ネメシア、トレニア、カルセオラリア、バコパ、ヴェロニカ、キンギョソウ・・・
可憐な花を咲かせるゴマノハグサ科について語りましょう。
*このスレでは主に従来の分類よりますが、実はゴマノハグサ科として流通しているものの
多くがAPG植物分類体系では他の科に移されました。ご理解のうえご利用下さいませ。
[分類について詳しくはこちら]
ゴマノハグサ科(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%82%B0%E3%82%B5%E7%A7%91
探検
ゴマノハグサ科総合スレ◇ネメシア,トレニア,バコパ,ヴェロニカ..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花咲か名無しさん
2006/03/29(水) 13:46:39ID:XRamC8Um2006/03/29(水) 13:59:17ID:L1NPmLwZ
オオイヌノフグリが大好きなうちでは
キンギョソウが2回目の冬を越した@ベランダ
キンギョソウが2回目の冬を越した@ベランダ
2006/03/29(水) 15:09:43ID:HwMcThNB
関連スレ?
@78円 トレニアがイイ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022241427/
ステラ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1106827878/
優雅で涼しげな夏の花〜デルフィニウム&ジキタリス
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1053469898/
@78円 トレニアがイイ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022241427/
ステラ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1106827878/
優雅で涼しげな夏の花〜デルフィニウム&ジキタリス
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1053469898/
4花咲か名無しさん
2006/03/29(水) 15:14:10ID:laZtVP7+ あ、先を越されちゃいました。では追加。
関連スレ及びサイト
☆★宿根草が好き☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1033817535/
園芸植物よりも野草にに興味のある人っ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/991781812/
■ゴマノハグサ科の園芸植物一覧
ttp://www.engeinavi.jp/db/html/03_10_01.html
■ゴマノハグサ科の日本の野草
ttp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/scrophulariaceae/scrophulariaceae.htm
関連スレ及びサイト
☆★宿根草が好き☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1033817535/
園芸植物よりも野草にに興味のある人っ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/991781812/
■ゴマノハグサ科の園芸植物一覧
ttp://www.engeinavi.jp/db/html/03_10_01.html
■ゴマノハグサ科の日本の野草
ttp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/scrophulariaceae/scrophulariaceae.htm
5花咲か名無しさん
2006/03/29(水) 19:14:10ID:twk8DCMT 遅ればせながら関連スレ拝見した1です。
ステラってバコパなんだorz 専用スレがあるのにスレタイに入れちゃってゴメソ。
ステラってバコパなんだorz 専用スレがあるのにスレタイに入れちゃってゴメソ。
6花咲か名無しさん
2006/03/29(水) 19:16:35ID:twk8DCMT って、トレニアもか・・・ 吊ってきますね
7花咲か名無しさん
2006/03/29(水) 19:52:05ID:wutxUuCQ 秋にナチューレの庭っていう
ディアスシアの苗を沢山買って植えたけど
全然花が咲かないまま
どんどん枯れてあぼん。
ベランダ簡易温室内だったのになー
ディアスシアの苗を沢山買って植えたけど
全然花が咲かないまま
どんどん枯れてあぼん。
ベランダ簡易温室内だったのになー
2006/03/29(水) 21:55:02ID:HwMcThNB
2006/03/30(木) 00:02:32ID:r25OSxFG
オオイヌノフグリとトキワハゼはかわいいので
雑草扱いしないでね。と家人にお願いしている。
花がついてればいいけど、花のない時期は抜かれてしまうけどね。
雑草扱いしないでね。と家人にお願いしている。
花がついてればいいけど、花のない時期は抜かれてしまうけどね。
10花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 11:10:59ID:RUQLcPpp あ、スレたったんですね。>>1さん乙です。
他の質問スレでも少々書いたことがあるのですが、改めて質問させていただきます。
ベロニカ・テッサリカについて、栽培方法などご存知の方いたらご教示下さい。
ヤフオクで色々と買った時に、オマケとして同梱されていたもので、
ベロニカ・テッサリカというタグがついていました。
育て方がよくわからなくて困ってるんです。
今のところ、蝦夷砂植えで日向に置き、水は表土が乾いてからやってますが
(場所は東京)、何となく葉の色が悪くなってきたような…。
写真はっときます。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/994.jpg
他の質問スレでも少々書いたことがあるのですが、改めて質問させていただきます。
ベロニカ・テッサリカについて、栽培方法などご存知の方いたらご教示下さい。
ヤフオクで色々と買った時に、オマケとして同梱されていたもので、
ベロニカ・テッサリカというタグがついていました。
育て方がよくわからなくて困ってるんです。
今のところ、蝦夷砂植えで日向に置き、水は表土が乾いてからやってますが
(場所は東京)、何となく葉の色が悪くなってきたような…。
写真はっときます。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/994.jpg
11花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 11:47:24ID:zsJZuKBu はい、強引に立ててしまいました(汗
あちらの705にも書きましたが欧米でも珍しい種類らしいですよ。
ギリシャのオリンポス山原産とか。
乾燥した石灰質のところが好き、と勝手にイメージしました。
お役に立たなくてすみませんが何か分かったら教えてくださいね。
あちらの705にも書きましたが欧米でも珍しい種類らしいですよ。
ギリシャのオリンポス山原産とか。
乾燥した石灰質のところが好き、と勝手にイメージしました。
お役に立たなくてすみませんが何か分かったら教えてくださいね。
12花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 12:25:26ID:QtEjKBkH 秋に買ったベロニカ・ゴールデンウィルの苗
花を見ることなく枯らしてしまった・・・
↑のディアスシアを枯らしたのも私。
どーもゴマノハグサ科とは相性が悪い。
パコパは去年ぐんぐん成長して、挿し木も増えまくったけど
8月9月に全部あぼん。こっちは暑さに弱いのかねー
花を見ることなく枯らしてしまった・・・
↑のディアスシアを枯らしたのも私。
どーもゴマノハグサ科とは相性が悪い。
パコパは去年ぐんぐん成長して、挿し木も増えまくったけど
8月9月に全部あぼん。こっちは暑さに弱いのかねー
13花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 14:50:15ID:XxXlfTwp うちもステラ=バコパ去年の夏に全部あぼんした。
「ピンクタッチ」かわいかったのに、、ハルディンのHPからも消えちゃった(´・ω・`)
ところで初めて「コスモホワイト」と「コスモブルー」の現物見ました。
花でかっ( ゚д゚) これまでの大輪系より更にでかい。
ここまでくるとなんだ別の趣になっちゃうようなーでも買うけど。
「ピンクタッチ」かわいかったのに、、ハルディンのHPからも消えちゃった(´・ω・`)
ところで初めて「コスモホワイト」と「コスモブルー」の現物見ました。
花でかっ( ゚д゚) これまでの大輪系より更にでかい。
ここまでくるとなんだ別の趣になっちゃうようなーでも買うけど。
14花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 15:23:11ID:XRxr6YUC >>10
↓ここの中程に書かれているベロニカというのがそれではないかな。
http://www.int-acc.or.jp/greece/eco/eco002.html
高山植物扱いで育てるのがいいかもしれません。
蝦夷砂はやばいかも。微酸性(pH6.2)でつ。
↓ここの中程に書かれているベロニカというのがそれではないかな。
http://www.int-acc.or.jp/greece/eco/eco002.html
高山植物扱いで育てるのがいいかもしれません。
蝦夷砂はやばいかも。微酸性(pH6.2)でつ。
15花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 15:24:36ID:QtEjKBkH >>13
ナカーマ!
うちもコスモホワイトありますw
デカイですよね〜ほんと。
あと育ち方が今までのよりも更に
分岐せずに長く長く長く伸びていく傾向が強い気がします。
晩秋に買って地植えで放置してるけど
やたら長く伸びきってる。ピンチしなきゃ。
夏越しを目標に、日陰に植えました。
ナカーマ!
うちもコスモホワイトありますw
デカイですよね〜ほんと。
あと育ち方が今までのよりも更に
分岐せずに長く長く長く伸びていく傾向が強い気がします。
晩秋に買って地植えで放置してるけど
やたら長く伸びきってる。ピンチしなきゃ。
夏越しを目標に、日陰に植えました。
16花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 15:34:46ID:ZFI/N7Hx トウテイランがこぼれダネで大変なことに!
17花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 16:47:41ID:QtEjKBkH19花咲か名無しさん
2006/03/30(木) 23:31:53ID:+h09Cs6Q こんなスレが…。ゴマノハグサ科の花好きっす♪ちょっと個性的な花がイイ。
気がつけばコンテナはゴマノハグサ科ばかり。
バコパ、ネメシア(ケイランツス)、ディアスキア、ミムラス、金魚草を育成中♪
だがバコパがゴマノハグサ科とは意外だな。なんとなく
気がつけばコンテナはゴマノハグサ科ばかり。
バコパ、ネメシア(ケイランツス)、ディアスキア、ミムラス、金魚草を育成中♪
だがバコパがゴマノハグサ科とは意外だな。なんとなく
2010
2006/03/31(金) 07:51:41ID:nJs2d12c21ノウルシ
2006/03/32(土) 01:42:42ID:bnUNmbGS ふと思う、科の代表になっている「ゴマノハグサ」を見た事無い・・・・。
22花咲か名無しさん
2006/03/32(土) 02:07:43ID:ywNVmw/P いりゴマ、黒ゴマ、白ゴマ。
23花咲か名無しさん
2006/03/32(土) 20:47:26ID:HfFyx5Mp >>22
モウズイカさんのここ?
ttp://homepage3.nifty.com/mouzuika/goma00top.htm
モウズイカからオオイヌノフグリまで…
へーべ、ミムラスも
これからアンゲロニアやスピードリオンが丈夫で花が夏中さいてイイ!
モウズイカさんのここ?
ttp://homepage3.nifty.com/mouzuika/goma00top.htm
モウズイカからオオイヌノフグリまで…
へーべ、ミムラスも
これからアンゲロニアやスピードリオンが丈夫で花が夏中さいてイイ!
24はなや
2006/04/06(木) 21:54:13ID:rw7oHvYc >1 科がかわる?
知ってるゴマノハグサ科、殆ど移動してんじゃん!
めんどくさい事すんなよーもう!
知ってるゴマノハグサ科、殆ど移動してんじゃん!
めんどくさい事すんなよーもう!
25花咲か名無しさん
2006/04/07(金) 09:56:43ID:m9ThHh6S >24
いままでの分類が不正確だっただけ。
ゴマノハグサ科はまだいい、ユリ科なんてかなり変わってる。
いままでの分類が不正確だっただけ。
ゴマノハグサ科はまだいい、ユリ科なんてかなり変わってる。
26自治スレでローカルルール検討中
2006/04/15(土) 11:31:57ID:qEG30HTC キンギョソウの花穂がヒョロヒョロで3月からずーっと同じ状態。
つぼみも凄く小さくて全然咲かないんですけど…こんなもんですか?
花穂は沢山上がって葉も元気。
場所は北大阪で日当りは良好。65プランターに3株植えです。
肥料は薄めの液肥を週一でやってます。
つぼみも凄く小さくて全然咲かないんですけど…こんなもんですか?
花穂は沢山上がって葉も元気。
場所は北大阪で日当りは良好。65プランターに3株植えです。
肥料は薄めの液肥を週一でやってます。
27自治スレでローカルルール検討中
2006/04/18(火) 19:00:59ID:NPz6JntJ バコパは茶色くなって枯れていると思われるところから
新芽が出てくるので
形を整えるのが難しいですね。
挿し芽すればすぐ根付くのでしょうか?
新芽が出てくるので
形を整えるのが難しいですね。
挿し芽すればすぐ根付くのでしょうか?
2006/04/18(火) 21:21:25ID:st9a8tn1
2006/04/18(火) 22:54:38ID:ZDvJ7Ctk
>26 根詰まり?
30自治スレでローカルルール検討中
2006/04/19(水) 05:28:04ID:SdZl/UGw2006/04/23(日) 11:17:42ID:mwUN2gd+
2週間前に寄せ植えにしたベロニカ・オックスフォードが
いっぱい新しい芽を伸ばしてきた♪
でもつぼみが無い…
今から咲いてくれるんかな?
いっぱい新しい芽を伸ばしてきた♪
でもつぼみが無い…
今から咲いてくれるんかな?
2006/04/27(木) 07:50:26ID:7HSFtgi6
皆様が口を揃えて「育てるのはカンタン」とおっしゃるバコパが
気がつくと枯れた花ばかりになってしまった…
花ガラを取れば良いのかな?
激しく面倒くさそう。
気がつくと枯れた花ばかりになってしまった…
花ガラを取れば良いのかな?
激しく面倒くさそう。
33自治スレでローカルルール検討中
2006/04/27(木) 08:56:20ID:ZIIaQWEz2006/04/27(木) 11:41:28ID:JsqpL9Wv
2006/04/27(木) 13:32:25ID:LA95wQyS
姫金魚草がエカキにやられて瀕死です…orz
36花咲か名無しさん
2006/04/28(金) 00:24:37ID:O0Pu6xCI 32です。
>33様
うちのは大輪系…
花がら摘みを楽しむ境地に至らねばならんわけですね _| ̄|○
>34様
葉っぱはとても元気なので水切れではなさそうです。
やはり花がらを摘めば問題解決の模様…
>35様
うちのヒメキンは雨に打たれる度に倒れて瀕死に…orz
>33様
うちのは大輪系…
花がら摘みを楽しむ境地に至らねばならんわけですね _| ̄|○
>34様
葉っぱはとても元気なので水切れではなさそうです。
やはり花がらを摘めば問題解決の模様…
>35様
うちのヒメキンは雨に打たれる度に倒れて瀕死に…orz
3733
2006/04/28(金) 00:57:42ID:Iv+ANAcc38花咲か名無しさん
2006/04/28(金) 01:25:46ID:O0Pu6xCI >37様
一度花がらを取ってみてスッキリした姿をみたら
花がら摘みの魅力に取りつかれるかも。
それでもダメなら超大輪系を考えます…
もしかして皆様はベロニカやネメシアの花がらも
ちゃんと摘んでいらっしゃるのでしょうか…。
一度花がらを取ってみてスッキリした姿をみたら
花がら摘みの魅力に取りつかれるかも。
それでもダメなら超大輪系を考えます…
もしかして皆様はベロニカやネメシアの花がらも
ちゃんと摘んでいらっしゃるのでしょうか…。
39花咲か名無しさん
2006/04/28(金) 14:36:18ID:fRf0WiK+ え〜〜?マンドクサ
放置してるよ。
パコパの花ガラ、そんなに目立つかなぁ?
もう少し気温が上がって次々咲いて
こんもり満開になったら
それほど気にならないと思うんだけど。
放置してるよ。
パコパの花ガラ、そんなに目立つかなぁ?
もう少し気温が上がって次々咲いて
こんもり満開になったら
それほど気にならないと思うんだけど。
40花咲か名無しさん
2006/04/29(土) 17:21:39ID:N8vwIxNk 小花のものは花がら摘みというより
花が終わった徒長した茎を
枝別れしているところまで切り戻せばいいと思います。
花が終わった徒長した茎を
枝別れしているところまで切り戻せばいいと思います。
41花咲か名無しさん
2006/04/30(日) 23:48:46ID:sueF/pzT バコパの花がら、次の花がいっぱい咲いていれば
気にならないかな
近くで見ないようにするとかw
それより宿根ネメシアの花がらがボロボロ落ちて汚い
うちのが不健康だからかな・・・
気にならないかな
近くで見ないようにするとかw
それより宿根ネメシアの花がらがボロボロ落ちて汚い
うちのが不健康だからかな・・・
42花咲か名無しさん
2006/05/01(月) 01:28:47ID:q/8/1d46 スタンド鉢に植えられたホームセンターで目にして速攻買ったステラ。
花の数がものすごく多い、なのにホームセンターのようには茎が伸びずに、
こんもりステラになってしまってる。
何がいけないのでしょうか?
そんなのだから、土の表面も乾きにくくて水は2〜3日に一度。
液肥を10日に1度あげるくらいで、日当たりは朝から3時ごろまでなのですが。
花の数がものすごく多い、なのにホームセンターのようには茎が伸びずに、
こんもりステラになってしまってる。
何がいけないのでしょうか?
そんなのだから、土の表面も乾きにくくて水は2〜3日に一度。
液肥を10日に1度あげるくらいで、日当たりは朝から3時ごろまでなのですが。
43花咲か名無しさん
2006/05/01(月) 10:18:55ID:eo5a1T9y >>42
こんもり花数が多いなんて、理想的だなーw
そんな私は昨日ホームセンターでリトルチュチュをGET。
3号ポットのちんまいので¥298ですた。
大事に育てて、いっぱい咲かせて、
1年草だけど越冬させちゃうぞーってまだ早いな。
こんもり花数が多いなんて、理想的だなーw
そんな私は昨日ホームセンターでリトルチュチュをGET。
3号ポットのちんまいので¥298ですた。
大事に育てて、いっぱい咲かせて、
1年草だけど越冬させちゃうぞーってまだ早いな。
44花咲か名無しさん
2006/05/01(月) 18:18:05ID:tSrEJYNC >>43
検索したら、スコパリア"リトルチュチュ"って葉にフルーツ系の甘い香りがあるそうですね。
そんなん・・・触らんと分からんやん(´・ω・`)アッタノニ カイソビレタ
ステラ(バコパ)ガリバーホワイトget。
コスモホワイトよりは若干小さめ?でも花デカイ・・・
買うの少しためらったけど、見慣れるとカワユス(*´д`)
もう小輪系には戻れないかもしれない。
今度はへたっぴでも夏越せるように品種改良してください。うちでは一年草orz
関係ないけど持ってる花でゴマノハグサ科が他にもないか調べてしまった。
ここ、話しやすそでいいね。混沌としてるけどw
検索したら、スコパリア"リトルチュチュ"って葉にフルーツ系の甘い香りがあるそうですね。
そんなん・・・触らんと分からんやん(´・ω・`)アッタノニ カイソビレタ
ステラ(バコパ)ガリバーホワイトget。
コスモホワイトよりは若干小さめ?でも花デカイ・・・
買うの少しためらったけど、見慣れるとカワユス(*´д`)
もう小輪系には戻れないかもしれない。
今度はへたっぴでも夏越せるように品種改良してください。うちでは一年草orz
関係ないけど持ってる花でゴマノハグサ科が他にもないか調べてしまった。
ここ、話しやすそでいいね。混沌としてるけどw
4543
2006/05/02(火) 10:26:20ID:+dUHj52t >>44
触っても殆どニホヒしないですリトルチュチュ(´・ω・`)成長待てってか
ランタナくらいはっきりニホヒすれば嬉しいのだけど。
まぁ、殆ど放任でどうぞっていう品種なんで、これからの伸びっぷりに期待。
触っても殆どニホヒしないですリトルチュチュ(´・ω・`)成長待てってか
ランタナくらいはっきりニホヒすれば嬉しいのだけど。
まぁ、殆ど放任でどうぞっていう品種なんで、これからの伸びっぷりに期待。
4644
2006/05/02(火) 15:04:47ID:HQ7MrwZc47花咲か名無しさん
2006/05/02(火) 17:59:42ID:/X+C2fjD48花咲か名無しさん
2006/05/02(火) 18:14:02ID:/X+C2fjD ベロニカのパーショワーズゴールド育てた方
教えてください
花穂はどれくらいの高さに伸びるのでしょう?
あまり高さが欲しくないのです
教えてください
花穂はどれくらいの高さに伸びるのでしょう?
あまり高さが欲しくないのです
49花咲か名無しさん
2006/05/04(木) 11:21:15ID:YJoK4gkg 昨日の風でネメシアの花が全部落ちちゃったよ。
50花咲か名無しさん
2006/05/04(木) 12:34:40ID:GioG8ik9 ディアスシアって意外とデリケートで難しい。
すぐ枯れこむし、まばらにしか咲かないし、見本鉢みたいにいかないなぁ。
すぐ枯れこむし、まばらにしか咲かないし、見本鉢みたいにいかないなぁ。
51花咲か名無しさん
2006/05/08(月) 01:18:57ID:0Q8MFtRp コピアダークピンクってのがよく咲いてお気に入り。
ゴマノハグサ科の花って育てやすいと思っていたのですが、
ハ○ディンのセンチュリオンという品種は、二色買ったのに
両方枯らしてしまいました・・・・
渋めの色の花だったんだけど、花つきもまばらで難しかった。
去年はスコパリアのブルーメロンも育ててました。
これはいい香りだったなあ。また欲しくなってきた。
ベロニカも気になってるのですが、オススメの品種等ありますでしょうか?
ゴマノハグサ科の花って育てやすいと思っていたのですが、
ハ○ディンのセンチュリオンという品種は、二色買ったのに
両方枯らしてしまいました・・・・
渋めの色の花だったんだけど、花つきもまばらで難しかった。
去年はスコパリアのブルーメロンも育ててました。
これはいい香りだったなあ。また欲しくなってきた。
ベロニカも気になってるのですが、オススメの品種等ありますでしょうか?
5243
2006/05/09(火) 12:28:07ID:JxcOYfju リトルチュチュ。ハンギングに植えつけて日向に置いて数日。
ここんとこ冴えない天気だったけど、今朝ふっと触ったらふわっと甘い香りが。
うぉーこれか!と感動しますた。
個体差もあるだろうが、株が元気でないとニホヒもでないかも。
ここんとこ冴えない天気だったけど、今朝ふっと触ったらふわっと甘い香りが。
うぉーこれか!と感動しますた。
個体差もあるだろうが、株が元気でないとニホヒもでないかも。
53花咲か名無しさん
2006/05/12(金) 12:58:36ID:RiYCk58N トレニアって半日陰でも大丈夫でしょうか?
北玄関横に植えたいのですが、午前10前までと午後3時以降日が当たります。
北側は道路が開けてて、日陰でも間接光はあるほうです。西日は植木の陰になり木漏れ日程度です。
それと、やや寒い地方なのですがもう定植しても大丈夫でしょうか?
初心者なので、教えてちゃんで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
北玄関横に植えたいのですが、午前10前までと午後3時以降日が当たります。
北側は道路が開けてて、日陰でも間接光はあるほうです。西日は植木の陰になり木漏れ日程度です。
それと、やや寒い地方なのですがもう定植しても大丈夫でしょうか?
初心者なので、教えてちゃんで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
54花咲か名無しさん
2006/05/13(土) 13:43:42ID:xyat1UHm トレニアって花がらが汚いからやだな。満開の時はキレイだけどね。
55花咲か名無しさん
2006/05/14(日) 13:49:52ID:a/eMh4ZE ステラ・バコバってもしかして雨に弱い?
野ざらしになってたスーパーキャンディフロスもガリバーも
めっきり花が少なくなって花ガラばっかりになってるんだけど、、、
雨に濡れない軒下にあるのは花が葉が見えないほど花咲いてるのに。
野ざらしになってたスーパーキャンディフロスもガリバーも
めっきり花が少なくなって花ガラばっかりになってるんだけど、、、
雨に濡れない軒下にあるのは花が葉が見えないほど花咲いてるのに。
56花咲か名無しさん
2006/05/14(日) 14:31:20ID:4/YnUOGv ステラもネメシアも外に出したまま、1週間家に帰っていない。
今日は帰れるんだけど、うちの花たちもかな?
ドキドキだよ。
今日は帰れるんだけど、うちの花たちもかな?
ドキドキだよ。
57花咲か名無しさん
2006/05/14(日) 23:59:49ID:bEJJ0bQO ネメシアはナメクジが登ってきたりで花が少なくなってるけど
バコパスノーフレークはいきいきして1.5倍くらい大きくなったよ
バコパスノーフレークはいきいきして1.5倍くらい大きくなったよ
58花咲か名無しさん
2006/05/15(月) 17:29:43ID:zbn/xSwh バコバ・ガリバー。お亡くなりになりました。
向かいの子がボールを蹴りこんで枝が根元からばっきりと・・・。
向かいの子がボールを蹴りこんで枝が根元からばっきりと・・・。
5958
2006/05/15(月) 17:39:23ID:zbn/xSwh バコバ亡き後、ペンステモンのエレクトリックブルーを植えてみた。
株によって・・・かメーカーによってか花の根元のピンクが強いのがある。
うちのはブルーが強くてピンクがちょっぴりのやつ。
株によって・・・かメーカーによってか花の根元のピンクが強いのがある。
うちのはブルーが強くてピンクがちょっぴりのやつ。
60花咲か名無しさん
2006/05/15(月) 19:29:59ID:s5dYc5kk >>58
復活してこないかな?
冬に枯れたと思っていたバコパが復活してた。
でも夏にも枯れるし、冬も去年みたいに寒いと枯れるから、
かわいいけどなんか厄介と思った。
ところで、ベロニカってアブラーに好かれない?
うちの花壇でアブラーだらけなのが、
オックスフォードブルーとゲンチアノイデスなんだよな…
ヒラタさんの子供がいたからそのままほっといたけど。
復活してこないかな?
冬に枯れたと思っていたバコパが復活してた。
でも夏にも枯れるし、冬も去年みたいに寒いと枯れるから、
かわいいけどなんか厄介と思った。
ところで、ベロニカってアブラーに好かれない?
うちの花壇でアブラーだらけなのが、
オックスフォードブルーとゲンチアノイデスなんだよな…
ヒラタさんの子供がいたからそのままほっといたけど。
61花咲か名無しさん
2006/05/15(月) 23:52:24ID:+smE6FAQ62花咲か名無しさん
2006/05/16(火) 03:22:52ID:V47kVLBp なんでバコパってこうぽきぽき折れるんだろうね(´・ω・`)
63花咲か名無しさん
2006/05/16(火) 13:50:19ID:Ytsqxhmo 折れるね>バコパ
花柄摘もうと思ってちょっと引っ張ったら枝が折れた・・・orz
花柄摘もうと思ってちょっと引っ張ったら枝が折れた・・・orz
64花咲か名無しさん
2006/05/22(月) 22:14:42ID:yPHcXbaL ネメシアって種とれやすい?
小判みたいのがいっぱいできてる
小判みたいのがいっぱいできてる
65花咲か名無しさん
2006/05/23(火) 11:21:30ID:NFoShC74 とれやすいですよ。
冬場枯れるけど春には再生するし、
こぼれ種でいっぱい増えます。
冬場枯れるけど春には再生するし、
こぼれ種でいっぱい増えます。
66花咲か名無しさん
2006/05/25(木) 03:24:57ID:NUszEdqN 今日の雨で花びらが全部落ちた、ネメシア。
67花咲か名無しさん
2006/05/29(月) 21:24:55ID:L6jpr+QT トレニアってもうお店に出てるのかな?
68花咲か名無しさん
2006/05/29(月) 21:34:01ID:F51iOETS 出てるよーん、ピンク、紫、黄色!
69花咲か名無しさん
2006/05/29(月) 21:39:10ID:cwkOpxES 去年、子供の友達に踏みつけにされた上、
いつにない寒さで逝ってしまったと思っていたネメシア。
その周辺からこぼれ種の子ネメシアがいっぱい生えてきた。
ネメシア、強い。
いつにない寒さで逝ってしまったと思っていたネメシア。
その周辺からこぼれ種の子ネメシアがいっぱい生えてきた。
ネメシア、強い。
70花咲か名無しさん
2006/05/29(月) 22:50:36ID:dWKfyFDy ずっと前に買ってきた宿根ネメシア、
未だに黒ポットに入ってるんですが
根元を見ると3株あるみたいです
1株じゃボリューム出ないからかな?
種も取ったし挿し木でもふやせるんだね
もう買わなくて済みそうw
未だに黒ポットに入ってるんですが
根元を見ると3株あるみたいです
1株じゃボリューム出ないからかな?
種も取ったし挿し木でもふやせるんだね
もう買わなくて済みそうw
71花咲か名無しさん
2006/05/29(月) 23:55:44ID:L6jpr+QT >68
ありがとです。
黄色のもあるんだー
ありがとです。
黄色のもあるんだー
72花咲か名無しさん
2006/05/30(火) 18:52:15ID:l+U0sua9 スズカケソウが伸びまくり…
支柱も立てないで他の植物の上に覆い被さってる状態だけど、これでいいのかな?
何かググっても絶滅危惧の情報ばかりで栽培方法見当らない
支柱も立てないで他の植物の上に覆い被さってる状態だけど、これでいいのかな?
何かググっても絶滅危惧の情報ばかりで栽培方法見当らない
73花咲か名無しさん
2006/05/30(火) 22:13:22ID:75+ICNxa 他の植物の成長に悪そうなので適当に切り戻して、
切った穂は挿してはいかがでしょうか?
切った穂は挿してはいかがでしょうか?
7472
2006/05/31(水) 13:39:09ID:y4vS1H/a >>73
挿し木したらかなり増やせそう、なにせ長いからw
けど去年秋に買って、まだ一度も開花させてないので開花するまで切るのはちょっと抵抗があります
下の植物はその殆どがクリスマスローズなので、まぁ平気かな、と
ttp://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/ogawa/rdb/suzukake/default.htm
↑ここの一番下の画像を見て、(野生では横や下に伸びてるけど)栽培する時は上に伸ばしたほうがいいのかな?と思った次第
もうちょっと栽培品の情報無いのかなぁ
挿し木したらかなり増やせそう、なにせ長いからw
けど去年秋に買って、まだ一度も開花させてないので開花するまで切るのはちょっと抵抗があります
下の植物はその殆どがクリスマスローズなので、まぁ平気かな、と
ttp://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/ogawa/rdb/suzukake/default.htm
↑ここの一番下の画像を見て、(野生では横や下に伸びてるけど)栽培する時は上に伸ばしたほうがいいのかな?と思った次第
もうちょっと栽培品の情報無いのかなぁ
75花咲か名無しさん
2006/06/10(土) 23:31:14ID:Uo61wCJl ディアスシアダンサーのピーチサーモンというハルディンから出てる苗を一株,5月頃に購入しました。
今2倍くらいに増えて花もどんどんついてきてるので,寄せ植えにしてたけど
このままどんどん増えていくのなら単一でハンギングにでもしようかと考え中です。いくつか質問させてください。
この花って垂れ下がるのでしょうか?垂直に伸びるだけ?
それと,株が二つくらいに分かれそうな気もするのですが,この苗は株分けは大丈夫ですか?
挿し芽で増やすんでしょうか,種が出るのを待って,種で増やすのが主流なんでしょうか?
この手を育てるのは初めてなので何もかも訊ねてしまいましたが,どなたか分かる方教えてください。
今2倍くらいに増えて花もどんどんついてきてるので,寄せ植えにしてたけど
このままどんどん増えていくのなら単一でハンギングにでもしようかと考え中です。いくつか質問させてください。
この花って垂れ下がるのでしょうか?垂直に伸びるだけ?
それと,株が二つくらいに分かれそうな気もするのですが,この苗は株分けは大丈夫ですか?
挿し芽で増やすんでしょうか,種が出るのを待って,種で増やすのが主流なんでしょうか?
この手を育てるのは初めてなので何もかも訊ねてしまいましたが,どなたか分かる方教えてください。
76花咲か名無しさん
2006/06/11(日) 20:55:41ID:aX0mwBBw トレニア 今年もたくさんこぼれ種からうちゃうちゃ芽でてきた。
強いね!
強いね!
77花咲か名無しさん
2006/06/12(月) 15:36:29ID:kxFxpEcD >75
つ ttp://www.jsjardin.co.jp/products/flower/diascia.html
つ ttp://www.jsjardin.co.jp/products/flower/diascia.html
78花咲か名無しさん
2006/06/16(金) 10:42:51ID:R+rtQ/UZ トレニアの花がら摘みって大変じゃないですか?
そのままにしておくと茶色く汚くなりますよね。
みなさんマメになさってるのでしょうか?
そのままにしておくと茶色く汚くなりますよね。
みなさんマメになさってるのでしょうか?
79花咲か名無しさん
2006/06/21(水) 14:58:18ID:WD5rrhPF >>10 と >>20 ベロニカ・テッサリカを書いたものです。
4月に蝦夷砂単用から、腐葉土とクンタン少々を混ぜた用土に植え替え、
そのまま、日当たりで管理したところ、開花しました。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1345.jpg
何かネット上のVeronica thessalica写真とは全然違う…。。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www.greekmountainflora.info/Mt%20Olympos%20Jalbum/slides/071.html
うちのコレは一体何なんだろう。
4月に蝦夷砂単用から、腐葉土とクンタン少々を混ぜた用土に植え替え、
そのまま、日当たりで管理したところ、開花しました。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1345.jpg
何かネット上のVeronica thessalica写真とは全然違う…。。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www.greekmountainflora.info/Mt%20Olympos%20Jalbum/slides/071.html
うちのコレは一体何なんだろう。
80花咲か名無しさん
2006/06/22(木) 12:55:07ID:0GQFpzP8 開花おめ。きれいな青ですね。
品種はわかりませんが・・・
「コレなあに?」スレに貼ってみたらどうかな?
品種はわかりませんが・・・
「コレなあに?」スレに貼ってみたらどうかな?
81花咲か名無しさん
2006/06/25(日) 22:13:57ID:nbASGLCw >31を書いた者です。
元気に伸びた新芽から、
今頃になって花がちらほら咲いてきました。
ウレシー
元気に伸びた新芽から、
今頃になって花がちらほら咲いてきました。
ウレシー
82花咲か名無しさん
2006/06/25(日) 22:13:57ID:nbASGLCw >31を書いた者です。
元気に伸びた新芽から、
今頃になって花がちらほら咲いてきました。
ウレシー
元気に伸びた新芽から、
今頃になって花がちらほら咲いてきました。
ウレシー
83花咲か名無しさん
2006/07/25(火) 08:15:17ID:RwqacEX1 ぐすん。スコパリア・ブルーメロン枯らしちゃった鴨・・・。
1ヶ月前、次々と開花中のところ、徒長ぎみだったのと
猛暑で蒸れるかと思って丸坊主にしちゃったんだよね・・・。
それでも新芽が吹いてきたんだけど、最近の長雨でしなしなと
枯れてしまいました。また芽、出してくれるかな・・・。
1ヶ月前、次々と開花中のところ、徒長ぎみだったのと
猛暑で蒸れるかと思って丸坊主にしちゃったんだよね・・・。
それでも新芽が吹いてきたんだけど、最近の長雨でしなしなと
枯れてしまいました。また芽、出してくれるかな・・・。
84花咲か名無しさん
2006/08/02(水) 17:22:51ID:9HZJcVS5 バコパって四季咲きなんだね。
今の時期でも咲いてます?
今の時期でも咲いてます?
85花咲か名無しさん
2006/08/03(木) 00:56:06ID:bpXLMF+L 咲いてるけどちょっと枯れぎみ。
秋になったらまた元気になると思う。@関東
秋になったらまた元気になると思う。@関東
86花咲か名無しさん
2006/08/03(木) 03:17:03ID:6z2qgYiO87花咲か名無しさん
2006/08/03(木) 17:58:05ID:C3EwZNgt ディアスシアの赤枯らしちゃった・゚・(つД`)・゚・
挿し木用にとっておいたものも死にそう・・・。ちゃんとした時期に買った健康なものだったのになぁ。
見切り品で枯れかけで買ったピンクは寄せ植え用に大きな鉢に植えたせいかもの凄い生き生きと…。
単体でひょろっと生やしたのがよくなかったなー。
挿し木用にとっておいたものも死にそう・・・。ちゃんとした時期に買った健康なものだったのになぁ。
見切り品で枯れかけで買ったピンクは寄せ植え用に大きな鉢に植えたせいかもの凄い生き生きと…。
単体でひょろっと生やしたのがよくなかったなー。
8884
2006/08/04(金) 13:50:10ID:frHZgQTZ すごいな。夏を生き延びてなおかつ咲くのか。>バコパ
来年はバコパにしようかな。
来年はバコパにしようかな。
89花咲か名無しさん
2006/08/19(土) 12:57:50ID:IggPdHQl >>87
うちもディアスシア赤(…コーラルレッドだっけな?)大事にしてたのに枯らしちゃった…orz
更に、同じくピンクを別の鉢で養生して元気だったんだが、青虫に食われ危ない状態に。
なんか赤って弱いのかな??
それに比べてお隣さんの玄関先にあるテラコッタ植え赤は、
酷暑にも関わらず放置プレイでも元気なのはどういうこと…?
うちもディアスシア赤(…コーラルレッドだっけな?)大事にしてたのに枯らしちゃった…orz
更に、同じくピンクを別の鉢で養生して元気だったんだが、青虫に食われ危ない状態に。
なんか赤って弱いのかな??
それに比べてお隣さんの玄関先にあるテラコッタ植え赤は、
酷暑にも関わらず放置プレイでも元気なのはどういうこと…?
90花咲か名無しさん
2006/08/23(水) 17:20:50ID:3zdY7BHA うちのディアスシア(ナチューレの庭・コーラルピンクだったとオモ)は
テコラッタ植えのものも、ハンギングのものも
すぐ枯れ込んでしまって成長悪いまま半年以上。
んで花壇に移した途端、めきめきと元気になって
今は花壇の半分を覆い尽くすほど。
ただ、夏だからか花はゼロ。
これで満開になったら
凄く綺麗なグランドカバーになるかも・・・とワクテカ中です。
テコラッタ植えのものも、ハンギングのものも
すぐ枯れ込んでしまって成長悪いまま半年以上。
んで花壇に移した途端、めきめきと元気になって
今は花壇の半分を覆い尽くすほど。
ただ、夏だからか花はゼロ。
これで満開になったら
凄く綺麗なグランドカバーになるかも・・・とワクテカ中です。
91花咲か名無しさん
2006/09/06(水) 17:32:04ID:myfTLfZE トウテイランが咲いた〜。初めて見たけどきれいな色でうっとり。
92花咲か名無しさん
2006/10/18(水) 22:16:37ID:md33+yHe ディアスシアピンク,ローズは梅雨時に枯れてしまったのに,寄せ植えにした方は今もっさもっさ花が出てる。
挿し芽してきれいに仕立て上げてあげたい気もするけど,花があんまりきれいで下手に手を出せない・・・。
挿し芽してきれいに仕立て上げてあげたい気もするけど,花があんまりきれいで下手に手を出せない・・・。
93花咲か名無しさん
2006/11/13(月) 22:32:13ID:TsVmfFIB なんとか夏越ししたネメシア・サンサシアに花芽発見!@横浜
こいつは秋だと簡単に挿し芽ができるね
脇芽を出させるため、芽先を摘んで転がしたのも発根したよ
こいつは秋だと簡単に挿し芽ができるね
脇芽を出させるため、芽先を摘んで転がしたのも発根したよ
94花咲か名無しさん
2006/12/19(火) 11:27:30ID:vlEKO5R4 我が家のゴマノハグサ科。ディアスシアの花が終わって一ヵ月。
根元から新芽がたくさん伸びてきたので、
下葉の枯れた邪魔な茎をバッサリ切ってみました。
金魚草とバコパは次々に花を咲かせています。
根元から新芽がたくさん伸びてきたので、
下葉の枯れた邪魔な茎をバッサリ切ってみました。
金魚草とバコパは次々に花を咲かせています。
95花咲か名無しさん
2007/01/08(月) 09:35:05ID:S7V0Gs7v なんとか夏越ししたネメシア・サンサシア親株と、その挿し芽が開花中
まだ花数が少ないけど、もう少し日が伸びて日当たりが良くなれば、
満開になるかな?
まだ花数が少ないけど、もう少し日が伸びて日当たりが良くなれば、
満開になるかな?
96花咲か名無しさん
2007/01/08(月) 10:57:17ID:j9a/0fXx 中国帽子萌え
97花咲か名無しさん
2007/01/08(月) 10:59:46ID:j9a/0fXx しもたあやつはクマツヅラ科であったスマヌ
98花咲か名無しさん
2007/01/09(火) 01:40:28ID:kzEisxoT この花って異様に花期が長いよね。4月に買って夏ちょっと咲かない時期があったけど雪が降ってもまだ咲いてた。
結局12月下旬に剪定して軒下において冬越し。雪国でここまで寒さに丈夫でいてくれるだけでもうお得。
赤を枯らしてしまったので来年また違う色を買って咲かせよう。
結局12月下旬に剪定して軒下において冬越し。雪国でここまで寒さに丈夫でいてくれるだけでもうお得。
赤を枯らしてしまったので来年また違う色を買って咲かせよう。
99花咲か名無しさん
2007/01/15(月) 15:00:15ID:AaVwY1xK 羽虱大発生orz
100花咲か名無しさん
2007/01/24(水) 22:17:03ID:bl16Bf8v アサリナ育てたことある人いる?
ゴマノハグサ科でつる植物っていうギャップを目の前で味わいたい。
思い切って種買うか…どうするか…
ゴマノハグサ科でつる植物っていうギャップを目の前で味わいたい。
思い切って種買うか…どうするか…
101花咲か名無しさん
2007/01/25(木) 08:00:43ID:zGeQuZ2a アサリナなら、まだ生きてるよ
メキシコ原産で、ちょっと寒さに弱そうだからビニールハウスで越冬中
最低8℃くらいかな
メキシコ原産で、ちょっと寒さに弱そうだからビニールハウスで越冬中
最低8℃くらいかな
102花咲か名無しさん
2007/01/26(金) 09:31:59ID:vcD+cNzY 宿根性はあるものの耐寒性がそれほどないんだね、西洋アサガオなんかと一緒か。
でも育ててみようかな…dクス
でも育ててみようかな…dクス
103花咲か名無しさん
2007/01/27(土) 23:47:09ID:nvoEJhAC >>102
アサリナは亜熱帯産の植物だから、宿根性と言うより、多年草なんだろね
ちなみにハウスに入れる時、長くて邪魔なツルを挿し芽したら活着した模様
今日は、バーバスカム(一応3年目)を株分け@横浜
予想外に太くて長い根が出てたので、高さ18cm以上の深鉢に植付けた
アサリナは亜熱帯産の植物だから、宿根性と言うより、多年草なんだろね
ちなみにハウスに入れる時、長くて邪魔なツルを挿し芽したら活着した模様
今日は、バーバスカム(一応3年目)を株分け@横浜
予想外に太くて長い根が出てたので、高さ18cm以上の深鉢に植付けた
104花咲か名無しさん
2007/01/29(月) 19:49:42ID:MZ+wsr+Z ネメシアを1袋全部播いてしまい、
今、そのポット上げに追われてます。
色混合だから、
ひょろいのも捨てずに救っています。
今、そのポット上げに追われてます。
色混合だから、
ひょろいのも捨てずに救っています。
105花咲か名無しさん
2007/02/13(火) 23:39:37ID:iiMFOCqI うちの種から育てた姫金も、絵描きさんに落書きされまくり。
でも下のほうの葉っぱがさんざんやられながらも
上はどんどん伸びて、もうじき咲きそう。
さすが、そこら中で野生化している花だけある。強い。
お日様に向かって、迷いなくまっすぐに伸びている姿は、美しいです。
でも下のほうの葉っぱがさんざんやられながらも
上はどんどん伸びて、もうじき咲きそう。
さすが、そこら中で野生化している花だけある。強い。
お日様に向かって、迷いなくまっすぐに伸びている姿は、美しいです。
106花咲か名無しさん
2007/02/16(金) 23:51:09ID:IFcCobNk ひょろいネメシアが、株を作る前に咲いてしまいました。
もっと早くタネ播きすればヨカッタ。orz
本葉がまだ6枚くらいなんですが、
これを摘心して復活するかどうか思案中です。
もっと早くタネ播きすればヨカッタ。orz
本葉がまだ6枚くらいなんですが、
これを摘心して復活するかどうか思案中です。
107花咲か名無しさん
2007/02/22(木) 12:12:24ID:7gx4fNmB リナリアって、いろんな品種があるんですね。
どうりで去年苗で買ったのと、つぼみのつき方とか違うはずだ。
去年のは矮性のグッピー、今年種まきしたのは高性のマロッカナらしい。
(トーホクの種をまきました)
でもいいや。きれいだし。
どうりで去年苗で買ったのと、つぼみのつき方とか違うはずだ。
去年のは矮性のグッピー、今年種まきしたのは高性のマロッカナらしい。
(トーホクの種をまきました)
でもいいや。きれいだし。
108花咲か名無しさん
2007/02/22(木) 22:38:44ID:XW8njsoy 今キンギョソウの種蒔きをしたら、花はいつ咲くのでしょうか?
109花咲か名無しさん
2007/02/23(金) 10:06:46ID:Fhsx2K2X 初めてバコパ買ったけど よく咲くねえ。葉っぱを花が覆いつくす勢いだよ。
株の脇に挿したら勝手に付いてるし、他の色もゲトしてこようかな。
株の脇に挿したら勝手に付いてるし、他の色もゲトしてこようかな。
110花咲か名無しさん
2007/02/25(日) 15:01:42ID:30ZYj1nu 去年買ったキンギョソウから新芽が出てきましたが
葉っぱが赤い(特に縁が)のです
これは病気なんでしょうか?
葉っぱが赤い(特に縁が)のです
これは病気なんでしょうか?
111花咲か名無しさん
2007/03/07(水) 21:46:39ID:IrUQu3LP 通りすがりで キンギョソウはよう分からんけど、植物全般的に寒さで葉っぱが赤っぽくなる奴は多いよ。
これは健康的なことなんだけどね。
これは健康的なことなんだけどね。
112花咲か名無しさん
2007/03/09(金) 21:37:05ID:AU5eHXD5 摘芯したネメシアが、元気に復活してきますた。
113花咲か名無しさん
2007/03/10(土) 22:01:55ID:01zhKw3U タキイの通販で、バコパの新しい品種を注文しますた。
ジャメスブリタニアという名前ですた。
ジャメスブリタニアという名前ですた。
114花咲か名無しさん
2007/03/11(日) 11:03:18ID:Ce2XGkuX バコパとジャメスは仲間だけど別種です。
ちなみにジャメスも臭いです。
ちなみにジャメスも臭いです。
115花咲か名無しさん
2007/03/11(日) 12:43:17ID:OeMfSuNM そーなんですかー。
116花咲か名無しさん
2007/03/11(日) 14:52:17ID:9c5i+HLS 元気に冬越ししたディアスシアに花芽がたくさんついた!
117花咲か名無しさん
2007/03/13(火) 23:58:25ID:7vgQjEBC うちのディアスシアはやっと芽吹いてきたとこ。
118花咲か名無しさん
2007/03/14(水) 00:20:22ID:4PCtHJf6 >>113
園芸的には、どうでも良い学名の話だけど・・・
ジャメスブリタニア(Jamesbrittenia)は、種の名前じゃなくて属の名前
おまけにバコパ(Bacopa)もステラ(Sutera)も属名だったりする
で、園芸界のバコパは、昔はバコパ属だったけど、一度ステラ属に移籍し、
つい最近、ジャメスブリタニア属に再移籍した模様
園芸的には、どうでも良い学名の話だけど・・・
ジャメスブリタニア(Jamesbrittenia)は、種の名前じゃなくて属の名前
おまけにバコパ(Bacopa)もステラ(Sutera)も属名だったりする
で、園芸界のバコパは、昔はバコパ属だったけど、一度ステラ属に移籍し、
つい最近、ジャメスブリタニア属に再移籍した模様
119花咲か名無しさん
2007/03/14(水) 21:40:51ID:9CgISLRT >>118
再編成で大変なゴマノハグサ科の中でも、
転勤族ですね...。
分類学の研究で何かを語るには、
まず経緯を把握しないといけないので、
論文がすごく長くなると聞いたことがある。
製本された分厚い冊子の、
2−3冊に渡って1報、みたいな。
再編成で大変なゴマノハグサ科の中でも、
転勤族ですね...。
分類学の研究で何かを語るには、
まず経緯を把握しないといけないので、
論文がすごく長くなると聞いたことがある。
製本された分厚い冊子の、
2−3冊に渡って1報、みたいな。
120花咲か名無しさん
2007/03/15(木) 17:28:28ID:WEpCkRxb サントリーの「ティンカーベル」とかいうバコパをゲトしてみたお。さてどんな花が咲くやら(花なし)
121花咲か名無しさん
2007/03/16(金) 23:44:01ID:ykQguyiM グランディフローラ(Jamesbrittenia grandiflora)を蒔いたら、
バコパ園芸種に似た?藤色の花が咲いた
花サイズも同様だったけど、1mほど茎が伸びないと咲かない様子 orz
バコパ園芸種に似た?藤色の花が咲いた
花サイズも同様だったけど、1mほど茎が伸びないと咲かない様子 orz
122花咲か名無しさん
2007/03/17(土) 11:35:14ID:MVB+JbXt >>120 黄色いのホスイ、ティンカーベル、、。
123花咲か名無しさん
2007/03/22(木) 09:34:50ID:mJ3P+q66 キンギョソウってこぼれ種でよく増えますね。
地植えしたらあちらこちらで新芽が出てくれてウレシイ(・∀・)
地植えしたらあちらこちらで新芽が出てくれてウレシイ(・∀・)
124花咲か名無しさん
2007/04/01(日) 14:21:42ID:nqxFTSEK ブライダルステラっての3株買ってきました。
花径サイズ最大級だって。500円玉くらいあるかも。
バコパって可愛いよな〜ほんと。
花径サイズ最大級だって。500円玉くらいあるかも。
バコパって可愛いよな〜ほんと。
125花咲か名無しさん
2007/04/08(日) 13:44:26ID:SYfFzQbs 人いないのねー
ディアスキアがつぼみつけたので、うれしくてageるw
ディアスキアがつぼみつけたので、うれしくてageるw
126花咲か名無しさん
2007/04/09(月) 11:45:43ID:4/n+09il うちのディアスキアもそろそろ咲きそう。
バコパは挿し芽でガンガン増えるし簡単そうでいて
夏越しに成功したためしがない。
毎年苗買ってるけど・・・今年は大丈夫かなぁ。
バコパは挿し芽でガンガン増えるし簡単そうでいて
夏越しに成功したためしがない。
毎年苗買ってるけど・・・今年は大丈夫かなぁ。
127花咲か名無しさん
2007/04/09(月) 12:05:27ID:Cspse3CN ネメシア苦手でよく枯らしてしまうけど、
キンギョソウは野生化して、ベランダなのにあちこちの鉢に飛び火してる。
よく増えるねー
ネメシアは暑さや過湿に弱いのかな?
キンギョソウは野生化して、ベランダなのにあちこちの鉢に飛び火してる。
よく増えるねー
ネメシアは暑さや過湿に弱いのかな?
128花咲か名無しさん
2007/04/10(火) 00:08:21ID:YrLqec6/ ミズバコパは強いよ
綺麗な花も咲くしハーブみたいな匂いまであるしお奨め。
ただ乾燥にむちゃくちゃ弱い
綺麗な花も咲くしハーブみたいな匂いまであるしお奨め。
ただ乾燥にむちゃくちゃ弱い
129花咲か名無しさん
2007/04/10(火) 18:33:44ID:Z/7Fb5bV ホムセンではサン○リーの新商品「サンサシア」(確かネメシア)が早速半額。
その他バコパやディアスシアも投げ売り…さながらゴマノハグサ祭りであった。
その他バコパやディアスシアも投げ売り…さながらゴマノハグサ祭りであった。
130花咲か名無しさん
2007/04/10(火) 18:39:24ID:+BrZb9qL131花咲か名無しさん
2007/04/10(火) 21:29:32ID:vnE5/JlY サントリーのティンカーベル 札にやや乾燥気味にって書いてあったのに気が付かなくて なんか調子悪いよ。
キャンディピンク 花イパーイ咲いてるけど 花がらが見苦しくなってきたから思い切って切りもどしちゃった。
株自体は強健でも 花痛むからあんまり雨にあてないほうがいいのかねえ。
切り戻した奴挿したらすぐつくから たくさんのキャンディピンクが出来たんだろうねえ。
キャンディピンク 花イパーイ咲いてるけど 花がらが見苦しくなってきたから思い切って切りもどしちゃった。
株自体は強健でも 花痛むからあんまり雨にあてないほうがいいのかねえ。
切り戻した奴挿したらすぐつくから たくさんのキャンディピンクが出来たんだろうねえ。
132花咲か名無しさん
2007/04/13(金) 00:15:11ID:87LbL/KF >>127
南アフリカ産のネメシアは、秋蒔き一年草と、春播き宿根草タイプに
大別できると思うんだが(例外もある)、一年草タイプは寒さに弱く、
宿根草タイプは蒸し暑さに弱い希ガス
今の所、サン○リー「サンサシア」の立上がり系と、丈夫なセルレア
(Nemesia caerulea)は、夏越ししてる@横浜
南アフリカ産のネメシアは、秋蒔き一年草と、春播き宿根草タイプに
大別できると思うんだが(例外もある)、一年草タイプは寒さに弱く、
宿根草タイプは蒸し暑さに弱い希ガス
今の所、サン○リー「サンサシア」の立上がり系と、丈夫なセルレア
(Nemesia caerulea)は、夏越ししてる@横浜
133花咲か名無しさん
2007/04/15(日) 11:24:40ID:rokG3JIv 前に”「サン○リー」のサンサシア”って書いちゃったの自分なんだけど、
それ、ハクサンの商品(PWタグ付き)でした…蝶ゴメン。
それ、ハクサンの商品(PWタグ付き)でした…蝶ゴメン。
134花咲か名無しさん
2007/04/15(日) 22:34:10ID:X4a/BG3L 趣味の園芸でネメシアを取り上げていて、早速買いに行きましたが
なかなか見つかりません(><)
納豆みたいに?売り切れたわけじゃないですよね???
なかなか見つかりません(><)
納豆みたいに?売り切れたわけじゃないですよね???
135116です
2007/04/16(月) 01:05:44ID:09V03bb+ ディアスシアが満開になりました。
ワサワサ茂って、風に揺れる姿がかわいいですね。
ワサワサ茂って、風に揺れる姿がかわいいですね。
136花咲か名無しさん
2007/04/16(月) 14:04:29ID:X41wx6VZ >>134
北関東ですが、ホームセンターにありました。
ジョイフル本田でネメシアの香りがしたので探したら、
たくさん置いてありましたよ。
うちの2株は園芸店の詰め合わせ鉢植えセットに入っていたもので
片方は矮性ネメシアハニーマスカラ(品種登録出願中)て書いてありましたが
お菓子のような甘いおいしそうな匂いがします。白い花びらにちょっと黄色が差してます。
もう一つはえらく徒長した名無しの白と紫の花びらだけど名前なんてないのかしら。
「趣味の園芸」見て先生の言ってた通りに思い切って切り詰めてしまいました。寂しい〜
北関東ですが、ホームセンターにありました。
ジョイフル本田でネメシアの香りがしたので探したら、
たくさん置いてありましたよ。
うちの2株は園芸店の詰め合わせ鉢植えセットに入っていたもので
片方は矮性ネメシアハニーマスカラ(品種登録出願中)て書いてありましたが
お菓子のような甘いおいしそうな匂いがします。白い花びらにちょっと黄色が差してます。
もう一つはえらく徒長した名無しの白と紫の花びらだけど名前なんてないのかしら。
「趣味の園芸」見て先生の言ってた通りに思い切って切り詰めてしまいました。寂しい〜
137花咲か名無しさん
2007/04/16(月) 19:53:37ID:a4eiS+3p138花咲か名無しさん
2007/04/16(月) 21:23:18ID:X41wx6VZ139花咲か名無しさん
2007/04/26(木) 22:53:19ID:Cyv5ia/r 134です。
やっと、ジョイフル本田で「ネメシア」メロウファンタジーを手に入れました。
ほんとに神秘的な花色で、見とれてしまいます。
探した甲斐がありましたよ。
みなさん情報ありがとうございました。
やっと、ジョイフル本田で「ネメシア」メロウファンタジーを手に入れました。
ほんとに神秘的な花色で、見とれてしまいます。
探した甲斐がありましたよ。
みなさん情報ありがとうございました。
140花咲か名無しさん
2007/04/29(日) 19:23:49ID:6ss0y5Hx シーズン終わりですか???
下がり放題でしたが・・・。
下がり放題でしたが・・・。
141花咲か名無しさん
2007/04/29(日) 20:07:28ID:cp9Ov+Rs ディアスキア(ディアスシア)の株元が黒っぽくなって枯れてきた。
何かの病気かな?
灰色カビが多いって聞くけど、良く効く農薬ってなにかありますか?
何かの病気かな?
灰色カビが多いって聞くけど、良く効く農薬ってなにかありますか?
142花咲か名無しさん
2007/04/29(日) 20:46:52ID:9SvzXb/D こぼれ種のは絶好調で咲いてるよ。
店頭に出てるのはどうだろ…苗は冬のほうが多い気もする。
店頭に出てるのはどうだろ…苗は冬のほうが多い気もする。
143花咲か名無しさん
2007/05/02(水) 12:40:25ID:VuT2aT7v 宿根ネメシア ちっとたかいなーとおもたけど
丈夫そうなんで買ってみたら
まー真夏真冬以外咲いてるし常緑だし移植には強いし
株は大きくなるしこぼれ種からぽんぽん発芽
庭に無い色を見つけては植えてたら
ネメシアだらけになってしまいました。
丈夫そうなんで買ってみたら
まー真夏真冬以外咲いてるし常緑だし移植には強いし
株は大きくなるしこぼれ種からぽんぽん発芽
庭に無い色を見つけては植えてたら
ネメシアだらけになってしまいました。
144花咲か名無しさん
2007/05/02(水) 19:49:38ID:lY3ol53M145花咲か名無しさん
2007/05/03(木) 12:49:20ID:jkwNOy+g でも1年かかったよん。
買ったら高いじゃん。花友達にあげなされ。
買ったら高いじゃん。花友達にあげなされ。
146花咲か名無しさん
2007/05/03(木) 21:51:53ID:Tag4ZMrR ネメシア系の増殖だったら、挿し芽が一番早いんじゃないかな?
147花咲か名無しさん
2007/05/04(金) 21:07:15ID:MTOS87bo 越冬したアサリナ咲いた。なんつーか、エキゾチック。
148花咲か名無しさん
2007/05/07(月) 16:14:59ID:HKW9Uv4Z ゴールドリーフ好きなので、
ヴェロニカ・プロストラータ「トレハーン(トレハネ)」Veronica prostrata 'Trehane'
ってのを、おぎ○ら植物園から買いました。
でも葉の色が、黄色くなって来ません。かなりガンガンに日に当てないとダメなんでしょうか?
同じ場所で、アガスタケやカリオプテリスの黄金葉は綺麗に発色してるんですが、
これだけ、どう見ても緑色…
画像検索すると、そこそこ黄色になってるんですが…
ttp://www.mobot.org/gardeninghelp/images/low/W700-0901020.jpg
ttp://www.mobot.org/gardeninghelp/images/low/W700-0901021.jpg
ttp://ugatrial.hort.uga.edu/_ccLib/image/plants/DETA-3619.jpg
よくあるカタログ画像詐欺に引っかかったなら諦めますが、
品種違いなら、交換してもらわないといけないですし、
栽培された方がいらっしゃいましたら、いろいろお教えください。
よろしくお願いします。
ヴェロニカ・プロストラータ「トレハーン(トレハネ)」Veronica prostrata 'Trehane'
ってのを、おぎ○ら植物園から買いました。
でも葉の色が、黄色くなって来ません。かなりガンガンに日に当てないとダメなんでしょうか?
同じ場所で、アガスタケやカリオプテリスの黄金葉は綺麗に発色してるんですが、
これだけ、どう見ても緑色…
画像検索すると、そこそこ黄色になってるんですが…
ttp://www.mobot.org/gardeninghelp/images/low/W700-0901020.jpg
ttp://www.mobot.org/gardeninghelp/images/low/W700-0901021.jpg
ttp://ugatrial.hort.uga.edu/_ccLib/image/plants/DETA-3619.jpg
よくあるカタログ画像詐欺に引っかかったなら諦めますが、
品種違いなら、交換してもらわないといけないですし、
栽培された方がいらっしゃいましたら、いろいろお教えください。
よろしくお願いします。
149花咲か名無しさん
2007/05/07(月) 17:02:39ID:ZDqwlkAp 去年買ったペンステモンのエレクトリックブルーが冬越しして咲きあがってきました。
株は去年の倍くらいになってるかな?4株植えたのでかなり見ごたえあります。
ブルーがきれいだぁ。
株は去年の倍くらいになってるかな?4株植えたのでかなり見ごたえあります。
ブルーがきれいだぁ。
150花咲か名無しさん
2007/05/08(火) 09:53:14ID:y7sd3RZm トレハネの葉は
あまり黄色くならなくてガッカリ
画像が詐欺だよ
お■はらだって栽培して知ってるだろうに
あまり黄色くならなくてガッカリ
画像が詐欺だよ
お■はらだって栽培して知ってるだろうに
151花咲か名無しさん
2007/05/09(水) 16:06:16ID:9w8DzZxj ええ〜、ちょっとがっかり>トレハネ
152花咲か名無しさん
2007/05/09(水) 22:51:17ID:GcNIiw1l サントリーのロミオのキッス(ゴマノハグサ科キンギョソウ属)
を育てているのですが、4月に満開になったあと、つぼみがあがってきません。
花ガラは毎日摘んで、種はつけていません。
粒の肥料はまいてあるので、液肥は10日に一度ほどです。
10号の鉢に3株植えてあります。
時期的にもう終わりなのでしょうか・・・? @関東
を育てているのですが、4月に満開になったあと、つぼみがあがってきません。
花ガラは毎日摘んで、種はつけていません。
粒の肥料はまいてあるので、液肥は10日に一度ほどです。
10号の鉢に3株植えてあります。
時期的にもう終わりなのでしょうか・・・? @関東
153花咲か名無しさん
2007/05/24(木) 22:26:50ID:hPDqSbcu 152です!
思い切ってきり戻ししたら、またつぼみがあがってきて
結構咲き始めました!
葉っぱは春先のものより、小さい感じですが。
思い切ってきり戻ししたら、またつぼみがあがってきて
結構咲き始めました!
葉っぱは春先のものより、小さい感じですが。
154花咲か名無しさん
2007/05/29(火) 23:09:47ID:ktdFhHdu ネメシアの花の下についてる、ハート型の平べったい
緑のものはもしかして種?なんでしょうか??
取ったほうがいいですか??
緑のものはもしかして種?なんでしょうか??
取ったほうがいいですか??
155花咲か名無しさん
2007/06/01(金) 10:13:26ID:zsCSSqVM 来週の趣味の園芸プラスは、「ネメシア」だそうです。
156花咲か名無しさん
2007/06/05(火) 00:44:30ID:jm5rQriY 情報乙
見ようっと
見ようっと
157花咲か名無しさん
2007/06/06(水) 21:38:47ID:YqfJeWxp 金曜日のNHK総合の方ね
158花咲か名無しさん
2007/06/11(月) 00:15:28ID:aBcy5Xvj 趣味園プラス見損ねたー!orz
再放送とかないかな・・・テキスト買ったら載ってる?
再放送とかないかな・・・テキスト買ったら載ってる?
159花咲か名無しさん
2007/06/11(月) 20:44:42ID:jEMxdEbF テキストには無いけどHPに出てますよ。
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/070608.html
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/070608.html
161花咲か名無しさん
2007/06/25(月) 18:07:24ID:t9sU3Hm2 ネメシア切り戻ししたのに、もういっぱい花が咲いてる・・・。
梅雨は風通し良くって言うのに、いいのかな。
梅雨は風通し良くって言うのに、いいのかな。
162花咲か名無しさん
2007/06/25(月) 22:14:45ID:7iNx8aHH 心配なら枝透かししてみるとか・・・
きっと今切り戻しても梅雨明け後にはまたワサワサになる予感。
切り戻し+枝透かしでどう?
とまったくの初心者が適当に言ってみる
きっと今切り戻しても梅雨明け後にはまたワサワサになる予感。
切り戻し+枝透かしでどう?
とまったくの初心者が適当に言ってみる
163花咲か名無しさん
2007/06/28(木) 00:44:47ID:MNkWuTKx ネメシアは、挿し芽で簡単に増やせるよ。
梅雨越し&夏越しが心配なら、芽先を摘んで予備の苗を作っておいたら。
梅雨越し&夏越しが心配なら、芽先を摘んで予備の苗を作っておいたら。
164花咲か名無しさん
2007/08/05(日) 22:32:52ID:xZazYIA/ age
165花咲か名無しさん
2007/11/27(火) 22:58:26ID:P/otDFAC 夏に瀕死状態になって心配したけれど
新芽が根元からいっぱい出てきて、一安心。
新芽が根元からいっぱい出てきて、一安心。
166花咲か名無しさん
2007/11/28(水) 21:02:19ID:5bXei1P5 ↑ネメシアのことでした・・・スマソ
167花咲か名無しさん
2007/12/04(火) 01:20:08ID:fMgwuWxg 夏越ししてコンパクトになってしまった宿根ネメシア。
12月に入ったとたん蕾が出てきたよ。冬でも花をつけるたくましさが好きだ
12月に入ったとたん蕾が出てきたよ。冬でも花をつけるたくましさが好きだ
168花咲か名無しさん
2008/03/06(木) 01:08:48ID:PlhV2h5H サカタの宿根メネシアセット買った。
楽しみだ。どこに植えようかなあ。
楽しみだ。どこに植えようかなあ。
169花咲か名無しさん
2008/04/08(火) 21:50:13ID:dBewgR+t 宿根ネメシアは挿し芽はしやすいですか?
170花咲か名無しさん
2008/04/08(火) 23:57:50ID:sfrq1vUL ネメシア大好き。
薄いピンクの小柄なコンフェッティ?とか言うのに出会ってからとゆうもの、去年はラベロってゆう這性で薄紫の芳香性のを、今年はブルーラグーンとシュガーガールとちょいデカ目のピンクプリンセスてヤツを植えました。
薄いピンク、濃いピンク、白のシワシワの這性のと濃い紫と購入時は薄い紫(今は、余り紫と区別しにくいw)が花壇にギュウギュウになってて、ネメシアだけの寄せ植えもあります。
初期に買ったネメシアは、もうかなり大きくなってて花柄がポロポロ墜ちるのが難点かなぁ。
先月も6株買ったら、一年草って書いてあって、うちのは全部宿根草だからちょっとガッカリ。
バコパも可愛いけど伸びると面倒くさいね。
ラベンダーとピンクと薄い赤系?のと白のがこちらもギュウギュウになってます。
3色のを寄せ植えにしたり、小輪?の寄せ植えしたりしてます。
薄いピンクの小柄なコンフェッティ?とか言うのに出会ってからとゆうもの、去年はラベロってゆう這性で薄紫の芳香性のを、今年はブルーラグーンとシュガーガールとちょいデカ目のピンクプリンセスてヤツを植えました。
薄いピンク、濃いピンク、白のシワシワの這性のと濃い紫と購入時は薄い紫(今は、余り紫と区別しにくいw)が花壇にギュウギュウになってて、ネメシアだけの寄せ植えもあります。
初期に買ったネメシアは、もうかなり大きくなってて花柄がポロポロ墜ちるのが難点かなぁ。
先月も6株買ったら、一年草って書いてあって、うちのは全部宿根草だからちょっとガッカリ。
バコパも可愛いけど伸びると面倒くさいね。
ラベンダーとピンクと薄い赤系?のと白のがこちらもギュウギュウになってます。
3色のを寄せ植えにしたり、小輪?の寄せ植えしたりしてます。
171花咲か名無しさん
2008/04/09(水) 19:24:29ID:C8GPpI4t サントリーのリトルチュチュブルーミスト2株、レモンミスト2株買ってきたった
172花咲か名無しさん
2008/04/15(火) 03:56:35ID:RWnnJQFy 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/04/14(月) 08:04:18 0
女性銀行員、小学生に裸体撮られて晒される!!
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1198203685/l50
43 :マテリア:2008/04/15(火) 03:41:38 0
>>31
エロエロ杉だろw
結局大人達の中に小学生の少女一人いて
大人達に言われるがままに服脱いじゃったんだなwwww萌えだw
俺もネトゲやってロリのかわいこちゃんとオフしてえええええwww
女性銀行員、小学生に裸体撮られて晒される!!
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1198203685/l50
43 :マテリア:2008/04/15(火) 03:41:38 0
>>31
エロエロ杉だろw
結局大人達の中に小学生の少女一人いて
大人達に言われるがままに服脱いじゃったんだなwwww萌えだw
俺もネトゲやってロリのかわいこちゃんとオフしてえええええwww
173花咲か名無しさん
2008/04/15(火) 16:53:50ID:UvgIncwh カルセオラリアで、葉っぱの部分はこんもりしてるんだけど、
細い花茎が20〜30センチくらい伸びてその先に花をつける品種って何ていうのでしょうか?
花色は赤か黄色でした。普通のカルセオラリアはシネラリア的な草姿なので、意外でした。
細い花茎が20〜30センチくらい伸びてその先に花をつける品種って何ていうのでしょうか?
花色は赤か黄色でした。普通のカルセオラリアはシネラリア的な草姿なので、意外でした。
174花咲か名無しさん
2008/04/23(水) 15:49:00ID:L5UwQkOA ザルジアンスキアの花がオワタ\(^o^)/
175花咲か名無しさん
2008/04/24(木) 21:08:22ID:lP4rRtuc きんぎょそうは、毎年こぼれ種だけでよく増える。
犬走りの石の間とかからも、顔を出して可愛い。
犬走りの石の間とかからも、顔を出して可愛い。
176花咲か名無しさん
2008/05/08(木) 23:18:38ID:0MdPACQM 35cmのベルプランターに植えたリトルチュチュのブルーミストとレモンミスト2株ずつがいい感じに咲き出したぁ〜
ちょっと小さかったもだけどね
ちょっと小さかったもだけどね
177花咲か名無しさん
2008/05/10(土) 05:54:22ID:c1ZBwJ8n そういえば、サントリーの"リトルチュチュ"とハクサンの"スコパリア"
メーカーや名前は違うものの、
俺には他に何が違うのか分からない・・・orz
メーカーや名前は違うものの、
俺には他に何が違うのか分からない・・・orz
178花咲か名無しさん
2008/05/15(木) 01:51:16ID:N/ugbX3b あー今更サンサシア欲しくなってきた…
キレイだなーこれ
キレイだなーこれ
179花咲か名無しさん
2008/05/15(木) 02:03:29ID:duVC3p7y180花咲か名無しさん
2008/05/15(木) 07:13:21ID:2uQ3n5RX ディアスシアの蕾って、何かの幼虫みたいできんもーっ☆
181花咲か名無しさん
2008/05/15(木) 23:54:21ID:gzPquN1I あー今更ネメシアKLMが欲しくなってきた…
まだあるかなぁ〜?
まだあるかなぁ〜?
182花咲か名無しさん
2008/05/20(火) 06:41:09ID:p3Tq8f2e 夕べの雨でリトルチュチュのレモンミスト2株とブルーミスト2株が萎えた…
183花咲か名無しさん
2008/05/27(火) 14:00:20ID:XFEB6P+p ネメシアの種がたくさん採れる5月。ホワイトウィングの種、欲しい人いる?
ところで、四季咲きなのに、なんで他の季節では種が採れないんだろ。うちだけ?
ところで、四季咲きなのに、なんで他の季節では種が採れないんだろ。うちだけ?
184花咲か名無しさん
2008/05/28(水) 00:57:35ID:UQ6cEp/4 ペンステモンの電気青が咲きました
185花咲か名無しさん
2008/05/29(木) 21:58:00ID:imrNWagb 放置庭にひょろりんと伸びてなかなか可憐な花咲かす謎の雑草。
マツバウンランってぇのか。ニューカマーな外来種らしいな(どうりで知らんわけだ)。
マツバウンランってぇのか。ニューカマーな外来種らしいな(どうりで知らんわけだ)。
186花咲か名無しさん
2008/08/10(日) 03:19:10ID:BvYsdS3Q アンゲロニアage
187花咲か名無しさん
2008/08/10(日) 11:23:08ID:8c4DNcK0 ネメシア切り戻しました。
188花咲か名無しさん
2008/09/26(金) 09:17:49ID:wTl9B2vJ 昨日買ったネメシア植え付けました。
189花咲か名無しさん
2008/09/26(金) 11:15:25ID:fCTRPsnT うちのネメシアは、白いはずなのに3年目で時々ピンクが咲きます。
190花咲か名無しさん
2008/10/22(水) 18:42:40ID:1Vwj9MFc ハルディンのディアスシアダンサーアプリコットとピンクを買ってきた
サントリーのリトルチュチュとハルディンのスコパリアみたいに、
葉っぱや花、草立ちの細かい違いはあるにしろ、
どっちもゴマノハグサ科ディアスキア属だしハルディンのディアスシアダンサーもサントリーフライングカラーみたいなもんなんかな?
リトルチュチュのレモンミストはわさわさ満開だけどブルーミスト花つきがイマイチで…
サントリーのリトルチュチュとハルディンのスコパリアみたいに、
葉っぱや花、草立ちの細かい違いはあるにしろ、
どっちもゴマノハグサ科ディアスキア属だしハルディンのディアスシアダンサーもサントリーフライングカラーみたいなもんなんかな?
リトルチュチュのレモンミストはわさわさ満開だけどブルーミスト花つきがイマイチで…
191花咲か名無しさん
2008/10/22(水) 22:13:56ID:rEaCkMoF ネメシアがハダニに…
192花咲か名無しさん
2008/10/24(金) 21:43:22ID:CFu97Hs/ 何の関係も無い所からキンギョソウが・・・ひぃぃぃぃ〜
193花咲か名無しさん
2008/10/24(金) 23:50:44ID:wH/3MPVy うちはグレコマに侵略されますた
194花咲か名無しさん
2008/10/28(火) 14:35:28ID:gb8dVPaW 9月に指し芽したバコパが開花しました
親株は☆になりました
2年続けて株の更新はできるけど、夏越は失敗ですorz
親株は☆になりました
2年続けて株の更新はできるけど、夏越は失敗ですorz
195花咲か名無しさん
2008/10/30(木) 08:58:50ID:qyabK8Dm アンゲロニア越冬に成功したことのある人いますか〜?
庭植えしてるんだけど、花穂を思い切って切り詰めてから
鉢上げして室内で越冬させればいいのかな。
庭植えしてるんだけど、花穂を思い切って切り詰めてから
鉢上げして室内で越冬させればいいのかな。
196花咲か名無しさん
2008/10/30(木) 20:27:27ID:bm9CUrpX バコパを初めて育てているんですが
花は満開ですが茎のところが3分の2くらい枯れてしまってますorz
復活させる方法ってありますか?
花は満開ですが茎のところが3分の2くらい枯れてしまってますorz
復活させる方法ってありますか?
197花咲か名無しさん
2008/11/01(土) 09:01:31ID:0N2VhzuL ネメシア買いにいったら300円/個だって
諦めて30程挿し芽しました、発根するかしら
諦めて30程挿し芽しました、発根するかしら
199花咲か名無しさん
2008/12/01(月) 23:55:37ID:8yFJchLu カーマでパコバライラックミスト 3.5号ポット198円を買ってきた。
吊鉢に植えよう。
吊鉢に植えよう。
200花咲か名無しさん
2009/01/23(金) 20:45:43ID:Ox1bG1Xg バコパ 寄せ植えの外放置でまだ生きているのですが
バコパは年越し開花は可能ですか?
バコパは年越し開花は可能ですか?
201花咲か名無しさん
2009/01/24(土) 15:45:40ID:wDk7ErVx202花咲か名無しさん
2009/01/24(土) 15:54:45ID:GzmJc5/l >>201
東京郊外なんだけど
鉢のバコパ ここ最近花つきが悪いんだよね。
4鉢あるんだけど、どれもあまり花が咲かない。
蕾も途中で茶色っぽくなってそのまま咲かずに終わってしまうのが多い。
今の厳冬期ってみんなこんな感じ?
天気が乾燥し過ぎてるからそうなるの?
東京郊外なんだけど
鉢のバコパ ここ最近花つきが悪いんだよね。
4鉢あるんだけど、どれもあまり花が咲かない。
蕾も途中で茶色っぽくなってそのまま咲かずに終わってしまうのが多い。
今の厳冬期ってみんなこんな感じ?
天気が乾燥し過ぎてるからそうなるの?
204花咲か名無しさん
2009/01/26(月) 15:22:42ID:wpUfSM/u205花咲か名無しさん
2009/02/12(木) 21:22:46ID:q9cWJwWW 自治スレでスレタイ容量のプレゼン中
206花咲か名無しさん
2009/03/13(金) 19:44:58ID:uVu2iYBV ネメシアに蕾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
鉢も露地も同じスピード
鉢も露地も同じスピード
207花咲か名無しさん
2009/03/16(月) 08:27:15ID:rE2+z1Yu 宿根ネメシアに花キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
苗買ったときからつぼみついてたんですが、きちんと根付いてくれたようです。
苗買ったときからつぼみついてたんですが、きちんと根付いてくれたようです。
208花咲か名無しさん
2009/03/16(月) 09:05:18ID:usupu4Mx うちのノーブランドの宿根ネメシア100円は
去年4月頃南東花壇に植えつけて年中開花してる。
ブランドネメシアは400円くらいしたけど、あまり咲かない。蕾もまだ。
やっぱり日当たりかなあ。
去年4月頃南東花壇に植えつけて年中開花してる。
ブランドネメシアは400円くらいしたけど、あまり咲かない。蕾もまだ。
やっぱり日当たりかなあ。
209花咲か名無しさん
2009/03/16(月) 10:33:13ID:0vHzxmDN 宿根ネメシアのホワイトウィング。
3年目なんだけど、花が全部ピンクになったお。。。(´・ω・`)
同じ株なのになぁ。。。
3年目なんだけど、花が全部ピンクになったお。。。(´・ω・`)
同じ株なのになぁ。。。
210花咲か名無しさん
2009/03/16(月) 11:50:20ID:H3p0AgiB ネメシアのハダニにむかついて
根元から切ってしまった。
さすがに枯れた?
根元から切ってしまった。
さすがに枯れた?
211花咲か名無しさん
2009/03/16(月) 19:08:17ID:+0q0nQAI 去年初めて1年草のネメシア植えたんだけど、コボレ種で増える?
何か、死んでないんだけど・・・
宿根の方は、やっと蕾。
で、また今年もステラを買ってしまった
我慢して1株だけw
何か、死んでないんだけど・・・
宿根の方は、やっと蕾。
で、また今年もステラを買ってしまった
我慢して1株だけw
212花咲か名無しさん
2009/03/16(月) 22:46:29ID:URIWADT4 新発売のサントリーのネメシアを買ったよ。
1番花あんまし青くないな(´・ω・`)
1番花あんまし青くないな(´・ω・`)
213花咲か名無しさん
2009/03/17(火) 07:10:24ID:YpU1A+hs Dermatobotrys saundersiiって育ててる人いますか?一応ゴマノハグサ科らしいのでここに。ただ聞いてみただけですが。
214花咲か名無しさん
2009/04/01(水) 18:43:46ID:K5o1Kv/m 地植えネメシアの群青色っぽいのが咲いたヾ(*´∀`*)ノ
215花咲か名無しさん
2009/04/07(火) 15:50:31ID:tFcHzebx ネメシアのサンサシアとディアスシアのダンサー買ってきたよー
216花咲か名無しさん
2009/04/07(火) 19:10:45ID:oapc9BCf ヴェロニカつおいよヴェロニカ
他の青い花はみんな枯れる・・・
もうこうなったらヴェロニカだらけにしようかな
他の青い花はみんな枯れる・・・
もうこうなったらヴェロニカだらけにしようかな
217花咲か名無しさん
2009/04/07(火) 19:30:57ID:hjBFKDY8 リナリアかわいいよリナリア
エカキに弱くて見た目がアレしちゃうのが残念だけど
エカキに弱くて見た目がアレしちゃうのが残念だけど
219花咲か名無しさん
2009/04/09(木) 08:49:18ID:dO1z99OU ネメシアKLMとかは一年草で夏に過湿で枯れたり、冬の寒さで枯れたりするの?
220花咲か名無しさん
2009/04/11(土) 22:02:53ID:sjfQYGU4 ネメシアKLM広告の写真では良い感じだったけど、青が売切れて赤しかなかったしからスルーした。
草姿も花が他のネメシアより高い位置に咲くのね。
草姿も花が他のネメシアより高い位置に咲くのね。
221花咲か名無しさん
2009/04/16(木) 07:45:40ID:zIpIlciv ヴェロニカ強いんだ
暮れにいただいたんだけど1cmくらいしか伸びてない…
暮れにいただいたんだけど1cmくらいしか伸びてない…
222花咲か名無しさん
2009/04/16(木) 19:56:04ID:UupEM2p0 >>221
ハダニが出やすくなったりするので乾燥に弱いみたい。
でもそれ以外はいたって強健。水遣り過ぎて根ぐされ起したことはないから
水遣り回数増やすことで対処できるし。
それをやるとあぼーんする奴に比べたら数百倍栽培しやすい。
ハダニが出やすくなったりするので乾燥に弱いみたい。
でもそれ以外はいたって強健。水遣り過ぎて根ぐされ起したことはないから
水遣り回数増やすことで対処できるし。
それをやるとあぼーんする奴に比べたら数百倍栽培しやすい。
223花咲か名無しさん
2009/04/16(木) 21:20:37ID:zIpIlciv224花咲か名無しさん
2009/05/01(金) 23:00:50ID:SZAVH/C4 2週間前に切り戻ししたサンサシアのグァバ、ピーチが今満開ですごくキレイです。
でも、ピーチは花色がピンク系と言うより白と紫って感じ。グァバは薄いピンク系の色。
大輪バコパと寄せ植えしてます。
でも、30cmの鉢に入れてるのにもう鉢穴から根が出てきてる。根回り良すぎ。
半日陰のネメシアメロウ(去年10月に苗を地植え)は特に手入れもせず放置してたけど
3月から花がぶわーっと咲いてきて、切り戻したらどんどんつぼみが増えてる。
こんなに育てやすいと思わなかった。ネメシア大好きです。
ミルキーピンクとスイートシフォンだったはずなのに、増殖した2枝だけが紫。なんでだろう。
でも夏越しできるか不安なので、挿し芽で増やし中。うまくいくかな。
でも、ピーチは花色がピンク系と言うより白と紫って感じ。グァバは薄いピンク系の色。
大輪バコパと寄せ植えしてます。
でも、30cmの鉢に入れてるのにもう鉢穴から根が出てきてる。根回り良すぎ。
半日陰のネメシアメロウ(去年10月に苗を地植え)は特に手入れもせず放置してたけど
3月から花がぶわーっと咲いてきて、切り戻したらどんどんつぼみが増えてる。
こんなに育てやすいと思わなかった。ネメシア大好きです。
ミルキーピンクとスイートシフォンだったはずなのに、増殖した2枝だけが紫。なんでだろう。
でも夏越しできるか不安なので、挿し芽で増やし中。うまくいくかな。
225花咲か名無しさん
2009/05/02(土) 03:20:04ID:sb67zFpB サンサシアのレッド、ココナツの匂いがする。
不思議な気分。
不思議な気分。
226花咲か名無しさん
2009/05/03(日) 16:49:00ID:8OK68UlV バーバスカム夏越し冬越ししたのにまた買ってきてしまった
227花咲か名無しさん
2009/05/04(月) 23:05:48ID:Y/nY101P 大輪のバコパで一面ワッサワサにしたい
228花咲か名無しさん
2009/05/09(土) 03:50:11ID:tcvqDHNb229花咲か名無しさん
2009/05/11(月) 00:07:55ID:CU4/318b 昨年10月中下旬に買ってきて28cmの掛け鉢に植えたハルディンのディアスシアダンサーのアプリコットは気持ち悪いくらいワサワサ。
一緒に買って簡易温室に入れてたら調子崩して枯れ掛けてたピンクも表土が見えてる残りが10cmくらいで復活した。
昨年12月に買ったパコバライラックミストも28cmの掛け鉢にワサワサ。
どれもピンチしてブレンドした培養土に挿して置いたら発根したやつも19cmの掛け鉢に植えて2階の窓の手摺に掛けた。
一緒に買って簡易温室に入れてたら調子崩して枯れ掛けてたピンクも表土が見えてる残りが10cmくらいで復活した。
昨年12月に買ったパコバライラックミストも28cmの掛け鉢にワサワサ。
どれもピンチしてブレンドした培養土に挿して置いたら発根したやつも19cmの掛け鉢に植えて2階の窓の手摺に掛けた。
230花咲か名無しさん
2009/05/11(月) 01:32:36ID:CU4/318b ステラもパコバもほとんど同じなの?
青系のが欲しかったから第一園芸のグランディアバイオレットを298円で買ってきた。
ハルディンのパコバのが綺麗な青があるし298円が248円に値下げしてたからちょっと失敗した。
第一園芸のヤメスブリッテニアラビットピローのペールラベンダーも可愛いらしい感じで欲しかったんで、ブリエッタホットラインにも問合せてみたけど、新発売数量限定でうちの地域は取り扱い店がなくて買えなかった。
青系のが欲しかったから第一園芸のグランディアバイオレットを298円で買ってきた。
ハルディンのパコバのが綺麗な青があるし298円が248円に値下げしてたからちょっと失敗した。
第一園芸のヤメスブリッテニアラビットピローのペールラベンダーも可愛いらしい感じで欲しかったんで、ブリエッタホットラインにも問合せてみたけど、新発売数量限定でうちの地域は取り扱い店がなくて買えなかった。
231花咲か名無しさん
2009/05/11(月) 11:23:49ID:F8RAw++m 近所のホムセンでは全てステラの表示で並んでる
232花咲か名無しさん
2009/05/11(月) 15:01:45ID:lZEoxYuT 属名が変わってるのに、昔の名前で定着してるからそのまま使われてる。
ってことが園芸の世界では凄く多いけど、これも同じ。
バコパは昔の属名で、今はステラ属になってる。
と思ってぐぐると、また別の属名になってる、なんて書いてあるところもあったりして。
ってことが園芸の世界では凄く多いけど、これも同じ。
バコパは昔の属名で、今はステラ属になってる。
と思ってぐぐると、また別の属名になってる、なんて書いてあるところもあったりして。
233花咲か名無しさん
2009/05/15(金) 00:47:07ID:c0ikgnDf それにしてもうちの花鉢はゴマノハグサ科だらけだ・・・。
234花咲か名無しさん
2009/05/18(月) 16:37:38ID:JR7YfZ13 ゴマみたいな顔してるもんな
235花咲か名無しさん
2009/05/21(木) 21:30:03ID:KHqgWnSK この花可愛いな、買って帰ろうかな、と思ってラベル見たり調べたらコマノハグサ科率高い。
ネメシアもステラも切り戻しのたびに挿し芽して、もう挿し芽苗だけで20以上育て中。
ネメシアもステラも切り戻しのたびに挿し芽して、もう挿し芽苗だけで20以上育て中。
236花咲か名無しさん
2009/05/24(日) 22:58:14ID:F1BVLdfD うちも挿し芽でネメシア増やし中♪
発根率高くて50くらい挿して現在46本育苗してる。ポリポットが足りない。
ところで、ネメシアは去年の秋に買ってきてから育ててるので今回初めての夏です。
夏の注意点とか、切り戻しはどのくらい(丈何cm)でいつ頃までに終えるのがいいんでしょう?
また、種を採取して蒔くのは秋になってからの方がいい?
涼しい日陰で栽培できないかな。(ちなみに品種はネメシアメロウとサンサシア)
発根率高くて50くらい挿して現在46本育苗してる。ポリポットが足りない。
ところで、ネメシアは去年の秋に買ってきてから育ててるので今回初めての夏です。
夏の注意点とか、切り戻しはどのくらい(丈何cm)でいつ頃までに終えるのがいいんでしょう?
また、種を採取して蒔くのは秋になってからの方がいい?
涼しい日陰で栽培できないかな。(ちなみに品種はネメシアメロウとサンサシア)
237花咲か名無しさん
2009/06/20(土) 15:25:44ID:oPa3bi0L ペンステモンのエレクトリックブルーの花の終った奴が安かったので買ってきた。
切り戻した枝で挿し木してるんだけどちょっとダメかも。
ペンステモンの挿し木は成功した事が無い・・・ヘタクソなのか自分。
切り戻した枝で挿し木してるんだけどちょっとダメかも。
ペンステモンの挿し木は成功した事が無い・・・ヘタクソなのか自分。
238花咲か名無しさん
2009/06/25(木) 00:01:05ID:+/poMLkU ピンクのサマーウェーブを育ててるけど、
花つきがすこぶるイイ。
花つきがすこぶるイイ。
239花咲か名無しさん
2009/06/25(木) 00:50:00ID:C0V/ORkp 株が疲弊したバコパをぶち割って株分けして1か月
全部葉色が戻って、すこぶる元気になってきた。あとは真夏の熱波に耐えられるかどうか。
全部葉色が戻って、すこぶる元気になってきた。あとは真夏の熱波に耐えられるかどうか。
240花咲か名無しさん
2009/06/25(木) 21:58:39ID:6QJDyH19 去年買ったネメシアが幅50cmくらいになってきて、
横に張り出してる茎が分枝しすぎて重くなって根元から裂けながら折れる orz
折れた枝は仕方ないとして、裂けた部分から腐ったり病気になったりしないかな?
宿根草ってずーっと同じ株で植えっぱなしでいいの?
やっぱりどこかで株の更新(挿し芽など)や、場所変えないと弱ってくるかな?(ちなみに地植え)
育てやすいし花期も長くて気に入ってるんだけどなぁ。
横に張り出してる茎が分枝しすぎて重くなって根元から裂けながら折れる orz
折れた枝は仕方ないとして、裂けた部分から腐ったり病気になったりしないかな?
宿根草ってずーっと同じ株で植えっぱなしでいいの?
やっぱりどこかで株の更新(挿し芽など)や、場所変えないと弱ってくるかな?(ちなみに地植え)
育てやすいし花期も長くて気に入ってるんだけどなぁ。
241花咲か名無しさん
2009/06/26(金) 11:32:12ID:w7+7p76T ネメシアの株の更新は聞いたことがないな。
重くなって折れるなら、ざっくり切り戻してあげたら?蒸れ防止にもなるし。
うちのネメシアは鉢に植えっぱなしで4年くらいかな。
赤玉土主体の痩せた土だけど、モサモサして花もたくさん咲きっぱなし。
適度に追肥してるだけだが、株が弱る様子はないよ。
秋にはいい加減根を整理して土を入れ替えるつもりだけど。
重くなって折れるなら、ざっくり切り戻してあげたら?蒸れ防止にもなるし。
うちのネメシアは鉢に植えっぱなしで4年くらいかな。
赤玉土主体の痩せた土だけど、モサモサして花もたくさん咲きっぱなし。
適度に追肥してるだけだが、株が弱る様子はないよ。
秋にはいい加減根を整理して土を入れ替えるつもりだけど。
242花咲か名無しさん
2009/06/26(金) 23:38:30ID:1IZGEqq/ >>241
うちの鉢植えサンサシア(ネメシアのハイブリッド種)は春購入で20cm鉢に植えてたら
もう根が回ってキッチキチになって花が咲かなくなったので植え替えた。いいなぁ4年も…
これも株の真ん中で2つに裂けかけてたので、エイヤっと引き裂いて無理矢理株分けw
今のところ弱ってはないけど、夏越しできるか不安だ。
地植えネメシア(メロウとハミングバード)も思い切って半分丈に切り戻しました。
保険で挿し芽も20本ほどした。
花の様子見て弱ってきたら植え替えや株の更新って事なのかな。
ネメシアだらけで植え替える場所ないんだけどw
うちの鉢植えサンサシア(ネメシアのハイブリッド種)は春購入で20cm鉢に植えてたら
もう根が回ってキッチキチになって花が咲かなくなったので植え替えた。いいなぁ4年も…
これも株の真ん中で2つに裂けかけてたので、エイヤっと引き裂いて無理矢理株分けw
今のところ弱ってはないけど、夏越しできるか不安だ。
地植えネメシア(メロウとハミングバード)も思い切って半分丈に切り戻しました。
保険で挿し芽も20本ほどした。
花の様子見て弱ってきたら植え替えや株の更新って事なのかな。
ネメシアだらけで植え替える場所ないんだけどw
243241
2009/06/29(月) 14:15:02ID:ZNNBIpiY >>242
宿根ネメシアは強いよね。殆ど雑草レベル。地植えすると抜かない限り死ななさそう。
でもサンサシアは2、3年前に夏越し失敗しました。。。
花が大きくて可愛くて、探して買ったから残念(´・ω・`)
宿根ネメシア並みに頑強だったらいいのに。
宿根ネメシアは強いよね。殆ど雑草レベル。地植えすると抜かない限り死ななさそう。
でもサンサシアは2、3年前に夏越し失敗しました。。。
花が大きくて可愛くて、探して買ったから残念(´・ω・`)
宿根ネメシア並みに頑強だったらいいのに。
244花咲か名無しさん
2009/06/29(月) 14:33:35ID:untPDChn ウチのサンサシアも切り戻し失敗ぽい
30度超す日が続いたら、一気に葉色を失って、新芽も吹かなくなった
30度超す日が続いたら、一気に葉色を失って、新芽も吹かなくなった
245花咲か名無しさん
2009/06/30(火) 00:27:49ID:Qrls55np 242です。
サンサシア弱いのかぁ〜
一応、上記の鉢植え組はいまのところ元気。午後から日陰になる所へ移動しました。
地植えのサンサシアは、花がパッタリなくなった。でも葉っぱは緑々しくてもっさもさ。
すいてやった方がいいかな、と思うけど>>243-244で夏越し失敗とあるからちょっとビビリ気味。
サンサシアはピーチとグァバなんだけど、微妙なグラデーションですごくお気に入り。
挿し芽してあるけど、こちらも宿根ネメシアに比べて成長遅い。
切り戻した地植え宿根ネメシアは、もう新芽吹いて花芽もw
なんて強いんだwwww
それと、今更な質問ですけど宿根草と多年草って、同違うの?
どっちも毎年花が咲きますよ、って事だと解釈してたけど宿根の方がより強いって事?
サンサシア弱いのかぁ〜
一応、上記の鉢植え組はいまのところ元気。午後から日陰になる所へ移動しました。
地植えのサンサシアは、花がパッタリなくなった。でも葉っぱは緑々しくてもっさもさ。
すいてやった方がいいかな、と思うけど>>243-244で夏越し失敗とあるからちょっとビビリ気味。
サンサシアはピーチとグァバなんだけど、微妙なグラデーションですごくお気に入り。
挿し芽してあるけど、こちらも宿根ネメシアに比べて成長遅い。
切り戻した地植え宿根ネメシアは、もう新芽吹いて花芽もw
なんて強いんだwwww
それと、今更な質問ですけど宿根草と多年草って、同違うの?
どっちも毎年花が咲きますよ、って事だと解釈してたけど宿根の方がより強いって事?
246花咲か名無しさん
2009/06/30(火) 14:04:25ID:ODJ3h0mp 多年草の中に宿根草っていう分類があって
宿根草は、苦手な季節に休眠する(地上部が枯れる)。
って認識してるけど。
ぐぐってみたら、結構曖昧に、同義で使われてるみたいだねw
宿根草は、苦手な季節に休眠する(地上部が枯れる)。
って認識してるけど。
ぐぐってみたら、結構曖昧に、同義で使われてるみたいだねw
247花咲か名無しさん
2009/07/01(水) 15:53:27ID:hBOWtNs2 バコパ栽培始めようかな
頭をはっきりさせる作用があるらしいね
頭をはっきりさせる作用があるらしいね
248花咲か名無しさん
2009/07/01(水) 16:06:55ID:HwxBvwU1 バコパに抗鬱・覚醒作用!?全然知らなかった。サプリまであるんだね
でも栽培して、どうやって摂取するの?ティー?臭そうだなw
でも栽培して、どうやって摂取するの?ティー?臭そうだなw
249花咲か名無しさん
2009/07/01(水) 19:32:49ID:hBOWtNs2 服用方法と量が分からない
これから調べてみる
アーユルヴェーダに方法が記されているそうだから
どこかに日本語であればなんとかなると思う
だれか利用方法などご存じの方いませんか?
これから調べてみる
アーユルヴェーダに方法が記されているそうだから
どこかに日本語であればなんとかなると思う
だれか利用方法などご存じの方いませんか?
250花咲か名無しさん
2009/07/01(水) 20:43:15ID:Eo+cZNnP 大麻は何科?
251花咲か名無しさん
2009/07/01(水) 23:06:59ID:VQzCzVSG252花咲か名無しさん
2009/07/02(木) 02:10:45ID:YqsSyjEL サプリのバコパはバコパ・モニエラ、水草のほうなんだな
ゴマノハグサ科、幅広すぎだw
ゴマノハグサ科、幅広すぎだw
253花咲か名無しさん
2009/07/02(木) 10:43:59ID:xPxZn0S8254花咲か名無しさん
2009/07/02(木) 16:30:10ID:YqsSyjEL ウォーターバコパは知ってたけど、こんなに世界中に類属があって
土地によっていろいろ利用されてたとはしらなんだ。
ベトナムじゃ、類属のやつを香草として食べるらしいけど、
日本で園芸種として広がってるバコパはステラで、食用には向かないね、あのにおいw
でも大輪バコパはマイフェイバリット庭花だぜ。
土地によっていろいろ利用されてたとはしらなんだ。
ベトナムじゃ、類属のやつを香草として食べるらしいけど、
日本で園芸種として広がってるバコパはステラで、食用には向かないね、あのにおいw
でも大輪バコパはマイフェイバリット庭花だぜ。
255花咲か名無しさん
2009/07/05(日) 21:30:38ID:GJGdBN4K 岐南のカーマで見切り値下げ100円のハルディンステラダブルメロディ買ってきた。
3本くらい枯れ枝もあるけどあとは緑の葉っぱが茂ってるから、
水捌けの良い土に植え付けしたらステラは強いし復活するよね。
白山貿易のサントリーのリトルチュチュみたいなもんもいっぱい100円であったけど置き場がないから…。
ディアスシアダンサーの親株が半分枯れこんできたのは…
挿し芽の鉢に使ってる、水捌けの良い土に植え替えとかすればいいのかな?
3本くらい枯れ枝もあるけどあとは緑の葉っぱが茂ってるから、
水捌けの良い土に植え付けしたらステラは強いし復活するよね。
白山貿易のサントリーのリトルチュチュみたいなもんもいっぱい100円であったけど置き場がないから…。
ディアスシアダンサーの親株が半分枯れこんできたのは…
挿し芽の鉢に使ってる、水捌けの良い土に植え替えとかすればいいのかな?
256花咲か名無しさん
2009/07/19(日) 09:54:25ID:4I+c3Y/F257花咲か名無しさん
2009/07/21(火) 05:39:39ID:3ILt33mM 。・゚・(ノД`)・゚・。
258花咲か名無しさん
2009/08/13(木) 20:33:33ID:Pw1Dkh+A お金も場所もちょっと余裕があったので試しに買ったリトルチュチュ
のレモンミスト。寄せ植えにして早2ヶ月半・・・全然良さが判らない。
大体成長が悪い。これから秋にかけて大きくなっていくのかな?
一番つらいを季節を乗り越えたステラ・バコバにとってはこれからは
復活の時。毎年更新しているスーパーキャンディフロスの挿し木苗も
そろそろ床上げしてあげようかな。これもう売ってないみたい。新しい
のとは花の大きさや形が違うだけ?
のレモンミスト。寄せ植えにして早2ヶ月半・・・全然良さが判らない。
大体成長が悪い。これから秋にかけて大きくなっていくのかな?
一番つらいを季節を乗り越えたステラ・バコバにとってはこれからは
復活の時。毎年更新しているスーパーキャンディフロスの挿し木苗も
そろそろ床上げしてあげようかな。これもう売ってないみたい。新しい
のとは花の大きさや形が違うだけ?
259花咲か名無しさん
2009/08/14(金) 23:18:39ID:iVyjRMIP バコパやトレニアは小輪だからこそという想いがあって大輪系
は手付かずだったけど、今年挿し木も安易ということで奮発して
ハルディンのバイオレットムーンを買ってみた。これいい。大輪は
依然として抵抗感が残るけど色味・花付き・株立ちと文句なし。
今後ノンブランドも含めカタリーナ・ルミーナ・サマーウェーブ等
の匍匐性トレニアはマイブームの予感。お値段は張るけどね・・・
は手付かずだったけど、今年挿し木も安易ということで奮発して
ハルディンのバイオレットムーンを買ってみた。これいい。大輪は
依然として抵抗感が残るけど色味・花付き・株立ちと文句なし。
今後ノンブランドも含めカタリーナ・ルミーナ・サマーウェーブ等
の匍匐性トレニアはマイブームの予感。お値段は張るけどね・・・
260花咲か名無しさん
2009/08/17(月) 16:38:14ID:Z2x89olN トレニア咲きまくり。
ネメシア・ステラはお疲れ状態。
ディアスシアはご愁傷様。
宿根性のペンステモン・リナリアあたりは何処かでひっそりしてる。
アンゲロニアは捨てちゃった。
ネメシア・ステラはお疲れ状態。
ディアスシアはご愁傷様。
宿根性のペンステモン・リナリアあたりは何処かでひっそりしてる。
アンゲロニアは捨てちゃった。
261花咲か名無しさん
2009/08/17(月) 21:50:54ID:esCJF2vX トレニアこぼれ種で芽が出てきた。
秋までに大きくなるのかな
花、咲くのかな。
秋までに大きくなるのかな
花、咲くのかな。
262花咲か名無しさん
2009/08/17(月) 21:54:40ID:o1Hr8mXG うちのペンステモン、エンジェルラベンダー、ステラの寄せ植え、
エンジェルラベンダー以外は、オツカレモード!
てか、ペンステモン買ったときに咲いてた花以外全然咲かなかった…
エンジェルラベンダー以外は、オツカレモード!
てか、ペンステモン買ったときに咲いてた花以外全然咲かなかった…
263花咲か名無しさん
2009/08/22(土) 21:59:32ID:6jOs9FWu エンジェルラベンダーむちゃくちゃ元気だね。
水さえ遣ってればなにも問題ない感じだよ。
花はかわいいし草姿も乱れないし、名前がちょっと恥ずかしい以外に欠点が見当たらない。
下葉が汚くならないのも気に入ってる。来年はもっとたくさん植えるつもり。
水さえ遣ってればなにも問題ない感じだよ。
花はかわいいし草姿も乱れないし、名前がちょっと恥ずかしい以外に欠点が見当たらない。
下葉が汚くならないのも気に入ってる。来年はもっとたくさん植えるつもり。
264花咲か名無しさん
2009/08/22(土) 23:51:57ID:mAPFOTKh 本名はアンゲロニアだよ。これで欠点はなくなったねw
うちは花壇植えだけど、ほんとにアホかってくらい丈夫。
ハルディンの苗で、バスケットじゃない方の品種はけっこうボワっと咲いて乱れる。
コンパクトにしたいならバスケットの方がオススメ。
うちは花壇植えだけど、ほんとにアホかってくらい丈夫。
ハルディンの苗で、バスケットじゃない方の品種はけっこうボワっと咲いて乱れる。
コンパクトにしたいならバスケットの方がオススメ。
265花咲か名無しさん
2009/08/23(日) 03:36:06ID:dWw0qy7K >>264
本名は知ってるよw アンゲロニアは属名だよね。
ただ、あのハルディンの品種「エンジェルラベンダー」が優秀で気に入ってるんだ。
うちのはバスケットじゃない方のエンジェルラベンダーだけど、ものすごくまとまりいい株になってるよ。
スペース分だけふんわり広がったら、あとはシュって直立する感じ。
ほとんど下葉が黄色くならないからほんと世話いらずできれいに咲いている。
色によって多少ちがうのかもね(うちはラベンダーストライプ)
本名は知ってるよw アンゲロニアは属名だよね。
ただ、あのハルディンの品種「エンジェルラベンダー」が優秀で気に入ってるんだ。
うちのはバスケットじゃない方のエンジェルラベンダーだけど、ものすごくまとまりいい株になってるよ。
スペース分だけふんわり広がったら、あとはシュって直立する感じ。
ほとんど下葉が黄色くならないからほんと世話いらずできれいに咲いている。
色によって多少ちがうのかもね(うちはラベンダーストライプ)
266花咲か名無しさん
2009/08/26(水) 01:08:08ID:wYyglZZD ネメシア・サンサシアが夏越しデキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
鉢植えも地植えも、梅雨前に短く切って半日陰で成功。
最近涼しいからか、新芽がニョキニョキ。多年性の強さってほんとにあったんだw
ちなみに北西向きのミニ花壇では午後からの西日にも負けず
1年中ネメシアメロウがわさわさ咲いている。こぼれダネで勝手に増えてる。
ほんとにネメシアは丈夫だなーと、いつも思う。
鉢植えも地植えも、梅雨前に短く切って半日陰で成功。
最近涼しいからか、新芽がニョキニョキ。多年性の強さってほんとにあったんだw
ちなみに北西向きのミニ花壇では午後からの西日にも負けず
1年中ネメシアメロウがわさわさ咲いている。こぼれダネで勝手に増えてる。
ほんとにネメシアは丈夫だなーと、いつも思う。
267花咲か名無しさん
2009/08/28(金) 02:48:57ID:DQvV1QX2 >>266
ええなあ・・・ウチのサンサシアは豪雨のあと溶けただよorz
でも大輪のバコパ(ステラ)は、今年こそなんとか夏越しできそう。
とにかく株をまめに分けて、日陰で水切れさせなければわりといけるってわかった。
ええなあ・・・ウチのサンサシアは豪雨のあと溶けただよorz
でも大輪のバコパ(ステラ)は、今年こそなんとか夏越しできそう。
とにかく株をまめに分けて、日陰で水切れさせなければわりといけるってわかった。
268花咲か名無しさん
2009/08/28(金) 11:22:42ID:CEaBS+8w 根が回ってるとすぐ水切れしてチリチリになるもんね(ノ∀`)
269花咲か名無しさん
2009/09/28(月) 13:15:20ID:3H420GA9270258
2009/09/28(月) 14:59:43ID:58Hp0y9Y 今が一番綺麗。でもビミョー。
ちょうど軒下の寄せ植え鉢の中に入れているので、ムレムレで
とろけちゃう様な事は無く、他がへろへろ状態の中で一人気を吐いている。
そろそろビオラあたりと入れ替えようと思う中、このコの処遇を検討中。
もしかしたらこれからの1〜2ヶ月が最盛期なのかもしれない。
大きくこんもりしないんだよね。単鉢の方が真価を発揮するのかもしれない。
花つきは途切れる事が無く良く咲く。枝ぶりはステラほど夏場に弱くなく、
伸びの悪いネメシアと言った感じ。
ちょうど軒下の寄せ植え鉢の中に入れているので、ムレムレで
とろけちゃう様な事は無く、他がへろへろ状態の中で一人気を吐いている。
そろそろビオラあたりと入れ替えようと思う中、このコの処遇を検討中。
もしかしたらこれからの1〜2ヶ月が最盛期なのかもしれない。
大きくこんもりしないんだよね。単鉢の方が真価を発揮するのかもしれない。
花つきは途切れる事が無く良く咲く。枝ぶりはステラほど夏場に弱くなく、
伸びの悪いネメシアと言った感じ。
271花咲か名無しさん
2009/09/28(月) 15:51:28ID:pH/Hkcfw うちのチュチュ(地植え)は繁殖力なかなかのモノ。
5年ぐらい前、2苗植えただけなのに、1m四方ぐらいに広がってる。
東海地方の典型的な蒸し暑さ&ほぼ日陰という立地にも関わらず、今日も元気に開花中。
ただし垂直方向には弱いみたいで、少しでも背が伸びると足元が蒸れてくる……。
5年ぐらい前、2苗植えただけなのに、1m四方ぐらいに広がってる。
東海地方の典型的な蒸し暑さ&ほぼ日陰という立地にも関わらず、今日も元気に開花中。
ただし垂直方向には弱いみたいで、少しでも背が伸びると足元が蒸れてくる……。
272花咲か名無しさん
2009/09/28(月) 19:58:52ID:LaVsbIVo リナリアのリップルストーンとネオンライトって何が違うんですか
あとこの2種の種子販売してるところはありますか
あとこの2種の種子販売してるところはありますか
273花咲か名無しさん
2009/09/28(月) 23:44:23ID:3H420GA9274花咲か名無しさん
2009/10/15(木) 20:52:41ID:1QdkO3mo 寄せ植えを崩した際、チュチュだけ6号に救出してあげた。ら・・・
ウン、いい感じになった。あっ、こんな風にふんわりふわふわになれるんだ、て具合。
寄せ植えの中では、押し出された心太みたいにムギュとまとまっちゃって全然?だったけど、
単株植えにしたら少し綺麗にふんわり仕上がってきた。
相変わらず咲きはイイし、今の所ムレで困る感じも無く今後の成長に期待。
ハルディンの八重咲きステラって誰か育ててないかな?
どんな感じか知りたい。出来れば枝ぶり具合なんかも。
ステラにもふんわり感を期待しちゃうんだよね。中には剛直な感じのヤツがいるでしょ。
ウン、いい感じになった。あっ、こんな風にふんわりふわふわになれるんだ、て具合。
寄せ植えの中では、押し出された心太みたいにムギュとまとまっちゃって全然?だったけど、
単株植えにしたら少し綺麗にふんわり仕上がってきた。
相変わらず咲きはイイし、今の所ムレで困る感じも無く今後の成長に期待。
ハルディンの八重咲きステラって誰か育ててないかな?
どんな感じか知りたい。出来れば枝ぶり具合なんかも。
ステラにもふんわり感を期待しちゃうんだよね。中には剛直な感じのヤツがいるでしょ。
275花咲か名無しさん
2009/11/05(木) 04:38:07ID:LH4ACW6z 今、第一園芸のHP見てたら新品種ラビットピローなるもの発見。
ゴマノハグサ科のヤメスブリッテニアっていう園芸種だって。
販売時期:9月上旬〜10月上旬・・・って終わってるじゃん。
まだ売ってるかな〜。買った人いる?
ゴマノハグサ科のヤメスブリッテニアっていう園芸種だって。
販売時期:9月上旬〜10月上旬・・・って終わってるじゃん。
まだ売ってるかな〜。買った人いる?
276275
2009/11/06(金) 21:04:37ID:OiWVmsfK 今日、HCで見ちゃった。
なんか・・・つんつんしてる。
なんか・・・つんつんしてる。
277花咲か名無しさん
2009/11/11(水) 23:36:43ID:Y8EOZiPj リナリア・アルバのこぼれ種が無数に発芽しはじめた。
ひょっとしてこれ、爆殖するのか?
夏に弱いイメージがあったから、ひ弱な植物だと思い込んでた。
ひょっとしてこれ、爆殖するのか?
夏に弱いイメージがあったから、ひ弱な植物だと思い込んでた。
278花咲か名無しさん
2009/12/07(月) 22:13:15ID:7iEqlmUL 立ち性タイプのネメシア(サンサシア、メロウ・トール咲など)ってどのくらい立つの。
リナリアみたいな感じかな。それともストックばりのシャキン立ち?
リナリアみたいな感じかな。それともストックばりのシャキン立ち?
279花咲か名無しさん
2009/12/08(火) 02:32:52ID:0PQLPkOp >>278
うちの立ち性サンサシアは分岐した茎も太くてストックほどじゃないけどシャキン立ちだったよ。
こんもりなるけど、ちゃんと上にシャキっと立つ。
リナリアや普通のネメシアより茎が太いので倒れにくい。花も大きめ。
うちの立ち性サンサシアは分岐した茎も太くてストックほどじゃないけどシャキン立ちだったよ。
こんもりなるけど、ちゃんと上にシャキっと立つ。
リナリアや普通のネメシアより茎が太いので倒れにくい。花も大きめ。
280花咲か名無しさん
2009/12/08(火) 16:21:02ID:WdP1AZUf 黄色系のネメシアなんかあるんだぁ。と思ったら、立ち性て書いてあったので
ちょっと敬遠しちゃったけど評判いいみたいだね。今度買って見よう。
レスありがとう。
ちょっと敬遠しちゃったけど評判いいみたいだね。今度買って見よう。
レスありがとう。
281花咲か名無しさん
2009/12/14(月) 03:52:35ID:O29ak4xn ネメシアメロウ(トール咲き)は売ってるけど、
サンサシア(立ち性)は見かけない。サンサシア、この時期咲かないの?
家にある普通種の夏越しネメシア達は結構咲いてるのだけど。
サンサシア(立ち性)は見かけない。サンサシア、この時期咲かないの?
家にある普通種の夏越しネメシア達は結構咲いてるのだけど。
282花咲か名無しさん
2009/12/14(月) 16:01:11ID:yympJneq サンサシアは春に売られてるよね。
うちの夏越しサンサシアも、花は咲いてるけど春に比べたら全然少ない。
普通のネメシアに比べて秋〜初春の花付きは劣るので、今は株の充実期にしてるんじゃないかな。
ネメシアは咲いてナンボってとこあるから、ショボイ花付き苗じゃ売れないのかもね。
うちの夏越しサンサシアも、花は咲いてるけど春に比べたら全然少ない。
普通のネメシアに比べて秋〜初春の花付きは劣るので、今は株の充実期にしてるんじゃないかな。
ネメシアは咲いてナンボってとこあるから、ショボイ花付き苗じゃ売れないのかもね。
283花咲か名無しさん
2009/12/14(月) 20:32:04ID:6KIESqyr レスどうもありがと。やっぱり咲きが今ひとつなんだね。
今ハクサンのHP見たら2〜4月販売になってた。
あれ、販売期間随分短いね。秋は売らないんだぁ。
今ハクサンのHP見たら2〜4月販売になってた。
あれ、販売期間随分短いね。秋は売らないんだぁ。
284花咲か名無しさん
2010/01/22(金) 20:00:33ID:u96ccChT サンサシアてまだ売ってないのかな。
暖ったか色のイエローかオレンジ欲しい。ピーチ・グァバも良さ気。
でも冬場は咲きが少ないのかー。
キリンのインプレシアは冬場も良く咲くそうだけど本当かな〜?
暖ったか色のイエローかオレンジ欲しい。ピーチ・グァバも良さ気。
でも冬場は咲きが少ないのかー。
キリンのインプレシアは冬場も良く咲くそうだけど本当かな〜?
285花咲か名無しさん
2010/02/26(金) 18:00:14ID:aDKU0pTf JA群馬花木流通センターに宿根ネメシアがずっと100円で大量に出てる。
売れないのかな?
売れないのかな?
286花咲か名無しさん
2010/04/11(日) 23:19:12ID:RyDDEnqp 冬越ししたバコパが咲き始めた
去年も春〜晩秋まで咲き続けてたし、丈夫でよく咲くなぁ
去年も春〜晩秋まで咲き続けてたし、丈夫でよく咲くなぁ
287花咲か名無しさん
2010/04/12(月) 02:35:39ID:dIxOUJUY うちも咲き始めたよ@都下
288花咲か名無しさん
2010/04/12(月) 02:54:03ID:RYzBgkdi 秋に買った大輪ステラ、冬中良く咲いてくれた。
大輪は初めてなので、小輪のポツポツ咲きに比べ、冬でもこれほど絶え間なく
花を付けてくれるとは思ってなかった。それとも花付きは変わらないけど、
大輪で目立つからそう感じるだけなのかな。程好い枝垂れ具合もナカナカ。
さて、夏越しはどんな感じかな?
小輪はここに来て一気に花開き始めたね。
大輪は初めてなので、小輪のポツポツ咲きに比べ、冬でもこれほど絶え間なく
花を付けてくれるとは思ってなかった。それとも花付きは変わらないけど、
大輪で目立つからそう感じるだけなのかな。程好い枝垂れ具合もナカナカ。
さて、夏越しはどんな感じかな?
小輪はここに来て一気に花開き始めたね。
289花咲か名無しさん
2010/04/12(月) 17:28:15ID:b1IyVYvA 秋に手入れしたのが効いたか、大輪・小輪のバコパ・ステラ、それぞれずっと咲いてます@東京
一年草の青いネメシア、種から育てたのが綺麗に咲いてます。
なんとも心癒される青なんだぁー
一年草の青いネメシア、種から育てたのが綺麗に咲いてます。
なんとも心癒される青なんだぁー
290花咲か名無しさん
2010/04/22(木) 23:53:41ID:uJtDWM6a ステラは雨に弱い?
291花咲か名無しさん
2010/04/23(金) 01:23:52ID:3CgXc6gR うーん、見方にもよる気がするなあ。
花自体は短命で雨そのものに弱いとは思わない。
問題は梅雨時のムレで、雨に当てなくともどうしても枝元が枯れ上がるんだよね。
この時季以外は雨ざらしでも、自分はさして弱さは感じてない。
花自体は短命で雨そのものに弱いとは思わない。
問題は梅雨時のムレで、雨に当てなくともどうしても枝元が枯れ上がるんだよね。
この時季以外は雨ざらしでも、自分はさして弱さは感じてない。
292花咲か名無しさん
2010/04/23(金) 15:58:00ID:zmm10xKT 了解です。
では、戸外で放置します。
では、戸外で放置します。
293花咲か名無しさん
2010/04/23(金) 16:33:28ID:2BxhxsLr 100円で買ったコピアの黄金葉の白花が花壇で
順調にカーペット状になって可愛いすぐる…
ええのぅええのぅ
順調にカーペット状になって可愛いすぐる…
ええのぅええのぅ
294花咲か名無しさん
2010/06/02(水) 00:09:14ID:9EZ8E1ya ディアスシアってかわいいけど雨でぽろぽろ落ちるし、暑さでは溶けるし
こないだ買ったばかりだけど、花がほとんどなくなっちゃった・・。
半日陰に置いとけばいいのかな。
こないだ買ったばかりだけど、花がほとんどなくなっちゃった・・。
半日陰に置いとけばいいのかな。
295花咲か名無しさん
2010/06/04(金) 15:34:01ID:1tPJpPQ4 トレニアってイマイチ好きになれなかったけど、
カタリーナのブルーリバーがすごく綺麗で衝動買いしてしまった。
カタリーナのブルーリバーがすごく綺麗で衝動買いしてしまった。
296花咲か名無しさん
2010/06/04(金) 20:31:53ID:decX0Cbh 自分も最初に買ったトレニアは、ブルーリバーでした
ハルディンのソラリナ・ホワイトベールもカワイイですよ
ハルディンのソラリナ・ホワイトベールもカワイイですよ
297295
2010/06/06(日) 15:50:11ID:Fsl2aXbI298花咲か名無しさん
2010/06/06(日) 17:00:29ID:ijDI0y63 オイラもハクサンとハルディンのトレニアは好きだ。
299花咲か名無しさん
2010/06/06(日) 18:44:05ID:dUIxFWrK ブルーリバーとホワイトベール、そろいで買ってしまった
真夏の花壇でも大丈夫だよね?
真夏の花壇でも大丈夫だよね?
300花咲か名無しさん
2010/06/06(日) 19:13:11ID:yMO8bv7n サマーウェーブを買いました。トレニアって半日陰むきなの?
301花咲か名無しさん
2010/06/07(月) 22:55:49ID:FSpGbdNe303花咲か名無しさん
2010/06/13(日) 08:56:43ID:OnK8E5LB ネメシアメロウ
ヒョロヒョロもやしみたいに細く絡みつき状態になってしまいました。
この時期に切り戻ししても大丈夫なのか
どのくらい切り戻したらいいのか判断がつかず
ささやかながらつぼみと花がまだついているので余計悩み中です。
ヒョロヒョロもやしみたいに細く絡みつき状態になってしまいました。
この時期に切り戻ししても大丈夫なのか
どのくらい切り戻したらいいのか判断がつかず
ささやかながらつぼみと花がまだついているので余計悩み中です。
304花咲か名無しさん
2010/06/14(月) 03:37:54ID:XyUMsNnc メロウは解からんが、ウチの3年目ネメシア達は昨日切り戻しした。
1本は花が止まるけど、もう1本は夏場もそこそこ咲き続けてくれるエライ子。
鉢植えのくせに庭中あちこちにコボレ種で増殖する、チョット嬉しい困り者達。
コボレ種と言えば、そこら中でビオラが咲き始めた。今頃咲いてどうするつもり?
1本は花が止まるけど、もう1本は夏場もそこそこ咲き続けてくれるエライ子。
鉢植えのくせに庭中あちこちにコボレ種で増殖する、チョット嬉しい困り者達。
コボレ種と言えば、そこら中でビオラが咲き始めた。今頃咲いてどうするつもり?
305花咲か名無しさん
2010/06/14(月) 08:39:22ID:A7LyJKRv トレニアは雨に弱いのかな?
306花咲か名無しさん
2010/06/14(月) 09:32:09ID:Z6QmMbE8308花咲か名無しさん
2010/06/24(木) 20:36:02ID:8MgQPFD/ ハルディンの大輪ステラが突然枯れた。
挿し芽採っておいて良かったぁ〜。
挿し芽採っておいて良かったぁ〜。
309花咲か名無しさん
2010/06/24(木) 21:02:30ID:+sE8oK9V 買ってきた時にピンチしたブルーリバーが徐々にモリモリしてきた。
花数も多くてすごく綺麗だーーー!
花数も多くてすごく綺麗だーーー!
310花咲か名無しさん
2010/06/24(木) 22:56:48ID:ZMywBttY 今日スージーウォンというトレニアを買った。
黄色い這性タイプは、育てんの初めてなんだよな。
黄色い這性タイプは、育てんの初めてなんだよな。
312花咲か名無しさん
2010/06/27(日) 21:48:39ID:VB8GLY9X あるね〜。二日で逝く
313花咲か名無しさん
2010/06/29(火) 12:01:09ID:ETfsUH++ 同じ環境なのに一鉢だけあぼんしますね
年齢とか関係してるんでしょうかね?
年齢とか関係してるんでしょうかね?
314花咲か名無しさん
2010/06/29(火) 20:15:49ID:PiB82wZA 4種育ててるけど、夏前に一応バックアップ備えておき、
無事だったりすると秋に一気にステラだらけになる。
年齢は関係ない感じだよ。老いも若きも逝く時はイク。
無事だったりすると秋に一気にステラだらけになる。
年齢は関係ない感じだよ。老いも若きも逝く時はイク。
315花咲か名無しさん
2010/07/02(金) 02:30:59ID:WN0cFMTK イエロームーンが可愛くてテンションあがってきた
寝れない
寝れない
316花咲か名無しさん
2010/07/02(金) 16:00:20ID:S98ig97a うちのピュアローズ君もオトナ色でキレイ。
ダークオレンジとボルドーの配色が渋過ぎ〜。
ダークオレンジとボルドーの配色が渋過ぎ〜。
317花咲か名無しさん
2010/07/04(日) 18:33:34ID:vnzGDnk8 名無し宿根ネメシアを2種育ててるけど、
うち1種は夏には全く咲いてくれない。
夏場もそれなりでいいから咲いてくれる
ブランドネメシアがあったら教えて下さい。
今売って無くても構いません。
うち1種は夏には全く咲いてくれない。
夏場もそれなりでいいから咲いてくれる
ブランドネメシアがあったら教えて下さい。
今売って無くても構いません。
318花咲か名無しさん
2010/07/19(月) 14:55:09ID:4j8ZPEIV 班入り宿根ネメシアが根腐れで逝った。
同じものが入荷していたので買ってきた。
この時期は色々と根痛みするので困ってる。
同じものが入荷していたので買ってきた。
この時期は色々と根痛みするので困ってる。
319花咲か名無しさん
2010/07/20(火) 16:10:18ID:YYQWSpS8 ステラ、辛い
ネメシアは復活の日を迎えつつある
ネメシアは復活の日を迎えつつある
320花咲か名無しさん
2010/07/20(火) 22:00:55ID:VBo3Oig8 ネメシア、梅雨前に切り戻した株がフルモッサー状態。
蕾は無いけどw
蕾は無いけどw
321花咲か名無しさん
2010/07/26(月) 15:31:55ID:R5VImiBa またバコパ死んだ。
トレニアて花摘み大へ〜ん。
トレニアて花摘み大へ〜ん。
322花咲か名無しさん
2010/08/09(月) 22:17:59ID:yVTiwozf ネメシア、去年一株植えたら庭のあちこちで咲いてる
夏にも咲いてくれるのはありがたいけど、種飛びすぎだよ・・
夏にも咲いてくれるのはありがたいけど、種飛びすぎだよ・・
323花咲か名無しさん
2010/09/14(火) 11:12:17ID:XGXIX11Q ネメシア枯れたあ
324花咲か名無しさん
2010/09/14(火) 15:49:38ID:R41Vop+X うちもネメシアがアボンしちゃった
325花咲か名無しさん
2010/09/22(水) 15:10:14ID:JTYy7j1h 今年は夏越し出来なかったモノが多かった。
毎年結構手間要らずだったのに、うちもネメシア駄目にした。
大輪ステラは保険苗すらやられた。
トレニアでさえヘトヘトだったもんなぁ。
だから秋は新しいのイッパイ買うのだ。
ハルディンの新しいネメシアは少し気になってたし、これはコレで楽しみ。
毎年結構手間要らずだったのに、うちもネメシア駄目にした。
大輪ステラは保険苗すらやられた。
トレニアでさえヘトヘトだったもんなぁ。
だから秋は新しいのイッパイ買うのだ。
ハルディンの新しいネメシアは少し気になってたし、これはコレで楽しみ。
326花咲か名無しさん
2010/10/11(月) 14:55:45ID:+s5nWBpr もう売ってるかなあ。
4〜5日前にホムセン覗いたけど、
まだブランド苗はほとんど出てなかった。
4〜5日前にホムセン覗いたけど、
まだブランド苗はほとんど出てなかった。
327花咲か名無しさん
2010/10/11(月) 15:00:45ID:+s5nWBpr ↑誤爆しちゃったあ。ごめんちゃい。
328花咲か名無しさん
2010/10/11(月) 18:11:01ID:M0dwjfwm ディアスシア強い
今夏の暑さにもびくともせず、モリモリ成長、花も咲きっぱなし
今夏の暑さにもびくともせず、モリモリ成長、花も咲きっぱなし
329花咲か名無しさん
2010/10/12(火) 09:22:19ID:vxvfnr2C トレニアって北関東だといつ頃まで咲くんだろ?
ブルーリバーが鉢が見えなくなるほど枝垂れて球体みたいになってるんだけど、
そろそろもう一度きり戻ししたい感じ。
今頃切り戻したらもう花が見れなくなるかな?
ブルーリバーが鉢が見えなくなるほど枝垂れて球体みたいになってるんだけど、
そろそろもう一度きり戻ししたい感じ。
今頃切り戻したらもう花が見れなくなるかな?
330花咲か名無しさん
2010/10/13(水) 20:26:48ID:G938FAUS331329
2010/10/15(金) 09:30:43ID:iYgESCB2 >>330
そっかー、今から切り戻したらもう花も見れなくなるかもしれないなぁ…。
とりあえず次々と花は咲いているからそのまま様子を見ようかな。
今年初めて植えたブルーリバーは本当によく育って綺麗だった。
高い苗だなぁと思ったけど値段以上の価値があった気がする。
来年もまた苗を買えるといいなぁ。
そっかー、今から切り戻したらもう花も見れなくなるかもしれないなぁ…。
とりあえず次々と花は咲いているからそのまま様子を見ようかな。
今年初めて植えたブルーリバーは本当によく育って綺麗だった。
高い苗だなぁと思ったけど値段以上の価値があった気がする。
来年もまた苗を買えるといいなぁ。
332花咲か名無しさん
2010/10/15(金) 13:40:57ID:Wq80NOM6 ブルーリバー綺麗だよね。今年ルミーナ・アプリコットローズ
買ったけど(買ったのは夏スミレ・ピュアローズだけど多分同じ)、
ちょっと期待ハズレだった。夏スミレ・ムーンシリーズはオススメ。
住まい地域にもよるが、挿し芽が安易ですよ。
培養土に直に挿してもOKで、そのまま屋内管理しておけば、
来春またモリモリ来ます。
買ったけど(買ったのは夏スミレ・ピュアローズだけど多分同じ)、
ちょっと期待ハズレだった。夏スミレ・ムーンシリーズはオススメ。
住まい地域にもよるが、挿し芽が安易ですよ。
培養土に直に挿してもOKで、そのまま屋内管理しておけば、
来春またモリモリ来ます。
333花咲か名無しさん
2010/10/15(金) 18:35:07ID:iYgESCB2334花咲か名無しさん
2010/10/15(金) 19:10:13ID:jg+4q4yp 多分OK。一週間〜10日ほどで根付くと思う。
それまでは水遣り多目を心掛けてあげて。
それまでは水遣り多目を心掛けてあげて。
335花咲か名無しさん
2010/10/18(月) 09:59:45ID:YTLMRKfu ネメシアとバコパ(両方とも宿根タイプ)の挿し芽株をもらったんだけど
これって全ての葉っぱに脇芽が付いている感じだけど
ペチュニアみたいにバンバン摘心繰り返していいタイプの植物なのかな?
どうせ育てるならこんもりさせていっぱい花を咲かせたいな。
これって全ての葉っぱに脇芽が付いている感じだけど
ペチュニアみたいにバンバン摘心繰り返していいタイプの植物なのかな?
どうせ育てるならこんもりさせていっぱい花を咲かせたいな。
336花咲か名無しさん
2010/10/18(月) 15:54:16ID:WuGzUQ9Q 2回ほどもピンチすれば充分。ほどほどが頃合。
337花咲か名無しさん
2010/10/18(月) 16:49:53ID:3qiVksVP339花咲か名無しさん
2010/10/19(火) 01:20:35ID:rXGV71A3 昨日花屋行ってきた。目当てのインプレシアあったけど
求めてた色がなかった。残念。今シーズンもこんもりさせるぞ〜
求めてた色がなかった。残念。今シーズンもこんもりさせるぞ〜
340花咲か名無しさん
2010/10/19(火) 10:49:56ID:QQgHmyYH >338
花がらを切るたびに2倍になっていく&下のほうからも枝が出るので
去年買った苗が直径30センチぐらいに広がりました。
種をつけてしまうとだめなのか、たまたまなのか分かりませんが
種を取ったほうは夏に枯れて、こまめに花がらを切ったほうは生き延びました。
花がらを切るたびに2倍になっていく&下のほうからも枝が出るので
去年買った苗が直径30センチぐらいに広がりました。
種をつけてしまうとだめなのか、たまたまなのか分かりませんが
種を取ったほうは夏に枯れて、こまめに花がらを切ったほうは生き延びました。
342花咲か名無しさん
2010/10/19(火) 12:20:42ID:g8v6iQ5m >338
自分もこんもり率は高く感じてるので、2回で充分と思ってる。
最近の品種は真冬でもよく咲くので、
12月以降のピンチは勿体無い。気がする。
どちらも6〜7号程度でOK。自分は6号鉢を使用。
自分もこんもり率は高く感じてるので、2回で充分と思ってる。
最近の品種は真冬でもよく咲くので、
12月以降のピンチは勿体無い。気がする。
どちらも6〜7号程度でOK。自分は6号鉢を使用。
343338
2010/10/19(火) 13:09:45ID:zyzFLmfW みなさんありがとう!
栽培方針が固まりました。
立派に咲いたらまたうpしますね。
栽培方針が固まりました。
立派に咲いたらまたうpしますね。
344花咲か名無しさん
2010/10/22(金) 16:25:38ID:XKY0m6BP 植え付けからまだ二週間も経ってないネメシアメロウ
既に花もつきまくって順調そうだったけど
ここ数日曇り続きで水遣り控えてたら、今日は茎が全部ぐんにゃりしてた
既に長い事咲いてたんで、まぁいいかなって次の芽育てる用に花茎から切ったけど
花が終わったあと切る場所ってどの辺りがいいのかなぁ
とりあえず花から一番近い(上の)葉の上で切ったけど、これでいいのか心配
http://www.uproda.net/down/uproda157026.jpg
もし切った付近(上の方)だけで分枝されたら、
そのうち重さに耐えきれずに折れちゃいそうで不安だけど
既に花芽が上がってきてたんで、根元からは切れなかったorz ドウシタライイノー
既に花もつきまくって順調そうだったけど
ここ数日曇り続きで水遣り控えてたら、今日は茎が全部ぐんにゃりしてた
既に長い事咲いてたんで、まぁいいかなって次の芽育てる用に花茎から切ったけど
花が終わったあと切る場所ってどの辺りがいいのかなぁ
とりあえず花から一番近い(上の)葉の上で切ったけど、これでいいのか心配
http://www.uproda.net/down/uproda157026.jpg
もし切った付近(上の方)だけで分枝されたら、
そのうち重さに耐えきれずに折れちゃいそうで不安だけど
既に花芽が上がってきてたんで、根元からは切れなかったorz ドウシタライイノー
345花咲か名無しさん
2010/10/22(金) 19:47:28ID:s0GSAWEX ウチもネメシアメロウ買ったよ。立ち性の方だけど。
あとフェアレディも買った。でも帰って見たら
タイプは違うみたいだが色がそっくりで、ちょっと失敗。
ビロンビロンして来たら思い切って切り戻すけど、
ネメシアは花殻摘む程度であまりピンチはした覚えないなぁ。
あとフェアレディも買った。でも帰って見たら
タイプは違うみたいだが色がそっくりで、ちょっと失敗。
ビロンビロンして来たら思い切って切り戻すけど、
ネメシアは花殻摘む程度であまりピンチはした覚えないなぁ。
346花咲か名無しさん
2010/10/22(金) 19:59:17ID:NEIB5/eU >>344
これって2株植え?
自分だったら、しばらく花が見れないのは我慢して、なるべく下から切ります。
2,3節残して切るかなぁ。
長い目で見れば、やっぱり下のほうからワサワサさせた方が、後の草姿は綺麗だし
ずんぐりモコモコした安定感のある株になるから。写真を見る感じだと、まだまだ株(枝数)を充実
させたほうがいいと思うなぁ。
上のほうだけで茂らすと、どんどん不安定な姿になって
のちのちやむなく強剪定する羽目になるかも。
一年草ならそのままでもいいかもだけど、多年草として扱うなら切り戻ししたらいかが?
これって2株植え?
自分だったら、しばらく花が見れないのは我慢して、なるべく下から切ります。
2,3節残して切るかなぁ。
長い目で見れば、やっぱり下のほうからワサワサさせた方が、後の草姿は綺麗だし
ずんぐりモコモコした安定感のある株になるから。写真を見る感じだと、まだまだ株(枝数)を充実
させたほうがいいと思うなぁ。
上のほうだけで茂らすと、どんどん不安定な姿になって
のちのちやむなく強剪定する羽目になるかも。
一年草ならそのままでもいいかもだけど、多年草として扱うなら切り戻ししたらいかが?
347花咲か名無しさん
2010/10/22(金) 21:16:24ID:r2W2Iln2 うちのネメシアは花ごとぽろっと落ちてるから
花殻摘みしたことないなあ。
お皿に水張って花びら浮かべて玄関に置くといい感じ。
花殻摘みしたことないなあ。
お皿に水張って花びら浮かべて玄関に置くといい感じ。
348344
2010/10/22(金) 23:53:17ID:XKY0m6BP レスありがとうです、うちのは8号鉢にハルディンの苗を2株植えました
(ミルキーピンク+パープルホワイト)
花は植えてからの二週間で、とりあえず楽しませて貰ったので
>>346さんの意見を見て、株を育てるためにもう少しピンチしようかと思いました
写真だと上から撮ってて分かりにくいけど、地面からまだ2〜4節位しかないので
もう1〜2節ほど刈り込んで花芽を撤去…で良いのかなぁ
ちなみにピンチや花がら摘みをしない苗でも大きく育ってますか?
育て方や環境によっても変わるだろうから一概には言えませんが
そのうちモッサモサになったらいいなぁと思ってます
(ミルキーピンク+パープルホワイト)
花は植えてからの二週間で、とりあえず楽しませて貰ったので
>>346さんの意見を見て、株を育てるためにもう少しピンチしようかと思いました
写真だと上から撮ってて分かりにくいけど、地面からまだ2〜4節位しかないので
もう1〜2節ほど刈り込んで花芽を撤去…で良いのかなぁ
ちなみにピンチや花がら摘みをしない苗でも大きく育ってますか?
育て方や環境によっても変わるだろうから一概には言えませんが
そのうちモッサモサになったらいいなぁと思ってます
349花咲か名無しさん
2010/10/23(土) 03:41:30ID:cQziqvYY >>348
ネメシアは全ての節(葉柄の根元)に脇芽が付いているので
どこで切り戻しても脇芽が出てくるよね。
私は断然、鉢を覆い尽くすようにワサワサさせたい派なので
今の花を犠牲にしても2,3回はピンチするなぁ。
8号鉢に贅沢に植えつけたのなら、なおさらピンチしまくるよ
春の爆咲きをワクワクしながら。ピンチ摘心大好きなんだよねw
その株の感じだと、かなり鉢の土が見えてるから私なら思い切って
1節だけ残して切り戻す!その後出てきた枝は2節残してまたピンチ
それで一旦様子見るかな。でも花期までまだ余裕がありそうなら
更にもう一度ピンチするかもw
地際でたくさん分岐させるのは今しかできないからね。思い切ってやった方が
将来いい形になると思う。
ランタナもそうやって思い切って切り戻してモコモコになったよ。参考までにどぞー(1節残して1回切り戻した)
花が終わったらまた分岐点から1節だけ残して切り戻す予定だよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5042.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5043.jpg
ネメシアは全ての節(葉柄の根元)に脇芽が付いているので
どこで切り戻しても脇芽が出てくるよね。
私は断然、鉢を覆い尽くすようにワサワサさせたい派なので
今の花を犠牲にしても2,3回はピンチするなぁ。
8号鉢に贅沢に植えつけたのなら、なおさらピンチしまくるよ
春の爆咲きをワクワクしながら。ピンチ摘心大好きなんだよねw
その株の感じだと、かなり鉢の土が見えてるから私なら思い切って
1節だけ残して切り戻す!その後出てきた枝は2節残してまたピンチ
それで一旦様子見るかな。でも花期までまだ余裕がありそうなら
更にもう一度ピンチするかもw
地際でたくさん分岐させるのは今しかできないからね。思い切ってやった方が
将来いい形になると思う。
ランタナもそうやって思い切って切り戻してモコモコになったよ。参考までにどぞー(1節残して1回切り戻した)
花が終わったらまた分岐点から1節だけ残して切り戻す予定だよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5042.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5043.jpg
350花咲か名無しさん
2010/10/23(土) 12:04:54ID:as3s9TOW 348です、レスありがとう!早速もう一度切り戻してきました
下から1節〜を合言葉に悩みながらチャキチャキとw
上手く行ったかは自信ないけど…こんな感じ
http://www.uproda.net/down/uproda157331.jpg
そのうち>>349さんのランタナみたいに立派に育ったら良いな〜
切った枝はついでに挿し芽にしたので、そっちも併せて育ててみます
下から1節〜を合言葉に悩みながらチャキチャキとw
上手く行ったかは自信ないけど…こんな感じ
http://www.uproda.net/down/uproda157331.jpg
そのうち>>349さんのランタナみたいに立派に育ったら良いな〜
切った枝はついでに挿し芽にしたので、そっちも併せて育ててみます
351花咲か名無しさん
2010/10/23(土) 20:00:31ID:SHMgWcsF ネメシアは花殻を摘む程度と書いたけど、
今日見たら花茎ごと処理する感じだね。
今までそんな事してたかな。
大輪種は勝手が違うのか。なコト無いかw
暑いからか、水切れからか時々ウチもぐんにゃりする。
今日見たら花茎ごと処理する感じだね。
今までそんな事してたかな。
大輪種は勝手が違うのか。なコト無いかw
暑いからか、水切れからか時々ウチもぐんにゃりする。
352花咲か名無しさん
2010/10/29(金) 11:38:11ID:+BJBXR5+ バコパすごいねぇ!
切ったら切っただけ増えてきて、すごい楽しいw
ピンチの楽しさに目覚めそう、てか目覚めた
ネメシアさんが切っても復活スローなだけに、バコパの再生っぷりが尚嬉しい
9月下旬に植えて10月中旬と今日の2回しか切ってないけど
今思えば植えてすぐにも切りたかったなぁ〜1ヶ月でピンチに気付いただけマシと思おう
切ったら切っただけ増えてきて、すごい楽しいw
ピンチの楽しさに目覚めそう、てか目覚めた
ネメシアさんが切っても復活スローなだけに、バコパの再生っぷりが尚嬉しい
9月下旬に植えて10月中旬と今日の2回しか切ってないけど
今思えば植えてすぐにも切りたかったなぁ〜1ヶ月でピンチに気付いただけマシと思おう
353花咲か名無しさん
2010/10/29(金) 11:59:37ID:zrUKhNUf ピンチ楽しいよねぇ!
HCのだらだらに伸びたバコパを見てると
短く切ってあげたらいい株になってもっと売れるのになぁ。
って余計なお世話な気分になるw
HCのだらだらに伸びたバコパを見てると
短く切ってあげたらいい株になってもっと売れるのになぁ。
って余計なお世話な気分になるw
354花咲か名無しさん
2010/10/29(金) 14:23:49ID:T8RvHaCe うちも2週間ほど前に買って、ピンチした枝を挿したら
ほぼ百lで根付いてくれた。こんなに挿し木いらないお。
大輪系の白とブルーだけど、白はチョット立性ぎみなのかな。
一緒にネメシアも買ったけど、コチラは蕾いっぱいでピンチ出来なかった。
ほぼ百lで根付いてくれた。こんなに挿し木いらないお。
大輪系の白とブルーだけど、白はチョット立性ぎみなのかな。
一緒にネメシアも買ったけど、コチラは蕾いっぱいでピンチ出来なかった。
355花咲か名無しさん
2010/10/31(日) 12:01:42ID:tyrFVHR1 トレニアの種を採りたいのですが
種らしきものが見つかりません。
花ガラがポロッと取れてから、どれぐらい待てばいいんでしょうか?
それとも、この季節はもう結実しませんか?
種らしきものが見つかりません。
花ガラがポロッと取れてから、どれぐらい待てばいいんでしょうか?
それとも、この季節はもう結実しませんか?
356花咲か名無しさん
2010/11/09(火) 14:32:11ID:DsRr5FP3 352だけど、また今日バコパのピンチしてきた!成長ほんと早い早い
ネメシアさんもやっと芽が出たので再びピンチ
花は春までお預けかなーと思いながら、株が育っていくのが楽しすぎる
スレチだけどペチュ系スレでは2〜3日に1回ピンチしてる、とか見て
今から春が楽しみで楽しみで仕方ないwピンチ好きのスレとかあったらいいのに
ネメシアさんもやっと芽が出たので再びピンチ
花は春までお預けかなーと思いながら、株が育っていくのが楽しすぎる
スレチだけどペチュ系スレでは2〜3日に1回ピンチしてる、とか見て
今から春が楽しみで楽しみで仕方ないwピンチ好きのスレとかあったらいいのに
357花咲か名無しさん
2010/11/09(火) 21:28:18ID:J2l08P9W358花咲か名無しさん
2010/11/13(土) 11:18:48ID:/PaBUTbq バコパは育てかたを見ると冬は咲かないそうですけどそうなんですか?
359花咲か名無しさん
2010/11/13(土) 16:37:22ID:Jo44LLaX 咲く。特に大輪は@東京
360花咲か名無しさん
2010/11/13(土) 18:06:42ID:/PaBUTbq >>359
ありがとうございます。咲くのですね。こちらは結構寒いので様子見てみます。
去年初めて買って夏に駄目になってしまったものの挿し芽がもうすぐ咲きそう
なので寄せ植えに入れてみたのですが、どうなのかな〜と思って。
大輪のも買ったのですがやはり夏に駄目にしてしまいました。
ありがとうございます。咲くのですね。こちらは結構寒いので様子見てみます。
去年初めて買って夏に駄目になってしまったものの挿し芽がもうすぐ咲きそう
なので寄せ植えに入れてみたのですが、どうなのかな〜と思って。
大輪のも買ったのですがやはり夏に駄目にしてしまいました。
361花咲か名無しさん
2010/11/13(土) 18:28:42ID:/PaBUTbq 去年じゃなく今年初めてでした。
363花咲か名無しさん
2010/11/13(土) 18:41:38ID:/PaBUTbq >>362
甲信越です。一つは暑さを避けて半日陰に置いてたんですけど、日向に出しっぱなしに
してしまった日にからっからになって駄目になってしまいました。
大輪は夏に値下げされてたものです。
管理が良ければ越せるんだと思います。
甲信越です。一つは暑さを避けて半日陰に置いてたんですけど、日向に出しっぱなしに
してしまった日にからっからになって駄目になってしまいました。
大輪は夏に値下げされてたものです。
管理が良ければ越せるんだと思います。
364花咲か名無しさん
2010/11/13(土) 19:08:02ID:Jo44LLaX いや、バコバ(ステラ)は運だと思うw
どんなに管理良くしてもダメな時は逝く。しかも突然死。
小輪も年内は充分咲くけど2〜3月頃に少し止まるかも。
どんなに管理良くしてもダメな時は逝く。しかも突然死。
小輪も年内は充分咲くけど2〜3月頃に少し止まるかも。
365花咲か名無しさん
2010/11/13(土) 21:49:14ID:DT/SpbAI トレニアの花が徐々に減ってきてるのでそろそろ処分かと思ったけど、冬越し出来ちゃうの?
短めに刈り込んだら来春また若葉が出てきてくれるんだろうか?
短めに刈り込んだら来春また若葉が出てきてくれるんだろうか?
366花咲か名無しさん
2010/11/14(日) 10:44:24ID:XVRJMqG4 トレニア挿し芽して家の中にいれてあるけど、うどん粉病が・・。
368花咲か名無しさん
2010/11/16(火) 19:41:00ID:L5cjI+5g369花咲か名無しさん
2010/11/23(火) 03:33:46ID:5A6fAYOb バコパ初心者なので、育て方を探していたら動画発見
ttp://www.youtube.com/watch?v=DnZFp0Eq1Vw
動画の通り、ポットからはみ出ていた枝はカット
とりあえず5号鉢に植えて養生中です。花がなくて寂しいw
蕾がついてた枝を未練がましく小さい鉢に挿してみましたが
根がなくても普通に花を咲かせてます…
…もしかしてこの時期に入手した苗にはやらない方がよかった…のかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=DnZFp0Eq1Vw
動画の通り、ポットからはみ出ていた枝はカット
とりあえず5号鉢に植えて養生中です。花がなくて寂しいw
蕾がついてた枝を未練がましく小さい鉢に挿してみましたが
根がなくても普通に花を咲かせてます…
…もしかしてこの時期に入手した苗にはやらない方がよかった…のかな?
370花咲か名無しさん
2010/11/23(火) 15:58:27ID:XEi/vuS5 >>369
この人の動画は他の植物でも色々参考にさせて貰ってるw結構有名なのかな
私も今年初めてバコパ植えました!小さい花で可愛いよね〜
ピンチが楽しくて少しずつ増殖させ中…挿し芽もすぐ付くみたいだよ
私は場所がそんなに無いから増やしてないけどorz
うちの9月下旬に買ったバコパはこんな感じ
まだまだ伸びてない(伸ばしてない)けど、土は大分隠れてきた…かなぁ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265180.jpg
この人の動画は他の植物でも色々参考にさせて貰ってるw結構有名なのかな
私も今年初めてバコパ植えました!小さい花で可愛いよね〜
ピンチが楽しくて少しずつ増殖させ中…挿し芽もすぐ付くみたいだよ
私は場所がそんなに無いから増やしてないけどorz
うちの9月下旬に買ったバコパはこんな感じ
まだまだ伸びてない(伸ばしてない)けど、土は大分隠れてきた…かなぁ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265180.jpg
371花咲か名無しさん
2010/11/23(火) 18:17:10ID:5A6fAYOb >>370
おぉぉ!がっしりモコモコ、画像ありがとうーお手本にします!
同一人物の動画、いろいろありますねw私もつい見ちゃいました。
ピンクリングかわいいですよね〜うちのはまだしょぼいですが…
切ったけど捨てられなかった枝がぴんぴんしてますw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265369.jpg
おぉぉ!がっしりモコモコ、画像ありがとうーお手本にします!
同一人物の動画、いろいろありますねw私もつい見ちゃいました。
ピンクリングかわいいですよね〜うちのはまだしょぼいですが…
切ったけど捨てられなかった枝がぴんぴんしてますw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265369.jpg
372花咲か名無しさん
2010/11/23(火) 20:19:31ID:oNgVMhUJ373花咲か名無しさん
2010/11/23(火) 20:25:35ID:oNgVMhUJ 間違えた。
ピンクと薄紫と白の3色植えだったです。
スコーピアっていう品種?の名札がついてました。
ピンクと薄紫と白の3色植えだったです。
スコーピアっていう品種?の名札がついてました。
374花咲か名無しさん
2010/11/23(火) 22:04:25ID:5A6fAYOb 3色盛り!なんてお買い得な。鉢もオサレですね
バコパ スコーピア でぐぐってみたら、こんなに種類が。
やばい…ハマりそうですw
ttp://www.kanekoseeds.jp/jgarden/eiri/eirishouhin/pot/bacopa_scopia.html
バコパ スコーピア でぐぐってみたら、こんなに種類が。
やばい…ハマりそうですw
ttp://www.kanekoseeds.jp/jgarden/eiri/eirishouhin/pot/bacopa_scopia.html
375花咲か名無しさん
2010/11/24(水) 13:11:20ID:ttDUOrTY 今年は暖かくステラの成長が健やかで嬉すぃ
376花咲か名無しさん
2010/11/24(水) 20:37:21ID:jefITy6X 今年の春に買って気に入っていた黄金葉のバコパが夏に枯れてた…
無茶苦茶可愛かったのに…100円だったのに…もう100円じゃ買えないだろうな
無茶苦茶可愛かったのに…100円だったのに…もう100円じゃ買えないだろうな
377花咲か名無しさん
2010/11/24(水) 22:45:45ID:2DEGPnRG 保険株作っとかなきゃぁ〜
ライム葉のやつね。アレちょっと弱ちい気がする。
オイなんか冬に枯らせたもんねw
ライム葉のやつね。アレちょっと弱ちい気がする。
オイなんか冬に枯らせたもんねw
378花咲か名無しさん
2010/12/03(金) 08:22:01ID:+ohCyGvy ネメシアメロウ最近100円に値下げされてるのでまた数株買いました。
379花咲か名無しさん
2010/12/03(金) 16:22:45ID:jfM6Sfuk ウチの方、どうしても198円までしか下げてくれない
そのくせ、すごいヘロヘロなんだよぉ〜
モコとかナンとかビオラみたいなのは、バンバン100円にするくせに!
そのくせ、すごいヘロヘロなんだよぉ〜
モコとかナンとかビオラみたいなのは、バンバン100円にするくせに!
380花咲か名無しさん
2010/12/03(金) 16:44:02ID:+ohCyGvy モコの100円、それこそ羨ましいです〜。
近所のネメシアはけっこうへろへろだったけど二つ買って、少し遠くのカインズでは
すごくいい苗だったのでまた二つ買いました。もっと買えばよかったか?
近所のネメシアはけっこうへろへろだったけど二つ買って、少し遠くのカインズでは
すごくいい苗だったのでまた二つ買いました。もっと買えばよかったか?
381花咲か名無しさん
2010/12/03(金) 17:09:15ID:fh4IH2Ny >>379
こっちなんて、どれだけ苗の状態が悪くても
ぜーったい値下げしてくれない店ばっかりだ。
ビロビロのミルフルが唯一値下げされてても298とかだし。
値下げしてくれるだけであり難いって思うわーコンチキショウw
こっちなんて、どれだけ苗の状態が悪くても
ぜーったい値下げしてくれない店ばっかりだ。
ビロビロのミルフルが唯一値下げされてても298とかだし。
値下げしてくれるだけであり難いって思うわーコンチキショウw
382花咲か名無しさん
2010/12/12(日) 16:31:40ID:BFmOpuIG 遠目だとウチの大輪ステラ、ビオラに見える
383花咲か名無しさん
2010/12/18(土) 14:19:57ID:tlPA8l8n >>360ですが、バコパの挿し芽、やっぱり寒さでもう駄目っぽいです。
寄せ植えから掘り上げて、家の中に入れようとしたら土が凍ってて取れない・・。
寄せ植えから掘り上げて、家の中に入れようとしたら土が凍ってて取れない・・。
384花咲か名無しさん
2010/12/18(土) 20:23:08ID:Y9vU3BfQ えっ、うちでは今絶好調だよ
でも用土が凍るほどに寒いのでは仕方ないかな
でも用土が凍るほどに寒いのでは仕方ないかな
385花咲か名無しさん
2010/12/23(木) 19:42:12ID:iBnWg+SA 初栽培の立性種のネメシアメロウ、なかなか順調
花付きも良いし、株立ちも暴れる事無くお気にぃ〜
これ寄せ植えにも向いてそうだな
花付きも良いし、株立ちも暴れる事無くお気にぃ〜
これ寄せ植えにも向いてそうだな
386花咲か名無しさん
2011/01/05(水) 22:47:04ID:GnwKM+XA 購入時に切り戻した挿し芽の
大輪ステラとネメシアがワサワサして来た
でも今は、鉢上げも外出しも出来ねぇなあ
大輪ステラとネメシアがワサワサして来た
でも今は、鉢上げも外出しも出来ねぇなあ
387花咲か名無しさん
2011/01/11(火) 18:35:08ID:H7Vd0/G3388花咲か名無しさん
2011/01/11(火) 20:26:42ID:D5/Fd5a6 親株はウチでも外に出してる
ウチも真冬にしては、花付きは順調だよお
部屋でずぅーとぬくぬくさせてた挿し木苗の話です
6苗ありチョット邪魔になってきた
ウチも真冬にしては、花付きは順調だよお
部屋でずぅーとぬくぬくさせてた挿し木苗の話です
6苗ありチョット邪魔になってきた
389花咲か名無しさん
2011/01/14(金) 14:46:56ID:FHypjK28 ネメシアメロウ寒さに強いって言うから庭に三株程植えてたけど、寒冷地では駄目だった。
390花咲か名無しさん
2011/01/18(火) 01:11:04ID:B9gBOKrn どう駄目だったの?
育たないのは冬なら普通だけど
枯れちゃったなら…???うちは雪に埋もれたり溶けたりでも普通だけど。
育たないのは冬なら普通だけど
枯れちゃったなら…???うちは雪に埋もれたり溶けたりでも普通だけど。
391花咲か名無しさん
2011/01/24(月) 00:28:06ID:mdc44yTD392花咲か名無しさん
2011/01/24(月) 00:29:06ID:mdc44yTD というか、最近寒くて庭に出ていないので現在の状況は変わってるかもしれません。
393花咲か名無しさん
2011/02/09(水) 15:17:51ID:x/0gDE/j 344だけど、あれから何度も切り戻してたら結構株が増えた!
最近は切らずに伸ばしてるけど、半月経っても全然変わらないw
ついでに作った挿し芽も少しずつ育ってきて、
多年草らしいからあちこち植えてネメシア畑にしようかな〜…と考え中。
バコパも同じく切り戻してたけど、冬は全然動かないのね。
蕾のままで一週間とか何この焦らしプレイ。あと突然一枝枯れるのとか、心臓に悪い。
全体的にはこんもりしてるので、春になったら伸びるかな〜と楽しみです。
最近は切らずに伸ばしてるけど、半月経っても全然変わらないw
ついでに作った挿し芽も少しずつ育ってきて、
多年草らしいからあちこち植えてネメシア畑にしようかな〜…と考え中。
バコパも同じく切り戻してたけど、冬は全然動かないのね。
蕾のままで一週間とか何この焦らしプレイ。あと突然一枝枯れるのとか、心臓に悪い。
全体的にはこんもりしてるので、春になったら伸びるかな〜と楽しみです。
394花咲か名無しさん
2011/02/11(金) 10:07:18ID:rk0AORw1 去年トレニアブルーリバーを挿し芽して、室内でチョロチョロ成長してるんだけど、
付いた蕾を取れば、そのまま分枝して成長するのかな?
付いた蕾を取れば、そのまま分枝して成長するのかな?
395花咲か名無しさん
2011/02/11(金) 16:56:16ID:SkSB8ppf ベロニカオックスフォードブルーを買ったら粗悪な泥と小石みたいな土に
根が回ってギチギチだったので、ダメモトで思い切って根洗いして植え替えてみた。
1週間経ったら元気になってきてひと安心。
根が回ってギチギチだったので、ダメモトで思い切って根洗いして植え替えてみた。
1週間経ったら元気になってきてひと安心。
396花咲か名無しさん
2011/02/11(金) 20:18:11ID:B8mttY03 >>394
ウチも挿し芽の夏スミレが今咲いてるよ
でもホントは咲かせないで摘蕾した方がいいと思う
トレニアは他品種より少し越冬が難しく感じる
過去2〜3月頃に枯らせた事が何度かあるので、
この時期は少し気を付けた方がいい気がするよ
ウチも挿し芽の夏スミレが今咲いてるよ
でもホントは咲かせないで摘蕾した方がいいと思う
トレニアは他品種より少し越冬が難しく感じる
過去2〜3月頃に枯らせた事が何度かあるので、
この時期は少し気を付けた方がいい気がするよ
397花咲か名無しさん
2011/02/11(金) 20:25:00ID:rk0AORw1398花咲か名無しさん
2011/02/21(月) 21:51:57.57ID:pAwFwRvh399花咲か名無しさん
2011/04/04(月) 16:20:57.95ID:S1dtJYAo バコパが満開だけど伸びない
このスレも伸びない
どうなってんの
このスレも伸びない
どうなってんの
400花咲か名無しさん
2011/04/05(火) 23:20:58.88ID:Jrh4VF3M いつも売ってる100円バコパ探してるけど今年はまだ出てない。
冬越しも出来なくて悲しかった
冬越しも出来なくて悲しかった
401花咲か名無しさん
2011/04/06(水) 23:00:19.78ID:CwKRBErf ネメシア・ニモが売られてた
何ソレ?しかも高いっ!
メロウよりサンサシアよりフェアレディよりも高い
でもタグには<ニモ>しか書いてない
ググってもよく分からん・・・う〜ん、でも色はメチャ良かったなあ
>>400
スノーフレークのコトかな
最近はウチの方でも大輪系に押され気味で、売ってない事がたまにある
何ソレ?しかも高いっ!
メロウよりサンサシアよりフェアレディよりも高い
でもタグには<ニモ>しか書いてない
ググってもよく分からん・・・う〜ん、でも色はメチャ良かったなあ
>>400
スノーフレークのコトかな
最近はウチの方でも大輪系に押され気味で、売ってない事がたまにある
402花咲か名無しさん
2011/04/29(金) 23:24:53.71ID:y9knn0kT どれもコレも花殻摘み面倒くさいっ、特に大輪系は!
と思う、今日この頃
と思う、今日この頃
403花咲か名無しさん
2011/04/30(土) 19:48:30.56ID:dEO8bXEE アゲ
404花咲か名無しさん
2011/04/30(土) 20:39:15.45ID:XsPwxncO 班入り葉のネメシアが気に入ってる
去年はブルー、今年はパウダーピンクの花を買った
去年はブルー、今年はパウダーピンクの花を買った
405花咲か名無しさん
2011/05/01(日) 20:49:15.31ID:d63S9Xfb トレニアのブルーリバー買ってきた
ずっとパンキーバイオレットムーンと迷っていたが、
先にブルーリバーと出会ってしまった
サンサシアのイエローが気になっているのだが、
何故か毎度スルーして帰って来てしまう
ずっとパンキーバイオレットムーンと迷っていたが、
先にブルーリバーと出会ってしまった
サンサシアのイエローが気になっているのだが、
何故か毎度スルーして帰って来てしまう
406花咲か名無しさん
2011/05/01(日) 22:59:03.79ID:NhlGqjHh ペンステモンのエレクトリックブルー買ってきた。
この青は…いいなああ!!
去年日向に植えたら夏の間に消えちゃったから今年は鉢にしてみた。
夏越しできるといいなー。
この青は…いいなああ!!
去年日向に植えたら夏の間に消えちゃったから今年は鉢にしてみた。
夏越しできるといいなー。
407花咲か名無しさん
2011/05/05(木) 22:30:58.33ID:tFZBAd+U 松葉ウンランが好き
あれどこで売ってんの?
あれどこで売ってんの?
408花咲か名無しさん
2011/05/07(土) 17:45:44.24ID:BUDqniOF 今日ふと道の駅寄ったらシザンサス売ってた
前から欲しくって
ここでいいのかな?
育ててる人いますか
一年草みたいだけど増やしたいです!種つけて種まきとか簡単ですか?教えて下さい
前から欲しくって
ここでいいのかな?
育ててる人いますか
一年草みたいだけど増やしたいです!種つけて種まきとか簡単ですか?教えて下さい
409花咲か名無しさん
2011/05/07(土) 19:47:42.12ID:SvICFtZU 松葉ウンランは雑草じゃないの?
紫の花がゆらゆらしてかわいいから場所を限定して抜かずに育ててるけど。
日当たりが良くて、保水性のある土の場所に生えてないでしょうか?
紫の花がゆらゆらしてかわいいから場所を限定して抜かずに育ててるけど。
日当たりが良くて、保水性のある土の場所に生えてないでしょうか?
410花咲か名無しさん
2011/05/11(水) 14:35:19.09ID:W8Gzc1R8 宿根のネメシアメロウとかバコパ(ステラ)って
花柄摘みは必要?
数が多すぎて嫌になるよ・・・
花柄摘みは必要?
数が多すぎて嫌になるよ・・・
411花咲か名無しさん
2011/05/11(水) 19:15:19.73ID:U7n96NgS ネメシアと小輪ステラは必要最低限のコトしかしてあげない
中大輪系ステラはする、けど結構クチャイしメンドイ
中大輪系ステラはする、けど結構クチャイしメンドイ
412花咲か名無しさん
2011/05/11(水) 22:53:53.47ID:fJlv5uYs うちはネメシアは株が育つまでピンチ(数ヶ月)→
開花後ある程度楽しんだら半分くらいまでピンチ
ステラは大輪しか無いけど同じく株が育つまでピンチ(数ヶ月)→
開花期の花がらは毎日摘んでるけど、週末ガーデナーだったら多分目立つ場所しかやらない…
全体的に大きく伸ばしたいので、鉢を越えてもたまに先端を摘んで脇芽を増やしてるよ
開花後ある程度楽しんだら半分くらいまでピンチ
ステラは大輪しか無いけど同じく株が育つまでピンチ(数ヶ月)→
開花期の花がらは毎日摘んでるけど、週末ガーデナーだったら多分目立つ場所しかやらない…
全体的に大きく伸ばしたいので、鉢を越えてもたまに先端を摘んで脇芽を増やしてるよ
413花咲か名無しさん
2011/05/24(火) 13:34:16.27ID:T6mcM71m 豚でスミマセン。
だれか、バーバスカムが好きでたまらない!
っていうオタクなヒトいませんか?
だれか、バーバスカムが好きでたまらない!
っていうオタクなヒトいませんか?
414花咲か名無しさん
2011/05/24(火) 15:25:05.54ID:e2QlFRxB ハクサンのサンブリテニアスカーレットって新作の苗がえらい可愛かった。
真っ赤な花がポップな感じでなんか面白い感じ。
先週トレニア買いに行って見かけたけど、買わずに帰ってからどうしても気になって
今日買い求めに行ったらすっかり売り切れだった…orz
真っ赤な花がポップな感じでなんか面白い感じ。
先週トレニア買いに行って見かけたけど、買わずに帰ってからどうしても気になって
今日買い求めに行ったらすっかり売り切れだった…orz
415花咲か名無しさん
2011/05/24(火) 15:38:04.88ID:lhbSdZBa416花咲か名無しさん
2011/05/24(火) 18:05:22.47ID:x4x0snSR ハクサン苗だとわざわざ売ってる店まで
足運ばないといけないのが、ちと面倒っちい
とは言え、最近PW苗ばっかり買ってる
足運ばないといけないのが、ちと面倒っちい
とは言え、最近PW苗ばっかり買ってる
417花咲か名無しさん
2011/05/25(水) 21:11:36.94ID:ysoLQVwP サンブリテニア売り切れでガッカリしてた414ですが、
今日、近場の園芸店で売ってるのを見つけてたので小躍りしながら即購入した。
早速植えつけたけど、まだそんなにワサワサしてないからもっと分枝させたい。
適当にピンチしてしまって大丈夫なんだろうか?
それにしても赤と黄色の花がちょっとアホの子っぽくて可愛い。
今日、近場の園芸店で売ってるのを見つけてたので小躍りしながら即購入した。
早速植えつけたけど、まだそんなにワサワサしてないからもっと分枝させたい。
適当にピンチしてしまって大丈夫なんだろうか?
それにしても赤と黄色の花がちょっとアホの子っぽくて可愛い。
418花咲か名無しさん
2011/05/25(水) 22:18:16.11ID:3DjUMllR 地元のスーパーでペンステモンが128円で売ってたから買ってみた。
ペンステモンは夏の蒸し暑さに弱いと思ってたんだけど、買った「ハスカーレッド」とかいう品種はググったら夏にも強いらしいので根付いてほしいな
ペンステモンは夏の蒸し暑さに弱いと思ってたんだけど、買った「ハスカーレッド」とかいう品種はググったら夏にも強いらしいので根付いてほしいな
420花咲か名無しさん
2011/05/26(木) 01:57:54.75ID:6rrr0Nfb421花咲か名無しさん
2011/05/26(木) 09:30:08.57ID:eX04l+8w422花咲か名無しさん
2011/06/02(木) 12:49:18.19ID:IPl3600X ジキタリスもココ?
424花咲か名無しさん
2011/06/02(木) 16:11:04.03ID:WSW7K6vM425花咲か名無しさん
2011/06/02(木) 16:11:19.84ID:gGZZrIH3 私も今日ホムセンでたまたま見かけて一目ぼれして買ってきたよ、サンブリテニア。
バコパを大きくしたような花の形も可愛いし、何よりこの鮮やかな赤が目を引くよね。
こういう鮮やかな赤が庭にあるとアクセントになっていいわ。
枝がひょろ〜んと伸びてるから適当にピンチして、早速花壇の目立つ所に植え付けた。
早くワサワサに茂ってほしいな。
バコパを大きくしたような花の形も可愛いし、何よりこの鮮やかな赤が目を引くよね。
こういう鮮やかな赤が庭にあるとアクセントになっていいわ。
枝がひょろ〜んと伸びてるから適当にピンチして、早速花壇の目立つ所に植え付けた。
早くワサワサに茂ってほしいな。
426花咲か名無しさん
2011/06/02(木) 16:12:44.38ID:WSW7K6vM サンブリテニア、地元のPW扱い店の心当たり二件行ったけど
入荷してなかったー予定も分からんと。
あー探しに行きたいけど雨が鬱陶しい
入荷してなかったー予定も分からんと。
あー探しに行きたいけど雨が鬱陶しい
427花咲か名無しさん
2011/06/02(木) 17:19:31.56ID:vM/vzZLW サンブリテニア近所のホムセンにあった
誰も買った形跡がなく、徒長しまくってたw
誰も買った形跡がなく、徒長しまくってたw
428花咲か名無しさん
2011/06/08(水) 12:24:15.86ID:FzOuxoDG 去年挿し芽したブルーリバー、上手く育たないかも…と思って
園芸店に取り寄せ頼んだけどなかなか入荷しなかった。
結局挿し芽チームがいい感じに成長して今日一つ目の花を咲かせたんで、
キャンセルしようかと思った矢先に園芸店から入荷のお知らせが来たw
庭と玄関先とそれぞれ置いて楽しむ事にしよう。
夏には本当に涼しげで綺麗なんだよなぁ。
園芸店に取り寄せ頼んだけどなかなか入荷しなかった。
結局挿し芽チームがいい感じに成長して今日一つ目の花を咲かせたんで、
キャンセルしようかと思った矢先に園芸店から入荷のお知らせが来たw
庭と玄関先とそれぞれ置いて楽しむ事にしよう。
夏には本当に涼しげで綺麗なんだよなぁ。
429花咲か名無しさん
2011/06/08(水) 12:43:15.28ID:xjvv3xxv 日記帳
430花咲か名無しさん
2011/06/08(水) 16:13:43.35ID:4qMHBbEE 2年目のメカルドニアがものすごく茂って花がびっしり。
こんなに華やかになるとは思わなかった。
こんなに華やかになるとは思わなかった。
431花咲か名無しさん
2011/06/09(木) 13:28:44.12ID:AU9+ow6H サンブリテニア可愛いね。
淡い色系でまとめてるから置き場所思いつけなくて諦めたけど、
未練たらたらだ。
淡い色系でまとめてるから置き場所思いつけなくて諦めたけど、
未練たらたらだ。
432花咲か名無しさん
2011/06/11(土) 04:06:23.71ID:Jivvmp5u サンブリテニア、買ってきてピンチしたから全然花無かったけど
ようやくチラホラ咲き始めた。
他に植えてるカリブラコアもトレニアも全部ピンチして花が無いから
早く全部ワサワサになって欲しい。
ようやくチラホラ咲き始めた。
他に植えてるカリブラコアもトレニアも全部ピンチして花が無いから
早く全部ワサワサになって欲しい。
433花咲か名無しさん
2011/06/16(木) 20:59:23.80ID:hQJV7MEU 今までハンギング系トレニアは
ムーンシリーズばかり育てていたので知らなかったけど
ブルーリバーて結構匍匐性が強いんだね
まあ特に無問題だから構わないけど
でも前からキレイやなぁ〜と思ってたけど、
やっぱ<この色>好っきゃねン♪
ムーンシリーズばかり育てていたので知らなかったけど
ブルーリバーて結構匍匐性が強いんだね
まあ特に無問題だから構わないけど
でも前からキレイやなぁ〜と思ってたけど、
やっぱ<この色>好っきゃねン♪
434花咲か名無しさん
2011/06/17(金) 00:34:23.40ID:iyHWbzZ/ バコパって夏の間も咲く?
436花咲か名無しさん
2011/06/17(金) 10:24:24.42ID:SMuEWeoh サギゴケも此処でいいですか?
437花咲か名無しさん
2011/07/01(金) 17:44:16.20ID:Gj34R6LZ ネメシアメロウの種が取れましたが、種から育てた人いますか?
秋に撒いてみようと思う。
秋に撒いてみようと思う。
438花咲か名無しさん
2011/07/07(木) 00:25:39.75ID:f8pGR8dS 去年の秋に植えたバコパ、株元は枯れ木みたいになってるけど
そこから先はわっさわさ。でも上から見ると中央がはげてきてる…
仕立て直したいけど、これって挿し芽とかで増やせますか?
水につけても根は出ないし、直接土に挿しても枯れないけど育ちもしなかった。
あきらめるしかないのかなぁ。
そこから先はわっさわさ。でも上から見ると中央がはげてきてる…
仕立て直したいけど、これって挿し芽とかで増やせますか?
水につけても根は出ないし、直接土に挿しても枯れないけど育ちもしなかった。
あきらめるしかないのかなぁ。
439花咲か名無しさん
2011/07/14(木) 21:29:52.37ID:NsDL0/1P バコパの挿し木は割と安易で、土挿しでも充分イケる
少し暑いけど、梅雨も明けたことだし成功しやすいと思うよ
株元のハゲは直らないけど、
禿げちゃ瓶株も見捨てずに世話していれば、秋には
こんもり〜モリモリ♪のアデランス状態になるよお
少し暑いけど、梅雨も明けたことだし成功しやすいと思うよ
株元のハゲは直らないけど、
禿げちゃ瓶株も見捨てずに世話していれば、秋には
こんもり〜モリモリ♪のアデランス状態になるよお
440花咲か名無しさん
2011/07/14(木) 21:47:16.97ID:LOQycbio バコパオワタ\(^o^)/瀕死ながらも延命してきたのに無念
441花咲か名無しさん
2011/07/20(水) 23:32:19.27ID:sloAzCgh 438だけど遅まきながら>>439さん有難う
去年の秋の終わりごろに、ビオラを植えた鉢に直接挿したけど
一ヶ月しても全然育たなくて、結局暫くして育ったビオラで日照不足で枯れちゃった事が。
今度は専用のポットで日当たりのいい場所で土挿ししてみるよ
相変わらず根元ハゲだけど先っちょは元気だから、秋のアデランスwを楽しみにしてみる
去年の秋の終わりごろに、ビオラを植えた鉢に直接挿したけど
一ヶ月しても全然育たなくて、結局暫くして育ったビオラで日照不足で枯れちゃった事が。
今度は専用のポットで日当たりのいい場所で土挿ししてみるよ
相変わらず根元ハゲだけど先っちょは元気だから、秋のアデランスwを楽しみにしてみる
442花咲か名無しさん
2011/07/23(土) 11:57:53.52ID:bomS3Y+G アンゲロニアが半額になってたので買ってきた
冬越しは難しいだろうなあ
冬越しは難しいだろうなあ
443花咲か名無しさん
2011/08/31(水) 11:31:29.15ID:gayl64H/ 3年目のバコパ調子悪い。
土は湿ってるけど葉っぱシナシナ
根腐れかなー。
たくさん咲いてくれて好きだったんだけど。
土は湿ってるけど葉っぱシナシナ
根腐れかなー。
たくさん咲いてくれて好きだったんだけど。
444花咲か名無しさん
2011/08/31(水) 16:53:01.77ID:Jvm0GtWF それ突枯れじゃないかな
バコパは一晩で突然死するコトあるよ
うち3日前と10日ほど前に2株<白&青>やられた
残った2株は涼しくなって、ようやくキレイに咲き始めた
バコパは一晩で突然死するコトあるよ
うち3日前と10日ほど前に2株<白&青>やられた
残った2株は涼しくなって、ようやくキレイに咲き始めた
445花咲か名無しさん
2011/09/20(火) 18:10:14.70ID:RT9aZfN1 サンブリテニアが最近までかなりワサワサ花をつけて可愛かったんだけど、
そろそろ疲れが見えてきたので全体的にカットして復活するか様子見してる。
寒くなる前に盛り返してくれると良いけどどうかなぁ。
そろそろ疲れが見えてきたので全体的にカットして復活するか様子見してる。
寒くなる前に盛り返してくれると良いけどどうかなぁ。
446花咲か名無しさん
2011/10/28(金) 18:47:52.75ID:TG4PVblU 1か月前に HCで香りネメシアって書いてあるネメシアメロウを買って来た
今花が満開になってるんだけど、全然いい香りがしないよ
茎や葉からはきゅうりっぽい匂いがするし、花からは凄く苦みのある匂いというか
タバコを吸う人の体臭みたいな匂いがする・・
春まで待って、状態が良くなればいい香りになるのかな・・・
今花が満開になってるんだけど、全然いい香りがしないよ
茎や葉からはきゅうりっぽい匂いがするし、花からは凄く苦みのある匂いというか
タバコを吸う人の体臭みたいな匂いがする・・
春まで待って、状態が良くなればいい香りになるのかな・・・
447花咲か名無しさん
2011/10/28(金) 21:02:01.69ID:rj8ekqIL 自分もネメシアメロウ買った
そしたら一週間後にウサギ耳タイプが可愛くて、つい買い足した
コレは香ありタイプみたいだけど・・・香、どうでもいいかなw
今日グランタイプの濃紫見たけど、これも綺麗だったなぁ
そう言えばゴマノハグサの草花って、ちょっと臭いのが多いね
そしたら一週間後にウサギ耳タイプが可愛くて、つい買い足した
コレは香ありタイプみたいだけど・・・香、どうでもいいかなw
今日グランタイプの濃紫見たけど、これも綺麗だったなぁ
そう言えばゴマノハグサの草花って、ちょっと臭いのが多いね
448花咲か名無しさん
2011/11/01(火) 17:16:54.29ID:HvsL4oVS449花咲か名無しさん
2011/11/01(火) 17:24:04.65ID:HvsL4oVS 書き込んだついでに愚痴
ネメシア、トレニア、バコパ、ヴェロニカ
ゴマハノグサ科ではバコパがダントツで弱いよね
他の3つが強いから尚更そう感じるのかもしれないけど
ネメシア、トレニア、バコパ、ヴェロニカ
ゴマハノグサ科ではバコパがダントツで弱いよね
他の3つが強いから尚更そう感じるのかもしれないけど
451花咲か名無しさん
2011/11/08(火) 07:57:33.27ID:WW87w1ef >>445なんですが、ピンチしてようやく今日一つ花が咲いた…。
今年は秋が暖かいからすぐワサるかと思ったら結構時間が掛かったなぁ。
サンブリテニアは初めて植えたから、いつまで咲いていてくれるか予想が付かない。
他にもちょっとずつ蕾が上がって来てるからもうちょっと頑張って欲しいなぁ。
今年は秋が暖かいからすぐワサるかと思ったら結構時間が掛かったなぁ。
サンブリテニアは初めて植えたから、いつまで咲いていてくれるか予想が付かない。
他にもちょっとずつ蕾が上がって来てるからもうちょっと頑張って欲しいなぁ。
452花咲か名無しさん
2011/11/25(金) 17:06:17.37ID:seCIhyem ネメシアのKLMってのが言い得て妙ですね。スレ復活
453花咲か名無しさん
2011/12/07(水) 22:32:50.56ID:6jaY8oPe ヴェロニカって交雑可能かな?
マダムマルシアの花を水色にしたい
オオイヌフグリの色にしたい
マダムマルシアの花を水色にしたい
オオイヌフグリの色にしたい
454花咲か名無しさん
2011/12/07(水) 23:03:56.41ID:t9H66DiP 宿根ネメシア アレンジ ってのが見切り品60円で売ってたので買ってしまいました
これからこのスレにお世話になります
これからこのスレにお世話になります
455花咲か名無しさん
2011/12/31(土) 14:21:11.03ID:9c8SwrZC ネメシアのネシアシリーズって、シックで濃い色が揃ってていいなあと
思うんだけど、近所では見かけないや。
思うんだけど、近所では見かけないや。
456花咲か名無しさん
2012/01/08(日) 17:26:24.39ID:SkCShK9j 私の場合は主に身近な野草なんだけど、これいいな〜と思って調べるとゴマノハグサ科って事がすごく多い
457花咲か名無しさん
2012/01/29(日) 08:45:23.28ID:oQp/qopD 私もゴマノハグサ科とキンポウゲ科が多い。
458花咲か名無しさん
2012/01/29(日) 20:58:57.49ID:kBvWY9ws 11月に買ったサンサシアのイエロー、全然咲かない
こんな事なら、春になってから買えばよかった
こんな事なら、春になってから買えばよかった
459花咲か名無しさん
2012/02/02(木) 10:07:48.54ID:Gxe5q91N うちのリナリアも同じく。
咲かないどころか、霜で終わりそう
室内で挿し芽しておいて良かった
咲かないどころか、霜で終わりそう
室内で挿し芽しておいて良かった
460花咲か名無しさん
2012/04/13(金) 21:03:55.42ID:hyUseUG6461花咲か名無しさん
2012/04/17(火) 15:07:17.43ID:HlSHldML サンサシア鮮やかな黄色だね。
うちも冬の間休んでたネメシアがやっと咲き出した。
ペンステモンエレクトリックブルー(花なし)を植えつけた。
去年花が咲ききる前に根ぐされしたので、
今年は水はけよし肥もちのよい土にした。
うちも冬の間休んでたネメシアがやっと咲き出した。
ペンステモンエレクトリックブルー(花なし)を植えつけた。
去年花が咲ききる前に根ぐされしたので、
今年は水はけよし肥もちのよい土にした。
462花咲か名無しさん
2012/04/17(火) 19:39:45.34ID:to2mjK8V 今年寒かったからか、他のネメシアも全然咲かなかった
ペンステモンは一度育てたけど、
花期が結構短くて、少しひ弱な印象がある
ペンステモンは一度育てたけど、
花期が結構短くて、少しひ弱な印象がある
463花咲か名無しさん
2012/04/19(木) 16:47:33.74ID:sX1pkiI7 ペンステモンやっぱり冷涼な気候むきなのかな。
でもタグに耐暑性、耐寒性に優れた花とかいてあるの。
実は一昨年は地植えでだめにして、去年は鉢でだめにした。@関東
土は普通の培養土。
今年は自分で土をミックスした。
あの青は捨てがたいので、これでうまくそだてばいいなあ。
でもタグに耐暑性、耐寒性に優れた花とかいてあるの。
実は一昨年は地植えでだめにして、去年は鉢でだめにした。@関東
土は普通の培養土。
今年は自分で土をミックスした。
あの青は捨てがたいので、これでうまくそだてばいいなあ。
464花咲か名無しさん
2012/04/22(日) 00:37:27.19ID:kgLOfDIn 去年9月に種蒔きしたジギタリス・フォクシーの花芽が伸びてきた。
月曜日に種蒔きしたトレニアの芽が出た。
どちらも初めて育てる植物なので、花を見るのが楽しみです。
月曜日に種蒔きしたトレニアの芽が出た。
どちらも初めて育てる植物なので、花を見るのが楽しみです。
465花咲か名無しさん
2012/04/25(水) 19:50:46.71ID:I21dWKEh 今年もサンブリテニアを発見したんで捕獲して来た。
まだ小さい苗だから花が見れるまで待ち遠しいなぁ。
まだ小さい苗だから花が見れるまで待ち遠しいなぁ。
466花咲か名無しさん
2012/05/07(月) 17:11:20.95ID:JI5/d3Kk 今年は耐陰性ありでこぼれ種で増えるというトレニアに挑戦しようと思うのですが、
苗はそろそろ出回りますか?
苗はそろそろ出回りますか?
467花咲か名無しさん
2012/05/07(月) 18:42:54.62ID:VGO/HyAg トレニア、もう出てますよ!
468花咲か名無しさん
2012/05/11(金) 13:21:17.40ID:nqKOKnAI 緑のカーテンにするのにアサリナ買ってきた
初めて育てるから、上から垂らすか下から上げるか迷う
初めて育てるから、上から垂らすか下から上げるか迷う
469花咲か名無しさん
2012/05/12(土) 11:14:56.61ID:HOr4yEAI 私はグラリオを垂らしてみるよ〜
470花咲か名無しさん
2012/05/12(土) 11:41:55.33ID:bw90mp3b アサリナは垂らすと脇芽がたくさん出て、根性で上に向かおうとするから
素直に登らせたほうがいいかと思われ。
素直に登らせたほうがいいかと思われ。
471花咲か名無しさん
2012/05/14(月) 09:25:03.56ID:7c3lu81E473花咲か名無しさん
2012/06/03(日) 20:36:10.50ID:a+4Bdrd6 昨年挿した、タグ付け忘れのバコパ?ネメシア?
と、思っていた挿し木苗が咲いた
あ、ラッキー☆ブルーリバーだ!!
全然忘れてたよ、危うく買うトコだったぜぇ
と、思っていた挿し木苗が咲いた
あ、ラッキー☆ブルーリバーだ!!
全然忘れてたよ、危うく買うトコだったぜぇ
474花咲か名無しさん
2012/06/22(金) 09:53:51.06ID:JqzbWi3Q アサリナが咲きはじめた!
すっげー可愛い
もっと早く出会いたかった
すっげー可愛い
もっと早く出会いたかった
475花咲か名無しさん
2012/06/22(金) 20:03:03.63ID:jENPQY2+ 朝、理奈に逢ったよ
476花咲か名無しさん
2012/06/24(日) 12:12:52.19ID:GMidyxdx うちのグラリオも咲き始めた!ローズ、いい色です。
477花咲か名無しさん
2012/06/29(金) 18:41:11.03ID:SdiYVrLu >>475
寒くなってきましたね
寒くなってきましたね
479花咲か名無しさん
2012/08/22(水) 23:30:22.23ID:yINc58I7 もう玉(ry
480花咲か名無しさん
2012/08/30(木) 00:43:06.04ID:rYJsZduO スピードリオン育ててる方みえませんか?
481花咲か名無しさん
2012/09/13(木) 22:01:48.62ID:27V7HPwi ココに来て、ネメシアがいきなり枯れ始めた
全滅するかも
全滅するかも
482花咲か名無しさん
2012/09/14(金) 23:22:25.31ID:9bPMD810 ブルーキャッツアイきれいに咲いてる
483花咲か名無しさん
2012/10/11(木) 19:59:02.12ID:3Jtsz7wr ネメシアメーテルのミッドナイトブルー買った
でもこれ、ドコの商品だ?・・・ゲブラナガトヨwって、
変な会社名
でもこれ、ドコの商品だ?・・・ゲブラナガトヨwって、
変な会社名
484花咲か名無しさん
2012/10/15(月) 12:55:25.32ID:TqcnX/BT なんか名前がゴツゴツしてるw
485花咲か名無しさん
2012/10/15(月) 20:01:26.59ID:Na/4aI2T 枯れ枯れの瀕死状態のネメシアの鉢に、
ビオラのコボレ種がビーッシリ芽吹いてる
間引き切れないので、今朝7ポット分だけ鉢上げした
何色が咲くかな〜〜♪
ビオラのコボレ種がビーッシリ芽吹いてる
間引き切れないので、今朝7ポット分だけ鉢上げした
何色が咲くかな〜〜♪
486花咲か名無しさん
2013/01/03(木) 16:37:15.17ID:vQd2mELR 冬越しで部屋に入れてるバコパがたくさん咲いてる。癒されるな。
487花咲か名無しさん
2013/02/24(日) 06:55:17.68ID:q/6Gc+Gy 室内でゼラニウムの鉢からこぼれ種のネメシアが咲いてきたよ。春が待ち遠しいな。
488花咲か名無しさん
2013/04/21(日) 15:13:43.93ID:ENCS0O24 バコパは花がら摘みが大変すぎる。
489花咲か名無しさん
2013/05/16(木) 07:49:37.53ID:kybETJN8 この春、初めて宿根ネメシアを買いました。
1ヶ月ほど花が咲き終わったので、さてネットの情報通り、切り戻しをしようと
思ったら、アレレ、また勝手に花が開き始めています。
それからまた1ヶ月綺麗に咲き、おわったのでまた放っておいたら
3〜4日で開花してまた綺麗に咲いています。(←今ここです)
びっくり。
切り戻しは不要なのでしょうか?
このまま夏中延々と咲き続けてくれたら嬉しいのですが、種類に
よってはこういうことがあるのでしょうか?
品種は「ネメシアメーテル エレーヌ」と書かれています。
1ヶ月ほど花が咲き終わったので、さてネットの情報通り、切り戻しをしようと
思ったら、アレレ、また勝手に花が開き始めています。
それからまた1ヶ月綺麗に咲き、おわったのでまた放っておいたら
3〜4日で開花してまた綺麗に咲いています。(←今ここです)
びっくり。
切り戻しは不要なのでしょうか?
このまま夏中延々と咲き続けてくれたら嬉しいのですが、種類に
よってはこういうことがあるのでしょうか?
品種は「ネメシアメーテル エレーヌ」と書かれています。
490おばばたんLOVE 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) ◆mGNJ1lAU8o
2013/05/16(木) 18:25:38.74ID:zbX5f3A1 代行
>>489
今まで色々育てたけど、品種によって咲き具合は様々かな
相対的には、夏場は花付きがかなり落ちるし、夏枯れもしやすい
モノによっては春しか咲かない品種もあったよ
メーテルは自分も昨秋、フェアリーピンクとミッドナイトブルーを買ったけど
フェアリーピンクは購入以来さして徒長もせず、今に至るまで、ずぅ〜〜〜と咲き続けてる
冬場にココまで咲きが良いのは初めてだが、もっとビックリは香りの強さ
隣の鉢バラの立場が完全に霞んでしまった・・
ミッドナイトブルーは花付きも香りもほどほどだが、色はどちらもイイ色やあ〜〜♪
フェアリーピンクはこの先どれほど咲くか、自分も楽しみにしてる
★ご案内★
只今本文に動画付き、広告付きを勝手に入れる荒らしが出没しています
依頼先が荒れてしまう原因にもなりますので、依頼される際は十分ご注意下さい
>>489
今まで色々育てたけど、品種によって咲き具合は様々かな
相対的には、夏場は花付きがかなり落ちるし、夏枯れもしやすい
モノによっては春しか咲かない品種もあったよ
メーテルは自分も昨秋、フェアリーピンクとミッドナイトブルーを買ったけど
フェアリーピンクは購入以来さして徒長もせず、今に至るまで、ずぅ〜〜〜と咲き続けてる
冬場にココまで咲きが良いのは初めてだが、もっとビックリは香りの強さ
隣の鉢バラの立場が完全に霞んでしまった・・
ミッドナイトブルーは花付きも香りもほどほどだが、色はどちらもイイ色やあ〜〜♪
フェアリーピンクはこの先どれほど咲くか、自分も楽しみにしてる
★ご案内★
只今本文に動画付き、広告付きを勝手に入れる荒らしが出没しています
依頼先が荒れてしまう原因にもなりますので、依頼される際は十分ご注意下さい
2013/05/16(木) 18:30:02.11ID:FVI/4Qxa
>>489
今まで色々育てたけど、品種によって咲き具合は様々かな
相対的には、夏場は花付きがかなり落ちるし、夏枯れもしやすい
モノによっては春しか咲かない品種もあったよ
メーテルは自分も昨秋、フェアリーピンクとミッドナイトブルーを買ったけど
フェアリーピンクは購入以来さして徒長もせず、今に至るまで、ずぅ〜〜〜と咲き続けてる
冬場にココまで咲きが良いのは初めてだが、もっとビックリは香りの強さ
隣の鉢バラの立場が完全に霞んでしまった・・
ミッドナイトブルーは花付きも香りもほどほどだが、色はどちらもイイ色やあ〜〜♪
フェアリーピンクはこの先どれほど咲くか、自分も楽しみにしてる
★ご案内★
只今本文に動画付き、広告付きを勝手に入れる荒らしが出没しています
依頼先が荒れてしまう原因にもなりますので、依頼される際は十分ご注意下さい
今まで色々育てたけど、品種によって咲き具合は様々かな
相対的には、夏場は花付きがかなり落ちるし、夏枯れもしやすい
モノによっては春しか咲かない品種もあったよ
メーテルは自分も昨秋、フェアリーピンクとミッドナイトブルーを買ったけど
フェアリーピンクは購入以来さして徒長もせず、今に至るまで、ずぅ〜〜〜と咲き続けてる
冬場にココまで咲きが良いのは初めてだが、もっとビックリは香りの強さ
隣の鉢バラの立場が完全に霞んでしまった・・
ミッドナイトブルーは花付きも香りもほどほどだが、色はどちらもイイ色やあ〜〜♪
フェアリーピンクはこの先どれほど咲くか、自分も楽しみにしてる
★ご案内★
只今本文に動画付き、広告付きを勝手に入れる荒らしが出没しています
依頼先が荒れてしまう原因にもなりますので、依頼される際は十分ご注意下さい
2013/05/16(木) 18:40:05.38ID:cyjsIWcr
重複しましたm(__)m
493花咲か名無しさん
2013/05/16(木) 22:55:23.88ID:kybETJN8 >>490,491
わざわざ、ありがとうございました。
こんな機能があるとは、初めて知りました。
ネメシアのこと、お教え頂きありがとうございました。
昨秋からずっと咲き続けているとのこと、すごいですね。
私もどこまで保つか試してみます。
そう言えば香りも強かったです。(園芸店ではそれを売りにしていた)
こんな便利(?)な花があるなんて本当にびっくりです。
わざわざ、ありがとうございました。
こんな機能があるとは、初めて知りました。
ネメシアのこと、お教え頂きありがとうございました。
昨秋からずっと咲き続けているとのこと、すごいですね。
私もどこまで保つか試してみます。
そう言えば香りも強かったです。(園芸店ではそれを売りにしていた)
こんな便利(?)な花があるなんて本当にびっくりです。
494花咲か名無しさん
2013/05/20(月) 18:28:49.75ID:1qsSXjQd あほの子みたいで可愛い!!と愛でられていた
サンブリテニアスカーレットが見切り価格100円で
売られていたので買って来ました。
初秋まで咲くと書いてあったので楽しみだなぁ ワクワク
サンブリテニアスカーレットが見切り価格100円で
売られていたので買って来ました。
初秋まで咲くと書いてあったので楽しみだなぁ ワクワク
495花咲か名無しさん
2013/05/22(水) 21:55:08.23ID:rGor/gpY 盛夏の花壇用にアサリナとアンゲロニア植えた。
ワサワサに期待。
ワサワサに期待。
496花咲か名無しさん
2013/05/31(金) 14:59:52.86ID:PYY+S0vM すみません、トレニアについて教えてください
苗を買ったのですが、
鉢を植え付ける時、根鉢は崩したほうがよいですか?
それとも崩さずにそのままそっと?
ググったけど、取り立てて言及してる記事が見当たらなくて…
よろしくお願いします
苗を買ったのですが、
鉢を植え付ける時、根鉢は崩したほうがよいですか?
それとも崩さずにそのままそっと?
ググったけど、取り立てて言及してる記事が見当たらなくて…
よろしくお願いします
497花咲か名無しさん
2013/05/31(金) 21:46:57.07ID:FgCbh1Li >>496
根がギュウギュウ詰めなら崩した方がイイけど、
この時期の苗ならそんなコトは少ないと思うから、
そのままそっと。。♪でOKかと
ま、どちらでもさほど支障はない気がする
自分は大抵の苗は、軽くむにゅむにゅと揉みほぐすタイプです
根がギュウギュウ詰めなら崩した方がイイけど、
この時期の苗ならそんなコトは少ないと思うから、
そのままそっと。。♪でOKかと
ま、どちらでもさほど支障はない気がする
自分は大抵の苗は、軽くむにゅむにゅと揉みほぐすタイプです
499花咲か名無しさん
2013/06/02(日) 23:12:53.04ID:dlgN6Nxo ゴマノハグサの仲間はこまごましててかわいいのが多いよね(´∀`*)
500花咲か名無しさん
2013/06/08(土) 19:51:13.08ID:WtlJG8M0 細い赤花のペンステモン植えた
ゴマノハグサ可愛い過ぎる(;´Д`)
ゴマノハグサ可愛い過ぎる(;´Д`)
501花咲か名無しさん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:osjp59pX アンゲロニアがずっと満開。
毎日35度超えなのに弱る気配無くて心強いわ
毎日35度超えなのに弱る気配無くて心強いわ
502花咲か名無しさん
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:45qHEMfO サンブリテニア。スカーレットとパープルディーバ。
何とも鮮烈なスカーレットレッドの中央に黄色まで入っているせいか
少々目に痛いくらいの花色で、購入した店でも一番目立っていた。
パープルディーバの方はスカーレットと並べてるので地味にみえるけど
結構かわいい。
地植えのままだと冬越しできないらしいので秋には鉢植えにしてみようと思う。
何とも鮮烈なスカーレットレッドの中央に黄色まで入っているせいか
少々目に痛いくらいの花色で、購入した店でも一番目立っていた。
パープルディーバの方はスカーレットと並べてるので地味にみえるけど
結構かわいい。
地植えのままだと冬越しできないらしいので秋には鉢植えにしてみようと思う。
503花咲か名無しさん
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:0oiaP9Dq 今年はインプレシアの白が夏越しできそう
毎年夏になったら枯れてただけに嬉しさひとしお
毎年夏になったら枯れてただけに嬉しさひとしお
504花咲か名無しさん
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:13F6b7Rd http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NZS448&prev=enable
これすごくない?
四季咲きのジギタリスで完全宿根ってパーフェクトだよ
これすごくない?
四季咲きのジギタリスで完全宿根ってパーフェクトだよ
505花咲か名無しさん
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:IVvDGiTc 四季咲き種の謳い文句に良品ナシ
506花咲か名無しさん
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:HY3v8zq0 トレニア育ててる方、まだ咲いてます?
花付きが悪くなってきたんだけど、今から切り戻しても
また咲くかなあ?
花付きが悪くなってきたんだけど、今から切り戻しても
また咲くかなあ?
507花咲か名無しさん
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:4G1026Wg 育ててるよトレニア
私のはまだ花盛りだから切り戻す予定ないけど、
花つきが悪いなら、今から切り戻しても全然いいと思う
でも花つきが悪いのは、ただの肥料不足という可能性はない?
私のはまだ花盛りだから切り戻す予定ないけど、
花つきが悪いなら、今から切り戻しても全然いいと思う
でも花つきが悪いのは、ただの肥料不足という可能性はない?
508花咲か名無しさん
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:HY3v8zq0509花咲か名無しさん
2013/09/08(日) 12:22:01.77ID:WMealpXP 何とかラベンダーとかいう名前のゴマノハグサ危うくラベンダーと錯覚させられて買いそうになったぜw
510花咲か名無しさん
2013/11/08(金) 01:59:16.77ID:lltihZsy 過疎ってるなぁ
サンブリテニアが見切りになる中、バコパやネメシア、サンサシアが沢山並びだしたね
今秋は色々なバコパが安い気がする
庭に野良トレニアがまだ咲いてるんだけど、来週から冷え込みが
厳しくなるから、お別れだな・・・
サンブリテニアが見切りになる中、バコパやネメシア、サンサシアが沢山並びだしたね
今秋は色々なバコパが安い気がする
庭に野良トレニアがまだ咲いてるんだけど、来週から冷え込みが
厳しくなるから、お別れだな・・・
511花咲か名無しさん
2013/11/08(金) 22:53:55.08ID:Xve3/bb6 去年、色々な安いバコパ売ってたから、今年は買おうかと思ったら
ウチんトコ、高いバコパがちょっとしか売って無い
ウチんトコ、高いバコパがちょっとしか売って無い
512花咲か名無しさん
2013/12/12(木) 03:26:50.77ID:4ea0ivKW 今年は初バコパ初ネメシア
キンギョに始まり、年々ゴマノハグサが増えていくw
ネメシア可愛いねえ
キンギョに始まり、年々ゴマノハグサが増えていくw
ネメシア可愛いねえ
513花咲か名無しさん
2013/12/14(土) 20:09:31.68ID:xiSUQ1C6 アンゲロニアがやっと弱ってきた
夏からずっと衰え知らずだったけど霜には弱いんだね
夏からずっと衰え知らずだったけど霜には弱いんだね
514花咲か名無しさん
2013/12/16(月) 19:32:21.27ID:KqVT+/2A 初ネメシア買ったんだけど、半耐寒性なのね。
515花咲か名無しさん
2013/12/16(月) 20:36:03.37ID:bGd04ZbC 寒さにはかなり強いよ
暖地なら屋外放置でも、まず大丈夫
暖地なら屋外放置でも、まず大丈夫
516花咲か名無しさん
2013/12/16(月) 21:35:06.62ID:KqVT+/2A 関西なら外でも大丈夫ですね。
517☆紀亜
2014/01/03(金) 20:11:26.15ID:txtLtYAx ヴェロニカ(オックスフォードブルー)幼苗を購入
園芸初心者ですが宜しくです…
園芸初心者ですが宜しくです…
518花咲か名無しさん
2014/01/03(金) 21:26:12.79ID:bjGrDqQn オックスフォードブルーは暑さにも寒さにも強く、育てやすいよ
春しか咲かないけど、ちょっと濃い目のブルーに惹かれる人、多いみたいですよ
春しか咲かないけど、ちょっと濃い目のブルーに惹かれる人、多いみたいですよ
519☆紀亜
2014/01/04(土) 16:56:46.85ID:E8ShlH4e520花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 11:07:35.27ID:9Qmt298x いいですねえ
521花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 13:00:51.48ID:eBrvGpde >ヴェロニカ・オックスフォードブルー
この花は人気がありますよね。近所のホムセンで初めて見たときは、その鮮やかな青色、可憐な姿に見とれてしまいましたよ。
タイプは違いますが、
ベロニカ・ブルーファウンテン(フォンテン) Veronica austriaca 'Blue Fountain'
ベロニカ・クレーターレイクブルー Veronica austriaca 'Crater Lake Blue'
も、青が濃くて素晴らしいです。昨年の秋にクレーターレイクブルーを4株植えつけました。
春が待ち遠しいです。
この花は人気がありますよね。近所のホムセンで初めて見たときは、その鮮やかな青色、可憐な姿に見とれてしまいましたよ。
タイプは違いますが、
ベロニカ・ブルーファウンテン(フォンテン) Veronica austriaca 'Blue Fountain'
ベロニカ・クレーターレイクブルー Veronica austriaca 'Crater Lake Blue'
も、青が濃くて素晴らしいです。昨年の秋にクレーターレイクブルーを4株植えつけました。
春が待ち遠しいです。
522花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 19:29:25.65ID:IQhConW2 以前から気になってたミスター・フォザーギルス・フラワーのネメシア・ブルー・ジェムの種
注文してみた。
あと 毎回買いそびれてた サンサシアシリーズの宿根ネメシア チェリーオンアイスの苗も
予約注文入れといたよ。
ブルー・ジェムは 種の発芽からだし チェリーオンアイスは 2ヶ月待ち
どちらにしても 今からが待ち遠しいじゃねーか!!
注文してみた。
あと 毎回買いそびれてた サンサシアシリーズの宿根ネメシア チェリーオンアイスの苗も
予約注文入れといたよ。
ブルー・ジェムは 種の発芽からだし チェリーオンアイスは 2ヶ月待ち
どちらにしても 今からが待ち遠しいじゃねーか!!
523花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 20:13:15.86ID:yF9YywNb チェリーオンアイス、夏越し出来ずに枯れてしまった
寄せ植えの後方でとてもいい雰囲気だったのに
一緒に買ったピーチだけ夏越ししたものの夏のダメージが深刻でずっと沈黙していた
現在やっと元気な葉を展開し始めて嬉しいけど、いまだチェリーに未練
西日本ではサンサシアの夏越し難しめ
また58円で店頭に並ばないかな・・・
1度きりだったんだよね・・・
確かに予約なら確実に手に入るんだけど、自分で選びたいんだよなぁ
寄せ植えの後方でとてもいい雰囲気だったのに
一緒に買ったピーチだけ夏越ししたものの夏のダメージが深刻でずっと沈黙していた
現在やっと元気な葉を展開し始めて嬉しいけど、いまだチェリーに未練
西日本ではサンサシアの夏越し難しめ
また58円で店頭に並ばないかな・・・
1度きりだったんだよね・・・
確かに予約なら確実に手に入るんだけど、自分で選びたいんだよなぁ
524花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 20:19:49.90ID:UCDQ9LjF 寄せ植えスゲエ大嫌い
525花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 20:56:51.10ID:IQhConW2 >>523
えええっ あのPW物でも夏超え出来なかったんだ
こっちでは PW商品置いてなくて ネット購入しか手がないんだよね・・・
それにしても 58円とは こっちとらその8倍だお それプラス送料ね><b
えええっ あのPW物でも夏超え出来なかったんだ
こっちでは PW商品置いてなくて ネット購入しか手がないんだよね・・・
それにしても 58円とは こっちとらその8倍だお それプラス送料ね><b
526花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 21:20:26.69ID:yF9YywNb 8倍て高すぎる・・・! でもチェリーに関してはそれ位出してもいい程、自分的には可愛かった
PWだけど、うち(瀬戸内海沿岸)ではダメだったよ
何となく宿根ネメシアよりサンサシアのが耐暑性なさそう
525さんうまく育てられるといいですね
今日はバコパのダブル咲き買ってきた
これも可愛いね
PWだけど、うち(瀬戸内海沿岸)ではダメだったよ
何となく宿根ネメシアよりサンサシアのが耐暑性なさそう
525さんうまく育てられるといいですね
今日はバコパのダブル咲き買ってきた
これも可愛いね
527花咲か名無しさん
2014/02/20(木) 21:40:50.27ID:IQhConW2 うほ〜アドバイスありがとうね!!
いやいや PW物は高いものかと自己認識してたので仕方なく・・・・
今 速攻で検索してみたよ 確かに高温多湿には良くないのかも?
http://www.hakusan1.co.jp/ippan/01/
強靭な宿根の交配種だから大丈夫かと思ってましたよ
手にする前から 有力な情報ありがたいです!!
益々 待ち遠しくなってしまったw
いやいや PW物は高いものかと自己認識してたので仕方なく・・・・
今 速攻で検索してみたよ 確かに高温多湿には良くないのかも?
http://www.hakusan1.co.jp/ippan/01/
強靭な宿根の交配種だから大丈夫かと思ってましたよ
手にする前から 有力な情報ありがたいです!!
益々 待ち遠しくなってしまったw
528502
2014/03/18(火) 10:47:23.64ID:m6kogRGi サンブリテニア。スカーレットとパープルディーバ。 @かながわ
面倒なんで、庭植えのままほっといたら越冬してしまった。
パープルディーバはもう花芽付けてる。
面倒なんで、庭植えのままほっといたら越冬してしまった。
パープルディーバはもう花芽付けてる。
529花咲か名無しさん
2014/03/25(火) 01:33:06.34ID:YUJrHk1W ホムセンにてサンサシアプラス見っけた
以前のサンサシアハイブリッドより耐暑性がアップしたらしい
気になるなぁー
以前のサンサシアハイブリッドより耐暑性がアップしたらしい
気になるなぁー
530花咲か名無しさん
2014/03/30(日) 21:59:30.26ID:QDMkDI8T サンサシア年々強健化してるみたいだね
531花咲か名無しさん
2014/03/31(月) 20:35:29.20ID:xWMEZyeI 昨冬に買って以来、咲きも悪いし、色味もあまりパットしなかった
ステラのコスモピンクリップがココに来て、輝いてる
家にある白とブルーのステラが不調なので、あんまり好みじゃないけど
買ってみたが、結構アタリだったかも
ステラのコスモピンクリップがココに来て、輝いてる
家にある白とブルーのステラが不調なので、あんまり好みじゃないけど
買ってみたが、結構アタリだったかも
532花咲か名無しさん
2014/04/02(水) 19:03:28.31ID:LZbsF0TS ネメシア チェリーオンアイスが届いた!!
サンサシアプラスって書いてあるよ
サンサシアプラスって書いてあるよ
533花咲か名無しさん
2014/04/02(水) 19:21:44.24ID:ot48ki9S 最新のプラスで良かったね! 上で予約してた人かな
店頭ではプラスの中でもチェリーばかり売れて、もう無くなってたよー
花も大きく、暑さにも強くなっているとか・・・
うちはもう置き場がないので断念したorz ちくしょうw
店頭ではプラスの中でもチェリーばかり売れて、もう無くなってたよー
花も大きく、暑さにも強くなっているとか・・・
うちはもう置き場がないので断念したorz ちくしょうw
534花咲か名無しさん
2014/04/04(金) 00:05:15.01ID:vGgVW4qL >>533
はい 予約したチェリーが やっと届きました。
花びら自体は通常の1.5倍位ですかね〜 大きめです。
耐暑性アップと鑑賞期間が長くなったみたいで
開花期:周年 耐性:半耐寒性多年草 最低温度:−5℃ ってなってますが
夏の直射日光と冬の強い霜は 避けた方が良さげな事が書いてありやした。
うちも場所が無いので吊り下げるしかないや><;
はい 予約したチェリーが やっと届きました。
花びら自体は通常の1.5倍位ですかね〜 大きめです。
耐暑性アップと鑑賞期間が長くなったみたいで
開花期:周年 耐性:半耐寒性多年草 最低温度:−5℃ ってなってますが
夏の直射日光と冬の強い霜は 避けた方が良さげな事が書いてありやした。
うちも場所が無いので吊り下げるしかないや><;
535花咲か名無しさん
2014/04/09(水) 17:50:05.49ID:dD703I2t ベロニカって出回るなら今ですか?
ブルー系が気になって気になってしょうがない
まあうちの近所じゃ手に入らなそうなんだけど
ブルー系が気になって気になってしょうがない
まあうちの近所じゃ手に入らなそうなんだけど
536花咲か名無しさん
2014/04/09(水) 18:51:55.46ID:E6NGZ4fK 今でしょっ!!
537花咲か名無しさん
2014/04/09(水) 20:36:20.12ID:dD703I2t ありがとう林先生w
普段回ってないとこも回ってみるー
普段回ってないとこも回ってみるー
538花咲か名無しさん
2014/04/09(水) 21:21:27.26ID:nq7SJbib >>535
公園行ってオオイヌノフグリ掘っといで
公園行ってオオイヌノフグリ掘っといで
539花咲か名無しさん
2014/04/09(水) 22:32:02.18ID:1E2jR9P9540花咲か名無しさん
2014/04/09(水) 23:01:43.05ID:4Y2shLtD >535
ベロニカ、昨日島忠にあったよ
イワカラクサっていうの買ってみた
育てている人います?
ベロニカ、昨日島忠にあったよ
イワカラクサっていうの買ってみた
育てている人います?
541花咲か名無しさん
2014/04/10(木) 10:29:28.69ID:/Mi+BRg5542花咲か名無しさん
2014/04/10(木) 12:57:12.28ID:ZlPWeURM >>538-541
ありがとう
当方関西です 暖かいほうなはず
近所の公園見たらオオイヌノフグリいっぱいありましたw
でも野良の保護って難しいようだから自信ない…
島忠関西あるんですかね?
ホムセンじゃないところでオックスフォードじゃないベロニカなら見たので、そういうとこも回ってみます
それでもどーしても欲しくなったら通販だなw
ありがとう
当方関西です 暖かいほうなはず
近所の公園見たらオオイヌノフグリいっぱいありましたw
でも野良の保護って難しいようだから自信ない…
島忠関西あるんですかね?
ホムセンじゃないところでオックスフォードじゃないベロニカなら見たので、そういうとこも回ってみます
それでもどーしても欲しくなったら通販だなw
543花咲か名無しさん
2014/04/10(木) 15:44:09.94ID:CCa+HzEd いつ来るかわからないので時々お店を覗きに行く度に、
なんか違うもん買って帰って来ます・・・完全に振り回されてる
なんか違うもん買って帰って来ます・・・完全に振り回されてる
545花咲か名無しさん
2014/04/11(金) 14:14:22.61ID:uWorVWke まぁ、それも楽しいことではあるんですがね・・w
欲しくなって買うと決めた植物は、さっさと入手しないと落ち着かないのです。
おぎはらで買ったクレーターレイクブルー、青々とした葉をつけ、順調に成長しています。
欲しくなって買うと決めた植物は、さっさと入手しないと落ち着かないのです。
おぎはらで買ったクレーターレイクブルー、青々とした葉をつけ、順調に成長しています。
546花咲か名無しさん
2014/04/15(火) 15:47:53.55ID:Ht3bNpMp オックスフォード探してた者です
今日ベロニカミフィーブルートというのを見つけました
花がついてなかったんだけど、青花が咲くと書いてあったので、どんなのが咲くかお楽しみでお持ち帰り〜
帰って調べてみたら、結構好みそうな青だったんで楽しみです
「青花スレ」になっちゃったな
半分スレ違いすみませぬ
今日ベロニカミフィーブルートというのを見つけました
花がついてなかったんだけど、青花が咲くと書いてあったので、どんなのが咲くかお楽しみでお持ち帰り〜
帰って調べてみたら、結構好みそうな青だったんで楽しみです
「青花スレ」になっちゃったな
半分スレ違いすみませぬ
547花咲か名無しさん
2014/04/15(火) 17:12:00.24ID:q5F5T3OP うちではオックスフォード終わりかけてるけど
花、見れるとイイね
花、見れるとイイね
548花咲か名無しさん
2014/04/28(月) 12:24:11.78ID:ZCbC0wlJ 今年はアサリナでグリーンカーテンを作ろうと思ってるんだけど
アサリナの苗はまだ出てないよね?
アサリナの苗はまだ出てないよね?
549花咲か名無しさん
2014/04/28(月) 22:07:09.67ID:URt/F+mN 花屋に出てるよ。
グリーンカーテン用に先週末買ってきて植えた。
もうツルが絡みつく寸前で、身長15センチくらい。
4色ありました。
グリーンカーテン用に先週末買ってきて植えた。
もうツルが絡みつく寸前で、身長15センチくらい。
4色ありました。
550548
2014/04/30(水) 10:09:54.61ID:HOwCod2E >549
今見ました、ありがとう!
うちの方は一昨日もまだなかった
でもそろそろってことですね
まめに行くようにします
ちなみにどのくらいの幅のグリーンカーテン用で何株植えました?
参考にさせてください
今見ました、ありがとう!
うちの方は一昨日もまだなかった
でもそろそろってことですね
まめに行くようにします
ちなみにどのくらいの幅のグリーンカーテン用で何株植えました?
参考にさせてください
551花咲か名無しさん
2014/05/01(木) 07:36:15.81ID:vLhMz3q0 おはようございますm(_ _)m
以下、参考までに
去年実家で試したのですが、アサリナの株、30センチ間を開ければ充分にカーテンになるようです。わっさわっさでした。
背丈は軒下まで行ってました。誘引すればもっと伸びたと思います。
苗は小さくても、縦横かなりいきました。
今回は85センチプランターに、3株植えました。植えて1週間なのに、背丈は5センチ伸び、つるがぐんぐん伸びて3〜5回巻いています。
ホームセンターさんによると、太い支柱よりも、細いネットの方が巻きやすいそうです。最初はつるを巻き付けてあげると、アサリナが喜ぶとのアドバイスでした。
環境次第かもしれませんが、北陸にはばっちり合ったみたいです。
以下、参考までに
去年実家で試したのですが、アサリナの株、30センチ間を開ければ充分にカーテンになるようです。わっさわっさでした。
背丈は軒下まで行ってました。誘引すればもっと伸びたと思います。
苗は小さくても、縦横かなりいきました。
今回は85センチプランターに、3株植えました。植えて1週間なのに、背丈は5センチ伸び、つるがぐんぐん伸びて3〜5回巻いています。
ホームセンターさんによると、太い支柱よりも、細いネットの方が巻きやすいそうです。最初はつるを巻き付けてあげると、アサリナが喜ぶとのアドバイスでした。
環境次第かもしれませんが、北陸にはばっちり合ったみたいです。
552548
2014/05/01(木) 23:45:09.18ID:cFp2lsUk >551
こんにちは、大変参考になりました、ありがとうございます!
こちら東京、まだ苗に出会えていません・・
こんにちは、大変参考になりました、ありがとうございます!
こちら東京、まだ苗に出会えていません・・
553花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 00:45:22.45ID:KhPv7/wu こちら仙台ですが、ホーマックというホムセンにアサリナの苗が売っています。
白花とピンク花。
ホーマックは東京にも店舗があるようなので、もしかすると、そちらにもあるかもしれません。
白花とピンク花。
ホーマックは東京にも店舗があるようなので、もしかすると、そちらにもあるかもしれません。
554548
2014/05/02(金) 07:48:24.34ID:kC5kufCk おはようございます
>553
ありがとうございます!
まさにホーマック、4/28に行ったのですが、なかったんです
その後行けてなくて
明日コーナンに行けそうなので楽しみです
551さんのお話から、4〜5株を白と青(とピンク)の混色植えにしようかなと考えています^^
>553
ありがとうございます!
まさにホーマック、4/28に行ったのですが、なかったんです
その後行けてなくて
明日コーナンに行けそうなので楽しみです
551さんのお話から、4〜5株を白と青(とピンク)の混色植えにしようかなと考えています^^
555548
2014/05/03(土) 19:36:40.35ID:4LmjCZ+x 今日コーナンに行って品出し中の店員さんに聞いたところ
「アサリナ…?聞いたことないですねー」
と言われてしまったorz
明日がんばって島忠に行くぞ!
「アサリナ…?聞いたことないですねー」
と言われてしまったorz
明日がんばって島忠に行くぞ!
556花咲か名無しさん
2014/05/04(日) 11:15:49.84ID:8Lf2C/nb 昨日近所の小さいホームセンターさんでアサリナが一個198円で売ってました。
最後の入荷だそうです。白と桃色が残っていて、紫たちは完売。
最後の入荷だそうです。白と桃色が残っていて、紫たちは完売。
557花咲か名無しさん
2014/05/04(日) 15:05:41.34ID:jCekbe+t 今年はアサリナに決めようかな。
いつもゴーヤばかりというのも芸がない。
いつもゴーヤばかりというのも芸がない。
558548
2014/05/04(日) 23:12:28.26ID:hAKejfmB >556
情報ありがとうございます。
今日島忠に行ったものの見当たらず・・
調べてもらったところ「今年の入荷予定はありません」とのことでしたorz
(去年は島忠にあったのですが)
556さんによると最後の入荷だとか
そろそろタイムリミットなのかと焦る・・
情報ありがとうございます。
今日島忠に行ったものの見当たらず・・
調べてもらったところ「今年の入荷予定はありません」とのことでしたorz
(去年は島忠にあったのですが)
556さんによると最後の入荷だとか
そろそろタイムリミットなのかと焦る・・
559花咲か名無しさん
2014/05/05(月) 00:55:35.12ID:5hAeC2rB 今日、近所のホーマックにアサリナが4種類ありました。
558さんに分けてあげたいけど。ね〜。
558さんに分けてあげたいけど。ね〜。
560548, 558, 他
2014/05/05(月) 22:21:06.56ID:9EZm6ecN こんばんは。
今日は最寄りのホーマックにあらためて電話で問い合わせてみたんだけど
ここでも入荷予定はないとのこと・・orz
「他のホーマックさんで入荷があった所もあったようなんですけれど・・」と言うと
「取り寄せ可能かどうかも合わせて調べてみます」と言って下さったので
いちるの望みを抱いて待っていますが
・・ポット苗の取り寄せなんて聞いたことないもんなあ・・
>559さん、お気もちうれしいです、ありがとう
今日は最寄りのホーマックにあらためて電話で問い合わせてみたんだけど
ここでも入荷予定はないとのこと・・orz
「他のホーマックさんで入荷があった所もあったようなんですけれど・・」と言うと
「取り寄せ可能かどうかも合わせて調べてみます」と言って下さったので
いちるの望みを抱いて待っていますが
・・ポット苗の取り寄せなんて聞いたことないもんなあ・・
>559さん、お気もちうれしいです、ありがとう
561花咲か名無しさん
2014/05/07(水) 00:06:33.09ID:3Ct2xYTa いち地方民からすると、東京は園芸店やホームセンターよりどりみどりで、
お目当ての植物なんていくらでも手に入りそうな印象。
案外難しいのかな・・。
お目当ての植物なんていくらでも手に入りそうな印象。
案外難しいのかな・・。
563548, 558, 他
2014/05/07(水) 20:17:42.84ID:9a7sczSc こんばんは。
ホーマックから電話があって
「調べましたが東京にも東北にもないんです」とのことでした・・orz
559さんはどちらでしょうか
さしつかえなければ教えて下さい・・
>561
>562
そうなんです、ホームセンターが少なくて、大きめの園芸店も少ないです
切り花の花屋さんはものすごく多いのですが・・
ホーマックから電話があって
「調べましたが東京にも東北にもないんです」とのことでした・・orz
559さんはどちらでしょうか
さしつかえなければ教えて下さい・・
>561
>562
そうなんです、ホームセンターが少なくて、大きめの園芸店も少ないです
切り花の花屋さんはものすごく多いのですが・・
564花咲か名無しさん
2014/05/07(水) 21:17:30.57ID:+xklyjpd >>563
横ですが、通販ではいけないの?
アサリナの園芸種で、更に花付きのいい「グラリオ」も楽天で356円〜売ってるよ
ローズあたりなんかいいよ 地味めな原種より華やか
グラリオはまだ通販でしか見たこと無い
もちろん普通のアサリナもまだ売ってるよ
どうしても手に入れたいなら、通販も考えてみてはいかが
横ですが、通販ではいけないの?
アサリナの園芸種で、更に花付きのいい「グラリオ」も楽天で356円〜売ってるよ
ローズあたりなんかいいよ 地味めな原種より華やか
グラリオはまだ通販でしか見たこと無い
もちろん普通のアサリナもまだ売ってるよ
どうしても手に入れたいなら、通販も考えてみてはいかが
565548, 558, 他
2014/05/08(木) 09:23:16.86ID:pvUKfYgz おはようございます
>564
レスありがとうございます
グラリオ3色持っていて冬越ししました
折しも今朝、白の一番花が咲きました!
去年とおととし、島忠で買ったものです
ちなみにグラリオも今年の入荷予定はありませんと言われてしまいました
グラリオは上から垂らすのには向いていますが
下から上には伸びにくいです
通販のアサリナは、4月末の時点で単色販売ではもう青と白が売り切れでした
欲しいのが青3株・白2株(青5株でもいいくらい)なので
唯一販売中の4色セットは「うーん」と手が出ないでいます
GW中に保険に青と白のタネをポチりましたがまだ発送連絡が来ないです
>564
レスありがとうございます
グラリオ3色持っていて冬越ししました
折しも今朝、白の一番花が咲きました!
去年とおととし、島忠で買ったものです
ちなみにグラリオも今年の入荷予定はありませんと言われてしまいました
グラリオは上から垂らすのには向いていますが
下から上には伸びにくいです
通販のアサリナは、4月末の時点で単色販売ではもう青と白が売り切れでした
欲しいのが青3株・白2株(青5株でもいいくらい)なので
唯一販売中の4色セットは「うーん」と手が出ないでいます
GW中に保険に青と白のタネをポチりましたがまだ発送連絡が来ないです
566花咲か名無しさん
2014/05/08(木) 13:54:51.64ID:oANWdQZY な、なんというアサリナ愛w
なるほど、垂らしたいのではなく、這い上がらせたかったのね
アサリナやグラリオはまだ認知度がイマイチだもんね
グリーンカーテンなら、ほかのでもいいでしょみたいな
種、早く来るといいねー
うまくいけば安上がりだし
なるほど、垂らしたいのではなく、這い上がらせたかったのね
アサリナやグラリオはまだ認知度がイマイチだもんね
グリーンカーテンなら、ほかのでもいいでしょみたいな
種、早く来るといいねー
うまくいけば安上がりだし
567花咲か名無しさん
2014/05/08(木) 18:43:58.04ID:9ehrg9TE 種からでも大丈夫だよ。
ワタシのブログによると、一昨年5月29日に種まきしてあっという間に発芽してつるがネットに巻き付いたのが6月20日。
その後近所のアサリナグリーンカーテンと遜色ない成長してた。
とにかく成長が早いし丈夫だし病気知らずの手間要らずだから。強いて言えば、ネットに誘引してやらないと、つるがうろうろ困って「どこへ行けばええの?」状態になることくらいかな。
グリーンカーテン頑張ってね〜お花可愛いよ〜
ワタシのブログによると、一昨年5月29日に種まきしてあっという間に発芽してつるがネットに巻き付いたのが6月20日。
その後近所のアサリナグリーンカーテンと遜色ない成長してた。
とにかく成長が早いし丈夫だし病気知らずの手間要らずだから。強いて言えば、ネットに誘引してやらないと、つるがうろうろ困って「どこへ行けばええの?」状態になることくらいかな。
グリーンカーテン頑張ってね〜お花可愛いよ〜
568565
2014/05/09(金) 10:45:40.17ID:aDU8DqJP 皆さーん、ありがとうございますーーー!!!
苗の捜索を頼んでおいた実家の母から今ほど連絡があり
アサリナの苗が見つかったそうですーーー\(^o^)/
福岡のナフコというホムセンにあったそうです
希望どおり青3・白2、確保できたもようです(嬉)うるうる
>566
ありがとうございます!アサリナLOVEです(笑)
イ○グの森、まだ連絡ないんです。。
>567
心強いアドバイスありがとうございました!
タネから育てるのがヘタで(移植のタイミングなどが悪いみたい)心配だったんです
タネが無事に入手できたらアサリナ三昧します〜
去年はアサリナの白をひと株、試しにベランダで横に這わせたら
とてもすがすがしくてかわいらしく、それで今年はグリーンカーテンにしようと決めていました
皆さんに感謝感謝です〜!!
苗の捜索を頼んでおいた実家の母から今ほど連絡があり
アサリナの苗が見つかったそうですーーー\(^o^)/
福岡のナフコというホムセンにあったそうです
希望どおり青3・白2、確保できたもようです(嬉)うるうる
>566
ありがとうございます!アサリナLOVEです(笑)
イ○グの森、まだ連絡ないんです。。
>567
心強いアドバイスありがとうございました!
タネから育てるのがヘタで(移植のタイミングなどが悪いみたい)心配だったんです
タネが無事に入手できたらアサリナ三昧します〜
去年はアサリナの白をひと株、試しにベランダで横に這わせたら
とてもすがすがしくてかわいらしく、それで今年はグリーンカーテンにしようと決めていました
皆さんに感謝感謝です〜!!
569565
2014/05/09(金) 11:00:45.96ID:aDU8DqJP たびたびすみません(汗)
イ○グの森さん、母の日が終わるまで他の発送はできませんと書いてありました
失礼しました
イ○グの森さん、母の日が終わるまで他の発送はできませんと書いてありました
失礼しました
570花咲か名無しさん
2014/05/09(金) 20:00:06.84ID:Xlmjc6Ej よかったねー なんとかならないものかと思ってた
地球にも優しいグリーンカーテン、楽しみだね
そろそろビオラが終わってきた
バコパはまだまだ満開 ビオラのあと、何植えようかなぁ
地球にも優しいグリーンカーテン、楽しみだね
そろそろビオラが終わってきた
バコパはまだまだ満開 ビオラのあと、何植えようかなぁ
571565
2014/05/09(金) 23:36:59.59ID:aDU8DqJP >570
ありがとうございます!皆さんやさしい〜(感涙)
私はビオラのあとはペチュニア、イソトマ、トレニア、ブラキカムなんぞを植えております
ありがとうございます!皆さんやさしい〜(感涙)
私はビオラのあとはペチュニア、イソトマ、トレニア、ブラキカムなんぞを植えております
572花咲か名無しさん
2014/05/09(金) 23:53:39.24ID:xCzbUE6a (´・ω・)つ 日日草、ペンタス
573花咲か名無しさん
2014/05/10(土) 00:35:24.00ID:F7ZFr/1+ ビオラの後の何かをJAに探しに行って、ミムラスっつーの買った。
夏越し無理って書いてあったけど、安かったから、まあ、試し買い♪
夏越し無理って書いてあったけど、安かったから、まあ、試し買い♪
574花咲か名無しさん
2014/05/10(土) 01:21:51.11ID:esPENhOe パンビオの跡地はニチニチソウとバーベナとタゲテスにしようかなあ
とは考えてるけど同じ花壇のネメシアがまだまだ満開なので先の話だ
とは考えてるけど同じ花壇のネメシアがまだまだ満開なので先の話だ
575花咲か名無しさん
2014/05/10(土) 22:33:42.93ID:arwTe4AX そうなんだよねえ ビオラ以外はまだ元気なんだよなぁ
タゲテスレモニーのPW苗あるよね ちょっと気になってる
ミムラスってなんぞ、と思ってぐぐったら、オレンジとか黄色のはパッと見ナスタチウムかと思ったw
ミムラスのエッセンス?とやらは抗不安剤のように使われているとかなんとか・・
面白い花だなぁ
タゲテスレモニーのPW苗あるよね ちょっと気になってる
ミムラスってなんぞ、と思ってぐぐったら、オレンジとか黄色のはパッと見ナスタチウムかと思ったw
ミムラスのエッセンス?とやらは抗不安剤のように使われているとかなんとか・・
面白い花だなぁ
576花咲か名無しさん
2014/05/10(土) 23:15:14.97ID:F7ZFr/1+ >>575
店で見掛けた時は、まさにナスタチウムみたいだ、と自分も思った
今日植え付けてて感じたのは、コレはでっかいトレニアだ!!
ちょっとヒラヒラした感じの這い性トレニア。
花色はビオラに近い感じで、複雑で鮮やか。ちょっと期待してる
ナスタチウムみたく、残念のコトにならない様に願ってる
店で見掛けた時は、まさにナスタチウムみたいだ、と自分も思った
今日植え付けてて感じたのは、コレはでっかいトレニアだ!!
ちょっとヒラヒラした感じの這い性トレニア。
花色はビオラに近い感じで、複雑で鮮やか。ちょっと期待してる
ナスタチウムみたく、残念のコトにならない様に願ってる
577花咲か名無しさん
2014/05/10(土) 23:28:42.55ID:iGX5M3TF ミムラスには青系はないんだね
逆にトレニアにはオレンジ系がないね
ありそうなのにな
逆にトレニアにはオレンジ系がないね
ありそうなのにな
578花咲か名無しさん
2014/05/11(日) 02:13:34.21ID:1tZTCOFa トレニアに黄色あるよ
去年植えてすごく綺麗だったんだけどどういう訳か一切種が採れずに一年限りになってしまった
去年植えてすごく綺麗だったんだけどどういう訳か一切種が採れずに一年限りになってしまった
579花咲か名無しさん
2014/05/11(日) 02:54:29.36ID:iZRanrhM い、いつの間にトレニアはアゼナ科ツルウリクサ属になってたんだ・・
580花咲か名無しさん
2014/05/12(月) 01:18:57.52ID:449+g/GQ そろそろトレニアの種まくぞー
581花咲か名無しさん
2014/05/12(月) 22:50:22.77ID:YlqBhJMP582563
2014/05/13(火) 23:59:12.03ID:I3m4DDMS >581
こんばんは、教えて下さりありがとうございました!
私なりにまとめるとこういう話でした。
「ホーマックは全店舗の受注記録をオンラインの台帳で見ることができる。
関東と東北を調べたけれど、アサリナは見つからなかった。
あとは店舗の担当者が市場に行ってスポット的に商品を入荷させることがある」
581さんが見つけられたアサリナは台帳に載らないルートで(市場で)仕入れられたものだったのでしょう・・
さて昨夜、実家の母から送ってもらったアサリナ5株が届きました。
青3、白2、を頼んだのに、母が自分用に買った赤紫が混ざっていて
青2、白2、赤紫1、です。
そのうち一株にはもうつぼみらしきものがついていました!
早速今日ワイヤー支柱の下に植えこみました。
しっかりグリーンカーテンになるといいな。
ちなみにタキイの苗でした。
こんばんは、教えて下さりありがとうございました!
私なりにまとめるとこういう話でした。
「ホーマックは全店舗の受注記録をオンラインの台帳で見ることができる。
関東と東北を調べたけれど、アサリナは見つからなかった。
あとは店舗の担当者が市場に行ってスポット的に商品を入荷させることがある」
581さんが見つけられたアサリナは台帳に載らないルートで(市場で)仕入れられたものだったのでしょう・・
さて昨夜、実家の母から送ってもらったアサリナ5株が届きました。
青3、白2、を頼んだのに、母が自分用に買った赤紫が混ざっていて
青2、白2、赤紫1、です。
そのうち一株にはもうつぼみらしきものがついていました!
早速今日ワイヤー支柱の下に植えこみました。
しっかりグリーンカーテンになるといいな。
ちなみにタキイの苗でした。
583花咲か名無しさん
2014/05/15(木) 12:22:25.02ID:2M8F51Yt ホムセン行ったらアサリナ入荷したてで、まだ値札もついてなかったw
おなじくタキイの苗
白が涼しげでいいなーと思いつつ、今日は連れて帰らず
ちょっと考え中w
おなじくタキイの苗
白が涼しげでいいなーと思いつつ、今日は連れて帰らず
ちょっと考え中w
584花咲か名無しさん
2014/05/15(木) 15:12:33.53ID:2M8F51Yt 連投すまぬ
別のホムセン行ってきたらそこにも並んで間もないアサリナ&グラリオがー
これも何かの縁なのか
グラリオのラージローズ気になるな・・・
でもグラリオはアサリナの2倍のお値段 税込みだと400円ちょい超える
しだれるカーテンいいなぁ
別のホムセン行ってきたらそこにも並んで間もないアサリナ&グラリオがー
これも何かの縁なのか
グラリオのラージローズ気になるな・・・
でもグラリオはアサリナの2倍のお値段 税込みだと400円ちょい超える
しだれるカーテンいいなぁ
585563
2014/05/15(木) 23:40:10.73ID:x+8JfuME >584
マジですか、いいな〜〜〜
ちなみにお住まいはどの辺りですのん?
マジですか、いいな〜〜〜
ちなみにお住まいはどの辺りですのん?
587563
2014/05/16(金) 10:03:46.06ID:YHMPNOOv >586
レスありがトン!
気になったら買ったほうが・・
来年あるとは限らないし(経験者談w)
でも・・グラリオ、一株ではあんなに(サントリーのHPみたいに)わさわさにはならんかった
うちの場合だけど
ちなみに越冬したグラリオ、白とローズがもう咲いてる
ラージローズは刈り込みすぎてまだあまり伸びてない
刈り込んだときの挿し芽は水挿しで越冬できて翌年また使えるよ
もう一個ちなみに去年のベランダから垂らした鉢のこぼれダネからグラリオが発芽したもよう
庭の鉢から芽が出てる
レスありがトン!
気になったら買ったほうが・・
来年あるとは限らないし(経験者談w)
でも・・グラリオ、一株ではあんなに(サントリーのHPみたいに)わさわさにはならんかった
うちの場合だけど
ちなみに越冬したグラリオ、白とローズがもう咲いてる
ラージローズは刈り込みすぎてまだあまり伸びてない
刈り込んだときの挿し芽は水挿しで越冬できて翌年また使えるよ
もう一個ちなみに去年のベランダから垂らした鉢のこぼれダネからグラリオが発芽したもよう
庭の鉢から芽が出てる
588花咲か名無しさん
2014/05/16(金) 13:59:24.58ID:BRrAA9DN そうなんだよねー また来年買えるかどうかわからないのがあるよね
グラリオを何メートルも伸ばすのは、よほど大量の土と肥料が必要なんだろうね
アサリナは種が売ってるから、種が取れそうだけど
グラリオは不稔かと思ってた
563さんとこの発芽したグラリオ、親世代と同じ花が咲くのかなぁー 興味あるな
グラリオを何メートルも伸ばすのは、よほど大量の土と肥料が必要なんだろうね
アサリナは種が売ってるから、種が取れそうだけど
グラリオは不稔かと思ってた
563さんとこの発芽したグラリオ、親世代と同じ花が咲くのかなぁー 興味あるな
589587
2014/05/17(土) 23:10:18.86ID:k6BgdSZC グラリオ、一株から2,3本は長く伸びるんだ
2階のベランダから1階の地面に到達したよ
でもそれ以外の多くの茎はそんなに伸びない
丸い7号鉢にひと株ずつ植えたけど、横長のプランターに3株くらい植えればうまくカーテンみたいになるだろうか・・
>親世代と同じ花が咲くのかなぁー
そういえばそうだね!
バラの根元に着地して発芽した貧弱な芽だけど、今日単独の鉢に上げたよ
目をかけてやってみるね
2階のベランダから1階の地面に到達したよ
でもそれ以外の多くの茎はそんなに伸びない
丸い7号鉢にひと株ずつ植えたけど、横長のプランターに3株くらい植えればうまくカーテンみたいになるだろうか・・
>親世代と同じ花が咲くのかなぁー
そういえばそうだね!
バラの根元に着地して発芽した貧弱な芽だけど、今日単独の鉢に上げたよ
目をかけてやってみるね
590花咲か名無しさん
2014/05/20(火) 18:31:53.86ID:fksjcRx0 楽しみだな また報告お願いしますー
そろそろバコパ、切り戻ししないとデローンてなってきたw
去年、大輪バコパは夏を越せなかった
今年は冷夏らしいけどどうかな・・
そろそろバコパ、切り戻ししないとデローンてなってきたw
去年、大輪バコパは夏を越せなかった
今年は冷夏らしいけどどうかな・・
591587
2014/05/20(火) 22:42:52.70ID:5J8GYyd4 >590
レスとん^^
今日やっとアサリナのタネが届きました!
開けてびっくり、ちっさ!!
てか、これ何?みたいなw
タネ蒔きニガテだけどやってみます
それはそうと、今日島忠に行ったら
「プリティカーテン アサリナシリーズ」なる苗が売られてた
色はスカイブルーとバイオレットホワイト
それと仕入れ担当者が自信を持って「入荷予定ありません」と言っていたグラリオの苗があった
・・フッ
レスとん^^
今日やっとアサリナのタネが届きました!
開けてびっくり、ちっさ!!
てか、これ何?みたいなw
タネ蒔きニガテだけどやってみます
それはそうと、今日島忠に行ったら
「プリティカーテン アサリナシリーズ」なる苗が売られてた
色はスカイブルーとバイオレットホワイト
それと仕入れ担当者が自信を持って「入荷予定ありません」と言っていたグラリオの苗があった
・・フッ
592花咲か名無しさん
2014/05/24(土) 11:34:17.81ID:P96TeL77 日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題 タカ中学生リーマンうどんショップライス
日テレパクキン成次問題オクション古ロスドバイ疑惑草問題 タカ中学生リーマンうどんショップライス
日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題 タカ中学生リーマンうどんショップライス
日テレパクキン成次問題オクション古ロスドバイ疑惑草問題 タカ中学生リーマンうどんショップライス
日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題 タカ中学生リーマンうどんショップライス
593花咲か名無しさん
2014/05/28(水) 10:56:41.52ID:GvP5rsrT アサリナのつぼみが色づいてきたよ!(えんじ)
594花咲か名無しさん
2014/05/29(木) 09:25:08.07ID:HhXZsU6V ”アサリナでグリーンカーテン”の者です
アサリナの1輪目が咲きました!
一番伸びている株は90pくらいになりました
今日の花はひしゃげてるのできれいに咲いたら画像UPします
アサリナの1輪目が咲きました!
一番伸びている株は90pくらいになりました
今日の花はひしゃげてるのできれいに咲いたら画像UPします
595594
2014/05/30(金) 09:45:45.93ID:EzAJFB8U596花咲か名無しさん
2014/05/30(金) 12:46:48.50ID:tMax1r3I 冬越し白グラリオに花ついた
今年は白のアンゲロニアをちっとも見つけられない
青とピンクもいいけど白入れたいのに
今年は白のアンゲロニアをちっとも見つけられない
青とピンクもいいけど白入れたいのに
597花咲か名無しさん
2014/05/30(金) 12:52:59.58ID:YqkuCUli >>595
いい色だなぁ 涼しげ〜な
ホムセンのアサリナ&グラリオはガッツリ切り戻しされてたw ツルが手に負えなくなったんだな
そういえば今日、バコパのガリバー買ってる人居たけど、夏に弱いよね・・・
去年の夏、ガリバーホワイト全滅した
小輪タイプは、特に対策しなくても夏も冬も越すのになぁ・・・
いい色だなぁ 涼しげ〜な
ホムセンのアサリナ&グラリオはガッツリ切り戻しされてたw ツルが手に負えなくなったんだな
そういえば今日、バコパのガリバー買ってる人居たけど、夏に弱いよね・・・
去年の夏、ガリバーホワイト全滅した
小輪タイプは、特に対策しなくても夏も冬も越すのになぁ・・・
598花咲か名無しさん
2014/06/04(水) 23:49:47.89ID:TfMjDHeZ >597
花色の感じはアサガオに似てるよ^^
今日初めて白と青も咲いた!んだけど・・・
青?これが??
ラベルの色とも違い過ぎる
一番花だから?うーん・・
白と赤紫
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12315.jpg
青
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12316.jpg
花色の感じはアサガオに似てるよ^^
今日初めて白と青も咲いた!んだけど・・・
青?これが??
ラベルの色とも違い過ぎる
一番花だから?うーん・・
白と赤紫
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12315.jpg
青
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12316.jpg
599花咲か名無しさん
2014/06/15(日) 22:44:29.85ID:AMt+gQ3p 夏すみれソラリナのピンクベールがいい感じだ
ムーンシリーズよりも花が小さく、色も悪くない
ピンク系では今まで買った中では、一番カワイイ気がする
挿し芽で越冬させたブルーリバーも、やっと大きくなって来た
ムーンシリーズよりも花が小さく、色も悪くない
ピンク系では今まで買った中では、一番カワイイ気がする
挿し芽で越冬させたブルーリバーも、やっと大きくなって来た
600花咲か名無しさん
2014/06/16(月) 13:09:15.83ID:9/DoSwJm アサリナカーテンが浸透してきたのか、苗が60円ほどで売ってた
ちょっと気になったけど、今年はもう別のもので苗植えちゃったから見送った
葉が薄くて小さいから、ルコウソウみたいな感じになるのかな?
リンデルニア買って来たよ
ゴマノハグサ科だったんだね
確かに花が極小のトレニアっぽい
調べたら、「多湿を好み、夏にも強い」って嬉しいよね
葉が厚いから、乾燥気味を好む様に見える
意外だったw
ちょっと気になったけど、今年はもう別のもので苗植えちゃったから見送った
葉が薄くて小さいから、ルコウソウみたいな感じになるのかな?
リンデルニア買って来たよ
ゴマノハグサ科だったんだね
確かに花が極小のトレニアっぽい
調べたら、「多湿を好み、夏にも強い」って嬉しいよね
葉が厚いから、乾燥気味を好む様に見える
意外だったw
601花咲か名無しさん
2014/06/19(木) 15:45:13.44ID:ZEgiKg8w アンゲロニアエンジェルスバイカラー入手
花でっかいよ フツーのアンゲロニアの4倍くらい
ちょっと可愛げないけど、インパクトあるw
花でっかいよ フツーのアンゲロニアの4倍くらい
ちょっと可愛げないけど、インパクトあるw
602花咲か名無しさん
2014/06/20(金) 23:56:33.00ID:ARI5I7/3603花咲か名無しさん
2014/06/21(土) 14:41:59.44ID:juo4Cy0+ いいね これなら充分日よけになりそうだ
夏になったら、もっと花が咲くのかな
夏になったら、もっと花が咲くのかな
605花咲か名無しさん
2014/07/07(月) 11:57:31.28ID:7Dv3ypef 斑入りのトレニア、あまりの葉っぱの可愛さに抵抗しきれず買っちゃった〜
606花咲か名無しさん
2014/09/05(金) 10:55:26.66ID:WzvVoeqt バコパ咲き始めた。
やっぱり小さい花の方が強いんだね。
ライラックミストが満開、白いのもちらほら。
グレートクラシックピンクもまばらに、八重のはやっとこさ芽を出し始めた。
ライラックミストこんなに強いなら増やそう。
なんだろう、単体で大事にしてたのより、大鉢の隅っこに居候させてた株の方が元気。
やっぱり小さい花の方が強いんだね。
ライラックミストが満開、白いのもちらほら。
グレートクラシックピンクもまばらに、八重のはやっとこさ芽を出し始めた。
ライラックミストこんなに強いなら増やそう。
なんだろう、単体で大事にしてたのより、大鉢の隅っこに居候させてた株の方が元気。
607花咲か名無しさん
2014/09/05(金) 20:44:52.22ID:6C9At5NN 教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン
ユーロ再販大規模問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン
ユーロ再販大規模問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車
608花咲か名無しさん
2014/09/05(金) 21:03:47.12ID:UiaIB3vw バコパ全部枯れちゃった
609花咲か名無しさん
2014/09/07(日) 20:10:21.00ID:gi58lrTF うちのバコパは大輪系のガリバーホワイトとガリバーライラックですが暑い埼玉熊谷の夏を無事越して咲きだしました
ホワイトの方はちょっと痛んでしまった
ホワイトの方はちょっと痛んでしまった
610花咲か名無しさん
2014/09/09(火) 08:09:02.38ID:wiyWDBvO またピンチしてはわっさーの楽しみが始まるね。
暑い地域で夏越しできるなら、大輪系も増やしたい。
暑い地域で夏越しできるなら、大輪系も増やしたい。
611花咲か名無しさん
2014/10/06(月) 19:31:09.05ID:CCwYJlJL こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン
612花咲か名無しさん
2014/10/06(月) 19:42:52.15ID:QIID8HHk バコパ買って来た。
バコパちょっと安くなったから、もう一個買って来よう
バコパちょっと安くなったから、もう一個買って来よう
613花咲か名無しさん
2014/10/10(金) 23:21:05.90ID:5NHYcNyD キンギョソウって暖地だと真冬も咲く?
614花咲か名無しさん
2014/10/12(日) 11:09:18.72ID:iwOLP3ik615花咲か名無しさん
2014/10/12(日) 18:43:13.31ID:hG0BYmEB616花咲か名無しさん
2014/10/23(木) 07:23:01.50ID:l7PbuDZU617花咲か名無しさん
2014/10/23(木) 17:03:10.51ID:IWYqam3A バコパは挿し木の成功率が高いよね
619花咲か名無しさん
2014/11/12(水) 17:44:23.72ID:jMg4kIcc バコパ始めて買ってきた
薄ピンクでかわいい
今からはあんまり伸びないのかな?
薄ピンクでかわいい
今からはあんまり伸びないのかな?
620花咲か名無しさん
2014/11/12(水) 18:45:04.85ID:/Isn+chO621花咲か名無しさん
2014/11/12(水) 21:16:50.42ID:jMg4kIcc622花咲か名無しさん
2014/12/29(月) 17:19:42.95ID:wXgTuZcK 宿根ネメシアまだ蕾開いてきてるー
623花咲か名無しさん
2015/03/12(木) 21:15:36.84ID:e1spFxwt 寒くても元気だね
624花咲か名無しさん
2015/03/12(木) 21:39:48.23ID:cEGwU/Ee 折角つぼみ膨らんできたのに風でポキポキ折れてるぅー!
625花咲か名無しさん
2015/03/19(木) 21:30:00.35ID:pGC/SmXn626花咲か名無しさん
2015/03/26(木) 19:02:44.85ID:4fHV2WbU ベロニカ、ペンステモン、ジギタリスのイルミネーションを購入。
こいつらは丈夫で楽と聞いたがうまくいくか不安。
半日陰の風通しのいいところをあてがった。
こいつらは丈夫で楽と聞いたがうまくいくか不安。
半日陰の風通しのいいところをあてがった。
627花咲か名無しさん
2015/04/02(木) 04:05:46.45ID:hF/16ONK おー、新しいステラだ。と思ったら、ジャメスブリタニア?
何それ、、ステラより夏に強いのか。でも、冬には弱いのかぁ
何それ、、ステラより夏に強いのか。でも、冬には弱いのかぁ
628花咲か名無しさん
2015/04/11(土) 10:30:11.15ID:1zN7rvvV ジキタリスの苗とか外見はおもいっきり雑草だよな。
ラベルがなけりゃ絶対抜かれる
ラベルがなけりゃ絶対抜かれる
629花咲か名無しさん
2015/05/12(火) 20:23:10.34ID:24f9ubS2 路地植えジギタリス
台風で吹き飛ぶ前に(*ノД`*)・゚・。
http://i.imgur.com/DRpsV9W.jpg
http://i.imgur.com/W90VZ83.jpg
http://i.imgur.com/iFhxHGn.jpg
台風で吹き飛ぶ前に(*ノД`*)・゚・。
http://i.imgur.com/DRpsV9W.jpg
http://i.imgur.com/W90VZ83.jpg
http://i.imgur.com/iFhxHGn.jpg
630花咲か名無しさん
2015/05/12(火) 20:24:45.27ID:24f9ubS2631花咲か名無しさん
2015/05/17(日) 20:20:20.23ID:OJDxNZJ3 カインズホームでサンブリテニア売ってた。
今日は諸々用があったから車で茹だると可哀想なので近々買いに行こう。
今日は諸々用があったから車で茹だると可哀想なので近々買いに行こう。
632花咲か名無しさん
2015/05/22(金) 14:50:27.54ID:lSOWu/pp バコパの花付きが悪い。日照不足かなぁ。
サマーウェーブ買った。
初めてだから楽しみ。
サマーウェーブ買った。
初めてだから楽しみ。
633花咲か名無しさん
2015/05/22(金) 19:30:18.51ID:Xz6WYOIt うちのバコパは、3鉢あるうちの一つがヤバイ。
多分、逝く
多分、逝く
634花咲か名無しさん
2015/05/23(土) 09:16:30.63ID:8ut/zo2P635花咲か名無しさん
2015/05/28(木) 22:11:55.08ID:ExYlTxKE 先週末、まだ花を結構咲かせていたネメシア・エンジェルアートを
半分くらいの高さに刈りこんで、ついでに挿し芽をしてみた。
昨年の11月頭くらいに買ってから、ずーっと咲き続けてた。
刈り込んだ後、またぽちぽちと開花してる。
果たして夏越しできるだろうか。
半分くらいの高さに刈りこんで、ついでに挿し芽をしてみた。
昨年の11月頭くらいに買ってから、ずーっと咲き続けてた。
刈り込んだ後、またぽちぽちと開花してる。
果たして夏越しできるだろうか。
636花咲か名無しさん
2015/05/30(土) 09:34:15.63ID:/Avuyzkr ブルーリバー買ってきた。植えるの楽しみ。
637花咲か名無しさん
2015/05/31(日) 20:14:01.24ID:GBPU+871638花咲か名無しさん
2015/05/31(日) 20:19:19.84ID:gcACHCPc うちもバコパ挿した。
639花咲か名無しさん
2015/06/01(月) 22:28:39.90ID:4vW+e5EG 去年、ミムラスはダメな奴!と思ったけど、
なるほど、半日陰だとなかなか優秀だ
今年の新顔はメカルドニア。
ハンギングにどうかなぁーと、お試し中。
今んトコは、まあイイー感じ
なるほど、半日陰だとなかなか優秀だ
今年の新顔はメカルドニア。
ハンギングにどうかなぁーと、お試し中。
今んトコは、まあイイー感じ
640花咲か名無しさん
2015/07/30(木) 09:10:03.11ID:70AgU7EB バコパの突然死が次々と訪れる。
挿し芽バックアップは取ってるから全滅ではないんだけど、切ない。
ネメシアの花付きも悪くなってきた。
挿し芽バックアップは取ってるから全滅ではないんだけど、切ない。
ネメシアの花付きも悪くなってきた。
641花咲か名無しさん
2015/07/30(木) 15:09:28.62ID:mPxSImSB 挿し芽を採りり損ねた、お気に入りのネメシアが突然死した
642花咲か名無しさん
2015/07/31(金) 21:18:57.51ID:KsUaziQa バコパは水草だから夏越しさせるのには
バケツに水没
バケツに水没
643花咲か名無しさん
2015/10/02(金) 08:51:50.42ID:T/XQkNNX 宿根ネメシアが雨風にやられてぐったり。
挿し芽って今からの季節でもいけるかな。
挿し芽って今からの季節でもいけるかな。
644花咲か名無しさん
2015/12/17(木) 11:09:09.70ID:MWWo+F0K 変な時期に切り戻しちゃった宿根ネメシア、
どうなることかと思ったけど無事にモリモリ咲いてきた。
バコパも順調。
来年の夏まで咲き続けておくれ。
どうなることかと思ったけど無事にモリモリ咲いてきた。
バコパも順調。
来年の夏まで咲き続けておくれ。
645花咲か名無しさん
2016/02/09(火) 07:43:24.96ID:+6bBxWM6 https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー
TBS勇金深海魚タンス預金
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー
TBS勇金深海魚タンス預金
646花咲か名無しさん
2016/02/20(土) 14:20:46.54ID:JJyRaQE9 今冬はネメシアの花が途切れがち
例年、冬でもそこそこ咲いてたのに
例年、冬でもそこそこ咲いてたのに
647花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 13:16:55.81ID:R/yb1KGQ マツバウンランがそこここに咲き出した
648花咲か名無しさん
2016/04/30(土) 23:34:20.18ID:H6hqCfG2 うわっ!最近会社の土地に沢山咲いていて
「この花なんだろ?可愛いなぁ」
って思っていたのがまさに647サンのマツバウンランでした!
感謝感謝
「この花なんだろ?可愛いなぁ」
って思っていたのがまさに647サンのマツバウンランでした!
感謝感謝
649花咲か名無しさん
2016/06/09(木) 03:29:29.62ID:gtAocICh 普通のトレニアなら売っているけど、ムーンやソラリナは品薄
園芸店で聞いたら小苗の成長率が悪く、農家さんが敬遠し始めているとのこと
送料かけてネットで買いました。
園芸店で聞いたら小苗の成長率が悪く、農家さんが敬遠し始めているとのこと
送料かけてネットで買いました。
650花咲か名無しさん
2016/06/23(木) 15:55:55.80ID:J9rtr8sj アンゲロニアって冬越し難しい?
652花咲か名無しさん
2016/06/23(木) 22:14:08.14ID:p4uDfFF8 >>650
貧乏性なので毎年とりあえずはチャレンジしてるけど成功したことない、もしかしたら冬越出来ないんじゃなくて植え替えに弱いだけかもしれないけど
アサリナは冬越余裕なんだけどなあ、ついに同株で4年目突入です
貧乏性なので毎年とりあえずはチャレンジしてるけど成功したことない、もしかしたら冬越出来ないんじゃなくて植え替えに弱いだけかもしれないけど
アサリナは冬越余裕なんだけどなあ、ついに同株で4年目突入です
653花咲か名無しさん
2016/06/24(金) 22:18:05.78ID:Bf7o6fHX654花咲か名無しさん
2016/06/25(土) 08:01:00.26ID:y4PBY09U655花咲か名無しさん
2016/06/26(日) 03:47:01.81ID:0cMBdaDo656花咲か名無しさん
2016/06/29(水) 23:44:05.35ID:3M6Bxb5l レーマニアエラータ、とっても丈夫でかわいく沢山開花して
見ごたえあるお花ですね。
種をどのようにして採種するのか初めてなのでドキドキ
見ごたえあるお花ですね。
種をどのようにして採種するのか初めてなのでドキドキ
657花咲か名無しさん
2016/09/18(日) 14:36:07.70ID:to9Rog5i 40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
658花咲か名無しさん
2016/09/25(日) 18:14:40.89ID:xl822BxJ 宿根ネメシアが今の時期売られていますが、花期は春から夏とされています
冬や夏に強いのでしょうか。
冬や夏に強いのでしょうか。
661花咲か名無しさん
2016/09/25(日) 22:02:34.47ID:g1RD0wOj 夏は刈り込むの、二、三節残して。
9月になると復活してくる
9月になると復活してくる
662花咲か名無しさん
2016/09/26(月) 00:13:43.66ID:kjtGg9lQ 659 660 661
ありがとうございます!!参考に育ててみたいと思います!
アドバイス助かります!
ありがとうございます!!参考に育ててみたいと思います!
アドバイス助かります!
663花咲か名無しさん
2016/09/26(月) 08:56:09.91ID:y5HwZkw+ トウテイランの第二花が中々咲かない
悪天候続きのせいか
悪天候続きのせいか
664花咲か名無しさん
2016/10/18(火) 01:10:00.28ID:mbNd0WFZ ジキタリスとペンステモン・スモーリーの挿し芽完了
春に挿し芽したペンステモン・ダークタワーは、大苗に育った
ペンステモン・ダークタワーは、挿し芽でどんどん増やせる
ハスカーズレッドとかわらず耐暑性あるし
花色も葉色も濃いから、ハスカーズレッドより使い勝手がいいね
春に挿し芽したペンステモン・ダークタワーは、大苗に育った
ペンステモン・ダークタワーは、挿し芽でどんどん増やせる
ハスカーズレッドとかわらず耐暑性あるし
花色も葉色も濃いから、ハスカーズレッドより使い勝手がいいね
665花咲か名無しさん
2016/11/30(水) 14:08:07.14ID:kL8rEvyP カタリーナブルーリバーって越冬できますか?
668花咲か名無しさん
2016/12/01(木) 13:02:21.64ID:fvoyXLe5669花咲か名無しさん
2016/12/01(木) 18:43:17.62ID:zJj8XNrH 今から挿し芽おkでしょうか…
明日の朝チャレンジしてみます
明日の朝チャレンジしてみます
670花咲か名無しさん
2016/12/02(金) 16:49:53.78ID:Yka0sfR5 メカルドニア ゴールドなんとかがまだ粘ってる
花と葉が枯れると黒くなるからあまり見た目が綺麗でない
毎年挑戦してるトレニアが難しい
今年は順調に大きくなったと思ったら蒸れるような腐り方をした
花と葉が枯れると黒くなるからあまり見た目が綺麗でない
毎年挑戦してるトレニアが難しい
今年は順調に大きくなったと思ったら蒸れるような腐り方をした
671花咲か名無しさん
2016/12/23(金) 19:08:15.16ID:2tGxwWng タキイの宿根メネシアピンクレモネードめっちゃ可愛い
ピンクバイカラーと2つ買ったけど他の色も欲しくなってきた
とりあえずピンクレモネードを挿し芽で増やしてみようかな
ピンクバイカラーと2つ買ったけど他の色も欲しくなってきた
とりあえずピンクレモネードを挿し芽で増やしてみようかな
672花咲か名無しさん
2017/02/14(火) 00:05:27.54ID:cLKJKJw4 夏に枯れそうだったメカルドニア・ゴールドダストが黒ずみながらもまだ元気だ
673花咲か名無しさん
2017/03/12(日) 22:05:03.11ID:pAOOZSgC ベロニカオックスフォードが咲き始めた
寒い時期は青が濃い
寒い時期は青が濃い
674花咲か名無しさん
2017/03/17(金) 20:24:10.28ID:xD8eUcOx ディアスキアンのダークサーモンのダーラを手に入れた。
夏越し頑張る!
夏越し頑張る!
675花咲か名無しさん
2017/03/19(日) 13:34:50.72ID:jSgLv8Il KLM咲いたよ。
意外と丈夫で手間のかからない子だった。
意外と丈夫で手間のかからない子だった。
676花咲か名無しさん
2017/03/27(月) 00:03:52.73ID:QCuwIUih 赤玉にベロニカ挿しておいたらもう小さな根が!
677花咲か名無しさん
2017/03/27(月) 11:58:00.94ID:kihWW+P7 玉をベロベロしたら小さな根が大きく!
678花咲か名無しさん
2017/03/27(月) 23:39:00.37ID:DJdHG/UA 冬越ししたメカルドニアが蕾つけ始めた
679花咲か名無しさん
2017/03/27(月) 23:46:30.35ID:NsaNwXTX 暖かくなったらアンゲロニアまた買おう
681花咲か名無しさん
2017/04/01(土) 19:39:11.88ID:yELjTZxY 暖冬だったからかトレニアカタリーナが庭植えで越冬してた。強いな。
682花咲か名無しさん
2017/04/01(土) 22:08:05.19ID:woqWavxf ええ〜〜!!
683花咲か名無しさん
2017/04/02(日) 09:16:14.78ID:fbsGFHYY 九州北部内陸だからそんなに暖かい地域じゃないし、けっこう耐寒性あると思う。
今年は雪がふらなかったから、来年も越せるとは限らないけど
今年は雪がふらなかったから、来年も越せるとは限らないけど
685花咲か名無しさん
2017/04/04(火) 21:16:37.82ID:ARX9IBgI ホームセンターにベロニカグルジアブルーってのがあったんだけど
オックスフォードブルーと同一種だよねコレ?
オックスフォードブルーと同一種だよねコレ?
686花咲か名無しさん
2017/04/12(水) 06:48:41.13ID:xFelWMwC グルジアブルー
ジョージアブルー
オックスフォードブルー
全部同じものです
ジョージアブルー
オックスフォードブルー
全部同じものです
687花咲か名無しさん
2017/05/28(日) 13:08:39.20ID:PMxLHDg4 マンションのベランダでトレニアがうまくいかない
このくらいの時期にかってあまり大きくならずなんか蒸れ気味なかんじで
大きくなって真夏前にコンディションが悪くなる
カタリーナブルーが出回り始めたから今年は成功させたい
このくらいの時期にかってあまり大きくならずなんか蒸れ気味なかんじで
大きくなって真夏前にコンディションが悪くなる
カタリーナブルーが出回り始めたから今年は成功させたい
688花咲か名無しさん
2017/05/29(月) 00:32:06.04ID:kAT5Q0wQ トレニアを難しいと感じた事、あんま無いなぁー
ハンギングタイプは水切れしやすい。と思うくらい
ハンギングタイプは水切れしやすい。と思うくらい
689花咲か名無しさん
2017/05/29(月) 19:23:58.86ID:kEWaJJhB 今年は、ジキタリス肥料少なめでつくったら
花穂が例年より短くなり、雨が降っても倒伏しなかった
肥料与えて豪華な花にするより、小さくても倒れない方がいいや
花穂全部に支柱するの面倒だし
花穂が例年より短くなり、雨が降っても倒伏しなかった
肥料与えて豪華な花にするより、小さくても倒れない方がいいや
花穂全部に支柱するの面倒だし
690花咲か名無しさん
2017/06/01(木) 05:33:40.63ID:KdnNGIlF ネメシアが元気ないなぁ…
日当たり悪いとひょろくなるみたいだけど、やっぱり日照午後2時〜日没の西側ベランダではさすがのネメシアもしんどいのかな
日当たり悪いとひょろくなるみたいだけど、やっぱり日照午後2時〜日没の西側ベランダではさすがのネメシアもしんどいのかな
691花咲か名無しさん
2017/06/02(金) 02:53:20.93ID:/wsHEakw サントリーのリトルチュチュが100円だからかってみたけど、たくさん売れ残ってた。
ネットでもあまり育てレポとかないし、人気ないのかな。
徒長がすごいから切り戻したけど、大きくなるよね?
匂いがいいから、アリッサムのようにわさわさにしたい。
ネットでもあまり育てレポとかないし、人気ないのかな。
徒長がすごいから切り戻したけど、大きくなるよね?
匂いがいいから、アリッサムのようにわさわさにしたい。
692花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 15:01:28.17ID:Ko3VUlRb693花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 20:42:05.47ID:W3Cm4Ug8 冬に黄色いビオラを育ててると
夏場に黄色い花を無意識で避けてる
夏場に黄色い花を無意識で避けてる
694花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 22:07:15.55ID:1T3MKbIL おれも何気にチュチュ好きだぜ
ただ人気が低いのか、売ってるトコが少なかったり、
売ってても苗数が少なくなった気がする
ただ人気が低いのか、売ってるトコが少なかったり、
売ってても苗数が少なくなった気がする
695花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 01:39:28.48ID:6kskqtfQ チュチュの香りはどんな感じですか?
白育てたいなあ
白育てたいなあ
696花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 21:53:41.99ID:KKfHTQau チュチュはやっぱり黄色がいい。
と、白を育てた時にそう思った
香、、気にしたコトなかった
と、白を育てた時にそう思った
香、、気にしたコトなかった
697花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 22:53:05.29ID:zwbTPv2U チュチュ、黄色はちゃんとレモンの香りがしている。夏はさわやか。
白、あるけどよくわからない匂い。
白、あるけどよくわからない匂い。
698花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 23:08:42.14ID:zwbTPv2U トレニアを色々買ってみた。
ノーブランド、サントリー、ハルディン、ハクサン。とれが一番大きくなるんだろう。
色はハクサンのカタリーナブルーとイエローが好きだけど、ノーブランドのこんもりまとまるのも好きなんだよなぁ。
ノーブランド、サントリー、ハルディン、ハクサン。とれが一番大きくなるんだろう。
色はハクサンのカタリーナブルーとイエローが好きだけど、ノーブランドのこんもりまとまるのも好きなんだよなぁ。
699花咲か名無しさん
2017/06/05(月) 08:22:18.19ID:bEGQ9sm9 ありがとう
チュチュは白のほうがいいのか〜
チュチュは白のほうがいいのか〜
700花咲か名無しさん
2017/06/08(木) 16:47:00.22ID:Ymf+wjKL グラリオ買ってきた。
花がらつむの面倒だから、ラージローズにしたけど、夏だから涼しげな白にすればよったかも。サイトでは花つきも分枝もよさげだ
花がらつむの面倒だから、ラージローズにしたけど、夏だから涼しげな白にすればよったかも。サイトでは花つきも分枝もよさげだ
701花咲か名無しさん
2017/06/21(水) 20:44:42.11ID:on2Mu2qj トレニア、カタリーナブルーリバーが成長が著しい。伸びるの早いからピンチしてわき芽増やすかな。
刺し芽も根付いたし気に入ったわ。
サマーウェーブはイマイチ成長しないが、これからかな。
刺し芽も根付いたし気に入ったわ。
サマーウェーブはイマイチ成長しないが、これからかな。
702花咲か名無しさん
2017/06/21(水) 23:42:28.81ID:pfssCsFr ブルーリバーは早い時期に買うと店頭の花色が抜けてて不安になるけど
温度あがってくると綺麗な青に近い薄紫になってくるしいいね
温度あがってくると綺麗な青に近い薄紫になってくるしいいね
703花咲か名無しさん
2017/06/22(木) 01:36:14.53ID:EjCdKRyQ 這性トレニアは色々と買ったけど、ブルーリバーが一番好きかも
枝が柔らかめな中型腫で、枝垂れ具合が良い
他は全体的に大型で、少しゴツさを感じる
枝が柔らかめな中型腫で、枝垂れ具合が良い
他は全体的に大型で、少しゴツさを感じる
704花咲か名無しさん
2017/06/22(木) 03:01:50.76ID:HAVFAZ8N ジオウも元々ここの対象だったはずだけど、新しい分類で寄生植物だらけのハマウツボ科になってしまったな
そのせいなのか、去年結構大きい株を買ったのに、今年は小さいのが2つくらいしか残ってない
基本は普通の植物だけど、若干寄生植物に近い性質があるのか?
そのせいなのか、去年結構大きい株を買ったのに、今年は小さいのが2つくらいしか残ってない
基本は普通の植物だけど、若干寄生植物に近い性質があるのか?
705花咲か名無しさん
2017/06/22(木) 08:23:50.02ID:4NkLfhZj ブルーリバーは、色といい枝がしなやかな感じが涼しさを感じさせていいね。
ルミーナのレモンイエローも涼しげだけど、這い性ではないから、こんもりなのかな。
ハルディンの夏すみれソラリナの白も涼しげな感じでよさげ。
ルミーナのレモンイエローも涼しげだけど、這い性ではないから、こんもりなのかな。
ハルディンの夏すみれソラリナの白も涼しげな感じでよさげ。
706花咲か名無しさん
2017/06/22(木) 08:36:35.64ID:MtcS8eTu 剪定したトウテイランがまたヒョロヒョロのびてきた
切るべきか
切るべきか
707花咲か名無しさん
2017/07/04(火) 16:42:02.49ID:7P7Z1Jrg ネメシアが枯れてきてしまった
秋に復活するなんて事はあるのかな
秋に復活するなんて事はあるのかな
708花咲か名無しさん
2017/07/04(火) 19:13:40.11ID:n61Fx3Rc 復活はかなりムズカシイーよ
秋に何となく枝が繁りだしても、やっぱりそれは弱弱しく、
運よく復活しても、結局は春までかかったりする
秋に何となく枝が繁りだしても、やっぱりそれは弱弱しく、
運よく復活しても、結局は春までかかったりする
710花咲か名無しさん
2017/07/09(日) 14:18:15.13ID:maoTHiUw この時期に売ってるメーカーのトレニアは葉焼けがひどいね
欲しいけど、買っても復活できるのだろうか
欲しいけど、買っても復活できるのだろうか
711花咲か名無しさん
2017/07/09(日) 20:55:01.02ID:pLiBAZIf 速い時期に出回ってた花色が超絶悪かったカタリーナブルーリバーは
気温上がって色が綺麗になった
色が悪すぎて誰も全然買って無くてダメ元でかったけどよかった
急に暑くなったから一旦休憩してまた花をつけ始めた
>>710
お店の管理じゃないかな
近所のとこは日陰においてあって状態良い
程度によるけど底を見て根っこが回りきってなければ大丈夫
気温上がって色が綺麗になった
色が悪すぎて誰も全然買って無くてダメ元でかったけどよかった
急に暑くなったから一旦休憩してまた花をつけ始めた
>>710
お店の管理じゃないかな
近所のとこは日陰においてあって状態良い
程度によるけど底を見て根っこが回りきってなければ大丈夫
712花咲か名無しさん
2017/07/12(水) 23:22:40.78ID:0NYNBNx4 ブルーリバー、思ったよりも青くない。
うす紫といった感じの花色。
うす紫といった感じの花色。
713花咲か名無しさん
2017/07/28(金) 23:27:05.65ID:glKmnAky バコパもネメシアも枯れた
714花咲か名無しさん
2017/07/29(土) 15:28:42.97ID:WOo1ZGLJ >>712
今年のは質が悪い
シーズンはじめにでた苗は店頭でも色がまばらだった
最初にかったの育ててるけど温度上がって多少色はよくなったけど
去年みたいな綺麗な色が出てない
元々青というよりは紫がかった色
ネットで青いのはは色弄ってるとか撮影失敗してる
今年のは質が悪い
シーズンはじめにでた苗は店頭でも色がまばらだった
最初にかったの育ててるけど温度上がって多少色はよくなったけど
去年みたいな綺麗な色が出てない
元々青というよりは紫がかった色
ネットで青いのはは色弄ってるとか撮影失敗してる
715花咲か名無しさん
2017/08/01(火) 22:12:15.60ID:FEma/mGy ブッドレアもゴマノハグサ科?
今年から矮性種を育ててるけど気をつけることはありますか
今年から矮性種を育ててるけど気をつけることはありますか
717花咲か名無しさん
2017/08/04(金) 22:39:58.08ID:z2aQHNI+ ブルーリバー調子悪い
根っこに近い茎がふにゃってなる
なんだろ
根っこに近い茎がふにゃってなる
なんだろ
718花咲か名無しさん
2017/10/06(金) 19:51:06.96ID:h0vOt2uf サンサシア欲しいけど苗がホムセンに並び始めるのはいつ頃からなんだろう
719花咲か名無しさん
2017/11/17(金) 00:41:56.83ID:gNr6MJeL ステラの八重咲きブルーを初めて買った
なかなか良い。いっぱい咲くし
ただ、ネメシアみたいな草姿だ
なかなか良い。いっぱい咲くし
ただ、ネメシアみたいな草姿だ
720花咲か名無しさん
2017/12/04(月) 10:34:24.56ID:mSCMeH0x バコパ買ったわ
前は夏越し失敗したから再チャレンジ
前は夏越し失敗したから再チャレンジ
721花咲か名無しさん
2017/12/05(火) 20:06:19.48ID:lLdyixdO バコパは夏越しムズイよ
春に挿し木で保険を作っとくと無難
若苗だと割と夏後ししやすい
春に挿し木で保険を作っとくと無難
若苗だと割と夏後ししやすい
722花咲か名無しさん
2018/02/10(土) 19:03:34.60ID:EIm8mWDT 9月に種まきしたネメシアが咲いた。
まだ蕾が数ポットあるけど何色が咲くかな?
まだ蕾が数ポットあるけど何色が咲くかな?
723花咲か名無しさん
2018/02/19(月) 17:37:39.82ID:BKLTue1Z 道路端のオオイヌノフグリを鉢に寄せようかと思ってた時に通勤帰りのホムセンで
見かけたベロニカ・オクスフォードブルーが気に入ったんでポット二つ買ってきた
花は紺色で葉が赤黒い感じなので裏庭の斑入りラミウムと寄せてみる
見かけたベロニカ・オクスフォードブルーが気に入ったんでポット二つ買ってきた
花は紺色で葉が赤黒い感じなので裏庭の斑入りラミウムと寄せてみる
724花咲か名無しさん
2018/02/21(水) 15:19:24.08ID:HCtXhoaq 中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2C3G9
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2C3G9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 中国 新型コロナウイルス“流出の可能性極めて低い”米を批判 [首都圏の虎★]
- 【石破悲報】日銀、25年度の成長率見通しを早くも1.1%→0.5%に下方修正😲これもう結果出る頃にはマイナスだろ [359965264]
- 日銀、金融政策を現状維持 [256556981]
- 【悲報】トランプ大統領「アメリカはジャップほど合意を急いでおらず、有利な立場。アメリカはジャップを必要としていない😤」 [519511584]
- ▶ぺこらんど
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]