世界らん展2019
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん
2019/02/15(金) 20:09:45.24ID:Crc+Ab1b2花咲か名無しさん
2019/02/15(金) 20:12:15.52ID:Crc+Ab1b 過去ログ
世界らん展日本大賞2017〜・蘭展総合スレ [無断転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1483846932/
世界らん展日本大賞2016〜・蘭展総合スレ [転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1447454292/
世界らん展日本大賞2013〜・蘭展総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361590640/
世界らん展日本大賞2010〜・蘭展総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260535733/
世界らん展日本大賞2004
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1074406362/
公式サイト
http://www.jgpweb.com/
世界らん展日本大賞2017〜・蘭展総合スレ [無断転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1483846932/
世界らん展日本大賞2016〜・蘭展総合スレ [転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1447454292/
世界らん展日本大賞2013〜・蘭展総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361590640/
世界らん展日本大賞2010〜・蘭展総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260535733/
世界らん展日本大賞2004
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1074406362/
公式サイト
http://www.jgpweb.com/
3花咲か名無しさん
2019/02/15(金) 20:26:58.74ID:Crc+Ab1b >>2
世界らん展日本大賞2017〜・蘭展総合スレ (2) [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1496468869
ミスった
これも追加で
世界らん展日本大賞2017〜・蘭展総合スレ (2) [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1496468869
ミスった
これも追加で
2019/02/15(金) 21:15:50.89ID:92XY6COW
日本大賞、確かに良い花だしそうは無いくらいに端正だけどお行儀良すぎる感があるなあ。
2019/02/16(土) 01:37:21.63ID:cgGiTrwq
それだけ蘭の市場は弱体化してんだよ
2019/02/16(土) 02:27:48.19ID:UKZY4/2u
ドームラン展、自分的にはここ数年でも高い満足度だったな。
また日曜か最終日に行こうっと。
また日曜か最終日に行こうっと。
2019/02/16(土) 10:47:45.88ID:3TU88YwT
昨日仕事終わりに行ったら照明が暗い。買い物はともかく、展示を見たくて行った人はあれじゃ楽しめないよ。
2019/02/16(土) 13:30:46.32ID:ETsMNBbl
ジジババに揉まれて細い通路をぐるぐる歩いて終わり。年一回の行事。初詣みたいなもんやな。
2019/02/16(土) 18:12:18.27ID:gQV5SfHt
>7
幻想的な照明演出です。
浮いた電気代は、今年の目玉、最先端のプロジェクションマッピング()に。
幻想的な照明演出です。
浮いた電気代は、今年の目玉、最先端のプロジェクションマッピング()に。
11花咲か名無しさん
2019/02/16(土) 23:39:32.82ID:HeVpmB+u いやーしんどかった
18:00 から 20:30 まで2時間半ものあいだ暗がりの中で観覧するハメになったわ
ナイト券で 17:00 に入場した人は閉場まで粘っても1時間半しか明るい照明下で鑑賞できないね
あざやかな花々を動画で撮影しようと思ってたけどあそこまで暗い環境では無理でした
「夜9時までやってるから平日の仕事帰りに寄って見るか」っていう人は気をつけてね
早々に照明落ちて閉場間際まで暗いから
特に撮影などで明るい環境が必要な人はナイト券の利用は無理
18:00 から 20:30 まで2時間半ものあいだ暗がりの中で観覧するハメになったわ
ナイト券で 17:00 に入場した人は閉場まで粘っても1時間半しか明るい照明下で鑑賞できないね
あざやかな花々を動画で撮影しようと思ってたけどあそこまで暗い環境では無理でした
「夜9時までやってるから平日の仕事帰りに寄って見るか」っていう人は気をつけてね
早々に照明落ちて閉場間際まで暗いから
特に撮影などで明るい環境が必要な人はナイト券の利用は無理
12花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 01:15:07.12ID://qfZPGY 暗くなるまでいなかったけど暗くする意味わかんないわ
てか、ますますお通夜みたいじゃんね?w
てか、ますますお通夜みたいじゃんね?w
13花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 02:10:50.56ID:k2YIzN8O カーリーは相変わらずだな
やめりゃあいいのに
やめりゃあいいのに
15花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 04:55:10.51ID:fvyfbXAJ16花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 05:16:48.22ID:qlpxfkJU 物販も見にくいわ
袋の中を漁って良いものを探すような人はかなり辛いよ
ついでに電気が付く時も唐突に明るくなるからみんなビビってた
袋の中を漁って良いものを探すような人はかなり辛いよ
ついでに電気が付く時も唐突に明るくなるからみんなビビってた
17花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 06:25:34.48ID:NZ4gQdqJ 館内明るくなりますとか暗くなりますとかアナウンスなし?
18花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 08:03:26.45ID:Ig8eIxaO 以前から、17時頃から照明は暗くなってたよな
ところで、夜はランの販売はやってるのかな?
ところで、夜はランの販売はやってるのかな?
19花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 08:46:30.69ID:4O5TRU6i あげ
20花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 08:49:39.80ID:NZ4gQdqJ 今日の11時からBSプレミアムで番組あるね
21花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 09:27:57.84ID:01s7s6WD スターライトスコープを自前で持っていった方が良いレベルでは
ただ急に明るくなると、そこら中から悲鳴聞こえて来そうではあるが
ただ急に明るくなると、そこら中から悲鳴聞こえて来そうではあるが
22花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 09:30:07.53ID:uHZwmYR5 アラ、いつの間にか新スレがw
レポートやめておくね
レポートやめておくね
23花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 11:44:03.31ID:uHZwmYR5 ブラジルのオルキダリオ パウリスタが良い感じ
株サイズのわりに2,000円ぐらい安いよ
日本人スタッフいないから、レッツトライエングリッシュや!
株サイズのわりに2,000円ぐらい安いよ
日本人スタッフいないから、レッツトライエングリッシュや!
24花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 12:55:14.81ID:uHZwmYR5 3,000
4,000
3,000
で占めて10,000円也
やぁ、貧乏だからこれが限界
脱出してシンガポール飯と生ティーガービール行く!
4,000
3,000
で占めて10,000円也
やぁ、貧乏だからこれが限界
脱出してシンガポール飯と生ティーガービール行く!
25花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 13:25:22.03ID:fvyfbXAJ エディブルフラワー食えるブースがあるんだっけ?
26花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 14:18:53.93ID:+nW6TD7K 初日に行ってきたけど安定の東南アジアで買い物ww
マダガスカルが出てたけど塊根が良い値段してたけどマニアにはたまらんのでしょう
マダガスカルが出てたけど塊根が良い値段してたけどマニアにはたまらんのでしょう
27花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 14:35:57.77ID://qfZPGY マダガスカルもランとかCarlephytonみたいなサトイモ科の固有種とか持ってきてたら
良かったのにと
結局コリバスはじめ地生球とアジア産のランを何種か買っただけだった
良かったのにと
結局コリバスはじめ地生球とアジア産のランを何種か買っただけだった
28花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 15:14:02.47ID:W6vM3fgA 食虫植物コーナーでウツボカズラひかってたのが怪しかったw
ホタルブクロは蛍入れて光らせたら風流だろうなと思うがウツボカズラは怪しさ大爆発だな
ホタルブクロは蛍入れて光らせたら風流だろうなと思うがウツボカズラは怪しさ大爆発だな
29花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 16:01:48.52ID:A1h2EHtS30花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 16:40:30.56ID:bEDD4xdK 塊根沢山売ってるブースと盆栽コーナーが人気だったな
てか塊根売ってる海外店増え過ぎじゃね?
塊根人気にあやかろうとしてるんかね
てか塊根売ってる海外店増え過ぎじゃね?
塊根人気にあやかろうとしてるんかね
31花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 17:13:25.10ID:W6vM3fgA32花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 17:16:19.35ID:Jr4xz9Cx コーナンで奄美フウランが598円で売ってたが、普通のフウランと何が違うんだろう?
奄美フウラン買うにしても、コーナンよりドームのが同じくらいの値段で良いの買えますかね?
奄美フウラン買うにしても、コーナンよりドームのが同じくらいの値段で良いの買えますかね?
34花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 17:35:48.34ID:JKcK0lfG 海外産の地生蘭狙いで行ったけど、中藤さんと松本さんのところでは欲しいのがなく、結局ラン以外のものばかり買ってきた。
この2軒以外で地生蘭充実してるとこないよね?
この2軒以外で地生蘭充実してるとこないよね?
36花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 18:27:25.22ID:+nW6TD7K 前から思ってるんだけどEU圏とか東欧とかの業者ってきてくれないのかな
カルフォルニアの業者とかさ
カルフォルニアの業者とかさ
37花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 18:54:34.71ID:+gU7AXmw >>11
あの照明落としはほんとにひどい、昔もやってたけどせいぜい30分とかだったはず
時間延長+売れないんじゃ蘭屋も踏んだり蹴ったり
チケットがあるからもう1度会社帰りに行くけど、LEDのヘッドライト持って行くわw
あの照明落としはほんとにひどい、昔もやってたけどせいぜい30分とかだったはず
時間延長+売れないんじゃ蘭屋も踏んだり蹴ったり
チケットがあるからもう1度会社帰りに行くけど、LEDのヘッドライト持って行くわw
38花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 18:59:35.58ID:ceVWbNT+ 照明落としってPVみたいなの流してたスクリーンの為?
なんか演出とか方向性ちょっと変わったような
なんか演出とか方向性ちょっと変わったような
39花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 20:18:42.32ID:0HTkI/65 niwakiの剪定鋏買っておけば良かった
ロサオリエンティスモデルと100円しか違わねーじゃん
大後悔w
ロサオリエンティスモデルと100円しか違わねーじゃん
大後悔w
40花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:04:59.76ID:uZFAcnXu >>29
わたしは結構好きです。
園芸のマーケットをもっと広げたい、そして
植物に興味がない人に興味を持ってもらいたいという考えから
遺伝子組み換えでずっと水やりが要らない花とか長く咲く花とか
研究してたことがあったので(なおうまくいかなかった)
あんな感じで形になってるのを見ると、感動します。
わたしは結構好きです。
園芸のマーケットをもっと広げたい、そして
植物に興味がない人に興味を持ってもらいたいという考えから
遺伝子組み換えでずっと水やりが要らない花とか長く咲く花とか
研究してたことがあったので(なおうまくいかなかった)
あんな感じで形になってるのを見ると、感動します。
41花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:05:22.04ID:uZFAcnXu >>29
わたしは結構好きです。
園芸のマーケットをもっと広げたい、そして
植物に興味がない人に興味を持ってもらいたいという考えから
遺伝子組み換えでずっと水やりが要らない花とか長く咲く花とか
研究してたことがあったので(なおうまくいかなかった)
あんな感じで形になってるのを見ると、感動します。
わたしは結構好きです。
園芸のマーケットをもっと広げたい、そして
植物に興味がない人に興味を持ってもらいたいという考えから
遺伝子組み換えでずっと水やりが要らない花とか長く咲く花とか
研究してたことがあったので(なおうまくいかなかった)
あんな感じで形になってるのを見ると、感動します。
42花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:06:38.04ID:uZFAcnXu すみません、二度も書き込んでしまいました。
43花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:16:23.59ID:tcmyg/+a niwakiのハサミ買ったよ一番小さいやつ
もう一つ欲しかったけど予算超えた
もう一つ欲しかったけど予算超えた
44花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:25:12.83ID:zrqf488e ウツボカズラを中から
45花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:25:39.90ID:zrqf488e ごめん書き込んじゃった
46花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:28:29.06ID://qfZPGY47花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:28:42.85ID:zrqf488e ウツボカズラを光らせて展示って見世物以外に何かいみがあるんでしょうか?他もイベントの要素が強すぎて植物をじっくりと見る感じじゃなかった
48花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 21:29:12.38ID:yubOnx6P ガチの研究者の人もそういう目的で来るんだね
ジュエルオーキッドがいまいちだったかな
マコデスはよくあるし、アネクトなんかの綺麗なの見たかったけど
地味な種類しか見かけなかった
ジュエルオーキッドがいまいちだったかな
マコデスはよくあるし、アネクトなんかの綺麗なの見たかったけど
地味な種類しか見かけなかった
49花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 22:02:04.80ID:+gU7AXmw >>32
フウラン目当てでドームに行ったから、いくつかブース回ったけど、フウランは1000円〜だったと思う
仲里園芸さんだともっと安かったかもしれないけど、あそこの安いのは小さいから開花まで何年かかるか…
自分は鈴木園芸さんで大株(4条)1800円のを買ってきたよ
フウラン目当てでドームに行ったから、いくつかブース回ったけど、フウランは1000円〜だったと思う
仲里園芸さんだともっと安かったかもしれないけど、あそこの安いのは小さいから開花まで何年かかるか…
自分は鈴木園芸さんで大株(4条)1800円のを買ってきたよ
50花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 22:22:51.89ID:R6VTIB1l >>47
ウツボカズラの中には紫外線を吸収して昆虫を誘引するものがある
その証明方法としてブラックライトを当てれば捕虫嚢の内側が光るわけ(注:主流は蜜による誘引)
ただ説明不足だし演出が見世物のような感じがしてならない
それにしても日照や湿度に対してデリケートなウツボカズラをあの条件で置くのは無理があるね
ウツボカズラの中には紫外線を吸収して昆虫を誘引するものがある
その証明方法としてブラックライトを当てれば捕虫嚢の内側が光るわけ(注:主流は蜜による誘引)
ただ説明不足だし演出が見世物のような感じがしてならない
それにしても日照や湿度に対してデリケートなウツボカズラをあの条件で置くのは無理があるね
51花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 22:52:22.54ID:0HTkI/65 >>46
ランじゃなくてバラの剪定に使うのよ
ランじゃなくてバラの剪定に使うのよ
52花咲か名無しさん
2019/02/17(日) 23:44:57.44ID://qfZPGY ネペンも中途半端だったね
LED入れるならアリストロキオイデスの上位嚢とかに入れればカッコイイのにと
もっといろいろ期待してった分、残念感がハンパなかった
Thioliereaみたいなレア花木とか熱帯ノウゼンカズラ系の苗とか欲しかった
Pauldopiaはよく見るけどミッドナイトホラー(Oroxylum)の苗って見ないから海外業者に
期待してたんだけど熱帯花木は全然なかった
南米原種系のランの現地便がほとんどなくなったんで
もう他方へ走るしかなくなってきた
LED入れるならアリストロキオイデスの上位嚢とかに入れればカッコイイのにと
もっといろいろ期待してった分、残念感がハンパなかった
Thioliereaみたいなレア花木とか熱帯ノウゼンカズラ系の苗とか欲しかった
Pauldopiaはよく見るけどミッドナイトホラー(Oroxylum)の苗って見ないから海外業者に
期待してたんだけど熱帯花木は全然なかった
南米原種系のランの現地便がほとんどなくなったんで
もう他方へ走るしかなくなってきた
53花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 08:34:00.26ID:9pgM0sXw54花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 09:49:43.45ID:tHwDhjFP まあ発光遺伝子は遺伝子組み換えができるかどうかを確認するための手段であって、
もっと役に立つ他の色んな遺伝子を入れるのが本当の目的なんだけどね
もっと役に立つ他の色んな遺伝子を入れるのが本当の目的なんだけどね
55花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 10:02:56.12ID:Uaibdg0u 最近検疫長かったのこっち用に職員割いてたのかな
56花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 11:46:53.81ID:IXZQtadh ホムセの奄美は趣味家の選抜落ち苗だよ
基本クズ苗だから期待しない方が吉
それでも少しでも良苗探そうと思うならルビー根っぽい苗でも探しなさい
それでも、ドングリの背比べのクズ苗に変わらないけど
基本クズ苗だから期待しない方が吉
それでも少しでも良苗探そうと思うならルビー根っぽい苗でも探しなさい
それでも、ドングリの背比べのクズ苗に変わらないけど
57花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 11:58:02.70ID:8SIoh2mY >>53
うちんトコはインスリンだった
延々とインスリンを垂れ流すE.coliちゃん
なんか野に放ちたい!と言う衝動もあったけど
でも単なる蛍光色のシクラメンとトレニアでしょ
蛍光ピンクのニホンメダカが沖縄にいるじゃん
あれじゃだめなの?
ATPを消費する発光器官を花弁に持たせたシクラメンだったらちょっとは
驚いたかもだけど
うちんトコはインスリンだった
延々とインスリンを垂れ流すE.coliちゃん
なんか野に放ちたい!と言う衝動もあったけど
でも単なる蛍光色のシクラメンとトレニアでしょ
蛍光ピンクのニホンメダカが沖縄にいるじゃん
あれじゃだめなの?
ATPを消費する発光器官を花弁に持たせたシクラメンだったらちょっとは
驚いたかもだけど
59花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 13:31:14.39ID:0P1i7xR060花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 13:36:27.57ID:0P1i7xR061花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 15:45:56.08ID:8SIoh2mY >>59
あんまりランをやらない人かな
一番気にしてるのが植物ウィルス
滅菌しないと大体だめだと思う
リン酸三Naとか次亜なんかも使うけど
1〜3時間浸けなきゃいけないから時間がかかる(しかもステンじゃないと結構傷む)
だから100株植替えるなら予め100本ハサミを用意しないと時間がいくらあっても終わらない
煮沸も良いけどいちいち鍋で煮て取り出すのが面倒(うっかり火傷したり)
だからバーナーなんかで刃先をを炙るのが一番手っ取り早い
滅菌性能の高いガンマ線はお家じゃ使えないし・・・
他に何か良い方法あります?
あんまりランをやらない人かな
一番気にしてるのが植物ウィルス
滅菌しないと大体だめだと思う
リン酸三Naとか次亜なんかも使うけど
1〜3時間浸けなきゃいけないから時間がかかる(しかもステンじゃないと結構傷む)
だから100株植替えるなら予め100本ハサミを用意しないと時間がいくらあっても終わらない
煮沸も良いけどいちいち鍋で煮て取り出すのが面倒(うっかり火傷したり)
だからバーナーなんかで刃先をを炙るのが一番手っ取り早い
滅菌性能の高いガンマ線はお家じゃ使えないし・・・
他に何か良い方法あります?
62花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 16:00:28.48ID:ZZdRLtiL ウイルス株を買わなきゃいいだけ
63花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 17:41:14.61ID:8SIoh2mY 潜在的なウィルス株をどうやって見分けるの?
花や葉に症状が出てる株だけじゃないんだよ?
アカザ播種にしろ時間がかかるし
検査キット持って行って店頭で売り物の葉をちぎってすり潰すの?
何か良い方法あります?
花や葉に症状が出てる株だけじゃないんだよ?
アカザ播種にしろ時間がかかるし
検査キット持って行って店頭で売り物の葉をちぎってすり潰すの?
何か良い方法あります?
64花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 18:13:44.38ID:dLA9w0fG >>63
一番わかりやすいのは農場へ行ってみるといいよ
不潔感と罹患率は比例してるはずだ
そういうところで健全に見える株はすでに罹患していて発症するのも時間の問題
業者選びとその種のウイルス耐性ってところかな
一番わかりやすいのは農場へ行ってみるといいよ
不潔感と罹患率は比例してるはずだ
そういうところで健全に見える株はすでに罹患していて発症するのも時間の問題
業者選びとその種のウイルス耐性ってところかな
65花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 18:24:04.87ID:/MoruvQh 皆さん蘭展はどうでしたか?
例年に比べて何かかわってましたか?
自分、最終日に行く予定です
注意点やオススメがあったら教えて下さい
例年に比べて何かかわってましたか?
自分、最終日に行く予定です
注意点やオススメがあったら教えて下さい
66花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 18:24:41.85ID:u375OXoK ニワカ感ハンパないw
清潔なナーセリーで栽培しようが古い山木はほとんど持ってる
海外の業者をいくつも見てきたが
山木切ったナイフで実生株も切ってた
コレで感染らないはずないだろうw
清潔なナーセリーで栽培しようが古い山木はほとんど持ってる
海外の業者をいくつも見てきたが
山木切ったナイフで実生株も切ってた
コレで感染らないはずないだろうw
67花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 18:31:41.32ID:u375OXoK あと耐性云々
症状でてなくても感染してればウイルス株だから
銘品カトレア切った鋏でカランセ切ってみるとわかる
症状でてなくても感染してればウイルス株だから
銘品カトレア切った鋏でカランセ切ってみるとわかる
68花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 19:03:23.71ID:MXhDrOMl カミソリの刃を使い捨てるのが手っ取り早そうだな
69花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 19:16:46.52ID:L5QqtMn+70花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 19:51:21.09ID:5k0F6tMC >>61
AOSのサイトに5%TSPで5分間浸せば良いって書いてあるけど、なんで1〜3時間も浸すの?
AOSのサイトに5%TSPで5分間浸せば良いって書いてあるけど、なんで1〜3時間も浸すの?
72花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 20:15:17.79ID:vjRXQGs173花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 20:17:16.64ID:u6jy9aHw 明日19〜21日は、夜9時までやってるんだな、仕事終わったら行ってみるけど
ランの販売もやってるのかな、閉店してるショップもありそうだな
ランの販売もやってるのかな、閉店してるショップもありそうだな
74花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 20:23:37.77ID:RfBmqHON75花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 20:27:55.35ID:u7GNuarl77sage
2019/02/18(月) 20:55:06.27ID:5k0F6tMC >>72, 75
なるほど、おまじない、もしくは独自の見解があったりすると。
教えてくれてどちらもありがと。
しかし、CyMVやORSVなんかはラン屋で買えば滅多に出ないと思うけど、そんなことないのかね。
なるほど、おまじない、もしくは独自の見解があったりすると。
教えてくれてどちらもありがと。
しかし、CyMVやORSVなんかはラン屋で買えば滅多に出ないと思うけど、そんなことないのかね。
78花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 21:31:36.93ID:aE1DqtD+ 去年栽培コンテストの『育てようカトレア』で3位入賞したマイマミー
今年の『育てようセッコク』では1等賞とったとか
すごすぎワロタ
今年の『育てようセッコク』では1等賞とったとか
すごすぎワロタ
80花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 23:30:05.65ID:aE+gl7HT 延々三時間店回りを徘徊して物色してた
美ら海水族館も大賞もコンテストも展自室も何も見なかった
全然きにしないよ
美ら海水族館も大賞もコンテストも展自室も何も見なかった
全然きにしないよ
81花咲か名無しさん
2019/02/18(月) 23:55:22.37ID:5EqDzifY 今回の購入品。ドロセラとホヤとブロメリア。
蘭展行ったとは思えないw
蘭展行ったとは思えないw
82花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 10:07:38.64ID:VMry7SJP83花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 10:35:38.74ID:OOj8czez >>71
いつもは一人で行くのですが、今回は70才の母親と行くのです
投げ売りされてた方が母親も買いやすいかなと思い最終日にしましたが、店仕舞の可能性までは考えて無かったです
なるべく昼までには会場に着くようにします
いつもは一人で行くのですが、今回は70才の母親と行くのです
投げ売りされてた方が母親も買いやすいかなと思い最終日にしましたが、店仕舞の可能性までは考えて無かったです
なるべく昼までには会場に着くようにします
84花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 10:53:35.67ID:93lUFveB お土産用の胡蝶蘭とかミニカトレアなら初日の午後から1鉢1000円で買えるレベルだよ。
別に最終日にこだわる理由はないかと。
別に最終日にこだわる理由はないかと。
85花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 10:54:11.17ID:t83h0ZrI86花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 12:43:56.63ID:VMry7SJP87花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 15:27:38.11ID:IGJwg6w6 >>82
刃物に関してはブランド物というか値段が切れ味と寿命に直結してるのよ
切れ味がいいと組織が潰れないから植物の負担が減るのが一番大きい
とくに挿し木とか接ぎ木とか露骨に差が出てくるよ
刃物以外の道具に関しては割とどうでもいい…かな?
刃物に関してはブランド物というか値段が切れ味と寿命に直結してるのよ
切れ味がいいと組織が潰れないから植物の負担が減るのが一番大きい
とくに挿し木とか接ぎ木とか露骨に差が出てくるよ
刃物以外の道具に関しては割とどうでもいい…かな?
88花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 16:41:33.35ID:VMry7SJP >>87
挿し木、接木はハサミを使った事なのでわからないんですが
ナイフは使ったりします
穂木の調整には使い捨てのカミソリが一番良いような気がします
ナイフ研ぎの頻度とかってどれくらいです?
良い道具って一つ持ってた方が良いですよね〜悩むww
挿し木、接木はハサミを使った事なのでわからないんですが
ナイフは使ったりします
穂木の調整には使い捨てのカミソリが一番良いような気がします
ナイフ研ぎの頻度とかってどれくらいです?
良い道具って一つ持ってた方が良いですよね〜悩むww
90花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 20:10:07.36ID:sUHD5/jY もう8時過ぎだが、まだやってんのか、照明は相当暗くなってるんだろうな
販売店も閉店してるのかな?
販売店も閉店してるのかな?
91花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 20:28:16.78ID:KLYA/hnc92花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 21:00:58.00ID:OOj8czez >>84
うちの母親は値引きが好きなんです(笑)
今回どうしても欲しい物がなくて蘭展に行く目的がなかったんです
目的作りに母親を誘ったので、自分一人なら行かなかったであろう最終日にしてみた訳なんです
自分と花の趣味が違う母親が選ぶ蘭と、値引きを楽しんでこようと思います
うちの母親は値引きが好きなんです(笑)
今回どうしても欲しい物がなくて蘭展に行く目的がなかったんです
目的作りに母親を誘ったので、自分一人なら行かなかったであろう最終日にしてみた訳なんです
自分と花の趣味が違う母親が選ぶ蘭と、値引きを楽しんでこようと思います
93花咲か名無しさん
2019/02/19(火) 23:00:18.71ID:t83h0ZrI94花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 18:41:08.18ID:58vsHBIy 最終日って結構値引きある?
国内出店者はあんまり引かないかな
国内出店者はあんまり引かないかな
95花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 19:02:55.50ID:qR8/LTjV 海外から来てるとこはすごく安くなった記憶
96花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 21:10:54.70ID:hiDnbJnO 値引き合戦はもう始まってるよ。
最終日なんて残りカスしかないんじゃないかな
最終日なんて残りカスしかないんじゃないかな
97花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 21:31:55.99ID:do2SeNzd98花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 21:39:20.81ID:6a+sXxSj さっき行ったらアジア系店舗が半額やってた
迷いまくった結果バンダのセルリアだけ買ってきた
しかし噂通りに暗くて物色してる時は商品の名札見難い店とかあったな
でも20:30の一斉点灯は事前にアナウンスがあったからそこまで驚かなかった
迷いまくった結果バンダのセルリアだけ買ってきた
しかし噂通りに暗くて物色してる時は商品の名札見難い店とかあったな
でも20:30の一斉点灯は事前にアナウンスがあったからそこまで驚かなかった
100花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 22:05:37.93ID:C5cO3Fyl 日曜に閉会だった頃は最後に値下げだったけど、金曜日の閉会だと
数日前から値下げしてるの?
数日前から値下げしてるの?
101花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 22:12:05.91ID:16Y3HnQi 初日のナイトに行ってきたけど、天井照明なくて、ホントのナイトなんだな
展示品は、下からのスポットだけで、色が分からない
販売店の商品もよく見えなくて、翌日の日中にもう一度行ってきたわ
来年は、その辺を事前確認してからいかないと
展示品は、下からのスポットだけで、色が分からない
販売店の商品もよく見えなくて、翌日の日中にもう一度行ってきたわ
来年は、その辺を事前確認してからいかないと
102花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 22:22:56.02ID:w20yR4V/103花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 22:23:41.30ID:q6aI/3io 半額やってたのは展壮台大蘭園だったかな。台湾の
あとはコクコクオーキッドが店頭の棚に陳列されてる品を半額にしてた。裏の壁吊りにしてる商品はやってなかった
あとはコクコクオーキッドが店頭の棚に陳列されてる品を半額にしてた。裏の壁吊りにしてる商品はやってなかった
104花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 22:24:44.29ID:q6aI/3io 明日の夜は混むんかね
105花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 23:39:13.84ID:WKRWfYib 最終日になったらさらなる値下げとかないんかな
それよりまともな商品と店がなくなってそうだけど
それよりまともな商品と店がなくなってそうだけど
106花咲か名無しさん
2019/02/20(水) 23:50:43.08ID:/RP978fJ ねばるが勝ち
107花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 00:03:37.71ID:mHDoQWyN 花が咲いているのはさばきたいんじゃない?
つぼみなら、国に持って帰るのかな
つぼみなら、国に持って帰るのかな
108花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 00:19:46.46ID:R4sH6mYv パウリスタはもう値引きやってる?
去年最終日に行ったら既に焼け野原でなんも買うもんなかったんだけど
去年最終日に行ったら既に焼け野原でなんも買うもんなかったんだけど
109花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 01:14:24.48ID:Mrl6bVDb 海外業者は売れ残り国内業者にまとめ売りして帰るだけ
植物検疫あるのにわざわざ持って帰らないよ
植物検疫あるのにわざわざ持って帰らないよ
110花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 01:34:04.17ID:nkROjWsg 知り合いに聞いたが「今回は購入前に業者や店員間で珍しい蘭は粗方買われてろくなものがない!」ってめっちゃ嘆いていた。
111花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 03:45:04.79ID:o/zfI2VS とりあえず会場で売っている余市はまなすのアップルパイは美味しい
113花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 06:27:10.31ID:6xufkyql 内覧会チケット普通に売れよと少し思った
114花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 07:09:08.43ID:oH48h8WL115花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 07:43:17.91ID:RB07Osbk 今回は初日から行ったけど、かなりのレア種とか値打ち品が買えたので満足だったな。
かなり散財してしまったけど・・・
かなり散財してしまったけど・・・
116花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 08:10:11.19ID:L0M0OEmO 今日会社休みなんだけど再訪するか悩んでる
何で皆さん何回も行けるの?入場料金と交通費かけると3,000円が飛ぶ
3月には立川とオザキイベントに行くから、どうすっかね
何で皆さん何回も行けるの?入場料金と交通費かけると3,000円が飛ぶ
3月には立川とオザキイベントに行くから、どうすっかね
117花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 08:40:43.13ID:mHDoQWyN >>115
いくらぶっ飛びました?
いくらぶっ飛びました?
118花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 08:45:54.12ID:Wer9rMTJ 海外のお店でおばちゃんと仲良くなると、再入場用のチケットくれる。
そうすれば交通費だけで済むよ
そうすれば交通費だけで済むよ
120花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 09:10:33.33ID:Wer9rMTJ 横だけど巷で流行ってる糖質制限ダイエットは身体に悪い。
結局は、炭水化物を取らない分、摂取カロリーが減って痩せるという当たり前の現象に過ぎないし、
しかもタンパク質から無理やりエネルギーを取り出そうとするから腎臓肝臓の負担がやばい。
おかずで腹を満たそうとするから塩分や脂肪の取りすぎになるし。
結論は、栄養バランスのとれた普通の料理を食べつつ。量を減らせばいいだけ。
あとは運動やね。
結局は、炭水化物を取らない分、摂取カロリーが減って痩せるという当たり前の現象に過ぎないし、
しかもタンパク質から無理やりエネルギーを取り出そうとするから腎臓肝臓の負担がやばい。
おかずで腹を満たそうとするから塩分や脂肪の取りすぎになるし。
結論は、栄養バランスのとれた普通の料理を食べつつ。量を減らせばいいだけ。
あとは運動やね。
121花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 10:11:07.45ID:nkROjWsg >>112
レアものも希少性の高い原種や最新品種というより、突然変異で出た斑入りや枝変わりなどの、今まで相当のマニア以外興味を示されていなかったやつまで買われているみたいなんだよな。
レアものも希少性の高い原種や最新品種というより、突然変異で出た斑入りや枝変わりなどの、今まで相当のマニア以外興味を示されていなかったやつまで買われているみたいなんだよな。
122花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 11:05:29.03ID:rDCi0twu 君がッ 泣くまで 値切るのをやめないッ!
124花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 12:54:25.12ID:6+k4SSBa わたしは『買い漁る』・・・
軒並み『買い漁っ』てみせる
わたしは安売り品を買わずにはいられないという『サガ』を背負ってはいるが・・・
『お得に買い漁ってみせるぞ!』
軒並み『買い漁っ』てみせる
わたしは安売り品を買わずにはいられないという『サガ』を背負ってはいるが・・・
『お得に買い漁ってみせるぞ!』
125花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 13:01:01.74ID:mHDoQWyN 自分1万3千円で4鉢買えた
10万円前散財するのが当たり前なのかな?
10万円前散財するのが当たり前なのかな?
126花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 13:31:20.40ID:6gbhZZSc127花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 14:07:40.86ID:cvoCxvVT128花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 14:27:47.27ID:/74Kq1uh 斑入り探してたけどオルキランドのアラオリ4Nしか見つからなかったわ
でも曙斑だったから手は出さなかった
全く同じ斑の入り方の株が二株あったけどどう考えてもフラスコ内で分裂した同一クローンだよなあアレ…
でも曙斑だったから手は出さなかった
全く同じ斑の入り方の株が二株あったけどどう考えてもフラスコ内で分裂した同一クローンだよなあアレ…
129花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 16:07:18.12ID:nkROjWsg >>126
突然変異の斑入りや枝変わりは生産農家だと普通は(ウイルスなのか判別が難しいなどで)廃棄されて市場には出ないから希少性は高いけど
品評会とかに出しても評価されることはないし、そもそも数も少ないから転売目的でもそこまで利益が出るのか疑問だな。
突然変異の斑入りや枝変わりは生産農家だと普通は(ウイルスなのか判別が難しいなどで)廃棄されて市場には出ないから希少性は高いけど
品評会とかに出しても評価されることはないし、そもそも数も少ないから転売目的でもそこまで利益が出るのか疑問だな。
130花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 16:19:06.55ID:jLNf0mPM まあ今の若い人は蘭友会とか入らなくなってるからねえ。
展示会で受けるかどうかよりインスタ蝿の方が大切なのかも
展示会で受けるかどうかよりインスタ蝿の方が大切なのかも
131花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 17:21:57.90ID:/CIADR2+132花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 17:41:08.28ID:jxR6PVar 現地株を喜んで買う人達がプラントハンターを非難してるとしたら、筋が通らないな
133花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 17:46:43.83ID:6+k4SSBa プラントハンターを非難した事はないかな
西畠ナントカは非難するけど
あとナントカ清順≠プラントハンターね
西畠ナントカは非難するけど
あとナントカ清順≠プラントハンターね
134花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 20:04:49.56ID:wIZ8wErn136花咲か名無しさん
2019/02/21(木) 22:28:34.34ID:wEDOokGl ニシハタは山取りがどーの言う以前のゲスやろ…
親父さんは好感度高いだけにがっかり度ヤバい
親父さんは好感度高いだけにがっかり度ヤバい
137花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 02:59:51.36ID:5Ip7NJtb >>128
>どう考えてもフラスコ内で分裂した同一クローンだよなあアレ…
そしてそれぞれに個体名が別々につくのか
東洋蘭でも「同坪採り」といって、どう考えても同じ個体を、違うタイミングで採った人がそれぞれ勝手に銘をつけてることもあるとか
RHSは同一個体が複数の個体名で呼ばれてる可能性があることを把握してるんだろうか
>どう考えてもフラスコ内で分裂した同一クローンだよなあアレ…
そしてそれぞれに個体名が別々につくのか
東洋蘭でも「同坪採り」といって、どう考えても同じ個体を、違うタイミングで採った人がそれぞれ勝手に銘をつけてることもあるとか
RHSは同一個体が複数の個体名で呼ばれてる可能性があることを把握してるんだろうか
138花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 07:09:51.56ID:hZjlsxWt139花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 07:37:33.51ID:kWAeCzDb140花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 07:42:54.30ID:h9M16Tvm 山採り株なんて買わないから批判するよ
141花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 07:47:18.93ID:kWAeCzDb それならいい。
最近山採り株を平気で輸入して売ってる馬鹿がいるからな。
最近山採り株を平気で輸入して売ってる馬鹿がいるからな。
142花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 08:42:22.43ID:3OTA5soS そりゃするだろ
西畠が批判されてるのはプラントハンターだからではない
西畠が批判されてるのはプラントハンターだからではない
143花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 10:38:54.85ID:gZlkaEPc 山採りしてるから批判されてるんだろ?
でもお前らも山採り株を買うだろ?
だから同罪だよ
でもお前らも山採り株を買うだろ?
だから同罪だよ
144花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 11:24:35.51ID:YD0S+ea/ ゲエージ
145花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 12:17:55.89ID:G1hm6KUw 年寄りしかいねえ
これじゃお先真っ暗だ
これじゃお先真っ暗だ
146花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 14:09:17.95ID:ewA8pkQP147花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 17:19:42.91ID:MLbUgDkq よし、仕事も終わったしこれからドームに行ってナイトチケットで鑑賞と
海外ブースの投げ売り拾って来ます
海外ブースの投げ売り拾って来ます
148花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 17:26:31.77ID:jj8kg9Px ネタかもしれんが今日は5時半で閉店
5時で入場停止
5時で入場停止
149花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 18:14:41.09ID:08BtkbDx ドーム、もう終わったな
次は、2週間後の立川だな
次は、2週間後の立川だな
150花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 18:48:47.36ID:v1ys6cUG まあ、それなりに楽しめたけど
特別展示がネペンテスはないよな……
ネペンテスも好きで結構育ててるけど
特別展示がネペンテスはないよな……
ネペンテスも好きで結構育ててるけど
151花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 19:08:55.73ID:jj8kg9Px ボルネオつながりでロスとサンデリを展示してたのはよかったと思う。
同時に見る機会って意外とないから
同時に見る機会って意外とないから
152花咲か名無しさん
2019/02/22(金) 23:48:45.08ID:LhOuPMbD エクアフローラで売ってたでかい針状のやつってMaxillaria neowiediiだったっけ
にしては大きすぎたけど
買っとけばよかった
にしては大きすぎたけど
買っとけばよかった
154花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 00:14:36.35ID:YUxXD1rH もってけ1000円!もってけ1000円!
萎え
萎え
155花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 03:11:52.09ID:dcZhaI3O157花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 07:14:41.60ID:PvgrOGSm あと植物に対する知識と愛が微塵もないところ
自分はそこがいちばんムカつく
自分はそこがいちばんムカつく
158花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 07:59:27.50ID:WtTEjVVl 今年はあまり楽しめなかった。
台湾の業者で原種を多く扱う佳和蘭園みたいな
業者が来なかったのは残念だ。
南米産の少し癖のあるランも台湾の業者から購入すれば、南米の店で手に入れるよりも育てやすいのに・・・
最終日も開門前に並んで入場したのに
ムンデイもペルーフローラも既に
店じまいしてたしコクコクもスカスカだった。
台湾の業者で原種を多く扱う佳和蘭園みたいな
業者が来なかったのは残念だ。
南米産の少し癖のあるランも台湾の業者から購入すれば、南米の店で手に入れるよりも育てやすいのに・・・
最終日も開門前に並んで入場したのに
ムンデイもペルーフローラも既に
店じまいしてたしコクコクもスカスカだった。
159花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 08:59:48.10ID:zA7bthSV 最終日より水曜木曜辺りに行くのが良さそうだね
残ってた南米業者は安くしてくれたから満足だけど
残ってた南米業者は安くしてくれたから満足だけど
160花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 09:02:12.86ID:92Pl1fKH 最終日って開場前に結構列出来るの?
162花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 11:40:32.39ID:hrTqgx+D163花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 12:58:51.28ID:YqiugXzJ 上で母親と行くと言ってた者です
母親がパフィオのブツブツを面白がってたので、¥3000位のパフィオ買いました
勿論、自分の今までの趣味にはなかったので育て方を勉強中…
母親がパフィオのブツブツを面白がってたので、¥3000位のパフィオ買いました
勿論、自分の今までの趣味にはなかったので育て方を勉強中…
164花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 14:08:34.32ID:juo4lttt カトレアは大量にあるがパフィオ咲かせたことないわ
貰い物来たから試してみるか
貰い物来たから試してみるか
165花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 14:43:04.00ID:ELa/xAih パフィオでもdelenatiiとかなら簡単だけど、ぶつぶつが面白いって買ったなら違うだろうから頑張って
166花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 15:39:20.32ID:tpfJaE25 てか、胡蝶蘭とか高温性のパフィオとか今時期の低温で春にはゴミになるんだよな
シンビの一作苗とかあれば1000円ぐらいで買えるはずなんだけど
現実は開花株で結構、高額で売ってたりなんだな
シンビ屋さん、もう少しがんばってよ
シンビの一作苗とかあれば1000円ぐらいで買えるはずなんだけど
現実は開花株で結構、高額で売ってたりなんだな
シンビ屋さん、もう少しがんばってよ
167花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 16:15:51.13ID:YqiugXzJ168花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 17:08:54.11ID:9qGD96Gf >>163
整形点花のパフィオなら大抵はクソ頑丈
普通の室内の温度(最低10度以上)があれば問題なく冬越しできる、光も普通の室内の明るさ
出来ればエアコンのかかっていないところに置いておく方が株のためには良い
整形点花のパフィオなら大抵はクソ頑丈
普通の室内の温度(最低10度以上)があれば問題なく冬越しできる、光も普通の室内の明るさ
出来ればエアコンのかかっていないところに置いておく方が株のためには良い
169花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 17:09:03.78ID:1ks/43Av 昔はシンビの苗普通にホームセンターにも売ってたけど
今はシンビは下火だからねえ
今はシンビは下火だからねえ
170花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 17:09:54.79ID:1ks/43Av 昔はシンビの苗普通にホームセンターにも売ってたけど
今はシンビは下火だからねえ
今はシンビは下火だからねえ
171花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 17:11:23.09ID:1ks/43Av なんか二重書き込みになった
失礼
失礼
172花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 18:44:19.28ID:Y5b4RiMJ 大抵の人は店で満開のシンビ見ても
「うぉーすげー」
で終わりだからしゃーない
贈答用だと胡蝶蘭の方が需要あるし
1月のサンシャインでやってたオークションで、シンビだけ半額以下になっても売れ残ってたな…
「うぉーすげー」
で終わりだからしゃーない
贈答用だと胡蝶蘭の方が需要あるし
1月のサンシャインでやってたオークションで、シンビだけ半額以下になっても売れ残ってたな…
173花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 18:45:43.47ID:afkKUfug 下垂性シンビは人気無いの?
有名品種ってアイスカスケードくらい?
有名品種ってアイスカスケードくらい?
175花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 18:54:52.35ID:igQQ6ZEJ >>79
まめに管理をしているからなぁ
足音を聞かせるとよく育つ、と言うけどその通りだと思う
性質バラバラのを1か所にギュウギュウに詰込んで、
手入れが追いつかねえ、とか言ってるバカ息子の植物がよく育つわけないよな…
まめに管理をしているからなぁ
足音を聞かせるとよく育つ、と言うけどその通りだと思う
性質バラバラのを1か所にギュウギュウに詰込んで、
手入れが追いつかねえ、とか言ってるバカ息子の植物がよく育つわけないよな…
176花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 19:30:43.40ID:Y5b4RiMJ あ、キンリョウヘンやミスマフェットみたいな誘蜂効果のある品種は今でも安定した人気があるな
でもシンビとは言えんか
でもシンビとは言えんか
177花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 20:48:50.98ID:SXf2E86v カンランがお勧め。
そんなに大きくならないし
香りが最高。
そんなに大きくならないし
香りが最高。
178花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 21:36:59.60ID:LI9q1k6S179花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 22:34:06.48ID:9qGD96Gf そういう場所なら夏場の蒸れにさえ気を付ければ一年中そのままでも育つは育つよ
注意点としては乾燥させないことと鉢皿に水を溜めないことくらい
注意点としては乾燥させないことと鉢皿に水を溜めないことくらい
180花咲か名無しさん
2019/02/24(日) 01:22:00.38ID:7rwQah5M >>172 パステルカラーで、しかもどこかしら褐色か緑色を帯びたような花しかないからな.....
カトレアでいうコクシネアやドウイアナみたいな鮮やかな原色に近い色の原種があれば、またシンビの育種の展開も変わるんだろうけど
カトレアでいうコクシネアやドウイアナみたいな鮮やかな原色に近い色の原種があれば、またシンビの育種の展開も変わるんだろうけど
181花咲か名無しさん
2019/02/24(日) 06:47:05.03ID:Zf+ejmIK アガナックス(パバニシア)探したけど売ってなかった
通販探しまくるさかないか
通販探しまくるさかないか
182花咲か名無しさん
2019/02/25(月) 01:04:38.30ID:I3UvYfE6 日本大賞が栽培賞から花自体の良さに変わったなら色んな品種にチャンスが出てきたと考えていいのかな
まあそんな良い弾ありませんが
まあそんな良い弾ありませんが
183花咲か名無しさん
2019/02/26(火) 02:43:07.18ID:RYNyWZ3I 2000円払ってあのずんぐりした花が目玉ですって言われても、普通の人は困るわな
184花咲か名無しさん
2019/02/26(火) 05:39:30.67ID:czPGJ1cR 洋蘭の評価は花の形が丸ければ丸いほどいいって昔きいたから
その前提知識をパンフレットにも載せとけばいいんじゃない
その前提知識をパンフレットにも載せとけばいいんじゃない
185花咲か名無しさん
2019/02/28(木) 01:55:49.29ID:nfloFQDe そういう単純な話じゃないだろ
186花咲か名無しさん
2019/02/28(木) 13:12:55.98ID:cnkywF2X 休憩席扱いになってた客席で
野球のときのビール売りのねーちゃんがジュース売ってたのがシュールだった
ショートパンツのねーちゃんがおばちゃんお婆ちゃんにいっぱい買ってくれてありがとうございます〜ってw決まり文句なのかなww
野球のときのビール売りのねーちゃんがジュース売ってたのがシュールだった
ショートパンツのねーちゃんがおばちゃんお婆ちゃんにいっぱい買ってくれてありがとうございます〜ってw決まり文句なのかなww
187花咲か名無しさん
2019/02/28(木) 18:01:50.50ID:HqUvu+vZ 去年最終日蘭のクッキーやケーキの半額たたき売りがウマかったので
今年も期待してたら早々に終わってたorz
今年も期待してたら早々に終わってたorz
188花咲か名無しさん
2019/02/28(木) 21:08:32.44ID:kkwgt8Yk 去年より少し客増えたからかね
らんがメインの植物展は言い過ぎかもだがブルーリボンの展示の仕方はちょっと酷いと思った
らんがメインの植物展は言い過ぎかもだがブルーリボンの展示の仕方はちょっと酷いと思った
189花咲か名無しさん
2019/02/28(木) 23:07:33.91ID:roV3Wro7 今年は雑多な植物を解禁したせいか、ホモだかゲイだか知らないがオカマみたいなナヨナヨ男が多くてキモかったな
191花咲か名無しさん
2019/02/28(木) 23:57:06.84ID:NJv+80lv あのでかい木とかもわけわからなかったなあ
来年、入場者がくっとへるんじゃない?
来年、入場者がくっとへるんじゃない?
192花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 00:58:32.77ID:BKOTnPkp 食虫植物よかった
来年はもっとふやしてほしい
来年はもっとふやしてほしい
194花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 07:24:15.59ID:xxiq1ebA でかい木は意味不明だが食虫植物は楽しめた
迷走せず何とか続けてほしいね
迷走せず何とか続けてほしいね
195花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 10:53:41.85ID:9R5/83zD 雑多な植物=ゲイユーザーなのかよw
196花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 11:29:16.81ID:JZ1j0k1N ゲイじゃないけどw、久々に行って楽しめたよ
多肉目当てで行ったんだが、多肉は勿論、
衝動買いでジュエルオーキッド買ってしまったけど、
調べたら難易度高いのな
蘭はシンビしかやったことないから(てか、
買って20年もの一鉢のみ)、温室ないし
大丈夫か自分?w
多肉目当てで行ったんだが、多肉は勿論、
衝動買いでジュエルオーキッド買ってしまったけど、
調べたら難易度高いのな
蘭はシンビしかやったことないから(てか、
買って20年もの一鉢のみ)、温室ないし
大丈夫か自分?w
197花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 13:31:50.39ID:xIC+/OlD 初日はアデニウムが1株千円で買えたのは良かった。
黒八重とピンク絞り八重を買った。
後で見たら1株二千円になってた。
黒八重とピンク絞り八重を買った。
後で見たら1株二千円になってた。
198花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 13:59:12.25ID:7EjIj9cI ジュエルは種類にもよるけどそんなに難しくないものも多いよ
現在はアネクトメインでやってるけど
アクリルケースとパネルヒーターで何とか上手くいってる
ただ花咲くとそのその茎が枯れる種類もあるから
常に更新しつつ育てるやり方が良いかも
現在はアネクトメインでやってるけど
アクリルケースとパネルヒーターで何とか上手くいってる
ただ花咲くとそのその茎が枯れる種類もあるから
常に更新しつつ育てるやり方が良いかも
200花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 22:05:34.21ID:KoHgjqYe201花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 22:20:21.88ID:2o3fe+E6 あの日本大賞の上に植えてあった木は何だろう、わざわざ階段を登って見に行ったけど
わけわからん展示物だった
わけわからん展示物だった
202花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 22:37:43.38ID:NuYbJNTJ >>198
一番簡単なマコデスだよ
蓋と持ち手のあるプラケースに入れて、
エアコン入れる時は乾燥するから蓋閉めてる
けど、普段は開けてる
昼間は窓際に置いて、夜はエアコンの効いた
部屋の中に移動できるように、水槽は
止めたんだけど、やっぱヒーターが必要かな?
最低7度あれば枯れないと言われたし、
今のところ大丈夫だけどね
あと、今は売買は勿論、個人の譲渡も規制に
かかるみたいだね、札にそう書いてあった
だからかな?あまり売ってる所はなかったね
一番簡単なマコデスだよ
蓋と持ち手のあるプラケースに入れて、
エアコン入れる時は乾燥するから蓋閉めてる
けど、普段は開けてる
昼間は窓際に置いて、夜はエアコンの効いた
部屋の中に移動できるように、水槽は
止めたんだけど、やっぱヒーターが必要かな?
最低7度あれば枯れないと言われたし、
今のところ大丈夫だけどね
あと、今は売買は勿論、個人の譲渡も規制に
かかるみたいだね、札にそう書いてあった
だからかな?あまり売ってる所はなかったね
205花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 22:57:47.84ID:mtf6kn0V マコデスペトラ暖房ない部屋でいけるよ
5度くらいかな
タッパーに入れて隅だけフタあけてる
冬はたまに軽く霧吹き
暖房のある部屋で大事に瓶詰めにしてたアネクトは駄目にしたことある
通気性アンド適度な霧吹きがミソかと思う
5度くらいかな
タッパーに入れて隅だけフタあけてる
冬はたまに軽く霧吹き
暖房のある部屋で大事に瓶詰めにしてたアネクトは駄目にしたことある
通気性アンド適度な霧吹きがミソかと思う
206花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 00:35:57.50ID:mx6+xlBt ランを買わずにユキモチソウを買ってしまった
207花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 07:40:20.09ID:FJexOOMI あるある
208花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 08:31:03.20ID:pQ0YDR2w ユキモチなら今月の上野GCのが安くない?
209花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 08:45:41.12ID:gg8Iygyq ユキモチも良いけど桃色テンナンショウが欲しいな
210花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 09:58:29.63ID:aLSp9t8m マコはタッパーに入れとけば育つと思っていた時代が俺にもあったけど、
あれは蓄えた体力を切り崩して生存しているのであって、やがてジリ貧になるということを学んだ。
あれは蓄えた体力を切り崩して生存しているのであって、やがてジリ貧になるということを学んだ。
211花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 16:19:36.34ID:Tknvmx2D ユキモチとか維持できる人は良いのう…
ウチじゃ暑すぎて二年持てば良い方だわ
今年にいたっては暖冬過ぎるのか無加温のパピリオナンセの根がもう動き出してるわ
ウチじゃ暑すぎて二年持てば良い方だわ
今年にいたっては暖冬過ぎるのか無加温のパピリオナンセの根がもう動き出してるわ
212花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 18:16:09.71ID:ohVOrEN5 3年前庭の松の根元に穴掘ってユキモチソウ植えたけど、今の所毎年花咲かせてる
213花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 20:00:40.09ID:WpkorWDF 暖かいんだったらグリフィシーとかの方が
良いんじゃない?
良いんじゃない?
214花咲か名無しさん
2019/03/03(日) 01:36:47.30ID:9fNKgvY0216花咲か名無しさん
2019/03/03(日) 03:12:34.28ID:e1t9Qjfa218花咲か名無しさん
2019/03/03(日) 09:55:45.43ID:BamIv4Vc219花咲か名無しさん
2019/03/03(日) 14:37:56.08ID:MC7gIa3I 標準個体は実は白花だそうだな
https://blogs.yahoo.co.jp/suyumil/1149384.html?__ysp=QXJpc2FlbWEgY2FuZGlkaXNzaW11bQ%3D%3D
中国名も学名の種小名も白い花であることを示唆
https://en.wikipedia.org/wiki/Arisaema_candidissimum
>The Chinese name is 白苞南星
>The specific epithet candidissimum means "shining white".
https://blogs.yahoo.co.jp/suyumil/1149384.html?__ysp=QXJpc2FlbWEgY2FuZGlkaXNzaW11bQ%3D%3D
中国名も学名の種小名も白い花であることを示唆
https://en.wikipedia.org/wiki/Arisaema_candidissimum
>The Chinese name is 白苞南星
>The specific epithet candidissimum means "shining white".
220花咲か名無しさん
2019/03/03(日) 15:24:23.62ID:6kKb9Wqo221花咲か名無しさん
2019/03/03(日) 15:38:36.43ID:1b8nHuPz まあタネで売るなんてのはプロのナーセリーとして三流の仕事だからな。
発芽するかどうかわからん奴を5粒1000円!とかでオクに出してるボッタクリ素人と同レベルになってしまう。
発芽するかどうかわからん奴を5粒1000円!とかでオクに出してるボッタクリ素人と同レベルになってしまう。
222花咲か名無しさん
2019/03/04(月) 00:02:50.32ID:z0WkHvhe223花咲か名無しさん
2019/03/04(月) 11:44:54.51ID:X8MUzsYh >>220 クリロのチベタヌスみたいに現地の山採りがいまだに入ってきてるのかと思ってた
224花咲か名無しさん
2019/03/04(月) 14:28:53.00ID:H18Jn15u なぜかEUはコンニャクやテンナンショウの系統をよく扱ってて一般的な奴以外は国内で探すより安かったりする
運がよければショクダイオオコンニャクの種子まで格安で手に入るぞ
運がよければショクダイオオコンニャクの種子まで格安で手に入るぞ
225花咲か名無しさん
2019/03/04(月) 21:33:22.52ID:X8MUzsYh ヨーロッパにも原産する数少ないサトイモ科のアルム属とかヒメカイウがもともと人気の植物だったのかな
226花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 00:51:57.74ID:UvZwHxvN 芋に乗っ取られたスレ
227花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 02:25:05.55ID:z1Lpiaup タケノコならともかく芋か
228花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 07:49:50.43ID:ArQMRx4C ま…まぁ、エビネのバルブとかも芋って言うし
229花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 10:36:25.36ID:rC+g6aHU 世界らん展ロス
早く来年にならないかな…
早く来年にならないかな…
230花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 13:01:04.18ID:gr8q7uHX >>218
Flora of China をあたってみても仏炎苞は淡緑色または白になってるね
仏炎苞が桃色の個体はイレギュラーなので栄養繁殖でないと形質が安定しないということはありそう
Arisaema candidissimum in Flora of China
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=200027182
Flora of China をあたってみても仏炎苞は淡緑色または白になってるね
仏炎苞が桃色の個体はイレギュラーなので栄養繁殖でないと形質が安定しないということはありそう
Arisaema candidissimum in Flora of China
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=200027182
231花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 14:48:35.09ID:YaJqhEZw ヤガラ類は芋蘭て言うしww
テンナンショウ、コンニャク類は難しいね
花咲くと弱るの多いし
雌雄異株多いしで
ティフォニウムとかビアルム、ドラコンティウムの方が楽だね
テンナンショウ、コンニャク類は難しいね
花咲くと弱るの多いし
雌雄異株多いしで
ティフォニウムとかビアルム、ドラコンティウムの方が楽だね
232花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 16:59:13.06ID:Z6a5/Lpt なんかここも必死すぎる
あまりにも余興反響がないからか…
あまりにも余興反響がないからか…
233花咲か名無しさん
2019/03/05(火) 20:18:17.02ID:u0INqiHG 水芭蕉でいいじゃん
235花咲か名無しさん
2019/03/06(水) 02:27:47.74ID:hUrNLlhp カラスビシャクと属間交配して雑草のたくましさを付与できないものか。
236花咲か名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:09.99ID:4mkPwrd9 ミミガタとかのヒガンマムシ系も丈夫だよね
238花咲か名無しさん
2019/03/06(水) 14:40:42.33ID:epTkNxlv239花咲か名無しさん
2019/03/06(水) 17:15:52.29ID:32podf0M もうすぐ立川だし
240花咲か名無しさん
2019/03/07(木) 17:36:22.54ID:Xa/Ljnwg 日曜の天気、雨マーク消えたな、立川へ行ってみよう
241花咲か名無しさん
2019/03/07(木) 22:34:34.21ID:yI8U8FLu >>240
土曜日に買い占めちゃう
土曜日に買い占めちゃう
242花咲か名無しさん
2019/03/08(金) 21:44:47.19ID:jPGEDJHm 立川遠すぎるんだよなあ
座れないで30分も40分も立ってるとか無理だし
座れないで30分も40分も立ってるとか無理だし
243花咲か名無しさん
2019/03/08(金) 22:39:10.63ID:t6DrSm6M 出品レベル高くて自然光入る良い会場だけどドームと日程近くて地方民には縁がない
244花咲か名無しさん
2019/03/08(金) 22:53:43.73ID:dCYmaAtA246花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 10:24:20.47ID:vypM7w++ 仕事帰りに立ち寄るで
247花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 11:08:05.48ID:rAAaxkrE さぁ、買ったから帰るよぉ
途中でアバルト見てくる
途中でアバルト見てくる
248花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 11:21:07.93ID:rAAaxkrE アンケートしたら苗を1つプレゼントしてた
私ももらいました、でへへ
もうすぐアンケート無くなりそう
私ももらいました、でへへ
もうすぐアンケート無くなりそう
249花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 13:28:21.28ID:vypM7w++ 今日は絶対買わない
もう置く場所がない
絶対買わない
もう置く場所がない
絶対買わない
250花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 13:47:06.03ID:BLIRnphn251花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 14:49:20.55ID:vypM7w++253花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 15:26:05.20ID:vypM7w++254花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 15:31:18.96ID:sIXhtxkV これから参戦
見るだけだもん見るだけ
見るだけだもん見るだけ
255花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 15:35:28.20ID:EGCJPimU みなさん…今だけ、今だけですよ…
な〜に置き場所なんてちょっと片付ければ良いだけです…
そんな事より大切な事があるんじゃないですか…
な〜に置き場所なんてちょっと片付ければ良いだけです…
そんな事より大切な事があるんじゃないですか…
256花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 15:50:07.56ID:vypM7w++257花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 16:10:27.07ID:phWGEeLo また蘭の被害者が出たのか
ピラニアの住む川に飛び込むのと変わらんだろうに
ピラニアの住む川に飛び込むのと変わらんだろうに
259花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 16:38:06.49ID:Q2eAyk11 苗なら大丈夫
苗なら大丈夫…
苗なら大丈夫…
260花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 16:42:36.30ID:xvGjOIyh261花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 16:43:32.20ID:xvGjOIyh264花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 16:52:03.32ID:vypM7w++ >>262
ミウラで実生のエピデンと太陽園芸でエピデンのビファルセとデンドロのオハラノを…
ミウラで実生のエピデンと太陽園芸でエピデンのビファルセとデンドロのオハラノを…
266花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 16:58:31.68ID:vypM7w++267花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 17:01:55.54ID:Q2eAyk11 あそこの交配エピデンはいいよね
個人的にはvesicatumをお薦めしたいけど
個人的にはvesicatumをお薦めしたいけど
268花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 17:19:01.01ID:26CzrinV269花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 17:31:56.11ID:ycMBiVhz なにこの自演…売店のおじちゃん3人衆がスマホ向かい合わせでやってると思うと哀しいわ
270花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 18:02:23.12ID:xvGjOIyh ミウラさんは素敵なマダムがやっとるがな
271花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 18:36:11.25ID:cbrm4WzY そういえばはちのへ洋らん園見なかったけど出展してない?
272花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 18:51:36.94ID:xvGjOIyh 八戸さんも奥田さんも松本さんもいなかっよ
奥田さんはアルファロメオで売り子してたけど
奥田さんはアルファロメオで売り子してたけど
273花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 20:33:27.12ID:xvGjOIyh ↑αオーキッドだ
274花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 22:46:29.03ID:lMjhe1zV 外車のディラーで働いているのかと思った
275花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 22:49:56.43ID:nxRs//wP オーキッドバニーミウラの素敵なマダムが売り子ってキャバレー好きだった
おじさん世代狙ってるのかな
おじさん世代狙ってるのかな
276花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 08:55:19.71ID:pRnEPnKw 月末はオザキフラワーパークで洋ランイベントだよ
277花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 09:15:20.19ID:v8BIi52/ 立川行ってきた
入り口間違え「ま、いいか」と入場券を買い入ったら片道3q歩く羽目に…往復で6q
チョロッと見て帰ろうなんて考えてたのに、途中で雪割草買おうか迷いながらの運動になってしまった
入り口間違え「ま、いいか」と入場券を買い入ったら片道3q歩く羽目に…往復で6q
チョロッと見て帰ろうなんて考えてたのに、途中で雪割草買おうか迷いながらの運動になってしまった
278花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 09:39:26.54ID:Fyqxtwut >>277
入場券、、、
入場券、、、
279花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 12:36:22.41ID:CHfJhReT 西立川駅側の入口から昭和記念公園入ったんか
スタンプラリーやりながらその距離歩くんだったらまだ良かったかもしれん
スタンプラリーやりながらその距離歩くんだったらまだ良かったかもしれん
280花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 13:52:09.83ID:2DQYUYaa >>278
立川は過去に2回くらい行ってたけど、たまたま無料エリアから知らずに入っていたらしい
今回はナビの関係か正反対の駐車場案内されて、ここの公園って有料だったと知った
たまにはいいかとお金を払ったはいいが、距離にびっくり
いい運動になった
立川は過去に2回くらい行ってたけど、たまたま無料エリアから知らずに入っていたらしい
今回はナビの関係か正反対の駐車場案内されて、ここの公園って有料だったと知った
たまにはいいかとお金を払ったはいいが、距離にびっくり
いい運動になった
281花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 14:54:13.56ID:jZPxcVRE オザキのイベントに出店する業者って、オザキのサイトでは開示してないんだ?
どこらへん、来るの
どこらへん、来るの
282花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 15:48:30.93ID:9kntDGvb とりあえず俺は見に行こうと思ってるけど
284花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 18:31:47.49ID:Fyqxtwut285花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 19:52:20.96ID:2DQYUYaa289花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 20:03:55.93ID:IVNAZL40 仲里の500円苗は、花が咲くまで、後2年くらいかかりそうだな
Phalのシレリアナって、ミズゴケで育成させるのは、結構難しいよ
Phalのシレリアナって、ミズゴケで育成させるのは、結構難しいよ
290花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 20:04:50.04ID:9kntDGvb じゃあ何で育成したらいいの?
291花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 20:23:22.99ID:cuUycmzb 仲里は安いせいか他の店と比べておばちゃん達に人気だったな
「ここって安いのよ〜」とか言ってるおばちゃんも居た
「ここって安いのよ〜」とか言ってるおばちゃんも居た
292花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 21:11:01.74ID:Jaa3y1KU そこのかしらないけどシレリのチビ苗は良い水苔に植え替えて新根でるまで葉水で過ごすといいとツイートあったぞ
293花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 21:39:11.88ID:Fyqxtwut294花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 22:03:51.97ID:2DQYUYaa うお…どうしよう
自分は構い過ぎるから根腐れがコワイ
出来ればバーグに植え替えたいけど、まだ小さいから無理はさせたくない
休みの日にでもじっくり考えるか…
…コイツを立派な垂れ乳にしてみせるぜよ…
自分は構い過ぎるから根腐れがコワイ
出来ればバーグに植え替えたいけど、まだ小さいから無理はさせたくない
休みの日にでもじっくり考えるか…
…コイツを立派な垂れ乳にしてみせるぜよ…
295花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 09:30:53.72ID:QdlMbykf 苗が少し大きくなってきたら、通気性のあるコンポストを使った方が根腐れしにくい
自分のシレリアナもプラ鉢にネオソフロンで植えてる
自分のシレリアナもプラ鉢にネオソフロンで植えてる
296花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 14:33:35.94ID:Iy5DEYZD 立川行かずに上野行ってしまった
シプリ4種に着生2種、独花蘭他何種か買ってきた
エダウチヤガラってなんであんなに高いの?ww
シプリ4種に着生2種、独花蘭他何種か買ってきた
エダウチヤガラってなんであんなに高いの?ww
297花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 14:34:06.28ID:POcjaBSf 上野ってなんかあったっけ?
298花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 15:04:01.30ID:Iy5DEYZD 上野GCで山野草市があったよ
地味めな国産種が多いけど
オキナワセッコクの良いのとか
昔に入ってきた尖閣のリュウキュウセッコクとか
ツリシュスがあったときもあったww
地味めな国産種が多いけど
オキナワセッコクの良いのとか
昔に入ってきた尖閣のリュウキュウセッコクとか
ツリシュスがあったときもあったww
300花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 19:47:45.40ID:gZgG9mvE エダウチヤガラねえ
フラスコで増やせるしユーロフィアにしては菌従属性低いし良く咲くし10℃位は平気で耐えるって聞くと行けそうな気がするだろ?
なまじ短期的には栽培できちゃうからなあ…
フラスコで増やせるしユーロフィアにしては菌従属性低いし良く咲くし10℃位は平気で耐えるって聞くと行けそうな気がするだろ?
なまじ短期的には栽培できちゃうからなあ…
301花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 20:09:51.64ID:GSvelRCc なんかユーロフィア全般が菌への依存度がほかの種より強いって風潮が一部にあるけど
そもそもイモネが例外なのでは?
シンビでいうマヤランみたいに
イモラン属って二百種類以上あって葉がないのイモネだけだよね?
そもそもイモネが例外なのでは?
シンビでいうマヤランみたいに
イモラン属って二百種類以上あって葉がないのイモネだけだよね?
302花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 21:00:49.94ID:PJv5x8zC まあエダウチは10℃でも腐ったりはしないし、翌年にちゃんと発芽もするけど
生育適温が30℃以上で要直射光、作上がりさせるためには高温期間が
最低でも7ヶ月必要とかいう話じゃなかったっけ
今の時代なら最強クラスのLEDと爬虫類用の暖房を併用すれば無問題のはずだが
10℃だけ聞きかじった奴は、設備投資せずに栽培しようとして大爆死してるようだが
生育適温が30℃以上で要直射光、作上がりさせるためには高温期間が
最低でも7ヶ月必要とかいう話じゃなかったっけ
今の時代なら最強クラスのLEDと爬虫類用の暖房を併用すれば無問題のはずだが
10℃だけ聞きかじった奴は、設備投資せずに栽培しようとして大爆死してるようだが
303花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 21:05:46.36ID:gZgG9mvE >>301
属名のイモラン…
菌への依存は0か100かじゃないから葉が有れば菌に依存してないとは限らないよ
シンビもサガミランはマヤランとは別種らしいしナギランも菌従属性は高いよ
ナギランは難しいものの育つらしいけど
属名のイモラン…
菌への依存は0か100かじゃないから葉が有れば菌に依存してないとは限らないよ
シンビもサガミランはマヤランとは別種らしいしナギランも菌従属性は高いよ
ナギランは難しいものの育つらしいけど
304花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 22:49:07.68ID:GSvelRCc アンダマネンシス
ギネンシス
ボーリアウォンゴ
フラバ
ペテルシー
全部ユーロフィアだけど中型から大型の品種で大株になれる奴って菌ごと栽培してんのかな
ペテルシーとか肥培するとモリモリ育つらしいが
ナギランとかも中華圏の株はメチャクチャ大株になって花茎何本も出してるのあるよね
栽培方法なのか、株による依存度の違いなのか、隠蔽種なのか
栽培したこともないままに聞きかじりと憶測だけで延々続く伝言ゲームよりは
枯らした経験でもいいから栽培した感想とか凝らした工夫のほうを聞きたいな、そのほうがためになるわ
最近たけのこブームの影でユーロフィアよく見かけるし誰か栽培経験あるひと居ないの?
ギネンシス
ボーリアウォンゴ
フラバ
ペテルシー
全部ユーロフィアだけど中型から大型の品種で大株になれる奴って菌ごと栽培してんのかな
ペテルシーとか肥培するとモリモリ育つらしいが
ナギランとかも中華圏の株はメチャクチャ大株になって花茎何本も出してるのあるよね
栽培方法なのか、株による依存度の違いなのか、隠蔽種なのか
栽培したこともないままに聞きかじりと憶測だけで延々続く伝言ゲームよりは
枯らした経験でもいいから栽培した感想とか凝らした工夫のほうを聞きたいな、そのほうがためになるわ
最近たけのこブームの影でユーロフィアよく見かけるし誰か栽培経験あるひと居ないの?
305花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 23:06:47.54ID:GSvelRCc イモランとイモネって最近同一種になったんじゃなかったっけ
依存度強い品種がなにかを教えてほしい
依存度強いとか、ユーロフィアにしてはとか、はぐらかした言い方しか聞いたことないし
葉があれば依存してないわけではない、ってのはいろいろ言われてるけど
ユーロフィアのそれってどっかにそういう研究データみたいなのあったりする?
シンビジウムのはよく見かけるけれど
地生ランだからってことで誰かが言い出してそのままとかもありうるし
鬱蒼とした森林に育つ品種ならともかく
ユーロフィアって結構アフリカやらインドやらの開けた荒野に育ってるのも多いでしょ?
エダウチヤガラとか典型的な日光大好きタイプだし、あれ沖縄じゃ危急種の割に雑草同然に生えるらしいが
依存度強い品種がなにかを教えてほしい
依存度強いとか、ユーロフィアにしてはとか、はぐらかした言い方しか聞いたことないし
葉があれば依存してないわけではない、ってのはいろいろ言われてるけど
ユーロフィアのそれってどっかにそういう研究データみたいなのあったりする?
シンビジウムのはよく見かけるけれど
地生ランだからってことで誰かが言い出してそのままとかもありうるし
鬱蒼とした森林に育つ品種ならともかく
ユーロフィアって結構アフリカやらインドやらの開けた荒野に育ってるのも多いでしょ?
エダウチヤガラとか典型的な日光大好きタイプだし、あれ沖縄じゃ危急種の割に雑草同然に生えるらしいが
306花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 23:16:18.72ID:1F8FKeLw オザキイベント
2018年度は松本洋ラン園、大場グローバルプランツ、望月蘭園、奥田園芸だった
2018年度は松本洋ラン園、大場グローバルプランツ、望月蘭園、奥田園芸だった
307花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 01:47:09.10ID:P7aMxJp6 じゃあEulophia gastrodiodesとgaleoloidesで満足か?半腐生に広げるとsubsaprophyticaとかもっと居る
近縁と属内に腐生蘭がいてイモネヤガラだけが例外ってその方がよっぽど不自然でしょうよ
近縁と属内に腐生蘭がいてイモネヤガラだけが例外ってその方がよっぽど不自然でしょうよ
308花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 09:30:15.90ID:pM+29Hkl なんかキレ出したぞ
309花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 10:03:31.09ID:kThyOqtL 自分もエダウチは育ててるけど
タイワンショウキランなんかと同じ温度管理で大丈夫みたい
日光好きだけど蒸れないように少し気を使うくらいで問題ないような
多分リュウキュウサギの方が難しい
外産だとアンダマン育ててる
これは丈夫、小型で扱いやすい温度は最低12℃にしてる
けっこう水が好きなよう
2種とも独立栄養みたい
ランについての菌依存は種類によっても違ってくるし
個体によっても違うと思う
○○種は菌依存が高い低いと言う事は
傾向としては言えるが断言はできないんじゃないかと
タイワンショウキランなんかと同じ温度管理で大丈夫みたい
日光好きだけど蒸れないように少し気を使うくらいで問題ないような
多分リュウキュウサギの方が難しい
外産だとアンダマン育ててる
これは丈夫、小型で扱いやすい温度は最低12℃にしてる
けっこう水が好きなよう
2種とも独立栄養みたい
ランについての菌依存は種類によっても違ってくるし
個体によっても違うと思う
○○種は菌依存が高い低いと言う事は
傾向としては言えるが断言はできないんじゃないかと
310花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 11:27:28.89ID:pM+29Hkl うちだとアンダマネンシスは冬は断水して放置してるけど冬越しできてるな。
夏は水苔植えで日向に放置して水じゃぶじゃぶやって、玉の化成肥料置いとけばバルブが太る
夏は水苔植えで日向に放置して水じゃぶじゃぶやって、玉の化成肥料置いとけばバルブが太る
311花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 16:34:55.88ID:ki8JKog7 >>309
エダウチ育てて何年目?
安定して5年育てた人って聞いたことないんで、もそっと具体的にプリーズ
タイワンショウキとかはまったく栄養繁殖しなくて
温度とか湿度とかに問題なくても、ある日突然に調子を崩して枯れるので
長期的には植物園の空調温室ですら難しいと某先生が言ってたけど
リュウキュウサギは暑さにも寒さにも弱いから
ヤドクガエル飼えるような人でないと無理だろうな
エダウチ育てて何年目?
安定して5年育てた人って聞いたことないんで、もそっと具体的にプリーズ
タイワンショウキとかはまったく栄養繁殖しなくて
温度とか湿度とかに問題なくても、ある日突然に調子を崩して枯れるので
長期的には植物園の空調温室ですら難しいと某先生が言ってたけど
リュウキュウサギは暑さにも寒さにも弱いから
ヤドクガエル飼えるような人でないと無理だろうな
312花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 17:21:46.42ID:Q/JnGHan イモネヤガラですら2〜3年ぐらいなら維持開花出来ちゃうから勘違いして爆死はみんな通る道
やっぱりペテルシーが強くてかっこ良くて最高だな
やっぱりペテルシーが強くてかっこ良くて最高だな
313花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 18:29:03.84ID:E1VwjuP0314花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 21:32:28.93ID:DufJdRWH >>312 栽培適性はサイハイランみたいなもんか
一方ヒメトケンランは、実生が確立してないけど一応株分けもできるし、世間に出回ってしまってるし....で東京山草会の20年くらい前に出した本に渋々栽培可能として乗せてたな
http://prototroph.web.fc2.com/article/plant/orchidaseae/image/himetokenran/himetokenran.html
> 実生の散り斑。遺伝性があります。(ページ一番下の写真のキャプション)
本が出てから15年ほどの間に実生繁殖に成功したのかな?ヒメトケンランもついに安心して栽培できるランの仲間入りをしたのかな
一方ヒメトケンランは、実生が確立してないけど一応株分けもできるし、世間に出回ってしまってるし....で東京山草会の20年くらい前に出した本に渋々栽培可能として乗せてたな
http://prototroph.web.fc2.com/article/plant/orchidaseae/image/himetokenran/himetokenran.html
> 実生の散り斑。遺伝性があります。(ページ一番下の写真のキャプション)
本が出てから15年ほどの間に実生繁殖に成功したのかな?ヒメトケンランもついに安心して栽培できるランの仲間入りをしたのかな
315花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 00:07:14.57ID:gVfQnpyr eulophiaの腐生、半腐生に関する記述みつけた
http://miosjournal.org/journal/2014/04/MIOSJ_201404_6-17.pdf
完全従属栄養はgastrodiodes、galeoloides、zollingeriの3種
部分従属栄養が eylesii、nyasae、subsaprophyticaの3種
あとの201種7変種1交雑種は普通に根か塊根かバルブ
であってるのかな
http://miosjournal.org/journal/2014/04/MIOSJ_201404_6-17.pdf
完全従属栄養はgastrodiodes、galeoloides、zollingeriの3種
部分従属栄養が eylesii、nyasae、subsaprophyticaの3種
あとの201種7変種1交雑種は普通に根か塊根かバルブ
であってるのかな
316花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 08:44:37.58ID:M1Qg14R/ >>314
ヒメトケンランは15年前でも実生自体は難しくなかった
親株の栽培難度が高く、苗の育成はそれ以上に難しかったので商業的に量産するのが
現実的に無理だったってだけ
増殖しても価格的に山盗りに対抗できないから、今でも売られているのは全部山盗り
錦蘭のフラスコはあっても、並ミヤマウズラのフラスコなんて見たことないだろ
それと同じ状況ってこと
メジャー種以外は量産しても売り切れずに赤字になるから、洋蘭でも国内種でも採取品が
出回って消費されるだけの一方通行になる。ユーロフィアはほぼ全種が該当するんじゃね
野生流通がゼロに近く、高値で売れるオオミズトンボとかも、買うのは一部のマニアだけ
&栽培が至難だから実生してるのは埼玉の変態業者だけだし、おまいらの育ててるランも
希少な野生種だから委託播種で量産して世に広めよう、なんて思わないだろ
誰も増やさないまま種親が消費され続けて、そのうち市場から消えて手に入らなくなるのがデフォ
ヒメトケンランは15年前でも実生自体は難しくなかった
親株の栽培難度が高く、苗の育成はそれ以上に難しかったので商業的に量産するのが
現実的に無理だったってだけ
増殖しても価格的に山盗りに対抗できないから、今でも売られているのは全部山盗り
錦蘭のフラスコはあっても、並ミヤマウズラのフラスコなんて見たことないだろ
それと同じ状況ってこと
メジャー種以外は量産しても売り切れずに赤字になるから、洋蘭でも国内種でも採取品が
出回って消費されるだけの一方通行になる。ユーロフィアはほぼ全種が該当するんじゃね
野生流通がゼロに近く、高値で売れるオオミズトンボとかも、買うのは一部のマニアだけ
&栽培が至難だから実生してるのは埼玉の変態業者だけだし、おまいらの育ててるランも
希少な野生種だから委託播種で量産して世に広めよう、なんて思わないだろ
誰も増やさないまま種親が消費され続けて、そのうち市場から消えて手に入らなくなるのがデフォ
317花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 17:32:30.41ID:7wAQ+0JB 価格的に対抗云々ってよく聞く理屈だけど
高値で売れるから?
安く売れるから?
組織培養した方が安価な分売れると思うが素人考えかな
個人的には増えて貰った方がノウハウ増えるし万々歳だと思うけど
量産しか生産方法は存在しないのかな
バブリーな時代の話じゃないの?
少数ロット生産とか有りそうなもんだが
ところで業界に詳しい人みたいだけど山取りする業者にいたとかな人なの?
断定するほどだからコツとか教えて欲しいんですけど
山取りとそれ以外との違いってどうやって見分けてるんですか?
高値で売れるから?
安く売れるから?
組織培養した方が安価な分売れると思うが素人考えかな
個人的には増えて貰った方がノウハウ増えるし万々歳だと思うけど
量産しか生産方法は存在しないのかな
バブリーな時代の話じゃないの?
少数ロット生産とか有りそうなもんだが
ところで業界に詳しい人みたいだけど山取りする業者にいたとかな人なの?
断定するほどだからコツとか教えて欲しいんですけど
山取りとそれ以外との違いってどうやって見分けてるんですか?
318花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 17:59:01.96ID:r4lpnhrl 組織培養でも無菌播種でもフラスコから出して苗なり開花株なりにしないと売れないでしょ
難物ならなおの事育成に経費も場所も時間も掛かるから格安の山採りに負ける
小ロット生産なんか余計に高く付く
酔狂な個人が利益度外視でやるなら話は別だから是非ご自分でやってみてください
応援しています
難物ならなおの事育成に経費も場所も時間も掛かるから格安の山採りに負ける
小ロット生産なんか余計に高く付く
酔狂な個人が利益度外視でやるなら話は別だから是非ご自分でやってみてください
応援しています
319花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 18:35:28.33ID:7wAQ+0JB 昨今山取り野生株の方が
マニア向けなら尚のこと付加価値が付いて高価になると思ってたけど違うの?
マニア向けなら尚のこと付加価値が付いて高価になると思ってたけど違うの?
320花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 19:28:16.73ID:MpIUbIHP その通り、付加価値が付いて初めて高価で売れる
山採りの山木というだけたじゃ大した付加価値にはならない
栽培株では山採りの様な姿にならなかったり商業生産されていない種であったり組織培養が難しい種であったりする
山採りの山木というだけたじゃ大した付加価値にはならない
栽培株では山採りの様な姿にならなかったり商業生産されていない種であったり組織培養が難しい種であったりする
321花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 19:55:11.90ID:M1Qg14R/ というか昔から野生株のほうがマニアには人気があったので東洋蘭などはフラスコ苗を
山取りと言って高く売ってたぞw 黄花風蘭詐欺ってのが有名だなw
供給が無ければマニアが競って高騰するが、需要が満たされると100円でも売れなくなるから
1株限定と言って販売するほうが儲かるってわけだw
蘭○園みたいに巨大ビニールハウス一杯に量産して一般花卉として流通させるところまで
やれるならまた話は別だがな
増殖苗は野生株よりも安くしないと売れないから、たとえば野生株が1,000円で売られてると
増殖苗の場合300円なら買うけどね、って話になる。N里洋蘭みたいに本当にそれをやってしまう
狂った業者は別だけど、普通だったら赤字になるからやれるはずがないわけで
個人的に小ロット生産して隙間産業的にオークション販売ってのは有りかもしれんが
手間を考えるとまったく自分の得にはならんからなあ
何よりも購入者のほとんどがニワカで99%消費栽培、心血注いだ苗が全部食いつぶされる
人件費まで計上しても儲かるような種類でなかったら殖やすモチベが続かんわ
>山取りとそれ以外との違い
根がブチ切れて赤土がついて葉が虫食いだらけの苗を人工生産品と思う奴はおらんだろ
もし養生されて生産品状態になってたら養生経費加算で付加価値つけて販売されるしな
山取りと言って高く売ってたぞw 黄花風蘭詐欺ってのが有名だなw
供給が無ければマニアが競って高騰するが、需要が満たされると100円でも売れなくなるから
1株限定と言って販売するほうが儲かるってわけだw
蘭○園みたいに巨大ビニールハウス一杯に量産して一般花卉として流通させるところまで
やれるならまた話は別だがな
増殖苗は野生株よりも安くしないと売れないから、たとえば野生株が1,000円で売られてると
増殖苗の場合300円なら買うけどね、って話になる。N里洋蘭みたいに本当にそれをやってしまう
狂った業者は別だけど、普通だったら赤字になるからやれるはずがないわけで
個人的に小ロット生産して隙間産業的にオークション販売ってのは有りかもしれんが
手間を考えるとまったく自分の得にはならんからなあ
何よりも購入者のほとんどがニワカで99%消費栽培、心血注いだ苗が全部食いつぶされる
人件費まで計上しても儲かるような種類でなかったら殖やすモチベが続かんわ
>山取りとそれ以外との違い
根がブチ切れて赤土がついて葉が虫食いだらけの苗を人工生産品と思う奴はおらんだろ
もし養生されて生産品状態になってたら養生経費加算で付加価値つけて販売されるしな
322花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 19:56:28.55ID:gVfQnpyr 普及種ならともかく、希少種は付加価値にはならないんですか?
323花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 20:27:23.14ID:M1Qg14R/ 希少だから欲しい、っていうのはコレクターだけだから数が売れないのよ
買う奴はいくら出しても欲しがるが、欲しくない奴は無料でも引き取らない
だから1株だけ売りに出して競らせるのが一番儲かる
ちなみにみんなが欲しがるようなものだったら黙ってても業者が量産する
パフィオはどんなにレア種でも10年あれば普及してるだろ
買う奴はいくら出しても欲しがるが、欲しくない奴は無料でも引き取らない
だから1株だけ売りに出して競らせるのが一番儲かる
ちなみにみんなが欲しがるようなものだったら黙ってても業者が量産する
パフィオはどんなにレア種でも10年あれば普及してるだろ
324花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 20:52:34.04ID:Odm+Otgv |。・ω・)つ)) P. jackii、P. helenae、P. coccineum....
325花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 09:58:57.85ID:nRjpl1+Y 小さいクリーンベンチ持ってるから自分用に好きなように無菌播種できるわ
326花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 10:10:50.83ID:GTupRNx3 海外業者が持ってくるマニアしか欲しがらないレア品種も山取りとか多いんだろうな
でも数が売れないなら山取りというジャンル自体衰退すると思うけど、採集圧って今も高いのかな
毎回売れ残るなら余った株で栽培にトライするとかそういう業者はないんだろうか
でも数が売れないなら山取りというジャンル自体衰退すると思うけど、採集圧って今も高いのかな
毎回売れ残るなら余った株で栽培にトライするとかそういう業者はないんだろうか
327花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 11:42:18.37ID:fGmmVJY/ マニアしか欲しがらないレア品種の中でもアルバとかフラメアが珍重されるうちは採集圧かかり続けるでしょ
自生地の数の暴力くらいでしかそういう変異が見つからん
カトレア?だけどS(C)bicolorのアルバというかオウレアがセルフの小苗ですら1万だもん
新興国で一株見つけてセルフして苗200取れたら200万になるとかそりゃもうむしりまくるに決まってる
あと売れ残りはマニアが検品して
ダメそうっていう状態の株が長期間もみくちゃにされた後で果たして挑戦できるのかどうか
自生地の数の暴力くらいでしかそういう変異が見つからん
カトレア?だけどS(C)bicolorのアルバというかオウレアがセルフの小苗ですら1万だもん
新興国で一株見つけてセルフして苗200取れたら200万になるとかそりゃもうむしりまくるに決まってる
あと売れ残りはマニアが検品して
ダメそうっていう状態の株が長期間もみくちゃにされた後で果たして挑戦できるのかどうか
328花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 11:47:57.53ID:llS2Ri8Z 挑戦って何の挑戦?
329花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 14:30:11.30ID:GTupRNx3 つまり売れるんだよね
なんで販路に乗らないんだろうか
不思議
なんで販路に乗らないんだろうか
不思議
330花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 14:36:54.85ID:GTupRNx3 ああ山取りの放出じゃなくて、栽培増殖を含めた観点での販路ね
売れるんなら需要ありそうなもんだけど
レアのなかのさらなるレア以外を廃棄する前提で数多く取るもんなのかな
売れるんなら需要ありそうなもんだけど
レアのなかのさらなるレア以外を廃棄する前提で数多く取るもんなのかな
331花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 22:55:49.97ID:AGOk6fF7 >>327
>あと売れ残りはマニアが検品してダメそうっていう状態の株が長期間もみくちゃにされた後で果たして挑戦できるのかどうか
えてしてそういうのってバルブのない小型のクールタイプという、栽培するうえで三重苦なのが多いよな
>あと売れ残りはマニアが検品してダメそうっていう状態の株が長期間もみくちゃにされた後で果たして挑戦できるのかどうか
えてしてそういうのってバルブのない小型のクールタイプという、栽培するうえで三重苦なのが多いよな
332花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 01:37:50.29ID:84YuRixW 「山採り」ってジャンルか?wwww
333花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 03:07:29.70ID:Mef/uhqy そもそも中南米だと今では野生個体を採取できる環境がないよ
それにアルバなんかの色彩変異個体も
ものによっては百数十年でたったの2個体しか見つかっていないようなものもある
それがここ20年くらいで毎年数個体ずつ発見されて流通するって
おかしいでしょう
しかもどれも整形花とか
それにアルバなんかの色彩変異個体も
ものによっては百数十年でたったの2個体しか見つかっていないようなものもある
それがここ20年くらいで毎年数個体ずつ発見されて流通するって
おかしいでしょう
しかもどれも整形花とか
334花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 03:15:37.89ID:BbM8cMBc 分かってるなら山採りなんかに拘るなよ
原種といいつつ整形花欲しいなら素直になれよとしか
原種といいつつ整形花欲しいなら素直になれよとしか
335花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 08:26:05.28ID:n8iJIn6x まあ一部趣味家の場合、ランが他人にマウントするためのアイテムになってて
生物としての本質や真実はどうでもいいって部分があるからねえ
「天然由来で唯一無二」っていう高額商品を入手した俺様すげぇ、って肯定感
キャーすごいですぅ、って周囲の賛美、そういうものが得られれば満足なわけで
実際には人工交配種でも、自分しか所有していなければ結果的に天然物と同じ
さらに花型が良くて入賞できれば申し分ない
そういう人種が金に糸目をつけず購入してくれる蘭展向きの種類には「贋作」が作られる
「贋作」でもそれを証明する方法が無ければ言ったもの勝ち
そして、そういう世界に嫌気を感じる人種が反動で「雑草」を集めはじめ
誰も見向きもしない野生の魅力が判る俺様すげぇ、と山取り原種至上主義でマウントを
生物としての本質や真実はどうでもいいって部分があるからねえ
「天然由来で唯一無二」っていう高額商品を入手した俺様すげぇ、って肯定感
キャーすごいですぅ、って周囲の賛美、そういうものが得られれば満足なわけで
実際には人工交配種でも、自分しか所有していなければ結果的に天然物と同じ
さらに花型が良くて入賞できれば申し分ない
そういう人種が金に糸目をつけず購入してくれる蘭展向きの種類には「贋作」が作られる
「贋作」でもそれを証明する方法が無ければ言ったもの勝ち
そして、そういう世界に嫌気を感じる人種が反動で「雑草」を集めはじめ
誰も見向きもしない野生の魅力が判る俺様すげぇ、と山取り原種至上主義でマウントを
336花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 10:00:24.68ID:IGkRjF7a337花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 10:19:37.25ID:o9hnRPZk 山取りにこだわるつもりってあんまりない
順化が手間なうえ歩留まりが悪いし
採取品のサイズカット・トリミングの際の刃物も
使いまわしだからほぼ全部がウイルス感染のリスクを抱えているし
山木で一番価値があるのは標本作るときだと思う
貴重な採取個体をまるまる標本にはできないから少し殖やして
子孫を残すために育てているとか言うならわかる
順化が手間なうえ歩留まりが悪いし
採取品のサイズカット・トリミングの際の刃物も
使いまわしだからほぼ全部がウイルス感染のリスクを抱えているし
山木で一番価値があるのは標本作るときだと思う
貴重な採取個体をまるまる標本にはできないから少し殖やして
子孫を残すために育てているとか言うならわかる
338花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 12:30:29.11ID:3qW4jLgC >>336
向こうの場合は品種物や交配種の兄弟株やselfを全く区別せず全部同じ名前で流通させたからだよ
向こうの場合は品種物や交配種の兄弟株やselfを全く区別せず全部同じ名前で流通させたからだよ
339花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 15:08:06.12ID:bhAjotg3 >>333 フラグミのコバチーも、種丸ごと実は人工交配種をこっそり山に植えてたのとか?
さすがにそれはないか。論文もあって遺伝子も調べられてるんだろう
さすがにそれはないか。論文もあって遺伝子も調べられてるんだろう
340花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 15:45:00.93ID:HZv7aURZ コバチーはないな。
コバチーを作り出せるような原種がそもそもフラグミにはない。
シュリミーをどんなに改良選抜してもあんなにはならんし。
コバチーを作り出せるような原種がそもそもフラグミにはない。
シュリミーをどんなに改良選抜してもあんなにはならんし。
341花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 15:59:20.98ID:72eA7bK1 >>338
なにが違うのかわからんレベルの草を現地採取!誰々の採取株!高級!てコレクターだけが有難がってるって点では同じやろ
テクトラムやキセロみたいな園芸的にウケる奴はあっという間に量産されるって点でもな
なにが違うのかわからんレベルの草を現地採取!誰々の採取株!高級!てコレクターだけが有難がってるって点では同じやろ
テクトラムやキセロみたいな園芸的にウケる奴はあっという間に量産されるって点でもな
343花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 17:48:27.09ID:rmzsmrXq ティランジア(アナナス)のランとは次元の違うクソっぷりを舐めるなよ
イオナンタのピーチとか紫花で品種登録されてるのに白花が正しい紫はニセモノ!とか騒ぐやつがいるし
ディッキアならゴエリンギーを使った交配種同士の交配でゴエリンギーの原種とか言い出すし
ホヘンベルギアは数株しか採集歴がないし株分けも身内にしかしてないし
その身内でどこに分けたか記録してる種類が輸出歴のない東南アジアから毎年100単位で日本に輸入されるぞ
しかもそのよくわからんものをよくわからん育て方してマウント取って半年で枯らしていくからな
イオナンタのピーチとか紫花で品種登録されてるのに白花が正しい紫はニセモノ!とか騒ぐやつがいるし
ディッキアならゴエリンギーを使った交配種同士の交配でゴエリンギーの原種とか言い出すし
ホヘンベルギアは数株しか採集歴がないし株分けも身内にしかしてないし
その身内でどこに分けたか記録してる種類が輸出歴のない東南アジアから毎年100単位で日本に輸入されるぞ
しかもそのよくわからんものをよくわからん育て方してマウント取って半年で枯らしていくからな
344花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 20:52:37.48ID:IGkRjF7a ビルベルギアならドミンゴマルティンスがどんだけ大量に出回ってるかって話
345花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 20:55:16.58ID:IGkRjF7a346花咲か名無しさん
2019/03/16(土) 12:57:51.21ID:sukuKvN9 なんの変哲もないホムセン購入カプトメデューサ11年目になるけどマウントとってきていい?
もちろん代替わり繰り返して初代は跡形もないが
今何代目かの子株が3つクランプになってる
もちろん代替わり繰り返して初代は跡形もないが
今何代目かの子株が3つクランプになってる
347花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 01:24:17.12ID:y7gumGpo だから何?って言われるだけでしょ
348花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 18:31:04.60ID:fC66s8qS 違う科でも単子葉の似たり寄ったりな葉の形のものに〇〇蘭とつけるのは日本の慣習なので、もうチランジアにも〇〇蘭の愛称をやるかw
枯れ木じゃなくて雑草も山の賑わいw
枯れ木じゃなくて雑草も山の賑わいw
349花咲か名無しさん
2019/03/20(水) 22:34:55.59ID:Bi0RC5ok >>348
チャランとかハゼランとか双子葉でもランの名があるわよ
チャランとかハゼランとか双子葉でもランの名があるわよ
350花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 01:12:22.59ID:5u/Z9JqK 英語人もナス科シザンサスをオーキッド言ってるな
351花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 19:59:00.41ID:n70b/0BX 双子葉のものには花の美しさや香りの高さで、単子葉のものにはその葉姿で蘭の称号を与えた?
とはいえどっちの分類にも入らないマツバラン(シダ植物)というものまであるけどw
もう高級で観賞価値の高い草ならなんでも蘭かw
通称・俗称で蘭と呼ばれない植物はもう木か海藻くらいしかなさそう
とはいえどっちの分類にも入らないマツバラン(シダ植物)というものまであるけどw
もう高級で観賞価値の高い草ならなんでも蘭かw
通称・俗称で蘭と呼ばれない植物はもう木か海藻くらいしかなさそう
352花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 21:00:36.58ID:xzYg5EO8 つ木蘭
354花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 21:43:00.61ID:Y2QSZM9v 蘭という字も元々フジバカマなんじゃなかったっけ?
355花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 21:48:50.19ID:+cXPnX2F どうだろうね。
漢字は日本で作られたものじゃないから。
漢字は日本で作られたものじゃないから。
356花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 02:46:58.95ID:8ieLHlfo 蘭の意味は?名付けのポイントを徹底解説!
https://ichigoichina.jp/kanji/19/%E8%98%AD
https://ichigoichina.jp/kanji/19/%E8%98%AD
357花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 14:09:40.96ID:HhW4Y5k0 咲くやこの花館の春蘭展に行ってきました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18786.jpg
面白い鉢に植え付けているけどこれって自作なのかな?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18786.jpg
面白い鉢に植え付けているけどこれって自作なのかな?
358花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 20:03:17.59ID:8k5Knf/n ネジバナは雑草ですか
359花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 12:51:27.32ID:o73+CDQQ オザキフラワーパークの講習に参加楽しみ
360花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 21:56:15.31ID:rWAC0TDe 松本、奥田とあとどこが来るんだっけ?
361花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 19:31:22.70ID:7hbaTBky 大場グローバルプランツ
奥田園芸
椎名洋ラン園
松本洋ラン園
望月蘭園
だよ
奥田園芸
椎名洋ラン園
松本洋ラン園
望月蘭園
だよ
362花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 10:30:27.88ID:V8xd9MQx オザキ行って帰りに池袋寄るか
363花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 12:03:29.85ID:TYkxK65r サンシャイン蘭展はまだのはずだが
364花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 20:24:40.52ID:RIntHerm オザキ楽しかったよ〜
366花咲か名無しさん
2019/04/01(月) 16:08:32.81ID:6oY1IxQj367花咲か名無しさん
2019/04/01(月) 18:08:12.23ID:wz5Bqapb オザキ講習会
先生がマツコに出た人気者だからエラそうかなと思ってたら
そんなことなかった。
終了後本にサインを求める人が多かったが先生がサインしてる横から
サインもらわないのに話しかけるケバいおばさんがいて先生書きにくそうだった。
日付も書くんだし集中して書かせてあげなさいよと思った。
先生がマツコに出た人気者だからエラそうかなと思ってたら
そんなことなかった。
終了後本にサインを求める人が多かったが先生がサインしてる横から
サインもらわないのに話しかけるケバいおばさんがいて先生書きにくそうだった。
日付も書くんだし集中して書かせてあげなさいよと思った。
368花咲か名無しさん
2019/04/01(月) 19:54:44.20ID:2hmqUE89369花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 12:41:50.81ID:EVjkWHTX 毎年悩むなら買っとけばいいのにw
370花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 13:55:16.39ID:kElr7ZbS 今週金曜日から関西らんフェスタ始まるけど目玉はなんだろな?
371花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 20:37:08.53ID:j7hSO5sY 順当に行けばパフィオだと思う。
ポリアンサ系のシーズン真っ只中の開催だし、いつもパフィオとエビネなんかの東洋ラン系の出展が多い。
オリエント系蘭展は神戸蘭展の頃からの伝統
ポリアンサ系のシーズン真っ只中の開催だし、いつもパフィオとエビネなんかの東洋ラン系の出展が多い。
オリエント系蘭展は神戸蘭展の頃からの伝統
372花咲か名無しさん
2019/04/10(水) 15:07:52.10ID:zikYIIHZ >>371
サンクス。
1ヶ月前に咲いた胡蝶蘭がいまだ元気に咲いているので関西らんフェスタに出展。
もう少し花数増えてから出そうと思っていたが出せるときに出そうと。
今回は無理そうだがいつか受賞したい
サンクス。
1ヶ月前に咲いた胡蝶蘭がいまだ元気に咲いているので関西らんフェスタに出展。
もう少し花数増えてから出そうと思っていたが出せるときに出そうと。
今回は無理そうだがいつか受賞したい
373花咲か名無しさん
2019/04/10(水) 23:11:41.01ID:daKRtFXO >>370 チラシに書いてある車でのアクセス方法、前からずっと思ってるけど新神戸トンネルを出てから向かうルートも書いといたらいいのにと思う
西(加古川・姫路など)と東(大阪など)と南(淡路・徳島)から車で来る人のためには高速の降り口とそこからのルートが書かれてるけど、、北(北播丹波・北摂・北近畿)から来る人は?と思う
西(加古川・姫路など)と東(大阪など)と南(淡路・徳島)から車で来る人のためには高速の降り口とそこからのルートが書かれてるけど、、北(北播丹波・北摂・北近畿)から来る人は?と思う
374花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 19:47:58.64ID:7lcGe9id 太陽園芸の500円ウェンツェンが咲いた
かわいい
かわいい
375花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 14:30:48.73ID:xuIEYhSp 関西らんフェスタ今年の大賞はデンドロでした
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18805.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18805.jpg
376花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 14:57:21.94ID:zCl7TOxJ すごいなあ
花屋で7000円くらいしそう
花屋で7000円くらいしそう
377花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 15:28:54.13ID:0SNiXMZe 関西らんフェスタ、今回はパッとしないな
人は多いけどなんかショボい
人は多いけどなんかショボい
378花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 16:22:08.68ID:xuIEYhSp あと出展の参加賞が去年のしょぼいバッグからモルコートになった
379花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 23:36:17.68ID:FNMCfSM3 ご存知の方いらしたら教えてください。
関西らんフェスタは東洋蘭の販売はありますか?
セッコク・長生蘭を買いたいです
関西らんフェスタは東洋蘭の販売はありますか?
セッコク・長生蘭を買いたいです
380花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 00:08:03.98ID:zqFaIU6O382花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 19:03:09.56ID:rRUoAWGi383花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 23:00:55.02ID:APoTlnpF やだあたしもランの栽培教室開きたいわ
385花咲か名無しさん
2019/04/16(火) 01:02:20.66ID:JYcd5lED386花咲か名無しさん
2019/04/16(火) 09:48:02.05ID:gNs2nRxk 植物名、一つもちゃんと言えてないじゃん
387花咲か名無しさん
2019/04/16(火) 09:49:42.30ID:wEqxXleC パンダ→バンダ
キロキスタ→キロスキスタ
オザキ→?
キロキスタ→キロスキスタ
オザキ→?
389花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 00:13:39.01ID:+flBITUa 清水さんはGWにあちこちのホームセンターで講習やるな
生産者の直売やらないかな
普及種類だったり行かないぞ
生産者の直売やらないかな
普及種類だったり行かないぞ
390花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 08:54:28.75ID:TTki3sMF 酔っ払ってんのか
391花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 12:18:16.29ID:0ahHf6ps 中藤洋蘭園でイベントしてる
392花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 08:29:17.10ID:RggYyTai 今回も女性多かったね〜
393花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 01:10:41.50ID:B63u2aSj 4月27日、28日のFLOWER and GREEN MARKETに
松本さんが参加するよ
松本さんが参加するよ
395花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 11:29:36.00ID:DCTSd+Yc 来週末、サンシャイン、去年は沖縄フェスタと日程がずれてたけど
今年はまた近くで開催だな
今年はまた近くで開催だな
396花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 13:19:06.32ID:nENFRk20 世界らん展(JGP2020)の日程ってまだ?
去年はこれくらいの時期に第一報だったと思うんだけど。
まさか五輪程度のクソ行事の為に中止なぞではあるまいな。
去年はこれくらいの時期に第一報だったと思うんだけど。
まさか五輪程度のクソ行事の為に中止なぞではあるまいな。
397花咲か名無しさん
2019/05/21(火) 20:15:25.92ID:jP90lf+N さぁ、サンシャインだよ
398花咲か名無しさん
2019/05/22(水) 19:00:36.16ID:LWrDN+wp 明日は有給もらえたからサンシャイン行ってくるかー。
平日の昼間から街をプラプラするなんて無職になった気分だ
平日の昼間から街をプラプラするなんて無職になった気分だ
399花咲か名無しさん
2019/05/22(水) 20:24:49.17ID:5dNzDqfU 無職だからサンシャイン平日でも行くよ!
朝から!
朝から!
400花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 00:25:58.00ID:3JoqrRtF ぜんぜん盛り上がっていないでこざるな
401花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 08:46:59.07ID:se9JDsPB もうサンシャインも終わりだな
来年やるかどうか
ラン展はドームに一本化した方がいい
来年やるかどうか
ラン展はドームに一本化した方がいい
402花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 10:09:46.84ID:j8S764XV テラリウムから流れてきた連中は飽き早いし、本格的に手がけるなら有閑層の趣味だけど若い人は金も時間も無いしな
まあそれでもやりたい奴だけやればいいよ
まあそれでもやりたい奴だけやればいいよ
403花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 10:15:14.17ID:j8S764XV つか、無理して身の丈に合わない趣味やって、インスタドヤァ→半年後みんな枯れましたの流れはウンザリだわ
404花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 12:39:31.16ID:pVR5kaYS その世界らん展が五輪に妨害されないことを祈るばかり
405花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 15:36:53.11ID:3JoqrRtF サンシャイン行ってきました
大盛況だったよ
カトレヤとデンドロビウムの3つで、20,000円も使ってお小遣いなくなってしまった(;つД`)
大盛況だったよ
カトレヤとデンドロビウムの3つで、20,000円も使ってお小遣いなくなってしまった(;つД`)
406花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 17:50:09.43ID:A5Mjc1Bv いいなあ。子供が小さいからあと数年は無理そう。
斑入りのミニ胡蝶蘭で線花じゃないやつ、
以前どこかの店で見かけたけど買わなかった。
今ネットで探してもどこにもない。後悔。
斑入りのミニ胡蝶蘭で線花じゃないやつ、
以前どこかの店で見かけたけど買わなかった。
今ネットで探してもどこにもない。後悔。
407花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 00:10:15.13ID:Sz4Ndv+R なんかオリジナルか選抜品買ったの?
この時期だと新芽付で買えるのいいな
この時期だと新芽付で買えるのいいな
408花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 10:45:04.91ID:yL0u1tFM409花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 13:10:02.34ID:/Fp8AClR 録に展示も見てない奴が多いから結構異質だよな
まあ一部は蘭買ってキャッキャしてたし増えてはいる
まあ一部は蘭買ってキャッキャしてたし増えてはいる
410花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 13:25:27.24ID:KbGe/O2x 残念な蘭はコメントに無理やり感がある
初心者みたいな自分からしたら、こんな珍しい蘭を残念扱いするなんてと思う
同じマイナスなコメントなら、育てる時の苦労話や失敗談の方が、こちらとしては参考になるし隅々まで読んじゃう
初心者みたいな自分からしたら、こんな珍しい蘭を残念扱いするなんてと思う
同じマイナスなコメントなら、育てる時の苦労話や失敗談の方が、こちらとしては参考になるし隅々まで読んじゃう
411花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 14:26:36.23ID:VXKh4Sia まあ、全員が同じ受け取り方するわけじゃないからな
俺は割とアリでした
俺は割とアリでした
412花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 14:28:41.64ID:F7Zi+oJa 残念な蘭展示は本当に残念
413花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 14:30:34.98ID:F7Zi+oJa ベゴニアとかサトイモ科とかイワタバコ科とか結構おもしろかった
414花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 14:44:49.79ID:LbsQyqQ5 ADAを卒業してるけど、器具はすべて残ってる
テラリウムやりたくなってきた
テラリウムやりたくなってきた
415花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 00:56:22.21ID:oyJKEp1Q テラリウムで蘭育てる人も増えてるけど、通風が犠牲になるので病気が出ると
すげー勢いで腐るからなあ
短期的にはノーメンテで育つ種類も多いけど、長期的に育て続けるとなると相当キツい
ベゴニアなんぞは溶けやすい代わりに生長も早いが、蘭は一度コケると仕立て直すのに数年単位
爆殖するのが当たり前の水草とは大違い
つーかテラって最終的にはシダとコケと耐湿性サトイモ科しか生き残らんような気がするぞ
1ケース1種に限定して消毒しながら育ててる某氏みたいなクソマニアなら別だろうけど
すげー勢いで腐るからなあ
短期的にはノーメンテで育つ種類も多いけど、長期的に育て続けるとなると相当キツい
ベゴニアなんぞは溶けやすい代わりに生長も早いが、蘭は一度コケると仕立て直すのに数年単位
爆殖するのが当たり前の水草とは大違い
つーかテラって最終的にはシダとコケと耐湿性サトイモ科しか生き残らんような気がするぞ
1ケース1種に限定して消毒しながら育ててる某氏みたいなクソマニアなら別だろうけど
416花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 01:08:37.05ID:KnK2Hm7I ランはテラリウムに向いてない。
乾湿がある程度繰り返されないと根がダメんなる
乾湿がある程度繰り返されないと根がダメんなる
417花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 12:15:45.61ID:qYcnBagm419花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 13:53:25.68ID:ORgNdvvL 着生種の話をしてるんだけど?
420花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 14:05:58.92ID:oyJKEp1Q 地生種は乾湿つけないほうが生育良い場合も多いけど
そっちはそっちで停滞水や根の酸欠に弱いからなあ
ジュエルオーキッド系だと生育自体はテラリウムに入れたほうが良くなるけど
乾湿つけないと植物病原菌も100倍ぐらい生育良くなるから
コレクション水槽に菌が入ったらエボラ出血熱の流行地みたいな阿鼻叫喚の世界に
(軟質でバルブも無いので発病すると即死)
そっちはそっちで停滞水や根の酸欠に弱いからなあ
ジュエルオーキッド系だと生育自体はテラリウムに入れたほうが良くなるけど
乾湿つけないと植物病原菌も100倍ぐらい生育良くなるから
コレクション水槽に菌が入ったらエボラ出血熱の流行地みたいな阿鼻叫喚の世界に
(軟質でバルブも無いので発病すると即死)
421花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 17:58:32.04ID:n+OvNwZy ジュエルも案外向いてなくてプレウロとかの方がよほど調子良いな
マコデスペトラは流石に丈夫だけど
マコデスペトラは流石に丈夫だけど
422花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 18:18:42.33ID:tuH+tl4h 自生地をみない連中が多いんだな。
地生ランだろうが着生ランだろうが、常にビチャビチャな所に生えてる奴なんてごく一部だよ
地生ランだろうが着生ランだろうが、常にビチャビチャな所に生えてる奴なんてごく一部だよ
424花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 21:35:42.79ID:MEXR7RQD ビッチャビチャなテラリウムに蘭ぶちこんでるキッズも多いで
425花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 22:58:47.15ID:WbTbARWX 仕事場が桜木町なんだけと、ワールドポーターズには行きたくない
近すぎて便利なのも問題だ
近すぎて便利なのも問題だ
426花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 00:01:47.40ID:DAWCUdBd 自生地の環境を知ることは重要ではあるけれど
「自生地=理想の環境」と勘違いしちゃあいけませんね
「自生地=理想の環境」と勘違いしちゃあいけませんね
427花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 01:27:57.93ID:ZbNYheis そんなこと誰でも知ってる
428花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 16:57:46.13ID:8P/sqGF4 >>422 いっそバンダ(今は別属だっけ)・テレスやミスジョアキンを、沼を再現した巨大テラリウムで育成灯をつけまくって超高温でやってみるのもありか
水の部分も入れて高さ4mくらいは必要かw
水の部分も入れて高さ4mくらいは必要かw
430花咲か名無しさん
2019/05/29(水) 14:05:40.42ID:e6A74byM 棒パンダ
431花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 11:24:44.66ID:lNd/rVHw 胡蝶蘭大輪の2年目
1〜2年の初心者では一株に10輪以上の花をつけるのは難しいですね
ネットで調べ早めに花茎を切って冬越しもうまく行った
いま4鉢から花茎が1本づつ伸びましたが蕾は一株につき5〜6個しか出ていないのです。
4合鉢で水は週1回を守り肥料も1000倍に薄め先月から隔週であげています。
皆さんはどんな感じですか
1〜2年の初心者では一株に10輪以上の花をつけるのは難しいですね
ネットで調べ早めに花茎を切って冬越しもうまく行った
いま4鉢から花茎が1本づつ伸びましたが蕾は一株につき5〜6個しか出ていないのです。
4合鉢で水は週1回を守り肥料も1000倍に薄め先月から隔週であげています。
皆さんはどんな感じですか
432花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 12:21:41.15ID:bWnHNIuR 室内栽培ならうまくやってる方かと
水やりは乾き具合判断してやれるとなお良い
これ以上求めるなら育成灯必要
LEDのが安くて便利
水やりは乾き具合判断してやれるとなお良い
これ以上求めるなら育成灯必要
LEDのが安くて便利
434花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 14:03:00.95ID:Hfh7xBh6435花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 00:11:33.28ID:1lyWAC8S >>434 虚弱なジュエルオーキッドで無駄な戦いを繰り広げてる人ならいっそそうした方がいいんじゃないかってw
もちろん自分はそんなバンダテラリウムなんてしない
庭の西日が当たるような場所で、熱帯夜も気にしないから水も肥料もドバドバやって、来るべき冬の耐乏生活に備えさせるw
でも気根に水や肥料が触れないと肥培しにくいのかな
もちろん自分はそんなバンダテラリウムなんてしない
庭の西日が当たるような場所で、熱帯夜も気にしないから水も肥料もドバドバやって、来るべき冬の耐乏生活に備えさせるw
でも気根に水や肥料が触れないと肥培しにくいのかな
436花咲か名無しさん
2019/06/03(月) 15:42:40.71ID:Thsq2YFI438花咲か名無しさん
2019/06/11(火) 01:49:36.52ID:t+eGaXZc 東京原種カトレヤ研究会 第6回洋蘭展
江戸川区総合文化センター展示室
2019年6月15日(土)ー 6月16日(日)
つくば蘭展 2019
筑波実験植物園((独)国立科学博物館)
2019年6月16日(日)ー 6月23日(日)
JOGA洋らんフェア 2019 in 横浜
横浜ワールドポーターズ6階イベントホールA
2019年6月28日(金)ー 6月30日(日)
そろそろシーズンオフだというのに今年はなんだか毎週蘭展を見に行く予定で忙しいわー
江戸川区総合文化センター展示室
2019年6月15日(土)ー 6月16日(日)
つくば蘭展 2019
筑波実験植物園((独)国立科学博物館)
2019年6月16日(日)ー 6月23日(日)
JOGA洋らんフェア 2019 in 横浜
横浜ワールドポーターズ6階イベントホールA
2019年6月28日(金)ー 6月30日(日)
そろそろシーズンオフだというのに今年はなんだか毎週蘭展を見に行く予定で忙しいわー
440花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 12:18:07.05ID:Z87MuXPb >>438
月末横浜の参加する店情報ありませんか?
月末横浜の参加する店情報ありませんか?
441花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 12:43:55.35ID:zdk5+b0Q 世界らん展は2月14日から21日までみたいだね。
なんにせよ予定通り行われるのは喜ばしいこと。
なんにせよ予定通り行われるのは喜ばしいこと。
442花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 13:28:58.11ID:GLuH2yhI 江戸川区にって会員が増やした即売とかあるのかな?
444花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 22:38:37.25ID:AQcSF7l3 >>438
江戸川のカト研見てきた、ガスケとギガスが多かった
http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4320
ロチェレンシス は Roche だの Ruche だの sis だの ses だの スペルの揺れがひどいけど
とりあえずスアメナのホームページで Rochelensis だったからそれに揃えた
18cm 超えのでっかい花がバカスカ咲いてる様を見てると尺玉バンバンの花火大会みたいでテンション上がる
ギガスとワーネリーの株姿が極端に違っていて面白い
なんだかガソリンみたいな匂いがするなあと思ったらスタンホーペア・ティグリナが咲いていた
江戸川のカト研見てきた、ガスケとギガスが多かった
http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4320
ロチェレンシス は Roche だの Ruche だの sis だの ses だの スペルの揺れがひどいけど
とりあえずスアメナのホームページで Rochelensis だったからそれに揃えた
18cm 超えのでっかい花がバカスカ咲いてる様を見てると尺玉バンバンの花火大会みたいでテンション上がる
ギガスとワーネリーの株姿が極端に違っていて面白い
なんだかガソリンみたいな匂いがするなあと思ったらスタンホーペア・ティグリナが咲いていた
445花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 22:50:27.76ID:AQcSF7l3 >>444
アドレスの & のせいでうまくリンクできないからアドレスコピペでどうぞ
過去の江戸川の写真も見てたら第2回だけ行きそびれてた、残念
第1回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4315
第2回(白紙) http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4316
第3回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4317
第4回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4318
第5回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4319
アドレスの & のせいでうまくリンクできないからアドレスコピペでどうぞ
過去の江戸川の写真も見てたら第2回だけ行きそびれてた、残念
第1回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4315
第2回(白紙) http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4316
第3回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4317
第4回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4318
第5回 http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4319
446花咲か名無しさん
2019/06/25(火) 22:01:19.52ID:CMvc7793 誰か>>440に答えろ
このノウナシドモめ!
このノウナシドモめ!
447花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 16:06:21.87ID:Xz30v99g 横浜行ってきた
アンケート答えてCuitlauzina pulchella をタダでもらってきた
アンケート答えてCuitlauzina pulchella をタダでもらってきた
448花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 17:21:39.42ID:YDggdALD 横浜行ってベゴニア買って帰ってきまして!
449花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 19:40:59.14ID:ujk14TjY バーグを買いました!
薄くて良質なバーグです!
薄くて良質なバーグです!
450花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 20:18:53.61ID:sJLA3EIC 横浜行ってきた
最優秀賞 Paph. Hung Sheng Eagle 'Iwaki Forest'
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630200808_6972314d6d.jpg
優秀賞 Ctyh. Chris Nicholas 'Spring Grand'
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201004_5758674279.jpg
優良賞 Aer. houlletiana
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201004_453462344b.jpg
レックス咲いてたよ花が新鮮だと匂いもいいね
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201351_497a634e78.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201457_5478703339.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201531_365058376c.jpg
最優秀賞 Paph. Hung Sheng Eagle 'Iwaki Forest'
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630200808_6972314d6d.jpg
優秀賞 Ctyh. Chris Nicholas 'Spring Grand'
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201004_5758674279.jpg
優良賞 Aer. houlletiana
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201004_453462344b.jpg
レックス咲いてたよ花が新鮮だと匂いもいいね
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201351_497a634e78.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201457_5478703339.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630201531_365058376c.jpg
451花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 21:55:32.86ID:1pbP9jBe 展示も店舗もしょぼくてがっかりした
452花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 02:20:57.13ID:E/i9QZ5g この季節目立つ花は少なめですから
販売はサンシャイン−多肉植物程度ではすまんのか?
販売はサンシャイン−多肉植物程度ではすまんのか?
453花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 19:19:12.90ID:sbap2jno 保守
454花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 23:27:35.45ID:ipkVIa5u とうほくらん展終了のお知らせ
455花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 17:36:40.96ID:nCnaWKK7456花咲か名無しさん
2019/09/24(火) 18:58:21.44ID://yEBLi3 今の時期ってイベントないなあ…
457花咲か名無しさん
2019/09/25(水) 21:52:30.02ID:b8O35Otp458花咲か名無しさん
2019/09/26(木) 09:54:01.40ID:I0mtgCFg しばらくはオープンハウスでつなぐだね
459花咲か名無しさん
2019/09/28(土) 16:20:08.71ID:96AMY6Sl 10月の府中のベゴニアのイベントで、松本さんが参加する
460花咲か名無しさん
2019/10/05(土) 10:39:48.85ID:Dd/KjMEm 常連ばっかりでポッチになる?
461花咲か名無しさん
2019/10/06(日) 03:01:49.46ID:D+kPqo0/ そんなのお前次第だし、なったところでなんなの?
あと、ポッチはTシャツ着たときの乳首のことだぞ
あと、ポッチはTシャツ着たときの乳首のことだぞ
462花咲か名無しさん
2019/10/13(日) 17:18:02.00ID:k/Rcu1z8 交通事故にあって2週間以上入院していたら
何年もかけて集めた希少種がいくつか枯れてしまった。
何年もかけて集めた希少種がいくつか枯れてしまった。
463花咲か名無しさん
2019/10/13(日) 22:11:41.70ID:whzegmRB >>462
どのような種類か語っちゃえよ、you!
どのような種類か語っちゃえよ、you!
464花咲か名無しさん
2019/10/14(月) 00:10:17.07ID:2EC0riRJ465花咲か名無しさん
2019/10/14(月) 17:24:47.86ID:pcnEuBWz 今年オークションで買った下垂性のシンビが台風でぶっ飛んで鉢から抜けてたわ
今の時期に花芽なきゃ今年は咲かないよね?
個人増殖品だけど、葉っぱがうっすらよれてるけどウィルス立ったりするのだろうか
今の時期に花芽なきゃ今年は咲かないよね?
個人増殖品だけど、葉っぱがうっすらよれてるけどウィルス立ったりするのだろうか
466花咲か名無しさん
2019/10/18(金) 23:29:57.22ID:lqxIYxd/ 向山蘭園でシンビのイベント開催だって
いろいろ見聞きできて、マニア向けのシンビも買えるとか
超行きたいけど、山梨遠いし、なにより作場はぎゅうぎゅう、管理も全然追いつかなくて、
新しいのなんてかわいそうで買えないから、行けなくてすまん
http://www.mukoyama.jp/
いろいろ見聞きできて、マニア向けのシンビも買えるとか
超行きたいけど、山梨遠いし、なにより作場はぎゅうぎゅう、管理も全然追いつかなくて、
新しいのなんてかわいそうで買えないから、行けなくてすまん
http://www.mukoyama.jp/
467花咲か名無しさん
2019/10/21(月) 02:50:09.39ID:8zvH64lU そもそもシンビやりたい人っているの?
468花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 00:39:54.41ID:5QderFvO469花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 18:03:52.96ID:B6392syh >>467
カトレアやパフィオに比べれば少ないけれど、シンビのマニアもいるよ。
ドームで、シンビ屋さんと親しげに話している常連客らしき人がいた。
シンビがいっぱいあるって、どんだけ広い温室持っているんだろう…
カトレアやパフィオに比べれば少ないけれど、シンビのマニアもいるよ。
ドームで、シンビ屋さんと親しげに話している常連客らしき人がいた。
シンビがいっぱいあるって、どんだけ広い温室持っているんだろう…
470花咲か名無しさん
2019/11/02(土) 23:12:34.61ID:x7Zq8Q2v HIFのラビアタ展行ってきたけど、新しいJOGAレビュー配っていなかった…
471花咲か名無しさん
2019/11/11(月) 22:44:08.06ID:gSOKmip8 世界らん展2020の日程が出たけど、
出展が減って、訳わからん出店と出展がふえるんだるなあ。
あと、夜間入場の照明ダウンの確認してから、前売り買わないと行けない。
出展が減って、訳わからん出店と出展がふえるんだるなあ。
あと、夜間入場の照明ダウンの確認してから、前売り買わないと行けない。
472花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 00:49:57.63ID:rb2uaW+Q わけわからん時代錯誤のレイアウト展示はもっと減るといいよね
473花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 13:14:47.97ID:F1h4G9ep 新宿御苑の洋蘭イベントで即売会をやりますか?
474花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 16:15:37.13ID:XE7CUc1T ないんじゃないの?
475花咲か名無しさん
2019/11/25(月) 22:39:52.21ID:TU8N2eNW 御苑では栽培相談コーナーだけで即売はやらないね
買い物なら千代田の科学技術館で12/21(土)ー22(日)にやるオーキッドフリーマーケットの方が良いかもね
もうすぐ年が明けて早々にサンシャインのAJOSも有るし
買い物なら千代田の科学技術館で12/21(土)ー22(日)にやるオーキッドフリーマーケットの方が良いかもね
もうすぐ年が明けて早々にサンシャインのAJOSも有るし
476花咲か名無しさん
2019/12/03(火) 00:55:18.13ID:4Fr5yze2 オーキッドフリーマーケットの参加店舗の告知ってやらないのかな
遠いから空振りを避けたいのね
遠いから空振りを避けたいのね
477花咲か名無しさん
2019/12/03(火) 19:12:12.14ID:L4JO7Vb7 ベラビスタ以外やらないよね
478花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 08:08:51.08ID:upnahcY5 オーキッドフリーマーケット、心配になってきた
有名どころのナーサリーがあちこちの他のイベントに出てる
店が少なさそう
有名どころのナーサリーがあちこちの他のイベントに出てる
店が少なさそう
479花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 08:35:59.80ID:VScLEIEe 他のイベントなんてあったっけ?
480花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 12:29:42.61ID:AHvGj+j3 北軽ガーデン
東京オーキットナーセリー
松本洋ラン園
望月蘭園
大場グローバルプランツ
クライムオーキット&草月園
アルペンガーデンやまくさ
全日本蘭協会
蘭友会
信濃愛蘭会
JPA
東京オーキットナーセリー
松本洋ラン園
望月蘭園
大場グローバルプランツ
クライムオーキット&草月園
アルペンガーデンやまくさ
全日本蘭協会
蘭友会
信濃愛蘭会
JPA
481花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 16:40:00.29ID:b0mgoYMk 松本さん、望月さんと大場さんしかないじゃん
482花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 16:57:24.21ID:oALcfXJH なくないけど?
483花咲か名無しさん
2019/12/08(日) 20:06:18.61ID:7yqm8COe 冬の関西らんフェスタは京阪百貨店守口店からグランフロント大阪に移転するということなのかな
大阪市内のみならず、兵庫や泉州や南河内からは守口より行きやすくなるけど
展示面積や出店業者がどう変化するのかは楽しみでもあり不安
大阪市内のみならず、兵庫や泉州や南河内からは守口より行きやすくなるけど
展示面積や出店業者がどう変化するのかは楽しみでもあり不安
484花咲か名無しさん
2019/12/09(月) 06:21:05.92ID:o98qYd0t 守口京阪の関西らんフェスタと全蘭のグランフロントが1週ずらしで二本立て開催だよ。
485花咲か名無しさん
2019/12/09(月) 22:39:46.28ID:Te4LVdcp オーキッドフリーマーケットのチラシがネットでたどり着かないんだけど
頭にくるんだけど
頭にくるんだけど
486花咲か名無しさん
2019/12/09(月) 23:48:15.49ID:cibJgkrK487花咲か名無しさん
2019/12/10(火) 00:42:28.91ID:zM/krqd5488花咲か名無しさん
2019/12/10(火) 07:52:23.24ID:5deHMkVK チラシって?
489花咲か名無しさん
2019/12/10(火) 15:45:07.68ID:6Rl6xwBS 雰囲気悪くなるからバカは来なくていいよ
https://www.joga.or.jp/イベントのご案内/
https://www.joga.or.jp/イベントのご案内/
490花咲か名無しさん
2019/12/14(土) 21:46:55.37ID:beUZFUOc491花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 20:26:27.90ID:ah+WYNgl >>454
“とうほく蘭展”が生まれ変わりました! 東北最大級の「総合植物展」誕生
花と緑のココロ博2020
2020/1/31(金)−2/2(日) 9:30−17:00 夢メッセみやぎ
前売¥1,100 当日¥1,300
蘭展から園芸展示会になるのね、
JOGAレビューの新刊には広告が載ってたけど
蘭のコンテストはやるの? 蘭屋さん達は販売に来るの?
ああもう一ヵ月後なのに判らない事だらけ
“とうほく蘭展”が生まれ変わりました! 東北最大級の「総合植物展」誕生
花と緑のココロ博2020
2020/1/31(金)−2/2(日) 9:30−17:00 夢メッセみやぎ
前売¥1,100 当日¥1,300
蘭展から園芸展示会になるのね、
JOGAレビューの新刊には広告が載ってたけど
蘭のコンテストはやるの? 蘭屋さん達は販売に来るの?
ああもう一ヵ月後なのに判らない事だらけ
492花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 19:24:23.50ID:oxie1IDO493花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 20:57:29.03ID:HYB8yHrh 台湾でラン買ったら持って帰れるの?
原種と交配種で違うんだっけ?
原種と交配種で違うんだっけ?
494花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 22:38:29.64ID:3kK1gpjw 台湾は会場でcites出してくれるんじゃないの
原種かどうかというより栽培品かどうかで違うんじゃないのかな
原種かどうかというより栽培品かどうかで違うんじゃないのかな
495花咲か名無しさん
2019/12/31(火) 19:34:18.39ID:OK6wzsxd 台湾の業者なら輸出とか慣れてるから、頼めばやってくれるんじゃね?
日本語できる人もいるはず
日本語できる人もいるはず
496花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 01:58:21.65ID:6QpGXhv2 >>491 ランはないかも?
https://cocorohaku.com/exhibition/
>あらゆるジャンルの花や緑、ガーデニング・園芸資材などの展示販売を行います。
入口に広がる個性豊かな花と緑に囲まれた空間を進んでいくと、マルシェのような雰囲気のなか、見てたのしい・選んでたのしいココロが躍る・愉しむエリアへ。
人気のコケやテラリウム、観葉植物のほか、塊根植物の展示販売も。
https://cocorohaku.com/stage/
そしてこういうイベントにセットの三上真史もw
https://cocorohaku.com/exhibition/
>あらゆるジャンルの花や緑、ガーデニング・園芸資材などの展示販売を行います。
入口に広がる個性豊かな花と緑に囲まれた空間を進んでいくと、マルシェのような雰囲気のなか、見てたのしい・選んでたのしいココロが躍る・愉しむエリアへ。
人気のコケやテラリウム、観葉植物のほか、塊根植物の展示販売も。
https://cocorohaku.com/stage/
そしてこういうイベントにセットの三上真史もw
497花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 02:30:13.01ID:g/VRytWj 三上くんも悪い子じゃないけどつまらなすぎるんだよな
ほとんどの人に興味持たれてないし。
しょうこちゃんよりは立場を生かせてるとは思うけど
ほとんどの人に興味持たれてないし。
しょうこちゃんよりは立場を生かせてるとは思うけど
498花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 17:31:35.63ID:h04OD10L 趣味園に笑いを取るレポーターなんか要らないけど
499花咲か名無しさん
2020/01/04(土) 01:05:03.13ID:FyNkStn2 脚本が悪いんだよ
500花咲か名無しさん
2020/01/05(日) 03:25:47.72ID:7ddlHV6l501花咲か名無しさん
2020/01/05(日) 04:56:35.44ID:dMgLYJ85 今はフラスコにも検疫証明書がいる
挙句タチの悪いことにランダムで開封検査をやられる
去年の夏前に引いた分から着後のコンタミ率が妙に高くなったから植防に問い合わせたら中が見えない場合には開封検査をやってるとの回答
つまり上作のフラスコ程検疫が原因でコンタミによる損耗が大きいということ。
挙句タチの悪いことにランダムで開封検査をやられる
去年の夏前に引いた分から着後のコンタミ率が妙に高くなったから植防に問い合わせたら中が見えない場合には開封検査をやってるとの回答
つまり上作のフラスコ程検疫が原因でコンタミによる損耗が大きいということ。
502花咲か名無しさん
2020/01/05(日) 11:38:24.89ID:7ddlHV6l 中が見えないとダメだね確かに
台湾だったら
台湾発行の検疫証明書とフラスコの作成方法と分析結果表(菌、ウィルスなど)で
開けられたりしなかったような記憶があるんだけど
去年7月の改正から変わったのかな?
情報Thx
台湾だったら
台湾発行の検疫証明書とフラスコの作成方法と分析結果表(菌、ウィルスなど)で
開けられたりしなかったような記憶があるんだけど
去年7月の改正から変わったのかな?
情報Thx
503花咲か名無しさん
2020/01/08(水) 23:35:27.51ID:8OEhUaF8 サンシャイン 明日からだな
504花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 00:54:06.48ID:la3ziL/C 土曜日からでいいのに
平日から開催されても無職くらいしか行けない
平日から開催されても無職くらいしか行けない
505花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 01:49:49.07ID:5Uz39Qkj 蘭やってるのは定年過ぎのジジババだけだから平日でもOKなんだよ
506花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 08:42:44.98ID:nkp7pnI9 世界らん展 平日に行ったことあるけど 年寄りが多かったな 学生も少しいた
507花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 08:57:55.04ID:2M0B1Q7c 75まで働かせる世の中だから、ランも盆栽も無理です
庭いじりでゆっくり過ごしたいよ
庭いじりでゆっくり過ごしたいよ
508花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 10:16:13.05ID:l/gmmm1Z 丸の内勤め知人は
毎年午後休取ってサンシャイン行ってるな
木金での売り切れ予測をメールしてくる
毎年午後休取ってサンシャイン行ってるな
木金での売り切れ予測をメールしてくる
509花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 10:45:10.53ID:axdDvqxc んなもん、中小最弱企業人には無理
なんだかんだ、会社は変わらない
なんだかんだ、会社は変わらない
510花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 10:53:55.16ID:3RbTEN8d511花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 12:07:39.48ID:uVaK0Fz6 知人が丸の内に勤めてますとかいう謎マウンティング
キモすぎ
キモすぎ
512花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 12:25:36.84ID:l/gmmm1Z 面倒くさいなぁ
別に友人じゃないし本人が勤めてるわけじゃないから
何のマウンティングにもなってないよ
ASDなの?
別に友人じゃないし本人が勤めてるわけじゃないから
何のマウンティングにもなってないよ
ASDなの?
513花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 12:52:52.73ID:Bg6SEb4z 世界らん展の販売ブースの出店一覧が相変わらず遅い
514花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 13:24:11.49ID:ZHxDmmeK 遠方から来る人にとっては、販売ブースの出展が気になるのかね?
飛行機で来る人もいるみたいだし
飛行機で来る人もいるみたいだし
515花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 14:22:58.47ID:QM9dk4QY 今年から始まるグランフロントのらん展は、ラン以外の販売業者も出るから、サンシャインの関西版かと喜んでたら、ラン以外は全部多肉・サボテンみたい
http://www.jos-orchids.org/ranten/ranten2020.html
https://lovegreen.net/event_calendar/p229641/
中身はともかく、西の人は仕事が速いのか?もう出店リストが出てるw
http://www.jos-orchids.org/ranten/ranten2020.html
https://lovegreen.net/event_calendar/p229641/
中身はともかく、西の人は仕事が速いのか?もう出店リストが出てるw
517花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 17:21:17.38ID:pDf5NM96 以前のサンシャインは熱帯植物の種やらチャグロやレオパの生体まで
売ってたからね
カオス感が好きだったんだけど
多肉だけじゃ萎えるかな
売ってたからね
カオス感が好きだったんだけど
多肉だけじゃ萎えるかな
520花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 23:02:08.13ID:oMwslwB4 ラン展ごとの特色が出るような感じだと
楽しめるのかな
楽しめるのかな
521花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 13:54:06.03ID:AGqmvZ1m サンシャインだと山野草、食虫植物、ベゴニア、シダ、テラリウム、ドライフルーツとかで
多肉屋さんはいないね。洋蘭屋さんが手持ちのガガとかハオを売っていたりはするけど。
多肉屋さんはいないね。洋蘭屋さんが手持ちのガガとかハオを売っていたりはするけど。
523花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 14:16:18.02ID:0D4ri50q これ典型的な宣伝目的の業者なのになんでみんなフォロバしてんだ?
フォローされたと思って放置しておいたら数日後にリムられて典型的なスパム業者ムーブかましてきたぞ
プロフィールのハッシュタグのワードで引っ掛かったの片っ端からフォローして来る
engei-life@世界らん展2020
@ engei_life
国際多肉植物協会(I.S.I.J.)
はじめまして!ハオルチアや熱帯植物を育てています。 アクアリウム/熱帯植物/洋ラン/食虫植物/多肉植物/サボテン/ガーデニング/ インスタグラムinstagram.com/engei_life
engei-life.com
フォローされたと思って放置しておいたら数日後にリムられて典型的なスパム業者ムーブかましてきたぞ
プロフィールのハッシュタグのワードで引っ掛かったの片っ端からフォローして来る
engei-life@世界らん展2020
@ engei_life
国際多肉植物協会(I.S.I.J.)
はじめまして!ハオルチアや熱帯植物を育てています。 アクアリウム/熱帯植物/洋ラン/食虫植物/多肉植物/サボテン/ガーデニング/ インスタグラムinstagram.com/engei_life
engei-life.com
525花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 15:56:31.62ID:2GeZrcKz サンシャインで何か変わったのありましたか?
年末のフリーマーケットで買ったのがあるねで、おまり増やしたくない
年末のフリーマーケットで買ったのがあるねで、おまり増やしたくない
526花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 17:33:48.06ID:Ok8Xr/iN ろくなもんありませんでしたよ
行く価値ないです
行く価値ないです
528花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 19:03:48.26ID:klPI/9zh サンシャインって、講演会聞くと会員が増やした苗みたいのくれるときあるけど
あれって毎回あるのかな?
あれって毎回あるのかな?
532花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 09:41:10.29ID:f8s3g6K5 南米の業者さんがツツジ科の着生植物、イワタバコ科、シダetc...とかを販売していた
アグレオネマをいろいろ並べている業者さんもいた
タイの業者さんは高度に改良されたゼフィランテスを販売していた
花郷園さんはベゴニア
スピーシスナーセリーさんはチランジアと南アのバルブと多肉
やまくささんは言わずもがな内外の山野草いろいろ
アグレオネマをいろいろ並べている業者さんもいた
タイの業者さんは高度に改良されたゼフィランテスを販売していた
花郷園さんはベゴニア
スピーシスナーセリーさんはチランジアと南アのバルブと多肉
やまくささんは言わずもがな内外の山野草いろいろ
533花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 10:10:48.77ID:nAMoaz/h 科でまとまれない雑多な植物群かわいそう
534花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 13:49:32.77ID:8L5PiZn8 ?
535花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 14:46:21.25ID:+TiXphb9 今回は出費が2万以下で済んでる
優秀
優秀
536花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 17:10:00.17ID:S7gEpYnD >>535
それだけ魅力がないと
それだけ魅力がないと
537花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 17:51:48.74ID:QR5fVE7U 楽天のしんびすとの店で和蘭買ったら、今年もドームに出店するそうで、
ドームの入場券もらった\(^o^)/
ドームの入場券もらった\(^o^)/
538花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 18:03:19.58ID:TTrGzasw どうせすぐドームだしなぁ、と思って前売りだけしか買わんかったわ
539花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 21:19:26.60ID:uJLiBBMr 会場まん中ら辺売ってる兄ちゃん達のあの態度どうなの?
て思ってたら知り合いんトコだった
ハァ
て思ってたら知り合いんトコだった
ハァ
540花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 00:08:50.22ID:qJWlSCBe ちゃんと注意してやるのが思いやりやで
541花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 11:33:21.97ID:vDElo6eU542花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 12:29:59.12ID:fR1vQbLI 長生蘭や富貴蘭の販売はありましたか?
543花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 12:41:35.96ID:eLDwyReG 長生蘭は春秋園にあったけど富貴蘭はあったかな(花物のセッコク、フウランはそこも含めて多数あった)。
544花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 18:18:04.86ID:gFUGBHHI546花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 12:12:14.80ID:pb/AmjT2547花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 12:43:10.37ID:jUxkB8NS548花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 12:56:57.09ID:wN9jgh7W サンシャイン最終日だけど最終日の値引きとかやってる?
550花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 21:34:38.69ID:e0SGq2VH >>548 サンシャインだけに「空前絶後」の値引きをやってくれたらいいなw
551花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 22:32:29.04ID:vjEC7lOK 空前絶後のぉぉぉぉ!超絶怒涛のラン販売員!!
ランを愛し、ランに愛された男!!
ランを愛し、ランに愛された男!!
552花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 12:16:28.04ID:c8bEtLik サンシャインは展示が鉢が並べてあるだけでつまんない
553花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 13:52:26.65ID:Gkz6pJb1 >>552
ランを見るわけだから鉢が並べてあるだけで良い
ランを見るわけだから鉢が並べてあるだけで良い
554花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 14:02:33.89ID:c8bEtLik 良くないし
555花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 14:16:36.03ID:Gkz6pJb1 >>554
どうしてほしいんだ?
どうしてほしいんだ?
556花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 14:22:19.66ID:c8bEtLik ラン花のアーチとか大きな生け花とか、華やかな展示が見たいな
557花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 18:10:28.54ID:U7uZIlUy 入場無料のイベントで展示なんか期待するなよ。
558花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 20:01:18.51ID:surgb+NS 東京ドームにアーチを作るために身を投げ出しているランを見ると心が痛む。
559花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 21:32:37.77ID:nqUwD+Xi 写真コーナーに大きなアーチ有ったじゃん
560花咲か名無しさん
2020/01/14(火) 22:49:58.11ID:c8bEtLik ドームの方が大きくて立派だよ
562花咲か名無しさん
2020/01/15(水) 01:36:51.92ID:JwrK/iKL お前は失礼な奴だね
563花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 03:06:10.82ID:Q3mBrhvo 時代の変わり目を感じるね
もう、変わっていくしかないんだよ
変われない奴は、若い連中に迷惑かけないうちに退場するか死ぬだね
もう、変わっていくしかないんだよ
変われない奴は、若い連中に迷惑かけないうちに退場するか死ぬだね
564花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 08:36:09.24ID:MsKg4GAS せやな
昔は北米やオセアニアのいろいろなラン園がこぞって
国内では見かけないような種類を持ってきてたもんや
懐かし
昔は北米やオセアニアのいろいろなラン園がこぞって
国内では見かけないような種類を持ってきてたもんや
懐かし
565花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 11:23:50.44ID:SLf9PNka >>560
ドームまで我慢しな
ドームまで我慢しな
567花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 13:34:53.65ID:MsKg4GAS 独特なもんを持ってきてたなんですよ
オークヒルガーデンとかアランビンとか
けっこう独自なルートがあるみたいで
未だに他所では見かけないものを持ってきてた
もう中南米が原種ものだいたいダメなので
BVとかも国内育成だね
オークヒルガーデンとかアランビンとか
けっこう独自なルートがあるみたいで
未だに他所では見かけないものを持ってきてた
もう中南米が原種ものだいたいダメなので
BVとかも国内育成だね
568花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 17:17:45.65ID:ykq5FHAk 原種はもう飽きたからいいよ
もう古い
もう古い
569花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 17:24:17.62ID:G7/c3/Bh 原種に古いも何もないだろう
原種好きも交配種好きも好きなもの育てりゃいいじゃん
あえて古いとか言うってアスペかなにかか
原種好きも交配種好きも好きなもの育てりゃいいじゃん
あえて古いとか言うってアスペかなにかか
570花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 19:29:25.70ID:5rZL+uuE レベルの高い奴らは大変やな
571花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 22:25:57.01ID:jSo0UHnt 今度の土曜日、平塚ラスカの蘭展に行くんだけれど、天気大丈夫かなぁ
行くのは電車に乗るだけだからいいんだけれど、ただでさえ少ない客がこれ以上少なくなったらどうしよう
あまりにも人が少ないと、逆に居づらくて…
行くのは電車に乗るだけだからいいんだけれど、ただでさえ少ない客がこれ以上少なくなったらどうしよう
あまりにも人が少ないと、逆に居づらくて…
572花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 21:48:55.96ID:zyZa+KTK 14日休み取れた
内覧会行ってくる
内覧会行ってくる
573花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 11:40:26.37ID:SnStKLkV 内覧会のチケットはどこで買えるのですか?
574花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 13:08:57.12ID:vcrP2Ua1 東京ドーム
575花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 18:46:08.06ID:NhcliTTR 平塚蘭展行ってきた、天気の割にお客はそこそこいてよかった
平塚うろうろしてたら、ショッピングセンターで聞いたことないアイドルが歌ってたんだが
ギャラリー5人位しかいなくてワロエナイ
ほのかりんごって誰よ…
平塚うろうろしてたら、ショッピングセンターで聞いたことないアイドルが歌ってたんだが
ギャラリー5人位しかいなくてワロエナイ
ほのかりんごって誰よ…
576花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 21:32:48.16ID:vcrP2Ua1 #池森秀一プロデュース #りんご娘 #ほのかりんご
『「俺ら東京さ行ぐだ」〜わぁ青森が好ぎだver.〜』Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=rMgAbmNNpSQ
『「俺ら東京さ行ぐだ」〜わぁ青森が好ぎだver.〜』Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=rMgAbmNNpSQ
577花咲か名無しさん
2020/01/19(日) 12:10:39.42ID:HZEhIenp 船橋のデーパートでやってる蘭展行った事ある人いる⁉
今日、時間あるから行こうか悩むがショボかったら嫌だし悩んでる
今日、時間あるから行こうか悩むがショボかったら嫌だし悩んでる
578花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 12:03:58.15ID:KYQDXpxN 行ったか?
以前は1日いられる蘭展だったが、今は1時間でいいや
以前は1日いられる蘭展だったが、今は1時間でいいや
579花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 12:43:28.50ID:w3Ibn/p7 船橋はカトレアの小苗が2鉢1000円とかやってたから買ってきたよ。
展示物は前より減ったね
別の展示会もやってたからスペースを奪われたのかもしれんけど
展示物は前より減ったね
別の展示会もやってたからスペースを奪われたのかもしれんけど
580花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 13:17:55.45ID:9nwgbGbu 船橋は買うものなかったな
とりまメタアル剤だけ買ってきた
須和田も多肉置くようになってて時代を感じたよ
とりまメタアル剤だけ買ってきた
須和田も多肉置くようになってて時代を感じたよ
581花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 13:24:05.80ID:EwoT7LdE 昨日、船橋行ってみたけどコジンマリしてて横ではチーバ君だか分からんが
なんかデカイ音と掛け声で子供集めてなんか騒いでて頭痛くなったので数分で離脱したわ
あのデーパート辞退、ビックとか本屋までは良いけどイベントやってた階は時代が止まってる感じしたわ
なんかデカイ音と掛け声で子供集めてなんか騒いでて頭痛くなったので数分で離脱したわ
あのデーパート辞退、ビックとか本屋までは良いけどイベントやってた階は時代が止まってる感じしたわ
582花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 15:01:01.06ID:vU73sYgG 23日からの京阪百貨店のらん展2日も会期短くなっとる
583花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 21:20:48.45ID:izF1Ig5T 千葉やら関西やらはどうでもいいがな
584花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 21:32:45.38ID:DEdnfym9 関西弁でそれ言うなや
585花咲か名無しさん
2020/01/21(火) 13:35:00.61ID:8hM1tc70 千葉やら関西やらはどうでもいいっぺ
586花咲か名無しさん
2020/01/21(火) 14:07:48.62ID:iGeqFUyt そういうこと日本語で言わないアルよ
587花咲か名無しさん
2020/01/21(火) 16:08:39.91ID:Wn4yZoI0 >>582 しかも去年まで1080円で買えたものが1100円になってるのは心理的な障壁が一気に高くなった感じ
還元のあるキャッシュレスも、京阪百貨店の催事コーナーで何が使えるのかよくわからない
とりあえず交通の便のいいグランフロントだけでいいか、と見送る人もいたりして
還元のあるキャッシュレスも、京阪百貨店の催事コーナーで何が使えるのかよくわからない
とりあえず交通の便のいいグランフロントだけでいいか、と見送る人もいたりして
588花咲か名無しさん
2020/01/21(火) 17:13:22.08ID:+cpHiKP9 俺たちがもっとSNSで宣伝して客が増えるようにしようぜ
客が減ったとか展示がしょぼいとか文句はいいから同じ趣味家として応援するんだ
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょうだ
客が減ったとか展示がしょぼいとか文句はいいから同じ趣味家として応援するんだ
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょうだ
589花咲か名無しさん
2020/01/21(火) 18:00:53.33ID:lqOcsCEN >>587
そうか、グランフロントでもらん展あるんだね
以前は平日に開催してた江尻さんの講習会は今年は土曜日開催だし、日曜日はトミーさん来るみたいだから業者さんの都合や影響はありそうだね
品揃えに影響しなければいいんだけどな
とりあえず江尻さんは2度見たからトミーさん見たい
でも日曜日に行くのは人が多くてヤダw
そうか、グランフロントでもらん展あるんだね
以前は平日に開催してた江尻さんの講習会は今年は土曜日開催だし、日曜日はトミーさん来るみたいだから業者さんの都合や影響はありそうだね
品揃えに影響しなければいいんだけどな
とりあえず江尻さんは2度見たからトミーさん見たい
でも日曜日に行くのは人が多くてヤダw
590花咲か名無しさん
2020/01/21(火) 23:41:00.07ID:Wn4yZoI0 >>588 ランは確実に高くなってるだろうけど某園ブースで売ってるゼオライトはまだ数百円台だろうし、グランフロントは都合のつかない日取りだから今年も京阪に行ってやるとするか
591花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 00:46:57.36ID:cEr5liMo593花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 09:33:34.77ID:cjhrLRx6 グランフロントの公式にはラン展載ってないよね…
594花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 10:58:25.52ID:pFknrl16595花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 13:09:00.76ID:IMP2D0Lt 何それ超残念だわ
596花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 13:33:08.82ID:+yHpaYbH >>588
兄さん、好き
兄さん、好き
597花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 00:10:40.58ID:gRLMJRXH 3月にオザキフラワーパークでオーキッドジャングル開催するね
今年の講習は何だろう
お店も6店舗ぐらいあると嬉しいな
今年の講習は何だろう
お店も6店舗ぐらいあると嬉しいな
599花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 07:56:26.53ID:KjGgCLZR600花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 10:45:07.61ID:jlYrx8fr 明日から須和田の春セールだね
また素焼きだけ買って帰るかな
また素焼きだけ買って帰るかな
601花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 13:31:27.03ID:KjGgCLZR 関西らん展行ってきました。画像は後程。
無葉蘭特集だったが、未開花株が多いのは仕方がないとは思うがもう少し品種はそろえてほしかった(声かけてくれたら私の栽培している株を提供できたのに…)
あと即売店で桜姫千鳥の販売がかなりあったのだが何かあったの?
去年欲しくて業者に無理言って探してもらったのに、いったいどこの農家で育てていたんだ?
無葉蘭特集だったが、未開花株が多いのは仕方がないとは思うがもう少し品種はそろえてほしかった(声かけてくれたら私の栽培している株を提供できたのに…)
あと即売店で桜姫千鳥の販売がかなりあったのだが何かあったの?
去年欲しくて業者に無理言って探してもらったのに、いったいどこの農家で育てていたんだ?
602花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 13:46:30.78ID:jlYrx8fr セントラデニウム懐かしい
15年前くらい?
知り合いの蘭園の手伝いしてドームで売った
けっこう売れてたんだけど当時の株維持してる人いないのかな
15年前くらい?
知り合いの蘭園の手伝いしてドームで売った
けっこう売れてたんだけど当時の株維持してる人いないのかな
603花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 15:14:43.61ID:3BMDSlYM 今年は嶋岡洋らん園さん来てなかった
調べて見たら廃業されたんだろか…
だったら寂しいな、よく買ってたし毎年楽しみにしてたのに
調べて見たら廃業されたんだろか…
だったら寂しいな、よく買ってたし毎年楽しみにしてたのに
604花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 15:40:13.36ID:KjGgCLZR605花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 20:30:09.57ID:B6KU+yjh 世界らん展も随分しょぼくなったな
606花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 22:26:28.78ID:9AHXkZJY カランセと言えば何年か前にKIITOで見た
一抱えぐらいのCalanthe argenteostriataには度肝抜かれたな
山野草系愛好家のショボい作例しか見たことなかったから(それも最近見ない)
マトモに加温した奴があそこまで巨大になるのかって思ったよ
一抱えぐらいのCalanthe argenteostriataには度肝抜かれたな
山野草系愛好家のショボい作例しか見たことなかったから(それも最近見ない)
マトモに加温した奴があそこまで巨大になるのかって思ったよ
607花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 22:43:55.86ID:h16h4WHT >>605
昔からしょぼいよ
昔からしょぼいよ
608花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 23:02:06.47ID:HCHx4+C6609花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 23:39:44.43ID:6cHN7Vod >>606 大株に作った、花は種(またはグレックス)としてごくごく普通の標準個体に個体名を付けてることもあるのかな
入賞の場合も主な理由は大株でたくさん咲かせていることで
珍しいグループの入賞花ほどそういうのが多い気がしないでもない
カトレアとかだと入賞する花は原種にしてもかなりの選別を経ている個体だろうけど
入賞の場合も主な理由は大株でたくさん咲かせていることで
珍しいグループの入賞花ほどそういうのが多い気がしないでもない
カトレアとかだと入賞する花は原種にしてもかなりの選別を経ている個体だろうけど
610花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 08:04:48.79ID:k4QvovcP >>608
ナーサリーのイベント予定に日付も書いてあるし、関係者から直接話も聞いたよん
ナーサリーのイベント予定に日付も書いてあるし、関係者から直接話も聞いたよん
611花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 08:35:31.16ID:FqV3iyZP >>609
全体的な見栄えもあるんやろし
昔のドームのトリオカダやないけども先ずは大株なんが条件と思うわ
希少種云々はあくまで付加価値的なものかもやね
ところで
去年6月のBBB行った人いてる?
ずーっと気になってんww
全体的な見栄えもあるんやろし
昔のドームのトリオカダやないけども先ずは大株なんが条件と思うわ
希少種云々はあくまで付加価値的なものかもやね
ところで
去年6月のBBB行った人いてる?
ずーっと気になってんww
612花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 08:47:41.65ID:MjHWe8LC まあ大株になる素質ってのも遺伝的要素と考えれば花色や形、大きさと同じようなもの。
そこを評価してるのかもね
そこを評価してるのかもね
616花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 18:15:35.26ID:5+j84dJT >>611
先日サンシャインで展示されてた科学博物館の小さなDen.みたいなのが好きな者としてはなんかあんまり面白みがないな。
先日サンシャインで展示されてた科学博物館の小さなDen.みたいなのが好きな者としてはなんかあんまり面白みがないな。
617花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 18:28:50.03ID:zxGJdHPd 小型種だって結局は群生して大株になってるんだし
618花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 19:51:29.23ID:Bj88rDmb619花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 21:32:56.17ID:jUrbuP/E620花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 01:15:18.18ID:zXJsTAm2 見た目が好きで毎年購入するも球根の夏越しに毎年失敗するから今年は購入を見送ったプテロスティリス ヌタンスアルバ。
何でうまくいかないんだ?
何でうまくいかないんだ?
621花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 02:45:12.98ID:vaeRkaD9 >>620
あのスケスケ花可憐だよね
プテロスティリスは育てたことないけど同じオーストラリア産で同じように夏に休眠するテリミトラなら育ててる
夏に地上部が枯れてからはほとんど水やらずに梅雨時も雨がかからないとこに置いておいたら夏越しできたよ
そんなこととっくにやってるわ!って話だったらごめん
あのスケスケ花可憐だよね
プテロスティリスは育てたことないけど同じオーストラリア産で同じように夏に休眠するテリミトラなら育ててる
夏に地上部が枯れてからはほとんど水やらずに梅雨時も雨がかからないとこに置いておいたら夏越しできたよ
そんなこととっくにやってるわ!って話だったらごめん
622花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 09:07:03.09ID:mBP+gbks ヌタンス
ナナなんかもそうだけどクルタとかに比べると
乾燥に弱い感じがする
後耐寒性もそんなに高くないみたいなので
コリバスみたいな育て方がいいかも
ナナなんかもそうだけどクルタとかに比べると
乾燥に弱い感じがする
後耐寒性もそんなに高くないみたいなので
コリバスみたいな育て方がいいかも
623花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 09:10:33.34ID:mBP+gbks 失礼、夏越しか
ベンレート浴して
しっとりするまで霧吹きしたゼオライトに浅く埋めて
タッパーで野菜室じゃダメだった?
ベンレート浴して
しっとりするまで霧吹きしたゼオライトに浅く埋めて
タッパーで野菜室じゃダメだった?
624花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 11:19:57.61ID:zXJsTAm2 >>622
他の品種だと完全断水で問題なかったがヌタンスだけダメに(大体8月上旬には死亡する)。
乾燥させずに水あげて夏越しさせた時が一番長生きしたがそれでも8月下旬ごろにはダメに。
野菜室って寒すぎて発芽したりしないの?
他の品種だと完全断水で問題なかったがヌタンスだけダメに(大体8月上旬には死亡する)。
乾燥させずに水あげて夏越しさせた時が一番長生きしたがそれでも8月下旬ごろにはダメに。
野菜室って寒すぎて発芽したりしないの?
625花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 18:20:19.54ID:mBP+gbks626花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 18:31:11.99ID:qYl5JtMN 何だかんだで球根ランは10年以上維持出来る人は変態の部類だよ
627花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 18:34:58.54ID:1UMO1R+S ホームセンターにカトレア・コクシネアがあった
蘭展でも買えるのになぁと思いながらも買ってしまった
蘭展でも買えるのになぁと思いながらも買ってしまった
628花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 18:46:20.15ID:RyfsP/Mq ドームって、開花が終わった売れ残り品の即売会ですか?
630花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 20:48:59.69ID:eleuNwTr631花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 22:08:34.67ID:kp1v7x0e ランを実生するって時点で常人にはできないよね
632花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 22:18:53.75ID:/73n9Ec7 先週末に室内のランをベランダ出して水上げたんだが、前にドームで買った
Phal.lowiiの板に着いたの仕舞い忘れてた…
一週間近く、寒いとこ置きっぱなしでこれはダメかね
ウィルソニーはまだ外に引っ掻けてあるが、こいつほど耐寒性ないよね?
Phal.lowiiの板に着いたの仕舞い忘れてた…
一週間近く、寒いとこ置きっぱなしでこれはダメかね
ウィルソニーはまだ外に引っ掻けてあるが、こいつほど耐寒性ないよね?
633花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 22:42:18.14ID:c1BYe1Ch >>627 らん展の相場より安ければ買って吉
というかHCのミニカトレアって大体交配種、しかも札落ちだから、種名が分かったのが売られてるってうらやましい
というかHCのミニカトレアって大体交配種、しかも札落ちだから、種名が分かったのが売られてるってうらやましい
634花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 02:22:54.10ID:B9Suznh8 蘭の種まきってそんなに難しくはないのでは?
635花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 02:50:21.18ID:RO7jLvSH その辺の土に播いたら出てくるわけじゃないのだよ
637花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 12:58:06.98ID:nSEAQeDD 難しくないっちゃ難しくないでしょ
種できたら播種委託に出せばいいだけだし
種できたら播種委託に出せばいいだけだし
638花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 13:20:02.44ID:RO7jLvSH クリーンベンチを手作りして自分で無菌播種もできるのかな?
639花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 13:25:58.50ID:unJvJAB4640花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 13:31:33.59ID:FN9grNDC ビタミン必要なのはキッチンハイター使えないの?
642花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 13:56:56.48ID:3GdwNEy7 種子の洗浄はどうやってするのかな
果実表面を洗うのが関の山か
果実表面を洗うのが関の山か
643花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 13:59:10.95ID:RO7jLvSH でもハイター播種法だと新しい培地への移植ができないんだよね
644花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 14:06:19.97ID:B9Suznh8 クリーンベンチも要らないよ
水槽使ったりあるもので代用できるし
滅菌さえきちんとできれば問題ない
昨年蒔いた種だけど胚が膨らんできた発芽まではもうちょいかかりそうだけど
https://i.imgur.com/8Uc4zMM.jpg
初めての種類も播種したのでちゃんと育つか心配だけど
最近は便利で栄養要求なんかもネット検索できるから
カレー作るくらいの感覚でフラスコ作れる
ビタミンもB群、ナイアシンくらいはちゃんと添加してる
少しくらい多めでも経験上問題ないみたい
水槽使ったりあるもので代用できるし
滅菌さえきちんとできれば問題ない
昨年蒔いた種だけど胚が膨らんできた発芽まではもうちょいかかりそうだけど
https://i.imgur.com/8Uc4zMM.jpg
初めての種類も播種したのでちゃんと育つか心配だけど
最近は便利で栄養要求なんかもネット検索できるから
カレー作るくらいの感覚でフラスコ作れる
ビタミンもB群、ナイアシンくらいはちゃんと添加してる
少しくらい多めでも経験上問題ないみたい
645花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 14:14:44.70ID:B9Suznh8 あと硝酸態窒素があると発芽阻害されたりってのも
あるみたいなんで
培地はなんタイプか準備しておいた方がいいかも
どっちにしろオバルは開けたら使いきらないとなので
あるみたいなんで
培地はなんタイプか準備しておいた方がいいかも
どっちにしろオバルは開けたら使いきらないとなので
646花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 14:57:57.06ID:vQp/K/Ct ちょっと質問
発芽育成時の管理温度とその個体の耐寒性耐暑性の関係って調べてる人いますか?
発芽育成時の管理温度とその個体の耐寒性耐暑性の関係って調べてる人いますか?
647花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 15:01:10.62ID:RO7jLvSH 関係はないんじゃないかな
一般的に暑さ寒さへの耐性は獲得形質ではないので
一般的に暑さ寒さへの耐性は獲得形質ではないので
648花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 15:14:09.86ID:vQp/K/Ct >>647
ありがとうございます
例えば実生品だと夏越しが少し楽だったとか
そういう傾向って何となくあるように思ったもので質問してみました
例えば野生個体だとラン菌に含まれる栄養塩類やペプチドなど何らかの外部因子によって耐暑性が高められてたりするところが
外部因子を獲得できなかったin vitro個体だとその因子を何らかの形で補完してるとかって
可能性は全くないですかね?
ありがとうございます
例えば実生品だと夏越しが少し楽だったとか
そういう傾向って何となくあるように思ったもので質問してみました
例えば野生個体だとラン菌に含まれる栄養塩類やペプチドなど何らかの外部因子によって耐暑性が高められてたりするところが
外部因子を獲得できなかったin vitro個体だとその因子を何らかの形で補完してるとかって
可能性は全くないですかね?
649花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 15:25:15.54ID:vQp/K/Ct ここ世界らん展スレでしたね
すみません他に移ります
すみません他に移ります
650花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 15:30:29.35ID:RO7jLvSH >>648
そういう現象があるとすれば、数千の実生フラスコを高温で管理することによって、高温に強い実生だけが生き残ったとかそういう話ではないでしょうかね。
そういう現象があるとすれば、数千の実生フラスコを高温で管理することによって、高温に強い実生だけが生き残ったとかそういう話ではないでしょうかね。
651花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 15:37:51.35ID:vQp/K/Ct652花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 16:55:09.29ID:RO7jLvSH >>651
生まれるというか、強い個体が生き残るってことですけどね。
何度の管理というか、そりゃあ高ければ高い方がいいんじゃないでしょうかね。
25度で生き残った個体は25度しか耐えられず、30度で生き残った個体は30度まで耐えられるってことですから
生まれるというか、強い個体が生き残るってことですけどね。
何度の管理というか、そりゃあ高ければ高い方がいいんじゃないでしょうかね。
25度で生き残った個体は25度しか耐えられず、30度で生き残った個体は30度まで耐えられるってことですから
653花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 18:21:16.44ID:C6042jUP 強い個体ってのはどこからかくるんだろう
親の遺伝子だったらそのセルフ実生ならどの苗も耐暑性を持ってる事になるのかな
外的要因に依存しないなら生育環境に関係なく
耐暑性を持つ個体はリミットを超えなければいくら高温に晒しても平気だし
耐性がないものは環境を工夫しても温度を下げないと必ず枯れると言う事なのかな
育成温度に関係するしないに関わらず
根拠を持ってる人がいるかを聞いてるんじゃないかな
親の遺伝子だったらそのセルフ実生ならどの苗も耐暑性を持ってる事になるのかな
外的要因に依存しないなら生育環境に関係なく
耐暑性を持つ個体はリミットを超えなければいくら高温に晒しても平気だし
耐性がないものは環境を工夫しても温度を下げないと必ず枯れると言う事なのかな
育成温度に関係するしないに関わらず
根拠を持ってる人がいるかを聞いてるんじゃないかな
654花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 20:25:32.10ID:RO7jLvSH 耐寒性とか耐暑性みたいな形質は、一つの強力な遺伝子があるのではなくて、
弱い多数の遺伝子が力を合わせて効果を発現しています。
ですから、遺伝子の組み合わせ次第では親より性質が強い子が生まれうるんですよ。
弱い多数の遺伝子が力を合わせて効果を発現しています。
ですから、遺伝子の組み合わせ次第では親より性質が強い子が生まれうるんですよ。
655花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 21:27:14.37ID:vQp/K/Ct 何か大事になってしまいました
ここでは適切でないので他に行きます、すみません
>>654
ありがとうございます
その遺伝子の効果を引き出させるのに環境は関係ないのですかね?
他の植物なら外生根菌の種類や働きによっても耐暑性耐寒性は変わってきますよね
ラン科植物にはそういった要因の関与がないとするなら
その具体的なエビデンスを探しています
ここでは適切でないので他に行きます、すみません
>>654
ありがとうございます
その遺伝子の効果を引き出させるのに環境は関係ないのですかね?
他の植物なら外生根菌の種類や働きによっても耐暑性耐寒性は変わってきますよね
ラン科植物にはそういった要因の関与がないとするなら
その具体的なエビデンスを探しています
659花咲か名無しさん
2020/01/27(月) 09:45:30.09ID:1W/reKqZ >>658
もう黙れよ
もう黙れよ
661花咲か名無しさん
2020/01/27(月) 23:35:35.71ID:1BO/zEHY 最近過疎ってるのでココに誘導
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1571045188/
あと餌も撒いとく
ttps://www.naro.affrc.go.jp/training/files/2006-19material.pdf
ttp://www.naro.affrc.go.jp/laboratory/brain/kisoken/epf_report/2002/025008.html
熱衝撃蛋白による高温耐性の獲得とか
外的因子による耐暑性への影響はあると考えるのが妥当っぽい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1571045188/
あと餌も撒いとく
ttps://www.naro.affrc.go.jp/training/files/2006-19material.pdf
ttp://www.naro.affrc.go.jp/laboratory/brain/kisoken/epf_report/2002/025008.html
熱衝撃蛋白による高温耐性の獲得とか
外的因子による耐暑性への影響はあると考えるのが妥当っぽい
662花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 09:05:17.04ID:K6DKufWa 古すぎて読む気しない
餌にゃならんわ
餌にゃならんわ
664花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 11:52:40.83ID:K6DKufWa 餌は釣りたい方がまくもんやで
665花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 12:23:58.94ID:g68YKQiY 地域猫様が餌をねだっております
最新の餌はよ
最新の餌はよ
666花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 12:25:30.25ID:g68YKQiY 餌は所定のところに
よろ
よろ
667花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 14:38:58.13ID:IROLS2Em >>661の資料の冒頭の一文がすべてを語っている
「本研究は,耐暑性という捉えにくい現象に対して,いくつかの観点から,取り組んだものであるが,研究期間5年間で十分な解明は無理があると思われる」
耐暑性というのは研究しにくい題材だなあ
「本研究は,耐暑性という捉えにくい現象に対して,いくつかの観点から,取り組んだものであるが,研究期間5年間で十分な解明は無理があると思われる」
耐暑性というのは研究しにくい題材だなあ
669花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 19:00:56.26ID:bR+a5G2P ドームまであと2週間ちょい
ドーム終わると立川かな
でもその前に上野GC
ドーム終わると立川かな
でもその前に上野GC
670花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 14:55:06.50ID:txoZEjTa 明後日にはグランフロント大阪の品評会。
671花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 14:26:47.23ID:LLu5UPwY 世界ラン展はじめていくのですが、14日から物販はされてますか?
672花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 16:26:05.32ID:CCiU8z3e 一般の方は15日からですよ
673花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 17:32:54.33ID:hhLLDnTv いんにゃ
14日午後からぞね
14日午後からぞね
674花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 20:01:20.57ID:K9ofK4J+ ぞねってwww
どこの方言www
どこの方言www
676花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 20:06:34.57ID:oSI80e8Y 四国地方
土佐弁が有名?
特に女性が使う場合が多いみたい
男性はぞなもしになるかな
土佐弁が有名?
特に女性が使う場合が多いみたい
男性はぞなもしになるかな
677花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 21:18:11.70ID:jWw4+43i それ土佐弁じゃないし
678花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 21:35:17.69ID:Yt2ru7e+ ドームまであと15日だって
預金おろしてこないと
預金おろしてこないと
679花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 22:42:27.50ID:DTATQJHT 爺は最終日に一万円だけ握りしめて、処分品を何株買えるか戦っきます
去年は12株だったかな^^
去年は12株だったかな^^
680花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 23:50:31.13ID:Yt2ru7e+ 頑張ってね
今年はインフルだけじゃないから
気をつけて
今年はインフルだけじゃないから
気をつけて
681花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 01:35:17.84ID:aRYIXmZq682花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 06:22:52.74ID:Kf+DWZke コロナの件もあるから
行くのやめた
行くのやめた
683花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 08:21:08.65ID:SmahHP+c せやな
684花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 09:21:41.89ID:H3r6VB+F 外国人もいっぱいくるの?
685花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 13:51:17.70ID:Ta2LmnpZ シフトの関係で日曜日に行こうかと思ってたけど、14日・初日に行こうかと思う
例えば期間中に従業員がかかったとしても初日なら、罹患する確率低い気がする(ヒドイ事言ってスミマセン…)
毎年3時間位ウロウロするけど、今年は1時間で済ます
後、問題は電車なんだけど…
て言うか、今年は中止になる可能性もあるのかな…
例えば期間中に従業員がかかったとしても初日なら、罹患する確率低い気がする(ヒドイ事言ってスミマセン…)
毎年3時間位ウロウロするけど、今年は1時間で済ます
後、問題は電車なんだけど…
て言うか、今年は中止になる可能性もあるのかな…
686花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 13:51:23.47ID:k6m/k5RT687花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 15:18:22.86ID:POn+hhvI689花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 19:30:24.58ID:9gvkTxXZ >>686
オレンジの花が咲いてた、グリーンネックレスみたいな蘭ってあれ何て言う名前かわかる??
オレンジの花が咲いてた、グリーンネックレスみたいな蘭ってあれ何て言う名前かわかる??
690花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 20:20:22.68ID:cbwnePuW わからないけど
メディオカルカとか?
メディオカルカとか?
691花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 20:29:46.49ID:aSZyAzCg >>685
水曜までキルト展やってたから、中止にはならんだろ
水曜までキルト展やってたから、中止にはならんだろ
692花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 20:34:31.54ID:aSZyAzCg 公式サイト、マーケットのページがアップされたのな
693花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 20:50:42.62ID:9gvkTxXZ >>690
違う、、もっと大きな花が咲いてたんです
違う、、もっと大きな花が咲いてたんです
694花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 21:58:29.87ID:iXcdCXcM >>613
分からないなら黙ってなよ
分からないなら黙ってなよ
695花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 22:14:04.66ID:fDasyg9W ええっ?その説明なかったし
Bulbophyllum physometrumとかもグリーンネックレスっぽい感じしないことないけど
花はオレンジじゃないし
Porpax parishiiとかは違うし
まさか朱赤だからってCattleya(旧Sophronitis)cernuaとかじゃないよね
グリーンネックレスとは似ても似つかないし・・・・
Bulbophyllum physometrumとかもグリーンネックレスっぽい感じしないことないけど
花はオレンジじゃないし
Porpax parishiiとかは違うし
まさか朱赤だからってCattleya(旧Sophronitis)cernuaとかじゃないよね
グリーンネックレスとは似ても似つかないし・・・・
697花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 23:51:03.73ID:YBMJyPRT 新型コロナ大丈夫かな?
なんだかんだこの業界年より多いからドームに行ったら
病気もらってきて、最後の世界蘭展になるやつも多いんじゃないか
なんだかんだこの業界年より多いからドームに行ったら
病気もらってきて、最後の世界蘭展になるやつも多いんじゃないか
698花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 02:03:57.78ID:GN7HEbm7 大丈夫だよ
放射能と一緒で、よく知らない人達が無闇に怖がってるだけだから
放射能と一緒で、よく知らない人達が無闇に怖がってるだけだから
699花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 09:19:34.27ID:+ypJdHya700花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 09:35:34.72ID:1X4rlX3K 大量○○画策してます?
とりあえず一番リスクの少なそうな内覧会だけ行こうと思います
よかったら土曜日も行くかも
とりあえず一番リスクの少なそうな内覧会だけ行こうと思います
よかったら土曜日も行くかも
701花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 11:07:12.73ID:36x2w/Bd みんな怖がりだなあ
702花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 14:40:34.16ID:eUmD+F9i 今年のドームにムンディフローラは来ないの?
703花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 16:21:32.29ID:pO9ZbKbG 去年は多肉のショップが充実してたけど、
今年はどうなんだろう?
サイトにショップもアップされたけど、
各ショップまではあんま出てないね
今年はどうなんだろう?
サイトにショップもアップされたけど、
各ショップまではあんま出てないね
704花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 17:37:05.05ID:w1PPH4fa ショップがアップされたのに各ショップまでは出てない・・・?
705花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 17:51:24.74ID:eUmD+F9i 今年のドームにムンディフローラは来ないの?
706花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 18:03:27.73ID:o6RFIpa4 開催はされると思うけど、台湾の業者とか来れるかねえ?
コロナ、感染力はさほど強くないし症状もさほどきつくないから、怖がりすぎるようなウイルスでもないんだけど
主催者や業者がどう判断するかなんか分からんからなあ
コロナ、感染力はさほど強くないし症状もさほどきつくないから、怖がりすぎるようなウイルスでもないんだけど
主催者や業者がどう判断するかなんか分からんからなあ
707花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 21:48:18.77ID:5FlqU4ea この前、一週間近く外に置き忘れた胡蝶蘭のローウィー白っぽくなってきちゃった
雪降るかも言われてたタイミングだったし、これはもうだ目かも分からんね
雪降るかも言われてたタイミングだったし、これはもうだ目かも分からんね
708花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 22:22:40.46ID:0npSUM0l 教えてください。
属の略号で Eyv は何のことですか?
属の略号で Eyv は何のことですか?
709花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 22:39:01.50ID:Gda0GUCV711花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 14:24:24.63ID:wJ3BwLI0 マップに店の名を書いてほしいな
以前はちゃんと書いてあったんだが
以前はちゃんと書いてあったんだが
712花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 20:44:22.19ID:QFBYvhhC >>708
Eyv. = Encyvola (エンシヴォラ)= Brassavola × Encyclia
2017年版だけどご参考までに
https://www.rhs.org.uk/plants/pdfs/plant-registration-forms/orchid-name-abbreviations-list.pdf
Eyv. = Encyvola (エンシヴォラ)= Brassavola × Encyclia
2017年版だけどご参考までに
https://www.rhs.org.uk/plants/pdfs/plant-registration-forms/orchid-name-abbreviations-list.pdf
713花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 20:54:59.01ID:Svu+RHWw 新型コロナが怖くてナイトだけ行こうと思ったけど、日に日に悪化する状況見てると行くのやめようかと思えてきた
714花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 21:01:04.14ID:QFBYvhhC 仙台のココロ博に行ってきた、去年のとうほく蘭展と同等以上の人出だったわ
ディスプレイとかの展示において蘭が占める割合はガクッと減少したけど
ふつうに蘭展として個別審査してて600株以上出品されてたよ
大賞は満作の Den. psuedoglomeratum
ディスプレイとかの展示において蘭が占める割合はガクッと減少したけど
ふつうに蘭展として個別審査してて600株以上出品されてたよ
大賞は満作の Den. psuedoglomeratum
716花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 14:55:47.10ID:+lPuijZx コロナはインフルより致死性が低そうだよね
717花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 15:57:40.28ID:88GUWuEK インフルエンザみたいに簡易検出キットや治療薬ってあるのかな?
それが無いのが困るよね
それが無いのが困るよね
718花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 16:14:00.38ID:OF0ogJ9n コロナウイルスなんかよりORSVとかCyMVとかの方が怖いよ
721花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 15:26:51.77ID:sdPfcFmW722花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 17:28:53.47ID:+uXUlKeU せやな
724花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 18:23:02.81ID:PsFQk8Cw725花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 21:43:44.47ID:UAeA5IYy 新型コロナ、空気感染してるかもって話が中華から出てきてるな
726花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 22:31:15.10ID:kZLxTR/p 正直言って海外物のババちい苗なんかが飛び交う所で今更コロナの心配をしてもなあって気もする。
某国のなんて売ってるのがカビてたりするし。
某国のなんて売ってるのがカビてたりするし。
727花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 22:59:17.75ID:JoDqUqsC 今年は年配者が少なくて歩きやすいかも
729花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 07:27:29.62ID:Mav9obqO この時期にオクでチケが1000円未満で買えるのって珍しい?
731花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 20:10:25.33ID:vhI3TDte サンシャインのラン展でもドームチケット売ってたみたいだけど、それって普通の前売りの値段だったの?
732花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 20:19:09.87ID:yD3WTCLu 前売りより何百円か安いだけだから気にするほどのことではないよ
733花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 21:09:47.29ID:dkjzPgg2 サンシャインのは確か1400円くらいだったかな
無意味だろうけど、人の少ないナイト行ってくる
無意味だろうけど、人の少ないナイト行ってくる
734花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 21:16:42.77ID:mmMiaf8Z >>730 患者から出た雲如上人も焼き固めずに下水に垂れ流しか....
肥料になったり魚介類の体に入ったりして、またウイルスが戻ってくるのかな
肥料になったり魚介類の体に入ったりして、またウイルスが戻ってくるのかな
735花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 22:11:45.65ID:v1c3LDGH 【番組情報】
●趣味の園芸「癒やしのアート BONSAI」
海外で人気の「生きるアート」、盆栽の魅力を再発見。ミニコーナーでは世界らん展の会場をリポート。
【出演】中川竹春,江尻宗一,村雨辰剛 【司会】三上真史 【語り】笠原留美
[Eテレ] 2020年2月16日(日) 午前8:30−8:55 (25分)
●世界らん展2020「花と緑の祭典」
東京ドームで開催される世界有数のランの祭典。30周年を迎えた会場からIKKOと池田伸子アナウンサーが見どころを伝える。
【出演】IKKO,江尻光二 【司会】池田伸子 【語り】吉田浩
[BSプレミアム] 2020年2月16日(日) 午後1:00−1:45 (45分)
●趣味の園芸「癒やしのアート BONSAI」
海外で人気の「生きるアート」、盆栽の魅力を再発見。ミニコーナーでは世界らん展の会場をリポート。
【出演】中川竹春,江尻宗一,村雨辰剛 【司会】三上真史 【語り】笠原留美
[Eテレ] 2020年2月16日(日) 午前8:30−8:55 (25分)
●世界らん展2020「花と緑の祭典」
東京ドームで開催される世界有数のランの祭典。30周年を迎えた会場からIKKOと池田伸子アナウンサーが見どころを伝える。
【出演】IKKO,江尻光二 【司会】池田伸子 【語り】吉田浩
[BSプレミアム] 2020年2月16日(日) 午後1:00−1:45 (45分)
736花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 12:38:12.22ID:vh+JUwR6 今年の特別展示はかなり微妙?
もうネタ切れかね
もうネタ切れかね
737花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 13:10:21.71ID:6O45FJ4G 韓国のランを特別展示してほしいな
こういう時だからこそ親善を深めないと
こういう時だからこそ親善を深めないと
739花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 21:31:23.09ID:76UnkzZP >>736
ネタ切れと言うよりは記念回と第一回大賞のカトレアとを掛けてるんだと思う。
まああっちこっちに顔が効くあの業者もカトレアがメインだし。
記念回とかそう言う意味では世界らん展の契機になった世界蘭会議のグランプリがパフィオだったんだけど、ここ数回でメジャー所のネタは出し尽くしちゃったしね。
パフィオ自体は単体で世界らん展のメインを張れるくらいのネタの宝庫(未だ毎年の様に新種記載)だけど外部にアピールするにはカトレアの方に分がある。
ネタ切れと言うよりは記念回と第一回大賞のカトレアとを掛けてるんだと思う。
まああっちこっちに顔が効くあの業者もカトレアがメインだし。
記念回とかそう言う意味では世界らん展の契機になった世界蘭会議のグランプリがパフィオだったんだけど、ここ数回でメジャー所のネタは出し尽くしちゃったしね。
パフィオ自体は単体で世界らん展のメインを張れるくらいのネタの宝庫(未だ毎年の様に新種記載)だけど外部にアピールするにはカトレアの方に分がある。
741花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 22:24:42.41 世界らん展2020 ―花と緑の祭典―
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1581427336/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1581427336/
742花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 23:19:22.53ID:UwKIMgLE 日曜にドームへ行こうと思ったが、天気予報見たら雨マークになってたな
雨降ってたら、行けなさそうだな
雨降ってたら、行けなさそうだな
743花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 23:25:16.65ID:yqdOEhBz コロナと雨良いぞ
空くから来るな
空くから来るな
744花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 23:55:50.04ID:VQKr91Lz745花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 00:03:36.81ID:CfS7mVoE747花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 11:05:49.28ID:dwFWPd2s 多分ちがうだろう
冬の雨にあたっておこる根腐れを警戒して
だと思う
あと2日か
一年早いなぁ
冬の雨にあたっておこる根腐れを警戒して
だと思う
あと2日か
一年早いなぁ
748花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 21:29:42.35ID:iMlgj1KC >>739 ついでにラン科最古の人工交配種カランセ・ドミニーも併せて展示すればいいのに
って18年前に既にやってるんだな
https://www.jacom.or.jp/archive01/document/agrbis/news/02012103.htm
まあリュウキュウエビネとほぼ同じものだから、初夏の山野草展ならスターでも、世界らん展なんかでトップを張れる格じゃないかw
って18年前に既にやってるんだな
https://www.jacom.or.jp/archive01/document/agrbis/news/02012103.htm
まあリュウキュウエビネとほぼ同じものだから、初夏の山野草展ならスターでも、世界らん展なんかでトップを張れる格じゃないかw
749花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 22:22:46.96ID:TaHy6chd 世界らん展で、寒蘭の開花サイズ株はいくらで買えますか?
750花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 22:47:26.88ID:vmKX9iaj751花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 19:53:19.15ID:jWLrvYva いよいよ明日からか楽しみ
とりあえず20万だけ用意してみた
とりあえず20万だけ用意してみた
752花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 19:57:05.60ID:P3bqTTnc 最終日が平日になってから、海外業者の値引きって早まったんだっけ?
753花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 20:58:59.10ID:fpGBEFP6 値引きの話はするな
いじきたない
いじきたない
754花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 21:20:15.16ID:HugMbESk いじきたない私はらん菓子やケーキが半額になるのが楽しみ。
755花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 21:25:13.06ID:MEfR3Hbr >>751
君、バカだろ?
君、バカだろ?
756花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 21:51:58.57ID:EOpQdXVS 世間は都内でコロナ発生の話題で持ちきりなのに
ここのお爺ちゃん達は脳天気でいいな
ここのお爺ちゃん達は脳天気でいいな
757花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 22:11:02.07ID:nWCGArKy 今年は、マスクしてる人 多いだろうなw
759花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 23:28:08.49ID:HnWEYboT やっぱらん展行くのやめるわ…
めっちゃ行きたいけど、可能な限りリスクは減らしたい
めっちゃ行きたいけど、可能な限りリスクは減らしたい
760花咲か名無しさん
2020/02/13(木) 23:41:41.70ID:SzDPhshj やっぱりまたパフィオか
761花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 00:28:04.59ID:h8AbEbKZ そだね
リスクを懸念する人は行かない方が絶対良いよ
自分も開会式と内覧会の物販だけ流して
一般入場前には引き上げてこようと思ってる
リスクを懸念する人は行かない方が絶対良いよ
自分も開会式と内覧会の物販だけ流して
一般入場前には引き上げてこようと思ってる
762花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 00:30:36.38ID:twUJ5fYq ふははは!
この軟弱者共が!
この軟弱者共が!
763花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 01:06:08.35ID:h8s6/NSH764花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 01:24:37.81ID:W5T3XF+/ 長く続ける趣味じゃん
万が一のことがあって趣味もできない体になりたくないわ
あと園芸は入院して戻ってきて待ち構えてるのは枯れ鉢の山だしな
長期入院なんて許されないんだよ
万が一のことがあって趣味もできない体になりたくないわ
あと園芸は入院して戻ってきて待ち構えてるのは枯れ鉢の山だしな
長期入院なんて許されないんだよ
766花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 02:15:47.71ID:L3kGQK3X 内覧会なんかより事前に業者に直接見せてもらった方が手っ取り早いのに
767花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 03:05:02.08ID:h8AbEbKZ 引き渡しの株と搬入時に押さえおいてもらう株があるから行かないわけには
自分の目でも見たいし
それと高円宮妃なんかもくるだろうから
それなりの安全策は講じてあるんじゃないかな
自分の目でも見たいし
それと高円宮妃なんかもくるだろうから
それなりの安全策は講じてあるんじゃないかな
768花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 03:17:13.47ID:vZYe6MbU >>765
どう考えても2日目とかのが多いだろw
どう考えても2日目とかのが多いだろw
769花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 07:19:57.17ID:M2ltrYc1 明日8時から並んでも良いですか?
770花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 07:57:27.81ID:9AqanTdV 行かない人が増えると会場歩くの楽になるから、おまえ等もっと自粛しろ
仮に今年の入場人数が採算割れでも今年は武漢肺炎で特別って事で来年も開催してくれるだろうし
仮に今年の入場人数が採算割れでも今年は武漢肺炎で特別って事で来年も開催してくれるだろうし
771花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 11:22:09.46ID:xrFD/hXb 夫婦で来てる珍し
司会苦しいな
助け求められても困る
司会苦しいな
助け求められても困る
772花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 11:38:23.29ID:WXl/c+fZ もし行くとしたら最終日かな
人が少ない日はいつ?
人が少ない日はいつ?
773花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 12:05:42.04774花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 12:06:02.65ID:AUV0IArY 22日ならガラ空きだよ
775花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 12:12:10.13ID:i0K5L4HN 写真のせいか大賞の花、微妙にセンターラインと向かって右のペタルが狂って見える。
実物はどうなんだろうか。
実物はどうなんだろうか。
776花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 13:11:41.85ID:kav3g+ga マジかよ今年薄い本まで売ってるじゃねーか!
しかも割と人気絵師
しかも割と人気絵師
777花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 13:37:33.95ID:W5T3XF+/ 誰?そ○むらさんあたりか?
あの人はこれまで類見ない絵師兼ガチ園芸人
あの人はこれまで類見ない絵師兼ガチ園芸人
778花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 17:59:00.52ID:UtGGXJXs 薄い本ってお前www
え?マジで?
え?マジで?
779花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 18:19:01.83ID:bCxMV8X6 薄くないけど、何年か前に世界らん展殺人事件的な本をだしてたな
780花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 20:39:32.65ID:Mk4/Q4Mh フクジュソウとスノードロップを買いました
781花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 20:46:37.00ID:f8HM4J5M ヤフオクで早く出品されないかな?
782花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 20:56:22.66ID:tC0vUzrS A垣さんの2000円の胡蝶蘭を1万円で転売する人のことけ?
784花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 21:08:15.19ID:KWhja4Gd 現金は持たない主義なのですが、世界らん展は電子マネーで買い物できますよね?
785花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 21:32:56.78ID:5gTww8Dq ランに興味なかったら行く意味なさそうだな
786花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 21:53:41.77ID:y7ZvXLPA787花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 21:57:53.40ID:bCxMV8X6 台湾の業者って来てました?
789花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 22:29:15.88ID:ssO8CtYQ 新型コロナ感染中とプリントしたTシャツ見えるように着こなして行ったら注目浴びそう
790花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 22:52:40.97ID:vZYe6MbU 昭和の車かと思うよね
新型コロナ
新型コロナ
791花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 22:54:30.66ID:W5T3XF+/ コロナ凄い騒ぎになってきたけど今日行ってきた人大丈夫?
792花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 23:47:15.22ID:vZYe6MbU そもそも人そんなに居なかったし
団体客で混む前に撤収してきたよ
去年もだけど通路で人がぎゅうぎゅうにならなくなった
団体客で混む前に撤収してきたよ
去年もだけど通路で人がぎゅうぎゅうにならなくなった
793花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 23:57:25.41ID:twUJ5fYq 明日は2.5万円しか持参しないよ
来月は立川、オザキフラワーパークと続くけらね
来月は立川、オザキフラワーパークと続くけらね
794花咲か名無しさん
2020/02/15(土) 07:33:34.51ID:ZBN0X0KR さぁ、ドームで僕と握手!
行ってきます
行ってきます
795花咲か名無しさん
2020/02/15(土) 22:39:19.81ID:vnnY4XH5 今日行ってきた
やっぱり人少なかった
見るのにちょっと待ったのは大賞と至宝の蘭くらいかな
それでも例年と比べたら全然待たない
やっぱり人少なかった
見るのにちょっと待ったのは大賞と至宝の蘭くらいかな
それでも例年と比べたら全然待たない
796花咲か名無しさん
2020/02/15(土) 23:39:56.11ID:6HHMwkqg さーて今年の世界らん展は
○ どうするの!? とまらない出品数減少
○ デュシャンも驚愕! 便器が優秀賞!?
○ 衝突!! えびちゃん VS うつぼちゃん
の三本です
○ どうするの!? とまらない出品数減少
○ デュシャンも驚愕! 便器が優秀賞!?
○ 衝突!! えびちゃん VS うつぼちゃん
の三本です
797花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 00:48:10.03ID:xucqWnbA >758
だよな、そっちのほうがよっぽど怖いわ
>773
逆、終わるまでこのスレを使うんやぞ
初代のスレなんて5年使ってる
だよな、そっちのほうがよっぽど怖いわ
>773
逆、終わるまでこのスレを使うんやぞ
初代のスレなんて5年使ってる
799花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 12:15:35.07ID:dxmIud7I 今年も黄色いパフィオ
悪くはないけど一瞬、去年のデジャブかと思ってしまった
蘭初心者で咲かせた事無いから分からないんだけど、パフィオってそんなに咲かせるの難しいのか…
悪くはないけど一瞬、去年のデジャブかと思ってしまった
蘭初心者で咲かせた事無いから分からないんだけど、パフィオってそんなに咲かせるの難しいのか…
800花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 12:18:48.76ID:SGLIqzJO パフィオっていってもいろいろあるから一概にはいえないけど
まあ、あの大きさと丸っこさはね
ただ、最終的には審査員の趣味だろうからね
まあ、あの大きさと丸っこさはね
ただ、最終的には審査員の趣味だろうからね
801花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 12:48:26.39ID:T/Ybq2ak 一般受けするのはドデカイ大株作りだろうけどな
何年か前のユーロフィエラみたいな変化球がまた見たい
何年か前のユーロフィエラみたいな変化球がまた見たい
802花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 14:22:33.39ID:DhGr1LBJ ロスチャイルディアナムと整形花を複雑に交配していったら、幅がロスで輪郭が整形花のどでかい化け物みたいなのもそのうちできるのかな
803花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 14:25:56.09ID:lXx7JYC0 >>799
今のパフィオは審査向けの品種系統があってその中で累代してるから、必然的に次世代は親世代よりも高得点を叩き出す様になってる。
も一つは一茎一花のパフィオは納まりが良くて作場のスペースを有効活用出来るってのもある。
反対に温暖なところだと一茎多花のパフィオが強い。
そもそも論としてパフィオが強い理由はメリクロンが難しくて価値の暴落が落ちにくいってのが大きい。パフィオの場合は入賞個体を増やすには株分けで倍倍にしていくのが基本。他の属だとメリクロン一発でウン万株のコピーが作れる。
今のパフィオは審査向けの品種系統があってその中で累代してるから、必然的に次世代は親世代よりも高得点を叩き出す様になってる。
も一つは一茎一花のパフィオは納まりが良くて作場のスペースを有効活用出来るってのもある。
反対に温暖なところだと一茎多花のパフィオが強い。
そもそも論としてパフィオが強い理由はメリクロンが難しくて価値の暴落が落ちにくいってのが大きい。パフィオの場合は入賞個体を増やすには株分けで倍倍にしていくのが基本。他の属だとメリクロン一発でウン万株のコピーが作れる。
804花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 14:36:03.19ID:lXx7JYC0 >>802
ロス×整形花は ロススキップ(Paph. rothschildianum × Paph. Skip Bartlett)なんかが弾数も多くて見かけやすいと思う。
傾向としてロスが入るとロスの方に寄るのが多い(プリエドですら最近のはロスの癖が強い)から整形花の中でもかなり癖の強いのを使わないと(整形×ロス)÷2は出にくいと思う。
ロス×髭花はロスの株姿大きさに髭花の色ってのが結構あるから根性でやれば無理では無いと思うよ。
ロス×整形花は ロススキップ(Paph. rothschildianum × Paph. Skip Bartlett)なんかが弾数も多くて見かけやすいと思う。
傾向としてロスが入るとロスの方に寄るのが多い(プリエドですら最近のはロスの癖が強い)から整形花の中でもかなり癖の強いのを使わないと(整形×ロス)÷2は出にくいと思う。
ロス×髭花はロスの株姿大きさに髭花の色ってのが結構あるから根性でやれば無理では無いと思うよ。
805花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 22:39:21.32ID:XW/nBL5x ユキモチソウとユキワリイイチゲを買いました
806花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 23:15:19.44ID:ww0HdIVP 今年の照明落としは、20時までで、去年より30分短いよう
少しすくわれたわ
少しすくわれたわ
808花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 07:42:56.37ID:QkVWerTe809花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 09:28:15.42ID:EWMhLpPE 春蘭・寒蘭の店とかは何日頃から値引きが始まりますか?
811花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 18:44:57.59ID:AmXJbZao ドーム行ってきたよ
セントポールズでVanda lamellata var. remediosae 2000円
石井で600円の苗を3個で1500円買った位だ
富貴蘭 青竜獅子、淀の松、海王丸
富貴蘭は名前見てもよく分からないから豆葉系の選んだ
来年から少しずつ買っていこうかな。
来年以降の参考に、おすすめ品種があったら教えてほしいわ
しかし、セントポールズの苗は相変わらず水ゴケ巻いてある部分はダメだな
水ゴケ外すと毎度の事だが茶色っぽくて、見えてる部分に緑のポッチあるの選んだわ
仲里の500円くらいの苗楽しみにしてたが、今年は微妙?で買わなかったわ
https://i.imgur.com/isM7LKO.jpg
https://i.imgur.com/P6sflCl.jpg
セントポールズでVanda lamellata var. remediosae 2000円
石井で600円の苗を3個で1500円買った位だ
富貴蘭 青竜獅子、淀の松、海王丸
富貴蘭は名前見てもよく分からないから豆葉系の選んだ
来年から少しずつ買っていこうかな。
来年以降の参考に、おすすめ品種があったら教えてほしいわ
しかし、セントポールズの苗は相変わらず水ゴケ巻いてある部分はダメだな
水ゴケ外すと毎度の事だが茶色っぽくて、見えてる部分に緑のポッチあるの選んだわ
仲里の500円くらいの苗楽しみにしてたが、今年は微妙?で買わなかったわ
https://i.imgur.com/isM7LKO.jpg
https://i.imgur.com/P6sflCl.jpg
812花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 19:03:58.29ID:Qhdz2+yv 仲里さんは今年もオキナワセッコク売ってるのかな?
814花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 21:28:53.03ID:VVDVuStP バウムクーヘン、今年は売らないのか
去年買い逃したから楽しみにしていたのに…
去年買い逃したから楽しみにしていたのに…
815花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 22:17:54.96ID:VR/rPs3J816花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 22:38:38.29ID:j9MfrDPQ 怪しいワイン売りコーナー、無くなったね
817花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 22:42:57.55ID:VR/rPs3J 佐賀県の物産と喫茶みたいなのがあるね
喫茶で羊羹とお茶をいただいた
喫茶で羊羹とお茶をいただいた
818花咲か名無しさん
2020/02/18(火) 09:17:38.77ID:FxN3ETa8819花咲か名無しさん
2020/02/18(火) 11:52:51.66ID:DSVn2hTx 招待券を何枚ももらってるから、今週は仕事が終わったら毎日ドームに行く予定〜
820花咲か名無しさん
2020/02/18(火) 15:59:17.72ID:93T1mpWQ >>816 産地の近年の猛暑続きで、ブドウと出来たワインの品質が上がって、怪しいワイン屋には到底手が出ない仕入れ値に高騰してしまったとかw
安く買いたたいてぼったくりで売るビジネスモデル、破綻?
安く買いたたいてぼったくりで売るビジネスモデル、破綻?
822花咲か名無しさん
2020/02/19(水) 20:51:35.66ID:40Xqi/YF 今年はコロナで確実に来場者減ってるよね
西部ドームの薔薇展はいきなりやらなくなったけど、蘭は頑張って続けて欲しい
西部ドームの薔薇展はいきなりやらなくなったけど、蘭は頑張って続けて欲しい
823花咲か名無しさん
2020/02/19(水) 21:38:54.15ID:9vSwPs0Q ナベツネが生きてるうちは大丈夫
世界らん展はあの爺さんのキモイリだから
世界らん展はあの爺さんのキモイリだから
824花咲か名無しさん
2020/02/19(水) 22:15:35.47ID:erbSb5le キモイ イモリ
825花咲か名無しさん
2020/02/19(水) 22:55:52.67ID:gWE1F7/x 変化するにしてもとうほくらん展から発展した花と緑のココロ博みたいになればいいな
あれは今年リニューアル初回だけど、蘭以外の植物のマニアにも評判が良かったみたい
最悪なのは神戸らん展の辿ったコース
ラン(ここまで神戸らん展)→ラン+地元で生産されてる花卉(ここから神戸花物語)→地元の花卉(会場はそのまま、有料イベント)→地元の花卉(地下街の一角でこじんまりと無料イベント)
リニューアルでランと組み合わせる植物を安きに流れたらこんなことに
蘭縛りを排しても、マニア性の高い植物と合わせたら、最悪蘭がどこかに行っても、それなりに充実したイベントとして残りそう
あれは今年リニューアル初回だけど、蘭以外の植物のマニアにも評判が良かったみたい
最悪なのは神戸らん展の辿ったコース
ラン(ここまで神戸らん展)→ラン+地元で生産されてる花卉(ここから神戸花物語)→地元の花卉(会場はそのまま、有料イベント)→地元の花卉(地下街の一角でこじんまりと無料イベント)
リニューアルでランと組み合わせる植物を安きに流れたらこんなことに
蘭縛りを排しても、マニア性の高い植物と合わせたら、最悪蘭がどこかに行っても、それなりに充実したイベントとして残りそう
826花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 01:55:49.31ID:nKWVTMqP そこらのおっさんが考えるそういうアイデアで神戸もそうなったんでしょ
827花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 10:17:40.20ID:l3rVDb2d 薔薇の単独イベントはありそうだね
828花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 11:50:11.62ID:6J17X//k >>827
薔薇の催事は去年、池袋西武と横浜でやったのしか知らないけど、他にもあった?
薔薇の催事は去年、池袋西武と横浜でやったのしか知らないけど、他にもあった?
829花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 11:55:28.61ID:Zh/bPltc ガッラガラで来年以降のの開催や出店を危ぶまれるレベルだねぇ
830花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 12:04:23.36ID:rwKohZmG 今年は特別って判断するでしょ
831花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 12:33:43.67ID:il2Y+LN/ これでらん展来場者からコロナ感染者出たら批判の対象になるのかな?
バックに読売あるから万が一の場合でも批判の対象にはならんかね
バックに読売あるから万が一の場合でも批判の対象にはならんかね
833花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 14:18:38.35ID:We5352Ai >>827
西武ドームの「国際バラとガーデニングショウ」
西武ドームの「国際バラとガーデニングショウ」
835花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 16:04:18.34ID:kuGPoyKk >>830
出店業者は登録費その他諸経費ばかりかかって
身入りが少ないと判断したら来年以降は出店を見合わせるかも
特に海外業者は
購入目的で来てる人も少なからずいると思うので
魅力的な業者が減れば当然足を運ばなくなり
更に売り上げが落ちると言う、よく見る負のスパイラルじゃないですかね
特に今回は30回記念と言いつつ初日の進行がグダグダだったし
マイナス要素盛りだくさんと思う
出店業者は登録費その他諸経費ばかりかかって
身入りが少ないと判断したら来年以降は出店を見合わせるかも
特に海外業者は
購入目的で来てる人も少なからずいると思うので
魅力的な業者が減れば当然足を運ばなくなり
更に売り上げが落ちると言う、よく見る負のスパイラルじゃないですかね
特に今回は30回記念と言いつつ初日の進行がグダグダだったし
マイナス要素盛りだくさんと思う
836花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 16:34:05.18ID:YBA7P2eW 進行がグダグダっていうか、内覧会が短くなったのにムカついてるだけだろ
天皇はとっとと内覧切りあげろとでも言いたいのかな
天皇はとっとと内覧切りあげろとでも言いたいのかな
837花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 16:54:37.68ID:bgaSIlVI 内覧会なんてなくして誰でも初日から入れるようにすればいいんだよ
838花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 17:57:01.36ID:Hx/VZN0M 滅多に来ないじゃんね
10年前くらい?に来た気がするけど
内覧会短くなったの?
一般入場も遅くなってたような気がする
混んで来たのは2時近くだったし
10年前くらい?に来た気がするけど
内覧会短くなったの?
一般入場も遅くなってたような気がする
混んで来たのは2時近くだったし
839花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 19:28:30.03ID:d5DPHipx 初日の進行がグダグダって、実情を聞いたら同情したわ
840花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 19:42:57.46ID:eGGn9UpX 以前から平日昼はツアー客いないとガラガラのような?
さすかに海外業者は週末で最低目標クリアしてるだろ
さすかに海外業者は週末で最低目標クリアしてるだろ
841花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 20:08:25.68ID:YBA7P2eW843花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 09:18:42.04ID:vduNObJR 午后から、会社のことは専務に任せて世界らん展にゐってきます。
程好く売れ残ってゐるブースがありましたら、丸毎買い取るのも一興かなと思っております次第。
程好く売れ残ってゐるブースがありましたら、丸毎買い取るのも一興かなと思っております次第。
845花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 10:33:41.74ID:l61fqsZb 来た気がしたのは平成天皇だよ
あそこはロルフの遺伝子みたいな感じなのかな
あそこはロルフの遺伝子みたいな感じなのかな
846花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 10:36:13.82ID:l61fqsZb あ、皇后だけだったっけ?
847花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 11:01:18.66ID:PDNFTT7u 10周年だか20周年だかの記念開催時に、当時皇后陛下だった美智子様が来たね
今回は30周年で両陛下が来たけど、なぜか開会式を無視して客席から見えない順路で内覧
今回は30周年で両陛下が来たけど、なぜか開会式を無視して客席から見えない順路で内覧
849花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 11:44:17.58ID:4VUuxSwu850花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 12:56:07.02ID:5QpJ+EaI アカ要らね
851花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 13:07:08.63ID:kH2Te69g >>843 上皇様ご降臨?
社長=天皇陛下 専務=皇嗣殿下 とかw
社長=天皇陛下 専務=皇嗣殿下 とかw
852花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 14:26:58.92ID:0LIX0XdY おまいら不敬すぎ
853花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 14:31:41.74ID:8C5TsQiS 不敬と言うよりは上皇陛下がそれだけ国民に親しまれていたと言うことでは?
854花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 17:06:13.52ID:bAWYoLhO 日本地図にピン刺して出歩き回っていたもんね
川越市には回覧板が回って来て召集が掛かった
川越市には回覧板が回って来て召集が掛かった
855花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 17:59:31.52ID:Sf94UIed とりあえずは、無事に終わってよかった
まあ、半月はみないと「感染者が世界らん展にいっていた」みたいなこともあるかもしれんが
しかし、よく分からん飲食ブースが増えたね……ろくに客いなかったけど
販売植物も、ネペンテスは去年もあったけど多肉とかシンニンギアとか……まあ、何でもありになってきたな
まあ、半月はみないと「感染者が世界らん展にいっていた」みたいなこともあるかもしれんが
しかし、よく分からん飲食ブースが増えたね……ろくに客いなかったけど
販売植物も、ネペンテスは去年もあったけど多肉とかシンニンギアとか……まあ、何でもありになってきたな
856花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 18:15:06.96ID:GA6NCekG いちおう蘭も売ってる山野草の店が初出展してるけどみんな福寿草とか買ってるというくらい客がそもそも蘭目当てじゃなくてなんとなく植物くらいの人が多そう。
857花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 20:16:45.32ID:yNAeFl2q >>855
キーコーヒーと佐賀茶は、1月のキルト展からずーっといるんじゃないかな?
キーコーヒーと佐賀茶は、1月のキルト展からずーっといるんじゃないかな?
858花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 22:01:54.29ID:b9HN6txr お菓子半額にならなかった…orz
残ってもいいの?
残ってもいいの?
859花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 22:03:23.28ID:0LIX0XdY860花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 22:23:52.86ID:kH2Te69g ゲスネリア・ブロメリア・ベゴニア・サボテンは今後の蘭展の存続に不可欠になる?
それこそ販売に加え蘭同様展示で審査があったり
それこそ販売に加え蘭同様展示で審査があったり
861花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 22:30:34.88ID:8C5TsQiS ブロメリアとベゴニアに関しては常に出ずっぱりの様な気もするから今更感がある。大抵のディスプレイの根締に使ってるから。
発想の転換で蘭展の名脇役って形で一回フィーチャーするのはありだと思う。
発想の転換で蘭展の名脇役って形で一回フィーチャーするのはありだと思う。
862花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 02:35:20.09ID:/WkUBOhV863花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 09:09:55.38ID:Iqq2NhGD イベントで売ってるお菓子なんか、どこもそんなもんじゃない?
会社で有給とかつかってイベントいくと、お菓子のお土産かってこないと行けない社風の所の人はお疲れ様だけど
会社で有給とかつかってイベントいくと、お菓子のお土産かってこないと行けない社風の所の人はお疲れ様だけど
864花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 10:16:13.30ID:Pb2lzHCm 閉場ギリギリ、s園の「もってけ1,000円!」見るのが楽しくなっちゃって
今年はついに買ってしまった。
今年はついに買ってしまった。
865花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 14:45:06.76ID:babzTs/0 >>862 まあ東京だったらもっとお得で喜ばれる土産物は市中で売ってるな
867花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 15:14:47.38ID:M8Yv7dAz これがアスペ。
868花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 16:49:53.49ID:1KnH2zIO 「初心者だっていいじゃない。人間だもの」
「♪アンタ…♪やま◯さの何なのさ♪」
初心者いないと蘭展も先がなくなっちゃうよ
「若者笑うな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ」ですよ
「♪アンタ…♪やま◯さの何なのさ♪」
初心者いないと蘭展も先がなくなっちゃうよ
「若者笑うな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ」ですよ
869花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 17:47:44.30ID:bL9K0+3C time worp to 昭和
by小林克也
by小林克也
870花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 22:33:36.68ID:16JRagHF セントポールズで買ったラメラータ、毎晩一緒にお風呂入ってるわ
あそこは水ゴケで囲まれてるとこの根は無いものと考えてるわ
以前何度か枯らした経験から勢い良くなってくる春までは逆さ吊りで管理してるわ
811でも貼ったけど、この水ゴケを取るとこんな感じ
緑色の1cm位の突起が希望だな。
在庫の中で唯一この突起見えたから、この株を選んだ
https://i.imgur.com/P6sflCl.jpg
https://i.imgur.com/rNdQ6Tj.jpg
あそこは水ゴケで囲まれてるとこの根は無いものと考えてるわ
以前何度か枯らした経験から勢い良くなってくる春までは逆さ吊りで管理してるわ
811でも貼ったけど、この水ゴケを取るとこんな感じ
緑色の1cm位の突起が希望だな。
在庫の中で唯一この突起見えたから、この株を選んだ
https://i.imgur.com/P6sflCl.jpg
https://i.imgur.com/rNdQ6Tj.jpg
871花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 23:23:56.75ID:nn2dGD9y 年々出店する蘭屋が減ってるな…
今まで複数のコマだった大手の蘭屋が、縮小して1コマで出店してたり、
悲しいなあ…
今まで複数のコマだった大手の蘭屋が、縮小して1コマで出店してたり、
悲しいなあ…
872花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 02:20:32.20ID:DOtpGVd9 これ以上海外勢減ってほしくないな
873花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 03:29:54.09ID:aUm+k5ZR 今年は大打撃だろうね
一時期は2ブースでブイブイ言わせてたH&Rももう来なくなったし
一時期は2ブースでブイブイ言わせてたH&Rももう来なくなったし
874花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 10:13:33.00ID:t82I7gS1 ヤフオク見ても出品数が少ない
875花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 13:17:53.88ID:kpQwpzTW ヤフオクなら、ちまちま植物うるより
マスクやアルコール売ったほうが儲かるだろう
マスクやアルコール売ったほうが儲かるだろう
876花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 21:10:41.63ID:8/WBuMzg 何年か前に4月ごろに埼玉でデンドロビューム店があったらしいのですが定期的にあったものなんですか?
877花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 00:31:41.21ID:qJtGI0ZN 新垣洋らん園の大声で客寄せをしていたおねーさん、
あのテンションで会期中朝から晩までって、人間業とは思えん、なんかヤバいクスリとかやってそうw
まぁ、どこの蘭屋もカフェイン摂取量ハンパなさそう
ブースの奥を覗くと、だいたいコーヒーが置いてあるw
あのテンションで会期中朝から晩までって、人間業とは思えん、なんかヤバいクスリとかやってそうw
まぁ、どこの蘭屋もカフェイン摂取量ハンパなさそう
ブースの奥を覗くと、だいたいコーヒーが置いてあるw
878花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 01:37:41.59ID:rUNeoqeh 一年中ああいう調子で商売してるところもあるからね
コーヒーくらいでいちいち何言ってんの
コーヒーくらいでいちいち何言ってんの
879花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 10:43:46.19ID:zTSMX2k4 新垣洋らん、来月の立川には来ないようだね
880花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 12:40:33.84ID:sap4ZDdK881花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 17:17:10.09ID:imenKLVz 今年はしゃーない
若者ならいいが年寄りは本当に怖いよ
50代くらいから致死率があがる
お家が一番
若者ならいいが年寄りは本当に怖いよ
50代くらいから致死率があがる
お家が一番
882花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:30:30.71ID:PUwW0SJR ラン屋以外の業者が増えるのは大歓迎
ドンドルマとか
ドンドルマとか
883花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:45:18.78ID:Jl0FXxjD 鉾八のかまぼこがないと
半分行く意味ない気がする
半分行く意味ない気がする
884花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:50:25.43ID:Vz3Z+1MO 皆さん、花より団子ですか
正直者過ぎますよ
正直者過ぎますよ
885花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 20:30:09.98ID:SgduCzuL887花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 00:00:14.80ID:OJkbY0Gg 入場者数は昨年より3割減か…
主催者側は来年も開催予定とのことだけど、どうなることか
まあ、来年の中止が決定じゃなくてよかったけど
主催者側は来年も開催予定とのことだけど、どうなることか
まあ、来年の中止が決定じゃなくてよかったけど
888花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 01:01:44.60ID:GxV8xIeh889花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 07:50:53.66ID:pBPOxo5p890花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 11:04:39.73ID:aZKA/c61 値引きする店としない店があるのに区別できんのか
891花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 12:08:09.36ID:+nasvSEb お菓子なんかデブと糖尿病の原因になるだけ
892花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 12:11:15.91ID:sMlUBHAY BVのアントンとか昔値引き持ちかけてきた客と口論してたしねぇ
最近ちょっと丸くなった?
最近ちょっと丸くなった?
893花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 12:33:47.87ID:2vrAZeWl894花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 12:51:48.73ID:cXjs+UF0 コロナが一年流行れば年金食いが居なくなってスリムな世界になっているかもな。
あとは氷河期をどう始末するかだ。
あとは氷河期をどう始末するかだ。
895花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 14:52:41.97ID:hy9je9vG スゴい
まるで自分は社会のお荷物じゃないみたいな言い方ですね
蘭ってオタク気質が強めに出る趣味なのかな?
自分が認めたもの、好きなもの以外は全てゴミみたいな考えが時々見受けられてコワイ
まるで自分は社会のお荷物じゃないみたいな言い方ですね
蘭ってオタク気質が強めに出る趣味なのかな?
自分が認めたもの、好きなもの以外は全てゴミみたいな考えが時々見受けられてコワイ
896花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 17:18:12.48ID:dJ/Kb8Eg 多分武漢コロナは第二インフルと化して定着するぞ
ヒト間で感染する通常のコロナはインフルより流行ってる病気だから武漢の惨状が起きた時点で根絶はほぼ無理
すでに医療崩壊を避けるための軟着陸対策やってるのが現状だよ
ヒト間で感染する通常のコロナはインフルより流行ってる病気だから武漢の惨状が起きた時点で根絶はほぼ無理
すでに医療崩壊を避けるための軟着陸対策やってるのが現状だよ
897花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 18:42:38.64ID:MEcP4gsI 家族もいるし植物との関わり方教えてくださった尊敬してる年配の先生もいるから
他人に対して氏んで欲しいとか思ってる奴がいることが驚きだわ
どういう人生送ってきた奴だよ
他人に対して氏んで欲しいとか思ってる奴がいることが驚きだわ
どういう人生送ってきた奴だよ
898花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 19:55:46.56ID:e4gkrsPK 植物栽培を教えてくださった年配の先生と、生活保護費を酒と馬券につぎ込んで他人に当たり散らすようなクズ老人とを等しく尊敬するのかい?
900花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 22:25:54.06ID:rcIi4PKv SARSコロナみたいな軌跡を辿るんじゃないの新コロナも
5月のサンシャインまでには収束すると思うけど
みんなも気をつけてな
5月のサンシャインまでには収束すると思うけど
みんなも気をつけてな
901花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 22:57:51.56ID:uyyDut7U 今日明日Perfume東京ドーム決行だって。
予防対策もしながら払い戻しもする神対応とか。
なんか先週と同じ場所な気がしない。
予防対策もしながら払い戻しもする神対応とか。
なんか先週と同じ場所な気がしない。
902花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 23:10:31.93ID:lDUrU49J そういえばY亀氏もドンドルマ食べていたよ
905花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 12:34:28.61ID:AAM32wiG906花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 14:42:12.51ID:FIeXnJ0O 泣いてないし
仕事なんてする必要ないし
友達なんかいらないし
仕事なんてする必要ないし
友達なんかいらないし
907花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 14:48:42.98ID:k1WZPDMS 仕事なんてしたら負け
友だちなんて作るだけ無駄
植物だけ見すえて生きてね
それで満たされるはず
では次の方
友だちなんて作るだけ無駄
植物だけ見すえて生きてね
それで満たされるはず
では次の方
909花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 21:57:38.23ID:1Q2BVP+k910花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 21:59:24.98ID:tsicczPs >>902 魚を見るのも飼うのも食べるのも好きなさかなクンみたいw
これでこそマニア
まあドンドルマの原料のサレップが資源管理されてるかどうかはちょっと気になるけど....
案外日本で売ってるドンドルマはいい意味で「偽物」かな?
マシュマロも今は本来の原料を使わず作ってるし、ドンドルマもいい代用の増粘剤があるのかな
これでこそマニア
まあドンドルマの原料のサレップが資源管理されてるかどうかはちょっと気になるけど....
案外日本で売ってるドンドルマはいい意味で「偽物」かな?
マシュマロも今は本来の原料を使わず作ってるし、ドンドルマもいい代用の増粘剤があるのかな
911花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 22:45:57.48ID:FIeXnJ0O >>910
〈ミセス イスタンブール〉のび〜るトルコアイス どんどるまん
原材料名/食品添加物
https://q-info.jp/mitsukoshi/s/result/detail/226333/?sch=gift
〈ミセス イスタンブール〉のび〜るトルコアイス どんどるまん
原材料名/食品添加物
https://q-info.jp/mitsukoshi/s/result/detail/226333/?sch=gift
913花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 11:28:23.70ID:o3lt8F2e おいっ、コロナのせいで恐慌が起きそうだぞ
五輪不況の前倒しか
五輪不況の前倒しか
914花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 12:04:02.54ID:4r41NimS915花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 13:37:08.67ID:o3lt8F2e アメリカもやばいっぽい
インフルエンザの死亡者の何割かがコロナという疑惑が挙がってる
インフルエンザの死亡者の何割かがコロナという疑惑が挙がってる
916花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 14:30:26.60ID:DK8B1btH 台湾の世界蘭会議も中止だって
世界中の蘭愛好家がオザキに来るぞ
世界中の蘭愛好家がオザキに来るぞ
917花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 14:44:43.60ID:45b7YHv7 5月末のサンシャインが中止になったら
東京五輪も中止になりそうだなwww
東京五輪も中止になりそうだなwww
918花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 01:58:59.55ID:KEsEVJ0v >>916
台湾WOC行ってみたかったけど、行こうとしなくて正解かな?
いろいろ準備して、中止とかじゃダメージが大きすぎる
立川JOGAで国際園芸の合田弘之さん(御年94歳)の、
講演があるっていうから楽しみにしていたのにこっちも中止か〜
JGPは今回もそうだし、311地震の時も直前に開催できたし、運がいいよな
台湾WOC行ってみたかったけど、行こうとしなくて正解かな?
いろいろ準備して、中止とかじゃダメージが大きすぎる
立川JOGAで国際園芸の合田弘之さん(御年94歳)の、
講演があるっていうから楽しみにしていたのにこっちも中止か〜
JGPは今回もそうだし、311地震の時も直前に開催できたし、運がいいよな
920花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 22:48:53.60ID:OGxdCX/5 東京オリンピックなんか、中止でもいいな
921花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 01:38:46.79ID:Es9jBPMn 某ラン園がTwitterで××てたけど、本当、××は×××××××ったよね
まさにその通り
まさにその通り
922花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 09:23:35.76ID:olMDWrON 安倍はコロナで終わったよね?
923花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 10:26:03.44ID:EFQTvAXx もしかしてらん展は、コロナのキャリアに
なりそうな若い人が来ない催事で助かった?
来場者に若い人、殆どいないよね?
あの階段を上り下りして、更にドーム内を
歩きまわれるような健康な年寄りしか来れないしw
なりそうな若い人が来ない催事で助かった?
来場者に若い人、殆どいないよね?
あの階段を上り下りして、更にドーム内を
歩きまわれるような健康な年寄りしか来れないしw
924花咲か名無しさん
2020/03/04(水) 02:42:44.59ID:JdUE40wt 東京のラン展は若い人多いよ
同じサンシャインでもクリローは年寄りのみ
snsの #ツイらん展 とか見てきなよ
同じサンシャインでもクリローは年寄りのみ
snsの #ツイらん展 とか見てきなよ
926花咲か名無しさん
2020/03/04(水) 18:20:07.91ID:0P43TTV+930花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 12:03:12.54ID:rNPxlB1a 年寄りがタンスに溜め込んでる貯金や年金を吐き出せばもっと物が売れて雇用が生まれて若者が幸せになるのは嘘ではない
932花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 14:12:45.11ID:6ar6F977933花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 17:30:30.82ID:OlkxYpxF じゃあ盆栽は年寄り向きじゃないの?
はい論破
はい論破
934花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 23:05:34.96ID:mfBDwWri935花咲か名無しさん
2020/03/06(金) 07:32:39.30ID:p4y/2KPE >>933
盆栽なんざ歳喰ってから始めても遅いだろ
70過ぎた初心者がいきなり100万の松買っても枝1本切れんよ
若い内から始めてある程度わかるようになった頃には
ジジババになってるってだけ
年寄り向けと言えば年寄り向けだが下地があっての年寄り向け
盆栽なんざ歳喰ってから始めても遅いだろ
70過ぎた初心者がいきなり100万の松買っても枝1本切れんよ
若い内から始めてある程度わかるようになった頃には
ジジババになってるってだけ
年寄り向けと言えば年寄り向けだが下地があっての年寄り向け
936花咲か名無しさん
2020/03/07(土) 14:27:17.75ID:TflZl3+Y >>935
財力が物言う盆栽は年寄り向きだろw
財力が物言う盆栽は年寄り向きだろw
939花咲か名無しさん
2020/03/07(土) 18:51:08.80ID:ZxL/UlDb ユニチャームがスポンサー降りて、
トイレ前で尿漏れパットの配布がなくなったのは邪魔じゃなくてよいけれど
スポンサーが減ったのは困ったもんだ
トイレ前で尿漏れパットの配布がなくなったのは邪魔じゃなくてよいけれど
スポンサーが減ったのは困ったもんだ
940花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 15:21:04.17ID:9+wFupXe >>935
盆栽は20~30代で安くて小さな株から初めると大体60~70代ぐらいに良いものができてくるイメージ。
盆栽は20~30代で安くて小さな株から初めると大体60~70代ぐらいに良いものができてくるイメージ。
941花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 15:51:39.18ID:zHH6VUTp でも70代の盆栽名人の所持する名品が、若い頃から自分で作り込んだものばかりかというとそんなことはないのです
942花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 21:31:03.04ID:anN38BYE そんなことはないこともあるけどそんなこともある
943花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 23:44:12.02ID:WcLjD0iT >>941
それは蘭もおなじだろう
1つ育て上げたら他にも欲しくなるし
高価な銘品にも手を出したくなる
自分の技量がわかってくると色々欲しくなるんじゃないかな
逆に始めて1か月かそこらの人がいきなりドン・パブロのOGとかは買わんと思うし
それは蘭もおなじだろう
1つ育て上げたら他にも欲しくなるし
高価な銘品にも手を出したくなる
自分の技量がわかってくると色々欲しくなるんじゃないかな
逆に始めて1か月かそこらの人がいきなりドン・パブロのOGとかは買わんと思うし
944花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 08:43:58.33ID:PdHGoyee 盆栽は20代の頃やってたんで、そのまま続ければ良いの出来てたかな?という気もするが手が掛かりすぎるんだよなぁ
結局、紆余曲折して蘭に流れたのは多少なりとも楽だからだし
最近の多肉とかの流行りも楽だからってのは確実にあるだろうな
結局、紆余曲折して蘭に流れたのは多少なりとも楽だからだし
最近の多肉とかの流行りも楽だからってのは確実にあるだろうな
945花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 14:33:14.75ID:iCsbGI59 自分も伯父がさつき盆栽をやっていて
子供の頃に色々教育されたよ
盆栽は本当に手がかかるし勤め人だと時間のやりくりが大変
蘭は手をかければいくらでもかけられるし
それほど手をかけなくても十分育てられるのが良い
植物主導の盆栽は自分には無理だった
子供の頃に色々教育されたよ
盆栽は本当に手がかかるし勤め人だと時間のやりくりが大変
蘭は手をかければいくらでもかけられるし
それほど手をかけなくても十分育てられるのが良い
植物主導の盆栽は自分には無理だった
946花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 21:54:02.37ID:3vM4dPlk 自分も会社員だけどバラ、チランジア、食虫植物やっててここ数年蘭も始めてしまった。
気を付けないと猫屋敷の多頭飼育崩壊みたいになるなw
気を付けないと猫屋敷の多頭飼育崩壊みたいになるなw
947花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 01:43:49.00ID:aj9fFoQ+ 崩壊したらまた買えばいいんだよ!
948花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 07:22:40.49ID:cMMO6siW ベランダ見ながら年とると自制きかなくなるから気を付けないとって戒めつつも部屋もベランダも増えてるからなんかゾッとするんだよな。
年とると一年がどんどん早くなるから一季咲きのランにハマるのかな?
年とると一年がどんどん早くなるから一季咲きのランにハマるのかな?
949花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 12:20:33.16ID:6i1XqWjQ 謎理論かよ
950花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 14:04:07.24ID:8jYI4cNF 自制が利かないのは若い内の方だった
今はカテゴリーにこだわらず好きなものだけかな
一年が早く感じられるようになってからは
四季咲き、不定期咲きがありがたいww
今はカテゴリーにこだわらず好きなものだけかな
一年が早く感じられるようになってからは
四季咲き、不定期咲きがありがたいww
951花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 15:07:53.41ID:cMMO6siW 食虫植物は子供の時はまってやらなくなったんだけど収入がある現在自制がきかなくなってる。
ランも今はまりかけてる上に金銭感覚がちょっとおかしくなってるかも。
ラン破産した人て冗談抜きで居るんじゃない?
ランも今はまりかけてる上に金銭感覚がちょっとおかしくなってるかも。
ラン破産した人て冗談抜きで居るんじゃない?
952花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 15:17:38.15ID:0g+OfoYn 春蘭バブル崩壊で破産した人は多そう
自殺した人もいたらしい
自殺した人もいたらしい
953花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 16:57:38.64ID:HFh34L5T バブル期って寒蘭の日光が100万とかそんな感じだったって話だっけ?
江戸の昔にも松葉蘭や万両がヤバいことになったらしいが、実際にこの手の葉っぱで死んだ人は居そうだよな
江戸の昔にも松葉蘭や万両がヤバいことになったらしいが、実際にこの手の葉っぱで死んだ人は居そうだよな
954花咲か名無しさん
2020/03/11(水) 18:29:50.28ID:yW9lyFxU お金持ちなら百万でも千円でも同じ愛情注げるんだろうか?
俺には無理。その前に手が出ないけど。
俺には無理。その前に手が出ないけど。
955花咲か名無しさん
2020/03/12(木) 01:38:01.43ID:iH1VUkkW 春蘭以外にも富貴蘭も結構値下がりしているぞ。
てかコロナでだいぶイベントの中止が増えているな…
4月に神戸の蘭展があるけど開催できるだろうか…
てかコロナでだいぶイベントの中止が増えているな…
4月に神戸の蘭展があるけど開催できるだろうか…
957花咲か名無しさん
2020/03/13(金) 08:33:58.84ID:XNXpcsgn 旧来人気だった蘭は飽きられ始めているってのの他に、メリクロンで生産量が増えたのが価格暴落の理由だろう
近年パフィオペディラム属を推す雰囲気があるのも、メリクロンが難しく高価格の維持が期待できるからと思われる
近年パフィオペディラム属を推す雰囲気があるのも、メリクロンが難しく高価格の維持が期待できるからと思われる
958花咲か名無しさん
2020/03/13(金) 14:16:16.28ID:D51WdNYC それ30年前から言われてる
959花咲か名無しさん
2020/03/13(金) 15:45:39.75ID:BVNnZjzv あとパフィオは黒ラベルで利権ガッポガッポのはずが
原種はやっぱりムリぽ
でも台湾はバシバシフラスコ作るわ
個人輸入されるわ
枯れ株のラベルは使い回されるわで
思ったほど収益見込めなかった模様
原種はやっぱりムリぽ
でも台湾はバシバシフラスコ作るわ
個人輸入されるわ
枯れ株のラベルは使い回されるわで
思ったほど収益見込めなかった模様
960花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 03:11:24.99ID:JGltqJKB パフィオが食虫するようになったら買います。
961花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 10:24:08.89ID:BYrICVvF あーあ
誰か庭付き温室付き土地付き一戸建てポンとくれないかなー
(飯尾風)
誰か庭付き温室付き土地付き一戸建てポンとくれないかなー
(飯尾風)
962花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 18:40:20.20ID:EPwnUYP2 インタメ展、今のところ開催予定のようだけど、大丈夫かなあ…
963花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 21:33:10.20ID:MWxRg1yQ パフィオも最近ではメリクロンだって聞いたけど・・・
965花咲か名無しさん
2020/03/17(火) 10:06:28.17ID:MSxnyoa6 素人だからホームセンターの安い水苔でも事足りるけど、ドームでもう少し水苔買っておけばよかった
966花咲か名無しさん
2020/03/17(火) 12:08:01.87ID:CTDnLUTJ ジャパン蘭土オンラインショッピングがおすすめ
あそこは会員割も有るし
あそこは会員割も有るし
967花咲か名無しさん
2020/03/17(火) 20:04:57.12ID:P/E9qrqu968花咲か名無しさん
2020/03/17(火) 21:16:37.62ID:MSxnyoa6969花咲か名無しさん
2020/03/17(火) 21:56:47.31ID:+QSTFV/r チリ産かペルー産の5sのを買ってる
蘭屋で分けてもらうのが意外と安いかも
カトレアくらいだったらそんなにミズゴケにこだわらなくてもちゃんとできるし
国産天日干しのを使ったことあるけど
あっという間に復活して緑モコモコになった
ついつい発泡トロ箱で育ててしまう
蘭屋で分けてもらうのが意外と安いかも
カトレアくらいだったらそんなにミズゴケにこだわらなくてもちゃんとできるし
国産天日干しのを使ったことあるけど
あっという間に復活して緑モコモコになった
ついつい発泡トロ箱で育ててしまう
970花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 07:59:50.23ID:4HTBOgEr 自分はまだ初心者でわからんのだけどやっぱり3Aとかの方が普通のホムセンとかで売ってるやつより傷みは遅いの?
971花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 12:14:24.17ID:CHwFg7nB 前はHCの使ってたけど3年くらいで植えかえるぶんには
さほど差が出なかった気がする
同じ3Aでも産地やメーカー、時期や値段によって
あたりハズレが大きいような
地生やる場合にはランクの差がけっこう出るよ
さほど差が出なかった気がする
同じ3Aでも産地やメーカー、時期や値段によって
あたりハズレが大きいような
地生やる場合にはランクの差がけっこう出るよ
972花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 12:47:03.00ID:PEuMG8mr 地生で水苔使う奴なんてあるけ?
973花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 19:17:06.14ID:CHwFg7nB ニョホウチドリとかカモメランなんかは
平鉢ミズゴケとカラマツ葉で作ってたな
この辺は繊維を縦に揃えて山にして、上半分をカラマツで植えて
水盤伏せ鉢で管理が成績良かった
あとはベニシュスとかキバナもミズゴケに生を乗せて育ててた
ヒメホテイはミズゴケでもできると思うけど
砂礫の方が管理しやすかった気がする
平鉢ミズゴケとカラマツ葉で作ってたな
この辺は繊維を縦に揃えて山にして、上半分をカラマツで植えて
水盤伏せ鉢で管理が成績良かった
あとはベニシュスとかキバナもミズゴケに生を乗せて育ててた
ヒメホテイはミズゴケでもできると思うけど
砂礫の方が管理しやすかった気がする
974花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 21:28:24.50ID:4HTBOgEr975花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 22:12:06.53ID:CHwFg7nB カヤツリグサ科の根とか茎があまり混ざってないのがいい
植えかえ前に一応除くけど
ピラカンサみたいな棘のある枝が紛れていたときは
手を刺してしまった
植えかえ前に一応除くけど
ピラカンサみたいな棘のある枝が紛れていたときは
手を刺してしまった
976花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 11:17:13.71ID:JIG4fdT0 食虫植物も水苔でやってるけどこっちは濡らしっぱなしだから痛みがすごく早いから毎年の植え替え。
ランは2年に一回でも充分そうだね。
ランは2年に一回でも充分そうだね。
977花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 15:58:37.29ID:TBRKNcPm カトレア、デンドロはその点楽だよね
乾湿の振り幅があるからヤスデとかが出ない限りそんなに傷まない
自分もネペンはアンプとか以外だいたい砂利にしてしまった
ミズゴケの質によっては一夏が限界だったり
ピグミードロも生ミズゴケでやったけど成長早くて飲まれてしまい
結局鹿沼植えww
乾湿の振り幅があるからヤスデとかが出ない限りそんなに傷まない
自分もネペンはアンプとか以外だいたい砂利にしてしまった
ミズゴケの質によっては一夏が限界だったり
ピグミードロも生ミズゴケでやったけど成長早くて飲まれてしまい
結局鹿沼植えww
978花咲か名無しさん
2020/03/21(土) 15:35:50.08ID:0Npqr7Hg 4月の神戸蘭展も中止決定…
981花咲か名無しさん
2020/03/21(土) 20:22:30.76ID:jW7IDNMg ADHAかな?
982花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 13:49:54.15ID:uN7ndudH >>981
サバとか青魚に含まれてるやつ?
サバとか青魚に含まれてるやつ?
983花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 23:14:56.80ID:3b0+Oy4M いまだに決定的な治療なし、ワクチン未定
5月のサンシャインも駄目かしら
新年の頃は世界がこんなになるなんて思いもよらなかった
5月のサンシャインも駄目かしら
新年の頃は世界がこんなになるなんて思いもよらなかった
984花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 03:05:29.11ID:BMwwmsAE まあ実は結構前から流行っていたらしいけどな。
みんな気づかなかっただけで。
それはともかくサンシャインは十中八九無理だろーな
みんな気づかなかっただけで。
それはともかくサンシャインは十中八九無理だろーな
985花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 22:17:16.76ID:4pSFxh+3 >>978 貯金ができて安くつくぜ(地元民の負け惜しみ)w
まあ実際3月は行くつもりだった山野草展や販売会がざっと3つは飛んで、交通費と苗代が相当浮いた
まあ実際3月は行くつもりだった山野草展や販売会がざっと3つは飛んで、交通費と苗代が相当浮いた
986花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 22:21:49.04ID:c6FcRbrS 明日からのインタメ展は無事開催やで〜
987花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 22:52:00.47ID:kS/+ZUg9 スペイン風邪の先例を考えたら来年のドームの頃がまたヤバそうなのもなぁ
もはや封じ込めは無理なんで毒性が下がるのを願うしかない
もはや封じ込めは無理なんで毒性が下がるのを願うしかない
988花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 22:53:23.02ID:DdKNbQ60 オ〇キの講習会中止になっちゃった…orz
989花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 00:59:55.59ID:Fr7acknr ×中止
〇延期
早くおさまってほしい。
〇延期
早くおさまってほしい。
990花咲か名無しさん
2020/03/28(土) 10:26:46.03ID:/lvM/9qI 5月のサンシャインまでには
収束してほしいな
沖縄物産とカブセてやってもらうと更にいいけど
収束してほしいな
沖縄物産とカブセてやってもらうと更にいいけど
991花咲か名無しさん
2020/03/28(土) 14:06:30.79ID:0hjsJTM7 インドネシアとブラジルの死者数がそれぞれ日本を上回ってしまった時点で、もはや暑さすらあいつらを止められないんじゃないかって気がしてきた
992花咲か名無しさん
2020/03/28(土) 15:13:12.79ID:Vbnn3AGQ993花咲か名無しさん
2020/03/28(土) 15:28:41.93ID:f2blNF/g 根拠が全然ねーじゃん
994花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 09:06:05.76ID:FziEsQ/8 豊橋蘭友会の洋蘭展は決行、今週末はサンテパルクたはらに集合だ
前後のイベントはほとんど中止なのに
絶対に混雑しないデータに基づいてるのか
前後のイベントはほとんど中止なのに
絶対に混雑しないデータに基づいてるのか
995花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 09:15:56.24ID:FziEsQ/8 >>991
高温&多湿で死滅する説の唯一の希望は、サンパウロを中心として感染が広がってること
サンパウロはブラジル内でも比較的涼しくて、夏の終わりの3月で平均22度前後
真夏の2月でも25度を超す程度で30度を超すことは滅多にない
高温&多湿で死滅する説の唯一の希望は、サンパウロを中心として感染が広がってること
サンパウロはブラジル内でも比較的涼しくて、夏の終わりの3月で平均22度前後
真夏の2月でも25度を超す程度で30度を超すことは滅多にない
996花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 10:02:46.37ID:HPcsw6Lm 5月末のサンシャインも延期かあ
997花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 10:53:28.71ID:rZswwRbD どこ情報?
998花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 12:51:20.62ID:GEUTuCo5 ベラビスタのツィッターだと思う
それ以外は知らない
それ以外は知らない
999花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 12:56:57.911000花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 13:06:23.68ID:2dZNv3bg その次スレ無かったことにしたいね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 410日 16時間 56分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 410日 16時間 56分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- おちんちん おをつけるだけ かわいいね
- セックスしたかった。どうすればよかった? [635799952]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]