!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときはこの行が2行以上になるようにコピーしてください
サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。(>>2以降を参照)
※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。
◆質問用テンプレート
・質問する際は下記のテンプレをお使いください。
環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名_】(不明の場合は、写真 OR 草姿を詳しく)
【栽培地域】(地域ブロック OR 都道府県)
【入手状況】(入手時期)(ホームセンター、園芸店、100均、専門店、通販、プレゼント)
【栽培状況】(温室、ベランダ、フレーム、室内)(日照、通風、温度)(水遣り)
【症_状_】(詳しく)
【その他_】(鉢底穴無、表土に固まる砂を使用など)※省略可。
【品種名_】
【栽培地域】
【入手状況】
【栽培状況】
【症_状_】
【その他_】
次スレは>>980が植えてください
前スレ 多肉植物 part55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619563166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
多肉植物 part56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん (ワッチョイ fe32-kTWQ)
2021/08/18(水) 07:04:14.45ID:8zC1LpuL02花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e32-kTWQ)
2021/08/18(水) 07:05:35.99ID:8zC1LpuL0 【リトープス】メセン総合スレ21【コノフィツム】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1595357878/
【ガガイモ科】ガガイモ厨集まれ【腐女子】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434970339/
塊根塊茎総合27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1617111058/
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1563360612/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その8【頑丈】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1585350271/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1601287310/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618673362/
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 9店目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1610982933/
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590540907/
100円サボテンを育てたい part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619015127/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1595357878/
【ガガイモ科】ガガイモ厨集まれ【腐女子】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434970339/
塊根塊茎総合27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1617111058/
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1563360612/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その8【頑丈】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1585350271/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1601287310/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618673362/
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 9店目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1610982933/
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590540907/
100円サボテンを育てたい part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619015127/
4花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e89-9+J4)
2021/08/19(木) 12:18:11.67ID:j9rxMhGk0 立て乙
5花咲か名無しさん (ワッチョイ 4679-XRCe)
2021/08/19(木) 18:06:01.69ID:wRmJG3I80 こんばんはー
天気が回復してきた感じがして嬉しいですね
天気が回復してきた感じがして嬉しいですね
6花咲か名無しさん (ワッチョイ 89d4-dPSE)
2021/08/19(木) 22:48:31.06ID:q7BT2s1y0 直射日光に弱い多肉さんって生息地ではどうしてるんだろう?
木陰のようなところに生えていたりするのかな
木陰のようなところに生えていたりするのかな
8花咲か名無しさん (ワッチョイ c6ca-qHwU)
2021/08/19(木) 22:54:18.95ID:Ru9x8e2u010花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM39-fZBI)
2021/08/19(木) 23:00:11.66ID:ANCkOEZvM これを見る度に思うのが
青雲の舞みたいな葉の長い奴の埋まり方が気になる
青雲の舞みたいな葉の長い奴の埋まり方が気になる
11花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fd4-xUHh)
2021/08/20(金) 08:44:34.96ID:ob5GDnLK0 原種なら埋まってるけど 交配種ならハウス生まれじゃない?
12花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-iewM)
2021/08/20(金) 18:05:51.93ID:e2n2L+BFM 今日は暑かったな。直射直撃のうちのエケベリアは耐えてくれているだろうか。
13花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/20(金) 19:49:04.89ID:533KPyDx0 暑い地方とはいえ、元々高山植物だから、日本みたいに30度をずっと超えてるとかないみたいね
多肉にはつくづく可哀想なことしてるんだわ
多肉にはつくづく可哀想なことしてるんだわ
14花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f4d-K5NT)
2021/08/21(土) 02:21:59.63ID:N8g6tm+D0 この秋雨確実にやばい
この後しばらくまた酷暑が戻ってきたりしたら更にやばい
この後しばらくまた酷暑が戻ってきたりしたら更にやばい
15花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/21(土) 03:51:27.44ID:o71QTtur0 去年の酷暑も酷いと思ったけど、今年は浴びせ倒すように次々と多肉達に難所が(T_T)
16花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f30-hCLa)
2021/08/21(土) 06:46:44.61ID:ZDCpDPNd0 台風12号来るよ。
これでまた雨。。。
これでまた雨。。。
17花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM93-Kz+W)
2021/08/21(土) 08:41:04.78ID:jR1VYddlM おまえら課題解決力が低すぎるぞ
18花咲か名無しさん (ワッチョイ ff69-Awm0)
2021/08/21(土) 11:44:23.75ID:c1IngJxm0 そんなこといったって、温室とかないですしお寿司
19花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/21(土) 19:49:19.89ID:o71QTtur0 綺麗な姿を保つには、天気も味方して貰わないと♪
日光だけはお手上げさ〜
日光だけはお手上げさ〜
20花咲か名無しさん (オッペケ Sr73-/WcA)
2021/08/22(日) 10:04:12.14ID:mhXolI7/r 黒くカビが腐ってきてるんだが殺菌剤おすすめ教えてクレメンス。
トップジン、ダコニール?
トップジン、ダコニール?
21花咲か名無しさん (ワッチョイ ffca-axih)
2021/08/22(日) 10:11:48.79ID:0z8Njt8E0 諦めて無事なところだけ切断してやりなおし
22花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-/WcA)
2021/08/22(日) 10:57:33.48ID:XYVdbSnR0 切断したのにまた広がってた
23花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/22(日) 11:16:36.22ID:7oWcPkFE0 ダコニールは予防だから、発症後はトップジンかな
でも、発病するのは量がしれてるし、希釈するのが面倒だからダコニールで予防して、発症したものにはベニカ使ってる
でも、発病するのは量がしれてるし、希釈するのが面倒だからダコニールで予防して、発症したものにはベニカ使ってる
24花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM93-Kz+W)
2021/08/22(日) 13:45:26.80ID:DoZZwI/2M 紫外線と風通しが足りないんじゃないの
対症療法では繰り返すことになります
対症療法では繰り返すことになります
25花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f4d-K5NT)
2021/08/22(日) 15:31:26.02ID:NQVBc/FM0 もう2週間近く晴れてないな
26花咲か名無しさん (スププ Sd9f-Q6Rg)
2021/08/22(日) 21:41:31.44ID:sTqxcSg/d 暑いだけならどうにかなるけど、日光不足はどうしようもないわ〜!晴れて〜!
27花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f8a-bCXQ)
2021/08/23(月) 04:23:22.57ID:V5xusfp40 徒長ってほんと時間無駄にさせるよな
28花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-/WcA)
2021/08/23(月) 08:48:21.06ID:dMqF/9qw0 アガボ系って本当に暑さに弱いの?
直射耐えてるんだが
直射耐えてるんだが
29花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/23(月) 09:38:54.64ID:gikDT21e030花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-iewM)
2021/08/23(月) 17:41:26.88ID:XVyklqS4M >>28
うちも今年は直射で100%生きてるよ。風次第な印象。
うちも今年は直射で100%生きてるよ。風次第な印象。
31花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/24(火) 00:19:12.64ID:N4dQjWjd0 こっちは風すら吹かないで、台風以降雨か不快指数高めの曇りでつ(TT)
扇風機が火を噴きそ
扇風機が火を噴きそ
32花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-o5J7)
2021/08/24(火) 10:25:23.97ID:myyKxEUE0 天気良しだが風が強すぎて部屋が土まみれ
33花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/25(水) 03:45:56.58ID:UkncMI9F0 エボニーの名前自体が(黒檀)っていう意味だけど、黒檀エボニーって品種は実際あるの?
スーパークローンも特にエッジが赤黒くないやつにでも付いてるし、分かる人居ますか?
スーパークローンも特にエッジが赤黒くないやつにでも付いてるし、分かる人居ますか?
34花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f30-hCLa)
2021/08/25(水) 06:29:04.65ID:6Vt6hMVO0 >>28
直射と暑さはちょっと違うと思います。
野外管理など多肉はほぼ直射でいけます
ただ暑さは品種により変わってきます。
アオエニウム、エケ、クラッスラ系みたく
活動自体が鈍るものもあればセダム、
カランコエ系のようにそれほど
気にならないものもあります。
夏場に遮光をするのは直射がきついというより
温度を抑えたいための処置です。
直射と暑さはちょっと違うと思います。
野外管理など多肉はほぼ直射でいけます
ただ暑さは品種により変わってきます。
アオエニウム、エケ、クラッスラ系みたく
活動自体が鈍るものもあればセダム、
カランコエ系のようにそれほど
気にならないものもあります。
夏場に遮光をするのは直射がきついというより
温度を抑えたいための処置です。
35花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fa2-Fydk)
2021/08/25(水) 11:39:26.15ID:Vqad3Xqi036花咲か名無しさん (アウアウウー Sa63-axih)
2021/08/25(水) 13:01:19.85ID:sT2bOvCda ふむ
生命線が長いですね
生命線が長いですね
37花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/25(水) 16:21:07.56ID:UkncMI9F0 >>35
拡大すると見えるけど、多分小さなカイガラムシ(ダニかも?)がいっぱい
葉裏が黒いとこを見ると、ダニも居た模様
一枚の葉は成長点近辺が茶褐色になってるから、吸われたところから病気も入ったかな〜
自分なら初期段階でベニカを掛ける
要因の特定が難しくても、ベニカなら大凡の死因(笑)にヒットするから手軽♪
拡大すると見えるけど、多分小さなカイガラムシ(ダニかも?)がいっぱい
葉裏が黒いとこを見ると、ダニも居た模様
一枚の葉は成長点近辺が茶褐色になってるから、吸われたところから病気も入ったかな〜
自分なら初期段階でベニカを掛ける
要因の特定が難しくても、ベニカなら大凡の死因(笑)にヒットするから手軽♪
38花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fa2-Fydk)
2021/08/25(水) 16:50:38.86ID:Vqad3Xqi040花咲か名無しさん (ワントンキン MMdf-SG9k)
2021/08/25(水) 19:26:59.92ID://B9TVLgM エケベリアじゃない?
41花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f1f-FWiH)
2021/08/25(水) 22:50:50.39ID:R+Bh4+MP0 ハムシーって葉の縁がシルバーに見えて綺麗だよね
42花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-WoPw)
2021/08/25(水) 23:05:05.85ID:PrImcaOH0 見た目は好きだけど
エケにしてはやたら寒さに弱い部類なのがな
エケにしてはやたら寒さに弱い部類なのがな
43花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f17-1HKQ)
2021/08/25(水) 23:07:55.72ID:657l3wRv0 本物のハムシーが欲しいよ
45花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/25(水) 23:42:37.25ID:UkncMI9F0 >>38
助かるといいですね♪
助かるといいですね♪
46花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/25(水) 23:45:18.04ID:UkncMI9F0 ハムシーはモケモケだけど、月兎耳とかの兎系よりは寒さに強い印象かな?
普通の防寒で冬越せるし
普通の防寒で冬越せるし
47花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/25(水) 23:47:36.69ID:UkncMI9F0 ハムシーってエケだったんだ
ずっとカランコエだと思ってた笑
ずっとカランコエだと思ってた笑
48花咲か名無しさん (アウアウアー Sa8f-F6np)
2021/08/26(木) 09:17:27.94ID:4bwTaNlya 多肉の土配合に腐葉土って入れる?
49花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-WoPw)
2021/08/26(木) 09:39:20.48ID:rSNXvwKy0 虫嫌いなので有機用土は使わない派
人それぞれでしかないので他人に訊ねる意味はあんましない
人それぞれでしかないので他人に訊ねる意味はあんましない
50花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe2-J6I6)
2021/08/26(木) 12:10:17.63ID:JVNVccK70 ムチムチ系の方がバラバラになりやすいのかな?
今年はムチムチ系が何個かダメになった
今年はムチムチ系が何個かダメになった
51花咲か名無しさん (アウアウアー Sa8f-F6np)
2021/08/26(木) 14:37:35.11ID:4bwTaNlya >>49
いや花野菜用培養土を混ぜてるってのは良くあるけど、腐葉土入れてるって見ないなと。
いや花野菜用培養土を混ぜてるってのは良くあるけど、腐葉土入れてるって見ないなと。
52花咲か名無しさん (ワッチョイ ff32-j7M8)
2021/08/26(木) 15:10:52.77ID:Dsn9yoSg0 >>48
うちも培養土は少し混ぜるけど、腐葉土は入れないのと、聞いたことですね。
うちも培養土は少し混ぜるけど、腐葉土は入れないのと、聞いたことですね。
54花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fd4-uLLw)
2021/08/26(木) 15:35:07.26ID:LpryN/5c0 茎がにょーんと長いシャビアナのカット苗どうしよう
あんまり木立っぽいシャビアナみたことないな
あんまり木立っぽいシャビアナみたことないな
55花咲か名無しさん (ワッチョイ ff32-j7M8)
2021/08/26(木) 16:10:47.13ID:Dsn9yoSg0 シャビアナの葉挿し率ってどうなんでしょう?
私は持ってなくて、うちにある似た感じだとネオンブレーカーズですが
この子はうちで6割以上位の確率でで葉挿し行けます。
同じぐらいの確率があるなら私なら葉挿し用に葉とって短くして植えてしまうかも。
葉挿し率悪いようなら、少しだけ葉取ってあまり短くせず植えて将来の子吹きに期待とか。
私は持ってなくて、うちにある似た感じだとネオンブレーカーズですが
この子はうちで6割以上位の確率でで葉挿し行けます。
同じぐらいの確率があるなら私なら葉挿し用に葉とって短くして植えてしまうかも。
葉挿し率悪いようなら、少しだけ葉取ってあまり短くせず植えて将来の子吹きに期待とか。
56花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-qRqE)
2021/08/26(木) 16:32:44.37ID:P4uWX+6W0 不安定な天気で雨降ってジメジメしたりとそのせいでアトランティスが枯れてしまった。
地植えのアトランティスはすごく元気だけど鉢植えのアトランティスがダメになってしまった。
早く秋になってほしい。
地植えのアトランティスはすごく元気だけど鉢植えのアトランティスがダメになってしまった。
早く秋になってほしい。
57花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-qRqE)
2021/08/26(木) 16:34:05.43ID:P4uWX+6W0 >>14
九州だけどまた残暑来るって聞いて絶望してる、、。
九州だけどまた残暑来るって聞いて絶望してる、、。
58花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-qRqE)
2021/08/26(木) 16:35:56.28ID:P4uWX+6W0 >>36
それでいて結構気使う体質にも見える
それでいて結構気使う体質にも見える
59花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fd4-uLLw)
2021/08/26(木) 16:38:10.49ID:LpryN/5c0 >>55
茎の部分にはもう葉はないので長いまま植える事にします!子吹きしやすいみたいなので期待
茎の部分にはもう葉はないので長いまま植える事にします!子吹きしやすいみたいなので期待
60花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Q6Rg)
2021/08/26(木) 23:55:29.41ID:C+I/inLT0 >>51
花野菜用の培養土はほぼ必須で腐葉土入ってるよ。かなり多めに。
花野菜用の培養土はほぼ必須で腐葉土入ってるよ。かなり多めに。
61花咲か名無しさん (アウアウクー MM11-NPOd)
2021/08/27(金) 01:17:52.14ID:ZZgA9PxWM62花咲か名無しさん (スププ Sd22-OQ3Y)
2021/08/27(金) 03:53:10.70ID:o+ee3LzRd63花咲か名無しさん (ワントンキン MM52-J40Q)
2021/08/27(金) 07:57:46.86ID:DqLi4kAlM 夏の日差しが戻って来たな…一応遮光したけど
毎日続く様ならまた室内に入れるか
毎日続く様ならまた室内に入れるか
64花咲か名無しさん (アウアウクー MM11-NPOd)
2021/08/27(金) 10:09:45.49ID:ZZgA9PxWM >>62
勿論デメリットは知っての事。
既存のベストだけやってても面白くないし、例えば鹿沼細粒単体とか賛否両論あるけど自分で試してみないと分からないことも多いなと。
自分は素人だけど数えるのが億劫な程度に育てて、色々試してるところ。
同じように腐葉土入れた人居ないかと思って、その人はどうだったか聞いてみたかった。
それから沢山同種を育ててみれば根が少ないもの多いもので、育ち方が変わるとわかるけどな。
勿論デメリットは知っての事。
既存のベストだけやってても面白くないし、例えば鹿沼細粒単体とか賛否両論あるけど自分で試してみないと分からないことも多いなと。
自分は素人だけど数えるのが億劫な程度に育てて、色々試してるところ。
同じように腐葉土入れた人居ないかと思って、その人はどうだったか聞いてみたかった。
それから沢山同種を育ててみれば根が少ないもの多いもので、育ち方が変わるとわかるけどな。
65花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6a-KB7d)
2021/08/27(金) 11:18:07.01ID:pK9MAzzN0 そんなに育ててるなら勝手にやればいいじゃん
66花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-E/5H)
2021/08/27(金) 14:03:33.26ID:K3ztf8L0a ハオルチアの青雲の舞だけ外側からポロポロ葉が取れる
根元がゼリーになってるから取り出してみても根はくさってないんだよな。なんなんだろう…多肉は難しいな
根元がゼリーになってるから取り出してみても根はくさってないんだよな。なんなんだろう…多肉は難しいな
67花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-OQ3Y)
2021/08/27(金) 15:56:35.99ID:662Qc6OE0 >>64
実験楽しいですよね♪腐葉土は育ちが良くなっても水分と菌の管理が難しそうな気がするけど、結果報告待ってます
実験楽しいですよね♪腐葉土は育ちが良くなっても水分と菌の管理が難しそうな気がするけど、結果報告待ってます
68花咲か名無しさん (ワッチョイ 46b0-t6se)
2021/08/27(金) 19:02:44.53ID:E8pSHJNz0 腐葉土と培養土は別物だと考えたほうがいいよ。
栄養分は堆肥に比べるとずっと少ないし土壌改良としての意味合いの方が強いかな。
培養土も配合は色々あるので一概に言えないけど腐葉土の方が水捌けがよく根詰まりしにくい土がほぐれやすい用土になりやすい印象。
肥料分が少ないので他の堆肥なり化成肥料を使わないと培養土の代わりにはならないし、あと安いやつは環境が悪いと白絹病やら
菌糸系に見舞われたりするので多肉には必ず高い完熟のやつを使用した方がいい。
有名なところでは錦◯園さんとか腐葉土を使ってるよ。バーク堆肥で肥料分は補ってたような。
かなり昔から多肉やってる人は腐葉土使ってた人意外と多いと思う。
栄養分は堆肥に比べるとずっと少ないし土壌改良としての意味合いの方が強いかな。
培養土も配合は色々あるので一概に言えないけど腐葉土の方が水捌けがよく根詰まりしにくい土がほぐれやすい用土になりやすい印象。
肥料分が少ないので他の堆肥なり化成肥料を使わないと培養土の代わりにはならないし、あと安いやつは環境が悪いと白絹病やら
菌糸系に見舞われたりするので多肉には必ず高い完熟のやつを使用した方がいい。
有名なところでは錦◯園さんとか腐葉土を使ってるよ。バーク堆肥で肥料分は補ってたような。
かなり昔から多肉やってる人は腐葉土使ってた人意外と多いと思う。
69花咲か名無しさん (ワッチョイ a9bd-CKh9)
2021/08/27(金) 19:06:56.56ID:l0lZrU7S0 うちは腐葉土の代わりに牛糞堆肥使ってますね
70花咲か名無しさん (アウアウクー MM11-NPOd)
2021/08/27(金) 21:18:27.37ID:ZZgA9PxWM71花咲か名無しさん (ワッチョイ 69d4-CAnY)
2021/08/27(金) 22:28:27.78ID:zJ3hsqAM0 今まで興味なかったデカベリアが急に気になるようになった
72花咲か名無しさん (ワントンキン MM52-J40Q)
2021/08/27(金) 22:46:33.13ID:DqLi4kAlM アリが寄ってくると思ってたらカイガラムシがおったわ
高いところ置いてても付くのな
カイガラムシは多肉のマロームが好みで他のエケベリアにはよってこない
ひきつけてスプレーの役になってもらおう…
高いところ置いてても付くのな
カイガラムシは多肉のマロームが好みで他のエケベリアにはよってこない
ひきつけてスプレーの役になってもらおう…
73花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-OQ3Y)
2021/08/28(土) 02:21:54.66ID:BFIHTSF00 こんな長雨と猛暑なのに、今年はセダムがどの場所のも全然枯れないし、モリモリしてる
少しマメに刈り込んだりしたのが良かったのかな?
水はけの悪い西日ガンガンの花壇ですら虹の玉辺りまで枯れない…ちょっと怖いくらい
少しマメに刈り込んだりしたのが良かったのかな?
水はけの悪い西日ガンガンの花壇ですら虹の玉辺りまで枯れない…ちょっと怖いくらい
74花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-3rOD)
2021/08/28(土) 07:14:23.64ID:Of+jn3AIa うちは春に見かけたアブラムシが梅雨以降まったく出なくなった
あれだけ居たのにどこ行ったんだよと少し心配になったw
あれだけ居たのにどこ行ったんだよと少し心配になったw
75花咲か名無しさん (スププ Sd22-OQ3Y)
2021/08/28(土) 11:25:40.80ID:PmQRGd2Gd >>74
無事にご成仏されていらっしゃるに違いありません
無事にご成仏されていらっしゃるに違いありません
76花咲か名無しさん (ワッチョイ ad45-FAuY)
2021/08/28(土) 12:00:26.25ID:X0mk6irn0 >>66
水あげすぎじゃね?
明日の趣味の園芸はアガペとアロエだね
一年半前くらいに隣市でリニューアルしたホムセンが、
初期の頃は多肉に力を入れてたけど、売れなくて
値下げされた王妃雷電白中斑をゲットしたのがある
子株付きを買ったので植え替えの時に全て切り離し、元の大きさに育って5株に増えたけどw、
地方のホムセンだと売れないのか、どんどん多肉の扱いが縮小されて、
今じゃアガペなんて全く扱わなくなった
水あげすぎじゃね?
明日の趣味の園芸はアガペとアロエだね
一年半前くらいに隣市でリニューアルしたホムセンが、
初期の頃は多肉に力を入れてたけど、売れなくて
値下げされた王妃雷電白中斑をゲットしたのがある
子株付きを買ったので植え替えの時に全て切り離し、元の大きさに育って5株に増えたけどw、
地方のホムセンだと売れないのか、どんどん多肉の扱いが縮小されて、
今じゃアガペなんて全く扱わなくなった
77花咲か名無しさん (ワッチョイ ae33-DvOf)
2021/08/28(土) 12:27:54.36ID:+m1NIDxS0 アガベ
78花咲か名無しさん (ワッチョイ a5fd-eS8N)
2021/08/28(土) 12:44:00.32ID:sadyJ6U30 大きめのコーナンで何年も前からアガベ吉祥天の15号が
12万8千円で売られていたけど、
何年もそのままで、半額になってた。
ずっと室内に置いておかれても生きているもんだね。
12万8千円で売られていたけど、
何年もそのままで、半額になってた。
ずっと室内に置いておかれても生きているもんだね。
79花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-E/5H)
2021/08/28(土) 12:54:34.58ID:LaTrmlnNa >>76
やっぱり根腐れならぬ葉腐れか…うっすらそんな気はしてた。ことし土をちょっと変えたんだわ。配合したとかでは無いんだけど
まだ多肉始めたばかりで極端だけど去年枯らしたもんだから。よく考えたらハオなんてあんなに水蓄えてるんだからそんな水いらないもんね
やっぱり根腐れならぬ葉腐れか…うっすらそんな気はしてた。ことし土をちょっと変えたんだわ。配合したとかでは無いんだけど
まだ多肉始めたばかりで極端だけど去年枯らしたもんだから。よく考えたらハオなんてあんなに水蓄えてるんだからそんな水いらないもんね
81花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d94-/PxD)
2021/08/28(土) 13:59:53.80ID:luVFK5Gr0 アガペー
82花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-OQ3Y)
2021/08/28(土) 14:50:54.03ID:BFIHTSF00 多肉は初心者と古参の二極化が激しいけど、古参の求める多肉はホムセンにないし、ホムセンで売られている多肉はほぼ初心者向けで、管理も素人同然だから、日にちが経つと初心者ですら見向きもしないしな〜
アガベの高級種は、田舎だと財力の都合でそこまで需要ないよね笑笑
アガベの高級種は、田舎だと財力の都合でそこまで需要ないよね笑笑
83花咲か名無しさん (アウアウアー Sa16-NPOd)
2021/08/28(土) 16:04:31.61ID:Vx3+XrrAa 急に葉ダニ被害多発してる。
酷いのだけバロックダニ太郎掛けてみたけど、今のところ見当たらないのやごく小さな黒点程度のはどうしたら良い?
酷いのだけバロックダニ太郎掛けてみたけど、今のところ見当たらないのやごく小さな黒点程度のはどうしたら良い?
84花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-OQ3Y)
2021/08/28(土) 17:22:03.59ID:BFIHTSF00 そこから病気入らないように黒点のとこだけベニカで殺菌かな?
助かるといいですね♪
今、毎日このくらいの時間から夜に、葉と土の表面だけ濡れる程度水散布してる
お陰でダニはでないし、ロゼットが急激に閉まって紅葉始まった♪
一気に蒸散するから、表面の温度が下がるんだろうね
助かるといいですね♪
今、毎日このくらいの時間から夜に、葉と土の表面だけ濡れる程度水散布してる
お陰でダニはでないし、ロゼットが急激に閉まって紅葉始まった♪
一気に蒸散するから、表面の温度が下がるんだろうね
85花咲か名無しさん (ワッチョイ 21e3-odzt)
2021/08/29(日) 03:19:18.70ID:J+V0vGJk0 蒸散と蒸発を混同してないかい?
86花咲か名無しさん (ワッチョイ ad45-FAuY)
2021/08/29(日) 10:20:52.11ID:vJ8FmmL20 アマルガムから水銀が蒸散w
87花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-OQ3Y)
2021/08/29(日) 10:59:42.72ID:x2e3dVco088花咲か名無しさん (スププ Sd22-OQ3Y)
2021/08/29(日) 11:08:17.03ID:DXuK94Fmd >>86
山でキノコでも食ったか?
山でキノコでも食ったか?
89花咲か名無しさん (ワッチョイ 9d89-imQ0)
2021/08/29(日) 11:42:36.61ID:IwVT+7ya0 ユーフォルビアの子吹き(カキコ)について
ポロッと取れにくいのですが
カッターで切断して分けて
植え付けたら育ちますか?
ポロッと取れにくいのですが
カッターで切断して分けて
植え付けたら育ちますか?
90花咲か名無しさん (ワッチョイ 4679-qIGU)
2021/08/29(日) 12:13:21.88ID:WhJY5OCV0 夜に一気に蒸散してって間違ってないでしょ
94花咲か名無しさん (ワッチョイ 799d-7gXt)
2021/08/30(月) 20:05:09.38ID:squ6XVrz0 見切り品になってた薄紫オブツーサの大株を買ってきました。
一番上になってる親株(?)の根っこが宙ぶらりんなんですが、どうしたらいいですか?
ばらして植え替えた方がいいのか、そのままでいいのか…
とりあえず干乾びかけているので水はあげました
軟葉ハオルチアは初めてです
一番上になってる親株(?)の根っこが宙ぶらりんなんですが、どうしたらいいですか?
ばらして植え替えた方がいいのか、そのままでいいのか…
とりあえず干乾びかけているので水はあげました
軟葉ハオルチアは初めてです
95花咲か名無しさん (ワッチョイ 928a-CJb4)
2021/08/31(火) 01:09:19.48ID:kzu0OZdy0 また雨続きかよ、、
ごく一部の厳選多肉以外雨ざらし環境だからきついな
また伸びちゃうよ
ごく一部の厳選多肉以外雨ざらし環境だからきついな
また伸びちゃうよ
96花咲か名無しさん (ワッチョイ 4669-Ctl7)
2021/08/31(火) 01:20:08.10ID:3TeIdEJf0 うちはまだ少ないから取り込んじゃう。
ようやく最高気温が30度切って秋らしくなるかなあ
ようやく最高気温が30度切って秋らしくなるかなあ
97花咲か名無しさん (ワッチョイ 825a-ZPzA)
2021/08/31(火) 02:45:21.31ID:17jkVEKh0 >>94
もりもりの群生目指してるのでなければバラして植え替えたほうがいいんじゃないかな
一番大きい株を単頭でそれ以外を寄せ植えとか
くっそ丈夫だからジメジメしない明るい日影に置いてたまに水やりするだけで問題ない
子株が出やすい株はごりごり増えるよ
もりもりの群生目指してるのでなければバラして植え替えたほうがいいんじゃないかな
一番大きい株を単頭でそれ以外を寄せ植えとか
くっそ丈夫だからジメジメしない明るい日影に置いてたまに水やりするだけで問題ない
子株が出やすい株はごりごり増えるよ
98花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-odzt)
2021/08/31(火) 07:21:19.87ID:hkx30pvoa うちのオブツーサは数年で10号鉢いっぱいに増えてしまったよ。エケには暗すぎる場所が最適だし、室外機の風がガンガン当たってるのにトラブル知らず。
そういえば他の多肉も死ぬのは直射が当たりすぎる棚の奴ばかりで、室外機直撃勢はそんなに死なないので熱風はそれほど悪条件じゃないのかも。
そういえば他の多肉も死ぬのは直射が当たりすぎる棚の奴ばかりで、室外機直撃勢はそんなに死なないので熱風はそれほど悪条件じゃないのかも。
99花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-CkZA)
2021/08/31(火) 07:27:55.54ID:Kl8c21M6a うちの軟ハオは2年くらい経つけど全然ふえん
変なかけ合わせ種だからかな?
隣にいる硬ハオの九輪塔は8つくらいに分裂して山脈みたいになってるのに
変なかけ合わせ種だからかな?
隣にいる硬ハオの九輪塔は8つくらいに分裂して山脈みたいになってるのに
100花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-OQ3Y)
2021/08/31(火) 08:57:10.94ID:wPq86d1j0 長雨から一転、連日31度超えの猛暑。。まだ今週いっぱい続くみたい
人間もたまらんのに、エアコン無しの多肉達が気の毒
耐えてくれるかな〜
人間もたまらんのに、エアコン無しの多肉達が気の毒
耐えてくれるかな〜
101花咲か名無しさん (ワッチョイ 799d-7gXt)
2021/08/31(火) 11:29:12.96ID:X1rtbBo70 >>97
もりもりにしたかったんですけど、よく確認したら浮いてるところがパカパカしてました
そこを取ると一気にダサくなるので、全部バラして植え替えようと思います!
もりもりの大株目指します、ありがとうございました!
もりもりにしたかったんですけど、よく確認したら浮いてるところがパカパカしてました
そこを取ると一気にダサくなるので、全部バラして植え替えようと思います!
もりもりの大株目指します、ありがとうございました!
102花咲か名無しさん (ワッチョイ 4232-f/aN)
2021/08/31(火) 20:02:15.16ID:Hgf/ZEPh0 こんにちは。はじめまして!今年始めて夏越しをした初心者です。
多肉は育ててると大きくなり、3号ポットからすごくはみ出ています。隣通しに置くとポットを取るとき葉が干渉し、傷つけてしまいます。皆さんは、ポット内で収まるように大きくなったら葉挿しをもいだり、故意に葉を取って仕立て直しをしていますか?大きさを維持するコツなどございましたら、ぜひとも教えてください。宜しくお願いします。
多肉は育ててると大きくなり、3号ポットからすごくはみ出ています。隣通しに置くとポットを取るとき葉が干渉し、傷つけてしまいます。皆さんは、ポット内で収まるように大きくなったら葉挿しをもいだり、故意に葉を取って仕立て直しをしていますか?大きさを維持するコツなどございましたら、ぜひとも教えてください。宜しくお願いします。
103花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6a-KB7d)
2021/08/31(火) 20:06:09.59ID:NjP8HMv40 普通に選定したりムシったり
104花咲か名無しさん (ワッチョイ 21e3-odzt)
2021/08/31(火) 21:05:16.52ID:aWNhGQG10 まず多肉を一括りにするのをやめて、エケなのかハオなのかクラッスラなのかセダムなのか種類を書くんだ
105花咲か名無しさん (ワッチョイ 06ca-CkZA)
2021/08/31(火) 21:10:42.88ID:H9Ehesom0 ガガイモやユーフォルビア、アガベアロエかもしれん
106花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6a-KB7d)
2021/08/31(火) 21:26:10.88ID:NjP8HMv40 セダムとかハルオチア系だろうなって思って答えたわ
107花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-gYL6)
2021/08/31(火) 21:55:23.33ID:TXoqUQFxM 間隔を空けて並べてソーシャルディスタンスを確保すればいいんじゃない?
108花咲か名無しさん (ワッチョイ 06ca-CkZA)
2021/08/31(火) 21:58:06.03ID:H9Ehesom0 ちゃんとソーシャルディスタンス取ったらコロナ……じゃなくてカイガラムシとかも防げるかな
あいつらの移動力わからんけど
あいつらの移動力わからんけど
109花咲か名無しさん (ワントンキン MM52-J40Q)
2021/08/31(火) 22:27:19.82ID:AxixMvYdM アマガエルが多肉やサボテンの鉢の中に居座ってるけど悪さしないよね?
むしろ害虫食ってくれる?
むしろ害虫食ってくれる?
110花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6a-KB7d)
2021/09/01(水) 00:07:08.67ID:iudouoOL0 糞を葉にかけなきゃ大丈夫じゃない?
111花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-OQ3Y)
2021/09/01(水) 01:35:19.33ID:c8oq8jDZ0 粉系じゃ無ければwelcome
112花咲か名無しさん (ワッチョイ 2930-+pMA)
2021/09/01(水) 06:59:51.87ID:KH3LN4Ev0 >>102
取れやすい品種もあるので注意ですよね。
鉢のサイズが解りませんが、生産者が使う
升目トレーがホムセンに売ってたりするので
それでチドリで入れるとか、100きんで
適度に間隔取れそうなもの見つけるのも
良いですよ。秋の彼岸から多肉も生育モードに
入りますが、冬の到来も速いです。夜も涼しく
なってるので増やしたいならそろそろ葉挿し作業に
入っても良いと思います。
肥料は即効性を9月中旬に軽くおいて11月には
切れるようにすると株が充実した後紅葉が
のって綺麗に仕上がります。増やしたいなら積極モギ
ですが、気が付くと増えすぎ危険に突入します。
冬に管理できるスペースは限られてる場合が多いので
そこも確認したうえでモギされると良いかと思います。
そこは注意です。
取れやすい品種もあるので注意ですよね。
鉢のサイズが解りませんが、生産者が使う
升目トレーがホムセンに売ってたりするので
それでチドリで入れるとか、100きんで
適度に間隔取れそうなもの見つけるのも
良いですよ。秋の彼岸から多肉も生育モードに
入りますが、冬の到来も速いです。夜も涼しく
なってるので増やしたいならそろそろ葉挿し作業に
入っても良いと思います。
肥料は即効性を9月中旬に軽くおいて11月には
切れるようにすると株が充実した後紅葉が
のって綺麗に仕上がります。増やしたいなら積極モギ
ですが、気が付くと増えすぎ危険に突入します。
冬に管理できるスペースは限られてる場合が多いので
そこも確認したうえでモギされると良いかと思います。
そこは注意です。
114花咲か名無しさん (スププ Sd22-wSR0)
2021/09/01(水) 12:34:04.58ID:xobznmUud アマガエル様は害虫退治のスペシャリスト!
115花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d96-QLto)
2021/09/01(水) 14:03:49.58ID:VmiWK4zP0 全く興味なかったんだけど園芸コーナーできれいにジオラマ的に盛り付けてあってすげーってなってる。作ってみようかと思うけど枯らしたら気の毒だよなぁ。
116花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-CkZA)
2021/09/01(水) 14:40:16.94ID:UV8oQVCha117花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d96-QLto)
2021/09/01(水) 14:59:44.26ID:VmiWK4zP0 >>116
あ〜そりゃそうだよね。小道があって家もあった。何日くらいで崩壊しちゃうの?15センチ位の入れ物に3種類植わって1280円だったんだけどどうしよう。
あ〜そりゃそうだよね。小道があって家もあった。何日くらいで崩壊しちゃうの?15センチ位の入れ物に3種類植わって1280円だったんだけどどうしよう。
118花咲か名無しさん (スッップ Sd22-1pwZ)
2021/09/01(水) 15:13:50.06ID:OAtrGQo4d 都内最大級の園芸店、プロトリーフのオンラインストアが今日からオープン!多肉コーナーも!
https://protoleaf.thebase.in
https://protoleaf.thebase.in
119花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-CkZA)
2021/09/01(水) 15:52:56.65ID:lb6GGh52a120花咲か名無しさん (ワッチョイ 4232-f/aN)
2021/09/01(水) 16:06:01.78ID:hGswqLCi0121花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6a-KB7d)
2021/09/01(水) 17:18:58.28ID:iudouoOL0 >>118
今日ひさにプロトリーフ行ってきたけど多肉とか塊根とかのコーナーがB2に移動して置いてる種類も増えてたわ
なんかYouTubeのプロトリーフチャンネルの撮影もやってた
自宅でカボチャとか野菜を育てるだのなんだの言ってたな
今日ひさにプロトリーフ行ってきたけど多肉とか塊根とかのコーナーがB2に移動して置いてる種類も増えてたわ
なんかYouTubeのプロトリーフチャンネルの撮影もやってた
自宅でカボチャとか野菜を育てるだのなんだの言ってたな
122花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6a-KB7d)
2021/09/01(水) 17:19:48.07ID:iudouoOL0 ×ひさ
○久しぶり
○久しぶり
123花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d96-QLto)
2021/09/01(水) 19:45:25.40ID:VmiWK4zP0124花咲か名無しさん (スッップ Sd22-1pwZ)
2021/09/01(水) 20:09:43.65ID:OAtrGQo4d125花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-0ad4)
2021/09/02(木) 02:25:28.10ID:a+8gEPkn0 プロトリーフは多肉を地下2階に置いてるの?
写真を見ても、普通の園芸ファンなら嬉しいと思うけど、多肉のコーナーは品薄の興味薄(´Д`)
写真を見ても、普通の園芸ファンなら嬉しいと思うけど、多肉のコーナーは品薄の興味薄(´Д`)
127花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6a-KB7d)
2021/09/02(木) 11:21:53.73ID:7CYUljum0 >>125
B2っていっても地下ではないよ
あそこ崖っぷちみたいな所に建てられてるから実質1階
この近辺だとタナベフラワーみたいな専門店と比べたら品は薄いね
俺は近所だからスリット鉢と富士砂を買いに行って、多肉塊根サボテンフロアはチラッと見に行く程度
まぁでも前よりはかなり取り扱ってる品種が増えたから個人的には嬉しい
B2っていっても地下ではないよ
あそこ崖っぷちみたいな所に建てられてるから実質1階
この近辺だとタナベフラワーみたいな専門店と比べたら品は薄いね
俺は近所だからスリット鉢と富士砂を買いに行って、多肉塊根サボテンフロアはチラッと見に行く程度
まぁでも前よりはかなり取り扱ってる品種が増えたから個人的には嬉しい
129花咲か名無しさん (ワッチョイ 4679-qIGU)
2021/09/02(木) 22:47:41.99ID:ooHMVWG30 ベランダーはMATRIXに訴えられてるだろ
園芸男子ってグループなら関西にいるけど
園芸男子ってグループなら関西にいるけど
130花咲か名無しさん (スフッ Sd7f-xjbh)
2021/09/03(金) 11:48:00.00ID:cEAAe4jLd こんにちは。
エケベリアとハオルチアを本で知って育てて見たいのですが、関西在住で南向きベランダに置く場合、直射日光対策とか雨除けは必要でしょうか?
エケベリアとハオルチアを本で知って育てて見たいのですが、関西在住で南向きベランダに置く場合、直射日光対策とか雨除けは必要でしょうか?
131花咲か名無しさん (ワッチョイ 2717-srQI)
2021/09/03(金) 12:58:31.54ID:kkdqbcDh0 直射日光対策は真夏だけでいいです
安心安全に育てたいなら雨除けは必要です
安心安全に育てたいなら雨除けは必要です
132花咲か名無しさん (スフッ Sd7f-xjbh)
2021/09/03(金) 13:09:51.70ID:cEAAe4jLd133花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f32-FCmR)
2021/09/03(金) 13:33:45.11ID:r/cOOIhY0 私は関東なので、関西の特に冬の気候がわからないけども、
初ハオルチアは季節関係なく室内管理の方が失敗しにくいと思います。
冬5度以下になりそうな日や、気温が低い日が続きそうな時は室内に移動するか
場所(気候)によっては屋外ビニールハウス等で行けるかもしれませんが、エケベリアより冬対策が必要です。
エケベリアは一般的に南向きベランダ飼育に問題ないというか、そういう方結構いると思いますが
床に直置きしないことと、台風や吹き込むような雨の時用に、雨風対策は考えた方がいいですね。
でもこれは実際に置いて、育成始めてからこうした方がいいなというのが色々出てくると思うので
入手する前から完璧にしようとするのではなく、育てながらやっていけばいいと思います。
数が少ない間は悪天候時は室内に入れてしまうという手もあります。
直射日光対策も、これから秋冬で陽の高さと気温が低くなって育てやすい季節になるので
次の夏に向けて調べたり考えたりすればいい思います。
ただ、ホムセンなどで購入した苗は水管理の為に室内に置かれてることが多く、この子達をいきなり
直射にあたる所に(まだしばらく暑い日や陽の強い日はあると思うので)置くと、葉が焼けてしまうので
明るい日陰をキープできるような日光ならしスペースを作るといいと思います。(入手したら1〜2週間そこで管理)
この場所作っておくと、買ってきたらとりあえずそこへと、今後もっと多肉にハマった時に便利ですよ!
長文失礼しました。
初ハオルチアは季節関係なく室内管理の方が失敗しにくいと思います。
冬5度以下になりそうな日や、気温が低い日が続きそうな時は室内に移動するか
場所(気候)によっては屋外ビニールハウス等で行けるかもしれませんが、エケベリアより冬対策が必要です。
エケベリアは一般的に南向きベランダ飼育に問題ないというか、そういう方結構いると思いますが
床に直置きしないことと、台風や吹き込むような雨の時用に、雨風対策は考えた方がいいですね。
でもこれは実際に置いて、育成始めてからこうした方がいいなというのが色々出てくると思うので
入手する前から完璧にしようとするのではなく、育てながらやっていけばいいと思います。
数が少ない間は悪天候時は室内に入れてしまうという手もあります。
直射日光対策も、これから秋冬で陽の高さと気温が低くなって育てやすい季節になるので
次の夏に向けて調べたり考えたりすればいい思います。
ただ、ホムセンなどで購入した苗は水管理の為に室内に置かれてることが多く、この子達をいきなり
直射にあたる所に(まだしばらく暑い日や陽の強い日はあると思うので)置くと、葉が焼けてしまうので
明るい日陰をキープできるような日光ならしスペースを作るといいと思います。(入手したら1〜2週間そこで管理)
この場所作っておくと、買ってきたらとりあえずそこへと、今後もっと多肉にハマった時に便利ですよ!
長文失礼しました。
134花咲か名無しさん (スフッ Sd7f-xjbh)
2021/09/03(金) 14:05:15.76ID:cEAAe4jLd >>133
ご丁寧にありがとうございます。
ベランダは広いのですが、屋根になる部分が少なく、雨が結構入ります。柱の窪みスペースがやや日陰なのでそこに棚を置きたいと思います。
ハオルチアは室内のほうが良いのですね。
室内は11月ぐらいから床暖房をつけるので22℃ぐらいを春までキープする環境です。でも全く風が無い感じで乾燥気味なので色々と考えてしまいます。
できれば外の方が良いかなと思っているので様子見ながら良い環境になるように頑張ってみます。
ご丁寧にありがとうございます。
ベランダは広いのですが、屋根になる部分が少なく、雨が結構入ります。柱の窪みスペースがやや日陰なのでそこに棚を置きたいと思います。
ハオルチアは室内のほうが良いのですね。
室内は11月ぐらいから床暖房をつけるので22℃ぐらいを春までキープする環境です。でも全く風が無い感じで乾燥気味なので色々と考えてしまいます。
できれば外の方が良いかなと思っているので様子見ながら良い環境になるように頑張ってみます。
135花咲か名無しさん (ワッチョイ bfbc-nTGN)
2021/09/03(金) 14:30:46.91ID:2do6fyDS0 22度で乾燥気味はいい環境
136花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-yad0)
2021/09/03(金) 18:07:57.77ID:H4fsFiH8a 室内の方がいいか?
都内の環境だと普通にベランダの日陰がいいと思うけどな。関東って言っても北関東の方なんだろうか?
都内の環境だと普通にベランダの日陰がいいと思うけどな。関東って言っても北関東の方なんだろうか?
137花咲か名無しさん (スップ Sdff-q69E)
2021/09/03(金) 19:07:15.94ID:4b0CsTVUd 照明と送風の設備を特別に設けていない限り室内が野外に勝ることはほぼないと思う
あとはよほど天井が高く外光が真上に近い位置から当たり通気性がいい部屋とか
あとはよほど天井が高く外光が真上に近い位置から当たり通気性がいい部屋とか
138花咲か名無しさん (ワッチョイ 67e3-4/W7)
2021/09/03(金) 19:37:09.70ID:OmFXy+rj0 うん、室内は余程育成ライトをガンガン当てて送風もしないと綺麗な姿は維持できないと思います(汗)
ベランダの方角にもよるけど、棚を高くして、雨が振り込む時は上の段に、普段は1番日差しの入る段に移動させるのがベストかな?と
室内がベストは冬の豪雪地帯くらいだと思われます。
ベランダの方角にもよるけど、棚を高くして、雨が振り込む時は上の段に、普段は1番日差しの入る段に移動させるのがベストかな?と
室内がベストは冬の豪雪地帯くらいだと思われます。
139花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f32-FCmR)
2021/09/03(金) 20:43:58.89ID:r/cOOIhY0 室内が良い、失敗しないと思うと書いたのは"初""ハオ"ですが、
豪雪地帯以外の方はハオ冬室内に入れないんですか?うちは都下ですが枯れてしまいます。
豪雪地帯以外の方はハオ冬室内に入れないんですか?うちは都下ですが枯れてしまいます。
140花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f32-FCmR)
2021/09/03(金) 20:45:04.82ID:r/cOOIhY0 言葉足りませんでした。冬に室内に入れないのですか?です。
141花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f5a-q69E)
2021/09/03(金) 21:52:46.92ID:NTAL+jxR0 埼玉南西部
ハオは軒下の無加温ビニールハウスでいける
たまに霜けたようになっちゃう葉もあるけど隙間ふさげばだいたい大丈夫
痛めたくないのは家の南側の部屋に入れるかな
ハオは軒下の無加温ビニールハウスでいける
たまに霜けたようになっちゃう葉もあるけど隙間ふさげばだいたい大丈夫
痛めたくないのは家の南側の部屋に入れるかな
142花咲か名無しさん (ワッチョイ c7e3-yad0)
2021/09/04(土) 05:39:12.16ID:RGepghbP0 >>139
中央区だけど全く入れないよ。10年近く外で育ててるけどハオは枯れずに増える一方。都下だと霜が当たる環境だったりするのかな。気候が埼玉とか北関東寄りだし。
中央区だけど全く入れないよ。10年近く外で育ててるけどハオは枯れずに増える一方。都下だと霜が当たる環境だったりするのかな。気候が埼玉とか北関東寄りだし。
143花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMdb-bFZP)
2021/09/04(土) 07:47:04.94ID:p1g3Cp/DM さささ、さいたまですって!
145花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f5a-q69E)
2021/09/04(土) 08:18:25.56ID:ZyWfKr1B0 ジューシー
146花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f32-FCmR)
2021/09/04(土) 16:31:39.11ID:nAF3eOBL0 >>142
都内は平気なんですね、いいな、うちは横田基地の方です。中央区よりは141さんの埼玉南西部のが近いかも。
真冬、霜は降りるし外飼いメダカ水槽の水面も凍るので、霜が当たらないように簡易ですが対策をして
水は夜中朝方に凍ってしまうことがあるので夏より切ってます。私はエケメインなんですが
エケと他多肉はほぼ(一部は無理)これで冬越せるんですが、ハオはダメになってしまいます。
エケと同様に水切ると枯れる、あげると凍ってしまって駄目になるって感じです。
他にも室内で越冬させるものがあるし、ハオは数も多くないのでと冬は入れるようになりました。
子供がプレゼントしてくれた紫オブツーサがいて、これは枯らすわけにはいかんと年中室内の南窓際に
置いていますが、2年すぎても順調(に見える)ので、ハオは室内の方がいいんじゃないかと
感じていました。もちろん窓開けられる時は開けています。
そうは思いつつスペースの都合で他ハオは冬以外は外ですが、エケより心配で棚奥に置いてしまうことが多いです。
都内は平気なんですね、いいな、うちは横田基地の方です。中央区よりは141さんの埼玉南西部のが近いかも。
真冬、霜は降りるし外飼いメダカ水槽の水面も凍るので、霜が当たらないように簡易ですが対策をして
水は夜中朝方に凍ってしまうことがあるので夏より切ってます。私はエケメインなんですが
エケと他多肉はほぼ(一部は無理)これで冬越せるんですが、ハオはダメになってしまいます。
エケと同様に水切ると枯れる、あげると凍ってしまって駄目になるって感じです。
他にも室内で越冬させるものがあるし、ハオは数も多くないのでと冬は入れるようになりました。
子供がプレゼントしてくれた紫オブツーサがいて、これは枯らすわけにはいかんと年中室内の南窓際に
置いていますが、2年すぎても順調(に見える)ので、ハオは室内の方がいいんじゃないかと
感じていました。もちろん窓開けられる時は開けています。
そうは思いつつスペースの都合で他ハオは冬以外は外ですが、エケより心配で棚奥に置いてしまうことが多いです。
148花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-AyzP)
2021/09/04(土) 17:29:24.68ID:TIY3MsJS0 長文おじさん元気だね
149花咲か名無しさん (ワッチョイ bfca-gNDh)
2021/09/04(土) 17:31:59.62ID:OtNGSikw0 秋は多肉もおじさんもよく育つ季節だからね
150花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f32-FCmR)
2021/09/04(土) 17:41:30.77ID:nAF3eOBL0151花咲か名無しさん (ワッチョイ 67e3-4/W7)
2021/09/04(土) 19:57:00.88ID:rM9GQg130 うちもハオは常に棚奥
エケみたく紅葉狙わなくていいし、夏は直射殆ど当たってないかな?
そのくらいが良い感じがしてる
エケみたく紅葉狙わなくていいし、夏は直射殆ど当たってないかな?
そのくらいが良い感じがしてる
152花咲か名無しさん (ワッチョイ c7f0-/op0)
2021/09/04(土) 20:26:02.32ID:zFw2qayX0 葉挿しで土の上に置いたら根が出てきたんですけど、土と根の部分に霧吹きで水を上げても良い?
放っておいても小さな苗になる?
放っておいても小さな苗になる?
153花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-3UkT)
2021/09/04(土) 20:28:17.25ID:15qW7MxZ0 葉に水分が残ってればほっといてもいい
154花咲か名無しさん (ワッチョイ 67e3-4/W7)
2021/09/05(日) 00:45:13.28ID:4tyFx5gN0 うちは根が出る前から軽く土を湿らせて、根っこ出たらかなりな頻度で水やってる。
ロゼット2周目まではこんな感じ
自然に任せても大きくなるけど、かなり早いよ
ロゼット2周目まではこんな感じ
自然に任せても大きくなるけど、かなり早いよ
155花咲か名無しさん (ガラプー KKab-ioNW)
2021/09/05(日) 12:58:20.70ID:Dqc9PO2YK 薄氷という品種の挿し木を行い、葉を取り除いた茎のみの方にも運良く芽が出たのですが、
今後どうしたら良いのでしょうか?
芽が段々と大きくなり茎が傾きそうで不安です。
今後どうしたら良いのでしょうか?
芽が段々と大きくなり茎が傾きそうで不安です。
156花咲か名無しさん (スフッ Sd7f-+wwm)
2021/09/05(日) 14:58:39.85ID:ONOhT8sbd >>109
アマガエルが居座る光景はかなり可愛いよね
アマガエルが居座る光景はかなり可愛いよね
157花咲か名無しさん (スフッ Sd7f-+wwm)
2021/09/05(日) 15:10:25.53ID:ONOhT8sbd 多肉育ててもうすぐ一年で、今年の梅雨と夏を体験したんだけど、梅雨よりも夏の方が弱るんだね。てっきりジメジメの梅雨に弱ると思ってた。
同じ種類でもすぐ弱ったり枯れやすい多肉も分かったし、枯らしてしまったことは悔しいけど体験して学べるって楽しいね。
土の配合もあれこれ悩みながら育てる楽しさも理解できた
同じ種類でもすぐ弱ったり枯れやすい多肉も分かったし、枯らしてしまったことは悔しいけど体験して学べるって楽しいね。
土の配合もあれこれ悩みながら育てる楽しさも理解できた
159花咲か名無しさん (スップ Sdff-q69E)
2021/09/05(日) 18:17:50.69ID:uPqWP0ORd 自ら励ましていくスタイル
160花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-T/kR)
2021/09/05(日) 22:01:01.44ID:YMyM/4iuM161花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f5a-q69E)
2021/09/05(日) 22:52:24.80ID:OhhO9+l70 やだ痛そう
162花咲か名無しさん (ワッチョイ 8730-nzYM)
2021/09/06(月) 06:34:28.82ID:r9cqw0a10 >>155
多分朧月と似たような品種だと思います。
そのまま様子みて子株が3センチ程に
なったら親から切り離し独立で良いと思います。
親は葉を下から取っていくと冠だけが
残る状態。ある程度子が取れたら最後に
冠をカットして挿し木し直します。
残った茎株は枯れるか、枯れなくても
生育がともかく悪いので増やす目的で
ない限りお役御免で破棄した方が良いです。
どうしても茎株も残したいのであれば茎に
葉が数枚残るように冠をカットになりますが
新しい株に更新したほうが用土も新しいし
色々と良いです。
多分朧月と似たような品種だと思います。
そのまま様子みて子株が3センチ程に
なったら親から切り離し独立で良いと思います。
親は葉を下から取っていくと冠だけが
残る状態。ある程度子が取れたら最後に
冠をカットして挿し木し直します。
残った茎株は枯れるか、枯れなくても
生育がともかく悪いので増やす目的で
ない限りお役御免で破棄した方が良いです。
どうしても茎株も残したいのであれば茎に
葉が数枚残るように冠をカットになりますが
新しい株に更新したほうが用土も新しいし
色々と良いです。
163花咲か名無しさん (スッップ Sd7f-kaaJ)
2021/09/06(月) 14:49:35.13ID:KolInkW6d アマガエルは表皮粘膜の毒性が意外に強いから気をつけてね
キョウチクトウ科 ヒガンバナ科の体液ほどではないけど
キョウチクトウ科 ヒガンバナ科の体液ほどではないけど
164花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-+wwm)
2021/09/06(月) 17:29:28.49ID:953YCQ2g0 >>163
そうだったんだ!可愛くてつい触ってたよ、、。
そうだったんだ!可愛くてつい触ってたよ、、。
165花咲か名無しさん (スフッ Sd7f-ZeNc)
2021/09/06(月) 18:00:57.14ID:B2ik0Dqyd ウシガエルはどうなんよ? @菊池寛
166花咲か名無しさん (スプッッ Sdff-bmQz)
2021/09/06(月) 18:20:26.42ID:MFbsZOXDd 子供の頃カエル触った後目こすって痛くなった思い出
168花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-T/kR)
2021/09/07(火) 07:43:23.59ID:ITAp/YrMM 桃太郎の爪先が赤くなりだした
169花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f36-bcJK)
2021/09/07(火) 09:01:32.24ID:SScmkrYc0 昨冬に紅葉した小さい多肉たち緑に戻りきらないまま秋突入した…
170花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-T/kR)
2021/09/07(火) 18:27:38.42ID:ITAp/YrMM171花咲か名無しさん (ワッチョイ df8a-pSd4)
2021/09/07(火) 19:58:30.96ID:gztwQzhK0 >>170
可愛いすぎるwww
可愛いすぎるwww
172花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-T/kR)
2021/09/07(火) 22:26:36.70ID:ITAp/YrMM173花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f5a-q69E)
2021/09/07(火) 23:30:40.38ID:aPtm2QvW0 タンクブロメリアに水溜めて飼ってみてほしい
174花咲か名無しさん (ワッチョイ 67e3-asbg)
2021/09/09(木) 09:41:34.88ID:5tg2LrXu0 >>172
お粉が…
お粉が…
175花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-+wwm)
2021/09/09(木) 17:40:54.42ID:0+Hog7mt0 >>172
可愛い、、
可愛い、、
176花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e2-E0g+)
2021/09/09(木) 17:56:27.80ID:8O2Il+UD0 うちはカマキリが住み着いてる
https://i.imgur.com/iKT9EeN.jpg
https://i.imgur.com/iKT9EeN.jpg
177花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-gNDh)
2021/09/09(木) 18:03:53.29ID:oCRO76eAa179花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e2-E0g+)
2021/09/09(木) 20:36:15.29ID:8O2Il+UD0180花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f5a-q69E)
2021/09/09(木) 21:29:25.66ID:NeG2fgoK0 ショウリョウバッタかな
RIP
RIP
181花咲か名無しさん (ワッチョイ 8769-nTGN)
2021/09/09(木) 21:36:44.37ID:akFzjY3W0 なんという座敷カマキリw
182花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/10(金) 07:28:14.49ID:GoN/LT820 バッタの季節が来たな〜
これにはオルトランもお手上げ(TT)
これにはオルトランもお手上げ(TT)
183花咲か名無しさん (ワッチョイ 3de3-fMpy)
2021/09/10(金) 07:31:33.93ID:CN0qOiki0 都会に住もう
バッタなんて郊外の公園とかでしか見たことないわ
バッタなんて郊外の公園とかでしか見たことないわ
184花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-U+qq)
2021/09/10(金) 07:35:07.22ID:9Z67v5Ota 都会にもバッタくらいおるでしょ……
185花咲か名無しさん (ワントンキン MM7a-Xsal)
2021/09/10(金) 07:44:54.30ID:nFVHJuokM ♪緑の中を走り抜けてく
186花咲か名無しさん (スフッ Sd0a-GGyT)
2021/09/10(金) 11:02:43.34ID:moAaSpf0d 2人目の脱落者が出た(´;ω;`)
187花咲か名無しさん (ササクッテロ Spbd-iNZf)
2021/09/10(金) 11:23:34.33ID:n2K8Ft9Ip カメムシコロリ、瞬殺できないうえに風圧でわけのわからんとこに飛ばしてしまう
夜吹きかけて朝処理しようとしたらまだ生きてた
夜吹きかけて朝処理しようとしたらまだ生きてた
188花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/10(金) 12:40:15.54ID:GoN/LT820 マンションアパートには居ないだろうけど、戸建てはバッタ被害必須よ、見つけ次第捕獲しかないし、なかなかすばしっこい(;´д`)
189花咲か名無しさん (ワッチョイ 666a-u92J)
2021/09/10(金) 12:47:39.34ID:xfY+6iAp0 ウチはハエトリグモさんが住み着いてくれてるわ
190花咲か名無しさん (スフッ Sd0a-mwXP)
2021/09/10(金) 12:51:42.60ID:Mdp6s0yId ウチはハエトリグモさんとアシダカグモさんが同居してくれてるわ
191花咲か名無しさん (ワッチョイ 6689-O3vs)
2021/09/10(金) 17:39:14.22ID:rbyg7jSA0192花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e79-CF6t)
2021/09/10(金) 20:34:20.41ID:ispg5uoK0 アシダカグモは知人宅で初めて見て恐怖しかなかった
部屋に出たら眠れない
部屋に出たら眠れない
193花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-muXm)
2021/09/11(土) 07:19:02.90ID:+jfcJdqEa まだ夏越し出来たって言っちゃ早いかな
194花咲か名無しさん (スフッ Sd0a-O3vs)
2021/09/11(土) 13:32:36.84ID:CL0dDBIJd >>192
アシダカグモはゴキブリ退治してくれるから好き。ゴキブリより汚いって話だけど。
アシダカグモはゴキブリ退治してくれるから好き。ゴキブリより汚いって話だけど。
195花咲か名無しさん (スフッ Sd0a-O3vs)
2021/09/11(土) 13:38:20.02ID:CL0dDBIJd196花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-qamv)
2021/09/11(土) 14:21:25.48ID:V2w70mnw0197花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/11(土) 15:18:18.31ID:MaRhJl4D0 >>196
田舎のおばあちゃんがトイレに飾ってる造花のよう
田舎のおばあちゃんがトイレに飾ってる造花のよう
198花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d30-PgIX)
2021/09/11(土) 15:18:38.79ID:i/xgYpyL0 多肉祭壇ニキ生存確認
199花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/11(土) 15:22:53.57ID:MaRhJl4D0 >>195
こちら九州。
これから1週間以上雨の模様。゚(゚^ω^゚)゚。
その前日まで灼熱地獄で十分な水やり出来てないし、ここで濡れたら一気にパッカーンして徒長です。゚(゚^ω^゚)゚。受難は続く。
こちら九州。
これから1週間以上雨の模様。゚(゚^ω^゚)゚。
その前日まで灼熱地獄で十分な水やり出来てないし、ここで濡れたら一気にパッカーンして徒長です。゚(゚^ω^゚)゚。受難は続く。
202花咲か名無しさん (ワッチョイ 1eca-U+qq)
2021/09/11(土) 22:31:22.21ID:swpn16d/0 神刀の葉っぱの水かかったところがグチャグチャに腐り落ちた(3回目くらい)
ケープ州に生えてるらしいけどこいつ本当に野生で生きてたのか心配になる
虚弱体質すぎひんか?
ケープ州に生えてるらしいけどこいつ本当に野生で生きてたのか心配になる
虚弱体質すぎひんか?
203花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d8a-Le98)
2021/09/11(土) 22:37:14.25ID:Cl1cMh160 今秋は、長雨とか、低温害とか、至難の秋ですね
205花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-ppGj)
2021/09/11(土) 23:46:51.77ID:oJznJBsda ブロンズ姫が全滅危機
こんなことあるのか
こんなことあるのか
206花咲か名無しさん (アウアウエー Sa52-L6Bp)
2021/09/12(日) 01:50:07.19ID:vRm53Q1qa あのブロンズ姫ですら?
207花咲か名無しさん (ワッチョイ 1eca-U+qq)
2021/09/12(日) 01:53:07.02ID:i/V0RkHu0 葉っぱボロボロに落ちてもヤツはちょっとしたら不死鳥のように羽ばたくから……
208花咲か名無しさん (ワッチョイ e5d4-z1pa)
2021/09/12(日) 07:51:08.40ID:J+TJ1Fvh0 もう全然日照とれないじゃん
また1週間晴れ間なしかよ
また1週間晴れ間なしかよ
209花咲か名無しさん (ワッチョイ 6689-1O8y)
2021/09/12(日) 08:56:30.51ID:CSq8VmBE0 8月に長雨あって9月は今までほぼずっと雨
やーばいわよ
やーばいわよ
210花咲か名無しさん (ワッチョイ 2569-dGLa)
2021/09/12(日) 10:24:08.54ID:b1d+SqIL0 日照足りない! そうだアマゾンのLEDライトだ!
なんかあんまり明るくないんですけどw
なんかあんまり明るくないんですけどw
211花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-NL1C)
2021/09/12(日) 10:37:39.43ID:ElSPzL7y0212花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-NL1C)
2021/09/12(日) 10:39:20.42ID:ElSPzL7y0213花咲か名無しさん (ワッチョイ 1eca-U+qq)
2021/09/12(日) 10:44:44.45ID:i/V0RkHu0 >>210
アマテラスってLEDライト買ったらクソまぶしいしメタルハライドランプ使わなきゃダメって言われてた植物も育ってるよ
アマテラスってLEDライト買ったらクソまぶしいしメタルハライドランプ使わなきゃダメって言われてた植物も育ってるよ
214花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e82-QyS+)
2021/09/12(日) 14:52:46.21ID:1WzcSWvG0 教えてくださいm(__)m
【品種名】チワワエンシス
【栽培地域】関東
【入手状況】ダイソー
【栽培状況】屋根ありの玄関、風通し悪い、日当たり良好、夏の間は水を切り気味に育てていました(二週間に1度、軽く湿らせる程度)。
【症_状_】梅雨と夏を越せたと思っていましたが、最近、葉抜け状態でジュレていきます。
一週間に1〜2枚程度です。
茎やジュレていない葉は大丈夫そうです。
葉は水を切り気味なので少しぺなっとしています。
同じような症状が桃太郎にも見られます。
何が原因でしょうか!?どうしたらよいでしょうか?
【品種名】チワワエンシス
【栽培地域】関東
【入手状況】ダイソー
【栽培状況】屋根ありの玄関、風通し悪い、日当たり良好、夏の間は水を切り気味に育てていました(二週間に1度、軽く湿らせる程度)。
【症_状_】梅雨と夏を越せたと思っていましたが、最近、葉抜け状態でジュレていきます。
一週間に1〜2枚程度です。
茎やジュレていない葉は大丈夫そうです。
葉は水を切り気味なので少しぺなっとしています。
同じような症状が桃太郎にも見られます。
何が原因でしょうか!?どうしたらよいでしょうか?
216花咲か名無しさん (ワッチョイ b6e3-1F0D)
2021/09/12(日) 15:49:07.80ID:/CoMF4fL0 アマテラスじゃないけど似たようなLEDランプ使ってるよ
6000円位で50cm下で約10000lx
あと同額のアクアリウム用の板状LEDランプも棚の中に仕込んで使用中
どちらも設置距離を気をつけないと日焼けしちゃうくらいには強力
6000円位で50cm下で約10000lx
あと同額のアクアリウム用の板状LEDランプも棚の中に仕込んで使用中
どちらも設置距離を気をつけないと日焼けしちゃうくらいには強力
217花咲か名無しさん (ワッチョイ c596-OqYv)
2021/09/12(日) 15:53:19.11ID:zCEvKX8m0 >>214
自分で風通し悪いって書いてんだからまずはそこを何とかしたら?
自分で風通し悪いって書いてんだからまずはそこを何とかしたら?
218花咲か名無しさん (ワッチョイ e5d4-z1pa)
2021/09/12(日) 16:30:59.57ID:J+TJ1Fvh0 実生苗なんだけど本葉が出るか出ないかあたり、苔がでてきたのでホーマイ振りかけたんだけど苗には影響ないよね?
219花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/12(日) 19:22:20.44ID:oFWx9YAG0220花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/12(日) 19:28:04.57ID:oFWx9YAG0 日当たり良くて遮光もなし、風通し悪いのなら、運が良ければ生き残るという感じになるかと(汗)
221花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-62GZ)
2021/09/13(月) 01:00:09.25ID:o+nhJ952r 夏は断水するのが普通なのか?
水やりは土が乾けば一年中やってるぞ。夏は遮光して冬は簡易温室だが。
水やりは土が乾けば一年中やってるぞ。夏は遮光して冬は簡易温室だが。
222花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e82-QyS+)
2021/09/13(月) 01:38:31.74ID:Dld82C4B0 ありがとうございます。
梅雨時期は充電式の扇風機を使っていましたが最近は涼しくなったので使っていません。
ダイソーのフカフカ土はすぐに植え替えしています。鉢もサイズアップするくらい大きくなったのに、他のエケベリアは元気なのにチワワエンシスや桃太郎だけ調子が悪いです(>_<)
遮光ネットはしています。
とりあえず風通しをよくしようと思います。
梅雨時期は充電式の扇風機を使っていましたが最近は涼しくなったので使っていません。
ダイソーのフカフカ土はすぐに植え替えしています。鉢もサイズアップするくらい大きくなったのに、他のエケベリアは元気なのにチワワエンシスや桃太郎だけ調子が悪いです(>_<)
遮光ネットはしています。
とりあえず風通しをよくしようと思います。
223花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-wsQV)
2021/09/13(月) 08:24:22.15ID:Ocn/YHGRa 夏断水は環境次第。
フツーなんて無いぜ。
フツーなんて無いぜ。
224花咲か名無しさん (ワッチョイ 25fa-87pv)
2021/09/13(月) 09:39:07.04ID:qN0DZHLo0 関東9月は日照がほとんどなくて湿度がめっちゃ高いから蒸れたのかもしれないですね。
225花咲か名無しさん (ワッチョイ e5d4-z1pa)
2021/09/13(月) 10:30:24.30ID:K0Xz7kxp0226花咲か名無しさん (ワッチョイ 4929-JfxX)
2021/09/13(月) 13:02:38.11ID:MsNTNjwJ0 100均のチワワエンシスは桃太郎というか水蜜桃に似ている
228花咲か名無しさん (ワッチョイ 6689-O3vs)
2021/09/13(月) 18:00:48.04ID:tWB/iC+u0 >>223
だよね。ネットで情報調べると春型は夏冬断水とか、寒い地域は育てるの難しいとか色々書いてあるけど、実際育ててみるとそんなことなかったりして本当環境次第と思った。
だよね。ネットで情報調べると春型は夏冬断水とか、寒い地域は育てるの難しいとか色々書いてあるけど、実際育ててみるとそんなことなかったりして本当環境次第と思った。
229花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-fMpy)
2021/09/13(月) 18:03:20.53ID:uP2lI+vRa 断水しすぎて根が枯れ、秋に調子崩すパターンな気がする
230花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e82-QyS+)
2021/09/13(月) 21:25:49.36ID:Dld82C4B0 チワワエンシスで相談させていただいたものです。
皆さまありがとうございましたm(__)m
ダイソーのチワワエンシスが水蜜桃に似てるとのことですが、その水蜜桃(桃太郎)も同じ症状です(>_<)
同じ桃太郎!?と言われているシモヤマコロラータは元気です。
環境次第なのですね、初めての夏越しでわからないことだらけだったのですが、試行錯誤しながらうちの環境にあった育て方を探していこうと思いますm(__)m
皆さまありがとうございましたm(__)m
ダイソーのチワワエンシスが水蜜桃に似てるとのことですが、その水蜜桃(桃太郎)も同じ症状です(>_<)
同じ桃太郎!?と言われているシモヤマコロラータは元気です。
環境次第なのですね、初めての夏越しでわからないことだらけだったのですが、試行錯誤しながらうちの環境にあった育て方を探していこうと思いますm(__)m
231花咲か名無しさん (アウアウアー Sa2e-3dHN)
2021/09/14(火) 07:01:34.46ID:0NBEEK9ga 早くも最低気温が15度とか、この秋は気温変化早すぎ。
もう朝晩しまわなきゃいけないのが出て来るなんて‥(-_-;)
もう朝晩しまわなきゃいけないのが出て来るなんて‥(-_-;)
232花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/14(火) 12:39:10.58ID:5fhlcVkR0 >>225
真冬ならまだ何とかなるかもだけど、今の時期にこれは、多肉に「死ねー」と言ってる様なものの気がします笑
真冬ならまだ何とかなるかもだけど、今の時期にこれは、多肉に「死ねー」と言ってる様なものの気がします笑
234花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/14(火) 13:53:34.67ID:5fhlcVkR0 ホームセンターに行けば園芸用ビニールが売ってるから、それを適当な大きさに切って、四隅をそれぞれ4本のヒモで縛って、適当なところに結んだらどうだろう?
強風が吹かないとこだったらそれでOK
強風が吹かないとこだったらそれでOK
235花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-Po1Z)
2021/09/14(火) 14:00:51.18ID:5fhlcVkR0 >>230
今出回ってるチワワも桃太郎も他に比べたらかなり丈夫だけどな?
肥料やりすぎの苗は、肥料太りした所が弱いけど…ダイソーのチワワは、真夏に直射も少々浴びるとこに置いてても元気なくらいだった
全部が同じ生産者じゃないだろうけど、肥料太りした外葉だけなら、それを直ぐに取ってやれば大丈夫ですよー♪
今出回ってるチワワも桃太郎も他に比べたらかなり丈夫だけどな?
肥料やりすぎの苗は、肥料太りした所が弱いけど…ダイソーのチワワは、真夏に直射も少々浴びるとこに置いてても元気なくらいだった
全部が同じ生産者じゃないだろうけど、肥料太りした外葉だけなら、それを直ぐに取ってやれば大丈夫ですよー♪
236花咲か名無しさん (スップ Sd0a-ARqp)
2021/09/15(水) 00:52:20.13ID:5BejNZeZd 元々がズボラで冬以外は雨ざらし
丈夫な普及種だけが残ってる状態で今年も逞しく育ってるけど
何か今年はやたらコケが生えるな
土にも周囲にも
丈夫な普及種だけが残ってる状態で今年も逞しく育ってるけど
何か今年はやたらコケが生えるな
土にも周囲にも
237花咲か名無しさん (ワントンキン MM7a-m29E)
2021/09/15(水) 07:46:36.66ID:h1WBWXcTM 今日のアマちゃん
https://i.imgur.com/S9GQAvM.jpg
https://i.imgur.com/S9GQAvM.jpg
238花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ad5-grst)
2021/09/15(水) 08:33:54.74ID:fcvEzYZz0 かわよ!
239花咲か名無しさん (ワッチョイ fa73-vnfa)
2021/09/15(水) 09:13:22.35ID:WcBRgDaw0 調子に乗って何度もしょうもない画像貼るなよくそがよう……
240花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a5a-e2PT)
2021/09/15(水) 13:12:22.72ID:wz0KffMc0 うちもカエルちゃんほしい
241花咲か名無しさん (ワッチョイ 79a1-fr45)
2021/09/15(水) 14:26:04.11ID:T1jCKvJ80 子供の頃アマガエル捕まえたりして遊んでたけど毒があったなんて知らなかった
見た目の可愛さで判断してはいけないな
見た目の可愛さで判断してはいけないな
242花咲か名無しさん (ワッチョイ 114d-OuOE)
2021/09/15(水) 18:04:36.63ID:w8KvyNVj0 周り田んぼだらけ自販機によく大量にくっついててビビるわアマガエル
多肉とのコラボはよく合ってて可愛いが
多肉とのコラボはよく合ってて可愛いが
243花咲か名無しさん (ワッチョイ 6689-JUCy)
2021/09/15(水) 21:35:31.56ID:SHjv+0jA0 かわいいじゃん
244花咲か名無しさん (ワッチョイ 666a-u92J)
2021/09/15(水) 22:05:10.43ID:UTXKgvtN0 頼むカエル続けてくれ
多肉より可愛い
多肉より可愛い
245花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-C5Y2)
2021/09/15(水) 22:37:12.70ID:4nEaLBsR0 カエルと多肉可愛いね〜♪
和む〜
和む〜
246花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af0-wNjC)
2021/09/15(水) 23:37:12.48ID:NxPTlaJ20 住んでるカエルちゃんかわゆす
247花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ad5-grst)
2021/09/16(木) 07:22:47.65ID:l+JljTbO0 多肉育って株元に余裕が出来たらコポーのカエルの置物置こうと思った
248花咲か名無しさん (ワントンキン MM7a-m29E)
2021/09/16(木) 07:43:29.31ID:yD5gytCcM249花咲か名無しさん (ワントンキン MM7a-m29E)
2021/09/16(木) 07:56:48.05ID:yD5gytCcM ピンセットでつついてもビクともしない
完全に住んでやがる
完全に住んでやがる
250花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-u92J)
2021/09/16(木) 08:19:50.42ID:ZVTLI8ao0 多肉より多肉っぽいじゃないか
251花咲か名無しさん (ワッチョイ e551-ij63)
2021/09/16(木) 08:22:13.26ID:XHRV4Ga70 カエルなら虫食べるし葉っぱ食べないし都合いいんじゃない?
252花咲か名無しさん (ラクッペペ MM3e-TBvB)
2021/09/16(木) 08:48:14.65ID:3xUanxCrM ハダニは食べないかな?
253花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ad5-grst)
2021/09/16(木) 08:52:00.72ID:l+JljTbO0 今うちのベランダにカエルきてたけど、あの環境で色変わるあの性質からか真っ白だったわ
カエル的にはそこの多肉は緑判定なんだろうか
カエル的にはそこの多肉は緑判定なんだろうか
254花咲か名無しさん (ワッチョイ 89e4-EKAG)
2021/09/16(木) 13:44:29.10ID:RFyW68t90 来月から3月まで大規模修繕…
多肉初心者の身からしたらこれからいい季節突入なのにへこんでる。
とりあえず洗濯もの干すのオッケーな日は外に出す。業者の休日の日も外に出す。夜は寒波じゃない限りは外に出す。室内管理時は育成ライトと扇風機。
って思ってるんだけど、それ以外に対策ある?
多肉初心者の身からしたらこれからいい季節突入なのにへこんでる。
とりあえず洗濯もの干すのオッケーな日は外に出す。業者の休日の日も外に出す。夜は寒波じゃない限りは外に出す。室内管理時は育成ライトと扇風機。
って思ってるんだけど、それ以外に対策ある?
255花咲か名無しさん (スップ Sdea-1O8y)
2021/09/16(木) 14:53:26.20ID:/jF4TTTDd 二頭になった葉挿しを分解に失敗して片方は崩壊したでこざる
256花咲か名無しさん (ワッチョイ c596-goQy)
2021/09/16(木) 16:53:00.95ID:Mk8Pk+FE0 カエルかわいいイイイ!
257花咲か名無しさん (ワッチョイ 6689-O3vs)
2021/09/16(木) 17:40:02.43ID:J8NQDJXZ0 多肉とカエル可愛いなぁ。じいさんと犬みたいな和みがある
258花咲か名無しさん (ワッチョイ 6689-O3vs)
2021/09/16(木) 17:46:04.97ID:J8NQDJXZ0 >>247
コポーのカエル可愛いよね?、ブリキのカエルは飾ってるんだけどコポーのカエルは飾ってないから自分も飾ろうかな
コポーのカエル可愛いよね?、ブリキのカエルは飾ってるんだけどコポーのカエルは飾ってないから自分も飾ろうかな
259花咲か名無しさん (ワッチョイ 6689-O3vs)
2021/09/16(木) 17:50:42.15ID:J8NQDJXZ0260花咲か名無しさん (ワッチョイ e5f0-1O8y)
2021/09/16(木) 17:58:46.66ID:VbjSqxWk0 コナカイガラムシめ・・・憎い
263花咲か名無しさん (ワッチョイ 89e4-EKAG)
2021/09/16(木) 19:26:48.66ID:RFyW68t90264花咲か名無しさん (ワッチョイ 89e4-EKAG)
2021/09/16(木) 19:28:48.11ID:RFyW68t90265花咲か名無しさん (ワッチョイ 77e3-6kIm)
2021/09/17(金) 14:57:54.10ID:PojGNjJ/0266花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-E3x1)
2021/09/17(金) 17:47:50.53ID:b2B/oy5OM あのくらいなら正常な新陳代謝的な枯れ方じゃない?
267花咲か名無しさん (ワッチョイ 77e3-6kIm)
2021/09/17(金) 18:24:34.83ID:PojGNjJ/0 カエルちゃん癒し系だけど、下葉が枯れてきて若干透明感あるのが気になる(笑)
268花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-G/OO)
2021/09/17(金) 19:09:41.28ID:xplCm3kq0 下葉が枯れるのは普通だろう
269花咲か名無しさん (ワントンキン MM7f-LFf1)
2021/09/17(金) 19:21:12.11ID:Mxu9a5UfM270花咲か名無しさん (アウアウエー Sadf-E3x1)
2021/09/17(金) 23:52:53.99ID:7T3Njg9va カエル悲しそうな顔するんだな
271花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-UvgE)
2021/09/18(土) 00:50:18.06ID:niqTXamMd カエルたんかわゆすぎる
272花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-Ory1)
2021/09/18(土) 01:12:26.58ID:4wrQ8kjH0 カエル育てよっかな…
273花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5a-wqTi)
2021/09/18(土) 01:19:35.44ID:McZp8aBs0 台風がすぎ窓を開けるとそこには
274花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-CqxW)
2021/09/18(土) 01:31:52.39ID:gMAl6PdP0 かえるたんと見知らぬおじさんが
275花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-Ory1)
2021/09/18(土) 01:49:07.61ID:4wrQ8kjH0 烏羽玉がここ最近の長雨で柔らかくなってたわ…
外がカラカラに乾燥するまで除湿してる室内で養生しとこう
外がカラカラに乾燥するまで除湿してる室内で養生しとこう
276花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f32-mItj)
2021/09/19(日) 00:51:24.73ID:1r+chFTZ0 みなさん、葉挿しはどんな感じで管理していますか?
1、大きな育苗箱に排水口ネットと土を入れて葉挿し並べる(リエールやプチコマさんがやってます)
2、2号の黒ポットに土を入れて葉を4〜5枚挿す共育ちタイプ(おらいさんやポートさんがやってます)
3、72穴プラグトレーに1マス1葉挿し管理
どれにしてますか?
わたしは1と2やりましたが小さいままなので最終的にお一人様に鉢上げしました。出てきたロゼットを胴切りしたら葉挿しから何個も子吹かせることもできるそうですが、幼苗なので胴切りも勇気がいります。
皆さんはどのタイプかな?
1、大きな育苗箱に排水口ネットと土を入れて葉挿し並べる(リエールやプチコマさんがやってます)
2、2号の黒ポットに土を入れて葉を4〜5枚挿す共育ちタイプ(おらいさんやポートさんがやってます)
3、72穴プラグトレーに1マス1葉挿し管理
どれにしてますか?
わたしは1と2やりましたが小さいままなので最終的にお一人様に鉢上げしました。出てきたロゼットを胴切りしたら葉挿しから何個も子吹かせることもできるそうですが、幼苗なので胴切りも勇気がいります。
皆さんはどのタイプかな?
277花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-dHRJ)
2021/09/19(日) 00:58:05.61ID:03jzt5o40 気が付いたらその辺から生えてる
278花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-KwfU)
2021/09/19(日) 01:16:55.86ID:8VblLpbWd もはやそんな丁寧な扱いしてない…
デカ目のポイポイ放り込む鉢に放り込むか、それこそそこら辺から勝手に生えてる
普及種ばっかりだし増やしたくないから積極的に葉挿しやら胴切りやらはしない
倒れてきたり駄目になってきたら切るけど、残す部分以外は処分してるよ
デカ目のポイポイ放り込む鉢に放り込むか、それこそそこら辺から勝手に生えてる
普及種ばっかりだし増やしたくないから積極的に葉挿しやら胴切りやらはしない
倒れてきたり駄目になってきたら切るけど、残す部分以外は処分してるよ
279花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5b-udmo)
2021/09/19(日) 10:31:59.43ID:V3JjAAhXa 多肉植物の印象は?
氷川きよし「こわい」「襲われそう」
氷川きよし「こわい」「襲われそう」
280花咲か名無しさん (ワッチョイ bfca-j6qK)
2021/09/19(日) 10:34:48.46ID:VcFRQDnp0 あんなおかまウツボカズラでも食わんわ
281花咲か名無しさん (ワッチョイ d7d4-9eIV)
2021/09/19(日) 11:37:32.32ID:8LE0MIIo0 遮光外したけど大丈夫かなぁ
282花咲か名無しさん (スップ Sd3f-UPjv)
2021/09/19(日) 16:47:18.99ID:ZacU029Wd 教えろください(涙)
巻絹濡れて、今から職場帰るんだ
前回これで枯らしてる
助けたい
どうすればええんや
巻絹濡れて、今から職場帰るんだ
前回これで枯らしてる
助けたい
どうすればええんや
283花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-Ory1)
2021/09/19(日) 16:55:18.93ID:NfhSgGlF0 辞表を叩き付けるんや!
285花咲か名無しさん (ワントンキン MM7f-LFf1)
2021/09/20(月) 17:54:54.90ID:C6uIvpUuM286花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-GEQd)
2021/09/20(月) 22:31:28.29ID:zaV6zU1w0 メルカリでエケベリア買ったら一緒に入ってたんですけどこれなんですか
https://m.imgur.com/a/sHE3dpP
https://m.imgur.com/a/sHE3dpP
287花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5b-RiLs)
2021/09/20(月) 23:56:53.65ID:RE3SWHrca 売り主に聞いて。
わからなければ名無し。
わからなければ名無し。
288花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMab-jh2O)
2021/09/21(火) 01:49:39.08ID:SFfBfQqVM なぜ送ってきた売り主本人に聞かずここで聞くのか理解に苦しむ
289花咲か名無しさん (ワッチョイ 77e3-6kIm)
2021/09/21(火) 15:38:11.45ID:UL1DyjXK0 かっそ過疎
290花咲か名無しさん (アウアウアー Sa4f-GEQd)
2021/09/21(火) 18:02:38.31ID:cCvOQwD8a もう連絡取れんのや
291花咲か名無しさん (ワッチョイ ff33-9+JT)
2021/09/21(火) 20:22:34.42ID:1+fiZnv60 左はクラッスラの銀揃と思う
あとは雑草
あとは雑草
292花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-GEQd)
2021/09/22(水) 00:54:33.03ID:n8s1k6B80 ありがとう!
293花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-KwfU)
2021/09/22(水) 01:14:18.32ID:BL3rbSU2d 右端は虹の玉か何かの死にかけに見えるけど
わざわざオマケに付けるには貧相だわね…
わざわざオマケに付けるには貧相だわね…
294花咲か名無しさん (ワッチョイ d730-5CsD)
2021/09/22(水) 06:24:19.12ID:TzwZin5+0 中央はテトラゴナか、ペペロミアのハッピービーン
右は万年草系だけどアルブムかな。アルブムも
冬に変色など色々ある。
右は万年草系だけどアルブムかな。アルブムも
冬に変色など色々ある。
295花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMab-fEQ9)
2021/09/22(水) 12:46:34.02ID:uey0QH0JM 園芸店で購入したばかりの黒爪ザラゴーサに小さな赤い斑点がプツプツ出ています
一応他の多肉から隔離してベニカ吹いたんですがこれって何の病気でしょうか
「多肉 赤い斑点」で検索すると似たような状態の方が結構いるのですが何をしたら治るとかは分からなかったので...皆様のお知恵を拝借できませぬか?(´・ω・`)
一応他の多肉から隔離してベニカ吹いたんですがこれって何の病気でしょうか
「多肉 赤い斑点」で検索すると似たような状態の方が結構いるのですが何をしたら治るとかは分からなかったので...皆様のお知恵を拝借できませぬか?(´・ω・`)
296花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-U9fS)
2021/09/22(水) 13:15:44.54ID:DLDlZsS00 ベニカかけといたなら大丈夫
細かいことは気にせずに普段通り世話したらいいよ
枯れたらまた買えばいいし
細かいことは気にせずに普段通り世話したらいいよ
枯れたらまた買えばいいし
297花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMab-fEQ9)
2021/09/22(水) 18:19:05.06ID:uey0QH0JM298花咲か名無しさん (スフッ Sdbf-4mlE)
2021/09/23(木) 13:47:40.96ID:HcCQZM6/d299花咲か名無しさん (ワッチョイ b717-5/aq)
2021/09/23(木) 14:27:55.10ID:XFmEzjdM0300花咲か名無しさん (ワッチョイ 1749-KXEG)
2021/09/23(木) 15:26:02.13ID:Q3fqnnp80 >>299
偶然だろうけど全員左向いててそっちになんかあるの?て和んだ
偶然だろうけど全員左向いててそっちになんかあるの?て和んだ
302295 (オイコラミネオ MMab-fEQ9)
2021/09/23(木) 17:37:12.38ID:psSMMw5nM303花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5a-wqTi)
2021/09/23(木) 20:51:35.17ID:36sQDY+a0305花咲か名無しさん (アウアウキー Sa2b-RiLs)
2021/09/23(木) 22:26:59.27ID:LMlr2Sama 実際アマガエルは飼育下ならその10倍のサイズにはなるからな。
笑いが止まらないよ。
笑いが止まらないよ。
306花咲か名無しさん (ワッチョイ 925a-6nXD)
2021/09/24(金) 12:04:50.91ID:VRqjAPnt0 …ええ?
アマガエルそんなに巨大化するの?
アマガエルそんなに巨大化するの?
307花咲か名無しさん (ワッチョイ 1796-K2kK)
2021/09/24(金) 12:32:48.38ID:VsWSMb6x0 小型犬もご飯与えすぎるとでかくなるみたいなものか
にしても10倍になるなんてことある?
怖くて震えるわ
にしても10倍になるなんてことある?
怖くて震えるわ
308花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-hgqa)
2021/09/24(金) 12:38:21.50ID:UaMIxVof0 アマガエルは最大サイズ5cmくらいらしいが
309花咲か名無しさん (ワッチョイ d378-sXpx)
2021/09/24(金) 14:00:29.17ID:p22a1nDA0 実はガマガエルだった
実は研究所で作った三倍体カエル
実は研究所で作った三倍体カエル
310花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-d6h8)
2021/09/24(金) 14:04:00.56ID:xQ3QUFIP0 重さが10倍かも知れない (これなら体長は2.2倍で済む)
311花咲か名無しさん (ワントンキン MM42-Yt5w)
2021/09/24(金) 15:50:23.14ID:J9trWmvyM 通常の2-3倍あるとギョッとするな
昨日、川で60cmくらいのスッポンを見かけて驚いた
アマガエルはうちにもいて多肉に乗ってたりするけど大きくならんな
昨日、川で60cmくらいのスッポンを見かけて驚いた
アマガエルはうちにもいて多肉に乗ってたりするけど大きくならんな
312花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp47-5PUR)
2021/09/24(金) 17:33:59.62ID:Ue1Z+Q1up ここカエルスレじゃないからね
313花咲か名無しさん (ワッチョイ 161c-5Xen)
2021/09/24(金) 17:44:01.71ID:qtoIF5WU0 多肉って乾燥気味に育てるんじゃないの?
うちの鉢にカエルが来る気がしないのだけど
うちの鉢にカエルが来る気がしないのだけど
314花咲か名無しさん (アウアウキー Saef-r0rZ)
2021/09/24(金) 17:46:23.35ID:R5TONQVva 種類による
315花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ff0-7j45)
2021/09/24(金) 22:34:32.81ID:hqGdG3fd0 しばらく晴れ予報。秋の植え替えが楽しみ。
316花咲か名無しさん (ワッチョイ 5eca-y3Rh)
2021/09/24(金) 22:39:47.95ID:CZZwCiyc0 うちもこの秋植え替えせざるをえない状況だわ
かわいかった頃の寄せ植え
http://imgur.com/936RL83.jpg
今の寄せ植え(約一年後)
http://imgur.com/VlaKkO8.jpg
かわいかった頃の寄せ植え
http://imgur.com/936RL83.jpg
今の寄せ植え(約一年後)
http://imgur.com/VlaKkO8.jpg
317花咲か名無しさん (ワッチョイ c7e2-TtOe)
2021/09/24(金) 22:44:48.18ID:DW1VRiJg0 ホームセンターで育てたのかな?
318花咲か名無しさん (ワッチョイ 5eca-y3Rh)
2021/09/24(金) 22:48:04.66ID:CZZwCiyc0 待ってくれ秋→冬→春までは順調だったんだ一応
梅雨からいきなりこんなんなった
梅雨からいきなりこんなんなった
319花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-hgqa)
2021/09/24(金) 22:55:37.71ID:Ui0D0yKR0 それぞれが離れたいって言ってる
320花咲か名無しさん (ワッチョイ 9233-Nqbw)
2021/09/24(金) 23:24:00.53ID:JoXdVJ/F0 酷すぎるw
321花咲か名無しさん (ワッチョイ 925a-6nXD)
2021/09/25(土) 00:20:17.98ID:+3l6/Rle0 玉ねぎがんばれ超がんばれ
322花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-hgqa)
2021/09/25(土) 00:23:43.35ID:fh4uXj3N0 1枚目にパキポっぽいのがいたけどどこ行った?
ブレビカウレ?
ブレビカウレ?
323花咲か名無しさん (ワッチョイ b769-zD50)
2021/09/25(土) 00:32:53.24ID:P83lWVlT0 多肉って野菜になるのかw
324花咲か名無しさん (ワッチョイ 5eca-y3Rh)
2021/09/25(土) 00:34:26.37ID:V8Jaduk60325花咲か名無しさん (スップ Sd32-B+rC)
2021/09/25(土) 02:15:20.85ID:5h4hJF/Td ファンファーレもある?
あれは伸びるよー綺麗だけど
あれは伸びるよー綺麗だけど
326花咲か名無しさん (ワッチョイ 026c-mJG4)
2021/09/25(土) 08:09:08.99ID:NC8NRa440 多肉始めてみたいから
とりあえず趣味の園芸9月号買うわ
とりあえず趣味の園芸9月号買うわ
327花咲か名無しさん (ワッチョイ 1689-CeRv)
2021/09/25(土) 09:31:42.26ID:56r+dtAD0329花咲か名無しさん (ワントンキン MM42-Yt5w)
2021/09/25(土) 10:29:13.19ID:IrbFa9wfM330花咲か名無しさん (ワッチョイ 5eca-y3Rh)
2021/09/25(土) 10:32:11.42ID:V8Jaduk60331花咲か名無しさん (ワントンキン MM42-Yt5w)
2021/09/25(土) 11:00:38.27ID:GA2n/6yaM332花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-OzIs)
2021/09/25(土) 11:20:24.18ID:O1Uwo9as0 オーソニガラムかわいいよね。丈夫だし。玉ねぎがじわじわ増えてるの見てると楽しい。
333花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-OzIs)
2021/09/25(土) 11:25:24.55ID:O1Uwo9as0 オーニソガラムかw
うちのはサルディエニーだけど、育て方合ってるのかどうかがイマイチわからん。エケベリアと違って表情が読めないというか。ちょっとずつ増えてるから今のままでいいのかな。
うちのはサルディエニーだけど、育て方合ってるのかどうかがイマイチわからん。エケベリアと違って表情が読めないというか。ちょっとずつ増えてるから今のままでいいのかな。
335花咲か名無しさん (ワッチョイ f2d5-UDUi)
2021/09/25(土) 14:23:53.21ID:C+ZqtiBc0 鮮やかな緑…っ!
つい最近始めたうちのはチビチビしかいないし生き残るかどきどきしてるから『わんぱくでもいいたくましく育ってほしい』を地でいってるのは大変微笑ましい
つい最近始めたうちのはチビチビしかいないし生き残るかどきどきしてるから『わんぱくでもいいたくましく育ってほしい』を地でいってるのは大変微笑ましい
336花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-T8Ns)
2021/09/26(日) 01:29:56.60ID:NLuv6sfD0 >>318
それ以前に、これを可愛い寄せ植えと言っていいものかもぎもんだけど、1年後のはサラダにしたらシャキシャキして使えそう笑
それ以前に、これを可愛い寄せ植えと言っていいものかもぎもんだけど、1年後のはサラダにしたらシャキシャキして使えそう笑
337花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-x3GO)
2021/09/26(日) 07:00:12.51ID:EwWDpu+3M クルマ好き(笑)の男女ともにイケメンに劣等感刺激された無趣味がかつぎ上げてる。ホストクラブで楽しいフリして他人に嫉妬されたがりと同じ。歩行者に毎日殺人未遂スレっすれやクラクション出来て不快に出来るから、さらに良いのだ。クルマメーカーもこいつらのこの心理知ってる頼むからヨソでやってくれ!
338花咲か名無しさん (ワッチョイ 1689-CeRv)
2021/09/26(日) 07:53:46.49ID:wcyjOKdu0 日本語下手って言われない?
339花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj)
2021/09/26(日) 09:14:49.28ID:2EfOaI2dM この文章を改めて
もっと!良い文章に変えてやってください!
もっと!良い文章に変えてやってください!
340花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e79-tVNJ)
2021/09/26(日) 09:17:31.54ID:3pPjDurs0 クルマ好き(笑)の男女ともに、頼むからヨソでやってくれ!
341花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-x3GO)
2021/09/26(日) 09:23:47.79ID:oq/4UaWbM >>340
それはハショり過ぎ。
君らの友人、知り合い、親戚も
生業でも無いクルマに殺されたり、後遺症遺る怪我させられたりしてるだろ?
そもそも、運転も楽しく無い。
本心だと、男や女の劣等感でムリして所有してるとバレてる。
飯塚、千野アナウンサー伊藤健太郎みたいに、生涯で1度はやらかすと知ってるくせに、眼球潰して償う気もさらさら無い。
さらに!さらに!松本人志みたいに、歩行者に轢き越っすぞ!抗議スレっすれ幅寄せ通過やらクラクションまでしやがるしまつ。
害悪でしかないのだよ!
不名誉なのだから!不名誉!
日本の風潮変えたくないのか?
使命感は無いのか?
それはハショり過ぎ。
君らの友人、知り合い、親戚も
生業でも無いクルマに殺されたり、後遺症遺る怪我させられたりしてるだろ?
そもそも、運転も楽しく無い。
本心だと、男や女の劣等感でムリして所有してるとバレてる。
飯塚、千野アナウンサー伊藤健太郎みたいに、生涯で1度はやらかすと知ってるくせに、眼球潰して償う気もさらさら無い。
さらに!さらに!松本人志みたいに、歩行者に轢き越っすぞ!抗議スレっすれ幅寄せ通過やらクラクションまでしやがるしまつ。
害悪でしかないのだよ!
不名誉なのだから!不名誉!
日本の風潮変えたくないのか?
使命感は無いのか?
342花咲か名無しさん (ワッチョイ 161c-5Xen)
2021/09/26(日) 10:17:06.66ID:3LFzs15B0 誤爆なのかと思ったら違うのか
季節の変わり目かな
季節の変わり目かな
343花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-x3GO)
2021/09/26(日) 10:46:42.83ID:TdvKUMXtM VIPがヨソでやってくだちい規制なったから、とりあえず、園芸板で
クルマ運転手は性根腐れ罪人!運動するよ!
飯塚とかの話題を見てなのか?俺の書き込み見てなのか?
ツイッターの園芸趣味コミュニティの奴が、罪の呵責なのか?
それとも、松本人志みたく威丈高なって正当化なのか?
御気持ち表明してくれて
面白いのだよ!
負い目無いなら痛くも痒くもない
むしろ、胸熱な言葉だろ?
クルマ運転手は性根腐れ罪人!運動するよ!
飯塚とかの話題を見てなのか?俺の書き込み見てなのか?
ツイッターの園芸趣味コミュニティの奴が、罪の呵責なのか?
それとも、松本人志みたく威丈高なって正当化なのか?
御気持ち表明してくれて
面白いのだよ!
負い目無いなら痛くも痒くもない
むしろ、胸熱な言葉だろ?
344花咲か名無しさん (ワッチョイ b396-+FDW)
2021/09/26(日) 12:23:53.07ID:6YgeniKX0 中学生かな?
345花咲か名無しさん (ワッチョイ e629-K63/)
2021/09/26(日) 12:34:39.69ID:pwqPkZPM0 心の病気でしょ
346花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-x3GO)
2021/09/26(日) 13:22:09.35ID:MrI24BA6M 傾向的にわ女は旦那が殺人ゴキブリクルマ運転するとかなら、罪の呵責で
御気持ち表明してくれる
男の場合だと、松本人志に今まで殺人ゴキブリクルマでして来た胸糞を正当化する様に御気持ち表明する。
女の方が、自分を正当化思い込みしそーなイメージだろ?
殺人クルマに関しては男の方が正当化思い込みえぐい。
そもそも、シューマッハや、まともな感覚の男は、運転したがらないから
そーゆー結果なるんなろな
御気持ち表明してくれる
男の場合だと、松本人志に今まで殺人ゴキブリクルマでして来た胸糞を正当化する様に御気持ち表明する。
女の方が、自分を正当化思い込みしそーなイメージだろ?
殺人クルマに関しては男の方が正当化思い込みえぐい。
そもそも、シューマッハや、まともな感覚の男は、運転したがらないから
そーゆー結果なるんなろな
347花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-v6MN)
2021/09/26(日) 13:38:20.38ID:sb1QLq6HM (テテンテンテン MMde-x3GO)
をNGname入れるだけ
をNGname入れるだけ
348花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-x3GO)
2021/09/26(日) 14:06:56.16ID:hOPRCyJnM この程度の正論をスルー出来ない時点で
負け
よって、敗車らしく
負い目にさいなまれ続けてろよ
負け
よって、敗車らしく
負い目にさいなまれ続けてろよ
349花咲か名無しさん (ワッチョイ f2d5-UDUi)
2021/09/26(日) 14:07:38.35ID:gHYELBSa0 知らんかったけど 無印って多肉売ってるんだね
寄せ植え可愛いかった
単体で知らないやつがあったから札見たら無茶苦茶徒長した朧月とブロンズ姫でオゥってなった
これからどうなってくのか眺めに通う楽しみが出来た
寄せ植え可愛いかった
単体で知らないやつがあったから札見たら無茶苦茶徒長した朧月とブロンズ姫でオゥってなった
これからどうなってくのか眺めに通う楽しみが出来た
350花咲か名無しさん (アークセー Sx47-pXHf)
2021/09/26(日) 14:19:25.06ID:zQ5KYcmsx オイコラとテンテンの末尾Mコンビは今後もスルーってことだな
351花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj)
2021/09/26(日) 14:21:20.83ID:2EfOaI2dM オイコラミネオてこのスレッドに数人居るぞる?
352花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-x3GO)
2021/09/26(日) 14:27:21.73ID:MrI24BA6M 楽天回線もこのスレッドに数人居るぞ?
この程度の正論スルー出来ないとは!
お得意のポーカーフェイスはどうしたんですぅ?
あなたの心の悲鳴が聴こえて来るようですよぉ!
この程度の正論スルー出来ないとは!
お得意のポーカーフェイスはどうしたんですぅ?
あなたの心の悲鳴が聴こえて来るようですよぉ!
353花咲か名無しさん (ワッチョイ d378-sXpx)
2021/09/26(日) 14:30:59.44ID:z0Zn7VFl0354花咲か名無しさん (アークセー Sx47-pXHf)
2021/09/26(日) 14:53:32.18ID:zQ5KYcmsx 末尾Mをまとめてスルーしたところで害が無いという事実
355花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6a-N532)
2021/09/26(日) 16:15:33.73ID:QmQ0W46cM プライベートリレーのテスト
356花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj)
2021/09/26(日) 16:34:58.29ID:2EfOaI2dM クルマ運転なんて、
毎日歩行者にスレっスレ殺人未遂幅寄せ通過するんだから
この人殺し!くらいはスルー出来るだろ?
毎日歩行者にスレっスレ殺人未遂幅寄せ通過するんだから
この人殺し!くらいはスルー出来るだろ?
358花咲か名無しさん (ワッチョイ c28a-CeRv)
2021/09/26(日) 20:10:21.09ID:2s6Mh8x80 台風くるなよ
359花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-T8Ns)
2021/09/27(月) 08:25:01.71ID:D3UiiRBG0360花咲か名無しさん (ワッチョイ f7d4-oCwy)
2021/09/29(水) 15:23:23.66ID:qao5szhT0 紫麗殿って可愛くなるのかな…
361花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj)
2021/09/29(水) 15:35:35.90ID:7Fh0xS/NM 胸糞同級生の顔を聖拳突きで潰すイメージしながら、正拳突きするだが、
ボクシングのフックみたいにエネルギーが下に流れね血液が手の指に遠心力で行く。
この殴り方て正しいのか?
空手の正拳突きみたいに寸止めビッたっ!
だと、なんかもの足りない。
ボクシングのフックみたいにエネルギーが下に流れね血液が手の指に遠心力で行く。
この殴り方て正しいのか?
空手の正拳突きみたいに寸止めビッたっ!
だと、なんかもの足りない。
363花咲か名無しさん (アウアウウー Sa43-y3Rh)
2021/09/29(水) 16:30:08.77ID:PiaJkHYWa ムチムチ系多肉は葉が弱ると食べた後のブドウの皮みたいになってそれもかわいい
364花咲か名無しさん (ワッチョイ c330-uF7g)
2021/10/01(金) 06:30:45.84ID:46zQBdT90365花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-J7Q7)
2021/10/01(金) 07:25:08.24ID:jbuZua240 300均で棚の奥の暗がりに置かれた瀕死のラズベリーアイスを救出したが既に手遅れだったようだ
屋外日陰→遮光→直射と段々慣らしていくはずが、最初の日陰でお亡くなりに
危なそうだったから買った時に上の方なまだマシな葉を数枚もぎとっといたけど葉挿しも無理かな
もぎ取る時から水分不足なのかふにゃふにゃしてたから
屋外日陰→遮光→直射と段々慣らしていくはずが、最初の日陰でお亡くなりに
危なそうだったから買った時に上の方なまだマシな葉を数枚もぎとっといたけど葉挿しも無理かな
もぎ取る時から水分不足なのかふにゃふにゃしてたから
366花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd5-axiK)
2021/10/01(金) 08:20:52.60ID:gRMgKqze0367花咲か名無しさん (ワッチョイ c3d4-eF7M)
2021/10/01(金) 13:28:00.69ID:sbDmGjFp0 長いままのビアポップはどうやって挿し木しますか?10cmくらいです
368花咲か名無しさん (ワッチョイ c3d4-eF7M)
2021/10/01(金) 16:46:14.54ID:sbDmGjFp0 自己解決〜長くても倒れなかった
369花咲か名無しさん (ワッチョイ f3e3-Mgjq)
2021/10/01(金) 18:39:26.64ID:paS5Ejpp0 ビアポップはどちらにしてもそのうち倒れるから、胴切りして分けて群生させると可愛いよ〜
370花咲か名無しさん (ワッチョイ c3d4-eF7M)
2021/10/01(金) 22:13:44.47ID:sbDmGjFp0 >>369
え?分割してもいいんだね!茎部分は根っこ出にくいかなと思っちゃった
え?分割してもいいんだね!茎部分は根っこ出にくいかなと思っちゃった
371花咲か名無しさん (ワッチョイ f3e3-Mgjq)
2021/10/03(日) 13:30:50.91ID:93krI8cc0372花咲か名無しさん (アウアウオー Sadf-2jfQ)
2021/10/03(日) 16:51:59.08ID:aAhI4yHDa ド素人で洋ランを育ててるのですが
スポイト等で正確に測った液肥を、2000倍に薄めて、2週間に1回程度(正確に)
こんなん言われたのですが、液肥のおすすめってありますでしょうか
スポイト等で正確に測った液肥を、2000倍に薄めて、2週間に1回程度(正確に)
こんなん言われたのですが、液肥のおすすめってありますでしょうか
373花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fca-2yPl)
2021/10/03(日) 16:55:37.94ID:oYWRbNq+0 洋ランって多肉?
374花咲か名無しさん (アウアウオー Sadf-2jfQ)
2021/10/03(日) 17:23:23.01ID:aAhI4yHDa ちがうか
初心者質問スレのほういってきます
初心者質問スレのほういってきます
375花咲か名無しさん (ワッチョイ fffe-JGFc)
2021/10/03(日) 18:09:07.48ID:g6mcwD/b0 オルベアデュメリの先端がこんなんになってしまったんだけどなんだろう…所々黒っぽくなってて切っちゃった所もある。
買った時カイガラムシがちょっと居て目で見えるのは取った。室内出窓置き、数ヶ月前植え替え時たしかオルトランまいてる。水は今の時期週に1、2回少量チョロチョロっとあげてる。
ベニカかなんかスプレーした方がいいのかな。
新芽はいくつか出てるんだけど花も咲かない。花見たかったけど今年は無理か…
https://i.imgur.com/2gvFLWK.jpg
https://i.imgur.com/z9527bA.jpg
切ったばかり
https://i.imgur.com/xIQXWqC.jpg
数カ月後
https://i.imgur.com/YFseB99.jpg
他にも
https://i.imgur.com/IkbVysR.jpg
買った時カイガラムシがちょっと居て目で見えるのは取った。室内出窓置き、数ヶ月前植え替え時たしかオルトランまいてる。水は今の時期週に1、2回少量チョロチョロっとあげてる。
ベニカかなんかスプレーした方がいいのかな。
新芽はいくつか出てるんだけど花も咲かない。花見たかったけど今年は無理か…
https://i.imgur.com/2gvFLWK.jpg
https://i.imgur.com/z9527bA.jpg
切ったばかり
https://i.imgur.com/xIQXWqC.jpg
数カ月後
https://i.imgur.com/YFseB99.jpg
他にも
https://i.imgur.com/IkbVysR.jpg
376花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-mt1S)
2021/10/03(日) 19:46:53.64ID:aCdKhECx0 >>375
黒いのは炭疽病かねえ。ガガイモの天敵のひとつ
うちのデュメリもなったことある
写真くらいの程度なら死なないとは思うが、治しにくい
通風を確保して、植物本体に水をかけないようにすると
改善するかも
黒いのは炭疽病かねえ。ガガイモの天敵のひとつ
うちのデュメリもなったことある
写真くらいの程度なら死なないとは思うが、治しにくい
通風を確保して、植物本体に水をかけないようにすると
改善するかも
377花咲か名無しさん (ワッチョイ fffe-JGFc)
2021/10/03(日) 21:00:32.15ID:g6mcwD/b0 >>376
ありがとう。症状のある切れそうなとこはもう切っちゃお。ベニカスプレーには確か炭そ病とは書いてなかったから近々別の薬買って様子みてみる。小さい扇風機で昼間は風送ってるけど近くに水槽があるのがいけなかったかな…水をあげるときも本体にかけちゃってた。気をつける。
ありがとう。症状のある切れそうなとこはもう切っちゃお。ベニカスプレーには確か炭そ病とは書いてなかったから近々別の薬買って様子みてみる。小さい扇風機で昼間は風送ってるけど近くに水槽があるのがいけなかったかな…水をあげるときも本体にかけちゃってた。気をつける。
378花咲か名無しさん (ワッチョイ e3f0-lQk+)
2021/10/05(火) 10:29:37.01ID:O7v/W/H80 昨日今日の暑さは何だ
日曜に水をたっぷりあげた土が速攻で乾いた
焼けたり蒸れたら怖いからすだれで遮光してる
日曜に水をたっぷりあげた土が速攻で乾いた
焼けたり蒸れたら怖いからすだれで遮光してる
379花咲か名無しさん (ワッチョイ 73e4-2CAb)
2021/10/05(火) 18:34:33.67ID:9sQ0JMSN0380花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Zkws)
2021/10/05(火) 19:20:45.80ID:QrugxNat0 今は絶好の成長適期だからお水あげて育ててあげたい
紅葉のために水をきるのはまだまだ早くない?
紅葉のために水をきるのはまだまだ早くない?
381花咲か名無しさん (アウアウクー MM47-daje)
2021/10/06(水) 10:20:05.79ID:UaLl8k/iM 暑くて多肉もあまり色づかないな。
昨年の今頃は紅葉しだして水切ってたと思う。
昨年の今頃は紅葉しだして水切ってたと思う。
382花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-ciW7)
2021/10/06(水) 13:37:24.11ID:3gH0y8KN0 毎日30℃超えだよ、むしろ真夏より日が傾いてるからタチが悪い
昼夜の温度差は多肉にとって悪くないんだろうけどさすがに夏が終わらなすぎ
昼夜の温度差は多肉にとって悪くないんだろうけどさすがに夏が終わらなすぎ
383花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd5-/p8k)
2021/10/06(水) 13:57:06.33ID:jnCBq77y0 シェード外したらすぐ焦げそうで 今はさらに背の高いハーブたちに盾になってもらってる
秋はまだ?
秋はまだ?
384花咲か名無しさん (ワッチョイ 73e4-Ehdn)
2021/10/06(水) 16:01:47.88ID:z6uI/N2w0385花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-M9Kg)
2021/10/06(水) 16:02:14.52ID:/9o1tjyQp 自家採種したアガベのタネ芽が出たンゴ
https://i.imgur.com/asiMd88.jpg
https://i.imgur.com/asiMd88.jpg
386花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-M9Kg)
2021/10/06(水) 16:13:01.94ID:2lFBMeWBp すみません誤爆しました消します
387花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-J7Q7)
2021/10/06(水) 16:20:34.99ID:aGZNCFfu0 どうせ12月には紅葉するし成長期は長い方が助かる
夏のダメージを回復する期間が長い方がいい
夏のダメージを回復する期間が長い方がいい
388花咲か名無しさん (スップ Sd1f-TKH3)
2021/10/06(水) 17:21:43.72ID:tFslVQiKd 今日はグッと冷えたけど明日からまた暑いみたい
なんやねん
なんやねん
389花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Zkws)
2021/10/06(水) 19:06:41.16ID:OR6dmxLe0390花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fca-2yPl)
2021/10/06(水) 19:24:37.56ID:08JyfChH0 まずエケ室内自体無謀なんじゃ
391花咲か名無しさん (スププ Sd1f-quKP)
2021/10/06(水) 20:48:52.72ID:VyDnHk/wd 徒長したん仕立て直してみた
根付いてないのは紅葉せんのかな
根付いてないのは紅葉せんのかな
392花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Zkws)
2021/10/06(水) 21:30:34.66ID:hHyIbQia0393花咲か名無しさん (ワッチョイ 5355-pl2Y)
2021/10/06(水) 22:08:42.47ID:xSJUuSs00394花咲か名無しさん (スププ Sd1f-quKP)
2021/10/07(木) 05:57:11.28ID:VSEF8qRRd395花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd5-/p8k)
2021/10/07(木) 12:19:01.66ID:IayrJbxi0 室内余裕なのってハオルチアくらい?
396花咲か名無しさん (スフッ Sd1f-J7Q7)
2021/10/07(木) 12:56:54.73ID:s8yrYt0xd ハオルチアも最適なルクスは6000から12000くらいだからずっと室内はきびしいんじゃないか
室内だと窓際でも2000ルクスくらいしかない
室内だと窓際でも2000ルクスくらいしかない
397花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-M9Kg)
2021/10/07(木) 13:14:49.31ID:4gObDMd1p セントポーリア
398花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd5-/p8k)
2021/10/07(木) 18:01:14.64ID:IayrJbxi0 ざっと調べたらオブツーサでも5000は必要なのか
うちのはレッツーサだから最低8000で、ポトスがすくすく育つような窓際でも曇天の今日は2000が関の山だったから やっぱり室内じゃ限界か…
この前までは晴れるとシェードしてても多肉焦げまくりのベランダだったけど 何とか工夫してみるわ
うちのはレッツーサだから最低8000で、ポトスがすくすく育つような窓際でも曇天の今日は2000が関の山だったから やっぱり室内じゃ限界か…
この前までは晴れるとシェードしてても多肉焦げまくりのベランダだったけど 何とか工夫してみるわ
399花咲か名無しさん (スップ Sd1f-TKH3)
2021/10/07(木) 22:58:30.68ID:eOCsaXN/d 都会の多肉民
無事か
本人も多肉も
無事か
本人も多肉も
400花咲か名無しさん (ワッチョイ cf1c-oWv9)
2021/10/07(木) 23:04:08.68ID:sr8Qa5js0 結構揺れたね
401花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-n8yJ)
2021/10/07(木) 23:41:28.66ID:AnvsPIX90 怖かったけど鉢は無事だった
水槽はちょっとこぼれたけど
水槽はちょっとこぼれたけど
402花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-2Em/)
2021/10/08(金) 08:03:21.58ID:53+j5xuHa 鉢ひっくり返ってた、チマチマしたばかりのやつだから面倒だなぁ
割れたのはひとつ
割れたのはひとつ
403花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a6c-c1N0)
2021/10/08(金) 17:44:49.38ID:903zKKdD0 植え替えのために乾かそうと思って外に出してたら
カッサカサになってた
カッサカサになってた
404花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe4-OM7p)
2021/10/08(金) 18:19:40.77ID:8fohYVDj0 鹿沼土オンリーで育ててるんだけど、連日晴れ続きで鉢はすぐカラカラに。
苗もシワシワになりやすくて。
さすがに每日は水やりしないけど、いくら成長期とはいえ、頻回に水やりしてもいいのか?
悩むところ。
苗もシワシワになりやすくて。
さすがに每日は水やりしないけど、いくら成長期とはいえ、頻回に水やりしてもいいのか?
悩むところ。
405花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe4-OM7p)
2021/10/08(金) 18:26:08.76ID:8fohYVDj0406花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe4-OM7p)
2021/10/08(金) 18:28:33.83ID:8fohYVDj0407花咲か名無しさん (ワンミングク MM3a-8Dx1)
2021/10/08(金) 22:06:25.41ID:OCmL8zBHM お分かりだろうか
https://i.imgur.com/FHF6ZMT.jpg
https://i.imgur.com/FHF6ZMT.jpg
409花咲か名無しさん (ワッチョイ ee29-wndY)
2021/10/08(金) 22:22:45.11ID:xne2kX9M0 かわいい
412花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a5d-cZT3)
2021/10/09(土) 08:08:32.07ID:zkS5NWJr0 質感も似てる
414花咲か名無しさん (ワッチョイ c3f0-e7Yh)
2021/10/09(土) 09:27:43.16ID:ZAsYfLFU0 カエルは多肉につく虫を食べてくれるの?
うちは虫食べてくれるの蜘蛛しかいない
うちは虫食べてくれるの蜘蛛しかいない
415花咲か名無しさん (ワッチョイ aa74-BVlJ)
2021/10/09(土) 09:41:11.00ID:hoMw8qeq0 一回り大きい鉢に植え替えたサボテンが目に見えて成長してるんだけど、細いまま上にヒョロヒョロ伸びてってる
最初は育ってるな〜って嬉しく見てたんだけど、最近はそのうち折れないか心配になってきた
最初は育ってるな〜って嬉しく見てたんだけど、最近はそのうち折れないか心配になってきた
416花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f6d-Hy5D)
2021/10/09(土) 17:04:26.73ID:IqhlgrgU0 >>407
カエルは縁起がいいよ
カエルは縁起がいいよ
417花咲か名無しさん (スプッッ Sd8a-N7MC)
2021/10/09(土) 23:22:06.22ID:qCupBP96d カエルの可愛さは異常
418花咲か名無しさん (ワッチョイ c3d4-2Em/)
2021/10/09(土) 23:48:45.26ID:/VC/bUrf0 日本ならヒキガエルのが好きだけどな
419花咲か名無しさん (ワッチョイ 46ca-X7Tm)
2021/10/10(日) 00:03:26.70ID:01QHhHZI0 ヒキガエルが多肉に乗ってたらキレちらかすけどなw
420花咲か名無しさん (ワッチョイ c3d4-2Em/)
2021/10/10(日) 00:15:26.32ID:5RaOEY/L0421花咲か名無しさん (ワッチョイ 46ca-X7Tm)
2021/10/10(日) 00:19:26.73ID:01QHhHZI0 あるんかい!w
422花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a74-eTmk)
2021/10/10(日) 01:10:23.65ID:mQ8BkhCL0 かわえええ
424花咲か名無しさん (スププ Sdea-MUXK)
2021/10/10(日) 11:43:12.82ID:g1KBZNwId >>420
こんなん失禁するわ
こんなん失禁するわ
425花咲か名無しさん (ワッチョイ de1c-hULg)
2021/10/10(日) 15:10:20.83ID:Tp8ZuMbU0 むかし庭に居たでっかいカエルを俺が見つけてブロック塀の向こう側(小学校)投げたら蛇とかトカゲとか大っ嫌いだった母が
子供にいじめ殺されちゃうと可哀想だと拾いに行って素手で脚もって吊下げて帰って来た
母はもうなくなったけど未だにそのカエルの子孫が庭にいる
子供にいじめ殺されちゃうと可哀想だと拾いに行って素手で脚もって吊下げて帰って来た
母はもうなくなったけど未だにそのカエルの子孫が庭にいる
426花咲か名無しさん (ワッチョイ 83bd-7Ltb)
2021/10/10(日) 16:08:42.49ID:8VCyt4fq0 突然いい話するのやめてくれる?
泣いちゃうでしょ
泣いちゃうでしょ
428花咲か名無しさん (ワッチョイ de1c-uVAo)
2021/10/10(日) 23:57:46.24ID:Tp8ZuMbU0 うちでは今でもばーちゃんのカエルと呼ばれている
429花咲か名無しさん (スプッッ Sd8a-N7MC)
2021/10/11(月) 02:21:18.59ID:QpSIerYPd 多肉スレに来ただけなのに目から汗が出てきたじゃねーか・・
430花咲か名無しさん (ワッチョイ c3d4-2Em/)
2021/10/11(月) 07:17:36.39ID:GQC9p+ZT0 星系モリモリさせるの憧れるんだけど全然うまくいかない…カリカリになったり黒くブヨブヨになったり
コツとかあるのかなぁ
コツとかあるのかなぁ
431花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ad5-rIUE)
2021/10/11(月) 07:55:45.37ID:O28LMSk70 初ハオルチアの寿がちょっと焦げた…うちの明るい日陰じゃキツかったか
もっと冬に近づくまで室内でいいや
もっと冬に近づくまで室内でいいや
432花咲か名無しさん (ワッチョイ cbf0-+2/A)
2021/10/11(月) 09:24:44.98ID:m/xPxK8s0 俺のオウレイの葉がが日に日に千切れていってる。今月に入って15葉もあったのにもう3葉しかない。
季節のせいもあるかもしれないけれど、心配だわ
季節のせいもあるかもしれないけれど、心配だわ
433花咲か名無しさん (ワッチョイ de89-z5rx)
2021/10/11(月) 10:10:17.47ID:3xNh+VwX0 エケベリアの葉裏にハダニ跡見つけたからベニカXファインスプレーしたけど、黒い点々広がってるうわあああああああああ
434花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMdf-2SxE)
2021/10/11(月) 12:41:27.66ID:RYOenvoFM 虫が湧いたら鉢ごと水没させろ
435花咲か名無しさん (スフッ Sdea-e7Yh)
2021/10/11(月) 13:15:11.32ID:zzN+vNDad 自分は苗を抜いて土を落として葉も根も水洗い
古い土は捨てるか消毒して新しい土にオルトラン撒いて植え替える
これで大抵は根絶できる
巨大なサボテンなんかは無理な方法だが
古い土は捨てるか消毒して新しい土にオルトラン撒いて植え替える
これで大抵は根絶できる
巨大なサボテンなんかは無理な方法だが
436花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-X7Tm)
2021/10/11(月) 13:24:52.28ID:m2UFnQloa 金鯱「そう言うなよ触ってくれよ」
437花咲か名無しさん (ワッチョイ 03a2-2MTB)
2021/10/11(月) 16:15:38.08ID:okqojNKO0 混ぜ込みベニカはあんまり効果ないかな?
438花咲か名無しさん (ワッチョイ de89-z5rx)
2021/10/11(月) 19:28:54.23ID:3xNh+VwX0 水で洗い流す方法思いつかなかった・・・
水責めしてから新しい土に植え直してみる。粒ベニカのかわりにオルトラン混ぜ込むよ。
皆様詳しく教えてくれてありがとう!たくさん反応してもらえて驚き&嬉しい。
金鯱触ったら手が針山になる・・・って思ったけどお花カワヨ
水責めしてから新しい土に植え直してみる。粒ベニカのかわりにオルトラン混ぜ込むよ。
皆様詳しく教えてくれてありがとう!たくさん反応してもらえて驚き&嬉しい。
金鯱触ったら手が針山になる・・・って思ったけどお花カワヨ
439花咲か名無しさん (スフッ Sdea-e7Yh)
2021/10/11(月) 22:10:21.60ID:zzN+vNDad >>438
わかってると思うけどしっかり乾かしてから新しい土に植え替えてね
わかってると思うけどしっかり乾かしてから新しい土に植え替えてね
441花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ad5-rIUE)
2021/10/12(火) 12:34:41.21ID:Rzaw8N6I0 鉢でベランダの軒下で育ててるんだけど
雨には完全に当てないで水やりするのと
雨の日様子を見ながら当ててあげるのとだったらどっちがいいんだろう
基本は前者だと思うんだけど、普通の花を育苗してると雨の方がなんか調子がいいんだよね
雨には完全に当てないで水やりするのと
雨の日様子を見ながら当ててあげるのとだったらどっちがいいんだろう
基本は前者だと思うんだけど、普通の花を育苗してると雨の方がなんか調子がいいんだよね
442花咲か名無しさん (ワッチョイ de89-e7Yh)
2021/10/12(火) 13:07:32.30ID:Bc3RSP+J0 俺は後者だわ
鉢が乾いてたら雨にガンガン当ててる
目に見えて生育良くなるよ
でも粉が吹くタイプの多肉はやめた方がいい
鉢が乾いてたら雨にガンガン当ててる
目に見えて生育良くなるよ
でも粉が吹くタイプの多肉はやめた方がいい
443花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f6d-KN8z)
2021/10/12(火) 14:20:27.59ID:Fzts66J90 ベランダで水やりしないで自然の雨だけで育ててる
444花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-fhpj)
2021/10/12(火) 15:05:05.03ID:lfkBMdVN0 成長期に雨にあてると本当に良く育つ
水やりのみとは明らかに違うよね
うちも草セダムは雨のみ
アロエ、アガベ、ハオルチアとかは春から秋は雨ざらしで足りない時に水やりしてる
水やりのみとは明らかに違うよね
うちも草セダムは雨のみ
アロエ、アガベ、ハオルチアとかは春から秋は雨ざらしで足りない時に水やりしてる
445花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fe3-IpXu)
2021/10/12(火) 15:07:01.78ID:UFGujYqs0 風通しも影響してるんじゃないかな?
446花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-e7Yh)
2021/10/12(火) 15:50:05.74ID:ud+OMSav0 粉ありの雨晒し多肉は粉を全部拭き取ると綺麗になる
447花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ad5-rIUE)
2021/10/12(火) 17:06:06.35ID:Rzaw8N6I0 雨派が普通に多い!
セダムはさておき 火祭りと仲間達が水やりどきなのに明日から雨でかつ紅葉も始めてたから悩んでた
ちょっと様子見ながら当ててみる
セダムはさておき 火祭りと仲間達が水やりどきなのに明日から雨でかつ紅葉も始めてたから悩んでた
ちょっと様子見ながら当ててみる
448花咲か名無しさん (ワッチョイ c3d4-2Em/)
2021/10/12(火) 17:28:04.21ID:L0WoxF+c0 雨いいって言うけど水道水と成分の違いなのかな?
449花咲か名無しさん (スフッ Sdea-e7Yh)
2021/10/12(火) 18:07:09.49ID:j4NYFnU/d 水道水は中性、雨は弱酸性
ちなみに多肉には弱酸性の用土がいいらしい
ちなみに多肉には弱酸性の用土がいいらしい
450花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-fhpj)
2021/10/12(火) 20:10:27.07ID:eS/D0G4t0 あと、多肉って大概の人が水はけよくしてるだろうから、普通の水やりだと生存には充分だけど生育にはちょっと足りないのかも
451花咲か名無しさん (ワッチョイ de89-z5rx)
2021/10/12(火) 21:41:40.89ID:hntaQtkg0 >>439
せっかちなもので・・・w焦らずじっくり乾かしました。ありがとう!元気になると良いなあ
せっかちなもので・・・w焦らずじっくり乾かしました。ありがとう!元気になると良いなあ
452花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-8uaC)
2021/10/12(火) 22:15:13.42ID:Fq4rbJbja >>448
雨水は窒素豊富で塩素ないからじゃね?
稲妻って稲の妻っていうだろ?
あれ、空気中で放電現象で窒素やべぇんだわ
適当に言ってる
ただ多肉植物に蒸れは厳禁だから雨水集めて霧吹きがええんとちゃう?
雨水は窒素豊富で塩素ないからじゃね?
稲妻って稲の妻っていうだろ?
あれ、空気中で放電現象で窒素やべぇんだわ
適当に言ってる
ただ多肉植物に蒸れは厳禁だから雨水集めて霧吹きがええんとちゃう?
454花咲か名無しさん (ワッチョイ cb60-+jtM)
2021/10/12(火) 23:33:51.38ID:KWeXyrLp0 多肉の肉われの原因はなんですか?
455花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-sdlf)
2021/10/12(火) 23:35:45.77ID:6Fep/YJ+0 水を急激に吸わせ過ぎ
456花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a65-GJBa)
2021/10/13(水) 03:05:18.49ID:sD8ZKr880 一周回って自分の中で黄麗ブームがまた来てる
457花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a8a-e7Yh)
2021/10/13(水) 07:54:57.27ID:9wA9ej1d0 オウレイオウレイ松健さんば〜
458花咲か名無しさん (ワッチョイ cbf0-l3CZ)
2021/10/13(水) 20:40:22.45ID:N0el/1IU0 ヤフオクとメルカリでのオマケ率は異常
鉢が足りんわ・・・
鉢が足りんわ・・・
459花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp03-njDw)
2021/10/14(木) 19:14:02.14ID:uKxewvwPp460花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-X7Tm)
2021/10/14(木) 19:22:58.60ID:HB3e77Gha ガストラロエ
461花咲か名無しさん (ワントンキン MM07-0+Os)
2021/10/14(木) 19:39:55.23ID:1cZOmpuJM ガステリアは入ってないアロエで千代田錦だよ
ただ今までアロエだったけど皆さんが感じるように分類がおかしくゴニアロエに変更される模様
ただ今までアロエだったけど皆さんが感じるように分類がおかしくゴニアロエに変更される模様
462花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-SdPo)
2021/10/15(金) 00:04:30.85ID:sw57ynAp0464花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f65-iLt3)
2021/10/15(金) 02:45:18.23ID:Mnm/RSrK0 手前の、カリカリになった多肉かと思った
465花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b78-UvE1)
2021/10/15(金) 13:32:24.12ID:jJcF7tRK0 多肉ってカエルが寄ってくるの…?
466花咲か名無しさん (ブーイモ MM7f-psDC)
2021/10/15(金) 17:04:38.48ID:U3DfYVvsM 植物全般に寄ってくるのでは
うちは多肉じゃない鉢に常駐
うちは多肉じゃない鉢に常駐
467花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b69-ZO17)
2021/10/15(金) 20:46:50.32ID:FT0NqYSq0 カエルってコバエとか食うんでしょ。
有機肥料とかやりすぎ?
有機肥料とかやりすぎ?
468花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3f-psDC)
2021/10/15(金) 21:34:54.42ID:/cmRMf/+a 全くやってない
469花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-SdPo)
2021/10/15(金) 21:39:47.98ID:sw57ynAp0 462です。
日が暮れたら壁を登って灯りに集まる虫をハンティングしてる様子
朝になったら戻ってます。
肥料は植え付ける時にマグアンプを数粒程度です。
日が暮れたら壁を登って灯りに集まる虫をハンティングしてる様子
朝になったら戻ってます。
肥料は植え付ける時にマグアンプを数粒程度です。
470花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-2dJY)
2021/10/15(金) 23:18:04.42ID:A0pRRPnbd 夜に虫が集まるところには大概集まるでしょ
うちはヤモリのヤモちゃんだが
うちはヤモリのヤモちゃんだが
471花咲か名無しさん (スップ Sdbf-eb/7)
2021/10/16(土) 13:03:30.82ID:3hyIH1j1d うちのヤモちゃん尻尾が復活してきた
根元からちょん切れて変な生き物になってたやつ
根元からちょん切れて変な生き物になってたやつ
472花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fd5-dfXs)
2021/10/16(土) 13:25:04.74ID:yV0ZOr1p0 カエルもトカゲもまれに来てくれるけど うちの多肉は潜めるほど大きくないからなぁ
確実に来てくれるならでっかいエケベリアとか手を出しちゃうかもしれない
確実に来てくれるならでっかいエケベリアとか手を出しちゃうかもしれない
473花咲か名無しさん (ワッチョイ cf29-QA+e)
2021/10/16(土) 15:37:48.34ID:vQQ5rdNj0 2階のベランダだから蜘蛛しか来ねぇ!
474花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-mC4m)
2021/10/16(土) 16:52:52.25ID:xyq3nVesp475花咲か名無しさん (オッペケ Sr0f-YCiS)
2021/10/16(土) 18:29:44.09ID:Qku58S8mr 土の上にプランター置いて水やり
プランターの隙間にミミズがくる
カエルの縄張りになる
プランターの隙間にミミズがくる
カエルの縄張りになる
476花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-JLoY)
2021/10/16(土) 19:26:27.28ID:gKuoozYka 20階↑だけどカメムシしか来ない
477花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM3f-K4FR)
2021/10/16(土) 19:31:10.43ID:vtfj3oM3M カエルとかカメムシとかいたら卒倒する
478花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe2-SlcL)
2021/10/16(土) 19:56:47.84ID:Rv3dTONI0 ももりんにヤモリのうんこ爆弾が投下されてた・・・
481花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-4mzU)
2021/10/18(月) 21:21:45.84ID:Ms+heQh60 急激に気温下がるのやめてけれ〜
今年は昨年末みたいな大寒波が来ないといいなあ(凍らせた人)
今年は昨年末みたいな大寒波が来ないといいなあ(凍らせた人)
482花咲か名無しさん (ワッチョイ 8bf0-twAR)
2021/10/18(月) 22:05:19.91ID:aziSTlyJ0 桃太郎「暑さ寒さ寒暖差?何それ?」
483花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-zMsf)
2021/10/18(月) 22:16:40.10ID:+/D3ys0O0 あいつホント強い
484花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-4mzU)
2021/10/18(月) 22:43:28.22ID:Ms+heQh60 言われてみれば大寒波の時でも元気そうだったなあ。
桃太郎につよかわ多肉の称号を与えたい。
桃太郎につよかわ多肉の称号を与えたい。
485花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-mC4m)
2021/10/18(月) 23:18:13.24ID:FdZgT+h1p うちの凍ったハオルチアを突き刺してやりたい
486花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b92-9lz6)
2021/10/19(火) 02:55:56.32ID:+0qA1zxu0 桃太郎さんてそんなにタフなのか
487花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-8dnj)
2021/10/19(火) 17:35:01.91ID:CUIAUyaAp 子宝錦を買ったんだが、名前の読みかわからない。誰か助けて。しほうにしき?こだからにしき?
489花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-7aoN)
2021/10/19(火) 18:25:34.14ID:VfPYhDQFa コホーキン、な
490花咲か名無しさん (ワッチョイ df16-8dnj)
2021/10/19(火) 19:20:35.26ID:Q2SfqNOr0 >>488
ありがとう
ありがとう
491花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-p0eA)
2021/10/20(水) 00:27:02.79ID:cW+aFWNB0 ネットで見つけた日記だけど↓
買ってきた苗の土落とさずにそのまま新しい土に植えて、新しい土に慣れさせてる的な日記を見つけたんだけど、そうした方が多肉にとって土の環境がいきなり変わらずにいいのかな?
買ってきた苗の土落とさずにそのまま新しい土に植えて、新しい土に慣れさせてる的な日記を見つけたんだけど、そうした方が多肉にとって土の環境がいきなり変わらずにいいのかな?
492花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3f-1+TH)
2021/10/20(水) 03:33:24.48ID:6bIDwWcza 根が弱いのは根を痛めない様に、その様な鉢増しをする場合もあるだろうけど、根を全部むしって土に挿すなりのせるなりでも全然問題無い。
売られてた状態によっては植え替えた方がいいし、正直何言ってンの?って感じ。
あと、多肉って種類多いから一括りにその様な説明してるなら全部間違いだと思っていいよ。
売られてた状態によっては植え替えた方がいいし、正直何言ってンの?って感じ。
あと、多肉って種類多いから一括りにその様な説明してるなら全部間違いだと思っていいよ。
493花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f32-mfKz)
2021/10/20(水) 09:37:27.43ID:7uuukf7w0 草花は根っこいじると枯れちゃうっていうのが結構いるので、草花園芸から多肉に来た人かもね
っと思ったけど、新しい土に慣れさせるというのとは、これとはまたちょっと違うか。
私は虫チェック茎根チェックかねて元の土全部落としちゃうけど、それで調子が崩れたとかないよ。
多肉にとっての良くない環境の変化は、土中の蒸れと霜だと思う。土は結構どうでも平気と思ってる。
っと思ったけど、新しい土に慣れさせるというのとは、これとはまたちょっと違うか。
私は虫チェック茎根チェックかねて元の土全部落としちゃうけど、それで調子が崩れたとかないよ。
多肉にとっての良くない環境の変化は、土中の蒸れと霜だと思う。土は結構どうでも平気と思ってる。
494花咲か名無しさん (ワッチョイ bbe3-nvIM)
2021/10/20(水) 15:21:25.55ID:E7ge1OK30 我が家の前に街頭あるし、庭にもソーラーのライティングしてるから、虫が集まり→それを求めて蜘蛛やカエル、ヤモリ、カマキリなどが集まり→そして鳥たちが集まりで
弱肉強食の生態系が繰り広げられてる笑
多肉は、ダニとかカイガラムシより、そっち被害の方がハデで大ダメージ(涙)
弱肉強食の生態系が繰り広げられてる笑
多肉は、ダニとかカイガラムシより、そっち被害の方がハデで大ダメージ(涙)
495花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-fZjV)
2021/10/20(水) 17:20:33.73ID:o8aguyxZa ダメージは嫌だけど、虫が珍しい環境だからちょっと羨ましい。
496花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fd5-dfXs)
2021/10/20(水) 17:30:54.96ID:nmiTkc9b0 虫は嫌だけど カエルとヤモリは羨ましい
497花咲か名無しさん (ワッチョイ ef55-7aoN)
2021/10/20(水) 17:33:07.65ID:yIgkuzqL0 家に虫入ってきたことまずないけどベランダのモウセンゴケにめっちゃ付いてるから外には沢山いるんだろうな
498花咲か名無しさん (ワッチョイ ab96-mE8j)
2021/10/20(水) 17:38:43.67ID:w069Eq5h0 ヤモリとかはサルモネラ菌が危ないんじゃないの
499花咲か名無しさん (ワッチョイ 3be4-ttKZ)
2021/10/20(水) 18:13:02.11ID:0u4uD8hw0 多肉歴まだ一年にも満たない超ビギナー。
ピンクルルビーが一気に紅葉してその変化にびっくり!
ネットで紅葉したらどうなるのかは知ってたけど、実際に自分の育ててるものが劇的に変化すると嬉しいものだね。
超初心者な感想でごめん。
ピンクルルビーが一気に紅葉してその変化にびっくり!
ネットで紅葉したらどうなるのかは知ってたけど、実際に自分の育ててるものが劇的に変化すると嬉しいものだね。
超初心者な感想でごめん。
500花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-p0eA)
2021/10/20(水) 18:29:22.35ID:cW+aFWNB0501花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-4mzU)
2021/10/20(水) 21:13:35.22ID:tyJ16Zcn0 ピンクルルビー可愛いよね。正式名称バッシュフルなの今知った。
502花咲か名無しさん (ワッチョイ 3be4-ttKZ)
2021/10/20(水) 21:58:40.02ID:0u4uD8hw0503花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe2-SlcL)
2021/10/20(水) 22:02:08.78ID:xZLjKfbb0 ピンクルルビー可愛いよね
飼い猫が前兆なく急死した日にフリマで買った苗がたまたま届いてさ、親株は夏に駄目にっちゃったんだけど葉挿しと子株が今大きくなってうちも今可愛く紅葉してる
勝手に生まれ変わりだ、と思いながら毎日愛でてる
飼い猫が前兆なく急死した日にフリマで買った苗がたまたま届いてさ、親株は夏に駄目にっちゃったんだけど葉挿しと子株が今大きくなってうちも今可愛く紅葉してる
勝手に生まれ変わりだ、と思いながら毎日愛でてる
504花咲か名無しさん (ワッチョイ 3be4-ttKZ)
2021/10/20(水) 22:51:12.08ID:0u4uD8hw0 >>503
泣ける話しだわ…
泣ける話しだわ…
505花咲か名無しさん (ワッチョイ 8bf0-twAR)
2021/10/20(水) 23:04:08.68ID:U0ROB4qD0 多肉植物が勝手に増えて繁殖するのと猫が避妊去勢せずに増えるのを比べるのはトンチンカン
506花咲か名無しさん (ワッチョイ cf29-QA+e)
2021/10/20(水) 23:11:38.14ID:CM20dbDG0 そんな話してなくね
507花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3f-psDC)
2021/10/21(木) 00:56:39.90ID:xbKSTQLda 新手のbot書き込みか?
508花咲か名無しさん (ワッチョイ bbe3-nvIM)
2021/10/21(木) 02:34:09.34ID:rMxAMJZ50509花咲か名無しさん (ワッチョイ bbe3-nvIM)
2021/10/21(木) 02:36:39.76ID:rMxAMJZ50 なんかイライラしてる人来てて怖いですね。
510花咲か名無しさん (ワッチョイ bbe3-nvIM)
2021/10/21(木) 02:47:07.88ID:rMxAMJZ50511花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fd5-dfXs)
2021/10/21(木) 06:42:11.73ID:PTlegQ0F0 本やネットで「しっかり日に当て水を切り寒さに当て 多肉を厳しい環境におくことで彼らは紅葉するのです」的な説明を見る度に
うちの紅葉してる火祭りシリーズも苦しんでるのかなと ちょっと複雑な心境になる多肉ビギナー
紅葉は落葉樹のイメージだからいずれは落葉せずに元に戻るのがピンときてないんだよね
うちの紅葉してる火祭りシリーズも苦しんでるのかなと ちょっと複雑な心境になる多肉ビギナー
紅葉は落葉樹のイメージだからいずれは落葉せずに元に戻るのがピンときてないんだよね
512花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-p0eA)
2021/10/21(木) 08:22:27.53ID:nlKTWjn00 皆の所にカエル来て羨ましいと思ってたら、この前多肉の鉢植え動かしたらカマキリの死体があった。土の上で死んでなくてよかった…。
513花咲か名無しさん (ワッチョイ 2bf0-/Ugj)
2021/10/21(木) 09:36:26.70ID:u4RhD7cz0 うちはオルトラン撒いてるから食物連鎖で濃縮されたオルトラン食うことになるカエルが死にそう
514花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f32-wUmo)
2021/10/21(木) 13:07:21.63ID:y9QaUO6/0 みんなの家にいるカエルが黄緑で可愛いくて羨ましい。うちのは茶色のカエルです
515花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-4mzU)
2021/10/21(木) 13:45:21.15ID:Kkg3g+7c0 我が家も茶色のカエルしか来ない…けろたん来て欲しい
517花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-p0eA)
2021/10/21(木) 17:53:24.66ID:nlKTWjn00 夏は暑くて園芸できなくてやっと秋が来たと思ったら微妙な天気な上に昼間も寒いから植え替えしたいけど悩む。
518花咲か名無しさん (ワッチョイ ef79-g5im)
2021/10/21(木) 18:09:53.15ID:1lrpnsHH0519花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp0f-mC4m)
2021/10/21(木) 23:32:05.55ID:CBZBCyPpp もしかしてウシガエル
520花咲か名無しさん (ワッチョイ 22d5-qDwj)
2021/10/22(金) 07:27:52.08ID:zbiPfuKR0 昨日コオロギが来てたから むしろウシガエル歓迎したいわ
でもウシガエルが多肉トレーにきたら うちの小さいの全部壊れるだろうな
でもウシガエルが多肉トレーにきたら うちの小さいの全部壊れるだろうな
521花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-MOgs)
2021/10/22(金) 08:17:18.90ID:lnZz78Iu0 小さな頃はカマキリとか蜘蛛とかは悪者の感覚だったけど、多肉を育て始めて一気に立場逆転。笑
522花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-Iznz)
2021/10/22(金) 08:48:12.13ID:kkYPVcXA0523花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d29-FjER)
2021/10/22(金) 10:20:51.80ID:2XJS64ab0 アルブカの発芽率って来年だと大幅に変わる?
524花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM69-kzlT)
2021/10/22(金) 10:22:02.77ID:SYgOLkleM クルマ運転手は明日の人越ろし
飯塚、千野アナウンサーと同じく目を潰し償う気すらさらさら無い
飯塚、千野アナウンサーと同じく目を潰し償う気すらさらさら無い
525花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-2FOM)
2021/10/22(金) 11:18:59.92ID:mvfTPG5Sa そういえば真夏に埋めたマッソニアが起きねえな
死んだか……
死んだか……
526花咲か名無しさん (スッップ Sda2-Ii3o)
2021/10/22(金) 16:01:17.32ID:MzvpwAwBd 最後のあたたかかった日に植え替え切り戻ししまくったら翌々日くらいからドーンと冷えてもう絶望
527花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-WYaA)
2021/10/22(金) 19:00:45.53ID:DdjnMgQ90 園芸店植物だけじゃなく鉢も充実してほしいな
周りの店良いデザインの鉢少なくて楽天で探してるけど送料で高くなるんだよなぁ
周りの店良いデザインの鉢少なくて楽天で探してるけど送料で高くなるんだよなぁ
528花咲か名無しさん (ワッチョイ 22d5-qDwj)
2021/10/23(土) 17:10:04.13ID:V9pweGZB0 温室無い場合5℃で部屋に取り込むべき?
いけるやろと思ったら最近の急激な冷えのせいかセダム宝寿の葉がやられてた
いけるやろと思ったら最近の急激な冷えのせいかセダム宝寿の葉がやられてた
529花咲か名無しさん (スフッ Sda2-R9cR)
2021/10/23(土) 18:24:01.08ID:O+HpC4NSd コーナンのレア入荷してたけど売れてた
開店直ぐに入店したんだけどな?
昨日入荷したかな?
昨日も朝イチで行ったけど入荷して無かったんだけどなぁ?
開店直ぐに入店したんだけどな?
昨日入荷したかな?
昨日も朝イチで行ったけど入荷して無かったんだけどなぁ?
530花咲か名無しさん (ワッチョイ 6969-WU2P)
2021/10/23(土) 20:19:53.15ID:gourLh520 コーナンなんだかやる気出してるよね。
徒長して正体不明の何かとかなくなってるw
徒長して正体不明の何かとかなくなってるw
531花咲か名無しさん (ワッチョイ 128a-KtwB)
2021/10/23(土) 21:08:42.06ID:QUC11MwN0 紫オモトって多肉植物ではないのか
今日売ってたけどなかなか鮮やかな色しててちょっと欲しくなった
今日売ってたけどなかなか鮮やかな色しててちょっと欲しくなった
532花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-/HiL)
2021/10/23(土) 21:46:28.83ID:+WQdNdtG0 紫オモトって多肉じゃないけど多肉並に乾燥に強いしオススメ
冬以外は外でも平気だし窓辺でも徒長しにくいし
冬以外は外でも平気だし窓辺でも徒長しにくいし
533花咲か名無しさん (スップ Sd02-TcNa)
2021/10/23(土) 21:59:24.27ID:AWotPtnWd エケベリアていつ頃まで外で育てられる?
もう夜は取り込んだほうがいいのかな
もう夜は取り込んだほうがいいのかな
534花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-KtwB)
2021/10/23(土) 22:25:49.42ID:mmQm50Zp0 都内なら軒下とかで屋外越冬余裕じゃない?
雨晒しだと厳しいかもだけど
雨晒しだと厳しいかもだけど
535花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-dI8C)
2021/10/23(土) 23:38:55.15ID:uINrH6vk0 烏羽玉やらかしたかも
結構柔らかい部分があるわ…
結構柔らかい部分があるわ…
536花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-MOgs)
2021/10/24(日) 00:46:07.44ID:E3CcG8ot0 アガベの植え替えしたら、トゲが刺さって抜けなくなった(;A;)
月曜は病院行きかも
革手袋買おっかな
大きくなったアガベの植え替え、どうやればいいのやら(;A;)
月曜は病院行きかも
革手袋買おっかな
大きくなったアガベの植え替え、どうやればいいのやら(;A;)
537花咲か名無しさん (ワッチョイ e930-kr9p)
2021/10/24(日) 07:23:47.00ID:vwneY2nv0 >>533
エケも耐寒性は個々に違いますね。
七福神、桃太郎、レッドイーグル、樹氷など
またグラプトペダムの朧月、秋麗
セダム属は強いものが多いです。
野外で日光にしっかり当てたものであれば五℃ぐらいなら
大丈夫ですがカランコエあたりは溶けだします。
また霜の一時的凍結で痛む場合もあるので原因は温度だけ
ではありません。
野外に一株、軒先に一株などテスト株を置いて試すか
住んでる地域で運転中など庭や軒先で見かける多肉栽培を見て
あ〜あれ外いけるのかなど判断するのが一番ですね。
また同じ品種でも植え替えたばかりの株と一年そのまま
放置株で耐寒力は全然違い鍛え抜かれた放置株の強さは
圧倒的です。
エケも耐寒性は個々に違いますね。
七福神、桃太郎、レッドイーグル、樹氷など
またグラプトペダムの朧月、秋麗
セダム属は強いものが多いです。
野外で日光にしっかり当てたものであれば五℃ぐらいなら
大丈夫ですがカランコエあたりは溶けだします。
また霜の一時的凍結で痛む場合もあるので原因は温度だけ
ではありません。
野外に一株、軒先に一株などテスト株を置いて試すか
住んでる地域で運転中など庭や軒先で見かける多肉栽培を見て
あ〜あれ外いけるのかなど判断するのが一番ですね。
また同じ品種でも植え替えたばかりの株と一年そのまま
放置株で耐寒力は全然違い鍛え抜かれた放置株の強さは
圧倒的です。
538花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-UBqA)
2021/10/24(日) 07:27:39.40ID:p/8P3pXx0 ハムシーは耐寒性ダメダメな感じ
539花咲か名無しさん (ワッチョイ 22d5-qDwj)
2021/10/24(日) 07:49:46.80ID:egtOAaoQ0 鍛えたいけどまだ少ないから溶かすのいやだな
540花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-4Ot0)
2021/10/24(日) 11:33:36.63ID:/uvctSsAa 棘あるのは空になった用土の袋使えば良いってなんかで見た
541花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-cpXk)
2021/10/24(日) 14:03:17.91ID:wVxUHXwH0 うちの千代田錦が1人で花芽ニョキニョキしてるんだが…
542花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-Ni0A)
2021/10/24(日) 14:25:50.05ID:6cpRGktT0 ダイソーの園芸用品売場に革じゃないけど掌側がゴム?になった手袋売ってる
それで何度もアガベ植え替えてるけど刺さったことないよ
何年も使っててコスパ最強
ちなみに一番でかいアガベは笹の雪
それで何度もアガベ植え替えてるけど刺さったことないよ
何年も使っててコスパ最強
ちなみに一番でかいアガベは笹の雪
543花咲か名無しさん (ワッチョイ de29-Z+uo)
2021/10/24(日) 15:51:43.18ID:HLUmcAo10 トゲといえば来年の金鯱の植え替えどうすっか憂鬱
544花咲か名無しさん (ワッチョイ e9a2-J3Zf)
2021/10/24(日) 16:34:37.10ID:0asVV2GQ0 手のひらゴムの園芸軍手でアガベのトゲ刺さったよ
545花咲か名無しさん (ワッチョイ e1e3-9jXw)
2021/10/24(日) 17:31:26.31ID:uyb7lrKc0546花咲か名無しさん (ワッチョイ c232-52BX)
2021/10/24(日) 22:18:11.01ID:XAOCJzQX0 beehouseの苗って全然可愛くないのになんでヤフオクで高いの?
547花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-Ni0A)
2021/10/24(日) 23:43:36.92ID:6cpRGktT0548花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMca-35pl)
2021/10/24(日) 23:49:55.40ID:LmuFE2qUM アガベの力を舐めるなぁぁぁ・・・ッ
549花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-7OgA)
2021/10/25(月) 01:51:49.65ID:5+96T+/ZM 最近ドラゴンフルーツが三角柱の実だったと知って驚愕した。
って事はうちの緋牡丹の土台の三角柱も育て続ければいつかドラゴンフルーツが収穫できるんだろうか…?
って事はうちの緋牡丹の土台の三角柱も育て続ければいつかドラゴンフルーツが収穫できるんだろうか…?
551花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-MOgs)
2021/10/26(火) 01:41:14.75ID:qInyiXxb0 >>537
マイナス5度ではなくて?
カランコエの品種にもよるかもだけど、5度くらいで傷む多肉はないような。
ウチではマイナス2度以下にならなければ何もしないけど、一般的に多肉に分類されてる物は大丈夫です。
マイナス5度ではなくて?
カランコエの品種にもよるかもだけど、5度くらいで傷む多肉はないような。
ウチではマイナス2度以下にならなければ何もしないけど、一般的に多肉に分類されてる物は大丈夫です。
552花咲か名無しさん (スププ Sda2-MOgs)
2021/10/26(火) 02:42:03.23ID:xtl7bGT3d 雷神は、手のひらゴムの1番分厚いのでもブスリ(泣)
554花咲か名無しさん (ワッチョイ d1c3-zzRa)
2021/10/26(火) 09:17:14.67ID:VvoiY/sr0 8月から虹の玉を雨ざらしの地植えしてるんですが触るだけで葉がポロポロ落ちます。購入時から今の今までこんな感じ。こういうものなんでしょうか?
555花咲か名無しさん (ワッチョイ 21f0-8Piu)
2021/10/26(火) 19:38:32.55ID:yp+Fi3/+0 ウチの虹の玉もポロポロではないけど落ちては根を、落ちては根を出している。
いちいち仕立ててたら置き場所なくなるわ
いちいち仕立ててたら置き場所なくなるわ
556花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-PmCV)
2021/10/26(火) 19:58:25.96ID:4cFPjEkD0 ホームセンターで買った多肉植物の土が袋が透明な部分からコケが生えてるような緑が見えるんだけど使っても大丈夫かな?
558花咲か名無しさん (ワッチョイ 8655-2FOM)
2021/10/26(火) 20:51:53.95ID:d1pYysA/0 アロエやアガベなら触ってオッケーだぞ
取れるような粉もない
取れるような粉もない
559花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp11-fxQK)
2021/10/26(火) 20:56:00.26ID:24nbh4Xfp 触りたいなら銀冠玉オススメ
毎日モミモミしていいよ
毎日モミモミしていいよ
560花咲か名無しさん (ワッチョイ 22d5-qDwj)
2021/10/26(火) 21:21:12.86ID:wOJGVf+90 銀冠玉検索して初めて知ったけど可愛いね
植物もナデナデしてコミュニケーションとった方が良くなるやつとかあったらいいのになぁ
いいとこ受粉くらいしかふれあいの力が発揮できない
植物もナデナデしてコミュニケーションとった方が良くなるやつとかあったらいいのになぁ
いいとこ受粉くらいしかふれあいの力が発揮できない
561花咲か名無しさん (ワッチョイ 8655-2FOM)
2021/10/26(火) 21:24:09.51ID:d1pYysA/0 撫でても影響ないか弱るかのニュートラル、マイナスしかないな
多肉スレ的にはブロンズ姫とか撫でたらボロロッと大量に落ちる
多肉スレ的にはブロンズ姫とか撫でたらボロロッと大量に落ちる
562花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-cpXk)
2021/10/26(火) 21:35:27.54ID:a+WszOtw0 虹の玉とオーロラを寄せ植えしてたはずなのに
オーロラの姿しか見つからん…
斑入りなのに強いんだな
オーロラの姿しか見つからん…
斑入りなのに強いんだな
563花咲か名無しさん (ワッチョイ 026c-V3Xv)
2021/10/26(火) 21:53:45.79ID:cpvhlM2h0 この時期の購入したカット苗や葉挿しの発根て室内でしょうか?
半日影の棚に置いてるんだけど全然芽が出る気配なし。
室内は床暖房で21〜23℃ぐらいで安定しています。
半日影の棚に置いてるんだけど全然芽が出る気配なし。
室内は床暖房で21〜23℃ぐらいで安定しています。
564花咲か名無しさん (ワッチョイ 026c-V3Xv)
2021/10/26(火) 21:54:33.71ID:cpvhlM2h0 >>563
エケベリアやセダムのカット苗や葉挿しです。
エケベリアやセダムのカット苗や葉挿しです。
565花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-MOgs)
2021/10/26(火) 21:55:35.69ID:qInyiXxb0566花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-MOgs)
2021/10/26(火) 21:57:42.80ID:qInyiXxb0 元々が高山に生息してる植物だから、見た目より寒さには強いんでしょうね。
567花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-UuzJ)
2021/10/26(火) 22:18:42.99ID:4ZjoqGR90 今年のはじめの寒波でマイナス8度くらいまでいったけどエケはみんな無事だった
クラッスラはしんだ
クラッスラはしんだ
568花咲か名無しさん (スッップ Sda2-eJcL)
2021/10/26(火) 22:25:17.96ID:PQAdYMpYd なでたい人はハオ
コンプト系のつやつやテカテカなやつ
いろんな方向から光あてて透け感を楽しむの毎日飽きない
コンプト系のつやつやテカテカなやつ
いろんな方向から光あてて透け感を楽しむの毎日飽きない
569花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM69-B+zf)
2021/10/27(水) 06:13:24.52ID:/aQJ6INLM570花咲か名無しさん (ワッチョイ 026c-V3Xv)
2021/10/27(水) 08:10:41.44ID:BiE5NIKE0 >>569
レスありがとうございます
ネットでカット苗を買い漁ったんですけど
全然根が出なくて。
そのままカサカサになる子もいます。
気温が低いのかと思って、室内のが良いのかなと言う相談でした。
今はカゴトレーに入れて外で放置してます。
レスありがとうございます
ネットでカット苗を買い漁ったんですけど
全然根が出なくて。
そのままカサカサになる子もいます。
気温が低いのかと思って、室内のが良いのかなと言う相談でした。
今はカゴトレーに入れて外で放置してます。
571花咲か名無しさん (ワッチョイ a2e2-ADO8)
2021/10/27(水) 09:39:02.31ID:9HV4cGRb0 >>570
カット苗、葉挿しは少し湿らせた方が芽や根が出やすいよ
自分の場合はカット苗を土においたら土の表面1cm位が濡れるように水やりしてる
完全に乾いたら水をやる、の繰り返し
室内は乾燥するし外で1〜2週間もすれば根が出てるくるよ
その間は根を見たり苗を動かしたりしないように基本放置
カット苗、葉挿しは少し湿らせた方が芽や根が出やすいよ
自分の場合はカット苗を土においたら土の表面1cm位が濡れるように水やりしてる
完全に乾いたら水をやる、の繰り返し
室内は乾燥するし外で1〜2週間もすれば根が出てるくるよ
その間は根を見たり苗を動かしたりしないように基本放置
572花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-MOgs)
2021/10/27(水) 10:20:06.79ID:FWLI0nK20 >>563
葉挿しは温度が高い方が成長速度が早いので、これからの季節は室内で湿らせた土の上か、トレイに入れてラップが発芽発根は早いですよ♪
この時期からは寒すぎて葉挿しが紅葉してしまうと、極端に成長が遅くなります。
でも芽が出たら、徒長する前に外に出して上げます。
カット苗は日光に当てないと紅葉もしないし徒長するので、凍らない限り外で管理。
取り扱いが違います。
土は少し湿っていた方が発根は早いです♪
霧吹きだと茎の下は湿らないので注意します^^
葉挿しは温度が高い方が成長速度が早いので、これからの季節は室内で湿らせた土の上か、トレイに入れてラップが発芽発根は早いですよ♪
この時期からは寒すぎて葉挿しが紅葉してしまうと、極端に成長が遅くなります。
でも芽が出たら、徒長する前に外に出して上げます。
カット苗は日光に当てないと紅葉もしないし徒長するので、凍らない限り外で管理。
取り扱いが違います。
土は少し湿っていた方が発根は早いです♪
霧吹きだと茎の下は湿らないので注意します^^
573花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-WYaA)
2021/10/27(水) 12:16:51.48ID:WVkVGj0J0 グリーンネックレス買って植え替えしたんだけど地上部の茎から根が出ててるんだけどそのままで大丈夫?
574花咲か名無しさん (ワッチョイ 026c-V3Xv)
2021/10/27(水) 12:56:33.83ID:BiE5NIKE0 >>572
レスありがとうございます。
葉挿しは家に入れて様子見ます。
カット苗というのは根の無い韓国の苗です。
可愛いと思って買ってみたのですが、どれもこれも根っこが出なくてどうしたものかと悩んでいました。根が出てから植えるのだと思っていたのですが、根が無くても植えて日光に当てるのですね。植えてみます。ありがとうございます
レスありがとうございます。
葉挿しは家に入れて様子見ます。
カット苗というのは根の無い韓国の苗です。
可愛いと思って買ってみたのですが、どれもこれも根っこが出なくてどうしたものかと悩んでいました。根が出てから植えるのだと思っていたのですが、根が無くても植えて日光に当てるのですね。植えてみます。ありがとうございます
575花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-V3Xv)
2021/10/27(水) 20:54:48.09ID:KxHlbW/t0 >>573
根っこが出てきた部分が土の上だったら、直に土に根を下ろしてくれると思いますよ。心配でしたら土をその部分に足してあげてもOK
鉢にスペースの余裕があれば、私は垂れ下がっている部分も土の上に置いておきます。
根を下ろして少々揺すってもがっちりした鉢植えになるので、その後も強いような気がします。
根っこが出てきた部分が土の上だったら、直に土に根を下ろしてくれると思いますよ。心配でしたら土をその部分に足してあげてもOK
鉢にスペースの余裕があれば、私は垂れ下がっている部分も土の上に置いておきます。
根を下ろして少々揺すってもがっちりした鉢植えになるので、その後も強いような気がします。
576花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-Iznz)
2021/10/27(水) 21:05:33.88ID:IGcFIW6x0 エンジェルティアーズ可愛いなあ。ネックレス繋がり。
577花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-WYaA)
2021/10/27(水) 21:38:07.69ID:WVkVGj0J0 >>575
植え替える際に扱いづらくて変に土に埋めてしまったから不安になってたけど、どっちでもいいんだ。
土被せてもうまく被ってくれないから土の上にそのまま置くことにしました。
教えてくれてありがとうございます!
植え替える際に扱いづらくて変に土に埋めてしまったから不安になってたけど、どっちでもいいんだ。
土被せてもうまく被ってくれないから土の上にそのまま置くことにしました。
教えてくれてありがとうございます!
578花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-WYaA)
2021/10/27(水) 21:54:12.11ID:WVkVGj0J0579花咲か名無しさん (ワッチョイ fde3-MOgs)
2021/10/28(木) 00:14:21.27ID:kD82aff10580花咲か名無しさん (ワッチョイ 6555-1AzX)
2021/10/28(木) 00:22:34.96ID:/Wxb/3HA0581花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-dI8C)
2021/10/28(木) 00:42:48.66ID:qlIIfi150 福徳岡ノ場の軽石で沖縄の海人が船を出せなくて困ってるらしいんだけどさ、塩抜きすれば園芸用に使えるからメルカリで粒揃えてくれれば買おうと思ってるんだけどみんなはどう?
ウチらみたいに園芸やってる奴らは助けてやれると思うんだ
ウチらみたいに園芸やってる奴らは助けてやれると思うんだ
582花咲か名無しさん (スップ Sd02-Ii3o)
2021/10/28(木) 00:53:13.85ID:bQ/vARbkd もう売っとるぞ
沖縄の軽石
沖縄の軽石
585花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-cpXk)
2021/10/28(木) 05:24:57.92ID:w1gMt7MN0 漁に出られなくて困ってると漁船から網で軽石すくってたが
それ付加価値あるし売れるやんと思ってた
まぁ魚とって売る方が楽なんだろうけど
それ付加価値あるし売れるやんと思ってた
まぁ魚とって売る方が楽なんだろうけど
586花咲か名無しさん (ワッチョイ 029c-Y816)
2021/10/28(木) 11:40:52.51ID:PwmAMhlz0 塩抜きめっちゃ大変らしいが
https://twitter.com/kentani07/status/1453232807942234120?t=SUJO2JOyPJoM5g0e1d-sPw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kentani07/status/1453232807942234120?t=SUJO2JOyPJoM5g0e1d-sPw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
587花咲か名無しさん (ワッチョイ ee1c-8Emo)
2021/10/28(木) 12:10:56.70ID:y67yx/Na0 熱帯魚に売ればいいだろう
588花咲か名無しさん (ワッチョイ fd96-i6Ja)
2021/10/28(木) 12:28:59.32ID:tZAv0htf0 海水魚用の濾過材位かなぁ使い道。
軽石には世話になってるけど塩混ざってたら流石に使えんよね。
軽石には世話になってるけど塩混ざってたら流石に使えんよね。
589花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-2FOM)
2021/10/28(木) 13:36:53.11ID:ymIXz7xLa そんで海水魚ならライブロックとか入れるよねって
590花咲か名無しさん (ワッチョイ 82bc-/PVD)
2021/10/28(木) 15:57:47.38ID:ku8YmATu0 浮くし簡単に手で砕けるし
無理だと思う
無理だと思う
591花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM69-8oJ4)
2021/10/28(木) 18:58:47.82ID:NgU0GGhSM 質問失礼します
初めてコノフィツムを2つ買って片方が花が咲いたのですが、もう片方は咲いていません。
種取ってみたくて受粉させたいのですが、今咲いてる花ってバッサリ切ってしまってもいいのでしょうか?
切ってから花粉取り出して保存しようと思うのですか
初めてコノフィツムを2つ買って片方が花が咲いたのですが、もう片方は咲いていません。
種取ってみたくて受粉させたいのですが、今咲いてる花ってバッサリ切ってしまってもいいのでしょうか?
切ってから花粉取り出して保存しようと思うのですか
592花咲か名無しさん (ワッチョイ 128a-1AXM)
2021/10/28(木) 19:48:22.71ID:HMKCYThV0 我々タニラーが軽石を使用し国難からの脱出に一役買ってると思うと誇らしいです
593花咲か名無しさん (アウアウエー Sa8a-kAVT)
2021/10/28(木) 23:29:52.31ID:2+Ik6pYKa 業者が買い取りを申し出た方が早そう
594花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/29(金) 00:38:29.66ID:ZumRmHgB0 >>559
銀冠玉どんなのかググったらモミモミできる見た目してて、その毎日モミモミしていいよの言葉思い出して吹いたw
銀冠玉どんなのかググったらモミモミできる見た目してて、その毎日モミモミしていいよの言葉思い出して吹いたw
595花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/29(金) 00:38:32.08ID:ZumRmHgB0 >>559
銀冠玉どんなのかググったらモミモミできる見た目してて、その毎日モミモミしていいよの言葉思い出して吹いたw
銀冠玉どんなのかググったらモミモミできる見た目してて、その毎日モミモミしていいよの言葉思い出して吹いたw
596花咲か名無しさん (スップ Sd33-fo6w)
2021/10/29(金) 03:29:54.43ID:4tYr45gdd 例の軽石、水抜きしてコーヒー畑の土壌改良に使ってるって人がテレビに出てたわ
一応ちゃんと県にも確認してて、軽トラいっぱいに持ち帰ってた
一応ちゃんと県にも確認してて、軽トラいっぱいに持ち帰ってた
597花咲か名無しさん (スプッッ Sd73-Wgg6)
2021/10/29(金) 09:07:50.36ID:9o6QbJ1qd イイハナシダナー
598花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-Q72z)
2021/10/29(金) 09:12:50.06ID:iPK1aP4j0 自分の土地でもないのに無断で持ってくのはどうかと思うけど
ちゃんと県に許可取る分には応援する
ちゃんと県に許可取る分には応援する
602花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-1T/V)
2021/10/29(金) 11:34:25.73ID:KsFzHOUu0 鉢植えバフンウニ
604花咲か名無しさん (ワッチョイ 1329-xPCz)
2021/10/29(金) 21:44:54.31ID:daGd/wKS0 揉んだらどうなるの?
605花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-CP/n)
2021/10/29(金) 21:48:15.33ID:wgbDSzHKa 茶色くなってしぼんで消滅する
606花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-1k60)
2021/10/29(金) 22:20:06.21ID:dB2OyOmL0 今日ウバタマもみもみしちゃったよ…
607花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/30(土) 01:31:49.43ID:ONPq7chF0 >>605
まじ?知らんかった
まじ?知らんかった
608花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-HIQv)
2021/10/30(土) 02:34:28.28ID:zbJ9tzoK0609花咲か名無しさん (ワントンキン MMd3-iFKo)
2021/10/30(土) 03:56:38.72ID:7Y9EgvpyM メキシカンジャイアントの良さが分かってきた
610花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/30(土) 07:49:49.42ID:ONPq7chF0611花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/10/30(土) 09:09:07.91ID:uSe9a6K20 白粉系大好きで買いまくってるけど
全部ネットだよ
全部ネットだよ
612花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-CP/n)
2021/10/30(土) 09:22:05.69ID:zcckbNq8a 白い粉大好きネットでいっぱい買ってる把握
613花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/10/30(土) 09:38:35.49ID:uSe9a6K20 白い粉やめいw
白粉系好きなくせにラウイとなかなか出会えなくて
やっと良さげなネットの店で巡り会えて嬉しい
月美人や桃太郎も白粉系になるのかな?
白粉系好きなくせにラウイとなかなか出会えなくて
やっと良さげなネットの店で巡り会えて嬉しい
月美人や桃太郎も白粉系になるのかな?
614花咲か名無しさん (ワントンキン MMd3-iFKo)
2021/10/30(土) 11:18:01.96ID:7Y9EgvpyM ラウイは冬に弱いと聞くからなぁ…
メキシカンジャイアントはゆっくりだけど大きく育つらしいから
メキシカンジャイアントはゆっくりだけど大きく育つらしいから
615花咲か名無しさん (スププ Sd33-LUgq)
2021/10/30(土) 14:38:31.29ID:I200R+ibd 通販利用したことなくて色んなサイト見てたらどこも送料含め1000円越して高くて利用できんと思ったけど、店でもそのくらいする多肉もあるしなぁ。
逆に安かったらとんでもない苗が来るんじゃないかと不安になるけど。
逆に安かったらとんでもない苗が来るんじゃないかと不安になるけど。
616花咲か名無しさん (ワッチョイ fb55-CP/n)
2021/10/30(土) 14:40:54.13ID:m7LJtSk00 ケープバルブとかちっっさくても普通に5千円くらいするしね
617花咲か名無しさん (スププ Sd33-LUgq)
2021/10/30(土) 17:32:26.34ID:I200R+ibd618花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/10/30(土) 17:50:42.95ID:uSe9a6K20 ジュレてた事はないけど
徒長苗を当たり前のように送りつけてくる店はある
まともな苗を送る店でしか買い物しなくなったわ
徒長苗を当たり前のように送りつけてくる店はある
まともな苗を送る店でしか買い物しなくなったわ
619花咲か名無しさん (ワッチョイ 53d5-k70g)
2021/10/30(土) 19:07:47.56ID:O4X4zPIz0 多肉買う前に何冊か本を読んだ
徒長とかそうでなくても育て方で見た目が変わるのは理解してたつもりだし 実際に意外な見た目でもそこまで驚かないんだけど
ちょっと昔の本では定番のように載ってる朧月に関しては一度も本通りに育って売ってるのを見たことがない
本のような形で出会えたらむしろ買っちゃうかもしれない
徒長とかそうでなくても育て方で見た目が変わるのは理解してたつもりだし 実際に意外な見た目でもそこまで驚かないんだけど
ちょっと昔の本では定番のように載ってる朧月に関しては一度も本通りに育って売ってるのを見たことがない
本のような形で出会えたらむしろ買っちゃうかもしれない
620花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/30(土) 19:20:21.50ID:ONPq7chF0 >>618
そうなんだ。せっかく高い金出して買ったのに徒長してたらやだな。
通販はそこ覚悟して利用しないといけないな。
白粉系で欲しい多肉が中々周りの園芸店じゃ置いてないから通販利用しようと評価高いサイト調べてるんだけどどこがいいのかさっぱり。
有名な店でも当たりハズレが多い店もあるみたいだし
そうなんだ。せっかく高い金出して買ったのに徒長してたらやだな。
通販はそこ覚悟して利用しないといけないな。
白粉系で欲しい多肉が中々周りの園芸店じゃ置いてないから通販利用しようと評価高いサイト調べてるんだけどどこがいいのかさっぱり。
有名な店でも当たりハズレが多い店もあるみたいだし
621花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b32-GCud)
2021/10/30(土) 19:22:40.17ID:C+01uY6f0 >>610
ローラはホムセンで買えないかな?
eARthて縦長先細りの黒や緑のタグ付けてる多肉はホムセンにも並んでること多いと思うけど
ローラやサブセシリスっていう白粉ちゃんとか他にもポツポツ粉系いるよ。
ローラはホムセンで買えないかな?
eARthて縦長先細りの黒や緑のタグ付けてる多肉はホムセンにも並んでること多いと思うけど
ローラやサブセシリスっていう白粉ちゃんとか他にもポツポツ粉系いるよ。
622花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/10/30(土) 19:46:31.14ID:uSe9a6K20 >>620
自分はいつも楽天のビ○○とか、ベ○○で買ってる
ビは土付きの鉢で苗大きめ、複数買うと
ランダムで多肉を1鉢プレゼントで入れてくれるのが嬉しい
ベはカット苗で大きさ書いてないのは小さい苗が多いけど、
そのまま植えたら100%根は出てるから問題ないかと
この2店は未だ徒長とか傷んでたりのハズレ苗はないなぁ
今日はホムセンでレインドロップスとか
叩き売りのサブセシリスと花月夜をゲットしてきた
自分はいつも楽天のビ○○とか、ベ○○で買ってる
ビは土付きの鉢で苗大きめ、複数買うと
ランダムで多肉を1鉢プレゼントで入れてくれるのが嬉しい
ベはカット苗で大きさ書いてないのは小さい苗が多いけど、
そのまま植えたら100%根は出てるから問題ないかと
この2店は未だ徒長とか傷んでたりのハズレ苗はないなぁ
今日はホムセンでレインドロップスとか
叩き売りのサブセシリスと花月夜をゲットしてきた
623花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-JE1s)
2021/10/30(土) 19:51:15.16ID:AgIsmB5p0 八ヶ岳セレクション、コーナンに来てたな。聞き慣れない名前多い気がする。
624花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-48dE)
2021/10/30(土) 20:11:43.56ID:AniIa4bh0 初めての多肉でグリーンネックレスを注文したけど
ついでに一目ぼれしたユーフォルビア オベサブロウも買っちゃった。
なにこのダライアスでワーム出てきそうな怪奇植物…
北海道だから室内&照明はジェントスの育つライトでやってみる。
ついでに一目ぼれしたユーフォルビア オベサブロウも買っちゃった。
なにこのダライアスでワーム出てきそうな怪奇植物…
北海道だから室内&照明はジェントスの育つライトでやってみる。
625花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/30(土) 20:29:55.42ID:ONPq7chF0626花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/30(土) 20:42:34.57ID:ONPq7chF0 >>622
ビの方は分かったけどべはV○○○E?検索かけたらそのサイトが出てきた。
もしそうならカンテがあったから買おうかなと思ってた所。送料も安かったし。
大きさは全然気にしないから大丈夫
オススメ教えてくれてありがとう!助かる!
ビの方は分かったけどべはV○○○E?検索かけたらそのサイトが出てきた。
もしそうならカンテがあったから買おうかなと思ってた所。送料も安かったし。
大きさは全然気にしないから大丈夫
オススメ教えてくれてありがとう!助かる!
629花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-48dE)
2021/10/30(土) 22:15:31.58ID:AniIa4bh0630花咲か名無しさん (スッップ Sd33-fo6w)
2021/10/30(土) 22:44:01.16ID:UKnKdB1jd 粉とか気にしてなくて指の跡とか土付きまくり
631花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/30(土) 23:08:19.63ID:ONPq7chF0 >>627
ありがとう!
あとそこでカンテ購入したいんだけどあと1ヶ月で冬だけど今から購入するより春待った方が無難かな?
カット苗でいつ根が出て根付くか分からないしすぐ冬来るしと考えて購入できずにいる
ありがとう!
あとそこでカンテ購入したいんだけどあと1ヶ月で冬だけど今から購入するより春待った方が無難かな?
カット苗でいつ根が出て根付くか分からないしすぐ冬来るしと考えて購入できずにいる
632花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-GswN)
2021/10/31(日) 01:20:29.85ID:amwbJ15r0 裏の家の全く手入れしてない柿の木がカイガラムシ付きまくりで恐怖
633花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/10/31(日) 04:00:29.41ID:eMnNf0g50 >>631
売り切れたらまたそのうち再販すると思うけど
いつになるかわからないから、欲しい時に売ってないかもよ
すぐに在庫を補充するタイプのお店ではないっぽいので…
自分も先日ここでカンテ買って、他のも色々買った
ラウイも売ってたけど金曜日くらいに売り切れてたね
うちはまだ最高気温が20℃前後、最低気温10℃を
下回らない日が続きそうだし、いけるかなと思って買った
まぁわからんけどw失敗したら勉強ってことで…
昼間は外で太陽浴びせて夜は部屋に取り込むのも手だけど
とりあえず外置きなして様子が変だったら色々試そうと思う
自分は冬より夏の方が怖いかも
2つ育ててたカンテの片方が初夏にジュレて逝ってしまった
茎がジュレてて、葉っぱが綺麗なままだったから
気付くのが遅れてしまって、手の施しようのない状態だった
売り切れたらまたそのうち再販すると思うけど
いつになるかわからないから、欲しい時に売ってないかもよ
すぐに在庫を補充するタイプのお店ではないっぽいので…
自分も先日ここでカンテ買って、他のも色々買った
ラウイも売ってたけど金曜日くらいに売り切れてたね
うちはまだ最高気温が20℃前後、最低気温10℃を
下回らない日が続きそうだし、いけるかなと思って買った
まぁわからんけどw失敗したら勉強ってことで…
昼間は外で太陽浴びせて夜は部屋に取り込むのも手だけど
とりあえず外置きなして様子が変だったら色々試そうと思う
自分は冬より夏の方が怖いかも
2つ育ててたカンテの片方が初夏にジュレて逝ってしまった
茎がジュレてて、葉っぱが綺麗なままだったから
気付くのが遅れてしまって、手の施しようのない状態だった
634花咲か名無しさん (ワッチョイ 53d5-k70g)
2021/10/31(日) 12:33:32.78ID:r53LN1fW0 個人的には寒くてフリースとか着ちゃうし今年は夏即冬じゃん…と思うんだけど
夏に買って色々失敗した結果根っこの付いた棒になってしまったセダムが今さらムクムク子株?葉?を出しはじめて 今は秋なんだなと認識を改めた
冬に向けてライトを買いたいけど育つライトか同額程度の中華なライトにするかで迷い中
夏に買って色々失敗した結果根っこの付いた棒になってしまったセダムが今さらムクムク子株?葉?を出しはじめて 今は秋なんだなと認識を改めた
冬に向けてライトを買いたいけど育つライトか同額程度の中華なライトにするかで迷い中
635花咲か名無しさん (ワッチョイ fb55-CP/n)
2021/10/31(日) 12:39:13.62ID:2YUdZAwX0 アマテラス買おうぜ
「メタルハライドランプが必要です」って言われてるネグロウォーターファンもすくすく成長して直径30cm超えた
これは多肉じゃないけど
「メタルハライドランプが必要です」って言われてるネグロウォーターファンもすくすく成長して直径30cm超えた
これは多肉じゃないけど
636花咲か名無しさん (ワッチョイ 53d5-k70g)
2021/10/31(日) 13:15:26.22ID:r53LN1fW0 アマテラス憧れるけど高いんじゃよ…
637花咲か名無しさん (スププ Sd33-LUgq)
2021/10/31(日) 14:21:48.05ID:nnwr9kTsd638花咲か名無しさん (スププ Sd33-LUgq)
2021/10/31(日) 14:23:29.54ID:nnwr9kTsd639花咲か名無しさん (スププ Sd33-LUgq)
2021/10/31(日) 14:48:59.16ID:nnwr9kTsd また間違って押してしまった。連投ごめん。
>>633
家の中だと猫がいてイタズラするから室内に置けないから多肉は基本外置きしかしてないんだよなぁ。調べたら7°以下になったら室内にとあって冬どうやって越させようか考え中。
夏に強いって言われてるから冬の心配ばかりしてたけど梅雨もあるし湿気もあるもんな。
>>633
家の中だと猫がいてイタズラするから室内に置けないから多肉は基本外置きしかしてないんだよなぁ。調べたら7°以下になったら室内にとあって冬どうやって越させようか考え中。
夏に強いって言われてるから冬の心配ばかりしてたけど梅雨もあるし湿気もあるもんな。
640花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/10/31(日) 15:08:00.50ID:eMnNf0g50641花咲か名無しさん (ワッチョイ 9991-Zsnj)
2021/10/31(日) 16:42:18.36ID:TTjTGDHH0 アマテラス買ったけどさっさと葉焼けさちまったw
照度計買ったけど理想の数値がわからん
反射板外して数値いくつぐらいがいいの?
照度計買ったけど理想の数値がわからん
反射板外して数値いくつぐらいがいいの?
643花咲か名無しさん (ワッチョイ 336c-lLrh)
2021/10/31(日) 20:10:33.67ID:Agq0k5T40 >>641
植物育てる用の光なら光量子計で測るらしいんだが、高価過ぎて買えん
照度は人間の目から見た光の量だとか
光はどうやって測ればいいの?
https://www.sdk.co.jp/products/49/13496/13495/14861/15875.html
アマテラスは作っている会社がかなりしっかりしてるようだから
目安でいいから距離と該当する植物の表みたいなの作ってくれたら嬉しい
植物育てる用の光なら光量子計で測るらしいんだが、高価過ぎて買えん
照度は人間の目から見た光の量だとか
光はどうやって測ればいいの?
https://www.sdk.co.jp/products/49/13496/13495/14861/15875.html
アマテラスは作っている会社がかなりしっかりしてるようだから
目安でいいから距離と該当する植物の表みたいなの作ってくれたら嬉しい
644花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/31(日) 23:02:03.95ID:2XiinvL00 >>640
白粉系結構あった!
ミルクティーっていう白粉あるんだ。クリームティーならあったけどミルクティーは見つけきれなかった。
配送中に何もなく元気に来てくれたらいいな
−3度までは何とか頑張ってるってこわいな。ダメにしたくない
カンテ購入を機にLED購入しようかな。自分も紅葉させたいからダメにならないように様子見ながら基本外だけどw
白粉系結構あった!
ミルクティーっていう白粉あるんだ。クリームティーならあったけどミルクティーは見つけきれなかった。
配送中に何もなく元気に来てくれたらいいな
−3度までは何とか頑張ってるってこわいな。ダメにしたくない
カンテ購入を機にLED購入しようかな。自分も紅葉させたいからダメにならないように様子見ながら基本外だけどw
645花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/10/31(日) 23:15:14.72ID:2XiinvL00 >>642
メルカリか。ありがとう!
メルカリか。ありがとう!
646花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-HIQv)
2021/10/31(日) 23:41:37.10ID:uu2PW2kH0 アマテラス調子良いな
ロフォフォラもソマレンセも今年2周りはデカくなった
ロフォフォラもソマレンセも今年2周りはデカくなった
647花咲か名無しさん (ワッチョイ 9991-Zsnj)
2021/11/01(月) 07:16:23.44ID:ZoVYrQ5+0649花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/11/01(月) 10:52:33.38ID:nItkhjvP0650花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/11/01(月) 13:01:46.91ID:rYGYvrud0 ブルーバードはスカートに気をつけてな
うちのは立派なドレスになってしまったわw
白粉届いてたので最後に見てやってくれ
全員可愛かったわ
https://i.imgur.com/iAI1aHi.jpg
https://i.imgur.com/leNlx6G.jpg
https://i.imgur.com/ZAYtDEk.jpg
https://i.imgur.com/X5ixs0F.jpg
うちのは立派なドレスになってしまったわw
白粉届いてたので最後に見てやってくれ
全員可愛かったわ
https://i.imgur.com/iAI1aHi.jpg
https://i.imgur.com/leNlx6G.jpg
https://i.imgur.com/ZAYtDEk.jpg
https://i.imgur.com/X5ixs0F.jpg
651花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/11/01(月) 13:22:14.59ID:nItkhjvP0652花咲か名無しさん (ワッチョイ 53d5-k70g)
2021/11/01(月) 14:55:15.40ID:H05xkNQX0 ホムセンで何気なく見かけたローラ
そのときはスルーしたんだけど二日後の今日までどうしても忘れられなくて 用事と用事の合間に自転車必死で漕いで向かったんだけど
ローラだけ売り切れてた…
苗は一期一会だとわかっていたつもりなのに…
そのときはスルーしたんだけど二日後の今日までどうしても忘れられなくて 用事と用事の合間に自転車必死で漕いで向かったんだけど
ローラだけ売り切れてた…
苗は一期一会だとわかっていたつもりなのに…
653花咲か名無しさん (ワッチョイ f9aa-KXYm)
2021/11/01(月) 15:57:12.64ID:6p62LAFH0 ローラ 君を 誰が〜
654花咲か名無しさん (ワッチョイ eb29-Oy/7)
2021/11/01(月) 17:16:28.62ID:n6jxx89t0 私はローラよ、いつだってローラなのよ
655花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb5-PIgO)
2021/11/01(月) 17:37:13.44ID:9yxd8pRfM ローラちゃん!アメリカに帰ったんじゃなかったの!?
656花咲か名無しさん (ワッチョイ 136c-SdW2)
2021/11/01(月) 17:59:56.07ID:WKsBfozZ0 上で話の出ててたアマテラス買おうかと思ってるんだけど、風の無い室内でもライト使えば綺麗に育つものなのですか?高価なので悩んでます。
無風の室内でも多肉育てられるなら一部屋多肉部屋に改造しようかと思ってます。
無風の室内でも多肉育てられるなら一部屋多肉部屋に改造しようかと思ってます。
657花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb5-PIgO)
2021/11/01(月) 18:11:20.98ID:9yxd8pRfM そんな高価なライトはいらないが
送風は不可欠だ
送風は不可欠だ
658花咲か名無しさん (ワッチョイ 136c-SdW2)
2021/11/01(月) 18:21:12.77ID:WKsBfozZ0 そうですよね。
やっぱり風はいりますよね。
室内多肉は難しいか。
やっぱり風はいりますよね。
室内多肉は難しいか。
659花咲か名無しさん (ワッチョイ 3133-NEgG)
2021/11/01(月) 20:15:21.06ID:yTWCfvB+0 ライトよりサーキュレーターの方が安いよ
660花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-48dE)
2021/11/01(月) 21:13:42.03ID:lxL62kFq0 瑠璃晃とオベサ雄雌で受粉させたら自家製オベサブロウになるん?
661花咲か名無しさん (オッペケ Src5-TC2V)
2021/11/01(月) 21:19:19.91ID:WSJr2eTbr ルクスは少し前から当てにならないって話がでてたな。
そもそも紫外線は目に見えないから明るさだけで判断できないわな。曇りでも飛んでるみたいだし。
LEDは近づけてみて焼けない距離をつかむしかないのか。
そもそも紫外線は目に見えないから明るさだけで判断できないわな。曇りでも飛んでるみたいだし。
LEDは近づけてみて焼けない距離をつかむしかないのか。
662花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-i6u+)
2021/11/01(月) 21:28:15.21ID:n+Ef4yt20663花咲か名無しさん (ワッチョイ 69f0-Ufsd)
2021/11/01(月) 22:59:05.16ID:mA/YJ4ef0 >>658
参考になるか分かりませんが…
自分は6灯室内LEDだけで多肉の水耕栽培をしています。
やはり送風は必要だと思います。自分も卓上扇風機を当てています。
良く育ってくれているのは、カランコエ、セダム、パキベリア、コノフィツム、
パキフィツム、ハオルチア、コチレドン、塊根植物ですね。
エケベリアやセンペルビウムに代表される強い太陽光が必要な種類は徒長してしまいました。
強いLEDを使えば育ってくれるかもしれません。
参考になるか分かりませんが…
自分は6灯室内LEDだけで多肉の水耕栽培をしています。
やはり送風は必要だと思います。自分も卓上扇風機を当てています。
良く育ってくれているのは、カランコエ、セダム、パキベリア、コノフィツム、
パキフィツム、ハオルチア、コチレドン、塊根植物ですね。
エケベリアやセンペルビウムに代表される強い太陽光が必要な種類は徒長してしまいました。
強いLEDを使えば育ってくれるかもしれません。
664花咲か名無しさん (ワッチョイ 135a-/Wy1)
2021/11/01(月) 23:29:30.16ID:1cn0/H600 ベランダも出窓も無いの?
665花咲か名無しさん (ワッチョイ 4970-+wEt)
2021/11/02(火) 01:42:32.13ID:dEWGnqzs0 チャームのグロウ最強じゃない?
666花咲か名無しさん (スププ Sd33-hboR)
2021/11/02(火) 16:25:28.87ID:VagHQ20rd LEDと水耕って聞いたら少し前に残念な奴を
あっちこっちのスレに画像ポストしたの思い出すわ
あっちこっちのスレに画像ポストしたの思い出すわ
667花咲か名無しさん (ワッチョイ eb29-Oy/7)
2021/11/02(火) 17:55:14.68ID:rZ0rCXDq0 ワッチョイ同じなんだよなぁ
668花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM95-k70g)
2021/11/02(火) 18:28:55.76ID:ZOI86QcOM 多肉衝動買いしてしまった
もう植え替えしないほうがいい時季かな?
週間予報では1週間くらい最高19℃最低10℃の地域です
ポットから抜いて極力崩さずそのまま鉢へインあたりが無難?
もう植え替えしないほうがいい時季かな?
週間予報では1週間くらい最高19℃最低10℃の地域です
ポットから抜いて極力崩さずそのまま鉢へインあたりが無難?
669花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-PHk5)
2021/11/02(火) 19:11:53.52ID:gH+FhgDua 植え替えは何時でも大丈夫
670花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-2p6o)
2021/11/02(火) 20:30:01.37ID:iOhIkaID0 同じく最近ホムセンで美しい寄せ植え買ってから、ズブズブ沼にハマってる
メルカリでカット苗を購入して届いたが、本当に根っ子が出るか不安だ…
YouTube見ると根が出てなくてもブスッと刺してる人も居るし、根が出る迄待たずにさしても良いのかよく解らん
殆どセダムだけど
メルカリでカット苗を購入して届いたが、本当に根っ子が出るか不安だ…
YouTube見ると根が出てなくてもブスッと刺してる人も居るし、根が出る迄待たずにさしても良いのかよく解らん
殆どセダムだけど
671花咲か名無しさん (ワッチョイ fb55-CP/n)
2021/11/02(火) 20:47:18.70ID:i5joy5Ww0 でもその寄植え半年もすると爆発的にでかくなるんですよ
672花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-2p6o)
2021/11/02(火) 20:54:16.96ID:iOhIkaID0673花咲か名無しさん (ワッチョイ 1369-KWHl)
2021/11/02(火) 21:45:39.19ID:0sSdNuNR0 多肉にハマって1年でめちゃくちゃ増えたわ…
落ちた葉っぱとかもったいなくて捨てられなくて葉挿しでどんどん増えていくw
増えやすく成長が早いのはいわゆる普及種でメルカリに出しても売れないだろうしそろそろ厳選していこうかなと思いつつ
棒になっても芽吹くから永遠に鉢の整理ができそうにない…
落ちた葉っぱとかもったいなくて捨てられなくて葉挿しでどんどん増えていくw
増えやすく成長が早いのはいわゆる普及種でメルカリに出しても売れないだろうしそろそろ厳選していこうかなと思いつつ
棒になっても芽吹くから永遠に鉢の整理ができそうにない…
674花咲か名無しさん (ワッチョイ fb55-CP/n)
2021/11/02(火) 21:47:45.75ID:i5joy5Ww0 ファンファーレとか落ちた葉っぱがどんどん根っこ出して困る
根っこ出したら植えたくなるじゃん
根っこ出したら植えたくなるじゃん
675花咲か名無しさん (ワッチョイ 19f0-JVmF)
2021/11/02(火) 22:01:52.61ID:aI8H97cO0 セダムは徒長して茎から水を求めて根を出してるわ
今年は梅雨が長くて葉っぱビロビロでスタイル維持できなかった
今年は梅雨が長くて葉っぱビロビロでスタイル維持できなかった
677花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-SdW2)
2021/11/03(水) 08:43:06.41ID:VruS9Te40 分かる分かる
かわいい葉挿し達がビニールポッドに独り立ちして、さらに大きく育ってプレステラに・・・
こうして置き場所問題が出てくるんですね。
家族には『どこを目指してるのか』と聞かれます。
かわいい葉挿し達がビニールポッドに独り立ちして、さらに大きく育ってプレステラに・・・
こうして置き場所問題が出てくるんですね。
家族には『どこを目指してるのか』と聞かれます。
678花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-48dE)
2021/11/03(水) 09:39:32.17ID:75n9V6W+0 そんなあなたに子宝草
無限に増え続ける地獄
無限に増え続ける地獄
679花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-48dE)
2021/11/03(水) 09:45:15.23ID:75n9V6W+0 やべえ初多肉でオベサブロウお迎えしたら
亀甲竜とかステファニア・ピエレイとか欲しくなってきた
やばたにえん
亀甲竜とかステファニア・ピエレイとか欲しくなってきた
やばたにえん
680花咲か名無しさん (アウアウエー Sae3-nAJb)
2021/11/03(水) 11:33:20.58ID:bVy4iKXea 白牡丹は棒になったらそのまま萎れるね
芽吹くのとそのまま終わるのとの違いはなんだろうか
芽吹くのとそのまま終わるのとの違いはなんだろうか
681花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-Q72z)
2021/11/03(水) 11:50:47.74ID:fwVGddyt0 養分が棒の部分にどれだけ残ってるかの問題では
682花咲か名無しさん (ワッチョイ f1e3-Moef)
2021/11/03(水) 12:49:03.77ID:FrBRK3Cc0 >>680
多分だけど、白牡丹みたいに葉挿し100%に近いものは成長点が茎に残らなくて、逆に葉挿しがほぼ成立しない七福神のような物は茎に成長点が残りやすいんだろうと思ってる。多分笑
多分だけど、白牡丹みたいに葉挿し100%に近いものは成長点が茎に残らなくて、逆に葉挿しがほぼ成立しない七福神のような物は茎に成長点が残りやすいんだろうと思ってる。多分笑
683花咲か名無しさん (ワッチョイ fb55-CP/n)
2021/11/03(水) 12:51:51.88ID:6TH9fjNl0 七福神ってあんなごつい葉してるのに成功しないんだ
684花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-Q72z)
2021/11/03(水) 12:55:27.55ID:fwVGddyt0 茎の途中から根は出て来る訳で、成長点の問題じゃないよ
685花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-7alp)
2021/11/03(水) 14:12:33.01ID:75n9V6W+0 ホムセンで100円カランコエ月兎耳つい買っちゃったぜ
だってもふもふしてるんだもん…もふもふ…
だってもふもふしてるんだもん…もふもふ…
686花咲か名無しさん (ワッチョイ fb55-CP/n)
2021/11/03(水) 14:43:14.10ID:6TH9fjNl0 ファンファーレってもしかして特別に水欲しがるタイプなのか
なんか葉っぱがしおしおしんなりしてる
なんか葉っぱがしおしおしんなりしてる
687花咲か名無しさん (ワッチョイ 53d5-k70g)
2021/11/03(水) 17:26:48.63ID:Kh89qYw90 昨日多肉を4苗衝動買いしました
うちはDAISOの3個100円の素焼き鉢に植える慣習があるので
DAISOに行って2セット買ってきて植え替え
鉢のあまりが2個
ところが思ったより根がしっかり育ちきってた苗が3苗
明日3苗分の少し大きな鉢を買い求めにいくので
鉢が計5個余る予定
何が言いたいのかというと 明日は多分5苗の小さな多肉を衝動買いしてきますということです
うちはDAISOの3個100円の素焼き鉢に植える慣習があるので
DAISOに行って2セット買ってきて植え替え
鉢のあまりが2個
ところが思ったより根がしっかり育ちきってた苗が3苗
明日3苗分の少し大きな鉢を買い求めにいくので
鉢が計5個余る予定
何が言いたいのかというと 明日は多分5苗の小さな多肉を衝動買いしてきますということです
688花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-FuSF)
2021/11/03(水) 17:35:13.07ID:oo2KAcIq0 自分も春秋は特に衝動買いが多発するなぁ
小さいのは寄せ植えにして置き場所広げようか妄想中
お気に入りが見つかるといいね
小さいのは寄せ植えにして置き場所広げようか妄想中
お気に入りが見つかるといいね
689花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-ng4N)
2021/11/03(水) 17:58:05.45ID:8zWg7gpJ0 胡蝶の舞錦を買うか買わないか迷って買わなかったんだけど
さっきネットで調べたら花が鈴みたいでめちゃくちゃ可愛かった
明日買いに行くわ
さっきネットで調べたら花が鈴みたいでめちゃくちゃ可愛かった
明日買いに行くわ
690花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-7alp)
2021/11/03(水) 18:30:19.23ID:75n9V6W+0 ドラゴンフルーツの種育てたのから始まってマンゴーの種植えて
そこからパキラ→グリーンネックレス→オベサブロウ→月兎耳に沼り始めて
塊根も試したくなってガジュマル買ってきたわ…
育つライトも用意したけど完全室内なら送風機いるかな…?
そこからパキラ→グリーンネックレス→オベサブロウ→月兎耳に沼り始めて
塊根も試したくなってガジュマル買ってきたわ…
育つライトも用意したけど完全室内なら送風機いるかな…?
691花咲か名無しさん (ワッチョイ 9991-Zsnj)
2021/11/03(水) 20:58:25.35ID:3wEftJgi0 >>690
室内は送風機必須!すぐ蒸れるよ
室内は送風機必須!すぐ蒸れるよ
692花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-7alp)
2021/11/03(水) 21:13:57.53ID:75n9V6W+0693花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-JE1s)
2021/11/03(水) 21:48:33.13ID:1kB724E90 七福神の葉挿し、立派な根は出るけど芽が出たことはないなあ
694花咲か名無しさん (スププ Sd33-Moef)
2021/11/03(水) 22:03:14.35ID:9oH+DQEUd695花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-rbIv)
2021/11/04(木) 00:00:58.00ID:xeeqMFj20 すみません。どなたか博識者の方、アドバイスください、、、
うちの 七宝樹 錦 (セネシオアーティクルツ(たぶん) なんですけど、
初夏に株分けしたやつが根付いて、やっと元気に葉を出した、と思ったら、
最近、ここ1週間ぐらいで、
頭頂部だけが白くなって、ヘニョヘニョになってきました
https://imgur.com/a/vXfnIUj
それまでは全体が緑で、いい感じだったのですが、
これっていったい何事でしょうか?
病気かなにかで、白い部分でも切り落とした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
うちの 七宝樹 錦 (セネシオアーティクルツ(たぶん) なんですけど、
初夏に株分けしたやつが根付いて、やっと元気に葉を出した、と思ったら、
最近、ここ1週間ぐらいで、
頭頂部だけが白くなって、ヘニョヘニョになってきました
https://imgur.com/a/vXfnIUj
それまでは全体が緑で、いい感じだったのですが、
これっていったい何事でしょうか?
病気かなにかで、白い部分でも切り落とした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
696花咲か名無しさん (ワッチョイ 6930-h3eI)
2021/11/04(木) 06:23:22.38ID:vB+8WZS20 いつ植え替えました?
肥料障害か、低温加湿で根が傷んだのではないかな。
根を確認してみてはいかがでしょうか?患部はわき目を残して
切除が良いと思います。
肥料障害か、低温加湿で根が傷んだのではないかな。
根を確認してみてはいかがでしょうか?患部はわき目を残して
切除が良いと思います。
697花咲か名無しさん (ワッチョイ 13bc-25Cr)
2021/11/04(木) 09:57:50.22ID:N+2reBBe0 まさかのメインをピンボケさせるとは
なかなかやりよるなw
なかなかやりよるなw
698花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-LUgq)
2021/11/04(木) 10:58:13.81ID:AUbNh7op0 やっとカンテが届いた!やっぱり女王なだけあって綺麗でうっとりする
カンテ育ててる人に聞きたいことがあるんだけど、土は他の多肉と同じ土使って問題なく育ってますか?それとも保水性高めの土にしてますか?
調べると水やりの頻度高めで、冬でも毎日水やりしてる人もいた
保水性高めがいい気がするけど梅雨と夏の湿気が気になるから他の多肉と同じ排水性重視の土で水やりに気を配った方がいいのかなとかも思ったり…。
環境によって育て方全然違うけどカンテ育ててる方たちがどんな育て方してるか教えてもらえると助かります
カンテ育ててる人に聞きたいことがあるんだけど、土は他の多肉と同じ土使って問題なく育ってますか?それとも保水性高めの土にしてますか?
調べると水やりの頻度高めで、冬でも毎日水やりしてる人もいた
保水性高めがいい気がするけど梅雨と夏の湿気が気になるから他の多肉と同じ排水性重視の土で水やりに気を配った方がいいのかなとかも思ったり…。
環境によって育て方全然違うけどカンテ育ててる方たちがどんな育て方してるか教えてもらえると助かります
699花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-rbIv)
2021/11/04(木) 20:18:29.59ID:xeeqMFj20700花咲か名無しさん (ワッチョイ f1e3-Moef)
2021/11/04(木) 21:06:06.70ID:cp0Wbv+D0 エケベリアの方、発作起こしてる人がいて怖いね
あの人いつもどれだけ構って欲しいんだろう・・・
ここは平和でよかった
あの人いつもどれだけ構って欲しいんだろう・・・
ここは平和でよかった
701花咲か名無しさん (ワッチョイ 1369-KWHl)
2021/11/04(木) 22:02:49.17ID:h7+5r7Xc0 火祭りが全然紅葉しない…
同じ場所に置いてるカクレイはだんだん色付いてきたのに何故か火祭りは真緑
去年は買って植え替えしてすぐだったせいかと思ってたけどそのまま1年経ってるんだけどなぁ
日に当たる時間が足りないのかな
同じ場所に置いてるカクレイはだんだん色付いてきたのに何故か火祭りは真緑
去年は買って植え替えしてすぐだったせいかと思ってたけどそのまま1年経ってるんだけどなぁ
日に当たる時間が足りないのかな
702花咲か名無しさん (スププ Sd33-Moef)
2021/11/04(木) 22:12:05.09ID:lgRyyjp/d 何か異様なスレになってて、そっと蓋をしました。エケベリアメインだけど、あそこはちょっと。
703花咲か名無しさん (スププ Sd33-Moef)
2021/11/04(木) 22:15:25.89ID:lgRyyjp/d >>701
火祭りは私も1年目はそうでしたが、短く切って刺し直すと形も整うし紅葉もすると聞いてそうしてます。割と直ぐに綺麗に真っ赤になりますよ。
火祭りは私も1年目はそうでしたが、短く切って刺し直すと形も整うし紅葉もすると聞いてそうしてます。割と直ぐに綺麗に真っ赤になりますよ。
704花咲か名無しさん (スププ Sd33-Moef)
2021/11/04(木) 22:17:16.39ID:lgRyyjp/d 日照時間3時間くらいの北側でも紅葉するので大丈夫だと思います。
705花咲か名無しさん (スフッ Sd33-l1iy)
2021/11/04(木) 22:21:14.04ID:515oHkO8d ユーフォルビアスレで質問しても答えが無いのでここに書きます
ユーフォルビア トルチラマは葉挿し出来ますか?
ユーフォルビア トルチラマは葉挿し出来ますか?
706花咲か名無しさん (ワッチョイ 1369-KWHl)
2021/11/04(木) 22:22:43.31ID:h7+5r7Xc0707花咲か名無しさん (ワッチョイ c167-7alp)
2021/11/04(木) 22:40:51.22ID:ZcdlSKt10708花咲か名無しさん (ワッチョイ 53d5-k70g)
2021/11/04(木) 22:46:13.79ID:0jcI6MTE0 カット苗で買った火祭りの光
根が出てきたんだけどまだ足りなくてぐらつく
ただうちで火祭りはほぼ緑なんだけど、火祭りの光の方はめっちゃきれいに紅葉してる
多分根が安定しない→水分補給安定しない→紅葉なんだろうなぁ
根が出てきたんだけどまだ足りなくてぐらつく
ただうちで火祭りはほぼ緑なんだけど、火祭りの光の方はめっちゃきれいに紅葉してる
多分根が安定しない→水分補給安定しない→紅葉なんだろうなぁ
709花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-rbIv)
2021/11/04(木) 23:13:40.98ID:xeeqMFj20710花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-CP/n)
2021/11/04(木) 23:15:03.41ID:7AVshKkqa うちの赫蓮は大して日光当ててあげられなかったけど真っ赤っかよ
赤系カランコエでも赤くなりやすさはあるのかな
赤系カランコエでも赤くなりやすさはあるのかな
711花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-7alp)
2021/11/04(木) 23:50:17.60ID:jdFDJx+10713花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-88g4)
2021/11/05(金) 00:01:12.44ID:PNs0rCc/0 >>708
植え忘れてた、カットして外に放置の苗がダントツ紅葉してるあるあるすね
植え忘れてた、カットして外に放置の苗がダントツ紅葉してるあるあるすね
714花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-88g4)
2021/11/05(金) 00:10:20.27ID:PNs0rCc/0 カランコエは冬の保護が大変で増やせない
マイナス3度以下になるとアルミと発砲の付いた断熱材を被せてても溶けるし、やたら大きくなりたがるからうちでは間引かれてる・・・
マイナス3度以下になるとアルミと発砲の付いた断熱材を被せてても溶けるし、やたら大きくなりたがるからうちでは間引かれてる・・・
715花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-GRph)
2021/11/05(金) 00:35:39.35ID:EalKHiHJ0 >>705
調べたけど葉挿しについては何も情報がなかったけど挿し木ならできるみたいだね
調べたけど葉挿しについては何も情報がなかったけど挿し木ならできるみたいだね
716花咲か名無しさん (ワッチョイ 626c-ek4W)
2021/11/05(金) 01:36:53.45ID:UuQ/k7Ns0717花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-/y2Z)
2021/11/05(金) 06:06:53.47ID:W41zG35B0 エケベリアのスレ、前から変なのに粘着されてるよね
韓国ってスレタイに入れたせいで、エケベリアに興味のない
ただの嫌韓が寄ってくるだけのスレも機能してないし
まったりとエケベリアの話がしたいんだけどなぁ
韓国ってスレタイに入れたせいで、エケベリアに興味のない
ただの嫌韓が寄ってくるだけのスレも機能してないし
まったりとエケベリアの話がしたいんだけどなぁ
718花咲か名無しさん (アウアウアー Sac6-dexW)
2021/11/05(金) 06:48:51.15ID:vu54axxPa >>703
ちょうど一昨日カットしたわ、ずっと半日影に置いといて徒長しまくって倒れ込んでたや
ちょうど一昨日カットしたわ、ずっと半日影に置いといて徒長しまくって倒れ込んでたや
719花咲か名無しさん (スププ Sdb2-88g4)
2021/11/05(金) 07:16:52.10ID:XyA/yyepd >>718
沖縄住み?
完全遮断でもこの時期にカット苗が一日半で徒長は見たことないな
本体が元々水分蓄えすぎてたとか?
適度な水分だと発根するまで徒長はしないですよ
そろそろ脇目が分厚くなってる頃だから、それをカットもおすすめ
沖縄住み?
完全遮断でもこの時期にカット苗が一日半で徒長は見たことないな
本体が元々水分蓄えすぎてたとか?
適度な水分だと発根するまで徒長はしないですよ
そろそろ脇目が分厚くなってる頃だから、それをカットもおすすめ
720花咲か名無しさん (ワッチョイ 9269-SdCU)
2021/11/05(金) 07:37:29.34ID:GqNPQUPf0 徒長したからカットしたっていう話でカットしたら徒長したっていう話じゃないと思う
721花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-bQ3l)
2021/11/05(金) 09:30:05.42ID:TPzgg4zL0 夏場に一度挫折したけど寄せ植え作り楽しい
水やりの頻度も葉の状態で何となく分かってきた気がする
庭が極狭だからサッシの下に置けるサイズなのも良いね
水やりの頻度も葉の状態で何となく分かってきた気がする
庭が極狭だからサッシの下に置けるサイズなのも良いね
722花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-88g4)
2021/11/05(金) 12:49:45.65ID:PNs0rCc/0 寄せ植えは場所問題も解決してくれるし、葉挿しが2倍楽しくなるね
723花咲か名無しさん (ワッチョイ d265-bQ3l)
2021/11/05(金) 21:14:35.13ID:E3nPNa/D0 初多肉お迎え準備中でいろいろ調べ中だけど
ホーマックのキレイなサボテン多肉の土じゃ長期的にはやばい?
ゴールデン培養土とかエリオクエストの賢者の土に切り替えるべきか…
挑戦するのはオベサとネックレス系と熊童子を室内LEDと送風機で。
…ベランダに出すべきなんだろうけど積雪の重みで壊れて撤去しちゃった
ホーマックのキレイなサボテン多肉の土じゃ長期的にはやばい?
ゴールデン培養土とかエリオクエストの賢者の土に切り替えるべきか…
挑戦するのはオベサとネックレス系と熊童子を室内LEDと送風機で。
…ベランダに出すべきなんだろうけど積雪の重みで壊れて撤去しちゃった
724花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/05(金) 21:16:49.11ID:Lo3AVmqd0 もう買っちゃったんだよね?
初多肉かつ室内オンリーなら低光量オッケーのハオルチアとかにしたらよかったと思うけど
初多肉かつ室内オンリーなら低光量オッケーのハオルチアとかにしたらよかったと思うけど
725花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-/y2Z)
2021/11/05(金) 21:22:24.91ID:W41zG35B0 ネックレスは多肉の土じゃなくて
よくある野菜の土みたいなのにした方がいいよ
直射日光だと色が悪くなるから室内で丁度いいんだよ
よくある野菜の土みたいなのにした方がいいよ
直射日光だと色が悪くなるから室内で丁度いいんだよ
726花咲か名無しさん (ワッチョイ d265-bQ3l)
2021/11/05(金) 21:38:05.24ID:E3nPNa/D0727花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e32-mzAS)
2021/11/05(金) 22:05:21.23ID:duitF2C60 センスはないが私も寄せ植え好きー。
先日も突発的にピンクーな寄せ植えが作りたくなって作ってみたり。
ただ可愛くて入れたいのだけど、1鉢しかなかったり、自分的にちょっと高かったものは
中々いれることができず、普及種とセダムに頼った物しか作れずいつも似たり寄ったり。。
先日も突発的にピンクーな寄せ植えが作りたくなって作ってみたり。
ただ可愛くて入れたいのだけど、1鉢しかなかったり、自分的にちょっと高かったものは
中々いれることができず、普及種とセダムに頼った物しか作れずいつも似たり寄ったり。。
729花咲か名無しさん (ワッチョイ f567-bQ3l)
2021/11/05(金) 22:34:27.77ID:W0HBz9en0 >>711
丸い葉っぱでというなら、ピレア・ペペロミオイデスとかもあるよ。
あと、塊根でオススメなのは、ペトペンチア。葉の裏が綺麗で面白い塊根。
ちなみに、ステファニアを買うなら、春〜初夏がオススメ。
品薄で買えないんじゃなく、今の時期はもう葉を落として休眠に入っているから、その状態では売らないと思う。
来年の初夏まで休眠状態の芋で、初夏目覚めるかって言われたら責任持てないし。
丸い葉っぱでというなら、ピレア・ペペロミオイデスとかもあるよ。
あと、塊根でオススメなのは、ペトペンチア。葉の裏が綺麗で面白い塊根。
ちなみに、ステファニアを買うなら、春〜初夏がオススメ。
品薄で買えないんじゃなく、今の時期はもう葉を落として休眠に入っているから、その状態では売らないと思う。
来年の初夏まで休眠状態の芋で、初夏目覚めるかって言われたら責任持てないし。
730花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-rNPN)
2021/11/05(金) 23:49:00.25ID:IL01pFeJ0 ブロンズ姫と虹の玉とセダムパリダムのザ・普及種寄せ植えもいいものですよ
731花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-88g4)
2021/11/06(土) 01:03:45.23ID:HPwLJjJd0732花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-GRph)
2021/11/06(土) 01:07:00.80ID:2rIoCSzH0 >>716
どんな環境とかどんな育て方してるのか気になるから全然大丈夫です
室内室外関係なくやっぱり水やりの回数は多めなのか
育て方調べすぎて逆に分からなくなってきたから自分も最初は同じ土使って様子見ながら育てることにします
教えてくれてありがとうございます!
どんな環境とかどんな育て方してるのか気になるから全然大丈夫です
室内室外関係なくやっぱり水やりの回数は多めなのか
育て方調べすぎて逆に分からなくなってきたから自分も最初は同じ土使って様子見ながら育てることにします
教えてくれてありがとうございます!
733花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-88g4)
2021/11/06(土) 01:18:40.87ID:HPwLJjJd0 置き場所問題もあるしこれ以上大きくならなくて良い人だったら、夕方の水やり後、送風ブンブンはおすすめ
8月9月でも紅葉しやすい苗は嘘みたいに数時間で紅葉します!
ただし紅葉の性質上大きくなりづらくなるから、夏で痩せたり調子崩してる苗とか小さすぎる苗には辞めてた方がいいけど
緑多めのところに紅葉が入ると頑張るぞ!と思える
翌朝起きたらガラッと紅葉してるし、
氷点下になってない所だったらせっかちには助かりますぜw
8月9月でも紅葉しやすい苗は嘘みたいに数時間で紅葉します!
ただし紅葉の性質上大きくなりづらくなるから、夏で痩せたり調子崩してる苗とか小さすぎる苗には辞めてた方がいいけど
緑多めのところに紅葉が入ると頑張るぞ!と思える
翌朝起きたらガラッと紅葉してるし、
氷点下になってない所だったらせっかちには助かりますぜw
734花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e23-L/UO)
2021/11/06(土) 21:28:47.98ID:q+nMf65K0735花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/06(土) 21:34:46.86ID:jhoWZQ7a0 真夏に枝切断してそのへんに放棄してたブロンズ姫
今みたら U←こんな感じに逆さまになったポジションから空へ向かって首ねじ曲げ伸ばして太陽光摂取してた
ゾンビやんお前
今みたら U←こんな感じに逆さまになったポジションから空へ向かって首ねじ曲げ伸ばして太陽光摂取してた
ゾンビやんお前
736花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-hEmA)
2021/11/06(土) 22:10:21.99ID:vQgvc0KY0 クリスマス仕様のラメ吹き付けた多肉が売ってたけど
あれ大丈夫なんだろうか
欲しい種類があったんだけどラメが気になって買うの躊躇してる
あれ大丈夫なんだろうか
欲しい種類があったんだけどラメが気になって買うの躊躇してる
737花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/06(土) 22:14:54.05ID:jhoWZQ7a0 買って、脇芽が出たらもぎとって大切に植えて
ラメ本体は捨てる
ラメ本体は捨てる
738花咲か名無しさん (ワッチョイ ce29-fUHA)
2021/11/06(土) 22:29:17.58ID:plNDXQKO0 サボテンも色塗ったようなのあったしたまに無茶するよなぁ
リトープスにもなんかあったような気がする
リトープスにもなんかあったような気がする
739花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/06(土) 22:30:52.63ID:jhoWZQ7a0 真相はしらんが「令和の桃太郎」ってリトープスは色素注入して作ったって聞いたことある
740花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-hEmA)
2021/11/06(土) 23:24:11.52ID:K1skrVv40 ラメだの人工的な着色だの要らんなあ
余計なことしてその分値段が上がるのもいただけない
しゃれた鉢とかも要らん
ポリポットでシンプルに多肉だけ売ってほしいわ
それだと儲からんのだろうか
余計なことしてその分値段が上がるのもいただけない
しゃれた鉢とかも要らん
ポリポットでシンプルに多肉だけ売ってほしいわ
それだと儲からんのだろうか
741花咲か名無しさん (ワッチョイ a9f0-A8Ax)
2021/11/06(土) 23:32:09.12ID:cgze1dzP0 ラウイとメキシカンジャイアントの交配種見つけてはゲットしてる
白粉系は惹かれるわ
白粉系は惹かれるわ
742花咲か名無しさん (ワッチョイ a9f0-A8Ax)
2021/11/06(土) 23:41:29.66ID:cgze1dzP0 ぷくぷくラウイよりやっぱエッジの利いたメキシカンジャイアントっしょ
743花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-mork)
2021/11/07(日) 00:34:07.58ID:grB5eRpa0 >>739
あれは除草剤で色を抜いてるんやで
あれは除草剤で色を抜いてるんやで
744花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-mork)
2021/11/07(日) 00:43:46.93ID:grB5eRpa0 エケベリアのハイブリッド図鑑買った人いるー?
745花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-GRph)
2021/11/07(日) 03:07:18.45ID:zaOfmXBe0 >>738
あれ汚いなぁと思ってしまう
あれ汚いなぁと思ってしまう
747花咲か名無しさん (ワッチョイ 0920-bQ3l)
2021/11/07(日) 12:13:59.61ID:ABQ9L5150 >>733
多肉の紅葉、本当に寄せ植えで威力発揮しますよね。
先日伸びきった多肉色々カットして寄せ植えしましたが、
普通の種類は茎処分したけど、紅葉する品種は茎を挿してみた。
みんな、伸び過ぎた多肉の先っぽ以外は、どうしてる?
多肉の紅葉、本当に寄せ植えで威力発揮しますよね。
先日伸びきった多肉色々カットして寄せ植えしましたが、
普通の種類は茎処分したけど、紅葉する品種は茎を挿してみた。
みんな、伸び過ぎた多肉の先っぽ以外は、どうしてる?
748花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-t1WE)
2021/11/07(日) 13:53:28.73ID:0CDCG0MK0 とりあえず放置して芽が出たらラッキー、でなきゃそのうちカリカリになる
749花咲か名無しさん (ワッチョイ 9269-SdCU)
2021/11/07(日) 14:01:22.32ID:g3kTAWzg0 つい最近空いてたプランターにそういう棒たちを集合させたよ
棒+葉っぱが何枚かついてたらそのうち子株が出てくるでしょう
増えすぎた多肉を見てはこれからは名のあるお気に入りの子しか買わないぞと思いつつ
死にかけの見切り品多肉に出会うとつい買って仕立て直ししたくなる
でも本当にもう名無しだけは買わないぞ…
棒+葉っぱが何枚かついてたらそのうち子株が出てくるでしょう
増えすぎた多肉を見てはこれからは名のあるお気に入りの子しか買わないぞと思いつつ
死にかけの見切り品多肉に出会うとつい買って仕立て直ししたくなる
でも本当にもう名無しだけは買わないぞ…
750花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-/y2Z)
2021/11/07(日) 14:18:30.82ID:5EB3a/hw0751花咲か名無しさん (ワッチョイ 32d5-BiWl)
2021/11/07(日) 14:48:26.84ID:7moQczu50 寄せ植え憧れるけど 初心者で怖くて手が出せない
この冬を乗り越えさせられたら一鉢作るんだ…!
(そしてきっと夏にやられる)
この冬を乗り越えさせられたら一鉢作るんだ…!
(そしてきっと夏にやられる)
752花咲か名無しさん (ワッチョイ d265-bQ3l)
2021/11/07(日) 16:38:42.65ID:ZBvOs0dK0 2000ルクスの植物用LEDライトと比較して太陽どんなもんじゃいと調べたら
10万ルクスとかで吹いた。さすが生命の母…そりゃ育ちにくいわな…
やはりハルオチアが最適?
10万ルクスとかで吹いた。さすが生命の母…そりゃ育ちにくいわな…
やはりハルオチアが最適?
753花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-yxdm)
2021/11/07(日) 17:44:51.13ID:GSocoM9I0 初心者だけど何も考えずに寄せ植えしとるわ
生き残る奴は生き残る、死ぬ奴は死ぬ理論で
生き残る奴は生き残る、死ぬ奴は死ぬ理論で
754花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-dcNF)
2021/11/07(日) 17:55:04.91ID:WJP/t4EL0 園芸にルールなんてないからな
自分の好きなようにストレス溜めずにやるのが一番
自分の好きなようにストレス溜めずにやるのが一番
755花咲か名無しさん (ワッチョイ 32d5-BiWl)
2021/11/07(日) 18:17:20.70ID:7moQczu50 まだ自分の好みを模索してるってところもあるから 春にたくさん出回るまでにもう少し勉強しておきたい
多肉のライトで室内栽培してたら 多肉的にはちゃんと季節把握出来るのかな
植物は温度と日照時間で認識するらしいけど、室内でもそれを合わせれば常春にも出来るんだろうか
ただアマテラスでも18000luxとかだっけ?
多肉のライトで室内栽培してたら 多肉的にはちゃんと季節把握出来るのかな
植物は温度と日照時間で認識するらしいけど、室内でもそれを合わせれば常春にも出来るんだろうか
ただアマテラスでも18000luxとかだっけ?
756花咲か名無しさん (ワッチョイ 92bc-1fFA)
2021/11/08(月) 06:25:50.17ID:1XdDTMGG0 好みの買い集めて自分の環境と育て方に合う奴だけが生き残り
それを育て続けるやり方はある意味正解だな
ただ相性がいいのは気を使わなくても育つから
そう言う奴はいつの間にか愛情がなくなり空気みたいな存在になって
増えて邪魔だなって思うようになるw
それを育て続けるやり方はある意味正解だな
ただ相性がいいのは気を使わなくても育つから
そう言う奴はいつの間にか愛情がなくなり空気みたいな存在になって
増えて邪魔だなって思うようになるw
757花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-mork)
2021/11/08(月) 14:46:09.85ID:iwdd3Ewj0758花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-mork)
2021/11/08(月) 14:53:09.15ID:iwdd3Ewj0759花咲か名無しさん (ワッチョイ 32d5-BiWl)
2021/11/08(月) 15:19:54.59ID:7hozIj7G0 >>758
そうか いや無知すぎて韓国とかだったらライトと暖房と扇風機で常春常秋強制栽培くらいやってるかなとか思ってたから…
確かに一般野菜の野菜工場だって実用化されてないから日光無しはさすがにまだ無理だよね
とりあえず冬のハオルチアとカランコエのためにそだつライトは買おうかと思います
そうか いや無知すぎて韓国とかだったらライトと暖房と扇風機で常春常秋強制栽培くらいやってるかなとか思ってたから…
確かに一般野菜の野菜工場だって実用化されてないから日光無しはさすがにまだ無理だよね
とりあえず冬のハオルチアとカランコエのためにそだつライトは買おうかと思います
760花咲か名無しさん (ワッチョイ 92f0-JFpP)
2021/11/08(月) 16:43:19.72ID:LelxPk/20 ホームセンターの店員の方に、このサボテンと鬼瓦みたいな多肉植物の品種名を聞き出そうとしたら、カニバサボテン属とオプンチア属って言い始めるからびっくりした。
ホームセンターの品種分けってそんないい加減なのかな…私は金冠竜のつもりで買ったんだが…。
ちなみに、鬼瓦鬼瓦みたいな方は写真がないが…
https://i.imgur.com/mSftdaV.jpg
ホームセンターの品種分けってそんないい加減なのかな…私は金冠竜のつもりで買ったんだが…。
ちなみに、鬼瓦鬼瓦みたいな方は写真がないが…
https://i.imgur.com/mSftdaV.jpg
761花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-pZgJ)
2021/11/08(月) 16:49:27.38ID:gJDhcq/Ha ホムセンなんて売る側は適当よ
カピタータとトリコロールの違いもわかんないよ
カピタータとトリコロールの違いもわかんないよ
762花咲か名無しさん (ワッチョイ 92f0-JFpP)
2021/11/08(月) 17:17:16.00ID:LelxPk/20 >>761
そうなのか…ちなみに、写真は金冠竜って言う解釈でいいのかな。少なくともフェロカクタスではあって欲しい…
そうなのか…ちなみに、写真は金冠竜って言う解釈でいいのかな。少なくともフェロカクタスではあって欲しい…
763花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-JqFA)
2021/11/08(月) 17:37:55.98ID:EloyA9gMa ホムセンの園芸コーナーってパートのおばちゃんしかいないんじゃ無いの
764花咲か名無しさん (ワッチョイ ce29-fUHA)
2021/11/08(月) 17:39:05.00ID:bPsCP/vV0 たまに客と育て方について会話してるの見るけどすげーざっくりした話してる
765花咲か名無しさん (ワッチョイ 6596-SlJQ)
2021/11/08(月) 17:56:50.83ID:/gZWL3nr0 ベランダは花や野菜で埋まっていて置くところ無いのについに多肉に手を出してしまった
買ってきたのは樹氷
さらに紅花月と桜吹雪、ベビーサンローズを買いたい
ミーハーなラインナップかもしれないけど、初心者でも育てやすそうだからこの4種を揃えて大事に育てていきたい
買ってきたのは樹氷
さらに紅花月と桜吹雪、ベビーサンローズを買いたい
ミーハーなラインナップかもしれないけど、初心者でも育てやすそうだからこの4種を揃えて大事に育てていきたい
766花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-hWnO)
2021/11/08(月) 17:58:02.53ID:3Zkcv91t0 ホムセンなんて専門店と違ってみんながみんな多肉に詳しいわけじゃないからね、植物に関する一般的な知識がある程度でしょ
767花咲か名無しさん (ワッチョイ 9269-SdCU)
2021/11/08(月) 18:08:21.60ID:l9dfsmYP0 ベビーサンローズをメルカリで多肉を買ったおまけでもらって適当に育ててたけど
めちゃくちゃ暴れて育ってしまって全然可愛くないw
でも花も咲いて元気に生きてるのでそのまま放置している
剪定して植え直すにはもう遅いかな?
めちゃくちゃ暴れて育ってしまって全然可愛くないw
でも花も咲いて元気に生きてるのでそのまま放置している
剪定して植え直すにはもう遅いかな?
768花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-6MRA)
2021/11/08(月) 18:22:08.87ID:fWfQJvQy0 ホムセンの店員に専門店並みのもの求めるなよ。
入荷されたものを売ってるだけなんだから。
入荷されたものを売ってるだけなんだから。
770花咲か名無しさん (ワッチョイ a216-JFpP)
2021/11/08(月) 19:38:21.10ID:XyFh0MRo0 >>769ありがとう
771花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8d-HF2i)
2021/11/08(月) 19:47:57.71ID:4OKeV69pM 専門店の人に育て方を聞いても煙に巻かれるがな
このスレにもいっぱいいるじゃん
このスレにもいっぱいいるじゃん
772花咲か名無しさん (ワッチョイ d265-bQ3l)
2021/11/08(月) 20:43:53.38ID:lUKPzuuz0 屋外多肉のほうが育成にはよくても
台風被害とか盗難とか栗鼠とかネズミとかキツネやら野鳥が
荒らしそうで怖くない?なおベランダやバルコニーはない
あと室内ならいつでも眺めてニヤニヤできる。
台風被害とか盗難とか栗鼠とかネズミとかキツネやら野鳥が
荒らしそうで怖くない?なおベランダやバルコニーはない
あと室内ならいつでも眺めてニヤニヤできる。
773花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/08(月) 20:50:19.39ID:1/Bcqpje0 きつねて
北海道にでも住んでるんか
北海道にでも住んでるんか
774花咲か名無しさん (ワッチョイ 31f0-7hSZ)
2021/11/08(月) 21:21:58.78ID:VTAU/2ol0 うちに衝動買いしたブルーヘイズとか京美人とかがいるんだけど
育ててるうちにぷっくりしてきてかわいくなってきた
パキベリアかパキフィツム系のぷっくり多肉でおすすめの子いたら教えて欲しいです
育ててるうちにぷっくりしてきてかわいくなってきた
パキベリアかパキフィツム系のぷっくり多肉でおすすめの子いたら教えて欲しいです
777花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-/y2Z)
2021/11/08(月) 22:03:30.78ID:2LlX4rNm0778花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-Oa+f)
2021/11/08(月) 22:22:41.82ID:dvSj7XB40779花咲か名無しさん (ワッチョイ 1265-1fFA)
2021/11/08(月) 23:09:23.31ID:haHq3cxI0 いくつも葉挿しして色んな人にあげたアメジスチヌム…
自分用のスペア作らないでいたらおなくなりになって涙
自分用のスペア作らないでいたらおなくなりになって涙
780花咲か名無しさん (スププ Sdb2-mork)
2021/11/08(月) 23:15:37.16ID:8kjQLI2id781花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/08(月) 23:19:36.42ID:1/Bcqpje0 エケベリアは結構光量いるみたいね
うちのやつ自分をエケベリアだと思ってる奇怪な化け物になったよ
(下方の葉が下に下がり放題)
うちのやつ自分をエケベリアだと思ってる奇怪な化け物になったよ
(下方の葉が下に下がり放題)
782花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-VZaF)
2021/11/09(火) 01:02:25.28ID:iPAPh4LV0783花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-VZaF)
2021/11/09(火) 01:09:48.15ID:iPAPh4LV0784花咲か名無しさん (ワッチョイ 31f0-7hSZ)
2021/11/09(火) 07:26:41.55ID:daVqrt7M0785花咲か名無しさん (ワッチョイ 31f0-7hSZ)
2021/11/09(火) 07:29:09.89ID:daVqrt7M0786花咲か名無しさん (ワッチョイ 31f0-7hSZ)
2021/11/09(火) 07:30:23.21ID:daVqrt7M0 >>782
ハオルチア系集めてたんですけど、パキ系のぷっくりがかわいいので集めたくなりましたw
ハオルチア系集めてたんですけど、パキ系のぷっくりがかわいいので集めたくなりましたw
787花咲か名無しさん (ワッチョイ 32d5-BiWl)
2021/11/09(火) 12:31:08.71ID:lRQt2aWD0 種から多肉とかも楽しそうだなぁって思うんだけど 水が難しそうね
788花咲か名無しさん (アウアウキー Sab1-SdCU)
2021/11/09(火) 13:50:39.38ID:zmL2ftnMa 桜吹雪を種から育てたけど発芽までは早いのに成長はゆっくりだから途中でちょっと飽きたわw
気付いたら1年経ってて立派に育ってた
ちっちゃいうちからどピンクなのかわいい
気付いたら1年経ってて立派に育ってた
ちっちゃいうちからどピンクなのかわいい
789花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-mork)
2021/11/09(火) 16:56:17.65ID:3adshTpL0 それこそハオルチアは動きがなくて飽きるんよな
変化のあるエケベリアが面白い
変化のあるエケベリアが面白い
790花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-pZgJ)
2021/11/09(火) 17:20:31.28ID:nw4OKCW5a センペルビウムも物理的にうごくよ
開いたり閉じたり
開いたり閉じたり
791花咲か名無しさん (スフッ Sdb2-6OdU)
2021/11/09(火) 17:56:36.37ID:KjstmTjBd 多肉があるなら、、、薄肉があってもいいと思うのだが未だにお目にかかる事がないんだけど? (。-ω-)
792花咲か名無しさん (ブーイモ MMa6-XdZM)
2021/11/09(火) 18:02:14.40ID:vJUEe6w/M 普通の植物が薄肉なのでは
793花咲か名無しさん (ワッチョイ 32d5-j813)
2021/11/09(火) 18:12:55.27ID:lRQt2aWD0 多肉の家系図が載ってる本無いかなぁ
図書館で何冊か多肉の本借りてもそういうのは載ってないんだよね グラプトペリアが云々みたいな一言はあるけど
もちろん販売店とかで勝手に名前を付けてる交配種の方まではいらないけど 原種とか代表的品種がどの辺に近いのかとか知りたい
図書館で何冊か多肉の本借りてもそういうのは載ってないんだよね グラプトペリアが云々みたいな一言はあるけど
もちろん販売店とかで勝手に名前を付けてる交配種の方まではいらないけど 原種とか代表的品種がどの辺に近いのかとか知りたい
794花咲か名無しさん (スップ Sd12-evsq)
2021/11/09(火) 18:14:32.10ID:WzVSCtJqd >>789
逆だわ
ハオルチアは葉の透け感見てると飽きない
タイプもいろんなのあるし大きい株になったらどんなになるかなーと盆栽的な楽しみもある
株が大きくならないのは子株がブリブリ出たりして分けてもいいし群生しても楽しい
やったことないけど交配するといろんなの出来るという
逆だわ
ハオルチアは葉の透け感見てると飽きない
タイプもいろんなのあるし大きい株になったらどんなになるかなーと盆栽的な楽しみもある
株が大きくならないのは子株がブリブリ出たりして分けてもいいし群生しても楽しい
やったことないけど交配するといろんなの出来るという
795花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-/y2Z)
2021/11/09(火) 18:30:03.64ID:AI5SyFvy0 うちはハオルチアとエケベリアの両方がウジャウジャだ
どっちも良いよ、みんな可愛い
どっちも良いよ、みんな可愛い
796花咲か名無しさん (ワッチョイ ce29-fUHA)
2021/11/09(火) 18:39:28.73ID:XM6xVgGe0 オブツーサだけは好き
797花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/09(火) 18:51:12.31ID:8o6L8nUv0 軟葉の名もなき変な混血ハオルチア育ててるけど2年ほど経っても全然姿変わらん
798花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-hEmA)
2021/11/09(火) 19:00:36.16ID:j1DGK7IA0 念願のレーマニーゲットしたのはいいけど
水やってもシワシワのまんま
根が弱ってるんだろうか
水やり過ぎても根腐れしそうだし
やらないとそのまま干からびるんじゃないかと心配
こういう時どうしたらいいんだろう
水やってもシワシワのまんま
根が弱ってるんだろうか
水やり過ぎても根腐れしそうだし
やらないとそのまま干からびるんじゃないかと心配
こういう時どうしたらいいんだろう
799花咲か名無しさん (ワッチョイ 125a-evsq)
2021/11/09(火) 19:25:15.38ID:H3zQsxl70800花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-hWnO)
2021/11/09(火) 19:49:48.98ID:j3Boo/kk0 >>798
シワシワの根の生えてないカット苗もらったけど、ぷっくり膨らむまで15日くらいかかったなあ
鉢にぶっさして毎日夜に霧吹きで葉水かけながら週一で水たっぷりかけてた、意味あるのかわかんないけどw
シワシワの根の生えてないカット苗もらったけど、ぷっくり膨らむまで15日くらいかかったなあ
鉢にぶっさして毎日夜に霧吹きで葉水かけながら週一で水たっぷりかけてた、意味あるのかわかんないけどw
801花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-hEmA)
2021/11/09(火) 20:11:35.23ID:+GRO219Y0802花咲か名無しさん (ラクッペペ MM96-ut+g)
2021/11/10(水) 09:04:06.14ID:W9S7jzBHM >>787
最初の1年はちょっとした日差しでもすぐに焼けるけど日差しがないと徒長したり溶けたりといろいろある
興味があるなら難易度低いものを試してみればいいと思うよ
メルカリとかヤフオクに安い種子あるから試しに
今の時期は出品数が少ないけど春ごろになれば出てくると思う
いくつかを育てて調子にのってコノフィツムブルゲリで失敗した自分はからはとりあえず試してみろって感じ
最初の1年はちょっとした日差しでもすぐに焼けるけど日差しがないと徒長したり溶けたりといろいろある
興味があるなら難易度低いものを試してみればいいと思うよ
メルカリとかヤフオクに安い種子あるから試しに
今の時期は出品数が少ないけど春ごろになれば出てくると思う
いくつかを育てて調子にのってコノフィツムブルゲリで失敗した自分はからはとりあえず試してみろって感じ
803花咲か名無しさん (ワッチョイ 796a-tP/Y)
2021/11/10(水) 10:42:25.83ID:vAfRDIW90804花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-pZgJ)
2021/11/10(水) 10:55:06.76ID:6eaxaVeqa うーん、セダム!
805花咲か名無しさん (ワッチョイ b2e2-IVy6)
2021/11/10(水) 11:03:39.96ID:MvhgAcmN0 乙女心か恋心かと思ったけど花が違うな
806花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-rNPN)
2021/11/10(水) 11:46:17.78ID:jYw04SFD0 セネシオのなんかじゃね?
807花咲か名無しさん (アウアウクー MM39-ckO9)
2021/11/10(水) 12:50:32.11ID:cATtjZPdM オトンナクラビフォリアっぽい
808花咲か名無しさん (スップ Sd12-evsq)
2021/11/10(水) 13:19:14.99ID:aGpcMki9d とりあえずキク科
809花咲か名無しさん (ワッチョイ 92bc-1fFA)
2021/11/10(水) 13:44:10.50ID:ewppXhal0 オトンナのクラビフォリアっぽいね
810花咲か名無しさん (ワッチョイ 31f0-7hSZ)
2021/11/10(水) 15:27:17.85ID:/YqvdfY40 ぷっくり多肉探しにホムセン行ったら
すみっこに忘れられてるかのように桃美人があったので買っちゃった
美人シリーズ集めたいな
セダム系もぷっくりしてるやつかわいいね
すみっこに忘れられてるかのように桃美人があったので買っちゃった
美人シリーズ集めたいな
セダム系もぷっくりしてるやつかわいいね
811803 (ワッチョイ 796a-tP/Y)
2021/11/10(水) 15:45:55.02ID:vAfRDIW90 オトンナクラビフォリア調べたらこれっぽいですね
一年で芽生えから花が咲いたので成長早いですね
ありがとうございました
一年で芽生えから花が咲いたので成長早いですね
ありがとうございました
812花咲か名無しさん (ワッチョイ d265-bQ3l)
2021/11/10(水) 16:59:26.79ID:3wHuA2pQ0 ハオルチア買いたいけど
窓辺で置き場所用意できるのが北北西しかなかった
LED照明とUSBファン併用すればいけるかしら?
窓辺で置き場所用意できるのが北北西しかなかった
LED照明とUSBファン併用すればいけるかしら?
813花咲か名無しさん (ワッチョイ 32d5-j813)
2021/11/10(水) 17:54:59.75ID:L7bV0nMW0814花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/10(水) 19:02:19.05ID:BoQHdmQk0 外で育てるとアフリカの野生児になるぞハオルチア君
815花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8d-HF2i)
2021/11/10(水) 19:26:23.81ID:zlNtwGJ1M816花咲か名無しさん (スフッ Sdb2-6OdU)
2021/11/10(水) 21:20:17.18ID:BaACUD/wd オンコクラータを育ててるひといませんか!?
色んな形に育てられそうで興味深いんですが御指導をいただければ幸いです
色んな形に育てられそうで興味深いんですが御指導をいただければ幸いです
817花咲か名無しさん (ワッチョイ 125a-evsq)
2021/11/10(水) 22:51:16.51ID:xSQp6XfK0 ハオでも種類によって照度かなり違うよ
一概に平気なんて
一概に平気なんて
818花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/10(水) 23:04:36.84ID:BoQHdmQk0 トゥルンカータも九輪塔もハオだもんな
あれ分けないのかな
あれ分けないのかな
820花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-VZaF)
2021/11/11(木) 06:06:04.05ID:6QW2esAn0 雨の日でも植え替えする人いる?室内ならいけるかな
>>786
ハオルチアのあの透明感いいよね。地植えにしようかと考え中
グラプトペタルムだけどアメジスティヌムがプックリで可愛い
あとパキフィツムの稲田姫もいいなと思ったけど、画像見るとまん丸な形もあれば細長いのもあってよく分からない
>>786
ハオルチアのあの透明感いいよね。地植えにしようかと考え中
グラプトペタルムだけどアメジスティヌムがプックリで可愛い
あとパキフィツムの稲田姫もいいなと思ったけど、画像見るとまん丸な形もあれば細長いのもあってよく分からない
821花咲か名無しさん (テテンテンテン MM96-/y2Z)
2021/11/11(木) 06:18:09.21ID:TK66RD0+M アメジスティヌム系なら
ピンクハートや膵臓のたまごも似てるね
うちのオパリナはベビーフィンガー的な
先がツン上を向いたムチムチぷっくり系なんだけど
ネットで画像検索したら朧月みたいな葉のやつもいるし
色々あるんだなーと思ったよ
ピンクハートや膵臓のたまごも似てるね
うちのオパリナはベビーフィンガー的な
先がツン上を向いたムチムチぷっくり系なんだけど
ネットで画像検索したら朧月みたいな葉のやつもいるし
色々あるんだなーと思ったよ
822花咲か名無しさん (ワッチョイ b130-jUsm)
2021/11/11(木) 06:28:42.18ID:PrFksLVh0 >>816
ユーホルビアですよね。
かなり耐寒性強く零度位でも平気で
耐水もあります。ホワイトゴーストあたりと
耐性は似ててます。
ミルクブッシュみたく折れやすい事もないから
管理も楽です。
どうしても上に広がる姿になるので
大きくなるとある程度固まるまで支柱などの
支えが必要。また重さなど安定のある鉢で
ないと倒れて枝折れ破損になります。
私は土自体は軽い土にしたかったので
ビニポットに植えて陶器鉢にそのまま入れてます。
挿し木は比較的簡単ですが沢山節挿しする場合
樹液を出させるため水に漬ける際に節挿しの
場合どちらが上か解らなくなるので桶にプラグトレーを
入れてそこに上を間違えないよう入れてます。
大型にすればするほど個性が際立つ面白い多肉ですが
あまり見かけませんね
ユーホルビアですよね。
かなり耐寒性強く零度位でも平気で
耐水もあります。ホワイトゴーストあたりと
耐性は似ててます。
ミルクブッシュみたく折れやすい事もないから
管理も楽です。
どうしても上に広がる姿になるので
大きくなるとある程度固まるまで支柱などの
支えが必要。また重さなど安定のある鉢で
ないと倒れて枝折れ破損になります。
私は土自体は軽い土にしたかったので
ビニポットに植えて陶器鉢にそのまま入れてます。
挿し木は比較的簡単ですが沢山節挿しする場合
樹液を出させるため水に漬ける際に節挿しの
場合どちらが上か解らなくなるので桶にプラグトレーを
入れてそこに上を間違えないよう入れてます。
大型にすればするほど個性が際立つ面白い多肉ですが
あまり見かけませんね
823花咲か名無しさん (ワッチョイ 32d5-j813)
2021/11/11(木) 15:36:21.38ID:McOv/n4w0 多肉の冬越し対策で苗ポット?ホットキャップ?って使えないかな
発泡スチロールケースに多肉鉢並べて暖かい昼間はそのまま、日があるうちに角形苗ポット被せて夜を過ごして、朝も気温が低いうちは被せておくみたいな簡易温室
発泡スチロールケースに多肉鉢並べて暖かい昼間はそのまま、日があるうちに角形苗ポット被せて夜を過ごして、朝も気温が低いうちは被せておくみたいな簡易温室
824花咲か名無しさん (ワッチョイ 9225-OC0D)
2021/11/11(木) 18:34:57.41ID:EEA7Q/lh0 自分で多肉植物選んでると同じようなのばかりになって時々退屈になってくるな
825花咲か名無しさん (スププ Sdb2-vb7K)
2021/11/11(木) 18:55:43.65ID:5k+7KIPEd 通販すると業者によって鉢の包み方が違う
買った人がどう外すか頭に入れて包み方を考えて欲しい
買った人がどう外すか頭に入れて包み方を考えて欲しい
826花咲か名無しさん (スフッ Sdb2-57Mh)
2021/11/11(木) 19:14:30.21ID:KsVGTxD+d828花咲か名無しさん (ワッチョイ d265-bQ3l)
2021/11/11(木) 20:15:49.89ID:1gipeXmM0 今日オベサブロウとグリーンネックレス届いたぜひゃっほうかわええ…
オベサブロウはしっかりしてるから植え替えしばらくいらなそうだけど
子株増やしすぎないほうがいい?
ポット苗のグリネっは水はけいい土に植え替えたほうがいいのかしら?
根がどこまで張ってるかよくわからん。
オベサブロウはしっかりしてるから植え替えしばらくいらなそうだけど
子株増やしすぎないほうがいい?
ポット苗のグリネっは水はけいい土に植え替えたほうがいいのかしら?
根がどこまで張ってるかよくわからん。
829花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-/y2Z)
2021/11/11(木) 20:19:18.59ID:bBI8lOjX0 グリネは水好きだから培養土でおけ
830花咲か名無しさん (ワッチョイ 9225-OC0D)
2021/11/11(木) 20:24:13.17ID:EEA7Q/lh0 >>827
サイコロでも振って多肉図鑑の適当なページの多肉でも買うしかないか
サイコロでも振って多肉図鑑の適当なページの多肉でも買うしかないか
831花咲か名無しさん (ワッチョイ b2e2-IVy6)
2021/11/11(木) 20:27:38.80ID:pW3VfHy40 去年はビビって全部室内入れたんだけど今年は増えて無理だ
寒さに弱い品種って何がある?
寒さに弱い品種って何がある?
832花咲か名無しさん (ワッチョイ 9225-OC0D)
2021/11/11(木) 20:30:33.76ID:EEA7Q/lh0 朧月
833花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/11(木) 20:34:36.17ID:zNt/MsSH0 センペルビウム全般
834花咲か名無しさん (ワッチョイ 125a-evsq)
2021/11/11(木) 22:36:44.75ID:9J7gIfxD0836花咲か名無しさん (ワッチョイ 1923-Y2qf)
2021/11/11(木) 22:39:12.92ID:6W/UaPvo0 カランコエ全般はガチ
837花咲か名無しさん (ワッチョイ b655-pZgJ)
2021/11/11(木) 22:44:32.12ID:zNt/MsSH0838花咲か名無しさん (ワッチョイ 9225-OC0D)
2021/11/11(木) 22:45:52.87ID:EEA7Q/lh0 葉挿し茎挿し用が入ったガチャガチャとかイベだけでいいから設置されてたらいいのにな
839花咲か名無しさん (ワッチョイ 9225-OC0D)
2021/11/11(木) 22:49:44.27ID:EEA7Q/lh0 こっちも逆に読んで地域によっては庭植え可能な朧月出してしまった
840花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-VJV4)
2021/11/11(木) 23:04:46.61ID:agqPvluG0 ハムシー、不死鳥、アロマティカス、若緑、翡翠殿 は冬に死んだ @南東北
842花咲か名無しさん (ワッチョイ 5196-rNPN)
2021/11/11(木) 23:18:31.52ID:4FWMpmDg0 カランコエは寒いのダメだね
あとクラッスラも割と弱くない?
エケベリアは思ったより耐える
あとクラッスラも割と弱くない?
エケベリアは思ったより耐える
843花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-dcNF)
2021/11/11(木) 23:43:57.15ID:2Q7awqD80 カランコエとアエオニウムは夜取り込もうかなと思ってる
844花咲か名無しさん (ワッチョイ b2e2-IVy6)
2021/11/11(木) 23:46:23.13ID:pW3VfHy40 色々情報貰えて嬉しい
845花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-Jn20)
2021/11/12(金) 01:55:47.21ID:7a5DYgZy0846花咲か名無しさん (ワッチョイ e3d5-3va7)
2021/11/12(金) 06:56:40.83ID:NSy95KOU0 何度くらいから取り込む?
最低気温5度切ったら夕方取り込むのでええんかね
最低気温5度切ったら夕方取り込むのでええんかね
847花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-/lSH)
2021/11/12(金) 08:22:40.80ID:A9bEasc/M848花咲か名無しさん (スププ Sd43-Jn20)
2021/11/12(金) 13:30:36.44ID:rcDWaZLSd 自分も氷点下にならなければ取り込まないかな
849花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/12(金) 21:54:04.57ID:uG+F7TOc0 五月中旬まで桜咲かない地域としては
多肉初心者にはおつらい
四月でもたまに積雪するし…
多肉初心者にはおつらい
四月でもたまに積雪するし…
850花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d4f-Bf1D)
2021/11/12(金) 22:10:07.74ID:JMAojoCr0 自分も似たような地域だけど紅葉長く楽しめるし水切れば徒長させずに冬越せるし頑張ろうぜ
地植えが雪に耐えられるセダムやらセンペルばっかになるのはつまらんけど…エケベリアの地植え憧れる
地植えが雪に耐えられるセダムやらセンペルばっかになるのはつまらんけど…エケベリアの地植え憧れる
851花咲か名無しさん (スププ Sd43-f4d5)
2021/11/12(金) 22:32:33.85ID:D1KQx/7md852花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-arjf)
2021/11/13(土) 02:59:52.73ID:ziaYGKYT0 >>851
多分カキコの事かな?子株なんかをそう言いますね
多分カキコの事かな?子株なんかをそう言いますね
853花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-APMU)
2021/11/13(土) 04:13:15.92ID:15XcxCSc0 カキって日本花キ流通の事じゃなかったら俺にもわからん
854花咲か名無しさん (スププ Sd43-f4d5)
2021/11/13(土) 06:37:17.22ID:i7Pfo4Tmd855花咲か名無しさん (ワッチョイ 038a-axvA)
2021/11/13(土) 08:38:41.66ID:A1yWSVqC0 ちょっと多肉を多めに取り扱ってるホームセンターって多肉の入荷日に開店前から並んでたりする日もあるんだね
856花咲か名無しさん (ワッチョイ e3d5-3va7)
2021/11/13(土) 09:20:38.33ID:+SCcfWR+0 >>855
この前園芸店で別のお客さんとたまたま話が盛り上がったときに最寄りの大型ホムセンの多肉の入荷曜日を教えてもらったよ
そこにいかないとお得な多肉は手に入らないよ!って聞いたから、好きな人はそこで並んで買ってしまってあとは残り物になるんだと思う
近所の小さいホムセンも細々足を運んでたら ぼろぼろ多肉しか扱ってない残念な店じゃなくて、ちゃんと入荷日にはピカピカ多肉取り扱ってるんだとわかったよ
ただ世話が雑だから日を追う毎にぼろぼろになってく店には変わり無いんだけどね…
この前園芸店で別のお客さんとたまたま話が盛り上がったときに最寄りの大型ホムセンの多肉の入荷曜日を教えてもらったよ
そこにいかないとお得な多肉は手に入らないよ!って聞いたから、好きな人はそこで並んで買ってしまってあとは残り物になるんだと思う
近所の小さいホムセンも細々足を運んでたら ぼろぼろ多肉しか扱ってない残念な店じゃなくて、ちゃんと入荷日にはピカピカ多肉取り扱ってるんだとわかったよ
ただ世話が雑だから日を追う毎にぼろぼろになってく店には変わり無いんだけどね…
857花咲か名無しさん (ワッチョイ ad6d-Wl8v)
2021/11/13(土) 10:59:18.52ID:BJPNK2kz0 地元の大きな多肉植物取り扱い店で盗難事件が多発していた
みんな盗まれるのが怖くないの
みんな盗まれるのが怖くないの
858花咲か名無しさん (スプッッ Sd03-833+)
2021/11/13(土) 12:27:45.93ID:g6iLnTR6d 近所の人がエケベリアみたいなのを路地に3個植えてたけど、一週間後には1個消えてたなあ
859花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-arjf)
2021/11/13(土) 14:03:35.00ID:ziaYGKYT0 確かに花キの事な気がしてきたわw
861花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/13(土) 16:56:16.25ID:7n7gtaeE0 先日届いた初珍奇のオベサブロウ
てか猫の絵柄かわいいなこれ…
オベサ系って子株増えるけど本体はあまり伸びないんだっけ?
根も深く張らないなら植え替えしばらくいらんかな…
https://imgur.com/a/mHKtIwt
てか猫の絵柄かわいいなこれ…
オベサ系って子株増えるけど本体はあまり伸びないんだっけ?
根も深く張らないなら植え替えしばらくいらんかな…
https://imgur.com/a/mHKtIwt
862花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/13(土) 16:59:16.20ID:7n7gtaeE0 なお左の子は実生ドラゴンフルーツが徒長しまくり枝分かれしまくりで
不気味な状態になったやつから小枝もいでぶっさし放置したやつ…
絶対枯れないけど育ちもしない。
不気味な状態になったやつから小枝もいでぶっさし放置したやつ…
絶対枯れないけど育ちもしない。
863花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b32-yaJq)
2021/11/13(土) 17:24:29.10ID:FWSTsxzY0 >>823
うちは自作変形棚がプチプチ巻いたりするのも難しいい形なので
真冬のみクリアな衣装ケースの内側(蓋の内側も)にプチプチを貼り、底に新聞紙を敷いたものを簡易ビニール
ハウス的に使ってます。で、天気の良い昼間、開けれるときは蓋を開けて日光浴させて
水はこれはあげないととなった物だけ、ケースから取り出しあげて、それだけ夜は室内に置き
翌日ケースに戻すって感じです。寒さに弱いと言われてる物は室内に持って行ってしまいますが
とても全部持っていけないし、とりあえず多肉始めて2度の冬は殆どこれで行けました。(都下)
見た目は美しくないですけどねw ちなみに今年は逆にしてみようかなと思ってます。
逆というのは蓋を底にして、ケース部分を屋根代わりにケーキケース状で使用したら、日光浴の際に
風も良く当たるかな?と。苗キャップ?とは違いますが、原理としてはほぼ一緒かなと。
うちは自作変形棚がプチプチ巻いたりするのも難しいい形なので
真冬のみクリアな衣装ケースの内側(蓋の内側も)にプチプチを貼り、底に新聞紙を敷いたものを簡易ビニール
ハウス的に使ってます。で、天気の良い昼間、開けれるときは蓋を開けて日光浴させて
水はこれはあげないととなった物だけ、ケースから取り出しあげて、それだけ夜は室内に置き
翌日ケースに戻すって感じです。寒さに弱いと言われてる物は室内に持って行ってしまいますが
とても全部持っていけないし、とりあえず多肉始めて2度の冬は殆どこれで行けました。(都下)
見た目は美しくないですけどねw ちなみに今年は逆にしてみようかなと思ってます。
逆というのは蓋を底にして、ケース部分を屋根代わりにケーキケース状で使用したら、日光浴の際に
風も良く当たるかな?と。苗キャップ?とは違いますが、原理としてはほぼ一緒かなと。
864花咲か名無しさん (スププ Sd43-f4d5)
2021/11/13(土) 18:09:34.14ID:i7Pfo4Tmd865花咲か名無しさん (ワッチョイ e3e2-XdLn)
2021/11/13(土) 18:23:27.02ID:YhlBAlwr0 某生産者からインスタで購入した時は苗のサイズに合ってない箱にコロンと入れられて中でコロコロ動いて酷い状態だったわ
もう絶対そこからは買わないと決めた
梱包は意外とメルカリの方がしっかりしてるね
もう絶対そこからは買わないと決めた
梱包は意外とメルカリの方がしっかりしてるね
866花咲か名無しさん (ワッチョイ a332-YSw0)
2021/11/13(土) 18:35:25.91ID:VPBSyciC0 >>865
そんな人いるんだ(。•́︿•̀。)
そんな人いるんだ(。•́︿•̀。)
867花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-Yhvg)
2021/11/13(土) 18:41:10.31ID:15XcxCSc0 花キはそんなに悪くなかった気がする
苗の状態も悪くなかった
全部の鉢を水で湿らせて、おまけに徒長しまくってるのを
送ってきた某店に比べたら屁でもないよ
苗の状態も悪くなかった
全部の鉢を水で湿らせて、おまけに徒長しまくってるのを
送ってきた某店に比べたら屁でもないよ
868花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-qqvn)
2021/11/13(土) 19:05:55.68ID:rIXeCK/q0869花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-IpDp)
2021/11/13(土) 21:09:44.18ID:Tcq3zB5+0 メルカリでちょっとした寄せ植え買ってからズブズブハマってきた
やっぱ赤くなるやつは可愛いな
虹の玉とブロンズ姫というやつに夢中
でもうち九州だからかちょっと緑色に戻ってきてしまった
もっと寒くなりゃ赤くなる…かな
やっぱ赤くなるやつは可愛いな
虹の玉とブロンズ姫というやつに夢中
でもうち九州だからかちょっと緑色に戻ってきてしまった
もっと寒くなりゃ赤くなる…かな
870花咲か名無しさん (ワッチョイ a332-YSw0)
2021/11/13(土) 21:13:10.07ID:VPBSyciC0 >>868
おらいさんの青札で4300円以上してたから高級だけど、上、底、横を転倒防止のケースにガッチリ貼り付けてて取るときに葉がもげそうなぐらい上にもテープ巻き付けてて引いたwww
おらいさんの青札で4300円以上してたから高級だけど、上、底、横を転倒防止のケースにガッチリ貼り付けてて取るときに葉がもげそうなぐらい上にもテープ巻き付けてて引いたwww
871花咲か名無しさん (アウアウウー Saa9-UMSC)
2021/11/13(土) 21:15:39.11ID:snlNfJJPa ブロンズ姫とかセンペルビウムとかカランコエとか水やらないで寒気に当てまくればすぐ真っ赤っか
872花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-Yhvg)
2021/11/13(土) 21:34:08.76ID:15XcxCSc0 虹の玉もブロンズ姫も初めて出会ったのが15年くらい前かな
初代はいないけど今でも変わらず好きでそばに置いてるわ
エケベリアにどっぷりだけどこれは別腹って感じ
初代はいないけど今でも変わらず好きでそばに置いてるわ
エケベリアにどっぷりだけどこれは別腹って感じ
873花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-2Vtn)
2021/11/13(土) 21:59:48.01ID:1UEdgdQS0 >>863
クリアケースはかなり不透明だし、プチプチと相まったらかなりな遮光になってるのが心配です。
余程一日中直射の当たるところでないと、多分日光が足りないと思いますよ
もっと太陽光を浴びて、凍らせない程度に寒さにも当てると、それだけ愛情込めて育てられているので、更に綺麗な子達になると思います
クリアケースはかなり不透明だし、プチプチと相まったらかなりな遮光になってるのが心配です。
余程一日中直射の当たるところでないと、多分日光が足りないと思いますよ
もっと太陽光を浴びて、凍らせない程度に寒さにも当てると、それだけ愛情込めて育てられているので、更に綺麗な子達になると思います
874花咲か名無しさん (ワッチョイ a5f0-4vRU)
2021/11/13(土) 22:32:33.81ID:bGEvI68o0 うちの虹の玉はブリブリに徒長してしまった
茎から水を求めて根が出てる
茎から水を求めて根が出てる
875花咲か名無しさん (ワッチョイ 2325-B4F6)
2021/11/13(土) 23:31:38.35ID:yibVsGHO0876花咲か名無しさん (ワッチョイ 1530-i+wS)
2021/11/14(日) 06:22:43.76ID:LHAZ5keQ0 おらいさんという方の多肉はオリジナルですか?
877花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b32-yaJq)
2021/11/14(日) 07:58:48.02ID:nZUBYFJd0 >>873
そうそう、日光は気になるんですけどね。
多肉初めての冬にどうしようどうしようで、外飼いメダカからヒントを得て蓋しちゃえばいいじゃんと
安易な発想でケースを使うようになったんですが、綺麗維持とかは別でとにかく死なさないが目標でこれが
達成できてしまったので去年も同じ方法でした。今年は蓋のプチプチは外してみようかな、ありがとう。
今日、昭和記念公園のフラワー&グリーンマルシェ行くの。楽しみ〜!
そうそう、日光は気になるんですけどね。
多肉初めての冬にどうしようどうしようで、外飼いメダカからヒントを得て蓋しちゃえばいいじゃんと
安易な発想でケースを使うようになったんですが、綺麗維持とかは別でとにかく死なさないが目標でこれが
達成できてしまったので去年も同じ方法でした。今年は蓋のプチプチは外してみようかな、ありがとう。
今日、昭和記念公園のフラワー&グリーンマルシェ行くの。楽しみ〜!
878花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b79-i6R/)
2021/11/14(日) 08:31:29.69ID:FJbKDO800 知人が初日に行ったら、凄い行列でコロナで入場制限になってたらしい
併催の洋ランも綺麗だったって写真撮りまくってた
併催の洋ランも綺麗だったって写真撮りまくってた
879花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-2Vtn)
2021/11/14(日) 08:55:16.98ID:7jo6tmPW0880花咲か名無しさん (スププ Sd43-f4d5)
2021/11/14(日) 10:41:21.74ID:3/SyaqvNd 虹の玉はいつでも人気だけど案外ホームセンターなどには無いよね
入荷して直ぐ売れてるからかな?
カクトロコさんはアソートに必ず入れるくらいしても良いと思う
入荷して直ぐ売れてるからかな?
カクトロコさんはアソートに必ず入れるくらいしても良いと思う
881花咲か名無しさん (ワッチョイ e3d5-3va7)
2021/11/14(日) 11:02:19.36ID:vQTUXtAG0 宝珠と思われる札落ちセダムがいるんだけど、他はさておきその子だけハダニと思われる何かに襲われた跡がひどいんだよね
オルトランは土に入れてるし、セダムだから水やりのときは容赦なく上からザバザバかけるし
、他の子より薬も丁寧にかけてるのに
…美味いんだろうか
オルトランは土に入れてるし、セダムだから水やりのときは容赦なく上からザバザバかけるし
、他の子より薬も丁寧にかけてるのに
…美味いんだろうか
882花咲か名無しさん (スププ Sd43-2Vtn)
2021/11/14(日) 11:25:08.46ID:lFmRd/Iqd883花咲か名無しさん (ワッチョイ e3d5-3va7)
2021/11/14(日) 12:11:15.80ID:vQTUXtAG0884花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-/vnv)
2021/11/14(日) 12:57:34.57ID:zhFvQ4UZM885花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-Jn20)
2021/11/14(日) 13:27:23.06ID:Pe/KN4Av0 >>884
じぶんちの子やんけ!と思ったぐらい徒長具合が同じだw茎からも根出てるし
じぶんちの子やんけ!と思ったぐらい徒長具合が同じだw茎からも根出てるし
886花咲か名無しさん (アウアウエー Sa13-PgRi)
2021/11/14(日) 14:05:27.53ID:ROiplz3ba 徒長してても可愛いやん(*´∀`)
887花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/14(日) 14:38:52.13ID:JEcvI+Y90 ポットから初グリーンネックレス植え替えたけど
根も本体ももじゃもじゃだから手間取って
なんだか凌辱事後みたいな状態になったぞ。
土の上にぐるぐるして軽く土被せるだけでいいんだよね?
根も本体ももじゃもじゃだから手間取って
なんだか凌辱事後みたいな状態になったぞ。
土の上にぐるぐるして軽く土被せるだけでいいんだよね?
889花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-Yhvg)
2021/11/14(日) 16:22:46.25ID:e4aIOEOS0890花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b29-gHLw)
2021/11/14(日) 16:35:34.38ID:T42sDnkh0 ポイフルみたいで美味そう
891花咲か名無しさん (ワッチョイ 230b-HAtb)
2021/11/14(日) 17:30:13.33ID:+3Ra6hBk0 芸術作品っぽい
892花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-2Vtn)
2021/11/14(日) 18:16:38.85ID:7jo6tmPW0 >>883
よくよく考えてみたら葉裏ではなくて葉表の方がやられていたので、農業普及所の叔父に見てもらったら、それは薬害って笑
違っていたらごめんなさいm(_ _)m
夏場の陽が激しい時にやると、弱い品種はこうなると言われました
よくよく考えてみたら葉裏ではなくて葉表の方がやられていたので、農業普及所の叔父に見てもらったら、それは薬害って笑
違っていたらごめんなさいm(_ _)m
夏場の陽が激しい時にやると、弱い品種はこうなると言われました
893花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-2Vtn)
2021/11/14(日) 18:19:50.12ID:7jo6tmPW0 ポイフル笑
でもうちは増やしたくて、カットしては挿しを繰り返していたら、黒トレイ2つにびっしりに…
これもこれで困るのでメルカリで売ってみようかなと思案中
でもうちは増やしたくて、カットしては挿しを繰り返していたら、黒トレイ2つにびっしりに…
これもこれで困るのでメルカリで売ってみようかなと思案中
894花咲か名無しさん (アウアウエー Sa13-PgRi)
2021/11/14(日) 21:42:05.24ID:ROiplz3ba895花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-npZ5)
2021/11/15(月) 21:17:13.46ID:BSfHzZxf0 多肉に鳥のフン落とされた…かじられなかったから良しとしようか…
896花咲か名無しさん (ワッチョイ 2325-B4F6)
2021/11/15(月) 21:47:25.15ID:HiJcWb+e0 外だと日照取れる分色々起こりそうですね
897花咲か名無しさん (ワッチョイ 2369-scRP)
2021/11/16(火) 22:53:38.97ID:0zTLnhk70 最近バッタをよく見かけるけどあいつら多肉かじったりする?
898花咲か名無しさん (ワッチョイ 95f0-dt5p)
2021/11/17(水) 10:17:17.18ID:Ps3Vtxhs0 >>895
数年前に多肉棚からブルゲリと紫とかピンクの高いリトープスだけなんらかの鳥から齧られて死んだ悲しい過去があるわ・・・
数年前に多肉棚からブルゲリと紫とかピンクの高いリトープスだけなんらかの鳥から齧られて死んだ悲しい過去があるわ・・・
899花咲か名無しさん (オッペケ Src1-08xp)
2021/11/17(水) 11:57:57.05ID:VS4ffSQLr 鳩はついばむぞ
食わねーくせに
食わねーくせに
900花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-elRL)
2021/11/17(水) 13:21:27.05ID:7SaAJOx20901花咲か名無しさん (スププ Sd43-f4d5)
2021/11/17(水) 14:41:56.72ID:QY0Um7xad 何年か前に芋の葉が食われて、あー!なブログがあった
もう多肉ブログなんて全く読まなくなったなぁ
もう多肉ブログなんて全く読まなくなったなぁ
902花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-Yhvg)
2021/11/17(水) 14:59:56.62ID:AqipDz3P0 多肉生産者の何かを見てる時だったけど
バッタは見つけたら踏み潰す、って言ってた気がする
うちはやられた事ないけど、食うのかな
バッタは見つけたら踏み潰す、って言ってた気がする
うちはやられた事ないけど、食うのかな
903花咲か名無しさん (ワッチョイ e330-euNw)
2021/11/17(水) 19:19:22.09ID:YWUipcbz0 うちの周りも草むらだらけでバッタ沢山いるけど食われた事はないな
多肉なんかよりその辺の雑草のが美味いんちゃうか?
多肉なんかよりその辺の雑草のが美味いんちゃうか?
904花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-npZ5)
2021/11/17(水) 19:41:38.33ID:FukfN/c10905花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/17(水) 20:12:00.26ID:bUEjQV5a0 薄皮剥いたブルゲリめっさキレイで欲しくなるけど
多肉歴一月未満でしかも北海道じゃ敷居高いかな…
今日届いたオブツーサで我慢すりゅ
多肉歴一月未満でしかも北海道じゃ敷居高いかな…
今日届いたオブツーサで我慢すりゅ
906花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-IpDp)
2021/11/17(水) 22:15:23.34ID:t7cqIA/C0 初心者用の多肉の通販ばっかり眺めてる
真っ赤な「火祭り」ってやつが欲しいけど、うちみたいな南国九州では真っ赤にならんかな…
燃える炎みたいな色と形が凄くカッコいい
真っ赤な「火祭り」ってやつが欲しいけど、うちみたいな南国九州では真っ赤にならんかな…
燃える炎みたいな色と形が凄くカッコいい
907花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-elRL)
2021/11/17(水) 23:10:19.54ID:7SaAJOx20908花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-IpDp)
2021/11/17(水) 23:37:17.86ID:t7cqIA/C0909花咲か名無しさん (アウアウキー Sab1-mo9/)
2021/11/18(木) 08:11:42.04ID:yf+vDLvsa 火祭りを室内水耕栽培で育ててるんだけど、
やはり徒長してしまってずっと花が咲いてる状態なんだよね
色も買ってきた時赤かったのに薄いピンクっぽくなってしまった
やはり徒長してしまってずっと花が咲いてる状態なんだよね
色も買ってきた時赤かったのに薄いピンクっぽくなってしまった
910花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-elRL)
2021/11/18(木) 10:21:09.38ID:rbzJwiAy0 >>909
火祭りは室内管理だと徒長は避けられないですね(汗)
寒さとある程度の日光に当てないとずっと葉も茎も伸びっぱなしです。
初秋に茎の伸びていない所を挿し芽すると売ってあるような形に出来るけど、火祭りは特に後は無惨な雑草みたいになりますね
豪雪地帯の方たちはどうされてるのかな?
火祭りは室内管理だと徒長は避けられないですね(汗)
寒さとある程度の日光に当てないとずっと葉も茎も伸びっぱなしです。
初秋に茎の伸びていない所を挿し芽すると売ってあるような形に出来るけど、火祭りは特に後は無惨な雑草みたいになりますね
豪雪地帯の方たちはどうされてるのかな?
911花咲か名無しさん (ワッチョイ ede3-elRL)
2021/11/18(木) 10:21:51.65ID:rbzJwiAy0 >>908
出来れば日当たりが良い所だと更に赤くなります!
出来れば日当たりが良い所だと更に赤くなります!
912花咲か名無しさん (スププ Sd43-elRL)
2021/11/18(木) 14:03:23.58ID:4u+UiAHSd913花咲か名無しさん (ワッチョイ d596-kfT7)
2021/11/18(木) 15:39:07.75ID:eACT21lK0 うち外に置いてるけどニョキニョキした先に花咲かせて
根元の方から小さい頭がコンニチハしてて
これからどうするつもりなのかわからない感じ
日当たりいい所に置いてるのに…
根元の方から小さい頭がコンニチハしてて
これからどうするつもりなのかわからない感じ
日当たりいい所に置いてるのに…
914花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/18(木) 16:58:29.64ID:m1+/42sT0 四日前に植え替えたグリーンネックレスがなんだか溶ける玉が出てきて不安に…
水はけいい土に植え替え直後にだけ水やったけど土ほぐしたのが失敗だったかしら…
にょろにょろしてて手間取った。
今のうちに元気な部分パージして水差しで再生できるかな…
水はけいい土に植え替え直後にだけ水やったけど土ほぐしたのが失敗だったかしら…
にょろにょろしてて手間取った。
今のうちに元気な部分パージして水差しで再生できるかな…
915花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/18(木) 18:19:26.53ID:m1+/42sT0 なお土はパキラにつかってた観葉植物の土に白い化粧砂
室温18度前後でLED照明あり
室温18度前後でLED照明あり
916花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM29-Dq1d)
2021/11/18(木) 20:01:13.52ID:lAGzqFBOM 水の吸い上げが悪いことによる水不足ではないか
水が控え目なら鉢ごと水没させて吸水させる
観葉の肥料が残ってるなら新品の土に植え直し
水をやったら風通しのいい場所に置くこと
こんなところでどうか
水が控え目なら鉢ごと水没させて吸水させる
観葉の肥料が残ってるなら新品の土に植え直し
水をやったら風通しのいい場所に置くこと
こんなところでどうか
917花咲か名無しさん (ワッチョイ a365-09aj)
2021/11/18(木) 22:09:50.94ID:m1+/42sT0918花咲か名無しさん (ワッチョイ 2370-t2M9)
2021/11/18(木) 22:34:46.16ID:jneOrzTY0 >>914では無い者ですが、鉢を水没させるってどうやってやるのでしょうか?
バケツに鉢を入れてそこに水を入れていくのか、それともあらかじめ水を溜めたバケツに鉢を手で持ってザバっと入れるでしょうか
無知ですみません
バケツに鉢を入れてそこに水を入れていくのか、それともあらかじめ水を溜めたバケツに鉢を手で持ってザバっと入れるでしょうか
無知ですみません
919花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/19(金) 02:01:00.20ID:BgkmZeNe0 >>914
ひょっとして寒い地方の人ですか?
グリーンネックレスは多肉の中でもかなり水分を必要とするから、うちは逆に水持ち良くしてます。
でも、エケベリアとかと比べると、直射日光とか寒さには弱いので、植え替え直後に零度近いとしんどいかも?
寒風で葉焼けみたいになることもあります。
ひょっとして寒い地方の人ですか?
グリーンネックレスは多肉の中でもかなり水分を必要とするから、うちは逆に水持ち良くしてます。
でも、エケベリアとかと比べると、直射日光とか寒さには弱いので、植え替え直後に零度近いとしんどいかも?
寒風で葉焼けみたいになることもあります。
920花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/19(金) 02:11:05.83ID:BgkmZeNe0 >>915
これを見落としていました!
グリネは付着した所から根を伸ばすので、化粧砂がない方がボリュームが出て綺麗に膨らんでくれると思います。
土の表面が隠れるようになるまでグルグル巻きながら根付かせると、ヒョロヒョロにならずプリプリになります。
4日位は水が切れても平気なので、根傷みが原因とは考えにくいような…
完璧室内は初心者の時ダメにした事があります。
他の多肉よりは日光要らないけど、せめて窓越しの日光くらいは必要だと思います。
紫外線には殺菌効果もあるので♪
これを見落としていました!
グリネは付着した所から根を伸ばすので、化粧砂がない方がボリュームが出て綺麗に膨らんでくれると思います。
土の表面が隠れるようになるまでグルグル巻きながら根付かせると、ヒョロヒョロにならずプリプリになります。
4日位は水が切れても平気なので、根傷みが原因とは考えにくいような…
完璧室内は初心者の時ダメにした事があります。
他の多肉よりは日光要らないけど、せめて窓越しの日光くらいは必要だと思います。
紫外線には殺菌効果もあるので♪
921花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-ILvX)
2021/11/19(金) 14:05:16.98ID:m3leXw1u0 914じゃないけどグリーンネックレス最近買ったから情報ありがたい
922花咲か名無しさん (ワッチョイ cf96-YFY6)
2021/11/19(金) 15:48:49.65ID:d0VWPmsQ0 夏場に直射当てて茶色くなってたグリネが
同じ場所に吊ったままで秋になってから緑に戻ったわ
新芽ぶいぶい出してて可愛い
同じ場所に吊ったままで秋になってから緑に戻ったわ
新芽ぶいぶい出してて可愛い
923花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-iUmB)
2021/11/19(金) 20:01:07.84ID:ORgaU6hZ0 914ですがいろいろありがとうございます!
とりまブヨった玉を切除して化粧砂取り除いて植えなおしてみました。
外はもう氷点下なるので室内の送風機と明日到着する
アマ……hasuテラスに頼ってみようかと…
下手するとハオルチアとかよりグリネのほうが難しい?
動画によって使う土がサボテン用だったりいろいろだけど
もしかしてホムセンの花と野菜の土培養土のほうが最適……?
とりまブヨった玉を切除して化粧砂取り除いて植えなおしてみました。
外はもう氷点下なるので室内の送風機と明日到着する
アマ……hasuテラスに頼ってみようかと…
下手するとハオルチアとかよりグリネのほうが難しい?
動画によって使う土がサボテン用だったりいろいろだけど
もしかしてホムセンの花と野菜の土培養土のほうが最適……?
924花咲か名無しさん (ワッチョイ cf96-YFY6)
2021/11/19(金) 20:08:16.24ID:d0VWPmsQ0 グリネ難しいって言うよね
花と野菜の培養土でおけだよ
花と野菜の培養土でおけだよ
925花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-iUmB)
2021/11/19(金) 22:16:28.91ID:ORgaU6hZ0 水やりで球を濡らすと数日で腐るとか
購入後の植え替えで今後が決まるとか
地面に這わすと腐るとか蔦を垂らすと腐るとか色々違いますね…
でも水差しで根は出る。
購入後の植え替えで今後が決まるとか
地面に這わすと腐るとか蔦を垂らすと腐るとか色々違いますね…
でも水差しで根は出る。
926花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e2-jrWl)
2021/11/19(金) 22:39:29.91ID:15jB3LLn0 萎んだグリネを2週間くらい水に入れっぱなしにしてるけどふっくらしてきた
ネットの情報は全てが正しいとは限らないよね
昔の常識が今の非常識だったりもするし
ネットの情報は全てが正しいとは限らないよね
昔の常識が今の非常識だったりもするし
927花咲か名無しさん (ワッチョイ c355-goF+)
2021/11/19(金) 22:45:27.43ID:1UgS6vSL0 2ヶ月くらい前にグリネのカット苗貰って他のネックレス系と同じ管理してるけど他のとそんな大差感じないよ
適当に土の上にぐるぐる置いて少し土かけて、気が向いた時に水やりでちゃんと根付いて伸びてる
土は他の多肉と同じ土
適当に土の上にぐるぐる置いて少し土かけて、気が向いた時に水やりでちゃんと根付いて伸びてる
土は他の多肉と同じ土
928花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/19(金) 22:50:06.15ID:BgkmZeNe0 少しでもお力になれて良かったです。
寒い地方は羨ましいけど、零下になると大変ですね。
グリネは、夏は東の日陰がちなところに置いていて、ほぼ毎日水をやってましたが、プリプリでした♪
肥料もお水も大好きだと感じています。
それを守れば、特に後は難しくはないかな?他のセダムよりは蒸れにも強いです。
雑草なみに強いのがルビネだと思います。
寒い地方は羨ましいけど、零下になると大変ですね。
グリネは、夏は東の日陰がちなところに置いていて、ほぼ毎日水をやってましたが、プリプリでした♪
肥料もお水も大好きだと感じています。
それを守れば、特に後は難しくはないかな?他のセダムよりは蒸れにも強いです。
雑草なみに強いのがルビネだと思います。
929花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-ILvX)
2021/11/20(土) 07:58:05.33ID:HhxKE9j00 >>918
どっちでも
どっちでも
930花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-KJi+)
2021/11/20(土) 12:35:59.04ID:pz1MSSnx0 斑入りのグリネは管理が難しかったわ。
秋〜春はプリプリで花も咲いたが夏に溶けて瀕死。秋になったら元気でてきてって繰り返すから、うちの環境に合わないと思って売った。
秋〜春はプリプリで花も咲いたが夏に溶けて瀕死。秋になったら元気でてきてって繰り返すから、うちの環境に合わないと思って売った。
931花咲か名無しさん (アウアウウー Sa3b-PEso)
2021/11/20(土) 18:32:46.65ID:eBQYeH35a 斑入りグリネは売ってる側が既に溶けてる時あるねw
932花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-iUmB)
2021/11/20(土) 19:34:53.19ID:SxhB9lYL0 hasu LEDが届いたので設置完了
近距離だと眼球にダメージがくるレベルで眩しいw
グリネの適正距離は60センチくらいかしら…
近距離だと眼球にダメージがくるレベルで眩しいw
グリネの適正距離は60センチくらいかしら…
933花咲か名無しさん (ワッチョイ e225-N2bi)
2021/11/20(土) 19:38:44.92ID:lRFUvGit0 少なくともハイビーム型の紫育成ライトは人のいる部屋で使うものではない
934花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-iUmB)
2021/11/20(土) 20:28:04.27ID:SxhB9lYL0 流石に人が常駐する部屋ではなく廊下だよ。
三段棚の上段にガジュマル カランコエ グリネ オベサ系
二段目にハオルチア系置いてみたけどあとは葉焼けしないよう適正距離掴めれば…
サボテンとアガベ系はまだ手を出していないケド光源直下40センチ直撃でいいっぽい?
三段棚の上段にガジュマル カランコエ グリネ オベサ系
二段目にハオルチア系置いてみたけどあとは葉焼けしないよう適正距離掴めれば…
サボテンとアガベ系はまだ手を出していないケド光源直下40センチ直撃でいいっぽい?
935花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e2-jrWl)
2021/11/21(日) 13:25:15.26ID:qJ+yiV7z0 ベランダに住み着いてたカマキリが昨日お亡くなりになった
夜は家に入れてあげてたんだけど寿命には抗えないね
カエル達は冬眠するのかな?
これお気に入りの写真
https://i.imgur.com/1mZznOf.jpg
夜は家に入れてあげてたんだけど寿命には抗えないね
カエル達は冬眠するのかな?
これお気に入りの写真
https://i.imgur.com/1mZznOf.jpg
936花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM37-RVWZ)
2021/11/21(日) 13:39:37.80ID:fjOo6KWfM 写真展でも開いたらどうかね
937花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spdf-gkfJ)
2021/11/21(日) 14:26:48.54ID:Rx5enAC2p カマキリめっちゃカメラ目線で笑った
938花咲か名無しさん (ワッチョイ 5629-IdbN)
2021/11/21(日) 14:32:27.53ID:a3bs8N4O0 これはバキでも勝てない
939花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b4f-q2pi)
2021/11/21(日) 14:57:54.98ID:bqGb7VO60 予想外に良い写真
カマキリかっこいいし多肉も綺麗
カマキリかっこいいし多肉も綺麗
940花咲か名無しさん (スプッッ Sd22-y+Dr)
2021/11/21(日) 15:49:46.98ID:0y7pGQ6Md カマキリさんかっけーんすよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
941花咲か名無しさん (スップ Sd22-OBtA)
2021/11/21(日) 15:57:54.22ID:v/FCODNDd めっちゃいい写真
どっかに卵産んでない?
春になったらわらわら
どっかに卵産んでない?
春になったらわらわら
942花咲か名無しさん (スプッッ Sd22-GPGJ)
2021/11/21(日) 16:02:46.54ID:9MoHFPNSd カマキリいいなあ
うちは5階だから優曇華しかできたことない
うちは5階だから優曇華しかできたことない
943花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-iUmB)
2021/11/21(日) 19:04:06.23ID:po949Xmo0 グリネの花ってすごく芳香強いのね初めてにおいかいだ…
そして園芸知識0のスーパーの花屋ミニ多肉放置コーナーで
ルビーネックレスだけ超元気だった。マジで強い…
そして園芸知識0のスーパーの花屋ミニ多肉放置コーナーで
ルビーネックレスだけ超元気だった。マジで強い…
944花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spdf-gkfJ)
2021/11/21(日) 19:05:41.80ID:Rx5enAC2p945花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-dzRA)
2021/11/21(日) 20:10:59.37ID:4gWKujjp0 初心者です
ネットで寄せ植えのカット苗を色々買ったのですが、グリーンネックレスだけちょっとシワがよってて…
こういう場合、乾燥してる根元の所ちょっとだけカットして、お水にさして吸わせてあげて、プリプリにさせてから多肉用の土に植えてあげれば大丈夫でしょうか?
ネットで寄せ植えのカット苗を色々買ったのですが、グリーンネックレスだけちょっとシワがよってて…
こういう場合、乾燥してる根元の所ちょっとだけカットして、お水にさして吸わせてあげて、プリプリにさせてから多肉用の土に植えてあげれば大丈夫でしょうか?
946花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e2-jrWl)
2021/11/21(日) 20:40:39.30ID:qJ+yiV7z0 >>936-942
ありがとう
卵は結局1回も産まなかったな
楽しみにしてたけどずっとベランダに居たし雄と出会うことなく生涯を終えたみたい
カマキリって登るの好きだから5階でも運が良ければ出会えそうだね
ポテトみたいなバッタの卵を食すカマキリも好き
https://i.imgur.com/iKVwNZs.jpg
ありがとう
卵は結局1回も産まなかったな
楽しみにしてたけどずっとベランダに居たし雄と出会うことなく生涯を終えたみたい
カマキリって登るの好きだから5階でも運が良ければ出会えそうだね
ポテトみたいなバッタの卵を食すカマキリも好き
https://i.imgur.com/iKVwNZs.jpg
947花咲か名無しさん (ワッチョイ e20b-7tBG)
2021/11/21(日) 21:28:29.41ID:oqjQL6i80 カメラ慣れしすぎなカマちゃん
948花咲か名無しさん (ワッチョイ 625a-OBtA)
2021/11/21(日) 21:50:32.95ID:0sAMrYh50 バッタの腹ぎゃああああ
949花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8e-U139)
2021/11/21(日) 22:43:17.68ID:/jR3qmVcM951花咲か名無しさん (アウアウウー Sa3b-PEso)
2021/11/22(月) 07:35:24.11ID:PS8witm+a >>946
雄と出会う事なくってのが実は優しさで夜家に入れたのが響いたとか考えてしまう
雄と出会う事なくってのが実は優しさで夜家に入れたのが響いたとか考えてしまう
953花咲か名無しさん (アウアウアー Sa9e-1QIs)
2021/11/22(月) 09:41:21.30ID:SddscNJ/a バッタに負けるグリーンネックレス
954花咲か名無しさん (アウアウウー Sa3b-xpwq)
2021/11/22(月) 10:18:04.19ID:v0Gp6XXpa バッタは強いでしょ……
日本には飛蝗とかあんまおらんけど
日本には飛蝗とかあんまおらんけど
955花咲か名無しさん (スッップ Sd02-iuw+)
2021/11/22(月) 13:18:38.89ID:h6NgobbQd パープルディライトが突然枯れた…
956花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/22(月) 16:47:36.19ID:zCrR2kdW0957花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/22(月) 16:48:29.60ID:zCrR2kdW0 カマキリは虫さん食べてくれるからウェルカム
958花咲か名無しさん (スププ Sd02-Nmoe)
2021/11/22(月) 17:43:42.44ID:gbE40vdSd >>945
水をやっているのにシワが寄るのは根っこに何か異常があるかも、その場合はグリネだけ抜いて根を確認する
水をやらずにシワが寄っているなら水を一度与えてみるかな…
グリネは他の多肉より水が好きだから寄せ植えになるとグリネだけ水不足しがち
水をやっているのにシワが寄るのは根っこに何か異常があるかも、その場合はグリネだけ抜いて根を確認する
水をやらずにシワが寄っているなら水を一度与えてみるかな…
グリネは他の多肉より水が好きだから寄せ植えになるとグリネだけ水不足しがち
959花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-dzRA)
2021/11/22(月) 19:41:56.93ID:GIVu9ka00 >>958
ありがとうございます
今日確認したらカット苗から少し根が出ていたので、グリネだけ寄せ植えから一旦離して、別のポットでたっぷり水をあげつつまたプックリなるまで別個で管理しようと思います
詳しく教えていただいて助かりました
ありがとうございます
今日確認したらカット苗から少し根が出ていたので、グリネだけ寄せ植えから一旦離して、別のポットでたっぷり水をあげつつまたプックリなるまで別個で管理しようと思います
詳しく教えていただいて助かりました
960花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-0EZc)
2021/11/22(月) 20:46:59.41ID:H/429UHg0 夏と冬の多肉室内管理で
サーキュレーターや送風機を置くときって
鉢に直接風が当たるより周囲の空気の循環を意識したほうがいい?
サーキュレーターや送風機を置くときって
鉢に直接風が当たるより周囲の空気の循環を意識したほうがいい?
961花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7b-RVWZ)
2021/11/22(月) 23:21:29.09ID:NZJxCvljM いいや? 直噴だが?
962花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-ILvX)
2021/11/23(火) 01:45:14.63ID:4q7wVVFI0 葉挿しから芽が出て葉が完全に枯れたから取ろうと思ったけど簡単に取れない
無理やり取ると苗がちぎれそうで怖いんだけど簡単にポロッと取れないもんなの?
自然に取れるとか?
無理やり取ると苗がちぎれそうで怖いんだけど簡単にポロッと取れないもんなの?
自然に取れるとか?
963花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e55-xpwq)
2021/11/23(火) 01:47:28.39ID:mkIyseUE0 枯れ葉もぎとろうとして本体がバラバラになったら悲惨
ほっといたらいい
ほっといたらいい
964花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/23(火) 02:20:14.28ID:yfZ3tk560 以前はエケに合わせるとセダムとネックレス系がシワシワになったり、逆だとエケが開いたりしてたけど、寄せ植えは、鉢底石と鹿沼オンリーにしたら、それも解消された。
セダムやグリネは水を吸い上げるのが早くエケ達は時間がかるからなのか、不思議とどっちも丁度よくなるんだよね。
東の直射日光2時間もないところでも数ヶ月紅葉が覚めないでいてくれるし、賛否両論あるけど、こんな環境だと本当に鹿沼は助かる
屋根をつけられないとこの寄せ植えも可能にしてくれたし。
セダムやグリネは水を吸い上げるのが早くエケ達は時間がかるからなのか、不思議とどっちも丁度よくなるんだよね。
東の直射日光2時間もないところでも数ヶ月紅葉が覚めないでいてくれるし、賛否両論あるけど、こんな環境だと本当に鹿沼は助かる
屋根をつけられないとこの寄せ植えも可能にしてくれたし。
965花咲か名無しさん (スフッ Sd02-ILvX)
2021/11/23(火) 14:14:41.71ID:eEvqfbC9d >>963
わかった、ありがとう
わかった、ありがとう
966花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e55-xpwq)
2021/11/23(火) 14:18:06.94ID:mkIyseUE0 神刀がめきめき大きくなってる気がする
寒い方がいいタイプか
寒い方がいいタイプか
967花咲か名無しさん (スフッ Sd02-ILvX)
2021/11/23(火) 14:18:13.60ID:eEvqfbC9d968花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-0EZc)
2021/11/23(火) 17:17:21.48ID:nFMXDbak0 こんな時期だけど車で一時間ほどのホーマック巡りで多肉狩をしてきた。
アローディア・プロセラ亜竜木&アデニウム1700円とか
パキポディウムなんたらかんたら5千円とか我慢して
虹の玉ゲット。植え替えでめっちゃ葉が取れて絶望しかけたけど葉挿しで増えるのな…
ハオルチアも探したけど子株吹いたでかい十二の巻400円しかなかった。
あとどんぶり飯サイズのドドソン紫1万円地元で見つけたけど流石に買えない…
三つならべて3万円のもあったな…
アローディア・プロセラ亜竜木&アデニウム1700円とか
パキポディウムなんたらかんたら5千円とか我慢して
虹の玉ゲット。植え替えでめっちゃ葉が取れて絶望しかけたけど葉挿しで増えるのな…
ハオルチアも探したけど子株吹いたでかい十二の巻400円しかなかった。
あとどんぶり飯サイズのドドソン紫1万円地元で見つけたけど流石に買えない…
三つならべて3万円のもあったな…
969花咲か名無しさん (ワッチョイ cf96-YFY6)
2021/11/23(火) 18:53:00.68ID:S2X/8jjC0 どんぶり飯の表現に見覚えがあったと思ったらハオスレのw
欲しいなら買えばよいのだよ
欲しいなら買えばよいのだよ
970花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/23(火) 18:54:34.03ID:yfZ3tk560 >>967
寄せ植えのグリーンネックレスは、出来るだけ根元に茎をぜんぶ乗せて高さを出すと、そこはプックリなる上に、ボリュームを持って下に垂れるのでその後も綺麗ですよ♪
寄せ植えのグリーンネックレスは、出来るだけ根元に茎をぜんぶ乗せて高さを出すと、そこはプックリなる上に、ボリュームを持って下に垂れるのでその後も綺麗ですよ♪
971花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-dzRA)
2021/11/23(火) 19:27:14.77ID:yVdfI0iW0 念願の火祭りを購入して真っ赤な姿を愛でているけど、夜が気温8℃くらいまで下がってきたんですよね…
もう外じゃなくて室内で育てた方が枯れないかな…?
寒さで枯れないかが心配だ
もう外じゃなくて室内で育てた方が枯れないかな…?
寒さで枯れないかが心配だ
972花咲か名無しさん (ワッチョイ e20b-7tBG)
2021/11/23(火) 20:12:00.96ID:556BR1je0 火祭りは夜だけ簡易ハウスに入れてる。寒さに弱そうなやつは夜と早朝そろそろ守ってあげたい
屋外用扇風機が欲しいんだが防水性があり夏の気温に耐えれる良い商品があれば教えてほしいです
屋外用扇風機が欲しいんだが防水性があり夏の気温に耐えれる良い商品があれば教えてほしいです
973花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-dzRA)
2021/11/23(火) 21:50:53.46ID:yVdfI0iW0974花咲か名無しさん (ワッチョイ fb92-0EZc)
2021/11/23(火) 22:32:16.47ID:sNxJwOo+0 >>971
火祭りとか雑草レベルに強いよ。
土捨て場に葉が混ざって樹海を形成し、今年は一斉開花して匂いが凄かった。
金木犀をもっと化学薬品的にしたような濃厚な臭い。
記録的な寒波とか、積雪とか、極厚の氷が張ってもなお、地上部だけ枯れて
春には芽吹くから、枯死のリスクはそこまでないと思う。
ただ地上部維持なら、霜と凍結だけは避けないとかな。
火祭りとか雑草レベルに強いよ。
土捨て場に葉が混ざって樹海を形成し、今年は一斉開花して匂いが凄かった。
金木犀をもっと化学薬品的にしたような濃厚な臭い。
記録的な寒波とか、積雪とか、極厚の氷が張ってもなお、地上部だけ枯れて
春には芽吹くから、枯死のリスクはそこまでないと思う。
ただ地上部維持なら、霜と凍結だけは避けないとかな。
975花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/23(火) 23:43:56.30ID:yfZ3tk560 >>972
火祭りは去年−5度の時も保護無し雨ざらしのとこでビクともしてなかったですよ
もちろん、ウチのは寒さに慣れていたことも強いと思うのですが、少なくともマイナスになるまでは全然大丈夫だと思います。
火祭りは去年−5度の時も保護無し雨ざらしのとこでビクともしてなかったですよ
もちろん、ウチのは寒さに慣れていたことも強いと思うのですが、少なくともマイナスになるまでは全然大丈夫だと思います。
976花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/23(火) 23:51:12.32ID:yfZ3tk560 >>973
ハウスは善し悪しで、日中は全開くらいにしないと、冬でも晴天時は30度を超えるので、うっかりで蒸れ死ぬ多肉をよく聞きます。汗
数時間も命取りになるし、せっかく締まる季節なのに無駄に広がったりします
昼でも零下の所には良いと思いますが、それ以外は逆に大変かもです
ハウスは善し悪しで、日中は全開くらいにしないと、冬でも晴天時は30度を超えるので、うっかりで蒸れ死ぬ多肉をよく聞きます。汗
数時間も命取りになるし、せっかく締まる季節なのに無駄に広がったりします
昼でも零下の所には良いと思いますが、それ以外は逆に大変かもです
977花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-ILvX)
2021/11/24(水) 01:48:28.13ID:I2vMc9pw0979花咲か名無しさん (スププ Sd02-TBOl)
2021/11/24(水) 12:21:18.72ID:776+NGyAd980花咲か名無しさん (スププ Sd02-QFaL)
2021/11/24(水) 12:37:25.78ID:Aj1XA2g+d 火祭りは花芽にょーきんってなって全体的に徒長して何がなんやら分からなくなって枯れた事ある
あれは本当に火祭りだったのか?
あれは本当に火祭りだったのか?
981花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-lrex)
2021/11/24(水) 13:38:20.36ID:R6gT3B5R0 火祭りは5月位から信じられない程可愛くなくなる
だからあんま注目しなくなって今頃ふと気付くと何故か可愛くなってるんだよね
花咲くとその株枯れちゃう時あるね
セダムとかオロスタキスみたいな感じなのかな
だからあんま注目しなくなって今頃ふと気付くと何故か可愛くなってるんだよね
花咲くとその株枯れちゃう時あるね
セダムとかオロスタキスみたいな感じなのかな
982花咲か名無しさん (ワッチョイ 7720-0EZc)
2021/11/24(水) 18:26:28.21ID:cafTlwjw0 多肉のかきこの寄せ植えって、下の葉を取除いて茎を地中に挿すのだろうけど
葉を取除くのももったいなくて、そのまま土に載せてるのだけど
発根は難しいでしょうか?
やはり茎を出すべきかな。
葉を取除くのももったいなくて、そのまま土に載せてるのだけど
発根は難しいでしょうか?
やはり茎を出すべきかな。
983花咲か名無しさん (ワッチョイ 625a-OBtA)
2021/11/24(水) 18:30:26.56ID:OVl6D1Uq0 種類による
どこからでも根が出るやつもいるし葉の付け根から出るのもいる
どこからでも根が出るやつもいるし葉の付け根から出るのもいる
984花咲か名無しさん (アウアウウー Sa3b-xpwq)
2021/11/24(水) 18:31:02.30ID:OoWyFqC9a そりゃものによるんじゃない
ブロンズ姫とかファンファーレとか葉が落っこちただけで子株も根も勝手にめきめき出てる
ブロンズ姫とかファンファーレとか葉が落っこちただけで子株も根も勝手にめきめき出てる
985花咲か名無しさん (スププ Sd02-QFaL)
2021/11/24(水) 18:31:11.45ID:Aj1XA2g+d 下の葉もがないで
ちょろっと根が出るまで待ってから土に乗せても良い気がする
ちょろっと根が出るまで待ってから土に乗せても良い気がする
986花咲か名無しさん (ワッチョイ e269-7T+U)
2021/11/24(水) 18:45:34.70ID:JNL88hwP0 多肉は観察するのに飽きた頃に根付いてる
987花咲か名無しさん (ワッチョイ a265-0EZc)
2021/11/24(水) 22:06:25.82ID:03ka6IE20 4か月冬季が続く北海道で室内の暖かさ+日照の弱さのコンボがヤバイと聞いた。
雪国の家はが暖かい構造だから10℃以上の場所が多く、中途半端に暖かい場所に置いていると
株は休眠しきれないとか…
確かにストーブ一日中ガン焚きの部屋は28度くらいだしほかの部屋も20〜14度ぐらい。
……でも光さえ補えば冬型には逆にイイ?
雪国の家はが暖かい構造だから10℃以上の場所が多く、中途半端に暖かい場所に置いていると
株は休眠しきれないとか…
確かにストーブ一日中ガン焚きの部屋は28度くらいだしほかの部屋も20〜14度ぐらい。
……でも光さえ補えば冬型には逆にイイ?
988花咲か名無しさん (スップ Sd02-wSz0)
2021/11/25(木) 01:39:13.93ID:DKO8K2o+d 急転直下に冬になってしまった
天気も悪いし休みも無いしで屋内にしまえる頃には屍の群れかもしれん
天気も悪いし休みも無いしで屋内にしまえる頃には屍の群れかもしれん
989花咲か名無しさん (オッペケ Srdf-e38p)
2021/11/25(木) 08:12:39.73ID:cgQVhOZwr エケベリアの発芽温度って、どれくらいでやってますか?
990花咲か名無しさん (スッップ Sd02-O/Qf)
2021/11/25(木) 13:43:21.43ID:dQxzSaFWd 15度かな
991花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/25(木) 16:26:42.17ID:1EDC+Wv+0992花咲か名無しさん (ワッチョイ 4be3-TBOl)
2021/11/25(木) 16:28:37.21ID:1EDC+Wv+0993花咲か名無しさん (スッップ Sd02-9c5W)
2021/11/25(木) 18:42:43.85ID:r4X09ooKd この時期のエケベリアてもう水はやらないほうがいい?
乾かし気味にしてるけど葉っぱが徐々に萎びて枯れ落ちてる
乾かし気味にしてるけど葉っぱが徐々に萎びて枯れ落ちてる
994花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-ILvX)
2021/11/25(木) 19:24:29.06ID:jndXiVtb0995花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Rrxe)
2021/11/25(木) 19:26:25.25ID:j7o0sj5X0 青森と九州じゃ全然違うだろうし、「この時期の」で括れたら苦労はない
尚、我が家では通年雨ざらし放置で雪も被る
尚、我が家では通年雨ざらし放置で雪も被る
996花咲か名無しさん (ワンミングク MM92-9dKI)
2021/11/25(木) 19:32:11.35ID:hrDd0dYOM エケベリアは割と耐寒性があるものが多いよね
関西だけど去年の寒さでも耐えて地植えのエケベリアが野生化してる
関西だけど去年の寒さでも耐えて地植えのエケベリアが野生化してる
997花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e55-xpwq)
2021/11/25(木) 19:37:15.48ID:rDWNJfcM0 うちのエケベリアが変わってるのか知らんけど設置場所が日陰すぎて妙な徒長したしこいつら遮光なんか必要なんか?と思う
998花咲か名無しさん (ワンミングク MM92-9dKI)
2021/11/25(木) 19:42:40.17ID:hrDd0dYOM ちょっと何言ってるかわからない
999花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e55-xpwq)
2021/11/25(木) 19:44:20.24ID:rDWNJfcM0 エケベリアの育て方をネットで調べると大体「夏は遮光して守ってあげましょう!」って書いてあるけどそんなヤワな植物かなって
1000花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Rrxe)
2021/11/25(木) 19:45:10.91ID:j7o0sj5X0 我が家では通年日ざらし放置で一切遮光していない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 12時間 40分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 12時間 40分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- Windows 11 KB5055632、音声で不適切な言葉の入力を無効可能に [少考さん★]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- (*´ω`*)📣だあああああああああああああ!!!!
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- (´・ω・`)あのさ…