■前スレ
ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127813030/
■過去スレ
ベコニア ベコニア ベコニア ベコニア
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054536099/
http://mimizun.com/log/2ch/engei/1054536099/
探検
ベゴニア Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/06/18(月) 00:32:35.30ID:Rv6M246n
2012/06/18(月) 00:33:26.20ID:Rv6M246n
■ベゴニア関連
日本ベゴニア協会トップページ
http://www.j-begonia.org/
ベゴニアねっと
http://www.begonia-net.com/index.html
天城高原ベゴニアガーデン・バラミステラス
http://www.baramist.jp/
富士国際花園のホームページ
http://www.kamoltd.co.jp/fuji/
なばなの里ベゴニアガーデン
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/area/begonia.html
ポンポコ村ベゴニアガーデン
http://www.begonia-jp.com/
農匠の郷やくのベゴニア園
http://komorebistyle.web.fc2.com/begonia/
れいなdeふろーれすベゴニアガーデン
http://www.hanatoizumi.jp/framepage2.html
日本ベゴニア協会トップページ
http://www.j-begonia.org/
ベゴニアねっと
http://www.begonia-net.com/index.html
天城高原ベゴニアガーデン・バラミステラス
http://www.baramist.jp/
富士国際花園のホームページ
http://www.kamoltd.co.jp/fuji/
なばなの里ベゴニアガーデン
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/area/begonia.html
ポンポコ村ベゴニアガーデン
http://www.begonia-jp.com/
農匠の郷やくのベゴニア園
http://komorebistyle.web.fc2.com/begonia/
れいなdeふろーれすベゴニアガーデン
http://www.hanatoizumi.jp/framepage2.html
2012/06/20(水) 20:59:10.67ID:R/KT4LCb
センパ好きよ
2012/06/21(木) 13:41:53.59ID:w3HjsKr8
よくある白のセンパ
買ってきた培養土に植え替えたら変…
葉が葉脈だけ緑であとは黄化した。
まさかウイルスじゃないよね?と思いながら見守っていた。
葉脈を残した黄化は減ってきたが、今度は白花のフチが緑になった…
縮れはないけど不安だ。
でも、こんなオシャレなセンパみたことない。
買ってきた培養土に植え替えたら変…
葉が葉脈だけ緑であとは黄化した。
まさかウイルスじゃないよね?と思いながら見守っていた。
葉脈を残した黄化は減ってきたが、今度は白花のフチが緑になった…
縮れはないけど不安だ。
でも、こんなオシャレなセンパみたことない。
6花咲か名無しさん
2012/06/22(金) 22:34:33.55ID:sayAjQNT センパは銅葉を維持するのが難しいのかな
だんだん緑になっていくことが少なからずあった
土のphとか関係あるのか?
だんだん緑になっていくことが少なからずあった
土のphとか関係あるのか?
2012/06/23(土) 00:54:18.50ID:rWB8Z0zR
どんな植物でも夏場は赤みが薄れるけど
2012/06/24(日) 20:44:29.60ID:ss7vmPMX
銅葉嫌い。
瑞々しいグリーンが好き。
瑞々しいグリーンが好き。
2012/06/28(木) 22:41:18.17ID:43BCDi8E
いわゆる“普通の緑”ではない独特の葉色がベゴニアの大きな魅力と思うけどね
レックスや根茎性に限らず・・・
まあ、好みは人それぞれだが
レックスや根茎性に限らず・・・
まあ、好みは人それぞれだが
11花咲か名無しさん
2012/07/19(木) 22:41:06.56ID:a5vUKjQ5 レックス達の置き場に直射日光があたるのは一時間程度なんで、大丈夫だろうとタカをくくってたんだが
おとといの強光で葉焼けして、見るも無残な姿に・・・
おとといの強光で葉焼けして、見るも無残な姿に・・・
12花咲か名無しさん
2012/07/22(日) 14:20:22.52ID:CIy6TtvE 強い日光を嫌う植物などに対して、よく
「全く日が当らないのもよくないので午前中いっぱい日があたり、
午後は日陰になるような環境がいい」などという解説を目にするが
本当にその通りにしたら、たいがいダメになる
ベゴニアに直射日光はいらんね
「全く日が当らないのもよくないので午前中いっぱい日があたり、
午後は日陰になるような環境がいい」などという解説を目にするが
本当にその通りにしたら、たいがいダメになる
ベゴニアに直射日光はいらんね
13花咲か名無しさん
2012/07/23(月) 01:05:50.15ID:lSPICiz9 木の下の天然テラリウムみたいな環境で水やりを忘れず、直射が当たらなければというか基本日陰なら、たいていのものは熱帯夜があってもうまくいくな。
球根ベゴニアはまた別だけど。一方で春から慣らしたら多肉茎タイプの木立とか照葉で肉厚の根茎、センパ系は斜光ゼロに近くてもOK。
球根ベゴニアはまた別だけど。一方で春から慣らしたら多肉茎タイプの木立とか照葉で肉厚の根茎、センパ系は斜光ゼロに近くてもOK。
14花咲か名無しさん
2012/07/23(月) 02:01:39.96ID:lSPICiz9 斜光じゃなくて遮光でした
15花咲か名無しさん
2012/08/03(金) 07:11:23.71ID:xXuXcI83 葉焼けしてしまったサザーランディが回復した
白点病だか何だかいろいろ病気になったり弱いイメージもあるが
新陳代謝が早いので再生も早い気がする
白点病だか何だかいろいろ病気になったり弱いイメージもあるが
新陳代謝が早いので再生も早い気がする
16花咲か名無しさん
2012/08/03(金) 23:58:11.60ID:T7pcAhYt そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
17花咲か名無しさん
2012/08/25(土) 11:20:46.35ID:gDkpW/Y6 レックスいいなと思うが、冬室内に置くスペースがないのであきらめる
18花咲か名無しさん
2012/08/26(日) 03:38:26.81ID:vJK222rC 葉ざしで影武者を作っておいて小さくして冬越しとか
19花咲か名無しさん
2012/08/26(日) 23:00:02.69ID:UPcMqHsY 一日中日向の所で春から慣らしたセンパを、血迷って8月半ばに
切り戻したら茶色く縮れてきた。直射日光に当たってなかった内
側の葉は日差しに耐性ないんだね…無知で無謀過ぎた。
その後半日陰に避難させたらすぐ回復してまた今花ざかり。
無駄に体力つかわせちゃったけど元気になってくれてほっとした。
切り戻したら茶色く縮れてきた。直射日光に当たってなかった内
側の葉は日差しに耐性ないんだね…無知で無謀過ぎた。
その後半日陰に避難させたらすぐ回復してまた今花ざかり。
無駄に体力つかわせちゃったけど元気になってくれてほっとした。
21花咲か名無しさん
2012/08/27(月) 19:43:20.39ID:q6cBPp8T >>20
ホント?冬は遮光しなくてもいい?
ホント?冬は遮光しなくてもいい?
22花咲か名無しさん
2012/08/28(火) 04:19:07.46ID:wQaWR0u9 まさか伊豆七島とか小笠原ってオチじゃないですよね
2320
2012/08/28(火) 05:57:01.05ID:TYCnkmlS 一年通して半日陰だよ、因みに世田谷
24花咲か名無しさん
2012/08/28(火) 14:56:54.23ID:tyVuKjyc 都内ベランダだけど、レックスのエスカルゴは問題なく越冬した。
梅雨に溶けたけどな・・・
梅雨に溶けたけどな・・・
25花咲か名無しさん
2012/09/02(日) 03:18:27.56ID:6YATPuAz 確か木立のユーナイスグレーも23区レベルの寒さなら戸外越冬できると聞いたような
26花咲か名無しさん
2012/09/17(月) 16:00:56.98ID:VeeM4jQI 千葉だけど、レックスは室内でも凍死する
27花咲か名無しさん
2012/09/23(日) 13:13:51.15ID:ZCiP6HbZ フォーチュン販売始まったよ。
28花咲か名無しさん
2012/09/24(月) 21:44:16.76ID:h69hKhyB フォーチュンは発売2年目で秋冬物という位置に定まったな。
やっぱり耐暑性は結局さほど向上しなかったか
やっぱり耐暑性は結局さほど向上しなかったか
29花咲か名無しさん
2012/09/24(月) 22:03:55.70ID:M/W4Q1IZ 3年目じゃ?
でもこの3年凄い猛暑だしね。
球根ベゴニアは、春先に出回る名無しの中から気に入った花型・色のものを
チョイスするに限るな。この春買ったグラデーションの綺麗なピコティが
最近また咲き始めたけど、今まで栽培した中で一番気に入ってる。
でもこの3年凄い猛暑だしね。
球根ベゴニアは、春先に出回る名無しの中から気に入った花型・色のものを
チョイスするに限るな。この春買ったグラデーションの綺麗なピコティが
最近また咲き始めたけど、今まで栽培した中で一番気に入ってる。
3024
2012/09/24(月) 23:44:45.50ID:d6QRderz 溶けたと思って放置してたエスカルゴから、5ミリぐらいの葉っぱが出てきた
31花咲か名無しさん
2012/10/07(日) 21:05:27.51ID:veWzEWem フォーチュンベゴニアを買いにアチコチ園芸店回っているけど、
今年の残暑でみんなみすぼらしく徒長してしまって溶けてベター
っとなってしまっている。
でも、なんとかまともそうな苗を選んで、今日植えたよ
今年の残暑でみんなみすぼらしく徒長してしまって溶けてベター
っとなってしまっている。
でも、なんとかまともそうな苗を選んで、今日植えたよ
32花咲か名無しさん
2012/10/08(月) 18:28:06.10ID:zfEAIsKU 昨年、駅の花壇に植えられているフォーチュンに見とれて、
今年始めて買って、5色12株植えた
庭がすごくはなやかになってよかった
今年始めて買って、5色12株植えた
庭がすごくはなやかになってよかった
33花咲か名無しさん
2012/10/09(火) 19:11:57.20ID:pNh8lVcJ 寒さとともに色鮮やかになってきた
34花咲か名無しさん
2012/10/12(金) 17:56:33.89ID:4O4FwuoR フォーチュンめちゃくちゃかわいいなぁ
とりあえずピンク買ったよ
ラナンキュラスとバラを足したみたい
とりあえずピンク買ったよ
ラナンキュラスとバラを足したみたい
35花咲か名無しさん
2012/10/12(金) 22:28:13.92ID:eHcH918W 白はあまりパッとしないな
やっぱり黄色と赤
やっぱり黄色と赤
36花咲か名無しさん
2012/10/13(土) 18:16:47.38ID:n2nDhTvG 今日店回ってきたけど、やっぱり残っているのは徒長して
みすぼらしい苗ばっかしだな
雌花って摘んだ方がいいのかな?
みすぼらしい苗ばっかしだな
雌花って摘んだ方がいいのかな?
37花咲か名無しさん
2012/10/13(土) 22:35:39.99ID:JrwlnqHH ベゴニアって一部の雑草的な原種を除くと、花粉が出にくく自然交配はしにくい印象があるけど、
ベゴニア園では球根ベゴニアの雌花は除去するそうだな。と言うことはフォーチュンも取った方がいいのか
もっとも、ベゴニア園の球根ベゴニアは巨大輪系のスタンドタイプが主流だけど
ベゴニア園では球根ベゴニアの雌花は除去するそうだな。と言うことはフォーチュンも取った方がいいのか
もっとも、ベゴニア園の球根ベゴニアは巨大輪系のスタンドタイプが主流だけど
38花咲か名無しさん
2012/10/14(日) 09:49:40.72ID:nyOEimLd フォーチュンはどの辺に植えてる?
日陰の方がいいのかな?
日陰の方がいいのかな?
39花咲か名無しさん
2012/10/14(日) 14:30:48.24ID:wktNzwDu さっきホムセンで見たフォーチュンの白に、雄しべが発現してる株があったよ。
40花咲か名無しさん
2012/10/14(日) 18:57:35.35ID:7INku9ug41花咲か名無しさん
2012/10/15(月) 06:16:54.34ID:c0JRTlZZ 花が全部なくなくなると、ただの小汚い草になってしまうな
次の花芽がなかなか付かない
次の花芽がなかなか付かない
42花咲か名無しさん
2012/10/16(火) 14:20:36.61ID:yRXRsaS0 夏の終わりに何となく衝動買いした小さなのがやたらデカくなった!
白い花がイッパイです!調べたらセンパフローレンスって奴っぽい!
テキトー栽培で順調に…何かやたら丈夫っぽい!
白い花がイッパイです!調べたらセンパフローレンスって奴っぽい!
テキトー栽培で順調に…何かやたら丈夫っぽい!
43花咲か名無しさん
2012/10/17(水) 18:19:53.61ID:mnqJRdJc フォーチュン、駅前に植えてあるの水やってないのかボロボロ
44花咲か名無しさん
2012/10/21(日) 14:51:33.06ID:Gq51Yjoc45花咲か名無しさん
2012/10/22(月) 15:38:39.65ID:oLB6t2hD 関東はまだ25度あるんで、花持ちが悪いな
小さいつぼみはあるけど、次の花がなかなか追いつかない
小さいつぼみはあるけど、次の花がなかなか追いつかない
46花咲か名無しさん
2012/10/26(金) 12:09:46.96ID:5tehdU8T フォーチュン、綺麗に咲いてたのにいきなりボトって花が落ちた
椿みたいに花弁が重なってめちゃくちゃ綺麗だわ
椿みたいに花弁が重なってめちゃくちゃ綺麗だわ
47花咲か名無しさん
2012/10/27(土) 08:08:44.25ID:DReqoXX348花咲か名無しさん
2012/10/28(日) 01:02:13.89ID:BFu6zyzw トマトトーンを使うとか
49花咲か名無しさん
2012/10/28(日) 13:11:58.38ID:ht8mB3nT フォーチュンは、株があまり大きくならない状態で、
花がビッシリあるのが一番きれいだね
花がビッシリあるのが一番きれいだね
50花咲か名無しさん
2012/10/29(月) 08:30:52.23ID:oj2VCRNi フォーチュン昨日の夜中の雨で、花がいくつかぶっ飛んだ
ほんと結合部が弱いね
ほんと結合部が弱いね
51花咲か名無しさん
2012/10/31(水) 11:05:32.25ID:vc124Z06 古い枝がほとんど枯れてしまってシュート一本状態の木立ベゴの冬越し準備を
植え替えじゃなくて挿し木でして、根鉢崩してたら土のなかに
大きく伸びそうな芽が育ってた件
しかも折っちゃった。なんてこったい
植え替えじゃなくて挿し木でして、根鉢崩してたら土のなかに
大きく伸びそうな芽が育ってた件
しかも折っちゃった。なんてこったい
52花咲か名無しさん
2012/11/03(土) 00:52:06.36ID:xt9tv251 ここ1週間ぐらい日当たりがいいんで、フォーチュンの株が
こんもりしてきて花数も増してきた
涼しくなって花持ちも良好
こんもりしてきて花数も増してきた
涼しくなって花持ちも良好
53花咲か名無しさん
2012/11/07(水) 18:21:38.14ID:YT9Z8I4h フォーチュン最高!
もっと早くから植えておけば良かった
もっと早くから植えておけば良かった
54花咲か名無しさん
2012/11/07(水) 21:14:48.82ID:nE40MAUr やっぱり日当たりがよくないとダメなのね。
やめておくわ。
やめておくわ。
55花咲か名無しさん
2012/11/08(木) 23:05:30.64ID:eJCZeP6Y 今年から初センパで気に入ったんですけど、
東北の寒冷地で冬越しはできるのかなーと調べてみると。。。
できるとかできないとか、微妙に情報が錯綜してるみたいなので、
冬を越せるか様子をみてみることにしました。
ただ、「日当たりで、霜に当たらない場所に置く」
ということが書いてあったので、どうしようかなーと・・・
やっぱり刺し芽して室内で小さい鉢でやるべきかなーとか、
しばらく考え込んでいたところ、
母親が横からやってきて、「これかぶせとけ」
と、でっかいビニール袋を置いて行った。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(゚∀゜) 天才現る!
ノヽノヽ
くく
とりあえず、今年の冬は、
ビニールかぶせて様子見することにします。
長文スマソ
東北の寒冷地で冬越しはできるのかなーと調べてみると。。。
できるとかできないとか、微妙に情報が錯綜してるみたいなので、
冬を越せるか様子をみてみることにしました。
ただ、「日当たりで、霜に当たらない場所に置く」
ということが書いてあったので、どうしようかなーと・・・
やっぱり刺し芽して室内で小さい鉢でやるべきかなーとか、
しばらく考え込んでいたところ、
母親が横からやってきて、「これかぶせとけ」
と、でっかいビニール袋を置いて行った。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(゚∀゜) 天才現る!
ノヽノヽ
くく
とりあえず、今年の冬は、
ビニールかぶせて様子見することにします。
長文スマソ
56花咲か名無しさん
2012/11/08(木) 23:10:24.64ID:78zqmm+Y もっとくわしい所在地+条件記載の上で春に報告してください。
57花咲か名無しさん
2012/11/17(土) 08:59:44.78ID:PTaBJ3RY フォーチュンまだ元気
花芽も次々に出ている
これから寒くなるけど、いつまで持つのだろうか?
花芽も次々に出ている
これから寒くなるけど、いつまで持つのだろうか?
58花咲か名無しさん
2012/11/27(火) 02:21:12.78ID:cH2pFRZ1 親韓的な催しや講座には気をつけろ、腹の底では見下しながら利用するために親切にしてやがる
国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^) ←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^) ←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
59花咲か名無しさん
2012/12/02(日) 15:54:27.66ID:PHcBfH8U フォーチュンの花びらが寒さでボロボロになった
耐寒温度5度だから、もう終わりだね
耐寒温度5度だから、もう終わりだね
60花咲か名無しさん
2012/12/02(日) 23:55:30.12ID:1ReWpCqr @埼玉県西部 フォーチュンを出しっぱなしにしておいたら昨夜の初霜でドロドロに溶けちゃった・・・
61花咲か名無しさん
2012/12/08(土) 09:35:22.23ID:nVfqYsds フォーチュン花終わったけど、そのままにしておけば
春先に芽吹くかな?
春先に芽吹くかな?
62花咲か名無しさん
2012/12/11(火) 00:50:22.04ID:s5Lq+Zq9 フォーチュンて普通の球根ベゴニアより育てやすい?
この冬はいきなり冷え込むねぇ。この前の冬もトータルでは寒かったけど、
初冬のうちはここ数年恒例の暖冬ペースで、1月半ばから急に厳しくなったよね。
球根ベゴが11月中にほぼ休眠に入るってなかったもんなぁ。
毎年1月下旬までは鉢ごと乾かして軒下に置いてるけど、
この冬は年明け早々に下駄箱の下に取り込むべきかも。
この冬はいきなり冷え込むねぇ。この前の冬もトータルでは寒かったけど、
初冬のうちはここ数年恒例の暖冬ペースで、1月半ばから急に厳しくなったよね。
球根ベゴが11月中にほぼ休眠に入るってなかったもんなぁ。
毎年1月下旬までは鉢ごと乾かして軒下に置いてるけど、
この冬は年明け早々に下駄箱の下に取り込むべきかも。
63花咲か名無しさん
2012/12/14(金) 19:15:51.89ID:WKi9odqN ベゴニアって花が落ちて、次につぼみが出るのってどれくらいかかるんですか?
1年前にもらったものが葉っぱだけになってそろそろ7,8ヶ月たちます。
1年に一度しか咲かないのでしょうか
1年前にもらったものが葉っぱだけになってそろそろ7,8ヶ月たちます。
1年に一度しか咲かないのでしょうか
64花咲か名無しさん
2012/12/14(金) 19:21:15.21ID:5XmSBeE265薔子
2012/12/15(土) 13:34:54.09ID:LPJSmkn/ ベゴニアの花酸味があって美味しいよ!
66花咲か名無しさん
2012/12/15(土) 20:46:49.68ID:I7igHT2B ホントかよ!
ほんまやっ!
これはなんか食ったことのある味...なんだっけ?
ほんまやっ!
これはなんか食ったことのある味...なんだっけ?
67花咲か名無しさん
2012/12/16(日) 01:30:06.73ID:+8ZEFiEQ 酸味はシュウ酸なのでほどほどにね
69花咲か名無しさん
2012/12/17(月) 18:28:20.88ID:ZJ0wpztv この人こわい
70花咲か名無しさん
2012/12/18(火) 20:54:36.35ID:UfV6Uuos このスレを参考にして、根茎性の屋外越冬にチャレンジしてみることにした
品種はボウエレだかタイガーだか、その交雑種だかよくわからん
ちなみに場所は横浜内陸部、南向きベランダ
もちろんビニールや寒冷紗などはかけない、ただの軒下
これまで、すでに2〜3℃くらいの冷気にさらされているが元気そうに見える
経過は随時報告してやる
品種はボウエレだかタイガーだか、その交雑種だかよくわからん
ちなみに場所は横浜内陸部、南向きベランダ
もちろんビニールや寒冷紗などはかけない、ただの軒下
これまで、すでに2〜3℃くらいの冷気にさらされているが元気そうに見える
経過は随時報告してやる
71花咲か名無しさん
2012/12/20(木) 09:54:42.93ID:EjX7UMyb ここ読んでフォーチュンが溶けるってどういうことかよく分からんかったけど
ほんとに溶けたね、びっくり
ほんとに溶けたね、びっくり
72花咲か名無しさん
2012/12/24(月) 11:18:45.25ID:ZcjKkjfH レックスのインカファイアがほしい。
最近正月用の寄席植えによく入ってる。
でも単品売りはない…。
最近正月用の寄席植えによく入ってる。
でも単品売りはない…。
74花咲か名無しさん
2012/12/25(火) 21:12:15.12ID:K3pZ31Cd75花咲か名無しさん
2012/12/26(水) 00:30:57.03ID:rZGtrMih つ 東久留米店
今日行ったら,まだあった.
3.5号深鉢,\250.
今の葉っぱはあまりいい状態じゃないです.
今日行ったら,まだあった.
3.5号深鉢,\250.
今の葉っぱはあまりいい状態じゃないです.
77花咲か名無しさん
2012/12/29(土) 23:29:19.42ID:3+PUuJd3 リーガースベゴニア貰った。
葉も花もふちから茶色くなって悲しい。
(パリパリと乾燥してる?)
葉も花もふちから茶色くなって悲しい。
(パリパリと乾燥してる?)
78花咲か名無しさん
2013/01/06(日) 13:47:25.52ID:bqe9n16h えらそうに何よ。
79花咲か名無しさん
2013/01/13(日) 02:36:52.67ID:NQY89giS >>67
OK〜!^^
68>>
>イタドリ
イタドリ,食べたことないけど,
ナンツーカ,モット,果実身っぽい...
オレのオイシい度格付け
ラ・パロマ>>ドラゴンウィングと思われるもの
はなに癒され度
ドラゴンウィング>>ラ・パロマ
OK〜!^^
68>>
>イタドリ
イタドリ,食べたことないけど,
ナンツーカ,モット,果実身っぽい...
オレのオイシい度格付け
ラ・パロマ>>ドラゴンウィングと思われるもの
はなに癒され度
ドラゴンウィング>>ラ・パロマ
80花咲か名無しさん
2013/01/20(日) 05:09:52.43ID:Slgsk1NU やっぱ普通のセンパに癒されるな
81花咲か名無しさん
2013/02/02(土) 07:29:22.24ID:Wu8/HdtN それはわかるな
銅葉の赤花にはノスタルジーも感じるし
シルバーメタリックなレックスもいいが
センパは変にいじられたものより普通の昔からあるのがいい
銅葉の赤花にはノスタルジーも感じるし
シルバーメタリックなレックスもいいが
センパは変にいじられたものより普通の昔からあるのがいい
82花咲か名無しさん
2013/02/02(土) 15:08:13.28ID:67852VMe フォーチュンの球根ができているけど、これはもう寒さで
死んでいるのかね?
死んでいるのかね?
83花咲か名無しさん
2013/02/02(土) 17:04:52.72ID:ChGshWBS 鉢ごと水のかからないところに
置いておき、春になったら水やり
をすれば初夏には沢山の花をつけるよ。
球根を掘り上げて保存してもいいよ。
置いておき、春になったら水やり
をすれば初夏には沢山の花をつけるよ。
球根を掘り上げて保存してもいいよ。
85花咲か名無しさん
2013/03/17(日) 08:43:16.76ID:nbROHsac 今年始めてフォーチュンの球根買って植えた
花が咲くのが、梅雨明けみたいだな
それより軽石みたいにスカスカな球根だけど、芽が出るかが問題
花が咲くのが、梅雨明けみたいだな
それより軽石みたいにスカスカな球根だけど、芽が出るかが問題
86花咲か名無しさん
2013/03/17(日) 20:43:14.10ID:Lr8ziBpm 既にご臨終とか...
球根ベゴニアみたいななじみの薄い球根の場合、健康な球根の基準ってのがよくわからない。
アネモネやラナンキュラスも然り。単子葉植物の球根なら、見慣れない種でも大体鮮度の察しがつくんだけど
球根ベゴニアみたいななじみの薄い球根の場合、健康な球根の基準ってのがよくわからない。
アネモネやラナンキュラスも然り。単子葉植物の球根なら、見慣れない種でも大体鮮度の察しがつくんだけど
2013/03/18(月) 15:15:50.50ID:h0FWmh9y
レックスベゴニア今年は冬越し出来たのは3鉢。
やっぱりビニール温室のは全滅
室内に入れておいたのだけが生き残った。
やっぱりビニール温室のは全滅
室内に入れておいたのだけが生き残った。
88花咲か名無しさん
2013/03/18(月) 23:24:47.08ID:fEa7FXBV 都内ベランダだけど、この冬はレックスを外に出しっぱなしにしてみた。
インディアンサマー、アフリカンジャングル、ター・ベイビー、サラマンダー、ラー、モンキー、名無しさん、
7鉢全部冬越しできた。夏越しの方が難しい感じ。
インディアンサマー、アフリカンジャングル、ター・ベイビー、サラマンダー、ラー、モンキー、名無しさん、
7鉢全部冬越しできた。夏越しの方が難しい感じ。
89花咲か名無しさん
2013/03/23(土) 02:56:29.80ID:kWHmaGdJ うどん粉は恐ろしい
2013/03/31(日) 16:37:11.14ID:/Vmz8ZLZ
レックスベゴニア3ポット買っちゃったテヘ
安くなったなぁ、1つ180円だった。
10年くらい前1鉢3000円くらいで買った記憶がある。
安くなったなぁ、1つ180円だった。
10年くらい前1鉢3000円くらいで買った記憶がある。
2013/04/02(火) 14:42:54.25ID:eFZSZjdC
球根ベゴニアのファイアークラッカー買っちゃった。テヘ
去年はフォーチューン溶かしちゃったからなぁー。
花屋に過湿はダメだと念押しされた。
去年はフォーチューン溶かしちゃったからなぁー。
花屋に過湿はダメだと念押しされた。
92花咲か名無しさん
2013/04/17(水) 21:33:45.35ID:FTRynG11 フォーチュンの球根、まだ芽が出ないな
熱くなるとダメなんだよな
熱くなるとダメなんだよな
94花咲か名無しさん
2013/04/19(金) 16:38:50.79ID:8i1OtK8K95花咲か名無しさん
2013/04/19(金) 19:51:26.71ID:8i1OtK8K フォーチュンベゴニアは芽が出てきたら摘心は必要なのか?
96花咲か名無しさん
2013/04/21(日) 16:33:11.95ID:O36hqXsD 摘芯いらないよ。
節間が短いから、
そのままでワサワサになるよ。
節間が短いから、
そのままでワサワサになるよ。
97花咲か名無しさん
2013/05/11(土) 18:53:07.19ID:rDcZ1D/P 球根フォーチュンだいぶ大きくなってきたけど、花が咲くころ
には一瞬で溶けちゃうのかな?
には一瞬で溶けちゃうのかな?
99花咲か名無しさん
2013/05/20(月) 01:03:21.07ID:I88PmpH+ 100とってもいいかな…?
99,5 :花咲か名無しさん:03/03/06 20:17
いいよ、とっちゃえ!
99,5 :花咲か名無しさん:03/03/06 20:17
いいよ、とっちゃえ!
100花咲か名無しさん
2013/05/20(月) 01:04:23.77ID:I88PmpH+ よし!100get!(`・ω・´)
101花咲か名無しさん
2013/05/25(土) 09:12:29.34ID:thWY6pDL 球根フォーチュンベゴニア、早く花芽つけないと、
真夏になっちゃうととけちゃうよ〜
真夏になっちゃうととけちゃうよ〜
102花咲か名無しさん
2013/05/26(日) 16:52:08.32ID:OoG5kRjP 多花性の木立ベゴニアって、何かお勧めありますか?
ドーン買ったらほとんど観葉扱いの種類だったもんで、花を期待した俺は残念さんでしたので。
ドーン買ったらほとんど観葉扱いの種類だったもんで、花を期待した俺は残念さんでしたので。
103花咲か名無しさん
2013/05/29(水) 04:10:38.24ID:GVTAPKVn ドラゴンウィングage
104花咲か名無しさん
2013/05/29(水) 17:57:11.04ID:ZJIOulT0 球根から大事に大事に育てた枝垂れ咲き球根ベゴニア、梅雨入り前に満開見られて良かった
愛着あるから夏越しも頑張って球根にしたい
愛着あるから夏越しも頑張って球根にしたい
105花咲か名無しさん
2013/05/29(水) 18:30:16.76ID:ZJIOulT0106花咲か名無しさん
2013/06/07(金) 14:52:26.97ID:3q2sCPAz 12月霜でもう枯れてしまっていると思って
寄せ植えの土をそのままにしていたら・・・ららら・・・
ベゴニアの茎が伸びて葉が3枚出ているではありませんか
二本の茎がしっかりと元気に、まぁ、よくぞ生きてくれていたと感激
黄色い中くらいの花でローズ咲きかと思えば、真ん中がぐちゃぐちゃとして周りに細い花びら・・
名前探したけど見つからない、諦めていた黄色い花の可愛いベゴニアです
大事にしてまた12月まで咲かせよう
こんどは早めに取り込んで越冬させてやろう
寄せ植えの土をそのままにしていたら・・・ららら・・・
ベゴニアの茎が伸びて葉が3枚出ているではありませんか
二本の茎がしっかりと元気に、まぁ、よくぞ生きてくれていたと感激
黄色い中くらいの花でローズ咲きかと思えば、真ん中がぐちゃぐちゃとして周りに細い花びら・・
名前探したけど見つからない、諦めていた黄色い花の可愛いベゴニアです
大事にしてまた12月まで咲かせよう
こんどは早めに取り込んで越冬させてやろう
107花咲か名無しさん
2013/06/08(土) 15:35:55.64ID:2/zpW58F 106のベゴニアが全部なめくじで埋め尽くされますように
108花咲か名無しさん
2013/06/09(日) 22:15:43.63ID:9feEVTKZ >>106 なんとかエッグっていう、椿でいうところの唐子咲き(雄蕊が花弁化)のセンパかな
110花咲か名無しさん
2013/06/10(月) 12:46:58.53ID:4/VH/Zgr 106です
フライングエッグではありませんでした
一つの株からバラ咲きの豪華なのが咲き
そのうち獅子咲きの大きい花が咲き
2通りの花が楽しめました
また復活してくれて嬉しいです
レスありがとうございました
フライングエッグではありませんでした
一つの株からバラ咲きの豪華なのが咲き
そのうち獅子咲きの大きい花が咲き
2通りの花が楽しめました
また復活してくれて嬉しいです
レスありがとうございました
111花咲か名無しさん
2013/06/10(月) 14:24:49.06ID:xsUwSHPe 品種は分からないけど球ベコの雄花と雌花じゃないの?
112花咲か名無しさん
2013/06/10(月) 19:59:08.38ID:8Q3Fi9ec 106のベゴニアがカラスの糞でてんこもりになってべっとり付
きますように。
きますように。
114花咲か名無しさん
2013/06/15(土) 10:33:04.48ID:PjLT0r7V 球根ベゴニア、葉っぱばかしだったけど、梅雨になって気温が下
がったのか急に花芽が付いてきた
がったのか急に花芽が付いてきた
115薔子
2013/06/19(水) 16:28:42.16ID:ZI+P3HXk ベゴニアの花うめぇぇぇ
C.C.ベゴニアとかいうジュース出えへんかな。
C.C.ベゴニアとかいうジュース出えへんかな。
116花咲か名無しさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:kwVbXGEz 素朴だけど可愛いベゴニア・センパ
途切れることがなく花が咲き続けてくれるので毎年買っています
途切れることがなく花が咲き続けてくれるので毎年買っています
117花咲か名無しさん
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:eBJ3CR9a エスカルゴって他のレックスベゴニアに比べ暑さに弱い?
118花咲か名無しさん
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:m+zjxkCN 球根ベゴニア夏越し失敗
朝だけ日がさす軒下に移して慎重に様子見てたつもりだったけど
昨日朝カラカラに土が乾いてたので水をあげたら昼から夕方にかけてみるみる容体が悪化
今朝見たらダンゴムシにたかられて球根だけになってた
水やりの失敗か気温のせいか、ダンゴムシが来るって事はそうとう弱ってたんだな
諦めつかないからパンジーの定植まで鉢と球根はこのままにしておくつもりだ
朝だけ日がさす軒下に移して慎重に様子見てたつもりだったけど
昨日朝カラカラに土が乾いてたので水をあげたら昼から夕方にかけてみるみる容体が悪化
今朝見たらダンゴムシにたかられて球根だけになってた
水やりの失敗か気温のせいか、ダンゴムシが来るって事はそうとう弱ってたんだな
諦めつかないからパンジーの定植まで鉢と球根はこのままにしておくつもりだ
119花咲か名無しさん
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:U8RPBHZg 夏越し保健用に作った苗どうしてる?
置いとけば増える一方でじゃま
登録苗をヤフオクに出すわけにもいかないし
で、泣く泣く捨てる
置いとけば増える一方でじゃま
登録苗をヤフオクに出すわけにもいかないし
で、泣く泣く捨てる
121花咲か名無しさん
2013/09/03(火) 15:26:14.85ID:111qrVlR 赤いレックスが白くなるのは気温のせい?
122花咲か名無しさん
2013/09/06(金) 05:51:33.24ID:7MXekqFs どうも木立の原種のケラーマニーが葉ざしで増えたみたい
中南米原産の原種で、葉ざしで芽が出るところまで行くのがあるとは知らなかった
中南米原産の原種で、葉ざしで芽が出るところまで行くのがあるとは知らなかった
123花咲か名無しさん
2013/09/07(土) 09:15:26.71ID:gOonSwZY 球根フォーチュンの販売開始はいつごろだっけ?
124花咲か名無しさん
2013/09/07(土) 13:44:28.07ID:0vNfCTfm 知らんがな
125花咲か名無しさん
2013/09/08(日) 09:14:33.22ID:jln4tV+Z フォーチュンベゴニア、9月下旬から販売だね
早く行っていい苗ゲットしないと
早く行っていい苗ゲットしないと
126花咲か名無しさん
2013/09/10(火) 16:46:30.51ID:oJWiSgZ9 レックスベゴニアって育てるのに厳しい時期になってから販売するよな
127花咲か名無しさん
2013/09/13(金) 04:32:58.77ID:ZWN/AKPk 花鳥園に行ったら年中売っている
入園料がいるけれど
入園料がいるけれど
128花咲か名無しさん
2013/09/13(金) 09:25:03.54ID:qvx3irHU レックスとかリーガースとかマジ無理
どうやってもすぐボロボロになってじり貧に…
どうやってもすぐボロボロになってじり貧に…
129花咲か名無しさん
2013/09/14(土) 01:51:08.41ID:XqYRSnuI リーガースは根つきの切り花と思った方がいい
レックスは不定芽を吹きやすいから、元気なうちに葉さしで環境に合った株を作るのがいいかも
木立は不定芽を吹きにくいから、案外買った時よりみすぼらしくなりがち
挿し芽しても挿し穂の持ってる芽の数以上のシュートはなかなか吹かないし
複数挿しという裏ワザはあるけれど
レックスは不定芽を吹きやすいから、元気なうちに葉さしで環境に合った株を作るのがいいかも
木立は不定芽を吹きにくいから、案外買った時よりみすぼらしくなりがち
挿し芽しても挿し穂の持ってる芽の数以上のシュートはなかなか吹かないし
複数挿しという裏ワザはあるけれど
130花咲か名無しさん
2013/09/14(土) 10:08:13.24ID:74H1jRUG フォーチュン、ラインナップが5種類追加になって、
全13種類になるみたいだね
全13種類になるみたいだね
131花咲か名無しさん
2013/09/14(土) 10:12:19.18ID:A+HT9TP/ フォーチューンは寒さに格段に弱いからなぁ・・・
ちょっとでも霜に当たるとどろどろに溶ける。
一度あれを体験するとひいてしまうよ。
ちょっとでも霜に当たるとどろどろに溶ける。
一度あれを体験するとひいてしまうよ。
132花咲か名無しさん
2013/09/21(土) 16:46:53.09ID:cjFrI8Xd 今日、フォーチュン園芸店で販売していた。
でも関東は30度越えなんで、もうくたびれたように
なっていたんで買わなかった
遅らせるといい株が売り切れちゃうし、ほんとタイミング
が難しい
でも関東は30度越えなんで、もうくたびれたように
なっていたんで買わなかった
遅らせるといい株が売り切れちゃうし、ほんとタイミング
が難しい
133花咲か名無しさん
2013/09/22(日) 19:54:31.19ID:5StrIo0i フォーチュンベゴニア買って植えました
あとは残暑で30度以上越えないことを祈る
あとは残暑で30度以上越えないことを祈る
134花咲か名無しさん
2013/09/23(月) 15:40:45.37ID:jROrqe1E フォーチュン初挑戦。浅いプランターに3株植えてみた。
これからうちの庭は日照が少なくなるから置き場所考えなくちゃ。
これからうちの庭は日照が少なくなるから置き場所考えなくちゃ。
135花咲か名無しさん
2013/09/23(月) 18:13:16.57ID:hrQ6x7hu フォーチュンって植えたばかりの時は株を充実させるために
花芽を間引いたほうがいいのかな?
昨年、花がわんさか付いたの株が小さいままだった
花芽を間引いたほうがいいのかな?
昨年、花がわんさか付いたの株が小さいままだった
136花咲か名無しさん
2013/09/24(火) 09:04:35.94ID:LfpE8FoZ フォーチュンはお嬢様
暑さ、寒さには極端に弱い。
暑さ、寒さには極端に弱い。
137花咲か名無しさん
2013/09/24(火) 10:24:33.79ID:7mrj6Sfw それはフォーチュンがっていうより球根ベコニアがそうなんだから仕方がない。
センパはともかくベコニアって日本でイマイチなのが多いよねぇ。
センパはともかくベコニアって日本でイマイチなのが多いよねぇ。
138花咲か名無しさん
2013/09/24(火) 21:31:38.37ID:54sJ0dOO 今週からだいぶ涼しくなる
ラッキー!
ラッキー!
139花咲か名無しさん
2013/09/25(水) 01:49:34.24ID:/RjIU5XQ ベコニアの裏作は何がオススメでしょうか ストックの他に何か有れば教えて下さい
140花咲か名無しさん
2013/09/29(日) 08:56:20.37ID:WgO+qaOL しかし球根ベゴニア、少しさわっただけで花も葉っぱも
ボッキッと折れるな
なんてひ弱なんだ
でも花の成長がすごく早い
ボッキッと折れるな
なんてひ弱なんだ
でも花の成長がすごく早い
141花咲か名無しさん
2013/09/29(日) 19:06:16.26ID:8tEPZpBN フォーチュンベゴニアって大株にはならないの?
画像検索しても小さいのしかないね
画像検索しても小さいのしかないね
142花咲か名無しさん
2013/09/29(日) 22:40:36.04ID:5EV1Rajp >>139 パンジー、プリムラ、葉牡丹、春咲き球根等
143花咲か名無しさん
2013/10/04(金) 11:21:43.65ID:1COUYi1Y フォーチュンやっぱり買うの遅くなると腐ったような
株しか売ってないね
出始めに買わないと色もオレンジとかピンクとか白しか
残っていないなw
株しか売ってないね
出始めに買わないと色もオレンジとかピンクとか白しか
残っていないなw
144花咲か名無しさん
2013/10/04(金) 14:21:45.16ID:NHIIJJNJ 来年は、黄色のベゴニアと
スクランブル・エッグがほしいよ
スクランブル・エッグがほしいよ
145花咲か名無しさん
2013/10/04(金) 16:32:12.22ID:h/5JtuPg スクランブルエッグ丈夫でよく咲くけどすぐ汚くなる…
147花咲か名無しさん
2013/10/06(日) 08:31:28.07ID:AGJQOwdP フォーチュン、長雨で1株葉が黄色くなってもう枯れかけている
また植え替えるかな
また植え替えるかな
148花咲か名無しさん
2013/10/06(日) 18:30:25.17ID:qYbia0BJ フォーチュンベゴニアは出回るのが最初の1回きりだね
その店ももう入荷無し
その店ももう入荷無し
149花咲か名無しさん
2013/10/06(日) 20:12:11.05ID:DUWuFK2V フォーチュンベゴニア、先週あちこちで見かけて、
今週にはなくなっている店が多いです。
買い損ねてしまいました。
今週にはなくなっている店が多いです。
買い損ねてしまいました。
150花咲か名無しさん
2013/10/07(月) 07:06:40.26ID:CqRBdKil 5号鉢、6号鉢サイズの市販のレックスベゴニアって
葉挿しからどのくらいの時間がかかっているの?
葉挿しからどのくらいの時間がかかっているの?
151花咲か名無しさん
2013/10/07(月) 21:32:07.62ID:CVgpHpTy153花咲か名無しさん
2013/10/08(火) 01:24:14.51ID:uYEfxCSG 全体が茶色オレンジっぽくなって元気がなくなってしまったベゴニアは
熱さにやられたのか?水のやりすぎ?…
土を替えたら蘇生するだろうか?
熱さにやられたのか?水のやりすぎ?…
土を替えたら蘇生するだろうか?
154花咲か名無しさん
2013/10/08(火) 09:09:04.48ID:ik8/FzIW 調子の悪いインカファイアを整理して、敢えて
ダイソーの観葉植物の土に植えてみた
ダイソーの観葉植物の土に植えてみた
155花咲か名無しさん
2013/10/08(火) 10:23:06.69ID:lN+vAI5d フォーチュン今週暑くて溶けそう
156花咲か名無しさん
2013/10/10(木) 19:49:37.22ID:W5K8CUBU157花咲か名無しさん
2013/10/10(木) 23:05:12.35ID:tJ+Qkm6C 今年は異常に気温が高いままだけど、これから気温と湿度が下がっていくとなかなかここから冬越しは大変そうだな
158花咲か名無しさん
2013/10/11(金) 05:23:35.64ID:JCpBnXes159花咲か名無しさん
2013/10/12(土) 12:12:54.82ID:eqDes2ej お前らがフォーチュンフォーチュンいうからいらん出費したわ¥298
でも赤きれい
でも赤きれい
160花咲か名無しさん
2013/10/12(土) 16:45:14.21ID:0y1z0hbK いらないの?
161花咲か名無しさん
2013/10/12(土) 19:35:59.68ID:c0coD3Gd フォーチュン何とか今日で残暑乗り切ったみたいだ
根元から小さい葉っぱが次々出ているんで、少し上の方の
徒長して老朽化した葉を取り除いてみるかな
根元から小さい葉っぱが次々出ているんで、少し上の方の
徒長して老朽化した葉を取り除いてみるかな
162花咲か名無しさん
2013/10/14(月) 20:48:17.38ID:4CdyCUC1 フォーチュンは秋の花で一番だわ
でもあまり植える人いないのかな?
でもあまり植える人いないのかな?
163花咲か名無しさん
2013/10/18(金) 12:19:02.02ID:OwS1YdOQ 原種のレックス(B. rex)ほしい
でも売ってるの見たことない
大してうまみないからかな
でも売ってるの見たことない
大してうまみないからかな
164花咲か名無しさん
2013/10/18(金) 23:23:08.95ID:7sHFtI0Z まあ特別な通販を除くと、ベゴニアの原種でも1000円以下で売られてしまうし、作りにくい物もあるし、生産者に作ろうって気が起きないのかな
原種でほぼ毎年園芸店の店頭で見るのはシュウカイドウ、サザランディーくらいか
あとたまに苗セットとかでソラナンテラ、ドレゲイ、ルブリフローラ(U-014)、マクロカルパ、エキノセパラ位
レックスベゴニアのシルバー・クイーンは、原種からの選抜種なのか他種との交配種かどっちなんだろう
原種でほぼ毎年園芸店の店頭で見るのはシュウカイドウ、サザランディーくらいか
あとたまに苗セットとかでソラナンテラ、ドレゲイ、ルブリフローラ(U-014)、マクロカルパ、エキノセパラ位
レックスベゴニアのシルバー・クイーンは、原種からの選抜種なのか他種との交配種かどっちなんだろう
165花咲か名無しさん
2013/10/19(土) 13:39:29.38ID:O7McdK5g おきまりのセンパなんぞは50円ほどで売られているけど
栽培農家はすさまじい数作ってんだろうな
栽培の様子をを見たい。
栽培農家はすさまじい数作ってんだろうな
栽培の様子をを見たい。
166花咲か名無しさん
2013/10/19(土) 15:27:50.74ID:k8QXMBP8 >>164
ウェノーサも原種じゃないっけ?
観葉植物コーナーでちょいちょい見かける
場所取りそうで買わなかったけど、最近花に香りがあると知って
また欲しくなってしまった
でももう室内の日当たりは大体埋まっちゃってるんだよね…悩ましい
ウェノーサも原種じゃないっけ?
観葉植物コーナーでちょいちょい見かける
場所取りそうで買わなかったけど、最近花に香りがあると知って
また欲しくなってしまった
でももう室内の日当たりは大体埋まっちゃってるんだよね…悩ましい
167花咲か名無しさん
2013/10/19(土) 19:57:30.35ID:cgWSLjVv あとアイアンクロス(マソニアーナ)も稀に見るな
168花咲か名無しさん
2013/10/20(日) 09:47:29.14ID:3at8+K3d 庭に生えてくるシュウカイドウが大きく咲いた
綺麗で良かった
綺麗で良かった
169花咲か名無しさん
2013/10/20(日) 20:49:13.97ID:9Bv6OJsp フォーチュン、今週雨が多くて正念場
170花咲か名無しさん
2013/10/27(日) 18:26:26.25ID:vW+KEbIh 園芸店に踊り狂ったような売れ残りフォーチュン売っているけど、
切戻せないのか?
切戻せないのか?
172花咲か名無しさん
2013/10/27(日) 21:02:26.33ID:Jf+X+cPY 夜温が25℃を超えると弱るのに、最低15℃ないと生育が休むって贅沢な性質
173花咲か名無しさん
2013/10/27(日) 23:52:05.49ID:AIEgBTVB …ハイビスカス大の赤くておっきな花のベゴニアが売られている
174花咲か名無しさん
2013/10/28(月) 08:58:48.15ID:Ai2VW34n たまたま他に花芽が無く、養分が集中して巨大化しただけだろ
うちの庭のもそういうのあるよ
うちの庭のもそういうのあるよ
175花咲か名無しさん
2013/10/28(月) 09:12:10.75ID:xBhH0e74 この猛暑の中フォーチュン夏越えした人いる?
いたとして、店頭に並び始めた頃のものより
立派だったりした?
いたとして、店頭に並び始めた頃のものより
立派だったりした?
176花咲か名無しさん
2013/10/28(月) 09:50:26.72ID:DEpGy6iz177花咲か名無しさん
2013/11/01(金) 18:51:59.02ID:8w4fByCx 見る角度によって葉の色が変わるベゴニアのうち入手しやすいものにはどんなのがある?
178花咲か名無しさん
2013/11/03(日) 08:20:45.40ID:4dlImosj フォーチュン、花芽はたくさんあるんだけど大きくなる前に
ポロッと落ちてしまうんだけど病気なのか?
ポロッと落ちてしまうんだけど病気なのか?
179花咲か名無しさん
2013/11/04(月) 08:48:57.33ID:RXO9fjBS 寒さとともに色鮮やかになってきた
181花咲か名無しさん
2013/11/14(木) 05:23:33.51ID:jvIWZYz4 フォーチュン新しい花芽が付かなくなってきた
今ある花芽で終わりかな
今ある花芽で終わりかな
182How to REX
2013/11/14(木) 15:32:24.16ID:xEABxWm4 レックスベゴニア今1番葉色が良い。
そろそろ室内に入れようかな?
そろそろ室内に入れようかな?
183花咲か名無しさん
2013/11/15(金) 10:40:03.85ID:fj+lyWeQ 5週前に買ったフォーチュン、雄花は同時に二つが限度
184花咲か名無しさん
2013/11/23(土) 10:15:46.65ID:d1CPmMlM 花芽が付かない
花が楽しめるのは、長くてあと2週間か
花が楽しめるのは、長くてあと2週間か
185How to REX
2013/11/23(土) 10:44:12.57ID:tDLSy6I8186花咲か名無しさん
2013/11/23(土) 12:50:11.12ID:rE+4j7XK 早々とベランダに温室をつくって、
ベゴニアの鉢を入れたら、中が熱帯で死にそうになった
ベゴニアの鉢を入れたら、中が熱帯で死にそうになった
187花咲か名無しさん
2013/11/23(土) 23:25:30.14ID:e7Uw/Vsp ベゴニアはそこまで高温じゃなくても越冬できるものが多いと思う
テラリウムに入れるのが普通なゴエゴエンシスの小さい苗でも、全く覆いもなく無加温の部屋で昨冬は越した
もっと強健なベゴニアなら氷点下にならなければ余裕
テラリウムに入れるのが普通なゴエゴエンシスの小さい苗でも、全く覆いもなく無加温の部屋で昨冬は越した
もっと強健なベゴニアなら氷点下にならなければ余裕
188花咲か名無しさん
2013/11/27(水) 12:52:34.23ID:whNnEuaG フォーチュン、元気なうちに挿し穂を取りたいけど
まだ蕾があるのでためらってしまう
まだ蕾があるのでためらってしまう
189花咲か名無しさん
2013/11/27(水) 14:05:09.11ID:G/0mILQo フォーチュン球根にして夏越しできる?
種を売ってるけど難度高そう
苗も夏越しが不安
結局来年も花つきポットを買うはめに・・
種を売ってるけど難度高そう
苗も夏越しが不安
結局来年も花つきポットを買うはめに・・
190花咲か名無しさん
2013/11/29(金) 08:36:49.30ID:hZhnxc/X 外に出しっぱなしなら
今日溶けた人多いかもね
今日溶けた人多いかもね
191花咲か名無しさん
2013/11/29(金) 10:55:13.15ID:5LNv4v5A フォーチュンいまいちだった。10月天気悪すぎなのに
うちの庭は冬はあまり日照ないからかな。
うちの庭は冬はあまり日照ないからかな。
192花咲か名無しさん
2013/12/03(火) 20:48:08.11ID:e1JBx4Xj 室温が合っているせいか、レックスを含む根茎性ベゴニアがやたら新芽を出す。
無加温だから今月半ば以降は10から15度ぐらいにしかならないけど。
無加温だから今月半ば以降は10から15度ぐらいにしかならないけど。
193花咲か名無しさん
2013/12/04(水) 18:33:36.80ID:h2HpNRbb 初めましてです。
吊り鉢フォーチュンを外に出してますが今のところまだ元気です@東京
吊り鉢フォーチュンを外に出してますが今のところまだ元気です@東京
194花咲か名無しさん
2013/12/05(木) 05:26:54.25ID:wpGGfUxZ フォーチュンまだ半分以上頑張っている
寒くなると花の寿命が長い
寒くなると花の寿命が長い
195花咲か名無しさん
2013/12/05(木) 06:52:28.50ID:pWGEtQM7 フォーチュンの雄花がだんだん貧相になってきた
196花咲か名無しさん
2013/12/05(木) 09:15:31.70ID:Lgs51FF3 センパの冬越しできるかどうか不安
197花咲か名無しさん
2013/12/05(木) 11:35:55.31ID:oiUpTc9R 家の中に入れれば?
198花咲か名無しさん
2013/12/09(月) 21:49:07.57ID:VwdAX01n …今日は午後1時20分ごろ東京地方では… 超、短い地震があった
(グラグラっと、ホンの十五秒程度…
だがガッチャーンという音がして)、落ちたのはばーちゃんが置いた、ベゴニアの素焼き鉢みっつだった…
(グラグラっと、ホンの十五秒程度…
だがガッチャーンという音がして)、落ちたのはばーちゃんが置いた、ベゴニアの素焼き鉢みっつだった…
199花咲か名無しさん
2013/12/10(火) 15:36:08.68ID:g2vx2/VS マソニアナって育ったらこんなにでかくなんの?(中心ちょい右)
https://queenslandbegonia.files.wordpress.com/2012/03/artistic-static-display-of-begonias-front-view.jpg
https://queenslandbegonia.files.wordpress.com/2012/03/artistic-static-display-of-begonias-front-view.jpg
201花咲か名無しさん
2013/12/11(水) 00:43:21.39ID:y19FGCi6 >>199 これは従来、変種マクラータと言われていたもの
今は別種B.variegataとされている
http://www.filemakerstudio.com.au/~ibegonias/browserecord.php?-action=browse&-recid=16504
マソニアナよりも作りづらいらしい
今は別種B.variegataとされている
http://www.filemakerstudio.com.au/~ibegonias/browserecord.php?-action=browse&-recid=16504
マソニアナよりも作りづらいらしい
202花咲か名無しさん
2013/12/11(水) 18:44:47.63ID:Xenhpjhn フォーチュン三つ買ってきたよ。
一つ75円だった。
もちろんボロボロだけど。
一つ75円だった。
もちろんボロボロだけど。
203花咲か名無しさん
2013/12/11(水) 18:47:34.42ID:pbu2OYYZ フォーチュン夏に跡形もなく消えたわ
よわっちぃな
よわっちぃな
204花咲か名無しさん
2013/12/11(水) 20:59:33.46ID:+ZsFUmhH 昨日フォーチュン買ったけど298円だったよ
つぼみがまだついてたけど強気価格だ
赤いベゴニアってクリスマスっぽくていいな
明るい黄色も欲しくなった
つぼみがまだついてたけど強気価格だ
赤いベゴニアってクリスマスっぽくていいな
明るい黄色も欲しくなった
205花咲か名無しさん
2013/12/12(木) 01:29:05.83ID:CwPi6cTp >>203 フォーチュンからジンクス(本来の意味は悪運、不運)に改名だな
206花咲か名無しさん
2013/12/12(木) 05:14:15.60ID:uZhWFpvG フォーチュンは今からの季節が植時だね
207花咲か名無しさん
2013/12/19(木) 10:37:08.10ID:dsveV2sx マソニアナのコントラストを出すには明るい方か暗い方どちらに置くのがいいの?
208花咲か名無しさん
2014/01/05(日) 08:41:21.47ID:9zOfQHPA 暖房なしの室内置きフォーチュン花終わった
葉色は元気なままだけど、どの葉腋にも新芽がない
葉色は元気なままだけど、どの葉腋にも新芽がない
209花咲か名無しさん
2014/01/08(水) 11:31:59.84ID:ptYFDgkh 根茎性のベゴニアを検索すると
ロシアのサイトがよくかかる
ロシアのサイトがよくかかる
210花咲か名無しさん
2014/01/21(火) 10:21:53.35ID:ZPde/Ywx フォーチュンがまだ咲いていたので室内においていたら
今朝いきなり根元からポロっととれた・・・
花瓶にいけておいたけど挿し木にできるでしょうか?
鉢はそのままにしておけばまた芽吹くでしょうか?
鉢はもう一株、葉だけフォーチュンが植わってるのですが
今朝いきなり根元からポロっととれた・・・
花瓶にいけておいたけど挿し木にできるでしょうか?
鉢はそのままにしておけばまた芽吹くでしょうか?
鉢はもう一株、葉だけフォーチュンが植わってるのですが
211花咲か名無しさん
2014/01/26(日) 01:53:07.55ID:zBVjfUZG シュウカイドウの強健さは何かに利用できないだろうか
212花咲か名無しさん
2014/01/26(日) 18:46:33.70ID:Pd9nn1oI 一応レックスベゴニアの育種に使われたけど、耐寒性を継いだとは聞かないな
213花咲か名無しさん
2014/03/01(土) 10:11:01.35ID:78PnPQX5 ここまでソレニアの話題なし
前スレ見て初めて知ったんだけど、なんかイイね
フォーチュンに駆逐されたの?
前スレ見て初めて知ったんだけど、なんかイイね
フォーチュンに駆逐されたの?
214花咲か名無しさん
2014/03/02(日) 00:23:55.08ID:BEb9+Wxj ファイヤークラッカーもまさに不発か
215花咲か名無しさん
2014/03/02(日) 02:50:37.29ID:0wBX9QLb 横長のプランターで咲いていたベゴニア
室内の日向において暖房なしで冬越しした
古い花はつけたまま
根元から若葉が沢山芽吹いている
室内の日向において暖房なしで冬越しした
古い花はつけたまま
根元から若葉が沢山芽吹いている
216花咲か名無しさん
2014/03/02(日) 18:42:10.38ID:QCBnfUS1217花咲か名無しさん
2014/03/02(日) 21:24:55.14ID:aEsQruaF218花咲か名無しさん
2014/03/11(火) 15:14:15.25ID:Ds/b20VU ベコニアって日本の平地では面倒なのが多いよね。
センパは真夏の花壇でも大丈夫だけどさ。
センパは真夏の花壇でも大丈夫だけどさ。
219花咲か名無しさん
2014/03/11(火) 21:27:37.22ID:0NsxVeZP ベゴニアのハンギングバスケットを作ろうと思ってるけど維持が難しいのかな
シュウカイドウは勝手に生えてくるのに
シュウカイドウは勝手に生えてくるのに
220花咲か名無しさん
2014/03/11(火) 21:28:10.01ID:0NsxVeZP サゲ入ってなかったですごめん
221花咲か名無しさん
2014/03/11(火) 22:22:12.35ID:j9L7G14I 春から夏の初めまでは平気だろうな
中袋が取り外しできるバスケット(腐食布やココナッツ繊維の袋)
にいれておけば 真夏と冬は室内に取り込み簡単だと
>>220…サゲって、他の人に見せないで語るという意味?アラごめんね〜
中袋が取り外しできるバスケット(腐食布やココナッツ繊維の袋)
にいれておけば 真夏と冬は室内に取り込み簡単だと
>>220…サゲって、他の人に見せないで語るという意味?アラごめんね〜
222花咲か名無しさん
2014/03/11(火) 22:48:45.06ID:0NsxVeZP223花咲か名無しさん
2014/03/12(水) 01:57:26.23ID:J08fM2fh バスケット自体も L字金具で吊っておけば簡単にとれるかもだ
224花咲か名無しさん
2014/03/22(土) 12:52:34.14ID:9gnYfvIw この冬ちょくちょくチェックしてたけど東京の冬って結構暖かいね
無加温室内置きのフォーチュンとっくに動き出しているんじゃない?
無加温室内置きのフォーチュンとっくに動き出しているんじゃない?
225花咲か名無しさん
2014/03/28(金) 11:29:58.45ID:HRbmKI8E 冬越しフォーチュンはどない?
226花咲か名無しさん
2014/03/28(金) 13:49:01.26ID:SOwJQHIy >>225
なんか小さい葉っぱが2〜3枚になってるんだけど芽がでるのかなこれ・・
なんか小さい葉っぱが2〜3枚になってるんだけど芽がでるのかなこれ・・
227花咲か名無しさん
2014/04/11(金) 18:46:32.92ID:zt48ZM5J ノンストップ売りだした
228花咲か名無しさん
2014/04/12(土) 10:13:10.05ID:Ag2c6847 ベゴニアしょっぷ、今年は開店しないんだろうか。去年ここで見かけた苗がほしくて待っているんだけどなあ。
229花咲か名無しさん
2014/04/12(土) 22:43:22.64ID:vTCViIl+ 名古屋市農業センターも冬場の光熱費削減とかで、ベゴニアを縮小せざるを得なくなったそうだし
当然ベゴニア展&即売も今年からは無いんだろうな....珍しいのが多かったんだけど
あと、神戸花鳥園がこの夏から「神戸どうぶつ王国」になるとかで、今まで加茂グループからあった販売株の供給が
どうなるのか心配
当然ベゴニア展&即売も今年からは無いんだろうな....珍しいのが多かったんだけど
あと、神戸花鳥園がこの夏から「神戸どうぶつ王国」になるとかで、今まで加茂グループからあった販売株の供給が
どうなるのか心配
230花咲か名無しさん
2014/04/13(日) 00:05:05.39ID:FvTfbCEU ベゴニアって発芽させるの難しいのかな
インパチェンスと一緒に同じように種撒いて育ててたけどインパだけ発芽してもう鉢上げしたわ
ベゴニア1ヶ月以上芽すら出ないから庭に土ごとばら蒔いたった
インパチェンスと一緒に同じように種撒いて育ててたけどインパだけ発芽してもう鉢上げしたわ
ベゴニア1ヶ月以上芽すら出ないから庭に土ごとばら蒔いたった
231花咲か名無しさん
2014/04/13(日) 08:41:57.26ID:5TWErBhZ 発芽適温を厳守したらそうでもないよ
232228
2014/04/13(日) 12:31:42.57ID:7Ezgd8dc233花咲か名無しさん
2014/04/26(土) 18:32:50.22ID:GsvZJVkv 去年の冬のフォーチュンの芽がいつの間にか1つ出てきた
球根があったんだ
どれだけ成長するか楽しみ
球根があったんだ
どれだけ成長するか楽しみ
234花咲か名無しさん
2014/04/26(土) 21:12:32.62ID:6SnvEBZg いいなぁ
フォーチュンの種を買ってまだまいてない
大きくなる気がしないから保険にぽんぽん咲き?ベゴニアの苗買ってみた
フォーチュンの種を買ってまだまいてない
大きくなる気がしないから保険にぽんぽん咲き?ベゴニアの苗買ってみた
235花咲か名無しさん
2014/05/03(土) 21:56:21.80ID:peFGrs4C 黒川健太郎さんの寄せ植え本に触発されて
センパーフローレンス白とアゲラタムでハンギングバスケット作ってみたが
コレジャナイ感がすごい・・・・・・
ベゴニアはバスケット環境で生きていけるのか
センパーフローレンス白とアゲラタムでハンギングバスケット作ってみたが
コレジャナイ感がすごい・・・・・・
ベゴニアはバスケット環境で生きていけるのか
236花咲か名無しさん
2014/05/04(日) 12:18:27.66ID:ZvX8J2QV 昨夏、場所は北陸、県庁前の目抜き通りの歩道の飾りバスケットにドラゴンウイングらしきベゴニアが植えられていた。
ドラゴンウイングの育て方を見ると半日影が適地で直射日光に弱いとか、普通のベゴニアと同じなんだけど
通りのバスケットのドラゴンウイングはアスファルトの路上2mあたりの場所で、猛暑の直射日光をガンガン浴びても
こんもり育って、秋、寒くなるまで花盛りだったよ。
ドラゴンウイングの育て方を見ると半日影が適地で直射日光に弱いとか、普通のベゴニアと同じなんだけど
通りのバスケットのドラゴンウイングはアスファルトの路上2mあたりの場所で、猛暑の直射日光をガンガン浴びても
こんもり育って、秋、寒くなるまで花盛りだったよ。
237花咲か名無しさん
2014/05/04(日) 12:53:29.58ID:OS//eZgF かっこいいー!そういうのやってみたいなあ
とりあえず種まいた
もう苗が出てるのに遅かったかも
とりあえず種まいた
もう苗が出てるのに遅かったかも
238花咲か名無しさん
2014/05/07(水) 19:15:45.85ID:Pxr+EKvB 冬越ししたフォーチュンどんな感じ?
239花咲か名無しさん
2014/05/07(水) 22:04:27.48ID:CyP/pQto240238
2014/05/09(金) 11:09:30.68ID:5P1RR6s4 5月3日に植え替えたうちのフォーチュンは
直径6センチぐらいの球根が2つ融合したような形で
じん麻疹のような新芽がひとつあるだけだった。
直径6センチぐらいの球根が2つ融合したような形で
じん麻疹のような新芽がひとつあるだけだった。
241花咲か名無しさん
2014/05/09(金) 20:30:04.61ID:IuIhGHID 新芽あるの?羨ましい
球根消滅してた…種はカビが生えてきた…
球根消滅してた…種はカビが生えてきた…
242花咲か名無しさん
2014/05/13(火) 22:44:42.53ID:JVadyKUx 買って2ヶ月になるアールデコ
まだ一つも花が落ちるどころか傷んですらいない。
まだ一つも花が落ちるどころか傷んですらいない。
243花咲か名無しさん
2014/05/17(土) 14:29:42.14ID:b42bZ8to >>239続き
葉っぱ2〜3枚で冬越ししたフォーチュンですが
暑くなってきた成果一鉢は根元から何か出てきた!葉っぱかもしれない
もう一鉢は地味に小さい葉枝が芽吹きつつある感じ
あと冬に見切り品で買ったリーガースベゴニアを春になって切り戻していたんだけど
徐々に上から腐り落ちて短くなってきた・・
今頃買った方が安いしよかったかも
葉っぱ2〜3枚で冬越ししたフォーチュンですが
暑くなってきた成果一鉢は根元から何か出てきた!葉っぱかもしれない
もう一鉢は地味に小さい葉枝が芽吹きつつある感じ
あと冬に見切り品で買ったリーガースベゴニアを春になって切り戻していたんだけど
徐々に上から腐り落ちて短くなってきた・・
今頃買った方が安いしよかったかも
244花咲か名無しさん
2014/05/19(月) 23:51:08.65ID:Kp58zmnA 生協で買った球根ベゴニア500円
3球植えてようやく2球の芽が出たところ
一方ホムセンで買った298円の開花苗は次々と開花中
いくら育てる楽しみっていってもなあ・・
3球植えてようやく2球の芽が出たところ
一方ホムセンで買った298円の開花苗は次々と開花中
いくら育てる楽しみっていってもなあ・・
245花咲か名無しさん
2014/05/21(水) 10:29:20.31ID:ygcf9O49 冬越しフォーチュン、地上部全部枯れてたけど4月末に発芽し現在10cm程度まで芽が成長。
去年は冬越し株が同じような感じで出てきて大株になったけど、梅雨末期に花盛りの状態で球根が腐って果てた。
梅雨がー、暑さがー、腐るー、花急いで―の日々がまた始まるのかね・・・。
去年は冬越し株が同じような感じで出てきて大株になったけど、梅雨末期に花盛りの状態で球根が腐って果てた。
梅雨がー、暑さがー、腐るー、花急いで―の日々がまた始まるのかね・・・。
246花咲か名無しさん
2014/05/21(水) 21:34:32.00ID:t+YdHXMB サカタからカタログが届いて立派なフォーチュンが載っていてうらやましい
冬越しベゴニアは生きられるかどうか・・・もうカタログで買ったろかでもホムセンより高いわ
冬越しベゴニアは生きられるかどうか・・・もうカタログで買ったろかでもホムセンより高いわ
247花咲か名無しさん
2014/05/24(土) 21:44:34.98ID:xNoBO8Eo ボンボリーナ赤が見切りで30円とかで売られていて
良く育ちかわいいのは知っているが
欲しいが自分の腕で蘇らせられるかどうか怪しい
しかしどうやって300円が30円分になるまで小さくしちゃったのか・・
良く育ちかわいいのは知っているが
欲しいが自分の腕で蘇らせられるかどうか怪しい
しかしどうやって300円が30円分になるまで小さくしちゃったのか・・
248花咲か名無しさん
2014/05/24(土) 21:50:32.98ID:2oNI2KCs 一冬を戸外で越したとか
249花咲か名無しさん
2014/05/24(土) 21:50:43.48ID:bhKYf4S2 暮れから春にかけて室内の日向においておいて
花が殆ど落ちずに2月になり 無理に切って芽が沢山出て
そのまんま次の花が咲いてる
うどんこ病になりかけたがすぐスプレーで解決
花が殆ど落ちずに2月になり 無理に切って芽が沢山出て
そのまんま次の花が咲いてる
うどんこ病になりかけたがすぐスプレーで解決
250花咲か名無しさん
2014/05/24(土) 22:06:29.21ID:xNoBO8Eo うらやましい〜〜〜ベゴニア難しそうなのに
よし買ってみるか
とりあえず冬は室内の日陰だね
その前に夏越しか
よし買ってみるか
とりあえず冬は室内の日陰だね
その前に夏越しか
251花咲か名無しさん
2014/05/25(日) 00:21:25.16ID:8eWeqbcz >250
その前に梅雨越し
その前に梅雨越し
252花咲か名無しさん
2014/05/25(日) 22:17:43.02ID:FO9ooqho 今日いきなり暑くなって冬越しフォーチュンのちょびっとしかない葉っぱが焼けてた
梅雨前に危機が
切り戻したリーガースベゴニアはだんだん短くなってくるしもう色々ベゴニアやばい
梅雨前に危機が
切り戻したリーガースベゴニアはだんだん短くなってくるしもう色々ベゴニアやばい
253花咲か名無しさん
2014/05/28(水) 22:21:52.07ID:KY3zW2HY 質問あげ
シュウカイドウが庭のあちらこちらから発芽してきたんだけど
できればひとつの植木鉢かプランターにに纏めて咲かせたい
他の植木の横から出てきているシュウカイドウを抜くか掘るかして寄せ集めて植替えしても大丈夫?
シュウカイドウが庭のあちらこちらから発芽してきたんだけど
できればひとつの植木鉢かプランターにに纏めて咲かせたい
他の植木の横から出てきているシュウカイドウを抜くか掘るかして寄せ集めて植替えしても大丈夫?
254花咲か名無しさん
2014/05/29(木) 20:45:36.53ID:t5bRyf+V 植え付け後日陰にしばらく置いて、水切れに気をつければOKと思う
255花咲か名無しさん
2014/05/29(木) 21:11:43.08ID:OIBGdG6B256花咲か名無しさん
2014/05/30(金) 22:38:40.32ID:tr3OrP8h >>243つづき
根元から何か出てきた株はやっぱベゴニアだった模様
生き生き葉っぱが出てきた
けれど毛がびっしり生えていてなんか違う
フォーチュンはもっと女っぽくなかった?
他の冬越しフォーチュンの鉢の葉はつるっとしてるかちょい産毛なのに
これはスネ毛胸毛びっしりのオッサンっぽい
根元から何か出てきた株はやっぱベゴニアだった模様
生き生き葉っぱが出てきた
けれど毛がびっしり生えていてなんか違う
フォーチュンはもっと女っぽくなかった?
他の冬越しフォーチュンの鉢の葉はつるっとしてるかちょい産毛なのに
これはスネ毛胸毛びっしりのオッサンっぽい
257花咲か名無しさん
2014/06/05(木) 22:36:32.78ID:0UBAwQn5 冬越しのフォーチュン、暑さでもうダメかと思っていたけど
最近強風で涼しいので蕾が大きくなってきた。
どうかこのまま…!
最近強風で涼しいので蕾が大きくなってきた。
どうかこのまま…!
258花咲か名無しさん
2014/06/05(木) 22:58:23.25ID:I0HHR0S6 うちの冬越しフォーチュンもひっそり赤いものが出てきた
つぼみだといいな
去年は赤とピンクと白を買っていたはずだ
つぼみだといいな
去年は赤とピンクと白を買っていたはずだ
259花咲か名無しさん
2014/06/05(木) 23:35:39.26ID:xLZJ2/bN 夏の間は大きなプランターに葉物や花と寄せ植えして、寒くなったら鉢に植え替えて玄関に放置するだけ
こんなずぼらでもう5年も冬越しして、4鉢にも増えたレックスベゴニアが可愛くてタマランw
こんなずぼらでもう5年も冬越しして、4鉢にも増えたレックスベゴニアが可愛くてタマランw
260花咲か名無しさん
2014/06/06(金) 05:45:35.07ID:JrhzrgvP これから寒くなる時期に根を毎年いじられてるのに、むしろどんどん増殖していくレックスベゴニアはすごいな
261花咲か名無しさん
2014/06/06(金) 21:42:24.92ID:o53+njVj そんなにいいものかい
ゼンパ銅葉のピンクわっさわさ計画を変更して
レックス始めてみようかな
ゼンパ銅葉のピンクわっさわさ計画を変更して
レックス始めてみようかな
262花咲か名無しさん
2014/06/06(金) 22:30:30.48ID:7vgBrzWo ビリーフシリーズは屋外越冬した@都区内
263花咲か名無しさん
2014/06/07(土) 00:13:41.19ID:6PLHAKtm うちにあるアフリカンジャングルっぽい見た目のレックス(札落ち品)の花にはブドウキャンディみたいな香りがある
基本は顔くっつけないと分からない程度だけど、近くを通るときたまに香ってきて楽しい@室内置き
基本は顔くっつけないと分からない程度だけど、近くを通るときたまに香ってきて楽しい@室内置き
264花咲か名無しさん
2014/06/07(土) 10:07:18.27ID:Cx4BIT78 去年になんとなく意味もなく買ったただのセンパなんだけど、
冬に枯れて無くなったと思ってたらまた芽が出てきて今は次々と咲きまくってる
なんだか情が移っちゃったぞ!
冬に枯れて無くなったと思ってたらまた芽が出てきて今は次々と咲きまくってる
なんだか情が移っちゃったぞ!
265花咲か名無しさん
2014/06/07(土) 10:26:00.96ID:1nmSBB4p 冬越ししたフォーチュンおかしいと思ってたけど葉がレックス風?になっているからだ
先がとんがって渦巻きっぽくなってる
フォーチュン葉は比較的丸くなかった??
春買ったボンボリーナがよく育って好調
金平糖みたいな花がかわいい
今年買ったベゴニアも来年まで生き残るといいな
先がとんがって渦巻きっぽくなってる
フォーチュン葉は比較的丸くなかった??
春買ったボンボリーナがよく育って好調
金平糖みたいな花がかわいい
今年買ったベゴニアも来年まで生き残るといいな
266花咲か名無しさん
2014/06/08(日) 09:02:52.88ID:S4Wew0wa 木立性ベゴニアの花が咲き始めた。オレンジ色が特にかわいいなー。
267花咲か名無しさん
2014/06/08(日) 10:17:06.56ID:HxN7nrY5 暑さに弱いのは無理だな。センパみたいに強ければ木立とか球根とかやりたいけど。
268花咲か名無しさん
2014/06/08(日) 11:30:00.56ID:S4Wew0wa 木立は簡単だよ。室内で観葉植物として1年中育てている。夏場は水やりが2日に1回くらいでいいし、室温で冬越しするし。
269花咲か名無しさん
2014/06/08(日) 14:02:02.86ID:HxN7nrY5 うちの2階の植物部屋では無理かなと思う。クンシランと
観葉は灼熱地獄の南西向き部屋で夏を過ごしているけどねw
観葉は灼熱地獄の南西向き部屋で夏を過ごしているけどねw
270花咲か名無しさん
2014/06/08(日) 15:37:09.08ID:S4Wew0wa 私の部屋は、灼熱の南西向き断熱材なし ですよ。
271花咲か名無しさん
2014/06/08(日) 16:06:04.19ID:HxN7nrY5 へー、品種は何?同じの買えるかどうかはわかんないけど。
高原に住んでるとか道東に住んでるとか風の通りがいいマンションとかじゃないよねw
夏はなるべく部屋に残さないで外にだしてるんだけどクンシランは日光に弱すぎて
外で置く場所がないんだよね。1時間の直射でも枯れる。
ベランダは寒冷紗張ってるスペースがあるけどムレムレだし直射に弱いのはヤバイ。
日当たり良好な物件じゃないのに夏は厳しい。
高原に住んでるとか道東に住んでるとか風の通りがいいマンションとかじゃないよねw
夏はなるべく部屋に残さないで外にだしてるんだけどクンシランは日光に弱すぎて
外で置く場所がないんだよね。1時間の直射でも枯れる。
ベランダは寒冷紗張ってるスペースがあるけどムレムレだし直射に弱いのはヤバイ。
日当たり良好な物件じゃないのに夏は厳しい。
272花咲か名無しさん
2014/06/08(日) 16:48:52.52ID:S4Wew0wa 4年目に入って元気なのが「流れ星」です。特別強い品種ではないと思うんだけど。
古い木造の2階で、夏は室温35度に達する日が続き、冬は室温5度程度になります。
用土はずっと菊の土を使っていて、今年は菊の土がホムセンで見つからなかったので
シャコバサボテンの土と観音竹の土とやらを混ぜて植え替えました。
加湿を嫌うので、保水性の低い土を使うといいみたいです。
葉がきれいだし、小さいうちは吊り鉢で育てるとかわいいよ。
古い木造の2階で、夏は室温35度に達する日が続き、冬は室温5度程度になります。
用土はずっと菊の土を使っていて、今年は菊の土がホムセンで見つからなかったので
シャコバサボテンの土と観音竹の土とやらを混ぜて植え替えました。
加湿を嫌うので、保水性の低い土を使うといいみたいです。
葉がきれいだし、小さいうちは吊り鉢で育てるとかわいいよ。
273花咲か名無しさん
2014/06/09(月) 02:17:19.46ID:6x0lFYXK 木立は大きくなるのもネックであまり普及しないっていうよね。
274花咲か名無しさん
2014/06/09(月) 12:40:59.66ID:4ETEk2Q6 レックスのインカファイアの葉っぱ凄いね
赤い反射板みたいで笑ってしまった
そのまんまの勢いで買って来た
赤い反射板みたいで笑ってしまった
そのまんまの勢いで買って来た
275花咲か名無しさん
2014/06/11(水) 11:43:47.91ID:NEEMpxmC >>257
ですが、今日一輪目が全開になりました。
大阪です。蒸し暑いですが、夜間がまだ涼しいので咲いてくれたのでしょう。
冬越し株はあと2株あるのですが、そちらは葉が数枚出たきり大きくなりません。
ベゴニアはフォーチュンが初めてなのですが、皆さんの書き込みを見ていると木立ベゴニアが欲しくなりました。
ですが、今日一輪目が全開になりました。
大阪です。蒸し暑いですが、夜間がまだ涼しいので咲いてくれたのでしょう。
冬越し株はあと2株あるのですが、そちらは葉が数枚出たきり大きくなりません。
ベゴニアはフォーチュンが初めてなのですが、皆さんの書き込みを見ていると木立ベゴニアが欲しくなりました。
276花咲か名無しさん
2014/06/11(水) 14:46:45.01ID:4pmymxqR 流れ星ってカタログでみた覚えがあるようなないような。
元々あんまり売ってないしすぐ新品種と入れ替わっちゃうんだよね。
元々あんまり売ってないしすぐ新品種と入れ替わっちゃうんだよね。
277花咲か名無しさん
2014/06/11(水) 15:19:15.77ID:cefXAVNB ナーセリーが些細な違いで別名つけたりするからなぁ
商標絡みも有るんだろうけど個人で楽しむけだから札落ちも名無しも気にしないことにしてる
商標絡みも有るんだろうけど個人で楽しむけだから札落ちも名無しも気にしないことにしてる
278花咲か名無しさん
2014/06/11(水) 21:23:15.83ID:sKcylG98279花咲か名無しさん
2014/06/12(木) 00:50:28.51ID:63jPVGK7 先日買ったミセス・ハシモトの苗がもう白い花を咲かせていた〜
橋本の奥さん、手にするまで知らなかったけど、葉がものすごく美しくて惚れそうです。
橋本の奥さん、手にするまで知らなかったけど、葉がものすごく美しくて惚れそうです。
280花咲か名無しさん
2014/06/12(木) 02:24:37.47ID:G0f0mfUG うー、名前がイヤだw でもかなり流行った品種だよね。
昔眞子様のお名前がついた木立があったと思ったんだけどもう見かけないわ。
昔眞子様のお名前がついた木立があったと思ったんだけどもう見かけないわ。
281花咲か名無しさん
2014/06/12(木) 20:38:20.95ID:+ErHmEDd 先日買ってきたベゴニア・サマーウィングというのが
葉っぱが黒くて葉の縁がギザギザで、お洒落だったのに
雨続きで風通しの悪い軒下にいれておいたら、根腐れしたみたい
殆ど死んでしまった…
根は腐りかけても上の方の葉はまだ、いきているので
何本か切り取って、いくつかの鉢の土に刺した…
昨年、普通のベゴニアの折れた枝を何気に刺しておいたら根付いた同じ鉢に。。
折角オサレなベゴニア。ついたらいいのだが…
葉っぱが黒くて葉の縁がギザギザで、お洒落だったのに
雨続きで風通しの悪い軒下にいれておいたら、根腐れしたみたい
殆ど死んでしまった…
根は腐りかけても上の方の葉はまだ、いきているので
何本か切り取って、いくつかの鉢の土に刺した…
昨年、普通のベゴニアの折れた枝を何気に刺しておいたら根付いた同じ鉢に。。
折角オサレなベゴニア。ついたらいいのだが…
282花咲か名無しさん
2014/06/12(木) 20:58:23.05ID:OblzVfMT >>280 レックスには「トミー・ボーリン」なんてのがある
夭逝確定な名前w 実際うちのところでも居ついてくれなかったorz
http://www.filemakerstudio.com.au/~ibegonias/browserecord.php?-action=browse&-recid=15107&-recnum=1
夭逝確定な名前w 実際うちのところでも居ついてくれなかったorz
http://www.filemakerstudio.com.au/~ibegonias/browserecord.php?-action=browse&-recid=15107&-recnum=1
283花咲か名無しさん
2014/06/12(木) 21:08:38.41ID:+ErHmEDd 比較的涼しく、さして気温は高くないと感じるのに
雨が続いて土中の水分に囲まれてると根が腐るもんだろうか
雨が続いて土中の水分に囲まれてると根が腐るもんだろうか
284花咲か名無しさん
2014/06/12(木) 23:25:07.98ID:+ErHmEDd …でも、もしかしてこのサマーウィングって球根?
…一度腐っても再生しないのかな
http://www.toyoakedonya.com/html/products/detail.php?product_id=10351
…一度腐っても再生しないのかな
http://www.toyoakedonya.com/html/products/detail.php?product_id=10351
285花咲か名無しさん
2014/06/13(金) 01:41:35.29ID:GKLwGXb2 >>280
ttp://cart04.lolipop.jp/LA02760556/?mode=ITEM2&p_id=PR00102122866
これ?
説明がレンガ赤と書かれてあるけど写真はピンクという・・
ttp://cart04.lolipop.jp/LA02760556/?mode=ITEM2&p_id=PR00102122866
これ?
説明がレンガ赤と書かれてあるけど写真はピンクという・・
286花咲か名無しさん
2014/06/13(金) 10:31:04.31ID:Y7LwHhf7 紀子様じゃなくて眞子様のが昔あったと思う。
かなり前だったからもうないと思う。
かなり前だったからもうないと思う。
287花咲か名無しさん
2014/06/13(金) 21:07:32.31ID:SeKixcy3 グレース・ケリーもあるな
288花咲か名無しさん
2014/06/13(金) 23:27:49.82ID:GKLwGXb2289花咲か名無しさん
2014/06/14(土) 04:13:01.95ID:JFHrmbNN 花郷園のホームページって長らくベゴニアだけは載ってなかった気がするけど、ついに公開か
クリスマスローズは前から載せてたと思うけど、ベゴニアはカタログ請求しないといけなかったから、全容がわからなかった
でも価格が3月以前のままっぽい....
クリスマスローズは前から載せてたと思うけど、ベゴニアはカタログ請求しないといけなかったから、全容がわからなかった
でも価格が3月以前のままっぽい....
291花咲か名無しさん
2014/06/24(火) 00:30:03.37ID:HxZT+eSS 開花株が増えているね。苗を買うよりお得だ。
通販でベゴニアを買ったことがないのでどんなのが届くのかわからないな。
通販でベゴニアを買ったことがないのでどんなのが届くのかわからないな。
292花咲か名無しさん
2014/06/24(火) 22:25:24.30ID:ReW8sP7J そもそも木立の苗っていつ頃が買い時なのか?
買ってすぐ暑くなるわけだけど大丈夫なのかな?
買ってすぐ暑くなるわけだけど大丈夫なのかな?
293花咲か名無しさん
2014/06/25(水) 02:40:03.82ID:E6lx/x83 店に出るのは5月下旬〜かなぁ。地域差があるかも知れない。
たくさんは出ないので見つけたら迷わない。
株が小さいうちからよく咲くし、剪定しても芽吹きがいいので
ある程度好みの大きさに仕立てられるよ。
たくさんは出ないので見つけたら迷わない。
株が小さいうちからよく咲くし、剪定しても芽吹きがいいので
ある程度好みの大きさに仕立てられるよ。
294花咲か名無しさん
2014/06/29(日) 13:16:47.37ID:TUk0GZbb センパの水やりは葉をめくらないといけないので疲れる。
295花咲か名無しさん
2014/06/29(日) 14:27:25.88ID:NJ1sMKZD やっと冬越しフォーチュンのつぼみが花っぽくなってきたよ!
ここ見て羨ましがってたけどようやく参加できる…
嬉しいので普通のベゴニア買ってきて花壇に植えたw
銅葉もかわいいね
シュウカイドウも庭中に芽吹いてきてる
ここ見て羨ましがってたけどようやく参加できる…
嬉しいので普通のベゴニア買ってきて花壇に植えたw
銅葉もかわいいね
シュウカイドウも庭中に芽吹いてきてる
296花咲か名無しさん
2014/06/29(日) 20:55:56.06ID:3YXrAH0m >>293 あと一般的な木立性は不定芽を吹きにくいので、苗の状態で一本立ちだとそのままひょろひょろと育つ可能性もある
苗の状態で地際から複数茎が立ち上がってれば当たり苗
苗の状態で地際から複数茎が立ち上がってれば当たり苗
297花咲か名無しさん
2014/06/29(日) 23:40:06.64ID:WH0sSs/g 不定芽を吹きにくい木立ちなんて有るか?
298花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 01:20:27.96ID:dscpFjCT 挿し穂の葉腋の芽の数がそのまま立ち上がる茎の数になるんじゃ
少なくとも葉っぱのかけらからでも再生する根茎性みたいにはいかないと思う
少なくとも葉っぱのかけらからでも再生する根茎性みたいにはいかないと思う
299花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 01:46:14.95ID:LALn1LAg 木立を行灯仕立て風にして,頂芽優勢を崩したら,
葉腋から脇芽が多くでる→花数多い
にならない?
ジョン・トンキンでやってみるつもり.
誰かやった人いない?
葉腋から脇芽が多くでる→花数多い
にならない?
ジョン・トンキンでやってみるつもり.
誰かやった人いない?
300花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 02:10:32.24ID:OQVc/+85 いや、仕立てを変えなくても冬場葉を落としたところから不定芽が出てそこから分枝すると思うんだが?
少なくとも家のはみんなそんな感じ
少なくとも家のはみんなそんな感じ
301花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 08:36:07.73ID:I/Dz1RrU 不定芽っておおざっぱに言うと、元々芽の出る場所としてカウントされてる葉の付け根と枝の先以外から出る芽のことだよ
302花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 12:23:57.96ID:FI9Yo4AM 木立はけっこう強剪定できるから、低く仕立てられる。
ただ大きく伸ばした方が見栄えする品種が多いと思う。
小型、中型の品種があるし、つる性のものもあるのでそういうものを育てるのもいいね。
ただ大きく伸ばした方が見栄えする品種が多いと思う。
小型、中型の品種があるし、つる性のものもあるのでそういうものを育てるのもいいね。
303花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 13:22:19.43ID:OQVc/+85304花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 21:22:42.45ID:I/Dz1RrU305花咲か名無しさん
2014/06/30(月) 23:01:01.95ID:OQVc/+85 違ってないけど?葉のくっついてた部分全てから必ず芽が出るなら毎年ワサワサだろ?
馬鹿らしいからパスw
馬鹿らしいからパスw
306花咲か名無しさん
2014/07/01(火) 00:29:44.24ID:CgwaYLEF 木立性は株が充実してくると根元からシュートを出すよ。
307花咲か名無しさん
2014/07/01(火) 03:38:20.52ID:QC6tvBPr 200円くらいで売ってる苗だとなかなか出ないのがあって
308花咲か名無しさん
2014/07/01(火) 05:19:14.32ID:8aUW9tjd 充実してくると・・・ ってベイサルシュートの前にサイドシュートで充実だろ?
なんか頓珍漢が多いな
なんか頓珍漢が多いな
309花咲か名無しさん
2014/07/01(火) 08:21:47.54ID:CgwaYLEF いやベーサルシュートだな、ベゴニアの場合どう呼ぶのか知らないけど
挿し木苗が1年ほどちまちま頂芽を伸ばして茂っていたけど
株元からごんぶとの芽が伸びてきて、写真で見るような竹林のような株になった。
それはいいとして、こんもりコンパクトに育てたい場合は、
頂芽を摘んでも枝分かれしにくいので、挿し木を多めに寄せ植えにするのがいいと思う。
適温になれば株が小さくても花が咲くので、楽しめると思うよ。花房はちょっと小さいけどね。
シュートを出すほど育てなくても、挿し木が簡単だし、早めの株更新で大きさをコントロールできる。
過湿に注意。
挿し木苗が1年ほどちまちま頂芽を伸ばして茂っていたけど
株元からごんぶとの芽が伸びてきて、写真で見るような竹林のような株になった。
それはいいとして、こんもりコンパクトに育てたい場合は、
頂芽を摘んでも枝分かれしにくいので、挿し木を多めに寄せ植えにするのがいいと思う。
適温になれば株が小さくても花が咲くので、楽しめると思うよ。花房はちょっと小さいけどね。
シュートを出すほど育てなくても、挿し木が簡単だし、早めの株更新で大きさをコントロールできる。
過湿に注意。
310花咲か名無しさん
2014/07/01(火) 14:06:00.71ID:8aUW9tjd >株が充実してくると根元からシュートを出す
>挿し木苗が1年ほどちまちま頂芽を伸ばして茂っていたけど
>株元からごんぶとの芽が伸びてきて
株が充実しなくても挿し木を多めに寄せ植えすると竹林どころの騒ぎじゃなくなるなw
頓珍漢すぎてついて行けん
>挿し木苗が1年ほどちまちま頂芽を伸ばして茂っていたけど
>株元からごんぶとの芽が伸びてきて
株が充実しなくても挿し木を多めに寄せ植えすると竹林どころの騒ぎじゃなくなるなw
頓珍漢すぎてついて行けん
311花咲か名無しさん
2014/07/01(火) 19:50:55.48ID:QC6tvBPr なんかそれをしたら負けな気がする
312花咲か名無しさん
2014/07/01(火) 21:41:27.19ID:PLWqnvMC 球根ベゴニア咲いた!
313花咲か名無しさん
2014/07/05(土) 04:16:27.53ID:GNv72rBj314花咲か名無しさん
2014/07/05(土) 16:03:05.67ID:KuOwfpnb 木立の意味が無いというか・・・ いやまぁいいけどね
315花咲か名無しさん
2014/07/05(土) 22:30:13.64ID:SLDdTNut316花咲か名無しさん
2014/07/05(土) 22:48:42.67ID:Uhfh6Mxt http://www.e878.net/shopdetail/002029000007/002/029/X/page1/order/
あった。でも数多あるベゴニアの品種の中で、なぜエスカルゴが山野草に混じって売られてるんだろう
園芸品種でももっと原種然としたたたずまいのものもあるのに(ザクセン、ウェルトニエンシス、バターカップなど)
あった。でも数多あるベゴニアの品種の中で、なぜエスカルゴが山野草に混じって売られてるんだろう
園芸品種でももっと原種然としたたたずまいのものもあるのに(ザクセン、ウェルトニエンシス、バターカップなど)
317花咲か名無しさん
2014/07/06(日) 08:33:37.56ID:5FwSnfWM その店とんでもないクズを送ってきた
現物の写真を載せない店は信用しない方がいい
現物の写真を載せない店は信用しない方がいい
318花咲か名無しさん
2014/07/06(日) 13:32:06.66ID:yHnKcZd3 ありがとう
うっかりとびつくところだった
エスカルゴは葉の面白さが良く出てて好き
うっかりとびつくところだった
エスカルゴは葉の面白さが良く出てて好き
319花咲か名無しさん
2014/07/06(日) 21:59:13.26ID:pLCFk0FN なんか地雷を紹介したようですみません。八手シュウカイドウと虎耳シュウカイドウはそれなりのものが来たから、エスカルゴもそうかと思ったらとんだ地雷だったとは
やっぱり得意分野じゃないはずの品物はそれなりの訳ありなんだろうな
どうせなら山野草業者らしくベゴニアの原種に特化してもっと扱えばいいのに
木村園芸は小売りしてないし、ポンポコ村のショッピングサイトにも載ってないから、
気長に市場流通を待つしかなさそう
やっぱり得意分野じゃないはずの品物はそれなりの訳ありなんだろうな
どうせなら山野草業者らしくベゴニアの原種に特化してもっと扱えばいいのに
木村園芸は小売りしてないし、ポンポコ村のショッピングサイトにも載ってないから、
気長に市場流通を待つしかなさそう
320花咲か名無しさん
2014/07/06(日) 23:00:11.02ID:yHnKcZd3321花咲か名無しさん
2014/07/07(月) 15:23:54.52ID:kLSI8AKA センパの実を収穫したけど種の細かいことと言ったら!
まるで粉塵だ
まるで粉塵だ
322花咲か名無しさん
2014/07/07(月) 23:07:58.43ID:RepMajYf 昨日テレビで、沖縄で車の屋根を芝生で緑化したら、そこにいろんなこぼれ種が入り込んで小さなジャングルと化した、というのをやってた
その中にベゴニアも混じってた
http://www.dee-okinawa.com/topics/2014/05/ecocar.html
多分この車で間違いない
ベゴニアの種子ってそこらじゅうに舞ってるのかな
その中にベゴニアも混じってた
http://www.dee-okinawa.com/topics/2014/05/ecocar.html
多分この車で間違いない
ベゴニアの種子ってそこらじゅうに舞ってるのかな
323花咲か名無しさん
2014/07/08(火) 01:08:01.21ID:KSNxD0tp さすが沖縄・・・
324花咲か名無しさん
2014/07/08(火) 20:40:44.21ID:aRLTmFzf うらやましいことだ・・
325花咲か名無しさん
2014/07/14(月) 18:16:24.67ID:FxTVZtCi 大きめの鉢に植え替えて特に対策せずに育てたらアブラ〜に見えなかった根本部分を食われまくって殺された…
農薬!大事!
農薬!大事!
326花咲か名無しさん
2014/07/18(金) 21:37:41.64ID:Uc07RdH3 フォーチュンが花盛りで美しい
頼む暑くならないでくれ
頼む暑くならないでくれ
327花咲か名無しさん
2014/07/19(土) 13:08:01.14ID:pdFZAAd0328花咲か名無しさん
2014/07/19(土) 13:57:02.91ID:TIwCYtZC うちのフォーチュンはもうすぐ溶けると思う。
今はまるでセンパフローレンスみたいな花を健気に咲かせている。
今はまるでセンパフローレンスみたいな花を健気に咲かせている。
329花咲か名無しさん
2014/07/19(土) 21:37:30.55ID:YZEYC22H フォーチュンの葉が越冬したらシャープになるのはデフォ?安心した
違う植物が生えてきたようになってるから
茂ってきたから鉢増ししてもいい?気温下がるまで待つほうがいい?
センパ白みたいな花が一個だけついてるんだけど
違う植物が生えてきたようになってるから
茂ってきたから鉢増ししてもいい?気温下がるまで待つほうがいい?
センパ白みたいな花が一個だけついてるんだけど
330花咲か名無しさん
2014/07/20(日) 13:08:34.94ID:2Luwefe7 今年はフォーチュンベゴニアを全く見なくて、
スレを読んで歯がゆかったけど、JA直売所でフォーチュンの苗を発見。
地元の花卉生産農家が作っているんだろうな。
欲しいけど、もう暑いしうまく育てられるか自信がなくて迷っている。
スレを読んで歯がゆかったけど、JA直売所でフォーチュンの苗を発見。
地元の花卉生産農家が作っているんだろうな。
欲しいけど、もう暑いしうまく育てられるか自信がなくて迷っている。
331花咲か名無しさん
2014/07/20(日) 14:24:45.23ID:wk1lPbpl エラチオールの新品種を発表してるフラワーガーデン戸谷が濃尾平野にあるくらいだから、
フォーチュンとかエラチオールとか暑さに弱いのも平野部で夏越し出来るのかな?と思うけど
生産者のところは冷房を使うか....。大量生産ってなんでこんな土を?ってのを使ったり、ある意味植物にとって過酷な環境だけど、
生存の必要条件は押さえてるもんな
フォーチュンとかエラチオールとか暑さに弱いのも平野部で夏越し出来るのかな?と思うけど
生産者のところは冷房を使うか....。大量生産ってなんでこんな土を?ってのを使ったり、ある意味植物にとって過酷な環境だけど、
生存の必要条件は押さえてるもんな
332花咲か名無しさん
2014/07/20(日) 21:22:49.96ID:GoEa2Lv6333花咲か名無しさん
2014/08/03(日) 00:35:58.89ID:14B9F+Y2 みなさん難易度高いベゴニアを育ててるところで何だけど、
今年の夏はセンパとじっくり付き合いたいと思って、鉢植えにして
毎日花がらつんだりしているんだが、うっかり直射日光あててしまい
葉が溶けた。ショック。
今年の夏はセンパとじっくり付き合いたいと思って、鉢植えにして
毎日花がらつんだりしているんだが、うっかり直射日光あててしまい
葉が溶けた。ショック。
334花咲か名無しさん
2014/08/03(日) 01:55:20.77ID:daryLOj5 地植えで春から植えっぱなしだから直射日光浴びまくり。
梅雨でムレムレでも平気だったしセンパは丈夫。
梅雨でムレムレでも平気だったしセンパは丈夫。
335花咲か名無しさん
2014/08/03(日) 13:35:02.40ID:m6vPP8hn 近所を見ているとセンパ日当たりのいいところで育てていてわさわさ茂り元気そう
はじめから日当たりがいいことろで慣らしているから?
うちではアサガオカーテンの下に植えてる
シュウカイドウもそろそろ咲くかもしれない・・
はじめから日当たりがいいことろで慣らしているから?
うちではアサガオカーテンの下に植えてる
シュウカイドウもそろそろ咲くかもしれない・・
336花咲か名無しさん
2014/08/03(日) 17:54:42.96ID:lOBtGUVY 慣らせば結構なものが直射に耐えるけど、冬から春の間低日照で間延びしてたのが日に当たると、
まず最初は大きく日焼けして枯れる。その後出た葉は大丈夫だけど、分かっていてもかなり焦る
ビリーズブートキャンプ方式
本当に大切なものは日陰の樹下や棚下だけど
まず最初は大きく日焼けして枯れる。その後出た葉は大丈夫だけど、分かっていてもかなり焦る
ビリーズブートキャンプ方式
本当に大切なものは日陰の樹下や棚下だけど
337花咲か名無しさん
2014/08/05(火) 04:58:51.95ID:vADM9440 八重咲きセンパのタブレットを初めて育ててるけど
これ可愛いね
鉢を直射日光が5時間くらい当たるところに置いておいたら花がボロボロ落ちて新しく出てきた葉が焼けて黄色く縮れたようになったので
木漏れ日のところに移動させたら花がいっぱいついて綺麗な緑色の葉っぱになった
これ可愛いね
鉢を直射日光が5時間くらい当たるところに置いておいたら花がボロボロ落ちて新しく出てきた葉が焼けて黄色く縮れたようになったので
木漏れ日のところに移動させたら花がいっぱいついて綺麗な緑色の葉っぱになった
339花咲か名無しさん
2014/08/12(火) 17:15:09.79ID:abQqPZ02 勝手に生えたシュウカイドウが今週末からの雨で生き生きしてる
台風近づくまでカラッカラで心配したが安心した
しかしそこいらの雑草より強いんじゃないかっていう
台風近づくまでカラッカラで心配したが安心した
しかしそこいらの雑草より強いんじゃないかっていう
340花咲か名無しさん
2014/08/12(火) 21:15:43.24ID:t0EguuhY シュウカイドウいつの間にかあちこちに生えてきてるよねw
そこかしこでかわいいピンクが咲いたのでドラゴンウイング買うの諦めた・・
そこかしこでかわいいピンクが咲いたのでドラゴンウイング買うの諦めた・・
341花咲か名無しさん
2014/08/14(木) 08:36:13.01ID:l5tW0OtY >>333
センパはベゴニアにしては強光に耐えるけど、本来はやっぱり半日陰くらいの方が好きなんじゃないかと思う
センパはベゴニアにしては強光に耐えるけど、本来はやっぱり半日陰くらいの方が好きなんじゃないかと思う
342花咲か名無しさん
2014/08/14(木) 23:20:20.81ID:jFHuUae8 調子よく咲いていたフォーチュンが付け根から溶けてきたーーーーーショック
343花咲か名無しさん
2014/08/15(金) 09:32:36.31ID:62m5cpRo フォーチュン履歴:東京都内
2012 春に播種して20株鉢上げ
梅雨明けに4株開花ヽ(' ∇' )ノ
直後の猛暑で大半が溶ける
生き残った球根を降霜前に室内へ※
2013 球根が春に発芽
梅雨明け前に開花
真夏は日陰へ移動するが猛暑で瀕死
秋に僅かに開花
※以降同様
2014 今夏は刈り込んで日陰へ移動
冷夏予報が外れ残念(≧0≦)
2012 春に播種して20株鉢上げ
梅雨明けに4株開花ヽ(' ∇' )ノ
直後の猛暑で大半が溶ける
生き残った球根を降霜前に室内へ※
2013 球根が春に発芽
梅雨明け前に開花
真夏は日陰へ移動するが猛暑で瀕死
秋に僅かに開花
※以降同様
2014 今夏は刈り込んで日陰へ移動
冷夏予報が外れ残念(≧0≦)
344花咲か名無しさん
2014/08/15(金) 12:47:13.02ID:94KABrtr 同じく都内だが、球ベコはナメクジにやられて壊滅
レックス一部復活せず、センパ、木立好調
リーガスはどうやっても維持できないので買わなくなった・・・
レックス一部復活せず、センパ、木立好調
リーガスはどうやっても維持できないので買わなくなった・・・
345花咲か名無しさん
2014/08/15(金) 21:11:53.45ID:0ZAlh6ZZ346花咲か名無しさん
2014/08/15(金) 21:50:01.05ID:7Ep+KEar 場所は北海道とか長野?
347345
2014/08/16(土) 09:12:46.98ID:5Nw1S3r/ >>346
滋賀です。過ごしにくい暑さは都内より多いけど
今年の8月は雨ばかりで平均気温は都内よりも少し低め。
けど蒸し風呂状態。
夏越しの成否は10月中頃だろうから
フォーチュンベゴニアを偲ぶ会へのメンバー入りは
予断を許さない状態かと
滋賀です。過ごしにくい暑さは都内より多いけど
今年の8月は雨ばかりで平均気温は都内よりも少し低め。
けど蒸し風呂状態。
夏越しの成否は10月中頃だろうから
フォーチュンベゴニアを偲ぶ会へのメンバー入りは
予断を許さない状態かと
348花咲か名無しさん
2014/08/22(金) 09:00:27.05ID:EuPBMCtF ベゴニア成分が足らん。もっと写真アップして
綺麗なのもいいけど、ボロいのもいい
綺麗なのもいいけど、ボロいのもいい
349花咲か名無しさん
2014/08/22(金) 22:11:57.53ID:Akbikm3P ベゴニア成分が足らんならシュウカイドウのむかごをお庭に蒔きに行ってあげようか
351花咲か名無しさん
2014/08/25(月) 19:47:03.68ID:VGmQlFYN >>350
ふるいの荒目は通るけど中目には残った古土です。
赤玉、軽石、パーライト、木くず系の腐葉土が混ざっています。
ほぼ6号鉢サイズで鉢底石は入れていません。
期待していなかったので新しい土は勿体無かった。
こんな配合
http://i.imgur.com/GWAsPTn.jpg
ふるいの荒目は通るけど中目には残った古土です。
赤玉、軽石、パーライト、木くず系の腐葉土が混ざっています。
ほぼ6号鉢サイズで鉢底石は入れていません。
期待していなかったので新しい土は勿体無かった。
こんな配合
http://i.imgur.com/GWAsPTn.jpg
352350
2014/08/25(月) 20:37:42.12ID:I97gvDAJ >>351
わざわざ写真を撮ってくださってありがとう!^O^
>ふるいの荒目は通るけど中目には残った古土
結構大きめですね!
以前,買ってきたコーラルファンタジーを
軽石 : 鹿沼土 = 1 : 1(小粒) に腐葉土を1-2割混合した培養土を使って植え替えたら
新しい培養土へ全然根が伸びていかなかった.
播種した苗のポット上げに小粒の培養土を使ったら,成長が遅かった.
球根ベゴニアは根が細いので,培養土の粒が細かくないとダメなのかな?と思ってました.
大きい球根で大丈夫だったんですね!
>ほぼ6号鉢サイズ
そんな大きな鉢で溶けないでいけるなんて,素晴らしいです!!!^^
わざわざ写真を撮ってくださってありがとう!^O^
>ふるいの荒目は通るけど中目には残った古土
結構大きめですね!
以前,買ってきたコーラルファンタジーを
軽石 : 鹿沼土 = 1 : 1(小粒) に腐葉土を1-2割混合した培養土を使って植え替えたら
新しい培養土へ全然根が伸びていかなかった.
播種した苗のポット上げに小粒の培養土を使ったら,成長が遅かった.
球根ベゴニアは根が細いので,培養土の粒が細かくないとダメなのかな?と思ってました.
大きい球根で大丈夫だったんですね!
>ほぼ6号鉢サイズ
そんな大きな鉢で溶けないでいけるなんて,素晴らしいです!!!^^
353花咲か名無しさん
2014/08/25(月) 21:13:18.60ID:VGmQlFYN >>352
結局のところ、気温、光量、水やりの癖
その組み合わせにマッチした土の配合なんでしょうね。
その意味でベゴニアを育てるのに土質は関係ないと
米ベゴニア協会のサイトにもありました。
私の場合は水やりを忘れやすいので鉢は大きめに
その代わり水やり直後でも加湿にならないよう
大きめの粒形に揃えました。
結局のところ、気温、光量、水やりの癖
その組み合わせにマッチした土の配合なんでしょうね。
その意味でベゴニアを育てるのに土質は関係ないと
米ベゴニア協会のサイトにもありました。
私の場合は水やりを忘れやすいので鉢は大きめに
その代わり水やり直後でも加湿にならないよう
大きめの粒形に揃えました。
354350
2014/08/25(月) 21:39:32.25ID:I97gvDAJ >>353
>その意味でベゴニアを育てるのに土質は関係ない
オレも栽培した植物の培養土についてそれは感じます.
ポット上げの培養土について,これは難しい
(ちょっとだけ播いて育てるには不可能と言っていいレベル)
と思った記憶があります.
でも,まあ,できるだけ楽したいですからね!^^
うまくいった人の方法を参考に,やってみたいです!
苦節10年でうまくいっても,1発でうまくいっても,同じだし^^
>その意味でベゴニアを育てるのに土質は関係ない
オレも栽培した植物の培養土についてそれは感じます.
ポット上げの培養土について,これは難しい
(ちょっとだけ播いて育てるには不可能と言っていいレベル)
と思った記憶があります.
でも,まあ,できるだけ楽したいですからね!^^
うまくいった人の方法を参考に,やってみたいです!
苦節10年でうまくいっても,1発でうまくいっても,同じだし^^
355花咲か名無しさん
2014/08/26(火) 07:07:57.82ID:RxyZEIoF センパに液肥あげたら途端にシャキーンとなった
ゲンキンで分かりやすくて好きだわw
ゲンキンで分かりやすくて好きだわw
356花咲か名無しさん
2014/08/26(火) 12:38:43.58ID:11tPICcC 351さんの鉢が素焼きなのもgoodなんだと思います。
鉢からの気化熱効果で鉢内温度上昇抑制に一役かっていそう。
鉢からの気化熱効果で鉢内温度上昇抑制に一役かっていそう。
357花咲か名無しさん
2014/08/26(火) 19:29:43.59ID:oJSoBR3I エラチの株元が黒くなってきやがった。高かったのに・・・
358花咲か名無しさん
2014/08/26(火) 21:54:08.37ID:NCmxhDm/ 今年は早くも秋の気温になってきたから
瀕死のフォーチュン復活期待
瀕死のフォーチュン復活期待
359花咲か名無しさん
2014/08/26(火) 23:23:46.94ID:bKs+l/CK うちのフォーチュンもどうなることか・・
軒下に置いてあるけど長雨もよくない感じ
ボンボリーナも疲れが出てきた
ハンギングのセンパは元気w
軒下に置いてあるけど長雨もよくない感じ
ボンボリーナも疲れが出てきた
ハンギングのセンパは元気w
360花咲か名無しさん
2014/09/03(水) 13:11:56.34ID:ghudk14l シュウカイドウに蕾出た
しっかし今年は8月頭暑かったなぁ、例年に無く葉っぱボロボロになってもうた
しっかし今年は8月頭暑かったなぁ、例年に無く葉っぱボロボロになってもうた
361花咲か名無しさん
2014/09/03(水) 20:13:19.48ID:snUr+AYs 早い所だともうフォーチュン売ってんのかな
362花咲か名無しさん
2014/09/04(木) 18:38:04.47ID:ZVQCWtJk 根茎(性)ベゴニアは薄暗い場所で育てると青っぽくなって良いね。
でも人気がないからまれに見かけるレックスですらずっと売れ残ってる。
でも人気がないからまれに見かけるレックスですらずっと売れ残ってる。
363花咲か名無しさん
2014/09/04(木) 20:48:08.19ID:lbnJ+T0d >>362 アクアテラリウムやビバリウム、オサーレな観葉植物としても使えそうなのにな
なんで人気が出ないんだろう
シュウカイドウを挿し木したら、地下に球根が形成されるのかな
増殖法として挿し木が書いてあることもあるけど、むかごで増えるからしたことないし、
地上部の寿命が短いから、塊茎が形成される前に冬が来て全部無くなりそう
なんで人気が出ないんだろう
シュウカイドウを挿し木したら、地下に球根が形成されるのかな
増殖法として挿し木が書いてあることもあるけど、むかごで増えるからしたことないし、
地上部の寿命が短いから、塊茎が形成される前に冬が来て全部無くなりそう
364花咲か名無しさん
2014/09/04(木) 21:08:53.00ID:VxNcpaGG シュウカイドウはなよなよとした風情が可憐だね
いつのまにか増えてわさわさしてるw
フォーチュンは近所のホムセンでは入荷はまだみたいだった
いつのまにか増えてわさわさしてるw
フォーチュンは近所のホムセンでは入荷はまだみたいだった
365花咲か名無しさん
2014/09/05(金) 18:35:47.80ID:IQnsMSqA センパはまんべんなく日が当たるように回転させるけど
フォーチュンはどうしてる?
フォーチュンはどうしてる?
366花咲か名無しさん
2014/09/06(土) 18:33:55.63ID:2XhL3Tzf フォーチュンベゴニアの販売はまだかな
出遅れると、茎が間延びした粗悪株しか残っていない時があるから
油断できない
出遅れると、茎が間延びした粗悪株しか残っていない時があるから
油断できない
367花咲か名無しさん
2014/09/07(日) 18:19:15.87ID:cOzbOrfv フォーチュン今日売っていたけど、茎が間延びしてグラグラ
だったからやめた
土曜日30度越えがこたえたのかな
だったからやめた
土曜日30度越えがこたえたのかな
369花咲か名無しさん
2014/09/09(火) 11:17:07.37ID:qyH//1zc 前から気になってたレックスのイブニンググロー見切りだったので買っちゃったよ
このシリーズは渋くて好き。人気無いのか
このシリーズは渋くて好き。人気無いのか
370花咲か名無しさん
2014/09/09(火) 21:13:03.77ID:GfK6r6h9 急激な温度の低下で花付きが悪くなった
植物が順応するまでは、もう少し我慢かな
植物が順応するまでは、もう少し我慢かな
371花咲か名無しさん
2014/09/09(火) 22:26:02.18ID:27IRINh+ >>368 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-9d/kubohiro0608/folder/422183/79/15058379/img_4?1203180774
ベゴニア責めの拷問にどうぞ
ちなみにこの種類は育てにくいほう。レックスの原種と同種、または近縁種だっけ
アジアの根茎性ならロクスブルギーとかハンデリーの方がまだ育てやすい
ベゴニア責めの拷問にどうぞ
ちなみにこの種類は育てにくいほう。レックスの原種と同種、または近縁種だっけ
アジアの根茎性ならロクスブルギーとかハンデリーの方がまだ育てやすい
372花咲か名無しさん
2014/09/10(水) 00:28:02.72ID:x8z86kl2 緑のキンタマ
373花咲か名無しさん
2014/09/10(水) 04:49:18.66ID:E17Qb/xU 木立ベゴニアって秋にも苗とか出回りますか?
ちなみに白雪姫ってのが欲しいと思っとります
ちなみに白雪姫ってのが欲しいと思っとります
374花咲か名無しさん
2014/09/10(水) 23:10:19.85ID:eKHCXpcX375花咲か名無しさん
2014/09/11(木) 01:57:25.17ID:hDwYE1wt376花咲か名無しさん
2014/09/11(木) 04:22:15.90ID:+cgGj1dZ377花咲か名無しさん
2014/09/12(金) 21:41:06.93ID:BmYBvZo5 私は真夏の管理に自信が持てなかったので
この連休に木立の開花株を取り寄せるつもり。
店に出回るのは6月くらいだよね。
この連休に木立の開花株を取り寄せるつもり。
店に出回るのは6月くらいだよね。
378花咲か名無しさん
2014/09/13(土) 18:12:51.13ID:KZ0oP3cA フォーチュンベコニアなんとか必要数ゲットしました。
平日に店に出たのか、もうだいぶ売れてしまっていて、
残っているのは形の悪いもの、不人気な色のものが多
かったけど、3店回って何とか良さそうなものをかき
集めてきた。
フォーチュンは、毎年買うタイミング逃すと踊った苗しか
残っていない
平日に店に出たのか、もうだいぶ売れてしまっていて、
残っているのは形の悪いもの、不人気な色のものが多
かったけど、3店回って何とか良さそうなものをかき
集めてきた。
フォーチュンは、毎年買うタイミング逃すと踊った苗しか
残っていない
379花咲か名無しさん
2014/09/13(土) 20:48:17.20ID:QkKt4IET フォーチュンってそんな人気なんだ
ベゴニアずっと欲しくて、こないだサカタで見つけたから買ってきた
しっかり選べたから運が良かったのかな?
そんな訳で、植え替えた方がいいよね?
ベゴニアずっと欲しくて、こないだサカタで見つけたから買ってきた
しっかり選べたから運が良かったのかな?
そんな訳で、植え替えた方がいいよね?
380花咲か名無しさん
2014/09/13(土) 21:54:00.87ID:wGJXNsyO フォーチュンもう出てるんだねー
去年のが何鉢か生き残っているので根がぎゅうぎゅうなのを植え替えてみた…今年も咲くか?
咲いている鉢までひっくり返しちゃったら根があまり無かった…生き残れるか?
新しい苗買い足したい
去年のが何鉢か生き残っているので根がぎゅうぎゅうなのを植え替えてみた…今年も咲くか?
咲いている鉢までひっくり返しちゃったら根があまり無かった…生き残れるか?
新しい苗買い足したい
381花咲か名無しさん
2014/09/13(土) 22:09:24.63ID:QkKt4IET382花咲か名無しさん
2014/09/13(土) 23:56:08.79ID:kYIzInlI 張らないときは何年経っても鉢底から根が出ないし、張るときは植え替えて2、3か月くらいで出てくることもある
毎度0.5号づつ鉢増ししてるけど
毎度0.5号づつ鉢増ししてるけど
383花咲か名無しさん
2014/09/14(日) 08:21:18.41ID:8laqSl/s384花咲か名無しさん
2014/09/14(日) 08:35:58.33ID:x7wQBL+1 昨日買ったフォーチュンのペット苗、花壇に植えようとしたら
土がボロボロこぼれて落ちて、全く根が無かったんで驚いたよ
温室の中で育てて日光にあまり当ててないからかな
土がボロボロこぼれて落ちて、全く根が無かったんで驚いたよ
温室の中で育てて日光にあまり当ててないからかな
385How to REX
2014/09/14(日) 21:02:47.48ID:w04PDCBO386花咲か名無しさん
2014/09/14(日) 22:35:42.34ID:dml+Gapw 一時球ベゴの原種のぺアルケイの釣り鉢仕立てが売られてたことがあったけど、あれを何年も越年させてる人って未だにいるのかな
387花咲か名無しさん
2014/09/14(日) 22:36:25.70ID:e47xb62R 前スレで何度か名前の上がったソレイユ
まだ育てている人いるのかな?
まだ育てている人いるのかな?
388花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 00:34:38.89ID:p76DTAef アールヌーボー、アールデコ、みんなどこへ行った 見送られることもなく
389花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 05:16:45.55ID:r9YfyD5T あちこちホムセンまわって、フォーチュン見かけたけど、どの苗も
みすぼらしく徒長していたり、やたら茎が太いのが一つだけ伸びてい
たりと既に店のゴミとなっていた
みすぼらしく徒長していたり、やたら茎が太いのが一つだけ伸びてい
たりと既に店のゴミとなっていた
390花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 06:59:10.95ID:FsbI8nKu みんなフォーチュン早いな。
近所では去年出回りに買ったのですら10月12日だった。
近所では去年出回りに買ったのですら10月12日だった。
391花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 07:43:50.62ID:ITc9U+wR >>385
上部が残っているうちに加温していない室内に取り込んで越冬しました
上部は溶けても球根だけ鉢の中にのこっていたら春また葉っぱが出てくるかも
フォーチュン今年はいつ出回るのだろう
サカタ通販でセット苗予約があったけど春届いて越夏する仕様だったから諦めた
今年は冷夏だったから春買っても良かったなあ
上部が残っているうちに加温していない室内に取り込んで越冬しました
上部は溶けても球根だけ鉢の中にのこっていたら春また葉っぱが出てくるかも
フォーチュン今年はいつ出回るのだろう
サカタ通販でセット苗予約があったけど春届いて越夏する仕様だったから諦めた
今年は冷夏だったから春買っても良かったなあ
392花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 08:58:52.87ID:FsbI8nKu393花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 11:01:15.56ID:+rbhQN/5 ひたちなかのジョイ本はフォーチュンじゃなくて普通の球根ベゴニアがあった
雨に当たると病気になるから、外で育てないでって言われました
そう考えるとフォーチュンってすごいんだね
見つけたら買ってみたいな
雨に当たると病気になるから、外で育てないでって言われました
そう考えるとフォーチュンってすごいんだね
見つけたら買ってみたいな
394How to REX
2014/09/15(月) 13:20:51.99ID:6/VrEnrT フォーチュンすごいぞ!
寒風、猛暑にあてるだけで、病気になる間もなくドロドロに溶けて消える。
寒風、猛暑にあてるだけで、病気になる間もなくドロドロに溶けて消える。
395花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 18:19:07.44ID:p76DTAef サンパチエンスは、暑さに弱いと言われたニューギニアインパチエンスの改良型だけど、
フォーチュンも従来の球ベゴの悪評を覆す改良型が出ないのかな
それこそシュウカイドウの血を入れるとか
フォーチュンも従来の球ベゴの悪評を覆す改良型が出ないのかな
それこそシュウカイドウの血を入れるとか
396花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 19:54:01.28ID:r9YfyD5T397How to REX
2014/09/15(月) 23:25:42.66ID:JKqZM/8w ベゴニアに詳しいおまいらに聞きたい。
見切り品を救出し、かわいがって花を付けさせたのだが名前が分からん。
特徴は葉も花もかなり小さいこと。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13394.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13395.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13396.jpg
よろしくな。
見切り品を救出し、かわいがって花を付けさせたのだが名前が分からん。
特徴は葉も花もかなり小さいこと。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13394.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13395.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13396.jpg
よろしくな。
398花咲か名無しさん
2014/09/15(月) 23:26:55.36ID:Jj5FXO41 8月の急な大雨で茎がダラーンと広がってしまったタブレットを切り戻した
勿体無いから挿し芽にしようとメネデールを少し入れた水の入れ物で2日くらい水を吸わせてから
いろんな鉢の隅っこやら地面やらに割り箸で穴を作ってから挿しておいた
1本も枯れることなく全部根付いて葉っぱも大きくなり今いろんなところで花を咲かせてる
メネデールすごい
勿体無いから挿し芽にしようとメネデールを少し入れた水の入れ物で2日くらい水を吸わせてから
いろんな鉢の隅っこやら地面やらに割り箸で穴を作ってから挿しておいた
1本も枯れることなく全部根付いて葉っぱも大きくなり今いろんなところで花を咲かせてる
メネデールすごい
400How to REX
2014/09/16(火) 07:27:22.78ID:zAnlkba5401花咲か名無しさん
2014/09/16(火) 22:57:31.38ID:coqLaDcr シュウカイドウってありふれているかもしれないけど
よく見るとすごく綺麗な葉をしているね
よく見るとすごく綺麗な葉をしているね
402花咲か名無しさん
2014/09/17(水) 03:52:34.34ID:N5g8Y6Lz 庭で秋海棠がシャンデリア咲き、今年は大きな花房になって嬉しい。
403花咲か名無しさん
2014/09/17(水) 06:39:10.92ID:6eM44guB フォーチュン植えたばかりなのに、昨日の30度越えで溶け出した
404花咲か名無しさん
2014/09/17(水) 06:52:28.76ID:dssXC/0/405花咲か名無しさん
2014/09/17(水) 13:40:46.24ID:X+Rbj01D 石垣とアスファルトの間に見っけ
http://i.imgur.com/DiFSDuU.jpg
http://i.imgur.com/DiFSDuU.jpg
406花咲か名無しさん
2014/09/17(水) 18:01:51.59ID:8FheobU8407花咲か名無しさん
2014/09/17(水) 18:19:38.00ID:dSX0Ufa7 シュウカイドウの白花かな
408花咲か名無しさん
2014/09/17(水) 21:14:31.43ID:6eM44guB フォーチュンは涼しくなると、花が長持ちするし、透き通るように
綺麗に咲くね
綺麗に咲くね
409花咲か名無しさん
2014/09/18(木) 12:49:07.35ID:tF492HwZ フォーチュンベゴニアの実物を見たけど普通の球根ベゴニアだよね。
なぜこのスレはフォーチュン一色なんだろう。
なぜこのスレはフォーチュン一色なんだろう。
410花咲か名無しさん
2014/09/18(木) 14:45:22.76ID:1zSng/Ct まぁそれ言い出したらほどんどの花が普通の何とかになるよね。
411花咲か名無しさん
2014/09/18(木) 17:17:25.31ID:6etdPJiA 一応今までの球根ベコニアよりも育てやすいってのが売りだから
球根ベコニアは無理だろうなって思ってた人たちが試しに一度は買おうとするからじゃないの?
球根ベコニアは無理だろうなって思ってた人たちが試しに一度は買おうとするからじゃないの?
412花咲か名無しさん
2014/09/18(木) 21:53:37.04ID:ZKwtINdp ホムセンには秋にフォーチュン夏にふつうのベゴニアしか売ってないからそれしか育ててない・・
ドラゴンウイングとかエスカルゴとかティラノサウルスレックスとかシャンデリアみたいなのとか見てみたいよ
ドラゴンウイングとかエスカルゴとかティラノサウルスレックスとかシャンデリアみたいなのとか見てみたいよ
413花咲か名無しさん
2014/09/18(木) 23:30:05.76ID:VMWkbpok ドラゴンウィングはよく見るな
さらにそのバージョンアップ?のメガウィングとかいうのもあるそうだけど、売ってるのを見たことない
さらにそのバージョンアップ?のメガウィングとかいうのもあるそうだけど、売ってるのを見たことない
414花咲か名無しさん
2014/09/20(土) 09:18:59.83ID:alosfSxE 春に初めて見たファンタジーシリーズってのを衝動買い
夏に花が小さくなって心配してた
暑さに弱いんだね
センパ系しか育てたことがなかったので
夏の花ってイメージしかなかった
夏に花が小さくなって心配してた
暑さに弱いんだね
センパ系しか育てたことがなかったので
夏の花ってイメージしかなかった
415花咲か名無しさん
2014/09/20(土) 11:28:31.26ID:MZ/chdpD センパ系と球ベゴの間を埋める丈夫さのベゴニアがもっと流通してほしいものだが....
417花咲か名無しさん
2014/09/20(土) 20:53:41.76ID:tzN74Awz 冬越し夏越しした葉っぱだけのリーガース数鉢を丹精しているが
花屋さんで花盛りの大きな贈答用リーガース1000円を見て肩を落とす・・
多分買ったほうが安い・・・
花屋さんで花盛りの大きな贈答用リーガース1000円を見て肩を落とす・・
多分買ったほうが安い・・・
418花咲か名無しさん
2014/09/20(土) 22:20:00.01ID:PFD5juoA そうかフォーチュンは地域によって沢山販売しているんだね。
うちの方では今年は売り場で全く見なかったよ。
うちの方では今年は売り場で全く見なかったよ。
419花咲か名無しさん
2014/09/20(土) 22:54:38.20ID:alosfSxE420花咲か名無しさん
2014/09/21(日) 06:13:23.57ID:0XaHow2I フォーチュンは水やりしなくて、土がパサパサになっても枯れないね
茎の中に、大量に蓄えられるみたい
茎の中に、大量に蓄えられるみたい
421花咲か名無しさん
2014/09/21(日) 13:05:00.52ID:WqHP7iSC 涼しいから大丈夫だろうとフォーチュンを直射日光下に置いていたら10時には溶け始めていた。
422花咲か名無しさん
2014/09/21(日) 13:34:33.88ID:BiIsz0iR 今日は気温上がってるからね〜
さすがに怖くて昼過ぎからは半日陰に移動したよ
この時期にこの日差し…暑い…
さすがに怖くて昼過ぎからは半日陰に移動したよ
この時期にこの日差し…暑い…
423花咲か名無しさん
2014/09/21(日) 17:37:20.05ID:ecjDo6wk 俺は昔の人間なんで球根ベゴニアっていうと高原の温室に見に行くものと思っていたけど今やホームセンターでヒト鉢100円200円なんやね。ええ時代や。
424416
2014/09/21(日) 17:44:08.68ID:eXFoU1an >>419
そうですか、残念です。レスありがとうございました。
そうですか、残念です。レスありがとうございました。
425花咲か名無しさん
2014/09/21(日) 20:45:56.68ID:AhbPM0fh >>423 花径20pなんていいものは決して市場には出てこない
適地イギリスとかカリフォルニアの事情は知らないけど
適地イギリスとかカリフォルニアの事情は知らないけど
426花咲か名無しさん
2014/09/22(月) 09:07:57.53ID:Fx/Tp4Zj 花が咲いてるシュウカイドウを移植したいのですが、今の時期に植え替えやっても大丈夫でしょうか?
427花咲か名無しさん
2014/09/23(火) 18:11:44.97ID:oj7gDfU5 フォーチュン、夕方1株がグシャっとなっていたんで、
恐る恐る見にいったら、根元の太い茎が溶けて葉も花も
空中分解状態だった
腐るといけないので撤去したよ
連日26度越えたのがいけなかったのか
はぬけになってしまったので、また来週1株買ってこなければ
恐る恐る見にいったら、根元の太い茎が溶けて葉も花も
空中分解状態だった
腐るといけないので撤去したよ
連日26度越えたのがいけなかったのか
はぬけになってしまったので、また来週1株買ってこなければ
428花咲か名無しさん
2014/09/23(火) 21:15:25.53ID:gc8IWTOu フォーチュンじゃなくても、時々茎ぐされってあるんだよな
根元の方がマッシュポテト状になって倒れる
本でも病気として載ってないし
根元の方がマッシュポテト状になって倒れる
本でも病気として載ってないし
429花咲か名無しさん
2014/09/25(木) 13:45:43.03ID:P1kxSoIF 結局「フォーチュンは丈夫で美しい球根ベゴニア」のアナウンス先行で
一般人が期待するほどでなかったてことか?
期待の大型新人アイドルデビューに似ているなwww
一般人が期待するほどでなかったてことか?
期待の大型新人アイドルデビューに似ているなwww
430花咲か名無しさん
2014/09/25(木) 20:47:19.41ID:fqQQG8/u フォーチュン強風で花がぶっ飛んだり、骨折したみたいに花がお辞儀
しているし、みすぼらしいったら
しているし、みすぼらしいったら
431花咲か名無しさん
2014/09/25(木) 21:16:35.34ID:8Sa7HKv3 にんにくを栽培したいんですけど、ベゴニアとどういう関係があるか
説明して下さい。
説明して下さい。
432花咲か名無しさん
2014/09/25(木) 22:23:15.25ID:sMvxyYl4 >>429 一緒に買ってきて同じ鉢に寄せ植えしたのに低い姿勢で大輪の花咲かす奴からやたら徒長して花の小さいのまでなかなか揃わんぞー
433花咲か名無しさん
2014/09/25(木) 22:57:55.81ID:8lUYWmO1 >>429 反価値王子
434花咲か名無しさん
2014/09/27(土) 08:55:08.69ID:lohBThhS フォーチュンは涼しくなって雨さえ降らなければ、ほんと
綺麗だ
小ぶりのままの方がいいから上に間延びした茎は切ってしまう
綺麗だ
小ぶりのままの方がいいから上に間延びした茎は切ってしまう
435花咲か名無しさん
2014/09/28(日) 11:24:40.38ID:KE743ARA フォーチュンは去年10月中頃でさえ日に焼けたので
この時期直射日光厳禁なのはなおさらだな。
保険用にエスカルゴの葉一枚を18分割して葉挿しした
この時期直射日光厳禁なのはなおさらだな。
保険用にエスカルゴの葉一枚を18分割して葉挿しした
436花咲か名無しさん
2014/09/28(日) 12:44:00.97ID:mjIniIsb 台風がさわやかな風を運んできて毎日ベゴニア日和
437花咲か名無しさん
2014/09/28(日) 14:37:57.26ID:oou64zTa 冬夏越しフォーチュンは咲いている鉢と咲いていない鉢があるんだけど固体差か
色差あるかな?
咲いているのはピンクで咲いてないのは黄色か赤か白か分からない
色差あるかな?
咲いているのはピンクで咲いてないのは黄色か赤か白か分からない
438花咲か名無しさん
2014/09/29(月) 09:37:52.07ID:732uvIhK フォーチュン、この時間の直射日光ですら強いみたいだ。
439花咲か名無しさん
2014/09/29(月) 18:08:03.61ID:k5tFHtyp 連日の雨で葉っぱとかボロボロになるよりは、このくらい
晴天がつづいたほうがマシかな
去年は確か雨にやられた
晴天がつづいたほうがマシかな
去年は確か雨にやられた
440花咲か名無しさん
2014/09/29(月) 19:52:46.96ID:dYoEM6xw うちのフォーチュンはひとえの花もたくさん咲いて実がなりそうなんだが雑種か?
441花咲か名無しさん
2014/09/30(火) 05:36:28.02ID:Qi0Q39or フォーチュン連日の27度越えにも耐えて綺麗な花を咲かせている
暑さにも寒さにも強いし、いい花だね
暑さにも寒さにも強いし、いい花だね
442花咲か名無しさん
2014/09/30(火) 10:25:22.26ID:c9FdN9v/ うちは昨日の暑さで1株がグズグズに崩壊
直射日光が当たる場所でもないのに…
直射日光が当たる場所でもないのに…
443花咲か名無しさん
2014/09/30(火) 14:26:54.50ID:I4rQ6DQ+ 夜温はしっかり下がるのに
適温は何℃なんだ
適温は何℃なんだ
445花咲か名無しさん
2014/10/01(水) 21:11:21.32ID:abyiR5N/446花咲か名無しさん
2014/10/02(木) 05:41:41.06ID:kh+ztXKF 店に置いてあるのはニョキニョキ徒長してしまうのに、地植えすると
暑くても落ち着くのはなぜ?
暑くても落ち着くのはなぜ?
447花咲か名無しさん
2014/10/02(木) 19:39:44.51ID:Ae/tegPM 明日は32度
さあ、どうなるかな?
とにかく少しでも持ちこたえるよう、水でもやっとくかな
さあ、どうなるかな?
とにかく少しでも持ちこたえるよう、水でもやっとくかな
448花咲か名無しさん
2014/10/02(木) 22:48:30.58ID:SyDh9Eic 石垣島や熊谷でさえ最高予想30℃だけど.....
449花咲か名無しさん
2014/10/02(木) 23:01:29.35ID:lU6L1kLR 多摩だけど31度予想だよ
450花咲か名無しさん
2014/10/03(金) 05:32:09.10ID:Rh8oB639 ある温度いくと無条件に溶けるからな
451花咲か名無しさん
2014/10/03(金) 15:59:56.54ID:Gds1aRpx 今日は乗り切ったっぽい。次は台風で飛ぶか耐えるか。
452花咲か名無しさん
2014/10/03(金) 18:46:38.98ID:GXSdPst5 今から家だけどフォーチュン不安だ
茎が溶けるより、台風で花が飛んだ方がマシか
茎が溶けるより、台風で花が飛んだ方がマシか
453花咲か名無しさん
2014/10/04(土) 18:39:58.69ID:pHCBGjXZ 夏が短かった今年でさえフォーチュン夏越しができなかったからもう決別
454花咲か名無しさん
2014/10/05(日) 11:38:14.23ID:fxY0MqXL455花咲か名無しさん
2014/10/05(日) 17:40:48.54ID:DTRw0JKm >>454
最近買ったの?これからが楽しみな感じだね。
最近買ったの?これからが楽しみな感じだね。
456花咲か名無しさん
2014/10/05(日) 17:50:50.49ID:9hqIOcLN457花咲か名無しさん
2014/10/05(日) 22:42:22.33ID:5u5p1BS6 おまけに台風一過でジメジメした暑さになるそうな
458花咲か名無しさん
2014/10/06(月) 13:39:52.57ID:rqDdhiVO459花咲か名無しさん
2014/10/07(火) 05:19:13.95ID:xcua0/Ib 昨日帰ってフォーチュン見たら、花がだら〜んと地面にへばりついていたけど、
株は大丈夫っぽかった
台風は大したことなかったみたい
株は大丈夫っぽかった
台風は大したことなかったみたい
460花咲か名無しさん
2014/10/07(火) 08:01:29.40ID:eD4XMiHP >>345だけど、一重の雄花しか出てこない
461花咲か名無しさん
2014/10/08(水) 00:34:05.80ID:1n1DF3zh 日本最南端のホームセンター、石垣島メイクマンにもフォーチュン置いてある。どんより曇って昼も夜も20度前後の石垣の冬は以外とベゴニア向きかもしれない。夏越せないのは内地も同じみたいだし。
462花咲か名無しさん
2014/10/09(木) 17:43:56.94ID:iQsT1l76 初めて球根ベゴニアというものを買ってみたのでおじゃまします
目の覚めるような鮮やかな赤に魅かれ、買ったけど・・・気難しい植物だったんだなぁ
一重と八重がひとつの株に咲くのも面白いね
花が付いた3号黒ビニポットなんだけど、植替えしてもいいかな?
それとも花が終わってからの方がいい?
目の覚めるような鮮やかな赤に魅かれ、買ったけど・・・気難しい植物だったんだなぁ
一重と八重がひとつの株に咲くのも面白いね
花が付いた3号黒ビニポットなんだけど、植替えしてもいいかな?
それとも花が終わってからの方がいい?
463花咲か名無しさん
2014/10/09(木) 19:49:09.13ID:4+Ymaca4 次々蕾が出てきて花終わらんとです
464花咲か名無しさん
2014/10/10(金) 08:50:28.33ID:vdTosioI なんかフォーチュンオレンジ系が雌しべばっかり付くな
465花咲か名無しさん
2014/10/10(金) 10:00:03.19ID:voeTixBk >>462
フォーチュンならすぐ植え替えたほうがいいよ
フォーチュンならすぐ植え替えたほうがいいよ
466花咲か名無しさん
2014/10/13(月) 05:04:18.75ID:akexklc7 花の大きさが小ぶりなのがワンサカ付く株がある
やっぱりフォーチュンは花が大きい方がいい
やっぱりフォーチュンは花が大きい方がいい
467花咲か名無しさん
2014/10/13(月) 16:57:56.37ID:TydG4suL >>465
球根ベゴニア としか書いてなかったから、普通の球根ベゴニアかも?
どちらにしても、暑さ寒さに弱いみたいだね
ベゴニア丈夫だから、同じようなものかと思って買ってしまった
ウチにルクリアあるんだけど、これも暑さ寒さに弱いんで、似た様な管理でいいかな・・・
球根ベゴニア としか書いてなかったから、普通の球根ベゴニアかも?
どちらにしても、暑さ寒さに弱いみたいだね
ベゴニア丈夫だから、同じようなものかと思って買ってしまった
ウチにルクリアあるんだけど、これも暑さ寒さに弱いんで、似た様な管理でいいかな・・・
468How to REX
2014/10/13(月) 20:40:10.21ID:Z5j51lTX 球根ベゴニアもフォーチュンも暑さに弱く寒さに弱い。
陽に当てれば葉焼けする、日光不足で徒長する。
水が多けりゃ腐って溶ける、水をやらなきゃ干からびる。
陽に当てれば葉焼けする、日光不足で徒長する。
水が多けりゃ腐って溶ける、水をやらなきゃ干からびる。
469花咲か名無しさん
2014/10/14(火) 06:18:48.81ID:Ros/eDt9 フォーチュン強風で空中分解していた
470花咲か名無しさん
2014/10/16(木) 21:54:13.87ID:BmjBHW1r フォーチュンやっと売られていたけど昨年よりかなり大きい
このまま何回か咲いたら背が高くなりすぎて折れそうだ
摘心というか・・・切ってもいいかな?
このまま何回か咲いたら背が高くなりすぎて折れそうだ
摘心というか・・・切ってもいいかな?
471花咲か名無しさん
2014/10/19(日) 05:16:15.56ID:3bdbl5je フォーチュンのピンク、小さめの花が10個ぐらい付くんだけど勘弁してほしい
大きいのが2つぐらい常時付けば十分
大きいのが2つぐらい常時付けば十分
472花咲か名無しさん
2014/10/19(日) 15:50:48.59ID:Wm0025P+ 蕾を間引くんじゃ駄目なの?
473花咲か名無しさん
2014/10/20(月) 05:25:41.76ID:lFJQGb8+ コスモスが終わっていくのに、フォーチュンだけはいまだに元気
秋の庭には欠かせないな
秋の庭には欠かせないな
474花咲か名無しさん
2014/10/20(月) 12:29:35.50ID:/Cd1IyRv インパチェンスやペンタス、マリーゴールドだってまだまだ元気だからなあw
475花咲か名無しさん
2014/10/20(月) 15:12:09.71ID:OQ32sfQj476花咲か名無しさん
2014/10/20(月) 20:48:36.80ID:V1Yo07mu 今フォーチュン買ってきたから「まだ元気」では困るw
これから当分元気じゃないと
早く買えた人たちが羨ましい
これから当分元気じゃないと
早く買えた人たちが羨ましい
477花咲か名無しさん
2014/10/20(月) 21:07:22.91ID:uiULWbmU >>475 中南米のどこかが原産の根茎性の原種かな
花鳥園に行ったらこんな葉の大鉢がごろごろしてるな
花鳥園に行ったらこんな葉の大鉢がごろごろしてるな
479花咲か名無しさん
2014/10/23(木) 21:10:50.74ID:7FXODWSW 買うの1カ月遅いだろうに
480花咲か名無しさん
2014/10/23(木) 21:34:40.61ID:3DmZ7xuK 春に初めてこのスレに来た時に過去ログを読んでフォーチュンのことが話題になってたから
秋に出回る時が楽しみだなと思ってたのに田舎だからかどこの店にも入荷しないまま寒くなってしまった
秋に出回る時が楽しみだなと思ってたのに田舎だからかどこの店にも入荷しないまま寒くなってしまった
481花咲か名無しさん
2014/10/23(木) 22:03:27.06ID:Dy2SMj22 同じく田舎だけどフォーチュンは先週入荷された
そちらももうすぐかもよ
そちらももうすぐかもよ
482花咲か名無しさん
2014/10/26(日) 02:24:42.62ID:verLtujo 今日も見てきたけど残念ながら無かったよー
朝方の気温が10度以下で寒くなってきたから花の種類も少なかった
暖かいところが羨ましいな
朝方の気温が10度以下で寒くなってきたから花の種類も少なかった
暖かいところが羨ましいな
483花咲か名無しさん
2014/10/26(日) 06:40:37.35ID:rX60j2Vc 買えないなんて可哀想
この花、これから寒くなって咲く花がなくなっていくなか、唯一12月
初旬まで楽しませてくれる
この花、これから寒くなって咲く花がなくなっていくなか、唯一12月
初旬まで楽しませてくれる
484花咲か名無しさん
2014/10/29(水) 11:56:14.65ID:Hk8fyBkq フォーチュンの中輪多花性キボンヌ
485花咲か名無しさん
2014/10/30(木) 06:36:32.56ID:omCpDgA1 フォーチュンかなり花持ちがよくなった
486花咲か名無しさん
2014/11/01(土) 18:07:47.13ID:X/DdB6Ty やばい
今咲いている花が落ちたら次の花芽が見えない
今咲いている花が落ちたら次の花芽が見えない
487花咲か名無しさん
2014/11/06(木) 06:36:37.72ID:HGvD+mQq しかし半年咲続けるなんて凄いわ
488花咲か名無しさん
2014/11/07(金) 21:25:23.86ID:Pgqibeb7489花咲か名無しさん
2014/11/09(日) 21:19:06.52ID:7vyN/Tv2 次の芽があがって来なくなった
終わりかな
終わりかな
490花咲か名無しさん
2014/11/17(月) 05:15:42.40ID:C6WSlqe8 よくがんばった
491花咲か名無しさん
2014/11/17(月) 11:48:12.43ID:hxa0Ki+c >>488
センパ、家(玄関)に入れても冬越し出来ない@北関東
同じ場所でレックスは冬越しするんだけど。
冬場の水やりがわからないんだよね。
レックスはほとんど水をやらないで大丈夫なのに、センパはやらないと干上がり、やると萎れる・・・
センパ、家(玄関)に入れても冬越し出来ない@北関東
同じ場所でレックスは冬越しするんだけど。
冬場の水やりがわからないんだよね。
レックスはほとんど水をやらないで大丈夫なのに、センパはやらないと干上がり、やると萎れる・・・
492花咲か名無しさん
2014/11/17(月) 19:21:31.14ID:9FfIKmsK493花咲か名無しさん
2014/11/18(火) 11:58:09.65ID:QjnTtS42 北関東の軒下では無理だと思う。
494花咲か名無しさん
2014/11/21(金) 06:27:41.65ID:g2mwagYz フォーチュン、今の萎れかけた花が終わると、ただのた雑草になる
ご苦労様
ご苦労様
>>492
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
執行猶予終了までまだあるよ。
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
執行猶予終了までまだあるよ。
496花咲か名無しさん
2014/11/23(日) 14:01:51.08ID:Qb+mGvna フォーチュン2株花が無くなったんで、その後に大輪のキンセンカ
植えたよ
大きさも同じくらいなんで、抜いた後にスッポリ収まった
植えたよ
大きさも同じくらいなんで、抜いた後にスッポリ収まった
497花咲か名無しさん
2014/11/23(日) 20:23:47.07ID:dAgA5tqH フォーチュン軒下でまだなんとか
霜が降りる前に室内で越冬させてやりたい
霜が降りる前に室内で越冬させてやりたい
498花咲か名無しさん
2014/11/25(火) 19:35:08.35ID:SnFI/Eaj タキイから「ベゴニア・ノンストップモカ ミックス」の種が新発売
ttp://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=FBG855&prev=enable
銅葉だけど写真はフォーチュンに似てて「暑さに強く、夏の栽培にぴったり」
との説明文があるけどどうなの?フォーチュンより夏越しが楽かしら???
ttp://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=FBG855&prev=enable
銅葉だけど写真はフォーチュンに似てて「暑さに強く、夏の栽培にぴったり」
との説明文があるけどどうなの?フォーチュンより夏越しが楽かしら???
499花咲か名無しさん
2014/12/06(土) 17:21:12.64ID:7hwJpBBc 千葉はまだフォーチュン元気
落ちた花はこたつの上に飾ってる
落ちた花はこたつの上に飾ってる
500花咲か名無しさん
2014/12/06(土) 19:55:16.13ID:6gkRNmmz 昨年はクリスマスまでもったので油断していたところが
朝起きたら積雪
フォーチュンごめん・・・・・・・中に一応入れたけどもう球根扱いだな
朝起きたら積雪
フォーチュンごめん・・・・・・・中に一応入れたけどもう球根扱いだな
501花咲か名無しさん
2014/12/06(土) 20:26:11.43ID:Jtz9umaV >>498 発芽温度が20℃ってあるけど、本当にその近辺じゃないとすんなり発芽しなかったりして...
502花咲か名無しさん
2014/12/06(土) 23:03:10.03ID:7hwJpBBc 先日ベゴニアピーターソンを衝動買いしたんだけど
銅葉に冴えた紅色の小花が浮かび上がって本当に綺麗だね
クリスマスっぽいけどその時期まで持つかな
銅葉に冴えた紅色の小花が浮かび上がって本当に綺麗だね
クリスマスっぽいけどその時期まで持つかな
503花咲か名無しさん
2014/12/07(日) 16:17:41.34ID:gnkObfWV フォーチュンが球根で冬眠するけど
来春芽が出て花の咲く頃に梅雨明けで溶けた
来春芽が出て花の咲く頃に梅雨明けで溶けた
504花咲か名無しさん
2014/12/07(日) 16:29:49.31ID:SuMFoWYL フォーチュンあんまり咲かなかった。日当たりがあまりよくないからかなー。
日向向きってわけではなさそうだからもう少し咲くと思ったら。つまらん。
うちには向いてないようだ。
日向向きってわけではなさそうだからもう少し咲くと思ったら。つまらん。
うちには向いてないようだ。
505花咲か名無しさん
2014/12/15(月) 14:19:00.31ID:Sk4REDT+ 近所に毎年センパを冬越しさせて、春先から満開にさせてる奥様
がいるのでコツを教えてもらった。
霜がおりる直前に室内の日当たりの良い窓辺に置いて、(中部地
方の太平洋側です。)水やりは鉢が軽くなったら午前中にやるん
だって。
私も今年は真似をして、鉢植えセンパを窓辺で冬越し挑戦中。
今のところ葉も茎もみずみずしくて蕾もまだついてる。
がいるのでコツを教えてもらった。
霜がおりる直前に室内の日当たりの良い窓辺に置いて、(中部地
方の太平洋側です。)水やりは鉢が軽くなったら午前中にやるん
だって。
私も今年は真似をして、鉢植えセンパを窓辺で冬越し挑戦中。
今のところ葉も茎もみずみずしくて蕾もまだついてる。
506花咲か名無しさん
2014/12/23(火) 22:42:18.34ID:x2Bv1g/q リーダースベゴニアのボリアスだかボリウスだかを欲しかったけど
なかったからなんだかわからんリーダースベゴニア買ってきたわ
とりあえず増やそう
なかったからなんだかわからんリーダースベゴニア買ってきたわ
とりあえず増やそう
507花咲か名無しさん
2014/12/24(水) 18:25:14.84ID:VEC7IKFU 今日、初めて見るベゴニアがあった
というか、いままでベゴニアとして見てなかったのかも
ルネッサンスプットっていうヤツで立派な鉢花
1000円だった ちと高いなぁ
というか、いままでベゴニアとして見てなかったのかも
ルネッサンスプットっていうヤツで立派な鉢花
1000円だった ちと高いなぁ
508花咲か名無しさん
2014/12/24(水) 20:22:47.18ID:tOz2QnRG >>507
ググった。すごく綺麗で欲しくなった。カーネーションみたい」。
ググった。すごく綺麗で欲しくなった。カーネーションみたい」。
509花咲か名無しさん
2015/01/01(木) 04:28:05.37ID:mLyDA3rV センパ今年も頑張って越冬してね、頑張れセンパ
510花咲か名無しさん
2015/01/02(金) 10:12:09.76ID:pd4wnpMN センパ、室内取り込み水やり乾きすぎた後にたっぷりやり
真冬も開花し続けましたよ。
今年は他に越冬すべき鉢が多すぎたので
センパはテラスの下に放置しています。
屋根あるので霜よけはできてると思うけど、
とても寒い状況で水をほぼカットしています。
さて、春に新芽が出るのかどうか・・・
秋にこぼれ種でいくつか芽が出て小さい株ながら
花も咲いたので、春に発芽を期待しているけど・・・
つい先日HCで投げ売りしていたフォーチュンベゴニア買った。
ピンクっぽいつぼみがついていたのだけれど、冬越し無理?
ここのスレ読んでたら、心配になった。
真冬も開花し続けましたよ。
今年は他に越冬すべき鉢が多すぎたので
センパはテラスの下に放置しています。
屋根あるので霜よけはできてると思うけど、
とても寒い状況で水をほぼカットしています。
さて、春に新芽が出るのかどうか・・・
秋にこぼれ種でいくつか芽が出て小さい株ながら
花も咲いたので、春に発芽を期待しているけど・・・
つい先日HCで投げ売りしていたフォーチュンベゴニア買った。
ピンクっぽいつぼみがついていたのだけれど、冬越し無理?
ここのスレ読んでたら、心配になった。
511花咲か名無しさん
2015/01/02(金) 11:15:23.60ID:e7Np+qyB フォーチュンは球根あるから冬越し大丈夫
スレでも冬越し成功報告あったような
スレでも冬越し成功報告あったような
512花咲か名無しさん
2015/01/02(金) 14:53:52.28ID:pd4wnpMN513花咲か名無しさん
2015/01/07(水) 22:03:34.39ID:GgY17Pvw センパ冬越しの先輩方!
冬越し期間中も液肥あたえた方がいいですか?
花が咲き続けてるので、水だけで春まで持つのかとふと心配に。
冬越し期間中も液肥あたえた方がいいですか?
花が咲き続けてるので、水だけで春まで持つのかとふと心配に。
514花咲か名無しさん
2015/01/09(金) 16:37:52.19ID:UcbdpyXU 冬越し中は液肥なんてあげない気がする。
515花咲か名無しさん
2015/01/10(土) 07:48:34.78ID:vNwAd+0v 葉っぱ溶けだしました
516花咲か名無しさん
2015/01/11(日) 00:45:38.00ID:Ev3qY8BI Begonia darthvaderiana
http://averygardens.blogspot.jp/2014/12/begonia-darthvaderiana.html
新種
ベゴニア界の暗黒卿が日本に入ってくる日は来るんだろうか
ちなみに同時にアミダラ女王の名を付けた新種も記載されたらしいw
https://www.flickr.com/photos/16253175@N00/sets/72157641011006903/
Begonia amidalae
http://averygardens.blogspot.jp/2014/12/begonia-darthvaderiana.html
新種
ベゴニア界の暗黒卿が日本に入ってくる日は来るんだろうか
ちなみに同時にアミダラ女王の名を付けた新種も記載されたらしいw
https://www.flickr.com/photos/16253175@N00/sets/72157641011006903/
Begonia amidalae
2015/01/12(月) 18:59:05.87ID:hD1yyXjn
518花咲か名無しさん
2015/01/28(水) 15:10:18.26ID:JQqfLOME 半額になってたから買ったった
もっと買いたかったけど自粛
増やすぞー
もっと買いたかったけど自粛
増やすぞー
519花咲か名無しさん
2015/01/28(水) 17:22:53.49ID:iajtOPMw フォーチュンベゴニアの種がらから赤い粉が出るなあと思ったら
もしかしてあれが種子なのですか
もしかしてあれが種子なのですか
520花咲か名無しさん
2015/02/13(金) 09:31:51.86ID:555SCOHx フォーチュンベゴニアの残った茎にカビが…
あわてて殺菌したけどもう球根も駄目かね
あわてて殺菌したけどもう球根も駄目かね
521花咲か名無しさん
2015/02/14(土) 22:13:20.47ID:Ytp8RSGR いやまだ大丈夫かもしれない
春になったらわかる
うちもカビきたw
春になったらわかる
うちもカビきたw
522花咲か名無しさん
2015/02/18(水) 15:05:03.92ID:byzZIM/X うちの金正日花もも大きくなてきました。
523花咲か名無しさん
2015/02/18(水) 15:36:08.58ID:wLDKZ3Wk / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l 花職人を迎えに来ました!
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|)
! )・・( l
ヽ (三) ノ <こいよオラ!!オラ!!
, -‐- 、. 二 ノ
┌、. / ヽ ─ 一' \
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
l l 花職人を迎えに来ました!
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|)
! )・・( l
ヽ (三) ノ <こいよオラ!!オラ!!
, -‐- 、. 二 ノ
┌、. / ヽ ─ 一' \
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
524花咲か名無しさん
2015/02/18(水) 15:44:16.06ID:kP8DLdLg 外の木陰で冬越し中の大株センパが元気っきー
さすがに花は咲いてないけど青々してるお
今年の春はスタートダッシュでいきなりキノコ加速状態だぜ
さすがに花は咲いてないけど青々してるお
今年の春はスタートダッシュでいきなりキノコ加速状態だぜ
525花咲か名無しさん
2015/03/28(土) 19:14:45.71ID:Yo5OPja9 球根ベゴニア ノンストップモカ とか言う小型フォーチュン
がジョイフル本田で売っていたんで買ってきた
始めてなんですごく楽しみ
がジョイフル本田で売っていたんで買ってきた
始めてなんですごく楽しみ
527花咲か名無しさん
2015/03/29(日) 06:03:30.10ID:HQxJTV1c >>526
タキイの通販だと540円もするんで高いね
タキイの通販だと540円もするんで高いね
528花咲か名無しさん
2015/04/27(月) 21:29:29.39ID:jYci7XF+ 多肉・チランジア専門だったけど、初めて観葉植物買ったよ
レックスベゴニア
造花と見間違えそうな赤いメタリックな葉っぱが何ともいえない美しさ
多肉とは別の意味で植物離れした外観だと思いました
レックスベゴニア
造花と見間違えそうな赤いメタリックな葉っぱが何ともいえない美しさ
多肉とは別の意味で植物離れした外観だと思いました
529花咲か名無しさん
2015/04/28(火) 20:49:38.16ID:G/vlFGTo レックスベゴニアはマジ育てるの難しいから色々調べてみてくれ
球根ベゴニアは育てられるけどレックスはオレ無理…
球根ベゴニアは育てられるけどレックスはオレ無理…
530花咲か名無しさん
2015/04/29(水) 17:58:09.79ID:0Fx6nZa6 >>529
カインズで買った150円のミニレックス
いきなり大きいの買うより、小さいうちから育てていけば
環境に慣れて丈夫になるであろうという考え
まあダメ元で150円てのもあるけど
用土と置き場所だけ調べて、あとは我流でやってみます
カインズで買った150円のミニレックス
いきなり大きいの買うより、小さいうちから育てていけば
環境に慣れて丈夫になるであろうという考え
まあダメ元で150円てのもあるけど
用土と置き場所だけ調べて、あとは我流でやってみます
531花咲か名無しさん
2015/04/29(水) 20:00:15.82ID:KxuIgGTN 最近はレックスが150円なのか!
ちょっと前まで最低400円だったよ
園芸店見てみようかな
ちょっと前まで最低400円だったよ
園芸店見てみようかな
532花咲か名無しさん
2015/05/03(日) 15:59:50.13ID:wUIy8Wef サントリーのキャンディフロス買った!
ベゴニア育てるの初めてなので楽しみ。
今はまだちっさい株だけど、大きくなってくれるかなー?
ベゴニア育てるの初めてなので楽しみ。
今はまだちっさい株だけど、大きくなってくれるかなー?
533花咲か名無しさん
2015/05/03(日) 18:07:31.45ID:l5t9bHFt534花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 18:00:28.54ID:6KHDsvGp 秋海棠の葉、よく見たらメタリックが入っているな
535花咲か名無しさん
2015/05/15(金) 17:57:56.41ID:l7meQhs3 球根ベゴニアを、昨秋初めて買って外で管理してたんだけど、冬にとうとう消えてなくなった
んで、軒下に鉢投げといたんだけど、今日見たら鉢からなんかゴワゴワしたものがニョッキリと・・・
最初何かわからなくて、そのブツを眺めながらしばらく考えてた
あっ、アレだ! 球根ベゴニアだwwwと思い出して、古い土を落とし植え替えてあげた
今、地上部1cmくらいしかないけど、大きくなるといいなぁ
とはいえ暖地だから夏越しが問題だな・・・
んで、軒下に鉢投げといたんだけど、今日見たら鉢からなんかゴワゴワしたものがニョッキリと・・・
最初何かわからなくて、そのブツを眺めながらしばらく考えてた
あっ、アレだ! 球根ベゴニアだwwwと思い出して、古い土を落とし植え替えてあげた
今、地上部1cmくらいしかないけど、大きくなるといいなぁ
とはいえ暖地だから夏越しが問題だな・・・
536花咲か名無しさん
2015/05/15(金) 19:21:29.70ID:P4RtGDwX お外に出しっぱで越冬のセンパさん絶好調
元気良すぎなんで伸び過ぎた枝を切り戻しした
元気良すぎなんで伸び過ぎた枝を切り戻しした
537花咲か名無しさん
2015/05/17(日) 03:46:27.14ID:kdtW4mls マルヤマシュウカイドウ(B.formosana)っぽいのも、存在を忘れて戸外放置したままだったのが生き延びてた
@兵庫県南東部
@兵庫県南東部
538花咲か名無しさん
2015/05/23(土) 21:05:01.65ID:G+6exzji 年末に枯れ果てたフォーチュン7株がいつの間にか全て芽吹いて来た。義理堅い奴ら。
539花咲か名無しさん
2015/05/24(日) 07:57:40.11ID:jhE5OgfT エラチオールが結構な勢いで成長していて
新芽がたくさん出てきているんだけど
芽かきすべきなの?
新芽がたくさん出てきているんだけど
芽かきすべきなの?
540花咲か名無しさん
2015/05/24(日) 08:11:02.93ID:l8SY/e7b うらやま
うちのフォーチュンは音沙汰なしだわ
また会いたかったなあ
うちのフォーチュンは音沙汰なしだわ
また会いたかったなあ
542花咲か名無しさん
2015/05/29(金) 19:06:45.71ID:px24Ps5L ベゴニア・センパフローレンスって何かきれいじゃないね
大量にカゴに入れていた人がいたけど、こんなの買う人もいるんだね
大量にカゴに入れていた人がいたけど、こんなの買う人もいるんだね
544花咲か名無しさん
2015/05/29(金) 19:46:21.58ID:1UZuUQB7 センパ好きだけどなあ。好みがあるから言ってもしょーがないよ。
545花咲か名無しさん
2015/05/29(金) 20:39:36.24ID:sR3D4U2I 一株を2,3年持ちこして、いい感じにやつれさせたら楚々として山草のたたずまい
546花咲か名無しさん
2015/05/29(金) 22:21:04.41ID:t6zhGqOH フォーチュンベゴニアは5月中旬から7月中旬まで、外で楽しめます。
その後の夏越しのコツなどをご紹介します。
ガーデンセンター横浜 園芸ミニ講座
5/30(土)1回目 11:00〜 2回目 14:00〜 各30分〜1時間程度
その後の夏越しのコツなどをご紹介します。
ガーデンセンター横浜 園芸ミニ講座
5/30(土)1回目 11:00〜 2回目 14:00〜 各30分〜1時間程度
547花咲か名無しさん
2015/05/29(金) 23:21:54.44ID:qGkwOfz0548花咲か名無しさん
2015/06/18(木) 03:59:38.91ID:WY+VYz4c549花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 00:09:54.50ID:KANw5g7M >>547 バイエルンなんかは、砂埃を被ったような葉色とこじんまりとしたたたずまいで、交配種ながら原種っぽい雰囲気があるな
550花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 09:02:57.24ID:Um8PoIWW リーガースベゴニアがなんかの菌に根元が感染して
このままだと枯れそうだから全部挿し木したった
しかし挿し木成功したことないから全滅するかも・・・・
あああああああ
このままだと枯れそうだから全部挿し木したった
しかし挿し木成功したことないから全滅するかも・・・・
あああああああ
551花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 13:52:49.25ID:KANw5g7M リーガースに限らず、茎の根元がマッシュポテト状になって倒れることがあるな
552花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 22:20:31.34ID:MEe0OfEv553花咲か名無しさん
2015/07/19(日) 08:23:49.37ID:gNikT8uW ノンストップモカっていう小輪のベゴニア買ったけど、
大きくなると普通のフォーチュンと同じ大きさになって
しまうから呆れたわ
大きくなると普通のフォーチュンと同じ大きさになって
しまうから呆れたわ
554花咲か名無しさん
2015/07/19(日) 10:44:19.88ID:67eBVAMe エラチが倒れた〜
555花咲か名無しさん
2015/07/19(日) 10:52:01.77ID:+/asjdCb >>553 草丈が?花径なら、暑くなって弱って行ったらむしろ小さくなりそうだけど
556花咲か名無しさん
2015/07/23(木) 21:32:44.17ID:3JuyyE8j ベゴニアタイガーって葉っぱが綺麗で
思わず買っちゃったんだけど
直射日光に当てないこと
くらいしかわかりませんでした
鉢は穴無しで飾り石で覆ってあるけど
土とか入ってなくて直接株が入ってる感じ
とりあえず水は毎日あげてるけど
詳しい育て方教えてください
思わず買っちゃったんだけど
直射日光に当てないこと
くらいしかわかりませんでした
鉢は穴無しで飾り石で覆ってあるけど
土とか入ってなくて直接株が入ってる感じ
とりあえず水は毎日あげてるけど
詳しい育て方教えてください
557花咲か名無しさん
2015/07/25(土) 22:42:02.99ID:chHbaL9v レックスベゴニア買ってきた
カタツムリ〜
カタツムリ〜
558花咲か名無しさん
2015/07/26(日) 04:12:06.67ID:KARdvGPs 4時でも28℃なんですよ
明日は35℃なんですよ
二重鉢の外側にに氷入れてるんですよ
20分で溶けちゃうんですよ
この激暑、フォーチュンは生き延びられるか!?
明日は35℃なんですよ
二重鉢の外側にに氷入れてるんですよ
20分で溶けちゃうんですよ
この激暑、フォーチュンは生き延びられるか!?
559花咲か名無しさん
2015/08/16(日) 18:25:53.80ID:SSF9ivLe 球根ベゴニア ノンストップモカ がいつの間にか夏を
乗り切っていた
暑さでも溶けないように品種改良されているのか
乗り切っていた
暑さでも溶けないように品種改良されているのか
560花咲か名無しさん
2015/08/17(月) 21:10:43.03ID:0QIdNEiW 金正日花って普通のバラ咲きより育成難しいのかな
561花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 16:29:51.56ID:zwnaBS7q フォーチュンさんを見かけたら教えてください
秋の生き甲斐です
秋の生き甲斐です
562花咲か名無しさん
2015/09/04(金) 17:45:21.83ID:5FEooFup 近所の花壇にフォーチュンが数株植わってた
可愛いね
可愛いね
563花咲か名無しさん
2015/09/05(土) 22:00:07.84ID:PKF+uJGp フォーチュンベゴニア今日入荷してました!
大事に大きく育てて冬越しさせようと思います
大事に大きく育てて冬越しさせようと思います
564花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 01:58:13.00ID:1OQfVwF+ >>558です 手段を選ばない汚い策を使って、
フォーチュンの夏越しに成功しましたw
ttp://i.imgur.com/5TKp2UP.jpg
ttp://i.imgur.com/jGWta2t.jpg
ttp://i.imgur.com/s54h1Ru.jpg
ttp://i.imgur.com/iHTmRm1.jpg
うかつにブチあげて失敗したら情けないので
完全に成功するまでは投稿を控えてたんですが
地域は関東地方南部、最高外気温:昼36℃夜29℃
北側の玄関で、空は見えるが直射は当たらない環境。
材料は、100円ショップの発泡スチロールクーラーボックス、
発泡スチロールシート、保冷材(ハードタイプ ソフトタイプ)
保冷材の交換は朝と日没後の1回ずつ。結露するので水遣りはほぼゼロ。
外気温32℃越えで大型タッパーを被せ、内部28℃を維持
夜間は外して腐らせないよう通風。葉は落ちましたが、ほぼ健在。
フォーチュンの夏越しに成功しましたw
ttp://i.imgur.com/5TKp2UP.jpg
ttp://i.imgur.com/jGWta2t.jpg
ttp://i.imgur.com/s54h1Ru.jpg
ttp://i.imgur.com/iHTmRm1.jpg
うかつにブチあげて失敗したら情けないので
完全に成功するまでは投稿を控えてたんですが
地域は関東地方南部、最高外気温:昼36℃夜29℃
北側の玄関で、空は見えるが直射は当たらない環境。
材料は、100円ショップの発泡スチロールクーラーボックス、
発泡スチロールシート、保冷材(ハードタイプ ソフトタイプ)
保冷材の交換は朝と日没後の1回ずつ。結露するので水遣りはほぼゼロ。
外気温32℃越えで大型タッパーを被せ、内部28℃を維持
夜間は外して腐らせないよう通風。葉は落ちましたが、ほぼ健在。
565花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 18:26:49.29ID:oFCHs86h566花咲か名無しさん
2015/09/08(火) 23:06:01.87ID:8RhAPrLr うちの方ではまだみたい
567花咲か名無しさん
2015/09/09(水) 10:53:41.44ID:BgyzMn3P シュウカイドウ元気過ぎ
568花咲か名無しさん
2015/09/09(水) 19:05:57.60ID:x3AhcNzw あれは雑草みたいなもんだし
569花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 14:23:57.24ID:MjUwQbya またうどん粉の季節か
570花咲か名無しさん
2015/09/15(火) 08:33:52.02ID:Jm7xhiLa 大雨にも負けず良かった
http://i.imgur.com/EgvUsQ0.jpg
http://i.imgur.com/EgvUsQ0.jpg
571花咲か名無しさん
2015/09/18(金) 18:10:44.57ID:hjVKFv1P フォーチュンベゴニア、売ってる?
全然見かけない@近畿
全然見かけない@近畿
573花咲か名無しさん
2015/09/19(土) 16:39:04.19ID:6PQUofB5 あ、やっぱり実店舗ではまだあまり出てないのか。
気長に待ってみる。ありがと。
気長に待ってみる。ありがと。
574花咲か名無しさん
2015/09/19(土) 19:49:43.10ID:4ehIb2wq フォーチュン
スーパーの花屋にあったよ@北陸
スーパーの花屋にあったよ@北陸
575花咲か名無しさん
2015/09/21(月) 00:26:16.37ID:duknHnVM フォーチュン、ホムセンに並んでます@関東
576花咲か名無しさん
2015/09/22(火) 20:58:44.67ID:NPj9VHTe 今年はフォーチュン買うのはやめにした
12月ごろ溶けてなくなっちゃうと、その後が殺風景に
なってしまう
ガーデンシクラメンとか春まで持つ花中心にする
12月ごろ溶けてなくなっちゃうと、その後が殺風景に
なってしまう
ガーデンシクラメンとか春まで持つ花中心にする
577花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 13:59:36.52ID:z4oeWMVO ベゴニア安かったから赤と白買ってきた。よくあるいちばん普通の奴
578花咲か名無しさん
2015/09/30(水) 21:05:40.82ID:flDAFIFd お久しぶりです。>>530です
カインズの150円ミニレックスの2株、どうせ夏の暑さで枯れるだろと見くびってたら、エライことになりました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15901.jpg
旺盛な発育で置き場所を圧迫し、先ほど2株を6号鉢に隔離しました
同時期に買ったエラチオール
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15902.jpg
慎ましいものです
カインズの150円ミニレックスの2株、どうせ夏の暑さで枯れるだろと見くびってたら、エライことになりました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15901.jpg
旺盛な発育で置き場所を圧迫し、先ほど2株を6号鉢に隔離しました
同時期に買ったエラチオール
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15902.jpg
慎ましいものです
581花咲か名無しさん
2015/10/03(土) 17:22:04.27ID:K4Oy3Uue 花の終わった木立ベゴニアが1/3の処分特価だったんで4種買って来ました
冬は日の入るスペースがあるんでなんとか冬を越したいものです
冬は日の入るスペースがあるんでなんとか冬を越したいものです
582花咲か名無しさん
2015/10/03(土) 19:18:35.25ID:4I6kZYTQ583花咲か名無しさん
2015/11/22(日) 11:19:05.29ID:7KsMdNfw 今年は暖かいにしても窓辺で見事な木立ベゴニアを咲かせている家があった
うらやましいのう…
うらやましいのう…
584花咲か名無しさん
2015/12/19(土) 10:43:21.11ID:8SVPWjp1 皆さんのフォーチュンは今どんな感じですか?
うちはわさわさとは言えないけどまだ葉っぱもあってそこそこ元気
フォーチュン初めてなんだけど、枯れない内は夜室内に取りこむ程度でいいのかな
うちはわさわさとは言えないけどまだ葉っぱもあってそこそこ元気
フォーチュン初めてなんだけど、枯れない内は夜室内に取りこむ程度でいいのかな
585花咲か名無しさん
2015/12/19(土) 11:04:19.20ID:oxcZU6gu まだもう一花くらい咲かせてくれるだろうと思って、3週間くらい前に3分の一ほど切り戻したら、
やっぱり寒さのせいで、前のようにスッスと成長してくれない。小さな花をちょこっとつけてるだけ。
このまま枯れちゃうのかな。
やっぱり寒さのせいで、前のようにスッスと成長してくれない。小さな花をちょこっとつけてるだけ。
このまま枯れちゃうのかな。
586花咲か名無しさん
2015/12/20(日) 01:50:52.97ID:1bi70u9N 木立性ベゴニアが好きでずっと育てているけど、秋頃からシュートが出てバランスが崩れてしまう。
冬には巨大化して手に負えず、せっかくのシュートを切っている。
もったいなくて挿し木すると、全部着いてしまう。
まぁそのくらい、木立性ベゴニアは丈夫って事です。
多くが四季咲きで、花房がシャンデリアのように育っていくと、実にキレイだ。
冬には巨大化して手に負えず、せっかくのシュートを切っている。
もったいなくて挿し木すると、全部着いてしまう。
まぁそのくらい、木立性ベゴニアは丈夫って事です。
多くが四季咲きで、花房がシャンデリアのように育っていくと、実にキレイだ。
588花咲か名無しさん
2015/12/21(月) 00:32:51.76ID:9dFYeEZ1 >>587
室内の窓辺で、人がいないときは空調なし、最低5℃くらい。
春だけ屋外の日陰に出します。
土は適当ですが、水はけ重視で菊の土などをよく使う。
肥料も適当、ばらの施肥のついでに同じペースで与えています。
リーガースベゴニアやフォーチュンだと大抵失敗する下手な私でも、
木立性ベゴニアは何年も元気に育てられています。
室内の窓辺で、人がいないときは空調なし、最低5℃くらい。
春だけ屋外の日陰に出します。
土は適当ですが、水はけ重視で菊の土などをよく使う。
肥料も適当、ばらの施肥のついでに同じペースで与えています。
リーガースベゴニアやフォーチュンだと大抵失敗する下手な私でも、
木立性ベゴニアは何年も元気に育てられています。
589花咲か名無しさん
2015/12/21(月) 00:47:07.48ID:jMFoI5XT 霜にやられた ( ;´Д`)
590花咲か名無しさん
2015/12/21(月) 01:53:47.59ID:xaYptC9w リーガースとフォーチュンは根つきの切り花と思ったほうが精神衛生上よい
591花咲か名無しさん
2015/12/21(月) 09:30:45.39ID:7XU/BMnF 夏越したエラチオールが今頃になって株元から腐ってきた。
592花咲か名無しさん
2015/12/21(月) 12:17:13.11ID:nzqlyq8u うちの木立ベコは夏以降変化がない。
弱ってそのままの状態って感じ。秋に復活するかと思ったけど
全く復活の兆しはない。
弱ってそのままの状態って感じ。秋に復活するかと思ったけど
全く復活の兆しはない。
593花咲か名無しさん
2015/12/21(月) 21:16:19.56ID:xaYptC9w 実生した木立べゴでも、最初のシュートの成長が一定のところで止まって、地際から生えてきた新芽のほうが生育が良かったりするしな
先端を挿した挿し木だと、シュートが出にくい分、一旦こじれると、ただでさえシュートに寿命があるうえに、新芽もなしって袋小路なのかな
管挿しでも挿し穂の潜芽より多いシュートは出ないのかな
先端を挿した挿し木だと、シュートが出にくい分、一旦こじれると、ただでさえシュートに寿命があるうえに、新芽もなしって袋小路なのかな
管挿しでも挿し穂の潜芽より多いシュートは出ないのかな
595花咲か名無しさん
2015/12/26(土) 13:23:14.34ID:ww3xdhso597花咲か名無しさん
2016/01/04(月) 16:54:07.46ID:7B1+6/lN 今年は暖かいからセンパもベランダで元気だ。
多摩だからいつもなら3階のベランダでも
12月にはダメになるけど、綺麗に咲いてる。
多摩だからいつもなら3階のベランダでも
12月にはダメになるけど、綺麗に咲いてる。
598無花果ボーイ
2016/01/24(日) 20:46:34.11ID:IhzjxrlD 知り合いからもらった小さな苗木にピンクのハート形の花がいくつも咲いた。
夜になると花を閉じて眠る。
葉に白い点々がある。
ベゴニアの一種と教わったけど何て種類なのですか?
夜になると花を閉じて眠る。
葉に白い点々がある。
ベゴニアの一種と教わったけど何て種類なのですか?
599花咲か名無しさん
2016/01/24(日) 22:31:27.48ID:eTU0SZLA これでわかったら1億円
601花咲か名無しさん
2016/01/25(月) 14:38:49.37ID:+moVn9TR 母ちゃんのがやられた
http://i.imgur.com/YgI1yzt.jpg
http://i.imgur.com/YgI1yzt.jpg
602花咲か名無しさん
2016/01/25(月) 21:04:32.97ID:AyHHVWv/ センパはぎりぎり0度が耐寒温度だからなぁ
603花咲か名無しさん
2016/01/25(月) 23:52:54.97ID:4rYs9mPe 氷点下の冷え込みが何日か続いてるけど、うちのセンパはまだなんとか耐えてるわ
604花咲か名無しさん
2016/01/26(火) 15:43:26.55ID:y3UIouGo センパは年内は持つけど年明けに枯れる。
あともう少しだけ耐寒性があれば花壇に植えっぱなしでいいのに。
それとも霜がダメなのか。
一応掘りあげた2株を軒下に置いてるけど室内にいれるべきなのかな。
あともう少しだけ耐寒性があれば花壇に植えっぱなしでいいのに。
それとも霜がダメなのか。
一応掘りあげた2株を軒下に置いてるけど室内にいれるべきなのかな。
606花咲か名無しさん
2016/02/09(火) 09:13:24.99ID:FN7kdyKs 普段室内に入れてるんだけど、晴れてる日だけ、
穴の空いたビニール被せて外に出して日向ぼっこさせてる
これってやらんほうがいいのかな
室内で日の当たる場所でベゴニア置ければいいんだけど鉢デカくて場所がないんだよな。。
穴の空いたビニール被せて外に出して日向ぼっこさせてる
これってやらんほうがいいのかな
室内で日の当たる場所でベゴニア置ければいいんだけど鉢デカくて場所がないんだよな。。
607花咲か名無しさん
2016/02/15(月) 11:25:26.38ID:kyWHe+0A >>605 高菜の古漬けを刻んだものに、紅ショウガをわずかに混ぜたものにも
608花咲か名無しさん
2016/02/16(火) 06:24:28.77ID:N31bitEY609花咲か名無しさん
2016/02/23(火) 20:49:05.14ID:ZknPnDPb 最近ベゴニアにハマりました
色々なのがあっていいですよね〜
色々なのがあっていいですよね〜
610花咲か名無しさん
2016/02/29(月) 16:40:40.18ID:fRLY0/nY 球根で冬越ししたフォーチュン
そろそろ水あげ始めていいかな?
そろそろ水あげ始めていいかな?
611花咲か名無しさん
2016/03/08(火) 20:12:14.38ID:EWK/DmSN 初めてレックスベゴニアなるものを育てるんだけどどんな土を用意すればいいの?
613花咲か名無しさん
2016/03/11(金) 13:05:57.81ID:afBM3hPa フォーチュンをタネから咲かせても、梅雨明け後に溶ける都内なんだけど
ノンストップモカはフォーチュンと比べたらどうなんだろ?
両方を育ててみた人いるかな?
ノンストップモカはフォーチュンと比べたらどうなんだろ?
両方を育ててみた人いるかな?
614花咲か名無しさん
2016/03/13(日) 18:30:27.49ID:3g8dTNRD615花咲か名無しさん
2016/03/13(日) 18:49:34.80ID:4+RFPrgr 一輪挿しに入れたセンパの枝がびっしり発根して、かれこれ数ヶ月は机の上で生き続けているよ
花もポツポツ咲くし…
花もポツポツ咲くし…
617花咲か名無しさん
2016/03/21(月) 12:11:43.88ID:GHT4dqtW 今植えているプリムラが終わったらノンストップモカでも買って植えるかな
618花咲か名無しさん
2016/03/21(月) 17:28:14.71ID:d/M16qQu 1年前に買った木立ベコニア枯れたわ。弱い。
センパは花壇から掘り起こして無理やり小さい鉢にいれて
軒下で越冬したのに。比べてもしょーがないが。
センパは花壇から掘り起こして無理やり小さい鉢にいれて
軒下で越冬したのに。比べてもしょーがないが。
619花咲か名無しさん
2016/03/21(月) 23:06:40.26ID:9w/Si+vS 室内越冬は最低条件
622花咲か名無しさん
2016/03/22(火) 05:38:55.40ID:klvCjpfH 何カリカリしてんだ
アホか
アホか
623花咲か名無しさん
2016/03/22(火) 11:05:45.10ID:wxKTQRxf624花咲か名無しさん
2016/03/22(火) 22:08:14.39ID:vXWyFqB5 っていうか>>619って関東よりも北ってとこなんじゃね?
西日本じゃ、ま軒下だわ。つーたかて今年は2月末になって積雪とかわけわからんことんなったけど。
西日本じゃ、ま軒下だわ。つーたかて今年は2月末になって積雪とかわけわからんことんなったけど。
625619
2016/03/23(水) 02:38:32.49ID:tImQpgQO 西日本だけど、さすがに木立ベゴニアを戸外で越冬できたためしはない
マルヤマシュウカイドウみたいなのは、去年(2014-2015)の冬はうっかり外に放置してもなぜか生き延びてたけど、
この冬は暖冬のはずが見事に枯れた。多分暖冬で寒さに慣れてなかったところに、1月下旬の大寒波でダメージが来たと思う
木立だとユーナイスグレーが戸外で越冬できるとか聞いたことはあるけど、試したことはない
マルヤマシュウカイドウみたいなのは、去年(2014-2015)の冬はうっかり外に放置してもなぜか生き延びてたけど、
この冬は暖冬のはずが見事に枯れた。多分暖冬で寒さに慣れてなかったところに、1月下旬の大寒波でダメージが来たと思う
木立だとユーナイスグレーが戸外で越冬できるとか聞いたことはあるけど、試したことはない
626花咲か名無しさん
2016/03/25(金) 09:11:54.89ID:CR/jP36I えー?
単純な暖冬とはいえなかったじゃん?この冬はちょっと例外ともいえるんじゃない?
あったかい日が続いたのに2月末日とかにもわけの分かんない量の積雪あったりしたしなぁ
今振り返って「暖冬だった」って「喉元過ぎれば」過ぎのような。
単純な暖冬とはいえなかったじゃん?この冬はちょっと例外ともいえるんじゃない?
あったかい日が続いたのに2月末日とかにもわけの分かんない量の積雪あったりしたしなぁ
今振り返って「暖冬だった」って「喉元過ぎれば」過ぎのような。
627花咲か名無しさん
2016/03/25(金) 20:42:08.77ID:Po76eP6J628花咲か名無しさん
2016/03/25(金) 22:52:40.63ID:5nt4QBW+ 上はジニー、下はリッチモンデンシス?
629花咲か名無しさん
2016/03/26(土) 07:26:12.93ID:fF7fBRwo >>628
ありがとうございます!参考にしてみます
ありがとうございます!参考にしてみます
630花咲か名無しさん
2016/04/09(土) 20:55:21.50ID:jQpqdaJQ ジョイフルでノンストップモカをゲットした
631花咲か名無しさん
2016/04/09(土) 21:32:24.44ID:juHXGikE 今年も赤花センパ*3*3購入
霜が降りるまで咲き続けてくれよ
霜が降りるまで咲き続けてくれよ
632花咲か名無しさん
2016/04/10(日) 16:00:30.78ID:gOmJIOEi ベゴニア、マルチフローラニュースターっての買った
633花咲か名無しさん
2016/04/16(土) 19:09:01.05ID:sDsuGbpc フォーチュンは植えたばかりだと成長が遅いね
634花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 21:10:18.43ID:b3Xsmz6u 木立ベゴニア、3株買ってきた!
ついでに葉挿し
増やしていろんな育て方するんだ!
ε=\_○ノ ヒャッホウ!!
ついでに葉挿し
増やしていろんな育て方するんだ!
ε=\_○ノ ヒャッホウ!!
635花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 22:02:54.52ID:OTs8FpBc 木立は中南米の原種から作られた品種は葉ざしが無理だと思う
636花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 22:38:51.19ID:b3Xsmz6u637花咲か名無しさん
2016/04/29(金) 00:27:45.78ID:vEELsucu 葉ざし並みに増やしたいなら一節挿しにチャレンジもアリかと
638花咲か名無しさん
2016/04/29(金) 11:38:18.96ID:HkonvBQ4640花咲か名無しさん
2016/05/02(月) 10:35:35.02ID:XnL73X8S 今年もシュウカイドウの季節が来たか
641花咲か名無しさん
2016/05/02(月) 17:34:18.55ID:R5hLzSdz642花咲か名無しさん
2016/05/02(月) 21:59:31.98ID:oPbjvUa5 この本は10年以上前だもんな。
根茎性ベゴニアとかも出ないんだろうか
まさかこの間に箱根と伊豆のベゴニア園が閉園するとは....
根茎性ベゴニアとかも出ないんだろうか
まさかこの間に箱根と伊豆のベゴニア園が閉園するとは....
643花咲か名無しさん
2016/05/02(月) 22:31:51.07ID:smfC+sl8 筑波かどこかにもベゴニア園あったんだけどそこも閉まっちゃったんかなぁ
644花咲か名無しさん
2016/05/03(火) 06:23:09.30ID:91uRkWoP 俺はレックスがあればそれでいい
でも最新のカタログと言うか図鑑は欲しい
でも最新のカタログと言うか図鑑は欲しい
645花咲か名無しさん
2016/05/03(火) 08:34:13.10ID:cunxSLIG レックスは完全に品種が固定されてればいいんだけど葉代わりしたりするからなぁ
最新の図鑑てのもむずかいんじゃないか
最新の図鑑てのもむずかいんじゃないか
646花咲か名無しさん
2016/05/03(火) 18:22:31.22ID:ej00w9lY 「最新」の図鑑からもう15年弱か
その間にアンフィオクサスとかダースべーデリアナとか導入されてるもんな
その間にアンフィオクサスとかダースべーデリアナとか導入されてるもんな
647花咲か名無しさん
2016/05/28(土) 20:58:44.82ID:O1bZ0DaN ベゴニア、マルチフローラニュースターは絶好調!
648花咲か名無しさん
2016/05/29(日) 12:59:15.73ID:MARWbPVL 先日センパーフローレンスを株分けしてバーミキュライトに植えて
日が当たる場所に置いていたら葉が緑色から茶色になってしまって
マズイと思って日陰に日陰に置いたら緑色が戻りつつあるんですが
こんなものですか?
それから、株分けしたときに2本の茎で片側が弱ったので
切ってしまって、捨てるのもかわいそうなのでとなりに挿し木したら
そのまま育っているような気がするんですが、根は出るものですか?
日が当たる場所に置いていたら葉が緑色から茶色になってしまって
マズイと思って日陰に日陰に置いたら緑色が戻りつつあるんですが
こんなものですか?
それから、株分けしたときに2本の茎で片側が弱ったので
切ってしまって、捨てるのもかわいそうなのでとなりに挿し木したら
そのまま育っているような気がするんですが、根は出るものですか?
650花咲か名無しさん
2016/05/29(日) 20:06:53.90ID:Zyt1ysQ4 ピコティタイプの八重とフライングエッグっていつの間にか消えたね…
651花咲か名無しさん
2016/06/02(木) 20:38:29.34ID:/ZE9hUmL どうしても葉っぱの所々に枯れたように穴があいてしまいます
何が原因でしょうか
何が原因でしょうか
652花咲か名無しさん
2016/06/02(木) 20:42:05.33ID:iFavgxvN ベゴニアとゼラニウムきらい
654花咲か名無しさん
2016/06/03(金) 06:57:39.85ID:daamEfbo ナメクジですか、注意してみます
それと、ついでにこんな感じの染みで悩んでるんですがウォータースポットに見えます
水やりの仕方が悪いんでしょうか?
http://i.imgur.com/45dt3l4.jpg
それと、ついでにこんな感じの染みで悩んでるんですがウォータースポットに見えます
水やりの仕方が悪いんでしょうか?
http://i.imgur.com/45dt3l4.jpg
655653
2016/06/03(金) 20:13:35.96ID:imQw77hk >>654
最近ベゴニアデビューしたので育て方を調べた程度の知識だけど
まず、種類が違うのか、色が変w 汚いのが可愛そう(´・ω・`)
育て方の基本は
ギリギリでも直射日光には当たらない明るい屋外
雨が降れば、たまに降りかかる程度
猛暑で放置でも枯れないので、水は葉に光沢が出たらやる程度(放置でも構わない)
肥料は気が向いたら液肥を少しあげる程度
最初は知らずに水をジャバジャバ掛けていたけど
水は超少な目ってことを最近知ってビックリしていたところです。
最近ベゴニアデビューしたので育て方を調べた程度の知識だけど
まず、種類が違うのか、色が変w 汚いのが可愛そう(´・ω・`)
育て方の基本は
ギリギリでも直射日光には当たらない明るい屋外
雨が降れば、たまに降りかかる程度
猛暑で放置でも枯れないので、水は葉に光沢が出たらやる程度(放置でも構わない)
肥料は気が向いたら液肥を少しあげる程度
最初は知らずに水をジャバジャバ掛けていたけど
水は超少な目ってことを最近知ってビックリしていたところです。
656花咲か名無しさん
2016/06/04(土) 04:31:20.17ID:S+VMZG5L 最近のセンパフローレンスってうどんこ病に強いのかな
前は薄めた酢を霧吹きで葉水代わりに与えて防いでたけど
前は薄めた酢を霧吹きで葉水代わりに与えて防いでたけど
657花咲か名無しさん
2016/06/04(土) 06:41:52.72ID:Kha0sVxX658花咲か名無しさん
2016/06/04(土) 06:43:17.77ID:Kha0sVxX サボテン類と思って育てれば、なるほどと思えると思う
659花咲か名無しさん
2016/06/05(日) 18:52:16.12ID:Xe3DxZwj660花咲か名無しさん
2016/06/05(日) 19:31:07.49ID:ugAHxENy レックスだろ、原因は特定出来んけど環境変わると古葉が落ちたりするから
他に綺麗な新葉が出てきてるなら問題ないと思う(今の時期は液肥でドーピング)
他に綺麗な新葉が出てきてるなら問題ないと思う(今の時期は液肥でドーピング)
661花咲か名無しさん
2016/06/08(水) 21:53:18.51ID:/dGm1lgM センパーフローレンスの花が出てきたみたい
662花咲か名無しさん
2016/06/13(月) 12:23:51.55ID:9sb7chSo 昨日初めて木立見て心ひかれてる
ウチだと夏の置き場所が無さそうなのが難点
ウチだと夏の置き場所が無さそうなのが難点
663花咲か名無しさん
2016/06/14(火) 01:03:53.04ID:aCA9UwyF 去年の春買って1年中室内に置いてたら1株は脂肪
もう一株は去年の春から咲いてない。今年の夏どーするか考え中。
もう一株は去年の春から咲いてない。今年の夏どーするか考え中。
664花咲か名無しさん
2016/06/30(木) 10:13:23.75ID:4pR9DT/M 母が去年フォーチュンを見切りで買ってきてプラカップのまま保管してたんだけど、春に球根が出来ていたのか不安になって土を崩したら球根がどれかわからないフォーチュンを諦め、何を考えたのかその土を多肉センペルビウムの植え替えに流用。
今になりセンペルの間からフォーチュンが出てきたと、昨日また何を考えたのか掘り出し。
結果、球根から茎が取れてしまいました。
茎に根が出ていたから新しい土に指しておいたんですが、フォーチュンはこのまま育ちますか?
葉はまだイキイキしています。球根も無事に見つかり鉢にもう一度植えてみました。
私は園芸についてまったくわからないので教えてください。よろしくお願いします
今になりセンペルの間からフォーチュンが出てきたと、昨日また何を考えたのか掘り出し。
結果、球根から茎が取れてしまいました。
茎に根が出ていたから新しい土に指しておいたんですが、フォーチュンはこのまま育ちますか?
葉はまだイキイキしています。球根も無事に見つかり鉢にもう一度植えてみました。
私は園芸についてまったくわからないので教えてください。よろしくお願いします
665花咲か名無しさん
2016/06/30(木) 14:59:05.21ID:gF/HsB5c666花咲か名無しさん
2016/06/30(木) 19:15:19.72ID:4pR9DT/M667花咲か名無しさん
2016/07/01(金) 13:41:32.57ID:vxyY60gJ 6月中旬に日光のベゴニア園「花いちもんめ」に行ってきた
見事だったよ〜!
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16966.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16967.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16968.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16970.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16971.jpg
ストレプトカーパス サクソルムの巨大ハンギングもあった
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16969.jpg
見事だったよ〜!
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16966.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16967.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16968.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16970.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16971.jpg
ストレプトカーパス サクソルムの巨大ハンギングもあった
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16969.jpg
668花咲か名無しさん
2016/08/23(火) 19:59:13.98ID:w7NEtE5t670花咲か名無しさん
2016/09/16(金) 13:18:56.04ID:qPNXecHx なんで(´・ω・`)
http://i.imgur.com/QVWmAmB.jpg
http://i.imgur.com/QVWmAmB.jpg
672花咲か名無しさん
2016/09/26(月) 09:54:52.49ID:aYgmi9tJ ベゴニアの花粉ていつ出てくるの?
木立ベゴを交配してみようと思って、雄花を手でゆすったり
摘んで室内に放置したりしたけど、まったく出てこないんだけど
木立ベゴを交配してみようと思って、雄花を手でゆすったり
摘んで室内に放置したりしたけど、まったく出てこないんだけど
673花咲か名無しさん
2016/09/26(月) 19:58:27.22ID:1ptF8MYb 40代「痛名談合」背信炎上ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
674花咲か名無しさん
2016/10/03(月) 06:42:33.89ID:wNIeGnFl 水槽も買ったしネグロスのピンクドット、リベンジしたいなあ
前回は成すすべもなく、溶けて消えていった
前回は成すすべもなく、溶けて消えていった
675花咲か名無しさん
2016/10/03(月) 22:33:45.61ID:pNQ2FLbz 木立性でテラリウム環境が必要なのって特に弱い気が
根茎性の難物とされるものは、洞窟の入り口とかで、コウモリのうんこの堆積物とかがある上に匍匐して伸びるからか、割と菌とかに強いような
根茎性の難物とされるものは、洞窟の入り口とかで、コウモリのうんこの堆積物とかがある上に匍匐して伸びるからか、割と菌とかに強いような
676花咲か名無しさん
2016/10/22(土) 00:40:19.03ID:2sBmmhuP 頂きもののベゴニアですが名前がわからず。
写真は頂いた時に撮影しました。
今は葉の色が写真よりも緑が濃く、花が咲かないので育て方を調べたいのですが、名前がわからず困っています。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
http://i.imgur.com/u2C5cOU.jpg
写真は頂いた時に撮影しました。
今は葉の色が写真よりも緑が濃く、花が咲かないので育て方を調べたいのですが、名前がわからず困っています。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
http://i.imgur.com/u2C5cOU.jpg
678花咲か名無しさん
2016/10/23(日) 15:17:09.59ID:ml6oo5jU679花咲か名無しさん
2017/01/05(木) 13:40:18.50ID:V961AuAl ベノーサの葉っぱのお毛毛が
うちに来てから生長した葉には少なくて薄らハゲみたいなのですが
毛ふっさに育てるコツあるのでしょうか?
うちに来てから生長した葉には少なくて薄らハゲみたいなのですが
毛ふっさに育てるコツあるのでしょうか?
680花咲か名無しさん
2017/02/13(月) 00:08:06.89ID:oyrEdIQ/ ベゴニアって人気ないのかなぁ
日光のベゴニア園も行って見たいけど遠い
日光のベゴニア園も行って見たいけど遠い
681花咲か名無しさん
2017/02/13(月) 07:34:30.96ID:BH889vvS >>680
人気はあるでしょ
ただ最近は変わった葉っぱを愛する
(何と言うジャンルか分からない)人達が集めているので
その辺の種は値段が高騰して手が出せなくなってる
先日ヤフオクで18000円で小苗が落札されてたよ
人気はあるでしょ
ただ最近は変わった葉っぱを愛する
(何と言うジャンルか分からない)人達が集めているので
その辺の種は値段が高騰して手が出せなくなってる
先日ヤフオクで18000円で小苗が落札されてたよ
682花咲か名無しさん
2017/02/13(月) 23:00:27.24ID:uzrlANyJ センパが一番好きだ
683花咲か名無しさん
2017/02/14(火) 11:19:38.67ID:3auhfHqK 育てにくいのが多いからなあ。
684花咲か名無しさん
2017/02/14(火) 19:44:14.02ID:Hj2f4nsP 枝垂れ咲きがすきで種を取り寄せてみました
気の迷いでイギリスのサイトで買ってしまった
無事に届いてほしいです
気の迷いでイギリスのサイトで買ってしまった
無事に届いてほしいです
685花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 17:58:21.92ID:Rqwuehkb 684だけど海外通販が今日届きましたー
初めてなのでうれしいでーす
初めてなのでうれしいでーす
686花咲か名無しさん
2017/03/02(木) 22:06:56.26ID:tJh4TdS+ 桜ベゴニアってどう育てればよいのですか?
687花咲か名無しさん
2017/03/03(金) 05:49:06.51ID:l+ioQDid689花咲か名無しさん
2017/03/09(木) 17:24:12.54ID:DcFp5Lyu レックスベゴニア
690花咲か名無しさん
2017/03/09(木) 20:03:42.61ID:0zKfFEI2 >>681 原種がな
でも確か4年前に名古屋市農業センターで最後の苗の即売会をしたときは、だいたい1株1000円だったけど、そんなに殺到してる感じはなかったけど
ゴールデンウィークだったけど
ということは高騰して5年もたってない
また落ち着くのかな
でも確か4年前に名古屋市農業センターで最後の苗の即売会をしたときは、だいたい1株1000円だったけど、そんなに殺到してる感じはなかったけど
ゴールデンウィークだったけど
ということは高騰して5年もたってない
また落ち着くのかな
691花咲か名無しさん
2017/03/09(木) 21:46:03.84ID:TulnIQV1 園芸業界も専門のマスコミってやつがいて
情報操作をしてるのは事実
園芸好き〜植物マニアってのは足元を常に見られている
情報操作をしてるのは事実
園芸好き〜植物マニアってのは足元を常に見られている
692花咲か名無しさん
2017/05/03(水) 00:15:27.35ID:ZMzZBTiN >変わった葉っぱ
レックスベゴニアとかのことかな
初心者でセンパなんだけど
HHK趣味の園芸宿根ガイドブックじゃ半日陰推奨
ヤサシイエンゲイじゃ完全日向推し
去年半日陰と思われるところで枯らし
今年日当たりをうろちょろさせてるけどどうも調子悪い。ヤサシイエンゲイじゃ葉に水をあてるととけるとか、いやでも気にせず行こうぜとか…
初心者向けで廉価ともわかっているだけに勉強の果てしのなさに打ちひしがれてる…
もっと簡単なのほかにいくらでもあるのに、初心者向けヅラして店頭に大量に並んでんのよなあいつら。
レックスベゴニアとかのことかな
初心者でセンパなんだけど
HHK趣味の園芸宿根ガイドブックじゃ半日陰推奨
ヤサシイエンゲイじゃ完全日向推し
去年半日陰と思われるところで枯らし
今年日当たりをうろちょろさせてるけどどうも調子悪い。ヤサシイエンゲイじゃ葉に水をあてるととけるとか、いやでも気にせず行こうぜとか…
初心者向けで廉価ともわかっているだけに勉強の果てしのなさに打ちひしがれてる…
もっと簡単なのほかにいくらでもあるのに、初心者向けヅラして店頭に大量に並んでんのよなあいつら。
693花咲か名無しさん
2017/05/03(水) 16:15:13.75ID:1ypz48Ec ベゴニア種まきして芽が出たけど
ベゴニアってこんなに成長遅いのか
もう種まいてから1ヵ月なのに本葉がやっと1枚展開
これ花が咲くまで10年ぐらいかかりそうなペースだな
ベゴニアってこんなに成長遅いのか
もう種まいてから1ヵ月なのに本葉がやっと1枚展開
これ花が咲くまで10年ぐらいかかりそうなペースだな
694花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 04:16:32.30ID:hAqYOgaz センパ系だったら、2年もしないうちに生長の早いのは咲き出すんじゃ
695花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 11:54:51.48ID:TENtSDl9 10年とかいうの園芸板じゃ下手くそなジョークにしかならんw
日常会話でナチュラルに盛るのやめとけ。十代かお軽いひとに見えるで。
日常会話でナチュラルに盛るのやめとけ。十代かお軽いひとに見えるで。
696花咲か名無しさん
2017/05/05(金) 01:06:18.16ID:Or87y9nS まあ実際ほかの植物だと種から10年以上はざらだもんな
柑橘とか
柑橘とか
697花咲か名無しさん
2017/05/11(木) 18:13:35.15ID:bUm4RcXX このスレも5年モノなんだな
698花咲か名無しさん
2017/05/18(木) 12:54:23.36ID:tSWElgr3 今はアクアリウム界隈に、東南アジアのジャングルから取ってきた原種ベゴニアが流行ってるな
栽培が難しい種も居て葉差しが難しい種はオクで高騰し易い
水槽や、ケースに入れて多湿環境で育てるベゴニアだよ
栽培が難しい種も居て葉差しが難しい種はオクで高騰し易い
水槽や、ケースに入れて多湿環境で育てるベゴニアだよ
699花咲か名無しさん
2017/05/18(木) 13:57:23.80ID:3iOpYBNi 日本の気候に合わな過ぎて難しいヤツはやる気ないな。
軒下で越冬してくれるセンパが好き。
軒下で越冬してくれるセンパが好き。
700花咲か名無しさん
2017/05/18(木) 14:52:41.17ID:aC3YIa4e このスレを参考にしてノンストップモカを播種してみた
701花咲か名無しさん
2017/05/18(木) 15:39:24.60ID:PIBe0GIu ベゴニアヘルッェゴビナ
702花咲か名無しさん
2017/05/18(木) 15:40:42.32ID:44lGzkS1 軒下越冬させた3株あったウチの1株発芽確認@ちばらき
703花咲か名無しさん
2017/05/18(木) 15:55:07.97ID:44lGzkS1 発芽したやつはこれ↓
ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=88093
珍しい種類なのか、「球根ベゴニア 半八重 小輪」とかでググってもなかなか出なかったよ
ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=88093
珍しい種類なのか、「球根ベゴニア 半八重 小輪」とかでググってもなかなか出なかったよ
704花咲か名無しさん
2017/05/18(木) 19:37:57.90ID:cT1USIfP ベゴニアとペチュニアが名前でごっちゃになるていどの知識。
去年ホムセンで買った安いベゴニア、
冬に枯れて消えたと思ってたら気がついたら、何かもちゃもちゃと3株ほど生えてきてた
夕方以外完全日向の花壇
めんどくさくて手付かずにしてたけど
せっかくだから雑草抜いて他に何か植えようか?
去年ホムセンで買った安いベゴニア、
冬に枯れて消えたと思ってたら気がついたら、何かもちゃもちゃと3株ほど生えてきてた
夕方以外完全日向の花壇
めんどくさくて手付かずにしてたけど
せっかくだから雑草抜いて他に何か植えようか?
705花咲か名無しさん
2017/05/22(月) 11:56:46.48ID:61Xh7s5j 最近ベゴニアに興味出てきてベゴニア・マクラータという種を育て始めました
そこで質問なのですが、マクラータは葉挿しで増える種類なのでしょうか?
そこで質問なのですが、マクラータは葉挿しで増える種類なのでしょうか?
708花咲か名無しさん
2017/05/26(金) 22:08:53.82ID:5H3Zmv8X なんだなんだレックスベゴニアがここにきてえらく安くなったな?
去年までの堂々温室でのまつりたてから、ディスカントストアの店頭で298円…
そんなに去年当たったんかなあれ…?たしかに気にはなってたけど
去年まであんなんだったから、デリケートそうで手を出しかねてるわ
去年までの堂々温室でのまつりたてから、ディスカントストアの店頭で298円…
そんなに去年当たったんかなあれ…?たしかに気にはなってたけど
去年まであんなんだったから、デリケートそうで手を出しかねてるわ
709花咲か名無しさん
2017/05/26(金) 22:33:12.47ID:hGsn+089 >>705 木立ちベゴニアを葉挿ししたら、根だけ出て新芽がでないそうだな
710花咲か名無しさん
2017/05/26(金) 23:21:15.08ID:g0BBPz2n センパフローレンスで試したっけなぁ
ダメだった
ダメだった
711花咲か名無しさん
2017/06/01(木) 00:09:41.53ID:qodJS4h1 関西平野部で夏が暑いから球根ベゴニアは手を出してなかったんだが、近所の店で比較的暑さに強いらしいビュービリアってのが100円だったので一つだけ買ってみた
涼しげな白。木陰っぽいところにハンギングでもしてみるか。夏場、もつかな・・・
涼しげな白。木陰っぽいところにハンギングでもしてみるか。夏場、もつかな・・・
712花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 01:12:28.59ID:5gJIhQJ4 サンシャインのラン展行ったら原種ベゴニアのきれいな葉っぱのが出てて、ちょっと欲しくなったなあ
あれに、ちんまい花咲かせたらかわいいよなー
土日でもう一度行くかー!
あれに、ちんまい花咲かせたらかわいいよなー
土日でもう一度行くかー!
713703
2017/06/03(土) 05:27:33.27ID:gDJw8KZs フランボーヤントようやく本葉二枚目
購入した店に行ったらもう花つき苗が並んでた
購入した店に行ったらもう花つき苗が並んでた
714花咲か名無しさん
2017/06/15(木) 22:58:53.30ID:ASxJ+OzT Begonia Semperflorens
センパーフローレンスはバーミキュライトが好きなのかな?
ピートモスが好きなのかな? 混ぜたものが好きなのかな?
他の鉢や地面には一切繁殖しないのに、
バーミキュライトとピートモスを混ぜた鉢にはあっちこっち繁殖してる。
離れている、どうしてこの鉢に?ってものまで生えてくるからね。
余程好きなんだね。
センパーフローレンスはバーミキュライトが好きなのかな?
ピートモスが好きなのかな? 混ぜたものが好きなのかな?
他の鉢や地面には一切繁殖しないのに、
バーミキュライトとピートモスを混ぜた鉢にはあっちこっち繁殖してる。
離れている、どうしてこの鉢に?ってものまで生えてくるからね。
余程好きなんだね。
715花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 22:26:03.70ID:j8YK6pT8 初心者です。
リーガスベゴニアの葉を水挿ししたら根が出ました。
土に植え替える時期、コツを教えて下さい。
リーガスベゴニアの葉を水挿ししたら根が出ました。
土に植え替える時期、コツを教えて下さい。
716花咲か名無しさん
2017/06/20(火) 06:46:04.27ID:W7tbaRG6717花咲か名無しさん
2017/06/24(土) 01:29:29.70ID:87vQ0zw6 球根ベゴニア、多花性で小ぶりなタイプはわりと簡単に挿し芽に成功した
6月頭に日陰で適当な土に切っただけのを挿してほぼ放置。成功率3/3。
同じように挿したリーガス3本は一週間で溶けたのにw
6月頭に日陰で適当な土に切っただけのを挿してほぼ放置。成功率3/3。
同じように挿したリーガス3本は一週間で溶けたのにw
718花咲か名無しさん
2017/07/01(土) 20:21:23.00ID:SIddAiR9 カネコ種苗が10年位前に出していたBegonia boliviensisって本来のやつとはちょっと違うっぽいな
ググって出てくるやつより葉は細いんだが全体的にズングリしてて分枝が盛んだった
ひょっとしたら交配種だったんだろうか 球根作らなかった記憶があるんだが
sutherlandiiも交配種は球根できない場合あるし
今売られてるboliviensisよりも性質自体は強かったんでその点は気に入ってたんだがな
ググって出てくるやつより葉は細いんだが全体的にズングリしてて分枝が盛んだった
ひょっとしたら交配種だったんだろうか 球根作らなかった記憶があるんだが
sutherlandiiも交配種は球根できない場合あるし
今売られてるboliviensisよりも性質自体は強かったんでその点は気に入ってたんだがな
719花咲か名無しさん
2017/07/14(金) 08:31:10.43ID:oykt6KAy Flamboyantとりあえず色んな方法で挿してみようと思う
葉挿し、分割葉挿し、頂芽挿し、分枝刺し
一番リスク少ないのは多分分枝刺しだけど
葉挿し、分割葉挿し、頂芽挿し、分枝刺し
一番リスク少ないのは多分分枝刺しだけど
720花咲か名無しさん
2017/07/15(土) 18:46:01.97ID:ntOIAGaD721花咲か名無しさん
2017/07/15(土) 19:39:12.34ID:qagaMHZY >>720
Flamboyantは球根系で多分ピアルケイとボリビの血が入ってると思う
ピアルケイとボリビエンシスの中間ぐらいの性質っぽい
雄しべは一応有るけど、半分花弁化していてちょうどセンパで言うとフライングエッグのような感じ
こっちは白花だけど
Flamboyantは球根系で多分ピアルケイとボリビの血が入ってると思う
ピアルケイとボリビエンシスの中間ぐらいの性質っぽい
雄しべは一応有るけど、半分花弁化していてちょうどセンパで言うとフライングエッグのような感じ
こっちは白花だけど
722花咲か名無しさん
2017/07/17(月) 01:49:08.72ID:GsyPFMnP 茨城の最大級の園芸センター、茨城県自体ベゴニアの栽培が盛んらしく、ここも複数の栽培家がベゴニア納入してるんだが
流石に茨城でもあつすぎるらしく、比較的耐暑性に優れる木立ベゴニア以外はなんか夏バテ気味
センパでさえ夏バテしてた
挿し木失敗するわけだ…
流石に茨城でもあつすぎるらしく、比較的耐暑性に優れる木立ベゴニア以外はなんか夏バテ気味
センパでさえ夏バテしてた
挿し木失敗するわけだ…
723花咲か名無しさん
2017/07/17(月) 10:03:27.08ID:hX0ETHB7 平地だと6月頭には挿して梅雨のうちに成功させて置かないと厳しいな
ただ温室とかがないと春に発芽させた球根ベゴニアはそのころまでには挿し芽を取るまで成長してないことも・・・
ただ温室とかがないと春に発芽させた球根ベゴニアはそのころまでには挿し芽を取るまで成長してないことも・・・
724花咲か名無しさん
2017/07/17(月) 17:22:21.40ID:GsyPFMnP 去年購入してすぐ根本の枝を挿し木したフォーチュンは何故か越冬中に本体のほうが死んで挿し木した方が親指の先程の球根ができてて越冬成功
現在咲いてる
現在咲いてる
725花咲か名無しさん
2017/07/17(月) 17:23:26.30ID:GsyPFMnP 自然萌芽させた場合強引に芯を止めて挿し穂取るしか無いよね
726花咲か名無しさん
2017/07/18(火) 01:20:58.11ID:GRkP0AtC 球根ベゴニアボリビア系
本体が夏越し失敗。挿し芽したのが残ったけど冬越し失敗。
仕方ないかーって思って、その土を別の植物に流用したらGWのころに端っこのほうから生えてきた。
本体が夏越し失敗。挿し芽したのが残ったけど冬越し失敗。
仕方ないかーって思って、その土を別の植物に流用したらGWのころに端っこのほうから生えてきた。
727花咲か名無しさん
2017/07/18(火) 08:34:05.23ID:6/hx8XT7 やったやん
728花咲か名無しさん
2017/07/19(水) 00:19:04.97ID:EN4WLCXD ボリビエンシスはじめいろんな球ベゴ挿したけど分枝刺し(橦木刺し)したやつは未だに萎れず、今後伸びてくる方の枝から新しい葉が出てきてる
うまくすればこれも球根できるかも
うまくすればこれも球根できるかも
729花咲か名無しさん
2017/07/19(水) 10:28:50.49ID:PcVVu0h/ 今の時期の鉢上げのコツはありますか?
2ヶ月前にリーガースが腐りかけた時に何本か茎を水挿ししたのが5センチ程根が伸びてるんだけど、消毒した土(種まき用の土とか)に緩効性肥料まぜて鉢上げすればいいんでしょうか
リーガースすぐ腐るから怖くって
2ヶ月前にリーガースが腐りかけた時に何本か茎を水挿ししたのが5センチ程根が伸びてるんだけど、消毒した土(種まき用の土とか)に緩効性肥料まぜて鉢上げすればいいんでしょうか
リーガースすぐ腐るから怖くって
730花咲か名無しさん
2017/07/19(水) 17:21:16.48ID:Ugza9ngU 犬が暑さが苦手で25-6度くらいの設定でずっとエアコンを掛けてる部屋があるからそこに棚を作ってリーガースは退避させてる
風が直接当たらないようにと乾燥しすぎない様に適当に穴を開けたビニール袋を雑に掛けてる
挿し芽の鉢あげもそこでやってるかな。1/3くらいは腐るけどそれも仕方ないかと割り切ってる。
風が直接当たらないようにと乾燥しすぎない様に適当に穴を開けたビニール袋を雑に掛けてる
挿し芽の鉢あげもそこでやってるかな。1/3くらいは腐るけどそれも仕方ないかと割り切ってる。
732花咲か名無しさん
2017/07/25(火) 12:26:40.40ID:Oo86/3gg 庭に自生してたセンパフローレンスだけど花があんまり付かないわ
鉢上げして切り戻して葉は生き生きとワサワサしてるけど、肥料が足らないのかな
それにしても、毎年勝手に生えてきてくれてありがとう
鉢上げして切り戻して葉は生き生きとワサワサしてるけど、肥料が足らないのかな
それにしても、毎年勝手に生えてきてくれてありがとう
733花咲か名無しさん
2017/07/28(金) 00:15:01.03ID:8jz0kLxd 6月に買ったばかりの、大阪の街中の庭の木陰に置いてる球根ベゴニアが全部へんな色になってきた・・・
35度になったのは一日だけなのに
35度になったのは一日だけなのに
734花咲か名無しさん
2017/07/28(金) 00:53:24.44ID:aViC1jpB 球ベゴで割りと耐暑性あるのってサザーランディーぐらい?
それでもうどんこ出まくるけど
それでもうどんこ出まくるけど
735花咲か名無しさん
2017/08/01(火) 21:52:08.70ID:TosAjtL2 ボリビエンシス調子に乗って挿しまくったら全部ついた…
成功率はボリビに若干落ちるけどFlamboyantも半分は付いたっぽい
茎じゃなくて葉っぱだけダメ元で挿したやつが発芽してきたのは面白いなぁ
葉挿しでつくんだ
フォーチュンは葉挿し失敗したから諦め半分でヤケクソで挿しまくったんだが
成功率はボリビに若干落ちるけどFlamboyantも半分は付いたっぽい
茎じゃなくて葉っぱだけダメ元で挿したやつが発芽してきたのは面白いなぁ
葉挿しでつくんだ
フォーチュンは葉挿し失敗したから諦め半分でヤケクソで挿しまくったんだが
736花咲か名無しさん
2017/08/11(金) 08:39:08.84ID:zVY+x90E シュウカイドウも葉挿しで着くって言うような情報得たんだけどどこだっけなぁソース…
まあいいやもう挿した
あとサザーランディも挿してみようかな
あとこないだ買ってきたばかりのレックス原種が葉焼けした
同じ場所のアイアンクロスは新芽が少し焼けただけだったのに
まあいいやもう挿した
あとサザーランディも挿してみようかな
あとこないだ買ってきたばかりのレックス原種が葉焼けした
同じ場所のアイアンクロスは新芽が少し焼けただけだったのに
737花咲か名無しさん
2017/08/14(月) 11:12:36.23ID:/Iw4cjsy ベゴニアって意外と交配難しいな…
あと、花粉出さないやつがあったりとか
センパ同士の交配とかシュウカイドウもセンパの花粉つけたら結局シュウカイドウが優先されちゃうみたいだし
こんな小さな花に袋掛けるのほぼ無理だしなぁ
あと、花粉出さないやつがあったりとか
センパ同士の交配とかシュウカイドウもセンパの花粉つけたら結局シュウカイドウが優先されちゃうみたいだし
こんな小さな花に袋掛けるのほぼ無理だしなぁ
738花咲か名無しさん
2017/08/15(火) 17:19:38.48ID:cYOz2QFj ベゴニアっていま超下火なんかね?
花物と少々の木立ちぐらいしか見かけない
それとも9〜10月になればもっといろんなの出回る?
花物と少々の木立ちぐらいしか見かけない
それとも9〜10月になればもっといろんなの出回る?
739花咲か名無しさん
2017/08/16(水) 01:30:24.72ID:VgREgqNJ ヴェノーサが上に上に伸びて
店売りのように葉っぱが大きくならない
水が足りないのか日光が足りないのか肥料が足りないのか
店売りのように葉っぱが大きくならない
水が足りないのか日光が足りないのか肥料が足りないのか
740花咲か名無しさん
2017/08/16(水) 05:53:35.16ID:Vyd+LoYr ヴェノーサはベゴニアではほぼ唯一とも言える多肉植物枠のやつだっけ
ドレゲイは塊根系でもあんまり強光や乾燥に強くないから多肉扱いされないし
多分日光じゃないかな?茨城県のベゴニアに強い店あるんだけど市場風の
そこで他の木立ちベゴニアと一緒に置かれてるのは可哀想なくらいもやし状態だった
ドレゲイは塊根系でもあんまり強光や乾燥に強くないから多肉扱いされないし
多分日光じゃないかな?茨城県のベゴニアに強い店あるんだけど市場風の
そこで他の木立ちベゴニアと一緒に置かれてるのは可哀想なくらいもやし状態だった
741花咲か名無しさん
2017/08/16(水) 06:05:41.68ID:Vyd+LoYr ネットで調べたらなんか直射日光駄目って書いてあるな
乾燥に強いってのは多肉系の育て方で合ってるってことなのかな
乾燥に強いってのは多肉系の育て方で合ってるってことなのかな
742花咲か名無しさん
2017/08/16(水) 19:41:21.03ID:aO6zVowp743花咲か名無しさん
2017/08/16(水) 22:47:00.50ID:FMIgdMu0 ベコニアって元々花壇のセンパに贈答品のリーガース程度で
他はそんなにおいてないと思う。
球根とかなんだかんだいってすぐダメにしちゃうし。
他はそんなにおいてないと思う。
球根とかなんだかんだいってすぐダメにしちゃうし。
744花咲か名無しさん
2017/08/17(木) 00:10:32.58ID:M5WRChyn 前はハタコアシルバーとかがジョイ本で500円位で売ってたときもあるからなぁ
八手シュウカイドウを店で直に見かけたりもしたし
植物のジャンル自体は増えてるけど、それぞれの種類は以前に比べ減ってるor偏ってる気がする
八手シュウカイドウを店で直に見かけたりもしたし
植物のジャンル自体は増えてるけど、それぞれの種類は以前に比べ減ってるor偏ってる気がする
747花咲か名無しさん
2017/08/17(木) 23:23:00.68ID:nXvt3pFc 突っ込もうかと思ったけど、2件とも見事に噛み合ってないので
スルーしかないねぇ・・
スルーしかないねぇ・・
748花咲か名無しさん
2017/08/18(金) 00:18:00.40ID:aV94rVVg 昭和のおっさんが言うようなブームなんて二度とないんじゃないかな
749花咲か名無しさん
2017/08/19(土) 05:20:11.17ID:rB0r6Tg/ サザーランディの交配がどうしても失敗する
ボリビエンシス系のハイブリッド品種が花粉がよく出るので
ドレゲイ・グラスゴーとサザーランディに着けたんだが
ドレゲイの方は一発で成功したのにサザーランディは何回やっても途中で雌花が落ちる
ボリビエンシス系のハイブリッド品種が花粉がよく出るので
ドレゲイ・グラスゴーとサザーランディに着けたんだが
ドレゲイの方は一発で成功したのにサザーランディは何回やっても途中で雌花が落ちる
750花咲か名無しさん
2017/09/15(金) 23:53:48.49ID:nvWnRKph 葉挿ししたシュウカイドウ根っこはすごい勢いなんだが一向に芽が出てこない
751花咲か名無しさん
2017/09/16(土) 12:08:24.72ID:Yti3dTCd 何故かサザーランディとシュウカイドウの交配が成功した例はあまり聞かないよね
752花咲か名無しさん
2017/09/16(土) 19:15:23.95ID:izfTvmD9 あんまりどころかベゴニア自体交配種の話を殆ど聞かない
目星がついてるのは球根ベゴニアでボリビエンシスにペアルケイ掛け合わせてできた品種の一つがフランボンヤント
レックスベゴニアの銀葉系の品種はハタコアシルバーの血が入ってるくらいしか
目星がついてるのは球根ベゴニアでボリビエンシスにペアルケイ掛け合わせてできた品種の一つがフランボンヤント
レックスベゴニアの銀葉系の品種はハタコアシルバーの血が入ってるくらいしか
753花咲か名無しさん
2017/09/23(土) 11:04:40.55ID:Pxp0CGLK 昨日、白のセンパを買った
赤みのないライトグリーンの葉と真っ白な花の取り合わせが、なんとも言えず爽やかでキレイだ
赤みのないライトグリーンの葉と真っ白な花の取り合わせが、なんとも言えず爽やかでキレイだ
754花咲か名無しさん
2017/09/23(土) 17:57:10.78ID:Re+fyUcm 紅白交互に植えると意外に綺麗
755花咲か名無しさん
2017/09/24(日) 23:29:10.36ID:wFw3BLfH 母の日にもらったリーガースベゴニア バレンチノ なんですけど、
切り戻してから咲く花の中心の黄色の部分が極端に少なくて、
センパフローレンスのようになってしまうんです・・・
これは肥料が足りないのか、そういうものなのか(先祖帰り?)、
詳しい方教えていただけないでしょうか
できればもう一度綺麗に咲かせる方法などご教授下さい
切り戻してから咲く花の中心の黄色の部分が極端に少なくて、
センパフローレンスのようになってしまうんです・・・
これは肥料が足りないのか、そういうものなのか(先祖帰り?)、
詳しい方教えていただけないでしょうか
できればもう一度綺麗に咲かせる方法などご教授下さい
756花咲か名無しさん
2017/09/25(月) 11:49:25.79ID:XHXW6aga >>755
この品種のことは知らないけど、一般に、雄しべが(花)弁化する性質の場合、
栄養状態や花芽発達の経過などで、弁化できずに雄しべに戻ってしまうことが良くあります。
貧栄養なら液肥で解決するかもしれませんが、高温期である現在、
花芽分化から開花までの期間が短いために弁化できない可能性もありますね。
どちらかというと後者の、温度の問題が大きいと思います。
この品種を画像で確認すると、雄しべが弁化はしているけど完全な形態の花弁化ではないので
雄しべに戻りやすいだろうなぁ、と感じます。来年の春に期待かな。
この品種のことは知らないけど、一般に、雄しべが(花)弁化する性質の場合、
栄養状態や花芽発達の経過などで、弁化できずに雄しべに戻ってしまうことが良くあります。
貧栄養なら液肥で解決するかもしれませんが、高温期である現在、
花芽分化から開花までの期間が短いために弁化できない可能性もありますね。
どちらかというと後者の、温度の問題が大きいと思います。
この品種を画像で確認すると、雄しべが弁化はしているけど完全な形態の花弁化ではないので
雄しべに戻りやすいだろうなぁ、と感じます。来年の春に期待かな。
758花咲か名無しさん
2017/09/26(火) 21:45:49.57ID:LSHqXS06 白、ピンク、赤の3色も綺麗だよ
759花咲か名無しさん
2017/09/26(火) 23:42:06.35ID:nGDRiMhM レックスベゴニアの原種、Begonia rexって結構難物だな
朝の日差しちょっと浴びただけでは焼けして調子崩して
こないだの台風時の気温の上下で更にとどめ刺されたよ
他の交配種のレックスたちは元気なのに
朝の日差しちょっと浴びただけでは焼けして調子崩して
こないだの台風時の気温の上下で更にとどめ刺されたよ
他の交配種のレックスたちは元気なのに
760花咲か名無しさん
2017/10/10(火) 10:09:07.27ID:9qgb21Mo 去年ホムセンで買った安っいやつ
花壇に植えてみたんだが
あんまり大きくもならずに冬に枯れた
春、葉っぱが出てきて
「あー、根っこは生きてたのか」
とか思いながら放置してたら、
今じゃビーチボールの半分の大きさで
ぱっつんぱっつんしていらっしゃる
こちらさん、お強いのねえ
半分
花壇に植えてみたんだが
あんまり大きくもならずに冬に枯れた
春、葉っぱが出てきて
「あー、根っこは生きてたのか」
とか思いながら放置してたら、
今じゃビーチボールの半分の大きさで
ぱっつんぱっつんしていらっしゃる
こちらさん、お強いのねえ
半分
761花咲か名無しさん
2017/10/23(月) 23:06:10.92ID:lhUY082y バラみたいなのは見た目がいい分高いね。
762花咲か名無しさん
2017/10/24(火) 07:27:09.52ID:La7wjSmw レックスの楔挿し、いくつか腐ってた
腰水やめた方がいいのかな?
腰水やめた方がいいのかな?
763花咲か名無しさん
2017/10/24(火) 21:10:23.30ID:xdDI0v4d レックス自体が難易度高いよ
一定の条件保てない環境だと調子崩してそのままあぼーん
なんてことはザラだし
一定の条件保てない環境だと調子崩してそのままあぼーん
なんてことはザラだし
764花咲か名無しさん
2017/10/26(木) 12:37:55.51ID:XBDrsz/j そうなのか
まあ残ってるやつで気長に様子見るわ
生き残るといいな…
まあ残ってるやつで気長に様子見るわ
生き残るといいな…
765花咲か名無しさん
2017/11/02(木) 06:29:00.76ID:uYqLxUnQ 球根ベゴニアそろそろ断水して強制的に休眠入らせたほうがいいなぁ
早霜が怖いし
早霜が怖いし
766花咲か名無しさん
2017/11/02(木) 10:56:54.01ID:GdLDsP3m 天気が良くて暖かいし、まだまだ咲いてるセンパに液肥やった
元気になれー
元気になれー
767花咲か名無しさん
2017/11/02(木) 12:50:19.99ID:2/25/6Xu なんJスレで原種ベゴニアの話してる奴らはここ見てるのかな
768花咲か名無しさん
2017/11/02(木) 22:29:29.21ID:2ItqSOkF 見てるやで
バリアビリス今んとこ全部溶かしたよ
3タイプかな
水槽で蓋ズラしてやってると溶ける
風通し悪いからかな
バリアビリス今んとこ全部溶かしたよ
3タイプかな
水槽で蓋ズラしてやってると溶ける
風通し悪いからかな
769花咲か名無しさん
2017/11/02(木) 23:27:53.32ID:uYqLxUnQ ベゴニアのバリアビリスってあるんだ
見たとこレックス系だね
レックスも結構癖あるし特に原種
レックス系原種でもハタコアなんかはやや丈夫なんだけど
見たとこレックス系だね
レックスも結構癖あるし特に原種
レックス系原種でもハタコアなんかはやや丈夫なんだけど
770花咲か名無しさん
2017/11/03(金) 14:27:09.68ID:mP6KbD6g 東京近郊で原種ベゴニア置いてる常設店舗ってあるのかね
771花咲か名無しさん
2017/11/12(日) 21:05:22.15ID:QMoPFPPM 球根ベゴニアの水やりストップして強制的に休眠させる
772花咲か名無しさん
2017/11/23(木) 05:43:51.79ID:mOfqCt4n センパの種買った
いつも苗から育てるけど来年は初めて種まきしてみう
いつも苗から育てるけど来年は初めて種まきしてみう
773花咲か名無しさん
2017/11/23(木) 07:17:24.40ID:GosKC8hd 夏のあたりに挿し木したやつがちゃんと球根になってるか来年掘り起こすのが楽しみ
774773
2017/11/23(木) 17:00:51.81ID:GosKC8hd 試しに先に地上部全部枯れたやつほってみたら球根出来てた
形はかなりいびつだけど
形はかなりいびつだけど
775花咲か名無しさん
2017/11/23(木) 17:56:09.19ID:V+H+tkX6 ドライアイでスレタイがベゴニアsp.に見えるんよ
776花咲か名無しさん
2017/11/23(木) 23:11:31.59ID:71y2XKJa そろそろセンパを軒下に入れるか。
これでほぼ越冬してくれる。
これでほぼ越冬してくれる。
777花咲か名無しさん
2017/11/24(金) 02:08:12.05ID:0767CTME >>770 花郷園は?
趣味の園芸の来月号で、「関西で熱帯雨林や熱帯の渓流に育つ植物の人気が高まっている。
関西には熱帯魚飼育や水草水槽に使う、水槽を使って育てる植物を扱う個人店が多く存在し、(中略)、今回取り上げる原種ベゴニア(中略)もそうしたものの一つだ」
と書いてるけど、関西に住んでるものとして大いに違和感を感じるw
そういう店だったら東京にもあると思うし、多分東京のほうが手に入れやすいんじゃない?関西でも大阪市とそれ以外だとかなりの温度差があるような
神戸ですら寡聞にしてそういう店を知らない。熱帯魚屋とかにあるのかもしれないけど。
さらに神戸の衛星都市まで行ったら、ベゴニア原種なんかホームセンターの苗セットの中に、コンキフォリアでもあれば相当な見つけものレベル
一応今までそういうのでイソプテラとマクロカルパとU014とドレゲイは見かけたことがあるけど、いかんせんセンパ以外のベゴニア苗自体がなかなか入ってこない
趣味の園芸の来月号で、「関西で熱帯雨林や熱帯の渓流に育つ植物の人気が高まっている。
関西には熱帯魚飼育や水草水槽に使う、水槽を使って育てる植物を扱う個人店が多く存在し、(中略)、今回取り上げる原種ベゴニア(中略)もそうしたものの一つだ」
と書いてるけど、関西に住んでるものとして大いに違和感を感じるw
そういう店だったら東京にもあると思うし、多分東京のほうが手に入れやすいんじゃない?関西でも大阪市とそれ以外だとかなりの温度差があるような
神戸ですら寡聞にしてそういう店を知らない。熱帯魚屋とかにあるのかもしれないけど。
さらに神戸の衛星都市まで行ったら、ベゴニア原種なんかホームセンターの苗セットの中に、コンキフォリアでもあれば相当な見つけものレベル
一応今までそういうのでイソプテラとマクロカルパとU014とドレゲイは見かけたことがあるけど、いかんせんセンパ以外のベゴニア苗自体がなかなか入ってこない
778花咲か名無しさん
2017/11/24(金) 09:36:58.26ID:URYtOVxF 目ぼしい原種はアクアショップでしか見たことないよ
そういうお店は全国にあるよね
大阪に限ったことじゃない
そういうお店は全国にあるよね
大阪に限ったことじゃない
779花咲か名無しさん
2017/11/24(金) 14:10:47.41ID:a6sg/LMB780花咲か名無しさん
2017/11/24(金) 22:45:31.54ID:GKdRC63l ベコニア原種で検索したら熱帯植物園とかジャングルにありそうなのな
781花咲か名無しさん
2017/11/24(金) 23:19:38.86ID:2lbk30fP センパフローレンス含む木立性は強健なグループ
ベゴニアとしてはむしろ例外的
一年を通して同じ気温・湿度保たなきゃならないやつのほうが遥かに多いし難しいよな
時点で強健なのが球根ベゴニアのグループってことになる
ベゴニアとしてはむしろ例外的
一年を通して同じ気温・湿度保たなきゃならないやつのほうが遥かに多いし難しいよな
時点で強健なのが球根ベゴニアのグループってことになる
782花咲か名無しさん
2017/11/24(金) 23:35:00.85ID:gYL9hh5D センパは例外
シュウカイドウは例外中の例外
シュウカイドウは例外中の例外
783花咲か名無しさん
2017/11/25(土) 00:32:09.31ID:BduRTX8S >>779 その熱帯魚屋自体が関西でもあまり見かけないという罠
あるところにはあるんだろうけど。でも郊外都市だったらホームセンターの熱帯魚コーナーが唯一水草を買える場所って街もざら
当然そんなところにはベゴニアはおろかクリプトコリネどころかアヌビアス・ナナすら置いてない
あるところにはあるんだろうけど。でも郊外都市だったらホームセンターの熱帯魚コーナーが唯一水草を買える場所って街もざら
当然そんなところにはベゴニアはおろかクリプトコリネどころかアヌビアス・ナナすら置いてない
784花咲か名無しさん
2017/11/25(土) 01:10:43.37ID:TMTmx1q9 知らないなら黙ってればいいのにw
785花咲か名無しさん
2017/11/29(水) 02:06:38.00ID:6WaYAhyA お前ら、アクバスは行かなかったんかよ
786花咲か名無しさん
2017/12/07(木) 10:32:40.16ID:MDJPnqyx BB並ぼうぜ
787花咲か名無しさん
2017/12/08(金) 21:17:16.89ID:XTykxHGm センパって株の寿命あるの?
よく植えっぱなしで大株になってるのを見るけど
よく植えっぱなしで大株になってるのを見るけど
788花咲か名無しさん
2017/12/10(日) 16:12:00.75ID:7ZIauhkH 大き目の渦紅葉が80円だった
いえーい
いえーい
789花咲か名無しさん
2017/12/10(日) 20:47:13.00ID:Ahu/6IND タキイのカタログに桜ベゴニアが
買おうかなぁ…
買おうかなぁ…
790花咲か名無しさん
2018/02/21(水) 17:15:32.59ID:HCtXhoaq 中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1Y7ER
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1Y7ER
791花咲か名無しさん
2018/03/22(木) 22:50:08.83ID:17p7UdrZ HCで球根ベゴニアの球根買いました。
ベゴニアデビューです♪
ベゴニアデビューです♪
792花咲か名無しさん
2018/04/13(金) 19:57:30.62ID:NPc7lQGK 先月末にまいたセンパフロの芽がまだ出ない
793花咲か名無しさん
2018/04/28(土) 23:25:48.20ID:gE0km0m3 球根ベゴ冬越し成功しました。
二年目も頑張って欲しい
いま葉が展開中
出来たら野生種と戻し交配したい
二年目も頑張って欲しい
いま葉が展開中
出来たら野生種と戻し交配したい
794花咲か名無しさん
2018/04/29(日) 04:18:53.70ID:TXdW55vS >>793
それは中輪多花でも狙ってるの?
少し前にホムセンで見た、何トカっていう小輪系の球根ベゴニアは
たくさんの花色があったが、黄花のは全くグラデーションのない
絵の具のような鮮烈な黄色だったなぁ
それは中輪多花でも狙ってるの?
少し前にホムセンで見た、何トカっていう小輪系の球根ベゴニアは
たくさんの花色があったが、黄花のは全くグラデーションのない
絵の具のような鮮烈な黄色だったなぁ
795花咲か名無しさん
2018/04/29(日) 09:18:00.50ID:maCERxlo 耐寒性欲しいだけ
まあ難しいとは思う
まあ難しいとは思う
796花咲か名無しさん
2018/04/29(日) 23:00:47.24ID:z5ny4xRl 育種の元となった原種と戻し交配だったらファイヤークラッカーがすでにあるな
あの素朴な一重の花は、球根ベゴニアの育種の初期の系統が100年以上維持されてきたのかと思ったら、日本でボリビエンシスと戻し交配されたものらしいな
そういえばアンデスには球根ベゴニアのもとになった原種と同系統で、まだ育種に使われていないものもあるんだろうか
あの素朴な一重の花は、球根ベゴニアの育種の初期の系統が100年以上維持されてきたのかと思ったら、日本でボリビエンシスと戻し交配されたものらしいな
そういえばアンデスには球根ベゴニアのもとになった原種と同系統で、まだ育種に使われていないものもあるんだろうか
797花咲か名無しさん
2018/04/29(日) 23:50:01.17ID:maCERxlo ファイヤークラッカーそうなんだ
芋できるんか
種がもっとでかかったらいいのに…
アサガオサイズだったら間違いなくもっと普及している
芋できるんか
種がもっとでかかったらいいのに…
アサガオサイズだったら間違いなくもっと普及している
798花咲か名無しさん
2018/05/10(木) 01:04:59.96ID:8iJy/cwY さくらベゴニアが落葉しなかったのだが…葉がワッサワサ
花咲かないのかな…
花咲かないのかな…
799花咲か名無しさん
2018/05/17(木) 19:47:14.40ID:dmoOTr5H >>797 種が大きい植物って案外種まきに失敗しやすい
カビルンルンの御馳走になる部分も多いもんな
とはいえベゴニアのほこりみたいな種も困ったもんだが
オダマキくらいの大きさの種子がちょうどいい大きさだな
カビルンルンの御馳走になる部分も多いもんな
とはいえベゴニアのほこりみたいな種も困ったもんだが
オダマキくらいの大きさの種子がちょうどいい大きさだな
800花咲か名無しさん
2018/05/17(木) 20:22:57.07ID:GupZHdkl ベゴニアの葉っぱが溶けてしまった
801花咲か名無しさん
2018/05/18(金) 14:41:44.20ID:2xSZdApG ベゴニアの用土も水やりも日照もまちまちすぎてわけわかめ
ホムセンの溶かして覚えるしかないのか
ホムセンの溶かして覚えるしかないのか
803花咲か名無しさん
2018/05/19(土) 00:21:57.43ID:zyZKEEmX 軒下で冬越ししたフォーチュンベゴニアが満開
茎だけになったのと地上部がなくなったのは開花はまだ先のよう@九州
梅雨前に枯れないよう祈る
茎だけになったのと地上部がなくなったのは開花はまだ先のよう@九州
梅雨前に枯れないよう祈る
804花咲か名無しさん
2018/05/31(木) 19:35:58.89ID:uKpFWANy ベゴニアのピンクを5月初めに買い外のプランターに植えました
いつの間にか花が赤色になっていました
気温でこういう色の変化ってあるんでしょうか?
白も買いましたが、そのままの白です
いつの間にか花が赤色になっていました
気温でこういう色の変化ってあるんでしょうか?
白も買いましたが、そのままの白です
805花咲か名無しさん
2018/05/31(木) 19:49:53.54ID:RL5D/roO 赤いベゴニア(センパ)を日陰に置いたらピンクになったから
日当たりの問題だと思われる
日当たりの問題だと思われる
806花咲か名無しさん
2018/05/31(木) 20:55:56.05ID:uKpFWANy807花咲か名無しさん
2018/05/31(木) 21:59:06.21ID:kqbbCyKg 質問なんですが、水のやり過ぎや日向けに置いたせいで葉色がうすくなる事ってありますか?
とりあえず日陰に置いて土が乾くまで放置にしてるのですが
なかなか元の葉色にならなくて、でも枯れてる感じではないしどうしたのかなぁと
葉がテカってきたらお水をあげてくださいって書いてたから
その通りにしてたけど土がちゃんと乾いてから水やりするべきでした
とりあえず日陰に置いて土が乾くまで放置にしてるのですが
なかなか元の葉色にならなくて、でも枯れてる感じではないしどうしたのかなぁと
葉がテカってきたらお水をあげてくださいって書いてたから
その通りにしてたけど土がちゃんと乾いてから水やりするべきでした
808花咲か名無しさん
2018/06/05(火) 03:35:59.10ID:bhasTSC/ 状態の悪くなった葉は元には戻らない事が多いと思うよ。
根っこが死んでなければ新しい葉は良い感じになるだろうけど。
根っこが死んでなければ新しい葉は良い感じになるだろうけど。
809花咲か名無しさん
2018/06/06(水) 01:12:49.22ID:ZW3PfSev 葉焼けしちゃった・・・・
810花咲か名無しさん
2018/06/20(水) 20:12:38.31ID:fdOclJs5812花咲か名無しさん
2018/06/20(水) 20:45:01.74ID:A0kOdguJ 6年間も迷子だったのか…
813花咲か名無しさん
2018/06/20(水) 22:16:04.20ID:EwCWrFHj814花咲か名無しさん
2018/06/21(木) 00:40:03.49ID:o1Qnp8vR 俺の田舎では子牛をベベンコって言ってたなぁ・・・・
815花咲か名無しさん
2018/06/21(木) 14:42:00.84ID:iPwhtUXO ベコニアのほうがいいやすいし、かわいいじゃん。
濁音がたくさんあるよりも。
それに今ほどなんでもすぐ調べられる時代じゃなかった頃は
その程度の間違いなんかいちいち指摘しなかったと思う。
学者とかでもなければ花の名前なんか通じりゃいい。
ベゴニアのことをベコニアって言われたから何のことかわからなかったよなんて人はいない。
濁音がたくさんあるよりも。
それに今ほどなんでもすぐ調べられる時代じゃなかった頃は
その程度の間違いなんかいちいち指摘しなかったと思う。
学者とかでもなければ花の名前なんか通じりゃいい。
ベゴニアのことをベコニアって言われたから何のことかわからなかったよなんて人はいない。
816花咲か名無しさん
2018/06/21(木) 20:06:50.82ID:xqVnOpwq 「ベゴニアでもベコニアでもいいじゃん!」
でも検索には引っ掛かってくれないという罠
でも検索には引っ掛かってくれないという罠
818花咲か名無しさん
2018/06/22(金) 16:15:16.83ID:cxXuklZN ベゴニア ベコニア ペコニア ヘゴニア ヴェゴニア
これでどうだ
これでどうだ
819花咲か名無しさん
2018/06/22(金) 17:44:27.61ID:pXQ2gHJV Begoniaだからベコニアには読めないわBだからヴェもないな
820花咲か名無しさん
2018/06/22(金) 18:17:14.44ID:eKSmhFE1 >>819
ベゴンイア
ベゴンイア
821花咲か名無しさん
2018/06/22(金) 20:49:20.31ID:dUT3W5oj どうせならベゴにゃーの方がかわいいな
822花咲か名無しさん
2018/06/22(金) 22:43:19.96ID:X+dMdu+r もう触らない方がいいよ、やめなよ
823花咲か名無しさん
2018/06/23(土) 01:37:15.46ID:xagtMbz9 にゃー
824花咲か名無しさん
2018/06/23(土) 20:11:25.83ID:bTT3iRjJ ニャーニャー(=^・^=)
825花咲か名無しさん
2018/06/25(月) 14:21:08.15ID:QEHFJckd お前らBBのぽんぽこ村見に行かなかったの?
826花咲か名無しさん
2018/06/26(火) 17:03:26.77ID:FccO2eBQ エラチオールベゴニアの剪定の仕方教えてクレメンス
827花咲か名無しさん
2018/06/27(水) 13:20:57.69ID:IqjQpDcD 好きなサイズまで切ればいいんじゃないの
828花咲か名無しさん
2018/07/02(月) 03:48:55.43ID:FFXvzDfA >>825 行ったけど自分で決めた予算に見合うのがなかった....
その代わり他所のブースで1000円のを二つゲット
その代わり他所のブースで1000円のを二つゲット
829花咲か名無しさん
2018/07/05(木) 08:50:55.41ID:IEFvpHbr 原種ベゴニアって無加湿でもいける?
830花咲か名無しさん
2018/07/05(木) 17:18:45.78ID:pCZdnkNW ものによる
831花咲か名無しさん
2018/07/05(木) 22:24:32.21ID:2WUcnCm2 シュウカイドウも原種ベゴニアだしW
832花咲か名無しさん
2018/07/06(金) 07:13:30.26ID:Uij+4GN4 クソみたいな回答するやつしかいねえ
833花咲か名無しさん
2018/07/06(金) 15:44:41.52ID:Omdk76IC マニカ―タとかコンキフォリア(根茎)とかデスコレアナ(センパ系原種)みたいな照り葉のものなら、常湿はおろか直射光でも行けるみたい
835花咲か名無しさん
2018/07/09(月) 19:02:26.76ID:qyOScZAz どなたか金魚草のスレおねがいします
836花咲か名無しさん
2018/07/17(火) 20:00:28.51ID:Xvhw7fo+ センパが溶けるってどんな暑さだ・・・
837花咲か名無しさん
2018/08/02(木) 13:32:57.80ID:6kdbNA+4 3月播種のビッグデラックスがやっと着蕾したのに
猛暑で葉先が焦げてきやがった
猛暑で葉先が焦げてきやがった
838花咲か名無しさん
2018/09/01(土) 15:54:00.06ID:VJUu4bXd フォーチューンがとうとう溶けた、ここまでよく頑張った。
ホムセンに行ったら、花が咲いてるフォーチューン入荷してた
この暑いのに仕入れるとは。w
ホムセンに行ったら、花が咲いてるフォーチューン入荷してた
この暑いのに仕入れるとは。w
839花咲か名無しさん
2018/09/01(土) 16:27:43.75ID:/+fk1Me1 センパの銅葉よく咲くし日陰でも育つし優秀だなぁ
840花咲か名無しさん
2018/09/02(日) 08:43:23.38ID:Q0uddfyb レックスベゴニアの切り戻しをしたいのですが、センパみたいに根本までやったらまずいですか?
841花咲か名無しさん
2018/09/04(火) 19:38:00.96ID:dGboyREZ エラチオールってセラミスで育てられますか?
842花咲か名無しさん
2018/09/04(火) 23:14:12.91ID:O1oXUXpM >>840 不定芽は木立のセンパより吹きやすそうだから、やってみてもいいのでは
ついでに切った茎と葉を挿したら株も増やせる
ついでに切った茎と葉を挿したら株も増やせる
843花咲か名無しさん
2018/09/23(日) 13:04:45.68ID:isM7zynO 最近のポットで出回る球根ベゴニアの開花株はフォーチュンばっかり
もう以前のようなランダムな実生栽培品は作ってないのかなぁ!
もう以前のようなランダムな実生栽培品は作ってないのかなぁ!
845花咲か名無しさん
2018/09/24(月) 02:39:19.36ID:Vqxukv9x 10月号の趣味の園芸は、テキスト企画でベゴニア特集
正直あまり期待しないでください....
正直あまり期待しないでください....
846花咲か名無しさん
2018/09/24(月) 23:32:30.76ID:ReWaNShD フォーチューンベゴニア
サカタ開発の商品登録品なのか
やけに見かけるようになった
サカタ開発の商品登録品なのか
やけに見かけるようになった
847花咲か名無しさん
2018/10/03(水) 17:46:33.06ID:VufvABIZ イカヅチというレックスベゴニアを探してるのですが、どなたかご存知の方おられませんか?
849花咲か名無しさん
2018/10/19(金) 06:26:44.63ID:V0m8O1qX 初ベゴニア
今まで興味なかったが、フォーチュンベゴニアの花の大きさに轢かれ
見切り品180円からスタート開始
根付いてくれて咲き始めたが大きくて綺麗
葉も綺麗
気温が下がるほど花が大きくなる性質らしいのでこれからが楽しみ
今まで興味なかったが、フォーチュンベゴニアの花の大きさに轢かれ
見切り品180円からスタート開始
根付いてくれて咲き始めたが大きくて綺麗
葉も綺麗
気温が下がるほど花が大きくなる性質らしいのでこれからが楽しみ
850花咲か名無しさん
2018/11/01(木) 20:19:59.88ID:HP+gdig6 やっぱりヴァレンチノピンク可愛いわ
851花咲か名無しさん
2018/11/07(水) 20:44:49.99ID:/CTAVp0a 今年はあまり咲かなかったな
咲かないと言うか育たなかった
肥料無しで放置しても育ってたのになぜだろう?
咲かないと言うか育たなかった
肥料無しで放置しても育ってたのになぜだろう?
852花咲か名無しさん
2018/11/07(水) 20:47:03.12ID:oS5adcNL 暑かった
853花咲か名無しさん
2018/11/08(木) 17:50:45.94ID:oj7vkw6Y レックスベゴニアの苗を初めて購入したのですが
鉢増しする感じで根を全くいじらずに少し大きめの鉢に植えれば良いでしょうか
鉢増しする感じで根を全くいじらずに少し大きめの鉢に植えれば良いでしょうか
854花咲か名無しさん
2018/11/08(木) 20:17:36.03ID:6gc2f6Wj 暑すぎたのかねぇ
856花咲か名無しさん
2018/11/09(金) 15:19:05.08ID:2xTLPYYJ バーミキュライト入りの普通の草花用培養土で植えました
ありがとうございます
ありがとうございます
857花咲か名無しさん
2018/11/09(金) 18:12:56.82ID:5ppvhWZE フォーチュンベゴニアが花がでかくて日本でも簡単に開花させれるとのことで
今秋から買って育ててる
確かにそこそこのサイズの花が咲いたが
俺が期待してたのはなばなの里のベゴニアガーデンにあるような大輪
ちょっと期待はずれだった
今秋から買って育ててる
確かにそこそこのサイズの花が咲いたが
俺が期待してたのはなばなの里のベゴニアガーデンにあるような大輪
ちょっと期待はずれだった
858花咲か名無しさん
2018/11/10(土) 01:20:27.66ID:QfnYlqNj フォーチュン
花がピーク過ぎるとフチが透明になってくる
摘む目安かな
花がピーク過ぎるとフチが透明になってくる
摘む目安かな
859花咲か名無しさん
2018/11/11(日) 23:23:57.49ID:xsbPWfq/ エラチオールの肥料のあげ方について教えてください
今年の2月に満開の鉢をもらって、そこから何とか夏も越せて、最近ポツポツまた花が咲き出した
ここからの肥料やりなんだけど、ネットで調べたら、冬は肥料はやっちゃダメという話と、花が咲いてたら定期的に肥料やれ、という話があって悩んでます
9月末に置いたプロミックがそろそろぼろぼろなんで、ここから追加すべきかやらない方がいいのか…
鉢は暖かい室内窓辺にあります
今年の2月に満開の鉢をもらって、そこから何とか夏も越せて、最近ポツポツまた花が咲き出した
ここからの肥料やりなんだけど、ネットで調べたら、冬は肥料はやっちゃダメという話と、花が咲いてたら定期的に肥料やれ、という話があって悩んでます
9月末に置いたプロミックがそろそろぼろぼろなんで、ここから追加すべきかやらない方がいいのか…
鉢は暖かい室内窓辺にあります
860花咲か名無しさん
2018/11/12(月) 14:50:24.50ID:1FQzAsnF 薄めに作った液肥やりゃあいいじゃん
862花咲か名無しさん
2018/11/17(土) 22:36:19.39ID:+g3HfHqs 今日なばなの里のベゴニア館行ってきた
やっぱあそこの球根ベゴニアすげーわ
やっぱあそこの球根ベゴニアすげーわ
863花咲か名無しさん
2018/11/21(水) 12:55:07.47ID:ZNY7HJzs これ何月まで咲くんだろう?
https://i.imgur.com/xyk1o1M.jpg
https://i.imgur.com/xyk1o1M.jpg
864花咲か名無しさん
2018/12/12(水) 23:25:28.12ID:pAB39/lg オレンジ色のエラチオール可愛いねぇ
見てるだけで元気になる
見てるだけで元気になる
865花咲か名無しさん
2018/12/13(木) 02:58:16.09ID:tSrgxFAW エラチオールはやってないけど、黄色い花の原種が最近やけにかわいい
866花咲か名無しさん
2019/01/13(日) 06:26:52.03ID:N3LhviZT ペアルケイ?それともアフリカとかヒマラヤのテラリウム向きのやつ?
868花咲か名無しさん
2019/01/18(金) 01:43:37.03ID:P51LdlQn エラチオールを育てている初心者です
素人丸出しの質問で申し訳ないのですが、
エラチオールの葉に水をかけるなと育て方でしばしば指南してありますが、
でも葉水をかけたほうがホコリダニを防げますよね?
あとエラチオールでホコリダニに効く薬剤を教えて下さい
素人丸出しの質問で申し訳ないのですが、
エラチオールの葉に水をかけるなと育て方でしばしば指南してありますが、
でも葉水をかけたほうがホコリダニを防げますよね?
あとエラチオールでホコリダニに効く薬剤を教えて下さい
869花咲か名無しさん
2019/01/18(金) 06:49:58.56ID:dl/tmZsq エラチオールにだにが付いた事なんてないなぁ
870花咲か名無しさん
2019/01/18(金) 08:36:46.51ID:P51LdlQn それがシクラメンの横で育てたらつくんですよ
茎が茄子の尻みたいに茶色くなったり
花も茶色く萎縮したり、葉が埃にまみれたように白くなったり
オススメの防除法があれば教えて下さい
茎が茄子の尻みたいに茶色くなったり
花も茶色く萎縮したり、葉が埃にまみれたように白くなったり
オススメの防除法があれば教えて下さい
871花咲か名無しさん
2019/01/19(土) 01:06:02.00ID:vAjSZNog うちのエラチは子供が学校から持ち帰ったアサガオ経由でホコリダニついたよ
コロマイト乳剤とバロックフロアブルで落ち着いたけど、最近の乾燥でまた出てきた
葉水は霧の細かい霧吹きでやる感じ
コロマイト乳剤とバロックフロアブルで落ち着いたけど、最近の乾燥でまた出てきた
葉水は霧の細かい霧吹きでやる感じ
872花咲か名無しさん
2019/01/19(土) 01:09:03.02ID:vAjSZNog873花咲か名無しさん
2019/01/19(土) 01:10:17.11ID:vAjSZNog ごめんリンクできてない
ベゴニアねっと、ってサイトの病虫害のとこです
ベゴニアねっと、ってサイトの病虫害のとこです
874花咲か名無しさん
2019/01/19(土) 01:22:07.36ID:3gCQk0KM www.begonia-net.com/main_sodatekata/byouki-gaicyu.html
875花咲か名無しさん
2019/01/19(土) 15:02:46.31ID:vX7dhD3Z 皆さま有難うございます!!
そう、まさにこんな感じで茎が木質化っぽくなってしまうんです
効いた薬剤も教えていただき助かりました
ダニ太郎とバロック連用してみます
カインズの霧吹きで時々葉水もしてみたいと思います
そう、まさにこんな感じで茎が木質化っぽくなってしまうんです
効いた薬剤も教えていただき助かりました
ダニ太郎とバロック連用してみます
カインズの霧吹きで時々葉水もしてみたいと思います
876花咲か名無しさん
2019/01/20(日) 12:24:31.08ID:U1fRdYcU シクラメンとベゴニア一緒に育てると炭ソ病が移りやすいらしい
877花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 17:07:00.64ID:AQ832AQk 大輪の球根ベゴニアって難しいんですか?
いいなぁと思ったけど、高山植物って聞いてビビってるんですが・・・
アスファルトとコンクリートだらけの環境では、冬越しはともかく、夏越しは無理じゃないかと
いいなぁと思ったけど、高山植物って聞いてビビってるんですが・・・
アスファルトとコンクリートだらけの環境では、冬越しはともかく、夏越しは無理じゃないかと
878花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 18:34:42.77ID:DufJdRWH 多分
それでも本当に好きな人はクーラーを入れてまでしてやってるんだろうな
耐暑性が強くなったという触れ込みのフォーチュンも、結局球根ベゴニアの枠を超えられなかったか
それでも本当に好きな人はクーラーを入れてまでしてやってるんだろうな
耐暑性が強くなったという触れ込みのフォーチュンも、結局球根ベゴニアの枠を超えられなかったか
879花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 20:54:39.88ID:AQ832AQk881花咲か名無しさん
2019/03/17(日) 03:05:00.09ID:cegNEZ3Q 明るい日陰に適湿、緩やかな風通しが維持できれば夏越し自体はそんなに難しくはないよ
土壌の水分や微生物のバランスが取れてれば、日陰に地植えすることで夏越し出来るくらい
ただ、小輪多花系は咲かせやすいけど大輪系は開花や休眠打破の条件を知らなければ、
枯れなくとも咲かせられない
一番ネックなのは耐暑性より開花に必要な『中温長日』を与えること
去年はカラ梅雨ですぐに暑くなってしまったので咲かせられなかった
ベタ単色のフォーチュンシリーズは興味ないので栽培したことないけど、
たぶん、耐暑性が強くとも開花条件はあまり変わらなく、咲かせられないと思う
土壌の水分や微生物のバランスが取れてれば、日陰に地植えすることで夏越し出来るくらい
ただ、小輪多花系は咲かせやすいけど大輪系は開花や休眠打破の条件を知らなければ、
枯れなくとも咲かせられない
一番ネックなのは耐暑性より開花に必要な『中温長日』を与えること
去年はカラ梅雨ですぐに暑くなってしまったので咲かせられなかった
ベタ単色のフォーチュンシリーズは興味ないので栽培したことないけど、
たぶん、耐暑性が強くとも開花条件はあまり変わらなく、咲かせられないと思う
882花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 02:48:21.64ID:g1Ti+ucv ヨーロッパだとだいたい日本の太平洋ベルトより北(一番南で北緯35度をわずかに切るくらい)だから、春分から秋分までの昼間の長さは多くの場所ではるかに長い
でも原産地は赤道周辺だから年中12時間前後でさほど変わらない上に、アンデスの雲霧林帯だから結構雲や地形によって日差しが遮られてそう
プラントハンターが北国のイギリスとかフランスに持ち帰ったら、原産地と気温が似てて、しかも生育期間により長日で、花付きで原産地越えをしたってことか
でも原産地は赤道周辺だから年中12時間前後でさほど変わらない上に、アンデスの雲霧林帯だから結構雲や地形によって日差しが遮られてそう
プラントハンターが北国のイギリスとかフランスに持ち帰ったら、原産地と気温が似てて、しかも生育期間により長日で、花付きで原産地越えをしたってことか
884花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 20:50:30.79ID:n70b/0BX 花の直径だけで20p以上、さらにそれを支える茎と鉢の高さを考えると.....
球根ベゴニアを愛した北の二代目くらいの財力があったら温室も容易に建てられるけど
球根ベゴニアを愛した北の二代目くらいの財力があったら温室も容易に建てられるけど
885花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 19:33:07.17ID:AYqz7vgE 球根売ってたから植えてみた♪
早く花咲かないかな〜
早く花咲かないかな〜
886花咲か名無しさん
2019/05/04(土) 15:02:14.10ID:hciZagUg 今日、水をかけたら、見ているそばから、葉が萎れて縮れ枯れてしまった。
なんか気が動揺してしまい、残りの葉っぱにも水をかけてしまった。
3枚の葉を残して、全て枯れてしまった。
「葉が溶ける」とはこういうことだったのかorz
なんか気が動揺してしまい、残りの葉っぱにも水をかけてしまった。
3枚の葉を残して、全て枯れてしまった。
「葉が溶ける」とはこういうことだったのかorz
887花咲か名無しさん
2019/05/04(土) 15:06:15.39ID:hciZagUg 「気が動揺」って日本語変だな
しかし、枯れた葉と、残った葉の差は何なんだろ?
しかし、枯れた葉と、残った葉の差は何なんだろ?
888花咲か名無しさん
2019/05/05(日) 02:00:21.87ID:y0ItV4b/ ホースが日光で熱くなりお湯をかけたと
889花咲か名無しさん
2019/05/22(水) 10:48:13.08ID:Xl4UiZIK 昨日の雨で球根ベゴニアの葉が切り刻まれたようになっていた…
去年から植えてるけど咲かないしうちでは無理かな
去年から植えてるけど咲かないしうちでは無理かな
890花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 07:04:11.48ID:msmuIoeI 去年は何故かほとんど育たなかったベゴニアが
今年はもう咲いてる
今年はもう咲いてる
891花咲か名無しさん
2019/06/06(木) 23:18:05.90ID:nwMkkAC6 初めて冬越し出来たセンパがもうすぐ咲きそう
毎年全滅なのに一株だけ残った
うれしい
毎年全滅なのに一株だけ残った
うれしい
892花咲か名無しさん
2019/06/09(日) 21:24:53.76ID:Eha4HYpa >>891
前にも書いたことが有るけど
センパーフローレンスは、バーミキュライトとピートモスの混合が大好きみたい
熟成させてから花の横に置いておくだけで繁殖するよ
不思議な事に他(つち)には繁殖しないんだよね
前にも書いたことが有るけど
センパーフローレンスは、バーミキュライトとピートモスの混合が大好きみたい
熟成させてから花の横に置いておくだけで繁殖するよ
不思議な事に他(つち)には繁殖しないんだよね
893花咲か名無しさん
2019/06/10(月) 05:06:35.11ID:jWZoFg54894花咲か名無しさん
2019/06/10(月) 12:25:58.85ID:yZcNdcO1896花咲か名無しさん
2019/06/10(月) 19:18:47.43ID:rD4rDbAI >>895
詳しくないので何とも言えないけど
バーミキュライトとピートモスの混合はセンパーフローレンスを育てようとしたわけではなく、
他の植物を育てていたら、離れているのに勝手に繁殖したので、
育ちやすいんだなぁと思ったわけです。普通の土には生えないんだよね。
エラチオールって良く知らないけど、試してみても損は無いと思いますよ。
詳しくないので何とも言えないけど
バーミキュライトとピートモスの混合はセンパーフローレンスを育てようとしたわけではなく、
他の植物を育てていたら、離れているのに勝手に繁殖したので、
育ちやすいんだなぁと思ったわけです。普通の土には生えないんだよね。
エラチオールって良く知らないけど、試してみても損は無いと思いますよ。
898花咲か名無しさん
2019/06/10(月) 23:52:24.30ID:Yf2rTa6o >>894 Begonia masoniana(通称:アイアンクロス)
899花咲か名無しさん
2019/06/10(月) 23:55:32.77ID:Yf2rTa6o >>893 葉の変化に比べて、花は原種譲りの質素なままだから、たまに気まぐれで花をあげてくるとなんか場違いな感じだなw
でもレックスベゴニアの花って根茎ベゴニアとしては結構大輪のものが多く、意外に観賞価値は高いけど
でもレックスベゴニアの花って根茎ベゴニアとしては結構大輪のものが多く、意外に観賞価値は高いけど
900花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 20:53:20.99ID:jdBVYafR >>898
ありがとうございます!
ありがとうございます!
901花咲か名無しさん
2019/06/24(月) 18:27:37.67ID:dUqaU8uT ベゴニア全くの初心者です
最近レックスベゴニア オータムエンバーと言う品種を
育て始めましたが葉水はどうすればよいのでしょうか
ネットで調べてもサイトにより様々です
どなたか教えて下さい 宜しくお願い致します
最近レックスベゴニア オータムエンバーと言う品種を
育て始めましたが葉水はどうすればよいのでしょうか
ネットで調べてもサイトにより様々です
どなたか教えて下さい 宜しくお願い致します
903花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 22:52:59.35ID:fMGzE/sO >>902
有難うございます 日当たりに気を付けます
有難うございます 日当たりに気を付けます
904花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 05:21:32.68ID:Wsmm1BUz 今年の球根ベゴニアは芽出しが少し遅れたけど、涼しいのでもうすぐ咲きそう
去年、関東はカラ梅雨ですぐ暑くなったから咲かせられなかったけど
今年はあと1週間は涼しそうだし2年ぶりに咲かせられそう!
バイカラーの大輪八重のスタンドタイプ品種がもっと欲しい
去年、関東はカラ梅雨ですぐ暑くなったから咲かせられなかったけど
今年はあと1週間は涼しそうだし2年ぶりに咲かせられそう!
バイカラーの大輪八重のスタンドタイプ品種がもっと欲しい
905904
2019/07/27(土) 14:39:46.66ID:zudOn3v8 開花中だけど、今は室内のせいか花茎がびろ〜んと伸びてうつむいてるw
906花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 16:11:18.75ID:QRAIpyjd 今年のシュウカイドウは葉っぱも花も超でかくしっかりしてて見事だわ
その分風情がねーわw
その分風情がねーわw
907花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 01:31:27.02ID:hWkW6YQS ということは逆に言うとどこかで大輪のシュウカイドウを見つけたからって、むかごを頂戴しても翌年同じように咲くとは限らないってことだな
江戸時代?に日本に入ってからほぼむかごだけで増えてきたのかな
ひょっとしたら月下美人じゃないけど、葉色花色の同じ品種は日本中ほぼすべて同一クローンだったりするのかな?
普通・白花・裏紅は多分違う個体同士なんだろうけど
江戸時代?に日本に入ってからほぼむかごだけで増えてきたのかな
ひょっとしたら月下美人じゃないけど、葉色花色の同じ品種は日本中ほぼすべて同一クローンだったりするのかな?
普通・白花・裏紅は多分違う個体同士なんだろうけど
908花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 03:55:28.65ID:3ANDzuQc センパのワッパーとビッグデラックスってどこが違うんだろう
ドラゴンウイングとはどちらも明らかに葉の大きさが違うけど
ドラゴンウイングとはどちらも明らかに葉の大きさが違うけど
909花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 09:22:37.94ID:LSxyMA2g 球根ベゴニアの茎の途中がくびれて腐っちゃったので
芽先を挿してみたけど発根するかなぁ
芽先を挿してみたけど発根するかなぁ
910花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 19:43:53.57ID:rAoiA5ZU911花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 03:35:36.20ID:8lsp6w4M 片割れの球根の方の具合は?
912花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 06:45:28.96ID:XHD+/Ozk 今のところ挿した芽先は元気
腐れに気づいて切断し、それから挿すまでに丸一日・・萎れた芽先の切り口を切り戻して
ダコニール液にしばらく浸し、それから挿し床の準備
挿すころにはピンッ!としてた
ペットボトルの挿し床に鹿沼土の細粒とタチガレン粉剤混ぜて密閉挿しにしてる・・がっ!
やってから知ったんだけどダコニールとタチガレンは混用厳禁なだんそうな・・orz
一応ダコニール浸漬のあと濯いだんだけどね
室内の冷房使う部屋に置いてる
元株は下部から脇芽がいくつか出てる状態だったので、むしろバランス取れて元気に見える
腐れに気づいて切断し、それから挿すまでに丸一日・・萎れた芽先の切り口を切り戻して
ダコニール液にしばらく浸し、それから挿し床の準備
挿すころにはピンッ!としてた
ペットボトルの挿し床に鹿沼土の細粒とタチガレン粉剤混ぜて密閉挿しにしてる・・がっ!
やってから知ったんだけどダコニールとタチガレンは混用厳禁なだんそうな・・orz
一応ダコニール浸漬のあと濯いだんだけどね
室内の冷房使う部屋に置いてる
元株は下部から脇芽がいくつか出てる状態だったので、むしろバランス取れて元気に見える
913花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 07:01:28.65ID:XHD+/Ozk あ、忘れた
挿し穂の切り口にはハイフレッシュをまぶしてる
フォーチュンシリーズにもゴールデンウィズレッドバックとかバイカラーぽいのあるんだね
かつてのソレニアシリーズよりラインナップが豊富だな
秋に買おうかな
挿し穂の切り口にはハイフレッシュをまぶしてる
フォーチュンシリーズにもゴールデンウィズレッドバックとかバイカラーぽいのあるんだね
かつてのソレニアシリーズよりラインナップが豊富だな
秋に買おうかな
914花咲か名無しさん
2019/09/02(月) 21:52:08.93ID:DmUFXP9o なんとか夏は越しているけど、ここ5年間観葉状態だったエラチオール
今年はきっちり短日処理してみよう
今年はきっちり短日処理してみよう
916花咲か名無しさん
2019/09/03(火) 19:56:45.66ID:Z37Sl3Il ベゴニアの特性がなんとなくわかった気がする
同じ鉢には毎年咲かないで近くの鉢に隔年で繁殖するみたいだね
同じ鉢には毎年咲かないで近くの鉢に隔年で繁殖するみたいだね
917花咲か名無しさん
2019/09/06(金) 00:55:07.73ID:ISpM4DHE こぼれだねで増えるタイプの?
918914
2019/09/06(金) 11:14:54.19ID:uTL6ILD1920花咲か名無しさん
2019/09/07(土) 23:55:59.58ID:YqqSgXiu センパ系の原種はこぼれ種でよく増えて、植物園の温室の雑草代表の一つだけど、一般に出回る改良種でも種で勝手に増えるのかな
922花咲か名無しさん
2019/09/09(月) 09:11:40.58ID:DeW2iXLE 同じところに生えてると株元が腐って倒れて、そこで発根することで場所を変わっていくみたいな説を聞いたことがある
923花咲か名無しさん
2019/09/16(月) 02:02:09.82ID:uyXG31PU ジュラウは常湿度で育てているのですが
アンフィオクサスの常湿度は無理ですかね?
ジュラウはできそうと思ってやったらできたのですが
アンフィオクサスはなんか繊細そうで…
アンフィオクサスの常湿度は無理ですかね?
ジュラウはできそうと思ってやったらできたのですが
アンフィオクサスはなんか繊細そうで…
924花咲か名無しさん
2019/09/16(月) 11:38:19.57ID:fmjlCk2x 葉が小さくなるね
925花咲か名無しさん
2019/09/19(木) 03:54:22.57ID:De/d5DXB 球根ベゴニアの株が売られてたので買ってきた!
フォーチュンの淡色バイカラーと、変なラベルがついてたオレンジ
後者も花色はいろいろあったけど、総じてダークな葉色なんでノンストップ・モカと思われる
ノンストップシリーズは初めて見たよ
フォーチュンの淡色バイカラーと、変なラベルがついてたオレンジ
後者も花色はいろいろあったけど、総じてダークな葉色なんでノンストップ・モカと思われる
ノンストップシリーズは初めて見たよ
926花咲か名無しさん
2019/10/03(木) 21:54:58.14ID:w0Ua60Yh 原種ベゴニアは乾季があって高緯度の原産地のものほど作りやすいな
中国>台湾・ベトナム・南アジア・ブラジル・メキシコ>タイ>フィリピン>ジャワ・西アフリカ>ボルネオ・ニューギニア
と言った感じか
右端のはテラリウム外で生かせる自信がない
なおアンデスなどの「高山植物」タイプは難物の殿堂入りで別枠
中国>台湾・ベトナム・南アジア・ブラジル・メキシコ>タイ>フィリピン>ジャワ・西アフリカ>ボルネオ・ニューギニア
と言った感じか
右端のはテラリウム外で生かせる自信がない
なおアンデスなどの「高山植物」タイプは難物の殿堂入りで別枠
927花咲か名無しさん
2019/10/28(月) 20:02:27.87ID:fwnYX5rg 球根ベゴニア5個買って同じ環境で育ててるんだけど1個だけ成長度合いの割に異常に花芽付いて驚いた
他の4個はいつもの感じで咲いてるんだけどきれいなんだけど品種なんか違うのかな。
他の4個はいつもの感じで咲いてるんだけどきれいなんだけど品種なんか違うのかな。
928花咲か名無しさん
2019/11/12(火) 01:26:42.87ID:sJaHZRcs しばらく室内に置いてた球根ベゴニアを、休眠させるために戸外に出した
929花咲か名無しさん
2019/11/12(火) 04:42:11.96ID:46EIIOw5 ボロボロのフォーチュンベコニア、サカタ本店で大量に110円の投売り
レスキューしたい気になれないほど酷いものばかりだった
レスキューしたい気になれないほど酷いものばかりだった
930花咲か名無しさん
2019/11/13(水) 00:27:25.33ID:o6duvzJe ポット苗の球根ベゴニアは、用土が好みじゃないんで必ず冬に休眠させて
春に完全に土を落とすから、余裕があれば自分なら買う
春に完全に土を落とすから、余裕があれば自分なら買う
931花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 00:47:21.18ID:rb2uaW+Q フォーチュンて色が下人…派手すぎませんか
932花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 16:10:14.92ID:Vg64d6a4 まあベゴニアって、あれだけ種類があって花色は黄赤白緑ピンクの中で収まってるからな
933花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 02:30:55.77ID:EZkWwvZV フォーチュンはサカタのタネが作った業務用の花だからな
934花咲か名無しさん
2019/12/04(水) 01:33:38.08ID:2H8ap8KS 園芸自体ズブの素人がジュラウぼっちに一目惚れして注文したら、
プリスマトカルパというのがおまけで届いた( ゚Д゚)可愛いけどお迎えのご用意が無い…!
ベゴニア自体も初めてだから慌ててぼっちと一緒に容器内の水苔に突っ込んだけど、
プリスマトカルパはどんな栽培環境が適しているんです…?
プリスマトカルパというのがおまけで届いた( ゚Д゚)可愛いけどお迎えのご用意が無い…!
ベゴニア自体も初めてだから慌ててぼっちと一緒に容器内の水苔に突っ込んだけど、
プリスマトカルパはどんな栽培環境が適しているんです…?
935花咲か名無しさん
2019/12/04(水) 15:15:51.54ID:G2YEmFWz それで大丈夫だけど、ジュラウとはなしとかないと茂って駆逐しちゃうかも
とても丈夫だよ
とても丈夫だよ
936花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 05:07:53.73ID:TwhAyXLG >>935
ありがとうございます!
3〜5cm程度の若いものを3つ頂いたんですが、
そんなに逞しくて丈夫ならいずれプリスマトカルパ用の容器も用意する必要がありそうですね…
ジュラウぼっちは高湿を好むとのことで果物や梅を浸ける大型のガラス容器(8L)に入れているんですが、
プリスマトカルパはよくある割と開放的なテラリウム容器(添付画像)でも栽培できるんでしょうか……?
https://i.imgur.com/Wa0jdzP.jpg
https://i.imgur.com/pG5JMSL.jpg
ありがとうございます!
3〜5cm程度の若いものを3つ頂いたんですが、
そんなに逞しくて丈夫ならいずれプリスマトカルパ用の容器も用意する必要がありそうですね…
ジュラウぼっちは高湿を好むとのことで果物や梅を浸ける大型のガラス容器(8L)に入れているんですが、
プリスマトカルパはよくある割と開放的なテラリウム容器(添付画像)でも栽培できるんでしょうか……?
https://i.imgur.com/Wa0jdzP.jpg
https://i.imgur.com/pG5JMSL.jpg
937花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 05:10:43.90ID:TwhAyXLG ジュラウぼっちもプリスマトカルパも、
いずれは色々なベゴニアを栽培してみたいんだけど、いかんせん知識が足りない……
種類や栽培方法を調べられるお勧めの書籍とかはありますか?
やっぱりベゴニア百科とかでしょうか…(゜-゜)
いずれは色々なベゴニアを栽培してみたいんだけど、いかんせん知識が足りない……
種類や栽培方法を調べられるお勧めの書籍とかはありますか?
やっぱりベゴニア百科とかでしょうか…(゜-゜)
938花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 05:14:46.61ID:TwhAyXLG ベゴニアクラブで買ったけど栽培方法についてメールで質問攻めしすぎてしまった 反省
ヤフオクとかでも比較的安価に手に入るようだけどやっぱり慣れてきてからの方が良さそうだぁ(´ω`)
ヤフオクとかでも比較的安価に手に入るようだけどやっぱり慣れてきてからの方が良さそうだぁ(´ω`)
939花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 12:05:28.92ID:cBy4A/mJ 顔文字が古すぎる
940花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 13:07:40.24 何回か腐らせないとベゴニア栽培は上手くならないよ
941sage
2019/12/05(木) 13:13:48.54ID:21GOIwmH ゼラニウムを上手く育てられるようになってからベゴニアも綺麗に維持できるようになった
942花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 17:38:27.77ID:TwhAyXLG 流行りの顔文字なんて分からんのだわ( ‾◡◝ )
何やかんや最初からスマホに入ってる簡単なのが使いやすいφ(..)
何度か溶かさないと…かぁ惚れ込んだぼっち1号を溶かすのは気が引けるけども
ある程度情報が多い気がするレックスベゴニアとか容器不要の初心者向けのベゴニアとかもお迎えして試行錯誤するしかないかなぁ
ゼラニウムも香りが好きだから育ててみようかな
近くのブクオフとかで園芸の本とか安く売ってないかねぇ
何やかんや最初からスマホに入ってる簡単なのが使いやすいφ(..)
何度か溶かさないと…かぁ惚れ込んだぼっち1号を溶かすのは気が引けるけども
ある程度情報が多い気がするレックスベゴニアとか容器不要の初心者向けのベゴニアとかもお迎えして試行錯誤するしかないかなぁ
ゼラニウムも香りが好きだから育ててみようかな
近くのブクオフとかで園芸の本とか安く売ってないかねぇ
943花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 20:04:52.75ID:5aiHtuyM944花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 22:36:23.19ID:/CAufesA 廃物利用として味付け海苔の瓶(小)を重宝してる
もちろん水洗いして塩気とか流して
蓋がメッシュのプラスチック水槽と違って蓋の強度も強いし(劣化も遅い)、密閉も楽
底にはミリオンを敷く
育って天井につっかえたらダイソーのウォータージャグに入れ替える
コックがついてるのでやりすぎた水を排水できる
https://okirakuod.com/2019/09/07/camping-daisy-water-jug/
ミリオンはやはり必須?
もちろん水洗いして塩気とか流して
蓋がメッシュのプラスチック水槽と違って蓋の強度も強いし(劣化も遅い)、密閉も楽
底にはミリオンを敷く
育って天井につっかえたらダイソーのウォータージャグに入れ替える
コックがついてるのでやりすぎた水を排水できる
https://okirakuod.com/2019/09/07/camping-daisy-water-jug/
ミリオンはやはり必須?
945花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 00:42:53.13ID:5iUAHsPw 何に植えてるのかによるよね
946花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 01:41:43.52ID:0vjQVIBB 突然のレス嵐でびっくり
947花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 09:13:30.06ID:ll057Xik ちょっと前の原種ブームは一段落したけど、オクとかで増殖株売られてるの見ると、湿度ばかりに着目して通期や通風を無視した密閉栽培の徒長して不健全なモヤシっ子ばかりで食指が動かないなぁ
アクアの人が主体だからかな?
ほぼ湿度100%の雲霧林だって、空気が動かない事など無いんだけどな
アクアの人が主体だからかな?
ほぼ湿度100%の雲霧林だって、空気が動かない事など無いんだけどな
948花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 09:14:22.49ID:ll057Xik ×通期◯通気でした、失礼
949花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 12:31:52.87ID:AHvGj+j3 じゃあ明日はポンポコ村ブースの前で集合な
950花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 15:14:07.31ID:ICWL9nQN >>947
そんなアクアから来た者だけど、簡単な水草くらいしか育てられないヘタクソでも
アクア界隈の熱帯草は水槽とLEDで簡単に育つものが多いから園芸の知識無くても大丈夫だったりするんだ
ただ密閉しっ放しは無いよ、水通しとかなんだかんだでちょくちょくケース空けて弄ってるから
あとだいたい常湿化をしたがる
そんなアクアから来た者だけど、簡単な水草くらいしか育てられないヘタクソでも
アクア界隈の熱帯草は水槽とLEDで簡単に育つものが多いから園芸の知識無くても大丈夫だったりするんだ
ただ密閉しっ放しは無いよ、水通しとかなんだかんだでちょくちょくケース空けて弄ってるから
あとだいたい常湿化をしたがる
951花咲か名無しさん
2019/12/07(土) 00:46:03.43ID:lS+H0vFF >>947 そんなプチブームでも、シュウカイドウ以外の原種が一般流通しないのってなんでだろうな
サザランディーですら減ったな
あとは苗セットで交配種に交じって組み物にしてるくらい(それも種類は全体の中で少数で不定期)
独立して出てくるのはドレゲイと、さくらベゴニアとして某生産者が売り出したクラシカウリスくらい
山野草生産者なんかなんでこんなものまで?っていうものをちょくちょく出してくるけど、その中にもベゴニアはない
サザランディーですら減ったな
あとは苗セットで交配種に交じって組み物にしてるくらい(それも種類は全体の中で少数で不定期)
独立して出てくるのはドレゲイと、さくらベゴニアとして某生産者が売り出したクラシカウリスくらい
山野草生産者なんかなんでこんなものまで?っていうものをちょくちょく出してくるけど、その中にもベゴニアはない
952花咲か名無しさん
2019/12/07(土) 16:31:53.48ID:8rIiKXTL953花咲か名無しさん
2019/12/07(土) 20:10:24.37ID:8rIiKXTL オクは品数こそ多いけどここの人らは実際買う時って実店舗とかが多いの?
954花咲か名無しさん
2019/12/08(日) 01:00:26.69ID:7yqm8COe 個人的な話だけど、原種の多くは展示会の即売・植物園の増殖株払い下げ
交配種だったらホームセンターや園芸店でも何がしかはあるけど
まれに原種もある(そしてその場合確実に木村園芸の。ちなみにさくらベゴニアもここ。商標を取ったとか言ってたっけ)
木村園芸は個人には売っていないから、地元の店が何かの気まぐれで仕入れてくれるのを気長に待つしかない
交配種だったらホームセンターや園芸店でも何がしかはあるけど
まれに原種もある(そしてその場合確実に木村園芸の。ちなみにさくらベゴニアもここ。商標を取ったとか言ってたっけ)
木村園芸は個人には売っていないから、地元の店が何かの気まぐれで仕入れてくれるのを気長に待つしかない
956花咲か名無しさん
2019/12/10(火) 20:29:06.98 エリザベートがほしい
957花咲か名無しさん
2019/12/10(火) 21:13:30.68ID:eLuQvxpR >>955
展示会かぁなるほど 状態も見れるし安心して買えるよね…オクは安いけどなんもかんも分からなくてなぁ
展示会かぁなるほど 状態も見れるし安心して買えるよね…オクは安いけどなんもかんも分からなくてなぁ
958花咲か名無しさん
2019/12/11(水) 20:55:49.27ID:m1nrBhyj オクも自分の出せる上限価格以下の即決価格だったら手は出せる
但し自分が出せる価格で欲しいものが売ってることはほとんどないけど
>>949 BBは二日目に行ったけど、ポンポコ村ブース以外にはベゴニアが少なかったな
何より安く出してる出展者が今回は出てなかった。多肉と蘭がこれまでより比重が多め?
但し自分が出せる価格で欲しいものが売ってることはほとんどないけど
>>949 BBは二日目に行ったけど、ポンポコ村ブース以外にはベゴニアが少なかったな
何より安く出してる出展者が今回は出てなかった。多肉と蘭がこれまでより比重が多め?
959花咲か名無しさん
2019/12/12(木) 18:01:10.28ID:ncjs0Cqf ベゴニアの知識0からいきなりダースベーデリアーナ買ってみたよ
すぐ溶けるらしいね
すぐ溶けるらしいね
960花咲か名無しさん
2019/12/13(金) 14:36:15.51ID:zWjSyi7r >>959 うちでは今のところ買ってから7か月近くもってて、その間に4枚葉が出た。購入時と今の頂芽の先端同士の比較だと1.5pくらい伸びたのかな
肥料は液肥と水槽の老廃物だけ、買った時のプラスチックカップの蓋はしたまま、植え替えはまだしてない
夏越しもしたし余裕、と思ってるけど好事魔多しか。冬を超えないと成功と言えない
即売イベントで1000円だったか500円だったかだから買ったけど、通常の相場だったら手を出す自信はない
肥料は液肥と水槽の老廃物だけ、買った時のプラスチックカップの蓋はしたまま、植え替えはまだしてない
夏越しもしたし余裕、と思ってるけど好事魔多しか。冬を超えないと成功と言えない
即売イベントで1000円だったか500円だったかだから買ったけど、通常の相場だったら手を出す自信はない
961花咲か名無しさん
2019/12/14(土) 06:05:50.10ID:0UQouk4G >>960
即売イベントってそんな安く買えるんだトホホ
とりあえずメネデールして小さいカップだったから大きめの密閉ケースに移したけど新しい葉が出てきてるから大丈夫そうかな…油断はしない
肥料は薄めたラン用の液肥を腰水で吸わせようと思ってる
いろいろ教えてくれてありがとう
即売イベントってそんな安く買えるんだトホホ
とりあえずメネデールして小さいカップだったから大きめの密閉ケースに移したけど新しい葉が出てきてるから大丈夫そうかな…油断はしない
肥料は薄めたラン用の液肥を腰水で吸わせようと思ってる
いろいろ教えてくれてありがとう
962花咲か名無しさん
2019/12/15(日) 14:17:56.24ID:FlcVyopT963花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 18:11:32.28ID:I/U8er1s >>962
そうらしいね…
買った時に帰ってすぐ葉水ビッショビショにしてからググッてたら濡らすとソッコー溶けるとか書いてあって焦った焦った
ヒョロヒョロでまだ3枚目展開中だから切る勇気ないなぁ
せめて4枚になってからかな…
そうらしいね…
買った時に帰ってすぐ葉水ビッショビショにしてからググッてたら濡らすとソッコー溶けるとか書いてあって焦った焦った
ヒョロヒョロでまだ3枚目展開中だから切る勇気ないなぁ
せめて4枚になってからかな…
964花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 01:29:50.62ID:PfjpDDr7 秋に買って休眠させた球根ベゴニア2株を掘り出したら1つは球根なかった
もう一つはあったけどすごく小さい
よく考えれば秋出荷のはそれに応じた播種だろうから
秋に買う場合は休眠させない方がいいんだな…
もう一つはあったけどすごく小さい
よく考えれば秋出荷のはそれに応じた播種だろうから
秋に買う場合は休眠させない方がいいんだな…
965花咲か名無しさん
2020/03/02(月) 20:00:24.53ID:gs1ZxB7S センパーフローレンスが今青々してる
良く覚えてないけど例年だとまだ生えてない様な気がする
良く覚えてないけど例年だとまだ生えてない様な気がする
966花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 01:33:17.64ID:Es9jBPMn ですよね
まあ、置き場にもよるわな
まあ、置き場にもよるわな
967花咲か名無しさん
2020/03/04(水) 23:17:20.61ID:6ABsZj5O >>962 買って9か月でいきなり脱水症状。ミズゴケはからからというわけではない
弱いというのはこういうこともあるのか
とりあえず葉をむしって水揚げしてから適当に密閉した容器の湿らせたミリオンの上に散らしておいたけど、さて。
同じ時に同じところで買った同じようにミズゴケ植えのウェルシコロールは元気
弱いというのはこういうこともあるのか
とりあえず葉をむしって水揚げしてから適当に密閉した容器の湿らせたミリオンの上に散らしておいたけど、さて。
同じ時に同じところで買った同じようにミズゴケ植えのウェルシコロールは元気
968花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 09:47:23.68ID:ifiOHQSH 原種ベコニアを水槽で育ててみたいんだけど、このスレでいいのかな?
969花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 10:00:49.88ID:TntEd0xy もちろん
むしろそういう人しかいない気がする
むしろそういう人しかいない気がする
970花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 10:05:50.28ID:ifiOHQSH ありがとうです。
早速質問なんですが
通販ショップのおすすめはありますか?
おすすめのムック本などはありますか?
サボテンや熱帯魚はやったことあるんですが、熱帯植物はまったくの初心者なので…
早速質問なんですが
通販ショップのおすすめはありますか?
おすすめのムック本などはありますか?
サボテンや熱帯魚はやったことあるんですが、熱帯植物はまったくの初心者なので…
971花咲か名無しさん
2020/05/03(日) 00:37:44.98ID:bZGRAvRY ベゴニア専門で説明してる本てあるのかな?
雨林植物についてなら、最近出たBRUTUSのビザールプランツハンドブックにすごくあっさりと育て方が出てるね。
珍奇植物LIFEの方が詳しく書いてあったかも?
通販はよくわからん
雨林植物についてなら、最近出たBRUTUSのビザールプランツハンドブックにすごくあっさりと育て方が出てるね。
珍奇植物LIFEの方が詳しく書いてあったかも?
通販はよくわからん
972花咲か名無しさん
2020/05/12(火) 21:57:33.48ID:Kt2CLAIP ドクダミを抜きシュウカイドウを増やしている
973花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 13:07:17.29ID:g6UAsf86 pavoninaは常温常湿いける?
974花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 13:59:09.41ID:/XyERWKV 常温は余裕だが常湿はどうだろう…
975花咲か名無しさん
2020/05/18(月) 01:00:05.21ID:isT5sNPq >>971
いずれも15年ほど前の本だけど
ベゴニア百科(誠文堂新光社)
NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 木立ち性ベゴニア(NHK出版)
同時期にもう一冊出てたけどタイトル・著者・出版社を忘れた
少なくともこの2冊なら中古を気にしなければネットで入手可能だし、大きめの本屋の棚でデッドストックとして新古本を見つけられるかもしれない
いずれも15年ほど前の本だけど
ベゴニア百科(誠文堂新光社)
NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 木立ち性ベゴニア(NHK出版)
同時期にもう一冊出てたけどタイトル・著者・出版社を忘れた
少なくともこの2冊なら中古を気にしなければネットで入手可能だし、大きめの本屋の棚でデッドストックとして新古本を見つけられるかもしれない
976花咲か名無しさん
2020/05/18(月) 01:10:49.96ID:isT5sNPq977花咲か名無しさん
2020/07/02(木) 05:15:51.40ID:9o93EtM+ 風でようやく咲いた球根ベゴニア折れた( ノД`)
978花咲か名無しさん
2020/07/22(水) 17:53:04.92ID:v/eA5Awk ベゴニアダブレットのローズの銅葉がどんどんグリーンになってく
夏あるあるだと思うけど花の色がどんどん薄ピンクになってくのが不思議
夏あるあるだと思うけど花の色がどんどん薄ピンクになってくのが不思議
979花咲か名無しさん
2020/07/23(木) 19:23:51.35ID:+nzKXrBe 初心者ですが、ペコニアってどんなタイプも大きくなりますか?
60cmのプランターでも2ポット入れれば十分でしょうか?
60cmのプランターでも2ポット入れれば十分でしょうか?
980花咲か名無しさん
2020/07/23(木) 23:35:17.85ID:ZR0QniJW ベコニアでもペゴニアでもなくペコニアって…
まずは名前を覚えてあげてほしい、彼らはベゴニアだと…
まずは名前を覚えてあげてほしい、彼らはベゴニアだと…
981花咲か名無しさん
2020/07/28(火) 01:57:26.89ID:+dKIcPiO スタバのカップの中で事足りるやつもいるよ
982花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 22:09:15.21ID:2+1EiisO 今年は球根ベゴニアの栽培が楽だなぁ
983花咲か名無しさん
2020/08/01(土) 00:52:29.72ID:iU1WTgE8 >>981 リケノラが最小なのかな?それともプリスマトカルパ?
リケノラは持ってないけど、プリスマトカルパはどこまで大きくできるか試してみたい
5号鉢いっぱいに育ったら壮観だな
テラリウムで手持ちの最大の容器でつっかえたらもう屋外行きにしてるけど、根茎は割とうまくいくけど、木立性はどうもうまくいかない
相当な日陰の茂みの中なのに
リケノラは持ってないけど、プリスマトカルパはどこまで大きくできるか試してみたい
5号鉢いっぱいに育ったら壮観だな
テラリウムで手持ちの最大の容器でつっかえたらもう屋外行きにしてるけど、根茎は割とうまくいくけど、木立性はどうもうまくいかない
相当な日陰の茂みの中なのに
984花咲か名無しさん
2020/08/01(土) 12:26:15.71ID:HGG3qlg/ ペコニア可愛いw
985花咲か名無しさん
2020/08/01(土) 13:23:43.28ID:1hTHtdSs 歳を取ると濁点とか見えなくなるんかな
986花咲か名無しさん
2020/08/02(日) 14:11:01.95ID:x+uNodyg 昔はハ行バ行が無くて全部パ行で発音してたんだよ
藤原氏はプチパラ氏だった
藤原氏はプチパラ氏だった
987花咲か名無しさん
2020/08/03(月) 14:44:11.84ID:G6NtTa2D988花咲か名無しさん
2020/08/07(金) 12:00:15.39ID:9lAEbNKW この暑さで葉が枯れ気味になってきたから
日陰に移動させた。センパ。
マンション5Fのバルコニー。
センパですらダメな暑さって。
日陰に移動させた。センパ。
マンション5Fのバルコニー。
センパですらダメな暑さって。
989花咲か名無しさん
2020/08/10(月) 11:01:45.43ID:40zYC4Lg 挿し木したんだけど、ベゴニアの茎が赤くなるのはあまり良くないって事なのかな?
それとも水が多すぎるのか。
それとも水が多すぎるのか。
990花咲か名無しさん
2020/09/10(木) 05:10:30.91ID:wwsIN0Az >>988
うちではドレゲイがものすごく貧弱になった
一応株元近くから小さい芽は出てるけど
センパも含めた木立性ベゴニアは持ち崩すと、その後見た目がなかなか回復しないな(ドレゲイは一応球根性扱いだけど、茎が木立同様立ち上がる)
うちではドレゲイがものすごく貧弱になった
一応株元近くから小さい芽は出てるけど
センパも含めた木立性ベゴニアは持ち崩すと、その後見た目がなかなか回復しないな(ドレゲイは一応球根性扱いだけど、茎が木立同様立ち上がる)
991花咲か名無しさん
2020/09/10(木) 05:30:24.73ID:7n6qLG7l 近所のホムセンで球根ベゴニア販売爺さんが買ってたが
まだ早いきもするので自分は買わないけど室内置き出来れば問題ないか
まだ早いきもするので自分は買わないけど室内置き出来れば問題ないか
992花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:51:32.59ID:e2B8ZYUt う
993花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:51:52.70ID:e2B8ZYUt ダースベーダー
994花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:52:08.38ID:e2B8ZYUt ゴキブリ
995花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:52:45.89ID:e2B8ZYUt スパイスガール
996花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:53:11.49ID:e2B8ZYUt ランブル
997花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:53:35.29ID:e2B8ZYUt てすや
998花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:54:04.53ID:e2B8ZYUt 赤い
999花咲か名無しさん
2020/10/30(金) 05:54:25.33ID:e2B8ZYUt 震える
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3056日 5時間 22分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3056日 5時間 22分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★3 [ひかり★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- VIPeerなのにペペロンチーノ作れないんだが
- ワイが次々と地中から這い出てきて襲いかかってきたらどうする?wwwwwwwwwwww
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- 【石破】國士西田昌司先生、発言撤回せず!「切り取られ誤解を生んだ」 [196352351]