>>552
ある
そしてそれはブルーベリーだけじゃなくて他の植物にもある
探検
ブルーベリー大好き Part77
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
554花咲か名無しさん (ワッチョイ 2333-ZBaK)
2021/09/24(金) 19:31:45.51ID:gHPdAVdC0555花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/24(金) 23:14:27.07ID:lWy/nFpQM オーシャン貿易で今シーズン初めて苗木を購入しようと思ってるのですが、例年はどんな感じでしょうか?混み合いますか?
556花咲か名無しさん (ワッチョイ 7238-7j45)
2021/09/24(金) 23:14:52.87ID:Acvz66+X0 瞬殺
558花咲か名無しさん (ワッチョイ 32a2-oAaG)
2021/09/25(土) 00:23:29.90ID:o+Cnb8vp0 レカが欲しいけど大関にはないのか。
559花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b1b-lmVS)
2021/09/25(土) 04:52:46.17ID:tF1rsJob0 オーシャンって大関みたいに追加入荷はしないんだっけ?一発勝負?
560花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-6iP1)
2021/09/25(土) 08:52:35.92ID:wOD+AX1N0 コガネ虫最強。
一匹いたら、掘り返すとうじゃうじゃ居るよね。
アジサイやラズベリーなどの鉢にも湧いてる。
涼しくなったから薬剤加えた土に植え替えるかな。
収穫は来年だしね。
一匹いたら、掘り返すとうじゃうじゃ居るよね。
アジサイやラズベリーなどの鉢にも湧いてる。
涼しくなったから薬剤加えた土に植え替えるかな。
収穫は来年だしね。
561花咲か名無しさん (ワッチョイ f274-Be1I)
2021/09/25(土) 09:38:38.56ID:2zD/G+xe0 ノビリスとデライトからBRRVっぽい症状がでた
夏選定のとき一本の鋏で全部の樹を剪定しちまったよ
これは終わったかな
夏選定のとき一本の鋏で全部の樹を剪定しちまったよ
これは終わったかな
562花咲か名無しさん (ブーイモ MMe3-ew5M)
2021/09/25(土) 09:43:03.23ID:pT7jSKw4M 去年はスプリングハイが30分くらいで売り切れてた気がする。
563花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/25(土) 09:49:22.26ID:fErvGAioM564花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp47-+QBC)
2021/09/25(土) 09:56:09.61ID:xJ9FxpoHp 30分か…
3年生ファーシング5分よりはマシだな
3年生ファーシング5分よりはマシだな
565花咲か名無しさん (アウアウクー MM87-vW6y)
2021/09/25(土) 11:03:08.40ID:x9xX3w8qM スプリングハイって何が良いの?
教えて
教えて
566花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp47-+QBC)
2021/09/25(土) 11:49:08.60ID:xJ9FxpoHp デカいんじゃないの?
ユーリカにはかなわないやろうけど
あと、早いらしいからユーリカの受粉相手になるのでは?
ユーリカにはかなわないやろうけど
あと、早いらしいからユーリカの受粉相手になるのでは?
567花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/25(土) 11:55:36.03ID:RPp12RPnM568花咲か名無しさん (ワッチョイ 137d-RWFS)
2021/09/25(土) 12:26:58.24ID:s1RD1le+0 2期なりのブルーマフィンが蕾ついた@名古屋
569花咲か名無しさん (ワッチョイ d207-ydyk)
2021/09/25(土) 13:12:48.66ID:P/S0YhXr0 ココピート5、ピートモス2、鹿沼土3で路地植えしてみようと思うんだけどどうかな?
硫黄で酸度は調節するつもり。
はじめての路地植えなんでアドバイスあれば教えて下さい。
硫黄で酸度は調節するつもり。
はじめての路地植えなんでアドバイスあれば教えて下さい。
571花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/25(土) 14:18:28.89ID:ifrNf3680572花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/25(土) 14:54:51.96ID:ifrNf3680 >>569
5年前にホームセンターや大関から3年生を20本程
買い集め翌春に植えました。直径60センチの穴を掘り
ピートモス40Lと籾殻15Lを掘った土と混ぜて根洗いして
植え根が動かないように20ミリ180センチのイボ竹を
打ち込んで麻ひもで2箇所縛ります。しっかりと水鉢を作り
活着したら私は、ピートモスと籾殻でマルチして
乾いて飛ばないように寒冷紗か防草シートにピン留めを
します。花芽は、全摘です。もともとの土質にもよりますが
御参考に。
5年前にホームセンターや大関から3年生を20本程
買い集め翌春に植えました。直径60センチの穴を掘り
ピートモス40Lと籾殻15Lを掘った土と混ぜて根洗いして
植え根が動かないように20ミリ180センチのイボ竹を
打ち込んで麻ひもで2箇所縛ります。しっかりと水鉢を作り
活着したら私は、ピートモスと籾殻でマルチして
乾いて飛ばないように寒冷紗か防草シートにピン留めを
します。花芽は、全摘です。もともとの土質にもよりますが
御参考に。
573花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-IKKv)
2021/09/25(土) 15:11:07.03ID:C9l5bIEep ショウリョウバッタに結構葉を食われてるんだけど
トノサマバッタとかの大群来たら結構食われるのかな
バッタって笹系しか食べないのかと思ってた
トノサマバッタとかの大群来たら結構食われるのかな
バッタって笹系しか食べないのかと思ってた
574花咲か名無しさん (ワッチョイ dee3-vW6y)
2021/09/25(土) 16:12:30.63ID:LJtbp6mj0 オーシャンの苗も興味有るんだけど大関に比べ収穫量とか味、食味とかの情報が無くていまいち購買意欲がそそられないんだよな。
摘み取り園とかで結実具合や味を見ないと選べない。
沢山植えれる人が羨ましい。
摘み取り園とかで結実具合や味を見ないと選べない。
沢山植えれる人が羨ましい。
575花咲か名無しさん (スップ Sd52-SQld)
2021/09/25(土) 17:18:09.14ID:WZ1AlV0ld576花咲か名無しさん (ワッチョイ 2333-Cuh7)
2021/09/25(土) 17:35:57.19ID:0bShz8vQ0578花咲か名無しさん (ワッチョイ 4614-XZF/)
2021/09/25(土) 19:12:52.23ID:qhC5g4Rt0 ブルーマフィンは二季なりどころじゃない気がする。
秋果が取れた後年末に雪被りながら花咲かせたりしてる。実はあまり大きくないし甘味とかは最低限あるし
秋果が取れた後年末に雪被りながら花咲かせたりしてる。実はあまり大きくないし甘味とかは最低限あるし
579花咲か名無しさん (ワッチョイ 12f0-rjL/)
2021/09/25(土) 20:40:08.59ID:5rL2UDyJ0 うちのブルーマフィンは花終わってるけどその後音沙汰ないから結実しなかったっぽい
蟻やら青虫やら来てて枯れそう
蟻やら青虫やら来てて枯れそう
580花咲か名無しさん (ワッチョイ 2323-2qCP)
2021/09/25(土) 21:59:08.93ID:wOzdAGUF0 オーシャンリベールとリベールって何か違うの?
581花咲か名無しさん (ワッチョイ f7f0-JSuv)
2021/09/25(土) 22:22:44.84ID:/3IBNKqU0 同じ品種で隣同士に置いてるのに
鉢植えと地植え、肥料の違いで葉の色に変化が
地植えで葉が黄緑系だと肥料が少ないのかなあ
鉢植えと地植え、肥料の違いで葉の色に変化が
地植えで葉が黄緑系だと肥料が少ないのかなあ
582花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/25(土) 22:41:14.74ID:uz8Pc0Vnp583花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-HGH4)
2021/09/25(土) 22:51:00.70ID:FhIzBd5C0 ブルーマフィンは興味深いなあ。1本でも実がなるみたいだし。
他にも1本でもそれなりに実がなるサザンハイってある?
サンシャインブルー以外で。
他にも1本でもそれなりに実がなるサザンハイってある?
サンシャインブルー以外で。
584花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-zD50)
2021/09/25(土) 23:05:05.90ID:U9w+CUX/0 うちのブルーマフィンも1回だけしょぼい小さな実を着けたっきりだ
今は葉だけで動きはないし、大して美味しい実でもなかったからリストラ
1本OK 自家受粉、季節外れの秋にも楽しめるってキャッチコピーに釣られた
多分うちもリストラする
今は葉だけで動きはないし、大して美味しい実でもなかったからリストラ
1本OK 自家受粉、季節外れの秋にも楽しめるってキャッチコピーに釣られた
多分うちもリストラする
585花咲か名無しさん (ワッチョイ 4614-XZF/)
2021/09/25(土) 23:16:07.74ID:qhC5g4Rt0 ブルーマフィン散々褒めたように書いてしまったが、お菓子作りとかジャム作りをする人が秋にも採れてラッキー程度の品種だと思うよ。
生色では一般の品種に勝てない。
何故か全くスガにやられないのはメリットかな。
生色では一般の品種に勝てない。
何故か全くスガにやられないのはメリットかな。
586花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f55-zD50)
2021/09/25(土) 23:18:06.16ID:rJCLC5VR0 ブルーベリーを地植えするには深さ50cm、直径50cmの穴を掘るらしいが
となると100Lぐらいの土が必要ってことかな
市販されてる「ブルーベリーの土」で100Lだとかなりの金額になるな
となると100Lぐらいの土が必要ってことかな
市販されてる「ブルーベリーの土」で100Lだとかなりの金額になるな
587花咲か名無しさん (ワッチョイ c7eb-kCFE)
2021/09/26(日) 01:50:45.72ID:pkDYQN400 ラビットアイならそこまで土に気をつけなくても大丈夫だと思うけどハイブッシュは地植えしたことないから分からん。やっぱりデリケートなのかしら
588花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/26(日) 02:36:33.90ID:KGOXR8DQM ハイブッシュの地植えは枯れやすいってyoutubeの人が言ってたね。
水捌けの問題かな?
水捌けの問題かな?
589花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e2-CeRv)
2021/09/26(日) 06:16:42.44ID:VMGJEl8J0 枯れた地植えハイブッシュを引っこ抜くと表土の真下しか根を伸ばしてなかった
やっぱ空気が好きなのかな
ミスティとかコリンズとかの気難しい品種が枯れやすいような
ニョキニョキ育ってるハイブッシュもたくさんあるんだけど抜かないからどうなってるのかはわからない
やっぱ空気が好きなのかな
ミスティとかコリンズとかの気難しい品種が枯れやすいような
ニョキニョキ育ってるハイブッシュもたくさんあるんだけど抜かないからどうなってるのかはわからない
590花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b33-rMPO)
2021/09/26(日) 08:11:28.17ID:m3YDsBmd0 >>586
地植えの時はピートモスを6キュービックで買ってきて100l入れた方がいいよ
ラビットなら普通でいいけどハイブッシュならマルチを20cmくらいしてそこにも根っこ張れるようにするとうちだと成長いいかな
ハイブッシュ地植え難しい品種多いから最近は60l鉢にしちゃってる
地植えの時はピートモスを6キュービックで買ってきて100l入れた方がいいよ
ラビットなら普通でいいけどハイブッシュならマルチを20cmくらいしてそこにも根っこ張れるようにするとうちだと成長いいかな
ハイブッシュ地植え難しい品種多いから最近は60l鉢にしちゃってる
591花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/26(日) 09:44:31.00ID:lsxIWcQV0 >>590
572だけど地植え株を枯らしたことが殆んどない。
私は、表面のマルチ分も含めてピートモスを一株あたり
ハイブッシュで60L、REで40L、あとは、籾殻を使用した。
難しいというのは、暑い地域の人?水鉢の中にいつまでも
水が溜まるような土壌だと大雨、長雨で根が溺れます。
今年は、西日本や関東で雨が降ったけど過湿で枯れた人
いませんか?大関で高畝に防草シートの写真があったけど
水はけは、大事だよ。
572だけど地植え株を枯らしたことが殆んどない。
私は、表面のマルチ分も含めてピートモスを一株あたり
ハイブッシュで60L、REで40L、あとは、籾殻を使用した。
難しいというのは、暑い地域の人?水鉢の中にいつまでも
水が溜まるような土壌だと大雨、長雨で根が溺れます。
今年は、西日本や関東で雨が降ったけど過湿で枯れた人
いませんか?大関で高畝に防草シートの写真があったけど
水はけは、大事だよ。
592花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b33-jZA7)
2021/09/26(日) 10:37:20.90ID:m3YDsBmd0 >>591
枯らしたことはないのですが同じ品種を10本ずつ地植えと鉢植えで植えてる品種で鉢のが成長がいいのが多いかなと?
地植えで問題ない品種は鉢植えの数倍の大きさになってるので地植えがいいのは間違いないと思いますが
うちだとケストラルとフリッカー、ドレイパー、スパータンが地植えだと難しかったです
ファーシングやラビット系と比べてって話なので収穫が出来ないとかではないので品種ごとに用土やマルチ変えれば問題なさそうですが、成長がよくない品種育てるよりファーシング、opi増やした方がいいかなぁと。
枯らしたことはないのですが同じ品種を10本ずつ地植えと鉢植えで植えてる品種で鉢のが成長がいいのが多いかなと?
地植えで問題ない品種は鉢植えの数倍の大きさになってるので地植えがいいのは間違いないと思いますが
うちだとケストラルとフリッカー、ドレイパー、スパータンが地植えだと難しかったです
ファーシングやラビット系と比べてって話なので収穫が出来ないとかではないので品種ごとに用土やマルチ変えれば問題なさそうですが、成長がよくない品種育てるよりファーシング、opi増やした方がいいかなぁと。
593花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/26(日) 11:33:02.87ID:lsxIWcQV0 >>592
地植えして2夏過ごせればまずは、安心です。
根域もしっかり出来るのか調子のいいフリッカー、
プリマドンナやREは、3年生で植え4年目にして
鉢植えが出来ない程の大きさで鉢植えより味がいい。
うちは、2m間隔の地植えの間に鉢を置くので
30L鉢が限界かな。地植えして調子がいい種類は、
また買ってしまいますが不調で大きくなれない
オーロラ、オオゼキブルー、タイタンも鉢植えなら
どうかと買ってしまう。あるあるの魔のスパイラルに
陥ってます。
地植えして2夏過ごせればまずは、安心です。
根域もしっかり出来るのか調子のいいフリッカー、
プリマドンナやREは、3年生で植え4年目にして
鉢植えが出来ない程の大きさで鉢植えより味がいい。
うちは、2m間隔の地植えの間に鉢を置くので
30L鉢が限界かな。地植えして調子がいい種類は、
また買ってしまいますが不調で大きくなれない
オーロラ、オオゼキブルー、タイタンも鉢植えなら
どうかと買ってしまう。あるあるの魔のスパイラルに
陥ってます。
595花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/26(日) 14:45:59.60ID:rOdTQzrDp 大関のパートさんとか、えらい人いない時は普通にシエラって呼んでそう
596花咲か名無しさん (ワッチョイ e36e-5QVF)
2021/09/26(日) 16:21:20.37ID:ehEVhEag0 春に買ったシャープブルー、葉が黄色くなってきたのでコガネが入ったかと思い抜いてみました。
そしたら土が硬まった粘土質で硫黄の臭い。通気性が全く無く水で根洗いしてもガチガチ。
細根もほとんど無かったのに、夏には結構実を付けて、最近は立派なシュートも出してた。
なんか健気で愛おしくなったわ。でもちゃんとした土で最初から育ててたらもっと成長したんだろうな・・・
そしたら土が硬まった粘土質で硫黄の臭い。通気性が全く無く水で根洗いしてもガチガチ。
細根もほとんど無かったのに、夏には結構実を付けて、最近は立派なシュートも出してた。
なんか健気で愛おしくなったわ。でもちゃんとした土で最初から育ててたらもっと成長したんだろうな・・・
597花咲か名無しさん (ワッチョイ 9260-8yfT)
2021/09/26(日) 16:32:34.11ID:zO6FiNkS0 ホムセンとかで買った苗の元の土ってカッチカチになるよな
そして俺がブレンドしたのは重すぎ超加湿でサザンはサンザンだよ
そして俺がブレンドしたのは重すぎ超加湿でサザンはサンザンだよ
598花咲か名無しさん (ワントンキン MM42-vCPb)
2021/09/26(日) 17:23:42.89ID:zt6xVtS0M 社長は事務所に普段いねーよ!
599花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/26(日) 20:19:47.28ID:lsxIWcQV0 >>596
ほんとですね。大関苗に出会うまでそれが
普通と思ってました。今では、ホムセンの
実付き苗は、秋に根洗いしています。赤土に
硫黄で酸度を下げるなんて。素人を相手に
プロは、時限爆弾を仕込むんですね。
ほんとですね。大関苗に出会うまでそれが
普通と思ってました。今では、ホムセンの
実付き苗は、秋に根洗いしています。赤土に
硫黄で酸度を下げるなんて。素人を相手に
プロは、時限爆弾を仕込むんですね。
600花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/26(日) 20:29:20.45ID:lsxIWcQV0 あの大きさの鉢であんなに実を付けるのは、さすがプロ。だけど毎年毎年素人に
ブルーベリーの鉢を買わせるのもプロなんですね。
ブルーベリーの鉢を買わせるのもプロなんですね。
601花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ef0-Xl+a)
2021/09/26(日) 22:44:41.24ID:RebBveXI0 鉢植えで、ハスクチップ?ココチップ?を多めに入れ過ぎてたから今年の長雨でも根腐れせずに済んだぽい。
でもよくよく考えたら、鉢植えなら軒下に入れりゃ良かった。
でもよくよく考えたら、鉢植えなら軒下に入れりゃ良かった。
602花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/26(日) 23:16:51.48ID:9TlnWL+nM ダイソーの固めてあるココピートを購入したのですが、PHを測ると6.3程でした。これを最近使われてる方が多いのは水捌けを良くする為ですか?
ピートモスの代用という訳ではないのですか?名前が似てるのでピートモスみたいな感じかと思ってました。
ピートモスの代用という訳ではないのですか?名前が似てるのでピートモスみたいな感じかと思ってました。
603花咲か名無しさん (ワッチョイ f274-zD50)
2021/09/26(日) 23:49:57.49ID:2MHv7ZBH0 ココピートは分解が遅いからピートモスと比べて泥化しにくいと言われている
604花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/27(月) 00:18:10.92ID:85q2lD8lM >>603
レスありがとうございます。大関から届いたらファーシング2本をココピートとピートモスで植えて比較してみます。
レスありがとうございます。大関から届いたらファーシング2本をココピートとピートモスで植えて比較してみます。
605花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gp5Q)
2021/09/27(月) 10:02:28.44ID:7uBdUR6S0 用土に関してご意見を頂けないですか
45Lの不織布プランターにダイソーココピート8L鹿沼土8L籾殻8Lを入れてPH6.5
あと24L程入りそうです。皆さんなら何を入れられますか?
手持ちはピートモス、パーライト、バーク堆肥などがあります。
45Lの不織布プランターにダイソーココピート8L鹿沼土8L籾殻8Lを入れてPH6.5
あと24L程入りそうです。皆さんなら何を入れられますか?
手持ちはピートモス、パーライト、バーク堆肥などがあります。
606花咲か名無しさん (スプッッ Sd52-X0+7)
2021/09/27(月) 10:07:07.90ID:nqElj5Myd ココピート、今度ブライトウェルを鉢から地植えにするとき使いたいと思ってるのだが
近場のホムセンで売ってるの見たことないんだよね……ここの人は通販で取り寄せてる?
近場のホムセンで売ってるの見たことないんだよね……ここの人は通販で取り寄せてる?
607花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/27(月) 10:13:00.42ID:Ip8KaflIp ピートモスとパーライト入れたいとこだけど、不織布ならパーライト入れたらすぐ乾燥しちゃいそう。
不織布使ったことないけど、オレならピートモスのみでペーパー下げる
あと、チップでマルチングしてウォータースペース考えたらピートモスもあまり入らないのかな
不織布使ったことないけど、オレならピートモスのみでペーパー下げる
あと、チップでマルチングしてウォータースペース考えたらピートモスもあまり入らないのかな
608花咲か名無しさん (ワッチョイ 137d-RWFS)
2021/09/27(月) 10:17:37.35ID:tVTA6b0l0 流石に籾殻多すぎなんじゃないかと、ピートモス手持ちにあるなら使うべきだし
特に挿木のハイブッシュ系ならピートモスと鹿沼土を多く入れてph下げたいところ
特に挿木のハイブッシュ系ならピートモスと鹿沼土を多く入れてph下げたいところ
609花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gp5Q)
2021/09/27(月) 10:28:59.92ID:7uBdUR6S0 ご意見ありがとうございます。まずはピートモスを8L追加してPHの様子を見たいと思います。
610花咲か名無しさん (アウアウアー Sa6e-ydyk)
2021/09/27(月) 10:57:24.37ID:PDBPdf0ba611花咲か名無しさん (アウアウクー MM87-vW6y)
2021/09/27(月) 12:39:56.68ID:rjy2rnMsM カインズの早期農業資材販売?
だったかな?の時期に取り寄せれば店舗で受け取れる。
次の受付は12月頃だったような…
だったかな?の時期に取り寄せれば店舗で受け取れる。
次の受付は12月頃だったような…
612花咲か名無しさん (アウアウクー MM87-vW6y)
2021/09/27(月) 12:42:50.07ID:rjy2rnMsM 以前、3個以上まとめてなら期間外でも取り寄せ出来るような話を聞いたと思う。
613花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-jZA7)
2021/09/27(月) 12:44:57.52ID:/m0wJnU20 ココピートって製造元や加工の仕方でphも違うし繊維の大きさも色々あるから、ちゃんとアク抜きされてるの買った方がいいよ。
614花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/27(月) 13:08:23.12ID:bmRBWi2s0 ココピートは、使ったことがないけどググったら中性、製品にバラツキ、窒素で発酵し
堆肥化するらしいです。pHを下げるには、ピートモスか硫黄が必要ですか?発酵とは、
ピートモスの汚泥化のようなものですか?また、一旦乾燥させると吸湿しにくいですか?
堆肥化するらしいです。pHを下げるには、ピートモスか硫黄が必要ですか?発酵とは、
ピートモスの汚泥化のようなものですか?また、一旦乾燥させると吸湿しにくいですか?
615花咲か名無しさん (アウアウアー Sa6e-ydyk)
2021/09/27(月) 14:05:30.31ID:PDBPdf0ba >>614
うちで使ってるやつはph未調整のやつを買って4〜5だったような記憶があるかな。
ココピート8と鹿沼土2の割合で入れて3年目だけど弊害はないよ。
ただしラビットアイだけだからサザンは知らん。
ピートモスは全く入れてなくて年1回だけ念の為に硫黄を少し撒く程度。
ちなみにコガネの幼虫は1回も出てない。
うちで使ってるやつはph未調整のやつを買って4〜5だったような記憶があるかな。
ココピート8と鹿沼土2の割合で入れて3年目だけど弊害はないよ。
ただしラビットアイだけだからサザンは知らん。
ピートモスは全く入れてなくて年1回だけ念の為に硫黄を少し撒く程度。
ちなみにコガネの幼虫は1回も出てない。
616花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/27(月) 14:22:06.87ID:bmRBWi2s0617花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-IKKv)
2021/09/27(月) 18:32:02.69ID:BMtgwOWrp >>602
そうだよピートモスの代用なんだけど
水捌けが良いからぶっちゃけ酸度調整しなくても
大丈夫
要はph5の用土でも水捌けが悪いと育てるの凄い難しくなるけど
Ph6でも水捌けいいとほぼ問題ない感じ
ココピート100だとそんなに水捌け良くないから
チップかパーライトか混ぜたほうがいいと思う
あとピートモスは分解早いし乾燥すると水弾いて
めんどくさい、だからココピート使う人が
いるんだと思う
少なくとも自分は環境にいいからとかいうのは
全く関係なく使いやすいからココピート使ってる
そうだよピートモスの代用なんだけど
水捌けが良いからぶっちゃけ酸度調整しなくても
大丈夫
要はph5の用土でも水捌けが悪いと育てるの凄い難しくなるけど
Ph6でも水捌けいいとほぼ問題ない感じ
ココピート100だとそんなに水捌け良くないから
チップかパーライトか混ぜたほうがいいと思う
あとピートモスは分解早いし乾燥すると水弾いて
めんどくさい、だからココピート使う人が
いるんだと思う
少なくとも自分は環境にいいからとかいうのは
全く関係なく使いやすいからココピート使ってる
618花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/27(月) 19:48:18.15ID:ddg1LCw6M619花咲か名無しさん (アウアウキー Saef-XZF/)
2021/09/27(月) 19:56:01.76ID:DXBdHgJQa ピートモスが酸度がブルーベリーに合うのと、保水性が高い以外は良いとこ無しだからなあ。
ココピートが酸度以外良いならそりゃココピートを使う
ココピートが酸度以外良いならそりゃココピートを使う
620花咲か名無しさん (ワッチョイ 9260-8yfT)
2021/09/27(月) 21:38:27.88ID:IZwnRRVU0 ダイソーのココピートはあんまり成績良くなかったな
塩が残ってんのかねいくらかすすぎはしたんだが
塩が残ってんのかねいくらかすすぎはしたんだが
621花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/27(月) 21:52:18.92ID:ALt7djaJM >>620
情報ありがとうございます。配合はどんな感じでされましたか?
情報ありがとうございます。配合はどんな感じでされましたか?
622花咲か名無しさん (ワッチョイ 129d-2yZa)
2021/09/27(月) 22:07:32.63ID:/klcx7BI0623花咲か名無しさん (ワッチョイ 129d-2yZa)
2021/09/27(月) 22:37:07.45ID:/klcx7BI0 そもそもこの方がオーシャンさんのパクリという認識なのだが。
624花咲か名無しさん (ワッチョイ 129d-2yZa)
2021/09/27(月) 22:50:02.94ID:/klcx7BI0 パクられたと騒ぐ前になぜオーシャンさんのシステムとそっくりなのか説明が欲しいということです。
625花咲か名無しさん (ワッチョイ 4614-XZF/)
2021/09/27(月) 23:25:22.19ID:rATQDs5F0 特許取っとけ!!
特許取ってないなら文句言えない。
逆にパクった側が特許取る展開にも期待したいなぁ
特許取ってないなら文句言えない。
逆にパクった側が特許取る展開にも期待したいなぁ
626花咲か名無しさん (ワッチョイ 129d-2yZa)
2021/09/27(月) 23:53:18.60ID:/klcx7BI0 そんな新規性がないものをパクられたと騒ぐな!みっともない。
新規性があるなら特許を取ってみろ!
新規性があるなら特許を取ってみろ!
627花咲か名無しさん (ワッチョイ 039d-5tiJ)
2021/09/28(火) 00:30:41.18ID:8tRVeIMg0 養液システム自体はたしか九州の会社が開発したものだからO社とA氏がそっくりなのは当然
628花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/28(火) 01:04:58.32ID:eky0qFQ60 >>622
養液栽培をキット化して全国的に売り歩いてる
行商人だから単純にシェアが低下すると思ってる。
あちこちのブログ拝見したけどいきなり60L鉢で
一株1万円計算で20鉢くらいかららしいが庭先を
ブルーベリー工場にするには、かなりの覚悟が
必要です。
養液栽培をキット化して全国的に売り歩いてる
行商人だから単純にシェアが低下すると思ってる。
あちこちのブログ拝見したけどいきなり60L鉢で
一株1万円計算で20鉢くらいかららしいが庭先を
ブルーベリー工場にするには、かなりの覚悟が
必要です。
629花咲か名無しさん (ワッチョイ f274-zD50)
2021/09/28(火) 03:43:53.97ID:p4RACN1t0 ドリップで液肥灌水するシステムなんてかなり前からやってたけどナー
1鉢1万は無駄に高い
1鉢1万は無駄に高い
630花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b33-jZA7)
2021/09/28(火) 07:19:04.62ID:8TjdYJXM0 ブルーベリーでの養液栽培の話なのかな?20年前にオランダ行った時トマトとか溶液ドリップ栽培してたよ
631花咲か名無しさん (ワッチョイ f274-zD50)
2021/09/28(火) 07:51:23.00ID:p4RACN1t0 コロンバスとオンズローとブルーゴールド入荷しないかなぁ
バラバラに注文するのはちょっと…
バラバラに注文するのはちょっと…
632花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/28(火) 07:52:12.07ID:BDLEvGl/p サザンって栽培したこと無いんだけど、ファーシングは大関の販売ページの写真みたいに成木であんなに低いの?あれは鉢栽培だから?
633花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fb3-Tg51)
2021/09/28(火) 08:40:20.15ID:RsQ9EHaO0 >>625
農業の栽培方法の特許ってめちゃハードル高いよ
単なる養液栽培の応用では特許取れない
独自の工業的要素の開発が必要なので、
工業的開発と農業的な開発が両方必要
まぁ意味ない簡単な機器を作って、システムを
登録するのが手っ取り早いけどさ
まぁ養液栽培のブルーベリーに展開した功労者としては面白くないだろうけど、現状の特許法がそんなんだから
仕方がない面もある
可能な限りノウハウ流出防いで、ノウハウ本とかで儲けるしか無いだろうね
農業の栽培方法の特許ってめちゃハードル高いよ
単なる養液栽培の応用では特許取れない
独自の工業的要素の開発が必要なので、
工業的開発と農業的な開発が両方必要
まぁ意味ない簡単な機器を作って、システムを
登録するのが手っ取り早いけどさ
まぁ養液栽培のブルーベリーに展開した功労者としては面白くないだろうけど、現状の特許法がそんなんだから
仕方がない面もある
可能な限りノウハウ流出防いで、ノウハウ本とかで儲けるしか無いだろうね
634花咲か名無しさん (アウアウクー MM87-ydyk)
2021/09/28(火) 09:13:25.16ID:w0xhEN3lM635花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gp5Q)
2021/09/28(火) 10:27:29.45ID:CM73d5HU0 大関から発送連絡が来ました。楽しみ過ぎるww
618ですが、結局ピートモス8Lと鹿沼土8Lを追加しました。
618ですが、結局ピートモス8Lと鹿沼土8Lを追加しました。
636花咲か名無しさん (アウアウクー MM87-ydyk)
2021/09/28(火) 11:20:38.94ID:w0xhEN3lM こちらも大関から発送メール来た。
ちょうど台風と重なるな…。
ちょうど台風と重なるな…。
638花咲か名無しさん (ワッチョイ 37b5-PBG0)
2021/09/28(火) 11:47:13.16ID:FlkuPQcD0 >>637
コメリって県内でも大きな市に無くて田畑が広がってる地域にしか無いんだよな
コメリって県内でも大きな市に無くて田畑が広がってる地域にしか無いんだよな
639花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ef0-Xl+a)
2021/09/28(火) 12:00:43.34ID:+bg0uwj70 スレで何度も出てるかも知れない話で申し訳ないんだけど、オクラッカニーて米国特許品種だから
販売や譲渡を目的としない自家用でも挿し木したらアウト、て考えであってるよね?
植え替えついでに剪定して挿し木がルーティンになってて、うっかり法律違反したくないのよね。
販売や譲渡を目的としない自家用でも挿し木したらアウト、て考えであってるよね?
植え替えついでに剪定して挿し木がルーティンになってて、うっかり法律違反したくないのよね。
640花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/28(火) 12:19:13.00ID:eky0qFQ60 >>639
持っていて犯罪になるものを興味本意で栽培すれば
逮捕されるけど間違えて挿したなら仕方ない。
増殖して苗や果実を売れば目立って拡散されるけど
普通に庭いじりしてれば札落ち株も時々ある。
交配しまくりで同定検査もむずかしい。そもそも
調べに入れば不法侵入、大関が調べに来た人いる。
持っていて犯罪になるものを興味本意で栽培すれば
逮捕されるけど間違えて挿したなら仕方ない。
増殖して苗や果実を売れば目立って拡散されるけど
普通に庭いじりしてれば札落ち株も時々ある。
交配しまくりで同定検査もむずかしい。そもそも
調べに入れば不法侵入、大関が調べに来た人いる。
641花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-jZA7)
2021/09/28(火) 12:19:18.20ID:SS8y/okt0642花咲か名無しさん (スップ Sd52-SQld)
2021/09/28(火) 12:27:41.53ID:YzFQYC9jd ttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/attach/pdf/shubyoho-33.pdf
海外のは知らないけど、国内のはこんな感じ@農水省
個人の趣味の範囲で楽しめ
“収穫物”を含めて“有償無償”を問わず他人には譲るな
タダなら友達にあげてもいいよとネットで書かれていたりするけど、農水省はノーと言ってる
海外のは知らないけど、国内のはこんな感じ@農水省
個人の趣味の範囲で楽しめ
“収穫物”を含めて“有償無償”を問わず他人には譲るな
タダなら友達にあげてもいいよとネットで書かれていたりするけど、農水省はノーと言ってる
643花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ef0-Xl+a)
2021/09/28(火) 12:37:26.32ID:+bg0uwj70644花咲か名無しさん (ワッチョイ 4614-XZF/)
2021/09/28(火) 12:39:26.16ID:7Aj2GCTB0 誓約書を書いて買ってるんだから、誓約書の内容を遵守しておけばまず間違いないよ
645花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/28(火) 12:43:33.17ID:eky0qFQ60 >>638
新潟だけど大型店のパワーコメリがショッピングセンター
と並んでいる。店舗が東北に展開していてブルーベリー農家も
向けのダーウィンも取り寄せ出来る。以前、店員がバイヤーを
呼んでくれてサチュライドを通販より安く買えた。オーシャンの
ハスクチップも取れるかも?
新潟だけど大型店のパワーコメリがショッピングセンター
と並んでいる。店舗が東北に展開していてブルーベリー農家も
向けのダーウィンも取り寄せ出来る。以前、店員がバイヤーを
呼んでくれてサチュライドを通販より安く買えた。オーシャンの
ハスクチップも取れるかも?
646花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ef0-Xl+a)
2021/09/28(火) 12:46:04.85ID:+bg0uwj70647花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e7-CeRv)
2021/09/28(火) 12:49:18.46ID:ONslRPng0 大関の罰金が200万から500万に増えたからなんかあったんだろうな
648花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ef0-Xl+a)
2021/09/28(火) 12:51:26.50ID:+bg0uwj70649花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/28(火) 13:15:04.96ID:eky0qFQ60 シャインマスカットじゃあるまいしパテント種を増やす程ブルーベリー市場は、大きいのか?
「一部の美味しい果実と大部分の不味い果実」と何かに書いてあった。養液栽培すれば大部分
美味しくなるのかな?タダ同然で増やせる種類に比べてパテント種は、儲けが少ない?
「一部の美味しい果実と大部分の不味い果実」と何かに書いてあった。養液栽培すれば大部分
美味しくなるのかな?タダ同然で増やせる種類に比べてパテント種は、儲けが少ない?
650花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-gp5Q)
2021/09/28(火) 14:42:20.19ID:f9wBj2AhM >>649
養液栽培のブルーベリー園で、今年初めて食べて美味しかったので、苗木を購入したのですが同じぐらいの美味しさにするのは難しいですか?
養液栽培のブルーベリー園で、今年初めて食べて美味しかったので、苗木を購入したのですが同じぐらいの美味しさにするのは難しいですか?
651花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/28(火) 15:21:28.08ID:eky0qFQ60 養液栽培を認識したものを食べたことないけど。スーパーで買っても庭で採れたものより不味い
うちは、地植えの7年生から美味しくなったけど若い株は、水っぽい・薄味のイメージか?
鉢植えも13号にしかなってないけど美味しくない。今時期に思わず食べたくなる様な色合いの
新芽が出ていれば来年の美味しい果実が期待できると思う。
うちは、地植えの7年生から美味しくなったけど若い株は、水っぽい・薄味のイメージか?
鉢植えも13号にしかなってないけど美味しくない。今時期に思わず食べたくなる様な色合いの
新芽が出ていれば来年の美味しい果実が期待できると思う。
652花咲か名無しさん (ワッチョイ 4614-XZF/)
2021/09/28(火) 18:14:31.60ID:7Aj2GCTB0 養液栽培のブルーベリー狩りと露地栽培のブルーベリー狩り両方行ったけど露地の方が美味かった。
両方美味しいのだけど、露地に比べたら養液栽培の方は品種の本領だし切れて無いと感じた。
両方美味しいのだけど、露地に比べたら養液栽培の方は品種の本領だし切れて無いと感じた。
653花咲か名無しさん (ワッチョイ 039d-5tiJ)
2021/09/28(火) 18:54:27.16ID:8tRVeIMg0 老後の道楽でやるならまだしも、ブルーベリー園なんてもはや飽和状態だし、
養液栽培でそんなに投資してブルーベリーで生活費を稼ぎながら初期投資を回収なんてできるのかな。
そもそも本当にブルーベリー栽培について知識や技術があれば、そんなカラクリ機械仕掛けに頼らなくても地植えでしっかり育てられるはず。
養液栽培でそんなに投資してブルーベリーで生活費を稼ぎながら初期投資を回収なんてできるのかな。
そもそも本当にブルーベリー栽培について知識や技術があれば、そんなカラクリ機械仕掛けに頼らなくても地植えでしっかり育てられるはず。
654花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/28(火) 19:06:44.68ID:eky0qFQ60 道楽最高、大関の品種説明見ながらあれこれ妄想してネット解禁に2.3 本買ってしまう。これも何かで読んだけど
古くからのものでも「地域に合った選定、剪定技術、確実な収穫の時期により最新品種より勝る」と、あった。
古くからのものでも「地域に合った選定、剪定技術、確実な収穫の時期により最新品種より勝る」と、あった。
655花咲か名無しさん (ワッチョイ c2d3-Tg51)
2021/09/28(火) 20:28:17.36ID:Q/5AtPbk0 >>653
だねぇ
手間がかからない=企業が植物工場として参入しやすい
って事で毎年大規模工場出来てるし、
そうなれば個人農家は観光農園に走るしか無いわけで
流行ってるうちに儲けて逃げ切るぐらいじゃ無いと
やってられないと思うね
とは言え大部分のご家庭まだ地元農家の
恩恵預かってるわけで、ありがたく感じてるけども
だねぇ
手間がかからない=企業が植物工場として参入しやすい
って事で毎年大規模工場出来てるし、
そうなれば個人農家は観光農園に走るしか無いわけで
流行ってるうちに儲けて逃げ切るぐらいじゃ無いと
やってられないと思うね
とは言え大部分のご家庭まだ地元農家の
恩恵預かってるわけで、ありがたく感じてるけども
656花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b33-jZA7)
2021/09/28(火) 20:55:43.40ID:8TjdYJXM0 味と収穫のしやすさも重視するけど最近は、春と夏、秋の新芽の成長を見るのが楽しくていつ摘芯すれば成長止まらないかとか用土ごとの差を楽しんでるw
657花咲か名無しさん (アウアウクー MM87-vW6y)
2021/09/28(火) 21:02:46.50ID:k5VcxkbmM 地域に合った品種で施肥、剪定、水やり等の世話を最適に行えば高品質な実を収穫出来るかもしれない。
しかし、品種ごとの最適な育成は難しいぞ。
適度な水やりとか機械である程度自動化は理にかなったやり方だと思う。
古くからの品種で最適な栽培が出来るのなら、新品種でも出来るはず!
そして新品種なら更に上のレベルの実が収穫出来る可能性は高くなると思う。
しかし、品種ごとの最適な育成は難しいぞ。
適度な水やりとか機械である程度自動化は理にかなったやり方だと思う。
古くからの品種で最適な栽培が出来るのなら、新品種でも出来るはず!
そして新品種なら更に上のレベルの実が収穫出来る可能性は高くなると思う。
658花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f89-vCPb)
2021/09/28(火) 21:33:53.27ID:NxZ1Lq1h0 せやな
659花咲か名無しさん (ワッチョイ 3714-Xl+a)
2021/09/29(水) 11:17:25.35ID:9yG0INLd0 大関に注文した物が10/1に到着予定やって。
土日に植え替えれる。楽しみやわ。
土日に植え替えれる。楽しみやわ。
660花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-IKKv)
2021/09/29(水) 11:39:29.36ID:WjBrAZLGp 台風でっせ
地域どこか知らないけど
地域どこか知らないけど
661花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fb3-Tg51)
2021/09/29(水) 12:07:44.15ID:yfRxqSNH0 大関からしたら台風前に出荷したいだろいな
662花咲か名無しさん (アウアウアー Sa6e-ydyk)
2021/09/29(水) 12:10:45.62ID:LgjbdiMJa コメリにコロンバス目当てで来たけど売ってない…。
これでコメリ2件目。
他のホムセンもまわってみよ。
これでコメリ2件目。
他のホムセンもまわってみよ。
665花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/29(水) 12:49:01.49ID:N1F4zi4p0 523です。大関苗届きました。今年のは、とても大きいです。いつの頃からかスリット鉢に
なりました。ちょっと得した気分。植え替えを8号にするか10号にするか悩む。
なりました。ちょっと得した気分。植え替えを8号にするか10号にするか悩む。
666花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp47-+QBC)
2021/09/29(水) 12:49:22.89ID:KZ/4bKXNp コメリはたぶんコロンブス表記だよ
667花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-wYsx)
2021/09/29(水) 12:52:19.80ID:iwqlDemDM そういえば1週間前に20Km圏内のホムセン巡りしたとき、コメリは
パワーの店(1店舗)は秋のラインナップになってたけど、ハード&グリーン(4店舗)はまだ売れ残りだった
ハード&グリーンもそろそろかなぁ
パワーの店(1店舗)は秋のラインナップになってたけど、ハード&グリーン(4店舗)はまだ売れ残りだった
ハード&グリーンもそろそろかなぁ
669花咲か名無しさん (ワッチョイ d207-ydyk)
2021/09/29(水) 13:03:27.69ID:s3JumcJd0670花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp47-+QBC)
2021/09/29(水) 13:06:24.77ID:KZ/4bKXNp そっか…
コメリへGO!ってオレが書き込みしたけど、なんか申し訳なかったな…
コメリへGO!ってオレが書き込みしたけど、なんか申し訳なかったな…
671花咲か名無しさん (ブーイモ MMe3-Be1I)
2021/09/29(水) 13:10:03.06ID:Z3G05k+kM コメリは他店舗の苗を取り寄せ出来たはず
ただ店員の質が店舗によって違いすぎてなぁ
ただ店員の質が店舗によって違いすぎてなぁ
672花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f6c-alyJ)
2021/09/29(水) 13:29:54.95ID:AFvYest30674花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/29(水) 13:59:44.37ID:N1F4zi4p0 >>672
根洗いして自分の用土で植えなきゃいけない。
栄養不足かクロロシスか1ヶ月後にちょっと
硫安をやればいい。50円で1品種増えましたね。
5年前に2年くらい放置されて鉢に水が溜まっている
T–100を定価でレスキューした。根洗いして養生
して地植えしたら今年、両手一杯収穫できた。
根洗いして自分の用土で植えなきゃいけない。
栄養不足かクロロシスか1ヶ月後にちょっと
硫安をやればいい。50円で1品種増えましたね。
5年前に2年くらい放置されて鉢に水が溜まっている
T–100を定価でレスキューした。根洗いして養生
して地植えしたら今年、両手一杯収穫できた。
675花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp47-+QBC)
2021/09/29(水) 14:01:13.04ID:KZ/4bKXNp 買い忘れた人、ちと増えたよ大関苗
676花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/29(水) 14:16:33.92ID:N1F4zi4p0677花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gp5Q)
2021/09/29(水) 14:24:54.58ID:vhKkP4pB0678花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/29(水) 14:30:23.04ID:N1F4zi4p0 大関の新品種いいね。今年は苗の状態がいいから土地があれば地植えしたい。理想は、
1品種を3本、地植えと鉢植えの比較もしたい。
1品種を3本、地植えと鉢植えの比較もしたい。
679花咲か名無しさん (ワッチョイ 1329-6dw0)
2021/09/29(水) 16:28:00.25ID:yFr1o42O0 今年の春に植えたラビットアイ系のブルーベリーですが、(1年目だと思う)
ブルージェムだけ土から出ているのだけで
4,5本になっています。成長早!
これは1、2本になるように、剪定した方がいいのでしょうか?
ブルージェムだけ土から出ているのだけで
4,5本になっています。成長早!
これは1、2本になるように、剪定した方がいいのでしょうか?
680花咲か名無しさん (ワッチョイ d207-ydyk)
2021/09/29(水) 17:36:52.30ID:s3JumcJd0 大関から届いた。
向かって左ファージング、右がエメラルド。
共に3年生。
向かって左ファージング、右がエメラルド。
共に3年生。
681花咲か名無しさん (ワッチョイ d207-ydyk)
2021/09/29(水) 17:38:10.26ID:s3JumcJd0 すまん写真何故か貼れん。
とりあえずいい苗だ。
とりあえずいい苗だ。
683花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b33-jZA7)
2021/09/29(水) 19:31:45.77ID:PiO4/q3K0684花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/29(水) 20:02:24.31ID:N1F4zi4p0685花咲か名無しさん (ワッチョイ e36e-5QVF)
2021/09/29(水) 21:12:39.83ID:rqgk5LzD0686花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b1b-lmVS)
2021/09/29(水) 21:13:29.06ID:6RmcsI9M0 うちもホムセンで購入したフェスティバル
根が貧弱だったけど植えつけの際に強剪定したら半年経っても葉も根もほとんど成長してませんわ
根が貧弱だったけど植えつけの際に強剪定したら半年経っても葉も根もほとんど成長してませんわ
687花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/29(水) 21:51:44.18ID:N1F4zi4p0 うちは、ノビリス3年間動かず急に伸び出した。ほかの物も調子を上げつつあるが
ヤドキンだけがおかしい。それが特性なのか、それとも根域が安定すれば成長し
始めるのか。または、鉢上げして養生するか?
ヤドキンだけがおかしい。それが特性なのか、それとも根域が安定すれば成長し
始めるのか。または、鉢上げして養生するか?
689花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-dhez)
2021/09/29(水) 22:51:18.82ID:PYcUb/uUM 苗届いた人は早速植え替える?
それとも休眠に入る11月頃まで待つ?
それとも休眠に入る11月頃まで待つ?
690花咲か名無しさん (ワッチョイ f7f0-JSuv)
2021/09/29(水) 23:40:43.62ID:FH2F9rd30 網戸ネットで覆ってた30cm不織布にコガネ幼虫が36匹…怒
マルチの上から土を押したときにふわっと柔らかくて
嫌な予感しかしなかったけど出るわ出るわ
とりあえず根洗いして水に浸けたけど
やる気が行方不明でつらい
マルチの上から土を押したときにふわっと柔らかくて
嫌な予感しかしなかったけど出るわ出るわ
とりあえず根洗いして水に浸けたけど
やる気が行方不明でつらい
691花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 00:32:28.14ID:yTRnqti50692花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 00:50:21.40ID:yTRnqti50 大関の植え込み材がいつのまにか変わった。5年前は、ビニールポットにピートモスで
根洗いが大変だった。おととしからスリット鉢になったかも?3年生苗の昨年と今年は、
なんか違う気がする。
根洗いが大変だった。おととしからスリット鉢になったかも?3年生苗の昨年と今年は、
なんか違う気がする。
693花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f6c-alyJ)
2021/09/30(木) 01:04:57.91ID:Vp7NtWiz0 672です
根っこがかなり少なかったw
かろうじて土が根と絡んだ部分はそのままに他は崩して。
2本に分かれたので5号2鉢に変身。
https://imgur.com/qwxsdGw.jpg
片方は葉っぱないし全体が茶色いし。
鉢底に日向土(軽石)敷き詰め、手羽元の骨を軽く砕いて敷き詰め、
鹿沼土と籾殻牛糞で作ったミミズ&コガネ糞で包み込んだ。
音信不通になったときはそのまま枯れたときです♪
根っこがかなり少なかったw
かろうじて土が根と絡んだ部分はそのままに他は崩して。
2本に分かれたので5号2鉢に変身。
https://imgur.com/qwxsdGw.jpg
片方は葉っぱないし全体が茶色いし。
鉢底に日向土(軽石)敷き詰め、手羽元の骨を軽く砕いて敷き詰め、
鹿沼土と籾殻牛糞で作ったミミズ&コガネ糞で包み込んだ。
音信不通になったときはそのまま枯れたときです♪
694花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-jZA7)
2021/09/30(木) 10:03:35.85ID:EPhUTnMv0 >>693
うちの春に挿し木した苗より小さいけどホームセンターって一年生苗売ってるのかな?
うちの春に挿し木した苗より小さいけどホームセンターって一年生苗売ってるのかな?
695花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 10:16:44.78ID:yTRnqti50 かなり小さな苗を見たことあるけど休眠枝挿しなら1年生で出るのかな?
比較で悪いけど大関の2年苗に比べればたぶん1年苗だろう。
比較で悪いけど大関の2年苗に比べればたぶん1年苗だろう。
696花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gp5Q)
2021/09/30(木) 11:04:09.99ID:cHas70Wp0 大関の3年生なかなか大きいけど来年は実らせない方がいいよね。
ファーシングですが、先輩方どうですか?
ファーシングですが、先輩方どうですか?
697花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 11:42:06.16ID:yTRnqti50 果実は、取った方がいいけど初めての品種なら味見くらいしたい。
ちょっとなら問題ないと思う。
ちょっとなら問題ないと思う。
698花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fb3-Tg51)
2021/09/30(木) 12:12:44.53ID:XICB03mv0 >>696
俺なら3年生、結実時は4年生なら普通に結実させるよ
経験上、2年生買って結実させたら
不調になった苗はあったけど、正直少数だわ
そもそもそんなに摘果必要か?とも思ってるし
突然原因不明の不調になる苗と同程度
そもそも突然不調になるのって、結実によるものでは
なくて病気なんじゃ無いかと疑ってる
あまり話題にでないけどブルーベリーにも
突然死する病気があるようで防ぎようがないようだ
確率的に少数だから柑橘系程よりは気にしてない
俺なら3年生、結実時は4年生なら普通に結実させるよ
経験上、2年生買って結実させたら
不調になった苗はあったけど、正直少数だわ
そもそもそんなに摘果必要か?とも思ってるし
突然原因不明の不調になる苗と同程度
そもそも突然不調になるのって、結実によるものでは
なくて病気なんじゃ無いかと疑ってる
あまり話題にでないけどブルーベリーにも
突然死する病気があるようで防ぎようがないようだ
確率的に少数だから柑橘系程よりは気にしてない
699花咲か名無しさん (スップ Sd32-jZA7)
2021/09/30(木) 13:02:50.83ID:e/fvH0m7d >>696
ファーシングなら少しくらいなら大丈夫だよ
今年ひと枝に花芽2個くらい残したけど大丈夫だった
まぁ全摘した株のが成長はいいけど実をつけた方が楽しいよw趣味の園芸だしモチベーションになるっしょ
ファーシングなら少しくらいなら大丈夫だよ
今年ひと枝に花芽2個くらい残したけど大丈夫だった
まぁ全摘した株のが成長はいいけど実をつけた方が楽しいよw趣味の園芸だしモチベーションになるっしょ
700花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 13:15:00.68ID:yTRnqti50 ファーシングって小枝が多くない?去年程じゃないけど今年も少しだけ太い小枝が
多数あったのは、この種の特性か?去年は1/3に今年は1/2にカットして普通にした。
多数あったのは、この種の特性か?去年は1/3に今年は1/2にカットして普通にした。
701花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gp5Q)
2021/09/30(木) 13:16:55.01ID:cHas70Wp0 皆さん沢山のレスありがとうございます。
2本頼んだので片方の方を摘果無しで育ててみようと思います。
来春が楽しみになりました。
2本頼んだので片方の方を摘果無しで育ててみようと思います。
来春が楽しみになりました。
704花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 13:53:39.60ID:yTRnqti50 >>702
小苗のうちは、ほっとく人もいるし枝葉が多ければ
生育もいいと思う。しかし、過密は虫もつくし病気
にもなる。せっかく枝が多いなら好きな方向に強い
枝を伸ばせる。私は、後でムダになる内枝を早めに
カットしています。
小苗のうちは、ほっとく人もいるし枝葉が多ければ
生育もいいと思う。しかし、過密は虫もつくし病気
にもなる。せっかく枝が多いなら好きな方向に強い
枝を伸ばせる。私は、後でムダになる内枝を早めに
カットしています。
705花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f3d-gp5Q)
2021/09/30(木) 14:38:28.66ID:cHas70Wp0706花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-IKKv)
2021/09/30(木) 17:37:29.38ID:70DSL4Ybp とりあえず挿し木、小さい鉢は室内に避難
大苗も室内に場所はあるけどめんどくさい
若干腰に爆弾も抱えてるし
強風くらい続けると痛むよなあ
頑張るか悩む
大苗も室内に場所はあるけどめんどくさい
若干腰に爆弾も抱えてるし
強風くらい続けると痛むよなあ
頑張るか悩む
707花咲か名無しさん (ワッチョイ 3789-pveB)
2021/09/30(木) 19:20:29.20ID:qP57uiLv0 ホムセンでピンクレモネードの大苗売ってたけど良い値段してた
708花咲か名無しさん (ワッチョイ e36e-5QVF)
2021/09/30(木) 21:16:24.00ID:U+S2xXMY0 10月の今頃の鉢植え、どんな世話をしたらいいですか?
この春から始めた初心者です。ご指導宜しくお願いします。
この春から始めた初心者です。ご指導宜しくお願いします。
709花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 21:48:36.91ID:yTRnqti50 ピンクレモネード、最近人気みたいです。パテントないからあちこちで売ってるが通販の
小苗でも高い。挿し木も簡単で何本か人にやった。色々なラズベリーと混ぜたミックス
ベリーは、見映えする。しかし、着果率が悪く春に肥料をやらないとかホームベルと
受粉させるとか開花時期の気温とか言うけどだれかコツを教えて欲しいものです。
小苗でも高い。挿し木も簡単で何本か人にやった。色々なラズベリーと混ぜたミックス
ベリーは、見映えする。しかし、着果率が悪く春に肥料をやらないとかホームベルと
受粉させるとか開花時期の気温とか言うけどだれかコツを教えて欲しいものです。
710花咲か名無しさん (ワッチョイ f274-Be1I)
2021/09/30(木) 21:54:36.63ID:ZpI+AZsZ0 鉢に底石を入れること 鉢の重しと排水性のため
植え付けたら水をやる 小さい苗なら肥料はやらない
鉢の下にスノコのようなものを置いて地面から離す ミミズに侵入されると土が泥化して根を張れなくなるため
毎朝鉢を持ち上げてみて軽かったら水をやる、重かったらやらない 過湿防止
マルチを分厚く敷く 根本に支柱を立て緩く縛る 根の成育のため
植え付けたら水をやる 小さい苗なら肥料はやらない
鉢の下にスノコのようなものを置いて地面から離す ミミズに侵入されると土が泥化して根を張れなくなるため
毎朝鉢を持ち上げてみて軽かったら水をやる、重かったらやらない 過湿防止
マルチを分厚く敷く 根本に支柱を立て緩く縛る 根の成育のため
711花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 22:04:00.38ID:yTRnqti50 台風のニュースやってるね。関東大変、動かすのが大変な鉢は、集めてロープで縛るとか。
植え替えしたばかりの鉢は、倒れると悲しい。
植え替えしたばかりの鉢は、倒れると悲しい。
712花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 22:10:53.04ID:yTRnqti50 ブルーベリーは、まだ落葉してないので大鉢でも倒れる。植え替えまだなら
いっそ倒しておく?
いっそ倒しておく?
713花咲か名無しさん (ワッチョイ c2d3-Tg51)
2021/09/30(木) 22:12:07.00ID:PwaUzqra0 >>708
永遠と水切れ注意して水やり
肥料は葉っぱが紅葉、散り始めたら切れる感じにする
葉っぱが落ちない常緑タイプは肥料継続
俺は年一回のこの時期に鉢を半日水没させて
鉢の中にいるかもしれない害虫退治
デカくて水没させにくいのは害虫駆除剤撒く
剪定をこの時期にやるともう遅いので晩夏の
剪定してなければ、葉っぱが落ちてからの冬の剪定まで待つ
永遠と水切れ注意して水やり
肥料は葉っぱが紅葉、散り始めたら切れる感じにする
葉っぱが落ちない常緑タイプは肥料継続
俺は年一回のこの時期に鉢を半日水没させて
鉢の中にいるかもしれない害虫退治
デカくて水没させにくいのは害虫駆除剤撒く
剪定をこの時期にやるともう遅いので晩夏の
剪定してなければ、葉っぱが落ちてからの冬の剪定まで待つ
714花咲か名無しさん (ワッチョイ 9260-Pp3f)
2021/09/30(木) 22:19:58.06ID:RGllCU1V0715花咲か名無しさん (ワッチョイ 32a2-oAaG)
2021/09/30(木) 22:23:17.52ID:7EomxE8N0 レカが欲しいんだけど、ここで人気の大関では取り扱いがないね。ホムセンでもない。
通販で大関以外でおすすめってある?
通販で大関以外でおすすめってある?
716花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 22:32:50.12ID:yTRnqti50 >>708
春にどんな苗を買ったのか。また、夏にどれくらい
成長させたかにもよるけど冬の管理を考えると
来春に2号くらいの鉢増しがいいかな。古い苗で
根鉢がガチガチになってる場合も春に根洗いが無難。
品種を増やしていくなら今、買い集めて早春の休眠時に
植え替えがいいと思います。
春にどんな苗を買ったのか。また、夏にどれくらい
成長させたかにもよるけど冬の管理を考えると
来春に2号くらいの鉢増しがいいかな。古い苗で
根鉢がガチガチになってる場合も春に根洗いが無難。
品種を増やしていくなら今、買い集めて早春の休眠時に
植え替えがいいと思います。
717花咲か名無しさん (ワッチョイ f274-Be1I)
2021/09/30(木) 22:36:38.58ID:ZpI+AZsZ0 オーシャンにレカあるんじゃない?
718花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f89-vCPb)
2021/09/30(木) 22:39:59.68ID:2ye9E8Jx0 レカ<プル
719花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 22:50:25.76ID:yTRnqti50 プル=国華園3年生苗2000円。
720花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-Y/9d)
2021/09/30(木) 23:01:49.25ID:yTRnqti50721花咲か名無しさん (スッップ Sd32-oox+)
2021/09/30(木) 23:21:38.90ID:Nub7ABm7d722花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f14-jwjV)
2021/10/01(金) 00:43:36.52ID:EF+9hn5N0 どことは言わないが、3年生苗と称して、3年経っただけの実質1年生レベルの苗を送ってくる業者があるよ。
大手でw
大手でw
723花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 00:47:15.21ID:yGsLs8KF0 ただ単にヘタクソなーせりー?
724花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f14-jwjV)
2021/10/01(金) 00:54:50.49ID:EF+9hn5N0 自社で苗木を作ってる会社ではないな。
苗木を仕入れて売ってる大手とだけ。
苗木を仕入れて売ってる大手とだけ。
725花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 01:04:32.42ID:yGsLs8KF0 苗木の下請け農家やってみたい!送料あっち持ちで副業出来ないかな?
726花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe1-odi7)
2021/10/01(金) 07:25:39.30ID:gyLr4PB/0 えっ!今剪定するのダメなの?
絶賛剪定中なんだけど
絶賛剪定中なんだけど
727花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f5d-odi7)
2021/10/01(金) 08:07:33.07ID:jikWi9ms0 秋に剪定すると花芽がなくなるよ。
728花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe1-odi7)
2021/10/01(金) 08:09:48.37ID:gyLr4PB/0 花芽見えてるで
729花咲か名無しさん (ドコグロ MMff-12wm)
2021/10/01(金) 08:29:44.95ID:hoPUKTLNM730花咲か名無しさん (ワッチョイ e3bd-Uy5C)
2021/10/01(金) 09:03:34.55ID:5lc+z1Fq0 >>715
カインズで3.5号のを置いていたりする。用土がクソなので根洗い必須
カインズで3.5号のを置いていたりする。用土がクソなので根洗い必須
731花咲か名無しさん (ワッチョイ c314-EDHx)
2021/10/01(金) 09:10:05.13ID:EmiuOlq70 落葉してない(休眠してない)状態で剪定すると光合成少なくなるから、剪定なしに比べ木が大きくならないし、
今の時期だと花芽分化が済んでるから、収量落ちる。って認識でいいよね?
それ込みで、冬場の剪定で落とすような、内向きとか交差してる枝を落とすなら好みの問題かなって気もする。欲を言えば花芽分化前に落とせりゃ不要な枝に栄養やる必要もないし収量落ちることもないけど、新しく買って今家に来た木は触りたくなるのよね。
今の時期だと花芽分化が済んでるから、収量落ちる。って認識でいいよね?
それ込みで、冬場の剪定で落とすような、内向きとか交差してる枝を落とすなら好みの問題かなって気もする。欲を言えば花芽分化前に落とせりゃ不要な枝に栄養やる必要もないし収量落ちることもないけど、新しく買って今家に来た木は触りたくなるのよね。
732花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 09:51:40.52ID:yGsLs8KF0 光合成なんですね。うちのが収量少なく木が大きくならないのは。植え替え時は、バンバン
形を決めなが剪定するし大関の苗でも枝ぶりが気にくわないと切ってしまう。人の苗を見て
ないからですかね。大関のは、ボサボサだから大きいのか。大変参考になります。ありがとう。
形を決めなが剪定するし大関の苗でも枝ぶりが気にくわないと切ってしまう。人の苗を見て
ないからですかね。大関のは、ボサボサだから大きいのか。大変参考になります。ありがとう。
733花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-fFm1)
2021/10/01(金) 10:00:05.66ID:Cy51u5ly0 >>725
品質管理や納期、数量確保をキチンとしないと下手すりゃ賠償問題になるから気をつけてね
品質管理や納期、数量確保をキチンとしないと下手すりゃ賠償問題になるから気をつけてね
734花咲か名無しさん (ワッチョイ 233d-JhuA)
2021/10/01(金) 10:05:30.72ID:N4ch883F0 オーシャンの品種は何がおすすめですか?
735花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 10:11:02.02ID:yGsLs8KF0736花咲か名無しさん (スフッ Sd1f-EDHx)
2021/10/01(金) 10:12:30.14ID:BqMbitY5d >>732
間違えてたらごめんね。
夏冬剪定なのはそういうことかなぁ、と個人的に思ってるだけで訂正補足は詳しい人宜しくお願いします。
私も夏剪定は長雨でサボってた上にスガにやられて変な形で枝伸びてるから休眠前に切るか悩み中。
間違えてたらごめんね。
夏冬剪定なのはそういうことかなぁ、と個人的に思ってるだけで訂正補足は詳しい人宜しくお願いします。
私も夏剪定は長雨でサボってた上にスガにやられて変な形で枝伸びてるから休眠前に切るか悩み中。
737花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 11:42:08.80ID:yGsLs8KF0 光合成については、理にかなってます。こっちは、新潟で台風の影響が少ないから
ブルーベリー見てきたけど松の盆栽のような鉢もありました。かまいすぎなんですね。
収穫したらお礼肥をして来年の枝ぶりを予想して剪定、落葉後の初冬か早春に花芽を
調整がいいか。雪で小枝が自然剪定されるから来春でもいいかな。
ブルーベリー見てきたけど松の盆栽のような鉢もありました。かまいすぎなんですね。
収穫したらお礼肥をして来年の枝ぶりを予想して剪定、落葉後の初冬か早春に花芽を
調整がいいか。雪で小枝が自然剪定されるから来春でもいいかな。
738花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 11:59:00.54ID:yGsLs8KF0 >>734
オーシャン苗は、買ったことないけどスプリングハイ、
HTー605は、よく名前が出るので興味深い。カミールは、
写真を見たけどああいう実の付き方がすき。ついでで
すみませんがオーシャンのハスクチップ使ってる人、
サイズが4種類だけどどれがいいでしょうか?
オーシャン苗は、買ったことないけどスプリングハイ、
HTー605は、よく名前が出るので興味深い。カミールは、
写真を見たけどああいう実の付き方がすき。ついでで
すみませんがオーシャンのハスクチップ使ってる人、
サイズが4種類だけどどれがいいでしょうか?
739花咲か名無しさん (ワッチョイ e3b3-12wm)
2021/10/01(金) 12:11:58.70ID:cWEOdKof0 >>731
時期遅い剪定は分枝が起きても枝が未熟なまま休眠入るから結局成長、結実に良くないことを忘れずに
時期遅い剪定は分枝が起きても枝が未熟なまま休眠入るから結局成長、結実に良くないことを忘れずに
740花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-9VPj)
2021/10/01(金) 12:14:54.29ID:OqHGZLD/0 地域によるけどラビットとか夏剪定後に伸びちゃった枝を今切ると花芽促進することも出来るけど時期と地域によるよね
741花咲か名無しさん (アウアウキー Sa87-7baw)
2021/10/01(金) 12:29:44.34ID:O1Jd9GBFa >>730
カインズの一年生苗は用土酷かった。
春に初めて買ったけど、粘土質に酸度調整してるっぽくてすぐ根洗いしたけど、全然根が張って無かったね。春秋のコメリの苗や、DCM系の青ラベルの500円シリーズも見た目で赤土ベースで、これもそのまま植えたらそのうち過湿で、根腐れしそうな感じだった。
カインズの一年生苗は用土酷かった。
春に初めて買ったけど、粘土質に酸度調整してるっぽくてすぐ根洗いしたけど、全然根が張って無かったね。春秋のコメリの苗や、DCM系の青ラベルの500円シリーズも見た目で赤土ベースで、これもそのまま植えたらそのうち過湿で、根腐れしそうな感じだった。
742花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-OxeY)
2021/10/01(金) 12:48:42.05ID:FcEtytlSp もう花芽着けてるとこあんのかよ
ハイブッシュとラビット10種くらい
まだまだ新芽が出て絶賛成長中だな
@東京23区
ハイブッシュとラビット10種くらい
まだまだ新芽が出て絶賛成長中だな
@東京23区
743花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 12:55:44.64ID:yGsLs8KF0 >>741
裏山から土、温泉から湯の花、挿し木用の
ボサボサ地植えがあれば原価は、ポリポット、
手間賃、持ち込みならガソリン代か。素人園芸家
騙して心痛まない?時限爆弾仕込んでる実感は、
ないのか?ホムセン苗は、基本信用出来ない。
みんなが上手だと小さな趣味の世界では、商売に
ならないか。
裏山から土、温泉から湯の花、挿し木用の
ボサボサ地植えがあれば原価は、ポリポット、
手間賃、持ち込みならガソリン代か。素人園芸家
騙して心痛まない?時限爆弾仕込んでる実感は、
ないのか?ホムセン苗は、基本信用出来ない。
みんなが上手だと小さな趣味の世界では、商売に
ならないか。
744花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 13:01:35.13ID:yGsLs8KF0745花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 13:09:13.81ID:yGsLs8KF0746花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fe3-7baw)
2021/10/01(金) 13:34:33.80ID:bRuAm5QI0 >>742
福島だけど、枝先のほうの葉の付け根に赤く花芽出来てきてますよ。
福島だけど、枝先のほうの葉の付け根に赤く花芽出来てきてますよ。
747花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-diNL)
2021/10/01(金) 13:37:04.87ID:atO/Rk5wM 東海北部 普通に花芽出来てる
748花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-2jfQ)
2021/10/01(金) 18:35:31.20ID:fq5ampPR0 関西 同じく
749花咲か名無しさん (ワッチョイ d333-9VPj)
2021/10/01(金) 18:51:33.78ID:CaOi21zk0 花芽分化はブルーベリーって夏から秋だよね?
750花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/01(金) 18:53:16.19ID:yGsLs8KF0 さっき2年間放置した挿し木を植え替えましたがラン鉢の底に挿した4鉢が3号から6号に
植え替え1時間半かかり22鉢出来ました。まだあと3鉢植え替えなければなりません。
根の状態を期待しながらは、かなり気持ちがハイになります。かなり雑に挿しても
1種類で5本成功しました。
植え替え1時間半かかり22鉢出来ました。まだあと3鉢植え替えなければなりません。
根の状態を期待しながらは、かなり気持ちがハイになります。かなり雑に挿しても
1種類で5本成功しました。
751花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/01(金) 19:58:05.27ID:gtVKIjOK0 ブルーゴールドゲットだぜ
2本だけ入荷してた
キャンセル分かな?
2本だけ入荷してた
キャンセル分かな?
752花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f14-jwjV)
2021/10/01(金) 21:33:14.95ID:EF+9hn5N0 コガネっ子ってハイブッシュの方がやられやすい??
サザン>>>ノーザン>>ラビットの順で被害があって、ラビットはオクラッカニーとかクレイワーは全くノーダメで、ティフブルー、マル、メンデイトだけやられてる。
サザンは満遍ないけど、みんなのところはどう??
サザン>>>ノーザン>>ラビットの順で被害があって、ラビットはオクラッカニーとかクレイワーは全くノーダメで、ティフブルー、マル、メンデイトだけやられてる。
サザンは満遍ないけど、みんなのところはどう??
753花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/02(土) 00:00:53.85ID:2XXTgci40 うちは、ブルーベリーにコガネの被害は無いけど田舎の方でコガネにやられた人います。
品種で選り好みがあるなら違う植物、例えばブラックベリーやラズベリーが近くにある
とか地面、自然の中がある環境でも被害がありますか?うちのラズベリーの鉢からは、
幼虫がゴロゴロ出てくるけど。
品種で選り好みがあるなら違う植物、例えばブラックベリーやラズベリーが近くにある
とか地面、自然の中がある環境でも被害がありますか?うちのラズベリーの鉢からは、
幼虫がゴロゴロ出てくるけど。
754花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-JhuA)
2021/10/02(土) 06:51:30.58ID:zbGeDVyeM オーシャン貿易、20日解禁のようですね。
twitterのスプリングハイは3年生かな?
twitterのスプリングハイは3年生かな?
755花咲か名無しさん (ワッチョイ d333-6eNW)
2021/10/02(土) 06:55:04.29ID:JQP3l0U50 うちの露地植えはモグラに穴ぼこにされてる
ブルーベリー→コガネムシ→モグラの生態系が完成してる
ブルーベリー→コガネムシ→モグラの生態系が完成してる
756花咲か名無しさん (ワッチョイ c3b5-+PjN)
2021/10/02(土) 08:36:35.66ID:Z+RrFXoj0757花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/02(土) 09:09:54.65ID:2XXTgci40758花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/02(土) 09:29:22.94ID:2XXTgci40 モグラばさみを仕掛けるコツは、素手で触らないちょっと土の中に埋めて、軍手で土を
ニギニギして、一通路に2、3個同時に仕掛ける。罠をシビアな程敏感な反応にする。
しかしながら、そこまでしても大物モグラは、逃げられる。そのあと、狡猾になる。
うちは、擁壁で周りから2m上がっていても春先たまに来ますが一回で仕留めます。
ニギニギして、一通路に2、3個同時に仕掛ける。罠をシビアな程敏感な反応にする。
しかしながら、そこまでしても大物モグラは、逃げられる。そのあと、狡猾になる。
うちは、擁壁で周りから2m上がっていても春先たまに来ますが一回で仕留めます。
759花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff0-EDHx)
2021/10/02(土) 10:56:01.66ID:2wFxOos60 2年生オクラカニとクレイワが届いたので、オクラは8号クレイワは6号のスリット鉢に植え替えた。オクラも6号で良かったかも…。
760花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-GJXW)
2021/10/02(土) 11:55:41.17ID:MpZTK6hrM すぐにでかくなるから気にするな
761花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/02(土) 12:01:04.07ID:2XXTgci40 2年生は、6号が無難だけどオクラは、丈夫だから過湿に気をつければありか。
762花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-VLPS)
2021/10/02(土) 15:23:00.26ID:+d1RadCE0 >>753
ティフとキャラウェイが隣同士で地植えですが
以前ティフだけ瀕死に近い状態までされました
同じ環境で差がでたのでコガネの好む品種はあると思います
鉢は全部ネットをかけてるので入り込む隙があるかどうかで決まるのかも
うちは柿やアジサイの葉も成虫に食われてボロボロなので
コガネが寄ってくる環境なのかもしれませんが
ティフとキャラウェイが隣同士で地植えですが
以前ティフだけ瀕死に近い状態までされました
同じ環境で差がでたのでコガネの好む品種はあると思います
鉢は全部ネットをかけてるので入り込む隙があるかどうかで決まるのかも
うちは柿やアジサイの葉も成虫に食われてボロボロなので
コガネが寄ってくる環境なのかもしれませんが
763花咲か名無しさん (ワッチョイ 236c-kJoN)
2021/10/02(土) 15:25:55.04ID:IDTx8IWl0 コガネが繁殖したいタイミングで餌となるものが豊富に在ったってことはないんでしょうか?
764花咲か名無しさん (ワッチョイ b36e-iZze)
2021/10/02(土) 16:24:41.69ID:neWlian/0765花咲か名無しさん (ワッチョイ 53fe-uF7g)
2021/10/02(土) 17:51:28.80ID:LAheoF2w0 コメリでエストニア産ピートモスを買ってきた
1mくらいの台に三段重ねで置いてあって、台車に乗せるのに腰抜かしそうになった。
クルマに積むのも、帰宅後に下ろすのも大変だった。
重量55kgをなめてましたw
1mくらいの台に三段重ねで置いてあって、台車に乗せるのに腰抜かしそうになった。
クルマに積むのも、帰宅後に下ろすのも大変だった。
重量55kgをなめてましたw
766花咲か名無しさん (スップ Sd1f-9VPj)
2021/10/02(土) 17:51:55.02ID:iMSyqjlSd 元気で根鉢パンパンだったら少し横と上だけ崩して13号か10号に植えちゃってるな
ピートモス少なめの水はけ重視用土ならいい成長してくれるよ
元気でも同じ年数で根鉢パンパンじゃないなら8号で様子見で翌年ダメなら廃棄がベストかな?
同じ品種で根が弱いのを復活待ってるの時間の無駄に最近感じるんだよね
ピートモス少なめの水はけ重視用土ならいい成長してくれるよ
元気でも同じ年数で根鉢パンパンじゃないなら8号で様子見で翌年ダメなら廃棄がベストかな?
同じ品種で根が弱いのを復活待ってるの時間の無駄に最近感じるんだよね
767花咲か名無しさん (スップ Sd1f-9VPj)
2021/10/02(土) 17:57:02.60ID:iMSyqjlSd >>765
あれは店員呼べば出してくれて車まで運んでくれるよw
コメリの2700円だっけ?自分で買いに行ける人は中身もいいしいいよね
昔カナダのとか黄色い袋の6キュービック買ってたけど泥ぽくなりやすいから最近は生産国気をつけてるw
あれは店員呼べば出してくれて車まで運んでくれるよw
コメリの2700円だっけ?自分で買いに行ける人は中身もいいしいいよね
昔カナダのとか黄色い袋の6キュービック買ってたけど泥ぽくなりやすいから最近は生産国気をつけてるw
768花咲か名無しさん (ワッチョイ d3df-YzDs)
2021/10/02(土) 18:14:52.79ID:JTFs8Oh60 去年コメリで同じピートモス買って使ってるけど、一般家庭の庭で15鉢程度だと全然減らないわ
でも残量気にせず使えるのは気持ち的にラクだね
でも残量気にせず使えるのは気持ち的にラクだね
769花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/02(土) 19:42:37.30ID:2XXTgci40 >>765
雨ざらしのピートモスは、そんなもんじゃない
私も3段目から高い台車にやって積んだが店員さんに
手伝って貰って車に積んだ。車庫で転がり落としたら
尻の所が破れテープが貼られてたが落下で破れが広がり
立てたら大量の酸性の液体が流れ出た。
重いピートモスは、いろんな意味で注意です。
雨ざらしのピートモスは、そんなもんじゃない
私も3段目から高い台車にやって積んだが店員さんに
手伝って貰って車に積んだ。車庫で転がり落としたら
尻の所が破れテープが貼られてたが落下で破れが広がり
立てたら大量の酸性の液体が流れ出た。
重いピートモスは、いろんな意味で注意です。
770花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Pleg)
2021/10/02(土) 21:12:03.52ID:h2Wc3Ie20 あれ、オレも買ったけど、100kgぐらいあったと思う。
水含んでたのか
水含んでたのか
771花咲か名無しさん (ワッチョイ ff07-wIp5)
2021/10/02(土) 21:28:06.58ID:+4VWoEJT0 ピートモスはどこのがいいんだろうな?
うちはヨーロッパ産でどこの国かは分からん。
側面にEUROって大きく書いてある。
コメリのと同じくデカいブロックなんで無くならなくて他のが試せない。
うちはヨーロッパ産でどこの国かは分からん。
側面にEUROって大きく書いてある。
コメリのと同じくデカいブロックなんで無くならなくて他のが試せない。
772花咲か名無しさん (ワッチョイ b36e-iZze)
2021/10/02(土) 21:51:40.58ID:neWlian/0 繊維質のピートモスなんてのを使ってる記事をネットで見たことあるけれど
売っているのは見たことないなあ
売っているのは見たことないなあ
773花咲か名無しさん (アウアウキー Sa87-jwjV)
2021/10/02(土) 21:58:35.07ID:QAhyK8KNa774花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-OxeY)
2021/10/02(土) 23:09:44.12ID:/K56N+19p だね
北海道産のもあるし
分解しにくいので言えばカナダ産の粗目?というのも
あったと思う
北海道のもカナダ産のも要は選別してないというだけ
なんだろうけど細かくないから分解しにくいという感じかな
個人的にはココピートとココファイバーがもっと分解しにくいし水弾きにくいから適当に硫黄混ぜて使ってる
北海道産のもあるし
分解しにくいので言えばカナダ産の粗目?というのも
あったと思う
北海道のもカナダ産のも要は選別してないというだけ
なんだろうけど細かくないから分解しにくいという感じかな
個人的にはココピートとココファイバーがもっと分解しにくいし水弾きにくいから適当に硫黄混ぜて使ってる
775花咲か名無しさん (ワッチョイ ff07-wIp5)
2021/10/03(日) 05:59:47.30ID:DsvpWmeh0 やったことないけどピートモスゼロでも、ちゃんと育つの?
pHの調整だけやれば問題ないなら、今期から挑戦してみたいんだけど。
pHの調整だけやれば問題ないなら、今期から挑戦してみたいんだけど。
776花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/03(日) 06:17:35.78ID:LESuqbhb0 ホムセンでマルチ材として売られてるココチップと樹皮チップ、あとはパーライトで植え付けてるけど普通に育ってる
PH調整しなかったからか根張りはピートモスに負けてるけど大した差じゃない
PH調整しなかったからか根張りはピートモスに負けてるけど大した差じゃない
777花咲か名無しさん (ワッチョイ 731f-2jfQ)
2021/10/03(日) 09:19:47.17ID:7w/BtJrV0 水切れで枝垂れた新芽2日経っても復活しなかったけど3日目で復活したぜw
778花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/03(日) 09:55:15.08ID:F2x2VCRM0 >>776
PH調整せずブルーベリー育つって革命的では?品種は何です?
PH調整せずブルーベリー育つって革命的では?品種は何です?
779花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/03(日) 10:14:59.97ID:LESuqbhb0 品種はOPI
調整しなくても樹皮チップが酸性だから古いハイブッシュ以外はいけると思う
調整しなくても樹皮チップが酸性だから古いハイブッシュ以外はいけると思う
780花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/03(日) 11:43:21.19ID:kkO2pgIR0 所さんの目がテン!見た?日本ミツバチの箱を近くに置いたらスモモが沢山採れた。
うちは、田舎だから開花時期にミツバチいっぱい来るから重箱作りたいけど、構想だけが
先行してる。YouTube見てミツバチ蘭、蜜ろう買って、箱の材料もあるけど管理で二の足。
うちは、田舎だから開花時期にミツバチいっぱい来るから重箱作りたいけど、構想だけが
先行してる。YouTube見てミツバチ蘭、蜜ろう買って、箱の材料もあるけど管理で二の足。
781花咲か名無しさん (ワッチョイ d333-9VPj)
2021/10/03(日) 11:47:49.31ID:OWSeCaqv0 高確率でスズメバチが来て撤去するw
782花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/03(日) 11:56:22.93ID:LESuqbhb0 ご近所さんに気を付けてね
最初は了承を得ていても後になってやっぱ怖いから撤去してくれとか言われることがあったりなかったり
最初は了承を得ていても後になってやっぱ怖いから撤去してくれとか言われることがあったりなかったり
783花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/03(日) 12:02:06.24ID:kkO2pgIR0 そうですね。今からブルーベリーの実をたくさんあげてもっとできるをアピールします。
784花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-J7Q7)
2021/10/03(日) 12:13:48.51ID:23dLHz4lM 蜜蜂もやってるブログを見るとアカリンダニで群れ離散とかしてて大変そう
785花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-xVA8)
2021/10/03(日) 12:18:44.03ID:lm+FaZ/80786花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-OgUX)
2021/10/03(日) 13:21:07.65ID:t8R7/Zkf0 OZKから来たサザンハイの苗、植え替えた。
来てしばらく忙しくてそのまま置いてたんだけど、
水やりする時全然水がたまらずにスーッと抜けてくんだよね。
すごいなあと思って植え替えの時土を見たら結構な割合のパーライト
(多分黒曜石の方で正確にはビーナスライトね)が混ざってた。
根もしっかり張ってて地上部も大きかったので10号に植え替えた。
市販のブルーベリー用土にサチュライドとパーライト2割くらい足して植え替えたけど
水やりしたら、スーッとは水が落ちてゆかず悲しくなった orz
黒曜石パーライトの2mm程度のが欲しいけどどこで手に入るかな。
ググってもあんまりないんだよね。
来てしばらく忙しくてそのまま置いてたんだけど、
水やりする時全然水がたまらずにスーッと抜けてくんだよね。
すごいなあと思って植え替えの時土を見たら結構な割合のパーライト
(多分黒曜石の方で正確にはビーナスライトね)が混ざってた。
根もしっかり張ってて地上部も大きかったので10号に植え替えた。
市販のブルーベリー用土にサチュライドとパーライト2割くらい足して植え替えたけど
水やりしたら、スーッとは水が落ちてゆかず悲しくなった orz
黒曜石パーライトの2mm程度のが欲しいけどどこで手に入るかな。
ググってもあんまりないんだよね。
787花咲か名無しさん (ワッチョイ ff60-8Pbn)
2021/10/03(日) 13:33:22.98ID:JESs/Sp30 メンデイトがまだ成ってくれる
それはそうとホームセンターにあるハイブッシュのブルーブルーとはナニモノなんだ
それはそうとホームセンターにあるハイブッシュのブルーブルーとはナニモノなんだ
788花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-VLPS)
2021/10/03(日) 14:01:29.35ID:noZ+cpiq0 >>764
遅レスすいません
こちら埼玉のキャラウェイ地植えですが
開花期は3月末から、収穫期は6月下〜8月下旬
7月〜8月中旬までが最盛期です
樹勢は、幼苗のときはおとなしめ
3年生で地植えして大きくなるのはゆっくり
途中でコガネに根をなめられたようなのでしょうがない気もします
今年7年生ですがようやくまあまあ満足な収穫ができたのと
実をつけても太いシュートが出てきているので
本気を出してきたかなと思ってます
実は中小サイズ、甘くてコクありブルーム少なめ
収穫直前に一気に肥大し果柄が長く完熟リングが見えるので
収穫しやすい品種だと思います
遅レスすいません
こちら埼玉のキャラウェイ地植えですが
開花期は3月末から、収穫期は6月下〜8月下旬
7月〜8月中旬までが最盛期です
樹勢は、幼苗のときはおとなしめ
3年生で地植えして大きくなるのはゆっくり
途中でコガネに根をなめられたようなのでしょうがない気もします
今年7年生ですがようやくまあまあ満足な収穫ができたのと
実をつけても太いシュートが出てきているので
本気を出してきたかなと思ってます
実は中小サイズ、甘くてコクありブルーム少なめ
収穫直前に一気に肥大し果柄が長く完熟リングが見えるので
収穫しやすい品種だと思います
789花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-VLPS)
2021/10/03(日) 14:06:27.73ID:noZ+cpiq0 あ、ついでに
ハイブッシュほどではありませんが
木の生長とともに種は気にならなくなりました
ハイブッシュほどではありませんが
木の生長とともに種は気にならなくなりました
790花咲か名無しさん (ワッチョイ b36e-iZze)
2021/10/03(日) 14:14:48.86ID:/9PiX5Fg0 >>788
レスありがとうございます。
ウチにも品種がはっきりしないラビットアイが地植えしてありまして、
色々と調べてみてキャラウェイではないかと見当を付けていたところでした。
実はフルーティでとっても美味しいですよね。日当たりが悪いのか、収量は少なめでしたが。
古い品種ですが、大事にしたいと思っています。
レスありがとうございます。
ウチにも品種がはっきりしないラビットアイが地植えしてありまして、
色々と調べてみてキャラウェイではないかと見当を付けていたところでした。
実はフルーティでとっても美味しいですよね。日当たりが悪いのか、収量は少なめでしたが。
古い品種ですが、大事にしたいと思っています。
791花咲か名無しさん (アウアウキー Sa87-jwjV)
2021/10/03(日) 14:17:35.08ID:QdenwvFga792花咲か名無しさん (スップ Sd1f-xVA8)
2021/10/03(日) 15:01:33.20ID:fzWDWdTMd >>791
ttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/attach/pdf/shubyoho-33.pdf
このパンフレットに種苗やそこからの生産物はダメって書いてあるけど、そういうことじゃないの?
ttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/attach/pdf/shubyoho-33.pdf
このパンフレットに種苗やそこからの生産物はダメって書いてあるけど、そういうことじゃないの?
793花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-pCP6)
2021/10/03(日) 15:07:27.61ID:Y5/tLJLd0 自分で増やした苗から取った実をあげるのはダメ
買った苗からの実をあげるのはokってこどとじゃないの?
買った苗からの実をあげるのはokってこどとじゃないの?
794花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe2-J7Q7)
2021/10/03(日) 15:22:02.73ID:Wr+yc/s00 そうだよ
795花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff0-EDHx)
2021/10/03(日) 15:31:33.81ID:AA/X5C0j0 >>786
気になって調べてみたら、粒径が判るのはフヨーライト2号1.2mm-2.5mmてのが出てきたけど、製造が2020年11月で終了してるぽいね。
ホワイトロームて製品もあるみたいだけど、粒径が3mm-5mmとちょっと大きいぽい。
気になって調べてみたら、粒径が判るのはフヨーライト2号1.2mm-2.5mmてのが出てきたけど、製造が2020年11月で終了してるぽいね。
ホワイトロームて製品もあるみたいだけど、粒径が3mm-5mmとちょっと大きいぽい。
796花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-OgUX)
2021/10/03(日) 15:50:37.75ID:t8R7/Zkf0 >>795
ありがとう。
芙蓉ライトの2号までは行きあたってたんだけど、取り扱いが
ないとこばっかだったし、サイズ的には3号くらいが欲しいと思ってた。
ちょっと前まではビーナスライトも検索すれば出てきたのに一気に無くなってたのは
そういうことか。
OZKの土に最初に入ってたのはもうちょっと硬くて重さもあるから焼成軽石かもと思った。
あの通水性の良さは素晴らしく、あんなだったら根詰まりもなくよく育つわけだよね。
うちはすごく乾燥する環境なので逆に普通のパーライトでもいいのかも知れない、
と思うことにするわ。
ありがとう。
芙蓉ライトの2号までは行きあたってたんだけど、取り扱いが
ないとこばっかだったし、サイズ的には3号くらいが欲しいと思ってた。
ちょっと前まではビーナスライトも検索すれば出てきたのに一気に無くなってたのは
そういうことか。
OZKの土に最初に入ってたのはもうちょっと硬くて重さもあるから焼成軽石かもと思った。
あの通水性の良さは素晴らしく、あんなだったら根詰まりもなくよく育つわけだよね。
うちはすごく乾燥する環境なので逆に普通のパーライトでもいいのかも知れない、
と思うことにするわ。
797花咲か名無しさん (アウアウキー Sa87-jwjV)
2021/10/03(日) 15:59:06.84ID:QdenwvFga798花咲か名無しさん (JP 0Hff-9PjE)
2021/10/03(日) 16:37:41.75ID:PNzAYnM/H すみません。初心者です。地域の園芸店で「ティフブルー」が半額1,000円で売られ
たので買いました。金額は別として、皆さんのティフブルーの評価はいかほどですか。
たので買いました。金額は別として、皆さんのティフブルーの評価はいかほどですか。
799花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/03(日) 16:41:07.94ID:LESuqbhb0 種苗法の検索はいいけど商標は何とかならんのか
ミスティを商標で検索したら大量に出てきてなにがなんだか
ティフは悪くはない
ミスティを商標で検索したら大量に出てきてなにがなんだか
ティフは悪くはない
800花咲か名無しさん (スップ Sd1f-9VPj)
2021/10/03(日) 16:45:59.14ID:anSF2A86d801花咲か名無しさん (エムゾネ FF1f-9VPj)
2021/10/03(日) 16:47:48.78ID:oVqYAGXsF802花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/03(日) 17:25:19.58ID:kkO2pgIR0803花咲か名無しさん (ワッチョイ c3b8-odi7)
2021/10/03(日) 17:40:30.06ID:YEIflCwx0 ティフは早採りしてしまうと酸っぱい。
熟れれば甘い。
熟れれば甘い。
804花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Pleg)
2021/10/03(日) 17:47:56.28ID:pfd3oz/G0 ティフ、梅雨時期にパリパリ割れるよ
雨避けも視野に入れよう
雨避けも視野に入れよう
806花咲か名無しさん (ワッチョイ cfb5-2jfQ)
2021/10/03(日) 18:00:07.56ID:Ce54gtMV0 ティフは初心者に大事なことを教えてくれる
・コガネ対策はしっかりやれ!
・早採りするな 適期を見極める目を持て!
ティフ1本しか持ってないのかが気になった
・コガネ対策はしっかりやれ!
・早採りするな 適期を見極める目を持て!
ティフ1本しか持ってないのかが気になった
807花咲か名無しさん (ワッチョイ d333-6eNW)
2021/10/03(日) 18:02:11.05ID:Q3L0TtsR0 >>756
https://i.imgur.com/B3Brp5B.jpg
https://i.imgur.com/1yZ39Gd.jpg
露地植え9年メンデイトウ、土とピートモスの混ぜものとピートモスにザバーン(デュポン)でマルチ
まだ少しだけ実が採れます
https://i.imgur.com/B3Brp5B.jpg
https://i.imgur.com/1yZ39Gd.jpg
露地植え9年メンデイトウ、土とピートモスの混ぜものとピートモスにザバーン(デュポン)でマルチ
まだ少しだけ実が採れます
808花咲か名無しさん (JP 0Hff-9PjE)
2021/10/03(日) 18:03:53.85ID:PNzAYnM/H >798
アドバイスありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
809花咲か名無しさん (ワッチョイ c3b5-Kovm)
2021/10/03(日) 19:53:50.23ID:hu8uOk9r0 >>807
上段のjpg画像を見ると露地植え9年とは思えなくもっと古そうだけどね
収穫量が増えるといいね
自分は一昨年にこれと同じ様な樹から根株の端を切り離して、
1kmほど離れた場所の土とピートモスの混ぜもの土壌へ移植した
マルチは張らないで自然に任せてる
もう一本大きいのが有って、全部か一部を移植しようと考えてるとこです
下段のjpg画像は開けないですね
上段のjpg画像を見ると露地植え9年とは思えなくもっと古そうだけどね
収穫量が増えるといいね
自分は一昨年にこれと同じ様な樹から根株の端を切り離して、
1kmほど離れた場所の土とピートモスの混ぜもの土壌へ移植した
マルチは張らないで自然に任せてる
もう一本大きいのが有って、全部か一部を移植しようと考えてるとこです
下段のjpg画像は開けないですね
810花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff0-EDHx)
2021/10/03(日) 20:01:30.08ID:AA/X5C0j0 >>796
追加の遅レスで申し訳ないけども、自分の備忘録がてらに…
ホワイトロームの粒径が小さい奴は、九州では取り扱いがなくて
九州だとビーエスライトって黒曜石パーライトがある。粒径3-7mmで50L袋
これで九州の人も安心だわ!
追加の遅レスで申し訳ないけども、自分の備忘録がてらに…
ホワイトロームの粒径が小さい奴は、九州では取り扱いがなくて
九州だとビーエスライトって黒曜石パーライトがある。粒径3-7mmで50L袋
これで九州の人も安心だわ!
811花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/03(日) 20:50:56.26ID:F2x2VCRM0 ブルーで思い出したけど、オーゼキブルーって実際どう?
粒が小さ目ってことぐらいで味の評価あんまし挙がってないよね?
挙がらないってことはお察しなのかそもそも買ってる人が少ないのか
粒が小さ目ってことぐらいで味の評価あんまし挙がってないよね?
挙がらないってことはお察しなのかそもそも買ってる人が少ないのか
812花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/03(日) 21:30:50.95ID:kkO2pgIR0 オオゼキブルーは、ウェイマウスの次なのでオニール並みの早生になるかな?硬い食感で
美味しいと思うけどうちでは、地植えでは、ヤドキンに次いで生育が悪いので2年苗を
鉢に植えて見たがファーシングとは、雲泥の差のように新芽の出が悪いです。
美味しいと思うけどうちでは、地植えでは、ヤドキンに次いで生育が悪いので2年苗を
鉢に植えて見たがファーシングとは、雲泥の差のように新芽の出が悪いです。
813花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-MZT9)
2021/10/03(日) 21:37:48.71ID:STH3/qP40 定期的にニーム撒けばコガネ入らない?
814花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/03(日) 22:20:09.76ID:kkO2pgIR0 ダイコーニームケーキというのを使ったがわからない。レビューは、効いたと
あったけど使わなければもっと虫が出たかもしれないがその年の季節で違うかも
知れない。
あったけど使わなければもっと虫が出たかもしれないがその年の季節で違うかも
知れない。
815花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/03(日) 22:28:10.03ID:kkO2pgIR0 814です。ごめん間違えた。使ったのは、ブラックベリーとラズベリーでした。
ブルーベリーは、pHが心配で使ってません。シンクイムシは、昨年と変わらずでした。
ブルーベリーは、pHが心配で使ってません。シンクイムシは、昨年と変わらずでした。
816花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-MZT9)
2021/10/03(日) 22:41:35.66ID:STH3/qP40817花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/03(日) 22:48:19.68ID:F2x2VCRM0818花咲か名無しさん (ワッチョイ 03eb-To3L)
2021/10/04(月) 01:10:22.77ID:x8yYZGob0 実のシーズン終わったらもうオルトランでいいじゃん、となるずぼら園芸
819花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp47-Pleg)
2021/10/04(月) 05:25:34.58ID:VTpKFMu7p ダイアジノよりオルトラン?
820花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-7baw)
2021/10/04(月) 10:01:20.09ID:tGpw231Xd うちは5月と9月中旬にダイアジノン混ぜてるよ
樹高低いサザンならオルトランもよく効くのかな?
樹高低いサザンならオルトランもよく効くのかな?
821花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-VLPS)
2021/10/04(月) 11:30:44.89ID:o3296pZV0 コガネに入られてダウンサイズしたやつの土
枯れて要らなくなった土
リサイクル作業ってみなさんどうしてます?
一応ふるうけどココピートは細目からも落ちる
でも微塵ってわけでもなさそうだし悩む
枯れて要らなくなった土
リサイクル作業ってみなさんどうしてます?
一応ふるうけどココピートは細目からも落ちる
でも微塵ってわけでもなさそうだし悩む
822花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe1-odi7)
2021/10/04(月) 11:58:19.75ID:qBHMs8g90 こがねでもない、水切れでもないブルーベリーの突然死の原因ってなんなんだろう?
葉っぱがついたまま枯れるやつ
葉っぱがついたまま枯れるやつ
823花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-GJXW)
2021/10/04(月) 12:03:53.81ID:7XxUOsPJM824花咲か名無しさん (ドコグロ MMff-12wm)
2021/10/04(月) 12:08:19.56ID:JViLXVgVM825花咲か名無しさん (ワッチョイ 2389-PmRM)
2021/10/04(月) 12:08:47.68ID:615R4Ef10 突然枯れた事ないな?
826花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-9VPj)
2021/10/04(月) 12:26:37.23ID:qrFfXobH0 >>822
根っこが弱るとなること多いかな?突然シナシナなった株の用土見ると根っこあんま張れてない
根っこが弱るとなること多いかな?突然シナシナなった株の用土見ると根っこあんま張れてない
827花咲か名無しさん (アウアウアー Saff-wIp5)
2021/10/04(月) 12:35:14.60ID:l/2/K21pa そろそろ剪定とダイアジノンの時期かぁ
828花咲か名無しさん (ワッチョイ b355-2jfQ)
2021/10/04(月) 12:59:51.90ID:HK1pB8ev0 庭に50×40cmの穴を3つ掘ったぜ
どれもラビットアイだけどピートモス6〜7割
残りは鹿沼土、赤玉、腐葉土 どれがいいんだろう
あと強風対策や防鳥ネット用にあらかじめ支柱を挿しておいたほうがいいかな
どれもラビットアイだけどピートモス6〜7割
残りは鹿沼土、赤玉、腐葉土 どれがいいんだろう
あと強風対策や防鳥ネット用にあらかじめ支柱を挿しておいたほうがいいかな
829花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp47-Pleg)
2021/10/04(月) 14:27:11.73ID:VTpKFMu7p TH-605って、符号じゃなくて名前を早くつけてあげればいいのにね。
ウチの嫁はすろく、って呼んでます。
なんでもいいのよ、愛着わけば。
オーシャンニャホニャホタマクローとかでも。
ウチの嫁はすろく、って呼んでます。
なんでもいいのよ、愛着わけば。
オーシャンニャホニャホタマクローとかでも。
830花咲か名無しさん (ブーイモ MM1f-odi7)
2021/10/04(月) 14:38:06.48ID:Ir3ryp6CM ウイルスかー。こまめな掃除と剪定ハサミの消毒くらいしか対策ないのかなー
831花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-OxeY)
2021/10/04(月) 14:49:03.75ID:bhCO05GOp うちの突然死はハイブッシュしかないな
とくに古いの
古いハイブッシュは猛暑にも強くて好きなんだけどな
とくに古いの
古いハイブッシュは猛暑にも強くて好きなんだけどな
832花咲か名無しさん (アウアウアー Saff-wIp5)
2021/10/04(月) 14:50:17.94ID:l/2/K21pa833花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/04(月) 15:34:52.71ID:Qxbwz7fj0 地植えでピートモスは、汚泥化しない。砂地だけどピートモス40L籾殻15Lを掘った土と
混ぜて植え過湿が心配なら鹿沼土10Lくらいか?180cmのイボ竹で支柱しないと根が
活着しにくい。
混ぜて植え過湿が心配なら鹿沼土10Lくらいか?180cmのイボ竹で支柱しないと根が
活着しにくい。
834花咲か名無しさん (ワッチョイ c3b5-Kovm)
2021/10/04(月) 16:33:07.89ID:9drO0Tvc0835花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/04(月) 18:00:49.41ID:8TvfH+lG0 コメリでピートモス受け取りついでに聞いてきたけど
入荷する時期になれば品種を指定しての果樹取り寄せはできるらしい
もう少し待ってから、コロンバスって品種が欲しいんですけどって言えば取り寄せてもらえるもよう
入荷する時期になれば品種を指定しての果樹取り寄せはできるらしい
もう少し待ってから、コロンバスって品種が欲しいんですけどって言えば取り寄せてもらえるもよう
836花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/04(月) 18:09:21.80ID:8TvfH+lG0 コメリではコロンバスじゃなくてコロンブスだったわ
837花咲か名無しさん (ワッチョイ 6355-2jfQ)
2021/10/04(月) 18:17:11.71ID:OXFvm8Zz0838花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff0-EDHx)
2021/10/04(月) 18:19:35.10ID:jJLX0EPw0 何も知らないフリしてパテント品種取り寄せ頼んだらホントに来たりして…。
黒曜石パーライト頼めるかな。スレで話題に出てたら欲しくなってきた。
黒曜石パーライト頼めるかな。スレで話題に出てたら欲しくなってきた。
839花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/04(月) 20:02:31.62ID:Qxbwz7fj0840花咲か名無しさん (ワッチョイ c3b5-Kovm)
2021/10/04(月) 20:30:02.32ID:9drO0Tvc0841花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/04(月) 20:53:49.38ID:Qxbwz7fj0 防鳥の囲いから外れたリベールとオニール、2m離れてたけど9mmポールを八木アンテナの
アルミ管で繋いで防草シートを破って挿しクロスさせた。真ん中で跳ね上がったが肥料袋
に土を入れて錘にして引っ張った。2mのネットを4m幅につなぎ被せたら完璧に防鳥できた。
アルミ管で繋いで防草シートを破って挿しクロスさせた。真ん中で跳ね上がったが肥料袋
に土を入れて錘にして引っ張った。2mのネットを4m幅につなぎ被せたら完璧に防鳥できた。
842花咲か名無しさん (ワッチョイ cf74-iZze)
2021/10/04(月) 21:01:26.24ID:O7jGgghx0 イセリアカイガラムシ?がたくさんいたわ
きもい
きもい
843花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/04(月) 21:03:36.33ID:Qxbwz7fj0 今年、一匹しか見てない。枝透かせ過ぎ?
844花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/04(月) 21:07:31.11ID:Qxbwz7fj0 昔、葉の上の白い点々をほっといたらカイガラムシになりその後、すす病になった。
845花咲か名無しさん (ワッチョイ 6355-2jfQ)
2021/10/04(月) 21:51:18.10ID:OXFvm8Zz0 >>840
1mは無理かもしれないけど40cm掘ったあとにロープ止めで30cmの穴を空けて
そこに支柱を挿し込めればいいかなと
http://iup.2ch-library.com/i/i021550022015874211202.jpg
あとは3本の支柱を使う方法かな
今考えてるのは
1mは無理かもしれないけど40cm掘ったあとにロープ止めで30cmの穴を空けて
そこに支柱を挿し込めればいいかなと
http://iup.2ch-library.com/i/i021550022015874211202.jpg
あとは3本の支柱を使う方法かな
今考えてるのは
846花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/04(月) 22:10:21.58ID:O8OJiHJC0 パテント品種でも苗木卸してるところが取り扱ってれば取り寄せてくれるんじゃない?うちの近くのホムセンはPVPの札付きの品種もいくつか売ってるよ。
847花咲か名無しさん (ワッチョイ 6333-/WAn)
2021/10/05(火) 02:43:12.47ID:qoLJVhuR0848花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/05(火) 09:39:25.29ID:oPo8LrKc0 支柱に合わせてコンクリ土台自作。9mmポール使うなら天然石に
10mmコンクリートドリルで穴を開けて支柱アンカーに。
石は、河原かホムセンで。
10mmコンクリートドリルで穴を開けて支柱アンカーに。
石は、河原かホムセンで。
849花咲か名無しさん (アウアウキー Sa87-n1//)
2021/10/05(火) 10:49:56.37ID:eoJMqQgBa850花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/05(火) 11:11:04.10ID:oPo8LrKc0 私も使ってみたいけどホムセン高いかな?オーシャンの通販あるけど個人じゃ買えない。
コメリに頼もうか?と、前レスしたけど誰かサイズ教えてください。さっき行ったら秋の
新入荷無かったっぽい春入荷が1000円以下でも成長して大関の3年生くらいの太さだった。
オニールブルーがあったけどホームベルは、無かった。ホムセン巡りしようかな。
コメリに頼もうか?と、前レスしたけど誰かサイズ教えてください。さっき行ったら秋の
新入荷無かったっぽい春入荷が1000円以下でも成長して大関の3年生くらいの太さだった。
オニールブルーがあったけどホームベルは、無かった。ホムセン巡りしようかな。
851花咲か名無しさん (ワッチョイ b305-Pbg8)
2021/10/05(火) 11:33:42.78ID:+AFei/hw0 大関の接木苗って、毎年出てくるのおそいの?
あと、メドーラークとドレイパーにうどん粉病?みたいなやつ発生。とりあえず酢を薄めてかけておいた。
あとで見たらゴキブリたかってた…。
あと、メドーラークとドレイパーにうどん粉病?みたいなやつ発生。とりあえず酢を薄めてかけておいた。
あとで見たらゴキブリたかってた…。
852花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/05(火) 11:45:11.60ID:oPo8LrKc0 オオゼキブルーだけど、地植え鉢植えとも離してあるのにちょっと紅葉して裏に緑の
葉脈っぽい筋を出て一枚ずつ落ちるけど特性かな?
葉脈っぽい筋を出て一枚ずつ落ちるけど特性かな?
854花咲か名無しさん (アウアウアー Saff-wIp5)
2021/10/05(火) 12:54:44.39ID:hrOFcJg1a855花咲か名無しさん (アウアウキー Sa87-n1//)
2021/10/05(火) 13:57:41.88ID:ZqRjXxw2a >>854
自分が買おうとしてたところだ
というかAmazonで大量購入できるのはここだけだな
送料分2000円が込みの価格だと思うけど取りにいけないからしょうがないな
鹿沼土はホームセンターで12L298円だったけどAmazonだとやたら高いな
自分が買おうとしてたところだ
というかAmazonで大量購入できるのはここだけだな
送料分2000円が込みの価格だと思うけど取りにいけないからしょうがないな
鹿沼土はホームセンターで12L298円だったけどAmazonだとやたら高いな
856花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-7baw)
2021/10/05(火) 14:44:19.82ID:j4W0St9Fd 駄目元で探しに行った地元バローにて200Lココピート1,980円でした、ご参考まで
カインズとD2には置いてなかったよ
カインズとD2には置いてなかったよ
857花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-njMs)
2021/10/05(火) 14:49:52.27ID:MTesaGqia >>856
カインズは12月頃に早期園芸資材?だったかなの取り寄せの受付が開始だったような…
カインズは12月頃に早期園芸資材?だったかなの取り寄せの受付が開始だったような…
858花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-uF7g)
2021/10/05(火) 15:17:16.58ID:7DVEQX1f0 カインズで在庫置いてあるのは5店に1店ぐらいの特に大型店だけだよ
859花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/05(火) 15:57:02.67ID:oPo8LrKc0860花咲か名無しさん (ワッチョイ 53fe-uF7g)
2021/10/05(火) 16:34:13.58ID:6wN14juK0 地植えしているヤツの手入れしていてイラガにやられちまったよ
手袋と袖の間の皮膚が出てるところに落ちやがってクソが
後日ダントツぶっかけてからやり直し
少し濃いめにして皆殺しだ
手袋と袖の間の皮膚が出てるところに落ちやがってクソが
後日ダントツぶっかけてからやり直し
少し濃いめにして皆殺しだ
861花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-Pbg8)
2021/10/05(火) 16:40:10.42ID:4d0FjrSOp ダイアジノン、今くらいの時期かな
マルチはがして指で4、5箇所穴掘ってパラパラやればいいよね
たしか、ダイアジ5しかダメだったよね
マルチはがして指で4、5箇所穴掘ってパラパラやればいいよね
たしか、ダイアジ5しかダメだったよね
863花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/05(火) 17:14:22.09ID:oPo8LrKc0 デルフィンは、効きますか?あまり効いている実感ないけど。
864花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM87-AI2V)
2021/10/05(火) 19:04:12.78ID:8f0cXRJEM ティフブルーの早取りは甘みなく酸っぱいけど逆にそれが美味しい。レカみたいな風味があって。
865花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f55-2jfQ)
2021/10/06(水) 11:42:08.60ID:Jeok2im70 スーパービバホーム行ってきたけどココピーなかった
250Lの圧縮ピートモスならあったけどあまりの大きさにスクーターじゃ運べないやw
送料かかるけどネットでココピー200L買うかな
手ぶらで帰るのもなんだから鹿沼土30L×2を買ってきた
これをココピー200Lと混ぜ合わせるのは重労働だな
250Lの圧縮ピートモスならあったけどあまりの大きさにスクーターじゃ運べないやw
送料かかるけどネットでココピー200L買うかな
手ぶらで帰るのもなんだから鹿沼土30L×2を買ってきた
これをココピー200Lと混ぜ合わせるのは重労働だな
866花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-BxTq)
2021/10/06(水) 12:01:45.90ID:ljkLqolR0 >>863
デルフィンは書いてある通りに少なくても週1で撒いてるけどイラガ発生は一回もないよ
デルフィンは書いてある通りに少なくても週1で撒いてるけどイラガ発生は一回もないよ
867花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/06(水) 13:49:48.38ID:PqHvx+oI0868花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/07(木) 00:23:31.18ID:LurQYHqN0 3年生のファーシング届いたんだけど
ʏ
I
ʏ
みたいな感じで中層スッカスカで歪な樹形だった
みんなのもこんな形してた?
ʏ
I
ʏ
みたいな感じで中層スッカスカで歪な樹形だった
みんなのもこんな形してた?
869花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/07(木) 00:25:22.04ID:LurQYHqN0 なんか文字化けしたけど
Y
I
Y
(ワイ、アイ、ワイ)の形ね
Y
I
Y
(ワイ、アイ、ワイ)の形ね
870花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-GthM)
2021/10/07(木) 00:35:00.32ID:BUGebEeca 紅葉が待ち遠しいな
871花咲か名無しさん (ワッチョイ d3df-YzDs)
2021/10/07(木) 06:06:02.61ID:Kp0jQ2CD0 >>869
去年届いた2年生ファーシングはくの字に曲がっててハズレ引いたと思ってたけど、1年経って全然普通の樹形に成長したから多分大丈夫だよ
多少支柱で矯正したけど花芽全摘で太いシュート出まくりの分枝しまくりでたった1年で今やかなり立派だよ
去年届いた2年生ファーシングはくの字に曲がっててハズレ引いたと思ってたけど、1年経って全然普通の樹形に成長したから多分大丈夫だよ
多少支柱で矯正したけど花芽全摘で太いシュート出まくりの分枝しまくりでたった1年で今やかなり立派だよ
872花咲か名無しさん (ガックシ 067f-Q4Ob)
2021/10/07(木) 10:05:34.42ID:Es4uaQPc6 仕事帰りにコメリに寄ったが,商品説明の「大実」の表示につられてウィトウを買って
しまった。家に帰って調べたら,雨に弱くて実が割れやすいとあった。こちらは梅雨が
長くて雨の多い地方なのでちょっぴり後悔。ラビットアイしか見なかったが,あとブル
ーマル,オレゴンブルー,オンスロー,ティフブルーその他があった。
品ぞろえは,コメリの店員の意向が入っているのか卸業者任せなのかな。
しまった。家に帰って調べたら,雨に弱くて実が割れやすいとあった。こちらは梅雨が
長くて雨の多い地方なのでちょっぴり後悔。ラビットアイしか見なかったが,あとブル
ーマル,オレゴンブルー,オンスロー,ティフブルーその他があった。
品ぞろえは,コメリの店員の意向が入っているのか卸業者任せなのかな。
873花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/07(木) 11:13:54.50ID:eru/I6TG0 うちは、3年生3本買ったけどファーシング以外グニャグニャでした。根張り鉢10号に補正
して植えたけど苗のうちに伸ばし放題でもいいとは言え成育環境が想像できます。
ファーシングは、過密な枝をカットするくらいの樹勢なのでいい枝を残せばすぐに
カッコよくなります。
して植えたけど苗のうちに伸ばし放題でもいいとは言え成育環境が想像できます。
ファーシングは、過密な枝をカットするくらいの樹勢なのでいい枝を残せばすぐに
カッコよくなります。
874花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-OxeY)
2021/10/07(木) 11:49:18.31ID:oQzYyrKpp そういえば大関苗来ないなあ
受付開始で速攻発注して支払い誓約書全部済ませたのに
忘れてんのかな
60l鉢買って待ってるのに
受付開始で速攻発注して支払い誓約書全部済ませたのに
忘れてんのかな
60l鉢買って待ってるのに
875花咲か名無しさん (ドコグロ MMff-12wm)
2021/10/07(木) 12:14:17.11ID:eAfmMRgMM876花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/07(木) 12:26:25.10ID:eru/I6TG0 いいな〜。うちは、ダメ鉢を処分しても毎年3本しか買えない。地植え株抜く勇気も
ないし植える場所もない。同じ品種を5本くらいあると楽しいね。
品種別のジャム作ってみたいです。自分で加工する人、冷凍大量にあると思うけど
何作る?
ないし植える場所もない。同じ品種を5本くらいあると楽しいね。
品種別のジャム作ってみたいです。自分で加工する人、冷凍大量にあると思うけど
何作る?
877花咲か名無しさん (ワッチョイ cf6c-ciW7)
2021/10/07(木) 12:42:49.40ID:FT+7Clsl0 土作りとかやってます?
ブルーベリー用土作り買ったほうが早いかな
ブルーベリー用土作り買ったほうが早いかな
878花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp47-Pbg8)
2021/10/07(木) 12:44:04.26ID:qkiHBBC0p サンタフェって何でカタログ落ちしたんだろう
スター、オザークみたいに契約切れかな
買ってみたかったよ
スター、オザークみたいに契約切れかな
買ってみたかったよ
879花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp47-Pbg8)
2021/10/07(木) 12:46:22.40ID:qkiHBBC0p880花咲か名無しさん (ワッチョイ b355-2jfQ)
2021/10/07(木) 12:47:56.89ID:K/lqSfRe0881花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-BxTq)
2021/10/07(木) 12:53:20.49ID:z2vfUL0id >>877
ホームセンターの土で60l分買うと同じ値段で10鉢分は買えちゃうから6キュービックで4種類買って混ぜてますよ
ホームセンターの土で60l分買うと同じ値段で10鉢分は買えちゃうから6キュービックで4種類買って混ぜてますよ
882花咲か名無しさん (ワッチョイ 233d-JhuA)
2021/10/07(木) 12:57:11.07ID:NuD/Kaf00 >>868
YouTubeに今年の大関の開封動画アップしてる人が何人かいるから較べてみたらどうですか?
YouTubeに今年の大関の開封動画アップしてる人が何人かいるから較べてみたらどうですか?
883花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/07(木) 13:48:37.33ID:eru/I6TG0 用土は、置き場所があればだけど腐るものじゃないので基本大量買いする。ピートモスは、
コメリの300L3080円、鹿沼土14L×3で550円、籾殻は、米を買ってる生産法人から貰える。
今年は、3:5:2で混ぜたけど。来年は、ハスクチップを加えて2:4:2:2と考えています。
ちょっと水はけ良すぎかな?
コメリの300L3080円、鹿沼土14L×3で550円、籾殻は、米を買ってる生産法人から貰える。
今年は、3:5:2で混ぜたけど。来年は、ハスクチップを加えて2:4:2:2と考えています。
ちょっと水はけ良すぎかな?
884花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/07(木) 15:39:41.87ID:eru/I6TG0 カインズ行ってきたけど小さい店でブルーベリー無かった。だけど菊鉢安く買えた。
10号298円、グラインダーでスリット入れる。安定して良好。
10号298円、グラインダーでスリット入れる。安定して良好。
885花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/07(木) 15:41:13.73ID:LurQYHqN0 >>868です
頭とシッポだけ残して散髪されたマルチーズみたいな状態で
心配になったんだけど大丈夫そうで良かった
動画の存在初めて知って見てみたけど
ダンボール留めがテープじゃなくうちはホッチキスだったのが気になった
開けるとき引っかきキズできた
些細なことだけど
頭とシッポだけ残して散髪されたマルチーズみたいな状態で
心配になったんだけど大丈夫そうで良かった
動画の存在初めて知って見てみたけど
ダンボール留めがテープじゃなくうちはホッチキスだったのが気になった
開けるとき引っかきキズできた
些細なことだけど
886花咲か名無しさん (ワッチョイ ffc8-TyLe)
2021/10/07(木) 15:56:30.54ID:lNh4AYVT0 コメリ行ってきた。オニールとコロンバスGET
887花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Q4Ob)
2021/10/07(木) 16:36:31.29ID:M1QaXRH60 今日観たらあまつぶ星おおつぶ星シエラに花が咲いています
花芽も大きくなっている全部ノーザン他の品種は花芽も小さい
一昨年よりサザンノーザンラビットアイと全て違う品種を趣味で40株育てていますが
10月に花はを見たのは初めてですどう対処すればいいですか?
摘花が正解? @山梨
花芽も大きくなっている全部ノーザン他の品種は花芽も小さい
一昨年よりサザンノーザンラビットアイと全て違う品種を趣味で40株育てていますが
10月に花はを見たのは初めてですどう対処すればいいですか?
摘花が正解? @山梨
888花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-JhuA)
2021/10/07(木) 17:35:08.31ID:uqPWvPjdM コロンバスってどんな味なんですか?
人気の理由はなんですか?
人気の理由はなんですか?
889花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-EuBI)
2021/10/07(木) 18:16:25.81ID:Y8JJTgYqM コロンバスは大粒でおいしく雨にあたっても割れにくい
あと落果もなかった
あと落果もなかった
890花咲か名無しさん (ワントンキン MM9f-kemH)
2021/10/07(木) 18:17:26.95ID:BcWYFe+ZM 用土 パーライトのみ
元肥 油粕、硫黄
追肥は硫安、苦土石灰
にしてみたら、ココピートよりも良かった。品種のバラツキ等あるから確かかわかんないけど。
元肥 油粕、硫黄
追肥は硫安、苦土石灰
にしてみたら、ココピートよりも良かった。品種のバラツキ等あるから確かかわかんないけど。
891花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-JhuA)
2021/10/07(木) 18:28:07.10ID:YvdHw/Q6M892花咲か名無しさん (ワッチョイ 531b-InzG)
2021/10/07(木) 19:07:45.42ID:LurQYHqN0 パーライトのみでいけるんならハイドロボールでもいけるんじゃないかという気になってくる
893花咲か名無しさん (ワッチョイ cf74-2jfQ)
2021/10/07(木) 19:15:27.00ID:BDQsIeyP0 ブルーベリー用の土買ったらピートモスの微塵がすごかった
次の年には泥と化してました
次の年には泥と化してました
895花咲か名無しさん (ワッチョイ d333-BxTq)
2021/10/07(木) 19:56:00.09ID:ni0wuaiF0 >>887
毎年数株そうなるけど気にしないでいんじゃないかな
咲いてるのも大きくなった花芽も冬でダメになるけど
だからって今剪定しちゃうとその下の芽が大きくなったこともあったし。気になるなら花だけとればいいんじゃないかな
あと毎年時期違いに花が咲く鉢は成長がいまいちだったから根かなんかに異常があって子孫残そうとしてるんじゃないかと自分は思うので冬に一回植え替えしてる
毎年数株そうなるけど気にしないでいんじゃないかな
咲いてるのも大きくなった花芽も冬でダメになるけど
だからって今剪定しちゃうとその下の芽が大きくなったこともあったし。気になるなら花だけとればいいんじゃないかな
あと毎年時期違いに花が咲く鉢は成長がいまいちだったから根かなんかに異常があって子孫残そうとしてるんじゃないかと自分は思うので冬に一回植え替えしてる
896花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-EuBI)
2021/10/07(木) 20:20:28.40ID:Y8JJTgYqM898花咲か名無しさん (ワントンキン MM9f-kemH)
2021/10/07(木) 20:47:38.42ID:BcWYFe+ZM >>897
不織布で表面をカバーして不織布の上から水やりしてます。あとは蓮口のジョウロで水やりしてます。どかっといっぺんに水やりしなければ大丈夫だと思います。
不織布で表面をカバーして不織布の上から水やりしてます。あとは蓮口のジョウロで水やりしてます。どかっといっぺんに水やりしなければ大丈夫だと思います。
899花咲か名無しさん (ワントンキン MM9f-kemH)
2021/10/07(木) 20:50:56.32ID:BcWYFe+ZM それと、パーライトは一番細粒の真珠岩パーライトです。植え替えのときは、根がパーライトの表面の凸凹を噛み込んでるで、外れにくいですが、そもそも植え替えが必要になることもないかもですね。鉢ごと移動も軽いです。
900花咲か名無しさん (アウアウキー Sa87-n1//)
2021/10/07(木) 21:15:59.20ID:7NcLXV4Na ココピートだけだとphが心配だな
901花咲か名無しさん (ワッチョイ cf74-iZze)
2021/10/07(木) 21:25:12.19ID:QMxS703+0 パーライト100%かー
良さそうだが枯らしそうで怖いな
良さそうだが枯らしそうで怖いな
902花咲か名無しさん (ワッチョイ ff07-wIp5)
2021/10/07(木) 21:54:08.29ID:JgQxcsWT0 パーライト100%とか怖くてできんわ。
でも興味はあるからコメリの小さい300円位の安い苗買って試してみようかな。
でも興味はあるからコメリの小さい300円位の安い苗買って試してみようかな。
903花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f74-2jfQ)
2021/10/07(木) 22:02:50.72ID:vLNy26Yd0 3年生コロンバスが入荷したぞー
パーライトと鹿沼土の混合だとどうだろ?
パーライトと鹿沼土の混合だとどうだろ?
904花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-5EPt)
2021/10/07(木) 22:03:42.60ID:eru/I6TG0 通販でアクアフォーム粒状100Lが3980円で売ってるけどパーライト100%とどう違う?
905花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-njMs)
2021/10/07(木) 22:07:41.61ID:/GqCnbiXa ファーシングとクレイワー、タイタンとかも少し有るな
906花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fa2-kemH)
2021/10/07(木) 22:08:16.96ID:mbX6udEM0 >>904
アクアフォーム試したことないけどプロが使ってるからいいんじゃないかな?
アクアフォーム自体に根が入り込むので鉢の容積の割に寝の容積を活かせて、パーライトは粒と粒の間しか根のスペースがない。 なのでアクアフォームのが最終結果は大きくなるかも
パーライトは粒と粒の間に空気のスペースがあるので、成長が早いかも。
アクアフォーム試したことないけどプロが使ってるからいいんじゃないかな?
アクアフォーム自体に根が入り込むので鉢の容積の割に寝の容積を活かせて、パーライトは粒と粒の間しか根のスペースがない。 なのでアクアフォームのが最終結果は大きくなるかも
パーライトは粒と粒の間に空気のスペースがあるので、成長が早いかも。
907花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Q4Ob)
2021/10/07(木) 22:41:29.00ID:M1QaXRH60908花咲か名無しさん (ワッチョイ ce14-0D7i)
2021/10/08(金) 00:10:36.73ID:hPMJOvt20909花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/08(金) 00:14:27.38ID:rH+UHlOK0911花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a74-JSxF)
2021/10/08(金) 08:15:56.42ID:7fGownnh0 ドンマイ
見たとき3年生4本しかなかったのはキャンセル分なのか10本入荷して3本セット×2が売れて残った分なのか
見たとき3年生4本しかなかったのはキャンセル分なのか10本入荷して3本セット×2が売れて残った分なのか
912花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-i7MK)
2021/10/08(金) 10:37:43.86ID:uSLX2E7ca ファーシング3年生 まだ在庫有るね
913花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b3d-VvB4)
2021/10/08(金) 11:02:59.34ID:mCrPQU140 農業JAPANさんが、ピートモスと籾殻、半々ぐらいの用土でちゃんと育ってるみたいなので試してみようかと思ってるのですが、やられてる方みえますか?
パーライト単体でいけるならこれでも大丈夫そうですよね。
パーライト単体でいけるならこれでも大丈夫そうですよね。
914花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-Dfsv)
2021/10/08(金) 11:19:09.28ID:87eGAHHK0 籾殻ってそのままだとpH10くらいなかったっけ?ピートモスと半々ならちょうどいいのかな
915花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a89-2VRv)
2021/10/08(金) 11:58:33.36ID:8VsHPVv20 籾殻が強アルカリな訳ないでしょ、燻炭の間違いでは
916花咲か名無しさん (スプッッ Sd8a-tvk4)
2021/10/08(金) 12:17:48.11ID:LS6geWrSd917花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a74-JSxF)
2021/10/08(金) 12:25:56.32ID:7fGownnh0 ピート籾殻半々でやってる
10号スリット鉢に2年生苗植えて1年でしっかり根鉢できるくらいには順調
品種はクレイワー タイタン オクラッカニー ファーシング ノーマン
同じ用土でもミミズの侵入を許したホームベルはまともに根が張ってなかったから多少の注意は必要かも
10号スリット鉢に2年生苗植えて1年でしっかり根鉢できるくらいには順調
品種はクレイワー タイタン オクラッカニー ファーシング ノーマン
同じ用土でもミミズの侵入を許したホームベルはまともに根が張ってなかったから多少の注意は必要かも
918花咲か名無しさん (スッップ Sdea-QVoC)
2021/10/08(金) 12:52:01.72ID:QfBV30Kwd 籾殻を入れると土中のチッソ成分が足りなくなるとかあったような気がするけど、足してるの?
919花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-i7MK)
2021/10/08(金) 12:52:33.60ID:uSLX2E7ca オクラッカニも2年生ならマダマダあるみたいだね
920花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b3d-VvB4)
2021/10/08(金) 13:02:10.14ID:mCrPQU140 レスありがとうございます。籾殻なら状況によってはタダで入手出来るしコストパフォーマンスは高いですよね。60Lとかでも何とか持ち上げられそうですね。
921花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/08(金) 13:23:52.84ID:rH+UHlOK0 チッソは、多いと柔らかなシュートになり夏を越せないとか冬を越せないとか見た気がする。
だからうちでは、単肥で硫安も使うけど時期によっては、窒素0も使います。籾殻も
チッソ過多にならないからアリと思う。
だからうちでは、単肥で硫安も使うけど時期によっては、窒素0も使います。籾殻も
チッソ過多にならないからアリと思う。
922花咲か名無しさん (ワントンキン MM3a-GyaB)
2021/10/08(金) 14:27:14.61ID:7j0n1wzZM >>920
コメガラって畑の表面に撒くと割と分解早いけど、鉢の中に仕込むのは心配だよ。経験者がいればいいのだが。
コメガラって畑の表面に撒くと割と分解早いけど、鉢の中に仕込むのは心配だよ。経験者がいればいいのだが。
923花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a08-mzh0)
2021/10/08(金) 14:37:02.41ID:Vr+SgHcp0 コメガラは初耳
924花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b3d-VvB4)
2021/10/08(金) 15:09:48.26ID:mCrPQU140925花咲か名無しさん (ワッチョイ 03b5-Vgv0)
2021/10/08(金) 16:36:54.87ID:SCoKGlQ/0 コメガラw
926花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp03-cknD)
2021/10/08(金) 17:09:43.69ID:IiFIOY2Ip >>904
水の浸透も抜群だしかなり水持ちいい
そのくせ根腐れもない
そして恐ろしいくらい軽いから水無くなって来たのすぐ分かる
ただ栄養なんにもないから養液作ってやらにゃだけど
根張りは有機物より悪いけど養液栽培だからか
すぐ大きくなる
今年もアクア100パーの鉢増やす予定だから
同じ3980の買った笑
水の浸透も抜群だしかなり水持ちいい
そのくせ根腐れもない
そして恐ろしいくらい軽いから水無くなって来たのすぐ分かる
ただ栄養なんにもないから養液作ってやらにゃだけど
根張りは有機物より悪いけど養液栽培だからか
すぐ大きくなる
今年もアクア100パーの鉢増やす予定だから
同じ3980の買った笑
927花咲か名無しさん (ワッチョイ 071b-73yk)
2021/10/08(金) 17:20:51.22ID:UAkMnpDO0 先日ホムセンで買ったオニールを植え替えしようとしたら籾殻ならぬ落花生の殻が用土に混じっててビックリ
確かに籾殻より保水性と排水性良さそうでいろいろ考えてるなぁって感心した
ここで落花生殻使ってる人います?
確かに籾殻より保水性と排水性良さそうでいろいろ考えてるなぁって感心した
ここで落花生殻使ってる人います?
928花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a07-hDKR)
2021/10/08(金) 17:35:53.02ID:+gs8r4rl0 落花生は初めて聞いたな。
水持ちいいのか?
今日もコメリまわりしてきたけどコロンブスはなかった。
水持ちいいのか?
今日もコメリまわりしてきたけどコロンブスはなかった。
929花咲か名無しさん (ワッチョイ 06f0-GPAq)
2021/10/08(金) 18:35:33.73ID:9Iy8mwrX0 ワラやオガクズみたいには、窒素飢餓を気にする必要は無さそうだけど、ピートモスと籾殻が1:1を超えると生育が鈍りそう?
ネット情報だけど。
ネット情報だけど。
930花咲か名無しさん (ドコグロ MMd6-75GZ)
2021/10/08(金) 18:40:56.04ID:LNcpXBb/M931花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6f-UFMF)
2021/10/08(金) 19:57:07.27ID:QpT/Nv62M >>921
フニャフニャに徒長した新梢は真夏の昼頃にぐにゃあって下に曲がって、一応夕方には元に戻るが、水切れが酷いとそのまま元に戻らず褐色になって枯れるやつだな
フニャフニャに徒長した新梢は真夏の昼頃にぐにゃあって下に曲がって、一応夕方には元に戻るが、水切れが酷いとそのまま元に戻らず褐色になって枯れるやつだな
932花咲か名無しさん (ワッチョイ 03b8-ckpm)
2021/10/08(金) 20:20:30.21ID:UoTLZ7Al0 菌根菌の植物だから、CN比高くても吸収できるのかな。
ていうか、未熟な有機物が多い所に生えてるから酸性が好きって思われてるのか。
ていうか、未熟な有機物が多い所に生えてるから酸性が好きって思われてるのか。
933花咲か名無しさん (ワッチョイ de74-Oubo)
2021/10/08(金) 21:07:58.16ID:KE119gqx0 落花生の殻出てきたって前もいたな
千葉の生産農場なのかな
大量に手に入るなら使ってみたいが
千葉の生産農場なのかな
大量に手に入るなら使ってみたいが
934花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a89-2VRv)
2021/10/08(金) 22:19:03.32ID:8VsHPVv20 カインズ苗で見たことあるけど、それより謎の薬か肥料かかってたのが気になった
昔ヨーグルトについてた砂糖を灰色にしたみたいなやつ
オルトランだったら適用無いからヤバイと思うんだけど
昔ヨーグルトについてた砂糖を灰色にしたみたいなやつ
オルトランだったら適用無いからヤバイと思うんだけど
935花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-0kMo)
2021/10/08(金) 23:57:43.03ID:sqSlDlOh0 最近畑のミミズ堆肥箱からできた堆肥を取り出したけど
去年の落花生の殻、一昨年の松ぼっくり、梅の種の殻が分解されずにまんま出てくる
落花生の殻を用土に入れるってのは確かにいい案なんだなと納得
松ぼっくりも良さそうだ
去年の落花生の殻、一昨年の松ぼっくり、梅の種の殻が分解されずにまんま出てくる
落花生の殻を用土に入れるってのは確かにいい案なんだなと納得
松ぼっくりも良さそうだ
936花咲か名無しさん (テテンテンテン MM86-VvB4)
2021/10/09(土) 07:21:37.86ID:XxDZjvQkM937花咲か名無しさん (アウアウアー Sa56-hDKR)
2021/10/09(土) 10:11:57.35ID:YLwxZUXva >>936
松ぼっくりを拾い集める手間や落花生の入手難易度を考えればやっぱっり籾殻に落ち着くな。
松ぼっくりを拾い集める手間や落花生の入手難易度を考えればやっぱっり籾殻に落ち着くな。
938花咲か名無しさん (ワッチョイ 03b5-Wgxa)
2021/10/09(土) 10:17:05.38ID:sqXEra9d0 松ぼっくりなんて例え田舎であってもそんじょそこらに在るもんじゃないぜ
落花生の殻なんて落花生農家へ行っても普通は出荷しちまうんだから無いよ
農家の庭先で炒り加工して販売してる処なら在るけど、そんな農家をどうやって捜すんだ
落花生の殻なんて落花生農家へ行っても普通は出荷しちまうんだから無いよ
農家の庭先で炒り加工して販売してる処なら在るけど、そんな農家をどうやって捜すんだ
939花咲か名無しさん (ワッチョイ de74-JSxF)
2021/10/09(土) 10:20:54.59ID:od3gkzNJ0 自分で落花生栽培すればいい
940花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f7d-RMoJ)
2021/10/09(土) 13:03:03.82ID:EgEYhCEh0 ペット用の木質ペレットはどうですか?
単価も安いのでマルチでも、用土に混ぜてもどっちでも使ってますが
単価も安いのでマルチでも、用土に混ぜてもどっちでも使ってますが
941花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/09(土) 13:45:53.56ID:2qzlExD40 落花生殻は、興味あるわ。アメリカの製品データで吸水率168%で籾殻とは、ちょっと違う
使い方かな?廃棄されず有効に再利用されているが落花生殻のみの通販は、見つからない。
ググると鈴市商店が出るけど。千葉県の人、JAや鈴市商店と大手ホムセンをコーディネート
して園芸材料通販をさせてみては?ただし、ピーナッツアレルギーも出るから注意が必要
との情報があります。
使い方かな?廃棄されず有効に再利用されているが落花生殻のみの通販は、見つからない。
ググると鈴市商店が出るけど。千葉県の人、JAや鈴市商店と大手ホムセンをコーディネート
して園芸材料通販をさせてみては?ただし、ピーナッツアレルギーも出るから注意が必要
との情報があります。
942花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-+UbH)
2021/10/09(土) 15:05:59.09ID:2nuoh7cT0 >>938
あるよw
あるよw
943花咲か名無しさん (ワッチョイ cabd-eFyE)
2021/10/09(土) 17:01:33.64ID:zjORAhet0 殻付き落花生を買うて剥いた殻を使うとる
944花咲か名無しさん (テテンテンテン MM86-VvB4)
2021/10/09(土) 17:22:50.56ID:enGHkPosM 試しに公園に拾いに行ったら30分位で1kgぐらい拾えたよ。
945花咲か名無しさん (スッップ Sdea-S0Jz)
2021/10/09(土) 17:59:01.12ID:cBDnixOJd ベランダとかで育てているひとは開花期の虫寄せに何か使ったりしますか?
うちは5階だからあまり来ないんだけどノースポールはアブや蝶、蜂の実績があるので期待できそう
うちは5階だからあまり来ないんだけどノースポールはアブや蝶、蜂の実績があるので期待できそう
946花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-0kMo)
2021/10/09(土) 18:04:06.60ID:ie8Dugag0 ハイブッシュってコガネ被害からの復活にどのくらいかかる?
つか復活前の樹勢まで戻ってくれるのかな
ティフの復活は経験してるんだけど←思ったよりも早かった
今年オニールが食われてたんだよねorz
つか復活前の樹勢まで戻ってくれるのかな
ティフの復活は経験してるんだけど←思ったよりも早かった
今年オニールが食われてたんだよねorz
947花咲か名無しさん (ワッチョイ 6733-Dfsv)
2021/10/09(土) 19:08:57.18ID:5efh9TVl0 >>938
落花生育てればいいじゃないw今ちょうど収穫時期でブルーベリー用の塩分なしの殻数トン分たまってる
落花生育てればいいじゃないw今ちょうど収穫時期でブルーベリー用の塩分なしの殻数トン分たまってる
948花咲か名無しさん (スッップ Sdea-Dfsv)
2021/10/09(土) 19:11:55.07ID:1N1ykHySd949花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-+UbH)
2021/10/09(土) 19:55:05.95ID:2nuoh7cT0 >>947
売り出す予定は?w
売り出す予定は?w
950花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a07-hDKR)
2021/10/09(土) 19:56:50.52ID:Ow/0OI/r0 >>946
オニールも意外に早かったけど、復活してもすぐにまた被害にあっての繰り返しで心が折れてオニールはやめた。
オニールも意外に早かったけど、復活してもすぐにまた被害にあっての繰り返しで心が折れてオニールはやめた。
951花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-0kMo)
2021/10/09(土) 20:30:35.66ID:ie8Dugag0952花咲か名無しさん (ブーイモ MM76-h+/S)
2021/10/09(土) 21:08:43.16ID:t7GgYX87M マルチ用としてクルミの殻売られてるの見たことあるけどアホ程高かったなぁ
953花咲か名無しさん (ワッチョイ cabd-eFyE)
2021/10/09(土) 21:46:24.49ID:n/NDA3ma0 銀杏の皮はどうだろう
954花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a74-JSxF)
2021/10/09(土) 21:47:37.37ID:aeAaSHU20 値段で言えば無料の籾殻なんだけど無いよりまし程度
松の樹皮が軽くて根張りもよかったけどちょっとお高いんだよなぁ
松の樹皮が軽くて根張りもよかったけどちょっとお高いんだよなぁ
955花咲か名無しさん (ワッチョイ 6732-GyaB)
2021/10/10(日) 01:06:56.94ID:IQLuEnsH0 綿を使えば?綿の種まくと、アホほど収穫できるよ
956花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f96-K0oZ)
2021/10/10(日) 05:47:29.65ID:m4V4LxN00 ブルーベリー栽培初心者だと多少高くても3年生苗以上の丈夫な苗を買うほうが無難かな?
957花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b33-rx/O)
2021/10/10(日) 06:09:24.97ID:5r7/KnOA0 2年でも1年でも全然大丈夫
958花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a07-hDKR)
2021/10/10(日) 06:10:48.87ID:acNilwyb0 >>956
いろんな考え方があるだろうけどコメリで300円台のホームベルとかでいいんじゃない?
小粒だけどすぐ大きくなるし、ある程度技術が追いついたら接木用の台木取りにも活用できるし。
すぐに収穫したいなら3年生一択だとは思うけど。
いろんな考え方があるだろうけどコメリで300円台のホームベルとかでいいんじゃない?
小粒だけどすぐ大きくなるし、ある程度技術が追いついたら接木用の台木取りにも活用できるし。
すぐに収穫したいなら3年生一択だとは思うけど。
959花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-cknD)
2021/10/10(日) 07:01:41.48ID:uDCB4Blc0 てst
960花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a60-iIyA)
2021/10/10(日) 08:06:34.36ID:X9ObZy+j0 今年も出ましたホームセンターにエッセルとスワニーの苗
961花咲か名無しさん (ワッチョイ deb5-JSxF)
2021/10/10(日) 08:14:46.66ID:Dukh/mzN0 目利きでないのに園芸店やホムセンの高めの苗買うぐらいだったら
送料払ってでもozkで人気品種買った方がいいと思うけど
無難にしたいならホムセンの千円前後の苗買うのがいい
送料払ってでもozkで人気品種買った方がいいと思うけど
無難にしたいならホムセンの千円前後の苗買うのがいい
962花咲か名無しさん (ワッチョイ cae2-e7Yh)
2021/10/10(日) 09:10:21.23ID:MdoYx8yX0 大関で三年生買って来年食う
これくらいしても良い
これくらいしても良い
963花咲か名無しさん (ワッチョイ 6733-Dfsv)
2021/10/10(日) 09:32:25.24ID:Qcd1XrLA0964花咲か名無しさん (ワッチョイ de89-SWHk)
2021/10/10(日) 11:26:33.07ID:/UhatAUS0 近くのホムセンもブルーベリー苗木揃ってきてるね
大関待ちなのにデライトとヤドキンちょっと欲しくなってしまった
大関待ちなのにデライトとヤドキンちょっと欲しくなってしまった
965花咲か名無しさん (ワッチョイ c6e3-i7MK)
2021/10/10(日) 14:14:37.90ID:HqxjilAC0 >>956
品種にもよるが、3年生位の大きい苗を買った方が無難だよ。
小さい苗で実を成らすと成長が鈍ったり止まる場合がある。
黄金虫とかの被害にあっても苗が小さいとダメージが大きいので枯れやすい。
スペースに余裕が有れば、無難にホームベルとパウダーブルーとかの大きめの苗を植えて翌年は花芽を1/3位に減らして実を成らしてみては?
スペースがなければ大関からパテントの評判の良い苗を買い1〜2年花芽を取って木を大きくしてから実を成らして見ては?
丈夫さ、成長具合、味、収穫量、開花期、収穫期、黄金虫がつきやすいとか
ネットで調べて選べば?
品種にもよるが、3年生位の大きい苗を買った方が無難だよ。
小さい苗で実を成らすと成長が鈍ったり止まる場合がある。
黄金虫とかの被害にあっても苗が小さいとダメージが大きいので枯れやすい。
スペースに余裕が有れば、無難にホームベルとパウダーブルーとかの大きめの苗を植えて翌年は花芽を1/3位に減らして実を成らしてみては?
スペースがなければ大関からパテントの評判の良い苗を買い1〜2年花芽を取って木を大きくしてから実を成らして見ては?
丈夫さ、成長具合、味、収穫量、開花期、収穫期、黄金虫がつきやすいとか
ネットで調べて選べば?
966花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/10(日) 15:28:50.61ID:vKxzLTPC0 大関の3年生苗賛成です。ホムセンの身付き株は、初心者向けの時限立ち枯れ装置と
思っています。私は、ホムセンで欲しかった種類を見つけたら根洗いして自分の用土で
植えています。小苗は、種類が増やせて楽しいけど毎朝夕に水やり出来るか自動灌水
しないとムリ、1日だけの水やり忘れで枯れます。それを人にあげても枯らすので自分で
生育を楽しんで大鉢にしてからやってます。初心者は、大苗から始め慣れたら小苗に
挑戦するのがいいと思う。
思っています。私は、ホムセンで欲しかった種類を見つけたら根洗いして自分の用土で
植えています。小苗は、種類が増やせて楽しいけど毎朝夕に水やり出来るか自動灌水
しないとムリ、1日だけの水やり忘れで枯れます。それを人にあげても枯らすので自分で
生育を楽しんで大鉢にしてからやってます。初心者は、大苗から始め慣れたら小苗に
挑戦するのがいいと思う。
967花咲か名無しさん (ワッチョイ 6733-Dfsv)
2021/10/10(日) 15:40:33.37ID:Qcd1XrLA0 10年前にホームセンターで母の日に親が貰ってきたシャープブルー?が最初の1鉢で3年間大きくならず数粒だけしかならないって親に相談され
色々調べたり農協に聞いたりしたけど最初コケると復帰難しいみたい
あとから買った大関の2年苗と同じ用土で育てても数倍の成長の差がある
色々調べたり農協に聞いたりしたけど最初コケると復帰難しいみたい
あとから買った大関の2年苗と同じ用土で育てても数倍の成長の差がある
968花咲か名無しさん (ワントンキン MM3a-BbRu)
2021/10/10(日) 16:13:14.10ID:Chh7nzXPM せやな
969花咲か名無しさん (ワッチョイ ce14-0D7i)
2021/10/10(日) 18:23:39.02ID:DEaK1B7Y0 初心者は気軽にホムセン苗ではじめがちだし、ホムセン苗もピンキリだけど、一般的なホムセン苗をしっかり育てられるのは初心者卒業レベルくらいにならないときついかも知れないとは思う
(最近ホムセン苗買わないからわからないが
(最近ホムセン苗買わないからわからないが
970花咲か名無しさん (ワッチョイ 6732-GyaB)
2021/10/10(日) 18:46:53.92ID:IQLuEnsH0 大関で買える品種で、ノーザンかサザンで、酸味が強い品種ってなんですか?
売り文句をみてても甘み酸味のバランスが良いとか、いくぶん酸味があるとかでよく分からないですね。
売り文句をみてても甘み酸味のバランスが良いとか、いくぶん酸味があるとかでよく分からないですね。
971花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/10(日) 18:49:37.40ID:vKxzLTPC0 ホムセン苗も根洗いすれば細根が大関苗の1/3くらいのもあるから自分の水やりに合った
用土で植え直せばなんとかなる。たまには、ホムセン巡りして苗と出会うのも楽しい。
用土で植え直せばなんとかなる。たまには、ホムセン巡りして苗と出会うのも楽しい。
972花咲か名無しさん (ワッチョイ ce14-0D7i)
2021/10/10(日) 18:49:44.20ID:DEaK1B7Y0 オーロラは美味しい酸味系だよ
973花咲か名無しさん (ワッチョイ de89-SWHk)
2021/10/10(日) 19:16:52.63ID:/UhatAUS0 自分も>>966さんに同意見
1,2年生苗木に相応サイズの小さいスリット鉢って果樹初心者には水切れ⇔過湿の具合を掴むの難しいと思うわ
3年生なら植え付けた年でも味見目的の開花・結実程度なら樹勢落ちにくいし栽培モチベを保つのにも有効じゃないかしら
1,2年生苗木に相応サイズの小さいスリット鉢って果樹初心者には水切れ⇔過湿の具合を掴むの難しいと思うわ
3年生なら植え付けた年でも味見目的の開花・結実程度なら樹勢落ちにくいし栽培モチベを保つのにも有効じゃないかしら
974花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/10(日) 19:46:07.84ID:vKxzLTPC0975花咲か名無しさん (ワッチョイ 071b-73yk)
2021/10/10(日) 19:55:45.40ID:gRWZcd6/0976花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/10(日) 20:01:31.67ID:vKxzLTPC0 >>970
誤操作ゴメン。続きです。
味覚については、人それぞれだけど酸味からの
熟成過程でとっても美味しいと思う種類は、
スパルタングローとエリザベスです。あくまでも
主観だよ。どちらも色付いた時は、酸っぱい
そこから美味しくなっていくけどスパルタングローは、
美味しい時期が長い、エリザベスは、美味しくなると
すぐに落ちる感じです。好みだから人それぞれだけど!
誤操作ゴメン。続きです。
味覚については、人それぞれだけど酸味からの
熟成過程でとっても美味しいと思う種類は、
スパルタングローとエリザベスです。あくまでも
主観だよ。どちらも色付いた時は、酸っぱい
そこから美味しくなっていくけどスパルタングローは、
美味しい時期が長い、エリザベスは、美味しくなると
すぐに落ちる感じです。好みだから人それぞれだけど!
977花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/10(日) 20:06:52.21ID:vKxzLTPC0 好みの続きだけどなぜ、オニール、リベールは、中年に好まれると言う人いるのだろうか?
978花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a74-JSxF)
2021/10/10(日) 20:15:52.49ID:9U43w6CF0 摘み取り園行って食ってみるのが一番
979花咲か名無しさん (ワッチョイ 6733-Dfsv)
2021/10/10(日) 21:04:35.60ID:Qcd1XrLA0 イチゴのあまおうの甘さより、古い品種の女峰のが酸味があって好きだけど
そんな感じの差のブルーベリー探してるなら色々育てて自分で探すしかないんじゃないかな
甘さと酸味のバランスは人それぞれだし
そんな感じの差のブルーベリー探してるなら色々育てて自分で探すしかないんじゃないかな
甘さと酸味のバランスは人それぞれだし
980花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f96-K0oZ)
2021/10/10(日) 22:13:42.80ID:m4V4LxN00 大関で3年生苗を買うことにしました、実も早く収穫したいので。
あと3年生苗でも根洗いして根を広げてから植えるほうが良いのでしょうか?
因みに、不織布ポットで栽培予定です
あと3年生苗でも根洗いして根を広げてから植えるほうが良いのでしょうか?
因みに、不織布ポットで栽培予定です
981花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b89-BbRu)
2021/10/10(日) 22:22:05.20ID:xV92hs2O0 せやな
982花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/10(日) 22:46:06.23ID:vKxzLTPC0 >>980
ホムセンの赤土植えや翌年まで放置されたガチガチ根鉢なら
根洗いが必要だけど大関苗は、大丈夫だと思う。スリット鉢に
なって用土も変わったようだけど根鉢は、ふわふわだった。
心配なら同じような土にして植えてみれば。誰か、分析出来る。
見た目の予想でもいいから。
ホムセンの赤土植えや翌年まで放置されたガチガチ根鉢なら
根洗いが必要だけど大関苗は、大丈夫だと思う。スリット鉢に
なって用土も変わったようだけど根鉢は、ふわふわだった。
心配なら同じような土にして植えてみれば。誰か、分析出来る。
見た目の予想でもいいから。
983花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMdf-UFMF)
2021/10/10(日) 23:01:18.65ID:ZAUXhyQLM984花咲か名無しさん (ワッチョイ 6732-GyaB)
2021/10/10(日) 23:56:35.36ID:IQLuEnsH0 レカは酸味があって木も丈夫だから候補なんだけど、中々売ってないね。
大関の説明読んでると「酸味はあるが、〇〇は良い。」みたいな書き方があるから、酸味は悪いものって主観の人が書いてるみたいなんだよね。
個人的には、サクランボでも佐藤錦より高砂が甘酸っぱくて旨いと思う。それと、早摘みの酸味って美味しくなくて、熟して香りの出た状態で酸味があるのが美味しいと思う。同じ感覚の人がいたら、お勧めを聞きたいです。
来年ブルーベリー園で色々食べてみようとは思うけど、早く植えたいってのもあって。
教えた頂いた品種調べてみます。ありがとうございます。
大関の説明読んでると「酸味はあるが、〇〇は良い。」みたいな書き方があるから、酸味は悪いものって主観の人が書いてるみたいなんだよね。
個人的には、サクランボでも佐藤錦より高砂が甘酸っぱくて旨いと思う。それと、早摘みの酸味って美味しくなくて、熟して香りの出た状態で酸味があるのが美味しいと思う。同じ感覚の人がいたら、お勧めを聞きたいです。
来年ブルーベリー園で色々食べてみようとは思うけど、早く植えたいってのもあって。
教えた頂いた品種調べてみます。ありがとうございます。
985花咲か名無しさん (ワッチョイ 071b-73yk)
2021/10/11(月) 00:16:57.41ID:7txzV0Es0986花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-Cc23)
2021/10/11(月) 01:08:44.53ID:YWUzahUD0987花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-w+z7)
2021/10/11(月) 04:11:44.01ID:tZLvR8zva988花咲か名無しさん (ワッチョイ c6e3-i7MK)
2021/10/11(月) 05:41:17.25ID:3dU6fnxG0 レカは黄金虫は被害が多かったから注意した方が良いと思う。
989花咲か名無しさん (ワッチョイ cabd-eFyE)
2021/10/11(月) 07:21:20.63ID:oUji0bzx0990花咲か名無しさん (ワッチョイ ca9d-kjhc)
2021/10/11(月) 08:34:54.75ID:BCENKBNI0 ここで一句
松ぼっくり 拾ったつもりが 犬のクソ
松ぼっくり 拾ったつもりが 犬のクソ
991花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f6e-Oubo)
2021/10/11(月) 10:18:02.15ID:5KdumXpm0 質問なのですが、コガネの被害などで調子崩して今時期に紅葉や落葉が早い苗って、
冬の休眠期に植え替え&剪定した後も、春先になって調子が回復することは難しいですか?
冬の休眠で調子がリセットされて回復する・・・なんて都合のいいことはあまり無いですか?
冬の休眠期に植え替え&剪定した後も、春先になって調子が回復することは難しいですか?
冬の休眠で調子がリセットされて回復する・・・なんて都合のいいことはあまり無いですか?
992花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-Dfsv)
2021/10/11(月) 10:49:53.25ID:mCHvSm800 >>991
根っ子の量によるんじゃない?1年生並みの根っこなら1年生再スタートだし
根っ子の量によるんじゃない?1年生並みの根っこなら1年生再スタートだし
993花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a74-JSxF)
2021/10/11(月) 11:31:02.10ID:1F+2Tiei0 一応、冬の間に根っこも成長するから
ちゃんとした用土に植え替えて無暖房の温室に放り込んで水を管理すれば多少マシになるはず
ちゃんとした用土に植え替えて無暖房の温室に放り込んで水を管理すれば多少マシになるはず
994花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-i7MK)
2021/10/11(月) 12:29:29.52ID:A000K9bka 品種によると思う。
ティフ、レカ、ちくし昴は黄金にやられても何とか復活するが、ドレイパー、ケストラル、サンシャインブルーは買い換えた方が良いレベル。
ティフ、レカ、ちくし昴は黄金にやられても何とか復活するが、ドレイパー、ケストラル、サンシャインブルーは買い換えた方が良いレベル。
995花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b3d-VvB4)
2021/10/11(月) 12:44:04.04ID:KgLQVeHm0 ブルーベリー初心者です。鉢を網戸などで覆ってもコガネムシは防げないのですか?
996花咲か名無しさん (テテンテンテン MM86-0CuK)
2021/10/11(月) 13:13:15.39ID:pR3K/ofnM 鉢を防草シートで囲ってピンで留めるやり方してるけどコガネ被害出た事ないよ。株元はどうしても露出しちゃうから念の為今時期に薬撒いてるけど。
ダイアジノンがいいんだろうけどオルトランDXで代用しとる
ダイアジノンがいいんだろうけどオルトランDXで代用しとる
997花咲か名無しさん (ドコグロ MMd6-75GZ)
2021/10/11(月) 13:29:15.66ID:nooUmiCIM998花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-0kMo)
2021/10/11(月) 18:05:16.22ID:5sMk3qEd0 落花生もらったー
塩ゆでしたから食べ終わったら殻を水に浸けて
来年春肥のときにマルチにでも使ってみる
塩ゆでしたから食べ終わったら殻を水に浸けて
来年春肥のときにマルチにでも使ってみる
999花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b89-BbRu)
2021/10/11(月) 18:33:58.47ID:Zuo4yye90 う
1000花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b89-BbRu)
2021/10/11(月) 18:34:05.30ID:Zuo4yye90 め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 9時間 30分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 9時間 30分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【沖縄悲報】講演会同壇の国場議員(自民)「西田はテーマが憲法なのに何故あんな事言ったんだ!場が凍りついてた!県連の責任もある!」 [196352351]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税の影響で通期利益21%減を予測、消費税増税へ [733893279]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]