_
, '´ `ヽ
l _ l
`、 ( _)‐メ-- .
` ーヘ/_.ノ ゙ rTiヽ
! ,-、 | l l |
゙ | l l | l l l ,-、
_ ,.、 _,-、 , ‐| l ト、| l l l. | l |
_」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´ | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
.; ; |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
,.-r、_ ゙゛~´ , :.: . ┴' ┴ 、 , . | l l | .
_!ュヘ_よi_ ヒzzzz;.、 . . _、NVトl,._ | l l |
. . ゝ- ゞzzzz'Z 、ぃ| l l レノ,
. ;; 、lviy1, :: . ゝ- . rュ .:. ``¨ ¨´´.:
ここは、サボテン栽培をしている人やサボテンに興味がある人などのスレです。
質問したい方はテンプレ(>>2,3)をしっかり読んでから書き込みましょう。
質問の際には画像添付を推奨します。
※前スレ
【仙人掌】サボテン part69【覇王樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710282553/
【仙人掌】サボテン part70【覇王樹】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花咲か名無しさん
2024/04/28(日) 18:58:15.37ID:1mWPL7IX403花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 10:23:49.54ID:2ULTpW78404花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 10:45:17.50ID:WXRPcaiT ギムノカリキウムじゃだめ?
405花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 12:39:39.91ID:nMdkFnCQ 兜丸は棘すらないし花大きい。咲くのは3日間ぐらい
406花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 12:47:11.23ID:WXRPcaiT うちの瑞昌玉は一つの花が14日間延々咲き続けてびっくりした
407花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 15:22:49.46ID:fcJHxZvi ずっと室内で少しの朝日しかあててなくて花は諦めてた白檀が咲きました
408花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 15:24:28.54ID:AsPd5s26 初めて花の咲いたサボテンが瑞昌玉だったがヨーグルトにう◯こまぶしたような色で萎えた
409花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 16:18:13.45ID:3vrmHjUM >>401
クラインジア属 月光殿 はふわふわ刺無し
クラインジア属 月光殿 はふわふわ刺無し
410花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 17:10:09.98ID:83qQft/z 俺のロホホラ春から秋まで3.4回は咲くな
いや4.5回かな
いや4.5回かな
412花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 19:09:24.95ID:v53XNPBM https://i.imgur.com/eC08Q4k.jpeg
可愛い色合いのが3輪咲いてた
可愛い色合いのが3輪咲いてた
413花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 20:47:42.86ID:VWZ0QhjM414花咲か名無しさん
2024/05/30(木) 20:50:14.57ID:XgNL5XVc カワイイ😍
419花咲か名無しさん ころころ
2024/05/30(木) 21:53:33.00ID:LYEBnzFQ ロホホラって寒さにあてなきゃ咲かない?
うちの翠冠玉室内栽培してるんだけど全く咲く気配がない、株小さいだけかなあ
うちの翠冠玉室内栽培してるんだけど全く咲く気配がない、株小さいだけかなあ
421花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 07:36:17.71ID:fifYva3e ロフォフォラは小さいときから成長遅い
若いうちに実生しておかないと年取って実生したら大きくてかっこいい姿は拝められないw
若いうちに実生しておかないと年取って実生したら大きくてかっこいい姿は拝められないw
422花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 07:57:50.29ID:1U3xTOyg 30年前に買った小吹烏羽玉がまだちんまりしてる
423花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 10:48:35.22ID:RbIHnbaP ロホデフは子がでてくるくらいの大きさになると咲きはじめるイメージ
424花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 11:20:04.59ID:FKfmTPYs ロホホラの烏羽玉、翠冠玉、銀冠玉の区別がつきません!
426花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 12:17:32.87ID:Y4Na2+Er あ、刺座継ぎの話です
427花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 13:56:14.98ID:93Zq9/PE 花を見るのが手っ取り早い。白い花弁が翠冠玉、濃いピンク色の花弁が銀冠玉、白い花弁の真ん中に薄ピンクの筋が入ってるのが烏羽玉と理解してる(交雑種は知らん)。
翠冠玉だけは植物体が淡い緑色でロホホラの中では成長も早いからその辺で分かる、銀冠玉と烏羽玉は分からん。
翠冠玉だけは植物体が淡い緑色でロホホラの中では成長も早いからその辺で分かる、銀冠玉と烏羽玉は分からん。
428花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 18:22:43.41ID:t4TOAIXE430花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 22:26:58.08ID:93Zq9/PE 6, 7cmなら普通に咲きそうなもんだけどな
冬に水切って休眠させてるよね?
冬に水切って休眠させてるよね?
431花咲か名無しさん
2024/05/31(金) 22:40:52.54ID:oCGWUO4u そのうち子がでてくるからそのくらいになったら咲くよ
432花咲か名無しさん
2024/06/01(土) 11:32:42.66ID:49R7ixfJ 銀冠烏羽の違いは疣の形で判断かな
銀冠にも薄ピンクの花つけるモノもいる
エキナータと言われたらそれまでだが
銀冠にも薄ピンクの花つけるモノもいる
エキナータと言われたらそれまでだが
433花咲か名無しさん
2024/06/01(土) 12:50:25.83ID:4iFtPGsu434花咲か名無しさん
2024/06/01(土) 13:07:36.97ID:xPkdghDi 地域にもよるだろうけどいつから水切っていつからまたやり始めるかの判断は結構難しいな
うちは関東の暖地だから12月末始めから2月中旬くらいにしてるがもっと長くてもいいかもしれない
うちは関東の暖地だから12月末始めから2月中旬くらいにしてるがもっと長くてもいいかもしれない
435花咲か名無しさん
2024/06/01(土) 16:54:07.45ID:cZfW50PM 2週間の出張から帰ってきたら一部のサボテンが一回り大きくなってて少し驚いた
436花咲か名無しさん
2024/06/01(土) 22:34:57.41ID:Icy/L9S8 テフロカクタスの花ってびっくりするほど綺麗だな
437花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 01:46:22.07ID:pTV1erDP ダイソーひかだまちゃん咲いた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/xZjnOEq.jpeg
https://i.imgur.com/xZjnOEq.jpeg
439花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 08:05:05.32ID:V8qCTmT4440花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 09:29:56.48ID:8T2VL9ta ちゃんと花赤くていいな
俺がダイソーで買ったやつはなんか薄ピンクの花咲くわ
俺がダイソーで買ったやつはなんか薄ピンクの花咲くわ
441花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 09:59:23.40ID:AiD+rKaI442花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 13:31:46.53ID:O9a5RyPs メロカクタスの実をどうぞ
x.com/_596_/status/1796901407939072434
x.com/_596_/status/1796901407939072434
444花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 14:20:54.06ID:O9a5RyPs ギムノカリキウムは自家受粉しないと聞いていたけれど
ホームセンターで買ったたぶん雑種のギムノ(海王丸?)が結実してるのは不稔性の発芽しないタネができてるのかな
実生チャレンジはできない手狭な環境なこともありよくわかってない
ホームセンターで買ったたぶん雑種のギムノ(海王丸?)が結実してるのは不稔性の発芽しないタネができてるのかな
実生チャレンジはできない手狭な環境なこともありよくわかってない
445花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 14:26:49.39ID:4XQe4BWR 初めて実生した鬼雲丸が3年目でレモンイエローの綺麗な花を咲かせてくれた
448花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 16:20:01.31ID:LGDNn7mE449花咲か名無しさん
2024/06/02(日) 17:09:56.33ID:nbvubgEU452花咲か名無しさん
2024/06/03(月) 09:17:26.05ID:ouBmImJh 交雑したら遺伝的ななにかで自家受粉できる株ができるのかな?
同じように自家受粉しないっていうガステリアも交配した奴で自家受粉できるのあるわ
同じように自家受粉しないっていうガステリアも交配した奴で自家受粉できるのあるわ
453花咲か名無しさん
2024/06/03(月) 22:08:19.72ID:c6z7Tlh5454花咲か名無しさん
2024/06/03(月) 23:28:04.44ID:YdgPajtu ギムノは自家受粉することあるよな
二輪同時に咲いたら取りあえず受粉させてる
二輪同時に咲いたら取りあえず受粉させてる
456花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 07:19:33.38ID:goVjNxYp 屋外に置きのサボテン(4号鉢)は何日に一回水やりするのがいいですか?土はサボテン用でサラサラ。
日当たりは昼前頃にガンガン当たり、底穴は一つですが根腐れ防止のため立体鉢底ネットで通気性をよくしました。
日当たりは昼前頃にガンガン当たり、底穴は一つですが根腐れ防止のため立体鉢底ネットで通気性をよくしました。
457花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 07:28:30.02ID:GMlmlblg 決まった日はない
天気や湿度にサボテンにも調子いい時悪い時で水の消費も変わる
完全に乾いてる時の鉢を持ち上げて重量を覚えておく
それで鉢内に水分残ってるかどうか判断して水をあげたらいい
成長期なら乾いたら与える それ以外なら乾いてから一週間後とか
自分で判断していけばいいよ
天気や湿度にサボテンにも調子いい時悪い時で水の消費も変わる
完全に乾いてる時の鉢を持ち上げて重量を覚えておく
それで鉢内に水分残ってるかどうか判断して水をあげたらいい
成長期なら乾いたら与える それ以外なら乾いてから一週間後とか
自分で判断していけばいいよ
458花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 07:35:37.61ID:goVjNxYp ありがとうございます。
乾いてから何日後とか、なかなか難しいですね。
表面はすぐサラサラでも中は分からないし、一度竹串で中を調べ、重さを覚えるのをやってみます。
今の時期ならそれなりの頻度で与えてよさそうなんですね。
乾いてから何日後とか、なかなか難しいですね。
表面はすぐサラサラでも中は分からないし、一度竹串で中を調べ、重さを覚えるのをやってみます。
今の時期ならそれなりの頻度で与えてよさそうなんですね。
459花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 07:57:15.69ID:GMlmlblg 持ち上げて振り子のように軽く振ればわかりやすいと思う
水がなくなって軽くなれば鉢上のサボテンが重く感じるよ
今は気にせず与えてもいいかな
もうじき梅雨だから入れば乾いてても水あげないとかの判断も必要だけど
水がなくなって軽くなれば鉢上のサボテンが重く感じるよ
今は気にせず与えてもいいかな
もうじき梅雨だから入れば乾いてても水あげないとかの判断も必要だけど
462花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 08:43:24.50ID:TXcbEmhH あげすぎるとねぐされするあげなくても枯れない
あげなければいい
あげなければいい
463花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 08:44:13.76ID:TXcbEmhH 俺は梅雨でも関係なくあげてる
ハウス栽培だが
ハウス栽培だが
464花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 08:52:34.01ID:uE+XgPX3 天気予報で今後4〜5日晴れ高温が続く頃を見計らってジャバーっと水やってる
465花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 09:38:49.17ID:gyvr2dhT どんな土使ってるとかサボの根張りがどのぐらいあるかとか日当たりどうとかで全然変わるもんなあ水やり
466花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 11:43:08.09ID:SW9g+b+J プシスとかオプンチアとか鬼面角とか袖ヶ浦とか雨ざらしにしてるわ
この辺は土が乾く前でも夏は気にせずジャブジャブ水やりよ
この辺は土が乾く前でも夏は気にせずジャブジャブ水やりよ
467花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 12:23:49.58ID:CpFxVuDk468花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 13:52:20.65ID:y9vXSoT9 しおしおの実生苗ダメ元で継いで接着剤で固めたら全身覆ってたみたいでかちかちになってた
469花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 15:59:01.63ID:TXcbEmhH ワロス
470花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 15:59:54.32ID:TXcbEmhH 最近忙しくて放置してたけど
今日三週間ぶりに水やるぜー
サボたちまってろよ
今日三週間ぶりに水やるぜー
サボたちまってろよ
471花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 16:45:12.68ID:GkF3hBRS りんご飴かよ
473花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 19:06:02.98ID:bavNoI47474花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 19:45:16.72ID:uE+XgPX3 なんでエキノプシスは プシス って略称されるの?
エスポストプシスの存在は無視してもなんら問題はないとか?
エスポストプシスの存在は無視してもなんら問題はないとか?
475花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 20:27:41.15ID:Yhz1DVJ/ yesかnoと言われたらyesだと思う
逆にエキノって略されたとして
どれの事だかわかる?
逆にエキノって略されたとして
どれの事だかわかる?
476花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 20:28:00.39ID:TXcbEmhH 海王丸が萎びてた
気にいってたのに…‥
生きてるか死んでるかの瀬戸際
来週またみてみよう
気にいってたのに…‥
生きてるか死んでるかの瀬戸際
来週またみてみよう
477花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 20:49:54.90ID:SW9g+b+J478花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 20:52:06.09ID:CpFxVuDk エキノケレウスもあるね
479花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 20:53:02.49ID:qFlVZPXf ベタなエキノカクタスがあるからなあ
プシス以外にもフォスロも下の名で使われてる
プシス以外にもフォスロも下の名で使われてる
480花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 20:56:58.53ID:6Fj9sy51 ちょっとロフォるか
481花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 21:18:28.04ID:bavNoI47 エキノはラテン語でトゲという意味だからエキノがつく属はいくつもある
482花咲か名無しさん
2024/06/04(火) 23:13:31.29ID:y4CtF4e1 ギムノ、駅のケレウス、テフロカクタス辺りはやべぇか?死んだか?みたいなのある気がする
483花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 06:25:13.84ID:oHlKMH6y スルコとかレブチアの薄茶っぽい毛で覆われて地肌見えない奴は
調子良いのか悪いのかなんなら枯れてるのかさえ抜かないとわからん
調子良いのか悪いのかなんなら枯れてるのかさえ抜かないとわからん
484花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 07:53:38.98ID:nvQTkKPr エビは土気色でぐったりしてて触るとやわらかい
明らかにしんでるけど生きてるんだよねw
明らかにしんでるけど生きてるんだよねw
485花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 08:19:21.66ID:duwwj0wE 屍体に擬態すると繁殖適応度が上がるとかあったりしてるんだろうか
486花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 14:25:19.18ID:v5nc13B5 エリオカクタスワラシーという
サボテンの価値を
ご存知の方教えてください
50cmの大株でつぼみ付きです。
買うとしたら
いくらぐらいが妥当でしょうか?
素人栽培で30年以上育てました。
https://i.imgur.com/womFdBq.jpeg
サボテンの価値を
ご存知の方教えてください
50cmの大株でつぼみ付きです。
買うとしたら
いくらぐらいが妥当でしょうか?
素人栽培で30年以上育てました。
https://i.imgur.com/womFdBq.jpeg
487花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 14:27:47.25ID:duwwj0wE 手渡し以外困難そう
488花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 14:33:37.72ID:oHlKMH6y ワラシー自体は正直厳しい
ただ年代物で価値はあるし奇麗に育ってるから
指定した値段よりヤフオクで競ってもらうのが一番ベストかなと思う
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1138802397
直近
ただ年代物で価値はあるし奇麗に育ってるから
指定した値段よりヤフオクで競ってもらうのが一番ベストかなと思う
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1138802397
直近
489花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 14:38:33.85ID:nOPxicml でっかいサボテンは親株としての価値(希少な種子や子株が取れるとか)がないと二束三文にしかならないものだと思った方がいいよ
491花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 15:16:08.63ID:SVGqJZww 答えて頂いた方ありがとうございます。
配送料もかかるし
なかなか難しいですよね
店で売られてるものやオークションで
万で売れてるものがあったので
もしかしたら?と思いました。
配送料もかかるし
なかなか難しいですよね
店で売られてるものやオークションで
万で売れてるものがあったので
もしかしたら?と思いました。
492花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 16:57:47.06ID:duwwj0wE 高価な金シャチ腐らせるような初心者成金の買い手はつくと思う
上記の人々はこのスレに来るような暦年の知見を重ねた猛者や愛好者の意見
上記の人々はこのスレに来るような暦年の知見を重ねた猛者や愛好者の意見
494花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 17:58:30.42ID:nOPxicml 叢なら4万円だな
495花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 17:59:08.50ID:Fm8L1U4O496花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 18:12:27.81ID:v5nc13B5 皆さん意見ありがとうございます。
ヤフオクで今 何点か普通のサボテンの株出品してるんですが倍の値段で売れたかと思ったら値下げしても売れなかったりで波が激しいです。
ネットで高く売られてたのは
背が低くつぼみがたくさんついて
配送しやすそうな物だったので背が高いものは人気ないのかもしれないですね
ヤフオクで今 何点か普通のサボテンの株出品してるんですが倍の値段で売れたかと思ったら値下げしても売れなかったりで波が激しいです。
ネットで高く売られてたのは
背が低くつぼみがたくさんついて
配送しやすそうな物だったので背が高いものは人気ないのかもしれないですね
497花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 18:15:41.44ID:zti/WwDa ヤフオクは競るときと競らないときで全然変わるからなー
良いものが高く売れるわけじゃないのが面白い
良いものが高く売れるわけじゃないのが面白い
498花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 18:21:05.49ID:zti/WwDa ttps://www.giromagi.com/en/shop/pilosocereus-leucocephalus-f-crested/58326
こういう珍品欲しいけど個人輸入は輸送費がエグいな
こういう珍品欲しいけど個人輸入は輸送費がエグいな
499花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 18:30:09.91ID:nOPxicml 現地通貨価格もインフレで上がっててそこにさらに超円安為替レートが乗ってくるから体感ひとむかしの2倍の値段
もうよっぽどでないと買えないね
もうよっぽどでないと買えないね
500花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 18:32:04.94ID:zti/WwDa 実生ガチャ引いたほうが現実的まである
501花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 18:36:56.16ID:TSI71Lij これが売られてたらいくらぐらい?
https://i.imgur.com/5LD3rbb.png
https://i.imgur.com/5LD3rbb.png
502花咲か名無しさん
2024/06/05(水) 18:40:12.13ID:zti/WwDa 一万円以内かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
