_
, '´ `ヽ
l _ l
`、 ( _)‐メ-- .
` ーヘ/_.ノ ゙ rTiヽ
! ,-、 | l l |
゙ | l l | l l l ,-、
_ ,.、 _,-、 , ‐| l ト、| l l l. | l |
_」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´ | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
.; ; |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
,.-r、_ ゙゛~´ , :.: . ┴' ┴ 、 , . | l l | .
_!ュヘ_よi_ ヒzzzz;.、 . . _、NVトl,._ | l l |
. . ゝ- ゞzzzz'Z 、ぃ| l l レノ,
. ;; 、lviy1, :: . ゝ- . rュ .:. ``¨ ¨´´.:
ここは、サボテン栽培をしている人やサボテンに興味がある人などのスレです。
質問したい方はテンプレをしっかり読んでから書き込みましょう。
質問の際には画像添付を推奨します。
前スレ
【仙人掌】サボテン part57【覇王樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619675818/
【仙人掌】サボテン part58【覇王樹】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/06(火) 08:19:43.86ID:EBuQtAjO
2021/07/06(火) 08:20:16.25ID:EBuQtAjO
◆サボテンの育て方
1.サボテンの基本的な育て方は?
よく日光に当てる。成長期(春と秋)は1週間に一回程度多めに水をやる。
1年に1回は植え替えをする(4月ごろ)。寒さに弱い品種は冬は室内の窓際などに置く。
直接雨に当たるところには置かない。また、温かいのは好きだが、暑すぎるのは苦手。
ただし、属・品種・個体差により若干育て方が変わる場合もあります。不安な場合は質問してください。
2.子サボの育て方は?
コンビニやスーパーで買った小さいサボテン土が固まっている場合があるので、土をとってやり根を出して植え替える。
小さいサボテンは日光に弱い事があるので半紙やティッシュを被せて少し遮光してやる。
実生苗サボテンは更に、容器に密閉して湿気を保ちあまり外気にふれないようにする。
3.水に弱いの?
根元が水に弱く根腐れしやすいが、水は好きなのであまり根元が湿り過ぎないように水をやる。
夏と冬は適温ではなく、休ませるために水を切る(場合もある)。
この期間を休眠期という。
4.買ってきたサボテンの土が糊で固められています。どうしたらいいでしょう。
水溶性の糊なので、水に漬けて置けばボロボロと崩れるはず。
穴の開いた鉢に植え替えて下さい。
1.サボテンの基本的な育て方は?
よく日光に当てる。成長期(春と秋)は1週間に一回程度多めに水をやる。
1年に1回は植え替えをする(4月ごろ)。寒さに弱い品種は冬は室内の窓際などに置く。
直接雨に当たるところには置かない。また、温かいのは好きだが、暑すぎるのは苦手。
ただし、属・品種・個体差により若干育て方が変わる場合もあります。不安な場合は質問してください。
2.子サボの育て方は?
コンビニやスーパーで買った小さいサボテン土が固まっている場合があるので、土をとってやり根を出して植え替える。
小さいサボテンは日光に弱い事があるので半紙やティッシュを被せて少し遮光してやる。
実生苗サボテンは更に、容器に密閉して湿気を保ちあまり外気にふれないようにする。
3.水に弱いの?
根元が水に弱く根腐れしやすいが、水は好きなのであまり根元が湿り過ぎないように水をやる。
夏と冬は適温ではなく、休ませるために水を切る(場合もある)。
この期間を休眠期という。
4.買ってきたサボテンの土が糊で固められています。どうしたらいいでしょう。
水溶性の糊なので、水に漬けて置けばボロボロと崩れるはず。
穴の開いた鉢に植え替えて下さい。
2021/07/06(火) 08:21:28.05ID:EBuQtAjO
5.サボテンの水耕栽培(ハイドロカルチャー)はできますか?
可能です。検索すれば出てきます。ですが難しいです。まずは土植えから。
6.電磁波を吸収するというサボテンを買ってきました。効果ありますか。
期待するような効果はありません。暗い室内で育てるのも難しいです。冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。
7.土や鉢はどうすればいいですか?
市販のサボテン用土が無難です。慣れてきたら、赤玉土、軽石等をブレンドするも良し。
鉢は素焼き、朱温鉢、駄温鉢、プラ鉢など色々使われます。
焼鉢は乾きやすくプラ鉢は乾きにくいので、管理に合うものを使って下さい。
8.サボテンの種類がわかりません。
まずは写真うp。親切な方が大体の名前を教えてくれるかもしれません。
あとはググれ!
9.色が変わったのですが?
・黒、または濃い茶色→恐らく日焼けです。日陰に移して様子を見ましょう。
・オレンジ色、黄色、透明→(-人-)
10.マグァンプKはどう使えばいいですか?
大粒/中粒は植え付けの際に土に混ぜる。小粒は追肥として使用。用途外使用は自己判断で。
可能です。検索すれば出てきます。ですが難しいです。まずは土植えから。
6.電磁波を吸収するというサボテンを買ってきました。効果ありますか。
期待するような効果はありません。暗い室内で育てるのも難しいです。冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。
7.土や鉢はどうすればいいですか?
市販のサボテン用土が無難です。慣れてきたら、赤玉土、軽石等をブレンドするも良し。
鉢は素焼き、朱温鉢、駄温鉢、プラ鉢など色々使われます。
焼鉢は乾きやすくプラ鉢は乾きにくいので、管理に合うものを使って下さい。
8.サボテンの種類がわかりません。
まずは写真うp。親切な方が大体の名前を教えてくれるかもしれません。
あとはググれ!
9.色が変わったのですが?
・黒、または濃い茶色→恐らく日焼けです。日陰に移して様子を見ましょう。
・オレンジ色、黄色、透明→(-人-)
10.マグァンプKはどう使えばいいですか?
大粒/中粒は植え付けの際に土に混ぜる。小粒は追肥として使用。用途外使用は自己判断で。
2021/07/06(火) 11:39:43.35ID:+MUhpAzZ
はい!!リエールでぇす(笑)
2021/07/09(金) 19:43:48.16ID:C05CDH6n
蕾が付いてるやつ買ったのに萎んだ
どうして(泣)
どうして(泣)
2021/07/09(金) 20:40:25.11ID:Dz0vipmC
マグアンプ追加乙
1ありがとう
1ありがとう
2021/07/10(土) 12:12:12.09ID:XssirknK
今日は久しぶりに太陽がでてる
全ての鉢をカラカラにしてほしい
全ての鉢をカラカラにしてほしい
2021/07/10(土) 13:02:56.78ID:TpmslkWg
サボテンの趣味と電車マニア共通点と違いって何?
他人に迷惑かけるかなにか?
他人に迷惑かけるかなにか?
2021/07/10(土) 13:32:54.30ID:XssirknK
ん?
電車マニアってなに
まったく違うけど
電車マニアってなに
まったく違うけど
10花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 13:35:34.59ID:wdAiEALw どちらも"サボ"に興味津々です。
11花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 16:04:30.52ID:qxY3+Xt6 そろそろ梅雨明けかなぁ
12花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 18:48:06.67ID:o0JY2kSN 前前スレにあたりにあったカキコ出すの促進させる薬ってなんてんだっけ?
13花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 18:58:45.27ID:A2a6RNtO BA液剤
14花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:04:11.42ID:A2a6RNtO >>12
カキ仔は仔をカキ取った仔って意味だからかき取る前はカキ仔じゃないよ
カキ仔は仔をカキ取った仔って意味だからかき取る前はカキ仔じゃないよ
15花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:20:47.80ID:o0JY2kSN 言われてみればその通りだ
ありがとう!
ありがとう!
16花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:21:23.48ID:o0JY2kSN 連投でごめん
あれって注射器とかで注入するの?
あれって注射器とかで注入するの?
17花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:25:00.70ID:A2a6RNtO ぬりぬりする
18花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 19:25:54.50ID:k2KFnRXg19花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 23:11:46.74ID:Ecqacn85 ありがとうございます!
分化を?促進させるってことはサボテン以外にも使えるんですかねぇ
分化を?促進させるってことはサボテン以外にも使えるんですかねぇ
20花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 04:28:52.20ID:U0KumNzH むしろサボテン以外用だろ
21花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 07:04:05.79ID:Q6lXGgBX 実生について質問です。
出揃って来たのですが
蓋を取るタイミングはいつなのでしょうか
出揃って来たのですが
蓋を取るタイミングはいつなのでしょうか
22サボテン好き
2021/07/11(日) 10:43:38.30ID:6/AoSPf/ BA液剤はホルモン剤だから使わない方がいいよ
時期的に普通に頭飛ばした方が子吹きするよ
下手に薬使うと逆にこじらすし薬に負けて枯れるよ
時期的に普通に頭飛ばした方が子吹きするよ
下手に薬使うと逆にこじらすし薬に負けて枯れるよ
23花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 16:31:57.23ID:jzm5BjI4 そりゃ裏技なんだから適切にやらないと枯れるよ
胴切りも殺菌とか気をつける必要あるけどね
胴切りしてもあまり仔吹きしないやつとか胴切りの見た目が好きでない場合かな、サイトカイニン系ホルモン剤を使うのは
まぁ俺は時期とか気にせずにホルモン剤使ってるけど枯らしたことない
胴切りも殺菌とか気をつける必要あるけどね
胴切りしてもあまり仔吹きしないやつとか胴切りの見た目が好きでない場合かな、サイトカイニン系ホルモン剤を使うのは
まぁ俺は時期とか気にせずにホルモン剤使ってるけど枯らしたことない
24花咲か名無しさん
2021/07/11(日) 18:41:34.99ID:nzhfxKTA おサボって真夏はすだれの裏だと光量足りない?
27花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 02:51:28.03ID:TlAIp8uf 奈良研でタネ買ったらおまけに月世界の種子を貰ったんだけど、おまけ種子って古いものなの?
発芽率がヤフオク入手の月世界と比べてすごく悪い
奈良研のは2割、ヤフオクのは9割くらい
発芽率がヤフオク入手の月世界と比べてすごく悪い
奈良研のは2割、ヤフオクのは9割くらい
28花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 08:34:15.79ID:cjqvCk6u 奈良研でタネ買ったらおまけに月世界の種子を貰ったんだけど、おまけ種子って古いものなの?
発芽率がヤフオク入手の月世界と比べてすごく悪い
奈良研のは2割、ヤフオクのは9割くらい
発芽率がヤフオク入手の月世界と比べてすごく悪い
奈良研のは2割、ヤフオクのは9割くらい
29花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 08:35:42.85ID:cjqvCk6u すまん
二重に書いてしまった
二重に書いてしまった
31花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 15:04:24.23ID:SaiMI/OT まぁ おまけだから出たらラッキー程度に考えるといいよ
32花咲か名無しさん
2021/07/12(月) 19:08:40.48ID:ybFpFXi+33花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 09:31:58.88ID:DDCRXFab 今日から入院明日手術ってときに
朝確認したら大豪丸がジュレってお辞儀してたわ・・・
朝確認したら大豪丸がジュレってお辞儀してたわ・・・
34花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 10:07:17.65ID:wVs+wAiz 陰囊手術に空目した。
サボテンが枯れたのはおじいさんの古時計みたいなもん?
書き込んでる余裕があるくらいだし大丈夫だと思うが生還を祈る。
サボテンが枯れたのはおじいさんの古時計みたいなもん?
書き込んでる余裕があるくらいだし大丈夫だと思うが生還を祈る。
35花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 11:53:29.91ID:APVzgjyb サボテンお迎えして1年経ってない者です。
ロホホラが5月くらいからずっと不定期に花を咲かせ続けてるんですけど、実は付けない感じです。
このまま放置してても良いんでしょうか?それとも摘蕾とかした方が良いんでしょうか?
ロホホラが5月くらいからずっと不定期に花を咲かせ続けてるんですけど、実は付けない感じです。
このまま放置してても良いんでしょうか?それとも摘蕾とかした方が良いんでしょうか?
36花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 11:58:27.58ID:8e7y3XBd ロホホラって烏羽玉しか自殖しないんじゃなかった
37花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 12:24:26.48ID:t2zFjFJN 一般的にはそう言われてるよね
薄ピンクの花の烏羽玉
たしかに翠冠も銀冠も自然に種ができたことはない
烏羽玉達は成長点に種たくさん落ちてる
薄ピンクの花の烏羽玉
たしかに翠冠も銀冠も自然に種ができたことはない
烏羽玉達は成長点に種たくさん落ちてる
38花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 14:10:04.90ID:c/NcHmbG サボ達って何℃くらいまでたえれるんだろ
暑さ
暑さ
39花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 14:27:40.13ID:B12IW29e 人間よりは丈夫だね
去年自分は熱中症で倒れたけどサボたちは元気だった
去年自分は熱中症で倒れたけどサボたちは元気だった
40花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 14:44:24.44ID:c/NcHmbG 大丈夫だった?
急に暑くなったし今年は気を付けてね
急に暑くなったし今年は気を付けてね
41花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 15:35:55.06ID:B12IW29e 点滴で大丈夫だったよ
人間さんは32度を超えるとヤバイ
サボや他の多肉たちは35度くらいでも問題ないらしい
サボたちも遮光は必要だと思うけどね
うちはだいたいこんな感じ
人間さんは32度を超えるとヤバイ
サボや他の多肉たちは35度くらいでも問題ないらしい
サボたちも遮光は必要だと思うけどね
うちはだいたいこんな感じ
42花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 15:36:55.84ID:BDkol1rD そろそろ梅雨明けだな
去年はまだまだ雨続きだったから今年はいい夏になりそう
去年はまだまだ雨続きだったから今年はいい夏になりそう
44花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 18:12:41.85ID:9LqObeBF サボテン初心者です。
白星、玉翁などのホワホワした毛が茶色く汚れてきたのですが原因と対処法を教えて頂きたいです。
白星、玉翁などのホワホワした毛が茶色く汚れてきたのですが原因と対処法を教えて頂きたいです。
45花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 19:08:58.40ID:hOa6RBi4 日焼けが怖いんだよな。
去年はサボテンはおろかアガベまでやられてしまった
去年はサボテンはおろかアガベまでやられてしまった
46花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 19:22:33.82ID:UW3PTGFe 今年ダイソーで買った金鯱は直射で育ててみようと思う
47花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 19:32:57.86ID:5cSKJgDt 俺も45度で直射だけど日焼けはしないまでも黄色っぽくなるのと
耐えられるものがあるね
日焼けに強そうなサボテンは肌の表面に顕微鏡で見ると白い点々があるからわかるよ俺には
耐えられるものがあるね
日焼けに強そうなサボテンは肌の表面に顕微鏡で見ると白い点々があるからわかるよ俺には
51花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 20:26:23.26ID:PNZRAcMC >>44 人間や可愛がられているニャンコならシャンプーでいつも綺麗になってるが
サボはシャンプーするわけにはいかんし、
毎日空気中の埃や塵をかぶっているし棘や毛の風化もするし茶色くなってきて当然だと思う。
何年も植え替えしてないものは、植え替えすると成長して新しい白い棘や毛を出してきて
見違えるようになるから、毎年植え替えをして元気よく成長させることが
白さを保つ方法だと思う。
サボはシャンプーするわけにはいかんし、
毎日空気中の埃や塵をかぶっているし棘や毛の風化もするし茶色くなってきて当然だと思う。
何年も植え替えしてないものは、植え替えすると成長して新しい白い棘や毛を出してきて
見違えるようになるから、毎年植え替えをして元気よく成長させることが
白さを保つ方法だと思う。
52花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 22:27:31.56ID:9LqObeBF >>51
ありがとうございます、秋になったらちょうど一年経つのでその時に植え替えてみようと思います。
ありがとうございます、秋になったらちょうど一年経つのでその時に植え替えてみようと思います。
53花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 03:42:39.61ID:b1Ra/Nic その頃には腐っているな
54花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 05:12:22.30ID:M6Vlfy+m >>52 白星、玉翁だから、腐ったり枯れたりはないはだろうが、
1年経ってるってことだから植え替えにはちょうど良いね。
白星の白いふわふわのなかに咲かせた花、真冬のさなかにピンクの花を咲かせる玉翁、
思っただけでもゾクゾクしてくるね。
植え替え、性交を祈る。あ、成功ね。成功を祈る。
1年経ってるってことだから植え替えにはちょうど良いね。
白星の白いふわふわのなかに咲かせた花、真冬のさなかにピンクの花を咲かせる玉翁、
思っただけでもゾクゾクしてくるね。
植え替え、性交を祈る。あ、成功ね。成功を祈る。
55花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 18:11:45.79ID:MoMB+9Fs57花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 20:35:39.88ID:y0mXL8zq58花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 22:26:29.37ID:FBbKizO3 梅雨開けたけど30℃の日光浴びせても良い?
59花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 06:33:24.64ID:BwOcqWpV 余裕あるだよ
ガンガン焼きまくれ
ガンガン焼きまくれ
60花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 07:40:16.12ID:Q06gZk9L 2階のベランダなんだけど、何者かが烏羽玉の種鞘食ってる
種まきの準備してたのに;;
種まきの準備してたのに;;
61花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 10:06:53.63ID:Yfp43npZ 鳥食うで
62花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 12:31:44.09ID:38IzrByD 金冠竜は直射で良いんでしょうか。直径はトゲ入れて8センチ程です。
63花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 12:41:33.45ID:0yPjzOUG 自分で食ったとか
65花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 13:26:05.16ID:Jl0PbEdv66花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 18:21:17.62ID:NHpYiLor67花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 19:39:39.74ID:QojW2r3M >>65
なんで横から生えてるの放置してるん?
なんで横から生えてるの放置してるん?
68花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 20:38:39.38ID:Iw+Mwl8N 光合成する面積をふやしてる
69花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 21:04:01.30ID:E9qbIAuF 脇芽はむしれっていうけど
生えてくるじてんでなにか違うんじゃないかと思ってる
生えてくるじてんでなにか違うんじゃないかと思ってる
70花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 21:08:42.11ID:/TG9XBhF 緋牡丹、しわっ(´;ω;`)
71花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 21:19:29.69ID:0yPjzOUG ついでるサボテンより高く育ってるから栄養がブランチに行ってないか…?
72花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 21:42:11.92ID:CdZiIayZ もともと頂芽に何らかの問題があったから脇芽優勢になってたんだろうな。
73花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 22:23:02.17ID:H4ib86JD 自分で接ぎ直したのか、買った状態のままなのか
74花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 12:21:21.27ID:kTKKgleJ >>66 ありがとうございます。西日は防いであるので、ひとまずは直射で様子をみます。
75花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 17:13:57.17ID:wBx2HmUJ サボテン初心者です。
デスクで小さな鉢にサボテンを育てていました。
そのうちの一つのサボテン(丸い玉型のサボテン)の頭頂部分から葉っぱが生えてきました。
色々探してみたのですが類似する画像等が見つからず、ここに質問に来ました。
イメージ的にはピクミンみたいなサボテンです。
もしかしてサボテンですら無いのでしょうか。
種類等わかる方がいたら教えてください。
https://i.imgur.com/9qNU5FF.jpg
デスクで小さな鉢にサボテンを育てていました。
そのうちの一つのサボテン(丸い玉型のサボテン)の頭頂部分から葉っぱが生えてきました。
色々探してみたのですが類似する画像等が見つからず、ここに質問に来ました。
イメージ的にはピクミンみたいなサボテンです。
もしかしてサボテンですら無いのでしょうか。
種類等わかる方がいたら教えてください。
https://i.imgur.com/9qNU5FF.jpg
76花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 18:04:32.01ID:PETNndUN ユーホルビアの何かだね
77花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 18:08:26.53ID:EdyZL5YI 刺座みたいな所は葉っぱが取れた痕なのかな
78花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 18:38:06.63ID:8/yl0Wdm みなさん活力剤って使いますか?
79花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 20:45:23.45ID:Va4LrMu9 >>75
サボテンに属する植物が一つもない。
左上の2種・右下のT種 ハオルチア
左下 アロエ 恐らく小型矮小種のペペ?
件の右上 ユーフォルビアの何か。
これ見たことあるんだけど名前が出てこない…。
ちょっと検索したけど、見つからん。
もやもやするけど、ごめん。
サボテンに属する植物が一つもない。
左上の2種・右下のT種 ハオルチア
左下 アロエ 恐らく小型矮小種のペペ?
件の右上 ユーフォルビアの何か。
これ見たことあるんだけど名前が出てこない…。
ちょっと検索したけど、見つからん。
もやもやするけど、ごめん。
80花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 20:58:14.77ID:JPmZ+hXZ >>72
使うひとも使わないひともどちらもいると思うよ!
使うひとも使わないひともどちらもいると思うよ!
81花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 21:47:40.40ID:pVO8Qvdo >>75
モナデニウム・リチェイ
モナデニウム・リチェイ
82花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 21:50:53.13ID:2TzEw56z 接いだほうに養分伝わる以上に養分吸収したからあんな感じになる
83花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 22:19:24.57ID:dkmZK4+i 梅雨も雨ざらしでほっといたサボテン達が今日の晴れで一気に大きくなったわ
嬉しいから今年の夏は水やり攻めまくってどんどん大きくする
嬉しいから今年の夏は水やり攻めまくってどんどん大きくする
84花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 16:32:39.59ID:ffkIdhwM 無刺象牙丸がほしい
無刺象牙丸のカキコって言ってとげありの象牙丸がオクに出てるけど
あれって成長したら刺座でてこなくなるのかしら
無刺象牙丸のカキコって言ってとげありの象牙丸がオクに出てるけど
あれって成長したら刺座でてこなくなるのかしら
86花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 20:41:44.66ID:fNfmgLor87花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 20:45:20.98ID:Ssen/0Aw 木の葉サボテンとか葦サボテンみたいな例外は置いておいて、基本的にサボテンは乾燥に強いわけだから多少は水やり我慢するのが無難だよな
88花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 20:51:06.66ID:cGKLIj/f おサボにもう遮光してる?
89花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 21:23:14.54ID:PfjgWNyk そんなにいい環境あげられないから常に遮光状態よ
90花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 22:39:02.03ID:DmoTiLYb 45度は暑すぎるのかな
もっと空気通るようにしてみた
もっと空気通るようにしてみた
91花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 22:41:55.40ID:/pPMGOWY メキシコの日光と日本の梅雨明けの日光ってどっちがエグい?
92花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 05:41:13.49ID:76TiFUjY サボテンいつ植え替えるか?!
93花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 08:14:16.10ID:PGQfy5VY 買ったままの黒いプラスチック鉢で育ててるけど、外に置いたら熱を持って土が熱い。
替えたほうが良いのかな
替えたほうが良いのかな
95花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 08:36:39.84ID:t3q6EVrF 俺の場合、植え替えは常に今でしょ!だな。
その後の管理で調整はするけど。
その後の管理で調整はするけど。
96花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 08:43:42.77ID:liXD3I7R 全然遅くないよ。
根付きいいし、秋に旺盛に成長するよ。
胴切りした奴なんか、多湿だけ注意すれば発根も驚くほど速いし。
気をつけなくていけないのは自分の方。
熱いさなか植え替えしてて脱水と脱塩で具合悪くなる時があること。
根付きいいし、秋に旺盛に成長するよ。
胴切りした奴なんか、多湿だけ注意すれば発根も驚くほど速いし。
気をつけなくていけないのは自分の方。
熱いさなか植え替えしてて脱水と脱塩で具合悪くなる時があること。
97花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 08:43:42.77ID:liXD3I7R 全然遅くないよ。
根付きいいし、秋に旺盛に成長するよ。
胴切りした奴なんか、多湿だけ注意すれば発根も驚くほど速いし。
気をつけなくていけないのは自分の方。
熱いさなか植え替えしてて脱水と脱塩で具合悪くなる時があること。
根付きいいし、秋に旺盛に成長するよ。
胴切りした奴なんか、多湿だけ注意すれば発根も驚くほど速いし。
気をつけなくていけないのは自分の方。
熱いさなか植え替えしてて脱水と脱塩で具合悪くなる時があること。
98花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 08:50:42.83ID:UuH0DLgL >>97
果樹もそうだけど休眠期に植え付けると生育期のスタート早くて良いよね
勿論リスクもあるけど
そんなことより昨日半日畑仕事したら人生初の熱中症と脱水になったわ
OS-1飲んだらスッと楽になって良かった。あれすごいわ。
梅雨も明けたし皆様もお気をつけて
果樹もそうだけど休眠期に植え付けると生育期のスタート早くて良いよね
勿論リスクもあるけど
そんなことより昨日半日畑仕事したら人生初の熱中症と脱水になったわ
OS-1飲んだらスッと楽になって良かった。あれすごいわ。
梅雨も明けたし皆様もお気をつけて
100花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 12:35:17.03ID:g1ySglZ2 種から育てたコリファンタがついに咲きそう
https://i.imgur.com/RvMCzjA.jpg
同時に蒔いたのに全く動かず見た目もなんか変な株
https://i.imgur.com/MD4QfiK.jpg
https://i.imgur.com/RvMCzjA.jpg
同時に蒔いたのに全く動かず見た目もなんか変な株
https://i.imgur.com/MD4QfiK.jpg
101花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 12:45:16.57ID:xssy8OA9 パッツパツでかわええ
102花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 13:26:07.92ID:fI+3hJiM 日光やばいな
遮光必須だ
遮光必須だ
103花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 19:45:02.86ID:w2KvawMN >>100
はじめに出てくる丸いのは双葉で真ん中から出てきてるのが本葉なんやで
はじめに出てくる丸いのは双葉で真ん中から出てきてるのが本葉なんやで
105花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 21:10:49.58ID:ag9e1IBZ エピテランサの種子って何年くらい大丈夫かな?
今年採取されたって種子を入手して半分くらいを蒔いたら思ったより発芽率良くて残りを来年か再来年にしたいなーって思ってる
もし寿命が短いなら今から蒔く
今年採取されたって種子を入手して半分くらいを蒔いたら思ったより発芽率良くて残りを来年か再来年にしたいなーって思ってる
もし寿命が短いなら今から蒔く
106花咲か名無しさん
2021/07/18(日) 23:43:20.72ID:Z9NBlGry ここでいいのかな?
月下美人が乱れ咲きしとる
親がもらってきたやつを挿し木したらこうなったらしい
https://i.imgur.com/jMQ9H4R.jpg
https://i.imgur.com/zShru0W.jpg
月下美人が乱れ咲きしとる
親がもらってきたやつを挿し木したらこうなったらしい
https://i.imgur.com/jMQ9H4R.jpg
https://i.imgur.com/zShru0W.jpg
107花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 00:18:07.02ID:i6lnOUy1 来年撒く余裕があるなら、今撒かない理由は果たしてどこにあるのだろうか
108花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 00:20:40.27ID:i6lnOUy1 >>106 エロくて良いね
109花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 00:35:35.85ID:90k2hLq2 >>107
今年多く蒔きすぎたというか全体的に発芽率が良かったというかでもしかすると引っ越しの時に持っていけないかもしれない
持って行けないなら捨てるしかない
来年落ち着いている保証はないんだけど、落ち着けば問題ないはず
もし時間を置くことによって種子がダメになるなら持っていける可能性にかけてみようかなと
今年多く蒔きすぎたというか全体的に発芽率が良かったというかでもしかすると引っ越しの時に持っていけないかもしれない
持って行けないなら捨てるしかない
来年落ち着いている保証はないんだけど、落ち着けば問題ないはず
もし時間を置くことによって種子がダメになるなら持っていける可能性にかけてみようかなと
111花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 08:38:10.61ID:ysEz8dCY >>100
かわいい
かわいい
112花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 17:00:27.61ID:Q9mo8Klz113花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 19:14:04.58ID:ayclkuvf >>109
1年目なら土から抜いて持っていけば種と大きさほとんど変わらないよ
1年目なら土から抜いて持っていけば種と大きさほとんど変わらないよ
114花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 22:46:51.11ID:dIGi6ayo 貰い物のランポー玉なんだけど根本が赤いのは普通?根腐れ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2539365.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2539365.jpg
115花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 01:27:15.89ID:rf5hEOZV 恐竜丸育ててる人いる?
縦に伸びてきたんだが徒長かな…?
縦に伸びてきたんだが徒長かな…?
116花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 06:46:09.08ID:wkenoQj4117花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 08:52:55.87ID:1F9YIcr3118花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 12:13:47.89ID:W/pO8ACL 柱サボテンが欲しくてあちこち回ったけどなかなか見つけられない。
他のサボテン類と比べて流行ってないのか、それとも季節柄の問題なのか。
後者ならゆっくり待つけど。
竜神木ってもっとメジャーだと思ってたからショック。
他のサボテン類と比べて流行ってないのか、それとも季節柄の問題なのか。
後者ならゆっくり待つけど。
竜神木ってもっとメジャーだと思ってたからショック。
119花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 12:21:04.61ID:72wmMgmG 現地球がダメで種子由来なら許されるって謎の風潮じゃね?
そりゃコピアポアみたいに犯罪由来のものがアウトなのはわかるけどさ
そりゃコピアポアみたいに犯罪由来のものがアウトなのはわかるけどさ
121花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 13:45:18.35ID:o6xzIS/t 刺なし鬼面角とか墨烏帽子はホムセンでいつでも手に入るんじゃ?
122花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 14:05:58.31ID:W/pO8ACL123花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 16:13:19.87ID:o3+xMFBC カインズホームで小さいアズレウス柱というのを買いました。100円
クリソステレ、豪壮竜もありました。
クリソステレ、豪壮竜もありました。
124花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 16:15:07.21ID:o6xzIS/t 柱サボテン数種あるから少々満腹なんだが
しっかり白が乗った雷斧閣は欲しいわ
しっかり白が乗った雷斧閣は欲しいわ
125花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 16:39:41.03ID:Glz6LhCU うちの近所のホムセンには柱サボしかいない
126花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 19:47:17.12ID:wkenoQj4 柱サボテンって花咲くの?
127花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 20:15:33.91ID:Oz2jW1WE 柱サボテンはすぐ大きくなるし育てやすいからいいわよね
128花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 20:34:51.82ID:GaJdmUa8 珍宝閣も柱サボテンだよね。
129花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 20:40:42.57ID:0KeCfd55 ちょっと男子ー
130花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 21:54:55.28ID:ccj/fJ9H 庭に鬼面角植えたら伸びすぎて倒れたわ
131花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 22:55:57.70ID:xXEDkahT 鬼面角はいい値段で売れるから地植えで増やしたら儲かりそう
132花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 05:20:15.87ID:2Up+HdVP >>119
もうサボテンでフィールド種子なんてほとんど流通はしてないんじゃないかな?
もうサボテンでフィールド種子なんてほとんど流通はしてないんじゃないかな?
133花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 19:58:28.53ID:xpvQit2D >>131
面積あたりの収益を考えると全然儲からない
面積あたりの収益を考えると全然儲からない
134花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 20:10:15.19ID:iBb+JJ/O >>132
フィールドナンバーついてる実生苗はフィールド種子由来じゃないの?
フィールドナンバーついてる実生苗はフィールド種子由来じゃないの?
135花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 23:11:17.11ID:BGG+AKcF >>55 です
今日仕事から帰って見てみたらいつの花か分かりませんが実を付けてました!嬉しい!
https://i.imgur.com/o2HDnPt.jpg
https://i.imgur.com/IRnOGet.jpg
今日仕事から帰って見てみたらいつの花か分かりませんが実を付けてました!嬉しい!
https://i.imgur.com/o2HDnPt.jpg
https://i.imgur.com/IRnOGet.jpg
136花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 05:24:02.87ID:v83FssQ0 >>134
ほとんどは採取者が増やしたり愛好家に提供された同一ナンバー同士で交配した種子かな。
たぶん現地株て表記じゃないけど採集種子ならフィールドコレクトとか書くんじゃないかな?その方が単発でも高く売れる
ほとんどは採取者が増やしたり愛好家に提供された同一ナンバー同士で交配した種子かな。
たぶん現地株て表記じゃないけど採集種子ならフィールドコレクトとか書くんじゃないかな?その方が単発でも高く売れる
137花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 05:44:26.83ID:v83FssQ0 まぁ日本でサボテン野生種子採りに行って実生する物好きなんかいるのかな?信頼できる採取者に依頼するにも今は山採りはクソって世界的風潮やし受けてくれる人が居ないと思う。
よく流通してるのだと
Gymnocalycium friedrichii LB2178
これはLB2178同士を交配したら種子もLB2178として番号名乗れるけど
野生採取じゃなく売ってるのは基本交配種子由来と思う。
だから正直販売者生産者で交ざってる可能性もあるけどな。
ナンバー付は野生採取と決めつけず「こいつらこんな場所で生えてるんか。じゃあこう言う環境にしたれば元気に育つかな?」の参考程度の情報に使うぐらいかな?
全然話違うけど
LB2178は人気ですぎて雑種オンパレードやけど、VoS014aは同じ産地ながらマイナー。
よく流通してるのだと
Gymnocalycium friedrichii LB2178
これはLB2178同士を交配したら種子もLB2178として番号名乗れるけど
野生採取じゃなく売ってるのは基本交配種子由来と思う。
だから正直販売者生産者で交ざってる可能性もあるけどな。
ナンバー付は野生採取と決めつけず「こいつらこんな場所で生えてるんか。じゃあこう言う環境にしたれば元気に育つかな?」の参考程度の情報に使うぐらいかな?
全然話違うけど
LB2178は人気ですぎて雑種オンパレードやけど、VoS014aは同じ産地ながらマイナー。
138花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 07:47:03.82ID:FWM4GkK+ 結局採集者によって種子を現地から取られてるじゃん
それなら現地球を採集者が取ってきたのを買うのと根本的にはかわらんだろ
せやから実生だろうが現地球だろうがよくないという人の主張は納得できるけど
実生やってる人に現地球はダメって諌められるのはマジで納得できん
それなら現地球を採集者が取ってきたのを買うのと根本的にはかわらんだろ
せやから実生だろうが現地球だろうがよくないという人の主張は納得できるけど
実生やってる人に現地球はダメって諌められるのはマジで納得できん
139花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 08:30:19.69ID:2iTkzcMW 現地球とっちまったらおしまいだけど、
種採取なら取り逃がすこともあるし、鳥に先越されることもあるし、全然マシなんじゃないの。
種採取なら取り逃がすこともあるし、鳥に先越されることもあるし、全然マシなんじゃないの。
140花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 09:49:17.26ID:657QX+wF 本体ぶっこ抜くのとはワケが違うわな
141花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 11:24:06.56ID:FWM4GkK+ そういう取ってしまった現地種子が将来の現地球になるわけで、本質的にはぶっこ抜くのと同じでは?
鳥とか言い出したら洪水や崖崩れなどの自然災害や道路や畑などの開発で株が失われることあるしさ
鳥とか言い出したら洪水や崖崩れなどの自然災害や道路や畑などの開発で株が失われることあるしさ
142花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 11:38:58.45ID:FWM4GkK+ >>137
また同じフィールドナンバー同士の実生ならフィールドナンバー名乗れるって違和感しかない
現地でも種子親が固定な一方で花粉親はどこかの別のナンバーのサボテン由来なことも大いにあるわけじゃん
そういうルールって園芸本みたいなので決まっていて記載されてるの?
また同じフィールドナンバー同士の実生ならフィールドナンバー名乗れるって違和感しかない
現地でも種子親が固定な一方で花粉親はどこかの別のナンバーのサボテン由来なことも大いにあるわけじゃん
そういうルールって園芸本みたいなので決まっていて記載されてるの?
143花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 12:43:08.43ID:gv9ubs7W ある程度妥協しないと全部可能性の話になっちゃわない?それを全くないって証明するのは難しいと思うけど
ていうか毎年毎年大勢の人が現地に行って同じ株から根こそぎ種取り尽くす訳じゃないだろうし、実生と現地球取るのを同じように並べられるのはちょっと意味が分からん
ていうか毎年毎年大勢の人が現地に行って同じ株から根こそぎ種取り尽くす訳じゃないだろうし、実生と現地球取るのを同じように並べられるのはちょっと意味が分からん
144花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 12:48:42.14ID:3VXOkXEI そいやLB2178はトゲ1本のはずなのにトゲ3本のLB2178売ってたりするから雑種多そうだな
145花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 14:34:14.16ID:SWxUhMrW ランポー玉を直射日光当てちゃって案の定葉やけさせちゃったけど翌日には治ってた
緑が抜けるくらいの葉焼けだったらすぐ回復できるのね 生命力スゲー
緑が抜けるくらいの葉焼けだったらすぐ回復できるのね 生命力スゲー
146花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 14:58:43.67ID:0HpI57nw シミソバカスみたいに
後になって出てきたりw
後になって出てきたりw
147花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 15:25:45.02ID:SfGZZ4Mj 鳥云々はともかく根こそぎ種子取り尽くさなくても、育ったかもそれない現地球を失っている可能性は高いだろ
それは妥協あれども今ある現地球を引っこ抜くのと根本は変わらない
ゆえに実生はセーフ、現地球買うのはナンセンスって実生やってる人から言われるのが違和感なんだよね
実生は楽しい、現地球育てるの楽しいで、わざわざ現地球を下げなくてもいいじゃんと思う
もちろんどちらもやってない人に実生も現地球もナンセンスだと言われるならわかるんだけどね
それは妥協あれども今ある現地球を引っこ抜くのと根本は変わらない
ゆえに実生はセーフ、現地球買うのはナンセンスって実生やってる人から言われるのが違和感なんだよね
実生は楽しい、現地球育てるの楽しいで、わざわざ現地球を下げなくてもいいじゃんと思う
もちろんどちらもやってない人に実生も現地球もナンセンスだと言われるならわかるんだけどね
148花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 17:36:19.05ID:HtXLX2HH サボテンに化粧砂使いたいんだけど、ここまで暑い日が続くと黒いタイプのでは焼けちゃうかなぁ。
149花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 18:12:20.55ID:wNoD1DtE そもそもフィールドナンバー付きの種子ってハンターが親株引っこ抜いてきて
増やして種売ってるだけだよ?
毎年大量に種を取りに行くなんて効率悪いことしているわけ無いじゃん
増やして種売ってるだけだよ?
毎年大量に種を取りに行くなんて効率悪いことしているわけ無いじゃん
150花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 18:28:40.35ID:wNoD1DtE151花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 18:38:07.36ID:wNoD1DtE そもそも兜丸は日本人が輸入しまくって引っこ抜かれて絶滅寸前なんだよ?
152花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 18:41:17.24ID:RO8lPwF1 マジで?兜丸近所の植物園で毎年配ってるわ
153花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 18:48:51.89ID:wNoD1DtE 厳密に言うと兜丸を配るときはCITESの許可取らないと犯罪だよ
154花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 19:02:10.56ID:kagLm1Nz あれ輸出入以外にもかかるの?
155花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 19:03:38.34ID:wNoD1DtE かからないよ
156花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 19:06:20.65ID:S8aQ5M+s メラレウカってサボの下側が黄色くなってきたんだけど死ぬやつ?
水やりサボり気味だったせいか、あるいは日焼けのしすぎか…
水やりサボり気味だったせいか、あるいは日焼けのしすぎか…
157花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 22:09:18.26ID:yVO2LCBV158花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 22:43:24.86ID:uwRWQFrT160花咲か名無しさん
2021/07/23(金) 06:08:51.13ID:YazYx70M ナンバー付はプラントハンターというか研究者も一緒か。
限りある資源をただ金にするだけで終わる訳じゃないからどうなんだろう。
コピもJNとかナンバーあるけど盗掘はただ掘って売るだけやからナンバーもなければどこ産かもわからん。海よりなのか内地寄りなのか。
限りある資源をただ金にするだけで終わる訳じゃないからどうなんだろう。
コピもJNとかナンバーあるけど盗掘はただ掘って売るだけやからナンバーもなければどこ産かもわからん。海よりなのか内地寄りなのか。
161花咲か名無しさん
2021/07/23(金) 06:12:26.85ID:YazYx70M サボテン栽培なんて赤玉鹿沼など資源を乱用してるし園芸なんてごちゃごちゃ考えると環境に悪すぎるよな
162花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 08:58:10.61ID:xEcnPKAr 現地球欲しい人分引っこ抜いてきてたら何個あっても足りんだろ。
なぜ現地球と実生が同じような扱いだと考える人がいるのか全く理解できん。
なぜ現地球と実生が同じような扱いだと考える人がいるのか全く理解できん。
163花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 09:41:41.70ID:X/qQ58OQ 2、3日で土乾くから水やりがたいへんになってきた
164花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 11:00:30.16ID:4zXiouFs 必死で現地球擁護してる奴いて草
165花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 12:22:47.30ID:jwvsfXmm げんちきゅうwって何かと思ったら現地種のことか
166花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 12:56:56.90ID:GgWIhu7y カメムシがサボについてた
カメムシってサボ食うの?
てか普段何食ってんの?
カメムシってサボ食うの?
てか普段何食ってんの?
167花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 13:39:33.43ID:i7yJ0pg+ 俺は現地株派だけど、丸いサボテンなら現地球って言ってもまぁ許せる
コーデックス、丸くないサボテンで現地球言うのは理解不能
コーデックス、丸くないサボテンで現地球言うのは理解不能
168花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 13:52:08.24ID:6bkSsm50 国内生産か現地物かって言ったらなんとなく現地物がほしいけど
そんなにかわらないだろ?
そんなにかわらないだろ?
169花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 13:54:52.59ID:1Uup7Mg/ 旧地球と新地球は?
170花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 14:03:42.24ID:hpG1r0qg カメムシは口先から針刺して液すする
やられると弱い個体はダメージ大きい
やられると弱い個体はダメージ大きい
171花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 14:27:25.22ID:pbY2wYDg 黒王丸なんかは現地で育った個体は風格あっていいよな
ちょっとでも管理誤ったら溶ける気がしてならないけど
ちょっとでも管理誤ったら溶ける気がしてならないけど
172花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 22:21:02.71ID:VVQCp5Tn なんか草
173花咲か名無しさん
2021/07/24(土) 22:21:54.36ID:/PutJxBm ちょっと古い種子を蒔く前に水につけてみたんだけど、即沈む種子と沈まない種子がある
野菜の場合だと沈んだ方がいいと聞いたことがあるんだけどサボテン(エピテランサ)の種も同じ?
今夜一晩浸けて明日蒔く予定
野菜の場合だと沈んだ方がいいと聞いたことがあるんだけどサボテン(エピテランサ)の種も同じ?
今夜一晩浸けて明日蒔く予定
174花咲か名無しさん
2021/07/25(日) 06:39:51.91ID:rJHq9KaG 沈む方がいい
沈まないのが多い場合だと2日浸けるのもアリ
沈まないのが多い場合だと2日浸けるのもアリ
175花咲か名無しさん
2021/07/25(日) 14:40:34.54ID:Y7ViBr4i ありがとう
朝起きたら8割くらい沈んでた
発芽するかわからないけど蒔いてみる
朝起きたら8割くらい沈んでた
発芽するかわからないけど蒔いてみる
176花咲か名無しさん
2021/07/25(日) 14:45:11.96ID:mTxKuCYq さっきこぼれ種が育ってるの見つけて、実生セッティングしたやつより育ちが良かった
ショッキング!
ショッキング!
177花咲か名無しさん
2021/07/25(日) 15:12:38.76ID:eEWiSpEs むかし草花の栽培の時に間引きをした方が元気だったこともあるよ
間引いた方は雑草と一緒に花壇隅に放置してたらいつの間にか育ってた
最近だと採取しきれずに飛んだチランジアの種子が他のチランジアに絡んで元気に発芽してた
採取して育ててる方のはイマイチなのにw
間引いた方は雑草と一緒に花壇隅に放置してたらいつの間にか育ってた
最近だと採取しきれずに飛んだチランジアの種子が他のチランジアに絡んで元気に発芽してた
採取して育ててる方のはイマイチなのにw
178花咲か名無しさん
2021/07/25(日) 17:25:02.80ID:eONXU+3Y あの浸けた後の水
香りがやばい
香りがやばい
180花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 11:10:54.98ID:kJA19C7N 厳密にフィールドナンバー維持してる人でも、純系化させる人と、ある程度個体群の範囲内で多様性持たせた方が自然と考える人どっちが多いんだろうね。
50年以上前の古い番号だと、コレクターによって全く顔が違ったりするし
スルコみたいに、隣あった株でも、全く違う色の花が咲くのが普通って場合を想定してる。
50年以上前の古い番号だと、コレクターによって全く顔が違ったりするし
スルコみたいに、隣あった株でも、全く違う色の花が咲くのが普通って場合を想定してる。
181花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 12:23:46.53ID:rn+oXOf5 >>180
それは難しいよね
そもそもの採取された野生の種子は親株は特定できても花粉親は特定できないからな
自殖弱性もあるから、その地域で取られた別のフィールドナンバー同士を交配して系統群として管理するのはどうだろう。
そうすれば多様性もある程度保てるかな?
まぁフィールドナンバー種子自体の出自が疑わしい部分はどうしようもないけど
それは難しいよね
そもそもの採取された野生の種子は親株は特定できても花粉親は特定できないからな
自殖弱性もあるから、その地域で取られた別のフィールドナンバー同士を交配して系統群として管理するのはどうだろう。
そうすれば多様性もある程度保てるかな?
まぁフィールドナンバー種子自体の出自が疑わしい部分はどうしようもないけど
182花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 18:34:28.31ID:z+t9fUXP 日本でも同じ村に住んでる住民はみんな同じ顔してるけれど
その中から男と女を一人づつ捕まえて増殖させても
別の場所にもとの村人たちは復元されないからな
その中から男と女を一人づつ捕まえて増殖させても
別の場所にもとの村人たちは復元されないからな
183花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 19:03:46.55ID:WvORkJF5 どんな村だよ www
185花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 19:31:57.89ID:7q4SNOOA 同じ顔ならいいじゃん
186花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 19:54:13.35ID:mXtKXOs+187花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 20:17:57.48ID:XScQIo3t リュウジンカク
188花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 22:18:30.27ID:OIkA8ZsY189花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 22:56:24.90ID:7q4SNOOA190花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 22:59:19.49ID:+H5qwx4h 結構違うぞ >顔
肌の色は一緒だけど
肌の色は一緒だけど
191花咲か名無しさん
2021/07/26(月) 23:28:42.83ID:3s5wo9WW ほぼ同じだと思うよ
顔だけ見せられてどこの国の人か?と言われても絶対わからない
モンゴル辺りまで行ってやっと「目が細い人が多いかな?」ってレベル
顔だけ見せられてどこの国の人か?と言われても絶対わからない
モンゴル辺りまで行ってやっと「目が細い人が多いかな?」ってレベル
192花咲か名無しさん
2021/07/27(火) 00:34:27.36ID:7bAQU1I2 都内なんですが、エスコバリア(MIXにつき種不明)ってこの時期でも播種OKですか?発芽しますかね?
明るい日陰で様子を見ようと思うのですが、ここまで気温が高くなると厳しいでしょうか
明るい日陰で様子を見ようと思うのですが、ここまで気温が高くなると厳しいでしょうか
193花咲か名無しさん
2021/07/27(火) 00:41:14.59ID:onZo4aPj 今がラストチャンス
俺なら秋まで待つが
俺なら秋まで待つが
194花咲か名無しさん
2021/07/27(火) 08:42:33.79ID:HCO0YD6f 自分は2日前にエピテランサを蒔いたばかりだ
手元にある種のうち一部だけど
様子見しながら暑さが引いたら残りも考える
手元にある種のうち一部だけど
様子見しながら暑さが引いたら残りも考える
195花咲か名無しさん
2021/07/27(火) 17:26:24.38ID:graMjP1P 直射日光に当てない限り大丈夫っしょ
196花咲か名無しさん
2021/07/28(水) 13:11:03.22ID:r9Nr4fTh いつの間にかこの個体だけ一部色が薄くなってるんですけど、虫に吸われたとかですかね?
https://i.imgur.com/6EpMJkD.jpg
https://i.imgur.com/6EpMJkD.jpg
197花咲か名無しさん
2021/07/28(水) 16:08:19.36ID:S5sqHNlw アザミウマかカメムシにでもやられたかな
198花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 08:14:07.67ID:o0bXNNzp 大雨で兜丸を軒下に避難させようとしたら鉢が倒れてモケモケが茶色く染まっちゃった(´・ω・`)
これって白く戻らない?
これって白く戻らない?
199花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 08:43:07.30ID:6h+3qQTO 洗えばいい
後で毛がまとまっても針みたいなので下から上に櫛でとかせばふさふさが戻る
後で毛がまとまっても針みたいなので下から上に櫛でとかせばふさふさが戻る
200花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 13:19:11.64ID:qdgT5s6W 表面をダニがたくさん歩いてるの発見してもうた
竹酢液くらいしか持ってないから、薄めて水流で飛ばしたけど、
解決はしてないんだろうなぁ
竹酢液くらいしか持ってないから、薄めて水流で飛ばしたけど、
解決はしてないんだろうなぁ
201花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 18:02:44.20ID:qQvHRP7V キリンウチワの葉っぱを捨てておいたら根っこが出てきた
203花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 18:42:09.35ID:lh0YaHu8 https://i.imgur.com/4ss3v0r.png
これ腐ってる?
これ腐ってる?
204花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 19:10:44.81ID:dUlxqWzq 俺ならとりあえず液肥で殴ってみる
205花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 20:00:53.20ID:4MjVTvga とりあえずそのまま育てて広がってくるようだったら胴切りかな
206花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 20:08:29.60ID:qQvHRP7V207花咲か名無しさん
2021/07/29(木) 21:14:44.87ID:4+gDM1I8 ホームセンターの端っこに売られてた赤ちゃんサボテンの根本が黄色っぽく変色してきた
水あげすぎたのか直射日光当てすぎちゃったかな…
水あげすぎたのか直射日光当てすぎちゃったかな…
208花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 09:24:49.81ID:r8IWqsFM うちのマミラリアの何かのミニサボも根元が黄色い
日焼け?
日焼け?
209花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 21:19:50.82ID:lDyH7c73 今、俺の珍宝閣の根元辺りが痒くなったのでガリガリしてる。
ますます痒くなってきた。
ますます痒くなってきた。
210花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 21:25:40.91ID:5AECeiZS それ胴切りしたほうがいいよ
211花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 22:27:14.90ID:uvJP37Go わらった!!!
212花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 22:28:25.01ID:uvJP37Go 珍宝閣って
胴切りした親のほうにトゲない場合
どうなりますか?
胴切りした親のほうにトゲない場合
どうなりますか?
213花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 22:46:38.85ID:Y9aTrjWV 成長点がなければ大きくならず枯れゆく定め
214花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 23:16:32.89ID:2nTeRRYS 今日見たら赤ホリダの親株腐ってた
分解しないと子株も腐るかな?
分解しないと子株も腐るかな?
215花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 23:39:06.55ID:vtawMQTr サボテンでホリダってあるの?
ユーフォルビアかアガベのホリダかな?
まぁどの多肉植物にも言えるけど親株が腐ったらほぼ子株にも回ってると思っていい
切り離したら運が良ければ助かるかもってところ
ユーフォルビアかアガベのホリダかな?
まぁどの多肉植物にも言えるけど親株が腐ったらほぼ子株にも回ってると思っていい
切り離したら運が良ければ助かるかもってところ
217花咲か名無しさん
2021/07/31(土) 01:48:20.57ID:bapFW6sx 液肥のオススメとかってありますか?
218花咲か名無しさん
2021/07/31(土) 02:24:11.75ID:hg9E+Io0219花咲か名無しさん
2021/07/31(土) 14:38:17.89ID:bapFW6sx >>218
ありがとう!
ありがとう!
220花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 05:10:19.05ID:lQI8roxt ちんちんサボテンのタマタマがだいぶ大きくなりました!
3/14
https://s.kota2.net/1627762130.jpg
8/1
https://s.kota2.net/1627762096.jpg
3/14
https://s.kota2.net/1627762130.jpg
8/1
https://s.kota2.net/1627762096.jpg
222花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 09:01:42.66ID:6DAa1AxE 下反りおちんぽで草
223花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 09:25:39.83ID:lQI8roxt224花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 10:00:43.53ID:xEdbXtcr 普段鉢回転させない?
225花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 10:05:21.32ID:pfotRmz9 ロホホラが初めて咲いた
綿毛でつぼみに気づかなかったからびっくりしたんだけど
ロホホラってこの時期に咲くの?
綿毛でつぼみに気づかなかったからびっくりしたんだけど
ロホホラってこの時期に咲くの?
228花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 11:14:14.01ID:+D9tmXZW コピアポアシネレア高いなぁ。
オクでもちょっと手が出ない
オクでもちょっと手が出ない
230花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 13:57:00.47ID:1m5jVQQN 黒王も接ぎ木してカキコしたのメルカリとかで売ればすぐ元とれそう。やってみようかな?
231花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 14:03:52.22ID:cW0bCdsk 黒王丸の実生苗っていくらくらいが適正価格なのかわからんな
232花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 14:34:22.96ID:eWDzsuRw 黒王のカキコをメルカリで買って半年くらい経つけど発根せんのやがもうアウトかな
https://i.imgur.com/JEBoJu2.jpg
https://i.imgur.com/vw1RkV6.jpg
https://i.imgur.com/JEBoJu2.jpg
https://i.imgur.com/vw1RkV6.jpg
233花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 15:07:34.03ID:CFQoE0Ww 育ててる紫太陽が買ってから2年経つ。
3箇所の蕾が3月からついてるんだが、一向に花を咲かさずにいる。
毎日、昼の12時から夕方の3時位まで日光に当てているんだけれど、全然に花を咲かせない。
3箇所の蕾が3月からついてるんだが、一向に花を咲かさずにいる。
毎日、昼の12時から夕方の3時位まで日光に当てているんだけれど、全然に花を咲かせない。
234花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 15:08:19.33ID:6DAa1AxE これは無理そう
235花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 15:10:34.63ID:FSE0tkNM 高級サボテンって今って何になるんだろうね。
黒王丸
菊水
あとは……
黒王丸
菊水
あとは……
236花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 15:22:54.47ID:CFQoE0Ww >>235
帝冠
帝冠
237花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 16:17:01.67ID:qz7qCGCF >>232
短毛丸に接ぎ木するんだ
俺もメルカリで安かった黒王丸のカキコに飛びついて買ったんだ
しかしまったく発根する気配がなくシワシワになっていったから接ぎ木したらハリが出てきて成功
相性いいからすぐ活着して動き始めるぞ
短毛丸に接ぎ木するんだ
俺もメルカリで安かった黒王丸のカキコに飛びついて買ったんだ
しかしまったく発根する気配がなくシワシワになっていったから接ぎ木したらハリが出てきて成功
相性いいからすぐ活着して動き始めるぞ
238花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 16:30:05.00ID:+D9tmXZW 栗星丸が1番好き
239花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 16:43:46.67ID:lQI8roxt うちのチンポ丸の正式な品種名が分からん…
241花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 17:47:54.81ID:qz7qCGCF242花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 17:48:39.70ID:5YBOa/Sx245花咲か名無しさん
2021/08/02(月) 06:53:39.82ID:YmzdwFGh246花咲か名無しさん
2021/08/02(月) 06:58:38.39ID:YmzdwFGh でも結局ヤフオクとかは斑入りとかの立派なロフォフォラが
ずーっとサボカテの高額独占状態なんだよな
ずーっとサボカテの高額独占状態なんだよな
250花咲か名無しさん
2021/08/02(月) 17:47:27.54ID:sJ97QmuS その辺全部持ってたけど
5、6年前の塊根ブームと共に高額になった時に全部売っちゃったわ
菊水帝冠は高級に含まれないな
ロフォフォラと同じ立派なのが高額になるだけ
5、6年前の塊根ブームと共に高額になった時に全部売っちゃったわ
菊水帝冠は高級に含まれないな
ロフォフォラと同じ立派なのが高額になるだけ
251花咲か名無しさん
2021/08/02(月) 23:29:14.62ID:9Xu64hmb 菊水、帝冠は高級サボテンの第一段階って感じがする
第二段階がオルテゴカクタス マクドガリーやユーベルマニア ペクチニフェラ、晃山辺り
上位にコピアポア連中、花籠、魔天竜、メキシカーナ他
種類別の分け方じゃなければ斑入りや綴化、モンスト、キメラ個体が入ってきて大変なことになるな
第二段階がオルテゴカクタス マクドガリーやユーベルマニア ペクチニフェラ、晃山辺り
上位にコピアポア連中、花籠、魔天竜、メキシカーナ他
種類別の分け方じゃなければ斑入りや綴化、モンスト、キメラ個体が入ってきて大変なことになるな
252花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 08:13:47.72ID:DP0B82Ed 子株がヤフオクで簡単に入る有名種ばかりだな
エリオカクトイデスを忘れてもらっちゃ困る
これぞサボテン
俺持ってないけどw
エリオカクトイデスを忘れてもらっちゃ困る
これぞサボテン
俺持ってないけどw
253花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 09:38:31.34ID:KuHHDjBP 実生の話だと思ってたわ
254花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 12:35:49.31ID:/bo0nZU7 高級でも心惹かれないのはたくさんあるよね。好みの問題もあるけど
255花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 12:40:37.19ID:O5JEGfe1 とりあえず黒いのは全部好きだわ。
256花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 12:50:40.60ID:cYYESRuc お、おじちゃんの黒いのも… す、好きかな…?
257花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 12:51:10.20ID:lkcdgUD2 トゲ黄色いのは惹かれない
なんかパッと見同じに見えちゃう
なんかパッと見同じに見えちゃう
258花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 12:52:26.95ID:lkcdgUD2 ちんこって言うほど黒くなくね?
259花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 12:54:52.06ID:BVaLP153 トゲがすっごいのが好き
強刺のフェロシオール探してる
強刺のフェロシオール探してる
261花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 15:15:44.51ID:lI+cOsXD ペクチの綴化って見ないな
あったら絶対高いだろうな
あったら絶対高いだろうな
262花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 15:58:45.84ID:Sq5JrBy8263花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 17:11:39.84ID:O5JEGfe1 青っぽい肌と黒っぽい肌のが好きだな。
264花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 18:03:05.04ID:k5tZqm9n 周期的に好みが変わるのは納得
昔トゲ無しが好きで買ってたがいつの間にかフェロカクタス系が増えてたw
昔トゲ無しが好きで買ってたがいつの間にかフェロカクタス系が増えてたw
265花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 19:41:36.01ID:q/UjFLqa266花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 21:32:38.27ID:+flIctG7 カキコから根だす最速方法はなんでしょうか?
自分は切断面さえ完全に乾けば湿度多めで管理が良いと思うのですが
いい方法を教えてください
自分は切断面さえ完全に乾けば湿度多めで管理が良いと思うのですが
いい方法を教えてください
267花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 21:52:50.99ID:IbzEYRzt 水挿し
268花咲か名無しさん
2021/08/03(火) 23:00:46.41ID:Yj/PofmX 水挿しとは驚きですがリスクはないですか?
272花咲か名無しさん
2021/08/04(水) 06:28:43.22ID:kqAu+wd1 墨烏帽子みたいな脇枝をかき仔したならそのままぶっ挿して放置
根元から子株出たのをかき仔したならそのままぶっ挿して放置
途中で切断したような場合は切断面日光消毒で数日放置してぶっ挿して放置
カキ仔は基本神経質にならなくてok
根元から子株出たのをかき仔したならそのままぶっ挿して放置
途中で切断したような場合は切断面日光消毒で数日放置してぶっ挿して放置
カキ仔は基本神経質にならなくてok
273花咲か名無しさん
2021/08/04(水) 07:51:01.69ID:tSuTVL8r 成長点や頂部をメセンやリトープスに押し付けると発根が早い傾向がある。
自分の押し付けたことがるが、腫れたのでそれはやめた方がよい。
自分の押し付けたことがるが、腫れたのでそれはやめた方がよい。
274花咲か名無しさん
2021/08/04(水) 09:28:05.64ID:kNWGTgl6 メセンをまんこに見立ててるってこと?つまんね
277花咲か名無しさん
2021/08/04(水) 12:13:31.16ID:39n9+Go8279花咲か名無しさん
2021/08/04(水) 17:56:35.55ID:rsI2maJp 凹んだらあげたらいいよ
活動はじめたけど鉢に水が無いから体内の水分使ってる状態
=根が出た。もしくは出そうとしている状態
ま、この季節だからブラジル柱なら1週間後あたりから適当に水やっても大丈夫だろうけど
活動はじめたけど鉢に水が無いから体内の水分使ってる状態
=根が出た。もしくは出そうとしている状態
ま、この季節だからブラジル柱なら1週間後あたりから適当に水やっても大丈夫だろうけど
280花咲か名無しさん
2021/08/04(水) 20:27:08.94ID:VKg7sciD 象牙丸のカキコ5mmぐらいなんだけどもうとってもいい?
根みたいなのはででる。
根みたいなのはででる。
282花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 00:03:16.22ID:1TR/8Gq/ カキコの件ありがとうございました
283花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 07:42:46.63ID:pZzKZz7j 職場の後輩女子と雑談してるとき、たまにサボテンの写真スマホで見てもらってるんだけど、白星の女子ウケは異常だわ
あと珍宝閣見せたときは反応がちょっとエロくて好き
あと珍宝閣見せたときは反応がちょっとエロくて好き
284花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 08:51:24.28ID:O1f34yXY 反応がエロいってどんなのよ
285花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 08:58:21.07ID:pZzKZz7j >>284
爆笑されるんだけど、そのあとまじまじと見ながら「でっか…」「本物みたい」的な反応されると、オレ的には興奮してしまう
爆笑されるんだけど、そのあとまじまじと見ながら「でっか…」「本物みたい」的な反応されると、オレ的には興奮してしまう
286花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 09:02:28.06ID:xkcMeXlC 入れてみたいとか思うんかな
287花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 09:08:06.44ID:pZzKZz7j セクハラになりそうなんで見せて終わりだけどな
本当はオレのがデカいよとか言いたい
本当はオレのがデカいよとか言いたい
288花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 13:13:06.17ID:9Pqvod/u 初心者がいきなり実生を育てるのは厳しいかな?
欲しいサボテンが軒並み高額だから多少安くなる実生で手に入れたいんだけども
欲しいサボテンが軒並み高額だから多少安くなる実生で手に入れたいんだけども
289花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 13:25:49.71ID:7v/bo0rU 100均で買った白い栄養玉をトゲで掴んでるわ
すげぇ。初心者だけど枯らしたくない
今1ヶ月水与えてないんだけどいいんだよね?
すげぇ。初心者だけど枯らしたくない
今1ヶ月水与えてないんだけどいいんだよね?
290花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 13:50:23.86ID:trAMb2wT291花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 14:20:46.78ID:r8JpApef 小苗はやらんと干からびるぞ
292花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 15:11:12.06ID:K1QOGfM4 一口に実生と言われても、難易度はモノによるからな
ドラゴンフルーツなんか誰でも発芽させられるだろうし
ドラゴンフルーツなんか誰でも発芽させられるだろうし
293花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 15:23:31.48ID:yuxuADZF 100均サイズはこの時期なら毎日水やりしてもいいくらい
100均で気難しいのは売ってないから夏でも休眠せずに動いてくれるのばっかだよ
100均で気難しいのは売ってないから夏でも休眠せずに動いてくれるのばっかだよ
294花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 15:58:25.04ID:5sGzhUVx もう死んでもいいと思いながら水掛けてるわ
295花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 20:23:26.64ID:q4ga7I4s296花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 20:45:20.11ID:pZzKZz7j ワイもとびっきり高価なサボテンの種ほしい
おすすめある?
おすすめある?
297花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 21:17:45.50ID:u30Bww8K 銀冠玉とか?
疣でれば毎日プニプニして幸せになれるよ
疣でれば毎日プニプニして幸せになれるよ
298花咲か名無しさん
2021/08/07(土) 21:27:35.20ID:xx5nV4nD どれも大して高くないからすきなの育てや
299花咲か名無しさん
2021/08/08(日) 16:26:14.24ID:DYcLVVga 一生でひとつしかサボテン育てられないなら何育てる?
300花咲か名無しさん
2021/08/08(日) 16:28:43.89ID:xuOL3snR302花咲か名無しさん
2021/08/08(日) 16:52:44.27ID:bbMYfZUm305花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 00:18:46.95ID:dAv4PjgG ベランダに屋根がないから雨予報の日は室内に入れて管理してるんだけど
突然の雨に難儀してる
簡単ビニールハウスでも設置して常時外にだせるようにするのってどうかな?
高温多湿になりそうで踏ん切りがつかない
突然の雨に難儀してる
簡単ビニールハウスでも設置して常時外にだせるようにするのってどうかな?
高温多湿になりそうで踏ん切りがつかない
306花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 01:22:00.64ID:fJQaQBFo307花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 05:46:24.50ID:c8xUE6cM 水やり\(^o^)/オワタ
腰痛い
腰痛い
308花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 06:47:46.53ID:0Ts1SkPb309花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 07:50:48.35ID:Ww3co7I5310花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 08:14:52.30ID:40EIj6gh311花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 09:00:35.21ID:5m8dOojH 黒王丸、孤竜丸の成長速度ってどんなもん?
発芽したんだけど拳の大きさになるまでどれくらいかかるだろう…
発芽したんだけど拳の大きさになるまでどれくらいかかるだろう…
312花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 09:25:27.17ID:0Ts1SkPb 孤竜丸は実生してるけど糞遅いな
2.3年目で落ち着いた頃一度いい感じで成長して見た目サボらしくなったけど
そこからまたマイペース
カキ仔とかで手に入れた奴は1シーズンでそれぞれの稜から新しい刺が一度出るくらいのペース
2.3年目で落ち着いた頃一度いい感じで成長して見た目サボらしくなったけど
そこからまたマイペース
カキ仔とかで手に入れた奴は1シーズンでそれぞれの稜から新しい刺が一度出るくらいのペース
313花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 12:08:20.18ID:T0QGY/oJ 台風のせいでメートル級のキリンウチワが倒れて
ロホホラとか柱サボテンが6個くらいやられた
ちょっと割れてたり刺がぶっ刺さってた…
キリンウチワは増えるのも成長もはやいしなにより刺が鬱陶しすぎる
この間切って挿した20本くらいも順調すぎるくらいに子吹きながら育ってるし…
ロホホラとか柱サボテンが6個くらいやられた
ちょっと割れてたり刺がぶっ刺さってた…
キリンウチワは増えるのも成長もはやいしなにより刺が鬱陶しすぎる
この間切って挿した20本くらいも順調すぎるくらいに子吹きながら育ってるし…
314花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 12:10:14.28ID:T0QGY/oJ 柱サボテンは良い機会だから胴切りして分割しといた
もうすぐ1メートルだったのに…
直射消毒できなかったけど粉かけといたからなんとかなるかな
もうすぐ1メートルだったのに…
直射消毒できなかったけど粉かけといたからなんとかなるかな
315花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 12:12:53.21ID:T0QGY/oJ 当分天気悪いからカビが心配だ
316花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 13:07:24.66ID:BFPyDFqh ドンマイ
でも3連投はやめような
でも3連投はやめような
317花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 13:16:31.56ID:T0QGY/oJ ありがとう
そして連投ごめんなさいw
あまりのショックでみんなに聞いてほしかった
そして連投ごめんなさいw
あまりのショックでみんなに聞いてほしかった
318花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 13:31:31.72ID:9VNKCHtY 実生コピアポアは成長遅いイメージしかない
319花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 13:39:36.50ID:8aFVhfmZ 黒王丸の実生は甘やかして育てたら青りんごになる
320花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 14:57:45.07ID:/rqDKAD1 うちのも青リンゴだけどこっちの方が好きだわ
ただ子吹きは嫌いだからやめてほしいのよなー
ただ子吹きは嫌いだからやめてほしいのよなー
321花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 16:33:56.59ID:5m8dOojH 黒王丸やっぱりクソ遅いのな…
現地球のカキコでも買おうかな
現地球の白肌キープって難しい?
現地球のカキコでも買おうかな
現地球の白肌キープって難しい?
322花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 16:45:09.77ID:44Vru+gy 灌水を年に1回にすると聞いたことある
324花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 17:03:27.35ID:ZwcoFPlA 白肌キープは水やらず相応の強光にあてる
日焼けや枯れるリスクあり
日焼けや枯れるリスクあり
325花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 17:07:12.87ID:5m8dOojH なんかめんどいしおもろなさそう…
326花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 17:18:22.51ID:3pkfWmfe それなら青りんごで可愛がった方がいいよな
328花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 20:04:10.42ID:ONwpKdxr このスレ見てて思ったけど、レベル低いやつらばっかりだな
329花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 20:18:41.96ID:EdOKu7Ef 白肌って表面の白いぶつぶつのこと?
あるのとないのがあるな
あるのとないのがあるな
330花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 20:20:58.37ID:y+qzmc77 うちの白ホリダが腐った時黒王丸みたいになってたわ
331花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 20:25:16.91ID:EdOKu7Ef サボテンにアルコールでスプレーすると黒王丸になるらしい
332花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 11:38:25.30ID:L/pC54M0333花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 14:31:25.55ID:H7Clyfkm https://i.imgur.com/4i6LGGM.jpg
6月に根腐れしたのでカットしてルートン塗布後キッチンペーパーで巻いて放置していましたが根の出る気配がありません。
どうしたら良いでしょうか?
6月に根腐れしたのでカットしてルートン塗布後キッチンペーパーで巻いて放置していましたが根の出る気配がありません。
どうしたら良いでしょうか?
334花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 14:58:58.38ID:vlh7kSfX 土に埋めてみる
335花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 16:43:53.52ID:j13H0zAr 新聞紙に包んで暗い所で更に放置
336花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 18:08:39.39ID:8xn9e79k >>333
乾いてるとルートンが浸透しないよ
乾いてるとルートンが浸透しないよ
337花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 18:09:38.31ID:8xn9e79k 正解はルートン塗って土に指しておく
338花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 18:14:08.14ID:p400As3X 初心者のころ
1ヶ月くらい土に挿してほかってたカキコ
根がでたと勘違いして水やりだしたけど無事育ったよ
根がでてなくても水やれた例として書いとく
1ヶ月くらい土に挿してほかってたカキコ
根がでたと勘違いして水やりだしたけど無事育ったよ
根がでてなくても水やれた例として書いとく
339花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 19:30:44.52ID:QGvuy3aM 他の栽培してるサボの鉢に置いとくと勝手に出てくる
341花咲か名無しさん
2021/08/10(火) 21:09:27.48ID:iujsq+pS >>333 ひょっとして、逆さまにしたままにしてない?
逆さましておくと内部で、下の頭の方に向かって、重力感じる方に根が伸びていっちゃう。
逆さましておくと内部で、下の頭の方に向かって、重力感じる方に根が伸びていっちゃう。
342花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 06:01:40.32ID:5gIPK5eo >>340
水やりも普通にやる。絶対さわらない。
水やりも普通にやる。絶対さわらない。
343花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 06:18:16.96ID:GQ22dbzz オキシベロン
344花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 12:38:56.29ID:Qh6lQSnm 耐寒性あってレアでかっこいいサボテンない?
345花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 13:26:25.78ID:Xb8wZ0/X348花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 17:57:57.33ID:l7ybZ8GN 日曜から今日までサボ達が雨ざらしになってしまった…
室内に取り込んだけど根腐れが心配
室内に取り込んだけど根腐れが心配
350花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 19:10:17.71ID:/MnzFk/g 週間予報が全部雨だけど雨ざらしにするか迷うねぇ
351花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 20:21:09.87ID:wdAK7m41352花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 20:41:43.05ID:l2mhM1IP 抜き苗で初めて買ってみたけど
無事成功するだろうか…
無事成功するだろうか…
353花咲か名無しさん
2021/08/11(水) 20:48:34.58ID:l7ybZ8GN >>349
大丈夫なんかな?
一応屋根付きベランダだから横殴りの雨じゃなければかからないんだけど
天気予報と最近の様子だとめっちゃ降ってきそう
一週間とか濡れた状態にしたことないからサボが耐えるのかわからん
大丈夫なんかな?
一応屋根付きベランダだから横殴りの雨じゃなければかからないんだけど
天気予報と最近の様子だとめっちゃ降ってきそう
一週間とか濡れた状態にしたことないからサボが耐えるのかわからん
354花咲か名無しさん
2021/08/12(木) 07:22:19.19ID:HK3fNwFy 屋根付きなら室内より屋外の方が風で早く乾くよ
メッシュ棚とかに乗せて鉢下も通風確保できたらすぐ乾く
メッシュ棚とかに乗せて鉢下も通風確保できたらすぐ乾く
356花咲か名無しさん
2021/08/12(木) 19:02:15.21ID:8fXEipyv また雨ラッシュ
嫌がらせなのかw
嫌がらせなのかw
357花咲か名無しさん
2021/08/13(金) 12:43:19.47ID:u+TMH46d 月下美人ほしい
ホームセンターには流石に売ってないんだな
ホームセンターには流石に売ってないんだな
358花咲か名無しさん
2021/08/13(金) 17:46:10.45ID:K57bmH2b 名無しキューティーカクタスの品種を教えてもらえると助かります。
自分調べではオブレゴニアが近い感じですが棘の感じが違うので悩んでいます。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/CQMNGgY.jpg
自分調べではオブレゴニアが近い感じですが棘の感じが違うので悩んでいます。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/CQMNGgY.jpg
359花咲か名無しさん
2021/08/13(金) 20:53:29.87ID:UGBBk69G 白楽翁ほしい
育てやすい?
育てやすい?
361花咲か名無しさん
2021/08/14(土) 09:15:12.45ID:5OFM/Elg362花咲か名無しさん
2021/08/14(土) 09:51:56.98ID:Fw+pXZRx 成長点が動いてる証じゃないの
363花咲か名無しさん
2021/08/14(土) 11:06:27.97ID:ypfY+n8h366花咲か名無しさん
2021/08/14(土) 20:55:42.92ID:Oe4KX0t9 湿度高いと水あげる気になれない
雨続きすぎ…
雨続きすぎ…
367花咲か名無しさん
2021/08/14(土) 21:18:37.98ID:BjI0bzUs 人としては涼しくていいんだけどね
明日も涼しい
サボテン的には高温多湿な夏よりも乾燥してくる秋口の方がいい感じだったりすんのかな
明日も涼しい
サボテン的には高温多湿な夏よりも乾燥してくる秋口の方がいい感じだったりすんのかな
368花咲か名無しさん
2021/08/14(土) 23:09:21.85ID:3Qfyc859 多くの種類は春・秋が一番適してるだろうけど高温多湿を好む森林系もあるからなんとも
369花咲か名無しさん
2021/08/14(土) 23:23:24.85ID:x3kHNyRQ サボって野外で越冬させてる?
屋内に取り込む?
屋内に取り込む?
371花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 00:31:36.82ID:lQBlhwYZ 凄い豪雨
こりゃ腐るのが出てくるかなぁ
こりゃ腐るのが出てくるかなぁ
372花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 07:59:52.93ID:5uVTtKL0 水が入れ替わってれば空気も入れ替わってるから腐らないでしょう
373花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 08:23:19.46ID:pW0N7gL4 キリン団扇は雑草
374花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 09:37:30.21ID:iclliqkP 瑠璃兜の実生したら兜丸の形したのがでてきた。
これは兜丸って名前つけて売っていいの?
これは兜丸って名前つけて売っていいの?
375花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 10:27:53.02ID:E50q2tmS そりゃいいだろ
376花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 13:04:54.10ID:p3Dc/q+P377花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 20:06:32.87ID:jcA7q+// https://i.imgur.com/HLzF6EU.jpg
種類分からんけど今日か明日には咲きそう
種類分からんけど今日か明日には咲きそう
378花咲か名無しさん
2021/08/15(日) 22:24:45.35ID:NadO+jN+ 最近の天気でレブチア達がダルマみたいな形に徒長してきた(´;ω;`)
380花咲か名無しさん
2021/08/16(月) 14:27:06.52ID:G0Iz4luD https://i.imgur.com/F4mfcDr.jpg
https://i.imgur.com/BVyFGUf.jpg
雑貨屋で買った種の割には高級なんやな
撒いてから4年くらいで咲いてくれた
https://i.imgur.com/BVyFGUf.jpg
雑貨屋で買った種の割には高級なんやな
撒いてから4年くらいで咲いてくれた
381花咲か名無しさん
2021/08/16(月) 15:43:11.70ID:/eCKnVZi (ホムセンで200円で売ってます…)
382花咲か名無しさん
2021/08/16(月) 15:47:45.45ID:IWENcY9e なんかおいしそう
383花咲か名無しさん
2021/08/16(月) 19:55:05.72ID:nkZ8JB/H トルカっていうサボテン買ったんだけど、とりあえず夏型として育てればいい?日に当てても大丈夫?
384花咲か名無しさん
2021/08/16(月) 20:24:34.61ID:O/9+uqn1 ガンガン日に当ててジャブジャブ水やっておっけーだよ
385花咲か名無しさん
2021/08/16(月) 21:39:55.91ID:nkZ8JB/H386花咲か名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:30.10ID:3gw+6/RA388花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 07:10:03.61ID:9cSh8AC0 大和錦の交配種っぽいねディオニソスあたりかな?
389花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 08:52:00.05ID:A3bEH7o0 サボテンじゃないのに詳しいんだな
390花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 09:04:18.17ID:MtdpHiME 烏羽玉の実を蟻が食べてる…
美味しいのかな
美味しいのかな
391花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 09:33:21.56ID:fSgU0x3D ヒッピーアント
392花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 10:03:10.60ID:P9R4OVDv394花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 12:30:32.09ID:EM2B04Ow ヘキランは成長遅いの?
395花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 14:18:53.42ID:mTVik/V3 全然。普通にすれば自根でも3年目で開花する。接ぎ木すると1年。
397花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 16:22:06.28ID:9cSh8AC0 ヘキランの斑入りは5年掛った奴もあった
398花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 18:57:00.47ID:XaTnvgki 実生4年は十分すぎるな
ランポーは割と強いし冬以外水ジャブジャブやってたら咲くよ
ランポーは割と強いし冬以外水ジャブジャブやってたら咲くよ
399花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 21:03:34.39ID:52supTkr サボテンを盆栽的に長く育てたいのだけど烏羽玉あたりでええやろか
耐寒性あるし育てやすいし年月経つと貫禄出てきそうやし
耐寒性あるし育てやすいし年月経つと貫禄出てきそうやし
400花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 21:39:55.87ID:P9R4OVDv401花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 21:41:13.18ID:DysiHIdl ギムノカリキウムがぶよぶよになっちゃった、、、
402花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 21:47:57.70ID:5CExvylU >>400 兜って、お、成長してる、調子いいっ、て思って水やってると割れちゃうんだね。
それで、10個位ダメにしてきてる。
それで、10個位ダメにしてきてる。
404花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 06:28:56.17ID:J33Suqs8 金鯱は30cm越えた辺りから植替えとかスペースとかで扱いにくくなる
ポリカ屋根とかDIYして庭で露地植え出来るなら最高だけどね
環境で相性あるから数種類買って生き残るのでいいかと
好みも数年置きに変わるから長く育てれるのは空気みたいな存在になっても元気な奴
ポリカ屋根とかDIYして庭で露地植え出来るなら最高だけどね
環境で相性あるから数種類買って生き残るのでいいかと
好みも数年置きに変わるから長く育てれるのは空気みたいな存在になっても元気な奴
405花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 07:44:45.87ID:YqkmjXVQ406花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 07:51:44.98ID:tkD3nL8S >長く育てれるのは空気みたいな存在になっても元気な奴
ホントこれ
ホントこれ
407花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 09:36:49.40ID:mfnQie3T やっぱ短毛丸がNo.1
408花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 09:44:18.24ID:ONRmw4S7409花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 13:36:27.50ID:Ab0onx9N410花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 14:43:57.97ID:lWFknQAY 液肥ぶっかけて緑を濃くしてやりたい
411花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 16:11:15.48ID:Ab0onx9N 液肥は涼しくなってからやろうと思ってる
今やったら溶けそうで怖い
今やったら溶けそうで怖い
412花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 18:36:39.06ID:UN8xcqDp いいスレだな(゚Д゚)
413花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 19:31:06.00ID:Gb4iufhR 金シャチ植え替えたいけどどうやって掴もう…
ソフトボールよりちょっと大きいくらいだけど
ソフトボールよりちょっと大きいくらいだけど
414花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 20:59:21.26ID:U5mgktz4 口でつまんでみようぜ
415花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 21:02:02.91ID:tkD3nL8S ハンドパワーの出番だ
417花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 22:08:16.37ID:Kh0uMQfL ミニサボテンがひょろ長く伸びたんだけどサボテンも多肉植物のような徒長があるの?
419花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 22:19:38.52ID:ACtVgJAY しないよ
サボテンは光がなくても生きていける唯一無二の存在だからね
サボテンは光がなくても生きていける唯一無二の存在だからね
420花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 22:28:51.14ID:A6/ZLWD+ おまえらじゃん
421花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 22:43:16.32ID:Lt8wY1Gg >>417
屋内で風通しが悪かったり日光が当たってなかったりすると簡単に徒長するよ
できれば外の日光が当たる所で、水も控えめにゆっくり育ててやってくれ
普通の植物だから光がないと確実に枯れるので、変な冗談はスルーで
屋内で風通しが悪かったり日光が当たってなかったりすると簡単に徒長するよ
できれば外の日光が当たる所で、水も控えめにゆっくり育ててやってくれ
普通の植物だから光がないと確実に枯れるので、変な冗談はスルーで
423花咲か名無しさん
2021/08/19(木) 07:20:59.93ID:y51qRCbY ちびまる子ちゃんの永沢君みたいなサボテン見ると悲しくなる
424花咲か名無しさん
2021/08/19(木) 08:37:37.36ID:y/YKwkkY タマネギじゃん
425花咲か名無しさん
2021/08/19(木) 10:41:44.98ID:7z1aWfzG 初めてサボテン育てた時「おー育ってる育ってる」って放置してたら、実は徒長してただけだったというかわいそうな事をしてしまったの思い出した
426花咲か名無しさん
2021/08/19(木) 17:58:50.35ID:SQ+WTHEV https://greensnap.jp/post/2137222
誰がタマネギじゃ
誰がタマネギじゃ
429花咲か名無しさん
2021/08/19(木) 22:13:24.39ID:/ScQQsMZ 3年経った今どうなってるのかは気になるな
431花咲か名無しさん
2021/08/20(金) 09:41:27.63ID:cHwJL69H 夜温が一気に冷え込んきた割に日中温度が上がるからサボテンの調子が良いな
432花咲か名無しさん
2021/08/20(金) 18:34:38.13ID:wZKMMEZ7 昼夜の気温差あると調子良くなるよねぇ
433花咲か名無しさん
2021/08/20(金) 18:53:34.42ID:LbwELXEz ダメ元で雨ざらしにして良かった
今まで全く無反応だったのが大きくなってた
今まで全く無反応だったのが大きくなってた
434花咲か名無しさん
2021/08/20(金) 18:56:31.96ID:AydrSRU5 大きくなったなぁと思ってたら徒長でした
悲しい
悲しい
435花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 06:58:56.58ID:kqx+WiiP 接木失敗もかなしい
437花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 13:12:39.39ID:VHnINsiy 竜剣丸って格好良いね(´・ω・`)
438花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 13:54:03.61ID:WSW8+/0v 実生したサボテンって何年くらいで花をつけますか?
440花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 16:08:01.79ID:tFQE++8g 発芽してひと月で接ぐのって早い?
ちな黒王丸
ちな黒王丸
442花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 16:35:01.92ID:l8Gviyry 実生が難しい種類って何?やっぱ種が小さい奴?
443花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 18:44:39.73ID:tpxBwrO7444花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 19:02:15.69ID:me73eYcN 輸入種子は半分以上の品種で発芽ゼロだったわ(泣)
ヤフオクメルカリでサボテンマニアっぽい人から買ったらメッチャ発芽率高かった。
ヤフオクメルカリでサボテンマニアっぽい人から買ったらメッチャ発芽率高かった。
446花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 21:14:59.69ID:kqx+WiiP >>436
小梅太夫とか誰も知らないと思うんだ
小梅太夫とか誰も知らないと思うんだ
448花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 22:01:04.31ID:xAmbUCAG 月下美人てマジでエロいな
正直ちんこたつわ
いろんな美人集めたくなってきた
正直ちんこたつわ
いろんな美人集めたくなってきた
450花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:32.02ID:X1ECZJTc サボテンなんて短期間しか花咲かないのにそれを目的に育ててる人、すごい尊敬するわ
453花咲か名無しさん
2021/08/21(土) 23:50:35.82ID:atJtiBRO 花サボテンみたいな名前で出てるのは結構咲くし綺麗だよ
ロビビアとかおすすめ
ロビビアとかおすすめ
454花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 09:58:48.00ID:MdamB3DW うちの鳥羽玉もよく咲いてるな
あれって受粉させたらタネできるの?
あれって受粉させたらタネできるの?
455花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 10:11:29.39ID:6TGAByPN456花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 11:29:30.36ID:Wa6C8BBK >>454
種できるよそれで増やしまくってサボテン御殿を建てるのだ
種できるよそれで増やしまくってサボテン御殿を建てるのだ
457花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 11:46:54.45ID:KePHEwkM 可愛いな
あと字綺麗だな
あと字綺麗だな
458花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 20:06:42.44ID:4mPALydd459花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 20:23:32.05ID:6TGAByPN 新天地錦?
460花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 20:32:17.79ID:FfpjuggK 鬼神竜
461花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 21:24:05.36ID:4mPALydd462花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 21:33:07.67ID:4OMheNFt サボ一郎ハダニめちゃくちゃ付いてない?
細かい砂かもしれないけど
次水やるとき頭から洗うようにジャブジャブたくさんかけてあげた方がいいと思う
細かい砂かもしれないけど
次水やるとき頭から洗うようにジャブジャブたくさんかけてあげた方がいいと思う
463花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 22:02:22.49ID:6TGAByPN ド素人だけど図鑑を見て似てるのカキコしただけっす
なんかトゲが本体を守ろうとしてて愛らしいですね
なんかトゲが本体を守ろうとしてて愛らしいですね
464花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 22:10:49.45ID:Wa6C8BBK ダニには見えないな
水が足りないね、
水が足りないね、
465花咲か名無しさん
2021/08/22(日) 23:21:21.81ID:4mPALydd 重ねてありがとう
明日お水あげてみようかしら
明日お水あげてみようかしら
466花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 10:17:29.04ID:wNosk7kJ 花ごころの用土っぽいな
467花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 14:28:56.23ID:/6UheJ0L 実家近くの園芸屋はんのサボテン用の土に
DAISOの丸い肥料を少々で育ててます
DAISOの丸い肥料を少々で育ててます
469花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 15:35:46.78ID:9BHszv3E 砂汚れだと思う
470花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 20:24:13.99ID:Z0nmBFYT >>450
育てるまで一日で花がしおれるなんてしらなかったんやー
育てるまで一日で花がしおれるなんてしらなかったんやー
471花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 20:36:18.85ID:XgF8kUkG サボテンの花が好きならサボテン三昧ってブログが面白いよ
472花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 06:35:15.88ID:KJGWOQPQ >>445
20年くらいとみたり
20年くらいとみたり
473花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 12:15:59.61ID:bBBZL3Ba サボテン三昧はブログじゃなく掲示板では
474花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 13:10:54.25ID:GZny77WW サボテン三昧見たが、昔ロビビアの交配をした伊藤芳夫さんを思い出した。
分かる人いるかな?
分かる人いるかな?
475花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 17:29:13.42ID:39ELrsbv 夏だから水やり控えてたら小さくなってしまった
でも水やり怖い
あげていいのか
でも水やり怖い
あげていいのか
476花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 18:19:16.41ID:PAI5hHvY サボテン三昧は昔のブログみたいで見にくかった
477花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 19:44:54.07ID:KJGWOQPQ >>475
あげなよ
あげなよ
478花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 20:09:16.03ID:lNbeQ0c2 富士砂を選別したら
大粒が余ったんだけれど
これって鉢底石に使えますかね?
軽石ほど空気を通さなさそうなので気になってます。
大粒が余ったんだけれど
これって鉢底石に使えますかね?
軽石ほど空気を通さなさそうなので気になってます。
479花咲か名無しさん
2021/08/24(火) 20:36:43.50ID:KeF+jl11 赤玉を鉢底に使う人もいるのに
気にしなくても良いんじゃないか
気にしなくても良いんじゃないか
480花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 08:38:30.77ID:a7VgQtuE 蒔いてから1カ月
カビない発芽しない種子があるんだけどダメな種だったのかな
6割くらい発芽してるからいいんだけどさ
カビない発芽しない種子があるんだけどダメな種だったのかな
6割くらい発芽してるからいいんだけどさ
481花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 12:38:59.38ID:dRcAb3nG 初めて実生接ぎしたけどこれでええんか?
https://i.imgur.com/mlDQnYx.jpg
https://i.imgur.com/mlDQnYx.jpg
482花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 12:57:10.83ID:7gp3THj3 ジャストフィットやな
湿度をどう確保するかぐらいだな
湿度をどう確保するかぐらいだな
483花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 13:19:27.41ID:dRcAb3nG ラップとかで包んだ方がええんかな?
484花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 13:32:14.58ID:VzhrDZDe やり方は色々あるけど切ったペットボトルを濡らして被せるのが簡単かも
穂木に触れないように出来るなら袋でもラップでもいい
穂木に触れないように出来るなら袋でもラップでもいい
485花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 13:59:34.34ID:7gp3THj3 何にもしない派から専用の器具作りました派までおるからな
486花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 14:06:47.95ID:dRcAb3nG https://i.imgur.com/gFZdOkO.jpg
ペットボトルなかったからこんな感じにしてみた
ペットボトルなかったからこんな感じにしてみた
491花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 18:08:25.09ID:LBtSyn/Y 赤玉6の野菜の培養土3川砂1
プラスマグアンプでどうかな?
プラスマグアンプでどうかな?
492花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 18:08:32.67ID:LBtSyn/Y さげ
493花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 19:13:23.74ID:VV2CoohG >>481
真ん中に置くと形成層が離れすぎてくっついても成長しない場合あるよ
真ん中に置くと形成層が離れすぎてくっついても成長しない場合あるよ
495花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 19:46:47.43ID:aX6ScxId >>493
いやキリンウチワは真ん中に置いとけば大体くっつくよ
いやキリンウチワは真ん中に置いとけば大体くっつくよ
496花咲か名無しさん
2021/08/25(水) 21:39:44.88ID:+Glz9ik5 なぜ気づくとおサボを買って増やしてしまうのでしょうか(´・ω・`)
502花咲か名無しさん
2021/08/26(木) 15:54:11.00ID:iPKLcWiG ついになるほど柱ユーザーになってしまった
柱の側面にも成長点みたいなのがあってそこから子吹きするんだろうな
柱の側面にも成長点みたいなのがあってそこから子吹きするんだろうな
503花咲か名無しさん
2021/08/26(木) 18:41:52.60ID:m43TccZB うp
504花咲か名無しさん
2021/08/26(木) 19:06:45.74ID:baAB8I3O うちのキンボウリュウ見せたろか?
506花咲か名無しさん
2021/08/26(木) 20:48:38.17ID:NvoCY3IC お珍すきだから綴化ももってる
そんな高くないしたまにヤフオクにでてるよ
そんな高くないしたまにヤフオクにでてるよ
508花咲か名無しさん
2021/08/26(木) 22:49:05.98ID:RujfzzXp 引っ越してから家の日当たりが悪いことに気が付いた
どうしたらいい…?
どうしたらいい…?
510花咲か名無しさん
2021/08/26(木) 23:01:37.04ID:0yHkl2Az まずおちんぽをかざして見る
それでも光量が足りなければ再度引っ越しかな
それでも光量が足りなければ再度引っ越しかな
511花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 01:26:05.67ID:kKZgyPLb ちんぽと言うのが恥ずかしいから、なるほど柱という名前ができたのですか?
どっちが先か考え出したら寝れなくなりました。
どっちが先か考え出したら寝れなくなりました。
512花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 05:06:41.62ID:NvmMVx7u >>510 インキン退治に効果ありそう。
この頃、夜中痒くなって,あとでヒリヒリしてこない程度にガリガリしてるのだが...
この頃、夜中痒くなって,あとでヒリヒリしてこない程度にガリガリしてるのだが...
513花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 05:09:21.12ID:gVYNQH7Z 今日のおちんちんスレはここですか
515花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 06:26:07.92ID:8J8QoMN1518花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 13:43:07.59ID:e6bAjKT+ まじでいうと再度引っ越しするのが一番
今なら荷物まとまってる状態だし
そこの住居に合ったのを色々買ったり買い直したり余計な神経と金使うよりはるかにいい
また何年か後に引っ越すならゴミになってしまうし
癒されるための趣味だったはずがストレスになる
良い環境はプライスレス
今なら荷物まとまってる状態だし
そこの住居に合ったのを色々買ったり買い直したり余計な神経と金使うよりはるかにいい
また何年か後に引っ越すならゴミになってしまうし
癒されるための趣味だったはずがストレスになる
良い環境はプライスレス
519花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 18:05:28.43ID:Dj4xrmpV たまに鬼面角がそそり立ってる家は見るけど、おちんぽがそそり立つ家は見たことないな。
おちんぽ地植えは無理なんかな。
おちんぽ地植えは無理なんかな。
520花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 18:29:20.17ID:T9DvK1dc おちんぽはトリコにしてはとにかく弱い
弱いって言ってもロホホラくらいは頑丈だけど
弱いって言ってもロホホラくらいは頑丈だけど
524花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 19:55:56.16ID:T9DvK1dc 大事だよ
ラックとか使ってなるべく避難させてあげてる
オークションとかみてるとおちんぽの学名間違えてる人多いけどなんでだろうね
ラックとか使ってなるべく避難させてあげてる
オークションとかみてるとおちんぽの学名間違えてる人多いけどなんでだろうね
525花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 21:14:17.88ID:6E3eBOYh 真面目なのはわかるがなんか不思議なスレだw
526花咲か名無しさん
2021/08/27(金) 21:51:39.26ID:8J8QoMN1527花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 06:41:51.46ID:4HZ1RY0D 烏羽玉のどでかいのが欲しいけど値段が三万くらいする
528花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 07:37:39.64ID:Llk5rHGz530花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 08:16:40.86ID:4HZ1RY0D >>528
烏羽玉ってむしろ育てるの簡単な部類じゃないの?
一年前に買ったやつ1つ持ってるけど、特に気にかけなくても普通に育ってくれてるけどな
丈夫な個体だったのかな
だけど三万出して枯れたら立ち直れないな
烏羽玉ってむしろ育てるの簡単な部類じゃないの?
一年前に買ったやつ1つ持ってるけど、特に気にかけなくても普通に育ってくれてるけどな
丈夫な個体だったのかな
だけど三万出して枯れたら立ち直れないな
532花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 08:28:38.14ID:Llk5rHGz 烏羽玉って水遣り甘くても普通でも辛くしても土変えても絶対うまく育たん
烏羽玉絶対●すマンや
でもみんなが難しいって言うカブトマルは自分にとっては雑草
竜人木は水切れで枯らしそうになるからたぶん水が足りないんだろうね
烏羽玉絶対●すマンや
でもみんなが難しいって言うカブトマルは自分にとっては雑草
竜人木は水切れで枯らしそうになるからたぶん水が足りないんだろうね
533花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 09:39:23.81ID:/Y2cSDdg534花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 12:03:08.48ID:Llk5rHGz 翠冠はなんか育ってるね、全然大きくならないけど
斑入りの種ってことで買った銀冠玉に全然斑がないから全部モクキリンに接木しちゃおう
斑入りの種ってことで買った銀冠玉に全然斑がないから全部モクキリンに接木しちゃおう
535花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 16:21:07.33ID:lWXbIw3M ロフォフォラ実生は2cmくらいまで順調なんだがなあ
そこからずっと鈍重
大体のサボは年1回程度はキテマスキテマスって瞬間があるんだが
ま、大して世話しなくても枯れる事もないし神経使う事もないからストレスにはならんが
>>534
何年か前に銀冠錦の実生したけど斑入りは50粒で6個くらいだった
その内3個消えて今3個
この斑入りも成長糞遅い
そこからずっと鈍重
大体のサボは年1回程度はキテマスキテマスって瞬間があるんだが
ま、大して世話しなくても枯れる事もないし神経使う事もないからストレスにはならんが
>>534
何年か前に銀冠錦の実生したけど斑入りは50粒で6個くらいだった
その内3個消えて今3個
この斑入りも成長糞遅い
536花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 16:23:39.21ID:6JaH+TVB 子吹ウバの
主頭がくさりだした……
主頭まわりの子供は経験あるけど主頭だと割ったほうがいいのかな?
主頭がくさりだした……
主頭まわりの子供は経験あるけど主頭だと割ったほうがいいのかな?
538花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 17:54:02.78ID:Llk5rHGz539花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 17:57:20.62ID:+vGjVHJr 1ヶ月に1回水やりみたいな過酷な環境で育てるとほとんど10年間
同じ大きさだったのが広い温室に移してマグアンプ入れて水を多めに掛けるようにしたら
一年でめちゃくちゃ大きくなったようばだま
同じ大きさだったのが広い温室に移してマグアンプ入れて水を多めに掛けるようにしたら
一年でめちゃくちゃ大きくなったようばだま
540花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 18:05:30.57ID:L8RZor/D もぐもぐペヨーテ
542花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 18:09:05.34ID:eWqVH/42543花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 18:23:00.20ID:+vGjVHJr マグアンプの使用容量守ってたら大きくならないよね
俺は4倍位入れる
俺は4倍位入れる
544花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 18:43:37.17ID:qImJSDCb 増えてきた銀手鞠を植替えしようとしたらポロポロ取れて収集つかなくて泣きたい
これ最初から10号とかデカイのに植えて放置してた方が良かったの?
これ最初から10号とかデカイのに植えて放置してた方が良かったの?
545花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 22:29:40.22ID:4HZ1RY0D これ立派だなぁ
https://i.imgur.com/AuVQoOw.jpg
https://i.imgur.com/AuVQoOw.jpg
546サボテン好き
2021/08/28(土) 23:13:49.55ID:9QD9DlKi 奇想天外欲しいわー
547花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 23:36:54.33ID:Llk5rHGz548花咲か名無しさん
2021/08/28(土) 23:50:11.35ID:HqVmVW8r 銀手毬とか武蔵野は取れるのがデフォだからなぁ
549花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 02:46:04.06ID:Voua3+Mo マグアンプいっぱい入れるとプクプク太るけど、何かの拍子にすぐグシャる気がする(´;ω;`)
550花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 09:32:57.03ID:1Z7dFSsM551花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 09:45:44.11ID:ImkfnUMM その例えわかりやすいな
552花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 10:08:26.87ID:9lNcTIp/ 理由は溜め込む水分量だと思うけどな
553花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 16:31:34.37ID:QVCLPV0Z 海王丸のトゲがよくて扁平な血統の種が欲しい
554花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 16:44:00.67ID:V52OUiGc 午前中だけ鉢出してるのでジャブジャブ水あげても
すぐ砂乾いちゃう(中も)んです
カラカラになったら水あげてもいいすか?
すぐ砂乾いちゃう(中も)んです
カラカラになったら水あげてもいいすか?
555花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 17:24:43.93ID:0OUq1Epm 海王丸お気に入り
錦なはずなのに斑でない
錦なはずなのに斑でない
556花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 18:09:18.70ID:oQoGrwLk >>549 マグアンプについてのそのようなコメは初めて目にしたよ。
けっこう貴重なコメとみたので、どんな品種にマグの大中小のどんなタイプを
元肥としてそれとも追肥として施肥したとき、グシャたのか教えてくださいな。
私の場足、昔、油粕液肥かなり薄めたものやってて調子よくて励んでやってたら、突然グシャったことは
ありました。
今はマグアンプ小粒元肥小匙一杯とか大匙一杯とかやってて、みどりミドリして
とても元気ではあります。
けっこう貴重なコメとみたので、どんな品種にマグの大中小のどんなタイプを
元肥としてそれとも追肥として施肥したとき、グシャたのか教えてくださいな。
私の場足、昔、油粕液肥かなり薄めたものやってて調子よくて励んでやってたら、突然グシャったことは
ありました。
今はマグアンプ小粒元肥小匙一杯とか大匙一杯とかやってて、みどりミドリして
とても元気ではあります。
557花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 18:30:21.29ID:in7OVNzb 水ぶくれしたサボテンを見て元気に思えるのは人間勝手の主観的な都合に他ならない
559花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 18:54:40.28ID:QaCp3/Ja560花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 19:10:20.95ID:9/oLWxIl561花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 19:14:38.79ID:9/oLWxIl562花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 20:28:01.95ID:udrMalLq ヤフオクの孤竜丸エグい価格になってるな…
直径8cmで17万円…
直径8cmで17万円…
563花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 20:30:44.04ID:sz/pz8WO564花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 21:18:44.70ID:PpZyBPN2 オクで立派なチンpたん…
銀牡丹が出てて入札しそうになりました。
銀牡丹が出てて入札しそうになりました。
566花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 21:41:23.83ID:sQgI3sTx 転売で家新築した人とかいるらしいね
567花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 21:49:38.29ID:B7h60MrF569花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 22:25:31.20ID:9/oLWxIl570花咲か名無しさん
2021/08/30(月) 06:13:23.69ID:ezC494oL よく日に当てて水、肥料しっかり与えて肥らせる。
冬の休眠期に完全断水しつつ日に当てとくといい感じに太らせれるよ。
冬の休眠期に完全断水しつつ日に当てとくといい感じに太らせれるよ。
571花咲か名無しさん
2021/08/30(月) 06:58:33.96ID:ca8v3IRb 俺の孤竜丸現在2mm
今年の実生だがどれくらいが残るのやら
今年の実生だがどれくらいが残るのやら
572花咲か名無しさん
2021/08/30(月) 07:21:24.35ID:tFmmujXn 黒王丸って真冬は0度下回らなければ外管理でもいける?
574花咲か名無しさん
2021/08/30(月) 15:02:59.20ID:wZpZNHN1 サボテン三昧の8/14に投稿されてる椿みたいに絞りが入る花が咲くサボテンの種類って分かる方いますか?
575花咲か名無しさん
2021/08/30(月) 18:46:59.42ID:ezC494oL576花咲か名無しさん
2021/08/30(月) 21:16:15.79ID:hG/d1txX モクキリンがいつか絶対死ぬから意味無いかもしれないけど
ロフォフォラの実生接ぎやったら100パーセント成功した
半年くらいで2cmくらいにはなるんだろうけどな
ロフォフォラの実生接ぎやったら100パーセント成功した
半年くらいで2cmくらいにはなるんだろうけどな
577花咲か名無しさん
2021/08/31(火) 01:18:58.08ID:6TKCTn2j またしばらく天気悪くてわろた〜
578花咲か名無しさん
2021/08/31(火) 07:09:54.08ID:7OF0Y24a 涼しくなってきたから
今週末に久々に微粉与えようと思ったんだがなあ
確かに来週天気悪そう
今週末に久々に微粉与えようと思ったんだがなあ
確かに来週天気悪そう
579花咲か名無しさん
2021/08/31(火) 21:28:29.10ID:FNjj7N7r 誰かキリン団扇狩りしにきてくれ
580花咲か名無しさん
2021/08/31(火) 21:36:50.29ID:ItE6pXmn そろそろ狩るか
581花咲か名無しさん
2021/08/31(火) 21:37:57.75ID:FNjj7N7r トゲがなければ良いけど
あの返し付きのトゲが凶悪すぎる
あの返し付きのトゲが凶悪すぎる
582花咲か名無しさん
2021/08/31(火) 23:32:52.40ID:/QQbGTST 実生してない時のキリンウチワって邪魔だな
今袖ヶ浦と竜神木の実生してるからキリンウチワ出番ない
今袖ヶ浦と竜神木の実生してるからキリンウチワ出番ない
583花咲か名無しさん
2021/08/31(火) 23:58:46.47ID:FNjj7N7r 今年に入ってから伸びる度切ってさしてたから大変なことになってる
584花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 00:01:07.51ID:xQtyvhWZ 切ろうにもトゲが鬱陶しくて
革手してても貫通してくる
革手してても貫通してくる
585花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 00:02:21.32ID:xQtyvhWZ こんなに伸びるとは思ってなかった
でも花はさかない
でも花はさかない
586花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 01:57:04.89ID:a9FqQ+iY 実生選抜のトゲなしキリンウチワ誰か作って
587花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 10:07:10.35ID:plMFYA5J ウバ玉の種収穫蒔きを完了させなくては
めんどくさい
めんどくさい
588花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 12:18:45.37ID:nVzIki10 烏羽玉と大型烏羽玉って別もの?
589花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 13:44:18.18ID:xb6NARPN 多分一緒だよ
どちらもウィリアムシー
どちらもウィリアムシー
590花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 13:49:59.83ID:A9CVkCdq591花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 18:39:34.38ID:IMRnxzuH592花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 19:06:12.66ID:o1Gtix98 秋に咲くサボテンって日が短くなることが開花の条件だと思う人居る?
594花咲か名無しさん
2021/09/01(水) 21:53:48.23ID:+RIeHvDn 開花は前年度伸びた古い枝から出す脇芽?というか花枝というかが咲いた。
サイズは1mもなかった。伸びたら冬に切り戻しても問題なさそう。
ちな日陰で徒長させると疑似トゲ無し作れるぞ
サイズは1mもなかった。伸びたら冬に切り戻しても問題なさそう。
ちな日陰で徒長させると疑似トゲ無し作れるぞ
595花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 06:36:21.20ID:JvNANwJE596花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 08:33:52.20ID:TnZXM5Mn 烏羽玉ってかロフォフォラそのものが札落ちしたら終了だからなあw
テキサーナとかもうちょい大きくなって特徴出ないとわからんなあ
テキサーナとかもうちょい大きくなって特徴出ないとわからんなあ
597花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 08:39:32.79ID:DUsYDD2c 心配しなくても購入時に札がない時点でただのウバーバだよ
598花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 09:15:30.85ID:J3Mz8xNS ダイソーにも売ってるしな
599花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 09:32:15.12ID:Lb27eMhe ペンタゴナタイプは多いイメージ
600花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 09:33:02.84ID:Lb27eMhe テキサーナも多いイメージ
602花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 12:53:11.52ID:re6I/urb603花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 12:56:10.73ID:O7MCnwg8 金鯱を大きくしたい気持ちもあるけど
このままでいて欲しい気もする
小さいまま開花してくれたら嬉しいんだけどなぁ
このままでいて欲しい気もする
小さいまま開花してくれたら嬉しいんだけどなぁ
605花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 19:40:39.63ID:6/1xpGRM ぱくぱくペヨーテ?!
608花咲か名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:24.90ID:2fKS6Y+x アメップのせいでただの毒饅頭にされたオッパイサボテン
609花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 00:58:04.48ID:OdtpKH+L オッパイサボテンは福禄竜神木だろ
610花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 01:13:17.86ID:jV/Xzt3o この気温と雨…すごく接ぎ木向きなのでは…
611花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 05:45:43.58ID:GQ1luCF6612花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 06:14:01.60ID:W8y490l7 質問させて下さい。
瑠璃兜と兜丸って育て方や腐り易さとかは同等ですか?
瑠璃兜と兜丸って育て方や腐り易さとかは同等ですか?
613花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 07:47:00.08ID:ECGu1xS0 細かい点々のあるなしだけだから
同じと考えてよろしあるよ
同じと考えてよろしあるよ
614花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 11:35:37.63ID:AVm7kRUg >>611
サボテンじゃなくてユーフォルビアだけど、アブデルクリ・ダマスクなんて並べたら凄い絵面になるな
サボテンじゃなくてユーフォルビアだけど、アブデルクリ・ダマスクなんて並べたら凄い絵面になるな
615花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 11:38:39.80ID:+xxEC0WA オッオッオッパイディフューサw
617花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 15:48:23.80ID:6XfSlB6E 色んな種類があるサボテンなのに
定期的に同じネタで珍さんの話題があがる不思議
定期的に同じネタで珍さんの話題があがる不思議
618花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 16:27:04.81ID:IBJN+cxi 同じサイズの烏羽玉でもここまで形が違うのは何でなん?
https://i.imgur.com/M2rRzzE.jpg
https://i.imgur.com/Swd7NyS.jpg
https://i.imgur.com/gB2unFz.jpg
https://i.imgur.com/M2rRzzE.jpg
https://i.imgur.com/Swd7NyS.jpg
https://i.imgur.com/gB2unFz.jpg
619花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 17:04:49.14ID:Bjb16Ymg 水のあげ方とか
621花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 17:34:30.93ID:0dtYVM0r >>618
学名は一緒だけどいろんな犬種がいるし、人も地域によって色んな特徴の人がいるから、同じ烏羽玉っていう括りでもテキサーナとかペンタゴナみたいに形は変わると思う
学名は一緒だけどいろんな犬種がいるし、人も地域によって色んな特徴の人がいるから、同じ烏羽玉っていう括りでもテキサーナとかペンタゴナみたいに形は変わると思う
622花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 19:52:58.97ID:3G9yyLCA >>618
元々別種にされてたけど統合された
元々別種にされてたけど統合された
625花咲か名無しさん
2021/09/03(金) 23:51:28.30ID:3G9yyLCA ロビビアとかもエキノプシスに統合されて名前が消えた
ゴマノハグサ科とされていた植物が、APG植物分類体系でオオバコ科になった
ゴマノハグサ科とされていた植物が、APG植物分類体系でオオバコ科になった
626花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 12:56:06.05ID:pK/IAJM3 赤鳳金鯱欲しいけど全然見かけないわ
627花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 13:47:04.04ID:CpkdzzIZ ボンニアエがどうやっても上手く育てられん。
頭頂部から黒く枯れてきてしまう。
頭頂部から黒く枯れてきてしまう。
628花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 13:47:23.42ID:noCfbVPS トリコケレスとかがエキノプシスに統合された話ですよね。
あの時ロフォフォラに何かの属が統合されたんでしょうか?
寡聞にして知らないので何属が統合されたのか教えて頂きたいです。
あの時ロフォフォラに何かの属が統合されたんでしょうか?
寡聞にして知らないので何属が統合されたのか教えて頂きたいです。
629花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 14:08:30.06ID:XsF78q4F 全く知らんけど、ロフォフォラ属内で別種扱いだったのがシノニムになったって言いたいんじゃない?
630花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 14:20:39.36ID:Q55J2oKQ 銀冠がウィリアムシーなのかフリシーなのか説もあるし奥が深い
631花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 15:01:42.32ID:noCfbVPS あ〜そういう事?
銀冠玉のシノニムとか見てみると
L.fricii
L.difusa subspp. fricii
L.williamsii var. fricii
とか書いてありますもんね。確かにそう考えると統合されたと表現するのは分かります。ありがとうございました。
銀冠玉のシノニムとか見てみると
L.fricii
L.difusa subspp. fricii
L.williamsii var. fricii
とか書いてありますもんね。確かにそう考えると統合されたと表現するのは分かります。ありがとうございました。
632花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 15:42:52.81ID:zIj136sI >>627
高山性だから環境の相性悪いんじゃね?
俺はミスとかじゃなく原因がいまいちわからないで枯らした奴は
もう一回くらい挑戦する事あるけど基本リベンジしないわ
環境や水遣りペースとか自分との相性が悪いと諦める
高山性だから環境の相性悪いんじゃね?
俺はミスとかじゃなく原因がいまいちわからないで枯らした奴は
もう一回くらい挑戦する事あるけど基本リベンジしないわ
環境や水遣りペースとか自分との相性が悪いと諦める
633花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 16:11:32.18ID:6hO7SuNW634花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 17:18:56.33ID:pt4GXpvN >>595
どうみても銀かん玉
どうみても銀かん玉
635花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 17:20:29.16ID:pt4GXpvN >>618
うばだまは自生範囲がほかのロホホラよりめちゃくちゃ広いから個体差が激しい
うばだまは自生範囲がほかのロホホラよりめちゃくちゃ広いから個体差が激しい
636花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 17:44:59.34ID:pt4GXpvN >>627
南米病じゃない?
南米病じゃない?
637花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 18:40:41.88ID:OQixoA+N ボンニアエやっぱ高山性だから難しいのかな。
南米病も疑って大塚ハウス5号やってみたけどイマイチ効果が無さそう。
南米病も疑って大塚ハウス5号やってみたけどイマイチ効果が無さそう。
638花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 18:54:41.66ID:6hO7SuNW ボンニアエがダメな人はマサ土みたいなやつで育ててください
うちでは10年生きてめっちゃ増えてますが花は一回も咲かない
直射日光は一度も当てたことはなくて室外機の正面に置いてある
うちでは10年生きてめっちゃ増えてますが花は一回も咲かない
直射日光は一度も当てたことはなくて室外機の正面に置いてある
639花咲か名無しさん
2021/09/04(土) 20:18:05.98ID:OQixoA+N >>638
まさ土って砂みたいなやつ?
そういえばグランカクタスで買ったとき川砂みたいな用土に植わってたな···
買ったときからあんまり調子良さそうではなかったからすぐに普通のサボテン用土に植え替えちゃった。
そういうことか〜
試してみます。
ありがとう。
まさ土って砂みたいなやつ?
そういえばグランカクタスで買ったとき川砂みたいな用土に植わってたな···
買ったときからあんまり調子良さそうではなかったからすぐに普通のサボテン用土に植え替えちゃった。
そういうことか〜
試してみます。
ありがとう。
640花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 11:07:05.03ID:owWUxHJQ641花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 12:26:58.68ID:mgMQymYc 個人的には川砂は違うんだ
風化した岩みたいなやつにサボテンのトゲを作ったり表面の組織を構成する物質が多いと思うんだよね
あと川砂は水やりすぎてサボテン爆発しちゃうから
風化した岩みたいなやつにサボテンのトゲを作ったり表面の組織を構成する物質が多いと思うんだよね
あと川砂は水やりすぎてサボテン爆発しちゃうから
642花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 15:10:40.18ID:b4FXXIZ2 普通の培養土に軽石小粒混ぜて栄養たっぷり甘やかして育てるのは邪道?
643花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 17:14:37.98ID:Fu6Q1LR7 ミリオンAで珪素分できるんじゃね?
644花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 17:57:41.77ID:DmTG9Ajh カキ殻が微量要素を多く含んでええやないのけ
645花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 18:29:18.89ID:XtV8iDJ8 いまアラゴナイト試してる。
ちょっとスパイス的にパラパラっと入れてるだけだから実感はできないんじゃないかと思うけど。
ちょっとスパイス的にパラパラっと入れてるだけだから実感はできないんじゃないかと思うけど。
646花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 19:44:33.26ID:mgMQymYc >>642
育てられるならそっちのほうがいいかもね
育てられるならそっちのほうがいいかもね
648花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 22:42:06.92ID:Wy9PIjxl 錦の株から出来た種って普通の株から出来た種より錦になる確率が高いとかありますか?
よくネットショップ全般で売られてますけど。
よくネットショップ全般で売られてますけど。
649花咲か名無しさん
2021/09/05(日) 23:58:03.07ID:Fu6Q1LR7 そりゃ普通の斑無しの株よりかは確率高いと思う
特に、斑が入った部分から咲いた花でできた種だと確率が高いと聞いたことがある
まぁネットショップの信憑性は置いといて…だけど
特に、斑が入った部分から咲いた花でできた種だと確率が高いと聞いたことがある
まぁネットショップの信憑性は置いといて…だけど
650花咲か名無しさん
2021/09/06(月) 05:25:54.72ID:gwVtwCC1 富士砂混ぜてる
651花咲か名無しさん
2021/09/06(月) 08:19:42.85ID:MFZf10xT 俺は高山系には麦飯石混ぜてる
高山系は砂利からのミネラル必須なイメージを勝手に持ってるから
なんかしら砂利系は入れちゃう
高山系は砂利からのミネラル必須なイメージを勝手に持ってるから
なんかしら砂利系は入れちゃう
652花咲か名無しさん
2021/09/06(月) 23:49:46.70ID:aox85e62 https://i.imgur.com/jAw2cZf.jpg
ギムノの新種らしいけど育て方わかる?刺が激しいから緩やかな日差しにあててるけど。
ギムノの新種らしいけど育て方わかる?刺が激しいから緩やかな日差しにあててるけど。
654花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 03:40:55.37ID:6xtFCw4Y アルゼンチン、コルドバかな?
655花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 07:52:14.26ID:dUKajW/1 カタカナ表記のみってマジで害悪。売るならせめて学名もあれば検索できるのに
656花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 08:21:31.20ID:wWjsWZVy ロホホラ錦いいなあ
657花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 11:59:28.20ID:ZkMZtVai 手前のサボテンは死んでますか?
https://i.imgur.com/LiMFUf3.jpg
https://i.imgur.com/LiMFUf3.jpg
658花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 12:04:46.62ID:M3CbzSNA 触ってみてグラグラしてたら死んでます
659花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 12:07:20.57ID:s5tHRxS5 噛んでみて美味しかったらペヨーテです。
661花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 13:11:19.40ID:QM4PE4+v662花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 17:30:15.00ID:OQ8PkNDC 金鯱に及ばすともそれなりにでかくなって生育スピードモリモリのサボテンってある?柱サボテンは禁止な
664花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 17:43:02.66ID:DHJnKa+i 育て方によるでしょう
665花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 17:50:08.65ID:OQ8PkNDC >>663
さんくす週末さがしてくる
さんくす週末さがしてくる
666花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 18:56:35.47ID:oPRQHYl+ 刺無王冠竜いいで
青白い肌がなんともいえん
植え替えやすいしw
青白い肌がなんともいえん
植え替えやすいしw
668花咲か名無しさん
2021/09/07(火) 22:41:55.96ID:sc2ashIN 鉢植えのエキノプシスを植え替える場合
土は総入れ替えすべき?
フルイで細かい粒子を除去して再利用して問題ない?
土は総入れ替えすべき?
フルイで細かい粒子を除去して再利用して問題ない?
670花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 07:43:14.46ID:TQpvB7eX 金鯱ってそんなに成長早いの?
671花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 07:48:03.00ID:M/170wFj 一年で10センチは伸びる
672花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 07:56:39.02ID:X0eGuYWl なそにん
673花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 10:17:46.63ID:61gtp1Jx ソラニン
674花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 10:28:37.76ID:01dCb8xz バッドボーイズ佐田がサボテンに興味あるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=LHHBJgymNG4
https://www.youtube.com/watch?v=LHHBJgymNG4
675花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 12:47:17.65ID:HKZlTzDZ うちのオブレゴニアにも早く育つように言ってくれ
676花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 13:22:01.86ID:atVcz4/v677花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 18:17:24.37ID:HLH0U97X 実生の兜丸を出品したら出品削除&垢停止食らったわ
俺がCITESを理解してないだけなのか?
俺がCITESを理解してないだけなのか?
678花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 18:27:40.20ID:WwnMaI3E 兜なんかヤフオクで腐るほど出品されてる
それが原因でBANじゃないと思うで
違うカテで出品したとか別の理由だと思うよ
それが原因でBANじゃないと思うで
違うカテで出品したとか別の理由だと思うよ
679花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 18:48:55.65ID:xkjTQgsx680花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 19:09:30.00ID:S8yqjkPb どのカテゴリに出品したの?
681花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 19:37:31.41ID:Pe4xeDXG 実生を野生と書き間違えたからじゃないの?
683花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 20:59:06.17ID:pV7yhyVK カブトってホムセンでも売られてるものなのにCITES1類で驚いた覚えがある
業者にどういうことなのか聞くと、登録が義務付けられてないので大丈夫とか言ってた
業者にどういうことなのか聞くと、登録が義務付けられてないので大丈夫とか言ってた
684花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 21:40:39.17ID:QVW3QXzc 実生なんかで増やしたものは問題ないんだよ
過去の輸入品とか新たな輸入品とかは申請ならがいる
だから実生って書いてないのがダメだったのかなぁ〜って
過去の輸入品とか新たな輸入品とかは申請ならがいる
だから実生って書いてないのがダメだったのかなぁ〜って
685花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 23:08:29.02ID:lLH0QmXx 兜ってそんな扱いなのか
知らなんだ
知らなんだ
687花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 06:36:57.17ID:i2jJjsWU サイテスは国際取引条約。。。
688花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 08:25:55.86ID:flNXXEfM 輸入するならともかく
国内で手に入るような兜なんて50年60年と昔からアストロ系で交配されまくって種名すら不明
サイテスってか届出書すら記入する所埋めれないっしょ
国内で手に入るような兜なんて50年60年と昔からアストロ系で交配されまくって種名すら不明
サイテスってか届出書すら記入する所埋めれないっしょ
690花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 12:36:06.83ID:GnukZ3gg 返答きたよ
種の保存法の対象になる「可能性」があるため削除した
今後同様の出品はするな
なにがダメかは自分で環境省のHPで調べろ
だとさ
可能性でいいならとりあえず、通報祭りかな
種の保存法の対象になる「可能性」があるため削除した
今後同様の出品はするな
なにがダメかは自分で環境省のHPで調べろ
だとさ
可能性でいいならとりあえず、通報祭りかな
691花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 13:33:28.52ID:1UzeA0xj 可能性じゃないよ
cites1に指定されてる植物は国際希少野生動物種に含まれてるから
譲り渡しが法律で禁止されてるよ
人口繁殖は例外に含まれてないから実生でも駄目
cites1に指定されてる植物は国際希少野生動物種に含まれてるから
譲り渡しが法律で禁止されてるよ
人口繁殖は例外に含まれてないから実生でも駄目
692花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 13:36:26.43ID:v/SGo/Vt ホリダスとかならともかく何で兜丸が引っかかったんだろ
抜き取り検査とかやってるのか?
この間、アフリカからボスウェリアの種子を輸入してみたけどパッケージにcoffee beansって書いてあって笑った
抜き取り検査とかやってるのか?
この間、アフリカからボスウェリアの種子を輸入してみたけどパッケージにcoffee beansって書いてあって笑った
693花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 13:41:22.01ID:1UzeA0xj 間違えた、カブト丸は
繁殖させた個体等は譲渡し等の禁止の適用除外
って書いてあるな
繁殖させたと書いてないから駄目なのかも
繁殖させた個体等は譲渡し等の禁止の適用除外
って書いてあるな
繁殖させたと書いてないから駄目なのかも
694花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 13:43:03.63ID:1UzeA0xj https://www.env.go.jp/nature/nature/aces_jun2021rev7.xlsx
この環境省の表の2番めのデータシートに国際希少野生動物種が書いてあって
例外とかも乗ってる
俺はエクセルが無いから調べられなかったけれど
この環境省の表の2番めのデータシートに国際希少野生動物種が書いてあって
例外とかも乗ってる
俺はエクセルが無いから調べられなかったけれど
695花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 13:47:29.18ID:1UzeA0xj また間違えた
ヤフオクは、「陳列・広告」してるからやっぱ駄目だな
知り合いに上げるとかなら良いけど、店で並べて売るのは禁止されてるな
例外なのは譲り渡し等だけだからね
禁止されていることは2つあって陳列・広告と譲り渡し等だよ
ヤフオクは、「陳列・広告」してるからやっぱ駄目だな
知り合いに上げるとかなら良いけど、店で並べて売るのは禁止されてるな
例外なのは譲り渡し等だけだからね
禁止されていることは2つあって陳列・広告と譲り渡し等だよ
696花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 14:08:29.72ID:/otcSOc0 でもそうなると、ホームセンターで売ってる兜って違法なんかな
697花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 14:15:44.18ID:1UzeA0xj 環境省の許可をとってる可能性もある
698花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 15:07:14.59ID:GnukZ3gg 頼むからよく読んでからにしてくれ
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kisei/species/trade/
>取引とは、譲渡し等(あげる、売る、貸す、もらう、買う、借りる)を指します。また、取引につながる販売・頒布目的の陳列・広告も規制対象です。
増殖した個体は、譲渡しの対象外
つまり?
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kisei/species/trade/
>取引とは、譲渡し等(あげる、売る、貸す、もらう、買う、借りる)を指します。また、取引につながる販売・頒布目的の陳列・広告も規制対象です。
増殖した個体は、譲渡しの対象外
つまり?
699花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 15:21:16.02ID:GnukZ3gg すまん、トゲのある言い方しすぎたな
要するにちゃんと調べもせずに「可能性」で消されて運営にイラついているんだ
要するにちゃんと調べもせずに「可能性」で消されて運営にイラついているんだ
700花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 15:32:07.09ID:1UzeA0xj701花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 15:52:36.82ID:A9Vvtf7+ https://www.env.go.jp/nature/kisho/pamphlet/ForThoseWhoWantToKeepOrSellRareWildlife.pdf
繁殖個体に限って譲渡し等の禁止規定が除外されるから売り買い・あげるもらうは出来るけど、販売目的の陳列・広告は出来ないんだな
繁殖個体に限って譲渡し等の禁止規定が除外されるから売り買い・あげるもらうは出来るけど、販売目的の陳列・広告は出来ないんだな
702花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 15:58:02.56ID:WBhYUgXi 金鯱実生やってみようかと思ったけど種100粒とかしか売ってなくて草
3粒くらいでええんやけど
3粒くらいでええんやけど
703花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 15:59:19.58ID:KFkyyyNt 今後ヤフオク使えなくなったら不便だな
704花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 16:05:44.20ID:A9Vvtf7+ しかしインターネットで陳列せずにどうやって売り買いの話するんだ。
対面での取引しか認めてないってこと?
対面での取引しか認めてないってこと?
705花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 16:10:38.46ID:sEz4fxKG 種苗法の影響かねぇ
706花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 16:49:09.52ID:GnukZ3gg 当サイトでは実生品でもNGだと、ちなヤフオクじゃない
とりあえず何個か通報してみた
どうせ削除されないんだろうなw
とりあえず何個か通報してみた
どうせ削除されないんだろうなw
707花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 18:37:35.17ID:2N6RX3nr 店頭でも出回らなくなる可能性あるのかしら
兜系
兜系
708花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 19:13:38.84ID:ZAqBZfDg709花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 20:07:29.88ID:n0FLBdWM アストロフィツムだけで170件以上ヒットするな
他のサボテンや多肉植物も含めて、同じような運用されたら秋のBAN祭り始まりそうw
他のサボテンや多肉植物も含めて、同じような運用されたら秋のBAN祭り始まりそうw
711花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 22:16:59.44ID:0QGQmeDu 人気品種は鮮度いい かわいいサボテンを間引く覚悟がいる
712花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 22:41:22.04ID:bWnHicba 明日は全国的に猛暑の所が多いらしいな
水やりどうするか迷う
水やりどうするか迷う
713花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 22:47:33.36ID:TEiCY7Lc 発芽率低い可能性を見越して多めに50粒買ったら70粒入ってて60発芽した事あるな
嬉しいけどなんかね
嬉しいけどなんかね
714花咲か名無しさん
2021/09/09(木) 23:05:47.74ID:hIjSusve 斑入り種子なら斑が入る確率もあるし斑のパターンも色々期待出来て
多ければ多い程うれしいけど普通のだと邪魔だなw
多ければ多い程うれしいけど普通のだと邪魔だなw
717花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 06:22:09.51ID:BOYyeFpy まぁ多目に出ても必要数だけ植え替えて捨てたら良いけど出なかったら捨てる予備もないからなぁ。100なんてプレステラ90に蒔けるし
718花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 07:00:22.33ID:4wV3xf6J 選別する前に捨てるの?
俺は3年くらい経ってから選別する
俺は3年くらい経ってから選別する
719花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 08:14:48.84ID:Sq1iLQah 兜丸売ったら
刑罰罰則あるのん?
刑罰罰則あるのん?
720花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 08:47:18.37ID:i4zpE6UQ 兜丸なんてその辺の公園行きゃいっぱい生えてるわ
721花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 08:54:53.91ID:CTcPMt2K その辺の公園すげぇな
722花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 09:08:26.96ID:bcjGj6Ce 露地植えできるのか、兜丸
723花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 09:21:26.29ID:kKTaMfvG 俺が向かいの公園に竜舌蘭を植えたのは内緒
724花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 09:40:48.62ID:zHveoUzD >> 723 キミだったのかね。散歩しててアブなくてしょーがねぇ。
公園ではリュウゼツランとツツジの切り口は危ないんだ。
この前、株の根元に逃げ込んだトカゲ追って突っ込んだうちの犬が
鼻にけがをした。
まあ、それはいいとして、そこを通るといつもトカゲが口あけて
根元からこっち見てる。
公園ではリュウゼツランとツツジの切り口は危ないんだ。
この前、株の根元に逃げ込んだトカゲ追って突っ込んだうちの犬が
鼻にけがをした。
まあ、それはいいとして、そこを通るといつもトカゲが口あけて
根元からこっち見てる。
725花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 19:46:00.05ID:wlzQwr78 今月植え替えてもええ?
727花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 19:57:30.92ID:kKTaMfvG728花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 19:58:26.97ID:9ErInrHu そして数年後にヒョッコリ子株が
730花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 20:25:51.42ID:m3Q7Wnh/ けい酸加里をサボテンの肥料に使ってる人いますか?
731花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 20:54:10.20ID:vaQ1QtSU しばらく晴れの日全然ないじゃん…
徒長しまくる気がする…最悪
徒長しまくる気がする…最悪
732花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 20:55:58.05ID:i4zpE6UQ うちの月影丸なんてほぼ棒
733花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 21:19:44.11ID:mW+KFzW/ 寒冷紗かけた実生の幼苗日向に出してたら40℃くらいになってたみたいなんだけど大丈夫だろうか
734花咲か名無しさん
2021/09/10(金) 23:46:58.55ID:DXPU51xe >>732
うちの月影は3個を同じ環境のベランダにまとめて置いてるのに玉のまま育つやつと柱になるやつがいて謎だわ。
うちの月影は3個を同じ環境のベランダにまとめて置いてるのに玉のまま育つやつと柱になるやつがいて謎だわ。
735花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 07:19:34.97ID:H302iH5/736花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 07:51:27.42ID:lHsb5qjG そもそも選別なんて育種目的じゃないの?
それ以外の選別なんて売り物になるかならないかのざっくりだろうから
数回植え替えするくらい育成するだろうし。
それ以外の選別なんて売り物になるかならないかのざっくりだろうから
数回植え替えするくらい育成するだろうし。
737花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 11:15:43.40ID:Q/cSE+5F 兜丸いくら報告しても消えないから
個人への嫌がらせ確定
オワカリ
個人への嫌がらせ確定
オワカリ
738花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 11:34:37.20ID:UihHhAw6 かわいそう
739花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 11:56:58.15ID:9r/6TBMS >>737
警察に通報しないと駄目なんじゃないの?
警察に通報しないと駄目なんじゃないの?
741花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 13:56:53.57ID:9r/6TBMS >>737
兜丸なんか陳列していつ見せしめで逮捕されるかわからない状態で
消されないほうがやばいぞ
警察は悪質な方から逮捕してくるからな
いまアカウント消されないやつは証拠つかむために泳がされてる奴かもね
兜丸なんか陳列していつ見せしめで逮捕されるかわからない状態で
消されないほうがやばいぞ
警察は悪質な方から逮捕してくるからな
いまアカウント消されないやつは証拠つかむために泳がされてる奴かもね
742花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 14:37:15.13ID:lHsb5qjG あっちこっちのイベントや即売会でも普通に売られてるし
ヤフオクでもアホほど出品されてる
そもそも抵触するの兜だけじゃないし
アロエなんか注目されてないけどサボと同等以上で厳しいはずだけど
普通に売買されてるしね
グレーゾーンでアウト判定はたぶん粘着されたんだろう
不運と諦めた方が良い
ヤフオクでもアホほど出品されてる
そもそも抵触するの兜だけじゃないし
アロエなんか注目されてないけどサボと同等以上で厳しいはずだけど
普通に売買されてるしね
グレーゾーンでアウト判定はたぶん粘着されたんだろう
不運と諦めた方が良い
743花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 14:49:08.85ID:9r/6TBMS744花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 15:08:03.73ID:6vYIV1tl745花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 15:17:47.54ID:CT6DGqbE スピード違反も流れに乗ってても捕まる奴いるよな
皆んな守ってないと言っても反則金から逃れられない
運ってあるのよ
皆んな守ってないと言っても反則金から逃れられない
運ってあるのよ
746花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 15:18:00.44ID:9r/6TBMS747花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 15:21:27.36ID:os1i+oWo >>743
は?w
は?w
748花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 15:27:51.24ID:lHsb5qjG749花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 15:34:40.53ID:8yeJI6Ec750花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 15:42:32.89ID:os1i+oWo >>743
インボイスとかどうしたらいいの?w
インボイスとかどうしたらいいの?w
751花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 16:08:00.18ID:78wEuGqH >>743
種の保存法って植物だけじゃなくて動物も適用範囲内で、動物の取り扱いはかなり厳しいから一個体でも登録と登録票の表示が必要だけど、兜丸とかは譲渡禁止規定の例外適用になってるからやっぱり実運用としてはかなり緩いみたいね。実店舗で兜丸売ってるときに登録票の表示とかしてるの見たことないし。
ただまぁサイトとしてはそんなん知ったこっちゃあ無いし、担当も種の保存法に詳しい人が何人もいる訳じゃないだろうから、適当に処理するとかはあるだろうね。
種の保存法って植物だけじゃなくて動物も適用範囲内で、動物の取り扱いはかなり厳しいから一個体でも登録と登録票の表示が必要だけど、兜丸とかは譲渡禁止規定の例外適用になってるからやっぱり実運用としてはかなり緩いみたいね。実店舗で兜丸売ってるときに登録票の表示とかしてるの見たことないし。
ただまぁサイトとしてはそんなん知ったこっちゃあ無いし、担当も種の保存法に詳しい人が何人もいる訳じゃないだろうから、適当に処理するとかはあるだろうね。
752花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 16:10:33.26ID:6Os0gnjH 種の保存法における規制対象種一覧に兜丸入ってないじゃん
753花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 16:25:24.90ID:78wEuGqH >>752
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kisei/species/
ここでCITES I記載の種は国際希少野生動植物種に指定されるって書いてない?
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_flora.pdf
んで兜丸はCITES Iに記載されてるんだけど。
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kisei/species/
ここでCITES I記載の種は国際希少野生動植物種に指定されるって書いてない?
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_flora.pdf
んで兜丸はCITES Iに記載されてるんだけど。
754花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 16:36:45.43ID:lHsb5qjG 純血な兜の輸入にはいるだろうが
国内でおいら達がが生まれる前から兜以外のアストロと交配されまくってる奴に
どうしたらいいんだ?w
無理にきまってるだろう
そういう話はあくまでも輸入だろう
国内でおいら達がが生まれる前から兜以外のアストロと交配されまくってる奴に
どうしたらいいんだ?w
無理にきまってるだろう
そういう話はあくまでも輸入だろう
755花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 16:55:08.15ID:os1i+oWo サイテスとかはワシントン条約締結前に手に入れた
ナーサリーとか一般が手に入れたのを増やしたのには関係ない。
塊根ブームで入る奴なんて全部それで輸入されてる
抵触なんてしない。
あくまでも山木というか原種を輸入する話。
ナーサリーとか一般が手に入れたのを増やしたのには関係ない。
塊根ブームで入る奴なんて全部それで輸入されてる
抵触なんてしない。
あくまでも山木というか原種を輸入する話。
756花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 17:05:39.66ID:HcBjVUzh 原種か園芸品種かで変わるじゃろうて
757花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 17:19:49.90ID:9r/6TBMS758花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 17:57:02.64ID:RESDVsj4 鸞鳳玉って小さいうちはいいけど綺麗に成長させるの難しいから手放しちゃう
759花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 18:21:37.12ID:6Os0gnjH よく見たら入ってたわ でも実際に売買されてるしもう環境省に問い合わせておわりでいいだろ
760花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 20:08:03.25ID:rHheaf5+ 近所の年中放置サボがめっちゃ立派に咲き誇ってた
https://i.imgur.com/3OGPrTy.jpg
https://i.imgur.com/3OGPrTy.jpg
761花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 20:12:45.46ID:5i9V5vSu 割ときれいにお手入れされているように見えゆ…
762花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 20:21:21.61ID:rHheaf5+ 花咲いた途端手入れされてた
763花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 20:29:34.50ID:mklLauO5 人んちかい
764花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 20:37:08.61ID:98xU5Vqh わろた
765花咲か名無しさん
2021/09/11(土) 22:22:21.90ID:UXEu7GZc 子株がちゃんと別鉢に植えられてて
害虫にもやられてないあたりに愛を感じる。
害虫にもやられてないあたりに愛を感じる。
766花咲か名無しさん
2021/09/12(日) 04:06:19.88ID:cubMNUZ6 実家からサボテンの花咲いたってLINE来たんだけどちょっと問題が
白くなってる箇所は元々土に埋まってたんだけど、土を替えたときに足りなくて↓の状態
https://i.imgur.com/mZbt2vf.jpg
後日、土を追加して白色の箇所を埋めるつもりなんだけど足してあげない方が良い?
白くなってる箇所は元々土に埋まってたんだけど、土を替えたときに足りなくて↓の状態
https://i.imgur.com/mZbt2vf.jpg
後日、土を追加して白色の箇所を埋めるつもりなんだけど足してあげない方が良い?
767花咲か名無しさん
2021/09/12(日) 06:54:10.83ID:pRQVXq2G >>766埋まってたんなら足した方が良いけど、なかなか死なない部類だよね
769花咲か名無しさん
2021/09/12(日) 11:01:15.01ID:dxDnpepS771花咲か名無しさん
2021/09/12(日) 13:51:08.86ID:cubMNUZ6773花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 06:43:04.76ID:7neMPJy9 短毛丸地植えしても1mならんだ
徒長しても無理やし1mいくのは旧トリコケレウスじゃないか?
徒長しても無理やし1mいくのは旧トリコケレウスじゃないか?
774花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 07:00:20.15ID:Z3b6ApsY 1mってよく考えたらデカいな
身長の半分だもんな
身長の半分だもんな
775花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 07:02:34.46ID:eBP1veok よーしパチャノイ畑を作るぞー
777花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 14:11:47.51ID:8mckCTs2 簡易温室内にハダニ発生しとった
バポナ殺虫プレート吊るしてたのに
コリファンタが集中的にたかられとる
バポナ殺虫プレート吊るしてたのに
コリファンタが集中的にたかられとる
778花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 15:30:33.48ID:GTzp/BTd ダニは足が8本あるから昆虫じゃないんだよね
779花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 16:01:31.07ID:8mckCTs2780花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 18:31:14.33ID:iDFnIdjq781花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 18:35:04.50ID:iDFnIdjq783花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 21:06:04.41ID:v6j54K8V 300円ショップのキンシャチが欲しいような
いらないような
いらないような
784花咲か名無しさん
2021/09/15(水) 23:20:32.83ID:CFv8hXHp ダイソーで金鯱買ったけど速攻で知り合いにあげちゃった
785花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 09:20:31.22ID:4XeUCvK4 大きさはどうであれ金鯱は持ってて当たり前って感じがする
786花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 10:15:52.91ID:EJabmz4B そして殆どの人が途中で枯らしたり大きくなって手に余るようになったりして手放すのもね
787花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 10:48:07.25ID:q2pWuoo8 金鯱は植物園でデッカイの見て満足するタイプ
788花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 10:54:17.65ID:puWqLTYD しまった
金シャチひっこぬいて干しっぱなしだった
三週間くらいたってる
金シャチひっこぬいて干しっぱなしだった
三週間くらいたってる
789花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 13:06:25.59ID:ISg38gSJ デカイサボテンて棘が黒くないと刺さった刺抜きむず過ぎないか…
金鯱運ぶ時高確率で親指に刺さるし今度からハンドル付きポットに植えよ…
金鯱運ぶ時高確率で親指に刺さるし今度からハンドル付きポットに植えよ…
790花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 13:52:34.00ID:pYSpfB0Q サボテンは人間の言葉が良く分かる植物だと聞いたので100均行って買ってきました
‎サボテンを研究した人が毎日サボテンに
‎「愛してる」と
‎言ったら
‎半年でトゲが抜け落ちるか
‎うぶ毛になったとか
‎私もやってみよう
‎1番尖ってるサボちゃんを選びました
‎サボテンを研究した人が毎日サボテンに
‎「愛してる」と
‎言ったら
‎半年でトゲが抜け落ちるか
‎うぶ毛になったとか
‎私もやってみよう
‎1番尖ってるサボちゃんを選びました
791花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 14:09:57.76ID:chEZeM4Z 突然の怪文書
792花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 17:32:02.32ID:LLCXGomA こわい
793花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 18:04:02.14ID:IwJV7KdW 根腐れだろそれ
794花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 19:38:07.59ID:hsggg5JJ 南米病かと
795花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 19:51:21.55ID:chEZeM4Z ランポーくんの根が土の上に出てきてたんだけど植え替えた方がいい?
一応今年4月に植え替えてはあるんだけど、とりあえず土足して隠しておいた
一応今年4月に植え替えてはあるんだけど、とりあえず土足して隠しておいた
796花咲か名無しさん
2021/09/17(金) 10:39:16.52ID:XjJ9yejM ランポーなら水切れてたら鉢増し程度なら今でもいいよ
797花咲か名無しさん
2021/09/17(金) 12:54:56.13ID:kNUQqpJJ798花咲か名無しさん
2021/09/17(金) 14:14:19.25ID:nGOxvsnJ 台風かぁ。鉢移しとかないとな。
800花咲か名無しさん
2021/09/17(金) 20:53:05.49ID:b9ksfdYo 三角袖とかいう台木
今のとこ何もくっ付かないがw
今のとこ何もくっ付かないがw
801花咲か名無しさん
2021/09/17(金) 22:00:28.96ID:AU6SAjmf 秋に突入ということで、お水たくさんあげました
土乾いたらまたあげよう。
土乾いたらまたあげよう。
803花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 08:33:51.88ID:FCQ/opBS 珍宝閣は台木になりますか?
それに、台木にするのに切るとき何か、自分の切ってるみたいで怖そうな気もしまし..
それに、台木にするのに切るとき何か、自分の切ってるみたいで怖そうな気もしまし..
804花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 09:10:29.81ID:zSHMZVfi 液肥はいつ頃まで与えますか?
そろぼち終わりでしょうか?
そろぼち終わりでしょうか?
805花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 09:49:23.00ID:fadQVKY7806花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 09:56:33.65ID:+dZAMWgd807花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 10:09:07.69ID:z2SI5c0g おちんは弱いからあわなさそう
808花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 10:23:57.18ID:TemipAMz これって烏羽玉?
https://i.imgur.com/e3bo5o1.jpg
https://i.imgur.com/e3bo5o1.jpg
809花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 11:09:50.59ID:9lqJMBNE ネットでチビ黒王丸実生を購入した。できれば直射で育てたいんだが、やはり日焼けするかな。
810花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 11:21:18.17ID:9lqJMBNE ひん曲がった逆鱗丸を胴切りして真っ直ぐに植え直したい。基本的な手順を踏まえてやったら成功率はどのくらいかな。
811花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 13:34:18.10ID:GQfPWFaS ギムノにすら見えるレベル
813花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 14:46:41.26ID:kvDzguXi 明日胴切りして植え替える
814花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 16:14:15.28ID:bm3o5V6X 今まで遮光してたけど、そろそろ直射いっちゃって大丈夫かしら?
815花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 16:25:37.61ID:fadQVKY7 >>808
なにかのロフォフォラのモンスト?
なにかのロフォフォラのモンスト?
816花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 17:50:03.45ID:AEYzjvvG 翠冠のオッパイ混ざってるんじゃね?
818花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 18:33:19.79ID:BbvrTPAo819花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 18:34:33.20ID:EwMplbYN じゃあ俺のも銀冠かな
820花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 19:00:19.91ID:AEYzjvvG じゃ俺も
821花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 19:46:52.39ID:EwMplbYN823花咲か名無しさん
2021/09/19(日) 22:46:51.83ID:h1QOUAv0 奇仙玉ってもっと丸々としてるようなイメージ
ギムノのボコボコに似てるんだけど
ロホホラには見えないのよな…
ギムノのボコボコに似てるんだけど
ロホホラには見えないのよな…
825花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 06:48:48.54ID:brq/gpdo >>809
水吸って根も張ってもとの家で直射だったならいけんじゃね
水吸って根も張ってもとの家で直射だったならいけんじゃね
826花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 09:45:21.45ID:OjOeQKhY 奇仙ぽいな
827花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 10:57:27.98ID:ICMhhLTL828花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 12:19:36.96ID:Pflm/yhj そんなこともないぞ
829花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 12:20:28.65ID:Pflm/yhj でも湿度は高いほうが好きそう
830花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 14:05:14.64ID:LLahQ0zA831花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 14:11:56.99ID:XkvYXotZ 朝日だけ当たる東向きの窓から始めたらいいと思う
季節的に段々太陽光も弱くなってくるから来月くらいには直射いけるよ
季節的に段々太陽光も弱くなってくるから来月くらいには直射いけるよ
832花咲か名無しさん
2021/09/20(月) 15:42:35.56ID:LLahQ0zA >>831
残念ながら、うちマンションで南向きなんだわ。日差しはまだまだ強いから普通に屋外に置いたら間違いなく焼けるな。もうティッシュしか方法はないか。
残念ながら、うちマンションで南向きなんだわ。日差しはまだまだ強いから普通に屋外に置いたら間違いなく焼けるな。もうティッシュしか方法はないか。
833花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 02:09:37.04ID:wbyBtoK8 西日が当たらないように大きな鉢とかの影に置けば
834花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 07:49:06.39ID:1/sKpvkG ティッシュ被せるのはやめとき
マンションの強風でチビコピは根がしょぼいからティッシュに引っかかって抜けたり
一緒にベランダから風に乗って逃避行する可能性もある
それするくらいなら簡単に手に入る奴で
スーパーとかの白いビニール袋とかウェットティッシュは不織布だから
そのあたりを使ってチビコピと隙間開けてDIYで屋根を作るほうがいいよ
マンションの強風でチビコピは根がしょぼいからティッシュに引っかかって抜けたり
一緒にベランダから風に乗って逃避行する可能性もある
それするくらいなら簡単に手に入る奴で
スーパーとかの白いビニール袋とかウェットティッシュは不織布だから
そのあたりを使ってチビコピと隙間開けてDIYで屋根を作るほうがいいよ
835花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 08:04:51.50ID:El6QC5VI ハゲた子供みたいなのが親に沢山ついててポロポロ取れたから
別の鉢に植えて水やったけどこの時期育つ?根あると無いのあるけど
別の鉢に植えて水やったけどこの時期育つ?根あると無いのあるけど
836花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 11:39:09.33ID:LUHbLARu 水沢山あげたのに3日ぐらいで乾く
837花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 12:51:49.47ID:cecpKCeW 俺はそれ以上濡れたままだと逆に不安
838花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 13:14:04.54ID:9N0XaGIM みんなは春秋の成長期には何日に1回ぐらいのペースで水やってるの?
大きくなってほしいから土が乾いたらすぐあげたいけど根腐れが怖くてなあ
大きくなってほしいから土が乾いたらすぐあげたいけど根腐れが怖くてなあ
839花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 13:15:56.63ID:amCt0acz 乾いたら即やってる
840花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 15:02:51.28ID:vRn/vqZG 柱サボテン縦に長くなるばかりで、太く育てたいんやけどコツある?
子株を出たばかりの小さなうちに切り取って、デカめの鉢に植えると良いとは聞いたことあるけど
子株を出たばかりの小さなうちに切り取って、デカめの鉢に植えると良いとは聞いたことあるけど
841花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 16:18:04.02ID:QSigQzX/ 水を辛めにしてゆっくりと育てる
842花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 16:47:39.24ID:8W4o5Ebn 太くなったら頭きって乾かして植えてきって乾かして植えて繰り返して
太くなったらそのまま育てる
途中で失敗したらやりなおし
太くなったらそのまま育てる
途中で失敗したらやりなおし
843花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 16:48:00.44ID:8W4o5Ebn なに育ててるかわかるきがする
最近多いよね
最近多いよね
844花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 16:56:53.87ID:V+Xr+wDh 放流してるからな
845花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 18:18:54.33ID:op/n1LNX いつも通り珍宝閣の話してるんだろうなってのはわかる
846花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 18:48:42.64ID:LdSpAvTv ま、ホムセンとか100均の300円以下くらいの交雑サボの品種聞くのと
珍宝閣の話題の繰り返し
珍宝閣の話題の繰り返し
847花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 18:51:05.70ID:ds/lwIDY 室内で実生育てられる人って毎日ベンレートとかオーソサイド撒いてるんか?
カビに勝てないんだけど
カビに勝てないんだけど
848花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 19:00:31.94ID:kWYSunA+ 土を湿らせすぎなんだよ初心者は
849花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 19:51:56.61ID:X13MrWdD 肥料やるとカビるよ
850花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 21:20:08.35ID:u+4Pne4k 実生は1年間は越水でラップかけてほとんど動かさないけどカビとか無いな
栄養無いと育たないから土の中に緩効性肥料少しだけ入れてる
栄養無いと育たないから土の中に緩効性肥料少しだけ入れてる
851花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 21:28:49.19ID:jBv9DJ75 袖、三角で試すとわかるけど肥料マシマシにすると肉厚に育つよ。
852花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 21:39:03.44ID:GDd0AlP7 最近珍宝閣が一般に出回りすぎて安くなって
珍宝閣ユーザーが増えたんだと思う
でもこれほんと好き
珍宝閣ユーザーが増えたんだと思う
でもこれほんと好き
853花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 21:39:32.20ID:amCt0acz ダイソーでも売られてるからな
854花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 21:42:05.26ID:JttHtWhN >>834
風に乗って逃避行はヤバいな。でも、だったら飛ばないようにテープでティッシュと鉢をとめとけばいいんじゃね?ティッシュに包まれてなんか気持ちよさそうだからできればティッシュにしたいわ。
風に乗って逃避行はヤバいな。でも、だったら飛ばないようにテープでティッシュと鉢をとめとけばいいんじゃね?ティッシュに包まれてなんか気持ちよさそうだからできればティッシュにしたいわ。
855花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 21:52:51.48ID:vRn/vqZG 珍宝閣の子株ってなんでトゲ生えてるの?
増やしたいけど、例えば胴切りしたらトゲトゲちんぽが生えてきちゃうのかな
増やしたいけど、例えば胴切りしたらトゲトゲちんぽが生えてきちゃうのかな
857花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 22:58:32.75ID:GDd0AlP7858花咲か名無しさん
2021/09/22(水) 09:39:15.66ID:ovp5kDyh859花咲か名無しさん
2021/09/22(水) 09:59:39.49ID:XutO/tuS サボテン枯れた
860花咲か名無しさん
2021/09/22(水) 12:44:11.68ID:rqPZxB7m だいぶ前にここでサボテンえぐれたどうしようって書いた者ですがその後普通に生きてくれています
アドバイスありがとうございました
でもえぐれた所は萎縮して
背中丸めたみたいな形になって可哀想...末永く世話しようと思います
アドバイスありがとうございました
でもえぐれた所は萎縮して
背中丸めたみたいな形になって可哀想...末永く世話しようと思います
861花咲か名無しさん
2021/09/22(水) 16:37:21.43ID:Dsa7/skV 後年あの時の傷かと振り返って当時に思いを馳せるのも一興である
862花咲か名無しさん
2021/09/22(水) 18:10:05.22ID:lnt4ZVw3 叢さんがおされ鉢に植えて個性って事で販売しそうだなw
863花咲か名無しさん
2021/09/22(水) 18:17:26.53ID:xBYEiELK 良かったね
864花咲か名無しさん
2021/09/23(木) 08:22:35.18ID:m6u6hK9S 挿し木やり方のパターンたくさんだけど
みんなはこだわりとかある?
みんなはこだわりとかある?
865花咲か名無しさん
2021/09/23(木) 08:58:46.47ID:EOpX5JUk 鉢の上に放置して肉眼で根が確認できたら植える
866花咲か名無しさん
2021/09/23(木) 09:55:02.36ID:UQdF+a6j 切り口を日光消毒する
867花咲か名無しさん
2021/09/23(木) 10:09:09.21ID:lP7Zgx72 サボテンで挿し木ってあんまり言わない気がする
だいたい転がしといたら発根するし
だいたい転がしといたら発根するし
868花咲か名無しさん
2021/09/23(木) 20:22:15.48ID:QME2GtGO 3ヶ月か4ヶ月経つけど根が出てこない
869花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 03:33:58.03ID:8/l+GWMN 今の時期挿し木は
870花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 05:12:20.17ID:fuj4uFq4 胴切り
ルートン付ける
日光消毒
無風時は扇風機併用
赤玉土のみに乗せとく
ルートン付ける
日光消毒
無風時は扇風機併用
赤玉土のみに乗せとく
873花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 06:31:20.19ID:tdJfaDpS 水ほしいーって思うようになったら出てくるよ
874花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 07:02:33.42ID:YZJ9pIYx シーズンなら一月くらいで成長スタートまでもっていけるようになった
876花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 18:32:23.74ID:X8TpIMiz ルミナスの棚が届いた。早速組み立ててベランダに置いて、最上段にチビティッシュ付黒王丸他センナ等の苗を並べた。暫く眺めて満足してから少し動かしたら黒王丸が落下して砂ぶち撒けた。やっちまった。
ルミナス軽いからなんか重りが必要だな。
ルミナス軽いからなんか重りが必要だな。
877花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 18:51:01.21ID:9uz6ZTJ8 自分のレスを別スレにコピペしてる人初めて見た
878花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 19:01:03.45ID:X8TpIMiz >>877
塊根とサボテン両方該当してるからな。なんか文句あっか。
塊根とサボテン両方該当してるからな。なんか文句あっか。
879花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 19:03:36.18ID:xQ3QUFIP ある
880花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 19:07:50.98ID:X8TpIMiz >>879
なんだこら!
なんだこら!
882花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 19:17:46.42ID:9uz6ZTJ8 塊根スレで住人に説教されてたおじさんじゃん
いい歳してみっともない
いい歳してみっともない
883花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 19:26:19.88ID:X8TpIMiz >>882
なんでいい歳だって分かるんだ?
なんでいい歳だって分かるんだ?
884花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 19:28:51.53ID:X8TpIMiz >>881
固いこと言うな。
固いこと言うな。
885花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 19:50:53.95ID:d9HTxSlc 俺は若者
このスレ1の自信
このスレ1の自信
886花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 21:05:30.31ID:2LbLOM+B887花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 21:07:13.24ID:SrJNyKGs こう見ると100均ってやっぱ安いよな
888花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 23:17:13.33ID:vJsOfvqJ いや中身が完全に100均のそれなんだが…
889花咲か名無しさん
2021/09/24(金) 23:19:49.01ID:pb6HTPVw これ(298円)と同じものが100円だから百均って安いよな、って話じゃないの?
890花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 01:42:43.70ID:iM+IINI7 隣のパキラは丸坊主で売ってるの?
892花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 07:14:58.57ID:vdHJvJIy キンセイマル
893花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 12:23:29.77ID:gDU5uMrL ファミコンとかマリオのゲームに出てくるそっくりなサボテン教えて下さい
894花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 15:01:39.47ID:QnFosRTm いわゆるサボテンダーみたいな奴のベースは弁慶柱かな
現実的にはそれっぽい姿まで育てるのは無理だから
ユーフォルビアの大正キリン辺りで我慢すれば?
現実的にはそれっぽい姿まで育てるのは無理だから
ユーフォルビアの大正キリン辺りで我慢すれば?
895花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 15:16:25.21ID:HvvpKFas 弁慶柱年10センチも伸びてないかも
896花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 19:23:20.46ID:ERqh5X4k >>893
とげありの鬼面角とか
とげありの鬼面角とか
897花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 21:31:05.58ID:uYdxsFej ケーレスは注文から請求書メールが来るまでどの位時間かかるんでしょうか。
898花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 21:31:56.18ID:pm4LmdCj 二三日
899花咲か名無しさん
2021/09/25(土) 21:47:25.82ID:uYdxsFej >>898
ありがとうございます。
ありがとうございます。
900花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 01:33:44.29ID:1cZA2CdM 世界の図を買ったけど、古典園芸植物で「〇〇の図」というと〇〇の斑入りって意味だから、
これも日本で「世界」という銘の種または品種の斑入りバージョンかと思ったら、世界の図の斑入り前は短毛丸って
ややこしい
これも日本で「世界」という銘の種または品種の斑入りバージョンかと思ったら、世界の図の斑入り前は短毛丸って
ややこしい
901花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 02:15:14.23ID:LswY8mpt 仁王丸の斑入りも八幡座だからな
斑入りじゃなくて素の名前が「ライオン錦」とかいうふざけたやつもいるし
やはりサボテンは学名に限る
斑入りじゃなくて素の名前が「ライオン錦」とかいうふざけたやつもいるし
やはりサボテンは学名に限る
902花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 11:45:40.85ID:RN56eZnf アロエも錦が名前についてる奴が多いけど斑関係ないな
903花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 14:30:51.26ID:CRvn5zoc904花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 14:37:25.92ID:pwqPkZPM 俺の家撮らないで
905花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 14:38:10.68ID:1mCOYtai これは自分だったらヘコむ案件
908花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 15:33:01.85ID:WDCcjSP+ 金鯱は案外日焼けに弱いよね
909花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 15:42:48.00ID:LswY8mpt フォルモーサはこんなもんだな
910花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 15:56:12.22ID:mDGMcOPS よーしスコープでサボテンにダニが居ないか見てやろうと
パソコンの画面にスコープを近づける→なんか三原色のシマシマしか見えない
そりゃそうか…
パソコンの画面にスコープを近づける→なんか三原色のシマシマしか見えない
そりゃそうか…
911花咲か名無しさん
2021/09/26(日) 22:09:58.88ID:CRvn5zoc912花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 01:51:47.89ID:gFSaUuDb913花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 06:47:36.02ID:IEpk0D77914花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 08:41:31.34ID:ZdzROn10 ダニがわいたら
毎日軽く霧吹きかけてる
毎日軽く霧吹きかけてる
916花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 09:27:29.95ID:EQ1Cq+Y5 ワンプッシュ程度の軽くなら固まらないよ
びちゃびちゃにしたらアウトだけど
びちゃびちゃにしたらアウトだけど
917花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 13:33:12.76ID:UBDtrCgK 鉢単体に取り付ける遮光ネット開発してくんねーかな。
918花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 13:59:15.70ID:EQ1Cq+Y5 洗濯ネットに放り込めればいい
919花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 16:51:16.28ID:+V5qU2oT >>917
Twitterでみたこれどうww
https://twitter.com/yupotan1003/status/1441296456804024332?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitterでみたこれどうww
https://twitter.com/yupotan1003/status/1441296456804024332?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
920花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 17:30:34.41ID:m1Wyta/O >>913
ハダニは肉眼ではかなり厳しいな。
群生すれば分かるが、手遅れ気味。
オルトランDXの方は効果(うちの環境では)ある。
ベニカスプレーは、かけた葉には効果があるが、新しく展開した葉には効果が無い。
そこにまた湧く。オルトランDXで根から全体に行きわたらせた方が良い。
また、ベニカスプレーは薬害(新葉の枯れ、葉の捻じれ)があるので、匂いはあれどオルトランDXだな。
あと、霧吹きも、水に流されるだけであって退治するわけじゃないから注意。
水を切って風雨に晒してを繰り返せば撃退できるが、安心したいなら、専用薬剤使うしかないな。
ハダニは肉眼ではかなり厳しいな。
群生すれば分かるが、手遅れ気味。
オルトランDXの方は効果(うちの環境では)ある。
ベニカスプレーは、かけた葉には効果があるが、新しく展開した葉には効果が無い。
そこにまた湧く。オルトランDXで根から全体に行きわたらせた方が良い。
また、ベニカスプレーは薬害(新葉の枯れ、葉の捻じれ)があるので、匂いはあれどオルトランDXだな。
あと、霧吹きも、水に流されるだけであって退治するわけじゃないから注意。
水を切って風雨に晒してを繰り返せば撃退できるが、安心したいなら、専用薬剤使うしかないな。
922花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 22:15:16.18ID:IEpk0D77 牡丹類挑戦しようと思うんですが注意点はありますか?
923花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 22:22:27.51ID:krimdkUX 台木の更新が必要になります
924花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 22:30:48.62ID:IEpk0D77 そっちの牡丹も興味はあるんですが
アリオカルプスの話でしたm( )m
アリオカルプスの話でしたm( )m
925花咲か名無しさん
2021/09/27(月) 22:37:00.63ID:f6D2czdS 直射日光当てて水ジャブジャブやればいい
間違えても遮光はするな
すぐ形崩れるから
間違えても遮光はするな
すぐ形崩れるから
926花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 06:16:05.01ID:OuVaVofv じゃあアリオカルプスって結構簡単なのかな?
実生を全部ゴキブリにかじられて泣いてから
手を出してなかった
実生を全部ゴキブリにかじられて泣いてから
手を出してなかった
927花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 08:48:58.67ID:MqzDBKVf 綾波って唯一のホマロケファラ属って紹介されてるけど英語版wiki見るとエキノカクタスになってるんだが統合されたの?
928花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 17:04:06.94ID:AEnH3wXo サボテンって温室にしてたら冬でも育つ?
929花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 17:53:40.44ID:N1niEgK1 冬でも育つけど、あんまりやると花が咲かなくなるみたいな話を過去スレで見た
930花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 18:00:19.22ID:zP4uhBeh 牡丹系はすごい環境の相性があると思う。
ハウス持ちのベテランが牡丹だけは何故か上手に育てられない言ってたの思い出した。
試しで安いの1つ育てるのがいいかと
ハウス持ちのベテランが牡丹だけは何故か上手に育てられない言ってたの思い出した。
試しで安いの1つ育てるのがいいかと
931花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 18:38:48.57ID:nur42zds932花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 18:59:32.50ID:GzI1E6kk 牡丹類は温度が高ければ水じゃぶじゃぶでも調子が良いけど、冬は水切って置物だな。
アガベ牡丹以外は遮光無いととても無理だ…
アガベ牡丹以外は遮光無いととても無理だ…
933花咲か名無しさん
2021/09/28(火) 19:34:51.30ID:OuVaVofv >>930
試しに高いの買ってみた
試しに高いの買ってみた
934花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 11:47:50.19ID:MBCdLkSV 冬の寒さと日光にしっかり当てると花が綺麗に咲く
必要以上に温めない方がいい
必要以上に温めない方がいい
935花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 12:00:03.20ID:nlP9Vm2g おサボは冬場、屋外管理か屋内に取り込むか悩むわ
936花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 14:20:49.14ID:wpOXCQzZ 都内だけど、基本的には竜神木とペレスキア系だけ取り込んであとは水切って屋外
937花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 15:10:05.63ID:zh6xL5i2 地植えで育ったやつある?
霜や雪があるかもしれない環境
霜や雪があるかもしれない環境
939花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 16:59:07.27ID:C3aMFI9Z 最悪でも-3度くらいしか下がらない環境ならプチプチを巻きつけて外に出しっぱなしでいいよね?
941花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 17:51:56.97ID:jDyg76Zj LEDは育つよ
942花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 20:59:21.41ID:MMIZ7MU0 袖ヶ浦が分身の術を使って3本に化けてしまった
適当に鹿沼100%で植えたのにこいつ根張り良すぎるだろ…
適当に鹿沼100%で植えたのにこいつ根張り良すぎるだろ…
943花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 21:27:50.38ID:wpOXCQzZ 袖ヶ浦はスパイクな棘がかっこいいし耐寒性あるし根も強いし永久台木になるから好き
944花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 21:51:07.32ID:/jZpmNwh ゲームのファイナルファンタジーシリーズのサボテンダーは何の品種何でしょうか?
945花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 22:19:40.14ID:0usLfebc 花園兜って子孫もふわふわになりますか?
花園×Vタイプとか作ってる人いる?
花園×Vタイプとか作ってる人いる?
946花咲か名無しさん
2021/09/29(水) 23:10:37.03ID:dY3KmyuM948花咲か名無しさん
2021/09/30(木) 06:35:30.45ID:+rbuke9j949花咲か名無しさん
2021/09/30(木) 18:40:46.70ID:V8PueqWD951花咲か名無しさん
2021/09/30(木) 23:14:33.24ID:6fvH97hT サボテンが倒れてたのは知ってたけど1ヶ月弱放置してた。真っ直ぐにしてやるかと思い引っ張ってみたら根元が腐ってた。。
子が沢山ついてたのでラジオペンチで抜き取った。
その中の3割位に糸くずのようなのが付いてたら。
これって根っこですかね?
子が沢山ついてたのでラジオペンチで抜き取った。
その中の3割位に糸くずのようなのが付いてたら。
これって根っこですかね?
952花咲か名無しさん
2021/09/30(木) 23:17:10.62ID:jp0degLY カボチャみ
954花咲か名無しさん
2021/10/01(金) 05:03:37.87ID:RgQ2GXbi955花咲か名無しさん
2021/10/01(金) 06:15:40.55ID:jJmJ5NHH956花咲か名無しさん
2021/10/01(金) 07:24:07.68ID:bnmryyZo いやこういう所では言ってくれる方がいい
同じ轍を踏まなくて済む
人柱レポートは貴重
同じ轍を踏まなくて済む
人柱レポートは貴重
958花咲か名無しさん
2021/10/02(土) 11:36:12.29ID:Dckuqcgt 全斑のサボテンを接ぎ木で育てて、葉緑体が台木の方から穂木に侵食してくることってありますか?
959花咲か名無しさん
2021/10/02(土) 14:45:33.41ID:/C8v5c41 サボテンにすらアオドウガネの幼虫がいた
街路樹の土に捨てた
街路樹の土に捨てた
960花咲か名無しさん
2021/10/02(土) 19:16:41.17ID:KdvBrVn8 殺せ
962花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 07:49:41.83ID:GlE+2vQS レス見てるとサボテン難しそう
3株の寄せ植えで1株枯れたんでダイソーで買おうと思ったけど止めとこうかな・・・
3株の寄せ植えで1株枯れたんでダイソーで買おうと思ったけど止めとこうかな・・・
963花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 08:15:40.86ID:OKrN2Ktx 簡単だよ
買ってきなよ
買ってきなよ
964花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 08:26:30.35ID:/D2WV1dQ 簡単だけど玉と柱を一緒に植えたりしない方がいいかもね
965花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 08:31:38.48ID:4YMzAAed またちんちんの話してる
966花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 09:42:01.83ID:NnyFJYCZ 安く買えるやつは育てるのが簡単だったりボコボコ増える品種だから
967花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 10:38:39.27ID:gw2+W1EL 珍
968花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 10:44:32.00ID:7Ibq6C1J 姫珊瑚の胴吹き?がすごい
https://i.imgur.com/uBbXgFq.jpg
https://i.imgur.com/uBbXgFq.jpg
971花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 12:11:01.42ID:UePgKLVg972花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 12:31:34.80ID:2/odgdhF 宝
973花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 12:59:17.54ID:gw2+W1EL キメラ見せてもらったことあるけど
かわってるよね
かわってるよね
974花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 14:09:43.05ID:6YD7Exxu 去年とって蒔きそこなってメモつけてなかったからなんの種かわからなくなったんだけど分かる?
ギムノなら天賜玉でそうじゃなければ綾波のはずなんだけどどっちも違う感じ…
能登だったかも?
https://i.imgur.com/g2xMgJj.jpg
https://i.imgur.com/jUceoy0.jpg
ギムノなら天賜玉でそうじゃなければ綾波のはずなんだけどどっちも違う感じ…
能登だったかも?
https://i.imgur.com/g2xMgJj.jpg
https://i.imgur.com/jUceoy0.jpg
975花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 15:13:46.05ID:JZv9jNKm ヤフオクでもたまにキメラ見るけど
見た目と金額で躊躇してる間に終了してしまう
見た目と金額で躊躇してる間に終了してしまう
976花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 15:59:21.26ID:j6nyl63y フィッシュボーンカクタス飽きた
けど陽焼けで汚いからメルカリで売れなさそう
花ゲリラ?
けど陽焼けで汚いからメルカリで売れなさそう
花ゲリラ?
977花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 16:04:09.64ID:gw2+W1EL サボテン大量に売ろうかな
包むのめんどくさそうだな〜
包むのめんどくさそうだな〜
978花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 16:32:49.07ID:UePgKLVg979花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 17:22:12.78ID:uW/eijHI メルカリの利用ができなくなった。
理由は兜を出品していたからと運営から連絡来た。
って人がインスタにいた。
運営からの連絡のなかには
人工繁殖のものなら記載しろ
制限を解除するつもりはないから今後は利用するな。
すっげぇ一方的じゃない?
理由は兜を出品していたからと運営から連絡来た。
って人がインスタにいた。
運営からの連絡のなかには
人工繁殖のものなら記載しろ
制限を解除するつもりはないから今後は利用するな。
すっげぇ一方的じゃない?
980花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 17:41:30.43ID:6YnVNUM4983花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 19:33:10.84ID:6YnVNUM4 罠も何も
メルカリではそう言う判断をしているだけなのだから
従うしかないんじゃない
最初に運営様に従いますって同意しただろ?
たとえ嫌がらせだとしても
メルカリではそう言う判断をしているだけなのだから
従うしかないんじゃない
最初に運営様に従いますって同意しただろ?
たとえ嫌がらせだとしても
984花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 20:48:00.37ID:UEGCZL/7 ランポー玉の時代来たな
985花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 20:54:42.54ID:vn7YERH+ ちょうどヤフオクキメラ出てるな
986花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 22:03:28.83ID:GODJtZWU アリオカルプスの折れた疣は接着剤でくっつけても大丈夫でしょうか?
987花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 22:11:46.02ID:UePgKLVg988花咲か名無しさん
2021/10/03(日) 22:40:45.69ID:GODJtZWU989花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 01:43:48.11ID:UVhBcYdZ 人間の体で考えると、切断された指を接着剤でくっつけようとしてるようなもんだからね
治るものも治らん
治るものも治らん
990花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 07:00:52.07ID:CHqlV7sG 人間じゃ無いからね
991花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 07:03:17.14ID:JkGtcWhW 人間はキズ塞ぐのに瞬間接着剤使うんだよなあ
992花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 07:16:57.38ID:nByntFZ3993花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 08:01:49.03ID:2UKoP+G5 自分の子供のように育てろ
996花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 09:52:40.24ID:cxDoakW9997花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 12:19:48.15ID:nByntFZ3 スポーツの試合中は切れると傷口に瞬間接着剤でくっつけてたな
998花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 23:16:23.14ID:AnqqCN7f 傷口の表面をくっつけるのと内側をくっつけるのとでは訳が違うにゃ
1000花咲か名無しさん
2021/10/04(月) 23:32:03.63ID:AnqqCN7f まぁそこは質問者のみぞ知る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 15時間 12分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 15時間 12分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- ▶乳無き天使
- トランプさん、海外製作映画に100%関税と表明。ハリウッドを守れ!! [737440712]
- 🏡無き子
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- あーあガイジ「あーあ」