X

100円サボテンを育てたい part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/24(金) 19:17:59.45ID:KtOdqCax
>>263
すいません、
初心者なものでペインテリーってどれですかね?
265花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:51:40.04ID:6AuZ97IX
二枚目の写真の右側のトレーの1番右端の下から二番目のやつだよ
2021/12/24(金) 22:35:22.63ID:+7nTZeqX
1枚目の左側のサボテンってなんなのこれ
267花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:34:23.68ID:1JS8uHjO
>>266
セレウス系(柱サボテン系)の石化(綴化)したもの、
岩石獅子とか岩獅子などの子株だと思うよ。
2021/12/25(土) 22:57:27.31ID:EvfJJCCo
綴化したら値打ち出るんじゃないの?
2021/12/25(土) 23:16:43.40ID:Oex6m93i
https://i.imgur.com/4p2laPi.jpg
庭に転がってたのですが
これってペインテリーでしょうか?
2021/12/25(土) 23:26:41.71ID:BqxIOfCC
>>269
「トリコディアデマ」というハマミズナ科の植物(サボテン科とは異なる植物で、マツバギクやリトープスの仲間)
紅姫小松か、紫晃星という種類だと思う
ペインテリーより高価な植物だよ
2021/12/25(土) 23:35:19.87ID:Oex6m93i
>>270
ありがとうございます!
いつの間にか庭にあったのですが
これからは、大切にします!
2021/12/26(日) 08:49:46.96ID:EeXBItU+
高価だったら大事にするのかw
正直なやつは嫌いじゃない
2021/12/27(月) 10:23:39.73ID:e4/VRBFI
ダイソーの素焼鉢6鉢カビ生えたので植え替えしましたが
この時期よかったのでしょうか?心配です
274花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:27:12.40ID:tZoiJiIt
鉢のカビなんて濡れタオルで拭けば取れるよ
土の表面にできたなら表面の土だけ入れ替えるとか
そもそもほっといても大して害ないし

この時期の植え替えはよくないけど部屋取り込んでるなら平気だよ
2021/12/27(月) 11:17:31.24ID:eopVexCk
見えないだけですべての土にカビは生えるものなので
2021/12/27(月) 15:32:32.72ID:ndlgGFB6
カビが生えるのはいい土
2021/12/27(月) 19:17:10.44ID:Nw2p0tcX
>274さんありがとう、273です。
黒い点々のカビだったのですが 拭けば取れたのですか?
室内で風通し悪いのか、今度発生したらそうします。
2021/12/28(火) 10:06:25.41ID:W3SbYYit
ペインテリー買いに、ダイソー行ったら、売ってなかったんですが
ペインテリーって冬場は売ってないのでしょうか?
2021/12/28(火) 10:14:04.29ID:cQdwK0D7
そんなもんお前のところの店によるという答え以外はない
2021/12/28(火) 16:15:55.64ID:HpLrjaB2
3か月前に買ったヤツ
https://i.imgur.com/GVILdg3.jpg
こんなんになってもた
https://i.imgur.com/BKCevi2.jpg
281花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:46:32.08ID:5nOZ/VTp
もうちょっと育つとくびれができてセクシーな感じになりそう
2021/12/28(火) 19:33:57.19ID:4G4bWyco
臭そう
2021/12/28(火) 21:53:37.20ID:NYnvAKt8
くさくないにゃ
284花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 13:18:09.99ID:X6PU3oFo
https://i.imgur.com/Fz7XXih.jpg
285花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 14:49:02.29ID:UcXUvBog
今日ダイソーで買ったサボテン
右はギムノ牡丹玉だと思うけど、左はマミになっているけど違う様な気がする何だと思う?
https://i.imgur.com/nf6LdW3.jpg
2021/12/30(木) 14:53:28.28ID:lzBioGXK
レーダー丸に見える!
287花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:27:33.44ID:1XqVjzaT
>>285
右、麗蛇丸に見えなくも無いが、稜の数、肌、棘の色に違和感、
牡丹玉とも違うような、交雑種?
左、わからん、マミではないと思う。
2021/12/30(木) 21:02:59.45ID:gTl5cJgL
>>285
両方ともバーコードの数字が同じや
2021/12/30(木) 21:14:41.02ID:bjntN36W
そりゃ、100均で品種別のバーコード管理なんてしないでしょ
会計上は全部一緒だよ
2021/12/30(木) 23:52:13.53ID:iSGyBUUB
たまに札が抜けて全然別のサボテンに刺してる事あるよね
2021/12/30(木) 23:55:24.33ID:u7s6X31c
ゲイで乱れ交わるとたまに似た現象が起きるわね
2021/12/31(金) 09:29:22.61ID:qweJJpW6
そうわよ
293花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:36:45.62ID:RIlunD/9
>>285
ダイソーの角鉢は品種不明が多数なのが面白い
帰省先のダイソーめぐりしてくるわ。
2021/12/31(金) 12:06:26.23ID:s8YL2gEt
ダイソーのサボテンを室内で育てるに当たって何か注意点はありますか?
295花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:16:17.01ID:+aypEz1X
日当たりの良い南向きの窓辺で育てる
水やりは10日に一回

これ守っとけばまず枯れないでしょう
2021/12/31(金) 12:20:40.96ID:qweJJpW6
日に当ててください
2021/12/31(金) 12:40:54.10ID:oyeY9L4R
何はともあれ日に当てるに尽きる。
LEDで日照の代わりにするのは難義。
2021/12/31(金) 12:50:00.55ID:Rw9cHJWM
あとは無難にGWから秋分の日まで50%くらいの遮光で
遮光ネットは安いのはセリアで売ってる
2021/12/31(金) 12:56:55.08ID:oyeY9L4R
室内でサボテンに遮光必要ある?
2021/12/31(金) 13:38:18.43ID:qweJJpW6
ガラスでも遮光されるよね
2021/12/31(金) 13:55:35.96ID:ifAFRHNW
30%くらい減るんだったか
2021/12/31(金) 14:16:16.51ID:oyeY9L4R
そう、だから日当たりの良い室内でもサボテンにとっては
日照不足気味になることあるよね。
室内育成だと太陽の方向性がはっきりするので
まん丸やまっすぐにサボテンを育てたいのなら鉢の向きを
変えてやるのがいいでしょう。
2022/01/01(土) 21:19:56.63ID:0BGr13H4
金鯱は秋の室内でさえ日焼けしたわ
2022/01/02(日) 01:14:42.66ID:k0X3pAfE
夏の直射でも平気なんだよなぁ
2022/01/02(日) 14:16:38.38ID:22NPCCwm
>>303
?告るなよwどんな家に住んでんだよww
2022/01/02(日) 16:30:56.51ID:v4JO+QR+
いや、小さい金鯱は直ぐに日焼け凍傷して嫌になるわ
2022/01/03(月) 19:33:09.24ID:4RjV2Ndx
ダイソーで購入して数年?経ったんですが
これって短毛丸で合ってますか?
https://i.imgur.com/hLqhOGg.jpg
2022/01/03(月) 20:53:02.65ID:nYs8cOOW
花の色は?
プシスの雑種とか金盛丸に見える
2022/01/03(月) 21:01:59.51ID:y1tm5t4t
我が家の花盛丸にも似てる
2022/01/05(水) 08:42:08.25ID:I+FG3w3X
片親は花盛丸かな?
サボテンだけとかの名無しで売ってるのを買ったのなら
生産者の所の自然交配で勝手にできた片親不明の奴とかだろうから
謎サボテンって事で止めとく方がいい
2022/01/10(月) 06:52:09.13ID:310y+wGZ
ダイソーで2センチ位の小さいキンシャチ買ってきたんですが
どうやって育てたら、よろしいのでしょうか?
2022/01/10(月) 07:02:52.16ID:gBqa4gWi
どこのお住まいか知らんけど
とりあえず寒いだろうから春先までは植え替えもせんと
室内で日の当たる場所においておくしかない。
部屋温度にもよるが、雪国で24時間暖房でもしていないのなら
水遣りもやらなくてもいいと思う。心配なら月1.2度程度。
桜が咲くころに鉢に植え替えてお外に出してあげればいいでしょう。
キンシャチは結構成長著しいよ。棘に注意してね。
313花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:40:57.79ID:wHln5KDh
僕の金鯱は夏に焦げて秋に溶けてしまいました
今年も春になったら買おうと思います
314花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:50:08.43ID:UwGSs0yh
100均金鯱を花咲かせるまで大きくした人ってこの世に存在すると思う?
315花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:36:45.12ID:pBEhFO1h
>>314
多分いないよ
金鯱は開花まで20年以上と言われてる
ダイソーがサボテンを扱い出して20年たってないと思うよ。
2022/01/12(水) 23:53:49.99ID:yvSF7HfV
金鯱は球体が15センチ越えた辺りから突然難物に変わって枯れてしまうな。
2022/01/13(木) 00:03:56.99ID:1Epflzxl
>>316
えっそうなの?
家のキンシャチが買って3年半でダイソーの
17p素焼き鉢と直径で同等くらいだわ。
318花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:25:20.81ID:VNLgSkp8
金鯱は扱った事がないけど
幼株と少し育ったモノでは体質が変わるのがあるよ。
耐寒性や耐暑性が低下したりする。

なんでだろうね、体液の濃さとか代謝の活発さ(これが若さか・・・)かな?
2022/01/18(火) 08:28:43.33ID:MyP6E37a
ダイソーのキンシャチ窓際に置いてたら
葉焼けしてしまったのですが
これってもう戻りませんか?
腐ってしまうのかな
2022/01/18(火) 09:38:28.91ID:4txg20lr
>>319
腐るかどうかは分からないけど戻りませんね
冬の日焼けだと枯れはじめてる可能性はあるかも
2022/01/18(火) 11:01:56.27ID:6Q9IAs6s
サボテンの葉焼けてどんなのか知らんけど緑から赤黒くなったのはある。けど元気
2022/01/18(火) 11:40:27.82ID:8yjZMPhu
冬はサボテンにとってストレスだから赤黒くなりがち
2022/01/18(火) 13:42:51.91ID:L0UHIM+W
赤黒くなるやつは来年から室内に取り込んだ方が春先の成長が早くなるよ
うちは場所がないから出しっぱなしにするけれども
2022/01/18(火) 13:44:04.00ID:L0UHIM+W
って窓際かーい
金鯱って昔は強健って聞いてたけど最近のは弱い気がする
2022/01/18(火) 13:49:13.22ID:/gZIL5IS
金鯱は結構日焼けに弱いよね
326319
垢版 |
2022/01/18(火) 13:50:42.62ID:4we2wkKH
319ですが
キンシャチ写真に撮りました。
このような状態なのですが
葉焼けではなくて、腐りかかってしまったのでしょうか?

https://i.imgur.com/6lOCm7r.jpg
https://i.imgur.com/Llwrxkv.jpg
327花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:51:26.87ID:C/9sQ0jp
うちは日の出丸が葉焼けしたわ
冬の日照って意外と強いのな
水切ってるからってのもあるんだろうけど
328花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:52:26.21ID:C/9sQ0jp
>>326
これは間違いなく葉焼け
成長すればそのうち焼けた部分が下の方に行って目立たなくなるよ
2022/01/18(火) 22:28:05.20ID:768M//Oa
100均のサボテンや多肉はずっと室内にいるのを、太陽の下に晒すのだから焼けるのはやりがち
徐々に日光に慣らしてゆく感じで
2022/01/19(水) 12:41:34.93ID:+H0JdbPG
この寒いときに水もほとんどやってないのに三つ葉のクローバー出てきた。不思議
https://i.imgur.com/uJ6LI2a.jpg
2022/01/19(水) 13:44:58.20ID:np9el3rx
湿ってるじゃん
2022/01/19(水) 22:10:34.09ID:vVn96ui/
>>330
それ、クローバーやない、カタバミや。
2022/01/19(水) 23:46:15.72ID:5uTKAWP9
>>330
ほとんど遣ってないどころか普通に濡れてて草、いやカタバミ生える
2022/01/27(木) 20:36:25.56ID:6vbY6/by
久々に100円アデニウムGET
2022/01/27(木) 20:45:07.07ID:t/cdEH1x
最近売り出したのかな?
336花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:16:55.44ID:nj/nyDtd
去年末くらいからダイソーで見かける、このサボテン何かわかる方いらっしゃいますか?
販売時にはマミラリアの札が付いてますが、明らかにマミでは無い様な。
https://i.imgur.com/lTi7uhY.jpg
337花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:14:00.49ID:BIhQc1dJ
>>324 20年以上前は金鯱の種子をホームセンターで売ってたほどなんだけど
そうしたら種子からだから自分の環境に適応した苗だけを残して淘汰できるのにな
他に雪晃とエルネスティー(藹々丸?)があった
ホームセンターで他の種子と同じブランドで売るくらいだから大手種苗会社だけど、どうやって大量仕入れしてたのかな
またサボテンの種子を売ってほしい
338花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:52:38.39ID:YrHnMvgX
>>336
交配されているかもしれないけど
紫色の肌と黒棘から
ネオポルテリアの銀翁玉だと思います。
もう少し大きくなったら、ピンク色のかわいい
お花が咲きますね!
339花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:29:54.29ID:tCVCUPlj
>>336
マミラリアのロダンサとかロダンタとか言われてる朝日丸の交配種
2022/02/04(金) 15:10:10.99ID:E3G5RS1Q
サボテンをムキムキ大きくさせる結論鉢ってどんなの?
341花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:34:52.08ID:6FwTXOI5
336です
>>338
ありがとうございます
ダイソー産の銀翁玉は育ててるけど、刺の色や長さが違う様な感じ
でも、全体的な雰囲気は言われてみればネオポルテリア属ぽいですね。

>>339
ありがとうございます
朝日丸の交配とは違う様に思います、ごめんなさい。

お二方とも有難うございました、謎の苗が入手出来るのもダイソーの面白いところですよね
花が咲くくらいまで育てられたらまたこの場で報告します。
2022/02/04(金) 19:39:54.37ID:rxqClTK6
画像で言ったら近いのは信州西沢サボテン園のHPのマミラリア属1にある
右下のローダンサって系統の朝日丸交雑だな
343花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:43:08.59ID:DeURJ36h
マミの雑種なのは確か
344花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 02:00:14.72ID:Lpgl6UJw
>>336
さすがに幼若すぎて特徴でてないから判断できない
稜・側刺・中刺がもう少しハッキリしてからだね

とはいえ、売り場ではこの状態で抜いてくるか決断する訳だから
お目当ての幼若がおよそどんな格好してるか知ってる事は
とっても重要な情報なんだよね。

育ったらまた見せてください
345花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:57:23.04ID:Qy7MJluo
>>340
”ムキムキ大きく”なるかは別として育て易いのは、苗の大きさにあった黒プラ鉢。
ダイソーサボテンに限っていえば、最初の植え替えは土だけの交換で角鉢、
角鉢いっぱいまで育ったら2.5号の黒プラ鉢という感じ。
2022/02/05(土) 12:20:38.62ID:r+NsKaf6
カラーサンドを接着剤で固めたミニサボの寄せ植えに使われるマミさんだね
347花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:26:27.29ID:3zsHWPlZ
ダイソー巡りをしてきたけど
新トレー入荷で豊作だった
348花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:51:07.38ID:icRkyhxQ
>>347
で、どんなもの買ったの?
2022/02/06(日) 15:58:36.54ID:VD97bld3
戦利品は積極的に画像を上げるべきだと思うの
2022/02/06(日) 20:05:47.27ID:Ac9LlgeS
>>349
今日買った3つをご紹介いたします。背景に一部他のも映るように
https://i.imgur.com/bU3rGtE.jpg
2022/02/06(日) 20:24:41.39ID:T0SAk6o0
シーコマースか…orz=3
2022/02/06(日) 20:25:23.03ID:qklaVsLy
300円は甘え
2022/02/06(日) 22:24:49.61ID:QCyjDPrz
>>350
右の土の上の金玉みたいなのは何でしょう?教えてもらえますか
2022/02/06(日) 23:08:22.72ID:T0SAk6o0
金玉って久々に聞いたわwww
2022/02/06(日) 23:10:50.83ID:XVgRwtnn
多分亀甲竜だよ
2022/02/06(日) 23:45:20.13ID:QCyjDPrz
>>355
亀甲竜でした。ありがとう
2022/02/07(月) 07:14:42.53ID:UbrP3tTG
白竜丸が100円だったらいい買い物
ピコが300円は ……
日の出丸はこんなもんか 
2022/02/07(月) 10:36:54.65ID:u0NcbDK6
シーコマースしか入荷が無くて悲しい
2022/02/07(月) 14:50:36.94ID:9262hsD5
長田には良心があるからダイソーの店頭で萎びていくサボテンたちを見ていられなかったのだよ
2022/02/07(月) 15:14:38.75ID:hSXZ4RbA
何か面白い物ありますかね?

https://i.imgur.com/au0WR9q.jpg
https://i.imgur.com/c0yiR9w.jpg
https://i.imgur.com/XZyRSmB.jpg
https://i.imgur.com/iCa5Bno.jpg
https://i.imgur.com/JLsGVS4.jpg
2022/02/07(月) 15:27:23.94ID:DfWOSmEO
ぱっと見豊富に見えてそんなに種類ないな
2022/02/07(月) 16:48:44.57ID:i/v+OLxM
サボテンはいつもの面々やねー
袋入りを念のため見ておくくらいじゃね
多肉はわからん
2022/02/07(月) 18:26:14.38ID:Dfnf/6wB
んーシーコマースは面白さが足りんな。
でも、うpサンクス
2022/02/07(月) 18:54:03.93ID:5cKtC9RD
シーコマースは韓国産エケベリアとランポーくらいしか強みが無い
2022/02/07(月) 22:02:41.90ID:e+TkeugI
長田は買う楽しみ。シーコマは育てる楽しみって
個人的には思ってる。シーコマの方がぐんぐん育つイメージ。
2022/02/08(火) 19:35:05.67ID:+BobgLWm
どうかな?
https://i.imgur.com/U2ps1gO.jpg
https://i.imgur.com/Ts9aVfx.jpg
https://i.imgur.com/9ouX8Ke.jpg
https://i.imgur.com/5zuzUe4.jpg
https://i.imgur.com/JHStzUu.jpg
2022/02/08(火) 19:57:35.96ID:8S8zIqR5
転載はべつにいいけどマルチポストみたいに見える使い方はやめてほしいな
2022/02/08(火) 19:58:00.92ID:OPwRwhQr
ID変わってたか
2022/02/08(火) 20:25:31.57ID:hTy6ERQU
カクタス長田はいつ頃市場に出回りますか?
2022/02/08(火) 20:33:18.72ID:zrqNfGAh
リトープス以外はいつものメンツで面白味もない
371花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:14:17.64ID:PzaDvalc
せっかく来たから一個でも買おうかなって場合なら
斑入りのウチワくらいだな
372花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:02:01.06ID:LPf51Eok
>>366
自分なら、3枚目の画像の前列左端ギムノの札のついたヤツをキープかな、
品種よくわからないけど。
2022/02/22(火) 21:32:03.41ID:+4682DLA
300円のサボテンが長田株だって言ってる人いるけど本当?
2022/02/22(火) 22:49:05.49ID:gXkeqCqI
ラベル見れば分かるんじゃない
少なくともシーコマース製かどうかは分かるんじゃないすか
375花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 01:31:17.02ID:4Idf/PxZ
https://i.imgur.com/MXU24GJ.jpg
新しいトレーが入荷してた
奥から二つ目右の群れてるやつと
手前から二つ目左側の丸いやつはなんて名前?
2022/02/23(水) 04:40:36.30ID:SpVjXbms
>>375
>奥から二つ目右の群れてるやつ
花見無いと判断できないけどレブチアの何か
花楽しめるから見た目嫌いでなくて置場所あればお迎えするのを勧める

>>373
可能性あるけどラベル見ても生産者特定出来ないし検索してもわかってる人いない
知り合いなら根拠聞いてくれると嬉しい
2022/02/23(水) 06:35:53.70ID:4vs0Kmu4
枯れました。
378花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:22:41.37ID:TjhRfwKD
>>373
どこのかは、わからんけどラベルにmade in japan の表記があったと思う
シーコマースはchina表記なので、シーコマースの可能性は低いと思うよ。
379花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:30:58.82ID:TjhRfwKD
>>375
”手前から二つ目左側の丸いやつ”
エキノプシス 大豪丸かな。
2022/02/25(金) 13:52:22.00ID:QOQY5BUT
ダイソーのサボテン育てるのに見とけっていうYouTubeあります?
サボテン関連のブログは大体見たので動画みてイメージ膨らませたい
381花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:59:20.30ID:Zko3vGyG
>>380
ダイソーのサボテンの購入でイメトレなんて必要ないよ、
どれも育て易い品種だし、110円だし、まずは気に入った苗を育ててみればいいよ。
ちゃんと育てられる様であれば、高価な品種にチャレンジすればいい。
2022/02/26(土) 22:30:12.94ID:mfa1zeaF
>>381
土なに使えばいいですか?
市販のサボテンの培養土使ったら駄目ってのは理解できたのですが、ブレンドしようとすると大量に出来てしまうので皆さんどうされてるんですか?
2022/02/26(土) 22:42:26.01ID:M8sW3s1c
市販を使うなとか何処で聞いたんだ
まあメーカーによって中身全然違うとかあるけど腐葉土ピート増し増しとかいう変態用土が存在してたらヤベーけど
2022/02/26(土) 23:10:12.02ID:mfa1zeaF
どこ読んでも市販の土は無肥料で水捌けが良すぎてサボテンが育たないって書いてあります
2022/02/26(土) 23:18:39.47ID:M8sW3s1c
じゃあ腐葉土なり肥料なりちょっと足せば良い
市販のブレンド土に更に足すなとは誰も言ってない
根腐れが怖いなら何も足さないでそのまま使えばいいし
2022/02/26(土) 23:23:37.55ID:6va+fkRv
マグアンプK事件
387花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:41:06.68ID:Zko3vGyG
>>382
自分は他にも育てているので基本用土は大袋で常備してるけど。

初めてで何もなしでのスタートなら、市販のサボテンの土でも悪い事はないけど、
多くの場合、軽石の配合が多すぎたり粒が大きかったりでダイソーサイズの小苗には水はけが良すぎる(赤玉で調整できる)

その良し悪しが判断出来ないなら、赤玉(小粒)2:鹿沼(小粒)1あと肥料少量(ひとつまみ)ぐらいにしとけば大丈夫

赤玉、鹿沼はホームセンターに行けば100円の小袋1L〜2Ⅼ売りがある(うちの地元にはある)、肥料は100均でもいい
あとはフルイがあれば便利、用土の微塵は抜いた方がいいので。

トータル500円程度かな。
388花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:55:46.43ID:Zko3vGyG
文字化けしてるね”小袋1L〜2L売り”
あと、角鉢で売られているものは鉢は流用(鉢の大きさ一杯になるまでは)
ビニールポット売りのものは鉢がいる。
2022/02/27(日) 09:45:12.08ID:pljrS6sx
ミニサボテン用の0.5L入りの市販品もあるで
アマで買える
市販品だから悪いというわけじゃ無い
植えるのが大苗か小苗かわからんし、根腐れしないように水捌け重視で個人で管理できるように無肥料の方がいいという考えもある
390花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 07:22:15.01ID:vPIAIDbZ
みんなでサボテンもっと流行らせよう
街路樹が柱サボテンになるのが俺の夢だ
2022/02/28(月) 09:39:26.81ID:6n7bKcbv
梅雨でどろどろのサボテン街路樹
2022/03/02(水) 09:32:10.90ID:gvfj41S7
昭和の頃はサボテン流行ってたらしいね
書店でもサボテンの本がたくさん並んでたとか
今の多肉植物人気みたいな感じだったのかな
2022/03/05(土) 02:41:51.07ID:0+9W03Ii
サボテンの土に赤玉土混ぜるなら、3割ぐらいですか?
394花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:30:39.27ID:u52O0diE
>>393
”サボテンの土”? 市販の土の事?
その土の元々の配合によるけど、軽石ベースで赤玉ほとんど入って無いなら5〜6割りでも大丈夫。
赤玉はフルイにかけて粒を揃えて微塵を抜いたものを使用、100均サボくらいの大きさだと赤玉(小粒)
2022/03/05(土) 09:49:42.75ID:fdyT7bd/
>>394
まぜる赤玉でお勧めのメーカーのってありますか?
396花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:06:40.58ID:u52O0diE
>>395
100均サボになら普通のホームセンターで入手出来る普通のやつでいい、
1年で植え替える前提なら”硬質”である必要はないよ。(成長の早いサイズなので1年で植え替えが必要になると思う)
2022/03/05(土) 14:45:43.59ID:5NgDoaEx
初めてゴールデンみたんだけど
ペレットの粒径がそこそこ大きいんだな
100均のミニサボにゴールデンのみで植えてる人いる??
2022/03/05(土) 16:05:16.55ID:B2zFgD+t
>>394
ありがとう
混ぜ混ぜしてみます
399花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:06:37.55ID:aSlYFoQ+
>>397
購入後の最初の植え替えからゴールデン使ってるけど
赤玉、鹿沼、と混ぜてだね
さすがにゴールデンのみだと水持ちの悪い感じがする
単用してる人いないと思うよ
2022/03/09(水) 15:59:11.56ID:sl2FGxFI
土は市販品でも十分だよ。
100均綾波が5年で3号鉢サイズまで育ったし毎年花も咲く。
2022/03/10(木) 14:26:44.69ID:zIToJ52M
室内用と軒下用に赤玉土と鹿沼土と軽石で元肥に化成肥料のブレンド土を作ろうとしてるんだけど堆肥や土毛の物無くてもいけるよね?
2022/03/10(木) 17:43:12.11ID:ugALLezo
>>401
ウチ鹿沼100%でもいけてる
2022/03/10(木) 19:43:55.92ID:9GFPKiyD
>>397
あのカブトムシの糞みたいな中国製用土?
2022/03/10(木) 19:47:43.24ID:j3qBq8ur
カブトムシの糞って液体じゃね
2022/03/11(金) 00:59:40.72ID:WYoJd6eY
>>404
ヘラクレスの幼虫パック詰めで売ってるの見たことあるけど表土にあんな感じのが転がってたような
2022/03/11(金) 01:08:11.66ID:OXsjVeY5
調べたら幼虫の糞が想像以上にゴールデンだった
これは糞生えるわ
407花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 11:43:37.74ID:pQbfx1g5
ダイソーで買った白い点々つきのランポウ、去年の夏は急に大きくなったのか
まったく点々がないゾーンが5mmくらいあるんですけどこれってもう点々は入らないですか?
冬に成長した中心部分はまた白い点々つきです
408花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:33:10.36ID:43hwe/Mc
https://i.imgur.com/qUKgwSX.jpg
https://i.imgur.com/zQoycD8.jpg
ダイソーで買ってきた
でっかくするぞ!
2022/03/11(金) 22:57:02.29ID:GoZrcvr9
>>408
いいね
金鯱は成長遅いから頑張って
2022/03/12(土) 10:53:02.83ID:noGCOuNR
上から見たときの毛が幾何学模様的に均等に広がってたからつい買うてもた。
エアープランツも買うてみた。こんなの育つんやろか
https://i.imgur.com/bmpm46h.jpg
2022/03/12(土) 12:06:48.74ID:SqFVzw0N
金晃丸かな
綺麗だね
2022/03/12(土) 12:21:34.33ID:0ifokwff
小さい金晃丸は買ってから4年で花咲いたな
花咲かなくても綺麗だから初心者にお勧めだと思うな
刺もそこまで痛くないから植え替えも苦じゃないし
2022/03/12(土) 12:26:19.48ID:T9jRk94J
痛くなくても刺さりまくるやつだから危険度数は割と高い
2022/03/12(土) 20:19:22.36ID:+rjM+wjE
ふさふさの細かいとげが大量についてるやつが一番きつい
なでる程度で3桁刺さる
2022/03/12(土) 20:37:32.76ID:JGagEV8H
ウチワサボテンの棘は最悪
2022/03/12(土) 22:37:07.27ID:nzesKMv4
ウチワサボテン特有の芒刺だよね
あれのせいでウチワは買わなくなった
2022/03/12(土) 22:50:51.02ID:WV/s5+mX
金烏帽子・銀烏帽子の類は
キャッチーな見た目に騙されて買ったら負け。
2022/03/12(土) 23:05:40.81ID:Ft3UpOEJ
ヒメウチワは普通の棘も持ってるし
419花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:32:29.35ID:xgeE/vnV
ダイソーは300円サボテンしかみたことないな。100円サボテンはキャンドゥならみたことある
2022/03/15(火) 12:48:42.78ID:CN/LZqdK
市販のサボテンの土買うならどこのメーカーがいいとかある?
今のところプロトリーフと刀川平和農園で迷ってる
色々なところでランキング1位になってる某ゴールデン以外ででお願いします
2022/03/15(火) 13:15:20.49ID:k3azHy56
どこも大して変わんないと思う
実物見て粒の大きさで決めればいいんじゃない
2022/03/15(火) 13:20:48.92ID:C3oM1k8N
自分はレビューがよかったので、秋本のサボテン多肉植物の土を購入した。
まだ使ってないけど。
2022/03/15(火) 20:53:33.85ID:eXQgXSAW
>>420
プロトリーフと花ごごろを使ってるけど、普通に育ってる。
種類は、プシス、ノト、ギムノ、テロ。丈夫なのばかりだけど。

自分で配合した土使ったら、原因は不明だが短毛丸が死にかけた。
2022/03/15(火) 21:11:33.48ID:rWWhGhMV
自分は刀川の使ってるよ黄色で縦文字のパッケージの方
細か目で2〜2.5号が多いのでちょうどいい
生育はふつう
見た目が好きなので水とか霧吹きやったとき気分良くなれる
425花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:46:11.04ID:gRpo5vSD
>>390
サボテン街路樹は乾燥していないと無理
街路樹じゃないけどサボテンが至る所に植えてある
アメリカの飛行機の墓場の側の街
https://www.google.ca/maps/@32.17958,-110.8521036,3a,75y,45.19h,87.21t/data=!3m6!1e1!3m4!1su1GBto8ELk0aKhChqZvU0g!2e0!7i13312!8i6656
>>392
当時のサボテン栽培の趣味は盆栽に近い感じだったみたい
漢字表記のサボテンの名称が渋いのはその影響じゃないかな
2022/03/17(木) 21:46:20.09ID:TGF1tjmI
ツイッターに上がってたけどダイソーの300円サボテン
〇大〇?画像が小さくて札が読めないが
フォルモーサと違う竜神木みたいなサボテンなんだろう
ピンクっぽい大きな蕾がにょきっと出てた
2022/03/17(木) 22:13:17.75ID:C35mjrQk
桃太郎じゃないかな
428花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:48:38.71ID:Ix1f+ErX
ダイソーで桃太郎は見た事ないな、
画像のせれないの?
2022/03/18(金) 09:29:56.02ID:RSkso9g8
桃太郎あったら欲しいな
前にミイラにしてしまった
430花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:33:23.89ID:f6+ZHeqT
ダイソー最近入荷したんだね桃太郎って1列桃太郎だ
431花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:00:40.32ID:S87/ULCM
ダイソーで新トレー発見
https://i.imgur.com/EWXmn6M.jpg
モフモフを買ってきた
https://i.imgur.com/gfepOf8.jpg
2022/03/18(金) 16:07:15.95ID:oCwoKhXu
臭そう
2022/03/18(金) 16:37:22.62ID:wEVPtqSK
それ言いたいだけだな?
434花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:52:26.81ID:A40aHHWN
>>431
いいね、白星かな?俺も欲しい、週末ダイソー巡りしてくる。
2022/03/18(金) 18:11:49.43ID:PaB4nv9m
100均でそんな充実してるの羨ましい
近所のはどこも観葉植物ほとんど置いてないからな〜
436花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:42:52.22ID:3y1d+Hko
ビャクダン小さい頃はかわいいけど成長したらウネウネして気持ち悪い。買う前に大人の姿検索した方が無難
2022/03/18(金) 19:57:58.30ID:wEVPtqSK
更にいうと似非ビャクダンだから検索して出てきたやつと同じ姿になるとは限らない
本家より明らかにぶっといが柱サボテン程硬くもなくふにふに枝分かれしていくから何かブサイクなフォルムになる
2022/03/18(金) 20:34:46.03ID:Nhx8LFfY
>>431
白うちわみたいに触ったらやばい?
やばくないなら俺も欲しいな
2022/03/18(金) 20:42:23.28ID:QcZlbM9b
>>431
全く同じラインナップで同じく白星らしきを2つ買ってきた

白星はトゲ刺さらないよね
植え替えの時土まみれになると綺麗にするの無理だけど
2022/03/18(金) 23:32:06.71ID:VxN42/N3
えー白檀好きだけどなぁ
丈夫だし花よく咲くし
2022/03/19(土) 06:16:25.43ID:MIM7mHXA
冬季に入ってからサボテンも観葉植物も撤去されてしまった
戻ってくるのだろうか
2022/03/19(土) 11:09:56.43ID:NCKWDRC3
>>431
いいねー
マミラリア好きなら白星を。

上のロビプシが気になる。
L.aureaだったら欲しいけど見分けつかんね
近所のダイソー、シーコマ産しか入らなくなった…ざんねん
2022/03/19(土) 20:20:51.42ID:mL/hJaPJ
>>431
こんなの一生出逢える気がしない
2022/03/21(月) 21:17:14.37ID:yfmcpigb
この界隈で一番大きなダイソーみてきたんだが
残念ながら>>431は無かったなぁ

ちょっと間延びした白星があった
あとは子吹きしたギムノ、金獅子、マミラリア 金銀司
ギムノカリキウム 牡丹丸

次行ったときに白星のこってたら
拾って作り直してみようかな
445花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:07:02.42ID:M4T4ZOFF
ハッピープライスパラダイス♪
https://i.imgur.com/d4A7sSv.jpg
ギムノカリキュームが仲間に加わった
https://i.imgur.com/VfpEtHh.jpg
446花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:36:02.11ID:rIwYqlXQ
胴切りしてるやつあって草
2022/03/25(金) 20:13:33.50ID:iUhBPko1
>>445
花咲きそうなのいいな
2022/03/26(土) 01:28:35.36ID:VnesbgeG
ギムノは麗蛇丸っぽいね
449花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:53:26.88ID:qf1y6GVC
麗蛇丸なの?
雰囲気ちょっと違う様な気がする
最近、ダイソーでこのタイプのギムノよく見る
交雑種?と思ってる。
2022/03/26(土) 09:41:40.65ID:X3LDje2w
>>445
3年くらい前にダイソーで麗蛇丸だと思って買ったギムノは結局麗蛇丸じゃなくて、棘が3センチにもなる謎ギムノだったわ。
451花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:59:41.77ID:QRLH83yt
牡丹玉だと思ってた
2022/03/26(土) 10:16:04.02ID:qVMrOmtv
私も牡丹玉だと思ってた
2022/03/26(土) 10:19:54.44ID:1IP4IH6J
じゃあ俺も
2022/03/26(土) 10:45:03.42ID:nZ71ezTE
100均で買ったれいだまるらしきサボ
買った時から1年近くずっと赤いまま
花は何回か咲かせてるけど成長してる気配はない
死んでんのかな?
2022/03/27(日) 10:38:45.22ID:QLxW1Rhy
300.円サボテンで牡丹玉になってた
2022/03/27(日) 20:55:27.04ID:RlWwHgDQ
https://i.imgur.com/BTVoGR7.jpg
https://i.imgur.com/jfwetss.jpg

1枚目エキノプシス
2枚目ギムノ

の名前わかりますか
2022/03/27(日) 21:03:23.42ID:N0NEcLVy
>>456
一枚目はフォルモサだな
2022/03/27(日) 21:21:47.99ID:876VhRMP
ギムは緋花玉かな
459花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:23:58.25ID:RlWwHgDQ
一般的なやつでしたか残念
2022/03/27(日) 21:44:33.43ID:DxeHDXR2
フォルモーサは子株だらけになるから一株100円で売るんや
2022/03/27(日) 21:54:08.59ID:lDIahUHX
>>460
ひたすら子ぶいて、花が咲かないやつだな。
2022/03/27(日) 21:56:24.74ID:lDIahUHX
>>456
二列目の色の濃いギムノはなんだろうね
463花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:04:51.92ID:WdKhr9rt
ビャクダンて書いてるやつもフォルモサじゃないのこれってやつがあるよね
2022/03/27(日) 23:29:37.47ID:X8HtJmjT
偽ビャクダンくん好き
2022/03/27(日) 23:40:34.69ID:N0NEcLVy
ラベルにビャクダンとか書いてあるやつはフォルモサ
2022/03/28(月) 01:34:03.73ID:BugLh4YU
あーフェルニアのラズベリーってやつ買ったんだが一向に花が咲かないでポコポコ子吹きしまくるんでそういう系統なんだな
サボテンだとよく「電磁波サボテン」ってやつがこれに当たるか
球状タイプのエキノプシスでもあった気がするが
2022/03/28(月) 01:34:45.25ID:U1+SWhmk
フォルモサ
緋花玉か翠晃冠 花咲かないとわからん
2022/03/28(月) 21:47:25.44ID:I2okreZF
>>25
月影丸ってこんなランダムに花出てくるの?
縁を一周するように花が出てくるもんだと思ってたわ
2022/03/29(火) 04:04:23.22ID:taDo7gCK
>>468
株が若いからじゃないかな
2022/03/29(火) 18:57:26.79ID:ClKx+0m2
近所のダイソー、マミラリアばっかで面白みがなかったけどやっと金鯱が入ってくれた
鸞鳳玉とかはまだかな〜
471花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:17:51.60ID:pjgsu2Wq
金鯱はよく見るけどランポーは山奥のダイソーにてゲッツした。10店舗くらい見て近隣最後に行ったとこに
2022/03/30(水) 14:52:09.66ID:VhTZDEaE
その手間を考えたら普通に花屋や通販で買った方がいいと思う
473花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:41:17.27ID:TEwT7Io/
手間だと思うんならとっくに通販で買ってるんやないか

100円でなかなか見つけられないから欲しいんでしょ
2022/03/31(木) 07:54:50.56ID:Gvf/+4mT
ま、色々ドライブしながら見て回るのを楽しんでる所もあるだろうしね
2022/03/31(木) 09:17:36.19ID:EtLkjb15
ダイソー向かいながらアルビフローラがあるかもと考えてる時は楽しい
まあ無いんですけどね
476花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:20:01.16ID:XwCdhi9k
手間考えるやつが100円サボテン買わないだろ。そーいう人は最初から二回り大きいのホムセンで買ったほうがいい
2022/03/31(木) 10:48:26.80ID:lDkxay4U
ダイソー鸞鳳で初鸞鳳なんだけどこいつなかなか大きくならなかったりする?
2022/03/31(木) 12:42:01.72ID:4UMYlRPo
ダイソーの300円短毛丸ってカキコと実生どっちかな
2022/03/31(木) 12:42:27.39ID:Gvf/+4mT
ランポーは5cmくらいまではそこそこ早く大きくなるが
その辺りからゆっくり鈍化していく
2022/03/31(木) 14:57:46.89ID:78njr0CI
>>479
ありがとう
昨年3号鉢に植え替えてからほとんど大きくならなかったので気になってました。
481花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:59:35.71ID:A8k/1bKH
ツヤツヤの深緑だったサボテンが
シワシワの黄緑になってしまった
https://i.imgur.com/SCT7kyf.jpg
これは何かマズいの?
お水はあげてたしベランダでお日様に当ててたんだけど
2022/03/31(木) 19:57:13.98ID:hrDqTFfM
ようやく植え替えの季節だって株をチェックしてたら
1月くらいにダイソーで入手したギムノが腐ってた
買ってきてそのまま置いておいたのがまずかったか
483花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:28:32.99ID:5V0rq7LO
>>481
冬場室内管理してたものを強光にあてると日焼けしてシワシワになるよ
明るい日陰でしばらく管理すれば多少は回復すると思うよ。
2022/03/31(木) 22:35:22.20ID:HSP528Ff
明るい日陰
大きい小指
根暗の人気者
485花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:58:41.36ID:5V0rq7LO
3年前にダイソーで入手したテロカクタス(現在3号鉢)
冬の萎んだ状態(画像上)から回復してきた、蕾も4個確認できる(画像下)
これって”天晃”と思ってるけど合ってる?
https://i.imgur.com/e1Mw7tQ.jpg
2022/04/01(金) 01:45:24.55ID:3CUpQY+o
>>485
うちのテロカクタス・大統領も冬の間しおれては暖かくなってから膨らみを繰り返してるな
2022/04/01(金) 07:52:36.66ID:S81l4ecK
>>485
1000円近くで売れる天晃をダイソーで売るって事は相手不明なんだろうね
2022/04/01(金) 13:21:42.49ID:V7bHJx24
粋のいい製造者が宝探し的な感覚で珍種混ぜてると思っている
489花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:32:52.00ID:453NygWF
>>483
サンクス
室内に移動します
2022/04/01(金) 20:37:50.76ID:/dPn9Zh4
>>485
まず中刺の有無を見る→無い。紅鷹ではない
花色を見る→白? 天晃かもねー
T.hexaedrophorusの周辺は面倒なことになってるからよく調べてね

おなじくダイソーでテロカクタス3つ拾いましたが
成長すると明らかに顔違いで1つは典型的な緋冠竜でした
491花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:52:35.40ID:1g5w0Czu
天晃 鶴巣丸 鶴武者(天晃×鶴巣丸)に天晃の長強刺変種の緋冠竜辺りが交雑したり
そもそも生産者が大疣の強刺種に交配改良選別してるから選別落ちが出回る
もう園芸種になってきてるから品種名は無しのままがいいよ
492花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 17:09:37.47ID:Pgbi64fp
鶴武者は鶴巣丸X武者影だね(どうでもいい事だけど)
2022/04/02(土) 22:26:08.23ID:1wUVx4b4
>>492
どっちも言われてるし
緋冠竜も絡んでる園芸品種って言ってる人もいるよ
494花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:04:37.43ID:m2Ujd9DH
>>485
品種はともかく、100円で買えてそこまで楽しめれば充分だよね、カッコよく育ってる。
うちでも4年くらい前にダイソーで買ったネオボルテリア(約9cm)が今年も開花し始めた、
細かい品種は気にしてない。
最近はこういう品種もあまり並ばなくなって寂しいかぎり。
https://i.imgur.com/PAaSeZ6.jpg
2022/04/07(木) 21:38:50.79ID:baOOD8+h
本日の新トレー
https://i.imgur.com/qDoO2ak.jpg
496花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:50:15.03ID:yz3Uvvgn
1番手前バッテリーやヒカダマぽいがミニサボテンの名前だから違うのか
497花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:24:01.45ID:1V8O5mOc
>>496
竜頭ぽくも見える、俺なら買いだな。
2022/04/08(金) 21:37:40.72ID:PHTsxlYJ
>>495
ためしに見に行ってみたら件のギムノっぽいのもあった
イカニモなギムノの体色だったし
100円常連とは明らかに異色に感じたので拾ってみた。三本刺で新刺は黒っぽい
2022/04/09(土) 09:15:58.91ID:iAfxtMIh
オレには瑞晶に見えるけどな
2022/04/09(土) 20:39:14.98ID:wags1kyE
俺もそう思うがそもそもquehlianumで一緒だし
変種多い種でもあるからわからんね
2022/04/09(土) 22:22:41.98ID:d7POyzbi
レモン産の白丸鉢(サボテン・多肉植物2号の札)に蕾らしきもの見えてきた
以下2つとも直射の露天で越冬@愛知

・白刺のたぶん羅星丸、赤刺もあったが盗まれた

・たぶんアカントカリキウムの何か。
紫盛丸そっくりだが黄刺ではなく新刺は黒で上がる。
白花ならばA.spiniflorumか?
502花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:03:35.19ID:kymZwIhu
2018年にダイソーで入手した羅星丸(たぶん)、本日開花
子吹き旺盛で子にも蕾がつきだした、今後が楽しみ。
ただ、色が全体的に薄くなってる、遮光強すぎか?
画像下は入手時
https://i.imgur.com/rJslLWI.jpg
2022/04/10(日) 20:23:50.24ID:+fg+SSus
ギムノとエキノは花咲く球系サボテンのツートップだな
504花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:58:42.41ID:tYJ6/+Tn
エキノ?エキノプシスの事なら普通プシスと略す、
エキノカクタスがあるので。
505花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:32:44.87ID:njFb3Hlk
プシスって文字に起こすと違和感ないのに
口に出して言うと言いにくいんだよな
プシューとかプシュシュって感じでw
2022/04/11(月) 09:48:24.51ID:A94kLRf8
プシュケー(魂)みたいだな
2022/04/11(月) 10:11:27.48ID:9BjJhysa
ギムノってだけでレアな品種の可能性が高い
不人気で需要がなくてレアなだけなんだが、イカス奴なのに不人気なのがいまいち理解できない
2022/04/11(月) 10:48:53.72ID:ojm4Cs2N
似たようなの多いしね
2022/04/11(月) 10:51:47.71ID:njFb3Hlk
バリスピナムとかのレア種は高額だが
竜頭鳳頭瑞晶守殿快竜丸辺りの系統は供給過多
黒刺、太刺とか良いの作ろうと色んな奴と交配してるから選別落ちが沢山出る
それの処分で丁度100均やホムセンに卸すからこの状態になる
2022/04/12(火) 03:30:49.10ID:g9EC/cQD
緋花玉しか知らない人も多いんだろうな
自分はそこから入った口だけど
2022/04/12(火) 12:48:42.72ID:OFmZYM11
駄物扱いされるかもしれんが、月影とか七々子はほんと優秀だな〜
強いし花は次々と咲き続けるし。
512花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:55:31.63ID:NHhh1ycr
>>495 早くも1ポット脱落か
手前の右端には生体反応が見られないw ポット内の左にある円がサボテンがかつてあった場所?それとも肥料?
まあ写真に写ってないところに小さい苗が植わってるのかもしれないけど
513花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:56:32.57ID:NHhh1ycr
よく見たらポットをどけた跡だったw 1つ売れたのか
2022/04/12(火) 13:16:55.47ID:baUuqfoL
>>495
ウチワサボテンが真ん中ということはそこそこ売れてるのか
うちは金烏帽子を育てているけど、他のサボテンよりも強健だし
増やすのも楽、あれこそ初心者向けって感じだわ
2022/04/12(火) 20:45:24.99ID:ijxNrhhL
ナナコマルの上の方に黒いブツブツが出だした。どうやら花芽のよう
2022/04/12(火) 21:50:26.53ID:KVk51CDk
ノトカクタス二鉢咲きました
二個体ともホルスティ var. パープレウスですた
517花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 09:04:59.40ID:nmpnc+GG
ミニ鬼面角はさすがにないかな。竜神木とかは見たことあるけど
2022/04/16(土) 11:11:23.14ID:eINUtwXh
2日前に初めて胴切りしたけど、断面の白い液はどうしたら良いんだろう
検索しても出てこなかった…かさぶたの代わりらしいが
元の鉢はまだ良いけど、切った上部はまだ全然乾いてない
519花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:31:47.80ID:eJcnmXlf
>>518
白い液?
サボテンで白い液の出る品種は見た事ないけど
それユーホルビアじゃないの。
2022/04/16(土) 14:13:20.21ID:eINUtwXh
>>519
確かダイソーでサボテンとして売られてたやつなんだけど…キンセイマルみたいな形
全面鋭いトゲだけど、ユーフォルビアが混ざってることある?

ドバトバ出てるわけじゃなくて、10個ぐらい白い液が玉のように断面についてる
521花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:12:13.56ID:LeNyb3dF
見たい
2022/04/16(土) 16:57:01.67ID:cL9o838q
100均で買ったギムノ(紫)が買って1年以上経つんだけどずっと紫のまま
去年は紫のまま花を咲かせたけど成長してる雰囲気はなく買った時より萎えて縮んでる
今年植え替えてからも特に変化ないんだけど死んだかねこれ
2022/04/16(土) 20:51:42.64ID:Z4vc1cyp
>>518
マミラリアじゃねーの?
そもそもマミラリアというのは、イボをおっぱいに
乳液を乳に見立てた所から来てる名だし。
524花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:41:33.94ID:c7Kjzi8d
ギムノ系はヒカダマとスイコウカンしかまだ見てないな。新天地とかありそうなんだがまだ見てない
525花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:02:27.75ID:w0AgItN4
>>514 バーバンク団扇も入れておいてあげればいいのに
些細なとげすらない、最上の初心者向き
育ちすぎたら時折ちぎって食べればいいしw
2022/04/17(日) 18:03:45.11ID:KXcgBZLB
>>525
と思うだろ?油断するとトゲが生えてくるんだわバーバンク
日当たり悪いと高確率で出てくるし一度それ経験すると素手で触るの躊躇するぜ
527花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:12:47.59ID:p+AmQuB2
キンエボシは強いな!あれ小さなトゲ嫌で植え替え嫌いだから枯れていいと思ってるのに枯れない。
2022/04/18(月) 06:56:49.13ID:x6BvAYcL
バーバンクは無理だろう
ある程度の大きさになればカキ仔は楽だが
他と並べられる数センチの大きさの新芽はまだ刺残ってるし
2022/04/18(月) 11:55:47.69ID:L83pjkB9
100円だと思って4個も購入したら300円の奴だった
2022/04/18(月) 19:50:17.94ID:BkxgNSse
https://i.imgur.com/BPSu1vw.jpg
これってマミラリアのなんてやつ?
531花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:31:12.74ID:p/jQfZ/A
手前のトゲが不自然によじれてるギムは何があったんや。海王丸でもなさそうだしヒカダマかスイコウカンだよね
2022/04/18(月) 23:02:03.31ID:x9MX+sFs
>>530
内裏玉ぽい何か
2022/04/19(火) 06:40:24.47ID:ymBjRD82
希望丸とかその辺だろうね
100均に出る奴は簡単に交雑する奴ばかりでわからん
うちわ系はカット苗だろうけど
534花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:19:10.94ID:ws44/w9r
アデニウムとかと同じ枠で杢キリンとか置かないかな
2022/04/19(火) 17:56:43.76ID:2FbeRTm2
杢キリンを冬に枯らす人いっぱいいそう
そして接ぎ木用に買い占めるジジイが出てきそう
2022/04/20(水) 10:38:12.41ID:MgtLdpAK
先週末に行ったダイソーで根っこがすっぽ抜け
シワシワの悲惨な状態になっていたのでレスキューして
あげたサボテンです(今は移し替えて療養中)

それにしてもこれがマミラリアか、うーん

https://i.imgur.com/ybmUDxH.jpeg
537花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:18:58.45ID:Q+RtPvf6
日の出丸今年出回ってるや。まだ見てない
538花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:20:51.34ID:uCNsSL6a
変わったマミラリアですね
539花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:23:41.68ID:Q+RtPvf6
配送中にタグ取れて適当に刺してんのかな。出荷園芸店が属性間違えるわけないし
2022/04/23(土) 16:05:43.34ID:JKHOPjoC
>>536
どうみても日の出丸だな
2022/04/24(日) 19:29:48.45ID:iK8ifo4T
ナナコマル花が咲いた。でも凄い小さい。画像検索で出る花と違うなあ
2022/04/27(水) 20:41:57.55ID:jqHCr2hU
ペインテリー買いに、ダイソー行ったら、売ってなかったんですが
今はもうペインテリーって売ってないのでしょうか?
2022/04/27(水) 20:54:19.04ID:UIiPEdd5
安定供給されるもんじゃないし
Q「〇〇ありますか?」A「売っていた事はあるがお前の所にあるかは知らん」
基本的にこの答え以外は出てこない
2022/04/28(木) 09:31:01.52ID:IcWp10xs
素焼き鉢に植えると全く成長しないな…
同時期にスリット鉢に植えたやつのほうが明らかにデカくなってる
545花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:18:05.39ID:FhFGn6rM
素焼きは通気性がいいのがメリットだがその分冷えるというデメリット。
2022/04/28(木) 12:39:49.46ID:1Dvio5wK
>>545
素焼鉢は土がすぐに乾くからサボテン用の土では育てにくいと思うよ。
2022/04/28(木) 15:54:09.96ID:Oe3cyJ2m
同じ用土なら水遣り頻度変えないと
2022/04/28(木) 17:14:51.96ID:Htav/sBg
黒プラ鉢がよく育つから黒系のプラ鉢で統一してる
最近園芸始めた人って何故か陶器鉢に植えて腐らせてるけど土とか水やりとか工夫しないのかね
知り合いがプラ鉢ダセーって五月蝿いから顔見知りに格下げかなと思ってる
2022/04/28(木) 18:08:40.52ID:QgSI3NkQ
>>548
硬くて重いのがちゃんとした鉢なんだろう
ウチの母ちゃんもポリポットは駄目な入れ物だからちゃんと植え替えなさい!とか言ってる
見た目アレだけど機能的なのにね
550花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:09:05.09ID:tmE/x+eQ
プラ鉢で通気性のいい水入れたらすぐ出るような土使ってるから蒸れるとか全くない。細かすぎる土使わないし
551花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 09:10:20.43ID:5z7ggoEv
ダイソー出身(1年半くらい前に入手)日の出丸と思われる苗、
トゲが赤くならないタイプってレアですか?
https://i.imgur.com/yauiRIL.jpg
2022/04/29(金) 09:32:33.47ID:lHL1eAyF
赤城だと思うよ
553花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:24:20.22ID:1SOiZdUc
>>551
レアだと思うよ、
ダイソーだから品種云々はナンセンスだけど、
日の出丸の系統なら金鶏玉や金鵄玉とかいわれてるタイプかな。
554花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:12:54.36ID:zvjLKTD8
>>545 カナダやロッキー山脈やアンデス山脈やメキシコ高原のサボテンにはちょうどいいのか
まあダイソーにそんな難物が入ってくることはなさそうだけど
2022/04/29(金) 13:34:27.66ID:JC6/2D/e
日の出丸は直射に当てると棘が赤くなるけど、日陰くらいのとこに置いとくと赤色が抜けてくるよね
冬の間に棘が真っ白になってしまった
556花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 16:00:41.74ID:e/F3rWFF
綾波と日の出丸の見分け教えてくれ
557花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:15:18.40ID:1SOiZdUc
>>556
トゲの本数が違うから間違いようがないよ。
558花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 20:24:09.11ID:zE8rrSLO
詳しくお願いします
559花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:46:18.93ID:fJ4WOhs8
あれw
2022/04/30(土) 18:06:33.69ID:8TyuRG+d
韮崎のダイソーでアデニウムとボトルツリーが1鉢ずつ出てた!いい韮崎土産ができた
2022/04/30(土) 19:37:21.67ID:UYwRO30r
この真ん中2つの、ペインテリーで合ってますか?
https://i.imgur.com/rPxndoL.jpg
562花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:28:59.23ID:jtGNMwCN
ダイソー巡りしてるけど今年は同じようなのしか見ないな。日の出丸みたいなやつもまだ見てない
2022/04/30(土) 20:36:39.02ID:aT6XniIt
シルバースターとか見たこと無いぞ
多分300円のラインナップなんだろうけど
それでも見たこと無い
564花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:41:48.28ID:wuY9m8Mu
シルバースターは結構あるけどな。ダイソーでも見たしキャンドゥでもみた。100円で。サボテンじゃないけど
2022/04/30(土) 20:56:16.33ID:i0ddmyqr
>>561
明星じゃね
2022/04/30(土) 23:00:54.57ID:39IEUzP2
>>561
右下隅、オリーブ色っぽい妙なマミラリアはなんだろう…
2022/05/01(日) 16:30:17.37ID:f4L9Ct/+
その隣のブカレンシスとトルカが混ざったような奴と同じだが
死にかけてるだけ
2022/05/01(日) 16:38:03.06ID:I5+xZbcY
>>561
真ん中の列のマミラリア去年1回だけ見たな
たしか白い花がついてた
2022/05/01(日) 17:44:26.45ID:B32lRssi
>>567
ありがとう。
確かに原寸でみると病的で腐りかかってるっぽいね

真ん中のフワフワ系
徒長した白星かと思ってたけど綿毛が黄色味帯びる点で区別できるのね
白色変種もあるそうだけど、また1つ経験値を得た
2022/05/02(月) 18:55:09.00ID:RC7z87oT
サボテンの花って夜には萎むものなのか
朝咲きそうだったから楽しみにして帰ってきたら
蕾に戻ってた
2022/05/02(月) 19:16:54.65ID:Tu5pmEI2
大統領とか見事な花咲かせるけど一日花なのが勿体ない
2022/05/02(月) 19:35:07.20ID:mfuhJbCZ
昔縮玉が長く咲いてて皆そういうもんだと思ってた
2022/05/02(月) 19:39:26.74ID:AzBVQs+r
デカいやつほど寿命短い
短毛丸とかクジャクサボテンとかも頑張っても2日で萎むし
2022/05/02(月) 20:04:05.80ID:Tu5pmEI2
>>573
確かに
マミラリアとかなにげに花期が長いよね
2022/05/03(火) 07:41:50.21ID:AJj/25/k
ダイソーで売ってるサボテンの肥料は効果ありますか?
2022/05/04(水) 00:39:31.30ID:oTI2+um5
肥料を名乗ってるなら効果ないわけないだろ
2022/05/04(水) 00:51:41.19ID:IsgOg4ky
調べたけど原料は茶、コーヒーらしい
こんなん使うくらいなら薄めた液肥やったほうがいい
2022/05/04(水) 01:51:35.00ID:L+3E/8v2
下手に有機質与えてそれが起爆剤になって一緒に腐ったりしないか心配だしね
2022/05/04(水) 04:55:58.98ID:I0pmjunV
ビビり乙
2022/05/04(水) 09:30:00.72ID:tAd5XZkk
>>577ありがとう
前から売ってるけど話題にならないので聞いてみました
見るたびに肥料より土を売ってほしいと思ってしまう
2022/05/04(水) 11:03:47.61ID:6OVP9aq6
1月に買ってきて2月に寄せ植え
https://i.imgur.com/I7mop8W.jpg
4月の中旬にぽつぽつ出始める
https://i.imgur.com/ZWIuEfo.jpg
5月開花
https://i.imgur.com/QugYPVN.jpg
2022/05/04(水) 17:50:18.48ID:+rFEPGKf
>>581
おめでとう〜
きれいに咲いてくれてるねぇ

春の陽気でこちらもマミラリア咲いてるよー
2022/05/07(土) 09:07:54.71ID:l6o6qZF8
1.5号だけじゃなくて2号ポリポットもフィルム包装になってるな
中身は相変わらず姫珊瑚白竜丸黄金司銀手鞠だけど
2022/05/07(土) 13:29:35.46ID:tnuK/fj5
うちの近所の黄金司の売れ残り率は半端無く高いな
どこに行っても複数個残っているわ
585花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:12.49ID:l6o6qZF8
https://i.imgur.com/ZwM46YS.jpg
(ノД`)
2022/05/07(土) 20:44:03.74ID:PSlGqN8p
不憫
2022/05/07(土) 21:08:14.35ID:zMC5NlxM
あるある
2022/05/07(土) 21:21:55.33ID:gfl/wv9f
じゃあお前ら欲しいか?俺は要らないですね
2022/05/07(土) 21:23:35.96ID:PSlGqN8p
悲しいなぁ
2022/05/07(土) 22:12:12.65ID:Tj0abhdB
花がイマイチ映えないんだよなぁ黄金司
2022/05/07(土) 23:06:50.40ID:0DN7dgvY
半数の頭が乳首になっちまってるから、仕入れ2セット分くらいそのまま売れ残ってるんだろうな
592花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:23:39.60ID:DmIcwZCn
徒長したの見ると悲しくなる

しかし救出しないけどな
2022/05/08(日) 13:08:46.19ID:GIqYyXDK
このまま店頭で紐サボテンのようになるのを見届けるのも一興
2022/05/08(日) 13:33:57.73ID:ce2L4K4a
今日はじめて買った
100円のはいいけど300円の買うぐらいならホムセンがいいと思った
とりあえずこのままの容器でいいのかな?
2022/05/08(日) 23:51:20.70ID:7t+bwug2
根っこが飛び出るまで同じ容器でいい
2022/05/09(月) 01:28:38.71ID:Il2gsZsR
すでに根鉢になってるやつ割とあるけどね
597花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 07:33:29.66ID:y78RYFfc
容器はそのままで植え替えだけはさっさとしたらいい
598花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 07:39:16.07ID:AdYsbJpj
こんなに小さい鉢のやつは土落とさずそのまま植え替えた方がいいな。ランポー3つ買って1つ変色させてしまった
2022/05/09(月) 08:16:29.23ID:PgWTUYNX
もう復活させるのは、難しいでしょうか?
なんでこのような状態になってしまったのか、見当もつかないです。。。

https://i.imgur.com/zoUg5bu.jpg
https://i.imgur.com/D2G6QaF.jpg
2022/05/09(月) 09:05:48.74ID:v+HPGfh2
>>599
何も問題無い
大きくなれば跡が下にいって見えなくなる
2022/05/09(月) 09:09:39.22ID:ol4htPfS
何で答えてもらってるのにマルチしてるの
2022/05/09(月) 19:50:59.14ID:Il2gsZsR
>>599
サボテンスレの回答じゃ不満でしたか???
みんなわざわざ回答してくれてるんだからそっちだけでやろうよ
流れもまだ続いてるし
603599
垢版 |
2022/05/09(月) 22:42:12.67ID:2lYdp17X
ダイソーで買ったキンシャチだったので
100円サボテンスレを後から見つけて書き込みました。

このような状態ではもう復活させる方法は無いのでしょうか?

https://i.imgur.com/zoUg5bu.jpg
https://i.imgur.com/D2G6QaF.jpg
2022/05/09(月) 22:53:37.80ID:Jgjn8Mx1
しつもんするなら玉の大きさとか、どんな管理してたかとか、用土や鉢の大きさ書こうよ
胴切りして日焼け部分を無くせば以前のように成長するけど切る勇気無いから質問してるんでしょ?
2022/05/09(月) 22:59:21.47ID:v+HPGfh2
>>603
>>600
2022/05/09(月) 23:29:58.69ID:ofBgxNly
どう考えてもサボテンスレの方がサボテンに詳しい人多いのにね
百均サボテンは普通のサボテンとは違う家とでも思ってるんだろうか
2022/05/09(月) 23:39:47.91ID:DuEGDJrV
加湿で根腐れして根がなくなった所に直射日光当てたら日焼けしてしまいましたって感じかしら?
清潔な土に変えて日陰に2ヶ月位放置しておけば根は出てくる
完全放置だよ?水あげたり触って根が出てるか確認したら駄目だからね
日焼けした部分は元に戻らないけど大きくなれば焼けた部分は下に動くから気にならなくなる

他に聞きたいことある?
2022/05/10(火) 01:50:06.69ID:tSGEO1Ij
ない
2022/05/10(火) 10:08:11.84ID:4zqIOJFE
根腐れはしてないでしょ
このサイズで根腐れしたらすでに枯れてるはず
2022/05/10(火) 12:25:45.40ID:mb2tM+zJ
植え替え時に根を整理して、植え替え直後に直射日光に当てたんじゃない?
初心者あるあるでしょ
2022/05/10(火) 17:16:10.36ID:6rYTf4uG
ダイソーレブチア咲いた
https://i.imgur.com/5Hyrhlf.jpg
こういうオレンジ色のサボテンは貴重だと思っている
2022/05/10(火) 17:22:04.57ID:/Ez+XcUA
>>611
可愛いオレンジ
2022/05/11(水) 01:08:24.63ID:dm1/jZU4
鮮やかで綺麗だね
2022/05/11(水) 01:28:23.45ID:Sv+43A/I
レブチア売ってるんだ
エキノプシスなら見たこと有るけど
金盛丸とか
2022/05/11(水) 14:46:09.36ID:dNnmyMGk
レブチアは年に数回しか見ないから買っていいと思う
欲しいけど売ってない
2022/05/11(水) 16:40:13.74ID:33FlaMNg
レブチアは似たようなの多いからちょっとしたガチャよ
赤ピンクオレンジ紫絞りと中々に多彩で本体の割に大きい花と花期もかなり長いから花サボテンとしてはSランク入り
617花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:01:43.83ID:cD1ClR6K
ダイソー出身、レブチア?アイロステア?
満開になってた
最近は、このサボも売ってるのを見ない。
https://i.imgur.com/aIRBQs5.jpg
2022/05/12(木) 20:27:49.91ID:Dn4U7/kV
>>617
満開綺麗〜
2022/05/12(木) 23:12:54.54ID:TACoZ2Vb
ダイソー金鯱とかエキノプシスとかって実生だよね?ウイルスフリーな幼台木として使えないかな
2022/05/12(木) 23:18:11.30ID:t00A0W4a
金鯱もフォルモーサもお手頃な台木として活用させてもらってる
金鯱は棘の事前処理が大変だけど強健で万能
2022/05/12(木) 23:28:49.99ID:yunsGYbK
>>617
きれい!
622花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:46:05.44ID:cqhLWTzv
ホムセンはネジラミいたことあるけどダイソー産は害虫見たことないな
623花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:26:37.83ID:Thm7RP3o
>>622
ダイソーの角鉢にいたことあるぞ
それ以来、最初の植え替えは入念にチェックしてる。
624花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:34:40.57ID:hHaMHbEz
これなんていうやつですか?

https://i.imgur.com/99PCvk5.jpg
625花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:04:44.00ID:fhlLWJ3r
>>624
大統領
626花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:44:42.55ID:wTgdltaG
>>624
”テロカクタス 春雨玉”のようにも見えるけど、今後成長にともなって中刺が出て来るようなら大統領かな、
添付画は以前入手した大統領、初期の段階では中刺が無いんだよね、成長すると安定して出る。
他の可能性もあるけど、1年くらい育てない何とも言えない。
https://i.imgur.com/agJwKj5.jpg
627花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:12:25.68ID:hHaMHbEz
>>625
>>626
ありがとうございます
628花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:02:59.90ID:1msn8BmB
>>624
和光丸というのもあって大統領と区別は自分には無理だけど
近縁種でどっちも刺も紅白で美しくて花も大輪で綺麗
自分も1つ大統領を育ててるけど若干乾燥気味で育てるのがいいらしい
自分の場合ノトとかは週1の潅水に対して2週間に1回にしてる
629花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:32:15.20ID:x0xXvXox
白星っぽいのが居て思わず買って帰ってきたけど、店にいる時からずっと土が湿ってるな…と思って根元見たら腐ってた……。
胴切りして様子見てるけど持ち直すかな〜。ちゃんとお店で見るべきだったね…。
2022/05/15(日) 21:16:29.92ID:u4XgbFeb
ネジラミとか初めて知った
知らずに植え替えてたかもしれん
631花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:21:45.31ID:8ea2Yf/X
ダイソーはあまりいない。ホムセン冬まで残ってて元気ないやつはだいたいいる
2022/05/16(月) 20:39:53.67ID:sTBoKdRe
フォルモーサ100円
https://i.imgur.com/02kMmEM.jpg
ビャクダンて書いてる
https://i.imgur.com/cKEQ466.jpg
2022/05/16(月) 21:13:20.94ID:AhCKlc4y
ビャクダンだね
2022/05/16(月) 22:45:40.81ID:JjPcuAzM
百均の偽白檀はフォルモーサ定期
635花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:01:43.17ID:v9xY4foq
フォルモサとキンコガネ売れ残りガチw
636花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:02:30.90ID:v9xY4foq
キンエボシだったw
2022/05/16(月) 23:13:24.34ID:NBwy/Sf0
安定のシーコマース
638花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:25:28.82ID:v9xY4foq
サボテンから入ってフィカスとかそっち系の観葉手出してしまった すまん
2022/05/17(火) 00:13:20.32ID:cVBjNLPb
100円にしてはデカいフォルモーサがあったから接ぎ台にした
2022/05/17(火) 01:38:12.36ID:PnrUqig2
フォルモーサ嫌いじゃないけど徒長しやすいのがな
2022/05/17(火) 04:31:05.95ID:IotXCh3S
長田にしか要はないのに入荷は9割シコマ。
店での発注ではどっちか選べないのかな。
642花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:59:09.66ID:3sWbWSk0
長田は茶色のプラ鉢に入ってるやつかな。あるとワクワクする。
2022/05/17(火) 19:00:32.64ID:etUaXa1t
そういや春の長田の塊根漁りの旅するの忘れてたわ
644599
垢版 |
2022/05/18(水) 18:27:32.68ID:3kx+SEn0
すいません。

この状態から復活させるのは
難しいでしょうか?
https://i.imgur.com/VkldMNK.jpg
https://i.imgur.com/Dcq3PJE.jpg
https://i.imgur.com/CeaR8s3.jpg
2022/05/18(水) 18:32:51.42ID:84Wri0oo
かなり厳しい
2022/05/18(水) 18:45:19.15ID:AzHbIRV5
これ金鯱?
新しいの買った方がよくない?
ほっとけば再生するのに切り刻んだ理由を知りたい
2022/05/18(水) 18:51:44.63ID:CRXHOu1M
この間マルチポストやった人じゃん
2022/05/18(水) 18:54:04.81ID:O1dsAJRo
今回もだぞ
2022/05/18(水) 18:55:46.13ID:CRXHOu1M
またサボスレとマルチしてるし葉焼けだと言われたのに聞いてもない
サボテンの虐待画像貼りたいだけだろ
2022/05/18(水) 19:38:23.12ID:AzHbIRV5
前回といい今回といい荒らしの手口そのものですね
2022/05/18(水) 20:08:03.14ID:vaqWFner
荒らしは言いすぎだろ
まあ印象はよろしくないけど
2022/05/18(水) 21:13:55.09ID:nENPDnrt
可能性としては赤玉土か鹿沼土に刺して暗所に放置で運が良ければ暑くなった頃に発根してるかもってレベル
サボテンの基本は放置だから色々やりたいなら他の植物買った方がいい
上でも誰かが清潔な土に植え替えて放置って助言してるのに切っちゃうんだもんな
2022/05/18(水) 22:58:02.26ID:PUciI3Jk
人のアドバイス無視するんだから真面目に答えても無駄、コテまでつけてるしなんなのこいつ
2022/05/18(水) 23:04:55.90ID:IG0rR6Mb
自分で切っておいて復活させるとかほざいてんのガチの病気だろ
まずは自分の脳みそ心配しろよって感じ
2022/05/18(水) 23:34:01.23ID:V/tIT+M2
切る時の刃物の消毒と切断面の消毒してない
何のために切るのか理解してないで何となく切ってる
ちゃんと調べてから切ったら、柱に接いだり発根促進剤を塗ったりするよ?
2022/05/19(木) 05:25:57.34ID:Cu7JP5Cg
総出で袋叩きとか陰湿極まりないな
2022/05/19(木) 05:47:56.45ID:GmQRZHhO
これはしょうがない
2022/05/19(木) 07:11:43.83ID:bmxIegcC
虐待画像レベル
2022/05/19(木) 08:26:28.25ID:8swVzK2k
健康体ならすぐ根出るけど切ったら数ヶ月は根出ないの知らないんでしょ
2022/05/19(木) 10:22:55.56ID:qoI8LaBf
近くのダイソーはサボテンの入荷無くなった気がする
長田株なんて久しく見てない
661花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:30:33.80ID:QYWrgNrA
長田は観葉植物でも斑入りレアを100円で降ろして騒つかせてる
2022/05/19(木) 11:36:01.14ID:hp1SDD7x
長田は幅広いよな、食虫植物にも絡んでいるし
2022/05/19(木) 15:19:29.14ID:DE6tDsLS
もう一個レブチア咲いてた
https://i.imgur.com/PWV2yGM.jpg
>>611と同時に買ったんだが素焼きだとキュッと締まるけどあんま成長しないし花付きもそんな良くない
咲き終わったらプラ鉢に引っ越しかも
2022/05/19(木) 18:54:21.37ID:WZIgGkrT
白い毛の生えたヤツ300円で買うてきた
665花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:47:59.19ID:gEtA88TK
>>663
>>617と同じサボみたいだね。
2022/05/19(木) 22:28:07.23ID:4AjeENYm
最近の新トレーはフィルム包装ポリポットの
キンセイマルビャクダンオプンチアマグニフィクスばっかり
2022/05/19(木) 23:36:25.85ID:jWZK3A9f
5店舗ぐらいだけど近場のダイソー巡り行って来た
何処も角鉢はなくて最後に行ったダイソーが新作トレー入っててギムノ祭りだったから気付いたらこんなに買ってしまった


https://i.imgur.com/21OXfht.jpg

このノトカクタスとこれは何でしょう?

https://i.imgur.com/0zdNMiE.jpg
https://i.imgur.com/wOa3KF7.jpg
2022/05/20(金) 00:14:33.94ID:GgH7tBzv
>>667
ノトカクタスかは置いておいてカラッカラに枯れて棘だけになってるように見えるんだけど…
669花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:59:14.82ID:al/OP5zg
2022/05/20(金) 08:26:41.08ID:NbOQikPp
枯れてるだけ
671花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:49:28.14ID:XRpHjARx
>>667
最後の画像のは大豪丸のように見える。
672花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:55:49.52ID:TJtrWrVp
掘り起こして下も見せてくれれば
2022/05/20(金) 12:24:12.19ID:/Ip53uLo
1枚目、昨年6月にダイソーで買ったマミラニア。
丸かった形が崩れましたが花が咲いてます。
2枚目、昨年暮れある園芸店でほぼ100円で買った金銀司です。
中央辺りにベトベトした白いものできてきましたがこれで良いのでしょうか?

http://uproda.2ch-library.com/1105754Ghs/lib1105754.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1105755MQr/lib1105755.jpg
2022/05/20(金) 12:24:53.61ID:qmPQ76hz
枯れてるだけでしたか…
中の状態確認してみます

>>671
ありがとうございます
2022/05/20(金) 12:36:54.83ID:lsGxUjdU
定期的に現れるマミラニア
2022/05/20(金) 12:39:41.73ID:/Ip53uLo
失礼マミラリアね
677花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:18:08.08ID:NbXpUUQd
棘だけ残してドロンしたのかw
2022/05/20(金) 15:34:40.10ID:/j8mAuEY
中心生きてたらお水あげたら復活するかもよ
2022/05/20(金) 18:09:56.46ID:/SQjc1JC
これで間違ってませんか??
https://i.imgur.com/uFUVell.jpg
2022/05/20(金) 18:29:51.46ID:NAKfwhHY
>>667
この白いのツボったな
枯れてるよね?
2022/05/20(金) 19:12:27.24ID:P93qccjL
>>679
マルチポストの荒らし注意
2022/05/20(金) 19:23:46.32ID:5sCQ46U7
あーあ我慢できなかったねえw
2022/05/20(金) 19:32:44.81ID:NAKfwhHY
>>681
あなたの負けです
2022/05/20(金) 20:10:40.81ID:G4LNBC8j
>>682-683
あらあら連投して悔しいなぁw
サボテンは大地に返してあげようなw
2022/05/20(金) 20:15:22.52ID:zUqjljXl
荒らすなカス
2022/05/20(金) 20:16:19.69ID:K3c76caG
>>667
白いの、小町系が脱水して縮んでる?
紅小町かも

用土を信用するなら水やって通常管理
アヤシイと思えば根の確認ついでに用土更新
2022/05/20(金) 21:07:40.12ID:X8Qa4ayT
>>686
紅小町かもしれません
ちゃんと観察するとめちゃめちゃペタンコでした
お恥ずかしい限りです

根を確認したかったので掘り起こしました
根は大丈夫な感じがするのですが根元は少し黒ずんでおります

復活行けるでしょうか…

https://i.imgur.com/xRcetQd.jpg
https://i.imgur.com/aaXy8n1.jpg
https://i.imgur.com/jcH6Zv3.jpg
2022/05/20(金) 21:26:49.40ID:0VqCrISA
まだ緑っぽいからいけそうな気がする
サボテンミイラ学からするとまだミイラではない
2022/05/20(金) 21:42:14.79ID:K3c76caG
根はシッカリしてるようにみえる。
通常管理で水ドゾー
2022/05/20(金) 21:46:25.26ID:HSZbjejC
>>687
根本腐ってないか?
2022/05/20(金) 21:49:02.40ID:XO0gTbor
死んでるっぽいね
2022/05/20(金) 22:11:05.84ID:X8Qa4ayT
>>688-691
レスありがとうございます

際どい状態に変わりはありませんね
新しい用土に植え替えて様子を見ようと思います

回答して下さった皆様ありがとうございました
2022/05/20(金) 22:48:13.06ID:msMYeXKo
まだ緑なのは奇跡
とりあえず水やるしかない
2022/05/20(金) 23:34:27.15ID:X8Qa4ayT
>>693
希望が持てるお言葉ありがとうございます

無知な質問で大変恐縮なのですがミニサボテンで弱っている状態のサボテンを新しい用土に植え替えた場合の水やりのタイミングはいつがいいのでしょうか?

元気な株であれば植え替え後1週間ぐらいから水やりをしているのですが弱ったミニサボテンなどはすぐ水を与えた方がいいと言う方もいるのでどうしたらいいのかわからず…

長々と申し訳ありません
2022/05/20(金) 23:53:45.29ID:bSv/HWD5
>>694
ホムセンで干からびかけの100円のチビサボテン買った時は植え替えて直ぐに水やりをした
かなり小苗だったし大きいサボテンより多めに水やりしてたら2年でかなり大きくなったよ
2022/05/21(土) 00:16:36.40ID:nBeoy15S
>>695
置き場と環境にもよると思いますが多めでいいんですね

状態を見ながら管理していきたいと思います

ありがとうございます
2022/05/21(土) 00:44:09.18ID:dD6XY3II
根をいじらずそっと植え付けたならすぐに水をやってもOK
2022/05/21(土) 01:01:40.73ID:zTw1lffh
ダイソーでアデニウムもあるんだ
ギムノとかも見たことない
ウチの近隣つまらんから裏山
2022/05/21(土) 12:04:18.64ID:HpLZr7f5
白檀っぽいやつ黄花だったわ
https://imgur.com/a/dkPgMUi

もう一つ時期違いで買ったこれより短めの白檀ぽいやつにも花芽きてるからそっちも楽しみだわ
2022/05/21(土) 12:52:47.25ID:crro41Ur
黄色良いね
2022/05/21(土) 13:55:50.58ID:trcbaOqv
新天地っぽいやつ最近見ないですよね?
3年前は時々流れてたみたいなのですけどね
2022/05/21(土) 16:16:29.12ID:zTw1lffh
十二の巻っぽいの買ってきたんだがやたら模様が薄いww
もはや縞模様になってなくて白い点々がある感じ
2022/05/21(土) 17:28:10.59ID:/d6MiNpn
買ってきたわhttps://i.imgur.com/8GPRpeR.jpeg
2022/05/21(土) 23:18:33.83ID:iOw2t3nD
>>699
今まで白檀っぽいのはピンクとオレンジ咲いた
多分別の色だと思って買ったのがもう一鉢あって今年やっと蕾ついた
黄色咲いて欲しいがダイソーにあるのか分からなかったけどあるんだな
そのサボテンとは棘の並びが微妙に違うのが気になるが果たして結果は…
2022/05/22(日) 01:04:53.88ID:HufROUZr
>>703
なんで俺の写真使ってんだよ気持ち悪いな
2022/05/22(日) 09:42:52.90ID:nKmyRi+M
>>705
このスレには100円ショップの園芸モノスレに書き込まれた写真を転載する人間がいる
なぜかはわからん
2022/05/22(日) 10:02:30.61ID:TXQisEgd
縮小革命とかてきとーな無料アプリで文字透かし入れとくと良いぞ
2022/05/22(日) 14:20:51.91ID:RmIJnAGb
メイトでええやん
2022/05/22(日) 15:00:50.26ID:Aop9hgLp
300円のサボテン買って植え替え
https://i.imgur.com/jLkuwwV.jpg
https://i.imgur.com/iV4ItYD.jpg
白い鉢に入れていい感じになりました。
2022/05/22(日) 16:11:46.53ID:hLNP6zOe
300円出すなら300円ショップのサボテンも行けるな
2022/05/22(日) 16:16:41.37ID:WFA2IVpI
ホムセンもほとんどそのぐらいの値段で買えるからな
ただ表面を固めてあるのが面倒くさい
2022/05/22(日) 18:13:44.41ID:tCShyagy
あれなんのために固めてるの?マジでいらんことすんなって毎度思うんだけども
713花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:15:02.28ID:YIaamBEj
>>709
ダイソーで”白星”売ってるんだ、うちの地域では見た事ない
うらやましい
あと、2枚目の画像で頭から水やってるみたいだけど、
”白星”みたいな羽毛系の刺のサボテンは下面給水か本体避けて水やりがいいよ、
刺が汚れると鑑賞価値が下がるよ。
2022/05/22(日) 18:50:47.84ID:Ai0OvCnd
>>712
可愛いからじゃないすか
2022/05/22(日) 19:01:26.94ID:XxfP7POd
>>702
1~2年育ててみたけど、ずっとそのままだよw
点点のまま。
しかも全然枯れない
非窓際の暗い室内で、半年以上水やらないのに見た目変わらない健康体
丈夫すぎやろ!
2022/05/22(日) 19:05:59.65ID:hPcaI52e
造花じゃないの?
2022/05/22(日) 19:11:56.35ID:XxfP7POd
>>716
一度植え替えたから大きくはなってるよ
十二の巻とかは水足りないと黒っぽく葉が閉じてくるけど、そういうのが全然ない
2022/05/22(日) 20:04:22.30ID:WFA2IVpI
放置しても大丈夫だと思ってしまうと放置し過ぎてしまうんだよな
一つを枯らして意地になって水やり日光浴をやりすぎたらもう一つまで枯らしてしまった
ダイソーから2つ買ってきてこれから出直し
2022/05/22(日) 20:59:17.79ID:pI/FBwsL
うわあ
2022/05/22(日) 21:14:15.48ID:6M4iz1V8
サボテンそんなに難しいか?
年一回植え替えて外に出しておけば勝手に花咲くと思うんだけど
2022/05/22(日) 21:47:44.49ID:bIItqQP8
100円多肉はハードプレイしてみたくなるよな
2022/05/22(日) 21:57:01.29ID:L19xTp0o
>>712
輸送とかでこぼれなくて便利だからじゃない?
2022/05/22(日) 22:15:42.44ID:mA+YfyoK
水やり一週間~二週間に一回でいいし楽だよなサボテン
ギムノとかエkノプシスは流石にそれじゃ足りないけど
724花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:03:02.18ID:IAlBc/5T
白星白星いうから自分も欲しくなってきた
2022/05/24(火) 16:11:43.91ID:BYDvB2RJ
白星とかヤフオクで見たらいいけど
多毛とか白い毛で覆われてるようなのは人気もあるけど地肌見えてるのは人気が無い
値段はそんなに変わらないからどうせ育てるならそういうの探した方がいいかと思う
子株で増えるからカキ仔して売れば余裕で元とれる
2022/05/24(火) 16:14:46.65ID:IjewIFB5
白星はガンガンに日光当てればびっしりフサフサになるよ
室内窓辺だと地肌見えるようになると思う
2022/05/24(火) 16:34:58.10ID:QrFzC+8w
これってもう枯れてますかね?
https://i.imgur.com/X5jwlD8.jpg
728花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:36:23.62ID:GoYOGMIs
焼けてんじゃね
729花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:26:30.40ID:/9KmR/Sn
3月に大量購入してそんときは寒かったから水やりいらなかったけどだんだん暑くなってきてすぐ乾くから水捌けよくした土も考えものだ
2022/05/24(火) 21:03:43.05ID:qbZLh7b/
>>727
触ってみてグラグラしたり凹むようなら腐ってる
ってかこれって短毛丸?どこで売ってるんだ…
2022/05/24(火) 21:35:56.92ID:uPweA6Wc
純粋な短毛丸はかなりレアだったような
732花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:49:15.37ID:X8XYjvBV
>>730
727ではないけど
ダイソー角鉢で時々、短毛丸系のプシス売ってるよ
2022/05/24(火) 21:50:26.01ID:qbZLh7b/
>>732
まじかぁ!ダイソーで!
見たことないや…羨ましい…
2022/05/24(火) 21:54:45.75ID:ZMlVkmAq
純粋な短毛丸あるよ
台木用にカキコ育ててるから沢山ある
貰ってくれる人近くにいないんだよね
735花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:09:20.77ID:x+0sHMx4
>>733
732だけど
ダイソー産プシス 上:入手時(2年前) 下:今年4月
まだ開花していないので純粋な短毛丸かは不明だけど短毛丸系のエキノプシスなのは間違いない
https://i.imgur.com/zcgoB3K.jpg
2022/05/24(火) 22:30:12.92ID:m4vvEj31
>>727
これ胴切りした方が早くないか?
2022/05/24(火) 22:45:34.33ID:qbZLh7b/
>>735
すごい…完全にプシスだ
小さいとわからないものだね
2022/05/24(火) 22:55:13.07ID:m4vvEj31
>>735
プシスは3号~3.5号鉢パンパンになる位で開花すると思います
2022/05/24(火) 23:00:45.35ID:LBP45VsG
>>730
グラグラも凹みもしなかったらまだこの状態から回復の可能性があるの?
色も緑に戻る?
2022/05/24(火) 23:03:08.95ID:2TkC+3ZY
>>726
明星をダイソーでひろって露天で養生中
徒長したみたいなみすぼらしい株だったけど
ほんと見違えてきたよ

扁平なギムノもいい刺がでてきた
741花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:09:20.57ID:MDzGx6Pq
>>735
https://i.imgur.com/J1Mg3VN.png

観葉植物の棚にこの子一つだけいたんだがこれも短毛丸ですか
2022/05/24(火) 23:10:29.46ID:GgTNJb8t
>>741
違うと思う
743花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:43:11.18ID:7XbEoz0s
>>742
そーでしたか!ありがとうございます
2022/05/25(水) 07:38:59.16ID:wA1hLrBy
>>741
青王丸が近い
2022/05/25(水) 08:01:58.65ID:0D46K4mS
短毛丸探してる人そんなに多いの?
2022/05/25(水) 14:15:24.21ID:wanBWKuK
無毛丸欲しいんですが
よく売ってますか?
2022/05/25(水) 14:17:19.92ID:njicsqhV
また俺の髪の話してる(´・ω・`)
2022/05/25(水) 14:18:03.52ID:Z+RpD4lE
ムケまるとか卑わい
749花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:25:15.23ID:bzt31l0T
てst
2022/05/26(木) 12:55:22.18ID:Z/fEtyXY
https://imgur.com/a/h8vIiAB
両方ダイソー角鉢だったと思うけど
上は王冠短毛?大豪丸?なんか斑入りっぽい雰囲気があるけど。
下はなんかトゲが黒くてかっこいいプシスだなくらいの気持ちで買ったけど何者なんだろうか?短毛丸?
2022/05/26(木) 16:43:46.00ID:8O2Y6Olb
>>750
王冠短毛丸って実在?するんかね
その名前で売られているものは大豪丸らしい
うちにもあるけど所謂短毛丸とは見た目が違う

統一感あっておしゃれでいいね
2022/05/26(木) 17:22:43.71ID:I9HSdlZC
短毛丸は台木として需要あるらしいけど大豪丸は台木としてどうなんだろう
ぶっちゃけ短毛丸のトゲなしみたいなもんだし代替できそうな気がするんだけど
2022/05/26(木) 17:24:18.76ID:4oCfTmQw
ペンタカンサ、練り切りみたいで好きなんだけど最近は見ないね
去年日焼けでカサブタみたいのができちゃったけど三年目で二回りくらい大きくなった
お肌が傷ついたサボテン見ると、リトープスみたいに脱皮すればいいのにって思う
2022/05/26(木) 19:26:44.82ID:/d9l+0Mg
>>752
代用できるよ
2022/05/26(木) 20:38:35.66ID:A2L3P0MR
>>752
短毛丸を台木にする人は柱サボテン用意出来ないとかの理由があると思う
大豪丸だと紐とか包帯引っ掛けらる場所がないから瞬間接着剤必要になるね
2022/05/26(木) 20:46:02.21ID:Fl66m1v3
柱サボテンを台にして上に柱サボテンつなげてみたい
757花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:50:08.97ID:ujPqEmjm
>>750
下はメロカクタスの様に見える
品種はわからないけど
2022/05/26(木) 23:02:14.06ID:/d9l+0Mg
>>755
台木にではなく鉢に巻きつけるようにして引っ掛ければいい
2022/05/27(金) 01:10:53.98ID:JCEZNvJO
そういやそういうふうなサボテンの接ぎ木写真見たこと有るな
2022/05/27(金) 12:12:47.57ID:9Pyus9Rw
いつも大体同じメンバーしかいない。
フワフワ系の白サボテンとは一生会えないだろうな
2022/05/27(金) 12:32:44.54ID:B/u9Vorw
300円サボで白星欲しいのに見つからない
桃花丸と琴糸丸出回ってるみたいだから探したいのに天気悪い
2022/05/27(金) 12:48:04.29ID:bIsVZNkL
>>751
ありがとう。
ネット上で調べてもブログに王冠短毛と大豪丸の違いがわからないと書いてる人いました。
王冠短毛丸なんて存在しない説が濃厚かも…

>>757
メロカクタスだったらうちの第1号です。
寒さに弱いのかな、困ったな…
2022/05/27(金) 12:53:52.52ID:bIsVZNkL
ダイソー角鉢の白檀もどき
もう一鉢は透き通るようなオレンジ?レッド?の花が咲いた。
https://imgur.com/a/uNVFQsV
2022/05/27(金) 13:55:37.52ID:HaGl9nFp
白星はなかったけど黒ポットの高砂とハオルチアがあったから買ってしまった
2022/05/27(金) 14:29:42.63ID:7kOLK2E3
>>763
この色かわいいね
2022/05/28(土) 10:01:41.24ID:54sSCyWN
>>750
このモヤモヤっとした体色は植物全般、気をつけた方がいいよー
ほんとうの斑入りならいいけどね

稜が少なめで立っており、やや強刺っぽくみえる
…この手の株はメロカクタスなのかプシス系なのか区別難しいね
767花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:28:50.78ID:qBj7tIwM
ダイソーで去年買ったサボテン初開花(たぶんカマエロビビア)濃い赤紫の花が咲いた
画像下は買った時の画像
https://i.imgur.com/UnlyTbM.jpg
2022/05/28(土) 12:18:25.57ID:eRASb3Es
>>767
綺麗じゃん
2022/05/28(土) 13:52:21.02ID:DXbK+bsf
>>767
いい色!
770花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:18:02.02ID:4/4BcXks
>>766
たぶんバイラスやね
俺なら隔離するか捨てる
2022/05/28(土) 18:26:19.16ID:lrcasEp/
ちょっと日焼けしただけじゃないの?
うちのは日陰に置けば元に戻るけど
2022/05/29(日) 15:25:22.78ID:ouEGgi7+
最近買ったダイソーの名無しマミラリア
咲き終わった花の付け根が丸く膨らんでいるんだけどこれって種できてる?
生産者のところか売り場で受粉したのかな
2022/05/29(日) 21:09:36.17ID:JpGWk85w
>>501
謎アカント咲きました
白花なんだけどごく薄く紫味を帯びる

同時に紫花の紫盛丸も咲いたけど、花色と刺色を除いてほぼ同じ
Acanthocalycium spiniflorum と思われる
2022/05/29(日) 21:10:13.96ID:HpWcz/nH
>>763
うちで4年くらい育ててるやつもそんな感じのが昨日やっと咲いた
似たやつでしっかりとしたオレンジで花びらの先が丸まってるやつもあるんだよね
白檀もどきって何種類あるんだろう
775花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:53:18.02ID:j/8UHenz
2月の末にダイソーで購入した明星が咲いた
https://i.imgur.com/fszaJP6.jpg
2022/06/02(木) 02:04:50.13ID:XGaBteTH
>>775
ギンテマリも百均かい??
2022/06/02(木) 02:51:38.21ID:hQDpyjLi
(^3^)/
778花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:10:58.66ID:IhnWvkVn
明星も銀手鞠もバニーカクタスもダイソーの110円だよ
ギムノカリュームがいい感じだから咲いたらアップする
2022/06/03(金) 11:01:55.97ID:yWfQ/NjD
ブカレンシスが欲しくてずーっと探してるのに1つも見当たらない
かなりの数の店舗に行ったのに
2,3年前くらいまでは春〜夏になると毎年必ず出てきてたのになあ
うちの地域だけ?
ブカレンシス売ってるの最近見た人いますかね?
2022/06/03(金) 13:10:12.75ID:FRi5coH+
ダイソーじゃない100均行ってみ
2022/06/03(金) 17:14:55.53ID:yWfQ/NjD
ダイソーじゃなくて植物売ってる100均て、いうと、CAN DOかシルクとか?
782花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 20:53:25.04ID:LQasjuPv
ダイソー巡り
https://i.imgur.com/7yvh2sN.jpg
https://i.imgur.com/yd38URo.jpg
https://i.imgur.com/sFoy7V3.jpg
https://i.imgur.com/rzaRnPp.jpg
330円ばっかりで角鉢どころか110円もなかった
育ちすぎでスミエボシなんか20cmオーバー
2022/06/03(金) 20:59:11.36ID:3c5NiR0v
>>782
これならランポー買う
2022/06/03(金) 21:09:23.77ID:EAGebnrc
100均スレでいうのもアレだけど300円だすならホームセンターなり園芸店なりで買ったほうがマシだなって最近思う
2022/06/03(金) 21:10:55.35ID:/8QH5H5N
斑多目の「はつひので」今日ダイソーで見たがスルー
2022/06/03(金) 23:23:50.79ID:okJ175Vs
夕方出先でのドシャ降りでカサ買いにダイソー寄ったついでに
ランポ―買っちゃったwもう置くとこ無いのに。
2年前くらいにホムセンで300円台で購入した奴よりでかかったもんで。
2022/06/04(土) 01:29:00.60ID:FaJJXSPM
>>782
マハラジャ(ユーフォルビア綴化)ってダイソーに売ってるんだな…
788花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:32:07.33ID:6Bw9Z3IY
https://i.imgur.com/L03oQNH.jpg

徒長ランポーを100円で流す業者。ここのダイソーはよくチェックするので入ってきて当日でこれ
2022/06/04(土) 09:17:36.90ID:SH7PTO32
100円にそんな期待するなよ
790花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:25:24.53ID:7cfzw3hQ
期待じゃないだろwズレてるな
2022/06/04(土) 12:34:12.96ID:igKpV+Es
>>782
マハラジャ!?!?すげ!!!
792花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:54:22.75ID:KDVp0V+y
マハラジャはびっくりだな。逆にこのサイズあまり見たことない。わりと大きい2000円くらいのしか
793花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:43:01.99ID:Q8FEh17h
マハラジャ300円自分のとこにも見つけた。迷ったが買わなかったけど買うはずのないランポー300円もいて形よかったから買ってしまった。。ランポー反応少ないしあまり得意じゃないけど見つけた時の興奮で、、
2022/06/04(土) 19:44:37.62ID:4oUsfiHx
マハーポーシャ?
2022/06/04(土) 19:46:11.47ID:kAYSipJd
ランボーはマッシブで好き
2022/06/04(土) 19:55:55.37ID:lrBLnYZI
昔はランポーupしただけでちやほやされてたけど
今はそこら辺にあるんですわ時代遅れなんですわ
2022/06/04(土) 19:58:08.90ID:DmEOr1id
ダイソーではまだ見た事ないから羨ましい
798花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:07:21.80ID:vNzsQh3Q
昔話ジジイきて草
2022/06/04(土) 20:20:49.94ID:QS9Yl+f/
最近たまに見るよ
売れ残ってる感じ
2022/06/04(土) 20:28:44.57ID:CEQztfhb
>>794
あの店安かったよな
801花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:47:54.13ID:EsoC4+vx
多肉専門店などない地方では他で売ってないので思わず買った
大きさも価格に見合った大きさ、状態もまずまず。
https://i.imgur.com/AeroRLK.jpg
802花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:01.28ID:IZVGJ28Q
https://i.imgur.com/TlLmWoY.png

自分もそんじゃ今日買ったので流れにのってwみんな同じビニールハウスにいた兄弟達だろう
2022/06/04(土) 21:25:10.41ID:CEQztfhb
うちの地元のホームセンターはこのサイズで2000円する
これはシーコマースなのかな?
2022/06/04(土) 22:04:37.06ID:rdi90Lo7
碧瑠璃も時々見かける
805花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:25:29.63ID:pllu4eJP
このサイズで300円は買うつもりなくてもレジに持っていっちゃうな
2022/06/04(土) 22:36:43.64ID:Bj/uD74d
俺も昨日ランポーとプシス買ってきたわ
マハラジャもあったな

https://i.imgur.com/GW733bk.jpg
807花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:11.23ID:Ht+zZxoc
みんな買ってるw土がココピート多めで根本安定しないから早く植え替えたい
2022/06/05(日) 12:11:44.03ID:dts9nLCC
お買い得品あるかもな。ワシも100均巡りしてみよ
2022/06/05(日) 12:56:56.72ID:xqgQlLs+
ダイソー300円ランポ―をヤフオク転売できるよな。
数年前はよく行ってた二和園も転売ヤーのせいで
ほぼほぼサボテン消えちまったし。
810花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:11.37ID:wwT+dhUX
ダイソーで新トレーを発見
https://i.imgur.com/465duCn.jpg
白いのを買ってきた
https://i.imgur.com/rcnnizy.jpg
2022/06/05(日) 18:37:37.37ID:ig6WE8wL
>>810
近所のダイソーに比べて品揃えが豊富だな、うらやましい
2022/06/05(日) 20:19:15.93ID:Qx5WDAcB
一昨年買ったキンセイマルが遂に開花した
夜に咲くんだね
思ってたよりゴージャスで満足だ
https://i.imgur.com/kfoeXCm.jpg
2022/06/05(日) 20:20:07.74ID:O8BwAFx4
みごとだねぇ
2022/06/05(日) 20:20:48.15ID:ig6WE8wL
素晴らしい
2022/06/05(日) 20:21:18.17ID:Eie6KEwy
金盛丸は短毛丸の近似種だし交配種も有るらしいしねよく似てる
2022/06/05(日) 20:23:06.02ID:L+UU8i/B
美しい!
817花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:23:27.77ID:glDmgc9P
キンセイマルってどこにもあって駄物扱いされるけど花は綺麗だな
2022/06/05(日) 20:26:15.54ID:ig6WE8wL
まあ100円でこれだけ楽しめるなら、どんなに立派なサボテンでも何千円もだせないよな
たくさん買っていろいろ楽しめるのが大きいな
819花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:31:03.38ID:+VCcTNnI
なんかエヴァンゲリオンみたいな不気味さでたまらんな
2022/06/05(日) 21:07:25.31ID:L09eLdDz
徒長ランポー笑うわ
ここまできたら徒長させまくってバケモンみたいに仕立てようぜ
821花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:09:20.76ID:25EqAPVx
ちょっと掘って覗いたら300円ランポー実生立派なゴボウ根っこだった
2022/06/06(月) 13:11:42.51ID:AxSE/io+
ランポーをキレイに育てるの大変
うちの環境だとなぜがサビ病みたいな茶色いスポットが出てくるから薬撒いてる
2022/06/06(月) 13:42:00.94ID:6cszQbbK
サビ病は一回なると何回でもぶり返すしなあ
うちの月下美人とギムノはホストになってる臭いから油断して春と秋にダコニール忘れると重傷になる
824花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:31:18.40ID:npLNgKaW
徒長ランポー見に行ったら買われてたw強者だ
2022/06/06(月) 21:44:47.33ID:m8PmpL6c
>>822
薬何使ってる?
参考にしたい
2022/06/06(月) 22:08:58.30ID:27jjPS7a
気になったヤツはその場で買わなアカンな。次来た時に買おうの精神じゃ機会の遺失
2022/06/06(月) 22:23:30.26ID:fClggz7F
いいなあうちの近所は300円でも緋花玉ウチワ黄金司っていつもの面子だらけだ
2022/06/07(火) 00:45:57.59ID:VSWqyjm4
>>825
ベンレート、サプロール、ダコニールを順々にサイクル
一応ダインも添加
829328
垢版 |
2022/06/07(火) 17:09:06.25ID:w7MIKvDb
>>826
確かに
2022/06/07(火) 20:07:07.88ID:v88XRu9G
ランポー育てるのは難しい。
知らないうちに皮のして死んでいる。
2022/06/07(火) 20:08:09.96ID:v88XRu9G
皮だけ残して
2022/06/07(火) 20:10:26.97ID:Xnc/qRiO
ランポー系は店でもよくミイラになってるしね
あのシ○○ラでさえ…
2022/06/07(火) 20:27:16.87ID:lYu+P3CG
うちで一番元気なのがランポー
他の多肉が凍って枯れてもこいつだけはノーダメだった
834花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:32:43.97ID:N+BRNq3s
ミニランポー全く成長しない。根張りも悪いし
835花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:35:40.60ID:N+BRNq3s
ミニ綾波は購入後3月に植え替えて二ヶ月で育ちすぎてこのままでは再び植え替えせざるを得ない成長速度。しかし春型らしいので夏以降成長止まるのかな
2022/06/08(水) 03:49:46.33ID:pRp2Cjeb
謎硬葉ハオルチアの鉢をひっくり返しちゃって根を見たけど伸びてなくて心配
2022/06/08(水) 09:31:01.19ID:jtXcFZXy
知らんがな
2022/06/08(水) 12:40:50.53ID:iuRMHEXe
オクでサボ買ったらランボーおまけでついてきた。
嬉しい。
2022/06/08(水) 12:43:34.63ID:H5RECBNI
一作目は好き
2022/06/08(水) 18:54:21.83ID:W2s+4Ur3
>>835
綾波成長早いよ。
確かに春型で7月頃には成長止まるね。
うちは100均で買って今5年目だけど
3号鉢一杯迄育ったわ。
刺も綺麗で見応えのあるサボテンだよね。
2022/06/08(水) 20:58:25.61ID:RFDjBhhX
>>838
スレタイ読め
そしてランボーが付いてくるのはヤバい
2022/06/09(木) 12:40:39.68ID:WF3wUVDA
強く逞しく育って欲しいからランボーって名前つけて育ててるんだよ!


ウソです、間違えました…
843花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:50:18.05ID:WoXsMkMc
ランポー苦戦してるようなら兜やめたほうがいいかな。ランポー育ちにくく兜は調子いいとかあるのかな
844花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:55:04.23ID:rokQbySo
>>445
3月末 購入
https://i.imgur.com/VfpEtHh.jpg
4月下旬 直射日光に当てすぎてすごい色になる
https://i.imgur.com/FPhcDXl.jpg
5月中旬 日陰に移動して色が戻る
https://i.imgur.com/j4e9EQs.jpg
開花 \(^o^)/
https://i.imgur.com/vb5i3na.jpg
https://i.imgur.com/7Vm6RTA.jpg
2022/06/09(木) 14:26:05.76ID:SfnhpiPF
同じの持ってるけど一年中外で遮光無しだからずっと紫色してる
2022/06/09(木) 16:00:17.30ID:0Pqd4Nn2
麗蛇丸良い色してる
うちの麗蛇丸はもっと白っぽくてあんまり良い色ではない
847花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:01:10.88ID:flbsk+zR
ギムは日本の気候にも対応できて強いからいいよね
2022/06/10(金) 00:57:32.46ID:/uXiJDt3
ギムノとエキノプシスは丈夫で花サボテンとしても優秀
2022/06/10(金) 02:38:45.51ID:s87qxORY
こんがり焼くの好きだぜ
2022/06/10(金) 20:43:58.69ID:pkSnFrZ6
じゃ綺麗なのが咲いたからうちのも
左のダイソーのはロビビオプシスって奴なのかな買って3年目くらい
咲いてみたら淡いオレンジで、何となく赤っぽさやピンクっぽさの混じる感じ、まさかこんな綺麗な色合いが出ると思わんかった
右のはホムセン298円位のOFTだっけ?100円じゃないけど同時に咲いたからオマケで
分からないけど綺麗なの咲きそうな気がしたから買って、家で札に書いてあった名前調べたら全然別物で謎だったやつ
https://imgur.com/e9zINwW.jpg
2022/06/10(金) 20:46:27.80ID:oMObPwJ/
300円の奴も物によってはホームセンターよりもお買い得な場合があることに最近気づいたな
ホームセンターは入れ物の見た目の立派さに騙されることも多い
持って帰ってよくよく見てみるとサボテン自体はダイソーの100円レベルの大きさだったりする
2022/06/10(金) 22:35:27.58ID:uF4iXLI1
>>850
すげーかわいい
2022/06/10(金) 22:55:02.67ID:RiKr7fGQ
サボテンの花て本体の大きさと不釣り合いにデカいのが多いよな。どこにそんなパワー潜んでるんや
2022/06/10(金) 23:49:25.53ID:6RF2fsZg
やっぱり綺麗に花咲かせたかったら明るい室内だね。
屋外だと風や雨に蕾がもぎれたり、夜間にナメクジに荒らされる・・・(TT)
2022/06/11(土) 02:06:38.85ID:W3Kg7TWu
知らん間にウチの短毛丸開花しとったorz
2022/06/11(土) 17:55:15.29ID:Woec1Z6r
>>853
そこがいいよね
2022/06/11(土) 20:43:59.98ID:eVGgd5Dx
>>850
良い色してる
うちのロビビアだかロビビオプシスだかわからんやつも今年初咲きしそうだから楽しみだぜ
2022/06/12(日) 15:17:31.92ID:KFHu6XDy
300円だったがマハラジャあったわ
100均すごいな
2022/06/13(月) 20:47:01.30ID:D/N9ot4S
3店回ったけど、マハラジャどころか、ろくなもん売ってなかった
2022/06/16(木) 14:51:36.37ID:Pg7gT/LA
ダイソーギムノたくさん咲いたよ
https://i.imgur.com/91af858.jpg
https://i.imgur.com/BBs4CEs.jpg
2022/06/16(木) 14:58:40.04ID:rPc8p0TD
>>860
わぁ見事だねえ
本体が見えないって思ったから二枚目ありがたい
2022/06/17(金) 15:39:51.85ID:k3s47zK6
すごいね、同じ種類のもってるけど、
こんなに一度に花咲いたことないよ
綺麗
2022/06/17(金) 22:29:09.17ID:D5sOiSqo
一株から六輪も咲いとる、すご~
2022/06/21(火) 13:49:23.31ID:iP9u8a5z
ホームセンターで1号ポットで1個200円で買うてきた
https://i.imgur.com/1wuwQ1E.jpg
これらの品種は100均でも見かけますか?
2022/06/21(火) 14:25:08.77ID:UgkYzo4P
見かける
ダイソー100円は札落ちで売ってるから正式な品種がわからないんだよね
2022/06/21(火) 21:00:54.15ID:2cW5sx01
和光丸(大統領)オススメ
一日花だが見事な花が咲く
棘もかっこいい
2022/06/21(火) 21:05:04.18ID:aW900q3j
>>864
これらはお買い得だね
868花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:04.52ID:ubBR74UO
和光丸と大統領の見分けがわからんよね
2022/06/21(火) 21:34:25.01ID:2cW5sx01
棘が微妙に違うらしい
うちにも両方あるがわからん
2022/06/21(火) 22:56:17.45ID:ENpS+Hac
和光丸持ってて別の店で大統領買ったけど刺の色一緒だった。
直射日光当てても焼けないし少し位は雨に当てても大丈夫だからお勧めのサボテンだな
2022/06/23(木) 06:38:26.68ID:hnpj0yEf
ゼガラエは大きくなってくると成長点付近に刺が少なく真上から見たらかっこいい
花も薄いピンクでかわいい
10cm+でも2000円くらいでもっと評価されていいサボテン
2022/06/23(木) 13:04:23.09ID:qdwySfcY
ゼガラエって初めて聞く名前だけど大きくなったら見応えありそうね。ちょっと新天地に感じが似てるね
2022/06/23(木) 19:15:21.09ID:5SixUGTY
>>871
あの強靭な棘を押し退けて蕾が膨らみ開花する様は自然の脅威を感じるね。
成長が早いよね。うちの購入して5~6年ほどで直径(棘含まず)で
ダイソーの17㎝素焼き鉢と同等になって最近植え替えした。
2022/06/25(土) 09:47:32.28ID:qrWJrmLZ
昨日久々に4件回ってきたけど全然ない
観葉植物も含め100円のも殆どなくてダメだ
一店300円のサボテン充実したのあったけど既に100円で買ったかそそられない物だけだった
875花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:35:17.66ID:CJTUqERA
>>866 なぜかトリカラー?トリコロール?(三色)の方が五色とあるのより高かった
これはサボテン専門業者が植物園の売店に委託で置いてるので、金額は数百円のだけど
トリカラーの方が五色からの変異種ってことか。個人的には五色の方が好み
2022/06/25(土) 14:07:31.03ID:BM+oS5qy
>>874
100均巡りしすぎてその労力を費やす分を品揃え確実のサボテン専門に行って珍しいの買う方がいいような気がしてきた
2022/06/25(土) 14:15:50.17ID:MS/daDdC
100均巡りは宝探しと言うワクワクでやってるだけだからサボテン専門店で買うのと違うんだよなぁ
878花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 14:34:33.57ID:CJTUqERA
混じり抜きの楽しみもないしな
名無しはあるけど無選別混合アソートってのはないな
名無しでも大体規格がそろってる
これはチランジアでも
2022/06/26(日) 23:40:15.12ID:w7+OJKXE
以前、上の方でダイソーの300円の白星の画像を貼った者ですが、
今日行った園芸店に白星があったけどダイソーのより一回り小さくて形も悪くて980円してた
ダイソースゴイね
2022/06/27(月) 01:00:12.41ID:z3DB+ADX
園芸店の多肉は素人に吹っ掛けるのが商売だからね
2022/06/27(月) 02:21:30.23ID:O900MsHw
>>879
農家買い叩いてるからそういうのが所得が上がらない原因
しかもあまりにも安いと利益にならないから農家が一斉に手を引いちゃうことさえある
2022/06/27(月) 08:39:12.77ID:WMVyMSb5
>>879
ダイソー多肉きっかけで多肉人口増えれば売り上げ延びるって考えでやってるからありがたいよね
300サボなんて店によっちゃ1000円するんだからさ
2022/06/27(月) 11:40:01.04ID:KLmdriru
安売り荒らしされたら価値が下がるだけでしょ
884花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:48:51.96ID:/6oklFYX
園芸店が高いのは簡単にうちの子を安売りしたくないというのもあるって言ってたな。高いと言われてそれならそっちで買ってくださいと言ってたな。同じ種類かも分かる人には分かると
2022/06/27(月) 12:54:03.41ID:kopbcyM8
専門店が高いんじゃなく100均が安い、しかも異常に
自分で栽培したこと有るなら栽培と輸送にどれだけコストがかかるか想像がつくでしょ、農家は1鉢10円にもならんよ有りえん
そんな事して下請けいじめてたら破綻するのは当然、それでいて日本は所得が上がらないとか言ってるから頭痛くなる
2022/06/27(月) 13:03:07.57ID:ZqNqZvAG
実生サボテンとか成長クッソ遅いから100均サイズでも2年以上かかるしな
カキ仔で増やした株とかもっとコスト掛かるし
2022/06/27(月) 14:04:57.13ID:fp4JRhuR
でもさ、オタクで出来ないって言っても出来るところがあるんだよねで瞬殺
2022/06/27(月) 14:07:11.89ID:l0/qhuSB
>>93
え?まだ与党の言うこと信じてるの?だっさ
2022/06/27(月) 22:50:22.64ID:oDvMCvde
このスレは被害が少ないな
2022/06/28(火) 19:13:29.81ID:nvYUZSon
去年ダイソー月影を交配して種まきしたら発芽率も良くて脱落者も少なく順調過ぎて爆殖
2022/06/29(水) 21:18:55.15ID:kP0J1QTE
今日何件か回ったらサボテンはダメだけど黒ポットのハオルチアがあった
ダイソーで植木買ったの何ヵ月ぶりだろう、その前も暫く買ってない気がする
2022/06/29(水) 23:45:05.28ID:cZfy2QA0
ダイソーサボテンと水耕栽培のキット買いました。
よろしくお願いします。
893花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:57:00.30ID:ykTLbdyY
300円ランポー玉、植え替える為に抜き上げたら根が貧弱だったので根元からカットした
その後、約2週間で発根したこれで丈夫に育ちそう。
https://i.imgur.com/cAaJemb.jpg
894花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 16:27:18.70ID:9c57J6Og
たしかに実生のランポー、兜類は地中部分が長くなりやすいので、
切った方が成長が良くなるような話を見たことがあるけど、どうなんだろうね。
ちなみに俺は切らない派。
895花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 16:48:54.02ID:HyBYAyq4
プロは細長いラン鉢にいれてるな
2022/07/02(土) 13:11:32.05ID:x4/DxaEC
この暑さで和光丸が斑入りに変貌してた…
直射はダメなタイプだったん?
2022/07/08(金) 16:18:06.87ID:sE6jtRSS
ダイソーでオルーガ買った
白いふわふわがすごくいい
大切に育てる
2022/07/09(土) 21:19:36.00ID:v1KaIsZz
近所のダイソーは造花というか作り物しか置いてないわ
2022/07/09(土) 22:37:06.59ID:NwfWb8LH
せやから100均巡りせなアカンのや。キャンドゥはいくら巡っても植物売ってない
2022/07/10(日) 09:17:22.34ID:iMjeeopv
https://imgur.com/a/me5Ew1A
写真のサボテンの名前を教えていただきたいです。

大きくなっていってほしいんですが、少し大きめの鉢に植え替えた方がいいでしょうか。
この鉢のまま育てられてる方も多そうなので、ちょうどいいのかなとも思うんですが。
2022/07/10(日) 11:05:06.31ID:+9xj9P/x
和光丸(大統領)と将軍かな
2022/07/10(日) 12:02:53.95ID:Fh6SNKws
両方とも植え替えた方がいいけど、左側はそのままでも大丈夫
右側のは日当たりの良いとこに置いて水多目にあげると引くほど大きくなる
2022/07/10(日) 15:00:03.90ID:iMjeeopv
>>901
ありがとうございます!
立派な名前ですね。

>>902
ありがとうございます!
サボテン用の土を探して植え替えてみます!
2022/07/10(日) 15:18:53.17ID:/HZQHm7F
うちは多肉を植え替えた後の、要らなくなったカラカラの土にサボテンを植えている。
何の問題もない。
2022/07/10(日) 15:21:30.07ID:dCwm9d3m
結局どんな土でも育つんだよなぁ
2022/07/12(火) 19:43:43.26ID:2RCWZFJG
去年子株をむしりまくったコガネツカサ、また全身子株まみれになってる
2022/07/12(火) 21:06:41.62ID:9RFwid76
むしろ普通の土に植えたほうが花とかつけまくるやつもあるからなぁ
エキノプシスとかクジャクサボテンとか
908花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:06:53.53ID:3IvXI+bW
ダイソー新トレー発見
https://i.imgur.com/zLgMNFy.jpg
このマミラリアってなんて名前?
https://i.imgur.com/huV9eHQ.jpg
2022/07/15(金) 17:35:45.77ID:dZTP3VWz
大豪丸あるじゃん
今度探しに行こうかな
2022/07/15(金) 17:53:36.08ID:Saq3JMQn
やる気のないライナップだな
911花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:42:35.99ID:jaSE75lq
大豪丸は育てやすいし、花も大きいのでオススメだと思う
https://i.imgur.com/We1si6F.jpg
912花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:34:04.37ID:swXsDf4i
短毛とどー違うの
2022/07/16(土) 12:52:21.93ID:U3uT3Kte
トゲがあるかないか
2022/07/16(土) 13:00:09.90ID:Wi+1hSez
今は栽培が容易かよりもお洒落に飾れるかが肝心らしいよね
サボテンにお洒落を求めるのが良くわかりません

大豪丸は露地栽培出来るからええよ
2022/07/16(土) 13:51:14.76ID:qhDfoQny
柱サボテンもポットに入って短いヤツはかわいいけどなあ
916花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:07:59.58ID:+SzHwPWJ
>>912
間違いようがないくらい姿が違う、短毛丸(世界の図)↓
https://i.imgur.com/d7RgtVr.jpg
2022/07/16(土) 14:25:46.84ID:9Cnldmpy
うちの純血短毛丸や
https://i.imgur.com/1fj3vPi.jpg
https://i.imgur.com/eAYl5Uf.jpg
2022/07/16(土) 14:32:24.61ID:zEr8+vQT
サボテンですら短毛だと言うのに
お前らときたら…
2022/07/16(土) 14:38:24.03ID:cpNM6Shj
ふっさふさやぞ
https://i.imgur.com/NGS9stJ.jpg
920花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:29:43.58ID:d1xzMvxT
短毛のほうが溝が深いのか
921花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:00:40.38ID:BfTZjk6h
お洒落に飾る = 消耗品
922花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:59:52.08ID:TSo9X0Kf
>>908
満月?
2022/07/17(日) 17:26:19.81ID:Hoa9Z18F
久しぶりの角鉢だったから衝動買いしちゃったよ
大豪丸欲しかったけど無かった
2022/07/17(日) 17:47:23.03ID:Hoa9Z18F
画像忘れた

https://i.imgur.com/VMUyZfG.jpg
2022/07/17(日) 19:07:22.27ID:PM5USk7q
うちわサボテンはどこまで大きくなるんだろう?
3センチぐらいだった先っちよが20センチになり、さらにその先っちよが10センチになった
まだ買って1ヶ月も経っていないのに
植え替えなんかはこれからおいおい覚えていこうと思っていたから焦る
あっちのスレで答えてもらえなかったのでよければ教えてほしい
2022/07/17(日) 19:12:09.01ID:wHCN0E7p
手に負えなくなる前に処分したほうがいい
結構マジで
2022/07/17(日) 19:14:31.59ID:PkiUzzNx
ウチワは芒刺がなあ
2022/07/17(日) 19:34:14.49ID:u0+iTZ8h
左上が大豪丸じゃないんすか
2022/07/17(日) 20:20:32.76ID:W7ZWesST
>>928
違うよ
2022/07/17(日) 20:37:42.75ID:Hoa9Z18F
画像だと分かりにくいんですがちょっとテカってるので
自分はポルチーのつもりで買ってきました
2022/07/18(月) 03:47:50.52ID:if1rwTnY
>>925
ウチワのナニ買ったのかわからんけど
本気で育てると下から木質化して木みたいになる(のもあるよ)

100均だと…姫ウチワ、ベニハナウチワ、バニーカクタス(白桃扇)あたり?
2022/07/18(月) 13:19:08.16ID:X3mBXsYg
確かにウチワサボテンはデカくて取り扱い大変だけど、立派に育ったらいかにもサボテンという感じでかっこいい。
ガラパゲイアとか、名前忘れたけどエメラルドグリーンのやつとかかっこいいよ
2022/07/18(月) 13:19:41.02ID:X3mBXsYg
あ、ゴメンなさい、100円サボテンスレでしたね…

>>924
右上の可愛い
2022/07/18(月) 17:28:57.11ID:0Cint6uq
3店舗をたまに見に行ってるが今年になってから角鉢は一度も入荷した形跡が無い。
2022/07/18(月) 17:39:14.86ID:3dqtl9YR
>>926
>>931
アパート暮らしなんで隣人に迷惑がかかるレベルになったら処分するか切るかしかないよね
まあ幸い角部屋なんで玄関側にも置ける
腰の高さぐらいまでなったら室内かな?
どこかで成長は止まってくれるんだろうか?高さの成長ね
2022/07/18(月) 18:34:15.82ID:fxdOiHUz
角鉢はなんなん?カクタス長田なん?
2022/07/18(月) 18:43:48.95ID:0I9JxJsQ
>>936
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=textview_32517
2022/07/18(月) 19:30:22.04ID:bJIQbwGz
>>936
https://www.cactusosada.com/.a/6a0120a637ac9f970b026be4079974200d-pi
939花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:10:31.14ID:KN/qk7fl
長田ニキこんな感じのニキなんだね
2022/07/19(火) 11:37:33.11ID:uMm5kpHg
鉢を変えるときに、大きいのにしなければ
サボテンもそんなに大きくはならないはず?
941花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:55.57ID:B8RCPmIg
根っこ伸ばせないから
2022/07/19(火) 19:57:59.76ID:0nkVz1Fy
俺の海王丸に水あげすぎたのか、ムキムキに成長しすぎて胴体がひび割れしちゃったよ。傷が消えるまで数年掛かりそうだ。ギムノって水の上げすぎは駄目なのかな?
943花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:37:33.77ID:VUfLxLtK
貼らなきゃわからないよ
2022/07/23(土) 09:03:08.26ID:zP/9sPm7
https://i.imgur.com/SIgIrha.jpeg
https://i.imgur.com/HTfK6U0.jpeg

1枚目は何という品種でしょうか?明星?
2枚目は七々子丸らしいんですが、丸で囲んだ部分に
焦げた芽みたいなものがいくつかついています。
日にあてすぎとか水不足とかありますかね?
945花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:18:42.53ID:ONTSc7yO
>>944
2枚目の黒いものは花が終わった後の残がい
もしくは咲かなかった蕾の枯れたものだと思うよ、陽当りとかは関係ない
気になるならピンセットとかで取ればいいよ(取れにくい品種もあるけど)
1枚目の品種はわからん、明星ではないのは確か。
2022/07/23(土) 23:54:27.74ID:hQCdQoZb
月影じゃないのか
2022/07/23(土) 23:55:19.48ID:hQCdQoZb
2枚目ね
2022/07/24(日) 14:36:58.51ID:QFH+pOi8
>>945-947
ありがとうございました。
2枚目はラベルにナナコマルって書いてあったんですが、
確かに月影丸っていうのとすごくよく似てますね。
私には七々子丸も月影丸も同じに見える・・・
2022/07/24(日) 15:38:37.57ID:f8jfwxds
書いてあったんかーい
2022/07/25(月) 19:27:40.34ID:oWLvODRX
ダイソーで金晃丸を2個買ってきたんだけど、植え替えようとポットから抜いたらなにかおかしい
徒長したのが見えないように胴の部分まで土で埋まってた
画像は土を落として洗ったもの
100円なのには訳がある、こういう業者もいるんだなあ
https://i.imgur.com/45rBTt5.jpg
https://i.imgur.com/LmCGml4.jpg
2022/07/25(月) 20:14:39.67ID:7f/mGS96
徒長なの?カキコした子株がまだ根が張ってないから深植えしてるだけじゃなくて?
シーコマの苗ってだいたいそんな感じだし
2022/07/25(月) 20:18:30.73ID:OjaV9dnY
徒長ってもっと細長くなるしな
2022/07/25(月) 20:20:49.05ID:c6II4aZR
徒長じゃなくてこんなもん
2022/07/25(月) 20:26:23.21ID:oWLvODRX
そうなの、植え替えるときも深植えしたらいいのかい?
2022/07/25(月) 20:28:43.13ID:OjaV9dnY
胴切りしてもいいぞ
2022/07/25(月) 20:28:54.63ID:t6ZlJRm3
柱サボテンみたいなもんだし根っこあんま無いから倒れちゃうからしゃーねーって深植えしちゃったのかも
根が張るまで割り箸かなんかで支えながら植えるしかない
2022/07/25(月) 20:38:09.42ID:u9X2IWXT
シーコマースだからしゃーない
958花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:29:20.10ID:/ma8qpo9
徒長じゃなくてキンコウマルのあるべき姿じゃない?
無知ゆえのひどいクレームだと思う
2022/07/26(火) 10:31:13.76ID:C/sSBas0
キンコウマルは開花までに7年とか10年って言われてるから気長に付き合うんだぞ
2022/07/27(水) 14:22:37.40ID:mbFO1F5a
ダイソーの墨こけしが伸びる伸びる、今5段目
夏は成長期なんだね
2022/07/29(金) 15:36:24.08ID:H8cOI/Y0
ダイソーで買った金玉みたいなやつ
一日しか花咲かないのか
2022/07/29(金) 20:07:38.02ID:awdsP4V6
300円ランポーが大量入荷していて我慢できずに買ってしまった
2022/07/30(土) 01:20:36.92ID:37aSZbC9
>>961
品種なんなんだよw金玉丸ってかw
2022/07/30(土) 08:53:27.41ID:A39Zgl93
遮光ネットかけてから徒長気味で、今週は日焼け覚悟でネット外してみた
新しい棘が出て元気そうなのもあるしシワが入っちゃったのもある・・・
当たり前なんだろうけど同じマミラリアでも耐性にかなり差があるのね
2022/07/30(土) 12:57:09.61ID:cQ+ayDmq
100均のヤツでも大きくなってくると楽しいな
966花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:43:34.93ID:H3IcxoFe
どれくらいの期間ダンボールの中に押し込められてたんだろう?
https://i.imgur.com/4hpSqt9.jpg
2022/07/30(土) 21:44:06.28ID:w7Bzw5IZ
何サボテンだろ
ノパル?
2022/07/31(日) 08:45:42.78ID:pQxofKhH
>>966
手前のは買って1ヶ月で40センチ伸びた
正直困ってる
まだ初心者でこれからいろいろ覚えていこうと思っていたのに
2022/07/31(日) 10:20:56.73ID:hsRLTZyJ
ウチワと柱は大きく成りやすいので注意やなスクスク育つので育てがいはあるけど
2022/07/31(日) 10:24:33.93ID:oqb3j/kN
自分はエキノプシスとギムノカリキウム以外手を出さないようにしてるなぁ
エキノプシスにもでかくなるやつあるけどね…
2022/07/31(日) 10:24:43.88ID:7zgp038w
ティラノサウルスはやっぱり今では羽毛生えてた説が主流なの?
2022/07/31(日) 12:55:28.29ID:PEbx0wQ0
100均ではないですが園芸店でワゴンセールみたいに段ボール箱に入って200円で売ってたのを
形のよさげなのを選んで買ってきました。それぞれの名前分かりますか?
https://i.imgur.com/oFmsEke.jpg
2022/07/31(日) 14:15:08.32ID:d2abIh65
スレタイ読めない子しょっちゅう来るよな
安けりゃ良いだろ文句言うな的な精神だろうけどさ

【仙人掌】サボテン part46【覇王樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531377715/
2022/07/31(日) 15:06:55.16ID:Sh5mCwgt
100均はほぼ同じのが流通してるから品種の判断出来ることある
2022/07/31(日) 21:32:38.80ID:u6kou7mB
ついに噂のランポーを手に入れたぞ!
左下、札はマミラリア表記なんだけどマミラリアではないような…?
https://imgur.com/a/WhMVzOn
2022/08/01(月) 00:39:45.80ID:6uHcDlx6
>>973
現行はこっち
【仙人掌】サボテン part62【覇王樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656511191/
2022/08/01(月) 02:34:25.99ID:k6Oj3EUs
>>975
ええやん
2022/08/01(月) 04:33:52.26ID:g6EV32+T
うらやま
ウチの最寄りダイソーは植物の扱いを辞めた…
2022/08/01(月) 08:54:26.29ID:MbQBYdNs
>>975
マサイあるやん
2022/08/01(月) 21:07:31.27ID:vM8hZwLx
うちのダイソーランポー四角なんだけどハズレだった?
2022/08/02(火) 07:23:57.49ID:d3mG1umb
ダイソー300円ランポ―の大きさって
おおよその一般論で構わないのですが
発芽してから何年ほど掛かるのでしょうか?
2022/08/02(火) 08:27:23.63ID:FWYiKTMk
次スレ
100円サボテンを育てたい part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1659396118/
983花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:06:47.71ID:2OTd/tlY
>>980 兵庫県三木市のダイソーでは四稜が1つだけで残りは五稜だったから、四稜がレアなのかと買ってしまった
真四角でかわいいし
これって途中から五稜目が出てきて形が崩れることもあるのかな
984花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:25.87ID:bCUFL9xA
5は1番出回り多くて普通。星形の名前はここからきてる
2022/08/02(火) 15:15:26.55ID:8q48/UUe
ランポーさんは基本は5稜で3稜から順にレア
レアだからといって価値はないが
形の違うラッキーお菓子見つけたくらいの感覚
986花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:01:32.90ID:wl4TYVDf
昔と違って5だろうが4だろうが好きな形を!しかし3は久しく見てないな
2022/08/03(水) 11:12:59.36ID:wHawgqnp
もう10年近いダイソーのマミラリア詳細不明、徒長した部分がブヨってその上から復活して数年
ここまで大きくなったけど、胴を切った方がいいのかな?
https://i.imgur.com/WCI7f9C.jpg
2022/08/03(水) 11:27:33.87ID:tjZ3Q+NS
マツカナのポリジーかな
2022/08/03(水) 18:26:37.78ID:mhkNAbRq
ダイソー3軒回ったら3軒とも300円ランポー丸あった。あと短毛丸と緋花玉も
どうも一斉にダイソーに卸されてるな。ランポー3つあるのに今がタイミングと思わされてまた買うてもた
2022/08/03(水) 20:42:37.64ID:ak2qwvjI
夕立で軒下に置いてたサボテンがずぶ濡れになっちゃった…
これまで雨に打たせたことなかったけど大丈夫かな…
2022/08/03(水) 23:46:43.17ID:A5ZtJmMb
>>990
気になるのなら鉢から抜いて根が乾いたら元に戻せば良い
2022/08/04(木) 00:51:28.27ID:oblOdDxR
>>987そのままで良いんじゃない
家にもあるけどデカクなるだけで花咲かないなぁ
2022/08/04(木) 05:35:07.19ID:MevqjZj4
>>987
これはこれでええやん
俺は100均ではないが徒長してチ○ポみたいになってる紫太陽をあえて買ったぜ
2022/08/05(金) 22:33:24.07ID:I7rldhDy
埋めるね
2022/08/05(金) 22:41:42.33ID:JQfO174+
>>987
奥のサボテンが手前のサボテンの影からチラッとこちらを伺ってるみたいで可愛い
996花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:54:52.42ID:b3zEJmYj
100均で買ったミニきんこうまるが大きくなって段々とチンコみたいになってきた
2022/08/06(土) 12:58:50.64ID:QOsB7zQY
キンタマだのチンコだの
998花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:12:21.51ID:fpDlSaDB
Ume
999花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:12:36.05ID:fpDlSaDB
埋め
1000花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:13:00.07ID:fpDlSaDB
すいません、ちょっと質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 471日 16時間 47分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況