X



バレエ全般雑談スレ23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/25(日) 10:30:26.14
extend:checked::1000:512
バレエに関して雑談しましょう 。

バレエに関する書き込みならスレ違いにはなりません。 他バレエスレに関するネタも許容 。
但し、長くなる場合は専スレの使用をお願いします。(いろんなスレの人が集う場なので)

年齢、性別、国籍、バレエ歴など個人の不変属性を攻撃する差別発言、荒らし、しつこい奴、誹謗中傷、人格攻撃は厳禁です。

同一人物認定行為のみで、中身のある文章を伴わない書き込みは荒らしとみなします。
ヲチスレなので、あっさりさっぱり楽しみましょう。書き込みにしつこく絡む行為は禁止です。

次スレは>>980お願いします。

前スレ
バレエ全般雑談スレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1701156887/
2024/02/26(月) 13:05:42.01
先日、バレエではないある踊りの教室に来ているバレエの講師らしき人がさかんに
バレエの先生にはパワハラ言動する人が多く、習っている大人の生徒も性格悪い人が多いと、力説していた
変な生徒はともかく、おかしな先生でも教室やってけるのはなんでだろ
その講師らしき人は自分の技量の心配した方が良い感じなのだが
2024/02/27(火) 17:58:21.47
新◯ファン心底読むだけで頭痛い
マリインスキーでも見とけって… どの口で
2024/02/28(水) 04:49:59.91
あそこのシネマがバストアップばかりでクソなのはそうだけどnote見たらその辛口で某の踊りは褒めていらして謎すぎ
2024/02/28(水) 07:29:17.84
新国には興味がないがオタが癖強
ネトウヨみたいな人種
6踊る名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 09:00:14.31
新国は頑張ってると思う。待遇も良いから良いダンサーが集まる。
でも、あの英語表示だけは嘘だから訂正すべきと常に思う。国立じゃないから。
これ言うとまたかと思われそうだが、海外でnationalとついたバレエ団は国立です。
7踊る名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 09:01:42.40
>>6
ロゴもそうだし、英語表記も胡散臭いことを平気でする小賢しいところが嫌だ
2024/02/28(水) 12:17:40.49
>>1
なぜ同名既存のスレをわざわざ重複させて立てたのですか?
9踊る名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:25:27.49
>>8
たまたま重なっただけでしょ?
よくあることだよ
2024/02/28(水) 13:31:48.27
重複しちゃったのは仕方ないけどもどっちかから先に消費しないの?
2024/02/28(水) 20:44:32.60
向こうが珍しく良い感じだからこっちはこんな感じで進めていけば良いんじゃない?
住み分け出来そうw
2年くらい前も状況見て行き来してたような気がする
2024/02/28(水) 21:42:42.30
新国なんで後追いばっかりするのかな
ロゴをパクったかと思えば、演目まで追随
それで第一人者ぶるの本当にみっともないからやめてほしい
けどファンが異常に傲慢
主語が大きいと安心する民族か
2024/02/28(水) 22:27:00.79
>>8
こっちが先
2024/03/02(土) 21:21:56.31
唯さまに罪はないぞよ
2024/03/05(火) 10:10:21.98
素敵なダンサーこれまでもいっぱいいたはずなんだけど
みんなどこへ行ってしまったんだろう
素敵なダンサーばかり集めて公演を企画し資金提供してくれる政党とか無いのかな
応援するのに
2024/03/12(火) 23:50:44.80
>>3-4
あれは一応は新◯ファンなの?
マリから移籍して来た人のファンなのはわかるけど
17踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:48:24.55
何で含もうか物色中
こんなことできないというか
というか
必要最低限しか
18踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 13:10:42.35
オリンピックってそんな勝てなくなった理由を聞いてみたら
19踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 13:33:49.62
>>4
ニコニコ嬉しそうだったらいいけどね
どうだろうというのはいかがなものか
ご愁傷様
20踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:08:57.90
ネタ切れか
今日は小便が大量にあると燃焼は大規模になりそうやな
21踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:42:49.55
そして騙されているというよりはマシや
ビルボードで1位には届かんし
だから極端って言ってていいわけないだろ
電話を録音してみる
22踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:07:02.88
これでVIOと本気の戦いを始める
お前ら
この世でもっとも暑いよな
時間なくてもなぁ
2024/04/03(水) 02:11:58.32
んぁあああ
2024/04/03(水) 02:15:53.84
ヒスンとの対立煽るのか
これは本当だろうな
何がいいかというと
誰でどんな反応らしい
https://i.imgur.com/f9Rjceh.png
2024/04/03(水) 02:54:55.19
もうちょいかかりそうだな
昔ここでネカマしてもらわないと思っているのと、マイナスの銘柄があるんだが
あれはどれだけ売れたんだろうな
https://i.imgur.com/UQvHohU.png
26踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 02:38:45.96
前スレ終わったからこっちageとく
2024/04/13(土) 02:59:00.56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1708851042/
前スレ (23-II)
2024/04/13(土) 07:51:17.51
>>24-25
グロ
2024/04/13(土) 07:54:14.26
>>24
グロ
2024/04/13(土) 07:54:34.12
>>25
グロ
31踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:55:07.38
>>0996 前スレ
松山の白鳥のほうですが、谷の東文と比べて衣装・装置が豪華絢爛でした
さおら氏視点から大絶賛なのは納得です
2024/04/13(土) 11:48:28.24
新国の英語表記は問題にならない方がおかしいほどの誤り。
先日のバレエの饗宴、永久さんより金子さんより唯さんの方が好きだった自分としては、新国のこざかしい小役人的な部分を是正してほしい。
2024/04/13(土) 12:27:09.65
うっかりみちゃったNBCゲストカップルのロミジュリ、正直似合ってなかった
背が低いくぽっちゃりの二人に白い衣装はどうなの?
ボリのジュリエットや永久さん観たあとだけにより気になったわ
2024/04/13(土) 12:56:13.58
谷をみとけって
新国なんてもう落ち目
2024/04/13(土) 13:25:31.84
>>33
NBC?NBAじゃなくて?
2024/04/13(土) 14:17:57.49
さおら氏って松山を何度も「日本の最高潮」と言ってた経歴詐称疑惑の人?
2024/04/13(土) 22:14:49.46
>>31
ありがとうございます
ぜひ見てみます!
2024/04/14(日) 04:21:16.78
谷からバレエ観賞界に入ってきた新米観る専さん達が、検索の末に次に見ようと思うバレエ団は高確率で「国立」の名の入ったバレエ団でしょうね
39踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:55:35.01
谷の新規で、検索しない層は
Youtubeのオススメに出てきた団に行ってしまうのでした
2024/04/14(日) 09:51:31.18
本人が楽しんでるんだからそれでいいじゃん
所詮日本のバレエ団なんてどんぐりのせいくらべ
いい人は海外で定年まで勤めるし
2024/04/14(日) 10:02:17.19
谷スレで長久メイさんを貶しててワロタ
目が腐ってるのかなあ
2024/04/14(日) 10:05:04.18
永久メイさんね 訂正
2024/04/14(日) 10:07:08.32
国立の名前は大きい
国立大出身って聞くと凄いと思い込まれるのと同じ
2024/04/14(日) 10:11:04.02
松山バレエ団はわが道を行くでTみたいなあからさまな乞食商売してないとこが好感持てるわw
2024/04/14(日) 10:29:52.10
国が貧しくなると文化から滅ぶというのはホントやね
2024/04/14(日) 10:35:48.25
西洋の文化だからね
国をあげて護る必要もないさ
2024/04/14(日) 10:51:16.42
松山は孤高の潔さはあるとしても、先日の読売新聞に洋子様が乗ってたけど、この方のおどりでお金を取るのかと思ったわ。やはり観客は信者なのね。
2024/04/14(日) 11:45:13.88
それを言ったら金とるレベルじゃないバレエ団いくらでもあるじゃん
youtubeで知名度上げたところとか
2024/04/14(日) 12:25:57.27
金とっていいのはKくらいじゃいかな
2024/04/14(日) 12:38:36.07
>>41
あの人は無味無臭でつまらない
先生に言われた通りに踊ってるだけ
持ち上げてる人は肩書に踊らされてるだけ
って、前からあちこちで言われてるやん
否定意見は谷スレだけじゃないよ
2024/04/14(日) 13:03:19.44
先生に言われたことすらまともなに出来ないエセダンサーよりは数百倍マシだよ
2024/04/14(日) 13:10:53.54
Kの舞台装置はお金かけてるけどゴチャゴチャ置き過ぎて狭苦しくて圧迫感あってな
今や小柄ばかりのダンサーの誤魔化しには役立ってるかもね
2024/04/14(日) 13:55:14.19
そりゃ谷を好きな奴は永久メイとか意味わからんでしょ
ポテチとコーラ吉野家ばっかり食ってるような階層だろうから
2024/04/14(日) 14:06:46.55
Kは男性プリンシパル以外は大きめ
55踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:04:26.46
>>50
タラソワ先生に言われた通りに踊るだけであれだけ踊れたらすげぇわ
56踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:36:55.34
>>41
いきなりスレチで「私は永久さんや高田茜さんのような本物のバレエが見たい!」とだけ書き捨てられたコメへのレス。
まあ暗に谷は本物じゃないとだけ言いたかったんだろうね。嫌味なレスへの報復四球みたいなもので永久さんは貰い事故。
57踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:40:32.76
0145踊る名無しさん垢版
2024/04/12(金) 23:39:10.92ID:zh7ope2D
お金貯めてマリンスキー見にいこうかな?危ないかな?メイちゃんどうしても見たい!!あとはロイヤルの茜さんも見たい!やっぱ本物のバレエを見たい
0146踊る名無しさん垢版
2024/04/12(金) 23:40:55.60ID:zh7ope2D
お金貯めてマリンスキー見にいこうかな?危ないかな?メイちゃんどうしても見たい!!あとはロイヤルの茜さんも見たい!やっぱ本物のバレエを見たい
2024/04/14(日) 20:48:06.50
知性あふれるコメントですね
2024/04/14(日) 22:43:28.45
>>40
これがバレエだとわかったように数の多さと声の大きさで騒ぎ出すとイヤ
2024/04/14(日) 22:58:51.62
https://www.chambreouest.com/chambre_blog/2559
シャンブルウエストの柴田実樹さん、来月末で退団だって
2024/04/15(月) 01:03:04.24
好きなとこ行きゃいいじゃん
2024/04/15(月) 12:23:40.78
>>55
ほんとそう
だけど上っ面だけだから中身は空っぽなんだよね〜
2024/04/15(月) 12:41:44.22
中身が空っぽの人が見ると中身が空っぽに見えてしまうのでしょうね
知性や芸術の愉しむには受け取る側の教養も必要なので
2024/04/15(月) 12:54:58.77
永久さん、若かりし頃の森下洋子とエヴァ・エフドキモワを足して二で割ったみたいで素敵。
モノクロームの古き良きバレエの継承者。
2024/04/15(月) 14:31:47.21
ここは本物に向かって中身が無いとか叫ぶニセモノの巣窟だね
2024/04/15(月) 19:33:30.60
https://www.instagram.com/erina_yoshie/p/C4gclyJoXYm/
吉江絵璃奈さんもガムザ踊ったのね
アステラスに出演してほしいわ
67踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:41:37.61
>>66 クリアな踊りで素敵だね。背景の仏像、ピース✌しているみたいに見えるw
2024/04/16(火) 11:43:17.25
タニスレの人ってage多いよね
そのノリでよそでageまくったり、ファンスレなのにサゲたり空気読まずめいわく目に余る
2024/04/16(火) 11:48:06.33
無知な人が盛り上げたい一心で上げまくって礼賛してる
あんなに的外れなコメント無知じゃないと出来ない
2024/04/16(火) 13:34:12.38
どんな人も排除しない
それが芸術のいい所

演劇でもバレエでもダンスでも動画や舞台に何を見るかは見る人に全て委ねられている
だから舞台に出る人はあらゆる批評を覚悟してる
好きなダンサーさんやバレエ団をしっかり応援しよう♪
2024/04/16(火) 13:34:24.82
https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/shinshin/kenshu/pdf/94027601_01.pdf
令和6年度「新進芸術家海外研修制度」申請及び採択状況

●舞踊 (2名)、研修期間=1年
 * 川 映   バレエ 研修先: オスロ
 * 宝満 直也 振付  研修先: アウグスブルク
2024/04/16(火) 13:35:14.75
宝満は只では死なぬ
2024/04/16(火) 14:37:18.04
まとめ;タニスレ民はよそで持論を語らずタニスレ内でやってちょうだい
2024/04/16(火) 18:05:52.53
谷スレ民って新国スレ民と重なってるよね。
属性も似ている。
そのうち移動してくるだろうね。
2024/04/16(火) 19:06:43.78
両団とも5ちゃんのスレ伸びの速さが尋常じゃない
同じ穴のムジナか
76踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:42:34.16
お金貯めてマリンスキー見にいこうかな?危ないかな?メイちゃんどうしても見たい!!
あとはロイヤルの茜さんも見たい!
やっぱ本物のバレエを見たい
2024/04/16(火) 20:00:21.80
メイさんなら夏に来日するよ
78踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:02:18.87
愛知芸劇の監督は東バもkもただの知名度と思ってるみたいだけど
どこの団を見て欲しいんだろ?
新国?牧?松山?
バレエやってる人にとって知名度なんてどこも同じようなものじゃないのか
あの地位にある人が他団を下げる発言をするとは意外というかガッカリ
79踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:21:17.36
信じられない発言
どなたですか?
2024/04/16(火) 21:32:07.69
ロミジュリ@マシューボーン
なんで客席販売失敗したのかなって考えた時
今までバレエのイメージがぼんやりしていた層が谷動画の洗礼のおかげで
「あれはバレエじゃない、少なくとも私たちの見たいバレエじゃない」って
ハッキリ悟ったんじゃないのかな
2024/04/16(火) 21:46:36.89
>>80
宣伝に熱心じゃなかったうえに主役があいまいなので
チケット取る気になれなかった
主役以外のダンサーが体操選手とかジャズダンサー、コンテダンサーの踊りだったので
歌のないミュージカルとして売れば良かった
あれバレエなのかな?
2024/04/16(火) 21:55:22.16
>>78
私もあの発言にムカついた。
👍じゃなくて👎マークが欲しかった。
2024/04/16(火) 21:57:03.44
>>78
個人的な好みなのか、公立劇場繋がりだからなのか、ゆいさんの地元が名古屋だからなのか、彼女は新国を応援していますね。
84踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:07:37.39
あれはちょいと不用意だったね
色々残念
2024/04/16(火) 22:15:10.46
>>78-79 >>82
何の話かと思ったら、↓これね。
https://twitter.com/eri_karatsu/status/1780150119406678429

湖西市からということは、新幹線の中で発信したのかな。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/16(火) 22:17:49.03
新国はもっと地方公演をやるべきだと思う
優れたダンサーを擁しているのに地方では十分に認知されていない
2024/04/16(火) 22:20:48.21
https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/press/item/0328.pdf
愛知県芸術劇場の組織改編等についてのお知らせ
88踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:07:55.21
>>86
でも毎回バレエの饗宴で全国放送してもらってるし、配信もしてるし、国立の名前でハクがついて寧ろ有利なことばかりだと思うんだけどな
2024/04/17(水) 02:44:39.65
>>85
普通の呟きじゃん
過剰反応し過ぎ
最近気持ちに余裕ないね某BSのファン達は
2024/04/17(水) 07:20:42.73
こういう独善的でウエメセな奴が勧めるものを観たくなると思ってんのかね
2024/04/17(水) 07:28:05.97
典型的な出羽守だね
2024/04/17(水) 08:13:08.33
>>89
立場ってものがあるでしょ
常々上から目線で違和感のある書き込みをする人だと思ってたけれど、やっぱりなぁ
2024/04/17(水) 08:24:13.26
バレエ見たことない知人に初鑑賞を薦めるなら顔のいい人を薦めますね
その方が飽きずに見てもらえてハマる可能性あるので
なので新国立劇場の木村さん一択です
東バには一人入りましたけど、他カンパニーにももっと美人が入るといいのですが
2024/04/17(水) 10:13:00.16
バレエの饗宴のルールブルーの脇役で一人美人でスタイルのいい人がいたね
2024/04/17(水) 11:55:40.53
>>81
設定にもポリコレ要素たっぷりな事にも私は魅力を感じなかったな
わざわざあれをやらなくてもウェストサイドストーリーで十分じゃない?と思ってしまった
見に行った方おられたら是非感想をうかがいたいです
2024/04/17(水) 12:18:19.37
エンタメ系バレエに対する嫌悪感かと
日本は楽しければ何でもオッケーという国民性ではない気がする
2024/04/17(水) 12:59:47.82
木村さんはかわいいのであって美人ではないし歯並びが
2024/04/17(水) 13:03:51.18
木村さん初めて見た時平べったい顔に鍋掴みみたいな耳でギョッとした
美人なのか?
2024/04/17(水) 13:21:25.82
バレエダンサーって全般的に美人がいないから比較の問題じゃない?
身体と技術で選ぶから顔までいってられないでしょ 好みもあるしね
2024/04/17(水) 13:21:45.04
本島美和さんが日本バレエ界一番の美女
2024/04/17(水) 14:08:04.47
バレエを初めて見る人は踊りのうまさは認識できない
顔で選ぶで正解
2024/04/17(水) 16:20:25.86
木村さんの耳は外国では嫌われる。元トウバの吉岡さんもそうだけどね。
確かにバレエダンサーにこれという美人はいないね。草刈さんですら女優さんの中にいるとうもれる。
2024/04/17(水) 17:11:08.99
ダンサーだから物凄く顔が綺麗とか可愛いとかを求めなくても
富永愛さんみたいなモデル的な個性的な美しさを持つ人なら沢山いる
一見から入るなら人心を捉えるような魅力的な美しさ可愛いさは必要だろうけど単純に顔の造形が美しいのとは違うよね
やっぱ魅力だよね
木村さん特別可愛いとは思わないが愛嬌あるお顔で魅力あるんじゃないかな
頭身バランスも綺麗でスタイルはいいし
2024/04/17(水) 17:24:17.53
>>81
エンタメだから無理だとは思わないが「近未来の矯正施設」の設定はないわーと思った
最早ロミジュリなのか?それ?って
かなり前だけどディカプリオの映画のは舞台が現代だけどちゃんとロミジュリだった(映画自体はもひとつだったけど)
古典を現代の設定や衣装にすること自体は全く問題ないし映画でもオペラでもそういうの溢れてて寧ろ好きなんだけど「近未来の矯正施設」は違うと思ってしまった
ウェストサイドストーリーでいいよね
これぞエンタメだし
2024/04/17(水) 19:17:54.53
むしろバレエ界って美人だらけだと思ってるんだけど
身体やフェイスラインあらわにする恰好してあのレベルってあんまいないでしょ
2024/04/17(水) 19:18:49.74
設定なんか演出者次第でしょ。

ロホのライモンダはクリミア戦争時代の設定だし。
新国の牧阿佐美版くるみの冒頭は現代の新宿だった。
2024/04/17(水) 19:19:45.70
>>66
懐かしい名前!NHKのルグリキッズの1人だよね
ルーマニアで活躍しているんだ
2024/04/17(水) 19:22:24.57
>>104
精神病院のジゼルとかもあるんだけど…
2024/04/17(水) 19:44:02.91
>> MATS EKですね!?結構面白かったです。
しかし、どんな設定バレエにしろ、主役は選びたいなぁ
好みのお顔とか体型とかあるので
2024/04/17(水) 19:53:25.47
3キャストならダンサー分からないとチケット買えないよね
私は作品の現代への変更版は好きじゃない
制作側は費用抑えられてメリットあるんだろうけど
2024/04/17(水) 19:55:20.70
>>107
吉江さんは新国に入団してほしかった
2024/04/17(水) 19:58:06.69
>>111
・・・と思っていたら吉江さんと同期の花形さんが新国に来た
113踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:21:02.07
>>111
もともと東バ学校育ちだから。
2024/04/17(水) 20:33:42.16
>>95
既視感あると思ったら、確かにほぼウエストサイドストーリー!
踊りが上手すぎるキャスト勢揃いのミュージカルと考えたらかなり好きだけど、矯正施設設定だけは受けつけないわ
2024/04/17(水) 21:04:22.25
嫌ならみなけりゃいいじゃない
絶賛されてるから日本にもツアーで来たんだろうし
2024/04/17(水) 21:04:35.39
ウエストサイドストーリーはロミジュリにインスパイアされて作られた作品だよ
2024/04/17(水) 23:17:59.93
嫌だから見ないって人が多かったからチケットが悲惨なことになった訳で
2024/04/18(木) 07:11:49.48
谷を見たあとだと他の全てがまがい物に見えてしまうからチケット売れなかった
2024/04/18(木) 07:16:00.25
チケット完売の谷桃子バレエ団>>>>超えられない壁>>>>マシュー・ボーン
120踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:46:50.95
>>116
知ってた
有名な話だよね
現代設定はいいとして
ロミジュリ→ウェストサイドはOKだけど
矯正施設ってロミジュリと言えるのかどうか…?と思った
2024/04/18(木) 07:49:43.96
>>97
ストイック女子で木村さんが出てきたときに、お笑い女性コンビのおかずクラブのふたりともが「キレイな人ね」と感嘆しました
2024/04/18(木) 08:05:50.85
原田さんの方が美人
2024/04/18(木) 08:09:03.35
>>121
それで?そりゃいろんな意見があるでしょうよ
2024/04/18(木) 11:31:00.60
マシュー・ボーンのロミジュリは上手くて好きな日本人ダンサーさん達が絶賛してるから観に行くわ。
21日までやってるらしいし。
2024/04/18(木) 13:59:06.44
>>123
こわっ
2024/04/18(木) 15:25:47.93
木村さんが賞賛されたら発狂するタイプなんだろう
2024/04/18(木) 15:59:07.41
木村さんググったけど恋ちゃんの方が細いし可愛かったわ
2024/04/18(木) 17:02:36.77
その子は細いだけじゃなくて身長も低い
同じく小さな森くんと組んでる分にはいいだろうけど
木村さんは164センチあるから
2024/04/18(木) 17:18:09.20
2024/04/18(木) 17:26:48.77
そーいうこと
2024/04/18(木) 17:40:44.51
谷関連は煽りだからスルーしようぜ
2024/04/18(木) 17:42:49.85
Kは垢ぬけたイケメン多いね
もっとうまく活用したらいいのに
2024/04/18(木) 17:53:49.17
イケメンダンサーと触れ合うイベントはあるらしいけど舞台に活用しろって話?
2024/04/18(木) 20:01:51.36
>>95
別の雑談スレに書いちゃったけど、見応えのあるダンス場面が全然なくて退屈でした
XやInstaで褒めてる人が多いのに、後半になっても客席が埋まらないのは
リピーターがほとんどいないってことで、それで色々察せられるかと
135踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:10:22.69
>>78
あれ読んで「愛知芸劇の監督は東バもkもただの知名度と思ってるみたいだけど」って・・・
もしかして78サン、国語の成績もの凄く悪かった?
136踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:36:31.93
>>135
横だけど、私もそう読めたよ。
上野水香にケーバレエを見に行くような、軽薄で残念な日本のバレエファンの現状を嘆いているとしか思えなかった。
2024/04/18(木) 20:47:42.86
訳「上野水香みたいな中身空っぽな大スターwや、世界のクマカワという誇大広告にまんまと乗せられる日本人のバレエ文化はまだまだだ。あてくしの高尚なコンテも、パリのエスプリこそ相応しいが、にゃーごやーの野蛮人には到底無理だ。はてどうしたものか。」
138踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:52:07.79
私も「愛知芸劇の監督は東バとKは知名度だけで得してると思ってるんだな」と思ったわ
国語の成績はものすごく良かった
あと>>136は、上野さんとKを有り難がる日本のバレエファンを軽薄で残念と見なしてるんだなとも思った
2024/04/18(木) 20:56:51.71
>>138
>>136ですが違いますよ。
私はゴリゴリのトウバファン。
5ちゃんねる等で上野水香を貶めるのがツウであるかのような評価が定着していることを心から残念に思っています。
彼女は何かにつけて過小評価されていると思います。
140踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:59:44.16
>>139
補足。Kも熊川さんも宣伝だけでなく、創作や新たなビジネスモデルを次々と世に問うており、尊敬していますよ。
2024/04/18(木) 21:02:52.47
>>134
感想ありがとうございます
なるほどという感じですね
勿論好まれる方もいらっしゃるでしょうが
2024/04/18(木) 23:58:07.41
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1711634786/501
熊哲は人まね小僧
2024/04/19(金) 09:55:40.71
楽屋を観客に見せないのがお約束な舞台公演だけど(落語とかもね)
楽屋裏も商品として売ってしまいましょう!って谷がやってくれて
観客にあらかじめこんな裏側ですって突きつけてくるから
観る態度を制限される希ガス
2024/04/19(金) 10:44:35.30
東京バレエ団の上野の森のバレエホリディで何年も前からやってるよ
145踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:49:58.95
>>144
ごめん
間違えた
2024/04/19(金) 16:11:56.55
>>143
オペラ座時代のシルヴィGuillemに密着するフランスのテレビ局の番組があって、
楽屋の中にもカメラが潜入していた
衣装替えの時には〇o〇〇もそのまま映していたよ

フランスはそういうところは寛容だよね
2024/04/19(金) 17:24:43.40
>>132
かつてこの上なく活用したジェンツというグルーブがあったのですよ
でも今も、先生課程を修得したイケメンダンサーを大人クラスの先生として投入してるよ
2024/04/19(金) 17:26:25.59
>>137
確かにそんなふうに読めたよ私も
がっかりしちゃったね、糖分この人の作品を見ては観なくていいかなと思っちゃった
2024/04/20(土) 11:41:56.94
>>146
ジルヴィギエムの舞台裏やプライベートはもはや(というか全盛期は)舞台裏ではなくアートの域なので
一緒にしないで
2024/04/20(土) 13:26:22.89
私は性格が悪いので、谷のセカンドの動画を見て、好きでやってる人たちに、なんで援助しないといけないのかと腹が立ってきた。どうせするならせめて三大バレエ団レベルの人にバイトしないでも生活できるように応援したい。
2024/04/20(土) 21:58:27.43
>>150
ごもっとも
2024/04/20(土) 22:19:48.98
>>146
そもそも最初に>>143の言った谷の見せてる「楽屋裏」って言葉どおりそのものずばりの「楽屋裏」ではなく「赤裸々な裏事情」って意味だよね
そして言葉どおりの楽屋裏なら国内外どの団もある程度は見せてるしね
そういった意味も分からないのがまず愚かだし更にギエムの楽屋や彼女の芸術としか例えようのない裸体の話を安っぽいノリでするとか下衆いにも程がある
2024/04/21(日) 01:37:07.62
>>150
谷も、谷ファンも、このスレの人も、だれもあなたに谷を援助するのを強制してないし、性格良くても悪くても150みたいに思う人がいても不思議じゃないけどね
いちいち「性格悪いので」とか付けないとこんなとこですら感想も言えないのかって感じ
2024/04/21(日) 01:42:17.10
https://twitter.com/WanderHytew/status/1781606943511269858
愛知県芸術劇場の民営化計画

勅使川原さんの公演の客入りが悪かったんだって
コンテはやはり限界があると思う
 
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/21(日) 07:29:34.33
ヨーロッパではむしろクラシックよりコンテの方が人気なんだけどね
もっというとバレエ全般よりオペラが大人気
2024/04/21(日) 08:04:31.79
金森穣氏のとことか集客出来てるのかしら?
157踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:05:14.06
>>153
こんなところまで追いかけてネチネチ因縁つけてくる谷オタが面倒だからだよ
2024/04/21(日) 12:11:31.16
>>153
枕詞さえつければ何言っても許されると思ってんだよね 。性格悪いので、とわざわざ書いといて、実は性格悪いと思われたくないという回りくどい人。
159踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:37:46.85
>>158
実際性格悪いんだもん。あれ見て可哀想になったよ。谷スレの人たちは頭大丈夫かな?
2024/04/21(日) 12:45:40.73
自分の鬱憤を書き散らす為に
いちいちスレをあげないで下さい
鬱陶しい
2024/04/21(日) 13:34:25.27
>>1にあるように ここはあっさりさっぱり雑談を楽しむスレなので。
愚痴吐きスレでも立ち上げて去ってください。
162踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:42:18.59
>>161
自分でやりなよ
谷桃子バレエ団を貶めるアンチのスクツスレとでも銘打ってさ
雑談なんだからどんな感想出ても仕方ないよ
パトロールする暇があるなら、さっさと谷スレで絶賛しなよ
2024/04/21(日) 14:02:09.74
>>162
意味不明…
大丈夫ですか?
164踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:14:32.76
>>150
三大バレエにも関わってほしくないw
2024/04/21(日) 17:33:01.74
谷スレのにぎわい以降(国内)三大バレエ団て言い方すっかり定着したね
2024/04/21(日) 18:29:37.01
他の団が勝手に下がってる印象
スタダン以外
2024/04/21(日) 21:29:01.54
例の人とうとう5まで来たのかな
YouTuberがブロックしちゃったからこれから居場所求めて彷徨うのかも
2024/04/21(日) 21:39:11.20
>>147
宮尾さん座長のジェンツありましたね
SNSで見ただけですが、Kの大人バレエではジェンツメンバーの特別クラスがあって、一緒に踊ってもらったり写真を撮ったりしたとか
今でもそれらしいものは続いているんですね
2024/04/22(月) 00:09:44.50
>>138
まともに文章読み取れないこと、139に指摘されちゃってるじゃんwwwww
170踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:45:41.81
>>167
そんな長文あったっけ?
171踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:13:04.83
地方行ったら行ったでハマったけど毎回遠征出来ないから有料配信しろ
有料配信したらしたで海外は無料配信してるんだから無料にしろ
結局タダで観れるまでクレクレは続く
2024/04/22(月) 10:30:06.12
>>168
いや流石にそこまでは続いてない
階級高過ぎない人気ダンサーや売り出し中のダンサーを招いた一緒クラスのイベントはたまにあった
2024/04/22(月) 11:01:28.79
https://www.youtube.com/watch?v=Raaj8pxr6Zg
札幌在住の山田優七さん(12)がYAGP2024・プリコンペティティブ部門で女性1位に

小林絹恵さんの教室が驀進中
2024/04/22(月) 12:56:17.47
>>150
よくわかんないんだけど、誰かに谷バレエに援助するのを強要されているの?
公演に行かず、有料配信を見ず、ファンクラブに入らず、YouTubeのメンバー(だっけ?)にならなければ、150サンが谷に援助することなんてないはずよね
175踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:40:04.97
>>174
このねちっこさ
うんざりする
近寄るのも嫌
176踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:03:22.70
低所得者ほど我々の税金ガ〜!とか声が大きいじゃん
そういう類じゃね?
177踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:44:58.73
>>173
山田優七さん、今までもテレビ番組で取り上げられていて動画も
挙がっていますね。恵まれた容姿で今後も楽しみです。
178踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:49:55.30
Kバレエ認定校ね
入会金やお月謝が良心的
2024/04/22(月) 15:55:52.76
>>173
https://www.youtube.com/watch?v=cJXRtt4N0U8

アームス難ありだな それと脚を動かす時骨盤がガクガク動いてるし、大きくアラセゴンに脚を上げる時に脊椎がぐにゃっと....

さっさとどっかに留学して基礎からやり直したほうがいいね。
2024/04/22(月) 15:58:20.24
まぁ、ガキにしてはなかなかなもんだけどな とは付け加えとく
181踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:18:10.98
>>173
この子だけじゃない?
2024/04/22(月) 21:01:44.09
ゆうしち…
2024/04/22(月) 21:39:08.27
>>175
ならスルーすりゃいいのに
あ、私もネチッコイって言われちゃうかしらw
2024/04/22(月) 21:40:51.41
よくわかんないんだけど150=175なんでしょ
2024/04/22(月) 22:33:10.86
谷を嫉妬か…レベル低すぎ
186踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:42:11.18
ここもIP表示スレにすればいいやん
2024/04/22(月) 22:48:28.86
>>180
山田さんも5ちゃんねらーのお墨付きをもらえて満足でしょうよ
2024/04/22(月) 22:51:57.34
なんか某バレエyoutuberのあるあるの関西出身の人の踊り方みたい
189踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:09:41.13
コンテ踊ってないみたいだけどそれだと留学先でめっちゃ苦労しそう
どこに行くのか知らんけど
2024/04/23(火) 08:38:46.93
>>189
憶測で断言しちゃうのスゴいね
コンテでもTOP12人に選ばれてるし
9月からモナコに年間スカラで行く予定だって
2024/04/23(火) 08:45:32.58
日本のバレエ団って東京ばかりにあるけどプロ野球みたいに
各地にバラければいいのに
優秀なダンサーの出身地って関西や北海道がやたら多い
平野、金子、永久、飯島、日高、新国の福岡、速水
192踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:52:23.47
客が入らなくてさらに貧乏一直線じゃん
名古屋なんて客がこないから困って芸術劇場民営化だし
地方の人はバレエは習うのは金出しても見るのは金出さないんだよ
2024/04/23(火) 09:02:15.93
東京でさえ集客が難しいのに無理でしょ
赤字で自費で公演するのは続かない
観たい人より踊りたい人のほうが多いんだから
日本のバレエ界は
2024/04/23(火) 09:03:09.35
11歳でバレエシューズで踊ってるのは何か理由があるの?
2024/04/23(火) 09:07:33.06
東京の劇場も観に来てるのはほぼ東京外の人たちでしょ
東京でしか公演がないから仕方なく旅費出して行ってる
名古屋はしらないけど関西にKの支部とか作って欲しいわ
2024/04/23(火) 09:20:23.38
>>194
早過ぎるポワントの弊害がやっと明らかになってきて、
ある年齢超えないとポワント禁止のコンクールも
ユースもそうなったんじゃなかったっけ?良いことだよ
本来ポワント自体は12歳くらいからでも問題無いんだから
2024/04/23(火) 09:24:20.31
>>194
あのコンクールは
11歳まではトゥシューズは履かなくていいと
声を大きくして提言してるコンクールだからね
日本人は全然履いてるけど、あのコンクールのプリ部門では履かないテイ
2024/04/23(火) 09:28:08.76
>>192
そんなことないよ。
地方出身だけど、昔は日本が豊かだったからロイヤルやABT、ボリショイやマリインスキーが来てくれていた。
今は昔からギエムやマラーホフを伴ってよく来てくれていた東京バレエ団だけ。たまにK。
だから発表会ゲストくらいしか本物のバレエ笑を生で見る機会がない。そういう情報を聞きつけては、何時間も車を運転して見に行くくらい、バレエに飢えている。
2024/04/23(火) 09:46:06.61
東京に無駄に集中してるから集客難しいってのもあるよね
今週末も新国と塔婆が同時期にバヤと白鳥するけど
地域も日程もカブってるとか勿体なすぎるわ
2024/04/23(火) 09:47:43.33
昭和の頃は松山がドサ回りで田舎にも来てくれたなぁ
お教室があるからそこが呼び屋みたいになるわけだ
初めて見たバレエは松山だったから若き森下洋子の踊りを見たかもしれないなぁ
201踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:53:21.89
>>200
悪意はないのかもしれないけれど、ドサ周りって言い方はやめてw
その表現こそが、地方にバレエを根付かせる活動をとてもネガティブにさせている。
2024/04/23(火) 10:04:17.17
劇団四季とか宝塚とか上手いこと商売やってるじゃん
各所に劇場あるしライブビューイングでも金儲けして
2024/04/23(火) 10:57:45.31
呼び方がどうであれ地方公演ってみんなやりたいはずだよ
同じネタを何度も使えるから収益性が高いんだよ
公演が一日だとしてもその用意をする為の人件費が膨大だし、何か作ればその費用も膨大にかかる
東京公演だけだと一回しか使えないけどそのまま地方公演を何度もやればその分でお金が入る
バレエの場合は人と舞台セットの移動でも莫大な費用がかかるからペイするだけの収益があるかどうかが鍵だね

音楽は録音 舞台セットは無しでドロップ幕ぐらいにして団員はバスで移動って感じで稼げれば一番いいんじゃない?

客単価5000円で1000人入れば5百万円売り上げ 宣伝広告で100万円 スタッフと運搬と舞台装置の償却で200万円 団員に100万円払って残り100万円が団の収入

これじゃバレエ団もやってらんないから....無理

2000人入るようなホールが満杯になるかチケット1万円で1000人動員ぐらいじゃないと成立しないんだよね

なかなかハードル高いでしょ
2024/04/23(火) 11:05:30.07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD143OV0U4A310C2000000/
新国立劇場バレエ団の新星・速水渉悟「のめり込みたい」
2024/04/23(火) 12:06:33.07
ロシアみたいに日本国内にも
東地方にボリショイ
西地方にマリみたいな両雄バレエ団があるのが理想
2024/04/23(火) 13:02:14.29
四季や宝塚ほどの知名度でやっとあのくらいの商売、って感じだからねえ
2024/04/23(火) 14:43:06.77
お子様は無料だけど保護者の方は有料
学校公演と首都圏バレエ団公演規模の中間ぐらいで
小編成で録音音源
クラファンで子どもたちにバレエダンサーを見せよう!とか考えて
地方だとこの位置に「地元お教室の発表会」があるのではと気づいた
入って来て100年経ってこういう形で「バレエを観る」が定着した
2024/04/23(火) 14:59:27.63
ロシアの場合は地方でもバレエ団があってしょちゅう公演してるよ
生活に根差してるってぐらい身近な存在だからだね
お芸術って感じじゃなくて娯楽の一つって感じ
日本だと週末はイオンで過ごすみたいな人がバレエでも見に行くか〜って感じになるんだなぁ
2024/04/23(火) 18:04:10.53
娯楽が少ない国だとどうしてもね
戦争前よりもボリショイのチケットが高騰してるのもいつかのソ連のよう
2024/04/23(火) 18:35:37.25
>>192
地方はバレエ習う人は多いけど観るのにお金使わないって
すごい偏見

習う方が金かかるんだから当然観るのにも意欲的だyo
新国もKも地方からわざわざ見に来てる人がすごく多い
2024/04/23(火) 19:04:43.81
地方公演やった場合、意欲的な習っている人だけじゃお客さん足らないんでしょう
212踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:04:59.93
偏見でも何でもなく需要がないから供給がないんだよ
ごく自然な事だよ
2024/04/23(火) 21:49:02.59
需要はあるだろ。だからわざわざ遠征までして観に行くんだし
2024/04/23(火) 21:57:32.75
平野さんや金子さんが帰郷してバレエ団立ち上げてくれないかなーと期待
2024/04/23(火) 22:09:01.77
今の在京バレエ団で谷以外は金払って見る価値はないと思う。
2024/04/23(火) 22:10:59.29
関西は望み薄だね。
自家の繁栄しか考えていない人たちばかりから。

昭和の時代に東バだったかが関西で公演を打とうとしたとき、
関西のある大教室の代表は教え子たちに「見に行くな」と圧力をかけたんだとか。

そんな伝統があるから関西では観客も民度が低いまま。グラン・
パ・ド・ドゥのコーダでいつも手拍子してお祭り騒ぎする人たちばかり。

平野さんのお母さんは自分の息子二人以外にプロを育てたんでしょうかね?
2024/04/23(火) 22:17:06.93
キングコングの西野さんも「谷のyoutubeが今一番面白い!」って絶賛してた
2024/04/23(火) 22:35:15.97
谷アンチしつこいね
2024/04/24(水) 09:08:17.25
アンチと決めつけてる↑のも精神病んでそう
2024/04/24(水) 09:12:19.47
谷の白鳥ではフラフラのフェッテでも手拍子送ってたよw
2024/04/24(水) 09:22:39.60
世間は谷バレエ団以外は興味ないからね。
助成金も谷以外には出さないで欲しい。貴重な税金を
わけわからないバレエ団にくれてやる必要は無い。
2024/04/24(水) 09:29:09.19
厚地さんが新バレエ団立ち上げるって
ネットでホラふいてたやつ居たなw何も動きないじゃんか
2024/04/24(水) 09:35:13.51
高部さんファンなので少し前まで谷を応援したい気持ちがでいっぱいだったけど
今は以前の美しい形態のまま廃れて欲しかったとさえ思う
2024/04/24(水) 10:10:01.98
元から美しくなんかないでしょw
2024/04/24(水) 13:40:59.93
あそここれからどうなるんだろうねー
応援はしないけど観察はしてる
最近の動画みたらやっぱり下手な人しかいないし
2024/04/24(水) 14:43:52.17
>>225
 * 応援しません
 * 観察もしません
 * スレ・動画も見ません
2024/04/24(水) 14:44:33.07
中国と戦争が始まったら全員徴兵で居なくなるさ
2024/04/24(水) 14:47:55.00
https://www.htb.co.jp/news/archives_25835.html
札幌市の山田優七さん(12)帰国
229踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:11:29.59
モナコの名門バレエ学校ってメイさんが出たところですよね。
どこまで伸びていくか興味ある。見たかんじはいかにもな
バレエ美少女ですね。
2024/04/24(水) 20:26:01.96
水香さんもモナコ
231踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:55:23.72
フリーデマン・フォーゲルも
昔から有名なバレエ学校
232踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:46:46.65
羽生結弦、思い描く将来像・揺るぎない信念とは「GQ JAPAN」特別版表紙でグッチ纏う モデルプレス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e573402bc5731a06f2962e29e8933bc26170aed9

【モデルプレス=2024/04/24】プロスケーターの羽生結弦が5月1日発売の雑誌『GQ JAPAN』6月号の特別版表紙に登場する。

◆羽生結弦「GQ JAPAN」特別版表紙に登場

最新号特別版の表紙には、フィギュアスケート選手としてあらゆる栄光を獲得したのち、一昨年、自身の理想を追い求めるためにプロスケーターに転向した羽生がGUCCIの新作コレクションを身に纏って登場。『GQ JAPAN』独占インタビューでは、プロへ転向した心境や現役時代から大切にしている哲学、自身が思い描く将来像など貪欲に自分と向き合い、表現者として究極の形を追求する姿をたっぷりと明かした。さらに号は羽生の『GQ JAPAN』オリジナルポストカードも封入。3種類のポストカードの内1種がランダムで手に入る。

全てセルフプロデュースのアイスショーという新しい表現に挑戦するなど、自身のあり方を追求し続ける羽生。表現者として揺るぎない信念を語る一方、その中で自ら足りないものは“語彙力”だと言う。「身体表現にも語彙力が必要」「とことん勉強して、それを氷上でやることができたら、それは唯一無二の存在になれるのではないかと思っているんです」とハングリー精神旺盛な一面を見せた。氷上は自分自身にとって“母国語”みたいなものだと明かし、どこまでも唯一無二の羽生として、氷上での表現を極める彼が日頃考えていることを語った。
2024/04/24(水) 23:48:04.83
美少女とか言うのやめたほうが・・・
234踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:57:14.63
谷スレでまたニワカが「谷と違って他の団は完売してないから失笑」とか
書き込んでた
本当にバカばかりだねあそこ
2024/04/25(木) 07:50:25.35
あたたかく見守りなさいよ
余裕が無いのはNBSのファン?それとも他の弱小の嫉妬?
236踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:28:28.28
>>235
見守るわけないよ。表に出ている人は、人の鑑賞と批評の両方に晒される。下手くそだけど、実家が太いからバレエ団で踊っているのは個人の勝手。それを可哀想だから恵んでくださいなんてコジキ商売したらそりゃ叩かれるのはあたりまえなの。
2024/04/25(木) 09:26:05.71
妄想じゃん…
2024/04/25(木) 10:48:57.72
見守れ、とかよくもそんなセリフが出てくるよね。
この手の掲示板に出入りしてる分際で。
2024/04/25(木) 12:08:40.99
かわいそうだから恵んでくださいなんて誰か言ってた?電波でも受信したの?
コロナの頃って、もともと資産家であろうクラシック系の演奏家が公演がなくなって経済的に困ってるアピールしてたっけね
実家が太いって言ったって、草刈レベルが多数なわけでもなし
2024/04/25(木) 14:03:05.13
とりあえずレベル低いわファンも団員もTは
2024/04/25(木) 16:00:59.91
IP表示なしのスレでご自由に吐き出してください
2024/04/25(木) 16:05:41.11
こんなところでこんなふうに文句言われるまでになった、それだけですごいよたぶん
243踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:06:22.25
谷スレは自演ばかりだけど
2024/04/25(木) 16:11:22.40
いままではなんもないスレだったでしょ
245踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:24:37.80
今一番話題性のある集団だからね
妬まれるのは仕方ないよ谷桃子バレエ
2024/04/25(木) 16:40:53.20
スレを上げるのはアンチだけ
247踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:29:20.04
アンチが出るほど有名になったことを喜べって
2024/04/25(木) 17:42:58.60
ふつうに喜んでると思う
249踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:11:08.24
吹き溜まりスレ
2024/04/25(木) 19:52:51.94
私ぐらい踏んだ時に10秒ぐらい見て他の動画に行く人間からすると申し訳ないがとんねるずのバレエ企画と同じぐらいのレベルに見える
ダンサーはよく知らないからそこを落とすつもりはないけど、売り出し方が
まあとんねるずのバレエ企画もにんきはあったみたいだからそういうのが好きな人もいるんだろうとは思う
2024/04/25(木) 20:12:26.80
谷は好きだけど
木梨憲武バレエ団の方が100倍おもしろかったわよ

つか比べるレベルに達してない
2024/04/25(木) 20:22:53.41
私含め殆どのバレエファンは谷レベルのバレエ団に対しては優しいよね
海外は勿論、新国東バKあたりからはプロとして生きているダンサーとして厳しく見るけどね

本当しつこいよ。
滅茶苦茶な事書いて荒らすのやめたら?バレエ何しに観に行くの?
ここまで精神荒んでいるのみると子供虐待してそう笑
2024/04/25(木) 20:32:37.70
谷ファンでも皆が皆、動画の内容を許容してるわけでないよ
コンプラ意識が低すぎるし何か取り返しがつかないことが起こる前に制作会社を変えてほしいわ
2024/04/26(金) 13:31:27.64
ここでこんな風に出てくるだけでもすごいとしか
話題優先でああいう動画の作りを選んだんだろう。普通にきれいに作ってたら埋もれて終わりだっただろうし
今後はどうすんだろうね
2024/04/26(金) 14:02:16.98
東バは白鳥に沖中島榊、ロミジュリに秋山足立と新人も活躍出来る本当に良い配役
新国もバヤにみくり、直塚と役柄に合う期待の新人投下
ゆかりさんと都さんはちゃんとダンサーの素質を見て役柄に合った配役してくれて嬉しい
2024/04/26(金) 16:31:30.73
ネラやたら推しているうるさいのは私じゃないよ
ネラ好きじゃない
2024/04/26(金) 17:21:14.45
東バも新国も適正価格
直近でやる白鳥もバヤもロミジュリもキャストは粒揃い
2024/04/26(金) 18:02:37.45
ネラ好きでも嫌いでもないけど
40過ぎたダンサーを若作りさせて起用してる某会社のセンスがださすぎて
2024/04/26(金) 22:18:20.82
東バの白鳥良かったわー
主役も美しかったし
脇も充実してて素晴らしかった
パドカトル(他の版ではトロワ)は海外のバレエ団より優れていたかも
各国の踊りも申し分無いわ
新国と日程被りが惜しまれるね
2024/04/26(金) 22:29:06.28
某SNSで『初日キャストなんだからフェッテ最後まで回れ』みたいな事書いてる無知の馬鹿がいるけど、ブルメイステル版は通常王子のサポートで最後回るんだよね
だから普通のカウントより多く回ることになる
今回は普通の白鳥みたくオディール一人で回るからあの終わりで正しいのにそれすら知らない奴が能書き垂れてて笑う
自分の無知の恥を知れっての
ああいう奴はここ読んでそうだから書いた
2024/04/27(土) 00:31:34.08
SNSはニワカ知識でドヤ顔してる人も多いよね

東バスレのフェッテの前に腰に手をやって休憩してるのが気になりましたとかいうのもね…
2024/04/27(土) 00:50:28.82
ブルメイステル版の黒鳥のフェッテ前は大体どこのバレエ団も顔を俯いて待機だから休んでいるように見えたのかな?
本当に慣れてない人が質問したのかもね
私は良い席で観たから隠れている時のポーズ分からないわ
2024/04/27(土) 01:00:10.74
迷っている人向け感想
一幕だけでも見る価値あった白鳥
秋山さんと足立さん達のパドカトルが一幕では良かった
二人とも小柄で愛らしくて上手
男性二人もダイナミック。流石東バの強み
女性は秋山さんの方がやはり頭一つ上かな。背中や手先が伸び伸びしていた。
王子より高貴な身分の姫君の踊りのようだった
足立さんは瑞々しくてピタと止まるポーズも綺麗
衣装もあいまってジュリエットみたいだった
二人とも本当に可愛い
道化は跳躍力の素晴らしさ…
正直良すぎて、こないだのパリオペより一幕良かったんじゃない?と思う笑
264踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:13:04.49
>>261
私も今日見てきましたが、
基本的にオディールは現れたり消えたりで忙しくはありますが、流石に休憩はしてなかったです。
あと、最後までしっかり回れという評価も???でした。
何のためにブルメイステル版と銘打っているのか考えてほしい。
2024/04/27(土) 01:22:00.56
そうそう、ブルメイステル版を知らない人達の意見だったのかしらね
沖さんの白鳥、最初は凄く敏感で心を閉ざす白鳥だったけどどんどん踊りが柔らかくなって良かった。上げた脚の美しさは流石
沖さん自身他の演目でも思ったけどスロースターターなのよね。幕を重ねる毎に良くなる。
三幕ではまるで鳥、いや人が変わったかのように眼差しが強くて良かった笑
黒鳥の方が似合うかな?下品な笑い方はしない冷たい黒鳥
2024/04/27(土) 01:29:47.14
沖さん少し昔風の踊り方なんだよね
80.90年代ボリ風というかミハリチェンコやセミゾロワあたりを彷彿させる
フェッテも過剰に盛らないけどクラシックで上品な雰囲気
2024/04/27(土) 01:55:48.51
5ちゃんとXを行き来してる人がいると、沖さんや水香さんあたりにネガティブな影響を受ける。でも結局素人だから、バイアスがかかった目で見て5ちゃんの書き込みの延長で書き込んでしまう。それを考えるとアンチの必死ネガキャンも効果あるな。
2024/04/27(土) 02:20:44.86

沖さんや水香さんの悪口SNSだと多いの?
今日(昨夜)の客入りとスタンディング〜見てもファンはちゃんと付いているという印象
2024/04/27(土) 08:52:16.61
なんかやたらロビーで飯がどうたらの話出てるけど文化会館そもそもサンドイッチ売ってるからそんな気にしなくて良いと思う
弁当とか広げると所帯染みて気分が下がるって意見なら理解出来る
やっぱり元々社交界の場でもあったからせっかくならサンドやカナッペなど売られている物でスマートに決めると尚良いかもね
(私はおにぎり食べている人がいても旨そうだなぁと見てたからそんなに気にならないけど)
2024/04/27(土) 09:11:08.46
圧倒的にビジュアルが日本のバレエ団って感じ
初日キャストが1番良いんだよね?
一応
2024/04/27(土) 09:17:20.27
キャンプ道具持ってってロビーで自炊がいいんじゃない?
飯が炊きあがるかどうか!!  微妙だけど
2024/04/27(土) 09:39:02.33
>>271
ワロタ
2024/04/27(土) 10:19:34.03
沖さんは手足長いからロシア系に混ざっても見栄え良いと思う
身長の低い秋山足立さんもとても愛らしくて可愛いかったから見た目がという点では良い
伝田さんも体格良いし、手の挙げ方がフラメンコを取り入れててとても良かった
東バの白鳥を日本人だからと敬遠するのは勿体無いね
2024/04/27(土) 10:41:06.63
なんだろう技術は良いのに華が無いよね
2024/04/27(土) 11:12:00.22
そうかな?あの素晴らしい一幕を観て最初は『秋山や足立はこれだけ技量あるし白鳥も彼女達の方が良いのでは?』と思ったけど、全幕観終わるとやはり沖さんがオデットで良かったと思う
秋山さんや足立さんの方が技術は高いけど、白鳥役として見るなら沖さんの方が総合的な満足度が高い。
どこか心の弱い、自分の殻に閉じ籠った白鳥に変えられた王妃が愛を知ってハッピーエンドというストーリーに説得力があった
秋山さんや足立さんはジュリエットのような華やかさ愛らしさがあって本当に素敵だったね。ロミジュリ楽しみだわ
2024/04/27(土) 11:34:59.43
>>273
手足長いと言えば宮川さんもスタイル抜群だね。
白タイツでも、ボコボコ筋肉が目立たない。スラーっとした姿と常に自然なターンアウト。ロシアのバレエ団で踊っていたというのも納得。
2024/04/27(土) 11:51:03.69
満足できる人が羨ましい
2024/04/27(土) 11:52:04.18
宮川さん良かったね
凄く痩せていたけど体力持つのかな?
脚がとても綺麗。踊らせると身分が高い人だと分かる。サポートも良かった
三幕ソロは圧巻だったね
宮川さんも沖さんも初日でまずまず良い出来なので2回目はより良いでしょうね
2024/04/27(土) 12:03:04.43
ブルメイステル版ってのが沖さんに合っていたのもあると思う
普通の白鳥版なら秋山さんも起用されていたと思うよ
ブルメイステルのオデットは最初に人間から白鳥に変えるシーンも入れているように不幸な境遇をさまざまと見せているから観客との距離が近い
他の版、例えばヌレエフ版とかのオデットはもっと孤高で気高いけどブルメイステル版は心の弱さや揺らぎも示す必要がある
その点では技術が合ってもカトルですら高貴な姫のような秋山や技術を誇示するまだまだお転婆な足立には合わないなって思った
ちゃんと納得の配役でしたね
2024/04/27(土) 14:17:58.18
>>271
w
火は使っちゃダメでしょ
2024/04/27(土) 14:51:21.54
バレエファンは新国と東バ観に行くのに大変だ
あ、でも関東圏以外の人なら逆にどちらも観れて良いのか!
2024/04/27(土) 16:16:01.11
笑の付け方で私と勘違いして他の人攻撃するのはやめた方がいい
馬鹿みたいで恥ずしいよ
私はワッチョイ有りに書き込まないよ。ストーカーきもいもん
2024/04/27(土) 18:43:42.71
>>281
地味にKも
2024/04/27(土) 19:54:40.02
あ、そうか
同じ層のお客奪い合うのは辛いね
大作クラシックの白鳥とバヤが被って断念した日あるし私みたいな人他にもいると思う
せめて時間さえずらしてくれたらってなったよ
2024/04/27(土) 22:53:14.44
東京以外はバレエ鑑賞の需要無いとか言ってる馬鹿がいるからね
2024/04/27(土) 23:08:19.58
関西や名古屋あたりにもバレエ専用劇場あると良いのにね
新国、東バ、Kとか合同使用するの
隔週で使うとか工夫は必要だけどさ
2024/04/28(日) 00:09:00.31
新国はすでにそれに近い劇場持ってるから問題意識はないと思うよ。
東バの白鳥は今日の方が良かった。沖さんは雰囲気だけだからね、そこは褒められるレベル。それはそれで満足することもできるけど。
2024/04/28(日) 00:24:35.87
バレエ専用劇場なんて東京にもないじゃん
2024/04/28(日) 00:37:54.21
AKBじゃないんだからさ...
2024/04/28(日) 08:20:35.37
新国立劇場のラ・バヤデールを鑑賞される方へ
会場内のQRコードからアンケートを送れると思うのですが、年末年始のくるみ割り人形にて主演ダンサーの握手会復活を希望される方がもしいましたら、要望を一緒に出しましょう。
いつも協力ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
反対の方は何も反応せずスルーしてください
2024/04/28(日) 08:27:51.35
また握手会オタが出た
心底気持ち悪い
2024/04/28(日) 09:08:43.47
スルーでと書いてあるからスルーして欲しいのでは?
私も握手会反対だけどさ…
握手会好きな人もいるんだなースルー で良いじゃない
2024/04/28(日) 09:40:35.79
同調意見を煽っておきながら反対意見の人はスルーしろってフェアではない
一人で勝手にやりなさい
294踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:06:21.72
ダンサーは手も商売道具なんだから握手会希望とかアホの考え
2024/04/28(日) 10:25:51.63
アイドルもホントは握手会きもくて嫌なのよ
2024/04/28(日) 11:21:21.85
アンケートに、握手会反対の意見を出す
2024/04/28(日) 11:32:38.13
ダンサーの健康考えたら握手会は嫌だね
バレリーナの手はバーとパートナー以外握っちゃダメだよ
2024/04/28(日) 12:18:14.07
>>290
本スレで総スカンだからってここに出張ってこないで
2024/04/28(日) 12:31:09.22
好きな人に触れたい淡い恋心なのかも
300踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:57:31.61
若い人は知らない人も多いかもしれないけど昔バレエ団員の若い女性が団がやってる大人クラスに通うファンにストーカーされて殺された事もあるし、その事件以外でもファンや生徒にストーカーされる事がある
芸能人と違って守ってくれる事務所もないんだから必要以上にファンに触れ合うイベントはしなくていいよ
2024/04/28(日) 13:01:24.53
写真お借りします
https://img-cdn.jg.jugem.jp/26a/2254109/20121223_1199293.jpg
2024/04/28(日) 13:10:43.85
ほとんど女性ですね
2024/04/28(日) 13:14:44.22
底辺アイドルのおさわり商法とか価値下げるだけ
2024/04/28(日) 13:18:27.72
頑なに反対する人もよくわからない
サイン会ならいいのかしら
2024/04/28(日) 13:46:39.17
ダンサーなんだから踊りで十分だな
個人的には入待ち出待ちも興味ない
2024/04/28(日) 15:31:54.34
バレエ客はほとんど女性だから握手会やっても女性ばっかりでしょ

トイレなんて男性トイレはがらがら 女性トイレは長蛇の列
2024/04/28(日) 18:02:07.79
女性ならいいって感覚がわからない。
見ず知らずの大勢の人たちと握手することはどんな感じ?嬉しい?それとも嫌々?
私は嫌だな。
ダンサーも本当はやりたくない、明日に備えて早く帰りたいとか思ってるとしたら、営業、仕事でやらされてるってことですよね。嫌なら拒否できるといいけどね。握手はダンサーのギャラに入ってる?
2024/04/28(日) 18:12:13.98
本日の主役の握手会だよね

深刻は男女ともプリンシパルが何人かいるから競争あるでしょ
握手会やるって言ったら全員OKすると思うよ 自分のファンを増やしたいだろう
プロって要するにエンターティメントやってるって意識が無ければできないもんだから上手なアマチュアとは違うんだよ

人間嫌いとか発達障害で人と関われないようでは無理
2024/04/28(日) 18:14:50.66
永原ありさちゃんと握手しちゃう ( ✌°౪° ✌)
2024/04/28(日) 20:18:41.08
自分のファン増やすために喜んで握手会、なんですか?へー。
2024/04/28(日) 23:47:10.11
>>304
せめてお見送り会か先日のような募金ブースまでかな、接触厳禁で
2024/04/28(日) 23:48:27.34
>>308
にわかバレバレ穢らわしい
2024/04/29(月) 00:33:03.97
人気商売だからね
きっとそれだから出待ちのいる楽屋口をわざわざ通る
2024/04/29(月) 01:51:01.04
真冬のくるみの舞台後に肩の出た衣装でホワイエに立っているのは寒そうね
ニコニコしてるけれど、身体も冷えてしまって可哀想
2024/04/29(月) 02:45:39.02
老人かよ
316踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 06:38:21.89
谷ブームを見てればわかる
所詮知名度と人気の世界
2024/04/29(月) 07:11:55.54
新規スレ立て攻撃うけとる
318踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:45:42.62
春になるとおかしな人でてくるから
たにもダンス板ではなく芸能にいってほしいわ
2024/04/29(月) 11:49:26.99
どこの団も楽屋口はズラっと高級外車が並んでるね
やっぱ上級国民だな
2024/04/29(月) 11:55:47.54
ヤクザの娘が多いとか?

プロじゃないけどスタジオを出たら黒塗りのおベンツが居て、ある人が外に出たら中から怖そうなお兄さんが出て来て後ろのドアをあけて屋根を手で押さえて、さっきの人がそこに乗り込んでた


げ〜 あの人そっち系の娘なんだ.....ぶつかったりしたら消されるかも〜って思ってびびった
2024/04/29(月) 12:20:23.96
そもそも握手したいとかいう気持ちがわからない
2024/04/29(月) 13:20:00.58
触りたいだけだよ政治家じゃあるまいし気持ち悪い
2024/04/29(月) 15:52:00.32
子供と一緒に初めての白鳥見てきたけどとてもよかった
今度は全幕でコールドも見たくなった
2024/04/29(月) 17:45:51.65
谷が今一番うまい
見ないと人生損するよ
2024/04/29(月) 20:13:10.33
わたし谷は40年前から観ているけどそうは思わないよ
でも話題になって人気が出たら応募する人も増えて正団員オーディションの倍率も上がり、
結果レベル底上げになる可能性を期待するのは良いと思う
2024/04/29(月) 20:26:31.96
東バの白鳥と新国バヤ前半終わったね
新人が頑張ってて良いんじゃ無い?

東バの中島榊は眠りでも動きが良かったから今回抜擢も納得
バヤの直塚廣川は想像以上に反響が大きい
どんどん楽しみなダンサーが増えるね
2024/04/29(月) 21:32:44.15
それでも谷の白鳥が観客にあたえた感動には劣る
328踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:33:58.54
>>326
東バの中島さんはくるみジゼルでも主役やってるのに
この程度という出来だった
329踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:40:28.88
↑くるみは主演やってねえよ!
叩きたいならリサーチしてからにしろ
2024/04/29(月) 21:42:32.52
シンコクみてきたけど
会場時間前にロビーでサンドイッチクチャクチャ食べてる
おじいさんが居たわ
クチャ音で興ざめよ
新国は爺さん率高いね
デイサービス代わりに来てるみたい
2024/04/29(月) 21:48:50.70
おんなじ爺さん枠でも東バはバカスカブラボー言うし、それに乗じてお客さんも立って拍手するノリの良い人が多い(海外団オタや慣れてない人も多いってのもあるけど)クラやオペラとかも観る層が多い印象。
新国は新国バレエ一筋みたいなファンも多いからより拍手やブラボーも慎重な客層なイメージ。あと偏ったダンサー推しのおじさんも多い
個人的な感想
2024/04/29(月) 21:50:15.62
どっちもバレエ好きなお客さんだし、どちらかのバレエ団が劣ってるとかそういう意味では無い
2024/04/29(月) 21:55:09.83
実際デイサービス代わりだろうねえ
行きかえり合わせて5〜6時間は時間潰せるし
2024/04/29(月) 21:55:13.19
日本のバレエ団をこんなに熱く見てくれる人がいっぱいいるなんて良い時代になった
バレエっていうと浮き輪に白鳥の首を付けて「白鳥の湖」って揶揄されていた昔もあったのに
2024/04/29(月) 21:56:40.41
>>328
中島さんが主役だったのはドンキ、ジゼル、バヤだね
今回4度目の主役なのに「この程度」というのは同意
2024/04/29(月) 21:57:11.31
新国は主要役以外は体形も動きも統制取れてるけどなんだかロボットみたい
2024/04/29(月) 22:54:26.40
身長足りなくても格別に上手い人は入団させてもらえるみたいね
直塚さん163未満でしょどうみても
2024/04/29(月) 23:01:37.16
>>330
そんなの速攻離れて忘れればいいじゃん
そりゃいるよ
2024/04/29(月) 23:52:03.54
>>337
え?そうなの動きめっちゃ大きいから163位あるかと思った
2024/04/30(火) 06:00:42.68
団の中では大きく見える木村ででも164位しらいしかないからね
みんな小粒
341踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:23:15.20
しかし深刻オタは相変わらずぶっ飛ばしてるな
パリオペロイヤルより上だとは
2024/04/30(火) 12:03:00.82
どっちが上というのは気持ちはわからなくないが無意味なことだ
2024/04/30(火) 12:03:49.17
5ちゃんでスレ伸ばしてるのは新国と谷くらいで客層はどちらもチャネラー
344踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:22:55.61
>>341
新国立のプリンシパルが、世界一なんだそうですよ
2024/04/30(火) 12:32:27.42
私は唯さまが世界一だと思う
2024/04/30(火) 12:58:35.97
>>290
347踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:10:51.16
ということは、スレ跨いでネチネチ荒らしてるのは塔婆オタだな
348踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:23:06.75
>>347
自分はどこのオタなの?深刻?谷?
自己紹介乙
2024/04/30(火) 13:53:59.96
握手会なくてもいいけどあったら安チケット追加で買う
それが多数派のファン心理
2024/04/30(火) 13:54:33.65
ゼット席で至近距離でキラキラ衣装のダンサーを撮れる
価値が大きすぎるもの
2024/04/30(火) 14:04:36.51
新国スレいつも大絶賛で信者ばかりなのかと怖くなる
2024/04/30(火) 15:17:37.49
>>349
そう。だから一定の集客効果はある。
2024/04/30(火) 15:20:47.45
新国好きだけどいやぁ東バも好きだよ
プリンシパルの沖秋山はもちろん伝田足立榊中島と主役踊れる子が豊富にいるのはありがたいね
沖さんまだ産後だったんだね、前より慎重だったのはそういう事か
今回は白鳥と黒鳥の違いを表現する役作りが良かったから今後技術も産前に少しずつ戻してきたらもっと素晴らしくなるだろうね
皆が皆新国オンリー東バオンリーのファンでは無い
2024/04/30(火) 15:21:59.93
私は前もって良い席確保でしか観ないから分からないけど当日券買う人多いよね びっくりしたわ
なんか安くなるとかメリットあるの?
2024/04/30(火) 15:28:10.28
ふらっと劇場を訪れてその場で切符買うのって楽しいんだよ
2024/04/30(火) 15:37:11.73
へえ、それも確かに素敵だね
今度やってみよう
2024/04/30(火) 15:39:15.88
新国は当日に関係者かなにかの最前ブロックの席が戻ってくることがある
それを狙う人もちらほらいる
2024/04/30(火) 16:05:59.27
そうなんだー
関係者席取れたら嬉しいね

それにしてもこんだけダンサーにファン付いているならグッズ作ったらいいのにね
例えばプリンシパルの香水
小野さんは百合やグリーンベースの上品で爽やかな甘さの香り
米沢さんはジャスミンや薔薇の華やかなフローラル系
木村さんはマンゴーやココナッツなどの甘くて濃厚な香り
柴山さんは紅茶やラベンダーのすっきり涼しい香り
カルラフラッチみたいに作って欲しい〜(わがまま)
2024/04/30(火) 16:12:37.83
その香水つけて観に来る輩が増えたら災難だからいらない
公衆の場は無臭に近いのが最高
2024/04/30(火) 16:17:08.10
あ、そうだね!
『公演に合わせて付けてきました〜』とか出ちゃいそうだね
2024/04/30(火) 16:45:03.74
新国は少ないけど
Kの会場とか香水臭そうだなあ
客層が水商売や成金っぽいの多いし
2024/04/30(火) 16:55:51.57
臭かった、なら経験だが臭そうと妄想で他団を貶す新国ヲタって上品すぎて素敵ね
2024/04/30(火) 17:22:03.73
Kは職場恋愛禁止とか聞いてから嫌いになった
団員を人間扱いしてない
2024/04/30(火) 17:22:49.55
>>361
普通の客や客席はKでもそんな事ないよw

女優さんがいると香水つけてること多いかも
キット既に服か肌の一部になっていて仕方ないんでしょう
子供の学校参観でもフレグランスつける人種だから
2024/04/30(火) 17:24:52.51
>>363
それいつの話?
今はそんなことないと思うよ、職場結婚もいたし
2024/04/30(火) 17:44:42.99
香水案出した者だけどなんかごめん笑
Kは演目も客層もゴージャスな感じだよね
新国はシックな感じ
どっちもバレエ楽しむお客さん多くて嬉しいよ
2024/04/30(火) 19:30:51.92
クマさんはキツネ顔が好きだね
わかりやすい
368踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:59:14.81
>>365
現役同士はダメだと思うよ
2024/05/01(水) 03:34:02.36
>>363
昔は知らないけど今のKは退団後も公演出したりスクール事業で仕事を与えたり社員にしたり他のバレエ団とは比較にならない程待遇いいけどね
Kからスタダンへ移籍したダンサーもKに戻って仕事してる
2024/05/01(水) 08:23:00.49
>>367
北海道出身だから
2024/05/01(水) 08:33:19.02
https://www.notoinsatu.co.jp/news/6318554/
横倉未緒さん、いまテレビのレポーターやってるんだって
2024/05/01(水) 09:29:45.23
Kは待遇いいんだろうけど
いざ出世してもクレオパトラとかアクの強い演目やらされるのが嫌で
あえて選ばなかった上手いバレリーナも居るんだよねw
373踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:55:19.54
選ばなかったってkのオーディション受けて合格したけど蹴ったんだよねそのダンサー
2024/05/01(水) 10:00:02.46
kせっかく受かったのに早々に退団して他へ行った人達けっこう居るよね
相性があるからね
2024/05/01(水) 10:29:16.16
K落ちしたけどそれなりに活躍しているダンサーなら知っています
2024/05/01(水) 10:37:11.34
新国に入りたかったけど叶わず、Kへ行った人もいる
2024/05/01(水) 10:51:03.30
いま一番人気は谷でいいのかな
レベルはともかく
2024/05/01(水) 12:17:41.23
良いダンサーが入りたいと思うようなバレエ団が必然的にレベルが高い
2024/05/01(水) 12:53:28.06
谷は瞬間的にYouTube界隈では人気だけどまともなダンサーなら選ばないバレエ団
皆が希望のバレエ団には入れるわけではない
2024/05/01(水) 13:38:00.89
>>369
桃子さんね
昨年もかなりいい役にデビューしたばかりだったから3月に結構驚いた
2024/05/01(水) 13:39:53.42
>>368
ん〜
いろんなトークショーとか全て聞いているのでなければ、臆測だけで言わないで
382踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:16:52.93
>>381
憶測なのかな?
退団したと思ったら、程なくして結婚してるんだよね
職場恋愛は大いにあるんだろう
でも独身で出会って結婚して夫婦になっても踊り続ける人が極端に少ないよね
383踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:17:44.54
>>382
極端に少ないよね→ゼロだったわ
2024/05/01(水) 14:31:53.65
団員だとカネが無いから結婚できないんだよ
やめてお教室で儲ける前提で退団前後で結婚とか良くある話
2024/05/01(水) 14:33:29.58
嫉妬やらが芽生えて他のダンサーと組ませにくくなるから職場内恋愛禁止じゃなかったっけ
クマさまの意向で
386踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:31:51.40
>>384
待遇いいなら結婚したらいいのに。
二馬力だよ。
2024/05/01(水) 15:34:47.59
へー熊川哲也の考えは賛同できるね
いらぬ人間関係の箍にがんじがらめより役柄に没頭して欲しいもんね
388踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:22:27.12
バレエ団って放っとくと付き合ったり別れたり激しいからね
熊川さん本人もデュランテと付き合ってたしね
海外のバレエ団だと別れようが何しようがそれと仕事は別とする風潮があるけど日本だとまあ色々と面倒な事になりがち
2024/05/02(木) 00:22:51.20
>>388
自分は現役のころ色恋三昧だったのに団員には禁止するのは…
それで秋元さんに見限られたんだよ
2024/05/02(木) 10:46:50.90
自分が嫌な思いしたから嫌な思いさせないって感じ
391踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:49:30.48
ダンス板荒らしなんなん?バレエ留学するも結果がダメだった気の毒な人とか??
2024/05/03(金) 01:20:58.70
いや5ch全体にスクリプト攻撃をしてる人
潰したいんでしょう
2024/05/04(土) 03:16:25.37
>>351
信者じゃないけど実際上手いからな
自分は海外も国内もひと通り観てるけど
2024/05/04(土) 10:05:44.84
でも舞台で滑ったり転んだり、大怪我したりする人が多すぎるよね
他の団では見たことがない
2024/05/04(土) 10:59:41.28
ぶっちゃけ言うと他の団より全体的にレベルの高い難しい振付やってるから納得できる部分もあるかな
大勢が踊るくるみのパートナリングとか他のバージョンの比にならない
転んでは欲しくないけどねw
1演目の連続公演数がどこよりも多いから疲れのリスクもある
よく健闘してると思うよ
2024/05/04(土) 12:49:39.67
うーん
何か表現芸術をスポーツと混同してないかな
振り付けの難易度はあまり興味ない
舞台として優れているかどうかだな
2024/05/04(土) 13:05:20.05
難易度の高さで言うとダントツKだと思うけどミスしてるの見た記憶もあまりない
新国でミスが多い理由は何なんだろうね
今やってるバヤもブロンズアイドルで毎回ヒヤヒヤする
398踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:11:33.33
@
【ch2】いよいよ明日5(日・祝)よる7時~「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR」
舞台裏SP❄まさに超レア秘蔵映像が満載✨#羽生結弦
あの感動と興奮をもう一度⛸CSなら録画もできる“永久保存版”📀詳しくはこちらから
https://video.twimg.com/amplify_video/1786503683200700416/vid/avc1/1280x720/HnhWAf7FYrI4FJpE.mp4?tag=14
399踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:03:34.35
ここやXの新国信者さんは何回も見るからそのうちうまくいく回もあるだろうけど普通の客はその1回が評価の対象だからね
新国はホワイエやチケットに「他より振り付けのレベルが高い上に公演数も多いのでグラグラヨロヨロしても大目に見てください」とか掲示するのがいいかもね
そしたら見に来た客全員が納得せざるを得ないし
2024/05/04(土) 14:21:20.43
評価…w
2024/05/04(土) 16:19:25.27
Kはアレグロに関しては難易度高い振付だと思うけどパートナリングに関してはそう思わない
熊川さんの振付よりリアムとか良かったかな
2024/05/04(土) 16:24:02.40
>>399
地方で一回だけ新国をやっと観た友人が新国を上京してまで観るようになったくらいだから上手いんだと思う、その人バレエ講師だし、、
2024/05/04(土) 22:15:00.06
ということは新国に舞台でのミスや怪我が多いということは実力が追いついていないということなのかな?
実力に見合った振り付けだと見栄えしないだろうし
404踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:02:54.22
402の地方のバレエ講師が基準か
2024/05/05(日) 11:41:46.32
このスレで賛否両論だった木村ゆりさん見てきました
なぜ彼女はプリンシパルなのですか?
406踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:47:47.44
浅田真央アイスショー「Everlasting33」

6月2日(日)~16日(日)
TACHIKAWA STAGE GARDEN(東京都)

芸術に酔いしれるプレミアムな劇場型アイスショー!💃❄

#浅田真央
407踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:08:18.91
感想かくの減らそうかしら?とかっていちいち言わないと減らせないものなのか
やめないでーとか言って欲しいのだろうけど
まあまず仕事なのに感想や批評を金にもならない媒体に書くのもどうかと思うし
自分は批評する立場ならば自分の仕事である批評を批評されるのもまた仕方ないのでは
仲良しの的外れ会社員とは立ち位置が違うだろうに
2024/05/06(月) 01:33:38.17
私は誰がどう言おうと別にどうでも良いけど例の会社の人、直塚さん褒めててみくりさんは酷評なのは意外だった
おんなじバレエは基礎ありきの目線持ってると思ったから褒めそうなのにねぇ
みくりさん、ロパートキナとかあの系統の腕の線を持ってるからそういうの好きな人におすすめ

あんまり評論家系に評価されてない吉田さんも繊細で腕の形が良いし雰囲気ある
でも脚がざっくばらんだから基礎トレ増やして筋肉付けると良いと思う
色んな感想あって面白いよねバレエって
2024/05/06(月) 05:50:36.22
>>407
それに加えて一個人のアカウントにわざわざ当て付けがましいことをレス紙に出向いてるのにはドン引きした
2024/05/06(月) 08:40:30.32
批評するなら自分も批判される覚悟で書けよと思うよね。プロならなおさら
的外れ会社員w
411踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:59:23.19
>>409
しかも個人的にレスするならまだしも引用して自分のフォロワーに相手をさらしあげしてるとこが大人気ない
お騒がせしてとか言っていたが引用しなければ二人の共通フォロワー以外にはお騒がせしないですむ事は重々承知してるのにあえてのさらし上げ
2024/05/06(月) 09:15:41.44
>>411
そういうところを隠さず言外に滲ませる、ですらなく本人が文字で残していれば敬遠するのも無理からぬ反応だと思う
2024/05/06(月) 10:36:32.73
http://www.sokeinp.com/?p=18346
相模湖地域、「バレエのまち」で活性化 常設の野外劇場を建設へ
2024/05/06(月) 11:03:10.30
新国オタはハードコアすぎて無理だわ
ロパートキナまで引き合いに出すとは
2024/05/06(月) 11:21:44.07
ザハロワ型 長くて節々がしっかりある
ロパートキナ型 長くて先に行く程細い
アナニアシヴィリ型 長くて関節がわからない
こんな感じ?w
腕の形例えるのに偉大なスワンバレリーナを使っただけでは?
2024/05/06(月) 12:05:06.22
新国オタはオンラインサロン界隈のイナゴと似ている
2024/05/06(月) 13:57:16.68
佃煮にするとうんめえど
2024/05/06(月) 19:54:20.91
Xの人がYouTube人気に沸く谷を評論したらどうなるのか
2024/05/08(水) 11:26:59.25
https://www.instagram.com/ballet_studio_duo/p/C6n_BZ1vYb5/
新国Duo組の今
2024/05/08(水) 19:35:59.77
谷民は普段から発表会レベルとか叩かれ慣れてるから無風でしょうな
2024/05/08(水) 20:06:05.59
新国スレにいそうな人が谷スレにきてレスバしてる
谷で大人気のMさんは新国ファンにもウケ良いのか気になる
2024/05/08(水) 20:52:24.79
失言で炎上したライター、ダンサーに対するリスペクトがないと昔から思ってたけど鍵アカでダンサーの容姿やらなんやらまでディスってたのが露呈してて草
仕事マジでなくなるんじゃないの
2024/05/08(水) 21:08:53.02
昔もブログで某国内ダンサーを同じくらいの歳だけどずっと老けて見えるとか、身体的特徴を中傷していると取られかねないことを書いていたのですよ
2024/05/08(水) 21:15:54.89
仕切ろうと躍起な人、今日だけで18回も書いてるよw
2024/05/08(水) 21:16:06.87
私はその人全然興味ないからそんな過去のこと知らなかったけど、こうやって自分に返ってくるものなんですよねぇ
というか現在進行形でかなりイタイみたいですね
あらあら
2024/05/08(水) 21:20:37.42
以前サッカーの専門紙に関わってるブロガーが日本選手を揶揄する投稿をしてクビになったことがあった
一般の会社でも顧客を中傷する内容を文字で残すとかあり得ないし、鍵アカだろうがなんだろうが
そういうことを広く誰かと共有しないと気がすまないという心理には薄ら寒いものを感じる
一生懸命リポストして、その中にはかつて中傷まがいのことを書いた方の情報も含まれてるけど他人の目はごまかせないし誰かが必ず見て記憶している
2024/05/08(水) 21:21:51.17
炎上したのがどのポストか見つけられないんだよね
2024/05/08(水) 21:24:14.89
https://twitter.com/ladolcevita416/status/1786937255711637809?t=1oCKdpuPBu5MDxZKGy14hg&s=19
ただしこの内容が炎上したのではなく、長年の積み重ねを噴出させるきっかけになったというだけ
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/08(水) 21:33:43.34
このライターは私の推しダンサー(新国ではない)あまり好きではないんだろうことがコメントやリツイートで分かるんだけど(そういうメッセージ性を孕んでいる)、本当自分の推しダンサーには関わらないでくれという思いでいっぱい
裏で何言われてるのかと思うと胸がキュッとなる
2024/05/08(水) 21:35:07.86
XのURLを貼るときは?t=以降の部分は削ったほうが無難だよ
2024/05/08(水) 21:52:53.93
あーこの人か
なんか被害者意識バリバリのつぶやきしてたからまさか火種とは
2024/05/08(水) 21:57:03.22
この人か。会社員の方かと思った。
2024/05/08(水) 21:58:41.79
あのキャストでは唯一良かった とか煽っちゃダメダメね
2024/05/08(水) 22:00:12.16
会社員の方は一般人が自由に投稿するだけだから単なる好き嫌いとか共感有無で済むしなんだか微笑ましくさえあるけど、
例の方はクライアントとその関係者を批評や批判でなく誹謗してたので訳が違う
2024/05/08(水) 22:01:35.71
>>433
岩田守弘さんが初めてボリショイの舞台に立ったときの伝説で、翌日の批評に
「本物の馬と猿の役だけが良かった」と書かれていたことがあったようだけどそういうのを志向するには因果が巡りすぎた
2024/05/08(水) 22:22:10.71
>>428
ふたつめのリンクは間違い?
2024/05/08(水) 22:26:00.22
擁護じゃないけどバトルした人のアカウントもやべーなと常々思ってたよ
2024/05/08(水) 22:28:53.61
そもそものバレエやダンサーらに対する深い愛情がない人なんだよね
彼女の愛はライターとして「バレエ」を対象とした活動をするには低い次元の愛なんだと感じる
2024/05/08(水) 22:57:25.61
>>436
それは勝手に付く
たぶん5ch運営のアカウント
2024/05/08(水) 23:03:45.38
同じレベルの者同士しか結局はサークルはつくれないんだよ
違和感を感じて離れて行った人もいる
会社員もそのうち仕事が忙しくなるかもね
2024/05/08(水) 23:47:39.77
>>439 ありがとう
2024/05/10(金) 09:20:55.93
知ってる人が一人も出ていないバレエ公演なんか(発表会でもバレエ団公演でも)観に行く気起こらないって
趣味大人バレエの人から聞いたな〜

たまにちょっと美味しいご飯食べに外食する、みたいにバレエやダンスをただ観るっていう文化は一部の人を除いてやはりないのよ

観客とは「ダンスそのもの」にお金を払う人…それを生まない社会なのでダンスは仕事にならない
443踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:28:51.67
>>438
この人プペルの時の変わり身も早かったよね
バレエそのものへのリスペクトもなさそう
444踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:41:23.68
>>442
ほんと?
私の周りは大人バレエの人のほうがバレエ観に行ってるわ
もちろん発表会とかとは別のプロの公演ね
海外まで観に行ってる人もいる
445 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 01:13:09.88
Xの人、裏垢の方そんなに酷かったの?
デブとかブスとか書いてたと見て、本垢のフォロー外すか迷ってる
2024/05/11(土) 10:20:20.07
さすがにデマでしょう
2024/05/11(土) 10:42:01.35
>>444
大人バレエの知り合いは来日公演は観に行くけど国内のは興味ないといってた
2〜3万のチケットを躊躇わず買えるのは一種のステータスだね
2024/05/11(土) 11:15:15.38
まえに新国スレにチケットリボ払いしてたの夫にバレて買わせてもらえなくなったってキレてる人いた
2024/05/11(土) 11:15:26.02
都内のオープンに通っているけど海外出張のついでに本場で見てくるとか、パリ旅行のついでに舞台も観るけどレッスン受けてくるとか、イギリス駐在なので回数みるとどんどんチケット安くなる仕組みでたくさん観るとか羨ましい話も度々聞きます
自分は国内バレエ団、特にお世話になっている先生の舞台とか来日公演を観に行くくらい
450 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 11:50:50.82
大人バレエも色んな人がいるよね
仕事もレッスンも舞台鑑賞もバリバリこなしていつ休んでるの?ってタイプと、お金持ちの道楽タイプと、お金ないけど習い事だけでもってタイプと
人が集まれば社会の縮図になるわけだし、そんなもんじゃない?
2024/05/11(土) 12:17:06.93
おばはんはブロックして見えてないらしいけど過去おばはんとつきあいのあった人達がXで暴露していってるw
2024/05/11(土) 12:42:15.95
フィギュアスケートでスターが抜けて連盟は儲ける手段が無くなって泣いてるって今朝ニュースにあった
日本のバレエとちょっと重なった
2024/05/11(土) 12:43:21.93
東バは水香さんという有名ダンサーが抜けて大変だけど順調に優秀な新人抜擢している。でも客呼びにまだ困難してる感じ
2024/05/11(土) 12:45:43.90
新国は小野米沢が抜けたらもうどうすんの?って感じ
バレエ評論家自称の男が小野と新人同じ値段にすんなと書いてる
小野米沢(あと池田)には役を与えて他を育てようとしなかったから客自体の目がおかしくなってる
新人は外部に出ろとか言ってて笑っちゃう
ネットの自称評論家ってろくなのいないのな
2024/05/11(土) 12:46:36.88
小野米沢を三万位にして後は一万位にすればいいのに
2024/05/11(土) 12:48:13.74
小野米沢ファンはこれからの新人を育てる気がなさそうだから高い金出して下さいって感じ
2024/05/11(土) 14:03:46.50
チケット代を上げ下げしたり返せと言う人もいるけどツートップも最初からああだった訳では無いし
新人多めの日はきちんと脇を固めるベテランがいて、どの日も配役が全体最適になるよう工夫してるように見えるけどね
2024/05/11(土) 15:11:20.79
>>454
米沢さんは定年延長、
次の主役に涼杏たん
2024/05/11(土) 15:30:10.06
>>453
そうでもないよ
ゴールデンウイークのように端から集客が難しいシーズンを除いては、水香がいなくても大入になってきてる
とはいえ出だしはいつもスロー
東文がオペラハウスより500人キャパが大きいのも関係する
2024/05/11(土) 17:48:36.62
>>459
そうか、東文大きいもんね
標準を新国にして考えると丁度良いか…
先日の東バの白鳥もバレリーナ皆美しくてこんなに素敵だからお客さん来て〜!ってドキドキしていた

あと、外国人ポンポン呼んでいた頃の方がバレエ観ていたからその感覚が抜けて無いのもあるかも

今はゲスト呼ばないで内で育てたダンサーで頑張っているから応援しないとね!
2024/05/11(土) 18:11:51.09
>>460
外国人ポンポン呼んでた頃が懐かしいね
あの頃よりは自前で完成度の高い舞台が打てるようになってきたけれど、またギエムやマラーホフみたいなスターを引き連れて、全国津々浦々まで回って欲しいのよね
バレエを首都圏の人に独占させるのは勿体無い
ど田舎にも沢山立派なホールがあるんだから
2024/05/11(土) 19:10:45.03
今全盛期のギエムやマラーホフが来てくれたら絶対観る
ロシアもオペラ座もアメリカもどこもかしこも本当に宝石みたいなダンサーばかりだった
バレエフェスもあのレベルのスターが集まるから豪華なお祭りって気分になる
ドロテやサラやネラ達も素敵だし来てくれるのは有難いけどさ…ド派手な人は居なくなったよね
2024/05/11(土) 19:14:12.36
>>461
それ!吉田都さんも広報誌のインタビューで言ってた
『地方にも立派なホール(舞台)があるからそこを活用して演じるのはダンサー達にも刺激になる』的な事(朧げでごめん)
2024/05/11(土) 19:16:36.55
田舎だろうとギエムやザハロワなら箱を埋める力があるし地方も活気で潤うから田舎こそ公演して欲しいんだよね
2024/05/12(日) 01:29:03.90
バレエダンサー綺麗だよね!舞台にいてくれるとうっとりするよね
脚上がるとか回転いっぱいするとか知名度があるとかと別に
鍛えた人の美しさ、それをまず鑑賞&評価する世の中になって欲しい
だから「鍛えていない人を観たくない」
2024/05/12(日) 01:34:34.75
>>465
 鍛えていない人 = 与えられた振付をこなせない人

でよろしい?
467踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:04:23.58
>>466
基礎ができてない人。振りを覚えてもこなせても基礎ができてないと、膝が入ってなかったり トウで立ててないから危なかっしかったり。汚い。演技で誤魔化しが聞くのは素人客だけよ
2024/05/12(日) 11:03:30.35
木○○里さん?
2024/05/12(日) 11:51:03.73
国内はおいておいて、世界的な大スターダンサー不在には同意
よい時代にたっぷりと観ておいて本当に良かった
2024/05/12(日) 13:21:54.09
日本人の世界的な大スターダンサーなんて今までいたかしら?
誰も思いつかない
森下洋子さん?
2024/05/12(日) 13:36:08.10
>>470
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1662358213/455
唯さま
2024/05/12(日) 13:41:25.08
リンク修正
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1662358213/455
2024/05/12(日) 14:23:03.47
新国オタはおめでたいな
2024/05/12(日) 16:10:28.00
バレエフェスでヴィシニョーワみて驚かないでね
言っとくけどめちゃ老けてます
2024/05/12(日) 16:30:15.69
調べたらもう47歳なんだね
水香さんももう46
歳のいったダンサーを円熟とか言ってステージで持て囃すのキツイわ
お願いだから後進を育成してくれ
2024/05/12(日) 16:30:45.39
国内は国内で頑張っているしその路線で良いと思う
ロパザハヴィシの黄金期は凄かったよね
日本に来てくれてありがたいこっちゃ
2024/05/12(日) 16:35:38.43
牧さん育ちってすぐわかる
皆なんであの踊り方なんだろうね
同じ人が教えてるのかな
478踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:20:44.86
氷艶(ひょうえん)は、日本の歌舞伎俳優である尾上菊五郎(こくごろう)と、フィギュアスケート選手の浅田真央(あさだまお)が共演するスペシャルイベントですね。二人の異色のコラボレーションが話題を呼びました。

「氷艶」は、尾上菊五郎と浅田真央がそれぞれの得意分野を融合させたスペシャルショーでした。歌舞伎の伝統とフィギュアスケートの美しさが融合したパフォーマンスで、二人が共演するシーンや個々の演技が披露されました。華やかで壮大な演出と、二人の異なる芸術形態が融合した独特の世界観が評価されました。
2024/05/12(日) 20:06:32.55
会社員なんなの?
なぜあんな調べもしないで嘘ばっかり書くの?
何がしたいのかよくわからないんだけど?あんまり批評のセンスもなければ感性も知識もないのに声だけはでかいから困惑する。
承認欲求?
2024/05/12(日) 20:17:36.91
似たようなアカウント名の方がバレエ愛と教養を滲ませて万バズ生み出しているのでそちらを眺めて気分良く過ごしましょう
2024/05/12(日) 20:18:00.72
似たようなというか先行者だよな。失礼しました
2024/05/12(日) 20:54:45.12
>>481
元祖はいいと思う。若いのに品がある。でもパチモンは毎回、へ?と必ず思う。本当にバレエ経験者?日本のバレエのため?一度も共感したことない。その点では炎上評論家の方が数段上。
2024/05/12(日) 21:48:14.42
分かる、品だと思う結局
パチモンと炎上はその点同じ穴の狢
2024/05/12(日) 22:07:42.35
熊川さん取り上げてくれてありがとう
海外で孤高に戦った熊川さん(吉田さんもだけど)
凄くパワーになります
2024/05/12(日) 22:19:50.39
その前にクソミソに貶してもいたよね
2024/05/12(日) 22:35:07.15
バズっている人が熊川さんを陥れていた?
熊川さんバレエ知らない人にも教えてあげてありがとうって意味なんだけど
別の界隈の人がすげ!ってなってると嬉しいからついここでお礼をした
2024/05/12(日) 22:42:17.08
>>486
元祖がクマさんを褒め称えたあと、パチモンが便乗して褒め称えてたの。その際、他を下げるのが彼女(彼?かも)のスタイル。
2024/05/12(日) 22:47:32.13
なるほどね
ちょっとひねくれた表現使う人なんじゃない?
イギリスジョーク的な?
その人まだ若い人なんでしょ?
色々経験して見てるとまた変わったりするかも知れないさ
489踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:50:31.34
>>488
捻くれた表現じゃなくて、コロコロスタンスを変えるの。そしていつも見た目が顔が衣装が云々と表面的。
2024/05/12(日) 23:01:07.90
わざわざブログとかSNSで個を作るから揉めるんだわな
匿名のここで各々自論すれば良いのに
おばはんも平常運転してるし、そもそも仲間内でトークだけしてればここまでならなかったよね
木村さんと仕事したと聞いてビックリだわ
2024/05/12(日) 23:13:11.93
会社員の方はいつも客観性のある事実と個人の感想や考えを1つの文に混ぜる癖がある

何か意図があってそうしているのかは不明だが、例えばどこかの団体が海外に浮かれて地方を蔑ろにしているなどが典型的と思った
個人の匿名アカウントで「好き勝手」とは書いているものの、目黒の団体の創設の経緯や同団体のこれまでの積み重ねを知っていたら海外公演に浮かれる、という類の形容を果たしてするものだろうか…
中傷の部類と受け取られても無理のない書き方でこれは「批判」とは全く異なるものでは

癒えないものの発露が無邪気な海外信仰と国内への決めつけの数々のように個人的には思えてならない
2024/05/12(日) 23:28:39.33
炎上に取材させないでよ、とファンの人は思ってそう
そもそも新国ファン怖い、しばらく行かんわとかSNSで言っちゃってるのが自分の首を締めてることに気づいておらず、勢いで言っちゃうあたり頭悪い
2024/05/13(月) 00:47:53.04
>>491
まさに自分の言いたいことを代弁してくださってありがとうございます!
2024/05/13(月) 01:27:14.58
あのパチモン会社員は前からミスリード狙ってあれこれやってるからいいね一度も押したことないよ
私以外にも気づいてる人が沢山いて安心した
会社員でも経理系の方は信用出来るね
感動しながら動画も観てるよ
2024/05/13(月) 07:11:42.21
パチモンが褒めていた自称評論家の人、簡単に『新人は学校公演などで場数を踏ませろ』とか言うけど、そんなにそんなに学校公演とか無いし他の芸術鑑賞(歌舞伎とか)とかもっと小さいバレエ団と取り合うの大変だよね
大きなバレエ団が牧や谷から仕事奪うの?って気もするし…
予算に沿ってやるからそんなにスケジュール変えられないし、なんだか机上の口ばかり大きい人ばかり
自分の推しの萌子さんが主役ならそんな事言わないだろうにね
あの辺はもう信用してない
2024/05/13(月) 11:01:51.03
ヨーロッパやアジア、南北アメリカでも演奏会やバレエに行って感じることがあるんだけど
どの土地の皆さんも音楽やバレエという芸術そのものを愛していて、それがゆえに地域の劇場やホールに通って熱心に支えて鑑賞文化が育つということ

おらが土地のものに関心を向けて長期的に支えることは立派に文化に参画する行動だし
それが初台だろうが文化会館だろうが大阪のホールだろうがその芸術の本質に触れることは当人次第でいくらでもできる
批評というのもまたそういう中で育つと思うんだけど、
目立ってる批評やライティング()は舶来物をありがたがるとこからまだまだ抜け出しきれないとこが見られ、
そういうのが一部読者には本場を知る見巧者、みたいに見えちゃうのかな…

実に勿体ないよ
2024/05/13(月) 11:31:40.04
>>496
「おらが土地の‥‥」だと地方によっては発表会に毛が生えた程度の公演になってしまうよ。
せめて「おらが国の‥‥」までは視野を広げたい。
2024/05/13(月) 11:37:05.23
https://gendai.media/articles/-/128196?page=2
| 先月には、赤坂の議員宿舎で安倍派の当選1〜3期生が
| 「部屋飲み」をしていたところに、アポ無しで駆けつ
| けたという。その際、茂木氏が手土産に持参したのが、
| 外国産の地ビールだった。
|
| 「(中略)安倍派議員の間では、『茂木の媚ビール』
| と揶揄されています」(同前)
2024/05/13(月) 11:41:11.00
東京バレエ団ほど頻繁かつ定期的に地方公演を行っている国内団はどこにもない。
流石に常識かと思ってたが、バレエを見始めて間もない人には伝わっていないのだろうな。
2024/05/13(月) 12:10:53.76
>>497
それはその通りだね

ロシアだとツアーカンパニーというのがあるけどそういえば日本にも実質ツアーカンパニーみたいなのがあっても良さそうな気が
YouTubeのプラットフォームが替わりの役割を果たすだろうか…?
あとはテレビ放送も地方だと貴重
2024/05/13(月) 12:20:12.15
ロシアでいうバレエは日本では歌舞伎あたりにポジション取られてるからね
バレエは後発なので日本では
歌舞伎あたりは全国巡業当たり前だし人材に対しても人間国宝だので評価される
歌舞伎自体も国に保護されている文化
このレベルまでバレエがいくことはないと個人的に思う
2024/05/13(月) 12:33:25.57
>>501
まずは自国の文化保持あってのこと。
また歌舞伎界隈は、大河をはじめ、一日中テレビや映画などの媒体に出っ放し。
間口が広いし、国からの保護がなくてもある程度役者の生活は保証されている。
文楽や能、日舞あたりは思い切った改革がないと難しいだろう。
2024/05/13(月) 13:20:29.49
>>501-502
バレエダンサーも役者として一流の人はいるんだから
時代劇とか映画にもどんどん出たらいい
米沢さんが出演する映画見たいよ
2024/05/13(月) 13:41:13.91
>>498
>>499
地方公演は全然少ないし昔より公演回数無くなってるよ
昔は大阪以外にも地方都市に色々きてたもの
ロシアのボリモリ以外もね
日本のバレエ団なんて雀の涙程度しか公演してないよ
2024/05/13(月) 13:46:40.20
◯ボリマリね

頑張って政治関連の訳わからない荒らししたり、一生懸命私を初心者認定しようとしても無駄
全然バレエ観たこと無いのは貴方の方
自分と他人の区別が付かない病気では?
一度認知療法しな

人のストーカーして趣味板まで荒らしたり色んな人に嫌がらせするのはやめな
評論家に嫌がらせ?したのも貴方でしょ?
やめな 私らバレエ好きはプライド持って自分の好きなバレエやダンサーを語ってんだ
汚い真似して嫌がらせは芸術では御法度なの

他人の趣味まで猿真似して自分がバレエ分からないから教えてクレクレしたり気持ち悪いよ
506踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:13:10.01
>>504
トウバの過去記録見てみなよ。
ここ数年一番地方で公演してるのは自明でしょ?
2024/05/13(月) 14:25:43.11
もしかしてストーカーはおらがの人が私と勘違いしたのか
長文が必ずしも私じゃないよ
勘違いして一生懸命下げようとして気持ち悪い
2024/05/13(月) 14:42:39.64
東バがどうとかの話もしてないしね
無理に話に入ろうとしてもチグハグだよ
調べ物しただけの知識だから論点ズレたんだよな

地方には立派なホールが沢山あるから地方公演ももっと栄えると良いのにねって話していてそこから地方もバレエ団出来たらみたいに話が逸れていたけどさ

昔はロシアはよく来てくれたけどあの通りだし、それ以外の舞踊系自体日本に来るの少なくなった気がする
新国は監督自身も地方公演の思い出をインタビューで述べていたし増えると良いなと思っている
509踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:48:46.70
>>508
話の流れをよく読んで
Xで嘘情報嬉々として拡散する人の話から始まっている
2024/05/13(月) 14:55:31.48
ごめん、色んな人にとりあえず嫌がらせしたりマウントするバレエスレ荒らしの人もいるんだわ

貴方はパチモンの人の話していたのね
勘違いして悪かったわ
パチモンさんが東京バレエがどうだのなんか言ってたのね
2024/05/13(月) 14:56:48.73
荒らしもやたら色んな人に『お前はバレエ初心者』みたいに決め付けて荒らしていたからそれと混同してた笑
2024/05/13(月) 15:03:45.36
私パチモンさん嫌だからもうそもそも見てないわ

私も言葉厳しいけどそのダンサーさん好きなファンの人が悲しむの見たく無いなって思ったし

普通は誰か傷付いたり人が悲しむ話あんまりしたくないじゃん?パチモンさんとかはそういう良心無いのかなって思うと感性が違うからそもそも見ない
2024/05/13(月) 15:30:53.18
パチモンは最近バレエ見始めた人なの?
2024/05/13(月) 18:28:22.57
パチモンは批評だと称して何でも言っていいと思ってるガキンチョ
自分の見方だけが正しいと思っている視野の狭い典型的な例
2024/05/13(月) 18:39:20.22
信用……会社員?
2024/05/13(月) 20:37:44.24
>>514
なるほどね
私はここがあまり良く無い思ったけど、他の人はここを別の形で楽しむんだなぁとかこのダンサーのここがおすすめなのねとか結構思い直すところあるけど、そうならず結構ガンコな人もいるよね世の中
2024/05/13(月) 21:13:18.55
>>508
パチモンさんは東バについては目黒と地名で形容していました

>>516
他の人の違う感じ方を見るのは好きなんだが、パチモンさんのような個人の感想に根拠のない推測を混ぜて枠、などというのは違和感を禁じ得ないのれす
2024/05/13(月) 21:29:03.38
やたら海外経験やらコンクール受賞歴にこだわるのも悲しくてね

自分の観たまま感じたままを大切にできたら、人の感想も大切にできると思うのだけれど

あとバレエ習った経験が、かえって舞台鑑賞の妨げになってるところあるかもね
2024/05/13(月) 21:34:15.63
>>518
丸ごとわかる
意欲的なプログラムで地道に活動を続ける音楽家よりも◯◯コンクールでn位、みたいなのだと最初からサントリーホールとかねw

習い事文化の弊害はとても大きく、バレエの作品全体ではなくたえず枝葉に目が行きがちで批評の名のもとにプチ審査員が生まれてしまう
これは習い事を提供する側にも鑑賞体験が十分ではないことが遠因の気がしている
2024/05/13(月) 22:19:16.46
あんまり言いたく無いけど自分がいかに素晴らしい教育しているか自慢に皆うんざりしてるよ
2024/05/13(月) 22:31:46.36
私もウンザリ
金持ち右翼ってなんであんなに自慢したがるの?
2024/05/13(月) 22:42:50.07
池田さん好きな方?
2024/05/13(月) 23:08:22.78
池田さん好きな方な事ならそっとしてあげれば?
誰だって気分良い時は自慢したくなるものだよ

池田さんもお金持ちだし、シンパシー感じて応援しているのかもね
2024/05/13(月) 23:11:40.81
あ、擁護している私自身は池田さんの踊り苦手だけどね笑

どんな人にも欠点の一つや二つあるものだよ
自慢屋だったり狭い価値観だったり…
バレエの世界も人間の縮図だなって思う
2024/05/14(火) 00:55:29.89
僻み妬みにしか聞こえない……。
境遇が違うのであれば頑張れば良いじゃない。お金のないおうちでも成功しているダンサーはいるよ
2024/05/14(火) 08:59:45.25
実際はやっぱりお金持ちの方がね。バレエでも主役踊るのに大金払ったなんてよくある話だしあの人の応援してるのも入団当初からそう言われていたわよね。右翼の金持ち自慢に辟易するわ。
2024/05/14(火) 09:56:14.59
右翼とは…、
2024/05/14(火) 10:03:24.96
まあまあ、愚痴はこの辺にしといて!

小さな役でもコツコツ着実に実力を積み重ねているダンサーさんもいるよ
そういう子を私は応援したいな
2024/05/14(火) 12:26:02.36
そら好みだわな
恵まれない環境、身体から頑張って踊ってる子を応援したい人もいるし、金持ちでいかにもお嬢様みたいな子を応援したい人もいる
というか、社会的な背景よりその人の踊りやステージプレゼンスによるもののほうが大きい気がするけど
素敵なダンサーさん、貧しい家庭から才能を見出され花開いた→頑張ったのねー応援したいわー
素敵なダンサーさん、裕福な家庭で良い教育と恵まれた環境で才能が花開いた→さすがお育ちが違うわー応援したいわー
2024/05/14(火) 12:38:30.33
日本では貧しい環境からバレエダンサーになったって人を
あまり聞かない気がする。二山さんはそうなのか
2024/05/14(火) 14:03:42.81
飯島さんは母子家庭でカツカツのなかやってたから親にやめるのお願いされたってセブンルール言ってた
1年でプロにならないと後が無いと思って研修生で踊ってたと
2024/05/14(火) 14:36:12.46
逆にダンサーの家の事情把握してたら怖いわ
2024/05/14(火) 14:39:19.46
審査員お金で買うなんてできるの?
2024/05/14(火) 15:22:23.79
>>532
自分で発信してたりするからある程度は分かるでしょ
お父さんが亡くなったとか

裕福な子は自宅にプールがあったりとか
2024/05/14(火) 16:39:43.86
私は例の人苦手だけど、あの人は審査員は買ってないと思う!

コンクールでウケる踊り方を心得ているなって感じ。こないだ観た時もそんな感じでお上手

でもプロの踊りは上手いのは当たり前だし、もっと自分の色を乗せないといけないのに…と満足はしなかったな(辛口でごめんなさい)
2024/05/14(火) 17:49:39.74
>>480
あっちはあっちで親の過去の資産食いつぶしてる感があって、自分は苦手
頑張ってネット漁ってお勉強して愛はあるだろうけど教養は感じない
2024/05/14(火) 20:02:51.32
バレエのプロの批評家って何人位いるんだろう?
SNSで自称で付ければもうプロ扱いなのか?
し◯◯いはプロだと思う。本や依頼あるし
でも仕事をそもそも貰えて無かったらプロでもなんでも無いような気がするし
2024/05/14(火) 20:09:25.12
SNSだけ、アフィブログとかnoteの小遣い稼ぎの人をプロとは呼ばないかな
ーー舞は自主では無くそれなりのところと提携して本出しているプロだから炎上した
2024/05/14(火) 20:38:39.82
ありがとう!し◯◯いさんの話は皆ピリピリしているね笑

やっぱり、メディアからそれなりの依頼があったり自主では無い出版がポイントなんだね

約15年主役を毎回踊っている人と、ほとんど主役が初めての子を並べてケチな事言うおじさんがいて不思議だったけど、あの人はただのケチな一般人なんだね

一般人、プロでも何でもない萌子さんオタクのただのその辺のおっさんの呟きなら別に気にならないや
2024/05/14(火) 20:42:14.94
バレフェス一般前に完売あり得るのか?
2024/05/14(火) 21:20:25.47
まぁ私自身も萌子さんの踊り丁寧だったし、もっと大きな役でも!って言うファンの切実な気持ちが分かるから今後良い役当たると良いな

バレフェスのバヤは特にいい席は無さそう…
2024/05/14(火) 23:27:01.67
パチモンさんが色々言っているけど、プロでは無いアマチュアの人なら別に何言っても気にしない

でもミスリードや思想の誘導が多いねこの人…
プロの評論家が言っているからとプロでは無い人の意見を正当化したり、その訂正はしないし論点ずらしたり
直塚さんへの拍手が少なかったの分かったわ
この人がファン減らしたんだね
543 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:30:32.11
ルーマニア帰りのダンサーさん、SNS見てると不安になる
2024/05/14(火) 23:37:36.91
不安とは?
2024/05/15(水) 00:47:41.00
直塚さんねー
可哀想よね。もう少し柔らかく言えばいいのにあれじゃあ直塚さんに対してまで沢山のお客様が偏見の眼差しになっているのは可哀想だわ
2024/05/15(水) 02:18:21.56
個人のダンサーについては好みもあろう
でも東京バレエ団が税金を不当に請求して私腹を肥やし、地方公演もせず、海外公演に浮かれている、という投稿はさすがに虚偽だし名誉毀損の領域
取り消してほしい
2024/05/15(水) 08:33:07.17
ええ、そんなことまで書いていたのか
ユカリさんはバレエに真面目に取り組んでいると思う
上だけで旨みを取るとかそんな事するように思えない。
若手もどんどん起用してくれているしダンサー達も信頼してそうだけど
2024/05/15(水) 08:39:26.09
流石に調べればすぐわかるし、バレエファンを名乗るなら、この数十年、トウバがほぼ毎年地方公演と海外公演を行ってきたことくらいわかりそうなものだけどね
2024/05/15(水) 08:41:26.47
誰のSNS?
2024/05/15(水) 08:57:52.44
ユースの事も知らなかったり、詳しい人なのか詳しく無いのかよくわからない人だね
自分は彼女の感想参考にしないから良いけど

習っていたらしいけどコンクールに出さない、または出れないレベルの教室だったのかな?
批評家を掲げて、自分の意見こそ正しい!と権力に威を借りるタイプだからコンクール関連とかも知ってそうなのに…とは思った
色んな意見述べるのは自由だけど、誤報を流すのは少し困っちゃうね汗
2024/05/15(水) 09:00:02.13
バレエ界の困ったさんだね!
2024/05/15(水) 09:05:24.29
>>550
バレエ歴についても疑問
バレエのテクニックに関する批評より、顔の表情や衣装だもん
加えて彼女が贔屓にしてるのは、海外有名バレエ学校を経て海外団で踊っていた人ばかり
どこか指標が他人軸
2024/05/15(水) 09:34:57.69
どこに注視するのかは観に来た人の自由だから表情に重きを置いたり衣装に拘ったり、それはそれで良いと思うけど、バレエ団の不名誉になる嘘情報は控えた方が良いかもね

他人軸なのは案外敏感な人なのかも知れないよ

こういう人は強そうに見えて実は依存傾向が強かったり境界例のような攻撃的な性格になりやすい
554踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:18:53.19
影でコソコソあんた達キモチワルイ
2024/05/15(水) 11:22:24.04
ええ?ネットで自由に言うのは良いんでしょ?
あんたの信条じゃん
自分は良くて他人は駄目ってダブスタすんなって
2024/05/15(水) 11:30:37.62
あのー
フォロー外したいけど、今外したら自分が書き込んでいると恨まれそうで外せないから一度アカウント作り直して貰えませんか?
本当に仲良くしたい人だけがまたわざわざフォローすると思うんだよね
バレエ界隈荒らさないでくれる?迷惑だから引っ込んでよ
2024/05/15(水) 11:45:51.07
>>554
今度やる新版NINJAのPRだよ!
ひっそりこっそり観にきてね!
2024/05/15(水) 12:11:47.98
>>536
わかる。
しかもさ、熊哲の話を便乗したアレには何も言わないところを見るとあいつもアレと同類の知ったかなんだろうなって
2024/05/15(水) 12:22:25.73
>>556
凄くフォロワーに絡むタイプだし今はやめてほしいよね。巻き込まれたく無いよ
2024/05/15(水) 12:45:52.04
実際評論家って自称でしょ?バレエをやってたとしても本場でやってなきゃ基礎の基礎なんてみたところで分からないし、ミュージカル、舞台などをみて心動かされるか否かで評価されるわけでしょ?本とかも帯に素敵な事書いてあってもえ?っていうことあるじゃん。人それぞれだから感じ方って。
評論家は良い物は良いで評価するだけにしたら良いのよ。
2024/05/15(水) 12:48:42.80
最新の高性能バージョンで聞きました

あなた
新国立劇場バレエ団は日本の国立バレエ団ですか?

chatGPT4o
はい、新国立劇場バレエ団(New National Theatre Ballet)は日本の国立バレエ団です。新国立劇場は、オペラ、バレエ、演劇などの公演を行うための日本の主要な劇場の一つであり、東京都渋谷区に位置しています。バレエ団は、新国立劇場の一部として設立され、日本国内外で高い評価を受けています。
2024/05/15(水) 13:02:21.75
客観性ナシなら何を書いたところで個人の感想の域を出ない
個人の感想は充分価値があるけど商売になるの境目はそこであり、批判的なことを書いてるか否かは本質的てはない
563踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:13.12
>>561
やっぱりまだまだだな
2024/05/15(水) 13:10:30.83
プレスなどのちゃんとした所のバレエの感想とかは引退(現役でも良いけど)したバレリーナや指揮者や演奏家に聞いた方が楽しそうじゃない?
これ採用して欲しい
2024/05/15(水) 13:12:14.70
東バのダンサーがKを褒めたり熊川さんが新国を評価したりするの読みたい
凄く面白そうなんだけど
2024/05/15(水) 13:37:09.04
商売敵を褒めるはずがない
2024/05/15(水) 13:39:56.29
バレエ界は常にパイを奪い合う状況にあります
いつの時代になっても変わらない
2024/05/15(水) 13:41:39.09
「新国への架け橋」みたいな謙虚なことを言っているのは
スタダンだけ
569踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:52:16.11
>>565
そんな暇あったら自分の芸を磨いて欲しい
SNSは最低限でいい
2024/05/15(水) 20:03:12.28
>>557
FBの広告にでてきて思わずみちゃった
2024/05/15(水) 20:20:57.27
>>557
楽しみだね
572踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:18:00.98
>>544
精神的に不安定なことを包み隠さずSNSでぶち撒けてるから、病んだりしないかなとハラハラする
でもここに書いてみて思ったけど、包み隠さず書けてるなら大丈夫かも
帰国を後悔していたとして、それを隠して生きていく方がしんどいよね
2024/05/16(木) 20:54:37.11
バヤのついでに予約サイト見てたら東バのロミジュリが来週末なのに前の方まで空席だらけでびっくりした
大丈夫?
2024/05/16(木) 23:34:59.26
攻撃的な事言うと痛い目合うから人気取り発言頑張っているねパチモン
2024/05/17(金) 00:02:15.80
本当だー
環境を良くしろと一見ごもっともな良い事言ってるけど高田さんはコンビニでバイトしてレッスンしていたし言い訳ならないと思う。その人の努力の方向性が間違っていただけ
しかも、天才は許しますとかまた二枚舌じゃん
一発で良い舞台にしないと金返せはどこ行った?
矛盾してるっつーの
簡単に綺麗事で国や行政が若手を保障しろ!とか人気取りで言うけどそのお金を今国が出すなら、災害や今の円安に当てて欲しいわ
早くバレエ界隈から引退しろ
2024/05/17(金) 00:14:15.75
あの人は自分から人が離れていくのが怖いから良い事言って人気取りしたいんだよ。
賛同者が多くなったらまた強気になって人を傷付ける発言をすると思う。
多分境界性人格障害だね。
一種の愛着障害だから極端に一つの物事に金遣いが荒かったり異性に依存する傾向も強いと思う。
2024/05/17(金) 00:22:40.49
綺麗事言って国のお金を反日国家に垂れ流す左翼さんですから、彼女も思想ズブズブです
災害時に私は自衛隊の救助とご飯が欲しいです
でも彼女の理想国家では国の予算の優先順位も付けずに無駄遣いしたのでバイオリンの音色の中で死ぬつもりでしょうね
2024/05/17(金) 00:23:19.43
米沢さん主役の日が冨田さん指揮なのか
2024/05/17(金) 00:27:24.67
わかるー
なんかの病気なのかなって思っていた!
あんなにイライラしてる人おかしいもん
仲良くのほほんダンサーの話したいだけなのに分かんないのかなぁ
2024/05/17(金) 00:29:39.40
怖くなってきたからねるー
2024/05/17(金) 00:35:14.11
おやすみ
2024/05/17(金) 00:38:00.94
いいね付けて賛同しているのは、メリットがあるそういう生業の中で生きている人だけ
ああ言うのは口だけならなんとでも言える
実際に自分が働いた金を全部寄付するなり、ダンサーの為に顔出しして路頭演説して欲しいわ
美談に聞こえて良いねするノーマルな人も“ではあなたが費用出してね”と言われたら殆どの世間の人は嫌がるよ
2024/05/17(金) 00:52:38.19
初台で顔出しして演説して欲しい
2024/05/17(金) 08:22:56.67
日本が沢山お金をかけて、その上にまた保護するお金をとなったら沢山の人が殺到するよね
基準が分からないからダンス歴10年とか言えば通りそう
2024/05/17(金) 08:38:02.45
そもそもコロナ化でもプロが継続して活動出来るように明確な規定で文化庁の中小企業助成金ありました
個人事業主の芸術家も該当していましたし、とても明確な基準がありました。ちゃんとプロの為の文化保護の活動は既に行われています
ダンサー皆が皆活用したかまで不明ですが知り合いも喜んでいました。
あの人が無知なだけ。必死に人気取り発言する前にせめて調べてから発言して欲しいです
586踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:57:21.12
チケットの売れ行きに明確に需要がバレるようになったね。世界バレエフェスのバヤデール、うっかりしていたら瞬殺、満席で買えなかった。オケピ待ち。
新国立劇場はいつもだいたい売れている。YouTube谷は完売。トウバロミジュリはガラガラ
2024/05/17(金) 09:06:09.53
キャパが全然違うのになぜ比較する?
今年は世界バレエフェスがあるからチケット代を調整してる人が多いんだよ
東バはいつもスタートがスロー
最終的には満席になる
2024/05/17(金) 09:09:33.69
なんでちょっと調べる事もせずに大きな声でこの国が如何に文化後進国であるか宣伝するんだろう…本当に頭アレな人なのかな?
いいねしてる人も自分は同類ですと言っているようなものだね
2024/05/17(金) 09:13:53.55
スタートがスローなのは当然
直前になると半額チケットを公式に出すことがわかってしまったんだから
最初からチケット価格を半額にしたらいいのに
590踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:16:54.00
>>589
昔からこの傾向なんだよ
2024/05/17(金) 09:18:41.84
区民ホールよりちっちゃなホール埋めてヌカ喜びはいただけないね
2024/05/17(金) 09:29:34.29
文化後進国というより、谷みたいに好きでバレリーナやってる人が多すぎるから、むしろ文化先進国だと思う
2024/05/17(金) 09:47:11.71
既に何億も個人のプロ達の為に国がお金を出したのにまだ保護しろ保護しろは流石に無理
大きなバレエ団にも活動維持できるように莫大な補助金出てるね
公演案内にも文化庁の文言載っていたはず
本当に舞台観に行ってたのかな?

これだけ予算掛けて補助金出ていたのに、この期に及んで政治が悪いと馬鹿な大声上げるのはお前の頭が悪いとしか言えない
594踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:49:58.50
>>593
それどころかトウバが業務上横領しているかのような書き振りは看過できません。
いただいた血税で、コロナ禍で公演できず、収入のないダンサーにある程度金銭を補償し、ホープジャパンと題して、コロナ禍に沈む日本をバレエの力で励ますために全国各地を周り、超インフレのオーストラリアの招聘に応え、バレエという芸術で国際貢献を果たしました。
日本を蔑ろにして、海外公演に開かれていたわけではありません。
2024/05/17(金) 11:43:35.53
あれだと左翼に対するイメージも下げちゃうよね
少し口を慎んだ方が良いと思う
2024/05/17(金) 11:47:01.48
真面目に国の政治を考えている左翼に迷惑掛けている
本当やめてほしい
バレエ界から居なくなって欲しい
2024/05/17(金) 12:03:11.07
コロナ禍でも文化活動出来る為の補助金や助成金を抜粋すると2021年度だけで
中規模団体や個人事業主への活動及び維持費556億円
ホールなど文化活動を行う建物維持費24億円
観光誘致の為のイベントや舞台などの文化活動施設への補助6億円
子供の芸術鑑賞活動及び公演への補助(子供のための〜公演などが該当されると思われる)55億円

たった一年でこれだけの予算を使い、実際補助金に関する広報も沢山出してもっと掛かっている筈
ダンスに関連するものだけでも600億円以上だよ?
それも一年度だけで!一年ですよ?
まだ払えと?
これ読んでまだ書けますか?
自分の知識不足を棚に上げて間違った情報垂れ流して迷惑極まりない!
いつも撤回も謝罪も無いって無責任すぎ
598踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:10:44.94
>>597
子供の芸術鑑賞もありましたね
トウバに関しては、子ドンキを携えた全国ツアーの中には、施設の子供達を無料招待していました
この補助金やアートキャラバン事業で、牧やスタダンも地方公演を行いましたね
コロナ禍でどん底だったバレエ界に、文化庁は相当手厚かったと思います
2024/05/17(金) 12:15:02.13
新たなリツイート?も、なんだかな
お茶の水女子大や洗足、昭和、大阪芸大、日芸を知らんのか
炎上芸で注目を集めたいだけなのかな
2024/05/17(金) 12:18:38.81
バレエだけを取り上げて「文化」先進国、後進国かってのもまずレベルの低い話で(笑)
生み出してる金額で言ってしまえば日本は「文化」では世界的にトップレベルの国なんで
2024/05/17(金) 12:38:25.63
文化っていう点で考えるとバレエは敵性文化でしょ
白人の美しさの上に成り立ってるから日本人は劣等感を持つしかない。

白刃賛美主義の道具なんだよ。バレエってのは

今更やめられないけど
2024/05/17(金) 12:38:43.97
件の人は典型的な人格障害者なんです
芸術鑑賞よりも精神診療科へ行かれた方がよろしいでしょう
炎上(社会的不適切な言動や行動)は境界例に多く見られる“惹きつけ、構って欲しい”アクションですね
もう成人して社会人として生きているのならそういった迷惑行為で人の気持ちを引き留めようとするのはやめた方が良いですよ
2024/05/17(金) 12:39:15.18
>>588
それは結論が最初から決まっているからだし、そこに自分自身の過去現在の満足できない境遇について溜飲を束の間下げたいのだろう。
ショパンコンクールに現役医学生が出たけど、ああいうのって日本の文化受容や参加の豊かさを示す恰好のサンプルだ。
他の国で劇場やコンサートホールに来ているのはやはり限られた層で日本よりもそれは狭きもの。
2024/05/17(金) 12:46:06.91
お昼終わっちゃうだろ
早く謝罪と撤回しなさいよ
社会人だろ?無責任な事垂れ流すな!
2024/05/17(金) 13:14:30.96
>>575
本当、ダブルスタンダードだよね
自分で自分の言っている事が矛盾しているのに気がついてない
お決まりの金返せ!はどこ言った?(笑)

自分で後一兆円位用意して上げればいいのにね。
私はこれ以上いらないと思うし払わないよ

まるで国が何の保護も無いかのようにミスリードするな!気持ちよくなる前にちゃんとデータ位読め
2024/05/17(金) 13:17:01.63
なにこのスレ
全部1人が喋ってる感じ?
607踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:17:52.71
>>606
違いますよ
2024/05/17(金) 13:19:18.90
あいつは匿名で嘘情報垂れ流して謝罪すらしないけど、お仲間の顔出ししてるババアが冷ややかな白い目で見られるという考えには至らないのだろうか?
2024/05/17(金) 13:21:52.48
何人もいるよ
私だけじゃ無い
2024/05/17(金) 13:27:07.44
>>593
これ好き
2024/05/17(金) 13:34:18.80
>>603
その辺のダンスサークルや芸大生なんかもお金欲しいしとりあえずイイネ付けとくよね
訳の分からない無責任な人が吠えて学生の遊びのような低レベルなアートにまでジャバジャバ補助金が追加支給され日本は貧困になり芸術など見る余裕もなくなりましたチャンチャン
2024/05/17(金) 14:05:43.81
>>597
凄い…
これも拡散されて欲しい
こんなに補助金出ていたんだ…趣味で芸術やってる身としてはありがてえ
2024/05/17(金) 14:36:00.64
拡散されているあの呟きに>>597も記載したら炎上収まると思うよ
2024/05/17(金) 18:17:58.01
何の確認もせずに人気欲しさに耳心地の良い理想を言ってまるで行政が機能していないかのように大声で垂れ流すのがザ左翼って感じ
自分の意見に都合の悪い事は触れないよね?
早く訂正しろよ
文化庁の助成金の事は仲間のボサボサ頭おばさんは触れてたっけ?
こう言うダンサーにプラスになる事こそプロならきちんと大々的に情報流して広く周知するものだよね
2024/05/17(金) 18:24:02.34
>>613
その通り!>>597も追加で記載しろ
“これだけ予算ありましたが私はもっともっーと皆さんの税金を使った方が良いと思います”と書くのが人間として真っ当な生き方だろ?
2024/05/17(金) 19:46:55.28
無知な自分を指摘されても訂正せず、隠蔽してダメだねあの人
人として誠意が無いわ
2024/05/17(金) 19:57:22.76
知り合いに確認したところ、コロナ禍でも活動維持できるように公演に掛かる費用や感染症対策グッズ、稽古する為のスタジオのレンタルや舞台用品の購入金なども助成対象だったよとの事
それでも大変だったけど、国が助けてくれて相当助かったらしい
自分が制度もろくに知らず文句しか言えない人より、知り合いのような周りに感謝出来る人が補助されて良かった
2024/05/17(金) 20:01:19.69
>>616
自分がバズったという事にしか興味無いでしょ?
それが正しい内容かどうかなんか関係無い
ただの承認欲求の強い気持ち悪い人だよ
話題逸らして逃げる準備しているよね
代わりに文化庁について仲間のボサボサ頭説明してくれや
ほら!プロだろ?
2024/05/17(金) 20:36:52.00
例の方、明らかな練習不足とかそういう表現が目につくのもなんだかなーと思うわ
2024/05/17(金) 20:46:36.82
そうね
今回炎上した2人は「何様」感が多くの人から違和感や怒りを持たれた大きな原因だと思う
上から目線がね
けっこう致命的だと思うよこのバランス感覚のなさは
2024/05/17(金) 20:49:48.14
>>617
不満しか言わない人はどこに居ても救われないよね。
才能あるから必ず成功するとは限らないのはどの仕事でもそうだよ。下積みの時点で金クレ根性の人は逆に成功しずらそう。
補助金がちゃんと手厚く用意されているのに、もっと寄越せは人として私はみっともないと思う。
2024/05/17(金) 20:59:09.92
一生懸命取り繕って色々話題逸らししているのを見ると、こうやって指摘されているのに気付いて怯えているんだろうね
自分が正しいと思っていればいつものように啖呵切るはず。切らないのは自分の無知に気付いたからだよ
2024/05/17(金) 21:11:23.17
>>618せっかく炎上収まりかけていたのにまた再燃してBBAにまで飛び火しているのは流石に草
2024/05/17(金) 21:54:30.35
例の人に賛同して返信しているのは日本叩きしたい人ばかり
国がちゃんと補助していた事自体そもそも知らなそう…
やっぱり人に注目浴びたい病気の人って異常だね
舞い上がっちゃって訂正とか無いんだ
フォロー外したいけど今外したらロックオンされそうで怖い
2024/05/17(金) 22:16:53.37
外してる人けっこういると思うよ
心配しなくても
2024/05/17(金) 22:23:08.44
>>597
こんなにお金かけて文化活動の維持していてくれていた事を恥ずかしながら初めて知ったわ
イライラして不平を言うより感謝してバレエを観たいね
2024/05/17(金) 22:34:29.29
>>602
同居の恋人とか謎のアピールしてたのにSNSでの構って行動凄いな
2024/05/17(金) 22:51:58.79
そもそもバレエが発展してない=文化レベル低いって失礼だと思う。それこそ野蛮な意見だよね
日本は日本舞踊が根付いているしちゃんと文化が生きている
日本舞踊習った事無いって人はいても大体盆踊り踊れるし、フランスとかイタリアみたいな所がバレエやオペラを育てなかったら大問題だけどここ日本だし…今も十分お金掛かってるよ
2024/05/17(金) 22:59:06.79
精神医学は分からないけど、あの人DV男の行動そっくり
過激な発言で人を傷付けて、今度は持ち上げるような言葉掛けたり典型的なヤバい人じゃない?
バレエ団やバレリーナを罵って、今度はバレエを保護しようみたいな事言っているし…
見ていてこちらまで不安定になりそう
2024/05/17(金) 22:59:24.12
例の方が言う文化って何なんだろ
昔のちあこちゃんねるで山本康介先生が世界中の国立バレエ団に日本人とロシア人とアメリカ人は大体いて、日本の子は国立学校ではなく町の教室から来て先生たちもよく見ていると話してたけど
実際に国外でもバレエ団に入って活躍してた人が言うことと断片の聞きかじりを宣伝する人とどっちの言うこと信頼できるんだろね()
2024/05/17(金) 23:00:13.00
>>629
せめて最初に傷つけたり誹謗したり陰謀論をぶち上げることをしなければ、ね
2024/05/17(金) 23:00:55.40
>>624
昔のめいろま的な出羽守ムーブとお取巻の様相だな
2024/05/17(金) 23:05:49.09
>>602
本当だ…凄く当てはまってる。本当にそういう人なのかも

話題になったら本当のバレエ好きならバレエの未来と発展について討論しましょう!となりそうなのに
自分の事もっと見て見て知って欲しい構ってアピールしかして無い…
2024/05/17(金) 23:18:35.07
>>633
あと結論ありきなので討論にならない
2024/05/17(金) 23:39:23.98
あれって結局話の要は現政治への批判だよね?
それなら今後どのようにダンサー達へ資金援助すべきかとか自分達で何か出来ないか、民間の寄付団体の話などいくらでも出来そうだけど他の人はともかくあの人は発言してないね…

批判してお終い、ここで補助金の指摘されていても訂正せずスルー(よく見ている癖に)、私自身をもっと知って欲しいアピールだとアレな人と言われても仕方無いのでは?
2024/05/17(金) 23:44:40.14
バレエ団に対する不名誉な虚偽の情報発信や
>>597に記載されているように補助金制度がさも無いかのような情報操作
全然信用出来ない。ゴシップ紙よりひどい
2024/05/18(土) 00:35:29.28
政治的な話は別にどうでも良いけど間違った情報流すのは流石にまずい
早めに訂正しないと、仲間の評論家に対する評価まで地に落ちるよ
2024/05/18(土) 01:04:39.08
新国スレの常駐民がそのままここに来て批判してるんだね
このめんどくさい人たちは中の人?
私自身パチモン会社員に対しては以前から胡散臭く感じているけど吉田都さんも大変だこと
2024/05/18(土) 02:57:59.25
>>614
>>618
普段つるんでいると飛び火する良い例
でもアマチュアでは無くジャーナリスト気取りなら真実を報道して欲しいよね
2024/05/18(土) 07:52:08.42
プリンシパル木村優里さんのいいね欄を見てみたら会社員さんにいいねしてました
読んでるのですね
2024/05/18(土) 09:40:51.00
自分の仕事の境遇を上げてくれそうならとりあえずイイネ付けとくのでは?
もう既に多額の税金が投入されてその恩恵を受けている身なのにまだ寄越せと言っているのかと思うと見る目変わるね
2024/05/18(土) 11:13:52.97
自分の思い込みでワーワー言う人ってどこ行ってもそうでしょうから
もう炎上の人たちの話はいんじゃないですか
どーでもいいですよもはや
2024/05/18(土) 11:17:53.49
出羽守は専用スレッドで
このスレにいる人はNDT見に行く?
2024/05/18(土) 13:49:21.36
牧の公演に国費を投入するのはおかしい
一バレエファンとしては無料でも見たいと思わない、牧の公演は
そこのじゃぶじゃぶ助成金を出しても無駄遣いでしかない

牧さん=文化勲章だからといって牧の公演に国費を投ずるのは間違い
2024/05/18(土) 14:17:46.72
>>644
牧スタダン谷レベルは助成金ゼロ?
基準が曖昧だけど東バK新国レベルに沢山金かけろって意味?
小さなバレエ団は淘汰されろって事?
2024/05/18(土) 14:17:48.73
私は牧の公演のレベルにとやかく言うつもりはないけどバレエファンではない人からするとそのへんのダンスサークルと変わらない、と感じる人もいるわけですよ
牧に限らずすべての国内バレエ団に対してそういう認識の人もいますしね
ですから非常に主観的なんです芸術って
全部にお金配ってたらただの意味ないバラマキなんですよ
そのへんでストリートダンスやってる人に税金配ってても国の文化のためだって言えます?
要するに、口で言うだけなら簡単ですけど(笑)って話です
2024/05/18(土) 14:22:14.20
>>645
スタダンは愛毬ちゃんがいるから許す
他はいらん
2024/05/18(土) 14:25:43.45
確かにね
牧さんや谷さん達も大きなバレエ団に引けを取らない位衣装や装置はシックで素敵だしダンサー達も沢山いるけどレベルがね
私の提案だけど第4の大規模バレエ団作れば良いのかなと思う
牧谷スタダンレベルから選抜して纏めちゃう
その方が税金も安く済むしレベルも上がるよ
バレエ団多過ぎるよね
2024/05/18(土) 15:30:42.26
>>648
その色々まとめたのが新国だったのよ
650踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:45:53.29
>>649
そうだね
未だに牧や谷、小林の重鎮の影響力が強い
新国やKの設立で戦国時代が収まるかに見えて、かえって分極化した
2024/05/18(土) 16:11:12.88
アイスショーも結構税金投入されてるお
2024/05/18(土) 16:21:13.70
新国は吉田都のおかげでほんとにレベル高くなった
指導者でこれほど変わるとは…スポーツと同じだね
レベルが上がれば評判も上がるし客も増えるのだし売り方次第だと思うな
2024/05/18(土) 16:58:33.51
吉田さんが来てから実力主義になったのが大きい
バレエ関係者への忖度時代が続いたせいでツートップ以降がダメダメだったけど吉田さんのおかげで新人の抜擢がありなんとか形になりつつある
本当に大変だったと思う
2024/05/18(土) 17:03:47.91
新国ってネトウヨ系のファンが多いのね
2024/05/18(土) 17:27:34.11
ダンサーの境遇を!と言っても海外なんてもっとシビアじゃない。フランスなら農業で突然葡萄畑取り上げられて日本人が泣いたりしたし…そんなに良いもんじゃ無いよ
芸術大国の本場フランスやロシアは政治の仕組みも違うしなぁ…

右翼が多いと言うよりアレの反対意見が噴出して皆右翼に見えるだけ
実際はフラットだよ
2024/05/18(土) 18:04:04.72
パリオペラ座も来シーズンの国からの予算100憶カットで実際大変らしいけどね
ロシアはあれは国威発揚だしそもそも他の娯楽もない国なので
せまーい範囲だけを意図的に抜き出して言ってるのはおバカさん
2024/05/18(土) 19:25:56.52
ロシアは他に娯楽無いってそうかな?
戦争以降バレエが発達したならともかく戦争前から発達しているしネット環境だってあるよね?娯楽無いとか決め付けて失礼じゃ無い?
もしかして例のアレの人?自分のSNSに帰ったら?
国威発揮の為というならそもそも日本はバレエで国威発揮しないと行けないの?違うよね?
国威発揮に必要な訳でも無いのになんでもっと税金使って大金捧げと誘導したがるの?
人を馬鹿とか簡単に暴言吐くし、やっぱりあの人かな?攻撃的で具合悪くなるね
2024/05/18(土) 19:26:37.92
>>656
フランスやロシアほどバレエが有名な国は無いと思うんだけど?ハテ?
2024/05/18(土) 19:28:29.56
>>657
喧嘩買っちゃ駄目だよ。スルーしな
いいね付いて気持ち良くなってまた攻撃的な発作が出てる
2024/05/18(土) 19:42:29.41
フランスは微妙じゃない?かつてのオペラ座からは大分落ちてるよ
2024/05/18(土) 19:46:49.62
フランスは微妙とか論点ずれているよね
未だにオペラ座のブランドは強いしバレリーナ達の憧れなのは間違い無いと思うよ
ツィスとかも言っていたし
2024/05/18(土) 19:48:05.34
>>656
娯楽が無いとか決め付けのこの感じ…
アレかアレのお仲間の匂い
2024/05/18(土) 19:52:23.18
ツィスが言ってたらそうなの?
自分の目で見た?この前のオペラ座
ざーんねんだったよ
2024/05/18(土) 19:53:34.04
クランコ版のロミジュリ、シュトゥットガルト団で観たいなぁ。長身&美人で脚長で甲がちゃんと高い人で観たい
2024/05/18(土) 20:09:27.16
>>657
発揮じゃなくて発揚だよ
666踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:09:32.46
三越にて
https://pbs.twimg.com/media/GNsLObnacAAakWL?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GNsLObsbEAENUu4.jpg
667踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:24:28.83
>>666
グロ注意
2024/05/18(土) 20:26:29.00
>>661
やばいねこの>>663
フランスで生まれた踊りだしダンサーもオペラ座で踊った事に誇りを持つ人多いのに自分の感想に論点ずらしているわ
>>665こちらには伝わったから大丈夫
2024/05/18(土) 20:32:16.51
>>668
関わる時間無駄にした
こんな人がバレエ界隈でのさばっているのか…
2024/05/18(土) 20:33:11.98
>>666
😍
2024/05/18(土) 21:02:47.36
沖さんも秋山さんも足立さんも脚長いし綺麗だよね
美人ジュリエット楽しみ〜
2024/05/18(土) 21:19:04.10
国威発揚って言葉知らないのか
2024/05/18(土) 21:36:42.07
そんな大昔の言葉なんて知らなくていいの
2024/05/18(土) 21:37:48.22
グロって中身何?開いてない
2024/05/18(土) 22:49:17.83
スケートしてるグニャグニャしてるやつ
2024/05/18(土) 23:26:51.42
ぐにゃぐにゃ?
スケート選手って皆グニャグニャ身体柔らかいよね
思ったんだけど、バレリーナもアスリートみたいにスポンサー制にするのはどうだろう?
引退後も安泰だし良くない?
小野さんや秋山さんレベルならスポンサーの声掛かるじゃない
2024/05/18(土) 23:30:22.43
バレエダンサーって見た目も美人が多いし男性も筋肉凄くてかっこいいからCM使い易いと思うんだよね
パンフに主役のスポンサーが大きく広告載せたりして宣伝にもなる
化粧品や宝石、寝具に栄養食、需要あると思う
2024/05/19(日) 01:42:19.01
理沙子は建機のCMに出てた
2024/05/19(日) 22:20:20.77
>>678
新国ダンサーにたくさんスポンサーつくといいね
2024/05/19(日) 23:28:47.37
ダンサーって日本では個人事業主だからそもそも待遇がどうだのの話が出るのがおかしい
あの人自身がフランスやロシアの国威発揚の為の公務員と混同しているよね
2024/05/19(日) 23:35:50.53
あの人の目的は弱者救済を騙った只の政治批判。
だから具体的な案なんか無いし声だけデカい
2024/05/20(月) 07:25:23.36
岩田守弘さんの本に国家公務員に準ずる身分だからといって皆が潤沢に暮らせるわけではなく、下の階級の生活は大変だとあった
アジアだと日本人も結構いる香港バレエ団はバレエ団の待遇で生活していけるとは言うよね
(レイナさんの長くかかった怪我への処遇はちょっと思うところのあるものだが)
2024/05/20(月) 07:36:00.68
政治批判というより、もっともらしいことを言って注目を集め、バレエの世界で少々小銭を稼ぎたいんじゃないかな?
ポリシーは全くないと思うから
2024/05/20(月) 08:09:27.38
潤沢には暮らせないけど、海外ならバレエ団からのお給料だけで慎ましく暮らせている
ソースは身内
どなたか、フェスのバヤデールのチケット、S席をお持ちで行けなくなった方、1枚25000で譲っていただけないだろうか
母にも頼まれていたのに、多忙でうっかり取り忘れてしまった
2024/05/20(月) 08:11:05.54
ガラばかりでなく、全幕プロを4日間くらいやってくれたら良いのに
2024/05/20(月) 09:24:29.90
海外って言っても広過ぎてさ
身内の方も心配掛けたく無くて大丈夫と言ってるかも知れないし…
あの国民がバレエ大好きでバレエの需要が日本の比では無いロシアですら苦しいならもうしょうがないよね
YouTubeのちあこさんだって役貰えなかったりして殆ど途中退団でしょ?海外は素晴らしいって幻想
2024/05/20(月) 09:50:15.44
隣の芝生はどこでも青いのだ
距離があって実情が見えないほど良いように見えるんだと思う
それよりも観客としては目の前の舞台を可能な限り楽しむことにエネルギーを注ぎたいしそれだって立派に文化に参画することだ
2024/05/20(月) 09:56:47.57
ローザンヌで賞もらえた奴しかプロ目指したらダメ!にすれば
みんな食えるようになるさ
2024/05/20(月) 10:04:57.77
かみな〇夫婦が大好きでち〇〇叩いてるのもあの人?
2024/05/20(月) 10:17:06.74
あの辺は海外では男性も普通に観に行くみたいに言っているけど、日本だってミュージカルやダンスの舞台とか多いし演目によっては殆ど客が20代位のもあるけどね
むしろ楽しい舞台が多くて分散されているとも言える
最近なら2.5次元舞台とかアニメのミュージカル化などもあって若い人向け多いしウケている
あの辺は日本が如何に鑑賞文化が発達していないかみたいな遠回しな日本下げしていて嫌だな…
日本を馬鹿にしたいだけの人達なんでしょきっと
2024/05/20(月) 10:40:44.17
>>688
ローザンヌはセミファイナル行けるレベルなら真ん中で踊っても見劣りしないレベルには達しているよ
むしろ日本は優しくて小さな劇団やバレエ団も助成金出ているんだよね
上のレベル(東バ新国Kレベル)にだけ補助すれば予算はそのままで国民の反発も少ないだろうけど、小さなバレエ団は公演も無くなるだろうね…
2024/05/20(月) 10:55:30.51
>>664
こういう言い方されると話の流れ的に新国のファンが東バを馬鹿にしていると取られるからやめて欲しい
例の人を言及した新国ファンを叩きたい誰かの自作自演だろうけどさ(もしかして話題を逸らしたい本人?)
私は新国も東バもよく見るけど東バは綺麗なダンサーばかりだよ。沖さんや足立さんなんて女優さんみたいに本当に綺麗
新国の人を叩きたいからってわざわざ東バのネガキャンして火を付けようとしないでよ
2024/05/20(月) 11:03:32.92
>>664これ自分が叩かれているから話題逸らしたい本人なんじゃない?東バスレで新国ファン叩いているしあり得る
2024/05/20(月) 11:23:43.57
バレエ団国内に3つで十分 助成もその三つに絞れば専業で食べていける
例えばサッカーやってる奴何万と居るけど
プロになれるの年間何人よ
2024/05/20(月) 11:32:08.47
海外(欧米ロシア)は自分の才能に早めに見切りつける人が
多いからダンサー過多にならずに済んでるんだろうね

日本は一流になれなくても発表会で稼いだり女なら結婚すればいいやって
気持ちでやってるのも多いだろうから
696踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:36:37.41
>>690
もうそれヤマカイと同じだね
2024/05/20(月) 11:42:21.01
まあねえ…少数精鋭の方が緊張感あるしダンサーも高みを目指すよね
世界にならえ!と言うけど実は世界も門戸が狭くなっているなと感じた
先のローザンヌでも凄く上手くて世界中の人がチャット欄が褒めていたのにファイナル行けなかった子達がいた。その子達は背が低かった
要はスカラ貰ったとして身体的に条件が悪いとバレエ団が引き取ってくれない案件が多いんだと思う
今は黒人アジア人関係無く上には行けるけど体型身長の身体的基準は凄く厳しくなったなと感じた
2024/05/20(月) 11:54:11.94
>>690
評論家も含め日本下げして海外経験のある広い見識の自分sugeeがやりたいだけなのでは?
2024/05/20(月) 12:16:15.41
ジュリーケントは当時年収4、5000万位貰っていた記憶
ケントはファンに凄く愛されていたし流石だなと思ったけどABTも今は下の層は厳しいらしいね
あんなデカいカンパニーでそれなら日本はよく持っているよ
2024/05/20(月) 12:17:08.84
石井久美子ってもし日本で活動してたら
新国のプリンシパルくらいには当然なれてた実力?
2024/05/20(月) 12:33:37.25
>>682
グルジアにいた高野陽年さんは東バ学校出身だが
東バに入らず、香港芭蕾舞團に入った。
東バよりも香港の方が待遇は良いのだろう。

神野日菜さんも香港と契約したのだろうか?
2024/05/20(月) 12:37:12.79
いや本当それよ
ガラは個人的に一種でいいAB分けんでいい
全幕だよ見たいのは
全幕で見る機会の方がないのよ
ガラは他でもたくさんあるからいいのよ
トウバのダンサーも見てやってるんだからそっちのほうがいいでしょうに
2024/05/20(月) 12:56:06.86
石井さん新国プリンシパルになれると思う
直塚さんもなれると思う
なんならこのレベルならプリンシパル入団じゃないの?と私は感じた
でも、Xのあいつが足引っ張っているから観客からの評価が低い(やたら皆の彼女への感想が辛口になっているし私もこないだ観に行った時拍手少なくてビビった。可哀想で私は沢山拍手したけど)
これは私の推理だけど新国は箱付きなのもあってファンが凄くダンサーを大切にするようだ
ファンも一体となって団の駄目なとこも励まし合う気風だから辛口と称した連中を排斥する傾向が強い
ファンがダンサーに家族ぐるみの応援みたいなもんだから、あいつみたいな暴言吐く奴が評価した直塚さん見ると苦手意識(トラウマ)が生まれてしまったのだと思う
直塚さんにとって迷惑極まりない話
2024/05/20(月) 13:00:55.37
あの国は昔革命があり伝統文化が禁止された。代わりに指導者の妻がバレエ好きだったからバレエ教育に力を入れ今もその名残で立派な教育設備がある
歴史的な観点で見たら日本と同じように考えてはダメだよ
日本は色んな国のカルチャーを取り入れて自由に国の文化を育んできたのだから
2024/05/20(月) 13:03:56.50
>>703
直塚さんがあいつを出禁にしてくれたら良いのにね
2024/05/20(月) 13:21:47.56
陰湿スレ
きもちわるい
2024/05/20(月) 13:30:41.62
直塚さんのガムザ安定していて立派な出来ではあったけど体格で損をしてると思うな
ほぼ無名のみくりさんが意外とのびやかで美しくてうまかったから
彼女より高貴で輝いてる女性には見えなかったんだよね
2024/05/20(月) 14:09:06.22
>>703
いち素人のブロガーなんかが新国ファンにそんなに影響力与えるかね?
新国の観客をバカにし過ぎじゃね
ブロガーに過剰反応してるの君くらいでしょ
2024/05/20(月) 14:11:43.20
>>707
世界規模で見ると直塚さんの骨格は普通なんだけどね。テクニックあるし彼女自身に罪は無いから今後皆の印象が良くなれば良いなぁ…
見映えなら柴山さんも骨がしっかりしてるしそちらの組み合わせの方が良かったのかな?
後みくりさんが思いの外、最近みたバレリーナの中でも一番腕や脚が綺麗だった笑
演技や所作はまだまだな所あるけどね、でも伸ばせば大物なれるよ
710踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:22:48.52
>>704
ロシア革命前からロシアじゃバレエは一大娯楽だろこのたわけ
2024/05/20(月) 14:23:12.27
いやいや、ここの感想で直塚さんの評価低くて動画見る限り技術あるのにどうしてだろうと過去レスやSNS調べたら例の人の存在知ったからね
他の人がそもそも言及していたんだよ
私自身は新国ファンでは無い通りすがり

実際に直塚さんはどうなのかなと生で観たらコーダも会心の出来なのに拍手が少ないと思った
人気のダンサーには登場だけで割れんばかりの拍手だったからね
新国のファンは思いの外考えが皆結束しているようだし、私自身この異常な現象に驚いた
原因はアレだろうなと思った訳よ
2024/05/20(月) 14:24:49.11
>>710
ロシアじゃないよ
ロシア革命しか知らないってやばいね
2024/05/20(月) 14:31:01.28
このみくりさん褒める意見いくつか出ると出てくるやたら突っかかる人、暴言と偏った知識、いつもの迷惑な荒らしの方ね
私は新国のファンでも無いけど、新国ファンの考えは分かったしファンの人傷付けたく無いから関わんないでよ、迷惑だなぁ
2024/05/20(月) 14:32:16.54
周辺国の歴史位学べよ
学が無いなぁ
2024/05/20(月) 14:32:55.34
>>710
ブーメラン過ぎて草
2024/05/20(月) 14:35:18.64
そもそも話の流れ的にロシアじゃないだろ
歴史もまともに知らない、読解力も無いから国語もダメ
あいつを庇うのってこんなんですか?
2024/05/20(月) 14:44:37.78
伝統文化が禁止されたでもうほぼ答え出てるよね…
人に対しての言い方も良くないのでは?
学歴を付けるだけ、答えを覚えるだけの中身の無い教育しか受けなかったようだね
なんだか精神が乏しいね
2024/05/20(月) 14:48:40.83
>>708
>>710
同一人物か
2024/05/20(月) 15:03:06.83
石井さんが新国プリンシパルになれる?それはないんでは
谷でならなれるだろうけど
2024/05/20(月) 15:08:50.49
安齋織音さんはもうバレエ団では踊らないの?
国内のバレエ団では?
2024/05/20(月) 15:12:48.58
あの辺の連中は既にある助成金の制度も知らない、周辺諸国の歴史もまともに調べない、それでよく国の栄衰退が語れるものだ
2024/05/20(月) 15:33:08.02
満州国は五族協和の国家でした
鮎川義介は満州に多大の投資をしました
2024/05/20(月) 16:04:13.59
>>719
いや谷は流石に失礼だわ
今はお休み?なのかも知れないけど現役レベルならマリでソリストが踊るレベルのヴァリしていたし、普通にファーストはまず上がれると思う
基礎があるから簡単な踊りも美しく見える
演技力であとはプリンシパルなれるかどうかだろうね新国は
2024/05/20(月) 18:21:04.64
大川さんでも牧であんな感じにされてるのに?
2024/05/20(月) 19:01:33.11
大川さんすんごいんだけどね
牧さんの演目は踊る人選ぶ気がする
牧さんってどの演目も可愛らしい、優しい上品な感じ
もっと土臭いロシア風の民族舞踊の方がポテンシャルを引き出せると思う

石井さんは白鳥踊れる珍しい即人材
抜擢している人を見ても都っちは恐らく白鳥ダンサーを育てたいのかなと思った
2024/05/20(月) 19:02:58.47
東真帆さんは白鳥を踊ると思う
2024/05/20(月) 19:04:58.68
そういや牧さんとこもロミジュリやるよね
728踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:14:46.07
>>719
深刻オタって言われるの、そういうところだよ
2024/05/20(月) 19:34:04.96
牧のジュリエット米沢さんだっけ?
2024/05/20(月) 20:36:33.27
私は有名ゲストを主役に据えての公演ってあまり惹かれないんだ
やっぱり団員同志で長時間の練習積み上げて作った公演の方がみたいなー
2024/05/20(月) 20:39:32.55
同感
特に今はどこの団もレベルアップしてるし海外からの移籍も盛んになって日頃からよい刺激を受けやすいと思う
2024/05/20(月) 21:08:18.44
フェスのシャドウ誰だろ
予想
第一足立
第二中島
第三榊
2024/05/21(火) 01:30:17.93
おばはん(と偽者)の何が嫌だってバレエに政治結び付けて政治活動しているのが悲しいな
偽者は一般人だから良いとしてもおばはんは違う
『私は公益の為にバレエの情報発信しています』みたいなテイでいるのに、バレエに付随して自分の政治思想も擦り付けてバレエを汚している

普段私は政治的な話はしないけど、余りにも酷いから色んな人が見るここで偽物の都合の悪い情報隠しや知識不足を指摘したけどさ

あいつらはバレエを私欲で汚している
2024/05/21(火) 05:45:08.57
ここで延々と書くより裏垢でも作って直接バチバチしたらいいんじゃないの
2024/05/21(火) 07:49:26.92
垢作って裏で言っても一個人の意見で終わっちゃいそうだよね
たまたま炎上したから今回皆が怒ったけど…それよりもここで色んな人の目に触れて考えてみて欲しいよ
2024/05/21(火) 07:50:43.82
それに既に垢持っている人も何人か居たみたいだし、内心怒っている人多そうだよ
2024/05/21(火) 08:29:47.50
>>735
ここでバレエを冒涜するなと時々発信した方が良いと思う
2024/05/21(火) 09:48:34.52
oさんのほうは口調は荒っぽいですが言ってることはいつもほぼ正しいです
各カンパニーで戦力になっている研修所修了生を目の敵にしてるのはよくわかりませんが
2024/05/21(火) 10:56:47.31
oさん?
740踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:18:55.45
>>735
本当に危機感感じて状況をどうにかしたいのであればココも裏垢もどっちもやれば良いと思う
noteや好き嫌い等々思い付くこと全部やれば良い
2024/05/21(火) 11:19:49.10
まるで国の予算は何も使われてないと言わんばかりだからどれだけ保護されているか文化庁の助成金の予算教えても補足もしない
プロでも無い一般人のおじさんの意見をプロだから正しい!と言ってその後訂正もしない

ただの目立ちたがり屋で偏った情報しか流さない偏向報道するマスコミみたいで気持ち悪いよ
どこが正しいのだ?
2024/05/21(火) 11:39:07.73
バレエお役立ち情報にシフトチェンジしたからそのうち翻訳家の立ち位置を奪う予定なのでは?
目立ちたがり屋だからフォロワーが増えるとそれを逃したく無くて当たり障りの無い事しか書けなくなると思うよ
2024/05/21(火) 12:18:10.22
英語ができる人なんて世の中いっぱいいるのだからもっと良い人材いないのかね
バレエのジャーナリスト界にも
なんちゃっておばさんじゃなくて海外で踊ってた元ダンサーとか英語もできるだろうしよっぽど知識や理解もあって良さそうなのに
誰か転身してくれないかな
2024/05/21(火) 12:39:20.35
>>742
それは感じる。人からの評価凄く気にするタイプだと思うから
>>743
そうだね。元バレエダンサーとかやってくれたら素敵だよね
2024/05/21(火) 13:20:59.99
英語よりロシア語やフランス語堪能な人いて欲しい
実際あの人そっち方面弱いよね
現地の生の声知りたい
2024/05/21(火) 13:35:46.98
>>733
逆に政治的な話は同意できても彼女の人間性が無理
2024/05/21(火) 14:23:52.50
>>714
自分も世界史取ってないけど知ってた
戦争とか大変だからこそ周りの国の歴史はちゃんと本やニュースを確認して勉強している
2024/05/21(火) 15:09:13.68
https://thetokyoballet.com/contact/audition_2024-openday.html
東バでダンサー募集だって
4月に男子二人しか入らなかったのはおかしいと思ってた
2024/05/21(火) 15:49:42.39
東バの池本さんだっけ?凄いよなあの子
あの子みたいの増えたらボリショイみたいになれるよ
2024/05/21(火) 16:35:37.18
好きだったバレエがめちゃめちゃになってしまった
情報得ようとしたら目に入るし少しお休みしよう
2024/05/21(火) 17:18:50.48
ヒューマ君受けたらいいのに
2024/05/21(火) 18:08:16.48
ボリショイなめすぎw
2024/05/21(火) 19:13:22.54
凄い飛ぶってところは同意
2024/05/21(火) 19:39:02.68
ロシア語わかるバレエファンているんだろうか
2024/05/21(火) 20:07:44.41
結構いるよ
2024/05/21(火) 20:08:54.63
あれか、承認欲求が強くないから目立たないのか
757踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:15:22.23
オーディション料金とることにビックリ!
ヨーロッパしか知らないけどお金取られたことなんて皆無
2024/05/21(火) 20:17:27.31
同じく
まぁ何ごとも人の手数を使うものではあるが
2024/05/21(火) 20:32:47.23
普通、就職活動で検定料なんてとらないよね。三菱商事やUFJやSONYが入社試験受ける人からお金とったら大事件。
どこも選考に人手やコストかかるけど
日本のバレエ界、そこから意識変えないとやばいわ
2024/05/21(火) 20:44:58.70
>>759
新国は検定料なんか取りませんよ。東バが変なだけ。
2024/05/21(火) 20:48:10.72
意外だとは思うが変、とまでジャッジするのは避けたいかも
2024/05/21(火) 20:51:12.92
普通の企業じゃなくて団は芸能事務所と考えた方が良いかも
あくまで本人達は個人でやりとりしている業者
その業者集めて舞台をやるってイメージ
2024/05/21(火) 20:58:40.69
それはさすがに擁護できない(やたらトウバを庇う人いてる?)
劇団四季やノイズムなんかもオーディション料金とっているんだろうか
暇な時に全部調べてみよっと
2024/05/21(火) 21:03:09.49
でも冷やかしでこられたら嫌だけどな
箸にも棒にもかからないのが来るよりは、
個人情報を預かる立場の事務工数もかかる
金取った方がいいよ
2024/05/21(火) 21:13:02.48
「就職する」ということ、どういうことかわからないのかな
本当にその点はヨーロッパを見習うべき
2024/05/21(火) 21:27:17.36
それぞれの団体には物事を自分たちの意思で決める権利があるのでそこは尊重すべきでは
(賛同はしないが)
オーディション料をとることに対しては積極的に歓迎とは思わないが何かしらの考えに基づいて取る、と決めるのは彼らの自由
海外や他の団体がしてないからそれを押し付けるのは単なる全体主義では
匿名掲示板で好きに書いていいからって暫く話題だった方よろしく主観でジャッジするのは一連の流れからも違和感を禁じ得ないよ
2024/05/21(火) 21:27:29.79
ヒューマくんはこの調子だと
パリオペの正団員になれるんじゃない?
2024/05/21(火) 21:49:48.98
>>766
ん?あの人ら今騒いでいるの?
オーディションって芸能系は普通に取るよ
子役、アイドル、声優…数が凄いし審査員もそれなりの人呼ぶとなると人件費掛かる
そんなにおかしな事?バレエばかりなんでそんなに超待遇しないと気が済まないのか分からない
同じ個人事業主としてモヤモヤ
2024/05/21(火) 21:52:36.87
大学入試だって三万円くらい受験料取るよね
公立高校だって無料じゃない
一生をかけたそれだけの選抜をするのだから
採る方ももちろん必死だし
何日も何人分もの作業工数が必要なのに
無料な訳あるか
バカにしてる
2024/05/21(火) 21:54:06.48
>>768
読みにくかったみたいでごめんなさい
あの方たちは騒いでいない
それぞれの団体の独立性や自由意思を尊重するのではなく「おかしい、変」と主観でジャッジすることを
あの方たちの投稿みたいだ、と表現しただけ。
2024/05/21(火) 22:00:48.75
>>755
あのおばさんが海外情報など載せてくれるバレエブログとかくまなくチェックして少しでも記載内容が不十分だったりするとうるさく潰していたの覚えている
だから嫌い 人間として難あり
私がたまに見に行っていた人もそれで
2024/05/21(火) 22:02:10.93
それでブログやる人は感想系ばかりになった印象
もう何年も前だけど
2024/05/21(火) 22:06:15.16
>>770
実際騒ぎそうだからね(笑)
金取る云々より優秀な子が来て欲しいね
私達はたくさん劇場に行って楽しさを周りに伝えて応援するのが一番
2024/05/21(火) 22:08:52.41
おばさんの記事って選出が偏っているしあんまり魅力的な内容が無いから紙媒体やチャコットのニュース読んでる
プロの文章や現地の人の文が分かりやすくて面白いからお勧めだよ
2024/05/21(火) 22:12:56.20
トウバのオーディションで唯一残念なのは、外国籍の人も歓迎だが、日本語でコミュニケーションが取れる人という但し書き
もちろん踊りのニュアンスを伝えるのに意思疎通に著しい障害があってはならないが、そのようなギャップを乗り越える手段を講じてほしい
言葉ができなくても察知できるのが優れたダンサー
ブラウリオさんだって今でこそペラペラだけど、最初からそうではなかったんじゃないだろうか
2024/05/21(火) 22:49:04.72
実際は英語やロシア語に問題無いダンサー多いだろうから問題は事務手続きが苦労するのだろうね
数人の為に通訳雇うのが厳しいよね
例えばボリやマリのプリンシパルレベルが移籍してくれるなら喜んで通訳も雇うけど…
1日数時間しか通訳雇わなくても年間100万以上の経費が掛かる
2024/05/21(火) 22:52:32.99
自分から外国人ダンサーを受けいれるお金あるなら、海外振付家やコーチ呼んで技術向上に力入れて欲しい
東バはクランコ導入しているしそのままその道で間違って無いと思う
2024/05/21(火) 23:23:45.81
オーディション料とるなんて、、、
バレエ後進国、文化後進国だと思われても仕方ない
2024/05/21(火) 23:28:50.99
バレエ団はどう考えもダンサーにとって就職活動に決まってるじゃないか。どのダンサー達に聞いてもそう。日本はまだあらゆる面で遅れてるね。
食べていけないことも含めて。
2024/05/21(火) 23:54:55.03
>>769
大学受験は入学する学びたい「学生」を選別するから受験料をとります。
ダンサーが就職したら「社会人」なんです。仕事に対価が発生します。
この違いがわかりますか?何故学生とプロを同列に扱うのですか?失礼です。

バレエ学校入学試験に検定料必要→わかる。
プロとして暮らしていけるだけの給料を得られるかどうかの選別試験→応募者に金がかかるわけがない

だいたい日本の様子がわかりました。

オーディション料取る団→入ってから学生扱い。社保もないし、学ばせてあげるんだから団費とるわよ。最悪だとチケットノルマも(2流3流扱いされかれない)

オーディション料取らない団→入団後はプロとして扱い、対価を払う。使えなければさようなら
2024/05/21(火) 23:59:33.99
喰えないのに就職…なのかな?
2024/05/22(水) 00:02:21.00
>>778
日本の芸能社会はバレエばかり力を入れている訳では無く色んなジャンルが多様的に広がっている
数値で見ても日本は芸能活動の経済効果がとても高い
だから後進国どころか先進国なんだよ
韓国人だってわざわざ日本デビューを大々的にするのは儲けが凄いからだよ
だから事務所や団等はどうしても上から目線?というか育ててやるという養成所的な感覚があるのでは無いかな?
後は東バに直接言いなはれ
2024/05/22(水) 00:06:39.39
新国はオーディション料取ってないんでしょ?
それならもう一部の人の言うところのワールドクラスとして成り立っているんじゃないの?
公演数の多い一番大きなところがやり始めたら今後変わるかも知れないし、民間を逼迫させる声しか出さないのは嫌だな
東バのオーディション代を税金で賄うのも違う気がする
2024/05/22(水) 00:13:16.54
スタダンも金とるよ

>オーディション料取らない団→入団後はプロとして扱い、対価を払う。使えなければさようなら

新国って一度入ったら使えなくても居続けられるんじゃ?
2024/05/22(水) 00:13:24.81
Kもオーディション料とってないね。
海外留学中の日本人最終学年の子達にも個別に対応してくれる心遣い
2024/05/22(水) 00:16:27.53
>>783バレエをもっと税金で!と言い出したら間違い無く同じ芸能ジャンル界隈は反対するだろうね

例えば日本は海外にも人気の高いアニメ大国だから国立声優スクールを作るのが先!となりそうだし、アイドルの経済効果凄いよね?
アイドル事務所みたいなのも税金で作らないといけなくなるよ 

これらの日本への経済効果は莫大だからバレエより優先されちゃうだろうね
2024/05/22(水) 00:22:30.69
>>785
こういうの読むと今レベルの高いKと新国と東バだけに絞ればより潤沢な資金でダンサーも限られて日本は一流になれるのかなとも思うよね

でも、たまに牧やスタダンみたいなとこ観に行くのも家族運営のささやかな感じで好きだから私は今のままで良いかな
2024/05/22(水) 00:34:38.63
ロイ〜ルは上の頭が不思議の国でアリスしかやらなくて相当やばいし、オペラ座は偏った意見に呑まれてライモンダやバヤを捨てたから日本が良いです
2024/05/22(水) 01:19:03.22
>>785
つまりオーディションに関する限り、

【世界標準のバレエ団】 新国、K
【そうでないバレエ団】 東バ

 であることになる
790踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:37:44.89
>>789
そこしか世界標準じゃないのが後発の悲しいところかな
東京バレエ団は日本で一番公演数が多い
新国の約2倍
海外公演数はこれまで775回
初の海外公演に今から浮かれてるところとは違うのだよ
2024/05/22(水) 02:37:08.93
>>790
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1708979470/40
新国の2024-25シーズンは国内60+α公演、海外(ロンドン)5公演で
合計で65+α公演、そのうち演奏付きの公演は59

ttps://thetokyoballet.com/contact/audition_2024-openday.html
東バの2024年度の公演は63公演
(その半分以上が録音テープ使用)

新国は9月区切り、東バは4月区切りなので数え方が違いますが、
公演数ではすでに新国の方が東バでを上回っています。

演奏付きの公演に限れば新国は東バの倍あります
2024/05/22(水) 03:39:05.20
入社試験でお金取ってる会社なんて無いよ
学校じゃないのにありえない
2024/05/22(水) 04:13:03.26
普通の劇団もよくあるし今更な気が…
一般企業より選出するのに神経使う。見る側も体力とスキルが必要なジャンルだし、芸術家としてそこに所属するのはステータスでもあるからその辺の会社の面接感覚で話すものでも無いと思うよ
もちろん無料の方が気前良いと思うけどさ
2024/05/22(水) 04:21:51.08
>>792
ドワン◯だっけ?入社試験代取ってたよ
多分他にも沢山あると思う
2024/05/22(水) 07:09:30.36
ドワンゴ試験料は会社に入れず全額寄付に使い地方民からは徴収しないけど東バもそうでなん?
2024/05/22(水) 07:12:30.71
>>791
それたまたま今年の話でしょ
少なくとも去年までは東バの半分だったよ
演奏付きじゃないのは事実上不可能な創作やコンテ作品が多いからだね
2024/05/22(水) 07:43:38.32
海外ではまずないですね
日本独自のお教室文化からの延長線上だから許されるかなり異質なもの
そこを擁護してる時点であー日本だなーって感じですね
別に悪いって言ってるわけではないですよ
ただ、そこを良いと思うか悪いと思うかは人それぞれなんで
2024/05/22(水) 07:56:24.26
海外をありがたがってこんなことまで無料にしろ?
カスハラじゃないか
ブラック企業だなんだというなら、バレエ団の業務も有償にしろ
いつも言ってることと矛盾してるぞ
2024/05/22(水) 08:15:41.42
新国はずっといられるわけじゃなくて、1年ごとに契約更改だよ
プロ野球と同じ
800踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:47:40.07
>>799
それはどこの団も同じ
でもよほどのことがないとずっといられるよね
Kはしょっちゅう人が入れ替わってるようだけど
2024/05/22(水) 08:57:42.10
>>795
どうであれ金を徴収しているよね
若者から就職に関して金取るな!他例は無い!と決め付け意見あったから例出した
寄付も最初は寄付って言っていたかな?

そうでなんって語感が否定的なのか肯定的なのかよく分からない
私も田舎生まれだけどネットで方言使われてもニュアンス掴めないわ
2024/05/22(水) 09:03:20.59
>>798
海外倣っていっそアリス30連発とか予算100億円分削る?
素晴らしい古典も捨ててよく分からないコンテメインにするか
なんでも海外基準が幸せなのかな?
2024/05/22(水) 09:31:44.55
>>801
多分馬鹿にした感じで使用したのかと思う
自分の言う事は100%正しいと決め付けたり周りが自分の言葉を理解出来なくても良いから言いたい事言ってやるって認識の性格なんだろうね
ほんの少ない文章でも人間性が垣間見える
2024/05/22(水) 10:04:36.91
コンテって衣装が素敵だと思ったことない
ネオクラは例外だけど
殆どシャツ一枚とかベージュのペラペラとか全身タイツとか原色の奇抜なやつとか…
古典のたっぷりレースやきらびやかな宝石ついた衣装みたいんだよね
こういう意見も世界の傾向と逆らっちゃうのかな
2024/05/22(水) 10:10:24.84
ここはトウバの擁護がいるみたいだから、意見を聞きたい。
明後日からのトウバのロミジュリ、チケットめちゃ売れ残っている。だからって三幕だけ見る人募集中って公式にある…
ロミジュリって、ジュリエット登場シーンやバルコニーが見所なんであって、三幕の人が死ぬところだけ見て何が楽しいの?
運営ずれていない?
2024/05/22(水) 10:23:45.19
>>800
そうでもないよ
大原時代に入団して在籍6年以下だった人が
これまで大勢暇を出されている
2024/05/22(水) 10:35:21.05
>>805
それマジですか?
ロミジュリなんて2幕終わったら途端につまらなくなるのに
やはり2幕で帰る人が多いのかな
2024/05/22(水) 11:02:46.52
クッションダンスやバルコニーや剣の争いが好きだから三幕だけと言われてもそこまでだけど団も泣く泣く少しでも売り上げ増やしたいならそこに突っかかるのは可哀想
個人的にバヤデールやれば良かったのになと思う
他の団と比較面白いし日本人主役も観たかった
沖さんや秋山さんのニキヤさぞ素晴らしいだろうし
若手の榊をニキヤで足立ガムザッティに据えたりしても新鮮で鮮烈だったろう
2024/05/22(水) 11:07:10.73
オタからすれば、最後に全員登場するカーテンコールだけでも見たいじゃないの?
クランコの三幕は寝室の長いパドドゥと、ジュリエットの長いソロがあるんじゃ?
そこが最大の見せ場
私はオイオイ泣きました
2024/05/22(水) 11:15:58.19
あ!そうだね
パドドゥ観るガラ感覚なら別に変でもないな
2024/05/22(水) 11:25:18.80
ガラのロミジュリって1幕のバルコニーしか見たことない
2024/05/22(水) 11:40:20.21
ガラ自体そこまで行かないけど寝室は無いっけ?
別にパドドゥはバルコニーしか駄目って訳でも無いしクランコなら三幕もお楽しみあるから良さそう
むしろ気になって来てそれ買おうか迷ってきた
813踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:32.96
>>811
マクミランのでしょ
クランコのはまたちょっと違うんだよね
お姫様抱っこで階段に載せちゃうとか懸垂チューとか
2024/05/22(水) 12:04:49.68
ロマンチックなんだよね
衣装も可愛いし
他の版も良いけど私はロミジュリと聞いてパッと王道な物として浮かぶのはクランコかなぁ
楽しみだわ
2024/05/22(水) 12:10:42.58
今回のジュリエット本当に美人揃いだからもっと動画で衣装姿とか見せて欲しい
綺麗で可愛いものみたい人多いと思う
2024/05/22(水) 12:56:16.58
なんか、自分が思ってることと反対のことを書かれてすぐ擁護とか言うのは違和感がある
もう少し物事の背景を知ろうみたいな姿勢ってないのかね
2024/05/22(水) 13:00:07.67
>>808
新国は新人二人主役にしてウケていたみたいだし東バもそれやって欲しいね
2024/05/22(水) 13:29:41.74
>>795
意味合い的に『ドワンゴは寄付だ!ドヤ』って感じだけど
人に嫌味言う時だけ方言使うのやめてよ!
あんたみたいなやつのせいでイメージダウンして差別に繋がるのよ!
誤解招くような事すんな!
819踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:37:41.03
>>817
バヤデールは再来月ネラと水香さん、スミルノワと伝田さんでやるから
今回の売り上げ苦戦は皆高額な夏のフェスのために節約しているのと、前回からあまり時間が経っていないことが要因かも
2024/05/22(水) 15:50:06.12
ネラ人気ですぐ売れた?水香人気?
凄い早さだったよね
水香さんといえばニキヤだしファンも嬉しいだろうね
2024/05/22(水) 18:01:11.30
フェスのバヤデール、瞬殺すぎて気づいたらなかった。
個人的にS席が取れなかったら行かない派だけど、こればかりはA席でも良いので観たい。チケット戻りをひたすら待っているところ。
フェスのバヤなら東京4日間、大阪2日間やっても完売御礼だったと思うけど、何故そうしない〜??
2024/05/22(水) 19:02:51.21
BBA2人寄りスミルノワのが見たいわ
823踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:05:06.01
バレエはS席でも後方の席ならとらないな
遠い席から見ても楽しいものなの?
2024/05/22(水) 19:45:24.09
>>818
イメージダウンは東バの有料オーディションですよ
論点すり替えたいみたいだけど
2024/05/22(水) 20:17:05.48
>>824
他の人も書いていたけどこのスレには決め付けた口調でなんでも言い切る人が居て、例を出したら人を小馬鹿にする態度だから怒られたのでは?

論点すり替えでは無くその態度が問題だと言っている。自分の態度に問題無いと思っているから論点がどこなのかすら分からないのでしょうけど…

この人さ、自分が先日>>668で論点ずらしていると言われたから猿真似して同じ『論点』という単語使いたいだけでしょ
そういうの子供みたいだよ。周辺諸国の歴史も知らない人でしょ?また文脈読んで無いんだね

貴方の人を馬鹿にする下品な態度が他の人にとっては自分にまで悪影響が出ると迷惑がられているのだと思うよ
2024/05/22(水) 20:30:27.56
>>663があれご本人で>>824がその味方だとしても、なんだかこの人達は騒ぎたいだけに思えるんだよな
バレエ団やバレエ界を叩くだけで結局解決案を言う訳でも無くそれを馬鹿にしておしまい
見てて嫌な気持ちになるわ。
少なくとも大変な事情は知っているので少しでも観に行って応援しようと考えている自分の方がまだ綺麗だと思っている
2024/05/22(水) 20:36:40.02
わが子に安〜いU25席買っておきながら
「当日1階席空いてたから座らせてくれてもいいのに!」って
憤ってるのも居るし
民度低いんだよね
2024/05/22(水) 20:55:47.97
>>827 それに関しては時と場合によっては、子供相手にという趣旨なら臨機応変にしてもいいんじゃない?と思うけど。私は子供いないけど。
時と場合というのは、トウバのロミジュリみたいにチケットが爆余りしている場合。あさって1階席ガラガラだよ〜子供座らせてあげたら?大人は座りたいなら差額を払わせて。
Kのカルミナ・ブラーナみたいにチケット高額なのに完売している人気の公演はだめよ。たまたま来られなかったS席に大枚はたきたい大人が沢山控えているから。
2024/05/22(水) 21:06:43.44
え?そんな人いる?
同じ格の席で理由があって座席変えたならともかく値段違うところには個人的にうーんだな
今度はもっと良い席で楽しみたいなって余韻も楽しむのがバレエじゃない
品位だよね
830踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:09:02.39
そして1階席がガラッガラ…と…
2024/05/22(水) 21:09:45.57
そうそう、品位の点こそが長らくこのスレを賑やかにしたあの方とかあの方とかの問題でもあったはず
2024/05/22(水) 21:15:41.63
ロミジュリそんなに売れてないの?
仮に今回埋まんなくても今の東バのレベルの高さなら感想でどんどん次のお客さん呼べると思うんだよね
後はバレエ民で他のジャンル界隈のロミジュリ客にアピールするか…
今は少し踏ん張って欲しいね
2024/05/22(水) 21:27:33.04
>>825
怒られる?何それ
高齢が勝手に怒っているだけ
それと>>668の論点ずらしって何ですか?
ここにずっと張り付いて井戸端会議するほど暇じゃないんで意味不明
決めつけは認知症の始まりというけど面倒な人
2024/05/22(水) 21:33:07.46
席埋まらせたいのはわかるけど
予め割引無しで購入してるファンの気持ちも考えて欲しいな
金持ちだからS席定価購入してるんじゃなくて
他のことあきらめて高い金払ってる人が殆どだろうし

埋まらせたいならダンサー達が知り合いにタダでバラまいてくれる方がマシ
2024/05/22(水) 21:34:53.88
年齢書いて無いのに高齢と決め付けているのが変だよね
意味不明と言う割に話の流れ分かっているし、イライラして八つ当たりしている人でしょ笑
本当、忙しいならわざわざ人の猿真似して『論点ずらして〜』とか嫌味ったらしくしつこくしないで下さいね
バレエ好きな人が色々語っているのにそれを馬鹿にする為に来ているように思える
あの例の人達はまだバレエを語る心があるけど、貴方はそもそもバレエに興味無い荒らしの人でしょ?
2024/05/22(水) 21:38:18.98
>>834
そうなんだよね
世界的にどこも物価上がって皆芸術にお金掛ける余裕無くなっているけど、ファンはそれでも応援したくて定価で買ってる
それでどんどん安くされると舞台まで安っぽく思えちゃうのよね
サービスも程々がちょうど良いと思う
2024/05/22(水) 21:41:57.14
この流れを見て思う…最初、谷がYouTubeを始めたとき、個人的にはドン引きしていた。
でも、今から思うとチケット売れず、団費徴収、オーディション料まで徴収しちゃう谷はあれくらい追い詰められて潔かったなって。監督も窮状を訴えて。
同じようにチケット売れずオーディション料…なのに一流ぶるのはいただけない。窮状は谷やシティと同じだったんだ。なんならYouTubeにドキュメントタッチで頼るのも良いのかもしれないよ

パリオペ来日赤字だったんだ。2倍の料金とっていいよ。
ロイヤルも。SS席6万くらい払うよ。夏のロイヤルのロミジュリ、めちゃくちゃ良かった。余韻が今でも浮かぶ
2024/05/22(水) 21:45:05.74
オーディション料無しにすると
冷やかし低レベルが受けに来るからだろ
ソリスト入団レベルのオーディションは安いみたいよ
クラスレッスン体験と称して千円だって
2024/05/22(水) 21:57:02.51
トウバってファンがダブスタすぎて笑う
なんでも都合のいいように解釈できておもしろいわ
2024/05/22(水) 22:01:01.24
>>834 >>836 そうは言っても明日から公式に半額セールが始まりまっせー。50パー引きでんがな!これで埋まるんじゃないかな
これからはアッサンブレより、もう前日の半額でいいや
2024/05/22(水) 22:01:19.29
主観でしかものを見られない人って客観性なさすぎて笑う
なんでも自分のフィルターに合わないとギャオ~んしておもしろいわ
2024/05/22(水) 22:05:13.56
バレエファンって高尚ぶってるけど民度低いんんだよねー
埋まるのも3千円くらいの安い席からだし
2024/05/22(水) 22:10:22.68
チケット代で相手の事情まで決めつけてしまうとはさすがですね~
2024/05/22(水) 22:13:36.92
>>839
この例の人の子分(荒らし)らしき人、なんで私の使った言い方や言葉(>>555)みんな真似するんだろう。自分が無いの?
人の着るものや髪型も真似するタチでしょ?
たまにいるよねそういうヤバイ人

だいぶ前にKスレ覗いた時に『なんで人の言葉真似してるの?』って怒っている人いて多分同じ人が色んなスレで誰かをロックオンしては猿真似やっているのだろう。怖いわ
2024/05/22(水) 22:15:13.57
えっ、半額セールあるの?
2024/05/22(水) 22:18:30.52
バレエ好きな人を叩くのが不思議だ…
まともにバレエ観る立場なら安い席だから民度がどうだの語らないと思う
それは安い席でもせめて観に行きたい雰囲気を楽しみたいお客さんがいるのを知っているから
政治的な思想やバレエ団に対する主張が違っても私やここの皆やおばはん達は舞台を楽しみにチケット握り締めて行くけど貴方は感覚が違うようだね
自分の心が幸せになれる趣味探したら?
少なくとも貴方はバレエでは無さそうだよ
2024/05/22(水) 22:19:44.55
半額セールに飛びついて
定価で買うのをバカにするような
そんな奴民度低いと言われても仕方ないわ
848踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:09.09
定価で買うのを「馬鹿に」はしていないんじゃない?
半額で公式が出すのが元なんだし
Kは半額なんてないよ
2024/05/22(水) 22:28:11.91
牧のロミジュリはほぼ完売よ
キャパや公演数は違うけど
商売の仕方考えなおした方がいいかもね

塔婆ロミ定価でS買って飛行機で遠征して見に行くけど
こんなこと何度もされたら愛想が尽きそうw
2024/05/22(水) 22:28:17.98
>>848
うん、馬鹿にはしてないよね
アナウンスしている人はいるようだけど笑
大事なのは今の東バが凄く良い感じなのを知って貰う事だよね
良い機会だから普段新国やKばかりの人達も観てくれると嬉しいなぁ
ジュリエット役素敵ですよ〜
2024/05/22(水) 22:31:07.80
牧のジュリエットもおすすめ
前見た時とっても表現豊かでテクニシャンだった
きっと素晴らしいジュリエットだと思う
2024/05/22(水) 22:41:09.66
泣き言言わずわが道を行く松山が日本バレエ界で一番高潔だな
2024/05/22(水) 22:53:21.30
若手に道を開かないバレエ団の何が高潔か
2024/05/22(水) 22:55:59.70
あの人が好きなダンサーって一貫性無いね
毎回違うこと言ってるし
2024/05/22(水) 22:57:07.34
どの人?
2024/05/22(水) 23:05:58.53
>>854
すでに評価の定まったものに乗っかるスタイルだからね
他者軸の最たるものだ
2024/05/22(水) 23:13:01.22
ロミオとジュリエットの件といい、ワタシフィルターが過ぎてダンサーに対するセクハラまがいのことを堂々と世界発信するのには恐れ入る
2024/05/22(水) 23:18:22.94
あなたもXでその人と堂々とバトって欲しい
面白そうw楽しみに見るよ
2024/05/22(水) 23:21:11.94
デモデモダッテー
2024/05/22(水) 23:44:16.91
>>796
新国は数に入れてない公演があるから実際は今までもっと多かったよ。トウバは何でも数に入れてるけど普及バレエは新国はカウントに入れてない。長年思ってきたけどやたらトウバファンは回数にこだわるよね。トウバも新国も良いバレエ団なんだから別に良いじゃないかどうでも。その辺の許容がファン民度を露呈してる。恥ずかしい。
トウバ好きなのにやめてくれ。
2024/05/22(水) 23:49:34.11
新国も東バもどっちも沢山公演してるなぁ感心して読んでたわ笑

>>858>>859は同じ人でバレエに興味無い荒らし
多分>>857さんや私がおばはんとかとやり合うの楽しみにしてる下品な奴だよ
>>857さんの気持ちも分かるけどこの辺にしとこうね
あの辺の人達はその内互いを刺す棘が露呈すると思うから
色々一連の騒動でバレエファンが離れそうだしね
2024/05/22(水) 23:54:26.38
>>858
私は人に嫌がらせしますとしかアピール出来ない人生って大変そうだね
他人に引っ付いて嫌がらせする事しか出来ない人生って心の中真っ黒なんだろうな
バレエ観ても綺麗な物観ても何も響かない
子供がいたとして可愛かったらこんなとこに嫌がらせを書き込まないよ
可愛く無いんだろうね…あはは
2024/05/22(水) 23:59:21.46
>>861
他人が喧嘩するの見たがる奴って一番キモいね
864踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:03:02.44
>>860
いや地方公演も学校公演も海外公演もないから、新国は公演数少ないよ
2024/05/23(木) 00:12:03.59
おばはん糾弾スレ作ったらいいじゃん
2024/05/23(木) 00:20:23.96
>>865
もういいっつーの
荒らし屋は帰ってな

正直私も今後おばはんや例の人劇場いると楽しめないなと思った
注目の公演は大体どちらかはいるし…
その後公演の事調べようとしたら出て来ちゃうからね笑
沢山のファンが心傷付いて愚痴っていた気持ち分かるな…
私は少しバレエ観るのやめる
また観たいと思ったら来るよ
皆も心が疲弊しないようあんまり見ないように気を付けてね
2024/05/23(木) 00:23:47.56
きらいな人の事をずっと考えてるってしんどそう
2024/05/23(木) 00:26:56.62
バレエの話に関わっていたらどっかかんか目に入って嫌だなって気持ちがぶり返すよね
2024/05/23(木) 00:40:24.40
文章が上手くてフォロワー多数居ることに嫉妬してるんだろうね
ま女は嫉妬されてナンボよ
2024/05/23(木) 00:42:20.38
>>864
それはあなたが知らないだけ。
数少ないながら地方公演もアメリカとロシアで海外公演もしてますよ。
恥ずかしいからそういうの要らない。
871踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:55:04.36
>>870
新国オタは何かにつけて謎のマウント取ってくる
そもそも積み重ねた歴史が違うのに、いつからから謎の上から目線
2024/05/23(木) 01:02:30.21
新国もKも新参のくせに日本の中では上手くやれてる
これらが参入するのを許した既存バレエ団体も間抜けだよね
お人よしというか
2024/05/23(木) 01:24:31.60
>>871
歴史が古くてもそれだけで団が存続できるわけではない。

英国はBallet Rambertが戦間期からあるが、ロイヤル・バレエ団の前身が
出来てからはそちらが主流になった。Rambertは現在15人のダンサーを
擁するのみ。

東バはNBSが招聘事業で稼いだあぶく銭によって運営されている。
この運営方法が永遠に通用するとは限らない。
2024/05/23(木) 01:52:47.47
新国の自称国立偽装ブランド商法もどこまで待つかな
とにかくそういうところだよ
自分の心配しろ
2024/05/23(木) 05:18:54.25
>>874
>>561
876踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:07:34.51
>>875
AIが嘘つきだってことを示す典型だね
恐ろしいね
877踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:38:01.18
またインフレ煽るようなこと言ってる
なんなの?
2024/05/23(木) 07:47:05.06
新しいバレエ団が魅力的でなければ普通に古いバレエ団にアドバンテージがあるでしょう
新設にダンサーも観客も集まるということがどういうことか、あぐらをかかずに直視するべきだったね
2024/05/23(木) 08:17:18.03
てか新国設立の際に牧とかその他バレエ団が協力したんだよね
商売敵作ることになるのにこれが腑に落ちなかった

芸能界ならジャニは他の新設男性アイドル事務所を容赦なく
潰していってたけど、そこまでとはいわずとももっとシビアに
なってもよかったんじゃないの
2024/05/23(木) 08:17:46.59
Q.新国立劇場バレエ団、Kバレエ、東京バレエ団のなかで一番人気があるのはどのバレエ団ですか?

chatGPT4o
新国立劇場バレエ団、Kバレエ、東京バレエ団のうちで一番人気があるバレエ団を特定するのは難しいですが、それぞれのバレエ団には強い特徴と支持層があります。

新国立劇場バレエ団は、日本を代表する国立のバレエ団として、多彩なレパートリーと高い技術力で知られています。毎シーズン様々な古典作品や現代バレエを上演し、多くの観客を魅了しています 。

Kバレエは、熊川哲也が芸術監督を務めることで知られ、その魅力的な演出とスター性のあるキャストが特徴です。熊川自身のファンが多く、彼のカリスマ性が団の人気を支えています 。

東京バレエ団は、国際的なツアーとコラボレーションで知られ、世界的な評価も高いです。特にモーリス・ベジャールの作品を多く上演している点が特徴で、独自の魅力を持っています 。

人気の点では、新国立劇場バレエ団が国立劇場としてのステータスと安定したファンベースを持つ一方で、Kバレエは熊川哲也の影響力で特に強い支持を集めているようです。東京バレエ団も国際的な評価が高く、特にバレエファンの間では根強い人気があります。それぞれのバレエ団が異なる魅力と強みを持っているため、どれが一番人気かは観点によって異なるでしょう。
881踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:20:40.07
>>880
やっぱり偏見が反映されるんだね
882踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:21:31.11
>>881
というか、国立じゃないって
本当にこの既成事実化、中国みたい
2024/05/23(木) 08:23:16.18
それぞれの特徴は言いえて妙だけどKファンが見たら怒りそう
884踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:25:13.69
>>879
牧や谷は当時は上手く勝ち馬に乗って旨みを吸い、最終的には乗っ取り、最悪合併できると思ったんだろうね
牧は上手くやった
小林もまあまあ
谷はボロ負け
でもこんなのわかりきったことだよね
2024/05/23(木) 08:29:50.19
The National Ballet of Japanだから
886踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:36:15.92
>>885
もうここからして大嫌い
一生見ない
2024/05/23(木) 08:46:44.10
それはヒステリー過ぎる
2024/05/23(木) 08:51:21.07
Kはダンサーの影が薄すぎる
小林とかいう女性とか特にいい役もらってるけど
オーラが無い
889踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:53:17.61
>>887
そうですか?
看板を偽っているという事実が全てだと思う。
890踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:56:15.49
>>884
と書きつつも、やっぱりお嬢様のお稽古事
ビジネスセンスゼロ
お花畑な理想論で、後先考えられなかったんだろう
2024/05/23(木) 09:42:45.61
恋愛していないことの何が悪いんだろ
人それぞれ事情もあるのに
2024/05/23(木) 09:48:57.56
     |∧∧
     |・ω・)
     |⊂ 
     |
2024/05/23(木) 09:52:33.18
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024052100168
初の写真集 二山治雄さん
894踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:47:45.86
K&新国立は間違いなく日本のツートップだからなぁ
895踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:13:22.46
>>894
その認識、間違ってるからなぁ
2024/05/23(木) 12:21:11.68
え?
トウバ?
笑わせないで
チケット売ってから言ってね恥ずかしい
2024/05/23(木) 12:24:31.03
>>891
それすら舞台を一回見ただけで決めつけるのがもはや才能だ
中年の男が書いたら問答無用でセクハラだし
2024/05/23(木) 12:25:08.42
>>880
ほんと近頃のAI優秀だね
899踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:32:54.62
>>898
間違った情報の断片だけを寄せ集めてもっともらしいことを書いてあるけれど、事実ではない。危険だね。
2024/05/23(木) 12:35:19.68
古いバレエ団が割を食うから新しいバレエ団ができる最初の段階で潰しに行けばよかったと思ってる人がバレエ見てることに驚愕
競争しなきゃレベルも高くならないよ
901踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:38:18.74
K&新国立「なんか、ツートップに肩を並べたくて必死なのがチラッチラッとこっち見てくる!こわい!」
「あちらはオーディション料とるチームだから関係ないよ。目を合わせないようにスルーしよう」
2024/05/23(木) 12:40:44.59
https://www.tiktok.com/@wings_ebina_wedding/video/7371015142961646855

バレエダンサー新郎新婦の披露宴ダンス
2024/05/23(木) 12:59:04.12
>>901
この人荒らしだよ
他のスレでもバレエ界隈揉めるようにしてるんです
わざわざ東バvs新国で無理矢理煽ろうとしたり、>>888でKの人気ダンサーに喧嘩売ったりしてる
>>888番目取るのに拘ってるらしく、どんな踊りかなんて観た事無いからオーラ無いとか言っている)
下品でバレエ好きでも無い人だからほっときな
不必要にBBAや例の人とここの人が揉めるの期待しているのもこいつの仕業
バレエファン離れるから穏やかなスレに戻した方が良いよ
2024/05/23(木) 13:00:43.78
新国などでも延々とマスクがどうだの短時間で荒らしていた
いくつかの端末使ってバレエ好きが辟易するのを楽しんでいるんだよ
気持ち悪いやつだよ
2024/05/23(木) 13:12:19.05
トウバと新国を対立させる強引なおかしな流れがあると思ったらそう言う事か
2024/05/23(木) 13:13:48.70
>>904人がギスギスするのを見るのが楽しいって気持ち悪い人だね。生きていて喜び無いんだろうね
2024/05/23(木) 13:14:43.78
>>902
スタダンの人だね
2024/05/23(木) 13:26:06.72
>>903
家庭生活とかどうなってるんだろうね
評論家やあの人はバレエ好きだけど他のバレエ好きなファンから舌禍で批判されるのは分かる、バレエ好きでも無いのにバレエ掲示板に張り付いてファン同士対立させるのが趣味な人は精神がおかしい
2024/05/23(木) 13:52:23.70
>>900
新しいバレエ団ができても結局順位が変わったくらいで全体としては大して進歩がない
2024/05/23(木) 14:18:52.01
凄く進化していると思うけど…
新国も東バもKもそれより小さいところも皆良く頑張っているよ
皆上手いよ
言葉が通じなくても思想が違ってもバレエを観て幸せになる人が沢山いると良いな…バレエって本来そういうものだから
2024/05/23(木) 14:48:16.15
素晴らしい!全く同感
2024/05/23(木) 15:56:57.89
幸せな気分にさせられるけど踊ってる本人たちは金欠だから
もっと税金からの助成が必要でしょうね
913踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:03:39.50
インスタで日本のバラエティ番組の切り抜きが流れて来て、マラーホフ氏がよくいいね押してるんだけど何故…?ちなみに字幕はない
2024/05/23(木) 16:16:11.62
日本での商売見込んででしょ
こうやって名前が挙がることもあるし
915踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:30:48.43
インスタで日本のバラエティ番組の切り抜きが流れて来て、マラーホフ氏がよくいいね押してるんだけど何故…?ちなみに字幕はない
2024/05/23(木) 16:35:10.64
熊川さんご高齢だけどあとは誰が継ぐの?
2024/05/23(木) 16:43:24.28
あのマラーホフですら海外に飛んでいかないとやってけないという事なのでは?
アメリカで食えないなら公務員にしている国以外の殆どがそもそもバレエが厳しいのだと思う
個人的にバレエ関連の仕事多いというのもあるだろうけど日本を選んでくれたのは嬉しいね
2024/05/23(木) 16:47:53.57
もし後継者が居なくて変にダラダラとやるなら熊川さんが隠居したら普通に解体して装置とダンサー達は新国や東バに引き取って貰うのが良いと思う
そこで熊川版として演目も上演してくれると嬉しい
勿論良い方が居れば継続して盛り上げて欲しいよ
2024/05/23(木) 16:52:40.42
>>912
金欠と言われても…新国のプリマとかも谷のようにバイト掛け持ちしないと食うにも厳しいならヤバイけど実際どの位なんだろうね
プリンシパルで400万〜500万位とかなら確かに夢が無いなと思うな
2024/05/23(木) 16:54:56.88
あの方、天才ダンサーだったんだろうけど
振り付けの才はないと思う
だからオリジナルよりクラシックをもっと上演してほしい
一意見だから突っかからないでね
2024/05/23(木) 17:14:29.89
>>919
前に新国の男性プリンシパルがテレビ番組で団だけだと300万くらいだと言っていたね
2024/05/23(木) 17:15:20.97
自分の意見と違うからってすぐ叩いたり嵐扱いしたり私生活や人格否定までするの多いね
5chに出入りしなけりゃいいのに
923踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:52:44.46
スレチでしたらすみません。
先日ブロックのヘリテージを初めて買ってみたのですが、インソールの糊が固くて剥がれません…以前買ったアクシオンはすぐに剥がれたのですが、ヘリテージはそういう仕様のシューズなのでしょうか??ご存知の方教えてくださいm(_ _)m
2024/05/23(木) 17:57:32.69
>>922
分かる
1人がID変えて連投してるように思ってたけど、似たようなのが何人かいるのだろうか
人格否定や生活否定は目に余るわ
2024/05/23(木) 18:04:05.54
マラーホフはアメリカでほとんど仕事してないでしょ
今もヨーロッパ在住だし
バレエの公務員は生活に困らないという程度で決して裕福なカテゴリーではない職種
特にヨーロッパは
オペラ座のエトワールでさえ、同じ公務員の駅員と変わらないそう
だから特段経済的な未練もなく引退早めて辞めていく
年金もらえる権利さえ獲得できればみな舞台数を減らしていくのが暗黙の了解
2024/05/23(木) 18:12:20.94
マラーホフはドイツ語とかも喋れるんだっけ?
日本にもよく来てくれるしフットワーク軽い
バリバリ踊らなくても意欲的にバレエに取り組むのかっこいいね
2024/05/23(木) 18:22:22.40
マラーホフはキャラも良いし(笑)振付も古典中心に改訂してるから日本の観客と相性良さそうなのにね〜
どこかオファーしてくれないかしら
2024/05/23(木) 18:23:35.90
>>921
団の固定給が300万でそれプラス公演手当なのかな?それとも本当にステージ乗っても300万?
それだと確かに大変だわね…
2024/05/23(木) 18:54:59.35
最近はバレエ団以外の公演も売ってるし、地方でもやってくれるから遠方の人も見に行きやすい
収入面でも寄与する
ってことでこの流れこれからも頑張ってほしい
930踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:12:54.74
マラーホフが次期芸術監督になる日本のバレエ団…
もしもだけど、本当にあったら話題独占しちゃいそう!
2024/05/23(木) 20:35:53.27
もうこれ以上バレエ団はいらない
踊るな阿呆が多すぎる
ほんとにもう結構
932踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:47:12.12
>>928
ほんとに文字通り団からの収入(基本給とか出演料全部込み)は300万なんじゃない?
他の収入って発表会ゲスト、バレエ講師、たまにテレビや雑誌に出るギャラとかだと思う
2024/05/23(木) 20:55:23.62
>>929
そうだね
地方公演で地方の素敵なホールもどんどん活用して沢山バレエ文化が広がった方が良いんだよね
税金で補助しても結局鑑賞文化が根付かないと一時しのぎにしかならない
2024/05/23(木) 20:58:58.89
>>923
そのメーカーは知らないけどドライヤーで温めると接着剤剥がれやすいと思う
2024/05/23(木) 20:59:35.05
バレリーナは芸能事務所所属の方が良いではと思う
モデルみたいな美しさだし、普通のモデルさん使うよりイメージが良いじゃない
時々上品な番組とか出て知名度も上げて欲しい
有名な振付家と仕事したのもあって水香さんレベルだと取材がよくされるけど、他のバレリーナも実は素晴らしいのに一般的な知名度低いのは残念
2024/05/23(木) 21:02:07.05
>>921
出演数で年収が変わってくるから主役を踊る人は以外と少ないと聞いたことがある
毎回出演するコールドと差がそれほどなくなると
2024/05/23(木) 21:54:54.07
>>935
事務所に所属したらモデルからバラエティまで活躍の場がありそう
例えば谷で話題の人はタレントの素養あると思う
2024/05/23(木) 22:14:44.49
いや一般的には上野さんも知られてないレベルだと思うけど
私がバレエやってる人で他分野にも挑戦してほしいと思うのはミュージカルとかかな
バラエティとか出てもバレエの人、の枠を超えてないからあまり印象には残らないんだよね
熊川哲也レベルで癖がないと
2024/05/23(木) 22:36:44.80
>>937
谷は良くも悪くも素人っぽい雰囲気があってそれが一般人にも馴染みやすくて人気出た感じだからバラエティ向いてるかも
水香さんはドキュメンタリーで何度も出てるからなのかバレエ知らない人も結構知ってた
940踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:45:23.70
ミュージカルやったところであれもミュージカルファンという限られた客層の中で知られるだけで一般には名前売れないだろうけどね

ピアニストの清塚さんがクラシックTVやってるみたいにお喋りとの合わせ技で本業を生かしたレギュラー番組やれるみたいな人が出てきたらいいんじゃないかな
2024/05/23(木) 22:47:45.59
>>935
芸能人やモデル(芸も何もない反社の愛人や各種勢力のゴリ押し女)の仕事がなくなるから
無理なんじゃないの
2024/05/23(木) 22:51:41.79
ダンサーさんの懐具合気にするならケチらずに定価で一階席買ってあげたらいいのに
2024/05/23(木) 22:54:43.18
>>931
> 踊るな阿呆

笑った
2024/05/23(木) 22:57:33.46
谷とか踊れる人居なくなるじゃん
2024/05/23(木) 23:04:18.03
そう言われても普通にいつも良い席よく買うからなぁ…皆が割引席にたかる訳では無い
でも新国も昔はチケット凄く簡単に手に入ったし今の方が人気高くなったよね
地道に評判上げる方が結局沢山の固定客着くよ
2024/05/24(金) 08:59:20.13
忌み嫌ってる人もいるけど握手会とかのサービスで地道に固定人気を増やしてきたんだよ
2024/05/24(金) 09:22:27.39
吉田都さんが芸監になってから完売が増えた
2024/05/24(金) 10:05:43.94
>>918
古典の熊川版とか見たくない
2024/05/24(金) 10:48:58.59
K版眠りは散々でしたね
一意見だから突っかからないでくださいよ
どんな感想持とうが自由ですからね
2024/05/24(金) 10:52:45.29
それはそうと客観的なこととしてはKは人材の流動性が高いな
出身者が色んなところで活躍してるのは素晴らしいと思うが
2024/05/24(金) 12:43:17.39
>>947
その通り
踊りと演技の質が良くなった
皆踊りが大きくなったよね
2024/05/24(金) 12:53:09.78
>>951
はい
ジゼルの1幕の群舞で皆上半身を大きく使うようになって圧巻でした
2024/05/24(金) 13:06:31.77
>>949
確かにKの眠りは全公演早々と完売でシネマも客入りよかったね
今日開幕のカルミナもあの高額チケットで全席完売だし
2024/05/24(金) 13:33:02.78
盲目信者多数
2024/05/24(金) 14:43:24.65
完売はフツーにすごい
2024/05/24(金) 14:46:09.93
熊さんて振付の才能もあるの?
2024/05/24(金) 15:02:11.81
>>956
群舞の振付が駄目です
2024/05/24(金) 16:07:18.43
次スレのスレ番?は 25 でお願いしますね
2024/05/24(金) 16:11:28.39
ワッチョイ付けたら?
頭イッテル人に他スレの嵐と同一人物視されたりで迷惑だから
2024/05/24(金) 16:31:12.90
ワッチョイ付けたら別スレもほとんど書き込み無くなったよ
荒らす人はロックオンしたいからワッチョイ付けろと騒いでいる
2024/05/24(金) 16:31:52.15
付けるとしてもIDで十分
2024/05/24(金) 16:36:06.82
【次スレ】 バレエ全般雑談スレ24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1716536106/
2024/05/24(金) 16:46:56.37
自分が排除したい書き込みはすべて同じ嵐の仕業だと
言い張ってるのがいるよね
ワッチョイ無しでもいいけど、いいがかりはよして欲しい
2024/05/24(金) 16:53:37.79
カルミナブラーナなんか理解できんだろな
みに行く奴の大半は
2024/05/24(金) 16:58:39.91
踊ってる方も理解してないと思う
2024/05/24(金) 17:33:57.03
前回行ったがカルミナ良かったよ
作品自体は好きだが今は見たいダンサーいないから行かないけど
眠りも新作だっていうので行ったが退屈だったな
一番技術あるってダンサーで観たけどローズアダージョはギリッギリで余裕なしだし
衣装もデザイン画の時のほうが素敵に見えた
なんかKって魅力無くなったな
2024/05/24(金) 18:17:45.41
トウバの人はどう思うのか分からないけど、海外からゲスト呼んでほしい
新国は最近呼んでないから差がつけれると思う
牧のネラとムンタギロフも好評だったし
これは観に行こうっていうきっかけがちょっと弱いんだよね
ネガティブに聞こえたら申し訳ないけど
2024/05/24(金) 18:54:19.79
ゲスト呼んだらいいと思う
もちろん東バ自前人材も成長著しいけどよい刺激になる気しかしない
前にザハロワが主演したジゼルのウィリたちもひときわ素晴らしかったけど元々のハイレベルさに刺激が新たなケミストリーを生んだからだと信じている
2024/05/24(金) 19:08:56.71
ダイワハウスやTBSはKと組んでてそんなに旨味はあるの?
K側は助かってるんだろうけど
2024/05/24(金) 19:47:31.27
あと単純に新規やライト層を誘いやすいんだよね
ゲストが一人でもいると
2024/05/24(金) 20:09:23.36
自分が外国人見たいだけだろ
2024/05/24(金) 20:27:23.77
いや、バレエ見るのに国産縛りする必要ある?
2024/05/24(金) 20:28:47.71
別に海外で踊ってる日本人でもいいけど
変なとここだわるね
2024/05/24(金) 20:48:17.48
Kの子会社化するのがよろし
名前はそのままで
975踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:26:53.62
>>923
アクシオンが元々剥がしやすい仕様だったはず
2024/05/25(土) 07:12:56.93
皆がバレエ・ダンス掲示板で快適に過ごせるように配慮してくれている環境整備係の人いる希ガス
どなたかは存じませぬがありがたや

海外で踊ってる人が帰ってくると踊り方を国内向けに変えるっていうのはある気がします
外国語をしゃべってたのを日本語に戻す、みたいな事かと
2024/05/25(土) 08:19:27.92
留学して学んだ通り踊ってると注意され、日本では私のやり方でやってという先生もいます。
2024/05/25(土) 08:50:21.65
ダメなやり方だとわかっていてもそうするとかありますねぇ

行く先選ばないとね
2024/05/25(土) 09:47:09.56
私のやり方でやってと言っちゃう先生ってどこで学んだ人なんだろう
海外ではいろんなメソッドで学んだ人がいるのが当たり前だからそれ前提で指導しているように思うけど
2024/05/25(土) 11:49:42.27
元々下手なのを先生や流派の違いにしちゃってるダンサーいるけど本人のテクニックがないのバレてるよ
基本的なことすら出来ないのを他人のせいにするな
2024/05/25(土) 14:49:48.87
とお怒りのご様子
これが日本の現場ならみんな海外行きたくなるわな
2024/05/25(土) 16:11:07.21
海外バレエもピンキリなのに勘違いしてるダンサー多いね
2024/05/25(土) 18:28:04.27
海外でドサ周りバレエ団、トイレは草むらで
周りには生活には困らないと言いながら飛行機代を出す余裕はない
ガラパゴス日本でバイトしながら舞台数少ない国内バレエ団で信者からチヤホヤされながら生活

ファイっ!!
2024/05/25(土) 20:01:13.08
本人ですか?お友達ですか?
2024/05/25(土) 21:01:11.22
またパチモンが団を侮辱する投稿してる
なんなのあれ
バレエ好きなんかじゃないでしょ
目立ちたいんでしょ
お金欲しいんでしょ
2024/05/25(土) 21:13:06.75
パチモン会社員以前からあの手この手で下げ投稿してるね
気持ち悪い
2024/05/25(土) 21:15:32.92
デザイナーや工房が貸し出してる衣装なだけで、まるっきりおんなじ衣装着るわけないじゃん
的外れな中傷
2024/05/25(土) 21:17:50.63
ダンサーさんにもっとお金出してあげたいなら、良い席で見たらどうなのか?
今やっていることは、バレエ団やダンサーに対するネガキャンやヘイトでしかない
感性が乏しいのだからこの手のお小遣い稼ぎは考え直した方がいい
2024/05/26(日) 00:25:43.99
Kの振付で騒いでる方がパチモン?
2024/05/26(日) 00:42:32.98
そう。
今回はすぐ訂正してくださる方がいたので、なんとか軌道修正。
その後の書き込みも???だったけれどね。
一方、Kのカルミナは未見なので、今回の投稿だけを見ると、短絡的にKにネガティブな印象を持ってしまう私のような人もいるだろう。
背景についてわからないので本当のところはわからないから余計に。
炎上狙いなのか、かまちょなのか、それともア◯なだけなのか。
2024/05/26(日) 00:56:25.95
トウバに関する投稿を読む限り、チケットが売れてないNBSが、ユルゲンローゼの衣装とセットという触れ込みで客を呼び込もうとしているが、実はトウバのお手製。つまりブランドものだと観客に偽って、デザインをパクって内製していると勘違いする人もいるだろう。
誹謗中傷ギリギリの印象操作、誘導ではないかな。
2024/05/26(日) 04:39:07.76
あそこまでデマを流すと遅かれ早かれ訴えられそう
2024/05/26(日) 13:35:00.20
ロイヤルのカテコでふみさん達がキスしてるやつ、日本のダンサーがやったらファン大騒ぎでしょうね
2024/05/26(日) 18:10:40.73
アラジン踊った後で確か八幡さんと小野さん小さくキスしてたような気がする
チュッって感じで
2024/05/27(月) 02:00:02.45
やばっ
2024/05/27(月) 05:19:55.49
ゲストがいると刺激になるね。
海外から、それも日本人でもよし。
退団したダンサーをゲストに呼ぶ意味がわからない。
2024/05/27(月) 07:29:58.38
そうね
意味は分かるけどバレエ団としてそれでいいのかとは思う
2024/05/27(月) 09:46:18.86
2024/05/27(月) 09:59:03.92
うめ
2024/05/27(月) 10:15:56.85


バレエ全般雑談スレ24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1716536106/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 23時間 45分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況