(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)
今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?
過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/
■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2019/10/07(月) 19:56:41.85ID:x+V4NS5002花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2019/12/28(土) 10:31:23.97ID:rOJYfZdw0 買って駐車場で落として割れた鉢。
3花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2019/12/28(土) 10:31:24.17ID:rOJYfZdw0 買って駐車場で落として割れた鉢。
4花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2019/12/28(土) 10:49:16.88ID:PAjZ+K6e0 確かにやりそう
5花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2019/12/28(土) 13:24:14.42ID:HpgbM1Om0 ゴミ箱なら割れなった
最近の流行は穴を開けないゴミ箱に土を入れてその上に普通の鉢を置く事
圧倒的な保水力で水遣り回数は少なくていいしゴミ箱に湿地の植物なんかも植えれる
上の鉢にサボテン、ゴミ箱にイネなんて事も
最近の流行は穴を開けないゴミ箱に土を入れてその上に普通の鉢を置く事
圧倒的な保水力で水遣り回数は少なくていいしゴミ箱に湿地の植物なんかも植えれる
上の鉢にサボテン、ゴミ箱にイネなんて事も
6花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/01/12(日) 13:08:38.00ID:UZ6NJPOe0 イイネ
7花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/14(火) 20:26:18.00ID:z5W5bt9I0 新スレage
8花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/14(火) 21:03:51.41ID:NokT//sE0 ここを53として使う?
9花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/16(木) 13:44:43.95ID:KscaRYYR0 前スレでスプレーボトルの品切れが話題になっていたけど
あれは界面活性剤が含まれる合成洗剤を利用した
自家製消毒液を入れて使用する為に売れているんだってさ
あれは界面活性剤が含まれる合成洗剤を利用した
自家製消毒液を入れて使用する為に売れているんだってさ
10花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/16(木) 14:06:52.57ID:jvupT4Vk0 洗剤で消毒できるのか
11花咲か名無しさん (アークセー)
2020/04/16(木) 14:10:13.71ID:D9+y31Xax 洗い流さないといけないのが面倒だけど消毒はできる
12花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/16(木) 15:23:13.82ID:FIhMqn3t0 SARSコロナの時に界面活性剤はウイルスを殺す効果があるとか
そういう話があったけどそれか
そういう話があったけどそれか
13花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/16(木) 15:40:09.73ID:jvupT4Vk0 前スレといえばダイソー オークプランター
で検索したら出てくる6角形の鉢今も売ってるのかな
欲しくなっちゃった
で検索したら出てくる6角形の鉢今も売ってるのかな
欲しくなっちゃった
14花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/04/16(木) 19:35:27.85ID:0BTe1lq3M15花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/16(木) 20:30:51.88ID:NboRzo3L0 つるなしインゲン 丁度2週間やっと芽が出始めた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2114409.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2114409.jpg
16花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/16(木) 20:53:37.35ID:Z8n3dMkZ0 いいじゃん、俺は今日トウモロコシとインゲンの混植で種を植えてきた
さらにカボチャは苗を作ってこのゾーンに植える予定
つるありインゲン思ってたより種が多く入ってたな
さらにカボチャは苗を作ってこのゾーンに植える予定
つるありインゲン思ってたより種が多く入ってたな
1715 (ワッチョイ)
2020/04/16(木) 21:39:27.81ID:NboRzo3L0 今回やんなかったけど種一晩水に浸けてからのが良いかもしれない
18花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 12:02:04.64ID:JGwVg1j60 水につけるのは急激に水吸いすぎて割れる恐れ有りらしいよ
土を一狩湿らせて、豆を植えてしっかり鎮圧して湿った土がちゃんと豆を包むようにするのが一番らしい
んで最初の水やり以降はあまり水をやらない方がいいらしい
根が出てる状態で水が多いと根腐れするとか
土を一狩湿らせて、豆を植えてしっかり鎮圧して湿った土がちゃんと豆を包むようにするのが一番らしい
んで最初の水やり以降はあまり水をやらない方がいいらしい
根が出てる状態で水が多いと根腐れするとか
19花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 12:02:52.76ID:JGwVg1j60 一狩って何だw
土をしっかり湿らせて、ね
土をしっかり湿らせて、ね
20花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 19:21:05.75ID:OqqHpLhh0 らしい
21花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 20:26:36.68ID:yEpQIc940 俺自身は豆類はまだ苗でしか育てたこと無いんだよ
22花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/04/17(金) 20:30:40.76ID:3i7ja7pfM 水に浸けると蒔くとき指にくっついて面倒臭い
ぴぴって払ったら種どっか飛んでっちゃったよ
水に浸けるといい種もサイズなのか品種なのか法則があるのかねぇ
ぴぴって払ったら種どっか飛んでっちゃったよ
水に浸けるといい種もサイズなのか品種なのか法則があるのかねぇ
23花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 21:28:28.88ID:WTsOiqc90 豆は水に浸けると爆発するので絶対に浸けてはいけない
乾燥した状態で蒔くのが正しい
乾燥した状態で蒔くのが正しい
24花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 21:30:31.59ID:pz8WD2e4025花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 22:52:58.80ID:WTsOiqc90 水に浸けるのはほうれん草の発芽をあわせたいときだけ
農家じゃなきゃ水につけなくてよし
農家じゃなきゃ水につけなくてよし
26花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 22:54:14.77ID:yEpQIc940 パクチーとオクラは水につけてもいい
27花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 23:03:02.84ID:WTsOiqc90 つけなくてもいい
28花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/17(金) 23:24:55.41ID:yEpQIc940 by世界樹の迷宮
29花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 16:54:58.68ID:P21xhbdt0 ダイソー昔は陶器製で鉢と受け皿がセットに
なってる商品あったけど今は全然だね
鉢のみばっかりだ
なってる商品あったけど今は全然だね
鉢のみばっかりだ
30花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 16:59:47.60ID:Zym3ZMV90 接着されてるから評判悪かったんじゃね
見栄えは良いかもしんないけど使い難かった
見栄えは良いかもしんないけど使い難かった
31花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 17:04:13.80ID:nhKEngUY0 動物型のやつ使ってるけど底の穴から空気がほとんど入らないせいか土が乾かずドブの臭いがしてくるんだよな
そんで弱い植物だと枯れる
そんで弱い植物だと枯れる
32花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 17:45:46.56ID:2/Xq8aYs0 前スレで出てた、八角形プランターてコレだよね?
ザ·ダイソーで1個買ってきた。
新品7~8個売ってたけど多分在庫限りで2度と出回らないんじゃないかなぁ
ザ·ダイソーで1個買ってきた。
新品7~8個売ってたけど多分在庫限りで2度と出回らないんじゃないかなぁ
33花咲か名無しさん (ワンミングク)
2020/04/18(土) 18:02:14.07ID:0yUGky1aM >>32
どれだよ。
どれだよ。
34花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 18:12:33.79ID:8QjzQOlm0 エスパーにしか見えないURLだぞ
35花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 18:25:23.51ID:2/Xq8aYs037花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 19:02:21.79ID:Mck4jbIf038花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 19:19:52.90ID:2/Xq8aYs039花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 19:22:00.27ID:To1pJen30 多角形の鉢って意外と無いのね
40花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 19:22:55.51ID:Zym3ZMV90 今ようやく気付いたけどこの超絶中途半端なワッチョイは一体なんなんだい?
41花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 19:28:26.23ID:bxHNurbG0 ダイソーいますぐ閉まるから買いに行けないわ
44花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/18(土) 22:35:19.11ID:PyxMB9Gl0 ダメかと思ってたパクチーが芽出たわ
2週間かかったかな
2週間かかったかな
45花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/20(月) 18:54:14.63ID:a+kWFnig0 鉢底石が砂利位の大きさしかなかったけど効果あるんかな?
46花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/20(月) 19:23:53.22ID:x4ZAgl1Q0 最近ダイソーでよく見かけるドラセナのトリカラー、
レインボーに食われてダブついた在庫処理なんだろうか
レインボーに食われてダブついた在庫処理なんだろうか
47花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/04/20(月) 19:47:14.17ID:BtXHBbvYM ダイソーの200円の大きさだけが取り柄のプランター買ったらイオンのが安くて質のいいの売ってた
最近のダイソーショボなったな
最近のダイソーショボなったな
48花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/20(月) 19:51:46.12ID:ROF/Lw7I0 400円の特大の鉢は結構
49花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/20(月) 19:54:38.11ID:ROF/Lw7I0 途中で送信してしまった
400円の鉢は結構良いと思うんだけど
まぁちょと見た目悪いけどね
400円の鉢は結構良いと思うんだけど
まぁちょと見た目悪いけどね
50花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/20(月) 23:01:35.45ID:b3eew3IS0 ダイソーの緑っぽい陶器の鉢、ここの住民なら高確率で持ってそう
51花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/04/20(月) 23:29:04.09ID:eoMG/tUzM ストロベリーキャンドルが想像と全然違って赤い毛虫みたいで怖い
これ夏終わるまで元気なの?
これ夏終わるまで元気なの?
52花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/21(火) 15:09:26.15ID:xIGMvmN/053花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/21(火) 16:28:24.16ID:0lKdISLY0 小動物関連のコーナーに
猫の草(おそらくエン麦)とひまわりの種あるね
ヘタな種買うよりいいな、ひまわりはちょっと発芽するかわからんけど
猫の草(おそらくエン麦)とひまわりの種あるね
ヘタな種買うよりいいな、ひまわりはちょっと発芽するかわからんけど
54花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/21(火) 16:40:53.54ID:fLdbGY6z0 ヒマワリの種はそのまま食わせる用な気はする
55花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/21(火) 16:58:56.23ID:zet2Kf+40 普通に育つし育ててる人もいるよ
死んだハムスターを埋めたら生えてきたなんて話もあるし
死んだハムスターを埋めたら生えてきたなんて話もあるし
56花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/21(火) 17:34:22.13ID:fLdbGY6z0 未消化のタネが腹の中に残ってたのか……
57花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/21(火) 17:41:27.23ID:zet2Kf+40 ハムスターは口の中に食べ物溜めるんだよ
58花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/21(火) 23:43:14.43ID:5c2EdlSE0 リスもそう ハトはのどの処にためる場所がある
59花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/23(木) 08:10:39.26ID:/BSgDVhI0 >>51
もう赤い毛虫としか思えないw
もう赤い毛虫としか思えないw
60花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/04/23(木) 09:38:34.63ID:V46TeAGaM 本来の用途で300円蓄圧噴霧器欲しいのにどこにもない…おのれコロナめ
63花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/23(木) 13:15:14.52ID:pRGPC2lH0 炭酸飲料のペットボトル用のやつでもいいじゃん \100
64花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/04/23(木) 15:19:28.67ID:3y3j02J1a むしろ何度もシャコシャコやるの面倒で
普通のスプレー式買った
何度もシャコった割にすぐ切れるんだもん
普通のスプレー式買った
何度もシャコった割にすぐ切れるんだもん
66花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/23(木) 17:04:51.24ID:MKRUoSZz0 うちはコンプレッサーあるからエンジンクリーナーガンで噴けば良いのかな?
でも庭の畑にエアホース届かなそうだから充填式スプレー缶でも買えば便利だな。
でも庭の畑にエアホース届かなそうだから充填式スプレー缶でも買えば便利だな。
67花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/27(月) 15:59:43.66ID:wK51c9ED0 不織布の植木鉢を売ってる所ないかな?
69花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/27(月) 22:10:14.60ID:qe9XSbsu0 不織布鉢もグラスファイバー鉢も100均にはないかもな
70花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/04/27(月) 22:39:55.86ID:6MrTZVLer バイドが可愛いワンちゃんだとしたら、
ご主人の命令でご主人様噛んだのに思いっきり蹴り飛ばされて川に落ちて、
溺れ死にそうになりながらも、必死に頑張って泳いで生き延びて、やっと岸にたどり着いて、
もう可愛かった頃の面影なくてボロ雑巾みたいになってるけど、それでもご主人様の命令を守ろうと主人そっくりの生き物見つけた瞬間襲いかかってる状態
どうです泣かせるでしょう…
ご主人の命令でご主人様噛んだのに思いっきり蹴り飛ばされて川に落ちて、
溺れ死にそうになりながらも、必死に頑張って泳いで生き延びて、やっと岸にたどり着いて、
もう可愛かった頃の面影なくてボロ雑巾みたいになってるけど、それでもご主人様の命令を守ろうと主人そっくりの生き物見つけた瞬間襲いかかってる状態
どうです泣かせるでしょう…
71花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/04/28(火) 08:45:31.23ID:z8UaKfHJr 壮大に誤爆してた
すみません
すみません
72花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/28(火) 11:58:19.53ID:YzbjZmmL0 中国から商品が入ってこない!
73花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/28(火) 19:55:33.21ID:C654jokB0 トキワシノブ過去に一回だけ見て買い忘れ
邂逅しない
邂逅しない
74花咲か名無しさん (JP)
2020/04/29(水) 04:11:04.04ID:u69jJs5ZH75花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 08:31:16.89ID:1Iw3NZ2B0 うちの方は新規入荷してないな。@埼玉
76花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 09:11:17.95ID:J8DAUOak0 不織布の植木鉢はそのうち商品化するんじゃなかろうか
今はまだどこにもなさげ
今はまだどこにもなさげ
77花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 09:27:00.99ID:qZc7r3qe0 不織布はマスクに使われてるから趣味用品に回す余裕はないのでは
78花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 09:42:37.84ID:8KtuyyRs0 不織布っても色々な素材があって
ヒトくくりにはできないんだろうね
ヒトくくりにはできないんだろうね
79花咲か名無しさん (アークセー)
2020/04/29(水) 13:36:05.96ID:pEc99fOxx 最近ダイソー行けてないけど、結局去年出てたスイカやニューメロンなんかは今年はないのかな
80花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 14:19:16.67ID:Fuj1K4i60 不織布はマスクに需要増で値上がりしました。
81花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 14:55:23.27ID:zKieqL7d0 ニューメロンマクワウリは今年は無かったな
82花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 18:23:46.06ID:DFixQm840 スレの趣旨には反するけど
不織布は、ホムセンいけば物凄いサイズのが置いてある 農家じゃなきゃこんなにいらねーよ、となる奴が
不織布は、ホムセンいけば物凄いサイズのが置いてある 農家じゃなきゃこんなにいらねーよ、となる奴が
83花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 18:55:07.86ID:hBHGBB+U0 それを買ってきて手作りマスクだっ
84花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 19:04:09.65ID:M2QZ9/lO0 木製の柵が欲しいのに全然手に入らない
人気なのかなぁホムセンで買うかぁ
人気なのかなぁホムセンで買うかぁ
85花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 21:08:30.61ID:DFixQm840 ナメクジ避けの銅フィルムとかたまにあったりするけど
今TV見てたら、ナメクジが悠々と銅板の上を歩いていって「アテにならねーなこれ」ってなった
今TV見てたら、ナメクジが悠々と銅板の上を歩いていって「アテにならねーなこれ」ってなった
86花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 21:11:20.61ID:l140ANzX0 あっ、そうだよね オレも今見てる
87花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 22:10:59.89ID:ps1g9Zmc0 100円の散水シャワーの先っぽ、何回か購入して使ってたけど、
水量少なくしても半端ない勢いで出るので、鉢の土は跳ねてこぼれ
土自体も固くしまってくるし、そーっと指先で調整してかけてたけど、
レバーのとこがやっぱり破損して、今回は通常価格のを購入したら、
やっぱ、シャワー、じょうろ、ジェット・・・・色々勢いも調整楽だし
結局、100円のは庭に散水するには安くて良いけど、鉢植えには向かないな。
水量少なくしても半端ない勢いで出るので、鉢の土は跳ねてこぼれ
土自体も固くしまってくるし、そーっと指先で調整してかけてたけど、
レバーのとこがやっぱり破損して、今回は通常価格のを購入したら、
やっぱ、シャワー、じょうろ、ジェット・・・・色々勢いも調整楽だし
結局、100円のは庭に散水するには安くて良いけど、鉢植えには向かないな。
88花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 23:14:00.59ID:8KtuyyRs089花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 23:19:36.14ID:DFixQm840 まあナメクジ触った後は他の物に一切触らず、きっちり丁寧に手を洗浄するなら……
90花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/29(水) 23:58:05.68ID:hBHGBB+U092花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/30(木) 16:58:51.05ID:Q+OEUJXD0 そうだね
ねりからしが効果ないのは意外だったけど 粘膜まる出しのくせに平気なんかアレ……
ねりからしが効果ないのは意外だったけど 粘膜まる出しのくせに平気なんかアレ……
93花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/04/30(木) 17:43:40.83ID:bgzzNMq+a 痛覚が無いのでは?少なくとも底面には
94花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/04/30(木) 20:52:16.44ID:jJCWqc5s0 粘膜丸出しワロタ
95花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/01(金) 01:22:32.81ID:6IRXp9EM0 レジの透明カーテンが、園芸用の支柱とハウス用のビニールだったw
品薄になるかな?
品薄になるかな?
96花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/01(金) 01:35:58.25ID:bDD0aTz90 店舗のレジに使う程度だと、品薄になるほどの需要にはならんでしょう
97花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/01(金) 08:43:34.66ID:opc1zi4W0 コスパ最高じゃん
98花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/01(金) 12:53:58.96ID:WZPa7ilL0 >>96
いやもう末期
抗菌タイプの0.08厚のテーブルクロスがまっさきに消え、次に0.2mmも淘汰済
今は薄手で透明なら何だっていいって感じになってる
弱小スーパーだと色のついた透明クロスになってたりするし
隙自語だけど、PCデスク新調してデスクマット買おうと思ったら軒並み売り切れてて困ってる
大事に使ってるのに、天板傷ついた・・・悲しい
いやもう末期
抗菌タイプの0.08厚のテーブルクロスがまっさきに消え、次に0.2mmも淘汰済
今は薄手で透明なら何だっていいって感じになってる
弱小スーパーだと色のついた透明クロスになってたりするし
隙自語だけど、PCデスク新調してデスクマット買おうと思ったら軒並み売り切れてて困ってる
大事に使ってるのに、天板傷ついた・・・悲しい
99花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/01(金) 18:24:46.44ID:vVjjBWpV0 100均はテミを売って欲しい
プラ製品こそ100均でしょ
プラ製品こそ100均でしょ
100花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/01(金) 18:53:55.33ID:tkDmrunj0 なんだか駐車場からレジからすげー混んでてびっくりしたわ
101花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/01(金) 19:43:12.69ID:opc1zi4W0 ホームセンターとかスーパーが異常に混んでるな
103花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/02(土) 16:54:29.28ID:4pyCHDCp0 まじか。入荷してないだけか。一応この辺では一番大きいダイソーなのだが。
104花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/02(土) 22:31:23.09ID:F9DFHdT30 大きいプランター無かったのでポリエチレンのゴミ箱買って来た
底に穴開けて鉢にしようかな
底に穴開けて鉢にしようかな
105花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/05/03(日) 00:12:42.33ID:YHMSc9ABa あれ??
106花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/03(日) 11:09:04.10ID:vryGeRrWM 流れた土を掃除しようとデッキブラシ買いに来たんだけど、ワッツは400円もするんだな…
ダイソー100円なのに…
ダイソー100円なのに…
107花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/05/03(日) 11:45:21.54ID:IHGnKSw0a >>104
外観拘らなければそれがコスパ1番いいよね
外観拘らなければそれがコスパ1番いいよね
108花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/05/03(日) 14:47:20.27ID:zAFvt+OBa ワッツにも100円デッキブラシあるけどね
一時期在庫無くなったりしてたな
一時期在庫無くなったりしてたな
109花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/03(日) 19:27:54.96ID:zeCnLmh20110花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/03(日) 21:20:33.32ID:rnxOVMXq0111花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/04(月) 17:06:32.74ID:TEco1Pzf0 >95
近所のダイソーは突っ張り棒&展開したゴミ袋だった・・・
天井から吊れなくてガムテでレジ台に貼り付けるしw
近所のダイソーは突っ張り棒&展開したゴミ袋だった・・・
天井から吊れなくてガムテでレジ台に貼り付けるしw
112花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/04(月) 17:40:15.86ID:obOxj+Kn0 >>110
鉢カバーってインテリア性無視したら7号以下だとゴミ箱のほうが種類多いよね
てかゴミ箱の底に穴を開けた植木鉢も売ってるし。
ゴミ箱を鉢カバーにする際は深すぎることが多いから、
スーパーで発泡スチロールの空き箱もらってきて、
それを切ってゴミ箱の底に敷いて上げ底にするといいよ
鉢カバーってインテリア性無視したら7号以下だとゴミ箱のほうが種類多いよね
てかゴミ箱の底に穴を開けた植木鉢も売ってるし。
ゴミ箱を鉢カバーにする際は深すぎることが多いから、
スーパーで発泡スチロールの空き箱もらってきて、
それを切ってゴミ箱の底に敷いて上げ底にするといいよ
114花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/04(月) 21:41:08.25ID:EYDjxSo/0 フランス語の新聞記事なんか印刷してあるとおしゃれだよな
115花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/05(火) 17:44:04.98ID:AwTvHRs/0 鉢にヒビ入ったのでプランター買いたいが近頃は100均もホムセンも混みそうで嫌だな
116花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/05(火) 17:49:21.37ID:847u/Gqt0 郊外のダイソーはなかなか車停まってたな
117花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/05(火) 18:15:51.23ID:W4CkyhG10 まあ今時は通販の方が無難かなあ
118花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/06(水) 02:54:42.37ID:ASUJFy4j0119花咲か名無しさん (スップ)
2020/05/09(土) 17:24:38.17ID:j5mlXaRdd 違う用事でダイソー行ったのにチタノプシスが売ってたので思わず買ってしまった
120花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/09(土) 17:58:39.81ID:Rkt6nKPr0 ダイソーのクソ小さいモンステラにハマっていまや大変なことになっています
121花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/09(土) 20:02:03.72ID:HugtVnG8M モンステラはデカくなりすぎて冬越せないからだいぶ前に切り刻んで捨てちったわ
むかーしキャンドゥだかどっかに売ってたマドカズラをもっと大事にしとけばよかった
むかーしキャンドゥだかどっかに売ってたマドカズラをもっと大事にしとけばよかった
123花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/09(土) 22:09:49.04ID:4+cCSsuo0 チタノプシスはレアだと思うけど過去に2度見たことがあるよ
メセン類で報告があるのは他にリトープス、コノフィツム、帝玉、フェネストラリア、フォーカリア
シーコマースじゃなくカクタス長田の方ね
メセン類で報告があるのは他にリトープス、コノフィツム、帝玉、フェネストラリア、フォーカリア
シーコマースじゃなくカクタス長田の方ね
124花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/11(月) 23:52:48.84ID:ezmGVClCM シーコマースはエケベリアだけは豊富だな
125花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 00:16:18.40ID:7hA6z+Y30 女性が買うので
127花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 08:06:24.77ID:MtPx6qRM0128花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/12(火) 08:30:33.93ID:bjdh127cM グラプトとか込みなら数だけは多いな
数だけは…
数だけは…
129花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 10:27:55.54ID:USSykg0v0 大和錦とかみんな傷ひとつなくきれいな形に育ってる気がする
ダイソーのは小さいけどキャンドゥに入るのはそこそこ大ぶりだし
ダイソーのは小さいけどキャンドゥに入るのはそこそこ大ぶりだし
131花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 11:23:39.85ID:hqUCOhz00 ダイソー産金小町?3年目
https://i.imgur.com/yD6GUgz.jpg
同じくフォルモサ3年目
https://i.imgur.com/tAyv6cR.jpg
そのフォルモサからとれた子株。冬の間おとなしかったけど、暖かくなったらまた猛烈に子株を吹き始めた。ひたすら掻き取る日々
https://i.imgur.com/eA9plcP.jpg
https://i.imgur.com/yD6GUgz.jpg
同じくフォルモサ3年目
https://i.imgur.com/tAyv6cR.jpg
そのフォルモサからとれた子株。冬の間おとなしかったけど、暖かくなったらまた猛烈に子株を吹き始めた。ひたすら掻き取る日々
https://i.imgur.com/eA9plcP.jpg
132花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/12(火) 14:38:02.59ID:bjdh127cM 子株取ったらこんなんなるんだな、面白い。
蝦サボみたいだな。大仏殿的な
蝦サボみたいだな。大仏殿的な
133花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 14:59:27.50ID:hqUCOhz00134花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 16:00:53.69ID:9vdTv3tK0 >>133
そもそもサボテンは柱状に育つものだし。
玉サボテンとか強棘類とか言われてる金鯱だって自生地では縦に伸びてるよ。
と言っても巨大な球形になるまで数十年、そこから縦に伸びていってる。
縦に伸びれば日照を制するし、虫媒花だから昆虫の目に止まりやすい。
やがて重さで倒伏して、運が良ければ一定間隔に新芽(枝)を出して群生化する、というのが彼らの生存戦略。
サボテンの自生地で同じ種類・ほぼ同じサイズの柱サボテンが群生してるのは、
こうして出来たクローン体であることも少なくない。
エキノプシス自体がそこまで大きくならないサボテンだから、横に広がる=球形維持には限界があるし、
まして鉢が小さいと縦に伸びる方にサッサと切り替えちゃう。
球形で大きく育てるなら2周りくらい横に大きい鉢で甘やかして育てるといいよw
こいつらの自生地は結構ゆるゆる〜な環境で、
砂漠じゃないし、乾季すら一定の降雨量がある地域だから、後先考えずに開花年齢に達する。
丈を低くするなら胴切り、もしくは子株を残して親株捨てる。
私は10年に1回位で子株に切り替えてる。
そもそもサボテンは柱状に育つものだし。
玉サボテンとか強棘類とか言われてる金鯱だって自生地では縦に伸びてるよ。
と言っても巨大な球形になるまで数十年、そこから縦に伸びていってる。
縦に伸びれば日照を制するし、虫媒花だから昆虫の目に止まりやすい。
やがて重さで倒伏して、運が良ければ一定間隔に新芽(枝)を出して群生化する、というのが彼らの生存戦略。
サボテンの自生地で同じ種類・ほぼ同じサイズの柱サボテンが群生してるのは、
こうして出来たクローン体であることも少なくない。
エキノプシス自体がそこまで大きくならないサボテンだから、横に広がる=球形維持には限界があるし、
まして鉢が小さいと縦に伸びる方にサッサと切り替えちゃう。
球形で大きく育てるなら2周りくらい横に大きい鉢で甘やかして育てるといいよw
こいつらの自生地は結構ゆるゆる〜な環境で、
砂漠じゃないし、乾季すら一定の降雨量がある地域だから、後先考えずに開花年齢に達する。
丈を低くするなら胴切り、もしくは子株を残して親株捨てる。
私は10年に1回位で子株に切り替えてる。
135花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 16:19:03.08ID:hqUCOhz00 >>134
そうなんですか。丈を低くするには胴切りしかないんだ…
親株の方も100均サイズから急速に大きくなったから、横から見ると幽霊みたいな尻すぼみ型でどうしようか迷ってたところ。深く埋めなおそうかとも思ってたんだけどそれだとどんどん深い鉢に変えないとならないしね。
とはいえ、切るのはちょっと勇気が出ない。行けるとこまで今のまま維持しようかな。
そうなんですか。丈を低くするには胴切りしかないんだ…
親株の方も100均サイズから急速に大きくなったから、横から見ると幽霊みたいな尻すぼみ型でどうしようか迷ってたところ。深く埋めなおそうかとも思ってたんだけどそれだとどんどん深い鉢に変えないとならないしね。
とはいえ、切るのはちょっと勇気が出ない。行けるとこまで今のまま維持しようかな。
136花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 17:42:56.04ID:dAPnrBCg0 セイロンベンケイソウが2回の冬越しの末に咲きそう
https://i.imgur.com/yiIVeah.jpg
袋の中でしわくちゃになってたのがここまで来るとちょっとだけ感慨深い
でもデカくなりすぎなので終わったら半分くらい切る
https://i.imgur.com/yiIVeah.jpg
袋の中でしわくちゃになってたのがここまで来るとちょっとだけ感慨深い
でもデカくなりすぎなので終わったら半分くらい切る
137花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 18:06:06.30ID:g66PDTfr0 ダイソーのパクチー種植えてみた
ハーブ類はホムセンの種買っても使い切れないから
2袋100円で少量で助かる
発芽悪くなったバジルと同時に何か買わなくちゃいけなかったんだけど
パクチーは正直言うと食べたことないんだ
ハーブ類はホムセンの種買っても使い切れないから
2袋100円で少量で助かる
発芽悪くなったバジルと同時に何か買わなくちゃいけなかったんだけど
パクチーは正直言うと食べたことないんだ
138花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/12(火) 18:13:05.21ID:bjdh127cM139花咲か名無しさん (スップ)
2020/05/12(火) 19:32:01.43ID:PT7aHJ6Bd140花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/14(木) 08:31:30.21ID:/61ddTvM0 >>139
子株を群生させて一斉に開花させる楽しみを是非w
株それぞれに高さが違うとサボテンの集合体が花に包まれて見事だよ
花サボテン枠のサボテンの醍醐味だし、黄色を手にれたら次は桃、次は赤、白、オレンジ…と。
問題は棘が鈎じゃないのを選ばないと、植え替え時に難儀するとだけ
子株を群生させて一斉に開花させる楽しみを是非w
株それぞれに高さが違うとサボテンの集合体が花に包まれて見事だよ
花サボテン枠のサボテンの醍醐味だし、黄色を手にれたら次は桃、次は赤、白、オレンジ…と。
問題は棘が鈎じゃないのを選ばないと、植え替え時に難儀するとだけ
142花咲か名無しさん (スップ)
2020/05/14(木) 12:50:42.26ID:dUVcw4Vpd >>141
そうなんですよね。もともと大豪丸が欲しかったけどダイソーにはフォルモサしかなくて、それでも子株取りまくったら開花したというのが現状。子株完全放置だと花は無理かと思います。
でも適度に間引きしたらうまくいくかも?大豪丸でいくつか群生して開花してる写真見たことあるので。
そうなんですよね。もともと大豪丸が欲しかったけどダイソーにはフォルモサしかなくて、それでも子株取りまくったら開花したというのが現状。子株完全放置だと花は無理かと思います。
でも適度に間引きしたらうまくいくかも?大豪丸でいくつか群生して開花してる写真見たことあるので。
143花咲か名無しさん (ワンミングク)
2020/05/14(木) 22:05:01.64ID:ErnewwMyM144花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/14(木) 22:17:07.55ID:rjwc34Uu0 あちきは七宝樹が欲しいわ
ランポーもアデニウムも手に入れてきたがコイツは気配すら感じない
ランポーもアデニウムも手に入れてきたがコイツは気配すら感じない
145花咲か名無しさん (オイコラミネオ)
2020/05/14(木) 22:44:55.21ID:JA6TRTXGM 七宝樹って、花が屁みたいな臭いするんだっけか
146花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/05/14(木) 23:27:58.20ID:8CTGQZ/fa セネキオ全般臭い
個人的には菊と焼けたゴムと屁を足して3で割った匂い。白寿楽のみ菊の匂いが強くまだマシ
個人的には菊と焼けたゴムと屁を足して3で割った匂い。白寿楽のみ菊の匂いが強くまだマシ
147花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/15(金) 00:53:50.17ID:s6t5OvzE0 七宝樹は増えまくって大変なことになるよw
148花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/15(金) 07:50:14.21ID:MQFy9fqP0149花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 09:56:54.31ID:MQBIFS760 ダイソーでこういうタイプの土掘り器200円で売ってたんだが、これじゃマルチの穴あけには使えんよね
ぎざぎざつける程度なんだから同じ200円で出してくれないもんかな
https://www.komeri.com/images/goods/001/364/90/136490.jpg
ぎざぎざつける程度なんだから同じ200円で出してくれないもんかな
https://www.komeri.com/images/goods/001/364/90/136490.jpg
150花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 11:16:36.88ID:S2PnSROb0 自分でギザギザつけてみ?w
151花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 11:37:28.44ID:5PWxtTMO0 DAISOの黒マルチしか使ってないからアレは穴開いてるから考えたことが無いや
しかし最近は草マルチ、敷き藁マルチのほうが焼けないしクモが住み着いてくれるし、
水やりも施肥も楽だし、少々粒が混じる液肥もやりやすいなと
あと草マルチのほうが特定の菌だけが繁殖する状況にならず病気になりにくいような気がしないでもない
今はってる黒マルチもはがしちゃいたい衝動に駆られる
しかし最近は草マルチ、敷き藁マルチのほうが焼けないしクモが住み着いてくれるし、
水やりも施肥も楽だし、少々粒が混じる液肥もやりやすいなと
あと草マルチのほうが特定の菌だけが繁殖する状況にならず病気になりにくいような気がしないでもない
今はってる黒マルチもはがしちゃいたい衝動に駆られる
152花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 11:50:22.73ID:MQBIFS760 >>150
この素材にぎざぎざつける器材買うくらいなら足してホームセンターでマルチ穴あけ買いますわ、、、
この素材にぎざぎざつける器材買うくらいなら足してホームセンターでマルチ穴あけ買いますわ、、、
153花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/16(土) 11:56:36.21ID:YgM/NogUM154花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 12:29:35.87ID:5PWxtTMO0 家の庭はダンゴ多いけど、畑にはいないっぽいなー
草は乾かさずにそのまま上の上に並べてる、3日もせずカラカラになってる
しかし、種も落ちるのか雑草多めになってる。まあ土が固いんで雑草も後日漉き込んでやるつもり
あと雑草多めのほうがせっかく植えた野菜の芽だけがかみ切られるリスク減るかも
一度黒マルチに植えた種が発芽したときにそばに一緒に生えた雑草の新芽全部抜いたら
次の日には野菜の芽が全部根切り虫っぽい切られ方で全滅した
俺の赤紫蘇がぁぁあ、今年はもうDAISOのラインナップから消えてるのにー
草は乾かさずにそのまま上の上に並べてる、3日もせずカラカラになってる
しかし、種も落ちるのか雑草多めになってる。まあ土が固いんで雑草も後日漉き込んでやるつもり
あと雑草多めのほうがせっかく植えた野菜の芽だけがかみ切られるリスク減るかも
一度黒マルチに植えた種が発芽したときにそばに一緒に生えた雑草の新芽全部抜いたら
次の日には野菜の芽が全部根切り虫っぽい切られ方で全滅した
俺の赤紫蘇がぁぁあ、今年はもうDAISOのラインナップから消えてるのにー
155花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 13:49:08.38ID:cKrqcT2T0156花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 14:02:49.70ID:5PWxtTMO0 結局植え付けは濃い緑色で2個入りの土入れで良いってなる
158花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 14:57:54.61ID:G1djPGLj0 アレいいよね、俺も使ってる
159花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 15:41:04.79ID:iWHhcLuk0 俺も使っている
日本製だからかホムセンで買った中国製のやつよりプラが厚くて丈夫だから気に入っている
日本製だからかホムセンで買った中国製のやつよりプラが厚くて丈夫だから気に入っている
160花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 18:55:57.35ID:LnZzdWsE0 百均の園芸ネットとか使えそう?
161花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/05/16(土) 19:08:49.00ID:bV6lvoYka 緑のビニールのは使える、頑丈
うっかり買った糸でできてるやつは、今年初使用だけど
台風とかで切れちまいそうだなと思ってる
今年からきゅうりネットが出てるね
長さが180cm×6メートルだか18メートルだからうっかり買うと使い所がなくて死ぬ、死んだ
180cm×180cmと早とちりしたんや
うっかり買った糸でできてるやつは、今年初使用だけど
台風とかで切れちまいそうだなと思ってる
今年からきゅうりネットが出てるね
長さが180cm×6メートルだか18メートルだからうっかり買うと使い所がなくて死ぬ、死んだ
180cm×180cmと早とちりしたんや
162花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 19:46:51.19ID:iWHhcLuk0 どんだけうっかりしているんだw
163花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/16(土) 19:48:21.52ID:G1djPGLj0 ハサミで適当に切ろう
164花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/17(日) 14:28:33.03ID:seUQPEUM0 ダイソーで買った枝豆
黒・茶・早生・太さや
結局、茶しか発芽してない。黒はまだ残ってるから再チャレンジするけど
黒・茶・早生・太さや
結局、茶しか発芽してない。黒はまだ残ってるから再チャレンジするけど
165花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/18(月) 00:47:38.84ID:JZmSz7q3M166花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/18(月) 00:49:17.39ID:I42f2EnAM 早生オクラが全然発芽しない
なんかミスったか
なんかミスったか
167花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 10:14:02.84ID:/rhfqyAz0168花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 10:46:49.58ID:VkDYenIq0169花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/18(月) 11:05:37.92ID:EqgsKCozM >>167
時期の方だけズレてたかすまんすまん
茶の話になってしまうがほとんど発芽した中で2粒くらい納豆みたいにブヨブヨに腐ってたのがあった
何かの菌と反応したのか?って思ってたんだけど167の発芽しなかった種はまだ原型留めてる?
時期の方だけズレてたかすまんすまん
茶の話になってしまうがほとんど発芽した中で2粒くらい納豆みたいにブヨブヨに腐ってたのがあった
何かの菌と反応したのか?って思ってたんだけど167の発芽しなかった種はまだ原型留めてる?
170花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 11:46:44.93ID:oSiKVDbq0 水やり過ぎ定期
171花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 12:13:34.90ID:/rhfqyAz0 >>169
諦めて捨てちゃった奴だと、原型留めてないのと形は確認できるけどほぼ腐ったようなのもあった
諦めて捨てちゃった奴だと、原型留めてないのと形は確認できるけどほぼ腐ったようなのもあった
172花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 13:22:29.18ID:/rhfqyAz0173花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 13:48:52.31ID:tykbtMyz0 豆が腐るのは土が高温になり過ぎて煮えちゃってる
174花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 14:56:25.03ID:DC/kX34m0 ダイソーで買った100円観葉植物が中国産だったあるよ
176花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 15:46:53.37ID:mmd7mWHu0 シーコマースは中国産だな
177花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 16:22:28.10ID:PD9rOgse0 枝豆は発芽に日光と多くの水を必要としないので
ポット播きなら事前に土だけ入れて水を遣っておき表土が乾いてきた辺りで播く
以後は発芽するまで日陰に置いて水は遣らない
ポット播きなら事前に土だけ入れて水を遣っておき表土が乾いてきた辺りで播く
以後は発芽するまで日陰に置いて水は遣らない
178花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 21:26:01.73ID:o7dXjwxS0 毎日せっせと豆に水やりしてたorz
180花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 22:00:53.96ID:0u+aQyVK0 そういえば枝豆スレ立たないね
181花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 22:23:59.31ID:fVt/4QgN0182花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/18(月) 23:35:27.82ID:KxwyDNEx0 豆は乾燥地の植物だから発芽に水分はいらないと何回も言っているだろうがー
183花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/19(火) 01:51:41.13ID:Vc/3qwU/0 園芸用の緑のハサミ買ってみたけど固くて使い難い
普通のハサミでも良かったな
普通のハサミでも良かったな
184花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/19(火) 08:13:02.48ID:7cgJCVZf0 ダイソーのミックスフラーどうよ?
一袋百円のプラチナ版で2020年からの新作らしく、芽が出た報告などはあるが、花が咲いた結果の画像とかはまだ見当たらないんだけど。
一袋百円のプラチナ版で2020年からの新作らしく、芽が出た報告などはあるが、花が咲いた結果の画像とかはまだ見当たらないんだけど。
185花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/19(火) 08:23:38.19ID:Gpy2m92dM187花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/20(水) 00:13:26.76ID:F9DFHdT30 細かい作業には眉毛バサミも使えるけど硬いの切ると壊れやすい
189花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/20(水) 08:34:01.65ID:m2TuR1700 やっぱりハサミだけは100均だと園芸に特化したようなのは望めないかなと感じるな
190花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/05/20(水) 10:20:14.22ID:laVOlHcpM191花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/20(水) 21:28:04.16ID:lJJax92N0 じょーごってどこのコーナーにある?
お米とか水とかを別の容器に入れやすくする口が広くてお尻が狭いやつ
お米とか水とかを別の容器に入れやすくする口が広くてお尻が狭いやつ
193花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/20(水) 21:40:50.00ID:EQadP+WV0 ペットボトルぶったぎり
195花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/20(水) 21:47:35.69ID:jza7EyPF0 ペットボトル並に径の広い漏斗って意外とないよね
196花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/20(水) 22:04:53.10ID:b+ti2KYt0 ペットボトルに米を備蓄する用品のキャップがそれ
200花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/21(木) 22:58:20.11ID:y/4nCejG0201花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 09:41:14.69ID:FM5ce7WQ0 あ、こういうのがほしい
202花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 15:39:12.57ID:1J+oAgty0 俺も化成肥料とかペレット鶏糞とかペットボトルに移してる
蓋がないと臭いしハエが寄るしな
蓋がないと臭いしハエが寄るしな
203花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 15:57:47.02ID:PXQxqU7J0 肥料をペットボトルに移しとくとチョイチョイ撒きやすいよな
204花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 17:35:25.04ID:EPXSjkge0 マジか!何故か考えたことなかった!密閉しても大丈夫かな。
205花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 17:50:11.32ID:zkou5uGx0206花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 19:01:54.72ID:QjUo19fr0 むしろ密閉乾燥させた方が安全
花ごころの1cmくらいの化成肥料とか放置すると湿気吸って大変な事になるし
尿素かなんかが漏れ出す?
花ごころの1cmくらいの化成肥料とか放置すると湿気吸って大変な事になるし
尿素かなんかが漏れ出す?
207花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 19:45:32.88ID:juwHQb6x0 密閉したらガス溜まって破裂しないか?
208花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/22(金) 21:53:16.90ID:Ps9IjQDh0 有機肥料だけどペットボトルに入れて売られてるものもあるしね
209花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/05/23(土) 00:20:25.01ID:jhJo48ssa コメリでもペットボトル入りの肥料売ってるね
210花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/05/23(土) 21:53:50.87ID:I+/b8t1ca 緑のネットはスイカを吊るす時に重宝するわ
211花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 16:09:54.02ID:mrVhNBLR0 肥料をペットボトルに入れるのは、醤油や酢の1.8リットルなどの取っ手ついてるやつだと
さらに使い勝手が良くなるよ
食用油の入れ物でも良いが出口の形状がアレだからカッターで削るとか。蓋がワンタッチなのは便利
さらに使い勝手が良くなるよ
食用油の入れ物でも良いが出口の形状がアレだからカッターで削るとか。蓋がワンタッチなのは便利
212花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 16:28:02.43ID:3r3Ovr3g0 昔は二リットルのお茶でも取っ手の付いた口の広いのがあったんだよなあ
たまにでいいから復刻してくれないかなー>おーいお茶
たまにでいいから復刻してくれないかなー>おーいお茶
213花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 16:55:11.15ID:KbXDeCsI0 ペットボトルに取っ手付けるグッズ無かったっけ
214花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 17:06:38.32ID:QIvdw7xD0215花咲か名無しさん (ガラプー)
2020/05/24(日) 17:38:34.86ID:Tq2Vi+W7K ダイソー棚がガラガラだった
土もない
土もない
217花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 18:01:46.67ID:fZ5Isr/G0 角型の2Lボトルだと、手に力を入れ過ぎてベコベコにしちゃう人はいるからそういう人向けだね
丸型の1.5Lボトル(炭酸飲料用)なんかは頑丈に出来てるから必要ないが
丸型の1.5Lボトル(炭酸飲料用)なんかは頑丈に出来てるから必要ないが
218花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 18:17:45.53ID:6w/Jnihw0 千切れて大惨事が怖い
219609 (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 18:41:45.08ID:BtpKCOga0 みんな用土類って大袋のまま少しずつ取り出して使ってます?
なんか100均でいい整理の仕方ないかなぁ
なんか100均でいい整理の仕方ないかなぁ
220花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/24(日) 21:39:32.12ID:Nl6bHWmN0 100均商品ではないけど自分で配合した用土は衣装ケースに入れて保管している
用土を混ぜるのも衣装ケースの中でやる
衣装ケースと言っても引き出し収納タイプじゃなくて両端をパチっと留めて蓋をして
積み上げるタイプの方ね
用土を混ぜるのも衣装ケースの中でやる
衣装ケースと言っても引き出し収納タイプじゃなくて両端をパチっと留めて蓋をして
積み上げるタイプの方ね
221花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/25(月) 11:29:17.52ID:6JrJigCM0222花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/05/25(月) 15:47:44.49ID:0g9KUan9a223花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/25(月) 16:02:03.89ID:83ObDvYG0 鉢植えだけだしふるいをかけて余った土はペットボトルで保管してる
225花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/05/28(木) 13:34:56.06ID:ML08LAYcM アデニウムスレに書いたけどダイソー産アデニウムが2年で咲いた。
1年目のものも蕾らしきものがあるけど、2年目のものが去年咲いた記憶はないな。
1年目のものも蕾らしきものがあるけど、2年目のものが去年咲いた記憶はないな。
226花咲か名無しさん (エムゾネ)
2020/05/28(木) 14:44:51.11ID:RLIoG9giF 袋栽培用にガラ袋買ってきた
228花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/28(木) 22:10:29.08ID:PwOJpDam0 ダイソー産花キリン?の葉っぱが伸びてきた。楽しみ
229花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/29(金) 01:12:50.43ID:apJJ/Psw0 >>227
雫型の葉のタイプは早く咲くよ
もれなく濃いピンクの普通の花だけど。
2018年に本葉3枚の状態で連れてきて15ヶ月後に咲いたよ。
植え替え作業で根切したのでそれから3ヶ月は蕾が出なかったけど、
去年の秋から今もずっと咲き続けてる。
7ヶ月咲きっぱなしで、蕾がまだ出続けてる。
同時期にもっときつく切り込んだものですら2月からぼちぼち咲いてる。
胴にほぼ近い部分で切って、地上部も1/4に切り詰めてダルマにした。
いずれタコ足にする予定。
ところが流線型の葉のタイプは矮性も通常サイズもいまだ咲かないよ
咲いてくれたら心置きなく選別するのに(ちょっとスペースがね…)
雫型の葉のタイプは早く咲くよ
もれなく濃いピンクの普通の花だけど。
2018年に本葉3枚の状態で連れてきて15ヶ月後に咲いたよ。
植え替え作業で根切したのでそれから3ヶ月は蕾が出なかったけど、
去年の秋から今もずっと咲き続けてる。
7ヶ月咲きっぱなしで、蕾がまだ出続けてる。
同時期にもっときつく切り込んだものですら2月からぼちぼち咲いてる。
胴にほぼ近い部分で切って、地上部も1/4に切り詰めてダルマにした。
いずれタコ足にする予定。
ところが流線型の葉のタイプは矮性も通常サイズもいまだ咲かないよ
咲いてくれたら心置きなく選別するのに(ちょっとスペースがね…)
230花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/29(金) 11:42:13.33ID:rHTXStbg0 ナメクジ対策に銅箔テープが欲しいんですが今でも100均で売ってますか?
231花咲か名無しさん (スプッッ)
2020/05/29(金) 11:46:53.60ID:KQMPhXLad ナメクジ、銅効かないんじゃなかった?
232花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/29(金) 12:33:20.18ID:L6wW3nKJ0 アレやるなら椿油粕の方が若干マシな気がする
233花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/29(金) 13:01:13.38ID:hmK6Ioxb0234花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/29(金) 13:31:27.62ID:s7EiS0Ja0235230 (ワッチョイ)
2020/05/30(土) 11:55:34.66ID:zNOD7bHQ0 以前いちごを育てた時ほぼなめくじに食われたので対策をしたかったんですが銅テープ効果無いんですか…ショックです
コーヒー殻を堆肥にしたものがあるのでそれと農薬も含めて考えてみます、有難うございました
コーヒー殻を堆肥にしたものがあるのでそれと農薬も含めて考えてみます、有難うございました
236花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/30(土) 12:39:02.53ID:5YF+y/M10 ダイソー以外は、メタアルデヒド系の強力にナメクジを寄せて殺す薬剤を置いてなかったっけ?
237花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/05/30(土) 13:44:47.94ID:UX5PBRDQM コーヒー殼のナメクジ避けも迷信レベルだと思うんだけど…
むしろ腐りかけに群がって来そう
むしろ腐りかけに群がって来そう
238花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/30(土) 14:45:06.55ID:fb84EZ6a0 >>234,235
終わったところ悪いんだけど、
ナメクジに多少カフェインが効いたとして、ナメクジは逃げればいいけど、
それより植物の根の成長が阻害されるよ。
カフェインはアルカロイドの1種だから、それを作った植物以外にとっては基本的に「毒」だよ。
ニラと間違えて水仙食べて中毒になるのも、
キョウチクトウの蜜の混じった蜂蜜を食べたら兵士たちがぶっ倒れたのも、キョウチクトウの枝に肉刺してバーべキューしたら死んだのも、
先祖返りしたキュウリを食べて嘔吐と下痢で救急搬送されたのも、
みんなアルカロイドだよ。怖いね!
あとコーヒー殻って構造上、土壌を痩せさせるよ。
茶殻や麦茶の殻もそうなんだけど、あまり堆肥向きじゃない素材なんだよね。
固くて緻密な分解されにくい構造だから、温度・湿度を整えてやって、
補助剤も使って長期間分解(完熟)させないといけない。
おまけにカフェインで微生物の活動を鈍らせてくるし。
完熟してないとこれらの悪影響で植物の根の成長を阻むんよ。
保温設備のない状態で半年で腐葉土化するケヤキの落ち葉に比べて、
この類って5年くらい経ってもほんのり形状残ってる。
家庭菜園程度の極小規模で用いないほうがいいと思うよ。
終わったところ悪いんだけど、
ナメクジに多少カフェインが効いたとして、ナメクジは逃げればいいけど、
それより植物の根の成長が阻害されるよ。
カフェインはアルカロイドの1種だから、それを作った植物以外にとっては基本的に「毒」だよ。
ニラと間違えて水仙食べて中毒になるのも、
キョウチクトウの蜜の混じった蜂蜜を食べたら兵士たちがぶっ倒れたのも、キョウチクトウの枝に肉刺してバーべキューしたら死んだのも、
先祖返りしたキュウリを食べて嘔吐と下痢で救急搬送されたのも、
みんなアルカロイドだよ。怖いね!
あとコーヒー殻って構造上、土壌を痩せさせるよ。
茶殻や麦茶の殻もそうなんだけど、あまり堆肥向きじゃない素材なんだよね。
固くて緻密な分解されにくい構造だから、温度・湿度を整えてやって、
補助剤も使って長期間分解(完熟)させないといけない。
おまけにカフェインで微生物の活動を鈍らせてくるし。
完熟してないとこれらの悪影響で植物の根の成長を阻むんよ。
保温設備のない状態で半年で腐葉土化するケヤキの落ち葉に比べて、
この類って5年くらい経ってもほんのり形状残ってる。
家庭菜園程度の極小規模で用いないほうがいいと思うよ。
239花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/05/30(土) 14:48:48.15ID:KxGXWynrM 地元のセリアになかった45%遮光のネット、少し遠出して大型店に行ったら見付けた!
この数字なら日射量抑えすぎなくてイイ感じだと思うのよね
Amazonで似たようなの買ったらデカすぎて、切って使おうにも切ったら解けそうな構造だし
セリアに45%があると知ってずっと探してたんだ〜
ハトメ付きだし大きさも丁度良くて最高だ
梅雨が明けたら取り付けるぞお
この数字なら日射量抑えすぎなくてイイ感じだと思うのよね
Amazonで似たようなの買ったらデカすぎて、切って使おうにも切ったら解けそうな構造だし
セリアに45%があると知ってずっと探してたんだ〜
ハトメ付きだし大きさも丁度良くて最高だ
梅雨が明けたら取り付けるぞお
240花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/30(土) 15:46:12.51ID:dE6FEPp80 まあ、籾殻なんかもマルチング資材に使われるくらいには分解に時間掛かるしな
241花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/30(土) 15:51:34.58ID:dE6FEPp80 >先祖返りしたキュウリを食べて嘔吐と下痢で救急搬送されたのも
そしてどうでもいいけど、ククルビタシンは窒素を含まないのでアルカロイドじゃなくステロイドのはず
そしてどうでもいいけど、ククルビタシンは窒素を含まないのでアルカロイドじゃなくステロイドのはず
242花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/30(土) 17:00:01.19ID:Kk6z27dm0243花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/05/30(土) 19:22:15.74ID:crZluDkh0 コーヒーカスはしっかり発酵させて堆肥化しちゃえば普通に使える
でもなめくじ忌避効果は無くなるね
普通にナメクジとかダンゴムシの毒餌タイプ使うほうがいいね
あち物理的に入れなくする
100均の洗濯ネット内で育苗オススメ
でもなめくじ忌避効果は無くなるね
普通にナメクジとかダンゴムシの毒餌タイプ使うほうがいいね
あち物理的に入れなくする
100均の洗濯ネット内で育苗オススメ
244花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/03(水) 20:30:12.51ID:jrt/t1yQ0 ダイソーパキポ、初めて見た!
植え替えるとバキバキ折れる
変なメセンっぽいやつと一緒に買ったよ
植え替えるとバキバキ折れる
変なメセンっぽいやつと一緒に買ったよ
245花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/06/03(水) 23:09:40.11ID:x36K3Ex9M パキポってラメリー?
246花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/03(水) 23:15:30.86ID:jrt/t1yQ0 まだ小さいからなんともだけど
たぶんラメリーだと思う
ちなみにダイソーパキポでラメリー以外の目撃談ある?
たぶんラメリーだと思う
ちなみにダイソーパキポでラメリー以外の目撃談ある?
247花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/03(水) 23:35:02.69ID:cHOu3Mb50 前はラメリーラメリー騒いでたけどそれ以降一切upないよね
飽きて枯らした?
飽きて枯らした?
248花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/04(木) 00:34:00.02ID:8gR8mOTe0 DAISOの種のパクチーが3日前は普通だったのに、
今日みたらグイーンと伸びてた。多分花芽が伸びてるんかな
引っこ抜かずに切り取り収穫で長く楽しみたいのに困っちゃうな
今日みたらグイーンと伸びてた。多分花芽が伸びてるんかな
引っこ抜かずに切り取り収穫で長く楽しみたいのに困っちゃうな
249花咲か名無しさん (オイコラミネオ)
2020/06/04(木) 01:43:06.18ID:bene2P6VM ずっとハナキリンと思って育ててきたが、ラメリーだったのかw
250花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/04(木) 02:16:24.52ID:7TRgyHvz0 実際花キリンもあるけどね
251花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/04(木) 18:52:24.87ID:f8H4QxAa0 前にSNSとかでもパキポ報告探してみたら花キリンをパキポと勘違いして買ってる人がいた
252花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/04(木) 19:39:09.44ID:iMPIC9dO0 園芸ネット3枚入りは品質が悪くなったなバリが取れてないし穴が開いてとこも有る!
253花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 00:08:30.56ID:Xn5QdM+z0 フェネストラリア(σ・∀・)σゲッツ!!
254花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 11:57:57.59ID:Z2a18N3c0 この時期に湿度0%上等のフェネちゃんを・・・?
数年雨がふらない山の上の方でもへっちゃらぜwのフェネちゃんを・・・?
勇気ある・・と思ったけど、100円だしねw
数年雨がふらない山の上の方でもへっちゃらぜwのフェネちゃんを・・・?
勇気ある・・と思ったけど、100円だしねw
255花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 12:47:54.64ID:QM5WiUfa0 フェネストラリアって冬型みたいに言われるけど
実際に育ててみると高温期でも割と生育旺盛
実際に育ててみると高温期でも割と生育旺盛
256花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 12:53:33.69ID:fqeSar0T0 100均に五十鈴玉あんの?
257花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 12:54:52.71ID:r38Xx9CL0 そんなん絶対腐って死ぬから手を出さんほうがいいw
259花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 16:36:43.64ID:UoFT4xR50 出回るっていう程頻繁でもなくね?
アガベやリトープスよりレアな枠だと思う
アガベやリトープスよりレアな枠だと思う
260花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 16:47:49.61ID:ylboaImB0 そこは人それぞれと言うか運次第だろう
フェネストラリアは今年はまだ見ていないけど2017年頃から毎年見る
逆にリトープスとアガベはダイソーで未だに現物を見たことがないわ
フェネストラリアは今年はまだ見ていないけど2017年頃から毎年見る
逆にリトープスとアガベはダイソーで未だに現物を見たことがないわ
261花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 17:20:05.84ID:I9fuukD10 俺はメセンの中では昔から割と報告があるフォーカリアを一度も見た事がない
チタノプシスは先日初めて見た
コノフィツムを見たのは2016年が最初で最後
フェネストラリアは過去に2回見た
リトープスは昨年辺りから数ヶ月毎に見かける
チタノプシスは先日初めて見た
コノフィツムを見たのは2016年が最初で最後
フェネストラリアは過去に2回見た
リトープスは昨年辺りから数ヶ月毎に見かける
262花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 18:27:57.94ID:UoFT4xR50 近所に延々とセンペルのみトレーが入荷し続ける店とか
高確率で石化マミラリアが入り続ける店があるが
なんか傾向あるんだろうか…偶然だよな?
高確率で石化マミラリアが入り続ける店があるが
なんか傾向あるんだろうか…偶然だよな?
263花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 19:27:06.63ID:XLFOPJFv0 店側はアソートの内容を選べないから偶然だろう
264花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/05(金) 21:50:42.14ID:CiwezKuB0 フェネストラリアっていうんだ
こないだ「変なメセン」と思って手に入れたけど
植え替えのときバキバキ折れちゃった
どうやって植え替えればいいんだあれ
こないだ「変なメセン」と思って手に入れたけど
植え替えのときバキバキ折れちゃった
どうやって植え替えればいいんだあれ
265花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/06/06(土) 00:26:49.45ID:g4FfnB1sM 今までにダイソーフェネストラリア買った人は何色の花か教えて
今週やっとダイソーの営業時間が普通に戻ったからちょっとハシゴしたけど
ジーコマースの売れ残りばっかりで入荷はなかったようだ…
レア種裏山
今週やっとダイソーの営業時間が普通に戻ったからちょっとハシゴしたけど
ジーコマースの売れ残りばっかりで入荷はなかったようだ…
レア種裏山
267花咲か名無しさん (ワンミングク)
2020/06/06(土) 16:56:47.16ID:kpK10+10M268花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/06(土) 17:28:42.72ID:S/PCu9GE0 一昨日、ダイソーで五十鈴玉を買えたけど
今朝見たらフニャフニャで1週間以内に溶けそう
確か水加減が難しいんだよね?
まぁペペロミアニバリスも買えたから良しとします。
今朝見たらフニャフニャで1週間以内に溶けそう
確か水加減が難しいんだよね?
まぁペペロミアニバリスも買えたから良しとします。
269花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/06(土) 21:40:14.33ID:vq2HpHqx0 うちのダイソー多肉、ラメリーと思ってたらアンボンゲンセみたいな気もしてきた。
どこで見分けるんだろう。
どこで見分けるんだろう。
270花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/06(土) 22:48:55.67ID:BXzIXKAe0 >>269
室温10度で腐ったらアンボンゲンセ、生きてたらラメリーでは?
ちょっとぐぐってみたけど、葉っぱも随分違くね?
アンボンゲンセ(ツヤツヤで柔らかそう。明るい緑、魚の背骨のように横の葉脈もはっきりしてる。)
https://i.pinimg.com/564x/68/2a/2b/682a2b170b631723db49b37ef747c06e.jpg
ラメリー(すりガラスのような表面に細長い葉、深い色合いの緑、中心の1本の葉脈以外は曖昧。)
https://indoor-hobbies.com/wp-content/uploads/2019/12/20160.jpg
話がずれるけど、アンボンゲンセとタビビトノキって同じ産地なんだね
タビビトノキ、いつかコバルトブルーの種を仕入れて育ててみたい植物だ
室温10度で腐ったらアンボンゲンセ、生きてたらラメリーでは?
ちょっとぐぐってみたけど、葉っぱも随分違くね?
アンボンゲンセ(ツヤツヤで柔らかそう。明るい緑、魚の背骨のように横の葉脈もはっきりしてる。)
https://i.pinimg.com/564x/68/2a/2b/682a2b170b631723db49b37ef747c06e.jpg
ラメリー(すりガラスのような表面に細長い葉、深い色合いの緑、中心の1本の葉脈以外は曖昧。)
https://indoor-hobbies.com/wp-content/uploads/2019/12/20160.jpg
話がずれるけど、アンボンゲンセとタビビトノキって同じ産地なんだね
タビビトノキ、いつかコバルトブルーの種を仕入れて育ててみたい植物だ
271花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/06(土) 23:16:59.62ID:myIOTT+O0 あんまり興味無いけどラメリーのが葉は綺麗かな
273花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/08(月) 12:53:45.82ID:Qnyx61g50 園芸用のネットは微妙に小さいのな
274花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/08(月) 20:18:50.61ID:52+GwGY80 ミニ盆栽鉢ないかなぁ✨
275花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/08(月) 20:22:25.79ID:GUal+NOP0 オーガスタ買って育てたい
278花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/08(月) 21:03:28.00ID:I3tYNm/Q0280花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/08(月) 22:42:30.71ID:BWr7+3uw0 ググったら中々にきめえ種だった
そして昔こんな感じのチョコレート売ってたのを思い出したわ
小石にそっくりなチョコ
そして昔こんな感じのチョコレート売ってたのを思い出したわ
小石にそっくりなチョコ
281花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/09(火) 00:01:13.51ID:kewPkxzL0 うちのセリアは生きたもん売ってないなぁ
282花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/09(火) 00:32:12.75ID:3fswXYSL0 セリアの経営者もここ見てるのか!
283花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/09(火) 01:11:44.87ID:zxlGyuCX0 セリアは結構前に生体置くのやめてない?
285花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/09(火) 02:08:23.15ID:G48to1aK0 10年以上前の話だけどセリアでコウモリラン売ってたなぁ
286花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/09(火) 02:54:29.78ID:AudnJEWy0 超遠投わろす
287花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/09(火) 13:18:17.38ID:60d3L7Xc0 久しぶりにクリプタンサスとかポトスとか見かけたわ
でも300円枠だからノーセンキューだった
でも300円枠だからノーセンキューだった
288花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/10(水) 00:33:01.74ID:OqYORrg60 ダイソーのワイヤーひもはカッターがイマイチ使いにくいな
289花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/10(水) 02:17:25.96ID:aT82YgMy0 Daisoの誘引クリップをトマト系に使うと茎の太さにあってなくて締め付けてしまうな
290花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/14(日) 10:43:49.54ID:Ga7w95kp0 ダイソニウムに蕾がついた
291花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/06/16(火) 06:30:14.12ID:eCLxIjcqr ガーデンライトでおすすめある?
ダイソーの角形の200円の方買ったけど、電池替えなくても(買ったときのままで)この時期0時過ぎるまで点灯してるのは良いけど暗い
暗いのは電池のせいではないから…
300円のスポットライトのは買ってないけど、なんか監視してるっぽいデザインなのが自分のニーズには合わない
最近出た「蕾」っていう200円のやつ使った人はいますか?明るさはどうだろう
Twitter見てもまだ評判出てこない
ダイソーの角形の200円の方買ったけど、電池替えなくても(買ったときのままで)この時期0時過ぎるまで点灯してるのは良いけど暗い
暗いのは電池のせいではないから…
300円のスポットライトのは買ってないけど、なんか監視してるっぽいデザインなのが自分のニーズには合わない
最近出た「蕾」っていう200円のやつ使った人はいますか?明るさはどうだろう
Twitter見てもまだ評判出てこない
292花咲か名無しさん (アークセー)
2020/06/16(火) 12:08:58.20ID:YYbsr0Jkx 100均のガーデンライトに期待するなと思う。
まともな商品が並ぶようになった現代でも安物買いの銭失いの
典型商品と自分は思う。
明るさ求めるならソーラー充電式の投光器をオクとかで買うべきだろう。
それとてバッテリーは消耗品だから、できれば電池が交換できるタイプがよかろう。
100均のガーデンライト10個に対しても断然明るい。おそらく30個50個でも勝るだろう。
まともな商品が並ぶようになった現代でも安物買いの銭失いの
典型商品と自分は思う。
明るさ求めるならソーラー充電式の投光器をオクとかで買うべきだろう。
それとてバッテリーは消耗品だから、できれば電池が交換できるタイプがよかろう。
100均のガーデンライト10個に対しても断然明るい。おそらく30個50個でも勝るだろう。
293花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/16(火) 18:32:00.00ID:6QdT+l5H0 廃番になってた、白の3号スクエア鉢3個入りが復活してて俺得
294花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/06/17(水) 22:00:33.68ID:YGCFaD2KM 今日ダイソニウムあったからつい買ってしまった
今回のは先がとがって細長い葉っぱだった
今回のは先がとがって細長い葉っぱだった
295花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/20(土) 13:52:30.17ID:mDOUGHgB0 ダイソーの観葉植物の土にちっちゃい虫がわくようになった。
どうしたらいいの?
ホームセンターから土を買った方がいいのかな?
どうしたらいいの?
ホームセンターから土を買った方がいいのかな?
296花咲か名無しさん (ワンミングク)
2020/06/20(土) 14:18:50.40ID:UkFnEF2OM どこで買っても同じだから、気になるなら無機質の赤玉土、鹿沼土とかだけにするか、殺虫剤使用。
297花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/06/20(土) 15:58:58.51ID:SYJvJ1QnM うちはコバエが出たので横にコバエホイホイを置いた
それでも少しは飛んでいるので、鉢を外に出した
秋まではそれでしのぐつもりだが、冬が困る
それでも少しは飛んでいるので、鉢を外に出した
秋まではそれでしのぐつもりだが、冬が困る
298花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/06/20(土) 18:48:18.86ID:ji0fSQK1a お椀などにただの水入れて部屋に置いとくだけで
コバエホイホイがとる量以上のコバエが死んで浮かんでたりするよ
コバエホイホイがとる量以上のコバエが死んで浮かんでたりするよ
299花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/06/21(日) 02:25:27.32ID:rWyb+E/lM そういえばそうだ
昔のガラスのハエ取り思い出した
もったいないからコバエホイホイやめるわ
ありがとう
昔のガラスのハエ取り思い出した
もったいないからコバエホイホイやめるわ
ありがとう
300花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/21(日) 13:28:44.31ID:PYCLzfjP0 ベランダにコナジラミが湧いたからダイソーのハエ取り紙買ったら昔のと違ったわ…
昔のはイエローのテープだったのに今回のは劣化して粘着力の低下したベタベタのガムテープみたいなんだった…
何故イエローから茶色にしたし
昔のはイエローのテープだったのに今回のは劣化して粘着力の低下したベタベタのガムテープみたいなんだった…
何故イエローから茶色にしたし
301花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 11:17:43.67ID:9c43R5SG0 >>295
キノコバエだろ
アレは弱いんで、見かけたらワンプッシュタイプの蚊取りスプレー(不快害虫用でも可)をシュッとやっとけば簡単に死ぬ
土の中に幼虫(蛆)や蛹がいるので暫くは新たに成虫が出てくるが
キノコバエだろ
アレは弱いんで、見かけたらワンプッシュタイプの蚊取りスプレー(不快害虫用でも可)をシュッとやっとけば簡単に死ぬ
土の中に幼虫(蛆)や蛹がいるので暫くは新たに成虫が出てくるが
302花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 21:46:30.20ID:qgYXzWf90 100均のガーデンライトは
光が弱すぎて使えないなぁってその辺に挿しておいたら
そのまま5年以上たっても夜になったらぼんやりと光ってる
何の役にも立って無いけど光っているから捨てられない・・・
光が弱すぎて使えないなぁってその辺に挿しておいたら
そのまま5年以上たっても夜になったらぼんやりと光ってる
何の役にも立って無いけど光っているから捨てられない・・・
303花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 22:00:03.75ID:hXSmx9qM0 アタリ引いたな
大抵は半年くらいで電池がダメになるのに
大抵は半年くらいで電池がダメになるのに
304花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 22:26:25.52ID:/uH24cmS0 バラして天板裏の防水しっかりやっておくと少し長持ちする
305花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/06/22(月) 22:41:12.06ID:mUDmjeger 水耕栽培に使ってるダイソー種で他は発芽して成長してるのに葉ネギだけちっとも発芽しないと思って調べたら葉ネギって乾かし気味に育てるやつで水加減難しいのか
このまま水耕栽培で使うのはやめたほうがいいかな…園芸用土少し残ってるしそっちに回そうかな
このまま水耕栽培で使うのはやめたほうがいいかな…園芸用土少し残ってるしそっちに回そうかな
306花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 23:02:02.37ID:Ed3pMyXd0 ネギ全般乾かし気味では
307花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 23:04:47.06ID:FYINAYsr0 ちゃんと遮光したか
308花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 23:47:18.75ID:HlGXMG7t0 お教えください
ダイソーかセリアの100円ショップで多肉植物用に使える土は売ってますか?
もらった多肉がそろそろ植え替えなので教えてください
ダイソーかセリアの100円ショップで多肉植物用に使える土は売ってますか?
もらった多肉がそろそろ植え替えなので教えてください
309花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 23:49:31.93ID:itVgFvAF0 観葉植物用の普通の奴で植えてしまっても、特に問題はない
310花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 23:51:28.36ID:0v+6LAVz0 (これ荒れるやつやん)
311花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 23:57:09.26ID:HlGXMG7t0312花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/22(月) 23:58:49.67ID:itVgFvAF0 最適な土とは?てのはまあ大抵どこのスレでも荒れる奴
そしてよっぽどの難物以外は、土なんて適当でもスクスク育つというのも事実
そしてよっぽどの難物以外は、土なんて適当でもスクスク育つというのも事実
313花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 01:01:39.26ID:j+lCn8oI0 水の管理さえ出来てればよっぽど大丈夫
314花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 02:03:23.52ID:xQc0FCD/0 コロナで自宅で自粛していたから時間があり余った方が100均の園芸コーナー買い漁ってない?
ウチの近所だけかな?
ウチの近所だけかな?
315花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 08:28:11.88ID:VW8xated0316花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 15:49:59.06ID:LAKaysYC0 ダイソーの散水ノズル。レバー部分がもろくて割とすぐ壊れる
https://dannyoh.info/wp-content/uploads/2016/07/P7160304.jpg
新型(200円と300円の2タイプ)が出てたんで200円のを買ってきた
買うときは気付かなかったが、ホース側のコネクタも付属。200円と300円の違いは散水モードが一つ追加
https://i.ytimg.com/vi/IAtFvuLZPgo/hqdefault.jpg
https://dannyoh.info/wp-content/uploads/2016/07/P7160304.jpg
新型(200円と300円の2タイプ)が出てたんで200円のを買ってきた
買うときは気付かなかったが、ホース側のコネクタも付属。200円と300円の違いは散水モードが一つ追加
https://i.ytimg.com/vi/IAtFvuLZPgo/hqdefault.jpg
318花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 17:04:20.06ID:9T4efiD/0 DAISOの散水ノズルは100円200円とも買ったけどrどちらもシャワーが強すぎて鉢植えの土が動かされてしまう下手すりゃ吹っ飛ぶ
ホムセンオリジナルも同じだったんで安い方が弱いかと思ったが難しいな
ホムセンオリジナルも同じだったんで安い方が弱いかと思ったが難しいな
319花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 17:39:13.88ID:KVMcgj+R0 それ蛇口で調整すればいいだけでは
320花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 21:28:30.48ID:RPriWuDU0 無理、軽く開けただけでもかなりの水量
321花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 22:56:22.01ID:1a/NjTuY0 じゃ元栓少し閉めたら?
そんな勢いじゃ使いづらいだろ?
そんな勢いじゃ使いづらいだろ?
322花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/23(火) 23:18:53.62ID:k8GXk6qx0 2000円ぐらいするロングノズルシャワーで快適に散水してるけど、同じ水圧でもダイソーの150円ノズルはとても水やりに使えるレベルじゃなかった
シャワーでカイガラムシ吹っ飛ぶんだぜ
シャワーでカイガラムシ吹っ飛ぶんだぜ
323花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/24(水) 19:19:05.01ID:9YNBRL4j0 ベランダ掃除に重宝してる
324花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/24(水) 21:58:42.80ID:jpn8YiJq0 そうそう、あれらは掃除用だよね作りが
水量を弱めるねじみたいなのがついてるやつはホムセンで1280円くらいだったかな
買ってもいいんだが、値段が高めで買ってみたらやっぱり強くて使えませんでしたは怖くてな
水量を弱めるねじみたいなのがついてるやつはホムセンで1280円くらいだったかな
買ってもいいんだが、値段が高めで買ってみたらやっぱり強くて使えませんでしたは怖くてな
325花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/26(金) 01:37:23.28ID:hBFMp3a+0 殊更に高価だの水量調整でなくても、沢山の切り替えの中でシャワーの他に霧モードも付いてるやつで済んでるが
326花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/26(金) 03:34:45.94ID:QoOUtV670 ホームセンターのはシャワーは回す部分全体から出るようになるから水圧がさがるけど
ダイソーの100円のは1cmぐらいの部分からでるから勢いが強くなる
>316の新商品はどうなってるんだろ
ダイソーの100円のは1cmぐらいの部分からでるから勢いが強くなる
>316の新商品はどうなってるんだろ
327花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/30(火) 11:43:11.77ID:Had04LGL0 ダイソーの白い角鉢、色違いで黒とか、
もっとサイズの大きいものって難しいのかな
韓国製のは角が丸くて野暮ったい。
あと受け皿もうちょっと背を高く出来ないものか…
2枚100円でミイからもうちょっと背が欲しい
水が溢れちゃう
もっとサイズの大きいものって難しいのかな
韓国製のは角が丸くて野暮ったい。
あと受け皿もうちょっと背を高く出来ないものか…
2枚100円でミイからもうちょっと背が欲しい
水が溢れちゃう
328花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/30(火) 14:02:45.73ID:t1tdNDxP0 ダイソーの切株型の鉢がバラバラに崩壊してた
これ材質ポリレジンだっけ
これ材質ポリレジンだっけ
329花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/06/30(火) 14:18:51.55ID:3dHUexke0 火を点けて燃えたら陶磁器じゃねーよw
330花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/02(木) 08:15:18.15ID:kNOAeD4i0 書けるかな
331花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/02(木) 08:17:39.99ID:kNOAeD4i0 書けた!
多肉植物のためにダイソーで土を見てきたんですがいろいろあって迷って買わなかった
多肉植物用で軽い土で2.5L入りのもの、3kg入りの何か白いカビしたいなものが混じってるもの、
花と野菜用の3kgのもの、etc.
どれがいいと思いますか?
軽いものにひかれたけどフワフワすぎてあれじゃ頼りないような気もしました
多肉植物のためにダイソーで土を見てきたんですがいろいろあって迷って買わなかった
多肉植物用で軽い土で2.5L入りのもの、3kg入りの何か白いカビしたいなものが混じってるもの、
花と野菜用の3kgのもの、etc.
どれがいいと思いますか?
軽いものにひかれたけどフワフワすぎてあれじゃ頼りないような気もしました
333花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/02(木) 08:44:32.27ID:rxsF8Hb20 ちなみに、ダイソーの「かるーい培養土」でカランコエとかエケとかサボテンとか育てた事あるけど別に問題は無かった
ただ、完全に乾燥した状態だと水を弾くので若干慣れは要る
他人には絶対オススメしないが、物は試しでゼオライト単用を2年くらいやった事もある それですら枯れはしない
まあ迷ったら鹿沼土単用とかでいいよ
ただ、完全に乾燥した状態だと水を弾くので若干慣れは要る
他人には絶対オススメしないが、物は試しでゼオライト単用を2年くらいやった事もある それですら枯れはしない
まあ迷ったら鹿沼土単用とかでいいよ
334花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/02(木) 10:33:14.16ID:ed/g1Jga0 ダイソーのトウモロコシの種育てて収穫したよ
ごく甘コーンだったかな?粒大きめで美味しかった
来年も育てたい
ごく甘コーンだったかな?粒大きめで美味しかった
来年も育てたい
335花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/02(木) 12:04:10.41ID:0Eonh6HU0 除草剤って効果あるかな
一応振りかけてみたんだけど雨で流されてしまったようだw
一応振りかけてみたんだけど雨で流されてしまったようだw
336花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/02(木) 14:15:55.22ID:oGYxtu0S0 100均の種まきの土買ったら、やっぱり最初は水かけてからかき混ぜて一旦泥状みたいにしないと水弾いて使えないんだけど、100均じゃないやつならそんなことしなくてももっと普通に水が染み込んでいくんだろうか?
以前にダイソーの買ったら染み込みにくいし見た目が茶色で変なかたまりが入ってたり何かあまり無菌で衛生的な感じがしなかったからあまり使わず捨てて、
なんとなくパッケージの見た目と土の感じがさらさらしたバーミキュライトっぽく綺麗で良さげだったキャンドゥのを買ったけど、やはり最初はたくさん水かけて混ぜるなりしないと使えなない
以前にダイソーの買ったら染み込みにくいし見た目が茶色で変なかたまりが入ってたり何かあまり無菌で衛生的な感じがしなかったからあまり使わず捨てて、
なんとなくパッケージの見た目と土の感じがさらさらしたバーミキュライトっぽく綺麗で良さげだったキャンドゥのを買ったけど、やはり最初はたくさん水かけて混ぜるなりしないと使えなない
337花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/02(木) 14:51:11.80ID:ed/g1Jga0 カラカラに乾燥してる土は水吸いにくいよ
ホームセンターとかのだと土に湿気がある
ホームセンターとかのだと土に湿気がある
338花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/06(月) 01:38:14.00ID:mxyvklG90 ピートモス主体の土は一度乾くと水吸いにくいね
339花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/07/07(火) 06:22:07.56ID:LcN3e17WM340花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/07/07(火) 08:20:43.11ID:oFGcpKbva 最近、どこのダイソーでも土類が品切れ状態ではないですか?ミニスコップは小さい鉢から植え替える時に使い易くて楽で良かった。
341花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 08:27:08.56ID:k7ZSKDYb0 品切れ多いね、かるーい土は余ってたけど
植え替えの時は濃い緑色で大小2個入ってる土入れがおすすめ
https://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2014-11-01_soil_cup_01-thumbnail2.JPG
シール44枚で穴あきのボールを2個特別価格で購入したわ、いいよこれ
ほとんど園芸用品で44枚集まっちゃったな
植え替えの時は濃い緑色で大小2個入ってる土入れがおすすめ
https://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2014-11-01_soil_cup_01-thumbnail2.JPG
シール44枚で穴あきのボールを2個特別価格で購入したわ、いいよこれ
ほとんど園芸用品で44枚集まっちゃったな
342花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 09:07:33.55ID:+RVUhRWM0 44枚 × 300円 =13,200円
13200 ÷ (100 + 100 × 0.1) = 120点
随分買ったなあw
13200 ÷ (100 + 100 × 0.1) = 120点
随分買ったなあw
343花咲か名無しさん (アウアウエー)
2020/07/07(火) 10:06:37.37ID:/lRbMHBha 今回はダイソーでシールを集めてもらえるのはクマのぬいぐるみですよね?
344花咲か名無しさん (スッップ)
2020/07/07(火) 11:26:41.38ID:xhgAy0MOd345花咲か名無しさん (ガラプー)
2020/07/07(火) 11:28:34.44ID:vQYjCcU1K ダイソーの土なくなった
売り場もよしずが置かれてる
売り場もよしずが置かれてる
346花咲か名無しさん (アウアウエー)
2020/07/07(火) 12:06:36.97ID:/lRbMHBha >>344
ありがとうございます
知りませんでした
うちはクマのぬいぐるみです
今回はコロナで暇だったのでダイソーよく行ったのでポイントたまったのですがクマです・・
https://i.imgur.com/JnWJkqy.jpg
ありがとうございます
知りませんでした
うちはクマのぬいぐるみです
今回はコロナで暇だったのでダイソーよく行ったのでポイントたまったのですがクマです・・
https://i.imgur.com/JnWJkqy.jpg
347花咲か名無しさん (JP)
2020/07/07(火) 12:16:40.30ID:pfKkwhBqH349花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 12:22:20.59ID:/euNjVPM0350花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/07(火) 13:17:28.50ID:utMbWylsM 無調整のピートモスがふんだんに使われてそう
ph測ったら凄いことになるんじゃないかな
ph測ったら凄いことになるんじゃないかな
352花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/07/07(火) 15:08:09.76ID:wdrUqUPTa 近隣回ったが観葉植物用肥料がまるで無いな。肥料の種類自体減って粉末油粕と化成肥料しかない
353花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 17:55:31.38ID:H8kWo0Pm0 鉢底石売ってねええええ
354花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 18:19:14.49ID:IGeThL0j0 >>353
ホームセンターで買った
ホームセンターで買った
355花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 20:14:28.75ID:/xfIL4QV0 地域というか店舗で違うらしいよ景品
356花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 22:48:22.05ID:k7ZSKDYb0 DAISOのシール集めて買えるボール
https://i.imgur.com/Tdb4gS8.jpg
家で調理する分には良いサイズだけど、
畑で収穫するには小さい
プランター栽培とかなら良いサイズかな
https://i.imgur.com/Tdb4gS8.jpg
家で調理する分には良いサイズだけど、
畑で収穫するには小さい
プランター栽培とかなら良いサイズかな
357花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/07(火) 22:56:05.28ID:4GvpxIPnr キッチンのオサレインテリアならともかく、園芸の収穫に使うだけならキャンドゥの上の方に水切りついてるやつでええやん
358花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 23:01:23.10ID:k7ZSKDYb0 ザルと穴あきのボールのセットのやつ?
あれも使ってるけどザルがすぐ割れるのよねチャチだわ100円だからしょうがないけど
ただ便利なのは確か
ボール側に穴が空いてないやつで葉っぱ物を流水で洗ったりするとどんどん溢れこぼれていくんだよね
この穴あきボールはメッチャ頑丈だよ手にして驚いた。だから2個目もこれにしちゃった
あれも使ってるけどザルがすぐ割れるのよねチャチだわ100円だからしょうがないけど
ただ便利なのは確か
ボール側に穴が空いてないやつで葉っぱ物を流水で洗ったりするとどんどん溢れこぼれていくんだよね
この穴あきボールはメッチャ頑丈だよ手にして驚いた。だから2個目もこれにしちゃった
359花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/07(火) 23:13:54.67ID:/euNjVPM0 100均のプラザルは色々あるけど割れたことは無いなぁ
実家の物置に放置してあったたぶん40年ぐらい前のプラザルは
畑で使ってたら3年ぐらいで割れてきた
実家の物置に放置してあったたぶん40年ぐらい前のプラザルは
畑で使ってたら3年ぐらいで割れてきた
360花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/07(火) 23:29:54.78ID:4GvpxIPnr >>358
ボウルとザルセットじゃなくて、キャンペーン品と同じでボウルの上の一部だけ水切りになってるやつだよ
もちろんキッチン用品はデザイン性を重視するのはありだけど、機能としては全く同じものがキャンドゥにある
キャンドゥにあるってことはミーツにもあるのかな。もしかするとダイソーにもあるかも知れないけどキャンペーン期間中は引っ込めているのかも
ボウルとザルセットじゃなくて、キャンペーン品と同じでボウルの上の一部だけ水切りになってるやつだよ
もちろんキッチン用品はデザイン性を重視するのはありだけど、機能としては全く同じものがキャンドゥにある
キャンドゥにあるってことはミーツにもあるのかな。もしかするとダイソーにもあるかも知れないけどキャンペーン期間中は引っ込めているのかも
362花咲か名無しさん (アウアウクー)
2020/07/08(水) 16:51:11.46ID:ETipfTcuM 気づけばもう秋の種の時期か
363花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/08(水) 18:49:23.88ID:8nXOTNtA0 8月になったらタマネギの種をまきはじめるしな
364花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/07/09(木) 09:24:22.06ID:Je49SrPka 例年300円のサンセベリアハニーが100円になってた。作りすぎたか
365花咲か名無しさん (アウアウエー)
2020/07/09(木) 09:51:16.98ID:OGXVXDcpa ダイソーで植物育成ライトを販売してくれないかな
植物コーナーで
植物コーナーで
366花咲か名無しさん (JP)
2020/07/09(木) 09:55:34.75ID:Nm7YatavH 100円種のホワイトコーン美味しかった
ありがとうございます
ありがとうございます
367花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/09(木) 18:41:09.49ID:LNJf7/PK0 小さい底を分離できるプラスチック鉢、人気があるのか、品切れになっていたな。
それと、なぜか今頃にトマト用の土が大量に並べてあった。
それと、なぜか今頃にトマト用の土が大量に並べてあった。
368花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/09(木) 19:38:13.93ID:LRCbuJUP0369花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/09(木) 19:59:25.65ID:TshG1p7I0 イケアのは999円か
370花咲か名無しさん (アウアウエー)
2020/07/09(木) 20:12:57.37ID:OGXVXDcpa371花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/09(木) 20:32:49.62ID:nzaVkqLw0 日の当たらない店舗で植物売って枯らしたり徒長しまくってるから、売り物活かすためにも売ったほうがいいよな
372花咲か名無しさん (アウアウエー)
2020/07/09(木) 21:05:51.74ID:OGXVXDcpa よっしゃ
お客様センターへ行ってくるわ
お客様センターへ行ってくるわ
373花咲か名無しさん (アウアウクー)
2020/07/09(木) 21:29:05.24ID:55bNX4LgM 支柱連結できる資材あっていいやんと思ったのに対応サイズの支柱が全然入らなかった
お金返して
お金返して
374花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/10(金) 10:11:55.14ID:fbYLTnEvr ダイソーにトマトの土(3L100円)が…
しかしトマトは3Lじゃ作れないだろうに
しかしトマトは3Lじゃ作れないだろうに
375花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/10(金) 12:45:49.78ID:Htt7X9Fg0 馬鹿だな3個買えばいいんだよ!
377花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/10(金) 14:29:32.23ID:0CJ+Y8RS0378花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/07/10(金) 14:35:32.39ID:EoW8uEtKa 秋植えの苗がホムセンで出回ってるしアリじゃね?
まあ品質とコスパでDAISOのトマトの土買おうとは思わないけど
シール集めてた時なら勝ったかも知れんw
まあ品質とコスパでDAISOのトマトの土買おうとは思わないけど
シール集めてた時なら勝ったかも知れんw
379花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/07/10(金) 18:52:59.86ID:nWCVFFYoM 培養土はホームセンターで買った方がお買い得です。
380花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/10(金) 19:50:31.18ID:5SQmDKSW0 トマトの土は矮性のミニトマトなら育ちそう
381花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 00:00:02.46ID:uLKerVfm0 Amazonで2000円で買った育成LEDはハドフに売っちゃった
葉物の芽がことごとく徒長するから使えん
葉物の芽がことごとく徒長するから使えん
382花咲か名無しさん (アークセー)
2020/07/11(土) 00:36:14.34ID:huhw88o/x IKEAの育成LED999円なら
ダイソーの40wLED電球10個買った方が
マジで使えるだろ。まずは明るさを確保せにゃどうにもならん。
波長は二の次。
ダイソーの40wLED電球10個買った方が
マジで使えるだろ。まずは明るさを確保せにゃどうにもならん。
波長は二の次。
383花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/07/11(土) 09:29:33.57ID:+Rs7nngia ダイソーのソーラーライトは植物の生育に少しは効果ありますか?
384花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 10:40:33.36ID:uLKerVfm0 ない
385花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 13:00:56.46ID:QupJzerv0 言い切り草
386花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 13:39:18.55ID:SyNAbrjd0 久々にハオルチア大量入荷してたけど窓が小さくて徒長しまくってたので何の種類かわからなかった
オブツーサとシンビフォルミス混ぜたような感じだったけど
オブツーサとシンビフォルミス混ぜたような感じだったけど
387花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 14:04:32.77ID:J0KsJSb20 窓が小さいってなんや
388花咲か名無しさん (アークセー)
2020/07/11(土) 14:06:37.40ID:huhw88o/x オブツーサにしては窓が貧弱ってことじゃない?
389花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 14:10:55.42ID:wADYJ7te0 ハオルチアが100円で買えるだけありがたいと思え!
うちの近所のダイソーなんて常に普及種しか見たことねぇ
うちの近所のダイソーなんて常に普及種しか見たことねぇ
390花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 16:04:36.36ID:cuTqKZ+I0 近所のダイソーとキャンドゥに植物が入荷しなくなった
つまらん
つまらん
391花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 16:17:45.13ID:30YpH+Du0 ダイソーの五十鈴玉だか群玉だかわからんメセン買って3日で腐り果てた
そういえば買った時点で水びちゃびちゃだった
そういえば買った時点で水びちゃびちゃだった
392花咲か名無しさん (アークセー)
2020/07/11(土) 16:22:59.30ID:huhw88o/x メセンは難しいよね。ある日突然溶けてる。
自分は明るい日陰で一切水遣りをしないか
いっそ水耕にしてから上手くいきだした。
自分は明るい日陰で一切水遣りをしないか
いっそ水耕にしてから上手くいきだした。
393花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 21:36:02.49ID:RjWujSGV0 冬型の多肉って知らないと溶かしてしまうよね
394花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 22:01:55.90ID:saeT3zhO0 あんまりいいの無かった。
都市部の大きいダイソーはマニアがすぐ狩っちゃうのか、いつもスカスカでろくなの残ってない気がする。
都市部の大きいダイソーはマニアがすぐ狩っちゃうのか、いつもスカスカでろくなの残ってない気がする。
395花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/11(土) 23:47:08.54ID:rzbzCIUD0 ダイソーでもセリアでもCanDoでもないよく分からない100均みたいなところで結構大きいダイソーで言う300円苗くらいの大きさのバオバブが売られてたのは買うべきだったんだろうか?
よく分からないから買わなかったけど、それ以来その場所への行き方は分からなくなってしまった
よく分からないから買わなかったけど、それ以来その場所への行き方は分からなくなってしまった
396花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/12(日) 00:22:34.11ID:HqIOzlUw0 バオバブ…?
397花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/12(日) 01:33:02.44ID:s9feW+N20 バオバブって書いてたよ
ガジュマルの間違いじゃないよ
100円じゃなかったかも知れないが安く売ってたな
ガジュマルの間違いじゃないよ
100円じゃなかったかも知れないが安く売ってたな
398花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/12(日) 06:15:47.12ID:e9RCRKCbr Coucouならダイソー傘下に入る前から植物売ってるけど、あそこには100円のものはないから100均と間違うことはないだろうしなあ
399花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/12(日) 21:29:30.05ID:4BbkUKwE0 wat‘sじゃろシルク系の
400花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/12(日) 21:50:08.97ID:HqIOzlUw0 十年近く前にはマングローブとかあったし謎な植物入ると何故これ?と思うわ
あと珍しいのかどうか知らんけど数年前にはピンポンの木とか言うのもあったな
なんかベタつくしデカくなりすぎて切って捨てたけど実はレアかったんじゃないかとちょい後悔してる
あと珍しいのかどうか知らんけど数年前にはピンポンの木とか言うのもあったな
なんかベタつくしデカくなりすぎて切って捨てたけど実はレアかったんじゃないかとちょい後悔してる
401花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/12(日) 22:14:15.70ID:FV0rerzH0 >>399
シルクは昔っから、定価なら高いはずだが売れ残りの流通在庫みたいな物が時々出てたな
シルクは昔っから、定価なら高いはずだが売れ残りの流通在庫みたいな物が時々出てたな
402花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/13(月) 10:26:52.51ID:sGYchxBE0 ダイソーででっかいリトープスが2つあったから2つ買ってしまったすまねぇ
どうせ酷いと2か月も3か月も入荷後フルで残って枯れていく店舗だからいいよね
土が水びしょだから心配だったってのもあったけど掘り返したら案の定1個は根が怪しい感じだった
素焼きに山野草の土+黒曜パーライト+マグァンプでいいのかなこれ?
どうせ酷いと2か月も3か月も入荷後フルで残って枯れていく店舗だからいいよね
土が水びしょだから心配だったってのもあったけど掘り返したら案の定1個は根が怪しい感じだった
素焼きに山野草の土+黒曜パーライト+マグァンプでいいのかなこれ?
403花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/13(月) 14:35:55.47ID:m9tLGZSO0 セリアに焼杉杭が売ってた
花壇つくるのにええかなあ
花壇の中の仕切りに使うか悩むわ
花壇つくるのにええかなあ
花壇の中の仕切りに使うか悩むわ
404花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/13(月) 14:48:38.32ID:nbXZzEVH0 底面給水の白プラ鉢いいね
405花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/13(月) 16:34:40.33ID:42Q3/Skn0 ガーデンライト角型二種100円と200円、
ソーラーパネルが大きくて良さげだと思ったが様子見で帰宅
足元を明るく照らす目的ではなく飾りとして考えてる
>>291
6月で0時まで光ってるなら値段のわりには頑張ってるな
ソーラーパネルが大きくて良さげだと思ったが様子見で帰宅
足元を明るく照らす目的ではなく飾りとして考えてる
>>291
6月で0時まで光ってるなら値段のわりには頑張ってるな
406291 (オッペケ)
2020/07/13(月) 16:46:24.73ID:of79kRFEr うち角型200円の使ってるから通りかかったら明るさ(暗さ)を購入の参考にしておくれ
近所の人誰か「蕾」を使ってるとこ見せてくれないかな〜w
近所の人誰か「蕾」を使ってるとこ見せてくれないかな〜w
407花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/13(月) 16:52:42.06ID:tVykT1+B0 >>403
土に立てると焼いてあったって腐るので、樹脂パイプ埋めて挿しとくとまあまあ長持ちするで
土に立てると焼いてあったって腐るので、樹脂パイプ埋めて挿しとくとまあまあ長持ちするで
408花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/13(月) 16:58:01.58ID:45vgjBh30 ガーデンライトって日照時間が開花に関係する花が咲かなくなりそうで敬遠しちゃうんだよね
409花咲か名無しさん (アークセー)
2020/07/13(月) 17:21:21.90ID:JoaZFiSmx >>408
LED栽培みたいに近距離で高出力の育成ライトを当てるならともかく
庭で通常考えられるような距離なら影響ないよ。
夜間、1.5mほどの高さで30wのソーラーLED投光器を冬8h、夏10h程度
点けてても影響ない。例えばサボテンの花は夜閉じます。
LED栽培みたいに近距離で高出力の育成ライトを当てるならともかく
庭で通常考えられるような距離なら影響ないよ。
夜間、1.5mほどの高さで30wのソーラーLED投光器を冬8h、夏10h程度
点けてても影響ない。例えばサボテンの花は夜閉じます。
410花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/07/13(月) 19:37:13.62ID:HCGroonwM ダイソーで最近出たパッカーって使えるのかな。事務用のクリップが一番安いから使ってるけど。
411花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/13(月) 19:38:48.26ID:1veQTLDb0 菊とかどうなの?
412花咲か名無しさん (テテンテンテン)
2020/07/17(金) 19:08:12.28ID:mtx70lGMM 画像くて申し訳ないけど、ダイソーで葉の形が雪の下みたいなミニ観葉があった。
あれ何だろう?
あれ何だろう?
414花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/17(金) 19:35:31.32ID:bB7tryxb0 >>412
連レスごめん
他人様の画像だけど
https://dadfpmh61h9tr.cloudfront.net/2019/04/07/1554614682451_thum_291063_photo.jpg
こんな感じ?
ポリシャスってホームセンターで大型観葉植物枠で、木になってる。
木になってる、って表現が変だけども、
モンステラやストレチアは草本だから…。
ダイソーは小苗すぎて草かな?って勘違いしちゃうけど、実際は高木でっせ!ってやつよ
ぐんぐん育つのよ
ジャカランダもそんな感じ
連レスごめん
他人様の画像だけど
https://dadfpmh61h9tr.cloudfront.net/2019/04/07/1554614682451_thum_291063_photo.jpg
こんな感じ?
ポリシャスってホームセンターで大型観葉植物枠で、木になってる。
木になってる、って表現が変だけども、
モンステラやストレチアは草本だから…。
ダイソーは小苗すぎて草かな?って勘違いしちゃうけど、実際は高木でっせ!ってやつよ
ぐんぐん育つのよ
ジャカランダもそんな感じ
415花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/17(金) 22:54:35.21ID:8QJmJ74E0416花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/17(金) 23:14:27.94ID:5B8hsZsJ0418花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/17(金) 23:19:20.79ID:LiYQKH5m0 「観葉植物」とだけ書いてあるラベルやめてほしい
そんなの見たらわかるっての・・・品種書いてくれ
そんなの見たらわかるっての・・・品種書いてくれ
419花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/17(金) 23:32:07.13ID:6nB9a4Ay0 品種書いてないのも安く売れる一因だろうからなあ
書いてあるお店にいったほうがいいよ
書いてあるお店にいったほうがいいよ
420花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/17(金) 23:35:37.33ID:f0ZRlSDe0 品種書けば流石に無茶だと思ってる
でも、属名くらいは書いて欲しい
でも、属名くらいは書いて欲しい
421花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/17(金) 23:47:04.39ID:MW2fg26W0 それを調べ始めさせることで沼へと引きずり込むのさ
ヘッヘッヘ…
ヘッヘッヘ…
422花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 00:13:27.78ID:bqRBJKJV0 品種や属名書いててもそれが合っているとは限らないしなw
423花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 05:59:15.21ID:vCvbrL7C0 ヒューケラっぽく見えるのあるけど、あれヒューケラなのかな
424花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 08:17:22.54ID:NVttKuJ80 ダイソーの種はいつ行っても品切れ
去年も品切れが激しかったから苦情のメールしたが
今年もまた品切れ
人気の種は早くから品切れで不人気の種がいつ行っても盛りだくさん
なんでマーケッテイングをきちんとやって
農家なんかに種の手配をしないのか?
わざわざ買いに何度も行って、毎回品切れで頭にくる
HCのは高くて量が多すぎで不適、、
去年も品切れが激しかったから苦情のメールしたが
今年もまた品切れ
人気の種は早くから品切れで不人気の種がいつ行っても盛りだくさん
なんでマーケッテイングをきちんとやって
農家なんかに種の手配をしないのか?
わざわざ買いに何度も行って、毎回品切れで頭にくる
HCのは高くて量が多すぎで不適、、
425花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 08:37:59.56ID:R6V3w3YT0 ヒューケラはこんなツルみたいな伸び方しない
426花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/18(土) 08:38:56.19ID:klSb6LiLM427花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/18(土) 08:41:20.73ID:Qbcz1GwnM ダイソーの秋まき種はもう出回りあるの?
ルピナスまた育てたいな
ルピナスまた育てたいな
429花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 09:47:48.97ID:mzKhpuJB0 種は一種類ごとに指定して仕入れられるのかな
植物は50個セットとかで仕入れて中身はお任せみたいだけど
植物は50個セットとかで仕入れて中身はお任せみたいだけど
430花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 10:00:17.56ID:qVl2r9Ny0 台所の排水口用の銅メッシュの蓋は鉢の下に敷いてナメクジ除けになるかな?
431花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/18(土) 10:20:26.83ID:RQuvxfRhM432花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 11:18:00.83ID:pApQnAZ80 玉ねぎなんかは人気で出始めに買っておかないとすぐなくなる
初めの頃ならそのうち再入荷はするけど
人気の種が早くなくなることを理解してるなら早い時期に頑張るこったな
入荷時期は>>1のwikiに大体沿う
初めの頃ならそのうち再入荷はするけど
人気の種が早くなくなることを理解してるなら早い時期に頑張るこったな
入荷時期は>>1のwikiに大体沿う
433花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 11:29:34.63ID:vCvbrL7C0 野菜の種、プランターで遊び半分に作るのにちょうどいい数なんだよな。
434花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/18(土) 12:14:20.97ID:zSQtCxTLM そういやダイソーはコロナ自粛全盛期の時はお問い合わせは控えてくださいとかアナウンスされてたけど
>>424みたいなタイプはそういう時にこそ積極的に問い合わせしてそう
>>424みたいなタイプはそういう時にこそ積極的に問い合わせしてそう
435花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/18(土) 12:21:22.89ID:DS5lnmOU0 ダイソーにしたら客の希望であって、苦情言われる筋は無いわな
クレーマーの勝手な「貴重な御意見」はゴミ箱ポイ
クレーマーの勝手な「貴重な御意見」はゴミ箱ポイ
438花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/07/18(土) 16:38:31.96ID:FABd3WlEa ヒューケラってユキノシタと同じようなやつだな
花も同じだし一緒に植えようか
花も同じだし一緒に植えようか
439花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/19(日) 01:43:39.49ID:iaQ4/+YZ0 ジョウロの口が劣化して割れちゃったんで、蛇口のを流用してみたが水圧不足だな…
先端だけ買うより、買い換えちゃった方が安いしw
先端だけ買うより、買い換えちゃった方が安いしw
440花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/19(日) 02:45:32.74ID:lLg3x8We0 ジョウロ本体は安いのも高いのもあるが、口はホムセンで200円ぐらいから
441花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/19(日) 03:41:42.30ID:QQkjeTUh0 ペットボトルに付けてシャワーできるのを買うかと思いつつ蓋に穴開けて使ってるわ
442花咲か名無しさん (アウアウエー)
2020/07/19(日) 06:24:55.64ID:xGbVovtEa 化成肥料の粒が異常に大きくされた
全く水に溶けない
ダメだ
@小さめの100均
全く水に溶けない
ダメだ
@小さめの100均
443花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/19(日) 06:33:57.00ID:iRgLBY1nr 100均の肥料も買ったことはあるけど、質以前に最近全然入荷しないのでホムセンも遠いし
最寄りのオーケーストアで1kg198円の化成肥料買ってる。たしかロイヤルホームセンターに置いてあるのと同じ
オーケーは狭いながらも結構園芸コーナー充実してて助かってるわ。虫除け粉もオルトランも安いし
最寄りのオーケーストアで1kg198円の化成肥料買ってる。たしかロイヤルホームセンターに置いてあるのと同じ
オーケーは狭いながらも結構園芸コーナー充実してて助かってるわ。虫除け粉もオルトランも安いし
444花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/19(日) 06:52:44.65ID:dIKJDYEG0 >>441
あれネジのところからビショビショ水漏れするよ
あれネジのところからビショビショ水漏れするよ
446花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/07/19(日) 13:22:47.22ID:/d0n4+HXa >>445
知ってるよ
知ってるよ
447花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/19(日) 13:45:20.04ID:nWB99lpz0 知っているのか雷電
448花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/07/20(月) 05:57:41.20ID:b7uwI9ZpM @民明書房刊
449花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/20(月) 09:50:32.66ID:b41LGMYy0 ダイソー(100均)に売ってるもので背の高くなる観葉植物って何がありますか?
450花咲か名無しさん (アークセー)
2020/07/20(月) 10:13:11.36ID:jHn9eNnax 基本的に100均で売っているような観葉植物は
どれもいずれでかくなるよ。
それでも満足いかないとか短期間にってんなら食べ終わった
アボガドの種でも植えておけ。
どれもいずれでかくなるよ。
それでも満足いかないとか短期間にってんなら食べ終わった
アボガドの種でも植えておけ。
451花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/20(月) 10:45:55.78ID:bEYGo6pC0 ダイソーのナギは如何?
葉も綺麗だよね。
葉も綺麗だよね。
452花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/20(月) 19:16:39.66ID:+UmbnCAW0 うちのダイソー産ゴムノキとドラフルはどっちも今1m60cmくらいかな
453花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/20(月) 20:31:08.32ID:8w8FMwFb0 5年目のジャカランダが今3mぐらい
454花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/20(月) 20:35:33.94ID:hp2xDUgMM ドラフルってなに?
455花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 01:29:35.96ID:B4TOh+fm0 ユキノシタっぽい葉の観葉、自分も買って育ててたけど
あれやっぱヒューケラかあ
似てるけど、さすがに違うよね?と思って
どんなふうに育つか期待してたのにさ
まー園芸店だと400円ぐらいするからお得っちゃお得か…
あれやっぱヒューケラかあ
似てるけど、さすがに違うよね?と思って
どんなふうに育つか期待してたのにさ
まー園芸店だと400円ぐらいするからお得っちゃお得か…
458花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 09:46:05.99ID:EeFjZS2N0 園芸ではスプレー容器が欠かせませんが
ダイソーで、500mlペットボトルにスプレーの上の部分だけを取り付けるものが売ってますよね。2本売りで
あれって底の方に1/3ぐらい水が残っていても出てこないです
長さが短いので
そしてペットボトルが長細いので
長細くなくて横広なペットボトルがあれば合うんですけどね
ダイソーで、500mlペットボトルにスプレーの上の部分だけを取り付けるものが売ってますよね。2本売りで
あれって底の方に1/3ぐらい水が残っていても出てこないです
長さが短いので
そしてペットボトルが長細いので
長細くなくて横広なペットボトルがあれば合うんですけどね
459花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 09:47:45.38ID:EeFjZS2N0460花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 09:55:55.91ID:+nLrfvOR0461花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 09:58:20.05ID:UAVK4sat0 霧吹きボトルをベランダに置いといたら取っ手が壊れた
463花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/21(火) 10:44:32.98ID:Cx2nEghOM464花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/21(火) 10:46:39.43ID:KdSXLQUPM ガジュマルは鉢に合わせて成長するね
鉢をぶっ壊してまで成長しないお行儀のよい子だ
鉢をぶっ壊してまで成長しないお行儀のよい子だ
465花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/21(火) 11:07:54.75ID:wRQZPRPWr ビジュアルは歩き出しそうなのにね…ってふと思い当たってググったらガジュマルって本当に歩く木と言われてるんだね
松谷みよ子の童話モモちゃんとアカネちゃんに歩く木って出てきたけど、あれってガジュマルだったのかな?と思ったけどそれはわからなかった
松谷みよ子の童話モモちゃんとアカネちゃんに歩く木って出てきたけど、あれってガジュマルだったのかな?と思ったけどそれはわからなかった
466花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 11:20:29.30ID:20bhWuWf0467花咲か名無しさん (スッップ)
2020/07/21(火) 12:11:29.59ID:HLnlV/ISd そういや1リットルのペットボトルの底に霧吹きのチューブが届かないって話を聞くが、例えばローソンストア100で売ってるプライベートブランドのコーヒーや紅茶、
他のコンビニの下の方に置かれてることが多い爽健美茶とかに、短いボトルがある
https://store100.lawson.co.jp/sp/product/valueline/detail/__icsFiles/afieldfile/2020/06/18/remonntea.jpg
持ち難くてウチでは使ってないがw
普通の長いペットボトルで、チューブにストローをジョイントして使っている
他のコンビニの下の方に置かれてることが多い爽健美茶とかに、短いボトルがある
https://store100.lawson.co.jp/sp/product/valueline/detail/__icsFiles/afieldfile/2020/06/18/remonntea.jpg
持ち難くてウチでは使ってないがw
普通の長いペットボトルで、チューブにストローをジョイントして使っている
468花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 12:48:18.86ID:EeFjZS2N0469花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 12:50:50.27ID:EeFjZS2N0 >>465>>466
松谷みよ子のモモちゃんシリーズは、松谷みよ子の実生活を子供にわかりやすく描いたものなんですよね
夫に裏切られて離婚したりしているんですよ
あと違う話ですがガジュマル
キジムナーが宿ると言われて健康運に良い植物なんですよね
松谷みよ子のモモちゃんシリーズは、松谷みよ子の実生活を子供にわかりやすく描いたものなんですよね
夫に裏切られて離婚したりしているんですよ
あと違う話ですがガジュマル
キジムナーが宿ると言われて健康運に良い植物なんですよね
470花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 16:34:19.68ID:+nLrfvOR0 >>468 オレが物勘違いした見たい これじゃないのか..
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%20%E5%8A%A0%E5%9C%A7%E5%BC%8F%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%20%E5%8A%A0%E5%9C%A7%E5%BC%8F%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
471花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 17:49:25.70ID:ZSIYE7L70 セブンイレブンだったかな
その背の低い1Lペットボトルの水買ったことがあるわ
ジュース類よりは安かったな
その背の低い1Lペットボトルの水買ったことがあるわ
ジュース類よりは安かったな
472花咲か名無しさん (テテンテンテン)
2020/07/21(火) 19:07:06.10ID:2RtkJfRJM474花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 20:07:48.88ID:EeFjZS2N0475花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/21(火) 22:51:33.34ID:xMsxJObN0476花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/21(火) 23:19:38.03ID:TEkApzEnr >>469
子供のころ読んで「毎晩帰ってくるお父さんの姿は靴しか見えない」ってエピソードが強烈に怖かった
家で夫婦の会話がまったくない(から、靴音でしか存在を確認できない)って読み取るのは子どもにゃハードル高いわ
あと元旦那さん病気で亡くなる話もあったよな
「死神がやってきて〜」とか。あのあたりまじトラウマ
子供のころ読んで「毎晩帰ってくるお父さんの姿は靴しか見えない」ってエピソードが強烈に怖かった
家で夫婦の会話がまったくない(から、靴音でしか存在を確認できない)って読み取るのは子どもにゃハードル高いわ
あと元旦那さん病気で亡くなる話もあったよな
「死神がやってきて〜」とか。あのあたりまじトラウマ
477花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/21(火) 23:40:29.03ID:pl0XnzbBM へー(ハナホジ
478花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 03:49:25.49ID:sfcdeoLb0 種は入荷したかね?
479花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 04:03:45.01ID:RPNlbivA0 百均の霧吹きは500ccボトル用と思しき短いチューブと、1000cc用と思しき長いのがあるが、ボトルに合わせて長いのを切って使えば良いのだし、
小分け農薬は1000倍希釈が多いから大抵リッターボトルを使って、底に届かないちょっとの分はチューブにストロー継ぎ足し
小分け農薬は1000倍希釈が多いから大抵リッターボトルを使って、底に届かないちょっとの分はチューブにストロー継ぎ足し
480花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 07:12:32.31ID:OK/PoPoo0 うちのダイソー三本入りの奴は底より少し長いくらいだけどな。キャップ部と頭が外れちゃうから同じダイソーのエポキシ接着剤で固定すればずーっと使えるし
481花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 09:16:19.09ID:M6LuooVR0 >>478
昨日西友に行ったら春にわりと高い金額で売られていた種がオール100円になってたよ
ただ春蒔きのものが多いんだと思う。 特に野菜
賞味期限が今年の10月と、近いものも多い
もう植える場所がないからと思ったけど冷凍保存することもできるね
百日草を買ってくれば良かったな
昨日西友に行ったら春にわりと高い金額で売られていた種がオール100円になってたよ
ただ春蒔きのものが多いんだと思う。 特に野菜
賞味期限が今年の10月と、近いものも多い
もう植える場所がないからと思ったけど冷凍保存することもできるね
百日草を買ってくれば良かったな
482花咲か名無しさん (スッップ)
2020/07/22(水) 09:28:34.55ID:Orb60Ac2d 賞味期限ってタネ食うんかいっw
483花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 12:20:17.31ID:M6LuooVR0 有効期限の間違い
484花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 13:24:39.17ID:CFkSmSY40 春にわとりってなんだ?と思った
485花咲か名無しさん (ガラプー)
2020/07/22(水) 18:01:18.38ID:qFqVeijcK DAISOにトマトの土3Lがあった
プチトマト植えてるから買ってみた
他の土は無し
プチトマト植えてるから買ってみた
他の土は無し
486花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 18:31:53.03ID:977v6k8t0 土なら俺も買おうと思ったんだが、
ピートモスとパーライトがほとんどの軽すぎるやつだったから敬遠しちゃったな
アレ一度しっかり水に流してアク抜いたほうがいいものの可能性がある
買ってないから実際のところどうかはわからないんで後日レポしてくれると助かるな
ピートモスとパーライトがほとんどの軽すぎるやつだったから敬遠しちゃったな
アレ一度しっかり水に流してアク抜いたほうがいいものの可能性がある
買ってないから実際のところどうかはわからないんで後日レポしてくれると助かるな
488花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 19:17:12.02ID:oJuSWXY20 ミニトマトはいい感じに成長したけど中型のはいまいち育ちきらない
日照不足かねえ
日照不足かねえ
490花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/22(水) 21:21:10.34ID:sfcdeoLb0 何だコイツ
491花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 13:12:29.43ID:LLWE6EOi0 ダイソーには100円じゃないものもあるからじゃない?
私はダイソーの200円のじょうろを愛用してる。
あれは分解できて洗いやすくていい。
惜しむらくは色が白だから、紫外線ですぐだめになってしまうところ。
近所の店舗で今年から300円のじょうろが出たけど、どうなんだろーなーと思って眺めてる。
私はダイソーの200円のじょうろを愛用してる。
あれは分解できて洗いやすくていい。
惜しむらくは色が白だから、紫外線ですぐだめになってしまうところ。
近所の店舗で今年から300円のじょうろが出たけど、どうなんだろーなーと思って眺めてる。
492花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 13:18:00.52ID:AinAvYlq0 俺の200円ジョウロは水漏れするから水道の水漏れを防ぐテープで隙間埋めて使ってる
494花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 13:26:45.89ID:ZR0QniJW0 おじいちゃんおむつ履いて
495花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 21:10:33.44ID:NDitadSw0 今更だけどポトスって去年ワッツかなんかでライムグリーン買ったけど超丈夫だね
冬が明けた途端に成長するかと思ったらそのまま枯れて抜いたら2~3pの茎と2本の白い根だけになってしまった
茎が腐ってなくて白い根もあったからメダカのおもちゃに水槽に沈めつつ少し期待してたけど
ずっと水没した状態から徐々に新しい葉っぱが出てきて植え直したら今は葉っぱが3枚になった
冬が明けた途端に成長するかと思ったらそのまま枯れて抜いたら2~3pの茎と2本の白い根だけになってしまった
茎が腐ってなくて白い根もあったからメダカのおもちゃに水槽に沈めつつ少し期待してたけど
ずっと水没した状態から徐々に新しい葉っぱが出てきて植え直したら今は葉っぱが3枚になった
496花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 22:04:34.34ID:VW2dMYpF0 >>458
すぐちかくの金魚コーナーに水槽用エアチューブが売ってる サイズが合いそうなやつを付け足す
すぐちかくの金魚コーナーに水槽用エアチューブが売ってる サイズが合いそうなやつを付け足す
497花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 22:06:33.09ID:/cPj8SYH0 キャンドゥでサボテン用のいい鉢売ってないかな。
ダイソーの湯のみみたいなデザインのやつも悪くないけど
ダイソーの湯のみみたいなデザインのやつも悪くないけど
498花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 22:08:38.41ID:LLWE6EOi0500花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/23(木) 23:37:12.97ID:ZR0QniJW0 サボテンは鉢穴必須でしょ
501花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 06:04:16.97ID:ZyonEaml0 プラ製のコップの底に穴開ければどやさ?
502花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 09:09:08.66ID:EEybS1MS0 原液の
503花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 09:10:38.14ID:EEybS1MS0 肥料買ってみた。
いつもは使い捨ての使ってたけど植物に直接かけても良いみたいだし、量的にも100円にしてはお得
いつもは使い捨ての使ってたけど植物に直接かけても良いみたいだし、量的にも100円にしてはお得
504花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 15:29:45.60ID:d1Y0iUoz0 最近紙ポットを見かけるけど、あれって順調に土の中で崩れてくれる?
秋冬野菜だと水気足りなくて分解しづらいのかな
秋冬野菜だと水気足りなくて分解しづらいのかな
505花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 16:15:14.68ID:hiz4kWpK0 分解しづらそうだよね
紙ポットの下をちぎって植えたら良いかなと思うけど使ったことないや
紙ポットの下をちぎって植えたら良いかなと思うけど使ったことないや
506花咲か名無しさん (アウアウエー)
2020/07/24(金) 16:23:43.44ID:Hvy/bh7La 逆に種蒔き後に水をやったら何個かすぐにそこが抜けました
507花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/24(金) 16:25:16.00ID:06N7wxZ7M 分解する前に根が突き破る
509花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 17:19:39.91ID:d1Y0iUoz0 3ヶ月弱って結構長いなあ
でも分解されるまでに水分や根っこで形が崩れてくれるなら問題無いかな
種まき後の水やりで底が抜ける強度なら、定植前にジャボっと水に入れて
吸水させてから置いてけば行けそうな気がしてきた
秋の植え付けに使ってみるよ
でも分解されるまでに水分や根っこで形が崩れてくれるなら問題無いかな
種まき後の水やりで底が抜ける強度なら、定植前にジャボっと水に入れて
吸水させてから置いてけば行けそうな気がしてきた
秋の植え付けに使ってみるよ
510花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 17:22:25.81ID:AODKFAKI0 近所のダイソー、いつの間にか素焼き鉢含め小さい鉢のセット売りが無くなってた
園芸が流行って売り切れてんのかな?
園芸が流行って売り切れてんのかな?
511花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 19:46:39.77ID:zec+aL4H0 ダイソーの園芸品は色々売り切れてるなぁ。
512花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/25(土) 15:11:11.26ID:fJ344RSUM 不織布をこの数ヶ月見なくなったけど秋前には入れて欲しい
コロナ前は常に置いてあったのになあ
コロナ前は常に置いてあったのになあ
513花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/25(土) 16:05:25.50ID:xsr45kM10 未だに不織布マスク高額で売ってるんだから無理でしょ
514花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/25(土) 21:49:27.41ID:F4wWQGUF0 ウンベラータ買ってみた。どう育つか。
515花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/25(土) 22:12:13.20ID:PkxXIi4g0 要はゴムの木だからデカくなるよ
インドゴム程ではないけど
インドゴム程ではないけど
516花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/26(日) 01:26:16.01ID:2Eh/pWaU0 コロナが流行りだしてからゾウさんジョーロが入ってこない
517花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/26(日) 05:33:53.38ID:PmtHWTk00 百均やホムセンはコロナ自粛の暇つぶしで売り上げ伸びてるからな
それだけ客が増えれば品薄にもなるわ
それだけ客が増えれば品薄にもなるわ
518花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/07/26(日) 08:14:30.91ID:9rYuF9xyM519花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/26(日) 11:51:42.97ID:r+UBCxvu0 プランターは使い勝手良いけど安っぽい。
520花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/26(日) 12:48:22.40ID:gl7KpXmK0 セリアのラティスプランターいい感じじゃない?ちょっと小さいけど
521花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/26(日) 23:54:11.90ID:uXCbqGkD0 イオンの198円のプランターが見映えと質ともに良くて
ダイソーで買った後だったけど買い足した
ダイソーで買った後だったけど買い足した
522花咲か名無しさん (テテンテンテン)
2020/07/29(水) 18:11:01.98ID:HKN0Wp/bM ダイソーに「ムシとり粘着シート」イエロー
野菜虫の対策に
主な対象作物、トマト、キュウリ、ナス
対象害虫、コナジラミ類、アブラムシ類、ハモグリバエ類、アザミウマ類など
多くの虫の好む黄色で効果的に誘引
これかえって虫寄ってこないのかな?
野菜虫の対策に
主な対象作物、トマト、キュウリ、ナス
対象害虫、コナジラミ類、アブラムシ類、ハモグリバエ類、アザミウマ類など
多くの虫の好む黄色で効果的に誘引
これかえって虫寄ってこないのかな?
523花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/07/29(水) 20:14:54.97ID:RC2jp+vTa そのまま栄養液ってどう?
524花咲か名無しさん (アークセー)
2020/07/29(水) 20:22:02.48ID:gDQBtXPMx ホームセンターの定員曰く
あんなのは人間でいう健康ドリンク程度で
大した事ないですってさ
あんなのは人間でいう健康ドリンク程度で
大した事ないですってさ
525花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/29(水) 21:17:14.86ID:rEWXw0CT0 ダイソーで腐葉土買った
白っぽかったり青かったりカビかな?
使っちゃったけど
白っぽかったり青かったりカビかな?
使っちゃったけど
526花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/29(水) 21:23:19.84ID:QyFvdJet0 ダイソーの土類ってあんまりお得感なくない?
527花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/29(水) 21:27:47.72ID:YQQX4HOE0 お得感はないけど、沢山あっても邪魔なだけって人には丁度良い量なんだと思う
528花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/07/29(水) 21:33:51.58ID:OLzvE+2/r ベランダ園芸で3,4鉢くらいしかなかったら12リットル1度に買う必要ないんじゃない?
529花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/29(水) 21:56:43.85ID:4KFfPZnf0 花の土3L 野菜の土2.5L
成分見たらまったく同じ もちろん花の土を買いましたわ
成分見たらまったく同じ もちろん花の土を買いましたわ
530花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/29(水) 22:05:24.48ID:G3oZXIie0531花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/29(水) 23:09:34.92ID:C4a2QCn/0532花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/07/30(木) 07:45:08.43ID:cAJR9rlta ダイソーの土は大きい鉢だと一袋では足りないし、小さい鉢だと余るから少し使いにくい。結局、ホムセンの土が長い目でみて使いやすかった。個人的には。
533花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 08:04:47.90ID:0ac4rdwU0 ダイソー新しい培養土みたいなの出た?
初めて見るやつ見かけた
初めて見るやつ見かけた
534花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 10:34:28.60ID:ar9AIToz0 ダイソーは工具とか園芸も新シリーズ出てるな
535花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 11:18:32.53ID:pqKNr9So0 コロナ関連で調達先変更とかあるのかな?
536花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 11:23:27.49ID:W+mH1t190 普通のやつは売り切れててトマトの土ばかり大量に並んでる
537花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 12:40:26.23ID:J4Pa4twQ0538花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 13:15:29.29ID:TIx7R+EO0 ザBIG(イオン系)なら置いてた>プランター
539花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 20:11:55.00ID:u+G1+Imf0 ダイソーに300円だけど
アテナータ、ブラキキトン売ってたから買ってきた。300円とはいえ格安。
アテナータ、ブラキキトン売ってたから買ってきた。300円とはいえ格安。
540花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 20:28:37.90ID:UX8s/afM0 ええっ、アテナータなんて売ってるの?
541花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 20:50:48.65ID:9db4TzAV0 ブラキキトンのが驚きだわ
まあ育てられんからスルーするけど
まあ育てられんからスルーするけど
542花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/30(木) 21:00:45.14ID:Z13N570tM543花咲か名無しさん (アークセー)
2020/07/30(木) 21:06:24.21ID:SXHOIW3Gx ダイソーのアテナータの写真見たい
可能ならばアップしてくれませんか?
可能ならばアップしてくれませんか?
544花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/30(木) 21:58:04.46ID:u+G1+Imf0 アテナータとブラキキトンのルペストリスの挿木だと思う。
あと見たことない実生の苗があった。なんだかわからなかったから買わなかったけど。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214301.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214303.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214306.jpg
あと見たことない実生の苗があった。なんだかわからなかったから買わなかったけど。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214301.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214303.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214306.jpg
547花咲か名無しさん (アウアウクー)
2020/07/31(金) 16:18:21.32ID:ZHb3VKKaM 秋蒔き種遅いと思ってたらプレ種だけ入ってた
まさか50円種やめる気じゃなかろうな
まさか50円種やめる気じゃなかろうな
548花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 19:57:00.91ID:+TdaS2220 最近、ダイソーでモンステラを見ないけど皆さんのところはありますか?
売ってるのであれば、、、
以前の値段100円で売ってますか?
また大きい観葉植物として300円になっていますか?
@京都
売ってるのであれば、、、
以前の値段100円で売ってますか?
また大きい観葉植物として300円になっていますか?
@京都
549花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 20:15:20.02ID:xvAVpz1Y0 ダイソーの100円サイズの草でラーメンのちじれ麺みたいなのとアデニューム連れてきた
縮れ麺のタグが観葉植物なんだけど、これなんですか
衝動買して後悔してる
縮れ麺のタグが観葉植物なんだけど、これなんですか
衝動買して後悔してる
551花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/07/31(金) 20:38:49.95ID:APXj2iIHM モンステラ切望民って定期的に湧くけどもしや毎年枯らして毎年買ってんのかな
552花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 20:42:21.10ID:GmtrHALu0 プラの円柱型のコップを斜めにカットしたみたいなスコップがなくなってた
売り切れてるだけかな?
四角いスコップとセットの小さいやつしかなかった
売り切れてるだけかな?
四角いスコップとセットの小さいやつしかなかった
553花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 21:16:07.13ID:KTxtAiZL0 カットしたスコップは昨日行った店には普通に売ってた
554花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/07/31(金) 21:25:47.76ID:8S5gc7koa モンステラはホムセンだと姫じゃない小さいサイズのってあんま売ってないからなあ
555花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 21:28:04.28ID:JtDc/eZJ0 モンステラは買った後悔した植物の1つだわ
邪魔すぎる
邪魔すぎる
556花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 21:36:54.97ID:8yocfA2t0 育ち方が自由すぎて品がないよね
557花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 21:37:38.09ID:DC4RcL1K0 縮れ麺ってことは恐らくラセンイなんじゃないかな?
それ以外に縮れ麺みたいなのダイソーで並んでるの見たことない。
それ以外に縮れ麺みたいなのダイソーで並んでるの見たことない。
558花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 22:46:32.64ID:xsa0mHq80559花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/07/31(金) 23:45:10.06ID:xvAVpz1Y0560花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 00:05:53.16ID:tfyeUa6V0 ダイソーアデニウムが人気みたいだけど、実生でも3日位で発芽するし、発芽率も高いよ。何の種類か判らないダイソー アデニウムを育てるより、品種かわかった種子から育てた方が良いと思うんだけど、なんでダイソーが良いの?
561花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 00:26:35.22ID:DkBUPEyY0 >>560
そんなに数いらないのと、みんな言うのはダイソーで買うというレア感じゃないかな
そんなに数いらないのと、みんな言うのはダイソーで買うというレア感じゃないかな
562花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/08/01(土) 00:56:00.07ID:gjRNEIRcM アデニウム買うならコメリ行った方がデカくて良いのにな
563花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 03:23:19.91ID:IQey1IJd0 ダイソーのペットボトルにつける霧吹きって
キャップみたいのついてるけどなんなの
キャップみたいのついてるけどなんなの
564花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 04:38:07.35ID:47pgo+EY0 ダイソーの混合百日草って一体どんだけの大きさになるんだw
矮性ひまわりよりも百日草がグングン縦に伸びまくってるんだけど
矮性ひまわりよりも百日草がグングン縦に伸びまくってるんだけど
565花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 07:40:19.84ID:Uumhqit10 >>562
チビから育てる楽しみだよ
チビから育てる楽しみだよ
566花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 09:36:23.38ID:iN1J9cn+0 >>561
数いらない&小さいうちのほうが自由に整えられるしね
失敗してもどうせ110円だし
冬場に取り込む植物は他にもそこそこいるし、
アデニウムも大きくなるものだし
冬場って言っても1年の内半年以上は室内管理だし
数いらない&小さいうちのほうが自由に整えられるしね
失敗してもどうせ110円だし
冬場に取り込む植物は他にもそこそこいるし、
アデニウムも大きくなるものだし
冬場って言っても1年の内半年以上は室内管理だし
567花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 14:56:18.27ID:tfyeUa6V0 >>561
私もダイソニウム持ってるし否定に取らないでね。
5粒500円で、そこそこの品種の種子が買える。
4つ発芽し、成長の良い2つを残す感じ。やっぱりダイソーのは、幼苗で弾かれた物って感じがする。実生3ヶ月で太い苗とか特徴はわかる。2つとも育てても良いし、誰かにあげても良いし、人気品種なら1苗売れば、500円以上になるから実質タダwww
私もダイソニウム持ってるし否定に取らないでね。
5粒500円で、そこそこの品種の種子が買える。
4つ発芽し、成長の良い2つを残す感じ。やっぱりダイソーのは、幼苗で弾かれた物って感じがする。実生3ヶ月で太い苗とか特徴はわかる。2つとも育てても良いし、誰かにあげても良いし、人気品種なら1苗売れば、500円以上になるから実質タダwww
568花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 15:08:32.01ID:PcacaRDx0 >>567
めんどくせーまんさんだな、、、店に行って見つけるってゆう過程を楽しんでるのよ 実質タダとかどうでもいいの 売るとか面倒くさいことはしたくないのよ
めんどくせーまんさんだな、、、店に行って見つけるってゆう過程を楽しんでるのよ 実質タダとかどうでもいいの 売るとか面倒くさいことはしたくないのよ
570花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/08/01(土) 15:28:30.31ID:YmTUTz6vM 近くのダイソーだと田舎過ぎて植物の手入れも回転も酷いので都会が羨ましい
アテナータ、アデニウム、ゴムの木系なんて都市伝説状態
結局鉢皿だけ買って帰ってきたわ
アテナータ、アデニウム、ゴムの木系なんて都市伝説状態
結局鉢皿だけ買って帰ってきたわ
571花咲か名無しさん (ワイーワ2)
2020/08/01(土) 15:42:13.94ID:4cxZAf+QF コロナで100均の観葉植物ブームか知らないけどサボテン・多肉植物はいつも在庫多いが品薄状態が続いてるわw
572花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 16:05:02.72ID:zk3k3tK50 サボテン売れずにいつまでも残ってるようちの近所
多肉もレアなのは即売れするけど雑草みたいなのはいつまでも残ってる…そしてそれが徒長して枯れたら新しい多肉セット仕入れてるイメージ
多肉もレアなのは即売れするけど雑草みたいなのはいつまでも残ってる…そしてそれが徒長して枯れたら新しい多肉セット仕入れてるイメージ
573花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/01(土) 16:15:12.57ID:aRiLUlqhM 近所のダイソー、そのサボテンすらも消えて無くなってしまってから何週間、もう観葉植物はやめたのかと思ったらやっと入荷した
売れてるんだねえ
売れてるんだねえ
575花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/08/01(土) 16:27:56.22ID:Ic3XArQ8M 確かにちょっと前までは最後は徒長したり枯れまくってるのしか残ってなかったけど
最近は入荷の頻度増えてる気がする
でもジーコマースのばっかりなんだよなー
桜吹雪とか雅楽の舞とかあったし観葉も種類増えてるんだけど
一種類の入荷個数が多くてレア感がないのが残念
最近は入荷の頻度増えてる気がする
でもジーコマースのばっかりなんだよなー
桜吹雪とか雅楽の舞とかあったし観葉も種類増えてるんだけど
一種類の入荷個数が多くてレア感がないのが残念
576花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 16:32:12.47ID:iN1J9cn+0 >>574
ほっといてあげなよ、頭の弱いおかしい人なんだから。
人を罵るのに雑種とか、恥ずかしくなくできちゃうんだからさw
幹が太いとかナントカって、そもそもその実生につかった種だって雑種じゃん、って話よ
自分好みの選抜をしたからって原種になるわけじゃないし、
雑種のほうが強健で、花も大きくて開花期の長いものだったりするし。
それに普段我々が食べてる穀物や野菜、果物で原種なんて無いし。
歩留まりが悪かったり毒性があったりで、
長年かけて人体実験しつつ品種改良という雑種化させてきた芸術品なわけよ。
生まれたときから死ぬまで雑種に囲まれて、雑種に生かされておいて雑種をバカにするか頭のネジ飛びすぎw
ほっといてあげなよ、頭の弱いおかしい人なんだから。
人を罵るのに雑種とか、恥ずかしくなくできちゃうんだからさw
幹が太いとかナントカって、そもそもその実生につかった種だって雑種じゃん、って話よ
自分好みの選抜をしたからって原種になるわけじゃないし、
雑種のほうが強健で、花も大きくて開花期の長いものだったりするし。
それに普段我々が食べてる穀物や野菜、果物で原種なんて無いし。
歩留まりが悪かったり毒性があったりで、
長年かけて人体実験しつつ品種改良という雑種化させてきた芸術品なわけよ。
生まれたときから死ぬまで雑種に囲まれて、雑種に生かされておいて雑種をバカにするか頭のネジ飛びすぎw
577花咲か名無しさん (スッップ)
2020/08/01(土) 16:41:31.86ID:NrPWK+dkd 100均スレで実生売買の話してもしょうもないけど
別にそこまで長文でマジ切れするような事でもなかろう…
それぞれメリットあるんだし
別にそこまで長文でマジ切れするような事でもなかろう…
それぞれメリットあるんだし
578花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 16:49:27.70ID:G8H4w/050 ガチギレしとるやん
579花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/01(土) 17:04:27.47ID:qlvIhvQva 5粒500円とか安く流通してるアデニウムなんてタイとかで適当に混ざったようなのが元でしょ?
580花咲か名無しさん (テテンテンテン)
2020/08/01(土) 17:14:35.32ID:b0U4MFzWM 100均の土はキノコが生えるとかって言われてますが
赤玉の(小)とかはどうでしょうか?
やっぱりあんまりよくないですか
赤玉の(小)とかはどうでしょうか?
やっぱりあんまりよくないですか
581花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/08/01(土) 18:06:04.61ID:EwJanQgDa ダイソニウムなんて、ダイソー産ていうシャレだけだからな。でも長く育てるなら、花の色とか選びたいし、安く済ませたいなら実生もあり。ダイソニウムはないなあ。
モンステラ、ウンベラータ、ナギとかは3年もすれば3000円で売ってる位に育つから好き。
モンステラ、ウンベラータ、ナギとかは3年もすれば3000円で売ってる位に育つから好き。
582花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/01(土) 18:17:59.16ID:v7RWadJsM まあ入門としてはダイソニウム良いんじゃね?とは思う
ただ必死になるほどじゃないわな
アデニウムスレじゃダイソニウムは実験用とか言われちゃってるし
ただ必死になるほどじゃないわな
アデニウムスレじゃダイソニウムは実験用とか言われちゃってるし
583花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 18:22:00.15ID:tfyeUa6V0 アデニウムはダイソーで沢山あるわけではないから、一部で見つけたらラッキーみたいなのはあるみたい。
そのアデニウムの花がどうとか、葉が綺麗とかの話と違うんだろうね。
そのアデニウムの花がどうとか、葉が綺麗とかの話と違うんだろうね。
584花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 19:04:44.36ID:DkBUPEyY0 育てたことがない種類を入門編として試しに育てたいって時はちょうどいいと思う
アデニウムもその他の種類もホームセンターより小さかったり札落ちだったりするけど、気軽に始められるのが一番の利点
アデニウムもその他の種類もホームセンターより小さかったり札落ちだったりするけど、気軽に始められるのが一番の利点
585花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/01(土) 20:38:13.32ID:SYl+b6W6M アデニウム粘着民って定期的に湧くけどもしや毎冬枯らして毎年買ってんのかな
586花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 20:45:52.31ID:G8H4w/050 普通の多肉みたいに扱って外出しっぱなしで冬枯らすのは一定数いそうな気はする
587花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/08/01(土) 20:47:16.93ID:EwJanQgDa 俺としては、ウンベラータ、モンステラがお勧めだけどね。3年も育てて良い鉢に入れたら、かなり立派だから。
588花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 22:22:15.03ID:1hTHtdSs0 5chで句読点多用する人はやべー奴扱いされる風潮あるけど、上のを見るとあながち間違いでもないなと思うわ
589花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/01(土) 22:43:11.55ID:8yaT+Sl90 句読点がどうのこうの言うのって特定の板の住民っていうイメージある
590花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 01:25:33.25ID:oxQPMH2p0 中国の工作員が句読点上手く使えなくてばれるから、
>>588みたいなことを言い出してるとしか思えない。
>>588みたいなことを言い出してるとしか思えない。
591花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 01:37:03.41ID:hFALf/P/0 モンステラとかナギとかは大体普通に育つからダイソーで良いけどアデニウムとか当たり外れが大きい。昔は捨ててた株を100円という高値で売ってるんだよ。
592花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 02:00:58.51ID:rUS4zr1H0 >>590
工作員なんて言葉数年ぶりに聞いたわww
こんな百均のスレに現れる外国工作員って存在がおかしいと思わんのか?
言わせてもらうが、あんたの日本語が一番怪しいぞ
まー、多分じーさんばーさんが無理してナウな掲示板に来てるんだろうな
若者ならラフなやり取りをする上で句点なんてほぼ使わないって普通わかるし
工作員なんて言葉数年ぶりに聞いたわww
こんな百均のスレに現れる外国工作員って存在がおかしいと思わんのか?
言わせてもらうが、あんたの日本語が一番怪しいぞ
まー、多分じーさんばーさんが無理してナウな掲示板に来てるんだろうな
若者ならラフなやり取りをする上で句点なんてほぼ使わないって普通わかるし
593花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/02(日) 02:15:33.38ID:WzWTJXqlM また長文でガチギレしてる…
594花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 02:22:20.96ID:rUS4zr1H0 これってキレてるように見えるんか、なんかすまんな
ちょっと馬鹿にしすぎたわ
ちなみに上で長文書いてたのはは寧ろ句読点くんの方だぞ
ちょっと馬鹿にしすぎたわ
ちなみに上で長文書いてたのはは寧ろ句読点くんの方だぞ
595花咲か名無しさん (バッミングク)
2020/08/02(日) 02:28:36.83ID:v16nAiIEM 句読点使いまくるのは実際糖質とかアウアウに多いから色々言われるのはしゃあないわな
ただわざわざそいつらにツッコんだところで直すことはないだろうからマジレスしても意味ないと思うぞ
ただわざわざそいつらにツッコんだところで直すことはないだろうからマジレスしても意味ないと思うぞ
596花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/02(日) 02:36:59.98ID:c/Mpm8vLa 園芸板は5chどころかインターネッツに慣れてない人が迷い込んでくる所だから優しくするんじゃぞ
597花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 02:40:48.76ID:rUS4zr1H0 まー工作員なんて都市伝説じみたことをマジっぽく言っちゃう人はお察しだな
へいへい、俺が悪うござんした
へいへい、俺が悪うござんした
598花咲か名無しさん (バッミングク)
2020/08/02(日) 02:57:25.08ID:v16nAiIEM599花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/08/02(日) 03:31:16.53ID:58MZN4t4a ダイソーアデの種類はオベスム系だけど徒長させて大きくしてるのはなあと思う
実生すれば分かると思うがあのサイズであの色は明らかに異常
実生すれば分かると思うがあのサイズであの色は明らかに異常
601花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/02(日) 06:55:43.68ID:2KIjPIHfM 100円のジョーロ(ゾウさんではなく1.2Lの方)が穴が意外と大きく使えないw
200円の方は細かいシャワーが出ますかね?
200円の方は細かいシャワーが出ますかね?
602花咲か名無しさん (ワンミングク)
2020/08/02(日) 09:46:41.29ID:Ski+D9yhM603花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/08/02(日) 10:05:49.06ID:58MZN4t4a604花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 10:48:43.91ID:u7ry3RmF0 句読点はあーご年配の方かなーぐらい
605花咲か名無しさん (テテンテンテン)
2020/08/02(日) 10:57:10.52ID:semlcm4AM 句読点ある方が読みやすいのになぜ5ちゃんでは句読点差別人間がいるのかわからん
ちなみに5ちゃん歴(2ちゃん歴)何十年の私です
ちなみに5ちゃん歴(2ちゃん歴)何十年の私です
606花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/02(日) 11:17:48.64ID:sb8nM/A8a 句読点で読みやすくしないといけないような長文を書くってのがそもそもズレてるから
607花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/02(日) 11:21:30.12ID:qp8OEv8cM 別に常識的な句読点なら何も言わないけどね
偶に、句読点が、しつこ過ぎる、人が、いると、弄りたくなる、のが、人の【サガ】か
偶に、句読点が、しつこ過ぎる、人が、いると、弄りたくなる、のが、人の【サガ】か
609花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/08/02(日) 11:55:57.27ID:s9V/UOYtM 文章下手を自覚していて句読点打つのは良い人
610花咲か名無しさん (スッップ)
2020/08/02(日) 12:00:53.44ID:P2LbOUeHd 何のスレだw
理も論もへったくれも無いキチガイの妄想やら駄々を、クドクドクドクド聞かされてもな?
理も論もへったくれも無いキチガイの妄想やら駄々を、クドクドクドクド聞かされてもな?
611花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/02(日) 12:02:35.45ID:WsroiBmpM 全てあいつが悪いわ
612花咲か名無しさん (バットンキン)
2020/08/02(日) 12:40:14.60ID:OPweFLHfM まだやってて草
中国人って断言する辺り、中国に極端に恨みのある人なんかな
とりあえず頭にアルミホイル巻いて落ち着いてほしいわ
中国人って断言する辺り、中国に極端に恨みのある人なんかな
とりあえず頭にアルミホイル巻いて落ち着いてほしいわ
613花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 13:28:14.27ID:IoMVzbws0 雰囲気独特でしょお〜?
614花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 13:43:44.94ID:QBydhyNq0 ところで、鉢にアルミホイルってホントに虫除けに効く?
615花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 14:07:10.27ID:uzsIO5OI0616花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/02(日) 15:37:45.53ID:di//OF6ya 四角いプラの植木鉢の見た目は好きだけど合う受け皿が無くて買わなかった
四角い受け皿って売ってるのかな
四角い受け皿って売ってるのかな
617花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/02(日) 17:45:20.56ID:ZX2PeBeT0 ダイソーの白い正四角形の鉢買った時は受け皿ないから、白くて四角い陶器皿を受け皿にしてたわ
100均で済ますなら別のコーナー見てみたら?食器コーナーとか
100均で済ますなら別のコーナー見てみたら?食器コーナーとか
618花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/03(月) 12:27:32.41ID:thaXEmsBa 安っぽいけど六角プランターのデザインが好きで購入。セリアの方がおしゃれなの多いかな?
619花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/03(月) 12:34:39.41ID:fWaOlatq0 隣家のオジサンは木の端材を周りに貼って釘打ちして、なかなかシャレオツに仕立ててる
ホムセンの切断した残りの端材が最近は安くなかったり、集成材が増えて使い物にならなかったりするけど
ホムセンの切断した残りの端材が最近は安くなかったり、集成材が増えて使い物にならなかったりするけど
620花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/03(月) 14:09:40.57ID:emenrWNdM はじめはダイソーの丸で受け皿一体のが意外と便利。
春から秋にかけては外で受け皿を外して、冬場は受け皿をはめて室内。
春から秋にかけては外で受け皿を外して、冬場は受け皿をはめて室内。
621花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/08/03(月) 20:36:55.88ID:jF5ubj40M ダイソーは底面給水鉢がいいと思うわ
623花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/03(月) 21:25:27.72ID:loyweOct0 あるよ、17pサイズと、もう一回り小さいサイズ
結構愛用してる
結構愛用してる
624花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/03(月) 21:34:39.02ID:zqRElzc50625花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/03(月) 21:44:25.57ID:4LCnIiFM0 下にトレーがついてて水が溜まったらそこだけ取って捨てられる受け皿が地味に便利
もうちょっとおしゃれだといいけど贅沢は言えないな
もうちょっとおしゃれだといいけど贅沢は言えないな
627花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/04(火) 13:08:54.54ID:C+M6VwI+0629花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/04(火) 23:52:58.59ID:avlQCJUgM 大きなししとう育ててる人いるかな?
あれってどのタイミングで収穫するのがベストなの?ひょろ長いピーマンくらいに成長してきた
あれってどのタイミングで収穫するのがベストなの?ひょろ長いピーマンくらいに成長してきた
631花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/05(水) 00:12:38.34ID:TGZ3G1TO0 種はまだ入荷していなかった
632花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/05(水) 00:40:57.02ID:STN57VL3M633花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/05(水) 00:53:14.55ID:N8L7qHfc0 >>629
甘長唐などの同品種でもサイズは出来によってまちまちなので、触って中空なのを確認したら早めに
そうしないとピーマンみたいに種が固くなって食べ辛いし、次の実が育つ
まあ種取りすれば良いのだけれど、柔らかい種も栄誉あるし
甘長唐などの同品種でもサイズは出来によってまちまちなので、触って中空なのを確認したら早めに
そうしないとピーマンみたいに種が固くなって食べ辛いし、次の実が育つ
まあ種取りすれば良いのだけれど、柔らかい種も栄誉あるし
634花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/05(水) 01:23:02.88ID:N8L7qHfc0 次の実が育つってのはおかしなこと言ってしまったなw
食べ頃で早め早めに収穫するのが、次の実にプラスになるし株に負担が掛からない
食べ頃で早め早めに収穫するのが、次の実にプラスになるし株に負担が掛からない
635花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/05(水) 21:34:29.78ID:bsCbF2B+0 6-7cmぐらいで採ってた
そういえば大きくなるんだったな
そういえば大きくなるんだったな
636花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/05(水) 22:22:16.57ID:F7vPMvavM ダイソーに秋撒きの種が出てたよ
1個100円のもあったから去年の売れ残りではないはず
お花系のは見当たらなかったこれからかな!?
1個100円のもあったから去年の売れ残りではないはず
お花系のは見当たらなかったこれからかな!?
637花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/05(水) 22:26:12.56ID:Xz4bqYUH0 青い袋になってたね
638花咲か名無しさん (オイコラミネオ)
2020/08/07(金) 19:39:16.68ID:hq6azIbrM 今年は普通にアデニウムあちこちで売ってるね。
2〜3年前はレアで結構探した記憶が…orz=3
2〜3年前はレアで結構探した記憶が…orz=3
639花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/07(金) 19:42:59.51ID:CQGGFr0H0 モンテスラは売ってない?
640花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/07(金) 21:05:05.98ID:ueME7Jta0 2・3日前に見た
641花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/07(金) 21:05:59.91ID:mRVaqz3H0 ブラキキトンがあって驚いた
樹形で買わなかったけど
樹形で買わなかったけど
643花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 00:07:29.12ID:KNnIYsBR0 https://i.imgur.com/qgfDCGN.jpg
特に植えたいのがなかった
今年も丸葉小松菜でいいや
茎ブロッコリーって恐らくスティックセニョールだろうね
キャベツと近縁だから間引き菜を炒め物にしたり、
茹でてお浸しにしてツナマヨと和えたり、
キャベツ(と油揚げ)の味噌汁を食べる人なら味噌汁もイケるんだろうけど、
ベランダ菜園ではちょっと面積とりすぎだわ
特に植えたいのがなかった
今年も丸葉小松菜でいいや
茎ブロッコリーって恐らくスティックセニョールだろうね
キャベツと近縁だから間引き菜を炒め物にしたり、
茹でてお浸しにしてツナマヨと和えたり、
キャベツ(と油揚げ)の味噌汁を食べる人なら味噌汁もイケるんだろうけど、
ベランダ菜園ではちょっと面積とりすぎだわ
644花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 02:52:22.96ID:mpyCSnnL0 レタスが高騰してるからたまレタスが欲しかったが、
とんがったレタスがプレミアにあるのと、
リーフレタスのミックス、チマサンチュしかないのね
ミックスは重宝してるがたまレタスが今は欲しいからホムセンで買った
とんがったレタスがプレミアにあるのと、
リーフレタスのミックス、チマサンチュしかないのね
ミックスは重宝してるがたまレタスが今は欲しいからホムセンで買った
645花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 09:22:52.18ID:KNnIYsBR0646花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 12:55:28.12ID:mpyCSnnL0 ああ、そうだったキャベツだ
647花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/08/12(水) 13:07:05.80ID:tl+ShcXaa ダイソーウンベラータは実生ですか?
648花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 13:48:55.60ID:1KrrEKia0 大きさ的に挿し木では無いんじゃね
649花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 14:00:44.47ID:+KZXz8ET0 あの大きさだと挿木出来ないんですか?
650花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 14:51:41.69ID:1KrrEKia0 本来は巨木だし小さいのからでも一年ちょいで手のひらより大きい葉っぱになるから
651花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 15:36:21.15ID:+KZXz8ET0 巨木の先っちょだけ小さく挿木したら、あんな感じにならないかな?
652花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 17:14:22.35ID:mzCNHXrJ0 先っちょだけ挿入
653花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 20:24:31.69ID:fpSUq4yI0 ダイソーの種って最近中国から送ってくるやつですか?
654花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 20:27:15.99ID:s3otmv8T0 生産国は袋の裏側に記載されてるから見ろ
手元の奴だと、サニーレタスはアメリカ、青しそは国内産(福岡)
手元の奴だと、サニーレタスはアメリカ、青しそは国内産(福岡)
655花咲か名無しさん (アウアウクー)
2020/08/12(水) 20:41:07.31ID:5KtrhhpFM 国華園とダイソープレ種の謎F1は素性がわからなくて今一手が出んなぁ
656花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 21:54:00.79ID:zp/VCAGi0 ダイソーのプレミアムの種、よく発芽するなぁ。びっくりした。
657花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/12(水) 22:15:11.03ID:loZUuXZz0 脱法種子
658花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 00:55:14.60ID:D5GsXmGd0 百日草デカいけどパッケージに載ってる写真よりは普通に綺麗で意外と当たりだった
マリーゴールドはハズレ
マリーゴールドはハズレ
659花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 01:56:53.09ID:Xdsx+lfv0 そう言えば今年百日草絞り咲きの種をダイソーで初めて見て衝動買いしたって以前書き込んだ者だけどやっぱりパッケージとは違った雰囲気でツートンカラーな花が咲いてる
これまたすごく可愛らしくて綺麗でお気に入りなんだけれどもどうやったらパッケージのような発色具合に出来るのかトコトンやってやりたい願望もメラメラしている
なんかねすごく綺麗にツートンになるんだけれどもっとモヤモヤッとした感じを出したい
あと単色系の極々スタンダードなやつより背丈伸び難いというか勢い弱めな気がする
これまたすごく可愛らしくて綺麗でお気に入りなんだけれどもどうやったらパッケージのような発色具合に出来るのかトコトンやってやりたい願望もメラメラしている
なんかねすごく綺麗にツートンになるんだけれどもっとモヤモヤッとした感じを出したい
あと単色系の極々スタンダードなやつより背丈伸び難いというか勢い弱めな気がする
660花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 02:36:16.75ID:D3RPtKLa0 マリーゴールドに外れもクソもあるか知らんが普通に咲いてはいる
661花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 05:43:43.81ID:xlms5x3a0 プレミアムの方のコスモスどうかな。
パッケージの色が素敵なんだ
パッケージの色が素敵なんだ
662花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 07:00:08.09ID:D5GsXmGd0 >>660
パッケージ見てそれが咲くと思うと騙されたーって感じにはなる
裏にはイエローボーイ他と書いてあるが実際は黄色しか入ってないのでわざわざ育てるメリットは無かったなと感じた
草姿乱しながらも無駄に丈夫で冬頃までしぶとく咲いてた
ダイソーの種はパッケージの写真と中身は関係無いことを肝に銘じておかないと
ひまわりも載ってる写真とは全然別の品種
パッケージ見てそれが咲くと思うと騙されたーって感じにはなる
裏にはイエローボーイ他と書いてあるが実際は黄色しか入ってないのでわざわざ育てるメリットは無かったなと感じた
草姿乱しながらも無駄に丈夫で冬頃までしぶとく咲いてた
ダイソーの種はパッケージの写真と中身は関係無いことを肝に銘じておかないと
ひまわりも載ってる写真とは全然別の品種
663花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 09:34:18.51ID:jbfazWh30 100均の培養土はよく言われてるけど使ってた時は確かにコバエが多く寄ってきた。袋が開いてるとその中にも既にいたし。ホムセンの培養土に変えたら殆どコバエが寄ってこない。絶対にホムセンの方がおすすめ。ちなみに自分は農業系の店で10キロくらいの130円で買った。
664花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/13(木) 11:32:40.46ID:L8bcPB5qM ぶっちゃけプレミアム種買うならホムセンで品種がちゃんと書いてある奴買った方が良くね?
50円ならこんなもんか〜で許されてる所あったし
50円ならこんなもんか〜で許されてる所あったし
665花咲か名無しさん (スップ)
2020/08/13(木) 11:48:16.38ID:tf318fC7d プレミアムは100円だし、2袋100円のだって裏に品種書いてあるし、テキトーなこと言ってね >>664
666花咲か名無しさん (オイコラミネオ)
2020/08/13(木) 12:12:33.52ID:vjHHqkDFM ホムセン種は、俺みたいにプランターで栽培してる者にとっては種の数が多すぎるんだよな。
まあダイソーのでも余るけど。
まあダイソーのでも余るけど。
667花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 12:14:17.90ID:5Lesrqrb0 ダイソーの種も日本の種苗メーカーのOEMでしょ。
メーカー側も単価高いから喜んで作るぞ。
メーカー側も単価高いから喜んで作るぞ。
668花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 13:59:04.33ID:nYQU8pnS0 白菜の品種は日本で流通してるもんじゃなくね
670花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 15:22:27.05ID:6ZiIhYmM0 イタリアンパセリの種はフランス産だった
671花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 15:47:33.08ID:f7qtUV+A0 種の詰め合わせ作ってメルカリ で転売してる人頭いいなと思う
手間を考えたらその時間働いた方が金になるけど
手間を考えたらその時間働いた方が金になるけど
672花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 16:23:17.81ID:nNb69ai40 俺も余ったらヤフオクで処分してる
捨てりゃいいんだけどなんかもったいないし
捨てりゃいいんだけどなんかもったいないし
673花咲か名無しさん (ササクッテロル)
2020/08/13(木) 16:39:08.15ID:Sol25EqRp 100均で苗を買って鉢や土、底石など買っていたがコロナで数も増えてきた。
苗と鉢は100均で十分だが土、底石、肥料などはホームセンターがいいという結論が俺の中に出来たわw
苗と鉢は100均で十分だが土、底石、肥料などはホームセンターがいいという結論が俺の中に出来たわw
674花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/13(木) 17:54:53.72ID:VGBQRb9D0 家庭菜園だと種って余るからもったいないよね
675花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 16:34:48.97ID:PJAo71k20 土も余っちゃう
100キンの土は軽すぎて不安だったからドラストで14L198円のを買ってしまった
大量に余ってる
100キンの土は軽すぎて不安だったからドラストで14L198円のを買ってしまった
大量に余ってる
676花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 19:15:05.30ID:QHYxHPoX0 園芸系の動画チャンネル見ると土はいいもの使えってよく言われてるね
いいものを少しずつ売って欲しい…
いいものを少しずつ売って欲しい…
677花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 19:29:42.57ID:nIDc9edJ0 良い土ってのを触ってみたい
678花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 21:38:11.87ID:jg3oUnCb0 100均の土はどんなもん
679花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 21:48:54.80ID:X0CTbyus0 ダイソーの腐葉土の妙なにおいは何のにおいだ?中身は出涸らしのお茶っ葉と麦茶のカスを発酵させたようなものの気がするんだが・・・
680花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 22:04:43.66ID:IwzS6VWA0 ダイソーの花の腐葉土買ってきたけど
681花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 22:05:00.13ID:IwzS6VWA0 あと鹿沼土
682花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 22:21:37.69ID:VWb+eZyp0 俺の屁だよ
683花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 22:26:50.20ID:EqUO5mpb0 園芸屋のYouTuberは20リットル換算で1000円以上の土が良い土て言ってるな
ちゃんと高温処理されてて変なものが入ってないって
ちゃんと高温処理されてて変なものが入ってないって
684花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 22:32:59.65ID:AK83+/c90 その根拠も分からないから
今のところ信じてない
今のところ信じてない
685花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 22:38:04.68ID:yOgmet7H0 水、温度は意識してる
土は一番安いの使ってる
あんまり問題無い気がする
ダイソーのは鉢から出てくる水が茶色で汚いので使わないけど
土は一番安いの使ってる
あんまり問題無い気がする
ダイソーのは鉢から出てくる水が茶色で汚いので使わないけど
687花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 22:51:42.29ID:yOgmet7H0688花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:03:02.21ID:1eNFsl/70 熱処理だけでは死なない菌がいたりするそうだからなあ
園芸用の土なんかほとんどが製造工程もよくわからんからね
園芸用の土なんかほとんどが製造工程もよくわからんからね
689花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:04:40.08ID:yOgmet7H0 そもそもキノコが生えるのは栽培環境が、、略
690花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:05:13.57ID:jg3oUnCb0 活力剤とかチッソリンサンカリの割合もまったく同じで値段違うだけだし
安いやつでいいよな
安いやつでいいよな
691花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/08/14(金) 23:05:15.92ID:Xv5K+ltKr 肥料等は新たに自分が選んだものを与えればいいから無意味ではないと思うな
自分は花しか育ててないから高い土は買わないけど
自分は花しか育ててないから高い土は買わないけど
692花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:05:24.94ID:+OqTvV/x0 ネットで評判のいいアイリスのゴールデン培養土とかも中国産だからよくわかんないよな
693花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:06:16.04ID:jg3oUnCb0 園芸系のYouTuber見てるけど
そりゃ店からしたら園芸専門で買わせたいわ
そりゃ店からしたら園芸専門で買わせたいわ
694花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:06:54.59ID:QHYxHPoX0 >>684
値段出して語ってる動画2つくらい見たけど両方その道のお仕事してる人だからそりゃそう言うよなー程度に聞いてる
値段出して語ってる動画2つくらい見たけど両方その道のお仕事してる人だからそりゃそう言うよなー程度に聞いてる
695花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:06:55.55ID:iqgFZJBX0 コメリで売ってる20L198円の岡山産の培養土を愛用している
ホームセンターの土といっても店によって全然配合が違うから
自分が気に入る奴を自分で買って探すしかない
ホームセンターの土といっても店によって全然配合が違うから
自分が気に入る奴を自分で買って探すしかない
696花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:10:49.94ID:ghJJV1Ze0 ホムセンに売られてた無名培養土買ったら中身がほぼ木くずでめちゃ使いにくかった。
安くていいからブランド背負ってる土が良きよ。
安くていいからブランド背負ってる土が良きよ。
697花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/14(金) 23:11:46.81ID:ZjZUiUymM 培養土は赤玉鹿沼ちょいちょい混ぜておけばそれだけでイケると思うわ
水と肥料の量とタイミングのが大切な気がする
水と肥料の量とタイミングのが大切な気がする
698花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:14:12.98ID:8pImx8bm0 赤玉はさすがに価格差感じるな
699花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/14(金) 23:21:33.89ID:+WkXNJw70 単用土は違うね
赤玉鹿沼は粒が揃ってて硬いしミズゴケは不純物少なめで色も良いし
ピートモスは良いの見たことないから良く分からん
赤玉鹿沼は粒が揃ってて硬いしミズゴケは不純物少なめで色も良いし
ピートモスは良いの見たことないから良く分からん
701花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/15(土) 21:08:38.88ID:lvPLGjuKM 今日行ったら種がほとんど売れてしまっていた
お盆空けたら再入荷するかなぁ
お盆空けたら再入荷するかなぁ
702花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/16(日) 02:12:01.07ID:kA8xWPlH0 タネって野菜の?
いっぱい揃ってたよw
いっぱい揃ってたよw
703花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/16(日) 02:12:50.01ID:rStG+0A+0 その辺はまあ地域によるじゃろ
うちの近所も特に売り切れとかは無いが
うちの近所も特に売り切れとかは無いが
704花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/16(日) 06:42:19.57ID:popCX3MX0 これから播きどきになるんは何かのう?
今年はコロナのゴタゴタで春のシーズンは何も出来とらんかったけえ。
今から種まきなら、もう冬もんになるんかのう?
今年はコロナのゴタゴタで春のシーズンは何も出来とらんかったけえ。
今から種まきなら、もう冬もんになるんかのう?
705花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/16(日) 08:31:12.40ID:azFg684K0 俺はもう少ししたら九条ネギと大根植える予定。
で、11月位になったらえんどう豆かな。
で、11月位になったらえんどう豆かな。
706花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/16(日) 15:29:49.08ID:6K3bdJ0u0 久々にリトープス入荷してたけど店員が水やったらしく土がビシャビシャ
多分買っても根腐れするんだろうな
多分買っても根腐れするんだろうな
708花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/16(日) 15:42:34.79ID:njg4Icv1M 五十鈴玉はそれで買った直後に腐ったわ
買ったら即引き抜いて乾燥させないとヤバい
買ったら即引き抜いて乾燥させないとヤバい
709花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/16(日) 16:04:13.32ID:Meihnhft0 大根にごぼうにほうれん草にサニーレタスを蒔いた
711花咲か名無しさん (オイコラミネオ)
2020/08/16(日) 21:55:08.81ID:kaZPRMThM ふだん草とオプンチア買ったよ
712花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/16(日) 23:40:11.74ID:Metds3Ie0 100均から熱中症対策グッズ一斉に撤去されてる?
コーナー自体無くなって、まったく見なくなってしまったんだけど
売れてるからと500円とかのシリーズに商品入れ替えたりするのかな?
コーナー自体無くなって、まったく見なくなってしまったんだけど
売れてるからと500円とかのシリーズに商品入れ替えたりするのかな?
713花咲か名無しさん (アークセー)
2020/08/17(月) 10:03:58.13ID:hpIZxoeLx >>712
近所のキャンドゥなんて盆になってハロウィンと来年のカレンダー売り出したわw
近所のキャンドゥなんて盆になってハロウィンと来年のカレンダー売り出したわw
714花咲か名無しさん (スプッッ)
2020/08/17(月) 10:04:25.12ID:Yox2XBiqd えー、ハロウィンはともかく、カレンダーは買わないと
715花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/08/17(月) 13:23:00.76ID:/O4d0mjAa セリア行ったらもうハロウィンコーナーあったなぁ
716花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/17(月) 20:56:38.95ID:000oFNyDM この時期出る10月〜翌々年3月までの手帳がコスパいいんだよね
717花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/17(月) 20:58:30.34ID:kvGUbMNjM ミニトマトの種当たりだった
ブランド苗と同じくらい甘くて美味しい
ブランド苗と同じくらい甘くて美味しい
718花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/08/18(火) 18:00:49.52ID:yTeAFjw9r もうハロウィンって9月には何もイベントないんだろうか?十五夜はイベントにならないのか…
ススキの造花()とか
ススキの造花()とか
719花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/18(火) 18:43:33.82ID:RHG/CLgMM ソーラーライトのLEDイルミネーション売って欲しいねぇ
721花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 01:31:57.06ID:HwmJxMm60 運動会とか盆踊りとかコロナじゃ盛り上がらないか…
722花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 02:32:44.56ID:km0Y5wQh0 ダイソーの除草剤ってどうですか?効きますか?
723花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 02:48:17.05ID:Z5/5oGB+0 苦情に負けてグリホサートやめちゃったから今のやつは効かない。
ホームセンターのプライベートブランドとかの希釈用500mlで300円位で売ってる
グリホなんちゃらって名前のやつが、ラウンドアップのジェネリック品でよく効くよ。
ジェネリックって言っても、有効成分が全く同じってわけでもないし
実際ラウンドアップとジェネリックを比べると、本家ラウンドアップの方が確実に効くし
よくわからないジェネリック品で効き目が心配なら、大手メーカー製ジェネリックのサンフーロンって奴が
ラウンドアップの半額位で農地にも使えるやつではおすすめ。
ラウンドアップは正直常用するには高すぎるしね。
ホームセンターのプライベートブランドとかの希釈用500mlで300円位で売ってる
グリホなんちゃらって名前のやつが、ラウンドアップのジェネリック品でよく効くよ。
ジェネリックって言っても、有効成分が全く同じってわけでもないし
実際ラウンドアップとジェネリックを比べると、本家ラウンドアップの方が確実に効くし
よくわからないジェネリック品で効き目が心配なら、大手メーカー製ジェネリックのサンフーロンって奴が
ラウンドアップの半額位で農地にも使えるやつではおすすめ。
ラウンドアップは正直常用するには高すぎるしね。
724花咲か名無しさん (ラクラッペ)
2020/08/19(水) 06:01:56.82ID:lJSPORLsM セリアにあった薄い木製プレート(Welcomeとか書くやつ)を雨ざらしにしてたらすぐにカビ生えちゃった
防腐処理すべきだった
防腐処理すべきだった
725花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 08:20:46.14ID:chdM2/lT0726花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 08:47:35.44ID:Z5/5oGB+0 >>725
ラウンドアップのアメリカでの訴訟は、発がん性に対する警告の不足を指摘されたけど
発がん性の有無や強さについては何ら議論されてないよ。
巨額賠償を命じられた判決は、発がん性の有無は別として使用者に発がん性があるかもしれない事を警告しなかったからって理由だし
この判決を受けて独自に発がん性を調査したEUは、調査段階でとりあえず販売を保留するように通達したけど
結局牛肉の赤身を食べるのと同程度の発がん性しか確認できなかったから
販売を規制する根拠としては乏しいとして、販売保留を解除してる。
この牛肉の赤身は発がん性をカテゴリー分けした時の上から3番目のレベルで
最上位(明確に発がん性が認められる)に分類されるのはは、ベーコンやウインナー等の加工肉の類とか
2番目(発がん性が強く疑われる)が車の排気ガスとかタバコで
3番目(発がん性は疑われるが根拠が無い)が、牛肉の赤身とかラウンドアップだよ。
ラウンドアップのアメリカでの訴訟は、発がん性に対する警告の不足を指摘されたけど
発がん性の有無や強さについては何ら議論されてないよ。
巨額賠償を命じられた判決は、発がん性の有無は別として使用者に発がん性があるかもしれない事を警告しなかったからって理由だし
この判決を受けて独自に発がん性を調査したEUは、調査段階でとりあえず販売を保留するように通達したけど
結局牛肉の赤身を食べるのと同程度の発がん性しか確認できなかったから
販売を規制する根拠としては乏しいとして、販売保留を解除してる。
この牛肉の赤身は発がん性をカテゴリー分けした時の上から3番目のレベルで
最上位(明確に発がん性が認められる)に分類されるのはは、ベーコンやウインナー等の加工肉の類とか
2番目(発がん性が強く疑われる)が車の排気ガスとかタバコで
3番目(発がん性は疑われるが根拠が無い)が、牛肉の赤身とかラウンドアップだよ。
727花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 08:55:17.04ID:Z5/5oGB+0 で、日本にはアメリカで訴訟になったとかヨーロッパが販売保留したっていう
センセーショナルな部分だけが伝わって独り歩きしてて
その後の調査で販売が解禁された事やその発がん性については伝わらず、全くの誤解が広がってる。
一応フランスはグリホサート系はラウンドアップだけを販売禁止してるけど、理由は虚偽広告による優良誤認だし
農業国のフランスの農家(反米反独ガチ保守)が、アメリカ系ドイツ企業のバイエルを狙い撃ちして政治的に締め出してるだけだよ。
センセーショナルな部分だけが伝わって独り歩きしてて
その後の調査で販売が解禁された事やその発がん性については伝わらず、全くの誤解が広がってる。
一応フランスはグリホサート系はラウンドアップだけを販売禁止してるけど、理由は虚偽広告による優良誤認だし
農業国のフランスの農家(反米反独ガチ保守)が、アメリカ系ドイツ企業のバイエルを狙い撃ちして政治的に締め出してるだけだよ。
728花咲か名無しさん (アウアウクー)
2020/08/19(水) 09:03:46.37ID:6Uq9Bsn0M アメリカの裁判沙汰なんてとんでもない内容ばかりじゃん
タバコ吸って発がん性知らなかったから金くれ!で数億とった人いたよね
タバコ吸って発がん性知らなかったから金くれ!で数億とった人いたよね
729花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 10:40:15.48ID:Btq90+nE0 定量的な証拠を示せないけど予防原則とか言って規制を進めてるんだよな
そんなこと言い出したらなんも使えなくなるわ
そんなこと言い出したらなんも使えなくなるわ
730花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/19(水) 11:22:44.28ID:AEcOWxZ8a 秋植えの種買ってきたわ。
大根のあとにグリーンピース植えたいからさっさと耕して植えないと…。
大根のあとにグリーンピース植えたいからさっさと耕して植えないと…。
731花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 12:37:59.27ID:yYFOw2Tk0 除草剤は周囲に迷惑さえかけなければ好きに使えばいいんじゃね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/452443/
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/452443/
732花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 17:24:14.34ID:chdM2/lT0 >>726
世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791
フランスはラウンドアップに対しても、今年1月に個人向けの販売を禁止した。
政府は今後3年をめどに農家向けにも禁止すると公表している。フランスではまた、
1700人の医師がつくる連合体がラウンドアップの市場からの一掃を求めて運動を展開している。
2014年にはスウェーデンやノルウェーがラウンドアップの使用を禁止した。
オランダ議会は2015年末でグリホサートの使用禁止を決めた。
ブラジルでも2015年連邦検察官が司法省にグリホサートを暫定的に使用禁止にするよう求めた。
ドイツ、イタリア、オーストリアなど33カ国は2〜3年後には禁止すると表明している。
スリランカ政府は2014年、ラウンドアップの販売を禁止し、翌2015年にグリホサートの輸入を禁止した。
これはカドミウムとヒ素を含む土壌でラウンドアップを使用した場合、飲料水やコメを通して重い慢性腎不全の
原因となるとの研究報告を受けてのことだ。
ロシアも2014年4月、ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え食品の輸入を禁止した。アラブ6カ国も使用禁止に踏み切っており、
ベトナムなどアジア5カ国やマラウィはグリホサートの輸入禁止を決定している。
エルサルバドルやチリ、南アフリカ共和国などもラウンドアップの販売を禁止するか禁止に向けて動いている。
世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791
フランスはラウンドアップに対しても、今年1月に個人向けの販売を禁止した。
政府は今後3年をめどに農家向けにも禁止すると公表している。フランスではまた、
1700人の医師がつくる連合体がラウンドアップの市場からの一掃を求めて運動を展開している。
2014年にはスウェーデンやノルウェーがラウンドアップの使用を禁止した。
オランダ議会は2015年末でグリホサートの使用禁止を決めた。
ブラジルでも2015年連邦検察官が司法省にグリホサートを暫定的に使用禁止にするよう求めた。
ドイツ、イタリア、オーストリアなど33カ国は2〜3年後には禁止すると表明している。
スリランカ政府は2014年、ラウンドアップの販売を禁止し、翌2015年にグリホサートの輸入を禁止した。
これはカドミウムとヒ素を含む土壌でラウンドアップを使用した場合、飲料水やコメを通して重い慢性腎不全の
原因となるとの研究報告を受けてのことだ。
ロシアも2014年4月、ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え食品の輸入を禁止した。アラブ6カ国も使用禁止に踏み切っており、
ベトナムなどアジア5カ国やマラウィはグリホサートの輸入禁止を決定している。
エルサルバドルやチリ、南アフリカ共和国などもラウンドアップの販売を禁止するか禁止に向けて動いている。
733花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 18:00:42.39ID:aH0ECKHp0 すげーとこをソースに持ってきたな
734花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/19(水) 19:46:52.65ID:AR7bEjw/a ラウンドアップ危険論者は自分に都合のいい話しか受け入れないからなにを言っても無駄
735花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 20:17:02.63ID:chdM2/lT0737花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 20:30:47.71ID:pmqDgB6Z0 >>733
初めて見たw
そしてこのタマネギのお値段
ttps://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2020/08/619272c85360d40c3d0d1444115e7f3b-600x390.jpg
初めて見たw
そしてこのタマネギのお値段
ttps://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2020/08/619272c85360d40c3d0d1444115e7f3b-600x390.jpg
738花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 20:38:12.46ID:gabUVmny0 各国(世界190数ヶ国のうち数ヶ国)
740花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/19(水) 21:55:36.08ID:km0Y5wQh0 ゴムの木とウンベ欲しいけど見当たらない、、、
ダイソーで売ってるとしたら今の季節?
@京都
ダイソーで売ってるとしたら今の季節?
@京都
741花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/08/19(水) 23:20:40.34ID:WvDBFGMXM 今年はダイソーではフィカス系はガジュマルくらいしか見てないや
キャンドゥではゴムノキ見たけど
キャンドゥではゴムノキ見たけど
742花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/20(木) 12:21:02.72ID:jrKVrabE0 ゴムの木もウンベも先週ダイソーでみた@九州
300円でいいならゴムの木通年でみる
300円でいいならゴムの木通年でみる
743花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/20(木) 12:46:20.66ID:kCvC0b+S0 ゴムの木とウンベラーダってどうやって抑制するんだろう
両方とも育てたことあるっていうかウンベラータは現行で育ててるけど兎に角デカくなってどうしようもないわ
インドゴムは大分前に切り刻んで捨てた
両方とも育てたことあるっていうかウンベラータは現行で育ててるけど兎に角デカくなってどうしようもないわ
インドゴムは大分前に切り刻んで捨てた
744花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/20(木) 13:46:05.75ID:Q84gbpFL0 大きい鉢で育てたんかい?
745花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/20(木) 14:02:12.07ID:vJ/uwmQSM ウンベラータはゴムの木からの反省を活かして4号鉢で植えているが普通にデカイわ
成長はクッソ遅いがそれでも男の掌よりデカイ
成長はクッソ遅いがそれでも男の掌よりデカイ
746花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/20(木) 17:57:05.63ID:LmHs3h060747花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/21(金) 16:44:54.07ID:hVX8EvgR0 園芸と関係ないけどダイソーでアイスノンみたいな保冷剤買ってきた
気持ちいい
気持ちいい
748花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/21(金) 17:11:05.73ID:lGyEBwOA0 関係ないなんて言ったらスレチだって荒れるから、園芸作業中に体冷やすため〜とか建前をだな
749花咲か名無しさん (ササクッテロル)
2020/08/21(金) 17:25:43.02ID:LhNj2GTKp750花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/21(金) 22:23:07.25ID:dycxE3V6M 今期のお花の種って出てる?
全然見掛けなくてさみしい
全然見掛けなくてさみしい
753花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/22(土) 13:49:02.22ID:7jeLYmnK0 お、おう
754花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/22(土) 14:10:48.61ID:R+6HYyBD0 野菜の種はもう出てるんだし
花の種もあるんじゃないの
野菜のしか見てないから知らんけど
花の種もあるんじゃないの
野菜のしか見てないから知らんけど
755花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/22(土) 18:01:27.87ID:NvHLD+jx0756花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/22(土) 19:29:11.31ID:6sb01d540758花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/08/22(土) 19:45:14.53ID:EghkXaHua ウンベはレアだけどバーガンディーとかよく売ってるでしょ
759花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/22(土) 20:07:51.94ID:epFNdUlp0 名無しの「観葉植物」としてなら色々レアモノも出てきそう…
知識があれば掘り出し物に出会える的な
知識があれば掘り出し物に出会える的な
760花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/22(土) 20:21:58.71ID:6sb01d540 レアだけどシタシオンとかも見かけるわ
761花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/22(土) 22:44:02.79ID:+N8rPF1x0 >>760
売ってるのは細い挿枝だから、大きくなると自重で曲がっていくよね
支柱立ててるけど、支柱がつらそうw
同じサイズのシタシオンをもう一株育てて、
ねじねじしてやったほうが良かったって後悔してる
あと地味に剪定がむずかしい
元々きれいに刈り込んであっ株の状態に戻すために「切り戻す」んじゃなくて、
これから枝がどう生えるか想像しながら新しく形を作っていくのが素人にはレベルが高いw
でも育てて楽しい
売ってるのは細い挿枝だから、大きくなると自重で曲がっていくよね
支柱立ててるけど、支柱がつらそうw
同じサイズのシタシオンをもう一株育てて、
ねじねじしてやったほうが良かったって後悔してる
あと地味に剪定がむずかしい
元々きれいに刈り込んであっ株の状態に戻すために「切り戻す」んじゃなくて、
これから枝がどう生えるか想像しながら新しく形を作っていくのが素人にはレベルが高いw
でも育てて楽しい
762花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/23(日) 20:37:32.03ID:X+NLg5FY0 ゴムの木が廃番ってw
763花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 01:11:53.04ID:i/Vu1+zD0 なんで100均ではコンドームが売ってないんだろう
764花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 08:10:36.27ID:AGUMHDMu0 なぜソレを不思議に思うんだろう…
765花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 08:25:29.20ID:n6gTWaT80 2枚入り100円くらいで売ってそうなものなのにね
766花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 09:14:41.88ID:CJZ11jYh0 園芸で何にコンドーム使うのか
767花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 09:22:24.57ID:VuETJvWg0 被せて病気防ぐんだろ
769花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 10:53:21.07ID:P3KXpOVk0 大地と子作りの為、又は大地にタンパク質補給。
770花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 10:56:51.59ID:4s71SZgr0 もういいな
771花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 18:43:22.28ID:GhZ5BfC00 演芸板と間違えてんな
772花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 19:03:59.70ID:0p2gkUPX0 ダイソー以外の100円ショップでガジュマルを見かけた方いますか?
ダイソーだと300円しかなくてしかも結構育ってるからできたらちっちゃい所から育てたい
ダイソーだと300円しかなくてしかも結構育ってるからできたらちっちゃい所から育てたい
774花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/24(月) 20:12:10.75ID:hZ9aWaalM777花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/24(月) 21:33:19.04ID:0p2gkUPX0779花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/25(火) 13:48:31.16ID:nu7XDOVv0 これレックスベゴニアとか言うやつじゃね?
https://i.imgur.com/brebIo9.jpg
興味無かったけど100円なら買ってみようかなってなる
そしてズブズブはまり込んでいくんだよな…
https://i.imgur.com/brebIo9.jpg
興味無かったけど100円なら買ってみようかなってなる
そしてズブズブはまり込んでいくんだよな…
781花咲か名無しさん (オイコラミネオ)
2020/08/25(火) 15:43:39.65ID:3jJd+1cYM 確かに手を出しづらいね。
コストダウンかな。
コストダウンかな。
782花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/25(火) 18:36:13.44ID:WamZXKvU0 クレーム対策じゃないの
植物に詳しい店員そんなにいないだろうから、タグが入れ替わってたりしたら対応できないし
植物に詳しい店員そんなにいないだろうから、タグが入れ替わってたりしたら対応できないし
783花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/08/25(火) 22:57:36.81ID:kN7oY136M やっと花の種が出回ってきたよ
784花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/25(火) 23:02:17.13ID:Sd71QNac0 >>779
先週行ったダイソーだと同じ奴に名前書いてあった気が、、、札の裏にもなかった?その場で名前でググった記憶があるんだよな
先週行ったダイソーだと同じ奴に名前書いてあった気が、、、札の裏にもなかった?その場で名前でググった記憶があるんだよな
785花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/26(水) 01:03:42.02ID:AoYp+KVq0 ダイソーの植物は名前付いてても全く違う札が刺さってたりするし、それも込みで100円なんだと思って買ってる
名前付いてなくてもネットで調べるとそれらしい情報はたくさん出てくるしね
名前付いてなくてもネットで調べるとそれらしい情報はたくさん出てくるしね
786花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/26(水) 08:03:47.71ID:/BLQgAG00 まさにココが頼りw
787花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/27(木) 13:34:41.92ID:re50AkxV0 >>779
レックスかどうかわからないけどそのベゴニア買ってきたわ。
光に照らすと銀ラメが反射してすごいキレイよ。
たまーに面白い植物が売ってるからやめられん。
半年くらい前に買ってきたアデニウムとかももりもり大きくなったわ。
レックスかどうかわからないけどそのベゴニア買ってきたわ。
光に照らすと銀ラメが反射してすごいキレイよ。
たまーに面白い植物が売ってるからやめられん。
半年くらい前に買ってきたアデニウムとかももりもり大きくなったわ。
788花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/27(木) 18:42:09.85ID:78ByJFaV0 俺もそのベゴニア欲しくなって自転車で行ける距離のダイソー4軒回ったけどどこにもなかった
悔しかったから最後の店舗でキンセイマル6つ買い占めてきた
盆栽鉢にミチミチに寄せ植えします
悔しかったから最後の店舗でキンセイマル6つ買い占めてきた
盆栽鉢にミチミチに寄せ植えします
789花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/27(木) 19:17:12.39ID:J7WosPFp0 このベゴニアって水槽で育てた方がいいのかな。
790花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/27(木) 19:29:24.64ID:s8XaQJDO0 水槽向けのは原種でしょ
ダイソーはそんなやわいの売れないでしょ
ダイソーはそんなやわいの売れないでしょ
791花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/28(金) 01:05:04.29ID:rYwWdGf70 5年ぐらい育ててるダイソー産四陵ランポー、昨秋に温室内に回収するの忘れたまま行方不明に
とっくに死んだに違いないと忘れてたら昨日灼熱のベランダの隅で普通に青々としてるのを発見
でも五陵ランポーに進化していた悲しい
とっくに死んだに違いないと忘れてたら昨日灼熱のベランダの隅で普通に青々としてるのを発見
でも五陵ランポーに進化していた悲しい
792花咲か名無しさん (オッペケ)
2020/08/28(金) 06:36:31.20ID:5pO/W5aRr まだ店舗には行ってないけどダイソーでチマサンチュ種扱ってるらしくて欲しくなった 種の生産地はアメリカかぁ
あとプレミアムシードの小カブと根が短く育つ人参が気になる
来年はミニきゅうりをコンパクトに育てたいと思って昨夜ダイソーに要望メール出しておいたけど、採用されますように…
あとプレミアムシードの小カブと根が短く育つ人参が気になる
来年はミニきゅうりをコンパクトに育てたいと思って昨夜ダイソーに要望メール出しておいたけど、採用されますように…
793花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/28(金) 09:11:14.19ID:/IROIsbi0 >>791
ランポーつおい、超つおい
直径2cmくらいの斑入り、どっか行っちゃってたらベランダの片隅で根っこ野ざらしでも1年位ふつうに生きてた
そのあと植え付けたら台風で飛ばされていなくなったけど
別の個体は20cmくらいの高さになったところで4稜→5陵になった
厨房の時から30年くらい辛く辛く育てて、こいつは4稜で固定だろ!と思ってたから自分も驚いた
途中で増稜したところが不格好だよ
ランポーつおい、超つおい
直径2cmくらいの斑入り、どっか行っちゃってたらベランダの片隅で根っこ野ざらしでも1年位ふつうに生きてた
そのあと植え付けたら台風で飛ばされていなくなったけど
別の個体は20cmくらいの高さになったところで4稜→5陵になった
厨房の時から30年くらい辛く辛く育てて、こいつは4稜で固定だろ!と思ってたから自分も驚いた
途中で増稜したところが不格好だよ
794花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/08/28(金) 14:04:41.58ID:+RZBXcxL0795花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/02(水) 19:10:48.30ID:mqPK+sRx0 水苔を最近どこかで見かけた人いますか
796花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/02(水) 20:05:35.08ID:0Op4E/x50797花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/03(木) 10:45:37.31ID:shk2hAn00 近所のダイソーがギガダイソーっていう
でかいダイソーでなんでも揃うから助かってる。植物も週1位で追加されてるし。
そういえば圧縮されてるヤシ用土見なくなったね。150円で売ってたんだけど。
使いきって無くなったし未発酵だろうからベラボンに乗り換えたわ。
でかいダイソーでなんでも揃うから助かってる。植物も週1位で追加されてるし。
そういえば圧縮されてるヤシ用土見なくなったね。150円で売ってたんだけど。
使いきって無くなったし未発酵だろうからベラボンに乗り換えたわ。
798花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/03(木) 11:42:25.54ID:+4h2NZTJM 船橋のギガダイソーは意外と植物無いんだよね
用品はいっぱいあるけど
用品はいっぱいあるけど
799花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/03(木) 12:45:58.03ID:waUBZO7E0800花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/03(木) 12:57:17.51ID:pt3Zs5q00801花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/09/03(木) 13:24:05.36ID:s9wUlsTqa めちゃくちゃ徒長したダイソー多肉たちって値下げ…というか2個100円とかになったりすることってある?
802花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/03(木) 13:27:18.70ID:87oaYZRX0 それは見たことない。枯れたら棄てられる運命か。
804花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/03(木) 13:57:54.57ID:BrUtmZmY0 練馬の光が丘にあるダイソーは結構揃ってるイメージ
806花咲か名無しさん (ササクッテロル)
2020/09/09(水) 17:40:46.82ID:RbsTgHCSp 先日、買ったコーヒーの木(大きな観葉植物300円)より一回り大きいのが100円で売られていた時のショックときたら、、、
最近パキラも大きな観葉植物300円で売られていた春から初夏にかけての大きさより100円で同等の大きさのものが大量に出回ってるな、、、
最近パキラも大きな観葉植物300円で売られていた春から初夏にかけての大きさより100円で同等の大きさのものが大量に出回ってるな、、、
807花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/09(水) 18:06:59.37ID:RsrUsevC0 パーキラは定番だけどいいね
808花咲か名無しさん (JP)
2020/09/09(水) 18:13:47.43ID:1bTh/A7QH パキラは冬に葉っぱが全部落ちても春には復活するから枯れたと思っても捨てないでね
809花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/09(水) 20:41:16.70ID:MTY+8Zkc0 だシルクジャスミンあったから買って帰ったけど、名前シールが上貼りしてあって元々はクワズイモのシールだった
成長するまで何が生えてくるか全く分かんないのかな
モンステラとかとクワズイモなら何か分かるけどシルクジャスミンて全く系統違うよね
同じ植物でもお店によってペペロミアだったりフィットニアだったり名前シール当てにならんわー
成長するまで何が生えてくるか全く分かんないのかな
モンステラとかとクワズイモなら何か分かるけどシルクジャスミンて全く系統違うよね
同じ植物でもお店によってペペロミアだったりフィットニアだったり名前シール当てにならんわー
810花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/09(水) 20:43:49.73ID:2deruU+wM 全く違うね
811花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/09(水) 20:50:42.79ID:ALECJlXL0 ほんとそれ
去年の春ダイソーで買ったのが全然成長せず冬に葉っぱ全部落ちて諦めて外に放置してたら5月になって新芽出てきてびっくりした
去年の春ダイソーで買ったのが全然成長せず冬に葉っぱ全部落ちて諦めて外に放置してたら5月になって新芽出てきてびっくりした
812花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 00:01:27.76ID:Orj22wII0 近所のダイソーはパキラばっかり。
多肉もサボテンも平凡なのしかなくておもしろくないを
多肉もサボテンも平凡なのしかなくておもしろくないを
813花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/09/10(木) 00:30:32.97ID:lZXoRhP+a ふるいがかなり使えるのが分かった
814花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 07:06:39.79ID:0VOJKLDi0 今日は都内最大級のダイソーに行ってくる
815花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 07:38:30.98ID:kNL6HKOo0 パキラはダイソーでも買ったし
種を取り寄せて発芽させたりもしたけど
結局全部冬の寒さにやられて枯れてしまった
窓際に置いてたら刑事が来たのでもう育ててない
種を取り寄せて発芽させたりもしたけど
結局全部冬の寒さにやられて枯れてしまった
窓際に置いてたら刑事が来たのでもう育ててない
816花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 08:25:23.10ID:3KrhKn6B0 なぜ刑事が来る
パキラって高さがあるのに鉢はだいたい小さいよね
あんな小さい鉢でいいの?根っこが詰まってたりしない?
パキラって高さがあるのに鉢はだいたい小さいよね
あんな小さい鉢でいいの?根っこが詰まってたりしない?
817花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/10(木) 08:30:45.02ID:XQMH0GcuM ヤツの根っこはかなり貧弱なの
818花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 09:55:16.62ID:uuTCcsAf0 パキラはあまり根を張らないよ
820花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 11:48:17.54ID:ew6XZMlU0822花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/10(木) 12:49:32.98ID:oUAjrYjTM Twitterでやったら拍手喝采されるやつじゃん
823花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 15:19:45.21ID:0VOJKLDi0 ウンベラータと斑入りのゴムの木とムラサキオモト買ってきた
入荷したてだったから状態良いのいっぱいあった
入荷したてだったから状態良いのいっぱいあった
824花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/10(木) 19:46:12.17ID:9pctkFbaM ミリオンバンブーの300円は安いのかな
冬越し楽なら買いたい
冬越し楽なら買いたい
825花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/10(木) 20:01:26.81ID:CG46Ba+nM 冬越なんて今の家屋ならそんな難しくないっしょ
暖房ない場所でも5℃以上は保てるだろうし
玄関に置いちゃうとか東北とかいう魔境なら知らん
暖房ない場所でも5℃以上は保てるだろうし
玄関に置いちゃうとか東北とかいう魔境なら知らん
826花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 20:03:00.19ID:MfRAlf0M0827花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 20:35:50.41ID:EZSVWaPW0 ミリオンバンブー2回買ったけど2回とも冬に枯らしちゃったな
828花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/10(木) 21:53:15.32ID:knKGIMcv0 100円ショップとは関係ないが
大柄なケシは来るねw
大柄なケシは来るねw
829花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/11(金) 23:17:40.55ID:2qhowZ+e0 岩槻ネギ買ったわ
九条ネギとどっちが美味しいか気になるところ
九条ネギとどっちが美味しいか気になるところ
830花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/13(日) 08:15:41.05ID:p1s5ot/h0 ミニアサガオの種がめっちゃ欲しかった…
832花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/13(日) 08:35:06.83ID:p1s5ot/h0834花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/13(日) 08:46:58.03ID:p1s5ot/h0 なんとなく検索したらミニアサガオって花が小さいのかと勘違いして
これでグリーンカーテンを作りますとか言ってる人もいてちょっとワロタw
江戸時代に見つかった 木立(コダチ)といわれる遺伝子の影響で茎は伸びない
これでグリーンカーテンを作りますとか言ってる人もいてちょっとワロタw
江戸時代に見つかった 木立(コダチ)といわれる遺伝子の影響で茎は伸びない
835花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/13(日) 12:19:33.97ID:MjbUG5frM ミニアサガオは最初はツルが伸びないけど後で急に伸びるよ
836花咲か名無しさん (スップ)
2020/09/13(日) 14:14:26.38ID:OkJmtQxdd アサガオを短日下で育てると小さいまま花が咲くよ。
837花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/13(日) 14:56:41.77ID:hOVMjmZF0 つまりそういう種類じゃなくて矮化剤使ってるだけ?
838花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/13(日) 19:50:53.99ID:BDs+BmXu0 こまめに切り戻しすれば盆栽のように小さくて普通の花が咲くんじゃない
839花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/15(火) 20:22:11.58ID:+Jv5OXQF0 セリアに行ったら園芸コーナーが半分以下に縮小してて悲しみ
840花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/16(水) 09:03:17.76ID:t8Xct8/q0 植物のシーズン終わったからな、これから耐える時期
841花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/17(木) 01:27:53.56ID:1JdAAt7l0 キャンドゥの園芸コーナーも縮小されてたわ
842花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/18(金) 19:32:50.91ID:CIXViP+Q0843花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/18(金) 22:14:29.62ID:YsiIesH+0 とっくりラン
都内でダイソーなど100均にありますでしょうか?
もし知ってたらその店舗名を是非とも教えてください!
都内でダイソーなど100均にありますでしょうか?
もし知ってたらその店舗名を是非とも教えてください!
844花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/18(金) 22:53:26.26ID:8lH4nQME0 トックリランは100均にはないと思う
845花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/18(金) 22:56:51.88ID:viE77mK80 ところがあるんだな
846花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/18(金) 22:57:38.41ID:CIXViP+Q0 あった
いまはない
いまはない
847花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/18(金) 23:13:43.47ID:8lH4nQME0 マジかよ
明日100均巡りするわよ
明日100均巡りするわよ
848花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/19(土) 18:18:01.17ID:zeSdPrNQ0 いまはない
849花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/19(土) 18:25:14.60ID:rFiPuvv20 明日はある
850花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 03:12:16.59ID:DZmT5uAL0 トックリランは破格だなぁ。
いまだかつて見たことない。
アデニウムみつけて喜んでるわ。
いまだかつて見たことない。
アデニウムみつけて喜んでるわ。
851花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 05:14:11.84ID:itXgheJk0 300円で春先に何回かみたな
変わったプラ鉢に入ってた
変わったプラ鉢に入ってた
852花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 10:05:24.48ID:seqGNFfQ0 一瞬トリックランに見えた
853花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 10:33:31.71ID:UUlWkaEV0 赤玉土欲しかったのに2店舗回ってどっちもなかった
854花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 10:50:37.13ID:TXKVEuPj0 ダイソーのビオラ 種子ってどうかな
856花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 14:22:28.70ID:UUlWkaEV0857花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 14:35:25.41ID:BVr0euz/0 安い赤玉って1年も経たずに崩れて泥みたいになるイメージだけど100均のってどうなの
858花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 14:43:44.18ID:si4XbcoY0 100均の赤玉はデカ過ぎて鉢底にしか使わないから分からんな…
もしや底の方が崩れて大変なことになってる可能性あるわ
もしや底の方が崩れて大変なことになってる可能性あるわ
859花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 20:22:00.14ID:Fsf/cL1a0 サボテンたくさん買ってきたから全部水栽培にする
860花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 21:50:27.77ID:w3x/FoiL0 他の100均にもあるのかもしれないけど
ミロードにあるナチュラルキッチンアンドって多分マイナーな100均で買ったホヤケリー(ホヤカーリーって呼ぶ人もいるらしい)
ハート型の1枚の葉っぱが土にささった多肉
水性のマーカーかなんかで文字とか顔とか書いてあったりして水やりすると消える
これ普通に葉っぱたくさんあるといいのに
もっとわさわささせたい
暗いとこ乾燥したとこでも死なないから水やりも光をあてるのもできない階段下に置きたい
もう一個以上葉っぱ生えてきた人いる?
生やした方法知りたい!
ミロードにあるナチュラルキッチンアンドって多分マイナーな100均で買ったホヤケリー(ホヤカーリーって呼ぶ人もいるらしい)
ハート型の1枚の葉っぱが土にささった多肉
水性のマーカーかなんかで文字とか顔とか書いてあったりして水やりすると消える
これ普通に葉っぱたくさんあるといいのに
もっとわさわささせたい
暗いとこ乾燥したとこでも死なないから水やりも光をあてるのもできない階段下に置きたい
もう一個以上葉っぱ生えてきた人いる?
生やした方法知りたい!
861花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/20(日) 21:53:52.05ID:Hjd6bvh6M 方法っていうか成長点があるかどうかによるので
掘り出してどうなってるかみないと分かんないね
掘り出してどうなってるかみないと分かんないね
862花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 22:07:39.11ID:BVr0euz/0 去年の夏に買ったハートホヤをつい先日枯らしたところだわ
成長点つけて販売してほしいよね
成長点つけて販売してほしいよね
863花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 22:08:03.33ID:9kBMDOGg0864花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 22:11:36.39ID:lIhh5VPH0 ハートホヤはホームセンターでよく売ってた
最近は見ないな
ちなみに暗かったりするとすぐ死んじゃうよ
最近は見ないな
ちなみに暗かったりするとすぐ死んじゃうよ
865花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/21(月) 00:17:41.21ID:IlixvbZ10 暗いと死んじゃうの?今窓のないとこで夜間につけてる照明くらいしかない結構暗い場所
今買ってきた時と見た目同じで生きてると思うのだけど死ぬと見た目どういう風に変わる?
今買ってきた時と見た目同じで生きてると思うのだけど死ぬと見た目どういう風に変わる?
866花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/09/21(月) 00:39:53.14ID:Ax99Fs+xa 検索したら15年くらい経ってから芽が出たって人がいて笑った
867花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/21(月) 01:09:03.97ID:IlixvbZ10 メネデールしとこっと
868花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/21(月) 01:09:17.65ID:gTzy5lyI0 わさわさなのが欲しかったら楽天が手軽かな。
よく植物買う店がホヤケリーの鉢植え980円位でよく入荷してる。
死ぬと茶色くなって腐って枯れる。
よく植物買う店がホヤケリーの鉢植え980円位でよく入荷してる。
死ぬと茶色くなって腐って枯れる。
869花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/09/22(火) 09:33:19.72ID:GHJeYRGVa おい、ステンレスのハサミ買ったけど外においてたら1ヶ月で錆びたぞ!
ステンレスちゃうやろ
ステンレスちゃうやろ
870花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/22(火) 10:06:07.22ID:VEzBoefJM ステンレスのシンクとか年中濡れてるのに錆びないしね
やっぱ品質の問題よ
やっぱ品質の問題よ
871花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 10:14:25.73ID:IDPXSdTH0 >>861
掘り返した 次の用土どうしようかな
多肉の土買ってくるか
成長点わかんないけど
ハートの下はコブがあってコブの下が二股に分かれて根が張ってた
とりあえずハイポニカ入れた水に今つけといてる
https://i.imgur.com/ynukyaE.jpg
掘り返した 次の用土どうしようかな
多肉の土買ってくるか
成長点わかんないけど
ハートの下はコブがあってコブの下が二股に分かれて根が張ってた
とりあえずハイポニカ入れた水に今つけといてる
https://i.imgur.com/ynukyaE.jpg
872花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 10:41:22.31ID:la1lqAEo0 >>869 ステンレスにも多種有って 防錆を本意とするか刃保ちを本意とするか..
100均のはコスト重視かも
100均のはコスト重視かも
873花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/09/22(火) 11:07:45.39ID:GHJeYRGVa874花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 11:58:35.30ID:la1lqAEo0 中華製はJISに適合しません キリ! なんちゃって ww
876花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 12:34:32.08ID:9WNsWf470878花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/09/22(火) 14:53:52.84ID:ofS0u+6ka 低品質とかじゃなく他の人も書いてる通り430なだけ
880花咲か名無しさん (アウアウウー)
2020/09/22(火) 16:39:10.95ID:ofS0u+6ka >>879
メリットは値段くらい。耐熱耐食強度で304に劣る
メリットは値段くらい。耐熱耐食強度で304に劣る
881花咲か名無しさん (アークセー)
2020/09/22(火) 16:53:22.67ID:wDRA6Ndex 430だってステンに変りはないんで本来は錆びにくい。
本当は鉄だって純粋ならば錆びにくい。
錆びるのは不純物が混合しているから。
本当は鉄だって純粋ならば錆びにくい。
錆びるのは不純物が混合しているから。
883花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 19:18:10.11ID:IDPXSdTH0 >>877
Orz
Orz
884花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 19:44:57.33ID:249AxuS40 いやでも植物は本来どこからでも成長点出せるよ
いつか出るよ、芋も出来てるし可能性有り
いつか出るよ、芋も出来てるし可能性有り
885花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/22(火) 19:48:18.59ID:3b50h47tM きっといつか伸びてくるよ!希望を捨てないで!(まあ自分なら諦めるがな)
886花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 20:17:14.18ID:Hhru80vX0 正直高いもんでもないので枝付きのホヤケリー買うほうが建設的かと。
ちなみにホヤは花も咲くけど結構きれい。
ちなみにホヤは花も咲くけど結構きれい。
887花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 21:37:36.87ID:Rv4/odhh0 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12215311717
成長点ついてなかったけど出てきたって言ってる人もいる
何年もかかるからその前に枯らす人が殆どで成長点がないとダメだと思われているだけかもね
成長点ついてなかったけど出てきたって言ってる人もいる
何年もかかるからその前に枯らす人が殆どで成長点がないとダメだと思われているだけかもね
888花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 22:12:13.45ID:IDPXSdTH0889886 (ワッチョイ)
2020/09/23(水) 01:40:31.01ID:eKeWgWtq0 >>888
一応売ってるとこ。
https://item.rakuten.co.jp/hana-atorie/10003118/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/361307/
この感じだと根もパンパンになってそうだから、買ったら買ったで
すぐ鉢増しして棒突っ込んだほうがいいかな。
一応売ってるとこ。
https://item.rakuten.co.jp/hana-atorie/10003118/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/361307/
この感じだと根もパンパンになってそうだから、買ったら買ったで
すぐ鉢増しして棒突っ込んだほうがいいかな。
890花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/23(水) 08:17:47.79ID:3cNB2wXn0 >>889
ありがとう全部すっごいかわいい
ところでこのリンクでも
用土を変えて育ててつるが伸びた人のコメントが出てた
8月とまだ生育期の話だけど
同じ感じでやって希望は捨てないどく
http://blog.livedoor.jp/kakiagejp/lite/archives/50541963/comments/46542/
-----
今晩は、ホヤケーリの植替えの件で明記されておりましたが椰子の皮が最初に巻きつけて輪ゴムで止めてあったと思いますが、出来れば最初に巻きつけてあった椰子の皮を取り外しミズゴケを巻いて輪ゴムで軽く止めて赤玉土、腐葉土、鹿沼土の配合で約一ヶ月で根が出て誘引していますが約1m程伸びて元気に育っています。
今年脇目を切り取り葉が3枚の状態で根付き新葉も出てきました此方は用土は赤玉土、鹿沼土、腐葉土、パーライトの配合根付きました。上記は購入後2年目に入ります花が咲くのが楽しみにしています。
椰子側のままでは根付いても新芽が発芽しませんので椰子側を取り除き根が発根している場合には根をいためないよう外し直接用度に植え込んでも大丈夫です。心配ならミズゴケを巻いて。
ありがとう全部すっごいかわいい
ところでこのリンクでも
用土を変えて育ててつるが伸びた人のコメントが出てた
8月とまだ生育期の話だけど
同じ感じでやって希望は捨てないどく
http://blog.livedoor.jp/kakiagejp/lite/archives/50541963/comments/46542/
-----
今晩は、ホヤケーリの植替えの件で明記されておりましたが椰子の皮が最初に巻きつけて輪ゴムで止めてあったと思いますが、出来れば最初に巻きつけてあった椰子の皮を取り外しミズゴケを巻いて輪ゴムで軽く止めて赤玉土、腐葉土、鹿沼土の配合で約一ヶ月で根が出て誘引していますが約1m程伸びて元気に育っています。
今年脇目を切り取り葉が3枚の状態で根付き新葉も出てきました此方は用土は赤玉土、鹿沼土、腐葉土、パーライトの配合根付きました。上記は購入後2年目に入ります花が咲くのが楽しみにしています。
椰子側のままでは根付いても新芽が発芽しませんので椰子側を取り除き根が発根している場合には根をいためないよう外し直接用度に植え込んでも大丈夫です。心配ならミズゴケを巻いて。
891花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/24(木) 15:24:55.33ID:N9hdk+vX0 >現地では若い女の子が好きな人が出来ると葉っぱを取ってきて
> それが芽が出ると恋が実るのだそうです。
>だから葉っぱ一枚から蔓が出てくるんだそうですよ。
本当かわからんけど面白いね
> それが芽が出ると恋が実るのだそうです。
>だから葉っぱ一枚から蔓が出てくるんだそうですよ。
本当かわからんけど面白いね
892花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/09/24(木) 19:39:32.59ID:BL2Ahsv9M それ売り手が勝手に考えたデマですし
ワイルドストロベリーみたいなもん
ワイルドストロベリーみたいなもん
893花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/24(木) 23:41:02.39ID:kT/MWyGn0 新しい葉っぱとかつるが出てくることしか眼中にない自分は色気がないな〜
けど出てくりゃ嬉しいのは件のどこぞの国の若いオニャノコと一緒
100円均一の自由研究か恋占いかの違い
15年かかる場合もあるとは
15年気がかわらなかったらそれはそれで面白いな
けど出てくりゃ嬉しいのは件のどこぞの国の若いオニャノコと一緒
100円均一の自由研究か恋占いかの違い
15年かかる場合もあるとは
15年気がかわらなかったらそれはそれで面白いな
894花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/29(火) 22:51:04.26ID:eU/YSOqq0896花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/29(火) 23:01:45.00ID:U7+hOYvS0897花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/29(火) 23:02:31.94ID:UJPpzphi0 リトープス
めったに入荷しないし高価なレア種
ただ土がビチャビチャなのが気になる
腐らなければいいが
めったに入荷しないし高価なレア種
ただ土がビチャビチャなのが気になる
腐らなければいいが
898花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/29(火) 23:28:04.36ID:eU/YSOqq0899花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/30(水) 07:22:21.68ID:Z+hRyF260 春に多肉植物を3種類買ってみたが全部ダメになった。
サボテン並みに放っておいたら育つかなとおもったらダメだったわw
多肉植物の難しさを初めて知った
サボテン並みに放っておいたら育つかなとおもったらダメだったわw
多肉植物の難しさを初めて知った
901花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/30(水) 19:53:01.87ID:vIU8Mol70 リトープスは外において石だと思うのがいい、砂と石と土を混ぜた浅い鉢に植えて
雨水任せで完全放置
あと鳥に持っていかれるから似たような石をおいとくといい
目立つとすぐ食われる
雨水任せで完全放置
あと鳥に持っていかれるから似たような石をおいとくといい
目立つとすぐ食われる
902花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/09/30(水) 23:11:28.72ID:BmiWVNN/0 リトープスは被害ないけどコノフィツムは一時期メッチャ食い付かれて全滅した事あるわ
903花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 06:14:41.42ID:9xt1bagq0 酷かったら金網かけるしかない
ちなみにリトープスもコノフィツムも一日中光に当てないといけないから
基本的に外に置く事になる
ちなみにリトープスもコノフィツムも一日中光に当てないといけないから
基本的に外に置く事になる
904花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 07:17:35.97ID:80D48fRa0 >>898
ちんぽにもちゃんとお礼言ってて好感持てるw
ちんぽにもちゃんとお礼言ってて好感持てるw
905花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 10:18:52.99ID:ehjeUgun0 リトープスはちんぽにしか見えないよな亀頭の穴に見える
906花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 10:21:34.27ID:hd7R0OaS0 脳みそ一択
907花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 10:36:03.35ID:LBW+pcTp0 どう見てもオナホ
908花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 12:52:38.76ID:+onLvXGS0 妖怪人間ベム
909花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 17:09:37.85ID:rPi89KpY0 コロナでダイソーの土関連ほんと入荷しなくなったよね
910花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 17:22:01.89ID:BwtJ1BTC0 そういやいつ見てもスカスカだね。
大人しく高い園芸用土買ってるよ。
大人しく高い園芸用土買ってるよ。
911花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 19:05:33.58ID:ovZVDuaQ0 私のダイソーの水苔が入らない
912花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 19:06:31.72ID:+onLvXGS0 お前のダイソーだったのか
913花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 19:09:45.98ID:9xt1bagq0 園芸ブームで売り切れなのでは
914花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 22:56:30.22ID:85m7wlBq0 ハイゴケがめちゃくちゃ成長した
915花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 22:57:33.11ID:MCXYHIXX0 Daisoにミズゴケあったっけ?セリアなら見たことあるけど
916花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/01(木) 23:05:56.29ID:wWOnw0OY0 どっちにしろミズゴケは真っ黒でグレード最低のやつだろうから気にしなくていいっすよ
917花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 00:06:26.69ID:8WkCW4nA0 100均のミズゴケはドブ臭いし短くてボロボロであまりいい印象ないなぁ
少し高くても量多くてもホムセンで買った方がいい
少し高くても量多くてもホムセンで買った方がいい
918花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 00:14:38.64ID:nEDKNWk40 以前ホムセンで高級ミズゴケって名前の買って全然使いきれてない
モウセンゴケにしか使ってないからなぁ
レタスおじさんの水耕栽培見てやってみたかったんだけどね
モウセンゴケにしか使ってないからなぁ
レタスおじさんの水耕栽培見てやってみたかったんだけどね
919花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 01:32:31.16ID:DalB0dG40 酢の除草剤は効果ない感じ。
920花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 03:26:26.00ID:TaYGSZ6S0 鹿沼土買ってみた
まだ挿し木には使ってない
あんな安いの大丈夫かって心配あったから
試すの来春かな
まだ挿し木には使ってない
あんな安いの大丈夫かって心配あったから
試すの来春かな
921花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 05:09:49.58ID:YtoGVQYs0 コケ玉買ったと思ったら水に濡らしてはいけないコケ玉もどきだった
922花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 12:59:06.97ID:Phc9D0uw0 以前ダイソーにカラーゼオライトが無かったかなあ
カラーは付いてなくていいんだがほんの少量だけ欲しくて
カラーは付いてなくていいんだがほんの少量だけ欲しくて
923花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 13:28:04.69ID:flQ4DAhx0 いっぱい置いてたけど今ないね
924花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 13:29:18.48ID:TaYGSZ6S0 魚焼き用のゼオライト使えば?
926花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 16:13:45.16ID:TaYGSZ6S0927花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 16:26:45.66ID:TQbiyH+S0 ずいぶん前に買った事があるけどあれゼオライトだったのか
確かに見た目もそのものだわ
確かに見た目もそのものだわ
928花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 17:03:06.93ID:eKQLNJiV0 実はゼオライトに包囲されてるかもしれんよな100均での買い物中に
929花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 19:00:03.23ID:SvBXXNZG0 ゼオライト「ククク……」
930花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 19:08:05.84ID:EZTqvBcD0 エイリアンvsプレデターvsゼオライト
931花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 19:25:32.34ID:DVw+V0Et0 魚焼き器のゼオライトは量が多くてナチュラルな良い色だよな
粉末も多めだし水で砕けやすくもあり、ディオラマベース作りやすい
粉末も多めだし水で砕けやすくもあり、ディオラマベース作りやすい
932花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 19:34:11.72ID:FWkEX3cP0 ちょうど今日近所のダイソーにゼオライト探しに行ってゼオライトどころか土類置いてる棚自体がスカスカでガッカリしながら何も買わずに帰ってきたのに魚焼き用とかそんなのがあったのか…買いに行く前にスレ覗けばよかった
933花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/02(金) 19:45:12.62ID:TaYGSZ6S0 >>931
たしかにクリーム色よりっぽいかも
遠赤外線効果で魚がものすっごい早く焼けてしまうので美味しいけどこげないように注意なんだよな
例えるなら普通の鍋とルクルーゼとかの鋳物鍋との違いみたいな
鉢には金魚用の100均の麦飯石も飾りに使うよ
効果は知らないけど土の上にのせればグレーの色になるよ
金魚の写真がパッケージに載ってるやつだよ
これはグリルでは使ったことないな
たしかにクリーム色よりっぽいかも
遠赤外線効果で魚がものすっごい早く焼けてしまうので美味しいけどこげないように注意なんだよな
例えるなら普通の鍋とルクルーゼとかの鋳物鍋との違いみたいな
鉢には金魚用の100均の麦飯石も飾りに使うよ
効果は知らないけど土の上にのせればグレーの色になるよ
金魚の写真がパッケージに載ってるやつだよ
これはグリルでは使ったことないな
934花咲か名無しさん (JP)
2020/10/02(金) 19:46:55.07ID:u8+yE+1CH いまダイソーに買い出し行ってきたけど、
ホントにスカスカだね。
受け皿買うだけだったから良かったけど、
ゼオライトって少量買いにくいよね。
植物コーナーにアデニュームの四角い子がいて
衝動買い( ゚Д゚)ウマー
ホントにスカスカだね。
受け皿買うだけだったから良かったけど、
ゼオライトって少量買いにくいよね。
植物コーナーにアデニュームの四角い子がいて
衝動買い( ゚Д゚)ウマー
935花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/10/04(日) 00:43:56.41ID:e+ObNwbPM ホームセンターのちょっと高いのでも売れるからダイソーまで回ってこないのかなぁ
936花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/04(日) 00:56:44.60ID:8Z8CzBUb0 ( ゚Д゚)ウマーとか久々に目にしたw
937花咲か名無しさん (テテンテンテン)
2020/10/04(日) 01:28:14.30ID:I8yAOer3M >>936
2ちゃんねるが出来てしばらくして出てきたコテハンの「あゆみ」って子が流行らそうとして必死であちこちのスレにコピペしてたなwww
2ちゃんねるが出来てしばらくして出てきたコテハンの「あゆみ」って子が流行らそうとして必死であちこちのスレにコピペしてたなwww
938花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/04(日) 05:58:43.59ID:mPHqgMX80 机にサボテンかガジュマルでも置きたい
939花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/04(日) 06:26:01.77ID:qK/C6ioZ0 つ 造花
940花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/04(日) 07:50:18.16ID:3tRncbvO0 100均の造花はちょっとね…
941花咲か名無しさん (オイコラミネオ)
2020/10/04(日) 08:12:32.07ID:BtRJSYcuM セリアのサボテンはなかなか可愛い
942花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 01:30:27.12ID:pfAcNy6N0 はだににやられまくったので他の植物に移るの恐れて今晩捨てようとしたクワズイモ
鉢から抜いたら根の美しさに惚れた
ナチュラルキッチン閉店セールの2個100円のグラスに植えた
用土はダイソーのグリル敷石ゼオライト&ハイポニカ水
グラスの水に入れてただけだったミリオンバンブーも同じゼオライト敷いて上にダイソーの消臭ビーズ置いてみた
ビー玉みたいでおもろい
両方様子見て土と水オンリーに戻るとは思うけど
鉢から抜いたら根の美しさに惚れた
ナチュラルキッチン閉店セールの2個100円のグラスに植えた
用土はダイソーのグリル敷石ゼオライト&ハイポニカ水
グラスの水に入れてただけだったミリオンバンブーも同じゼオライト敷いて上にダイソーの消臭ビーズ置いてみた
ビー玉みたいでおもろい
両方様子見て土と水オンリーに戻るとは思うけど
943花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 06:28:25.93ID:AdWHDnz20 ビオラの種、発芽しない
944886 (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 10:43:25.27ID:QePQ4Ijb0 クワズイモ系のサトイモ科は油断するとすぐハダニ天国になるから怖い。
モンステラ系サトイモはほぼ害虫つかないのにね。
モンステラ系サトイモはほぼ害虫つかないのにね。
945花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 11:54:36.31ID:pfAcNy6N0 クモの巣のようなものそこがハダニパラダイスだった
水ジャージャー流して土除いて
ハイドロカルチャーで隔離
根が美しすぎて捨てられなかった
モンステラも去年ハダニに食われた
モンステラには今ダイソーのハンギングバスケットのヤシマットを裂いたやつをマルチングに使ってハワイ感を出してるつもり
水ジャージャー流して土除いて
ハイドロカルチャーで隔離
根が美しすぎて捨てられなかった
モンステラも去年ハダニに食われた
モンステラには今ダイソーのハンギングバスケットのヤシマットを裂いたやつをマルチングに使ってハワイ感を出してるつもり
946花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/10/05(月) 13:38:53.20ID:taHFvriIM いまさっきダイソー大型店でカラーゼオライト小袋のブルーとピンクぶら下げてあった
ブルーは一袋だけピンクはいっぱい
まだあるとこにはあるんじゃね
ブルーは一袋だけピンクはいっぱい
まだあるとこにはあるんじゃね
947花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/10/05(月) 13:40:55.01ID:taHFvriIM …って、最初に書き込みした人はカラーじゃなくてナチュラルなのが欲しかったのね
ナチュラルは見なかったなあ
やっぱ魚焼きのを流用がよいね
ナチュラルは見なかったなあ
やっぱ魚焼きのを流用がよいね
948花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 15:22:10.23ID:bKEw883n0949花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 15:31:59.49ID:WNMOlxJg0 セローム1年半足らずで葉1枚のサイズが50cm超えたわ
見た目は好きなんだけどクワズイモの方がコンパクトに収まって良かったわ
見た目は好きなんだけどクワズイモの方がコンパクトに収まって良かったわ
950花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 21:27:43.89ID:bKEw883n0 >>949
セロームって広いお部屋じゃないとデカさを持て余すよね
10号鉢になったらどうにも持て余して処分した。
ポトスのステータスも挿し木して一鉢に複数植えたら、
良く言えばゴージャス、悪く言えば大きくなりすぎて持て余すようになってきた。
普通のゴールデンよりも葉がゴワゴワと大きくなりやすい。
冬場はインテリアとして室内に佇んでもらわないと
セロームって広いお部屋じゃないとデカさを持て余すよね
10号鉢になったらどうにも持て余して処分した。
ポトスのステータスも挿し木して一鉢に複数植えたら、
良く言えばゴージャス、悪く言えば大きくなりすぎて持て余すようになってきた。
普通のゴールデンよりも葉がゴワゴワと大きくなりやすい。
冬場はインテリアとして室内に佇んでもらわないと
952花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 22:32:39.21ID:pfAcNy6N0 >>950
セロームとかポトスステータスが100均にあるの?どこ???買いたい
セロームとかポトスステータスが100均にあるの?どこ???買いたい
953886 (ワッチョイ)
2020/10/05(月) 23:15:49.45ID:QePQ4Ijb0 セロームはたまに実生っぽい赤ちゃんが並んでるけど
ステータスはないんじゃないかな。
ステータスはないんじゃないかな。
955花咲か名無しさん (ラクッペペ)
2020/10/06(火) 13:50:51.74ID:8LQJ6qF4M セロームは見たことある
ステータスは見たことないけどマーブルクイーンは見たことあるからステータスもあるとこにはあるのかも
ステータスは見たことないけどマーブルクイーンは見たことあるからステータスもあるとこにはあるのかも
956花咲か名無しさん (ササクッテロ)
2020/10/06(火) 17:12:43.77ID:asieqF6Hp ダイソーって球根も取り扱ってるんだね
一度も見かけたことがないんだけど地域限定とかでは無いのかな?
種のプレミアムシリーズはよく見るんだけど
一度も見かけたことがないんだけど地域限定とかでは無いのかな?
種のプレミアムシリーズはよく見るんだけど
957花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/06(火) 18:46:12.50ID:kps6+lvF0 地元に偶々無かっただけじゃね
球根は結構見かける
球根は結構見かける
958花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/06(火) 20:15:03.11ID:0g+LSDJS0 球根は観葉植物の棚の下に置いてたり、棚の横に引っ掛かってたりするよ
959花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/06(火) 21:04:55.93ID:lFWKwIQY0960花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/06(火) 21:45:55.82ID:MP2JLTKA0 今日地元ダイソーごっそり植物なくなってていつもの10分の1くらいしかなかった
植物一気に棚落ち?模様替え???
カラーゼオライトがその下にあったけど誰も見向きもしない感じでたくさんあった
セロームキボンヌ
なんならクッカバラを間違えてセロームとして売ってても110円で買ってあげる
グリーンネックレスでも可
植物一気に棚落ち?模様替え???
カラーゼオライトがその下にあったけど誰も見向きもしない感じでたくさんあった
セロームキボンヌ
なんならクッカバラを間違えてセロームとして売ってても110円で買ってあげる
グリーンネックレスでも可
961花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/06(火) 22:06:42.72ID:Hwx+bdTC0 フィロデンドロンのことか?近所に売ってたね。
モンステラに見えた。
モンステラに見えた。
962花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/06(火) 23:24:01.25ID:4qL6006G0 水で膨らむココヤシの土が欲しいんだけどもう入らないのかな
963花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/06(火) 23:25:57.29ID:q39ttRF+0 グリーンネックレスは近所の園芸屋で65円で売ってるな
964花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/07(水) 07:24:05.57ID:OO6VB0750 安いな
ホームセンターで248円のやつ買おうかどうか迷って買わなかったけど買わなくてよかった
俺もその値段で見つけるまではグリーンネックレスは買わん!
ホームセンターで248円のやつ買おうかどうか迷って買わなかったけど買わなくてよかった
俺もその値段で見つけるまではグリーンネックレスは買わん!
965花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/07(水) 11:20:26.10ID:ne8S51oW0 >>961
フィロデンドロンの中にセロームだのクッカバラだのシルバーメタルだのが分類されるような
大きくなれば大分見た目違うけど
ダイソーでフィロデンドロンっていうのはあるね
ハートリーフフィロデンドロンっぽいやつ
セロームやクッカバラはもしあったら買う
実生芋ゼロセンチからじゃ愛着わくな
フィロデンドロンの中にセロームだのクッカバラだのシルバーメタルだのが分類されるような
大きくなれば大分見た目違うけど
ダイソーでフィロデンドロンっていうのはあるね
ハートリーフフィロデンドロンっぽいやつ
セロームやクッカバラはもしあったら買う
実生芋ゼロセンチからじゃ愛着わくな
967花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/07(水) 13:16:54.32ID:TorJYz8w0 >>966
私の近所のダイソー大型店も同じく園芸コーナーは残っているが観葉植物が一切排除してた。
でも他のダイソーは春頃のコロナで規制かかってた頃よりはちょくちょく入ってきている印象(でも入荷されるのは代わり映えしないいつもの品w)
私の近所のダイソー大型店も同じく園芸コーナーは残っているが観葉植物が一切排除してた。
でも他のダイソーは春頃のコロナで規制かかってた頃よりはちょくちょく入ってきている印象(でも入荷されるのは代わり映えしないいつもの品w)
968花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/10/07(水) 14:10:39.71ID:4QRxXgMXM セロームは耐寒性高めだから良いよな
本当は家の中に入れたほうが良いんだろうけど冬の間は外で茎だけになってもらってるわ
本当は家の中に入れたほうが良いんだろうけど冬の間は外で茎だけになってもらってるわ
969花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/07(水) 17:46:54.51ID:6CVXnMgi0 バーミキュライトってもうどこも取り扱い自体ない?
ダイソーほか7店舗ほど回ったんだけど気配すら無くて
ダイソーほか7店舗ほど回ったんだけど気配すら無くて
970花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/07(水) 18:24:28.14ID:NA/0FP2n0 地域によるんじゃない?東北だけどダイソーにもレモンにもバーミキュライト売ってるよ
ダイソーは夏に空になった園芸用品の棚が今ではギッチリ詰まってる
もうテレビじゃスタッドレスタイヤのCMしてるしな
ダイソーは夏に空になった園芸用品の棚が今ではギッチリ詰まってる
もうテレビじゃスタッドレスタイヤのCMしてるしな
971花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/07(水) 18:55:56.35ID:v/aUF3dh0 100均のバーミキュライトってバラバラで細かくなってるの多いから最早改良材として機能してないよね
972花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/08(木) 00:29:22.38ID:yv5hrNBe0 俺はあのバーミキュライトは種植え用と認識してる
974花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/08(木) 15:17:18.75ID:fi0YGqbW0975花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/10/08(木) 15:30:34.44ID:2HQNFlycM ダイソーで2個入りだけとは言え原種チューリップが買えるのは中々のもんだと思う
976花咲か名無しさん (スッップ)
2020/10/08(木) 17:06:56.18ID:xRNzyAfjd977花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 08:10:30.76ID:xiQmz7a70 モンステラ パキラが300円で立派だったから買った
ナギ気になってきた
ナギ気になってきた
978花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 09:09:34.59ID:Z18MaBvw0 パキラとナギは在庫抱え過ぎだろw
常時あるよなw
常時あるよなw
979花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 13:30:48.04ID:wNK+Bewt0 俺の通える5店ではナギはあんまり見たことない
ていうか昔1店でしか見たことないと思う
ていうか昔1店でしか見たことないと思う
980花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 14:33:57.74ID:keVCpDW90 モンテスラ探してるのに遭遇しないよー
981花咲か名無しさん (スッップ)
2020/10/09(金) 14:51:12.92ID:fbdTefiHd ナギ
デカくなる
デカくなる
982花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 14:51:29.44ID:LqwrGQZH0 「モンステラ」ね
983花咲か名無しさん (ブーイモ)
2020/10/09(金) 15:04:26.25ID:18tuZf9UM モンステラ好きな人はセロームも嵌りそう
(比較すると)スペースとらないし耐寒性も関東南部辺りならギリ屋外越冬出来る程度にはあるし
(比較すると)スペースとらないし耐寒性も関東南部辺りならギリ屋外越冬出来る程度にはあるし
984花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 15:04:34.83ID:7AxHvb650 テスラとは
国際単位系(SI)の磁束密度の単位。1テスラは
磁束の方向に垂直な面1平方メートルあたり1ウェーバの磁束密度。
国際単位系(SI)の磁束密度の単位。1テスラは
磁束の方向に垂直な面1平方メートルあたり1ウェーバの磁束密度。
985花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 17:43:36.83ID:+h70Wk+J0 レタスおじさんの水耕栽培ってなんだよ。
ダイソーの白い植木鉢はええぞ
ダイソーの白い植木鉢はええぞ
986花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 17:45:49.30ID:bNoqfRso0 白い底面給水の樹脂鉢は10個くらいストックしたよ
いつ廃盤になるかわからんしね
いつ廃盤になるかわからんしね
987花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 18:35:36.17ID:irnmUbCe0 >>985
100均グッズでこんな栽培やってる人。
https://i.imgur.com/Y6yx7Ii.jpg
https://i.imgur.com/lhvwd4Z.jpg
この本の頃は水苔使ってないけど
元々はブログが有名な人だけど、
ちょっと過去記事読みにくいんだよね
100均グッズでこんな栽培やってる人。
https://i.imgur.com/Y6yx7Ii.jpg
https://i.imgur.com/lhvwd4Z.jpg
この本の頃は水苔使ってないけど
元々はブログが有名な人だけど、
ちょっと過去記事読みにくいんだよね
988花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 19:08:40.87ID:7AxHvb650 レタスおじさんどこから出てきたのかわからんが
最近はもう土に有機物とか入れようとは全く思わない
水耕用の肥料があればいい
最近はもう土に有機物とか入れようとは全く思わない
水耕用の肥料があればいい
989花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 19:21:42.29ID:DGzDJV9V0 土耕はやるけど無機用土+化成肥料だけでいい
990花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 19:54:20.33ID:iIY/5Pqe0991花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 19:57:15.46ID:iIY/5Pqe0 次スレどうする?重複スレあるからそっち消費するかそれとも新しく立てるか
992花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 19:59:30.64ID:4RFqOZK00993花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 22:20:58.75ID:kzenzg+x0 ダイソーの「花の土3L」に入ってる余計な物が気になる人は電子レンジでチンしてほしい。
小ハエが一杯湧くことになるから。袋から土を半分出して、米袋のようにヒモを袋の切り口に当てて
袋を折り畳んでヒモを結んで2分半(750W)加熱。蒸気で袋が膨らんで破裂しないように
針で孔をあけてよね。
小ハエが一杯湧くことになるから。袋から土を半分出して、米袋のようにヒモを袋の切り口に当てて
袋を折り畳んでヒモを結んで2分半(750W)加熱。蒸気で袋が膨らんで破裂しないように
針で孔をあけてよね。
994花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 22:31:50.27ID:U/VLjGAD0 コバエがわくような物、そもそも土を電子レンジに入れるって割と普通の事なの?
家族がそんな事してたらキレるわ
気になるならちゃんとしたもの買えと
家族がそんな事してたらキレるわ
気になるならちゃんとしたもの買えと
995花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/10/09(金) 22:35:22.44ID:qiyRmoSzM996花咲か名無しさん (ワントンキン)
2020/10/09(金) 22:44:24.23ID:qiyRmoSzM >>994
石が入ってたら、普通に砕ける。大きい音がするよ。
電子レンジ加熱法を使う時点で、ダイソーの培養土の選択は間違ってるような気がする。
コバエ(キノコバエ)に根食われたら気分悪いわ。ダイソーの培養土は私ならパス。
石が入ってたら、普通に砕ける。大きい音がするよ。
電子レンジ加熱法を使う時点で、ダイソーの培養土の選択は間違ってるような気がする。
コバエ(キノコバエ)に根食われたら気分悪いわ。ダイソーの培養土は私ならパス。
997花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 22:46:33.90ID:wiljH/X80 ピートバンとか水苔とかレンジかける時あるわ
土とはちょっと違うかもしれんが
土とはちょっと違うかもしれんが
998花咲か名無しさん (アウアウカー)
2020/10/09(金) 22:50:33.12ID:WcAlDO/Ba 黒いポリ袋に入れて炎天下か車内放置じゃ効き目ないかな
1000花咲か名無しさん (ワッチョイ)
2020/10/09(金) 22:57:12.32ID:4RFqOZK00 1000なら俺が宝くじに当たる!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 3時間 0分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 3時間 0分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- 【石破悲報】メルチュ折田楓氏、なんと今月兵庫県より発表された県政政進メンバーに選出されていた😲 [359965264]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 【万博】赤字になった場合は? 万博協会「ならないようにする」補填方法は? 協会「考えていません」 [551743856]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]
- 【速報】自民党・西田昌司参院議員、“切り取られた”発言をなぜか謝罪・撤回してしまう [354616885]