X



彡(゚)(゚)なんJ園芸部 93草目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん (ワッチョイ 236c-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 01:19:08.51ID:QCnhSbXu0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

※前スレ

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 90草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710261972/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 91草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1711839555/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 92草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1713064313/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2花咲か名無しさん (ワッチョイ 876c-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 01:20:20.51ID:QCnhSbXu0
test
3花咲か名無しさん (ワッチョイ dff1-ilcC)
垢版 |
2024/04/30(火) 06:58:24.66ID:lPqBjrBd0
乙保守
2024/04/30(火) 09:17:23.08ID:WzLKuv7u0
凝を怠るな
5花咲か名無しさん (ワッチョイ 876c-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 09:37:01.69ID:QCnhSbXu0
◆推奨NGネーム
89-
フィンガーライム(他 フィンガー、🍋など)

理由は言わずもがな
2024/04/30(火) 09:38:35.58ID:rMGuvqiQ0
ギョーンを怠るな
https://i.imgur.com/s87bPM5.jpeg
2024/04/30(火) 12:17:16.68ID:iz0vhmKH0
フィンガイジと鶏糞って同一人物?
2024/04/30(火) 12:31:38.26ID:xb6M2x+50
(´・ω・`)おほ
2024/04/30(火) 12:35:32.77ID:1BoqkZZjM
>>7
ちゃうと思うで
どっちもそれぞれわかりやすいけどな
2024/04/30(火) 12:51:35.71ID:lUcbaHSF0
庭にワカメみたいなのがたくさん生えてきた🥺
2024/04/30(火) 12:59:27.82ID:ysIhhm8m0
イシクラゲ?
youtuberとかが食っとるな
12花咲か名無しさん (ワッチョイ c774-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:37:47.27ID:7OcqHniG0
>>7
別人
2024/04/30(火) 15:39:28.48ID:Ir/1+wZF0
鉢にトマト3株と庭にピーマン2株とパプリカ2株植えたわ
食い放題やろなぁ…
2024/04/30(火) 15:40:54.67ID:a8B8zo990
去年、ミント枯らした。枯らす前に既に爽やかでなくなって青臭いだけの雑草になってたけれど。
美味しいミント育てて、酒にブッ込んで飲みまくりたい。
2024/04/30(火) 15:43:09.70ID:v4TJ8gZ20
アゲハチョウをテデトールするのなんかやだからレモンにネットかけたわ
もうある卵は気の毒だが落とさせてもらった
成虫は見かけると嬉しいんやけどな
2024/04/30(火) 15:45:44.52ID:Ir/1+wZF0
ミント、地上部無くなって枯れたと思ってたら色んなところから生えてきゾ。


いちご、鳥に食われる前にとそよかのと東京おひさまベリー早めだけど取って食ったわ。
酸っぱいけどわずかにちゃんと甘くて感動だわ。
2024/04/30(火) 15:48:16.98ID:TFhvMoqVd
隣の家の庭にある柑橘系
何もしてないのか、葉っぱ喰われてお前らの頭みたいになってたで
2024/04/30(火) 15:48:39.17ID:v4TJ8gZ20
ヨハネパウロ2世ちゃん丈夫なバラのはずなのに枯れそう…と思ったらコガネムシいたわ
急遽植え替えて根っこがほぼ無くなったけど生き返れ生き返れ…
2024/04/30(火) 15:49:10.25ID:9V8ZzIJZ0
>>7
フィンガイジは昔海外で住んでて日本語苦手で誤字が多い、長文で空気読めない、鬼嫁持ち、煽り耐性0

鶏糞ガイジは大阪の高卒フリーター学歴コンプ
20花咲か名無しさん (ワッチョイ e764-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 15:51:52.57ID:4MXAjz040
ハナミズキ枯れたんやけど主幹から20センチくらい離れたところに小さいハナミズキ生えてきたんやが
これどうすればええんや
2024/04/30(火) 15:53:36.82ID:ysIhhm8m0
昨年なんとなくミント植えて茂ってきたけど使い道思いつかん
酒飲まんからモヒートもあかんし
モクテルのモヒートて美味しいんやろか
2024/04/30(火) 16:08:43.95ID:v4TJ8gZ20
刈り取って乾燥させて取っといてもいいわな レンジでもドライミント作れるらしいで
ミントは風呂に入れてもいいし水にいれて香り付きウォーターにするのもおしゃれやな 夏はハッカ水美味しいで
2024/04/30(火) 16:39:52.65ID:XhBcfD+H0
>>19
フィンガイに詳しすぎやろ
今こどおじなんやと思ってたわ
2024/04/30(火) 16:41:01.64ID:siyNlOh+0
>>23
頼まれてもないのにどんどん自分語りするからしゃーない
パパパっとNGして、終わり!
2024/04/30(火) 16:42:40.43ID:Ir/1+wZF0
>>21
ミントとグラニュー糖と水でミントシロップ作って、水で割って飲むとええよ。
26花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc9-PlE+)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:50:23.03ID:vW8mBO7A0
>>21
ミントシロップ作って炭酸割りや
ほっとレモンにミント突っ込んで炭酸割りでもええ
ほっと梅もうめえで
27 ころころ (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:52:17.36ID:aY8pEbNB0
梅だけにぃ!
2024/04/30(火) 16:59:55.52ID:VQ2UQdIo0
ダンゴムシが増えてやばいから酢トウガラシスプレーしたった
とりあえず消えた
2024/04/30(火) 17:13:40.12ID:HSBtetb00
明日、風速11m/s予報…
何本か覚悟しとくか…
2024/04/30(火) 18:29:26.49ID:ghiIBBrH0
一応モヒートにはイエルバブエナっていう種類でな
手に入るけどコストが見合ってない気がして踏ん切りがつかない
31花咲か名無しさん (ワッチョイ dff8-xgS9)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:29:49.69ID:DUDiCMMq0
スナップエンドウ防虫ネットかけてたほうだけめっちゃきれいやん
来年から全部ネットかけるわ…
2024/04/30(火) 18:38:07.38ID:saW5So1U0
グランドカバーちょっとめくるとダンゴムシが100匹は余裕でいる
敷地で10億匹くらいいそうで殺すのは諦めた
高い花のところだけ防除するくらい
2024/04/30(火) 18:44:03.31ID:VZ91RDDy0
ダンゴムシ、わりと青々としてる草もバリバリかじるから困る存在やわ
それと比べたらナメクジ(和名ナメクジの種類)は図体の割に枯れたものばかり食っててええやつや
34花咲か名無しさん (ワッチョイ 6707-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:51:25.64ID:AfHhefAX0
草むしりしてるとダンゴムシとアリさんがわらわら出てくるんやがそんなに害感じたことないんやが殺した方がええんか
35花咲か名無しさん (ワッチョイ 27ef-OV9v)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:53:05.27ID:9FD8ttaf0
家のサツキに蜂集まってきててこわいわ
クマバチとミツバチがメインだから刺しては来ないだろうけどさ…
2024/04/30(火) 19:03:59.93ID:TA61zTl30
多少は新芽食ったりしてるのかもしれんけど基本は落ち葉が主食やろうしあんまり気にしとらんな
2024/04/30(火) 19:29:45.36ID:Zb0EViJ00
>>34
嫌いじゃないならええんやないか
何かこいつらにも仕事があるんやろうと思えるやつらはスルーや
ナメカスはまずキモいからそこまで優しくなれんが
38花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fc-z/cw)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:41:53.19ID:Nb3IHlsO0
アスパラガス生えてきたと思ったら根元でごっそりかじられてポッキリしとったんやが何やろ
ネキリムシ?ねずみ?ナメクジ?
2024/04/30(火) 19:45:41.11ID:XUMetdcv0
ダンゴムシは数多いと芽食うで
んでアリさんは油虫おるとシーズン登山客ばりに集団で昇り降りしよるから
通り道がボロボロになってほっとくと悲惨や
2024/04/30(火) 19:55:28.69ID:ghiIBBrH0
ネキリムシかヨトウガかダンゴムシかナメクジか知らんが今年はかなりやばいわ
2024/04/30(火) 20:03:18.86ID:dS9BulmJ0
ドライハーブってレンジでも作れるって見たけどマジなんか?
香り飛んでただの枯れ葉になるだけちゃうんか?
室内で地道に干してるんやが
2024/04/30(火) 20:12:49.68ID:ghiIBBrH0
マジだけど一度に大量に作ろうとすると加減が難しく失敗しやすい
例えばローリエなんかは茹でてから干したほうが香がよくなるから一概には言えない
2024/04/30(火) 20:38:01.76ID:saW5So1U0
冷凍バジルペースト去年大量に作ったのがあと1袋しかない
にんにくは収穫目前で用意はできた
あと1か月半くらいで採れると良いな
2024/04/30(火) 20:56:18.41ID:98qEd9Gh0
ナメクジはこれからの季節に薄暗くなると出てきて食べ頃のいちごを齧っていくから絶許
2024/04/30(火) 20:59:36.05ID:lleZc8DZ0
夜な夜なナメクジを探して潰してるわ
2024/04/30(火) 21:01:13.46ID:dS9BulmJ0
コーヒー粕を撒くと忌避剤になるらしいで
今貯めてる
2024/04/30(火) 21:16:05.41ID:TA61zTl30
ワイのマッマたまに庭にコーヒー粕と茶粕まいてるけど夜見に行くと普通にナッメが食いに来てるから多分あんま効果無いで
2024/04/30(火) 21:20:04.08ID:phUrqvTr0
コーヒーかすと麦茶のカスはミミズがメッチャ集まって分解してくれる
49花咲か名無しさん (ワッチョイ e760-DV8w)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:22:14.43ID:iNdr1B6e0
猫の糞害に悩まされてるから忌避剤にコーヒー撒こうかと考えてたがコーヒーって植物の育成妨げるて聞いたから撒くの躊躇ってるわ
50花咲か名無しさん (ワッチョイ df67-NwP3)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:25:34.66ID:DUDiCMMq0
コーヒーってなんか適当になんでも効くことにされがちやな
素直に市販の忌避剤買えや
2024/04/30(火) 21:52:41.95ID:HSBtetb00
ナメクジ鉢登ってこれんやろうと高く食ってたらアネモネやられたンゴ…
あと小さい蜘蛛がやたら巣作るんやけどコイツら仕事してんのかな…?放置したいけど新芽巻き込んで巣作るの辞めてくれ…
2024/04/30(火) 21:54:05.63ID:Zo3I39Ow0
コーヒーは生ゴミの臭い隠しにええよ
かけるとなんでもコーヒー臭や
しかしナメには効かんね
2024/04/30(火) 21:54:08.96ID:6vM+dRnWd
バラゾウムシ襲来や
かなり蕾がやられたで
ムカつきすぎて禁じ手のバポナに手を出しそうや
2024/04/30(火) 21:54:32.61ID:ghiIBBrH0
それほんまに蜘蛛か?
2024/04/30(火) 22:00:44.96ID:Zo3I39Ow0
うちのベランダでもアシナガバチが巣を作り始めたんゴ
ずっと女王がおるから巣が壊せへん
2024/04/30(火) 22:11:44.29ID:ITF1vtZu0
むしろ女王やらんと何度も巣作られんか
2024/04/30(火) 22:12:59.23ID:phUrqvTr0
受粉してくれそうでええやん。いつか養蜂やってみたい
58花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fc-z/cw)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:37:15.00ID:Nb3IHlsO0
アシナガはまぁまぁ役に立つから…
ただベランダ園芸だと出ていってもらったほうがええね

ニセモノのクソデカスズメバチの巣置いとくとザコバチは巣つくらないらしいで
2024/04/30(火) 22:45:45.09ID:2yDbhpQB0
つべに流れてきた動画に影響されてオクラの種蒔いてみたンゴ
知識ゼロやけどまぁなんとかなるべ
2024/04/30(火) 23:22:31.25ID:QJgsxF4d0
オクラは簡単に育つので適当で問題ない
2024/04/30(火) 23:24:36.46ID:XUMetdcv0
お蔵入りにならずに済みそうですな
2024/04/30(火) 23:39:09.87ID:qvzNwiv+0
草はえる
園芸板だけに
63 警備員[Lv.14(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 23:42:45.75ID:aY8pEbNB0
誰が上手い事言えといっt
2024/05/01(水) 03:42:53.00ID:69ymca4i0
秋に植えた龍の髭が半枯れなんやが
水やっとれば芽出てくるかな?
肥料は牛糞や鶏糞を分けてやった
2024/05/01(水) 08:15:12.58ID:Itvvd4+e0
ちょうど昨日中玉トマト苗が開花3日目くらいだっし今日1日雨っぽいから、初めてトマトトーンかけてみたわ。
ちゃんと成るといいなぁ。
2024/05/01(水) 08:20:14.41ID:1uLNIKti0
雨が降る降る詐欺
水やりしなくてすむとおもったのに
2024/05/01(水) 08:33:02.98ID:IhXvuz0v0
こっちはずーっと雨で明日晴れるみたいやが
でも行きたい園芸店が明日は定休日やから出かけるかな
2024/05/01(水) 08:57:57.38ID:XB3a5E/r0
バラ咲いた
69花咲か名無しさん (ワッチョイ a7d6-XuhO)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:23:19.21ID:EybGtj6S0
ネッコが脱走してる植木鉢の根本が癌腫かってくらいごんぶとになってた
2024/05/01(水) 10:27:22.72ID:H70d1k2z0
すまん東京でモウセンゴケ買いたいんやが売っとるとこ誰か知らんか?
オザキフラワーパークには無かったわ
ウツボカズラとかハエトリソウは売ってたんやが
今日は新宿行くから新宿やと嬉しい
2024/05/01(水) 10:34:55.22ID:EybGtj6S0
Googleマップで「食虫植物」で検索してみたらどうや
検索してみたら恵比寿にあるチェリーラディッシュって店が食虫植物専門らしいで って思ったけどそこ来店は予約制やったわ
72花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:35:54.86ID:HBo3vFF+0
家の前の土手に植えたボタンは花が咲いてわずか三日で散った
http://momi6.momi3.net/plantae/src/1714483894895.jpg
73花咲か名無しさん (ワッチョイ c7dd-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:38:52.98ID:yjHUKfBE0
その手のはアクアショップでも売ってることあるから
新宿ならアクアフォレストならあるかも
74花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f47-1Gsl)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:39:44.92ID:+BLeZ6yt0
松本洋蘭園で見た覚えあるわ
八王子行ってこい
2024/05/01(水) 10:44:52.50ID:EybGtj6S0
一年育てても花が咲くのは3日だけ…とか割とよくある
花がなくとも鑑賞価値が出る斑入り葉の品種とかも人気よね でも牡丹の斑入りは見たことないな
2024/05/01(水) 11:04:17.11ID:oMdiGtX10
Twitterで食虫の人らがアップしてるの見るとネペンテスとハエトリはトレーに色んなの入ってるのが今流通してるみたいやけど、ドロセラも同じような商品はないんかね?
ワイも今年はちょっと育ててみたいからどういう流通あるのか気になるわ
2024/05/01(水) 11:20:53.52ID:EybGtj6S0
牡丹買っても咲いてるのちょっとだけやしなあ…と思って敬遠してたけど1鉢買ってみたらもう5鉢に増えたわ
やっぱこの花の見事さは他に代え難い 切り花でも売ってるのは芍薬ばっかやし
あと欲しいものはやっぱ買うべきや
2024/05/01(水) 11:22:48.63ID:vHk0H4Xm0
数年観葉植物と化していたエラチオールベゴニアにできそこないの花が咲いたかもしれん
短日処理してへんけどこんな時期に咲くんか
2024/05/01(水) 11:24:03.22ID:EC6zGVhN0
買わずに後悔するより買って後悔
そして庭は埋まり鉢の置き場もない
園芸やる前は鉢で埋まってるような園芸おばさんの家見てアホかて思ってたのになあ
80花咲か名無しさん (ワッチョイ df2d-iFkb)
垢版 |
2024/05/01(水) 11:34:08.53ID:AIZmj3Cs0
ミニトマトの芽が出た!
次こそは葉っぱ落ちないように頑張る!
81花咲か名無しさん (ワッチョイ 6707-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 11:42:50.09ID:CGeKPbqq0
牡丹は花がデカすぎて怖いンゴ
そこが魅力なのは分かる
2024/05/01(水) 11:48:58.64ID:H70d1k2z0
>>71
それはやったんやが‥‥ダメやった
2024/05/01(水) 11:50:07.04ID:H70d1k2z0
>>73
アクアフォレストは2019年に入荷したニュースがあったから顔出そうかと思っとったとこや
みんなサンガツ
2024/05/01(水) 11:56:29.94ID:KQU2zez8d
親戚のバッバに女王の涙ってやつ貰ったんやが
育て方が分からん
6号鉢にギュウギュウで大丈夫なんやろか
https://i.imgur.com/zta99tg.jpeg
2024/05/01(水) 12:04:02.00ID:Oe9RerZC0
どれも良く思えてほんまに欲しいかどうかわからなくなったワイは耐えて帰ったで
86花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:06:21.07ID:HBo3vFF+0
>>79
そのてん小生は家の前が土手だから植えたい放題
もう数十万円はうえまくった
87花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:09:24.96ID:HBo3vFF+0
土手なんて放置しててもどうせアカメガシワや笹に覆われてる
それなら美しい草木を植えたほうがよほど景観の保全にもなる
88花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:11:01.97ID:HBo3vFF+0
しかしこれだけ植えるともうほかに植えるものもなくなったな
満足したわ
89花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:11:48.01ID:HBo3vFF+0
最後に立派な青い花をつけるフジを買えたのは幸運だった
90花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:12:55.95ID:HBo3vFF+0
>>79
家の前を植木鉢だらけにしてる家を見かけるな
あれはほんまアホ
美しいとも何ともない
2024/05/01(水) 12:13:06.01ID:EybGtj6S0
>>84
ヨウラクツツアナナスっていうんやな 検索してみると地味な気がするがこうして5chに貼られてるとすごく綺麗に見えるから欲しくなっちゃう
92花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:13:16.46ID:PGZF7Iz20
環境美化大臣おるやんけ…?後々の定着スギ花粉レッドリストもあれして周りにマニュアル撒いてよ…
2024/05/01(水) 12:14:48.86ID:DGnXmE6E0
4連投…フィンガイか?
94花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:17:11.32ID:HBo3vFF+0
家の前の土手に植えたフジ
数年前河川改修の一環で一度土手の樹木があらかた切り倒されたが
もうアカメガシワは再生してる
これに絡んでくれたらいい藤棚になるだろ
http://momi6.momi3.net/plantae/src/1714533325172.jpg
95花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:20:12.53ID:PGZF7Iz20
美しい庭部屋にするし(・へ・)

>>84
エヴァンゲリオンの様な熱帯の植物?の様なで素敵ですね
>>72
ありえんほど危険なページや!て出たんやが見ても平気か?
2024/05/01(水) 12:20:47.45ID:t70+tfHh0
ペチュニアのやる気スイッチが入らんくて成長が鈍いわ
2024/05/01(水) 12:21:53.40ID:Oe9RerZC0
>>93
ちゃうな
新たなネームドやな
2024/05/01(水) 12:22:04.51ID:HldYbPpd0
東京には予約制の園芸店なんてあるのか
2024/05/01(水) 12:24:56.60ID:Oe9RerZC0
公道に勝手に植えるっておじいちゃんのムーブだよな
ジジババ世代の境界意識ほんまくそ
100花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:26:26.56ID:HBo3vFF+0
同じく家の前の土手に植えたツツジ
もうツツジも終わりだが
ツツジとヤマブキはこの時期一番映える
https://tadaup.jp/42e71b65.jpg
2024/05/01(水) 12:29:56.53ID:gBYRffhm0
ツツジとさつきの違いが分からない
つべみると比較してほらこんなに違うでしょ!っておばさんが言ってるけど
いざ現場で1本生えてたらどっちかわかんねぇ
2024/05/01(水) 12:30:00.68ID:PiMjmh2oM
×おじいちゃん
〇犯罪者
自分の持ち物以外になんかするってガチ犯罪者やないと出来んで
103花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:34:31.23ID:HBo3vFF+0
シラカシの再生力もすごいな
何度切っても生えてくる
いい株立ちになってくれたが
104花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:36:42.40ID:HBo3vFF+0
国土強靭化とやらの一環でどこでも樹木を切りまくってるが
そのあとにアカメガシワやササに覆われることを知ってやってるのかといいたいな
105 警備員[Lv.15(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:47:40.39ID:B7P0d/Kv0
土手ガイジのところに除草剤ぶち撒いてやりたい
106花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:48:18.50ID:PGZF7Iz20
>>100
鮮やかやね
左端の真っ黄色いのはシャクヤクか?可愛いな
2024/05/01(水) 12:54:37.85ID:XozNErTZ0
株元を見る
108花咲か名無しさん (ワッチョイ dfa1-L6wr)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:56:51.66ID:Ca3/KZY/0
>>55
4月あたりにうちもアシナガバチがいて必死に追い払った
あれ音が恐怖過ぎる
109花咲か名無しさん (ワッチョイ df94-TFUJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:01:00.64ID:HBo3vFF+0
>>106
黄色いのはヤマブキ
シャクヤクも植えたがまだ咲いてないな
2024/05/01(水) 13:01:52.50ID:EC6zGVhN0
昨日は庭にスズメバチおったわ
狩りしてくのは歓迎やがワイがおるときは飛び回らんでくれ…
111花咲か名無しさん (ワッチョイ dfa1-L6wr)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:08:14.68ID:Ca3/KZY/0
美しい土手🌷🌷🌷
2024/05/01(水) 13:11:37.96ID:EybGtj6S0
うちの近所の公園もやけに花咲いてる 公園の隣の植木鉢置いてるお家の仕業なんやろうな
「公園の花を勝手に持って帰らないでください」の看板まで立ってるわ
113花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f72-mFsy)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:40:38.99ID:sqeowAGo0
土手に勝手に植えるって犯罪じゃないの?
つか自治体や国がそこらに植えまくってるツツジなんかよく植える気になるな
2024/05/01(水) 13:51:45.60ID:EC6zGVhN0
>>113
河川法違反で一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金かな
115花咲か名無しさん (ワッチョイ dfa1-L6wr)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:55:32.33ID:Ca3/KZY/0
楽しそうハーブとか植えたら便利そう🌿
2024/05/01(水) 13:59:08.69ID:ipbwa8JE0
結局私有地か公道かどっちなんや
私有地でなきゃNG入りや
2024/05/01(水) 14:02:27.19ID:/BA9IMHV0
私有地に迷惑雑草はやして放置して種や地下茎で周りに拡散するのはセーフ?
自治体が無計画に植栽増やして放置して雑草やゴミを拡散してる現状では
2024/05/01(水) 14:22:03.36ID:vHk0H4Xm0
許可とってやってるならええけどな
隣の家から伸びてきた枝切るのですら手順が決まっとる
2024/05/01(水) 14:27:25.43ID:kHBbALlG0
>>116
河川改修の一環で木が切られた場所に植えてるんやから私有地の可能性はなさそうやね
2024/05/01(水) 14:27:31.79ID:EC6zGVhN0
>>118
河川区域内の植樹は地方公共団体主体もしくは地方公共団体が維持管理を引き継ぐ形やないと
許可出しちゃいかんことになっとる
2024/05/01(水) 14:45:17.13ID:I0lMCxkN0
ゲリラガーデニング
2024/05/01(水) 14:48:13.00ID:EybGtj6S0
たまに河川敷とか山奥とかで栽培しちゃいけないの栽培してたニュースあるよな
最近は室内LED栽培が確立されてるから少なくなったかも
ああいうのケシじゃなくて大麻なんよな ケシを大々的に育てたら目立ってしゃーないんやろか 見てみたいけどな一面の阿片畑
2024/05/01(水) 14:59:01.03ID:XB3a5E/r0
>>93
ん?大人しくしとるよ
124 警備員[Lv.15(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 15:35:55.89ID:B7P0d/Kv0
大型新人だろ
2024/05/01(水) 16:01:52.53ID:QUr1cLAua
>>117
自衛隊や税務署が敷地で特定外来種繁殖させて広げてるのもアリなんやから何でもアリや
2024/05/01(水) 16:02:41.00ID:Oe9RerZC0
福岡バナナ植えじじいとか大阪の大量鉢放置とかやな
始末する金は自分で出してほしいわ
あれ片付け相当金かかったんやろ
127花咲か名無しさん (ワッチョイ c772-PlE+)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:02:53.77ID:hEyQqGVv0
同じ書き込みに2回レスしてて草
健忘症か?
128花咲か名無しさん (ワッチョイ df84-NwP3)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:33:05.80ID:89Ez1bj80
そのうち業者に無慈悲に刈り取られて発狂するんやろなあ
2024/05/01(水) 16:34:56.66ID:4OnKJeV50
明日めちゃめちゃ植物が伸びそう
2024/05/01(水) 16:39:14.68ID:un/sDWj20
天気予報☔で気温も低そうやったから部屋に苗入れてきたのにめっちゃ晴れてて草
131 警備員[Lv.16(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:56:21.09ID:B7P0d/Kv0
GW後半の最低気温1度とか見えるんやが、うちの苗たち耐えられるんかいな
2024/05/01(水) 17:10:58.64ID:cCswCSKq0
メルカリでサボテン買ったらオマケによく分からん多肉(アロエ?)も貰ったんやが、多肉に自信ニキこれが何なのか教えてくれ
https://i.imgur.com/xYvPiON.jpeg
https://i.imgur.com/8vj3KnO.jpeg
2024/05/01(水) 17:11:02.90ID:XozNErTZ0
隣の枝切るのも昔よりはやりやすくなってた気がした
134花咲か名無しさん (ワッチョイ dfc5-b946)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:11:52.26ID:1uLNIKti0
うちも金曜は6度だな
こりゃせっかく出てきた芽はぜんぶ死ぬな
2024/05/01(水) 17:17:12.29ID:6xMzyoOL0
霜降りなければ大丈夫だと思いたい
136 警備員[Lv.16(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:26:47.30ID:B7P0d/Kv0
>>132
ガステリア?
2024/05/01(水) 17:30:53.07ID:XB3a5E/r0
ロビン、めっちゃいい匂いする
https://i.imgur.com/p8koUnW.jpeg
138花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fcc-1Gsl)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:46:48.51ID:+BLeZ6yt0
>>132
ガステリア子宝っぽい模様やが子宝ならそんな刺はでないと思う
子宝だったら死ぬほど増えてダイソーでも買える種だよ
2024/05/01(水) 19:05:05.43ID:2bgi6gCY0
>>132
アロエベラの子株かな?
140 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f3f-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:18:27.13ID:go2JtSuk0
どんぐりレベルてなんやねんないきなり
2024/05/01(水) 19:24:36.09ID:XozNErTZ0
スクリプト対策でどんぐりが大きくならないと書き込めないとかじゃない?
2024/05/01(水) 19:26:29.90ID:ipbwa8JE0
植えてみるか
2024/05/01(水) 19:26:45.62ID:7TrmiO480
オクラの根っこが吸水用の不織布に変な絡み方してたから取ってやろうとしたらプチッといってもうた😢
余計なことするんじゃなかった…
2024/05/01(水) 19:31:35.51ID:vma6DqTfM
ここでもどんぐり?
2024/05/01(水) 19:38:05.57ID:ipbwa8JE0
まあ無くても書けるなら別にええんちゃうか
146花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f3f-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:49:03.99ID:go2JtSuk0
ワイはなんかいきなり書き込めんくなったんや
いままでやったことなかったからぽいが
この板にも適用されるようになったとかそんなんかね?
2024/05/01(水) 19:51:03.03ID:3pCFC6zq0
どんぐりは多レスするヤツを炙り出す罠やと思ってる
2024/05/01(水) 19:54:02.77ID:XozNErTZ0
普通にやってる分には必死みればすぐわかるし
スクリプトも多レスといえば多レスだが
2024/05/01(水) 20:25:43.73ID:jFydFfuP0
>>147
(´・ω・`)どゆこと?
150 警備員[Lv.17(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:31:07.82ID:B7P0d/Kv0
ドングリっこ
2024/05/01(水) 21:03:17.76ID:YcXS2EBV0
ここにもどんぐりの森が
2024/05/01(水) 21:08:14.31ID:ipbwa8JE0
どんぐりは一般家庭に植えてはいけない(戒め)
ソースはワイ
2024/05/01(水) 21:13:09.56ID:nUaeUCLr0
クリと同じで虫がいっぱい寄ってきそうだな、くらいの想像は付く
2024/05/01(水) 21:23:42.57ID:OGNbBo8S0
どんぐりの代わりにドンクリーク埋めといたわ
2024/05/01(水) 21:54:56.89ID:3pCFC6zq0
>>149
運営「うわ、コイツどんぐりレベルナンボほど上げとんねん。5chに入り浸り過ぎやろ。コイツに規制かけたったらUPLIFT買いよるで」
という罠かも知れんと睨んでる
156花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:55:41.16ID:PGZF7Iz20
>>109
ほぉ〜ん八重一重…モッコウバラみたいやねシャクヤクは挿し木出来ないって聞いておこプンプンしてるとこだわ
2024/05/01(水) 22:07:44.02ID:XB3a5E/r0
先週最高気温30℃→今週最低気温12℃
三寒四温ってレベルじゃねぇぞ…
2024/05/01(水) 22:12:26.94ID:vUQhPK4H0
明後日の気温10℃切ってるやんけ
さすがに10℃切るとバジルの苗枯れるから取り込まないとあかんわ
159 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ c732-z/cw)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:29:07.49ID:LeZJ10Uc0
>>152
なんかあったん?
うち9年前にコナラの木5本植えたけど
こまめに剪定せなすぐモサモサなる
落ち葉が多いから掃除必須
どんぐりから発芽するから抜き損ねると増える
くらいか?
2024/05/01(水) 22:56:29.86ID:cCswCSKq0
>>136
>>138

>>139

ガステリアかアロエベラかってことやな、サンキューな。
161花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:17:55.09ID:PGZF7Iz20
気温下がるんか?サボテンやらバラやら多肉の切り戻しや植え替えにはええんか?悪いんか?謎
ベゴニアちゃんの輝き!
162花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:20:59.36ID:PGZF7Iz20
>>132
ほぉ〜んかわいいやね水玉ふたばのギザギザで
>>132
絶妙なグラデやねバラの匂いが嗅げるのはバラ園とかなんかね?
2024/05/01(水) 23:45:49.47ID:ipbwa8JE0
>>159
だいたいそんな感じやクッソ虫多いし…
どんぐりが離れた生け垣の中でコッソリ育って突き抜けてきたこともあって流石に草生えたわ
164花咲か名無しさん (ワッチョイ df17-K2we)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:49:54.28ID:NeHF57QZ0
ワイの夏野菜は直播も育苗もナメクジくんに食い尽くされておしまい
夏、終わったンゴ
165 警備員[Lv.18(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:50:23.41ID:B7P0d/Kv0
>>164
😭
2024/05/02(木) 00:31:06.33ID:bo19sVtc0
>>164
ナメカスなんか駆除しとけや
今日日殺虫剤も忌避剤もその辺のホムセンで売っとるんやし
167花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:07:50.25ID:8Ee/67KJ0
苔ネットで売っとるけどなかなか高いな
168 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ c732-z/cw)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:12:52.98ID:d/yBMCLI0
>>163
まぁわかる
放置してた年はアブラムシでそこらじゅうスス病よ
成長早すぎて枝抜きバンバンせんとあかんし
雑木林で利用されるだけのことはある
169花咲か名無しさん (ワッチョイ 6725-UlK4)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:23:13.98ID:8Ee/67KJ0
スス病てアブラムシのせいなんか…
2024/05/02(木) 03:17:34.02ID:Uo2pHQfQ0
菜花にアブラムシが
2024/05/02(木) 03:17:53.17ID:Uo2pHQfQ0
どや?
2024/05/02(木) 06:59:00.10ID:JpGVJNK50
激寒の古屋です
2024/05/02(木) 07:14:43.21ID:5wgkL40aM
>>164
ワイも昔そうなったときスラゴとナメトールを怒りのままに一袋づつぶちまけて、その後も定期的に撒きまくってたら次の年からだいぶ減ったで
2024/05/02(木) 08:20:26.48ID:fzq5N7kQ0
信用
2024/05/02(木) 09:08:20.18ID:PS1E7lww0
>>173
金あるニキは庭の中央をデッキに改造すると捗るよ。草むしりの手間が減るで。
デッキに鉢もの置けば害虫被害が少なくなる。なお鳥はくる。
ワイ宅はデッキ周りに地植えして果樹や花やら育てとる。
農家も防草シートで覆ってるとこあるわね。
2024/05/02(木) 10:02:57.47ID:/m85aUiV0
綺麗なお花が生えてきたンゴ
https://i.imgur.com/TmonwJm.jpeg
2024/05/02(木) 10:09:43.27ID:r3gjUCUg0
道路脇も川辺もそこらの家もみんなオレンジ色の花が咲いてて素敵やん☺
178花咲か名無しさん (ワッチョイ df17-K2we)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:10:22.80ID:TUVE8Qcz0
>>166,173
ホムセンで駆除剤見てても「植物の保護には使用しないで」って書いてあったゾ…😭
2024/05/02(木) 10:10:28.32ID:lTIOt9500
オレンジ満開の画像松
2024/05/02(木) 10:13:24.42ID:/m85aUiV0
マルベリーシャルロットリュス熟れたンゴ
https://i.imgur.com/mpsklhS.jpeg
181花咲か名無しさん (ワッチョイ 6700-FvXU)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:22:39.35ID:1Y9JDDf20
>>178
ナメトールとかスラゴみたいなのは有効成分がリン酸第二鉄で有機栽培につかえるやつやで
効果は若干弱いけど安心安全だからワイもつかってるやで
2024/05/02(木) 10:35:55.69ID:ObVIIguz0
おほーっ
https://i.imgur.com/QptVJdf.jpeg
https://i.imgur.com/rWSj0Ox.jpeg
https://i.imgur.com/QvjQY8P.jpeg
https://i.imgur.com/ZJvzYDX.jpeg
2024/05/02(木) 10:36:27.56ID:nu35tpG+0
どんぐりのせいで書き込めねえ
184花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:57:48.79ID:UhoX4yDH0
>>183
ワイの環境やと1日空けたら治ったで
185花咲か名無しさん (ワッチョイ df54-DV8w)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:08:00.96ID:5aHBigPC0
>>182
これは何という花ですか?
186花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e8-UlK4)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:09:35.20ID:PMBZmh9G0
ナメクジ駆除剤安全なのか物によっては
いちごとか栽培してないから?いても被害感じてないけど今のところ
使ってみようかな…
どんぐりは朝イチでここ書き込めなかったけど
埋めてから他の板に書き込んでから来たら(時間経過?)
書けたよさっき

>>180
いいなぁ食べれる植物
>>176
ポピーでがんばろ〜

>>182
なんですこれ可愛い
2024/05/02(木) 11:11:31.12ID:ObVIIguz0
>>185
>>186
オーニソガラム sp.わよー
2024/05/02(木) 11:11:31.92ID:9L36oPdjd
実家の荒れ地にまいたオルレアがワッサワサやで
防草効果凄まじいわ
https://i.imgur.com/ALVJrfe.jpeg
2024/05/02(木) 11:15:48.79ID:ObVIIguz0
>>187
https://shop.erioquest.org/products/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%BD%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%A0-%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%8A-%E6%9C%AA%E7%A8%AE%E5%88%A5%E7%A8%AE-ornithogalum-sp-eq615

コレンゴ
2024/05/02(木) 11:20:58.32ID:r3gjUCUg0
ナガミー養殖場になってる隣の借家の庭にオルレアの種投げたらどっちが勝つかな
2024/05/02(木) 11:26:42.62ID:t8G3BLRyM
暖かくなってきたし苗植えるか→突然寒くなり全滅
今度こそ温かい日が続いてるし大丈夫やろ→突然寒くなり全滅

ンゴw
192花咲か名無しさん (ワッチョイ df54-DV8w)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:00:25.38ID:5aHBigPC0
>>187
あり!
193 警備員[Lv.18(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:11:03.39ID:rNBQeG5Q0
>>191
マジこれwww
194花咲か名無しさん (ワッチョイ 678a-K2we)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:13:08.63ID:fFq1kZ0g0
>>181
使ってみるわ サンガツ
195花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f60-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:31:11.04ID:vTMBO9kQ0
去年オルレアの種適当にばら撒いたけど咲かんかったわ
寒さでやられたんかな
今年は苗買ったわ
196花咲か名無しさん (ワッチョイ df12-NwP3)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:40:54.63ID:BLJfzslL0
もりもり咲いてきたで
https://i.imgur.com/EAzd2wP.jpeg

あやめもええ感じや
https://i.imgur.com/nr0AN7g.jpeg
2024/05/02(木) 12:48:42.26ID:9L36oPdjd
荒れ地のオルレアは
カチカチ粘土質でカラスノエンドウやぺんぺん草だらけやった場所や
耕さずに種付いた茎をまとめて持って叩き付けて撒き散らしただけや
丁寧に撒くより出が良い気がするで
2024/05/02(木) 12:51:34.80ID:DPl6ExWs0
オルレアもこんだけ生えてると見た目アレやけどグラス系の雑草よりは全然良いわね
199花咲か名無しさん (ワッチョイ a7c2-XuhO)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:58:48.74ID:hK/h1DOr0
うちも今年初めてこぼれ種からの脱走オルレヤが出て喜んでたんやが制圧されちゃうんやろか
ドクダミに勝てるかな?
2024/05/02(木) 13:27:11.00ID:bo19sVtc0
>>178
リン酸第2鉄剤はほっとけば分解されて肥料になるからお得やで
あとはビールトラップやな、ナメクジごときにビールやるのは癪だけど効き目は抜群や
ビールだから当然ながら成分が残ったりもしないしちょっと野菜についた程度じゃ無問題やし
2024/05/02(木) 13:36:18.06ID:Yzd9deHs0
>>191
ほんまやで
2024/05/02(木) 13:36:59.37ID:BR3P9qsl0
トマトはアルコール水かけると夏に強くなるらしいで(暴論)
2024/05/02(木) 14:34:08.15ID:vbGdaQx10
ワイは即効性のナメクリーン派や
水に弱いから小皿に入れて出し入れして雨とか水やり対策しとる
速攻すぎて小皿の上に死体が積もるのはまあ戦果が見れて良いのか気持ち悪いのか微妙な所やが
2024/05/02(木) 17:43:52.93
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2千円はすぐもらえる
https://9ch.net/u7o0N
2024/05/02(木) 17:46:36.13ID:OgLyMvK80
なめくじをコンクリの上ですり潰したら誘引フェロモンでも残っとるんかそこに毎晩新しいナメクジがやってきてるわ
2024/05/02(木) 17:54:03.00ID:HsFUP6zP0
今まで買い物かごをひっくり返して作業台にしてたけどガーデンテーブル買って組み立てた
気分一新や
2024/05/02(木) 18:51:20.82ID:9L36oPdjd
YouTube見てると作業台で優雅に植え替えとかいいわね~と思うんやが
よくよく考えると土やら持ち上げるのワイの腰やと無理やがなとなる
でも欲しくなるのよね
2024/05/02(木) 19:18:34.85ID:Y1FU0u2t0
キャスター付きの油圧式リフトテーブル欲しいなと思ったけど砂利の庭では使いづらいやろなあ🤔
2024/05/02(木) 19:36:13.91ID:S6HmGswN0
土混ぜる入れ物が欲しいけどトロ舟やと使わんとき邪魔くさいのよなあ
6号鉢くらいまではバケツでええけど10号とか長方形プランターやとなあ
210花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fd2-9h5D)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:40:28.50ID:UJpk0KF30
メルカリで植物ポチったら第4種郵便で昨日発送しやがったから最速でも火曜着なんだが悪評価入れてええか?
2024/05/02(木) 19:43:35.19ID:JkzR9gZK0
>>209
収納気にするなら布タイプが一番ええんやない?
まぁトロ舟置くとこあるならトロ舟のがやりやすいけど
2024/05/02(木) 20:00:12.65ID:gWBqL0+j0
ゴミムシダマシみたいなの湧いてきた
飼い猫にあげてるかつお節で湧いたりする?
213 ころころ (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:10:38.99ID:rNBQeG5Q0
鰹節は冷蔵庫で保管しているかい?
2024/05/02(木) 20:15:46.72ID:lTIOt9500
かつおぶしむしなら
2024/05/02(木) 20:25:49.11ID:gWBqL0+j0
>>213
部屋に常温で置き餌にしてるで
216 警備員[Lv.19(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:35:37.79ID:rNBQeG5Q0
湧いちゃうyp
2024/05/02(木) 20:51:51.05ID:m9eKLjWB0
>>210
第四種郵便物の植物種子等郵便物って初めて知ったわ
メルカリ便発送じゃないっていうのはつまり普通郵便で安く済ますでってことだから、ワイは何買うにしてもメルカリ便にしてもらえないなら買わんわ
2024/05/02(木) 21:01:04.32ID:z7bJpiJE0
円安でオレンジジュースやオリーブオイルが高騰らしいね
2024/05/02(木) 21:05:05.43ID:4yF59t5U0
オリーブ植えるか
2024/05/02(木) 21:06:03.08ID:1DLZ23Om0
どっちも円安以前に不作がメインの原因やなかったか
2024/05/02(木) 21:09:55.04ID:KVOuNgz40
>>209
わいはテミっていうデカい塵取りみたいな農具使っとるよ
まぁ大きさ的にトロ船と変わらんっちゃ変わらんのだけどね
2024/05/02(木) 21:16:22.58ID:VY+o97Wn0
実加工して食うならなんとかなるレベルやが搾油は逸般の御家庭でないと無理ゲーやろ
この時期のホームセンター売り場には漏れなくタツナミソウ鎮座してて笑いをこらえるのが大変やわ
2024/05/02(木) 21:23:59.22ID:5wgkL40aM
オリーブ地植できるところなら自家消費分くらいならなんとかなるんか?
絞る機械持ってる逸般のご家庭限られるけど
2024/05/02(木) 21:26:25.31ID:HsFUP6zP0
オリーブの風味が苦手
2024/05/02(木) 21:33:30.32ID:gWBqL0+j0
>>214
>>216
サンガツ
2024/05/02(木) 21:56:26.93ID:ZABcs44A0
>>209
ワイはブルーシート敷いてドバー!しとるで
一見面倒そうでも一度広げれば何でも出来るから便利や
2024/05/02(木) 22:08:11.70ID:9L36oPdjd
てみ便利よね
他に一輪車の荷台使ったり発泡スチロールの箱使ったりしてるな
2024/05/02(木) 22:11:47.17ID:lTIOt9500
てみ使ってるけど土入ってた袋でシャカシャカ培養土もする
2024/05/02(木) 23:11:25.92ID:FOiM9MGz0
>>210
ヤフオクもメルカリも種や小苗買った時は第4種で来ること多いな
送料枠で商品代金とは別口に数百円取られたならbad入れてもええとは思うが、ちゃんと商品名や説明文に第4種郵便使うか明記されてないか確認したってな
2024/05/02(木) 23:13:10.41ID:BR3P9qsl0
ネモフィラがカモミールに侵食されて負けてて草
2024/05/02(木) 23:32:28.85ID:9L36oPdjd
>>229
説明文や発送方法に四種か普通郵便やと書いてあったら見逃した客が悪いしな
基本四種は遅いし連休中は更にや
慣れてる出品者なら四種やと絶対に本文記載しとる
まあ種はまだしも植物なら輸送関連はチェック当たり前だろと思うな
2024/05/02(木) 23:49:47.13ID:z7bJpiJE0
私は、その草の写真を三葉、見たことあるンゴ
2024/05/03(金) 01:22:28.17ID:jNKFEBkU0
早く苗植えたいが暑い日は駄目やな
火曜日雨らしいから月曜日か
2024/05/03(金) 01:40:30.66ID:/wEpFzYR0
わいは一昨日植えて今日明日ヒエヒエやったで
2024/05/03(金) 02:35:38.16ID:eOP9DfG/0
オレンジもオリーブも最近大凶作やったのが高騰の主な要因やね
2024/05/03(金) 06:35:17.46ID:OqE8v4Mz0
寒くない?ひどいなこりゃ
観葉植物ちゃんたち暖房が必要かも
2024/05/03(金) 09:06:38.27ID:w8mrsO1u0
変なトマトの種届いてたわ
6粒しかないからとりあえず2粒まいた。
2024/05/03(金) 09:13:23.21ID:BpK8kPzf0
それジャガイモやで
2024/05/03(金) 09:14:25.86ID:sgyITcjq0
え怖
240 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ df54-z/cw)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:23:36.41ID:W7yNrIZs0
ナメトール撒いておいてたけどそんなん無視して溶けたアジュガにたかってたわ
>>237
勝手に郵送系のやつ?
2024/05/03(金) 10:08:32.34ID:w8mrsO1u0
ちゃうで
ちゃんとトマトやし、買ったやつや。
実が楽しみやな
2024/05/03(金) 10:14:44.85ID:hga42P820
パンジーまだまだいけるわ
人間で言えばワイみたいなイケおじや
243花咲か名無しさん (ワッチョイ 6752-PlE+)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:12:13.82ID:Ojsuz94E0
もう咲かんやろって千切ってほっといた金魚草また蕾ついてて草
すごいな
2024/05/03(金) 13:37:33.43ID:u4Z+BxWU0
ハダニが葉先にモリモリ湧いとったから処刑したったわ
2024/05/03(金) 17:13:59.30ID:fFNkBslR0
満車の駐車場に県外ナンバー
カートに満載でご満悦の奥様
ベンチや車内で死んでる旦那さんや子供
GWの園芸店は地獄だぜ
2024/05/03(金) 17:41:36.72ID:A3EMSljjd
>>245
ジジババの介護や嫌味もあるぞ
2024/05/03(金) 17:48:20.23ID:uL5IM1Yh0
マッマと園芸店見てる間パッパいつも暇そうだわ
2024/05/03(金) 18:20:10.57ID:J0LLribf0
>>241
外国産のトマトかな?
本場(と言っていいかどうかは分からんけど)イタリアやギリシャは日本で見かけないような面白い品種いっぱいあるよな
ワイも変わったトマトやりたいけどマッマが家庭菜園仕切ってて「(トマトはもうあるから)ええやろ」とか言ってやらせてくれないんや…
249花咲か名無しさん (ワッチョイ df44-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:39:43.34ID:hNA9Ceam0
>>245
くっさい犬カスがカートに乗ってご満悦🐕
2024/05/03(金) 19:27:51.68ID:5/hDjeiI0
ウチもポンテローザ種からやったけどGWに植え付け間に合わんかったンゴ
育苗ヒーターか温室ないと種は難しいね
2024/05/03(金) 19:51:45.21ID:TxWz4Ux30
いやそもそも論、実家出ろや
2024/05/03(金) 20:33:36.85ID:94OdquDx0
家庭菜園は持ち家しか出来ないから実家から脱出するの厳しいンゴねえ…
一人暮らしだと大体マンション暮らしやろ
253 警備員[Lv.21(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:43:37.61ID:aBH7Fjcy0
>>252
鶏糞ゲェジだ。かまうな。
2024/05/03(金) 20:46:32.16ID:2rD0o8160
ベランダ菜園楽しいよ。限られたスペースをギリギリまで利用することにアレコレ知恵を使う
洗濯物は室内干し
2024/05/03(金) 20:56:42.55ID:92P9eIKj0
ガーデンシクラメンを夏越しのために小さい鉢に移したけど夏越し用の雨の当たらない風通りの良い場所なんて無いンゴねぇ…
軒下もこの前の雨の時に確認したけど雨当たるし、うーん
ヒヤシンスをネットに入れて干す場所としても必要になるから困るンゴ
2024/05/03(金) 21:23:07.42ID:Fjr+37DB0
もうだめっぽそうなラベンダーを1日日向に置いたらもう本当にだめっぽい
2024/05/03(金) 21:58:25.94ID:/42F9FQd0
致命傷で済んだぜってやつけ
258花咲か名無しさん (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:00:27.87ID:aBH7Fjcy0
トドメさした系じゃろ。
しゃーない....
2024/05/03(金) 22:20:50.97ID:lXsbFWqf0
コロコロ
2024/05/03(金) 22:29:17.30ID:S6gPnCSm0
>>248
そうそう海外の変なトマト。
変な割に固定種らしいから種とりもしてみるわ。
2024/05/03(金) 23:18:21.53ID:BpK8kPzf0
寝る前にこっそり水やるンゴ
暑すぎるわ…初夏やんけ
2024/05/03(金) 23:23:42.54ID:0p/Ynos80
オージープランツ難しいンゴ
2024/05/03(金) 23:29:16.95ID:92P9eIKj0
>>260
エアルーム品種って奴か
ロマンあるわね
264 警備員[Lv.22(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 23:31:48.84ID:aBH7Fjcy0
やっぱオージーむずいんか...
2024/05/04(土) 01:15:26.06ID:tX6jFxbc0
>>248
大玉トマトも鉢でできるから家の隅っこでコッソリやるんや
2024/05/04(土) 01:31:56.62ID:iFiIw0O40
OG難しいって言われてたけど頑丈な植物の代名詞でもあるよな
今は専用培養土もあるし育て方が広まってるからよっぽど奇抜なやつじゃないなら簡単やで
267花咲か名無しさん (ワッチョイ a795-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 01:46:42.24ID:do5E0btn0
>>265
(もう置き場が)ないです、というか家はネズミが出るんよ
うち23区の端っこの方で畑(家庭菜園)と家の2段構えなんやけど家はクマネズミが出るからトマトは畑でしかやれないんや…
2024/05/04(土) 08:42:52.88ID:1ONtNPpp0
ネズミは粘着トラップで結構とれる、自分でころさなあかんけどな
2024/05/04(土) 08:58:54.42ID:DW7AlwLm0
>>268
畳んで普通ごみや(´・ω・`)
2024/05/04(土) 09:25:39.63ID:SaJNCuHd0
放ったらかしで全く手入れしてない親父の形見が今年も花をつけた

https://i.imgur.com/idGhaGL.jpeg
2024/05/04(土) 09:29:04.30ID:X7LLUyBf0
右のほうに親父の金玉袋写ってるやん
心霊写真か?
272花咲か名無しさん (ワッチョイ 27f0-OV9v)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:30:54.69ID:pawRAe5d0
ガチ金弾で草
2024/05/04(土) 09:31:30.51ID:zTPEO4NK0
いやんえっち
2024/05/04(土) 10:04:51.48ID:hHm2eXGA0
ふぐり!
2024/05/04(土) 10:24:44.73ID:vg3H12/h0
ころたん植えたわ。
メロン初めてやからちょっと不安や
276花咲か名無しさん (ワッチョイ dfa1-L6wr)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:32:05.21ID:KrCKQ9Qw0
形見になんてことを
277花咲か名無しさん (ワッチョイ bf7e-UlK4)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:37:30.62ID:POAqQf4D0
なにこれ見たこと無い
クリスマスローズの一種?
葉がオシャレやね…
2024/05/04(土) 10:45:43.61ID:IRmCvW950
ほんと失礼だな
地域によっては絶滅危惧種なのに
ちなみによく見ると父ちゃんの玉袋というより母ちゃんのマムコに近い
https://i.imgur.com/Upkveob.jpeg
2024/05/04(土) 10:46:43.54ID:DW7AlwLm0
ご母堂・・・
2024/05/04(土) 10:55:23.50ID:vg3H12/h0
今年実を収穫した個人的いちご評価

東京おひさまベリー
2019年開発の「路地向けいちごの決定版」とも言われる品種。1期成り。
酸味も甘みもそこそこ、果肉固くてサクサク。
樹勢よし、実付きよし、大実でいちごらしい尖った三角形の美しい形。特に何もしていないが受粉も安定。
そりゃ人気になりますわ。

そよかの
こちらも19年開発の路地向けいちご。1期成りでうどんこ病耐性強の寒冷地向け品種。
甘み強。酸味も十分でうまい。実はちょい固め。
立ち性で自然と葉柄が伸び葉っぱが立ち上がる。脇芽も余り増えず株元が涼しげ。
去年12月購入の幼苗だったからか育成が不十分で実は一株3つしかつかなかったのは残念。
極晩生らしいのでこれからまだ実がつくか?
来年に期待。
281花咲か名無しさん (ワッチョイ 27f0-OV9v)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:03:49.01ID:pawRAe5d0
>>278
母ちゃんに謝れw
282花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e1-XuhO)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:32:57.32ID:Ik0GNBoY0
そういやいちごのあまおうって福岡県でしか生産権利ないらしいんやが流通の2024年問題で新鮮なあまおうの入荷が難しいんじゃないかって言われてるみたい
あまおうって販売開始から20年くらいあるらしいけどそんな昔からあったっけな?
昔はとよのかが美味しいって言われてた気がするけどとよのかも福岡県開発であまおうってとよのかの血を引いてるんやってな
2024/05/04(土) 11:33:27.18ID:Nvt31xCL0
コーヒーカスためてまこうかなわいも
ナメさんの食べ放題パーティーや
スタミナ太郎や
2024/05/04(土) 11:34:35.67ID:0JoxUp5v0
残念ながらコーヒーかすはなめさんには…
そしてコーヒーかすの成分は植物には…
2024/05/04(土) 11:35:30.50ID:Ik0GNBoY0
種苗法によるあまおうの知的財産権保護の期間が2025年で切れるらしい
これが切れたら家庭菜園用としての苗が出回るんやろか?
2024/05/04(土) 11:40:33.46ID:H9HjEJHAd
>>278
これは…ふぐりωじゃな…
2024/05/04(土) 11:51:46.22ID:SqS7/CIt0
>>209
バケツよりはDAISOのバーベキュープレートがかき混ぜやすくてええで
https://jp.daisonet.com/products/4549131426113
2024/05/04(土) 11:54:38.31ID:nfju6KHxM
ちっさ
2024/05/04(土) 11:56:42.34ID:vg3H12/h0
>>285
96年登録で15年たって登録切れてるとちおとめは2011年以降家庭菜園向けに流通してるよ。
そんで新主力品種としてとちあいかにバトンタッチしてる。
2024/05/04(土) 11:58:39.35ID:1ONtNPpp0
あまおうは甘くないから人気ないと思う
>「あまおう」はあかい・まるい・おおきい・うまいの頭文字をとってネーミングされました。
291 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ df6f-z/cw)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:05:52.48ID:nRuLPzIc0
母ちゃんの入り口見たことあんのかよ…
292花咲か名無しさん (ワッチョイ bf7e-UlK4)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:31:57.82ID:POAqQf4D0
ダイソーで燻製チップ買ってきたけどこれ
ウッドチップに使えるか?
クロトンが瀕死だわ
ダイソーの花鉢の肥料てのは材料コーヒー粕と茶殻かなんかて書いてるけど嘘なんか…?

>>278
ホォ〜ンヴィーナスの誕生かの様やね…
2024/05/04(土) 13:59:09.91ID:aBrLLNWN0
今日と明日、夢の島公園で植物交換会やっとるんやね
2024/05/04(土) 14:13:32.85ID:do5E0btn0
>>293
一瞬出所も病気の有無も分からん交換会とかようやるわ、と思ってしまった
冷静に考えたら店で売ってるものなら安心ってわけじゃないしヤフオクメルカリみたいなフリマでもうヤバい苗山ほど出回ってるから
こういうイベントにいちいちイチャモン付けてもしょうがないって頭じゃ分かってはいるんやけどな
2024/05/04(土) 14:15:39.45ID:WeNfF1i80
分かってるのにだらだら長文を書いてしまうのか、、
296花咲か名無しさん (ワッチョイ df44-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:19:30.20ID:5CEWIYON0
都会はええな
田舎で花友なんか作れんわ
2024/05/04(土) 14:24:24.86ID:0JoxUp5v0
都会で園芸って最上級の趣味じゃね
ベランダレベルならともかく庭すらない戸建てが多いで
2024/05/04(土) 14:25:36.18ID:51HgkzY5a
勝手に置いて持っていくスタイルだから友達は作れんねw
299 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ df9d-z/cw)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:01:52.60ID:nRuLPzIc0
捨て犬みたいなもんかね
2024/05/04(土) 15:25:18.30ID:H9HjEJHAd
もやしもん・銀の匙・Dr.stone好きなんだけどJ民オススメの農業関係の漫画ってある?
2024/05/04(土) 15:34:08.33ID:vg3H12/h0
キリンですね
2024/05/04(土) 15:40:32.22ID:1g0pSiYTM
>>296
花友おってなんか得するかなと思ったけど近所だったら旅行行くとき水やり頼みたいわ
303花咲か名無しさん (ワッチョイ 27bb-OV9v)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:26:59.29ID:pawRAe5d0
最近庭にアシナガバチが現れてて怖い
近くに巣できてないといいけど
2024/05/04(土) 16:38:26.96ID:hHm2eXGA0
アシナガ トモダチ
2024/05/04(土) 16:59:48.19ID:Nvt31xCL0
みまわりご苦労様でーすっていってる
スズメとちがってそこまで凶悪じゃない
2024/05/04(土) 17:21:08.70ID:W9/ZXurP0
ちょっと油断すると水切れでシナシナになっとる…
これ実はGWやなくてお盆休みやろ
2024/05/04(土) 17:25:51.42ID:NDJYll/dd
余った苗をご自由にどうぞやってみたいんやが
癖強いの呼び寄せるって聞いたりで二の足を踏んどるわ
クローズド外構なんで花泥棒は入れないがな
2024/05/04(土) 17:39:43.25ID:2JxbhtF00
息子夫婦の所引き上げるから庭と畑好きに使ってくれと言われて見てみたが
シナフジ?どう剪定すればいいんだ…

https://i.imgur.com/BxVPbIb.jpeg
2024/05/04(土) 17:48:14.50ID:vg3H12/h0
ストレスブロックとレコルトとリキダスのミックスを植え付けた苗にドバッー!
310 警備員[Lv.23(前35)][苗] (ワッチョイ 8758-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:53:28.95ID:5CD4SivD0
>>309
生える(意味深
311花咲か名無しさん (ワッチョイ a7cb-UlK4)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:14:25.39ID:ZfdP6BSX0
アシナガはピトッと乗ってきてグサリ…と
あのコピペみたいにぶっ刺してきたり
集団でふよふよ身の周りを漂ってきたり郵便受けから飛び出して来たりで恐ろしいわ
スズメバチも恐ろしいしホラーゲームのボスキャラみたいな動きだけど

>>308
思ったよりめちゃ大きい大木やね、根な大きな木を剪定した事が無い
て書こうとしてなんかよくわからない地球は一つ平ら的な事を言うイケメン画像が出てきたわよ
https://imgur.com/gallery/kprc7hv
2024/05/04(土) 20:32:33.88ID:u4CKDh7i0
わい帰国子女なんやが地球は一つ平らなんて言うてないんやが
ここまで大きいと業者に剪定してもらうのがええんちゃうか
2024/05/04(土) 20:33:15.71ID:XiRd2CvR0
>>309
HBとメネデールとフルボッコ酸と木酢酸も加えて差し上げろ
314花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f03-1Gsl)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:44:36.74ID:MzHOotWY0
ケイピンエースでいけるやろ
315花咲か名無しさん (ワッチョイ a7cb-UlK4)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:07:12.11ID:ZfdP6BSX0
平らな地球は忘れて下さいて題で何か喋っとるわホホホ?て感じなの
もしかしてホスト関係…?😭
2024/05/04(土) 21:19:08.59ID:hHm2eXGA0
古いドラクエの話か?
317花咲か名無しさん (ワッチョイ a7cb-UlK4)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:42:37.81ID:ZfdP6BSX0
>>316
そうかな…?🥺ペルソナ4かな…?
2024/05/05(日) 08:13:30.18ID:Dr849sTh0
(´・ω・`)このスレって実質ホルスタイン部よね
植物に対する愛とか(´・ω・`)
319花咲か名無しさん (ワッチョイ b3cb-cXaT)
垢版 |
2024/05/05(日) 08:20:42.38ID:aoFBDSt+0
分からんがちょっとレベルたけぇわ?
初心者の質問スレなのにスルーされたわ…
2024/05/05(日) 09:15:24.40ID:9Yt28WBv0
>>318
俺は人より植物を愛してる
321 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a6d3-PYUr)
垢版 |
2024/05/05(日) 09:18:25.95ID:roMOMiQ00
ニキら浜名湖花博行った?
めちゃくちゃ良かったしこれからバラも満開で平日はかなり空いてるからおすすめ
2024/05/05(日) 10:30:28.74ID:9UkucCrpd
ラ・ドルチェ・ヴィータ開花したわよ

https://i.imgur.com/QTzdee9.jpeg
2024/05/05(日) 10:32:26.96ID:+WW1+4VRd
>>322
あら^~お綺麗ですわね🌹
324花咲か名無しさん (ワッチョイ b33b-NXgh)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:48:16.00ID:S2uU7hCO0
GW明けたらとりあえず近くのバラ店には行く
浜名湖は新幹線か夜行になってまう でもたまには旅行も楽しそうやな
2024/05/05(日) 10:51:11.25ID:6iPag9k90
ニチニチソウをポット上げしたら18株もあって草植えるとこないで
2024/05/05(日) 11:09:43.24ID:3YTiMXwb0
ワイも薔薇咲いてきたけどアザミウマのせいで全部黒シミ付きやわ
ホンマどうしょうもない
トルシーに大量に引っ付いとるけど結局花の中に居られると出て来んからな…
327花咲か名無しさん (ワッチョイ 66ca-s5QI)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:35:05.05ID:+UP8e3OE0
>>322
いい写真の腕してんねえ
2024/05/05(日) 11:47:13.23ID:6iPag9k90
休みの間庭仕事ばっかしとるせいでガングロになってしもうた
329花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f34-f1Dc)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:54:21.18ID:Z6+nJ37A0
チェリーセージってウエイケだったけ?
少し前に選定した枝を無造作に掘り投げてたら
発根して根付いたうえに花まで咲かせてるんだけど・・
2024/05/05(日) 12:01:00.85ID:Ube+ibIL0
大きくはなるし増やそうと思えば簡単に増やせるがコントロールは用意やろ
2024/05/05(日) 12:36:43.51ID:9UkucCrpd
上に書いたがバポナプレートを小さく切って吊るすとゾウムシとスリップスに効くと聞いたことがある
農薬じゃないから自己責任やけど
ワイは同成分のDDVPを使って自作虫除けを吊るしてるで
今のところスリップスはゼロでゾウムシの発生はピタッと止まった
332 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ a6d3-PYUr)
垢版 |
2024/05/05(日) 12:37:42.30ID:roMOMiQ00
>>321
>>324
こんな感じよ
ガーデンコンテストやってるし植栽もためになったで
https://i.imgur.com/LBBx7bi.jpeg
https://i.imgur.com/8mrRmQ7.jpeg
https://i.imgur.com/ZPKnzyQ.jpeg
2024/05/05(日) 12:40:58.25ID:ggLhaqKt0
>>307
ワイもやりたいんだがほんまそれ
無くても毎回家や庭ジロジロ見られたりするようになったら困る
334花咲か名無しさん (ワッチョイ b32a-NXgh)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:59:07.67ID:S2uU7hCO0
庭にメダカ鉢置いてると水を飲みにいろんな蜂が来るな
巡回ルートに入ってしまうんやろか
ドロバチとか種類が覚えられん オオスズメバチはあんなに見分けやすいのに
2024/05/05(日) 13:59:28.28ID:ASGApe+E0
風強くない…?
毎年こんなに風吹いてたっけ…?
2024/05/05(日) 14:05:12.18ID:+EKfuPWn0
>>335
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
2024/05/05(日) 14:23:57.28ID:S2uU7hCO0
ガーデン見に行くのええな
コロナ前は市内の植物園でやってる講座とかよく聞きに行ってたもんやが最近は行く習慣が途絶えたままやわ
2024/05/05(日) 15:00:47.22ID:S2uU7hCO0
大阪のモネ展行ってきたんやが画家として成功して金持ちになったら田舎にデカい家とデカいアトリエとデカい庭とデカい池を作って庭師を常駐させたとか羨ましすぎる
実際年を取って旅行しなくなっても庭を題材に死ぬまで絵を描き続けたんやから画家としても正解っていう
2024/05/05(日) 15:15:58.15ID:wHfKcUwpd
園芸店めっちゃ混んでたわ
340 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 9763-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:25:51.22ID:Nylpn+er0
デカくなって邪魔くさくなったビカク通り沿いに
ぶら下げたら街の人から評判めっちゃよくて草
窓あけてたら褒め言葉聞こえるのテンション上がるぜ
キッズがトナカイの角みたいっつてたのは感動した
341花咲か名無しさん (ワッチョイ a3a0-2J18)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:32:42.21ID:pmJ81pdZ0
ハーブの虫除け効果ってどのくらい期待できる?
植えようか考えてるから気になるわ
342 警備員[Lv.26(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:33:19.92ID:4Ebl0fR30
気休め程度かなぁ
2024/05/05(日) 15:42:34.60ID:9Muu3HTxa
植えるだけならマジで気休め程度
ガチで虫除けしようと思ったら
オイルや有効成分を抽出して必要な所に散布する
344花咲か名無しさん (ワッチョイ b32a-NXgh)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:45:51.82ID:S2uU7hCO0
ハーブ自身に虫がつかへんから楽やなあくらいよね
周りに影響があるレベルまではなかなか
345花咲か名無しさん (ワッチョイ a3a0-2J18)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:51:27.54ID:pmJ81pdZ0
まじか
素直に薬まいたほうが楽かー
2024/05/05(日) 17:15:57.77ID:ug2LxG+10
へんなはなしコスパでいうならマツキヨで売ってるような虫よけジェルが最強
347花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fb4-f1Dc)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:47:27.10ID:Z6+nJ37A0
ペニーロイヤルミントが虫除けになるときいて植えたがいまだに効果がわからん
2024/05/05(日) 19:34:15.84ID:v6JjVwlv0
虫除けハーブって植えたら来なくなるとかじゃなくて花や葉っぱからエキス抽出してスプレーにしたら虫除けになるみたいな感じやと思う
花が好きならいいかなぁと思うけど
同じ気休めならうちは虫コナーズの高いやつ下げてるわ
349花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e44-cXaT)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:52:52.64ID:NIOEPb0o0
アロマオイルをルームフレグランスしてたらアレロパシー考えろや!と言いたげなのか
不法侵入私物窃盗団にお高いアロマオイルを零されてたわよ…川崎市関係か?
2024/05/05(日) 19:53:53.80ID:+EKfuPWn0
>>348
バイオハザードとで例えると、道端で拾ったハーブも調合して初めて効果を発揮するって話やね
351花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e44-cXaT)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:07:46.85ID:NIOEPb0o0
>>322
可愛い
流行りは花びら多めのヒラヒラギュッと詰まっとる感じなんやね…
>>322
お〜色味合わせの参考になる
2024/05/05(日) 20:34:31.64ID:ivtl/Hqe0
今年もナメカスとの戦いが始まる…
353 警備員[Lv.27(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:47:11.16ID:4Ebl0fR30
うちのペチュニア舐められたんゴ
2024/05/05(日) 21:23:58.52ID:9UkucCrpd
今年はカメムシ大発生予想らしいな
昔あまりにカメムシ被害がしんどくてやめてた枝豆を今年播いてしまったわ
ほんまタイミング悪いな
ネオニコパワーに頼るほか無いか
2024/05/05(日) 21:26:12.04ID:pSzL3o250
れべるをあげてぶつりでなぐれ
2024/05/05(日) 21:37:09.23ID:zI3sVD2u0
龍の髭になっていた瑠璃色の種植えたらなんか生えてきた
でも葉っぱが細くないし龍の髭じゃないかも
2024/05/05(日) 21:39:59.20ID:zI3sVD2u0
>>268
野外でとれるか?
2024/05/05(日) 21:41:00.29ID:1wgpj8Ow0
>>354
今部屋のなかブンブン飛んでるねん
2024/05/05(日) 21:43:07.68ID:zI3sVD2u0
筍出てきたし薬巻くか
360花咲か名無しさん (ワッチョイ a3a0-2J18)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:52:56.75ID:pmJ81pdZ0
>>354
今日外出たけどカメムシめちゃくちゃおったわ
びっくりしたわ
361花咲か名無しさん (ワッチョイ b37e-auFI)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:54:15.71ID:6l7uYsE00
ペチュニアの湘南ヴェルデどこに売っとるんや
何処にも無くてキレそう👹
2024/05/05(日) 22:23:33.44ID:NIOEPb0o0
通販してないんですか?

観葉植物セット液肥とか色々買ったのにどこいったか速攻なぞ
不法侵入私物窃盗団か…?ヤクザ?
今日はバラの水やり不安だったのですが
帰ってからもシャッキとしてて土も湿ってたました

私物窃盗団か私の神采配なのか
私が神采配
363 警備員[Lv.27(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:41:05.38ID:4Ebl0fR30
つ アルミホイル
2024/05/05(日) 22:48:29.59ID:NIOEPb0o0
いやいや
ダイソーで明らかに私の名前でユーチューバーぶってもこのみすぼらしさwて感じの植物が
欲しいやつとの併せで売ってましたからね
にくたらしい創価学会のキチガイどもめって感じですよ
淫夢コンテンツもそれ系だろうかと思うし
2024/05/05(日) 22:52:50.45ID:xcZLvzqta
ダイソーはハイポネの置き肥料買うのがコスパええわ
888より121212の方が肥料効いてる感めちゃくちゃある
ちなバラやけど
366 警備員[Lv.27(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:54:34.72ID:4Ebl0fR30
プロミックけ?
2024/05/05(日) 22:58:49.86ID:3YTiMXwb0
>>331
サンガツ曇りの日にビニールでも被せてバポナ置いてみるかな
覚悟しろアザミウマ
368花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e44-cXaT)
垢版 |
2024/05/05(日) 23:04:46.73ID:NIOEPb0o0
あれか…一つ買ってみるか
有機肥料に拘ったオーガニックな可憐な生活を目指しているが
369花咲か名無しさん (ワッチョイ 661c-s5QI)
垢版 |
2024/05/05(日) 23:09:21.26ID:+UP8e3OE0
スクリプト湧いてて草
2024/05/05(日) 23:30:08.71ID:5EWpxTAc0
スクリプトなのか?>>351とかちゃんと通じてるように見えるが…
と思ったら1レスの中に2つ安価してて草
なんかAIにレスさせてる感あるな
2024/05/05(日) 23:47:34.02ID:C9yx5x3E0
この前アゲハがボンザマーガレットのルージュピンクやキンギョソウの濃いピンクの花に来てたんだお( ^ω^)
こういう色が好きなのねと思ってたらノースポールや紫+黄色のスミレにも行ってたんだお( ^ω^)
昆虫の眼にはどんな色に見えてるのかお?( ^ω^)
2024/05/06(月) 02:06:24.33ID:XdDl297f0
>>368
お前頭大丈夫か?
2024/05/06(月) 02:24:04.14ID:mAPONYQh0
昆虫目線で見ると無地やと思ってた花弁がパンジーのブロッチみたいなの入ってる花やった、とかあるんよな
374 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ a6f2-PYUr)
垢版 |
2024/05/06(月) 06:47:20.93ID:rpYWbITY0
紫外線が見えるんよな
2024/05/06(月) 07:23:04.18ID:6Uzx9Ylz0
ID:NIOEPb0o0
こいつ他のスレでも意味不明なレスしてるわね
376花咲か名無しさん (ワッチョイ b3fb-NXgh)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:46:28.64ID:8GEGmd950
花にブラックライト当てると蛍光の模様が浮き出たりするらしいので昆虫の目にはビカビカ光ってる花も多いはず
377花咲か名無しさん (ワッチョイ 0faa-eI2i)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:58:32.21ID:zh6NqbF+0
スクリプトと頭おかしい奴の区別がつかん
2024/05/06(月) 08:01:24.27ID:y5OubTPk0
まあ、区別する必要はないんだけどね。
2024/05/06(月) 08:10:18.43ID:rTYlixcl0
例のスクリプト荒らしは板ごとにレスの投下頻度に違いがあったから
園芸板は荒らす価値無しと見て最低限のレスしかしないように設定しなおしたって可能性もあるんとちゃうか?
2024/05/06(月) 08:11:00.22ID:XRUHHHK60
新たなネームドが出てくるペースが早いよ
暖かくなったからかなぁ
2024/05/06(月) 08:18:03.32ID:W45t3l7N0
アパートでベランダ栽培しとるニキおる?
トマトとかプランターで育てたいけど虫湧きそうやしトラブルになりそうやがどう対処してる?
2024/05/06(月) 08:43:11.39ID:8GEGmd950
トマトは虫がつきにくいほうやしなあ
土はケチらず10号鉢やな
2024/05/06(月) 08:44:47.53ID:rTYlixcl0
>>381
単身赴任中に園芸やめられなくてアパートの1階で5年間野菜やってたことあるけどコバエ類は気にならなかったンゴ
ただ蛾とかウリハムシとかは普通にくるからテデトールか農薬は必須や
トマトとか丈が高くなるタイプの野菜は洗濯物干せるスペースが減るから矮性か芯止まりタイプの品種育てた方がええね、
室内干しや乾燥機でいいんじゃい!ってなら止めはせんが
2024/05/06(月) 08:55:59.69ID:0DfhKBi10
トマトなんか下手なハーブより独特のにおいするやろ
パクチーなみ
2024/05/06(月) 09:07:01.06ID:hjvcGUE40
荒らしてないから良いでしょ別に…(・へ・)>スクリプト呼ばわり
気温が上がってきて植物置いたせいなのか万年床が孵化したのか酸っぱい匂いが漂ってるわ
386花咲か名無しさん ころころ (ワッチョイ a6a7-QJLB)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:30:03.26ID:DKMaaY4s0
んほぉ〜ミニバラ一気に咲きそうや!
暴風警報出たわ……
2024/05/06(月) 09:40:50.96ID:/05iVvM00
>>385
ウォーターガーデンスレ荒らしてるだろ
…おぢ
2024/05/06(月) 10:29:39.32ID:Fx14GRz00
ベランダでトマト9種類育てたけど、たいして虫こないからさっさと植えるんだ
2024/05/06(月) 10:49:50.23ID:hjvcGUE40
ミニバラ鉢増しして弱ってるの隔離して〜〜クロトンを挿し木レベルのあれにそれして〜あんまり触らないであれして〜
お前らよく働くな…ちゅかれるわ

>>387
荒らしてないけど親のスイレンだから肥料やったくらいで晒してたら怒られかもだし…
他鉢に見事花がついたらみてもらうわ!!!にさんねん放ったらかし
2024/05/06(月) 10:59:51.21ID:ldYILFNR0
黄色い粘着シートがいいぞ
2024/05/06(月) 11:13:14.29ID:2S9ITvXQ0
>>373,374,376
どうやら昆虫によっても違うらしいんだお( ^ω^)
アゲハはもっと綺麗にお花を楽しめてるかもしれないと思うと羨ましいお( ^ω^)

https://www.nips.ac.jp/release/2022/04/post_469.html
2024/05/06(月) 11:34:28.32ID:mzPwQyVE0
アゲハも幼虫の時は光の明暗くらいしか認識できないらしいけどな
あのでっかい目玉(模様)はただの模様だし
完全変態の昆虫って幼虫と成虫でまるで違う生き物みたいになるから面白い
2024/05/06(月) 12:08:47.51ID:g+CQDaJOd
庭のアジサイはまだ咲いとらんというのに
この前買った開花苗はもう秋色になってるやで
https://i.imgur.com/CXkcP77.jpeg
394花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b0f-auFI)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:19:06.37ID:5RGnGJbA0
マリーゴールドの種まきしたで
なお明日からの天気
2024/05/06(月) 12:27:24.25ID:neXC2rCb0
縁の緑がエッチだ…w
2024/05/06(月) 13:35:11.12ID:ZwFWMRxE0
うらやましいですか?
https://i.imgur.com/eypKdGv.jpeg
2024/05/06(月) 15:14:05.90ID:b7D2Lucd0
もうちょっとすげえやつを見せろよ
はっきりいってお前のやつ、どれもこれもほぼ同じ過ぎるわ
2024/05/06(月) 15:21:32.91ID:G63M7TtB0
これ以上太いと痛いわ
399 警備員[Lv.29(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:21:54.18ID:F30Pwsso0
臭うな
2024/05/06(月) 15:22:39.35ID:N/uVGaeMM
ワッチョイてほんま便利ね
401 警備員[Lv.29(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:25:30.30ID:F30Pwsso0
ゲェジ判別出来るのはマジ便利
2024/05/06(月) 15:28:48.17ID:1n8deYDo0
草むしりで勢い余って宿根草をむしった気がする(2週間ぶり3回目)
403花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e44-cXaT)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:28:58.52ID:hjvcGUE40
>>396
これなんて植物です?
2024/05/06(月) 15:32:57.23ID:W45t3l7N0
>>382-383>>388
サンガツ
虫が全く来ないわけやないけどつきにくいんやね
ベランダが無駄に広い物件で洗濯物には干渉せんから育ててみるわ
405 警備員[Lv.29(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:36:36.21ID:F30Pwsso0
トマトまじおすすめ
2024/05/06(月) 15:38:33.79ID:ldYILFNR0
これがかの有名なトマト
2024/05/06(月) 15:47:30.84ID:LQHy2JK8d
🐔💩
ワッチョイ be89-w0ma
408 警備員[Lv.29(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:51:17.45ID:F30Pwsso0
NGぶっ込みだな
2024/05/06(月) 15:52:26.66ID:ZwFWMRxE0
>>403
ドリミオプシスマクラータやって
とても覚えられん
410花咲か名無しさん (ワッチョイ 661c-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:55:58.12ID:MWVRaEo70
暑くなって新キャラ増えてきたな
なんJらしくなってきたやん
2024/05/06(月) 16:05:06.17ID:LQHy2JK8d
(新キャラとか要ら)ないです…
2024/05/06(月) 16:07:32.74ID:DiCrQEMA0
一度も開花したこと無い柏葉紫陽花?と思われる植物
今年は咲けるようにいろいろ手をかけてやったけど、結局フニャチンかよ
何やこいつ
https://i.imgur.com/IIrmT77.jpeg

https://i.imgur.com/Q4u5XkN.jpeg
2024/05/06(月) 16:21:14.40ID:y5OubTPk0
風…強くない…?
2024/05/06(月) 16:26:05.36ID:LQHy2JK8d
>>387
三点リーダーおぢ か
糖度高そうね
2024/05/06(月) 16:34:57.44ID:LQHy2JK8d
くだらない質問なんやけど東南アジア等の国々で飛行機出発前日に種ごと思っきりフルーツを食べて、畑でクソして発芽させたら密輸になるんか?
2024/05/06(月) 16:37:05.14ID:G63M7TtB0
ワイメロン栽培に自信無しニキ
雨よけに透明マルチでも被せとけば乗り切れるやろか
2024/05/06(月) 16:50:23.05ID:y5OubTPk0
うちはカーポートの下に入れたわ。
日は…どうにかなるやろ。
418 警備員[Lv.29(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:52:47.73ID:F30Pwsso0
明日からの気温で草も枯れるわ
2024/05/06(月) 16:53:57.55ID:6bJguhmc0
>>415
土が問題なんであって種だけなら輸出入自由だったような
輸入苗とか根っこ洗われてるよな
新しい島として経過観察されてる西之島を訪れる研究者は種実類制限するらしいが
2024/05/06(月) 17:20:04.19ID:TI7hx6BO0
知らんけど胃腸で滅菌されてるってことでセーフなんやないか
唐辛子とかのスパイス類も乾燥させてればセーフやし
421花咲か名無しさん (ワッチョイ a673-tYJW)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:27:22.78ID:yufeoZ9r0
思考実験としては面白いよな
法律の想定はそこまで考えられてなさそうだから防疫の観点から不味いと分かっての意図かどうかが争点になりそう
2024/05/06(月) 17:28:34.09ID:ldYILFNR0
鳥「せやな
2024/05/06(月) 17:48:48.97ID:NOshDBot0
生での海外持ち出しが禁止な植物で真っ先に思い当たったのはマカだった
424花咲か名無しさん (ワッチョイ 66dd-cXaT)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:49:27.15ID:6v64Fr0y0
>>409
ほぉんサトイモ?みたいなカラーみたいなツクシみたいなで可愛らしいやね
どもども…
>>412
首が長いやつやね
水切れだかなんかの栄養関係なんやろかね…
425花咲か名無しさん (ワッチョイ 66dd-cXaT)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:04:41.33ID:6v64Fr0y0
sdgsと種苗法の墾田永年私財法と遺伝子組み換えと枝変わりについて詳しくあれして
2024/05/06(月) 19:04:41.21ID:b7D2Lucd0
ワイの優秀な種は輸出自由なのに輸入してくれるところが無いわ
2024/05/06(月) 19:15:53.97ID:pXcY1HBO0
売り捌く目的で体内に薬物入れて検査をすり抜けるのが密輸で捕まるなら、植物を育てる目的で身体に種を入れて検査をすり抜けたのが分かったなら密輸になるんやないか?
2024/05/06(月) 19:51:35.60ID:QoTZ56DA0
入国時には全員もれなく下剤を服用してもらう世界やね
2024/05/06(月) 19:53:41.95ID:XRUHHHK60
>>412
なんだろね
植物もまれには何してやってもダメなチー牛ニートみたいな個体がいるんかね
2024/05/06(月) 20:16:28.42ID:g+CQDaJOd
>>412
ホコリダニかも?
2024/05/06(月) 21:31:50.13ID:ccO1uezb0
>>412
蕾はそんな感じだよ
2024/05/07(火) 08:57:04.88ID:3CFU+WtL0
雨ばっかりのせいか八重オステオが全然大きくならないわ
一緒に植えた斑入りタイムは倍になったというのに
変な花形で咲くこともあるし選手交代させたくなってきちゃった
2024/05/07(火) 10:17:49.14ID:GfibVq0b0
カーメンくんが5月は毎週園芸店に行っても新しいのあると思うよって言ってたから今月は園芸店月間とする
隅から隅まで見てやるからなあ〜
434花咲か名無しさん (ワッチョイ a3d3-2J18)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:37:51.17ID:4bNRQatM0
恵みの雨やなあ
2024/05/07(火) 10:40:28.66ID:T8b5Ezdr0
いうほどそんなに入荷しないけどな
入荷するってことは、言い換えれば入荷するスペースがある、ってことで今ある商品が売れないとそもそも入らない

毎週なんて、そんなの大阪市でも無理だぞ
ツタンカーメンかなんかしらんが、胡散臭い宗教だろその界隈
436 警備員[Lv.30(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:43:17.64ID:lwXkPJiP0
舐めてたわ
https://i.imgur.com/JcXjCkQ.jpeg
2024/05/07(火) 10:48:31.55ID:zuvy9My00
先月のことだけど温室もある園芸店
とりあえず温室トマト苗見に行ったら棚全部空になっててもう終わり?4月だぞって表の売り場に行ったら一面180度お辞儀してくたくたw
明日には元通りなんだろうけどありゃ買いたくないわ
毎週どころか毎日監視しなきゃ
2024/05/07(火) 10:48:50.20ID:acAYqQTX0
>>436
試されてますなあ
道北?
2024/05/07(火) 10:52:11.55ID:acAYqQTX0
>>437
入荷日を聞いてそのとき並ぶ苗買うのがいいと聞くわ。
あと道の駅とか地場もの扱うところは生産者さんが自分で並べて自分で回収するところ多いから元気な苗が手に入るわね。
440 警備員[Lv.30(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:53:38.02ID:lwXkPJiP0
>>438
yes
この時期に雪見ることになるとは思わんかったわ
2024/05/07(火) 11:38:50.16ID:THfC4hR20
ツタンカーメンはおいといて4~5月は確かに園芸店の品揃えの移り変わりが激しくて面白いやね
でも毎週行くほど買いたい物ある人は少ないだろうし基本的に混んでるからピンポイントで狙う方がいいで

平日の朝一がベストだけどまぁ難しいよね
2024/05/07(火) 11:39:33.68ID:WVIj1bhx0
暖冬や猛暑で野菜苗は早めに買った方がええんやろうけど
ウチの地域はいまだに最低気温がちょくちょく10℃切るからモヤモヤする
2024/05/07(火) 11:44:31.44ID:L+03VWqsd
うちもそんな感じなんで仕方なく不織布掛けとるわ
ひと手間あるだけでやる気削がれるよな
444花咲か名無しさん (ワッチョイ 4abd-f1Dc)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:00.49ID:hRhBFt8o0
雨ばかりでナメの大群がやってきた
445花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e94-b6k/)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:55:25.74ID:ZyO/46k10
やっとシャクヤクが咲いた
http://momi6.momi3.net/plantae/src/1715050366408.jpg
2024/05/07(火) 11:57:19.24ID:Q42Y4Vvja
ナメはトイレマジックリンで殺してるわ
1push1kill
薬剤撒くとカタまで死ぬしな
2024/05/07(火) 12:07:02.93ID:zuvy9My00
いやあツムツムも消そうよ
2024/05/07(火) 12:17:55.84ID:Rg2cTz+00
うちの庭は牡丹が一輪咲いてる
https://i.imgur.com/rUV3se0.jpeg

シャクヤクはまだ花芽が小さいけど咲く前に花支柱の準備しないと
https://i.imgur.com/dQdicQA.jpeg
2024/05/07(火) 13:10:50.89ID:mulMgGwd0
シャクヤク咲いたら切られて家の中に飾られてた(´・ω・`)
2024/05/07(火) 13:41:42.81ID:95BhfcpA0
昨日の強風でレモンと小梅の鉢倒れてたわ。
ブルーベリー7本と桃とすももとさくらんぼ2本とトマト3本は無事だったが。
やっぱ8号鉢以下の樹木はコケやすいね。
小梅は実つけてないけどレモンは落ちてないか心配やな…。
451花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e94-b6k/)
垢版 |
2024/05/07(火) 14:11:53.40ID:ZyO/46k10
この時期になると決まって庭のシマトネリコに毛虫がつく
コンクリートの地面が毛虫のフンでいっぱいになる
452花咲か名無しさん (ワッチョイ a68a-auFI)
垢版 |
2024/05/07(火) 14:26:59.30ID:nZp2+y1U0
隣の植木鉢が倒れて下敷きになった苗が瀕死や😭
2024/05/07(火) 14:54:27.61ID:nedGoPKv0
モチモチや
https://i.imgur.com/eVhBUYH.jpeg
https://i.imgur.com/Cxef0HC.jpeg
2024/05/07(火) 15:00:24.73ID:VaGxafYrF
梅の木にカイガラムシみたいのがビッシリついてキモすぎて見て見ぬふりしてるけどあれどうしよう…
2024/05/07(火) 15:05:43.67ID:OB6Drsz9a
マシン油ばらまくんや
2024/05/07(火) 15:08:09.35ID:ueHDnj2e0
小さいウズラの卵がたくさん付いてると思ったらイラガの越冬繭だった
2024/05/07(火) 15:19:51.64ID:pYp010Ou0
羽虫には小麦粉液噴射して羽固めるやで
2024/05/07(火) 15:20:17.17ID:Q42Y4Vvja
マシン油無かったら556吹き付けるんやで
効果は同じだし
2024/05/07(火) 15:28:41.24ID:nedGoPKv0
>>458
556かけたらカイガラムシが滑りよくなったわ
サンガツ
2024/05/07(火) 15:31:02.96ID:+FASOC4pd
肥料焼け(窒素過多)で作物できんくなった兄貴おる?ちな畑
461花咲か名無しさん (ワッチョイ 66dd-cXaT)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:42:27.44ID:MEMP7dtp0
特に葉肥と呼ばれます。 油かす、魚かす、尿素、硫安などに多

おお〜ん米ぬかも撒きすぎるとあかんてあるわね
リンは骨粉だっけ?てパラパラ〜だけど…
462花咲か名無しさん (ワッチョイ a3d3-2J18)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:49:43.13ID:4bNRQatM0
ひまわりにハイポネックスの液肥頻度2倍にして与えてるんやが、アカンか?🙄
2024/05/07(火) 15:53:38.95ID:3CFU+WtL0
>>462
しょっちゅうあげたいなら薄く希釈するんやで
464花咲か名無しさん (ワッチョイ a3d3-2J18)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:56:45.22ID:4bNRQatM0
>>463
普通に説明欄に書いてあるままの量を頻度2倍で与えてるわ🥺
この品種のひまわりは一般的なひまわりの2倍の肥料を与えてくださいとかネットでよく見るから
今のとこ異常もないし🙄
2024/05/07(火) 16:00:07.38ID:3CFU+WtL0
>>464
なるほど
そんならええんちゃうか
2024/05/07(火) 16:02:04.96ID:+FASOC4pd
>>462
液肥で重要なのは濃度や浸透圧だから…よし!(現場猫)
畑に降り注ぐ雨水とか考え始めると肥料って…なに?(AYNM)
2024/05/07(火) 16:02:26.67ID:nedGoPKv0
ひまわりは全然知らへんけど、ネットのアドバイスって結構適当やから説明書の範囲で与えるのがええと思うやで
468花咲か名無しさん (ワッチョイ a3d3-2J18)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:04:26.87ID:4bNRQatM0
ちな品種はタイタンとかいうクソ巨大になるやつや
2024/05/07(火) 16:05:13.70ID:EwHclFLk0
>>419
https://www.maff.go.jp/pps/j/business/import/faq/index.html#Q105
それはちょっと違って、特別な手続きが必要な植物以外でも基本的に種子は病気とかついてないかの検査と許可取りは必要やで

うんこが密輸になるのかは…なるんかなぁ
470花咲か名無しさん (ワッチョイ 97c7-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:19:34.23ID:xQdUZc8U0
普段水のみのアンスリウムに液肥あげてみたら
いつもの倍近い長さの葉できたわ
80cmくらいの長さになってもうた
471花咲か名無しさん (ワッチョイ ea29-cXaT)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:44:00.47ID:VovGc05r0
う〜ん一生懸命書き込んだのに…
元肥に専用土に赤玉鹿沼混ぜ~百均の花の肥料も混ぜ〜
オルトラン固形も砕いて表面にサイ・ババして
うどんこ病はハイターを筆で撫で取って植え替え前後にアブラムシ対策ハイポで灌水したので
コレカラもりもり元気になるわ!ー?!!
花も付きます様にと
2024/05/07(火) 16:50:15.88ID:95BhfcpA0
ルッコラに花芽が出とる。
ちょくちょくちぎって食べてたけどもう終わりか…
473花咲か名無しさん (ワッチョイ ea29-cXaT)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:14:58.09ID:VovGc05r0
挿し木くらいなのに大きく蕾が膨らんでるけど
植え替えたらヘーキやろ!何色のやつかな!!ワクワクと待つ!!
2024/05/07(火) 17:36:13.84ID:kF0Y8h5L0
実生の小さいのに花付いてる
https://i.imgur.com/0VqZeBD.jpeg
2024/05/07(火) 17:39:12.82ID:wbWI74Ord
コロコロ
476 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 6a80-zg6/)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:44:50.63ID:IyuLhUPG0
さっき赤ちゃんひまわりとかいうの買ってきた
種が青く着色されてて綺麗だったわ
園芸下手くそなんやけどひまわりの育成難易度ってどのくらいなんや?
朝顔くらい丈夫ならガチれば余裕なんやが
477 警備員[Lv.5][新初] (スフッ Sd8a-adRj)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:44:57.32ID:wbWI74Ord
>>319
自分の質問あげてみたら
たまたま知ってる人がいなくて他の話題で流れてたり
あげてあげたいけど、どんぐりで書き込めない人もいる
まだここしか書けぬむむ
478 警備員[Lv.31(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:55:41.54ID:lwXkPJiP0
何の質問?
2024/05/07(火) 18:26:51.77ID:BM1vuqcA0
枯らしていい雑草ならパーツクリーナーぶっかけるとたいてい虫も菌も死ぬぞ
2024/05/07(火) 18:31:21.83ID:Q42Y4Vvja
雑草なら熱湯の方がコスパええやろ
481花咲か名無しさん (ワッチョイ a68a-auFI)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:36:10.26ID:nZp2+y1U0
グリホタッチっての安かったから買ってきたわ
外飼いの猫カス彷徨いとるけどペットに優しいって書いてあるから大丈夫やろ
2024/05/07(火) 18:45:28.64ID:U6XzFPyq0
明日からしばらく晴れの筈だったのにニュース見たら雨に変わってて🌿
ここ1ヶ月ずっとジメジメしてる気がするわ
2024/05/07(火) 18:54:48.04ID:95BhfcpA0
もう梅雨か?ってくらいに雨マークやぞ!
2024/05/07(火) 19:01:28.95ID:eAOsioM50
>>476
葉っぱにグンバイムシが無限に湧くから気をつけるんやで
2024/05/07(火) 19:43:13.54ID:GfibVq0b0
>>476
アサガオほど丈夫ではない キク科は虫がつきまくる
直播き推奨や 苗で徒長したり移植にミスるとヘナヘナになって致命的や 最初から10号鉢、ミニひまわりなら5号くらいか?に種を蒔くんや
あとひまわりは一つ咲いたら終わりってパターン多いからそういう品種なら何本も時期をずらして蒔くと長く楽しめるで
486 警備員[Lv.31(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:47:45.58ID:lwXkPJiP0
>>483
ワイのところ雪マーク付いてて草ァ
2024/05/07(火) 19:54:10.64ID:jhWp+CkM0
(´・ω・`)ここの画像見てるとドキドキしてくるわね…
2024/05/07(火) 19:55:59.81ID:hctwiJP70
>>487
えっちよね…
2024/05/07(火) 19:59:06.24ID:e+3L0xdy0
>>488
(´・ω・`)わかる
2024/05/07(火) 20:03:31.38ID:CowxM5wi0
>>476
それ消毒してありますよーって意味の着色なんや
色々分かるとおもろくて園芸の世界にハマってくで
2024/05/07(火) 20:08:05.35ID:uKRkpca+0
>>474
まるまるしてて可愛いわね
2024/05/07(火) 20:45:10.58ID:MAtgcqcw0
数日前実家にいったときとはまた違った花がいろいろ咲いてて素敵やったわ

https://i.imgur.com/FqqZZ7X.jpeg
https://i.imgur.com/0lwM6o6.jpeg
https://i.imgur.com/86QIudv.jpeg
田舎の庭は広いからなんやかんやで正義わねぇ
2024/05/07(火) 20:47:47.15ID:bUrjW2cC0
鶏糞の爆笑スレ

特殊な性質を持つ植物 part11

1 花咲か名無しさん sage 2023/06/08(木) 12:00:35.14 ID:31Dqnu+p
クローバー 窒素固定
バタフライブッシュ 虫を多く集める など

2 花咲か名無しさん sage 2023/06/08(木) 17:50:07.31 ID:iwOQBZ5+
バンジーガム
ガムとゴム両方の性質を持つ

3 花咲か名無しさん sage 2023/06/08(木) 17:51:29.07 ID:31Dqnu+p
そういうのじゃないですよ
2024/05/07(火) 21:10:31.44ID:mNaX2tWc0
柑橘やブルーベリーや家庭菜園スレ(ワッチョイ無)でも暴れてるわね
2024/05/07(火) 21:16:48.98ID:mNaX2tWc0
>>493
このスレでもワッチョイ変わっても定期的に書き込んで
🐔💩「まるで魔女狩りだ!(ID89)」も咥えて差し上げて
2024/05/07(火) 22:02:31.21ID:qUIe/Cn90
さつまいも苗10本で500か
2024/05/07(火) 23:00:44.50ID:WzeW+QHfa
シルクスイート?
498花咲か名無しさん (ワッチョイ b380-tYJW)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:41:30.93ID:JAkiDeNc0
バジル種から育ててるけど結構むずい
トマトと相性いいみたいだからやってるけど
2024/05/07(火) 23:43:51.14ID:THfC4hR20
温度とちゃんと日光当てること意識すれば難しくないよ
2024/05/07(火) 23:53:21.18ID:pi+Fqwkd0
種から育てたハーブがまだまだ指先サイズなのに
ホムセンで100円ちょいで立派な苗が売ってるときの葛藤
2024/05/08(水) 00:30:40.71ID:gQXWmZ1v0
バジルはポットに種まいて水やったらビニール袋に入れて日向に置けばあっという間に発芽するで
2024/05/08(水) 00:36:11.62ID:eZ2lRIDl0
明日明後日は10度以下になるのか スイカ植えなくてセーフだったか
503 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ bb9d-PYUr)
垢版 |
2024/05/08(水) 06:08:19.77ID:ZYO5qj9q0
母の日に花あげたいけどマッマ毎年枯らして悲しそうな顔にしてまうんよな
ニキらはお花あげたりせんの?
>>500
数で勝負よ
2024/05/08(水) 12:56:59.44ID:JBTvmcpy0
どのスレ行っても鶏糞湧いててやんなるわね
505花咲か名無しさん (ワッチョイ a3d3-2J18)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:57:42.22ID:dfxO41sC0
家にツバメが下見にきてたわ
巣作ってくれるのかな
506花咲か名無しさん (ワッチョイ ea95-0+0w)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:09:47.25ID:Q3rPGdpO0
うち、雨予報なのにめちゃくちゃ晴れてるんだけど、ここまでド派手にはずす意味ある
雨雲レーダーに雨雲なんかミリもないのにまだ雨予報
507 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 6a80-NWX8)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:21:03.91ID:Gzs0HhRd0
レスサンクスや
かわいいひまわりのために五号鉢たくさん買ってくるで!

>>490
あの着色ってそういう意味なんか
ずっと不思議に思ってたわ
2024/05/08(水) 13:24:37.80ID:8GnYPjd4d
天気雨さめさめ降ってキタ
種の向きが大事らしいです
2024/05/08(水) 16:14:27.59ID:DlRzSA7qd
🐔💩赤玉マルチしてて草
駐車場の真上に鉢おいとる
真正だったんか
2024/05/08(水) 16:19:15.02ID:xUeLIS8Z0
NG回避までするとか筋金入りやな
2024/05/08(水) 16:19:23.83ID:kAOGI3Fj0
>>503
園芸好きで自力で世話出来るor同居で代わりに世話出来るんならともかくそうでないなら切り花が無難やろね
512花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a8c-xSjI)
垢版 |
2024/05/08(水) 16:52:07.77ID:ASA85W2p0
でかいプランターを通販で買うたびに思うんやが送料入れたら赤字ちゃうんかこれ
ワイは3000円しか払ってないんやが
2024/05/08(水) 17:00:03.55ID:iYaR4zkZ0
ニューラージパールグラスにまとわりつくアオミドロと半日格闘してた。さすがに疲れた
2024/05/08(水) 17:11:47.74ID:ieswozz/0
念願の植物育成ライトとそれを固定するクリップ式のスタンド?を買ったんやけど挟み方が甘くてライトごと植物の上に落ちてしもうた
ワイみたいなアホはそうそうおらんと思うけど皆も気をつけるんやで
515花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a1c-s5QI)
垢版 |
2024/05/08(水) 17:16:30.66ID:ZniQclnu0
ウチの屋外放置してたニューラージパールもアオミドロでぐちゃぐちゃだったけど
今日見たら全部消えて水が澄んでた
代わりにミジンコっぽいのがめちゃくちゃたくさんチョロチョロ泳いどってビビった
コイツらが片付けてくれたんやろか?
2024/05/08(水) 17:31:41.21ID:TxT3tarT0
ヌマエビとかおらんかったか?
2024/05/08(水) 17:32:49.21ID:kAOGI3Fj0
アオミドロ元気なときはヤマトヌマエビ複数でも役に立たんやろ
なのに消えるときはあっさり消える謎
2024/05/08(水) 17:33:56.05ID:bxGUW/I/0
アオミドロってスクリプト荒らしみたいなもんやし…
2024/05/08(水) 17:38:34.43ID:TxT3tarT0
ワイの淡色強香のバラちゃんたちの花弁食い漁る
コガネムシみたいなもんか…
2024/05/08(水) 17:54:21.52ID:QNOtA7560
今日の夜中10℃切るってマジ?
ちょっと前はパンツ一丁で寝るくらい暑かったんやが🙄
2024/05/08(水) 17:58:46.18ID:oSUuvkW90
さっきまで寝てたけど今日めちゃめちゃ寒いやんけ
2024/05/08(水) 18:23:33.55ID:/2sSxlhKM
植えたばっかりのさつまいもが弱ってしまう
523花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f30-f1Dc)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:29:07.28ID:dYvBaWrd0
そんな寒くなるのか少し前に生まれたカマキリちゃんたち大丈夫かな
2024/05/08(水) 20:12:22.11ID:eD5DOCdi0
Aristolochia arboreaが咲いたやで。

https://i.imgur.com/4edDOFe.jpeg
https://i.imgur.com/EK1OkhH.jpeg
2024/05/08(水) 21:55:58.12ID:bOpsebCyd
貯蔵してた安納芋を甘露煮にしたで
水砂糖みりん醤油で煮るだけや
焼き芋より好きわよ
ところでごぼうの袋栽培順調やで
本葉2枚出てきたんで間引きせな
2024/05/08(水) 22:26:58.32ID:I5dihKBX0
>>524
花…なのかこれは
面白いね
2024/05/08(水) 23:34:04.96ID:NK8d4dK70
>>524
個人的には全体像が見たい
幹がゴツくてかっこよさそう
2024/05/09(木) 00:00:27.71ID:DA1Lp6SV0
>>527
見てもそんなオモロイもんちゃうで?載っけとくけど

https://i.imgur.com/c5naCuo.jpeg
https://i.imgur.com/VM8mfvc.jpeg
https://i.imgur.com/NrE2hpP.jpeg
https://i.imgur.com/zfhNMDl.jpeg
2024/05/09(木) 00:11:45.75ID:FrWrAGUr0
>>528
サンキュー
想像以上にデカいw葉っぱもすごいな
そしてこの栽培環境もなんか無骨で好きや
2024/05/09(木) 00:25:02.76ID:ov2Y3OWp0
すごいやね
憧れるけど虫とかカビとか心配でワイには無理や
2024/05/09(木) 00:34:15.36ID:dczRuUGw0
電気代すごそう
2024/05/09(木) 01:32:04.38ID:1jNrviCt0
野菜用で有用微生物の液肥のオススメない?
大手が出してないから妙な名前で高いのばっかだわ
2024/05/09(木) 01:47:50.28ID:waotZ5XY0
微生物資材ってカルスNC-Rくらいしかつかったことないわ。
高菜の極太茎があっという間にスッカスカになって草。
あとはストレスブロックとかレコルトとかの腐植酸資材にハイポ原液ちょっと混ぜて使うくらい。
534 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ bb9d-PYUr)
垢版 |
2024/05/09(木) 06:46:05.24ID:XrUsE1+c0
カルス売ってる店少なすぎる
2024/05/09(木) 07:29:27.63ID:/d4jASl50
そらあんなん一般人は使う意味ないし
2024/05/09(木) 08:19:55.73ID:LEN5yQty0
カルス効果ある?自分は感じるほどでもなかった
嫌気性細菌みたいだから土に埋めなきゃいけなそうだからどうもつかいにくい
コンポスト環境だと別に他の資材でも自作でも分解促進できそうだし
カルスを培養土の再生に入れてみたけど米ぬかと温度さえあればこれも別に必要な感じはしなかった
2024/05/09(木) 08:30:17.80ID:VySn2a0v0
嫌気性の微生物資材ってあんまりないからね
混ぜ混ぜするのが面倒とか、短時間で堆肥にしたい人には向いてる

古土の再生自体そこまでやってる人いないかもしれないけどね
大きい根っこ除去→炎天下殺菌→再生材or堆肥投入のが費用的には安いよ
538花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-xSjI)
垢版 |
2024/05/09(木) 08:43:44.30ID:J3b5Yyl60
ヤモリに続いてついに蛇まで庭に住み着いてしまったで
2024/05/09(木) 08:57:45.37ID:JDlpOYPf0
🐍はケージの中とかで愛でるのはええけど野生のと同居はちょっと簡便
2024/05/09(木) 08:58:04.83ID:dczRuUGw0
蛇も2本仕立てできるらしいしヤモリも二本仕立て狙ってこ
2024/05/09(木) 09:01:17.97ID:DTypNfJt0
蛇はなんか粗末にしたら祟られそうで嫌やなぁ
2024/05/09(木) 09:02:39.81ID:JDlpOYPf0
草むしりの成果をただ捨てるのももったいない気がして雑草堆肥仕込んでみたけど
刻んだり混ぜたりするのめんどいし変な虫出そうだし
畑の隅に積んだり埋めたりして放置出来るとこならともかく普通の家の庭でやるこっちゃ
ないなと悟り始めた
うちんとこ草葉は出し放題やしゴミステーションも徒歩0分やし
2024/05/09(木) 09:09:54.50ID:dczRuUGw0
でもコンポストあると生ごみ一切でなくなるから楽でなあ
2024/05/09(木) 09:24:25.13ID:gYNvhyEM0
公園の前に山積みにされてた業者が刈り取った雑草の袋パクって
雑草マルチやってみたことあるけど下から雑草がワラワラと生えてきてロクなもんじゃなかった
2024/05/09(木) 09:26:31.56ID:x1UR/WvQ0
>>544
それ犯罪やろ
2024/05/09(木) 09:27:20.61ID:k1puWHCH0
枯れ草は種子にとって土みたいなもんやしな
やるなら藁を数センチ積むぐらい被覆せなアカンで
547花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a77-xSjI)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:41:33.16ID:XsnJLsi90
ワイはいつも芝マルチやっとるで
2024/05/09(木) 09:47:37.50ID:1jNrviCt0
>>533
レコルトってJA資材なんか
値段全然引っかからんかったわ
ストレスブロック買ってみたサンガツ
2024/05/09(木) 11:16:22.21ID:rM8+3goAd
庭の目立たない一角に2m四方深さ1m位の穴掘って雑草や苗の残渣捨てとるで
たまに米ぬか掛けたり天地返ししとる
ミミズ以外の虫は見たことないな
2024/05/09(木) 11:51:23.78ID:hF2hfh9Sd
ゴキとゲジゲジとダンゴムシいた
2024/05/09(木) 12:02:45.16ID:1C0jpwdm0
さむいんだが
2024/05/09(木) 12:09:56.66ID:LEN5yQty0
温度上がってきてハウスの側面開けたけどさらに上昇してきたので全部外だし
でも夜には戻して閉めないとなまた今夜寒いっていうし
2024/05/09(木) 12:26:31.96ID:+IHk9QyxM
アヅミンとかメタリッチとかJAでしか買えん資材いろいろ興味はあるけど
なかなか気軽には買えんな
2024/05/09(木) 13:09:09.16ID:8co9yOSV0
この時期に霜注意報とか勘弁してーや
2024/05/09(木) 13:39:40.14ID:gYNvhyEM0
リアル?フェイク?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1781638884322930688/pu/vid/avc1/576x1024/Ub-MTpDEDW2x4R2W.mp4
2024/05/09(木) 13:44:49.31ID:8JSB6d+R0
寒くてミントでさえ半分萎れたわ
今日日に当ててるが持ち直すやろか
557花咲か名無しさん ころころ (ワッチョイ a3db-2J18)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:05:18.73ID:uhshfUZz0
>>555
きもすぎw
2024/05/09(木) 14:17:54.71ID:waotZ5XY0
>>553
レコルトは懸賞で当たったわ。
1000倍希釈で1Lあるから小規模家庭菜園じゃめっちゃ多くて草
559花咲か名無しさん (ワッチョイ fab2-XxuF)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:29:45.70ID:V8n2KaH30
もう全部外出してめんどいから仕舞わなかったけどこれでパキプスとかパキポとか枯らしたらバカだなって今思ったけどもう遅いな
560 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 6a80-NWX8)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:48:12.78ID:7vTZPlr/0
野菜育ててるけどウドンコ病と虫がひどいわ
ここの住民はどう対処してるんや
農薬?
2024/05/09(木) 16:59:36.20ID:lmueIWRe0
どんぐり?
2024/05/09(木) 17:14:29.19ID:waotZ5XY0
>>560
農薬や
2024/05/09(木) 18:41:04.23ID:7vQC1/4+0
3月末に買ったばかりの濃い花色のロベリアもうダメになりかけとる
黄金虫に根っこ食われたかと1度鉢ひっくり返してみたけどそんな事なかったし何があかんかったんや分からん
2024/05/09(木) 19:51:20.54ID:qQcwID9R0
>>560
予防は色々あるやろうけど、発生してしまったら農薬しか無いな

病気にかからんようにバランスの良い食事摂ったり運動したり睡眠時間確保したり色々出来ることはあるけど、病気になったら医者に掛かって薬貰わんといかんやろ?
2024/05/09(木) 20:19:51.79ID:waotZ5XY0
くっそ寒くて草
2024/05/09(木) 20:26:58.63ID:DA1Lp6SV0
えっっ
https://i.imgur.com/0j8Aq0b.jpeg
2024/05/09(木) 20:29:05.63ID:lFC/9Vcr0
明日の朝が5℃で昼間は25℃で明後日は30℃とかなんやねんほんま
568花咲か名無しさん (ワッチョイ a3db-2J18)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:30:33.28ID:uhshfUZz0
>>566
つっこめ
569 警備員[Lv.33(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:32:09.83ID:aMJY6hqh0
さっむ
570花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a6b-auFI)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:57:13.97ID:3bdBOE3U0
寒暖差のせいか夏野菜の苗が色薄くなってきたわ
このまま消えるんか…?🫠
2024/05/09(木) 21:03:08.29ID:1C0jpwdm0
うちさむすぎてヘリオトロープ枯れたわ
今年はセクシー香水なしや
2024/05/09(木) 21:03:35.98ID:nmH9fmM50
きうりに不織布かけたわ
保ってクレメンス
2024/05/09(木) 21:08:25.86ID:x+CVoKGN0
ピーマンとオクラ植えたけど最低気温8度や
ツーアウトってとこか?
2024/05/09(木) 21:15:54.57ID:hIPfxQum0
ミニトマトの周りに不織布ぐるぐるしてきたンゴ
2024/05/09(木) 21:30:55.32ID:waotZ5XY0
トマトは5度くらいまでヘーキやから大丈夫大丈夫
2024/05/09(木) 21:45:21.92ID:LgWpJ4si0
(´・ω・`)ステラぁ…ステラぁ…
577 警備員[Lv.33(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:51:43.61ID:aMJY6hqh0
ステラァアア
2024/05/09(木) 21:52:54.79ID:o7GXgrmD0
(´・ω・`)ステラぁ…😭
579花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e94-b6k/)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:55:54.22ID:Iq5CADnh0
http://momi6.momi3.net/plantae/src/1715259318681.jpg

エゴノキはこんなに咲くものなのか
2024/05/09(木) 22:10:11.55ID:lFC/9Vcr0
ワイの初挑戦トマトナスピーマン…がんばれ❤がんばれ❤
2024/05/09(木) 23:10:43.60ID:k1puWHCH0
もう終わりだぁ!
2024/05/09(木) 23:41:10.23ID:kGSligUm0
凝を怠るな
2024/05/10(金) 00:00:48.12ID:T6xvqbQLd
不織布掛けっぱなしのワイ大勝利やな
2024/05/10(金) 00:23:51.65ID:TD3KoVB70
>>579
https://i.imgur.com/xphEVhD.jpeg
うちも咲いてる
森のシャンデリアと呼ばれることもあるらしいわね
2024/05/10(金) 03:37:46.52ID:8yBqHpSH0
使ってない畑にいきなりスギナ生えとるがなんや
586 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ bb9d-PYUr)
垢版 |
2024/05/10(金) 05:33:16.48ID:/9+/03nY0
>>584
うーんこれはドウダンツツジ
2024/05/10(金) 05:36:49.57ID:WI34jwbT0
>>560
ものによる
うちは農薬極力使いたくない派やからトンネルやってるけどナスとかピーマンはトンネルの高さ足りないし耐病性品種も少ないから
薬剤撒くのが手っ取り早いからカリグリーンと粘着くん使ってる
メロンとかウリ科は耐病性のある品種は無農薬でもかなり発症抑えられるから品種選びの段階で耐病・抵抗性のあるやつ選ぶとええよ
2024/05/10(金) 07:03:54.50ID:zNDNQpZ30
>>585
酸性土壌になると生えまくる
2024/05/10(金) 07:18:38.46ID:lYkQJwKz0
さむいさむいさむい
2024/05/10(金) 07:38:24.59ID:TD3KoVB70
>>586
うわ本当だ恥ずかしや
今Googleレンズしたらドウダンツツジと出た
この前レンズした時と結果が違う😅
591花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-xSjI)
垢版 |
2024/05/10(金) 09:26:41.51ID:w8oEVUsq0
朝4℃しかなかったやんけワイのサツマイモちゃんは大丈夫か?
2024/05/10(金) 10:12:17.59ID:0ZlOFGOk0
明るい日陰とかいう謎ワード
どんなとこが正解なん?
2024/05/10(金) 10:20:11.71ID:I93HlOxW0
木漏れ日が多少当たる程度
2024/05/10(金) 10:22:32.39ID:C3qlDGtPM
サニーサイドシェイドのマンメイドストラクチャーにタイトにプレゼンテーションだよ
2024/05/10(金) 10:46:42.35ID:0ZlOFGOk0
>>593
そんな都合の良いとこ無いよ🥺
2024/05/10(金) 10:57:10.32ID:IKpb//jA0
寒冷紗かけときゃええんちゃう
2024/05/10(金) 11:03:30.56ID:tJqrFjCt0
直射日光はあたらないけど外壁の反射で明るくなってるところとか
2024/05/10(金) 11:13:59.40ID:0ZlOFGOk0
カーポートの陰とかでもいいかな?
2024/05/10(金) 11:25:58.26ID:SLmzHzlo0
半日陰は説明する側も定義されると都合が悪い
600 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 6a80-NWX8)
垢版 |
2024/05/10(金) 12:25:57.43ID:Zq1HrVBZ0
今年いきなりナガミヒナゲシが大量発生や
去年まで庭に一本も生えてこなったくせにとこから来たんや
601花咲か名無しさん (ワッチョイ ea8b-0+0w)
垢版 |
2024/05/10(金) 13:07:06.16ID:lYkQJwKz0
たしかに
直射日光がずっとあたってはいけないが、日陰ほど暗いのも困るみたいなとこだろう
2024/05/10(金) 13:07:53.64ID:Pesjsk9M0
お隣さんが外から見えづらいところにたくさん咲いてる黃バラを置いてることに気づいた
嫉妬や
2024/05/10(金) 13:08:27.50ID:Pesjsk9M0
なんか黄の変換が変になってもうた
604 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ ea97-PYUr)
垢版 |
2024/05/10(金) 13:36:25.17ID:j4oUht4a0
トッナリ「なんか隣のやつ花ガン見してくるから全部見えんとこ隠したろ
2024/05/10(金) 14:58:28.24ID:NuJ+0SKr0
ジャガイモとトマトとキュウリとカボチャとマリーゴールドの葉っぱが虫に食われてるっぽいんやが
アザミウマってなんでも食べる?
特にジャガイモの葉がほとんど汚い
2024/05/10(金) 15:02:39.36ID:3wpB/d5r0
>>595
木を植えるのです…
2024/05/10(金) 15:49:02.91ID:+rkLuej9d
苦土石灰や消石灰をドババー!コ゜っ!と撒いて土壌pHアゲアゲ↑💃という除草方法についてご相談がありました
どこのYouTuberですかね
お庭に映し出された雑草の陰部 これは夢なのか、現実なのか…。寒ゥイ春の夜 加熱した除草方法は、ついにセメントの領域へと突入する
2024/05/10(金) 17:16:31.99ID:WI34jwbT0
>>605
写真(葉の表と裏)貼った方が詳しいレス貰えると思うで
吸汁痕が出てるとしてもジャガイモが一番多いならアザミウマよりハダニやホコリダニみたいなダニの可能性の方が高いと思うけど
2024/05/10(金) 17:27:36.31ID:jlxaAfJlM
>>600
🕊💩
2024/05/10(金) 17:51:33.04ID:NuJ+0SKr0
>>608
サンガツ
2024/05/10(金) 18:28:16.04ID:oIdwLEF50
オルトラン撒いても即効性じゃないからまた新たに飛んでくる虫には効果ないのかなとおもって
原点の虫取り粘着シートを吊り下げてたら面白いくらいに虫がかかってくれたが
トカゲとヤモリが引っかかって死んでた(´・ω・` )
2024/05/10(金) 18:29:18.02ID:3wpB/d5r0
合ピレ系の薬まけばええやん
2024/05/10(金) 19:16:41.20ID:d5wo5mY+0
豊作やけどデカくて形の良い苺からナメカスに食われていく
人間ワイはナメカスの見逃した小さくてまだ熟してない苺食ってる
秋から育てたんだぞ大事によぉ!
614花咲か名無しさん (ワッチョイ a38d-2J18)
垢版 |
2024/05/10(金) 19:21:22.42ID:36BphBnh0
月曜日大雨らしくて怖いわ
2024/05/10(金) 19:22:59.95ID:SLmzHzlo0
コーナンに親指の爪ぐらいの大きさの弱々しい亀甲竜が1480円であった
亀甲竜はようさんあるんやけど救済したくてつい買ってもうた
616花咲か名無しさん (ワッチョイ fa0e-wCov)
垢版 |
2024/05/10(金) 19:44:33.09ID:fsjOWf7X0
>>611
オルトランは普及しすぎたからか効き悪い気がする
耐性持ってるのけっこういてる感じあるしネオニコチノイド系がよく効く感じ
2024/05/10(金) 21:07:16.57ID:AYo/NUS50
スギナとバトったワイ、一年かかって今年は種みたいな塊茎からチョロチョロと生えてくるだけになった
今年はヤブガラシ駆除に挑戦する予定
2024/05/10(金) 21:14:53.15ID:xugxE6A00
毒ばら撒かないで
2024/05/10(金) 21:17:43.84ID:J+akggwC0
ヤブカラシはあかん
スギナなんて可愛いもん
620花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b88-auFI)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:57:24.65ID:ZtlVmgGQ0
咲いて3日で散り始めるバラがようやく開き始めてきたってのに
満開になる頃に大雨は酷いンゴオオオオオ😭
2024/05/10(金) 22:26:12.16ID:Mek5BzxJ0
隣家とか気にせんでええくっそド田舎に住んで思う存分好きなもの育ててみてえなあ。ほんで夜は騒音気にせずBBQすんの
2024/05/10(金) 22:32:34.92ID:3wpB/d5r0
うちやんけ!
2024/05/10(金) 22:33:54.96ID:xPyO2Hj00
終わらない草刈りに絶望する予感
2024/05/10(金) 22:38:22.42ID:hITX4z/10
クッソ広い土地で好き放題やりてぇと思うけど水やりだけで絶望しそうやな最近の夏は
2024/05/10(金) 22:40:37.42ID:3wpB/d5r0
無駄に広けりゃ地植えにすればオールオッケー!
2024/05/11(土) 00:27:15.51ID:oceX7nGE0
そういえば今週スギナと戦う夢見たの今思い出したわ
2024/05/11(土) 03:09:55.42ID:9kFO5FUI0
風通しの良い日陰
アルかそんな場所
太陽の日の出日の入り角度なんか180度超えや
南東の屋根下に段ボールで四方壁作ったが風が無い
2024/05/11(土) 03:11:55.50ID:9kFO5FUI0
松の実赤玉土に植えて水やりしとるが発芽ゼロ
629花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a94-b6k/)
垢版 |
2024/05/11(土) 03:21:45.37ID:U0W8DFxI0
しかしシャクヤクほど美しい花もないな
去年初めて植えて今年開花したが
みごととしか言いようがない
630花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a94-b6k/)
垢版 |
2024/05/11(土) 03:22:55.87ID:U0W8DFxI0
>>623
とくに真夏の草刈りはやってられんな
蚊もおるし
2024/05/11(土) 05:14:39.20ID:gYJ9Q4FC0
ミンティアの花が咲いた
おまえ花を咲かせるやつだったんだなとおもったわ
2024/05/11(土) 09:16:28.69ID:j4iey/Ea0
土曜です!
ストレスブロックの時間です!
2024/05/11(土) 09:37:56.95ID:CaTpVDj20
(´・ω・`)ステラぁ…
2024/05/11(土) 10:12:00.53ID:3pAlmIHJd
コメリにご自由にお持ち帰りくださいと土が置いてあるんやが
恐らく廃棄鉢の土
コレ持って帰る人おるんやろか?
635 警備員[Lv.35(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:40:05.15ID:WtjZFrui0
ワイもろて米糠と鶏糞ぶち込んで土嚢袋のまま1月日向に当てて使わせてもろてるでー
2024/05/11(土) 10:44:21.82ID:F9GuZ2300
蚊はすでにおるぞ、ほぼ毎日庭で噛まれてる気がする
637花咲か名無しさん (ワッチョイ b352-NXgh)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:08:28.94ID:RnQKtgW70
趣味園見てたら植物園特集やったんやが植物園って何十本ものハサミを持ち出して一株ごとにハサミ替えるんやな そうすると植物の過密状態でも病気が広まらないんやと
まあハサミを消毒せずに使い続けるのって人間で言ったら注射針の使い回しみたいなバッチい行為なんやろな
2024/05/11(土) 11:15:51.87ID:3pAlmIHJd
>>635
なるほど
花壇のカチカチゾーンにそれして混ぜてみるか

剪定鋏は2挺しか持ってないな
まあでも今時期なら日向に置くだけで火傷する程アチアチ鋏になるんで
熱消毒した事にして使っとるわ
639花咲か名無しさん (ワッチョイ 6aa1-LFay)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:29:01.58ID:xd++x9IS0
アルコールでシュッシュしてもだめなのかねシザーハンズみたいになっちゃう
2024/05/11(土) 11:30:31.60ID:9cVIGFAA0
消毒の手間と金と時間を考えるとハサミを個体数分用意するのがええんやろなぁ
2024/05/11(土) 11:36:39.53ID:RnQKtgW70
>>639
番組だと・バケツに廉価そうなハサミを数十本用意して・ハサミを一株ごとに取り替える・使ったハサミは一晩消毒液に漬け込んで・バーナーで炙る って感じやったな
植物園ともなれば貴重な株は枯らすわけにはいかないだろうからそうなるんやろうけど
2024/05/11(土) 11:45:31.88ID:9CUk+FzD0
人前だけやで🙂
643花咲か名無しさん (ワッチョイ 6632-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:50:15.91ID:U4zUd8JC0
キッチンハイターに1分付けてオッケー!にしてる
2024/05/11(土) 11:56:51.48ID:3qvHCEjJ0
面倒だからハンドソープでお手々と一緒にじゃぶじゃぶ洗ってる
可動部の油抜けてハサミには悪いかもしれんが
2024/05/11(土) 11:59:23.80ID:j4iey/Ea0
バーナーで炙るとか、切れ味惡くなるんですが大丈夫なんですかね…
2024/05/11(土) 11:59:38.36ID:h893US7/0
>>639
アルコールは完全に殺菌・殺ウイルスするまでけっこうタイムラグあるで
洗浄能力や浸透力は高くないから鋏の刃についた植物の体細胞片をはがしての中の病原体を即座に殺すとかも不可能やし
分かりやすく言や植物Aを切った後にスプレーしてもそのハサミで次の植物Bを切るまでの数秒〜数十秒で殺しきれないっちゅうことや
2024/05/11(土) 12:00:55.03ID:AH9hLvdw0
ヨトウ堀なんか癖になる
2024/05/11(土) 12:01:28.35ID:RnQKtgW70
>>645
一本1000円しなさそうなハサミやったし消耗品扱いなんやろなあ
2024/05/11(土) 14:33:34.71ID:j4iey/Ea0
5月末にニンニク収獲するとして、そろそろオクラの種まいて育苗はじめましょうかね…
650 警備員[Lv.35(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:34:54.27ID:WtjZFrui0
https://i.imgur.com/4xgpKwx.jpeg
やっとトマト植えたよ。
2024/05/11(土) 15:05:34.38ID:6rBVeYYX0
ハラペーニョ植えてきた
ピクルスにしてホットドッグにのせるのが楽しみや
2024/05/11(土) 15:14:47.47ID:jlvNtRqE0
どんぐりから発芽して10年くらい経ったコナラくんの芽が動かないから処分したで
根張りが立派になってたからこれでオシマイかと思うと残念や
2024/05/11(土) 17:13:58.04ID:j4iey/Ea0
オクラと桔梗の種まいたわ…


ねえ?
やっぱり今年風強くない?
2024/05/11(土) 17:20:32.96ID:hL5u+DKN0
https://i.imgur.com/RaJF6t0.jpeg
https://i.imgur.com/7ArRIMJ.jpeg
ワイの人生初オクラちゃんなんやけどこれって病気ンゴ?
ググったら葉が巻いてるのはカリの欠乏らしいんやけど液肥はむしろ濃い目なんよな…全然分からん
教えてエロい人
2024/05/11(土) 17:29:10.42ID:gbNKQNYY0
https://i.imgur.com/7ppoC7Z.jpeg
ヒヤシンスちゃん、まだ粘って球根に栄養を蓄えさせられるやろか
この鉢で次に朝顔育てたいからそろそろお暇して欲しい所でもあって悩ましいわ
2024/05/11(土) 17:43:06.62ID:j4iey/Ea0
>>654
液肥こすぎて根が焼けてんじゃないの?
元肥入ってりゃ第1果が着果するまでほぼいらんと思うよ。
657花咲か名無しさん (スップ Sd8a-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:44:35.50ID:gfnhNfEsd
今日5-7m/sの風で落ち着けよ令和くん思ってたのに
明後日雨かつ7-9m/sの予報なんやが
2024/05/11(土) 17:59:49.88ID:hL5u+DKN0
>>656
根が焼けるとかあるんやな…園芸自体初めてなもんで…
これ全部バーミキュライトやから元肥というのは多分無いんや
薄い液肥に取っ替えてみるンゴ
サンガツ
659花咲か名無しさん (ワッチョイ a36c-2J18)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:12:50.52ID:c7erS78/0
月曜大荒れで怖いンゴ🥺
660花咲か名無しさん (ワッチョイ fa0e-wCov)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:13:58.29ID:ON+7nMH30
>>655
カーメンくんのアレか
2024/05/11(土) 18:14:23.46ID:YEQeQtdB0
明日ミニトマト植え付けしようと思ってたけどやめるンゴ
2024/05/11(土) 18:14:31.52ID:3qvHCEjJ0
>>658
多分ほとんど水耕栽培みたいな状態やからハイポニカとか微粉ハイポネクスみたいな水耕栽培対応の肥料を水耕栽培用の濃度に薄めてやるとええで
2024/05/11(土) 18:18:28.01ID:wCh7DiBC0
>>658
オクラってバーミキュライト単体で育つもんなん?
664 警備員[Lv.36(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:20:52.30ID:WtjZFrui0
風が強くて泣きそうだわ
2024/05/11(土) 18:31:36.00ID:jlvNtRqE0
>>663
大きくなると自然と倒れてくるで知らんけど
2024/05/11(土) 18:38:55.88ID:hL5u+DKN0
>>662
微粉ハイポネックス使ってるンゴ
それにプラスしてメネデールも入れたから濃すぎたのかも知れん
>>663
つべに流れてきたやつ真似しとるで
オクラ バケツとかで多分出てくる
667花咲か名無しさん (ワッチョイ fa0e-wCov)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:46:35.92ID:ON+7nMH30
メネデールって二価鉄しか入ってないんじゃないの
668 警備員[Lv.36(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:00:42.52ID:WtjZFrui0
>>666
うちもインゲンバーミキュライトでやってるで!!
2024/05/11(土) 19:07:44.83ID:5Ll68kPY0
園芸始めるまでは水が足りない肥料が足りないのはあかんっていう認識だけで
水やりすぎ肥料やりすぎもあかんというの知ってなんやそれ…ってなったわ
2024/05/11(土) 19:17:50.06ID:9g/Mg7qk0
>>629
もっと花が長く咲けば天下とれるよな
2024/05/11(土) 19:22:08.01ID:+f4cXZ6U0
今日行ったカインズホームにカーメン君の顔写真に飾られたプランターが売られてた
2024/05/11(土) 19:23:14.96ID:hL5u+DKN0
雑に混ぜたハイポネックスの粉が溶け切らなくて中央に沈殿しとるのが良くない気がしてきた
この澱の部分を吸ってるから濃いのかも
>>668
インゲンもええな
ワイはモロヘイヤやってみるンゴ
2024/05/11(土) 19:29:24.16ID:vrqWeYYb0
日当たりのいい場所だったんでにんにく収穫した
嘉定種で拳より大きいくらいになってた
でも3pでしょぼんとしたのも1割くらいあった
余ったスペースにスーパーで売ってたスペインにんにくも植えたけど
こっちは収穫が早すぎたのかなんか変な分けつしてた
ということで秋に植えるのに全部保管庫へ
次はイタリアントマトの植栽地とする
2024/05/11(土) 19:34:01.05ID:+f4cXZ6U0
うちのプランターのニンニクももう収穫してええんやろうけどまだ茎がピンピンしてるからもっと大きくなるんちゃうやろか、と
収穫タイミングを伸ばしてる
2024/05/11(土) 19:35:44.34ID:3qvHCEjJ0
微粉の澱はカルシウムとく溶性のリン酸で水に解けないし吸収もゆっくりやから多分関係無いで
ちょっと寒さにあたっただけの可能性もあるしあんま気にせず様子見でええんやないか
2024/05/11(土) 19:42:13.84ID:j4iey/Ea0
バーミキュライトのみとかようやるな。
まぁ、液肥の希釈倍くらいに薄くして頻度も倍くらいにして様子見るとええでないかな。
2024/05/11(土) 19:43:37.29ID:RnQKtgW70
桃の木にアブラムシビッシリでイヤアアアってなってたがテントウムシも集まってたから様子見してやるわ
2024/05/11(土) 19:44:43.58ID:5Ll68kPY0
ナナホシテントウくんとかいう性格も良いイケメン
2024/05/11(土) 19:45:09.13ID:YEQeQtdB0
ダマシかもしれんぞ
騙されるな汚物は消毒だ
2024/05/11(土) 19:45:40.12ID:lDg9+bxc0
やっとこさ冬の寄せ植え解体したわ
作るのは楽しいけど解体はひたすらかったるいな…
2024/05/11(土) 21:20:46.04ID:BIcY8Osp0
オクラの水耕栽培ワイもつべの人真似してやってる
育ち具合が同じくらいで安心した
なかなか発芽しなくて焦ってた
2024/05/11(土) 21:28:35.48ID:Y8PLGynw0
オクラって聞くと彼を思い出してしまう
683 警備員[Lv.36(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:33:43.27ID:WtjZFrui0
🐓💩 😡❌
2024/05/12(日) 01:16:03.02ID:11czweeM0
>>660
せやね
マッマに買うカーネーションの為に買って待機中や、今年こそ必ず絶対夏越ししてみせるわ
2024/05/12(日) 01:28:52.02ID:YaTa8fTB0
粒の除草剤まいたんに13日は100㍉超えの雨かよ
全部流れるか薄まるやんか
2024/05/12(日) 06:23:08.65ID:u8NbzpJ/0
昨日袋に入れて縛っといたヨトウムシ、朝見たら袋食い破って脱走しとったわ
2024/05/12(日) 06:44:21.63ID:aiRTZjy40
ヨニゲムシやな
2024/05/12(日) 08:54:30.90ID:vUI/xsn10
ホムセンってミニトマト苗だらけやな
皆ミニトマト好きなんやなと思ってたが沢山売ってるから買う流れだったんやな
689花咲か名無しさん (ワッチョイ 2be3-Vs7F)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:15:32.25ID:m879IsoX0
今日のうちにプランター避難させとかなアカンやろなあ
地植えは支柱建てとくか
2024/05/12(日) 09:34:51.31ID:HpTYn9Kw0
ミニトマトがなる前に逝きそうや😇
2024/05/12(日) 11:09:05.32ID:yMhV4l0w0
今日も風強いなぁ
692 警備員[Lv.36(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:12:35.22ID:2K/APN7n0
強いねぇ
2024/05/12(日) 11:16:35.17ID:91GkShD+0
地植えにしてた70pくらいのフェイジョア植え替えたら枯れたわ
強健だから移植にも強いイメージあったんやけど普通に枯れるんやな
デカくなったらメルカリあたりで売ろうかと思ってたから残念
694花咲か名無しさん (ワッチョイ 61d9-0Dp5)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:21:07.72ID:BI2Uy4i+0
風強すぎてひまわり折れそうなんだが
2024/05/12(日) 11:22:35.13ID:91GkShD+0
>>688
朝顔ヒマワリに次いで小学校でも定番の植物で育てたことある奴多いやろし「何となく自分でもできそう」感があるからやないか?
ナスとかピーマンに比べりゃ子供受けも悪くないしミニトマトなら色々料理に使えるし
2024/05/12(日) 11:33:17.89ID:QeCv99XHM
ttp://i.gyazo.com/83cffcea4aca6a60de77eb1174b7357b.jpg
放置してたプランターから勝手に生えてきたんやけどこれ何か分かる人おる?
2024/05/12(日) 11:57:30.75ID:Lzqdh8iU0
ニラかスイセンかな
ニラならニラの香りがするだろうが
2024/05/12(日) 12:44:43.81ID:11czweeM0
彡(^)(^)「よっしゃ食べて判断や!」



┏━━━━━┓
┃   / \  ┃
┃ /     \┃
┃ (゚) (゚)ミ  ┃
┃ 丿     ミ ┃
┃ つ   (  ┃
┃   )  (   ┃
┗━━━━━┛
2024/05/12(日) 12:51:53.30ID:+O/zyIXp0
ゼフィランサスのサフランモドキあたりな気がする
2024/05/12(日) 15:15:42.87ID:ricGSrsf0
ミニトマトは雑に育てても収穫はできるからなあ
質はそれなりやが
2024/05/12(日) 15:41:05.57ID:cOp6aRy/0
青いうちに収穫したのばっかなスーパーのトマトと比べたらおうちのミニトマトはうまいぞ
2024/05/12(日) 16:09:17.33ID:HMHSIBep0
イタリアントマト作る人いないから結構好評
トマトソースは好きだけど生トマトが苦手勢が多い
洗って塩して天日でドライにしても人気
2024/05/12(日) 16:13:15.84ID:aiRTZjy40
スーパーで売るような品種と家庭菜園でやる品種は違うし味も違うじゃん
むしろ家庭菜園じゃないと食べられない品種も多いよね
704花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bf2-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:15:21.81ID:yfAQVf0k0
植木鉢からキノコが無限に生えてくるんやが
2024/05/12(日) 16:18:06.91ID:AO5SAXVq0
>>704
早く貼るんやで

植木鉢に生えたキノコを見せびらかすスレ2
ps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710325009/
2024/05/12(日) 16:41:35.58ID:FqFRnWxl0
スイセンは効くらしいな
自殺したいならスイセンだな
2024/05/12(日) 16:41:56.54ID:zCCiWGmx0
J民送り込んだら放送事故になるぞ
708 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ bb80-4tVG)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:43:22.76ID:x/t1MkDa0
ミニトマトの苗買おうと思ったけど明日暴風雨なんやな
明後日にするか
2024/05/12(日) 16:47:21.81ID:Fic9pV480
畑の草取り面倒だから除草剤撒いといたわ
2024/05/12(日) 16:49:20.02ID:dUtidwmL0
どんぐり打たれたか
2024/05/12(日) 16:51:22.00ID:dUtidwmL0
親愛なるキモ鉢ニキへ
小生もアニキの先見の明に感化されました

3つ、ルートプラスポットを購入しました
画像が挙げられません
キモ鉢ニキ愛してます
2024/05/12(日) 16:52:03.43ID:11czweeM0
通販で頼んだマッマあてのカーネーション届いたわ
外に出すにも明日豪雨かぁ
713 警備員[Lv.36(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:28:05.34ID:2K/APN7n0
シュガープラム買ってきたけどポットのまま明後日まで退避だわ。
2024/05/12(日) 17:54:16.11ID:BN12PUTs0
6年前にマッマに買ったカーネーションが枯れそうで枯れずに今年も花を咲かせてるで
2024/05/12(日) 17:54:19.13ID:8ZnrHn3l0
シュガープラム美味しかったから今年も育てる
ミニトマト苗ってコスパ良いよな
716花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bf2-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:18:42.69ID:yfAQVf0k0
ワイんちの野菜苗のプランターは雨曝しで明日を迎えるというのに
2024/05/12(日) 18:29:58.19ID:V6L7Njdm0
ベランダにナメクジ湧いてて草
4階やぞ4階
2024/05/12(日) 18:36:07.85ID:+NUpLvSi0
>>717
ワイ6階に住んでた時、ベランダにナメクジ来たことあるで
ナメクジだけやなくて、ヨトウムシも来たなぁ…まぁあいつは飛んでくるからしゃーないけど
今は4階やがオカモノアラガイとかいうタニシみたいなんが大量発生や
2024/05/12(日) 18:48:04.90ID:CegXEXCo0
ちょうど明日バラが咲きそうなんやが大雨で草生えるで
2024/05/12(日) 19:34:34.60ID:KD3U5Uxv0
陸棲の貝類は店売りの土に卵混じってることあるからなあ
2024/05/12(日) 20:05:55.69ID:+NUpLvSi0
マジかよ、それはどうしようもないな…
テデトールしかしてなかったけど、メタアルデヒド系の駆除剤使うか
2024/05/12(日) 20:21:01.79ID:8ZnrHn3l0
スラゴええでナメクジ沢山しんでる
有機栽培でも使えるんやて
2024/05/12(日) 20:30:52.49ID:+NUpLvSi0
燐酸第二鉄系ってやつか
雨に強いのも利点なんかな
サンキューやで
2024/05/12(日) 21:05:48.15ID:yMhV4l0w0
倒してあったレモンの鉢植えをいつ起こそうか悩む
明日も風強いみたいだし…
でも大雨だって言うから土こぼれちゃうかも…
2024/05/12(日) 21:18:58.38ID:fq5N7Gh2M
樹木(観賞用)への総農薬使用回数は年間でいいんだよな?
調べてもよくわからん
2024/05/12(日) 21:33:10.38ID:HGNCrbpe0
書けるか
2024/05/12(日) 22:24:53.52ID:FqFRnWxl0
うちも明日開花しそうな花があるんだが雨はともかく台風並みの強風があかんわ
2024/05/12(日) 22:37:30.65ID:+NUpLvSi0
>>725
「農薬 使用回数 1年間」で調べたら、樹木は1年間のうちの使用回数だって複数のサイトに書いてたで
2024/05/12(日) 23:13:26.57ID:y2n5h9nd0
>>728
サンガツ
730 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 779d-qtKU)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:30:07.85ID:4bBBNeyj0
ここ数年でオルトランDXの匂い変わってない?
なんか昔はもっと脳に来る匂いしてた気がする
2024/05/13(月) 00:20:55.78ID:xYwIUB7Y0
ミニトマト作っても皮が固ったいのしかできひんわ。
薄皮の品種買っても同じ。
肥料あげすぎなんやろか
2024/05/13(月) 00:30:52.96ID:mbD9DXEs0
肥料か水不足か害虫が多いかのどれかちゃうか
2024/05/13(月) 02:50:21.33ID:ZrQyjHg10
松の実植えた床から2つだけ発芽したわ
2024/05/13(月) 07:52:26.75ID:PMgCAHMO0
思ったより天気荒れなくて良かった
2024/05/13(月) 08:36:11.93ID:pPEJ6dow0
NHKとかで今年最悪の大雨とか煽っておいて、現実は普通の雨
悪意を感じるよむしろ
こういう体験の積み重ねが人間不信にしてるな
2024/05/13(月) 08:56:05.02ID:VjO5iR080
インフラ予算減らて水害対策の無策を批判されたくないために
地球温暖化だの過去に例のない雨だの予防線張りまくってるだけだからな
アスファルト化した分の排水路への流量計算や落ち葉やゴミの除去のメンテ費も削ってる
行政自身が街路樹放置して洪水の要因作ってる
2024/05/13(月) 09:01:35.62ID:oe25dgPz0
雨が上がって芝生がナメクジパラダイスや
2024/05/13(月) 09:31:06.88ID:2QP1obTq0
いい感じの天気だしミミズでも獲りにいくか
2024/05/13(月) 09:33:30.38ID:UdPkI6Vv0
おは妖怪
740花咲か名無しさん (ワッチョイ 6189-0Dp5)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:35:14.62ID:tr4cU4qA0
関東には山地ブロックが聞いて大した雨降ってないけど、他の地域は普通に降ってるから間違いではない
2024/05/13(月) 09:43:30.08ID:DCK9Flkw0
鳳凰木の実生から斑入りでたンゴ
https://i.imgur.com/Z6nhYDA.jpeg
742花咲か名無しさん (ワッチョイ eb30-MWpU)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:55:58.83ID:BNiotfx70
ミニバラ2回目咲いて詰んだんやけど葉っぱ喰われまくっとるし斑点もあるんよなあ…
抜くのも負けた気がするし薬撒くしかないんか?
2024/05/13(月) 09:58:54.86ID:0SyUcLff0
そういや去年買ったグリーンアイスちゃんが匍匐するみたいに広がっとるんやが
君そんな子やったっけ
しゃきっと立とうや
744花咲か名無しさん ころころ (ワッチョイ 9b0e-Re3t)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:25:26.45ID:x1gEj5ob0
>>742
ミニバラなら殺虫は粒剤でいけんじゃね
殺虫だけじゃなく病気への耐性上げるベニカX粒剤ためしてみたら?
745 警備員[Lv.11(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:34:53.33ID:cfktz3lI0
恵みの雨クラスで助かったわぁ
2024/05/13(月) 12:10:34.32ID:nRfOgPF8d
母の日過ぎてギフト用の投げ売りが始まるやで
ワイはもう増やせないんで我慢や
2024/05/13(月) 13:10:47.11ID:mbD9DXEs0
>>746
数店回ってるけどなんか今年はカーネーションが思い切り減ってる気がするわ
母の日の定番から陥落しつつあるんかね
代わりにアジサイが増えとる
2024/05/13(月) 13:13:47.36ID:0SyUcLff0
園芸好きでもなきゃアジサイのが持て余しそうな気がするがなんで人気なんやろ
2024/05/13(月) 13:14:42.85ID:SQcNwiP30
去年ミミズコンポストやってみたけどミミズくん暑さに弱すぎやろ
2024/05/13(月) 13:42:30.38ID:R5QdFklg0
アジサイ水めっちゃ吸うしね
特に母の日ギフト用のやつはなおさら
2024/05/13(月) 13:47:23.01ID:YsEwclnG0
今日が狙い目かー、でもあげるのは切花のが手軽でええんよな
2024/05/13(月) 13:53:44.53ID:mbD9DXEs0
カーネーションは梅雨越しが難しいし室内ではまあ花咲かんからしゃーない気もするけどな…
アジサイは水やりゃ何とかなるし
販売店的にもアジサイなら投げ売りせず梅雨時の花売り場として存続できるから都合がいいのかもしれんね
2024/05/13(月) 13:56:49.47ID:6wjbYMNr0
母の日にかこつけて好きなバラ買って植えるわ
2024/05/13(月) 13:57:25.57ID:VlX4ixGE0
うちはおかんが毎年バラの品種指定してくるな(´・ω・`)
でも今年は自分の希望でインフィニティローズ渡した(´・ω・`)
2024/05/13(月) 13:57:45.10ID:VlX4ixGE0
ごめん他板のクセで顔文字つけてしまった
2024/05/13(月) 13:58:36.48ID:Jd2GJfyz0
ええんやで(´・ω・`)
2024/05/13(月) 14:14:20.52ID:mbD9DXEs0
胡蝶らんらん(´・ω・`)
も順番に咲いてきたわね
2024/05/13(月) 14:16:56.06ID:mbD9DXEs0
https://i.imgur.com/F73fTvk.jpeg
他所規制で画像上げられなかった
なんやろこれ
2024/05/13(月) 14:37:22.15ID:GoGiJvmvM
ワイもマッマに紫陽花贈ったで

アッネ夫婦が先月バッバに米寿の祝いで霧島の恵贈ってたのに触発されたわ
同じのは面白くないし、ガクアジサイのひな祭りにしたやで

https://i.imgur.com/WZ2M2kL.jpeg
2024/05/13(月) 15:20:05.89ID:pdIvRO8T0
黒軸紫陽花流行ってるわね
ワイもこれ送った。
黒軸に白い花が映えてなんかカッコイイわ
2024/05/13(月) 15:24:11.87ID:pPEJ6dow0
同じ花が今日買うと半額なのウケる
遅れてごめんねでいいしな
762花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b0e-Re3t)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:32:12.65ID:x1gEj5ob0
アジサイってPWとかで綺麗な色の出てるけど
花終わった後自分で育てて次の年に同じ色出すのって難しいんかな
2024/05/13(月) 15:48:34.83ID:YF4tFCVP0
ワイわ甘茶送ったで
パッと見、紫陽花と区別出来んし
何より甘茶が、作れるのがええ
2024/05/13(月) 16:14:33.68ID:L8akz7MX0
まだ30だけどパッパもマッマもしんでもうたわ
765 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 9bc3-qtKU)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:15:49.76ID:3MrV4YGm0
クッタクタになったアジサイを買い漁るんや〜
766花咲か名無しさん (ワッチョイ b353-3ttp)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:32:44.48ID:Dm+XB3dl0
>>741
見た目清涼感あってええやん
767花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f87-6ONh)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:35:08.19ID:2YLxi6MW0
生前の母親に銀河だったか万華鏡だったかを送ったわね
2024/05/13(月) 16:52:25.30ID:GoGiJvmvM
>>762
ワイは万華鏡とてまりてまりが欲しすぎて
贈答用のをそのまま地植えにしたけど、両方とも翌年いい色出とるわ
https://i.imgur.com/QhkdhRQ.jpeg
https://i.imgur.com/VSM0mYK.jpeg
2024/05/13(月) 17:35:57.95ID:pAX2eEOK0
今年はプリンセスダイアナ送ったで
2024/05/13(月) 17:42:59.42ID:WTer/xdq0
アジサイって地植えにするとシーズンじゃないときは枯れ枝っぽくみえるのがなあ
大きいからかアジサイ丸出しで目立つんよね
それが嫌で全部抜いたんだけど根が張っててめっちゃ大変だった
咲いてるときはきれいだしいいんだけど
2024/05/13(月) 17:46:46.40ID:6wjbYMNr0
あじさい地植えしたらめっちゃデカくなるよね
もうスペース内ンゴ
2024/05/13(月) 17:53:28.13ID:nRfOgPF8d
昨年地植えアジサイがモザイク病で退場したんで
代わりの買ってきたで
アジサイスレやと地植えは加茂セレクションが良きとあったし
それの響ってやつにしたわ
ギフト用のセールで1000円や
2024/05/13(月) 17:55:21.57ID:3+ephpOU0
カーネーション何回送っても枯らしちゃううちのママンでも数年前に1回だけ送ったアジサイは未だに無事で感謝しとる
今年もカーネーション送ったけど今年こそは水やり過多にしても大丈夫なように植え替えして無事に年越しさせてあげたい…ンゴォ
2024/05/13(月) 18:10:33.95ID:nRfOgPF8d
上でもう増やせないと言いつつモザイク退場空き地を思い出せたんで
良い買い物出来たわ
今は種類が豊富やね見ててアレコレ欲しくなって困ったやで
2024/05/13(月) 18:14:37.77ID:oe25dgPz0
>>764
悲しいなぁ…
776花咲か名無しさん (ワッチョイ 7360-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:22:04.70ID:pmZAFkAq0
AAAとか書いてあるから高品質なんやろなぁとか思って買った水苔が9割ハゲとるやないかい
園芸動画で見るのと全然違うどうすんのこれ
2024/05/13(月) 19:27:20.47ID:GoGiJvmvM
>>776
次はAAAAA買って♥
2024/05/13(月) 19:34:26.63ID:YbiymkMH0
AAAとか水苔界じゃクソザコやぞ
2024/05/13(月) 19:36:57.99ID:oGr2j0bI0
水苔界ってなんや…
2024/05/13(月) 19:38:14.58ID:QU2gzcTZM
昔自分用にベルオブウォーキングを買ったら、間違って実家に送ってしもてマッマにお礼言われた事有るわ
もっと親孝行しとけば良かったナア(´・ω・`)
2024/05/13(月) 19:39:26.38ID:6wjbYMNr0
水苔しばらく買ってないなあ
貰ったデカ洋蘭枯らしてから水苔で育てるの無いなった
2024/05/13(月) 19:55:24.51ID:pU9GLNyz0
水苔は水吸うスポンジの感覚で発根管理とかハイドロカルチャーとかいうヤツにつこてる
2024/05/13(月) 20:01:07.79ID:bU8zcRBS0
AAAAAわよ
https://i.imgur.com/N8afbvc.jpeg
2024/05/13(月) 20:34:10.86ID:Jd2GJfyz0
>>783
左にちんこ
2024/05/13(月) 20:50:12.58ID:3AnSNGAt0
エアコンの室外機の周りってどうなってる?
2024/05/13(月) 20:53:33.12ID:oe25dgPz0
>>785
上向きのルーバーみたいなのつけて上には植物置けない代わりに前に置きたいと思ってるが
まだ買ってないわ
2024/05/13(月) 21:03:46.34ID:Nx9UXhgR0
上には軽めの鉢
日向になる左には大きめの鉢
日陰になる右にはミョウガプランター
真正面には地植えのクリスマスローズ
でインペリアルクロスしとるで
788花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ff0-uSzA)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:43:11.97ID:ys2TbNbz0
>>768
はぇー
きれいかわゆすなぁー
今までアジサイは興味無かったけど最近ホムセンででも可愛いの見かけて超興味出てきたわ
2024/05/13(月) 21:58:27.35ID:4+2ne6Je0
明日の気温29℃/10℃🤯
2024/05/13(月) 22:07:55.84ID:hCMkouTG0
夜寒いよな
ダウン着てるおっちゃん歩いとったわ
2024/05/13(月) 22:08:27.54ID:6aSUN8rH0
【悲報】ギリギリ冬越ししたスーパートレニアピンクリバーちゃん、気温の乱高下により瀕死
いやまあ買えばええねんけどなぜか今年アメジストとブルーリバーしか売っとらんのやが
2024/05/13(月) 22:12:07.75ID:6wjbYMNr0
普通に朝晩寒い
夏野菜ちょっと葉が傷んでるわ
2024/05/13(月) 23:00:06.90ID:YsEwclnG0
ホムセン行ったけど全然安くなってなかったンゴ
J( 'ー`)しにお花あげてきたわ
ホムセンで自分の洗剤買うの忘れたンゴ
2024/05/13(月) 23:48:33.96ID:oooz+0LJ0
寒暖差禿げしすぎて普通に風邪引いたわ
2024/05/14(火) 05:25:05.19ID:HPYNdg0I0
今日というか今クソ寒いわ
ちな大阪八尾市
2024/05/14(火) 06:50:46.16ID:V3Up1KoY0
>>773
カーネーション贈った状態のボリュームを次年持ち越しはガチ生産者か植物オタじゃないと無理や
切花より長持ちする一年草と思った方がいい
多年草を必死に冬越しても今出回ってる促進栽培の立派な開花株見るとみすぼらしく見える
ワイのことや
797 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイ 779d-qtKU)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:57:28.87ID:uvu7/UFC0
ジキタリス買って植えたけどこいつ夏越しできないくそざこってマ?
2年草がどうなったらあんなゴンブト花軸立ち上がるん
2024/05/14(火) 07:06:28.99ID:Vho411UJ0
多年草っていいつつ1-3年で枯れる植物はラベルに書いといて欲しいわよ
2024/05/14(火) 07:07:24.31ID:T1LGod9Q0
そうわよ
2024/05/14(火) 08:29:53.37ID:j4WXprRS0
PWのとかパンサーとかハイブリッドのジギタリスてほんまに日本でも夏越せるんやろか
2024/05/14(火) 09:03:54.23ID:KNUbSe520
ポット上げしたペチュニアの中に明らかに葉っぱの形が違う奴が混じっとるわ
2024/05/14(火) 09:24:49.03ID:SMADej3x0
今日午後休みや
作業するぞ作業するぞ作業するぞ
2024/05/14(火) 09:26:28.18ID:HE8zZIwu0
除草剤にうってつけの日!撒くぞ!撒くぞ!
2024/05/14(火) 09:33:15.98ID:QgYb7hEtM
スラゴパラパラ~したった
2024/05/14(火) 09:39:26.18ID:Vho411UJ0
しばらく晴れ続くらしいな
バラの薬まくぞまくぞー
2024/05/14(火) 09:40:25.66ID:R7NzNEl+0
ジグザグの木が鉢からスポッと抜けて根っこを指でこすったらボロボロ砕けて行ってやっぱり挿し木は冬越しできんか、と
思いながらもダメ元でメネデール水に漬けてたら白い根が出てた。よかった
2024/05/14(火) 09:47:07.46ID:WSxIlLuH0
100均のナメクジ駆除剤撒いたんやけど思ったほどナメクジの死体転がっとらんな
夜見たときは結構集ってたんやけど
2024/05/14(火) 11:00:55.66ID:SMADej3x0
二重鉢の中にクソほどナメクジ隠れててるのを発見した
そりゃそうなるわな
2024/05/14(火) 11:03:59.27ID:MyydJUOl0
ナメクジが一番いやかもーいつでも何でも食べるし
こっちが間違って食べても最悪しぬし
810花咲か名無しさん (ワッチョイ cb62-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:35:16.59ID:oa7MnCOG0
ミズゴケ清潔で扱いやすいし育つし良いことことだらけなんやけど発根管理はちょい気をつけなあかんなぁ
伸びた根っこが絡まって外すとき千切れちまう
811花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba1-0bP/)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:27:20.45ID:2xrNPKaK0
トマトもナスも新芽が徒長してひょろひょろで成長しないから雑草みたいまじで変わらない
2024/05/14(火) 13:32:45.18ID:yS3UmB/j0
水苔はざっくり取るだけでそのまま土に植え付けたらええんやで
813花咲か名無しさん (ワッチョイ df93-BZAT)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:34:22.97ID:Rl6XJN070
今朝、ちょうど収穫しごろのイチゴをナメが齧ってたから追っ払ってイチゴ摘んで食べたわ
よく考えるとナメと間接チューしたことになるな
814花咲か名無しさん (ブーイモ MMe1-3ttp)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:51:41.56ID:atXG6hadM
>>811
どうでもいい所からニョキワサ生えてくるこぼれ種のアサガオだけ元気なの腹立つわ
2024/05/14(火) 13:54:25.23ID:U2fJCCH10
植物関係無く新芽が若葉の時に植替えしたら
室内でも枯れるよな?
2024/05/14(火) 13:55:48.51ID:6i/kMUil0
根っこいじらずに鉢増しするだけならええんちゃう
2024/05/14(火) 13:58:51.17ID:Vho411UJ0
生ゴミ堆肥作って初めて使ったんだがあちこちトマトやらかぼちゃやら生えてきてちょっと楽しい
818花咲か名無しさん (ワッチョイ 6189-0Dp5)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:15:56.80ID:0EeNvjvq0
ひまわりのために刺した支柱に蜘蛛が巣作りまくって敵わんわ(´;ω;`)
蜘蛛対策に何かないかな?
2024/05/14(火) 14:20:37.44ID:f7T+Y48xd
昨日の雨でパンジーに灰色かび病が出たから抜いたわ
徒長してたしスッキリやね
820花咲か名無しさん (ワッチョイ 85ec-e7L/)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:21:50.65ID:ftJLnyDn0
>>796
マ?
今年のカーネーションクッソかわええからずっと元気でいてほしいんやが😱
2024/05/14(火) 14:25:43.29ID:A8efIlM30
PWのジギタリス買ったけど全然丈夫じゃなかった
アブラムシは来るわ咲かないわ寒さでヘタるわ
でも挿し芽で増えたのが開花してきたので個人増殖で対抗する
822花咲か名無しさん (ワッチョイ 6189-0Dp5)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:37:06.07ID:0EeNvjvq0
蜘蛛対策スプレーアマゾンで買ったわ🥺
2024/05/14(火) 14:45:15.12ID:Jr8O9o5+0
パンサー鉢の2年目で150cmある
5回くらい風で倒れてたわ
2024/05/14(火) 14:54:50.05ID:Vho411UJ0
そろそろ鉢のパンジー奥へやるやで
まだちょっと咲いてるが今年は切り戻し遅れてもうた
825 警備員[Lv.39(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:58:59.60ID:blmLbtkf0
https://i.imgur.com/1f7rIqE.jpeg
咲いたー
2024/05/14(火) 15:07:45.84ID:R7NzNEl+0
蜘蛛は車のワイパーのとこととタイヤのホイールのとことドアとドアの間に巣作りよる。
取っても取っても次の日にはもう新しいの出来てる
2024/05/14(火) 15:10:30.97ID:lhzdCdcT0
>>817
虫わかない?臭くない?
2024/05/14(火) 15:16:14.84ID:f7T+Y48xd
夏花壇の土作りが億劫なんじゃあ
とダラダラしてる間に種まき一年草が根詰まり起こしとるのよ

ところでコメリ古土に米糠鶏ふん混ぜてアチアチ放置中やで
古土ニキに感謝や
2024/05/14(火) 15:17:49.97ID:Vho411UJ0
>>827
フェルト生地のコンポストに土入れて作ってるけど匂いはそこまでないかな
虫は投入する前の生ゴミに付いてなければそんなにわかない
うちは適当にやってるからミズアブとかいたけどゴキとかは居なかった
2024/05/14(火) 15:33:57.42ID:oZa8JlgD0
南国の果実で何食べたい?
できたら耐寒性が無い珍しい物をやろうと思ってる
オススメ教えてクレメンス
831花咲か名無しさん (ワッチョイ 1732-0Dp5)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:36:25.16ID:uDN6I9kf0
>>830
スターフルーツ
2024/05/14(火) 15:41:03.34ID:zpEWIUWe0
>>830
ジャボチカバ
2024/05/14(火) 15:42:08.87ID:Vho411UJ0
>>830
珍しくは無いかもだがパッションフルーツは育てやすくて美味しかった
部屋入れたら冬越しできそうやが
2024/05/14(火) 15:54:21.49ID:oZa8JlgD0
>>833
咲いてるンゴー
https://i.imgur.com/LxSicrN.jpeg
2024/05/14(火) 15:57:26.65ID:Vho411UJ0
>>834
やっぱええなー
花も見ごたえあるしな
836花咲か名無しさん (ワッチョイ cb62-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:02:14.14ID:oa7MnCOG0
>>812
マ?知らんかった
2024/05/14(火) 16:30:51.23ID:fw6CaoXH0
パッションフルーツは冬越しできると翌年はワサワサ育って楽しいで
なお人工授粉しないと結実しないとかどうとか
2024/05/14(火) 16:51:44.00ID:6f3DRzd50
>>797
昨秋種まいたジギタリスは今咲いてるけど
一年草扱いだね
839花咲か名無しさん (ワッチョイ 0bd3-txKt)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:09:37.44ID:T1LGod9Q0
トケイソウの花の形が苦手でな…
2024/05/14(火) 17:18:53.19ID:5qQu3L7p0
水耕栽培で育ててると、水分を吸収した量もハッキリと分かって楽しいんだが、
とにかく水吸う植物ってない?
トマトは吸いまくって楽しいわ
他のやつでもっと吸うやつあるならそれやりたい
841花咲か名無しさん (ワッチョイ 0336-yV/0)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:27:08.97ID:TNB5ES/e0
>>830
耐寒性無くていいなら世界最大の果実のジャックフルーツとか
あとマンゴスチンとかミルクフルーツ
カカオとか育てて自家製チョコも夢があるな
2024/05/14(火) 17:30:19.41ID:erc+KgK80
>>800
PWのベリーカナリーは夏越せたで
翌年の春に盛大に咲いた後大雨で夏来る前に死んだけど
2024/05/14(火) 17:43:06.07ID:Vho411UJ0
マンゴスチンうまいよな
日本で作れるんかな無理て聞いた気もするが
2024/05/14(火) 18:07:15.00ID:ZoH3bEBT0
パッションフルーツって自家受粉1日でしないといけないのきつくない?
845花咲か名無しさん (ワッチョイ 85ec-e7L/)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:28:52.37ID:ftJLnyDn0
ミルクフルーツってなんやとググったらエッチだ…w
846花咲か名無しさん (ワッチョイ 1388-yV/0)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:18:10.23ID:7Ut7QL2t0
使ってないプランターの土がが高くなってんだけど復活剤でふかふかになる?
847 警備員[Lv.39(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:27:30.39ID:blmLbtkf0
>>846
ワイなら牛糞堆肥1/3混ぜ込む。
2024/05/14(火) 19:33:34.12ID:xmK0RvHP0
ここで米ぬかを一掴み
2024/05/14(火) 19:43:25.30ID:c7ys++TO0
>>840
ミント系はガブガブ水吸うで
2024/05/14(火) 20:09:00.67ID:Vho411UJ0
>>840
野菜だったらきゅうりとか?
水耕栽培で試しやすそうなのはアイビーとかビオラとか?
2024/05/14(火) 20:09:45.54ID:uMWG3nsa0
>>840
2024/05/14(火) 21:25:40.94ID:T1LGod9Q0
キウイとメロンはえぐいくらい水すう
大雨のあとすら庭カラッカラになるからばかじゃねえのと引き抜いたことある
2024/05/14(火) 22:06:32.46ID:ebyGOlN30
スターフルーツ、ジャボチカバ、ジャックフルーツ、マンゴスチン、ミルクフルーツ、カカオ

サンガツ、ホムセン行って探してくるわ
854 警備員[Lv.40(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:30:58.56ID:blmLbtkf0
売ってんのか?
855 警備員[Lv.40(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:34:26.11ID:blmLbtkf0
最悪実を食って種からになりそうやな。
2024/05/14(火) 22:42:36.21ID:Vho411UJ0
ジャボチカバ欲しくて探したがめっちゃ高かった
メルカリで鹿児島産の小苗育てたがなんか枯れちゃった
857花咲か名無しさん (ワッチョイ 3dd4-oZmi)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:55:21.95ID:Kzf4iVs00
カカオは原産地のメキシコだと実が売ってて店頭のミキサーで砕いてるとか聞いて美味しそう
いわゆるチョコレートになるのは種子の部分やが果肉の部分も美味しいらしいな
2024/05/14(火) 23:29:50.09ID:1HKibvUe0
ジャボチカバええよな
幹から果実が生えるってのが面白い
2024/05/15(水) 00:11:18.58ID:IBgfiBHc0
カシューアップル(カシューナッツの果肉部分)とかも食べた事ないけどちょっと憧れる
2024/05/15(水) 00:13:08.21ID:VE7hwXdv0
明日ハウス4坪建てる
南国ロマン叶えたいから聞いた

床暖の設備(銅管這わす)とか見越して作業してくるわ
2024/05/15(水) 00:15:18.97ID:/1DcvCoS0
暖地に畑持ってる人はキャッサバでも植えてみてほしい
2024/05/15(水) 02:50:02.04ID:gM4r7r6X0
>>816
赤玉土から1年目の移すから根っこは丸裸や
2024/05/15(水) 03:52:39.97ID:Le5Bu6dW0
>>853
その辺のホムセンで売ってそうなのって良くてスターフルーツ、ジャボ、あとは観賞用のカカオくらいやろ
ジャックフルーツとかマンゴスチンとかミルクフルーツ(スターアップル)とか熱帯植物専門店ですら売り切ればっかやぞ
864花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f51-BZAT)
垢版 |
2024/05/15(水) 07:10:45.91ID:iCj5X6tb0
ジャボチカバ見た目が気持ち悪いわ
2024/05/15(水) 08:24:54.04ID:moB8oa6a0
1年目の2年生すもも、一個だけ実がなってたわ。
ちょっと楽しみ
2024/05/15(水) 08:53:45.14ID:bimTynLx0
北部九州やがキャッサバ植えたことあるで
田舎の爺にも託したら作ってくれたで
雨がよく降るからかうまくはできんかったかな
867花咲か名無しさん (ワッチョイ d3ea-Vs7F)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:04:52.66ID:Rr67u7a+0
最近のすももはめっちゃ甘いで昔のは種の周りがとんでもない酸味やったが
2024/05/15(水) 10:18:16.33ID:nYhipJPR0
キャベツが高いらしいけどこっちじゃ150円で売ってる
2024/05/15(水) 10:21:18.51ID:bimTynLx0
庭に小さいゴマダラカミキリ2匹いて戦慄したお
1匹逃がしてしまった…
870花咲か名無しさん ころころ (ワッチョイ 61bf-0Dp5)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:25:14.76ID:MYaJAWLg0
今朝蜘蛛用の薬剤噴射したんだけど、植物に影響出たことある人いる?
一応植物にも大丈夫なやつなんだけど、物によっては影響出ることもあるらしくて怖い
2024/05/15(水) 11:45:40.54ID:H2Hoijxf0
蜘蛛は益虫なのに…
2024/05/15(水) 11:57:40.64ID:9qnU7DDX0
蜘蛛「そろそろ沸くか♠」
2024/05/15(水) 11:59:21.93ID:l9/eH3890
巣を作らない小さい蜘蛛すこ
巣を作るデカい蜘蛛きらい
なんかあのお腹が黄色いシマシマのやつ
2024/05/15(水) 12:06:14.19ID:4Tn5sWWN0
蜘蛛やアシナガバチはバイト代払ってもいいレベル
2024/05/15(水) 12:07:12.26ID:S0g2+6uFM
蜘蛛はいてくれてかまわない
ナメクジおまえはほんとだめだ
2024/05/15(水) 12:12:27.24ID:9qnU7DDX0
蜘蛛は頭ええからうちのウツボカズラまみれの温室でも罠にかからへんで
かわいいやつや
877花咲か名無しさん (ワッチョイ 61bf-0Dp5)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:13:32.38ID:MYaJAWLg0
いくら益虫と言われても蜘蛛大嫌いだから駆除せずにはいられない…
878花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fde-6ONh)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:18:40.20ID:1AwAAvXB0
わざと子バエのわく温室つくってカエルと蜘蛛とウツボカズラ飼いたい
879 警備員[Lv.40(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:35:56.09ID:jstdJWRD0
ダイソーの腐葉土室内に置いておけば小蝿無限に出てくると思う
880花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:43:20.92ID:CArxX6CVd
ハエトリグモは愛嬌があってかわいい
2024/05/15(水) 12:47:11.52ID:NhAh3pPp0
アシナガバチは狩り場にしてくれるのはええけど巣作るのはやめてくれ
スズメバチはワイがおるときはパトロール遠慮してくれ怖い
2024/05/15(水) 14:07:05.07ID:UbsAB6eY0
>873
こんなの?

https://i.imgur.com/7OMxRBZ.jpeg
883花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d38-oZmi)
垢版 |
2024/05/15(水) 14:25:25.43ID:+d16iliE0
秋深く子ども産むまで生き延びた女郎蜘蛛の巣って立派だよな 城って感じ
2024/05/15(水) 14:25:38.14ID:bimTynLx0
蜘蛛のための殺虫剤とかあるんや
益虫やから見た目グロいけどありがとうやでーって思ってるわ
2024/05/15(水) 14:39:41.25ID:l9/eH3890
>>882
せやで
2024/05/15(水) 14:44:36.87ID:L9cFPuvH0
どうでもいい場所に巣を張ってくれたらうちの一軍に昇格する奴やん
887花咲か名無しさん (ワッチョイ 75ed-MWpU)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:56:52.25ID:KuSEED2J0
タマタマやと思うけど花の色の濃さって花の強さに比例しとる?
同じミニバラ買ったのに淡い色のやつは食われまくって濃い赤のバラは逞しく育っとるわ
2024/05/15(水) 16:16:08.93ID:bimTynLx0
どうなんやろな?
黄色は強いとか聞くけどな
2024/05/15(水) 16:25:01.26ID:AFiCvNYA0
今日も雨来週も雨ワイの休みは雨ばっか
いつ農薬撒けばええんや
2024/05/15(水) 16:37:12.64ID:l9/eH3890
>>887
赤バラはトゲがゴツいのが多いと勝手に思っとる
なんでやろな
891 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ bb80-4tVG)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:42:54.59ID:3/z1Kg8z0
庭に余裕あるから花植えたい
青系統の花でおすすめある?
2024/05/15(水) 17:56:13.71ID:CkPfBaY50
アメリカンブルー
893花咲か名無しさん (ワッチョイ 457c-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:59:41.96ID:RjbdCJEb0
ひまわりの種撒いたよ〜🐹🍟
894花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b2b-Re3t)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:01:35.76ID:SemI2T3r0
オキシペタラムやデルフィニウムいいよ
2024/05/15(水) 18:12:08.15ID:bimTynLx0
ロベリア、サルビアネモローサ、夏は咲かないけどオステオスペルマムとか好きだな
2024/05/15(水) 18:16:53.82ID:fu+HHihZ0
ユーフォルビアスザンナエ腐った
2024/05/15(水) 18:20:33.57ID:LzK+peQ60
スーパーベナ アイストゥインクル
青で広い庭でも埋めてくれる
2024/05/15(水) 18:31:02.98ID:5Ien3kwnH
桔梗
899 警備員[Lv.41(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:33:26.44ID:jstdJWRD0
明日天気悪いなぁ
2024/05/15(水) 18:34:56.64ID:t0ZpQhYP0
>>887
前提として花は虫を誘うためのものやが自然界では青色が一番虫に好かれるらしいで
でも虫に齧られるのは嫌やから渋みとかアクで防御してるんや
赤いのは渋かったんやろな
でもまあ同じ品種で色が違うなら肥料とか環境とか成長具合に差があるんやろうけど淡い方は成長不良で徒長してるんちゃうか
2024/05/15(水) 18:47:23.42ID:t0ZpQhYP0
>>891
サルビアサリーファン
2024/05/15(水) 19:31:39.64ID:m+5g/7030
スーパートレニア・スーパーベナ・スーパーサルビアでスーパーブルーガーデンにしよう
2024/05/15(水) 20:18:35.65ID:VYpVJIRi0
>>867
市販品は輸送の関係で早採りしてるから、樹上完熟楽しみやね。
904花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba1-0bP/)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:30:41.98ID:xL+dXtEt0
ゴマダラかっこいい🦂
>>874
あの羽音は恐ろしすぎる
905花咲か名無しさん (ワッチョイ 4755-Re3t)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:32:30.79ID:5DuaDaLt0
アシナガバチは庭で巣を作られて刺されたから駆除最優先害虫だわ
2024/05/15(水) 20:34:03.76ID:bimTynLx0
今日はアシナガの巣2個見つけた
あんな強雨降ったのにオカンが張り付いてた
2024/05/15(水) 20:40:22.32ID:m+5g/7030
アシナガは巣があっても相当近づかないと攻撃してこないけど
民家だと物干し場が格好の営巣ポイントになるのが難やね
むかし何度も洗濯物に潜り込まれた
908花咲か名無しさん (ワッチョイ 457c-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:01:19.01ID:RjbdCJEb0
薬剤散布してるから今年まだ虫害無いけど地中は盲点やったわ
なんか怖いからダイアジノン買うわ
ゆーちゅーびーに踊らされてるんやろかワイは
2024/05/15(水) 21:17:09.44ID:et+JgZJl0
蜘蛛くんホースの近くに巣を張らないで😭
こっちが巣をはる地点を指定出来れば神益虫なんやけどなぁ
2024/05/15(水) 21:28:29.77ID:VYpVJIRi0
雨降っとるな
水やりサボれるな
2024/05/15(水) 21:59:54.63ID:l9/eH3890
ナメクジ「んほぉ~この天気たまんねぇ~」
2024/05/15(水) 22:03:16.26ID:4Tn5sWWN0
なめくじは針で穴あけた程度だと生きちゃいます?
913花咲か名無しさん (ワッチョイ 75c2-MWpU)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:10:09.69ID:KuSEED2J0
>>890
>>900
はえ〜〜青い花ないから知らんかったわ…
てっきり白か黄色が好かれるんかと思っとった
寄せ植えして根がケンカしとる可能性もあるけど動かして弱ったら嫌やからもう一期様子見するわ
2024/05/15(水) 23:21:20.72ID:d0zdJUY10
赤くならないアジサイてあんの?オレ家、コンクリの擁護壁で囲まれてて、綺麗なブルーのアジサイを地植えしても次の年は赤く咲いてしまうんよ
2024/05/15(水) 23:48:23.10ID:m+5g/7030
白やピンクで青くならないのならともかく、青で赤くならないってのはあるんかなぁ
2024/05/15(水) 23:52:15.77ID:4Tn5sWWN0
コンクリに囲まれてたら仕方ないんじゃね
白いガクアジサイなら変わらないんだっけか
2024/05/15(水) 23:58:24.18ID:cHj35IRQ0
https://i.imgur.com/rnhP732.jpeg
今青いスイセンみたいなの咲いとる(ブルーベル?)
2024/05/16(木) 00:09:07.09ID:dawG5qEs0
雨や
2024/05/16(木) 00:12:10.99ID:FSKRdl4m0
>>917
ヒヤシンスかな?
2024/05/16(木) 00:31:29.75ID:ptJphYD80
>>912
お前だって針刺さったくらいで死なんじゃろ
2024/05/16(木) 00:47:00.12ID:LbM/rD0u0
来週から賃貸の外壁工事で1か月半建物が覆われてしまうんや…多肉は実家に避難させて棚を解体して…梅雨明け頃には戻せると思うんやけど、なんでこんな寂しいんやろ
922 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ 779d-qtKU)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:57:07.47ID:1RqtuLTK0
すみかの森奪われたお猿さんの気持ちとおんなじや
2024/05/16(木) 06:20:13.10ID:vr3ALUjH0
ずっと室内の多肉鉢に蟻の巣できてて部屋中アリさんワラワラしとった
エビ水槽あるから逃げた蟻は手でプチッて、鉢は水攻め→袋詰めで殺虫剤攻め→水攻めしたが、全滅できてるとええなぁ
ほんで桃太郎は無事に育ってクレメンス
2024/05/16(木) 07:46:45.83ID:oMq/W4P60
今日まで涼しそうやから多肉に水やるでやるで
2024/05/16(木) 07:57:33.45ID:bJA8Q5hj0
風強すぎて草
926 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ bb80-4tVG)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:16:16.79ID:4fBnXDiG0
青い花綺麗なの多すぎて悩むな
デルフィニウム、アメリカンブルーとオキシペタラムホームセンターでみてくるわ
サンクス
2024/05/16(木) 09:21:50.10ID:bJA8Q5hj0
デルフィニウム色々あってチアブルーってのを今年育ててるが花びらが雨に弱いのがイマイチや
近所のスーパーの植栽に植わってる濃い青紫色のやつが綺麗で探しとるんやが今調べたらビジューアクアマリンってやつかも
928花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:56:30.07ID:CcuTwKrf0
真夏に青い花がわーっと一面に咲いている庭は涼しげでいいわな
まあ暑いんだけどさ、癒される
2024/05/16(木) 10:19:13.10ID:VKW/WLNs0
朝顔とかも好きやわ涼しげで
去年変わり咲育ててみたが可愛かったやで
スプリットペタル
2024/05/16(木) 10:26:59.31ID:IyAqgBBQ0
オスカー「朝顔って清涼感ありますよね」
2024/05/16(木) 10:29:01.22ID:tFftofWe0
長野県なんだけど、グリーンカーテンでルコウソウを植えました。
気温の日較差はヘタしたら20度超えていて、朝方は7度、最高気温28度とかの
世界なんだけど、もう温暖化しているので、いいかな〜と思って植えました。
しかし、太平洋側らしき人たちのブログでは3日〜5日で発芽とあるのに、もう
一週間近く経つのにスンとしています。もっとあったかくなったら生えてくる
のかしら・・・・
2024/05/16(木) 10:30:53.04ID:5H5C6EdZa
ワイわ青桔梗渦葉紫白糸覆輪八重咲に挑戦や
2024/05/16(木) 10:42:14.48ID:IyAqgBBQ0
>>931
ルコウソウの発芽日数は?
発芽適温25℃。 生育適温20~30℃。 発芽日数7~14日。
硬実種子なので、一晩水に浸して、十分にふくらんだタネを選びます。

1週間でスンは普通なのでは?
2024/05/16(木) 10:59:58.57ID:cLq+EzpQ0
南国無かったからフェイジョア・ジャボチカバ・桃買ってきたンゴ
キモ鉢とスリットに植え付け♂をしてやったぜ
2024/05/16(木) 11:07:11.72ID:fMADQle/0
桃、ちゃんと花粉あるやつ買った?
936花咲か名無しさん (ワッチョイ d3ec-Vs7F)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:17:40.58ID:iF5NjGGL0
ルコウソウは最初ゾンビみたいに土から出てきてキモい
2024/05/16(木) 12:04:16.15ID:tFftofWe0
>936 あんどん仕立てにした方?
ルコウソウ、発芽待ってみます。夜間の気温低下と、土地のやせ具合が悪いん
だろうなぁ。西壁沿いで造成したサラサラの土で、あまり雑草も生い茂らない
場所です。ダメだったら6月上旬に朝顔か風船カズラに切り替える。
2024/05/16(木) 12:10:24.59ID:IyAqgBBQ0
建築用として造成された土地なら無機質の真砂土や石、若干のがれきとかだから
植木鉢一つ分でいいから掘って培養土でもいれんと育たない気が
2024/05/16(木) 12:19:46.29ID:tFftofWe0
そうですね。培養土か。
確かに砂礫、小石だらけだわ。義父が狭めの敷地めいっぱいに家を建てていて
壁も平面的で、網を掛けるとりつき場所もない。
いろいろ難易度高い。
2024/05/16(木) 12:24:04.42ID:IyAqgBBQ0
https://i.gyazo.com/ec3e2d3b8b8677697a0b3b2faee8a1d7.jpg
うーんこれはたんぽぽ
どうしてこうなった
941花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b2b-Re3t)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:26:57.02ID:vYsFrxtX0
培養土だと廃土も大量に出るから堆肥で土壌改良するほうがいいんじゃないかな
うちもブロック横を30cmくらい掘り下げて牛糞ませこんで20cmくらい上げてレイズドベッドにしたわ
岩石やらコンクリやらガラもけっこうでてきたけどそういうのは除去した
2024/05/16(木) 13:21:14.52ID:zd7+UQUR0
苦土石灰まき忘れて苗の植付け終わってるけど畝に乗せときゃええか
943 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ bb80-4tVG)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:34:34.57ID:U8XFHXHQ0
ベト病とかうどんこ病にかかったときなんの薬使ってる?
944花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b67-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:49:41.00ID:CcuTwKrf0
かかっちゃったら広げないためにもう伐採するしかしかないんじゃないか
まだかかってない予防ならベニカ
2024/05/16(木) 14:56:43.89ID:LkqxphZy0
風強すぎだろこの国マジでどうなってんだか
946花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba1-0bP/)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:59:08.76ID:No2Yd6+s0
どこでも風強いって聞くよな現にうちも強風こんな風強かったっけ?過去
2024/05/16(木) 15:13:11.76ID:4cnOfq7PM
うどんこはトリフミンでなんとかする
べと病はわからん
2024/05/16(木) 15:24:43.83ID:W2NNmNgj0
>>935
3本買った
一本は自家受粉?できるやつでもう二本は白桃で近くに置いてくれとかいてあったやつ
2024/05/16(木) 15:56:04.26ID:a7nT2m270
風強過ぎてターフの留め具が1つ外れてワロタ
幸い鉢は倒れてないけど自然くんやめちくり〜
2024/05/16(木) 16:03:13.57ID:AIiLP0iS0
🌧🌧🥵🥶🥵🥶🌧🌧🌪🌪
🌱😇
2024/05/16(木) 16:17:57.32ID:b0UFeCbc0
風うちの方はそうでもないな、普通に風強めくらい、強風で信号曲がるような地域やから
2024/05/16(木) 16:19:38.72ID:u+mkUh9u0
天気図見たら日本海のど真ん中に低気圧あるし、等圧線も狭いしそりゃ風強くなるわね
953花咲か名無しさん (ワッチョイ 61dd-0Dp5)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:42:21.19ID:4D5CEg9c0
リーフレタスの種もらったから育てるよー
2024/05/16(木) 16:49:31.79ID:fMADQle/0
>>948
3本も買ったのか!
自家受粉できるやつあれば大丈夫だな。
消毒地獄やろなぁ
2024/05/16(木) 16:52:03.21ID:T6TXgmb90
ナスの網取った翌日に強風でワロタ
2024/05/16(木) 17:14:49.56ID:fMADQle/0
フレグラーポットの8号鉢に植えてるレモンがころっころ転がる…
テラコッタにでも植え替えるか…?
2024/05/16(木) 17:21:14.25ID:05I9XxlE0
プランター5つも使ってイチゴやってるけど春先に狂ったように花を咲かせてたのに
実は全然大きくならずに赤黒くなってきたりそもそも葉が萎れてきたり上手く行かない。
もうイチゴはやめてなんか別のもんにするか
2024/05/16(木) 17:25:56.72ID:4cnOfq7PM
いちごは簡単そうで難易度高いよな
うまく実がなっても全然甘くなかったりナメカスのエサになってたり
2024/05/16(木) 17:32:03.60ID:u+mkUh9u0
スーパーで高単価な果物(いちご、りんご、ぶどう、ももetc...)は家庭菜園するにはこまめな世話が必要だったりして難易度高い印象がある
2024/05/16(木) 17:43:05.92ID:oMq/W4P60
家族が庭に桃植えてたけど薬まかないし全然できんね
暑くなる頃には葉の裏を見るの怖いぜ
2024/05/16(木) 17:45:45.11ID:pIAt4BtQ0
自分でやって高単価の理由がわかる奴
962花咲か名無しさん (ワッチョイ d346-Vs7F)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:57:04.77ID:iF5NjGGL0
桃に農薬撒けや!っていうJAの放送めっちゃしつこいからな
2024/05/16(木) 19:03:48.05ID:FSKRdl4m0
あま~い香りがプンプンするからエンジェルエイトを収穫してみたら一番大きくて美味しそうなのをナメカスにガッツリ食われてたわ
今年もナメカススレイヤーになるしかないわ
2024/05/16(木) 19:24:48.54ID:U0jbRk1i0
>>957
おんなじ感じで悩んでたけどうちはこれで良くなってきたわ。
参考にしてもええでー
・結構根が張るので深い鉢にする
・前年から冬越しさせて寒さにあてる
・開花時期の追肥はしない
・虫媒花なので薬剤に注意する
2024/05/16(木) 19:52:47.98ID:QiaaqWJV0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1789948736673595392/pu/vid/avc1/720x1280/5ViGGVPX8ZRE4VZI.mp4?tag=12
966花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba1-0bP/)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:10:26.23ID:No2Yd6+s0
>>950
これぞ正しく草🌿……生えない
967花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe6-BZAT)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:35:22.10ID:RKPHI+6J0
イチゴ育ててるけど手厚くするよりもほったらかしで雑草の中に放置して育てる方が害虫にはやられにくい事が分かったわ
2024/05/16(木) 20:37:06.72ID:p1pYuaLj0
>>965
んなアホな
2024/05/16(木) 20:42:20.26ID:05I9XxlE0
>>964
普通のプランターやから深いスペースは確保出来てないな
土、肥料回りかな、やれるとしたら
あと日によく当たってるヤツは元気度が高い感じはする
2024/05/16(木) 20:42:33.60ID:fMADQle/0
最初うんこ置いてるのかとおもた
2024/05/16(木) 20:50:49.53ID:/LS3cUzs0
>>965
これホースとかで繋がっとるんやろうな
2024/05/16(木) 20:55:21.47ID:U0jbRk1i0
>>965
こんなにアホな映像なのに水のキラキラで妙に爽やかなのが原辰徳
>>969
普通のプランターでもウォータースポット残して土多めで畝高にしてもOK。
果実で垂れるから足高なのが間違いないけどな。
肥料は冬前に元肥多めで植替えがおすすめ。開花中は液肥くらいかなー
2024/05/16(木) 21:01:49.70ID:IyAqgBBQ0
いちごは温度足らなさ過ぎて無理やわ
2024/05/16(木) 21:03:33.43ID:cLq+EzpQ0
>>954
昨日だけでも苗、木、土に一万円使ったよ
変動する株より生きてる株って考えになってきて未来への投資やね

商品名出すけれど、ベニカX、メネデール、リキダス、土(花ちゃん)、マグァンプK、カニガラ、道具類その他諸々考えると10万は突っ込んでる
2024/05/16(木) 21:08:54.49ID:bJA8Q5hj0
まあ趣味と考えたらそんなもんやろ
パチンコとかで溶かしてばっかの奴もおるんやぞ
2024/05/16(木) 21:25:48.64ID:ptJphYD80
>>965
よっぽど軽いのか……?
977花咲か名無しさん (ワッチョイ 550b-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:50:21.66ID:hFtz7E9X0
ジャンルにもよるけど植物は増えるから割と
回収できると思うわ
まあそれ気づいたらさらに財布の紐緩むんやが
978花咲か名無しさん (ワッチョイ d3af-Vs7F)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:00:47.10ID:iF5NjGGL0
強風でビニール簡易温室ぶっ倒れたわ
ダリアが3つ逝った
あとビニールポット30個ぐらいに深刻なダメージや
2024/05/16(木) 22:19:08.15ID:ikgo0su50
強風がやばいというより
強風を予想できない天気予報がマジヤバイ
何かと地球温暖化のせいにして逃げるし
2024/05/16(木) 22:24:28.25ID:p1pYuaLj0
windyで強風は割と予想できるぞ
ビニール温室はひたすら固定するしかないな
耐候性ロープで家の手すりやら柵やら色んな部分に結んで動かないようにしておくのがオススメ
2024/05/16(木) 22:27:20.62ID:p1pYuaLj0
ERROR: 新スレを立てるのにはどんぐり偏差値が足りません。
とのことでスレ立てできんかった、申し訳ない…
2024/05/17(金) 00:05:25.97ID:H3zibk+Z0
リターンが多少ある趣味だよな
農家じゃなければ収穫少なくても不味くても残念ってだけだし
花なんてなんでみんな玄関先で育てるのか昔は分からんかったわ
2024/05/17(金) 00:34:00.11ID:T7xqcrcO0
20代後半にパチンコで60万以上溶かした経験があったから畑や土地買う事に抵抗感無い

農業は投資だ
株の語源だけある
2024/05/17(金) 00:34:26.05ID:OgnMjQ0D0
強風で鉢落下してフィカスバーガンディーの葉が折れたンゴ…
2024/05/17(金) 01:51:30.69ID:Tq1lPkBk0
あぁ、こいつフィンガーライムか…。
レスして損した
2024/05/17(金) 02:28:20.94ID:T7xqcrcO0
凝を怠るな
987花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f2e-6ONh)
垢版 |
2024/05/17(金) 04:01:15.86ID:HJJygdZ10
次スレ立てるわよ
988花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f2e-6ONh)
垢版 |
2024/05/17(金) 04:02:46.94ID:HJJygdZ10
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 94草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1715886150/
2024/05/17(金) 06:00:29.62ID:yA5Bhol10
>>988
立て乙やで
2024/05/17(金) 06:54:02.31ID:tNS4KNLv0
一護は病気になったり花が咲かなかったり奇形になったりするから諦めたわ
家庭菜園で「店で買った方がコスパいい」って言う奴嫌いやけどイチゴに関してはマジで店で買う以外の選択肢がない、
自分ちで作ったイチゴとスーパーで売ってるイチゴとじゃ質が違いすぎるンゴ・・・
2024/05/17(金) 07:38:48.97ID:n9GRL7e20
一護「終わりだ…」
2024/05/17(金) 08:37:26.59ID:+TVifYNW0
昨日夕方ワイ「なんや鉢1個もひっくり返ってないやんけざぁこ雑魚風〜」
 ↓
今朝ワイ「ジギタリスが折れとる!地植えのバラが倒れとる!」
2024/05/17(金) 09:31:32.42ID:yA5Bhol10
今日も風強いなあ
蚊が少ないのはいいけど土ふるいとかバラの花がら摘みしづらいな
994 警備員[Lv.43(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:07:09.19ID:KA80PrgG0
>>988
有能
2024/05/17(金) 10:09:21.41ID:VOMdJrvZ0
>>988
サンガツ
2024/05/17(金) 10:12:22.52ID:zIAIZEzJ0
楽しみにしとったバラの蕾が折れてたンゴーーー

スーパーのイチゴって農薬食べとるみたいなもんちゃうんか
2024/05/17(金) 10:14:42.93ID:911pX0Iyr
品種によるんだろうがうちで穫れたいちごめっちゃ甘くてテンションあがったで
サントリーの密香ってのと、タキイのまんぷく2号って品種

来年は子株増やしてもっとちゃんり管理したい(願望)
998 警備員[Lv.43(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:28:33.80ID:KA80PrgG0
どん
999 警備員[Lv.43(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:28:50.87ID:KA80PrgG0
そろそろか?
1000 警備員[Lv.43(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:28:59.57ID:KA80PrgG0
ちょっと質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 9時間 9分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。