初めてのスレ立て、失礼があったらごめんなさい。
いろいろな植物を育てていると、世話する時間、または管理スペース不足等
色んな理由で処分してしまいたい植物が出てくると思います。
そんな時、どう解決したのかの情報をお願いします。
×枯れてないのに結局処分した植物ありますか?×
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 14:02:43.03ID:cBe4pBp82花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 16:17:05.71ID:dSpMnWaq 百合類が無限に増えるのでもう完全に放置
家の裏においてなかったことにした
家の裏においてなかったことにした
3花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 17:46:46.83ID:cBe4pBp8 >>2
チューリップとかは、子球が来年咲く球根になるんですよね、
百合は親球根は何年も開花する力があるのかしら、
それとも、やはり子球が育って開花するのかな?
我が家にも大きな花を咲かせる百合があるけど、
掘あげたことないので、球根の様子が分かりません。
どんどん増えているようには無くて、毎年1本の枝が出るのみ。
チューリップとかは、子球が来年咲く球根になるんですよね、
百合は親球根は何年も開花する力があるのかしら、
それとも、やはり子球が育って開花するのかな?
我が家にも大きな花を咲かせる百合があるけど、
掘あげたことないので、球根の様子が分かりません。
どんどん増えているようには無くて、毎年1本の枝が出るのみ。
2019/07/27(土) 17:49:04.15ID:y+Rwjlbo
チャドクガくるやつ
5花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 19:36:12.21ID:dSpMnWaq >>3
わし百合歴20年くらいでプロ並みwだから
毎年倍に増えてしまう、一つが二つ、二つが四つ…
でもいつか飽きる
、あとアジサイとかも家の裏に連れて行っちゃう
危険なサボテンと毒性の強いガガイモもお別れした
わし百合歴20年くらいでプロ並みwだから
毎年倍に増えてしまう、一つが二つ、二つが四つ…
でもいつか飽きる
、あとアジサイとかも家の裏に連れて行っちゃう
危険なサボテンと毒性の強いガガイモもお別れした
6花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 20:28:04.87ID:9lsh5LZ2 いちじく
すぐ腐ってスズメバチ来るし浣腸容器がぶら下がってるみたいで不潔
すぐ腐ってスズメバチ来るし浣腸容器がぶら下がってるみたいで不潔
2019/07/27(土) 20:53:55.79ID:zEka320l
西洋朝顔
花は出来ないのに結構茂って更に蔓をいろんな所に伸ばしだしてこれは拙いなと全部撤収
根も掘り出して全部燃えるゴミとして処分
こんなに生育旺盛とは知らなかったし花期も秋頃なんだね
花は出来ないのに結構茂って更に蔓をいろんな所に伸ばしだしてこれは拙いなと全部撤収
根も掘り出して全部燃えるゴミとして処分
こんなに生育旺盛とは知らなかったし花期も秋頃なんだね
8花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 21:32:08.97ID:dSpMnWaq2019/07/28(日) 00:29:57.04ID:2fhT+ZCS
オーストラリアンブルーベル。すごく大きくなるし、その割に花小さいし。
結局水切れして枯れてしまったけど。
結局水切れして枯れてしまったけど。
10花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 07:17:13.69ID:m6/zMOdf クラピア、ちゃんとメンテしないと駄目
芝の方が除草剤が使えるし、楽だったよ
芝の方が除草剤が使えるし、楽だったよ
11花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 12:06:25.54ID:0jGOOT6e >>6
いちじく、挿し木苗20cm位のを入手した翌年、
大きなイチジクを収穫出来た。
その後、成長しすぎて鉢増しの繰り返し・・・
結局根張りが凄くて水切れしやすくて、結実しても
あっという間にシナシナになって、水やりして間に合う時と
完全にアウトな時があり、地植えできるスペースが欲しいなと
思っている。
ちなみに、小さな実のイチジクは、完熟の見定めが困難でした。
なので、大きな実の鉢植えだけを残してる状況。
イチジクようかんは大好きなんだが・・・
いちじく、挿し木苗20cm位のを入手した翌年、
大きなイチジクを収穫出来た。
その後、成長しすぎて鉢増しの繰り返し・・・
結局根張りが凄くて水切れしやすくて、結実しても
あっという間にシナシナになって、水やりして間に合う時と
完全にアウトな時があり、地植えできるスペースが欲しいなと
思っている。
ちなみに、小さな実のイチジクは、完熟の見定めが困難でした。
なので、大きな実の鉢植えだけを残してる状況。
イチジクようかんは大好きなんだが・・・
12花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 12:12:05.47ID:qwIuys9c >>11
枝制限すればいいだけじゃ
枝制限すればいいだけじゃ
14花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 17:59:23.96ID:PPtQ/jpk 30年前、親戚からもらったヒイラギ・柊の鉢植え(盆栽)
この木は興味が無いから、捨てても惜しくない
この木は興味が無いから、捨てても惜しくない
15花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 18:09:28.65ID:nM+aV84z 数が増えたら処分せざるを得ないな
分球する球根系や、脇芽から増える多肉なんかは捨ててる
種取りしない自分でも増えて困るんだから、種で増やしてる人はよっぽどの趣味人だなあと思ってる
分球する球根系や、脇芽から増える多肉なんかは捨ててる
種取りしない自分でも増えて困るんだから、種で増やしてる人はよっぽどの趣味人だなあと思ってる
16花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 20:56:11.01ID:0jGOOT6e >>15
伸びきった多肉の先っぽを挿し芽で寄せ植えする際、
元々の親株って、また新芽が出て良い苗になるらしいけど、
それまでの管理が面倒で、ついほったらかしにして枯らしてる。
落ちた葉を砂に載せてて発根&発芽したものも、枯らしちゃう。
多肉を育てる資格ないなぁと自己嫌悪。
それにしても、多肉をきちんと育てている人って、品種名も
ばっちり維持しながら増やしてるのを尊敬しますわ。
伸びきった多肉の先っぽを挿し芽で寄せ植えする際、
元々の親株って、また新芽が出て良い苗になるらしいけど、
それまでの管理が面倒で、ついほったらかしにして枯らしてる。
落ちた葉を砂に載せてて発根&発芽したものも、枯らしちゃう。
多肉を育てる資格ないなぁと自己嫌悪。
それにしても、多肉をきちんと育てている人って、品種名も
ばっちり維持しながら増やしてるのを尊敬しますわ。
17花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 12:45:51.69ID:+CtgnEzU 種採ったり多肉増やしている人なんか一部だし
選別してるからよほど捨ててると思う
そういやホームセンターで知らない夫婦が植物見てて
嫁が夫に「増えちゃうからダメよ」って言ってて
夫が植物の苗を持ってガックリと下向いていたのが
エモかったっす
選別してるからよほど捨ててると思う
そういやホームセンターで知らない夫婦が植物見てて
嫁が夫に「増えちゃうからダメよ」って言ってて
夫が植物の苗を持ってガックリと下向いていたのが
エモかったっす
18花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 18:28:18.05ID:4UNLno+U ワイルドストロベリー
他の宿根草に紛れだした…
他の宿根草に紛れだした…
19花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 23:49:38.75ID:mYaNP10n 藤
まだまだ戦いの最中だけどw
まだまだ戦いの最中だけどw
20花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 10:47:25.75ID:F5xK7Gqy21花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 22:23:00.72ID:oA2UG4ne Oxalis fergusoniae と Zephyranthes minima
どちらも見た目は可愛いのだが
O. fergusoniae は膨大な数のムカゴを作って増えまくる
Z. minima は次から次へと種子を付ける
あまりの繁殖力に持て余し、すべて焼却した
どちらも見た目は可愛いのだが
O. fergusoniae は膨大な数のムカゴを作って増えまくる
Z. minima は次から次へと種子を付ける
あまりの繁殖力に持て余し、すべて焼却した
22花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 12:40:47.80ID:1/clmTRY コキア
種ができてるー と思ってよく見たら1つ1つが動いてて… (ー人ー)
種ができてるー と思ってよく見たら1つ1つが動いてて… (ー人ー)
23花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 22:10:57.45ID:uMqrG6yW バラですね。
剪定で出た枝を古土にさしていたら、30本中1本ぐらい放置でも発根して、
せっかくだからと安い花と野菜の土と100均で鉢を買ってきて増やしていたら、8号と10号鉢で30鉢を超えてしまい、
同じ品種ばかりだし、飽きてきて処分しました。
大きな株の6個だけ残しました。
剪定で出た枝を古土にさしていたら、30本中1本ぐらい放置でも発根して、
せっかくだからと安い花と野菜の土と100均で鉢を買ってきて増やしていたら、8号と10号鉢で30鉢を超えてしまい、
同じ品種ばかりだし、飽きてきて処分しました。
大きな株の6個だけ残しました。
24花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 19:35:14.32ID:D6kVsfCa25花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 21:27:29.41ID:qBIwnJZY パキポディウム増えすぎて捨ててしまった。多肉植物のフリマとかあったら出したいよ。
26花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 21:34:54.60ID:YfyjO0eX ぶっちゃけ植物増えすぎてやばい
貴重でも家で増えればただの雑草
貴重でも家で増えればただの雑草
27花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 10:28:33.96ID:ZAoFHYDc 今朝、元気のない地植えブルーベリーを処分した。
株は生きていたけど
根っこが全然なくて
片手で簡単に引き抜けたわ。
株は生きていたけど
根っこが全然なくて
片手で簡単に引き抜けたわ。
28花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 10:57:20.20ID:2zKeGk+m ユーカリ
29花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 14:23:50.08ID:bXawwtli ごめんポトス
30花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 14:39:21.04ID:ZAoFHYDc 住んでいる土地の植生に合わない植物は
ケアせずに
どんどん掘り出してゴミ袋へ入れたほうがいいよ
うちは地植えして
何年も実が着かなかったり
虫に根や葉が食われまくる
2週間以上放ったらかしにして弱る
ってのはスコップで掘り出して遠慮なく捨てている
捨てながら異なる品種を跡地に植えてリストラの繰り返しで
自宅の土地や気候にあった品種のみが生き残るので
手間がかからなくなる
ケアせずに
どんどん掘り出してゴミ袋へ入れたほうがいいよ
うちは地植えして
何年も実が着かなかったり
虫に根や葉が食われまくる
2週間以上放ったらかしにして弱る
ってのはスコップで掘り出して遠慮なく捨てている
捨てながら異なる品種を跡地に植えてリストラの繰り返しで
自宅の土地や気候にあった品種のみが生き残るので
手間がかからなくなる
31花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 19:14:38.80ID:4RWxuGbZ32花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 19:46:31.81ID:ozqZUn9S >>30
結局収穫出来ず、来年こその繰り返しであきらめが悪い我が家。
そういえば、宿根草の高温多湿に弱いってのは、毎年駄目になる。
近年の猛暑に耐えきれない。
グアバ・パッション・葡萄・フェイジョア・ポポー・コーヒー・・・
これらは元気に育っている。
そうだ、コーヒーの緑色の実が初めてついている。
焦げ茶色の実(コーヒー豆)がなると思い込んでいた私は、馬鹿です。
結局収穫出来ず、来年こその繰り返しであきらめが悪い我が家。
そういえば、宿根草の高温多湿に弱いってのは、毎年駄目になる。
近年の猛暑に耐えきれない。
グアバ・パッション・葡萄・フェイジョア・ポポー・コーヒー・・・
これらは元気に育っている。
そうだ、コーヒーの緑色の実が初めてついている。
焦げ茶色の実(コーヒー豆)がなると思い込んでいた私は、馬鹿です。
33花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 23:00:22.35ID:ah8Gkpa4 キワーノの苗を育て始めたが
ゴーヤはとっくに雄花が咲いてるのに
キワーノはただただつるが伸びるだけ
しかも毛深くて若葉を過ぎると産毛が細かい棘に化けて
本当に痛い
しかも葉にわけのわからん虫がついて交尾を始める
処分しました
ゴーヤはとっくに雄花が咲いてるのに
キワーノはただただつるが伸びるだけ
しかも毛深くて若葉を過ぎると産毛が細かい棘に化けて
本当に痛い
しかも葉にわけのわからん虫がついて交尾を始める
処分しました
34花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 20:32:19.69ID:D+TBzwPR キワーノは熱帯の植物だから短日になるこれからだよ
まぁ収穫してもすこしもうまくは無いと思うが…
まぁ収穫してもすこしもうまくは無いと思うが…
35花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 21:19:30.24ID:rESxn5mY36花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 22:07:40.62ID:jzV46wfA 出来すぎたきゅうりの味だからねキワーノは
うちはウンナンオウバイが伸びすぎでリストラ候補かな
うちはウンナンオウバイが伸びすぎでリストラ候補かな
37花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 12:39:32.54ID:myW8uWAq えええ・・・そんなしょーもない味なのか・・・
非常に参考になりました
非常に参考になりました
38花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 07:15:28.25ID:3LheWfQK カネノナルキを増やし過ぎて処分しました。
冬は屋内に入れないと解けちゃうのですが、もう入れるスペースが…
冬は屋内に入れないと解けちゃうのですが、もう入れるスペースが…
39花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 13:53:59.29ID:ny1t3mOz スティックセニョール
無農薬で頑張ろうと思ったけど蝶&青虫との攻防戦に負けた
毎朝丁寧にチェックして捕殺&卵潰してるのに次の日にも絶対いるから発狂しそうになり処分
野菜育てるのはニラとミョウガだけにしておきます…
無農薬で頑張ろうと思ったけど蝶&青虫との攻防戦に負けた
毎朝丁寧にチェックして捕殺&卵潰してるのに次の日にも絶対いるから発狂しそうになり処分
野菜育てるのはニラとミョウガだけにしておきます…
40花咲か名無しさん
2019/08/22(木) 08:31:45.10ID:z0YiFMo9 ミョウガを処分しました。
ホームセンターで200g¥400で買ってきて、4年で70センチ×70センチぐらいの面積になったんですが、
花を植えたいという家族からの要望で除去。
深めの野菜用プランターを買ってきて移そうかと思ったんですが、そのプランターを置く場所が確保できず処分しました。
黄色のジャーマンアイリスも処分予定。
ホームセンターで200g¥400で買ってきて、4年で70センチ×70センチぐらいの面積になったんですが、
花を植えたいという家族からの要望で除去。
深めの野菜用プランターを買ってきて移そうかと思ったんですが、そのプランターを置く場所が確保できず処分しました。
黄色のジャーマンアイリスも処分予定。
41花咲か名無しさん
2019/09/14(土) 21:38:52.24ID:8yVXJt3x シマネトリコ
どんどん葉が落ちてきてベランダが散らかる
室内に入れたら部屋が散らかる
毎日毎日掃除
処分してしまった。ごめんね
どんどん葉が落ちてきてベランダが散らかる
室内に入れたら部屋が散らかる
毎日毎日掃除
処分してしまった。ごめんね
42花咲か名無しさん
2019/09/15(日) 01:03:20.26ID:KBUMZgr6 ベランダ栽培で懲りた植物
オクラ
背丈がやたらと高くなって、外から見たらまるで大麻の葉っぱ
実もそれほど実らなかった
ひと夏で捨てた
茗荷
これも繁茂が凄くて参った
茗荷はそこそこ出てきたが、そんなに食えるもんじゃない
3年目に根を掘り出して捨てた
オクラ
背丈がやたらと高くなって、外から見たらまるで大麻の葉っぱ
実もそれほど実らなかった
ひと夏で捨てた
茗荷
これも繁茂が凄くて参った
茗荷はそこそこ出てきたが、そんなに食えるもんじゃない
3年目に根を掘り出して捨てた
43花咲か名無しさん
2019/09/15(日) 02:14:31.55ID:Hd0xZw6s やっぱイチジクだろうな
浣腸容器がぶら下がってるみたいでお下品だし
蒸し暑い夏の日は臭くてたまらん
浣腸容器がぶら下がってるみたいでお下品だし
蒸し暑い夏の日は臭くてたまらん
44花咲か名無しさん
2019/09/15(日) 02:15:50.34ID:Hd0xZw6s ミョウガは薬味としてこの上なく優秀じゃん
育てようか悩むけど我が家の庭は日陰がほぼないんだよな
育てようか悩むけど我が家の庭は日陰がほぼないんだよな
45花咲か名無しさん
2019/09/23(月) 10:36:40.77ID:Wu4hmbZK カビ病に弱すぎたミニバラ。5鉢の内1鉢だけ異常に弱かった。防除しても無駄と判断。
46花咲か名無しさん
2019/10/10(木) 18:05:59.47ID:SyJb1j63 植えてからずっとカビ病のアラカシ伐採したい
手の掛かるものより病気に弱いものの方が重荷になるし見るたびに気が滅入るね
手の掛かるものより病気に弱いものの方が重荷になるし見るたびに気が滅入るね
47花咲か名無しさん
2019/10/11(金) 08:48:13.84ID:CqMzyY8I 誰かが書いてたけどカイワレだと思ってサクッと処分してる
毎日毎日気に入らない姿を見たくないから
毎日毎日気に入らない姿を見たくないから
48花咲か名無しさん
2019/10/11(金) 09:24:34.30ID:Fxzi8Fbg ハマナス
トゲが凶暴
苦労して掘り上げたが、翌年しっかり復活
しかも地下茎で、処分した株とは少し離れたところから複数出てきた
トゲが凶暴
苦労して掘り上げたが、翌年しっかり復活
しかも地下茎で、処分した株とは少し離れたところから複数出てきた
49花咲か名無しさん
2019/10/12(土) 00:17:24.93ID:blbcpj+2 フランネルフラワー。 飽きた。
50花咲か名無しさん
2019/10/14(月) 16:18:49.43ID:Vh2aV4Oh ローズマリー
地植えにしたら予想外にデカくなりすぎた(1m近い)
立派ですねって褒められるけど半分くらいの大きさでいてほしかった
おまけに毎年オンシツコナジラミ大発生
ホワイトセージ
地植えにしたら予想外(
単純に飽きた+使い道がない+切っても切っても新芽が出て来る+うどん粉病発生
どっちも木質化してて剪定鋸で枝切って根っこ掘り返してと処分が大変だった
もう地植えはしないよ絶対
地植えにしたら予想外にデカくなりすぎた(1m近い)
立派ですねって褒められるけど半分くらいの大きさでいてほしかった
おまけに毎年オンシツコナジラミ大発生
ホワイトセージ
地植えにしたら予想外(
単純に飽きた+使い道がない+切っても切っても新芽が出て来る+うどん粉病発生
どっちも木質化してて剪定鋸で枝切って根っこ掘り返してと処分が大変だった
もう地植えはしないよ絶対
51花咲か名無しさん
2019/10/18(金) 20:39:47.52ID:XRYYhXMl 地植えにしてたキダチアロエ。気が付いたときはでかくなりすぎている。剪定した葉っぱを
処分するのが大変(乾いて軽くなるということが絶対にない)運ぶだけで重労働。
よくあんなものと20年以上付き合ったもんだ、と思う。
処分するのが大変(乾いて軽くなるということが絶対にない)運ぶだけで重労働。
よくあんなものと20年以上付き合ったもんだ、と思う。
52花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 09:26:49.93ID:L7k7zXM653花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 11:42:20.82ID:vOTJGMLU 普通に鉢植えで売ってるけど
54花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 11:51:19.64ID:XUQKHcLV 室内は駄目だろうな
8号鉢株立ち2年目のシマトネリコはほとんど成長しないから処分せずに済みそう
この板での評判読んで地植えにしなくて良かった
8号鉢株立ち2年目のシマトネリコはほとんど成長しないから処分せずに済みそう
この板での評判読んで地植えにしなくて良かった
55花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 19:56:27.06ID:L7k7zXM6 >>53
そう、だから普通は造園で使うような樹木なのに観葉植物であるかのように売ろうとしてる業者が悪いってこと
そう、だから普通は造園で使うような樹木なのに観葉植物であるかのように売ろうとしてる業者が悪いってこと
56花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 20:28:18.83ID:vs3wQF1B ユーカリ
自分の期待していた香りの品種じゃなかったから邪魔くさくなった
自分の期待していた香りの品種じゃなかったから邪魔くさくなった
57花咲か名無しさん
2019/11/06(水) 10:32:31.98ID:4VDXM/Z2 剪定で出た枝を古い土にさして根が出たら、新しい土と100円鉢買ってきて、無駄に増やして、
この間、庭や通路が「圧迫されてる」と気づいて処分しました。
同じ種類のバラ、12鉢
金のなる木 17鉢
キンリョウヘン 10鉢
サツキ T鉢
ハツユキカズラ 3鉢
地植えのジャーマンアイリス(黄色)半畳くらいに広がっていたのを30センチ四方に縮小。
ミョウガ全撤去(誰も食べなくなった)
オモトも大量にあるので10株残して処分予定。
この間、庭や通路が「圧迫されてる」と気づいて処分しました。
同じ種類のバラ、12鉢
金のなる木 17鉢
キンリョウヘン 10鉢
サツキ T鉢
ハツユキカズラ 3鉢
地植えのジャーマンアイリス(黄色)半畳くらいに広がっていたのを30センチ四方に縮小。
ミョウガ全撤去(誰も食べなくなった)
オモトも大量にあるので10株残して処分予定。
58花咲か名無しさん
2019/11/09(土) 08:48:04.68ID:PAOXxv/I59花咲か名無しさん
2019/12/02(月) 18:47:49.88ID:+QpS0h9q クレソン、育ち過ぎなのか固くて美味しくなかったから。
水耕栽培入門みたいな感じで始めたやつだった
あと投げ売り苗のケース入りに入ってた千日小坊。
細いくせにやたら背丈長くなってひょろひょろ倒れて見栄え悪く剪定必須
それでいて花が小さ過ぎて気に入らんかった
でも捨ててはいないや、駐車場の端っこの狭いスペースに植え替えた
おなじ投げ売り苗ケースに入ってたイソ菊も
処分対象になりそうだったが
先日開花して今の花壇に黄色の花が欲しかったところだから存続決定
水耕栽培入門みたいな感じで始めたやつだった
あと投げ売り苗のケース入りに入ってた千日小坊。
細いくせにやたら背丈長くなってひょろひょろ倒れて見栄え悪く剪定必須
それでいて花が小さ過ぎて気に入らんかった
でも捨ててはいないや、駐車場の端っこの狭いスペースに植え替えた
おなじ投げ売り苗ケースに入ってたイソ菊も
処分対象になりそうだったが
先日開花して今の花壇に黄色の花が欲しかったところだから存続決定
60花咲か名無しさん
2019/12/02(月) 19:51:35.24ID:Fuzd9Khf サボテンしまつしちゃった
地獄で逢おう!
地獄で逢おう!
61花咲か名無しさん
2019/12/04(水) 13:55:23.10ID:0VQOvkly 品種不明のバラ、ミョウガ、黄色の水仙、赤かなめ、紫木蓮、さつき。
庭の面積に対して植えすぎて増えすぎたので間引きました。
庭の面積に対して植えすぎて増えすぎたので間引きました。
62花咲か名無しさん
2019/12/20(金) 16:09:11.97ID:QI70s4in ヤマボウシ(ミルキーウェイ)花がすごく綺麗で気に入っていたんだけど
毎年アメシロ祭りで消毒しても次から次と大発生して丸坊主になる直前に糸を引いた
アメシロが上から降ってくるので泣く泣く伐採。
毎年アメシロ祭りで消毒しても次から次と大発生して丸坊主になる直前に糸を引いた
アメシロが上から降ってくるので泣く泣く伐採。
64花咲か名無しさん
2020/05/31(日) 18:21:54.77ID:8v1BDmxL 半匍匐性のローズマリー
繁り過ぎて手に負えなくなってしまった
ごめんね
繁り過ぎて手に負えなくなってしまった
ごめんね
65花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 17:18:12.15ID:AjRlvGee 引っ越しの時
置く場所がなくてデンドロビウムと子宝草を処分
子宝草の繁殖力に恐怖感を覚えた
置く場所がなくてデンドロビウムと子宝草を処分
子宝草の繁殖力に恐怖感を覚えた
66花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 18:09:55.19ID:lyO9cizR67花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 20:08:52.43ID:sr4UyShX68花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 20:33:28.78ID:lyO9cizR69花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 20:48:44.25ID:wtuHStEu ハイビスカス
色々な色のハイビスカスが大きくなりすぎて
冬に部屋に入れても置場所がなくなってしまった
色々な色のハイビスカスが大きくなりすぎて
冬に部屋に入れても置場所がなくなってしまった
70花咲か名無しさん
2020/06/07(日) 11:37:15.61ID:9a50eV9h71花咲か名無しさん
2020/12/20(日) 05:53:20.83ID:3KO3foRW バラ
72花咲か名無しさん
2021/05/01(土) 16:49:41.46ID:2ptrmzRM 枯れックス
地味過ぎ
地味過ぎ
73花咲か名無しさん
2021/06/07(月) 21:57:16.51ID:vSf1AR4w 今年はオシロイバナとミヤマイラクサが捨てた後に芽吹いてたわ
74花咲か名無しさん
2021/06/07(月) 22:31:07.78ID:nCrEhPbO シンビジウム、デンドロビウム、管理簡単で毎年咲くけど、飽きた
75花咲か名無しさん
2021/09/17(金) 17:16:01.54ID:90zMIyiL しそ
もりもり育ちすぎて、虫食いも多いし疲れた
こんなにいらない
もりもり育ちすぎて、虫食いも多いし疲れた
こんなにいらない
76花咲か名無しさん
2021/12/24(金) 10:48:37.34ID:/Yc5U6Uy 50cmくらいで、花が咲く気配が無い鉢植えツバキ。
殺すのは忍びないけど、欲しがる人なんて居ないだろうしなあ‥。
殺すのは忍びないけど、欲しがる人なんて居ないだろうしなあ‥。
77花咲か名無しさん
2021/12/26(日) 13:21:04.60ID:fFjBLhM+ 観音竹とカポック、観音竹は根が強くて増えまくり雑草になったので処分
カポックこの地では屋外でも生きるのは良いけどカポックは百均サイズが1番可愛いことに気付いた
無名のオキザリス、雑草にしか見えぬ
カポックこの地では屋外でも生きるのは良いけどカポックは百均サイズが1番可愛いことに気付いた
無名のオキザリス、雑草にしか見えぬ
78花咲か名無しさん
2021/12/26(日) 15:02:44.51ID:uMmsHBut 入院する前、桜の鉢を処分した。
79花咲か名無しさん
2021/12/26(日) 16:03:47.34ID:uMmsHBut 先ほどの桜の追加で、植えてて枯れたか分からない生姜も入院してたから処分した。あれほどもったいない事はなかった。
80花咲か名無しさん
2021/12/27(月) 09:22:48.75ID:dPmmgFx0 ミント。入院前に。
81花咲か名無しさん
2021/12/27(月) 10:02:49.84ID:KGe+ejGd あちこちに出て来て邪魔な紫蘇を処分したら、
翌年は一本も発芽せず後悔した。
改めて来年は種を蒔こう。
翌年は一本も発芽せず後悔した。
改めて来年は種を蒔こう。
82花咲か名無しさん
2021/12/27(月) 10:03:55.75ID:KGe+ejGd83花咲か名無しさん
2022/01/04(火) 12:32:17.77ID:dI7WDmcM84花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:05.57ID:1N/oU0Xl アロエ横に広がるタイプのを処分した
85花咲か名無しさん
2022/02/07(月) 20:42:58.81ID:XIdlHUoh デルバールのビアンヴニュ、シャンテロゼミサト ドリューのニューイマジン
ピンクのモクレン 以上のこぎりと剪定バサミで細かく切りゴミ袋に入れて処分
ハラン ショベルで掘り起こし 剪定バサミで切って燃えるゴミに
ピンクのモクレン 以上のこぎりと剪定バサミで細かく切りゴミ袋に入れて処分
ハラン ショベルで掘り起こし 剪定バサミで切って燃えるゴミに
86花咲か名無しさん
2022/02/08(火) 07:59:59.35ID:MWfOFk8I 柿の木と松の木に害虫ついて切り倒したよ。根っ子掘り出すのきつかったな。柿の木はあまり大きくならないように切ってれば世話しやすいんじゃないだろうか?
87花咲か名無しさん
2022/02/08(火) 19:55:23.87ID:ya/qd0Z3 枇杷が電線に当たりそうになったから切り倒した
根っ子掘り出すのきつかったな
太いからかもしれんが南国の植物なのに固すぎ
根っ子掘り出すのきつかったな
太いからかもしれんが南国の植物なのに固すぎ
88花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 21:18:38.43ID:t9WMBMik サラセニア2鉢とハエトリソウ1鉢。4年間育てた。充分楽しんだ。もういい。
89花咲か名無しさん
2022/04/26(火) 16:17:13.94ID:g/tP5FzI スキンダプサス
実物を見ないでネットで買ったら、のっぺりとした大きな葉ですごく大味な植物だった…
買う前に実物を見てからにしようと心に誓った
実物を見ないでネットで買ったら、のっぺりとした大きな葉ですごく大味な植物だった…
買う前に実物を見てからにしようと心に誓った
90花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 12:35:11.88ID:DYthiPIO ネット画像では、切り花に重宝しそうな矢車菊を
花壇に植えていたのだけど、花よりも葉が成長激しく
葉っぱに埋まる感じで小さな花が咲きだした。
場所もとるしで、結局つぼみ一杯のまま引っこ抜いた。
ヤグルマギク、育て方が悪かったのかなぁ。
花壇に植えていたのだけど、花よりも葉が成長激しく
葉っぱに埋まる感じで小さな花が咲きだした。
場所もとるしで、結局つぼみ一杯のまま引っこ抜いた。
ヤグルマギク、育て方が悪かったのかなぁ。
91花咲か名無しさん
2022/10/06(木) 00:54:25.77ID:Xem35uMY 引っ越し控えてるから庭の植物を始末しなきゃならない
物件を庭(テラス)あり、もしくは広いベランダ有りで探したけど条件合うところがなかったから
大きくなるHTやイングリッシュローズは処分
毎年大きな鍋いっぱいのジャムがつくれたブルーベリーも処分
引っ越し先はベランダが狭くて本当に少ししか置けないから今残っているのもどれを残すかもっとふるい落とさなきゃならない
つらい…
物件を庭(テラス)あり、もしくは広いベランダ有りで探したけど条件合うところがなかったから
大きくなるHTやイングリッシュローズは処分
毎年大きな鍋いっぱいのジャムがつくれたブルーベリーも処分
引っ越し先はベランダが狭くて本当に少ししか置けないから今残っているのもどれを残すかもっとふるい落とさなきゃならない
つらい…
92花咲か名無しさん
2022/10/06(木) 11:30:42.63ID:frBVmZ4l まあわかりきってたことだよね
それに例え庭のある持ち家で色々植えても
やっぱり自分が死んだら単なるゴミで処分されるんだよね
施設などに入ってしまった後も
だから頑張って最後までこの家で生きて一緒に死んでいこうって思ってる
それに例え庭のある持ち家で色々植えても
やっぱり自分が死んだら単なるゴミで処分されるんだよね
施設などに入ってしまった後も
だから頑張って最後までこの家で生きて一緒に死んでいこうって思ってる
93花咲か名無しさん
2022/10/12(水) 12:07:24.91ID:OPz08/NJ 剪定で出た枝で挿し木で増やしすぎたバラ6種類の鉢と金の生る木の鉢は2020年に5分の一に減らしました。
家族には自分がしんだら残りの鉢のも普通ゴミで処分してください、地植えのも除草かけて枯らして撤去して、
駐車場でも何でもに変えてくださいと伝えてます。
70歳超えた2年前に、元気なうちに地植えは枯らして、整地しておくべきかなと思ったりしましたが、他に趣味もないし、
鉢はこじんまりとしたものだけで物足りないので、地植えも最後まで残して、
しんだり世話できない状態になったら、処分してと伝えてます。
家族には自分がしんだら残りの鉢のも普通ゴミで処分してください、地植えのも除草かけて枯らして撤去して、
駐車場でも何でもに変えてくださいと伝えてます。
70歳超えた2年前に、元気なうちに地植えは枯らして、整地しておくべきかなと思ったりしましたが、他に趣味もないし、
鉢はこじんまりとしたものだけで物足りないので、地植えも最後まで残して、
しんだり世話できない状態になったら、処分してと伝えてます。
94花咲か名無しさん
2022/10/12(水) 20:23:33.18ID:PFoQfyl4 サントリー
ふにゃふにゃのミリオンベル サフィニア
ふにゃふにゃのミリオンベル サフィニア
95花咲か名無しさん
2022/10/15(土) 19:53:11.05ID:VbBCWGPv タピアン ハダニやうどんこ病で見本画像のようにはならない 枯れてはいないが捨てる
96花咲か名無しさん
2022/10/23(日) 21:49:12.71ID:oher785g チェッカーベリー
めっちゃ強いが肝心の赤い実が1つもならんから
捨てた
めっちゃ強いが肝心の赤い実が1つもならんから
捨てた
97花咲か名無しさん
2022/10/25(火) 05:00:05.99ID:+VNAqzvk98花咲か名無しさん
2022/12/22(木) 13:15:02.15ID:MkDxTxQD アマリリス。
大元は30年くらい前に銀行でもらった球根で、今になってもかなりの大輪咲き。
開花時に玄関前に飾ると「何という花ですか?」と人が見にくるくらい。
分球してどんどん増えるので、植え替え時に謝りつつ捨ててる。
母に子株を分けてあげたら実家で鉢が大増殖してて笑ったわ。
義母の実家の庭で野生的風貌の細身のアマリリスが群生してたので、
試しに地植えしたらしょぼくれちゃって、大輪系は根っからの園芸品種みたい。
大元は30年くらい前に銀行でもらった球根で、今になってもかなりの大輪咲き。
開花時に玄関前に飾ると「何という花ですか?」と人が見にくるくらい。
分球してどんどん増えるので、植え替え時に謝りつつ捨ててる。
母に子株を分けてあげたら実家で鉢が大増殖してて笑ったわ。
義母の実家の庭で野生的風貌の細身のアマリリスが群生してたので、
試しに地植えしたらしょぼくれちゃって、大輪系は根っからの園芸品種みたい。
99花咲か名無しさん
2023/01/08(日) 05:11:36.04ID:/Zt8dNPS 子宝草
落ちた子株がコンクリにまでガッツリ根を張ってビビったわ
撤去するの大変だった
落ちた子株がコンクリにまでガッツリ根を張ってビビったわ
撤去するの大変だった
100花咲か名無しさん
2023/01/08(日) 11:56:10.86ID:eLX6YnZq 本柚子を処分した、6 ̄7uの高さが有りトゲが凄く収穫のたびに痛い目に有ってた
ユズ湯位にしか使わないし他人にくれるのも面倒に成って来た、今は花柚子を使ってる。
ユズ湯位にしか使わないし他人にくれるのも面倒に成って来た、今は花柚子を使ってる。
101花咲か名無しさん
2023/01/18(水) 12:52:34.72ID:Tdr1aA/t ほんユズは最高で、1歳ユズはたいしたことがない
102花咲か名無しさん
2023/01/18(水) 13:02:14.72ID:Tdr1aA/t 水連が花がさかずに刃がぼうぼうになったので、すてた、寒肥をいれないと花がつかないと聞いた
103花咲か名無しさん
2023/01/18(水) 13:09:02.14ID:Tdr1aA/t 96も寒肥をいれないとあかんかったのでは
104花咲か名無しさん
2023/02/03(金) 23:54:22.60ID:22uIPDVJ 半日陰に植えたガウラ、やっぱ花つきが悪いんだよね(;ω;)
狭い庭なので、他にも育てたい植物あるし、さよならしようと思います
今までありがとうー
狭い庭なので、他にも育てたい植物あるし、さよならしようと思います
今までありがとうー
105花咲か名無しさん
2023/04/11(火) 12:44:01.23ID:u+PnixJA トゲなしブラックベリー
まともに収穫できないのでリストラした
樹としてはトゲがないからあちこち引っかかったりしないし誘引は楽だと思うんだけど
なんせ蔓が3メートルくらいは伸びるしサイドシュートでビュンビュン出るんでモジャモジャの茂みになる
実はたくさんなるけど熟す頃になると飛んでくる大きなカメムシに吸汁されてダメに
可愛い花がたくさん咲くから10年くらいは育てたけど
50メートルも離れてないところに桜とか樹木たくさん植えられてる緑豊かな公園があると色々厳しい
ネットかければいいんだけどね
そこまではできなかった
>>1には
> 色んな理由で処分してしまいたい植物が出てくると思います。
> そんな時、どう解決したのかの情報をお願いします。
とあるけど
抜いて廃棄しかないのが実情だと思う…
まともに収穫できないのでリストラした
樹としてはトゲがないからあちこち引っかかったりしないし誘引は楽だと思うんだけど
なんせ蔓が3メートルくらいは伸びるしサイドシュートでビュンビュン出るんでモジャモジャの茂みになる
実はたくさんなるけど熟す頃になると飛んでくる大きなカメムシに吸汁されてダメに
可愛い花がたくさん咲くから10年くらいは育てたけど
50メートルも離れてないところに桜とか樹木たくさん植えられてる緑豊かな公園があると色々厳しい
ネットかければいいんだけどね
そこまではできなかった
>>1には
> 色んな理由で処分してしまいたい植物が出てくると思います。
> そんな時、どう解決したのかの情報をお願いします。
とあるけど
抜いて廃棄しかないのが実情だと思う…
106花咲か名無しさん
2023/04/16(日) 18:01:44.35ID:y0BWpFOw アイビー
ダメ アブラムシ、カメムシホイホイのように寄せ付ける。
なんか臭い出してるのかな
ダメ アブラムシ、カメムシホイホイのように寄せ付ける。
なんか臭い出してるのかな
107花咲か名無しさん
2023/04/17(月) 12:44:04.28ID:ytVr7wsZ108花咲か名無しさん
2023/04/18(火) 10:23:50.22ID:5kclgf59 ネモフィラ
花はかわいいけど全体の形が鉢植えにはイラつく…抜いてゴミに出した
花はかわいいけど全体の形が鉢植えにはイラつく…抜いてゴミに出した
109花咲か名無しさん
2023/04/21(金) 12:37:57.33ID:333eRP5b ブラックキャップ
あの味が好きな人も多いみたいだけど自分は苦手な味だった
そして棘が凶悪すぎた
あの味が好きな人も多いみたいだけど自分は苦手な味だった
そして棘が凶悪すぎた
110花咲か名無しさん
2023/04/22(土) 11:14:44.65ID:TdYPnHj2 棘有りブラックベリー・矢車草・スノーフレーク球根・秋明菊・紫苑・サマーポインセチア・ラクスパー・ニゲラ
まだまだ沢山あるわ。
まだまだ沢山あるわ。
111花咲か名無しさん
2023/04/25(火) 10:36:55.05ID:iNvsuUf3 がんしゅ病にうんざりしたのでバラ科植物はだいぶ減らした
それとハダニの付きやすい植物は余程のお気に入りでもなければ
いつでもリストラ候補
それとハダニの付きやすい植物は余程のお気に入りでもなければ
いつでもリストラ候補
112花咲か名無しさん
2023/04/29(土) 18:20:33.96ID:aZutC+gt いちじく、収穫時分からずに失敗ばかりだったので
8品種のうち6品種処分しちゃった。
8品種のうち6品種処分しちゃった。
113花咲か名無しさん
2023/06/05(月) 08:11:17.63ID:PrvfO1b9 実った実が種が多く、大きなのがならないので処分した。
2株
2株
114花咲か名無しさん
2023/06/05(月) 09:15:10.96ID:zmxjxQIu オカワカメ、不味いから
パッションフルーツ、繁殖力凄すぎるのに実がそれほどならない
パッションフルーツ、繁殖力凄すぎるのに実がそれほどならない
115花咲か名無しさん
2023/06/09(金) 06:23:52.57ID:VhFFvRFr 処分見込み植物は、ポポーとフェイジョア・・・・
ちっとも結実しないわ。
ちっとも結実しないわ。
116花咲か名無しさん
2023/10/19(木) 12:48:42.83ID:qMJEmhMY 別れましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- お前の顔面見つけた
