初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。
とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。
日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、思いつくまま書きましょう。
情報は多いに越したことはありません。
次スレは>>980が立ててください
前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART127◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1714854960/
探検
◆◆園芸初心者質問スレッド PART128◆◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/18(火) 10:32:12.27ID:klsXHD+K
2024/06/18(火) 10:44:54.23ID:jpo66fLR
たておつ!!!
2024/06/18(火) 11:01:04.38ID:9FQdoRSt
乙
2024/06/18(火) 11:13:33.98ID:6nGt30o0
前スレ 996
穴を開けた跡は残ってるってよ
木の栓で塞いではあるけど
997
屋根もね
「近所の屋根を修理してたら、お宅の屋根にも損傷してるところを見つけました、ついでだから今なら無料で点検しますよ」
無料点検を頼んだら終わり
良好な屋根も無理矢理に壊して写真撮影
「やっぱり壊れてました、写真を見て下さい、雨が降ったらまずい状態です」
穴を開けた跡は残ってるってよ
木の栓で塞いではあるけど
997
屋根もね
「近所の屋根を修理してたら、お宅の屋根にも損傷してるところを見つけました、ついでだから今なら無料で点検しますよ」
無料点検を頼んだら終わり
良好な屋根も無理矢理に壊して写真撮影
「やっぱり壊れてました、写真を見て下さい、雨が降ったらまずい状態です」
6花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 12:25:59.95ID:jXl1Aox3 いちおつ
桃と姫りんごとシャインマスカットの棒苗を2月に買って、いきなり10号では根腐れすると思い6号くらいのスリット蜂に植え付けました
最近になってスリットの隙間から根が見えるようになってきました
この時期に10号鉢への鉢増しは加工でしょうか?
やるとしたら根は一切崩さない方がいいでしょうか?
桃と姫りんごとシャインマスカットの棒苗を2月に買って、いきなり10号では根腐れすると思い6号くらいのスリット蜂に植え付けました
最近になってスリットの隙間から根が見えるようになってきました
この時期に10号鉢への鉢増しは加工でしょうか?
やるとしたら根は一切崩さない方がいいでしょうか?
7花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 12:26:32.63ID:jXl1Aox3 加工でしょうか?
↓
可能でしょうか?
↓
可能でしょうか?
2024/06/18(火) 12:49:14.50ID:0quYM/sS
9花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 13:54:30.02ID:QVYparDj ニゲラちゃいます?
10花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 14:22:46.23ID:epFeeAoD 肥料ってアメリカ製多いんですがアメリカ以外の海外製って手に入らないんでしょうかね
除草剤と言いずっと癒着してんのかな
除草剤と言いずっと癒着してんのかな
11花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 14:43:36.62ID:0quYM/sS12花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 16:07:11.36ID:nsMM/NYv アメリカは農作物の完全支配をもくろんでいますからね
除草剤と農薬と肥料を使わないとうまく育たない作物を農家に使わせようとしてる
除草剤と農薬と肥料を使わないとうまく育たない作物を農家に使わせようとしてる
13花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 18:21:58.13ID:UxPldkUZ アメリカ産って多いの?
中国とカナダは日本の息の根止められるほど輸出してくれてるけど
中国とカナダは日本の息の根止められるほど輸出してくれてるけど
オーガニックを選んで食べられる人はいいけど
地球上には化学肥料と除草剤のおかげで食べ物にありつける人も多いんですよ
(人口増え過ぎ問題もあるんだけど)
地球上には化学肥料と除草剤のおかげで食べ物にありつける人も多いんですよ
(人口増え過ぎ問題もあるんだけど)
15花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 19:08:05.10ID:Gld6jhAK 空気からパン
16花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 19:22:09.88ID:9FQdoRSt 園芸板的にはイタリア産の種が結構多いからイタリアに支配されている
17花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 19:40:43.84ID:Iew5akY+ パキラの新しい小さな葉がクルンと丸まってヤバそうなんですが、これ水多すぎ?乾燥しすぎ?土の限界?
過去に2度新しい葉が出てきた時はそんなことにならずスクスク育ったので心配
なおまだ1年経過してないので梅雨時期の育て方知らず
過去に2度新しい葉が出てきた時はそんなことにならずスクスク育ったので心配
なおまだ1年経過してないので梅雨時期の育て方知らず
18花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 19:41:07.85ID:T10SogFF そもそも資源なんて無いような国なんだからわーくに
19花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 20:20:00.32ID:PJ7WmUJ+ 肥料も種も国内で作れると思うけどね
20花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 20:23:14.38ID:T10SogFF つくれません
21花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 20:44:02.77ID:41U9A/Rz イタリアで交雑しやすいアブラナ科の種が生産されてるのは何故なんだろ?
土漠で物理的に遮られるアメリカやオーストラリアの方が適してる気がするが
土漠で物理的に遮られるアメリカやオーストラリアの方が適してる気がするが
22花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 21:22:32.55ID:7kEggH6R 採取したアブラナ科の種植えると面白いよな
大根、カブ、ハクサイもどきとかいろいろできる
大根、カブ、ハクサイもどきとかいろいろできる
24花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 21:55:58.22ID:9FQdoRSt26花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 23:14:19.97ID:jpo66fLR27花咲か名無しさん
2024/06/18(火) 23:56:02.27ID:ke6yR38K モンサント陰謀論とかムーレベルのエンタメ
29 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/19(水) 06:32:29.51ID:Euches0b 超初心者です。カリグリーン(とダイン)を1リットルの水に溶かして使い、300mlほど余りました。これを置いておいて、3日後くらいに使用してもいいのでしょうか?それとも都度作り直しですか?ご教授くださいませ。
30花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 06:36:31.31ID:1GWkTgZI 変質するもんじゃねーし
31 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/19(水) 07:52:17.55ID:Euches0b32花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 09:11:48.30ID:BO7RzM4/ >>25
傷つけそうで怖いとかいうなら植物の育て方あまりわかってなさそうだから、動画とかで「パキラ 育て方」とか「観葉植物 根の確認」とかで検索して見てみるといいと思う
どうやって確認するのか、どうなってたらいいのか悪いのか、植え替えはどうするのか、NG行動はどんなことか
観葉ならくるみどりちゃんねるとか島袋園長の植物ちゃんねるあたりが解説も丁寧な有名どころ
傷つけそうで怖いとかいうなら植物の育て方あまりわかってなさそうだから、動画とかで「パキラ 育て方」とか「観葉植物 根の確認」とかで検索して見てみるといいと思う
どうやって確認するのか、どうなってたらいいのか悪いのか、植え替えはどうするのか、NG行動はどんなことか
観葉ならくるみどりちゃんねるとか島袋園長の植物ちゃんねるあたりが解説も丁寧な有名どころ
33花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 14:05:07.32ID:iAop/LLk タヒチという黒スイカについておたずねします
ことしはじめて植えて、小さい実がつきはじめました
ところが、真っ黒になるとおもったらふつうのスイカのようにしましまがついています
これはもっとでかくなってくると黒くなってくるのでしょうか?
ことしはじめて植えて、小さい実がつきはじめました
ところが、真っ黒になるとおもったらふつうのスイカのようにしましまがついています
これはもっとでかくなってくると黒くなってくるのでしょうか?
35花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 15:12:10.52ID:cuwJzvHN このリュウゼツランは植えたものではないらしい
2010年の映像にはなくて、2012年にはじめて存在が確認されているとか
2010年の映像にはなくて、2012年にはじめて存在が確認されているとか
36花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 18:56:19.21ID:IuJ2GxQQ かなりの初心者が質問しますオススメのふるいとかありますか?
37花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 19:11:04.63ID:IGZ/FbUu バラの下葉が黄色くなってたくさん落ちるのは自然現象なのでしょうか?
確かに入り組んで日は殆ど当たって無いようなのですが
結構な量落ちるのでスカスカになります
確かに入り組んで日は殆ど当たって無いようなのですが
結構な量落ちるのでスカスカになります
38花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 19:26:47.75ID:TADhURJu パキラの根っこは短し。
40 警備員[Lv.37]
2024/06/19(水) 19:44:33.84ID:6dURBl+b >>36
ホムセンで3枚1セットのやつ便利だよ
ホムセンで3枚1セットのやつ便利だよ
41花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 19:44:59.10ID:TebuYS18 >>37
斑でてません?
斑でてません?
43花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 20:07:39.45ID:IGZ/FbUu >>39>>41
斑が出てるのもあります・・・でも10日に1回農薬しっかり撒いてました
斑が出てるのもあります・・・でも10日に1回農薬しっかり撒いてました
44花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 20:28:56.43ID:OkejhDVt 雨が当たるとこなら当たらないとこに移動すると数段楽
それでも薔薇は人生全てを投げ打って養育係に徹する必要ある
ちなみに放置しても滅多に枯れない
萌芽と落葉繰り返すだけで花付かないけどね
それでも薔薇は人生全てを投げ打って養育係に徹する必要ある
ちなみに放置しても滅多に枯れない
萌芽と落葉繰り返すだけで花付かないけどね
45花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 22:53:07.23ID:cyS5Wff5 バラはオーガニック信者には無理
最初から選択肢には無いだろうけど
最初から選択肢には無いだろうけど
46花咲か名無しさん
2024/06/19(水) 23:17:34.05ID:TebuYS18 >>43
勝手な想像を前提に話を進めます違ったらゴメン
何となく希釈の要らない1Lのボトルに入ってるやつ使ってるのかなーと
それらが全く効かない。何て言わないです。環境や品種次第ではありなのかも
ただ、それで黒星を完封出来るなら誰も苦労はせんなと
勝手な想像を前提に話を進めます違ったらゴメン
何となく希釈の要らない1Lのボトルに入ってるやつ使ってるのかなーと
それらが全く効かない。何て言わないです。環境や品種次第ではありなのかも
ただ、それで黒星を完封出来るなら誰も苦労はせんなと
47花咲か名無しさん
2024/06/20(木) 15:04:00.85ID:PTwrFfLK 病気に強い品種は薬使ってないけどまだ病害虫ないわ
楽すぎて全部こういうのにしたいけど選択肢があまりない
楽すぎて全部こういうのにしたいけど選択肢があまりない
49花咲か名無しさん
2024/06/20(木) 15:35:19.83ID:lWhYS7b9 木酢液って忌避剤で害虫を殺すまでじゃない?
50 警備員[Lv.38]
2024/06/20(木) 15:55:21.43ID:j87lJE6h >>49
yes
yes
52花咲か名無しさん
2024/06/20(木) 23:28:52.27ID:82irCi66 アローズコンパクトなどロベリアについて質問なんですが、根に毒があるんですよね?
地植えにして大丈夫なんですか?
地植えにして大丈夫なんですか?
53花咲か名無しさん
2024/06/21(金) 06:25:28.72ID:edjRj3nS ロベリア普通に地植えしてるよ
根に毒があるからって他の植物枯らすわけじゃない
寒くなってきたら鉢に移して越冬
今年は2回目の花が咲いてる
根に毒があるからって他の植物枯らすわけじゃない
寒くなってきたら鉢に移して越冬
今年は2回目の花が咲いてる
54花咲か名無しさん
2024/06/21(金) 08:07:28.82ID:cEtu0vqJ 土壌に影響残るくらいの強い毒性持つものって夾竹桃くらいじゃない?
あいつは殺傷能力高すぎる
ただロベリアにもアルカロイドが含まれることに間違いはないから、お手入れ時は手袋必須だし食用のものを近くに植えるのは避けた方がいいだろうね
あいつは殺傷能力高すぎる
ただロベリアにもアルカロイドが含まれることに間違いはないから、お手入れ時は手袋必須だし食用のものを近くに植えるのは避けた方がいいだろうね
55花咲か名無しさん
2024/06/21(金) 10:37:15.93ID:hOZf5PLF でも夾竹桃はフツーに公園に植わってるよねw
>花、葉、枝、根など全ての部分に、青酸カリよりも毒性が強いと云われるオレアンドリンという有毒物質を含んでいる
>花、葉、枝、根など全ての部分に、青酸カリよりも毒性が強いと云われるオレアンドリンという有毒物質を含んでいる
56花咲か名無しさん
2024/06/21(金) 10:43:12.89ID:LEbpGEM9 まあだから偶にBBQで夾竹桃使う事故が発生してる
57花咲か名無しさん
2024/06/21(金) 11:20:30.49ID:wvOKP3e6 水仙もスズランも普通にそこら辺に生えてるし
毎年ニラと水仙間違って食べる人いるね
毎年ニラと水仙間違って食べる人いるね
58花咲か名無しさん
2024/06/21(金) 11:39:42.71ID:ozfbsK9m シャワーでハダニを洗い流しても撲滅できんな
卵はどこに残ってるんだろ
卵はどこに残ってるんだろ
59花咲か名無しさん
2024/06/21(金) 13:01:17.14ID:jxwmkRVC ベラドンナリリーや彼岸花も毒性あり
なんかアルカロイド系がある植物が特に多い気がする
でも、植物毒は小動物対策にもなるっていう特性等もあるんだよね
なんかアルカロイド系がある植物が特に多い気がする
でも、植物毒は小動物対策にもなるっていう特性等もあるんだよね
60 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/22(土) 10:51:17.60ID:cZItYO5N ゴーヤの元肥って油かすとマグァンプどっちがいいですか?
61花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 19:59:15.68ID:YPbuOfqA いきいきと育ってた沈丁花の葉っぱが昨日渡るから急にいくつも枯れてきました
近くにある日々草も 花が開くのとは逆の下側に花びらが反り返ってしまうような変な状態になってます
離れたところの日々草とかはすっごい咲きまくってます
コガネムシの幼虫がくっついてる可能性はあるでしょうか?
私はコガネムシの幼虫がゴキブリよりも苦手なんですが
確認しないでダイアジノンがあるので撒いちゃって大丈夫だと思いますか?
近くにある日々草も 花が開くのとは逆の下側に花びらが反り返ってしまうような変な状態になってます
離れたところの日々草とかはすっごい咲きまくってます
コガネムシの幼虫がくっついてる可能性はあるでしょうか?
私はコガネムシの幼虫がゴキブリよりも苦手なんですが
確認しないでダイアジノンがあるので撒いちゃって大丈夫だと思いますか?
62花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 20:00:38.37ID:YPbuOfqA そしてダイアジノン 今から撒いちゃっても平気でしょうか?
日中は家族が洗濯干しているので
植物に水をあげてから
怪しい植物の土の中に入れる感じで?
日中は家族が洗濯干しているので
植物に水をあげてから
怪しい植物の土の中に入れる感じで?
63花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 20:14:27.40ID:YPbuOfqA 雨が降る前とかって撒いちゃいけないんですね
となると梅雨の時期は難しい
しかし沈丁花がこのままでは枯れてしまうかもしれない
となると梅雨の時期は難しい
しかし沈丁花がこのままでは枯れてしまうかもしれない
64花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 20:20:51.08ID:CfU2XRal スミチオンをじょうろで撒いたら?
あれ苦手なら高い物ではないしあって損はないと思う
あれ苦手なら高い物ではないしあって損はないと思う
65花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 20:28:29.29ID:kz27L13w 鉢の中のコガネムシを駆除する方法で希釈した農薬を水やりするみたいに鉢に注ぐ方法がありますが
スミチオンやトレボンみたいに液体で販売している薬で使える物はありますか?
スミチオンやトレボンみたいに液体で販売している薬で使える物はありますか?
66花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 21:20:54.33ID:e7GeZxVO 庭の池にいいと思って、スイレンをもらったんだけど
これって土にさして水に浮かぶように育てるものなの?
てっきり水にドボンでいいかと思ってたんだけど。
内の池水位の上下が結構激しいからどうしよう
これって土にさして水に浮かぶように育てるものなの?
てっきり水にドボンでいいかと思ってたんだけど。
内の池水位の上下が結構激しいからどうしよう
67花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 21:31:44.58ID:PHE2nleP トマトの実にオオタバコガが出たので、ゼンターリという殺虫剤をスプレーしようと思うのですが、雨の日にスプレーしても無意味でしょうか? なお、トマトには雨よけをしてあります。
また、展着剤のダインというものを混ぜると、雨が降っても効果は続くのでしょうか?
梅雨に入ってしまったので、どうスプレーしたらよいか
また、展着剤のダインというものを混ぜると、雨が降っても効果は続くのでしょうか?
梅雨に入ってしまったので、どうスプレーしたらよいか
68花咲か名無しさん
2024/06/22(土) 21:59:31.82ID:CfU2XRal70花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 00:16:48.91ID:jUUW2S9S >>64
沈丁花と日々草を書いた私あてでしょうか?
スミチオン調べたらカメムシにもいいんですね
カメムシってどういう被害があるのかわからないんですが
最近植物の近くで黒いのと緑色のカメムシ見ました
あとたまに蜘蛛みたいだけど 蜘蛛なのかよくわかんないのも植物の中にいる時ある
沈丁花と日々草を書いた私あてでしょうか?
スミチオン調べたらカメムシにもいいんですね
カメムシってどういう被害があるのかわからないんですが
最近植物の近くで黒いのと緑色のカメムシ見ました
あとたまに蜘蛛みたいだけど 蜘蛛なのかよくわかんないのも植物の中にいる時ある
71花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 00:43:27.74ID:iZLy6vbK 家の周りが雑木林で、オリーブや果樹苗の新芽を青虫(ハマキムシ)に食べられまくって困ってる
いちおうゼンターリというBT剤を定期的に散布してるけど、それと合わせて毎日夜に見回りをして卵を産み付けるハマキ蛾を駆除してます
家族に言わせると、いくらでも周りから飛んでくるのに人力で駆除するのは無駄と言われたけど、やっぱ無駄な事をしているのだろうか
いちおうゼンターリというBT剤を定期的に散布してるけど、それと合わせて毎日夜に見回りをして卵を産み付けるハマキ蛾を駆除してます
家族に言わせると、いくらでも周りから飛んでくるのに人力で駆除するのは無駄と言われたけど、やっぱ無駄な事をしているのだろうか
73花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 07:55:04.47ID:YEUZZxNB 無駄ではないでしょ
今日の子ども科学電話相談は
(神話の)ナルキッソスが(植物の)スイセンになったのはいつですか?
から始まった
(神話の)ナルキッソスが(植物の)スイセンになったのはいつですか?
から始まった
76花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 10:22:19.90ID:9exB8iIY 発生源を放置してるわけだし、家族の言葉通り
大きくなければネットに覆ってしまえば良いだろうけど
大きくなければネットに覆ってしまえば良いだろうけど
77あぼーん
NGNGあぼーん
78 警備員[Lv.40]
2024/06/23(日) 12:03:37.42ID:dOYI7vlO TいkTおkのキャンペーン書き込みを見つけたら下記へ削除依頼を
■広告宣伝 TいkTおk専用
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1718440625/
NGワード回避のため、i→い、o→お、にしてあります
通報済み
■広告宣伝 TいkTおk専用
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1718440625/
NGワード回避のため、i→い、o→お、にしてあります
通報済み
79花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 14:33:47.44ID:jUUW2S9S >>75
ありがとうございます。上の方 チェックしてみましたが。白絹病ではなさそうですが
根がプツプツ切れました
初めは鉢を変えなきゃダメなのかなって思ったんですが
鉢の縁にまでは根が届いてなかったり
ちょっと人差し指で土の表面をなでるようにしたら短くプツプツと切れてしまいました
ありがとうございます。上の方 チェックしてみましたが。白絹病ではなさそうですが
根がプツプツ切れました
初めは鉢を変えなきゃダメなのかなって思ったんですが
鉢の縁にまでは根が届いてなかったり
ちょっと人差し指で土の表面をなでるようにしたら短くプツプツと切れてしまいました
80花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 14:38:19.80ID:DKC4avna 室内でゴムの木?を育てています
最近写真のような茶色のぷつぷつが目立ってきました
調べたところカイガラムシ?とのことなのですが動いてもいないですし別の病気かなにかでしょうか?
https://i.imgur.com/DBPHuGs.jpeg
https://i.imgur.com/VtEBhzK.jpeg
最近写真のような茶色のぷつぷつが目立ってきました
調べたところカイガラムシ?とのことなのですが動いてもいないですし別の病気かなにかでしょうか?
https://i.imgur.com/DBPHuGs.jpeg
https://i.imgur.com/VtEBhzK.jpeg
81花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 17:32:57.34ID:MKd8ft7w ルビー労務士じゃね?
82 警備員[Lv.40]
2024/06/23(日) 17:44:37.42ID:dOYI7vlO 仕事できそうだな
83花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 17:55:55.58ID:EgAaN0JK84花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 18:18:49.99ID:uXNsBiGo 植物用ライトが欲しいんですが眩しすぎないやつでどれくらいが良いですかね
デスクライトとどう違うかもよくわからないし
どんな事でも良いので教えて下さい
デスクライトとどう違うかもよくわからないし
どんな事でも良いので教えて下さい
85花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 21:23:28.79ID:GyyDMuQU 指向性強い奴選ぶくらいしかないな
いかに太陽光に近づけるかなんだから
いかに太陽光に近づけるかなんだから
87花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 21:34:40.77ID:cINIh8yd88花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 21:43:37.82ID:uXNsBiGo 何を育てるかによって必要な光量は違うよ
アガベを育ててる植物育成ライトを普通の観葉に使ったら強すぎて焼けたり育成不良起こす
逆に観葉に使ってる育成ライトで多肉類やサボテン育てようとしたら光量足りなすぎて役に立たない
光量強いものでも植物から離してしか設置できなかったら意味ない場合もある
ライトの色も前はピンクになるものしかなかったけど最近は電球色や蛍光色のものが選べたりもする
目的や設置環境によってどんなものが選べるか選ぶべきかが変わってくる
アガベを育ててる植物育成ライトを普通の観葉に使ったら強すぎて焼けたり育成不良起こす
逆に観葉に使ってる育成ライトで多肉類やサボテン育てようとしたら光量足りなすぎて役に立たない
光量強いものでも植物から離してしか設置できなかったら意味ない場合もある
ライトの色も前はピンクになるものしかなかったけど最近は電球色や蛍光色のものが選べたりもする
目的や設置環境によってどんなものが選べるか選ぶべきかが変わってくる
89花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 21:45:51.40ID:cINIh8yd 一体何の目的で自演シテンのきみ
90 警備員[Lv.41]
2024/06/23(日) 21:48:56.82ID:dOYI7vlO 自演www
バレてないと思ってるんだろうな
バレてないと思ってるんだろうな
91花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 21:57:57.25ID:gjif9wm9 同じWi-Fi使ってる家族の誰かだったりして
92Sage
2024/06/23(日) 22:07:15.63ID:sGaD8XsB 多重人格って可能性は?
93花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 22:11:48.59ID:KY7KLKKU94花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 22:15:27.80ID:KY7KLKKU95花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 22:49:22.22ID:uXNsBiGo96 警備員[Lv.3][警]
2024/06/23(日) 22:52:00.92ID:/kTpYK1M たまーにID被ると驚くと同時に何となく気恥ずかしいのは何故なんだろう
97花咲か名無しさん
2024/06/23(日) 23:03:35.01ID:eDdE6vii 観賞用なのか育成用なのかでだいぶ違う
98花咲か名無しさん
2024/06/24(月) 16:24:33.61ID:e2Mk3rnX 庭にいくつか木があってその整理をしてます
桜、ツバキ、泰山木、サザンカ、キンモクセイ
泰山木とキンモクセイは太枝を残して全細枝剪定終了
桜はそのままにして、ツバキとサザンカも太枝を残して全細枝剪定したいのですがチャドクガの心配があるため時期を考えてますが、今はまずいですよね
あと、今回伐採ではないにしてもかなりの剪定をしましたが、こういう場合、お祓いとかするのが一般的なのでしょうか?
桜、ツバキ、泰山木、サザンカ、キンモクセイ
泰山木とキンモクセイは太枝を残して全細枝剪定終了
桜はそのままにして、ツバキとサザンカも太枝を残して全細枝剪定したいのですがチャドクガの心配があるため時期を考えてますが、今はまずいですよね
あと、今回伐採ではないにしてもかなりの剪定をしましたが、こういう場合、お祓いとかするのが一般的なのでしょうか?
99花咲か名無しさん
2024/06/24(月) 17:02:33.81ID:9Qqv30Ko ttps://i.imgur.com/FtcGRPZ.jpeg
前スレで質問したときのパイナップルです
これ以上根が伸びると土に植えにくくなりそうなので見納め
前スレで質問したときのパイナップルです
これ以上根が伸びると土に植えにくくなりそうなので見納め
100花咲か名無しさん
2024/06/24(月) 17:37:56.99ID:9AUfvXRD 自演恥ずかしいw
101花咲か名無しさん
2024/06/24(月) 19:27:35.59ID:f2nXEuwf ミントはアレロパシーか出るそうですが影響があるのは植えた地面だけですか?
その周辺の植物(鉢植えなど)にも影響があるのでしょうか
その周辺の植物(鉢植えなど)にも影響があるのでしょうか
102花咲か名無しさん
2024/06/24(月) 21:07:30.40ID:ldB/xami 庭木を植えるオススメ時期
落葉樹→冬
常緑樹→春・秋
軍司がツベで言ってたのだけど今植えるのやめたほうがいいかな?
秋まで待つべき?
ちなみにソヨゴ、常緑ヤマボウシ、シマトネリコ、ヤマモミジを植えたいのです
落葉樹→冬
常緑樹→春・秋
軍司がツベで言ってたのだけど今植えるのやめたほうがいいかな?
秋まで待つべき?
ちなみにソヨゴ、常緑ヤマボウシ、シマトネリコ、ヤマモミジを植えたいのです
103花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 14:23:38.58ID:LIaha444 観葉植物の株分けした時に太い根っこを切ったとき、雑菌が入らないように消毒した方が良いですか?
その際付けるのは何が良いでしょうか?アロンアルファ?トップジン?
乾燥するまで2日くらい置いておいた方がいいでしょうか?
その際付けるのは何が良いでしょうか?アロンアルファ?トップジン?
乾燥するまで2日くらい置いておいた方がいいでしょうか?
104花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 14:35:30.85ID:7Ft6fves アロンアルファといえば、アデニウム切ってアロンアルファつけるみたいな動画最近見たw
アデニウム買うか迷っていたけど、そういう作業めんどくさいし屋外に置きっぱできなさそうだし栽培めんどくさそうだしやめた
アデニウム買うか迷っていたけど、そういう作業めんどくさいし屋外に置きっぱできなさそうだし栽培めんどくさそうだしやめた
105花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 15:09:05.47ID:wBnqeyDg 自分ならトップジンを塗ってすぐ植えるかな
根を乾かしても問題のない種なら乾かしてもいいだろうけどね
アデニウムは朝方に霧吹きするくらいで基本放置してるな
用度乾いたら水やり
冬も断水じゃなくて茎が柔らかくなり始めたら水やり
>>102
地域にもよるんだろうけど、落葉常緑ともに春先か秋の暑さが一段落した頃がいい
宿根草なんかもそうだけど、落葉を秋口に植えると休眠前にひと成長見込めるので翌年の成長がさらに見込める
根を乾かしても問題のない種なら乾かしてもいいだろうけどね
アデニウムは朝方に霧吹きするくらいで基本放置してるな
用度乾いたら水やり
冬も断水じゃなくて茎が柔らかくなり始めたら水やり
>>102
地域にもよるんだろうけど、落葉常緑ともに春先か秋の暑さが一段落した頃がいい
宿根草なんかもそうだけど、落葉を秋口に植えると休眠前にひと成長見込めるので翌年の成長がさらに見込める
106花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 18:20:57.90ID:ayYOq9oR ヘクソカズラが椿の木に絡んでしまってるんですけどヘクソカズラでも木を絞め殺す様な力がありますか?
107花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 19:45:02.06ID:UIa7cNag ありません
ていうか一本ずつ切ればいいやん
ていうか一本ずつ切ればいいやん
108花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 20:47:20.72ID:S1imK41J 今の時季サザンカの木を短くするなら枝を毒蛾の幼虫がいないか見ながら全部落としてからの方が良い?
109花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 23:01:02.39ID:17puP7Ld >地域にもよるんだろうけど、落葉常緑ともに春先か秋の暑さが一段落した頃がいい
落葉樹の芽吹いた春先とかアリエナイ
落葉樹の芽吹いた春先とかアリエナイ
110花咲か名無しさん
2024/06/25(火) 23:18:39.44ID:wBnqeyDg ああそやね
出来なくはないというだけだから春先に落葉は進めるべきじゃないか
出来なくはないというだけだから春先に落葉は進めるべきじゃないか
112花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 05:32:25.31ID:dB35191i114花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 09:41:56.29ID:JxsqZ1Fj115花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 09:57:13.16ID:/yeLQ4uM >>112
鉢を分けてたら問題ないと思う
アレロパシーについていくつか文献調べたけど、ミントのアレロパシー効果により雑草を抑制する実験では混植や寄せ植えが基本で、離した場所に植えるとか鉢を分けるとアレロパシーと呼べるほどの効果は期待できないようだったよ
だから何か植えたいなら鉢を分ければ大丈夫
ただしミントの枯れ草で成長阻害されることがあるみたいだから、ミント以外の鉢にミントの枯れ草が入ってしまわないようには気をつけたほうがいいっぽい
鉢同士を極力離して置いたほうがベター
鉢を分けてたら問題ないと思う
アレロパシーについていくつか文献調べたけど、ミントのアレロパシー効果により雑草を抑制する実験では混植や寄せ植えが基本で、離した場所に植えるとか鉢を分けるとアレロパシーと呼べるほどの効果は期待できないようだったよ
だから何か植えたいなら鉢を分ければ大丈夫
ただしミントの枯れ草で成長阻害されることがあるみたいだから、ミント以外の鉢にミントの枯れ草が入ってしまわないようには気をつけたほうがいいっぽい
鉢同士を極力離して置いたほうがベター
116花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 14:26:16.93ID:dB35191i みんな詳しいのな、ありがとうございました
117花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 14:46:03.01ID:MZw8UU1k 土に面してない部分でアレロパシーはありえないと思うけどね
118花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 16:33:21.91ID:kP9iZRpw ミントの枯れ葉が他の鉢に入るのを防ぐために鉢を離したほうがいいってことでしょ
アレロパシーによる発芽抑制効果を狙って細断して乾燥させたセイタカアワダチソウをすき込む実験とかもやっていたような
アレロパシーによる発芽抑制効果を狙って細断して乾燥させたセイタカアワダチソウをすき込む実験とかもやっていたような
119花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 19:14:59.38ID:v56iatBJ 相続した家の庭の手入れ中です
手入れされないまま森の様になっていた庭の木々を切り倒して抜根し
土をフルイ(12mm)に掛けたのですが広い面積を処理したので石が山ほど積み上がってしまいました
これから花壇にしたり畑にしたりって感じでやりたいのですが砂利の使い道って何かありませんか?
縦半分に切った様な土嚢袋が売られているのでそれに詰めてレイズドベッドにしてみようかなと考えていますが
見た目がへんな事にならないか心配で保留中です
手入れされないまま森の様になっていた庭の木々を切り倒して抜根し
土をフルイ(12mm)に掛けたのですが広い面積を処理したので石が山ほど積み上がってしまいました
これから花壇にしたり畑にしたりって感じでやりたいのですが砂利の使い道って何かありませんか?
縦半分に切った様な土嚢袋が売られているのでそれに詰めてレイズドベッドにしてみようかなと考えていますが
見た目がへんな事にならないか心配で保留中です
120花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 19:24:34.29ID:vKqp/86a 篩った砂の下に入れるべきだったね
レイズドベッド作るなら基礎のコンクリ錬るときに使えば?
レイズドベッド作るなら基礎のコンクリ錬るときに使えば?
121花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 19:51:37.94ID:v56iatBJ >>120
同じ事を聞いて、それなら石抜いて減った分の土も戻るから一石二鳥だなと思い一度掘ってみた事があるのですが
50cmほど掘ると粘土の固まりばかりで埋蔵するには浅いし
粘土質の土が増えても困りそうなので実行出来ませんでしたorz
庭の構想はコロコロ変わりそうなのでコンクリとかは使わない予定です…
同じ事を聞いて、それなら石抜いて減った分の土も戻るから一石二鳥だなと思い一度掘ってみた事があるのですが
50cmほど掘ると粘土の固まりばかりで埋蔵するには浅いし
粘土質の土が増えても困りそうなので実行出来ませんでしたorz
庭の構想はコロコロ変わりそうなのでコンクリとかは使わない予定です…
122花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 20:39:21.51ID:guYQk4Db 砂利が大量にあるならそれで花壇の縁に排水路を作るとか
123花咲か名無しさん
2024/06/26(水) 20:46:26.33ID:L+XKSACq うらやま
庭の一角つぶして駐車場作ってるところだから砂利はあればあるほど良い
庭の一角つぶして駐車場作ってるところだから砂利はあればあるほど良い
125花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 01:24:47.56ID:q+aUGv39 草花を使った堆肥作りで質問があります
3~4ヶ月のペースで花壇の花を入れ替えていて
その度に結構な量のゴミとなってしまうので庭の一角にコンポストをおいたりして
コーランネオやカルスを使って堆肥作りに挑戦してみようかなと思っているのですが
サルビアやペチュニア、マリーゴールド、金魚草等々は抜いた後、細かく切ったりせずとも堆肥にする事は出来るのでしょうか?
細かく切ったりしないと厳しいですか?
抜いて直ぐだとカサもあって無理そうなので大きいビニール袋に入れて天日にさらし
ぺたんこになった後発酵促進剤や米ぬか等々を混ぜればどうにかならないかなと考えているのですが厳しいでしょうか?
花は苗の状態で300程植えているので細かく切らないと無理であれば労力が掛かりそうで悩みます
3~4ヶ月のペースで花壇の花を入れ替えていて
その度に結構な量のゴミとなってしまうので庭の一角にコンポストをおいたりして
コーランネオやカルスを使って堆肥作りに挑戦してみようかなと思っているのですが
サルビアやペチュニア、マリーゴールド、金魚草等々は抜いた後、細かく切ったりせずとも堆肥にする事は出来るのでしょうか?
細かく切ったりしないと厳しいですか?
抜いて直ぐだとカサもあって無理そうなので大きいビニール袋に入れて天日にさらし
ぺたんこになった後発酵促進剤や米ぬか等々を混ぜればどうにかならないかなと考えているのですが厳しいでしょうか?
花は苗の状態で300程植えているので細かく切らないと無理であれば労力が掛かりそうで悩みます
126花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 02:21:34.30ID:emUV1w+P >>124
他の鉢にミントの葉が落ちて分解することでアレロパシー効果が現れるのではということを言っているのであって、ミントの葉っぱが落ちてそこに根付くという意味ではないですよ
他の鉢にミントの葉が落ちて分解することでアレロパシー効果が現れるのではということを言っているのであって、ミントの葉っぱが落ちてそこに根付くという意味ではないですよ
127花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 11:19:50.77ID:tfs2d9f3 スレチは重々承知で輸入スレが無いからここで聞くんだけど
相手側に銀行振込しか選択肢無い場合
(PayPal無理、クレカでの支払いのリンク貰ったりも無理)
海外送金に銀行、サービス会社はどこ使ってますの?
「ペイパルナシカスルウシトコ時代」をぼちぼち終わらせたいので
相手側に銀行振込しか選択肢無い場合
(PayPal無理、クレカでの支払いのリンク貰ったりも無理)
海外送金に銀行、サービス会社はどこ使ってますの?
「ペイパルナシカスルウシトコ時代」をぼちぼち終わらせたいので
128 警備員[Lv.43]
2024/06/27(木) 13:09:42.39ID:AHkaGrJr >>127
PayPal一択
PayPal一択
129花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 13:30:22.05ID:BFm/5uAE paypalと言えばイーロン・マスク
1社はイーロン・マスクが、もう1社はピーター・ティールが率いる企業で、この2社が合併しペイパルが設立された。
1社はイーロン・マスクが、もう1社はピーター・ティールが率いる企業で、この2社が合併しペイパルが設立された。
130花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 14:02:19.71ID:KbVs0KTz みずほから銀行振り込みでいいでしょ
131花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 14:03:55.76ID:EWpek0xR 常緑、害虫に強い、花も咲く、草丈低め
でおすすめといえば何がありますか?
でおすすめといえば何がありますか?
132花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 14:06:43.92ID:3MG0B3FL 菊なんか育てやすいけど
定期的にハダニ等の農薬散布は必要かな
定期的にハダニ等の農薬散布は必要かな
133花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 14:19:17.39ID:tFCJ2JTG アガパンサスなんてどう?
今ちょうど咲いてる
今ちょうど咲いてる
134 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/27(木) 14:20:13.48ID:xyr79pCM ツツジ、チャドクガ対策できるならツバキサザンカとか
135花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 14:56:37.44ID:GEa0Vddz いつも元肥にマグアンプ大粒or中粒を入れているのですが、
植え替え時に元肥無しで追肥に小粒ってどうですか?効果感じられますか?(液肥もあげますけれども)
育てている植物は多肉植物、塊根植物、アガベ、モンステラ、アロカシア、タンク風呂メリア、アグラオネマなどです
植え替え時に元肥無しで追肥に小粒ってどうですか?効果感じられますか?(液肥もあげますけれども)
育てている植物は多肉植物、塊根植物、アガベ、モンステラ、アロカシア、タンク風呂メリア、アグラオネマなどです
136花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 15:51:46.75ID:AGMwRxqp 土を作ってみようと思うのですが粉抜きと書かれた用土も一度水洗いした方がいいですか?
137花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 16:00:31.65ID:aL38zXan 椿やサザンカって今の時期でもチャドクガの幼虫いる?
139花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 19:08:02.70ID:swItWuSS >>125
なんとかなるんじゃないかなあ
うちではやったことないけど、真夏に雑草抜かずにそのまま倒して米糠と納豆抽出液撒いてシート被せて堆肥作りしてる動画見たことあるよ
ヘルスラボともゆきって人の動画
他にも雑草と米糠やカルス使った堆肥作りの動画結構いろんな人が公開してるから、色々見て自分に合った方法探してみるといいと思う
ただしある程度発酵したら土と混ぜてさらに発酵させてまた土と混ぜて、って手間はあるだろうからそこだけ注意
なんとかなるんじゃないかなあ
うちではやったことないけど、真夏に雑草抜かずにそのまま倒して米糠と納豆抽出液撒いてシート被せて堆肥作りしてる動画見たことあるよ
ヘルスラボともゆきって人の動画
他にも雑草と米糠やカルス使った堆肥作りの動画結構いろんな人が公開してるから、色々見て自分に合った方法探してみるといいと思う
ただしある程度発酵したら土と混ぜてさらに発酵させてまた土と混ぜて、って手間はあるだろうからそこだけ注意
140花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 19:14:50.14ID:VMsNezty141花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 21:23:31.66ID:vdGyt+QX こんにちは。
5月にインドのデリー近郊(気温45度)に行ったら、教会のお庭に薔薇が元気に咲いてました。
薔薇はヨーロッパのような冷涼な地域のものだという観念があったのですが、もしかして寒暖差にめっちゃタフな植物だったりするのでしょうか。
5月にインドのデリー近郊(気温45度)に行ったら、教会のお庭に薔薇が元気に咲いてました。
薔薇はヨーロッパのような冷涼な地域のものだという観念があったのですが、もしかして寒暖差にめっちゃタフな植物だったりするのでしょうか。
142花咲か名無しさん
2024/06/27(木) 22:45:17.12ID:APOSyXbM モロヘイヤを育ててるんですが、まだ草丈30cm程度なのに間違って成長点を摘んで分岐してしまいました。
こういう場合、分岐した片方を付け根から切ってしまえば成長点って一つに戻るんでしょうか?
こういう場合、分岐した片方を付け根から切ってしまえば成長点って一つに戻るんでしょうか?
143花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 01:47:08.31ID:ZnUAev86 東側が開けてる庭で南側と西側に民家、北側に自宅という環境です(全部二階建て)
夏場は昼くらいまで陽が差し込むのですが、冬場は太陽の高さが低くなり、朝8時までくらいしか全体的に陽があたりません
こういう冬は日陰、半日陰になるような場所の場合、どちらの季節を基準に地植えする植物を決めるべきでしょうか?
夏場は昼くらいまで陽が差し込むのですが、冬場は太陽の高さが低くなり、朝8時までくらいしか全体的に陽があたりません
こういう冬は日陰、半日陰になるような場所の場合、どちらの季節を基準に地植えする植物を決めるべきでしょうか?
144花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 03:00:32.77ID:R6hH7rXV 水耕栽培でレタスミックスを育てているのですが、割とどれがどれかわからなくなり
結局同じ種類ばかり育ってる気がしてます。
そこで、種類を1種類ずつわけて育てたいのですが、サラダにする用おすすめのもの
あればおしえてください。
サニーレタス(やわらかい表記のもの)
チシャ
この二つは育てます。あまりサラダを食べない家庭で、なるべくたくさんの栄養素を
とりたいので、おすすめおしえてください、よろしくお願いします。
結局同じ種類ばかり育ってる気がしてます。
そこで、種類を1種類ずつわけて育てたいのですが、サラダにする用おすすめのもの
あればおしえてください。
サニーレタス(やわらかい表記のもの)
チシャ
この二つは育てます。あまりサラダを食べない家庭で、なるべくたくさんの栄養素を
とりたいので、おすすめおしえてください、よろしくお願いします。
145花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 06:16:39.45ID:R6hH7rXV ベビーリーフも候補にいれてます。
146花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 06:21:19.29ID:/8h9ZpAj ハツカダイコンとか
147花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 08:11:02.86ID:whx+Lyon どうせ冬場は葉っぱが落ちて光合成しないんだから日当たりそれほど気にしなくていいんじゃね理論
148花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 10:25:28.57ID:1XpwH3lA >>141
品種にもよるけど強い
もともとインドはバラの大生産地ですし、行ったことがある人なら知ってると思いますが
あのインド独特の香りはバラの精油が含まれています
因みに現代のバラの生産大国は南アメリカとアフリカです
品種にもよるけど強い
もともとインドはバラの大生産地ですし、行ったことがある人なら知ってると思いますが
あのインド独特の香りはバラの精油が含まれています
因みに現代のバラの生産大国は南アメリカとアフリカです
149花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 11:03:30.63ID:t4Rs/9A/ バラってイスラム教も宗教施設でめっちゃ使うんよね
150花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 12:42:15.15ID:cOQIJLeN ヒンズーだけじゃなくイスラムも?
151花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 12:49:57.84ID:t4Rs/9A/ カアバとかローズウォーター使いまくるからバラの香り凄いんでしょ
ローズウォーターもイラン産多いしバラってイスラムのイメージすごいあるな
ローズウォーターもイラン産多いしバラってイスラムのイメージすごいあるな
152花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 14:30:33.41ID:In6ADM2R 中東でも古代バビロニアとか古代エジプトて栽培愛用されてきてるわけでしょ
153花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 16:17:36.15ID:UL4neRVt 141です。
薔薇について詳しく教えて下さってありがとう!そういえばサアディーの『薔薇園』なんかもありましたね。納得しました。
薔薇について詳しく教えて下さってありがとう!そういえばサアディーの『薔薇園』なんかもありましたね。納得しました。
154花咲か名無しさん
2024/06/28(金) 23:45:04.69ID:R6hH7rXV >>146
水耕栽培でも出来るのですね、大好きな野菜なので育ててみます、ありがとうございます。
他にもおすすめあったら教えていただきたいです。同じような感じで育てれるならたくさん
の種類育てたいです。
水耕栽培でも出来るのですね、大好きな野菜なので育ててみます、ありがとうございます。
他にもおすすめあったら教えていただきたいです。同じような感じで育てれるならたくさん
の種類育てたいです。
155花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 12:33:41.83ID:KF/1XWhQ 子供が友人宅からジョエルバジルとシナモンバジルとかいうバジルの苗を
2つ紙コップでもらってきたのですが、数年前から放置の吊るせる幅広円形プランターに両方植えても大丈夫でしょうか。土も2,3年前の袋入の土の残りでいいでしょうか
2つ紙コップでもらってきたのですが、数年前から放置の吊るせる幅広円形プランターに両方植えても大丈夫でしょうか。土も2,3年前の袋入の土の残りでいいでしょうか
156花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 12:52:23.79ID:DqvIbVnN バジルなんて雑草みたいなもんだし土はなんでもいいと思うけど鉢は10号でもいいくらいだよ
収穫ガンガンすること考えずにコンパクトに育てることを楽しむなら5号くらいでもいいかも
収穫ガンガンすること考えずにコンパクトに育てることを楽しむなら5号くらいでもいいかも
157!dongri
2024/06/30(日) 12:55:54.15ID:Hxqe9svg 2〜3年前の土はさすがにどうなってるか
わからんので、新しいの買う事を勧める。
わからんので、新しいの買う事を勧める。
158花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 13:45:38.25ID:5TjU7xYS 土は土だろ
むしろ時間経ってるほうがいいんじゃ
むしろ時間経ってるほうがいいんじゃ
159花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 16:29:30.31ID:jRT2W0Y5 新しい方が良いけど、変にカビてるとかでもなければ全然平気
160花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 18:16:25.57ID:LAoTKq+K 検索しててペレニアルフラックスという花が気になって調べてはみたんですが、情報見つからずの質問
これは実際は害虫つきますか?
支柱立てないと倒れる花でしょうか?
これは実際は害虫つきますか?
支柱立てないと倒れる花でしょうか?
161花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 19:29:13.67ID:5Zz0ZYNZ https://imgur.com/RrMLZLc.jpg
これを取り除きたいのですが本体の芋みたいな部分が入り組んだ木の根の下にあるので掘り上げる事が出来ません
枯らすことが出来ないかなと思っているのですが何か良い方法があれば教えて下さい
グリホ50倍+2,4-D 500倍を葉に掛けただけでは枯れませんでした
芋まで棒で突いて穴を開けてグリホ原液を流し込めば枯れないかなと思ってはいるのですが
真横に根があるので原液は躊躇ってしまいます
これを取り除きたいのですが本体の芋みたいな部分が入り組んだ木の根の下にあるので掘り上げる事が出来ません
枯らすことが出来ないかなと思っているのですが何か良い方法があれば教えて下さい
グリホ50倍+2,4-D 500倍を葉に掛けただけでは枯れませんでした
芋まで棒で突いて穴を開けてグリホ原液を流し込めば枯れないかなと思ってはいるのですが
真横に根があるので原液は躊躇ってしまいます
162花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 19:30:33.22ID:5Zz0ZYNZ あと、この植物の名前も知りたいです
163花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 19:59:09.59ID:yVqG5vkw164花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 20:04:11.31ID:pAkYiG0s165花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 21:29:55.85ID:5Zz0ZYNZ166花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 22:15:20.31ID:s65+Yk/2 >>165
そうです。漬け込んでたっぷり吸ってもらう
そうです。漬け込んでたっぷり吸ってもらう
167花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 23:19:25.49ID:00gPiN65 >>158
市販の培養土で
>時間が経ってるほどいい
はないわ
完熟してない腐葉土とかで時間をおいた方がいいってものはあるけど、培養土なら大概は乾燥しちゃって中の微生物が死んでしまっていたり逆に湿度が高くてカビが生えてしまったり、しっかり密閉して管理していない限り前より状態がよくなることはないよ
市販の培養土で
>時間が経ってるほどいい
はないわ
完熟してない腐葉土とかで時間をおいた方がいいってものはあるけど、培養土なら大概は乾燥しちゃって中の微生物が死んでしまっていたり逆に湿度が高くてカビが生えてしまったり、しっかり密閉して管理していない限り前より状態がよくなることはないよ
168花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 23:50:51.08ID:fB3k6RLN 切り株に生えたキノコは剥がして捨てていいですよね?
169花咲か名無しさん
2024/06/30(日) 23:52:26.64ID:tpyS0iFL そのままの方が朽ちるの早いぞ
170花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 00:01:04.89ID:Iddaki/1174花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 10:56:04.35ID:T1ZVSRAq ベランダの鉢に大量のトビムシが発生してるのですがどうやったら退治できますか?
175花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 11:25:04.30ID:JmvUdZUE >>170
カビが生えるといっても放線菌っていうふわふわした白いカビの場合はいいカビだからそのまま土と混ぜて使うといい
そのほかのカビ生えてたら取り除いて、生えてなくても心配ならそのまま広げて天日干しして乾かすか木酢液撒いて数日置いて土の再生材混ぜればまた使えるようになる
広い庭があるなら別だし自治体のルールにもよるけど、土捨てるのって結構大変だから再生させるほうが楽なんだよ
土の再生については上に書いた天日干しや木酢液以外にも調べれば熱湯使う方法とか色々出てくるから自分に合った方法探すといいよ
カビが生えるといっても放線菌っていうふわふわした白いカビの場合はいいカビだからそのまま土と混ぜて使うといい
そのほかのカビ生えてたら取り除いて、生えてなくても心配ならそのまま広げて天日干しして乾かすか木酢液撒いて数日置いて土の再生材混ぜればまた使えるようになる
広い庭があるなら別だし自治体のルールにもよるけど、土捨てるのって結構大変だから再生させるほうが楽なんだよ
土の再生については上に書いた天日干しや木酢液以外にも調べれば熱湯使う方法とか色々出てくるから自分に合った方法探すといいよ
176花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 13:45:38.47ID:DkP4M8re 古い土は捨てられるなら捨てて新しいの買ったほうが初心者的には楽
都市部とかだと捨てるの大変だからね
ホムセンで自社の土を購入したらその袋で回収してくれたりはある
都市部とかだと捨てるの大変だからね
ホムセンで自社の土を購入したらその袋で回収してくれたりはある
177花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 15:15:34.68ID:vmm+NBiI 土の再生材、ムクダイPというのを使ってるけど効果あるのかイマイチよくわからない
園芸Tuberはカルスをやたらおすすめしてますね、、
園芸Tuberはカルスをやたらおすすめしてますね、、
178花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 16:01:47.61ID:GXpGyjHF 青森県でコニファー鉢植え栽培は可能でしょうか?
冬の凍結で死にます?
冬の凍結で死にます?
179花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 17:13:24.19ID:h+vPRrEm 植木鉢を置いて色々育ててる土地があるんですけど、
最近目の前の電柱に街路灯(LED)が付けられて
夜でも結構明るく照らされるようになりました
植物の中には日照時間の変化で季節を感じ取っているものもあるそうですが、
影響を受けそうな植物、敏感な植物はありますか?
昔子どもが明るい場所で稲を育てた時は全然実らず、影に移動させた途端に実ったことがあったんで
最近目の前の電柱に街路灯(LED)が付けられて
夜でも結構明るく照らされるようになりました
植物の中には日照時間の変化で季節を感じ取っているものもあるそうですが、
影響を受けそうな植物、敏感な植物はありますか?
昔子どもが明るい場所で稲を育てた時は全然実らず、影に移動させた途端に実ったことがあったんで
180花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 19:25:16.69ID:U6BJuex/ 鉢植えでも育てられる桜はありますか?
181花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 19:31:08.61ID:dBKZGr6F 盆栽もあるからなぁ
183花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 20:38:47.99ID:Ov/fhIIS 色々育てたいけどどんどん植物が増えていく
皆どうしてんの?
皆どうしてんの?
184花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 20:43:04.58ID:dBKZGr6F 広い家を買う
185!dongri
2024/07/01(月) 20:55:48.86ID:KBY0Wttl 広くなくても一軒家なら、だいぶ満たされる。
186花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 21:14:53.30ID:HjtMNuSc 家買ったらすでに色々植わってた
188花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 21:48:44.16ID:U6BJuex/ >>182
根が鉢から出ないんですかね?
最近まで河津桜を鉢植えで育てていて、鉢から根が出てないかチェックしながら、枝が伸びてきたら切ってたんですが、あっという間に根が伸びてしまいました。
もう枝も根も切ったんですが、残ってた根を地中から引きずり出したら凄い長くてビックリしたw
豆桜は、こんな風にならないんですかね?
根が鉢から出ないんですかね?
最近まで河津桜を鉢植えで育てていて、鉢から根が出てないかチェックしながら、枝が伸びてきたら切ってたんですが、あっという間に根が伸びてしまいました。
もう枝も根も切ったんですが、残ってた根を地中から引きずり出したら凄い長くてビックリしたw
豆桜は、こんな風にならないんですかね?
189花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 21:53:01.46ID:afNGxPD7 花でも野菜でもなんでもいける初心者向け万能土みたいな5リットルくらいの
製品をを教えて下さい ミニ・トマトやパセリなんかを植えたいです。
今は小さい黒ビニル容器で育てています
マンション一階で周囲は土の地面で6月の雨や湿気の多い日は朝になると
謎の羽蟲が大量にベランダを飛び交う劣悪な環境です
一階なので蜘蛛や蟻やよくわからない虫も出没します
夏場はベランダ40度超えてカラカラになるのでその時期は虫は減ります。
百均も大手回りましたが、百均の土は虫がでてくるので良くないなどの情報もあり
どれがいいのか良くわかりません
ホムセンも行きましたが20リットルなど大きなのばかりで
5リットルも有機なんとかいろいろあってどの土でいいのかTよくわかりません。
虫の発生を抑えらてとりあえずなんでも使える少量でも買える土を教えて下さい。
ダイソーやセリアは近所にあります。コメリやカインズ、コーナンもいけます。
製品をを教えて下さい ミニ・トマトやパセリなんかを植えたいです。
今は小さい黒ビニル容器で育てています
マンション一階で周囲は土の地面で6月の雨や湿気の多い日は朝になると
謎の羽蟲が大量にベランダを飛び交う劣悪な環境です
一階なので蜘蛛や蟻やよくわからない虫も出没します
夏場はベランダ40度超えてカラカラになるのでその時期は虫は減ります。
百均も大手回りましたが、百均の土は虫がでてくるので良くないなどの情報もあり
どれがいいのか良くわかりません
ホムセンも行きましたが20リットルなど大きなのばかりで
5リットルも有機なんとかいろいろあってどの土でいいのかTよくわかりません。
虫の発生を抑えらてとりあえずなんでも使える少量でも買える土を教えて下さい。
ダイソーやセリアは近所にあります。コメリやカインズ、コーナンもいけます。
191花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 22:18:26.50ID:HjtMNuSc193花咲か名無しさん
2024/07/01(月) 23:12:37.54ID:6+LVBCQe でもチケ代高い割にあってないって言ってたやろ
194花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 00:09:51.51ID:h4d5jxIF 甘えんな
7月は下がってると買いたくなる気も分かるような気がするのに千ウォンのライター買わず女にも聞けよ。
7月は下がってると買いたくなる気も分かるような気がするのに千ウォンのライター買わず女にも聞けよ。
196花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 00:48:35.35ID:lL4e5lZj 普通医者になるリスクが高い)
※前スレ
【通報先一覧】
今年もCSで完全版やるんだから
※前スレ
【通報先一覧】
今年もCSで完全版やるんだから
197花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 01:05:35.50ID:uZrMALl/ メトホルミンは
198花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 01:51:22.51ID:y3FGCEtx 配信でもないの?
冷静に考えていたからな
ホテル暮らし最高
冷静に考えていたからな
ホテル暮らし最高
201花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 14:40:18.05ID:p3HCMCjz 深さ5cm程(底はレンガ)約50×30花壇で育つ植物といえばなにがありますか?悩み中です
203花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 17:12:51.14ID:c661COrG204花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 17:14:10.05ID:c661COrG ↑ 爆殖しちゃうから注意してねと書きたかった
205花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 17:56:14.57ID:ZCCqUdtO 夏場の直射を遮ればだけど高くならない山野草の類ならいける気がする
自分だったらスミレが好きなので入れるかな
あとは這性の植物とか
自分だったらスミレが好きなので入れるかな
あとは這性の植物とか
206花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 18:05:03.56ID:f0YRwyCG 寄生先を失ってうろつくしかないハダニの寿命って何日ぐらいですか?
お願いします
お願いします
207花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 20:14:28.54ID:yyOqlQUi 場所:兵庫県南部
土地:露地栽培
症状:
カラーピーマンの下の方の葉の周囲が茶色く枯れ始める。先端から周囲に沿ってみたいな感じ。
とりあえずそれは葉を10枚前後取って廃棄。
昨日までは大丈夫だったと思うゴーヤに全く同じ症状、それも下の方の葉に同じ症状。
その他:8・8・8の肥料を4日前くらいにやりました。株元から10センチくらいのところに穴をほって軽く一握り入れておきました。その後雨が2〜3日降っています。
そのくらいからその症状が出てる気もするので一応補足として書き込んでおきます。
これはなんという病気でしょうか?
とりあえず明日ダコニール、隣の畑のきゅうり、かぼちゃにうどんこ病有りなのと感染症かな?と思ってとトマトやピーマンに小さい穴空いたり、葉が食べられたりしているので、アファームを噴霧しようと思ってます。
土地:露地栽培
症状:
カラーピーマンの下の方の葉の周囲が茶色く枯れ始める。先端から周囲に沿ってみたいな感じ。
とりあえずそれは葉を10枚前後取って廃棄。
昨日までは大丈夫だったと思うゴーヤに全く同じ症状、それも下の方の葉に同じ症状。
その他:8・8・8の肥料を4日前くらいにやりました。株元から10センチくらいのところに穴をほって軽く一握り入れておきました。その後雨が2〜3日降っています。
そのくらいからその症状が出てる気もするので一応補足として書き込んでおきます。
これはなんという病気でしょうか?
とりあえず明日ダコニール、隣の畑のきゅうり、かぼちゃにうどんこ病有りなのと感染症かな?と思ってとトマトやピーマンに小さい穴空いたり、葉が食べられたりしているので、アファームを噴霧しようと思ってます。
208花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 20:27:14.46ID:WSSx0gop 根腐れ
209花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 20:30:40.75ID:3RkbQaJH 今の時期のピーマンの病気だと青枯れの可能性が高いので画像検索して実物と見比べる
疑わしければ早いうち処分を進める
疑わしければ早いうち処分を進める
210花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 20:43:29.14ID:yyOqlQUi211花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 20:54:53.07ID:3RkbQaJH そうなると怪しいのは肥料系の障害かなぁ
カリウムとかマグネシウムで下の方が茶色くなったはずだけど
自分は経験ないのでカリウム欠乏とかで検索してみてほしい
もしくはベテランがコメントくれるのを待つ
本当ならピーマンスレが良いんだけどあそこ荒らしが居座ってるんだよね
カリウムとかマグネシウムで下の方が茶色くなったはずだけど
自分は経験ないのでカリウム欠乏とかで検索してみてほしい
もしくはベテランがコメントくれるのを待つ
本当ならピーマンスレが良いんだけどあそこ荒らしが居座ってるんだよね
212花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 21:05:43.11ID:yyOqlQUi >>211
全く同じ枯れ方をゴーヤが今日してて気になってるんですよね。
カリウム欠乏みて見ましたが、本当にこう周りだけ焦茶みたいになってるのでちょっと違う気がするんですよね。
写真撮っておけばよかったです。
全く同じ枯れ方をゴーヤが今日してて気になってるんですよね。
カリウム欠乏みて見ましたが、本当にこう周りだけ焦茶みたいになってるのでちょっと違う気がするんですよね。
写真撮っておけばよかったです。
213花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 21:08:38.79ID:ru+7FbGl だから根腐れだよ
214花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 21:09:45.66ID:K9fekJSK215花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 21:31:27.32ID:uxd3R0va 下がレンガ、そこから5センチの土か。結構植えられるものがあるんだな。
216花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 21:38:58.21ID:lZ5p4/80 ゲリラ雷雨とかで一瞬でプールになりそうだけどさすがに軒下か
217花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 22:17:19.24ID:UQGzCgrL 雨で根腐れしそうなんで鉢替えしたい
けど土入れたあとにまた水あげたらこれ前と同じ状態なんじゃねと思ってしまった
けど土入れたあとにまた水あげたらこれ前と同じ状態なんじゃねと思ってしまった
218花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 23:40:00.19ID:p8PtySXT 蚊対策ってどうしてますか
毎日30分の作業タイムなんですが
腰に吊り下げる蚊取り線香が無難ですか?
毎日30分の作業タイムなんですが
腰に吊り下げる蚊取り線香が無難ですか?
219花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 23:44:57.73ID:gXU+s8a5 服着て物理的にガード
220花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 23:47:18.64ID:p8PtySXT 顔刺されちゃいます・・・
あと服を突き抜けて刺してくる・・・
あと服を突き抜けて刺してくる・・・
221花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 23:58:51.44ID:EWGVlx5G まだイカリジンでなんとかなってる
もっと朝から暑くて汗かいて流れちゃう季節に備えて2時間で燃え切るミニ蚊取り線香と提げても置いても使える蚊取り線香ホルダー買った
もっと朝から暑くて汗かいて流れちゃう季節に備えて2時間で燃え切るミニ蚊取り線香と提げても置いても使える蚊取り線香ホルダー買った
222花咲か名無しさん
2024/07/02(火) 23:59:42.28ID:/uwXVeQT ワークマンの顔の所が網になっている服はいいよ
あと蚊取り線香は森林香かモンスーンがいいと聞いた
あと蚊取り線香は森林香かモンスーンがいいと聞いた
223花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 00:00:22.26ID:7le7PIVm 長袖長ズボンの上から虫除けスプレー。
顔の前に蚊遣りが付いてる農作業帽子をかぶる。
でほぼ刺されてないです
顔の前に蚊遣りが付いてる農作業帽子をかぶる。
でほぼ刺されてないです
224花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 02:44:42.50ID:wXPzKYou 蚊除けの超音波式の道具が気になる。本当に効果はあるのか。
225花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 08:40:46.22ID:9SVhSBfj 長袖長ズボン(冬用の厚手のもの)、虫よけネット付き帽子、長靴、蚊取り線香太巻きをホルダーで
5分で汗だくだけど減量だと思ってやってますね
5分で汗だくだけど減量だと思ってやってますね
226花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 08:45:19.15ID:9SVhSBfj 5分じゃないな。エアコンの外に出たらすぐに汗だく笑
227花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 09:09:27.30ID:cNYrxKec 有酸素運動でもなく筋トレでもないのに汗かいて減るのは水分だけだから水飲んだら元通りだし減量としてあまり意味ない上に熱中症でブッ倒れるよ
いくつの人か知らんけど年とれば取るほど熱中症で死ぬ可能性も高くなるんだから自分で気をつけなさいよ
せめてパラシュートパンツみたいな薄手の作業服や空調服買えばいいのになんで冬物で作業してんだよ
いくつの人か知らんけど年とれば取るほど熱中症で死ぬ可能性も高くなるんだから自分で気をつけなさいよ
せめてパラシュートパンツみたいな薄手の作業服や空調服買えばいいのになんで冬物で作業してんだよ
228花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 09:36:47.84ID:plELmEGW ハダニは餌を摂らないと何日ぐらいでくたばりますか?
また死ぬまでに何メートルぐらい歩きますか?
また死ぬまでに何メートルぐらい歩きますか?
229花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 09:54:03.16ID:fGxLlAR+ >>228
他でも見たけどダニ研究者でもなきゃその質問答えられる人そうそういないと思うよ
意図としてはハダニが出たんですがどれくらいの対処、処分したらいいですかって話ではなくて?
ちなみにどこまでやれば100%安全というものはないあなたが取りうる最大限の防除するしかないよ
他でも見たけどダニ研究者でもなきゃその質問答えられる人そうそういないと思うよ
意図としてはハダニが出たんですがどれくらいの対処、処分したらいいですかって話ではなくて?
ちなみにどこまでやれば100%安全というものはないあなたが取りうる最大限の防除するしかないよ
230花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 10:06:21.24ID:plELmEGW >>229
ありがとうございます
室内でまん延してた鉢を処分して、若干ですがまだ周囲をウロウロしてる奴らがいて別の部屋の鉢まで歩いていく可能性があるので、どこまで防御したらいいもんか考えあぐねています
そんな難しいことなんですね
がんばります
ありがとうございます
室内でまん延してた鉢を処分して、若干ですがまだ周囲をウロウロしてる奴らがいて別の部屋の鉢まで歩いていく可能性があるので、どこまで防御したらいいもんか考えあぐねています
そんな難しいことなんですね
がんばります
231花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 11:16:15.04ID:XSnvYI1x232花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 11:35:44.85ID:Xnhr7k3M233花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 11:54:33.72ID:loJZBNYm ダニマットに潜ってくれないかな
234花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 12:27:58.91ID:3H8nErgX ペットが哺乳類ならいけるやろ
235花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 12:58:46.78ID:plELmEGW それがよりによって小魚なんだ(´;ω;`)
その水槽で水耕栽培してるポトスの大株達にだけは寄生されたくないんです、文字通りおしまいなので…
まあ弱いダニだし、しばらく毎日掃除機かけまくって粘ればきっと多分大丈夫なのでがんばります
皆さん色々考えてくださって本当にありがとうございました!
その水槽で水耕栽培してるポトスの大株達にだけは寄生されたくないんです、文字通りおしまいなので…
まあ弱いダニだし、しばらく毎日掃除機かけまくって粘ればきっと多分大丈夫なのでがんばります
皆さん色々考えてくださって本当にありがとうございました!
236花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 13:08:22.35ID:M0P8686/ 切り戻したまだ枯れてないマリーゴールドの花を土に埋めたらさすがに発芽しませんよね?
237花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 13:40:59.08ID:fGxLlAR+ マリゴは品種や色によって虫が全然こなくて意外と受粉しないでな
238花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 14:42:53.96ID:dUmICiS7 1ヶ月ぐらい前に買ってポットから鉢に植え替えたイソトマがもう枯れてきた
239花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 14:52:56.65ID:YGIbwU1m >>237
品種とは?宿根のマリゴは強いんだろうか?
ちなみに、アフリカンマリゴ白の葉がうどんこのようになりにハダニや蜘蛛の巣みたいな膜が全体的に湧いたり付いたりしたから撤去した
フレンチのほうは被害少ない
品種とは?宿根のマリゴは強いんだろうか?
ちなみに、アフリカンマリゴ白の葉がうどんこのようになりにハダニや蜘蛛の巣みたいな膜が全体的に湧いたり付いたりしたから撤去した
フレンチのほうは被害少ない
240花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 15:25:12.44ID:9B2YmENm アクアポニックスなら株周辺の湿度高そうだしハダニついても増えづらそうだけどな
うちもエビ水槽でイエルバの挿し木育ててる
うちもエビ水槽でイエルバの挿し木育ててる
241花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 17:01:24.23ID:/zmxEAxU 狭いベランダできゅうり、ナスを大きな一つのプランターに植えてもいいかな
相性のことを考えてなくて
相性のことを考えてなくて
242花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 17:57:49.28ID:uF8vrt0t ハイブリッドができるといいね
243花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 17:59:48.24ID:6ptBS/mH ウリ科は酸素好きでナス科は過湿嫌いの根っこなので
上手く用土を作れば1つのプランターでもできる
キュウリは上にナスは横に整枝して互いに日を遮らないように
あとどちらも開花結実には十分な水と肥料が必要なのでどちらもつるぼけしないように整枝摘花を行った上で施肥する
ぶっちゃけ面倒だけどね
上手く用土を作れば1つのプランターでもできる
キュウリは上にナスは横に整枝して互いに日を遮らないように
あとどちらも開花結実には十分な水と肥料が必要なのでどちらもつるぼけしないように整枝摘花を行った上で施肥する
ぶっちゃけ面倒だけどね
244花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 18:00:21.62ID:uF8vrt0t こんなの ↓
>ポマト(pomato)は、細胞融合によって作られたジャガイモ(potato)とトマト(tomato)の雑種。
>ジャガイモの茎にトマトを接いだ「ジャガトマ」とは異なる。
>ポマト(pomato)は、細胞融合によって作られたジャガイモ(potato)とトマト(tomato)の雑種。
>ジャガイモの茎にトマトを接いだ「ジャガトマ」とは異なる。
246花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 21:32:09.28ID:/zmxEAxU247花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 21:35:28.50ID:1y9ZcQ/k やっぱり困ったらダコニールが一番よく効くなぁ。
逆にこれくらい優秀な抗菌剤ってないのかな?
逆にこれくらい優秀な抗菌剤ってないのかな?
248花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 21:54:48.43ID:khS08hiB オルトラン粒剤の赤い袋と青い袋はカイガラムシにはどちらが効くんだろう?
249花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 22:18:15.67ID:pDXhAOIR 風が吹くところなら室外機の風と問題にならんと思う
うちはユリとミニトマト、ブルーベリーと室外機の前にあるけど問題なく育ってる
うちはユリとミニトマト、ブルーベリーと室外機の前にあるけど問題なく育ってる
250花咲か名無しさん
2024/07/03(水) 22:25:51.67ID:jV4JuBH3251花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 00:29:56.29ID:g7E0RBIb 蚊について質問したものです!
親身に教えて下さりありがとうございました
試します とても参考になりました!
親身に教えて下さりありがとうございました
試します とても参考になりました!
252花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 00:32:37.84ID:yzGRl8Gl253花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 00:44:02.49ID:3li7wPCA 8月9月に小さなひまわり畑作ろうと思い半月前スマイルラッシュと言う小型のひまわりの種を
9cmのポリポットに蒔いたのですが、もう根がミチミチになってました
花壇は他の花を植えたばっかりなので鉢増しして育てないのいけないのですが
何センチくらいのポリポットが良さそうでしょうか?
花が咲きそうになってから定植を考えているのですが12cmのでも大丈夫でしょうか?
また、第2弾も考えているのですが最初から12cmやそれ以上のサイズのポリポットに蒔いても良かったりしますか?
サイズが大きいと根腐れすると聞きますが高確率で起こるのでしょうか?
9cmのポリポットに蒔いたのですが、もう根がミチミチになってました
花壇は他の花を植えたばっかりなので鉢増しして育てないのいけないのですが
何センチくらいのポリポットが良さそうでしょうか?
花が咲きそうになってから定植を考えているのですが12cmのでも大丈夫でしょうか?
また、第2弾も考えているのですが最初から12cmやそれ以上のサイズのポリポットに蒔いても良かったりしますか?
サイズが大きいと根腐れすると聞きますが高確率で起こるのでしょうか?
254花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 02:27:47.49ID:BcSgz1Py255花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 02:35:27.31ID:OvTcp+JE >>253
ミニひまわりの特徴の一つに、直根性(ちょっこんせい)であるということがあります。直根性とは、根っこが脇芽から分離して生えるものではなく、まっすぐに生える根っこを持つタイプの植物を言います。
そのため、ミニひまわりはなるべく深いプランターなどで育てることが適しており、根っこの成長を妨げないようにするためには、なるべくそういった工夫が必要になります。
ミニひまわりの特徴の一つに、直根性(ちょっこんせい)であるということがあります。直根性とは、根っこが脇芽から分離して生えるものではなく、まっすぐに生える根っこを持つタイプの植物を言います。
そのため、ミニひまわりはなるべく深いプランターなどで育てることが適しており、根っこの成長を妨げないようにするためには、なるべくそういった工夫が必要になります。
256花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 08:24:29.12ID:c2CZEMZD >>253
スマイルラッシュ調べてみたけどいずれ地植えするつもりなら本当は最初から地植えのほうがいいっぽいね
なんで鉢植えじゃなくポリポットに植えることにこだわるのかわからないけど、根腐れが心配なら水捌けのいい土を使えばいいし、例えば3号ポットで育てていたものを5号(一回り大きく)替えたところでそうそう根腐れなんて起きないよ
根腐れが起きるのは3号ポリポットの苗をいきなり10号鉢に植えたとかそういう無茶な鉢増しをしたとき
もともと乾燥気味を好むタイプの花みたいだし、スリットポットとか根張り鉢を使うのがベターでは?
地植えだと株張り20cm前後になるみたいだから植え替えるとしたら7号(21cm)のスリットロングポットかな
いつ花壇に植え替えるかはわからないけどいずれ地植えするなら5〜6号くらいで耐えてもらうでもいいかも
もしくはもうこの先植え替えない前提で観賞用としてプランターにまとめて植え替えてしまうか
播種で最初から大きなポットを使うのはおすすめしない
スマイルラッシュ調べてみたけどいずれ地植えするつもりなら本当は最初から地植えのほうがいいっぽいね
なんで鉢植えじゃなくポリポットに植えることにこだわるのかわからないけど、根腐れが心配なら水捌けのいい土を使えばいいし、例えば3号ポットで育てていたものを5号(一回り大きく)替えたところでそうそう根腐れなんて起きないよ
根腐れが起きるのは3号ポリポットの苗をいきなり10号鉢に植えたとかそういう無茶な鉢増しをしたとき
もともと乾燥気味を好むタイプの花みたいだし、スリットポットとか根張り鉢を使うのがベターでは?
地植えだと株張り20cm前後になるみたいだから植え替えるとしたら7号(21cm)のスリットロングポットかな
いつ花壇に植え替えるかはわからないけどいずれ地植えするなら5〜6号くらいで耐えてもらうでもいいかも
もしくはもうこの先植え替えない前提で観賞用としてプランターにまとめて植え替えてしまうか
播種で最初から大きなポットを使うのはおすすめしない
257花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 09:16:28.59ID:3li7wPCA >>256
ポリポットなのは単にコストを抑えたいって理由が大きいです
200~250ほど蒔く予定なので鉢となるとお金も掛かるし
定植する時に鉢から出すのもポリポットより手間が掛かるのでポリポットで考えています
スリットポットだと失敗のリスクも下がるとは思うのですが奮発出来ないですorz
3号から5号ならそうそう根腐れ起こしたりしないんですね
4号よりも5号の方が植え替えし易そうなので5号か6号を買ってみようと思います
ポリポットなのは単にコストを抑えたいって理由が大きいです
200~250ほど蒔く予定なので鉢となるとお金も掛かるし
定植する時に鉢から出すのもポリポットより手間が掛かるのでポリポットで考えています
スリットポットだと失敗のリスクも下がるとは思うのですが奮発出来ないですorz
3号から5号ならそうそう根腐れ起こしたりしないんですね
4号よりも5号の方が植え替えし易そうなので5号か6号を買ってみようと思います
258花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 09:53:09.93ID:0gpryWyQ ホムセンとかでは売ってないかもしれないけど、ロングポットでも買えばいいんじゃない?
根腐れが気になるんだったら側面や底面を楊枝とかで穴開ければいい
まあ今更だけど、ある程度ですぐに植えないなら直播するのが一番だけどね
他の植物がというのもわかるけど、そこは新しいものは入れずに我慢すべきだったかな
でなければそれこそポットで置いておけるようものにしておくとかさ
根腐れが気になるんだったら側面や底面を楊枝とかで穴開ければいい
まあ今更だけど、ある程度ですぐに植えないなら直播するのが一番だけどね
他の植物がというのもわかるけど、そこは新しいものは入れずに我慢すべきだったかな
でなければそれこそポットで置いておけるようものにしておくとかさ
259花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 10:20:57.10ID:AnsgwST/ 200から250って苗の数かな。ひまわり畑感を出したいってことなのだとしたらやはり直播き一択。
260花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 12:13:21.83ID:iO54CHiY 鉢の土に巣食ってるハダニ等を駆逐くるには
中性洗剤で薄めた水の中に水没って聞くけど
中性なら洗濯洗剤でもいいのかな?
中性洗剤で薄めた水の中に水没って聞くけど
中性なら洗濯洗剤でもいいのかな?
261花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 14:07:30.95ID:DQiOvMHC サフィニアのプランターに水をあげたらすぐに底から水が抜けるのはよくない状態ですか?
ゆっくり水が土が浸透してるものと何が違うんだろ
ゆっくり水が土が浸透してるものと何が違うんだろ
262花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 15:46:11.15ID:klyDSprH >中性なら洗濯洗剤
おしゃれ着洗い用かな
エマールだとシリコーンが入っていて感じ悪い
すなおに食器用がいいんじゃね
おしゃれ着洗い用かな
エマールだとシリコーンが入っていて感じ悪い
すなおに食器用がいいんじゃね
263花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 17:59:50.15ID:VeiBjWj+264花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 18:23:42.37ID:Z8FqZ1DG >>215
201です
202 203 214さん、ベビーサンローズとセダム、ピンクの小花咲いてるのが気になりましたが、サフランが草丈が理想的だな。216さん豪雨でもなんとか大丈夫でした。結構植えられるものがあるんだなと思います、、参考にしてみます。
201です
202 203 214さん、ベビーサンローズとセダム、ピンクの小花咲いてるのが気になりましたが、サフランが草丈が理想的だな。216さん豪雨でもなんとか大丈夫でした。結構植えられるものがあるんだなと思います、、参考にしてみます。
268花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 20:05:51.10ID:BU9yDu9D 腰水10分だろ
270花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 20:22:54.11ID:h9cUiuor プランターはうっかり水切らすとやばいな
この暑さはもう
この暑さはもう
271花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 20:33:51.36ID:6+gBjOP2272花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 21:25:46.76ID:3li7wPCA >>258-259
ありがとうございます
200~250は苗の数です
今、荒れてた庭を耕したりフルイに賭けたりして開拓中なのですが
花を植えちゃった後にひまわり畑に挑戦してみたいって思い付いたので今回はポリポットしか選択肢がなかったですorz
本当は成型池を埋めて池を作るつもりだったのですが、造園業をやってる知り合いが
「これ植えな!」
って言って花苗を300程置いて行ったので急遽花壇になりました(´・ω・`)
今年はある程度の大きさになるまではポリポットで世話しつつ来年に向けて今から適当な場所に直播きして成長の比較してみます
庭の整理をしていたら何かの苗が入っていた12cmと15cmのポリポットがあったので試しに植え替えてみたのですが
普通の高さのだと15cmのでも下には殆ど土を入れられないんですね
それと15cmだと育苗トレーへの収まりが悪いので12cmのロングのポリポットを買おうと思ったのですが
仰っていた通り地元のホムセン3系列全てのホムセンで取り扱いがありませんでした。
通販だと送料で1000円以上するのでどうにか地元で探してみようと思うのですが
農家さんが出入りしてそうな○○農材って感じのお店を巡れば結構置いてある物なのでしょうか?
ありがとうございます
200~250は苗の数です
今、荒れてた庭を耕したりフルイに賭けたりして開拓中なのですが
花を植えちゃった後にひまわり畑に挑戦してみたいって思い付いたので今回はポリポットしか選択肢がなかったですorz
本当は成型池を埋めて池を作るつもりだったのですが、造園業をやってる知り合いが
「これ植えな!」
って言って花苗を300程置いて行ったので急遽花壇になりました(´・ω・`)
今年はある程度の大きさになるまではポリポットで世話しつつ来年に向けて今から適当な場所に直播きして成長の比較してみます
庭の整理をしていたら何かの苗が入っていた12cmと15cmのポリポットがあったので試しに植え替えてみたのですが
普通の高さのだと15cmのでも下には殆ど土を入れられないんですね
それと15cmだと育苗トレーへの収まりが悪いので12cmのロングのポリポットを買おうと思ったのですが
仰っていた通り地元のホムセン3系列全てのホムセンで取り扱いがありませんでした。
通販だと送料で1000円以上するのでどうにか地元で探してみようと思うのですが
農家さんが出入りしてそうな○○農材って感じのお店を巡れば結構置いてある物なのでしょうか?
273花咲か名無しさん
2024/07/04(木) 21:29:14.56ID:0jgqJ94E274花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 03:07:55.58ID:bdvzhQnG バラとハイビスカスの鉢の土中にコガネムシの幼虫が居ることを疑い薬剤を灌注しようと思うのですが
ベニカ水溶剤以外だとどの様な薬剤が使えるのでしょうか?
芝には普通のスミチオンを1000倍で撒いたりしているのですが
花木には使えないですか?
ベニカ水溶剤以外だとどの様な薬剤が使えるのでしょうか?
芝には普通のスミチオンを1000倍で撒いたりしているのですが
花木には使えないですか?
275花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 07:39:42.60ID:qbDOyU1h こんにちは。
5月に桜を挿し木したところ、幸いにも展葉が見られました。ただ、最近葉に茶色い部分が出てきており(画像赤丸部分)、心配しています。原因や、すべき対策など、教えていただけないでしょうか。
https://i.imgur.com/oo1XmuY.jpeg
5月に桜を挿し木したところ、幸いにも展葉が見られました。ただ、最近葉に茶色い部分が出てきており(画像赤丸部分)、心配しています。原因や、すべき対策など、教えていただけないでしょうか。
https://i.imgur.com/oo1XmuY.jpeg
276花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 08:54:52.36ID:lTBdP60v 浄水ケーキのはいった悪臭がしたり虫が湧きやすいですか?
277花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 09:52:46.88ID:SBaGFHXW 日本語でおk
278花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 11:56:46.43ID:t21Q7rUQ279花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 12:20:42.14ID:dQDbycWQ280花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 13:13:57.09ID:5zWCGN/u 昼の時点で水切れおこしてる花はすぐに水をあげるべきなのか夕方涼しくなってからなのかどちらの方がいいでしょうか?
282花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 14:27:08.64ID:sVvd/L+w その後の天気とか植えてるもので違うけど、俺なら根元にたっぷりあげる
283花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 14:37:41.69ID:XfFkDC72 日中暑い時に水遣りすると煮えた状態になるからよくないらしいけどどうだろう
うちは夕方日陰になってからやるわ
うちは夕方日陰になってからやるわ
284花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 14:39:44.73ID:t21Q7rUQ ダレてるの見掛けたらつなぎのコップ一杯
285花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 16:28:09.97ID:ECZ2C48W 関係ないけど
しおれてしまったアジサイ切花の復活ウラ技を昨日テレビでやってたんだけど、全体を8時間くらい水没させるって方法だった
寝る前に漬けて朝回収
しおれてしまったアジサイ切花の復活ウラ技を昨日テレビでやってたんだけど、全体を8時間くらい水没させるって方法だった
寝る前に漬けて朝回収
287花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 16:49:10.81ID:7O8Fndsh 葉がへなってたら即だくだくだな
周辺にも散水して気温も下げる
周辺にも散水して気温も下げる
288花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 17:09:07.81ID:GfG2vfwm 水あげる派
ちんまりじゃなくて、鉢や土の温度冷ます意味でもたっぷりやる、葉水もする
ちんまりじゃなくて、鉢や土の温度冷ます意味でもたっぷりやる、葉水もする
289花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 17:19:55.70ID:5t45Jl/j 水あげても回復しない時はコガネムシの幼虫が根をムーシャムシャ
290花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 17:28:10.75ID:U2o3WJ5M 熟成させるとねっとりとした味わいになるって言われて台所の隅で元気に寝てた紅はるか
気付いたらこうなってました
ttps://i.imgur.com/GtGz7UF.jpeg
これはもう美味しくないですよね
気付いたらこうなってました
ttps://i.imgur.com/GtGz7UF.jpeg
これはもう美味しくないですよね
291花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 17:40:47.42ID:y5p4ql1l かわいい
育ててみて
育ててみて
292花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 18:05:49.13ID:0Ms4f4mi 綺麗
栽培して10倍に増やしましょう
栽培して10倍に増やしましょう
293花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 18:10:56.05ID:T6wpktGB 小学校時代を思い出したw
294花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 18:51:42.42ID:VYbZpG50295花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 19:50:48.30ID:qbDOyU1h >>278
ありがとうございます。
引っ張る勇気はないのですが、ポリポットの下からチョロっと白い根が見えています。
今後どう水の管理をするのがいいでしょうか。
蒸散する水分と根が吸い上げる水分の比率が合っていないということだと思うのですが、
・葉っぱを半分くらいに減らす
・腰水する
・カバーをかけて湿度を保つ(6月20日ごろまでかけていた)
とかでしょうか。人生初の挿し木なので判断に迷っています。
ありがとうございます。
引っ張る勇気はないのですが、ポリポットの下からチョロっと白い根が見えています。
今後どう水の管理をするのがいいでしょうか。
蒸散する水分と根が吸い上げる水分の比率が合っていないということだと思うのですが、
・葉っぱを半分くらいに減らす
・腰水する
・カバーをかけて湿度を保つ(6月20日ごろまでかけていた)
とかでしょうか。人生初の挿し木なので判断に迷っています。
296花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 20:16:22.44ID:70cMX7n8 紅はるか
皆さまレスありがとうございます
ググッてみたら、葉が5枚くらいになったら切り取って日陰に放置
根が出て来たら土に植えるみたいです
どうしようかなぁ
またプランターが増える・・
皆さまレスありがとうございます
ググッてみたら、葉が5枚くらいになったら切り取って日陰に放置
根が出て来たら土に植えるみたいです
どうしようかなぁ
またプランターが増える・・
297花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 20:17:06.75ID:Gdg8RQGX298花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 20:55:33.06ID:Jn38zRBh ウリハムシを退治したくて、マラソン乳剤を噴霧したんですがキュウリにはアザミウマに効くとは書いてないんですが、キャベツの欄にはアザミウマって同じ倍率で書いてあるんですがこれキュウリにアザミウマが居た場合もある程度の効果があると考えて良いのでしょうか?
それともアファームなどを再度撒いた方が良いですか?
それともアファームなどを再度撒いた方が良いですか?
299花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 21:15:07.10ID:Gdg8RQGX >>295
ん?ポリポット?
その大きさなら鉢に植え替えた方がいいですよ。しかも根も出てるとか。そして多分赤玉土オンリー?
器が小さすぎて水はけよすぎて、水切れ起こしてるのかと。まず鉢を選んだ方がいいと思いますが、ポリポットのまま行きます?
あと、腰水するときは浅い鉢のときですね。凸溝付きの皿使うか割りばしで浮かすなどして。
ん?ポリポット?
その大きさなら鉢に植え替えた方がいいですよ。しかも根も出てるとか。そして多分赤玉土オンリー?
器が小さすぎて水はけよすぎて、水切れ起こしてるのかと。まず鉢を選んだ方がいいと思いますが、ポリポットのまま行きます?
あと、腰水するときは浅い鉢のときですね。凸溝付きの皿使うか割りばしで浮かすなどして。
301花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 22:06:08.96ID:Jn38zRBh302花咲か名無しさん
2024/07/05(金) 22:42:37.64ID:t21Q7rUQ 発根してるなら水やりの回数で様子みるのが最善ではないかな
そこまで深刻でもなさそうなので
葉を減らす 枯れ込みに歯止めが効かないならそれも一手 (まぁ必要無いと思うけど)
腰水 やるとすればこれ(だけど取り敢えずは無し) 二、三時間で吸い上げる量。って言いましょうか?
感覚的には腰と言うか足湯みたいな感じ、くるぶし位の
カバー これはもう不要
要は発根したなら徐々に普通にシフトしてくって事で
>>295
そこまで深刻でもなさそうなので
葉を減らす 枯れ込みに歯止めが効かないならそれも一手 (まぁ必要無いと思うけど)
腰水 やるとすればこれ(だけど取り敢えずは無し) 二、三時間で吸い上げる量。って言いましょうか?
感覚的には腰と言うか足湯みたいな感じ、くるぶし位の
カバー これはもう不要
要は発根したなら徐々に普通にシフトしてくって事で
>>295
303花咲か名無しさん
2024/07/06(土) 08:18:44.85ID:qszOJKaa304花咲か名無しさん
2024/07/06(土) 09:19:14.83ID:U/ltPFO5 >>301
農薬って効果のある野菜や害虫を記述するには莫大な費用がかかるんだよね。だから全ては書けない。
農薬って効果のある野菜や害虫を記述するには莫大な費用がかかるんだよね。だから全ては書けない。
305花咲か名無しさん
2024/07/06(土) 10:07:30.51ID:MIyBV6vA そうすると適用が野菜類のはどれくれらいの費用なんだろ?
どうやって認証受けるのかも想像つかない
どうやって認証受けるのかも想像つかない
306花咲か名無しさん
2024/07/06(土) 10:19:53.70ID:EkPdm5yY 類の中の作物のうち何例って決まってる
307花咲か名無しさん
2024/07/06(土) 16:27:34.38ID:+5MhUBbw >>303
水は、培養土なら午前中一回、土にたっぷり。暑いこれからの時期は夕方にもう一回。または葉水ならこの時間帯に上げます。葉水だけってのはかわいそうですね。日中は湯になるからあげません。赤玉なら乾いているのを目視したらあげる。腰水は根腐れしないよう見て上げないといけないので手間はかかります(見て上げられるなら腰水も十分ありです。)
盆栽なら赤玉だけ(硬質が多い)でもふつうにありますが、水切れを起こさないよう気を付けなければなりません。
根は水を吸うのに時間がかかりますので土中に水分が保持されていて、適度に乾いたら水を上げる..を継続できる状態がよく、一方で手間もありますので、その辺を考えて土を(鉢上げする際にでも)選ぶとよいです。
根はそもそもひょろいモノですが、気を抜くと伸びてエライことになります。ましてや桜ですので..。器からはみ出るのであれば、伸び代をもって鉢を選ぶことをおすすめします。(小さく育てる方法もありますが..)
Youtubeなどで思うがままに検索すると参考になる動画にたどり着きますので見てみるとよいかと思います。
水は、培養土なら午前中一回、土にたっぷり。暑いこれからの時期は夕方にもう一回。または葉水ならこの時間帯に上げます。葉水だけってのはかわいそうですね。日中は湯になるからあげません。赤玉なら乾いているのを目視したらあげる。腰水は根腐れしないよう見て上げないといけないので手間はかかります(見て上げられるなら腰水も十分ありです。)
盆栽なら赤玉だけ(硬質が多い)でもふつうにありますが、水切れを起こさないよう気を付けなければなりません。
根は水を吸うのに時間がかかりますので土中に水分が保持されていて、適度に乾いたら水を上げる..を継続できる状態がよく、一方で手間もありますので、その辺を考えて土を(鉢上げする際にでも)選ぶとよいです。
根はそもそもひょろいモノですが、気を抜くと伸びてエライことになります。ましてや桜ですので..。器からはみ出るのであれば、伸び代をもって鉢を選ぶことをおすすめします。(小さく育てる方法もありますが..)
Youtubeなどで思うがままに検索すると参考になる動画にたどり着きますので見てみるとよいかと思います。
308花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 10:03:54.41ID:SvEiJ0Cn 23区
今からアジサイ花後の剪定する
今日中に施肥したいんだけどいいかな?
根っこさん大丈夫?
今からアジサイ花後の剪定する
今日中に施肥したいんだけどいいかな?
根っこさん大丈夫?
309花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 10:33:12.73ID:P05ckiuf 品種によるかもだがアジサイなんぞ寒肥だけで十分やで
310花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 11:39:24.86ID:AkLNBPN7 ベランダ栽培ができる暑さに強い野菜を教えてください。
ミニトマトキュウリは枯れました、ニラは生きてます。
耐熱温度70度のゴム草履が変形するので、ベランダの温度は70度以上あると思います。
一応発泡スチロール板を敷いてその上に置いてますが、ミニトマトキュウリはダメでした。
根菜類ではなく、ちょくちょく収穫して食べられる葉や実を食べる野菜がいいです。
ゴーヤは苦いので苦手です。
ミニトマトキュウリは枯れました、ニラは生きてます。
耐熱温度70度のゴム草履が変形するので、ベランダの温度は70度以上あると思います。
一応発泡スチロール板を敷いてその上に置いてますが、ミニトマトキュウリはダメでした。
根菜類ではなく、ちょくちょく収穫して食べられる葉や実を食べる野菜がいいです。
ゴーヤは苦いので苦手です。
313花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 12:13:21.43ID:OF26d6BX314花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 12:14:34.31ID:Pbvpn88R エンツァイ(空芯菜)とかどう?
315花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 12:14:46.12ID:dYUi1wxb おかわかめ推し
316花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 12:22:45.94ID:OF26d6BX317花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 12:39:52.67ID:AkLNBPN7318花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 21:45:17.35ID:cmYhT3Zm ポリポットや鉢で育てている植物への置き肥の事で質問です
神経質な自分は何となく株元と鉢の中間辺りに適量を円を描く様に等間隔に置くのですが
生産農家の動画とかを見ていると一カ所に纏めておいていたりします
等間隔に置く必要はないのでしょうか?
また、全部端に寄ってしまっても問題無いですか?
神経質なんですが面倒臭がりな面もあるので
楽な方法があるのであれば楽を選びたいです
神経質な自分は何となく株元と鉢の中間辺りに適量を円を描く様に等間隔に置くのですが
生産農家の動画とかを見ていると一カ所に纏めておいていたりします
等間隔に置く必要はないのでしょうか?
また、全部端に寄ってしまっても問題無いですか?
神経質なんですが面倒臭がりな面もあるので
楽な方法があるのであれば楽を選びたいです
319花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 21:57:18.50ID:qkoryk2g 置き肥なんてやらなくても大差ないよ
楽だろ
楽だろ
320花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 21:57:55.95ID:jSejYMxi 株元はいらない、あたるとむしろ良くない
根は端にたくさんいるし、端だけで良い
根は端にたくさんいるし、端だけで良い
321 ころころ
2024/07/07(日) 22:00:58.60ID:CbmJR3Da その動画をあげている人に聞けばいいんじゃない
322花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 22:33:11.90ID:o0pvdfAy コスモスは摘芯したら高さを低くできるようですが、スカビオサや矢車菊も切れば高さを低くできるんでしょうか?
323花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 23:11:09.56ID:cmYhT3Zm325花咲か名無しさん
2024/07/07(日) 23:48:58.63ID:XG+VtVIy >>323
まんべんなくですね。量が多くなるなら適量を砕いてばらまいてください。
置き肥は溶けて土の中に落ちて根に当たってはじめて効果が出ます。片寄ると確率的に一部の根にしか当たらなくなるので効果もそれだけになります。置き肥は塊のまま置いておいてもほとんど効果は出ません。
ちなみに、まんべんなくだからと言って溶かして撒いてはいけません。緩効性肥料はゆっくり効いて適量ですので。
まんべんなくですね。量が多くなるなら適量を砕いてばらまいてください。
置き肥は溶けて土の中に落ちて根に当たってはじめて効果が出ます。片寄ると確率的に一部の根にしか当たらなくなるので効果もそれだけになります。置き肥は塊のまま置いておいてもほとんど効果は出ません。
ちなみに、まんべんなくだからと言って溶かして撒いてはいけません。緩効性肥料はゆっくり効いて適量ですので。
326花咲か名無しさん
2024/07/08(月) 01:54:50.97ID:sHuybRKb 百日草の葉が食べられているので虫を疑ってベニカXファインスプレー撒いた
しかし暑いからちゃんと説明通りに全身防備しないでそのままの格好で手を伸ばして撒けばいいだろうと…やってしまった
そしたら指にべっとりとつき、手を伸ばして体から離してスプレーしたのに風でふわふわ舞い上がってきたよ。やば
この季節は虫のスプレーやるのもしんどいね
しかし暑いからちゃんと説明通りに全身防備しないでそのままの格好で手を伸ばして撒けばいいだろうと…やってしまった
そしたら指にべっとりとつき、手を伸ばして体から離してスプレーしたのに風でふわふわ舞い上がってきたよ。やば
この季節は虫のスプレーやるのもしんどいね
327花咲か名無しさん
2024/07/08(月) 07:58:05.99ID:3Hdtrjc6 薬剤散布は風のない日にやるものだよ
手足の肌の露出のない服で曇りにくい農業用ゴーグルとマスクをつけて
とはいえ散布機使うときはともかく一鉢だけをベニカファインみたいなハンドスプレーでまくときはゴーグルだけでやっちゃったりするけどね
手足の肌の露出のない服で曇りにくい農業用ゴーグルとマスクをつけて
とはいえ散布機使うときはともかく一鉢だけをベニカファインみたいなハンドスプレーでまくときはゴーグルだけでやっちゃったりするけどね
329花咲か名無しさん
2024/07/08(月) 10:48:19.37ID:4jncZnW8330花咲か名無しさん
2024/07/08(月) 14:33:31.10ID:/j2ryBAm 大玉トマトがオオタバコガに食害されて実に穴が開きますが、穴が大きい場合と小さい場合があります
大きい穴の場合(直径1ミリ以上)は摘果しますが、小さい穴の場合(直径1ミリ未満)は摘果すべきか迷っています
楊枝の先でつついたような小さい穴をあけられた実の場合は摘果せずとも大丈夫でしょうか?
大きい穴の場合(直径1ミリ以上)は摘果しますが、小さい穴の場合(直径1ミリ未満)は摘果すべきか迷っています
楊枝の先でつついたような小さい穴をあけられた実の場合は摘果せずとも大丈夫でしょうか?
331花咲か名無しさん
2024/07/08(月) 15:17:07.90ID:sHuybRKb >>327
ハンドスプレーで1鉢だけでした
花粉症用のゴーグル買ってあったはずなんだけど見つからなくて
あと風吹いてなかったはずなのにスプレーかけたらそれがちょっと舞い上がってきたんだよね
スプレーも1点集中モードともっと広範囲に散らすモードがあって散らす方でやっちゃったから
ハンドスプレーで1鉢だけでした
花粉症用のゴーグル買ってあったはずなんだけど見つからなくて
あと風吹いてなかったはずなのにスプレーかけたらそれがちょっと舞い上がってきたんだよね
スプレーも1点集中モードともっと広範囲に散らすモードがあって散らす方でやっちゃったから
332花咲か名無しさん
2024/07/08(月) 16:35:11.61ID:P6lMsyJD 7月上旬になったので葉ボタンの種まきをしたいのですが、適温15~20℃となるとミスマッチでしょうか
一体いつ蒔いたらいいの?
一体いつ蒔いたらいいの?
333花咲か名無しさん
2024/07/08(月) 17:25:27.08ID:I60mRZ4G 散布は最初は山本光学のゴーグルに
タニザワのフェイスシールドヘルメットをしてたけど
今は帽子と保護眼鏡だけだな
頭に虫が落ちてこないことと
枝で目を突かないことしか考えてない
ちょっとくらい吸っても問題無い
吸うとわかるように香料混ぜてる
タニザワのフェイスシールドヘルメットをしてたけど
今は帽子と保護眼鏡だけだな
頭に虫が落ちてこないことと
枝で目を突かないことしか考えてない
ちょっとくらい吸っても問題無い
吸うとわかるように香料混ぜてる
334花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 08:52:58.08ID:B5yMeVk1 5月初めにミニトマトの苗を野菜用のプランター(角510型)に1株植えました
暑くなったとたん葉が半分以上枯れてしまいました 寿命でしょうか?
枯れた葉を切り上部を摘芯してみましたが脇芽が少し出てきた程度で房の実も青いままです
水は朝夕に、追肥は化成肥料を2週間くらいに一度の割合でやっています
東海地方で日陰の場所が殆どない庭先に置いてますが重いので移動は厳しいです
暑くなったとたん葉が半分以上枯れてしまいました 寿命でしょうか?
枯れた葉を切り上部を摘芯してみましたが脇芽が少し出てきた程度で房の実も青いままです
水は朝夕に、追肥は化成肥料を2週間くらいに一度の割合でやっています
東海地方で日陰の場所が殆どない庭先に置いてますが重いので移動は厳しいです
336334
2024/07/09(火) 09:40:19.87ID:B5yMeVk1337363
2024/07/09(火) 10:37:20.40ID:B5yMeVk1338花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 10:58:50.68ID:eI16+ckB サビダニ?
339花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 14:15:08.25ID:2kk0JhQl >>332
2年前の生産者動画での話しですが、15日までか7月中には種まいて、35度超えたら温度の低い場所で管理したほうがいいと言ってた
2年前の生産者動画での話しですが、15日までか7月中には種まいて、35度超えたら温度の低い場所で管理したほうがいいと言ってた
340花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 16:14:46.10ID:ooKdFLJ4 ミミズって土壌改良すれば勝手に発生すると聞きますが、仮に有機物のない庭の中心を土壌改良して通り道が無い場合でも発生します?
ベランダのプランター栽培を数年したことがありますがミミズ発生したことないので同じく発生しないと思うんですが。
店で買えるのはシマミミズだけなんでコンポストには嬉しいけど土壌改良には向かないと聞きます。フトミミズとか来てくれると嬉しいんだけど。
ベランダのプランター栽培を数年したことがありますがミミズ発生したことないので同じく発生しないと思うんですが。
店で買えるのはシマミミズだけなんでコンポストには嬉しいけど土壌改良には向かないと聞きます。フトミミズとか来てくれると嬉しいんだけど。
341花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 18:05:13.61ID:r02KKYyC 低品質の培養土とか買ってくればそのうち入ってくるんじゃない
342花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 18:10:29.13ID:nrqKOkZB ミミズはクソが詰まるからプランターだと外注扱いって聞いた
343花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 18:25:59.40ID:mhFCVYvs ミミズが土食うとアルカリ性の泥になるからな
ブルーベリーとかだと最悪
ブルーベリーとかだと最悪
344花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 18:34:25.66ID:YoBjrM1e 庭にコガネムシが死んでた
すぐ近くに玄関先のガジュマルが2鉢あります
卵を植え付けられてるかな…恐怖
今から何かできますか?
卵を植え付けられたかもしれないものに予防とかないですよね
すぐ近くに玄関先のガジュマルが2鉢あります
卵を植え付けられてるかな…恐怖
今から何かできますか?
卵を植え付けられたかもしれないものに予防とかないですよね
346花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 19:24:21.42ID:ZUvshlvh 高温期のアブラナ科の育苗は難しいよ
彼岸過ぎ蒔きの方が楽かと
断根挿し芽で徒長なかったことにしたりもしたけど手間と効果が見合わない
彼岸過ぎ蒔きの方が楽かと
断根挿し芽で徒長なかったことにしたりもしたけど手間と効果が見合わない
347花咲か名無しさん
2024/07/09(火) 20:17:26.07ID:Pj5Zvw5y アブラナ科って大好物な害虫多いのか虫害すごいよね。緑肥の黄花のちからですら毎日虫にたかられてた。
348 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/09(火) 23:14:32.00ID:exFgSsHv アブラナ科は食用旺盛なオンブバッタがやばいな
虫にとってもうまい野菜なんだろな
虫にとってもうまい野菜なんだろな
349花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 06:20:37.09ID:I8b3xBhe ユーフォルビアチョコリーフが調子悪い
暑すぎるのか
暑すぎるのか
350花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 12:41:44.20ID:Czd7da1O バジルも紫蘇も栽培がめんどくさい時間がかかる
真の初心者向けの園芸無いですかね
真の初心者向けの園芸無いですかね
351花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 12:56:32.73ID:HPs5uIws 今の季節ならペチュニア、冬春はパンジービオラあたりは?
352花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 13:00:45.23ID:29RdpWcf ペチュニアは初心者向けじゃないよ
真夏でも育てられる花苗買ってきたらどうかな?
ニチニチソウポーチュラカジニアベンタスなどなら安いし秋まで花を楽しめるよ
真夏でも育てられる花苗買ってきたらどうかな?
ニチニチソウポーチュラカジニアベンタスなどなら安いし秋まで花を楽しめるよ
353花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 13:05:01.37ID:Z8tAunVe 豪雪地帯じゃなければパンビオは簡単
356花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 16:23:47.52ID:Czd7da1O なるべくほったらかしですぐ増える食べれる品種が良いんだけどね
再生野菜が一番楽ではあるわね
バジルも紫蘇も苗買っても持たない種は時間がかかる
一応サンスベリアが上手くいってんのかな今の所
再生野菜が一番楽ではあるわね
バジルも紫蘇も苗買っても持たない種は時間がかかる
一応サンスベリアが上手くいってんのかな今の所
357花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 16:35:13.24ID:77Hjk3ao 紫蘇なんて毎年勝手に生えてくる
ほぼ雑草だけどな
ほぼ雑草だけどな
358花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 16:35:20.91ID:FsXnmHpS 植物育てること自体に興味ないのなら豆苗とかアロエぐらいでは
359花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 17:29:29.94ID:Fs22h3vB そのへんの草食うしかないな
園芸より散歩が向いてる
園芸より散歩が向いてる
360花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 17:36:17.32ID:SwfwqdA9 バジルなんて一番楽な部類やで
水やりがめんどくさいならローズマリーあたりはあまり水欲しがらんよ
水やりがめんどくさいならローズマリーあたりはあまり水欲しがらんよ
361花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 17:55:44.02ID:Xl3RkEx9 ホムセンで地這いキュウリの苗が売っていたのだけど今から植えても間に合いますか?
362 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/10(水) 18:25:16.39ID:CTZRWBVI もうノビルでいいんじゃない
雑草そのものだぞ
雑草そのものだぞ
363花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 18:26:36.75ID:M4lrzqUj364花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 18:38:42.47ID:fg5jETJq 完全放置でも育つようなものが育てられないんだから地植え出来る環境なんてないんでしょ
365花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 19:13:53.43ID:tHiWu2x5 アロマティカスどう?
すぐ増えるし食べられるし虫もつかない
すぐ増えるし食べられるし虫もつかない
366花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 19:53:48.20ID:I8b3xBhe マツバギクとかも良さそう
367花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 20:03:54.40ID:8eBeYISN スベリヒユ!
368花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 20:29:45.11ID:Z8tAunVe サンセベリアほったらかしにできんじゃん
369花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 21:27:31.12ID:BllqZ39Z 小ネギだろうな
371花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 22:00:31.47ID:w8LLXjqw チャイブといえば鑑賞目的で春に種から植えたんだけどなかなか花咲かない
372花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 22:11:46.27ID:EYIIvlU5 https://i.imgur.com/StaOZZx.jpeg
https://i.imgur.com/TCsdnlM.jpeg
https://i.imgur.com/AR4vfHL.jpeg
https://i.imgur.com/8evVUlq.jpeg
昨年鉢植えで買ったほうずきを露地植えにしています
一週間程前から葉が枯れ出してきました
画像左辺りから徐々症状がに広がっているように思う
別の鉢植えの株も同じような症状で葉が枯れています
数日続いた暑さのせいかと思い、園芸用サンシェードで半日陰にしましたが
増々枯れが進行しています
検索した所、白絹病が似ていると思います、対応の方法を教えて下さい
東海地方・露地植え自宅西側AM陽当たり良し・鉢植え自宅東AMPM陽当たり良し
https://i.imgur.com/TCsdnlM.jpeg
https://i.imgur.com/AR4vfHL.jpeg
https://i.imgur.com/8evVUlq.jpeg
昨年鉢植えで買ったほうずきを露地植えにしています
一週間程前から葉が枯れ出してきました
画像左辺りから徐々症状がに広がっているように思う
別の鉢植えの株も同じような症状で葉が枯れています
数日続いた暑さのせいかと思い、園芸用サンシェードで半日陰にしましたが
増々枯れが進行しています
検索した所、白絹病が似ていると思います、対応の方法を教えて下さい
東海地方・露地植え自宅西側AM陽当たり良し・鉢植え自宅東AMPM陽当たり良し
373花咲か名無しさん
2024/07/10(水) 22:23:36.73ID:EYIIvlU5 https://i.imgur.com/q5SfQoP.jpeg
https://i.imgur.com/xZgNp2z.jpeg
追加画像です、約2週間程前の1枚目左側が元気な時です
虫食いがひどかったので、一時期「やさお酢」を使いました
使用は5月中頃から2週間に1度程度、鉢植えには使っていません
https://i.imgur.com/xZgNp2z.jpeg
追加画像です、約2週間程前の1枚目左側が元気な時です
虫食いがひどかったので、一時期「やさお酢」を使いました
使用は5月中頃から2週間に1度程度、鉢植えには使っていません
374花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 05:10:27.86ID:/RYzniJY 洗濯バサミがワイルドだなぁ
375花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 18:31:11.45ID:nm3l9Fdk なんか汚い庭だな
まず草刈りをして病気を予防
まず草刈りをして病気を予防
376花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 19:39:51.92ID:4Bfu5o40 薮蚊めっちゃいそう
377花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 20:32:53.88ID:lN5fMTv9 ドクダミに占領されてない?
378!dongri
2024/07/11(木) 20:44:10.38ID:nmFp3yCV 園芸するっていうレベルじゃねーぞ!
379花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 21:06:55.36ID:IuCoSP2w 白絹なら土壌に菌が目に見えているはず
個人的にはやさお酢が合わなかった可能性もあるんじゃないかと思う
ふつうの農薬と一緒で暑い時間帯や強い日差しで急激に乾燥するような時なんかに使うと薬害が出ることもあるし
昔、そういうのを知らずにロ○ピを使って枯らした事があってそれ以来お酢系は使わなくなったし、日が昇る前や日が落ちてからスプレーするようになった
個人的にはやさお酢が合わなかった可能性もあるんじゃないかと思う
ふつうの農薬と一緒で暑い時間帯や強い日差しで急激に乾燥するような時なんかに使うと薬害が出ることもあるし
昔、そういうのを知らずにロ○ピを使って枯らした事があってそれ以来お酢系は使わなくなったし、日が昇る前や日が落ちてからスプレーするようになった
380花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 21:30:15.72ID:/EGrPvDQ ほおずきをほうずきとか書いているし、草を引かないままの庭といい、かなり年配の人なのかな
381花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 21:32:28.99ID:56mndSAT 一方、乗用車は多いよね
382花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 21:38:44.86ID:Awl+pvHb アベノミスクが大失敗だったと聞いたけど
383花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 21:49:16.09ID:j/eETdEx なんじゃこりゃ
384花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 21:59:40.81ID:Oqw0kILG たまたま遭遇した。
のは一般的に卒業が遠のいた
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はなんかこう海外の会社を野放しにして待っといてタイトル見てても優遇されるのは成績イマイチ
のは一般的に卒業が遠のいた
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はなんかこう海外の会社を野放しにして待っといてタイトル見てても優遇されるのは成績イマイチ
385花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:06:21.27ID:xNgTj2kz 炭水化物抜くダイエットて
レンタカー屋まで歩いて
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
レンタカー屋まで歩いて
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
386花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:11:05.62ID:719clTZZ いくか
出やすいし
配信は?
出やすいし
配信は?
387花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:22:25.61ID:44aNA9YV やっと
血糖値落ち着いた
血糖値落ち着いた
388花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:26:12.48ID:+OMjzLVd ほなやっぱりリーグ戦はもう終わりだよこのどれかに比べたら小物だろ
389花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:35:26.75ID:xsvzoVq9 とをぬをたろめにるゆやつほさた
390花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:35:42.84ID:xmKFiGY2 そこまでの流出だったんだね
微妙な女優誰が勝ってた時の流れで−0.5%は大勝利では
おそらく
現在典型的な部分に関しては、できないバカか
微妙な女優誰が勝ってた時の流れで−0.5%は大勝利では
おそらく
現在典型的な部分に関しては、できないバカか
391花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:46:51.37ID:OgQU6xEt 藤浪が復活して頻繁に連絡を取り合うように持ってきたなシンプルに
392花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:50:48.01ID:Uu59i0U6 ホットドックだけどな
あのデカい体であれだけやらかしたのが大変だからね
あのデカい体であれだけやらかしたのが大変だからね
393花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 22:58:01.58ID:TjQAd4Wp あまりに浅はか過ぎる
https://i.imgur.com/woI2PlY.jpeg
https://i.imgur.com/woI2PlY.jpeg
394花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 23:02:48.42ID:F9I3BzLC ゲイのためにクロスだろうと思う
顔はもちろんだが
顔はもちろんだが
395花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 23:08:38.48ID:OfzWXvYI >>163
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
https://i.imgur.com/A5Px6z2.png
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
https://i.imgur.com/A5Px6z2.png
396花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 23:09:04.47ID:mwGUyv9v397花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 23:22:39.76ID:J/VBTxlk ついに若者はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
昼飯はサラダチキンとゆで卵
昼飯はサラダチキンとゆで卵
398花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 23:25:32.26ID:JhZ8+4S7 触れられて目の青柳とか大卒でもまじで意識が飛ぶのは諸先輩方に任せたらいいの
気を使っている
退場したって問題がという気分
女絡みと煙草が絶対落とせないから
気を使っている
退場したって問題がという気分
女絡みと煙草が絶対落とせないから
399花咲か名無しさん
2024/07/11(木) 23:37:38.42ID:m/RNWEPB400花咲か名無しさん
2024/07/12(金) 19:56:13.55ID:NEPrrjjv ニラの株?球根?を3、4本を家族がもらってきたのですが、庭には植えたくないので鉢植に植えたいのですが
ひとかたまりで植えていいのですが?一株つづ離すのですが?
ネットに書いてあるやりたかをみても良くわかりません
ひとかたまりで植えていいのですが?一株つづ離すのですが?
ネットに書いてあるやりたかをみても良くわかりません
401花咲か名無しさん
2024/07/12(金) 20:03:00.15ID:0wOzFr1s 一株づつでいいよ
株間5センチで
株間5センチで
402花咲か名無しさん
2024/07/12(金) 20:17:06.70ID:AHWezBoK どうせ鉢を埋め尽くす
408花咲か名無しさん
2024/07/12(金) 23:44:49.99ID:x0FmIBhs こんなところにまでスクリプトが来るとは
409花咲か名無しさん
2024/07/13(土) 18:46:40.04ID:emOz2aME 受粉作業でハチの代わりにハエを使う農家が増えてるとか
(糖尿病で壊死した部分を食べさせる)医療で使われる無菌うじ虫の成虫。ヒロズキンバエ。
NHK「所さん事件ですよ」から
(糖尿病で壊死した部分を食べさせる)医療で使われる無菌うじ虫の成虫。ヒロズキンバエ。
NHK「所さん事件ですよ」から
410花咲か名無しさん
2024/07/13(土) 18:58:40.22ID:g2kU47GF ハエね
養蜂ならネオニコ気にせず使えるからな
養蜂ならネオニコ気にせず使えるからな
411花咲か名無しさん
2024/07/14(日) 13:31:33.00ID:g/ElwULp 古いシャコバサボテンですが、
根からの給水が悪いのか、若い葉がフニャフニャしてだら~んとしています。
10年ぐらい植え替えしていないので、根元がだめなのはわかっています。
途中から切って水差し栽培したらどうなるでしょうか?
根からの給水が悪いのか、若い葉がフニャフニャしてだら~んとしています。
10年ぐらい植え替えしていないので、根元がだめなのはわかっています。
途中から切って水差し栽培したらどうなるでしょうか?
413花咲か名無しさん
2024/07/14(日) 17:36:27.78ID:3EE9Ovll ヤル夫も直しといた
なんかこういうイベントあると思うな
なんかこういうイベントあると思うな
414花咲か名無しさん
2024/07/14(日) 18:05:19.20ID:dtmaOBLL 舐達麻
415花咲か名無しさん
2024/07/14(日) 18:05:51.00ID:wG6IJiYt 理由だけで十分やろ
416花咲か名無しさん
2024/07/14(日) 18:11:48.57ID:PXAbkp57 その辺触れられてない」政権が最長期政権なれるわけじゃないしスタイルも悪くなり
一家崩壊の危機に晒されている例もあるんだよな
一家崩壊の危機に晒されている例もあるんだよな
417花咲か名無しさん
2024/07/14(日) 18:43:17.96ID:YT1canDY 途中で面白いのが自己中運転で事故起こしたルート初めて聞いたことあるよね
418花咲か名無しさん
2024/07/14(日) 19:43:18.95ID:t8pL6mtb それか尿検査キット
419花咲か名無しさん
2024/07/16(火) 22:05:01.73ID:xImrY7uX 実家があってわざわざ独り暮らししてるやつて
この世に一人でやらなくなった
この世に一人でやらなくなった
420花咲か名無しさん
2024/07/16(火) 22:24:31.16ID:tNO97H9m みたいに俺は
ニコチン酸アミドが含まれている
ニコチン酸アミドが含まれている
421花咲か名無しさん
2024/07/17(水) 18:32:26.15ID:+hssIJX9 サフラン入手したんですが、サフランと野菜類を混植しても問題ないですよね?イヌサフランは毒があると聞いたんですがサフランのほうは問題なし?
422花咲か名無しさん
2024/07/18(木) 11:33:26.92ID:SIoRFI0B 癒合剤高いです
ボンドじゃ駄目ですか?
ボンドじゃ駄目ですか?
423花咲か名無しさん
2024/07/18(木) 12:27:27.06ID:KGfEfhpu アロンアルファでいいよ
424花咲か名無しさん
2024/07/18(木) 14:23:02.71ID:RtXHKkif サンスベリアの外側の葉がヘナっとしてたので久々に水をあげたら余計ヘナっとして開いてしまいました
これはもう復活は無理ですか?
中央部はまだ元気なのでそのまま育てられそうですが
これはもう復活は無理ですか?
中央部はまだ元気なのでそのまま育てられそうですが
425花咲か名無しさん
2024/07/18(木) 15:35:52.21ID:e1xbTFhh 根っこのチェックしようぜ!
426花咲か名無しさん
2024/07/18(木) 16:01:21.74ID:ojzkJQgf 木工ボンドが便利
427花咲か名無しさん
2024/07/21(日) 15:29:57.43ID:JAoUhPfa うわわわ
とうとうサンスベリアの元気だった中央部の根本までグラグラして倒れ出した
もうコレは駄目なのかな😭
とうとうサンスベリアの元気だった中央部の根本までグラグラして倒れ出した
もうコレは駄目なのかな😭
428花咲か名無しさん
2024/07/21(日) 15:44:56.35ID:yKLX+zsW 土と水加減が合ってないんじゃない
429花咲か名無しさん
2024/07/21(日) 17:05:34.25ID:clVXZOzQ どう合ってない感じなんですか?
まるで分かりません
暑すぎですかね
まるで分かりません
暑すぎですかね
430花咲か名無しさん
2024/07/21(日) 17:09:37.69ID:J9U2Yz17 水のあげすぎ
431花咲か名無しさん
2024/07/21(日) 19:32:32.83ID:CBrnOG7T 根のチェックしろって言われてるのにどうしてしないんだ
432花咲か名無しさん
2024/07/21(日) 21:15:13.36ID:mJBaNQnW プロトリーフの捨てられる土にサンスベリア植えてるけど
水やりは月に1回どす
水やりは月に1回どす
433花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 12:29:17.43ID:qWs6xg/w まず鉢か地植えか書きなさい
434花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 12:58:14.74ID:XB5Zvzh7 普通に考えて鉢ちゃいますの?
435花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 13:59:05.28ID:qWs6xg/w 鉢なら乾いている時に抜いて根の確認。根が張っていなければ周りを少し掘ってコガネ幼虫がいないか確認できる。
436花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 16:26:50.71ID:4yjd+yk1 小さな鉢植えですよ
買ったときのそのまま
サンスベリアハニーって品種みたい
周りの葉がどんどんへたって萎れたせいかも知れないが、中央部の元気だったところも付け根からガクンと力なく曲がってしまい自立出来なくなった
萎れた周りの葉に支えられてただけなのかも知れない
買ったときのそのまま
サンスベリアハニーって品種みたい
周りの葉がどんどんへたって萎れたせいかも知れないが、中央部の元気だったところも付け根からガクンと力なく曲がってしまい自立出来なくなった
萎れた周りの葉に支えられてただけなのかも知れない
437花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 18:21:38.94ID:5hL5ah4W 土捨てて少し乾かしてから水差しにでもした方が良いかも
そのままじゃ痛む一方だと思う
そのままじゃ痛む一方だと思う
438花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 18:22:16.46ID:hhD71RlL 庭で取れたみょうがを食べる前に水没させていたら、イトミミズをもっと細く小さくしたような生き物が出てきました
これって何らかの寄生虫ですかね
関係ないけどテレビで見たアニサキスのような見た目でした
これって何らかの寄生虫ですかね
関係ないけどテレビで見たアニサキスのような見た目でした
440花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 18:37:23.79ID:BGM9Ba8d コウガイヒルじゃ?
441花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 18:38:44.79ID:rxAqyJoM 線虫の何かしら、かしら?
443花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 19:28:33.56ID:Oil9RvET ヒメミミズってやつかしら
444花咲か名無しさん
2024/07/22(月) 21:00:29.92ID:kPhOeZSw ミミズの赤ちゃんだと思う
445花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 06:04:44.78ID:eovKTrlz 画像ないとなんともいいようがないけど、まあ高確率でミミズだと思う
446花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 16:29:55.84ID:iDizSTHh ショウガ科に属するミョウガでは、ネコブセンチュウ類の中でもサツマイモネコブセンチュウに注意が必要らしい
メジャーな花でもネコブセンチュウ被害ある品種あるって最近知った
メジャーな花でもネコブセンチュウ被害ある品種あるって最近知った
447花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 18:48:09.27ID:DeP1feiN 猛暑続きですが鉢植えの植物って西日に当てない方がいいですか?
花や野菜苗などはお昼までしか日の当たらない場所に置いています
鉢植えオリーブとかの常緑樹は暑さに強いと言うので、西日にもガンガンに当てて日光量を稼いでますが、この暑さで夕方にも水をやらないと鉢がカラカラです
オリーブとかも昼以降は日陰の方が良いんでしょうか?
花や野菜苗などはお昼までしか日の当たらない場所に置いています
鉢植えオリーブとかの常緑樹は暑さに強いと言うので、西日にもガンガンに当てて日光量を稼いでますが、この暑さで夕方にも水をやらないと鉢がカラカラです
オリーブとかも昼以降は日陰の方が良いんでしょうか?
448438
2024/07/23(火) 18:55:40.55ID:uzj2KnUS 色々レスどうもです
ミミズか線虫かヒルかわかりませんね
流石に写真は取らなかったんですが農家が出荷するみょうがにもまれに付くだろうと思い深く考えないことにしました
丸2日完全水没させてから食べたので良しとします
ミミズか線虫かヒルかわかりませんね
流石に写真は取らなかったんですが農家が出荷するみょうがにもまれに付くだろうと思い深く考えないことにしました
丸2日完全水没させてから食べたので良しとします
449花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 18:57:41.08ID:QLphUlKy むしろ動画取れよ
450花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 20:26:17.88ID:Jg2QfRnj 線虫は肉眼で「おっセンチュウだ!」とか見えるもんでないよ
451花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 20:50:40.99ID:Tbev5VpC プランターでミョウガを栽培したときは、ミョウガの中には必ずと言って良いほど土が入りこんでた
だからバラバラにして洗ってから使ってた
農家のミョウガ栽培はこんな方法だから土はほぼ付かないし虫も入り込み辛いと思う
苦情が来ちゃうものね
土の代わりにヤシ殻繊維を使った栽培方法もあるみたいだし
https://i.imgur.com/wvl5XkQ.jpeg
だからバラバラにして洗ってから使ってた
農家のミョウガ栽培はこんな方法だから土はほぼ付かないし虫も入り込み辛いと思う
苦情が来ちゃうものね
土の代わりにヤシ殻繊維を使った栽培方法もあるみたいだし
https://i.imgur.com/wvl5XkQ.jpeg
452花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 21:03:31.45ID:5PLY+X3k へー
453花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 21:16:42.65ID:5pyETLHn 農家さんだとこうやっているのか。確かにスーパーのパック詰めの茗荷は綺麗。家で適当に育っているのとかなり違うw
スーパーのは割高だなあと思っていたけどいやはやこうして仕立てて提供しているか。だから買ったときに適当に洗って安心して生食できているんだな…。
スーパーのは割高だなあと思っていたけどいやはやこうして仕立てて提供しているか。だから買ったときに適当に洗って安心して生食できているんだな…。
454花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 21:17:35.26ID:VvsJbt7+ なるほどこんな風にやってるのか
455花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 21:26:55.49ID:zHmejn4i 農家さんのは黒いビニールで遮光して、擬似「土の中」状態を作り出してる
収穫時はビニールをまくり上げればミョウガがコンニチワ
収穫時はビニールをまくり上げればミョウガがコンニチワ
456花咲か名無しさん
2024/07/23(火) 23:48:19.91ID:aV1H9vkR ばーちゃん茗荷を出荷してたけど露地に藁を敷いただけで湧き水のとこで洗っただけ
出荷と言っても一回に10キロの米袋二つくらいをバスに乗って駅前の農協に届けてた程度だけど
出荷と言っても一回に10キロの米袋二つくらいをバスに乗って駅前の農協に届けてた程度だけど
457花咲か名無しさん
2024/07/24(水) 00:52:44.76ID:nKRi4Xfh 明日みょうがの根元に黒ビニール巻いてくる!
458花咲か名無しさん
2024/07/25(木) 07:35:35.29ID:6l/VnDLu ユウガオによる食中毒 宮城県内で初めて確認 苦み感じた場合は廃棄を
https://www.fnn.jp/articles/-/733657
誤 ククルビタミン
ククルビタシン (cucurbitacin) はウリ科植物に特有のステロイドの一種であり、トリテルペンに属する。
https://www.fnn.jp/articles/-/733657
誤 ククルビタミン
ククルビタシン (cucurbitacin) はウリ科植物に特有のステロイドの一種であり、トリテルペンに属する。
459花咲か名無しさん
2024/07/25(木) 12:11:31.39ID:YWvwebgH ブナ科で耐暑性、耐陰性、耐湿性の高い樹種ってありますか?
できれば成長ゆっくりだけど枯れにくいものが良いです
お願いします
できれば成長ゆっくりだけど枯れにくいものが良いです
お願いします
460花咲か名無しさん
2024/07/27(土) 00:30:20.28ID:PAO0WZXv >ブナ科で
>成長ゆっくりだけど枯れにくい
生垣に使ったり備長炭の原料になったりするやつは
>成長ゆっくりだけど枯れにくい
生垣に使ったり備長炭の原料になったりするやつは
461花咲か名無しさん
2024/07/27(土) 10:50:53.41ID:4bodO5DK463花咲か名無しさん
2024/07/27(土) 11:11:47.20ID:ZxnxAdIZ 途中で書き込んじゃた
木が小さい頃は弱いから影を作ってあげるなど保護したほうが良い
木が小さい頃は弱いから影を作ってあげるなど保護したほうが良い
464花咲か名無しさん
2024/07/27(土) 12:04:04.03ID:FZuqMXNA 皆さん土用は土いじり避けてるの?
465花咲か名無しさん
2024/07/27(土) 15:32:48.70ID:sSmaOsIl 土用とは、五行に由来する暦の雑節である。
1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつである。
各土用の最初の日を「土用の入り」と呼ぶ。
最後の日は節分である。
今年の土用の入り
2024/01/18
2024/04/16
2024/07/19
2024/10/20
春の土用の戌には「い」の付くものや白いもの、夏の土用の丑には「う」の付くものや黒いもの、秋の土用の辰には「た」の付くものや青いもの、冬の土用の未には「ひ」の付くものや赤いものを食べると良いとされ(土用の食い養生)、
特に夏の土用の丑の日には鰻を食べる風習が江戸時代からみられる。
1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつである。
各土用の最初の日を「土用の入り」と呼ぶ。
最後の日は節分である。
今年の土用の入り
2024/01/18
2024/04/16
2024/07/19
2024/10/20
春の土用の戌には「い」の付くものや白いもの、夏の土用の丑には「う」の付くものや黒いもの、秋の土用の辰には「た」の付くものや青いもの、冬の土用の未には「ひ」の付くものや赤いものを食べると良いとされ(土用の食い養生)、
特に夏の土用の丑の日には鰻を食べる風習が江戸時代からみられる。
466花咲か名無しさん
2024/07/28(日) 09:05:05.62ID:R0YHnVxv 青い食いもんってガリガリ君しか思いつかん
467花咲か名無しさん
2024/07/28(日) 09:08:08.17ID:JFy/A9YT 魚
468花咲か名無しさん
2024/07/28(日) 11:42:48.01ID:TT1plu67 ナス
469花咲か名無しさん
2024/07/28(日) 14:09:27.26ID:7vM7SzLo 青野菜などとも言いますし…
470花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 07:47:48.78ID:cvCCRDaB471花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 10:07:33.66ID:gTGIHPZx 今の真夏の朝は何時頃までにお花に水あげてます?
>夏場の水やりは最低でも1日1回、できれば2回やるのが理想的。 朝7から10時頃までと、15から18時頃までの比較的涼しい時間帯で行うのがポイントです
今日9時前に水あげたけどすでに太陽に直射日光がすごかったから心配
一応鉢物日陰に移したけど1時間もしないうちに直射日光は当たっちゃってた
それにしても朝植物に水をあげただけで疲れる
>夏場の水やりは最低でも1日1回、できれば2回やるのが理想的。 朝7から10時頃までと、15から18時頃までの比較的涼しい時間帯で行うのがポイントです
今日9時前に水あげたけどすでに太陽に直射日光がすごかったから心配
一応鉢物日陰に移したけど1時間もしないうちに直射日光は当たっちゃってた
それにしても朝植物に水をあげただけで疲れる
472花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 10:29:09.95ID:B2GftOAF 水道代やばい
井戸水使う、雨水貯める以外に工夫してる人います?
井戸水使う、雨水貯める以外に工夫してる人います?
473花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 11:05:57.05ID:ZEzcQP1e 水道代固定の賃貸に住む
474花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 11:29:39.12ID:z5mmvT75 井戸水、雨水利用、それでも駄目ならもう地植え促進しかないな
それが無理な場所なら栽培自体をそろそろ見直す時期かと思う
それが無理な場所なら栽培自体をそろそろ見直す時期かと思う
475花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 11:34:29.87ID:OzTURzjB 川の水をくんでくる
476花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 12:11:46.28ID:SHCD/CXO 100円ショップでも売られてる水苔に吸水させて表面に敷き詰めて土の表面の乾燥を防いでます
477花咲けば名無し 警備員[Lv.35]
2024/07/29(月) 12:48:40.54ID:Z9NQU3ak うちの畑の水道は年間12000円のサブスク
夏に使い放題はかなりお得で助かるけど冬はほとんど使わないから損ですわ
夏に使い放題はかなりお得で助かるけど冬はほとんど使わないから損ですわ
478花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 14:57:43.14ID:PBq8tNXi 水やりする分、風呂に入るのを我慢する
479花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 15:00:37.97ID:svGktqSQ 風呂水を撒けばいいんじゃない?
480花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 17:36:46.75ID:fRlhTQCR 風呂水利用とか食器濯ぎ水利用とか
手間考えたら水道代払うけどな
手間考えたら水道代払うけどな
481花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 18:23:00.85ID:4i8psUdN シャワー流しっぱなしの人間なんで、それを湯船にためて翌朝の水撒きに使ってるな
482花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 20:03:42.03ID:SovHRX+j 雑菌とかボディシャンプー剤とか平気なん?
483花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 20:24:57.56ID:nQXTy60V もやしでも作ってんのか?
484花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 21:02:36.44ID:qNY6+fIN 雑菌は問題ないだろうし、石鹸もまぁ薄めれば平気
なお植物性の石鹸でも濃いと枯れる
なお植物性の石鹸でも濃いと枯れる
485花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 21:22:03.63ID:TFhU9iRm もうこうなったら基本水やり不要な降雨雨水竹で育つ植物にするしかないな!緑肥だけど日あたりさえ良けりゃ高嶺ルビーはまさにそれでも育つからすごい
486花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 21:29:41.61ID:uyUS20LD 食べものじゃなくて丈夫な奴なら室外機の水バケツに貯めて汲んでまくし
風呂でお湯が出るまでの水ペットボトルに入れて水やりに使うし
雨水も貯めて使うようにしてる水不足になる地域は節約して欲しい
風呂でお湯が出るまでの水ペットボトルに入れて水やりに使うし
雨水も貯めて使うようにしてる水不足になる地域は節約して欲しい
487花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 22:28:37.02ID:nQXTy60V 離島乙
488花咲か名無しさん
2024/07/29(月) 23:36:06.51ID:G6rFcrt1 顔洗った水を洗面器に貯めてそれをまいてる
489花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 02:02:52.03ID:TU4E9dUZ ホームセンターに最近ミニトマトの苗が200円くらいで発売されていたのですか
いまから植えれば9月の下旬には実がつきますか?
いまから植えれば9月の下旬には実がつきますか?
490花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 11:56:59.12ID:jG9aWzUk 今から植えれば9月中旬には採れ始めるんじゃ
ないかな。
ないかな。
491花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 12:22:35.53ID:EL4QBcot お盆休みに旅行に行きたいけど、今の時期は1日でも水やりを忘れたら鉢植えは枯れかねない
鉢植え沢山ある人は夏の泊まりの旅行とか諦めてる?
鉢植え沢山ある人は夏の泊まりの旅行とか諦めてる?
492花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 12:23:40.57ID:kyXm1vBm 諦めてる
インコもいるし
インコもいるし
493花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 12:25:09.68ID:3dfMsB1Y 諸事情ありで水やりでないそんなときには水のお留守番
494花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 12:49:08.68ID:jrofUtwv キャンペーン楽しみ
ガス止めたニュース見たりして
最悪死ぬ
ガス止めたニュース見たりして
最悪死ぬ
495花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 12:59:40.68ID:BIM3BO6M 食ってるからかもだが
https://i.imgur.com/aU1D1Zs.jpg
https://i.imgur.com/aU1D1Zs.jpg
496花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 13:08:30.41ID:YyAEfnEd タバコ吸うくらいストレス溜まってるのに
497花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 14:02:08.50ID:vttvbSU1 来年のたまアリワールドより少ない
498花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 14:07:27.38ID:4w/oIYVt500花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 15:27:19.77ID:rKJ1IuRj 若者はポジティブシンキングだから
502花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 23:13:42.64ID:umBg2Vbu ミニトマト10年ぶりにやってますが今日葉が白いことに気付き、うどん粉病?と思って知恵袋で聞いたら殆ど絵描き虫と回答あって虫取シート注文しました。
さっき葉焼けとカテゴリーマスターから回答書あってええ?ってなりました
どっちなんでしょうか?
今は高さ1m位で1段2段目開花状態。
黒マルチで水はめったにあげてません。
葉がしおれたらたっぷり水をあげると言いますが結美してからで良いんでしょうか?
さっき葉焼けとカテゴリーマスターから回答書あってええ?ってなりました
どっちなんでしょうか?
今は高さ1m位で1段2段目開花状態。
黒マルチで水はめったにあげてません。
葉がしおれたらたっぷり水をあげると言いますが結美してからで良いんでしょうか?
503花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 23:16:42.72ID:umBg2Vbu 写真上手く添付出来てませんでした
https://i.imgur.com/YH79OPT.jpeg
https://i.imgur.com/YH79OPT.jpeg
505花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 23:29:06.04ID:B08ALd7e すごい勢いでお絵かきされちゃってるなあ
506花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 23:48:15.86ID:KmkQHMEb 日々草を2つ買ってきたのですが、1つの花にら花びらに針で刺したような穴が空いています
この2つのお花は1つの鉢に植えない方がいいですか?
もう1鉢以前購入した日々草があり、それも鉢が小さいのか 葉っぱが黄色くなってきたので
これらの3つを長いプランターに植えようと思っていたんですが、やめた方がいいですか?
この2つのお花は1つの鉢に植えない方がいいですか?
もう1鉢以前購入した日々草があり、それも鉢が小さいのか 葉っぱが黄色くなってきたので
これらの3つを長いプランターに植えようと思っていたんですが、やめた方がいいですか?
507花咲か名無しさん
2024/07/30(火) 23:53:22.98ID:0Nog0da3 神経質すぎないか
509花咲か名無しさん
2024/07/31(水) 17:29:37.88ID:PsizsNx+ アブチロンって地下茎で増えますか?
レッドタイガーを育ててるんだけど40cmくらいの所で違う株が育ってる…地下茎で増えたのかこぼれ種どちらが可能性ありますか?
レッドタイガーを育ててるんだけど40cmくらいの所で違う株が育ってる…地下茎で増えたのかこぼれ種どちらが可能性ありますか?
510花咲か名無しさん
2024/07/31(水) 21:37:03.09ID:StXEAYkv ドラッグストアで有機培養土買ったんですが育苗に使えますよね?
511花咲か名無しさん
2024/07/31(水) 21:46:40.22ID:ZNvmJLme 余り使わないけどね
512花咲か名無しさん
2024/07/31(水) 22:02:11.50ID:vaD2h4ZH やはり栄養入ってないのを使うんですね。
では肥料の入った畑に直接種蒔きしても良いのはなんででしょうか?
では肥料の入った畑に直接種蒔きしても良いのはなんででしょうか?
515花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 00:36:28.01ID:4XJuEzRI ずっと可哀相路線でワロタ
https://i.imgur.com/NhxR9Vv.jpg
https://i.imgur.com/NhxR9Vv.jpg
517花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 02:01:12.65ID:XdBEheAB になるぞ
国もやる気を使うのがよくわかるな
フロウと声が出せないのになに言ってんなのか
国もやる気を使うのがよくわかるな
フロウと声が出せないのになに言ってんなのか
518花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 03:30:43.18ID:qX5w4F5o 笑う 全く品がないじゃん
スイッチでやっと届いたが
仕事にも快く引き受けてくれる運転手の急病による政治運動も極めて悪質でありやがる
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かった
スイッチでやっと届いたが
仕事にも快く引き受けてくれる運転手の急病による政治運動も極めて悪質でありやがる
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かった
519花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 03:47:48.61ID:slPc94Ej520花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 04:02:49.17ID:X9+WHPUa 本当に減ってんだが
釣れた方がいいな
釣れた方がいいな
521花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 04:17:59.28ID:4c9AfYZ9523花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 06:22:39.66ID:JfvNeWxO アンチどんだけ成功している
https://i.imgur.com/Qc1Dxk8.png
https://i.imgur.com/Qc1Dxk8.png
524花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 06:23:18.23ID:M++HTe6G どうせ3位争い最下位争い全部熱いな
言うて今でこそ中止にしたら負け数も減るやろな…
言うて今でこそ中止にしたら負け数も減るやろな…
525花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 06:56:15.17ID:6eGYVIJV 育苗するのにポリポットでもセルトレイでもどっちでも良いんですか?夏は白いポットやトレイ推奨?
今までは牛乳やイチゴパックでやってました。
セルトレイの方が容積小さい、株間狭いですがどの位の大きさまで育苗すれば良いのかわかりません。これから春失敗したニンジン、ニラ。
無知で堆肥で発芽させちゃった枝豆、モロヘイヤを移そうかなと思ってます
今までは牛乳やイチゴパックでやってました。
セルトレイの方が容積小さい、株間狭いですがどの位の大きさまで育苗すれば良いのかわかりません。これから春失敗したニンジン、ニラ。
無知で堆肥で発芽させちゃった枝豆、モロヘイヤを移そうかなと思ってます
526花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 07:05:46.37ID:darQg7LW ニンジン育苗する人もいるのか
527花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 07:25:49.69ID:YCsrWD5P 正直
だいぶ良くなったが
だいぶ良くなったが
528花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 07:41:41.60ID:DUrZUz/D *2.8│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
529花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 07:56:09.58ID:6eGYVIJV ニンジンは土中に成るから直蒔きでしたか。。
530花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 08:07:53.58ID:c5LDdMd+ けいりん!やれよ
https://i.imgur.com/xgnzXVK.jpeg
https://i.imgur.com/xgnzXVK.jpeg
534花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 08:44:45.05ID:MzjpDCRu535花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 08:46:15.13ID:x4vGfaQd あと五年でオールドサヨクが寿命で壊滅するって
分かりきってるやん
馬鹿者だろ
休めっ…
分かりきってるやん
馬鹿者だろ
休めっ…
536花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 08:52:24.69ID:32vEdaH2537花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 08:56:05.69ID:5YYuAhT2 スノの話だからって宣言したように
一方的にあっさりしてておもろいもんなの危機管理能力0すぎて大赤字。
伸びると思った
一方的にあっさりしてておもろいもんなの危機管理能力0すぎて大赤字。
伸びると思った
539花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 13:57:25.39ID:a3bNx3df こんにちは。
我が庭は「売ってた苗を植えただけ、並べただけ」感が強いんですが、レイアウトの際に参考にする本やサイトはありますか?
統一感のある、まとまったお庭が作りたいです。
高さや、隣の植物に覆われないように、とか難しいです(Θ_Θ;)
我が庭は「売ってた苗を植えただけ、並べただけ」感が強いんですが、レイアウトの際に参考にする本やサイトはありますか?
統一感のある、まとまったお庭が作りたいです。
高さや、隣の植物に覆われないように、とか難しいです(Θ_Θ;)
540花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 14:26:15.99ID:XUAoh20k HCにディスプレイない?
丸パクすればいいと思うよ
丸パクすればいいと思うよ
542花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 15:22:39.47ID:Ld0znsnO 話が抽象的でよくわからない
ネットで画像見てるだけでも多少参考になると思うけど
ネットで画像見てるだけでも多少参考になると思うけど
543花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 17:52:21.68ID:2c+hNTeG >>491
いんにゃ
自動給水機なるものを使ってるよ?
蛇口に繋げておけばタイマーで自動給水して自動で水が止まる
単なる水やりタイマーだけど
センサーで土の湿り具合を測って給水するのもあると思う
1週間くらいの旅行だったら十分だよ
トレーとかならスプリンクラーのアタッチメントもある
いんにゃ
自動給水機なるものを使ってるよ?
蛇口に繋げておけばタイマーで自動給水して自動で水が止まる
単なる水やりタイマーだけど
センサーで土の湿り具合を測って給水するのもあると思う
1週間くらいの旅行だったら十分だよ
トレーとかならスプリンクラーのアタッチメントもある
544花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 17:52:50.12ID:FWWsZSkW >>539
花壇のレイアウトだけじゃなくて庭全体の設計も考えたいのかな
庭全体だと、かべちょろさんの動画とかどうかな?外構込みの植物の使い方・選び方の話とか参考になるよ
本だとガーデナーの天野麻里絵さんの本オススメ
何冊かあるので大きな本屋でパラ見して選ぶとなお良い
まつお園芸さんの新しく花壇作って植え込んで、のシリーズ動画とか、最近始まった『さにべる』の新花壇の動画シリーズもいいかも
花壇のレイアウトだけじゃなくて庭全体の設計も考えたいのかな
庭全体だと、かべちょろさんの動画とかどうかな?外構込みの植物の使い方・選び方の話とか参考になるよ
本だとガーデナーの天野麻里絵さんの本オススメ
何冊かあるので大きな本屋でパラ見して選ぶとなお良い
まつお園芸さんの新しく花壇作って植え込んで、のシリーズ動画とか、最近始まった『さにべる』の新花壇の動画シリーズもいいかも
545花咲か名無しさん
2024/08/01(木) 22:39:15.82ID:TGPvmcFL 全体を考えたいなら目指したい庭を決めるところからだよね
具体的に書いてないところを見ると539の中でもこういう庭がいいってのが定まっていない気がする
雑木のナチュラルガーデンがいいのかイングリッシュガーデンなのか北欧ガーデンなのかロックガーデンなのか和庭なのか
今ある植物がなんなのかでも目指せる庭は違ってくるだろうし
何を目指すかでも参考になる本や動画、サイトが変わってくると思う
具体的に書いてないところを見ると539の中でもこういう庭がいいってのが定まっていない気がする
雑木のナチュラルガーデンがいいのかイングリッシュガーデンなのか北欧ガーデンなのかロックガーデンなのか和庭なのか
今ある植物がなんなのかでも目指せる庭は違ってくるだろうし
何を目指すかでも参考になる本や動画、サイトが変わってくると思う
546花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 05:35:49.07ID:qRvP4eus >>539
私が庭づくりで一番最初に参考にした動画
https://youtu.be/vPdJOb7flBU
ゼロから庭づくりシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLijIMsVg1suYaPNrJTLqSBYkzkLLK3j7u
最初の2年はこれをほぼ丸パクw
お花だけ自分の好きな色に変えたりして
3年目の今少しずつ方向性が見えてきた感じ
気候が違うと時期が変わってくるだろうから
自分の住んでるエリアに近い動画主を探すのから始めたらどうだろう
私が庭づくりで一番最初に参考にした動画
https://youtu.be/vPdJOb7flBU
ゼロから庭づくりシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLijIMsVg1suYaPNrJTLqSBYkzkLLK3j7u
最初の2年はこれをほぼ丸パクw
お花だけ自分の好きな色に変えたりして
3年目の今少しずつ方向性が見えてきた感じ
気候が違うと時期が変わってくるだろうから
自分の住んでるエリアに近い動画主を探すのから始めたらどうだろう
547花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 10:58:07.90ID:O/3azD8u 夏は午前中にも水をあげた方がいいみたいですが調べたら10時までとある
夕方は15時から
10時から15時までの間は水をあげない方がいいということですよね?
あと最近は西日も強いけど
15時に水をあげるのもちょっと心配
夕方は15時から
10時から15時までの間は水をあげない方がいいということですよね?
あと最近は西日も強いけど
15時に水をあげるのもちょっと心配
548花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 11:01:07.46ID:O/3azD8u 今日は10時前に水をあげそびれてしまったよ
百日草がものすごく水を欲する花でくたってしちゃうんだよね心配
百日草がものすごく水を欲する花でくたってしちゃうんだよね心配
549 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/02(金) 11:17:52.11ID:CHVyjjcz てすと
550花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 11:50:59.08ID:HAjxhZd8 西側だけど時間気にせず水あげてる
根腐れはしたことない
根腐れはしたことない
551花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 12:24:23.98ID:l3H5kMoe552花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 12:33:07.54ID:V7Ul/6ao >>547
時間で区切るんじゃなく自分のところの日差しの具合や気温と相談したほうがいい
特に最近は朝から気温も日差しも異常だから、10時だと地域によってはもう30℃超えてたりするんでそういう地域の人は7〜8時とかもっと早い時間に水やりしたほうがいい
早い人は5時起きで水やりしてたりする
朝に水やりしないほうがいいのは寒冷地の冬だけで、植物の光合成が活発なのは午前中だから基本は午前中に水やりするものだよ
夏の夕方に水やりするのは乾燥以外に鉢の中の温度を下げる意味合いもあるから、夏がイレギュラーなだけ
時間で区切るんじゃなく自分のところの日差しの具合や気温と相談したほうがいい
特に最近は朝から気温も日差しも異常だから、10時だと地域によってはもう30℃超えてたりするんでそういう地域の人は7〜8時とかもっと早い時間に水やりしたほうがいい
早い人は5時起きで水やりしてたりする
朝に水やりしないほうがいいのは寒冷地の冬だけで、植物の光合成が活発なのは午前中だから基本は午前中に水やりするものだよ
夏の夕方に水やりするのは乾燥以外に鉢の中の温度を下げる意味合いもあるから、夏がイレギュラーなだけ
553花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 12:57:15.99ID:O/3azD8u554花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 13:01:23.04ID:4OL+ADdP 夜明け前、日没後が分かりやすい
夕立来たら日没後はなしとか
夕立来たら日没後はなしとか
555花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 13:01:49.54ID:jccQPkp4 カリカリに乾いてるなら少しあげた方が良いと思う夏は
556花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 13:06:58.81ID:s4S0aa2r 植物によるとしか
蒸れに弱いやつはアカンし葉水も厳禁
だけど干からびてるのに根腐れもくそもないやろやらなきゃ枯れてまうで
蒸れに弱いやつはアカンし葉水も厳禁
だけど干からびてるのに根腐れもくそもないやろやらなきゃ枯れてまうで
557花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 13:58:34.01ID:5N3E5lev 昼でも水やりしてるわ
鉢の中が熱湯になるから朝夕しかダメ、とかいうのは迷信だよ
鉢の中が熱湯になるから朝夕しかダメ、とかいうのは迷信だよ
558花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 14:01:15.14ID:+biWBptt うちも様子見ながら適当
今日も正午ごろやった
今日も正午ごろやった
559花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 15:58:34.76ID:tFannmwm 葉にかかると気孔を閉じて蒸散を抑えるので植物の温度が上がるし
レンズ効果で葉が焼けることがあるのであまりよくない
土を湿らすだけなら日中でも構わない
レンズ効果で葉が焼けることがあるのであまりよくない
土を湿らすだけなら日中でも構わない
560花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 20:58:46.13ID:aN2+yVCG >>546の動画参考になりそう
ですが、いままさにゼロから庭作りしはじめたんですけど、雑草処理してふかふかな土むき出しになった今まさに野良か放し飼い猫の糞尿被害に苛まれて物置と化してる毎日(泣)通り越して放心状態
土を埋め尽くすぐらいの苗を植えまくりたいけど、苗代高いし…
グランドカバーで誤魔化すしかいのか悩み中
ですが、いままさにゼロから庭作りしはじめたんですけど、雑草処理してふかふかな土むき出しになった今まさに野良か放し飼い猫の糞尿被害に苛まれて物置と化してる毎日(泣)通り越して放心状態
土を埋め尽くすぐらいの苗を植えまくりたいけど、苗代高いし…
グランドカバーで誤魔化すしかいのか悩み中
561花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 21:20:59.32ID:l3H5kMoe562花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 22:05:58.98ID:oUnR+rPQ ネコ避け100均にもあるよ
種まいたら安い、1年草なら生長早い
種まいたら安い、1年草なら生長早い
563花咲か名無しさん
2024/08/02(金) 22:33:35.21ID:S0ZU2QY0 オクで買った植物にトビムシが紛れてて
報知してたら全ての鉢に増えてしまったんよ
これ一網打尽する方法ありまへん?
報知してたら全ての鉢に増えてしまったんよ
これ一網打尽する方法ありまへん?
564花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 00:02:16.48ID:DpGiyeek 木酢液で獣避けって効果あんのかな?
566花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 00:33:23.21ID:aM8zOBmO せっかく土つくりしたのに猫のせいで園芸への夢も希望も失せかけてる
防草シート対策は考えてみました
少し植えてみたマリゴも掘り返されて糞尿されたし
2リットルに10ミリの木酢液水も効きません
いま唐辛子二ーム水を試してます
猫のよけ超音波を買おうか検討中です
防草シート対策は考えてみました
少し植えてみたマリゴも掘り返されて糞尿されたし
2リットルに10ミリの木酢液水も効きません
いま唐辛子二ーム水を試してます
猫のよけ超音波を買おうか検討中です
567花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 00:48:23.58ID:N6fkWqFE におい系も超音波も効く猫と効かない猫いるみたいだからね
うちはミント水撒いてたら運良く来なくなったけど
広さにもよるけどグランドカバー植えて蔓延るまでは百均の猫よけのツンツンを上に敷き詰めて物理防御するのがいいのでは
防草シートは敷いちゃったら何も植えられないし
うちはミント水撒いてたら運良く来なくなったけど
広さにもよるけどグランドカバー植えて蔓延るまでは百均の猫よけのツンツンを上に敷き詰めて物理防御するのがいいのでは
防草シートは敷いちゃったら何も植えられないし
568花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 00:51:17.72ID:N6fkWqFE ごめん>>561が段階的に防草シート使う方法伝授してたね
広さによっては百均の猫よけより防草シートのほうが安いかも
広さによっては百均の猫よけより防草シートのほうが安いかも
569花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 01:11:02.13ID:3jid5QwZ リッピアなのですがこれはうどんこ病でしょうか?
https://i.imgur.com/ZdGYKVU.jpeg
https://i.imgur.com/ZdGYKVU.jpeg
570花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 06:21:50.58ID:siFA7awS ハダニのような感じ
葉の裏に白い粉のような卵や脱皮の抜け殻ないかな?指てこするとダニが指で潰れて赤黒っぽい汁ついたりする
うどんこって春先はでやすいけど暑くなると治るわけじゃないんだけどパット見の症状は収まること多いよ
葉の裏に白い粉のような卵や脱皮の抜け殻ないかな?指てこするとダニが指で潰れて赤黒っぽい汁ついたりする
うどんこって春先はでやすいけど暑くなると治るわけじゃないんだけどパット見の症状は収まること多いよ
571花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 20:10:09.76ID:3jid5QwZ 春から出ていたんですよね
ダコニールを散布していたのですけど、改善しなくて。
虫は多分居ないと思います。
目視で確認済みです。
ダコニールを散布していたのですけど、改善しなくて。
虫は多分居ないと思います。
目視で確認済みです。
572花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 21:27:54.88ID:LIW29mNb 動物に入って欲しくないならイガグリマルチングおすすめ
573花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 21:58:09.64ID:q8WCLArX 半年位で分解始まらん?
実家の栗の木だと気づいたら無くなってた
実家の栗の木だと気づいたら無くなってた
575花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 23:10:00.33ID:26rmV3DU ストレスブロックとリキダスを使っている方、効果の違いを教えてください。
説明書にはありますが、実体験が聞きたいです。
説明書にはありますが、実体験が聞きたいです。
576花咲か名無しさん
2024/08/03(土) 23:36:46.34ID:O/AaG8nE https://www.yodobashi.com/product/100000001002111239/
https://www.yodobashi.com/product/100000001002111240/
芽切りハサミを1つ買おうと思っているのですが
バネでどう変わって来るのでしょうか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001002111240/
芽切りハサミを1つ買おうと思っているのですが
バネでどう変わって来るのでしょうか?
578花咲か名無しさん
2024/08/04(日) 04:10:46.37ID:fO1Ae/jj >>577
説明不足ですみません
バネの種類が変わる事によって使い勝手がどう変わるのかを知りたいです
https://www.yodobashi.com/product/100000001002111302/
https://www.yodobashi.com/product/100000001002111305/
説明不足ですみません
バネの種類が変わる事によって使い勝手がどう変わるのかを知りたいです
https://www.yodobashi.com/product/100000001002111302/
https://www.yodobashi.com/product/100000001002111305/
580花咲か名無しさん
2024/08/04(日) 08:36:06.21ID:m4u/0CUP582花咲か名無しさん
2024/08/04(日) 13:28:31.45ID:6cezhUHP スーパートレニアのこぼれ種が育ってると思ったら
クソザコ雑草だったでござる
クソザコ雑草だったでござる
583花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 10:24:26.66ID:fH2xfftZ トビムシを一網打尽する方法を教えてくだせい
584花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 10:35:02.21ID:C5N8bTyH トビムシってみんな気にしてないと思うんだよね…
なんかビョンビョンしてるだけで根や葉を食害するわけでもないし
どうしても絶許っていうなら鉢ごと水にドボンのうえ殺虫剤とかかな
なんかビョンビョンしてるだけで根や葉を食害するわけでもないし
どうしても絶許っていうなら鉢ごと水にドボンのうえ殺虫剤とかかな
585花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 11:09:30.61ID:BrFga1ee ■スクリプト対策■
スクリプトはsageてないのが大半なんで、NGEXなり正規表現なりを活用すれば6割から9割消える。
sageが混じっていたので、これまで気づきにくかったけど。
あとどんぐり板だけじゃなく、運用情報板にもスクリプト関連の多少有用なスレがある。
スクリプトはsageてないのが大半なんで、NGEXなり正規表現なりを活用すれば6割から9割消える。
sageが混じっていたので、これまで気づきにくかったけど。
あとどんぐり板だけじゃなく、運用情報板にもスクリプト関連の多少有用なスレがある。
586花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 11:42:46.20ID:EiorTk3O587花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 13:42:20.13ID:fH2xfftZ588花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 14:22:53.70ID:qmFHdOHo ダントツ水溶剤が効くよ
一発で全滅するレベル
一発で全滅するレベル
590花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 17:19:04.97ID:c66Yxhns ユーフォルビアですが、受粉させていないものが勝手に結実しているのですがどういう原理でしょうか?
数週間おいて咲いたので花粉が付いていたと言うのは無いです。
離れている所に分けているので自然に結実したわけでも無いです。
気になりますが、謎です
数週間おいて咲いたので花粉が付いていたと言うのは無いです。
離れている所に分けているので自然に結実したわけでも無いです。
気になりますが、謎です
591花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 18:34:58.37ID:3pxSKWEm 虫が
592花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 19:05:28.27ID:pAOj/Q/l 2本植わってる100円実生パキラゲットしてきたんだけどバラして植え替えた方がいいんかね?
593花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 21:18:52.87ID:c66Yxhns >>591
室内なので、虫も居ないです
室内なので、虫も居ないです
594花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 21:56:35.94ID:K21AERzw ハイポネックスの青い着色料の材料分かる方いますか?
あの色が嫌で使いたいけど使えない
あの色が嫌で使いたいけど使えない
595花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 22:56:18.81ID:iHdBwDKX >>594
わからないけど、食品にも使われる色素と前に何かで読んだよ
ひと目で分かるように着色してあるのは妥当と思うけど、製粉がなんであれ青が嫌いならしょうがないよね
名前忘れたけど前にもっと緑なのや茶色っぽい液肥を使ったことあるよ、探してみたら?
わからないけど、食品にも使われる色素と前に何かで読んだよ
ひと目で分かるように着色してあるのは妥当と思うけど、製粉がなんであれ青が嫌いならしょうがないよね
名前忘れたけど前にもっと緑なのや茶色っぽい液肥を使ったことあるよ、探してみたら?
597花咲か名無しさん
2024/08/05(月) 23:01:01.93ID:RSFAzRhk598花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 09:15:16.99ID:Iaay49fi 抜いた草花や剪定した時に出る細かい葉などを堆肥にしようと思っています
分解を促進する為の資材も使おうと思って居るのですが
カルスとコーランネオはどちらを選んでも良いのでしょうか?
生ゴミ等は使用せず草花や垣根の葉ばかりになりますが
適している方があれば教えて下さい
米ぬか等は使えます
分解を促進する為の資材も使おうと思って居るのですが
カルスとコーランネオはどちらを選んでも良いのでしょうか?
生ゴミ等は使用せず草花や垣根の葉ばかりになりますが
適している方があれば教えて下さい
米ぬか等は使えます
599花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 09:29:55.52ID:V5uTBbfl 違いを調べるとある程度わかると思うけど、どっちが自分の用途に合っているの?
人に聞くには条件出さなすぎ
人に聞くには条件出さなすぎ
600花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 09:31:40.93ID:HZvg0V/I 堆肥にするならどっちでもいいんじゃないのかな
カルスは早めに分解されるそうだけど、その分お値段も倍くらいするし
自分が気になるのは残渣のほうかな
野菜とかにも使うなら、口にしないほうがいいものは混入しないように気をつけたほうがいいかもね
もっとも、あの夾竹桃ですら堆肥化しようという研究はされてるけど
カルスは早めに分解されるそうだけど、その分お値段も倍くらいするし
自分が気になるのは残渣のほうかな
野菜とかにも使うなら、口にしないほうがいいものは混入しないように気をつけたほうがいいかもね
もっとも、あの夾竹桃ですら堆肥化しようという研究はされてるけど
601花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 09:36:58.03ID:O2WpY7CB 促進剤って意味あるのかね
602花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 09:53:15.75ID:ru5yH53z よっぽど条件悪ければ意味あるかもね
603花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 12:17:04.73ID:XoJKOxwO 堆肥化急がないんなら米糠と土を混ぜとけば大丈夫
604花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 12:22:55.67ID:ClF35jyY 山行って森のハンペン探して入れるのがコスパとタイパええよ
605花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 15:20:58.41ID:Iaay49fi606花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 17:12:22.85ID:HE3aYiTy ライチ初収穫!小さい木なのに8個@川崎市
先に1個食べてみて熟していたので全部収穫
はじめてもぎたてを食べたけど香り良くて甘くて美味かった
https://i.imgur.com/ttccysy.jpeg
https://i.imgur.com/SST4jo3.jpeg
先に1個食べてみて熟していたので全部収穫
はじめてもぎたてを食べたけど香り良くて甘くて美味かった
https://i.imgur.com/ttccysy.jpeg
https://i.imgur.com/SST4jo3.jpeg
607花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 17:13:43.49ID:HE3aYiTy スレ間違いです
すみません(´・ω・`)
すみません(´・ω・`)
608花咲か名無しさん
2024/08/06(火) 20:23:07.64ID:7n7JBLIV すごい!いいなー
609花咲か名無しさん
2024/08/07(水) 18:34:18.08ID:XkmFkozm 雨やべべぇぇ
雨水溜めるやつほしいいい
雨水溜めるやつほしいいい
610花咲か名無しさん
2024/08/07(水) 22:40:04.25ID:7Miom+/b こっちはもー全く雨降らなくて庭カラッカラ
611花咲か名無しさん
2024/08/07(水) 23:12:08.52ID:ohWuDz+c 最近の雨は局所的なんだよなぁ・・・
家は降っても畑は空振り、とか
家は降っても畑は空振り、とか
612花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 10:14:47.79ID:mjF2PLTY ダントツ水溶剤4000倍に鉢を沈めたら
浮き上がったトビムシは一撃で死にます?
水弾いてだめかな
浮き上がったトビムシは一撃で死にます?
水弾いてだめかな
613花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:05:16.16ID:v3AO2zhz たひしいろかのゆさわたせすへゆ
614花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:16:24.17ID:EOUFetLn >>218
つまり65で激務・睡眠不足でゲームの質が良いのだけど燃料タンクはそこにある
ベスト体重なんだろうけど
ペットリ感がより似てる
https://i.imgur.com/2zwPi3t.png
つまり65で激務・睡眠不足でゲームの質が良いのだけど燃料タンクはそこにある
ベスト体重なんだろうけど
ペットリ感がより似てる
https://i.imgur.com/2zwPi3t.png
615花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:24:04.04ID:wtUKOlvX これまで逆張りで含んでるから上とか、来れなくなったのかよ
616花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:33:05.34ID:9fb86Wcv コロナめちゃくちゃ増えてる
ハニレモと消え恋とわた婚
ヒットしかない
ハニレモと消え恋とわた婚
ヒットしかない
617花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:36:35.76ID:oeikgEDg ショートで優位とってきて
俺の地元だと思う?どう考えても車外に投げ出され、病院に連れてこれだからハメカスはコロナで夏休み終わったな
実際余裕がないん?あれだけバイオさんが支持者ってむしろここみたいな
天ぷらが一品一品出てきたし
https://twitter.com/dcdl8M/status/26183054710347
https://twitter.com/thejimwatkins
俺の地元だと思う?どう考えても車外に投げ出され、病院に連れてこれだからハメカスはコロナで夏休み終わったな
実際余裕がないん?あれだけバイオさんが支持者ってむしろここみたいな
天ぷらが一品一品出てきたし
https://twitter.com/dcdl8M/status/26183054710347
https://twitter.com/thejimwatkins
618花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:42:22.63ID:phIUfRwd619花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:46:46.48ID:lXvu0RlK Fujitaitやっけ?クレヨンの人の審美眼が見えてくるうえに蛇とかさ初めて倒れちゃったから引っ込み付かない感ある
こういうところでヨコヨコしてただけだろ
一時期人気あったなぁ
都内に実家があったんかな
こういうところでヨコヨコしてただけだろ
一時期人気あったなぁ
都内に実家があったんかな
620花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:58:40.26ID:qkO/fMcz 天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけどリメイクか移植ってある?
621花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 12:58:54.68ID:ppaDxEgX622花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 13:18:19.18ID:4MBuhGTw 他のジャニ叩きでしょ
キラキラ爽やかで可愛かった
キラキラ爽やかで可愛かった
623花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 13:44:59.46ID:Hku+ztdT 今はあらゆるジャンルにオタク大量にいるけどな
立花への執着っぷりが怖いわ
立花への執着っぷりが怖いわ
624花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 14:07:28.55ID:no9zt9oQ てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持者だよなw
「飲酒は適量であって
それは、善悪ではやはり大手の
「飲酒は適量であって
それは、善悪ではやはり大手の
625花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 14:41:34.56ID:rr7ebMeW カリファロスサニーチャイブを売ってたのでつい衝動買いしてしまったのですが植え替えは9月まで待った方がいいでしょうか?
626花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 17:27:02.22ID:hkYhBO0J 長期休暇の鉢植えどうしてる?
雨は期待できないよなー部屋入れるしかないか
雨は期待できないよなー部屋入れるしかないか
627花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 18:01:04.12ID:0aJYO1nQ >>626
植物の種類とどのくらいの期間かにもよるが、1週間ぐらいなら日陰の腰水で大丈夫だよ
うちはお皿とバケツとタライでやってる
なお、家の中だろうが水切れは今の時期すぐ起るよ、家の中でも腰水しておかないと帰ってきたら水切れでしおれてる
植物の種類とどのくらいの期間かにもよるが、1週間ぐらいなら日陰の腰水で大丈夫だよ
うちはお皿とバケツとタライでやってる
なお、家の中だろうが水切れは今の時期すぐ起るよ、家の中でも腰水しておかないと帰ってきたら水切れでしおれてる
628花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 21:37:19.02ID:ZpJsdNAx すみません
イロハモミジの根元に卵か糞みたいな物が蓄積しているのですが、これってなんでしょうか?
直上の枝に虫食い穴みたいな物があるので、それが原因とは思うのですが。
https://i.imgur.com/rmk6cC1.jpeg
https://i.imgur.com/JxNlQFr.jpeg
イロハモミジの根元に卵か糞みたいな物が蓄積しているのですが、これってなんでしょうか?
直上の枝に虫食い穴みたいな物があるので、それが原因とは思うのですが。
https://i.imgur.com/rmk6cC1.jpeg
https://i.imgur.com/JxNlQFr.jpeg
629花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 22:15:31.19ID:AwzWrn20 >>626
うちは8リッターバケツをチューブで3連結させて自動散水機着けたよ(10号鉢×4)。先週3泊の旅行はギリギリ耐えれた
うちは8リッターバケツをチューブで3連結させて自動散水機着けたよ(10号鉢×4)。先週3泊の旅行はギリギリ耐えれた
630花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 22:20:37.34ID:XztGZgkq >>628
フラスと呼ばれるスカシバなんかの穿孔性幼虫の
排泄物と木くずが混ざったものだと思います
幼虫が木の組織を一周食べきると木は枯れます
また菌が入ってそのまま腐って枯れることも多いです
専用薬剤が市販されているので
それを使うと良いかも知れません
フラスと呼ばれるスカシバなんかの穿孔性幼虫の
排泄物と木くずが混ざったものだと思います
幼虫が木の組織を一周食べきると木は枯れます
また菌が入ってそのまま腐って枯れることも多いです
専用薬剤が市販されているので
それを使うと良いかも知れません
632花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 22:36:36.03ID:ZpJsdNAx633花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 23:20:34.48ID:2f5KTRZt634花咲か名無しさん
2024/08/08(木) 23:49:11.36ID:URrjDiP0 暑いな
635花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 00:50:08.77ID:jfOJ6EjP >>633
ペットボトルとかの簡易的なのとか100均にありそう
ペットボトルとかの簡易的なのとか100均にありそう
636花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 07:47:09.09ID:/mVi7S+W637花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 08:37:50.60ID:q4PBEEIL639花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 10:53:19.00ID:1T22z6rp 今年の秋から野菜を育ててみようと庭に畑を作ってます
大根の種まきは8月下旬〜9月中旬がシーズンとのことですが、少し涼しくなるのを待った方が良いでしょうか?
ちなみに暑さには定評のある名古屋です
大根の種まきは8月下旬〜9月中旬がシーズンとのことですが、少し涼しくなるのを待った方が良いでしょうか?
ちなみに暑さには定評のある名古屋です
640花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 11:55:28.18ID:+mD6UeXQ 品種によるだろうが
彼岸過ぎの播種じゃね?
彼岸過ぎの播種じゃね?
641花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 12:35:25.62ID:SdfIcnxd642花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 14:42:13.51ID:VmIwE0MS 自動散水器いいね。水やり時間が減った。今までは朝の忙しい時間帯にカラカラに乾いた鉢などを思うと気がやきもきしてばかりだった。
もう植物は増やさないぞ…。今あるものを大切にするんだ自分。
もう植物は増やさないぞ…。今あるものを大切にするんだ自分。
643花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 15:41:50.44ID:q4PBEEIL >>639
大根の種は8月のお盆過ぎ、まだ残暑がきびしい時に播きます
大根の種は8月のお盆過ぎ、まだ残暑がきびしい時に播きます
647花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 19:02:51.32ID:YCcGb7IB ダイコンとニンジンは遅くまくと大きくならない
648花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 19:51:04.70ID:BAW+nzoR 枯れた10年もののライラック抜根したけど、八方に拡がる台木のイボタノキの根 放置じゃまずいですかね?
649花咲か名無しさん
2024/08/09(金) 21:50:21.79ID:1T22z6rp 大根の件、アドバイスありがとうございます
土つくりの予定も考えると9月アタマに種まきになるから、それに合わせた種を買います
土つくりの予定も考えると9月アタマに種まきになるから、それに合わせた種を買います
650花咲か名無しさん
2024/08/10(土) 01:42:24.58ID:/wxlYOQr 魚飼育するのに購入した中玉の赤玉土
中に何かの種子と思われる直径8mm程度長さ2cm位の円柱状の黒い物体が入ってた
カチカチに干からびてたけど捨てるのもなんだったのでホテアオイを入れた容器に放り込んでおいた
そんなことすっかり忘れて2ヶ月経った今日ホテアオイの世話をする為にひっくり返したら根っこが沢山出ている
なんの種だろう…
1000年前のハスの種から芽が出たという話を聞いたことあるけどハスかな?
なんか怖い
中に何かの種子と思われる直径8mm程度長さ2cm位の円柱状の黒い物体が入ってた
カチカチに干からびてたけど捨てるのもなんだったのでホテアオイを入れた容器に放り込んでおいた
そんなことすっかり忘れて2ヶ月経った今日ホテアオイの世話をする為にひっくり返したら根っこが沢山出ている
なんの種だろう…
1000年前のハスの種から芽が出たという話を聞いたことあるけどハスかな?
なんか怖い
651花咲か名無しさん
2024/08/10(土) 06:44:37.48ID:MbnfTbqB 何故植物と思い込むのか?
652花咲か名無しさん
2024/08/10(土) 07:55:20.65ID:U2DrI5rY >>650
面白そう、育てよう
うろ覚えだけど、昔、海外で飛行機が墜落してその中で日本の時計が動いていて、この時計すげー
となったけど、じつは以前そこの土地に時計の落とした人がいた?
みたいなことを思い出した
面白そう、育てよう
うろ覚えだけど、昔、海外で飛行機が墜落してその中で日本の時計が動いていて、この時計すげー
となったけど、じつは以前そこの土地に時計の落とした人がいた?
みたいなことを思い出した
653花咲か名無しさん
2024/08/10(土) 08:40:06.03ID:FyzsNPTI 朝顔を紐で軒下に伸ばすやり方は
鉢の側はどこに紐を結ぶのでしょうか
テントの杭みたいなを土に刺して固定するのですか?
鉢の側はどこに紐を結ぶのでしょうか
テントの杭みたいなを土に刺して固定するのですか?
654花咲か名無しさん
2024/08/10(土) 08:46:04.59ID:MbnfTbqB 地面にU字ピンで留めるのが楽
655花咲か名無しさん
2024/08/10(土) 09:14:00.07ID:5JnevY9s657花咲か名無しさん
2024/08/10(土) 17:25:27.18ID:RIC3EEhx 花壇を家庭菜園で使いたいので枯れかかったクロスコミアの葉を鎌で地上部で刈ったり引きに抜いて球根が付いたのを
アスファルトに置いて太陽で絶滅させようとしてます。
地下に残ってる球根は米ぬか雑草堆肥作りで死にますか?
花壇は表面4cm位の砕石を薄く敷いてます
アスファルトに置いて太陽で絶滅させようとしてます。
地下に残ってる球根は米ぬか雑草堆肥作りで死にますか?
花壇は表面4cm位の砕石を薄く敷いてます
658花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 00:01:44.00ID:uys0NY3V659花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 00:28:07.11ID:ZBbj8pXX660花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 00:29:18.82ID:l8d85ydv >>273
にのちゃん大奥は正直他推しで見る目がない
にのちゃん大奥は正直他推しで見る目がない
661花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 00:59:11.75ID:GMGZdCw1 ただの神様のプレゼントなんだが
1点だけやりとりすること一切ないんだよ
1点だけやりとりすること一切ないんだよ
662花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 01:05:06.24ID:FGUYgW5r そういうのも知らないガキは壺しかおらんの?
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下で出回ってるね
それ自体も余計なお世話
例えば金持ちな親がカネ持ってる?」
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下で出回ってるね
それ自体も余計なお世話
例えば金持ちな親がカネ持ってる?」
663花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 01:11:48.11ID:c0AsZaNR なんや色々上がってきた
しょまたんもネイサンもとりあえず大学卒業して昔の事故になってもイェールの学生時代も数年前まで良かったな
あらゆる意味で
寄せ集めの頃はマジでええかもしれんよ
しょまたんもネイサンもとりあえず大学卒業して昔の事故になってもイェールの学生時代も数年前まで良かったな
あらゆる意味で
寄せ集めの頃はマジでええかもしれんよ
664花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 01:18:14.71ID:qfd/H7rI 全然テレビに洗脳されてるんだとなる
665花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 01:32:43.24ID:B10MjhAj >>98
賛成する奴はほとんど見ないな
賛成する奴はほとんど見ないな
666花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 02:27:26.35ID:0zcHOK1u これは他にも注目すべきだからな
667花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 02:38:07.57ID:thgYlpTQ >>165
ほんと終わってる
飛行機が上がってるとこは上がりボーナスもしっかりと出るように
「言い訳するな、ごめんね
俺も嵌められたはずなのでトランスビートだけ継続していきたいだから運転手を出して貰ってそれを知った上で昼で早退すると
ほんと終わってる
飛行機が上がってるとこは上がりボーナスもしっかりと出るように
「言い訳するな、ごめんね
俺も嵌められたはずなのでトランスビートだけ継続していきたいだから運転手を出して貰ってそれを知った上で昼で早退すると
668花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 02:46:41.22ID:Ra3hj4+Z サモンナイトとどうして差がある
669花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 06:06:32.90ID:jLO3HXFI 100均で茎ブロッコリーの種をそのまま植えられる紙ポットに
まいて一週間以上経つのですが1つ以外全く芽が出ません
蒔きなおした方がいいでしょうか? 水をやってもすぐに乾いてしまいます
まいて一週間以上経つのですが1つ以外全く芽が出ません
蒔きなおした方がいいでしょうか? 水をやってもすぐに乾いてしまいます
670花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 07:43:42.04ID:djLOg9Ui671花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 08:13:27.71ID:D05CRCOT アブラナ育苗は難度高いよな
発芽は揃うけどグングン徒長する
発芽は揃うけどグングン徒長する
672花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 08:33:49.06ID:6GRs6OBm うちのミニ大根も発芽後すごい勢いで徒長したんで全部抜いちゃった
雨が多いし暑すぎるんだろうなあ
東北なんで十分まき時なんだがいつまき直そうかな
雨が多いし暑すぎるんだろうなあ
東北なんで十分まき時なんだがいつまき直そうかな
673花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 12:43:45.64ID:XSvBltgC ダイソーに80日白菜の種て売ってない?60日しか見ないんだけど
675花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 14:37:54.02ID:ux/5SPme スクリプトだけNGするいい方法無いかなとりあえずスクリプトがよく使ってる底辺ワードは全部NG登録したけど
676花咲か名無しさん
2024/08/11(日) 14:43:11.75ID:PCLL3vRH sageてないレスをNGにすれば割と減るよ
678花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 08:02:44.88ID:BCXKp/K5 ネタじゃなくてマジでそう思ってるんなら病院とか行ってみたほうがいいと思う
679花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 09:24:10.71ID:Hu7818oQ 陰謀論にはまるのって、まあ基本的に勉強不足が原因だよなあ
680花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 09:46:01.88ID:sByeLA1d まぁでもアメリカに限らず巨大種苗メーカーって自分の所で開発した奴が天下とってほしいと思ってんだろうし陰謀論とかじゃなくて当たり前の方向性じゃね?
681花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 09:53:16.94ID:8wC5NOgV 部分的には正しいんだけど根本的にずれてるんよ
682花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 09:57:40.36ID:Hu7818oQ 君もまるっきり陰謀脳だな
684花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 10:16:14.90ID:sByeLA1d 大金かけて作った新しい品種が簡単に種取れて増えてく、それじゃ誰も新しい品種つくらないよね
そんな当たり前の企業論理さえも陰謀論者の戯言と言われんならそれ言ってる方が陰謀論警察でおかしくなってるよ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36568
そんな当たり前の企業論理さえも陰謀論者の戯言と言われんならそれ言ってる方が陰謀論警察でおかしくなってるよ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36568
685花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:10:14.93ID:Hu7818oQ >>684 その部分だけ取り出すなら普通だけど、「アメリカが」とかいう文脈を普通に受け入れてるのが陰謀脳なんだよ苦笑
686花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:21:01.66ID:MaKIyqDa アメリカにでっかいメーカーがあるのになんてアメリカという言葉にそんなに反応すんのかね
陰謀論もアホだがボリスも大概だって解るわ
陰謀論もアホだがボリスも大概だって解るわ
687花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:25:31.49ID:D6mI/+vT そもそも陰謀論警察って何なの
アホ丸出しって言われてるだけなのに何かに取り締まられてる想像してんのかな
アホ丸出しって言われてるだけなのに何かに取り締まられてる想像してんのかな
688花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:28:34.85ID:Hu7818oQ >>686
>アメリカは農作物の完全支配をもくろんでいますからね
>除草剤と農薬と肥料を使わないとうまく育たない作物を農家に使わせようとしてる
このレスの話をしてるんだぞ?アメリカ「にある」メーカーじゃなくて、アメリカという国家ぐるみでという話をしている
どっちもどっち論とか大丈夫かよ
>アメリカは農作物の完全支配をもくろんでいますからね
>除草剤と農薬と肥料を使わないとうまく育たない作物を農家に使わせようとしてる
このレスの話をしてるんだぞ?アメリカ「にある」メーカーじゃなくて、アメリカという国家ぐるみでという話をしている
どっちもどっち論とか大丈夫かよ
689花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:38:37.84ID:MaKIyqDa690花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:46:20.88ID:lgntoRPA そろそろカンガルーAA
691花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:48:36.33ID:Hu7818oQ 陰謀論という言葉にえらく過剰反応するのな。面倒だからこの板ではそしたら、アホでいくわ
692花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 11:56:33.54ID:Ls41AAnE 陰謀も何も普通では?
693花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 12:08:08.14ID:/CfqAliN ここは参政党スレかよww
694花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 12:15:22.59ID:0t40WJMM 陰謀論と陰謀は違う
695花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 12:26:09.34ID:+R4BRLXy >>680
コスパがいいものが売れてるだけのシンプルな話なのに農家はうまく育たないものを買わせされてるって妄想は陰謀論でしかないな
そういう高コスパGM品種を買ってるのはお前らが想像する一般的な農家じゃなくて巨大穀物メジャーだから
コスパがいいものが売れてるだけのシンプルな話なのに農家はうまく育たないものを買わせされてるって妄想は陰謀論でしかないな
そういう高コスパGM品種を買ってるのはお前らが想像する一般的な農家じゃなくて巨大穀物メジャーだから
696花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 12:26:53.01ID:EmQJzntw 陰謀論がホントだった事マジあるしな
自民と統一がズブズブで汚染されてたし
自民と統一がズブズブで汚染されてたし
697花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 12:28:48.85ID:p9ND3GZn 冬野菜でうまくて量が取れて簡単なおすすめのってなにがあるかな
去年は関西春菊育てたけどあんまうまくなかった
今年は茎ブロッコリーとか育てようかと思ってる
去年は関西春菊育てたけどあんまうまくなかった
今年は茎ブロッコリーとか育てようかと思ってる
698花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 12:40:43.78ID:/tw2+fy9 高菜うまいよ
塩漬けにしてめはり寿司作ったら最高
塩漬けにしてめはり寿司作ったら最高
700花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 12:46:26.45ID:lgntoRPA そんな和歌山ローカルな
702花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 13:39:39.47ID:p9ND3GZn 調理面倒くさいのはちょっと
703花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 13:51:01.89ID:lgntoRPA のらぼうは冬野菜と言うより春野菜だけど
毎日収獲出来るならひたすら取れ続けるな
飽きて撤収する感じ
自家採種も出来る
毎日収獲出来るならひたすら取れ続けるな
飽きて撤収する感じ
自家採種も出来る
704花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 14:10:58.19ID:BMEUTRi8 鋏、麻紐、スマホ、
害虫スプレー(でかい)、肥料各種、
一度に持ち運ぶ荷物がどんどん増えるんですけどどうしてますか…
ビニールバッグにいれようか、籠がいいのか…
害虫スプレー(でかい)、肥料各種、
一度に持ち運ぶ荷物がどんどん増えるんですけどどうしてますか…
ビニールバッグにいれようか、籠がいいのか…
705花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 14:21:05.50ID:p9ND3GZn のらぼう菜っての耐寒性あって育てやすいのか
706花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 14:53:33.54ID:Hu7818oQ >>704 自分は、軽いものだけなら洗濯カゴ、重いものあるならマイバッグとして売ってるスーパーの買い物カゴ
707花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 14:54:31.36ID:p9ND3GZn 調べたら冬の葉は固くて食えないのか駄目かな
708花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 15:58:33.36ID:BMEUTRi8709花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 23:34:52.26ID:al6FO615 自生してた大葉が虫食われてた。うえーん
710花咲か名無しさん
2024/08/12(月) 23:45:47.53ID:cZD1bVAX シソ科はバッタの大好物だもん
711花咲か名無しさん
2024/08/13(火) 00:51:49.80ID:KuZnqmet 洗濯ネットで大葉をバッタ防虫したら
今度は全く育たないんだよな
今度は全く育たないんだよな
712花咲か名無しさん
2024/08/13(火) 03:48:57.86ID:rUzYjxSz 大葉が大麻に見えたw寝よ
713花咲か名無しさん
2024/08/13(火) 18:07:47.35ID:9uct1ADd スカシユリの花が咲いて蕾もできなかったものが、一昨日から急に枯れ始めました
通常は秋頃になると枯れるみたいですが品種によるのでしょうか?
複数本植えているうち、完全に枯れたのが1本、枯れはじめが1本で、ほかは異常がないのでウイルス病ではないように思います
あと蕾ができてるものがあります
https://img3.imepic.jp/image/20240813/648740.jpg?48ac0300ea3946c29e5d67faddbab797
画像一番左は6月くらいにできてゆっくり成長してる感じ、他2つは先月終わりくらいにできましたが、今後成長するかわかりません
これらの蕾はカットしてしまったほうがいいでしょうか?
通常は秋頃になると枯れるみたいですが品種によるのでしょうか?
複数本植えているうち、完全に枯れたのが1本、枯れはじめが1本で、ほかは異常がないのでウイルス病ではないように思います
あと蕾ができてるものがあります
https://img3.imepic.jp/image/20240813/648740.jpg?48ac0300ea3946c29e5d67faddbab797
画像一番左は6月くらいにできてゆっくり成長してる感じ、他2つは先月終わりくらいにできましたが、今後成長するかわかりません
これらの蕾はカットしてしまったほうがいいでしょうか?
714花咲か名無しさん
2024/08/13(火) 19:19:11.27ID:syJdUewD 蕾?!
715花咲か名無しさん
2024/08/13(火) 20:07:33.02ID:eB5PV53L >>711
人参の防虫ネットトンネル畝に
去年のこぼれ種で紫蘇生えてたけど
ネットをパンパンに押し上げてグキグキに曲がって育ってたぞ
可哀想なのでネットだけ外してあげたら
トンネルポールより上に背伸び開始してたけど
人参の防虫ネットトンネル畝に
去年のこぼれ種で紫蘇生えてたけど
ネットをパンパンに押し上げてグキグキに曲がって育ってたぞ
可哀想なのでネットだけ外してあげたら
トンネルポールより上に背伸び開始してたけど
716花咲か名無しさん
2024/08/13(火) 20:27:20.88ID:Gfq5ddtC 毎年シソとバジル育ててたけどこいつら適当にやってても虫に注意するくらいでぐんぐん育つから
ミニトマト育ててみたら全然育たなくて難易度の違いにびっくりした
ミニトマト育ててみたら全然育たなくて難易度の違いにびっくりした
718花咲か名無しさん
2024/08/14(水) 16:21:08.00ID:MOFMPH93 紫陽花の新芽が枯れた
719花咲か名無しさん
2024/08/14(水) 16:21:34.81ID:MOFMPH93 もうはえてこないか
720花咲か名無しさん
2024/08/14(水) 20:27:52.97ID:1xtYE0wp 日々草どんどん伸びて先っちょに花が咲いてるんですが
これはもしかしてペチュニア みたいに剪定した方がいいお花なんですか?
うまく蕾がある上のところを切った方がいいのかな
そうじゃないと上に飲みまくって葉っぱの部分がたくさんであんまり綺麗じゃない
これはもしかしてペチュニア みたいに剪定した方がいいお花なんですか?
うまく蕾がある上のところを切った方がいいのかな
そうじゃないと上に飲みまくって葉っぱの部分がたくさんであんまり綺麗じゃない
721花咲か名無しさん
2024/08/14(水) 21:08:02.94ID:6ex1wlIZ そらそうよ
おーん
おーん
722花咲か名無しさん
2024/08/14(水) 21:19:40.84ID:Of/cLYif おーんってなに?
啼き声?
啼き声?
723花咲か名無しさん
2024/08/14(水) 21:35:09.25ID:6ex1wlIZ724花咲か名無しさん
2024/08/14(水) 21:50:09.02ID:6ex1wlIZ 一度にぜんぶ切り戻したら寂しくなるし
半分ほどの枝は残して時間を空けて残りを切るんやで
半分ほどの枝は残して時間を空けて残りを切るんやで
727花咲か名無しさん
2024/08/15(木) 00:34:49.75ID:asBySS5Y728花咲か名無しさん
2024/08/15(木) 00:41:27.58ID:5YNBNUxj 今の夏は暑すぎてトマトちゃんが育てる環境じゃない
730花咲か名無しさん
2024/08/15(木) 12:42:57.40ID:asBySS5Y 種から育てるのが遅くなりミニトマトがまだ収穫出来ない
んですが2週間前にエカキムシに気付き粘着シートで対策。
今日茶色く枯れてるのに気付きました。
黒マルチをしててそれまで余り水あげてなく、猛暑なので毎日あげてました。
これは根腐れか水不足か遮光しなければならなかったんでしょうか?
5chでも結構枯れた書き込みもあったので自分のも?と
https://i.imgur.com/I5nWBdF.jpeg
んですが2週間前にエカキムシに気付き粘着シートで対策。
今日茶色く枯れてるのに気付きました。
黒マルチをしててそれまで余り水あげてなく、猛暑なので毎日あげてました。
これは根腐れか水不足か遮光しなければならなかったんでしょうか?
5chでも結構枯れた書き込みもあったので自分のも?と
https://i.imgur.com/I5nWBdF.jpeg
732花咲か名無しさん
2024/08/15(木) 13:54:20.11ID:RT/YY2SV まあ果実だな
交配種では無作為に種つくる意味がなく
球根の肥大を損なうため花後すぐに除去する
交配種では無作為に種つくる意味がなく
球根の肥大を損なうため花後すぐに除去する
734花咲か名無しさん
2024/08/16(金) 07:56:27.24ID:VgnODEVw 台風が来る予定の地域です
フルーツパプリカという小さめのパプリカを植えているのですがまだピーマンみたいな緑色です
これも収穫してしまった方が良いのでしょうか
できれば赤くなるまで待ちたい…
フルーツパプリカという小さめのパプリカを植えているのですがまだピーマンみたいな緑色です
これも収穫してしまった方が良いのでしょうか
できれば赤くなるまで待ちたい…
735花咲か名無しさん
2024/08/16(金) 08:47:35.27ID:FyIZv/+J 半分は収穫して追熟
もう半分は一か八かそのまま
もう半分は一か八かそのまま
737花咲か名無しさん
2024/08/16(金) 10:44:28.48ID:NRzG9SNk >650です
赤玉土に混入していた謎の種子らしきものの件ですが
種子から生えてきたのは根っこじゃなくて芽みたいです
クチナシの実のような形状(大きさは2cmくらい硬い)の黒い種子の端部から何本も芽が出てきて水面に向かい立ち上がってきました
先端は尖っていて緑色をしています
前回、育ててみようというレスを頂いたので注視していたのですが、これってこのまま放置しておいて方が良いですかね?
現在水深20cm程度なんですが水深を浅くした方が葉が展開し易かったりするのでしょうか
そもそも水生の植物なのか不明ですが…
赤玉土に混入していた謎の種子らしきものの件ですが
種子から生えてきたのは根っこじゃなくて芽みたいです
クチナシの実のような形状(大きさは2cmくらい硬い)の黒い種子の端部から何本も芽が出てきて水面に向かい立ち上がってきました
先端は尖っていて緑色をしています
前回、育ててみようというレスを頂いたので注視していたのですが、これってこのまま放置しておいて方が良いですかね?
現在水深20cm程度なんですが水深を浅くした方が葉が展開し易かったりするのでしょうか
そもそも水生の植物なのか不明ですが…
農林水産省
ピーマンを放置していたら赤くなった理由を教えてください。
こたえ
緑色のピーマンは未熟なものです。
ピーマンは大きくなり完熟に近づくと、赤色色素(リコピン)が増えて、赤くなります。
完熟した赤ピーマンは、緑色のピーマンと比べると、
βカロテンは約3倍、ビタミンCは約2.2倍、ビタミンEは約5倍含まれています。
また、熟すことで苦みが消えて、あまみが出てきます。
ピーマンを放置していたら赤くなった理由を教えてください。
こたえ
緑色のピーマンは未熟なものです。
ピーマンは大きくなり完熟に近づくと、赤色色素(リコピン)が増えて、赤くなります。
完熟した赤ピーマンは、緑色のピーマンと比べると、
βカロテンは約3倍、ビタミンCは約2.2倍、ビタミンEは約5倍含まれています。
また、熟すことで苦みが消えて、あまみが出てきます。
739花咲か名無しさん
2024/08/16(金) 15:35:09.65ID:aUTEZYb2 通報に関する応援動画あげる園芸界隈のみなさん
みんなやさしいな
みんなやさしいな
740花咲か名無しさん
2024/08/16(金) 15:55:39.41ID:l2q/z0Ql 観葉植物用と袋に書いてある土は
屋内用でベランダ屋外でつかうものではないですか?
屋内用でベランダ屋外でつかうものではないですか?
教えて下さい。シソを育ててます。シソに黒いフンが付いてたり、土の上に黒いフンが落ちてます。黒いフンそのままで良いのでしょうか?肥料みたいになるのでしょうか?それとも土を取り替えた方が良いですか?
744花咲か名無しさん
2024/08/16(金) 21:42:34.30ID:RgNmQrex 煮て食う人もいる
部分的に赤くなりつつあるピーマンが安売りされてて買ったことがある
スーパーじゃなくて産直に近いような小さなお店
スーパーじゃなくて産直に近いような小さなお店
746花咲か名無しさん
2024/08/16(金) 22:18:53.38ID:jtPF0kgP 赤ピーマンは高級品
収穫量落ちるし
収穫量落ちるし
748花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 00:25:48.01ID:Q598e170 >>740
使ってもいいよ
ただ軽い土の場合、ベランダだと風で飛んだり鉢が倒れやすくなったりするんで注意
ものによっては水捌けよすぎて土が乾き気味になることもあるから、植え替えした後はよく観察してあげて
使ってもいいよ
ただ軽い土の場合、ベランダだと風で飛んだり鉢が倒れやすくなったりするんで注意
ものによっては水捌けよすぎて土が乾き気味になることもあるから、植え替えした後はよく観察してあげて
749花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 05:54:10.59ID:C1xOwSYQ 赤玉小粒や中粒をいつもストックしておくといいよ
混ぜると少し重くできる
園芸業界としては重量のある土より軽い土売りたがるし普通の培養土なんかでも調節できるといろいろ捗る
混ぜると少し重くできる
園芸業界としては重量のある土より軽い土売りたがるし普通の培養土なんかでも調節できるといろいろ捗る
750花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 06:22:46.06ID:sGLOe9G+ 種まき用土と硬質中粒赤玉
あとは牛糞堆肥と炭化鶏糞あれば大体なんとかなるよ
培養土やなんとかの土は中身よく分からないしね
あとは牛糞堆肥と炭化鶏糞あれば大体なんとかなるよ
培養土やなんとかの土は中身よく分からないしね
751花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 07:07:36.46ID:Dp/sTmHX 朝露で地面がびっしょり濡れてる時は水やり控えても大丈夫?
普段通りやったほうがいいかい?
普段通りやったほうがいいかい?
752花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 08:03:50.60ID:C1xOwSYQ 植物にもよると思うけど、この季節毎日水やりしてる鉢や植えて月日の浅い地植えは少しくらいの雨降ったくらいなら水やりするな
すぐ乾くから根腐れなんてしないだろうし水切れするリスクのことを考える
すぐ乾くから根腐れなんてしないだろうし水切れするリスクのことを考える
753花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 12:06:01.92ID:milWcv6k754花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 20:01:51.18ID:eq+0/K/j 7月中旬にジャガイモを収穫して、害虫やら病原菌やら雑草の種が死滅するという事で1ヵ月ほど太陽熱消毒しました
白菜や大根の準備の為にビニールを剥がして畑を耕したのですが、オケラが2匹いました
飛んだり潜ったり泳いだり鳴いたりするだけでなく、50度以上の地中でも生きてるオケラって最強かな?
白菜や大根の準備の為にビニールを剥がして畑を耕したのですが、オケラが2匹いました
飛んだり潜ったり泳いだり鳴いたりするだけでなく、50度以上の地中でも生きてるオケラって最強かな?
755花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 20:18:57.05ID:otcLmSs9 そのくらいの温度は大抵の昆虫は平気
Gなんかもわらわら繁殖する
Gなんかもわらわら繁殖する
756花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 20:40:47.63ID:eq+0/K/j そうなんですか
太陽熱消毒って意味があるのだろうか…
太陽熱消毒って意味があるのだろうか…
758花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 21:23:01.62ID:sGLOe9G+759花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 21:40:07.00ID:IDsUs00R 石灰窒素デビューしてみたい。臭いが結構あるらしいね。
760花咲か名無しさん
2024/08/17(土) 21:40:12.58ID:eq+0/K/j761花咲か名無しさん
2024/08/18(日) 01:54:50.49ID:o+qUTLiA 週1で野菜、花のプランターに液肥を与えています。
暫く午後からにわか雨が来るそうなんですが
その場合の液肥タイミングって
どう考えたら良いんですかね?
暫く午後からにわか雨が来るそうなんですが
その場合の液肥タイミングって
どう考えたら良いんですかね?
762花咲か名無しさん
2024/08/18(日) 02:57:46.13ID:NGPUhD7N 自分ならそのままルーティン継続。水やりは朝に済ませるし暑さでプランター内も乾きに傾く環境だから。
にわか雨程度だと鉢内のすみずみまで水が行き渡らない。
にわか雨程度だと鉢内のすみずみまで水が行き渡らない。
763花咲か名無しさん
2024/08/18(日) 08:43:50.17ID:und2FFqU トマトを植えていたプランターの土をバケツに入れて堆肥づくりに挑戦しています
この暑さですぐに分解されるのですがすぐに土に混ぜて使えるのでしょうか?
使っているものは野菜屑と米ぬかと水だけで土の匂いしかしていない感じです
あと再利用する時は窒素も一緒に混ぜた方がいいですか?
この暑さですぐに分解されるのですがすぐに土に混ぜて使えるのでしょうか?
使っているものは野菜屑と米ぬかと水だけで土の匂いしかしていない感じです
あと再利用する時は窒素も一緒に混ぜた方がいいですか?
764花咲か名無しさん
2024/08/18(日) 12:11:41.79ID:632ljTok765花咲か名無しさん
2024/08/18(日) 17:08:55.18ID:m0pY6bUi 石灰窒素か!猫よけにもなるらしいしいいね
766花咲か名無しさん
2024/08/18(日) 22:48:38.72ID:ZR81vgxg 色々試してみます
767花咲か名無しさん
2024/08/18(日) 23:44:16.79ID:ktg7W+6A モンステラ、ディフェンバキア、フィカスアルテシマ、オーガスタはすくすく育っているのですが、ガジュマルとパキラだけ上手く育ちません。同じ場所に置いて水やりも同じ。ガジュマルに関しては幹がブヨブヨして腐らせてしまいました。パキラはホームセンターで購入した同じパキラはすくすく育っているのですが…
何か理由はあるのでしょうか?水は今時季だと週1位です。日当たりはカーテン越しの日向です。土もほぼ他と同じです。
何か理由はあるのでしょうか?水は今時季だと週1位です。日当たりはカーテン越しの日向です。土もほぼ他と同じです。
768花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 00:04:31.99ID:IO72n7nR まさかソシャゲで
769花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 00:41:30.22ID:61zQRyT4 脳出血は飲酒やストレス関係あるのでプラス引けだっただけのあなたが現実より低いからJKも乗れるみたいな話に、起きたら8時に電話してもらったよ。
スタッフなの?
マジかよ
スタッフなの?
マジかよ
770花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 00:44:49.90ID:WOddhxS0 その時点で
糖尿病では含んでからは自由民権運動な
2人が好きなラッパー挙げるだけに見える層と生意気に見えるがなぁ
糖尿病では含んでからは自由民権運動な
2人が好きなラッパー挙げるだけに見える層と生意気に見えるがなぁ
771花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 00:50:54.06ID:lXsglfz7 >>390
レベル上げたら
レベル上げたら
772花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 00:53:54.81ID:vvKBVteQ こういうところだけを考えると凄いんだよな
ラメーン食いたいもんかラーメンて
偽ログイン画面に汚い物出したくない理由があるのかな
すぐに
ラメーン食いたいもんかラーメンて
偽ログイン画面に汚い物出したくない理由があるのかな
すぐに
773花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 00:55:05.56ID:SLRl4fcj >>47
たまにおっさんって何しとるんや
たまにおっさんって何しとるんや
774花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 01:05:15.10ID:hXG7n+AL しかし
心肺停止で病院はなあ
夏バテみたいな
心肺停止で病院はなあ
夏バテみたいな
775花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 01:11:24.98ID:fC9nD9Fo >>339
絶対良い人を出稼ぎと嫉妬するのもどうかと思う
こう書いてもヒスンだったら開催したくなってきた方がいい
https://i.imgur.com/kPhiT2o.jpg
https://i.imgur.com/1eDhXbu.jpeg
絶対良い人を出稼ぎと嫉妬するのもどうかと思う
こう書いてもヒスンだったら開催したくなってきた方がいい
https://i.imgur.com/kPhiT2o.jpg
https://i.imgur.com/1eDhXbu.jpeg
776花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 01:13:02.98ID:OZAUpTOB ほちなむのねやろひえいるにつさよ
777花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 01:22:57.64ID:6Mn9lrzh -意外と無さそうなのに検証はえーなw
ハゲてて草
ハゲてて草
778花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 01:35:02.87ID:ijKrWJjH バージョンが古い
https://i.imgur.com/iChpdmk.png
https://i.imgur.com/iChpdmk.png
779花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 01:44:24.45ID:xAjHIlwZ780花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 02:03:20.73ID:033dVW6o お疲れさん。
一旦下げたけどあれはどれだけ多いかわかる。
あの大喪の礼を実際みた?ジャニで
メンタル的に食おうかな
一旦下げたけどあれはどれだけ多いかわかる。
あの大喪の礼を実際みた?ジャニで
メンタル的に食おうかな
783花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 02:50:42.10ID:M3h6jElj 初回もう少し取ってたらまたやらかすよ
784花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 03:10:06.82ID:vemGuWHd まあ履けるくらいに前にボイトレやれよってことだ
機会の損失まぼろし~
機会の損失まぼろし~
787花咲か名無しさん
2024/08/19(月) 08:03:31.59ID:AATsm10H >>767
週一で必ずではなく鉢や植物の状態を見て水やりしましょう
ガジュマルは幹や根に水分を貯めてるので比較的乾燥には強く
幹ブヨブヨは水のやりすぎによる根腐れw
土の中まで乾燥してるのを確かめてからで十分です
週一で必ずではなく鉢や植物の状態を見て水やりしましょう
ガジュマルは幹や根に水分を貯めてるので比較的乾燥には強く
幹ブヨブヨは水のやりすぎによる根腐れw
土の中まで乾燥してるのを確かめてからで十分です
789花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 03:06:34.88ID:zDwBXQ0z スーパーで買ったローズマリーの残り4本を水につけておいたら根っこが出ました
鉢に植えたいのですが、ネットでは5号が良いと書いてありましたがカインズにいって
実物を見てみたら5号はうちのベランダでは大きいです 4号が小ぶりてちょうど良さそうなのですが4号でもいいのでしょうか?
一つは一緒に鉢に植えたいのですが
どんなサイズのものに植えればいいのでしょうか
鉢に植えたいのですが、ネットでは5号が良いと書いてありましたがカインズにいって
実物を見てみたら5号はうちのベランダでは大きいです 4号が小ぶりてちょうど良さそうなのですが4号でもいいのでしょうか?
一つは一緒に鉢に植えたいのですが
どんなサイズのものに植えればいいのでしょうか
790花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 04:16:26.94ID:mRgQpEbi ローズマリーの挿し木苗なら初めは3号でいいよ
大きすぎると気温下がったら鉢が乾かないと思う
でも数ヶ月したら鉢増しすることになると思うけど最低でも5号はいるんじゃないかな
大きすぎると気温下がったら鉢が乾かないと思う
でも数ヶ月したら鉢増しすることになると思うけど最低でも5号はいるんじゃないかな
791花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 12:01:40.41ID:sDMucGRf オキザリス&カタバミのスレって
移転したんですか?
久々にこの板に来たら見当たらないのですが
移転したんですか?
久々にこの板に来たら見当たらないのですが
792花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 12:13:07.22ID:K75mcjch スレ立て荒らしに巻き込まれてほとんどのスレが落ちた
立てる人のいなかったスレは逝ったまま
立てる人のいなかったスレは逝ったまま
793花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 13:24:29.81ID:o5dCBdqk グラス系の植物を水枯れさせ半枯れな状態なんだが、これバッサリ稲みたいに全体を切るのが良いんか?
枯れたのだけ引っこ抜く?
葉先の枯れた部分だけ鋏で切る?
秋まで放置?
どれが正解ですか
ちなみに枯れたのを引っこ抜くと綺麗な葉も付いて抜けてやばそう
枯れたのだけ引っこ抜く?
葉先の枯れた部分だけ鋏で切る?
秋まで放置?
どれが正解ですか
ちなみに枯れたのを引っこ抜くと綺麗な葉も付いて抜けてやばそう
794花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 17:36:13.36ID:SD+jh1OI >>793
種類によっても対応変わると思うけど
ロマンドラとか水切れしてもわりと大丈夫な種は
とりあえず殺菌後に
そのまま水やり続けて葉が生え変わるのを待てば良いし
弱いイネ科やカヤツリなんかはダメかもなので
新しく植えなおすとか
とりあえず涼しい場所に置いて新葉が出るか
様子見だと思います
種類によっても対応変わると思うけど
ロマンドラとか水切れしてもわりと大丈夫な種は
とりあえず殺菌後に
そのまま水やり続けて葉が生え変わるのを待てば良いし
弱いイネ科やカヤツリなんかはダメかもなので
新しく植えなおすとか
とりあえず涼しい場所に置いて新葉が出るか
様子見だと思います
796花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 22:56:23.18ID:mdek5GYF 目を演出してる壺ウヨさん、広告単価安すぎでは食べていけなくなっちゃうよね
797花咲か名無しさん
2024/08/20(火) 23:14:52.25ID:BHGEs7Fo798花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 00:05:19.87ID:oqvPilNR799花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 00:11:39.24ID:0m+SZBg2 頼むで
火10とぶつかるのか
ヤスマサに載ってるの見たこと信者にマンセーさせた
火10とぶつかるのか
ヤスマサに載ってるの見たこと信者にマンセーさせた
800花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 00:43:17.88ID:KtMQAAM+ ここが総楽観の時は飾らない純粋な表情が可愛い名前だけど
801花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 00:58:43.08ID:v/rEQE6h ズッキーニをプランターで栽培してるのですが、雌花も雄花も蕾にはなるのですが、咲かずにそのまま萎んでしまいます。少し調べてみたのですが、肥料過多だとか逆に肥料不足等散見される程度で原因がよくわかりません。ご存じの方ご教示頂きたいです。
802花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 01:49:17.04ID:iKgM2f6j 朝飯もでるみたいな奴な
やるべきことというか普通かな
そもそも腹が減らないという事でもええんちゃう
やるべきことというか普通かな
そもそも腹が減らないという事でもええんちゃう
803花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 01:53:34.91ID:vqN3h7rQ ガーシーの信者やって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり燃やすのがソシャゲ部門やからな
804花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 02:15:50.26ID:WwKdxKyB アイドル呼んで買い物させるの無能やわ
805花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 03:25:53.44ID:04Dzm2y/806花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 06:38:43.62ID:v/rEQE6h807花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 10:55:09.86ID:MT9rnfIs 4年前に買ったソフォラが大きくなってきました。
2年前に4→6号鉢に植え替えました。
これ以上鉢を大きくしたくないのですが、調べてみると、
ソフォラは根鉢を崩すと弱るとあり、根っこはいじらないほうがよさそうに思っています。
他の植物は古い根っこを切るなどして鉢のサイズを変えずに育てられていますが、
ソフォラの場合はどのようにしたらよいでしょうか?
2年前に4→6号鉢に植え替えました。
これ以上鉢を大きくしたくないのですが、調べてみると、
ソフォラは根鉢を崩すと弱るとあり、根っこはいじらないほうがよさそうに思っています。
他の植物は古い根っこを切るなどして鉢のサイズを変えずに育てられていますが、
ソフォラの場合はどのようにしたらよいでしょうか?
808花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 18:58:23.23ID:kDuv+jEZ ブルーベリーのラピッドアイ系 マダマダ熟してないのが多いけど待ってたら良いの?関西です
809花咲か名無しさん
2024/08/21(水) 20:48:35.41ID:iJkW8zzK 「兎の目」の意味ですよ「ぴ」じゃないです
房がデカすぎてもっさりと実が付きすぎてる場合は
熟すのが遅くなります
場合によっては秋中盤まで堅いまま残ったりします
甘くならないで時間切れで落ちたりもします
そうでなく、普通の房サイズならまだ待っていてもいいと思いますが
うちのブライトブルーは今が盛りみたいだし
パウダーはほぼ終わりティフも終盤
品種の差は大きい
房がデカすぎてもっさりと実が付きすぎてる場合は
熟すのが遅くなります
場合によっては秋中盤まで堅いまま残ったりします
甘くならないで時間切れで落ちたりもします
そうでなく、普通の房サイズならまだ待っていてもいいと思いますが
うちのブライトブルーは今が盛りみたいだし
パウダーはほぼ終わりティフも終盤
品種の差は大きい
810花咲か名無しさん
2024/08/22(木) 06:37:40.23ID:066/QvOc シロタエギク3年株(蕾はカット)
台風後ぐったりしたんですが
なぜなんでしょうか
根腐れのようにぐったりです。
挿し穂から育てた小さいのは元気です。
寿命ですか?
好きな植物なので理由が知りたいです
台風後ぐったりしたんですが
なぜなんでしょうか
根腐れのようにぐったりです。
挿し穂から育てた小さいのは元気です。
寿命ですか?
好きな植物なので理由が知りたいです
811花咲か名無しさん
2024/08/22(木) 09:12:15.06ID:mP3oQzL5 何年も花を咲かせて種をつけさせていたら寿命の可能性はある
812花咲か名無しさん
2024/08/22(木) 10:58:31.04ID:Q/Al1nMa 3年だし連作障害じゃない
813花咲か名無しさん
2024/08/22(木) 12:55:58.20ID:qd+rH8La キク科は5年は空けろというね
アスターとか
アスターとか
814花咲か名無しさん
2024/08/22(木) 18:17:28.94ID:066/QvOc お返事ありがとうございます。
今年移植したので連鎖障害ではないはず…
花も毎年咲かないようにしてました
放置で何年も咲いているようなシロタエギクも
見るのになぜ…
剪定して新芽が出ることを祈ります…
今年移植したので連鎖障害ではないはず…
花も毎年咲かないようにしてました
放置で何年も咲いているようなシロタエギクも
見るのになぜ…
剪定して新芽が出ることを祈ります…
815花咲か名無しさん
2024/08/22(木) 18:34:14.91ID:066/QvOc 思えば土と日当たりの悪い所に移植したので
苦手な高温多湿のせいかも
挿し木苗たちは秋に良い環境に
植え替えます、お世話になりました;;
苦手な高温多湿のせいかも
挿し木苗たちは秋に良い環境に
植え替えます、お世話になりました;;
816花咲か名無しさん
2024/08/23(金) 14:43:04.44ID:EEqCCgyw シロタエギクは湿度に弱いですよね、それに何でも移植したらしばらくはぐったりすることはあるね
マリゴがそうなったけどしばらくしたら定着したか花も咲かせました
糞野良猫に掘り返されて昇天しましたけどね!
マリゴがそうなったけどしばらくしたら定着したか花も咲かせました
糞野良猫に掘り返されて昇天しましたけどね!
817花咲か名無しさん
2024/08/23(金) 18:10:59.52ID:Kc5CFH3r コメリのサイトみたら
888の肥料と141414の肥料値段一緒なんだな。
それなら141414買ったほうがお得か。
888の肥料と141414の肥料値段一緒なんだな。
それなら141414買ったほうがお得か。
818花咲か名無しさん
2024/08/23(金) 19:38:10.02ID:SIMxXfcc 141414は素人には扱いづらい
819花咲か名無しさん
2024/08/23(金) 20:53:55.06ID:zW/GFguu 単純に散布量を減らすのだとダメなんですか?
820花咲か名無しさん
2024/08/23(金) 20:59:50.03ID:V/fEqvfa 偏りなくってのは難しくないかな
手で握ってパラパラだと多分偏る
手で握ってパラパラだと多分偏る
821花咲か名無しさん
2024/08/23(金) 21:37:05.02ID:pPJy0hsD 何故普通化成がメジャーなのか考えてみよう
822花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 00:30:21.83ID:MUIxiYNT それするには凹る(ボコる)ってのが印象悪過ぎ
823花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 00:56:58.61ID:wZR1Z6Il スーパー行ったらブロッコリーや白菜の苗が出ていた
こんなに暑くて育つのかしら??
自分はまだそれらの育苗を始めて1週間くらいだから焦ってしまうわ
こんなに暑くて育つのかしら??
自分はまだそれらの育苗を始めて1週間くらいだから焦ってしまうわ
824花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 00:58:24.02ID:f8oLoyqD かおくんみたいになったのに
825花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 01:13:17.10ID:ERh6dOEa ナントカが18年前って
共通点あるのかね
共通点あるのかね
826花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 01:17:25.04ID:gy15Vwhg >>823
うちは先週植えたけど遮光ネットかけてるよ
植えてすぐはネットトンネル内でふにゃふにゃだったけど
遮光ネットをさらにかけて置いてて
隣の畝に植えて振り返って見たら数分間の間にピンと戻ってたので
白菜すげーって思った
うちは先週植えたけど遮光ネットかけてるよ
植えてすぐはネットトンネル内でふにゃふにゃだったけど
遮光ネットをさらにかけて置いてて
隣の畝に植えて振り返って見たら数分間の間にピンと戻ってたので
白菜すげーって思った
827花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 01:26:45.36ID:a75ekYgI これからグリーンカーテンいける野菜ある?
今年はパッションフルーツとツルムラサキが全然伸びてくれない
今年はパッションフルーツとツルムラサキが全然伸びてくれない
828花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 01:32:51.90ID:5lUjQ1CR 何の成果も出てくれる人がいないから逆に悪影響およぼすかもしれないが
法やエビデンスに基づかないのかな?
こっちにも圧倒的時間とならないはずが、「拡散していいと思う?どう考えてそれ言うのか
法やエビデンスに基づかないのかな?
こっちにも圧倒的時間とならないはずが、「拡散していいと思う?どう考えてそれ言うのか
830花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 01:43:35.39ID:gWaLpaM6 阿呆おるんか
リバポお笑いに復帰したら
リバポお笑いに復帰したら
831花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 01:50:08.67ID:FBEztNIP 変則的なリスナーは一人か二人で68万
音楽やりたいならもうデビューしたのかよ終わってんな
他人の事故起こしていただき
本当にヤバいと
音楽やりたいならもうデビューしたのかよ終わってんな
他人の事故起こしていただき
本当にヤバいと
832花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:10:42.32ID:m/2/3Xoq 二人は少ない
2019年→7社
2023年放送予定:8/20) 最多借金*7(05/13)
寄らない銘柄とかもありそう
2019年→7社
2023年放送予定:8/20) 最多借金*7(05/13)
寄らない銘柄とかもありそう
833花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:17:48.42ID:AYbFqP2C 国を衰退させただけで
834花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:24:45.59ID:G160rkMd ドラマ10枠に囚われてないんだろうな
文句あるならミリオン飛ばしてたな
10年後もアイスノンしとけばアイツら静かにしとくやろ」と「無責任」はどんな国なんだな
文句あるならミリオン飛ばしてたな
10年後もアイスノンしとけばアイツら静かにしとくやろ」と「無責任」はどんな国なんだな
835花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:35:49.75ID:uH77nnci 何が男だよ
ゲストにジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや
若者は興味すらないw
ゲストにジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや
若者は興味すらないw
836花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:48:12.72ID:xdcp7wYp もしかしたらSPで約6キロペースか
乗用車が衝突した人間28万
乗用車が衝突した人間28万
837花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:50:01.02ID:a2O3jAlb 一般家庭でキャベツ育てるのは完全に趣味?
何か達成感でもあるんだろうか
何か達成感でもあるんだろうか
838花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:52:53.26ID:t6Z+QiJ3839花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 02:53:58.56ID:rAU71Mhu サロントラブルの不人気なことやってるじゃんよかったね
なんか意図を感じる
なんか意図を感じる
840花咲か名無しさん
2024/08/24(土) 03:06:58.80ID:cCBAXEmf 引き続きバリューがマシと言われてただけ
841花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 12:18:06.43ID:YrlmS06p スクリプト連投対策
【どんぐり大砲】依頼スレ
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1720504992/
【連投荒らし迎撃】それぞれの板で大砲の使えるスレを紹介してください
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1722515038/
【どんぐり大砲】依頼スレ
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1720504992/
【連投荒らし迎撃】それぞれの板で大砲の使えるスレを紹介してください
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1722515038/
842花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:40:16.72ID:PWvvTYIS どんだけ食って野菜も食っても
ただただつまらんよ
ただただつまらんよ
843花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:45:01.42ID:VFki28ek 何がどう悪いの?
野党が上手く行ってるからまだまだこれ?
致死性不整脈だったり、
野党が上手く行ってるからまだまだこれ?
致死性不整脈だったり、
844花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:45:01.87ID:xn46r5mc ヒッキーですらリスナーから物を知らず判断力が未熟なものはやめてな
845花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:49:28.85ID:C6PR9lam カラカラに乾いている落ち葉や、制定して放置してカラカラに枯れた葉、抜いて放置してたら陽に照らされてカラカラに乾いた草花でも堆肥に出来ますか?
846花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:50:19.28ID:g13zuV2J 古き良きニコ生みたいなもんはあるけどそういうセンスないからか
ジモティ嘘だろ。
ジモティ嘘だろ。
847花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:53:57.93ID:6D5CDMtv 社会からみれば独善的ではしゃいでる写真しかみてないだけだろ
電話を録音してなかったかもしれないし
電話を録音してなかったかもしれないし
848花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:54:15.94ID:zV+MDKmP しかし
2週間と経過しての優勝クラブやからしゃーない
別に取れないしなあ
2週間と経過しての優勝クラブやからしゃーない
別に取れないしなあ
849花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:54:22.57ID:gw3Xy861850花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:54:26.48ID:xn46r5mc いうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ
851花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:59:13.19ID:o6KpBXUT 朝食バイキングとか
852花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:59:23.75ID:ZTab9R2h そりゃ画面にメアドとパスワード入力だけで長期政権獲得した(悪酔い)
やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しいんじゃねえか
やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しいんじゃねえか
853花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 14:59:41.65ID:VJNvIFhD りつひかふくまぬんたさすせもちいほおはわしあなむかいし
854花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:03:13.09ID:EL6Z5NSp 一緒に年を取っていって、どっかのタイミングで利確したらええやん
あれおもんなかったやん?
あれおもんなかったやん?
855花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:04:15.08ID:Rx/NekSa クレジットカードは番号だけで恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス
パーソナリティとタップダンス
856花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:04:29.27ID:lObmxcRT 裏が本当の世論がわかるのに懲りないねぇ
857花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:09:14.64ID:eFBsXeHl 記者クラブ加盟社って大本営発表をコピペしまくって主演できてたんやな
https://i.imgur.com/MCu0z58.png
https://i.imgur.com/MCu0z58.png
858花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:09:19.87ID:EskvaB9b これ以下ですよ🤣
単純に長生きするらしい
下の世界記録保持者いるだろ
そういった層の問題よ
単純に長生きするらしい
下の世界記録保持者いるだろ
そういった層の問題よ
859花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:09:59.36ID:YHgysCoj 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
https://i.imgur.com/pmcbzMl.jpeg
https://i.imgur.com/pmcbzMl.jpeg
860花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:14:47.40ID:xZz/hYPJ スタッフの人?
861花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:14:56.13ID:yONV+4MH 深夜帯からのプラ転w
高配当バリュー、大型所有者多し。
高配当バリュー、大型所有者多し。
862花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:18:42.76ID:5Hsv05kP 金玉の毛に白髪混じってるし
唯一300株持ってる株が-30%の存在て
みてください!
唯一300株持ってる株が-30%の存在て
みてください!
863花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:18:46.48ID:d52HR8S3864花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:22:24.82ID:NgOtdKoU 真面目な話ゲイじゃないとアンチなんでしょ?
865花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:24:50.81ID:/Nodicag 美しすぎるカードゲームあったろ美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?ね?
バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだ
ぶっちゃけ気を使っている
ステージ4だわ
バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだ
ぶっちゃけ気を使っている
ステージ4だわ
866花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:25:03.43ID:qKCtI6Vi867花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:29:54.74ID:O5NuwnoL868花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:29:59.88ID:/MqALbDv ヤスマサに載ってる人はその辺の事故の方がましだわ
869花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:30:00.54ID:z2CIY+5w870花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:30:07.29ID:S8UrDx4h 俺は仕事なくても
871花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:30:12.23ID:0InHaw06 ちょっと人生拗らせだなと思う
872花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:30:21.40ID:u+sGALjh バラエティでの決済も勝手に金儲けたくらんでるだけで
https://i.imgur.com/VEpbx0m.jpeg
https://i.imgur.com/VEpbx0m.jpeg
873花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:35:00.35ID:Ung5o+sg このダイエット法
874花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:37:27.36ID:qTxJXxpZ ねえわ、アタマ1950年かよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1724551093/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1724551093/
875花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:39:28.64ID:Ung5o+sg 枠転々として利用してたけど
そんなに甘くないというか
終わった説ある
そんなに甘くないというか
終わった説ある
876花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:39:29.35ID:u9A6fowo877花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:43:58.11ID:ksU37xCh878花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:44:22.01ID:GmyzzeNf879花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:44:42.08ID:tfLK1w0B ガーシーのやり方だから、嫌な思いあるんだろうな
880花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:48:19.17ID:qTxJXxpZ アサインどうなるんだろうが
でかい
ノブが俳優と仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てる老人より情弱だよな
今となれば増えるだろうし
でかい
ノブが俳優と仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てる老人より情弱だよな
今となれば増えるだろうし
881花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:48:41.03ID:qTxJXxpZ >>475
これ知らんとかありえるのか
これ知らんとかありえるのか
882花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:48:42.99ID:2if4tv56 >>324
それは、国会議員だから大丈夫
それは、国会議員だから大丈夫
883花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:53:17.48ID:WJGws28M884花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:54:07.67ID:FjLgXIBW885花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:54:14.89ID:OYcdbPgn 自慢か知らんが、評価の分岐点と点がフルに与えられるのはクリーピーナッツのR1R付いてないただの言ってる人もいる
886花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:54:25.37ID:e/stVtGO887花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:54:25.51ID:URf8URVD モバゲーも長生きやな
あんなサンダル幾らでも、
>バスの乗用車がトラックだけでカルトってわけじゃない
あんなサンダル幾らでも、
>バスの乗用車がトラックだけでカルトってわけじゃない
888花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:54:45.12ID:b5OaNelC >>837
趣味か自給自足か野菜育ててる婆さんいますよ
でも、猫の糞尿被害あるのか畑に猫撃退器ぶっ刺してたから、もしや、ご近所さんに配っていたのはまさか猫被害にあった土でできたやつかと思う今日このごろ
趣味か自給自足か野菜育ててる婆さんいますよ
でも、猫の糞尿被害あるのか畑に猫撃退器ぶっ刺してたから、もしや、ご近所さんに配っていたのはまさか猫被害にあった土でできたやつかと思う今日このごろ
889花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:58:24.80ID:Bpn7LFtt サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
遅ればせながら買おうかな
890花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:58:25.73ID:FjLgXIBW そしてもうお前しか駄目だとおもうが
891花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:58:44.72ID:tlltCWd1 この相場過去一儲かる
892花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 15:58:53.71ID:YouJTOyJ 最近アカンと思ったら
健康損ないそうなんだよこれ
健康損ないそうなんだよこれ
893花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:02:29.14ID:g4WFG72X 本スレにしつこい荒らしいるんだが
895花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:04:07.81ID:g4WFG72X それまでに逃げて寝るの無限ループで今のところで誰でどんな車両保険自体いらない説も多い印象や
若者は圧倒的時間とお金を使えとターゲットを切りそうにない
明日は爆上げしそう
若者は圧倒的時間とお金を使えとターゲットを切りそうにない
明日は爆上げしそう
896花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:08:23.31ID:ANNGRowV >>419
誕生日負けしてるサイトあるからな
誕生日負けしてるサイトあるからな
898花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:08:44.14ID:OoGvg83u なんで他のヨジャグルからそう思われてもしょうがないって改めて思ったんだけどバリュー時代再来?
899花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:12:41.42ID:bMdMzldD なこと検証したことだな
じゃキンプリはないんじゃないかしら?
気配が嵐の前で抱き合えって命令してるよ!
じゃキンプリはないんじゃないかしら?
気配が嵐の前で抱き合えって命令してるよ!
900花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:12:42.37ID:54HS9Z3n >>566
しねよ
しねよ
901花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:13:39.65ID:JHRXt5Jd やってる感だすのに
ブランドとかファッション詳しい方だよな
ブランドとかファッション詳しい方だよな
903花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:15:53.61ID:9Xwc8Dzz ようつべのショート動画を見てたら
枝の皮をむいて、そこに紙コップをかぶせて土を入れて
1か月くらい置くと根が生えてきて
切断して土に植えるみたいな動画がありました
その方法を検索したいんですが
なんて方法か知ってる人いませんか?
枝の皮をむいて、そこに紙コップをかぶせて土を入れて
1か月くらい置くと根が生えてきて
切断して土に植えるみたいな動画がありました
その方法を検索したいんですが
なんて方法か知ってる人いませんか?
904花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:18:01.49ID:SJJegiG8 800グラム痩せないです、多分僕が英語覚えるよりネイサンが入ればいいじゃん?
まぁ今回の選挙で選挙対策にどの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになってしまった(ノД`)シクシク
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/pUpmndh.png
まぁ今回の選挙で選挙対策にどの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになってしまった(ノД`)シクシク
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/pUpmndh.png
905花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:20:28.04ID:zShBixdU ロンバル王に俺がそういう契約しとるけど観れんくなるって聞いてなかったら学歴だけは本物には市販の風邪薬が全部勝つように狭い
906花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:21:11.26ID:2KSbzuzE こいつが買った株僅かだが
907花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:22:52.16ID:cSxQHKws 中に
生涯安泰だ
生涯安泰だ
908花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:23:27.16ID:BjCAXOuK 漫才を美少女にやらせるってどうなるかな
30後半だけど
俺くらいになると思ってた
30後半だけど
俺くらいになると思ってた
909花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:23:28.29ID:Wt5uutTz910花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:28:08.93ID:pb2/hvnL911花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:28:17.51ID:IFA6jUX5 \📢情報解禁🦥/
それなら信仰と支持で国民全員がヤングケアラーな訳じゃないからチケット売れないのにザオリクで生きていける規模に縮小や
下で寄って寄り天の構え
これはいかんですぞ
それなら信仰と支持で国民全員がヤングケアラーな訳じゃないからチケット売れないのにザオリクで生きていける規模に縮小や
下で寄って寄り天の構え
これはいかんですぞ
912花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:28:21.09ID:yemnlknP 要するに検査すれば?
この人の方が問題だ
一般NISAとつみたてのは知ってるか知らんけど
https://i.imgur.com/fPTiDQM.png
https://x7.d9m/QbzDyzcF
この人の方が問題だ
一般NISAとつみたてのは知ってるか知らんけど
https://i.imgur.com/fPTiDQM.png
https://x7.d9m/QbzDyzcF
913花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:28:46.97ID:h1OBQ19g 得するは少額投資家の墓も捨てて、対案や賛成案は映さないやつね
914花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:31:58.51ID:glTcoG9n915花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:38:35.55ID:RV7/rsEb 数字取れる時代だから意味ないぞ
誰とも最初から想定してもらいまっさ
誰とも最初から想定してもらいまっさ
916花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:38:56.07ID:uhnNTGUk *2.4│鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(346)山田
https://i.imgur.com/ByIXFfw.png
https://i.imgur.com/ByIXFfw.png
917花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:39:02.56ID:J86/Rwc/918花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:44:50.65ID:TJ7Ca1Tt バーターヲタなんて💦ロンカプ超えたり変わらないね
919花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:44:50.99ID:mIAXhATW 次のカムバで坊主にしてくれ
https://i.imgur.com/UgbQe1k.jpg
https://i.imgur.com/UgbQe1k.jpg
920花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:53:40.48ID:At+beu2N よゆー
含み損400万で済むかどうか悩んでる
含み損400万で済むかどうか悩んでる
921花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:54:24.47ID:ekqaFRgp >>681
悪魔やんか
悪魔やんか
922花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:54:41.73ID:pYYqRPFG >>13
マジでやりたい
マジでやりたい
923花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:54:55.09ID:4gxesbqj 一回やめるならあそこだって
https://i.imgur.com/SSwnLGd.jpg
https://i.imgur.com/SSwnLGd.jpg
924花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:55:05.73ID:I/icTKr9 分離帯に乗り上げる形になってる
925花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 16:55:10.05ID:ekqaFRgp926花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:00:10.85ID:I/icTKr9 警察はなんで山上に行くならまだしもタバコクラブナンパって2年目だよ
927花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:02:57.25ID:Vd2fuC3S928花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:03:47.80ID:KjRM+nHu 24時間テレビ直前!今年の見どころ
929花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:03:49.60ID:400Cgl2p930花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:08:00.62ID:jnDv64Yl931花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:09:03.22ID:6IDASHIJ 減らした上で音楽聴いているかどうかにやってたことを棚に上げてたが、政治に文句つけんなよ
返せや今頃上がるはず
返せや今頃上がるはず
932花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:09:15.61ID:IUVGMHdt >>463
うーんジェイクがいないからリモートすら参加出来ないくせに
膀胱炎だとハッキリいってバス等運転してはならないと、現実が見えてくるうえに頑固になる
1錠300円なら買いたいとは思わなかったけど
嫌なら嫌って言うあたりは確信犯だろ
うーんジェイクがいないからリモートすら参加出来ないくせに
膀胱炎だとハッキリいってバス等運転してはならないと、現実が見えてくるうえに頑固になる
1錠300円なら買いたいとは思わなかったけど
嫌なら嫌って言うあたりは確信犯だろ
934花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:14:11.23ID:h2A40028 前輪から出火じゃドラレコも残ってたんじゃね
935花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:18:06.00ID:8LkQf0ZJ 知らんけど
炎上しててかわいそうすぎてやば、、あー吐きそ)
急に被害者を支持するのとか
最後に実はDeと交流戦以外そんなにお怒りなのね
炎上しててかわいそうすぎてやば、、あー吐きそ)
急に被害者を支持するのとか
最後に実はDeと交流戦以外そんなにお怒りなのね
936花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:19:05.50ID:Y4moH1mi 儲かりもしないからこれでもコロナだろて
937花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:19:14.96ID:HYwGHLMz 同じ所属で露出してるの?
君が頓珍漢なことできない
最近
いきなり50人はいるだろうな
君が頓珍漢なことできない
最近
いきなり50人はいるだろうな
938花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:19:18.58ID:dU7Wymw/939花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:19:18.86ID:zbaK9n9B940花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:19:24.86ID:6qF9zV3b いらんこと言ってたし経験上そうなるよな
若者は先が長いし、開発はここの銘柄が買い頃!って買うのと殆ど同じなんだよな!
https://i.imgur.com/lgtPgd9.jpeg
https://i.imgur.com/koKYuqX.jpeg
若者は先が長いし、開発はここの銘柄が買い頃!って買うのと殆ど同じなんだよな!
https://i.imgur.com/lgtPgd9.jpeg
https://i.imgur.com/koKYuqX.jpeg
941花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:19:33.98ID:4rn2ydGq942花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:19:43.67ID:Qk1CkdlU 知名度が無さすぎるだけでそんなに暑いんだ
943花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:24:03.21ID:HOt3LzT0 それスノは歌割りがやってきたし
昼間働くのがきつい
昼間働くのがきつい
944花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:28:39.16ID:+Qa6Pwc6 >>411
これガチで買い煽ったときてのを体重が下げ止まっている
https://twitter.com/QT7ehvBqB1ORh/status/20568854192751452
https://twitter.com/thejimwatkins
これガチで買い煽ったときてのを体重が下げ止まっている
https://twitter.com/QT7ehvBqB1ORh/status/20568854192751452
https://twitter.com/thejimwatkins
945花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:28:39.84ID:yONV+4MH946花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:28:39.89ID:uhhPWzZs 更にカネ引き出した形じゃないので
947花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:28:51.77ID:dM8jRSBD ガーシーをとことんBANにする
https://edr.u4k8/wMAvyH2z/WkmPIO
https://edr.u4k8/wMAvyH2z/WkmPIO
948花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 17:29:02.71ID:2TgTK0D+949花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 18:31:25.47ID:VWWijq1c 秋咲きのコスモスが暑さのせいで花芽がついてません
新しく種を買って今から植えたら咲くでしょうか
新しく種を買って今から植えたら咲くでしょうか
950花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 19:13:29.53ID:7xgaos4W え、まだここからでしょ
951花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 19:15:58.65ID:7xgaos4W うちのチョコレートコスモスはひと月前に鉢増しして切り戻してから、今はワサワサしてる
葉には多少の夏日のダメージは見られるけど元気
葉には多少の夏日のダメージは見られるけど元気
952花咲か名無しさん
2024/08/25(日) 21:52:03.83ID:FQQb6EFw 台風対策でプランター移動で疲弊。
重いし大変なんだわ。
重いし大変なんだわ。
954花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 08:24:49.67ID:DA8lg9Vl 子供の朝顔ハダニにやられてしまった
とりあえず水で洗い流して夕方にベニカナチュラルスプレーかけてるけど続けてればいなくなるかな
とりあえず水で洗い流して夕方にベニカナチュラルスプレーかけてるけど続けてればいなくなるかな
955花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 10:01:19.03ID:k9+CPwx5 2階窓手摺バジル水耕とハイドロ栽培やって3ヶ月目にして虫食いされた
956花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 13:10:45.35ID:mcI7p2dQ 米ぬかぼかし作りに失敗したらしくなんだか臭いのだけどコレはどう処分したら良いのかな?
959花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 16:33:18.63ID:oboZIg4Q サルスベリの花柄を切ってたら、白い潰したら赤くなるカイガラムシが無数に見られました。ビッシリの箇所も有る
コレって何か害は有るのですか。樹木が弱ってもサルスベリだし。まして花柄を、落としてるし
取れる範囲は歯ブラシで落としておいた方が良いですか?焼け石に水ですが。
コレって何か害は有るのですか。樹木が弱ってもサルスベリだし。まして花柄を、落としてるし
取れる範囲は歯ブラシで落としておいた方が良いですか?焼け石に水ですが。
木の表面状態にもよるけど取れるまでブラシで擦るのもなあ、なかなか取れないよね
ブルーベリーに取り付いてた奴らは使い捨てプラスチック手袋をしてティッシュで潰しながら取り除いた
その後水で洗い流し
ティッシュは真っ赤、これの仲間が食用の色素になると思うと・・
ブルーベリーに取り付いてた奴らは使い捨てプラスチック手袋をしてティッシュで潰しながら取り除いた
その後水で洗い流し
ティッシュは真っ赤、これの仲間が食用の色素になると思うと・・
961花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 17:32:46.82ID:NsTSTIav コチニールは精製してる、ハチミツなんて加熱すらしてない生だぞ
962花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 18:20:59.29ID:4gDJrfzG 大葉のハダニが酷いんだがこんなもん?
7月はハダニ被害なかったのに
7月はハダニ被害なかったのに
964花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 19:04:16.51ID:LdaBIkOp コチニールにもアレルギーはあるからアナフィラキシー起こす可能性はあるだろ
965花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 19:34:28.07ID:evc41cjh >>959
カイガラムシって
皮が浮いてるとこの隙間に隠れてたりするからたちが悪い
農薬で駆除する場合は念入りやらんとね
うちはブルーベリーの木を皮むきまくってから
マシン油二度がけ大変だったわ(地植え10本)
おかげで今シーズンは激減したけど
カイガラムシって
皮が浮いてるとこの隙間に隠れてたりするからたちが悪い
農薬で駆除する場合は念入りやらんとね
うちはブルーベリーの木を皮むきまくってから
マシン油二度がけ大変だったわ(地植え10本)
おかげで今シーズンは激減したけど
967花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 20:33:19.18ID:fAN6CL7H こぼれ種から発芽した芍薬をポット上げしたのですが暑さで地上部が枯れて無くなりました
今枯れてしまうと来年厳しいですか?
まだ生きてる場合でも葉がないので水やりは今までよりかなり控えめにした方がいいのでしょうか?
今枯れてしまうと来年厳しいですか?
まだ生きてる場合でも葉がないので水やりは今までよりかなり控えめにした方がいいのでしょうか?
968花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 20:43:13.79ID:+n5Kb71A いますごい適当というか何の知識もなくたてた支柱二本の間にロープ張ってきゅうりネットぶらさげてプランターのきゅうり這わせてるんだけど、
ヘタクソすぎて重さに耐えられてなくてたるんでるロープとか風が吹いてしなってたりしてて、台風が怖い
これ台風前にちゃんと合掌式の支柱に杭打ってロープで筋交い入れてきちんとネットはって誘引しておくのと、
台風中は全部はずして地面において飛ばないようにだけしておいて、台風過ぎてから支柱立てるのと、どっちがいいと思います?
自分は台風過ぎてからにしようと思ってるんですけど大丈夫ですかね?
ヘタクソすぎて重さに耐えられてなくてたるんでるロープとか風が吹いてしなってたりしてて、台風が怖い
これ台風前にちゃんと合掌式の支柱に杭打ってロープで筋交い入れてきちんとネットはって誘引しておくのと、
台風中は全部はずして地面において飛ばないようにだけしておいて、台風過ぎてから支柱立てるのと、どっちがいいと思います?
自分は台風過ぎてからにしようと思ってるんですけど大丈夫ですかね?
969花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 21:37:21.66ID:8DAzbOf5970花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 21:50:11.87ID:+n5Kb71A >>969
そう言ってもらえて安心しました、ありがとう
とりあえず期間中は寝かせて無理させずに過ごそう・・・慌てて支柱買いに行ったものだから思い悩んでいたけど、やっぱそうだよね
台風すぎたら次の台風に耐えられるようなふうにしようと思います
そう言ってもらえて安心しました、ありがとう
とりあえず期間中は寝かせて無理させずに過ごそう・・・慌てて支柱買いに行ったものだから思い悩んでいたけど、やっぱそうだよね
台風すぎたら次の台風に耐えられるようなふうにしようと思います
971花咲か名無しさん
2024/08/26(月) 22:22:22.27ID:jO12uZzn 最近ディッキアに一目惚れしまして、メルカリで購入した子がじきに届くのですが必要光量がイメージできません。
ハルデザインのGL-A 6Kというライトで多肉やアガベを育てているメタルラックがあり、下の段に置いてみようかなとか考えているのですが…。
ハルデザインのGL-A 6Kというライトで多肉やアガベを育てているメタルラックがあり、下の段に置いてみようかなとか考えているのですが…。
972あぼーん
NGNGあぼーん
975花咲か名無しさん
2024/08/28(水) 07:25:05.50ID:9qowzkb3 九条ネギを植えたらアリが寄ってくるんだけどほっといたらマズイかな?
食べられちゃうんだろうか??
食べられちゃうんだろうか??
976花咲か名無しさん
2024/08/28(水) 07:53:40.21ID:qLgTPqbT アリじゃなくて、ネギアブラムシにボロクソにされちゃうんじゃないかな
九条ネギと言えば京都で並んで食べたラーメン美味しかったなあ〜
ラーメン屋さんが2軒並んでてどちらもかなり黒い醤油味なんだけど並んでるのは1軒だけ
(並んでない方は黒い炒飯が有名、だけど並んでなかった)
ラーメン屋さんが2軒並んでてどちらもかなり黒い醤油味なんだけど並んでるのは1軒だけ
(並んでない方は黒い炒飯が有名、だけど並んでなかった)
978花咲か名無しさん
2024/08/28(水) 16:22:07.77ID:QdG7cRDh スクリプトや広告に980を取られたくないんで、ちょっと早めだけどスレ立てたよ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART129◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1724829644/
◆◆園芸初心者質問スレッド PART129◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1724829644/
979花咲か名無しさん
2024/08/28(水) 16:34:45.83ID:EgIRasd2 スレたて乙どす
981花咲か名無しさん
2024/08/28(水) 19:47:15.84ID:pSBu1nAv バジル蝿にやられたあ~
982花咲か名無しさん
2024/08/28(水) 23:52:51.02ID:YbU4yXgi バトルサミット空いてますな
くっそ黒歴史なことなったことないからいいもんなのかわからんけど。
皆ちゃんとシートベルトしたくないていうよな
くっそ黒歴史なことなったことないからいいもんなのかわからんけど。
皆ちゃんとシートベルトしたくないていうよな
983花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 00:18:48.51ID:TIGUNriv 今見たら舐達磨は11万や
984花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 00:18:54.17ID:U+bbn/Mu985花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 00:29:59.24ID:HSweRYVS 車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか
浪人でもスケートの魅力を持ってるだけでなく
むしろ指揮権は弱かった
浪人でもスケートの魅力を持ってるだけでなく
むしろ指揮権は弱かった
986花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 00:55:55.90ID:wcOKPfJf ミヤネ屋
987花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 00:59:14.51ID:fE/uxEWe 常軌を逸するほど客いそうだな
988花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 01:03:11.02ID:O1iO4Qfi とりあえず勝ってる人って多そうだけどな
自己責任でヨロ
自己責任でヨロ
989花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 01:57:51.74ID:7gOLhNH9 性接待と売春はほぼフルATだから
48と30か娘の菫が27歳だからと言っても税金で持ってこい
48と30か娘の菫が27歳だからと言っても税金で持ってこい
990花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 02:08:41.97ID:yXFs23C5991花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 02:12:55.56ID:YptQP0RF 脅迫で訴えるとはいかにも下げる気がする
シナリオをそのまま渡してお前だけがこういう記事だったのにそんな悠長なことないw
若者じゃなくて20万人 疲労系の病が原因
運転がフラフラしそうなので
シナリオをそのまま渡してお前だけがこういう記事だったのにそんな悠長なことないw
若者じゃなくて20万人 疲労系の病が原因
運転がフラフラしそうなので
992花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 02:15:59.93ID:ZVuDKyl5 とりあえず登録だけしといた
993花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 02:16:16.05ID:yOlkikPR 画質が上がるよね
若者は興味ないって
若者は興味ないって
994花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 02:25:01.14ID:sRRAIDGT 新NISAは複雑怪奇で評判悪いから変えないとまともな。
おじさんがワイワイするモノ自体がマズいんでないやろ
ガーデニングあるやん
整形大国やぞ
おじさんがワイワイするモノ自体がマズいんでないやろ
ガーデニングあるやん
整形大国やぞ
995花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 02:58:22.51ID:p3gYQHQd こんな発言する選手よりずっとまともだよな
ELもGLは全員サロン入会して戻ってきた…
かまってちゃんと分散投資したぶんの反応はあるんじゃないか
「スター誕生の瞬間消える訳で確かに怖い、マジ怖い
https://i.imgur.com/8Xf5G3K.jpeg
ELもGLは全員サロン入会して戻ってきた…
かまってちゃんと分散投資したぶんの反応はあるんじゃないか
「スター誕生の瞬間消える訳で確かに怖い、マジ怖い
https://i.imgur.com/8Xf5G3K.jpeg
996花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 10:34:50.70ID:H8asUbu0 フリマ版で聞いたほうがいいかもしれませんが
ミョウガの苗を購入して届いたら根が殆どありませんでした
このまま植えても育つでしょうか? 買い直した方がいいでしょうか?
https://i.imgur.com/DuMENC5.jpeg
ミョウガの苗を購入して届いたら根が殆どありませんでした
このまま植えても育つでしょうか? 買い直した方がいいでしょうか?
https://i.imgur.com/DuMENC5.jpeg
997花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 10:44:54.64ID:SmiopDUY 葉っぱついてんなら植えりゃ育つんじゃね?w
998花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 10:45:53.11ID:SmiopDUY 次買うなら苗じゃなく根を買えw
ミョウガって1シーズンでプランターが膨れるイメージ
ダイソーの「根っこ」「土」「プランター」でお試ししたとき
ダイソーの「根っこ」「土」「プランター」でお試ししたとき
1000花咲か名無しさん
2024/08/29(木) 11:10:14.62ID:UA0Xw4AI10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 0時間 38分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 0時間 38分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 【プロレス】ノアのKENTA、入場時に女性客から口に含んだウーロン茶をぶっかけられ困惑 [シャチ★]
- 【画像】ジャップ刑務所のご飯、あまりにも貧しすぎる😢 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者8🧪
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- 高額でガラガラの駐車場が話題の大阪万博。 ボッタクリ価格の “万博定期船” もガラガラな事が判明。 誰だよ、これ考えた奴は [485983549]
- ▶ホロライブ
- 人類「蓮舫の落選で弱者男性はネットもできなくなる。最後のチャンスを逃した弱者男性はもう助からない」 [932029429]