「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、ついにネット接続への目処も立った・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1453734826/
Brain Wiki
http://ja.brain.wikia.com/
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
2016/03/11(金) 18:08:55.69ID:k774B3Mx
601名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 22:53:40.74ID:b0KNbisq Brainに追加したPocketWord(多分)で写真を貼る方法ありますか?
画像を貼れるエディタでも多分です
画像を貼れるエディタでも多分です
602名無しさん@3周年
2019/01/05(土) 22:19:01.23ID:+bpLBOCN XTBookのWikipediaデータ、2018年更新のやつ欲しいんだけどどこかに落ちてない?
あとあけおめ
あとあけおめ
603名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 19:27:03.64ID:6tsFaB5I EMeditor for CEはBRAINでも動きますが、
Pocket WZeditor3.0は、そのままではBRAINでは起動しません。
何か方法はありますか?
Pocket WZeditor3.0は、そのままではBRAINでは起動しません。
何か方法はありますか?
604名無しさん@3周年
2019/01/19(土) 11:31:15.91ID:OGHJZBrV605名無しさん@3周年
2019/03/13(水) 03:13:59.34ID:sxrDpdW1 PW-SH1を使ってるんだけど左ボタンがもげてどっかいってしまった
代替のボタンとか売ってるところないかな
皆さんの知恵を貸してください
代替のボタンとか売ってるところないかな
皆さんの知恵を貸してください
607名無しさん@3周年
2019/11/14(木) 17:30:32.95ID:vB9GTC5e608名無しさん@3周年
2020/02/16(日) 01:51:42.69ID:2+VTetyt まだあったのか、このスレ・・・
荷物整理してたら、高校まで使ってたPW-G5100が出てきたので覗いてみた。
PSPに電子辞書、カスタムすればケータイよりも便利になる、面白い時代だったなあ。
荷物整理してたら、高校まで使ってたPW-G5100が出てきたので覗いてみた。
PSPに電子辞書、カスタムすればケータイよりも便利になる、面白い時代だったなあ。
610名無しさん@3周年
2020/05/26(火) 11:22:25.86ID:zFQM8tuU どなたかsh5でも起動できるテキストメモアップロードしてくれへん?
611名無しさん@3周年
2020/05/26(火) 11:41:31.54ID:zFQM8tuU >>610アプリファイルに突っ込んだら起動できるようにexe以外のファイルも入ってるとありがたい
612名無しさん@3周年
2020/05/28(木) 15:18:39.03ID:oUMMZgLf ◇◆◇ 創価学会と「大蔵商事」◇◆◇
大蔵商事とは、創価学会第二代会長・戸田城聖が作った金融会社である。この会社は経
済力のある学会員から資金を集め、貧しい会員に貸し付けていた。要は高利貸しである。
池田大作はこの会社の稼ぎ頭で、20代で取締役営業部長を務めたほどだった。池田の取
り立てには容赦がなく、債権回収のために病人が寝ている布団をはぎ取ることまでした。
ここでの働きが認められたことが、彼が後に第三代会長に上り詰めるきっかけとなった。
その後、創価学会は金を貸して利ザヤを稼ぐような回りくどいことはやめた。宗教のお
布施ならば、元手はほとんどかからず、しかも税金までかからないのだから当然である。
しかし、高利貸しの経験はお布施の集金にも役立った(創価学会では「財務」という)。
かつては「身ぐるみはいで御供養しなさい、金とケチると仏罰を受けます」が財務納金
を呼びかける際、学会幹部の決まり文句だった。また「貧しいものほど、宿命転換する
ために多く金を出すべき」とも指導していた。金貸し根性は相変わらずだったのである。
大蔵商事とは、創価学会第二代会長・戸田城聖が作った金融会社である。この会社は経
済力のある学会員から資金を集め、貧しい会員に貸し付けていた。要は高利貸しである。
池田大作はこの会社の稼ぎ頭で、20代で取締役営業部長を務めたほどだった。池田の取
り立てには容赦がなく、債権回収のために病人が寝ている布団をはぎ取ることまでした。
ここでの働きが認められたことが、彼が後に第三代会長に上り詰めるきっかけとなった。
その後、創価学会は金を貸して利ザヤを稼ぐような回りくどいことはやめた。宗教のお
布施ならば、元手はほとんどかからず、しかも税金までかからないのだから当然である。
しかし、高利貸しの経験はお布施の集金にも役立った(創価学会では「財務」という)。
かつては「身ぐるみはいで御供養しなさい、金とケチると仏罰を受けます」が財務納金
を呼びかける際、学会幹部の決まり文句だった。また「貧しいものほど、宿命転換する
ために多く金を出すべき」とも指導していた。金貸し根性は相変わらずだったのである。
613名無しさん@3周年
2020/06/02(火) 22:11:03.16ID:VVybBOf5 先週ヤフオクで純粋に電子辞書が欲しくて
PW-G5200千円でゲットして、ネットで検索してたら改造出来る事が分かりウキウキしてます!
Excel入れて会社の製品データとか見るためにも使いたいので今後このスレにはお世話になります。
PW-G5200千円でゲットして、ネットで検索してたら改造出来る事が分かりウキウキしてます!
Excel入れて会社の製品データとか見るためにも使いたいので今後このスレにはお世話になります。
614名無しさん@3周年
2020/07/09(木) 22:02:32.10ID:vh98CkOw 高校卒業以来押入れの肥やしになってるけど、社会人も電子辞書って使うもん?
スマホ普及前はお手軽PDAとしても優秀だったが・・・
スマホ普及前はお手軽PDAとしても優秀だったが・・・
615名無しさん@3周年
2020/07/18(土) 18:28:39.08ID:Ms7ZymAE 使わないな。スマホかパソコンで済ます。
616名無しさん@3周年
2020/07/18(土) 18:53:31.02ID:0cx522Tc スマホ駄目って学校あるからね
617名無しさん@3周年
2020/07/18(土) 18:58:51.90ID:Ms7ZymAE 今でもあるか知らないけどlsi-c試食版とmsdos6あれば大概のことが出来そうだけどね
618名無しさん@3周年
2020/07/18(土) 21:24:22.98ID:JB5pwnWe スマホケータイとか見つかったら没収の黙認状態が丁度いいやろ
スマホOKとか授業中にSNS映え競争してそう
スマホOKとか授業中にSNS映え競争してそう
619名無しさん@3周年
2020/07/28(火) 05:35:40.72ID:FzMzqbfo brain懐かしくなって、中古で買おうかなと思ってます。
pc98エミュってキーボード使えないのかな。
あと、FM音源って鳴るかな。
pc98エミュってキーボード使えないのかな。
あと、FM音源って鳴るかな。
620名無しさん@3周年
2020/07/30(木) 17:30:27.78ID:X/qpW29k 第一世代pwg5100でebpocketでwikipediaを見る方法を教えてください http://grain.exout.net/Brain/MkXTB.htmlのサイトのようにwikipediaデータをxml形式からxtbookで見られる形式に変換したいのですが解説通りにCygwinのパッケージのインストールをしようとコマンドを打つとコマンドが見つかりませんとでてインストールできません wikipedia xml形式データをepwingに変換してebpocketで見られるようにできませんか wikipediaデーターは容量が多いのでwikipedia データxml形式を一つのカテゴリーの記事だけ切り取って加工してbrainで見たいです wikipediaの特定のカテゴリの記事だけダウンロードする方法 xmlをepwingまたはxtbook形式に変換する方法教えてください
621名無しさん@3周年
2020/07/30(木) 17:51:03.24ID:X/qpW29k622名無しさん@3周年
2020/08/01(土) 19:56:13.24ID:lqr/5NO9 PW-SH4でエクスプローラーを開くとこまで来たけどホーム画面に戻る方法がわからない
毎回リセットしないといけない??
毎回リセットしないといけない??
624名無しさん@3周年
2020/08/29(土) 20:40:35.01ID:o7iWYgBO まだbrain CE使ってるひといるのね
625名無しさん@3周年
2020/08/30(日) 00:45:27.83ID:uE9fZst7 安いし手軽だしね
626名無しさん@3周年
2020/09/13(日) 15:36:13.25ID:Cebb8ZS8 Linuxが起動したらしいな。
スペックは苦しいが…
スペックは苦しいが…
627名無しさん@3周年
2020/09/13(日) 17:04:42.28ID:G018C0PT そうなんだよなあ
628名無しさん@3周年
2020/09/25(金) 13:13:23.18ID:x5m+1+op そういえばPW-SH5って結局WinCE起動できるのか…?
629名無しさん@3周年
2020/09/27(日) 10:06:04.93ID:4X3ytArh Windows から microSD ブートさせるアプリも実現したい。
懐かしいな
HaRET使えば一発じゃね
懐かしいな
HaRET使えば一発じゃね
630名無しさん@3周年
2020/10/27(火) 07:55:06.94ID:QollhoJD 型落ちでPW-AA1を1万円で買いました。
教えてください。
Wikipediaの圧縮EPWING辞書を引きたいのですが、
この機種でEBpocketは動くのでしょうか?
よろしくお願い致します。
教えてください。
Wikipediaの圧縮EPWING辞書を引きたいのですが、
この機種でEBpocketは動くのでしょうか?
よろしくお願い致します。
631名無しさん@3周年
2021/05/31(月) 00:44:07.24ID:DbcSdy0+ 久々に引っ張り出して音楽再生してみたけど、思ったより音質悪くないね
機種:PW-G5100
イヤホン:XBA-N3
普段使いのDAC:iBasso DC04
DSとかだとノイズが酷い(バスかどこかのクロックノイズが乗ってる?)
ケータイ等は没収リスクがあるから高校の通学で毎日使ってたなあ
>>630
そこまで行き着いてるのに、ググっても分からなかった?
機種:PW-G5100
イヤホン:XBA-N3
普段使いのDAC:iBasso DC04
DSとかだとノイズが酷い(バスかどこかのクロックノイズが乗ってる?)
ケータイ等は没収リスクがあるから高校の通学で毎日使ってたなあ
>>630
そこまで行き着いてるのに、ググっても分からなかった?
632名無しさん@3周年
2022/05/20(金) 13:25:01.60ID:ONnShpvJ まだ続いてるのか
633名無しさん@3周年
2022/05/27(金) 22:26:57.35ID:OXz7fY6q あっためえよ
634名無しさん@3周年
2022/05/30(月) 13:58:38.85ID:pwZL55A9 【マ仆レーヤ】 米欧日マネーが、世界を荒廃させた
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1653544213/l50
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1653544213/l50

635大島(くすお)奥田ふみよ嫌い
2022/06/09(木) 12:20:07.84ID:mJSBNEwA 奥田ふみよ
奥田ふみよ
奥田ふみよ
636名無しさん@3周年
2023/02/01(水) 05:15:50.94ID:e45sxsAm TEST
637名無しさん@3周年
2023/02/26(日) 11:30:19.76ID:6ogKah74 PCにCeGCC導入したよ。
さて、何を作ろう?
さて、何を作ろう?
638名無しさん@3周年
2023/02/27(月) 21:29:52.00ID:T0LWWRFr VisualStudio2005(Pro)をインストールしてしまった。
いや〜、爆速。
これぞ、20年の重み(軽み?)なんだなぁ。
いや〜、爆速。
これぞ、20年の重み(軽み?)なんだなぁ。
639名無しさん@3周年
2023/04/05(水) 09:58:12.07ID:Awkg6R26 公開されてるGnuBoy(0.97)のソースに手を加えて、
第一世代でも288x320表示で15FPSぐらい出るように出来たよ。
第一世代でも288x320表示で15FPSぐらい出るように出来たよ。
640名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 17:32:42.27ID:vFvx8qkM シグマリオン3か
641名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 11:01:16.27ID:4u4XtVnz このアンビエントなジャズ、SF的で良くないですか?
//youtu.be/f0og1UrDFy0
//youtu.be/f0og1UrDFy0
642名無しさん@3周年
2023/06/05(月) 21:29:37.14ID:FGFXnLER VBAを弄くって、当社比で20%ぐらい高速化
したんだけど、実機にはまだまだ遠く及ばないし、
需要もないよね?
したんだけど、実機にはまだまだ遠く及ばないし、
需要もないよね?
643名無しさん@3周年
2023/06/26(月) 21:36:16.04ID:GoKt/AMV 第2世代でCPUパワーを1/8に制限しているのに、
第1世代のフルパワーより動作が速いって、どうなん?
第2世代400Mhzで、第1世代200Mhzだろ?
なんで、1/8に負けるんだよ?
第1世代のフルパワーより動作が速いって、どうなん?
第2世代400Mhzで、第1世代200Mhzだろ?
なんで、1/8に負けるんだよ?
644名無しさん@3周年
2023/08/17(木) 14:14:30.31ID:fQWcKmyo 今日、第一世代機を2台ばかり修理しました。
1台は定番のバックライト。
もう一台は、ヒューズ切れ。
どちらも、正常に動作するようになりました。
めでたしめでたし。
1台は定番のバックライト。
もう一台は、ヒューズ切れ。
どちらも、正常に動作するようになりました。
めでたしめでたし。
645名無しさん@3周年
2023/09/30(土) 17:02:15.53ID:WMELtjCJ ダウンロードしてきたプロジェクトファイルを加工してコンパイルするだけなら、
Professional以外のVisalStudio2005でもイケる。
ただ、試用版の試用期間が50日しかないので、旨味がない。
(Professionalの試用期間は90日)
Professional以外のVisalStudio2005でもイケる。
ただ、試用版の試用期間が50日しかないので、旨味がない。
(Professionalの試用期間は90日)
646名無しさん@3周年
2024/01/18(木) 07:46:19.44ID:oj9N3c3l Brain用の2chアップローダーに、GameBoyエミュレーター
GnuBrainを投稿しました。
第一世代専用で、いろいろディチューンしてありますが、
そこそこ遊べると思います。
GnuBrainを投稿しました。
第一世代専用で、いろいろディチューンしてありますが、
そこそこ遊べると思います。
647名無しさん@3周年
2024/02/22(木) 03:49:52.87ID:8pGp1UCO 注意点
1.ROMを入れるフォルダーの配置場所は、英語のみでなければならない。
2.プレイ中の状態でレジュームをすると、ハングしてリセットボタンを押さなければ復帰できないので、
気をつける。
3.SAVEデータの書き込みは、アプリの終了時に行われるので、ゲーム内でSAVEしました、
等のメッセージが出ても、安心しないで、ちゃんとアプリ終了まで見届ける。
4.キー入力に関しては、OS(WindowsCE)が担当しているので、キーの反応が
気になったら、その辺りを調節してみる。
5.現在、ダウンロード数が3と、びっくりするぐらい反響がないので、
改良版の発表等は期待してはいけない。
1.ROMを入れるフォルダーの配置場所は、英語のみでなければならない。
2.プレイ中の状態でレジュームをすると、ハングしてリセットボタンを押さなければ復帰できないので、
気をつける。
3.SAVEデータの書き込みは、アプリの終了時に行われるので、ゲーム内でSAVEしました、
等のメッセージが出ても、安心しないで、ちゃんとアプリ終了まで見届ける。
4.キー入力に関しては、OS(WindowsCE)が担当しているので、キーの反応が
気になったら、その辺りを調節してみる。
5.現在、ダウンロード数が3と、びっくりするぐらい反響がないので、
改良版の発表等は期待してはいけない。
648名無しさん@3周年
2024/02/25(日) 00:21:51.11ID:8NicF3Zp BrainuxのためにジャンクのBrain買ったけどまだまだ実用的とはいえないね。
そもそも実用が目的でもないだろうけどw
ということで今更ながらCEの方でも開発してくださる方がいてくれるならそれなりに有り難いです。
そもそも実用が目的でもないだろうけどw
ということで今更ながらCEの方でも開発してくださる方がいてくれるならそれなりに有り難いです。
649名無しさん@3周年
2024/02/25(日) 01:47:41.99ID:wtKIBp2z 多分だけど、第一世代Brainは地デジ対応機種があったから、
FPS60にまで対応したチップを搭載しているが、
第二世代のBrainはそういうモデルを廃止して「電子辞書」に徹したので、
FPSはせいぜい20ぐらいで良しとしているっぽい。
CPUの負荷が低ければ、明らかに、第一世代の方が画質で上回る。
FPS60にまで対応したチップを搭載しているが、
第二世代のBrainはそういうモデルを廃止して「電子辞書」に徹したので、
FPSはせいぜい20ぐらいで良しとしているっぽい。
CPUの負荷が低ければ、明らかに、第一世代の方が画質で上回る。
650名無しさん@3周年
2024/11/23(土) 18:01:34.44ID:VWnlR62B651名無しさん@3周年
2024/11/27(水) 16:49:19.80ID:S2cetdUW JNetHack 3.4.3はいつの間にかダウンロードできなくなってるのか…残念
EasyRPG Playerは音調整できるようにする方法がわからないし
EasyRPG Playerは音調整できるようにする方法がわからないし
レスを投稿する
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- ペットボトルにブチューして飲むやつwww