いちじく・イチジク・無花果 39本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
261花咲か名無しさん
2021/06/15(火) 19:32:11.47ID:WOMEBhQE 頭のおかしい奴らだらけ
262花咲か名無しさん
2021/06/15(火) 19:58:32.65ID:ECt++e1Q 🍏🍎🍐🍊🍋🍌🍉🍇🍅🥝🥥🍍🍑🍒🍈🍓
263花咲か名無しさん
2021/06/15(火) 20:39:46.70ID:9yZaIN2j 鉢植えの枝数どれくらいにしたらいいもんか
264花咲か名無しさん
2021/06/15(火) 21:59:03.44ID:SElXD/8E 将来的な樹形を開帳型にしたいなら3本
一文字にしたいなら2本
一文字にしたいなら2本
265花咲か名無しさん
2021/06/15(火) 22:05:55.87ID:SElXD/8E 主枝に粘着テープを巻いて蟻が上がれないようにして対策。
雨降ると粘着力落ちるから交換。
手間かかるけど効果はある。
雨降ると粘着力落ちるから交換。
手間かかるけど効果はある。
266花咲か名無しさん
2021/06/15(火) 22:09:04.96ID:M/viS6wa 桃だけど根本と幹に蟻ムカデ用の粉末忌避剤をまいた
天然成分使用のやつ
天然成分使用のやつ
269花咲か名無しさん
2021/06/15(火) 22:35:43.73ID:xNCoWXix 鉢植えの大きさにもよるけど7本全部に実がどっさりついて食べられるとはならないので絞った方がいいんでない
270花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 08:17:16.23ID:X/beKWix 新苗がホームセンターに出始めたな
挿し木で増やされた5号鉢のドーフィンが400円で売ってたわ
挿し木で増やされた5号鉢のドーフィンが400円で売ってたわ
271花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 08:18:20.14ID:AVMhr8pc 根っこ付近から無限にひこばえが生えてくるんだけど、地道に間引いていくしかない?
272花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 09:19:30.08ID:BLEkyRYD273花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 09:34:08.30ID:sCtKb4Ew >挿し木で増やされた5号鉢のドーフィンが400円で売ってたわ
カインズのは接木だったな。
台木は何だろう・・・
カインズのは接木だったな。
台木は何だろう・・・
274花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 09:45:01.68ID:vIJixzD2 新苗かー、今週末にでもバロー行ってくるわ
275花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 11:10:39.03ID:SyVL2jU8 バーロー
276花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 12:28:50.22ID:G3M/J+dM277花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 12:46:44.16ID:ai17ls1Z278花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 14:02:55.22ID:zCnpJi67 今年棒苗6本くらい鉢植えして枝はあまり間引いてないけど
自然と枝が3本位になってる株はやっぱ枝が太いし日々伸びて迫力出てきた
枝数多い株は多くの枝がひょろっとしてて短くて差が結構出てる
自然と枝が3本位になってる株はやっぱ枝が太いし日々伸びて迫力出てきた
枝数多い株は多くの枝がひょろっとしてて短くて差が結構出てる
280花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 15:39:39.62ID:HP6wnr+g イチジクの苗を地植えするのって時期的にもう遅いでしょうか?
281花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 16:07:19.46ID:bK1q+5t3 余裕でしょ、ただ地植は管理が大変だからご再考を。
282花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 17:34:34.27ID:LfOyT3Fc283花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 18:22:12.66ID:3+hZeAgd284花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 18:23:00.98ID:YSOxIPcV カラス死骸のカカシが良いらしいよ。
近所からクレーム来るかもしれんけど。
近所からクレーム来るかもしれんけど。
285花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 18:30:33.19ID:X/beKWix286花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 18:32:45.53ID:A5SLVvb6 去年と同じようにラムーでドーフィン苗数百円で売ってたわ
287花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 18:43:22.77ID:ai17ls1Z ドーフィンは産直で買えるから家庭菜園ではレア品種育てたいなぁ。
ネット以外ではなかなか苗買えないが
ネット以外ではなかなか苗買えないが
288花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 19:23:17.82ID:DKXw6Amt カラスはテグス張れば来なくなるよ
289花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 20:09:05.21ID:+u1DU7Qs 柑橘類も複数地植えしたけれど
ドーフィンが一番元気で世話いらずだわ
まだ3ヶ月だけどね
ドーフィンが一番元気で世話いらずだわ
まだ3ヶ月だけどね
290花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 20:12:36.77ID:+u1DU7Qs ドーフィンの葉っぱデカいからさ植えたときはただの棒だったのに
下の雑草ちょこちょこあるぐらいじゃ日陰になってもう勝てない
ドーフィン楽すぎ世話いらず
でも糞不味いと評判
下の雑草ちょこちょこあるぐらいじゃ日陰になってもう勝てない
ドーフィン楽すぎ世話いらず
でも糞不味いと評判
291花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 20:28:14.52ID:LfOyT3Fc294花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 21:37:04.62ID:HP6wnr+g ありがとうございます
地植えチャレンジしてみます
地植えチャレンジしてみます
295花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 23:35:27.73ID:3V/8BvYh ドーフィン楽すぎ世話いらずとか言ってるけど、ドーフィンって耐寒性かなり弱い方だよね?
冬は大丈夫なの?
自分だったら、ある程度、耐寒性の強い品種育てるけどなぁ〜
冬は大丈夫なの?
自分だったら、ある程度、耐寒性の強い品種育てるけどなぁ〜
296花咲か名無しさん
2021/06/16(水) 23:42:57.33ID:NiJkpDkU いちじくって幹付近で剪定しても腐って穴あかない?
297花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 00:26:06.62ID:tgjoRZOu 関東だとやっぱ冬に枯れちゃうのか
棒一本になっても復活しそうに思えるけれど
棒一本になっても復活しそうに思えるけれど
298花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 00:52:44.58ID:ARRPCeih ヤフオクの相場みてると、珍しい品種の苗木が3千円とかで頻繁にやり取りされてるんだよなぁ…
昨年の末に枝を剪定して、今年、芽が伸びてきたぐらいの挿し木苗。
そこらのフルーツを収穫して販売するより、イチジクの枝が儲かるのではなかろうか?
パテント絡みの問題がほぼないってのもすごい。
昨年の末に枝を剪定して、今年、芽が伸びてきたぐらいの挿し木苗。
そこらのフルーツを収穫して販売するより、イチジクの枝が儲かるのではなかろうか?
パテント絡みの問題がほぼないってのもすごい。
299花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 01:06:35.35ID:w2i37E6Y いちじくの挿し木って同じように植えても全然根出ないやつあるね
上は伸びるけど
上は伸びるけど
300花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 06:51:47.12ID:FXTwGmMs301花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 08:58:16.75ID:Zv4wrgsV302花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 09:01:38.31ID:nQL6qipW バナーネの鉢の近くでアシナガバチが飛んできたのできんちょうるを吹き付けてしまったんですが植物にダメージはありますか?吹きかけてから霧吹きでざっと水まいたんですが実ができた時食べれなくなりますか?
303花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 09:23:27.98ID:tuH7yYta304花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 10:42:25.99ID:1IBr26X6 仙台に住んでいます、
ドライフルーツに向いていて耐寒性のある品種は何がありますか?
白いものと黒いもの両方育てたいのですがおすすめなど教えてくださいm(*_ _)m
ドライフルーツに向いていて耐寒性のある品種は何がありますか?
白いものと黒いもの両方育てたいのですがおすすめなど教えてくださいm(*_ _)m
305花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 10:47:19.37ID:c9ia2YCN アシナガバチって攻撃しなければ刺そうとしてこないおとなしい虫だし
毛虫や芋虫を食べてくれる益虫だから殺さないわ。
軒下に巣を作られてもそのままにしてる。
冬になると皆死んで巣だけが残るからそれから取り除いてる。
毛虫や芋虫を食べてくれる益虫だから殺さないわ。
軒下に巣を作られてもそのままにしてる。
冬になると皆死んで巣だけが残るからそれから取り除いてる。
306花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 10:57:25.43ID:UvdLmouM うちもアシナガは巣を残してるわ
柑橘のアゲハとか綺麗に拉致してくれるから
柑橘のアゲハとか綺麗に拉致してくれるから
307花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 11:12:41.32ID:ARRPCeih ホワイトイスキアが気になる
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/444292_2985486_misc.pdf
> 「ホワイトイスキア」は株枯病に抵抗性が強く、これを台木とした栽培と殺菌剤の体系的な灌注処理との組合せは高い防除効果が期待できる。
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/444292_2985486_misc.pdf
> 「ホワイトイスキア」は株枯病に抵抗性が強く、これを台木とした栽培と殺菌剤の体系的な灌注処理との組合せは高い防除効果が期待できる。
308花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 11:29:38.47ID:prUy/9Qr309花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 11:48:13.06ID:ZX1Ev12Z >>304
資料によると宮城県の在来種は「ホワイトゼノア」か「ブルンスウィック」だってさ
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/621890.pdf
ただし、流通している殆どが「ブルンスウィック」
資料によると宮城県の在来種は「ホワイトゼノア」か「ブルンスウィック」だってさ
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/621890.pdf
ただし、流通している殆どが「ブルンスウィック」
310花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 13:59:39.00ID:xz46OZ9w 太平洋沿岸のなんと暖かいことよ
北関東で耐えるやつはだいたい大丈夫じゃね?
最寒月の日最低気温平均
仙台 -1.3℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=34&block_no=47590&year=2007&month=1&day=&view=h0
さいたま -1.1℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=43&block_no=0363&year=2007&month=1&day=&view=h0
水戸 -1.8℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=40&block_no=47629&year=2007&month=1&day=&view=h0
つくば -2.8℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=40&block_no=47646&year=2007&month=1&day=&view=h0
宇都宮 -2.2℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=41&block_no=47615&year=2021&month=1&day=&view=h0
小山 -2.8℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=41&block_no=0341&year=2007&month=1&day=&view=h0
千葉 2.4℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=2021&month=1&day=&view=h0
北関東で耐えるやつはだいたい大丈夫じゃね?
最寒月の日最低気温平均
仙台 -1.3℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=34&block_no=47590&year=2007&month=1&day=&view=h0
さいたま -1.1℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=43&block_no=0363&year=2007&month=1&day=&view=h0
水戸 -1.8℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=40&block_no=47629&year=2007&month=1&day=&view=h0
つくば -2.8℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=40&block_no=47646&year=2007&month=1&day=&view=h0
宇都宮 -2.2℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=41&block_no=47615&year=2021&month=1&day=&view=h0
小山 -2.8℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=41&block_no=0341&year=2007&month=1&day=&view=h0
千葉 2.4℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=2021&month=1&day=&view=h0
311花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 14:36:23.04ID:7mLMkXZz ロードスの夏果って美味いのかな?
312花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 14:40:50.44ID:QREznGHm ロードスって秋専じゃないの?
313花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 15:21:55.19ID:W+RYC/yZ315花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 15:47:26.14ID:ARRPCeih 霜の影響は気温だけじゃわからない、って可能性ない?
316花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 16:21:28.43ID:0Darff3j 霜オジ?
317花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 16:41:17.57ID:TGeHIpLx318花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 18:04:46.66ID:hQGvY/QS 鉢植えイチジクに便所バチが住み着いてるんだけど害はありますか?
319花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 18:46:03.30ID:aVvkV/pb ヤフオク見て来たけど、凄まじいFMV(モザイクウィルス)に感染されたイチジクの出品が多いな!
あんなに派手にモザイク出てたら買うのも躊躇するよなぁ〜
ドーフィン、真冬のクソ寒い関東で何の対策もしないで外に置きっ放しにしてたら枯れる事もあるでしょ!
ハウス栽培とかなら問題ないだろうけど、ドーフィンって耐寒性かなり弱いでしょ
耐寒性のある品種は、カドタ、ホワイトアドリアチック、ダルマティー、LSUパープル、セレスト
ロンドボルドー
あんなに派手にモザイク出てたら買うのも躊躇するよなぁ〜
ドーフィン、真冬のクソ寒い関東で何の対策もしないで外に置きっ放しにしてたら枯れる事もあるでしょ!
ハウス栽培とかなら問題ないだろうけど、ドーフィンって耐寒性かなり弱いでしょ
耐寒性のある品種は、カドタ、ホワイトアドリアチック、ダルマティー、LSUパープル、セレスト
ロンドボルドー
320花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 18:56:09.67ID:RutzxG/f321花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 19:05:12.34ID:zeAXw9BG ソリエスは?
322花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 19:06:54.20ID:xz46OZ9w 7 OF THE BEST COLD HARDY FIG TREES
Cold-Tolerant Varieties to Choose
Brown Turkey
Brunswick
Celeste
Hardy Chicago
Petite Negra
Violette de Bordeaux
White Marseilles
https://gardenerspath.com/plants/fruit-trees/best-cold-hardy-fig-trees/
植物耐寒ゾーン地図
https://www.jelitto.com/out/media/winterhaertezonen/japan/japan-big.jpg
ドーフィンは耐寒性より味を何とかしろ
-10℃には耐えたけど俺のノコギリで一発でした
あ、細い枝は霜でもやられます
Cold-Tolerant Varieties to Choose
Brown Turkey
Brunswick
Celeste
Hardy Chicago
Petite Negra
Violette de Bordeaux
White Marseilles
https://gardenerspath.com/plants/fruit-trees/best-cold-hardy-fig-trees/
植物耐寒ゾーン地図
https://www.jelitto.com/out/media/winterhaertezonen/japan/japan-big.jpg
ドーフィンは耐寒性より味を何とかしろ
-10℃には耐えたけど俺のノコギリで一発でした
あ、細い枝は霜でもやられます
323花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 19:26:28.55ID:zeAXw9BG 7aかな
−15は流石にないな
−9が最低
−15は流石にないな
−9が最低
324花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 19:37:17.84ID:tuH7yYta 何言ってるかさっぱりわからんわ
325花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 20:39:43.68ID:Pt5o73jN >>308
去年は寒さが厳しくて私の住んでいる場所で−7℃の予報の日が何回かありましたが実際な何度だったかはわかりません…ただ寒さに強いはずのクリスマスローズが何度も霜に当たり一部根が凍結したり弱ってしまったり花がつかなかったものもあるのでかなり寒かったとは思います。
ちなみに「ホワイトイスキア」という品種の小さな苗を一本だけ購入し去年地植えにしたんですが普通に越冬したようでとても元気です!
去年は寒さが厳しくて私の住んでいる場所で−7℃の予報の日が何回かありましたが実際な何度だったかはわかりません…ただ寒さに強いはずのクリスマスローズが何度も霜に当たり一部根が凍結したり弱ってしまったり花がつかなかったものもあるのでかなり寒かったとは思います。
ちなみに「ホワイトイスキア」という品種の小さな苗を一本だけ購入し去年地植えにしたんですが普通に越冬したようでとても元気です!
326花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 21:15:48.08ID:Zv4wrgsV327花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 22:55:06.92ID:ARRPCeih クライメートゾーン8bでもドーフィン栽培してるところわりとみかけるんだけど…
328花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 22:56:39.77ID:WcLJhAyg 新潟の豪雪地帯だけど、ドーフィン元気に生きてるよ
329花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 23:09:53.32ID:1IBr26X6 耐寒ゾーン調べたら8bでした(;ω;)
330花咲か名無しさん
2021/06/18(金) 01:00:08.76ID:UdK0ndf3 同じ市内でもちょっと山間部に行くと冬の最低気温が
天気予報より4〜5℃低かったりするから注意が必要だな
天気予報より4〜5℃低かったりするから注意が必要だな
332花咲か名無しさん
2021/06/18(金) 08:43:32.06ID:HhOCwR7c 副本数売りのどれを見てもどれかはモザイク病だな
質問欄で指摘されたらいいのにw
質問欄で指摘されたらいいのにw
333花咲か名無しさん
2021/06/18(金) 16:59:36.38ID:gIF8C5N2 モザイクかかったら処分しかないんだっけ?
334花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 02:38:20.95ID:VV6aL0CZ モザイク病は薬品では改善できないので葉を取り除いて媒介する虫が寄り付かないようにして対策するしか対処法はないんじゃないかな。
隔離しないと他も感染するね。
定期的に重曹水を散布して予防するのを日頃から心掛けるとか地面に近い葉を落として通気性よくするとかしかないかな。
沢山植えてたりするとさけては通れない道じゃない?
隔離しないと他も感染するね。
定期的に重曹水を散布して予防するのを日頃から心掛けるとか地面に近い葉を落として通気性よくするとかしかないかな。
沢山植えてたりするとさけては通れない道じゃない?
335花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 02:44:00.01ID:aoTM7kBv ただのすりガラスみたいなぼかしをモザイクって言う奴モザイクの意味分かってないよな
モザイクって破片とかを組み合わせて作る模様なんだから
モザイクって破片とかを組み合わせて作る模様なんだから
336花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 02:47:04.73ID:gREYvGST は?
338花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 07:07:59.35ID:UJsVyqpk 発達障害なんだろ気にするなw
339花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 08:33:40.65ID:R/BlpkTK >>334
FMVに感染した木を穂木として挿し木すれば、その情報が引き継がれてモザイクの症状が
出るというのは分かるけど、隔離しないと他も感染するってのはどうかな〜?
モザイク葉の症状が出てるのは、近くのモザイク葉の症状が出てる苗木から感染したんじゃなくて
元々、感染した穂木で挿し木してる苗木を手に入れて症状が出てるだけじゃないの?
FMVに感染した木を穂木として挿し木すれば、その情報が引き継がれてモザイクの症状が
出るというのは分かるけど、隔離しないと他も感染するってのはどうかな〜?
モザイク葉の症状が出てるのは、近くのモザイク葉の症状が出てる苗木から感染したんじゃなくて
元々、感染した穂木で挿し木してる苗木を手に入れて症状が出てるだけじゃないの?
341花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 11:01:06.28ID:o7oqvQWg342花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 12:01:35.24ID:R/BlpkTK これも感染してそうだね〜
感染した親木から穂木を採って挿し木した苗木は、モザイク引き継ぐからダメだね〜
オークションで入手する場合は、ほとんど感染してると思ってた方がいいかもね
感染した親木から穂木を採って挿し木した苗木は、モザイク引き継ぐからダメだね〜
オークションで入手する場合は、ほとんど感染してると思ってた方がいいかもね
343花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 12:36:44.15ID:o7oqvQWg まさにヤフオクで買った苗だわ
今まで買ったイチジクは感染してなかったから全部が全部悪いって訳じゃないんだろうけどね
たまたまここでモザイク病が話題になってたから他に広がる前に気づけて助かったわ
今まで買ったイチジクは感染してなかったから全部が全部悪いって訳じゃないんだろうけどね
たまたまここでモザイク病が話題になってたから他に広がる前に気づけて助かったわ
344花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 13:10:29.97ID:R/BlpkTK 家にも普通にFMVに感染した木があるけど、普通に育てて普通に実も成って、普通に実も喰ってるぞ!
他に広がる前に気づけて助かったわって事は、この苗木は処分するって事なん?
他に広がる前に気づけて助かったわって事は、この苗木は処分するって事なん?
345花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 14:18:28.72ID:o7oqvQWg >>344
室内栽培だから他の株に感染させたくないって事で処分かな
病状も確実に進行して成長速度もガタ落ちするみたいだし
自分で穂木を作って売りたいとかなった時も感染してるしてるのは流石にダメだと思うしね
室内栽培だから他の株に感染させたくないって事で処分かな
病状も確実に進行して成長速度もガタ落ちするみたいだし
自分で穂木を作って売りたいとかなった時も感染してるしてるのは流石にダメだと思うしね
346花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 16:10:16.69ID:R/BlpkTK >>345
家のは特段、成長が鈍るとか無いから普通に育ててるけどな
つーか、イチジク室内で育ててるの?
ハウス栽培とかベランダとかじゃなくて、本当の室内?
だとしたら、日照不足とかは大丈夫な訳?
経験上、日当たりの悪い場所で育てたイチジクは、一応、木は大きくなるけど
実付きはすこぶる悪くなるよ
家のは特段、成長が鈍るとか無いから普通に育ててるけどな
つーか、イチジク室内で育ててるの?
ハウス栽培とかベランダとかじゃなくて、本当の室内?
だとしたら、日照不足とかは大丈夫な訳?
経験上、日当たりの悪い場所で育てたイチジクは、一応、木は大きくなるけど
実付きはすこぶる悪くなるよ
348花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 17:10:47.37ID:o7oqvQWg >>346
日照不足についてはLED使ってるから大丈夫かな
一応、イチジクならホワイトイスキア、他の果樹なら
ジャボチカバ 、ラズベリー、ブルーベリーは結実してるから
実付きについては大丈夫だと思ってる
日照不足についてはLED使ってるから大丈夫かな
一応、イチジクならホワイトイスキア、他の果樹なら
ジャボチカバ 、ラズベリー、ブルーベリーは結実してるから
実付きについては大丈夫だと思ってる
353花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 19:36:17.50ID:hyow8QbW FMVへの抵抗力は品種によって違うからね
個人なら隔離程度でいいだろうけど、農家は処分しないと洒落にならない事になりそう
個人なら隔離程度でいいだろうけど、農家は処分しないと洒落にならない事になりそう
354花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 21:03:05.33ID:HzaoST1l えー
室内で実がつくってまじかよ
屋根のあるベランダで育ててても全然実がつかなかったぞ
室内で実がつくってまじかよ
屋根のあるベランダで育ててても全然実がつかなかったぞ
356花咲か名無しさん
2021/06/19(土) 22:44:40.94ID:lACoat9e LEDすごいもんな
357花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 06:20:34.47ID:SMsUkW3h ラックの中で、LED電照で育てているけど、お仲間いるんだ
いちご栽培から目先を変えて、昨年秋から「イスラエル」育てている
観葉植物で、実が収穫できる感覚
盆栽のイメージかな
いちご栽培から目先を変えて、昨年秋から「イスラエル」育てている
観葉植物で、実が収穫できる感覚
盆栽のイメージかな
358花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 07:17:48.05ID:/mitOOG0 どれくらいの出力いるのLED
専用じゃなくて普通のLEDで育つかどうか
専用じゃなくて普通のLEDで育つかどうか
359花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 08:08:47.39ID:fX9lyTme 専用のLEDは200Wでミニトマト収穫の報告あるね
360花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 08:49:54.41ID:SMsUkW3h361花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 09:12:44.55ID:C3+RDFQs LEDこないだ40Wぐらいの買ったけど
そんなに効果があるなら使ってみるのが楽しみだな
発芽させる加温箱に仕込もうと思ってたけど他にも使ってみよう
そんなに効果があるなら使ってみるのが楽しみだな
発芽させる加温箱に仕込もうと思ってたけど他にも使ってみよう
363花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 15:08:07.91ID:o9NQ4IAV ごめん通常のLEDとは言ってないか
それに赤と青じゃなくて黄色と青か
それに赤と青じゃなくて黄色と青か
364花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 16:00:12.99ID:kf4DHwqx イチジクに使うかどうかはわからんけど2月に種まきして春先の苗を仕込むのに使ってみたい
365花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 18:47:02.58ID:/n9nc14d 部屋でイチジク栽培っていったら、357が言ってた様に、本当の盆栽サイズなんだろな
366花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 19:56:10.64ID:iL1hY+wf そんなん家次第だろ
6帖くらい使ってても全然おかしくない
6帖くらい使ってても全然おかしくない
367花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 21:11:22.92ID:LEaU6quc 6帖の部屋でイチジクって・・・
コスパ悪そ
コスパ悪そ
368花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 21:36:26.67ID:fX9lyTme 観葉植物代わりに置いてるんじゃないの
369花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 21:43:48.58ID:W0W8WFKY カシワバゴムノキみたいだもんなー
370花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 22:23:31.14ID:4u4SzIyk お前らLEDだのうっせーから調べてたらヤフーショッピングにいちじく用に、とLEDライト売ってるのみつけたわ
371花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 22:38:23.56ID:Hz5qAJf9 普通の電照用のじゃダメなの?
372花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 23:02:36.08ID:fX9lyTme 普通のLEDは、光合成に適した波長が少ないからかなり効率悪いっぽいね
373花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 23:34:08.80ID:/n9nc14d 部屋でイチジクなんて盆栽サイズに留めておかないと、邪魔でしょうがねぇ〜だろ〜
374花咲か名無しさん
2021/06/20(日) 23:35:42.65ID:g0RvKEx6 イチジクは他の果樹と同じくらいの40000lxで光合成が飽和するとか
375花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 07:58:47.65ID:B3DP3oh4 みんなイチジクごときに金かけてんのな
観葉植物としてならライト使わず自然光だけでも十分葉は育つし、そもそも木をデカくしたくないだろうし
実を採るにしても一本の苗じゃ数取れないから十何本を一つのライトで育てるぐらいじゃないと費用対効果悪そうだし
それでも希少種なら穂木売って元取れるとかあるんですかね?
観葉植物としてならライト使わず自然光だけでも十分葉は育つし、そもそも木をデカくしたくないだろうし
実を採るにしても一本の苗じゃ数取れないから十何本を一つのライトで育てるぐらいじゃないと費用対効果悪そうだし
それでも希少種なら穂木売って元取れるとかあるんですかね?
376花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 08:05:42.35ID:udpTM4kg 別にそれで儲けようと思ってるわけでもなく、好きにすればいいと思うけどねぇ
「ごとき」とか噛みつく理由がわからん
「ごとき」とか噛みつく理由がわからん
377花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 08:25:22.40ID:DNPz9o9C 室内に置いて盆栽的に楽しみたい人もいるだろうな
後品種によっては気候帯で室内しか無理な人もいると思う
後品種によっては気候帯で室内しか無理な人もいると思う
378花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 09:14:44.65ID:vIYGEylc379花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 10:04:23.10ID:zspKOb6E 数種育ててるんだけど
ドーフィンだけ数年実を付けなくて
捨てるのも何だしって思って
今年春に地植えにしたらもう実を付け出したんだけど
そんなもん?
ドーフィンだけ数年実を付けなくて
捨てるのも何だしって思って
今年春に地植えにしたらもう実を付け出したんだけど
そんなもん?
380花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 11:11:23.09ID:zg08nIsf 育てるのが下手な俺の意見
鉢植えで実がなったことは一度たりとてないが地植えすると食いきれないほど実がなる
鉢植えで実がなったことは一度たりとてないが地植えすると食いきれないほど実がなる
381花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 14:37:36.01ID:tvnbPEwN 鉢植えの方が根域制限化して結実しそうなもんだけどね
特に樹勢が強い品種ならなおさら
特に樹勢が強い品種ならなおさら
382花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 14:42:06.14ID:FuZ2wL0H 地植えは水のコントロールが必要ないから
育てるのが下手な人だとその方がいいと思う
育てるのが下手な人だとその方がいいと思う
383花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 15:24:50.16ID:zspKOb6E 水のコントロールってどうやってやるの?
384花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 15:50:34.49ID:Oaxlp3tv やりすぎす切れさせないを季節で調整
385花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 17:32:52.59ID:zspKOb6E そうなんだ
うちの環境だとドーフィンだけ水やりが超シビアだったってことか
もう一鉢あるドーフィンは相変わらず木だけ
大きくなっていってる笑
うちの環境だとドーフィンだけ水やりが超シビアだったってことか
もう一鉢あるドーフィンは相変わらず木だけ
大きくなっていってる笑
386花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 18:27:53.43ID:Pvw+l1da 培養土より畑の重い土がバランスいい気がする
387花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 18:31:43.90ID:5qv58oqY 今年は雨が多いせいかバナーネが肥大して美味しくないな
去年は小ぶりながらも濃厚で美味しかったんだが
去年は小ぶりながらも濃厚で美味しかったんだが
388花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 18:47:05.63ID:itwC2fkb 培養土だと水捌け良すぎるから畑の土半分以上混ぜてる
389花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 18:48:13.13ID:itwC2fkb カロンをリストラしたい
でもこれが一番豊産な気がするんだよね
でもこれが一番豊産な気がするんだよね
390花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 14:52:36.83ID:lgF4oQbB 27日辺りに台風が関東に直撃、もしくはチョイ右に反れて上陸しそうな感じだな〜
せっかく一杯鈴なりでなってるのに、ズタボロにされるのか?
せっかく一杯鈴なりでなってるのに、ズタボロにされるのか?
391花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 22:00:15.13ID:CfzCAtPf 水やりのタイミング下手だったから根腐れで結構枯らしたけど水分量計買って水やりするようにしたらグングン成長するようになった。
かなりお勧めです。
かなりお勧めです。
392花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 22:08:09.66ID:MXctpY3P ヘー
安いのでもいいのかな
安いのでもいいのかな
393花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 22:32:15.03ID:EuumlNsT 安いしsustee一択でいんじゃないの
世界でも使われているらしいし
世界でも使われているらしいし
394花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 23:45:11.26ID:4BQujFIn 中のやつ交換しなきゃいけないやつあるよね
交換しなくていいやつあるの?
交換しなくていいやつあるの?
395花咲か名無しさん
2021/06/23(水) 19:36:24.02ID:t1AEQ1Ix メルカリ見てると次から次えと出品されるなぁ
欲しい品種なかなか出てこないしたまに出てきても速攻SOLD OUTだけど
欲しい品種なかなか出てこないしたまに出てきても速攻SOLD OUTだけど
396花咲か名無しさん
2021/06/23(水) 20:19:36.05ID:TpypPfH0 うわさのミュータント、なんであんなに高値ついてるんだろと思ったら希少性もだけど見た目が凄いからなのね
赤緑の縞々と黄色と緑の縞々の実が入り混じるのは確かにド派手だわ
味もレディ系なら言うことなしだろうし
いつかは欲しいけど手に入るのは当分後かなあ
穂木で1万はちょっと博打すぎる
苗木ならチャレンジしてみてもいいんだけど
赤緑の縞々と黄色と緑の縞々の実が入り混じるのは確かにド派手だわ
味もレディ系なら言うことなしだろうし
いつかは欲しいけど手に入るのは当分後かなあ
穂木で1万はちょっと博打すぎる
苗木ならチャレンジしてみてもいいんだけど
397花咲か名無しさん
2021/06/23(水) 20:57:27.81ID:paa+M7mx なんだか実にブルームのような白い粉みたいなのが、まんべんなく付いてるんだがカビではなさそう。ブラウンターキーなんだが、問題ないかな? ちなみにまだカチカチです
398花咲か名無しさん
2021/06/23(水) 22:24:39.02ID:IRVNy4XC 写真ないからわからんけどアオバハゴロモの幼虫と違う?
399花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 05:44:02.32ID:94dQ7DtU 黒カビ病じゃないか?
400花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 08:10:43.74ID:tAtqpteL みんな色んな変わった新品種に興味あるんだね〜
でもねぇ〜長年やって来た感じからすると、イチジクの味なんて皆、大して変わらないよ!
成るか成らないか分からない様な新品種なんかより、既存の良い品種何本か揃えたほうが良い
と思うけどな〜
でもねぇ〜長年やって来た感じからすると、イチジクの味なんて皆、大して変わらないよ!
成るか成らないか分からない様な新品種なんかより、既存の良い品種何本か揃えたほうが良い
と思うけどな〜
401花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 08:57:45.45ID:KFsIkHGC 個人の趣味に指導者ぶるアホ
403花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 09:00:25.37ID:M/MjEzM4 いちじく屋根まで伸びるか?!
404花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 09:13:18.37ID:Gv0Yb/UT バナーネとロードスだけでじゅうぶんだと思うよ
407花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 11:07:19.72ID:AC2ZmPBo バナーネは無いでしょ
道明寺の桜餅みたいなつぶつぶがあって舌触り悪いし
味もただ甘いだけで香りも酸味も乏しいし
道明寺の桜餅みたいなつぶつぶがあって舌触り悪いし
味もただ甘いだけで香りも酸味も乏しいし
408花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 11:23:19.71ID:bmnuKJMM ホワイトイスキアはいいよ。
豊産性だし完熟するとメロンみたいな風味がする
あとLSUゴールドも良いね、豊産だし
豊産性だし完熟するとメロンみたいな風味がする
あとLSUゴールドも良いね、豊産だし
409花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 11:41:41.62ID:wdcFms/q410花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 12:02:41.77ID:rIObR8KE411花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 12:15:16.11ID:UVO2kf9K 3856品種食べた事ある
412花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 12:37:17.79ID:ybg8xkWx 食べたといっても
じゃあそれがほんとに完熟してたのか
自分で何年も育てた木から完熟を見極めたのかって言う
そしてそれだってその育て方が正しいのかどうか
言い出したらきりが無いので自分で満足いくまで好きにやればいいんだよ
じゃあそれがほんとに完熟してたのか
自分で何年も育てた木から完熟を見極めたのかって言う
そしてそれだってその育て方が正しいのかどうか
言い出したらきりが無いので自分で満足いくまで好きにやればいいんだよ
413花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 13:28:39.25ID:BdKCMD37 挿し穂まとめてウォッチに入れたらいつもの人が6本の最高額入札者でワロタ
414花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 13:37:09.25ID:hmXV/tn2 個人で好き嫌い違うからどれが美味しいとか不毛な争いだよな
甘みや酸味がデータとしてあれば自分の好きな食味を探せていいんだけどね
○○は酸味があるから美味しいとか○○は甘いだけだから飽きるとか
それってあなたの感想ですよね
甘みや酸味がデータとしてあれば自分の好きな食味を探せていいんだけどね
○○は酸味があるから美味しいとか○○は甘いだけだから飽きるとか
それってあなたの感想ですよね
415花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 14:13:16.14ID:opDj/ie9 品種オタクが客観性装ってるほうが不毛だよ
エアプが情報に踊らされてあることないこと言うよりは経験談だよ
エアプが情報に踊らされてあることないこと言うよりは経験談だよ
416花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 14:18:11.38ID:rXGbSzTC418花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 14:45:21.48ID:VHOG9YUX 最初は世の中の目にするレビュー全部参考にしてたわ
今は経験と自分との感覚の差が分かってる人間の
レビューを参考にしててほぼ失敗はなくなった
今は経験と自分との感覚の差が分かってる人間の
レビューを参考にしててほぼ失敗はなくなった
419花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 15:02:25.08ID:ayEJ/9Om なあに完熟果実は格別のおいしさって書いておけば間違いない
420花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 15:40:15.21ID:rIObR8KE 不味いのでもそう書いとけば新規さんは騙されるからね…_| ̄|○
421花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 15:48:54.16ID:tgzWj7Vi 前半部分までは同意だけど
後半部分は分かりやすいデータがないからこそ感想いるだろって思うよな
後半部分は分かりやすいデータがないからこそ感想いるだろって思うよな
422花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 17:16:05.22ID:NvWWpe4+ キングが1個だけ初収穫できた 甘くておいしい!
423花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 17:40:52.73ID:M0+kw7OY ところで定期的な質問になっちゃうかもだけど
みんな一番好きな食べ方は?
やっぱり加工無しの冷やしてから?
みんな一番好きな食べ方は?
やっぱり加工無しの冷やしてから?
424花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 19:08:23.32ID:nAWMkQPR そのままが一番好きだな
425花咲か名無しさん
2021/06/24(木) 19:18:43.37ID:ii3Nl2Z5 生、ジャムかな
ドライはやったことないな
ドライはやったことないな
427花咲か名無しさん
2021/06/25(金) 08:07:49.65ID:ljLt6N7s 高く広く伸びすぎたのを剪定してスッキリさせたいんだけどコツはありますか?
428花咲か名無しさん
2021/06/25(金) 09:56:44.16ID:NMrletO3 真夏は避けたいけど基本的にいちじくの場合いつ強剪定しても平気なイメージ
剪定枝放置してると勝手に根付いてたりとか
ほんと生命力凄いし
剪定枝放置してると勝手に根付いてたりとか
ほんと生命力凄いし
429花咲か名無しさん
2021/06/25(金) 10:11:35.65ID:TyRLuVsd 枝元から根っこみたいの出てるのは何?
430花咲か名無しさん
2021/06/25(金) 22:07:49.82ID:toAi8N2Z 根っこ
432花咲か名無しさん
2021/06/25(金) 22:33:36.27ID:ID001yO6 出てる
433花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 01:37:47.92ID:4hTGotii ガジュマルだって同じクワ科でいちじくによく似た実をつけるからいちじくだって気根が出てもおかしくないな
434花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 11:07:16.74ID:GCkSgxr5 初めて一文字仕立てにしてみたけど枝間40cmとると全長3mの一文字じゃ実の数が物足りないなぁ
435花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 12:50:33.46ID:Uk2LRMUj437花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 12:57:19.95ID:Uk2LRMUj 夏果も美味しかったってことか、これは失礼しました
438花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 15:52:08.54ID:ORKwY5OO 鉢植えなら地際10cmでいいぞ
439花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 16:16:28.06ID:KzzGIS46 去年一昨年と食べて好みじゃないと思った品種人に譲ろうかと思ってるけど、これから本気出すことってある?
440花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 16:21:44.06ID:8W0dbNEQ バナーネまずいのか
441花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 16:22:58.90ID:7v2sQEIE バナーネはうまいよ!
万人受けする味
万人受けする味
442花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 17:23:14.26ID:aQ1GdX8e 甘いけど舌触りが悪い>バナーネ
種とは別におはぎみたいなつぶつぶ感がある
味は甘いしまずいとまでは言わない
種とは別におはぎみたいなつぶつぶ感がある
味は甘いしまずいとまでは言わない
443花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 18:06:26.40ID:k8yPJ0Oh 黒地に白の点々模様のカミキリを捕まえたので、断頭台のつゆときえた
445花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 18:30:20.06ID:Avora1+0 去年に卵産まれた奴なのか、去年からずっと、おが屑が出て来るので
キンチョール穴にぶっ込んでるんだけど、それでも、まだおが屑が出て来る
台風反れてくれたから、鈴なりの実も何とか大丈夫かな〜
キンチョール穴にぶっ込んでるんだけど、それでも、まだおが屑が出て来る
台風反れてくれたから、鈴なりの実も何とか大丈夫かな〜
446花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 18:33:13.89ID:hhtSpRfR カミキリムシのおいしさは昆虫界の頂点らしいよ?
おいしくいただくのです
おいしくいただくのです
451花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 20:25:55.66ID:E3zwj6Pg カミキリの穴から入れるならステンレスの細い奴がいい折れないでよく曲がるから
452花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 21:05:22.69ID:m0BKpRU6 もらった挿し木苗の地面際の樹皮が、腐ったようにズルリと剥けて、どんどん剥いていった先に2、3匹、全長4ミリ程度の白い小さな幼虫がいました
とりあえず見つけて幼虫は駆除して、樹皮は剥けるところまで剥いて、新しい土で植え替えて養生してます
幹?の周り3分の1ほど、樹皮がない状態です
なんの幼虫かわかりますか?画像なくてすみません
とりあえず見つけて幼虫は駆除して、樹皮は剥けるところまで剥いて、新しい土で植え替えて養生してます
幹?の周り3分の1ほど、樹皮がない状態です
なんの幼虫かわかりますか?画像なくてすみません
453花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 21:14:14.62ID:vbbAPiDh カリッと焼くと甘くて美味しいよ。
454花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 22:23:26.66ID:wk5bAZLP >>452
スカシバでしょ
ブドウの害虫として有名だけどイチジクの幹を食べる種類もいる
酷いと幹の樹皮下を1周ぐるっと食べちゃうからそこから上に栄養いかなくてその木は枯れる運命になるらしい
ひこばえが出てれば食われた木は諦めてそっち育ててもいいかもね
スカシバでしょ
ブドウの害虫として有名だけどイチジクの幹を食べる種類もいる
酷いと幹の樹皮下を1周ぐるっと食べちゃうからそこから上に栄養いかなくてその木は枯れる運命になるらしい
ひこばえが出てれば食われた木は諦めてそっち育ててもいいかもね
455花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 22:32:31.78ID:MT4cSyVL456花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 00:08:42.37 ブルンスウィックは
死ぬほど不味い
死ぬほど不味い
457花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 11:11:43.12ID:hKobBbhV ブルンスウィックの幹でカミキリムシを養殖すればすべて解決
458花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 12:41:07.34ID:fWxy+5Qe ニセホワイトゼノアが順調に実をつけて楽しみなんだから、そんなこと言わないで
459花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 15:25:04.10ID:ryAPy4XG 地下500メルテから汲み上げた水と砂を
使えば美味しくなるよ
使えば美味しくなるよ
460花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 15:49:22.95ID:h+DIu+l0 カミキリムシのトラップかなんか作れないもんかねぇ?
461花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 15:52:19.88ID:2/aAKpus 清浄な水と土で毒を出さなくなるのは腐海の植物のはず…ブルンスウィック、そうだったのか…
462花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 16:24:33.05ID:Lv9WYMe/ 焼き払え!・・・どうした、それでも世界で最も邪悪な一族カミキリムシの末裔か!
463花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 16:26:59.81ID:UW11wd+Z 腐ってやがる…早すぎたんだ
464花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 16:57:16.23ID:gJemeOM3 質問ですが蚊取り線香を使ったら葉が黄色くなったんですが植物に煙は営業あるのですか?
465花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 17:26:13.56ID:O3otbNtZ 植物にも営業はあります。
467花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 19:56:23.46ID:MhAxkri4 防風ネットで囲ってしまえ
コメリで4oメッシュの2m*50mで5000円しなかったと思う
10年以上もつからコスパもよい
コメリで4oメッシュの2m*50mで5000円しなかったと思う
10年以上もつからコスパもよい
468花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 21:31:32.42ID:Nw7mSHWe 去年カミキリにやられたから今年は幹に網戸張った余りの網巻いて固定した
上がやられても強剪定すれば下が生き残る作戦
上がやられても強剪定すれば下が生き残る作戦
469花咲か名無しさん
2021/06/27(日) 23:17:33.94ID:h+DIu+l0 今年はクワガタも多いよ
害はないけど
害はないけど
470花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 00:26:29.95ID:zOkMVDmu クワガタは害ないどころか高く売れそうだけど
471花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 00:26:44.99ID:r9tYUcHN カミキリ捕まえたけど殺すのはかわいそうでできない。
どうすれば、、、
どうすれば、、、
473花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 04:52:30.82ID:oVNCZJib カミキリは許せん
475花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 06:13:17.14ID:lMFDTny/ カメムシみたいにガムテで張り合わせてゴミと一緒に捨てる
476花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 07:18:41.37ID:r272sJJ2 去年あたりから外来種のクビアカツヤカミキリがヤバイ事になってんな
名前の通り首のとこだけ赤いみたいなんだけど
日本カミキリの雌1匹の10倍、約1000個程度の卵を産み繁殖力がすさまじい
産み落とされた木は全滅必須で、すでにこいつに廃園に追い込まれた果樹農家も出始めた
今のところ有効農薬はもちろん無し
名前の通り首のとこだけ赤いみたいなんだけど
日本カミキリの雌1匹の10倍、約1000個程度の卵を産み繁殖力がすさまじい
産み落とされた木は全滅必須で、すでにこいつに廃園に追い込まれた果樹農家も出始めた
今のところ有効農薬はもちろん無し
478花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 08:55:15.97ID:r272sJJ2 いちじく?ここはカミキリ板だろ?
479花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 10:00:45.23ID:zMcNB5Gu まぁしょうがないっちゃしょうがないんだろうけど
害虫を殺すのにかわいそうとか言われて殺せとしかいいようがないからなぁ
園芸始めたころは俺だってイモムシやカタツムリを離れたところに捨てに行ったりとか
無駄に殺さないようにするぐらいの繊細さがあったけれど
その行為が食害となって帰ってくる事を学んだ
今となってはさーちあんどですとろーい
害虫を殺すのにかわいそうとか言われて殺せとしかいいようがないからなぁ
園芸始めたころは俺だってイモムシやカタツムリを離れたところに捨てに行ったりとか
無駄に殺さないようにするぐらいの繊細さがあったけれど
その行為が食害となって帰ってくる事を学んだ
今となってはさーちあんどですとろーい
480花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 10:15:44.69ID:26GWvjhF 子供の頃田舎のじいちゃんが夏毎晩家の灯りに飛んでくる黄金虫を殺してた
自分が大人になって幼虫が根っこやられた時になるほどって思ったな笑
自分が大人になって幼虫が根っこやられた時になるほどって思ったな笑
481花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 10:16:16.87ID:26GWvjhF 幼虫に、だった
482花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 11:27:32.90ID:LGM01Ter 家にシロアリがたかっても駆除を可哀想に思うんだろうか
カミキリムシもやってることは同じなのに
カミキリムシもやってることは同じなのに
483花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 12:43:09.11ID:rmZbx7bb イチジクもパテント切れてないの売るとヤバいよね
シャインマスカットの苗をホムセンで買って増やして売った会社員 種苗法違反容疑で書類送検
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624850294/
シャインマスカットの苗をホムセンで買って増やして売った会社員 種苗法違反容疑で書類送検
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624850294/
484花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 13:15:41.89ID:2Bw7EztL いちじくの鉢に水をやってなかったら初めてついた小さい実が落ちてしまった。
毎日天気予報で雨が降ると言い続けて全然ふらないんだもん...
これたぶん水切れのせいよね。
毎日天気予報で雨が降ると言い続けて全然ふらないんだもん...
これたぶん水切れのせいよね。
485花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 14:20:07.46ID:G9unTLBg 気象庁に謝罪と賠償を要求汁
487花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 14:36:52.00ID:jf3RWyzV 久留米シリーズくらい?
とよみつひめはそもそも苗が出回ってないしなあ
美味いのかどうかも知らんが
とよみつひめはそもそも苗が出回ってないしなあ
美味いのかどうかも知らんが
488花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 14:43:22.22ID:LWIwuKoR 久留米ってパテントなの?ホムセンで売られるようになってきてるけど
パテントなにそれの人だとやばいやろ
パテントなにそれの人だとやばいやろ
489花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 14:51:44.14ID:tIZV4p4R イチジクって希少品種でもパテントかかってないの多いし、お小遣い稼ぎならイチジクでやれよ。
シャインマスカットなんて登録品種の中でも特に監視されてるイメージ
シャインマスカットなんて登録品種の中でも特に監視されてるイメージ
490花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 15:15:22.80ID:FqhsYVGl そうかとよみつひめは売ってないか。久留米シリーズとかメルカリで見かけるけど知らぬ間に犯罪者になる恐れあるのね
491花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 15:27:50.91ID:ZQ0gScwP とよみつひめって甘熟するとマスクメロンの味って聞いたけど食べたことある人いる?
気になったから苗探したけど売ってない
お取り寄せして食べるしかないみたいだね
気になったから苗探したけど売ってない
お取り寄せして食べるしかないみたいだね
492花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 15:31:45.80ID:0IMrerdH 輸入物の中に海外のパテント品種もあるかも
それで勝手に増やして訴えられたって話どこかで見た
それで勝手に増やして訴えられたって話どこかで見た
493花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 15:54:08.77ID:zMcNB5Gu 権利者が居るのに増やして売るのが悪いのは当然としても
逆に権利者は販売するときにその表示とかあと名前な
登録名と違う名前で売るのは禁止とか併記するとか
そういうのは負うべきだわ
園芸界は同じ植物を名前変えて売る奴が多すぎる
逆に権利者は販売するときにその表示とかあと名前な
登録名と違う名前で売るのは禁止とか併記するとか
そういうのは負うべきだわ
園芸界は同じ植物を名前変えて売る奴が多すぎる
494花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 16:08:33.96ID:26GWvjhF 基本名前変えて売ってもアウトじゃないのか
普通植物のパテントってパテント期間が終わって
無い限り、許可なくその遺伝子?が含まれちゃってるだけでもアウトだった気がするんだけどそこまで
うるさくないパテントもあるのかな
普通植物のパテントってパテント期間が終わって
無い限り、許可なくその遺伝子?が含まれちゃってるだけでもアウトだった気がするんだけどそこまで
うるさくないパテントもあるのかな
495花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 16:09:28.43ID:k2/8nJ/w 俺のいぼ痔もいちじくの実みたいにポロンと落ちないかな
496花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 16:18:07.71ID:tzzG9Fkv 水を切らさないといけませんね
497花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 17:14:52.43ID:g0/hx3Zi ファイン増すカットで
海外流出懸念が出ているね
海外流出懸念が出ているね
498花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 17:38:29.83ID:FDf3/wMJ >>491
基本ドーフィン味で少し香りが良いかなって程度
特に未熟果は白い果肉?部分が多くて不味いんだけど、言われてみると未熟なメロンの不快感を彷彿とさせる
完熟だとドーフィンの方が美味しいし、お取り寄せするレベルじゃないです
基本ドーフィン味で少し香りが良いかなって程度
特に未熟果は白い果肉?部分が多くて不味いんだけど、言われてみると未熟なメロンの不快感を彷彿とさせる
完熟だとドーフィンの方が美味しいし、お取り寄せするレベルじゃないです
499花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 17:55:48.66ID:LHj5PQUW500花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 17:58:45.69ID:LHj5PQUW501花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 18:38:31.59ID:00fcFik3502花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 18:58:25.94ID:r272sJJ2 >イチジクで未熟果採るって意味が解らない。
イチジクは完熟まで待つと痛むの早いから
市販とか取り寄せとかのは輸送に耐えうるように未熟なうちに採る
だから取り寄せして食べても本来のおいしさは味わえないよって事じゃね
知らんけど
イチジクは完熟まで待つと痛むの早いから
市販とか取り寄せとかのは輸送に耐えうるように未熟なうちに採る
だから取り寄せして食べても本来のおいしさは味わえないよって事じゃね
知らんけど
503花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 01:30:05.47ID:6z8tCNNo 品種登録と特許(パテント)は全く別なのでごっちゃにしないで
日本で品種登録されているイチジクはとよみつひめとヴィオレッタのみなので
それ以外は好き勝手に増やしてOKだよ
日本で品種登録されているイチジクはとよみつひめとヴィオレッタのみなので
それ以外は好き勝手に増やしてOKだよ
504花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 08:05:01.49ID:W5SgYM3y 台木にすると優秀なキバルも登録されてるね
あと1個申請中のあるけどこっちも株枯れ抵抗持った台木の新種みたいだ
それにしてもイチジクの品種登録ってホントすくねーな
あと1個申請中のあるけどこっちも株枯れ抵抗持った台木の新種みたいだ
それにしてもイチジクの品種登録ってホントすくねーな
506花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 10:34:54.20ID:P667CzeY508花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 15:10:15.00ID:U9e4gXfN 日本に出回ってるイチジクは自家結実性で、新品種作り出すのは難しいからってことなんじゃないかと。
無理矢理人工授粉させるのも可能らしいけど、費用と時間かけて新品種作り出しても
すでに存在する外の優良品種にはほぼかなわないだろうから、穂木を輸入したほうが理にかなってる。
カリフォルニアみたいにイチジクコバチ輸入するレベルだったら話は別だろうが。
無理矢理人工授粉させるのも可能らしいけど、費用と時間かけて新品種作り出しても
すでに存在する外の優良品種にはほぼかなわないだろうから、穂木を輸入したほうが理にかなってる。
カリフォルニアみたいにイチジクコバチ輸入するレベルだったら話は別だろうが。
509花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 15:15:17.07ID:U9e4gXfN それにしても、LSUなんちゃらって名前がついてる品種も個人で殖やして売って大丈夫なの?
あれってルイジアナ州立大学の教授?が作り出した品種なんでしょ?
そこらへんがわからない。まあ、自分はLSUなんちゃらは持ってないけど。
あれってルイジアナ州立大学の教授?が作り出した品種なんでしょ?
そこらへんがわからない。まあ、自分はLSUなんちゃらは持ってないけど。
510花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 15:26:00.56ID:P667CzeY 以前ヤフオクで沢山売ってた人いたけど
今見かけないね
今見かけないね
511花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 15:53:29.58ID:1KdfwohN 少なくとも日本の種苗法登録品種には含まれていないね。
512花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 16:09:59.91ID:W5SgYM3y UPOV条約だと自国内で譲渡開始後(品種登録後)に果樹だと6年以内に海外で登録しないと保護の対象にならんから
逆に言えば今日本に登録なくて6年以上前に発表されてるLSUシリーズはもう大丈夫でしょう
シャインマスカットも気付いた時には6年過ぎてて海外じゃ韓国が原産だと思ってる国もあるとか
逆に言えば今日本に登録なくて6年以上前に発表されてるLSUシリーズはもう大丈夫でしょう
シャインマスカットも気付いた時には6年過ぎてて海外じゃ韓国が原産だと思ってる国もあるとか
513花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 17:20:33.14ID:HY3X8au/ ルイジアナ州立大学はいったいどうやって新品種を作ったのか?
514花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 18:36:45.84ID:ymB4u2vw 1年生のLSU−GOLDにカミキリムシ居たわ〜
捕ろうとしたら下に落ちちゃって、探したけど見つからなかった〜
何時ものゴマダラじゃなくて、黄色い斑点のキボシカミキリだった
捕ろうとしたら下に落ちちゃって、探したけど見つからなかった〜
何時ものゴマダラじゃなくて、黄色い斑点のキボシカミキリだった
515花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 20:43:27.22ID:gblYDuPj 去年カミキリいちじくについてたら捕まえて
庭の前の雑木林に2−30メートル先まで投げてたけど
翌日には戻ってきちゃうんだよね
庭の前の雑木林に2−30メートル先まで投げてたけど
翌日には戻ってきちゃうんだよね
516花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 20:58:09.54ID:ryXWAEx0 まぁ毎日投げてたらそのうち
これは殺さないとダメだと気づくだろう
それまでは投げ続けるのもまた経験だよ
これは殺さないとダメだと気づくだろう
それまでは投げ続けるのもまた経験だよ
518花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 21:03:54.98ID:IblRyKu4 ナメクジだけど横の川に流してる
けどちょっと行った先が緩やかな流れで、水があまり流れてない時なんてそこからまた這い上がって来てるんだろうなと大分後から気付いた
けどちょっと行った先が緩やかな流れで、水があまり流れてない時なんてそこからまた這い上がって来てるんだろうなと大分後から気付いた
520花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 21:56:11.27ID:zQ8c+8YW メロンといえば、ディグリードがそれっぽい気がする
521花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 23:11:41.79ID:W5SgYM3y メロン味のイチジクよりメロンのほうが美味しい
522花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 01:10:25.34ID:mnaYCESN 代替品と考えるからダメに思える
ブドウ味のハイチューと巨峰を比べる人はおらんでしょ
家も今年からディグリード育て始めたから楽しみ
ブドウ味のハイチューと巨峰を比べる人はおらんでしょ
家も今年からディグリード育て始めたから楽しみ
523花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 04:46:00.71ID:lp/BjGnh イチジクをハイチューに例える人も中々おらんな
524花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 05:27:07.50ID:Hkimwsxv 全くの別物と言いたいだけじゃね?
流石にそれは523が読解力無さすぎだと思うわ
流石にそれは523が読解力無さすぎだと思うわ
525花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 05:36:03.99ID:UUDQ82vH せやな
526花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 11:33:37.22ID:Jvyftkvv せやせや
527花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 12:48:20.60ID:tidJzIUY せやろか?
528花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 12:53:44.47ID:qKoJJbNW せやろかな?
529花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 14:26:29.77ID:Jb9sJEm0 せやかて
530花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 14:31:38.42ID:SU4zzsgf おもんな
531花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 15:31:25.19ID:3Ey2L8Sk てなもんや
532花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 15:36:04.87ID:mnaYCESN アイーダブラックはネグローネと同じなんか?
めちゃくちゃ似てるんやが
めちゃくちゃ似てるんやが
534花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 16:31:32.81ID:mnaYCESN 味も見た目も葉っぱの形状もほぼ一緒
一応耐陰性と豊産性でアイーダブラックが若干勝ってるような気がしないでもないけど誤差や個体差レベル
一応耐陰性と豊産性でアイーダブラックが若干勝ってるような気がしないでもないけど誤差や個体差レベル
535花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 16:48:27.07ID:6RNfrmhs ebayで穂木買ってる人いる?
出品はたくさんあるけど、日本発送OKでもphytoつけてくれる業者が少なくて選択肢はあまりない
問い合わせると、「もう日本には何度も穂木を送ってるから大丈夫!」とか返してくるんだけど
「ってことはphyto発行してもらえるんですか?」って聞くとそのまま音信不通
今検疫厳しくなってるはずだけど、書類なしでイチかバチかで買ってる人が結構いるのもびっくり
安い買い物でもないから、自分は没収廃棄の可能性が高いPhytoなしの買い物はしないけど
出品はたくさんあるけど、日本発送OKでもphytoつけてくれる業者が少なくて選択肢はあまりない
問い合わせると、「もう日本には何度も穂木を送ってるから大丈夫!」とか返してくるんだけど
「ってことはphyto発行してもらえるんですか?」って聞くとそのまま音信不通
今検疫厳しくなってるはずだけど、書類なしでイチかバチかで買ってる人が結構いるのもびっくり
安い買い物でもないから、自分は没収廃棄の可能性が高いPhytoなしの買い物はしないけど
536花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 16:51:53.18ID:pAkJvmpT バナーネってプロテインのバナナ味?
538花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 20:01:05.22ID:4TTGgYTZ ブラックマデイラフィーゴプレトに実がつき始めた
言われてる通りヴィオレッタと同じ品種なのか
それともスミルナ種だから食べられるまではいかないのか
今後が楽しみだわ
言われてる通りヴィオレッタと同じ品種なのか
それともスミルナ種だから食べられるまではいかないのか
今後が楽しみだわ
539花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 20:14:38.27ID:Z5m344JU ブラックマデイラって、凄く小さい実らしいよね
一方、ヴィオレッタは、最大110gにもなる大果らしいけど、それでも同一種と言われてるの?
一方、ヴィオレッタは、最大110gにもなる大果らしいけど、それでも同一種と言われてるの?
540花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 21:22:10.72ID:P20XIf0q 動画とか見てるとそんなに小さい感じしないけどな>ブラックマデイラ
ブリジャソットと同じくらいに見える
中央に蜜が溜まるってのが本当かどうか気になるわ
ブリジャソットと同じくらいに見える
中央に蜜が溜まるってのが本当かどうか気になるわ
541花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 08:30:47.83ID:/aKIKM4R >>538
ブラックマデイラって本当にスミルナ種なの?
https://escholarship.org/uc/item/4cw1k586#page-3 の683ページ目の表には
コモンタイプ=普通種って出てるけど。これが正しければ実は普通になるんじゃない?
あと、1本で結実成熟する普通種でも、ブラストファーガにより受粉すると実の品質が劇的に変わるらしいから
http://figs4funforum.arghchive.com/post/common-figs-and-pollination-7492161
のレス番#6に貼ってある写真・・・一番上の一枚がポルトガルで人気のある普通種の受粉してない果実
その下の4枚がまったく同じ木でブラストファーガを使って受粉させた果実
実のつまりかたもサイズも色も違ってて、無受粉の果実になかった種のブツブツができてる
だから、ブラックマデイラは普通に実ができるけど、受粉させたらもっとクオリティが上がるってことなんじゃないかと
ブラックマデイラって本当にスミルナ種なの?
https://escholarship.org/uc/item/4cw1k586#page-3 の683ページ目の表には
コモンタイプ=普通種って出てるけど。これが正しければ実は普通になるんじゃない?
あと、1本で結実成熟する普通種でも、ブラストファーガにより受粉すると実の品質が劇的に変わるらしいから
http://figs4funforum.arghchive.com/post/common-figs-and-pollination-7492161
のレス番#6に貼ってある写真・・・一番上の一枚がポルトガルで人気のある普通種の受粉してない果実
その下の4枚がまったく同じ木でブラストファーガを使って受粉させた果実
実のつまりかたもサイズも色も違ってて、無受粉の果実になかった種のブツブツができてる
だから、ブラックマデイラは普通に実ができるけど、受粉させたらもっとクオリティが上がるってことなんじゃないかと
542花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 08:40:01.48ID:xc5BETAN つまり日本で育てても世界一おいしいと言われる味にはならんと
しょうもな
しょうもな
543花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 09:23:23.78ID:ruSqEm7Q 果汁やべえな
うまそう
うまそう
544花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 11:13:48.32ID:hlJKodF/545花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 11:54:50.18ID:xc5BETAN 普通種でもこれだけ変わるなら
ブルンスウィッグも受粉すればワンチャンあるかもしれない
ブルンスウィッグも受粉すればワンチャンあるかもしれない
547花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 12:22:54.53ID:37mwBgq6 >>546
何を釣るんだよw
何を釣るんだよw
548花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 12:32:40.72ID:37mwBgq6 個人で趣味で栽培してる人は検疫通すの無理だろうけど
商業栽培してる農家ならコバチ導入できるかも・・・?
イチジクコバチって特定イチジクにしか巣を作れないし
普通に野に放っても、特定気候ゾーンの外では生きられないみたいだから
野生化しても在来種を脅かす外来生物にはならないと思う
てか、沖縄みたいな場所じゃないと野生化できないんじゃないかな
受粉してたらドーフィンも滅茶苦茶美味しいのかも
スミルナ種栽培してるどこかの国の記事読んだけど
季節になるとカプリ栽培してる業者が寄生されたカプリの実を農場に売りに来て
その実を糸で数珠繋ぎにしてスミルナの枝に引っ掛けとくんだってさ
この方法なら、食べる実をつける木と隣り合わせにカプリを植える必要はないよね
商業栽培してる農家ならコバチ導入できるかも・・・?
イチジクコバチって特定イチジクにしか巣を作れないし
普通に野に放っても、特定気候ゾーンの外では生きられないみたいだから
野生化しても在来種を脅かす外来生物にはならないと思う
てか、沖縄みたいな場所じゃないと野生化できないんじゃないかな
受粉してたらドーフィンも滅茶苦茶美味しいのかも
スミルナ種栽培してるどこかの国の記事読んだけど
季節になるとカプリ栽培してる業者が寄生されたカプリの実を農場に売りに来て
その実を糸で数珠繋ぎにしてスミルナの枝に引っ掛けとくんだってさ
この方法なら、食べる実をつける木と隣り合わせにカプリを植える必要はないよね
549花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 13:15:53.43ID:hlJKodF/ 流石にドン引き
550花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 14:12:08.04ID:9hoMlngH なんか変なこと書きました?
すみません・・・・・・・・
すみません・・・・・・・・
551花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 14:41:08.06ID:89GDpz8Y 冬になったら多分死ぬかもしれない知らんけどっていう外来生物をいちじくの為に輸入できるわけ無いだろw
552花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 15:13:02.66ID:M46QRqZb せやな
553花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 15:55:20.15ID:0iA/3VOJ せやせや
554花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 16:02:50.11ID:+mlpi2u+ >>541
わかりやすい説明ありがとう。
わかりやすい説明ありがとう。
555花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 21:36:07.48ID:QmMLAvtO オクにLSUゴールド出てるけど買うべき?持ってる人いたら食味教えてほしいです。
556花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 22:31:22.96ID:M46QRqZb 今すぐ欲しいのでないなら
冬になって穂木が出たら買えば
冬になって穂木が出たら買えば
557花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 22:54:59.88ID:rafQuupt 正味な話
必要な訳ではなくコレクションしたいだけなんじゃない
ただの病気でイチジクどうこうとかそういうのではなく
昔スーパーカー消しゴムを集めたのと同じ
もう治すのも難しいし挿し木できるよね
穂木を買うでいいとおもう
しらんけど
必要な訳ではなくコレクションしたいだけなんじゃない
ただの病気でイチジクどうこうとかそういうのではなく
昔スーパーカー消しゴムを集めたのと同じ
もう治すのも難しいし挿し木できるよね
穂木を買うでいいとおもう
しらんけど
558花咲か名無しさん
2021/07/01(木) 23:19:53.45ID:r5LFHMZ8 意味わからん
559花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 01:47:06.63ID:06jcGzQa オクで買うよりブログやってたりツイッターで沢山保有してると連絡取って分けてもらった方が安いしレア品種いっぱい持ってますよ。
560花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 02:05:07.94ID:YNoR48AP 変な文章で他人を病気呼ばわりしてる奴の方が病気だったというオチ
561花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 06:19:43.97ID:CKtOkbL+ 意訳すると、「品種コレクションは穂木購入がベスト」
562花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 06:33:18.26ID:VlWVPt9c そもそも勝手にコレクター扱いにしてるのが意味不明すぎる
それこそごく少数しか植えられないから種類厳選してる可能性もあるのに
それこそごく少数しか植えられないから種類厳選してる可能性もあるのに
563花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 07:19:34.78ID:Xocchl91 555です。
皆さんありがとうございます。言葉足らずにすみません…。
いまブリジャ(7年)、ロンドボルドー(3年)、アルマ(2年)をそれぞれ鉢植えで育てていて、あともう1品種、白系が欲しいと思っての質問でした。
白系でお勧めあったら教えていただきたいです。南関東在住です。
皆さんありがとうございます。言葉足らずにすみません…。
いまブリジャ(7年)、ロンドボルドー(3年)、アルマ(2年)をそれぞれ鉢植えで育てていて、あともう1品種、白系が欲しいと思っての質問でした。
白系でお勧めあったら教えていただきたいです。南関東在住です。
564花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 08:12:31.18ID:YibFIb9n565花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 08:35:59.24ID:S3FATYK6566花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 10:25:00.91ID:uZxOGMG3 そこはホワイトマデイラ買いなよ!
567花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 11:24:36.66ID:S3FATYK6 >>566
名前はホワイトだけど果肉は赤系っすよね。
名前はホワイトだけど果肉は赤系っすよね。
568花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 12:28:29.50ID:QiSHsMkJ せやな
569花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 12:34:40.67ID:hk9CWokB せやせや
570花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 12:58:06.84ID:1llIta6r eBayでホワイトマデイラ買ったけど結局届かなかった
どこへ行ったんだろ
どこへ行ったんだろ
571花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 13:17:11.30ID:QiSHsMkJ 廃棄されてるやろな
しらんけど
しらんけど
572花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 13:33:48.92ID:uZxOGMG3 あかはあかんか・・
573花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 14:48:08.61ID:179OSDET 検疫通るん?
574花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 14:54:47.36ID:Fbs8DM/o 検疫や税関で引っかかったらお知らせくるね
575花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 14:59:20.69ID:zsYfT31P オクのホワイトマデイラだいぶ値段が下がってきたよ
576花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 15:19:37.28ID:vWtkxocG ストロベリーティアドロップとかエメラルドストロベリーが出回るのはいつになるだろう
577花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 20:26:38.81ID:kvfY3J3Z 先ほどNHKニュースで大阪羽曳野の藤井農園さん出てたわ。
イチジクの生産量、兵庫、大阪、和歌山で全国の4割やて。
以外にもくきたっちアルファで誘引してたわ。
バット見、1本仕立て?みたいな感じやったなぁ。
イチジクの生産量、兵庫、大阪、和歌山で全国の4割やて。
以外にもくきたっちアルファで誘引してたわ。
バット見、1本仕立て?みたいな感じやったなぁ。
578花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 21:08:48.97ID:xDNPxsz6 雨の時期
鉢植えいちじくどこに置くか?!
鉢植えいちじくどこに置くか?!
579花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 23:21:02.45ID:06jcGzQa 鉢植えイチジクは幼苗なら軒下に避難しないと根腐れで枯れることあるから避難かな。
580花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 23:44:23.40ID:zz8WDyfo そんなもんかなあ
うちのは、1年目の鉢植えも今年3月に挿し木したばかりの鉢植えも雨ざらしで
梅雨に入ってからすごい勢いで成長してるけど
どっちかっていうと、雨を喜んでる感じ
うちのは、1年目の鉢植えも今年3月に挿し木したばかりの鉢植えも雨ざらしで
梅雨に入ってからすごい勢いで成長してるけど
どっちかっていうと、雨を喜んでる感じ
581花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 23:49:42.70ID:m397BTFD 確かにイチジクは梅雨時期に生育旺盛な気がする。
582花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 23:57:47.94ID:C/voUhr9 一週間入院するんだが
鉢植えのイチジクは全滅待ったなし
表に地植えしたろかな
鉢植えのイチジクは全滅待ったなし
表に地植えしたろかな
583花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 00:07:52.15ID:FFnNbr55 タライに腰水でいいんじゃね
クソデカ鉢植えなら無理だが
クソデカ鉢植えなら無理だが
584花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 00:40:10.25ID:39qtytb2586582
2021/07/03(土) 00:47:34.53ID:VG23DoeY587花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 00:52:49.58ID:/7ZHyXbe 菩提樹はイチジクの仲間と書いてあって、じゃあ、欧州の菩提樹は
どうなのかと検索したら、どうも違う植物でシナノキらしく、
モロヘイヤがその仲間だと書いてあったが、モロヘイヤを検索したら、
シナノキの仲間と考えられていたが、そうではないことになった
とのことで、植物の名前とか分類とかやたら複雑なんだね。
どうなのかと検索したら、どうも違う植物でシナノキらしく、
モロヘイヤがその仲間だと書いてあったが、モロヘイヤを検索したら、
シナノキの仲間と考えられていたが、そうではないことになった
とのことで、植物の名前とか分類とかやたら複雑なんだね。
588花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 09:16:06.00ID:0CzBp/Lx 鉢植えにしてるイチジクが何年たっても実がつかない
どうしたらいいのよこれ
どうしたらいいのよこれ
590花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 10:12:15.33ID:iv0q7MAi うちもヌアールドカロンが5年ぐらい全くならない
剪定して枝をたくさん出さないとだめなのかな?
剪定して枝をたくさん出さないとだめなのかな?
591花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 10:13:31.29ID:sStNHWq9 剪定してない
根の張るスペースがない
根の張るスペースがありすぎて土が肥えている
水不足
日照不足
根の張るスペースがない
根の張るスペースがありすぎて土が肥えている
水不足
日照不足
592花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 10:21:27.52ID:sStNHWq9 肥料不足または窒素過多
595花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 18:48:40.22ID:uCno/V8s >>594
堆肥、肥料は十分ですか?できれば土も入れ替えた方が良いかと。うちは今年はそれをやったら鈴なりになりますた。
堆肥、肥料は十分ですか?できれば土も入れ替えた方が良いかと。うちは今年はそれをやったら鈴なりになりますた。
596花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 19:33:07.38ID:CVlCaB4+ 今年の春に挿し木したばかりのうちのロンドボルドーは、一枝だけ異常に伸びて1m位になったところで
バランス悪いと思って脇芽を出すために二週間ほど前に先端をピンチしたんだけど、
2日間の雨のあとさっき見に行ったら、一つの葉の付け根に花芽らしき丸い芽が・・・
まだ1年も建ってないのに、いちじく・・・恐ろしすぎる。
というわけで、実がならない方は、ピンチをしたらどうでしょうか?
バランス悪いと思って脇芽を出すために二週間ほど前に先端をピンチしたんだけど、
2日間の雨のあとさっき見に行ったら、一つの葉の付け根に花芽らしき丸い芽が・・・
まだ1年も建ってないのに、いちじく・・・恐ろしすぎる。
というわけで、実がならない方は、ピンチをしたらどうでしょうか?
597花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 19:35:41.47ID:CVlCaB4+ 漢字間違えた 1年も経ってないないのに、です
598花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 20:56:24.56ID:2dpxDczA サビ病には何の薬がおすすめですか?
599花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 21:31:30.76ID:vozxCX/2 新しい枝が伸びれば実もつく。
古い枝は実がつかないただの骨組み。
根詰まりして、新しい根が伸びない状況だと新しい枝も発生しないから根詰まりが原因じゃない?
古い枝は実がつかないただの骨組み。
根詰まりして、新しい根が伸びない状況だと新しい枝も発生しないから根詰まりが原因じゃない?
600花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 23:10:41.50ID:KWkQmfRO601花咲か名無しさん
2021/07/03(土) 23:15:52.02ID:FFnNbr55 何号に植えてるかわからんけど12号ぐらいの大きめの鉢に植えてみたら?
小さい鉢だと管理ミスでストレス与えちゃうからいちじくはデカければでかいほどいいと思ってる
小さい鉢だと管理ミスでストレス与えちゃうからいちじくはデカければでかいほどいいと思ってる
602花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 00:44:09.75ID:eGo7qhD2 2ヶ月前から執念深く見てた楽天のお店に昨日一瞬フランダース2000円の在庫が復活して買えた
気付いたときは残り4個ですぐ売り切れたけど一応少しは流通してるんだな
気付いたときは残り4個ですぐ売り切れたけど一応少しは流通してるんだな
603花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 06:45:22.70ID:CmERVVYX 植物を子孫を残すだけの体力があり残さないとやばいと思った時に実をならす
実をならさないのはおまいらと同じ
実をならさないのはおまいらと同じ
604花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 08:24:38.10ID:7xptiOFi イチジク虐めて育てても実付き悪くなるだけやぞ
605花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 08:31:46.31ID:4PlJo8Og カドタを19年秋に挿し木して、現在2mで枝がわさわさ
どの枝にも青い実がたくさんついた
成長早いのでおすすめ
どの枝にも青い実がたくさんついた
成長早いのでおすすめ
606花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 22:30:05.60ID:mt6hPjvy ちょっと贅沢に北海道ピートモス福 と腐葉土 鹿沼土 ベラボン 畑の廃土でやってる
ピートモスは長くていい感じでふわふわ軽い分うちの畑の廃土で抑えてるって感じ
ピートモスは長くていい感じでふわふわ軽い分うちの畑の廃土で抑えてるって感じ
607花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 22:32:11.38ID:mt6hPjvy あ、ごめ誤爆
ブルーベリースレに投下するつもりだった
カドタはいいね
いっぱい実がつく
ブルーベリースレに投下するつもりだった
カドタはいいね
いっぱい実がつく
608花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 22:50:15.26ID:c2UZ2TS0 基本的に鉢を大きくすれば実は着きにくくなりますね。
根詰まり気味の方が実が付きやすいです。
この時期出回るホームセンターの盆栽みたいなドーフィンやゼブラスイートでも実はついてますので。
今出来ることは勢いある枝を半分くらいで切り戻した方がいいと思います。
そして秋に強剪定で来年に期待するしかないかな。
肥料不足です実が付かないも無いです。
実は着くけど膨らまないや落ちるが肥料不足です。
根詰まり気味の方が実が付きやすいです。
この時期出回るホームセンターの盆栽みたいなドーフィンやゼブラスイートでも実はついてますので。
今出来ることは勢いある枝を半分くらいで切り戻した方がいいと思います。
そして秋に強剪定で来年に期待するしかないかな。
肥料不足です実が付かないも無いです。
実は着くけど膨らまないや落ちるが肥料不足です。
609花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 23:13:00.49ID:yzE5LX8o うちはカドタばっかり病気になる。
成長はいいけど、毎年梅雨に下葉が黄色くなって落ちちゃう。
成長はいいけど、毎年梅雨に下葉が黄色くなって落ちちゃう。
610花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 23:16:25.75ID:4ZoNbWvW 地植えでなるのに鉢をでかくするとなりにくいとかなくね?
611花咲か名無しさん
2021/07/04(日) 23:49:27.61ID:c2UZ2TS0 地植えは実が付くまで年数がかかり鉢植えは実が付くまで年数が早いという意味です。
植物はまず栄養成長をして木を大きくしてから生殖成長にかわるので根が張るスペースが少ない方が栄養成長から生殖成長にかわるまでは早いという意味です。
鉢植えで実が付いていた樹木でも地植えすると初年度は実が付かなくなることもあります。
植物はまず栄養成長をして木を大きくしてから生殖成長にかわるので根が張るスペースが少ない方が栄養成長から生殖成長にかわるまでは早いという意味です。
鉢植えで実が付いていた樹木でも地植えすると初年度は実が付かなくなることもあります。
612花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 09:37:47.86ID:Cdg/xqAf 鉢植え数年で実が一個も成らなかったのが
今年春地植えにしてもう実がなってるけど
なんで何だろう
今年春地植えにしてもう実がなってるけど
なんで何だろう
614花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 16:05:38.84ID:ZK6tgVLN ヤフオクのイチジクに狂ったように入札してる人がまた入札取り消してもらってる
今まで3回は見たけどこれからも当たり前のようにするんだろうな
今まで3回は見たけどこれからも当たり前のようにするんだろうな
615花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 16:12:07.51ID:ZK6tgVLN LSUタイガー1本落札したのにまた入札してる人もいるしどうなってんの
616花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 16:15:58.94ID:8Q6IfMtY サクラじゃないの?
618花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 17:02:46.77ID:LsBR7JMC 転売?
619花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 17:34:56.39ID:ZK6tgVLN なんだ、布教用だったのか
620花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 19:44:22.52ID:cMbau9OV 何度も取り消してもらうって
何か目的があってやってるのか?
取り消し理由も間違えたとかじゃなく今回は諦めますって完全に嫌がらせだろw
何か目的があってやってるのか?
取り消し理由も間違えたとかじゃなく今回は諦めますって完全に嫌がらせだろw
621花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 19:48:29.40ID:LsBR7JMC そういう人が落札できないようブロックってかけられないの?
622花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 21:03:01.67ID:sBk8p8Dk とんでもなくクソ野郎なのは確かだろうし
名前わかる人書いといて
名前わかる人書いといて
623花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 21:13:04.11ID:nl8w+I8j つり上げ用の複アカか値段上げて荒らしてるアカウントじゃないのかな
624花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 21:27:28.02ID:NmRvGX8X せやな
625花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 01:39:32.43ID:sBBiuffp ヤフオクはやりたい放題だからなぁ
普通のショップもつり上げやってるところあるし
普通のショップもつり上げやってるところあるし
626花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 02:12:49.91ID:BQbD4gew いまだに釣り上げ対策できてないのか
627花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 05:21:18.88ID:zDXGWhFo サルタンを穂木でやってるんですがツボミがあったのにだんだん茶色になって木だけになりました
これは失敗、廃棄の流れですか?
穂木成功率8割と聞いたのですが自分の穂木は2割程度しか成功しませんでした
これは失敗、廃棄の流れですか?
穂木成功率8割と聞いたのですが自分の穂木は2割程度しか成功しませんでした
628花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 07:37:55.95ID:TmMBrQRD 失敗の可能性は高いっすね
しばらく様子見してもいいけど
実が落ちてこれで葉が出てきたらまだワンチャンあるかも
挿し木に失敗する理由って乾燥より水をあげすぎる人が多いイメージ
しばらく様子見してもいいけど
実が落ちてこれで葉が出てきたらまだワンチャンあるかも
挿し木に失敗する理由って乾燥より水をあげすぎる人が多いイメージ
629花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 08:04:28.85ID:4shnVBs7 だめなやつ挿し木腐るな
631花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 12:43:07.55ID:9Hc2aGhU632花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 14:34:41.57ID:KLUdOYJ7 俺は常連だから顔が利いて、いつでも入札キャンセル出来るとでも思ってるのかな〜?
自己中心的で、全くルールという物が分かってない奴
アイツの評価がどうなってるのか見て見たいモンだ!
自己中心的で、全くルールという物が分かってない奴
アイツの評価がどうなってるのか見て見たいモンだ!
633花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:45.26ID:YN7dTyJh うぁー。あまりの欲しさに予算オーバーで入札してしまったー。
と落札できた喜びと、やらかした感が入り混じるのがオークションの醍醐味なのに。
そして、しばらくはもやしで生活。
キャンセルは論外。自分が出品者なら意地でも払わせる。
と落札できた喜びと、やらかした感が入り混じるのがオークションの醍醐味なのに。
そして、しばらくはもやしで生活。
キャンセルは論外。自分が出品者なら意地でも払わせる。
634花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 15:06:23.02ID:OHALIYeN 前にレディミュータントの入札取り消してた人でしょ
こいつイチジクの前はキイチゴ集めてたよな
オオバライチゴを1万円くらいで落札した後、
同じものが出品された時に腹いせかわからないけど
買う気もないのに4000円ぐらいまで釣り上げしてたカスだよ
こいつイチジクの前はキイチゴ集めてたよな
オオバライチゴを1万円くらいで落札した後、
同じものが出品された時に腹いせかわからないけど
買う気もないのに4000円ぐらいまで釣り上げしてたカスだよ
635花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 19:38:02.71ID:dO5NZ3Zd 地植えで2年目で実がついた
しかしカミキリムシが知らないが幹がガリガリに削られたみたいになってた
ショックだわ
しかしカミキリムシが知らないが幹がガリガリに削られたみたいになってた
ショックだわ
636花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 20:25:42.09ID:yNQmz6X1 >>633
キャンセルは非常識な行為ではあるが、「自分が出品者なら意地でも払わせる」って不可能じゃん?
普通入金確認してから物を送るんだから、支払いの意思がない相手に物が渡ることはなくて売買成立しないでしょ。
普通に落札者都合のキャンセルで悪い評価がついて終わりだよ。
キャンセルは非常識な行為ではあるが、「自分が出品者なら意地でも払わせる」って不可能じゃん?
普通入金確認してから物を送るんだから、支払いの意思がない相手に物が渡ることはなくて売買成立しないでしょ。
普通に落札者都合のキャンセルで悪い評価がついて終わりだよ。
637花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 21:18:36.09ID:i7yWYmyC ヤフオクは誤操作で支払い完了までは行きにくいけどメルカリは誤操作で簡単に支払い完了になるから怖いと思った事あったな
638花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 21:28:59.99ID:yNQmz6X1 実のところ、日本でも海外でも、業者が同じ品種にいろんな名前を付けて市場に出してるから
同一品種が別名で出回りまくっててわけのわからないことになってる。
例えばオクで、ベローネ(Noire de Bellone)っていう品種が28000円で落札されてるけど
Noire de Belloneで検索すると、複数のサイトで 'Noire De Bellone' (別名Sultane)という記述が見られる。
つまり、ノアール・ド・ベローネはサルタンの別名と見なされてるみたいなんだけど、
オクで競って28000円で落札した人は、これ、楽天で1500円〜2000円で苗木が買えるサルタンだと思って落札してるわけじゃないよね?
落札者どころか、穂木をオクに出品してる人も珍しい品種だと思ってわざわざ輸入してるんだろうし。
実際、一通りの優良品種はすでに日本に入ってきてるんだろうなと思う。
それでもやっぱり新規開拓したくて、2万3万出せる場合は、ちゃんと検疫証明だしてくれる海外のサイトで出所の確かなlレア品種買ったほうがいいと思う
というわけで、自分はオクで苗木や穂木を買う気にはなれないな。
同一品種が別名で出回りまくっててわけのわからないことになってる。
例えばオクで、ベローネ(Noire de Bellone)っていう品種が28000円で落札されてるけど
Noire de Belloneで検索すると、複数のサイトで 'Noire De Bellone' (別名Sultane)という記述が見られる。
つまり、ノアール・ド・ベローネはサルタンの別名と見なされてるみたいなんだけど、
オクで競って28000円で落札した人は、これ、楽天で1500円〜2000円で苗木が買えるサルタンだと思って落札してるわけじゃないよね?
落札者どころか、穂木をオクに出品してる人も珍しい品種だと思ってわざわざ輸入してるんだろうし。
実際、一通りの優良品種はすでに日本に入ってきてるんだろうなと思う。
それでもやっぱり新規開拓したくて、2万3万出せる場合は、ちゃんと検疫証明だしてくれる海外のサイトで出所の確かなlレア品種買ったほうがいいと思う
というわけで、自分はオクで苗木や穂木を買う気にはなれないな。
639花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 21:50:18.79ID:KLUdOYJ7 実際、実が付くかどうかも微妙だし、付いたとしても何年後なんだろうし、やろうと思えば何でもアリの世界だよな〜
出品者も結実の実績がないという場合が多いから、評価だけで信用する訳にもいかないし、何が出るのかは後のお楽しみ的な感じ?
出品者も結実の実績がないという場合が多いから、評価だけで信用する訳にもいかないし、何が出るのかは後のお楽しみ的な感じ?
640花咲か名無しさん
2021/07/06(火) 23:02:00.68ID:lfZOTJtH 輸入穂木買ってるけど高い買い物でもないし実験感覚で買っちゃうかな
例えばブラックマデイラKKの穂木を別々の出品者から買って育てたときにそれぞれが同じ品種になるかとか
いくつかの輸入穂木は実際に日本で売ってるイチジクとは違う葉が出てきたりしてやっぱ違うんだなって感じで
楽しんだりしてる
例えばブラックマデイラKKの穂木を別々の出品者から買って育てたときにそれぞれが同じ品種になるかとか
いくつかの輸入穂木は実際に日本で売ってるイチジクとは違う葉が出てきたりしてやっぱ違うんだなって感じで
楽しんだりしてる
645花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 09:35:32.13ID:9emulqji と言うことは嘘ついても色んな名前つけて売ってるのが普通なんだから騙されるのがしょうがないという風にも判断されるわけか
こりゃ悪いこと考えるやつが沢山出てこないといいけどな
でもほんとそういうの対策しないと売る方も買う方も苦労するな
こりゃ悪いこと考えるやつが沢山出てこないといいけどな
でもほんとそういうの対策しないと売る方も買う方も苦労するな
646花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 10:09:27.24ID:uFO460zU ブルンズウィッグにかっこいい名前つけて売り出すしかないな
647花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 10:22:21.59ID:mawxvAdq 俺も色んな品種の苗や穂木売ってるけど、
実は全部、桝井ドーフィンだよ
実は全部、桝井ドーフィンだよ
648花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 12:29:32.65ID:JwJxRvPm ドーフィンを他の品種と偽るのは駄目だからね
649花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 12:46:36.73ID:NbazHi8s 新しい名前つければいいだろ?
サマークリムゾン(ドーフィン)
サマークリムゾン(ドーフィン)
650花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 13:03:11.81ID:9emulqji 実の外見中身、葉などの特徴が全部似てるって
ないから育つとバレちゃうね
ないから育つとバレちゃうね
651花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 13:28:34.80ID:Rtkv1bJb653花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 14:40:45.52ID:NFkeMZ01 葉っぱ全部落ちそう(ハゲそう)
654花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 15:20:07.12ID:uFO460zU ヤフオクにゴールデンリバーサイド出てるやんと思ってみたら
例のキャンセル野郎が入札してて草
例のキャンセル野郎が入札してて草
655花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 15:42:34.55ID:qcCelnOv キャンセル野郎ってこいつ?
f*d*e*** / 評価:42
f*d*e*** / 評価:42
656花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 16:54:01.47ID:PVnawRN9 井上陽水
657花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 17:15:51.96ID:kM7Wz3o9 ゴールデンリバーサイド どうやったらこんな恥ずかしい名前、付けられるんだよ!
658花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 18:34:06.28ID:U6TfXVzZ ビバホーム行ったらロイヤルビンヤード、アーチベル、ホワイトスキア、ブリジャソットグリース、ショートブリッジが入荷してた@千葉北西部
ブリジャソット欲しかったから嬉しい
ブリジャソット欲しかったから嬉しい
659花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 18:37:10.24ID:VboHefYO とうとうベンズゴールデンリバーサイドが日本に出回るのか
youtubeのベン氏はブラックマデイラより評価してたけど
同じくyoutubeのロス氏は味なら他に良い品種があるって評価だったな
何万の値が付くのか楽しみに傍観しとこっと
youtubeのベン氏はブラックマデイラより評価してたけど
同じくyoutubeのロス氏は味なら他に良い品種があるって評価だったな
何万の値が付くのか楽しみに傍観しとこっと
661花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 19:49:39.74ID:7wyy1sMU 山梨県だから蚊に猫さんか
この人、ナーセリーから個人輸入してるみたいだから出所は確かかもね
でも自分は白系は興味ないからパスかな〜
やっぱりイチジクはグロ画像系の中身が赤い奴が好きw
この人、ナーセリーから個人輸入してるみたいだから出所は確かかもね
でも自分は白系は興味ないからパスかな〜
やっぱりイチジクはグロ画像系の中身が赤い奴が好きw
662花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 21:07:52.07ID:TLxSu99Z 自分だったら同じく蟹さんが出してるネロ600の方が気になるな。Violette de Bordeaux と味も形も一緒でしょ。
663花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 23:15:20.01ID:5O24iKb2 南東向きベランダ、鉢でイチジク育てたいのだけどおすすめ品種あります?
10年くらい同環境で桑を育ててたんだけどここ数年は水やりタイミングが少しずれただけで実がダメになることが増えて…
イチジクに乗り換えようと思ってる
タキイのサイト見ても目移りして決めかねるんだ
10年くらい同環境で桑を育ててたんだけどここ数年は水やりタイミングが少しずれただけで実がダメになることが増えて…
イチジクに乗り換えようと思ってる
タキイのサイト見ても目移りして決めかねるんだ
665花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 00:31:31.61ID:Cm8LNP6+ 安心安定のブリジャソットグリース
実はそんなに大きくないけどそこそこ多産で何より味が美味い
200年近く前からある品種なんだっけ
今でも一線級ってすごいと思うわ
実はそんなに大きくないけどそこそこ多産で何より味が美味い
200年近く前からある品種なんだっけ
今でも一線級ってすごいと思うわ
666花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 02:51:53.09ID:vHlZNGjh ロードス持ってるんだけど、ブリジャはいらないかな?
667花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 07:32:05.18ID:EmTjJLpq 信じたくないけど、ロードスとブリジャは同一品種だとか
だとしたら、ロードス2鉢 ブリジャ3鉢もあるから、5鉢同一品種育ててるのかよ〜
だとしたら、ロードス2鉢 ブリジャ3鉢もあるから、5鉢同一品種育ててるのかよ〜
668花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 08:59:01.04ID:pkcsB2oY 食べてて味に違いは無いわけ?w
669花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 09:24:16.28ID:AuzuGAk4 別種でしょ
ロードスには酸味の特徴無いしブリジャより豊産性って報告有るし
ただ味が酷似してるって報告はちらほら耳にするから環境のせいなのか
誰かが間違えて売ったか
ロードスには酸味の特徴無いしブリジャより豊産性って報告有るし
ただ味が酷似してるって報告はちらほら耳にするから環境のせいなのか
誰かが間違えて売ったか
670花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 09:33:36.86ID:V4JmZ9NE 自分は食べ比べても味に違いがあるか分からない
豊産についても個体差かもしれないし正直分からない
ほぼ同じだと思うけど同種とも違うかも
同種では無いかもしれないが
かなり近い種と思います
豊産についても個体差かもしれないし正直分からない
ほぼ同じだと思うけど同種とも違うかも
同種では無いかもしれないが
かなり近い種と思います
671花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 10:27:44.76ID:Hj2UKxh/ 自分も同種か良くて選別個体だと思う
アイーダブラックとネグローネもそんな感じだし
アイーダブラックとネグローネもそんな感じだし
672花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 10:37:49.52ID:AuzuGAk4 ただロードスのルーツが
どっかの歯科医がロードス島から持ち帰った苗をドーフィンで有名な桝井農園に持ち込んで増やし
島の名前であるロードスって名前付けて売り出したのが初めらしいから
海外にはそんな名前のイチジクもちろん無いし、本来の名前は別にちゃんとあるんだろうなって
どっかの歯科医がロードス島から持ち帰った苗をドーフィンで有名な桝井農園に持ち込んで増やし
島の名前であるロードスって名前付けて売り出したのが初めらしいから
海外にはそんな名前のイチジクもちろん無いし、本来の名前は別にちゃんとあるんだろうなって
673花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 10:39:00.63ID:dWb7jz0c >>664
サンクス
今はネットだとどこも売り切れみたいだから再入荷お知らせメール申し込んだ
ヌアール・Kってのも気になったけど結実まで他の品種より少し年数がかかるっぽいから諦めた
3年苗は一万円越えてたしさすがに初めての一本には高すぎる
サンクス
今はネットだとどこも売り切れみたいだから再入荷お知らせメール申し込んだ
ヌアール・Kってのも気になったけど結実まで他の品種より少し年数がかかるっぽいから諦めた
3年苗は一万円越えてたしさすがに初めての一本には高すぎる
675花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 10:59:18.81ID:t8gqgo4S ゼブラスイートがカワイイと思う
一鉢持っておくのも
いいんじゃないかしら。
一鉢持っておくのも
いいんじゃないかしら。
676花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 11:29:36.86ID:uMFLIt7V タキイのロードスの写真おかしくね?
家のはあんな形や果肉してないんだけど
家のはあんな形や果肉してないんだけど
678花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 12:06:03.51ID:fQdJHkh9 ロードスって日本人が日本に持ち帰って勝手に名前付けただけで、
それが正規ルートで海外から入ってきたのがブリジャだと思ってたわ
それが正規ルートで海外から入ってきたのがブリジャだと思ってたわ
680花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 12:52:53.35ID:ePPKxgRz681花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 13:15:43.74ID:AuzuGAk4 >>680
その人今日の朝取り消す前まで一気に3万入札してたぞ
さらに別の人が入札してたりしたから3万4千ぐらいで最高入札者がその人になってるのは見た
仮に相手の入札額知りたくても後から取り消すのは完全に迷惑行為でしかない
その人今日の朝取り消す前まで一気に3万入札してたぞ
さらに別の人が入札してたりしたから3万4千ぐらいで最高入札者がその人になってるのは見た
仮に相手の入札額知りたくても後から取り消すのは完全に迷惑行為でしかない
682花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 14:08:32.13ID:Oww2WCBG 入札額ってさ最小単位で1回ずつ入札していけば普通に探れるのにどうして高値更新するの?
684花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 16:33:07.23ID:nVKbeb5W その人と競り合ったことあるけど、
自分以外の誰かが最高額で入札すると終了まで日数が残ってるオークションでも間髪入れずに入札し返してくるんだよね
負けず嫌いで熱くなると自分の入札額の上限とかを考えられなくなる人なんじゃないかな?
イチジクに関して片っ端から入札してる所から見ても
自分の欲求に対してブレーキをかけるのが苦手と見える
自分以外の誰かが最高額で入札すると終了まで日数が残ってるオークションでも間髪入れずに入札し返してくるんだよね
負けず嫌いで熱くなると自分の入札額の上限とかを考えられなくなる人なんじゃないかな?
イチジクに関して片っ端から入札してる所から見ても
自分の欲求に対してブレーキをかけるのが苦手と見える
685花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 16:34:01.28ID:ePPKxgRz >>681
みたいだな笑
fdeは昨日の10:30くらいに29000円で入れてて
7:30頃008に更新されて速攻34000円で更新
し直して11時頃取り消し依頼してるな
ってか008もやべえな
自動入札額下げてなければ34000円以上入れないと
勝てないの分かってるからか誰も闘い挑まないな
008がサクラだったらウケる
みたいだな笑
fdeは昨日の10:30くらいに29000円で入れてて
7:30頃008に更新されて速攻34000円で更新
し直して11時頃取り消し依頼してるな
ってか008もやべえな
自動入札額下げてなければ34000円以上入れないと
勝てないの分かってるからか誰も闘い挑まないな
008がサクラだったらウケる
686花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 16:45:54.11ID:+/83qDfn 輸入して出品してる側もそれなりにお金かかってるからある程度高値になってもそれ相当だと思うけど
所詮育てて簡単に増やせる植物の小さい苗に3万以上出そうってのはどうかしてると思うw
それだけ出せるんなら英語なんかわからなくても輸入代行使ってもっと安く珍しい品種を複数買えるのでは・・・?
PHYTOなんて数種類オーダーしても必要なのは1つの荷物に一枚だけなんだからさw
所詮育てて簡単に増やせる植物の小さい苗に3万以上出そうってのはどうかしてると思うw
それだけ出せるんなら英語なんかわからなくても輸入代行使ってもっと安く珍しい品種を複数買えるのでは・・・?
PHYTOなんて数種類オーダーしても必要なのは1つの荷物に一枚だけなんだからさw
687花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 17:10:05.79ID:nXV6EZO3 fdeが迷惑ユーザー常連ならそれに嫌がらせ勢も居るかもしれんね
出品者可哀想すぎるが
出品者可哀想すぎるが
688花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 20:32:34.00ID:eC5dojEj 出品者は入札取り消しする手間があるだけでしょ
十分時間があるうちなら大して気にならないな
落札してバックれは次位の入札者と交渉したり
面倒くさいからやめて欲しい
十分時間があるうちなら大して気にならないな
落札してバックれは次位の入札者と交渉したり
面倒くさいからやめて欲しい
689花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:03:53.77ID:LpWJaqYQ 買いたくないと思ったらキャンセルする
べつに普通だよな?
大体、出品者がキャンセルにOK出してるんだからマナー違反ですらないわ
キャンセルを否定するやつって頭悪そう
べつに普通だよな?
大体、出品者がキャンセルにOK出してるんだからマナー違反ですらないわ
キャンセルを否定するやつって頭悪そう
690花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:08:13.26ID:nXV6EZO3 買いたくないなら普通入札しないだろガイかよ
691花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:11:15.87ID:LpWJaqYQ692花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:11:54.27ID:p7CX+n3y レス乞食は無視無視
693花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:13:22.44ID:GzSYKIS2 急に頭おかしい奴来て笑った
694花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:20:37.72ID:LpWJaqYQ 結局の所、出品者はOK出してるから何の問題もないってことは事実なわけよ
そこを崩せず、ろくな反論もできず
レス乞食だの頭がおかしいだのわけのわからないことを言っててワロタ
まじで頭がヤバい奴っているんだな
そこを崩せず、ろくな反論もできず
レス乞食だの頭がおかしいだのわけのわからないことを言っててワロタ
まじで頭がヤバい奴っているんだな
695花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:24:12.85ID:Cm8LNP6+ おっ
本人降臨か?
本人降臨か?
696花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:34:23.96ID:/AzaUS58 入札取り消してもらえずに落札成立しても支払わないじゃん
697花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:38:07.91ID:Oyk463pd 1回や2回間違えたならわかるけど、何度もやる確信犯は意味わからん。
698花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:41:16.46ID:LpWJaqYQ >>696
だよな
落札後のことを考えたら出品者に無駄な労力を使わせないんだからむしろ良いことだろ
キャンセルすれば入札競争してた相手だって本来より安く購入できる
誰も被害者がいないのにここの連中が騒いでる理由がわからないんだよね
だよな
落札後のことを考えたら出品者に無駄な労力を使わせないんだからむしろ良いことだろ
キャンセルすれば入札競争してた相手だって本来より安く購入できる
誰も被害者がいないのにここの連中が騒いでる理由がわからないんだよね
699花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:43:15.16ID:0SuWbtt3 つり上げた金額が戻るなら文句ないけどね。
700花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:44:01.13ID:Oyk463pd いや、出品者からしたら40,000の入札が入った事でそれをあてに別の買い物をしているかもしれないわけで。
キャンセルを許可してくれるのは優しいだけで、何度もその優しさに甘えるのは褒められた行為じゃない。
キャンセルを許可してくれるのは優しいだけで、何度もその優しさに甘えるのは褒められた行為じゃない。
702花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:45:53.84ID:GzSYKIS2 お前に同意してるやつこのスレにいないと思うぞ
こういう迷惑なやつはすぐブラックリスト入れて貰えると助かるんだがなー
こういう迷惑なやつはすぐブラックリスト入れて貰えると助かるんだがなー
704花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:49:38.91ID:XffoxhTk ヤフオクに入札する時は◯◯円で入札したら、それが良い買い物なのかよく考えてから入札しよう!
キャンセルはする側も罪悪感あるだろうし、される側も悲しいし、他に狙ってた人もキャンセル前の金額を見て諦めるかもしれないし、誰も幸せにならない。
キャンセルはする側も罪悪感あるだろうし、される側も悲しいし、他に狙ってた人もキャンセル前の金額を見て諦めるかもしれないし、誰も幸せにならない。
705花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:57:37.83ID:LpWJaqYQ なんでここの連中って
自分で「でかもしれない」って言ってることをさも確定した事実みたいに話してるんだ?
入札はあと数日残ってるじゃん
それに同じ出品者に何回もキャンセル依頼出してるわけじゃないんだから別に大した負担にもならないだろ
自分で「でかもしれない」って言ってることをさも確定した事実みたいに話してるんだ?
入札はあと数日残ってるじゃん
それに同じ出品者に何回もキャンセル依頼出してるわけじゃないんだから別に大した負担にもならないだろ
706花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 21:58:56.18ID:AuzuGAk4 落札後に支払わないのは一番迷惑で無駄な労力だけど
キャンセルするつもりで入札される事も出品者にとって迷惑で無駄な労力なんだが
そりゃ後の事考えたら余計めんどくさいし取り消しするでしょ
なんで自分勝手に迷惑かけてないと思えるか謎だわ
キャンセルするつもりで入札される事も出品者にとって迷惑で無駄な労力なんだが
そりゃ後の事考えたら余計めんどくさいし取り消しするでしょ
なんで自分勝手に迷惑かけてないと思えるか謎だわ
708花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:01:56.03ID:XffoxhTk 何度もキャンセルしなくて済むように、入札前に本当に払える金額か?本当にその金額で欲しいか?を考えるだけじゃん。
そんな事もできないの?
小学生でもできるよ
そんな事もできないの?
小学生でもできるよ
709花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:06:26.78ID:EmTjJLpq あのキャンセル野郎と最後まで競り合った人が気の毒だよな!
出品者はウハウハだろうけど
自分だったら、入札してるオクにアイツが絡んできたら、即、入札止めるけどな!
何か吊り上げ行為してる様な気がしてならない
出品者はウハウハだろうけど
自分だったら、入札してるオクにアイツが絡んできたら、即、入札止めるけどな!
何か吊り上げ行為してる様な気がしてならない
710花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:08:10.97ID:LpWJaqYQ711花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:10:34.83ID:XffoxhTk 衝動性が強過ぎるんじゃない?
普通はそうならないように考えるよ。
普通はそうならないように考えるよ。
712花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:12:30.70ID:AuzuGAk4 考えて決断した後に意見が変わる事はあるけど
こいつの場合入札した直後に取り消し要求してるから
何も考えてなかったんだろう
こいつの場合入札した直後に取り消し要求してるから
何も考えてなかったんだろう
713花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:14:13.51ID:t7N4BcKS もしかしてイヌビワに変な名前つけてイチジクとして小型の実が付くとかでオクに出したら売れるんか?
714花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:20:32.99ID:O//4rymH Ficus caricaじゃなきゃダメかしら?
johannisに振り向いてくれるかしら?
johannisに振り向いてくれるかしら?
715花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:24:17.82ID:LpWJaqYQ ここまでのレスを読んだけど
結局の所、特に絡みの無い部外者が気に入らないっていう感情論で叩いてるだけなんだよね
理屈で考えて重大な問題があるわけではないけどなんか気に食わないから騒いでるだけで、
実際は特に不都合なことは起こっていないわけだ
出品者が困るっていう話も、あったとしてもレアケースな、それも仮定の話でしかない
これに懲りたら無意味な晒しや叩きはやめるように気をつけるんだな
結局の所、特に絡みの無い部外者が気に入らないっていう感情論で叩いてるだけなんだよね
理屈で考えて重大な問題があるわけではないけどなんか気に食わないから騒いでるだけで、
実際は特に不都合なことは起こっていないわけだ
出品者が困るっていう話も、あったとしてもレアケースな、それも仮定の話でしかない
これに懲りたら無意味な晒しや叩きはやめるように気をつけるんだな
716花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:31:32.37ID:0SuWbtt3 自分が出品者なら関わりたくないタイプの人に思えるかな。
自分の権利ばっかり主張しそう。
自分の権利ばっかり主張しそう。
717花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:32:21.21ID:PfoxGRPy ヤフオクで買ったりしてる側から嫌われてるんでしょ?
通常最高入札額を知ることができないのにキャンセル野郎のズルのせいでバレる
通常最高入札額を知ることができないのにキャンセル野郎のズルのせいでバレる
718花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:33:13.99ID:AuzuGAk4 ID:LpWJaqYQ
まじで本人?やば
まじで本人?やば
719花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:34:15.70ID:A7ioQdGH >人間生きてれば大なり小なり迷惑をかけることもあるわけで
頻度と程度が問題なのですね
わかります
頻度と程度が問題なのですね
わかります
720花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:39:13.50ID:Oyk463pd 迷惑をかける事は当たり前にあるけど、いかにして迷惑をかけずに行動するかは考える必要があると思うの。
721花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 22:45:56.16ID:GzSYKIS2 自己正当化酷くて自分が嫌われもんだとわかってないからな
日常生活でも嫌われもんなんだろうけどさ
日常生活でも嫌われもんなんだろうけどさ
723花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 23:02:51.95ID:qRc2yynJ 同じ日本人でもないのに
日本の常識を押し付けても仕方ないでしょ
日本の常識を押し付けても仕方ないでしょ
724花咲か名無しさん
2021/07/08(木) 23:49:11.19ID:TMJ8PGWe 普通に考えたら迷惑行為でも、発達障害は自分中心の考えしかできないからだいたいこういう問題を起こす。
そして店舗とかだといい加減店側がキレて出禁になったりする。
そして店舗とかだといい加減店側がキレて出禁になったりする。
725花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 00:32:55.63ID:xg0Lqs1w 結構反論がマジレスっぽいから本当にこういうのも居るんだなって感じ
そういうのがわざわざここに書き込みに来るのが本物感凄い
そういうのがわざわざここに書き込みに来るのが本物感凄い
726花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 01:09:01.11ID:0MJpZPfg これが発達ガイジの見えてる世界観なのね…
ルールは破ってない、禁止されてない。自己の利益は最大化する。
感情論は無視。ヘイト貯めてる自覚なし。
「なにか変なことしたか?」
そりゃ社会的に居場所なくなりますわ…
ルールは破ってない、禁止されてない。自己の利益は最大化する。
感情論は無視。ヘイト貯めてる自覚なし。
「なにか変なことしたか?」
そりゃ社会的に居場所なくなりますわ…
727花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 01:14:48.66ID:SFPCGVHy 競りにおいて安易な可逆を是とするバイヤーは無粋よ
728花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 10:10:05.00ID:Tq9/ibHJ しかし、ゴールデンリバーサイドどこまでつり上がるのだろうか?
729花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 13:29:31.54ID:8a/UZibO アーティノン ( Athinon )の43,500円を超えるのか
730花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 16:09:04.24ID:tdidd1dz なんとなくもう上がらない気がする。
どうしても欲しい人がいれば35くらいまで行くか?
どうしても欲しい人がいれば35くらいまで行くか?
731花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 16:21:59.53ID:KKOoNpWY ところでネットで調べても例えばゴールデンリバーサイドなんて全然情報出てこないんだけど
入札してる人達は何をもって価値を付けてるの?
価値がよく分からないんだけど
国外でも価値の高い品種とか?
入札してる人達は何をもって価値を付けてるの?
価値がよく分からないんだけど
国外でも価値の高い品種とか?
732花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 16:27:04.95ID:tdidd1dz デカくて甘い黄色の果実でゴールドファイガーの超絶進化系だとかなんとか
734花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 18:08:05.28ID:KKOoNpWY なるほどー
それで価値が付いてるんですね
それで価値が付いてるんですね
735花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 18:25:10.65ID:sUwDZ0/D ゴールデンリバーサイドの動画見たけど確かに実はめちゃくちゃ大きい
でかい時のドーフィンくらいあるんじゃ
メロン系の味ってのがなあ
でかい時のドーフィンくらいあるんじゃ
メロン系の味ってのがなあ
736花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 18:45:40.89ID:xg0Lqs1w 他の食材に例える系の地雷率
737花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 18:53:59.09ID:5ROmccAO 現在メルカリで明らかに葉っぱの形が違うロングドゥートが沢山売られてます。
738花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 20:09:49.18ID:5ROmccAO 黄金河沿の穂木ならうちの国から格安で送るアルヨ
739花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 22:47:12.28ID:3s33DIcV ところでさ、みんな「ronde de bordeaux」をなんて発音してる? 当たり前に“ロンド・ボルドー”でしょ。
“ロンド・ボーデックス”って言ってる人結構いてムズムズするんだが。
“ロンド・ボーデックス”って言ってる人結構いてムズムズするんだが。
740花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 23:09:55.06ID:Tq9/ibHJ ロンドボルドー
ただ、カタログにロンドボーデックスって載せちゃった会社があるし仕方ない。
ブルーベリーのデュークとディユウークよりは全然平気
ただ、カタログにロンドボーデックスって載せちゃった会社があるし仕方ない。
ブルーベリーのデュークとディユウークよりは全然平気
741花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 23:12:22.48ID:eTIEw7s6 自分で ronde de bordeaux って書いているんだから、ロンド・ボーデックスでしょ〜!
まぁ〜どっちでもいいんだろうけどロンド・ボルドーって言う人の方が多いかもね
まぁ〜どっちでもいいんだろうけどロンド・ボルドーって言う人の方が多いかもね
742花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 23:16:03.86ID:4GqrBnI2 それを言うなら、Ronde de Bordeauxはより正しくはロンド・ド・ボルドーだよねw
実際Youtube観てると外人はdeを発音してるから
で、それを言い出すとビオレソリエスはViollette de solliesだから
正しいフランスでの発音はヴィオレット・ドゥ・ソリエ
つまり、キリがないから好きなように呼べばいいっつーことよ
実際Youtube観てると外人はdeを発音してるから
で、それを言い出すとビオレソリエスはViollette de solliesだから
正しいフランスでの発音はヴィオレット・ドゥ・ソリエ
つまり、キリがないから好きなように呼べばいいっつーことよ
743花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 23:21:11.32ID:3s33DIcV de を略すのはわかるけどさ、ボーデックスは無くないか? Bordeauxをボーデックスって読むのは世界中でも日本の一部のイチジクファンだけ。
744花咲か名無しさん
2021/07/09(金) 23:57:24.23ID:CSE1VgiA どう考えてもxを発音しないフランス人がおかしい
745花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 00:25:47.45ID:1WT1p8nS フランス人hも発音しないからなー
746花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 10:10:34.52ID:QBPtM1mV 日本なんて「は」って書いてるのに「わ」と発音させる国なんだぜ
747花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 14:23:57.39ID:DaAz2QQS 卵や魚を生で喰うなんて
クレイジーな国だぜ!
クレイジーな国だぜ!
748花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 14:32:48.07ID:2memJHRO 基地外の話は面白かったのに。。。
749花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 14:34:02.77ID:QwgCdgR1 フランス語の起源は韓国の英雄フン・ランスンな
750花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 14:34:12.07ID:yWmPj9zb 地植えのブルンスウィックに肥しやったら250gぐらいのがなったんだが
ロングドゥートなら400g500g狙える?
ロングドゥートなら400g500g狙える?
751花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 15:03:45.14ID:484kOd/O LSUタイガー5本中3本の最高額入札者だったのに終わってみれば一つも落札してない人がいたんだけど何がしたかったんだ
一つくらい寄越せよっていう牽制か
一つくらい寄越せよっていう牽制か
752花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 18:03:44.70ID:2Kons1qs <<750
どんな肥やしか知りたい
どんな肥やしか知りたい
753花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 18:46:47.41ID:+tqXeL/p ここで奨めてもらったブリジャソットグリース、いま苗を販売してるショップがITANSEってネットショップしかないんだけど、ここの店ってイチジク以外もなんか値段高め設定…
9cm苗2本で3000円+送料(金額明記無し)って高いのか安いのか
こんなもん?
9cm苗2本で3000円+送料(金額明記無し)って高いのか安いのか
こんなもん?
756花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:11:53.77ID:18kep950 今年は成らないんだし冬に棒苗買った方が良くない?
757花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:12:51.56ID:+tqXeL/p >>755
そうなんだよね2本もいらないなぁと
カミキリ虫にやられる可能性を考えると予備があってもいいのかもしれんが、ベランダで桑と平行しながら育てるには無理があってどうしたもんかと
イチジクど初心者なんだが、いつ頃がたくさん苗が出回るんだろうか
晩秋? 落葉してる一本ものは避けたい
葉が展開してくるのをハラハラしながら見守るのは心臓に悪い(苦笑)
そうなんだよね2本もいらないなぁと
カミキリ虫にやられる可能性を考えると予備があってもいいのかもしれんが、ベランダで桑と平行しながら育てるには無理があってどうしたもんかと
イチジクど初心者なんだが、いつ頃がたくさん苗が出回るんだろうか
晩秋? 落葉してる一本ものは避けたい
葉が展開してくるのをハラハラしながら見守るのは心臓に悪い(苦笑)
759花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:56:16.60ID:GGgLoFrN ブリジャの5年、4年、3年生が3鉢あるんだけど、もう場所がなくてギュウギュウだから処分したい
シーズン終わったら、ブリジャとLSUエバービーリングとあと何鉢かの大苗をオクにでも出品して
庭をスッキリさせたい
イチジクの栽培歴6年だけど、もうやり始めの頃の熱は無くなって、惰性で育ててる感じだもんな
シーズン終わったら、ブリジャとLSUエバービーリングとあと何鉢かの大苗をオクにでも出品して
庭をスッキリさせたい
イチジクの栽培歴6年だけど、もうやり始めの頃の熱は無くなって、惰性で育ててる感じだもんな
760花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 20:06:45.92ID:beG5GCsk761花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 20:12:12.35ID:GpIm1One ホワイトパトリカン結構な金額ついてるなーと思ったらまたあのキャンセル野郎が入札しててワロタ
まーたキャンセルですかね
まーたキャンセルですかね
762花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 20:19:26.86ID:Er2OVwoB むしろこちらが強気で入札すれば
相手が最後にキャンセルするから逆に安い値段で購入できるのではないだろうか
と思った
相手が最後にキャンセルするから逆に安い値段で購入できるのではないだろうか
と思った
764花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 20:31:24.15ID:Er2OVwoB >>763
キャンセルすると、キャンセルした人間がこれまで入札した金額が無効になる
例えばA(自分)、B(キャンセルする人)、C(他の入札者)がいるとして
Cが1000円で入札→Aが1500円で入札して
その後Bが入ってきてAとBが競り合ってBが最高額の20000円まで出したとする
その状態でBがキャンセルするとそれまでのBの入札が全てなかったことになるので
表示上の入札は1500円に戻って他の入札がなければA(自分)は1500円で購入できる
キャンセルすると、キャンセルした人間がこれまで入札した金額が無効になる
例えばA(自分)、B(キャンセルする人)、C(他の入札者)がいるとして
Cが1000円で入札→Aが1500円で入札して
その後Bが入ってきてAとBが競り合ってBが最高額の20000円まで出したとする
その状態でBがキャンセルするとそれまでのBの入札が全てなかったことになるので
表示上の入札は1500円に戻って他の入札がなければA(自分)は1500円で購入できる
765花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 21:05:34.52ID:neGftUhI >>764
それ本当?
もうだいぶ前になるけど、大手でそうやって競り合って相手が勝者だったけど後から
「キャンセルになったからどう?」ってこっちが入れた最終価格(勝者の1000円下)で
お伺いきた事あった
なんかその場の雰囲気で乗せられたって部分もあったんで、もういいやって断ったけど
それ本当?
もうだいぶ前になるけど、大手でそうやって競り合って相手が勝者だったけど後から
「キャンセルになったからどう?」ってこっちが入れた最終価格(勝者の1000円下)で
お伺いきた事あった
なんかその場の雰囲気で乗せられたって部分もあったんで、もういいやって断ったけど
766花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 21:13:15.08ID:Er2OVwoB767花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 21:14:36.60ID:ZM09iGeG >>761
それだけじゃないぞ
2番手はやつをキャンセルに追い込んだ008だぞ
ちなみにこいつもリバーサイドのとき若干やっちまった感あって34000円まで釣り上げたくせに
やつがいなくなったら30000円まで入札額下げてた
さらに言うと他に何人かリバーサイドの入札者と
同じ
いちじくだけに限っちゃうと人そんなにいるわけじゃないし被るのは当然のことだろうけど
それだけじゃないぞ
2番手はやつをキャンセルに追い込んだ008だぞ
ちなみにこいつもリバーサイドのとき若干やっちまった感あって34000円まで釣り上げたくせに
やつがいなくなったら30000円まで入札額下げてた
さらに言うと他に何人かリバーサイドの入札者と
同じ
いちじくだけに限っちゃうと人そんなにいるわけじゃないし被るのは当然のことだろうけど
769花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 21:19:44.62ID:neGftUhI770花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 21:26:38.75ID:sy3HGgT4 なんとなく個人の利益最大化のためってより、
まず相場を吊り上げることを目的にしてるような気がする。
わずかなアカウント数でもこれだけ混乱させられることが判明してるわけで。
まず相場を吊り上げることを目的にしてるような気がする。
わずかなアカウント数でもこれだけ混乱させられることが判明してるわけで。
771花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 21:28:27.46ID:Er2OVwoB772花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 21:28:59.24ID:ZM09iGeG パープルパトリカンもfdeと008じゃねえか笑
773花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 22:07:05.66ID:KyJpWjBm 別の出品者に対しても釣り上げ入札キャンセルするのかな?
例えば俺が同じような品種の同じクラスのやつを出したとして。
それとも特定の出品者にだけ?
例えば俺が同じような品種の同じクラスのやつを出したとして。
それとも特定の出品者にだけ?
774花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 22:14:11.78ID:2Kons1qs fdeと008は同一人物説
775花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 22:31:56.47ID:GpIm1One 穂木もチェックしたらちょいちょい入札してるのな>fde
ShtawiとかThrakis Mavraとか
そしてたまたまなのかもう持ってるからなのかはたまたわかっててなのかスミルナ種のMarkopolouとかVasilikaは避けてる
ShtawiとかThrakis Mavraとか
そしてたまたまなのかもう持ってるからなのかはたまたわかっててなのかスミルナ種のMarkopolouとかVasilikaは避けてる
776花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 09:21:20.02ID:ZBCeGMIB ブルンスウィックは
死ぬほど不味い
死ぬほど不味い
777花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 11:28:41.91ID:3Xw845h/ いちじくよく水吸うの?
778花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 12:17:03.61ID:JB7SPnYk ブルンスウィック、そんなにまずいの?
779花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:35.78ID:YfEuVRqj まずくはないよ
他のイチジクと比べて美味しくないだけ
他のイチジクと比べて美味しくないだけ
780花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 17:27:34.50ID:Do23P8/5 日本のイチジク栽培が海外に劣っているのは
仙人がブログ更新サボっているからじゃない
と思う今日この頃
仙人がブログ更新サボっているからじゃない
と思う今日この頃
781花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 17:49:02.22ID:NPPWNdhQ 意味不明
782花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 18:52:46.13ID:dgQFWGuZ 意味不明過ぎて草
784花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 20:06:46.70ID:2an/pEGj 仙人さんのブログで、もし私がまだイチジクに飽きていなければ・・・・なんてコメ見かけたからな〜
785花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 20:14:16.75ID:iYzEkqQe 実に網をかけるのはある程度色が熟れてからでいいんですか?
初収穫なので、鳥には絶対負けたくない
初収穫なので、鳥には絶対負けたくない
786花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 21:06:28.73ID:BUtOQcMD 絶対負けたくないならもうやっとけば?
787花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 21:14:18.05ID:yB98VVWk いちじくってカナブンとかスズメバチも食べに来ない?
788花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 21:17:08.39ID:dgQFWGuZ ブラックブルサとかいうスミルナ種のしかも実生苗を落札した人、何目的なんだろう。出品者が質問でつっこまれて、説明に「結実しない」って追加してあったのに読んでないのか。
790花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 22:03:07.88ID:7qbzlJCS791花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 22:06:19.71ID:2an/pEGj 鳥にあそこは餌場だと認識されちゃうと、ず〜っと来るようになっちゃうよ!
人が居れば、電線に止まって、ず〜っと居なくなるのを待ってやがる
熟しても皮が緑色のままのイチジクは大して被害に遭わないけど、黒くなるイチジクは狙われ易いかも
網かけるのもいいかもしれないけど、周りにテグス張って近寄れない様にする方が効果があると思うよ
人が居れば、電線に止まって、ず〜っと居なくなるのを待ってやがる
熟しても皮が緑色のままのイチジクは大して被害に遭わないけど、黒くなるイチジクは狙われ易いかも
網かけるのもいいかもしれないけど、周りにテグス張って近寄れない様にする方が効果があると思うよ
792花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 22:55:57.35ID:cXdaQfaD カミキリムシを見つけると叩きつぶしてるけど、もっと簡単に☆にさせる方法はありませんかね?
水を入れた瓶とかに入れるとか?
水を入れた瓶とかに入れるとか?
793花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 22:59:36.08ID:rVBi+pP9 首をとる
794花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 02:29:52.23ID:6rCOYCz3 カミキリはこの前アースジェットを気合い入れて噴霧したらふらふらになりながら落ちていった
796花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 07:08:39.31ID:OlJk2cP2 潰すのが嫌なのに頭を取るわけがない
罪悪感ありまくるし
罪悪感ありまくるし
797花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 07:13:15.09ID:+UKyE0xE >>788
前にTwitterで見かけたけどブラックマデイラとかの接木の台木として使うつもりなんじゃない?
スミルナ種をベースに使うと収量やら樹勢が跳ね上がるとか何とか
ブラックブルサとかマルコポーロはベースとしてはかなり優秀…らしい
前にTwitterで見かけたけどブラックマデイラとかの接木の台木として使うつもりなんじゃない?
スミルナ種をベースに使うと収量やら樹勢が跳ね上がるとか何とか
ブラックブルサとかマルコポーロはベースとしてはかなり優秀…らしい
798花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 07:14:39.82ID:+UKyE0xE スミルナじゃないけどブラウンターキーにブラックマデイラ接木したら収量4倍くらい違ったとか
799花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 07:38:19.09ID:wpkvXfmn ブラックマデイラの動画見ると実が小さいんだな
800花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 09:28:13.27ID:Y5O79luO >>797
なるほどそういう需要もあるんだね。
なるほどそういう需要もあるんだね。
802花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 10:13:59.40ID:I3IguILd803花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 10:15:46.22ID:3jdS0PdL 虫触るのがもうムリ
804花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 10:21:31.36ID:ofooPuRe クルっと回して軽くひっぱる
簡単に取れるw
簡単に取れるw
805花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 10:25:15.42ID:I3IguILd 必殺仕事人
806花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 13:15:53.59ID:cedepiL9 カマキリは噛まれたら痛そうだから頭触りたくねえな
807花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 13:16:05.50ID:cedepiL9 間違えたカミキリや
808花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 15:37:34.29ID:FwQloLkA カミキリは10禁の電動ガンで吹っ飛ばしるわ
809花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 19:49:01.43ID:/AbVQCf3 冷却スプレーぶっ放せ
810花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 21:06:06.83ID:tIAjqO0B ヤフオクで全てのイチジクの木がモザイク病に触ってるとか言ってるヤツいるけど嘘だよな?
811花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 21:13:23.57ID:4DAilW3i 全てかどうかなんて部外者に分かるわけ無いだろ常識的に
気になるなら全部買って確かめて
気になるなら全部買って確かめて
812花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 21:25:14.85ID:tIAjqO0B ああ、そういうことね
自分のだけじゃなく世の中のイチジクに対して言ってるのかと思ったわ
自分のだけじゃなく世の中のイチジクに対して言ってるのかと思ったわ
813花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 21:45:49.60ID:oeu5bz5n カラモンって可愛い名前のイチジクが売られてたな。
カラモンって何モン?
カラモンって何モン?
814花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 00:28:59.58ID:DExhpTqH815花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 07:15:52.41ID:QkplGwMX ボルディソット・ブランカ・ネグラ、CDDスリーカラー、ドルチェ・カルデライとまた高値続きだなーと思ったらまたfde
こいつの釣り上げに付き合ってる人がいるのも驚きだわ
こいつの釣り上げに付き合ってる人がいるのも驚きだわ
816花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 08:37:56.50ID:QsmkBO2B818花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 09:45:56.11ID:Gx/3EG7a 負けたとか書いてないやん
頭fdeか?
頭fdeか?
819花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 10:23:07.73ID:Ju/Wr3+C fdeと同じ舞台に立って殴り合えず、
海外産のイチジクを指を咥えて見てるだけの貧乏人が喚いてるなぁと思ってね
海外産のイチジクを指を咥えて見てるだけの貧乏人が喚いてるなぁと思ってね
820花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 10:29:53.33ID:jznMpD0c 金持ちならあんなにキャンセルしないだろw
821花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 10:30:35.36ID:dFAA5w0l そのキャンセル野郎以下って事だよ
822花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 10:52:08.18ID:4B8qClt6 もっとヤレ基地外ども
闘いは同じレベルの...
闘いは同じレベルの...
823花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 11:01:50.20ID:4B8qClt6 でも出品者が入札者評価制限をつけてないから
キャンセルされても仕方ない
基地外が落札して入金されないとかでも
ある意味仕方ないよねw
キャンセルされても仕方ない
基地外が落札して入金されないとかでも
ある意味仕方ないよねw
824花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 11:41:49.15ID:DK/TmsCZ fdeがいてもいなくてもどうせヤフオクのめぼしい苗なんて買えないレベルの貧困層がスレの大半なんだから文句なんてお門違いだよな
貧乏人はカインズで売ってる500円台のドーフィンの苗買って満足してろよ
貧乏人はカインズで売ってる500円台のドーフィンの苗買って満足してろよ
825花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 11:50:30.39ID:6wu6c+j4 今年は梅雨が長かったせいか枝ばかり茂って実付きが悪い
30コ程度じゃ食い足りない
30コ程度じゃ食い足りない
826花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 11:51:11.44ID:jznMpD0c827花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:00:30.79ID:o1Bmap9u せやね
828花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:01:33.72ID:bqDmHqx1829花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:13:19.58ID:Eu3PAi9z830花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:21:32.21ID:wzF6tq1g >>829
あのさぁ、最近お前みたいな身の程知らずが多いよな
入札合戦には乗らない、私は賢い買い物してますよ、みたいな
でもお前、何も得てないじゃん
こういう勝った気でいる敗北者はどんな品種を持ってるんだ?
興味があるわ
あのさぁ、最近お前みたいな身の程知らずが多いよな
入札合戦には乗らない、私は賢い買い物してますよ、みたいな
でもお前、何も得てないじゃん
こういう勝った気でいる敗北者はどんな品種を持ってるんだ?
興味があるわ
831花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:21:45.98ID:jznMpD0c 25000円??
1万ちょっとだったよ
1万ちょっとだったよ
832花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:23:30.31ID:QkplGwMX 貧乏拗らせてレス乞食にまで落ちぶれたら終わりだね
834花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:32:02.48ID:dCbfyewn fdeの評価42から全然上がってかないけど
あれだけ入札しといて全然落札できてないのな
てかebeyやfigbid見てると2000円で買えるような品種がヤフオクで4万とか5万いってるの見ると
出品者もニッコリだから無駄に価格上げてくれるfdeはキャンセルさえしなければいい奴だよ
あれだけ入札しといて全然落札できてないのな
てかebeyやfigbid見てると2000円で買えるような品種がヤフオクで4万とか5万いってるの見ると
出品者もニッコリだから無駄に価格上げてくれるfdeはキャンセルさえしなければいい奴だよ
835花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:36:22.08ID:OxrYZulY836花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:38:43.71ID:xVoPrk+O837花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:41:07.21ID:XucTFlJR838花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:48:54.39ID:57T5cCtA いちじく以外出されても羨ましいと思えないんで
しょうもな
しょうもな
839花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:50:13.20ID:dCbfyewn ガキみたいなこと言ってないでもう年収見せ合えばよくね
840花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:50:40.48ID:Eu3PAi9z ID割れ気にするfde
843花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 13:26:56.45ID:rd500MJC 泥棒してしまった
844花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 19:19:39.95ID:5fFo96ZV fdeと競ってるgffさん(評価978w)ガンバ
845花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 19:27:02.55ID:Vvikyvvw 珍しいのより美味しいのがいいよ
珍しい品種は美味しいの?
全然名前上がってこないけど
珍しい品種は美味しいの?
全然名前上がってこないけど
846花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 19:37:10.70ID:o1Bmap9u 増やして売るなら珍しい方が儲かるんじゃね
847花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 19:49:57.23ID:jznMpD0c 珍しいやつは持ってる人が少ないから名前が上がらなくて当然。
バナーネとかドーフィンみたいにどこでも買えるやつの名前はよくあがって当然
バナーネとかドーフィンみたいにどこでも買えるやつの名前はよくあがって当然
848花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 20:09:03.81ID:QkplGwMX >>845
まあ珍しいから美味しいとは限らない
でも新しい品種は改良が進んでより美味しかったり大きかったり丈夫だったりする
新しい品種は大体珍しい
ただブリジャソットみたいに古い品種でも美味しいものはあるからなあ
CDD某とかにも負けてない気がする
まあ珍しいから美味しいとは限らない
でも新しい品種は改良が進んでより美味しかったり大きかったり丈夫だったりする
新しい品種は大体珍しい
ただブリジャソットみたいに古い品種でも美味しいものはあるからなあ
CDD某とかにも負けてない気がする
849花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 20:09:33.62ID:bMLrl8AS 聞いたことない品種は実が上手く熟すかわからんし、熟しても本当に美味いかわからんし、美味くても他の品種と大差ないかも知れんし。
趣味だから好きに入札すれば良いと思うが自分は数万も出す気はしないな。
それが貧乏だっていうならハイそうですよといってやるが。
趣味だから好きに入札すれば良いと思うが自分は数万も出す気はしないな。
それが貧乏だっていうならハイそうですよといってやるが。
850花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 20:20:46.82ID:sdg2R9GF ヨルダンを栽培してる方、この品種はどうですか?
豊産なのか耐寒性はあるのか味はどうなのか実のサイズはどうか
などをお教えください
豊産なのか耐寒性はあるのか味はどうなのか実のサイズはどうか
などをお教えください
851花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 20:23:54.68ID:QkplGwMX レディミュータントみたいに味だけじゃなく見た目が美しい新品種もあるからなあ
あれ植えてたらさぞ映えると思うわ
さすがにウン万も出す気にはならないけど
個人的には真っ赤な果皮のいちじくあったら欲しい
フサナリイチジクみたいな真紅になるやつ
あれ植えてたらさぞ映えると思うわ
さすがにウン万も出す気にはならないけど
個人的には真っ赤な果皮のいちじくあったら欲しい
フサナリイチジクみたいな真紅になるやつ
852花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 20:27:51.48ID:sdg2R9GF 60グラム前後糖度最高30とあった。黒く色づいて果肉は赤
豊産かどうかはわからない、夏秋兼用
カロンよりマシか
豊産かどうかはわからない、夏秋兼用
カロンよりマシか
853花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 02:49:54.22ID:TgD0kJKh 今年は大きいのうまく出来たと思ってたのに夏果カラスに食われた上に枝まで折られた。悲しい。
854花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 04:36:56.12ID:bdVYTjQm 定番でいうとネグローネが小さいけど美味そう。ヴィオレットボルドーと同種って言われてるし。どなたかネグローネ育ててないですか?
855花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 07:11:40.63ID:wFPKt60b キングの収穫次期がわからない
柔らかくなったかな?と取ってみるとまだ中がバサバサ
柔らかくなったかな?と取ってみるとまだ中がバサバサ
856花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 07:13:28.63ID:OKkJcwg6 カミキリムシ、いつもはゴマダラだったけど、昨日取ったのは黄色の模様だった
土の上で潰してもダメだな!
潰すなら固い石の上とかじゃないと
家にもヨルダン2鉢あったけど、40Lに2鉢入ってて、幼果が一杯なるんだけど、必ず全部落ちてしまって
結局、両鉢とも結実しなかったからノコギリでぶった切って処分してしまったよ
土の上で潰してもダメだな!
潰すなら固い石の上とかじゃないと
家にもヨルダン2鉢あったけど、40Lに2鉢入ってて、幼果が一杯なるんだけど、必ず全部落ちてしまって
結局、両鉢とも結実しなかったからノコギリでぶった切って処分してしまったよ
857花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 09:15:54.61ID:Q0xpvDdJ 鉢で水や肥料に問題ないなら
コガネムシの幼虫にでも根が食われてたんじゃね
実が付いてないと葉を落とすけど付いてると実から落としてくからな
鉢の表面に細かいネット掛けとかないと虫の多いところではすぐに卵産みやがる
コガネムシの幼虫にでも根が食われてたんじゃね
実が付いてないと葉を落とすけど付いてると実から落としてくからな
鉢の表面に細かいネット掛けとかないと虫の多いところではすぐに卵産みやがる
858花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 09:49:48.30ID:/rXjZgrZ カミキリムシ売って今月は5万円ほどの利益
859花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 10:06:51.22ID:OKkJcwg6 家にある鉢にはコガネムシ対策で、ネットかけてあるから根を切られた訳じゃない
鉢上げしてみたけど、根はビッシリ張ってたからね
根詰まり気味に育てた方が結実しやすいから、丁度いい感じだったと思う。
でも今じゃ〜イチジクの根張り強いから、あえてコガネムシの幼虫に根を喰ってもらった方が
根の量も間引かれて良いんじゃないかとさえ思って、新規の鉢にはネットかけなくなった
鉢上げしてみたけど、根はビッシリ張ってたからね
根詰まり気味に育てた方が結実しやすいから、丁度いい感じだったと思う。
でも今じゃ〜イチジクの根張り強いから、あえてコガネムシの幼虫に根を喰ってもらった方が
根の量も間引かれて良いんじゃないかとさえ思って、新規の鉢にはネットかけなくなった
860花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 10:23:59.49ID:OZ5SEpjw ヤフオクみたら標本がまじたかく売れてるな
特定の地域に生息するやつとかなんだろうけど
その地域で育てるならカミキリムシも大歓迎か
うらやましい話だ
特定の地域に生息するやつとかなんだろうけど
その地域で育てるならカミキリムシも大歓迎か
うらやましい話だ
862花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 16:27:55.73ID:tpEPJtiV 挿し木1年生の苗を鉢上げする時みんなは何号に植える?
863花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 16:41:28.56ID:z5ZKjPti 5か6号のロング
864花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 17:06:02.92ID:MCmgzQ0C865花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 19:50:29.01ID:WKgYIWkj うちの挿し木一年生も6〜7号に鉢増しした
ぐんぐん大きくなって葉も立派だからそのほうがバランスもいい
ぐんぐん大きくなって葉も立派だからそのほうがバランスもいい
866花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 22:38:22.00ID:tpEPJtiV イチジクは割と大きい鉢で良いのですね!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
867花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 22:41:58.93ID:ZWh6yH4i うちの今年の挿し木も一気に成長したので、先日3ガロン(12L)の布鉢に植え替えようとしたけれど
でかくなりすぎた上の部分とのバランスが悪いと思って、結局5ガロン(18L)に植え替えた。
でかくなりすぎた上の部分とのバランスが悪いと思って、結局5ガロン(18L)に植え替えた。
869花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 05:09:05.29ID:hRY6/AJm いちじくってこんな葉っぱでかいのに直射日光につよいの?
870花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 09:41:07.42ID:b0Yw7GOH 水はけいいと思って不織布の鉢に植えたらさ
水はけ良すぎてなのか朝水あげてても帰ってきたらイチジク萎れてしまう
葉っぱも2、3枚枯れたようになって落ちちまった
夜水あげればまた元気にはなるんだけどイチジクには布鉢合わないんか?
水はけ良すぎてなのか朝水あげてても帰ってきたらイチジク萎れてしまう
葉っぱも2、3枚枯れたようになって落ちちまった
夜水あげればまた元気にはなるんだけどイチジクには布鉢合わないんか?
871花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 09:49:36.84ID:Fe04/4iR これからの時期がそういう感じなんだよ
一気に吸水量上がるから水遣り奴隷
この時期限定で下にタライ敷いて水貯める人もいるくらい
一気に吸水量上がるから水遣り奴隷
この時期限定で下にタライ敷いて水貯める人もいるくらい
872花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 09:49:41.96ID:DtUDF6sY 布って通気性いいだけだから
水吸って根がモリモリ生えるやつには意味ないと思うよ
根が張りにくいやつだと空気入ってモリモリ育つ効果あるけど
◯ーメンが不織布の鉢進めてて勘違いした信者が大量失敗したみたいだけど
あんなのトマトみたいな野菜くらいだわ
水吸って根がモリモリ生えるやつには意味ないと思うよ
根が張りにくいやつだと空気入ってモリモリ育つ効果あるけど
◯ーメンが不織布の鉢進めてて勘違いした信者が大量失敗したみたいだけど
あんなのトマトみたいな野菜くらいだわ
873花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 10:52:41.23ID:5GakxbIu いちじくに不織布鉢とか根が突き破る未来しかない
874花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 11:04:48.79ID:O3GVztmM 自分は布鉢で結果がいいからまあ満足してるよ。
根は空気に触れるとそこで伸びどまって代わりに分枝するらしいから、
鉢底で伸び続けた根がとぐろ巻いて水を吸わなくなったりすることもなくなる。
大容量でも植え替えが楽。
逆にどうやったら失敗できるのかと思う。
根は空気に触れるとそこで伸びどまって代わりに分枝するらしいから、
鉢底で伸び続けた根がとぐろ巻いて水を吸わなくなったりすることもなくなる。
大容量でも植え替えが楽。
逆にどうやったら失敗できるのかと思う。
875花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 11:18:57.85ID:uhzDETDy そんなやつをどこで大量にみることができるのか聞きたいね
まさか妄想じゃないよね?
まさか妄想じゃないよね?
876花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 11:28:13.40ID:9Q+iWiWw 不織布の鉢は畑で畝立てして植えてるようなものだからそりゃ乾くよ。
乾きに追いつくくらい水やりができるなら、プラ鉢とかより成長は良い。
ただ、ほとんどの植物で仕事しながら管理するのは厳しいと言えるほど乾くから耐乾性の強い植物にしか使ってないな。
乾きに追いつくくらい水やりができるなら、プラ鉢とかより成長は良い。
ただ、ほとんどの植物で仕事しながら管理するのは厳しいと言えるほど乾くから耐乾性の強い植物にしか使ってないな。
877花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 11:31:37.04ID:sbMXhtfw メルカリで大量に穂木売ってる奴が勧めてたから興味あったがやめとくわ
878花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 11:37:57.73ID:AugWEYoa しかも黒いので弱い植物は日光ですぐチリチリになるよ
そもそも自然の世界でもいうほど根が空気になんかふれてなくても育ってるし
それより土質の方が重要だし、根の上部で空気吸ってる
そもそも自然の世界でもいうほど根が空気になんかふれてなくても育ってるし
それより土質の方が重要だし、根の上部で空気吸ってる
879花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 11:40:02.83ID:gbEADVxv 不織布のやつは半分地植えにするやつだから置きっぱでは…
880花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 11:44:58.48ID:MRq8bODG 結局そういうもんを実際使ってもないのに無責任に勧めるやつがいるって事だよな
自分が使ってもないのにいいよと言えるやつ
自分が使ってもないのにいいよと言えるやつ
881花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 12:21:28.28ID:b0Yw7GOH 使ってもないのに批判してる人も居そうだけど・・・
とりあえず半日陰に避難させといたからそれでだめだったら移し替えるかな
とりあえず半日陰に避難させといたからそれでだめだったら移し替えるかな
882花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 12:26:27.91ID:9Q+iWiWw まぁ、イチジクを植えるのはどうかと思うが、乾燥気味に管理する植物には最高な鉢だよ。
見た目と耐久性さえ許容できれば。
見た目と耐久性さえ許容できれば。
883花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 12:27:24.19ID:k5Zvs0l8 移動のたびに変形するからだめですね
884花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 12:56:18.59ID:2wftlFvw 水やりできないのはおま環
忙しいなら水やりの機械使えばいいじゃねえか
1万だせば買えるだろう?
思うに何も考えんやつはDIY向いてねえよ
忙しいなら水やりの機械使えばいいじゃねえか
1万だせば買えるだろう?
思うに何も考えんやつはDIY向いてねえよ
885花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 12:57:41.59ID:RveoRvmh そこまでやって使う意味がないから
いちじくは不織布に合ってないと言う事を語ってるのです
不織布をどう使うかは関係ない
いちじくは不織布に合ってないと言う事を語ってるのです
不織布をどう使うかは関係ない
886花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 12:59:24.31ID:79+UWhu8 アボカドとかもプラスチックでいい
同じくくらい吸うので根周辺が勝手に乾く
根出したい挿し木はスリットでいいと思う
同じくくらい吸うので根周辺が勝手に乾く
根出したい挿し木はスリットでいいと思う
887花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 13:27:16.62ID:J9hHVa58 不織布ポットは自分も使ってるな
今の所特に困ってない
今の所特に困ってない
888花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 13:32:52.34ID:t4CT1fDd ふにゃふにゃして使いにくい
889花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 14:16:28.52ID:5GakxbIu 不織布の頑丈なやつで地植えして初期の根域制限して実付き良くするのは見たことある
2、3年で分解されるからあれはいいなと思った
2、3年で分解されるからあれはいいなと思った
890花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 14:40:59.51ID:jgmWxn/G 不織布ポットの内側に樹脂製の緩衝材みたいなのを入れて二重状態にして使ってるのをブログかなんかで見たことあるわ。底はなにもせず、側面だけね。
乾きすぎちゃうからっていう理由だった。
不織布ポットは鉢底石がいらないとか畳んでしまえるとか気軽に捨てられるとか色々メリットあるよね。乾きすぎるのがデメリットなら工夫してやればいいんじゃないかな。
乾きすぎちゃうからっていう理由だった。
不織布ポットは鉢底石がいらないとか畳んでしまえるとか気軽に捨てられるとか色々メリットあるよね。乾きすぎるのがデメリットなら工夫してやればいいんじゃないかな。
891花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 16:36:29.46ID:87Vt7G6Z >>875
>そんなやつをどこで大量にみることができるのか聞きたいね
>まさか妄想じゃないよね?
え?
自分はイチジク4鉢その他植物で合計10鉢しか布鉢使ってないけど
その程度の数じゃ調子いいとか良くないとか発言したらいけないのかな?
それに、布鉢は使ってるって書いたけど、大量に使ってデータ取ってるとか一言も言ってないし
なぜ妄想じゃないよね?とか言われなけりゃならないのか
性格悪すぎじゃない?
もしかして「逆にどうやったら失敗できるのかと思う」ってところにひっかかったのかな?
自分は、試した10鉢全部調子がいいからそういう書き方しちゃっただけで、
それに腹が立ったのなら、こちらも言い過ぎたし謝ります。
>そんなやつをどこで大量にみることができるのか聞きたいね
>まさか妄想じゃないよね?
え?
自分はイチジク4鉢その他植物で合計10鉢しか布鉢使ってないけど
その程度の数じゃ調子いいとか良くないとか発言したらいけないのかな?
それに、布鉢は使ってるって書いたけど、大量に使ってデータ取ってるとか一言も言ってないし
なぜ妄想じゃないよね?とか言われなけりゃならないのか
性格悪すぎじゃない?
もしかして「逆にどうやったら失敗できるのかと思う」ってところにひっかかったのかな?
自分は、試した10鉢全部調子がいいからそういう書き方しちゃっただけで、
それに腹が立ったのなら、こちらも言い過ぎたし謝ります。
892花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 16:42:34.48ID:+ZY7/zEo 落ち着け
893花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 16:44:49.50ID:hQrwMVzD カミキリムシに穴をあけられまくってるけど、樹勢が強いからなのか枯れる気配すらない
894花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 17:05:34.00ID:mz0JKQtw なのでカミキリムシは古い幹に卵うむんだけど
たまに失敗して木の成長に幼虫が潰される
たまに失敗して木の成長に幼虫が潰される
895花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 17:14:06.58ID:b0Yw7GOH896花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 17:17:24.88ID:hRSofYs+ またイボイボくんか
897花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 18:20:47.86ID:lYjuMSnE 勘違いでくそキレてるやついて草
898花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 21:10:57.02ID:Dv3gaYiG 鉢のサイズにもよりそう
晴れたら10号スリット鉢でも夕方には結構乾いてるし
それ以下で不織布だとかなり厳しそう
晴れたら10号スリット鉢でも夕方には結構乾いてるし
それ以下で不織布だとかなり厳しそう
899花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 21:48:21.45ID:AXgkN18m 晩秋に結構太い枝を5号鉢に挿し木したら、春になってぐんぐん芽を出して5月に
10号に鉢増ししたけど、この雨と高気温でさらに伸び続けて先日40p鉢に鉢増しになってしまった
10号に鉢増ししたけど、この雨と高気温でさらに伸び続けて先日40p鉢に鉢増しになってしまった
900花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 23:14:16.96ID:Dm7H7QYv 挿木しといたBMKKって白いマジックで書かれた穂木葉っぱがモザイクっぽいの出てきてる
皆さんはどうですか?
実がなるまで育てますが本物かどうだろうか?
皆さんはどうですか?
実がなるまで育てますが本物かどうだろうか?
901花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 04:22:06.02ID:yOiSEHly 不織布ポットのよさは空気の通りやすさだけど
乾くのが嫌なら45Lの透明なポリ袋買って被せればいいよ
半分までとか全部被せるとか季節によって調整できる
梅雨だと被せないとか 1週間外出だと全部被せて水を漬からせるとか
乾くのが嫌なら45Lの透明なポリ袋買って被せればいいよ
半分までとか全部被せるとか季節によって調整できる
梅雨だと被せないとか 1週間外出だと全部被せて水を漬からせるとか
902花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 04:52:59.37ID:zwjyjbSx こまめに水管理できるなら挿し木苗なら5号ロングポットで1年いける。
枝1本で棒苗作るイメージ。
夏だけ毎日水やりなら8号スリットで挿し木苗ならいける。
2年生なら培養土にココピート3割混ぜれば8号スリットでも1日1回の水やりでいける。
3年生は10号スリットじゃないと1日1回の水やりではもたない。
不織布ならプラス2号はないと水切れになる。
後は芽欠きで葉からの蒸散を調整するのと仕立て方で鉢の真上から見たときに土が見えるようにして雨が降った時に鉢に水が入るようにすれば管理は楽になる。
枝1本で棒苗作るイメージ。
夏だけ毎日水やりなら8号スリットで挿し木苗ならいける。
2年生なら培養土にココピート3割混ぜれば8号スリットでも1日1回の水やりでいける。
3年生は10号スリットじゃないと1日1回の水やりではもたない。
不織布ならプラス2号はないと水切れになる。
後は芽欠きで葉からの蒸散を調整するのと仕立て方で鉢の真上から見たときに土が見えるようにして雨が降った時に鉢に水が入るようにすれば管理は楽になる。
903花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 07:59:53.33ID:+GQqBOE0 >>870ですけど
いろいろアイデアありがとうございます
昨日半日陰(西日が当たらない場所)において帰ってきたら割と平気でした
でもこれからもっと暑くなると思うのでいろいろ試そうと思います
とりあえず植え替えせず不織布のままやってみます
いろいろアイデアありがとうございます
昨日半日陰(西日が当たらない場所)において帰ってきたら割と平気でした
でもこれからもっと暑くなると思うのでいろいろ試そうと思います
とりあえず植え替えせず不織布のままやってみます
904花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:59.77ID:aBodUCMX 不織布使ってるけど使い方次第だよね
すぐ根腐れするような植物には良いけど、ガンガン水必要なものにはあまり向いてない
ちなみに最初はナメクジとか害虫が来づらいと思ったけど夜にこっそり登ってるのを見かけた
すぐ根腐れするような植物には良いけど、ガンガン水必要なものにはあまり向いてない
ちなみに最初はナメクジとか害虫が来づらいと思ったけど夜にこっそり登ってるのを見かけた
905花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 17:35:15.69ID:QRz4nWhJ LSUタイガー5本を二人が複数入札してるの見てて吹きそう
906花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 18:37:53.77ID:SohlIyUh 何で買えもしない苗見てんの?
907花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 18:44:13.73ID:ClV/5F4X 何がいくらで売れるか、出品する側として相場をチェックすることもあるでしょう
908花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 19:08:27.28ID:QRz4nWhJ Scahr Amberに高値ついてるの謎だよね
909花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 19:31:27.76ID:+GQqBOE0 この出品者さんLSUタイガーは一応来年明けまで順に出品予定って書いてるから
待ってれば落札した人たちが穂木とか売り出すだろうしだいぶ安くなりそう
稼ぎたいなら誰も売り出してない品種を海外から仕入れないとすぐ安くなるね
ブラックマデイラとかもう3000円で買えそうだし
待ってれば落札した人たちが穂木とか売り出すだろうしだいぶ安くなりそう
稼ぎたいなら誰も売り出してない品種を海外から仕入れないとすぐ安くなるね
ブラックマデイラとかもう3000円で買えそうだし
910花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 19:31:34.77ID:QRz4nWhJ >>900
モザイク病酷いのが去年落札したブラックマデイラの苗木だわ
モザイク病酷いのが去年落札したブラックマデイラの苗木だわ
911花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 20:14:51.71ID:SohlIyUh 日本で出回ってるブラックマデイラにはフィーゴプレトとKKが有る
海外にはM I Bもあるけど、こちらは元の木自体がイチジクモザイクウイルスに感染していて極端に成長が遅いことで有名
というわけで穂木の購入も避けられる傾向に有る
日本でM I Bを売ってる人がいないのも多分それが理由
つまり、M I B以外のブラックマデイラがウイルスに感染した時点でその存在意義の大半を失うに等しい
海外にはM I Bもあるけど、こちらは元の木自体がイチジクモザイクウイルスに感染していて極端に成長が遅いことで有名
というわけで穂木の購入も避けられる傾向に有る
日本でM I Bを売ってる人がいないのも多分それが理由
つまり、M I B以外のブラックマデイラがウイルスに感染した時点でその存在意義の大半を失うに等しい
912花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 21:02:46.72ID:CF3O0GMm メルカリで売ってる苗チラホラ病気っぽいのがない?
913花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 21:27:44.04ID:8r49CliR 購入した苗がサビ病に
なったようで悲しい
治す薬は何を使ってますか?
おすすめありますか
なったようで悲しい
治す薬は何を使ってますか?
おすすめありますか
914花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 22:44:08.61ID:QRz4nWhJ ラリー水和剤でいいんじゃない
915花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 23:08:42.69ID:NjAnIRcv このスレにはfmvに感染したかゆうまイチジクを育ててるやつ多そう
916花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 23:11:31.97ID:WgGxVNXl かゆうまイチジクって何?
痒くて美味いの?
痒くて美味いの?
917花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 23:13:36.91ID:qXkQIhxG 君がそう思うならそうなんじゃない^^
918花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 23:20:02.86ID:8r49CliR >>914
ありがとう!早速Amazonで買ってみるわ
ウイルスでも糸状菌でもそこら辺に沢山いて、何もせずただ育ててるだけだと難しいんだね
園芸にはまりだして手塩にかけた植物が上手く育たないと心配で心配でw今後は予防を怠らないように頑張るわ
ありがとう!早速Amazonで買ってみるわ
ウイルスでも糸状菌でもそこら辺に沢山いて、何もせずただ育ててるだけだと難しいんだね
園芸にはまりだして手塩にかけた植物が上手く育たないと心配で心配でw今後は予防を怠らないように頑張るわ
919花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 23:48:58.25ID:RzSQijFc じゃあFMtownsかMZシリーズでいいんじゃね
921花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 09:52:23.69ID:cBSyRQsg922花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 12:03:36.18ID:l2Iqpo2A 以前にヤフオクで落札したことあったけど明らかにお前は出品者と別垢で値段をそこそこ上げるために応札してきてるやろ、ってことがあったな
20年近くヤフオク等で出品も落札もしてる立場なんでなんとなく分かる
20年近くヤフオク等で出品も落札もしてる立場なんでなんとなく分かる
923花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 12:52:47.72ID:0VSv4kZA 別に吊り上げなんざよくある事
最近だとイチジク以外だけど、ある品種を数万で落札した人間が
次の同品種が出品された時に1万以下で落札されそうになってて
自分だけが高値で買うのは嫌だと言わんばかりに吊り上げてた
しかも1万円以上釣り上げたところで相手が入札止めたから危うくそれを落札しそうになってたw
キャンセル野郎じゃなければ相応のリスクを背負う事になるから別にどうでもいいわ
最近だとイチジク以外だけど、ある品種を数万で落札した人間が
次の同品種が出品された時に1万以下で落札されそうになってて
自分だけが高値で買うのは嫌だと言わんばかりに吊り上げてた
しかも1万円以上釣り上げたところで相手が入札止めたから危うくそれを落札しそうになってたw
キャンセル野郎じゃなければ相応のリスクを背負う事になるから別にどうでもいいわ
924花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 14:17:05.76ID:q2mMmdWA ビンボーで見栄張るぐらいなら待てばいいのに基地外すぎるw
頭イヌビワ
頭イヌビワ
925花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 19:47:12.81ID:EgmFZMLZ LSUタイガーは落札者と価格だけメモってる
1本落札したのに次の出品に入札してる人がいた
1本落札したのに次の出品に入札してる人がいた
926花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 20:56:37.10ID:IVW9SVV/ 複数欲しい人なら良いんじゃない?
あれ?1人1本までって決まってたっけ?
あれ?1人1本までって決まってたっけ?
927花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 21:04:27.04ID:FI7L5Drr 鉢植えの葉に茶色い斑点が出たと思ったら一気に広がって、他の苗木にも感染拡大している
どうしたらいいんだろ〜泣
どうしたらいいんだろ〜泣
928花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 22:27:15.97ID:q2mcn0FR モザイク病になったら、もう処分するしかないの?
折角初めて実がついたのに
折角初めて実がついたのに
929花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 00:02:12.14ID:g7AnQZlP 他にイチジク栽培してたとしてそれに感染しても構わんのなら気にしないでいい
930花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 02:46:26.62ID:V0+g5oQO 離して栽培すればOK?
931花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 06:18:28.57ID:DilEBh7A 防除できないのでしょう?
焼却処分しろ
気にしない奴が増えればイチジクも農薬じゃぶじゃぶの時代へ
https://i.gyazo.com/ffa54bb5a88d844cbb30da85a0bcc5fd.png
http://jsv.umin.jp/journal/v67-1pdf/virus67-1_037-048.pdf
焼却処分しろ
気にしない奴が増えればイチジクも農薬じゃぶじゃぶの時代へ
https://i.gyazo.com/ffa54bb5a88d844cbb30da85a0bcc5fd.png
http://jsv.umin.jp/journal/v67-1pdf/virus67-1_037-048.pdf
932花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 06:36:14.17ID:V0+g5oQO 虫が媒介しちゃうか
なったら迷うな
今のとこどれも感染してない
なったら迷うな
今のとこどれも感染してない
933花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 06:39:36.14ID:PD0c8JvR ノエルドカロンなる表記を見かけた
ヌアールは外国語をカタカナにしたものとしては間違いで「きっとノエルが正しい」と思って書き換えるのか?ちょっと変えてオリジナリティを出そうとしているのか?消費者を混乱させたいのか?
ヌアールと書かれることが多いけど個人的にはノワールに統一してほしくはある
ヌアールは外国語をカタカナにしたものとしては間違いで「きっとノエルが正しい」と思って書き換えるのか?ちょっと変えてオリジナリティを出そうとしているのか?消費者を混乱させたいのか?
ヌアールと書かれることが多いけど個人的にはノワールに統一してほしくはある
934花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 07:03:00.31ID:bB7lLj30 とうとう水やり1日2回の時期に突入してしまった イチジクはデカい葉っぱで蒸散が激しいから面倒くさいな
936花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 09:31:51.71ID:e6Zsg9TV fmvって普通にアザミウマやアブラムシでも広がるから
防除出来ないなら感染個体を駆除するしかないな
野菜なんてモザイク病の苗が出たら即引っこ抜いて処分だし
防除出来ないなら感染個体を駆除するしかないな
野菜なんてモザイク病の苗が出たら即引っこ抜いて処分だし
937花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 09:36:12.31ID:pY/FDov4 >>931
もう無理でしょ
イチジクのモザイク病じたい日本で50年以上も前から発見されてるし
海外の感染した穂木もじゃんじゃん入って来てるし
大阪の農園だったかは感染しないようにもうダニの薬撒いてるし
治療できないから防除するには今から農薬じゃぶじゃぶ使わないとね
もう無理でしょ
イチジクのモザイク病じたい日本で50年以上も前から発見されてるし
海外の感染した穂木もじゃんじゃん入って来てるし
大阪の農園だったかは感染しないようにもうダニの薬撒いてるし
治療できないから防除するには今から農薬じゃぶじゃぶ使わないとね
938花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 09:37:15.87ID:XjwGB92T 初めてイチジク育てるんだが、果実糖度の高い種類は葉や茎からもこんな甘い匂いがするものなのか?
苗木の香りを嗅ぐのは子供の頃ぶりだからよく分からん
蟻が来る!と嫁が騒ぐわけだ
嫁は薔薇を大切に育ててるからカミキリムシがくることを伝えたら発狂するかもしれない、やばい
苗木の香りを嗅ぐのは子供の頃ぶりだからよく分からん
蟻が来る!と嫁が騒ぐわけだ
嫁は薔薇を大切に育ててるからカミキリムシがくることを伝えたら発狂するかもしれない、やばい
939花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 09:53:59.28ID:5U7ABgCW モザイク病、苗木生産業者が一株ごとにハサミを消毒してなきゃほぼ感染してるでしょ。
感染してる株を切ったハサミで無感染株を切ったら感染するんだから。
感染してる株を切ったハサミで無感染株を切ったら感染するんだから。
940花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 10:06:50.37ID:hjPkx63s とうぶんヤフオク出来ねえな
まあいいけどw
まあいいけどw
942花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:54.29ID:fb9LYZUs レディミュータント出てるじゃん
欲しいけどレディはひ弱すぎて自分じゃうまく育てられる気がしないんだよな
レディブラック持ってるけど全然大きくならん
欲しいけどレディはひ弱すぎて自分じゃうまく育てられる気がしないんだよな
レディブラック持ってるけど全然大きくならん
943花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 12:14:53.66ID:g8//3Fxf ウイルスの本体はRNAで、fmvの場合は自身の増殖の為にイチジクの細胞を破壊して養分を得る
攻撃を受けたのが葉の場合は死んだ部分が白くなるため生きている部分と合わせてモザイク模様になる
植物はRNAサイレンシングというウイルスのRNAを切断する防衛機構でウイルスに対抗するが、
ウイルス側もRNAサイレンシングサプレッサーという防衛機構を用いて自身の切断を防ぐ
植物には動物のマクロファージの様に病原体を取り込んで免疫を更新する機能がないので、
RNAサイレンシングが通じないウイルスと遭遇したら対抗手段がないので終了
じゃあ、ウイルスを薬品とかで取り除けばいいだろという話になるかもしれないが、
人間だって免疫を破壊するエイズウイルスにかかったらウイルスを体から取り除くのはほぼ無理だろう
というわけで、fmvにかかったイチジクからウイルスを除去するのは不可能なので処分するしかない
攻撃を受けたのが葉の場合は死んだ部分が白くなるため生きている部分と合わせてモザイク模様になる
植物はRNAサイレンシングというウイルスのRNAを切断する防衛機構でウイルスに対抗するが、
ウイルス側もRNAサイレンシングサプレッサーという防衛機構を用いて自身の切断を防ぐ
植物には動物のマクロファージの様に病原体を取り込んで免疫を更新する機能がないので、
RNAサイレンシングが通じないウイルスと遭遇したら対抗手段がないので終了
じゃあ、ウイルスを薬品とかで取り除けばいいだろという話になるかもしれないが、
人間だって免疫を破壊するエイズウイルスにかかったらウイルスを体から取り除くのはほぼ無理だろう
というわけで、fmvにかかったイチジクからウイルスを除去するのは不可能なので処分するしかない
944花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 12:33:07.69ID:XUtwT/PK なるほど、エイズみたいなもんか……
初いちじくだったのに、切ねぇな(´;ω;`)
初いちじくだったのに、切ねぇな(´;ω;`)
945花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 12:38:03.37ID:nZGzjw27 ブルーベリーやトマトにはネットかぶせたのだけど、
イチジク、せっかく熟しかけて来たのに鳥がつついて
地面に落っことしてしまった。
皆さん、防鳥ネットかぶせてますか?
イチジク、せっかく熟しかけて来たのに鳥がつついて
地面に落っことしてしまった。
皆さん、防鳥ネットかぶせてますか?
946花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 14:39:35.89ID:u8raURsC 株の健全性の事を考えるとやっぱまともな店から買うのがよさそうだな
かなりの品種売ってるしそんなに高くないし
かなりの品種売ってるしそんなに高くないし
947花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 14:43:33.88ID:5U7ABgCW ネット、俺も悩んでる。鉢植えで10鉢程度なんだけど
1.フレームを組んでネット掛け、イチジクの鉢置き場全体を囲う
2.一株ずつネットで囲う
3.ある程度大きくなった実を一つずつ排水溝ネットで囲う
購入苗一年目なので3番で良いかなと思ってるけどどうだろう
1.フレームを組んでネット掛け、イチジクの鉢置き場全体を囲う
2.一株ずつネットで囲う
3.ある程度大きくなった実を一つずつ排水溝ネットで囲う
購入苗一年目なので3番で良いかなと思ってるけどどうだろう
948花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 14:46:49.97ID:5U7ABgCW 株の健全性でいうと自分の経験上、タキイ、大和農園、LA FRUTAは信頼性高いと思う
950花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 18:41:33.28ID:t9TGa5gj951花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 19:01:18.20ID:3VU6Ogh5952花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 22:06:00.73ID:vmY6T3as953花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 13:39:34.55ID:HU4E2lwe >>951
育ててるエリアのせいだと思いたいけど、そんなに酷いならFMV感染を疑うのも分かる気が…
自分は関西で育ててて、樹勢の強さに笑うくらいだよ
直立性もあって、上方向への伸びは蓬莱柿と競争するレベル
葉自体はカドタやネグローネと大きさが変わらないから、シルエットはそこまで大柄じゃないけどね
育ててるエリアのせいだと思いたいけど、そんなに酷いならFMV感染を疑うのも分かる気が…
自分は関西で育ててて、樹勢の強さに笑うくらいだよ
直立性もあって、上方向への伸びは蓬莱柿と競争するレベル
葉自体はカドタやネグローネと大きさが変わらないから、シルエットはそこまで大柄じゃないけどね
954花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 18:18:37.70ID:ZfTVhuo8 バナーネ、LSU-GOLD共に夏果が上々の出来具合
去年は夏秋共に最悪だった…
原因がよくわからないけど、まぁこの分なら秋果も期待できる
去年は夏秋共に最悪だった…
原因がよくわからないけど、まぁこの分なら秋果も期待できる
955花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 18:19:32.57ID:MxIDUxG4 剪定じゃないかな
956花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 18:32:36.91ID:RgxhEiUb 今ついてる実は夏果?
ピンポン玉くらいのバナーネ
ピンポン玉くらいのバナーネ
957花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 18:39:18.19ID:MxIDUxG4 今年伸びた枝についているのは秋果
バナーネ今熟しているのは夏果
サイズ的には秋果ですね
知らんけど
バナーネ今熟しているのは夏果
サイズ的には秋果ですね
知らんけど
958花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 19:09:33.23ID:TMX5ssAV 良い色してるな〜そろそろかな〜と思ったその場で取れ、1日後に見たら虫に齧られまくってる、それがイチジクなんだ
959花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 20:25:24.68ID:5l/alwNz 袋掛けたら?
960花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 20:53:32.60ID:ZfTVhuo8 今年のは結構美味しいよ
961花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 21:07:09.28ID:nJ+xuK+B 一昨日届いた挿し木苗、収穫できるのは来年か再来年か
ワクワクがとまんねぇ
最高糖度30%を早く味わいたいぜ
ワクワクがとまんねぇ
最高糖度30%を早く味わいたいぜ
962花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 21:10:12.14ID:xLOep0ep 枯らすんじゃねーそ
963花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 21:29:33.89ID:MxIDUxG4 品種は?
964花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 23:30:01.86ID:SQo4+jkj >>953
いいな。収穫できた?
いいな。収穫できた?
965花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 23:59:37.31ID:clfHye5M バナーネいつ実なるか?!
(5年目)
(5年目)
966花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 00:25:19.60ID:qYdKq9+a >>965
鉢なら根詰まりしてるんじゃない?
鉢なら根詰まりしてるんじゃない?
967花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 05:27:47.69ID:+81AA65F バナーネなら挿し木でも2-3年で収穫できるぞ!
969花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 07:30:15.67ID:/EkQkt+1970花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 08:27:21.99ID:Gj/oVDc+971花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 08:33:30.97ID:+81AA65F ロードスある程度大きくならないと収穫できないかも
今、樹勢がよく大きく成長しているなら
来年収穫できるかもだけど
とりあえず、一番美味いと娘もオススメの品種です
今、樹勢がよく大きく成長しているなら
来年収穫できるかもだけど
とりあえず、一番美味いと娘もオススメの品種です
972花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 11:49:34.38ID:y+/M37CG ロードスと言えば
ネットの苗木販売で棒苗2000円台で購入できるのに
今年挿し木したまだちっさい苗をヤフオクで3000円で出品する謎金銭感覚
ネットの苗木販売で棒苗2000円台で購入できるのに
今年挿し木したまだちっさい苗をヤフオクで3000円で出品する謎金銭感覚
973花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 12:39:21.96ID:qdcQytKt >>972
ネットショップだとほぼ軒並み売り切れ、タキイかどこかは在庫あったけど送料込みだと5000円近く
それに尻込みする&すぐ欲しいって層を狙ってるのでは?
かく言う我が家がそうだったし
届いた苗木は挿し木1年とは思えない立派なものだった
ネットショップだとほぼ軒並み売り切れ、タキイかどこかは在庫あったけど送料込みだと5000円近く
それに尻込みする&すぐ欲しいって層を狙ってるのでは?
かく言う我が家がそうだったし
届いた苗木は挿し木1年とは思えない立派なものだった
974花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 18:30:14.40ID:iBb+JJ/O このスレにやたら嫌儲のやついるよな
吊り上げはマナー違反だけど開始価格は売れてるなら問題ないだろ
吊り上げはマナー違反だけど開始価格は売れてるなら問題ないだろ
975花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 19:30:20.49ID:7/oiSSke 売ってるやつ叩きってそんなにあるか?
976花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 19:39:29.91ID:+81AA65F いいんじゃね
自分ももっと安いの知っていてもすぐ欲しい時は
高くても買うし2倍位までなら別に構わない
あと何年健康で果樹栽培を楽しめるか
考えたら金額とかほとんど意味無い
自分ももっと安いの知っていてもすぐ欲しい時は
高くても買うし2倍位までなら別に構わない
あと何年健康で果樹栽培を楽しめるか
考えたら金額とかほとんど意味無い
977花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 19:43:05.19ID:tDM2BOuh ヤフオクにゴールデンリバーサイドの穂木売ってるな
978花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 19:55:57.56ID:+81AA65F せやな
979花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 20:40:27.04ID:RSmyPPfc 金の川沿いとは何だろう?
980花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 21:23:38.30ID:sGoaOVwB ゴールデンリバーサイドはもうちょい出回ってからかな
いかんせんメロン風味ってのが地雷臭感じてしまって
ベリーやチェリー風味だとそんな感じしないんだけどな…
いかんせんメロン風味ってのが地雷臭感じてしまって
ベリーやチェリー風味だとそんな感じしないんだけどな…
981花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 21:43:27.29ID:+81AA65F 海外でのメロン味評価ならマジ野菜じゃねと思った
知らんけど
知らんけど
982花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 21:46:15.97ID:RwiBt6wd スイカも苦痛がおおいがイチジクも心配事が多い
苦悩か
苦悩か
983花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 21:57:04.87ID:sGoaOVwB984花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 23:08:09.67ID:Gj/oVDc+ >>983
乙
まず普通のゴールデンリバーサイドがあって
ゴールデンレインボーと同一種と見られるベンズゴールデンリバーサイドがあって
ベンズゴールデンリバーサイドに似ているロングイエローがある
ヤフオクの品種はどれだw
乙
まず普通のゴールデンリバーサイドがあって
ゴールデンレインボーと同一種と見られるベンズゴールデンリバーサイドがあって
ベンズゴールデンリバーサイドに似ているロングイエローがある
ヤフオクの品種はどれだw
985花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 23:12:37.02ID:1uI9VPI/ いずれとも違う可能性
986花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 23:15:57.35ID:Gj/oVDc+ せやな…ネタには事欠かないKさんの出品やもんな…
987花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 23:19:51.15ID:+81AA65F いいんじゃね
988花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 23:51:55.73ID:87A7uGS8 オクのレインボーストライプも結構釣り上がってるね。今\27,500。gffの人、片っ端からすごいね。
989花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 01:17:21.17ID:PQI3CcGg 去年単枝をテッポームシに入られたんで切り落として15センチ程に切って挿しておいた
12本程挿して2本だけ根が出た@LSU-GOLD
さあヤフオクに出品しようか
12本程挿して2本だけ根が出た@LSU-GOLD
さあヤフオクに出品しようか
990花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 07:25:40.55ID:ByC2uZAn レインボーストライプは実がなってる姿マジでド派手なんだよな
レディミュータントもだけど白緑と赤紫の2種ストライプが入り混じっててめっちゃ綺麗
ストライプで思い出したけどゼブラスイートってそんなに実が付かないもんなのかね?
海外だと営利栽培されてるらしいけど
レディミュータントもだけど白緑と赤紫の2種ストライプが入り混じっててめっちゃ綺麗
ストライプで思い出したけどゼブラスイートってそんなに実が付かないもんなのかね?
海外だと営利栽培されてるらしいけど
991花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 07:39:10.42ID:f1IELz0l ゼブラってだんだん熟してくるとストライプ模様消えてくよね
ミュータントとかも消えるんかな
ミュータントとかも消えるんかな
992花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 09:12:49.53ID:kyn+JGse993花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 09:32:29.58ID:epprJTsp いちじく
しんなり
しんなり
994花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 09:34:04.62ID:/lsod6VN 水切れしんなり
埋め埋め
埋め埋め
995花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 09:42:06.11ID:ByC2uZAn996花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 11:15:10.47ID:RslZ7csN マルコポーロって日本じゃ実はつかないよね?
997花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 11:33:14.82ID:NEenZGu+ つくよポーロ
998花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 12:10:02.07ID:zf72eee7 イチジク浣腸山椒にシイタケ牛蒡
999花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 12:16:43.48ID:NEenZGu+ 一応通報
1000花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 12:17:12.45ID:obymIZRd 1000ならいちじくが痔に効く
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 18時間 36分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 18時間 36分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- おちんちん おをつけるだけ かわいいね
- セックスしたかった。どうすればよかった? [635799952]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]