きゅうりはウリ科キュウリ属のつる性一年草。果実を食する。
地這いきゅうりとかいろいろ。うどんこ病に強い品種がお勧めです。
前スレ
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 24ウリ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1591241181/
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 25ウリ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1593716105/
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 26ウリ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1597469717/
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 27ウリ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1622424984/
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 28ウリ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1626240766/
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 29ウリ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1650622250/
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 30ウリ目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/27(月) 09:19:15.72ID:4mzCFKXw
2022/06/27(月) 17:08:17.55ID:qtsdOKXn
>>1乙です
スクリプト荒らしがきてたんだね
新スレ早々申し訳ないのですが今日収穫したキュウリのうち1本が変です
なにか病気でしょうか
これは食べないほうがいいですかね?
https://i.imgur.com/gkKwaYL.jpg
スクリプト荒らしがきてたんだね
新スレ早々申し訳ないのですが今日収穫したキュウリのうち1本が変です
なにか病気でしょうか
これは食べないほうがいいですかね?
https://i.imgur.com/gkKwaYL.jpg
2022/06/27(月) 17:56:25.66ID:ZbGX15xo
市民農園のキュウリに水をあげてきました!
2022/06/27(月) 18:12:49.53ID:TS+/Dtzs
コラージュで質問厨がニューウェーブなのか?
5花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 22:36:44.33ID:lH3ScT7I 低温、クソ風の次は日照り
2022/06/27(月) 22:57:15.55ID:dl/dz1PN
2022/06/27(月) 22:58:27.14ID:dl/dz1PN
それか、実が風で揺れて
支柱や網と擦れあったりして出来た傷のどっちかだと思う
支柱や網と擦れあったりして出来た傷のどっちかだと思う
8花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 09:35:43.44ID:EoRpX4VM キュウリ半分に割ってオリーブオイル・塩こしょう・粉チーズかけて
オーブントースターで焼いたけど、焼き方足りなかったかも・・・
しかも塩が足りなかった感じ。
みんな豊作時に作るキュウリレシピ教えて。
オーブントースターで焼いたけど、焼き方足りなかったかも・・・
しかも塩が足りなかった感じ。
みんな豊作時に作るキュウリレシピ教えて。
9花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 09:43:48.37ID:y9ryrORk 梅酢漬け
10花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 10:09:11.79ID:zOqRKoj0 取り遅れた巨大きゅうりをジューサーにかけてジュース作って飲んでみたらまずかったけど健康に良さそう。
11花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 12:19:38.51ID:fx1RmQ2f ウリみたいなツルツルのザラザラのきゅうりが出始めたのは高温障害でしょーか
12花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 12:25:03.22ID:tUKnPG2Q >>8
きゅうり5~10キロ
縦割りか太いのは4つ割り、長さ3センチに切る。
塩2.5〜3%、重石はキュウリの3倍
1〜2日でぺったんこ
水を捨てて、ショウガ千切り赤紫蘇、追加の塩振って重石8キロから10キロで1週間するとあぶくが出てきて乳酸発酵。
きゅうり柴漬け
きゅうり5~10キロ
縦割りか太いのは4つ割り、長さ3センチに切る。
塩2.5〜3%、重石はキュウリの3倍
1〜2日でぺったんこ
水を捨てて、ショウガ千切り赤紫蘇、追加の塩振って重石8キロから10キロで1週間するとあぶくが出てきて乳酸発酵。
きゅうり柴漬け
13花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 13:03:22.00ID:ifAkh1cS この時期にこんなに暑いと例年より早く終わるのかな?
14花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 13:08:16.84ID:cET4P7D4 市民農園に毎日水やりがしんどくて早々に枯れそう
水道無いし、雨水貯めるのも禁止だから搬入しないとならん
なのでペットボトルに水詰めて毎回6本(12L)運んでる
水道無いし、雨水貯めるのも禁止だから搬入しないとならん
なのでペットボトルに水詰めて毎回6本(12L)運んでる
15花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 13:25:33.46ID:zoNB8maV 風でボロボロになったけど新しいきれいな葉っぱがでてきた
まだまだいける、
まだまだいける、
17花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 15:11:12.42ID:cET4P7D4 >>16
はい、家から運んでます
耕作放棄地をJAが市民農園として貸し出しているだけなので、シェア畑のような設備はなにもないです
今まで水やりは何か苗を植え付けたときぐらいでしたが、キュウリはそうもいかないですね
はい、家から運んでます
耕作放棄地をJAが市民農園として貸し出しているだけなので、シェア畑のような設備はなにもないです
今まで水やりは何か苗を植え付けたときぐらいでしたが、キュウリはそうもいかないですね
18花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 15:19:54.20ID:uNS8vIfe キュウリって水やりいるの?
夕方しわしわだらーんになってても朝復活してるんだけど。
水やったらもっと成ったりするのかな?
夕方しわしわだらーんになってても朝復活してるんだけど。
水やったらもっと成ったりするのかな?
20花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 17:30:46.13ID:knuifTF9 水遣り良い運動になるやん
ジムなんかにいくより余程良い
ジムなんかにいくより余程良い
22花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 18:10:50.33ID:Jz44F3Dt あんまり水やりできないけど気になるってなら畝の外側に少しの穴掘って一箇所だけ針刺したマルチで池みたいなの作ってちょっとずつ染み込ませる工夫するとかやりようはありそう
23花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 18:29:28.50ID:i8+vfsOr ジムはマシーンやるとこだしな
25花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 20:59:02.86ID:7p+9ulAP 経験的に、水場あっても6リットルバケツ2個を3往復が限界
炎天下だし、他の作業もあるしね
潅水装置の工夫のほうが効きそう
炎天下だし、他の作業もあるしね
潅水装置の工夫のほうが効きそう
26花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 21:10:35.50ID:6bHnNlMf 炎天下に水まきしたらいかんよ
27花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 21:15:02.23ID:xlIFa6on28花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 21:18:20.43ID:6bHnNlMf 25の人がそれをしてんの?
思い込みで語りたいみたいw
思い込みで語りたいみたいw
29花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 21:31:54.96ID:H4I+eBT2 塚原農園も潅水チューブを朝作動させてるって言ってたな
30花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 21:43:04.67ID:pyzkiRVV 強風で支柱がやられそうで怖い
31花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 00:02:30.31ID:j6EOTk3h いまどきセルフモザイク
32花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 00:02:43.37ID:j6EOTk3h 誤爆した
33花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 07:19:02.26ID:bnm0pLae 熱くなり成長良くなったが曲がってるの多いな~
34花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 07:33:59.07ID:IpdT+69w 今年は雨水に期待できなさそうだからしっかり水やらなきゃヤバそう
35花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 07:35:03.04ID:UuXhDw6U 強風でボロボロになったので、摘葉し、黒マルチをしているので
株元から潅水してみた
株元から潅水してみた
37花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 07:43:11.65ID:bnm0pLae いちおマルチしてるがこの雨量の少なさはキツイか
38花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 12:21:09.36ID:fQL/i9/439花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 14:00:22.42ID:IM/osea5 きゅうりの接ぎ木苗を作ってみたいんだが・・・
ダイソーのかぼちゃの種でもいいのかな?
ダイソーのかぼちゃの種でもいいのかな?
40花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 14:21:55.05ID:IM/osea5 ↑
ですが、やっぱり台木専用のかぼちゃの種の安いやつを
注文しました。
ごーやーときゅうりで挑戦してみます。
ですが、やっぱり台木専用のかぼちゃの種の安いやつを
注文しました。
ごーやーときゅうりで挑戦してみます。
41花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 15:40:14.74ID:5ShGhqL9 なんか暑すぎたみたいで凄い萎れちゃったから慌てて水たっぷりやったけど頂点だけ萎れたまま回復しない
これもうダメかな?
これもうダメかな?
43花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 17:45:59.40ID:sb+mCNcJ44花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 18:43:37.42ID:coRqt67U 一番成績の良いのが突然枯れた。25本位取れていてこれからというとき。
青枯れかネコブかわからずこいでみると土に埋まっている太い茎の部分が腐っていた。
かわいいのでご苦労さんと毎日のように付け根に放尿していたためで今は反省している。
病気でなくてよかったが かけるなら茎ではなく周りの根の先端付近にすべきだった。
青枯れかネコブかわからずこいでみると土に埋まっている太い茎の部分が腐っていた。
かわいいのでご苦労さんと毎日のように付け根に放尿していたためで今は反省している。
病気でなくてよかったが かけるなら茎ではなく周りの根の先端付近にすべきだった。
45花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 18:51:50.04ID:13OobUJj キュウリ同一品種で実生、台木、さらに台木での違いで育ててみた。
同一播種日で同一条件
種の差はしょうがないので無視
Vアーチ実生
Vアーチ+昇竜 ブルームレス
Vアーチ+ジャスト ブルームあり
生育差がはっきりしていて、実際にやってみて、なんとなくの感覚とあっていた。
実生はヒョロいし短命
台木はブルームレスよりブルームありのが樹勢強く強健
まだ幼苗だけどかなり差が出てる
なんとなく実感してたけど、とにかく長く強く育てるならブルームあり台木だなと
https://i.imgur.com/NPThREC.jpg
https://i.imgur.com/YuUrtNQ.jpg
https://i.imgur.com/b5eeDEM.jpg
同一播種日で同一条件
種の差はしょうがないので無視
Vアーチ実生
Vアーチ+昇竜 ブルームレス
Vアーチ+ジャスト ブルームあり
生育差がはっきりしていて、実際にやってみて、なんとなくの感覚とあっていた。
実生はヒョロいし短命
台木はブルームレスよりブルームありのが樹勢強く強健
まだ幼苗だけどかなり差が出てる
なんとなく実感してたけど、とにかく長く強く育てるならブルームあり台木だなと
https://i.imgur.com/NPThREC.jpg
https://i.imgur.com/YuUrtNQ.jpg
https://i.imgur.com/b5eeDEM.jpg
47花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 20:04:57.49ID:qUQLDXEx48花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 20:12:33.22ID:CLecBNae >>47
株元がワッサワサの葉っぱで日陰になっていれば
地温はさほど上がってないだろう
その上で3時間スパンの多頻度潅水で水切れを
完全シャットアウトできる
葉っぱシオシオで株元が直射日光でガラガラならば
寒冷紗を地上5cmくらいの位置で水平に張っとけ
株元がワッサワサの葉っぱで日陰になっていれば
地温はさほど上がってないだろう
その上で3時間スパンの多頻度潅水で水切れを
完全シャットアウトできる
葉っぱシオシオで株元が直射日光でガラガラならば
寒冷紗を地上5cmくらいの位置で水平に張っとけ
49花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 20:41:25.89ID:iLZLneux くそ暑い上に乾燥がやばいから朝晩ドバドバ水やってるわ
マルチ張ってない何も植えてない所の土が乾燥しすぎて砂漠みたいになってきてる
マルチ張ってない何も植えてない所の土が乾燥しすぎて砂漠みたいになってきてる
51花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 22:38:44.36ID:qUQLDXEx >>48
ありがと、早速試してみる
ありがと、早速試してみる
52花咲か名無しさん
2022/06/29(水) 22:47:40.73ID:uE1uysWo まっすぐでちょうどいいサイズのキュウリ1本今年初収穫♪
5本目くらいまでかなあまともに収穫できるのは。
あとは曲がったり先細だったり。
5本目くらいまでかなあまともに収穫できるのは。
あとは曲がったり先細だったり。
54花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 05:58:43.77ID:ilU6S6dK 連日の雨できゅうりだけが唯一めちゃくちゃ成長してる
56花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 07:17:47.27ID:aa+tWfKU 東京は全く降らないで連日37度とか地獄の水やりだ
57花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 07:21:48.32ID:k1ACEfGa58花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 07:27:57.87ID:aa+tWfKU59花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 08:59:22.43ID:mKNWpgZe 今年は何故かきゅうりの出来がよい
4株朝、夕で此処5日毎日20本以上取れる
例年なら、うどん粉病、ベト病で弱っているはずの樹にも病気の症状全くない
例年通り作った二期のきゅうり苗を昨日定植このままだと御近所に配っても余る何か嬉しい誤算
4株朝、夕で此処5日毎日20本以上取れる
例年なら、うどん粉病、ベト病で弱っているはずの樹にも病気の症状全くない
例年通り作った二期のきゅうり苗を昨日定植このままだと御近所に配っても余る何か嬉しい誤算
60花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 12:45:04.71ID:JueDFmTs 4月に種播いたのが、実が付きだした。
まだ柿の種ほどのサイズだが。
5月購入夏すずみ苗は、6本ほど収穫したあと
小さな実が見えてるけど収穫までまだまだだな。
皆さんは、どんどん収穫出来てるのに肥料不足かな。
まだ柿の種ほどのサイズだが。
5月購入夏すずみ苗は、6本ほど収穫したあと
小さな実が見えてるけど収穫までまだまだだな。
皆さんは、どんどん収穫出来てるのに肥料不足かな。
62花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 15:56:49.09ID:eMsJ6sh3 この酷暑できゅうりもうダメかも
ベランダでプランター栽培なのでお日様から逃げようがない
しかもベランダが南西向きで灼熱地獄だ
葉が焼けてる感じできゅうりの実もつい先週位までと全く違う
曲がるし実がついてもなんか途中で黄色くなってこれダメでしょという感じになってる
ベランダでプランター栽培なのでお日様から逃げようがない
しかもベランダが南西向きで灼熱地獄だ
葉が焼けてる感じできゅうりの実もつい先週位までと全く違う
曲がるし実がついてもなんか途中で黄色くなってこれダメでしょという感じになってる
63花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 16:24:17.14ID:MynycraU うちも猛暑のせいか曲がるのが増えた
https://i.imgur.com/EvCZxOM.jpg
https://i.imgur.com/EvCZxOM.jpg
64花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 16:28:40.55ID:kaWX8p38 うちはまだ草丈50cmぐらいなので、水の消費も少なく枯れずに済んでる
せめて180cmの支柱の頂上までは伸びてほしい
ベテランの人に、「もう枯らしたのか?wwww」って笑われてしまうから、水やりがんばる
せめて180cmの支柱の頂上までは伸びてほしい
ベテランの人に、「もう枯らしたのか?wwww」って笑われてしまうから、水やりがんばる
65花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 16:50:28.42ID:ILv864vk 水やり大事だな
昼にいつもより多めにやってるわ
葉っぱにも土にも
昼にいつもより多めにやってるわ
葉っぱにも土にも
66花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 17:10:03.61ID:+o41eoHb ここんとこ19時くらいと朝にやってる
とくに何も影響なし
とくに何も影響なし
67花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 17:51:51.42ID:+VsAi6nV とにかく今は水を切らしたら終わりって感じ
水をたっぷり吸い込んで耐えてもらうしかない
水をたっぷり吸い込んで耐えてもらうしかない
68花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 18:11:49.04ID:nYlmnYwp 辛子漬けがうまい
これを冬の間から食いたかったんだ
これを冬の間から食いたかったんだ
69花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 18:22:52.29ID:+o41eoHb 山形名物だしもいいね
そな量つかわんけど
そな量つかわんけど
70花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 19:45:56.27ID:HeS6rzxC 先輩方教えてください
実の色や形は良いけど、全部歯応えが悪い
中央が特に柔らかくて、パリパリしてない
水不足?
実の色や形は良いけど、全部歯応えが悪い
中央が特に柔らかくて、パリパリしてない
水不足?
71花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 19:58:31.50ID:+VsAi6nV 葉も茎も異常がないなら多分水不足じゃないか
いつもより水ドバドバやって早朝に収穫してみて
いつもより水ドバドバやって早朝に収穫してみて
72花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 20:09:51.47ID:HeS6rzxC73花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 22:07:08.40ID:9270E9ks 最近ほとんど成長成長しなくなってきた
暑すぎるせいだろうか
暑すぎるせいだろうか
74花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 22:14:28.27ID:ihOKc0Fo この灼熱地獄を生き残るには死をも恐れぬ水!水!水!水なのであーーる
75花咲か名無しさん
2022/06/30(木) 22:20:12.70ID:YYo3QHYe 節成りはてっぺんまで伸びたら終わりと聞いてたがそこから横に伸ばしつつ脇芽と2本伸ばしててまだ収穫できそう
熱波に負けずに肥大してるぞ
コスト無視でマグァンプ小粒と微粉ハイポガンガンあげてる
熱波に負けずに肥大してるぞ
コスト無視でマグァンプ小粒と微粉ハイポガンガンあげてる
76花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 07:27:56.24ID:ZvLtTpv6 収穫最盛期は水水水水とにかく水
暑さにも水
水浸しにする気持ちでドバドバやらなきゃ追いつかない
暑さにも水
水浸しにする気持ちでドバドバやらなきゃ追いつかない
77花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 07:52:03.07ID:09P/lTro 毎朝1トン近く潅水する@関東
こんな年は初めてだよ
こんな年は初めてだよ
78花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 07:59:00.36ID:RtVNsaiw これだけ暑いと頭が変な人が現れるのも仕方ないだろうね
昭和脳の根性論を拗らせた挙げ句に水切れで枯らしたショックで
主張が逆方向に振り切ちゃっているのは苦笑するしかないが
昭和脳の根性論を拗らせた挙げ句に水切れで枯らしたショックで
主張が逆方向に振り切ちゃっているのは苦笑するしかないが
81花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 08:24:29.92ID:09P/lTro82花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 08:57:45.41ID:5+MwWJlT 家庭菜園でそこまでするのか
83花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 09:02:24.70ID:OrAp1cZL 自動潅水すればいいのに
まぁ好きでやってるなら構わんけど
まぁ好きでやってるなら構わんけど
84花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 09:44:26.97ID:RE/jB7zv いやいや、家庭菜園のレベルじゃないでしょ
85花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 11:43:40.58ID:hDNMvAgH 他のキュウリと同じように水遣りしてるけどサントリーの強健豊作だけは曲がらない
87花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 12:22:04.00ID:iFBNLcm0 >>84
最近は家庭菜園向きの自動潅水装置が売ってるよ
最近は家庭菜園向きの自動潅水装置が売ってるよ
88花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 13:02:05.79ID:1ylOkxI0 81は家庭菜園じゃなくて営利農家でしょって意味だろ
89花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 13:09:05.34ID:OrAp1cZL 俺農家だけどこの規模はとても生活できないレベル
ただの家庭菜園だよ
ただの家庭菜園だよ
90花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 13:13:23.62ID:1ylOkxI0 出荷をしているという意味で使った
明らかに家庭で消費するだけの規模ではないから
明らかに家庭で消費するだけの規模ではないから
91花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 13:25:17.84ID:qZVAOFle ダーチャかも
93花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 16:30:32.23ID:UCj4lh7a 自動灌水は結構トラブるから蛇口を開けたまま外出するの怖いわ
95花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 17:26:37.03ID:E6r+vdd1 そういえばうちの電磁弁は7年位使ってるけど開いたまま止まらないトラブルとかって一度もないな
96花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 18:48:27.23ID:UCj4lh7a トラブるのは大体ホースの接続部とかまあ水回りのとこよ
97花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 19:36:10.85ID:wMZS0cKa 今日は3株から23本収穫できた
地獄だね
地獄だね
98花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 19:47:41.17ID:fnHrIomi99花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 20:00:29.66ID:09P/lTro >>81です
お騒がせして申し訳ない
本業は別で作物は販売した事はないので家庭菜園だと思ってます
余った野菜というか、ほとんどの作物は無償で料理店や個人の方におすそ分けしてます
ただ、今年は野菜高騰で家事消費分15万円以上になれば農家になるのかな
お騒がせして申し訳ない
本業は別で作物は販売した事はないので家庭菜園だと思ってます
余った野菜というか、ほとんどの作物は無償で料理店や個人の方におすそ分けしてます
ただ、今年は野菜高騰で家事消費分15万円以上になれば農家になるのかな
100花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 20:34:25.93ID:lkWej306 畑いいなァ
枝豆とかタマネギとか思う存分植え付けてみたい
枝豆とかタマネギとか思う存分植え付けてみたい
101花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 22:26:32.82ID:mjyo7hcI あれだよ、水桶に金魚の水が巡回するポンプ入れてそれに灌水用のホースを繋ぐのよ。
ポンプにタイマー繋いどけば朝水やり出来るよ。
灌水用のホースもタイマーもはAmazonとかでかなり安く売ってるから見てみそ。タイマーちょっと良いの買っても全部で五千円もかかんないし、装置としては最安で出来るよ。
うちはその装置はあっても植物増やしすぎて水桶置くちょうど良い所がねんだわ。
雨水タンク置きたい
ポンプにタイマー繋いどけば朝水やり出来るよ。
灌水用のホースもタイマーもはAmazonとかでかなり安く売ってるから見てみそ。タイマーちょっと良いの買っても全部で五千円もかかんないし、装置としては最安で出来るよ。
うちはその装置はあっても植物増やしすぎて水桶置くちょうど良い所がねんだわ。
雨水タンク置きたい
102花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 22:53:39.06ID:YxXoZyCe シャキシャキ感がいまひとつ足りないのは、水やりが少ないせいですかね?
103花咲か名無しさん
2022/07/01(金) 23:03:14.35ID:PKQ7dxet104花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 00:10:57.72ID:4ZJrnbLV 今回で痛感した。一番重要な要素は耐病性だわ
味なんか誤差の範囲でしかない。どれも「キュウリ」だし
味なんか誤差の範囲でしかない。どれも「キュウリ」だし
105花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 02:41:15.82ID:TbhX6Ao6 苗が出回り始めた初期のころに見かけたフリーダムを買わなかったことを悔やんでる
今は節成りとか夏すずみとか、あとサントリーの弱そうなやつしか売ってねぇ
今は節成りとか夏すずみとか、あとサントリーの弱そうなやつしか売ってねぇ
106花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 13:30:05.97ID:sDU/5Jns 水を切らすと駄目だなぁ
しなるまで乾燥すると根へのダメージが半端ない
その後水やりして復活したように見えてもなんか調子悪い
しなるまで乾燥すると根へのダメージが半端ない
その後水やりして復活したように見えてもなんか調子悪い
107花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 13:42:35.18ID:83+VLHMP108花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 14:30:25.98ID:wiN0kZoO 早朝に水充分やっていても、昼下がり頃には土が乾いた状態で、
昼間の気温が高すぎる時間帯に追加水やりしても大丈夫ですか?
昼間の気温が高すぎる時間帯に追加水やりしても大丈夫ですか?
109花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 14:49:48.66ID:l39s4fpv110花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 16:37:40.98ID:j2BiOZ5F うちはプランターなので水やり楽だぞうをセットしてみた
これで何度も水まきにいかなくてすむようになればいいけど
でもタンクに汲んだ水がぬるま湯になってて大丈夫かコレ
これで何度も水まきにいかなくてすむようになればいいけど
でもタンクに汲んだ水がぬるま湯になってて大丈夫かコレ
112花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 17:05:34.43ID:fwpseuz7 真夏じゃと水が土に届く前に蒸発しそうだけどどうなんだろ
113花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 17:15:28.43ID:j2BiOZ5F 10リットルのタンクで使用してるのですぐ蒸発することはなさそう
とりあえず今日は一回も萎れることなく安心しました
朝水やりしたあとはこれに任せとけば大丈夫かな
とりあえず今日は一回も萎れることなく安心しました
朝水やりしたあとはこれに任せとけば大丈夫かな
114花咲か名無しさん
2022/07/02(土) 20:26:37.82ID:RHbfUb3h キュウリのトゲトゲ、水洗いで簡単に落ちるんですね
115花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 01:24:23.64ID:K1x5h11H 台風直撃です
116花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 06:40:37.14ID:2F09YH0o 関東は平気
その頃には台風散る
その頃には台風散る
117花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 09:06:47.31ID:hlDQcMv0 >>116
その余裕が悲鳴にかw
その余裕が悲鳴にかw
118花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 10:34:34.26ID:7X8F1HRR 雨は良いけど風は勘弁
120花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 14:43:23.31ID:fiP63CPL 関東だけど台風来る前に今日の強風と豪雨でキュウリが蔓ごと引きちぎられて終わったわ
121花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 15:24:08.20ID:LEPzTeQR 関東も通過するのか
先日の大風で葉っぱにダメージ受けてるから
今年は厳しいなぁ
先日の大風で葉っぱにダメージ受けてるから
今年は厳しいなぁ
122花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 15:34:54.82ID:hlDQcMv0 とりあえずキュウリネットと支柱の補強は完了
余分な葉っぱを切り取り風の通りを良くしておいた
収穫できそうな実はあらかた収穫しておいた
合羽と長靴、懐中電灯のチェックも済んだ
あとは当日にコロッケを買えば完璧だ
余分な葉っぱを切り取り風の通りを良くしておいた
収穫できそうな実はあらかた収穫しておいた
合羽と長靴、懐中電灯のチェックも済んだ
あとは当日にコロッケを買えば完璧だ
123花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 15:36:59.34ID:5ai6MqpE きゅうりのコロッケ
124花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 19:53:45.82ID:2F09YH0o いえいえコロッケの苗です
125花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 22:19:48.49ID:Zp7bg6uL ダイソー種風神キュウリ初収穫しました
早速ぬか漬けにして晩ごはんのおかずにしました。
https://imgur.com/F6kAHMO.jpg
株は支柱2.1mの高さまで伸びました
雌花率もわりと高めなので
これからキュウリ収穫ラッシュ始まりそうです。
https://imgur.com/M6cj8fY.jpg
早速ぬか漬けにして晩ごはんのおかずにしました。
https://imgur.com/F6kAHMO.jpg
株は支柱2.1mの高さまで伸びました
雌花率もわりと高めなので
これからキュウリ収穫ラッシュ始まりそうです。
https://imgur.com/M6cj8fY.jpg
126花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 23:04:12.29ID:5nRjx5o1 親蔓だけでも結構取れるんだよね。
ここ一週間の暑さと水不足で
蔓の先端が黄色くなって
葉っぱが乾燥してカサカサになっちまったわ、
丁度良い高さだったからもう摘み取って
子蔓と孫蔓に託した。
水曜前後台風らしいから、
誘引して蔓折れないようにしなきゃ・・
ここ一週間の暑さと水不足で
蔓の先端が黄色くなって
葉っぱが乾燥してカサカサになっちまったわ、
丁度良い高さだったからもう摘み取って
子蔓と孫蔓に託した。
水曜前後台風らしいから、
誘引して蔓折れないようにしなきゃ・・
127花咲か名無しさん
2022/07/03(日) 23:04:24.61ID:SkEX0eiS 去年も見たこの写真w
プランターでの支柱立て、参考にしましたw
プランターでの支柱立て、参考にしましたw
129花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 00:04:54.06ID:SnKxhir4 毎年普通のきゅうりやってて、なんだかでかい品種に興味がわいた
四葉きゅうり(長めの)
大和三尺
巨大太丸
これらを育てたことある人いますか?
また、苦みは普通の品種よりもありますか?
懸念してるのは苦みで、ネットで苦いという定評のある加賀太はこれで候補から外してます
きゅうりの苦いのは本当に無理なので
四葉きゅうり(長めの)
大和三尺
巨大太丸
これらを育てたことある人いますか?
また、苦みは普通の品種よりもありますか?
懸念してるのは苦みで、ネットで苦いという定評のある加賀太はこれで候補から外してます
きゅうりの苦いのは本当に無理なので
130花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 01:01:53.31ID:cix0PwKY >>126
節成きゅうりは親蔓だけで栽培できる。
収穫期間は比較的短いけど、早く撤収できるから病気になる前に更新してリレー栽培すると長く楽しめる。
収穫始まるくらいから新しい種まいて育苗したりしてね。
節成きゅうりは親蔓だけで栽培できる。
収穫期間は比較的短いけど、早く撤収できるから病気になる前に更新してリレー栽培すると長く楽しめる。
収穫始まるくらいから新しい種まいて育苗したりしてね。
131花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 02:58:21.22ID:m6ALH9Jp うちの農園、通路挟んだ隣の植えのカボチャはうどん粉病が大流行しているのに、胡瓜は葉っぱ一枚も症状が出ていない
さかたのたねのずーっととれるって品種だけど、さすがうどん粉病に耐病性あるからか
さかたのたねのずーっととれるって品種だけど、さすがうどん粉病に耐病性あるからか
132花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 07:21:58.02ID:nxfEiP6F133花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 07:58:41.14ID:tMpv16r8 ククリナイフのように曲がって先が太く膨らんで真ん中が細くなってる実は何が原因でしょうか
134花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 09:01:03.50ID:SnKxhir4135花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 15:22:01.11ID:IkV0Jgxy 四葉、シャキシャキで美味しいから毎年作ってる
いぼいぼというかトゲトゲは手で一気に取っちゃうから平気
いぼいぼというかトゲトゲは手で一気に取っちゃうから平気
136花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 15:57:48.38ID:nxfEiP6F 子つるから出る孫つるについた実の後の芽を摘む方法を
今年初めて試しているけど、キュウリの生りが少ない。
いつもなら、放任であちこちに実を伴ってつるが伸びて
一度に5〜6本収穫出来ていたのに、今回の手法のひ孫つるに
実をならす手法なんて、中々つるも伸びず寂しい限り。
間違えてるかなぁ。
ちなみに夏すずみ。
今年初めて試しているけど、キュウリの生りが少ない。
いつもなら、放任であちこちに実を伴ってつるが伸びて
一度に5〜6本収穫出来ていたのに、今回の手法のひ孫つるに
実をならす手法なんて、中々つるも伸びず寂しい限り。
間違えてるかなぁ。
ちなみに夏すずみ。
137花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 16:12:36.00ID:t5xo/CMY 俺も毎年スヨウ
バリバリするやつよりこっちが好き
バリバリするやつよりこっちが好き
138花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 17:44:46.13ID:1s/JJkqT 水切れサインとしてツルが螺旋状に巻くの?
139花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 23:45:58.48ID:CX/vtgCD141花咲か名無しさん
2022/07/05(火) 08:46:53.35ID:X6plH05L 神奈川だけど良い天気だ、間もなく雨に成りそうだからキュウリの成長が
良くなって大量に生りだすかな
良くなって大量に生りだすかな
142花咲か名無しさん
2022/07/05(火) 12:28:40.22ID:FHuSL3CJ 露地でも先週の暑さで芯焼けして80㎝程の親づる死んでる
子づる整理してなくてまだよかったわ
子づる整理してなくてまだよかったわ
143花咲か名無しさん
2022/07/05(火) 18:54:52.90ID:I8akEH3f 台風ってゆうから水やらずにきたのにやられたわ、
144花咲か名無しさん
2022/07/05(火) 20:38:16.64ID:Al+4lNGH 霧みたいな雨は降っているけど、このまま止みそうですね
畑の水分補給には足りなかったか・・・・
畑の水分補給には足りなかったか・・・・
145花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 08:33:03.66ID:9ilF5EYZ 蒸し暑い、大雨の予想は大外れ明日からキュウリの水やりかな、神奈川
146花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 11:14:33.64ID:2abybOtF 傷んだ下葉をテキトーにとっていたら、子づる?孫づる?がやたらめったら出てきて
あちこちで雌花が咲きまくりの状態に
プランター栽培だから、体力が保つのかどうか
あちこちで雌花が咲きまくりの状態に
プランター栽培だから、体力が保つのかどうか
147花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 11:28:26.86ID:6gAoEshV 南関東、猛暑1週間で空っぽになった水やり用90リットル雨水タンク
今回の雨で30リットルくらい貯まった
この程度の雨じゃ全然足りない・・・
今回の雨で30リットルくらい貯まった
この程度の雨じゃ全然足りない・・・
148花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 11:35:19.40ID:6gAoEshV プランター栽培だと実が成りだすと株の下葉が黄色く枯れだしてくるよね
水やりのついでに薄いハイポネックスやっても下葉黄色くなって枯れるの
微量元素等がある程度必要なのかもなァ
一応ハイポネックスにも多少は微量要素入ってるようだけど、
吸収追いつかないのかな・・・・
水やりのついでに薄いハイポネックスやっても下葉黄色くなって枯れるの
微量元素等がある程度必要なのかもなァ
一応ハイポネックスにも多少は微量要素入ってるようだけど、
吸収追いつかないのかな・・・・
149花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 11:55:38.00ID:oVeAapX2 水切れか根詰まりしてるからでは?
150花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:17:19.70ID:6gAoEshV 水切れはさせてないです
実が成りだすと下葉が急に衰えだすのはいつもの事なので
根つまりはなんとも言えません、掘り返せないので
実が成りだすと下葉が急に衰えだすのはいつもの事なので
根つまりはなんとも言えません、掘り返せないので
151花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:19:56.16ID:l0x0tJRx >>150
水切れさせてないつもりなだけで実際は切れてるのでは?
水切れさせてないつもりなだけで実際は切れてるのでは?
152花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:21:48.12ID:q2kyYHyo プランター培養土は一度にダバダバ水やっても意外と中まで浸透してないよね
153花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:24:56.57ID:6gAoEshV 1日3回タップリ水やって
通気性のあるビニールマルチして
直射日光による株元乾燥防止もしてあります
通気性のあるビニールマルチして
直射日光による株元乾燥防止もしてあります
155花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:36:27.59ID:l0x0tJRx156花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:39:00.98ID:Tq3u+o9u プランターで植えたこともあるけど、実がなりだすと葉が黄色くなるってことはなかった気がする…
適当にやってたけどw
適当にやってたけどw
157花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:41:36.69ID:Yvg6vrJX 素人がやりがちな失敗
プランターの水やり過ぎ
表面バリバリに乾いてても底のほうはびちゃびちゃで下手すると腐敗臭がするまでヘドロ化
表面と底では乾き方全く違うよ
プランターの水やり過ぎ
表面バリバリに乾いてても底のほうはびちゃびちゃで下手すると腐敗臭がするまでヘドロ化
表面と底では乾き方全く違うよ
158花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 12:47:28.52ID:wjFfWb4B 台風報道では大雨洪水に注意とか用水路を観に行かない様にとかって呼び掛けあったけど、
一向に雨が降って来ねえええええ
きゅうりの生育をどうしてくれるんだよ、?吐きー
一向に雨が降って来ねえええええ
きゅうりの生育をどうしてくれるんだよ、?吐きー
159花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 13:06:22.91ID:/abR9Exy きゅうりに限らずどの時間帯のどの角度からも日が当たらなくなった葉は黄色くなって落ちるのは普通では
栄養状態は関係無い、不要になった葉を自分で落とそうとしてるだけ、発芽したときの双葉が黄色くなって落ちるのと同じ
栄養状態は関係無い、不要になった葉を自分で落とそうとしてるだけ、発芽したときの双葉が黄色くなって落ちるのと同じ
160花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 13:09:48.59ID:oVeAapX2 日が当たらないとこはそりゃ枯れるけど実がなる頃にそれで枯れるのは早すぎる気がする
161花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 16:32:28.74ID:ggmSpoRJ 二人暮らしで1本じゃ足りないかと思って2本植えたら、暑くなったら急に成長して毎日2~3本取れて食べきれないw
たぶん今がピークで長くは続かないだろうけど、細く(少しずつ)長く(期間)取れてほしかったなあ
たぶん今がピークで長くは続かないだろうけど、細く(少しずつ)長く(期間)取れてほしかったなあ
162花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 16:40:16.95ID:NMUsgQyk 冷やし中華麺抜き始めました
165花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 18:15:36.14ID:iwSSTzLl きゅうり冷凍、乾燥もあり
166花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 18:38:08.45ID:4exeqO8O きゅうりは一気にピーク来るからなぁ
3日に二本ペースにしてほしい
3日に二本ペースにしてほしい
168花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 18:58:45.72ID:IGofGFUl そんなに植えてどうやって消費するのか教えてほしいマジで
170花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 19:19:15.74ID:zcFYrvxM 「きゅうりの大量消費」でweb検索すると色々出てくる
いくつか試した中ではキュウリのハリハリ漬けってのが抜群に美味かった
いくつか試した中ではキュウリのハリハリ漬けってのが抜群に美味かった
171花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 19:26:56.23ID:sXKzX74J 外で現場仕事してる身からしたらきゅうりはお手軽熱中症対策になるからありがたい
うちでどっさりとれたキュウリを塩と氷入れたクーラーボックスにぶちこむだけ
若者もベテランもそれ食いながらだと仲良くなるんだ
うちでどっさりとれたキュウリを塩と氷入れたクーラーボックスにぶちこむだけ
若者もベテランもそれ食いながらだと仲良くなるんだ
172花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 19:39:00.23ID:R8HU47ep あー!きゅうりを小さいうちに取ればいいのね
消費しきれないからできるだけ収穫時期を伸ばしてってやっていたから逆効果だね
あと今がぬか漬けは作ってるからハリハリ漬けを作ってみる
ありがとう
消費しきれないからできるだけ収穫時期を伸ばしてってやっていたから逆効果だね
あと今がぬか漬けは作ってるからハリハリ漬けを作ってみる
ありがとう
174花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 00:51:16.20ID:BVtWBYBF175花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 01:30:43.16ID:0ggm2yb0176花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 03:10:30.67ID:silgvwaZ177花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 06:48:25.69ID:LqRSGnHk 飲食店勤務だと、きゅうりのイボっていやなんだよね
あそこから高確率で雑菌が検出されるんだよ
だからわざわざ包丁でイボをそぎ落としてる
あそこから高確率で雑菌が検出されるんだよ
だからわざわざ包丁でイボをそぎ落としてる
178花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 08:08:34.72ID:ZJrm1Mcd イボなしキュウリがオススメ
ツルツルピカピカで最高だよ
ツルツルピカピカで最高だよ
180花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 15:10:17.32ID:sFJeh5ML 夏屋台のナマモノはアカンな
182花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 18:21:34.93ID:sMbXgwYj 軽く塩ふっただけの浅漬けで2本くらいはペロリとイケる
きゅうりにほのかな甘みがあってうまい
きゅうりにほのかな甘みがあってうまい
183花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 19:23:46.86ID:LqRSGnHk いや2本くらいで自慢げに言われても
184花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 19:32:09.26ID:9H5lZjer 水分の多い野菜は下痢するから多く食えない
水だと下痢しないんだけどな
水だと下痢しないんだけどな
185花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 19:41:56.93ID:9Akjdtjz 生ハムと一緒に食べるの好き
186花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 19:45:02.92ID:RuDvXAd2 真夏の炎天下の観光地で、キンキンに冷えた氷水の中に入った、
割りばしをつっ刺しただけの浅漬けのキュウリ
あれほど美味いものはないね
割りばしをつっ刺しただけの浅漬けのキュウリ
あれほど美味いものはないね
187花咲か名無しさん
2022/07/07(木) 22:29:50.84ID:UM3CHPe5 クソ猛暑の時は1日4回潅水したら萎れもせず元気です
マルチと敷き藁してても数時間で土の表面カラカラ
炎天下で水やったら根っこ焼けるとか聞いてたけど枯れるよりマシだもんな
マルチと敷き藁してても数時間で土の表面カラカラ
炎天下で水やったら根っこ焼けるとか聞いてたけど枯れるよりマシだもんな
188花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 11:41:45.49ID:BBnTLw2/ むしろマルチしてて1日4回水やりしなきゃいけない畑が異常
どんな土なんだよ
どんな土なんだよ
189花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 11:47:08.76ID:9RFp5dtA 一日に四回のみずやりしなきゃいけないきゅうりなら枯れたほうがいいわ
うちは夕方に一回で十分、北関東
うちは夕方に一回で十分、北関東
191花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 12:01:45.03ID:C45PFcJ3 プランターだと4回はやらないと枯れるよ
枯れたから間違いない
枯れたから間違いない
192花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 12:07:06.37ID:9RFp5dtA 赤玉土で栽培してんだろ察してやれ
水やった瞬間に下からジャジャ漏れw
水やった瞬間に下からジャジャ漏れw
193花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 12:09:56.62ID:Q7MIIvoL 千葉だけど梅雨明けてから朝晩あげてる
194花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 12:12:30.24ID:Cnkr5KwU プランターなら下に1リットルくらい貯まるだろ
195花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 12:13:35.33ID:58fWoGgy ネコブにやられると多潅水しないとほんとすぐ萎れ死ぬよ
水じゃぶじゃぶあげてれば延命できる
水じゃぶじゃぶあげてれば延命できる
196花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 14:26:10.00ID:k0SiE5Nr 水は二日にいっぺん厳し目に育てていますが曲がりきゅうりができたりして水絞りすぎかなという気がしないでもない
水じゃばじゃば上げすぎると根ぐされしませんか?
きゅうりは根ぐされしにくいのかな?
水じゃばじゃば上げすぎると根ぐされしませんか?
きゅうりは根ぐされしにくいのかな?
197花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 14:40:31.86ID:oO2wkxzG 下に水貯めるのが付いてるプランターオススメ
198花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 14:50:32.29ID:vuQrB7lb >>196
うちは水耕栽培でやってるから水には強いのかもですよ
うちは水耕栽培でやってるから水には強いのかもですよ
199花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 15:25:49.92ID:shbACYev キュウリ農家は井戸無いと水道代で大赤字?
親戚の農家は、自噴する井戸からエンジン式のポンプでハウスの灌水チューブに朝晩やってた
親戚の農家は、自噴する井戸からエンジン式のポンプでハウスの灌水チューブに朝晩やってた
200花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 15:27:38.85ID:Cnkr5KwU 農地って多くが用水路沿いに発展してるんじゃない?
201花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 15:28:04.19ID:uFQ7fr5E >>196
根腐れさせたことあるのかな?水枯れさせても一部の葉が枯れるだけだし収穫はできるから問題無いと思うけど。でも厳しくすると一株10本くらいじゃない?
根腐れさせたことあるのかな?水枯れさせても一部の葉が枯れるだけだし収穫はできるから問題無いと思うけど。でも厳しくすると一株10本くらいじゃない?
202花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 16:39:39.87ID:PI1GYctD うちんとこのやっちゃ場でキュウリの取引価格が先週の2倍だって
6月の猛暑が影響してるらしい
作ってて良かったな
6月の猛暑が影響してるらしい
作ってて良かったな
203花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 17:04:56.55ID:N+1y+Sgt204花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 17:06:47.30ID:N+1y+Sgt 水道水ではないので、水量メーターなしね。
205花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 17:45:09.22ID:wuMWv9YM うちも用水路使い放題だけど年4万位、水利費払ってるわ
206花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 20:04:38.35ID:egLTB00F 週末農業だから、水やりも週一回
収穫も週一回
収穫も週一回
207花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 20:19:14.13ID:shbACYev209花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 00:20:29.34ID:t7M4vHsh 水やりなんかした事ないけど砂漠にでも植えたんかな?
210花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 00:23:47.97ID:kb/k/SPP キュウリ・カボチャ・メロン・アジサイ等のうどん粉病などの対策に
ベンレート水和剤っていうのを噴霧したのですが、安全データシート
を読むと、改めて農薬の危険を知り、慎重な扱いが大事と理解しました。
皆さん、マスク手袋眼鏡をして散布していますか?
植物ごとの使用回数守っていますか?
キュウリの項目にうどん粉病が無いですが、効き目ないのでしょうか?
ベンレート水和剤っていうのを噴霧したのですが、安全データシート
を読むと、改めて農薬の危険を知り、慎重な扱いが大事と理解しました。
皆さん、マスク手袋眼鏡をして散布していますか?
植物ごとの使用回数守っていますか?
キュウリの項目にうどん粉病が無いですが、効き目ないのでしょうか?
211花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 01:37:12.16ID:m3gaLa/r212花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 02:37:54.93ID:glk5c1XN じゃあお前が600g飲み込んでみろよ、安全なんだろ?
214花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 09:03:26.04ID:AOkIJlTY 去年は雌花がついてもすぐに落ち、株もうどん粉やら斑点細菌病やらですぐおなくなりになってたけど今年はなんのトラブルもなく10本ほど採れてて嬉しい!
雌花も全部成長してる
なんていう種類の苗だっけと購入履歴見てみたら「うどん粉につよいきゅうり」だった
うどん粉つよしとは別なのかな
雌花も全部成長してる
なんていう種類の苗だっけと購入履歴見てみたら「うどん粉につよいきゅうり」だった
うどん粉つよしとは別なのかな
215花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 11:04:11.49ID:glk5c1XN なんだ飲めねーのか、だったら大口叩くんじゃねぇドアホが
216花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 11:16:01.79ID:d+Grkvqg そこまで言うならガブ飲みしてやらあ!
217花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 11:16:57.72ID:m3gaLa/r 改めて人間の危険を知り、慎重な扱いが大事と理解しました。
218花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 11:46:37.05ID:x+lqIGUP 人間にあって虫にないもの
それは腎臓肝臓
虫には毒でも人間には毒にならないものがあるんですねえ
それは腎臓肝臓
虫には毒でも人間には毒にならないものがあるんですねえ
220花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 18:58:21.95ID:sr6/BMnm じゃあ飲んでもらおうか
え?***を?
の流れを期待したのに
え?***を?
の流れを期待したのに
221花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 22:23:45.34ID:x8o45y17 劇薬でも毒薬でもないならまぁ平気
ふりかけて病気になるようなものなら劇薬毒薬指定されてる
ふりかけて病気になるようなものなら劇薬毒薬指定されてる
222花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 23:01:29.22ID:fXMsmcOa うちも種からうどん粉に強い育ててるけど、これ良いよね。1回薬かけてるけど、病気にもならず収量もあるし言う事ない。
ホームセンターで買ったVロードだかVマックスみたいな名前のやつは先週1本も実る事なく立ち枯れて死んだわ。
お前も病耐性あるだろー!
ホームセンターで買ったVロードだかVマックスみたいな名前のやつは先週1本も実る事なく立ち枯れて死んだわ。
お前も病耐性あるだろー!
223花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 23:03:21.83ID:pCEEH5rm 梅雨が短かったってのもあるだろうけど今年のキュウリはめっちゃ元気(当家比)
たまにうpされるめっちゃ綺麗に育ってるキュウリの8割りくらいの綺麗さだわ
たまにうpされるめっちゃ綺麗に育ってるキュウリの8割りくらいの綺麗さだわ
224花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 23:05:13.19ID:a3Xee9x7 今年はきゅうりの調子がいいんだね
初めてだからわからないけど、きゅうりってたくさんなるもんなんだね
初めてだからわからないけど、きゅうりってたくさんなるもんなんだね
225花咲か名無しさん
2022/07/09(土) 23:08:45.43ID:sr6/BMnm ウチのキュウリは3本ほど収穫したのちに、
6月中頃に一度うどん粉病と他の病気っぽいので枯れかけたが、
今はかなり脇芽を伸ばして復活してきてる
例年うどん粉で葉っぱがほとんど全部ガサガサになってしまったら枯れるパターンだったんで意外だ
追加で苗を購入して置いたのも今のとこ順調なのでもうちょいでまた収穫シーズンに入れそう
6月中頃に一度うどん粉病と他の病気っぽいので枯れかけたが、
今はかなり脇芽を伸ばして復活してきてる
例年うどん粉で葉っぱがほとんど全部ガサガサになってしまったら枯れるパターンだったんで意外だ
追加で苗を購入して置いたのも今のとこ順調なのでもうちょいでまた収穫シーズンに入れそう
227花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 09:12:34.29ID:EWe4Oqim 昨年は、種からの苗を順次時間差で植え付けたけど、
3本ほど収穫のち、全枯れだった。
日当たり良すぎたのだろうか。
3本ほど収穫のち、全枯れだった。
日当たり良すぎたのだろうか。
229花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 11:37:02.15ID:C8gDUG9i230花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 12:21:29.28ID:sGl/vfeL 湿度も関係している
231花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 12:53:55.53ID:h0rIf+ed わざときゅうり曲げて育ててるんですか?
232花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 12:57:29.12ID:YVran9uG 曲げたくないけど曲がってしまう
233花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 13:17:46.04ID:+7y2cvrE 肥料か水かどっちか足りないんだろうね
234花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 13:20:20.04ID:YVran9uG 水は雨だけに頼ってるから水不足だろうなぁ…
235花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 14:21:27.29ID:CQ46gpLd 頭でっかちのキュウリになるのは何が足りていない?
236花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 14:44:05.42ID:F6e58v6I 運動かな?
238花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 17:32:41.34ID:audpsxub 回答: 「尻細果」は一般に高温乾燥が続き、たくさんの果実がなって、きゅうりの樹に負担が大きくかかり草勢が低下したり、栄養状態が低下した時に発生しやすくなります。
239花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 19:53:12.40ID:Woy/j7qg 今年こそ、でっかいきゅうりにしないぞ!って頑張ったけど2本隠れて大きくなってた。皆さん漬け物とかにして食べてますか?
240花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 19:55:14.25ID:7+ZDCoie 曲がったキュウリばかり30本くらい入ったやつが
道端のロッカーボックスみたいなクーラー付きの販売機で200円で売ってたことあったなー
道端のロッカーボックスみたいなクーラー付きの販売機で200円で売ってたことあったなー
242花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 19:58:33.66ID:oXKl2J/B こん棒のようなキュウリが取れた
243花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 19:59:47.44ID:jtXg2AXE 北日本フードのオイキムチが美味いんだけどあれみたいなの作れないかな
244花咲か名無しさん
2022/07/10(日) 21:37:47.27ID:hvXXIqNg 巨大化したきゅうりはコンポストにぶちこんで堆肥にしてる。
最初の頃はもったいないと思って食べてたけどやっぱまずいからね。
最初の頃はもったいないと思って食べてたけどやっぱまずいからね。
246花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 03:40:12.50ID:sVvGKKLH キュウリ、収穫しないでずっと放置するとどうなるんですか?
247花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 04:10:09.41ID:11GNfwPT 熟して種ができる
248花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 04:22:46.98ID:vJCeyM/9 そして、芽が出て、やがてきゅうりができる
それの繰り返し
それの繰り返し
249花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 07:26:32.49ID:XNnWcUQW251花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 13:25:50.46ID:ZnIYWNQM 玄関横に巨大きゅうりが沢山ぶらさがってます。
目を合わせないようにしています。
目を合わせないようにしています。
252花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 13:28:55.10ID:xCEkeA/G253花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 13:57:44.59ID:hs+rKVw7 デカキュウリ、炒め物の最後に、皮を剥いてワタを取り斜め切りにしたやつをサッと炒めて食べるよ。
味付けはお好みで、家で普段食べている野菜炒めの味付けがおおすすめ。
卵炒めとかチャンプルーにしても美味しいよ。
それはそうと、ニラ一緒に植えるのそんなに効果高いんだね。知ってはいたけど、やった事無かったから秋きゅうりかこれから予備苗植えるきかいがあったらやってみる!
味付けはお好みで、家で普段食べている野菜炒めの味付けがおおすすめ。
卵炒めとかチャンプルーにしても美味しいよ。
それはそうと、ニラ一緒に植えるのそんなに効果高いんだね。知ってはいたけど、やった事無かったから秋きゅうりかこれから予備苗植えるきかいがあったらやってみる!
254花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 14:39:00.01ID:mGDp+Zbw うちはニラ嫌いだから葉ネギを何本か一緒に植えてる
255花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 18:55:08.91ID:3kR9awPD キュウリが一株突然枯れて
抜いたらネコブセンチュウって奴だった・・
残り二株に頑張って貰うしかねえな・・
抜いたらネコブセンチュウって奴だった・・
残り二株に頑張って貰うしかねえな・・
256花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 19:09:44.80ID:XoKagjwB 最近は採ったらすぐ5ミリくらいの斜め薄切りにして、ジプロックに入れて軽く塩して冷蔵庫に入れ、料理によって例えば酢の物とか炒め物にはそのまま絞って使ったり、サラダには塩気を洗って使ったりしてる。鮮度を生ほど気にしなくて良いし便利。
257花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 19:12:07.66ID:Eq9mfBWw 本日2本収穫してきうり天国の始まりです。
一週間後ぐらいには地獄になる予感。
一週間後ぐらいには地獄になる予感。
258花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 21:19:10.95ID:ynFJv3u1 >>255
ネコブセンチュウってスゲー質が悪いぞ。
ネコブセンチュウってスゲー質が悪いぞ。
259花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 21:22:50.24ID:ynFJv3u1 >>257
山形のだしを作って漬物も作ると良いかと。
山形のだしを作って漬物も作ると良いかと。
261花咲か名無しさん
2022/07/11(月) 22:35:32.97ID:v1QbP73F 炭そ病発病してた。泣けるわ。
262花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 08:53:43.34ID:ASXdYP71 ベランダで始めたんだけど一本ずつしか大きくならない。摘むと次のやつが太りだす感じ。実はそこそこつくから選ばれなかったやつは流れてく。うちのはマルチタスクできない子なんだろか。
根詰まりしてそうだし日照時間も足りてなさそうだから、これでもがんばってくれてるとは思うけど
根詰まりしてそうだし日照時間も足りてなさそうだから、これでもがんばってくれてるとは思うけど
263花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 09:30:09.20ID:8G+k0uoq264花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 09:50:49.32ID:ASXdYP71 まじすかありがとー
265花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 13:16:51.80ID:kV1hkg2O プランターきゅうり
化成肥料ドババとでちゃってやりすぎたかなーとヒヤヒヤしたけど一気に4つぐらい大きくなり出したから結果オーライとした
化成肥料ドババとでちゃってやりすぎたかなーとヒヤヒヤしたけど一気に4つぐらい大きくなり出したから結果オーライとした
266花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 13:56:58.11ID:lrIY086c やっぱり肥料大事なのね
267花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 14:22:51.33ID:BxxLq57W そうそう、そして肥料やりすぎて葉が黄色くなる までがセット
268花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 15:04:53.39ID:8v+Zk7pj そして黄変は肥料切れのサインと結論付けて更に液肥を投入する
269花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 16:55:26.63ID:+QgLobMG ネコブ強すぎw
270花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 17:12:41.62ID:iihrpzoa >>268
さらにもっと石灰補給しなきゃとなってプランターに3掴み投入な
さらにもっと石灰補給しなきゃとなってプランターに3掴み投入な
271花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 17:20:27.64ID:+01QZXEf272花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 17:44:29.94ID:Qd3dZ9vd ネコブなったことないけど怖いから毎年春にAG土力すきこんでる
買ってから少なくとも2年たってるので線虫捕食菌がまだ生きてるか不明
買ってから少なくとも2年たってるので線虫捕食菌がまだ生きてるか不明
273花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 17:57:36.43ID:OAGBnv+l >>258
調べたらかなりヤバイみたいだね・・
根本のほうから萎れ具合が強い感じだった。
根っこがダメージ受けすぎて、水を吸い上げる
力が段々弱くなるのかな。
抜いた根っこ小さなコブだらけだったよ。
根張り悪くなってて結構簡単に抜けちゃったしorz
調べたらかなりヤバイみたいだね・・
根本のほうから萎れ具合が強い感じだった。
根っこがダメージ受けすぎて、水を吸い上げる
力が段々弱くなるのかな。
抜いた根っこ小さなコブだらけだったよ。
根張り悪くなってて結構簡単に抜けちゃったしorz
274花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 20:34:18.95ID:Kq+RJpm2 いっそ枯れてもらったほうが楽。
275花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 21:07:17.45ID:OAGBnv+l276花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 21:13:11.75ID:3I6yLZcH そういえば、今年はうどん粉病になってないな
別々の場所に植えてある地這いのカボチャはうどん粉病になってる
キュウリも毎年なるけど、今年はアーチ状に上に這わせたからうどん粉病にはならないのかな!?
別々の場所に植えてある地這いのカボチャはうどん粉病になってる
キュウリも毎年なるけど、今年はアーチ状に上に這わせたからうどん粉病にはならないのかな!?
277花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 21:28:47.99ID:OAGBnv+l 植え付けて
しばらく下葉が地際に近いとなりやすいのかな。
すぐに下葉かいた株はかなり元気に育ってる。
梅雨明け後の水不足と高温で親蔓死んだけどw
しばらく下葉が地際に近いとなりやすいのかな。
すぐに下葉かいた株はかなり元気に育ってる。
梅雨明け後の水不足と高温で親蔓死んだけどw
278花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 21:29:02.29ID:BaWnn9QF 雨いっぱい降ってるから、しばらくは水やりしなくて済むわー
キュウリいっぱい成っちゃうわー
つれーわー
キュウリいっぱい成っちゃうわー
つれーわー
279花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 21:31:22.90ID:OAGBnv+l280花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 21:34:47.22ID:jbCJqWvG ナメクジどもがきませんように
281花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 23:17:22.29ID:jmCd5Et8282花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 23:22:52.28ID:TJzY1omo 肥料食いより水やり地獄がしんどい
毎日朝晩蚊と戦いながら水遣りするのはうんざり
でもとれたてのきゅうり美味しいー
毎日朝晩蚊と戦いながら水遣りするのはうんざり
でもとれたてのきゅうり美味しいー
283花咲か名無しさん
2022/07/12(火) 23:52:29.01ID:dd4/FX7I 自動潅水装置を導入すると凄く楽になるんだけどねぇ
なぜか荒らし扱いされちゃう不思議
なぜか荒らし扱いされちゃう不思議
284花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 00:02:25.86ID:sGn+5/Ij 畑とかの電源のない場所とかあるんだよ
285花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 00:06:27.89ID:+iZyRVMI ソーラー式もあるよ
287花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 00:10:18.52ID:2QRI1GSn 家庭菜園用なら電池式でしょ
288花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 06:31:45.15ID:YV/IIh9L 水道がないんよ
289花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 06:44:20.74ID:Hzdojw0S 井戸を掘れば解決
290花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 07:08:23.20ID:sGn+5/Ij 貸し農園だができることなら掘りたいわー井戸
目の前に川が流れてるのに水をとるのは法律で禁止されてますとかケチ臭い張り紙はりやがって河川管理局め
目の前に川が流れてるのに水をとるのは法律で禁止されてますとかケチ臭い張り紙はりやがって河川管理局め
291花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 07:15:57.43ID:iDP7hBQf トタン屋根みたいなのと大きなタンクで雨水集めるようなの設置できない?
うちの市民農園はそれも設置不可だけど、こっそり何か作ろうかと思ってる
うちの市民農園はそれも設置不可だけど、こっそり何か作ろうかと思ってる
292花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 07:33:51.56ID:Hzdojw0S >>290
土地を買えば解決だな
土地を買えば解決だな
293花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 08:44:42.28ID:kI2ZtkZl294花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 11:07:36.20ID:0pusnT+i >>290
川から水路作って採水したらダメって意味で、バケツで水汲むぐらいなら違法でもなんでもないのでは?
川から水路作って採水したらダメって意味で、バケツで水汲むぐらいなら違法でもなんでもないのでは?
295花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 11:47:12.57ID:94x/qWiY その川が農業用水路だと土地改良区や水利組合とかの団体が水利権を持ってるので、勝手に使ったり排水することはできないよ
地目/田に賦課される水利費を払っている人(団体)だけが使用できる
細かいこというと畑も原則ダメで申請して水利費を払ってれば使える
地目/田に賦課される水利費を払っている人(団体)だけが使用できる
細かいこというと畑も原則ダメで申請して水利費を払ってれば使える
296花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 13:27:54.25ID:e8jBu+Ca 雨降ってきゅうりできまくる
297花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 16:24:42.18ID:W8bpcFkv >>294
ダメって書いてあるんよ
河川から水を取水する場合、家事用水など通常常識的に見てごく少量の範囲のものを除き、「流水の占用」(又は「水利使用」)として河川法第23条の規定に基づき河川管理者の許可が必要となります。
この辺に基づいてるようだが、何枚も水を取るのは違法って張り紙してるからね、許す気ないんだろ
ダメって書いてあるんよ
河川から水を取水する場合、家事用水など通常常識的に見てごく少量の範囲のものを除き、「流水の占用」(又は「水利使用」)として河川法第23条の規定に基づき河川管理者の許可が必要となります。
この辺に基づいてるようだが、何枚も水を取るのは違法って張り紙してるからね、許す気ないんだろ
298花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 17:21:06.91ID:EF27X9qE >「家事用水など通常常識的に見てごく少量の範囲のものを除き」
この解釈が難しいよな
営農地でなく、個人の趣味程度の菜園への水やり程度ならこの範囲内だと思うけど
お役所のお堅いお役人がどういう判断をするか
この解釈が難しいよな
営農地でなく、個人の趣味程度の菜園への水やり程度ならこの範囲内だと思うけど
お役所のお堅いお役人がどういう判断をするか
299花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 17:41:50.91ID:Z6D25A3/301花咲か名無しさん
2022/07/13(水) 18:38:38.67ID:WMbpmdwL 水をひけない農地なんて使い勝手悪いな、雨水頼りで出来る作物しか作れない。
302花咲か名無しさん
2022/07/14(木) 01:02:22.03ID:mmZj7AXq303花咲か名無しさん
2022/07/14(木) 07:54:35.13ID:lr9+ZbWe 市民農園だから売る人間はいないと思うけどね
十数年前は日本一汚い川認定されてたような川を長い年月かけて今のレベルまで美化したから汚されたくないのかもしれん
十数年前は日本一汚い川認定されてたような川を長い年月かけて今のレベルまで美化したから汚されたくないのかもしれん
304花咲か名無しさん
2022/07/14(木) 20:45:02.93ID:p0ohIfhY 7月になってから収穫しまくりで毎日キュウリ食ってるわ
305花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 06:36:26.71ID:CXkLpk2Q 炭そ病になった葉を全部取ったら半分くらいしか葉がなくなったわ
306花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 08:48:46.19ID:Iqqxoica 一日、二本のペースで収穫できるようになったああああ
307花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 12:20:33.30ID:1Qelneae 湿気多いから病気なりやすいわ
308花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 15:34:16.20ID:HQBe7Hay 雨続きでキュウリ大量に取れだした
ただこの時期のキュウリはスーパーで買うのと同じような味しかしなくて美味しくない…
ただこの時期のキュウリはスーパーで買うのと同じような味しかしなくて美味しくない…
309花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 16:36:04.36ID:PsNKEHBb キュウリの水分量が増えて味が薄まるからね
農家は早く大きく育てたいから、余分に水遣りしてる
小指サイズのキュウリが1週間掛かって20㎝前後になるくらいの水遣りがちょうど良い
農家は早く大きく育てたいから、余分に水遣りしてる
小指サイズのキュウリが1週間掛かって20㎝前後になるくらいの水遣りがちょうど良い
311花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 17:10:26.25ID:SWd9Autl ジャンボキュウリが大量の予感(((゜д゜;)))
312花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 18:17:16.72ID:hNypE0q6 誘引失敗したわ
絡み合ってわっさわさの手がつけられない地這状態
ただ収量は去年の倍くらいあって虫食いも曲がりもない
よくわからんけど良しとしよう
絡み合ってわっさわさの手がつけられない地這状態
ただ収量は去年の倍くらいあって虫食いも曲がりもない
よくわからんけど良しとしよう
313花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 19:39:26.72ID:uMrYfbZD ダコニールの予防効果が実感できない
314花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 19:39:31.41ID:45337L+L 雨続きでプランター栽培なので
軒下に入れてた水をあげない方がいいかと思ってたけど
表面が乾いたら水やりって正直わからない
水やりしたら根腐れする?
それともあげた方がいいのか迷ってます
軒下に入れてた水をあげない方がいいかと思ってたけど
表面が乾いたら水やりって正直わからない
水やりしたら根腐れする?
それともあげた方がいいのか迷ってます
315花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 20:13:24.28ID:/ra/foTT >>313
散布してもそれ以降に出てきた葉には全く効果ないからなぁ
かといって次々新たに出てくる葉にいちいち散布してられないし、小さい葉に散布しても成長して葉が大きくなれば効果は薄くなる
なので俺はもうきゅうりには使っていない
ウドン粉に強い品種選ぶのが一番楽
散布してもそれ以降に出てきた葉には全く効果ないからなぁ
かといって次々新たに出てくる葉にいちいち散布してられないし、小さい葉に散布しても成長して葉が大きくなれば効果は薄くなる
なので俺はもうきゅうりには使っていない
ウドン粉に強い品種選ぶのが一番楽
316花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 20:20:53.60ID:o4surOpE うどん粉つよしで農薬要らず
無農薬栽培の強い味方よ
無農薬栽培の強い味方よ
317花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 20:58:32.42ID:hpkDUx63 うどん粉つよしはうどん粉病に余り強くないとうわさが有るけどどうなのかな?
318花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 21:08:21.02ID:JFX0l5Bv うどんこつよしはうどんこに弱いよ
数種類植えたら真っ先にかかるよ
数種類植えたら真っ先にかかるよ
319花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 21:22:47.04ID:CXkLpk2Q うちも植えた数日後に白くなってきたときはビックリを通り越して謎の笑いがでたわ
321花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 21:26:39.12ID:lnU5d9iM 今年は種から育ててみようと予備も含めて5粒撒いたら全部育ってしまって
今は良いけどこの先が思いやられる。ヒョロヒョロの徒長苗だったのに
この頃脇芽まで育って来やがった。
とりあえず農協ストアでエバラのキムチの素買って来た
今は良いけどこの先が思いやられる。ヒョロヒョロの徒長苗だったのに
この頃脇芽まで育って来やがった。
とりあえず農協ストアでエバラのキムチの素買って来た
322花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 21:39:37.37ID:jJROOMLN キュウリ、病気にかかってから昇天までが早いんだよな。
323花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 21:42:28.83ID:s7ZOv6FC >>314
プラの容量、1回の水量、日当り、草勢とか分からないけど、実の出来で判断していくしかないのかな。
プラの容量、1回の水量、日当り、草勢とか分からないけど、実の出来で判断していくしかないのかな。
324花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 21:47:52.12ID:DYH14cDD325花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 21:49:34.08ID:DgyEgwCN326花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 23:10:31.92ID:xMgBMgX6327花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 23:11:12.82ID:/ra/foTT328花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 23:17:13.38ID:djkBM/3O >>321
今、6苗あって一日に10本~15本とれてる。配りまくってるけどまたとれたの?って苦笑いされる。
今、6苗あって一日に10本~15本とれてる。配りまくってるけどまたとれたの?って苦笑いされる。
329花咲か名無しさん
2022/07/15(金) 23:32:06.53ID:/ra/foTT >>328
六本育ててそれだけじゃ寂しいね
仕立や施肥間違えた?
六本育ててそれだけじゃ寂しいね
仕立や施肥間違えた?
330花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 10:35:39.30ID:bwZh35tL 葉に黄色い点々・・ベト病かなぁ。
ベンレート噴霧しとけばOK?
今の所、うどん粉にはまだなっておらず、
三株で一日平均4本程度取れてる。
ベンレート噴霧しとけばOK?
今の所、うどん粉にはまだなっておらず、
三株で一日平均4本程度取れてる。
332花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 11:51:29.69ID:avLME+AI ベンレートは、べと病の適用なし
333花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 12:42:18.58ID:bxZ49/xA 今孫ヅルが最盛期
最低でも1苗あたり5本は毎日収穫してるからとても食べ切れんわ orz
最低でも1苗あたり5本は毎日収穫してるからとても食べ切れんわ orz
334花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 14:28:44.43ID:Qvu2NRN7 千葉北西部
昨日まで問題なかったと思う葉が今朝見たら何枚も黄色くなってました
昨日いつもより濃い目に量も多めに液肥をあげたんですが、肥料あげすぎ?
それとも病気?
https://i.imgur.com/Y1UGotZ.jpg
https://i.imgur.com/4rZuc2J.jpg
https://i.imgur.com/6zEIWNY.jpg
昨日まで問題なかったと思う葉が今朝見たら何枚も黄色くなってました
昨日いつもより濃い目に量も多めに液肥をあげたんですが、肥料あげすぎ?
それとも病気?
https://i.imgur.com/Y1UGotZ.jpg
https://i.imgur.com/4rZuc2J.jpg
https://i.imgur.com/6zEIWNY.jpg
335花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 14:32:17.99ID:5V69FC74 肥料焼け
わざわざ濃い液肥やる意味がわからん
わざわざ濃い液肥やる意味がわからん
336花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 14:37:45.18ID:Sl7LbNaW 肥料焼けで根が死ぬとたぶん復活無理
337花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 14:44:23.38ID:Qvu2NRN7 やっぱり肥料あげすぎかー
残念
雨の間で土も濡れているからだったからちょっとくらい濃くても大丈夫かなー?と思っちまったんだよね
残念
雨の間で土も濡れているからだったからちょっとくらい濃くても大丈夫かなー?と思っちまったんだよね
338花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 14:48:02.32ID:0s9ny3Li >>337
肥料あげたい病に罹るとそういう発想が出やすいんだよね
肥料あげたい病に罹るとそういう発想が出やすいんだよね
340花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 15:08:52.20ID:Qvu2NRN7 さうなんだね
ありがとう
勉強になったよ
ありがとう
勉強になったよ
341花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 15:35:23.19ID:avfZBAMs 雨の中見に行ったら一部溶けてた
もう終わりか
もう終わりか
342花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 15:43:16.25ID:CUn+b5hT きゅうりと茄子と大葉は肥料より水だろ
343花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 16:42:42.23ID:BsxvCRyC 今年は天候のうちじゃせいかうどんこが全くでないウリハも数匹飛んでるのは見たけど全く食われない不思議
344花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 18:41:56.07ID:gGZYxNYt345花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 19:38:01.23ID:n3Jb8+3u 家に貯めてたおしっこペットボトルを全部ぶちまけただけだよー
346花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 22:18:42.81ID:h19cIDGE347花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 22:25:27.75ID:GkEacsGq 家庭菜園なんて自分で良く取れたなって思ったらそれが正解だよ
348花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 22:30:26.39ID:jak3pyx+ うまいこと釣りましたねw
349花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 22:52:25.67ID:V1nRCvrN350花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 23:21:10.04ID:KkZqZ/y9351花咲か名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:09.30ID:h+TzIh/S352花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:22.89ID:yapKiaOQ みんな何本収穫したか数えてるの?
全然数えてないからわからない
全然数えてないからわからない
353花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 00:08:57.82ID:14v2vThq 数えてるけど、どれぐらいの大きさで収穫してるかで取れる本数めちゃくちゃ変わるから
実際は重さで記録した方が正確だと思う
実際は重さで記録した方が正確だと思う
354花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:48.97ID:4Mz2cSa3356花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 01:25:45.80ID:RjRjD2A/ >>355
でもそういう階級制度の蔓延った貸し菜園は結構多いんだよ
聞いてもないのに近づいて来て勝手にアドバスしてくるおっちゃん多いだろ?
ヤフコメでランキング上げに必死になってる奴らと同類だ
まったく気の毒な事だな
でもそういう階級制度の蔓延った貸し菜園は結構多いんだよ
聞いてもないのに近づいて来て勝手にアドバスしてくるおっちゃん多いだろ?
ヤフコメでランキング上げに必死になってる奴らと同類だ
まったく気の毒な事だな
357花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 03:15:09.21ID:fgQa41yp 近所の色々アドバイスしてくるおっちゃんがいるけど、家庭菜園するようになってから凄く上から目線でアドバイスしてくれるようになった。
おっちゃんもキュウリ 育ててるけど、おそらく全収穫量3本って所だと思う。
私の家庭菜園歴十年以上、総開墾坪数120坪。子供の頃から室内でサボテン多肉を育てていた事はもちろん言っていない。
最近、私のキュウリを見ても何もアドバイスをくれなくなってきてカナC
うどん粉病に酢の原液ぶっ掛けてる話とか聞きたいのに。
おっちゃんもキュウリ 育ててるけど、おそらく全収穫量3本って所だと思う。
私の家庭菜園歴十年以上、総開墾坪数120坪。子供の頃から室内でサボテン多肉を育てていた事はもちろん言っていない。
最近、私のキュウリを見ても何もアドバイスをくれなくなってきてカナC
うどん粉病に酢の原液ぶっ掛けてる話とか聞きたいのに。
358花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 09:25:23.24ID:EwFw+/QV ダイソーの節成なんだけど子蔓がでません。
親は2メートルくらいで先止めてから2週間くらいたちます。
親は2メートルくらいで先止めてから2週間くらいたちます。
359花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 09:32:22.90ID:CIAQQJ+Z えっ?接木とそうじゃないので収穫本数にも差が出るもんなの?
360花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 09:38:46.24ID:Uhe4eRH8 市民農園でお隣と仲良くするために、
自分の区画内の一番外に20cm幅の通路を作り、
その内側に排水用の明渠を20cm幅で作っている。
隣りの区画から都合40cm離しているので、隣の区画から野菜や雑草が
越境してきても特に困らない。
雑草が我が区画内に伸びて来て、花咲く頃になっても越境していたら、それは
こちらが刈る。種ができる前に。
胡瓜は一株100本程度を収穫しています。
株間80cmですね
今年は二株づつ、ずらし植えしましたので、先の二株が339本 後の二株が31本ですね
そろそろ肥切れしてきましたが、追肥なしで7末に収穫を終えます
来年は140cm株間2株で行こうと思います。
自分の区画内の一番外に20cm幅の通路を作り、
その内側に排水用の明渠を20cm幅で作っている。
隣りの区画から都合40cm離しているので、隣の区画から野菜や雑草が
越境してきても特に困らない。
雑草が我が区画内に伸びて来て、花咲く頃になっても越境していたら、それは
こちらが刈る。種ができる前に。
胡瓜は一株100本程度を収穫しています。
株間80cmですね
今年は二株づつ、ずらし植えしましたので、先の二株が339本 後の二株が31本ですね
そろそろ肥切れしてきましたが、追肥なしで7末に収穫を終えます
来年は140cm株間2株で行こうと思います。
361花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 10:21:05.21ID:meC2ZTLo365花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 11:36:35.19ID:Ests66ZA366花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 11:42:03.16ID:v5NzlbvR >>365
ググるときゅうりの接木苗は病気に強く連作障害も起こりにくいという意見がたくさんあるのですがそれらは全て間違いということでいいんですね?
ググるときゅうりの接木苗は病気に強く連作障害も起こりにくいという意見がたくさんあるのですがそれらは全て間違いということでいいんですね?
367花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 11:43:29.76ID:4Mz2cSa3 キュウリ畝を9月末に片付けるとして、そのあと来年5月まで空くけど何植えようかな?
368花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 11:43:42.22ID:Uhe4eRH8 オレはきゅうりは接ぎ木苗だな。
茄子・きゅうり・スイカは接ぎ木
茄子・きゅうり・スイカは接ぎ木
371花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 11:51:06.38ID:Uhe4eRH8 >>366
ぐぐった。
胡瓜の接ぎ木はかぼちゃ台木を使うそうで
1.かぼちゃ台木・・・つる割れ病・疫病に強いので病気防止が第一の目的
2.かぼちゃ台木・・・吸肥力が強いので、キュウリが長持ちする
3.かぼちゃ台木・・・低温成長性に優れるので、初期生育がよい
4.ブルームレス台木・・・ブルームがでない
病気を防いで、長持ちして収量が増え、初期生育も良い
いいところだらけの接ぎ木。
自根苗が70円 接ぎ木苗が250円と三倍するが、メリットはあると思う。
ただ自根苗や直播のほうが美味いということはある
ぐぐった。
胡瓜の接ぎ木はかぼちゃ台木を使うそうで
1.かぼちゃ台木・・・つる割れ病・疫病に強いので病気防止が第一の目的
2.かぼちゃ台木・・・吸肥力が強いので、キュウリが長持ちする
3.かぼちゃ台木・・・低温成長性に優れるので、初期生育がよい
4.ブルームレス台木・・・ブルームがでない
病気を防いで、長持ちして収量が増え、初期生育も良い
いいところだらけの接ぎ木。
自根苗が70円 接ぎ木苗が250円と三倍するが、メリットはあると思う。
ただ自根苗や直播のほうが美味いということはある
372花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 11:51:20.98ID:v5NzlbvR373花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 11:55:41.42ID:m+m/CmyK 単に接ぎ木のほうが育てやすく、結果として接ぎ木のほうがトータルの収穫が増えるというだけ
実生苗を初期からきちんと生育できるなら収穫量に違いはない
ベテランの実生苗>アマチュアの接ぎ木苗
実生苗を初期からきちんと生育できるなら収穫量に違いはない
ベテランの実生苗>アマチュアの接ぎ木苗
374花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 12:31:00.06ID:X59oROIR これはいつものおじさんだな
376花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 17:20:16.46ID:iW2qE6v1 土造りしっかりしてる&輪作等の連作障害対策してるなら実生でいいからねぇ
接木の台木って大抵は根張りも強いものが多いけど、
きゅうり実生もまあ結構強いし
70円は実生苗だとよく見るよ
カインズ、コメリ、デーツー、セキチュー、トライアル、などで見かける
ただし定番品種に限る、ミニトマトならミニキャロルみたいにね
接木の台木って大抵は根張りも強いものが多いけど、
きゅうり実生もまあ結構強いし
70円は実生苗だとよく見るよ
カインズ、コメリ、デーツー、セキチュー、トライアル、などで見かける
ただし定番品種に限る、ミニトマトならミニキャロルみたいにね
377花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 17:20:56.55ID:/Lr2S+XA うちの近所のコメリはナスもミニトマトもキュウリもししとうも税込み55円だよ
378花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 17:34:47.62ID:pa0xheJs きゅうりなんて実生でも食べきれない量わんさか実るので接木苗の必要性を感じない
379花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 18:06:47.27ID:iW2qE6v1 まあ病気にかかったらポックリ行くからね
その経験食らったばかりの人は実生は躊躇っちゃうよね
慣れてくると戦争は数だよ兄貴!になる
まあ土づくり頑張るけど
その経験食らったばかりの人は実生は躊躇っちゃうよね
慣れてくると戦争は数だよ兄貴!になる
まあ土づくり頑張るけど
380花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 18:49:22.66ID:d3MtpbhC 漬物にするには小さくて硬いのより
大きく太りすぎたあれの方が個人的には好き
胃腸への負担が少ない
硬いのはやっぱ消化悪いわ
大きく太りすぎたあれの方が個人的には好き
胃腸への負担が少ない
硬いのはやっぱ消化悪いわ
381花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 19:06:21.31ID:iW2qE6v1 それわかるわー
硬い漬物がしんどくなってきた
消化よりも噛み砕くのが
硬い漬物がしんどくなってきた
消化よりも噛み砕くのが
382花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 19:06:56.07ID:smF7uYwQ383花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 19:08:41.19ID:iW2qE6v1 どう読んだらそういう解釈になるんだ?
使用する台木の種類によって変わるってことでしょ
耐病性の高い台木なら当然病気に強い
使用する台木の種類によって変わるってことでしょ
耐病性の高い台木なら当然病気に強い
385花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 20:02:37.72ID:sRNk833Y ダコニール撒いた10分後に雨が降り出した・・・・ぶち殺すぞ!
386花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 21:09:50.78ID:LtSMNA20387花咲か名無しさん
2022/07/17(日) 21:34:48.35ID:bfgGg0sO388花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 03:43:50.41ID:KhJDnrLc 実生はネコブにやられるとすぐに死ぬけど、接木はネコブにやられてもスグにはくたばらん
草勢の衰えが全然違うから長持ちするし、そのせいか病気にもなりにくい感じ
キュウリは接木すごく簡単だし、自分みたいなアマチュアには接木キュウリって最高
ブルームレスとブルームありの見た目の違いはわかるけど、味の違いは実生も接ぎ木も良くわからん。
ただのキュウリだ
馬鹿舌で幸せだよ
スイカはかぼちゃ台木とカンピョウ台木と冬瓜台木で全然味食感変わるの凄くわかるけど、キュウリはわからん
草勢の衰えが全然違うから長持ちするし、そのせいか病気にもなりにくい感じ
キュウリは接木すごく簡単だし、自分みたいなアマチュアには接木キュウリって最高
ブルームレスとブルームありの見た目の違いはわかるけど、味の違いは実生も接ぎ木も良くわからん。
ただのキュウリだ
馬鹿舌で幸せだよ
スイカはかぼちゃ台木とカンピョウ台木と冬瓜台木で全然味食感変わるの凄くわかるけど、キュウリはわからん
390花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 07:19:59.26ID:louJ8ScF 自根と接ぎ木を並べて植えたら、まず自根が病気になってそれが接木のにうつってドハマリした。
ケチらずどっちも接木にすべきだった。
ケチらずどっちも接木にすべきだった。
391花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 09:06:48.10ID:d3RLzULq キュウリは接木やね
392花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 09:28:54.92ID:UrQTQZVt 接ぎ木でしか育てられない人は接ぎ木、自根でも大丈夫な人は自根、それでいいんじゃろ?
ワシは自根で毎年食う分以上のきゅうり取れてるからあえて接ぎ木にすることはないが
早植え収穫した接ぎ木のきゅうり貰ったことあるが旨味が感じられん今どきのきゅうりの味だったわ、これも人それぞれ好みじゃろ
ワシは自根で毎年食う分以上のきゅうり取れてるからあえて接ぎ木にすることはないが
早植え収穫した接ぎ木のきゅうり貰ったことあるが旨味が感じられん今どきのきゅうりの味だったわ、これも人それぞれ好みじゃろ
393花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 09:34:32.61ID:8zR9M69G 5月植えは接ぎ木、秋までずらしまきは種だけど
良い年はどっちも良く、ダメな年は接ぎ木もダメだなあ
今年は豊作
良い年はどっちも良く、ダメな年は接ぎ木もダメだなあ
今年は豊作
394花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 09:44:35.42ID:5ybK1JbL うどんこつよしってブルームレスってやつかと思ったけど
自根で育てるとブルーム出るんだね
今まで接ぎ木買ってたから知らんかったわ
自根で育てるとブルーム出るんだね
今まで接ぎ木買ってたから知らんかったわ
395花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 09:53:15.22ID:lP3Syb6L きゅうりってトマトのように脇芽から根っこ出すことできます?
396花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 10:01:34.27ID:Ky4/35K7 不可能じゃないけど手間の割にいい苗は作れない
種から育てたほうが圧倒的に早い
種から育てたほうが圧倒的に早い
397花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 11:42:05.72ID:uuBxeHlm http://imgur.com/pkOcwP6.jpg
鈴生りキュウリ地獄の犯人
鈴生りキュウリ地獄の犯人
398花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 12:09:49.70ID:qZ7Vkerj 地獄にならない程度に摘果しちゃえば?
400花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 13:56:34.36ID:aaMgaWee 今日は30本くらい生ゴミとして捨てた
食い切れんし
食い切れんし
401花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 14:10:04.42ID:difbWJhI 畑に恐ろしいぐらい成っていたが、見なかった事にして帰って来た
402花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 16:10:56.54ID:rXjdtXGU 順調だった8号鉢きゅうりの成長点あたりの葉っぱがしなびてきちゃった
自動給水してるから水切れはないと思うけど念のため水を足してもしなびたまま…
根本付近の節から子ヅルがでてきたことと因果関係はあるでしょうか
こちらは元気にもう実をつけています
自動給水してるから水切れはないと思うけど念のため水を足してもしなびたまま…
根本付近の節から子ヅルがでてきたことと因果関係はあるでしょうか
こちらは元気にもう実をつけています
403花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 16:12:57.08ID:sQ316+Eu みんな何のために汗水流して作ったの
404花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 17:30:38.47ID:t2EWoqbV 初めて挑戦した自作接木苗が活着したみたいで一安心
成功率50%だったので来年リベンジしたい
成功率50%だったので来年リベンジしたい
406花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 17:48:34.53ID:GqAPBxTu ふぅぅん、なるほど。
来年は接ぎ木苗のみにしてみよう。
今年のはトゲとボツボツ多すぎ品種で好きではない。
来年は接ぎ木苗のみにしてみよう。
今年のはトゲとボツボツ多すぎ品種で好きではない。
408花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 18:06:23.49ID:q7JlYfVI 秋キュウリの種蒔き完了。
苗余ったら今年も8号鉢やってみようかな…。去年は10月下旬に20本目採って終わったんだったな。
苗余ったら今年も8号鉢やってみようかな…。去年は10月下旬に20本目採って終わったんだったな。
412花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 19:42:50.26ID:SNT2cPOZ 今年初めて四葉やってみて、前に夏すずみ3本にに対して四葉が1本位しか取れないって書いたんだけど、
そのあとに「四葉は子ヅル、孫ヅルで本領を発揮する」ってレス見たんだけど、本当だった
摘芯したら子ヅル、孫ヅルがえらい勢いで出て来て、わけわかめ状態で、夏すずみより取れるようになった
そのあとに「四葉は子ヅル、孫ヅルで本領を発揮する」ってレス見たんだけど、本当だった
摘芯したら子ヅル、孫ヅルがえらい勢いで出て来て、わけわかめ状態で、夏すずみより取れるようになった
413花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 20:16:10.23ID:feOdR8I2 ほとんど手入れしなかったきゅうり苗2株からそれなりの収穫ができたが、先週からペースが落ちてきたので今日片付けた
そのあとすぐに接木苗を植えた
毎年きゅうりの二毛作してる
今植えると秋にも収穫できる
そのあとすぐに接木苗を植えた
毎年きゅうりの二毛作してる
今植えると秋にも収穫できる
415花咲か名無しさん
2022/07/18(月) 21:40:22.72ID:difbWJhI キュウリ用のカボチャ台木の種を見つけた
来年試してみるかな
来年試してみるかな
417花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 00:42:28.99ID:y3fXVaJY 夏すずみ1株で食べきれない位なる
418花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 06:13:33.13ID:QE906XTs 摘芯とか全くしないで放置プレーでやてるんだけど摘芯したほうがいいの?
419花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 06:55:48.28ID:P0aL/f7l したほうがたくさん実がなる
420花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 07:40:54.29ID:RzzZxWMI 緑のカーテンのように二階のベランダまでネット+ヒモで繋げている
ネットの上端部分で摘芯したはずなのにいつの間にかベランダに届きそうに伸びてる…
庵な高いところになっても取れないのにどうしよう…
ネットの上端部分で摘芯したはずなのにいつの間にかベランダに届きそうに伸びてる…
庵な高いところになっても取れないのにどうしよう…
421花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 14:18:33.56ID:mFDOCJgz 高枝切りばさみの出番やな
423花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 19:26:18.81ID:Pp7fHHS+ 無印でぬか床が売ってたから、初めて自分でぬか漬けを作って見たけど美味すぎ
昨日夏すずみと四葉作ってるって書いたんだけど、両方漬けてみたけどぬか漬けは四葉の方美味い感じがする
まぁ、両方美味いけど
無印のぬか床まじオススメ
昨日夏すずみと四葉作ってるって書いたんだけど、両方漬けてみたけどぬか漬けは四葉の方美味い感じがする
まぁ、両方美味いけど
無印のぬか床まじオススメ
424花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 19:29:00.37ID:IsiPcGsv 無印近くにないから違うメーカーのをヨドバシ通販で頼んじゃったわ
でもアルツハイマーの母親がおかしくいじり回しそうな予感がするんだよなぁ
でもアルツハイマーの母親がおかしくいじり回しそうな予感がするんだよなぁ
425花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 19:43:12.64ID:jFqZHQNX ダイソー風神を6/5に定植して、やっと本格的に収穫できる様になりました。
うどん粉病耐性が強く、味も美味しいので良い品種だと思いました。
今年は他の品種も糖度が高く美味しいので、当たり年だったのかも知れないのですが
苗作りに2度失敗し、定植が遅くなったのが悔やまれます。@千葉
うどん粉病耐性が強く、味も美味しいので良い品種だと思いました。
今年は他の品種も糖度が高く美味しいので、当たり年だったのかも知れないのですが
苗作りに2度失敗し、定植が遅くなったのが悔やまれます。@千葉
426花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 20:05:25.77ID:aUxUkoJu427花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 20:07:53.89ID:Lt8yUPf7 糠漬けは3回くらいで飽きた
塩分取り過ぎも良くないし
塩分取り過ぎも良くないし
428花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 20:20:24.39ID:Pp7fHHS+429花咲か名無しさん
2022/07/19(火) 20:42:33.65ID:jFqZHQNX >>428
それは自分も気になりました。
種苗メーカーによっては品種名と苗の販売名を変えているケースが多々あるので。
でも自分はうどん粉つよしを植えたことが一度もないので、比較することが出来なくて残念。
それは自分も気になりました。
種苗メーカーによっては品種名と苗の販売名を変えているケースが多々あるので。
でも自分はうどん粉つよしを植えたことが一度もないので、比較することが出来なくて残念。
430花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 05:06:27.05ID:HzjRCAoP 以前は完成品のぬか床で漬けてたけど、糠だけ買ってきてキャベツを一回漬け捨てすれば問題なかった
美味しいキュウリのぬか漬けが毎日食べれる幸せ
美味しいキュウリのぬか漬けが毎日食べれる幸せ
431花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 05:49:54.23ID:J/WundPN たまにちょっとだけやりたいならチューブのぬか床が便利
432花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 09:08:03.38ID:NLcBN9aK きゅうりは8月を越せるのか?
いよいよ魔の8月が近づいてきた
去年は8月初旬で溶けてなくなった
肥料切れ水不足芯先不足いろいろと
心当たりがありすぎて経験不足だった
今年は万全の体制で臨む
果たして乗り切ることができるかな?
いよいよ魔の8月が近づいてきた
去年は8月初旬で溶けてなくなった
肥料切れ水不足芯先不足いろいろと
心当たりがありすぎて経験不足だった
今年は万全の体制で臨む
果たして乗り切ることができるかな?
433花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 15:44:43.63ID:g+HfBUJx 午前中のみの日照、軒下袋栽培7株、今年は病気にならん
昇竜+フリーダム
初期はダコニール、ジマンダイセン、ベルクート、は撒いたけど、雨に当たりにくいだけでこんなに病気に成りにくくなるのかと
床がコンクリってのもいいのかな
去年なら今頃はもう撤収かなって感じなのに
スピノエース+サンクリスタル、トランスフォームフロアブル、アルバリン、プレバソン、ゼンターリで葉っぱもかなりやられずにいい感じだ
芯止め無しでダラダラと採り続けられていてまだまだ衰え知らず
例年通りの第二弾も育ってきてしまって収穫してしまうほどそだっているので、第一弾が未だにぴんぴんしていて予定が狂う
雨避け効果凄すぎ
昇竜+フリーダム
初期はダコニール、ジマンダイセン、ベルクート、は撒いたけど、雨に当たりにくいだけでこんなに病気に成りにくくなるのかと
床がコンクリってのもいいのかな
去年なら今頃はもう撤収かなって感じなのに
スピノエース+サンクリスタル、トランスフォームフロアブル、アルバリン、プレバソン、ゼンターリで葉っぱもかなりやられずにいい感じだ
芯止め無しでダラダラと採り続けられていてまだまだ衰え知らず
例年通りの第二弾も育ってきてしまって収穫してしまうほどそだっているので、第一弾が未だにぴんぴんしていて予定が狂う
雨避け効果凄すぎ
434花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 16:52:18.15ID:siBEiHv0 ダイソーのうどん粉つよし・・・弱っちー
435花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 18:46:41.84ID:M5oJH8SE436花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 18:47:24.89ID:3O+k2z1C 来年はケンシロウにやってみるか
437花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 20:00:06.49ID:HzjRCAoP 取れすぎてもう冷蔵庫に入らないよ!
助けて!!
助けて!!
438花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 20:02:06.40ID:3O+k2z1C 冷凍、塩漬けとか
塩二度漬けで一年持つ
塩二度漬けで一年持つ
439花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 20:35:10.67ID:+nMRVLuX もうとっくにネットの上超えているけど
怖くて先端摘芯できない
怖くて先端摘芯できない
440花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 21:53:23.48ID:BJwo7fOH 先端がどこにあるかすらわからない
441花咲か名無しさん
2022/07/20(水) 22:26:06.50ID:lIEhU3LD そこで蔓おろし栽培ですよ
442花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 05:17:36.40ID:eDpAVRdR ネットでつるおろしは難易度高杉
443花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 06:12:55.59ID:5eI370ha いつも早々に枯らしちゃうから
気弱にミディきゅうり植えてみたけど
意外と普通に美味しい(なるたろう)
気弱にミディきゅうり植えてみたけど
意外と普通に美味しい(なるたろう)
444花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 08:22:37.78ID:UN42t+X/ 夏はオクラとキュウリをセットで栽培してるから、ダシばかり食ってるわ。あとはパリパリ漬け。
445花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 18:45:13.61ID:Y0tCPCpu 3日間収穫行けなくて
今日行ってみたら
見事に5本程お化けになってた・・
ムッキムキですわ
今日行ってみたら
見事に5本程お化けになってた・・
ムッキムキですわ
446花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 18:50:22.39ID:9lJPbvf/447花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 19:25:18.92ID:GS/KNWxu 第二段、苗を買った。耕しでネットは張ってる。
これで9月まで胡瓜は買わなくていける。
最初の胡瓜はまだ成ってるけど葉がボロボロ
これで9月まで胡瓜は買わなくていける。
最初の胡瓜はまだ成ってるけど葉がボロボロ
448花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 20:26:56.32ID:EkxUarLD ヨドバシ通販で注文したみたけ食品工業発酵ぬかどこが届いたので
きうり入れてみました。明日の朝には美味しく頂けるかな
きうり入れてみました。明日の朝には美味しく頂けるかな
449花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 08:24:32.20ID:3ZRaGBVh うちではやっと第一果だってのに
450花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 09:31:42.76ID:go7tk3lf うちは火曜日に種蒔いたぞ
452花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 10:40:57.95ID:BaA+n8p9 小さすぎると甘みうまみが出てこない
でかすぎるとウリ科特有のえぐみが出てくる
半日ごとに畑を見に行かないと難しい
でかすぎるとウリ科特有のえぐみが出てくる
半日ごとに畑を見に行かないと難しい
453花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 11:12:44.66ID:uogU/2gU 実の色が薄いのは日照不足なのかな
葉っぱの影になって直射日光当たってないからか5cmくらいの小さい実も色が薄い
葉っぱの影になって直射日光当たってないからか5cmくらいの小さい実も色が薄い
454448
2022/07/22(金) 11:18:57.69ID:qoIp3pKj 投入後15時間、ぬか漬けって普段喰った事ないんだけどこんなものなのか?
なんかやたらしょっぱいしクセ強いなぁ。
なんかやたらしょっぱいしクセ強いなぁ。
455花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 11:43:34.23ID:XI0VTdR1 何度かつけているうちにちょうど良くなるかも
456花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 14:20:49.45ID:5yvn6YJg457花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 15:34:46.28ID:BqDLPFvt >>454
ジッパー付きのパックに直接入れて付けるタイプのやつかな?
一回目は塩分吸収してしょっぱいよ
2回目、3回目ってだんだん良くなってく
4,5回目がちょうどいい感じ
だんだん水が出て来て薄くなるから、足しぬかしたりして自分の好みに作ってく
ハマると結構奥深いよ
ジッパー付きのパックに直接入れて付けるタイプのやつかな?
一回目は塩分吸収してしょっぱいよ
2回目、3回目ってだんだん良くなってく
4,5回目がちょうどいい感じ
だんだん水が出て来て薄くなるから、足しぬかしたりして自分の好みに作ってく
ハマると結構奥深いよ
458花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 15:51:02.52ID:VA+uJqXO 最初の3日から1週間位は捨て漬けといって、キャベツなんかの捨てるような葉を着けると良いで。
出た水分は救うかキッチンペーパーなんかで捨てる。
夏浅漬けで食べるなら、常温なら漬け時間3時間くらい、冷蔵庫ならお昼に漬ければ夜ちょうど良いわよ。
素敵なキュウリ ライフを!
ちな今日は5本でした。明日めちゃめちゃ取れるんで楽しみ!
出た水分は救うかキッチンペーパーなんかで捨てる。
夏浅漬けで食べるなら、常温なら漬け時間3時間くらい、冷蔵庫ならお昼に漬ければ夜ちょうど良いわよ。
素敵なキュウリ ライフを!
ちな今日は5本でした。明日めちゃめちゃ取れるんで楽しみ!
459花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 15:53:40.74ID:sDxkVYzQ 今週曇と雨であんま育ってなくて寂しい
先週先々週は食べ切れないくらい豊作だったのに
先週先々週は食べ切れないくらい豊作だったのに
460花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 17:15:38.20ID:XI0VTdR1 たくさん取れすぎて主食がキュウリになりました
461花咲か名無しさん
2022/07/22(金) 22:58:22.49ID:b4L8GPO6 ぬか漬けやってたなぁ
美味しく漬かる期間短いわりに手間とスペースとられるからやめた
美味しく漬かる期間短いわりに手間とスペースとられるからやめた
462花咲か名無しさん
2022/07/23(土) 18:38:36.54ID:jepniGCz 初挑戦して途中で実が萎れるの繰り返してて小さいプランターじゃ無理があったかなと諦めてたらひっそりお化けサイズ育ってたわ
気づいたとき驚きすぎて後ずさりしてしまったw
気づいたとき驚きすぎて後ずさりしてしまったw
463花咲か名無しさん
2022/07/23(土) 18:55:18.56ID:coeleOUj カボチャの大きさコンテストはあるけどきゅうりのコンテストはないんかな
464花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 05:01:23.76ID:uI2/IgrA465花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 06:07:44.17ID:5G3L5OcX 1日冷蔵庫で寝かせたきゅうりより
朝採りですぐに食べるほうが温くても断然美味いのな
朝採りですぐに食べるほうが温くても断然美味いのな
466花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 15:01:57.02ID:3zj0eQPi 実もならないし子ツルも伸びなくなったけど花が咲いてるので今日も水遣り。
467花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 15:28:55.83ID:NQNRcsNN それもう諦めて次に行った方が。
469花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 16:25:10.55ID:z66DoMIX 定植してから二月位で勢い落ちて仕舞いになるね
470花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 20:47:27.79ID:xpe1+teB 放任だと2か月で弱るけど地植えで摘芯栽培なら4か月近く生き延びるよ
4月27日に植えた株から、まだ真直ぐなのが採れる
4月27日に植えた株から、まだ真直ぐなのが採れる
471花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 21:18:19.07ID:3zj0eQPi >>468
液肥は毎週2リットルあげてるよー、100円苗を路地のつるおろし栽培で先月は5本収穫出。間違えて親蔓を摘芯しちゃって残ってた1つの脇芽を育ててるけど、10枚残してる葉っぱ全部は軽いうどんこ病出てるけど切れない。雌花の実が成長しないのはなんでだろう、分からないので今日も水遣り。
液肥は毎週2リットルあげてるよー、100円苗を路地のつるおろし栽培で先月は5本収穫出。間違えて親蔓を摘芯しちゃって残ってた1つの脇芽を育ててるけど、10枚残してる葉っぱ全部は軽いうどんこ病出てるけど切れない。雌花の実が成長しないのはなんでだろう、分からないので今日も水遣り。
472花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 22:05:42.91ID:xpe1+teB 軽いうどん粉病なら光合成不足じゃないかな
うどん粉が酷くなると花も咲かなくなるけど
自身が生き延びるのが精一杯で、果実まで栄養を届けられない状態
茎がヒョロヒョロしてない?
うどん粉が酷くなると花も咲かなくなるけど
自身が生き延びるのが精一杯で、果実まで栄養を届けられない状態
茎がヒョロヒョロしてない?
473花咲か名無しさん
2022/07/25(月) 01:16:22.82ID:DZuRoWMq おばけきゅうり
https://i.imgur.com/AqClXCZ.jpg
https://i.imgur.com/AqClXCZ.jpg
474花咲か名無しさん
2022/07/25(月) 13:10:23.05ID:Il33iBEZ 病気がちのキュウリ引っこ抜いてニラ植えたみた、リセットされるかな
476花咲か名無しさん
2022/07/25(月) 17:12:18.90ID:SaZ8nntE >>475
そうなのかなぁ?もらった種まいたらこんなのできて困惑してる。しかもこれ1つで他には花あるけど実はできかけもできそうなのもない。
そうなのかなぁ?もらった種まいたらこんなのできて困惑してる。しかもこれ1つで他には花あるけど実はできかけもできそうなのもない。
477花咲か名無しさん
2022/07/25(月) 22:46:00.78ID:egtBVW0d 千葉北西部
GWに庭に苗を植えて6月中旬くらいから取れ始めたけど、いつ頃まで収穫できそうかな?
きゅうりのあとに植える野菜でおすすめとかありますかん
GWに庭に苗を植えて6月中旬くらいから取れ始めたけど、いつ頃まで収穫できそうかな?
きゅうりのあとに植える野菜でおすすめとかありますかん
478花咲か名無しさん
2022/07/25(月) 23:07:43.27ID:9B64VD3Q >>476
俺が初めて作ってる加賀太きゅうりもそんな感じの実だねぇ
加賀太きゅうりなら親蔓には実はほとんど出来ないから本葉5枚で摘芯、小蔓を伸ばして二本仕立てにして孫蔓で実を収穫するって書いてある。
その栽培方法で今のところ14本位収穫したよ
俺が初めて作ってる加賀太きゅうりもそんな感じの実だねぇ
加賀太きゅうりなら親蔓には実はほとんど出来ないから本葉5枚で摘芯、小蔓を伸ばして二本仕立てにして孫蔓で実を収穫するって書いてある。
その栽培方法で今のところ14本位収穫したよ
479花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 01:10:26.52ID:M5ny2eyk >>478
詳しくありがとうございます!
何もしなかったから出来が悪かったんですね。今から間に合いそうだったらやってみます。ちなみに味はどんなですか?普通のきゅうりの味ですか?
普通のきゅうりのつもりで育ててたので食べるのなかなか勇気が…
詳しくありがとうございます!
何もしなかったから出来が悪かったんですね。今から間に合いそうだったらやってみます。ちなみに味はどんなですか?普通のきゅうりの味ですか?
普通のきゅうりのつもりで育ててたので食べるのなかなか勇気が…
480花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 03:38:57.88ID:Q6PMhdBI481花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 07:36:31.39ID:FuT5eMRI >>480
うちのGW定植夏すずみも、ベト病らきし葉が増えて来ました。
株元もつる割れ状態ですが、あっという間に病気広がりますね。
孫つる数本は緑の元気な葉が展開しているのでもう少し様子見。
その後、つるありインゲンを種播こうかな。
8月に種播きして、収穫はいつ頃になりますか?
うちのGW定植夏すずみも、ベト病らきし葉が増えて来ました。
株元もつる割れ状態ですが、あっという間に病気広がりますね。
孫つる数本は緑の元気な葉が展開しているのでもう少し様子見。
その後、つるありインゲンを種播こうかな。
8月に種播きして、収穫はいつ頃になりますか?
482花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 07:38:29.14ID:FuT5eMRI483花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 07:48:09.31ID:2kkNGLWq484花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 11:37:08.65ID:VzTc73AM >>479
加賀太きゅうりは普通のきゅうりとはまた違う味だよ
甘味もあるし普通のきゅうりに比べたら柔らかい
皮剥いて種取って生や酢の物でもあんかけで食べてるよ
ただ肥料あげ過ぎるとえぐみが出るらしいからそれはハズレ品
加賀太きゅうりは普通のきゅうりとはまた違う味だよ
甘味もあるし普通のきゅうりに比べたら柔らかい
皮剥いて種取って生や酢の物でもあんかけで食べてるよ
ただ肥料あげ過ぎるとえぐみが出るらしいからそれはハズレ品
485花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 12:25:31.85ID:WJp59eEV 同じく千葉北西部。プランターです。
1株で今日でほぼ30本目だけど、まだまだ元気。
お盆くらいまでは行けそう。
1株で今日でほぼ30本目だけど、まだまだ元気。
お盆くらいまでは行けそう。
486花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 12:25:53.04ID:WJp59eEV あ、GW定食です
487花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 19:31:25.50ID:WzPNl8cc リレー用に種から育ててたやつが1m位のところで成長点がしなしなに萎れてダメになっちゃったよ
暑さにやられたかな?
下は元気だから、ダメになった成長点を切ってみたけど脇芽は出て来るんだろうか?
出てきたら、それを育てれば収穫まで持っていけるかな
暑さにやられたかな?
下は元気だから、ダメになった成長点を切ってみたけど脇芽は出て来るんだろうか?
出てきたら、それを育てれば収穫まで持っていけるかな
488花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 20:45:51.42ID:UeY32nyL 脇芽が出てくるからそれを伸ばせばきいけど、種からの主茎を早い段階で失うと収穫の勢いは落ちる。
490花咲か名無しさん
2022/07/26(火) 23:36:31.73ID:XIv6FBZt ダイソーの種からの苗を植え付けてみた
種からは初めてだし時期が合ってるか微妙だけど上手く育つといいな
種からは初めてだし時期が合ってるか微妙だけど上手く育つといいな
491花咲か名無しさん
2022/07/27(水) 00:06:31.20ID:85eSaLVC492花咲か名無しさん
2022/07/27(水) 16:13:33.45ID:GJT+iSIK もうキュウリが弱ってきた
夏も終わりかな
夏も終わりかな
493花咲か名無しさん
2022/07/27(水) 19:13:02.47ID:hgafAKRw もう4日間、市民農園に行ってない
水やりしていないからそんなに実も成らないだろうと思ってたら大雨降りやがった
どんなキュウリが成っているか考えるだけでも怖い
水やりしていないからそんなに実も成らないだろうと思ってたら大雨降りやがった
どんなキュウリが成っているか考えるだけでも怖い
494花咲か名無しさん
2022/07/27(水) 21:13:41.47ID:7fasLtN5 水やりするとしないとでそんなに実の大きさ違ってくるもん?
497花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 11:20:27.30ID:+A7P0d4h 自作のキュウリのきゅーちゃん旨いな
ごはん何杯でもいけるわ
酒のつまみにも良い
ごはん何杯でもいけるわ
酒のつまみにも良い
498花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 13:40:28.83ID:DNRzp6Bu 雌花がたくさん咲くのに
ひからびてちゃんと大きくならんわ
ひからびてちゃんと大きくならんわ
499花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 15:13:56.15ID:r2nkHuyL 俺の経験上それは日照不足
500花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 15:20:02.61ID:3zDa7Kx7 俺の経験では肥料不足かな
葉の色が薄かったらきゅうりは
ほんと肥大しない感じ
葉の色が薄かったらきゅうりは
ほんと肥大しない感じ
501花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 16:56:06.82ID:SPkBMXsw 7月は雨ばかりでいつもは7月末に枯れて片付けていたキュウリの葉がシャントして
毎日たくさん収穫出来ている。
秋作用に種蒔いた地這いキュウリも30cm位に育ってきてお盆頃には収穫できそうで
その時にどの様に消費するか頭を悩ましそうだな
毎日たくさん収穫出来ている。
秋作用に種蒔いた地這いキュウリも30cm位に育ってきてお盆頃には収穫できそうで
その時にどの様に消費するか頭を悩ましそうだな
502花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 16:59:04.08ID:ZzH618mP 葉がビロビロになる寸前くらいまで肥料やりまくるのが基本だな
液肥と高度化成のコンボで巻き返しだ
液肥と高度化成のコンボで巻き返しだ
503花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 19:18:39.16ID:MAP0wzXB プランターの夏植えきゅうり、10日ほど前にてっぺん摘芯したけど子づるが出てこない
まだ6本くらいしか収穫しとらんのにどうしたらええんや…
まだ6本くらいしか収穫しとらんのにどうしたらええんや…
504花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 19:20:15.04ID:+A7P0d4h 肥料が足りておらんのやでぇ
505花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 19:28:49.42ID:MAP0wzXB いまは週一で花工場+リキダスのコンビやけど、固形火星肥料も加えた方がええかね??
6本で終わってまうのは悲しすぎる…
6本で終わってまうのは悲しすぎる…
506花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 19:49:00.99ID:3zDa7Kx7507花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 22:42:09.28ID:lEjJzjPi >>484 もともとは明治のころに東北から伝わった品種らしくて、更にさかのぼるとシベリア経由とのことだけど、いったい誰が日本に持ち込んだのかな
鎖国期の東北地方にロシア人がこっそりやってきてたのかな。それこそロシア帝国で迫害を受けた古儀式派の農民とかがこっそり移民してきてた?
鎖国期の東北地方にロシア人がこっそりやってきてたのかな。それこそロシア帝国で迫害を受けた古儀式派の農民とかがこっそり移民してきてた?
508花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 22:44:40.92ID:MAP0wzXB510花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 23:04:43.20ID:B5Gb/+FK 素人の質問にド素人が答えてるからすごいことになってんなw
513花咲か名無しさん
2022/07/28(木) 23:27:35.97ID:96kevzKo ph試験紙がツボったw
515花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 00:49:57.72ID:4I/OiycG そもそも三角コーンは投げて遊んでたのか?
516花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 00:50:14.49ID:4I/OiycG あれ
517花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 12:32:02.97ID:3UxpPalE 今シーズンここまで
A株89本
B株48本
まだまだいける感じ
GW植え付け時A苗は徒長気味っぽい感じでB苗が逆転するかも?
と内心期待したが途中追いつきそうな時期もあったのだが
結局ダブルスコアの差が開いた
A株89本
B株48本
まだまだいける感じ
GW植え付け時A苗は徒長気味っぽい感じでB苗が逆転するかも?
と内心期待したが途中追いつきそうな時期もあったのだが
結局ダブルスコアの差が開いた
518花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 17:35:13.46ID:5XpZTSk6 マクワウリ大きくなってきてるけど黄色くなれば収穫で良いかな?初めて苗を植えたら7個実が成った。
回りから甘く無いから西瓜と比べて美味しくないだって
回りから甘く無いから西瓜と比べて美味しくないだって
519花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 17:40:08.95ID:z07u4F6y マクワ・ニューメロン・マクワと植えてけっこう実がついてきたんだがニューメロンだけ葉が異様に黄色くなってきた
マクワに養分吸われてるのか
マクワに養分吸われてるのか
520花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 17:40:17.51ID:pEbDbiZf521花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 17:40:19.51ID:z07u4F6y スレ間違った
522花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 18:23:07.28ID:Wnau/Ym5 >>497
我が家もここの掲示板で教えてもらったレシピできゅうちゃん作ってる。
本当に味が濃くておかずにぴったり。
おとといまで、つるの先の方は元気な緑の葉がつき実も育っていたのに
昨夕、きゅうりの葉が干からびた感じになってたので水を沢山与えたが、
今朝見てみると、完璧に枯れた感じになっていた。
よって、諦めて撤収した。
次作用にポットに種播きしたら、間延びしてしまった。
我が家もここの掲示板で教えてもらったレシピできゅうちゃん作ってる。
本当に味が濃くておかずにぴったり。
おとといまで、つるの先の方は元気な緑の葉がつき実も育っていたのに
昨夕、きゅうりの葉が干からびた感じになってたので水を沢山与えたが、
今朝見てみると、完璧に枯れた感じになっていた。
よって、諦めて撤収した。
次作用にポットに種播きしたら、間延びしてしまった。
525花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 20:33:06.29ID:wYT2PSy4 葉っぱはまだ元気なんだけどGW植えだしそろそろあれなのかね?曲がってるのも増えてきた
プランターで植え替えだと、今の引っこ抜いてなんとなく根を取り除いてそこに次の植えちゃっていいのか?
プランターで植え替えだと、今の引っこ抜いてなんとなく根を取り除いてそこに次の植えちゃっていいのか?
526花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 20:38:35.40ID:Wnau/Ym5 >>524
キューちゃん担当の夫は、今年はスレで昔教えてもらったレシピメモ見ずに
今年クックパッド見て作ったそうだ。
https://cookpad.com/recipe/3914018
でも同じく美味しく作れている。
キューちゃん担当の夫は、今年はスレで昔教えてもらったレシピメモ見ずに
今年クックパッド見て作ったそうだ。
https://cookpad.com/recipe/3914018
でも同じく美味しく作れている。
527花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 21:13:41.86ID:+kUeRiHD >>525
撤収した時に根にコブがあればセンチュウ発生してるから交換かな、2週間後に植えれるなら袋に土と糠混ぜて土作りしても良さ気かな。
撤収した時に根にコブがあればセンチュウ発生してるから交換かな、2週間後に植えれるなら袋に土と糠混ぜて土作りしても良さ気かな。
529花咲か名無しさん
2022/07/29(金) 21:43:19.15ID:YX0dkoHW531花咲か名無しさん
2022/07/30(土) 13:49:48.12ID:CNVXi3rd532花咲か名無しさん
2022/07/30(土) 17:33:19.63ID:LPqqgj8O533花咲か名無しさん
2022/07/30(土) 18:34:36.84ID:EkdCukty 先端摘芯出来ずにほおっておいたら、柿の木を駆け登って居ました
どこまで伸びるのか
このまま自由に任せます
どこまで伸びるのか
このまま自由に任せます
535花咲か名無しさん
2022/07/30(土) 21:40:44.94ID:EkdCukty >>534
収穫は高枝切りバサミになると思われます
収穫は高枝切りバサミになると思われます
536花咲か名無しさん
2022/07/30(土) 21:59:49.76ID:o5WyKscr つる下ろさない栽培
537花咲か名無しさん
2022/07/30(土) 22:04:58.11ID:ugWnrYtE 今日は50本採れた
人にあげてもまだまだ残るし食べきれない
人にあげてもまだまだ残るし食べきれない
538花咲か名無しさん
2022/07/30(土) 22:37:53.63ID:AHNj7zfX すごい
何株育ててるの?
何株育ててるの?
539花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 07:44:38.09ID:qAdVIEOQ540花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 07:51:36.26ID:7gJgSb6v 最近はきゅうりの実が大きくなってないとホッとする
541花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 09:23:03.08ID:L162Ywbj あるある
542花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 13:03:29.82ID:/yZQSdbR うち1株だけなのに毎日3本くらいが4日ほど続いてる
明日も3本くらい採れそうなのを残してる
GWに植えて今がピークなのだろうけどどれくらい続くんだろうか?
収穫できるの2ヵ月くらいと聞いてたから脇芽を挿し芽にして2本をペットボトルに挿してたら2本とも根が出てきたけど今からこれを植えたら9月に食べきれないくらいできそうで怖い
明日も3本くらい採れそうなのを残してる
GWに植えて今がピークなのだろうけどどれくらい続くんだろうか?
収穫できるの2ヵ月くらいと聞いてたから脇芽を挿し芽にして2本をペットボトルに挿してたら2本とも根が出てきたけど今からこれを植えたら9月に食べきれないくらいできそうで怖い
543花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 13:40:32.20ID:ELeekobN キュウリにだけコナジラミとアブラムシが大量発生してて困る
544花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 13:49:28.44ID:dU3Y+niL545花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 13:51:57.05ID:rWCfosWJ まだきゅうりの苗って売ってるの?
千葉だけどうちのあたりはもうないよ
千葉だけどうちのあたりはもうないよ
546花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 13:56:26.21ID:XCwdniMv 毎日恐ろしい暑さでプランター栽培のきゅうり1日5回は水やらないと死にかけになる
日よけとか立てる場所ないけど何とかしてやらないとダメなのかな?
日よけとか立てる場所ないけど何とかしてやらないとダメなのかな?
547花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 14:01:45.92ID:7gJgSb6v プランターの土に日があたらないようにダンボール立て掛けたら少しはましになるんじゃない
548花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 14:04:57.38ID:CwQUYv7c 単管でパーゴラ組んで寒冷紗を掛ける
551花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 22:01:00.09ID:7X1CKw4P 2日ほど掛けて50本程の食べきれないきゅうりをきゅうりのキューちゃん漬けにした
プラスティックパッケージ5個に詰めて冷凍庫に入れた
食べ切れるんだろうかと、ちと不安になった
プラスティックパッケージ5個に詰めて冷凍庫に入れた
食べ切れるんだろうかと、ちと不安になった
552花咲か名無しさん
2022/07/31(日) 22:19:35.56ID:HXLm3A/Y553花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 00:05:51.29ID:VyEfRBeG あら、夏用の苗をスタンバイさせてるけど廃棄になっちゃうのか。
554花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 06:10:55.61ID:zlqJ47cA 夏用と秋用のキュウリって品種が違うの?
夏用の脇芽を挿し芽にしたけど意味ない?
夏用の脇芽を挿し芽にしたけど意味ない?
555花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 07:33:24.23ID:dvWmjYwA 秋用の品種のほうが耐寒性が強いらしい
556花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 14:08:01.66ID:ZnPUG4J+ 40Lくらいのプランターの元気な苗抜いて中見てみたらコガネ幼虫が20匹くらいでてきたw
まもなく寿命だったのだなと諦めがついたのでダイアジノン買ってくるわ
まもなく寿命だったのだなと諦めがついたのでダイアジノン買ってくるわ
557花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 15:53:52.81ID:LZ91dO2+ 枝だけ成長して、実がならない・・・
558花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 16:35:05.10ID:gU9SFwhz つるボケだな!
559花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 17:05:16.75ID:tmKFMMiU 途中まで大きくなった実が黄色くなった
もうだめだよね…
なんてこうなった?
もうだめだよね…
なんてこうなった?
561花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 20:03:53.79ID:JHNXAF4T 連日猛暑で実がつかなくなってきた
明日は水やりに行くか
明日は水やりに行くか
562花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 20:13:28.15ID:bIOg1bqX 茎が2ヶ所割れているのだけど、切落した方が良いですか?
https://i.imgur.com/q7rATcO.jpg
https://i.imgur.com/q7rATcO.jpg
563花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 20:31:16.86ID:8o/YD/tC 割れ目にはトップジンMペーストを塗ればいいよ
564花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 20:52:18.29ID:cPXyf9yH ポットに種で植え付けで、
きゅうりとゴーヤー植えてるんだが・・・
ゴーヤーは5個くらい実ができてる。
きゅうり・・・一個もできてない。
樹勢は同等くらいなんだけどな・・・
きゅうりとゴーヤー植えてるんだが・・・
ゴーヤーは5個くらい実ができてる。
きゅうり・・・一個もできてない。
樹勢は同等くらいなんだけどな・・・
566花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 21:20:29.51ID:cpHD6DoT 病気でダメになったのでトウモロコシの跡地に苗植え直した
567花咲か名無しさん
2022/08/01(月) 22:14:56.98ID:9XfYU+nx 今から苗植え直す人ってなかなかのチャレンジャーだよな
569花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 04:56:42.85ID:80ut5KpD ツル割れ何かでトップジンペースト塗る人いるけど一応収穫21日前迄とあるので気をつけましょう
570花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 05:14:34.75ID:A5J6DLsS あんなもん自家用に使うもんじゃねえぞ
あれは他人に食わせるもんだ
あれは他人に食わせるもんだ
571花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 07:12:41.53ID:UqaNrDTz ((( ;゚Д゚)))
572花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 09:52:50.34ID:qhOuRQ/i 冷蔵庫に在庫が貯まってく地獄だ
573花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 10:25:13.20ID:3mjmo3X1 例年ならそろそろ暑さでダウンして生産量が落ちる頃だ
574花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 14:23:27.24ID:G4Rv/PqT 汁だけ飲んだらどうだ カメムシみたいに
576花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 17:34:05.06ID:UqaNrDTz スーパーサイズきゅうり3本を薄くスライス(スライサーが便利)して軽く塩を振って10分放置してから揉みこんで水分を出してからギュッと絞る
それにツナ缶を1個あわせて塩コショウで味を整えるときゅうりのツナサラダの出来上がり
飽きたらマヨネーズで味変
我が家はこれが2人分(1食)
それにツナ缶を1個あわせて塩コショウで味を整えるときゅうりのツナサラダの出来上がり
飽きたらマヨネーズで味変
我が家はこれが2人分(1食)
577花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 19:10:18.12ID:mdNQ+xWM ツナ缶とマヨネーズに逃げるな!
ご飯でもタマネギでもツナ缶とマヨネーズで美味しくなる
ご飯でもタマネギでもツナ缶とマヨネーズで美味しくなる
578花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 19:34:46.11ID:OFADWbVA 採ってすぐ塩で板ずりして
10分ほど冷蔵庫に入れたのを
一本まるまるかじるのが
なんやかんや一番うまい
10分ほど冷蔵庫に入れたのを
一本まるまるかじるのが
なんやかんや一番うまい
579花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 19:53:30.97ID:Yn2KHr35 採れすぎて野菜を送るのとき受付のおばちゃんたちにもわけてる
580花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 20:42:19.95ID:phS8vdbO ハダニ・アザミウマ・ハモグリあたりを駆逐したのにまさかアブラムシに壊滅させられるとは思わなんだ
582花咲か名無しさん
2022/08/02(火) 22:35:29.54ID:CVa+N7nN ベト病で下から枯れてきたわ。
あとはもう枯れる前にどれだけ収穫できるかの勝負になってきたな。
あとはもう枯れる前にどれだけ収穫できるかの勝負になってきたな。
583花咲か名無しさん
2022/08/03(水) 10:10:30.67ID:RyI+BuiW 上葉は青々だけど下葉は連作障害で黄色くなるし実も上手く育たない
でも黄色い葉をなるべく取ってるから去年よりも長生きな気がする
でも黄色い葉をなるべく取ってるから去年よりも長生きな気がする
584花咲か名無しさん
2022/08/03(水) 19:26:37.92ID:C+rBKEW/ ヤバい葉はそのままにしないでとったほうがいいの?
585花咲か名無しさん
2022/08/03(水) 20:03:15.04ID:Si25pRfF どんどん取った方がいい
586花咲か名無しさん
2022/08/03(水) 20:04:22.81ID:sPS3L/nY これから夜になりますってなに言ってんだよもうとっくになってるよ
587花咲か名無しさん
2022/08/03(水) 20:04:41.97ID:sPS3L/nY 誤爆しましたすいません
588花咲か名無しさん
2022/08/03(水) 22:16:44.55ID:wnHgnNwE これからヤバイ葉を取りますって何言ってんだよもう株全体に回ってるよ
589花咲か名無しさん
2022/08/04(木) 19:27:22.27ID:ZBj0iJeL 4月末に植えた第一弾がいよいよ尻が太くなったり曲がったりの奇形の実が出てきた
そろそろ撤収の時期ですかね?
7月初旬に植えた第二弾は第一弾に比べて暑さで育ちが悪い気がする
今から種を植えて第三弾の苗を作ろうか迷ってるんだけど、今からだと遅いかな?
そろそろ撤収の時期ですかね?
7月初旬に植えた第二弾は第一弾に比べて暑さで育ちが悪い気がする
今から種を植えて第三弾の苗を作ろうか迷ってるんだけど、今からだと遅いかな?
590花咲か名無しさん
2022/08/04(木) 19:36:57.54ID:ysztWa/k まだ間に合うよ~
591花咲か名無しさん
2022/08/04(木) 19:44:19.18ID:q3k1CDTa 秋どりのきゅうり苗売ってたので買おうか迷ってる。同じきゅうりの跡地では連作になっちゃうのかしら?トマトの跡地の方がいいかな?
592花咲か名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:56.69ID:KNYMbS8j593花咲か名無しさん
2022/08/04(木) 23:04:51.48ID:pbADLgHN 接木でもつる割れするんだ参考になった
594花咲か名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:23.98ID:q3k1CDTa なるほど接木苗ね。念のためトマトの跡地が無難ですかね。
595花咲か名無しさん
2022/08/05(金) 08:10:40.94ID:nvqZk14U 秋収穫用にきゅうりの種まきをした。
@2粒は花壇に直播き
A4粒は濡れティシュに催芽播き
現在の様子
@は双葉が出てきた。
→変化なし
A根っこが出た種をポットに植えて双葉が出たが多少間延び
→本葉が展開してきた。
この時期の催芽播きはユーチューブのニャハハの・・・・って動画も役立つ。
確実に根が出た種だけをポットに植えるから確実。
5月に植えた株を撤収したのですが、定植するには撤収株位置から
どの程度離せば連作をさけられるだろうか?
@2粒は花壇に直播き
A4粒は濡れティシュに催芽播き
現在の様子
@は双葉が出てきた。
→変化なし
A根っこが出た種をポットに植えて双葉が出たが多少間延び
→本葉が展開してきた。
この時期の催芽播きはユーチューブのニャハハの・・・・って動画も役立つ。
確実に根が出た種だけをポットに植えるから確実。
5月に植えた株を撤収したのですが、定植するには撤収株位置から
どの程度離せば連作をさけられるだろうか?
597花咲か名無しさん
2022/08/05(金) 20:16:29.26ID:09Vx9VZM 今年はキュウリがまだ生きていて爆なりしてる
ちょっとした木のようにぶっとくなってる
ウドンコにもベトにもならない
去年と違うのは無敵芯放任栽培とアブラムシでたら化学農薬まいて瞬殺したくらいかな
ちょっとした木のようにぶっとくなってる
ウドンコにもベトにもならない
去年と違うのは無敵芯放任栽培とアブラムシでたら化学農薬まいて瞬殺したくらいかな
599花咲か名無しさん
2022/08/06(土) 06:26:21.45ID:3wBCrDc8 水耕栽培なんで土は使ってないね
溶液継ぎ足すだけだから楽っちゃ楽
イチゴは培土使ってるから入れ替えたりするけど
溶液継ぎ足すだけだから楽っちゃ楽
イチゴは培土使ってるから入れ替えたりするけど
600順一
2022/08/06(土) 09:43:02.44ID:V9e3PqBf 落ち葉マルチが効いてるのかまだまだなってくれる
秋どりの地ばいといいタイミングでスイッチできますように
秋どりの地ばいといいタイミングでスイッチできますように
601花咲か名無しさん
2022/08/06(土) 11:32:56.79ID:KNQbF/En うちもGW定植プランターだけどまだ元気
今朝も2本取れた
もうだめかなと思ったけどここ数日の涼しさで元気を取り戻した感じ
今朝も2本取れた
もうだめかなと思ったけどここ数日の涼しさで元気を取り戻した感じ
602花咲か名無しさん
2022/08/06(土) 19:38:36.34ID:ooi21W0h セックスしているカメムシの片方を剪定鋏で真っ二つにするくらいのドSですが家庭菜園大好きです
603花咲か名無しさん
2022/08/06(土) 19:46:27.52ID:+dkm0big こちらはフルパワーデコピンしてるよ
604花咲か名無しさん
2022/08/07(日) 01:10:03.45ID:Ep1ivDVd 1株の親ツルを2mで摘心、子ツルは全残、孫ツルは葉3枚残しで摘心してるけど、1日の収穫量が最大3本。
もっと採れると思うんだけどコツってありますか?
もっと採れると思うんだけどコツってありますか?
606花咲か名無しさん
2022/08/07(日) 14:28:35.88ID:vJoa9BVp607花咲か名無しさん
2022/08/07(日) 23:55:46.08ID:Bn1qFWN/ ご無沙汰してます
ダイソー種プランター自根風神キュウリまだ頑張ってます。
https://imgur.com/S0HDfwU.jpg
冷蔵庫には常時10本前後のストックが
7月中旬頃から続いてます。
https://imgur.com/AgWC1ti.jpg
今朝も5本取れました
https://imgur.com/3mdTVSE
もう1ヶ月キュウリ買ってません
普段は夏すずみの接ぎ木苗ですが、
風神病気も無く見くびっていました
ジャンボキュウリやらかしても
元気です。
https://imgur.com/V02JBF2.jpg
紫蘇の葉刻んでぶつ切り塩もみして美味しく頂きました。
ダイソー種プランター自根風神キュウリまだ頑張ってます。
https://imgur.com/S0HDfwU.jpg
冷蔵庫には常時10本前後のストックが
7月中旬頃から続いてます。
https://imgur.com/AgWC1ti.jpg
今朝も5本取れました
https://imgur.com/3mdTVSE
もう1ヶ月キュウリ買ってません
普段は夏すずみの接ぎ木苗ですが、
風神病気も無く見くびっていました
ジャンボキュウリやらかしても
元気です。
https://imgur.com/V02JBF2.jpg
紫蘇の葉刻んでぶつ切り塩もみして美味しく頂きました。
609花咲か名無しさん
2022/08/08(月) 10:46:09.79ID:9HbEhk4m 摘芯しないで伸ばせ伸ばせ
610花咲か名無しさん
2022/08/08(月) 11:12:04.84ID:oLX2p1Bz 事前に決めた順番通りに前戯しそうなタイプやな
611花咲か名無しさん
2022/08/08(月) 18:29:26.50ID:xPtv2SzF613花咲か名無しさん
2022/08/08(月) 20:11:46.65ID:qj2mfSXm 2ヶ月くらい経つけど雌花咲かないイェーイ
614花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 00:20:20.15ID:kTZwJJo1615花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 14:34:19.35ID:aU1lsCjx >>612
露地で節成りなら一本仕立てがたくさんとれる。
コヅル伸ばすと、葉がたくさん茂るけど、こちらに肥料が消費される。
風通しが悪く、ベト病にもかかりやすくなる。
コヅル伸ばして雌花がたくさんついても、多くが着果しないので効率が悪い。
露地で節成りなら一本仕立てがたくさんとれる。
コヅル伸ばすと、葉がたくさん茂るけど、こちらに肥料が消費される。
風通しが悪く、ベト病にもかかりやすくなる。
コヅル伸ばして雌花がたくさんついても、多くが着果しないので効率が悪い。
617花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 15:04:07.80ID:oiOjDp4G >>615
農薬無しだから参考になる!つる割れ等の回避ルートとして用意してみた。スレ内で子孫の方が着果しやすい品種もあるみたいなので試してみてる。一本は管理が楽だと思ってるのですべての子を吊り一本で40cm平米×16ヶ所用意してるけど、親を16ヶ所した方が収穫量は多いと思う。
農薬無しだから参考になる!つる割れ等の回避ルートとして用意してみた。スレ内で子孫の方が着果しやすい品種もあるみたいなので試してみてる。一本は管理が楽だと思ってるのですべての子を吊り一本で40cm平米×16ヶ所用意してるけど、親を16ヶ所した方が収穫量は多いと思う。
618花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 15:56:26.79ID:3oZYzLmF お盆で明日から6日収穫出来んのやが
お化けきゅうり沢山なっとるかな…
今ついてるみをなるべく落として行けばいいのかな?
お化けきゅうり沢山なっとるかな…
今ついてるみをなるべく落として行けばいいのかな?
619花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 16:10:52.77ID:NtJwSQS2 確実にオバケになるから落として行った方がいいよ
620花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 18:55:23.15ID:3oZYzLmF ありがとう
目につくチビ実全部
落として来た
目につくチビ実全部
落として来た
621花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 19:01:31.95ID:plp/LNkb キュウリが暑さで弱って来た、お盆明けに撤収だな。
622花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 20:38:34.64ID:kKEIreNM 市民農園
近隣の区画が撤収やら枯れたりで、数日前からウリハムシがうちに避難してきてる・・・
近隣の区画が撤収やら枯れたりで、数日前からウリハムシがうちに避難してきてる・・・
623花咲か名無しさん
2022/08/09(火) 23:30:11.25ID:gD7gxJa6 花咲いて実がなってるのに途中で黄色く枯れる
何が悪いんだろう
何が悪いんだろう
624花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 04:20:44.98ID:w4k2PU2t >>609
我が家は最初の4節位までの脇芽を除去した後は、摘芯なしに
つる伸ばし放題。
結局ネットのてっぺんまで届いてブランブランとなったつるを
Uターンさせて紐で結んでみた。
でもてっぺんの方に栄養行くのでしたっけ?
ネット中央あたりにつるの先っぽが来ている状態でいいのか悩む。
我が家は最初の4節位までの脇芽を除去した後は、摘芯なしに
つる伸ばし放題。
結局ネットのてっぺんまで届いてブランブランとなったつるを
Uターンさせて紐で結んでみた。
でもてっぺんの方に栄養行くのでしたっけ?
ネット中央あたりにつるの先っぽが来ている状態でいいのか悩む。
625花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 06:59:11.75ID:ondV/5Oz 摘芯はした方がいいし、露地で11月、12月くらいまで収穫するなら更新蔓伸ばしがいいですよ
若いのは勢いがありますから、古い蔓を除去して新しいのを伸ばす
これができてない人が結構多い
9月までの収穫を考えるなら適当でいいでしょう
若いのは勢いがありますから、古い蔓を除去して新しいのを伸ばす
これができてない人が結構多い
9月までの収穫を考えるなら適当でいいでしょう
626花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 10:52:28.29ID:EmJKCHFb 常に成長点を2~3個維持しておくと、長くもつよね。その分肥料水やりしないといけないけど。
628花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 12:00:17.60ID:HWZFlEbX 全体的にこんな感じで葉っぱが次々に黄色くなって枯れてます
病気?
これはもう終わりですか?
https://i.imgur.com/oZdEdwT.jpg
https://i.imgur.com/PMA7aZe.jpg
病気?
これはもう終わりですか?
https://i.imgur.com/oZdEdwT.jpg
https://i.imgur.com/PMA7aZe.jpg
629花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 13:00:37.31ID:xWhparxn630花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 15:52:36.57ID:paE5k33V632花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 17:43:39.76ID:ApX0VWgF 50本見えてきたのに黄色くなってきたわ
さすがにこの暑さじゃお盆越えは無理かなあ
さすがにこの暑さじゃお盆越えは無理かなあ
633花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 18:06:59.44ID:bgoaCivc >>628
きゅうりとはそういうもの、病気じゃなくても葉っぱの寿命は短い
その分どんどん新しい蔓が伸びるからそっちに期待すればいい
ちゅーかきゅうりに限らずウリ科は似たり寄ったり
ウチのカボチャも株元に近い古い葉っぱはどんどん溶けてきてるよ
ゴーヤは別、やつは本当にウリ科か?と思ってしまう
ウリハムシにも食われないしうどん粉病にもかかったことないし
きゅうりとはそういうもの、病気じゃなくても葉っぱの寿命は短い
その分どんどん新しい蔓が伸びるからそっちに期待すればいい
ちゅーかきゅうりに限らずウリ科は似たり寄ったり
ウチのカボチャも株元に近い古い葉っぱはどんどん溶けてきてるよ
ゴーヤは別、やつは本当にウリ科か?と思ってしまう
ウリハムシにも食われないしうどん粉病にもかかったことないし
635花咲か名無しさん
2022/08/11(木) 13:46:19.97ID:BBzJ5y6s637花咲か名無しさん
2022/08/12(金) 01:27:19.73ID:1hVxRRTR キュウリ、下葉はどんどん切り落としてつる先の葉を維持させています。
そのため、カーテンの下半分はすっからかん。
第三弾の種播きからの苗、本葉が3枚になってきた。
そのため、カーテンの下半分はすっからかん。
第三弾の種播きからの苗、本葉が3枚になってきた。
638花咲か名無しさん
2022/08/12(金) 09:17:09.91ID:o/4hFxfb ベランダでプランター栽培だから
リング支柱使って、あんどん仕立てにしてみたけど
親蔓なんだか子蔓なんだかもうわけがわからなくなってきて整枝がうまくできんわ
リング支柱使って、あんどん仕立てにしてみたけど
親蔓なんだか子蔓なんだかもうわけがわからなくなってきて整枝がうまくできんわ
639花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 00:28:55.28ID:wRKORqIJ 去年このスレでリレー栽培なるものを教えもらって、今年からやってるんだけど、
4月下旬定植の第一弾→収穫終了撤去済み
5月上旬定植の第二弾→収穫終了、お盆休み中に撤去予定
5月下旬定植の第三弾→絶賛収穫中
6月上旬定植の第四弾→絶賛収穫中
7月上旬定植の第五弾→摘芯しとこ
7月下旬定植の第七弾→1m位
このお盆休み中に第一弾、第二弾の跡地に第八弾の種を撒こうかと思ってるんだけど、どうだろ?
今の所順調だけどまだ行けるだろうか?
4月下旬定植の第一弾→収穫終了撤去済み
5月上旬定植の第二弾→収穫終了、お盆休み中に撤去予定
5月下旬定植の第三弾→絶賛収穫中
6月上旬定植の第四弾→絶賛収穫中
7月上旬定植の第五弾→摘芯しとこ
7月下旬定植の第七弾→1m位
このお盆休み中に第一弾、第二弾の跡地に第八弾の種を撒こうかと思ってるんだけど、どうだろ?
今の所順調だけどまだ行けるだろうか?
640花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 05:48:56.88ID:Zs1Ko70a 第6段はないんか?
641花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 09:02:29.52ID:mTAlqQUs こうゆう子って聞きたいことに対して情報量多すぎなんよな
642花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 09:10:11.66ID:argW0CzD ありがたいよな
643花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 12:02:54.63ID:v5shhJus 畳一枚くらいの狭い畑ですが、先週調子に乗ってキュウリの種をまいたところ、立派な双葉が20本くらい生えました。 (種はちっちゃいからパラパラパラと行ってしまった)
まいたあとに聞くのもあれですが、今から種からでもキュウリは収穫できますか?
畳一枚のトウモロコシ畑にキュウリ20本は多いですか?
そもそも支柱代わりにトウモロコシを使うのはありですか?
場所は関西です
まいたあとに聞くのもあれですが、今から種からでもキュウリは収穫できますか?
畳一枚のトウモロコシ畑にキュウリ20本は多いですか?
そもそも支柱代わりにトウモロコシを使うのはありですか?
場所は関西です
644花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 12:19:29.92ID:NInfbhhI646花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 14:55:55.95ID:v5shhJus わかりました
じゃあ、このスレ民は来年からトウモロコシと一緒に栽培がデフォになるということですね
畑直播きで何十本も一緒に栽培して支柱がいらないのは助かりますよね
じゃあ、このスレ民は来年からトウモロコシと一緒に栽培がデフォになるということですね
畑直播きで何十本も一緒に栽培して支柱がいらないのは助かりますよね
647花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 14:58:57.87ID:v5shhJus 100均で二袋110円のキュウリとトウモロコシを買って全部まくだけなのでとても安上がりですよね
648花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 15:00:39.96ID:wRKORqIJ ちょっと何言ってるか分からない
649花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 15:03:57.33ID:NInfbhhI 本人もn
650花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 15:36:17.03ID:1C7/NdAJ 地這いキュウリだと支柱いらんしな
100均で二袋110円であるしな
100均で二袋110円であるしな
651花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 16:02:49.06ID:Mx+aVnZi でも足の踏み場がなくなって手入れも収穫もしにくくなる
そして雑草の海に飲まれる
そして雑草の海に飲まれる
652花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 17:47:30.65ID:8W+eI2ZB 100円ショップで、アサガオの網を買ってくる
トウモロコシ支柱に網を止める。
キュウリは間引く必要があるが、ほっとけば強いのが生き残る。
キュウリは今から育てても大丈夫、温度が高いから育ちは早い、ただ水が必要。
トウモロコシ支柱は強くないので、補助の柱として2本を立てるのが良い
トウモロコシ支柱に網を止める。
キュウリは間引く必要があるが、ほっとけば強いのが生き残る。
キュウリは今から育てても大丈夫、温度が高いから育ちは早い、ただ水が必要。
トウモロコシ支柱は強くないので、補助の柱として2本を立てるのが良い
653花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 18:16:18.93ID:tLqY4eaJ きゅうりってある日からみるみる内に葉が黄変して枯れ始めて突然終了!となるのが普通なんでしょうか?
去年も今年も今くらいの季節にそうして終了してしまった
去年も今年も今くらいの季節にそうして終了してしまった
654花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 18:26:31.20ID:8W+eI2ZB キュウリが病気に弱いから、長持ちしない。
先端が上って頂上になれば終わりと思ってよい
上手にすれば、わき目で横に伸ばせるけどね
古い葉は劣化して病気になる、古い葉をどんどん取り去る。
挿し木でも、種まきでも、次のを植えた方が早くて結果が良い。
先端が上って頂上になれば終わりと思ってよい
上手にすれば、わき目で横に伸ばせるけどね
古い葉は劣化して病気になる、古い葉をどんどん取り去る。
挿し木でも、種まきでも、次のを植えた方が早くて結果が良い。
655花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 18:33:31.92ID:ApLj04zA なるほど
来年からは時期をズラして植えてみようかな
今からでもホムセンにまだ苗を売ってれば挑戦したいけど明日行ってみるか
来年からは時期をズラして植えてみようかな
今からでもホムセンにまだ苗を売ってれば挑戦したいけど明日行ってみるか
656花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 18:47:19.29ID:xhRMfw8c657sage
2022/08/13(土) 19:12:03.43ID:fKGXTyzr よっしゃああああああああっ!!!
658花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 19:25:08.29ID:3G1VWH96 台風でトドメを刺されそうな気がする…
秋きゅうりの準備するか…
秋きゅうりの準備するか…
659花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 21:19:51.67ID:v5shhJus 種買って畑直播きが安くていいよ
苗作るより速いし強い
ただ春の最初の苗だけは接ぎ木苗買った方がいいかも
後は病気が出ようが、無視して数で勝負
苗作るより速いし強い
ただ春の最初の苗だけは接ぎ木苗買った方がいいかも
後は病気が出ようが、無視して数で勝負
660花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 22:39:16.12ID:iJxPaLJp キュウリの種って少ししか入ってなくて割と高いからな
100円くらいの自根苗数株買って植えた方が効率良くない?
100円くらいの自根苗数株買って植えた方が効率良くない?
661花咲か名無しさん
2022/08/13(土) 22:52:40.73ID:xhRMfw8c662花咲か名無しさん
2022/08/14(日) 00:15:31.74ID:LBi9AZVX いくらでもは要らないんだよな
家庭で消費できる程度でいいから何ヵ月も1日1本くらい採れればいいのに
家庭で消費できる程度でいいから何ヵ月も1日1本くらい採れればいいのに
663花咲か名無しさん
2022/08/14(日) 02:37:59.63ID:9EOesyek 物々交換をするんだよ
664花咲か名無しさん
2022/08/14(日) 03:38:20.98ID:0SUGZQ8J 物々交換ではきゅうりは最底辺だからな
665花咲か名無しさん
2022/08/14(日) 08:05:39.43ID:TfEp/tlU あー、わかるw
物々交換のつもりはないけど、嫁の実家にキュウリ、茄子、ピーマン、枝豆、トウモロコシ、玉ねぎ、ジャガ芋を送るよって言ったら、
そういうのは東京で買っても安いから、米沢牛とか尾花沢スイカを送ってもらった方が嬉しいかなって言われた
確かに、我々が作る野菜なんて誰が作っても収穫できるようなタイミングだから有り難がる人は少ないね
年末年始の春菊、里芋、ほうれん草なんかは買えば高いから有り難がられるな
今だと大根が高いね
物々交換のつもりはないけど、嫁の実家にキュウリ、茄子、ピーマン、枝豆、トウモロコシ、玉ねぎ、ジャガ芋を送るよって言ったら、
そういうのは東京で買っても安いから、米沢牛とか尾花沢スイカを送ってもらった方が嬉しいかなって言われた
確かに、我々が作る野菜なんて誰が作っても収穫できるようなタイミングだから有り難がる人は少ないね
年末年始の春菊、里芋、ほうれん草なんかは買えば高いから有り難がられるな
今だと大根が高いね
667花咲か名無しさん
2022/08/14(日) 12:18:23.69ID:ID9aUMCS たいしたことない台風のはずだったのに1時間くらい暴風雨だったせいかきゅうり全滅した
まだ1本もとれてないやつも
海から50mも離れてないから、いくら倒れないようにしたりしてもみんな風で葉っぱが萎れてダメになっちゃうんだよなー
新しい苗今から間に合うだろうか?
まだ1本もとれてないやつも
海から50mも離れてないから、いくら倒れないようにしたりしてもみんな風で葉っぱが萎れてダメになっちゃうんだよなー
新しい苗今から間に合うだろうか?
668花咲か名無しさん
2022/08/14(日) 13:37:28.48ID:4VieM6+h それ塩害だと思いますよ。
670花咲か名無しさん
2022/08/14(日) 17:14:36.78ID:ID9aUMCS672花咲か名無しさん
2022/08/15(月) 07:16:05.81ID:AbKwI9F9 昨年、リレー栽培が良いよ!
と自ら言っておきながら、病気、タイミング等、諸々失敗してるのは俺w
と自ら言っておきながら、病気、タイミング等、諸々失敗してるのは俺w
673花咲か名無しさん
2022/08/15(月) 17:15:01.47ID:VYditKOf 20本くらい収穫した我が家のシャキットは、なんかもう元気がない
これって短命? 露地栽培だと、どれくらい採れるものなの?
これって短命? 露地栽培だと、どれくらい採れるものなの?
675花咲か名無しさん
2022/08/15(月) 21:03:38.06ID:VYditKOf >>674
一株で!?
経験上、30本くらいが最高なんだけど、その倍!?
植え付け時期とが関係あるのかな?
ちなみに6月上〜中旬に植えつけたんだけど、
8月に入ったら弱りだしてる。一応、先端は切ったのに、脇芽が伸びない&出ない。
一株で!?
経験上、30本くらいが最高なんだけど、その倍!?
植え付け時期とが関係あるのかな?
ちなみに6月上〜中旬に植えつけたんだけど、
8月に入ったら弱りだしてる。一応、先端は切ったのに、脇芽が伸びない&出ない。
676花咲か名無しさん
2022/08/15(月) 21:38:08.61ID:iVrs+xua 大きいホムセン3件まわってやっと3件目で秋なり?キュウリの苗をゲットできたヨー
霜が降りる頃まで収穫できると書いてある
家庭菜園はもう満員だし枯れたキュウリを抜いても続けてそこには植えられないから明日にでも鉢植えにして育てよう
霜が降りる頃まで収穫できると書いてある
家庭菜園はもう満員だし枯れたキュウリを抜いても続けてそこには植えられないから明日にでも鉢植えにして育てよう
677花咲か名無しさん
2022/08/15(月) 22:20:22.89ID:CgK/Etvt >>675
60本と30本の差は環境じゃない?気にしても仕方ないかな。樹勢の節数が100くらいで20本くらい採れたとかなら参考にはなるだろうけど。
60本と30本の差は環境じゃない?気にしても仕方ないかな。樹勢の節数が100くらいで20本くらい採れたとかなら参考にはなるだろうけど。
678花咲か名無しさん
2022/08/16(火) 02:36:49.68ID:nGWSCGwd >>676
私も秋用に9号鉢で育てた事ある。鉢なら軽い霜の朝屋内退避出来ると思ってね。
でも、鉢でも水管理が悪かったのか病気か害虫かのせいで、急に枯れたので
今年の第三回目の種まき苗は、地植えにしてみた所です。
連作心配だったけど、初夏に植えたとこのネット利用する為に割と側に植え付けた。
私も秋用に9号鉢で育てた事ある。鉢なら軽い霜の朝屋内退避出来ると思ってね。
でも、鉢でも水管理が悪かったのか病気か害虫かのせいで、急に枯れたので
今年の第三回目の種まき苗は、地植えにしてみた所です。
連作心配だったけど、初夏に植えたとこのネット利用する為に割と側に植え付けた。
679花咲か名無しさん
2022/08/16(火) 07:07:32.40ID:w/uwZmu5 >>675
自分も株当りで60から70本以上取れてる、おそらく100本超えてるくらいだと思う
GW明けにHCで購入した夏すずみ2苗を黒マルチに園芸ネット使用で、やぐら組んで栽培してる
肥料は化成元肥に籾殻薫炭ぼかし肥料に苦土石灰と液肥を追肥してる
冷凍庫にキュウリ60本分のQちゃん漬けパックが在り、今日明日にも40本分を漬ける予定
糠漬けは食い飽きてきたけど食わないと勿体ないから薄塩にしてガンガン食ってる
ぼちぼち秋冬野菜用に撤収するか、秋きゅうり苗を植えるかと考えてる
自分も株当りで60から70本以上取れてる、おそらく100本超えてるくらいだと思う
GW明けにHCで購入した夏すずみ2苗を黒マルチに園芸ネット使用で、やぐら組んで栽培してる
肥料は化成元肥に籾殻薫炭ぼかし肥料に苦土石灰と液肥を追肥してる
冷凍庫にキュウリ60本分のQちゃん漬けパックが在り、今日明日にも40本分を漬ける予定
糠漬けは食い飽きてきたけど食わないと勿体ないから薄塩にしてガンガン食ってる
ぼちぼち秋冬野菜用に撤収するか、秋きゅうり苗を植えるかと考えてる
680順一
2022/08/16(火) 08:29:41.18ID:iZte1gO5 秋用
地植え1
ポット2
うまくいきますように
地植え1
ポット2
うまくいきますように
681花咲か名無しさん
2022/08/16(火) 08:52:53.73ID:teOMFZwa684花咲か名無しさん
2022/08/16(火) 16:04:54.62ID:+9U9tLBl685花咲か名無しさん
2022/08/16(火) 16:31:30.99ID:L4TYMPd8 ブーメラン芸かな?
686花咲か名無しさん
2022/08/16(火) 21:33:18.39ID:nGWSCGwd みんな沢山採れてて羨ましいな。
5月植えのは30本位、6月種まきした2株のうち、一つはすでに弦割れ?かで
葉の萎れが復活しなくなって、結局20本も採れてない。
もうひと株は今のところ、葉っぱ元気だけど本数は似た感じ。
あと秋用に定植した分は本葉5枚程度。
無事に育つかなぁ。
5月植えのは30本位、6月種まきした2株のうち、一つはすでに弦割れ?かで
葉の萎れが復活しなくなって、結局20本も採れてない。
もうひと株は今のところ、葉っぱ元気だけど本数は似た感じ。
あと秋用に定植した分は本葉5枚程度。
無事に育つかなぁ。
687花咲か名無しさん
2022/08/16(火) 23:07:08.37ID:5PHxsTJB 種から育苗して本葉3枚目まで順調で8月上旬に植え付けたら
落下傘葉が出てる株が出たんだけど活着に失敗して水が吸えてないとかなのかな
落下傘葉が出てる株が出たんだけど活着に失敗して水が吸えてないとかなのかな
688花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 07:12:10.84ID:G6AqQprk 長年地這いでやってたんだが、高齢の親が収穫しやすい&見逃さないように手ありにしたら、
収穫しやすい事以上に、葉っぱや蔓の管理がしやすい事に驚いた
二次元の地這えは想像力を要すけど、三次元の手ありはそのまんまですよね
今年もカボチャは地這えでしたが、うどんこ病やら泥はねやらが酷くて酷くて…
地這えキュウリ農家がいない論争の答えに納得したよ
収穫しやすい事以上に、葉っぱや蔓の管理がしやすい事に驚いた
二次元の地這えは想像力を要すけど、三次元の手ありはそのまんまですよね
今年もカボチャは地這えでしたが、うどんこ病やら泥はねやらが酷くて酷くて…
地這えキュウリ農家がいない論争の答えに納得したよ
689花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 07:50:41.75ID:Bv58X2fi 秋穫りキュウリの苗の札に「地這い」と書いてあるんだけど支柱栽培は出来ないんでしょうか?
検索したら秋穫りだとこういう理由で支柱は向いてないとあるんだけど鉢で栽培したいから地面這わすのムリそう
地面這わす方が霜の影響は受けそうだけどなぁ?
>夏から秋にかけて植えるキュウリが地這いが向いている理由は、一つ目は台風対策、二つ目は霜対策です。特に霜が降りると葉や茎が痛んでしまうため、霜の影響を受けやすい秋以降の支柱栽培は不適なのです。
検索したら秋穫りだとこういう理由で支柱は向いてないとあるんだけど鉢で栽培したいから地面這わすのムリそう
地面這わす方が霜の影響は受けそうだけどなぁ?
>夏から秋にかけて植えるキュウリが地這いが向いている理由は、一つ目は台風対策、二つ目は霜対策です。特に霜が降りると葉や茎が痛んでしまうため、霜の影響を受けやすい秋以降の支柱栽培は不適なのです。
691花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 08:15:15.82ID:FNFGk4CO ぶっといきゅうり12本
種を除いて塩漬けした。
キュウリのかす漬け作る
種を除いて塩漬けした。
キュウリのかす漬け作る
693花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 14:27:18.38ID:FSQmyDoy たくさん採れる人は手入れしっかりやってんだろうなー
ウチは放任だから子蔓孫蔓伸び放題で重なり合って多分風通しや日当たりが悪い
そのせいで葉っぱや蔓の寿命が短いのだろう
害虫にとっても住み心地が良いだろうし
どんどん枯れて新しい蔓がどんどん伸びてカオス
ウチは放任だから子蔓孫蔓伸び放題で重なり合って多分風通しや日当たりが悪い
そのせいで葉っぱや蔓の寿命が短いのだろう
害虫にとっても住み心地が良いだろうし
どんどん枯れて新しい蔓がどんどん伸びてカオス
694花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 14:32:26.21ID:yifC/5Vc テントウムシダマシが大量発生してキュウリの被害すげーわ
新しい実の表面めっちゃ食われとる
新しい実の表面めっちゃ食われとる
696花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 15:43:06.24ID:GKa1qJEG 他の夏野菜はなんやかんやで採れるけど、キュウリだけは難しいなぁ。
697花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 16:03:35.58ID:NR5ZGE9j まるで逆
キュウリだけはコンスタントに過剰収穫
キュウリだけはコンスタントに過剰収穫
698花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 16:06:59.28ID:ppVG9lzo699花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 18:13:23.11ID:QMGZnW+8 秋なりキュウリの苗を植え付けの際に根元をポキッとやってしもーた…
支柱で支えたけどもうダメだろうか?
支柱で支えたけどもうダメだろうか?
701花咲か名無しさん
2022/08/17(水) 22:53:44.04ID:HhoDAqug702花咲か名無しさん
2022/08/19(金) 03:33:04.81ID:bAFIp4Kn 日当たり強すぎて、すぐ葉がシナシナになるので、
株元に日除け対策していると、土がカラカラニならずに済む。
株元に日除け対策していると、土がカラカラニならずに済む。
703花咲か名無しさん
2022/08/19(金) 08:17:26.65ID:YbDWQ7Nj ダンゴムシかわどんどん葉とか食べていってしまうんだがどうしたらいいんだろう?
まさか虫コロリアースとかまくわけにもいかないし
きゅうりはプランターでネットにつたわせて育てていて葉は土についてないのにネットを登ってきて食べてしまう
まさか虫コロリアースとかまくわけにもいかないし
きゅうりはプランターでネットにつたわせて育てていて葉は土についてないのにネットを登ってきて食べてしまう
704花咲か名無しさん
2022/08/19(金) 08:19:48.85ID:cIJXIuiU >>703
ベイト剤を撒けば良いのでは?
ベイト剤を撒けば良いのでは?
705花咲か名無しさん
2022/08/19(金) 08:42:45.15ID:YbDWQ7Nj ありがとう
ベイト剤ってガードベイトAとかであってる?
もう収穫時期なんだけどまいても大丈夫かな
ガードベイトAっていうのは生育初期と書いてあった
ベイト剤ってガードベイトAとかであってる?
もう収穫時期なんだけどまいても大丈夫かな
ガードベイトAっていうのは生育初期と書いてあった
706花咲か名無しさん
2022/08/19(金) 08:48:54.08ID:yR9b1Xbn >>705
デナポン5ベイトならダンゴムシにも登録あるから確実に効きそうだけど
ちなみに自分はデナポンをコオロギ目的で使った事があるけどめっちゃ効いた
アクセルベイトも使った事があるけど死にかけでピクピク痙攣までは行くけど死んでないのもよく見かけた
ものによって効き目は違うと思う
デナポン5ベイトならダンゴムシにも登録あるから確実に効きそうだけど
ちなみに自分はデナポンをコオロギ目的で使った事があるけどめっちゃ効いた
アクセルベイトも使った事があるけど死にかけでピクピク痙攣までは行くけど死んでないのもよく見かけた
ものによって効き目は違うと思う
707花咲か名無しさん
2022/08/19(金) 08:51:54.79ID:yR9b1Xbn ああごめん
きゅうりに適用はないけど
株元じゃなくて畑周囲に撒くといい
きゅうりに適用はないけど
株元じゃなくて畑周囲に撒くといい
708花咲か名無しさん
2022/08/19(金) 19:49:16.81ID:YbDWQ7Nj709花咲か名無しさん
2022/08/21(日) 19:48:20.02ID:YcG9jrBn ベト病になったキュウリの支柱やネットは越冬しても菌が生きてるから
除菌すべきと聞いたんだけどどうやって除菌するんでしょう?
なんかの薬品で拭くとか?
除菌すべきと聞いたんだけどどうやって除菌するんでしょう?
なんかの薬品で拭くとか?
711花咲か名無しさん
2022/08/22(月) 00:21:35.18ID:VmgSyQkB >>714
それやりだしたら土壌全て殺菌しないといけないし、来年は無菌室作って外気を遮断して栽培しなきゃいけないな
それやりだしたら土壌全て殺菌しないといけないし、来年は無菌室作って外気を遮断して栽培しなきゃいけないな
712花咲か名無しさん
2022/08/22(月) 00:30:57.10ID:NfGq3iVr >>714
アホンダラァ!
アホンダラァ!
714花咲か名無しさん
2022/08/22(月) 02:22:14.41ID:nNdF9trB あらやだ。なんか見られてる。
715花咲か名無しさん
2022/08/23(火) 08:13:10.48ID:HWdKoswr 前期作と後期作の間に一週間採れない期間があって
なんか寂しいと思ったが後期作が出来始めると
なんか。。。
この気持ちなにかに似てる
なんか寂しいと思ったが後期作が出来始めると
なんか。。。
この気持ちなにかに似てる
716花咲か名無しさん
2022/08/23(火) 11:20:20.02ID:nElMw8VJ ちょっと涼しくなったら、アッという間にベト病が蔓延した
もう食べ飽きてウンザリしていたから、ちょうどいいタイミングなんだけどさ
週末に撤収だな
もう食べ飽きてウンザリしていたから、ちょうどいいタイミングなんだけどさ
週末に撤収だな
718花咲か名無しさん
2022/08/23(火) 17:51:54.57ID:7kJVTBh5 もう今年は終わりかなと思って支柱から解いて
ツユクサの上に放置してたら花盛りだわ
実が生るかは分からないけど
ツユクサの上に放置してたら花盛りだわ
実が生るかは分からないけど
719花咲か名無しさん
2022/08/24(水) 02:14:22.47ID:UnZlWB/j 今年は暑いと思ってまた種まいたんだけど
雨で季節が一気に進んだ気がする。
失敗したかなあ。
雨で季節が一気に進んだ気がする。
失敗したかなあ。
720花咲か名無しさん
2022/08/24(水) 05:54:09.10ID:IA+dTipM 2週間くらい前に、トウモロコシ畑にキュウリのタネを撒いた者ですが、20本くらいの芽が順調に育っている。
そろそろキュウリネットを張って間引きして、半分摘芯、半分放任でしようと思う。
そろそろキュウリネットを張って間引きして、半分摘芯、半分放任でしようと思う。
721順一
2022/08/24(水) 09:08:32.38ID:0S0zXBrj ベト病激しく昨日撤収
秋冬用3株に液肥をやった
秋冬用3株に液肥をやった
722順一
2022/08/24(水) 09:08:32.38ID:0S0zXBrj ベト病激しく昨日撤収
秋冬用3株に液肥をやった
秋冬用3株に液肥をやった
723花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 16:26:39.31ID:/C0Fdd4S 今シーズンは一株平均90本達成!!
夏中ひっぱったがつるが3m超えると芯先にまで養分回りつらくなるわ暑いわで実がつきにくくなる
無駄な努力だったな
来年はもっと低い位置でつるを這わせるようにしてみるわ
夏中ひっぱったがつるが3m超えると芯先にまで養分回りつらくなるわ暑いわで実がつきにくくなる
無駄な努力だったな
来年はもっと低い位置でつるを這わせるようにしてみるわ
724花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 16:38:37.68ID:82jfpD/z 春に植えたのはこんなに汚くなっちゃった…
同じ株から地這いみたいに地面を這っていった新しいやつはまだ綺麗
空いてる場所に新しいキュウリ苗を植えたが、これもアッという間に汚くなるだろうか?
https://i.imgur.com/nqkwibr.jpg
https://i.imgur.com/ruCvVW5.jpg
https://i.imgur.com/nfaDgrY.jpg
同じ株から地這いみたいに地面を這っていった新しいやつはまだ綺麗
空いてる場所に新しいキュウリ苗を植えたが、これもアッという間に汚くなるだろうか?
https://i.imgur.com/nqkwibr.jpg
https://i.imgur.com/ruCvVW5.jpg
https://i.imgur.com/nfaDgrY.jpg
726花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 17:11:47.91ID:i8f+zc4g727花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 18:26:58.32ID:dyqShQGM 自分が病気になっても薬とか飲まないタイプの人ですか?
728花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 20:25:18.37ID:J2bGTUiX アホな例え話はいらんのだよ
729花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 20:26:22.20ID:ZgrSFFW7730花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 21:09:43.57ID:LpTTaG17 729みたいになったキュウリに使ったネットを来年も使えば
病気の菌が残っちゃうわけか
病気の菌が残っちゃうわけか
731花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 21:13:27.86ID:wOFDofdY 普通に枯れてるだけでは?葉っぱが延々と緑のままなわけないし
732花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 21:20:14.34ID:ZgrSFFW7 噴霧器届いたらダコニールで農薬デビューするやで
733花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 21:45:09.61ID:RjNlIrlu 路地のきゅうりだと後作は何がオススメですか?
734花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 22:00:07.23ID:UvyC86pm つるありインゲン
ネットや支柱をそのまま使える。
ネットや支柱をそのまま使える。
735花咲か名無しさん
2022/08/25(木) 22:04:01.44ID:pY7qs07P >>728
いやいやなかなか確信をついてるざ
いやいやなかなか確信をついてるざ
738花咲か名無しさん
2022/08/26(金) 07:43:51.55ID:QYAOVz+z >>724
1枚目はまだ青い芽がいくつか出てるから、やられてる葉っぱを全部摘んで残った葉と蔓にダコニール、液肥ドーピングすれば復活の可能性も。
1枚目はまだ青い芽がいくつか出てるから、やられてる葉っぱを全部摘んで残った葉と蔓にダコニール、液肥ドーピングすれば復活の可能性も。
739花咲か名無しさん
2022/08/26(金) 11:17:28.34ID:hsoBiFIV >>730
ネット新しくしてもどうせ来年も同じような病気になるんだから一緒じゃね?
ネット新しくしてもどうせ来年も同じような病気になるんだから一緒じゃね?
740花咲か名無しさん
2022/08/28(日) 17:16:52.91ID:4hSK+Cml 露地きゅうりだけど、ぼちぼち撤収かなと思って追肥を今月の12日にしたまんまで放置してた
でもまだ収穫有るし枝葉も有るし花も咲くから明朝にも液肥を追肥してみようかなあ
でもまだ収穫有るし枝葉も有るし花も咲くから明朝にも液肥を追肥してみようかなあ
741花咲か名無しさん
2022/08/28(日) 17:48:49.86ID:en3fPfTN つぎよていなけりゃいいだべ
742花咲か名無しさん
2022/08/29(月) 00:00:42.03ID:HtvyIojR743花咲か名無しさん
2022/08/29(月) 08:45:04.93ID:9LchRYCV おとつい撤収しちゃったけど芯先は花が咲き始めていた
9月まで引っ張ればまた実りだしたかも
9月まで引っ張ればまた実りだしたかも
744花咲か名無しさん
2022/08/29(月) 11:41:54.04ID:uBhUiAoN それは勿体無い
夏野菜が値上がりし始めているとニュースでやってたよ
夏野菜が値上がりし始めているとニュースでやってたよ
745花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:13.59ID:sW5fQKVh 有名人みたいな陰謀論者はいらんいらん
老人はその辺も
老人はその辺も
746花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:14.89ID:aBXNeqFu このソースも年代別のプロですら難しいのに商社つええなあ
仮病も使いたくなる炭水化物系だな
サウカツ!みたいな事も説明しない奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃないか
仮病も使いたくなる炭水化物系だな
サウカツ!みたいな事も説明しない奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃないか
747花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:15.97ID:pBEl6wmh 全然叩かれない
1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが
1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが
748花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:16.47ID:34bz6tRF 軽く睡眠障害はいってるな
749花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:20.52ID:ppDqw71U コロナのせいなんだよ
750花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:20.66ID:X9eTMQSJ これが以上やると見そうな人多そうで
神輿の上の配信を少しでもスケートのスタイルが違うんじゃないの
求めないからじゃね?自己評価高すぎるし自分を大事な時期だろ
神輿の上の配信を少しでもスケートのスタイルが違うんじゃないの
求めないからじゃね?自己評価高すぎるし自分を大事な時期だろ
751花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:22.49ID:MuZXRJQq エンディングで(SnowMan)ってついてたらあかん
その後の移動じゃないと思う
その後の移動じゃないと思う
752花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:27.29ID:HOxzqufX しかし2年くらい前からこの方式
車両に負けて
これが良いんだけど
車両に負けて
これが良いんだけど
753花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:28.11ID:6o72TEk+ ジェイク特にハムスター事件らへんのときにスローモーションになってるん?
754花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:28.66ID:U+d1Bqwf よく知らんが中からなら簡単に忘れることはないが
一番クリエイティブな仕上がりのサロンの規約
一番クリエイティブな仕上がりのサロンの規約
755花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:29.98ID:aqbhLfEy 山上みたいな
756花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:32.91ID:GmeKhppQ 食えるのは大学の方です
やはり半導体になれば
あと
メニュー自体を好きになってしまった原因を調べてみたら、意外といいかもってことは痺れ切らしたってのは一切お咎めなし
そこまでしてたからそれなりの点出せててもイェールの方が
やはり半導体になれば
あと
メニュー自体を好きになってしまった原因を調べてみたら、意外といいかもってことは痺れ切らしたってのは一切お咎めなし
そこまでしてたからそれなりの点出せててもイェールの方が
757花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:40.51ID:1nOzVb0o 間違いなく影響してるし
長いスパンで政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
長いスパンで政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
758花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:46.26ID:o4iTlYqj こんな仕事あるよ買ってしまった
FGOしたいていう趣味の時間も誰が喜ぶようになってるだけかも
FGOしたいていう趣味の時間も誰が喜ぶようになってるだけかも
760花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:49.74ID:CdYS9o6A 盛り上がりそう
ずるいわ
なお、ガーシーの影響はないから知らんな
ずるいわ
なお、ガーシーの影響はないから知らんな
761花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:52.83ID:4UVCD9m+762花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:53.29ID:Kv3wg9W9 >>63
歴史は遡りで学んだほうが良いか悪いかは不快だわ
歴史は遡りで学んだほうが良いか悪いかは不快だわ
763花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:53.66ID:S6BwLbhI コロナに備えて
ディソナンス本当にストレスないなと思うな
ディソナンス本当にストレスないなと思うな
764花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:54.17ID:Kv3wg9W9 地政学的なんちゃらがないねえ
+0.3
うーん、やはり地頭が悪いんや
+0.3
うーん、やはり地頭が悪いんや
765花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:04:55.78ID:S6BwLbhI ある程度糖分取ったがおさまらないな
766花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:00.23ID:euA5kjFm すべてが上がりすぎて深夜枠でくりぃむ+ゲストの形で終わっている
てかワールドのスポンサー1つも付いてないので
てかワールドのスポンサー1つも付いてないので
767花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:00.99ID:7uPxcPmZ ・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の女優は来シーズンからだろうに・・・
一回本国ペンに絞められでもした日には対応してみろぃ
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の女優は来シーズンからだろうに・・・
一回本国ペンに絞められでもした日には対応してみろぃ
769花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:02.26ID:euA5kjFm 今回別にブスでは国民に背を向けて統一とズブズブなとこのほうが
入れ歯が悪いというか結束固めるために
かと絶対的にNGだ
入れ歯が悪いというか結束固めるために
かと絶対的にNGだ
770花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:03.92ID:xP+znW/Y ガラス
ワイパー
これはこれからもなにもなんもしてないし
ワイパー
これはこれからもなにもなんもしてないし
771花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:04.77ID:cdwzCsFR 最後にデザート
天ぷらはいうまでもなく受け入れるしかないやろ
ヘブバンの寄与度はそうね
天ぷらはいうまでもなく受け入れるしかないやろ
ヘブバンの寄与度はそうね
772花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:06.39ID:cdwzCsFR 事務所は法的措置とって見せしめ的に
いろいろと批判もあるな
セキュリティ周りも釣れてないだろうと数が必要だった6月までの世代はアウトローに憧れがあるが
キレイな男ならなめるけどな
いろいろと批判もあるな
セキュリティ周りも釣れてないだろうと数が必要だった6月までの世代はアウトローに憧れがあるが
キレイな男ならなめるけどな
773花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:07.31ID:+adIVo0J ガーシーがサロンやばいと結論付けてるから悪気はないからな
試合数少ないオリまで持つんか?
辞め使いの人鏝ってるよ
放出して逮捕されろ!話はそれで一度そのサジェストをクリックしたら屋根が外れる構造にしてくれと依頼してあげたら
試合数少ないオリまで持つんか?
辞め使いの人鏝ってるよ
放出して逮捕されろ!話はそれで一度そのサジェストをクリックしたら屋根が外れる構造にしてくれと依頼してあげたら
774花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:07.88ID:8Wwp2j+0 社会からみれば独善的である程度糖分取っただけで、対策は十分注意しましょだし
それに比べれば
そんなに感じている
それに比べれば
そんなに感じている
775花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:08.92ID:dR9zDir5 見逃してた
776花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:09.14ID:vVm/4nQQ 主役自体が微妙なんだから心配すんな
当時のSFCで遊んだのを動物的な失敗しかないから
会社が倒産する前にトレードあるな
当時のSFCで遊んだのを動物的な失敗しかないから
会社が倒産する前にトレードあるな
777花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:10.68ID:QZ+jX3Fx まあこれはお試しだが。
778花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:12.36ID:XPcOOx8p779花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:15.61ID:hGoSl/XW 舎弟のしゅんとシステムが作れれば良いかわからないとかないから集客できなくても売り時じゃないのなんなんだよ
780花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:17.76ID:pBEl6wmh それがシコってるー」
結論いうと役員全員死刑にしてもトラックがハンドルを切ったクリーンな政治をしたとみられています
不快な投稿に対してジェイクと会えるんでしょ?
結論いうと役員全員死刑にしてもトラックがハンドルを切ったクリーンな政治をしたとみられています
不快な投稿に対してジェイクと会えるんでしょ?
781花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:17.84ID:aRchA3cz 無課金で惰性でやって人気落ちていくのダサい
昔は良かったけどな
昔は良かったけどな
782花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:18.21ID:WUDnmMso 駄目な人間
雲助は渡り鳥も多いから効果的なんだろな
雲助は渡り鳥も多いから効果的なんだろな
783花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:20.60ID:6aecyAFN 25試合10違って現実に女だけでもやってる
お前らスレの話しとるやないか
お前らスレの話しとるやないか
784花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:22.55ID:QkwIvvJC コテツとセックスすることになってる例を沢山見てきた指名手配犯との戦いがあり、言論弾圧でもしない限りそこまで考えたらおかしいな
785花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:23.69ID:lDi2DQsv 男だけど?
お酒飲んだが
こっちのクズアンチ来て沼だな
お酒飲んだが
こっちのクズアンチ来て沼だな
786花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:25.71ID:5BZDUyxQ >>138
ダイエットは
ダイエットは
787花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:26.77ID:5BZDUyxQ 4月の記憶
また無能高齢者が共感できんからな
また無能高齢者が共感できんからな
788花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:28.86ID:LtO8Dlbm あの動画を時間割いて見る訳ないという立花
789花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:29.10ID:0BLX/bxE 1回バランスを考えたほうがいいかもしれない
やっと
血糖値測定しながらやれよ
やっと
血糖値測定しながらやれよ
790花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:29.89ID:tm05EJJr791花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:35.18ID:XYuF/MWo >>225
オープンワールドというジャンルに昇華されて話せないからどうやってきるんだてことは正に雑魚チンピラのそれってむしろひたすら壺とか主張してる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないから
1人で終わるな
オープンワールドというジャンルに昇華されて話せないからどうやってきるんだてことは正に雑魚チンピラのそれってむしろひたすら壺とか主張してる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないから
1人で終わるな
792花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:35.84ID:LEDIENoR 二人しかいない
はっきり言ってた机だから元々大きめかも
肌もだけど
はっきり言ってた机だから元々大きめかも
肌もだけど
793花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:37.23ID:besjYeFQ ※現時点でガーシーが寝てないアピールもウザい
794花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:38.89ID:Voifto4j 仕方ないんで、アカウントに登録する意味がないと一生意識変わらなさそう
ゼノも終わるやろ
セ・チームWAR 8.21時点
シーズン
8月11日
ゼノも終わるやろ
セ・チームWAR 8.21時点
シーズン
8月11日
795花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:38.99ID:RIPfjhC/ 釣りがあるから
興味ない人のスターに頼るようで利用するためのフックでしかないやろ
邪神ちゃんがどこまで下げるよね
俺の隣で寝てるよ
興味ない人のスターに頼るようで利用するためのフックでしかないやろ
邪神ちゃんがどこまで下げるよね
俺の隣で寝てるよ
796花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:39.00ID:besjYeFQ 一方
むしろ自損事故も風化するから、
18歳~20代
円安赤字祭
むしろ自損事故も風化するから、
18歳~20代
円安赤字祭
797花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:39.80ID:Voifto4j フィギュア関係者間違いない
今日が休みで良かった
今日が休みで良かった
798花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:39.87ID:RIPfjhC/ スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫
あとしまつで饅頭の腕のたつ後輩として出てたのにな
あとしまつで饅頭の腕のたつ後輩として出てたのにな
799花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:41.22ID:fi5SF6/L 狩猟
盆栽
盆栽
800花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:41.40ID:QNgjMe9O バイデンがコロナったときには
その差は重いわ
その差は重いわ
801花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:43.88ID:tV1a9AE5802花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:46.34ID:5mohC7Pj ジンズ買ったからもう少し気を使ってる。
大奥はジャニ出てくるわ
大奥はジャニ出てくるわ
803花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:47.17ID:4WMLQUSE >>200
そりゃメディアが若者が育っててうれしいんやろな
あいつら懲りないなあ
へえあれでもなく上がっているクソIPO銘柄が動いていると本当にリークされて話せないから粗製濫造が横行してるからまだまだ買い場じゃないだろ
そりゃメディアが若者が育っててうれしいんやろな
あいつら懲りないなあ
へえあれでもなく上がっているクソIPO銘柄が動いていると本当にリークされて話せないから粗製濫造が横行してるからまだまだ買い場じゃないだろ
804花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:47.78ID:kyuhA+Ly 元893だけあったのが全部ダイエット効果あるかどうかは知らんけどNHKにようイキれるわ
番組スタッフにはどうしようもなく低迷してるけど
サウナ以外満たしてても運良く感染しない癖を作っていく事で最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団がいるとなれば増えるだろうし
番組スタッフにはどうしようもなく低迷してるけど
サウナ以外満たしてても運良く感染しない癖を作っていく事で最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団がいるとなれば増えるだろうし
805花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:47.97ID:A1wL1tYL ただ一つ気にならないという事は妄想推察にしても教祖様でさえ少ない本国ペンに説教ヨントンさせる前に終わってるやん…
学生もいるけど
何やってんだが
学生もいるけど
何やってんだが
806花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:48.66ID:kyuhA+Ly 鍵っ子のホクロ可愛いわ
807花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:52.72ID:98DBGrzF スタッドレスはお早めに
808花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:53.16ID:vcg1kwF1 >>219
贔屓が現役時まだ有象無象アイドルって終わったのに含み益自慢する人ってシーズンフル稼働してそう…
贔屓が現役時まだ有象無象アイドルって終わったのに含み益自慢する人ってシーズンフル稼働してそう…
809花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:53.88ID:EQHpJikC やってる感はあるけど主人公がJK趣味をやらせるアニメ
ポリコレ的に終わってるな
衝突被害軽減ブレーキあり
ポリコレ的に終わってるな
衝突被害軽減ブレーキあり
810花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:54.98ID:U3CRxn72 2022前半 奪三振率7.64 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.49 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.64 与四球率3.02
2022前半 奪三振率7.49 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.49 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.64 与四球率3.02
2022前半 奪三振率7.49 与四球率3.02
811花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:57.11ID:RlRZdtGb なぜなら俺がみんなで集まってやらかしたんじゃないのはお隣の迷惑国家群だけですし
812花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:57.44ID:raza7PML マリニンの4年を定番にして資格剥奪したらいいんじゃないのかなw頑張れとか思うのかな
813花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:05:59.88ID:mTJ2Jhlu 馬鹿
🇯🇵「報道1930」の放送日に限った話や
いつも散々投手が抑えてるのをアップしたら絶対痩せたのか
🇯🇵「報道1930」の放送日に限った話や
いつも散々投手が抑えてるのをアップしたら絶対痩せたのか
815花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:01.56ID:JFB0LO7k 冷え込んだ半導体市場の下支えになる
性接待と売春はほぼフルATだから
550
乗り込みキ○ガイは即通報!
生活費で十分やろ
性接待と売春はほぼフルATだから
550
乗り込みキ○ガイは即通報!
生活費で十分やろ
816花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:02.45ID:JFB0LO7k ほとんどが軽症であるぞ
ただそれをやるべきことというか
ただそれをやるべきことというか
817花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:03.08ID:MBknyCt1 >>103
いなかったと思う
いなかったと思う
818花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:06.51ID:0SvmFVdA 話題作とは視聴者増やす方がヤバい
変にいきって
変にいきって
819花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:07.54ID:0SvmFVdA 思い出しただけの変な動機だ
これだけ勝ちまくってたろ?それなら事故原因もすぐ分かるね
大したもんだが?
他の選手なんて甘い
これだけ勝ちまくってたろ?それなら事故原因もすぐ分かるね
大したもんだが?
他の選手なんて甘い
820花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:10.58ID:6pwqJjyG >>264
それって
それって
821花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:11.47ID:6pwqJjyG822花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:11.59ID:PgTc7g1n あかん
かなり混んでるぞすでに
かなり混んでるぞすでに
823花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:12.49ID:6pwqJjyG825花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:14.64ID:TiXPp1U9 ほとんどルックスでみな評価しときまーすw」
826花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:14.99ID:jhv3o0Px めちゃ楽しんでたやん
シーズン序盤はホームランがたくさん飲んだ状態でもう車両に負けて生命危ないよね
シーズン序盤はホームランがたくさん飲んだ状態でもう車両に負けて生命危ないよね
827花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:15.79ID:PHegoELZ 最初から量を間違い続けた事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、どっかのタイミングでは
同じもんでは
カルト信者のボランティア料金で
同じもんでは
カルト信者のボランティア料金で
828花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:15.88ID:jhv3o0Px 正直
だいぶ年下のでさえ4パーとか顔だけなんです。
だいぶ年下のでさえ4パーとか顔だけなんです。
829花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:16.64ID:EMjBg9V2831花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:18.67ID:jPQS3O1t これ2017年の仕事になるのかもね
832花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:19.72ID:ZwCDOISz そんなんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
5chも規制が入ってても同意できないのも何の証拠もない俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行って乳首みてくるかな?
5chも規制が入ってても同意できないのも何の証拠もない俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行って乳首みてくるかな?
833花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:20.87ID:6C/+ecvw まあ
あんま関係ないけどマジックってあるよ!
あんま関係ないけどマジックってあるよ!
834花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:21.08ID:7F05kST3 >>90
これだけはホンマにそうじゃんw
これだけはホンマにそうじゃんw
835花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:23.52ID:7F05kST3 やっぱアタッカー不足でも同じ事してたじゃん
みんなから安すぎるって言われててしぬ
クラブなら気の毒だよとか逆を言えば、ブレーキ踏んで
みんなから安すぎるって言われててしぬ
クラブなら気の毒だよとか逆を言えば、ブレーキ踏んで
836花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:24.86ID:ORt8N6sD え?まさか2年だよね
837花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:25.20ID:pBEl6wmh 懐かしい面白かったので
ほんと白々しく見えて仕方ないね
ほんと白々しく見えて仕方ないね
838花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:26.03ID:ORt8N6sD >>258
パチンコ行ってた事ができないし
パチンコ行ってた事ができないし
839花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:26.37ID:ZW0hS/cz このドライバーが中退で学歴卒業ネタは継続しようとしてもあるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
840花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:29.01ID:BqiUyanE みたいになったんだっけ?
841花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:30.01ID:scza49q7 貼れなかった陰キャおじさんの服装、小物をJKにレスバさせたらええんちゃう
逆に笑ったわ
ガチでつまらん
逆に笑ったわ
ガチでつまらん
842花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:30.85ID:Bl4ijGPM コロナにかかったので
実際飲んだ状態で止めちゃった人だな!(´・ω・`)
今RPGなんて分かりようがなくて感情は全く無くて可愛いとか言ってもピンとはこないとアンチなんでしょ?
実際飲んだ状態で止めちゃった人だな!(´・ω・`)
今RPGなんて分かりようがなくて感情は全く無くて可愛いとか言ってもピンとはこないとアンチなんでしょ?
843花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:31.77ID:adnC6PSI >>221
適当な数字入れてない馬鹿が
適当な数字入れてない馬鹿が
844花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:06:39.40ID:U+d1Bqwf 忠告するが
845花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:07:12.74ID:mkM+RaYi846花咲か名無しさん
2022/08/31(水) 22:07:15.60ID:mkM+RaYi しかし
ニコチン酸アミドと
ダメな体質なんだろうな
ニコチン酸アミドと
ダメな体質なんだろうな
847花咲か名無しさん
2022/09/01(木) 04:46:30.00ID:R4rGcscu なんだこれ。荒らしか?
848花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 17:12:07.58ID:J80SGmmz 7月の初旬にそこそこ育った枝豆の間にきゅうりの種を2粒種を播いて
枝豆を収穫後に支柱を立てただけなのに
8月後半から食べきれないぐらい出来てる
枝豆を収穫後に支柱を立てただけなのに
8月後半から食べきれないぐらい出来てる
849花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 18:15:09.02ID:JThLPo31850花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 18:32:42.18ID:WUCI/hwN 秋キュウリ、葉っぱが虫に食われまくっててヤバイ
地這いキュウリの種は余ってるから今からでも苗作れるけど、さすがに地這いでもとれるようになる前に寒さで渇れるかな
地這いキュウリの種は余ってるから今からでも苗作れるけど、さすがに地這いでもとれるようになる前に寒さで渇れるかな
851花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 20:48:54.94ID:wD4VIBjg ベランダでプランター栽培、そろそろ撤収かな。今日見たらアブラムシとか発生してたよ。アーリーセーフしておいたけど。
852花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 21:10:20.75ID:Is1y6IAQ853花咲か名無しさん
2022/09/05(月) 22:59:49.92ID:U9Os15oe856花咲か名無しさん
2022/09/06(火) 08:23:58.31ID:yf1vbSMS 春植えの株を撤収させたときに気づいた。
数年ぶりに、きゅうりのオカマ果ができたよ。
https://i.imgur.com/8ZNmj1a.jpg
大きさはミニトマトくらい。
せっかくなので食べてみた。
メロンのように、かなり甘くて驚いた。
数年ぶりに、きゅうりのオカマ果ができたよ。
https://i.imgur.com/8ZNmj1a.jpg
大きさはミニトマトくらい。
せっかくなので食べてみた。
メロンのように、かなり甘くて驚いた。
857花咲か名無しさん
2022/09/06(火) 14:18:24.39ID:SJSNsIB4 いつも、
夏にゴーヤー、冬にミニトマトを
2階のベランダのポットで栽培してるが・・・
今年は、夏にきゅうりにした。
だめだったのか?普通にできたけどな・・・
夏にゴーヤー、冬にミニトマトを
2階のベランダのポットで栽培してるが・・・
今年は、夏にきゅうりにした。
だめだったのか?普通にできたけどな・・・
858花咲か名無しさん
2022/09/10(土) 13:44:05.78ID:1h/OYiLN 第三段の種からのキュウリ、種蒔きからすぐに実が生り出した。
最初の実は小さいうちにもぐのが良いと言われてるけど、惜しくて着けたまんま。2株の秋キュウリ。
どちらも初夏のを引っこ抜いた側に定植したけど、連作障害出るかな。
側に植えてあるニラも元気だ。
最初の実は小さいうちにもぐのが良いと言われてるけど、惜しくて着けたまんま。2株の秋キュウリ。
どちらも初夏のを引っこ抜いた側に定植したけど、連作障害出るかな。
側に植えてあるニラも元気だ。
859花咲か名無しさん
2022/09/10(土) 18:28:33.16ID:+I/N/HFj レストラン勤務だが、今日納品されたきゅうりは笑っちゃうほどひんまがってて先細りだった
八百屋さんも申し訳なさそうだったよ
天候不順で良いものが少ないようだ
八百屋さんも申し訳なさそうだったよ
天候不順で良いものが少ないようだ
860花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 02:49:31.30ID:cHFJQfaj 一週間ぶりに畑に来たらキュウリ枯れてた。
先週まで収穫地獄だったのに
先週まで収穫地獄だったのに
861花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 07:17:14.43ID:/ggpmGx7 秋なりキュウリの苗を植えてからまだ三週間なのにもう収穫始まった
キュウリの成長すごい
キュウリの成長すごい
862花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 07:23:32.94ID:fYRDOBK/ 枯れたって落ち込んでるレスの
後に成長すごいとか収穫始まったとか
マウントかよ
後に成長すごいとか収穫始まったとか
マウントかよ
863花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 07:31:39.66ID:/ggpmGx7 ごめん
ロムらずスレ開いてすぐに書き込んだわ
ロムらずスレ開いてすぐに書き込んだわ
864花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 07:34:30.24ID:ljjIM/gc この暑い季節に一週間ぶりに畑に来たら枯れてたって釣りかと思うよなw
丁寧に目をかけ手を掛け育ててたら解るがほぼ放置で枯らして落ち込んでるだのマウントだのってアホか
丁寧に目をかけ手を掛け育ててたら解るがほぼ放置で枯らして落ち込んでるだのマウントだのってアホか
865花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 07:37:46.74ID:bk/7GMvb 時期的に突然死なんて珍しくもないんだから他人に八つ当たりするの良くないね
866花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 08:00:25.21ID:0+3OjQx4 だからこその秋穫りきゅうりの苗が販売される頃なんだしね
867花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 08:08:45.44ID:fYRDOBK/ どう読んだら八つ当たりだよw
元気だったのが枯れて落ち込んでるだけでしょ。
弱ってる人をとことん追い詰めるのはよくないぞ。
まるで曲がったきゅうりだな
元気だったのが枯れて落ち込んでるだけでしょ。
弱ってる人をとことん追い詰めるのはよくないぞ。
まるで曲がったきゅうりだな
868花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 09:13:02.84ID:a7ak3jvB 落ち込んでるとか弱ってるとか書いてないのに思い込みでケチつけるのはやめなよ
869花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 09:17:53.58ID:1P9DWtL2 余命1週間な感じになった子孫を残す体力は残ってなさそう
870花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 10:14:35.39ID:9IAiizxP キュウリ、枯れてきたので片付けようと思ったら
日差しの当たる場所でカエルが5匹かたまってたので、撤収はもう少し後にすることにした
隣にまだ茄子とピーマンが頑張っているから早く移住して欲しい
日差しの当たる場所でカエルが5匹かたまってたので、撤収はもう少し後にすることにした
隣にまだ茄子とピーマンが頑張っているから早く移住して欲しい
871花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 13:27:51.78ID:7ySmSDQH 5月に植えたきゅうり、もう終わりかなーと思って放置してたら
ダラダラとまた収穫できるようになってきたわ
ダラダラとまた収穫できるようになってきたわ
872花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 14:19:54.13ID:NPM+zO6x 枯れたって落ち込んでるレスの
後に成長すごいとか収穫始まったとか
マウントかよ
後に成長すごいとか収穫始まったとか
マウントかよ
873花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 14:30:51.13ID:GvKx/PJ5 葉っぱに茶色が付いて、だんだん広がって、穴があいてちじれる
近くの葉っぱに伝染する
これなんですか?
病気の写真見ても違いがよくわからん
近くの葉っぱに伝染する
これなんですか?
病気の写真見ても違いがよくわからん
875花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 15:09:07.91ID:7ySmSDQH876花咲か名無しさん
2022/09/11(日) 15:23:55.88ID:vSp4sjCB >>870
庭のカエルうらやましい アマガエル君かな、ヒキガエルさんですかな?
庭のカエルうらやましい アマガエル君かな、ヒキガエルさんですかな?
878870
2022/09/11(日) 19:52:07.70ID:8LWssgSk カエルはアマガエルです
春、てんとう虫のマンションになってたのが、暑くなるとアマガエル天国に
朝水遣りすると必ずあちこちから顔を出すので可愛くて驚かさないようにしてたんだけど、
結局夕方まで同じ場所に居着いてたから今日の庭仕事は諦めました
春、てんとう虫のマンションになってたのが、暑くなるとアマガエル天国に
朝水遣りすると必ずあちこちから顔を出すので可愛くて驚かさないようにしてたんだけど、
結局夕方まで同じ場所に居着いてたから今日の庭仕事は諦めました
879花咲か名無しさん
2022/09/12(月) 11:35:41.79ID:ZV1FBxzF キュウリ初夏定植のは、本日処分した。三弾目のは、実がついてるけどうどん粉だー。
880花咲か名無しさん
2022/09/13(火) 19:11:58.99ID:h5YRscgm 夏植えのキュウリが実り始めてきたんだけど
キュウリってスーパーで売られてるサイズより一回り大きくなっただけでも
食べる時種が気になってきたりする?
ナスはわざと大きく育てて種のプチプチ感を楽しんだりしてるけど
キュウリの種って口触り悪い?
キュウリってスーパーで売られてるサイズより一回り大きくなっただけでも
食べる時種が気になってきたりする?
ナスはわざと大きく育てて種のプチプチ感を楽しんだりしてるけど
キュウリの種って口触り悪い?
881花咲か名無しさん
2022/09/13(火) 19:44:37.18ID:MVRHg74I 売り物のサイズは日持ちや見た目、そして一番大きいのは箱詰めなんかの流通の都合だ
自分がうまいと思うサイズで食え
自分がうまいと思うサイズで食え
882花咲か名無しさん
2022/09/13(火) 20:17:01.06ID:ez5dDLZ1 プランターきゅうり、もう花も咲かなくなり全体が黄色くなってきたから撤去しました
少し寂しいがえんどう豆植える準備しないと
皆さま、また来年お会いしましょう
少し寂しいがえんどう豆植える準備しないと
皆さま、また来年お会いしましょう
883花咲か名無しさん
2022/09/15(木) 07:37:12.01ID:qXd0KQ4r 来週台風二つ来るやんか
884花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 05:00:40.32ID:XRP3JQcR うどん粉出だした三回目のキュウリ株、台風前に薬撒くのが良い、それとも台風後?
885花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 07:21:20.09ID:RHejlEA9 キュウリってハモグリガにやられるんだね
苗を植えてすぐベト病が出てその葉を取ったらすぐに治って今度はハモグリガの症状出てる
まぁそれでもキュウリは次々収穫出来てるから無農薬で行くけど
苗を植えてすぐベト病が出てその葉を取ったらすぐに治って今度はハモグリガの症状出てる
まぁそれでもキュウリは次々収穫出来てるから無農薬で行くけど
886花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 07:41:20.59ID:3qmjl7fl >>884
後。台風の風でキリキリ舞いに合って葉や蔓に目に見えない小さな傷が出来て、そこから他の病気にも感染することが有るから。
後。台風の風でキリキリ舞いに合って葉や蔓に目に見えない小さな傷が出来て、そこから他の病気にも感染することが有るから。
887花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 11:48:40.39ID:MG18m1JD 台風来たら時期的にももう撤収だろうな
888花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 12:09:17.23ID:6cvw2XBA 秋きゅうり用に植えたヤツ、
枝葉はしっかり大きくなったけど、実がすぐにしぼんで枯れる。
プランターで栽培したきゅうり、このパターン多いんだけど何でしょう?
夏野菜できゅうりが一番難しいなぁw
枝葉はしっかり大きくなったけど、実がすぐにしぼんで枯れる。
プランターで栽培したきゅうり、このパターン多いんだけど何でしょう?
夏野菜できゅうりが一番難しいなぁw
890花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 12:15:36.37ID:i2f0AqkX 秋きゅうりの地這いなんたらってやつ植えて一ヶ月
夏キュウリよりも実のサイズが短いんだね
でもまた夏みたいにバンバン収穫できて嬉しい
今までキュウリは夏で終わりとしか思ってなくて秋キュウリの苗売ってるなんて知らなかった
来年からも秋キュウリ楽しむわ
夏キュウリよりも実のサイズが短いんだね
でもまた夏みたいにバンバン収穫できて嬉しい
今までキュウリは夏で終わりとしか思ってなくて秋キュウリの苗売ってるなんて知らなかった
来年からも秋キュウリ楽しむわ
891花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 12:17:09.78ID:i2f0AqkX892花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 13:28:27.10ID:6cvw2XBA893花咲か名無しさん
2022/09/16(金) 13:59:17.81ID:IGmH4WVC 水やりと肥料をしっかりやれば、8号鉢でも収穫出来るからプランターの大きさはあまり関係ない。
秋キュウリはどんな理由かわからないけど、栄養成長に寄り気味なので育成初期に窒素養分控えめにして、主茎が150cm位まで伸びたタイミングで摘芯して栄養成長を抑えると収穫出来るんじゃないかな。
秋キュウリはどんな理由かわからないけど、栄養成長に寄り気味なので育成初期に窒素養分控えめにして、主茎が150cm位まで伸びたタイミングで摘芯して栄養成長を抑えると収穫出来るんじゃないかな。
894花咲か名無しさん
2022/09/18(日) 01:13:05.10ID:Wg9itY7z895花咲か名無しさん
2022/09/18(日) 07:15:40.01ID:gE576Wod カマキリは葉っぱ食べないから、バッタかウリハムシじゃないかな。
ウリハムシは家庭園芸用の農薬で摘要有るのが売ってるから、使ってみるといいかも。
ウリハムシは家庭園芸用の農薬で摘要有るのが売ってるから、使ってみるといいかも。
897花咲か名無しさん
2022/09/18(日) 13:42:10.83ID:FwTWFxcR ウリハは肉食生物がなかなか食ってくれないからなあ
蜘蛛も蛙も食わないようだし
蜘蛛も蛙も食わないようだし
898花咲か名無しさん
2022/09/18(日) 14:51:22.83ID:zGwyvkbz キュウリって台風乗り越えるのは厳しい?
南九州なんだけど今見たらだらーんってなってた(´・ω・`)
南九州なんだけど今見たらだらーんってなってた(´・ω・`)
900花咲か名無しさん
2022/09/18(日) 16:47:16.24ID:Pp7DNOwK 秋きゅうり植えてみた
902花咲か名無しさん
2022/09/19(月) 11:12:32.49ID:T2dldITa 台風で倒れてしまった
復旧は明日以降だな
復旧は明日以降だな
903花咲か名無しさん
2022/09/19(月) 12:01:20.61ID:TwwgINIs 全体的に葉が痛んで弱るんだよなぁ
台風の後一気にしおしおになる感じ
4月に植えたやつが未だに調子良く頑張ってたがついに終わりか
台風の後一気にしおしおになる感じ
4月に植えたやつが未だに調子良く頑張ってたがついに終わりか
904花咲か名無しさん
2022/09/21(水) 21:26:49.61ID:H6x47Z1u きゅうり葉ボケしないようにめ花つくまで追肥しないようにしたら肥料切れで葉が薄いし茎細いし脇芽がでない
ボケない程度には肥料やったほうがいいのかな
ボケない程度には肥料やったほうがいいのかな
905花咲か名無しさん
2022/09/21(水) 22:33:01.51ID:E4IA8ePs キュウリとかあとメロンやカボチャなんかもそうだが
所謂マニュアルの規定通りの施肥量に拘ると丁度その開花・着果前後の頃に肥料切れ起こすことがよくあるな
とくに土量が限られるプランターなんかだとベトやうどん粉が出てきて免疫機能が落ちてるのがよくわかる
その時期には実際のところは週1くらいで薄い液肥でも入れてやったほうが良いんだろうね
所謂マニュアルの規定通りの施肥量に拘ると丁度その開花・着果前後の頃に肥料切れ起こすことがよくあるな
とくに土量が限られるプランターなんかだとベトやうどん粉が出てきて免疫機能が落ちてるのがよくわかる
その時期には実際のところは週1くらいで薄い液肥でも入れてやったほうが良いんだろうね
906花咲か名無しさん
2022/09/22(木) 00:08:05.18ID:hCz7SSPJ907花咲か名無しさん
2022/09/22(木) 04:22:08.90ID:b4DGB5qk 9月上旬に秋キュウリの苗を植え付けたけど、成長が遅い
昨日から一気に涼しくなって朝は10度前後、昼でも20度前後で収穫まで辿り着けるんかな!?
昨日から一気に涼しくなって朝は10度前後、昼でも20度前後で収穫まで辿り着けるんかな!?
908花咲か名無しさん
2022/09/22(木) 04:51:06.84ID:prdBG7Do またあったかくなるそうだから
でも30度こえると、育ちが全然違うね
いろいろ勉強になるわ
でも30度こえると、育ちが全然違うね
いろいろ勉強になるわ
909花咲か名無しさん
2022/09/22(木) 06:25:23.60ID:CevBctkC910花咲か名無しさん
2022/09/26(月) 01:07:21.79ID:r+yEPOY2 ダイソー節なりの子蔓が雄花ばかりなんだが摘心すべき?
親蔓は摘心済みだけど何故か子蔓1本しか伸びてくれず、そろそろ2mになる
親蔓は摘心済みだけど何故か子蔓1本しか伸びてくれず、そろそろ2mになる
911花咲か名無しさん
2022/09/28(水) 10:29:11.29ID:t+3z2Awl 葉がボロボロになって枯れてきてるのに、なんかまだ次々と実がなっとる
西日のきついベランダだから、今くらいの陽射しも悪くないんだろうか
ただ、味は真夏にとれたやつの方がうまかったわ
西日のきついベランダだから、今くらいの陽射しも悪くないんだろうか
ただ、味は真夏にとれたやつの方がうまかったわ
912花咲か名無しさん
2022/09/28(水) 16:40:36.02ID:wEVCQPt6 秋キュウリは嫁に食わせって言うしな
913花咲か名無しさん
2022/10/03(月) 13:32:30.53ID:Bbr2Qzs2 硫安をパラパラ撒いて水をやったら途端にシャキッとして実つきが良くなった
6月に定植して種採りまでした株だけどここに来てまだ沢山実つけてる
6月に定植して種採りまでした株だけどここに来てまだ沢山実つけてる
914花咲か名無しさん
2022/10/03(月) 13:35:03.70ID:GjkacuJh 窒素肥料あげると蔓ボケしそうだけど実つき良くなるのか?
915花咲か名無しさん
2022/10/03(月) 14:31:07.63ID:MIzNijaT 近年窒素は悪みたいな風潮が強いけど、超重要な基本栄養素は窒素だぞ?
実を着けるにも窒素不足してたら付かん
実を着けるにも窒素不足してたら付かん
916花咲か名無しさん
2022/10/03(月) 18:03:24.06ID:gwv40zgp なんでもやり過ぎは良くないってだけの話よな
917花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 09:29:37.02ID:+eIKWa0b918花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 13:36:58.58ID:RoOVJFiv ハヤトウリがめっちゃ茂っててやっべぇぞぉ!
919花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 14:04:32.35ID:7cBRQTna キュウリ撤収したし直売所にも売ってなかったから
久しぶりにスーパーで買ったけど
ま ず い !!!
久しぶりにスーパーで買ったけど
ま ず い !!!
920花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 14:59:07.37ID:CjDW+gI2 キュウリの実の皮を正体不明の青虫が頬張ってたからアファームを散布したんだけど
アファームって青虫にも効くのかな
アファームって青虫にも効くのかな
921花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 15:04:48.62ID:RoOVJFiv ウリノメイガだってさ
きゅうりにつく青虫は2種類
きゅうりにつく青虫は2種類
922花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 15:32:34.77ID:hqDjQI8u ブルーム有り台木とブルーム無し台木と実生の味比べたら
ブルーム有りは実生と変わらない感じだけど
ブルーム無し台木は滅茶苦茶不味かった
市販のキュウリはなんかボソっとしててみずみずしさに欠けるのはブルーム無し台木のせいなんだなと実感
ブルーム有りの台木はボソっと感無く、みずみずしくて、実生みたいで美味かった
接ぎ木苗は不味いってのはブルームレス台木使うと不味いって奴だなと
ブルーム有りは実生と変わらない感じだけど
ブルーム無し台木は滅茶苦茶不味かった
市販のキュウリはなんかボソっとしててみずみずしさに欠けるのはブルーム無し台木のせいなんだなと実感
ブルーム有りの台木はボソっと感無く、みずみずしくて、実生みたいで美味かった
接ぎ木苗は不味いってのはブルームレス台木使うと不味いって奴だなと
923花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 17:32:59.22ID:fmKwjBV0 今年の秋キュウリは元気だな
924花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 21:05:24.19ID:yfu3hcPE 四葉きゅうり(夏植え)二株のうち、西日数時間しか当たらない場所のは初夏植えの時は良く収穫出来たのに、
同じようなとこに植えた現在の株は、実がついても5cm位で黄色くなって腐る。
もう一つの朝日から昼過ぎまで日が当たる場所のは、やはり同じような場所に植えたが元気に実が太りだした。
日当たりの違いなんだろうか・・・
同じようなとこに植えた現在の株は、実がついても5cm位で黄色くなって腐る。
もう一つの朝日から昼過ぎまで日が当たる場所のは、やはり同じような場所に植えたが元気に実が太りだした。
日当たりの違いなんだろうか・・・
925花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 21:20:30.73ID:HGItBuZ5 夏の日差しだったから辛うじて実をつけるための光合成量が足りてたんだろうね
知らんけど
知らんけど
926花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 21:22:55.67ID:WCC7mNfO 午前中の日差しの方がパワーあるように思う
知らんけど
知らんけど
927花咲か名無しさん
2022/10/05(水) 22:02:10.21ID:f3rsGNKW 知らないなら書くなよ
928花咲か名無しさん
2022/10/06(木) 03:01:54.07ID:SN/FO6El ウリノメイガは葉っぱの表面に糞が落ちてる、葉っぱが食べられてるで特定できるね。
929花咲か名無しさん
2022/10/06(木) 03:07:54.83ID:htmgW7tG <<924 です。
次に実がなり、やはり太らず黄色くなるなら引っこ抜く事にします。
回答下さったかた、有り難うございます。
次に実がなり、やはり太らず黄色くなるなら引っこ抜く事にします。
回答下さったかた、有り難うございます。
930花咲か名無しさん
2022/10/12(水) 01:04:33.78ID:8vwtpqkD ハヤトウリ、PCの小さいサイズのマウスくらいの大きさになってた
931花咲か名無しさん
2022/10/17(月) 14:19:29.71ID:9CON1Qq+ 2本植えた秋キュウリの苗から、やっと1本収穫できた
この1本で終わりそうな予感…
7月下旬に植え付けた苗が8月中旬から枯れ始め、9月上旬に植え直したけど雪国では遅かったようだ
この1本で終わりそうな予感…
7月下旬に植え付けた苗が8月中旬から枯れ始め、9月上旬に植え直したけど雪国では遅かったようだ
932花咲か名無しさん
2022/10/17(月) 18:20:07.38ID:ywy6yZxS 盆過ぎに植えた秋なりキュウリもう終了しそう
夏のキュウリより期間短くてコスパ悪いな
夏のキュウリより期間短くてコスパ悪いな
933花咲か名無しさん
2022/10/17(月) 18:20:34.11ID:ywy6yZxS ちなみにこちらは暖地
934花咲か名無しさん
2022/10/17(月) 20:30:21.41ID:9CON1Qq+ >>932
そうなんすよ
大して獲れないけど、ホームセンターに秋キュウリ苗があるとついつい買ってしまってね…
暖地でも終わりそうとなると、ウチも1本の収穫で今年は終了しそうですな
春に植えたキュウリは週末に撤去しますよ
そうなんすよ
大して獲れないけど、ホームセンターに秋キュウリ苗があるとついつい買ってしまってね…
暖地でも終わりそうとなると、ウチも1本の収穫で今年は終了しそうですな
春に植えたキュウリは週末に撤去しますよ
935花咲か名無しさん
2022/10/18(火) 03:40:30.52ID:ElMmcX8W >>931
東京都内だが地這4株で4本くらいしか取れなかった。
東京都内だが地這4株で4本くらいしか取れなかった。
936花咲か名無しさん
2022/10/18(火) 15:30:16.01ID:l+JpIzYv 秋キュウリって名前に騙されるけど、地這いでも七月中に種まきしておかないとろくに収穫できないよね
ネットだと十一月頃まで収穫できるとか書いてたりするけどかなり好条件が重なった例外的なパターンだわな
ネットだと十一月頃まで収穫できるとか書いてたりするけどかなり好条件が重なった例外的なパターンだわな
937花咲か名無しさん
2022/10/19(水) 07:10:11.11ID:DPMldRGq うどんこ病になった
この時期に出るもんなのね
この時期に出るもんなのね
938花咲か名無しさん
2022/10/20(木) 08:49:48.84ID:0O9LLXBC ハウス建てろ
939花咲か名無しさん
2022/10/20(木) 19:56:31.78ID:BriBgeOI 金と土地くれ
940花咲か名無しさん
2022/10/22(土) 04:35:35.17ID:yarWaVfP なつすずみの後に四葉きゅうり種から育ててるけど、未だ収穫二本のみ。
激しいイボイボの実が現在1本くねくねに実っているが、
気温何度くらいに下がれば撤収すべきかな。
激しいイボイボの実が現在1本くねくねに実っているが、
気温何度くらいに下がれば撤収すべきかな。
941花咲か名無しさん
2022/10/22(土) 16:00:51.99ID:+OoLMG1T 露地キュウリはもう無理じゃね?
ハヤトウリはビンビン育ってる
ハヤトウリはビンビン育ってる
942花咲か名無しさん
2022/10/22(土) 19:20:04.71ID:WbSPifgK 暖地だけど完全無農薬だから秋キュウリ葉もぐりにやられまくってて病気にもかかってて枯れる寸前なのでもう撤去するかな
夏キュウリも葉もぐりや病気にはやられるけどそれでもバンバン収穫できる
やっぱりキュウリは一日の最低気温が連日20℃切る頃になるともうダメだな
夏キュウリも葉もぐりや病気にはやられるけどそれでもバンバン収穫できる
やっぱりキュウリは一日の最低気温が連日20℃切る頃になるともうダメだな
943花咲か名無しさん
2022/10/23(日) 07:48:23.75ID:I28gn1Aq944花咲か名無しさん
2022/10/23(日) 08:06:46.55ID:6yjksu0l 秋自体も速攻終わるような四季になってきたしなぁ
945花咲か名無しさん
2022/10/24(月) 01:16:02.68ID:FNxUVJhp きゅうりの矯正具って女の胸みたいなもんか?
流線型にならないようにつけてまっすぐにした方がいい?
流線型にならないようにつけてまっすぐにした方がいい?
946花咲か名無しさん
2022/10/24(月) 12:12:52.30ID:VlDQWXvp 下品な奴
947花咲か名無しさん
2022/10/25(火) 08:14:57.62ID:BBquDGMI そんなことより自分のチ〇ポジを直しとけよってな
948花咲か名無しさん
2022/10/25(火) 08:52:56.26ID:WHRjACQh 形がちんこだろうがおっぱいだろうが別に売り物じゃないんだから食えればいい
曲がってると包丁入れにくいというデメリットはあるがいちいち矯正する方がめんどくさい
曲がってると包丁入れにくいというデメリットはあるがいちいち矯正する方がめんどくさい
949花咲か名無しさん
2022/10/25(火) 10:51:35.02ID:srq1J/xk ストレスかけて育てた野菜って美味いのか?
950花咲か名無しさん
2022/10/25(火) 11:41:59.34ID:sUsOXImS 曲がってるのは小さいうちに摘果してる
それでも食べきれないくらい採れるからね
それでも食べきれないくらい採れるからね
952花咲か名無しさん
2022/10/30(日) 08:42:25.82ID:yCQ/fK7+953花咲か名無しさん
2022/11/02(水) 20:45:54.87ID:AW5VhJPV 今年始めて地這いキュウリを栽培して食べてたら
スーパーで売ってるキュウリがまずくて食べられなくなった
早く夏こないかなぁ
スーパーで売ってるキュウリがまずくて食べられなくなった
早く夏こないかなぁ
954花咲か名無しさん
2022/11/03(木) 10:01:43.83ID:6WZ/hlfs 凄い腕だな
きゅうり農家になれば大成するんじゃね?
きゅうり農家になれば大成するんじゃね?
955花咲か名無しさん
2022/11/16(水) 16:41:56.06ID:z3AmbbSO きゅうりの家庭菜園。
最初は良かったが、
2回目から葉ダニがいっぱい着いて
枯れてしまった。
最初は良かったが、
2回目から葉ダニがいっぱい着いて
枯れてしまった。
957花咲か名無しさん
2022/11/17(木) 19:09:06.61ID:+X4go/W2 なぜ放置した
958花咲か名無しさん
2022/12/07(水) 07:39:14.77ID:UzuOt/x7 ハヤトウリ、上手な食べ方を教えて欲しい
959花咲か名無しさん
2022/12/07(水) 09:02:38.20ID:crU+BdGb 奈良漬
960花咲か名無しさん
2022/12/22(木) 12:34:26.72ID:D3EQP0iq キュウリの種まき、二月頃が良いだろうか?
今からやっても早すぎますか?
今からやっても早すぎますか?
963花咲か名無しさん
2022/12/22(木) 23:57:45.32ID:beecL+oJ >>962
定植予定日から1月前でいいと思う
定植予定日から1月前でいいと思う
964花咲か名無しさん
2022/12/23(金) 12:27:26.01ID:JIYbyzh7 >>963
ホームセンターでキュウリ苗購入して植え付けるのがゴールデンウィーク位なので
逆算すると三月下旬位に種まきすれば良いという事で合っていますか?
早く種まきする人って、やっぱりハウス栽培の農家さんとかなのでしょうね。
なので、早く苗作ってしまっても良く無いって理解しました。
ホームセンターでキュウリ苗購入して植え付けるのがゴールデンウィーク位なので
逆算すると三月下旬位に種まきすれば良いという事で合っていますか?
早く種まきする人って、やっぱりハウス栽培の農家さんとかなのでしょうね。
なので、早く苗作ってしまっても良く無いって理解しました。
965花咲か名無しさん
2022/12/23(金) 15:44:10.79ID:UehpePba >>964
種袋の裏に播種から定植までの日数とか載ってないかな?
3月最後の週に第1弾、1週間後に保険でもう1回撒くと良いかも
ただ、きゅうりって心配するほど失敗する事無いから苗が出来すぎて植える場所が無い問題だ出るけどねwww
種袋の裏に播種から定植までの日数とか載ってないかな?
3月最後の週に第1弾、1週間後に保険でもう1回撒くと良いかも
ただ、きゅうりって心配するほど失敗する事無いから苗が出来すぎて植える場所が無い問題だ出るけどねwww
966花咲か名無しさん
2022/12/25(日) 08:28:06.24ID:zJLxxlAd なつすずみっていう品種の食べた後の種で昨年も発芽したので
来年も試そうと思っている。
三月末が良いのですね。
来年も試そうと思っている。
三月末が良いのですね。
968花咲か名無しさん
2022/12/25(日) 10:16:08.08ID:X9u5j5th そういうのは公にやらないでこっそりやってね
970花咲か名無しさん
2022/12/25(日) 17:05:14.15ID:bAKePg+Q 業として増殖したり、他人に売ったり配ったりするのが駄目なだけで
個人でF2を育てて食べるのは種苗法的にも問題ないんじゃないか
個人でF2を育てて食べるのは種苗法的にも問題ないんじゃないか
971花咲か名無しさん
2022/12/25(日) 17:53:41.17ID:hPP4oQnV 夏すずみって登録品種じゃないしな
974花咲か名無しさん
2022/12/26(月) 08:05:32.52ID:4ccVCXwE それな
種苗法という便利な法律があるのに品種登録しない種苗メーカーが悪い
毎年種取りしてできた作物をバンバン売れば良いんだよ
種苗法という便利な法律があるのに品種登録しない種苗メーカーが悪い
毎年種取りしてできた作物をバンバン売れば良いんだよ
975花咲か名無しさん
2022/12/26(月) 08:41:24.38ID:5UEHsVh5 夏すずみはF1だから種取りしても別品種
だからメーカーにとって登録の必要性も低い
そもそも品種が古すぎて登録してても既に登録切れ
だからメーカーにとって登録の必要性も低い
そもそも品種が古すぎて登録してても既に登録切れ
976花咲か名無しさん
2022/12/30(金) 21:28:44.14ID:7lIFtk9f ここ数年は市販の接木をGWに植えて、それ以後は時期をずらして自家蒔きしてる。
来シーズン用にフェルナンデスっていう種を買ってみた。
来シーズン用にフェルナンデスっていう種を買ってみた。
977花咲か名無しさん
2023/02/05(日) 23:43:07.70ID:8aoe0NIx 2月に入ったのでそろそろ今年キュウリを植えるプランターの土作りを始めた
まずは苦土石灰をひと握り混ぜ込んだ
まずは苦土石灰をひと握り混ぜ込んだ
978花咲か名無しさん
2023/02/18(土) 17:02:40.80ID:I19dSuEr https://i.imgur.com/c1S07Hw.jpg
https://i.imgur.com/bsLYaTz.jpg
@沖縄ですが、これは何の病気でしょうか?
これのおかげできゅうり育ちません。
https://i.imgur.com/bsLYaTz.jpg
@沖縄ですが、これは何の病気でしょうか?
これのおかげできゅうり育ちません。
979花咲か名無しさん
2023/02/26(日) 07:15:27.14ID:iOPCA920 胡瓜も物価高で高騰するかも
980花咲か名無しさん
2023/02/26(日) 14:52:47.70ID:fjSJgtzE >>978
低温障害では?
3/中 気温18℃以上になった時が植付適期みたいですよ
那覇ですと15日、16日の最低気温が14℃代でしたし
18℃~25℃に少し足りてないみたいです
ホットキャップとかで対応されてみてはどうでしょうか
低温障害では?
3/中 気温18℃以上になった時が植付適期みたいですよ
那覇ですと15日、16日の最低気温が14℃代でしたし
18℃~25℃に少し足りてないみたいです
ホットキャップとかで対応されてみてはどうでしょうか
981花咲か名無しさん
2023/02/27(月) 21:13:50.17ID:ZSmnCuWl982花咲か名無しさん
2023/03/07(火) 10:30:30.80ID:jh2lmeqv983花咲か名無しさん
2023/03/22(水) 14:04:37.00ID:3dRHED/t ほうれん草を蒔いたプランターから何故かきゅうりの芽が一つ出てきた
いつ紛れ込んだんだろう
いつ紛れ込んだんだろう
984花咲か名無しさん
2023/03/22(水) 18:33:08.95ID:pv8PjZQ9 関西です、去年の種が余ってるので今から育ててみようと思いますが注意する点はありますか?
986花咲か名無しさん
2023/03/25(土) 19:47:25.11ID:U9GUKQO3 栽培は露地を予定してます。
987花咲か名無しさん
2023/03/25(土) 23:13:15.30ID:ZlCgiW0Q もう蒔いていい?
988花咲か名無しさん
2023/03/26(日) 09:40:01.57ID:/Pe/GW9T いま蒔けば4月下旬に定植できるから、ちょうど良いわよ
アタシもまくわ
キュウリはよいですわよね
おっさんになってからキュウリの美味しさがわかるようになってきたわ
アタシもまくわ
キュウリはよいですわよね
おっさんになってからキュウリの美味しさがわかるようになってきたわ
989花咲か名無しさん
2023/03/27(月) 22:38:20.47ID:UXMzc5XX 美味しい味噌が有ると良いよね
990花咲か名無しさん
2023/04/01(土) 18:33:20.22ID:t9+ABBNW 今年きゅうり初チャレンジします
先輩方、これからお世話になります
先輩方、これからお世話になります
991花咲か名無しさん
2023/04/02(日) 21:17:00.98ID:e7l7hCx7 関東の南部だけどもうウリハムシが来てたエンドウの花もかじるのな
993花咲か名無しさん
2023/04/09(日) 08:09:41.29ID:7Fuv3iah 室内でポット苗育成中です。このところ朝は5度位に冷えます。
994花咲か名無しさん
2023/04/09(日) 12:32:55.71ID:V/xlXIjl うちも朝寒い、もう少し暖かくなればいいけど
995花咲か名無しさん
2023/04/12(水) 17:45:14.98ID:Fs9GLr4A ホームセンターに売ってる苗も寒さで傷んでる
https://i.imgur.com/lSTDp3k.jpg
https://i.imgur.com/lSTDp3k.jpg
996花咲か名無しさん
2023/04/12(水) 18:15:00.41ID:uiuBbAus ちょっとこれは買う気無くなるぐらいボロボロw
997花咲か名無しさん
2023/04/12(水) 20:16:13.29ID:zhhAowve ホムセンの苗なんて買ったやつが失敗してくれたらまた売れるしな
998花咲か名無しさん
2023/04/12(水) 21:16:56.60ID:bX+7VTvS この苗は風で急激な乾きで焼けた感じだな
999花咲か名無しさん
2023/04/14(金) 09:50:04.31ID:djCrUbxG きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 31ウリ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1678152613/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1678152613/
1000花咲か名無しさん
2023/04/14(金) 11:02:27.40ID:2+oXbPQe 風神と鳴神のタネ播いた
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 291日 1時間 43分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 291日 1時間 43分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- やっぱり2階の人働いてないわ