!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>950付近になったら慌てずにスレ立てて下さい
※前スレ
肥料について語ろう 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1655178533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
肥料について語ろう 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1658186454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
肥料について語ろう 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花咲か名無しさん (アウアウウー Sa73-Xt07)
2023/06/07(水) 00:10:44.33ID:6fgpQpLKa2花咲か名無しさん (ワッチョイ 1260-Xt07)
2023/06/07(水) 00:12:07.80ID:Sxrieko503花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-Pnx0)
2023/06/09(金) 22:39:19.61ID:V/qRNFAz04花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-Pnx0)
2023/06/09(金) 22:53:25.91ID:V/qRNFAz0 雑草 熱湯 ケルヒャー
5花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-h2eD)
2023/06/10(土) 00:32:44.63ID:ucuJfUWq0 塊根多肉を育てていますが、微粉ハイポで爆速成長しています。
配合比がとても良い、窒素が多いと徒長しやすいだけにそれもない、もちろん光や風が大前提だけれども。
他にもこんなドーピング級の肥料って何かありますか?
配合比がとても良い、窒素が多いと徒長しやすいだけにそれもない、もちろん光や風が大前提だけれども。
他にもこんなドーピング級の肥料って何かありますか?
6花咲か名無しさん (ワッチョイ b360-UcPR)
2023/06/10(土) 00:46:53.05ID:5+Q/J6Lp0 石灰窒素は今、ドイツだったか?のメーカーからしか提供されてないんじゃないかな?俺は、それしか知らない。他にあるのなら、それはそれ。除草や防虫目的だけなら石灰窒素ドカ撒きはお勧めするが、冬場なら3ヶ月、夏場だと1ヶ月は待たないと、その後の植え付け等は出来ないよ。あと、モグラにも効果ある。居なく鳴るな。
7花咲か名無しさん (ワッチョイ b360-UcPR)
2023/06/10(土) 00:47:54.90ID:5+Q/J6Lp0 鳴るな✕
なるな○
なるな○
8花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b55-gRql)
2023/06/10(土) 09:33:20.93ID:+NANDN2m09花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-h2eD)
2023/06/10(土) 12:44:28.00ID:H3vIqMiU010花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b55-gRql)
2023/06/10(土) 13:51:59.11ID:+NANDN2m011花咲か名無しさん (ワッチョイ 91b6-uSXV)
2023/06/10(土) 17:17:33.74ID:9xQ0Dkkb0 なぜ意図的に下げずに書き込みに来る奴は、こうもムカつくのか?
12花咲か名無しさん (ワッチョイ 9158-WhLy)
2023/06/10(土) 17:18:28.54ID:nE6TCKB50 >>11
自分的にはそれを書き込む君がムカつく
自分的にはそれを書き込む君がムカつく
14花咲か名無しさん (ワッチョイ 9158-WhLy)
2023/06/10(土) 17:32:26.37ID:nE6TCKB50 >>13
上げ推奨派だからね。
上げ推奨派だからね。
16花咲か名無しさん (ワッチョイ a9f0-S32x)
2023/06/10(土) 17:57:40.63ID:BNVQ4+8e017花咲か名無しさん (ブーイモ MMeb-BLK8)
2023/06/10(土) 19:15:34.17ID:uM/6UtlFM 硝化速度が遅そうな土壌にハイボネックスあげてた奴が、微分に変えてスゲースゲーって最近の流行りだな。
18花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-2rqm)
2023/06/10(土) 19:34:06.61ID:p4dZFXrT0 >>17
アンモニア態窒素が吸収できない・しにくいタイプの植物って例えば何があるんですか?
アンモニア態窒素が吸収できない・しにくいタイプの植物って例えば何があるんですか?
19花咲か名無しさん (ワッチョイ a9f0-iKxf)
2023/06/10(土) 19:58:49.93ID:BNVQ4+8e0 微粉は大昔からあるから軽視されがちなのかもな
リキダスバカやメネデールバカは活発なんだけどな
リキダスバカやメネデールバカは活発なんだけどな
20花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/10(土) 20:06:26.67ID:Ub9Igk8G0 微粉は肥料界のセーフティネットって感じ
とりあえずの間に合わせに常備するような
主食だけど、それだけでは脚気になるからブレンドして使うって感じ
とりあえずの間に合わせに常備するような
主食だけど、それだけでは脚気になるからブレンドして使うって感じ
21花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-RG8d)
2023/06/10(土) 20:11:29.36ID:vhjTluVb0 好硝酸のが多くない?
22花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-h2eD)
2023/06/10(土) 20:40:12.29ID:H3vIqMiU023花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-h2eD)
2023/06/10(土) 20:42:50.25ID:H3vIqMiU0 プロフェッショナルハイポネックスってどうなんですかね?
業務用しかないけど、微粉ハイポがあれだけ凄いとこれも凄い効果なんじゃないかと
業務用しかないけど、微粉ハイポがあれだけ凄いとこれも凄い効果なんじゃないかと
24花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-gRql)
2023/06/11(日) 05:01:48.14ID:zSDmgPHl0 保証成分量見れば使い方と他の肥料との効果の違いは想像できるだろ
25花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM3d-qmNX)
2023/06/11(日) 19:18:35.52ID:1BPGDXTIM 砂状ようりん20キロを200円で購入
安い理由は袋破れ、でも破れてないのもあり、長期在庫だったみたい
安い理由は袋破れ、でも破れてないのもあり、長期在庫だったみたい
26花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-ZO/k)
2023/06/12(月) 09:25:27.82ID:sBKA8md1M27花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-RG8d)
2023/06/12(月) 09:57:47.02ID:zPqTOQ1Z0 >>26
専用w
専用w
28花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-gRql)
2023/06/12(月) 10:39:13.74ID:zPqTOQ1Z0 微粉ハイポは、Mn・Bは表記してあって、効果発現促進材の中身がCaとか微量要素だったはず?そんな感じで一揃いの養分が入っていたような…
中量要素の多少で生育差は感じられるかもしれないけれど、微量要素の多少で生育差を感じれる人はいないんじゃないか?、つまり微量要素は入ってればOKでは?
比べるべきは多量要素の内容、(硝酸比率と水・ク溶性比)だと思うが。
中量要素の多少で生育差は感じられるかもしれないけれど、微量要素の多少で生育差を感じれる人はいないんじゃないか?、つまり微量要素は入ってればOKでは?
比べるべきは多量要素の内容、(硝酸比率と水・ク溶性比)だと思うが。
29花咲か名無しさん (ワントンキン MM15-ZO/k)
2023/06/12(月) 11:24:46.26ID:DgrnidZ3M30花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-gRql)
2023/06/12(月) 11:37:29.86ID:zPqTOQ1Z0 土耕栽培専用肥料って表現はあっても、水耕栽培専用肥料ってのは表現としてはないな…商品名ならありだろうけどね
微量要素はマンガンとホウ素以外は効果発現促進材として表記ですね、500gの裏見てね
>微粉ハイポネックスは水耕栽培用と違って全てが硝酸性窒素、水溶性リン酸ではないので使いやすいけど
頭大丈夫?
微量要素はマンガンとホウ素以外は効果発現促進材として表記ですね、500gの裏見てね
>微粉ハイポネックスは水耕栽培用と違って全てが硝酸性窒素、水溶性リン酸ではないので使いやすいけど
頭大丈夫?
31花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-ZO/k)
2023/06/12(月) 11:49:57.56ID:o0f/0/3sM 微粉ハイポネックスは登録番号が変わってるロットがあるのか
数年前のものは500gも含めてマンガン、ホウ素の表記はない
残りやすいアンモニア態窒素も必要だから入っているわけで
しかし変なのが居座ったな
今話題の博士課程くずれとかかな?
数年前のものは500gも含めてマンガン、ホウ素の表記はない
残りやすいアンモニア態窒素も必要だから入っているわけで
しかし変なのが居座ったな
今話題の博士課程くずれとかかな?
32花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/12(月) 12:26:41.84ID:Pl7gb/az0 硝酸100パーセントの純粋な窒素肥料が欲しい
爆弾作らないよ
尿素でもいいんだろうけど、アミノ酸資材でアンモニアが飽和してる気がするからもっと即効性が欲しい
爆弾作らないよ
尿素でもいいんだろうけど、アミノ酸資材でアンモニアが飽和してる気がするからもっと即効性が欲しい
33花咲か名無しさん (アウアウウー Sadd-sv6l)
2023/06/12(月) 12:31:12.32ID:YJ8I6hvEa めんどいからもう全部住友液肥2号でいいや
34花咲か名無しさん (ワッチョイ 9114-+Fct)
2023/06/12(月) 12:38:40.44ID:JsRQezka0 尿素→アンモニア→亜硝酸→硝酸だから、硝酸が欲しいなら、尿素よりアンモニアの方が早くない??
35花咲か名無しさん (ワッチョイ 9158-WhLy)
2023/06/12(月) 12:40:26.94ID:4Iq20U7O0 葉水で使えるので有能とか?
36花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-2rqm)
2023/06/12(月) 12:53:27.26ID:uVtGMHj80 硝酸態窒素が欲しいならそうだけど欲しいのは窒素じゃないの?
即効性はアンモニア態窒素じゃだめなん
即効性はアンモニア態窒素じゃだめなん
37花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-h2eD)
2023/06/12(月) 12:56:42.51ID:cSv1Uukz0 灌木系の塊根植物が中々枝分かれして行かずにまっすぐ伸びちゃうのですが枝数を充実させるのに効果的な液肥教えて下さい
ついでにリキダスやメネデール以外にもおすすの活力液があれば教えてください
ついでにリキダスやメネデール以外にもおすすの活力液があれば教えてください
38花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/12(月) 13:05:55.72ID:Pl7gb/az0 根やけ(根腐れしない)窒素源が欲しいんだ
この時期なかなか土の水抜け悪いし
樹勢が強かったらよかったんだけど、途中植え替えで根っこ切っちゃったんでまだ地下部がちゃんと育ってないんだよね
リンとカリは十分だから窒素分を緊急で補給したいんだけど、元肥に有機肥料を入れたもんで腐敗させたくないんだよな
既に土から水槽の匂いがしてるからなんか微妙な感じ
この時期なかなか土の水抜け悪いし
樹勢が強かったらよかったんだけど、途中植え替えで根っこ切っちゃったんでまだ地下部がちゃんと育ってないんだよね
リンとカリは十分だから窒素分を緊急で補給したいんだけど、元肥に有機肥料を入れたもんで腐敗させたくないんだよな
既に土から水槽の匂いがしてるからなんか微妙な感じ
39花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-2rqm)
2023/06/12(月) 13:10:34.40ID:uVtGMHj80 植物は人が育てるんじゃない大地が育てるんじゃよおじさん「植物は人が育てるんじゃない大地が育てるんじゃよ」
40花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/12(月) 13:15:44.29ID:Pl7gb/az0 (鉢植え…)
41花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-klhj)
2023/06/12(月) 13:17:47.05ID:zPqTOQ1Z042花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-klhj)
2023/06/12(月) 13:21:51.36ID:zPqTOQ1Z0 >>34
その論法なら硝酸直接ぶっ込んだ方が早くない?
その論法なら硝酸直接ぶっ込んだ方が早くない?
43花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/12(月) 13:49:48.43ID:Pl7gb/az044花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-klhj)
2023/06/12(月) 14:11:49.67ID:zPqTOQ1Z045花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/12(月) 16:08:58.45ID:Pl7gb/az0 一応生物資材?も入れてる
菌力アップってやつ
菌力アップってやつ
46花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-ZO/k)
2023/06/12(月) 19:58:28.05ID:9Gje8bc+M47花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-klhj)
2023/06/12(月) 20:49:47.07ID:zPqTOQ1Z048花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-HEDV)
2023/06/12(月) 21:39:43.03ID:Pl7gb/az0 >>46
2ヶ月の間に窒化して吸い上げてくれると思ったんだよ
ちなみにトマトね
今回学んだことは、初期こそ単純な窒素を使うべきってことだった
有機資材は鉢増しする前提なら元肥に加えず、土増し用の土に漉き込んでその時まで植物とは別のところで熟成させるべきってことかな
いわゆるぼかし作りってやつか
今年は梅雨が遅くて猛暑が続くと思って焦って初期に詰め込みすぎた
>>47
人間の腸フローラもそうらしいね、外から絶えず摂取しないと定着することは稀ってことで
あくまでめっちゃ小さな補助輪であって、過信してよりかかると盛大に転倒するって例えが今思うところ
苗作り時は腐植酸レベルには効いたけど
理想は山林の腐葉土の匂いがする土、カブトムシの培地なんだけど、今は小学校の教室でガキが掃除サボってる水槽の匂いがする
2ヶ月の間に窒化して吸い上げてくれると思ったんだよ
ちなみにトマトね
今回学んだことは、初期こそ単純な窒素を使うべきってことだった
有機資材は鉢増しする前提なら元肥に加えず、土増し用の土に漉き込んでその時まで植物とは別のところで熟成させるべきってことかな
いわゆるぼかし作りってやつか
今年は梅雨が遅くて猛暑が続くと思って焦って初期に詰め込みすぎた
>>47
人間の腸フローラもそうらしいね、外から絶えず摂取しないと定着することは稀ってことで
あくまでめっちゃ小さな補助輪であって、過信してよりかかると盛大に転倒するって例えが今思うところ
苗作り時は腐植酸レベルには効いたけど
理想は山林の腐葉土の匂いがする土、カブトムシの培地なんだけど、今は小学校の教室でガキが掃除サボってる水槽の匂いがする
49花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-HEDV)
2023/06/12(月) 21:44:50.04ID:Pl7gb/az0 長文の後に連投で申し訳ないんだが、アミノ酸の吸収って効率どうなんだろう?
窒素の代わりに加えたんだけど、窒化するのに時間かかるし、アミノ酸を直で吸収し切れないなら無駄に苦労してるだけなんじゃないかと疑心暗鬼してる
特に有機液肥資材の場合安くもないし匂いがキツくて扱いづらいし
窒素の代わりに加えたんだけど、窒化するのに時間かかるし、アミノ酸を直で吸収し切れないなら無駄に苦労してるだけなんじゃないかと疑心暗鬼してる
特に有機液肥資材の場合安くもないし匂いがキツくて扱いづらいし
50花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-ZO/k)
2023/06/12(月) 21:56:56.24ID:jbw1R7hLM51花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/12(月) 22:12:00.08ID:Pl7gb/az052花咲か名無しさん (ワッチョイ 5155-klhj)
2023/06/12(月) 22:13:15.09ID:zPqTOQ1Z0 アミノ酸は葉面散布資材として使うのがいいんじゃないの
根から吸収するし利用に有利だろうけど、
土壌中で急速に分解されて他の窒素源になっちゃうだろうから
もったいないよね
根から吸収するし利用に有利だろうけど、
土壌中で急速に分解されて他の窒素源になっちゃうだろうから
もったいないよね
53花咲か名無しさん (ワントンキン MM8b-ZO/k)
2023/06/12(月) 22:24:15.56ID:SYTsu0mFM >>51
アルギニンやヒスチジンのL体は安く手に入るわけではないので非現実的だね
立体異性体のないグリシン、安価に手に入るグルタミン酸が効けばいいけど顕著な成功例は聞かない
コスモのアミノレブリン酸もパッとしないな
アルギニンやヒスチジンのL体は安く手に入るわけではないので非現実的だね
立体異性体のないグリシン、安価に手に入るグルタミン酸が効けばいいけど顕著な成功例は聞かない
コスモのアミノレブリン酸もパッとしないな
54花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b61-88D/)
2023/06/12(月) 22:28:50.17ID:Pl7gb/az0 そうそうAlaね
なくなって業務用とサカタのタネ専売品の液肥の一部になったくらい
今こそもう一度試してみたい気がするけど、単体ので手軽に手に入る手段がなくなっちゃったのがね
謳われてる耐寒性は疑問だったけど
なくなって業務用とサカタのタネ専売品の液肥の一部になったくらい
今こそもう一度試してみたい気がするけど、単体ので手軽に手に入る手段がなくなっちゃったのがね
謳われてる耐寒性は疑問だったけど
55花咲か名無しさん (ワッチョイ 13d7-sv6l)
2023/06/13(火) 00:03:57.58ID:K3nsxAnL0 アラなんとかって液肥があった気がしたが業務用だったかな
56花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-2rqm)
2023/06/13(火) 05:11:37.49ID:fadL30z40 ペンタキープ?
普通に市販されてるけど生きてる間に使いきれなそう
普通に市販されてるけど生きてる間に使いきれなそう
57花咲か名無しさん (ラクッペペ MMeb-uusZ)
2023/06/14(水) 19:47:45.00ID:6YiB5pxzM 室内でバケツコンポスト作って
腐葉土に米糠を入れて温度が50度とかに上がって
30度とかに落ちたらまた追加して50度以上に上げて…
を何度も繰り返して濃い肥料を作れないかなって試してる
畑の立地が悪くて重い肥料持っていきたくないから
できるだけ濃いの作って
現場でトロ舟とかで薄くしてから使おうって魂胆なんだが
これって有効かな?
腐葉土に米糠を入れて温度が50度とかに上がって
30度とかに落ちたらまた追加して50度以上に上げて…
を何度も繰り返して濃い肥料を作れないかなって試してる
畑の立地が悪くて重い肥料持っていきたくないから
できるだけ濃いの作って
現場でトロ舟とかで薄くしてから使おうって魂胆なんだが
これって有効かな?
58花咲か名無しさん (アウアウウー Sadd-AVpL)
2023/06/15(木) 12:12:55.39ID:6/5yYsLMa できたボカシ肥料を押し固めて乾燥させて、コンソメスープの元のようなサイコロ状にしたいと思ったことはある
化成肥料でも堆肥でも、袋のまま畑持ってくとついつい多めにあげて肥料過多にしてしまうので、固形状にして1株1個とかできたらいいなぁ
化成肥料でも堆肥でも、袋のまま畑持ってくとついつい多めにあげて肥料過多にしてしまうので、固形状にして1株1個とかできたらいいなぁ
59花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b23-BGaw)
2023/06/16(金) 00:22:49.58ID:+v2jrgNq0 有機肥料は肥効だけでなく土との団粒化も効能の内だから出来るだけ撹拌したほうがいいよ
60花咲か名無しさん (ワッチョイ cd20-J83G)
2023/06/30(金) 01:51:10.98ID:+kUPqDoM0 生ごみ処理機に家族がカレールウの残りを入れたが、油分多いと大丈夫なんだろうか?肥料的な面と機械面で心配。
61花咲か名無しさん (ワッチョイ cb23-Pq7F)
2023/06/30(金) 09:19:32.74ID:z3a6I06n0 どちらかといえば油分より塩分だけど、そんなに気にしないでいいかも
油分は植物性も動物性も微生物のエサよ
油分は植物性も動物性も微生物のエサよ
62花咲か名無しさん (ワッチョイ ebae-hRAP)
2023/07/01(土) 08:29:36.15ID:tOq1RQzx063花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-QxMu)
2023/07/01(土) 09:25:37.97ID:On4n+IyMr うちの庭は粘土質でカチカチだけど
どこを掘ってもミミズくらい出てくる
どこを掘ってもミミズくらい出てくる
64花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-44el)
2023/07/01(土) 14:27:07.31ID:2Qx4EPxnr ミミズは粘土の中も穴を開けて進むけど
粘土の塊に穴が空くだけでちっとも土質は良くなってないようちの場合
ミミズを狙ってモグラが通るとトンネルを押し広げるので周囲がガチガチになる
粘土の塊に穴が空くだけでちっとも土質は良くなってないようちの場合
ミミズを狙ってモグラが通るとトンネルを押し広げるので周囲がガチガチになる
65花咲か名無しさん (ワッチョイ d320-sWCl)
2023/07/07(金) 21:21:46.38ID:I6OfG9Pj0 根やけさせたくなければ被覆使えばええやろ
66花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f61-6O08)
2023/07/08(土) 15:44:02.01ID:8DzSLWkw0 被膜肥料って窒素結構ドバドバに放出されない?
新芽にすぐアブラムシが寄ってくるような気がするんだけど
あと根焼けしやすい作物だとダメだな
育苗中の幼苗の育ちがいまいちな気がする時は大体これな時が多い
そもそもくようせいの固形肥料ってカルシウムベースなんだっけ?いわゆるアルカリ分ってやつ
それの代替に樹脂を使ってるんだよね
利点といえば土壌のカルシウム蓄積過剰にならないくらいか?
新芽にすぐアブラムシが寄ってくるような気がするんだけど
あと根焼けしやすい作物だとダメだな
育苗中の幼苗の育ちがいまいちな気がする時は大体これな時が多い
そもそもくようせいの固形肥料ってカルシウムベースなんだっけ?いわゆるアルカリ分ってやつ
それの代替に樹脂を使ってるんだよね
利点といえば土壌のカルシウム蓄積過剰にならないくらいか?
67花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ff1-A/Ki)
2023/07/08(土) 15:53:29.39ID:Xx8gVNji0 被覆が崩壊してただの化成肥料と同等の性能になりさがってしまったのだろか
化学処理した被覆材が経年劣化とか紫外線とか空気中の水分とか関係してるんだろか
化学処理した被覆材が経年劣化とか紫外線とか空気中の水分とか関係してるんだろか
68花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f61-6O08)
2023/07/08(土) 16:18:30.82ID:8DzSLWkw0 温度によって溶解量が変わるって話だけど、温暖化で日照がなくても高い気温帯が続いて想定外の溶解速度になってるんではないのかな
69花咲か名無しさん (ワッチョイ 7720-krku)
2023/07/08(土) 21:00:21.06ID:DjqrdmfN0 マグアンプ1年タイプでもやっとけ
70花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f61-6O08)
2023/07/08(土) 21:03:22.79ID:8DzSLWkw0 IB化成はどうですか?
窒素単体ってのがなかなかない
窒素過多による弊害を緩和させるためにケイ酸とかあればいいんだけど、ケイ酸と硝酸をうまく組み合わせた資材で手頃なものはないものか
ケイ酸カリとか
窒素単体ってのがなかなかない
窒素過多による弊害を緩和させるためにケイ酸とかあればいいんだけど、ケイ酸と硝酸をうまく組み合わせた資材で手頃なものはないものか
ケイ酸カリとか
71花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMdf-mNkT)
2023/07/08(土) 23:09:36.56ID:wqiFrTpMM 長持ちする肥料って高濃度で溶けにくく作ってあるだけなんだね
NPKの数字見て納得
NPKの数字見て納得
72花咲か名無しさん (ワッチョイ 3714-f4xR)
2023/07/09(日) 09:18:39.88ID:DRjK1NnH0 >>71
それはたまたま見た長持ちする肥料が高濃度だっただけでは??
長持ちする肥料は、例えば窒素をアンモニアではなく尿素にしたり、コーティングを施したり、リン酸カリは水溶性ではなく、可溶性やク溶性の比率を増やしたり、様々な工夫がされているよ。
もちろん低濃度でも長持ちする肥料はあるし、一般的な14-14-14とかは濃度は高いがそこまで長くは持たない。
それはたまたま見た長持ちする肥料が高濃度だっただけでは??
長持ちする肥料は、例えば窒素をアンモニアではなく尿素にしたり、コーティングを施したり、リン酸カリは水溶性ではなく、可溶性やク溶性の比率を増やしたり、様々な工夫がされているよ。
もちろん低濃度でも長持ちする肥料はあるし、一般的な14-14-14とかは濃度は高いがそこまで長くは持たない。
73花咲か名無しさん (ワッチョイ f717-wbg3)
2023/07/12(水) 23:19:45.60ID:vnV3h7t+0 コメリのダイナミックスやタキイのナガオカユーキが、それになるの?
74花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d20-RB3L)
2023/07/15(土) 13:33:09.29ID:LUVQtj+C0 肥料重すぎるんよ
75花咲か名無しさん (ワッチョイ ce9d-rP6O)
2023/07/17(月) 01:07:10.72ID:eSdD7ozB0 https://www.youtube.com/watch?v=aGIUzxFcDLk
【知らずに枯らす】白粒肥料の正しい使い方教えます
【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
2023/07/13
【知らずに枯らす】白粒肥料の正しい使い方教えます
【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
2023/07/13
76花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM33-qbJ6)
2023/07/17(月) 19:14:11.66ID:S1oXfu5YM 汚泥肥料最高!
77花咲か名無しさん (ワッチョイ c720-WkJq)
2023/07/28(金) 22:12:40.73ID:C7SdF46Y0 わかる
あの子のうんちとかおしっこも入ってるんだなぁと思うと心がホクホクする
あの子のうんちとかおしっこも入ってるんだなぁと思うと心がホクホクする
78花咲か名無しさん (ワッチョイ ea69-CF7t)
2023/07/30(日) 16:37:01.23ID:w8Uxik5t0 水やりで液肥2000倍(標準は1000倍)でずっとあげていいですかね
置き肥って水やりの時に溶け出すわけだから同じになるかなと
1週間に1回とか2回とかだと忘れちゃうので
サザンウッドとかローズマリーの鉢植えハーブです
置き肥って水やりの時に溶け出すわけだから同じになるかなと
1週間に1回とか2回とかだと忘れちゃうので
サザンウッドとかローズマリーの鉢植えハーブです
79花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-DpeZ)
2023/07/30(日) 18:43:03.69ID:+Os6aUEzM 果樹でカキ殻石灰粉末を使う場合
表面にまくだけだと効果弱いですか?
ぶどう畑だと木の周りの表面に堆肥まいてるのを見た事があるけど
表面にまくだけだと効果弱いですか?
ぶどう畑だと木の周りの表面に堆肥まいてるのを見た事があるけど
80花咲か名無しさん (ワッチョイ 33f0-89JR)
2023/07/30(日) 18:58:48.64ID:yM40kHWN0 >>78
生育不良にはならないと思うけど、ハーブ類ってそもそも肥料少なめで良いので効果見込めないのでは?と感じます。
生育不良にはならないと思うけど、ハーブ類ってそもそも肥料少なめで良いので効果見込めないのでは?と感じます。
81花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-3lf5)
2023/07/31(月) 12:52:57.86ID:WteKYStVd ローズマリー挿木レベルから巨木化した
一度も肥料あげたことない
一度も肥料あげたことない
82花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a69-MkdW)
2023/08/02(水) 21:21:28.71ID:Y8ty4H/A0 ふっカルなんてどうですか?粒状で土壌pHも変えなくて使いやすいと思うんです。有機質なんで室内ではダメだけど
83花咲か名無しさん (ワッチョイ 0720-IqdE)
2023/08/04(金) 21:29:35.51ID:p36T0FH/0 触手かよ
85花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b96-YP4D)
2023/08/10(木) 20:37:51.91ID:7/lPMp0M0 土壌が硬いからC/N比高い堆肥と硫安とカルスNC-R撒こうと考えてるんだけどコーナンで
バーク堆肥、40L 238円 C/N比9
牛糞堆肥、40L 238円 C/N比12
っていうC/N比低すぎてもはや鶏糞かっていうのがあって安さを取るか迷ってる。DCMでは牛糞堆肥もバーク堆肥も400〜500円で一般的なC/N比、どっちを取るべきか。 ちなみに籾殻とか米ぬかは近くに大量入手できる場所がない
バーク堆肥、40L 238円 C/N比9
牛糞堆肥、40L 238円 C/N比12
っていうC/N比低すぎてもはや鶏糞かっていうのがあって安さを取るか迷ってる。DCMでは牛糞堆肥もバーク堆肥も400〜500円で一般的なC/N比、どっちを取るべきか。 ちなみに籾殻とか米ぬかは近くに大量入手できる場所がない
86花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-1vhs)
2023/08/10(木) 21:06:38.09ID:MHsfijTQ0 イネ科の雑草持ってきて草マルチするだけでも土が柔らかくなるで
なんでかは知らんけど
なんでかは知らんけど
87花咲か名無しさん (ワッチョイ b520-n+Xm)
2023/08/11(金) 19:38:20.65ID:jRZmRayg088花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9f-Z3Zk)
2023/08/11(金) 22:45:51.66ID:CAU4AMV+a90花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b96-Z3Zk)
2023/08/11(金) 23:05:44.76ID:z8MApCC90 >>89
いや、トラクティングは緑肥目的じゃなくて、芝生の強制的な土壌改良とエアレーションが目的らしい。まぁ漉き込むから少なからず緑肥化もするだろうけれど。椿緑化って芝生専門の会社のYouTubeチャンネルで提唱されてた。クラピアを取り扱うチャンネルもそれっぽいことをやるそうな。クラピアもランナーで増殖するし多少埋めても大丈夫だからたぶん成功する
いや、トラクティングは緑肥目的じゃなくて、芝生の強制的な土壌改良とエアレーションが目的らしい。まぁ漉き込むから少なからず緑肥化もするだろうけれど。椿緑化って芝生専門の会社のYouTubeチャンネルで提唱されてた。クラピアを取り扱うチャンネルもそれっぽいことをやるそうな。クラピアもランナーで増殖するし多少埋めても大丈夫だからたぶん成功する
91花咲か名無しさん (ワッチョイ 37ff-4keV)
2023/08/12(土) 23:31:15.15ID:7LSkWdqQ0 今年初めて発酵鶏糞を使ってみた、
発酵といえどホームセンターで買た帰りのマイカーの中が臭い臭い、嫌がられるのがわかる
鶏糞は難しいって聞いてたから少なめに撒いた、管理機でかき混ぜちゃえば匂いも気にならない
鶏糞はカルシウムが多いから苦土石灰撒いていいのか悩むな
発酵といえどホームセンターで買た帰りのマイカーの中が臭い臭い、嫌がられるのがわかる
鶏糞は難しいって聞いてたから少なめに撒いた、管理機でかき混ぜちゃえば匂いも気にならない
鶏糞はカルシウムが多いから苦土石灰撒いていいのか悩むな
92花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-YJDR)
2023/08/12(土) 23:35:50.62ID:VeT+BO+o0 そもそもなにを植えたいのかわからないからなんとも言えない
93花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bf0-TkQy)
2023/08/13(日) 12:53:33.13ID:b4uUAdrA095花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d5a-09RJ)
2023/09/01(金) 16:15:42.23ID:pwl+YZZe0 今ある化成肥料が父がホムセンで買った安いやつ?有機化成666なんだけど、少なくなってきたので新しい888を買おうと思って通販サイトとか見てますが有機化成と普通化成あってどちらがいいのですかね?
96花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv)
2023/09/02(土) 08:52:50.52ID:3+Fp4b/i0 個人的には有機が好き
97花咲か名無しさん (ワッチョイ a389-y2pq)
2023/09/02(土) 10:00:55.01ID:7WqVkvZQ0 有機にこだわりが無ければ安い方でいいのでは?
98花咲か名無しさん (ワッチョイ 2333-L39D)
2023/09/04(月) 12:33:37.10ID:HhPZQNFS0 高温期じゃないなら有機でもよさそう
有機化成高温期にあげると一気に効いて葉焼けするやつもあるし
有機化成のコーティング肥料なら大丈夫だけど
有機化成高温期にあげると一気に効いて葉焼けするやつもあるし
有機化成のコーティング肥料なら大丈夫だけど
99花咲か名無しさん (ワッチョイ ffff-mmcz)
2023/09/04(月) 14:56:10.57ID:tmxbMojo0 今年は畑を糠と籾殻だらけにしてやる、硫安がちょっと高いがしかたない
これで上手くいけばとんでもなく安上がりでフカフカな畑になるはず
これで上手くいけばとんでもなく安上がりでフカフカな畑になるはず
100花咲か名無しさん (ワッチョイ a39d-U6Ah)
2023/09/05(火) 22:29:36.26ID:VqfMl4AQ0 万両の鉢がここ2年花咲かず実が付かない。
そういえばダイソーで買った粒の化学肥料止めて液肥使う
ようになって3年くらいかな?ってくらい。
使ってたダイソー肥料また使い始めたほうがいいかな?
そういえばダイソーで買った粒の化学肥料止めて液肥使う
ようになって3年くらいかな?ってくらい。
使ってたダイソー肥料また使い始めたほうがいいかな?
101花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv)
2023/09/06(水) 06:24:32.20ID:Y5bITuv40102花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f69-5XGt)
2023/09/06(水) 22:51:39.77ID:pFNX3Po+0103花咲か名無しさん (ワッチョイ 2333-L39D)
2023/09/07(木) 11:07:23.23ID:WjkIPsnK0 >>100
同じ鉢でつかなくなったなら窒素多すぎなのでは?窒素なしの液肥に変えたら変わるかも?
別の花でハイポ液肥とハイポの窒素なし液肥テストしたけど花数3倍くらい変わってハイポ液肥は背丈と枝数が倍以上大きいだけになった
同じ鉢でつかなくなったなら窒素多すぎなのでは?窒素なしの液肥に変えたら変わるかも?
別の花でハイポ液肥とハイポの窒素なし液肥テストしたけど花数3倍くらい変わってハイポ液肥は背丈と枝数が倍以上大きいだけになった
104花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM47-Oihn)
2023/09/08(金) 19:31:41.42ID:CxynrBQUM パイナップルに肥料を葉水散布したいのでNとKが多い液肥を探しているのですが見つかりません
単品の肥料を水に溶かして混ぜれば作れますか?
土のほうにはマグアンプKを混ぜましたが、パイナップルの場合はNとKが多く必要みたいです
単品の肥料を水に溶かして混ぜれば作れますか?
土のほうにはマグアンプKを混ぜましたが、パイナップルの場合はNとKが多く必要みたいです
105花咲か名無しさん (ワッチョイ ffff-mmcz)
2023/09/08(金) 19:45:32.87ID:Dq9xCa5/0 窒素は硫安を水に溶かせばいいけどカリウムって難しいよな
106花咲か名無しさん (ワッチョイ a389-y2pq)
2023/09/08(金) 20:59:11.13ID:Zd+7nz6/0 硫酸カリウムでも買ってきて混ぜればいいじゃない。
107花咲か名無しさん (ワッチョイ 83f0-w50E)
2023/09/08(金) 21:42:42.57ID:GbQhrO3I0 カリグリーンじゃだめなん
108花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-WTec)
2023/09/10(日) 00:01:15.13ID:cbxmyodXM >>105-107
回答ありがとうございます
硫安や硫酸カルシウム関係ググってたら水草水槽というジャンルを見つけました
窒素は硫安、カリウムは水草用の単成分肥料があるようなので試してみます
ただパイナップルはいい感じのところで施肥無しにして窒素減らしたほうが良い実が付くみたいですね
回答ありがとうございます
硫安や硫酸カルシウム関係ググってたら水草水槽というジャンルを見つけました
窒素は硫安、カリウムは水草用の単成分肥料があるようなので試してみます
ただパイナップルはいい感じのところで施肥無しにして窒素減らしたほうが良い実が付くみたいですね
109花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e65-j351)
2023/09/24(日) 23:23:42.81ID:0WzkfksO0 キャンドゥの種まき用土が肥料のEC値がかなり高くて肥料を好む実生に使いたいのですが
近所にないのでEC値を高めるにはなにを配合すればいいでしょうか?
近所にないのでEC値を高めるにはなにを配合すればいいでしょうか?
110花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b0a-YVwM)
2023/09/25(月) 06:33:24.17ID:1uHeH40T0 カリは朝日工業の硫酸加里で十分やん
>>109
肥料のEC値ってアンモニア窒素や硝酸窒素
硝酸はアンモニアがバクテリアで分解されるときに出る
極端な事言えば尿で上がる
配合じゃなく熱帯魚とか飼育してその水換えで捨てる水にはたっぷり含まれてるから
その水で育てればいい
>>109
肥料のEC値ってアンモニア窒素や硝酸窒素
硝酸はアンモニアがバクテリアで分解されるときに出る
極端な事言えば尿で上がる
配合じゃなく熱帯魚とか飼育してその水換えで捨てる水にはたっぷり含まれてるから
その水で育てればいい
111花咲か名無しさん (ワッチョイ fa55-brKV)
2023/09/25(月) 09:30:29.50ID:qQJ6yjm80 ボカシ244と即効性併用したら肥料あげすぎ?
ボカシは肥料というか土壌改良のイメージが強くて追加であげたくなる
ボカシは肥料というか土壌改良のイメージが強くて追加であげたくなる
112花咲か名無しさん (ワッチョイ fa55-brKV)
2023/09/25(月) 09:31:31.61ID:qQJ6yjm80 追肥の話です
113花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b0a-YVwM)
2023/09/26(火) 06:52:25.94ID:066UGsnu0 両方がっつり与えるならボカシは成分にばらつきあってわからんが
即効性のある吸収されやすいアミノ酸とかも入ってるだろうから
1週間程ずらせばいいかと
気休め程度の追肥なら両方混ぜて与えても問題くらいで心配する必要はないよ
即効性のある吸収されやすいアミノ酸とかも入ってるだろうから
1週間程ずらせばいいかと
気休め程度の追肥なら両方混ぜて与えても問題くらいで心配する必要はないよ
114花咲か名無しさん (ワッチョイ 8aff-Z8jd)
2023/09/27(水) 11:28:27.11ID:ArLSPW750 籾殻に糠と硫安混ぜて半月経って掘り返したらもう籾殻とは判別できないくらい分解してた
籾殻は中々分解しない言われるけど気温高ければこんなもんだよね
籾殻は中々分解しない言われるけど気温高ければこんなもんだよね
115花咲か名無しさん (ワッチョイ d1d0-Gzkd)
2023/10/14(土) 12:15:55.52ID:PNvfZmO00 10年以上ぐらい前に買った発酵鶏糞(袋は開封済み)があるのですが、(発酵充分過ぎ?)
10年以上経過で成分条件変わって使い方変わりますか?
10年以上経過で成分条件変わって使い方変わりますか?
116花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-G9vf)
2023/10/14(土) 13:04:15.35ID:qc2MjUbt0 多少窒素が抜けるくらいで成分はほとんど変わってないかと
117花咲か名無しさん (ワッチョイ d1d0-Gzkd)
2023/10/14(土) 15:28:08.98ID:PNvfZmO00118花咲か名無しさん (ワッチョイ 93ff-BK2i)
2023/10/14(土) 21:34:34.25ID:uK6xwrIv0 youtube観て納豆菌の培養やってみた保温気に入れて水槽のブクブクで一晩、
成功したのかどうなのか見た目ではわからん取り合えず納豆臭い
水で薄めて畑に撒いたが、こんなのすぐに死んじゃうだろって思った
成功したのかどうなのか見た目ではわからん取り合えず納豆臭い
水で薄めて畑に撒いたが、こんなのすぐに死んじゃうだろって思った
119花咲か名無しさん (アウアウエー Sae3-7koX)
2023/10/14(土) 22:07:29.85ID:aZ0oOqica 納豆菌はめちゃめちゃ強いんだぞそんな簡単に死なんよ
120花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-ytsc)
2023/10/16(月) 21:20:03.74ID:UF8sqD240 ∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
121花咲か名無しさん (ワッチョイ 736d-VleZ)
2023/10/17(火) 10:10:20.45ID:RucGftbt0 納豆菌って稲わらに住んでるんだから稲わら漉き込んだらいいんじゃ
122花咲か名無しさん (ワッチョイ 6df4-+BWR)
2023/11/06(月) 23:47:10.53ID:uvvSRLGP0 空気中に無数にいる
123花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ff0-fHN4)
2023/11/12(日) 14:50:54.71ID:/zh4ApAc0 HCで売ってる少量売りの肥料が滅茶苦茶高くなっててビックリした
量半分(800g→400g)で値段倍だぜ
量半分(800g→400g)で値段倍だぜ
124花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ff2-lv/m)
2023/11/15(水) 20:34:46.84ID:0GwTdMaC0 活力液のリキダスって有機栽培に使ってもOKなんでしょうか?
125花咲か名無しさん (アウアウウー Sae3-1v57)
2023/11/15(水) 20:48:50.54ID:KV/T8Qasa 別にええと思う
126花咲か名無しさん (アウアウウー Sae3-B8dm)
2023/11/16(木) 00:48:58.64ID:FWay+BXTa 有機JAS適合資材じゃないから有機にこだわるならリキダスはダメ
同じハイポネックスから出てるストレスブロックが似たような商品で有機JAS適合
同じハイポネックスから出てるストレスブロックが似たような商品で有機JAS適合
127花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-zKDQ)
2023/11/16(木) 08:48:20.52ID:BybSxgIR0 ストレスブロックはバイオスティミュラント資材…そして趣旨がわかりにくいから売れないのか滅多に置いてない
128花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe8-1v57)
2023/11/16(木) 09:00:25.51ID:oEaWUQRE0 ストレスブロックってボンバルディアと同じフルボ酸資材だよね
リキダスは花工房の高濃度フルボ酸活力液 アタックT-1 に似てる気がする
花工房のは豚尿からつくってるってかいてるね
リキダスは花工房の高濃度フルボ酸活力液 アタックT-1 に似てる気がする
花工房のは豚尿からつくってるってかいてるね
129花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f43-7z1d)
2023/11/16(木) 11:43:29.31ID:wxdsduiP0 個人的には廃糖蜜を使ってみたいけど、近隣で取り扱っているところがない
130花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f91-vzCh)
2023/11/16(木) 11:59:39.30ID:YAVDkbST0 ボストンを思い出す
131花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe8-1v57)
2023/11/16(木) 12:30:47.09ID:oEaWUQRE0 廃糖蜜もフルボ酸資材なんだろなあ
132花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe8-1v57)
2023/11/16(木) 12:32:54.75ID:oEaWUQRE0 ボンバルディアと中身は多分一緒だと思うけどアヅミんがフルボ酸資材ではコスパが良かった
133花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f49-tLIw)
2023/11/16(木) 13:15:52.30ID:L3PBmsHU0 米ぬかが欲しい。
無料で貰える地域があるらしいけど羨ましい。
無料で貰える地域があるらしいけど羨ましい。
134花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f8a-/zbX)
2023/11/17(金) 02:56:17.54ID:c5qWF/rd0 田舎過ぎると逆になかったりするのかな
135花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ff0-bSx2)
2023/11/17(金) 08:05:13.14ID:fPInIHA+0 コイン精米があるかないかのような
あっても時期によっては争奪戦で何件か回ったりするけど
あっても時期によっては争奪戦で何件か回ったりするけど
136花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f9d-1v57)
2023/11/17(金) 08:11:48.77ID:Eh9KEC/p0 ぼかしにするから争奪戦になる前に溜め込んでるなあ
137花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f09-PqzY)
2023/11/17(金) 08:31:09.77ID:lOn3XLBR0 関東の住宅街で比較的近くのコイン精米機は有料配布だったけど、車で20分ほどのJA併設の場所まで行ったら貰えた
【無料】米ぬか最高 3【米糠】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1689734504/
【無料】米ぬか最高 3【米糠】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1689734504/
138花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f52-m5Or)
2023/11/17(金) 10:45:36.32ID:GmbhA+f40 精米もしてるから大きい顔して持っていける
139花咲か名無しさん (アウアウウー Sae3-sIfq)
2023/11/17(金) 17:34:24.76ID:KtO46Nafa 精米中に釣り人に持って行かれたでござる
ご自由にお取りください方式だけど悲しかった
ご自由にお取りください方式だけど悲しかった
140花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ff0-bSx2)
2023/11/17(金) 18:08:15.20ID:fPInIHA+0 あんまりいっぱい貰っても置いとくと蛾がわくから嫌なんだよな
他のものについたりするし
他のものについたりするし
142花咲か名無しさん (ワッチョイ 9a57-Vvnv)
2023/12/05(火) 09:08:32.16ID:XFC3E4F50 中国、肥料原料の輸出規制強化 国内需給逼迫で
2023年12月05日07時50 時事ドットコムニュース
【北京時事】中国政府が化学肥料の原料として使われる尿素とリン酸アンモニウムの輸出規制を強化したことが4日、分かった。中国内の需給が逼迫(ひっぱく)していることが背景とみられる。関係当局から輸出を当面認めないといった内容の内部通知が出たといい、日本への輸出が止まる可能性もある。
尿素とリン酸アンモニウムは化学肥料の主要原料で、いずれも中国は世界有数の生産国。尿素は、トラックなどディーゼル車の排ガスを浄化する装置にも使われている。リン酸アンモニウムは消火剤の原料などにも使われ、日本は多くを中国からの輸入に依存している。
関係者によると、尿素は11月上旬ごろに輸出に必要な手続きの期間がそれまでの約30日から60日に延長。その後、同月末ごろに当局が輸出を当面停止するとの内部通知を出したもようだ。リン酸アンモニウムは同月以降、新たな輸出手続きが止まっているという。
尿素の韓国への輸出手続きは既に停止された。中国は、2021年から尿素の輸出を厳しく規制している。
2023年12月05日07時50 時事ドットコムニュース
【北京時事】中国政府が化学肥料の原料として使われる尿素とリン酸アンモニウムの輸出規制を強化したことが4日、分かった。中国内の需給が逼迫(ひっぱく)していることが背景とみられる。関係当局から輸出を当面認めないといった内容の内部通知が出たといい、日本への輸出が止まる可能性もある。
尿素とリン酸アンモニウムは化学肥料の主要原料で、いずれも中国は世界有数の生産国。尿素は、トラックなどディーゼル車の排ガスを浄化する装置にも使われている。リン酸アンモニウムは消火剤の原料などにも使われ、日本は多くを中国からの輸入に依存している。
関係者によると、尿素は11月上旬ごろに輸出に必要な手続きの期間がそれまでの約30日から60日に延長。その後、同月末ごろに当局が輸出を当面停止するとの内部通知を出したもようだ。リン酸アンモニウムは同月以降、新たな輸出手続きが止まっているという。
尿素の韓国への輸出手続きは既に停止された。中国は、2021年から尿素の輸出を厳しく規制している。
143花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-YiGm)
2023/12/05(火) 10:10:42.16ID:UNPlMS/k0 確か山を削って畑にしてるんだったっけ?
144花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af0-P0Q3)
2023/12/05(火) 10:25:06.70ID:9SV+Kmq40 秋に袋破れのオール14が半額で売られてたから
20kgのを2袋買ったけど
正解だったかな
20kgのを2袋買ったけど
正解だったかな
145花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-YiGm)
2023/12/05(火) 11:31:36.50ID:UNPlMS/k0 中国の習近平指導部が「農業強国」の実現に向けた取り組みを強化している。開会中の全国人民代表大会(全人代=国会)で政府は今後、食糧5000万トンの増産計画を実施する方針を打ち出した。だが農村人口の減少など課題は山積しており、その実現は容易ではない。
猛烈な勢いで農地を増やしてるよね
暫くは肥料の輸出が減りそう
しかし適地以外も畑にして地下水とか大丈夫なんだろうか?
猛烈な勢いで農地を増やしてるよね
暫くは肥料の輸出が減りそう
しかし適地以外も畑にして地下水とか大丈夫なんだろうか?
146花咲か名無しさん (ワッチョイ 6510-kJ7d)
2023/12/05(火) 14:33:42.32ID:nOrgl3OH0 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120400957
中国、肥料原料の輸出規制強化 国内需給逼迫で
2023年12月05日07時50分
【北京時事】中国政府が化学肥料の原料として使われる
尿素とリン酸アンモニウムの輸出規制を強化したことが4日、分かった。
中国内の需給が逼迫(ひっぱく)していることが背景とみられる。
関係当局から輸出を当面認めないといった内容の内部通知が出たといい、
日本への輸出が止まる可能性もある。
尿素とリン酸アンモニウムは化学肥料の主要原料で、いずれも中国は世界有数の生産国。
尿素は、トラックなどディーゼル車の排ガスを浄化する装置にも使われている。
リン酸アンモニウムは消火剤の原料などにも使われ、日本は多くを中国からの輸入に依存している。
関係者によると、尿素は11月上旬ごろに輸出に必要な手続きの期間がそれまでの約30日から60日に延長。
その後、同月末ごろに当局が輸出を当面停止するとの内部通知を出したもようだ。
リン酸アンモニウムは同月以降、新たな輸出手続きが止まっているという。
尿素の韓国への輸出手続きは既に停止された。
中国は、2021年から尿素の輸出を厳しく規制している。
中国、肥料原料の輸出規制強化 国内需給逼迫で
2023年12月05日07時50分
【北京時事】中国政府が化学肥料の原料として使われる
尿素とリン酸アンモニウムの輸出規制を強化したことが4日、分かった。
中国内の需給が逼迫(ひっぱく)していることが背景とみられる。
関係当局から輸出を当面認めないといった内容の内部通知が出たといい、
日本への輸出が止まる可能性もある。
尿素とリン酸アンモニウムは化学肥料の主要原料で、いずれも中国は世界有数の生産国。
尿素は、トラックなどディーゼル車の排ガスを浄化する装置にも使われている。
リン酸アンモニウムは消火剤の原料などにも使われ、日本は多くを中国からの輸入に依存している。
関係者によると、尿素は11月上旬ごろに輸出に必要な手続きの期間がそれまでの約30日から60日に延長。
その後、同月末ごろに当局が輸出を当面停止するとの内部通知を出したもようだ。
リン酸アンモニウムは同月以降、新たな輸出手続きが止まっているという。
尿素の韓国への輸出手続きは既に停止された。
中国は、2021年から尿素の輸出を厳しく規制している。
147花咲か名無しさん (ワッチョイ 9a57-Vvnv)
2023/12/07(木) 03:17:43.17ID:iGeTHDd/0 昨日、8-8-8の化成肥料、ちょっとだけ買い溜めした
中国による肥料の輸出規制、何でテレビは騒がないんだろう
片倉コープアグリの株価、10倍になってもいいと思ってるのに、全然動かないし
中国による肥料の輸出規制、何でテレビは騒がないんだろう
片倉コープアグリの株価、10倍になってもいいと思ってるのに、全然動かないし
148花咲か名無しさん (ワッチョイ 9161-waqo)
2023/12/07(木) 08:12:13.80ID:YNNrX/d40 マグァンプが容量減ってコスパ悪くなったからカーメン君のガーデンガーデンの元肥買ってみようと思ったら動画ではマグァンプ勧めてるのね
尼で2袋セットが安いんだけどやっぱりマグァンプのが良いのかね
尼で2袋セットが安いんだけどやっぱりマグァンプのが良いのかね
149花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-Oc+E)
2023/12/07(木) 08:40:37.65ID:6arRIGQs0 そんなもん使わないのがベスト
150花咲か名無しさん (ワッチョイ 89ae-yDrh)
2023/12/07(木) 11:34:05.67ID:UbBwaSks0 鶏糞あればそれでいい
151花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d0a-WD8q)
2023/12/07(木) 11:38:07.36ID:/fo6ZniO0 マグァンプ買うくらいならBMようりんでいい
同じク溶性
同じク溶性
153花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f1c-RALG)
2023/12/09(土) 07:51:44.38ID:cWOcniiI0 化成の20kgって他の20kgより重い気がする
他の20kgより袋が一回り小さく中が詰まって硬いだけで気だけなんだろうけど
他の20kgより袋が一回り小さく中が詰まって硬いだけで気だけなんだろうけど
154花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fea-Zc+x)
2023/12/09(土) 08:16:09.86ID:Lgss/XW10155花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1f-TPys)
2023/12/09(土) 10:29:42.49ID:wzEU9CHw0 200kgの水なら持てるもんな?
156花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ffe-opNu)
2023/12/09(土) 19:16:03.28ID:Z7NxkoDz0 おまえら重量挙げの選手か何かか?
157花咲か名無しさん (ワッチョイ 7788-TEND)
2023/12/09(土) 19:44:27.36ID:K6SpiCx50 普段50kgの鍬で耕してるからな
158花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f32-8hml)
2023/12/09(土) 19:49:03.39ID:XsZIAXL/0 土は14L 4.6kgまでしか買わない
マグァンプKは1.3kgは大きすぎるので
200gと600gを買ってる
マグァンプKは1.3kgは大きすぎるので
200gと600gを買ってる
159花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f1c-C3j7)
2023/12/09(土) 20:04:27.27ID:cWOcniiI0 そういや1.5kgの微粉ハイポ
俺みたいに大量に使う奴にはいいんだが
10cmくらいの筒だから取り出しにくいんだよなあ
俺みたいに大量に使う奴にはいいんだが
10cmくらいの筒だから取り出しにくいんだよなあ
160花咲か名無しさん (ワッチョイ f751-hbnz)
2023/12/09(土) 20:50:24.90ID:D0wHpBNy0 1.5kgの微粉ハイポネックス割安だから使ってるけど流石にスクリュー式の容器に少しずつ移し替えてるわ
袋にチャックすら無いし
袋にチャックすら無いし
161花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fff-Iz3q)
2023/12/09(土) 23:03:45.05ID:gKL9eFxa0 油かすってカスのくせにまあまあ高いよな
鶏糞や米糠をみならえ
鶏糞や米糠をみならえ
162花咲か名無しさん (ワッチョイ 7720-IrLL)
2023/12/10(日) 06:31:39.04ID:6TWn9CNf0 花壇に元肥として、化成の888肥料で良いかな?鶏ふん混ぜて開花影響悪いとかある?
町内花壇は、マグアンプ撒いてるとこのは、ビオラもマリゴも、物凄くワサワサ咲いていたなぁ。
マグアンプだけが良いかな?
灰色の安い化成肥料は、気のせいか野菜も花も育ちが良くないなぁ。
町内花壇は、マグアンプ撒いてるとこのは、ビオラもマリゴも、物凄くワサワサ咲いていたなぁ。
マグアンプだけが良いかな?
灰色の安い化成肥料は、気のせいか野菜も花も育ちが良くないなぁ。
163花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe5-m+YX)
2023/12/10(日) 10:44:18.24ID:Sq5N6jVt0 イロイロ工夫するのも楽しかろう
164花咲か名無しさん (ワッチョイ 7788-TEND)
2023/12/10(日) 11:19:13.96ID:THDosK6c0 元肥に化成って土がアカンなるやつちゃうか
有機物供給して団粒化させんと
有機物供給して団粒化させんと
165花咲か名無しさん (ワッチョイ 970a-C3j7)
2023/12/10(日) 12:32:41.80ID:H0QwhEGu0166花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f94-a9ft)
2023/12/10(日) 12:52:48.75ID:8AaRsOR20 別に駄目じゃないでしょ化成肥料
167花咲か名無しさん (ワッチョイ 371a-nO7d)
2023/12/10(日) 13:03:20.87ID:ET89WdZq0 化成は使い方次第であって駄目ではないね
168花咲か名無しさん (ワッチョイ 7788-TEND)
2023/12/10(日) 13:04:30.48ID:THDosK6c0 普通に考えて化成のみな訳ないわな、わしが単細胞やった
169花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-nO7d)
2023/12/10(日) 13:20:09.51ID:0dts3LA40 うちは元肥四天王で牛糞堆肥と米ぬかともみ殻と鶏糞で、
化成は主に追肥やなあ
リンは主に元肥でたっぷり入れて、窒素とカリは野菜の状態を見ながら追肥でやってる
化成は主に追肥やなあ
リンは主に元肥でたっぷり入れて、窒素とカリは野菜の状態を見ながら追肥でやってる
170花咲か名無しさん (ワッチョイ 57f0-Zrd+)
2023/12/10(日) 18:29:20.53ID:2KbhzJNd0 硫酸カリウムいつになったら値段下がるんだろ
171花咲か名無しさん (ワッチョイ 37f7-E9iu)
2023/12/11(月) 00:16:46.64ID:oGYvEIbI0 ダイソーのミネラルサプリメントを砕いて撒いたら
カルシウムとマグネシウムと微量元素の供給源になるかな?
カルシウムとマグネシウムと微量元素の供給源になるかな?
172花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-5Qt1)
2023/12/11(月) 11:35:35.57ID:xN9SZIs90 病院行って便秘で困ってるって言えばマグネシウムの粉末くれるよ
173花咲か名無しさん (ワッチョイ 7788-TEND)
2023/12/11(月) 13:25:56.07ID:AIlpN8XX0 この時季なら使用済みカイロとか
174花咲か名無しさん (ブーイモ MM5b-3i+n)
2023/12/11(月) 14:16:30.00ID:JRkYWif/M これは秘密にしてほしいことだが
ホームセンターという店で金を積めば苦土石灰というマグネシウムの含まれた白い粉や有機石灰という微量元素の含まれた白い粉を入手できる
ホームセンターという店で金を積めば苦土石灰というマグネシウムの含まれた白い粉や有機石灰という微量元素の含まれた白い粉を入手できる
175花咲か名無しさん (ワッチョイ 57f0-AgIM)
2023/12/11(月) 14:41:45.93ID:AKoK4IL70 うちの井戸水硬度130だからまあまあ入ってる
176花咲か名無しさん (オッペケ Sr4b-0Raz)
2023/12/11(月) 17:15:47.72ID:ehp0WNTGr ここだけの話、少量なら100均でも買えるって都市伝説聞いたことがある
178花咲か名無しさん (ワッチョイ 57f0-AgIM)
2023/12/11(月) 17:43:13.94ID:AKoK4IL70 エプソムソルトって塩だと思ってたw
179花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM2b-QrYc)
2023/12/11(月) 19:03:13.50ID:3tNnNeSuM 肥料は肥大促進材なのでドーピング検査に引っ掛かる
180花咲か名無しさん (ワッチョイ 77f6-opNu)
2023/12/11(月) 22:24:20.05ID:CSa5eC9U0 昔流行った時に買ったにがりがあるけど、マグネシウムとして撒いたろうかな。
181花咲か名無しさん (ワッチョイ 039d-PF9m)
2023/12/23(土) 17:26:11.22ID:6cAubHSi0 またデジタル配信商品 購入完了のお知らせが届いたよ
182花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f15-96j+)
2024/01/08(月) 14:10:53.06ID:gry6oPYG0 苗についてる粒状の肥料で赤とかのやつって何?
184花咲か名無しさん (ワッチョイ 1673-gdUV)
2024/02/14(水) 17:08:28.75ID:4TIK1I2B0185花咲か名無しさん (ワッチョイ 121c-A4IV)
2024/02/14(水) 20:33:31.95ID:eGiYuyyF0 オスモコートは保証票貼って500gから売ってたんじゃね?
189花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f08-FjIa)
2024/02/20(火) 21:55:58.33ID:ikCDUA4q0 ケイカル
イネリカが高いから代用で使ってる。玉蜀黍の倒伏防止にもなる
ネット価格高すぎ
農協でケイカル20キロ600円で買えるわ
イネリカが高いから代用で使ってる。玉蜀黍の倒伏防止にもなる
ネット価格高すぎ
農協でケイカル20キロ600円で買えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博のリングを残せという声が9割に昇ることが判明 [616817505]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 復興相「東北でよかった」五輪相「復興より大事」副大臣「忖度しました」 閣僚の失言あとを絶たず [459590647]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- 【悲報】ナタリー・ポートマンさん、極秘来日旅行中なのにベトナム人YouTuberの隣に座っていたせいで常に晒される [383063292]