ悪いな、不潔で
459ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-3NJ+)
2020/09/06(日) 16:27:50.43ID:asXRw4Jn0 ピックだろうが爪だろうがどっちでもいいな、とにかく傷はつく
460ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-OCVR)
2020/09/06(日) 22:46:16.96ID:TLdEMZyKM そういや車用のガラス系コーティング塗ってるてやついたな
その後どうなったかは知らんけど
その後どうなったかは知らんけど
461ドレミファ名無シド (ワッチョイ e769-eDid)
2020/09/06(日) 23:24:29.01ID:kOoKcQTV0 みんなケア何使ってんのさ?
ウチはmusicnomadののtheguitarONEで拭いてから
fーoneオイルで指板拭いてるんだけど
ウチはmusicnomadののtheguitarONEで拭いてから
fーoneオイルで指板拭いてるんだけど
462ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/07(月) 00:30:42.53ID:JcTqygOJ0 セーム皮を使っている。
ギター専用のセーム皮が売ってる。
自然な皮の油分で塗装面がピカピカになるし、ラッカー塗装でも塗装面を痛める
心配が全くないのがメリット。
高級ギターには絶対これだと思う。
指板はオレンジオイルで拭いている。
ギター専用のセーム皮が売ってる。
自然な皮の油分で塗装面がピカピカになるし、ラッカー塗装でも塗装面を痛める
心配が全くないのがメリット。
高級ギターには絶対これだと思う。
指板はオレンジオイルで拭いている。
463ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/07(月) 00:35:07.71ID:j8yqx4HQa ハカネックのmccarty brazilianを中古でやっと買ったんだけど、もしかしてトップのメイプルの杢目みたいにハカネックの色とかでこれはPS用、これはレギュラー用みたいなグレード分けってされてない?
黒くて柾目で詰まってる方がグレードが高いと思ってたけど、ネットでハカネック見てもPS関係なく真っ黒だったり茶色だったり柾目だったり板目だったりしてる
黒くて柾目で詰まってる方がグレードが高いと思ってたけど、ネットでハカネック見てもPS関係なく真っ黒だったり茶色だったり柾目だったり板目だったりしてる
464ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/07(月) 00:40:17.82ID:j8yqx4HQa465ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-1pr1)
2020/09/07(月) 00:42:15.13ID:yl543BZF0 指板はTRICK TP11で汚れ落として
ROCHE THOMASのオイルで保湿してる
セーム革使ったことないから気になるな
ROCHE THOMASのオイルで保湿してる
セーム革使ったことないから気になるな
466ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-ihbY)
2020/09/07(月) 07:07:35.59ID:tZSFY8WDd 指板にはヤマハのボアオイルを塗ってる
汚れがひどいときにはオレンジオイルで落とす
ボディはマイクロファイバークロスでカラ拭き
汚れがひどいときにはオレンジオイルで落とす
ボディはマイクロファイバークロスでカラ拭き
467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/07(月) 07:53:35.76ID:JcTqygOJ0 >>465
いくら安全だと言われているギターポリッシュでも、塗装を痛める可能性があるってよく言われているから
セーム革はおすすめです。特にラッカー塗装は化学物質など色々な点で弱いですからね。
PRSのウレタン塗装ならポリッシュで良いと思う。
自分のPRSはラッカーですから。
いくら安全だと言われているギターポリッシュでも、塗装を痛める可能性があるってよく言われているから
セーム革はおすすめです。特にラッカー塗装は化学物質など色々な点で弱いですからね。
PRSのウレタン塗装ならポリッシュで良いと思う。
自分のPRSはラッカーですから。
468ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/07(月) 09:46:53.03ID:JcTqygOJ0 指板はオレンジオイルで汚れを落とすと同時に、保湿もオレンジオイルで兼ねているんですが、
誤ってオイルをつけすぎると、音がぼやけてくるので本当はあまり使いたくないですね。
オイルが抜けて、音の輪郭が明瞭になるまで時間がかかりますから。
誤ってオイルをつけすぎると、音がぼやけてくるので本当はあまり使いたくないですね。
オイルが抜けて、音の輪郭が明瞭になるまで時間がかかりますから。
469ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-D3LW)
2020/09/07(月) 11:19:01.27ID:ursAanJHa オレンジオイルで汚れを落として、仕上げに蜜ロウを塗ってる。
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b5-yOpk)
2020/09/07(月) 11:42:41.00ID:qTU5ehTn0 ここのギターにまでオレンジオイルを使うのは流石に・・・・
まあ極端な話、汚れ落ちれば細けー事はどうでも良いんだよ!
と言うのが多そうだからなあ、馬鹿弾き含めて。
まあ極端な話、汚れ落ちれば細けー事はどうでも良いんだよ!
と言うのが多そうだからなあ、馬鹿弾き含めて。
471ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-r2Vx)
2020/09/07(月) 12:09:11.18ID:PWSJGVCrd 馬鹿弾き馬鹿弾きうるせーな
472ドレミファ名無シド (スップ Sdff-l5Z5)
2020/09/07(月) 12:51:19.86ID:yIBmwnBnd 普段はギタークロスで弦交換のときに
指板をレモンオイルでやるだけ。
指板をレモンオイルでやるだけ。
473ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-16Fo)
2020/09/07(月) 17:07:13.19ID:h5Z/5vYxa さすがみんなピカピカに飾ってるだけあっていろいろ出てくるな
474ドレミファ名無シド (ワッチョイ e769-eDid)
2020/09/07(月) 19:36:35.42ID:6dO/Oa4u0 セーム革って普通に洗って使えるん?
オレンジオイルは以前使ってたけど
ヌルヌル感が暫く抜けねんだよな…
オレンジオイルは以前使ってたけど
ヌルヌル感が暫く抜けねんだよな…
475ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/07(月) 23:28:23.77ID:JcTqygOJ0 セーム革は洗えますよ。
洗ったことないけど、確か洗って使えると説明書きに書いてあった。
艶の出る油分も抜けないみたいですよ。
洗ったことないけど、確か洗って使えると説明書きに書いてあった。
艶の出る油分も抜けないみたいですよ。
476ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-1pr1)
2020/09/08(火) 00:28:36.26ID:nCol20Sh0 オレンジオイルって一時的には保湿されるけど、
後からかえって乾燥しすぎちゃうんじゃなかったっけ?
後からかえって乾燥しすぎちゃうんじゃなかったっけ?
477ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7b-ihbY)
2020/09/08(火) 00:47:06.46ID:tpVJsLlSd 揮発性の高いナフサにレモンやオレンジ味をつけているもので保水効果はないと思う
478ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/08(火) 01:55:41.20ID:yJFl+kNna479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f17-16Fo)
2020/09/08(火) 19:21:45.80ID:IovcYL9b0 クロスと言えば買った時についてたやつが良かった
優秀すぎていろいろ使ってボロくなって捨てた
優秀すぎていろいろ使ってボロくなって捨てた
480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-trU6)
2020/09/08(火) 23:08:26.79ID:nPR3RwH60 俺のマッカーティ・セミホロウ、ノイズぽかった音が最近はスッキリしてきた。
音も柔らかくなって耳にやさしくなってきたんだけど、音抜けは向上している。
PRSのギターの音って、弾けば弾くほど育つんだな
音も柔らかくなって耳にやさしくなってきたんだけど、音抜けは向上している。
PRSのギターの音って、弾けば弾くほど育つんだな
481ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-mWGn)
2020/09/08(火) 23:09:45.52ID:0hgrGRW60 録音して比べてほしい
482ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-Lbz9)
2020/09/09(水) 08:29:14.22ID:Sl4iQl0Kp ここの人はアコギに対しても一家言あると思うが
PRSのアコギを選ぶ要素があるなら語って欲しい
PRSのアコギを選ぶ要素があるなら語って欲しい
483ドレミファ名無シド (スップ Sdea-O+vK)
2020/09/09(水) 10:24:55.06ID:2Yu9sfaud ↑のふりからアコースティックのコアモデルが出てるのかと思ったよ
やっぱ以前のとおりPSかSEかの二極化状態だね
やっぱ以前のとおりPSかSEかの二極化状態だね
484ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d8a-DBWu)
2020/09/09(水) 10:54:18.77ID:Xv19b/Ke0 そういやcoreで出すつもりは無いんかね
485ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf0-qlC+)
2020/09/09(水) 12:06:57.17ID:C5jFu+D10 2020年からカスタムでも採用されたTweekペグってどんな感じ?劇的に音変わるのかな?鳴りだけ?
486ドレミファ名無シド (スプッッ Sd0a-O+vK)
2020/09/10(木) 07:10:16.00ID:cjdPGSG6d ピックアップの変更に比べりゃささいな変化だろ
知らんけど
知らんけど
487ドレミファ名無シド (ワッチョイ a514-hE14)
2020/09/10(木) 10:17:57.30ID:g2wnNA+s0 あれって弦巻き部とペグボタンの距離を適正な位置にしてヘッド鳴りをコントロールしてるって事でいいのかな?
イマイチ分からない
が、どっかのブログでより音が広がったオープンな鳴りになると見た気がする
イマイチ分からない
が、どっかのブログでより音が広がったオープンな鳴りになると見た気がする
488ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-p2GX)
2020/09/10(木) 10:22:05.76ID:7Yx5Rj9xa 試奏してこいよ
489ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ee3-y0Fj)
2020/09/10(木) 14:14:32.86ID:Okue14v60 ペグによる音への影響多少なりともあるだろうけどアンプ通してそんなにはっきり変わるか?って言い出すとキリがないけど気持ちの問題云々
490ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-uLsO)
2020/09/10(木) 14:25:13.87ID:ul7N4D/rd 大抵、とくに変化無し。
高いペグに換えたのに
つまらない音になったんで
戻した事もある。
しっかりして良くなった事もある。
ギターとペグによる。
高いペグに換えたのに
つまらない音になったんで
戻した事もある。
しっかりして良くなった事もある。
ギターとペグによる。
491ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-niM+)
2020/09/10(木) 19:13:41.02ID:72IO5GHda PRSはペグやピックアップよりネックの共振周波数を変えてデッドポイントがフレット外になるようにしてほしい
492ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf0-qlC+)
2020/09/10(木) 20:59:02.97ID:hSe9rdex0 お、おう
493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7989-p1EH)
2020/09/11(金) 10:16:58.23ID:f1blnsUy0494ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-v0oT)
2020/09/11(金) 11:47:42.38ID:OTnLMncoa ポリと思ってたらスタンドでネックやられてた
2004くらいのCEアルダー
2004くらいのCEアルダー
495ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-O+vK)
2020/09/11(金) 11:51:42.56ID:tVBKsv6md CEのネックは一貫してニトロのサテン仕上げなんだよな
現行のインチキCEは知らん
現行のインチキCEは知らん
496ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a83-QmsY)
2020/09/11(金) 14:17:05.40ID:z4j8yHKj0 俺にとってギター磨きは重要な趣味だからなあ
「Gibson ギブソン ギターポリッシュ AIGG-910 Pump Polish」
これをラッカー塗装に使ってるんだがダメかのう
セーム民は何も付けずに拭いてるの?
「Gibson ギブソン ギターポリッシュ AIGG-910 Pump Polish」
これをラッカー塗装に使ってるんだがダメかのう
セーム民は何も付けずに拭いてるの?
497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/11(金) 18:05:47.53ID:zrimiB1K0 セーム革は何もつけなくてもしっかりテカテカになる。
498ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-niM+)
2020/09/11(金) 19:44:11.21ID:+jXVKzhba >>493
トラスロッドとかヘッドの重さとか変えたら共振周波数は変わるはずだけどその分重くなったりするからPRSはやりたくないんだと思う
オーディオメーカーは共振周波数を上手くコントロールしてるからPRSもそういう技術を取り入れてほしい
トラスロッドとかヘッドの重さとか変えたら共振周波数は変わるはずだけどその分重くなったりするからPRSはやりたくないんだと思う
オーディオメーカーは共振周波数を上手くコントロールしてるからPRSもそういう技術を取り入れてほしい
499ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/11(金) 20:47:01.57ID:zrimiB1K0 世界で最も美しいギター・・・PRS
デザインも見れば見るほど完成度が高く美しいと感じる。
使っている材も美しい。
デザインも見れば見るほど完成度が高く美しいと感じる。
使っている材も美しい。
500ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-Lbz9)
2020/09/11(金) 21:14:18.15ID:9+xaR7I7p メイプルネックならもっと美しいはず
501ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-niM+)
2020/09/11(金) 21:32:56.94ID:+jXVKzhba502ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-v0oT)
2020/09/11(金) 21:43:21.36ID:OTnLMncoa503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/12(土) 09:35:44.50ID:PAvdcNgw0 >>501
ネック材なら、ペルナンブーコネックがダントツだけど、あれは特別だから無しとしたら、
定番だけど、マホガニーネックが一番良い音する。
中音の張り出しが自然でいいわ。
メイプルネックはちょっと音が固いので個人的には好きじゃない。
PRSだと、極稀に美しいフレイムが入ったフィギュアードマホガニーを使っている個体が
あるけど、あれは最高だべ。他のメーカーでは見たことないけど。
そのネックに、ペルナンブーコの指板を合わせたら、音も見た目も最強だと思う。
ネック材なら、ペルナンブーコネックがダントツだけど、あれは特別だから無しとしたら、
定番だけど、マホガニーネックが一番良い音する。
中音の張り出しが自然でいいわ。
メイプルネックはちょっと音が固いので個人的には好きじゃない。
PRSだと、極稀に美しいフレイムが入ったフィギュアードマホガニーを使っている個体が
あるけど、あれは最高だべ。他のメーカーでは見たことないけど。
そのネックに、ペルナンブーコの指板を合わせたら、音も見た目も最強だと思う。
504ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7989-p1EH)
2020/09/12(土) 11:18:34.11ID:2iQxRYV00 ブラックコリーナのネックが良いな
505ドレミファ名無シド (スップ Sdea-Lmri)
2020/09/12(土) 11:28:11.92ID:RB31nbwcd 元プロミュージシャンとしてお話しします。
バンド系プロヴォーカルがステージでアコギをストローク中心で弾くとき、ギターに何を求めるか?
ですが、単刀直入に言うと「なるべく鳴らない、丈夫なギター」と言うことになります。
バンド系の場合ステージでは必ずピックアップを付けます。その時最も気を使うのはハウリングです。
なので、アンダーサドルピエゾ中心のピックアップを使います。内蔵コンデンサーマイクがありブレンドできる2wayピックアップであれば、会場規模によりエアー感を出すために少しマイクをブレンドする程度です。この時ギター自体が鳴り過ぎるとハウりやすいので鳴りにくいものを選ぶプロが多いですね。アンダーサドルピエゾ中心の音になるので、ギターそのものの音色もあまり必要としません。
また照明によりステージ上の温度はかなり上昇しますので、デリケートなギターは問題が生じやすくなります。歌がメインのヴォーカルは特にウレタン塗装の合板ギターで気を使わずにプレイしたいという人もいます。
あと万が一故障した時はすぐに治せたり、買いに行けたりできるよう、なるべく流通しているギターを選ぶ場合も多いですね。
これらの理由で最近はGibsonのJ-45を使うプロが多いと思われます。
ただし、これはあくまでも大規模会場でコンサートを転々とするプロのヴォーカルが使うギターの話です。
家で生音を中心に楽しむアマチュアは鳴りの良い単板をチョイスする方が一般的だと思います。
ましてや、プロが合板使っているから、合板の方が良いと言う意見は、あまりにも無理があります。
合板をあえて使っているプロは、鳴らない(ハウりにくい)ということで選んでいるのですから。
バンド系プロヴォーカルがステージでアコギをストローク中心で弾くとき、ギターに何を求めるか?
ですが、単刀直入に言うと「なるべく鳴らない、丈夫なギター」と言うことになります。
バンド系の場合ステージでは必ずピックアップを付けます。その時最も気を使うのはハウリングです。
なので、アンダーサドルピエゾ中心のピックアップを使います。内蔵コンデンサーマイクがありブレンドできる2wayピックアップであれば、会場規模によりエアー感を出すために少しマイクをブレンドする程度です。この時ギター自体が鳴り過ぎるとハウりやすいので鳴りにくいものを選ぶプロが多いですね。アンダーサドルピエゾ中心の音になるので、ギターそのものの音色もあまり必要としません。
また照明によりステージ上の温度はかなり上昇しますので、デリケートなギターは問題が生じやすくなります。歌がメインのヴォーカルは特にウレタン塗装の合板ギターで気を使わずにプレイしたいという人もいます。
あと万が一故障した時はすぐに治せたり、買いに行けたりできるよう、なるべく流通しているギターを選ぶ場合も多いですね。
これらの理由で最近はGibsonのJ-45を使うプロが多いと思われます。
ただし、これはあくまでも大規模会場でコンサートを転々とするプロのヴォーカルが使うギターの話です。
家で生音を中心に楽しむアマチュアは鳴りの良い単板をチョイスする方が一般的だと思います。
ましてや、プロが合板使っているから、合板の方が良いと言う意見は、あまりにも無理があります。
合板をあえて使っているプロは、鳴らない(ハウりにくい)ということで選んでいるのですから。
506ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d8a-DBWu)
2020/09/12(土) 12:53:25.65ID:Sg7BeJ/50 コリーナprs試奏してみたいなぁ
507ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-niM+)
2020/09/12(土) 18:20:08.86ID:B3eN6kvDa >>506
コリーナPRSは持ってたけど、マホガニーと比べるとめっちゃ鳴るよ
コードとかは弾いてて気持ち良いけど鳴りすぎて2弦、3弦の12〜14f辺りの独特の癖とデッドポイントが強調される感じが気になって手放した
コリーナPRSは持ってたけど、マホガニーと比べるとめっちゃ鳴るよ
コードとかは弾いてて気持ち良いけど鳴りすぎて2弦、3弦の12〜14f辺りの独特の癖とデッドポイントが強調される感じが気になって手放した
508ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-niM+)
2020/09/12(土) 18:44:50.80ID:B3eN6kvDa >>503
ペルナンブーコネックは間違いなく音良いけど、ネックに使える大きさでオレンジ色の綺麗なやつはブラックハカランダ以上に手に入らないらしいね
フィギュアドマホガニーは良いよね
フレイムまでいかなくても揺らぎのある杢目だと見てて飽きない
でもバックならフレイムより柾目のリボン杢の方が好きかな
ペルナンブーコネックは間違いなく音良いけど、ネックに使える大きさでオレンジ色の綺麗なやつはブラックハカランダ以上に手に入らないらしいね
フィギュアドマホガニーは良いよね
フレイムまでいかなくても揺らぎのある杢目だと見てて飽きない
でもバックならフレイムより柾目のリボン杢の方が好きかな
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/12(土) 19:28:05.28ID:PAvdcNgw0 PRSも、ペルナンブーコをネックに使うときは、さすがにオレンジ色の奇麗なやつは使えなくて、
茶色いのを使ってるらしいですね。それでも特別なモデルにしか使っていないけど。
超希少なオレンジ色の美しいペルナンブーコは、直接木肌や色が見える無塗装の指板にのみ
使っているらしいですね。
茶色いのを使ってるらしいですね。それでも特別なモデルにしか使っていないけど。
超希少なオレンジ色の美しいペルナンブーコは、直接木肌や色が見える無塗装の指板にのみ
使っているらしいですね。
510ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-niM+)
2020/09/12(土) 21:28:43.68ID:zS1TjUqwa >>509
コレクションシリーズは少し茶色っぽいペルナンブーコネックだね
paul's 28のネックは明らかにバックのマホガニーと色のトーンが違う綺麗なオレンジだけど、violin guitarはネックの色が少し濃くなってバックのマホガニーに近い色になってる
真っ黒なハカネックだと音が硬めとか想像できるけど、ペルナンブーコって色で音の違いってあるのかな?
コレクションシリーズは少し茶色っぽいペルナンブーコネックだね
paul's 28のネックは明らかにバックのマホガニーと色のトーンが違う綺麗なオレンジだけど、violin guitarはネックの色が少し濃くなってバックのマホガニーに近い色になってる
真っ黒なハカネックだと音が硬めとか想像できるけど、ペルナンブーコって色で音の違いってあるのかな?
511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/12(土) 23:18:04.15ID:PAvdcNgw0 ペルナンブーコの音の特徴は、太くしっかりした力強く芯のある音と言われてますね。
でも太いけど、輪郭がしっかり出て、高域のプレゼンスや倍音もよく出る音です。
ピッキングの強弱もしっかり表現してくれる。
他の材とはかなり違う特徴的な音を持っている。
濃い色よりオレンジ色のほうが音抜けが良いって聞いたけど比較したことがないから
分かりません。
でも太いけど、輪郭がしっかり出て、高域のプレゼンスや倍音もよく出る音です。
ピッキングの強弱もしっかり表現してくれる。
他の材とはかなり違う特徴的な音を持っている。
濃い色よりオレンジ色のほうが音抜けが良いって聞いたけど比較したことがないから
分かりません。
512ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5db5-psz/)
2020/09/13(日) 11:24:09.85ID:3eOyXumM0 KORG、月曜日に「今秋を目途に特典を発送する」と言ってて
未だ何の音沙汰も無い・・・・・
何だかギターの代理店は皆碌な話聞かないけど
ああやっぱり・・・って感じか。コロナ関係無いだろ・・・
未だ何の音沙汰も無い・・・・・
何だかギターの代理店は皆碌な話聞かないけど
ああやっぱり・・・って感じか。コロナ関係無いだろ・・・
513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6632-I9p1)
2020/09/13(日) 11:53:05.49ID:5g1cDTaX0 5月にユーザー登録したけど何の音沙汰もないよ
514ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-O+vK)
2020/09/13(日) 12:50:47.63ID:jmX6Y60+d KIDも大概だけどまあせっかちな人もいるもんだな
せっかちさんが海外から個人輸入したら諸々ヤキモキしてストレスで禿げるかもな
せっかちさんが海外から個人輸入したら諸々ヤキモキしてストレスで禿げるかもな
515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5db5-psz/)
2020/09/13(日) 13:20:03.23ID:3eOyXumM0 だろうな。只海外から買うのは大抵価格の面で、
だから未だ引き換えに遅いのは判る。
単純な事務作業で数ヶ月って普通の会社やサービスで
考えたら?と言わざろう得ない。
だから未だ引き換えに遅いのは判る。
単純な事務作業で数ヶ月って普通の会社やサービスで
考えたら?と言わざろう得ない。
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d8a-DBWu)
2020/09/13(日) 13:36:03.16ID:cIZtt9nF0 ユーザー登録特典はマジで遅いから諦めろ
517ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/13(日) 14:08:52.63ID:gAXMUvgj0 特典が遅いのは分かったけど、ユーザー登録が完了したら、完了通知か何かが送られてくるのか?
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d8a-DBWu)
2020/09/13(日) 14:41:08.15ID:cIZtt9nF0 どうだっけな…
確か何もなくて不安になってたはず
確か何もなくて不安になってたはず
519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d8a-DBWu)
2020/09/13(日) 14:41:44.76ID:cIZtt9nF0 あ最終的に特典とかは送られるけど
520ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1140-Wjye)
2020/09/13(日) 15:11:30.00ID:Sij7VbBM0 4年前のキャンペーンでNAKATA HANGER送られてきた時はユーザー登録送って3ヶ月くらい経ってからだったよ。
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-axzp)
2020/09/13(日) 16:08:04.79ID:TL4NDpnK0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6df6-CB+1)
2020/09/13(日) 16:17:00.02ID:pRWFQmFy0 ちょっと相談なんだけど、ロータリーやロータリーの位置の3wayトグルでのピックアップ切り替えは慣れ?それとも、トーンの位置と入れ替え等の改造?
523ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-v0oT)
2020/09/13(日) 16:20:47.95ID:BjH/dl+ia ちょっとなに言ってるかわからないけどロータリーは慣れない
524ドレミファ名無シド (ワッチョイ a633-sCec)
2020/09/13(日) 16:37:43.38ID:76SqAyIP0 3wayトグルは慣れればあんまり問題無い
やや遠くにある分、レスポやストラト程スムーズにはいかないけど
ロータリーはキツい
やや遠くにある分、レスポやストラト程スムーズにはいかないけど
ロータリーはキツい
525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6df6-CB+1)
2020/09/13(日) 16:37:44.87ID:pRWFQmFy0 >>523
すまん、要するに自分がCE買ったんだけど3wayトグルスイッチはみんな慣れ?それとも改造?っていうのを聞きたかった
すまん、要するに自分がCE買ったんだけど3wayトグルスイッチはみんな慣れ?それとも改造?っていうのを聞きたかった
526ドレミファ名無シド (ワッチョイ b68b-7JDO)
2020/09/13(日) 17:38:12.81ID:qFA4+HxX0 慣れるもなにも、そもそも3wayトグル程切り替えやすいものはないでしょ。
ロータリーは瞬時に切り替えるのは無理。
ロータリーは瞬時に切り替えるのは無理。
527ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1582-8O+r)
2020/09/13(日) 17:40:42.18ID:hd9yXfBf0 個人的にレスポールの位置が一番苦手ですね、同じく最近CE買いましたが使ってれば慣れますよ
528ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6df6-CB+1)
2020/09/13(日) 18:25:38.06ID:pRWFQmFy0 みなさん、ありがとうございます!
頑張って慣れます!
頑張って慣れます!
529ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/14(月) 23:08:29.22ID:VliMAbzE0 レスポールが一番速くスムーズに切り替えできる
ストロークの腕振りの流れで切り替えできるからな
ストロークの腕振りの流れで切り替えできるからな
530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a8a-YHQf)
2020/09/15(火) 01:59:10.18ID:uBQ8Ppy90 マッカーティ最強ですね
531ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/15(火) 19:12:47.84ID:GlYZnWcu0 そう!マッカーティー最強です
532ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-niM+)
2020/09/15(火) 19:40:35.30ID:I158vHUxa ハカネックのマッカーティが欲しいんだけど、マッカーティピックアップって出力低いみたいだけどハードロックとかには使いにくい?
533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/15(火) 19:42:36.92ID:GlYZnWcu0 マジレスすると、マッカーティーの58/15のPUに、ストップテイルの仕様が一番好きだな。
ギブソンのオリジナルPAfが付いたビンテージレスポールの音にとても近い。
PAFfの再現を狙った58/15の特性が大きいんだろうけど、ビンテージPAFのピッキングへの
反応の良さと、倍音の出方、バイト感はPAFそのもので、そこにパワー感を持たせて
現代の楽曲にも十分対応できるように設計されているのが凄い。
でも音はPAFそのものなんだよな。
PRSが、50年代のオリジナルPAFに巻かれたワイヤーを製造する権利をわざわざ取得して
作り出したPUだけのことはある。
ギブソンのオリジナルPAfが付いたビンテージレスポールの音にとても近い。
PAFfの再現を狙った58/15の特性が大きいんだろうけど、ビンテージPAFのピッキングへの
反応の良さと、倍音の出方、バイト感はPAFそのもので、そこにパワー感を持たせて
現代の楽曲にも十分対応できるように設計されているのが凄い。
でも音はPAFそのものなんだよな。
PRSが、50年代のオリジナルPAFに巻かれたワイヤーを製造する権利をわざわざ取得して
作り出したPUだけのことはある。
534ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-pVuC)
2020/09/15(火) 19:43:45.57ID:ZTJts3uN0 >ビンテージレスポールの音にとても近い
プッ笑わせんな
近いわけねーだろバーカ
プッ笑わせんな
近いわけねーだろバーカ
535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1140-Wjye)
2020/09/15(火) 19:48:47.19ID:FMHZqtLr0 53/10の存在を忘れないであげて
もう販売する事はないけれども
もう販売する事はないけれども
536ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-6ePm)
2020/09/15(火) 19:55:27.58ID:Rced5nZo0 >>533
どう贔屓目にみてもカスタムショップのレスポールのほうがそれらしい音がする。それはシルバースカイにも言える、フーチーズが力説してたけど63年ストラトと比べて、、ストラトの音が欲しければフェンダーに限る。
どう贔屓目にみてもカスタムショップのレスポールのほうがそれらしい音がする。それはシルバースカイにも言える、フーチーズが力説してたけど63年ストラトと比べて、、ストラトの音が欲しければフェンダーに限る。
537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-6ePm)
2020/09/15(火) 20:00:55.69ID:Rced5nZo0 マッカーティー自体はPRSの中では一番好みではあるが。
538ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-uLsO)
2020/09/15(火) 20:08:35.27ID:WWV8gX4vd santanaの方が良くない?
539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5db5-psz/)
2020/09/15(火) 21:30:10.88ID:Ff99XJtz0 どうもPRSはヘアピン傷が凄い付き易い様な・・・・
手持ちのミュージックマンの方が傷付きにくいな
同じ様に拭いているのに
手持ちのミュージックマンの方が傷付きにくいな
同じ様に拭いているのに
540ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/15(火) 22:16:59.65ID:GlYZnWcu0 >>534
PAF付きのビンテージレスポール(53年コンバージョン)持っているが、58/15の音はかなり
PAfに近いぞ。
ただし、書いているように、PAFより出力が大きいからその点は異なって、音は太くなる
けどな。
しかし、PAF特有の倍音の出方やバイト感などは、相当近い音がする。
ギブソンのヒスコレr9も使っているけど、それに搭載されているEバッカーよりPAFに近いと思う。
58/15よりEバッカーのほうが出力は低いから、その点に関しては、Eバッカーのほうが
PAFに近いが。
PAF付きのビンテージレスポール(53年コンバージョン)持っているが、58/15の音はかなり
PAfに近いぞ。
ただし、書いているように、PAFより出力が大きいからその点は異なって、音は太くなる
けどな。
しかし、PAF特有の倍音の出方やバイト感などは、相当近い音がする。
ギブソンのヒスコレr9も使っているけど、それに搭載されているEバッカーよりPAFに近いと思う。
58/15よりEバッカーのほうが出力は低いから、その点に関しては、Eバッカーのほうが
PAFに近いが。
541ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-qlC+)
2020/09/15(火) 22:37:40.68ID:6CXiS1hvp オレならマッカーティー買うくらいだったらレスポール買うな
542ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a8a-/uGj)
2020/09/15(火) 23:04:50.23ID:uBQ8Ppy90 倍音の出方が似てるという点については同意
543ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66f6-tSpG)
2020/09/15(火) 23:11:55.53ID:GlYZnWcu0 >>541
俺はもともとレスポール、特にビンテージ系が好きなんだけど、ハイポジションの弾きにくさや、
ライブで2時間もレスポールかついでいるのは正直キツかった。
でも、58/15の付いたマッカーティーのセミホロウに出会って、3キロという軽さと、ビンテージレスポールに
近い音が出るので、ライブではほぼメインで使っている。
58/15は出力が低いといっても、PAFより高くある程度は出力があるので、ブルースからロック、フュージョン系
まで幅広く使えて重宝している。
ハイポジションも弾きやすいし、音抜けも良いし、見た目も良いし、満足している。
ソリッドのPRSは、良くも悪くも音が整っているけど、セミホロウはピッキングの強弱で、けっこう音に変化がでて
暴れるから表情もつけやすくて、その点もレスポールに近い感じがする。
俺はもともとレスポール、特にビンテージ系が好きなんだけど、ハイポジションの弾きにくさや、
ライブで2時間もレスポールかついでいるのは正直キツかった。
でも、58/15の付いたマッカーティーのセミホロウに出会って、3キロという軽さと、ビンテージレスポールに
近い音が出るので、ライブではほぼメインで使っている。
58/15は出力が低いといっても、PAFより高くある程度は出力があるので、ブルースからロック、フュージョン系
まで幅広く使えて重宝している。
ハイポジションも弾きやすいし、音抜けも良いし、見た目も良いし、満足している。
ソリッドのPRSは、良くも悪くも音が整っているけど、セミホロウはピッキングの強弱で、けっこう音に変化がでて
暴れるから表情もつけやすくて、その点もレスポールに近い感じがする。
544ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-O+vK)
2020/09/15(火) 23:32:49.72ID:mO/mSGxNd 58/15弾いたことないんだがなんか好きになれそうな感じだなあ
57/08が出力低めでピッキングへの反応がギリギリでピーキーまではいかないとこが好きなんだが同系統なのかしらん
57/08が出力低めでピッキングへの反応がギリギリでピーキーまではいかないとこが好きなんだが同系統なのかしらん
545ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-aF8R)
2020/09/16(水) 01:03:16.48ID:qB6UUTUK0 また荒れる予感
かろうじてでも匿名板ではバーストの話はNGなんだと思う
かろうじてでも匿名板ではバーストの話はNGなんだと思う
546ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8a-JZ8B)
2020/09/16(水) 04:05:49.65ID:TGyLIVdL0547ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-1M1j)
2020/09/16(水) 05:19:11.26ID:szUmmZuSa ライブ2時間とかプロかよ
548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-tGkM)
2020/09/16(水) 07:09:51.76ID:q9j86WMv0 前々からやたらとセミアコmccarty上げる人いるし、レス読んだ感じだとまたその人かなーってちょっと思った
セミアコmccartyは良いギターだとは思うけど、限定生産とかでとにかく弾数少ないし、新品で入手しようとするとどんだけ待つかわからない(PS覗く)から無闇に勧めるのはどうなのかと思うけど
セミアコmccartyは良いギターだとは思うけど、限定生産とかでとにかく弾数少ないし、新品で入手しようとするとどんだけ待つかわからない(PS覗く)から無闇に勧めるのはどうなのかと思うけど
549ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-tGkM)
2020/09/16(水) 07:11:21.58ID:q9j86WMv0 >>548
新品に限定して書いちゃったけど、中古でさえあんま出てこないよねセミアコmccarty
新品に限定して書いちゃったけど、中古でさえあんま出てこないよねセミアコmccarty
550ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-80Nt)
2020/09/16(水) 07:16:21.68ID:NVNtip9Zr 海外サイトやreverbに目を向ければ
それなりにあるけど国内の販売は少ないね。
それなりにあるけど国内の販売は少ないね。
551ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/16(水) 07:25:15.23ID:unZaVvQ1d 勧めてないしお気に入りのギターが見つかって舞い上がってるんだろ
大目にみてやれw
大目にみてやれw
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97b5-8NzO)
2020/09/16(水) 19:23:16.92ID:R7g8rv+80553ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-kK2Q)
2020/09/16(水) 21:50:22.13ID:Y5vZXrb8d でも、セミアコMcCartyは完成度の高い素晴らしいギターなのは間違いない
554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5725-xVpC)
2020/09/16(水) 22:22:23.31ID:UWhJ6aLk0 サンタナのPUは野口五郎が全部買い占めたって本当かな
555ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcb-9QT7)
2020/09/16(水) 22:35:32.65ID:IGzMvwKgp 公式ツイッターあるから聞いてみたら?野口五郎
557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8a-JZ8B)
2020/09/16(水) 23:20:35.50ID:TGyLIVdL0 カスタム24のセミアコもすごい良いよ
色んなジャンルに対応できるし、
ピッキングの強弱で音に変化つけやすい
色んなジャンルに対応できるし、
ピッキングの強弱で音に変化つけやすい
558ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-IHDs)
2020/09/17(木) 18:55:27.61ID:mNYb4iJVd バンドスコア丸暗記しても、数多くコピーしていると、ソロには一定の法則があることに
自然と気づくはず。
その法則がスケールであって、その法則を身に付ければ、スケールが自然に身に付き、
アドリブも自然と弾けるようになる。
音楽理論も分からず、楽譜も読めない、コード進行もよくわからないけど、ギターが上手い
人はたくさんいる。
プロギタリストでも譜面が読めない人は結構いるからな。
自然と気づくはず。
その法則がスケールであって、その法則を身に付ければ、スケールが自然に身に付き、
アドリブも自然と弾けるようになる。
音楽理論も分からず、楽譜も読めない、コード進行もよくわからないけど、ギターが上手い
人はたくさんいる。
プロギタリストでも譜面が読めない人は結構いるからな。
559ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-63e7)
2020/09/17(木) 19:17:09.08ID:N5BF/e6rp 97のSANTANA持っとるけど、確かにサウンドは良いな。
562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-AjY3)
2020/09/18(金) 00:05:22.82ID:Vyh76naa0 まぁコピペだけどな
563ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff10-b3rt)
2020/09/18(金) 08:49:30.14ID:DS2VwVjz0 横関さんとか譜面読めなかったらしいね、今は知らんけど
564ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/18(金) 08:55:27.17ID:jatCx12Od565ドレミファ名無シド (ワッチョイ f707-UXxD)
2020/09/19(土) 12:28:39.72ID:wD7esm1S0 さて買いに行くか
568ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-IHDs)
2020/09/19(土) 15:31:43.38ID:dOIxg2iMd やらねーよ
そんな面倒なことしてんのはすぐ忘れるジジイとかだろ
音楽なんてフィーリングでなんとでもするもんだよ
それがギタリスト的なスキル
そんな面倒なことしてんのはすぐ忘れるジジイとかだろ
音楽なんてフィーリングでなんとでもするもんだよ
それがギタリスト的なスキル
569ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-c+eV)
2020/09/19(土) 23:01:46.19ID:qPTpmZ8ea モダンイーグルのハカネックより250本限定のマッカーティとシングルカットのハカネックの方が質が良いって書いてあったけど本当?
570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-Cup9)
2020/09/19(土) 23:34:12.56ID:NYJXdhq10 >>540
無理すんな
お前はビンテージLPなんて持ってないよ断言できる
持っていて同じ音だと言い張るならお前のは失敗コンバージョン。
「本物」は構造的にPRSの音とはにても似つかないんでw
残念でした
無理すんな
お前はビンテージLPなんて持ってないよ断言できる
持っていて同じ音だと言い張るならお前のは失敗コンバージョン。
「本物」は構造的にPRSの音とはにても似つかないんでw
残念でした
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-Cup9)
2020/09/19(土) 23:41:53.37ID:NYJXdhq10 PAFとかEバッカーとかそういうしょうもないピックアップ話をしてる時点で根本的にギターの構造由来の話を知らない人、つまり経験値がない人だとわかる
本物LPと、PRSじゃ生の音や触った時の感触が違いすぎてw
話にならない
両方、持っただけで、ブラインドテストでどっちがどっちかわかる。それくらい違う
もちろん音はダンチで違う
PRSの薄っぺらくて、リアはキンキン、フロントはブーブー言う音とビンテージLPを比べるなんて
そもそもレスポールに失礼
本物LPと、PRSじゃ生の音や触った時の感触が違いすぎてw
話にならない
両方、持っただけで、ブラインドテストでどっちがどっちかわかる。それくらい違う
もちろん音はダンチで違う
PRSの薄っぺらくて、リアはキンキン、フロントはブーブー言う音とビンテージLPを比べるなんて
そもそもレスポールに失礼
572ドレミファ名無シド (ワッチョイ 978a-9t4C)
2020/09/20(日) 07:33:30.85ID:xckKFL5d0 落ち着け
573ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-toqA)
2020/09/20(日) 08:04:24.63ID:jxZEBNk40 何を急に必死こいてんだコイツ?
うぜーよ
うぜーよ
574ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/20(日) 08:08:09.14ID:cvx8TSKDd >>569
質が良いの定義が合わせて示されていたのなら信じていいかもね
質が良いの定義が合わせて示されていたのなら信じていいかもね
575ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-kK2Q)
2020/09/20(日) 08:20:51.38ID:MZnp7Q+Ad PAFやビンテージの話しになると必ず持ってねーだろとか全否定から入る奴いるな
自分よりいいの持ってることが、そもそも気に入らないんだろう
PSの話しも同じだ
そう言う奴に限ってPAFもビンテージも弾いたことないんだわ
自分よりいいの持ってることが、そもそも気に入らないんだろう
PSの話しも同じだ
そう言う奴に限ってPAFもビンテージも弾いたことないんだわ
576ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-toqA)
2020/09/20(日) 10:06:11.28ID:jxZEBNk40 そうじゃなくて、文面見るとギブソンのPAFとPRSの58/15の音が近いということに腹が
立ったんでしょう。
PRSに似ていいるなんてレスポールに失礼だとか、PRSの音は薄っぺらくて、リアは
キンキン、フロントはブーブーとか、そんなPRSとレスポールを一緒にするなってこと
でしょう。
PRSの音を知らず、印象だけで貶しているよくいるタイプです。
アンチPRSの典型だと思います。
色々調べると58/15は、50年代のPAFを相当研究して、その再現を追求したピックアップ
みたいですね。ポールリードスミスミ氏もPAFレプリカの最高峰だとコメントしているようで、
相当自信を持っているようですね。
立ったんでしょう。
PRSに似ていいるなんてレスポールに失礼だとか、PRSの音は薄っぺらくて、リアは
キンキン、フロントはブーブーとか、そんなPRSとレスポールを一緒にするなってこと
でしょう。
PRSの音を知らず、印象だけで貶しているよくいるタイプです。
アンチPRSの典型だと思います。
色々調べると58/15は、50年代のPAFを相当研究して、その再現を追求したピックアップ
みたいですね。ポールリードスミスミ氏もPAFレプリカの最高峰だとコメントしているようで、
相当自信を持っているようですね。
577ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-c+eV)
2020/09/20(日) 11:28:59.68ID:M7a8CyXOa PRSとレスポールを持っただけで違いが分かるってドヤってるけど、普通に考えて分からない方がおかしいだろw
PRSの音が薄っぺらくてリアがキンキン、フロントがブーブーと断言するならとりあえずビンテージレスポールとPRSの周波数データを取って見せてよ
PRSのモデルも言わず一括りにしてる位だから、どっちも弾いたことないんだろうけどw
PRSの音が薄っぺらくてリアがキンキン、フロントがブーブーと断言するならとりあえずビンテージレスポールとPRSの周波数データを取って見せてよ
PRSのモデルも言わず一括りにしてる位だから、どっちも弾いたことないんだろうけどw
578ドレミファ名無シド (ワッチョイ f789-4Zjm)
2020/09/20(日) 12:12:05.38ID:zwKbE8B90 エレキの音の違いの論争ほど無益なものは無いな
アンプやエフェクターのセッティングまで考えたら条件を揃えるのがほぼ不可能
アンプやエフェクターのセッティングまで考えたら条件を揃えるのがほぼ不可能
579ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-8bKG)
2020/09/20(日) 12:33:37.33ID:JgRHoUZMa 好きなギターを好きなように
弾けばいいだけ
弾けばいいだけ
580ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-FEEA)
2020/09/20(日) 12:59:07.99ID:fSzDs6tap581ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-1M1j)
2020/09/20(日) 14:09:00.58ID:ISK9mUAya セッティングセッティング言うけどそんなに変わらんわ
ギターの差はどうしようもない
ギターの差はどうしようもない
583ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-AjY3)
2020/09/20(日) 16:26:40.91ID:SQsN+0f9a まず楽器として正しい音程が出せるかが一番重要で
その次に弾きやすさや音色といった好みによって大きく評価の分かれる要素
また人によってはデザインや重量がより重要だと思う人もいるだろう
その次に弾きやすさや音色といった好みによって大きく評価の分かれる要素
また人によってはデザインや重量がより重要だと思う人もいるだろう
584ドレミファ名無シド (ワッチョイ d796-HdeR)
2020/09/20(日) 17:09:07.46ID:RbVYy0bI0 弾きやすいから、正しい音程を出しやすいという側面もあるけどね…
585ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcb-FEEA)
2020/09/20(日) 18:35:31.46ID:fSzDs6tap 値段と見た目が自分に合ってるかどうかだけだろ
PSだからなcustom24より何倍も音がいいなんていうやつ
さすがにいないだろうしさ
PSだからなcustom24より何倍も音がいいなんていうやつ
さすがにいないだろうしさ
586ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/20(日) 18:44:07.71ID:U772m2aA0 BACK TO THE FUTURE 2を観ると、やはりPRSが弾きたくなるな
587ドレミファ名無シド (ワッチョイ d796-rsV/)
2020/09/21(月) 20:38:54.46ID:ap5Pg5360 カスタムとかのPU、以前の形状に戻らないかなぁ。いわゆる普通のオープンハムに。
どうも違和感ある。
どうも違和感ある。
589ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/21(月) 21:46:41.28ID:6PNIsMnRd 見た目に違和感あるよな
出音が良くなる狙いでやってるのか知らんが違いがわからんw
出音が良くなる狙いでやってるのか知らんが違いがわからんw
590ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8b-W2Jb)
2020/09/21(月) 22:25:41.36ID:J1kFgA/k0 ほんとのこのダサいPUやめてほしいわ
俺はわざわざ前のデザインの同じPUを買って付け替えたよ。
俺はわざわざ前のデザインの同じPUを買って付け替えたよ。
591ドレミファ名無シド (ワッチョイ 978a-9t4C)
2020/09/21(月) 22:31:12.55ID:OiGM71Sn0 えーあれモダンかつ独特な高級感あって好きだけどな
592ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8a-Tc/s)
2020/09/21(月) 22:42:57.00ID:Q1tu7IIM0 俺もPRS特有の感じがして、今のピックアップ好き
593ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-c+eV)
2020/09/21(月) 23:25:01.46ID:PCg/Gdtza 普段マッカーティばっかり弾いてるせいか個人的にはカバー付きが好き
594ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-toqA)
2020/09/22(火) 07:32:46.10ID:LqMYTpNy0 僕もカバー付きが好き。音もカバー付きが好みだ。
596ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79b-5Xbw)
2020/09/22(火) 08:57:45.70ID:K5wIf8/t0 俺もカバー付きばっかりだわ
オープンハムにわざわざカバー取り付けてろう漬けするくらい好き
オープンハムにわざわざカバー取り付けてろう漬けするくらい好き
597ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcb-5N+C)
2020/09/22(火) 09:15:26.23ID:n0ftLZSmp みんな自分の持ってるのが一番じゃない?
598ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/22(火) 09:20:08.38ID:GrwBN1gPd ニッケルカバーは曇りやすいのが残念
こまめに磨けばいいのだろうけどやってられんw
ヘアライン仕上げのやつは問題なさげだけどどうなんだろうか
こまめに磨けばいいのだろうけどやってられんw
ヘアライン仕上げのやつは問題なさげだけどどうなんだろうか
599ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-IHDs)
2020/09/22(火) 15:53:34.13ID:JiFZyFJid 脳科学的にはちょいムズpractice推奨
出来たらincentiveというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからstressも掛かるが、
適度なstressで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとfreshな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人homeにguitar売りつけるchanceぜよ
それにHarvard Universityの学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので
「Don't be Afraid――」
出来たらincentiveというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからstressも掛かるが、
適度なstressで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとfreshな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人homeにguitar売りつけるchanceぜよ
それにHarvard Universityの学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので
「Don't be Afraid――」
600ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/22(火) 16:02:52.68ID:GrwBN1gPd コピペにレスするのもアレだけどハーバードに行く奴らは金持ちの子息だろ
演奏経験なんて習い事やらされた率が平民より高いだけ
アタマがいいのは関係ないような
演奏経験なんて習い事やらされた率が平民より高いだけ
アタマがいいのは関係ないような
601ドレミファ名無シド (ワッチョイ 978a-9t4C)
2020/09/22(火) 17:10:14.41ID:UrYjSerX0 コピペ君もう何ヶ月このスレ監視してるんだ
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1643-8I62)
2020/09/23(水) 09:27:08.47ID:G1q8WtWs0605ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-Ipv8)
2020/09/23(水) 10:13:20.52ID:m12afIDa0 あーちょっと前話題になったボディー全部一つのメイプルってやつか
特殊すぎるけど試奏はええの?
特殊すぎるけど試奏はええの?
606ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-niXf)
2020/09/23(水) 10:25:07.67ID:89vpm6FFa フェンダーもそうだけど板目だねこれ
やっぱ板目の方が音いいのかな
うちのce24はきっちり柾目
やっぱ板目の方が音いいのかな
うちのce24はきっちり柾目
607ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1643-8I62)
2020/09/23(水) 10:29:40.51ID:G1q8WtWs0 悩む悩む悩む悩む
買うならバイク売れって嫁さんに言われたけど
買うならバイク売れって嫁さんに言われたけど
610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-Ipv8)
2020/09/23(水) 11:56:08.51ID:m12afIDa0 そうだよ
611ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1643-8I62)
2020/09/23(水) 12:14:56.79ID:G1q8WtWs0 そうだよな……
612ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e8-njwO)
2020/09/23(水) 12:47:21.41ID:a+T5KpzD0 若干スペック厨な某は90万出すなら状態の良い初代MEを狙うでござるよ
613ドレミファ名無シド (スップ Sd52-bSzB)
2020/09/23(水) 13:33:51.84ID:PxTn59bXd http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS06145592/
これが欲しいけど200万はリームー
これが欲しいけど200万はリームー
614ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-bSzB)
2020/09/23(水) 23:11:24.52ID:kWIiEj5wd PRSでkemper使ってる方、お勧めの
リグあれば教えてください。
リグあれば教えてください。
615ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f0-PmeB)
2020/09/23(水) 23:47:36.00ID:38kKOSbD0 >>614
https://youtu.be/R5MmoaZAtm0
6年ほど使い続けて色々買い漁ったけど最近はココのがベスト
無料が御所望ならMBかメアド登録必要だけどTone junkieで無料配布してるRIGパック
https://youtu.be/R5MmoaZAtm0
6年ほど使い続けて色々買い漁ったけど最近はココのがベスト
無料が御所望ならMBかメアド登録必要だけどTone junkieで無料配布してるRIGパック
616ドレミファ名無シド (ワッチョイ f28a-iX5T)
2020/09/24(木) 03:27:58.37ID:TjEID9RI0617ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-bSzB)
2020/09/24(木) 07:00:14.58ID:yHJz+iLwa618ドレミファ名無シド (スップ Sd52-7Gr0)
2020/09/24(木) 18:30:48.40ID:SZ2P3O8zd トーンを100%効かせたら籠りは最大だろ アホか
トーン外したらトーンは0%だろ?
馬鹿はここまで書かないと分からんか?
トーン外したらトーンは0%だろ?
馬鹿はここまで書かないと分からんか?
620ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-IUzv)
2020/09/24(木) 19:43:05.04ID:Rt3oT7W4d 新手のコピペ芸なのかな
621ドレミファ名無シド (ワッチョイ c782-VZ2l)
2020/09/24(木) 20:05:58.28ID:89D4OEBT0 解釈は面白い
622ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16f6-E55q)
2020/09/25(金) 19:20:24.64ID:lu7a/vzW0623ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-UCHA)
2020/09/26(土) 01:54:26.34ID:GSnpaO1b0 サドルのイモネジの穴に手垢がたまる
たまに爪楊枝で掃除するけど、なんかいい方法はないかなぁ
たまに爪楊枝で掃除するけど、なんかいい方法はないかなぁ
624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-E7vW)
2020/09/26(土) 11:38:36.18ID:WdfyCM5e0 溜まる前に埋めちゃえばいいよ
木工用ボンドとかでね
木工用ボンドとかでね
625ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-PmeB)
2020/09/26(土) 11:41:08.31ID:XwRikE6wa パームミュートしない
指先だけ出る手袋はめる
あとそんな汚ねぇギター絶対売るなよ
指先だけ出る手袋はめる
あとそんな汚ねぇギター絶対売るなよ
626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 120f-75iN)
2020/09/26(土) 12:28:25.30ID:1Nmn3EPl0 ガムテープ
627ドレミファ名無シド (ワッチョイ c68b-S0Wo)
2020/09/26(土) 20:17:47.74ID:i5UzerOU0 風呂入れ
628ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp47-edkM)
2020/09/26(土) 21:08:13.50ID:bHThO6/1p プライベートストックのロッキングサドルって
そのうちCustom 24にも搭載されるだろうか?
そのうちCustom 24にも搭載されるだろうか?
629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16f6-E55q)
2020/09/27(日) 08:39:52.80ID:/yHrr9js0 プライベイトストック、オーダーするしかないな
BUGに行ってこい
BUGに行ってこい
630ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1365-nKYc)
2020/09/27(日) 12:05:28.46ID:ijnyxb430 なんでわざわざ国内のボッタクリでオーダーするんだ
631ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-PmeB)
2020/09/27(日) 12:56:30.99ID:xZLVNqtQa BUGって略すけど
見るたび虫連想しちゃってほんとキモいわ
マイナスプロモーションしてる自覚ないんだろうな
見るたび虫連想しちゃってほんとキモいわ
マイナスプロモーションしてる自覚ないんだろうな
632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-Ipv8)
2020/09/27(日) 13:09:52.63ID:T//MFo8l0 (お前くらいだろ)
633ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12f0-edkM)
2020/09/27(日) 14:16:03.52ID:nTB0F3/80 matt’s musicのSuhrジェネレーターみたいに見た目シミュレーションしながらオーダーできるサイトないのかな?
現地でオーダーしないと博打みたいなもんか?
現地でオーダーしないと博打みたいなもんか?
634ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1365-nKYc)
2020/09/27(日) 15:28:02.94ID:ijnyxb430 >>633
博打って言ったら博打やな。現地へ行って板を見比べて選んでくれるのも結局どう仕上がるのか分からないし、ディラーの取り分も多くなっちゃう。
写真見せて似たようなのを頼め場一番楽で経費もかからない、ただprs側にほぼ任せきりなのでめちゃくちゃ時間がかかるかかると云われてる。
因みに2年前オーダーした際の納期は全然変わらなかった。
博打って言ったら博打やな。現地へ行って板を見比べて選んでくれるのも結局どう仕上がるのか分からないし、ディラーの取り分も多くなっちゃう。
写真見せて似たようなのを頼め場一番楽で経費もかからない、ただprs側にほぼ任せきりなのでめちゃくちゃ時間がかかるかかると云われてる。
因みに2年前オーダーした際の納期は全然変わらなかった。
635ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1365-nKYc)
2020/09/27(日) 15:29:02.56ID:ijnyxb430 2年じゃなくて4年だったわ、びっくりしたw
636ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16f6-E55q)
2020/09/27(日) 18:07:39.25ID:/yHrr9js0 なんだか、BUGの名が出てくると、すぐに噛みつく奴いるなw
しかし、あそこが一番質のよいPSを作っているし、PRSをよく理解しているしな。
大手楽器店でもPSオーダーしているけど、値段に比べて質は落ちる思う。
PSは博打と言えば博打だけど、材の選定は、現地に飛んだスタッフから、随時写真が送られて
くるし、それの画像を基にして、もっとこんな感じっていう変更もいくらでもできる。
色もインレイもサンプルで見られるし、出来上がりの大体の想像はつくよ。
オーダーコンセプト(どんなギターを作りたいか〜音、見た目、弾くジャンル、弾きやすさ等)を
注文主がしっかり持っておくことが大事だけどね。
しかし、あそこが一番質のよいPSを作っているし、PRSをよく理解しているしな。
大手楽器店でもPSオーダーしているけど、値段に比べて質は落ちる思う。
PSは博打と言えば博打だけど、材の選定は、現地に飛んだスタッフから、随時写真が送られて
くるし、それの画像を基にして、もっとこんな感じっていう変更もいくらでもできる。
色もインレイもサンプルで見られるし、出来上がりの大体の想像はつくよ。
オーダーコンセプト(どんなギターを作りたいか〜音、見た目、弾くジャンル、弾きやすさ等)を
注文主がしっかり持っておくことが大事だけどね。
637ドレミファ名無シド (ワッチョイ e307-wHMC)
2020/09/27(日) 21:31:19.75ID:gXC6vPo/0 PSオーダーって込み込みで100万くらいから?
638ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-b+lb)
2020/09/27(日) 21:45:04.57ID:yIernTi70639ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-60Oz)
2020/09/27(日) 21:52:19.60ID:+H3bY7yjd640ドレミファ名無シド (スップ Sd32-7Gr0)
2020/09/27(日) 22:16:23.95ID:Crsx5Upid 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
641ドレミファ名無シド (ワッチョイ 030b-jW6F)
2020/09/27(日) 22:33:52.52ID:S5dHmNQ/0 コピペマンw お疲れ様です
643ドレミファ名無シド (ワッチョイ 120f-75iN)
2020/09/28(月) 00:49:26.68ID:uXRzqrF10 フランスに渡米
644ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-njwO)
2020/09/28(月) 01:54:36.25ID:FZvI5esUa >>638
ギブソンヴィンテージLPが逆立ちしてもペルナンブーコネックやハカランダネックのPRSの音は出ないんだし今更当たり前の事をドヤられてもw
ギブソンヴィンテージLPが逆立ちしてもペルナンブーコネックやハカランダネックのPRSの音は出ないんだし今更当たり前の事をドヤられてもw
645ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16f6-E55q)
2020/09/28(月) 23:07:32.11ID:RHdd6aa30 ペルナンブーコネックかペルナンブーコ指板のPRSが欲しい
できればペルナンブーコ指板が欲しい
レアすぎて入手は絶望的か…
できればペルナンブーコ指板が欲しい
レアすぎて入手は絶望的か…
646ドレミファ名無シド (スププ Sd32-MLgV)
2020/09/28(月) 23:27:55.68ID:E9gq+UULd ペルナンブコの指板のPSを弾いたことあるけど、スゲー良かったぞ。
音に芯があって太いんだけど、モコモコにはならずギュッと締まってて
高い音もしっかり綺麗に伸びて美しい響きがあって輪郭がはっきりしている。
音がスパッと飛び出すように抜けが凄かった。
忘れられない1本だな。
音に芯があって太いんだけど、モコモコにはならずギュッと締まってて
高い音もしっかり綺麗に伸びて美しい響きがあって輪郭がはっきりしている。
音がスパッと飛び出すように抜けが凄かった。
忘れられない1本だな。
647ドレミファ名無シド (ワッチョイ b389-VvJX)
2020/09/30(水) 00:12:33.82ID:wubbkpuV0 なんでペルナンブーコ連呼する奴がいるの?
648ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-vZte)
2020/09/30(水) 06:51:23.26ID:24CCteQY0 644は俺だが645、646は自演だろうな
649ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-fAho)
2020/09/30(水) 07:17:29.43ID:/80/NgUM0 自演判定厳しすぎやしませんかね…
650ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-gVz8)
2020/09/30(水) 08:06:50.24ID:+D/jC518p ペルナンブー子連呼してんのは同じ奴でしょ
651ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp47-NEJ3)
2020/09/30(水) 09:33:02.56ID:N/UrqV6Ap 材木で違いはあれど一定以上の基準に達していれば
音の良し悪しなんて無い、好みかどうかだけ。
希少価値が高く価格も高いとなれば当然音も良いはずだと思うのは仕方のないことだが。
まぁその辺は自己満だから本人がそう思うのならその通りだから。
音の良し悪しなんて無い、好みかどうかだけ。
希少価値が高く価格も高いとなれば当然音も良いはずだと思うのは仕方のないことだが。
まぁその辺は自己満だから本人がそう思うのならその通りだから。
652ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa27-ywH8)
2020/09/30(水) 10:09:12.56ID:fZQqYoWea 良し悪しは無い好みだもよく見るけどそんなことないわ
653ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-fAho)
2020/09/30(水) 10:10:15.59ID:/80/NgUM0 まーたその話したいの?
654ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa87-vZte)
2020/09/30(水) 10:32:26.52ID:pQno/dT4a655ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2314-ilXw)
2020/09/30(水) 14:19:00.74ID:hvmwE9uT0 ペル何とかなどどうでも良い
656ドレミファ名無シド (ワッチョイ b307-VH3g)
2020/09/30(水) 16:11:52.95ID:1k7TbLDD0 イベリコブタ指板がなんだって?
657ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-0kpA)
2020/09/30(水) 22:28:09.35ID:eDOciVo60 自演じゃねーよ!
弾いたことないから良さがわかんないんだろ
一度弾いてみるといい
虜になる音だから
弾いたことないから良さがわかんないんだろ
一度弾いてみるといい
虜になる音だから
659ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f8b-2+Dn)
2020/10/01(木) 00:00:55.29ID:l6OZaQje0 でもヘルナンブコでペリフェリの音は出ないよね?
660ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-wS5W)
2020/10/01(木) 00:53:45.42ID:Mov6HEg0d https://twitter.com/soba_namasute/status/1297473305713156096?s=21
こんなアンバランスなPRSってあるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんなアンバランスなPRSってあるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
664ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2314-ilXw)
2020/10/02(金) 10:47:59.63ID:p1y3+3iL0 ペル何とかなどどうでも良い
665ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63b5-4fpq)
2020/10/02(金) 13:03:58.68ID:+LYc5DQ70 ダダリオの0942張ったけどしっくりくるな
純正で張られてるだけあるな。
ケンスミスやアーニーよりも若干柔らかく感じるし良い感じ
純正で張られてるだけあるな。
ケンスミスやアーニーよりも若干柔らかく感じるし良い感じ
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7365-odEU)
2020/10/02(金) 14:40:15.49ID:IPGCQE9p0 ペルナンブーコってブラジルの?
667ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f0-fHYy)
2020/10/02(金) 22:49:11.51ID:fPQ3Cjvi0 ペルナンブーコの話出るとスレがシラける事にいい加減気が付け
670ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-0kpA)
2020/10/02(金) 23:33:25.12ID:px1Vur7B0 自分が弾いて音を知っている奴は少ないと思う
671ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc7-0pBo)
2020/10/03(土) 00:11:16.20ID:SLPmK+4Jd 俺は所有してるで弾いたことあるでとドヤる類人猿が来るとシラけるね
672ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa27-ywH8)
2020/10/03(土) 08:04:20.35ID:2l0RNyKba 同じ木でもどの部位使うかが大きいと思うけど名前が大きくなると希少なほどしょぼい部位でも使い切りそう
674ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2314-ilXw)
2020/10/03(土) 11:10:34.42ID:2YzegIUS0 揚げ足の取り方が雑
675ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-vZte)
2020/10/03(土) 17:57:01.93ID:CJN3ye9h0676ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp47-R9Dr)
2020/10/03(土) 18:19:32.36ID:ScAotOVwp ペルナンブーコ指板にもペルナンブーコ指板君にも怨みも別段ネガな感情も無いんだが、やはり名前のせいだろうか?
例えば
名前がペルナン指板だったなら→うざくない
ブーコ指板だったなら→やはりうざくない
ペルナンブーコ指板→何故か「アホっぽい」と言いたくなる(私見)
例えば
名前がペルナン指板だったなら→うざくない
ブーコ指板だったなら→やはりうざくない
ペルナンブーコ指板→何故か「アホっぽい」と言いたくなる(私見)
677ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-fAho)
2020/10/03(土) 19:08:06.71ID:HBuViLO50 いやそれに毎回反応するやつもうるさいんだろ
678ドレミファ名無シド (ワッチョイ d340-fOvb)
2020/10/03(土) 19:18:24.39ID:FZJ2Ozhf0 何で24フレットのSTOPTAILをレギュラーラインナップに戻さないんだろう。
あと2本くらい買おうと思ってるのに
あと2本くらい買おうと思ってるのに
679ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff39-5KEG)
2020/10/03(土) 20:30:35.93ID:RC2fYNtx0 しかし、ペルナン指板はそんなに違うのか、一度弾いてみたいもんだ。
材の時点でもとんでもない値段がするんかな?
ハカランダの指板材はヤフオクだと2万くらいで手に入るようだが
材の時点でもとんでもない値段がするんかな?
ハカランダの指板材はヤフオクだと2万くらいで手に入るようだが
680ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-0kpA)
2020/10/03(土) 23:34:08.03ID:/MYcXoUY0 ペルナン、くぐると色々あるな
一番目のはまだ売ってるみたいだけど色が最低だな
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/11947
https://www.buguitars.com/prs/ps/PRS_PS209x_Pauls28_1x/index.html
https://www.digimart.net/cat1/shop4764/DS05135782/
一番目のはまだ売ってるみたいだけど色が最低だな
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/11947
https://www.buguitars.com/prs/ps/PRS_PS209x_Pauls28_1x/index.html
https://www.digimart.net/cat1/shop4764/DS05135782/
681ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp47-NEJ3)
2020/10/04(日) 05:00:57.75ID:LExPMY/Tp682ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f69-gVz8)
2020/10/04(日) 08:35:21.55ID:ESy7pMiD0 木材が不足しているせいで、これまで使われてなかっただけの材をブランド化して
希少価値を意図的にあげようとしているだけにしか思えんな
以前にもダベルジア?とかよくわからん材あったし
最近の料理は情報を食べてるとか言うけれど、それと同じようなもんだ
希少価値を意図的にあげようとしているだけにしか思えんな
以前にもダベルジア?とかよくわからん材あったし
最近の料理は情報を食べてるとか言うけれど、それと同じようなもんだ
683ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-/LcI)
2020/10/04(日) 08:44:43.22ID:h/ORiEfld684ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-0pBo)
2020/10/04(日) 08:58:50.10ID:OTlG+fWVd ペルナンブーコはバイオリンの弓材に使われているから馬の骨でもないわな
エレキギターの材料として適性あるかは知らんけど
エレキギターの材料として適性あるかは知らんけど
685ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-5Wr6)
2020/10/04(日) 09:06:51.20ID:yKC/3av1d ペルナン自体がハカランダ以上の希少材でワシントン条約の輸出規制もあり
入手が難しいのに、「これまで使われてなかっただけの材を...希少価値を意図的に
あげようとしている」というのは明らかに違うだろ
入手が難しいのに、「これまで使われてなかっただけの材を...希少価値を意図的に
あげようとしている」というのは明らかに違うだろ
686ドレミファ名無シド (ワッチョイ d32a-OHgE)
2020/10/04(日) 09:14:40.18ID:yV+GpJnQ0 エレキギターも高級楽器の仲間入りしてそういう材が使えるようになっただけだろう
687ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-5Wr6)
2020/10/04(日) 09:15:20.51ID:yKC/3av1d 680を読むとどれもペルナンの音の良さに特筆しているなあ
689ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa87-vZte)
2020/10/04(日) 12:49:34.34ID:LV+tvjn8a690ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-0kpA)
2020/10/04(日) 23:15:51.04ID:qPzoDT2r0 10topも昔に比べるとレベル落ちているし、特別なプレミアムトップを手に入れようとしたら
限定モデルかプライベートストックしか極上材は無理だろうな。
限定モデルかプライベートストックしか極上材は無理だろうな。
691ドレミファ名無シド (ワッチョイ b389-VvJX)
2020/10/05(月) 18:47:37.26ID:TcIJJBRe0 変な奴が住み着いてるなあ
ペルナンブーコは稀少な木材だけどエレキに使うのが正解では無いだろう
PRSだって一時限定モデルに使っただけだろ?
固けりゃ良いってもんじゃないし
ペルナンブーコは稀少な木材だけどエレキに使うのが正解では無いだろう
PRSだって一時限定モデルに使っただけだろ?
固けりゃ良いってもんじゃないし
692ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa87-vZte)
2020/10/05(月) 19:17:34.38ID:X9QTRy4Ma >>691
余程質が悪い木材を使わないかぎり不正解は無いと思うけど
ペルナンブーコ指板は知らないけどペルナンブーコネックは間違いなくギターにも向いてる
弾いた事も無いのに正解では無いって決めつけるならあんたも十分変な奴の一人だよ
余程質が悪い木材を使わないかぎり不正解は無いと思うけど
ペルナンブーコ指板は知らないけどペルナンブーコネックは間違いなくギターにも向いてる
弾いた事も無いのに正解では無いって決めつけるならあんたも十分変な奴の一人だよ
693ドレミファ名無シド (アウアウクー MM47-t+I3)
2020/10/05(月) 20:21:35.71ID:psRPiIklM 果たしてどれだけの人がギターの木材の良し悪しを正しく判断できるんだろね
そもそも正解なんてあるのか
そもそも正解なんてあるのか
694ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f8b-2+Dn)
2020/10/05(月) 20:32:54.52ID:FPw+DTsm0 良いか悪いかじゃなくて、好きか嫌いかだけだからな。
俺はエボニーが好き。見た目も音もカッコいい。
俺はエボニーが好き。見た目も音もカッコいい。
695ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-0kpA)
2020/10/05(月) 20:58:42.95ID:P7S6a3Kn0 ギターに使う材は色々あって、それぞれ特徴がある
弾いたことないのに文句言ったり否定するのは最低だな
弾いた経験のある人の意見をまずは尊重すべき
弾いたことないのに文句言ったり否定するのは最低だな
弾いた経験のある人の意見をまずは尊重すべき
696ドレミファ名無シド (ワッチョイ b389-VvJX)
2020/10/05(月) 20:59:50.74ID:TcIJJBRe0 >>693
正解というか一般的に向いてるかどうかは分かりきってるよな
メイプルやマホガニーは向いてるからこれだけ多く使われている訳で
勿論それは最大公約数だからそうじゃないって人もいるだろうけどそんな事言い始めると鉄だって石だってあり得る
正解というか一般的に向いてるかどうかは分かりきってるよな
メイプルやマホガニーは向いてるからこれだけ多く使われている訳で
勿論それは最大公約数だからそうじゃないって人もいるだろうけどそんな事言い始めると鉄だって石だってあり得る
697ドレミファ名無シド (ワッチョイ b389-VvJX)
2020/10/05(月) 21:08:36.24ID:TcIJJBRe0 >>695
弾いたことあるっていっても色々あるだろ
楽器屋で10分弾きましたなんてのが信じられる?
大体エレキなんて楽器の材質以外の要素が多すぎる
ギターのタイプ、ピックアップ、弦、アンプの種類やセッティング、エフェクター、等々
自分で買って複数のアンプで1年間弾き込んだって事なら参考にはなるかなって程度
弾いたことあるっていっても色々あるだろ
楽器屋で10分弾きましたなんてのが信じられる?
大体エレキなんて楽器の材質以外の要素が多すぎる
ギターのタイプ、ピックアップ、弦、アンプの種類やセッティング、エフェクター、等々
自分で買って複数のアンプで1年間弾き込んだって事なら参考にはなるかなって程度
698ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-XMla)
2020/10/05(月) 21:20:17.17ID:lyHlq2sbd 最近ペルナンブーコうるさい
699ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-vZte)
2020/10/05(月) 22:23:39.54ID:Fq7oMADo0 >>696
大分おめでたい奴だな
元々特別エレキに向いてるからメイプルやマホガニーが使われてる訳じゃないぞ
アルダーもだけど安定して供給出来るから
後、マホガニーと一言で片付けてるが本物のマホガニーであるキューバンマホガニーと今のアフリカンマホガニー、サペリマホガニーは完全に別物でマホガニーですら無いだからな
一般的になるかどうかは安定して供給出来るかで常に変わっていくんだよ
ペルナンブーコなんて安定供給出来る訳がない
大分おめでたい奴だな
元々特別エレキに向いてるからメイプルやマホガニーが使われてる訳じゃないぞ
アルダーもだけど安定して供給出来るから
後、マホガニーと一言で片付けてるが本物のマホガニーであるキューバンマホガニーと今のアフリカンマホガニー、サペリマホガニーは完全に別物でマホガニーですら無いだからな
一般的になるかどうかは安定して供給出来るかで常に変わっていくんだよ
ペルナンブーコなんて安定供給出来る訳がない
700ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-0kpA)
2020/10/05(月) 22:39:28.76ID:P7S6a3Kn0 >>697
弾いたことあるって言うのも色々あるのは確かだ
しかし、10分でも弾いたことある人は、それを身をもって体験している
全く弾いたことない人が批判ばかりしているのより、100倍ましだろ
それと、ギターを永く弾いていると、材の違いによる音への影響も少なからず分るよになる
10分弾いただけでも分かる人には分かる
弾いたことあるって言うのも色々あるのは確かだ
しかし、10分でも弾いたことある人は、それを身をもって体験している
全く弾いたことない人が批判ばかりしているのより、100倍ましだろ
それと、ギターを永く弾いていると、材の違いによる音への影響も少なからず分るよになる
10分弾いただけでも分かる人には分かる
702ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f69-gVz8)
2020/10/05(月) 22:43:31.92ID:dv4IBmMj0 いくらなんでも試奏程度で指板による音の違い分からんだろ…
手触りで好き嫌いが出る程度だわ
手触りで好き嫌いが出る程度だわ
703ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-fAho)
2020/10/05(月) 22:45:25.96ID:LLAVuXnc0 木材で自論を語りたい人は是非スレ立てを
704ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-5Wr6)
2020/10/05(月) 22:48:28.34ID:/iklA7qVd お前が分からんからと言って、他の人も同じように分からんってことはないんだよ
705ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-vZte)
2020/10/05(月) 22:54:48.40ID:Fq7oMADo0706ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2314-ilXw)
2020/10/06(火) 13:38:56.33ID:eWtyU8K10 こんにちはペルナンプー子です
707ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa27-ywH8)
2020/10/06(火) 15:33:10.70ID:l+oVMz+Ta コカしたときに折れないというのも重要な性能と思うがペルナンブーこコカした人いる?
708ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-0kpA)
2020/10/06(火) 21:17:57.33ID:3L7gCy0O0 コカしたどころか、触ったことも見たこともない人が殆どだろw
710ドレミファ名無シド (スップ Sdea-xCz9)
2020/10/07(水) 00:15:03.58ID:MTwdk4Jxd 予算3万は中学生くらい?大人になればアンプなんて100万でも楽に買えるから今は我慢して勉強しろ。ギターは経済力ついてから練習しても遅くないから
713ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e8b-KV+F)
2020/10/07(水) 05:40:27.17ID:/SHzRFkP0 コカした って意味わからなかったが、倒した ってことか。どこの方言?
714ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8a-8M4u)
2020/10/07(水) 11:39:46.89ID:FMzTPmU+d コケるの活用かと思ってたわ
715ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp03-7jqx)
2020/10/07(水) 12:24:13.12ID:leYOBRr/p コカすはあんまり使わないけど違和感はない
ちなみに北海道だけど
ちなみに北海道だけど
716ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b14-joLk)
2020/10/08(木) 09:24:22.18ID:89njsWJt0 おはようございます、ペルナンプー子です
717ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp03-oulL)
2020/10/08(木) 11:20:33.48ID:Uoe2Zw/up ほんとしつこい。
718ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp03-8Ti4)
2020/10/08(木) 14:06:51.51ID:pBmOAXpLp 指板君じゃない方のしつこい奴だね
719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-UFuM)
2020/10/10(土) 13:51:38.06ID:RLsGkJBf0 ローズネック試奏した事ないんだけど音どんな感じなの?
720ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-xCz9)
2020/10/10(土) 14:14:05.69ID:MSw5GIIs0 モコモコのボケボケ
721ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-xYNh)
2020/10/10(土) 14:20:34.05ID:nUnt+W9B0 白濁塗装でおなじみ
ポールリードスミス
ポールリードスミス
722ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-UFuM)
2020/10/10(土) 16:01:50.07ID:RLsGkJBf0 あああ速攻で売れてしまった…
まあローズネックはモコモコって事で諦めるかな
まあローズネックはモコモコって事で諦めるかな
725ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-UFuM)
2020/10/10(土) 18:31:47.48ID:RLsGkJBf0 『PRSカスタム24ローズネック10TOP (¥270,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m42817977560
キルトも綺麗っぽくて興味あったんだけど
キルトも綺麗っぽくて興味あったんだけど
726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a14-SIKU)
2020/10/11(日) 09:09:37.85ID:gRhlTmV80 >>722
ヤフオクに珍しくハカネックが色々出てるからハカネックは?
マッカーティ ブラジリアンを持ってるけど、マッカーティはハードメイプルだからハカネックと相まってアタックがハッキリしててミッドハイにピークがある感じでローは歯切れが良くてすっきりしてる
ただハイが若干耳障りに感じる人もいるかも
ヤフオクに珍しくハカネックが色々出てるからハカネックは?
マッカーティ ブラジリアンを持ってるけど、マッカーティはハードメイプルだからハカネックと相まってアタックがハッキリしててミッドハイにピークがある感じでローは歯切れが良くてすっきりしてる
ただハイが若干耳障りに感じる人もいるかも
727ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-VxUf)
2020/10/11(日) 09:40:19.57ID:0+OjYnx5d ヤフオクのMcCartyのローズネック、
ちょっと良いね…。
ちょっと良いね…。
728ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-jNgh)
2020/10/11(日) 09:58:51.32ID:7yrKvI2d0 見てない
729ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-UFuM)
2020/10/11(日) 11:26:22.53ID:yWkZe27v0730ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8a-xCz9)
2020/10/11(日) 12:23:43.61ID:CO8bo3Xsd 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
731ドレミファ名無シド (ワッチョイ caf0-oulL)
2020/10/11(日) 13:58:27.26ID:T9+yYY+C0 病んでるコピペ厨
732ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-xCz9)
2020/10/11(日) 17:15:45.87ID:Nk4IUV5Jd コピペ貼り続ける奴って明日の無い永遠の今日を生きてる様な奴なんだろうなぁ
全部終わりにしてもええんやで
全部終わりにしてもええんやで
733ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp03-yGJI)
2020/10/11(日) 18:11:13.01ID:6KnPuc7np 確かに
「フランスに渡米」した経験の有る奴はまず居らんはなぁ
「フランスに渡米」した経験の有る奴はまず居らんはなぁ
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ def6-oFWV)
2020/10/11(日) 19:56:59.60ID:PsOezy390 フランスの米国領事館に行ったら、そうなるんじゃないの?
735ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b14-joLk)
2020/10/12(月) 08:28:37.51ID:gNJWscTQ0 フランスといえばペルナンプーコ地方
737ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b14-joLk)
2020/10/12(月) 14:47:14.00ID:gNJWscTQ0 あらまっ!
そうですか、ペルナンブーコ州はブラジルですか!
そうですか、ペルナンブーコ州はブラジルですか!
738ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-xYNh)
2020/10/13(火) 19:46:40.52ID:g7w467jk0 素人質問で申し訳ないですが
PRSってF社やG社みたいに
年数が経てば立つほどプレミアでも付くのでしょうか?
特別な材(ハカネック等)ならわかるのですが
そうじゃないものも結構強気な値段なので気になりました
PRSってF社やG社みたいに
年数が経てば立つほどプレミアでも付くのでしょうか?
特別な材(ハカネック等)ならわかるのですが
そうじゃないものも結構強気な値段なので気になりました
739ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-jNgh)
2020/10/13(火) 20:11:25.48ID:lu0eVJwI0 経年変化は良さになりにくいブランド
よほどの木目なら価値は出るかも
色が抜けたら悲惨
よほどの木目なら価値は出るかも
色が抜けたら悲惨
740ドレミファ名無シド (JP 0H56-DcdF)
2020/10/13(火) 20:12:31.47ID:Ze2A9MryH741ドレミファ名無シド (ワッチョイ def6-oFWV)
2020/10/13(火) 20:20:03.49ID:xC7/LpQK0 希少材使っているものなら40年〜50年たてばプレミアつくだろうな
ハカランダや今旬のwペルナンブーコとかな
あとは、ハワイアンコア、フィギュアードマホガニーなんかもそう
最近は良質のキルトメイプルも1Pでは採れなくなってるし、陰影の深い
1Pトップの暴れた3Dカーリーメイプルも非常に難しくなっている
こういうのは確実に採れなくなってギターに使えなくなるからな
ハカランダや今旬のwペルナンブーコとかな
あとは、ハワイアンコア、フィギュアードマホガニーなんかもそう
最近は良質のキルトメイプルも1Pでは採れなくなってるし、陰影の深い
1Pトップの暴れた3Dカーリーメイプルも非常に難しくなっている
こういうのは確実に採れなくなってギターに使えなくなるからな
742ドレミファ名無シド (ワッチョイ d382-Wcsb)
2020/10/13(火) 20:22:45.74ID:2HUtQSXn0743ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-8M4u)
2020/10/13(火) 20:26:52.99ID:d2xG5uqQd 80年代は本数が相対的に少なくてそれなりに需要はあるんじゃないか
フェンギブのようなビンテージ枠には入らないにせよw
フェンギブのようなビンテージ枠には入らないにせよw
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ def6-oFWV)
2020/10/13(火) 21:52:19.41ID:xC7/LpQK0 でもさ、こんなに良い材を使っているギターメーカーってなかなか無いよ
造りも良いし、客観的に見てコスパは高いと思う
フェンもギブも材質と価格を比較したら値段は高いよな
PRSに足りないのは歴史だ
造りも良いし、客観的に見てコスパは高いと思う
フェンもギブも材質と価格を比較したら値段は高いよな
PRSに足りないのは歴史だ
745ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4669-OFyW)
2020/10/13(火) 22:54:52.62ID:CPK7OQkA0 ME辺りはプレミアついてるんじゃない?
弾数が無いだけかもだが中古も高い気がする
クアトロは評判悪いのか安いけど…
弾数が無いだけかもだが中古も高い気がする
クアトロは評判悪いのか安いけど…
746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-EVjq)
2020/10/13(火) 23:14:41.56ID:CTejvpaY0 パーツが年々バージョンアップしてるメーカーだから、
古いほど価値があるなんてことにはなりにくいかと
ただトップの杢は古い方がハッキリした個体が多かった気がする
10topの杢目見てると感じる
古いほど価値があるなんてことにはなりにくいかと
ただトップの杢は古い方がハッキリした個体が多かった気がする
10topの杢目見てると感じる
747ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb8a-7RrB)
2020/10/13(火) 23:34:52.17ID:c7vJJhUz0 話を割ってすまないがクアトロ、日本語情報とか少ないから評判が気になる
748ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f07-IFek)
2020/10/13(火) 23:41:24.05ID:eTHk9ynv0 Y氏主催のギターコンテストがTwitterでやってるな
PRSばっかりと思いきやいろんなギターが見られておもろい。
みんな良いギター持ってるなー
PRSばっかりと思いきやいろんなギターが見られておもろい。
みんな良いギター持ってるなー
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-CgPR)
2020/10/14(水) 00:01:10.94ID:Z10NW5O10 ビンテージなんて言う価値観はメーカーが付加する価値では無くてあくまでユーザーや売り手側が決めるモノだからね
誰かが全面的に白濁した古いPRSを「見事な白濁だ」とか言って高い値付けで買い始めれば途端にそれはビンテージとしての価値を持つ事になる
誰かが全面的に白濁した古いPRSを「見事な白濁だ」とか言って高い値付けで買い始めれば途端にそれはビンテージとしての価値を持つ事になる
750ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b33-RLX+)
2020/10/14(水) 00:12:22.86ID:c1whC+ik0 ビンテージスペックになってるだろ
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-QI1E)
2020/10/14(水) 00:19:00.21ID:x4DKQC7r0 結局白濁は避けようがないみたいだな
752ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/14(水) 02:27:40.75ID:f4TxtguKa 80年代〜90年代初期のヴィンテージPRSはウレタン塗装のやつでも殆ど白濁してないんだよね
753ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-fMdf)
2020/10/14(水) 02:29:27.14ID:8BM/LLwa0 PRSは素人レベルの塗装技術
754ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-sHyN)
2020/10/14(水) 03:43:59.72ID:oY1t0NFfM 結局、白濁の原因は何なの?
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-QI1E)
2020/10/14(水) 07:37:19.31ID:x4DKQC7r0 買い替え促し用にある程度経つとわざとそうなるように仕込んであるという噂
756ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-fMdf)
2020/10/14(水) 07:37:29.10ID:8BM/LLwa0 クリアコートに含まれる水分です
塗装施設更新したとき、コンプレッサーからの空気をつなぐエアドライヤーに問題があった
もしくはドライ設備を考慮してなかったか
もちろんノンブラッシングを適切に配合してたとも思えない
こんな失敗塗装を売り切ってしまうとか
まともな量産メーカーとしてはありえないミスで、
PRSがシロウト並みの技術しかないメーカーと言われるのも当然ですよね
要するに舐めてるんでしょうねユーザーを
高級メーカーだと思ってるバカばかりだから
塗装施設更新したとき、コンプレッサーからの空気をつなぐエアドライヤーに問題があった
もしくはドライ設備を考慮してなかったか
もちろんノンブラッシングを適切に配合してたとも思えない
こんな失敗塗装を売り切ってしまうとか
まともな量産メーカーとしてはありえないミスで、
PRSがシロウト並みの技術しかないメーカーと言われるのも当然ですよね
要するに舐めてるんでしょうねユーザーを
高級メーカーだと思ってるバカばかりだから
757ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp0f-hgEN)
2020/10/14(水) 07:44:10.51ID:p12tykNxp ウチのはシリアル(手書き)から調べると97製造なのだが、当時のKORGの保証書が2000年。
こういうこともあるのかな?
こういうこともあるのかな?
758ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-CgPR)
2020/10/14(水) 09:30:30.62ID:Z10NW5O10 そう思ってても未来の偏屈なマニアが白濁に価値を認めてしまえば価値爆上げになると言う市場原理
昔のプレイヤーも「ぐわあ!ここ!クラック入っちゃってるぅ」とかやってたんじゃ?
昔のプレイヤーも「ぐわあ!ここ!クラック入っちゃってるぅ」とかやってたんじゃ?
759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f39-sp+u)
2020/10/14(水) 10:01:15.01ID:EtDoI8hY0 かもしれんけど、あれがかっこいい、という価値観にはならん気がするなあ。
ハカランダ指板が欲しくて白濁したのを買ったけど、見た目はいまだにうーん、って思うわ。
ハカランダ指板が欲しくて白濁したのを買ったけど、見た目はいまだにうーん、って思うわ。
760ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/14(水) 10:05:34.29ID:4LEMtW0wa 無いな
評価の高いヴィンテージPRSが白濁しないんだから
ごく稀に白濁した個体もあるけどよく見ないと分からないレベル
評価の高いヴィンテージPRSが白濁しないんだから
ごく稀に白濁した個体もあるけどよく見ないと分からないレベル
761ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b8a-mWKv)
2020/10/14(水) 10:26:53.35ID:Es3btAD90 色落ちは味として全然あり派だけど白濁はマジでゴミ
762ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-+wwY)
2020/10/14(水) 10:34:56.24ID:pnCAEZHfd 自分で所有してるヤツが無事だから、他の個体が白濁していようが全然気にならない
文句言ってる奴は持ってないんだろw
文句言ってる奴は持ってないんだろw
763ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f10-QI1E)
2020/10/14(水) 12:12:36.65ID:NBcBHniQ0 安ければリフィ前提で買うのもありかもしれんね
むしろそれがお得?にも思えるような
むしろそれがお得?にも思えるような
764ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-Qo8G)
2020/10/14(水) 12:18:36.91ID:tlpqQrrtd 昔のほうが杢目の割に安いから中古買ってラッカーでリフィニッシュしてもらったわ
でもリフィニッシュした時点でビンテージ的な価値はゼロだろうな
でもリフィニッシュした時点でビンテージ的な価値はゼロだろうな
765ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/14(水) 12:35:57.42ID:VO1wHkJ/M 白濁の問題があるからPRSは買えないんだよなぁ
とはいっても一本持っておきたいPRS
今はメインでJ.Custom使ってる
とはいっても一本持っておきたいPRS
今はメインでJ.Custom使ってる
766ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f10-QI1E)
2020/10/14(水) 12:41:29.32ID:NBcBHniQ0 >>764
おれの知人も手持ちのカスタム24をラッカーリフィしてたけどめっちゃきれいだったわ
その人はちょっと白濁してる以外はキレイな2002年製?を量販店で査定してもらったら
「3万円ですね、ああ、下取りなら3万3千円ですよw」 って半笑いで言われて
仕方ないからリフィしてたけど
おれの知人も手持ちのカスタム24をラッカーリフィしてたけどめっちゃきれいだったわ
その人はちょっと白濁してる以外はキレイな2002年製?を量販店で査定してもらったら
「3万円ですね、ああ、下取りなら3万3千円ですよw」 って半笑いで言われて
仕方ないからリフィしてたけど
767ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-WFdz)
2020/10/14(水) 12:42:39.81ID:rnPNkJN/0 Suhrとかのクリア塗装も白濁するのかな?
塗装の種類はわからんが
塗装の種類はわからんが
768ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-e7Db)
2020/10/14(水) 12:51:59.31ID:/oEeQJf/p 今まで新品や中古でトータル16本買って結局手元に1本だけ残してる
他は全部友人知人に流したんだけどその関係で現在のコンディションも全部把握してる訳
それらの中には一本も白濁したのが無いんだわ
デジマとかでは白濁したやつを色々見掛けるけど実際のところどれくらいの率で存在するのかね?
他は全部友人知人に流したんだけどその関係で現在のコンディションも全部把握してる訳
それらの中には一本も白濁したのが無いんだわ
デジマとかでは白濁したやつを色々見掛けるけど実際のところどれくらいの率で存在するのかね?
769ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-e7Db)
2020/10/14(水) 13:00:54.17ID:/oEeQJf/p x それらの中には一本も白濁したのが無い
o それらの中には未だに一本も白濁したのが無い
o それらの中には未だに一本も白濁したのが無い
770ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-+wwY)
2020/10/14(水) 13:14:40.50ID:pnCAEZHfd 今のところ、って言いたかったのか
771ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/14(水) 16:16:21.02ID:35iZjsSAM バックも白濁してるやつあるじゃん
あれ見るとかっこいいとか絶対思わないな
あれ見るとかっこいいとか絶対思わないな
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-QI1E)
2020/10/14(水) 19:13:44.55ID:x4DKQC7r0 SEも白濁するんかな
773ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef69-HlJL)
2020/10/14(水) 19:23:56.08ID:gVqmIc230 白濁って何か条件あるん?
手が触れる部分がなりやすいとか
手が触れる部分がなりやすいとか
774ドレミファ名無シド (ブーイモ MM7f-CgPR)
2020/10/14(水) 19:26:40.26ID:sVwYyraYM それがあるならフェンダーもギブソンも白濁してるよね
775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2be8-e7Db)
2020/10/14(水) 19:58:51.47ID:oVwBP+5i0 これはトムアンだけどやっぱコンポ系の白濁は悲惨だな
http://www.sonicsystem.co.jp/sonix/archives/26996
http://www.sonicsystem.co.jp/sonix/archives/26996
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-CgPR)
2020/10/14(水) 20:02:18.69ID:Z10NW5O10 今は白濁カッコいいなんか誰も思わないだろ
でも30年後の若者たちは違う感覚かもよって話
1990年にレリック持って行っても買い叩かれるだけだわ
でも30年後の若者たちは違う感覚かもよって話
1990年にレリック持って行っても買い叩かれるだけだわ
777ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-WnOM)
2020/10/14(水) 21:01:25.89ID:+OKq5wAhM 塗装が木材から剥がれると白濁になるんじゃなかったっけ?
今まで5本所有してきたけど、俺も1本も白濁したものはないなあ
今まで5本所有してきたけど、俺も1本も白濁したものはないなあ
778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b33-tt7j)
2020/10/14(水) 22:44:29.09ID:gm2UhJ1/0779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-CgPR)
2020/10/14(水) 22:51:35.65ID:HWm9yS3n0 これってやるべきことをやってないからこうなるの?
780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff6-r5Z4)
2020/10/14(水) 22:52:58.10ID:Xh8ebOKy0 ラッカー塗装のPRS買えば?
白濁しないよ
PSならラッカー塗装は結構ある
白濁しないよ
PSならラッカー塗装は結構ある
781ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-Qo8G)
2020/10/15(木) 00:50:44.55ID:N9iqCY8RM なんで現行はトップラッカーにしたんだろ
あれ部分的に剥がれて汚くなるから嫌い
あれ部分的に剥がれて汚くなるから嫌い
782ドレミファ名無シド (ワッチョイ effb-GaiS)
2020/10/16(金) 21:53:51.07ID:K14XCAc30 薄い青系、緑系は色抜け激しいから一目惚れすると後でえっ?ってなりそう
783ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f89-sHyN)
2020/10/16(金) 23:39:52.47ID:UtXhnxxe0 エッてなってます。
784ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-sp+u)
2020/10/17(土) 00:12:20.74ID:wgsYHjajp 見た目の美しさもかなり大きいギターだから、白濁や脱色はガッカリ感が半端じゃないよね
786ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/17(土) 07:36:35.01ID:BAl4AV54M 50年ぐらいたつと白濁がどんどん進んでナチュラルになるかもしれない
これに後世の人たちは価値を見出す かな(笑)
これに後世の人たちは価値を見出す かな(笑)
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b0b-ZhtZ)
2020/10/17(土) 08:33:20.10ID:F0tH0WSd0 >>782
Studioの青(V12)も色抜けで老いぼれた感じになってきたけど、20th Anniversary Custom24の緑は色抜けしてないなぁ
どっちも白濁は無いけど、これから買うなら青は避けたくなるよね
Studioの青(V12)も色抜けで老いぼれた感じになってきたけど、20th Anniversary Custom24の緑は色抜けしてないなぁ
どっちも白濁は無いけど、これから買うなら青は避けたくなるよね
788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff6-r5Z4)
2020/10/17(土) 09:29:15.85ID:xtyyI96q0789ドレミファ名無シド (スプッッ Sd0f-+wwY)
2020/10/17(土) 10:46:57.24ID:TMZ3oxted 持ってない奴が白濁話をまだ続けてるのか
790ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-mWKv)
2020/10/17(土) 11:55:34.51ID:iY57z2Dkd その持ってない認定がよくわからんが
791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-WFdz)
2020/10/17(土) 13:41:08.92ID:y6vzDLyr0 2020以降の塗装も白濁するのかな?
ブルーマテオは色抜けどう?
ブルーマテオは色抜けどう?
793ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-Qo8G)
2020/10/17(土) 14:57:36.21ID:RU2UJVUWd 現行の一つ前の塗装は白濁した個体見たことないわ
年数が経過してないだけかもしれないけど
2020年以降のはトップラッカーだからネック裏や肘が当たるところだけポリが剥き出しになって色味が変わるだろうな
年数が経過してないだけかもしれないけど
2020年以降のはトップラッカーだからネック裏や肘が当たるところだけポリが剥き出しになって色味が変わるだろうな
794ドレミファ名無シド (ブーイモ MM7f-sHyN)
2020/10/17(土) 15:10:05.15ID:6z97RXanM なんか熟成するウイスキーみたいな話だね
795ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-sp+u)
2020/10/17(土) 15:33:44.45ID:wgsYHjajp >>790
持ってるから困ってる話、してるのにねえ
持ってるから困ってる話、してるのにねえ
796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b14-ql/E)
2020/10/17(土) 18:07:34.69ID:8k7TE2Mm0 そんなあなたにペルナンブーコ
797ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-sp+u)
2020/10/17(土) 18:41:08.28ID:wgsYHjajp ギターって、バイオリンに比べて木材の必要量が凄いもんね。
ペルナンブーコをネック作れるサイズ確保するって凄いことだよな。あれ、ペルナンブーコは指板だっけ?
ペルナンブーコをネック作れるサイズ確保するって凄いことだよな。あれ、ペルナンブーコは指板だっけ?
798ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb07-77ny)
2020/10/17(土) 19:31:24.07ID:vz8QGXDt0 俺のCustom24は15年モノのblue matteoだけど
退色はないけど緑っぽくなってきてる。
珍しいモデルだねって言われることが多いな。
退色はないけど緑っぽくなってきてる。
珍しいモデルだねって言われることが多いな。
799ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef41-ntOo)
2020/10/17(土) 20:13:34.14ID:kV213jhJ0 僕は未来から来たが白濁について一言。
僕の時代では白濁は霜降りと呼ばれて白濁度は進んでいる個体は
AAA霜降SPと呼ばれて取引価格が高額になってるよ
僕の時代では白濁は霜降りと呼ばれて白濁度は進んでいる個体は
AAA霜降SPと呼ばれて取引価格が高額になってるよ
800ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-QI1E)
2020/10/17(土) 20:14:17.52ID:ATI4SDnF0801ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/17(土) 20:33:49.94ID:OD/hQwoLa >>797
ペルナンブーコ指板もあればネックだけもあるけどハカネックみたいに指板とネック両方のは無いよ。
ハカランダはミッドハイにピークがあるけど、ペルナンブーコはミッドローにピークがある感じだから指板をローズ系にしてプレゼンスを補ってるんだと思う。
ペルナンブーコ指板もあればネックだけもあるけどハカネックみたいに指板とネック両方のは無いよ。
ハカランダはミッドハイにピークがあるけど、ペルナンブーコはミッドローにピークがある感じだから指板をローズ系にしてプレゼンスを補ってるんだと思う。
802ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f8a-oZ+E)
2020/10/17(土) 21:34:25.23ID:1GOa2Eqg0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff6-r5Z4)
2020/10/17(土) 22:06:22.95ID:xtyyI96q0804ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-fMdf)
2020/10/17(土) 22:09:40.17ID:DYj0xHTM0 >ペルナンブーコは、高域に独特のプレゼンスがあるよ。
ねえよ。バーカ
ねえよ。バーカ
806ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/17(土) 22:20:52.73ID:in6SstCya807ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-Qo8G)
2020/10/17(土) 22:28:51.12ID:grjMMS3SM またペルナンブーコか
808ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff6-r5Z4)
2020/10/17(土) 22:46:21.88ID:xtyyI96q0 ペルナンブーコなんて、あまり聞きなれない名前の材かもしれませんが、高級ヴァイオリンの弓などに使われる貴重な木材。
PRSではこれまでに特別なモデル=Paul's 28、Violin Guitar、Collection Series などの貴重なモデルにのみ採用され、PRSフリークの
間では伝説的な材として認知されている希少なマテリアルです。
独特の色味を持ち、本機のViolin Amberフィニッシュ & 色鮮やかなインレイと最高のマッチングに仕上がっています。
音色の面でも、この肌理が細かく硬質な特性が、マホガニーネックのロー&ミドルに華やかなプレゼンス成分をアドオンしていることを楽しんで頂けます。
https://bughakata.seesaa.net/article/463854558.html
特にペルナンコのネック材は、マホガニーやローズウッド、メイプルと言ったどの材とも違う響きです。太く、強く、美しく、1音1音に重厚な存在感、パワーを感じます。
https://www.buguitars.com/prs/ps/PRS_PS209x_Pauls28_1x/index.html
ペルナンブーコは高級ヴァイオリンの弓等で使われる事で有名な木材で、弦楽器とは非常に縁が深い木材です。ローズウッドより更に硬く、しなる柔軟性も持ち合わせており
ます。恐らく指板にペルナンブーコを採用したギターは世界中を探してもかなり稀少かとは存じますが、弾いていただければ恐らく誰もがこのペルナンブーコの虜になるでしょう。
フィンガリングも非常にスムーズに演奏でき、何よりその硬質で粘るサウンドは独特の持ち味を持っており、強く弾けば太く、弱く弾けばクリーンにと、弾き手のニュアンスを
余すことなくアウトプットするのはもちろん、他のギターでは生み出せないサウンドを奏でることが可能です。
http://jump.5ch.net/?https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/11947
サウンドはまさに素晴らしいの一言、ピッキングのニュアンスに素直に反応するレスポンスの良さと豊かな倍音を併せ持ち、フェルナンブーコネック独特の確かなアタック感と
超ロングサスティーンと相まってジャンルを問わず"使える"サウンドとなっております。
https://www.digimart.net/cat1/shop4764/DS05135782/
PRSではこれまでに特別なモデル=Paul's 28、Violin Guitar、Collection Series などの貴重なモデルにのみ採用され、PRSフリークの
間では伝説的な材として認知されている希少なマテリアルです。
独特の色味を持ち、本機のViolin Amberフィニッシュ & 色鮮やかなインレイと最高のマッチングに仕上がっています。
音色の面でも、この肌理が細かく硬質な特性が、マホガニーネックのロー&ミドルに華やかなプレゼンス成分をアドオンしていることを楽しんで頂けます。
https://bughakata.seesaa.net/article/463854558.html
特にペルナンコのネック材は、マホガニーやローズウッド、メイプルと言ったどの材とも違う響きです。太く、強く、美しく、1音1音に重厚な存在感、パワーを感じます。
https://www.buguitars.com/prs/ps/PRS_PS209x_Pauls28_1x/index.html
ペルナンブーコは高級ヴァイオリンの弓等で使われる事で有名な木材で、弦楽器とは非常に縁が深い木材です。ローズウッドより更に硬く、しなる柔軟性も持ち合わせており
ます。恐らく指板にペルナンブーコを採用したギターは世界中を探してもかなり稀少かとは存じますが、弾いていただければ恐らく誰もがこのペルナンブーコの虜になるでしょう。
フィンガリングも非常にスムーズに演奏でき、何よりその硬質で粘るサウンドは独特の持ち味を持っており、強く弾けば太く、弱く弾けばクリーンにと、弾き手のニュアンスを
余すことなくアウトプットするのはもちろん、他のギターでは生み出せないサウンドを奏でることが可能です。
http://jump.5ch.net/?https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/11947
サウンドはまさに素晴らしいの一言、ピッキングのニュアンスに素直に反応するレスポンスの良さと豊かな倍音を併せ持ち、フェルナンブーコネック独特の確かなアタック感と
超ロングサスティーンと相まってジャンルを問わず"使える"サウンドとなっております。
https://www.digimart.net/cat1/shop4764/DS05135782/
809ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef13-GaiS)
2020/10/17(土) 23:08:34.57ID:0bDdqkeK0 元ブラジル代表でフリーキックの名手
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f8b-lr1q)
2020/10/18(日) 06:07:31.23ID:jWB/UFtM0 フェルナンブーコは1万程度の安い弓でもよく使われてる一般的な木だよ。
そんなにあがめる程の物じゃない。ただギターに使われたのは珍しいねってだけ。
そんなにあがめる程の物じゃない。ただギターに使われたのは珍しいねってだけ。
811ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-UvXr)
2020/10/18(日) 07:54:39.85ID:t/3JA6nQd それはペルナンブーコの代用材だぞw
従姉妹がバイオリンやってるが本物で芯材の良質なものは50万くらいはする
従姉妹がバイオリンやってるが本物で芯材の良質なものは50万くらいはする
812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f8b-lr1q)
2020/10/18(日) 08:03:52.33ID:jWB/UFtM0 や、俺バイオリンの店で働いてたからw 安くてもフェルナンブーコであることに違いはない。
50万の弓だって、原価は数万くらいだよ。
定価のない世界ってすごいな って思った。
50万の弓だって、原価は数万くらいだよ。
定価のない世界ってすごいな って思った。
813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f89-sHyN)
2020/10/18(日) 08:38:18.27ID:ZM/enwxY0 手に入らない材木の話はしてもしょうがないけど
814ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-UvXr)
2020/10/18(日) 08:42:17.99ID:t/3JA6nQd 1万くらいのはペルナンブーコとして売られている代用材だよ
そんなことも知らずにバイオリン屋で働いていたのか?
ペルナンブーコ州で採れる原生のものしかペルナンブーコとは言わない
そんなことも知らずにバイオリン屋で働いていたのか?
ペルナンブーコ州で採れる原生のものしかペルナンブーコとは言わない
815ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-sp+u)
2020/10/18(日) 08:44:58.64ID:fk8lpmKmp ここで原価の話が出るとは思わなんだw
そら原価は安いよ、ハカランダ指板材でも1万で手に入るじゃん、今ですら。
そら原価は安いよ、ハカランダ指板材でも1万で手に入るじゃん、今ですら。
816ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/18(日) 08:52:20.55ID:nJHumKKeM Ibanezは白濁も変色も見たことがないけど日本の技術は捨てたものじゃないな
817ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp0f-v3E+)
2020/10/18(日) 12:13:08.78ID:uz4KCiE6p >>816
道具としての性能はアイバニーズというかフジゲンは最高だと思うよ。ネックの調節なんてしなくても真っ直ぐだし
道具としての性能はアイバニーズというかフジゲンは最高だと思うよ。ネックの調節なんてしなくても真っ直ぐだし
818ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp0f-HlJL)
2020/10/18(日) 12:35:44.61ID:4TJqXrAYp まあ結局ビジネスだよな
同じ素材、デザインでもブランド名違うだけで数倍違う
100円のコーラを1000円で売るみたいな話や
同じ素材、デザインでもブランド名違うだけで数倍違う
100円のコーラを1000円で売るみたいな話や
819ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-QI1E)
2020/10/18(日) 12:48:16.46ID:adpxrRZz0 日本のメーカーは海外生産品でも管理しっかりしてるから安心
オレの所有歴で最も調整が必要だったのは昔のフェンジャパ(フジゲン製)だが
まあ当たり外れはあるからなあ
オレの所有歴で最も調整が必要だったのは昔のフェンジャパ(フジゲン製)だが
まあ当たり外れはあるからなあ
820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-WFdz)
2020/10/18(日) 13:53:33.05ID:woanF27i0 フェンダーはUSAでもデフォルトではしっくりこない。
822ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-+wwY)
2020/10/18(日) 15:25:13.57ID:317nQBUxd 798誤爆ゴメン
823ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f14-Eh3t)
2020/10/18(日) 18:45:02.66ID:P8SgiLzr0824ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-CgPR)
2020/10/18(日) 18:47:48.05ID:jQjT1P9Od 店で働いてたら仕入れ値=販売原価はあっても製造原価はないからね笑
825ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0f-Zh6U)
2020/10/19(月) 04:07:01.83ID:cwSQWahSM 原価は人件費で大きく変わる
材料費は同じでも優秀な職人が関われば 原価は上がる
材料費は同じでも優秀な職人が関われば 原価は上がる
826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b14-ql/E)
2020/10/19(月) 08:07:58.93ID:kCxt5jST0 下らん
ペルナンブーコをだしにスレを荒らさないでくれ
ペルナンブーコをだしにスレを荒らさないでくれ
827ドレミファ名無シド (ブーイモ MM7f-EHd7)
2020/10/19(月) 09:29:17.61ID:/S+A+kTpM ほんと。ちょっともうしつこい。
828ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/19(月) 09:40:44.02ID:vVHcRYCza 803ってペルナンブーコ指板君でしょ?
あれが余計な書き込みするからこうなる
そもそも試奏しただけで持ってないのに何でこんなしつこいんだ?
あれが余計な書き込みするからこうなる
そもそも試奏しただけで持ってないのに何でこんなしつこいんだ?
829ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-sp+u)
2020/10/19(月) 10:49:17.90ID:9e48J80np 憧れてるんでしょう。気持ちはわかるよ。
830ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp0f-v3E+)
2020/10/19(月) 12:20:10.35ID:oOzUegeAp ネックの幅がもう少し広くて平らだったらとおもってたけど、慣れればあんまり気にならなくなった
831ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-WFdz)
2020/10/19(月) 14:21:13.88ID:qdUP4eHh0 いまイケベにある2020最新仕様のブルーマテオ10topてどう思います?
832ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-+wwY)
2020/10/19(月) 14:30:46.40ID:KxQUFFwqd これから何年も売れずに店頭に飾られていたら褪色するだろうな
833ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/22(木) 03:06:40.16ID:rYZlBTDrM 白濁した格安PRS買ってベアナックル乗せてみようかw
834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0529-IL7D)
2020/10/23(金) 07:18:21.10ID:3Z3symyi0 白濁かとどうでもいいだろ
うちの初代MEはだいぶ出てきたぞ
売るつもりもないし、音に影響ないから
全く気にならんわ
うちの初代MEはだいぶ出てきたぞ
売るつもりもないし、音に影響ないから
全く気にならんわ
835ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-vDkK)
2020/10/23(金) 07:21:31.01ID:9Aj2FDJI0 気にならないんだもん!
836ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/23(金) 07:54:40.27ID:uzGZsprUM 吊るしで白濁あったら返品ものだよ
音に影響なくてもモチベーションには影響する
音に影響なくてもモチベーションには影響する
837ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-UrwH)
2020/10/23(金) 08:15:57.40ID:ydtLIpV0d838ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/23(金) 08:20:25.48ID:tV0SPStta 今のところPRSは大丈夫だけどギブソンとibanezが白濁したわ
どうしたらええんや
どうしたらええんや
839ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/23(金) 08:23:25.09ID:uzGZsprUM マジかよw
840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-S10X)
2020/10/23(金) 08:24:01.99ID:VbX2BBCA0 ギブソンの白濁は、初めて聞いたなあ
841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-WW4D)
2020/10/23(金) 09:58:12.38ID:lx5OViKz0 おまいらが白濁白濁いうからトンコツラーメン食いたくなった
842ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e21-MACq)
2020/10/23(金) 10:39:17.56ID:20pzS3Yh0 2004年製サンタナブラジリアン白濁進行中。
843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0540-r8IH)
2020/10/23(金) 10:41:26.66ID:tauoncUs0 早い個体だと一年強で白濁はじまってる個体も見るから...加圧注入による防腐処理とかが影響してる可能性もあるのかな?
844ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd96-vDkK)
2020/10/23(金) 11:15:51.03ID:Wab1X4b/0845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1982-vDkK)
2020/10/23(金) 20:43:46.13ID:Y1edqBEf0 赤ちゃん汁ぶっかけちゃらめぇ
846ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp11-JJFR)
2020/10/23(金) 20:52:54.87ID:WwlyTrNDp もうずっと白濁の話しかしてないよな
847ドレミファ名無シド (スップ Sda2-mOET)
2020/10/23(金) 22:34:11.59ID:OETKmjoqd 月並みだけど…「まずたくさん聴く」次いで「やってみる」じゃないですかね。
アフリカは1)黒人の地域と2)アラブ系などの地域に大別される。2)は割愛。
1)に関しては、広い分布のわりに、どこもわりと似ていると言われる。
おそらくリズムのあり方、ペンタトニック基調の遍在などを言っていると思われる。
ユーラシア(日本、インドネシア、イギリス、アイルランドは含めてよいと思われ)と比べると、音楽文化は複雑ではなく、わりと単純に分類できるという。
だから、おおざっぱには「黒人の音楽は似ている」と言ってよいと思われ(俺個人の知見でも)。
アメリカ諸国に連行・売買された黒人はアフリカ大陸西部に多く、ジョン・リー・フッカーはナイジェリアによくいる顔だという。
遺伝形質の科学分析は、現状とても完成してるとは言えないだろうから、軽々に扱ってはいけないと思う。
4/4拍子はCommon senseともいうのだそうで、欧米式のリズム「観」でも最も基本的なものと考えられているらしい。
だから、拍子の考え方がヨーロッパ的なもんとしても、人として最も取りやすい/感じやすいリズムではあるのだろう。
アメリカ合衆国の黒人音楽に4拍子がきわめて多いのは、偶然ではなく、最もやりやすいからと考えるほうが当たってると思う。
だから、黒人の音楽を「リズムを学ぶ上で最もオーソドックスなもの」と考えても大過ないと思う(白人のよりいいんじゃあ…と挑発的にも書いてみる)。
アフリカは1)黒人の地域と2)アラブ系などの地域に大別される。2)は割愛。
1)に関しては、広い分布のわりに、どこもわりと似ていると言われる。
おそらくリズムのあり方、ペンタトニック基調の遍在などを言っていると思われる。
ユーラシア(日本、インドネシア、イギリス、アイルランドは含めてよいと思われ)と比べると、音楽文化は複雑ではなく、わりと単純に分類できるという。
だから、おおざっぱには「黒人の音楽は似ている」と言ってよいと思われ(俺個人の知見でも)。
アメリカ諸国に連行・売買された黒人はアフリカ大陸西部に多く、ジョン・リー・フッカーはナイジェリアによくいる顔だという。
遺伝形質の科学分析は、現状とても完成してるとは言えないだろうから、軽々に扱ってはいけないと思う。
4/4拍子はCommon senseともいうのだそうで、欧米式のリズム「観」でも最も基本的なものと考えられているらしい。
だから、拍子の考え方がヨーロッパ的なもんとしても、人として最も取りやすい/感じやすいリズムではあるのだろう。
アメリカ合衆国の黒人音楽に4拍子がきわめて多いのは、偶然ではなく、最もやりやすいからと考えるほうが当たってると思う。
だから、黒人の音楽を「リズムを学ぶ上で最もオーソドックスなもの」と考えても大過ないと思う(白人のよりいいんじゃあ…と挑発的にも書いてみる)。
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8669-cv1Q)
2020/10/23(金) 22:56:28.36ID:hID1TUW20 ギブソンじゃ苔?みたいな緑変色すら喜ばれるんよね…
849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 228a-Dd1f)
2020/10/24(土) 02:45:26.31ID:uoVCf5ZT0 ゴールドの錆でしょ?
経年の証しになってるよね
経年の証しになってるよね
850ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/24(土) 08:42:33.31ID:M8MzVqeqM 有名ギタリストが白濁PRSをカッコよく弾きこなせば評価されるかもな
851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-vDkK)
2020/10/24(土) 08:45:47.19ID:f4FQ/r6H0 ないない
852ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp11-WW4D)
2020/10/24(土) 10:35:24.74ID:njudsqbgp もうほんと白濁の正当化やめてほしい
853ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-UrwH)
2020/10/24(土) 11:19:03.35ID:QUvO7/U1d 誰も正当化してないだろ
854ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-vDkK)
2020/10/24(土) 12:01:38.51ID:4u3n1KnRd アンチは白濁が良くなる事を恐れているのかww
855ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-vDkK)
2020/10/24(土) 12:02:31.71ID:4u3n1KnRd856ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-IWgG)
2020/10/24(土) 12:23:21.55ID:3tbxFOil0 ピコ太郎とか有るからね
ジョンメイヤーのヤツが白濁すれば面白いんだけど
ジョンメイヤーのヤツが白濁すれば面白いんだけど
857ドレミファ名無シド (スプッッ Sd81-xxau)
2020/10/24(土) 21:32:58.38ID:fzTOY2RFd ブラスパウダーが酸化して緑になってる
858ドレミファ名無シド (スップ Sd02-mOET)
2020/10/25(日) 22:34:37.95ID:IdmGfxzhd 例えば、世界線って言葉聴いた事あるだろう
今とは違う別の枝分かれした世界が存在する可能性
創作活動とは、1人ではなし得ないだけど枝分かれした自分の分身と共同して理を体現する行為に他ならない
その為には「if」もしも?の問いを涅槃する作業を要する事になるし、その作業を馬鹿な他人へも提供できる
それが出来てはじめて君もアーティストだ
音楽とは時間芸術
時間芸術であるから時間のアートは過去へも未来へも他人へも通じる「可能性」になる
今とは違う別の枝分かれした世界が存在する可能性
創作活動とは、1人ではなし得ないだけど枝分かれした自分の分身と共同して理を体現する行為に他ならない
その為には「if」もしも?の問いを涅槃する作業を要する事になるし、その作業を馬鹿な他人へも提供できる
それが出来てはじめて君もアーティストだ
音楽とは時間芸術
時間芸術であるから時間のアートは過去へも未来へも他人へも通じる「可能性」になる
859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1982-vDkK)
2020/10/25(日) 23:04:16.28ID:P2D1YRoQ0 らめぇ、白濁するほどかけたらPRSさんが赤さん孕んじゃうよぉ
860ドレミファ名無シド (ワッチョイ eef6-3aLx)
2020/10/26(月) 22:51:20.34ID:ZzcAriAl0 つまらない白濁の話ばっかりだな
そんなに話題がないのか
これなら、ペルナンブーコの話のほうがまだマシだし盛り上がるわ
そんなに話題がないのか
これなら、ペルナンブーコの話のほうがまだマシだし盛り上がるわ
861ドレミファ名無シド (ワッチョイ c65b-hVum)
2020/10/26(月) 23:19:53.83ID:4IC2BSL30 https://www.youtube.com/watch?v=Ylk9B9CO2fo
50万円のPRS
https://www.youtube.com/watch?v=82Tn_gtXRVo
4万4千円のGrassRoots G-KT-50C
50万円のPRS
https://www.youtube.com/watch?v=82Tn_gtXRVo
4万4千円のGrassRoots G-KT-50C
862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-S10X)
2020/10/27(火) 00:05:29.24ID:5Jic8OeR0 いいね!
君はグラスルーツ使うといいよ!
俺はPRSを使うし。
君はグラスルーツ使うといいよ!
俺はPRSを使うし。
863ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd96-tMQb)
2020/10/27(火) 03:08:13.05ID:FT0YriGl0 動画は見てないから想像だけど
そりゃPRSなんかよりゃグラスルーツのほうがいい音するに決まってるでしょ
PRSは素人工作品ですよ。それをマーケティングでさももっともらしい価値があるように思わせただけのメーカー
そりゃPRSなんかよりゃグラスルーツのほうがいい音するに決まってるでしょ
PRSは素人工作品ですよ。それをマーケティングでさももっともらしい価値があるように思わせただけのメーカー
864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-S10X)
2020/10/27(火) 08:23:46.42ID:5Jic8OeR0 これは盲点だったわ。
確かに君らのようなプロフェッショナルにはグラスルーツがバッチリはまるよな。すげえ似合うだろうし、音もいい。作りも最高だ。
是非グラスルーツを使ってくれ。
俺はPRSを使うけどな。
確かに君らのようなプロフェッショナルにはグラスルーツがバッチリはまるよな。すげえ似合うだろうし、音もいい。作りも最高だ。
是非グラスルーツを使ってくれ。
俺はPRSを使うけどな。
865ドレミファ名無シド (ワッチョイ 218a-U7hy)
2020/10/27(火) 08:48:21.53ID:8RJ0zfob0 音作り違う動画比べるまぬけw
866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-S10X)
2020/10/27(火) 08:57:06.41ID:5Jic8OeR0 グラスルーツはかつて持ってたけど、握っただけでその鈍さにイライラするような、信じられんギターだったわ。
今は変わってるのか知らんが、エドワーズの良い方でやっとギリギリ使用に耐える。それでもとてもメインにはなり得ない代物だった。
ESPはどうか知らんが、PRSと比べられるレベルではないと思うがな。両方使っての感想だ。
今は変わってるのか知らんが、エドワーズの良い方でやっとギリギリ使用に耐える。それでもとてもメインにはなり得ない代物だった。
ESPはどうか知らんが、PRSと比べられるレベルではないと思うがな。両方使っての感想だ。
867ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee10-3XbD)
2020/10/27(火) 09:06:57.22ID:wwJJsqNc0 E-U以上なら作りも良いしPRSと比べても全然劣らない
エド以下はまあなんちゃってESPだからアレだけど
PRSもS2やSEみたいなのあるからその辺は同じといえば同じだな
まあみんなそれぞれが好きなの使えばよろし
エド以下はまあなんちゃってESPだからアレだけど
PRSもS2やSEみたいなのあるからその辺は同じといえば同じだな
まあみんなそれぞれが好きなの使えばよろし
868ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-uWWN)
2020/10/27(火) 14:34:47.25ID:V1S1bRpta 動画見たけどPRSの方は人気YouTuberがサブチャンで初心者演奏披露してるだけで、グラスルーツの方はサツマさんじゃん
ギターよりも腕と録音環境の差が大きすぎるね
ギターよりも腕と録音環境の差が大きすぎるね
869ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-mbrI)
2020/10/27(火) 16:13:12.80ID:ACyGTcpSa PRSの動画の人の手豚足みたいでかわいいな
870ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp11-S10X)
2020/10/27(火) 17:33:58.13ID:jlirIi5pp これ見てもわかる通り、赤いprsのエンジニアの人が混じってるけど、プレイ内容も音も失礼だがお粗末そのもので、似たような楽器でここまで違うかと思わされるね。
プレイヤーの腕とギター以外の機材で、相当結果が変わってくる。当たり前のことだが。
https://youtu.be/Pg4khYpt1SY
プレイヤーの腕とギター以外の機材で、相当結果が変わってくる。当たり前のことだが。
https://youtu.be/Pg4khYpt1SY
871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0540-r8IH)
2020/10/27(火) 20:57:59.02ID:8/1iz76H0 音色より外観の方が優先順位高いなぁ
フィンガリングとピッキングも然り
フィンガリングとピッキングも然り
872ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd1-2utK)
2020/10/27(火) 21:01:39.48ID:NQCwIohxM ネタ不足とはいえ、釣られすぎじゃないですかね…
873ドレミファ名無シド (スプッッ Sd81-mOET)
2020/10/27(火) 21:04:35.75ID:1m/YOnuUd そもそも、ギター自体はオワでもエフェクターはどんどん進化しているからね
正直、機材周り極めればプレイテックで事足りるし今はバンドより1人多重録音の方がニーズあるから、音楽=他人との対立の時代は終わってしまった
ここまで、自己完結で終始する成長を遂げた軽音楽界に乾杯!
正直、機材周り極めればプレイテックで事足りるし今はバンドより1人多重録音の方がニーズあるから、音楽=他人との対立の時代は終わってしまった
ここまで、自己完結で終始する成長を遂げた軽音楽界に乾杯!
875ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa89-B6QP)
2020/10/27(火) 23:06:25.74ID:Bb4Qp15Ta paul's 85出るみたいだけど、特別珍しいスペックでは無いし今までのpaul's guitarと何が違うんだろ?
876ドレミファ名無シド (ワッチョイ c65b-hVum)
2020/10/27(火) 23:08:04.34ID:gXtaDw3p0 https://www.youtube.com/watch?v=OkzwsQDYI80
117,480円のJimi Hendrix Stratocaster Mexico
https://www.youtube.com/watch?v=-Ys3xOKI1GU
40万円のPRS
ほとんど同じやん
むしろPRSの方がショボい
117,480円のJimi Hendrix Stratocaster Mexico
https://www.youtube.com/watch?v=-Ys3xOKI1GU
40万円のPRS
ほとんど同じやん
むしろPRSの方がショボい
877ドレミファ名無シド (スップ Sd02-UrwH)
2020/10/27(火) 23:18:24.32ID:H24wLeu/d フィニッシュにスプレーガン使わないで手塗りしてるとこはコスト掛かりそうだけど創業年の85を謳う意味がわからんかった
最初期のシグネチャーを忠実に再現するとかやってくれんかのお
最初期のシグネチャーを忠実に再現するとかやってくれんかのお
878ドレミファ名無シド (ワッチョイ c65b-hVum)
2020/10/27(火) 23:22:23.81ID:gXtaDw3p0 PRSってサンタナしか使ってないよな
879ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd1-NlnX)
2020/10/27(火) 23:34:33.87ID:yJ1Ewh5JM そんなことはない
アルディメオラとか渡辺和美さん
ドゥービーブラザーズの人もゴールドトップ使ってた
アルディメオラとか渡辺和美さん
ドゥービーブラザーズの人もゴールドトップ使ってた
880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 228a-Dd1f)
2020/10/27(火) 23:45:24.52ID:gcJ6Fz0T0 渡辺香津美さんに憧れてPRS買いました
881ドレミファ名無シド (スップ Sd73-4aqI)
2020/10/28(水) 00:41:42.10ID:SuWr2YaPd テッドニュージェント
ハワードリース
ハッピーザマンのギターとベース
ハワードリース
ハッピーザマンのギターとベース
882ドレミファ名無シド (ワッチョイ 198a-oSKY)
2020/10/28(水) 08:41:55.14ID:VtuAJLbJ0 バカに反応するバカ定期
883ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc5-Basm)
2020/10/28(水) 09:05:36.90ID:e01xUJS5p もう痛い人はほっとこう。
買えない自分を正当化して欲しいだけだから。
買えない自分を正当化して欲しいだけだから。
884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1314-1WjG)
2020/10/28(水) 09:08:16.97ID:k5Oq6Fwn0 >>877
トラスロッドカバーにも1985ってインレイあるけど今回のモデルと関係なさ過ぎて意味分からんよね
トラスロッドカバーにも1985ってインレイあるけど今回のモデルと関係なさ過ぎて意味分からんよね
885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4982-sKXa)
2020/10/28(水) 21:30:19.43ID:WjN8d31g0 なんだっけ?2万円のIbanezがやっぱり最高だよなぁ!
886ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/10/28(水) 22:57:29.70ID:VA/Va7Qe0 日本が誇る世界的ギタリスト Toshi HiketaもPRSを使っている
デビットリーロスのバンドで永く弾いてた
デビットリーロスのバンドで永く弾いてた
887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c3-xTe3)
2020/10/29(木) 01:25:12.97ID:UrJA/LM20 ジョンメイヤーモデルのメイプル指板が欲しいが、値上げしすぎなんじゃないのかと思う。
フェンダーのアーティストラインのクラプトンモデルの方が若干安いし。
けどあのローズがかっこいいんだよな。
フェンダーのアーティストラインのクラプトンモデルの方が若干安いし。
けどあのローズがかっこいいんだよな。
888ドレミファ名無シド (ワッチョイ c133-fMId)
2020/10/29(木) 08:10:50.41ID:A0ahUYwv0 PRSが日本で出回る前ハートのギタリストが使ってたんだよね
ストラトの形をしたレスポールという風情であれは何だろうと
色も斬新で今までにない美しさに憧れた
ストラトの形をしたレスポールという風情であれは何だろうと
色も斬新で今までにない美しさに憧れた
889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-SbJ4)
2020/10/29(木) 10:31:43.77ID:YdEGSYeb0 ハワードリースかな
確かあれを元にサンタナ作ったんだっけ
確かあれを元にサンタナ作ったんだっけ
890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1341-Rmd+)
2020/10/29(木) 13:52:33.00ID:2JWUU0Q00 22Fか24Fかマジ迷う
891ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-4aqI)
2020/10/29(木) 13:58:57.52ID:x7lNo9D0d 星取表でも作って比較しな
892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1314-1WjG)
2020/10/29(木) 21:34:36.60ID:yBDl3cTR0 >>890
気になるようなデッドポイントがある個体が少ないから22Fの方がおすすめ
気になるようなデッドポイントがある個体が少ないから22Fの方がおすすめ
893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/10/29(木) 21:44:18.39ID:y+c8DY670 Jimmy Wallace のレスポールって、デッドポイントがないんだよね。
なんでなんだろう。
PRSには必ずあるよな。
なんでなんだろう。
PRSには必ずあるよな。
894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-ejM6)
2020/10/29(木) 21:59:40.76ID:NzdJAk+i0 うちのも、ソリッドにもセミホロウにもデッドポイントあるわ
シェイプの問題なのかね
シェイプの問題なのかね
895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/10/29(木) 22:07:08.61ID:y+c8DY670 PRSは3弦14フレットあたりにデッドポイントがある。
896ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9132-pubH)
2020/10/30(金) 11:20:09.38ID:/84xtMh60 デッドポイントかなと思っても自分のミスかテクの無さと思ってすましちゃう
897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1341-Rmd+)
2020/10/30(金) 14:17:32.29ID:VqkN4++E0 デッドポイントとか気にしたことないけど
鈍感にもほどがありますか?
鈍感にもほどがありますか?
898ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-4aqI)
2020/10/30(金) 14:26:49.20ID:TV5W2RGyd 気になるほどのロングトーンを使う場面がないとかプレイスタイルによるとは思う
デッドポイントのせいでロングトーンが途切れても気にならないとしたら鈍感なのかもね
デッドポイントのせいでロングトーンが途切れても気にならないとしたら鈍感なのかもね
899ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/10/30(金) 18:32:04.94ID:Egzp+HiT0 パワーコード専門なら気にならないだろうなw
900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4982-sKXa)
2020/10/30(金) 18:33:43.63ID:Z+EYvL070 デッドポイントたまに気になって探したりするけど、減退待ってるのがめんどくなって中断する程度にロングトーン無縁な私みたいなのもいますよ
デッドポイントって120bpmで言えば何拍程度で消えるんでしょう?
デッドポイントって120bpmで言えば何拍程度で消えるんでしょう?
901ドレミファ名無シド (アウアウクー MM45-vFgB)
2020/10/30(金) 22:22:03.99ID:5R8c3+TqM >>900
他の弦やフレットと比べてあからさまに短かったら、じゃない?
他の弦やフレットと比べてあからさまに短かったら、じゃない?
902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/10/30(金) 23:18:52.26ID:Egzp+HiT0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/10/30(金) 23:21:46.33ID:Egzp+HiT0 プライベートストックは、コアモデルと比べてサスティンがかなり長いと言われているけど、
それでもデッドポイントはある。
それでもデッドポイントはある。
904ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-rXrj)
2020/10/31(土) 01:07:06.54ID:neoiEwEAd 脳科学的にはちょいムズpractice推奨
出来たらincentiveというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからstressも掛かるが、
適度なstressで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとfreshな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人homeにguitar売りつけるchanceぜよ
それにHarvard Universityの学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので
「Don't be Afraid――」
出来たらincentiveというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからstressも掛かるが、
適度なstressで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとfreshな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人homeにguitar売りつけるchanceぜよ
それにHarvard Universityの学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので
「Don't be Afraid――」
905ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-xLDP)
2020/10/31(土) 11:14:29.06ID:wGEQprutd906ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-gKHK)
2020/11/01(日) 00:06:19.74ID:0x9q/jWra デッドポイントの原因がネックやボディの固有振動周波数付近における弦側振動エネルギーの吸収にあるとして
ネックやボディに重りをつけ固有振動数を変えて、デッドポイントの周波数を変えサステインを長くする実験は上手くいくようだけど
当然のようにギター本来の音色も変わってしまって実用的解決策にはならないらしい
音色が変わるなら逆にエフェクトの一種として使えたら面白そう
ネックやボディに重りをつけ固有振動数を変えて、デッドポイントの周波数を変えサステインを長くする実験は上手くいくようだけど
当然のようにギター本来の音色も変わってしまって実用的解決策にはならないらしい
音色が変わるなら逆にエフェクトの一種として使えたら面白そう
907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/11/01(日) 07:52:05.60ID:oEsi8sqR0 PRSはデッドポイントの解消を考えたギター作りをしていないんだろうね。
ヘッドを重くすることでデッドポイントが解消されるが(デットポイント解消用の重たい
アタッチメントが売ってる)、PRSのヘッドは他のメーカーのヘッドに比べて小さいようね。
ヘッドをもっと大きくして重さを確保すると解消できる可能性がある。
今のヘッドの大きさは、デザイン優先で決まったのか、音優先で決まったのか知らんけど。
実際に、音も素晴らしく、デッドポイントもないメーカーもあるしな。
ヘッドを重くすることでデッドポイントが解消されるが(デットポイント解消用の重たい
アタッチメントが売ってる)、PRSのヘッドは他のメーカーのヘッドに比べて小さいようね。
ヘッドをもっと大きくして重さを確保すると解消できる可能性がある。
今のヘッドの大きさは、デザイン優先で決まったのか、音優先で決まったのか知らんけど。
実際に、音も素晴らしく、デッドポイントもないメーカーもあるしな。
908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/11/01(日) 08:04:00.24ID:oEsi8sqR0 弾き込めばデッドポイントは解消されるとことがあるらしいけど、弾きこむことで、
ネックやボディの鳴りが良くなって全体にロングサスティンになり、デッドポイントあるが
気にならなくなるのかな?
振動モード自体が変化し、デッドポイントが全く無くなることも考えられるけど。
ネックやボディの鳴りが良くなって全体にロングサスティンになり、デッドポイントあるが
気にならなくなるのかな?
振動モード自体が変化し、デッドポイントが全く無くなることも考えられるけど。
909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-scan)
2020/11/01(日) 08:33:48.55ID:wP1vX2rU0 想像力豊かだな
910ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc5-nHsd)
2020/11/01(日) 09:32:52.62ID:V/RlxBxop 殆どのギターがデッドポイントやネガな部分があるんだから気にするだけ無駄
完璧を目指すならまず自分の演奏スキルからだろ
完璧を目指すならまず自分の演奏スキルからだろ
911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-sAID)
2020/11/01(日) 15:04:26.49ID:vUvka5L60 USもSEも複数本ずつ持ってるけど、そういえばSEにはデッドポイントないわ
なんなんだろ
なんなんだろ
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09e3-L1Xi)
2020/11/01(日) 15:25:01.69ID:WtT44UfT0913ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-1WjG)
2020/11/01(日) 17:40:09.66ID:YqsP2kFua マッカーティ3本持ってるが気になるようなデッドポイントはないな
過去に持ってたカスタム24とCE24は3弦14Fのデッドポイントが酷かった
PRSでデッドポイントが気になる人は24Fを使ってるんじゃない?
過去に持ってたカスタム24とCE24は3弦14Fのデッドポイントが酷かった
PRSでデッドポイントが気になる人は24Fを使ってるんじゃない?
915ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-dNrz)
2020/11/01(日) 19:13:04.79ID:H1nisr+F0 おれのCE24も無いな
916ドレミファ名無シド (アウアウクー MM45-vFgB)
2020/11/01(日) 19:50:00.37ID:D64h2uveM >>907
デッドポイントの原理を考えたらヘッドを重くすればデッドポイントが無くせる、はおかしい
ヘッドを重くしてもデッドポイントがズレるにすぎない
そしてそれは音全体に波及する影響とトレードオフ
その上でそのほうが優れているのならどこのメーカーのヘッドも重々な設計になるはずだが、実際そうはなっていない
あなたがどうしても気になるなら自分のPRSにファットフィンガーでもつければよろしいのでは?
デッドポイントの原理を考えたらヘッドを重くすればデッドポイントが無くせる、はおかしい
ヘッドを重くしてもデッドポイントがズレるにすぎない
そしてそれは音全体に波及する影響とトレードオフ
その上でそのほうが優れているのならどこのメーカーのヘッドも重々な設計になるはずだが、実際そうはなっていない
あなたがどうしても気になるなら自分のPRSにファットフィンガーでもつければよろしいのでは?
917ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-T87z)
2020/11/01(日) 22:47:43.20ID:yB0J1+t/a メタル用のオススメモデル教えてください!
鳴りすぎずアタック早めで粒立ちが均等なものが良いです!
鳴りすぎずアタック早めで粒立ちが均等なものが良いです!
918ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-xLDP)
2020/11/01(日) 22:50:51.01ID:1uFSBI7Ea http://www.digimart.net/cat01/shop343/DS06478779/
これ、お買い得だったね…
これ、お買い得だったね…
919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/11/01(日) 23:03:24.20ID:oEsi8sqR0 >>916
そうだよ、ヘッドを重くしてデッドポイントを22フレット外へずらすのが目的。
フレット外へデッドポイントを追い払い実用で問題ない状況を作り出せば、それは解消としたと
言えるでしょ。
まあ、他のメーカーと比べて明らかPRSのヘッドは軽いよね。
そうだよ、ヘッドを重くしてデッドポイントを22フレット外へずらすのが目的。
フレット外へデッドポイントを追い払い実用で問題ない状況を作り出せば、それは解消としたと
言えるでしょ。
まあ、他のメーカーと比べて明らかPRSのヘッドは軽いよね。
921ドレミファ名無シド (アウアウクー MM45-vFgB)
2020/11/01(日) 23:57:34.13ID:D64h2uveM >>919
ファットフィンガーですら1〜2フレット程度しか動かせんと思うのだが?
例えばローポジにデッドポイントがあったとして、指板の範囲外に動かす為にとんだけ重くさせるつもりだ?
しかも個体差があるもので、これだけ重くすればバッチリなんてものもないのに?
ファットフィンガーですら1〜2フレット程度しか動かせんと思うのだが?
例えばローポジにデッドポイントがあったとして、指板の範囲外に動かす為にとんだけ重くさせるつもりだ?
しかも個体差があるもので、これだけ重くすればバッチリなんてものもないのに?
923ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc5-nHsd)
2020/11/02(月) 05:31:04.99ID:Oz6IGgVMp924ドレミファ名無シド (JP 0Hcb-ffAp)
2020/11/02(月) 05:32:37.99ID:KRx6l+2ZH925ドレミファ名無シド (ワッチョイ c133-flnY)
2020/11/02(月) 06:10:00.51ID:32YDW9570 ベアナックルはワシも欲しいわ
フュージョンエッヂもごっつ良さそうやな
フュージョンエッヂもごっつ良さそうやな
926ドレミファ名無シド (スプッッ Sde5-4aqI)
2020/11/02(月) 08:09:38.86ID:DF/kKa6Ld >>918
お前が購入者ならお徳ということにしておいてやらんでもない
お前が購入者ならお徳ということにしておいてやらんでもない
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9107-Pr6g)
2020/11/02(月) 09:47:40.71ID:85shA8iI0 出張でアメリカに行くことになりまして。
PRSを買って帰ろうと思うんですが
関税とかよく知らないんですが手続きって面倒ですか?
PRSを買って帰ろうと思うんですが
関税とかよく知らないんですが手続きって面倒ですか?
928ドレミファ名無シド (スップ Sd73-xLDP)
2020/11/02(月) 10:10:14.61ID:/2z4WPFUd929ドレミファ名無シド (アウアウクー MM45-T87z)
2020/11/02(月) 12:29:08.60ID:zhLmuHyBM930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-Jz5G)
2020/11/02(月) 18:59:35.39ID:9Ocp2F080 私のカスタム24はデッドポイント無い。
ネックはレギュラー。
シンのネックの個体も試奏したけど、それは無かった。
過去、デッドポイントがあるギターを所有した事はあるので、現象は理解しているつもり。
ネックはレギュラー。
シンのネックの個体も試奏したけど、それは無かった。
過去、デッドポイントがあるギターを所有した事はあるので、現象は理解しているつもり。
931ドレミファ名無シド (スップ Sd73-4aqI)
2020/11/02(月) 19:04:20.27ID:+39qOw00d 良かったね
932ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/11/02(月) 20:17:34.27ID:v2/yOxVC0 デッドポイントの音の長さを図ったら、120BPMで3小節だった。
2フレット分ハイポジにずらしたら4小節までいく。
2フレット分ハイポジにずらしたら4小節までいく。
933ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-8t4O)
2020/11/02(月) 20:21:35.39ID:5jENDIKq0 3小節も伸びるのにデッドポイントなの?
なんかすごい贅沢な悩みだろ、それは
なんかすごい贅沢な悩みだろ、それは
934ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb69-UOVI)
2020/11/02(月) 20:59:38.15ID:qf86UJEG0 ウチのME精々2小節くらいで急速に音が萎むわ
935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/11/02(月) 23:09:45.37ID:v2/yOxVC0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9107-Pr6g)
2020/11/03(火) 00:22:55.23ID:2Jk/Nrf50937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 398f-Bi8u)
2020/11/03(火) 00:46:07.24ID:i8okswgg0 90年のcustom24、20年ぐらい使ってるけどフェイズもスウィートスイッチも俺には使いづらい。
PU変えて、91年以降のPUセレクトにして、スウィートスイッチはどうすればいいのか。
トーン入れたいけど穴広げたくない。
PU変えて、91年以降のPUセレクトにして、スウィートスイッチはどうすればいいのか。
トーン入れたいけど穴広げたくない。
938ドレミファ名無シド (スップ Sd73-xLDP)
2020/11/03(火) 07:35:06.33ID:imv4uAemd >>936
ハカランダだとヘッド裏に
custom built for USA only
と書いてあったりする。
ただ、もうローズウッドも普通に
持ち帰れるので規制があったときに
作られたから、でいけるんじゃないかな。
行く先、分からないけど事前にショップは
調べておくと良いと思うよー。
Wild westとか、ishとかお勧めだけど
店舗予約制になってたりするから。
ハカランダだとヘッド裏に
custom built for USA only
と書いてあったりする。
ただ、もうローズウッドも普通に
持ち帰れるので規制があったときに
作られたから、でいけるんじゃないかな。
行く先、分からないけど事前にショップは
調べておくと良いと思うよー。
Wild westとか、ishとかお勧めだけど
店舗予約制になってたりするから。
940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 398f-Bi8u)
2020/11/03(火) 12:06:33.68ID:i8okswgg0 >>939
L-4買ったばっかりだからだめ。つうか、さすがにPRS2本持ちは考えられんわ。
L-4買ったばっかりだからだめ。つうか、さすがにPRS2本持ちは考えられんわ。
941ドレミファ名無シド (スップ Sd73-4aqI)
2020/11/03(火) 12:10:41.42ID:s6l5c+usd942ドレミファ名無シド (スップ Sd73-4aqI)
2020/11/03(火) 12:12:44.25ID:s6l5c+usd 連投スマン
SSのところにトグルスイッチを入れて、ロータリーのとこをトーンにすれば木部はイジらずにいける
SSのところにトグルスイッチを入れて、ロータリーのとこをトーンにすれば木部はイジらずにいける
943ドレミファ名無シド (スップ Sd73-rXrj)
2020/11/03(火) 12:14:19.86ID:OT6NWQMAd 例えば、世界線って言葉聴いた事あるだろう
今とは違う別の枝分かれした世界が存在する可能性
創作活動とは、1人ではなし得ないだけど枝分かれした自分の分身と共同して理を体現する行為に他ならない
その為には「if」もしも?の問いを涅槃する作業を要する事になるし、その作業を馬鹿な他人へも提供できる
それが出来てはじめて君もアーティストだ
音楽とは時間芸術
時間芸術であるから時間のアートは過去へも未来へも他人へも通じる「可能性」になる
今とは違う別の枝分かれした世界が存在する可能性
創作活動とは、1人ではなし得ないだけど枝分かれした自分の分身と共同して理を体現する行為に他ならない
その為には「if」もしも?の問いを涅槃する作業を要する事になるし、その作業を馬鹿な他人へも提供できる
それが出来てはじめて君もアーティストだ
音楽とは時間芸術
時間芸術であるから時間のアートは過去へも未来へも他人へも通じる「可能性」になる
944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 398f-Bi8u)
2020/11/03(火) 12:43:53.61ID:i8okswgg0 >>942
ミニスイッチでPUセレクトして、プッシュプルでコイルタップする改造が一般的だよね。
個人的にはロータリースイッチが好きだもんで、トーンノブは付けすにミニスイッチでプリセットトーンかなと思ってる。
仰るとおり木部は触りたくない。
ミニスイッチでPUセレクトして、プッシュプルでコイルタップする改造が一般的だよね。
個人的にはロータリースイッチが好きだもんで、トーンノブは付けすにミニスイッチでプリセットトーンかなと思ってる。
仰るとおり木部は触りたくない。
945ドレミファ名無シド (スップ Sd73-4aqI)
2020/11/03(火) 12:58:15.93ID:s6l5c+usd >>944
SSオフの音が硬くて使いにくいのだとしたら、トーンポットを10にしたときの値で抵抗コンデンサのフィルターをつければいいかも(アップグレードキット方式)
あるいは半固定抵抗でトーン回路を組んでキャビティに隠すとか(サンタナ方式)
やっぱロータリーセレクタはPRSの重要な個性だよね
今のブレードも精神は引き継いでるけど組合せが違うのが微妙
SSオフの音が硬くて使いにくいのだとしたら、トーンポットを10にしたときの値で抵抗コンデンサのフィルターをつければいいかも(アップグレードキット方式)
あるいは半固定抵抗でトーン回路を組んでキャビティに隠すとか(サンタナ方式)
やっぱロータリーセレクタはPRSの重要な個性だよね
今のブレードも精神は引き継いでるけど組合せが違うのが微妙
946ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-1WjG)
2020/11/03(火) 13:26:36.97ID:RwQ1WpYga 塗装の白濁ってハードケース不良もありえるらしいね
PRS3本あるが一つだけ調湿剤入れてもケース内の湿度が他のより10%以上高いやつがある
PRS3本あるが一つだけ調湿剤入れてもケース内の湿度が他のより10%以上高いやつがある
947ドレミファ名無シド (ワッチョイ 398f-Bi8u)
2020/11/03(火) 14:38:57.31ID:i8okswgg0 >>945
後者のサンタナ方式かな、
・ロータリーのPU選択を91年以降
・1ボリューム
・ミニスイッチで半固定抵抗経由のトーン回路、オフでも500kの抵抗を経由させる
ボリュームの位置にスタックポット入れようかなとも考えたけどノブの見た目的に気に入らなさそうなので止めた。
後者のサンタナ方式かな、
・ロータリーのPU選択を91年以降
・1ボリューム
・ミニスイッチで半固定抵抗経由のトーン回路、オフでも500kの抵抗を経由させる
ボリュームの位置にスタックポット入れようかなとも考えたけどノブの見た目的に気に入らなさそうなので止めた。
948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf6-Z/GB)
2020/11/03(火) 14:55:06.58ID:CXYv1Ri50 >>946
買ったギターはハードケースにはいれず、すべて出している
意見が分かれるところだろうが、ギターはケースから出して、常に呼吸させておくのが大事だという人もいる
ビルダーが言ってたが、材の乾燥が進み長い時間をかけなくても良い音になるとか
買ったギターはハードケースにはいれず、すべて出している
意見が分かれるところだろうが、ギターはケースから出して、常に呼吸させておくのが大事だという人もいる
ビルダーが言ってたが、材の乾燥が進み長い時間をかけなくても良い音になるとか
949ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-61jc)
2020/11/03(火) 17:08:25.87ID:OH2nNE8T0 PRSのハードケースって超密閉だよね
ハードケースに入れっぱにしてフレット錆びるのPRSのケースに入れたギターぢけだよ
ハードケースに入れっぱにしてフレット錆びるのPRSのケースに入れたギターぢけだよ
950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0925-c+0N)
2020/11/03(火) 21:34:46.32ID:lkuItjM50 ぢけだよ
ぢけだよ
ぢけだよ
951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-A9oz)
2020/11/03(火) 22:20:06.84ID:MG1jiQZn0 誤字のあげあし取るのやめなよ
よくあるじゃん
スマホの入力間違ったぢけだよ
よくあるじゃん
スマホの入力間違ったぢけだよ
952ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb9d-ycOl)
2020/11/03(火) 22:21:00.76ID:skgZjXfS0 毛の話はやめるんだ
953ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp79-BnVJ)
2020/11/04(水) 03:29:27.94ID:GY0ie/KDp ハゲのくせに綺麗な高いギター持って真顔でたいして上手くもないわけわからん曲弾いてると思うと笑える
954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-L1wp)
2020/11/04(水) 08:44:59.76ID:STijbSof0 みんなゲージは10-46が多いのかな
まあおれのCEもそうなんやけど
まあおれのCEもそうなんやけど
955ドレミファ名無シド (スップ Sd12-Hjqk)
2020/11/04(水) 08:46:21.48ID:ZSycn9gGd 10-46に切り替わったのはごく最近のこと(老人観点)
956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36e3-avJ3)
2020/11/04(水) 15:43:09.92ID:VKnULLTA0 不毛だな
957ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp79-+9pu)
2020/11/04(水) 18:50:20.10ID:r5mGYgnnp ワシ11-48
958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36fb-61uM)
2020/11/04(水) 21:47:46.23ID:4D1C8vLy0 594にpaul'sのpuを載せたの欲しい
959ドレミファ名無シド (スップ Sdb2-Pa/g)
2020/11/05(木) 09:38:54.78ID:+ot1iQ5Fd Hollowbody IIに11-49のwG使ってるけど
チョーキング無理…
チョーキング無理…
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65e3-L1wp)
2020/11/05(木) 23:00:23.27ID:EmMyNgta0 09-42派が多そうなイメージだけどそうでもないんか
962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 328a-VYZk)
2020/11/05(木) 23:13:05.02ID:i+jFT96x0 出荷時の標準ゲージから変えてないから10-46だわ
963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ef6-oFK+)
2020/11/05(木) 23:14:00.55ID:KuuxfHjD0 PRSにはこのゲージ・・・とかじゃなくて、プレイアビリティ、アタック感、サスティン、音の張り、
その他総合的に判断すると10-46が一番バランスが取れているんじゃないの?
その他総合的に判断すると10-46が一番バランスが取れているんじゃないの?
964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-wqoK)
2020/11/05(木) 23:19:31.39ID:7GF5nwXq0 プティアビリティのティと
サスティンのティは同じ発音ですか?
サスティンのティは同じ発音ですか?
965ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-wqoK)
2020/11/05(木) 23:19:48.92ID:7GF5nwXq0 プレイアビリティでした
966ドレミファ名無シド (スップ Sd12-Hjqk)
2020/11/05(木) 23:57:39.03ID:Nsuc04HGd967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65e3-L1wp)
2020/11/06(金) 00:25:10.93ID:ENMugLf80968ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1e8-+M+9)
2020/11/06(金) 01:12:14.79ID:cpoyMfEa0 06年製のマッカーティは09-46だったわ
969ドレミファ名無シド (スフッ Sdb2-NaqB)
2020/11/06(金) 02:38:08.34ID:LfbprCW0d https://bug.seesaa.net/article/396981276.html
BUGの弦良さそうだけどどうなんだろう
BUGの弦良さそうだけどどうなんだろう
970ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-OCvr)
2020/11/06(金) 08:22:45.53ID:1nkZCgaW0 095指定だったけど010じゃ違うのかな
972ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp79-+9pu)
2020/11/06(金) 08:53:12.41ID:AC0Rfzyfp 色々試してみたけど、推奨ゲージじゃなくても
結局自分が使いやすい弦が一番だったわ
ネックに負担とか言われもしたけど
10年以上使って特に問題もない。
結局自分が使いやすい弦が一番だったわ
ネックに負担とか言われもしたけど
10年以上使って特に問題もない。
973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e74-D/bg)
2020/11/06(金) 13:08:49.51ID:dtiaNoUR0 ポールリードはファンが持ってきた綺麗な状態のギターを見ると
お前全然ギター弾いてねーじゃねーか!もっと弾け!と言うらしいけど
あんな汚しちゃいけないオーラ丸出しのギターを作っておいて
よくそんな事言えるわな
お前全然ギター弾いてねーじゃねーか!もっと弾け!と言うらしいけど
あんな汚しちゃいけないオーラ丸出しのギターを作っておいて
よくそんな事言えるわな
974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e3-D/bg)
2020/11/06(金) 14:43:17.82ID:nQgdmqGw0 弾いても楽しくないから眺めるだけの楽器自ら作っときながら
何言ってんのって感じだなw
何言ってんのって感じだなw
975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0931-2eHl)
2020/11/06(金) 14:49:03.72ID:MuM6awva0 ガンガン弾くならフェンダーとかに限るわ
PRSに打痕つけたら叫びたくなる
PRSに打痕つけたら叫びたくなる
976ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab1-mcmt)
2020/11/06(金) 18:30:09.55ID:VGeuPuN0a これから何年かして、ギターヒーローみたいな奴が薄ら小汚いPRSを弾き倒し始めれば、また変わって見えてくるかもね
977ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-vXmY)
2020/11/06(金) 18:36:19.22ID:JfOy6MQgp Silver Skyのレリック加工なら違和感なく見れそうだけどCE24のボロボロのとかは見たくないな
979ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-OCvr)
2020/11/06(金) 19:33:42.15ID:1nkZCgaW0 PS でレリック仕様をオーダーする兵は現れるのか?
980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e74-D/bg)
2020/11/07(土) 01:52:47.64ID:5hzTayOI0 >>976
それは有るかもね
それは有るかもね
981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-D/bg)
2020/11/07(土) 02:01:59.98ID:NjBh4gNU0 ハードレリックばりのボロボロは違和感あるだろうが、
遠目で見れば十分綺麗だけど手に取ったら傷や剥がれがある位ならそんな違和感ないし>>973のエピソードもそのレベルだろ
遠目で見れば十分綺麗だけど手に取ったら傷や剥がれがある位ならそんな違和感ないし>>973のエピソードもそのレベルだろ
983ドレミファ名無シド (スップ Sd12-N4vx)
2020/11/08(日) 08:04:36.19ID:Wv/CBzkId 釣りかと思ったが違うようなんで、クラシックギター(クラギ)と金属弦ギターを比較して(◎は優先度が高い。◆はそれほど)
◎スペイン、ポルトガル、ラテンアメリカではクラギのほうがポピュラー
もちろんアメリカ人もよく使う。
邦楽のギタリストも愛好家が多い。何でか玉置浩二はこっちばっか見る。
◎フィンガーピッキング(指弾き)をやりたいならクラギが先でいいぐらいだと思う
鉄弦ギターはものによっては指弾きがやりにくい(これは初心者には分からない)。
クラギは指弾きがメインなので、弾きにくいってことはまずない。
◆金属弦のものよりエレアコ※の数が少ないから選択肢は限られる(※エレガットともいう←クラギをガットギターとも呼ぶことから)
まあエレガットほしいなら、ヤマハの高いやつ買えばいいと思いますけどね。
Godinのエレガットは初心者向きではないと思う。
◎スペイン、ポルトガル、ラテンアメリカではクラギのほうがポピュラー
もちろんアメリカ人もよく使う。
邦楽のギタリストも愛好家が多い。何でか玉置浩二はこっちばっか見る。
◎フィンガーピッキング(指弾き)をやりたいならクラギが先でいいぐらいだと思う
鉄弦ギターはものによっては指弾きがやりにくい(これは初心者には分からない)。
クラギは指弾きがメインなので、弾きにくいってことはまずない。
◆金属弦のものよりエレアコ※の数が少ないから選択肢は限られる(※エレガットともいう←クラギをガットギターとも呼ぶことから)
まあエレガットほしいなら、ヤマハの高いやつ買えばいいと思いますけどね。
Godinのエレガットは初心者向きではないと思う。
984ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab1-78Ti)
2020/11/09(月) 11:24:53.58ID:piZS5tTca 中古でトラスロッド調整用のレンチが欠品してるS2 custom24買ったんだけど工具は何を揃えれば調整できる?
手持ちのレンチだと窪みより大きくて入らないんだよね
手持ちのレンチだと窪みより大きくて入らないんだよね
985ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-kFCD)
2020/11/09(月) 19:51:03.53ID:RK95C+nXa PRSの窪みはヘッド小さいからか妙に狭いよね
普通にPRS トラスロッド レンチでググって出てくる奴でいいんじゃない?
お尻に使いにくい+ドライバーついてるやつ
普通にPRS トラスロッド レンチでググって出てくる奴でいいんじゃない?
お尻に使いにくい+ドライバーついてるやつ
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ b69e-FRoG)
2020/11/09(月) 20:45:43.09ID:DGQIV91v0987ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65b-yfCL)
2020/11/10(火) 20:54:19.06ID:Xcbe+fwe0 https://www.youtube.com/watch?v=Ylk9B9CO2fo
50万円のPRS
https://www.youtube.com/watch?v=82Tn_gtXRVo
3万円のGrassRoots G-KT-50C
https://www.youtube.com/watch?v=DJolRRFrP-0
2万円のSquier Bullet
50万円のPRS
https://www.youtube.com/watch?v=82Tn_gtXRVo
3万円のGrassRoots G-KT-50C
https://www.youtube.com/watch?v=DJolRRFrP-0
2万円のSquier Bullet
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ a98a-tpGB)
2020/11/10(火) 22:17:08.18ID:5xMSF1V60990ドレミファ名無シド (ワッチョイ b669-+9pu)
2020/11/10(火) 22:55:01.02ID:rVYckctM0 あっさり釣られるお前らも大概だよw
991ドレミファ名無シド (ワッチョイ a98a-tpGB)
2020/11/10(火) 22:58:13.56ID:5xMSF1V60 最近手口がマンネリだなと思って反応しちゃった
992ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65b-yfCL)
2020/11/10(火) 23:17:56.19ID:Xcbe+fwe0993ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65b-yfCL)
2020/11/10(火) 23:21:17.86ID:Xcbe+fwe0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65b-yfCL)
2020/11/10(火) 23:22:43.83ID:Xcbe+fwe0995ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65b-yfCL)
2020/11/10(火) 23:24:43.09ID:Xcbe+fwe0 2万円のSquier Bullet>>>>>>3万円のGrassRoots>>>>>50万のPRS
これが現実
上の動画見て理解できない奴は
耳鼻科に行った方が良い
これが現実
上の動画見て理解できない奴は
耳鼻科に行った方が良い
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65b-yfCL)
2020/11/10(火) 23:31:16.72ID:Xcbe+fwe0 >>988
だいたいクラプトンもブラッキーとか3万円ぐらいで買ってきたし
ジョージハリスンも2万円のスクワイヤ使ってたし
おまえらみたいな人生終わってるジジイがPRSなんか買っても意味ねえんよ
PRSなんか使ってんのサンタナとリンキンぐらいやん
だいたいクラプトンもブラッキーとか3万円ぐらいで買ってきたし
ジョージハリスンも2万円のスクワイヤ使ってたし
おまえらみたいな人生終わってるジジイがPRSなんか買っても意味ねえんよ
PRSなんか使ってんのサンタナとリンキンぐらいやん
997ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65b-yfCL)
2020/11/10(火) 23:43:01.99ID:Xcbe+fwe0 ジョージ・ハリスンの遺産「300億円」だぞ
そんな奴が2万円ぐらいのスクワイヤ使ってるのに
おまえらみたいな極東の貧乏人が見え張ってPRSなんか買っても意味ねえよwwwwww
そんな奴が2万円ぐらいのスクワイヤ使ってるのに
おまえらみたいな極東の貧乏人が見え張ってPRSなんか買っても意味ねえよwwwwww
998ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-m32n)
2020/11/11(水) 00:04:54.92ID:SOLTqRG8d 発作起こしてて草
999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 058f-fGoD)
2020/11/11(水) 00:49:13.44ID:J5/fR0Rr0 まあ落ち着け
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1525-fAyS)
2020/11/11(水) 01:09:40.31ID:8Qvh+OxP0 はい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 7時間 39分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 7時間 39分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 🏡無き子
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【悲報】研究者「友達や恋人のいない孤独な人ほど、他人に批判的で悪口や粗探しを好み、性格が悪いことがわかった」97万 [257926174]
- 【悲報】幸せの国ブータン、スマホが普及した瞬間幸福度ランキングが1位から97位に急落 [673057929]