>>154
クソほどどっちでもいいにゃ
イオナンタは一年で代替りするし
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★69
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
156花咲か名無しさん
2021/12/10(金) 16:43:36.88ID:mui/9kdA157花咲か名無しさん
2021/12/10(金) 17:04:49.39ID:mui/9kdA ロサケアは気づいたらモリモリ増えてるんだ
158花咲か名無しさん
2021/12/12(日) 12:11:19.30ID:9M1LJ+jx 7種寄せ植えのダイソーチランジア、よく見たらもう1種花芽を着けている。
もうすぐ二種類の花が咲く。毎日スプレーで水やってるだけ。
こんな簡単でいいのだろうか。
もうすぐ二種類の花が咲く。毎日スプレーで水やってるだけ。
こんな簡単でいいのだろうか。
160花咲か名無しさん
2021/12/12(日) 22:22:38.92ID:R+fubVUb クランプになってるイオナンタは風呂に入るたび持ち込んでシャワーでぬるま湯をかけてるけど
そうやってる冬の間の方がモリモリしてるね
そうやってる冬の間の方がモリモリしてるね
161花咲か名無しさん
2021/12/13(月) 11:48:01.49ID:lLOShY1a レモンとかいう100均で買ってきたんだけどこれなんだろう
ブラキかと思ったけど小さいのはもっとずんぐりしてた気がする
それとも紅葉したブラキかベルティナ?
https://i.imgur.com/qTYsO0w.jpg
https://i.imgur.com/Y36RMaB.jpg
ブラキかと思ったけど小さいのはもっとずんぐりしてた気がする
それとも紅葉したブラキかベルティナ?
https://i.imgur.com/qTYsO0w.jpg
https://i.imgur.com/Y36RMaB.jpg
162花咲か名無しさん
2021/12/13(月) 22:41:53.66ID:oaRBCpSd カピ?
164花咲か名無しさん
2021/12/14(火) 09:16:11.29ID:BvXBKTk0 キセロを入浴剤入った風呂に投げ入れてたり水溜っぱにしてるけど割と成長早い
165花咲か名無しさん
2021/12/14(火) 14:39:31.88ID:kJrdx0sR レクリナータが腐った
他の赤花ピンピン元気なのに残念
サンシャインにタイの生産者また来ないかなー
他の赤花ピンピン元気なのに残念
サンシャインにタイの生産者また来ないかなー
166花咲か名無しさん
2021/12/16(木) 05:50:31.12ID:TV2CCgGB ジョーマム行きたいね
167花咲か名無しさん
2021/12/16(木) 12:22:23.29ID:lmXEbU5D 質問です
南向き窓辺の日当たりのある場所でファンのない室内と
同じ場所でガラスショーケースのファンが24時間回ってたまに30℃越える簡易温室どちらで管理したほうがいいですか?
品種はモーリアナです。
南向き窓辺の日当たりのある場所でファンのない室内と
同じ場所でガラスショーケースのファンが24時間回ってたまに30℃越える簡易温室どちらで管理したほうがいいですか?
品種はモーリアナです。
168花咲か名無しさん
2021/12/16(木) 14:39:53.55ID:/Hyo/YB/ ヴァージンコルクに結びつけようと思ったんだけど
その場合、ソーキングはどうすればいいのかね?
その場合、ソーキングはどうすればいいのかね?
169花咲か名無しさん
2021/12/16(木) 18:13:43.82ID:FNvmuEQb モーリアナの自生地を調べれば答えが出るわけだ
170花咲か名無しさん
2021/12/17(金) 14:53:52.45ID:Kidb/eJw カウツキーにつぼみ来たあああああ
171花咲か名無しさん
2021/12/17(金) 17:16:15.71ID:wgwg0sUV173花咲か名無しさん
2021/12/17(金) 20:26:44.69ID:KpqFX9m2176花咲か名無しさん
2021/12/18(土) 20:05:47.65ID:lgspRfY4 地下のダイソーで買って10日くらい経ったんだけどもう乾いてきた気がする
水は毎日やってるんだけどなんで地下のダイソーであんなに元気だったんだろう
水は毎日やってるんだけどなんで地下のダイソーであんなに元気だったんだろう
177花咲か名無しさん
2021/12/19(日) 08:46:33.52ID:E5J1C/I8 入荷したては元気
照明の近くで光量ギリギリ1000lux浴びてる店もある
照明の近くで光量ギリギリ1000lux浴びてる店もある
178花咲か名無しさん
2021/12/19(日) 13:26:55.31ID:2e68CAEw アンドレアナを衝動買いしてしまった
無加温でギリギリ10度くらいこれから10度きることもある
特に年末年始の帰省で家を開ける時が心配
皆さんはサーモスタットとかで加温&照明付けっぱなしで家を開けますか?
無加温でギリギリ10度くらいこれから10度きることもある
特に年末年始の帰省で家を開ける時が心配
皆さんはサーモスタットとかで加温&照明付けっぱなしで家を開けますか?
179花咲か名無しさん
2021/12/19(日) 14:04:59.49ID:IyNiYZnp 夜は温度一桁台になるような玄関に毎年置いてるけどちょっと紅葉するだけでなんともならんし大丈夫でしょ
東北レベルだったら知らない
東北レベルだったら知らない
180花咲か名無しさん
2021/12/19(日) 14:47:06.85ID:2e68CAEw アンドレアナは低温に特に弱いというのを見て心配になってしまった
大丈夫だといいな
大丈夫だといいな
181花咲か名無しさん
2021/12/20(月) 05:00:21.91ID:mhdHS+FU >>178
自分も持ってますけど、一本一本が細過ぎてすぐ枯れちゃいそうな見た目ですよね、意外と大丈夫っぽいですけど。大きくなって嬉しい。
自分も持ってますけど、一本一本が細過ぎてすぐ枯れちゃいそうな見た目ですよね、意外と大丈夫っぽいですけど。大きくなって嬉しい。
182花咲か名無しさん
2021/12/20(月) 05:04:04.77ID:mhdHS+FU 自分はこの時期、風呂場に吊るしてます!霧吹きとかし放題だし、良い感じに湿度あるし。
今日イオナンタの花が咲いて嬉しいです。
今日イオナンタの花が咲いて嬉しいです。
183花咲か名無しさん
2021/12/20(月) 14:06:48.27ID:luGP4yFU184花咲か名無しさん
2021/12/21(火) 23:16:28.78ID:q3ni7wZ0 耐寒性かつ耐乾性のばかり集めてるから
冬でも特にすることがない。雨ざらしで外にぶん投げっぱなし。
気楽でいーぞ、これ。
冬でも特にすることがない。雨ざらしで外にぶん投げっぱなし。
気楽でいーぞ、これ。
186花咲か名無しさん
2021/12/22(水) 09:43:15.54ID:DMTeyWOT 外置くなら別にティランジアでなくても良いじゃん感あるからずっと部屋置きできるものしか買ってない
187花咲か名無しさん
2021/12/22(水) 15:46:15.11ID:y3yYxEdP テディベアとかミニブラジル的なチラって他にあるのかね
というかあいつら何者なんだ?
てっか石化とは違うし
キセロも実生しまくったらあんなの出てくるのかな
というかあいつら何者なんだ?
てっか石化とは違うし
キセロも実生しまくったらあんなの出てくるのかな
188花咲か名無しさん
2021/12/22(水) 16:02:51.61ID:5chWb+ML ミニブラジルって昔のダイソーにあった妙に小さすぎるブルボーサか
アレ実はレア物だったんだなって
でもデカいほうが好き
アレ実はレア物だったんだなって
でもデカいほうが好き
190花咲か名無しさん
2021/12/22(水) 18:28:36.90ID:41hMyXgx ミニブラジルがダイソーに売ってたわけねーだろ
191花咲か名無しさん
2021/12/23(木) 03:31:02.85ID:CpW8KvCb 赤花って冬に花咲くの?
我が家の赤花みんな冬に咲くわ
短日植物なのかな
我が家の赤花みんな冬に咲くわ
短日植物なのかな
193花咲か名無しさん
2021/12/23(木) 23:25:43.89ID:Ufk78zFG194花咲か名無しさん
2021/12/25(土) 13:48:53.63ID:yxHHPCZ/ スプレンとロゼイのミックスかぁ
我が家にも同じ交配のがあるけど、もっとツルツルした感じだわ
オスメスが逆なんかな
我が家にも同じ交配のがあるけど、もっとツルツルした感じだわ
オスメスが逆なんかな
195花咲か名無しさん
2021/12/25(土) 23:13:40.02ID:STIVm14a カプトメデューサって横に広がるタイプと縦に伸びるタイプの2種類ない?
196あぼーん
NGNGあぼーん
197花咲か名無しさん
2021/12/30(木) 11:13:54.99ID:EMg1Dx/e イオナンタ花咲いた後、花が枯れてきたら花芽?みたいのこれ勝手になくなります?
198花咲か名無しさん
2021/12/31(金) 00:31:17.54ID:qX6WENXA イオナンタ以外で大きくならない銀葉種ってある?
ホームセンターとかで買えるようなやつで
ホームセンターとかで買えるようなやつで
199花咲か名無しさん
2021/12/31(金) 01:28:14.30ID:kRkhJfj9 フックシー
200花咲か名無しさん
2022/01/03(月) 20:44:45.93ID:SPY+gWMj 昨年同様、朝は氷点下のベランダに出す。日中は南関東の強光にさらし、夜は水かけてから
部屋に入れる。これで植物体はまったく傷まない。強健種の寄せ植えだ。
部屋に入れる。これで植物体はまったく傷まない。強健種の寄せ植えだ。
201花咲か名無しさん
2022/01/03(月) 20:59:22.88ID:6wyF1kBp この時期の南関東って大した照度ないだろ
20万lux超えてから強光と謳ってくれ
20万lux超えてから強光と謳ってくれ
202花咲か名無しさん
2022/01/03(月) 21:59:22.97ID:SPY+gWMj 遮光でもしてなければ強光だと思うが。
203花咲か名無しさん
2022/01/03(月) 22:07:27.19ID:oDD1fNDX 20万て真夏の太陽光の倍やん
205花咲か名無しさん
2022/01/04(火) 07:49:29.62ID:FcAofTof トンキンの冬はせいぜい5万lux前後だった気がするが
まぁブロメリアなんて2000lux確保できれば越冬余裕だからどうでも良いけど
まぁブロメリアなんて2000lux確保できれば越冬余裕だからどうでも良いけど
206花咲か名無しさん
2022/01/05(水) 17:18:01.21ID:JO4n7frk 俺の部屋だけで開花してるイオナンタちゃん可哀想だから
全員まとめて玄関外に吊り下げてやった
お客さんにエッチな姿見てもらいなさい
全員まとめて玄関外に吊り下げてやった
お客さんにエッチな姿見てもらいなさい
207花咲か名無しさん
2022/01/05(水) 18:27:04.43ID:zqaFyDjp 植物の生殖器を見て喜ぶ地球人の文化…
実は宇宙人からするととんでもない変態の可能性はある
実は宇宙人からするととんでもない変態の可能性はある
208花咲か名無しさん
2022/01/05(水) 19:19:59.54ID:Ps9fy7v0 花を生殖器官として見て興奮してる奴の方が稀だろ
単純に視覚や嗅覚を刺激されてるだけ
単純に視覚や嗅覚を刺激されてるだけ
209花咲か名無しさん
2022/01/05(水) 20:00:42.32ID:bUkVxJUV 蜂さんなんて精子でダンゴ作るし
愛液を自らの唾液(主に雌が)と混ぜ合わせて家で保管して大事にちょっとづつ味わう超弩級エロティクスだぞ
愛液を自らの唾液(主に雌が)と混ぜ合わせて家で保管して大事にちょっとづつ味わう超弩級エロティクスだぞ
210花咲か名無しさん
2022/01/06(木) 22:00:39.24ID:zOCPw9LM 初チランジアのトリコロールの葉が反ってきたり一部枯れかけてきた
一緒に買ったイオナンタルブラは紅葉してる。
数日前にソーキング済みで霧吹きとLEDと送風機管理。
ハオルチアの隣で置いているけど光が強すぎた…?
https://i.imgur.com/1vpxPAy.jpeg
一緒に買ったイオナンタルブラは紅葉してる。
数日前にソーキング済みで霧吹きとLEDと送風機管理。
ハオルチアの隣で置いているけど光が強すぎた…?
https://i.imgur.com/1vpxPAy.jpeg
211花咲か名無しさん
2022/01/07(金) 01:04:05.79ID:+F6HYEbn ドルイド、花咲いたけど全然葉が黄色くならないな。
212花咲か名無しさん
2022/01/07(金) 06:05:15.81ID:fzu/JVB2 チランジアって冬に花咲くのが結構いてビビる
室内窓辺で直射日光当てて週5くらい水やってるからかな
室内窓辺で直射日光当てて週5くらい水やってるからかな
213花咲か名無しさん
2022/01/07(金) 08:40:19.43ID:9jd7/KUJ214花咲か名無しさん
2022/01/11(火) 19:51:30.33ID:gOh9SjnL 土要らん
吊るせる
モスグリーンで部屋がおしゃれになる
何でアガベや塊根より人気ないか不思議だわー
吊るせる
モスグリーンで部屋がおしゃれになる
何でアガベや塊根より人気ないか不思議だわー
215花咲か名無しさん
2022/01/11(火) 20:13:25.17ID:1l+dAZna 板にグルーガンで固定はあり?
217花咲か名無しさん
2022/01/11(火) 21:47:25.95ID:HBZ++sf0 シオラがチラ売ってた頃くらいが一番勢いあった気がする
218花咲か名無しさん
2022/01/12(水) 05:47:16.66ID:jHd0Z2aF みんなきっと土に触りたいんやろなあ
エアープランツって日光も要らんし寒さにも強いし土無しだから部屋も汚れない 虫の心配もない
3回目のブーム来ると思うけど
エアープランツって日光も要らんし寒さにも強いし土無しだから部屋も汚れない 虫の心配もない
3回目のブーム来ると思うけど
219花咲か名無しさん
2022/01/12(水) 14:28:14.08ID:01WV7mm4 ヴァージンコルクに取り付けたエアプランツってどうやってソーキングすればいいのかね
コルク買ったは良いが、そこがよくわからなくて作業停止してしまってる
コルク買ったは良いが、そこがよくわからなくて作業停止してしまってる
220花咲か名無しさん
2022/01/12(水) 20:56:29.83ID:jHd0Z2aF コルクごと漬けるしかないやろ
221花咲か名無しさん
2022/01/13(木) 08:04:56.08ID:HHaOnDm9 コルクがでかくソーキングできない奴は冬は霧吹きで済ます
暖かくなってきたら雨の日はいつも外
暖かくなってきたら雨の日はいつも外
222花咲か名無しさん
2022/01/13(木) 08:10:34.90ID:1ZNQOGlU やっと冬の管理のコツがわかってきた
暖かい日中に霧吹き 週4程度
超暖かい日の午前中にディッピング 週1程度
室内窓際10℃程度あるから結構水必要
ソーキングはしない
暖かい日中に霧吹き 週4程度
超暖かい日の午前中にディッピング 週1程度
室内窓際10℃程度あるから結構水必要
ソーキングはしない
223花咲か名無しさん
2022/01/13(木) 10:47:58.21ID:I8FnplJo 一日中風呂場に吊るすで余裕すよ
224花咲か名無しさん
2022/01/13(木) 19:46:50.43ID:SJj0kJis 冬になったら水やり控えようかと思ってたけど冬の方が乾燥してて乾き気味なので毎日水かけてる
送風もそのまま
特に問題起きてない
送風もそのまま
特に問題起きてない
225花咲か名無しさん
2022/01/13(木) 20:53:53.67ID:1ZNQOGlU そうそう夏と冬で水の量はそんなに変わらないけどやる時間が真逆になる
226花咲か名無しさん
2022/01/16(日) 22:29:03.83ID:51zkRwT6 最近全然水やってなかったわ 暖房付けて水やったろかな
227花咲か名無しさん
2022/01/16(日) 22:29:04.44ID:51zkRwT6 最近全然水やってなかったわ 暖房付けて水やったろかな
228花咲か名無しさん
2022/01/16(日) 23:01:05.01ID:5cxPxGws 冬場は銀葉種のほうが楽だね…
229花咲か名無しさん
2022/01/17(月) 06:59:41.79ID:EyjWbvo/ 夏場も楽
230花咲か名無しさん
2022/01/17(月) 07:21:29.74ID:V92br1qW 物によるだろ
231花咲か名無しさん
2022/01/17(月) 20:59:37.43ID:Q0/BWTwK 軒下ならだ出しっぱなしでおk
雪が舞ってもそのまま
水?そんなもん夜露朝露で生きてるよ。
下手にいじらないのがこの植物のコツ
雪が舞ってもそのまま
水?そんなもん夜露朝露で生きてるよ。
下手にいじらないのがこの植物のコツ
232花咲か名無しさん
2022/01/17(月) 21:55:47.15ID:aaCKSGsc 軒下でも死ぬぞ
特にイオナンタとか
特にイオナンタとか
233花咲か名無しさん
2022/01/17(月) 22:30:10.73ID:Q0/BWTwK ですねー
普及種の大半は無理でしたが
一部可能なものの類縁、亜属、原産地域から当たりつけて試していったよ
交配種なら片親はかならず耐性あるものを。
普及種の大半は無理でしたが
一部可能なものの類縁、亜属、原産地域から当たりつけて試していったよ
交配種なら片親はかならず耐性あるものを。
234花咲か名無しさん
2022/01/17(月) 22:41:46.70ID:V92br1qW 無風LED管理、風呂でソーキングしても枯れないし好き勝手すればいいよ
235花咲か名無しさん
2022/01/18(火) 09:40:41.43ID:M4wF5sov ストリクタが開花したのですが
これって親株は枯れてしまいますか?
まだ子株は付けて無いようですが
これって親株は枯れてしまいますか?
まだ子株は付けて無いようですが
236花咲か名無しさん
2022/01/18(火) 09:59:38.00ID:3clblYYe 花が咲き終わってから子株がいくつか出てきて、子株がある程度大きくなってから親株が枯れる
でもその頃には全体のボリュームが数倍になってるから気にならないかと
でもその頃には全体のボリュームが数倍になってるから気にならないかと
237花咲か名無しさん
2022/01/18(火) 14:50:02.30ID:eKLYUmNj うちのコットンさんとカクティコラさんも花芽が伸びてきたわ
ここから咲くまでが長いのよね
ここから咲くまでが長いのよね
238花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 02:53:55.36ID:BqZHOEvQ ストラミネアやポーリアナ冬の管理難しいなあ
意外に簡単に綺麗に育つのがテクトラム
意外に簡単に綺麗に育つのがテクトラム
239花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 09:44:46.13ID:djk7D/9s 壺型が好きであれこれ並べてカプトメデューサはどれもモリモリしてるのに
ブルボーサはどうにも調子が悪いしプウセドベイレイは枯らしちゃった
同じようには行かないもんだね
ブルボーサはどうにも調子が悪いしプウセドベイレイは枯らしちゃった
同じようには行かないもんだね
240花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 15:27:38.77ID:4MfLPN7D うちもコットンなんか真ん中ふっくらしてきたな
子株もないのにもう花咲いちゃうのか。というか買って半年とかで咲くのね。ちょっと楽しみ
子株もないのにもう花咲いちゃうのか。というか買って半年とかで咲くのね。ちょっと楽しみ
241花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 17:54:15.62ID:ZIF9visD アンドレアナが茶色っぽくなってきた気がする
枯れてしまうんだろうか…
枯れてしまうんだろうか…
242花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 18:09:01.22ID:j5WDan/8 アンドレアナなら枯れてもお抹茶をたてるのに使える
243花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 19:51:56.50ID:YIHwJgHf アンドレアナかと思ったら茶筅だった
244花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 20:27:10.45ID:ZIF9visD 悲しい…
245花咲か名無しさん
2022/01/19(水) 21:55:48.11ID:dVo9sSYk アンドレアナ風呂場に吊るしとけば元気ですよこの時期
246花咲か名無しさん
2022/01/20(木) 10:08:22.75ID:1k4ItEUs 風呂場光が弱いからなぁ
この季節は窓越しの直射日光当てたい
この季節は窓越しの直射日光当てたい
247花咲か名無しさん
2022/01/20(木) 13:07:11.76ID:1ZTkYSVQ イオン柏のわくわく広場が強すぎる
25cm強のカピタータ980円とか破格過ぎる
取り敢えずコットンキャンディだけ買った
https://i.imgur.com/ddLdPtV.jpg
https://i.imgur.com/owoEgle.jpg
25cm強のカピタータ980円とか破格過ぎる
取り敢えずコットンキャンディだけ買った
https://i.imgur.com/ddLdPtV.jpg
https://i.imgur.com/owoEgle.jpg
250花咲か名無しさん
2022/01/20(木) 17:29:26.83ID:1k4ItEUs カピタータは紅葉すると可愛い
日光にあてると赤くなる
日光にあてると赤くなる
251花咲か名無しさん
2022/01/23(日) 00:33:18.24ID:nnY2Wyv0 スカポーサとカプトメデューサエとフックシーグラシリスに花芽付いた
ウスネ耐寒性強いから−5℃くらいまでなら大丈夫かなーと思って−5℃予報の日に外出しっぱなしにしてたら−6℃まで下がって全体に痛んで所々枯れた
ちょっと凍るくらいの気温なら大丈夫にしても、基本的に氷点下になる時期は外に出しっぱなしにするのはリスキーだと学んだ
ウスネ耐寒性強いから−5℃くらいまでなら大丈夫かなーと思って−5℃予報の日に外出しっぱなしにしてたら−6℃まで下がって全体に痛んで所々枯れた
ちょっと凍るくらいの気温なら大丈夫にしても、基本的に氷点下になる時期は外に出しっぱなしにするのはリスキーだと学んだ
252花咲か名無しさん
2022/01/23(日) 03:15:44.46ID:3jKoCK/I 100均のフックシーって素人では冬越し無理?
ウスネは内側のカーテンレールに引っ掛けてレース代わりにしてるなぁ
めっちゃ成長してる
ウスネは内側のカーテンレールに引っ掛けてレース代わりにしてるなぁ
めっちゃ成長してる
253花咲か名無しさん
2022/01/23(日) 09:03:50.63ID:g3qWs4Ej 家の中に入れてるなら大抵はいけんじゃないの
東北とかいう外国は知らんけど
東北とかいう外国は知らんけど
255花咲か名無しさん
2022/01/30(日) 16:35:54.80ID:H0MypvSn ティランジアメインで最近塊根に手を出し始めたんだけどティランジアが如何に楽な植物だったかを身をもって知ったわ
256花咲か名無しさん
2022/01/31(月) 00:30:51.54ID:47wQ66Vl 昨年のとあるイベントで、黄色い帽子かぶった男がカバンに植物を入れた後、レジを通らずに出てくのを見た。ずっと目で追ってたけど、会計通らずにそのまま会場の外出てった。最近植物の盗難増えてるし、人のもの盗んじゃいかんよな。
257花咲か名無しさん
2022/01/31(月) 10:29:39.42ID:4/l4VZ0N258花咲か名無しさん
2022/01/31(月) 12:48:15.06ID:U1F/nb8L 今カーテンレールにすごく短い状態で吊るしてるから直射日光には当たらなくてたまにテーブルに下ろしてるんだけど吊るす紐長くしたら地震来た時窓から割りそうだよね
麻紐とか使ってみようかな
麻紐とか使ってみようかな
259花咲か名無しさん
2022/01/31(月) 14:45:13.50ID:K2VPN6nh ブラジル赤花育ててるけど、ロゼイフローラが一番水好きな感じ
やらないと葉が丸まる
やらないと葉が丸まる
260花咲か名無しさん
2022/01/31(月) 20:00:37.48ID:X83qBNeI キセロはみ水溜っぱで良いよ
葉は暴れ散らかすが
葉は暴れ散らかすが
261花咲か名無しさん
2022/01/31(月) 20:34:22.98ID:zUfaCY6A 最近部屋の湿度が30%位になってて葉先が枯れてきた
せっかく綺麗に育ってたのに
小型加湿器じゃ湿度上がらないから大きいやつに変えようと思う
せっかく綺麗に育ってたのに
小型加湿器じゃ湿度上がらないから大きいやつに変えようと思う
262花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 15:14:56.95ID:KSyD0B+1 石油ストーブにヤカン乗せとくのが1番やな
常に60%ある
常に60%ある
263花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 20:05:37.74ID:DBx4SQ6E 残念ながら初エアプランツの100円トリコロールがカラカラになってお亡くなりになった…
一緒に買ったイオナンタルブラは紅葉して元気。
銀葉種のほうが初心者にはいいのかな…
一緒に買ったイオナンタルブラは紅葉して元気。
銀葉種のほうが初心者にはいいのかな…
264花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 20:10:57.87ID:f1BIA/Zw 水やらなかったの?
265花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 21:05:09.47ID:DBx4SQ6E 夜間の霧吹きやソーキングもしてたよ。
湿度50の室温15〜17度でLED管理。
湿度50の室温15〜17度でLED管理。
266花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 21:22:29.12ID:JO8udxye それしてたらカラカラにならんやろ
水あげすぎて腐ったんと違う?
水あげすぎて腐ったんと違う?
267花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 21:47:44.95ID:og7tz+4+ 環境的は問題なさそうだもんな
268花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 22:12:00.49ID:DBx4SQ6E 三か月前に買ってイオナンタルブラと同じ管理なんだけどなあ
葉がどんどん枯れていってだめだった
葉がどんどん枯れていってだめだった
269花咲か名無しさん
2022/02/01(火) 22:46:29.72ID:B8NP12Ib 買った時点で生長点やられてた可能性もありそう
270花咲か名無しさん
2022/02/02(水) 07:23:35.67ID:s8Q01o7Y ま、初心者は銀葉の方がいいね
日光にも乾燥にも強い
日光にも乾燥にも強い
271花咲か名無しさん
2022/02/02(水) 22:45:46.14ID:jkDrp42B タンクタイプは慣れれば一番簡単だしソーキング要らんやつ
272花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 08:22:53.70ID:24FzMERW 5分くらいのソーキングにしてるわ
霧吹きだけではとうしても痩せてくる
霧吹きだけではとうしても痩せてくる
273花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 08:25:33.36ID:1QaUei3R この時期って液肥とかあげた方がいいのか?
274花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 08:43:53.13ID:AUJsbOfS 液肥は与えないな
他の植物で使って残った時だけする程度だから年一回くらいかな
暖かくなってきた頃から雨に当ててたら十分だわ
そういやカウツキーとか3種ほどもうじき開花
他の植物で使って残った時だけする程度だから年一回くらいかな
暖かくなってきた頃から雨に当ててたら十分だわ
そういやカウツキーとか3種ほどもうじき開花
275花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 09:06:02.41ID:qxCdaS+O 生産者は割と肥料多め
276花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 10:00:08.53ID:kpgwL4bU 生産者が育てて店に置かれてる株って締まってて色も綺麗だよね
LED、加湿器、サーキュレーターでできるだけ環境は整えてるつもりでもあんなに綺麗に育たない
LED、加湿器、サーキュレーターでできるだけ環境は整えてるつもりでもあんなに綺麗に育たない
277花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 12:34:58.93ID:2I5MjtGB278花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 19:16:15.77ID:sR4isg0A 生産者の所はハウス内で温度も湿度もあるので
トリコームの展開がよい事が多いかな
ただし紫外線の透過量の関係で、屋外・無遮光株とは
節間・色素量・光量耐性・耐寒性・耐乾性
といった本来の頑強さでは劣るかも。
良くも悪くも "蒸かし作り" です。
全ての葉が自環境で交代し株姿が変わってからが
本当の栽培スタートだと思ってる。
ここまでくるとそうそう枯れない
トリコームの展開がよい事が多いかな
ただし紫外線の透過量の関係で、屋外・無遮光株とは
節間・色素量・光量耐性・耐寒性・耐乾性
といった本来の頑強さでは劣るかも。
良くも悪くも "蒸かし作り" です。
全ての葉が自環境で交代し株姿が変わってからが
本当の栽培スタートだと思ってる。
ここまでくるとそうそう枯れない
279花咲か名無しさん
2022/02/03(木) 19:57:04.11ID:RMYWxx2Q トリコームそんなに気にしてるの大麻グロワーとティランジアガチ勢くらいだよ
280花咲か名無しさん
2022/02/04(金) 06:42:33.13ID:tCVCUPlj 業者のゆとり環境で育てた奴はそうだね
281花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 11:52:09.54ID:UbObVdeJ フンキアナ枯れた
15℃60%風当てて水もやってたのに…
これ弱いの?
15℃60%風当てて水もやってたのに…
これ弱いの?
282花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 12:39:25.03ID:Z0+glixv 強いテクトラム買おう
283花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 16:12:39.62ID:UbObVdeJ テクトラム最強だよね
ネットでは弱いってデマが拡散されてるけど
ソーキング要らないし水やりすぎるとトリコーム禿げるとかいうのも嘘
ネットでは弱いってデマが拡散されてるけど
ソーキング要らないし水やりすぎるとトリコーム禿げるとかいうのも嘘
284花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 16:29:08.34ID:e1fFsACn テクトラムとキセロは半年くらいで枯らしちゃった
ストレプトフィラとイオナンタ、インターメディアは元気
ストレプトフィラとイオナンタ、インターメディアは元気
285花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 18:35:54.82ID:Z0+glixv テクトラムとキセロは割と水必要なんだけど絞り過ぎてる人多いからなぁ
286花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 18:59:58.22ID:173NBCnU キセロは水与えすぎると広がっちゃうので、丸くしようとして枯らす人も多そう
287花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:43.27ID:UbObVdeJ キセロ ストラミネアは難しいと思う
簡単だと思うのはカクティコラ ウスネ
簡単だと思うのはカクティコラ ウスネ
288花咲か名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:54.74ID:Z0+glixv キセロやタンクブロメリアは水と肥料入れて窓際かベランダに置いときゃ良いだけだから本当は一番簡単だけど死にかけの見た目が人気だから仕方ないね
置き場所をミスるとデカいガルドネリみたいになるけど、吊って葉数増やしていけばしっかりウィッグみたいになる
置き場所をミスるとデカいガルドネリみたいになるけど、吊って葉数増やしていけばしっかりウィッグみたいになる
289花咲か名無しさん
2022/02/06(日) 00:12:53.13ID:4X1tTzu2 その種に合った環境さえ整えられればどの種も丈夫なんだろうなって思う
290花咲か名無しさん
2022/02/06(日) 00:22:54.51ID:lsxZxg+R 昔NHKでタンク系チランジアに牛糞仕込んで巨大化させるとかいうのあったけとアレ腐んないのかなって心配になった
中心じゃ無くて外葉部分に溜めとけば大丈夫なのかね?
中心じゃ無くて外葉部分に溜めとけば大丈夫なのかね?
291花咲か名無しさん
2022/02/06(日) 03:53:47.23ID:45+z9Jcy >>281
フンキアナ(ベネズエラ産)は低温方向への耐性がない。
冬でも外管理を目指してるのでコイツは買わない事にしてる(実験済)
分布が赤道付近、コロンビア・ベネズエラ・ブラジルあたりに偏在する種は
熱帯性の性質なので低温耐性に乏しいとみるがよろしかろう。
フンキアナ(ベネズエラ産)は低温方向への耐性がない。
冬でも外管理を目指してるのでコイツは買わない事にしてる(実験済)
分布が赤道付近、コロンビア・ベネズエラ・ブラジルあたりに偏在する種は
熱帯性の性質なので低温耐性に乏しいとみるがよろしかろう。
292花咲か名無しさん
2022/02/06(日) 08:32:08.26ID:jbCBQf1q どんなに弱っちい種でも現地では勝手に繁殖してるってすごいよな
293花咲か名無しさん
2022/02/06(日) 20:57:49.25ID:AWlx97b8294花咲か名無しさん
2022/02/06(日) 21:40:02.39ID:VgiICBKn 流通してるキセロの大体はタンク管理で育ったクローン達やで
出荷時にカラカラにしてるんやろなぁ
出荷時にカラカラにしてるんやろなぁ
295花咲か名無しさん
2022/02/07(月) 20:42:59.20ID:5HQuVOD7 コロナ騒ぎになって以来、ふと何の手入れもしていないのに気が付いて観察してみたら茶色になって枯れていた。
もう2年以上出窓の所に置きっぱなしだった・・・
もう2年以上出窓の所に置きっぱなしだった・・・
296花咲か名無しさん
2022/02/08(火) 08:09:38.28ID:Pywt271/ 無茶苦茶やな
297花咲か名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:48.93ID:wP+4FRw8 むしろコロナ騒ぎで家が緑化したわ
298花咲か名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:06.98ID:Pywt271/ コロナのおかげで心身共に健康になった人めっちゃ多そう
299花咲か名無しさん
2022/02/08(火) 11:41:40.00ID:jsizgl0t コロナ禍で仕事がめっちゃ忙しくなって世話をする事さえ忘れていたんだよ
悪いことをした
悪いことをした
300花咲か名無しさん
2022/02/08(火) 14:21:22.93ID:8S8zIqR5 医療従事者の親戚はロクに帰れないし家族にもあっちゃいけないみたいな状況だからそういうことにもなるんだろうな
301花咲か名無しさん
2022/02/13(日) 18:14:13.30ID:/OcjXsKg 冬の日照不足対策にbarrelのsun 10w買いました。
302花咲か名無しさん
2022/02/17(木) 23:05:05.45ID:Ho6LaoCS イオナンタの先っちょが赤くなってきたのは何故?
https://i.imgur.com/0QmlAiY.jpg
https://i.imgur.com/0QmlAiY.jpg
303花咲か名無しさん
2022/02/17(木) 23:49:44.12ID:+6VigNe3 赤くなってって咲くイメージ
違ったらすまん
違ったらすまん
304花咲か名無しさん
2022/02/18(金) 09:31:04.97ID:TV3923P9305花咲か名無しさん
2022/02/18(金) 16:40:50.76ID:P+HM4DDh イオナンタ日光に当てると赤くなって花咲くよ
そのあと子株が増える
そのあと子株が増える
306花咲か名無しさん
2022/02/19(土) 12:35:52.97ID:HPWg6LVZ 何の変哲もないイオナンタでも5年ほど育てるとこんな感じに
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000022644615874411264.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000022644615874411264.jpg
307花咲か名無しさん
2022/02/19(土) 17:11:50.52ID:tMfSHS4M ストリクタって花が咲いても
子株が増えないって事あるんですか?
子株が増えないって事あるんですか?
308花咲か名無しさん
2022/02/19(土) 19:15:50.54ID:uOApLLlr ストリ草だからなあ
ほとんどの種類は花咲くと子株出るよな
ほとんどの種類は花咲くと子株出るよな
309花咲か名無しさん
2022/02/19(土) 19:58:51.75ID:ap+Mt74s 開花後1つしか子株が出て来ないのですが、どういう問題が考えられますか。
室温は18〜20℃で、サボテンとエケベリアが間延びせずに育つ光量です。
室温は18〜20℃で、サボテンとエケベリアが間延びせずに育つ光量です。
310花咲か名無しさん
2022/02/19(土) 21:20:54.88ID:7Ae5EAch カプトメデューサの子株が一年も経たずに花芽出来ちゃったからヒョロヒョロだわ
次の子株に悪影響出ないかな
次の子株に悪影響出ないかな
311花咲か名無しさん
2022/02/19(土) 22:15:12.90ID:s5zKwjOP うちのドルイド、黄色くなる前に花咲いてまだ子株は出来ない。。
312花咲か名無しさん
2022/02/19(土) 22:25:39.69ID:JaCavrW4 成長点ぶっこ抜いて子株フィーバーするぞ!
313花咲か名無しさん
2022/02/20(日) 02:58:43.51ID:+O2kAh2k ヒョロヒョロのカプトメデューサほどみっともないものはない
314花咲か名無しさん
2022/02/20(日) 03:09:32.29ID:IlIZ+Auu でっぷりしたカプトメドゥーサはどう作るの?
315花咲か名無しさん
2022/02/20(日) 06:41:04.30ID:dQOsQS2i316花咲か名無しさん
2022/02/20(日) 10:08:54.97ID:+O2kAh2k 窓に100均の目隠しシート貼ってるけどプチプチの方が温かそう
317花咲か名無しさん
2022/02/23(水) 11:56:29.98ID:XiZuAiKF 最近窓用プチプチ売り切れてる
318花咲か名無しさん
2022/02/23(水) 19:16:57.40ID:NNTbuobj ホムセンに寄ってきたけど陽が当たると発熱するプチプチって品切れだねえ
でも園芸コーナーに状態の良いテクトラムが2株入荷していたので大きい方1株買っておいた
でも園芸コーナーに状態の良いテクトラムが2株入荷していたので大きい方1株買っておいた
319花咲か名無しさん
2022/02/26(土) 19:16:07.61ID:acXITMBL もうプチプチいらん温度になってきたで
321花咲か名無しさん
2022/02/26(土) 22:50:32.40ID:M8sW3s1c とか言ってたら急に雪が降るんだぜ
322花咲か名無しさん
2022/02/27(日) 16:18:28.12ID:cbYiaXVz 結局テクトラムが1番簡単
毎日シュッシュしてれば美しいまま
ネットの情報はあてにならんな
毎日シュッシュしてれば美しいまま
ネットの情報はあてにならんな
323花咲か名無しさん
2022/02/27(日) 16:43:18.13ID:5QLw1tQZ テクトラムは水ジャブジャブで施肥頻度も多めでも実は良いけど風と光量の維持が怠いから一番簡単かと言われるとそうでもない
324花咲か名無しさん
2022/02/27(日) 22:02:47.73ID:fpDbDfUW 西洋か中東のインテリアで壁に鉢を掛けてるのがあるけど、もしかしてあれってエアプランツでは?
いくら石造りの家でも、壁に掛けた鉢に水をドバっとやったら水が床に流れて汚いし。
いくら石造りの家でも、壁に掛けた鉢に水をドバっとやったら水が床に流れて汚いし。
325花咲か名無しさん
2022/02/28(月) 12:04:12.67ID:oWd0m8Wu あったかいからキセロを日の当たる時間だけ外に出してたら葉焼けしちゃった
326花咲か名無しさん
2022/02/28(月) 17:10:51.70ID:rjGu9F6m 今気づいたんだけどチランジアのスレはあるのにタンクブロメリアのスレはないんだな
立てようか悩んでるんだけど俺以外に需要ある??
立てようか悩んでるんだけど俺以外に需要ある??
329花咲か名無しさん
2022/02/28(月) 22:21:34.22ID:44PTtIU7 コットンキャンディの花伸びてきたけどおちんちんにしか見えなくてちょっと複雑な気分になる
日に日にのびてくちんちん愛でるのシュールすぎ
日に日にのびてくちんちん愛でるのシュールすぎ
330花咲か名無しさん
2022/02/28(月) 22:34:26.77ID:lVJuxxwf 数年育ててクランプになれば、そのちんちんがニョキニョキと何本も出てくるんやで…
331花咲か名無しさん
2022/03/01(火) 11:35:07.43ID:nB4T2/L7 いつか自分でエアプランツ採取しに行きたいと思ってるんだが可能なのだろうか。。。
332花咲か名無しさん
2022/03/01(火) 11:46:56.72ID:Be15VxEo 採取しても持ち帰れるのかな
検疫とかさ
検疫とかさ
333花咲か名無しさん
2022/03/01(火) 12:43:04.29ID:FW13x1tc 数年前に植物検疫が強化され、輸出国の検査証明書が必要とあって個人じゃ大変だろうね
南米の自生地となったらタイあたりのファームへ買い付けに行くのとわけが違うだろうし
南米の自生地となったらタイあたりのファームへ買い付けに行くのとわけが違うだろうし
334花咲か名無しさん
2022/03/01(火) 18:47:21.30ID:nB4T2/L7 やっぱり難しいか
ならブラジルとか採取地から個人輸入できればと思うけど個人輸入できる採取地のナーサリー知らんし
ならブラジルとか採取地から個人輸入できればと思うけど個人輸入できる採取地のナーサリー知らんし
335花咲か名無しさん
2022/03/01(火) 21:44:07.03ID:a0+5yj2k 風通しが悪い部屋用に、フェイクグリーンってのがあるらしいんだが、どうだろう。
336花咲か名無しさん
2022/03/01(火) 22:10:31.97ID:qrGEB+yV サーキュレーター回せば良いのでは
337花咲か名無しさん
2022/03/01(火) 23:22:53.68ID:BowP5aFB ドルイドの先端白っぽくなってきちゃったな。。なんだろ。
338花咲か名無しさん
2022/03/02(水) 05:40:05.86ID:VrvgfxKv テクトラムは水分好むものの空中意湿度で与えること
継続的に頭からぶっかかる環境だとムレて芯抜けしちゃうぞ
直上からのもらい水は避けるように。
継続的に頭からぶっかかる環境だとムレて芯抜けしちゃうぞ
直上からのもらい水は避けるように。
339花咲か名無しさん
2022/03/02(水) 06:26:07.85ID:9GDczTOg ディッピングか霧吹きなら傷まないぞ
341花咲か名無しさん
2022/03/02(水) 19:40:07.26ID:KZSEypLT 固定していない株にラベルをつける方法はありますか?
342花咲か名無しさん
2022/03/02(水) 22:32:59.14ID:iWuuHHO1 ラベリングの目的とか何を許容するかによる
タグを細い金属ワイヤとか麻紐でつける方法もあるし、
葉っぱ自体に識別情報を書いちゃう方法もある。
短期的に識別したいだけなら写真撮るとかでもいいし、
逆にラベルをつけるためだけに固定するのだって一つの手でもある
タグを細い金属ワイヤとか麻紐でつける方法もあるし、
葉っぱ自体に識別情報を書いちゃう方法もある。
短期的に識別したいだけなら写真撮るとかでもいいし、
逆にラベルをつけるためだけに固定するのだって一つの手でもある
343花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 09:06:35.44ID:kXVmDnMX カプトメデューサ着生は水苔やめといたほうがええ?
ブルボーサとブラキ用に用意したんやけど余ってしもて
ブルボーサとブラキ用に用意したんやけど余ってしもて
344花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 10:10:36.78ID:Ji/Wc74t ええで
345花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 10:10:53.35ID:Ji/Wc74t 使ってええで
346花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 10:36:45.62ID:kXVmDnMX やってみるわ
プリプリにしたんねん
プリプリにしたんねん
347花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 19:53:08.13ID:rSOvzRHN コーナンでキセロ買ってみた。
ぎっしり感があってなかなか良い。
ぎっしり感があってなかなか良い。
348花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 22:29:07.97ID:k5IWwboV349花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 23:06:51.42ID:tz8wlktg もうちょいだな
隙間から青い花が出てくるはず
そして「もうちょい」ってのは一週間単位でもある
隙間から青い花が出てくるはず
そして「もうちょい」ってのは一週間単位でもある
350花咲か名無しさん
2022/03/04(金) 23:09:46.02ID:jDZLpg/M パワー!
351花咲か名無しさん
2022/03/05(土) 15:26:33.42ID:QEVxYWQZ これについてはきんに君に聞くほかないでしょ
352花咲か名無しさん
2022/03/05(土) 17:24:03.20ID:qYFWlcnd カクタスボーンって鬼面角ぶった切って乾燥させたら取れるのかな
353花咲か名無しさん
2022/03/05(土) 20:58:17.28ID:VN7dJiFQ354花咲か名無しさん
2022/03/05(土) 23:58:42.56ID:nIaSt+0R チランジアの開花は気長に待つべし
スカポーサが咲いた
スカポーサが咲いた
355花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 12:18:53.38ID:106nGbBW パワー笑
356花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 14:32:15.27ID:rtW0HF6S 大きくなる品種って何があるかね
コットンキャンディもあんまサイズ大きくならないし、デカく育てるなら何がいいんだろう
コットンキャンディもあんまサイズ大きくならないし、デカく育てるなら何がいいんだろう
357花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 15:19:30.83ID:8bqBgfeh カピタータ、ブラキカウロス、ストレプトフィラは巨大化しやすいね
肥料入りの水に漬け風に当て続ける事で1年で倍くらいになる
でも花芽が出るとそれ以上大きくならないので光の加減が難しいかも
肥料入りの水に漬け風に当て続ける事で1年で倍くらいになる
でも花芽が出るとそれ以上大きくならないので光の加減が難しいかも
358花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 15:31:51.07ID:X0hItmGj359花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 15:46:03.03ID:sJfiwHMs 緑葉タンク系が一番簡単
360花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 15:59:02.76ID:rtW0HF6S おおー、ありがとうございます。
最近は育成にも慣れてきたので
教えてくれたやつを全部買ってみますわ
なるほど葉幅が広くて緑葉とかタンク系が良いのか
うちで育ててるのは1年くらいで全部花咲いちゃってるから、次は咲かせないように上手く育てたいな…
最近は育成にも慣れてきたので
教えてくれたやつを全部買ってみますわ
なるほど葉幅が広くて緑葉とかタンク系が良いのか
うちで育ててるのは1年くらいで全部花咲いちゃってるから、次は咲かせないように上手く育てたいな…
361花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 16:31:44.14ID:LFYRj+Q4 パイナップルのヘタおすすめ
362花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 19:04:36.20ID:o+b/G5Z9 フレクスオーサは元のサイズもわりと大きめだし、
花芽が長く伸びるし、そこから子株が沸くしで、
育て応えが有るぞ
花芽が長く伸びるし、そこから子株が沸くしで、
育て応えが有るぞ
363花咲か名無しさん
2022/03/06(日) 20:00:33.44ID:rtW0HF6S フレクスオーサ、画像検索してみたらデカいねぇ
田舎なので最初からサイズでかいのは中々手に入らないんだけど、色々店回って探してみます!
田舎なので最初からサイズでかいのは中々手に入らないんだけど、色々店回って探してみます!
364花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 07:22:50.51ID:zwojRwi7 エーレルシアをガチるんだ
365花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 08:34:42.56ID:IveXwBo5 ブラキカウロスは売ってるやつはクッソデカいけど
自分で育てると直径3.5合鉢をちょい超えるかなくらいで花咲いて終わる
やはり肥料の違いかな
自分で育てると直径3.5合鉢をちょい超えるかなくらいで花咲いて終わる
やはり肥料の違いかな
366花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 09:35:23.83ID:cQMJ8/Cs キセロのタンク溜っぱなしで大体巨大化するよ
367花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 14:12:55.72ID:zNzIF13q 花咲くと大きくならないのか
普通に育てるとすぐ咲いちゃうからここら辺難しいね
普通に育てるとすぐ咲いちゃうからここら辺難しいね
368花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 15:31:58.13ID:JOQEm2Ab 花が咲き終わった株って、また咲いたりします?子株なかなか出ないなぁ。
369花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 18:34:52.07ID:FCA0wnlW 今更だけど…でかくしたいならノバキーがいいよ。
ネットで簡単に買えるしとんでもなく丈夫。
交配種がいいのならカーリースリム。これも簡単に買えて上手に育てれば巨大化するらしい。
ネットで簡単に買えるしとんでもなく丈夫。
交配種がいいのならカーリースリム。これも簡単に買えて上手に育てれば巨大化するらしい。
370花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 18:39:51.29ID:FCA0wnlW371花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 18:42:36.75ID:o74A2hoZ >>370
ありがとう!楽しみだなぁ。
ありがとう!楽しみだなぁ。
372花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 19:50:46.51ID:kfXvFZzT ティランジアじゃないけどグズマニア・リングラータがすぐデカくなる
田舎のホームセンターでもよく売ってるし寄植えでアンスリウムもついてるのも多い
どっちも着生植物だから土不要
田舎のホームセンターでもよく売ってるし寄植えでアンスリウムもついてるのも多い
どっちも着生植物だから土不要
373花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 21:31:18.19ID:FCA0wnlW ブルボーサに何掛けてもブルボーサじゃんwwwって思ってたけど
上には上がいるんだな
ブッツィーに何掛けても大きさ変わるだけじゃん…
上には上がいるんだな
ブッツィーに何掛けても大きさ変わるだけじゃん…
374花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 21:48:43.51ID:pkNtn8MY ブッツィーにカプトメデューサかけたら模様入りカプトになるのか太めのブッツィーになるのか
375花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 22:09:27.81ID:61IEWiQV ベイレイの悪口はやめるんだ
376花咲か名無しさん
2022/03/08(火) 00:24:28.32ID:AnHWE0RO 交配といえばクロカータ ジャイアントて謎だよな
あれクロカータじゃなくて実はウォンガと同じマレモンティーとドゥラティーの交配だと思ってるんだけど実際はどうなんだろう
あれクロカータじゃなくて実はウォンガと同じマレモンティーとドゥラティーの交配だと思ってるんだけど実際はどうなんだろう
377花咲か名無しさん
2022/03/11(金) 12:53:31.05ID:p3xdiyWN ダイソー300円でも売ってました。結構大きいのがあったが100円と変わらないのもありました。
378花咲か名無しさん
2022/03/11(金) 13:08:09.90ID:7BnZfurC 今の300円が2〜3年前の100円相当で
今の100円が前は弾かれてたやつ
今の100円が前は弾かれてたやつ
379花咲か名無しさん
2022/03/11(金) 23:29:17.85ID:XyNMQj9D 出張ついでにダイソーに寄ってきたけど花芽が出ているフックシーを100円で買ってきた
こんな小さくても花芽が出るなら三年前に買ったのに咲かないのは何なんだか
シーディアナはどこの店でも売れ残ってるね
こんな小さくても花芽が出るなら三年前に買ったのに咲かないのは何なんだか
シーディアナはどこの店でも売れ残ってるね
380花咲か名無しさん
2022/03/13(日) 18:00:39.62ID:JoC+ziut うーわキセロ枯れたー
枯れた部分切って世話したら復活するかな?
枯れた部分切って世話したら復活するかな?
381花咲か名無しさん
2022/03/13(日) 19:29:48.05ID:zehMeof6382花咲か名無しさん
2022/03/14(月) 13:18:55.07ID:6SMXGimw ブルボーサLED 30000lux程度なのに葉焼けしたぜ
383花咲か名無しさん
2022/03/14(月) 14:02:02.45ID:3fvpA0q9 近くのホムセンで商品入れ替えらしくウスネが300円になって買うか迷ってる
クランプ化してる推定イオナンタも気になる…
クランプ化してる推定イオナンタも気になる…
384花咲か名無しさん
2022/03/14(月) 15:10:31.73ID:cAEa7Kc4385花咲か名無しさん
2022/03/14(月) 18:19:41.79ID:yINvJB6d 緑葉種に連続光30000luxは焼ける
デスクライトで良いレベルだぞ
デスクライトで良いレベルだぞ
386花咲か名無しさん
2022/03/14(月) 18:35:47.71ID:qzXFYvCp ブラキカウロスの親株が死んで子株がすっぽ抜けてしまった
開花したあとは耐寒性低くなるとかあるのかな?
開花したあとは耐寒性低くなるとかあるのかな?
387花咲か名無しさん
2022/03/14(月) 18:45:27.90ID:g8Sl6hqZ ダイソーで買って数年のやつが花芽着いたっぽい
388花咲か名無しさん
2022/03/15(火) 23:00:16.73ID:aDInSEVd389花咲か名無しさん
2022/03/17(木) 16:36:23.92ID:n6rJI6aH 地震で落ちたカプトメデューサがバキボキに折れてて造形がひどいことに
泣けるわ
泣けるわ
390花咲か名無しさん
2022/03/17(木) 18:38:55.31ID:ZigSUa5a チランジアの花言葉は「不屈」
前を向いて育てましょう
前を向いて育てましょう
391花咲か名無しさん
2022/03/18(金) 04:03:27.70ID:zd4t9rON ウスネ地震にも強い
最強すぎる
最強すぎる
392花咲か名無しさん
2022/03/18(金) 06:33:11.71ID:yjVAXCp1 チークバスケット植えだからそもそも落ちねンだわ
393花咲か名無しさん
2022/03/18(金) 09:29:51.10ID:IQTtijPn 定期的に凍ってもなんて事ないもの
394花咲か名無しさん
2022/03/18(金) 13:14:00.90ID:MwcBwIRQ みつを
395花咲か名無しさん
2022/03/19(土) 12:11:30.56ID:WNALaL5C 5年ぶりにダイソーでブルボーサ見つけたから買ってきたわ
396花咲か名無しさん
2022/03/21(月) 11:28:15.49ID:M+CNxc/m DAISO300円になって少し大きくなったな
397花咲か名無しさん
2022/03/21(月) 23:00:04.20ID:t1Kcdt5T ホーマックのイオナンタルブラ300円
株の一番下や一番外側の葉の内側からぽこっと芽見えてきたんだけど
子株なのか新芽?生長点は中心よね?
株の一番下や一番外側の葉の内側からぽこっと芽見えてきたんだけど
子株なのか新芽?生長点は中心よね?
398花咲か名無しさん
2022/03/21(月) 23:05:45.26ID:t1Kcdt5T なお開花は一切なくて葉先は赤いけど
子株らしきやつは4つもある。
子株らしきやつは4つもある。
399花咲か名無しさん
2022/03/22(火) 08:07:35.65ID:CWg2Ig+u うちも開花してないけど葉先が赤くなって子株できたイオナンタいるよ
400花咲か名無しさん
2022/03/22(火) 13:12:01.27ID:km/8XYc6 赤くならずに花が咲く例もあるし環境によるのか…
401花咲か名無しさん
2022/03/22(火) 18:45:19.15ID:7pkbRNX+ キセロの中心が抜けたらもう復活はないですか?
あーけっこうデカかったのに腐らしちゃった
あーけっこうデカかったのに腐らしちゃった
402花咲か名無しさん
2022/03/22(火) 19:39:03.18ID:/Js0on4H 残骸から子株が沢山出るよ
デカいキセロは店で死んでる事あるから注意なんだわ
デカいキセロは店で死んでる事あるから注意なんだわ
403花咲か名無しさん
2022/03/22(火) 20:03:29.65ID:7pkbRNX+ えー!そうなんだ
しばらく放置しといてみようかな
しばらく放置しといてみようかな
404花咲か名無しさん
2022/03/22(火) 20:16:26.19ID:mWMTA1x2 ブッツィーらしき模様のチランジアがダイソーに100円で置かれてたから買った
一緒に買ってきたフックシーの根元についてた小さな草粒がなんなのか気になるところ
一緒に買ってきたフックシーの根元についてた小さな草粒がなんなのか気になるところ
405花咲か名無しさん
2022/03/23(水) 11:28:22.80ID:NRrcnK3R チランジア買うたびに付いてくる黒い小さな虫(ダニ?)何なのー?
害はなさそうだけど気持ち悪いんじゃ
害はなさそうだけど気持ち悪いんじゃ
406花咲か名無しさん
2022/03/23(水) 17:27:06.94ID:o1jufDvp407花咲か名無しさん
2022/03/23(水) 18:31:27.70ID:Jg37oakD408花咲か名無しさん
2022/03/23(水) 18:59:30.79ID:Rl2O2Za4 昔はチラに付いてるダニは益虫だから殺すなと言われた
枯れた部分食べてウンコ出すから多少は栄養補給を助けてくれるからとかナントカ
枯れた部分食べてウンコ出すから多少は栄養補給を助けてくれるからとかナントカ
410花咲か名無しさん
2022/03/23(水) 20:56:19.58ID:7Djqv9cQ 枯れるのはDAISOのばかり
やっぱ輸入してそのまま売ってるから弱いんやろな
やっぱ輸入してそのまま売ってるから弱いんやろな
411花咲か名無しさん
2022/03/23(水) 21:18:06.70ID:wDu+ZNut ダイソーの8個育ててるけどここ最近枯らしたことないな
414花咲か名無しさん
2022/03/24(木) 08:28:35.18ID:ffpih4wQ ダイソー300円で妙に白っぽいイオナンタ入ってるね
環境なのか個体群の特性なのかわかんないけど
おすきな御方みてみてねー
環境なのか個体群の特性なのかわかんないけど
おすきな御方みてみてねー
415花咲か名無しさん
2022/03/24(木) 15:18:34.77ID:l8B1Jx1O416花咲か名無しさん
2022/03/24(木) 16:08:37.84ID:dAWVIREO ハダニだったらバケツで水没させたら退治できるんじゃない?
あいつら水に弱いよね
あいつら水に弱いよね
417花咲か名無しさん
2022/03/24(木) 16:11:31.07ID:xQNW4Ovg そういやチランジア育ててから蜘蛛とエンカウントする確率上がったな
あのダニ食ってんだろな
あのダニ食ってんだろな
418花咲か名無しさん
2022/03/24(木) 17:09:36.14ID:kBeOsTNk ダイソーのイオナンタ売られてたときはほのかに紅葉していたのに今は緑色になってしまった。なんでだろ
419花咲か名無しさん
2022/03/24(木) 17:24:33.02ID:F7JuGTtm 子株でも出るんじゃない
420花咲か名無しさん
2022/03/24(木) 19:20:52.50ID:ffpih4wQ クランプ化してくると元親株の残骸、枯葉とか大量に付着するね
経験上引っ張って取れるものは取った方が株が老化しない
この時糸を引くようなら黒い蛾の幼虫(ツヅリガ類?)がいる
実害ないっぽいが出さない環境が望ましい
坊主になった軸は簡単に折れず
組織が生きてるっぽかったら極力残してる
経験上引っ張って取れるものは取った方が株が老化しない
この時糸を引くようなら黒い蛾の幼虫(ツヅリガ類?)がいる
実害ないっぽいが出さない環境が望ましい
坊主になった軸は簡単に折れず
組織が生きてるっぽかったら極力残してる
421花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 02:48:09.68ID:BXlV9z0c 名前付いてないだけで色々な交配種あるんだね
カーリースリムが親の交配種とかルシールが親の交配種とか
でも交配種が親の交配種って親の親の片方の特徴しか出てないような気がするんだよなぁ
カーリースリムが親の交配種とかルシールが親の交配種とか
でも交配種が親の交配種って親の親の片方の特徴しか出てないような気がするんだよなぁ
422花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 05:54:01.50ID:WBb3wyjN コーナンに無造作にエアプランツ広げてあったわ。
つり下げて展示のが趣あるよね。
つり下げて展示のが趣あるよね。
423花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 07:03:03.75ID:pPsOCGwz 展示の工夫よりも安さで売る店だからなぁ
キセロなんて奥行きのある棚の奥の方まで突っ込んでるし
新しく並んだら即買う
長く置いてる植物は状態が良くないかもしれない
キセロなんて奥行きのある棚の奥の方まで突っ込んでるし
新しく並んだら即買う
長く置いてる植物は状態が良くないかもしれない
424花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 10:09:43.84ID:IvXPllDe この時期に紅葉することってあります?
425花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 10:45:22.19ID:XpvIArpb >>381
外側の葉がかなり数枯れてましたが、中心は無事な様子で色はまだ少し変だけど動き出してます。
自分のせいで無様な状態になってしまったので写真は載せれませんが丁寧にケアしてみます。
ありがとうございました。
外側の葉がかなり数枯れてましたが、中心は無事な様子で色はまだ少し変だけど動き出してます。
自分のせいで無様な状態になってしまったので写真は載せれませんが丁寧にケアしてみます。
ありがとうございました。
426花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 12:52:03.31ID:gMZiQar4 ガラス容器とかにディスプレイされて蒸れて弱るくらいなら、無造作に広げてある方がいいな
風通し良さそうだし、水やりも楽だし
参考例に一つくらい吊るしてあったら買う層は増えそうだけど
風通し良さそうだし、水やりも楽だし
参考例に一つくらい吊るしてあったら買う層は増えそうだけど
427花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 13:00:55.52ID:BXlV9z0c どこのホムセンもエアープランツと多肉の扱い雑よね
前に見たホムセンのエアープランツコーナーとか枯れ葉しかなかったし
前に見たホムセンのエアープランツコーナーとか枯れ葉しかなかったし
428花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 13:09:45.29ID:gMZiQar4 ホムセンに限らず花屋もそんな感じだと思う
あと、リトープスなんて溶けて土だけで500円とかで売ってるから、まだエアープランツは耐えてくれてる方だと思うな
知識のある店員さんがいる店はそんなことないんだけど、知識ないのに流行ってるからと仕入れて雑管理して捨ててる店増えた気がする
A山フラワーマーケットとかでも「太陽が大好きです!」ってポップに書いてあるのに棚の下に置いてあったりするし
あと、リトープスなんて溶けて土だけで500円とかで売ってるから、まだエアープランツは耐えてくれてる方だと思うな
知識のある店員さんがいる店はそんなことないんだけど、知識ないのに流行ってるからと仕入れて雑管理して捨ててる店増えた気がする
A山フラワーマーケットとかでも「太陽が大好きです!」ってポップに書いてあるのに棚の下に置いてあったりするし
429花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 14:35:13.31ID:uphMWUCs 100円ショップなら濡れ新聞にばらまいてあった
430花咲か名無しさん
2022/03/26(土) 19:40:06.92ID:axiU7MBG ホームセンターのチラなんてディッキアの自生地みたいなもんよ
431花咲か名無しさん
2022/03/27(日) 07:47:40.00ID:wkpyPJFq キセロの丸っこくて葉っぱがクルクルしてるフォルムが好きで
なるべくその形を保ちたいのですが、その場合は水少なめ管理でいいのでしょうか
水多めにすると葉がダラ〜ンとなる感じですか?
なるべくその形を保ちたいのですが、その場合は水少なめ管理でいいのでしょうか
水多めにすると葉がダラ〜ンとなる感じですか?
433花咲か名無しさん
2022/03/27(日) 14:07:08.66ID:imKW/6Fi カッチカチでピンピンになるとエアーでプランプランしまツ
434花咲か名無しさん
2022/03/27(日) 17:33:47.20ID:71C0fKFE キセロの入荷時期って特別決まってたりしませんか?また買いたいのですがいつも行く園芸店はちっちゃくて状態があまり良くないのしかなくて買うの躊躇してます
435花咲か名無しさん
2022/03/27(日) 17:41:15.72ID:wkpyPJFq436花咲か名無しさん
2022/03/28(月) 21:35:51.82ID:lnuU9caa ホムセンは捌けるか枯れるまで新しいの入荷しないんじゃねーかな
437花咲か名無しさん
2022/03/29(火) 00:12:57.29ID:NL9UK5fd 枯れてるかどうかすらわかんない可能性あるぞ
かなり昔だがホムセンでイオナンタ買ったときに「え?これ買うんですかぁ?」と本気かよみたいな口調で言われたことある
しかも枯れてすらいないピンピンの状態のやつ
かなり昔だがホムセンでイオナンタ買ったときに「え?これ買うんですかぁ?」と本気かよみたいな口調で言われたことある
しかも枯れてすらいないピンピンの状態のやつ
438花咲か名無しさん
2022/03/29(火) 19:40:08.36ID:7L3Nlbza ダイソーで一年半前に買ったカプトメデューサエの花芽が出てきた!
439花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 03:35:20.45ID:MJD+Zskn >>427
東急ハンズていうホームセンターはチランジアの管理がしっかりしてるよいつもそこで買ってる
東急ハンズていうホームセンターはチランジアの管理がしっかりしてるよいつもそこで買ってる
440花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 04:39:37.40ID:XEGV018c アンドレアナが元気で嬉しい
枯れちゃうかなって不安ながら夏に買ったけどピンピンしてる
枯れちゃうかなって不安ながら夏に買ったけどピンピンしてる
441花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 11:44:24.61ID:bAf3LDFM カルミネアとレクリナータは元気に成長してるのにベルゲリがすっぽ抜ける俺の家何なんだろう
442花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 13:18:38.65ID:ghDkdkf6 カルミネアもレクリナータも羨ましい
443花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 13:19:54.69ID:fRnuu0Ph 単純にベルゲリに愛着がなかったんだろ
444花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 15:33:41.96ID:bAf3LDFM445花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 16:41:48.85ID:N8So63ko 愛着の無さでも呪いでもなく、何か原因がちゃんとあるはずだよ
問題が起きるということは、少なくともその種類にとって何かが合ってないということ
問題が起きるということは、少なくともその種類にとって何かが合ってないということ
446花咲か名無しさん
2022/03/30(水) 18:14:40.26ID:A8D1uOyc そろそろソーキングしても大丈夫かな
一斉に動きはじめた感あるし
一斉に動きはじめた感あるし
447花咲か名無しさん
2022/03/31(木) 15:55:08.62ID:bZn8viSx 多肉ブーム凄いことになってるな(主に値段)
チラブームは来ないでほしいわ…
チラブームは来ないでほしいわ…
448花咲か名無しさん
2022/03/31(木) 17:46:02.26ID:4zdrVjuw アガベの層とかが本格的にこっち来ちゃったら
データ付きとか値段爆上がりしそう
データ付きとか値段爆上がりしそう
449花咲か名無しさん
2022/03/31(木) 18:01:32.93ID:dALI11Zv カピラリスでも集めておけばいいか?
450花咲か名無しさん
2022/03/31(木) 19:35:14.01ID:K9jazqJU イオナンタは耐寒性不合格なの再確認したから
もう手を出さないよ
もう手を出さないよ
451花咲か名無しさん
2022/03/31(木) 19:53:34.31ID:wuMvnvPr 耐寒性も耐暑性もクソ雑魚ですぐ焼けちゃうサマンサくん
ずっと室内でもスクスクで一番簡単
ずっと室内でもスクスクで一番簡単
452花咲か名無しさん
2022/03/31(木) 19:56:46.01ID:wuMvnvPr あ、耐陰性最強のストリ草が一番簡単やったわ
453花咲か名無しさん
2022/03/31(木) 21:54:58.48ID:kdcX24d+ RF辺りが実生やグレックスを園芸品名で売るのがあかん
454花咲か名無しさん
2022/04/01(金) 12:07:51.10ID:w2CzPEQo 「(品種名) 実生」って堂々と売られてるの意味わからないし、「(品種名) ○○フォーム」も意味わからん
新しく名前付けなよって思う
新しく名前付けなよって思う
455花咲か名無しさん
2022/04/01(金) 12:13:24.76ID:w2CzPEQo 誤解されそうだから言っておくけど特定のナーサリーの事じゃなくてチランジア界全体の話ね
456花咲か名無しさん
2022/04/01(金) 15:53:02.43ID:sPosHJzN かっこいい有茎ほしいなあ
457花咲か名無しさん
2022/04/01(金) 17:59:06.80ID:H0V7NlqS アルビダ買おうよアルビダ
458花咲か名無しさん
2022/04/02(土) 10:09:50.94ID:ybuqiTU0 キンバリーについて調べてたら気になったんだけどmark dimmittさんってまだご存命なの?
できる限り調べてみたけど分かんない(´・ω・`)
できる限り調べてみたけど分かんない(´・ω・`)
459花咲か名無しさん
2022/04/02(土) 16:50:16.33ID:IKePWL/W461花咲か名無しさん
2022/04/03(日) 05:07:27.90ID:cTF/YMeq イオナンタ集めてるけどタグなくしたら区別がつかなそうなのばっかりだわ
全部売ってカピ集めようかな
全部売ってカピ集めようかな
462花咲か名無しさん
2022/04/03(日) 07:51:03.00ID:/BkSAc7S 俺はタグとチランジア個体の特徴的な部分を一緒に写真に撮っている
そうしないと、どれがどれだかわからんようになる
そうしないと、どれがどれだかわからんようになる
463花咲か名無しさん
2022/04/03(日) 08:27:23.33ID:4ikaL//y 値段上がってきてる?
壺型チラ好きなんだけど。
壺型チラ好きなんだけど。
464花咲か名無しさん
2022/04/04(月) 07:22:08.07ID:CEfm1Miw インフレだから何もかも値上がりだねー
円持つよりキセロとかたくさん持ってた方が資産価値がどんどん上がりそう
円持つよりキセロとかたくさん持ってた方が資産価値がどんどん上がりそう
465花咲か名無しさん
2022/04/04(月) 12:29:00.56ID:rODtygLW 時間かかるけど増えて価値が数倍になるし
チラに限らず植物持ってた方がいいような気がする
維持費は知らん
チラに限らず植物持ってた方がいいような気がする
維持費は知らん
466花咲か名無しさん
2022/04/05(火) 14:59:12.52ID:DZ1/8fxR そうやって煽ってバブルになって、弾けて壊滅状態まで衰退ってのが日本の園芸の伝統芸なのはなんでだろうな
467花咲か名無しさん
2022/04/07(木) 10:50:23.14ID:EUz5wALd キセロの葉の途中から枯れるのですが、
これは何が悪いのですか?
葉先、葉もとは元気です。
これは何が悪いのですか?
葉先、葉もとは元気です。
468花咲か名無しさん
2022/04/07(木) 11:59:51.28ID:nNrt5LPv >>467
育て方?
育て方?
469花咲か名無しさん
2022/04/07(木) 12:08:53.05ID:vZAC2l80 >>467
葉先から枯れるのは生理障害で水不足、肥料不足
途中から枯れるのはたぶん日焼けかな?
濡れた状態で日に当てたり
日の当たらない店内にあったのを購入して日に当てたかも。
敢えて丸焼けにして葉の更新に委ねる作りもあるよ
ふるい葉はそのうち枯れるしな
枯れた時はその種は自分に合わなかったと思って諦める。
葉先から枯れるのは生理障害で水不足、肥料不足
途中から枯れるのはたぶん日焼けかな?
濡れた状態で日に当てたり
日の当たらない店内にあったのを購入して日に当てたかも。
敢えて丸焼けにして葉の更新に委ねる作りもあるよ
ふるい葉はそのうち枯れるしな
枯れた時はその種は自分に合わなかったと思って諦める。
472花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 00:07:42.42ID:+lSzpNnl 自分、去年それでイオナンタ失いました。
葉の途中が枯れて、気が付いたら玉ねぎの皮みたいにポロポロとれて、いつの間にか成長のところまで取れました
葉の途中が枯れて、気が付いたら玉ねぎの皮みたいにポロポロとれて、いつの間にか成長のところまで取れました
473花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 00:09:45.40ID:+lSzpNnl 多分葉焼けです、自分の場合はまだ経験浅過ぎて、真夏の朝四時くらいに霧吹きして目が覚めたら7時でカンカン照りで葉の途中だけ焼けてました。。
今年は気を付けてます、チランジアすごい楽しい。
チランジア楽とかいうけど、植物色々育ててるけど一番手間掛かる
今年は気を付けてます、チランジアすごい楽しい。
チランジア楽とかいうけど、植物色々育ててるけど一番手間掛かる
474花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 00:24:35.68ID:nDXhTD69 初期配置が重用だと思う
蘭と一緒で鉢と用土と置き場決めたら後は水やるだけで安定させるみたいな
蘭と一緒で鉢と用土と置き場決めたら後は水やるだけで安定させるみたいな
475花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 08:01:01.96ID:cZeN6H3w 環境が出来てると簡単なんだけど
最初はそれが分からないからめちゃくちゃ枯らしてた
ある程度分かってくると完全放置でも勝手に成長してるわ
最初はそれが分からないからめちゃくちゃ枯らしてた
ある程度分かってくると完全放置でも勝手に成長してるわ
476花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 09:46:56.10ID:PHTsxlYJ 軒下で風にあて夜露・朝露が得られる環境なら
放置でも維持できちゃう植物だよ
ソーキングだとかいじればいじるほどおかしくなって腐る。
難しい時期は
・室内→屋外に出す今の時期、光質・光量の違いで焼ける
・お盆前後、水が残ってると煮えて即死
放置でも維持できちゃう植物だよ
ソーキングだとかいじればいじるほどおかしくなって腐る。
難しい時期は
・室内→屋外に出す今の時期、光質・光量の違いで焼ける
・お盆前後、水が残ってると煮えて即死
477花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 10:02:54.22ID:etmYJaYu 屋内管理だけど、ヘリオスで8時間光当てて、サーキュレーターで空気回して、他の植物のついでにやってる朝晩の適当な霧吹きで元気だな
うちの植物で1番楽かも
うちの植物で1番楽かも
478花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 15:39:23.61ID:xKl0TNeG ちゃんと栽培のポイントを押さえられてれば簡単だし、押さえられてないと難しいって感じ
479花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 19:04:22.23ID:fQIzxncY 一度ポイント押さえられれば、チランジアは安定して育てられる方の植物だと思うな
リトープスみたいに突然消えたりせず、ちょっと具合悪い時点で葉先とかで教えてくれるし
リトープスみたいに突然消えたりせず、ちょっと具合悪い時点で葉先とかで教えてくれるし
480花咲か名無しさん
2022/04/08(金) 21:17:31.63ID:Bsywjx3y 耐陰性か耐寒性が強いのは簡単
光量と温度感がわかればあとは設備投資次第
光量と温度感がわかればあとは設備投資次第
481花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 02:46:02.73ID:d7POyzbi 耐寒性かつ耐乾性がお勧めだけど
どんな地域のが自分の管理を許容してくれるのか分かると
ロスが一気に少なくなるよ
交配種選ぶときの指標にもなる
生産者視点の作りやすさと趣味家視点のそれは
必ずしも一致しないことに注意。
どんな地域のが自分の管理を許容してくれるのか分かると
ロスが一気に少なくなるよ
交配種選ぶときの指標にもなる
生産者視点の作りやすさと趣味家視点のそれは
必ずしも一致しないことに注意。
482花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 06:44:56.16ID:PyAYRATG 自分は北海道だから本州よりは育てやすいかな
湿度も高くないしそこまで暑くならない
ただ、冬は室内は暑いからサーキュレーターないと蒸れて死ぬ
湿度も高くないしそこまで暑くならない
ただ、冬は室内は暑いからサーキュレーターないと蒸れて死ぬ
483花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 06:57:04.32ID:76ZdGoV+ キセロ冬以外水溜っぱなしだわ
484花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 09:58:45.50ID:GPNgiEMO 水溜めっぱなしで蒸れるのが怖くて夜溜めて朝捨ててるわ
485花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 10:07:43.30ID:GADesT7e 室内窓際で風当てて育ててるけど、水やりは朝と夜とどっちがいいんだろ
今は忙しい中朝にやってるけど、夜でもいいなら夜にしたい
今は忙しい中朝にやってるけど、夜でもいいなら夜にしたい
486花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 10:12:31.90ID:LtbLMINT 遮光してるならそんなに蒸れないから朝でも夜でも
風あるなら神経質にならんでも良いかと
風あるなら神経質にならんでも良いかと
487花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 10:54:05.24ID:qspMQUA4 夜じゃないすかね、チラさん夜に吸収するって言うし
488花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 12:22:58.86ID:VKEzTHt6 夜に気孔が開くので夜で
489花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 12:30:19.51ID:cDQxDcUt 巨大化計画で水耕栽培やってみようかな
490花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 13:29:05.84ID:76ZdGoV+ パイナップルとティランジアじゃ全然違う仕組みだぞ
蒸れない日照と温度なら別にいつでも良いよ
蒸れない日照と温度なら別にいつでも良いよ
491花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 13:56:52.26ID:JMfiyyFS 巨大化(巨大化する種類です)
492花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 14:22:02.42ID:76ZdGoV+ 壺型の水耕よりタンクタイプ買った方が楽に巨大化できるぞ
493花咲か名無しさん
2022/04/09(土) 22:18:55.27ID:l2T03+hd お部屋で実生始めたんだけど、ライトいりますか?
494花咲か名無しさん
2022/04/10(日) 14:52:31.48ID:EbjxFYN3 ソーキングに使った、ハイポネックス入りの水って(液肥として)再利用しても大丈夫かな?
495花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 12:24:45.74ID:TgmqrYMU 加圧先噴霧器買ったし、液肥シューっしたり上からパラパラしたりして巨大化実験やってみよう。
496花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 13:57:12.17ID:DDg/Wvh/ 巨大化計画ってなんのこっちゃって思ったら趣味の園芸で紹介してたのね
497花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 16:41:38.94ID:LVky1WO1 よーし、わしもキセロ大きくしたるぞー
498花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 18:18:47.58ID:YREefzio 戸建から広めのワンルームに引っ越しになったんだが、室内で大量のチラに水遣りする方法が思い浮かばない。
みんなどうしてる?
みんなどうしてる?
499花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 18:22:38.86ID:TgmqrYMU500花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 20:44:54.33ID:ufufgld2 成長点にピンポイントで水差すだけで割と成長する
501花咲か名無しさん
2022/04/11(月) 21:28:17.02ID:YREefzio502花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 05:05:45.75ID:LRGWXNRi503花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 18:07:27.48ID:D1sZpTxK 種収穫できたから実生やろうとしたけど面倒そうでやめた
無菌なんとかじゃなく直で蒔いたら毎日水やりしなきゃ発芽しなさそうで面倒そう
無菌なんとかじゃなく直で蒔いたら毎日水やりしなきゃ発芽しなさそうで面倒そう
504花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 18:21:38.64ID:yS1PD93A フラスコ栽培も楽しいよ
無菌状態だと栽培が難しい植物も簡単に育つ
無菌状態だと栽培が難しい植物も簡単に育つ
505花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 19:39:43.89ID:9iaRtwTh チランジアはやったことないけど腰水管理すればいいだけじゃない?
506花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 20:04:34.13ID:Ss8Vddah 大きくなるまで育てるのは大変だけど
発芽だけなら簡単だから濡らしたキッチンペーパーの上に置いてみたら?
発芽だけなら簡単だから濡らしたキッチンペーパーの上に置いてみたら?
507花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 21:40:25.36ID:i8thfnET キセログラフィカって小さいサイズのでも育ててれば大きくなる?
508花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 21:53:15.99ID:D1sZpTxK チラも濡らしたキッチンペーパーでいいんだね
なら簡単そうだから試してみるか
なら簡単そうだから試してみるか
509花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 22:30:32.78ID:Ss8Vddah510花咲か名無しさん
2022/04/12(火) 23:44:12.14ID:D1sZpTxK511花咲か名無しさん
2022/04/13(水) 00:10:52.15ID:4XacXxrs キセロは普及種の中では一番デカくしやすいかと
512花咲か名無しさん
2022/04/13(水) 16:56:45.16ID:r6ePavX1 どうしても欲しいチラがあってもう個人輸入しちゃおうって思ったけど今は高すぎて厳しいですわね(´;ω;`)
513花咲か名無しさん
2022/04/13(水) 18:20:46.47ID:EIJ7miNJ 現地に移住すればいいじゃない
514花咲か名無しさん
2022/04/13(水) 20:30:35.70ID:fxnunYgZ は?きっしょ
516花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 14:59:16.81ID:SKO3wZ2G メラノクラテルまた枯らした
サボりがちには向いてないなー
サボりがちには向いてないなー
517花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 17:02:33.37ID:lkrtV+M7 頑張れば買えるティランジアで一番高いのってスブリフェラ?
アトロなんちゃら(名前忘れた)も高いっけな
アトロなんちゃら(名前忘れた)も高いっけな
518花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 17:59:22.35ID:cLVZqTkn キセロ形が好きだからいいなと思ってるんだけど、でかいから指咥えてみてるだけだわ
519花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 18:37:14.91ID:f5nfc9zf キセロまでの大きさになるとブロメリアで良くね?ってなる気持ちもある
ブロメリアなら珍種でもなければ水貯めるだけで勝手に育つレベルだし一応チラの一種と言えなくもないし
ブロメリアなら珍種でもなければ水貯めるだけで勝手に育つレベルだし一応チラの一種と言えなくもないし
520花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 19:51:18.03ID:rYYBHHWf ディッキアのマルニエルラポストレいがキセロに近い満足感がある
521花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 19:58:58.45ID:qIw+i3UZ キセロも水溜めるだけで育つタンクブロメリア定期
522花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 20:09:20.91ID:qIw+i3UZ 棘なしタンクで育てやすくて手に入れやすいのはキセロとファイアーボール、フリーセア、グズマニアあたり
サマンサやフレクスオーサも育てやすくて比較的安いけど場所は食うよ
トゲありでも構わないならエクメアやビルベルギアも育てやすいよ
サマンサやフレクスオーサも育てやすくて比較的安いけど場所は食うよ
トゲありでも構わないならエクメアやビルベルギアも育てやすいよ
523花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 22:15:13.70ID:lkrtV+M7 キセロでかいっつってもホムセンで買えるのは30cmくらいまでしかでかくならんやろ
チラの中じゃそこまででかいとは思わんけどな
チラの中じゃそこまででかいとは思わんけどな
524花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 22:17:58.35ID:hZ1eNwaF 充分デカくね
525花咲か名無しさん
2022/04/14(木) 23:09:12.69ID:hlPHlYvU 普通にデカいし半年で40cmくらいになるだろ
526花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 00:34:00.55ID:UoWAgHX9 どうせキセロ育てるなら斑入りとか赤く染まるタイプとか珍しいの育てたいよな
どこで売ってるかは知らんけど
どこで売ってるかは知らんけど
527花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 06:27:34.38ID:CBBWLzNN ブロメリアのバリエガータって単純にダサく見える
クリプタンサスくらい自然ならマシだけど
クリプタンサスくらい自然ならマシだけど
528花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 06:56:17.61ID:SulSn73g トリコームあるから斑が映えないよね
529花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 07:23:41.99ID:UoWAgHX9530花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 10:43:03.10ID:4hNO57lb パラパラしてみた
黒水も吹きかけた
さあどうなる
楽しみ〜
黒水も吹きかけた
さあどうなる
楽しみ〜
531花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 11:19:02.68ID:3h+ymtzi 前に花宇宙がツイッターに斑入りキセロの写真上げてたのを見たけど
ネオレゲリアとかオリヅルランとか安物観葉植物っぽくてイマイチだったな
ネオレゲリアとかオリヅルランとか安物観葉植物っぽくてイマイチだったな
532花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 11:36:50.03ID:wD7kY3VA キセロ×ブラキのいわゆるベティて大きくなるかは運ゲーなのかな?
クランプはいらんのや
クランプはいらんのや
533花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 11:38:22.29ID:u3MZc1g2 ワイのとこはまだ外だせそうにないからパラパラはGWかな☺
ネクスコートも挟み込んでやるか
ネクスコートも挟み込んでやるか
534花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 11:53:00.37ID:UoWAgHX9535花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 13:02:40.69ID:PMVfNWED 花咲いたイオナンタ全然子株でないな
536花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 13:40:40.83ID:0Zi2cFrf 褐斑出ない程度に攻めた施肥すればデカくなる
537花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 13:42:16.50ID:Vr78YqNO ハイポネックス何倍でやられてます?
希釈低過ぎて作りづらいイメージでして。。
希釈低過ぎて作りづらいイメージでして。。
538花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 17:48:03.70ID:h2cFUR7d トリハダって所最低だな
フリーシーもコマラパも偽物
フリーシーもコマラパも偽物
539花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 17:53:10.39ID:1XroJxRF 3000倍から5000倍が良いとか言うけど1000倍でやって特に問題はないな
540花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 18:54:00.00ID:lhn75mnY >>538
ワイはメルカリで何か買った記憶あるけど問題なかったで
ワイはメルカリで何か買った記憶あるけど問題なかったで
541花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 18:54:53.81ID:aL5Cvwyb 5000倍を週一なんて意味ないよ
542花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 19:49:45.58ID:0Zi2cFrf 意味なくはないし普通に無いより効果あるぞ
タンク系ならな
タンク系ならな
543花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 22:34:00.85ID:MAWbb1xV 1000倍で霧吹きありですかね?浸けてます?
544花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 22:45:41.34ID:crvnWpYq 自分はバケツに漬けて終わったら他の草花にあげてる
545花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 22:46:33.11ID:oA42mAHX546花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 23:39:18.70ID:CBBWLzNN 自分で希釈濃度を判断できないうちは薄めに使った方が失敗は無いと思うから個人的にはナシ
失敗しても構わないならアリ
失敗しても構わないならアリ
547花咲か名無しさん
2022/04/16(土) 02:57:04.01ID:Rldzg51O 綴化した植物ってよく増えるイメージあるんだがチラのは値段下がらないな
持ってないからわからないんだけどチラの綴化って増えづらい?
持ってないからわからないんだけどチラの綴化って増えづらい?
548花咲か名無しさん
2022/04/16(土) 07:15:02.07ID:4rulzN2c 少量の希釈液作るのはかなり難しい
0.1g測れるキッチンスケールでもいまいち信用できんし
0.1g測れるキッチンスケールでもいまいち信用できんし
549花咲か名無しさん
2022/04/16(土) 07:42:57.36ID:SnP27bjT うちは動物病院で貰ったシリンジ使ってるよ
100均に置いてないかな?
100均に置いてないかな?
550花咲か名無しさん
2022/04/16(土) 08:15:45.61ID:RGMpt8+j ホムセンで目盛り付きのスポイト売ってるだろ
551花咲か名無しさん
2022/04/16(土) 09:25:59.20ID:79lk+W8W 少量なら予め希釈してあるハイポネックスキュートとかどうなんじゃろ
552花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 08:37:40.62ID:2El3M3a7 というかエアプランツに肥料いらんくね
553花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 09:18:22.19ID:+1+8E0kh 太らせたいじゃん
554花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 09:42:24.77ID:5irbLCHM 心の安定のためかな
別にいらんけど自分はちゃんと世話してるんだーという気になりたいがため
例えるなら被災地に千羽鶴送るようなもん
別にいらんけど自分はちゃんと世話してるんだーという気になりたいがため
例えるなら被災地に千羽鶴送るようなもん
555花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 09:49:52.91ID:tSPpBFpL 枯れなきゃいいって人なら肥料はいらんな
早く大きく育てたいなら当然やった方がいい
早く大きく育てたいなら当然やった方がいい
556花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 10:16:53.09ID:+1+8E0kh つーか生産者も施肥モリモリだし
557花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 11:18:18.05ID:2El3M3a7 肥料あげなくても大体の種類は開花画像通りに大きくなるけどな〜
早く成長するってのは目からトリコームだった
早く成長するってのは目からトリコームだった
558花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 11:19:19.23ID:2El3M3a7 波ダッシュ書き込めないのかよ?!
〜
〜
559花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 13:03:50.59ID:r5NWqLLj ほかの植物に液肥やるとき一緒にやる。スプレー容器でぶっかけるだけ。
エアープランツだけやらない理由はない。
エアープランツだけやらない理由はない。
560花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 13:14:34.01ID:+1+8E0kh 暗めの環境にあえて置いてるから鉄やってるわ
561花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 15:25:13.99ID:rjdogUBq 別に無くてもいいけど肥料やったほうが明らかに成長早いし
562花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 15:52:47.25ID:pqxH61ny ベルゲリの根元が赤くなってたんですけど、これって腐りかけだったりしますか…子株もついてるけど早めに分離させたほうが良い?
564花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 17:05:21.58ID:P/DRMBB1 ううん本体一切成長しないまま
子株五つがもりもりでかくなってきたルブラ…
購入前に店舗で開花済みってやつ?
子株五つがもりもりでかくなってきたルブラ…
購入前に店舗で開花済みってやつ?
565花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 17:19:00.10ID:pqxH61ny566花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 17:29:56.86ID:2xK33M0x >>565
問題なし
問題なし
567花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 19:04:13.65ID:pqxH61ny この染まってる?ってのはどうして起こるんですか?花芽は見えませんけど開花準備とか?
568花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 19:10:23.93ID:KXcgBZLB アントシアニン的な物が出てきてんじゃないの
569花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 20:17:04.61ID:2El3M3a7 これから咲くんじゃないの?
ベルゲリじゃないけど俺の家のアエラントスはもうすぐで咲きそうだよ
ベルゲリじゃないけど俺の家のアエラントスはもうすぐで咲きそうだよ
570花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 20:17:57.42ID:EjY1D9Dr うちのアエラントスもなんか準備してるわ
571花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 20:41:49.76ID:pqxH61ny とりあえず腐ってるとかじゃなそうでよかった…ありがとうございます。
お迎えして3年目くらいで愛着あるし枯らしたら泣いてまう…開花でありますように
お迎えして3年目くらいで愛着あるし枯らしたら泣いてまう…開花でありますように
572花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 21:20:34.82ID:2El3M3a7 ベルゲリは観葉植物の中でもかなり強い方だと思うからサウナの中に入れたりしない限り腐らないと思うよ
573花咲か名無しさん
2022/04/17(日) 22:46:45.02ID:rjdogUBq 根本の部分に日光当たるようになっただけじゃない?
咲かないとは思うけど問題なく元気そうだからそのまま育ててください
咲かないとは思うけど問題なく元気そうだからそのまま育ててください
574花咲か名無しさん
2022/04/18(月) 12:26:07.27ID:luKNk8mx575花咲か名無しさん
2022/04/18(月) 13:43:17.58ID:afyHnhX3 ベルゲリはクッソ強いと思って油断したら根本が枯れて無数に分裂してしまったわ
576花咲か名無しさん
2022/04/18(月) 21:03:52.49ID:CMP1H3Ph キセロの表面をガリッっとやっちゃってトリコーム剥げちった
お前らの頭みたいだな
お前らの頭みたいだな
577花咲か名無しさん
2022/04/18(月) 21:08:23.67ID:tb2IXTIt ガリッとするまでもねぇよ
578花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 12:01:04.95ID:v74oyFoV 今日からパラパラ活力剤計画に参加します
579花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 12:47:30.87ID:a3nnjq7k パラパラはどれ位の頻度がいいんだろ
週一位?もっと?
週一位?もっと?
580花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 12:52:49.79ID:4zM9aotF あれ堆肥だし即効性肥料てわけでもないから株元にたまってればそれでいいんでない
581花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 12:59:09.04ID:a3nnjq7k >>580
ありがと 参考にします
ありがと 参考にします
582花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 18:09:23.54ID:wztr8yd8 キレイなアルビダちゃんほしい
583花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 18:10:47.97ID:X7a+pBjk 3日ほど前に咲き終わってしまった花の花粉はまだ受粉に使えるでしょうか?
584花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 18:11:51.17ID:X7a+pBjk 今から冷凍保存しても1ヶ月は保ちますか?
585花咲か名無しさん
2022/04/19(火) 21:29:17.69ID:zhVdBz1f 水かけてないなら可能性はある、ってくらいな気がする
冷凍前の乾燥と使用前の吸湿しないとうまくいかないから気を付けてね
冷凍前の乾燥と使用前の吸湿しないとうまくいかないから気を付けてね
586花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 03:12:26.10ID:FrtMIyRr 交配成功したと思ったらただの自家受粉だった時の悲しみはどこにぶつければいいですか?
587花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 15:26:00.85ID:z7IzR4Qz588花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 16:02:00.86ID:VY9NvZpH これ咲いたら枯れてしまうんでしょ
こういうタイプって自家受粉すんのかな
こういうタイプって自家受粉すんのかな
589花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 17:07:48.37ID:FrtMIyRr 流石にスレチすぎる
ジャガイモのスレでトマトについて書き込むようなもんじゃろ
ジャガイモのスレでトマトについて書き込むようなもんじゃろ
590花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 17:10:58.65ID:lx+13XWL 円安で普及種以外はアホみたいに高くなるのかな
嫌だな
嫌だな
591花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 20:00:10.91ID:Q7EOFvEw ジャガイモの実って完熟すると食べられるんだってな
逆にトマトも完熟するまでは有毒だから食べられない
あれ?同じじゃね
逆にトマトも完熟するまでは有毒だから食べられない
あれ?同じじゃね
592花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 20:06:12.70ID:vxj9wiU0 一部のブロメリアは普通にエアプランツ化できるからま、多少はね
594花咲か名無しさん
2022/04/20(水) 22:25:47.76ID:DrkdlBLG 数十年前の子供雑誌で見たな
ポマトとかいうやつ
地上部がジャガイモで地下部がトマトみたいな結果よりは良かったはず
ポマトとかいうやつ
地上部がジャガイモで地下部がトマトみたいな結果よりは良かったはず
595花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 16:12:32.10ID:qngUArCj 牛フンふりかけ始めました。
おおきくなーれ おおきくなーれ
おおきくなーれ おおきくなーれ
596花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 16:41:13.31ID:o+VpjJbl チラに固形肥料は濃すぎるから土ふりかけとけばいいんじゃね?と思った
597花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 16:41:54.01ID:8tAXrPr9 東京は十日間予報で12度以下が無いから今日から外出して水耕初めてみた
腐ったら腐ったでハイポニカ液肥3000倍でスタート
腐ったら腐ったでハイポニカ液肥3000倍でスタート
598花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 16:55:38.19ID:VE8IvsjQ >>595
におい関係大丈夫?
におい関係大丈夫?
599花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 17:08:39.49ID:qngUArCj 外管理なら余裕で大丈夫。
そこまでニオイはないので、ごく少量なら部屋でもなんとかいけると思う。
そこまでニオイはないので、ごく少量なら部屋でもなんとかいけると思う。
600花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 17:26:10.00ID:HRPBkX0N わいもキセロ3つくらいで実験してみよかな
601花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 17:38:16.28ID:wy7GMu9Z お値段高めの牛糞使ったけど、水遣りとかで色が移るから試したほうがええで
洗ったら取れる色だけど
洗ったら取れる色だけど
602花咲か名無しさん
2022/04/21(木) 17:42:12.00ID:8tAXrPr9 牛糞は残留クロピラリドにやられてからは怖くて使ってない
あれなんとかならんのかね
あれなんとかならんのかね
603花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 12:17:12.47ID:JSZwH69C ベランダが網入り霞ガラスなんだけど、その後ろに置いてても問題ないかな? 直射は避けたいんだけど日陰だと徒長とかも心配。風が当たらなくなるのがちょっと不安。
うーん、悩ましい
うーん、悩ましい
604花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 12:20:13.66ID:JSZwH69C >>603だけど
マンション住まい
ベランダは南向き
今の時期だと朝9時半から14時半までの約5時間光が差し込む状況です
今は直射をさけた状態で日陰にチラ置き場を吊るしてます
限られた植物置き場を有効活用したい為に棚の下段に移動させようかと思って。
マンション住まい
ベランダは南向き
今の時期だと朝9時半から14時半までの約5時間光が差し込む状況です
今は直射をさけた状態で日陰にチラ置き場を吊るしてます
限られた植物置き場を有効活用したい為に棚の下段に移動させようかと思って。
605花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 12:44:30.07ID:Wwna00+x >>604
下段というのがよくわからんがそれなりに光量が確保できるならありだとは思うけど
銀葉なのか緑葉なのか、風通しはどうか、雨はどの程度かかるか、などなどうまくいくかいかないかは条件次第だし、置き場所問題は園芸家の永遠の課題だよ
試行錯誤するしかない
下段というのがよくわからんがそれなりに光量が確保できるならありだとは思うけど
銀葉なのか緑葉なのか、風通しはどうか、雨はどの程度かかるか、などなどうまくいくかいかないかは条件次第だし、置き場所問題は園芸家の永遠の課題だよ
試行錯誤するしかない
606花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 12:47:50.01ID:JSZwH69C607花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 12:52:55.76ID:WOy6x5ry うちは洋蘭と一緒に物干し竿にぶら下げてる
植物は風通し命だと思ってる
植物は風通し命だと思ってる
608花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 12:58:06.77ID:Wwna00+x 605です
うちは東側ベランダで午前中の数時間ほぼ直射
強風が心配になる日もあるほど常に風が吹いてる環境
強光でも風通しが良ければなんとかなるよ
うちは東側ベランダで午前中の数時間ほぼ直射
強風が心配になる日もあるほど常に風が吹いてる環境
強光でも風通しが良ければなんとかなるよ
609花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 13:47:20.01ID:3KMjwxiw 水、そして風の動きが大事みたいだね
毎晩水をかけた後、風通しのいい場所で休ませているが元気
毎晩水をかけた後、風通しのいい場所で休ませているが元気
610花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 13:56:05.20ID:JSZwH69C 606です
皆さんありがとうございます
慎重に検討させて頂きます
皆さんありがとうございます
慎重に検討させて頂きます
611花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 13:57:30.45ID:GtLvZGki 冬の間は室内の窓辺だけど廃PCからもいできた電源とファンを使って常に空気動かしてるよ
ちなみにATX電源は緑と黒を短絡させると単体で動作するようになる
ちなみにATX電源は緑と黒を短絡させると単体で動作するようになる
612花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 16:02:39.54ID:JSZwH69C すみません、もう一つ。
セレリアナを栽培してる人に質問なのですが、鉢植えですか?それともコルクなんかに着生させてます?
セレリアナを栽培してる人に質問なのですが、鉢植えですか?それともコルクなんかに着生させてます?
613花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 16:20:02.30ID:3KMjwxiw そんなのネットで調べればいくらでも出てくるだろが
頭に乗るな
頭に乗るな
614花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 16:22:36.44ID:HtRCangs 鉢植えにしてるけどその辺りは好みじゃん
巨大化して自重を支えられなくなるだろうと見越して鉢植えにしてるけどどうにか出来るならコルクで良いんじゃん
巨大化して自重を支えられなくなるだろうと見越して鉢植えにしてるけどどうにか出来るならコルクで良いんじゃん
615花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 16:31:03.74ID:JSZwH69C >>613
すみません、色々出てきすぎてわけわからん感じになりました。
すみません、色々出てきすぎてわけわからん感じになりました。
616花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 16:33:26.37ID:uQ8VDxk/ 成長が遅い品種はテキトーで良いと思う
ベストを尽くしたところで成長しないし
ベストを尽くしたところで成長しないし
617花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 17:07:18.91ID:NBZZMqwu いかにも初心者
チランジアなんて適当でちょうどいい
チランジアなんて適当でちょうどいい
618花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 18:47:09.32ID:xJjzb1OJ セレリアナさぁ…成長は遅い癖にすぐ曲がるのなんなん?
曲がる暇あるなら成長してくれよ
曲がる暇あるなら成長してくれよ
620花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 20:44:23.62ID:VfNEuk44 >>602
ホルモン剤・抗生物質・謎の外来雑草…
このあたりのリスクは知ってたけど
難分解性の除草剤の混入もありえるのね。
この化学種は構造も名称も知りませんでした
土壌との混用で分解進むようなんだけど何の作用なんだろうね
堆肥中に居ない土壌微生物か、土・粘土の触媒作用とか??
ttps://www.naro.affrc.go.jp/org/narc/seika/kanto18/03/18_03_77.html
ホルモン剤・抗生物質・謎の外来雑草…
このあたりのリスクは知ってたけど
難分解性の除草剤の混入もありえるのね。
この化学種は構造も名称も知りませんでした
土壌との混用で分解進むようなんだけど何の作用なんだろうね
堆肥中に居ない土壌微生物か、土・粘土の触媒作用とか??
ttps://www.naro.affrc.go.jp/org/narc/seika/kanto18/03/18_03_77.html
621花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:47.48ID:mvXY2UpG セレリアナさんはケツが命や!
622花咲か名無しさん
2022/04/22(金) 21:55:57.40ID:/jl80Y4K クロピラリドは暗黒の1年を味わったさ
その年だけ家庭菜園がほぼ全滅で原因がわからなくて難儀した、結果的に農林水産省や都道府県の注意喚起にたどり着いて被害植物の写真参照して確定
高い苗奮発して全滅に近いのは萎えた
その年だけ家庭菜園がほぼ全滅で原因がわからなくて難儀した、結果的に農林水産省や都道府県の注意喚起にたどり着いて被害植物の写真参照して確定
高い苗奮発して全滅に近いのは萎えた
624花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 09:16:05.53ID:2qESt7IJ ナンバー付きのチランジアってどこで手に入れてるんだろう
俺もフリマじゃなく直接買ってみたい
俺もフリマじゃなく直接買ってみたい
625花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 09:21:31.51ID:v0/3JGfX 水耕栽培今のところ問題ない
626花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 09:25:34.08ID:yB8w1m8v ナンバーってどこでいつ採取したとかをメモするための単なる符号で
特段優れた個体であることを示すものでもないと思うんだが…
そんなにありがたいかなあ?
特段優れた個体であることを示すものでもないと思うんだが…
そんなにありがたいかなあ?
627花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 09:36:20.23ID:2hKQW9uo 採取地データとかあっても数年後には元の株死んで家で増えた平凡なチラになるよね
629花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 12:52:04.34ID:upeC/7M8 平凡なチラになるってどういうこと
630花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 15:14:15.61ID:G9UJivvk 原産地の状況がどうのこうのと言ったって、所詮日本のヤワな環境で育ってきたんだろう。
毎晩水貰って、風通しの良いところに置いてもらって、昼はカーテン越しの柔らかい陽で。
どうせそげん事だろうもん。
エガちゃんが怒ってた。
毎晩水貰って、風通しの良いところに置いてもらって、昼はカーテン越しの柔らかい陽で。
どうせそげん事だろうもん。
エガちゃんが怒ってた。
631花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 16:05:31.28ID:4WM8FhZo 環境変わっても見た目変わるわけじゃなくね
採取された場所ではこういう風に育ってたよってだけで 日本持ってきても現地の姿は保てるじゃん
採取された場所ではこういう風に育ってたよってだけで 日本持ってきても現地の姿は保てるじゃん
632花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 19:58:54.89ID:JNfYGHkz キセロさんの悪口はそこまでだ
633花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 20:07:58.92ID:Uun0one1 水耕やると大きくなるけど姿は乱れるようだね
大きくしたら干して縮れ毛にするといいのk
大きくしたら干して縮れ毛にするといいのk
634花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 23:19:05.04ID:2qESt7IJ 水耕して大きくなる奴はもともと大きくなる種類定期
635花咲か名無しさん
2022/04/24(日) 23:40:48.48ID:N4ZHOK7D 水耕って壺型用?
ロゼット型は成長点に水溜め込むだけでデカくなるし
ロゼット型は成長点に水溜め込むだけでデカくなるし
636花咲か名無しさん
2022/04/25(月) 16:51:56.24ID:UVX/VusY ストリクタ系の受粉が難しい
雌しべどこ…放っといたら伸びるのかと思ったけど萎れた
雌しべどこ…放っといたら伸びるのかと思ったけど萎れた
637花咲か名無しさん
2022/04/25(月) 21:13:14.67ID:UVX/VusY ホムセンでチラ買ったら白いカビだらけだった
健康な株と一緒にソーキングした後に気付いたよ(;´д`)トホホ…
健康な株と一緒にソーキングした後に気付いたよ(;´д`)トホホ…
638花咲か名無しさん
2022/04/26(火) 02:32:08.08ID:4MGNuO/1 冬のダメージかは知らんけどすっぽ抜け祭が始まったぜ!
シャレにならないぜ!
シャレにならないぜ!
639花咲か名無しさん
2022/04/27(水) 09:19:48.64ID:ZgnpDIxV ベランダに置いてるんだが昨夜の強風で2株逃げたっぽい
640花咲か名無しさん
2022/04/27(水) 11:59:58.49ID:OKwaua0k ウスネとか逃げたら野生化しそうだよな
641花咲か名無しさん
2022/04/27(水) 12:30:32.04ID:AeHemOGK 沖縄だか小笠原だかでしてるんじゃなかったっけ
642花咲か名無しさん
2022/04/27(水) 12:33:44.94ID:HgUsVLfD 本国だと荷物の緩衝材なんだっけ
アマゾンのにもつにうすね詰められてたらまさに草
アマゾンのにもつにうすね詰められてたらまさに草
643花咲か名無しさん
2022/04/27(水) 14:31:37.38ID:qcAv7mya645花咲か名無しさん
2022/04/27(水) 17:07:22.72ID:NnWPYoU6 沖縄は可能性大いにある
東京じゃ観葉植物のクワズイモなんて雑草だしな
東京じゃ観葉植物のクワズイモなんて雑草だしな
646花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:51.63ID:PTCb3zVu 任意の株の成長点を引っこ抜くと無理やり子株出させられるってガチのマジの本当ですか?
647花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 13:35:45.17ID:lz0xd8tK 仔株出す体力があればね。でもそんな元気な株ならほっとけばそのうちワサワサ仔株出てくるよ。
体力ないやつは仔株1個だけとか最悪そのまま枯れるよ…
半年だか1年だか時間短縮するためにそこまでのリスクを負いたいか?って話よ
体力ないやつは仔株1個だけとか最悪そのまま枯れるよ…
半年だか1年だか時間短縮するためにそこまでのリスクを負いたいか?って話よ
648花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 14:18:01.86ID:1Cm8h0b1 花咲かせて世代交代させるのが結局1番無難なのよ
649花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 14:35:19.10ID:kYkU57B9 花咲いて4ヶ月だけど全然子株来ない
650花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 14:40:40.99ID:+rCOtfEk 639だけど逃走株両方とも元気で見つかったよー
枯れても惜しくないつもりの百均出身だったけどいなくなると寂しかった
枯れても惜しくないつもりの百均出身だったけどいなくなると寂しかった
652花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 21:05:12.26ID:0B0zo26Z イオナンタの枯れた根っこ引っ張ったら抜けるのかなと思って引っ張ったら株が裂けちゃった…やっちゃった世代交代含めて10年近く育ててる株を
654花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 22:55:57.75ID:PTCb3zVu656花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 23:05:54.49ID:vCs9v8DM むしろ五か所同時子株で本体が裂けそうな俺。
657花咲か名無しさん
2022/04/28(木) 23:56:22.52ID:8mvrJOuf 前にダイソーで買って1年くらい育てたイオナンタを成長点もいだけどちゃんと子株でたよ
開花後と違って葉っぱの間からじゃなくてもいだとこから子株が出てきたから成長過程がよく見れた
もいだ成長点側もそのまま成長するのを期待してたけど手で雑にもいだせいかバラバラになった
開花後と違って葉っぱの間からじゃなくてもいだとこから子株が出てきたから成長過程がよく見れた
もいだ成長点側もそのまま成長するのを期待してたけど手で雑にもいだせいかバラバラになった
658花咲か名無しさん
2022/04/29(金) 00:20:43.91ID:uH3NBNqk >>651
世話してるうちにやっぱり愛着わくのよね
そういえば最近ダイソーにチランジア札で細い薄葉がくるくる巻いてるひょろっとした緑葉種?がたくさん入荷してる
乾燥すると巻きが変わるから乾湿度計変わりに置いてる
世話してるうちにやっぱり愛着わくのよね
そういえば最近ダイソーにチランジア札で細い薄葉がくるくる巻いてるひょろっとした緑葉種?がたくさん入荷してる
乾燥すると巻きが変わるから乾湿度計変わりに置いてる
659花咲か名無しさん
2022/04/29(金) 02:54:35.73ID:UTdoAeho660花咲か名無しさん
2022/04/29(金) 05:31:57.05ID:GlkObpG6 ダイソーで葉が巻く奴はバルビシアーナ
661花咲か名無しさん
2022/04/29(金) 13:07:53.08ID:11K++dnz 雨の日増えて活気が出てきたなあ
蒸れには気をつけないとね
蒸れには気をつけないとね
662花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 10:00:22.07ID:KxBAmZHN 最近うちのチランジアも杉山さんの声で「すいません、ちょっとお水をください」とか言うようになってきた。
663花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 13:05:33.08ID:jeYkXOC4 サスケェ…
664花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 13:15:47.48ID:R+NzUhN2 >>662
そのうち、「あの、あの、ボク、今おすぃりが濡れてて気持ち悪いんです」とか言い出すんだろな。w
そのうち、「あの、あの、ボク、今おすぃりが濡れてて気持ち悪いんです」とか言い出すんだろな。w
665花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 14:36:55.79ID:LCjJHDhL ゥワーーオゥ
ゥワーーオゥ
ゥワーーオゥ
666花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 16:04:18.37ID:q7mJ0qe/ イオナンタをチランジア表記で売るなら分かるけどなんでバルビシアーナさんがチランジア表記なんだろう
667花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 19:57:39.59ID:Aodz5pDn スキディアナのほうがモヤモヤする
668花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 20:24:20.54ID:q7mJ0qe/ スキディアナってなんだっけ
ベリッキアーナも変な名前で売られてたよね確か
ベリッキアーナも変な名前で売られてたよね確か
669花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 21:08:00.68ID:P4BBl85P schiedeana(シーディアナ)
なお日本の公式文書ではTillandsiaはチランジアでもティランジアでもなくティルランドスィア
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_flora.pdf
なお日本の公式文書ではTillandsiaはチランジアでもティランジアでもなくティルランドスィア
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_flora.pdf
670花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 21:09:12.75ID:TtwoyRbZ schiedeana(シーディアナ)を機械翻訳したのがスキディアナ
671花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 21:16:59.15ID:TtwoyRbZ 細かいこと言うとキセロも発音的にはゼログラフィカだけど和製英語ってことで
672花咲か名無しさん
2022/04/30(土) 21:24:00.95ID:q7mJ0qe/ シーディアナなんだありがとう
発音まで気にすると面倒くさいから僕はチランジアでいいしキセログラフィカでいいや
発音まで気にすると面倒くさいから僕はチランジアでいいしキセログラフィカでいいや
673花咲か名無しさん
2022/05/01(日) 04:00:22.04ID:/+qR1FcO 種蒔いたんすけど発芽まで何日くらいかかるってわかりますかね
674花咲か名無しさん
2022/05/01(日) 08:05:21.55ID:YcTMgMCx 1週間ちょいくらい
675花咲か名無しさん
2022/05/01(日) 09:59:32.56ID:/+qR1FcO ありがとうございます
勢いでもう一つ聞きたいんですが
花粉を取りつつ他の種類の花粉を受粉させることってできますか?(コツとかありますか?)
毎回自家受粉してしまいます…
勢いでもう一つ聞きたいんですが
花粉を取りつつ他の種類の花粉を受粉させることってできますか?(コツとかありますか?)
毎回自家受粉してしまいます…
676花咲か名無しさん
2022/05/01(日) 10:01:48.89ID:/+qR1FcO 自家受粉(雌しべに花粉がついてしまう)
677花咲か名無しさん
2022/05/01(日) 11:02:57.64ID:jTSRdGsq また寒くなるのか
可哀想や
可哀想や
678花咲か名無しさん
2022/05/01(日) 11:18:57.95ID:YcTMgMCx >>675
自家受粉しちゃうやつだと厳しい。
花粉って成熟しないと花粉管が伸びてくれない。
花粉親にしてほかのめしべに擦り付けるのが現実的よ
未成熟なうちに葯を除去して種子親にするのも手だけど、
花が小さすぎてそれも無理となるともう放射線当てて花粉を非活性にするとかそういうやり方になる。
あとは温度処理で花粉だけを非活性にするとか
開花直前から株ごと水につけて花粉を破裂させちゃうとかもできるかもしれんけど事例は聞いたことないなあ…
自家受粉しちゃうやつだと厳しい。
花粉って成熟しないと花粉管が伸びてくれない。
花粉親にしてほかのめしべに擦り付けるのが現実的よ
未成熟なうちに葯を除去して種子親にするのも手だけど、
花が小さすぎてそれも無理となるともう放射線当てて花粉を非活性にするとかそういうやり方になる。
あとは温度処理で花粉だけを非活性にするとか
開花直前から株ごと水につけて花粉を破裂させちゃうとかもできるかもしれんけど事例は聞いたことないなあ…
680花咲か名無しさん
2022/05/02(月) 19:28:01.20ID:dDm+kq79 同業をネガキャン、ネガキャン
そして自分が出品するでしょ?
勘違い野郎が金儲けを始めますw
そして自分が出品するでしょ?
勘違い野郎が金儲けを始めますw
681花咲か名無しさん
2022/05/02(月) 19:29:29.26ID:WmWJQk03 チランジアで金儲けとか効率うんこだろ
682花咲か名無しさん
2022/05/02(月) 19:32:20.68ID:j+rnvf00 成長遅すぎるから安価に大量輸入されるのに価格競争で勝てないよ
683花咲か名無しさん
2022/05/02(月) 19:45:55.12ID:dDm+kq79 素人判断で、数枚写真を見ただけで同定とか恐ろしすぎるだろw
684花咲か名無しさん
2022/05/02(月) 20:55:31.90ID:QYWQn8wu チランジアだけで金儲けとか金持ちの道楽みたいなもんだろうな
685花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 02:04:23.71ID:/x4WoVkG 急に何の話してるのやら
686花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 09:32:28.29ID:r40sdj1b なにがあったんや😱
687花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 11:05:19.56ID:9B84t1mA ちら庭さんと話してたんだけどマクドゥガリーは日本じゃまず枯れる
もって2年てとこですね
今出てるやつも枯れかけです
もって2年てとこですね
今出てるやつも枯れかけです
688花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 15:32:36.73ID:/x4WoVkG マクドゥガリーは知らないけど日本じゃ育てるのまず無理なの結構あるよね
南米チラとかすぐ駄目になる
南米チラとかすぐ駄目になる
689花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 16:16:08.24ID:dhHZhOY2 マクドゥガリーは単に暑いの苦手ってだけでそれ以外は普通
690花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 18:06:18.30ID:xGI2wkQh ビフローラとかか
あのへんも冷やして高湿なら行けるみたいだけど
あのへんも冷やして高湿なら行けるみたいだけど
691花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 19:16:32.77ID:/x4WoVkG692花咲か名無しさん
2022/05/03(火) 19:38:30.64ID:QUhdqpZ5 そこらへんのイヌシダだって外国だと超レア物だってどっかで聞いたことあるし
そういうもんなんだろう
そういうもんなんだろう
693花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 16:03:44.71ID:I/H+lJy5 ダイソーで110円で売ってるチランジアをメルカリやラクマで330円で売れば儲かるんじゃねと思ったけど甘かった私が110円だと思ってレジに持っていったストリクタは330円だった。しょうがないから自分で育ててる。
694花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 16:09:50.60ID:hsH8jx4a 1年ベランダで大きくしたら千円くらいにはなるんじゃね
それだけで食っていくのは厳しいが非常食じゃないけど非常時の貯蓄にw
それだけで食っていくのは厳しいが非常食じゃないけど非常時の貯蓄にw
695花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 17:09:55.57ID:OShngqpp なんかキンバリーがやたら高い気がするから来年は儲かるんじゃね
696花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 17:24:06.97ID:uZet1Aod 普通にスパニッシュモスかボールモスでええやん感が凄いからそもそも売れないだろ
697花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 22:25:37.74ID:2LDD6Nmi 知ってるか?
今高値で取引されてるアエラントス テディベアは本来10ドルもあれば買えるんだぞ
輸入にかかる費用考えても日本だと高すぎ
今高値で取引されてるアエラントス テディベアは本来10ドルもあれば買えるんだぞ
輸入にかかる費用考えても日本だと高すぎ
698花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 22:30:19.14ID:2LDD6Nmi いや15ドルか?それにしてもその元値で5000円以上で売れるんだから凄いよな
699花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 22:41:32.96ID:Jab3JVXG 円が急落してるからみんな高くなるかもね
700花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 22:41:34.77ID:Jdq+PcPx ドルイド12月に花咲いてなかなか子株出ないって言ってたんですけど、これって子株ですか?
こんなところから来ます?
全景もついでに
https://i.imgur.com/qkK0OLW.jpg
https://i.imgur.com/7KUVbxf.jpg
こんなところから来ます?
全景もついでに
https://i.imgur.com/qkK0OLW.jpg
https://i.imgur.com/7KUVbxf.jpg
701花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 23:06:37.21ID:uZet1Aod 比較的新しい品種だし諸経費考えりゃ妥当でしょ
日本のピザの値段に文句言ってもしゃーないのと一緒よ
日本のピザの値段に文句言ってもしゃーないのと一緒よ
703花咲か名無しさん
2022/05/04(水) 23:48:41.64ID:tRRwYDCQ 宅配ピザは取りに行けば半額なんだぜ
705花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 00:02:22.83ID:ngAphE/C 日本人はよく取られるなんて言い方するけど自分から依頼してるor購入希望してるのにまるで罰を受けてる感覚なんだよな
かなり損してると思う
取られるじゃなくてありがとうだろ
かなり損してると思う
取られるじゃなくてありがとうだろ
706花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 00:02:43.24ID:dFMDWmA4 見づらくてすみませんこちらです
https://i.imgur.com/jmpgoXi.jpg
https://i.imgur.com/jmpgoXi.jpg
707花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 00:48:30.26ID:qELzLqL4 見てわからないんですか?大丈夫ですか?
708花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 00:56:35.85ID:dFMDWmA4 はい?
710花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 06:49:25.53ID:OkTQHqrs 子株でいいよ
711花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 15:48:49.14ID:M2sKk5dq 今日からギチギチに攻めた施肥をしていきます
チランジアの皆さんご覚悟を🙏
チランジアの皆さんご覚悟を🙏
712花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 19:13:22.59ID:jaq43ImQ 「あの、すいません。私今のどがカラカラで肥料どころではないんです。お水を・・・水をください」
713花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 21:40:46.49ID:Z1kOcmLh オクにBCRでしか見たことないチラがたくさん出とる…
今年レアチラ日本に入りまくってないか?w
今年レアチラ日本に入りまくってないか?w
714花咲か名無しさん
2022/05/05(木) 23:47:53.78ID:iOYNcoBv オクのペナスコ、モーリアナこれらも枯れるね…
そういえば昔枯れたヘウベルゲリを出品した奴がいたっけな
そういえば昔枯れたヘウベルゲリを出品した奴がいたっけな
715花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 00:03:56.06ID:D/5Urxf8 ベルゲリとかフンキアナみたいな有茎タイプって鉢植えするのどうなんだろう
直接植えるよりは他の鉢に植えてるやつの側面に括り付けるやり方のほうが良いのだろうか
直接植えるよりは他の鉢に植えてるやつの側面に括り付けるやり方のほうが良いのだろうか
716花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 00:13:08.50ID:QcU84UBN 吊るした何も入れてない素焼き鉢にそのまま突っ込んたりはする
717花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 00:13:26.49ID:1pU0AvYg すぐ垂れちゃいそうだから見栄えとしては微妙なのかも
フペルジアみたいに逆さ鉢にするのはどうだい?
フペルジアみたいに逆さ鉢にするのはどうだい?
718花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 00:37:55.20ID:D/5Urxf8 そういや逆さ鉢なんてありましたわね…
底穴大きめの鉢の穴に挿入♂するの良いかも
上のお口には他のチラ植えれば一石二鳥だな
底穴大きめの鉢の穴に挿入♂するの良いかも
上のお口には他のチラ植えれば一石二鳥だな
719花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:06.05ID:gMwQ1EeQ >>713
自演やめてください
自演やめてください
720花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 06:00:39.26ID:1bBE7Zti 自家受粉ってのがよく分からないのだけど、要するにその個体の雄しべの花粉を雌しべに付けても受粉しないって事なんですか?
受粉させる時に他の個体の花粉が同時に付いた時は他の個体の花粉で受粉するって事ですか?
調べても分からなんだ🥴🥴🥴
受粉させる時に他の個体の花粉が同時に付いた時は他の個体の花粉で受粉するって事ですか?
調べても分からなんだ🥴🥴🥴
721花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 08:31:57.73ID:1pU0AvYg >>720
自家受粉しないって言われてるやつは同個体の花粉じゃ受粉しない
自家受粉する植物でも、
幅広い遺伝子が欲しくて他の個体との交わりを増やすために、他個体の花粉が優先的に受粉するようになってるよ
自家受粉しない植物はそこの対策がめちゃくちゃ強固になってる感じかな
人間でも近親相姦がダメっていわれるのと似てる
あれは遺伝子的にエラーが起きやすいからな
自家受粉しないって言われてるやつは同個体の花粉じゃ受粉しない
自家受粉する植物でも、
幅広い遺伝子が欲しくて他の個体との交わりを増やすために、他個体の花粉が優先的に受粉するようになってるよ
自家受粉しない植物はそこの対策がめちゃくちゃ強固になってる感じかな
人間でも近親相姦がダメっていわれるのと似てる
あれは遺伝子的にエラーが起きやすいからな
722花咲か名無しさん
2022/05/06(金) 11:05:10.70ID:1bBE7Zti >>721
開花に気付くのが遅くてすでに雌しべに花粉がたくさん付いてしまっていて諦めかけてたので助かります
開花に気付くのが遅くてすでに雌しべに花粉がたくさん付いてしまっていて諦めかけてたので助かります
723花咲か名無しさん
2022/05/07(土) 12:19:21.19ID:EFkO4bbs 発根ラッシュはじまっとった
724花咲か名無しさん
2022/05/07(土) 12:46:33.34ID:fwitEqXh ヤフオクのモーリアナ中がじゅくじゅくになってそう
今焦って出すってことはそういうことだろうし
ペナスコは中心が生きていたらいけるかもしれないけど…
今焦って出すってことはそういうことだろうし
ペナスコは中心が生きていたらいけるかもしれないけど…
725花咲か名無しさん
2022/05/07(土) 13:45:13.14ID:ZHD1AiHI 必死過ぎて笑う
726花咲か名無しさん
2022/05/07(土) 15:02:06.23ID:OpVJww9C 宣伝効果あんの?w
727花咲か名無しさん
2022/05/07(土) 19:05:43.78ID:fwitEqXh レクリナータまで…ワンチャンあるか…?
5倍10倍と高くても状態の良いのを買った方がいい
好きな植物を買って悲しい思いして欲しくない
ゲッコウ・モーリアナは特にやばい
5倍10倍と高くても状態の良いのを買った方がいい
好きな植物を買って悲しい思いして欲しくない
ゲッコウ・モーリアナは特にやばい
728花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 00:15:36.48ID:JWv3i4// コレクター層は買った事実だけ欲しい人達だから別に植物好きでもないぞ
729花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 01:01:39.17ID:bOiifGrM レクリナータみたいな難物を専門店以外で買える人凄いと思うわ
生きてるのか分からないのなんて絶対買いたくない
ましてやどんな管理されてるのか分からないオークションでなんて
生きてるのか分からないのなんて絶対買いたくない
ましてやどんな管理されてるのか分からないオークションでなんて
730花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 10:32:31.67ID:aea/cvf+ 今育ててるのは根っこがない植物でさーとか言うと「あーあの西部劇の背景のやつ?」とか言われる
大分違うよなぁ
大分違うよなぁ
731花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 12:28:49.11ID:Wb8YBStc 堆肥パラパラはあんま効いてる気しないけどネクスコート挟み込むの効いとるわ☺
732花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 14:17:21.90ID:j3trmzRm やっぱタンク系は肥料分に強いんだな
ブラキとかキセロとか現地では鳥のうんこ溜め込んでそうだし
ブラキとかキセロとか現地では鳥のうんこ溜め込んでそうだし
733花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 14:37:12.74ID:6z8K+pZZ 某大手の雑貨屋で、エアプランツのコーナーがあったから見てきたんだけど、
そこそこ大きなキセログラフィカがカラカラで茶色くなりかかっていた。
値段は馬鹿高いままのプライスカードが付いていて草
スタッフさんに詳しい人がいたら助かっていただろうに、哀れ。
そこそこ大きなキセログラフィカがカラカラで茶色くなりかかっていた。
値段は馬鹿高いままのプライスカードが付いていて草
スタッフさんに詳しい人がいたら助かっていただろうに、哀れ。
734花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 14:44:22.11ID:ziVTtzgI ホムセンとかも場所によっては放置だからな
買う気はしないけど見ててかわいそうになる
買う気はしないけど見ててかわいそうになる
735花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 14:51:14.63ID:UiZ0K6Do 雑貨屋さんだし仕方ない
736花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 16:50:50.10ID:M5kXKAlJ うちのダイソーで買ったやつずっと現状維持で全然大きくならない
外おいたほうがいいのかね
外おいたほうがいいのかね
737花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 18:15:53.92ID:bOiifGrM 屋内でも大きくなるよ
水足りてないか死んでるんじゃないの?
引っ張ったら抜けそう
水足りてないか死んでるんじゃないの?
引っ張ったら抜けそう
738花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 18:21:24.34ID:8jNLEv2y ベランダで水栽培初めた個体は結構根っこ出てきた
739花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 19:21:34.44ID:lZ51DGUP うちのParapara組はカピタータちゃんだけ真っ赤な斑がすごいわ
ざーこざーこ
ざーこざーこ
740花咲か名無しさん
2022/05/08(日) 20:13:13.17ID:Uuh3nXrM ダイソー株は大きくなるまでスゲー時間かかるよ
カプトメデューサは水吸ってピンピンになるけど基本的に写真で比べてようやくわかるレベルなのが多い
ストリ草はドンドン新葉が生えるから速く感じる
成長感欲しいならそこそこ大きい株買うのがオススメ
カプトメデューサは水吸ってピンピンになるけど基本的に写真で比べてようやくわかるレベルなのが多い
ストリ草はドンドン新葉が生えるから速く感じる
成長感欲しいならそこそこ大きい株買うのがオススメ
741花咲か名無しさん
2022/05/09(月) 00:49:08.05ID:B1TYX96d ダイソー株の問題じゃなくね?
カプトはもともと成長そこまで早くないし
なぜチランジアの中でもトップレベルで成長早いストリクサと比べたのかも謎
カプトはもともと成長そこまで早くないし
なぜチランジアの中でもトップレベルで成長早いストリクサと比べたのかも謎
742花咲か名無しさん
2022/05/09(月) 00:50:16.59ID:B1TYX96d ストリクタ
743花咲か名無しさん
2022/05/09(月) 05:52:26.73ID:0bVtuToW 同じ品種でもダイソーのちっさい株とホムセンや園芸店で売ってる中型株じゃ全然違うぞ
744花咲か名無しさん
2022/05/09(月) 08:29:00.80ID:XkgnwJ22 やだやだ
晴れなきゃやだやだ
晴れなきゃやだやだ
745花咲か名無しさん
2022/05/09(月) 08:52:22.66ID:NCMCxetp 明日半日晴れる以外は一週間雨予報なんだが
低温と過湿で雨ざらしの蘭に黒点出ちゃったよもうハスも成長しないしチラも殆ど動きがない
低温と過湿で雨ざらしの蘭に黒点出ちゃったよもうハスも成長しないしチラも殆ど動きがない
746花咲か名無しさん
2022/05/10(火) 09:32:01.59ID:lR1lOd8l 「あのう、暖かかったのにまた夜はとても寒いんですけど!」
747花咲か名無しさん
2022/05/10(火) 10:37:15.32ID:B/wsuC8m RFIのPaulさんめちゃカッコよくて草
あんなじいちゃん欲しい
あんなじいちゃん欲しい
748花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 15:36:39.24ID:Vm/VdOye なあ、湿度も明かりも風も水も足りてるはずなのに開花寸前でしけるのなんなん????????????????
あと雄しべと雌しべ出すだけじゃん????????????
ねえ!?!?!?!????受粉させてよ!!!!!!!!!!!!!!
あと雄しべと雌しべ出すだけじゃん????????????
ねえ!?!?!?!????受粉させてよ!!!!!!!!!!!!!!
749花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 16:34:02.18ID:rrTGRuKw どうしてもなら切り開いて受粉させちゃえば
花粉は回収できないけど雌蕊はわりといけるぞ
花粉は回収できないけど雌蕊はわりといけるぞ
750花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 16:41:05.63ID:33FlaMNg 置き場所コロコロ変えちゃったんじゃないの
751花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 16:42:45.97ID:x3rZ0lAu チランジア花が咲いて子株出来る理由って、あの部分で受粉してるからって事です??
752花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 16:52:19.14ID:t7xPglcs 成長点がそのまま花になるから、
花を咲かすと親はそれ以上 成長できなくなる。
成長点の無い植物は新しい成長点をつくるから
そのために子株ができて、親株は役目を果たして枯れる。
そこで受粉してるから子株ができるんじゃなくて、
親株が枯れちゃうから子株ができるのよ
花を咲かすと親はそれ以上 成長できなくなる。
成長点の無い植物は新しい成長点をつくるから
そのために子株ができて、親株は役目を果たして枯れる。
そこで受粉してるから子株ができるんじゃなくて、
親株が枯れちゃうから子株ができるのよ
753花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 16:54:27.00ID:Vm/VdOye754花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 16:56:06.53ID:Vm/VdOye sage忘れた上に被っちゃった
ごめんね!!!!!!
ごめんね!!!!!!
755花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 16:57:05.43ID:8EHpwDDO 地獄のような予報もいい方向にコロコロ変わり始めたな
756花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 18:43:51.07ID:d6jqLSuG 「イベント価格です!【7万円】」
757花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 19:05:13.30ID:lbqvcdGe それで買う人が居るなら商売として成立してる
758花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 19:09:12.69ID:/WWS//h1 有茎種咲かせないでいたらてっぺんから新芽が出てきた
プヤみたいにデカくできるぜ
プヤみたいにデカくできるぜ
759花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 23:05:33.91ID:WbQv9g5F >>753
そうなんですね、ありがとうございます!!スッキリしました!
そうなんですね、ありがとうございます!!スッキリしました!
760花咲か名無しさん
2022/05/11(水) 23:07:20.40ID:WbQv9g5F761花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 01:00:59.96ID:x1hPAvEv >>751
一般に頂芽優勢といって、てっぺんの生長点が動いてる間は脇芽の発生は抑制される
植物ホルモンの作用だが詳細は自分で調べなさい、すぐ出てくる。
チランジアの花は頂芽が変化。芯止まり状態になり頂芽優勢が崩れて子が出てくる
モノカルピックというやや特殊なケースでは花が咲いても子を吹くことがない。
親木はそのまま枯れる。種子からしか繁殖しない
一般に頂芽優勢といって、てっぺんの生長点が動いてる間は脇芽の発生は抑制される
植物ホルモンの作用だが詳細は自分で調べなさい、すぐ出てくる。
チランジアの花は頂芽が変化。芯止まり状態になり頂芽優勢が崩れて子が出てくる
モノカルピックというやや特殊なケースでは花が咲いても子を吹くことがない。
親木はそのまま枯れる。種子からしか繁殖しない
762花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 02:04:30.77ID:rWysJxSH モノカルピックも上手くやれば脇芽が出るらしい
試してみたいけどモノカルピックのティランジアなんて種以外売ってないからなぁ
試してみたいけどモノカルピックのティランジアなんて種以外売ってないからなぁ
763花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 14:17:18.05ID:cVgMkmRQ ジョネシーとストリクタを交配した種が、150以上発芽した。
こんな簡単に受粉できて発芽するとは思っていなかった。
こんな簡単に受粉できて発芽するとは思っていなかった。
765花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 16:13:13.59ID:rWysJxSH まあモノカルティランジアの入手機会なんてそうそうないししょうがない
売られてるかネットで探してみたけどかなり前にマコヤナが売られてたってことくらいしか出てこないしね
売られてるかネットで探してみたけどかなり前にマコヤナが売られてたってことくらいしか出てこないしね
766花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 16:23:38.04ID:0sq+a7Vl プロディギオーサとかこないだヤフオクで見たよ
767花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 18:04:20.03ID:QCttu/Nj769花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 18:47:02.43ID:+cUkz74G oerstedianaとか今でもヤフオクにいるし
hildaeもモノカルピックじゃなかったっけ
hildaeもモノカルピックじゃなかったっけ
771花咲か名無しさん
2022/05/12(木) 21:52:09.44ID:c19Dh8uW コマラパエンシスとかフリーシーの偽物販売素人が天一に来るらしい
イベント価格!とか言ってるけど5,6万で売り捌くんだろうなw
仕入れ値なんて少しチラやってる人間なら誰でも知ってるっての
それを知らない素人からぼったくる簡単なお仕事ですwww
輸送費等考えても余りにもぼったくりすぎw
スピーシーズ行くついでにちょっと覗いてみよっと
イベント価格!とか言ってるけど5,6万で売り捌くんだろうなw
仕入れ値なんて少しチラやってる人間なら誰でも知ってるっての
それを知らない素人からぼったくる簡単なお仕事ですwww
輸送費等考えても余りにもぼったくりすぎw
スピーシーズ行くついでにちょっと覗いてみよっと
772花咲か名無しさん
2022/05/13(金) 06:14:43.74ID:1ekzsXhu773花咲か名無しさん
2022/05/13(金) 07:04:09.23ID:g34EaiYL 晴れて!晴れて!
774花咲か名無しさん
2022/05/13(金) 23:28:03.33ID:D65WLRvb 今日搬入手伝いで
F氏が今回特別なの持ってくってよ
F氏が今回特別なの持ってくってよ
775花咲か名無しさん
2022/05/14(土) 03:36:12.74ID:qHL+QymI イベントの宣伝やめてください
777花咲か名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:26.81ID:qHL+QymI 珍しいチランジアなんて今の時代個人輸入するなりSNSで仲良くなって譲ってもらうなりあるのにイベントに行く必要性が分からん
そしてこんな過疎ってる掲示板でナーサリーの名前さり気なく出して宣伝する頭も分からん
そしてこんな過疎ってる掲示板でナーサリーの名前さり気なく出して宣伝する頭も分からん
778花咲か名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:40.09ID:alnhY+I3 商売エアプかな?
779花咲か名無しさん
2022/05/15(日) 00:53:11.08ID:yCm4PkQt 斑入りとかトリコームが一部なくなるやつとか綴化って実生でしか発生しないの?
780花咲か名無しさん
2022/05/15(日) 16:04:28.15ID:0ZfMMavd 天一欲しいのは全部0が1個多かったぜ
782花咲か名無しさん
2022/05/16(月) 11:09:43.05ID:FcV2WbnN 寒い寒い😭
783花咲か名無しさん
2022/05/16(月) 17:57:28.43ID:qc+43CDV 弾ける前にシードポットを回収してええの?
ええならどれくらい経ってから回収してええのか教えてくれ頼むわ
ええならどれくらい経ってから回収してええのか教えてくれ頼むわ
784花咲か名無しさん
2022/05/16(月) 18:38:38.06ID:tHVKmrbA 昨夜、やっちまった。
夜寝る前にスプレーで水かけてやろうと思って隣の部屋からもれてくるライトを頼りにそばにあったスプレーを噴射した。
あれ、いつもと違う?
スプレーを見てみたら消毒用のアルコールスプレーの容器だった。
やっちまったなーと思って洗面所までもって行ってじゃぶじゃぶと水道水で洗った。
翌朝まで若干湿っていたが、今は乾いている。
やっぱりダメージ受けているよね。
夜寝る前にスプレーで水かけてやろうと思って隣の部屋からもれてくるライトを頼りにそばにあったスプレーを噴射した。
あれ、いつもと違う?
スプレーを見てみたら消毒用のアルコールスプレーの容器だった。
やっちまったなーと思って洗面所までもって行ってじゃぶじゃぶと水道水で洗った。
翌朝まで若干湿っていたが、今は乾いている。
やっぱりダメージ受けているよね。
785花咲か名無しさん
2022/05/16(月) 18:42:23.45ID:46Olse3b アルコール噴射してすぐ洗い流したのなら大丈夫じゃない?
別の植物の実生株を育てるために、素人ながらアルコールで種の除菌してたけど問題なかったよ。
発芽してからもアルコールぶっかけてたけど大丈夫だったしいけると思うぞ!
多分!
別の植物の実生株を育てるために、素人ながらアルコールで種の除菌してたけど問題なかったよ。
発芽してからもアルコールぶっかけてたけど大丈夫だったしいけると思うぞ!
多分!
786花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 11:28:38.00ID:df4Xx9us 少量の酒なら健康にいいって言うからね
787花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 12:10:09.11ID:P9vyPnvj 大丈夫
ちょっとチラが二日酔いになるくらいで済むよ
ちょっとチラが二日酔いになるくらいで済むよ
788花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 15:21:42.13ID:C814AeXY 二日酔いのチラとか逃げ出しそう
789花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 15:51:31.85ID:5IeNMLwH そろそろ犬とか猫みたいに動いてもいいでしょ
せめてお手はできないと
せめてお手はできないと
790花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 16:23:47.30ID:P8cQYoVm まだとても小さいハリシーとコットンキャンディーを育てています。
791花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 18:11:52.58ID:VuNcKz9X この前アルコールを噴霧してしまった俺です。
すぐに洗い流したのが良かったのか、今のところ変化は無い。
皆さんコメントありがとう。
すぐに洗い流したのが良かったのか、今のところ変化は無い。
皆さんコメントありがとう。
792花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 18:31:48.53ID:84Wri0oo 大丈夫だよ
無菌播種なんてハイターぶっかけるから
無菌播種なんてハイターぶっかけるから
793花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 20:16:16.52ID:q9jsZB3d 無菌播種のメリットって生存率が高いのと水やりしなくていいのと成長が早い以外で何かある?
それだけならお金かかるしタンクに擦り付けるだけでもいいかなぁって
それだけならお金かかるしタンクに擦り付けるだけでもいいかなぁって
794花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 20:26:30.07ID:vaqWFner メリット大きいですね
795花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 20:37:21.77ID:4r9VS+HW 無菌播種は一度セットアップしたら成長が鈍るか培地が崩壊するかぎゅうぎゅうになるまでメンテフリーということが一番のメリットじゃね
796花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 20:40:22.91ID:tsCBG443 無菌播種すると金運上昇、家内安全、あとは彼女ができてタンスに小指をぶつけなくなります
797花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 21:24:54.80ID:6Nd2iy2r 無菌やります
798花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 21:27:17.21ID:D9j6Ck/f 小指守れるのは魅力的だな
799花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 22:37:00.14ID:a2i2jEgB 成長早いのがメリットすぎる
800花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 18:14:05.82ID:p2LhRJHB 人生を大切にしよう。
801花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 07:27:24.79ID:XyT1fqmA コンポスト意味ありゅ?
802花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 14:08:35.49ID:MOHfULoi うんちブリブリブリオイデス
803花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 20:06:06.65ID:gaos7hrk 初チラのイオナンタの次の株に
アエラントステディベア予定なんだけど
イオナンタと一緒の環境でいいのかしら。
割っても2か月くらいで丸くなるくらいしか情報がない
アエラントステディベア予定なんだけど
イオナンタと一緒の環境でいいのかしら。
割っても2か月くらいで丸くなるくらいしか情報がない
804花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 20:40:18.35ID:yMIOKvpa 全然いいよ
仮にもアエラントスだからイオナンタいけてるなら問題無いよ
蒸れが心配なら霧吹きで奥まで濡らさず表面だけ潤うようにすれば腐りにくいよ
仮にもアエラントスだからイオナンタいけてるなら問題無いよ
蒸れが心配なら霧吹きで奥まで濡らさず表面だけ潤うようにすれば腐りにくいよ
806花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 13:37:39.98ID:GCmMZ6jF テディベアのせいで存在意義が危ぶまれてるアエラントス2種類おるよな
確かミニミニなんとかさんだった
確かミニミニなんとかさんだった
807花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 14:52:32.71ID:520DhcZR ミニミニミーみたいなやつかな
テディベア買ってからうちはミニアータが空気になってる
テディベア買ってからうちはミニアータが空気になってる
808花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 17:55:12.14ID:GCmMZ6jF 大きさだけが特徴の種類てそれより大きかったり小さかったりするのが出ちゃうと空気になるのがかわいそう
イオナンタって例外もあるけどね
イオナンタって例外もあるけどね
809花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 23:16:07.01ID:KMrbFDzL テディベアは最初は可愛いと思うかもしれんけど段々崩れるわ割れて面倒くさいわ増えた所で変化ないわで割とつまらんけどアエラントスがそもそもつまらん
810花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 06:40:00.43ID:a+djGG+A じゃあ逆に面白いのは?
811花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 14:25:16.37ID:tDN5Tzfx 綴化チラは楽しいよ
蒸れやすい以外
蒸れやすい以外
812花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 07:16:23.00ID:e6ZNksYs アリザジュリアエ育てたことあるやつおる?
こいつ日本じゃ育てるの無理じゃね?
こいつ日本じゃ育てるの無理じゃね?
813花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 07:56:29.82ID:gzxLREtG 4年くらい育てて今開花してるよ
性質はパラエンシスと似た感じかね
性質はパラエンシスと似た感じかね
814花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:35.91ID:e6ZNksYs815花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 11:29:13.42ID:KNE4IAC6 アンドレアナってどんな花咲くんだろ
817花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:17.41ID:Kkd7uF2x テディベアって花咲く?
818花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 13:46:05.95ID:VeFfOSLz 小さいのがもさもさ生えるやつって花咲かないイメージ
ブルボーサのミニブラジルとかもそうだと聞いた
ブルボーサのミニブラジルとかもそうだと聞いた
819花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:36.38ID:pzKPmv8j 今日は薄い肥料を与える。まだ小さいけれど可愛い。
ハリシー と コットンキャンディー 。
ハリシー と コットンキャンディー 。
820花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 10:18:44.15ID:jKk2IQMk 珍しくベランダに雨が吹き込んでるから
当たるように移動してきた
当たるように移動してきた
821花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 10:48:30.87ID:lX9X4h5V ミニブラジルはクランプの中の一株だけがでかくなって咲くらしいよ
ミニアータの咲きづらさみてるとテディベアは咲くだろうけど生きてるうちには見れなさそう
ミニアータの咲きづらさみてるとテディベアは咲くだろうけど生きてるうちには見れなさそう
822花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 11:04:02.91ID:v/YxFQju うちのエーレルシアナはいつ壺型になりますか?クランプから外してもまたクランプ作りはじめます😭
823花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 12:06:30.56ID:xvI43CPE 光量多いのかも
824花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 20:37:57.96ID:lX9X4h5V 植え込んだチラの枯れ葉にカビが生えるのはどうしようもないの?
やらかしたと思ったけどすっぽ抜けないしガチガチに着生してるから元気なんだけどね
枯れ葉取るには一回鉢から抜かなきゃいけないから面倒くさい
やらかしたと思ったけどすっぽ抜けないしガチガチに着生してるから元気なんだけどね
枯れ葉取るには一回鉢から抜かなきゃいけないから面倒くさい
825花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 17:46:26.89ID:s66+e5qK ストレプトカルパ並にでかいマレモンティーが私本物のマレモンティーですよって顔して流通してるけど、あれ絶対マレモンティーじゃないよね
826花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 19:14:36.50ID:ldXK6EFd パレアセアの様な銀葉系のでかいシーディアナみたいな、
マレモンティーを名乗る謎チラ
マレモンティーを名乗る謎チラ
827花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 21:35:17.65ID:qKVWu1gn エコプラのやつか
828花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 11:48:09.23ID:8x5SUER3 今年迎えた子たちをコルク着けするか悩んでる……
若干場所取るようになるけど育ちが良くなるなら着けたほうがいいかな?
これまでそのままで育てたことないから悩んでる
若干場所取るようになるけど育ちが良くなるなら着けたほうがいいかな?
これまでそのままで育てたことないから悩んでる
829花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 15:23:11.12ID:qyC1Ix0D ダインというか展着剤入りの薬ってチランジアに使ったらヤバいかな
トリコーム逝かれちゃいそう?
トリコーム逝かれちゃいそう?
830花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 17:45:46.80ID:5KN3YBDu 着生は趣味の領域だから好きにすればいいよ
832花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 02:09:58.73ID:dQaswuyu コーナンでDCモーターのサーキュレーター買ったら箱には書いてない「切り忘れ防止機能」とかいう
12時間で勝手に電源が切れるクソみたいな機能がついててしかもオフに出来ないでやんの
出張中は窓開けておけないから買ったのに何なんだクソ
12時間で勝手に電源が切れるクソみたいな機能がついててしかもオフに出来ないでやんの
出張中は窓開けておけないから買ったのに何なんだクソ
833花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 02:22:27.30ID:mh4XkOtM タイマーコンセントでも使えば?
834花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 02:26:17.48ID:1hMfGZNv 切り忘れ防止機能にタイマー付けて何の意味があるんだばか
835花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 08:26:54.30ID:rfMuIQfD タイマーコンセントでサーキュレータ側のタイマーが自動リセットされる可能性にかけるか素直に買い替えなさい
836花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 08:38:46.24ID:UG26PwOq 昔の扇風機みたいなガチャって押し込むタイプのスイッチとかじゃないとコンセントのオンオフではコントロールできないだろう
ボタン長押しで切り忘れ防止機能のオフとかあったりするけど説明書に書いてなかった?
ボタン長押しで切り忘れ防止機能のオフとかあったりするけど説明書に書いてなかった?
837花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 09:54:22.15ID:1ZDh8T0o 商品説明を読まずに買って、なおかつ自分の使い方が間違っているのに製品のせいにして星ひとつをつける。
アマゾンでよくあるジジイの独りよがりみたいで草。
アマゾンでよくあるジジイの独りよがりみたいで草。
838花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 11:12:44.16ID:rbh6x6Xo そういう中華製の電化製品を留守中につけっぱなしにして火事になったら怖い
長期で家空けるなら親に定期的に来てもらうとか必須だと思うよ
普通はブレーカー落としておくし
長期で家空けるなら親に定期的に来てもらうとか必須だと思うよ
普通はブレーカー落としておくし
839花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 11:44:22.96ID:GzkAyuH0 触れるなら書き込みの内容読んでからにしようや
箱に書いてなかったっていってるし、留守にするのは出張程度でしょ
箱に書いてなかったっていってるし、留守にするのは出張程度でしょ
841花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 21:17:03.19ID:+KV80Eb0 帰宅して換気のために洗面所の縦開きの窓を開けたら外の隙間にいたらしきデカイゴキブリが
ポロっと落ちるように入って来てそこらの壁を走り回るので慌ててコットンキャンディと
カブトメデューサにゴキジェットプロをぶちまけちゃった
洗えば大丈夫・・・でありますように
ポロっと落ちるように入って来てそこらの壁を走り回るので慌ててコットンキャンディと
カブトメデューサにゴキジェットプロをぶちまけちゃった
洗えば大丈夫・・・でありますように
842花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 01:59:45.89ID:M9r8GPxV チラに何か掛けちゃったって話題もう流石にいいだろ
テンプレに洗えば基本大丈夫って追加して禁止にしてほしい
テンプレに洗えば基本大丈夫って追加して禁止にしてほしい
843花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 07:44:02.63ID:vtT5OHsV 過疎スレなので好きにしてください
845花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 09:36:48.50ID:9ZJi84Z5 病気も害虫もほぼ無いし成長も遅いから何もねえんですよ
ハプニングあるとしたらすっぽ抜けたとか落としたくらいのもんだしスレも過疎るわ
ハプニングあるとしたらすっぽ抜けたとか落としたくらいのもんだしスレも過疎るわ
846花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 11:55:50.34ID:BPhzdVqM テクトラム買ったのですが、みなさん水やりはどれくらいの頻度にしてますか?
室内窓際の風通しのいい所で育てて、昼間は徐々に日光浴させるつもりです
毎日した方がいい・他のチラよりも少なめがいいなど
色々な説があって迷ってます
室内窓際の風通しのいい所で育てて、昼間は徐々に日光浴させるつもりです
毎日した方がいい・他のチラよりも少なめがいいなど
色々な説があって迷ってます
848花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 15:45:47.70ID:oeLNK6mV なんや画像はりまくってええんか?
849花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 15:54:51.32ID:bAG8/94F 個人的には他の人のチラ見たい
850花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 16:08:40.69ID:HP1zYfle 相当ご立派なフクシーなら見てみたい気もする
851花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 23:22:08.40ID:X3r4RI+p >>846
当方、西日本、中層階東側ベランダで午前中の数時間だけ陽が射し込み、かつ年がら年中風通し抜群の環境です
ちなみにテクトラムは無遮光にしてます
水やりは週2回から3回、霧吹きです
他のチランジアとは明らかに頻度を少なく、なおかつずぶ濡れにならないように気をつけてます
当方、西日本、中層階東側ベランダで午前中の数時間だけ陽が射し込み、かつ年がら年中風通し抜群の環境です
ちなみにテクトラムは無遮光にしてます
水やりは週2回から3回、霧吹きです
他のチランジアとは明らかに頻度を少なく、なおかつずぶ濡れにならないように気をつけてます
852花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 02:54:05.43ID:B4VzGFtK >>348でトリコロールの画像上げた者なんだが、一通り花が咲いて花芽がヘニャってきたんだけど、これ勝手に落ちるのかな?
また来年も咲くのだろうか🤔
また来年も咲くのだろうか🤔
853花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 07:27:59.21ID:YiHbpxp/ テクトラムとかテキトーでも問題ない
854花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 21:52:01.15ID:J262OJ5k エーレルシアナ的な安く買えるくせに大切に育てたらそこらへんのティランジアより価値が高くなる種類好き
855花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 22:18:35.82ID:vrfTOjrv クランプのクロカータ・レクルバータ・マレモンティ買いました
ウスネと一緒にユラユラさせる!
ウスネと一緒にユラユラさせる!
856花咲か名無しさん
2022/06/02(木) 09:04:03.77ID:Aelpr2wS ツボちゃんたちは時間考えると値段吊り上がるのは妥当や
バカみたいな値段するイオナンタこうて成長点ぶっこぬいて稼いでいけ3個目からはプラスや
バカみたいな値段するイオナンタこうて成長点ぶっこぬいて稼いでいけ3個目からはプラスや
857花咲か名無しさん
2022/06/02(木) 12:37:08.75ID:3lT5LjL6 通販で頼んでたキセログラフィカが届いた
ホムセンの隅にあった葉の少ないヤツを買わなくて良かった
ホムセンより少し高かったけど葉っぱワッサワサだわ
ホムセンの隅にあった葉の少ないヤツを買わなくて良かった
ホムセンより少し高かったけど葉っぱワッサワサだわ
858花咲か名無しさん
2022/06/02(木) 16:21:07.06ID:Ag4bWNcK 自分の葉っぱに根っこが活着しちゃったけどどうしようもないですよね?
859花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 04:56:35.49ID:OREzA2UM キセロを風通しのいい窓際に置いて、週一でしたたるぐらい水やって
一日おきに軽く霧吹きしてるんだけど、クルクルに丸まったままなのは水足りてない?
一日おきに軽く霧吹きしてるんだけど、クルクルに丸まったままなのは水足りてない?
860花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 08:45:02.60ID:FeFaW2Tl まだまだ初心者だけど近所のホムセンかごに山盛り・オザキフラワーマーケット・チャーム通販(おまかせ3種)で買ってみたら
ホムセンのがたぶん普及種で1番ずっしりして元気だわ
ホムセンのがたぶん普及種で1番ずっしりして元気だわ
861花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 08:46:41.53ID:GXUEzhS0 うちでは今の季節はその環境と同じ条件で、夜になったら毎日十分に霧吹きをしている。
カールの度合いは若干緩めかな。
霧吹きしても翌朝は乾いているので、これで良いんだろうと判断した。
カールの度合いは若干緩めかな。
霧吹きしても翌朝は乾いているので、これで良いんだろうと判断した。
862花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 08:58:25.30ID:8l24LbIs 逆に水栽培するとカールしないでシャキッとする
干しといたほうがそれっぽい
干しといたほうがそれっぽい
863花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 09:07:43.65ID:CTajb9Ux うちはブルボーサとドルイド、カプト、アンドレアナ、アロージェイいるけど、ほぼ毎日夜ベランダにぶら下げて霧吹き
864花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 12:47:52.39ID:x5KrqQDu フリーシー、コマラパエンシスに続きエリシーか…
はたして何色の花が咲くんだろうな
イタリアのクシフィオイデス”ドワーフフォーム”をエナノ(var. minor)として名前を勝手に変えて売ってるし…
この出品者は信用ならないからおすすめしません
はたして何色の花が咲くんだろうな
イタリアのクシフィオイデス”ドワーフフォーム”をエナノ(var. minor)として名前を勝手に変えて売ってるし…
この出品者は信用ならないからおすすめしません
865花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 15:17:02.26ID:OXqMKVX7 キセロに限らずどんなチラも週一しか水あげてないけど葉先含め枯れたことないし徒長もしてないよ
成長が遅くなるのとくるくるが凄くて見ててかわいそうになるのはしょうがない
成長が遅くなるのとくるくるが凄くて見ててかわいそうになるのはしょうがない
866花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 19:36:31.59ID:/fgDiodi よく我慢出来るな・・・
おれ毎晩のように
「よっしゃワシの奢りじゃ!好きなだけ飲み食いせえ!」プシュプシュ
ってやってまうわ
おれ毎晩のように
「よっしゃワシの奢りじゃ!好きなだけ飲み食いせえ!」プシュプシュ
ってやってまうわ
867花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 20:41:43.29ID:Pilv2u0D うちも毎日水やってるわ
868花咲か名無しさん
2022/06/03(金) 22:46:55.68ID:+3P/Z+N4 毎晩霧吹きするためにサーキュレーター回してるまである
869花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 08:41:54.35ID:Of++vZVF 巻いてる姿よりピンピンの方が好きだからストレプトフィラ含め毎日シュッシュしてるわ
ワーォ言いたいし
ワーォ言いたいし
870花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 17:31:21.54ID:I9VlH9LB 質問なんですがYCBってところからチランジアの個人輸入ってできるんでしょうか
日本でも流通し始めたけどせっかくなら自分で選んで買いたいんですよね…
日本でも流通し始めたけどせっかくなら自分で選んで買いたいんですよね…
871花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 17:46:00.87ID:Wmyrb2rH できます
874花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 09:24:05.62ID:RG2XoSzX キセロは日光が足りないときは陽を浴びるために広がって、水が足りないときは水を留めるために丸まるものだと思ってる
875花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 10:26:48.05ID:w172XIBe その説だと日光も水も足りてる、もしくは両方足りない時はどうなるんだ
876花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 13:49:52.23ID:i2pouHg4 伸び縮みするんかな
877花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 13:59:37.54ID:FU3cnxT1 素朴な疑問 みなさんどこでチランジア買ってるんだろう?
878花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 14:10:22.66ID:IZIvngoR ダイソー
879花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 14:11:32.94ID:CPzp2P9F オザキか鶴仙園
880花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 18:29:22.63ID:qk9kgZDI 円安になる前は個人輸入してた
881花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 18:39:09.22ID:D8f90hKq 近所のホムセンと園芸店
882花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 18:43:07.76ID:8owYZf/I なんたら協会以外
883花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 20:19:13.22ID:ZmDU0Jv4 普及種はホムセンとダイソー 珍しい品種はネットで買う
884花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 21:00:05.45ID:il/asQ42 イオナンタ協会
885花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 21:30:01.26ID:qk9kgZDI タグ無いと分からなくなるようなインチキイオナンタが高額で売られてそう
886花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 21:34:23.33ID:6Lj9a9Nq イオナンタの夜
887花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 22:30:11.63ID:iI8+NY7b CAMだからイオナンタは昼と夜で味が違うはず…多分夜は酸っぱい
888花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 23:20:45.14ID:jpxR4AYb イオナンタcv龍介
オススメです
オススメです
889花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 07:03:08.30ID:ccu9GzLu ブロ協に
入るメリット
なんですか
入るメリット
なんですか
890花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 07:24:47.06ID:OuPZcC72 嫌ならば
入らなければ
いいじゃない
入らなければ
いいじゃない
891花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 10:49:13.79ID:ccu9GzLu892花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 19:35:21.17ID:OuPZcC72 メリットは
即売会以外
特にない
栽培テクなら
ネットにあるもの
※どうしても会報が欲しいとかなら別(字余り)
即売会以外
特にない
栽培テクなら
ネットにあるもの
※どうしても会報が欲しいとかなら別(字余り)
893花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 00:06:04.01ID:TSAEqRZd 近所のホムセンがソフトボール大のキセロを6個ばかり入荷してて見てるとうっかり買ってしまいそう
894花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 02:24:33.93ID:ARlwa/th ストレプトフィラ欲しいんだけど売ってるのはキセロばっかなんだよなあ
偶に お!ストレpキセロじゃねーか!紛らわしいんじゃボケェ! ってなる
偶に お!ストレpキセロじゃねーか!紛らわしいんじゃボケェ! ってなる
895花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 10:36:50.42ID:UWCYj/JV ネットで買うという発想はないのかね
896花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 11:04:54.48ID:mOL4xODw 地方に旅行してダイソーの大型店舗を見かけるとついどんなチラが出てるか探してしまうクセ
897花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 11:22:39.37ID:pMrRg08H ネットで買ったことない人いないでしょ
自分は重さや葉のしなやかさを確かめたいから見て買いたい
自分は重さや葉のしなやかさを確かめたいから見て買いたい
898花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 13:17:09.74ID:9KmNTlvP 見て買えるって羨ましいよなー 田舎者はネットしかない
899花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 17:41:33.80ID:vs8fRkyt ホムセン何軒か廻ったけど、どこもハイポネックスが800ml入りのヤツしか置いてなかった
いま計算したらコレ月一で500ml入りスプレーに2000倍希釈して使ってたら使いきるのに267年掛かると出た
いま計算したらコレ月一で500ml入りスプレーに2000倍希釈して使ってたら使いきるのに267年掛かると出た
900花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 18:44:11.25ID:2OEoKlqF 見て買える環境だと見て帰るだけになるんよ
トンキン住みなら見たい時にまた見に行けば良くね?ってなって殆ど売った
トンキン住みなら見たい時にまた見に行けば良くね?ってなって殆ど売った
901花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 06:59:58.84ID:0pic7wXC ホムセンの南紀がまとめて売られてるカゴの中にストレプトフィラあったラッキー
902花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 13:47:32.61ID:8FbauhlQ ストレプトフィラって実物見たらまた感じが違うのかもしれんが画像で見る限りあんまり魅力を
感じないわ
ウチに置いてたら女房にゴミと間違えて棄てられそう
感じないわ
ウチに置いてたら女房にゴミと間違えて棄てられそう
903花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 13:59:38.12ID:4BNs+trU ストレプトフィラは近くでは売っていないからネットで買ったけど、成長してきたら葉っぱくるくるで凄く可愛い
904花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 17:48:00.17ID:hU7vO3Gk 結構水を与えてもクルクルしているよね。
キセログラフィカと違った繊細さが魅力ではある。
キセログラフィカと違った繊細さが魅力ではある。
905花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 20:04:11.79ID:j8LjWqa9 そんなこと言われたらストレプトフィラ欲しくなってきた…
906花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 21:01:03.61ID:4emEjzrD ピカクシダの植え替えに使ったミズゴケがかなり余ったので春にダイソーで買ったちっこいブルボーサと
カブトメデューサを鉢植え仕立てにしてみた
この夏で親指くらいにならんかな
カブトメデューサを鉢植え仕立てにしてみた
この夏で親指くらいにならんかな
908花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 13:10:44.52ID:1LTgVsIP909花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 13:57:40.62ID:KA2SAEEz クロカータとウスネが咲いてたから保存してた花粉付けようと思ったのだけど雌しべが見当たらない…
自家受粉しないようにお願いしながら適当に綿棒擦り付けるしかないんですかね
自家受粉しないようにお願いしながら適当に綿棒擦り付けるしかないんですかね
910花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 16:24:46.91ID:CTBcggAu そんなつもりないのに買うチランジアことごとく花咲いていく
季節かな、昔よりいい状態で売られてるから?
季節かな、昔よりいい状態で売られてるから?
911花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 22:08:55.68ID:I1zSQAWe ストレプトフィラって実生株とそうでないものがあるけど
大きな違いがあるものなんでしょうか
大きな違いがあるものなんでしょうか
912花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 04:36:04.11ID:3OLQA6m5 特にないかな
株分けは知らないけど実生は斑入りとかバグった成長の仕方の株が出てくるけどそういうのはコレクション目的や新しい品種にするとかで回収されちゃって出回らないしな
というか実生って書いてなくても株分けで増やすのは効率悪すぎるから大体は実生じゃないかな
BCRに登録されてる品種ですら実生で増やされてるしな
株分けは知らないけど実生は斑入りとかバグった成長の仕方の株が出てくるけどそういうのはコレクション目的や新しい品種にするとかで回収されちゃって出回らないしな
というか実生って書いてなくても株分けで増やすのは効率悪すぎるから大体は実生じゃないかな
BCRに登録されてる品種ですら実生で増やされてるしな
914花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 09:14:11.66ID:kJcHQuQ2 ダイソー出身のカプトメデューサが子株を出した記念
早く大きくならないかなと思ってもここから数年単位か
早く大きくならないかなと思ってもここから数年単位か
915花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 23:07:37.96ID:1Gk6QnDi エアープランツの霧吹きしながら、きれいになってきたと思う。 いこいの時。
916花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 06:14:23.71ID:UPB/pjRg 普通に栄養繁殖多い気が
917花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 15:41:43.05ID:iASY/Hso 初めて行ったダイキでエアープランツがかごに詰められて売っていたんで1つずつ取り出してたら
ストレプトフィラを1株発見
これまで興味無かったけどここの書き込み見てたから思わず買ったわ
最初はキセロ買い足して水耕に挑戦するつもりだったんだが
ストレプトフィラを1株発見
これまで興味無かったけどここの書き込み見てたから思わず買ったわ
最初はキセロ買い足して水耕に挑戦するつもりだったんだが
918花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 17:49:33.95ID:Unq1k2XZ919花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 21:39:02.27ID:F9nqGbrw 言うほど栄養繁殖多いか?
920花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 21:45:41.71ID:F9nqGbrw 言うほど栄養繁殖で斑入り出たりsmall formとかgiant formとか出てくるか?
921花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 22:04:08.04ID:TADzlOBq 南紀とかbanksとかは栄養繁殖
922花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 22:55:12.43ID:F9nqGbrw923花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 23:41:58.29ID:w72y6wH1 壺型の交配は本性品と別物過ぎるのがちょいちょいあるね
イオナンタ交配とかはある意味安定してるんだが
イオナンタ交配とかはある意味安定してるんだが
924花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 10:17:52.75ID:cOOO6MYK 3月末にネットで買ったキセロ、届いた時点で真ん中の新しい葉が
茶色っぽくておかしいなとは思っていたのですが、今日恐る恐る中心の葉を引っ張ってみたら
簡単にどんどんすっぽ抜けてしまいました…
なぜ今まで気づかなかったのか呆然としています
他のエアープランツは枯らしたことがないのでショックが大きい
茶色っぽくておかしいなとは思っていたのですが、今日恐る恐る中心の葉を引っ張ってみたら
簡単にどんどんすっぽ抜けてしまいました…
なぜ今まで気づかなかったのか呆然としています
他のエアープランツは枯らしたことがないのでショックが大きい
925花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 11:39:35.73ID:kLXgStS/ 枯らしたというか枯れてたというか
926花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 12:17:45.24ID:4tisr9HO 824
そうだ英雄、
お前が、枯らした。
そうだ英雄、
お前が、枯らした。
927花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 15:01:09.12ID:4jSxmioZ キモ
928花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 18:02:04.58ID:SywrBpSN 寿司がうまく巻けないコピペを思い出した
929花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 19:05:48.75ID:Ul+giJhz かっこつけてかいてるのに安価間違ってるあたりがかわいいよね
930花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 23:54:13.31ID:vAvfMgGg キセロ×シーディアナ)×ストレプトカルパ)×マレモンティー)×ウスネオイデス)って似てる姿の種類同士交配していけばキセロとウスネ交配できるのかな
931花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 05:31:22.74ID:DcLz2J0n ティランジア亜属は同亜属間じゃないと
交配はまず無理
交配はまず無理
933花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 08:27:53.28ID:SbAo7fzw 見た目は離れてても遺伝子的に近いとかあるんじゃないの全然知らないで書いてるけど
934花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 12:37:35.56ID:XRtWlFOW テクトラムと何かを交配出来たら素敵やな
フワッフワなキセロとかイオナンタとか
フワッフワなキセロとかイオナンタとか
936花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 17:39:56.67ID:QjTwCz+u >>930 >>932
某会報用のものだけど数年前の記事だし自分が作ったものだからこれあげる
https://i.imgur.com/ipvjqyA.jpeg
線がつながっているところが交配の実績があるもの、細くて黒い枠線が計算でクラスタリングしたもの
亜属同士の相性っぽいものが透けて見えるのよ
某会報用のものだけど数年前の記事だし自分が作ったものだからこれあげる
https://i.imgur.com/ipvjqyA.jpeg
線がつながっているところが交配の実績があるもの、細くて黒い枠線が計算でクラスタリングしたもの
亜属同士の相性っぽいものが透けて見えるのよ
937花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 18:30:23.80ID:NcDMN6A1939花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 19:02:24.85ID:39GhA4BO キセロの貯水タンクに有機肥料を入れたら良いらしいけど売ってるヤツはどれもこれも多すぎるわ
鼻くそじゃダメかね
鼻くそじゃダメかね
940花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 19:04:23.65ID:PJr4HbZJ 発酵油粕の欠片でも仕込めば?
牛糞が良くて油粕が駄目ってこたぁないべ
牛糞が良くて油粕が駄目ってこたぁないべ
941花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 19:09:08.53ID:sCVF2SIr 油粕はコバエ来るぞー
ウチはハイポネックスのコーティングのやつ使ってるけど、あれも量は多すぎるな
ウチはハイポネックスのコーティングのやつ使ってるけど、あれも量は多すぎるな
942花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 20:09:25.95ID:J6N7neL3 自分のウンチ天日干ししてからレンチンすればエコでしょ
943花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 02:27:35.14ID:rUIyQ+xd 有機肥料って小さいパックでも500グラムとかだけどエアープランツにやるだけだと何十年使わなきゃならんのか
つうか独り者で観葉植物育ててるヤツとかも困るだろ
つうか独り者で観葉植物育ててるヤツとかも困るだろ
944花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 20:22:09.79ID:Z7FoFA1y 風呂の残り湯ソーキングで肥料の変わりにならん?
俺は絶対やりたくないけど
俺は絶対やりたくないけど
945花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 20:30:28.92ID:pjTsnVwa どんだけ出汁が出るんだよw
946花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 23:28:22.41ID:C/uThd/4 カブトムシの糞の肥料とかあるらしいしいけるんじゃね?
947花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 07:02:33.73ID:W8Al7O06 風呂の残り湯使ってるけど大丈夫だぞ
948花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 07:44:43.48ID:PoRQ+3CX 肥料あげたら日本でもイオのビッグボーイみたいなのでかくなるの?
949花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 13:33:33.31ID:C1BmqAxX そこそこ活きのよさそうなガルドネリー売られてるんだけどどうしようかな
950花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 17:33:00.74ID:c+E/2kIP イオナンタがあるな・・・と思っていたら売れてしまって無くなった・・・・・・
静かにブームなのかも。
昔 買ってきて喜んでいたら家の中で 行方不明 になった。
犯人は父で、土に植わっていた。 とても生き生きしているように見えてショックだった。
ところがそのうち枯れてしまった・・・
静かにブームなのかも。
昔 買ってきて喜んでいたら家の中で 行方不明 になった。
犯人は父で、土に植わっていた。 とても生き生きしているように見えてショックだった。
ところがそのうち枯れてしまった・・・
951花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 17:48:06.08ID:XzIoVdz1 何でもかんでも買うだけ買って親に世話させるガキだったんやろな
952花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 18:37:44.83ID:BS4Q85jn ブームとか絶対に来ないでほしい
オクで珍しいチラ落札するのだけだ生きがいなんだよ
落札できなくなったら泣くわ
オクで珍しいチラ落札するのだけだ生きがいなんだよ
落札できなくなったら泣くわ
953花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 19:35:46.37ID:j+T8RnZd 消費行動がストレス解消だと早くボケるぞ
954花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 21:19:06.49ID:AZcPW6hJ 春からずっと悩んでたけどとうとうアマテラスとタイマーをポチったわ
これで北側の廊下の隅をエアープランツとコウモリランの育成場にしてやる
これで北側の廊下の隅をエアープランツとコウモリランの育成場にしてやる
955花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 21:31:28.83ID:k1YGQu+L 今年はカプトメデューサエを全く見ないのだけど、もしかして結構なレア種になりましたか?
956花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 21:38:27.09ID:JfuuRpAn ブームが来るとあっという間に培養された個体が多量に出回って価格崩壊する
蘭だとデンファレとか安くなりすぎてみんな手を引いた結果株の流通がかなり減った
蘭だとデンファレとか安くなりすぎてみんな手を引いた結果株の流通がかなり減った
957花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 21:47:12.18ID:/A/Gicn2 100均やホムセンでカプト普通に見かけるわ
つかチラとシダならオニギリで十二分だろ
緑葉なら100均LEDでも育つし
つかチラとシダならオニギリで十二分だろ
緑葉なら100均LEDでも育つし
958花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 22:03:16.40ID:nt90XPal959花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 22:12:59.29ID:kO9ZuXbw オザキにどっちもたくさんあったよ
960花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 00:31:40.92ID:MRUj3NpT ジュクンダがどこにもなくて困ってる
初心者向けとかいわれてるけど入手難易度がどう考えても初心者向けではない
初心者向けとかいわれてるけど入手難易度がどう考えても初心者向けではない
961花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 07:48:38.21ID:Zxn8FumQ 売るための謳い文句を真に受けてると早くボケるぞ
962花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 09:33:13.34ID:Vnq34Y1U >>955
見るよ!たぶん初心者があの見た目で買うんだろう
見るよ!たぶん初心者があの見た目で買うんだろう
963花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 10:26:03.30ID:aOSgV973 イオナンタとカプトメデューサは目を引くからなあ
自分も最初に買ったのはコレだわ
自分も最初に買ったのはコレだわ
964花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 10:38:51.05ID:tuL3GHXo 私の初チラはブルボーサだったなあ
やっぱり独特な見た目に引かれるよね
やっぱり独特な見た目に引かれるよね
965花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 10:48:59.41ID:004Yls8d 同じくブルボーサ
なかなか大きくならないな
なかなか大きくならないな
966花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 12:21:42.66ID:MmZsrN4d ワイはハリシーとイオナンタが初めてだな
室内にグリーンが欲しくて買ったけど調べたら屋外で育てたほうが喜ぶっていうから
ベランダに置いてる
風に吹かれてご機嫌に見えるわ
室内にグリーンが欲しくて買ったけど調べたら屋外で育てたほうが喜ぶっていうから
ベランダに置いてる
風に吹かれてご機嫌に見えるわ
967花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 13:36:58.25ID:ZfOxjB/B ガッツリ遮光されたハウスで育ってる品種は窓辺でも全然良いけどな
968花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 13:57:27.55ID:EOpJfHCv ウチのマンションのベランダはビル風と海風の会わせ技で洗濯物はおろかプランターや鉢植えも
転がりまくるから何も置いちゃ行けない事になってるわ
洗濯物は全部浴室乾燥頼り
エアープランツを置いたらどこまで飛んでくか見当もつかん
転がりまくるから何も置いちゃ行けない事になってるわ
洗濯物は全部浴室乾燥頼り
エアープランツを置いたらどこまで飛んでくか見当もつかん
970花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 19:35:21.05ID:ZfOxjB/B 風通しは必要だけど風はあんま無くても問題ないな
971花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 20:53:10.24ID:Zxn8FumQ ツンツンバキバキ真っ白けにしたい株は明るめで風ビュービュー
デロンデロンのベロンベロンにしたい場合は暗めで風は少なめ
デロンデロンのベロンベロンにしたい場合は暗めで風は少なめ
972花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 22:21:50.90ID:OjpggXcz ついにストレプトフィラ買った!
973花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 04:45:41.43ID:nUroEqAC そろそろ次スレ立てた方がいいと思う(AA略)
974花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 08:31:23.40ID:Cz/8lMbO975花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 16:31:04.76ID:kurUo+s8 色が出ないまま咲きます窓際プラスLEDです
976花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 21:37:17.86ID:7fldJiTi スレ建て感謝
977花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 11:44:02.47ID:RZnctRAM 都内の専門店で、オレンジ色のタグに手書きで書いてる店ってどこ?
978花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 12:37:03.39ID:gWfHjKXo たゆみまです
979花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 13:48:36.18ID:eY1mjVXW アマテラスをセッティングしたが最高だなコレ
青白い冷光が銀葉種にピッタリ
真下に置いたキセロとテクトラムが五割増しで美しい
次にライト買い足すときはツクヨミにしようと思ってたけど次もアマテラスにするわ
青白い冷光が銀葉種にピッタリ
真下に置いたキセロとテクトラムが五割増しで美しい
次にライト買い足すときはツクヨミにしようと思ってたけど次もアマテラスにするわ
982花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 03:17:20.96ID:1XLNbVc1 >>980
ありがとうございます。チラ庭さんでした
ありがとうございます。チラ庭さんでした
983花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 06:09:24.10ID:bnkaLBBJ ネットでキセロを買おうと思ってるんだけど、おすすめのお店ありますか?
984花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 08:36:21.41ID:mVMU5vbI 個体選びたいならヤフオクでいいんじゃない?
985花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 10:51:24.96ID:zwObHv5C キセロは今の時期ホムセンに結構入荷してる
園芸コーナーに力を入れてる店を探せば
園芸コーナーに力を入れてる店を探せば
986花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 11:10:27.96ID:UZHYQjwO キセロはホムセンでも他種に比べてそこそこ値段が高いので、ずっと買われずにやがて干からびて値下げされたりすることが往々にしてあるので、そんなの運よくレスキュー出来るとオトク。
干からびても大型種はやっぱり強いからすぐ回復して、あっという間に倍くらいの大きさになる。
干からびても大型種はやっぱり強いからすぐ回復して、あっという間に倍くらいの大きさになる。
987花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 12:05:14.39ID:guGTRv1c いや今なら入荷したてのヤツから好きなのを選べるぞ
988花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 12:56:10.57ID:3l2svkjr 昨日の今日で状態なんて分かるかよ
この気温も湿度も高い時期に1ヶ月以上箱詰め
地獄だな
他人が悲しもうが金儲けができればそれでいい
1ヶ月後には茶色く変色してくるぞ
実は...ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ありがとうございます🙇
この気温も湿度も高い時期に1ヶ月以上箱詰め
地獄だな
他人が悲しもうが金儲けができればそれでいい
1ヶ月後には茶色く変色してくるぞ
実は...ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ほぼ無事届いてました❗ありがとうございます🙇
990花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 17:00:57.83ID:5fT0h6Bu キセロとハリシーとカミーが証明書ないと輸入できないんだっけ
何しても輸入できないチランジアって存在するのかな
何しても輸入できないチランジアって存在するのかな
991花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 19:41:04.08ID:uNCCoJaO 3年前ぐらいにダイソーで買ったのが1個花咲いて脇芽出てきた
去年買ったのも子供出来てきた
なかなか楽しい
去年買ったのも子供出来てきた
なかなか楽しい
992花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 20:37:13.86ID:PherFj/z オザキで買った入荷したてがすぐ腐る事もあるしホムセンの死にかけが意外と丈夫で無事に世代交代できたりするキセロ
993花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 14:14:25.08ID:NmjCeuQb 一番可愛がってるテクトラムに脇芽が出来てる・・・
人面瘡みたいで嫌や・・・
人面瘡みたいで嫌や・・・
994花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:05:00.91ID:zE/8scIj アンドレアナって難しいと聞きますが、寒さに弱いのと水切れに気を付けることの他に
何かありますか?
何かありますか?
995花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:22:04.14ID:k0AB2voC 民主政権にしたような気がするけど
998花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:23:28.96ID:rQa9Z+Jo 左派が表現規制派の語彙だからなの?
999花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:23:31.95ID:rbO8Goww 規制に反対するキモオタって要はこういうことだから根っからなんだろうなこうゆうやつ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 23時間 46分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 23時間 46分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 食べ残したら持ち帰る。環境省が推奨するモッテコは店の人が容器に詰め替えてくれないんだ。せこっ [289765331]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- オレンジって皮も中身も果汁もオレンジ色だけど🍊
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]