公式
http://www.qbittorrent.org/
特徴
・フリー
・オープンソース
・広告無し
・Linux, Mac OS X, Windows, OS/2, FreeBSDサポート
・日本語対応
・Qtで作られておりμTorrentとほぼ同じUI・使用感・設定
・コアにlibtorrent-rasterbar(http://www.libtorrent.org)を採用しているので安定していて軽い
その他
Well-integrated and extensible Search Engine
Simultaneous search in most famous BitTorrent search sites
Per-category-specific search requests (e.g. Books, Music, Movies)
All Bittorrent extensions
DHT, Peer Exchange, Full encryption, Magnet/BitComet URIs, ...
Remote control through a Web user interface
Nearly identical to the regular UI, all in Ajax
Advanced control over trackers, peers and torrents
Torrents queueing and prioritizing
Torrent content selection and prioritizing
UPnP / NAT-PMP port forwarding support
Torrent creation tool
Bandwidth scheduler
IP Filtering (eMule and PeerGuardian compatible)
IPv6 compliant
広告やアドウェアが混入されたμTorrentからの乗り換えに
前スレ
【軽量】 qBittorrent Part5 【BT/μTorrent】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1615147965/
探検
【軽量】 qBittorrent Part6 【BT/μTorrent】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/08(土) 15:17:44.76ID:GwT4lylA
2022/01/08(土) 15:19:14.73ID:g7BZm2YT
vpn473681192.opengw.net
2022/01/08(土) 15:19:18.14ID:g7BZm2YT
vpn473681192.opengw.net
2022/01/08(土) 15:19:22.54ID:g7BZm2YT
vpn473681192.opengw.net
2022/01/08(土) 15:20:43.02ID:2QF9moEE
vpn454072029.opengw.net
2022/01/08(土) 15:20:46.55ID:2QF9moEE
vpn454072029.opengw.net
2022/01/08(土) 15:20:49.75ID:2QF9moEE
vpn454072029.opengw.net
2022/01/08(土) 15:21:28.42ID:nd+jLDF4
vpn442842851.opengw.net
2022/01/08(土) 15:21:31.50ID:nd+jLDF4
vpn442842851.opengw.net
2022/01/08(土) 15:21:34.62ID:nd+jLDF4
vpn442842851.opengw.net
2022/01/08(土) 15:22:15.47ID:mP7+8LkF
vpn436051061.opengw.net
2022/01/08(土) 15:22:22.04ID:mP7+8LkF
vpn436051061.opengw.net
2022/01/08(土) 15:22:25.07ID:mP7+8LkF
vpn436051061.opengw.net
2022/01/08(土) 15:23:27.25ID:qelVrXN3
vpn419191576.opengw.net
2022/01/08(土) 15:23:30.92ID:qelVrXN3
vpn419191576.opengw.net
2022/01/08(土) 15:23:33.25ID:qelVrXN3
vpn419191576.opengw.net
2022/01/08(土) 15:24:08.52ID:Qxymf1iu
vpn407230547.opengw.net
2022/01/08(土) 15:24:11.65ID:Qxymf1iu
vpn407230547.opengw.net
2022/01/08(土) 15:24:14.61ID:Qxymf1iu
vpn407230547.opengw.net
2022/01/08(土) 15:24:32.38ID:Hot1T7B2
vpn407221843.opengw.net
2022/01/08(土) 15:36:25.36ID:UztUnMlw
前スレ
>>_984
よく確認したら仰る通りローカルIPでした
あと上記のインターフェイスと指定アドレスする実行ログに
”UPnP/aNAT-PMP:ポートマッピングできませんでした。“
エラーが出るんですが仕様でしょうか?わかる方いますか?
>>_984
qでUPnPやaNAT-PMPを有効にしてても
VPN側で有効になってなきゃ
そりゃエラーになるでしょう
>>>これはユーザー側でVPNの設定からできるものでしょうか?VPNはEXSPRESSVPNです
>>_984
よく確認したら仰る通りローカルIPでした
あと上記のインターフェイスと指定アドレスする実行ログに
”UPnP/aNAT-PMP:ポートマッピングできませんでした。“
エラーが出るんですが仕様でしょうか?わかる方いますか?
>>_984
qでUPnPやaNAT-PMPを有効にしてても
VPN側で有効になってなきゃ
そりゃエラーになるでしょう
>>>これはユーザー側でVPNの設定からできるものでしょうか?VPNはEXSPRESSVPNです
2022/01/08(土) 15:39:33.05ID:IZ5Dl+n/
ExpressVPNは、UPnPはもちろんポートフォワードの類の機能は持ってないですよ
2022/01/08(土) 15:42:12.17ID:IZ5Dl+n/
ポートフォワード関係が使えるVPNサービスはこの辺
https://www.reddit.com/r/VPNTorrents/comments/oqnnrq/list_of_vpns_that_allow_portforwarding_2021/
https://www.reddit.com/r/VPNTorrents/comments/oqnnrq/list_of_vpns_that_allow_portforwarding_2021/
2022/01/08(土) 16:25:12.10ID:UztUnMlw
>>22
やはり
VPN側ポート解放の事でしたか
しかしあのエラーがあってもDL、シードは一応動作しているのですが、これはどういう事でしょうか?
数ある内のポート解放している番号同士で通信しているのに過ぎないって事ですか?
やはり
VPN側ポート解放の事でしたか
しかしあのエラーがあってもDL、シードは一応動作しているのですが、これはどういう事でしょうか?
数ある内のポート解放している番号同士で通信しているのに過ぎないって事ですか?
2022/01/08(土) 16:49:28.42ID:GwT4lylA
>>24
そもそもトレントはポート開放は必須ではないよ
但しポート開放していない場合、
・ポート開放していないもの同士ではピア接続出来ないので効率が下がる
・ルータに対する負荷が高くなる
等の欠点はある感じ
そもそもトレントはポート開放は必須ではないよ
但しポート開放していない場合、
・ポート開放していないもの同士ではピア接続出来ないので効率が下がる
・ルータに対する負荷が高くなる
等の欠点はある感じ
2022/01/08(土) 18:28:40.10ID:JbRyuvuz
検索で出てくる適当なsocks5プロキシ使ってるけど、torrent checkでもiknowでも漏れてないし速度もまあ実用的だしVPNとかわざわざいる?
2022/01/08(土) 18:44:17.28ID:cYPNShxv
プロキシはあくまでプロキシであって暗号化はしてないので
プロバイダやプロキシサーバからは通信内容丸見えだけど
それでいいのかい
ましてや検索で出てくる適当なプロキシとか、素性は大丈夫かい
中身全部見られてる前提で考えて、それでも問題ない使い方なら
それでいいと思う
プロバイダやプロキシサーバからは通信内容丸見えだけど
それでいいのかい
ましてや検索で出てくる適当なプロキシとか、素性は大丈夫かい
中身全部見られてる前提で考えて、それでも問題ない使い方なら
それでいいと思う
2022/01/08(土) 19:09:25.74ID:17q0+Sej
UPnPでのポートフォワードって通常のポートフォワードと比べてなんかデメリットある?
2022/01/08(土) 19:28:13.10ID:gjADm/Vk
UPnPはいちいちポートフォワード設定しなくてもアプリからの制御で自動的にポート開放出来るのがメリットだけど、
お行儀の悪いアプリに意図せずポートを開放されてバックドアを作られやすい危険性ははらんでいる
まぁ今はもうバックドアを仕掛けるにももっと効率のいい方法があるので、UPnPだけ気を付けても仕方ないんだけど
お行儀の悪いアプリに意図せずポートを開放されてバックドアを作られやすい危険性ははらんでいる
まぁ今はもうバックドアを仕掛けるにももっと効率のいい方法があるので、UPnPだけ気を付けても仕方ないんだけど
2022/01/08(土) 20:13:12.22ID:JbRyuvuz
>>27
確かにその通りだけど、ISPにパケット見られるのは現状の日本の法制度なら民事刑事とも問題ないし(トレの速度絞ってるなら別だけど)、ましてや素性のしれないサーバに見られたところで…とも思う。
児ポとかガチヤバイのは見ないし
確かにその通りだけど、ISPにパケット見られるのは現状の日本の法制度なら民事刑事とも問題ないし(トレの速度絞ってるなら別だけど)、ましてや素性のしれないサーバに見られたところで…とも思う。
児ポとかガチヤバイのは見ないし
2022/01/08(土) 20:17:05.42ID:EsMmrJT4
じゃぁいいんじゃない
2022/01/08(土) 20:36:58.04ID:fjWGk7lN
度胸あるなあ
多分生より危険だと思うが
多分生より危険だと思うが
2022/01/08(土) 20:40:12.89ID:xdDwYOv8
じゃあそもそもなんでproxy通してんの
2022/01/08(土) 21:34:28.01ID:xeRS42tN
無料のproxyは何のメリットがあって存在しているのかな
2022/01/08(土) 23:41:16.78ID:FmkH/PUD
おいてる理由がちゃんとわかってるの以外は怖くて使いたくないよね
2022/01/08(土) 23:46:57.90ID:qqirI0R5
HTTPSとかのSSL通信の通り道として使う分は別にいいと思うんだけどね、
トレントで使うのはわりかしデンジャラスな気がするね
トレントも暗愚化は一応可能だけど暗号化してる相手としか繋がらないから
やってる人あんましいないでしょ
トレントで使うのはわりかしデンジャラスな気がするね
トレントも暗愚化は一応可能だけど暗号化してる相手としか繋がらないから
やってる人あんましいないでしょ
2022/01/09(日) 00:29:18.02ID:FR0b5tvN
>>29
素早い回答ありがとうございます
素早い回答ありがとうございます
2022/01/09(日) 06:05:58.86ID:1Nliu6VN
Qt6版はまだ様子見だな現行で不満ないのに移行する理由がない
移行したら劇的に何かが改善されたとか移行しないととんでもないデメリットが有るくらいじゃないと
移行したら劇的に何かが改善されたとか移行しないととんでもないデメリットが有るくらいじゃないと
2022/01/09(日) 08:15:51.98ID:giil4zC2
安いルーター買ったせいで光回線契約したが100MBまでしか速さが出ないんですが
普通のネットサイトでは絶対に100も出ないし
torrent使ったとしても100何て出るわけないですから別に今のルーターのままで問題ないですよね?
普通のネットサイトでは絶対に100も出ないし
torrent使ったとしても100何て出るわけないですから別に今のルーターのままで問題ないですよね?
40[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/01/09(日) 09:02:18.06ID:/kBEyg9p2022/01/09(日) 09:14:19.98ID:olEbIHSo
速度なんて100Mでいいからもっと安くしろと声を大にして言いたい
1Gとか5Gとかあげくが10Gとか現状何すんだ
1Gとか5Gとかあげくが10Gとか現状何すんだ
2022/01/09(日) 12:57:35.09ID:vNTJHGYv
>>39
とりあえずバッファローは避けよう
とりあえずバッファローは避けよう
2022/01/09(日) 13:50:41.30ID:v2raUIMz
>>42
何故?tpリンクと迷ってるけど
何故?tpリンクと迷ってるけど
2022/01/09(日) 16:27:17.86ID:vNTJHGYv
2022/01/09(日) 16:35:08.49ID:bowikwH+
TP-linkとかバックドアで有名なのによく買う気になれるな
2022/01/09(日) 16:50:19.99ID:PD9kLKdW
2022/01/09(日) 17:26:05.58ID:i71/Zhs6
>>45
悪いことしてるのがばれたときに、「犯人へバックドアを使って侵入した人で、僕じゃ無い」と言うためにわざわざTP-Linkを使うんだよ
悪いことしてるのがばれたときに、「犯人へバックドアを使って侵入した人で、僕じゃ無い」と言うためにわざわざTP-Linkを使うんだよ
2022/01/09(日) 17:51:26.45ID:8eewhQDD
× 犯人へ
○ 犯人は
○ 犯人は
2022/01/09(日) 18:40:17.17ID:vNTJHGYv
2022/01/09(日) 19:08:00.17ID:vTLq7D8j
安くてそこそこ高品質で信頼できるNECがあるのにバッファローとかTP-Link買う意味がわからない
2022/01/09(日) 19:32:21.64ID:9NRbqWUA
なんか速いなぁろ思ってたら串が外れていたよ。うむー
2022/01/09(日) 19:33:13.30ID:9NRbqWUA
漢はヤマハだよな
2022/01/09(日) 19:47:23.51ID:C1mvgMfv
yamahaやmikrotikやubiquitiもいればdd-wrtかopenwrtしてるのはいるだろうね
自分はBSD系ソフトウエアファイアウォール
自分はBSD系ソフトウエアファイアウォール
2022/01/10(月) 01:25:20.29ID:ZhjNFLQD
ちょっと数年前のファイルをシードしてて、誰もピアに接続してこないのはおかしいと思い、別pcで同じファイルDLすると全然シード(自分)と繋がりません
特に設定弄ってないのですが何が原因でしょうか?
両者VPN接続していましが、どちらもローカルIPアドレス内の接続はON済みです
特に設定弄ってないのですが何が原因でしょうか?
両者VPN接続していましが、どちらもローカルIPアドレス内の接続はON済みです
2022/01/10(月) 12:07:27.15ID:Hm/gL84E
>>54
埋め込みonにしろ定期
埋め込みonにしろ定期
2022/01/10(月) 23:50:06.45ID:ZhjNFLQD
2022/01/10(月) 23:55:20.35ID:ACUb7Ayt
気付いちゃったか
2022/01/11(火) 08:06:41.04ID:yQ8YfMbd
ディスクI/Oのオーバーホール
libtorrent 2.0 では、ディスク I/O サブシステムが大幅に更新されました。
以前のバージョンの libtorrent では、各トレントはそれぞれ独立したディスク ストレージ オブジェクトを持っていました。これは、カスタマイズのポイントでした。
オープン ファイル ハンドルのプールのようなものをトレント間で共有するため (オープン ファイル記述子のグローバル制限を設けるため)、
すべてのストレージ オブジェクトは渡された file_pool オブジェクトを共有することになります。
libtorrent 2.0 では、デフォルトのディスク I/O はメモリ マップされたファイルを使用します。
これは、ディスク キャッシュ サブシステムに属していたものの多くが、カーネルによって処理されるようになったことを意味します。
これにより、ディスク コードが大幅に簡素化され、最新のディスクと物理メモリをより効率的に使用できる可能性があります。
この新システムでは、カスタマイズポイントはディスクI/Oサブシステム全体である。
トレントを追加する際にカスタム ストレージ (storage_interface の実装) を設定する代わりに、
セッションを作成する際にディスク サブシステム (disk_interface の実装) を設定することができるようになりました。
メモリ マップされたファイルをサポートしないシステムでも、単純な fopen()/fclose() 関数ファミリーを使用することができます。
このディスクサブシステムはスレッド化されておらず、一般にメモリマップドファイルのものよりも原始的です。
ストレージをカスタマイズする必要があるクライアントは、add_torrent_params で設定する storage_interface の代わりに disk_interface を実装し、
セッション作成時に設定する必要があります。add_torrent_params には storage_constructor メンバがなくなりました。
この結果、get_storage_impl() は torrent_handle から削除されました。
aio_threads および hashing_threads
libtorrent 2.0 では、ディスク I/O サブシステムが大幅に更新されました。
以前のバージョンの libtorrent では、各トレントはそれぞれ独立したディスク ストレージ オブジェクトを持っていました。これは、カスタマイズのポイントでした。
オープン ファイル ハンドルのプールのようなものをトレント間で共有するため (オープン ファイル記述子のグローバル制限を設けるため)、
すべてのストレージ オブジェクトは渡された file_pool オブジェクトを共有することになります。
libtorrent 2.0 では、デフォルトのディスク I/O はメモリ マップされたファイルを使用します。
これは、ディスク キャッシュ サブシステムに属していたものの多くが、カーネルによって処理されるようになったことを意味します。
これにより、ディスク コードが大幅に簡素化され、最新のディスクと物理メモリをより効率的に使用できる可能性があります。
この新システムでは、カスタマイズポイントはディスクI/Oサブシステム全体である。
トレントを追加する際にカスタム ストレージ (storage_interface の実装) を設定する代わりに、
セッションを作成する際にディスク サブシステム (disk_interface の実装) を設定することができるようになりました。
メモリ マップされたファイルをサポートしないシステムでも、単純な fopen()/fclose() 関数ファミリーを使用することができます。
このディスクサブシステムはスレッド化されておらず、一般にメモリマップドファイルのものよりも原始的です。
ストレージをカスタマイズする必要があるクライアントは、add_torrent_params で設定する storage_interface の代わりに disk_interface を実装し、
セッション作成時に設定する必要があります。add_torrent_params には storage_constructor メンバがなくなりました。
この結果、get_storage_impl() は torrent_handle から削除されました。
aio_threads および hashing_threads
2022/01/11(火) 08:06:50.85ID:yQ8YfMbd
以前のバージョンの libtorrent では、使用するディスク スレッドの数は settings_pack::aio_threads によって設定されていました。
4 番目のスレッドは、ハッシュ ジョブ (SHA-1 ピース ハッシュを計算し、期待されるハッシュと比較する) の実行に専用されていました。
この設定は、一般的なディスクI/Oスレッドの数から独立して、専用のハッシュスレッドの数を制御できるように分割されました。
settings_pack::hashing_threadsは、ハッシュ計算専用のスレッドの数を制御するために使用されるようになりました。
キャッシュサイズ
cache_size 設定は使用されなくなりました。ディスクI/Oのキャッシュはオペレーティングシステムによって処理されます。
get_cache_info() get_cache_status()
4 番目のスレッドは、ハッシュ ジョブ (SHA-1 ピース ハッシュを計算し、期待されるハッシュと比較する) の実行に専用されていました。
この設定は、一般的なディスクI/Oスレッドの数から独立して、専用のハッシュスレッドの数を制御できるように分割されました。
settings_pack::hashing_threadsは、ハッシュ計算専用のスレッドの数を制御するために使用されるようになりました。
キャッシュサイズ
cache_size 設定は使用されなくなりました。ディスクI/Oのキャッシュはオペレーティングシステムによって処理されます。
get_cache_info() get_cache_status()
2022/01/12(水) 18:50:35.05ID:RRBe39cu
2022/01/13(木) 02:13:05.12ID:4h+Wvuvm
>>50
NEC社員乙
NEC社員乙
2022/01/13(木) 06:54:22.58ID:oLuYRCQ+
>>50
NECのIPv6は多少なりともまともになったか?
NECのIPv6は多少なりともまともになったか?
2022/01/13(木) 12:56:42.03ID:u0yq5NnA
NECってAtermだろ?
IPv6やWifi6の時代に突入したら一気に品質低下して今では最大の地雷認定されてるとこじゃん
一週間以内に一度はWifiが死んで設定画面すら接続不可、
物理的に電源切って再起動するまで接続できなくなるという特大地雷ルーターまであるという
今一番選んではいけないメーカーがNEC
高品質で信頼できる?低品質でいつ接続が切れるか不安まみれの間違いだろw
IPv6やWifi6の時代に突入したら一気に品質低下して今では最大の地雷認定されてるとこじゃん
一週間以内に一度はWifiが死んで設定画面すら接続不可、
物理的に電源切って再起動するまで接続できなくなるという特大地雷ルーターまであるという
今一番選んではいけないメーカーがNEC
高品質で信頼できる?低品質でいつ接続が切れるか不安まみれの間違いだろw
2022/01/13(木) 20:08:46.38ID:22Ju0k+m
メルコ社員発狂してて草
2022/01/13(木) 21:13:44.14ID:9dFzSh1P
トゥエルコメルコ
2022/01/13(木) 21:59:33.85ID:YofVTGKN
じゃあELECOM使おう
2022/01/14(金) 12:30:07.00ID:Wqu23sSH
なるほど
NEC買うわ
NEC買うわ
2022/01/14(金) 20:28:01.14ID:TlNWHann
2022/01/14(金) 23:22:24.50ID:AblSCsav
ネタ抜きでIPv6周りで糞だぞ今のNEC
2022/01/15(土) 02:09:12.55ID:GOTe2hwn
昔から駄メルコ言われてたな
2022/01/15(土) 02:10:40.67ID:GOTe2hwn
NECはモデムの頃は頑張ってたけどルーターとかはうーん
昔から今ひとつなんだよなあ
たまーに安定したの出るけどUPnPとかでまた腐ったし
昔から今ひとつなんだよなあ
たまーに安定したの出るけどUPnPとかでまた腐ったし
2022/01/15(土) 14:55:09.63ID:BJsKDOmj
>>59
キャッシュをOSに処理されることにした結果、UbuntuとかのLinux版だと
→qBittorrentのDL中やシード中のファイルでキャッシュを埋め尽くしてしまう
メモリ8GBのマシンなら7GBがキャッシュだとか、
メモリ32GBのマシンだと30GB超のキャッシュだとか、それくらいキャッシュに取られる
→そのファイルはqBittorrentがしょっちゅうアクセスしているので
キャッシュから消えていかない
代わりに、systemctl関連やネットワークサービス等のプロセスがすぐにスワップアウトしてしまう
→ssh接続時にsshdのスワップインからのプロセス起動をする羽目になる、
cronで起動されるプロセスが起動に数十秒〜数分遅延する等、
OSの性能が劣化する
なんて事象が発生しているようだな
キャッシュをOSに処理されることにした結果、UbuntuとかのLinux版だと
→qBittorrentのDL中やシード中のファイルでキャッシュを埋め尽くしてしまう
メモリ8GBのマシンなら7GBがキャッシュだとか、
メモリ32GBのマシンだと30GB超のキャッシュだとか、それくらいキャッシュに取られる
→そのファイルはqBittorrentがしょっちゅうアクセスしているので
キャッシュから消えていかない
代わりに、systemctl関連やネットワークサービス等のプロセスがすぐにスワップアウトしてしまう
→ssh接続時にsshdのスワップインからのプロセス起動をする羽目になる、
cronで起動されるプロセスが起動に数十秒〜数分遅延する等、
OSの性能が劣化する
なんて事象が発生しているようだな
2022/01/16(日) 11:17:39.91ID:C0+RCnC+
スマホ版のqBitRemoteも宜しく頼むわ
2022/01/16(日) 12:38:42.76ID:N5Ypfj8O
シード
ピア
の横にある(数字)ってどういう意味?
ピア
の横にある(数字)ってどういう意味?
2022/01/16(日) 13:19:16.67ID:lHk+N8cf
2022/01/16(日) 14:32:59.63ID:CuOZozIC
バッファローは値段と性能がしっかり比例するのがいい
安いのはクソだし高いのはそれなり
コレガアライドと違って同じバッファローで低品質から高品質まで扱ってるから分かりにくい
VPNトンネル作れる機種もある
とはいえヤマハ買っときゃ間違いないからうちはヤマハ
安いのはクソだし高いのはそれなり
コレガアライドと違って同じバッファローで低品質から高品質まで扱ってるから分かりにくい
VPNトンネル作れる機種もある
とはいえヤマハ買っときゃ間違いないからうちはヤマハ
2022/01/16(日) 16:21:16.35ID:vczKPRIu
ルーターのレビューは他でやれボンクラ共
2022/01/16(日) 18:22:29.05ID:FtCmM34x
貧弱なルータはトレント使うとコケるから注意だよ
2022/01/16(日) 19:09:25.83ID:6nO0yO/t
低価格帯はNECに完全に負けてる
中価格帯はアライドに完全に負けてる
高価格帯はヤマハに完全に負けてる
バッファローはどの価格帯でも選択肢に入らないだろ
中価格帯はアライドに完全に負けてる
高価格帯はヤマハに完全に負けてる
バッファローはどの価格帯でも選択肢に入らないだろ
2022/01/16(日) 19:17:07.01ID:KmrM+1Jj
根拠とかないの?
2022/01/16(日) 19:51:01.34ID:3AXchIIx
ルーターの勝ち負けとかある?
HDDのメーカー別故障率とかと同じで実際はほぼ都市伝説だろ
HDDのメーカー別故障率とかと同じで実際はほぼ都市伝説だろ
2022/01/16(日) 20:04:25.18ID:m3bRcUbM
スレ的に重要なのはNAT溢れるかどうかだな
2022/01/16(日) 20:13:27.26ID:pYBc+xQM
最近の機種ならPC1〜2台での運用なら溢れること無くなってきてると思うけど、
すぐにあふれる貧弱なのってまだあったりするのかしら
貧弱な機種でもVPN使えば大丈夫だけど
すぐにあふれる貧弱なのってまだあったりするのかしら
貧弱な機種でもVPN使えば大丈夫だけど
2022/01/16(日) 20:14:45.63ID:6nO0yO/t
>>81
パケットをモニタリングしてるとかなり差がある
高負荷の時に動作が安定してるかというのが一般的にはルーターの善し悪し
ただバッファローに限れば負荷が低くても勝手にパケットを破棄したり瞬断のような自体が頻発する
バッファローを嫌う人が多いのは大体このへんが理由
パケットをモニタリングしてるとかなり差がある
高負荷の時に動作が安定してるかというのが一般的にはルーターの善し悪し
ただバッファローに限れば負荷が低くても勝手にパケットを破棄したり瞬断のような自体が頻発する
バッファローを嫌う人が多いのは大体このへんが理由
2022/01/16(日) 23:55:10.69ID:+D5Plgfg
使ってるチップセットが書かれてれば参考にできるけど、それすら公表してないメーカーが多いしガジェオタもルーターの定性評価とかしてないから博打感ある
2022/01/17(月) 01:39:07.48ID:LREU8GYM
マルチですいません
筑波VPNってキルスイッチあります?
あるならやり方を、ないならなにかフリーソフトとか手段あったら教えてほしいです。
筑波VPNってキルスイッチあります?
あるならやり方を、ないならなにかフリーソフトとか手段あったら教えてほしいです。
2022/01/17(月) 05:05:25.12ID:TH1iFqiu
使用チップ確認は分解系ユーチューバーさん頼らん限りはどうにもならんよな
無駄に分業進んで草なんだ
無駄に分業進んで草なんだ
2022/01/17(月) 17:44:28.59ID:YlGJ6xaH
2022/01/18(火) 21:00:45.94ID:GQiXTF2V
昨日辺りからqbittorrent.exeが%userprofile%\Favoritesにアクセスして弾かれてるな〜
アプデは2週くらい前にしたきりなのにな〜
アプデは2週くらい前にしたきりなのにな〜
2022/01/18(火) 22:35:14.42ID:1SH32rdP
それな
2022/01/19(水) 23:33:04.28ID:8vw7akdK
μからqに乗り換えたら幸せになった
2022/01/19(水) 23:43:23.34ID:6neUIeEE
そりゃそうだ
2022/01/19(水) 23:44:31.18ID:lWHsn3iy
>>74
誰かわかる人
誰かわかる人
2022/01/19(水) 23:45:15.81ID:kUhrd1P+
みんな幸せなのか?
2022/01/20(木) 00:07:55.52ID:ETeo1T2V
>>93
ドキュメントとか読まないタイプ?
ドキュメントとか読まないタイプ?
2022/01/20(木) 00:19:02.62ID:hsPON6i9
peers - Number of peers connected to
peers_total - Number of peers in the swarm
seeds - Number of seeds connected to
seeds_total - Number of seeds in the swarm
peers_total - Number of peers in the swarm
seeds - Number of seeds connected to
seeds_total - Number of seeds in the swarm
2022/01/20(木) 00:30:17.44ID:nsuyHNtw
普通は勘で解るやろ
2022/01/20(木) 23:23:26.93ID:AVMCGm1D
調べる気がないやつは放置でいいよ
そのくせ他人に時間を割いて答えを書き込ませることには何の遠慮もないからな
そのくせ他人に時間を割いて答えを書き込ませることには何の遠慮もないからな
2022/01/20(木) 23:42:53.88ID:yVpZJaNX
>>98
他人に教えることで承認欲求満たす、いわゆる「俺が教えてやるおじさん」多いからさ
他人に教えることで承認欲求満たす、いわゆる「俺が教えてやるおじさん」多いからさ
2022/01/21(金) 00:03:30.79ID:dIRIjC7X
知ってる人がいそうなのに回答が得られない場合のテクニックのひとつ
適当な回答をいかにももっともらしく書き込む事によって教えたがりオジサンの我慢の限界を突破させる方法
いかにして「知しったか乙!」という感情を引き出して正解を白状させるかが腕の見せどころだ
適当な回答をいかにももっともらしく書き込む事によって教えたがりオジサンの我慢の限界を突破させる方法
いかにして「知しったか乙!」という感情を引き出して正解を白状させるかが腕の見せどころだ
2022/01/21(金) 10:39:36.71ID:JVj9yhe5
噛んでないよ
2022/01/21(金) 15:18:53.92ID:KN4fI+wA
恐縮なんですがqbitにフォルダ作って貰う時フォルダ名に使えない?とかの文字を自動で置換して貰う方法ありますか?
2022/01/21(金) 17:49:03.87ID:aoHds+Dm
無いと思う
2022/01/22(土) 15:08:39.01ID:bjGgXsv6
オープンソースなんだから頭のいいひと直して!
2022/01/22(土) 17:45:45.18ID:09djmcmw
仕様の提案くらいしろよ低能
2022/01/22(土) 19:11:27.87ID:tCz51V9D
意外とクソだよなQbittorrent
2022/01/22(土) 19:26:19.60ID:WlS5tQzp
2022/01/22(土) 20:23:54.68ID:JHaC888X
μTorrentよりは遥かにマシ
2022/01/22(土) 21:05:54.98ID:eqxib9hi
確かに
2022/01/22(土) 22:40:52.48ID:2zyj3tG7
qBittorrentに文句言うのは別にいいけど、
他のトレントクライアントをどれだけ比較したことあるんよといいたい
他のトレントクライアントをどれだけ比較したことあるんよといいたい
2022/01/22(土) 23:39:30.32ID:QoDuy/JC
どのクライアントも変わんないな
2022/01/22(土) 23:45:47.51ID:2zyj3tG7
qBittorrentのいいところは、使用するネットワークインターフェースを明示的に指定できるところぐらいか?
2022/01/23(日) 18:04:57.49ID:o1vvcclc
なんか最近異常にメモリ食うし重くなった気が済んだけど気のせいかな?
32G中30G使用とかになるんだけど対処法ない?
32G中30G使用とかになるんだけど対処法ない?
114[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/01/23(日) 18:23:41.57ID:Ro2TuwIS ないッ!
2022/01/23(日) 18:33:53.55ID:69Q1sIx3
v4,4,0になんてするからだ
2022/01/23(日) 19:23:57.03ID:o1vvcclc
そういう事か、旧バージョン探せばいいんだね
2022/01/23(日) 23:08:51.48ID:/Sal9TXa
いや、ならんけどな…
2022/01/23(日) 23:13:15.00ID:hZuSwWV4
やっぱ糞だqbittorrent
意味のないアップデートだよ
意味のないアップデートだよ
2022/01/24(月) 02:37:07.03ID:rzSpvu30
どんだけ糞環境だよ💩
2022/01/24(月) 11:42:47.63ID:C11m/CZ2
qt6版Windowsのフォントサイズ反映されるようになっててめっちゃ見やすくなってるわ
121[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/01/24(月) 12:51:06.62ID:or7tmRm7 終了させても裏でプロセスが残ってるんだが
122[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/01/24(月) 19:49:52.03ID:or7tmRm7 4.3.9に戻したわ糞が
2022/01/24(月) 20:47:02.85ID:pqbVQ1SG
おま環
2022/01/24(月) 20:49:37.66ID:eHlb78R3
4.3.9ってどこで落とせるの
2022/01/24(月) 20:58:05.74ID:42mQOKB7
いろは環
2022/01/24(月) 21:05:25.48ID:zby/Clpb
>>125
URLおねがい
URLおねがい
2022/01/24(月) 21:11:14.30ID:aE6YUpAz
まだわいのpcにEXE残ってるかも
2022/01/24(月) 21:16:12.82ID:JX1xYeSD
>>126
sourceforge.net/projects/qbittorrent/files/qbittorrent-win32/qbittorrent-4.3.9/
sourceforge.net/projects/qbittorrent/files/qbittorrent-win32/qbittorrent-4.3.9/
2022/01/24(月) 21:25:21.18ID:nwF0GQLt
公式サイトのダウンロードページの最下部にリンクあるから覚えておけよ
2022/01/24(月) 21:35:16.72ID:38d5R6db
>>128
それ32bit版
それ32bit版
2022/01/24(月) 23:15:53.06ID:pxoU7gM/
>>130
qbittorrent_4.3.9_x64_setup.exeもあるだろ
qbittorrent_4.3.9_x64_setup.exeもあるだろ
2022/01/24(月) 23:26:58.73ID:kzEXdNQr
4.4.0のアップデートのポップアップがうざい
これ止められないんだっけか
これ止められないんだっけか
2022/01/25(火) 06:56:56.07ID:Muvfq9Ms
アプデチェックはずせ
2022/01/25(火) 07:15:58.46ID:fk5NgYLt
>>133
天才
天才
2022/01/25(火) 15:53:39.22ID:pMMhcnIO
>>130
は?
は?
2022/01/25(火) 18:30:58.35ID:tXEwOauU
1. Please create v1 only torrents.
2. Uploads of hybrid torrents can be replaced by v1 only equivalents.
jpopsukiでver4.4がデフォルトでV2だから特に気を付けれって言われた
2. Uploads of hybrid torrents can be replaced by v1 only equivalents.
jpopsukiでver4.4がデフォルトでV2だから特に気を付けれって言われた
2022/01/25(火) 18:41:22.92ID:QNsQnAA/
このサブスク全盛時にまだ生きてんだな
138[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/01/25(火) 21:18:48.91ID:nNLsNT8d は?
2022/01/26(水) 01:07:47.51ID:5580tUkW
サブスクとは直接は関係ないだろ
サブスクもまぁ値上げ値上げでいい感じに弾かれて結果としてこっちの方面も人口回復するかもしれんけど
サブスクもまぁ値上げ値上げでいい感じに弾かれて結果としてこっちの方面も人口回復するかもしれんけど
2022/01/29(土) 00:56:41.34ID:HIxJWojY
エラーが文字化けしてんの直せないの?
マジクソだよなこのクライアント
マジクソだよなこのクライアント
2022/01/29(土) 01:20:29.90ID:9w5hf/mM
自分でクライアント開発できずにそんなクソクラを使い続けるしかできない可哀想な人
2022/01/29(土) 06:14:38.78ID:oxdgIWLX
最近接続ピア一覧見てるとすっかりuが減ったな
以前はBitと並んで最大勢力だったのに
今は見た感じq>Bit>u>Comet>その他
以前はBitと並んで最大勢力だったのに
今は見た感じq>Bit>u>Comet>その他
2022/01/29(土) 21:44:45.30ID:LojjGxKn
文字化けしてると思ったけどちゃんと対策方法書いてあるやん
偉大な開発者たちだよこれは
偉大な開発者たちだよこれは
2022/01/30(日) 05:53:07.56ID:uoX/4oL4
いやクソじゃんアプリ側で直せよ
2022/01/30(日) 12:06:38.89ID:AAQjj8v7
オープンソースじゃなかったっけ…?
2022/01/30(日) 12:14:07.45ID:DXH26Mho
進捗状況100パーセントなのに「完了」の方に移動しない
で、そのファイルのコンテンツを見てみると全然DLできてない
で、そのファイルのコンテンツを見てみると全然DLできてない
2022/01/30(日) 15:54:34.69ID:bEZ+Urcw
そっか
2022/01/30(日) 16:29:42.73ID:4zv2vA/0
2022/01/30(日) 19:23:38.75ID:F8nT+5Uq
いつの間にかアイテムのカテゴリを簡単に変えれなくなってるのな、暫くどうするのか分からずオタオタしたわ
2022/01/30(日) 22:29:06.63ID:J4CbpVYo
>>148
文句ある奴が自分で直せばいいんじゃね?
文句ある奴が自分で直せばいいんじゃね?
2022/01/30(日) 22:33:21.18ID:gpkhm8M5
誰も直さなくて草
2022/01/30(日) 22:39:33.72ID:J4CbpVYo
直したいと思わなければ直さないでしょ
当たり前だけど
当たり前だけど
2022/01/31(月) 00:25:50.07ID:mnIR+z3H
>>148
俺困ってないし
俺困ってないし
2022/01/31(月) 21:21:13.52ID:u5fBYGOT
243 [名無し]さん(bin+cue).rar sage ▼ New! 2022/01/31(月) 19:04:22.75 ID:w6XSdjrh [1回目]
> qBittorrent Enhanced Edition
> https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
こっちな
> qBittorrent Enhanced Edition
> https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
こっちな
2022/01/31(月) 21:52:12.45ID:yIKNr9AK
出た
ウィルス入りw
ウィルス入りw
2022/02/01(火) 04:27:50.17ID:/HLmZr5T
迅雷使ってるカスがウイルス扱いしてて草
そういうカスやDL専の不明ピアを自動でBANリストに入れてブロックできるのがEnhanced Edition
そういうカスやDL専の不明ピアを自動でBANリストに入れてブロックできるのがEnhanced Edition
2022/02/01(火) 04:50:35.13ID:+M6NcZ9y
こういうのは使いたいなら使えばいいしそうでなければ使わなければいい以上にはないからなぁ
こんな場末で中途半端な議論したところでだれにとっても嬉しくない結果になりかねん
こんな場末で中途半端な議論したところでだれにとっても嬉しくない結果になりかねん
2022/02/01(火) 07:04:13.69ID:OGviyBaL
ま、好きなものを批判されると迅雷使ってると決めつける程度の知能しかないのはよくわかったわ
一応収穫だな
一応収穫だな
2022/02/01(火) 08:04:19.59ID:QP76uHHk
BitCometと迅雷はピア接続しないよう制限してる
2022/02/01(火) 11:39:54.73ID:UioIssjV
BANされると困るアホが必死やな
2022/02/01(火) 11:47:23.61ID:7yGxSRQX
>>154
Nysaスレにいたやつか
Nysaスレにいたやつか
2022/02/01(火) 12:37:32.73ID:iDkmAfoi
NISA?
2022/02/01(火) 12:43:33.93ID:7yGxSRQX
NYAA
2022/02/01(火) 15:08:46.34ID:blvWrUAi
Enhanced Editionの話するといつもそうだけど
妙にウイルス入りだの不安だから使わないだの嘘ついてるのバレバレのアホがすぐ沸くからな
安い煽りまでしてて草生えるわかりやすすぎだろ迅雷かcomet使い君
EE使うとこういうアホ共が使ってるDL専クライアントを弾けて余計な帯域使わずに済むから使った方がいいぞw
妙にウイルス入りだの不安だから使わないだの嘘ついてるのバレバレのアホがすぐ沸くからな
安い煽りまでしてて草生えるわかりやすすぎだろ迅雷かcomet使い君
EE使うとこういうアホ共が使ってるDL専クライアントを弾けて余計な帯域使わずに済むから使った方がいいぞw
2022/02/01(火) 15:19:11.08ID:QP76uHHk
2022/02/01(火) 18:00:02.42ID:OBxR3oQk
入獄iOSは迅雷しか選択肢無いから…
2022/02/01(火) 19:40:40.45ID:OGviyBaL
今日もEEの宣伝お疲れ様です
いくら勧められても使いませんのでご愁傷さま
いくら勧められても使いませんのでご愁傷さま
2022/02/01(火) 19:44:33.15ID:MEvclKI/
×使いません
〇使い方がよくわかりません
〇使い方がよくわかりません
2022/02/01(火) 19:52:23.56ID:7yGxSRQX
>>166
???脱後ならqbittorrent使えるの?
???脱後ならqbittorrent使えるの?
2022/02/01(火) 20:27:28.47ID:aMEzuXwi
2022/02/01(火) 20:47:11.46ID:7yGxSRQX
2022/02/01(火) 21:52:40.78ID:m3Z1glTg
2022/02/01(火) 21:54:12.65ID:/pFR0a9c
>>167
ダッセーな
ダッセーな
2022/02/01(火) 22:22:31.14ID:hqdt45Pp
ttp://hissi.org/read.php/download/20220201/T0d2aXlCYUw.html
2022/02/02(水) 04:43:44.85ID:tlbQo46C
EEはオートBAN機能がデフォでは無効なんだよなこれ期待して入れる人がほとんどなんだからデフォで有効にしていいと思うんだけどな
2022/02/02(水) 05:05:32.36ID:Lj99o9IH
デフォルトではオリジナルと同じ動作をする設定ポリシー
2022/02/02(水) 11:07:28.36ID:YEcq5s7B
2022/02/02(水) 11:18:18.90ID:YEcq5s7B
とかいいつつ実際には使ってるんですけどねw
キモヲタは自分のお気に入り貶されるとすぐに発狂するからおちょくると楽しいよねw
ずっと俺がEE使ってないと信じ切ってるのを見てここ数日笑わせてもらいましたわどうもありがとうw
https://i.imgur.com/frqgY87.jpg
キモヲタは自分のお気に入り貶されるとすぐに発狂するからおちょくると楽しいよねw
ずっと俺がEE使ってないと信じ切ってるのを見てここ数日笑わせてもらいましたわどうもありがとうw
https://i.imgur.com/frqgY87.jpg
2022/02/02(水) 11:46:16.97ID:oI0HylvJ
通常版からEE版インストールする時って前の設定とか消える?
ラベル、ファイル、等
ラベル、ファイル、等
2022/02/02(水) 12:30:13.82ID:JovnQsU5
消えない
2022/02/03(木) 00:01:41.37ID:Ew7x5mmU
EE版使わないでもPython使って自動BANできるけど自分でルール書くのが面倒
2022/02/03(木) 00:05:11.21ID:zNO56/FN
モニタ撮影おじさんで草
2022/02/03(木) 02:26:34.91ID:8tTsiuCe
どしたの?w
悔しいのかな?w
悔しいのかな?w
2022/02/03(木) 02:51:43.20ID:vlgK2cV4
>>182
おじいちゃんにスクショ求めんな
おじいちゃんにスクショ求めんな
2022/02/03(木) 07:51:46.59ID:/atMD8z+
またイタい事言い出したなよっぽど悔しかったんだな
2022/02/03(木) 07:56:10.74ID:E7No+neT
>>178
スクリーンショットは出来ないの?
スクリーンショットは出来ないの?
2022/02/03(木) 09:29:46.07ID:x/4JvDNa
スクショという言葉自体知らんのやろうなぁ。
今頃必死でググってそう。
今頃必死でググってそう。
2022/02/03(木) 09:33:56.26ID:/E8z0dN4
>>178
デジカメで撮影してそう
デジカメで撮影してそう
2022/02/03(木) 10:19:11.88ID:+e59q+ah
ラベル、タグ作成、編集の時ファイルパスって欄あるけあれななんですか?なんか記入して特に機能していない
2022/02/03(木) 15:10:59.74ID:8tTsiuCe
IDコロコロ君、俺がEE使っていないってホラ吹いてた事から必死に話逸らそうとしてて草
https://i.imgur.com/GqWOdIE.jpg
https://i.imgur.com/GqWOdIE.jpg
2022/02/03(木) 15:12:52.14ID:EmwvQQGK
>>190
アンインストーラ知らなさそう
アンインストーラ知らなさそう
2022/02/03(木) 15:16:17.31ID:efAn0NPS
デカい画像だなオイ
2022/02/03(木) 15:18:51.56ID:aSZRbSVL
v4.4.0でメモリが異常消費される問題ってもう改善されてるん?
194[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/03(木) 15:26:37.52ID:606BgTkX 筑波とか使ってIPコロコロさせてそう
2022/02/03(木) 15:35:20.69ID:2uSmqVpV
2022/02/03(木) 15:39:12.55ID:8tTsiuCe
>>192
今時200万画素未満の画像でデカいはないやろ…
今時200万画素未満の画像でデカいはないやろ…
2022/02/03(木) 15:53:08.54ID:+e59q+ah
いやー自分は真面目に聞いてるんですが
>>189
>>189
2022/02/03(木) 16:10:51.23ID:0jbtqGHO
UbuntuでqBittorrent 4.1.7動作させてるんだけど
ファイル→終了→転送中でも終了、でqBittorrentを停止させてもプロセスが止まらない
いつもkill -9でプロセス止めてる
みんなはどう?
ファイル→終了→転送中でも終了、でqBittorrentを停止させてもプロセスが止まらない
いつもkill -9でプロセス止めてる
みんなはどう?
2022/02/03(木) 16:23:02.92ID:v80/sCLJ
とりあえずバージョン上げてみたら?
2022/02/03(木) 16:39:36.26ID:OEQMtMvK
このアホって本当に自演だと思ってんのかな?
スクショ出来なかったりアップサイズ異常にデカかったりIT音痴だし
スクショ出来なかったりアップサイズ異常にデカかったりIT音痴だし
2022/02/03(木) 16:48:48.45ID:Y2NeNpm5
サイズに対して画素数で言い返しているのが生々しいです
2022/02/03(木) 18:11:51.72ID:/atMD8z+
お爺ちゃんがスクショを覚えたのか
2022/02/03(木) 18:30:49.01ID:mhQa3ueo
v4.4.0はPeerBlock併用だとかなり厳しい
それにしても、日の丸ついてて異常にケチくさいヤツってのは
日本に住み着いた土人だろうか?
それにしても、日の丸ついてて異常にケチくさいヤツってのは
日本に住み着いた土人だろうか?
2022/02/03(木) 18:35:13.50ID:BsNhtXXu
PeerBlock(笑)クソワロタ時間止まってるおじいちゃんかな?
2022/02/03(木) 22:12:00.40ID:8tTsiuCe
DbDに於いてサイズ=画素数ということも知らないおじいちゃんがいるようだ
2022/02/03(木) 22:34:34.97ID:vlgK2cV4
>>205
ここまでアホだと可愛いな
ここまでアホだと可愛いな
2022/02/04(金) 10:10:08.49ID:elo0/MMR
jpegなのにサイズ=画素数になるわけねえだろ
2022/02/04(金) 11:12:58.36ID:72FXt/V4
画像の大きさとファイルサイズの大きさとを混同してるな
サイズと言って画像の大きさを指す方が稀なのに
サイズと言って画像の大きさを指す方が稀なのに
209[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/04(金) 11:49:35.44ID:j1lj3lne 特に設定変えてないのに、
***から***への移動が実行待ちにできませんでした。どちらのパスも同じ場所を指しています。
ってエラーログが吐かれるようになったんだけど、対処方法わかりますか?
保存場所と未完了のフォルダを別に変更してもだめでした。
***から***への移動が実行待ちにできませんでした。どちらのパスも同じ場所を指しています。
ってエラーログが吐かれるようになったんだけど、対処方法わかりますか?
保存場所と未完了のフォルダを別に変更してもだめでした。
2022/02/04(金) 12:27:09.54ID:Ep26kPN6
2022/02/04(金) 12:47:36.09ID:elo0/MMR
jpegは1dot=1画素じゃない
2022/02/04(金) 17:07:00.92ID:QtVFZQYO
2022/02/04(金) 18:19:06.31ID:LqtocgoR
もう面倒臭いから触らない方がいいんじゃないかな
2022/02/04(金) 18:25:59.99ID:kyjgsCo+
DbDって書いてあるのにファイルサイズだと思ってる時点で無知を晒してる事に気付いてないw
DbDが何だか知らなかったんだろうねw
DbDが何だか知らなかったんだろうねw
2022/02/04(金) 18:43:26.36ID:RRofOWYS
>>214
おじいちゃんはもう出てきちゃダメwww
おじいちゃんはもう出てきちゃダメwww
2022/02/04(金) 20:57:01.00ID:zcy6mHC6
悔しかったんだねえ…
いいじゃないの多少オンチでも俺は応援するよ
いいじゃないの多少オンチでも俺は応援するよ
2022/02/04(金) 21:01:45.50ID:tVDxWj4o
このスレめんどくさい奴ばっかりだったな
2022/02/05(土) 18:22:47.14ID:cgBBLm9/
>>217
ココは典型的な「目クソ鼻クソスレ」ですw
ココは典型的な「目クソ鼻クソスレ」ですw
2022/02/05(土) 18:52:04.86ID:686KzK38
ダウンロード数1にしても一瞬2〜3並列するのまじありえね
qbittorrent変なバグ多すぎ
qbittorrent変なバグ多すぎ
2022/02/05(土) 19:55:13.00ID:7A6LS8x0
最新版にしてみたけど右クリックメニューの項目が減って使いにくくなってるな
2022/02/05(土) 23:16:30.68ID:Ue1NoU3Q
v.4.4.0にはまだ上げちゃダメよ
2022/02/06(日) 14:56:07.05ID:aqojFhdA
すぐ戻した
クソ重かったので
クソ重かったので
2022/02/06(日) 15:59:18.38ID:vwkRQXUP
torrentが指定した場所に保存されない
4.3.9までは大丈夫だったからこれもバグだな
4.3.9までは大丈夫だったからこれもバグだな
2022/02/06(日) 17:25:55.91ID:uVyVaAfu
されるけどw
2022/02/06(日) 17:56:16.97ID:Q9Rxgr05
自分の脳にバグがあるって話だから間違ってないぞ
2022/02/06(日) 18:38:50.09ID:xnk2GKV7
バグだらけのクライアントだからしょうがない
改悪のバージョンアップとか頭おかし
改悪のバージョンアップとか頭おかし
2022/02/06(日) 19:05:54.85ID:zLOzm+qy
どんだけ糞環境だよ💩
228[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/06(日) 19:20:49.56ID:phSNrE17 環境に影響される💩アプリヤバw
2022/02/06(日) 19:27:35.41ID:2t721zNh
v4.4のバグ追加アプデを信仰心で対応するジャップ
2022/02/07(月) 07:01:18.43ID:91fmq5ap
常に改善だけされるのがアップデートだと思ってるアホ相手だと開発者も大変だな
同情するわ
同情するわ
2022/02/08(火) 00:00:59.84ID:5e5+rnDd
改悪のアップデート言うたらあんたそりゃWindowsそのものじゃないですか
2022/02/08(火) 04:20:50.95ID:BUuuGrnz
改善「だけ」って書いてあるんだけど見えないのかな?
2022/02/08(火) 06:14:39.81ID:ovEuEK/1
改悪のアップデートねぇ
機能追加によるエンバグの場合もあれば意図的な場合もあるわね
機能追加によるエンバグの場合もあれば意図的な場合もあるわね
2022/02/08(火) 06:15:54.40ID:RbrMfwBG
>>232
誰もお前なんて見てねえよ
誰もお前なんて見てねえよ
2022/02/08(火) 09:23:19.01ID:BUuuGrnz
2022/02/08(火) 12:59:12.24ID:5e5+rnDd
2022/02/08(火) 13:17:15.71ID:U4CQSx3l
>>214
おじいちゃんはその前のやり取りすぐ忘れちゃうから仕方ないね
おじいちゃんはその前のやり取りすぐ忘れちゃうから仕方ないね
2022/02/08(火) 15:47:18.92ID:ZoaxDQd6
>>232
メクラ病院行け
メクラ病院行け
2022/02/08(火) 16:39:49.32ID:BUuuGrnz
IP変えてまで複数人装うとか気持ち悪すぎでしょ
怖い怖い
怖い怖い
2022/02/08(火) 16:41:25.85ID:BUuuGrnz
2022/02/08(火) 22:19:19.58ID:hkql8FA/
チンパンジーやばいな
2022/02/09(水) 01:28:44.50ID:S0Fy279R
2022/02/09(水) 06:49:09.87ID:0tbDqanv
2022/02/09(水) 13:30:53.21ID:C5qxbr82
>>242
理由はいくつか思いつくけどお前には教えないw
理由はいくつか思いつくけどお前には教えないw
2022/02/09(水) 14:07:05.36ID:0tbDqanv
それがいい
煽れば相手が怒って教えてくれるという手法はもう飽き飽き
煽れば相手が怒って教えてくれるという手法はもう飽き飽き
2022/02/09(水) 14:19:16.22ID:JaOXtjCA
2022/02/09(水) 20:03:37.54ID:qBMh+4NU
煽った後に勘違いに気がついたけど引っ込みがつかなくなったからガイジの振りして誤魔化したんだろ
注意欠陥ガイジを許してやれ
注意欠陥ガイジを許してやれ
2022/02/09(水) 23:47:30.75ID:sC0b942K
恥ずかしくて出てこれなくなっちゃったねぇ…w
249[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/10(木) 07:34:10.01ID:QjJseqKq 平野るかくん三位通過なのになにも報道されないってひどくない?
250[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/10(木) 07:34:52.48ID:QjJseqKq なんでこんなとこに誤爆したんや
2022/02/10(木) 11:38:08.52ID:9HME0AQ7
つーか誰なんだそれは
2022/02/10(木) 22:28:38.76ID:fLVUbiM/
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
基地外が感染るぞ🚑
2022/02/10(木) 23:06:44.26ID:9HME0AQ7
またsage厨がきたよ
NGリスト編集した時に消してしまったか
またNGしておこう
俺が親切に下げておいてやるから発狂するのやめろよ
NGリスト編集した時に消してしまったか
またNGしておこう
俺が親切に下げておいてやるから発狂するのやめろよ
2022/02/10(木) 23:10:33.00ID:b91SqyNI
こだわりが強い発達障害者に配慮してくれてありがとう!
2022/02/10(木) 23:20:03.86ID:9P3fU8Wk
このスレに開示請求された人いる?
2022/02/11(金) 02:17:08.47ID:Xwf+pEpN
>>255
なぜ?されたの?
なぜ?されたの?
2022/02/11(金) 12:12:48.64ID:H0stTH6p
>>255
されたよ
されたよ
2022/02/11(金) 13:52:31.85ID:WqPGV1+J
筑波サーバの運用に使ってるプロバイダから開示請求が回ってきてログの提出までならやったことあるよ
2022/02/11(金) 16:16:47.15ID:r8A8ujkz
でかいファイル落としてたらディスク使用率100%になって終了も出来なくなってプロセスも殺せなくなる問題にずっと悩んでたけど
タスクバーの検索でローカルセキュリティポリシー→ローカルポリシー→ユーザー権利の割り当て→ボリュームの保守タスクを実行
にEveryone入れたら解決した
本当は管理者権限で実行するだけでいいらしいけど俺の環境だとそれではだめだった
タスクバーの検索でローカルセキュリティポリシー→ローカルポリシー→ユーザー権利の割り当て→ボリュームの保守タスクを実行
にEveryone入れたら解決した
本当は管理者権限で実行するだけでいいらしいけど俺の環境だとそれではだめだった
2022/02/11(金) 19:52:14.52ID:VmIJ03TG
2022/02/11(金) 21:15:32.43ID:SlaslBR4
>>256
されてはないけど今後されたらどうしようかなと思って
されてはないけど今後されたらどうしようかなと思って
2022/02/11(金) 21:16:14.93ID:SlaslBR4
>>260
拒否しても深刻化されないのか
拒否しても深刻化されないのか
2022/02/12(土) 00:08:53.21ID:R4mRS7TA
>>260
されたよ
されたよ
2022/02/14(月) 18:04:56.33ID:r7V7qOv5
カテゴリー作成時に下にある保存パスってどういう時に使うんですか?
2022/02/14(月) 18:16:45.38ID:5F+2Wk2o
カテゴリ毎に保存先を変えたい場合に設定
2022/02/15(火) 09:49:06.40ID:XkgOvxT7
メインフィールドのprogressとcontentのprogressがズレてるんだがなんだこれ
今までこんなことなかったのに
一つのファイルなのにズレてる
今までこんなことなかったのに
一つのファイルなのにズレてる
267[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/16(水) 10:09:08.04ID:MFth8dPH Windows11でμtorrentが起動できなくなって再インストールしてもtorrentファイルを登録しようとすると「望ましくない可能性があるアプリ」として強制に落とされる。
268[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/16(水) 10:15:50.19ID:MFth8dPH とりあえずBIT TORRENT WEBに入れ替えたら使えてる。
269[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/16(水) 10:19:47.11ID:yFzmJ4+e Windows11は窓の杜やフリーウェアの作者自身のサイトから落としたファイル
ですら「ウィルスが混じってます」とか言って消しちゃうから使わないのが一番
なんだけど、Windows Diffenderみたいなの全落としで行けないだろうか?
俺は面倒なんで試してないけど。
ですら「ウィルスが混じってます」とか言って消しちゃうから使わないのが一番
なんだけど、Windows Diffenderみたいなの全落としで行けないだろうか?
俺は面倒なんで試してないけど。
2022/02/16(水) 11:22:11.13ID:v8mjGGSS
評価ベースの保護とかいうやつか?
あれ自分の所のアプリストア使わせたいんだろうな
あれ自分の所のアプリストア使わせたいんだろうな
2022/02/16(水) 12:11:16.75ID:rjyuJtKq
アプリ確認機能は基本ゴミだからオフでいいよ
本気でマルウェア仕込みに来るやつってあの辺素通り出来て完成が当たり前だから
OS標準機能すら通過できない物作ったって何の意味もない
本気でマルウェア仕込みに来るやつってあの辺素通り出来て完成が当たり前だから
OS標準機能すら通過できない物作ったって何の意味もない
2022/02/16(水) 12:17:08.32ID:b4UVMHm/
それはゼロデイというか始めて出てきたマルウェアの話だろ
YARAみたいにヒューリスティックにやってんだろうけどちょっと古いマルウェアには普通に効果ある
YARAみたいにヒューリスティックにやってんだろうけどちょっと古いマルウェアには普通に効果ある
2022/02/16(水) 13:31:31.95ID:m39z3v1T
なんでマイクロソフトの最新OSをインストールするなんていう暴挙に出るんだ
次のOSが出たころに旧OSを使い始めてちょうどいいくらいなのに
次のOSが出たころに旧OSを使い始めてちょうどいいくらいなのに
274[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/16(水) 17:18:20.91ID:yFzmJ4+e てことで、いまWindows11のVirtualBoxにWindows7を載せてるんだが、、、
超絶遅せぇ、、、、全然終わんねぇ。
Docker使えねぇって時点ですでにWindowsはウンコにも劣るクソOSだけど、
ここまでダメダメだともはや愛想笑いも出てこない。
超絶遅せぇ、、、、全然終わんねぇ。
Docker使えねぇって時点ですでにWindowsはウンコにも劣るクソOSだけど、
ここまでダメダメだともはや愛想笑いも出てこない。
2022/02/16(水) 18:04:03.01ID:RGZk0Dhv
新規にPC買ったのならまだしも
元々8.1〜10だったのに11にアップグレードしたやつって割と本気で頭悪いと思うわ
元々8.1〜10だったのに11にアップグレードしたやつって割と本気で頭悪いと思うわ
2022/02/16(水) 18:15:27.06ID:5YgT5Pin
BitThiefみたいなアップロードしないトレントソフトってない?
2022/02/16(水) 18:26:13.65ID:iBH1zDKm
BitThiefやBitCommentみたいな強欲さんはブロック対象の筆頭やで
2022/02/16(水) 18:26:41.36ID:iBH1zDKm
まちがえた、BitComet
2022/02/16(水) 18:26:44.54ID:G9s7p42B
>>276
アップロードがイヤな理由って何?
アップロードがイヤな理由って何?
2022/02/16(水) 18:49:50.71ID:m39z3v1T
他人が自分の為にアップロードするのは当然だと思っても自分が他人の役に立つのが気に入らないんだろ
自分だけが得をしたい人なんだよきっと
自分だけが得をしたい人なんだよきっと
2022/02/16(水) 19:03:33.00ID:onzlG0ae
自分が既に持っているピースをアップして拡散すればするほど
他のピアが自分の持っていないピースをかき集めてくれるのになぁ
他のピアが自分の持っていないピースをかき集めてくれるのになぁ
2022/02/16(水) 19:42:19.05ID:Nk6KRihE
up0だから大丈夫と余裕かましてたthief組にも開示請求来てるね
2022/02/16(水) 21:11:27.64ID:hSPzRRW8
2022/02/16(水) 21:34:24.52ID:RCHNoC5A
2022/02/17(木) 00:41:27.06ID:Y/tuNMrZ
qBittorrent v4.4.1
2022/02/17(木) 03:57:52.46ID:j5t9ihEP
2TB分のmagnet読み込ませたらフリーズした〜
リストからの消し方どなたか教えて
アプリ起動しても真っ白で何も出てこないよー
リストからの消し方どなたか教えて
アプリ起動しても真っ白で何も出てこないよー
2022/02/17(木) 10:51:25.12ID:q0TEqofQ
https://github.com/qbittorrent/qBittorrent/issues/15965
↑でさんざん文句言われてたTorrent右クリした時のメニュー画面が4.4.1で戻ったそうだ
↑でさんざん文句言われてたTorrent右クリした時のメニュー画面が4.4.1で戻ったそうだ
2022/02/17(木) 11:00:47.65ID:8ZFxMF8M
4.4.1ってメモリの問題は治ったのかしら
2022/02/17(木) 14:02:37.86ID:GK67ta9l
2022/02/17(木) 17:19:12.09ID:esEMP47p
v4.4.1の変更点です。
特徴 すべてのトレント設定をトレントのメインコンテキストメニューに復元(thalieht)
機能概要: コンテキストメニューから自動TMMを有効にするための確認を追加しました。
機能概要:自動トレント管理コンテキストメニューのアクションにツールチップを追加(thalieht)
機能:新しいトレント ダイアログに [すべて選択] / [なし] ボタンを追加 (thalieht)
BUGFIX: .torrentファイルを生成する際に「torrent情報」を保持(glassez)
BUGFIX: Torrent Files WatcherでAuto TMMを正しく処理(glassez)
BUGFIX: ルートフォルダ名の変更を正しく追跡(glassez)
BUGFIX: 移動トレントのコードに関するさまざまな修正(glassez)
BUGFIX: カテゴリを変更したときにトレントのダウンロードパスフィールドを更新(thalieht)
BUGFIX: 受信したメタデータを正しく処理(glassez)
BUGFIX: 従来のファイル名を使用したハイブリッド トレントの保存(glassez)
BUGFIX: ブラウズボタンをクリックした時に正しいディレクトリを開くようにした(glassez)
BUGFIX: シャットダウン時にシステムトレイアイコンをクリックするとクラッシュする問題を修正(Chocobo1)
BUGFIX: 新しいトレントダイアログの「ディスクの空き容量」を修正しました (thalieht)
BUGFIX: 完了したファイルの処理を最適化(Prince Gupta)
BUGFIX: プロキシ設定の移行(sledgehammer999)
BUGFIX: 無くなったカテゴリの復元を試みる(glassez)
WEBUI。WebAPI: カテゴリに使用される間違ったキーを修正(Chocobo1)
WEBUI。古いIE 6ブラウザ用のハックを削除(Chocobo1)
RSS。XMLパースエラーの正しい処理(glassez)
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
特徴 すべてのトレント設定をトレントのメインコンテキストメニューに復元(thalieht)
機能概要: コンテキストメニューから自動TMMを有効にするための確認を追加しました。
機能概要:自動トレント管理コンテキストメニューのアクションにツールチップを追加(thalieht)
機能:新しいトレント ダイアログに [すべて選択] / [なし] ボタンを追加 (thalieht)
BUGFIX: .torrentファイルを生成する際に「torrent情報」を保持(glassez)
BUGFIX: Torrent Files WatcherでAuto TMMを正しく処理(glassez)
BUGFIX: ルートフォルダ名の変更を正しく追跡(glassez)
BUGFIX: 移動トレントのコードに関するさまざまな修正(glassez)
BUGFIX: カテゴリを変更したときにトレントのダウンロードパスフィールドを更新(thalieht)
BUGFIX: 受信したメタデータを正しく処理(glassez)
BUGFIX: 従来のファイル名を使用したハイブリッド トレントの保存(glassez)
BUGFIX: ブラウズボタンをクリックした時に正しいディレクトリを開くようにした(glassez)
BUGFIX: シャットダウン時にシステムトレイアイコンをクリックするとクラッシュする問題を修正(Chocobo1)
BUGFIX: 新しいトレントダイアログの「ディスクの空き容量」を修正しました (thalieht)
BUGFIX: 完了したファイルの処理を最適化(Prince Gupta)
BUGFIX: プロキシ設定の移行(sledgehammer999)
BUGFIX: 無くなったカテゴリの復元を試みる(glassez)
WEBUI。WebAPI: カテゴリに使用される間違ったキーを修正(Chocobo1)
WEBUI。古いIE 6ブラウザ用のハックを削除(Chocobo1)
RSS。XMLパースエラーの正しい処理(glassez)
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
2022/02/17(木) 17:21:29.20ID:esEMP47p
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.1.10 最新版
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.4.1)
Bittorrent Media Player ブラックリストの更新: StellarPlayer
公式版と共通 Qt6版のみ 既知の問題です。プログレスバー上のテキストの色がおかしくなったり、全く表示されないことがある。
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.4.1)
Bittorrent Media Player ブラックリストの更新: StellarPlayer
公式版と共通 Qt6版のみ 既知の問題です。プログレスバー上のテキストの色がおかしくなったり、全く表示されないことがある。
2022/02/17(木) 18:31:16.41ID:EEK/WVh+
いちいち貼らなくていいよ
必要なら自分で確認するから
必要なら自分で確認するから
2022/02/17(木) 18:39:32.17ID:bf58lnog
メモリが無駄に消費される問題、解決されてなくね?
2022/02/17(木) 20:18:47.31ID:8o6fNEJ0
2022/02/17(木) 22:24:27.37ID:TqLEWqBr
>>290
さんくす
さんくす
2022/02/17(木) 23:25:23.12ID:APXffsAJ
4.4.0で糞重かったのが4.4.1で嘘みたいに直ってた
2022/02/18(金) 01:28:13.30ID:STrkFrCI
翻訳ソフトすら使えない人がいるのかここ
2022/02/18(金) 01:36:29.10ID:k4Wh+Wpz
このスレだけでこのソフトの必要情報が完結するのがいいんじゃないか
2022/02/18(金) 02:47:39.29ID:smX6ajW7
4.4系めっちゃ不安定で草
2022/02/18(金) 17:53:50.85ID:Pww2cODw
4.4.1になって不安定要素は治ったな
2022/02/18(金) 18:14:52.67ID:NGibPg5D
まぁしかし4.4系にアップデートするメリットは特に何も感じないので
自分は引き続き4.3系でいくよ
自分は引き続き4.3系でいくよ
2022/02/18(金) 23:53:54.05ID:STrkFrCI
4.4系だけど特に不具合ないな
おま環かね
おま環かね
2022/02/19(土) 11:07:13.58ID:rUzubRb2
とくに何も変化なし、トラブルもなし、プロキシも使えてるし
2022/02/19(土) 11:48:27.47ID:Y0zMCuci
windows10専用、スタンバイメモリ開放アプリ
Intelligent standby list cleaner
Intelligent standby list cleaner
2022/02/19(土) 13:58:30.86ID:WmeoP1An
申し訳程度だがせめて筑波だけでも通せよお前ら・・・生よりは意味あるから・・・
306[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/19(土) 14:05:44.50ID:tjCTyO6/ そして筑波大学から開示請求の嵐
2022/02/19(土) 14:13:32.12ID:yCoyLzkE
筑波は下手すると使った方が更に危ない事もあるから注意な
トレントで暗号化有効にしてるる奴なんてそんないないだろ
悪意のあるボランティアが通信内容を覗き見たり改ざんしたりとか普通にあるんだから
それを承知の上で使うこった
トレントで暗号化有効にしてるる奴なんてそんないないだろ
悪意のあるボランティアが通信内容を覗き見たり改ざんしたりとか普通にあるんだから
それを承知の上で使うこった
2022/02/19(土) 14:56:34.20ID:/SRvRUlr
トレントの暗号化ってSSLみたいな完全な暗号化じゃなくてただちょっと難読化するだけって見たことあるけど実際どうなの?
2022/02/19(土) 16:15:34.31ID:N19S0JsH
2022/02/19(土) 17:02:49.27ID:FuTGlrQt
ドンジャラス
311[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/02/20(日) 21:49:12.58ID:XFOnWV47 野比家セットで420点
2022/02/20(日) 23:39:49.60ID:/C2K4dHd
な、age厨だろ👆
2022/02/23(水) 09:11:55.74ID:8ruz8kKy
せめてNordとかの安いのでもいいから通せばいいのに
筑波は最初からなんかあれば即開示するよって明示してる
筑波は最初からなんかあれば即開示するよって明示してる
314sage
2022/02/23(水) 09:12:50.66ID:/0zLhoH6 v4.4.1
パーフォーマンス警告の対策ありますか?(出ないようにしたい)
performance warning: max outstanding piece requests reached
パーフォーマンス警告の対策ありますか?(出ないようにしたい)
performance warning: max outstanding piece requests reached
2022/02/23(水) 10:50:01.23ID:xiogfTpZ
>>313
それあくまで公式サーバについてだけの話だからな
それあくまで公式サーバについてだけの話だからな
2022/02/24(木) 20:28:38.98ID:nHsyBdxa
2022/02/24(木) 21:12:10.25ID:hXCmxEPy
ファイルの命名規則変わっただけで普通にあるだろ
2022/02/24(木) 22:42:56.85ID:MJPQyO9f
>>301
障害者手帳持ってそう
障害者手帳持ってそう
2022/02/24(木) 23:16:38.80ID:Ty9KKU6o
障害者はあなたでしょ
2022/02/24(木) 23:21:51.76ID:AP8qcSz8
そして二人は石になった
2022/02/25(金) 00:01:01.01ID:9/2KQrlo
>>319
いやお前
いやお前
2022/02/25(金) 01:04:19.99ID:gz4jSHR/
ちょっと待てここは俺が
2022/02/25(金) 07:52:18.64ID:NkRTbwUF
じゃあ俺も!
2022/03/01(火) 00:19:32.55ID:88lTFLOV
Qb4.4以降はディスク負荷やばいね
2022/03/01(火) 01:32:56.41ID:PDwaQKDr
4.4はまだ使う気がしない
2022/03/01(火) 14:17:25.00ID:7CkIEBz9
327[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/01(火) 18:36:05.78ID:KDG8FVB8 いやいやいや
2022/03/02(水) 08:35:00.38ID:kK/CKHqp
保存先をSSDにすると速くなったりDLがすんの?
SSDの寿命は考えないとして
SSDの寿命は考えないとして
329[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/02(水) 09:28:29.86ID:MJAo1fvr >>328
おまえん家の回線速度次第。
おまえん家の回線速度次第。
2022/03/02(水) 11:58:47.93ID:iSLA57uN
並列DLを20〜とかにすると最大限回線を生かせるが
HDDだとランダムに弱いのでボトルネックになる 寿命も大きく縮む
(一昔前のP2P系に使ってたやつはよく壊れた)
完了したらHDDに移動するようにすればSSDの空きもそこまで必要なくHDDの断片化も防げる
ただ並列DLを多数にするとCPUパワーもそれなりにないと追いつかない
HDDだとランダムに弱いのでボトルネックになる 寿命も大きく縮む
(一昔前のP2P系に使ってたやつはよく壊れた)
完了したらHDDに移動するようにすればSSDの空きもそこまで必要なくHDDの断片化も防げる
ただ並列DLを多数にするとCPUパワーもそれなりにないと追いつかない
2022/03/02(水) 16:12:43.47ID:00Q95KM0
SSDの速度を活かすとなると回線とPCもハイスペックである必要あるしそこまでして大量に並列DLする必要性は現状感じない
そもそもHDDで回らないレベルの速度でDLしまくるってどんだけtorrentに人生賭けてんだよってレベルだしな
そもそもHDDで回らないレベルの速度でDLしまくるってどんだけtorrentに人生賭けてんだよってレベルだしな
2022/03/03(木) 16:50:08.13ID:TiDKRd5H
パフォーマンスの警告:: performance warning: max outstanding piece requests reached
ログのこれなんだ・・・?
ログのこれなんだ・・・?
2022/03/03(木) 19:21:17.78ID:lxjBCChT
エラーメッセージとアプリケーション名で検索くらいはしよう
2022/03/03(木) 20:41:02.66ID:TiDKRd5H
>>333
グーグル自動翻訳かけても結局分からん
グーグル自動翻訳かけても結局分からん
2022/03/05(土) 02:58:43.83ID:pdv+ll/Y
>>334
エラーメッセージを翻訳しないで検索して出てきたページを翻訳するんやで
エラーメッセージを翻訳しないで検索して出てきたページを翻訳するんやで
2022/03/06(日) 09:00:22.24ID:BFOynS7I
パフォーマンスの警告を消すには?どのようにすれば
2022/03/06(日) 21:02:36.84ID:Ddnfimhr
しっかし糞環境雑魚大杉やなこのスレwww
2022/03/06(日) 21:07:13.67ID:ff6oYRZ9
そうよね
Win11と常に最新版で問題が起こったことなどないのだが
一体なぜ、、と思ってしまうわ
Win11と常に最新版で問題が起こったことなどないのだが
一体なぜ、、と思ってしまうわ
2022/03/06(日) 23:04:21.81ID:4jMMYR3r
Win11は草
340[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/07(月) 10:43:17.40ID:ZhrXB06I Windows11はそれっぽいファイルを「これ、ウィルス入ってるくさいから
消しますね」って言って勝手に消しちゃう余計な機能ついてるから、ダウソ
に使うのはバカの所業だと思うのだが。
消しますね」って言って勝手に消しちゃう余計な機能ついてるから、ダウソ
に使うのはバカの所業だと思うのだが。
2022/03/07(月) 13:15:35.97ID:McgUtIQA
2022/03/07(月) 23:18:50.51ID:mZrL+8zS
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
基地外が感染るぞ🚑
2022/03/08(火) 06:35:22.70ID:JBh8M+nv
なんかロシアが3.11にネット遮断するとか言われてるけど
マジで遮断されたら種なし爆増待ったなしで震えてる
マジで遮断されたら種なし爆増待ったなしで震えてる
2022/03/08(火) 15:12:17.08ID:WueyOp6F
なんでそんな下らないこと気にしてんの
2022/03/08(火) 18:37:07.42ID:eo/xwU0U
Iknowの有効性について揉めてる
ここの奴でちょっとコメントくれんか?
コーネリアスCornelius小山田124
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1645073908/
ここの奴でちょっとコメントくれんか?
コーネリアスCornelius小山田124
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1645073908/
2022/03/08(火) 19:34:34.78ID:+YBUslQp
スレをみてそっ閉じ
2022/03/09(水) 10:12:51.68ID:/EmPipED
見る気も起きない
2022/03/09(水) 12:50:45.66ID:uo4LKPPF
4.4.1で全て解決
349[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/09(水) 22:48:33.16ID:4Bc46x0W そうでもない
2022/03/09(水) 23:12:56.45ID:SIwfEXpe
4.4.0の問題は4.4.1で解決している判断をして4.3.9からアップデートしたわ
351[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/10(木) 00:12:07.41ID:LDGAmbD/ ご愁傷さま
2022/03/10(木) 07:32:00.42ID:mcIDg/hY
私もqt6版入れて問題無し
qt5版は知らんけど
qt5版は知らんけど
353[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/14(月) 18:00:14.16ID:KaBF3/vt Windows Defender でスキャンしたところ
PUA:Win32/InstallCore.R というものが検出されました。
pcに疎く、どう対処すればいいのかわかりません・・・
マジで今ガクブルです。
お詳しい方どうかご教授お願いいたします。
PUA:Win32/InstallCore.R というものが検出されました。
pcに疎く、どう対処すればいいのかわかりません・・・
マジで今ガクブルです。
お詳しい方どうかご教授お願いいたします。
354[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/14(月) 18:37:47.30ID:KaBF3/vt 353ですが
PUA:Win32/InstallCore.R が検出されたのですが
その下に
「修復未完了」Trojan:HTML/CryptoStealBTC
というものもあります。
トロイの木馬だと思うのですが
pcに疎く、どう対処すればいいのかわかりません・・・
お詳しい方どうかご教授お願いします。
PUA:Win32/InstallCore.R が検出されたのですが
その下に
「修復未完了」Trojan:HTML/CryptoStealBTC
というものもあります。
トロイの木馬だと思うのですが
pcに疎く、どう対処すればいいのかわかりません・・・
お詳しい方どうかご教授お願いします。
2022/03/14(月) 18:57:44.39ID:XKisQFh/
systemファイルじゃなけりゃ難しい事は何も考えずそのファイルを捨てればいいだろ、systemファイルなら知らん
2022/03/14(月) 21:34:45.70ID:PkzgI6dJ
ウイルスバスター買わなきゃね
357[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/14(月) 23:02:08.04ID:Q+mBmU4C qBittorrent 起動させて1時間位経つと、
ほぼ毎回インターネット接続が1時間半くらいできなくなるんだけど、
これって一人で帯域を使いすぎて、プロバイダに切られてるのかな?
ほぼ毎回インターネット接続が1時間半くらいできなくなるんだけど、
これって一人で帯域を使いすぎて、プロバイダに切られてるのかな?
2022/03/14(月) 23:25:44.98ID:tiHL9hCA
>>357
ルータ
ルータ
2022/03/14(月) 23:42:55.87ID:Q+mBmU4C
>>358
ルータをリセットして、コンセント抜いて10分待っても、やっぱり1時間半くらいダメなんです。
ルータをリセットして、コンセント抜いて10分待っても、やっぱり1時間半くらいダメなんです。
2022/03/14(月) 23:55:12.34ID:Q+mBmU4C
>>358
でも、レスありがとう(*^_^*)
でも、レスありがとう(*^_^*)
2022/03/15(火) 00:39:44.97ID:cv9cb+Ex
いいってことよ
2022/03/15(火) 00:44:54.08ID:ieCZQPyT
2022/03/15(火) 00:53:17.13ID:sp+VGW/a
ルータのNATテーブルとかパンクしてないか
パンクしてたらDHT切るとか接続数減らすとか
パンクしてたらDHT切るとか接続数減らすとか
2022/03/15(火) 08:08:31.08ID:E847TWbP
>>354
このPCでビットコイン採掘したろw
このPCでビットコイン採掘したろw
2022/03/15(火) 08:09:43.25ID:E847TWbP
2022/03/15(火) 17:57:11.81ID:3Hhyc9TL
2022/03/15(火) 20:52:56.35ID:X1fQMYA8
3日くらい前からダウンロードできなくなった
スマホのμTorrentでも同じ状態
プロバイダーはBIGLOBEなんだが規制でもしてんの?
スマホのμTorrentでも同じ状態
プロバイダーはBIGLOBEなんだが規制でもしてんの?
2022/03/16(水) 10:17:24.17ID:ESA8SEqT
>>367
ロシアのトラッカーがインターネット遮断受けた時期と重なるけどどうだろうね
ロシアのトラッカーがインターネット遮断受けた時期と重なるけどどうだろうね
2022/03/16(水) 10:45:02.57ID:5/fNifih
370[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/16(水) 11:33:12.54ID:8IiWQ4gy >>366
>ルータってそんなに大事な役割なのか!
ネットワークに依存する状況では、ルーター、スイッチはサーバーよりはるかに
重要。だからシスコの資格とかが企業で重宝されるし、ネットワーク技術者って
職が成り立つ。
>ルータってそんなに大事な役割なのか!
ネットワークに依存する状況では、ルーター、スイッチはサーバーよりはるかに
重要。だからシスコの資格とかが企業で重宝されるし、ネットワーク技術者って
職が成り立つ。
2022/03/16(水) 11:40:20.12ID:5/fNifih
ルーターは奥が深いぞ..交通整理の役割だしね
NAT機能もあって性能が低いと確かに通信速度遅くなる
NAT機能もあって性能が低いと確かに通信速度遅くなる
2022/03/16(水) 13:46:04.52ID:UI67WkBg
最近の安ルータでもクライアント台数がしれてるならNATが溢れる事なんて
なかなかなくなった気はするけどね
動作状況を確認できないルータだと何が問題を起こしてるか把握しづらいのが難点ね
なかなかなくなった気はするけどね
動作状況を確認できないルータだと何が問題を起こしてるか把握しづらいのが難点ね
373[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/16(水) 16:09:37.98ID:Zm3VKbnr NEC買っときゃいいんでしょ?
しらんけど
しらんけど
2022/03/16(水) 16:12:51.45ID:py6aHa4B
ヤマハ
2022/03/16(水) 16:15:01.03ID:frCfffVy
Cisco
2022/03/16(水) 16:18:12.46ID:py6aHa4B
太陽と
377[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/16(水) 16:32:23.12ID:8IiWQ4gy >>373
ネットワーク機器でNECを選ぶのは、仕事の都合かスキルを鍛えたい勇者以外
いないと思う。一般人ならヤマハにしとけばたいていなんとかなるんで。
TP-Linkとかあの手の中華物に手を出すのは負け組なw
ネットワーク機器でNECを選ぶのは、仕事の都合かスキルを鍛えたい勇者以外
いないと思う。一般人ならヤマハにしとけばたいていなんとかなるんで。
TP-Linkとかあの手の中華物に手を出すのは負け組なw
2022/03/16(水) 17:32:33.06ID:5/fNifih
tplink の俺は負け組か
2022/03/16(水) 17:33:28.67ID:Bb91oIQi
よそでやれ
2022/03/16(水) 17:41:00.75ID:CZ+XODov
2022/03/16(水) 17:50:21.17ID:bcxYM15J
IODATA のルータを使ってるんだけどダメなの?
2022/03/16(水) 18:47:06.32ID:+o7tf4SZ
お前らまじでレベル低いなw
今だにNATが〜とかガイジだな
今だにNATが〜とかガイジだな
2022/03/16(水) 19:55:03.60ID:/cSE/Lr/
(言ってる事は分からないが反論はしたい)
2022/03/16(水) 21:02:06.32ID:jqZ5UvWI
ボルトNATの仕組みで
2022/03/16(水) 21:27:38.71ID:PKK+zBNE
>>382
何をもってガイジ?訳話してよ
何をもってガイジ?訳話してよ
2022/03/16(水) 21:29:11.60ID:4ATIKAp0
触らない方がいい
2022/03/17(木) 00:54:58.10ID:qCIb08kG
今はNATが溢れるわけない
2022/03/17(木) 02:47:03.74ID:k/V/ynnG
溢れそうなほどセッション張ったところで速くなるわけでもないしな
2022/03/17(木) 06:54:34.78ID:6/x6S97S
>>387
んなこたーない
んなこたーない
390[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/17(木) 10:21:41.54ID:VHsu8+bu 地震でNATが溢れた
391[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/17(木) 10:29:15.71ID:mK9dazLk まぁ、NAT無しだとIPv4の世の中はとっくに終わってたんだけどな。
NATがちゃんとするまでは、各企業のPCや鯖は一台一台グローバルIP
持ってたわけだし。
IBMなんかは最初からクラスA持ってるから、今でもNAT無しかもなw
NATがちゃんとするまでは、各企業のPCや鯖は一台一台グローバルIP
持ってたわけだし。
IBMなんかは最初からクラスA持ってるから、今でもNAT無しかもなw
2022/03/17(木) 11:15:55.16ID:k/V/ynnG
>>391
今でも研究室ごとにグローバル持ってる日本の大学ある
今でも研究室ごとにグローバル持ってる日本の大学ある
2022/03/17(木) 20:41:45.80ID:T5Vd+Fq8
安いルータが貧弱なのはNATテーブルもだけどセッションテーブルだぞ
なんでNATNAT喚いてるんだ
なんでNATNAT喚いてるんだ
2022/03/17(木) 21:43:53.19ID:xN1orqco
それしか知らないから
2022/03/17(木) 21:49:36.13ID:yELgB04+
NATテーブルの方がパンクしやすかったからだね
2022/03/18(金) 14:45:02.70ID:yyTwz8ld
情弱しかいないのかここは
2022/03/18(金) 15:09:17.64ID:o2EsXUhH
ポート開放をしてないとNATテーブルが膨れ上がるので
それでパンクさせてるとかは初心者にありがち
それでパンクさせてるとかは初心者にありがち
2022/03/19(土) 00:22:39.98ID:yq01mGlx
>>392
まだあるのか!
まだあるのか!
2022/03/19(土) 01:24:30.22ID:O+y/3u3l
NATどうのこうのじゃなくて、
プロバイダ側で設定したパケット量よりも多くやり取りしてると、
自動的に切断するプログラムが実行されるのかも知れない。
プロバイダ側で設定したパケット量よりも多くやり取りしてると、
自動的に切断するプログラムが実行されるのかも知れない。
2022/03/19(土) 01:25:47.98ID:RkJKYgQO
そんなプロバイダなんて解約して法テラス使って訴訟してやれ
2022/03/19(土) 01:47:59.84ID:DiCQGt6Q
BIGLOBEから警告きたことならある
若気の至りで舐めてかかって生IPだったしなw
VPN通して使ってると何もないw
若気の至りで舐めてかかって生IPだったしなw
VPN通して使ってると何もないw
2022/03/19(土) 01:51:20.50ID:VSL1nf67
筑波のVPNサーバを建ててて
他人のトレントの通信でプロバイダから連絡来た事ならあるよ
他人のトレントの通信でプロバイダから連絡来た事ならあるよ
2022/03/19(土) 19:22:35.04ID:UjjxbDO1
>>401
警告ってUPしすぎのやつ?
警告ってUPしすぎのやつ?
2022/03/20(日) 12:19:27.62ID:844UwX1N
2022/03/21(月) 01:49:34.38ID:Xo/cvjti
確かDLが結構基準が高くてUPの方が基準低いだったな
Youtuerはよくプロバイダーからお手紙くるってのはよく聞く
Youtuerはよくプロバイダーからお手紙くるってのはよく聞く
2022/03/23(水) 22:31:20.26ID:LcD1oebA
最近はうちの帯域全開100MB/s近くでたりするから
おまいらの回線やPCが強まってきたんやな
おまいらの回線やPCが強まってきたんやな
2022/03/24(木) 07:47:48.56ID:yTP2HuHg
進捗状況100パーセントなのに完了の方に移動しない
で、コンテンツの方を見てみると進捗状況10とか30パーセントぐらいで完了してない
さらに未完了のトレが入ってるフォルダを見てみると全てダウンロード済のみたい
つまりダウンロード完了しているのにコンテンツの方の進捗状況が10とか30パーセントで止まってて完了済の方に移動してくれない
こんな現象になってる人います?
で、コンテンツの方を見てみると進捗状況10とか30パーセントぐらいで完了してない
さらに未完了のトレが入ってるフォルダを見てみると全てダウンロード済のみたい
つまりダウンロード完了しているのにコンテンツの方の進捗状況が10とか30パーセントで止まってて完了済の方に移動してくれない
こんな現象になってる人います?
2022/03/24(木) 07:52:00.14ID:8q9WFwnW
お前
2022/03/24(木) 09:53:34.43ID:7E0Xux6f
の
2022/03/24(木) 12:05:17.73ID:gLS5EPNa
>>407
まだシードしてんじゃね
まだシードしてんじゃね
2022/03/25(金) 12:48:28.35ID:GY9kNW79
qBittorrent v4.4.2 release
https://www.qbittorrent.org/download.php
qBittorrent v4.4.2 をリリースしました。
WINDOWS Windows 10+ のユーザーは、Qt6 版のインストーラーを使用することもできます。Qt6 では、HiDPI との互換性が向上しています。
Qt6バージョンはあまりテストされていません。v4.4.xシリーズは、おそらくQt5をサポートする最後のものとなり、したがってWindows 7と8をサポートします。
少なくとも2022年の夏まではリリースされる予定です。
LINUX:AppImage が提供されるようになりました。Qt6、libtorrent、boost、opensslの最新版を使用しています。
Ubuntu 20.04で作成されていますが、他の同じような古いディストロでも動作するはずです。テストは十分ではありません。
また、Ubuntu 20.04はQt5の最低必要バージョン(5.15.2)を持っていないため、PPAから除外されています。
AppImageは、そのバージョンで残っているユーザーをカバーするはずです。
MACOS。ユニバーサルDMGが提供されるようになりました。M1 と Intel の両方のデバイスでネイティブに動作するはずです。
最低対応OSバージョンはmacOS 10.15 Catalinaです。
既知の問題(全プラットフォーム)。Qt6 を使用している場合、プログレスバー上のテキストの色がおかしくなったり、全く表示されないことがあります。
この問題が解決するまでは、Qt5 に切り替えてください。Qt6は上流でこの問題を修正していますが、まだリリースされていません。
v4.4.2変更点。
機能:最大メモリ作業セットサイズを制限できるようにしました。
BUGFIX:トレントが存在しないカテゴリにある場合のUIクラッシュの修正(Kevin Cox)
BUGFIX: グローバルセーブパスの変更を正しく処理(glassez)
BUGFIX: パフォーマンス警告を無効化(Chocobo1)
BUGFIX: IDが一致しないレジュームデータの読み込みを防止(glassez)
BUGFIX: 既存のトレントのメタデータのダウンロードを適切に処理(glassez)
BUGFIX: トレントの保存先フォルダを開いたときのクラッシュを防止(glassez)
WINDOWS: NSIS: スペイン語、スペイン語圏、フランス語の翻訳を更新(Juanjo Jimenez, RqndomHax)
https://www.qbittorrent.org/download.php
qBittorrent v4.4.2 をリリースしました。
WINDOWS Windows 10+ のユーザーは、Qt6 版のインストーラーを使用することもできます。Qt6 では、HiDPI との互換性が向上しています。
Qt6バージョンはあまりテストされていません。v4.4.xシリーズは、おそらくQt5をサポートする最後のものとなり、したがってWindows 7と8をサポートします。
少なくとも2022年の夏まではリリースされる予定です。
LINUX:AppImage が提供されるようになりました。Qt6、libtorrent、boost、opensslの最新版を使用しています。
Ubuntu 20.04で作成されていますが、他の同じような古いディストロでも動作するはずです。テストは十分ではありません。
また、Ubuntu 20.04はQt5の最低必要バージョン(5.15.2)を持っていないため、PPAから除外されています。
AppImageは、そのバージョンで残っているユーザーをカバーするはずです。
MACOS。ユニバーサルDMGが提供されるようになりました。M1 と Intel の両方のデバイスでネイティブに動作するはずです。
最低対応OSバージョンはmacOS 10.15 Catalinaです。
既知の問題(全プラットフォーム)。Qt6 を使用している場合、プログレスバー上のテキストの色がおかしくなったり、全く表示されないことがあります。
この問題が解決するまでは、Qt5 に切り替えてください。Qt6は上流でこの問題を修正していますが、まだリリースされていません。
v4.4.2変更点。
機能:最大メモリ作業セットサイズを制限できるようにしました。
BUGFIX:トレントが存在しないカテゴリにある場合のUIクラッシュの修正(Kevin Cox)
BUGFIX: グローバルセーブパスの変更を正しく処理(glassez)
BUGFIX: パフォーマンス警告を無効化(Chocobo1)
BUGFIX: IDが一致しないレジュームデータの読み込みを防止(glassez)
BUGFIX: 既存のトレントのメタデータのダウンロードを適切に処理(glassez)
BUGFIX: トレントの保存先フォルダを開いたときのクラッシュを防止(glassez)
WINDOWS: NSIS: スペイン語、スペイン語圏、フランス語の翻訳を更新(Juanjo Jimenez, RqndomHax)
2022/03/25(金) 12:59:58.84ID:AFpktHWY
v4.4.1を入れたら調子がよろしくなかったのでv4.3.9に戻しちゃったよ
413[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/25(金) 13:56:45.49ID:Gjr0hvPV それな
2022/03/25(金) 14:50:37.04ID:F1ubCY5A
4.4.2が出たタイミングで4.4.1を入れる?
入れたら不具合出たから戻そうとしたら更に不具合が出た?
入れたら不具合出たから戻そうとしたら更に不具合が出た?
2022/03/25(金) 15:00:09.35ID:JuLcxOoQ
過去verの話はいいから4.4.2のほうは安定してるんか?
2022/03/25(金) 15:17:21.45ID:FJImTbWf
4.4.1入れたのは少し前の話
4.4.0は危うそうだから様子見してて、
4.4.1で改善されたように見えたから重い腰を上げて4.3.9からアップデートしてみたけど
なんかイマイチだったので戻しちゃった
(故に4.4.2に上げる気は今はまだ全く起きない)
という遠回しな表現
4.4.0は危うそうだから様子見してて、
4.4.1で改善されたように見えたから重い腰を上げて4.3.9からアップデートしてみたけど
なんかイマイチだったので戻しちゃった
(故に4.4.2に上げる気は今はまだ全く起きない)
という遠回しな表現
2022/03/25(金) 15:32:26.99ID:ppyLtNgH
>>411
いつも乙
いつも乙
2022/03/25(金) 16:27:46.50ID:GbnCtF1y
>>415
長い時間使い続けるとメモリ使用量が肥大化していたが設定で最大値を指定出来るようになりました
長い時間使い続けるとメモリ使用量が肥大化していたが設定で最大値を指定出来るようになりました
2022/03/25(金) 17:34:31.05ID:Rpmy3WOq
ttps://www.virustotal.com/gui/file/05cbcc72e6e2ccee0b6cfa2dd508c3b9a2c1eac0568d51f042c59612e72ec1d9/detection
420[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/25(金) 20:40:42.49ID:Gjr0hvPV >>418 えぇ・・・
2022/03/26(土) 06:48:06.39ID:jdrFou27
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.2.10 Latest
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.4.2)
Qt6の既知の問題です。プログレスバーに表示されるテキストの色がおかしくなったり、全く表示されなくなることがある。
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.4.2)
Qt6の既知の問題です。プログレスバーに表示されるテキストの色がおかしくなったり、全く表示されなくなることがある。
2022/03/26(土) 10:12:22.64ID:EREQp+46
>>412
俺も
俺も
2022/03/26(土) 10:32:04.21ID:oWnJN6uJ
4.4系は際限なく空いてるメモリを使いまくる印象
4.4.2で使用するメモリ上限が設定できるようになったみたいだがどうだか
4.4.2で使用するメモリ上限が設定できるようになったみたいだがどうだか
2022/03/28(月) 00:03:17.72ID:UgDfu6/b
ver.upのたびに糞環境ガイジがファビョり出すクソスレ💩
2022/03/28(月) 18:31:50.61ID:qfpph/5n
アップデートでtorrentファイルを毎回保存するようになってしまったのですが
torrentファイルを開くだけで保存しないようにする設定方法を教えて下さい
torrentファイルを開くだけで保存しないようにする設定方法を教えて下さい
2022/03/28(月) 19:02:57.36ID:BgOgWvhe
毎回消すの面倒だよな
まぁ設定の中に削除するって項目があるけど
まぁ設定の中に削除するって項目があるけど
2022/03/28(月) 19:38:48.32ID:JbnYfc2G
設定の中にあるやん
2022/03/28(月) 21:24:58.14ID:qfpph/5n
設定のどこを直せばいいのでしょうか
2022/03/28(月) 21:40:51.66ID:sCIoTGey
自分で探す努力を放棄していると回答する気が失せる…
2022/03/28(月) 21:53:47.97ID:qfpph/5n
君は最初から回答する気ないよね
2022/03/28(月) 22:28:22.02ID:lX1n8370
2022/03/28(月) 22:29:36.00ID:lX1n8370
日本語なんだから人に訊く前に少しは自分で探せ
2022/03/28(月) 22:38:45.51ID:naQTZFsq
どんなバカでも流石に見つけてるだろ
2022/03/28(月) 22:43:19.01ID:qfpph/5n
自己解決しました
どんなバカでも見つけられるということなので私もわざわざ説明しませんね
ではさようなら
どんなバカでも見つけられるということなので私もわざわざ説明しませんね
ではさようなら
435[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/28(月) 22:50:54.81ID:SVxbSrb6 日本国憲法{公務員 準公務員 みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}
遠方照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
※ 医療機器など 対外衝撃波 筋電図
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴
本人が話していないのに話しているように聞かせられる
1 活動電位以内で人体に損傷なく障害や殺人
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷
3 科学・化学発展を妨げている
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工をしている可能性
6 スマート都市 ムーンショット怖い 検索
※ EMPでpc 盗聴盗撮気の誤動作など
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能になる
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
血管系 脳卒中 腎臓障害 心臓障害など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様
遠方照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
※ 医療機器など 対外衝撃波 筋電図
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴
本人が話していないのに話しているように聞かせられる
1 活動電位以内で人体に損傷なく障害や殺人
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷
3 科学・化学発展を妨げている
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工をしている可能性
6 スマート都市 ムーンショット怖い 検索
※ EMPでpc 盗聴盗撮気の誤動作など
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能になる
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
血管系 脳卒中 腎臓障害 心臓障害など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様
2022/03/28(月) 22:58:09.96ID:2LaUFLgI
>>430
君は最初から探す気ないよね
君は最初から探す気ないよね
2022/03/28(月) 23:03:11.89ID:lX1n8370
訊き方ひとつで全然違うのにね
そんな性格してそうで可哀そう
そんな性格してそうで可哀そう
2022/03/29(火) 00:50:30.52ID:5LYdZpl1
普通に教えてあげろよ
ネチネチと嫌味だけ書き込みかよ
ネチネチと嫌味だけ書き込みかよ
2022/03/29(火) 01:16:21.97ID:Vyu3V3n5
知恵袋じゃないんだよ
てか日付変わって書き込みか
てか日付変わって書き込みか
2022/03/29(火) 07:29:54.43ID:LOkXxvlh
器ちっさ!
2022/03/29(火) 12:15:36.67ID:GGhSycRX
2022/03/29(火) 12:16:49.87ID:GGhSycRX
443[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/29(火) 12:29:07.55ID:pSHBPXp0 お前の態度こそデカいなーと思うが
たかがフリーソフトの設定ひとつのことで勿体ぶるなよ
たかがフリーソフトの設定ひとつのことで勿体ぶるなよ
444[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/29(火) 14:13:50.99ID:lbaL7nMX 違法アクセスや違法ダウンロードやってる犯罪者が偉そうに…
2022/03/29(火) 16:52:09.80ID:t7FB2s2Q
>>442
もう解決済みだって言ってるのに頭悪いの?
もう解決済みだって言ってるのに頭悪いの?
2022/03/29(火) 18:16:47.14ID:K2cffgO/
そんなに日付とID変えて粘着する程
設定項目を教えて貰えなかったのが許せなかったのか
設定項目を教えて貰えなかったのが許せなかったのか
2022/03/29(火) 18:29:33.38ID:fCt6jkvB
日付変えてで草
2022/03/29(火) 20:23:43.23ID:GGhSycRX
>>445
お前には話しかけてないから失せろ
お前には話しかけてないから失せろ
449[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/29(火) 22:27:36.79ID:RCUCmx41 こんなしょうもない設定ごときでマウントとろうとかアホの極みだよね
2022/03/29(火) 23:52:06.08ID:qM36a8Me
最近、20年ぶりにファイル共有ソフトの
BitTorrent を使ってみた。
そうしたら、 3日でPCの調子が悪くなって、
プロバイダからアップロード帯域使いすぎ制限の警告が来てワロタw
アタシっていつもこう ( '‘ω‘)…
BitTorrent を使ってみた。
そうしたら、 3日でPCの調子が悪くなって、
プロバイダからアップロード帯域使いすぎ制限の警告が来てワロタw
アタシっていつもこう ( '‘ω‘)…
2022/03/29(火) 23:52:59.97ID:qM36a8Me
っつーかPCの調子が悪いのってウイルスなのか!?
本当に目的のあるよく出来たウイルスっていうのは、
使用者に悟られずにひっそりと
データをバックドアから送り続けるもんだろ?
動作カクカクして悟られたらダメやろがい! ( #'‘ω‘)
本当に目的のあるよく出来たウイルスっていうのは、
使用者に悟られずにひっそりと
データをバックドアから送り続けるもんだろ?
動作カクカクして悟られたらダメやろがい! ( #'‘ω‘)
2022/03/30(水) 00:02:05.11ID:BcK7oYzA
ウィルスの類には二種類あって
宿主に気づかれずに何らかの目的の動作をしているパターンと
愉快犯的に意図的に不具合を引き起こすパターンがある
宿主に気づかれずに何らかの目的の動作をしているパターンと
愉快犯的に意図的に不具合を引き起こすパターンがある
2022/03/30(水) 00:38:03.60ID:JNWCqfN1
昔のウイルスは良心的で親切心ありすぎだもんな。
わざわざ教えてくれるし。取るものも限定的だし。
今時のはほんと、何も言わずに取って、そのまま自身の存在も消していくからなー。
わざわざ教えてくれるし。取るものも限定的だし。
今時のはほんと、何も言わずに取って、そのまま自身の存在も消していくからなー。
454[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/30(水) 05:59:02.63ID:eH8pU30H ※ EMPでpc 盗聴盗撮気の誤動作など
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能になる
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
血管系 脳卒中 腎臓障害 心臓障害など
被ばく検査など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨電脳の場合コンクリートマイク 音の可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能になる
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
血管系 脳卒中 腎臓障害 心臓障害など
被ばく検査など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨電脳の場合コンクリートマイク 音の可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様
2022/03/30(水) 08:54:09.76ID:0XqIvOu/
タコイカウイルスは嫌がらせの画像ファイルの絵が無駄に上手かった
2022/03/30(水) 20:49:18.34ID:lMgJ/WG+
>>452-455
AVG アンチウイルスをインストールして
ディープスキャンをかけて Bittorrent なんとか update.exe を隔離。
その後、手動でLocalの なんとか Temp フォルダを空にしたら直った。
少なくとも見かけ上は直ったし、動作のカクカク感もない。
とりあえず、解決したし雑魚ウイルスだったわ。
どうせ重要な情報なんて無い個人PCだから
バックドアとか関係ねー。
AVG アンチウイルスをインストールして
ディープスキャンをかけて Bittorrent なんとか update.exe を隔離。
その後、手動でLocalの なんとか Temp フォルダを空にしたら直った。
少なくとも見かけ上は直ったし、動作のカクカク感もない。
とりあえず、解決したし雑魚ウイルスだったわ。
どうせ重要な情報なんて無い個人PCだから
バックドアとか関係ねー。
2022/03/31(木) 01:41:39.80ID:7K2G0Ny4
無駄なことを
458[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/31(木) 16:57:03.75ID:aaXclqC8 日本国憲法{公務員 準公務員 みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}
遠方照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
※ 医療機器など 対外衝撃波 筋・心電図 CT MRI エコー 金属探知機
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 活動電位以内で人体に損傷なく障害 殺人
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷
3 科学・化学発展を妨げ
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 タックスヘイブン等
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電気刺激で運動能力向上 記憶力向上場等
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導の場合コンクリートマイク 音の可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にすり替え可
遠方照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
※ 医療機器など 対外衝撃波 筋・心電図 CT MRI エコー 金属探知機
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 活動電位以内で人体に損傷なく障害 殺人
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷
3 科学・化学発展を妨げ
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 タックスヘイブン等
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電気刺激で運動能力向上 記憶力向上場等
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導の場合コンクリートマイク 音の可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にすり替え可
2022/03/31(木) 17:31:19.44ID:MVJIq8AV
最近、torrentファイルでダウンロードするとプロバイダに約1時間接続を切られるようになった。
頭に来て、接続可能になったあとにまた始めたら今度は2時間切られた(笑)
このプロバイダに金払うのもったいないから、そろそろプロバイダを変えよう。
向こうもそう望んでるはず。
頭に来て、接続可能になったあとにまた始めたら今度は2時間切られた(笑)
このプロバイダに金払うのもったいないから、そろそろプロバイダを変えよう。
向こうもそう望んでるはず。
460[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/31(木) 17:58:13.94ID:Wqr9me4m >>459
警察に情報渡ってる品
警察に情報渡ってる品
2022/03/31(木) 18:03:16.74ID:xBY310yO
2022/03/31(木) 18:59:24.67ID:fzHKSGev
VPNを使うくらいならアップローダーを使うよ
463[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/03/31(木) 20:30:14.20ID:aaXclqC8 思考送信装置
ドイツ特許番号:DE10253433A1
ドイツ特許番号:DE10253433A1
2022/03/31(木) 21:42:17.35ID:m8oOfGRx
アップローダーならVPNなんか使わなくても平気とか思ってる人がいるのね
2022/03/31(木) 22:18:31.80ID:fzHKSGev
どこにいるんだそんな人
2022/04/01(金) 00:29:34.89ID:aoAFK3DL
VPN使ってる俺最強w
とか思ってるアホ共はただの自己満であることに気付けよ、いい加減
とか思ってるアホ共はただの自己満であることに気付けよ、いい加減
467[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/01(金) 00:38:15.77ID:ONsCd8yL 脳内神経活動検出装置、脳機能診断装置、思考映像表示装置
発明の名称 脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
発行国 日本国特許庁(JP)
公報種別 公開特許公報(A)
公開番号 特開2007−195779(P2007−195779A)
脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許3951134号
変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号:DE10253433A1
発明の名称 脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
発行国 日本国特許庁(JP)
公報種別 公開特許公報(A)
公開番号 特開2007−195779(P2007−195779A)
脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許3951134号
変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号:DE10253433A1
2022/04/01(金) 01:11:53.13ID:5CfMzP+K
2022/04/01(金) 04:14:49.49ID:wTUhA2NO
VPN使えばプロバイダに切断されることもないのに、あえて使わず、
プロバイダを変えなきゃならなくなったって、本末転倒じゃね?
VPNを使うくらいならプロバイダ変える方がましって事か?
その思考の意味わからんけどさ
プロバイダを変えなきゃならなくなったって、本末転倒じゃね?
VPNを使うくらいならプロバイダ変える方がましって事か?
その思考の意味わからんけどさ
2022/04/01(金) 10:36:11.62ID:yC1i57zV
>>469
まぁ4月は再スタートの月だから、それも良いんじゃないか?
まぁ4月は再スタートの月だから、それも良いんじゃないか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/01(金) 10:46:18.27ID:uO7rM9ZF >>469
不正アクセス防止法違反の世界にようこそ
不正アクセス防止法違反の世界にようこそ
2022/04/01(金) 10:55:55.61ID:yC1i57zV
2022/04/01(金) 12:39:46.53ID:Z0N20QCG
>>469
vpn使えばプロバイダからは何やってるか解らないから切られないってことなんでしょうか。
何やってるかは解らなくてもアップが多いと怪しいと推測される可能性はあるのでしょうか。
素人の初歩的な疑問ですいません。
vpn使えばプロバイダからは何やってるか解らないから切られないってことなんでしょうか。
何やってるかは解らなくてもアップが多いと怪しいと推測される可能性はあるのでしょうか。
素人の初歩的な疑問ですいません。
2022/04/01(金) 12:43:14.83ID:zUP1Nfhe
>>473
アップが多い程度じゃ推測しようがないのでまず大丈夫
アップが多い程度じゃ推測しようがないのでまず大丈夫
2022/04/01(金) 12:57:42.13ID:K7cXmMh1
アップ先がVPNの時点でお察しw
2022/04/01(金) 13:09:54.81ID:54c4Dn0k
VPN業者に開示要求が出れば終わり
2022/04/01(金) 13:43:36.90ID:GMWq2M6W
要するに有限の回線を1人で独占するなって話だから、
VPNを使おうがなんだろうが、「自分が迷惑行為をしてる」という自覚を忘れちゃいけない。
VPNを使おうがなんだろうが、「自分が迷惑行為をしてる」という自覚を忘れちゃいけない。
2022/04/01(金) 15:11:26.28ID:chOpSNVv
4.3.9と4.4.2で同じファイル落として確認したが
タスクマネージャーのディスク負荷が4.3.9は12%だったのに4.4.2だと常時100%になってる
4.4.2使ってる奴らHDDが速攻で壊れるんじゃね?怖いから4.3.9に戻した
タスクマネージャーのディスク負荷が4.3.9は12%だったのに4.4.2だと常時100%になってる
4.4.2使ってる奴らHDDが速攻で壊れるんじゃね?怖いから4.3.9に戻した
2022/04/01(金) 15:19:45.22ID:Xs8eX1uo
まじか
既に4.3.9に戻してはいるが
既に4.3.9に戻してはいるが
2022/04/01(金) 15:42:28.68ID:xCA6VIWA
>>478
おまい、Windows7だろ?
おまい、Windows7だろ?
2022/04/01(金) 15:47:06.70ID:PWWfhsc4
4.4.1は問題なかったのに4.4.2でまたディスク使用率がおかしなことになっとるな
書き込みじゃなく読み込みのほうが異常に高い
書き込みじゃなく読み込みのほうが異常に高い
2022/04/01(金) 18:14:38.73ID:9ik1kiVp
>>476
ノーログ
ノーログ
2022/04/01(金) 18:51:52.19ID:LISNKGLS
>>472-477
しかしだ、光回線は上りも下りも対称だから同じ太さのキャパだ。
家庭で上りのデータなんかほとんど使用されないし、
どうせ余っている上りの帯域なんだから
いくら使ってもいいじゃん。
A. 映画のストリーミング視聴で毎日、ネットフリックを2人で 100Gb 下りに使っている家庭
B. トレントで100Gb を登りに使っているワイ
Aは野放しでワイは注意かよ。
どうせ上りの帯域は使われずに余っているくせに!!知ってるんだぞ!
しかしだ、光回線は上りも下りも対称だから同じ太さのキャパだ。
家庭で上りのデータなんかほとんど使用されないし、
どうせ余っている上りの帯域なんだから
いくら使ってもいいじゃん。
A. 映画のストリーミング視聴で毎日、ネットフリックを2人で 100Gb 下りに使っている家庭
B. トレントで100Gb を登りに使っているワイ
Aは野放しでワイは注意かよ。
どうせ上りの帯域は使われずに余っているくせに!!知ってるんだぞ!
2022/04/01(金) 19:02:15.51ID:LISNKGLS
>>476
そもそも、海外のVPN事業者へ開示請求はできんだろ。
日本の地方検察や神奈川県警が
外国の警察に「トレントで違法DLしてる奴を捕まえたいで協力してください」
って頼んだとして、取り合ってもらえるのか。軽犯罪すぎる。
そもそも、海外のVPN事業者へ開示請求はできんだろ。
日本の地方検察や神奈川県警が
外国の警察に「トレントで違法DLしてる奴を捕まえたいで協力してください」
って頼んだとして、取り合ってもらえるのか。軽犯罪すぎる。
2022/04/01(金) 19:24:02.72ID:gFPpgY+O
児ポと映画絡みならそうでもないだろ
2022/04/01(金) 20:43:11.32ID:5CfMzP+K
487[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/01(金) 20:46:09.33ID:xWuiznId ずいぶん前に使ってみたきりだけど頭qTorrenかなり安定性が高くなってるね
μTorrentが勝手にマイニングしてたと騒ぎになった頃だから比較にならん
まぁほとんど機能に違いもないし、俺の環境だとμTorrentが非常に落ちやすいから乗り換えたわ
μTorrentが勝手にマイニングしてたと騒ぎになった頃だから比較にならん
まぁほとんど機能に違いもないし、俺の環境だとμTorrentが非常に落ちやすいから乗り換えたわ
2022/04/01(金) 20:46:46.31ID:wTUhA2NO
そもそも、通信料が大きいってことはわかっても、VPNのトンネル内部の通信内容は、
プロバイダ側からは全く検知できないので、どんなアプリを使ってるとかも不明な状態で、
たぶんtorrentで違法ダウンロードしてるっぽい奴がいるからって証拠もないのに
海外のVPN業者に開示請求するとかないだろ。何か明確な証拠があるなら別だが。
プロバイダ側からは全く検知できないので、どんなアプリを使ってるとかも不明な状態で、
たぶんtorrentで違法ダウンロードしてるっぽい奴がいるからって証拠もないのに
海外のVPN業者に開示請求するとかないだろ。何か明確な証拠があるなら別だが。
2022/04/01(金) 20:58:46.91ID:tsH99iQS
お前ら同じ話何回繰り返すんだよ本当にビビってんだな
2022/04/01(金) 21:05:32.11ID:V81cUnyU
捕まってもいいかくらいの覚悟がないなら使わなきゃいいだけなのになんで無理して使うんだか
491[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/02(土) 00:03:27.91ID:MOWD9Ld4 いくらVPNに匿名性があるっていってもやたら負荷をかけるのがお前んちってのはプロバイダにはわかるわけだろ
2022/04/02(土) 00:17:58.92ID:A2TAXlrQ
不確定要素が多い話題を妄想俺理論で語る奴らの滑稽さよ
2022/04/02(土) 00:23:00.17ID:03CSu37R
絶対に安全なんてものは存在しないわけで
安全性を高める確率の高いと思ええる物を自分で納得できる高さに積み上げるだけだよ
自分が納得していればそれでOK
他人がとやかくいうこっちゃない
他人の意見はあくまで判断材料
安全性を高める確率の高いと思ええる物を自分で納得できる高さに積み上げるだけだよ
自分が納得していればそれでOK
他人がとやかくいうこっちゃない
他人の意見はあくまで判断材料
2022/04/02(土) 02:05:39.25ID:83xLJPRF
>>493
それが当たり前なんだけど、自分で考える知能のない子がたまにいて、そういう子は聞いた話を鵜呑みにしてそれが真実であるかのように信じ込んで他の意見を聞かなくなるから面倒くさいんだよねぇ
それが当たり前なんだけど、自分で考える知能のない子がたまにいて、そういう子は聞いた話を鵜呑みにしてそれが真実であるかのように信じ込んで他の意見を聞かなくなるから面倒くさいんだよねぇ
495[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/02(土) 08:44:28.86ID:EBvircdJ VPNスレでやれクズ共
2022/04/02(土) 12:47:39.39ID:uABWF6gX
お前が別のスレいけゴミ
2022/04/02(土) 13:21:26.48ID:D15OGp/o
VPNって無料のと有料のがあるけど、どう違うんだろう?
2022/04/02(土) 13:39:45.43ID:ZpIHdHhB
>>497
信頼性の問題(いろんな意味で
VPN経由のインターネットアクセスはアクセス先から自分の本来のグローバルIPを隠蔽出来るが
当然だがVPNサーバからは自分のグローバルIPと通信パケットが見えている状態
VPNサーバを信頼しなくても支障が無い使い方をするなら無料でもいいと思うよ
信頼性の問題(いろんな意味で
VPN経由のインターネットアクセスはアクセス先から自分の本来のグローバルIPを隠蔽出来るが
当然だがVPNサーバからは自分のグローバルIPと通信パケットが見えている状態
VPNサーバを信頼しなくても支障が無い使い方をするなら無料でもいいと思うよ
2022/04/02(土) 13:41:09.21ID:ZpIHdHhB
無料のサービスはなぜそれが無料で成り立っているのかを考えるべきだね
500[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/02(土) 18:00:04.63ID:l0sFIXNT >>489
> 海外のVPN業者に開示請求するとかないだろ。何か明確な証拠があるなら別だが。
法的には5ちょんねるの開示請求と同じ手続き(5ちょんはシンガポールの会社
がやってるんで)。あっちの法人証明書の取り寄せと審尋が面倒ではあるけど、
5ちょんの開示請求を手がけた経験があれば大体誰にでもできる。
証拠は通信量とIPアドレスを示すログがあれば充分。違法合法って話も「回線
一人で食い過ぎて迷惑」で問題なし。
> 海外のVPN業者に開示請求するとかないだろ。何か明確な証拠があるなら別だが。
法的には5ちょんねるの開示請求と同じ手続き(5ちょんはシンガポールの会社
がやってるんで)。あっちの法人証明書の取り寄せと審尋が面倒ではあるけど、
5ちょんの開示請求を手がけた経験があれば大体誰にでもできる。
証拠は通信量とIPアドレスを示すログがあれば充分。違法合法って話も「回線
一人で食い過ぎて迷惑」で問題なし。
2022/04/02(土) 18:30:13.14ID:nLiquuzI
例えば児ポ案件で捕まった奴がVPNを通して共有してたとするだろ
そうなってくると国際的に捜査されるわけだな。ログもそうだしVPNに入金した記録も調べられる
あれ?この日本人、児ポじゃないけどこれ違法DLじゃね?ってなる
そうなってくると国際的に捜査されるわけだな。ログもそうだしVPNに入金した記録も調べられる
あれ?この日本人、児ポじゃないけどこれ違法DLじゃね?ってなる
2022/04/02(土) 21:28:19.69ID:BRrNTQvu
?
503[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/03(日) 03:50:33.87ID:b5LFDzSS テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
1 ブレイン・マシン・インタフェース Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間ドールにするドール在り
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 殺人 詐欺等
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状も可能
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい
記憶装置はすり替え
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
1 ブレイン・マシン・インタフェース Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間ドールにするドール在り
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 殺人 詐欺等
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状も可能
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい
記憶装置はすり替え
2022/04/03(日) 09:52:15.05ID:9JOm+YHK
2022/04/03(日) 11:07:40.05ID:/4ryiUuX
ノーログVPNでなにを開示させるの?
2022/04/03(日) 11:12:50.85ID:X4wTfEqK
この後↓ノーログを疑うスレが続きます
2022/04/03(日) 12:12:16.59ID:Kn6vxa5X
ノーログVPN業者からログを開示させるプロが、手段と技術的裏付けを教えてくださると思うよ
2022/04/03(日) 13:16:50.15ID:PyUyO6ZY
ノーログVPNを歌ってるVPNサービスがログを提出してる事例ってあるからね
2022/04/03(日) 15:25:11.97ID:F+wuYRTx
「例があること」と「すべてのノーログVPN業者がログをとってる」ことの違いは理解できる?
2022/04/03(日) 15:41:04.57ID:EjbLIEJZ
2022/04/03(日) 16:03:08.37ID:ew5fMDRP
VPN民がビビりだして草
2022/04/03(日) 16:19:25.30ID:BmutJLD9
正確に言うと、普段は確かにノーログだけど、
捜査協力の要請を受けて特別に取得して提出したVPNサービスがあるという話だな
あともうひとつよくある話は
VPNサービスのサーバってその多くはレンタルサーバだから
サーバ自体ではログを取ってなくてもサーバ提供元のネットワーク機器はログを取っていて
そっちのログを押さえるというパターン
捜査協力の要請を受けて特別に取得して提出したVPNサービスがあるという話だな
あともうひとつよくある話は
VPNサービスのサーバってその多くはレンタルサーバだから
サーバ自体ではログを取ってなくてもサーバ提供元のネットワーク機器はログを取っていて
そっちのログを押さえるというパターン
2022/04/03(日) 16:20:52.90ID:GUMQbsN0
VPNなしだと怖いが使っててもログ取られてると怖い
何をどうしても結局怖いのなお前ら
何をどうしても結局怖いのなお前ら
2022/04/03(日) 16:22:33.05ID:ew5fMDRP
まんじゅう怖い
2022/04/03(日) 16:33:40.60ID:BmutJLD9
絶対に安全なんてものは存在しないんだから
自分が納得できるものを納得できるように積み上げるだけの話だ
自分が納得できるものを納得できるように積み上げるだけの話だ
2022/04/03(日) 17:23:51.36ID:9JOm+YHK
VPN鯖ではノーログでも、ルーターやスイッチではしっかりログってたり、
VPNを動かしてる仮想マシンではノーログでも、仮想マシンのVMホストでは
きっちりログってたり。
トラブルシューティングに必須なんで、完全にノーログってのは現場の運用
ではあり得ないよ。何かあったときに何があったかを把握できる程度には
ログってる。
VPNを動かしてる仮想マシンではノーログでも、仮想マシンのVMホストでは
きっちりログってたり。
トラブルシューティングに必須なんで、完全にノーログってのは現場の運用
ではあり得ないよ。何かあったときに何があったかを把握できる程度には
ログってる。
2022/04/03(日) 17:34:46.32ID:QRuaB9Kq
そゆこと
本当に完全なノーログなんて普通に考えたらありえない
本当に完全なノーログなんて普通に考えたらありえない
2022/04/03(日) 17:47:39.53ID:9JOm+YHK
routing次第ではあるけど、自分が契約してるプロバイダーのネットワークを経由
してVPN鯖までたどりつく場合だと、通常ならプロバイダーはZabbixとかHinemos
とかの監視ソフトで「このクライアントがこのVPNに対して極端に大量の通信を
継続して行っている」という情報をメンテナンス要員経由で把握してる(もちろん
そのログやグラフも残る)。
そのレベルで「お前ヤバそうだから解約な。契約書読んどけよ。訴訟になったら
裁判所に証拠全部出すから」と言われたら、それはもうVPNとは関係ないので、
どうしようもない。
してVPN鯖までたどりつく場合だと、通常ならプロバイダーはZabbixとかHinemos
とかの監視ソフトで「このクライアントがこのVPNに対して極端に大量の通信を
継続して行っている」という情報をメンテナンス要員経由で把握してる(もちろん
そのログやグラフも残る)。
そのレベルで「お前ヤバそうだから解約な。契約書読んどけよ。訴訟になったら
裁判所に証拠全部出すから」と言われたら、それはもうVPNとは関係ないので、
どうしようもない。
2022/04/03(日) 18:26:00.93ID:xQmAL5/3
>>510
開示請求したらわかるんじゃない?
開示請求したらわかるんじゃない?
2022/04/03(日) 18:33:49.57ID:Mi5EgA9k
2022/04/03(日) 18:42:37.42ID:A70tUjpw
VPNを使うのは犯罪じゃ無いからねぇw
2022/04/03(日) 19:27:02.64ID:P4fZ6Aj6
お前らが使ってるような激安・無料のVPNにモラルがあると思うか?w
2022/04/03(日) 19:30:33.57ID:xboGkK4n
無料のVPN使ってる人は、なぜそれが無料で成り立っているのかもう一度よく考えた方がいい
2022/04/03(日) 21:19:07.86ID:if632iGE
産地偽装やらなんやら企業が嘘をついてる事例には枚挙に暇がないのにノーログと言ってるからノーログと鵜呑みにするのはアホでしょ
取ってるかもしれないという前提で考えられないアホは向いてないよ
取ってるかもしれないという前提で考えられないアホは向いてないよ
2022/04/03(日) 21:21:19.07ID:6NSS3Fal
嘘は嘘だとバレなきゃ嘘にはならにからねぇ
シュレディンガーのノーログ
シュレディンガーのノーログ
526[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/04(月) 11:34:36.21ID:jRyZDgqz とりあえず、皆いつ逮捕されるか、いつ開示請求食らって訴えられるかビビりまくりまくながらダウソしてるのはわかった。
2022/04/04(月) 11:44:02.45ID:GJVZUX0/
VPNを使うってwww
ビビりすぎwww
あんなの女子供の情弱向けサービスだろwww
正々堂々とやる、
それが 俺の Torrentist としての信念 ( '‘ω‘)b
ビビりすぎwww
あんなの女子供の情弱向けサービスだろwww
正々堂々とやる、
それが 俺の Torrentist としての信念 ( '‘ω‘)b
2022/04/04(月) 11:45:03.91ID:GJVZUX0/
VPNは金かかるし、余計な経由が増えて鬱陶しい。
漢ならば 正々堂々と
裸のWindows で Torrent せんかい! ( #'‘ω‘) おぉん?
漢ならば 正々堂々と
裸のWindows で Torrent せんかい! ( #'‘ω‘) おぉん?
529[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/04(月) 12:29:01.98ID:OuLgNUcE テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
1 ブレイン・マシン・インタフェース Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間動作監視 操作できるドール在
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 詐欺等
9 V2K使用者も死ぬ模様
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
※ レーザーは3nm?で肉眼では見れないので特殊カメラ
人間の記憶は記憶エラーする
記憶装置はすり替え
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
1 ブレイン・マシン・インタフェース Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間動作監視 操作できるドール在
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 詐欺等
9 V2K使用者も死ぬ模様
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
※ レーザーは3nm?で肉眼では見れないので特殊カメラ
人間の記憶は記憶エラーする
記憶装置はすり替え
2022/04/04(月) 14:15:59.19ID:4sY0WPJI
持論なんだがvpn使っても捕まるときは捕まる、目をつけられた時点で負けなんだからさ。
2022/04/04(月) 14:35:09.88ID:hsBtDM86
俺は用心深く色んな対策をしてるので
まだ一回しか捕まってない
まだ一回しか捕まってない
2022/04/04(月) 14:36:08.18ID:3B3XibTi
捕まってるんかい
2022/04/04(月) 14:51:03.55ID:DMUFdpaH
単刀直入に書けば、彼女ができればすべて解決する問題だな。
534[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/04(月) 14:55:43.39ID:jRyZDgqz >>528
Windows…(嘲笑
Windows…(嘲笑
2022/04/04(月) 19:25:54.93ID:FZgK0l0w
トレは無臭でしか使ってない。無臭のメーカーが申告するわけないのでノーガードですわ
2022/04/05(火) 06:21:38.48ID:guQRAqXg
torrentはダウンロードと同時にアップロードもしてる扱いされることがあると聞いたことがある
無修正動画のアップロード主扱いされないようにね
無修正動画のアップロード主扱いされないようにね
2022/04/05(火) 07:41:14.34ID:5DYopi6h
2022/04/05(火) 08:09:19.26ID:K+No2ddF
Torrentist として
まだまだ 帯域のチューニングが甘いな ( '‘ω‘)
まだまだ 帯域のチューニングが甘いな ( '‘ω‘)
2022/04/05(火) 08:38:05.94ID:vGfsyUCS
>>537
メーカーから個人にどうやって連絡ついたの?
メーカーから個人にどうやって連絡ついたの?
2022/04/05(火) 11:36:45.66ID:m4sfC7+y
>>539
開示請求の仕組みも知らんのか?レスですっ飛ばしたが、
メーカー→ISP→本人 てルートで
ISPから、メーカーから開示請求来たけど開示していい?って伺いが来るんだよ。
当然xで返事したが結果わかるまで心臓バクバクだったぞ。
開示請求の仕組みも知らんのか?レスですっ飛ばしたが、
メーカー→ISP→本人 てルートで
ISPから、メーカーから開示請求来たけど開示していい?って伺いが来るんだよ。
当然xで返事したが結果わかるまで心臓バクバクだったぞ。
2022/04/05(火) 11:59:34.66ID:kI3KuT7Q
開示請求に拒否を出すとか勇気あるなぁ
OKしかしたことないよ
OKしかしたことないよ
2022/04/05(火) 12:01:24.73ID:tpsYMtNY
プロバイダーから貰えるメールアドレスは常にチェックしといたほうがええぞ、いやマジで
2022/04/05(火) 12:22:01.17ID:nPPV+feW
開示請求は気づかなかったり無視した場合は自動的に拒否扱いになるから気にしなくていいだろ
2022/04/05(火) 12:40:03.63ID:NLuNqO4E
俺がネトフリの動画見てるとか、torrentをダウンロードしてるとか、プロバイダ側で見分けられるのかな?
2022/04/05(火) 12:54:39.70ID:vGfsyUCS
>>540
無臭を扱うような非合法反社メーカーがISPに請求するか?
でもってISPがお客さんのユーザーに非合法反社メーカーから問い合わせきてますとわざわざ連絡するのか?
まああり得ないでしょ。Kさつならまだわかるが
無臭を扱うような非合法反社メーカーがISPに請求するか?
でもってISPがお客さんのユーザーに非合法反社メーカーから問い合わせきてますとわざわざ連絡するのか?
まああり得ないでしょ。Kさつならまだわかるが
2022/04/05(火) 12:57:59.00ID:zAbcq6xS
>>544
余裕
余裕
2022/04/05(火) 13:23:41.70ID:4jY73eTS
開示請求に対しては、無視してもNGを返信しても構わない
開示請求というものはISPが原告に依頼されて行うものなので、そういうもの
だから「開示請求は無視してもOK」という話が独り歩きするのだろうね
おおよそその次には、裁判所命令の執行を喰らうことになるのだけど
開示請求というものはISPが原告に依頼されて行うものなので、そういうもの
だから「開示請求は無視してもOK」という話が独り歩きするのだろうね
おおよそその次には、裁判所命令の執行を喰らうことになるのだけど
2022/04/05(火) 14:15:20.15ID:S7WBuHN4
いや簡単にでもいいから拒否は返す必要がある
返事がない場合は開示の条件がゆるくなる
返事がない場合は開示の条件がゆるくなる
549[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/05(火) 14:20:12.20ID:27/Hmy8v >>547
執行食らって、強制開示後に損害賠償請求訴訟を提起されると、執行費用が
乗ってダメージが大きくなるよ。ケースバイケースだけど、およそ2〜30万は
余計に乗るから。
簡裁行くとこの手の裁判をボチボチ見かけるから、ISPは何もできないとか
なめてかからないほうがいいと思う。大手は結構きちんとやってるんで。
執行食らって、強制開示後に損害賠償請求訴訟を提起されると、執行費用が
乗ってダメージが大きくなるよ。ケースバイケースだけど、およそ2〜30万は
余計に乗るから。
簡裁行くとこの手の裁判をボチボチ見かけるから、ISPは何もできないとか
なめてかからないほうがいいと思う。大手は結構きちんとやってるんで。
2022/04/05(火) 15:12:54.11ID:S7WBuHN4
執行費用はほぼ事務手数料で強制執行をともなわない場合はせいぜい1万円程度
日本の法律は懲罰的賠償を認めていないからよほどへんなことしてなければ賠償も数千円から数万円
エロが集中的に狙われたのも裁判させず賠償額の制限のない示談に持ち込むためだし
日本の法律は懲罰的賠償を認めていないからよほどへんなことしてなければ賠償も数千円から数万円
エロが集中的に狙われたのも裁判させず賠償額の制限のない示談に持ち込むためだし
2022/04/05(火) 15:15:00.49ID:S7WBuHN4
あとは大手はちゃんと合理的理由書いて拒否すると通信の秘密を守るため裁判で開示拒否を争ってくれる
2022/04/05(火) 15:44:56.35ID:aa5u5wCZ
2022/04/05(火) 15:57:40.09ID:NLuNqO4E
帯域幅の接続数で総最大接続数を300、トレントあたりの最大ピア接続数30にしてるんだけど、
値を大きくすればそれだけ自分が専有する量も増えるって事なのかな?
もしも、総最大接続数を30,000、トレントあたりの最大ピア接続数3,000にしたらどうなるんだろう?
値を大きくすればそれだけ自分が専有する量も増えるって事なのかな?
もしも、総最大接続数を30,000、トレントあたりの最大ピア接続数3,000にしたらどうなるんだろう?
2022/04/05(火) 23:43:26.99ID:IkxI3IQe
帯域の話とセッション数の話をごっちゃにしてないかい
555[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/06(水) 02:35:13.63ID:hTOrEi6z 4.4だとWD Blueの静音HDDでも書き込み音が悲鳴を上げるわ
4.3.9以下だと正常
4.3.9以下だと正常
556[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/06(水) 04:47:08.70ID:cOAs5kh7 テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間動作監視 操作できるドール在
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 詐欺 泥棒等
9 電磁波登頂
10 V2K使用者も死ぬ模様
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
ウルトラホンとい
レーザー3nm以下?
人間の記憶は記憶エラーする
記憶装置すり替え
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間動作監視 操作できるドール在
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 詐欺 泥棒等
9 電磁波登頂
10 V2K使用者も死ぬ模様
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
ウルトラホンとい
レーザー3nm以下?
人間の記憶は記憶エラーする
記憶装置すり替え
557[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/06(水) 06:09:01.68ID:cOAs5kh7 テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間動作監視 操作できるドール在
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 詐欺 泥棒等
9 第6世代移動通信システム
10 電磁波登頂
11 衛星カメラ
12 V2Kテロで死亡?
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
ウルトラホンとい以上の危機
レーザー3nm以下?
※ 通信傍受警察
人間の記憶は記憶エラーする
記憶装置すり替え
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間動作監視 操作できるドール在
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 詐欺 泥棒等
9 第6世代移動通信システム
10 電磁波登頂
11 衛星カメラ
12 V2Kテロで死亡?
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状
自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
ウルトラホンとい以上の危機
レーザー3nm以下?
※ 通信傍受警察
人間の記憶は記憶エラーする
記憶装置すり替え
558[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/06(水) 15:45:34.43ID:cOAs5kh7 脳から特定の記憶を消去 マイクロ波
検索
検索
559[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/07(木) 11:31:58.53ID:fBFCTbNW ↑開示請求にビビって発狂しちゃった子が必死で書いてるな
560[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/07(木) 20:11:53.68ID:8APZe+M+ 神の声兵器
反射の隠れ蓑にするため
統合失調症に罪を犯しているように見せる
警察通信傍受 自衛隊通信傍受
反射の隠れ蓑にするため
統合失調症に罪を犯しているように見せる
警察通信傍受 自衛隊通信傍受
561[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/07(木) 20:25:40.25ID:8APZe+M+ 神の声兵器 事象民間警察と名なる
反射の隠れ蓑にするため?
に統合失調症を操作する?
警察通信傍受 自衛隊通信傍受
反射の隠れ蓑にするため?
に統合失調症を操作する?
警察通信傍受 自衛隊通信傍受
2022/04/07(木) 20:35:18.63ID:MkCRQiwz
なんか地縛霊が居付いたが何が気に食わなかったんだ
2022/04/08(金) 03:34:16.05ID:KRuXRK5r
「良いスレには地縛霊が居着く」
2chの秘訣 第100条
2chの秘訣 第100条
564[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/08(金) 19:15:56.17ID:F21qIHjN テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方 周波 照射
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
米国特許 3951134号
ドイツ特許番号 DE10253433A1
統合失調症類似症状
マイクロ波の商社は員が広い場合や人の耳では聞こえない周波数で聞こえている場合もあるかもしれません
コンクリートマイク 骨伝導での場合は耳付近など複数個所で録音
録音したものを波形編集ソフトとノイズカットで増幅
聞こえない場合はpc内で再度録音できるソフトを使用するか再度スピーカから録音してそれを繰り返す
音圧を上げる方法
コンプレッサーを
マキシマイザー
イコライザー
サイドチェイン
技術進歩で脳内に直接の場合は不可かもしれません
可視化 探知機 測定器
電磁波 周波 マイクロ波 レーザー 音 等
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
全遠方 周波 照射
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
米国特許 3951134号
ドイツ特許番号 DE10253433A1
統合失調症類似症状
マイクロ波の商社は員が広い場合や人の耳では聞こえない周波数で聞こえている場合もあるかもしれません
コンクリートマイク 骨伝導での場合は耳付近など複数個所で録音
録音したものを波形編集ソフトとノイズカットで増幅
聞こえない場合はpc内で再度録音できるソフトを使用するか再度スピーカから録音してそれを繰り返す
音圧を上げる方法
コンプレッサーを
マキシマイザー
イコライザー
サイドチェイン
技術進歩で脳内に直接の場合は不可かもしれません
可視化 探知機 測定器
電磁波 周波 マイクロ波 レーザー 音 等
2022/04/08(金) 19:22:49.96ID:7JhTSNxC
適宜NGワード登録するしかないですな
2022/04/09(土) 18:56:45.81ID:KZM4d5jS
キチガイうぜぇなぁ
こんなんだれも読まんのに
こんなんだれも読まんのに
2022/04/09(土) 21:05:15.78ID:I2yO4eXY
そういう手合い向けのホイホイ商材の参考になるんで助かる
2022/04/10(日) 08:08:18.53ID:dOMoqSMy
569[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/10(日) 13:15:27.06ID:+YRMVPeI2022/04/10(日) 14:15:04.20ID:1/iGOyiF
>>569
くっさ若干滑ったな
くっさ若干滑ったな
2022/04/10(日) 17:17:33.68ID:0IE1hmlH
加齢臭臭そう
2022/04/10(日) 19:16:23.49ID:5tuHDK58
https://github.com/arvidn/libtorrent/issues/6667
メモリ周りがおかしいのはqBittorrentのバグじゃなくてqBittorrent4.4.X系で使用してるlibraryのlibtorrent 2.Xのバグでメモリというかキャッシュ機構がぶっ壊れてて機能してない
libtorrent 1.2.Xを使用してるqBittorrent 4.3.9以下ならキャッシュ関連の不具合は発生しない
メモリ周りがおかしいのはqBittorrentのバグじゃなくてqBittorrent4.4.X系で使用してるlibraryのlibtorrent 2.Xのバグでメモリというかキャッシュ機構がぶっ壊れてて機能してない
libtorrent 1.2.Xを使用してるqBittorrent 4.3.9以下ならキャッシュ関連の不具合は発生しない
573[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/10(日) 20:43:44.25ID:uSdAtG7S マジか・・・
2022/04/11(月) 00:33:35.64ID:84Yzb9JL
v2のtorrentとかまったく普及してないしハイブリッド構成だからバージョン落とすのもありだな
2022/04/11(月) 10:55:10.95ID:HQsDyXza
またutorrentに戻ってみようかなあ
2022/04/11(月) 12:37:06.47ID:575svsxT
>>575
あれって広告が出る度にカチャカチャうるさくない?
あれって広告が出る度にカチャカチャうるさくない?
2022/04/11(月) 16:16:39.78ID:1ns1YFHc
https://github.com/qbittorrent/qBittorrent/actions/runs/2036890690
libtorrent-1.2.15を使うqbittorrent 4.4.2のビルドあったわ
自己責任でオナシャス
libtorrent-1.2.15を使うqbittorrent 4.4.2のビルドあったわ
自己責任でオナシャス
578[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/11(月) 19:42:05.30ID:6xAKJWfQ テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
神の声兵器
昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走
メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
SIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける
ギャンブルで勝 インサイダー 人間関係の対立 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
神の声兵器
昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走
メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
SIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける
ギャンブルで勝 インサイダー 人間関係の対立 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
2022/04/11(月) 19:52:56.96ID:1ns1YFHc
libtorrentのドキュメント読んでたら2.X系からメモリマップドファイルを扱うようになったんだと
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/io/memory-mapped-files
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/io/memory-mapped-files
2022/04/11(月) 20:36:55.00ID:XXb3bpRq
つまりどういうことだってばよ
2022/04/11(月) 20:42:56.00ID:MGwY2Z34
なるほど完全に理解した
582[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/12(火) 06:08:12.26ID:5CPIRriL テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
神の声兵器
昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走
メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
AIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる
量子コンピューターですべての人の捜査ができるようになる
活動電位再最大で常井喉動作内容を送信津図けると無理やり動かすことは可能
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける
ギャンブル インサイダー 人間関係 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
人間社会は人が築き上げている
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
神の声兵器
昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走
メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
AIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる
量子コンピューターですべての人の捜査ができるようになる
活動電位再最大で常井喉動作内容を送信津図けると無理やり動かすことは可能
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける
ギャンブル インサイダー 人間関係 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
人間社会は人が築き上げている
2022/04/12(火) 14:55:32.12ID:77O0/nYQ
ratio稼ぎ必須トラッカーしんどい
2022/04/12(火) 16:39:36.59ID:ZEgrsFcU
2022/04/12(火) 17:52:48.23ID:pQcad5c5
私のレシオは0.03です
2022/04/12(火) 17:56:19.77ID:ZEgrsFcU
レシオ1.0未満は人権剥奪すべき
587[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/12(火) 19:58:44.55ID:5CPIRriL テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
神の声兵器 第6世代移動通信システム
昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走
メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
AIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる
量子コンピューターですべての人の捜査ができるようになる
活動電位再最大で常井喉動作内容を送信津図けると無理やり動かすことは可能
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける
ギャンブル インサイダー 人間関係 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
人間社会は人が築き上げている
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia
神の声兵器 第6世代移動通信システム
昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走
メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
AIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる
量子コンピューターですべての人の捜査ができるようになる
活動電位再最大で常井喉動作内容を送信津図けると無理やり動かすことは可能
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける
ギャンブル インサイダー 人間関係 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
人間社会は人が築き上げている
588[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/13(水) 04:44:44.28ID:hi3Psdt4 テロ準備等 日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁条約[拷問 Wikipedia]
脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許 3951134号
変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号 DE10253433A1
※ 読み取れる周波数で五感を操作できる?
止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置
上記のほかにこういったものが可能?
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
新技術?
超伝導体において磁場や磁性を必要としない新しい原理の整流特性を発見
新型量子ドットを開発、光子−電子変換効率3倍
神の声兵器 第5通信システム?
五感 思考 第6通信システム?
統合失調症 等
思考読み取りで人間・動物中継器
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
※ AIで脳マッピングで思考と聴覚野が接続しているかを調べれば病気かテクノロジー犯罪確認できる?
拷問等禁条約[拷問 Wikipedia]
脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許 3951134号
変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号 DE10253433A1
※ 読み取れる周波数で五感を操作できる?
止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置
上記のほかにこういったものが可能?
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
新技術?
超伝導体において磁場や磁性を必要としない新しい原理の整流特性を発見
新型量子ドットを開発、光子−電子変換効率3倍
神の声兵器 第5通信システム?
五感 思考 第6通信システム?
統合失調症 等
思考読み取りで人間・動物中継器
以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
※ AIで脳マッピングで思考と聴覚野が接続しているかを調べれば病気かテクノロジー犯罪確認できる?
589[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/14(木) 19:08:45.86ID:QAfu1eNM このクライアントなんだか不安定だな
2022/04/14(木) 20:13:49.94ID:PrxE4v6z
ド安定だけど…
2022/04/14(木) 20:37:28.05ID:KBwZ3565
俺の過酷な人生と比較したら
かなり安定してる
かなり安定してる
592[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/14(木) 21:12:57.81ID:QAfu1eNM これ使ってたらwinsockがぶっ壊れてchromeだけ通信不能になった edgeでは問題なかった
2022/04/15(金) 03:11:26.87ID:E9kUDfrJ
そうか
お疲れ
お疲れ
2022/04/15(金) 22:46:19.12ID:/fHCHk2L
この箸使い物にならん
ラーメン食ったら熱かった
素麺だったら熱くなかった
こんな感じか
ラーメン食ったら熱かった
素麺だったら熱くなかった
こんな感じか
2022/04/16(土) 03:06:22.03ID:1dHki9l2
ただの報告だからへーそうなんだって聞いてあげればいいだけ
2022/04/16(土) 09:30:09.11ID:v8bpNE4B
4.4.2使うとワイのダウンロード専用HDDが轟音立てるんやが4.3.9やと静か
4.4.2は危険や
ワイが身をもって証明した
4.4.2は危険や
ワイが身をもって証明した
2022/04/16(土) 09:55:02.83ID:bS7WO6g5
ワーイワーイ
ワーイワーイ
おさーるさーんだよー
ワーイワーイ
おさーるさーんだよー
2022/04/16(土) 15:23:28.47ID:Bul8UPR8
いまはまだ4.4.xはメモリ問題が解決しないかぎり使ってはいけないのはわかった
2022/04/16(土) 16:32:46.59ID:oxECj5zW
旧verを使う場合なんか不都合ある?セキュリティの問題とか
2022/04/16(土) 17:35:15.70ID:P1OG4Oen
なっしんぐ
2022/04/16(土) 17:59:52.24ID:TqOp7dA4
4.4.2でもlibtorrent 1.2.x (RC_1_2 branch)のやつを使えば問題ない
https://www.qbittorrent.org/download.php
https://www.qbittorrent.org/download.php
2022/04/16(土) 18:10:23.82ID:WNlJ3jYl
わざわざ4.4.xを使う事による恩恵はいまのところ全く感じられないので
無理して4.3.9から上げる気は全くしない
無理して4.3.9から上げる気は全くしない
2022/04/17(日) 17:35:52.28ID:YI0xUJCD
>>601
たしかにこれはくっそ安定してるな
たしかにこれはくっそ安定してるな
2022/04/17(日) 19:33:04.31ID:UnBtTPgU
最近追加時にむっちゃディスクアクセスして超重くなるの何?
って聞きにきたけどコレで解決なのかな >>596
って聞きにきたけどコレで解決なのかな >>596
2022/04/17(日) 20:29:09.90ID:UnBtTPgU
そういやSSD買い足したのはこのせいだった・・・
2022/04/17(日) 21:57:04.68ID:zhMsruS+
>>602
知的障害者
知的障害者
2022/04/18(月) 12:18:50.37ID:3TnS9mOw
ひっどw
2022/04/18(月) 15:10:48.09ID:Jpl+Ya/m
>>606
4.4.xが4.3.9より優れてる点を言ってみそ
4.4.xが4.3.9より優れてる点を言ってみそ
2022/04/18(月) 16:06:33.31ID:EC/1vN2t
うわ面倒臭いのが始まった
2022/04/19(火) 19:24:15.90ID:6q7Di+ul
自己責任なんだから本人が好きなVer使えばイイだろ
肝心なのはキッチリ落とせるかどうかだ
Verやクライアントに限らずアップロードしてくれるヤツは良いヤツだし、
ケチくさいヤツはクソだ
肝心なのはキッチリ落とせるかどうかだ
Verやクライアントに限らずアップロードしてくれるヤツは良いヤツだし、
ケチくさいヤツはクソだ
2022/04/19(火) 20:12:26.78ID:Q66HYrKM
だってうpだてとかしたら捕まるし
2022/04/19(火) 20:53:38.76ID:kZeGR3Xz
最新版使ってて何の問題もないけど
文句垂れてるやつは脳みそアップデートした方がいいんじゃね?
文句垂れてるやつは脳みそアップデートした方がいいんじゃね?
2022/04/19(火) 20:57:24.32ID:aSOWM+LF
>>612
自分が問題ないからって他人も問題ないと思わない方がいい
自分が問題ないからって他人も問題ないと思わない方がいい
2022/04/19(火) 21:37:38.15ID:fr6AE0ly
普通は自分に問題が起きなきゃ分からん
特定操作で問題起きるとかの再現簡単で分かりやすいのは共感得やすいが
特定操作で問題起きるとかの再現簡単で分かりやすいのは共感得やすいが
2022/04/19(火) 22:58:06.34ID:IAqGQ0Rx
メモリ32GBあるわしのマシンでqbittorrent.exe (4.4.2)がメモリ9GBつことるで
おかしいかおかしくないかと言われたらおかしいと思うで
おかしいかおかしくないかと言われたらおかしいと思うで
2022/04/19(火) 23:17:27.27ID:Cn5QfPAR
changelog 読まずに使うタイプのひと?
2022/04/19(火) 23:53:41.02ID:fr6AE0ly
618[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/20(水) 01:05:24.43ID:IqzR0sZ/ なんやて・・・
2022/04/20(水) 11:11:19.21ID:N2G7NOBn
BitCometからの乗り換えなんだけど…
qbittorrentは、前にダウンロードした事があるやつの警告って出せない?
ダウンロード済みリストからは消されてるけど、「このファイルは以前にダウンロードしたことがありますが再度ダウンロードしますか?」という感じの警告。
どこか設定で出来ますか?
qbittorrentは、前にダウンロードした事があるやつの警告って出せない?
ダウンロード済みリストからは消されてるけど、「このファイルは以前にダウンロードしたことがありますが再度ダウンロードしますか?」という感じの警告。
どこか設定で出来ますか?
2022/04/20(水) 11:26:20.10ID:sY1dw98c
ない
2022/04/20(水) 14:40:52.10ID:N2G7NOBn
2022/04/21(木) 16:10:59.21ID:saUKsVsW
vpnのキルスイッチが作動しないバグが有るのでqbit側で自IPが変わったら動作止めたいけど設定できますでしょうか
2022/04/21(木) 16:22:05.75ID:Kts7Si82
>>622
ココをVPNのネットワークアダプタ一に替えたら良いよ
https://flyingcdn-c8253cc9.b-cdn.net/wp-content/uploads/2020/05/qbittorrent_2020-05-15_19-06-36.png
ココをVPNのネットワークアダプタ一に替えたら良いよ
https://flyingcdn-c8253cc9.b-cdn.net/wp-content/uploads/2020/05/qbittorrent_2020-05-15_19-06-36.png
2022/04/21(木) 16:25:41.05ID:SIxYU8YR
2022/04/21(木) 16:28:32.64ID:SIxYU8YR
2022/04/21(木) 20:12:58.61ID:saUKsVsW
皆さんありがとうございます
オプションの箇所まで教えていただいて・・・
オプションの箇所まで教えていただいて・・・
2022/04/22(金) 10:45:12.70ID:G+ueCXjb
その画像藤原くんのブログからもってきたやつやで
2022/04/22(金) 15:45:56.09ID:zp5tdcuE
起動してもどこにも繋がらなくなっちゃった
ネットには繋がってる
俺環?
ネットには繋がってる
俺環?
2022/04/22(金) 15:46:22.28ID:G+ueCXjb
もちろん
630[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/22(金) 16:03:04.87ID:aeBaPt68 トレントのダウンロード先とうラウザのキャッシュおいてるドライブが同じでディスク使用率100%になってるんだろ
2022/04/22(金) 16:24:08.45ID:zp5tdcuE
2022/04/22(金) 18:49:21.20ID:zp5tdcuE
登録してたファイル消して登録し直したら動きました騒いでごめんね
2022/04/22(金) 20:10:02.99ID:h7BUFMQm
いいよ
2022/04/23(土) 09:28:27.82ID:rfVzvYjn
4.4.2で全部解決
2022/04/23(土) 11:07:29.78ID:cMNa4xCC
>>625
どこのVPN?
どこのVPN?
2022/04/23(土) 17:15:10.17ID:RV6ZNtc+
サメジマVPNです
2022/04/23(土) 17:33:44.95ID:5CS2t8CD
どこだよ
2022/04/23(土) 17:41:04.78ID:2WYOGyuJ
猫町VPNも接続する度に名前の異なるネットワークアダプターが動的に生成されるわ
2022/04/23(土) 17:47:53.49ID:1mDJ8UE+
OSのファイアウォールで物理NICから直接インターネットには出られないように閉じておくのが一番安全だよ
2022/04/24(日) 17:59:06.31ID:o+8GFHHB
2022/04/24(日) 20:59:41.99ID:HpetJ5zR
物理メモリの空きは充分あるのにqBitさんがC:\pagefile.sysをメチャクチャ読み込みに行く時がある
なんですかこれ
なんですかこれ
2022/04/24(日) 21:41:16.01ID:qXfysnh6
>>641
過去レス嫁
過去レス嫁
2022/04/24(日) 22:41:46.98ID:HpetJ5zR
>>601のバージョン使ってるんですけどねえ
まあノーマルの4.4.2より全然軽いですが
まあノーマルの4.4.2より全然軽いですが
2022/04/24(日) 23:34:01.72ID:cnkM9Pi7
>>643
メモリ上限設定少なすぎても多すぎても駄目やぞ
メモリ上限設定少なすぎても多すぎても駄目やぞ
2022/04/24(日) 23:42:36.09ID:qEEVMSw4
初期値が小さすぎたんじゃないかな それでWS小さく保とうとしてスラッシングするのでは
物理の1/4とか1/8でいい気がする知らんけど
ここなんて翻訳までしてもらってんのに読まれてないの報われないな
物理の1/4とか1/8でいい気がする知らんけど
ここなんて翻訳までしてもらってんのに読まれてないの報われないな
2022/04/24(日) 23:53:18.92ID:k7eUUOQx
わりと本気で4.4.xのメリットが見えてこない
4.3.9のデメリットが見えてこないうちはこのままでいいや
4.3.9のデメリットが見えてこないうちはこのままでいいや
2022/04/25(月) 00:15:28.52ID:Y1a7tUQq
どうもどうも
物理メモリの使用リミットはデフォの512MBになってます
ディスクキャッシュはなんとなく128MB
物理メモリの使用リミットはデフォの512MBになってます
ディスクキャッシュはなんとなく128MB
2022/04/25(月) 14:02:21.07ID:SHOHksmw
>>646
工作乙
工作乙
2022/04/26(火) 20:58:39.37ID:PlBSQ7Eq
オプションのダウンロードの「未完了のtorrentは別のパスを使用する」で、
パスを指定しても、初期設定のC:\Users\〇〇\Downloads\tempに戻っちゃうんだけど何これ?
PC買い替える前は普通にできてた
パスを指定しても、初期設定のC:\Users\〇〇\Downloads\tempに戻っちゃうんだけど何これ?
PC買い替える前は普通にできてた
2022/04/26(火) 21:08:55.84ID:oO830aRJ
>>649
それワイのおま環かと思ったら違ったのか
それワイのおま環かと思ったら違ったのか
2022/04/26(火) 21:09:54.34ID:oO830aRJ
いやわからん、たまにマウントする外付けSSDに設定してるせいかも
検証たらず申し訳ない
検証たらず申し訳ない
2022/04/26(火) 21:12:00.18ID:oO830aRJ
いや関係なく戻されるな
2022/04/26(火) 21:23:26.69ID:BHEhVfKk
2022/04/27(水) 16:30:52.19ID:UCcksTVQ
>>653
真田サンキュー
真田サンキュー
2022/04/29(金) 16:26:31.67ID:Q1HOzS95
助けて下さい
qbit 4.3.9
DLしたらi/oエラーでおまけに外付けの保存されているほぼ全てのファイルも同時にファイルエラーになった
ちょっと前まで普通にできたのに
クリスタルディスクインフォで外付けHDD確認すると正常だし、動画再生、読み書きもできた
原因わかりますか?
qbit 4.3.9
DLしたらi/oエラーでおまけに外付けの保存されているほぼ全てのファイルも同時にファイルエラーになった
ちょっと前まで普通にできたのに
クリスタルディスクインフォで外付けHDD確認すると正常だし、動画再生、読み書きもできた
原因わかりますか?
2022/04/29(金) 16:41:14.71ID:HwH6+otN
2022/04/29(金) 23:04:01.28ID:Q1HOzS95
>>656
既にやったけどダメだわ、元からファイル名文字数制限解除してるけど、試しにファイル名短くしたら再チェックでロードされ完了できたけど、他のファイルだと全然だめでファイルエラー、
んー恐らく原因は保存先フォルダに文字数が長いファイル、フォルダがいっぱいで、何かの条件が発生してエラーになったかも、日本語、中国語、系はよくなるらしい
これでシードすらできなくなったな 不便やな
既にやったけどダメだわ、元からファイル名文字数制限解除してるけど、試しにファイル名短くしたら再チェックでロードされ完了できたけど、他のファイルだと全然だめでファイルエラー、
んー恐らく原因は保存先フォルダに文字数が長いファイル、フォルダがいっぱいで、何かの条件が発生してエラーになったかも、日本語、中国語、系はよくなるらしい
これでシードすらできなくなったな 不便やな
2022/04/30(土) 10:38:36.70ID:Yq+Y2+Ex
Githubに報告してみたら?偶に発生するとなると問題が発生する具体的な文字列が必要だと思うけど
過去に何度かロングパス問題が発生してはクローズしているようだから開発者で再発すれば対応してもらえると思う
過去に何度かロングパス問題が発生してはクローズしているようだから開発者で再発すれば対応してもらえると思う
2022/04/30(土) 11:52:54.98ID:qdKEpeVa
>>657
4.3なんか使ってるからだハゲ
4.3なんか使ってるからだハゲ
660[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/04/30(土) 16:22:01.60ID:5zDKs1N7 なんだとハゲ
2022/04/30(土) 20:02:04.56ID:ofx2u7/G
言ったなハゲ
2022/04/30(土) 21:04:48.07ID:fjNCtDOp
ハゲとハゲとがレスバして~♪
2022/04/30(土) 21:14:21.86ID:zx6gg09b
ゲーハー
ザギン
シースー
パイオツ
カイデー
ザギン
シースー
パイオツ
カイデー
2022/04/30(土) 23:11:45.71ID:D5mnuyDU
普通の感覚だったらまだ4.4を使う気にはならんわな
2022/05/01(日) 00:49:36.51ID:X6VZJ87I
おすすめのバージョン教えてくれよ
2022/05/01(日) 08:22:02.15ID:8DNqJF9o
2022/05/01(日) 09:17:41.47ID:vFjrvDCa
668[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/01(日) 11:09:43.82ID:Po4nBblC これだからハゲは
2022/05/01(日) 11:16:28.66ID:vhiavl9y
4.3.9が落ちるとか初耳
2022/05/01(日) 12:44:13.02ID:9nBMMiS0
>>664
なんで?
なんで?
671[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/01(日) 13:06:06.06ID:Po4nBblC (´・ω・`)知らんがな
2022/05/01(日) 13:59:39.37ID:X6VZJ87I
2022/05/01(日) 14:23:14.50ID:8DNqJF9o
(´・ω・`)知らんがな
のこるのこる
のこるのこる
674[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/02(月) 14:07:18.07ID:zttgl43Y HDDのスレって今ないのか
2022/05/02(月) 15:25:31.73ID:iqWh+Ypo
>>658
んー発症条件がわからないからなんとも言えないなー
とりあえず解決はした
先に保存データのフォルダを適当に移動させてqbit画面から該当ファイル、右クリック場所を設定で指定するとエラーが直った
再度場所を設定で元の場所に戻しても正常になった
ちなみに長いファイルはアニマル動画ね最近のはやたら長いタイトルでやめてほしいわ
流す人も動画ファイルにカバー写真付けてから流して欲しいわ
自分でもカバー写真追加できるけど弄ったらシードできなくなるし困ったもんだ
んー発症条件がわからないからなんとも言えないなー
とりあえず解決はした
先に保存データのフォルダを適当に移動させてqbit画面から該当ファイル、右クリック場所を設定で指定するとエラーが直った
再度場所を設定で元の場所に戻しても正常になった
ちなみに長いファイルはアニマル動画ね最近のはやたら長いタイトルでやめてほしいわ
流す人も動画ファイルにカバー写真付けてから流して欲しいわ
自分でもカバー写真追加できるけど弄ったらシードできなくなるし困ったもんだ
2022/05/02(月) 20:07:35.47ID:07pMuGnY
匿名モードを使用してもIPってバレます?
2022/05/02(月) 20:15:40.63ID:9WKIGvmR
当たり前やん
2022/05/02(月) 20:19:40.00ID:ePs2Reof
匿名モードってソフトウェア改善のためにデータ送信する?ための匿名じゃなかったけ
2022/05/02(月) 20:40:07.53ID:URnZHN07
国税庁にしょっ引かれます!
2022/05/02(月) 22:04:22.34ID:wVZqPZ6N
現在、v4.3.1使ってるウクライナのユーザーにアップロード中
国がエラい事になってる最中に日本のAV落とすとか、なかなか肝が座ってやがるw
こういうのも支援になるのか?
国がエラい事になってる最中に日本のAV落とすとか、なかなか肝が座ってやがるw
こういうのも支援になるのか?
2022/05/02(月) 22:23:16.60ID:9WKIGvmR
キーウは平常運転だよ
2022/05/02(月) 22:56:43.77ID:1IpfiFB6
>>680
それって、ウクライナのVPN鯖を経由してるだけの日本人かもしれないだろ?
それって、ウクライナのVPN鯖を経由してるだけの日本人かもしれないだろ?
2022/05/03(火) 08:37:11.51ID:DAdCmRwj
クィーウ、な
2022/05/03(火) 08:54:40.73ID:qH3psCdt
.gif の読み方が分からないまま
40歳担ってしまった。
40歳担ってしまった。
2022/05/03(火) 16:52:04.60ID:Q9dUtT7f
2022/05/03(火) 22:22:10.72ID:/1FOeRDZ
>>685
日本人も大概だろw
日本人も大概だろw
2022/05/03(火) 23:03:50.76ID:LWBmw+UI
2022/05/03(火) 23:15:45.76ID:sH/g9F1L
2022/05/03(火) 23:17:27.36ID:sH/g9F1L
その理論でいくとクィーウじゃなくてキーウが完全に正しいよな
2022/05/03(火) 23:31:45.07ID:sH/g9F1L
なにぃ?これからはチェルノービリっていうんか
ヘクトパスカルの事をミリバールって言う人は一人もいなくなった
日射病→熱射病→熱中症と変わったがどうだろうか?
チェルノブイリもいつか誰も言わなくなるんでしょうかねえ
ヘクトパスカルの事をミリバールって言う人は一人もいなくなった
日射病→熱射病→熱中症と変わったがどうだろうか?
チェルノブイリもいつか誰も言わなくなるんでしょうかねえ
2022/05/03(火) 23:33:24.65ID:sH/g9F1L
692[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/04(水) 11:30:14.95ID:Xka+aLCg2022/05/04(水) 11:52:23.37ID:QB7akglC
政府がキーウでお願い、って言ってるからクィーウじゃなくてキーウでいこうよー
クィーウだと通じない人おるやん
ただでさえキーウ(キエフ)とか表記されてんのに
クィーウだと通じない人おるやん
ただでさえキーウ(キエフ)とか表記されてんのに
2022/05/05(木) 02:00:15.51ID:tLksjulx
分かったから政治豚はそろそろ死んどけ
2022/05/05(木) 02:20:09.18ID:U3Cb/+If
なんの検事版なんだ?
いい加減にしろ
いい加減にしろ
2022/05/05(木) 12:05:39.71ID:hgvBjNqh
じゃクィーウで
2022/05/05(木) 18:40:48.14
sukebei.nyaa閉鎖してて草
政府の圧力があったのかな
政府の圧力があったのかな
2022/05/05(木) 18:57:32.73ID:Em21unh2
?
してないけど
してないけど
699[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/05(木) 19:00:53.51ID:K3zcjBQ+ 頭おかしい
2022/05/05(木) 19:16:43.27
え?キミらここにアクセスできる?
https://sukebei.nyaa.si/
https://sukebei.nyaa.si/
2022/05/05(木) 19:24:56.45ID:J4TpK1Al
2022/05/05(木) 19:28:42.19ID:Em21unh2
>>700
おま環ってやつや
おま環ってやつや
2022/05/05(木) 19:33:01.15ID:3ZI8g2ia
>>700
m9(^Д^)
m9(^Д^)
2022/05/05(木) 19:57:16.76
よくあること
2022/05/05(木) 22:45:50.56ID:kOfl4c+T
ああNyaaスレ落ちたまま立ってないのな 荒らしスレだけ残ってるけど
浪人無いとスレ立て出来ないから貧乏人が多いスレってすぐバレるのな今
浪人無いとスレ立て出来ないから貧乏人が多いスレってすぐバレるのな今
2022/05/06(金) 01:26:38.27ID:CY++Ig2S
ID隠蔽ガイジの頭の悪さは異常
2022/05/06(金) 02:42:46.21ID:1dqJDfqJ
必要なファイルだけダウンロードしたいんだがどーすりゃいいの?
2022/05/06(金) 03:54:44.60ID:c0WBnQ/0
必要なファイルだけ選択してダウンロードすればOK
2022/05/06(金) 04:01:22.80ID:GtVl6SK7
ここはqBittorrentサポートセンターじゃないぞ
2022/05/06(金) 09:24:40.57ID:Zj6vK3QC
全然速度が出てないとき
使用するポートやプロシキとか弄ってると
突然10MiB/秒とか激速になるのが不可解
その癖に同じ設定のままなのに急に遅くなり
設定をゴニョゴニョと弄って変えてると
また急に爆速になったりする
使用するポートやプロシキとか弄ってると
突然10MiB/秒とか激速になるのが不可解
その癖に同じ設定のままなのに急に遅くなり
設定をゴニョゴニョと弄って変えてると
また急に爆速になったりする
2022/05/06(金) 11:15:33.32ID:7yLpFvd/
プロバイダに速度規制されてるんじゃね
712[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/06(金) 13:39:53.99ID:IYP1o0/q 試しにルータ再起動してみろ、
これで直った場合は
プロバイダの帰省の可能性が微レ存。
これで直った場合は
プロバイダの帰省の可能性が微レ存。
2022/05/06(金) 13:52:15.64ID:ZTGCZHx8
「qTorrentの通信IP」がちゃんとVPNで設定されてるかどうか確認できますか?
分かりやすい解説サイトが見つからなかったのですが、
ツール → オプション → 高度 → ネットワークインターフェースを
VPN用の通信アダプタに値変更したうえで、VPNをOn-Offしたら
VPN通信になってい時にはTorrentが自動停止するので、上手く設定できてると思いますが、
それを画面上の通信IPなどで確認できませんか?
ピアリストなどは他者IPしか出てないので自分のは確認できないので…
分かりやすい解説サイトが見つからなかったのですが、
ツール → オプション → 高度 → ネットワークインターフェースを
VPN用の通信アダプタに値変更したうえで、VPNをOn-Offしたら
VPN通信になってい時にはTorrentが自動停止するので、上手く設定できてると思いますが、
それを画面上の通信IPなどで確認できませんか?
ピアリストなどは他者IPしか出てないので自分のは確認できないので…
2022/05/06(金) 14:17:27.85ID:yuPTi5Xy
>>713
例えばTCP Monitorとか使えば各アプリケーションがどういう通信をしてるかリアルタイムに確認できるので
それでqbittorrentがVPN用の仮想NICのIPだけで通信しているかどうかを見たらいい
例えばTCP Monitorとか使えば各アプリケーションがどういう通信をしてるかリアルタイムに確認できるので
それでqbittorrentがVPN用の仮想NICのIPだけで通信しているかどうかを見たらいい
715[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/06(金) 14:48:01.53ID:IYP1o0/q んん?
通常通りVPNアプリを起動してtorrent を起動する。
それから適当にブラウザでIPアドレスを確認するサイトや
Amazon.com を開いてみたらいいんでないの?
そうすりゃ、分かるやろ。
デフォルト設定で、VPNを使っているならば、
そのPCからルーター → VPNサーバ → WWWeb
まで 「一括で」 全てがVPNを経由している。(特殊な設定をして 分離しない限りは)
通常通りVPNアプリを起動してtorrent を起動する。
それから適当にブラウザでIPアドレスを確認するサイトや
Amazon.com を開いてみたらいいんでないの?
そうすりゃ、分かるやろ。
デフォルト設定で、VPNを使っているならば、
そのPCからルーター → VPNサーバ → WWWeb
まで 「一括で」 全てがVPNを経由している。(特殊な設定をして 分離しない限りは)
2022/05/06(金) 14:52:11.73ID:T/dPJBB3
>>713
ログ情報でいっぱいアドレス取得出るからそこで確認できる
ログ情報でいっぱいアドレス取得出るからそこで確認できる
2022/05/06(金) 14:52:35.75ID:T/dPJBB3
いっぱいは誤字
無視して
無視して
2022/05/06(金) 15:19:04.35ID:GzVhBgOM
>>715
それはVPNクライアントを絶対的に信頼しててVPN接続も絶対に切れない前提での話だね
それはVPNクライアントを絶対的に信頼しててVPN接続も絶対に切れない前提での話だね
719[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/06(金) 15:30:03.01ID:ZTGCZHx8 まぁ自分はVPNクライントもキルスイッチ機能もとりあえず信用してるんだけど
ブラウザ、P2P、その他アプリよく分からないけど
実はそれぞれ別プロトコルで通信してて、ブラウザ以外は別設定が必要みたいな罠があったら嫌だなぁって思って
VPNクライアントを起動さえしとけば、ちゃんとやってくれてる風には見えるんだけど…
あとTCPモニター見ても全く意味が分からん
qTorrentのログ機能を見ると、外部IPとしてVPNが表示されてるからOKかな?
ただ同じ画面に出てくるUPnPのIPアドレスっていうのは無視して良いのかな?個人情報に繋がってるのかな?
ブラウザ、P2P、その他アプリよく分からないけど
実はそれぞれ別プロトコルで通信してて、ブラウザ以外は別設定が必要みたいな罠があったら嫌だなぁって思って
VPNクライアントを起動さえしとけば、ちゃんとやってくれてる風には見えるんだけど…
あとTCPモニター見ても全く意味が分からん
qTorrentのログ機能を見ると、外部IPとしてVPNが表示されてるからOKかな?
ただ同じ画面に出てくるUPnPのIPアドレスっていうのは無視して良いのかな?個人情報に繋がってるのかな?
2022/05/06(金) 16:31:28.68ID:h+r8vi7b
qBitはエンバグいつまで経っても直らない
報告したけど、メモリ壊れる原因不明
支障出るのは極めて稀なので積極的に調査するの止めたって・・・
報告したけど、メモリ壊れる原因不明
支障出るのは極めて稀なので積極的に調査するの止めたって・・・
2022/05/06(金) 16:35:06.51ID:yuPTi5Xy
>>719
TCP Moniterはセッションモニターの画面でイメージ名がqbittorrentってのを確認しましょう
イメージ名でソートすると分かりやすい
IPアドレス1が自分のIPでIPアドレス2が相手のIP
qbittorrentのIPアドレス1が常に全て仮想NICのIPであれば仮想NICだけを使って通信している事がわかります
TCP Moniterはセッションモニターの画面でイメージ名がqbittorrentってのを確認しましょう
イメージ名でソートすると分かりやすい
IPアドレス1が自分のIPでIPアドレス2が相手のIP
qbittorrentのIPアドレス1が常に全て仮想NICのIPであれば仮想NICだけを使って通信している事がわかります
2022/05/06(金) 16:55:23.91ID:ZTGCZHx8
>>721
なるほどコマンドプロンプトのipconfigで調べたIPと同じのがqtorrentによって使われてますね
なんか別IPも一部使用されててIPアドレス1と2の両方ともが、同じIPになってるのもありますけど
これはどういう意味なんでしょうか?
内部的な処理なのかな?
なるほどコマンドプロンプトのipconfigで調べたIPと同じのがqtorrentによって使われてますね
なんか別IPも一部使用されててIPアドレス1と2の両方ともが、同じIPになってるのもありますけど
これはどういう意味なんでしょうか?
内部的な処理なのかな?
2022/05/06(金) 16:59:45.10ID:yuPTi5Xy
ループバックアドレスの127.0.0.1とかなら内部通信なので気にしなくて大丈夫です
2022/05/06(金) 17:03:48.43ID:ZTGCZHx8
ありがとうございます。
これで悪のパテント・トロールと戦えそうです
勉強になりました
これで悪のパテント・トロールと戦えそうです
勉強になりました
2022/05/06(金) 22:41:48.96ID:EwJqr00J
ファイル名を、品番ではなくて作品の名前にすることはできませんか?
qbitの名前の欄に表示されている物をそのままファイル名にしてくれるとありがたいのですが、、、、
そのような設定はないでしょうか?
qbitの名前の欄に表示されている物をそのままファイル名にしてくれるとありがたいのですが、、、、
そのような設定はないでしょうか?
2022/05/06(金) 23:20:26.22ID:To4PP0Dj
何の品番になってるの?
2022/05/06(金) 23:28:55.57ID:qz0hfjlj
YMDD-272です
2022/05/06(金) 23:53:58.81ID:289BQWBu
エロ動画かw
2022/05/07(土) 01:10:49.78ID:qd/yT7t6
2022/05/07(土) 01:12:17.86ID:qd/yT7t6
2022/05/07(土) 08:15:05.59ID:Kz2gOj4f
その辺はDOSの頃から変わんねぇな
2022/05/07(土) 09:59:00.85ID:3ShcgbZg
OSの制限じゃなくファイルシステムの制限としてのパスの最長は32767文字
2022/05/07(土) 11:33:43.57ID:mVd7YdRU
それを全自動でやってくれるようなものがあればいいのですがないですよね。
2022/05/07(土) 12:13:00.34ID:Np+RfpA9
え、全自動って自分の意図しない縮められ方をしてほしいってこと?
マゾかな?
マゾかな?
2022/05/07(土) 13:47:54.20ID:mAe4S7xx
でも256文字以上だとコピーとファイル編集できない
あとI/Oエラーになった
あとI/Oエラーになった
2022/05/07(土) 14:16:35.65ID:VsvNnfoG
古いAPI使ってるソフトがクソなだけだよ
Unicode版API使えば32767文字可能
Unicode版API使えば32767文字可能
2022/05/07(土) 15:58:13.36ID:mAe4S7xx
2022/05/07(土) 16:00:57.81ID:mAe4S7xx
それともWindows設定からUnicode UTF-8 を使用を変更すればいい?でみAPIは書いてないから違うかな
2022/05/07(土) 22:21:29.44ID:0iZje6am
スルーで
2022/05/07(土) 23:11:03.64ID:FMVWaWJ6
やなこったですぅ
2022/05/17(火) 00:42:06.78ID:s7m4gl+D
mac版つこうてるヤツおる?
セキュリティーの設定からファイルとフォルダへのアクセス許可してあるのにやたら何度もフォルダへのアクセス許可とってくるの、なんとかならない?
セキュリティーの設定からファイルとフォルダへのアクセス許可してあるのにやたら何度もフォルダへのアクセス許可とってくるの、なんとかならない?
742[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/17(火) 08:56:11.06ID:LgEovGFi >>741
ターミナルでディレクトリにchmod 0777してみたら?
ターミナルでディレクトリにchmod 0777してみたら?
2022/05/17(火) 10:33:31.16ID:s7m4gl+D
777じゃなくて0777?
それで077になったら通報モンだぞこのやろう
久々にmac買ったばかりだからようわからんけど、アプリのアクセス権ってxx7がないと読み書きできないんけ?
んなわけないじゃろう まあ試すけど
それで077になったら通報モンだぞこのやろう
久々にmac買ったばかりだからようわからんけど、アプリのアクセス権ってxx7がないと読み書きできないんけ?
んなわけないじゃろう まあ試すけど
744[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/17(火) 10:51:07.33ID:LgEovGFi >>743
なんだ、chmodのsyntax知らない素人か
なんだ、chmodのsyntax知らない素人か
2022/05/17(火) 11:11:57.99ID:s7m4gl+D
>>744
うん。素人。
つか大半の人間は知らないと思うし、羽川翼の謙虚さを見習ったほうがいいとおもうよ・・・
で、アプリはアクセス権xx7がないと読み書きできないんですか?素人なんでわからないんです
うん。素人。
つか大半の人間は知らないと思うし、羽川翼の謙虚さを見習ったほうがいいとおもうよ・・・
で、アプリはアクセス権xx7がないと読み書きできないんですか?素人なんでわからないんです
2022/05/17(火) 11:12:41.49ID:s7m4gl+D
>>1-742
chmodのsyntax知ってる?
chmodのsyntax知ってる?
2022/05/17(火) 11:31:25.97ID:s7m4gl+D
素人か、の煽り思い出して面白くなってしまってる
パーミッション知ってるだけまだマシだと思うけど FTPでしかつこうた事ないが
ターミナルようわからんのでSSD自体のパーミッションと配下フォルダ全部のアクセス権を777状態にしてみたけどやっぱ許可ダイアログ出てくる
osの環境設定からフォルダだけじゃなくてフルアクセスを許可すればいいのかもしれんがちょっとビビってまだ試してない
macユーザー少なすぎてアレだけど、俺以外は出てない可能性あるし、俺の環境になんかあると思うんだよね
macユーザーのレス待ちします ありがとう
パーミッション知ってるだけまだマシだと思うけど FTPでしかつこうた事ないが
ターミナルようわからんのでSSD自体のパーミッションと配下フォルダ全部のアクセス権を777状態にしてみたけどやっぱ許可ダイアログ出てくる
osの環境設定からフォルダだけじゃなくてフルアクセスを許可すればいいのかもしれんがちょっとビビってまだ試してない
macユーザー少なすぎてアレだけど、俺以外は出てない可能性あるし、俺の環境になんかあると思うんだよね
macユーザーのレス待ちします ありがとう
2022/05/17(火) 17:54:57.84ID:Zaw2y8fQ
>>743
0777は8進777の意味だから問題ない
0777は8進777の意味だから問題ない
749[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/17(火) 18:34:42.82ID:p1+C9J+Z まーたマックが迷惑になってるのか
ほんとスレの参加の仕方下手だよなあ
ほんとスレの参加の仕方下手だよなあ
2022/05/17(火) 18:37:21.60ID:Zaw2y8fQ
な、何のための仮想環境だよ
2022/05/17(火) 22:59:52.51ID:s7m4gl+D
フルアクセス許可してもだめだったw
もうわかりませんです
もうわかりませんです
2022/05/18(水) 00:45:28.51ID:E8/DYea/
macもBSDも知らんけど、スマホOSやWindowsのUACみたく別途どっかにあるんじゃね
しらんけど
しらんけど
753[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/19(木) 20:21:13.77ID:H7hSVpon 未完成ダウンロードファイルの保存場所パス変更してもオプション窓閉じると
デフォに戻ってしまうのですがどこか設定がヘンなんでしょうか・・
デフォに戻ってしまうのですがどこか設定がヘンなんでしょうか・・
2022/05/19(木) 23:09:25.64ID:LIwdTMOE
>>751
macはwindowsより直感的だからきっと容易く解決するよ
macはwindowsより直感的だからきっと容易く解決するよ
2022/05/19(木) 23:24:07.96ID:mK3N/4rU
756[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/20(金) 03:13:43.39ID:pxaUUfTH757[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/20(金) 03:17:04.78ID:pxaUUfTH じゃなくて4.3.9
758[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/20(金) 12:11:28.73ID:s9LHuzwX それでいい
759[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/20(金) 21:25:22.64ID:OTCQYilf コメットからこれでだいぶつかってるけど
なんか次の主役とか出てきてるのかな
なんか次の主役とか出てきてるのかな
2022/05/21(土) 10:36:02.71ID:gd296gih
2022/05/21(土) 10:37:55.11ID:jvB3p3i5
教育用Linuxのisoを高速でダウンロードしようとしたのかもしれないじゃん!
2022/05/21(土) 11:55:09.48ID:bVa3qSKf
お前らも気をつけろよ
https://i.imgur.com/XCEKJLL.jpg
https://i.imgur.com/XCEKJLL.jpg
2022/05/21(土) 12:40:40.77ID:Ajuv84KU
違法である事を知らなければOKと理解した
2022/05/21(土) 12:48:34.56ID:FDLOK7Aa
>>762
どこのスレの転載ですか?
どこのスレの転載ですか?
2022/05/21(土) 14:33:49.62ID:bd224ux8
>>762
その文書では、公開されている(=アップロード)、ことが問題だと言ってる
その後にダウンロードも駄目だよと書いてるけど、それなら最初の公開されていると同じ場所にダウンロードのことも書くはず
結局は一番問題にしてるのはアップロードなのであって、ダウンロードだけなら問題ない
torrentはダウンロードしたらアップロードも同時に行われるんだけど…と言う人がいるけど、別にダウンロードしたデータと全く同じデータを同じだけアップロードするわけではない
100MBのデータをダウンロードし終わったときには数キロバイト~数メガバイトしかアップロードしてない
完全なデータをアップロードしていなければ、その元のデータが何かが分かったとしても著作権侵害とはいえない(例えば漫画の1ページの断片だけをアップロードしても著作権侵害にはならない)
だからダウンロードが終了した時点でアップロードを停止させれば全く問題はない
ということで、torrentはVPNなんか通さなくても安全です
うーん、めっちゃ早口で言ってそうなレスになったな
その文書では、公開されている(=アップロード)、ことが問題だと言ってる
その後にダウンロードも駄目だよと書いてるけど、それなら最初の公開されていると同じ場所にダウンロードのことも書くはず
結局は一番問題にしてるのはアップロードなのであって、ダウンロードだけなら問題ない
torrentはダウンロードしたらアップロードも同時に行われるんだけど…と言う人がいるけど、別にダウンロードしたデータと全く同じデータを同じだけアップロードするわけではない
100MBのデータをダウンロードし終わったときには数キロバイト~数メガバイトしかアップロードしてない
完全なデータをアップロードしていなければ、その元のデータが何かが分かったとしても著作権侵害とはいえない(例えば漫画の1ページの断片だけをアップロードしても著作権侵害にはならない)
だからダウンロードが終了した時点でアップロードを停止させれば全く問題はない
ということで、torrentはVPNなんか通さなくても安全です
うーん、めっちゃ早口で言ってそうなレスになったな
2022/05/21(土) 14:45:02.19ID:t4ykoRR4
全ピース上げてなくてもアウトなんじゃなかった?
まあスレチだから法律板でやるべきだけど
まあスレチだから法律板でやるべきだけど
767[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/21(土) 17:06:43.74ID:cIPKcyE9768[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/21(土) 17:07:44.66ID:cIPKcyE9 相手しないほうがよかったか
いい餌だわ俺…
なんでこういう絡み方しかできないんだろ…
いい餌だわ俺…
なんでこういう絡み方しかできないんだろ…
769[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/21(土) 17:08:33.76ID:cIPKcyE92022/05/21(土) 19:03:34.74ID:bd224ux8
>>766
スレチだからこれ答えたらもうやめるけど、よく考えてみろ
今俺の目の前にある漫画を目隠ししてランダムに切り取って、写真にとってうpろだにあげたとする
そのランダムっていうのはもちろん1コマにすら満たないものや白紙部分も含んでて、タイトルはわかるけど、中身だけ見たら何がなんだかわからないかもしれない
そういうものだと著作権を侵害してるとは言えないでしょ?
タイトル:鋼の錬金術師9巻
中身:発行日が書かれたページの画像1枚
だけなら著作権侵害にはならないだろ
だから断片だけならほとんどの場合で大丈夫
スレチだからこれ答えたらもうやめるけど、よく考えてみろ
今俺の目の前にある漫画を目隠ししてランダムに切り取って、写真にとってうpろだにあげたとする
そのランダムっていうのはもちろん1コマにすら満たないものや白紙部分も含んでて、タイトルはわかるけど、中身だけ見たら何がなんだかわからないかもしれない
そういうものだと著作権を侵害してるとは言えないでしょ?
タイトル:鋼の錬金術師9巻
中身:発行日が書かれたページの画像1枚
だけなら著作権侵害にはならないだろ
だから断片だけならほとんどの場合で大丈夫
2022/05/21(土) 22:31:55.50ID:edUjCLnS
>>770
自己解釈乙
自己解釈乙
2022/05/22(日) 04:24:52.88ID:XbLjkVSg
773[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/05/22(日) 09:59:27.79ID:Vthf2iPQ アニメオタク気持ち悪、、
2022/05/22(日) 10:44:08.02ID:CZN+7rc9
賠償金数千万円とかただのブラフだぞ
漫画1ページどころかAV本編半年シードしっぱなしのマヌケが示談拒否し続けたとしても6万だから開示請求でもないプロバイダのお願いメールなんてポイでいいよ
https://i.imgur.com/xQVAI6q.jpg
【悲報】Torrent使用の損害賠償を争う初の裁判が決着 1億6千万円から6万円に減額されてしまう [356012471]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640807578/
漫画1ページどころかAV本編半年シードしっぱなしのマヌケが示談拒否し続けたとしても6万だから開示請求でもないプロバイダのお願いメールなんてポイでいいよ
https://i.imgur.com/xQVAI6q.jpg
【悲報】Torrent使用の損害賠償を争う初の裁判が決着 1億6千万円から6万円に減額されてしまう [356012471]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640807578/
2022/05/22(日) 20:19:36.58ID:7RY1AwVG
>>762
キャッシュなら知らんからな
キャッシュなら知らんからな
2022/05/23(月) 10:30:56.57ID:2SItd+NH
>>762
あからさまな釣り餌に食いつくとは
あからさまな釣り餌に食いつくとは
2022/05/23(月) 13:02:17.12ID:HCmsYHp0
ダウンロード履歴って残せないの?
これ昔落としたじゃんってなるの困る
これ昔落としたじゃんってなるの困る
2022/05/23(月) 14:33:02.60ID:vAI1YcI3
.torrentファイルを別ホルダに移動させとけば?
2022/05/24(火) 01:39:40.64ID:mp6pPV18
qBittorrent v4.4.3
https://www.qbittorrent.org/download.php
qBittorrent v4.4.3リリース
qBittorrent v4.4.3がリリースされました。
Qt 6.3.0 でプログレス バーのテキストが白 / 不可視になる問題が修正されました。
WINDOWS Windows 10+ のユーザーは Qt6 バージョンのインストーラーを使用することもできます。Qt6 では HiDPI の互換性が向上しています。
Qt6バージョンはあまりテストされていません。v4.4.x シリーズは、おそらく Qt5 をサポートする最後のバージョンとなり、したがって Windows 7 と 8 をサポートすることになります。
少なくとも2022年の夏まではリリースされる予定です。
LINUX:AppImage が提供されました。Qt6、libtorrent、boost、opensslの最新版を使用しています。
Ubuntu 20.04で作成されていますが、他の同じような古いディストロでも動作するはずです。テストは十分ではありません。
また、Ubuntu 20.04はQt5の最低必要バージョン(5.15.2)を持っていないため、PPAから除外されています。AppImageは、そのバージョンで残っているユーザーをカバーするはずです。
MACOS。ユニバーサルDMGが提供されるようになりました。M1 と Intel の両方のデバイスでネイティ
ブに動作するはずです。最低限サポートされるOSバージョンはmacOS 10.15 Catalinaです。
この問題が解決されるまで、Qt6 のバージョン (利用可能な場合) を変更する必要があります。
Qt6 はこの問題をアップストリームで修正しましたが、まだそれを使ったリリースはしていません。
v4.4.3変更点。
BUGFIX: 一時保存パスの変更を正しく処理するようにしました。
BUGFIX: SQLiteにおけるストレージの修正(glassez)
BUGFIX: 「ハッシュチェックをスキップする」が有効な場合、コンテンツレイアウトを正しく適用するようにした(glassez)
BUGFIX: v2トレントのIDを破損しないようにした (glassez)
BUGFIX: デフォルトでハッシュスレッドの数を減らす(HDDのハッシュ速度を向上させる)(summer)
BUGFIX: 「更新ダイアログ」が他のウィンドウの入力をブロックするのを防止(summer)
BUGFIX: エクスポートされた.torrentファイルにトラッカーを追加しました。
BUGFIX: 「バインドするオプションのIPアドレス」設定における間違ったGUI動作を修正(Chocobo1)
WEBUI。設定からタグが欠落することによるWebUIのクラッシュを修正(An0n)
WEBUI。正しいロケーションパスを表示(Chocobo1)
MACOS ファイルダイアログを開いた後にメインウィンドウがフリーズする問題を修正(glassez)
https://www.qbittorrent.org/download.php
qBittorrent v4.4.3リリース
qBittorrent v4.4.3がリリースされました。
Qt 6.3.0 でプログレス バーのテキストが白 / 不可視になる問題が修正されました。
WINDOWS Windows 10+ のユーザーは Qt6 バージョンのインストーラーを使用することもできます。Qt6 では HiDPI の互換性が向上しています。
Qt6バージョンはあまりテストされていません。v4.4.x シリーズは、おそらく Qt5 をサポートする最後のバージョンとなり、したがって Windows 7 と 8 をサポートすることになります。
少なくとも2022年の夏まではリリースされる予定です。
LINUX:AppImage が提供されました。Qt6、libtorrent、boost、opensslの最新版を使用しています。
Ubuntu 20.04で作成されていますが、他の同じような古いディストロでも動作するはずです。テストは十分ではありません。
また、Ubuntu 20.04はQt5の最低必要バージョン(5.15.2)を持っていないため、PPAから除外されています。AppImageは、そのバージョンで残っているユーザーをカバーするはずです。
MACOS。ユニバーサルDMGが提供されるようになりました。M1 と Intel の両方のデバイスでネイティ
ブに動作するはずです。最低限サポートされるOSバージョンはmacOS 10.15 Catalinaです。
この問題が解決されるまで、Qt6 のバージョン (利用可能な場合) を変更する必要があります。
Qt6 はこの問題をアップストリームで修正しましたが、まだそれを使ったリリースはしていません。
v4.4.3変更点。
BUGFIX: 一時保存パスの変更を正しく処理するようにしました。
BUGFIX: SQLiteにおけるストレージの修正(glassez)
BUGFIX: 「ハッシュチェックをスキップする」が有効な場合、コンテンツレイアウトを正しく適用するようにした(glassez)
BUGFIX: v2トレントのIDを破損しないようにした (glassez)
BUGFIX: デフォルトでハッシュスレッドの数を減らす(HDDのハッシュ速度を向上させる)(summer)
BUGFIX: 「更新ダイアログ」が他のウィンドウの入力をブロックするのを防止(summer)
BUGFIX: エクスポートされた.torrentファイルにトラッカーを追加しました。
BUGFIX: 「バインドするオプションのIPアドレス」設定における間違ったGUI動作を修正(Chocobo1)
WEBUI。設定からタグが欠落することによるWebUIのクラッシュを修正(An0n)
WEBUI。正しいロケーションパスを表示(Chocobo1)
MACOS ファイルダイアログを開いた後にメインウィンドウがフリーズする問題を修正(glassez)
2022/05/24(火) 05:58:45.54ID:mp6pPV18
>>779
>>98
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.3.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.4.3)
[ Windows のみ ] ディスクライトモードの修正
Qt6の既知の問題です。プログレスバーに表示されるテキストの色がおかしくなったり、全く表示されないことがある。
>>98
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.3.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.4.3)
[ Windows のみ ] ディスクライトモードの修正
Qt6の既知の問題です。プログレスバーに表示されるテキストの色がおかしくなったり、全く表示されないことがある。
2022/05/24(火) 07:05:03.64ID:vWfh6Np4
v4.4.3 changelog:
BUGFIX: Correctly handle changing of temp save path (glassez)
BUGFIX: Fix storage in SQLite (glassez)
BUGFIX: Correctly apply content layout when "Skip hash check" is enabled (glassez)
BUGFIX: Don't corrupt IDs of v2 torrents (glassez)
BUGFIX: Reduce the number of hashing threads by default (improves hashing speed on HDDs) (summer)
BUGFIX: Prevent the "update dialog" from blocking input on other windows (summer)
BUGFIX: Add trackers in exported .torrent files (glassez)
BUGFIX: Fix wrong GUI behavior in "Optional IP address to bind to" setting (Chocobo1)
WEBUI: Fix WebUI crash due to missing tags from config (An0n)
WEBUI: Show correct location path (Chocobo1)
MACOS: Fix main window freezing after opening a files dialog (glassez)
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.3.10
Changelog
Official Update (v4.4.3)
[For Windows only] Fix disk write mode
Qt6 Known issue: The text on the progress bar may have wrong color or not appear at all.
BUGFIX: Correctly handle changing of temp save path (glassez)
BUGFIX: Fix storage in SQLite (glassez)
BUGFIX: Correctly apply content layout when "Skip hash check" is enabled (glassez)
BUGFIX: Don't corrupt IDs of v2 torrents (glassez)
BUGFIX: Reduce the number of hashing threads by default (improves hashing speed on HDDs) (summer)
BUGFIX: Prevent the "update dialog" from blocking input on other windows (summer)
BUGFIX: Add trackers in exported .torrent files (glassez)
BUGFIX: Fix wrong GUI behavior in "Optional IP address to bind to" setting (Chocobo1)
WEBUI: Fix WebUI crash due to missing tags from config (An0n)
WEBUI: Show correct location path (Chocobo1)
MACOS: Fix main window freezing after opening a files dialog (glassez)
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.3.10
Changelog
Official Update (v4.4.3)
[For Windows only] Fix disk write mode
Qt6 Known issue: The text on the progress bar may have wrong color or not appear at all.
2022/05/24(火) 10:02:43.70ID:4HQua/ny
4.4.3も引き続きlibtorrent 1.2.x (RC_1_2 branch)のほう使ったほうがいいのけ?
2022/05/24(火) 11:02:34.64ID:yYVq1+iH
libtorrentも4月に更新されてるから直ってる可能性はあるね
2022/05/24(火) 11:31:51.39ID:gXP3RqgX
進捗状況が100%になった後に停滞中になり
待たされるのは正常な動作なんですか?
待たされるのは正常な動作なんですか?
2022/05/24(火) 12:12:32.69ID:zLvbh44B
2022/05/24(火) 16:26:07.30ID:wfifXHNV
右クリックメニューが英語になっちゃったな
2022/05/24(火) 17:52:57.84ID:DEIBxIaH
2022/05/24(火) 20:29:50.37ID:r5E7QeR5
>>785
マ?ようやくtempと保存先とHDD分けられるんか
マ?ようやくtempと保存先とHDD分けられるんか
2022/05/25(水) 02:45:10.96ID:nJ0YUjVN
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.3.11
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
[Cherry Pick] 翻訳を修正 (qbittorrent#17084)
[Qt6] Qt 6.3.0に更新。
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
[Cherry Pick] 翻訳を修正 (qbittorrent#17084)
[Qt6] Qt 6.3.0に更新。
2022/05/25(水) 22:44:41.99ID:BaaodpFU
バグだったのかー謎要素だなあって逃げてたわ
2022/05/26(木) 03:22:06.23ID:BGSKKM7U
qBittorrent v4.4.3.1 リリース
qBittorrent v4.4.3.1がリリースされました。
翻訳はv4.4.3で壊れていて修正されました。
qBittorrent v4.4.3.1がリリースされました。
翻訳はv4.4.3で壊れていて修正されました。
2022/05/26(木) 07:46:42.32ID:TATRwbBS
2022年5月25日(水) qBittorrent v4.4.3.1リリース
https://www.qbittorrent.org/download.php
qBittorrent v4.4.3.1 がリリースされました。
v4.4.3 で翻訳が壊れていましたが、現在は修正されています。
https://www.qbittorrent.org/download.php
qBittorrent v4.4.3.1 がリリースされました。
v4.4.3 で翻訳が壊れていましたが、現在は修正されています。
2022/05/26(木) 12:30:35.36ID:jxYq2MIs
いくらver上げようが3.9.9以外使うのは情弱
2022/05/26(木) 12:32:50.03ID:xycs0ioU
>>793
ドッ(笑)
ドッ(笑)
2022/05/26(木) 12:47:54.21ID:KC6wbS+5
>>793
3.9.9使ってやるからリンク貼れよ
3.9.9使ってやるからリンク貼れよ
2022/05/27(金) 05:56:19.48ID:gLph2cr/
もうver3はネタとしても賞味期限切れだよ
オッサンって同じ話何度もするつまんないとこあるからそれか
オッサンって同じ話何度もするつまんないとこあるからそれか
2022/05/27(金) 08:01:24.24ID:CIgbXpxF
そのうち古いのは接続弾かれるようにならないかな?
2022/05/27(金) 10:25:36.91ID:vdd4nEgi
4.3.9が神やし
2022/05/27(金) 13:45:33.16ID:Gl+m6p8X
日本語で付けたタグが文字化けしとるやんけ
2022/06/01(水) 12:17:22.31ID:Cl0i9ZdV
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.3.12
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Qt6ユーザー専用
変更点
[Cherry Pick] RSS/トラッカーリストが取得できないのを修正 (qbittorrent#17133)
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Qt6ユーザー専用
変更点
[Cherry Pick] RSS/トラッカーリストが取得できないのを修正 (qbittorrent#17133)
2022/06/04(土) 07:42:37.78ID:NoankRji
ピア見てて日本の国旗があると正直安心するよねおじさん「ピア見てて日本の国旗があると正直安心するよね」
2022/06/04(土) 07:48:42.72ID:2wXEk6i1
日本の国旗(海外ユーザーのVPN出口)
2022/06/04(土) 10:25:54.95ID:K4B40Bcr
韓国国旗はブラックリストに
2022/06/04(土) 14:27:06.96ID:kpmzM+O2
そういう時はアドレス検索して判断する
たまに生IP使ってる人でるけどね
たまに生IP使ってる人でるけどね
2022/06/06(月) 00:03:39.24ID:ZH142/54
まーたおもんない流れ作りたいのか
2022/06/06(月) 07:31:30.34ID:suz1J5KP
>>805でおもんない流れが作られたように見える
2022/06/06(月) 11:27:29.64ID:Koqnc9HF
torrentファイル追加したらqbt_rejectedになるんだけど解決法は?
2022/06/06(月) 13:48:43.14ID:o68mf8L5
該当ファイルだけなら不良ファイル
全てならqbit自体がおかしいから再インストールしたら
全てならqbit自体がおかしいから再インストールしたら
2022/06/06(月) 16:19:17.37ID:dL8t7Mr2
ディスクいっぱいだったぽいわ
メンゴメンゴ
メンゴメンゴ
2022/06/09(木) 09:54:16.19ID:UWZtZ3c1
ちょっと前のバージョンのやつを使い続けてるんだけどシードが1とか2とかそういう感じの奴って最新版の方が落ちやすかったりとかあるのかな?
2022/06/09(木) 13:11:59.11ID:YPVPuGYI
無い
2022/06/09(木) 21:55:55.47ID:Re13b4m+
fastestvpn使ってみたけどWindows版だとipv6リークしてるしp2pは生だし終わってた
なぜかAndroidはどちらも漏れてなかったけど
なぜかAndroidはどちらも漏れてなかったけど
2022/06/10(金) 03:51:48.06ID:dMSfBAhA
唐突にすみませんが、教えてください。
某nH○○○○○でDownloadを押すと、以前はqBittorrentが起動して、そのままダウンロードができたのですが、
バージョンアップした頃からか、Downloadを押しても、単にtorrentファイルがダウンロードされるだけになり、
qBittorrentが起動しなくなりました。
以前のように戻すにはどうすればよいでしょうか。
某nH○○○○○でDownloadを押すと、以前はqBittorrentが起動して、そのままダウンロードができたのですが、
バージョンアップした頃からか、Downloadを押しても、単にtorrentファイルがダウンロードされるだけになり、
qBittorrentが起動しなくなりました。
以前のように戻すにはどうすればよいでしょうか。
2022/06/10(金) 06:40:38.57ID:oJmIoQk7
ブラウザ側の設定だそれ
拡張子ごとにどうするか決めるトコある
拡張子ごとにどうするか決めるトコある
2022/06/11(土) 02:17:56.47ID:CIQor88M
>>814
レスありがとうございます。
Firefoxなので、設定→一般→プログラム
のところかなと思いましたが、そこの「ファイルの種類」のリストに
torrentファイルがないため、設定できない状況です。
何かわかりましたら、よろしくお願いします。
レスありがとうございます。
Firefoxなので、設定→一般→プログラム
のところかなと思いましたが、そこの「ファイルの種類」のリストに
torrentファイルがないため、設定できない状況です。
何かわかりましたら、よろしくお願いします。
2022/06/11(土) 02:23:11.26ID:bJq5frW+
同じバージョンをそのままま上書きインストールして
インストールの時に聞かれる「関連付け」でチェックすればいい
インストールの時に聞かれる「関連付け」でチェックすればいい
2022/06/11(土) 02:33:29.80ID:CIQor88M
自己解決しました。
おさわがせしました
おさわがせしました
2022/06/11(土) 10:56:04.18ID:Z1ZjwTOx
深夜にも関わらず5分で即答してくれたのに礼の言葉1つ言えないって本当に育ちが悪いなぁ
こういう奴とは友達にはなりたくないな
こういう奴とは友達にはなりたくないな
2022/06/11(土) 11:13:00.98ID:Cvce/S6m
どう解決したか書かない方が俺としては問題
ネット上のログとしてはググってこのスレみても自決してて答えがわからないという事になるからな
OS上から関連付け変更だっけ?
ネット上のログとしてはググってこのスレみても自決してて答えがわからないという事になるからな
OS上から関連付け変更だっけ?
2022/06/11(土) 11:29:14.22ID:6+QbGJ2H
2022/06/11(土) 14:50:46.03ID:x6COfWv6
>>813
情弱の極み
情弱の極み
2022/06/11(土) 15:39:02.85ID:XAIWhMca
今の子は自分さえ良ければいいって考えだから他人は道具だと思ってるから礼なんか言わないし、解決策を書く事が他人の為になるなんて想像もできないんだろうね
自分は他人の書いてくれた情報の世話になりまくってるくせに自分は書かないってあたりに「自分さえ良ければいい」の精神が無意識に色濃く出てる
自分は他人の書いてくれた情報の世話になりまくってるくせに自分は書かないってあたりに「自分さえ良ければいい」の精神が無意識に色濃く出てる
2022/06/11(土) 15:51:36.23ID:hmQcF/VW
そこまでいうほどのことかね
関連付けのことなんかqbittorrentスレに書かれてもなんの参考にもならないでしょう
ひとを悪し様に言うのは高齢者の悪い特徴ですよお気をつけください
関連付けのことなんかqbittorrentスレに書かれてもなんの参考にもならないでしょう
ひとを悪し様に言うのは高齢者の悪い特徴ですよお気をつけください
2022/06/11(土) 15:53:24.61ID:NCIJmnZe
ならここで聞くなよって話だけど馬鹿にはわからないようだな
2022/06/11(土) 15:59:02.12ID:OC3a9t+I
自作自演で自分擁護する暇があるなら素直にお礼を言いなさい
2022/06/11(土) 16:12:10.45ID:Cvce/S6m
>>823
このレス群を彼が読んだ時、社会性とは何かを学ぶんです。
このレス群を彼が読んだ時、社会性とは何かを学ぶんです。
2022/06/11(土) 16:13:43.17ID:Cvce/S6m
そして他の人も「ああ、自己解決しても書いた方が良いのだな」と知るのです
まわりまわって世界が良くなっていくわけですね しらんけど
まわりまわって世界が良くなっていくわけですね しらんけど
2022/06/11(土) 17:15:35.25ID:vlh+cYXb
どうでもいい話をうだうだと
2022/06/11(土) 17:44:33.07ID:9Ppm6vDq
オプション 動作 マグネットリンクにabittorrentを使用する
をチェックしていなかったか
オプション ダウンロード torrent追加時 ダウンロードを自動的に開始しない
をチェックしていた
のどっちかだろーな
をチェックしていなかったか
オプション ダウンロード torrent追加時 ダウンロードを自動的に開始しない
をチェックしていた
のどっちかだろーな
2022/06/11(土) 17:44:53.70ID:9Ppm6vDq
abit orz
2022/06/11(土) 18:05:01.16ID:OC3a9t+I
見え見えの単発擁護はやめなさい
恥の上塗りをするだけですよ?
恥の上塗りをするだけですよ?
2022/06/11(土) 18:05:32.24ID:OC3a9t+I
abit懐かしす
2022/06/11(土) 22:04:23.71ID:ZVp6Gc8k
Mac版だけどMonterey12.4にアプデしたら
qbのアップスピードのリミットガ効かなくなちゃった
qbのアップスピードのリミットガ効かなくなちゃった
2022/06/11(土) 23:06:10.15ID:CIQor88M
817です。
皆さま、言葉が足りず申し訳ありませんでした。
814でブラウザ側の問題と教えていただき、815の質問を投げた後、自分でも
「firefox 設定 プログラム 追加」でググってたところ、
https://www2.filewo.net/wordpress/2022/02/16/firefox%E3%81%A7%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%8C%99%E5%8B%95%E3%82%92%E5%85%83%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99/
を見つけて、ダウンロードの挙動を元に戻すことで、従前のようにすることができました。
816さんには、せっかく回答いただきましたが、試すことなくとなってしまいました。
私の質問がこんなに、後を引いているとは思ってませんでした。
皆さまどうもありがとうございました。
皆さま、言葉が足りず申し訳ありませんでした。
814でブラウザ側の問題と教えていただき、815の質問を投げた後、自分でも
「firefox 設定 プログラム 追加」でググってたところ、
https://www2.filewo.net/wordpress/2022/02/16/firefox%E3%81%A7%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%8C%99%E5%8B%95%E3%82%92%E5%85%83%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99/
を見つけて、ダウンロードの挙動を元に戻すことで、従前のようにすることができました。
816さんには、せっかく回答いただきましたが、試すことなくとなってしまいました。
私の質問がこんなに、後を引いているとは思ってませんでした。
皆さまどうもありがとうございました。
2022/06/12(日) 08:51:57.27ID:lifsXzrS
どういたしまして
2022/06/12(日) 09:12:09.04ID:Jm591oke
いいってことよ
837[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/12(日) 10:27:44.78ID:U0FqkjjT 回答してるやつも自己顕示欲満たしたいだけのオナニー野郎だから
そんなの気にする必要なし
そんなの気にする必要なし
2022/06/12(日) 10:53:45.56ID:LmbnHMIN
>>834は自分の尻を自分拭けるえらい子
2022/06/12(日) 12:46:39.70ID:V1y23Es3
2022/06/12(日) 12:47:31.93ID:V1y23Es3
2022/06/12(日) 17:43:00.06ID:gFW1M+b7
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
2022/06/12(日) 23:16:07.93ID:3ReyAF45
>>840
…つまらないんですけど…
…つまらないんですけど…
2022/06/12(日) 23:29:06.72ID:xuooM+2m
何かしてもらっても礼の1つも言えない上にそれを指摘されると必死に正当化するような腐った人間にはなりたくないものですね
2022/06/13(月) 07:23:48.25ID:GdAmXnMu
>>837
自己顕示欲ではないやろ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~?
自己顕示欲ではないやろ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~?
2022/06/14(火) 10:56:31.36ID:4A/xpbfs
最新にすると規制されたのかってぐらい速度出ないが4.3.9戻すと速度出る
なんなん?
なんなん?
2022/06/14(火) 11:58:06.95ID:QUIuRiqH
ところで次スレはどうすんの
うんこがないと立てれないし、そもそもここいずれ板削除がほぼ決定してるんだけど
うんこがないと立てれないし、そもそもここいずれ板削除がほぼ決定してるんだけど
2022/06/14(火) 11:59:29.08ID:8vPmLZX8
>>846
DL板廃止???
DL板廃止???
2022/06/14(火) 17:43:11.36ID:3RHsMadF
なんかすげー面倒くさい奴が数人いるみたいやな
俺が以前聞いた時もそうだったような
俺が以前聞いた時もそうだったような
2022/06/14(火) 18:15:00.62ID:QUIuRiqH
半角軍団をいきなり削除して大混乱引き起こしたから今度はジョジョに進めていくとかaceが言ってた
でもソースが探せないたぶん運営系板のどっかだったと思うけど
でもソースが探せないたぶん運営系板のどっかだったと思うけど
2022/06/14(火) 22:45:31.81ID:n0TBlA0y
基本的に難民板に映ればええやん
2022/06/15(水) 04:58:50.74ID:4RIY+iUY
削除議論板雑談&質問スレ 39
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1590068912/572
572 名前:Ace ★[] 投稿日:2022/05/19(木) 07:16:53.94 ID:CAP_USER
>>569
まず、ヲチスレというスレタイからネットウォッチ向けで板違いで、
内容的にもダウンロードとは関係ない内容なので止めました。
10年以上続いている=GL違反ではない、ではないです。
著作権法改正でリーチサイトへの規制が厳しくなりPINKでは半角系等が板閉鎖しました。
ダウンロード板もそれに該当するので今は観察中です。
ひとつのスレの削除・停止とかではなく、板閉鎖の危機的状況なのを理解して、
板閉鎖を回避したいならば住民のみなさんの自治力でなんとかして下さい。
>>570
そのスレはただ単に削除依頼をされなかっただけでしょう
知らせていただいたので、荒らし報告しておきます。
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1590068912/572
572 名前:Ace ★[] 投稿日:2022/05/19(木) 07:16:53.94 ID:CAP_USER
>>569
まず、ヲチスレというスレタイからネットウォッチ向けで板違いで、
内容的にもダウンロードとは関係ない内容なので止めました。
10年以上続いている=GL違反ではない、ではないです。
著作権法改正でリーチサイトへの規制が厳しくなりPINKでは半角系等が板閉鎖しました。
ダウンロード板もそれに該当するので今は観察中です。
ひとつのスレの削除・停止とかではなく、板閉鎖の危機的状況なのを理解して、
板閉鎖を回避したいならば住民のみなさんの自治力でなんとかして下さい。
>>570
そのスレはただ単に削除依頼をされなかっただけでしょう
知らせていただいたので、荒らし報告しておきます。
2022/06/15(水) 11:30:48.19ID:RPjb3/Pp
普通にソフ板でよくないあそこはエミュ関連もいるし俺らが紛れても平気平気
2022/06/15(水) 11:35:48.26ID:Yu52GWos
山田ヲチスレの問題なん?
次スレはソフトウェア板に立てたら?
次スレはソフトウェア板に立てたら?
2022/06/15(水) 11:37:08.63ID:Yu52GWos
全然ちがったw
2022/06/16(木) 02:04:50.51ID:vJvOO1eH
双方でUPDLしてて先に100%になった韓国人に逃げられたわ
クソすぎ
死ねクソチョン
クソすぎ
死ねクソチョン
2022/06/16(木) 02:34:31.14ID:QotocJRK
大容量の動画ファイルを頻繁にやり取りしています
今はクラウドストレージを使っていますが、個人間でp2pソフトを使ってやり取りするのが速度的には一番早いのでしょうか?
またスマホ↔pcでやり取りできるp2pソフトってありますか?
今はクラウドストレージを使っていますが、個人間でp2pソフトを使ってやり取りするのが速度的には一番早いのでしょうか?
またスマホ↔pcでやり取りできるp2pソフトってありますか?
2022/06/21(火) 19:04:16.73ID:mkofrhd2
次スレはいらないだろ
もうええよ
もうええよ
2022/06/21(火) 19:42:14.31ID:J1tXCn4v
まさか
立てないつもりじゃないだろうな
立てないつもりじゃないだろうな
2022/06/21(火) 20:37:34.54ID:09IwciXS
qBittorrent Enhanced Edition v4.4.3.12 Latest
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Qt6ユーザー専用
変更点
[Cherry Pick] RSS/トラッカーリストが取得できないのを修正 (qbittorrent#17133)
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Qt6ユーザー専用
変更点
[Cherry Pick] RSS/トラッカーリストが取得できないのを修正 (qbittorrent#17133)
2022/06/24(金) 14:43:18.49ID:ZMZXuxHL
NordVPNをプロキシサーバに設定した場合って暗号化はされているのでしょうか?
2022/06/26(日) 04:24:48.90ID:xUddouw4
qBittorrent使い始めたんだけどもし良ければ教えて欲しい
uTを長く使っててキューの処理をシード優先にしたいんだけど設定探したり
色々試してもDL優先の設定しか出来ないのでちょっと困ってます@シードキューがどんどん貯まる
共有比は2でとにかくシードまできっちり終わらせて次のDLに進んで欲しいのだけどなかなかうまくいきません
uTを長く使っててキューの処理をシード優先にしたいんだけど設定探したり
色々試してもDL優先の設定しか出来ないのでちょっと困ってます@シードキューがどんどん貯まる
共有比は2でとにかくシードまできっちり終わらせて次のDLに進んで欲しいのだけどなかなかうまくいきません
2022/06/26(日) 16:18:28.93ID:MjCI2/G1
>>.....ちょっと困ってます.....
「おまえらドンくせーな、さっさとDLしろや」ってコト?
そんな、ご無体な
「おまえらドンくせーな、さっさとDLしろや」ってコト?
そんな、ご無体な
863日語吹き替え日語字幕二刀流が至高 ◆fcYuXh0qsyag
2022/06/26(日) 19:24:14.05ID:hWZtJ3yq スタートレックのアップスケール版をDLしたら
すべてアメリカ語でワロタwww
アタシっていつもこう…( '‘ω‘)
すべてアメリカ語でワロタwww
アタシっていつもこう…( '‘ω‘)
2022/06/26(日) 21:20:19.35ID:rZ8/EP7A
字幕つけりゃええやん
865i
2022/06/26(日) 22:22:26.30ID:MjCI2/G1 いやいや、そこは「アメリカ語」に突っ込むトコだろ
2022/06/26(日) 22:51:59.47ID:n6jt12yD
British Englishと、American Englishは厳密には別言語だからな
2022/06/26(日) 23:04:48.25ID:rZ8/EP7A
アメリカ英語の事だと思ったけど違うん?
2022/06/26(日) 23:20:55.57ID:y9hkpMXq
もしかしたら、アメリカ映画とイギリス英語の区別を言いたかったとかw
スタートレックはアメリカの映画だがら、な訳ないな
知らんけど
スタートレックはアメリカの映画だがら、な訳ないな
知らんけど
2022/06/26(日) 23:21:27.05ID:y9hkpMXq
だからをだがらって打っちゃった
2022/06/26(日) 23:26:51.19ID:n6jt12yD
2022/06/27(月) 00:10:33.43ID:+mqA3NyT
2022/06/27(月) 00:12:10.44ID:+mqA3NyT
>>870
本当はアメリカ英語と・・・の方
本当はアメリカ英語と・・・の方
873[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/27(月) 03:51:37.25ID:CNdUGQmn 映像系は寂しくなったなあ
なんか入ってみろってことなんだろうけど
なんか入ってみろってことなんだろうけど
874日語吹き替え日語字幕二刀流が至高 ◆fcYuXh0qsyag
2022/06/27(月) 15:40:55.98ID:V4lZ7RoH >>864
字幕をONにしたら
アメリカ語の字幕が出た…なにこの親切設計
いや、字幕入れるなら他の主要国の言語も入れとけや!
G7各国とポルトガルやスペイン語、
字幕データなんて、どうせ大したサイズちゃうやん?
僕の母語は日本語ですけど?( '‘ω‘)
字幕をONにしたら
アメリカ語の字幕が出た…なにこの親切設計
いや、字幕入れるなら他の主要国の言語も入れとけや!
G7各国とポルトガルやスペイン語、
字幕データなんて、どうせ大したサイズちゃうやん?
僕の母語は日本語ですけど?( '‘ω‘)
875日語吹き替え日語字幕二刀流が至高 ◆fcYuXh0qsyag
2022/06/27(月) 15:41:55.24ID:V4lZ7RoH あいつらアメリカ語を
宇宙の共通言語だとおもってやがる…
調子乗ってんな ( '‘ω‘)
宇宙の共通言語だとおもってやがる…
調子乗ってんな ( '‘ω‘)
2022/06/27(月) 16:09:10.29ID:nCzvvPIN
onにするんじゃなくて日本語字幕つけろっていってるんだが…
877[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/29(水) 01:47:33.52ID:vfBbcskH Windows x64には無印以外にqt5とかqt6とかあるけどこれはどれ落とせばいいの?
2022/06/29(水) 01:56:46.13ID:9t5Tc4bn
2022/06/29(水) 06:49:32.93ID:jzfQ/80G
開始直後は数m/s出るんだが数十秒で数百b/sまで落ちる
これってプロバイダーの規制だよな
今So-netだけど変えるならどこがいいかな
これってプロバイダーの規制だよな
今So-netだけど変えるならどこがいいかな
2022/06/29(水) 07:04:52.54ID:xktw3VFp
そんなのおしえるわけないじゃーん
速いとこ混んだら嫌だもんなー
速いとこ混んだら嫌だもんなー
2022/06/29(水) 07:34:11.96ID:jzfQ/80G
関連ファイルフォルダ全削除してQT5の最新版クリーンインストールしたら直ったわ
20MB/sはコンスタントに出てる
ずっと上書きアップデートしてたのがまずかったか
20MB/sはコンスタントに出てる
ずっと上書きアップデートしてたのがまずかったか
882[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/29(水) 16:18:16.78ID:pG77pp3k おーすげえ
そんなの怖くてできねー
そんなの怖くてできねー
883[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/30(木) 01:33:37.25ID:cl3kNYyT2022/06/30(木) 03:32:49.21ID:D2fpnan+
web翻訳使えや
885[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/30(木) 03:50:34.64ID:cl3kNYyT うるせえハゲ
2022/06/30(木) 05:20:26.95ID:D2fpnan+
英語圏の情報全く理解できないくせに態度だけは偉そうやなクズ
2022/06/30(木) 05:45:43.54ID:/hln1ajJ
また髪の話してる。。。
2022/06/30(木) 09:48:41.01ID:wL0sWAul
μTorrentの最新Verで、一週間ほど前からPro版がDLできませんというポップアップが表示される
当然DLする気もないし設定で自動更新はオフにしている
そのごポップアップ表示はでなくなったけど、何もDLしていない時でもDL速度が3mほどでる
そしてしばらくするとメモリ不足で自動終了
勝手にPro版をDLしていて3mの速度が出ていて、Pro版のDLが終わってインストールする際にメモリ不足で落ちてるとかなのか・・・?
当然DLする気もないし設定で自動更新はオフにしている
そのごポップアップ表示はでなくなったけど、何もDLしていない時でもDL速度が3mほどでる
そしてしばらくするとメモリ不足で自動終了
勝手にPro版をDLしていて3mの速度が出ていて、Pro版のDLが終わってインストールする際にメモリ不足で落ちてるとかなのか・・・?
2022/06/30(木) 10:07:25.77ID:xuLo9D0d
何PRO版って・・・
マルウェア入ってない?
マルウェア入ってない?
2022/06/30(木) 10:13:52.82ID:LijxGzvl
やられてるな
2022/06/30(木) 10:18:43.84ID:xuLo9D0d
μTorrentってスレタイに入ってるしこのスレでいいのか・・・?
なんかqを超える機能とかあんのかな 懐かしいなu
なんかqを超える機能とかあんのかな 懐かしいなu
2022/06/30(木) 10:20:34.32ID:xuLo9D0d
うわ、金とるプランあんのか なんでまだそんなのつかってんのww
2022/06/30(木) 10:21:02.67ID:xuLo9D0d
utorrentなんて幼稚園で卒業したわw
894[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/30(木) 11:12:24.84ID:JU3R+whg ケチつけたいだけか
会話の意味ないな
会話の意味ないな
2022/06/30(木) 11:15:37.26ID:EMpksrcB
まだutorrentとか使ってる人いるんだ…
いつまでも古いの使ってるおじさんっぽい
いつまでも古いの使ってるおじさんっぽい
2022/06/30(木) 11:42:58.11ID:s9cx8ZAP
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
2022/06/30(木) 12:42:28.46ID:YS3oRLgX
windowsのバージョンは最新ですって7の最新版だった奴ならあったことある
2022/06/30(木) 19:22:15.03ID:J9ygfyh7
899[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/06/30(木) 20:46:20.77ID:JU3R+whg >>895
やっぱちょっと違うからマイクロがいいわ
やっぱちょっと違うからマイクロがいいわ
2022/06/30(木) 21:40:55.19ID:/nyiTZqh
気温のせいか流石に常時Qbit稼働してると熱いわw
2022/07/04(月) 03:57:16.86ID:ksphT5JR
おま環だろ
2022/07/05(火) 20:29:42.36ID:hoqYgvP1
ノートン先生が
Malicious Site: Malicious Domain Request 15
Malicious Site: Malicious Domain Request 16
とか文句を言ってくる。
qBitttorrentを止めると何も言わなくなる。
これって何か対応が必要?
Malicious Site: Malicious Domain Request 15
Malicious Site: Malicious Domain Request 16
とか文句を言ってくる。
qBitttorrentを止めると何も言わなくなる。
これって何か対応が必要?
2022/07/06(水) 22:58:39.07ID:CUGF/CvF
>>902
マグネットやトラッカー内に、マルウェアとか仕込んでくるサイトのURLが入っているのだろう
メタデータ収集中とか、ダウンロード中で止まったままのトレントとかをキューから削除したら
どうなるだろうかね
マグネットやトラッカー内に、マルウェアとか仕込んでくるサイトのURLが入っているのだろう
メタデータ収集中とか、ダウンロード中で止まったままのトレントとかをキューから削除したら
どうなるだろうかね
904[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/07(木) 03:01:51.25ID:eevmBUNz Torrent使いだしてまだ日が浅いんだが
97~99%で止まる、これなんなん?何が原因?
97~99%で止まる、これなんなん?何が原因?
905[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/07(木) 03:20:33.31ID:eevmBUNz2022/07/07(木) 07:20:07.42ID:ZxENAdHM
>>879
シードが帯域を絞ってることもあるし俺も絞る
シードが帯域を絞ってることもあるし俺も絞る
2022/07/07(木) 08:34:41.84ID:ePsnbg99
ネットワークテストで自分にping打つみたいに自分にシードできんのかな
2022/07/07(木) 19:03:50.70ID:IdI6zSwd
>>907
NAS内蔵のソフトとPC上で動いてるソフトで同じファイルをダウンロードしてる場合
相互のソフト間でデータのやりとりをしていることはある
また、つないでるトラッカーが違うせいか、同時に初めても片側がはるかに早く100%に到達することがある
NAS内蔵のソフトとPC上で動いてるソフトで同じファイルをダウンロードしてる場合
相互のソフト間でデータのやりとりをしていることはある
また、つないでるトラッカーが違うせいか、同時に初めても片側がはるかに早く100%に到達することがある
2022/07/07(木) 21:56:59.11ID:8tDhgtiP
結構古いqTorrentからアップデートしたんだけど、行間めっちゃ空くのは仕様なんすかね…?
元が縮んでた(?)から結構気になる
元が縮んでた(?)から結構気になる
2022/07/08(金) 10:34:51.41ID:tEOpV4CD
フォントぉ…
2022/07/09(土) 09:03:18.26ID:fCxNdIID
ダウンロードの帯域制限は機能するのに、アップロードの帯域制限が機能しないんだけど、これバグ?
代替制限にしても同じ。最新版です。
代替制限にしても同じ。最新版です。
2022/07/09(土) 09:12:29.05ID:goxQzreV
ダウンロード速度よりアップロード速度を絞ろうとしてる乞食w
2022/07/09(土) 09:27:07.63ID:BiERfJYY
遅い回線使ってたときは上り帯域使いつくされてなんも通信できなかったから必要なときもある
2022/07/09(土) 09:41:25.25ID:bTgJXDk7
言い訳乙
2022/07/09(土) 11:09:25.45ID:cNM11E4t
質問です。保存先を選ぶ時に過去に選んだ保存先が一覧表示されますが、
これを消去する事ってできますか?
バージョンはqbit4.1.5です
これを消去する事ってできますか?
バージョンはqbit4.1.5です
2022/07/09(土) 11:21:19.88ID:mb/WmzMU
警察のノードにつながって爆速アップロードしてしまうと証拠をつかまれてしまう
2022/07/09(土) 12:10:36.38ID:goxQzreV
ダウンロード速度以上にならアップロード速度制限効くでしょ
ダウンロード速度>アップロード速度にはならないんじゃね
ダウンロード速度>アップロード速度にはならないんじゃね
2022/07/09(土) 13:21:41.72ID:BMsmujnp
ここ最近見なくなった職人さんたちは宇露戦争の影響かしら?
2022/07/09(土) 15:24:40.36ID:YmBQoocx
>>915
表示先出したところでDELボタン押せば消えるんじゃねーの
表示先出したところでDELボタン押せば消えるんじゃねーの
2022/07/09(土) 18:41:12.65ID:iD2xB97F
目閉じればおk
2022/07/09(土) 22:00:06.61ID:YiZv1PPp
qBittorrentオンリーで随分経った
たまに複数のクライアント使ってるユーザー見かけるんだけど、
それぞれの使い勝手ってのは実際どうなん?
たまに複数のクライアント使ってるユーザー見かけるんだけど、
それぞれの使い勝手ってのは実際どうなん?
2022/07/10(日) 08:43:23.01ID:a+Gg4hhH
>>921
落とさなくても動画再生できるクライアントしコメット同士なら専用プロトコルで高速
落とさなくても動画再生できるクライアントしコメット同士なら専用プロトコルで高速
2022/07/10(日) 10:14:19.09ID:qtTbbZ5h
BitCometってさ、DLとULの速度差おかしくない?
送ってもらった分はキッチリ返したいんだけど、さっぱり速度が上がらない
コッチは絞ってるワケじゃないのに何なんだアレ
いつまでも付き合いきれねぇよ
送ってもらった分はキッチリ返したいんだけど、さっぱり速度が上がらない
コッチは絞ってるワケじゃないのに何なんだアレ
いつまでも付き合いきれねぇよ
2022/07/10(日) 10:29:13.23ID:+vraM/FZ
そういう設計の蔵だからBANしてるとこあるんだろ
2022/07/10(日) 14:51:12.09ID:cC2sNrCC
>>923
まあ普通に考えて弾かれまくってんだろ
迅雷とBitCometは割と弾くクライアント多いよ、qBittorrent Enhanced Edition使いにも弾かれると思っていい
DLしかしないやつ多すぎて通信するメリットが無いから
デメリットとしてはそいつらに帯域取られて重くなるかもしれない
まあ普通に考えて弾かれまくってんだろ
迅雷とBitCometは割と弾くクライアント多いよ、qBittorrent Enhanced Edition使いにも弾かれると思っていい
DLしかしないやつ多すぎて通信するメリットが無いから
デメリットとしてはそいつらに帯域取られて重くなるかもしれない
2022/07/10(日) 15:06:19.66ID:JWOrDjq+
放流者にも嫌われてるせいでBitCometと接続IPをBANすると公言してるスーパーシーダーもいるしな
2022/07/10(日) 15:25:53.24ID:u7yiJqIA
bitthiefならともかくコメットでねえ?
2022/07/10(日) 17:17:21.25ID:qmVbnBm1
CometもGreedって言われて一部に嫌われてるじゃん
2022/07/10(日) 18:06:31.30ID:tCKiSgHP
>>860
sock5のことなら意味ないよ
sock5のことなら意味ないよ
2022/07/10(日) 18:07:57.62ID:DuHgUaR7
>>904
強制再チェックをかけると治る場合あり
強制再チェックをかけると治る場合あり
2022/07/10(日) 20:35:10.04ID:3iAmA4OO
EEのブロックはザルだから偽装して簡単に繋げられる
2022/07/10(日) 20:48:34.50ID:qmVbnBm1
な?Greedyだろ?
2022/07/10(日) 22:58:15.44ID:kwMXiBrj
まあ単に一定以上アップロードしないピアは弾くだけでいいんだけどね
2022/07/11(月) 09:02:48.96ID:vGGjfkXT
共有比3.00ではだめでしょうか?
2022/07/11(月) 12:46:59.52ID:73XQ6sAF
バグだろうな最新版にしてからパップスピードのリミッターが効かない
2022/07/11(月) 12:47:34.54ID:73XQ6sAF
アップスピードのリミットだった
937[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/11(月) 19:55:47.33ID:6jxLLQO9 >>930
ありがとう、やってみます
ありがとう、やってみます
938[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/12(火) 13:58:48.86ID:Dqy5+sEr 思い出したー
コメットあかんよーって推してるサイトがいったから
移行したんだ
コメットあかんよーって推してるサイトがいったから
移行したんだ
2022/07/12(火) 18:22:41.34ID:s0K/Auwi
Comet使ってたことあるけど
UP0にするとリクエスト関係の帯域も絞るからまともにDLできない
結局ある程度UPしないといけないから他のクライアントと同じだった
新しいのはUP0にできないようになったし
UP0にするとリクエスト関係の帯域も絞るからまともにDLできない
結局ある程度UPしないといけないから他のクライアントと同じだった
新しいのはUP0にできないようになったし
2022/07/12(火) 18:30:21.28ID:UwTHt15l
複数のクライアントで思い出したんだが
新作、旧作問わずエロいの落としてるとよく見かけるrev.home.ne.jpユーザー
一体、何本同時進行させてんのか知らねえけど、1ケタKiB/秒でへばりついてきてウザい
新作、旧作問わずエロいの落としてるとよく見かけるrev.home.ne.jpユーザー
一体、何本同時進行させてんのか知らねえけど、1ケタKiB/秒でへばりついてきてウザい
2022/07/12(火) 23:32:26.57ID:eUHisVor
そもそもUP0にすんなって話だよ
日本人ってホント多いな
こういう自分さえ良けりゃいいっていうクズが
日本人ってホント多いな
こういう自分さえ良けりゃいいっていうクズが
2022/07/12(火) 23:34:41.42ID:esDE27LH
UP0弾く設定は欲しい
2022/07/13(水) 00:51:43.31ID:+0duqAFK
たし蟹
2022/07/14(木) 20:53:34.39ID:3mLKrVDX
「自分に関係ないんだけど自分の領域で他人が得するとなんか損した気分になる」は、
日本人に良く見られる悪い癖よなww
あとは「自分が使わないものなのに、他人に上げるとなると惜しくなる」もあるかww
自分のダウンロードが不当に遅くなるんならともかく、
持ちつ持たれつのソフト使って、さらに自分の損得には関係ないのに、
他人の邪魔をする意味がないのにな。でも嫌がる人は多いよな。特に日本では。
Winny時代はそういうのが本当に顕著だったし。
日本人に良く見られる悪い癖よなww
あとは「自分が使わないものなのに、他人に上げるとなると惜しくなる」もあるかww
自分のダウンロードが不当に遅くなるんならともかく、
持ちつ持たれつのソフト使って、さらに自分の損得には関係ないのに、
他人の邪魔をする意味がないのにな。でも嫌がる人は多いよな。特に日本では。
Winny時代はそういうのが本当に顕著だったし。
2022/07/14(木) 20:56:59.24ID:k53E35Um
共有比0.03じゃいかんのか?
2022/07/15(金) 12:07:08.93ID:IyUOU5jr
基本的にアップロードする人が増えると誰かのダウンロード速度が速くなるのがファイル共有ソフト
こんな単純な事が分からないのにだらだら長文をかけるのは感心する
こんな単純な事が分からないのにだらだら長文をかけるのは感心する
2022/07/17(日) 06:39:20.98ID:7jG+hMiA
UPは一切せずにダウンロードだけするにはどうしたらよいのでしょうか
もちろんUPしてないことはバレないように
もちろんUPしてないことはバレないように
2022/07/17(日) 08:21:26.53ID:oXd9U+M5
おしえぬ
2022/07/17(日) 09:09:12.09ID:g/GSmJdh
まず服を脱ぎます
2022/07/17(日) 09:29:23.90ID:fZMzB5Oz
6.911TBの落とすためにuTだと開けなくて試しにqB使ってみたが接続性や速度はかなり良好だな
だがやっぱり普段使いはuTが長年使っててUIも慣れてるから当たり前に使いやすい
だがやっぱり普段使いはuTが長年使っててUIも慣れてるから当たり前に使いやすい
2022/07/17(日) 20:22:42.76ID:3w0EJ7q+
>>947
無理です
無理です
2022/07/18(月) 04:49:11.85ID:Aej0sjd0
AVIFうぜえ なんだよこれ
2022/07/18(月) 11:08:31.81ID:P5+aU8ZQ
>>952
めっちゃファイルサイズちぢむから好きだけどプラグイン入れないといけないからねえ
俺はneeviewにsusieプラグイン入れてavif読んでる
つかmacに移行したんだがいいリーダーがなくてmac上でwin走らせてneeview使ってる...
めっちゃファイルサイズちぢむから好きだけどプラグイン入れないといけないからねえ
俺はneeviewにsusieプラグイン入れてavif読んでる
つかmacに移行したんだがいいリーダーがなくてmac上でwin走らせてneeview使ってる...
2022/07/18(月) 12:27:41.69ID:oHQISWFB
xnviewでええやん
2022/07/18(月) 12:33:32.86ID:P5+aU8ZQ
>>954
キミにはそれで充分なレベルなダケじゃんね
キミにはそれで充分なレベルなダケじゃんね
2022/07/18(月) 19:46:31.73ID:7pWtUsmK
Androidからキューを自宅PCに送れませんかね?
2022/07/19(火) 00:30:30.00ID:6kxq3Ab4
>>956
自宅のPCを外から覗けるようにすればいいじゃん
自宅のPCを外から覗けるようにすればいいじゃん
2022/07/20(水) 08:26:38.65ID:92VkWYys
>>940
生IPでやって怖くないのかな
生IPでやって怖くないのかな
2022/07/20(水) 09:24:08.18ID:ouUMLlpD
JCOM回線か
2022/07/20(水) 11:18:50.81ID:rLkeinWf
>>958
そのIPを5chで性癖晒すつわものもいる
IPアドレスからトレントで落とした物を ★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652755996/
そのIPを5chで性癖晒すつわものもいる
IPアドレスからトレントで落とした物を ★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652755996/
2022/07/20(水) 12:43:57.34ID:ElyPuYVz
>>960
あー皆さんのいろいろ見えてる
あー皆さんのいろいろ見えてる
2022/07/20(水) 17:20:01.91ID:m4KsC2LE
2022/07/20(水) 17:28:09.40ID:Hm7ZVZuk
自分の見てみたけど正確に表示されてる
でもなんとも思わないな 罪悪感も恐怖もない
でもなんとも思わないな 罪悪感も恐怖もない
2022/07/20(水) 17:56:41.56ID:ww1/dyqZ
弁護士が参考資料にiknowの結果添付してたから危険だとは思うが
2022/07/20(水) 18:10:11.54ID:W08vQqpH
へー証拠として有効なんだ
2022/07/20(水) 18:13:28.44ID:I7n26FWR
証拠物件として採用されるかはまた別
2022/07/20(水) 18:15:58.71ID:kBvy2upu
IPなんてコロコロ変わるものが資料になるはずない
2022/07/20(水) 18:20:22.09ID:Hnr/txtR
>>967
プロバイダのは全部証拠として残っているぞ
プロバイダのは全部証拠として残っているぞ
2022/07/20(水) 18:46:44.32ID:kBvy2upu
弁護士が出せや言えば出せば許して貰えるんですねとばかりにホイホイ出すもんなの
2022/07/20(水) 18:51:43.94ID:hDLb1FKy
jcomそんなアドレスなんだ
2022/07/20(水) 20:16:53.23ID:LMlOiY4t
2022/07/21(木) 07:07:15.05ID:frHYzdrh
さっきさー
ロシア2人がシードでウクライナ98%から落としてたんだけど、ウクライナ全然増えねーの。その後、私がシードになってウクライナに上げれたぜ。
ロシア2人がシードでウクライナ98%から落としてたんだけど、ウクライナ全然増えねーの。その後、私がシードになってウクライナに上げれたぜ。
2022/07/21(木) 16:18:40.72ID:TS+NjHzM
2022/07/22(金) 09:19:40.82ID:EgCBQjWX
qBittorrentを終了するときダウンロード状態を保存して再開する方法を教えてください
2022/07/22(金) 10:36:50.15ID:cvUkrcOH
自動的に保存されるが
2022/07/22(金) 10:44:12.78ID:H+onXrxc
常駐を終了すると消えちゃうので再開できない
977[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/22(金) 12:51:43.07ID:smgBN1+B ゚(∀) ゚ エッ?
2022/07/22(金) 13:44:44.70ID:+odSXYY0
そんなのきいたことないわ
設定一度リセットしてみたら?
設定一度リセットしてみたら?
2022/07/22(金) 13:47:51.48ID:NaBE4qxS
インストール先のアクセス権とか怪しげ
2022/07/22(金) 17:17:16.70ID:qM9hxZcl
>>973
俺が(笑)
俺が(笑)
981[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/22(金) 20:51:45.47ID:HRhgGilN VPNで5ch書き込もうとしても、規制中ですとか、どうせVPNでしょ?とか表示されて書きこめたためしがない
2022/07/22(金) 21:12:23.23ID:GwgwpsVE
5chはVPN+浪人で
2022/07/23(土) 22:53:59.76ID:kOI4poKR
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
基地外が感染るぞ🚑
984[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/24(日) 21:13:17.30ID:CfvMH6oh プロバイダーのせいで旧μがアカンになったので、コッチのポータブル版に乗り換えた。
関連付けを「Q省略Portable ドット EXE」 以外にすると、トレ追加時に2重起動しちまうワ。自己解決。
関連付けを「Q省略Portable ドット EXE」 以外にすると、トレ追加時に2重起動しちまうワ。自己解決。
2022/07/24(日) 21:55:10.78ID:hd554JS8
μの3.3.2使ってるんだが流石にもう移行するわ
久々にスレきて時代に取り残されてたの自覚した
久々にスレきて時代に取り残されてたの自覚した
986[名無し]さん(bin+cue).rar
2022/07/25(月) 03:54:07.58ID:XfBGKcdM へーそういう工作してるのか
2022/07/25(月) 13:13:36.83ID:aFaxQDpF
なんじゃ?!ワシのVPN、急にカキコ許された記念カキコ
2022/07/25(月) 17:55:36.34ID:x/4rirUj
>>987
ヒントたのむ
ヒントたのむ
2022/07/25(月) 18:13:55.72ID:aFaxQDpF
2022/07/25(月) 18:15:59.81ID:Yx1/9c23
それは単に運がいいだけ
2022/07/25(月) 18:17:57.13ID:aFaxQDpF
ごちゃんねるってなんか買えば書けるんしょ?そのほうが確実よ
匿名でカキコしたいならソレはソレで厄介なレス書くんだろうし結局教えられない、て事になるよなあ
ヒントは
安い、不人気、日本語の情報あんまない、日本サーバーは2つだけ
匿名でカキコしたいならソレはソレで厄介なレス書くんだろうし結局教えられない、て事になるよなあ
ヒントは
安い、不人気、日本語の情報あんまない、日本サーバーは2つだけ
2022/07/25(月) 18:19:00.39ID:aFaxQDpF
.comドメインからのアクセスになるのに何故か許されてんの草
2022/07/25(月) 18:19:37.75ID:Yx1/9c23
そういえば結局次スレは何処におっ立てるん
ウンコ持ちがここか難民かソフ板か
ウンコ持ちがここか難民かソフ板か
2022/07/25(月) 21:11:26.30ID:Xgka62C4
ソフトウェア板だろ
そもそもトレント=割れではないし
そもそもトレント=割れではないし
2022/07/25(月) 21:11:43.65ID:Xgka62C4
なのにダウソ板にある今までがおかしかったと言える
2022/07/25(月) 21:12:58.91ID:Xgka62C4
それにソフトウェア板なら浪人要らないからな
浪人持ちが毎回スレ立ててくれるとは限らないし
浪人持ちが毎回スレ立ててくれるとは限らないし
2022/07/25(月) 21:13:06.64ID:Xgka62C4
997
2022/07/25(月) 21:13:13.83ID:Xgka62C4
998
2022/07/25(月) 21:13:20.14ID:Xgka62C4
999
2022/07/25(月) 21:13:26.13ID:Xgka62C4
1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 5時間 55分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 5時間 55分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★3 [冬月記者★]
- __🇺🇸国務省、出産と子供の国籍取得を主な目的として米国に渡航する個人への観光ビザ発給を拒否すると発表 [827565401]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡