http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000001-kyt-l26
京都府教育委員会は9日、京都市を除く中学校の英語科教員で、
本年度に英語能力試験TOEICを受験した74人のうち、
府教委が目標として課した英検準1級に相当する730点以上を獲得したのは16人で、
約2割にとどまることを明らかにした。
最低点は280点で、500点未満も14人いたという。
府教委は「英語科教員の資質が問われかねない厳しい状況だ」としている。
英語教員、TOEIC“合格”2割 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fd5-CIv3)
2017/02/10(金) 15:12:09.56ID:yKzgeKf002名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/10(金) 16:59:31.40ID:Sj/We12ha ゆっくりした精読に慣れ過ぎて、時間内に解ききれて無いんじゃないかな?TOEIC730はそんなに易しくはないけど、教員の平均が500点台じゃなぁ。
3名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8ad7-Gi8p)
2017/02/10(金) 17:44:29.89ID:kbMnCqU00 ひどい
4名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ee6-oA82)
2017/02/10(金) 18:22:32.34ID:bXGeUFBd0 730って大学受験時点でもそのくらいあったわ
どんな底辺校の教師か知らんが、
そこらの進学校の生徒のほうが英語できるだろうなw
どんな底辺校の教師か知らんが、
そこらの進学校の生徒のほうが英語できるだろうなw
5名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a37-ihKg)
2017/02/10(金) 20:01:22.24ID:kGXEpzzb0 出来の悪い教員を解雇して欠員分を試験で公募すればいいじゃね?
6名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-S0So)
2017/02/10(金) 20:25:04.33ID:6arelpXPp 英語教師は大変だね
なるなら他の教科が楽そう
なるなら他の教科が楽そう
7名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ee6-oA82)
2017/02/10(金) 20:44:59.36ID:bXGeUFBd0 ここまで向上心のない奴らは、他の教科やらせたって同じだろう
毎日英語教えるのを何年もやってて、カスみたいな点しか取れないんだぞw
毎日英語教えるのを何年もやってて、カスみたいな点しか取れないんだぞw
8名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-oA82)
2017/02/10(金) 20:47:06.52ID:Ax/dqco40 前に英語教師のTOEICの点数が話題になった時、
「TOEICなんて教師がわざわざ金払って受けるメリットがない」
「受けたらみんな700なんて簡単に超える」
と英語教師自称する奴らが何人か騒いでたな
結果はこの通り、無能の集まりでした
「TOEICなんて教師がわざわざ金払って受けるメリットがない」
「受けたらみんな700なんて簡単に超える」
と英語教師自称する奴らが何人か騒いでたな
結果はこの通り、無能の集まりでした
9名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-S0So)
2017/02/10(金) 21:10:43.42ID:qgN5knB60 ワイの知ってる市立の中学の英語教師は英検準2級
2級ずっと受けてたけど、どうやら諦めたらしいw
2級ずっと受けてたけど、どうやら諦めたらしいw
10名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8eb0-uXS4)
2017/02/10(金) 21:24:55.72ID:/TqvAvU40 確か教員で一番多いのが日大だったはず。
まあ日大行くようなレベルだと、真面目に勉強してもTOEIC730はマジで無理かもしれない。
まあ日大行くようなレベルだと、真面目に勉強してもTOEIC730はマジで無理かもしれない。
13名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/10(金) 21:41:27.84ID:Sj/We12ha >>12
TOEICの850は上位何%ですかね?けっこう高得点だと思いますよ。誰でもというよりは、頑張った人ならって感じだと思います。ちなみに、730点でも上位2割くらいだったと思います。
TOEICの850は上位何%ですかね?けっこう高得点だと思いますよ。誰でもというよりは、頑張った人ならって感じだと思います。ちなみに、730点でも上位2割くらいだったと思います。
14名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-oA82)
2017/02/10(金) 21:44:02.76ID:Ax/dqco40 公立中のレベルがこれほどまでに粗雑な一方、
私立の中高一貫進学校だと英検1級やTOEFL iBT100前後、長期留学経験のある英語教員がデフォ
そら教育格差も広がりますわ
私立の中高一貫進学校だと英検1級やTOEFL iBT100前後、長期留学経験のある英語教員がデフォ
そら教育格差も広がりますわ
15名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/10(金) 21:44:16.78ID:YKkdiECl0 >>1
欧米の大学院で専門的に研究してきた中学教師もいるのになw
欧米の大学院で専門的に研究してきた中学教師もいるのになw
16名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-S0So)
2017/02/10(金) 21:45:38.96ID:qgN5knB6017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ee6-oA82)
2017/02/10(金) 21:46:14.10ID:bXGeUFBd0 いや俺らは普通に仕事して、遊び時間もとって、
その合間の勉強時間でやってんだからね
英語教えるのが仕事で、それだけを毎日何年もやってる奴が
俺らより英語できないってもう知能障害疑うレベルだからねw
その合間の勉強時間でやってんだからね
英語教えるのが仕事で、それだけを毎日何年もやってる奴が
俺らより英語できないってもう知能障害疑うレベルだからねw
18名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-oA82)
2017/02/10(金) 21:49:05.56ID:Ax/dqco4019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-S0So)
2017/02/10(金) 21:50:17.60ID:qgN5knB60 本当に英語ができる人は一部を除いて教師なんてやりません。
20名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ee6-CoXK)
2017/02/10(金) 22:05:03.19ID:x7UznYhF0 > 500点未満も14人いたという。
ちょっと待てよ。こんなやつらが英語を教えているって、詐欺というか
もはや犯罪だろ。
ちょっと待てよ。こんなやつらが英語を教えているって、詐欺というか
もはや犯罪だろ。
21性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/10(金) 22:08:58.89ID:NVBhvr1+0 ちなみに、性は440点。
22性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/10(金) 22:10:30.45ID:NVBhvr1+0 TOEICはビジネス英語じゃん。
中学生に教える必要ないし、
中学生が触れる機会もないよ。
中学生に教える必要ないし、
中学生が触れる機会もないよ。
23名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-oA82)
2017/02/10(金) 22:11:10.75ID:Ax/dqco40 twitter等を見ると「中学の学習指導要領を教えるのにTOEIC730点なんてオーバースペックだ」という反論もある
はっきり言って大間違いだ
たしかに指定教科書棒読みしながら適宜補足加える程度なら低レベルな英語力でも可能なんだろうが、
生徒からの質問・疑問には間違いなく対応できてない
はっきり言って大間違いだ
たしかに指定教科書棒読みしながら適宜補足加える程度なら低レベルな英語力でも可能なんだろうが、
生徒からの質問・疑問には間違いなく対応できてない
24名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ee6-CoXK)
2017/02/10(金) 22:13:17.28ID:x7UznYhF0 ビジネス英語もクソも、TOEIC 500点なんて、基礎英語力があれば
絶対に取れる点数だ。
基礎が全くない人間が、教えられるはずがない。その自称教師は、教科書を読んでいるだけ。
絶対に取れる点数だ。
基礎が全くない人間が、教えられるはずがない。その自称教師は、教科書を読んでいるだけ。
25名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63f2-/9Il)
2017/02/10(金) 22:16:42.27ID:yu2cY4vt0 500点以下の14人はコネかなんかなのかな
さすがに500以下って動名詞やto不定詞が怪しいレベルだろ
さすがに500以下って動名詞やto不定詞が怪しいレベルだろ
26名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-oA82)
2017/02/10(金) 22:19:21.50ID:Ax/dqco40 あと定期試験や実力テストの作問もちゃんとこなせてるか怪しい
TOEIC500レベルだと教師本人が気付いてないだけで複数の解答があり得る悪問とか普通に出したりしてるはず
賢い生徒が考えて導いた別解を平気で不正解扱いにしたりしてそう
TOEIC500レベルだと教師本人が気付いてないだけで複数の解答があり得る悪問とか普通に出したりしてるはず
賢い生徒が考えて導いた別解を平気で不正解扱いにしたりしてそう
27名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfa3-vk8N)
2017/02/10(金) 22:22:35.92ID:TBfN30/L0 bとdはまちがえないようしましょう。
a.b.c.d、の順番ですよ。
大文字だとABCD、と書きます。
Aの書き順はこう、aの書き順はこうです。
pとq、どっちがピーでどっちがキューかわかるかなー?
大文字にすると、PとQです。
次の空欄を埋めなさい。
a.b.c _ e.f _ h.i _ k.l _ n
次の小文字を大文字で書きなさい。
b j q y
a.b.c.d、の順番ですよ。
大文字だとABCD、と書きます。
Aの書き順はこう、aの書き順はこうです。
pとq、どっちがピーでどっちがキューかわかるかなー?
大文字にすると、PとQです。
次の空欄を埋めなさい。
a.b.c _ e.f _ h.i _ k.l _ n
次の小文字を大文字で書きなさい。
b j q y
28名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63f2-/9Il)
2017/02/10(金) 22:24:00.87ID:yu2cY4vt0 話は少しずれるけど準1級=730ってのも最近じゃあまり聞かないな
800前後って評価が多い気がする
800前後って評価が多い気がする
29名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-S0So)
2017/02/10(金) 22:26:32.77ID:qgN5knB60 世間の評価 TOEIC800 >>>>>>>> 英検準一級
30名無しさん@英語勉強中 (GB 0H03-DoU+)
2017/02/10(金) 22:28:08.94ID:NSmeGwPxH31名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63f2-/9Il)
2017/02/10(金) 22:32:19.71ID:yu2cY4vt032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ee6-oA82)
2017/02/10(金) 22:34:07.90ID:bXGeUFBd034名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdaa-S0So)
2017/02/10(金) 22:39:17.73ID:ZHU2jLxXd 自分も公立中学だったが、
当時高校受験控えてて学校の教師に冠詞の使い方を質問したら
「そうやって受験に必要のないところまで手を広げるのはよくない!」
「学者のように深い理解を求めるのは本気で受かりたい気がないからだ!」
と何故か説教されたのを強烈に覚えてる
今思い返すとアイツ答えられなかったんだろうなと
当時高校受験控えてて学校の教師に冠詞の使い方を質問したら
「そうやって受験に必要のないところまで手を広げるのはよくない!」
「学者のように深い理解を求めるのは本気で受かりたい気がないからだ!」
と何故か説教されたのを強烈に覚えてる
今思い返すとアイツ答えられなかったんだろうなと
35名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b03-yJXY)
2017/02/10(金) 22:45:12.39ID:xt3dyJ/k0 TOEIC 990 と英検 1 級を持ってますが、時給 883 円で品出しの底辺バイトやってます。
世の中そんなもんです。
努力よりもコネの方が重要なんです。
因みに 1 月に受けた英検 1 級 1 次の結果。
http://i.imgur.com/qzhRr54.png
世の中そんなもんです。
努力よりもコネの方が重要なんです。
因みに 1 月に受けた英検 1 級 1 次の結果。
http://i.imgur.com/qzhRr54.png
36名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8ad7-Gi8p)
2017/02/10(金) 22:55:04.29ID:kbMnCqU0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ee6-oA82)
2017/02/10(金) 23:07:24.97ID:bXGeUFBd038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-S0So)
2017/02/10(金) 23:20:21.07ID:qgN5knB60 今、通訳案内士そんなに難しくないよ
39名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK96-QWKh)
2017/02/10(金) 23:21:37.09ID:bJ5uUMCLK なんで英語教員にならないの?
英語力を売りにできる会社だってあるでしょ。
英語力を売りにできる会社だってあるでしょ。
40名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf8b-JU0V)
2017/02/10(金) 23:22:22.74ID:taeZoz8K0 通訳、翻訳家なんかも途方も無い努力と能力が求められる割にお金は良くないからねぇ
好きなことで食べていけるってのは幸せなことだけど
好きなことで食べていけるってのは幸せなことだけど
41名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a59-5Yxy)
2017/02/10(金) 23:23:02.43ID:vdSZ5Fcc0 英語力よりも英語を分かりやすく教えられるかの方が大切、とはよく言うけど、もはや言い訳に聞こえてくるな。
語学としての英語知識、英語運用能力、英語教授法、この3点をしっかり満たした英語教師であってほしい。もちろん人間性も。
語学としての英語知識、英語運用能力、英語教授法、この3点をしっかり満たした英語教師であってほしい。もちろん人間性も。
42名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-S0So)
2017/02/10(金) 23:24:54.69ID:6arelpXPp そんな人英語教師なんかにならないでしょ
43性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/10(金) 23:42:30.33ID:NVBhvr1+0 >>25
そんな事ないさ。
>500点以下の14人はコネかなんかなのかな
>さすがに500以下って動名詞やto不定詞が怪しいレベルだろ
Did the fourteen men under 500 use their connections when they hired?
They aren't good at verbal noun and infinitive, are they?
そんな事ないさ。
>500点以下の14人はコネかなんかなのかな
>さすがに500以下って動名詞やto不定詞が怪しいレベルだろ
Did the fourteen men under 500 use their connections when they hired?
They aren't good at verbal noun and infinitive, are they?
44名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a59-5Yxy)
2017/02/11(土) 00:03:15.43ID:KK5Mink40 >>42
そんな人こそこれからの中高の英語教育の世界には求められるし、そうなってほしいと個人的には思う。
上記の実力では、生徒の素朴な疑問にも対応できなさそう。
例えば、「私は犬が好きだ」の英訳がI like dog.では駄目な理由の説明など。さすがにこれは分かるか(笑)
そんな人こそこれからの中高の英語教育の世界には求められるし、そうなってほしいと個人的には思う。
上記の実力では、生徒の素朴な疑問にも対応できなさそう。
例えば、「私は犬が好きだ」の英訳がI like dog.では駄目な理由の説明など。さすがにこれは分かるか(笑)
45名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a6a-gq7v)
2017/02/11(土) 00:21:47.32ID:r92RJFZG0 toeicerの食いつくネタきたね。
そんなに良い職業でもないみたいだけど。知っている人みんなそう云う。
倍率5倍と低倍率
しかし大卒(これも資格みたいなことになんのかな)でないとなれないし
教職取ってないとなれないけど。
学歴+それなりの英語資格持っている人は他の仕事するでしょうしね。
TOEICちょっとやって何も取りえない人にはコンプレックス解消のおもちゃにはなるね。
母集団が任意だから正確なデータではないだろうけどね。
http://kyousai.info/bairitu/33.html
そんなに良い職業でもないみたいだけど。知っている人みんなそう云う。
倍率5倍と低倍率
しかし大卒(これも資格みたいなことになんのかな)でないとなれないし
教職取ってないとなれないけど。
学歴+それなりの英語資格持っている人は他の仕事するでしょうしね。
TOEICちょっとやって何も取りえない人にはコンプレックス解消のおもちゃにはなるね。
母集団が任意だから正確なデータではないだろうけどね。
http://kyousai.info/bairitu/33.html
46名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a6a-gq7v)
2017/02/11(土) 00:26:34.94ID:r92RJFZG0 >>35
すしぼーい先生みたいに英会話学校とかならあんじゃないの。
一部のTOEICerみたいにTOEIC講師になり、オンライン塾やるとか、
いろいろ他スレで叩かれている有名人もいますが、欲望のままに彼らは
生きてるようですし。
TOEICだけとか看板上げている人にMBAとか興味ないの?とか聞いたけど
何それ?あんた馬鹿みたいに言われた。
すしぼーい先生みたいに英会話学校とかならあんじゃないの。
一部のTOEICerみたいにTOEIC講師になり、オンライン塾やるとか、
いろいろ他スレで叩かれている有名人もいますが、欲望のままに彼らは
生きてるようですし。
TOEICだけとか看板上げている人にMBAとか興味ないの?とか聞いたけど
何それ?あんた馬鹿みたいに言われた。
47名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf8b-JU0V)
2017/02/11(土) 00:30:34.79ID:OphO+Lfa0 >>44
あなたならどう説明する?
あなたならどう説明する?
48名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a37-ihKg)
2017/02/11(土) 00:52:03.81ID:KuyKVwIW0 雑務に追われて勉強する暇なさそう
49名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-S0So)
2017/02/11(土) 00:59:10.63ID:xlzDlGzI0 教師なんて相当な物好きだよね
50名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b11-cGUq)
2017/02/11(土) 01:01:08.10ID:eTH+0rUx0 高校教師なんて受験に特化しとけばいいというのがぶっちゃけた話なわけで
教員はTOEICに回答する能力なんぞいらんといったほうが適切
教員はTOEICに回答する能力なんぞいらんといったほうが適切
51名無しさん@英語勉強中 (GB 0H73-Lk46)
2017/02/11(土) 01:12:55.13ID:Kx9BEK5hH52性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/11(土) 01:14:48.30ID:Us2NZkLv0 Once there was a poor man. He was junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
But his sheep liked him very much. It's because he was a
good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
But his sheep liked him very much. It's because he was a
good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
53性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/11(土) 01:20:37.24ID:Us2NZkLv0 訂正
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
But his sheep liked him very much. It's because he was a
good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
But his sheep liked him very much. It's because he was a
good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
54性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/11(土) 01:53:29.74ID:Us2NZkLv0 訂正。誰もいなくなったから寝る。
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
But his sheep liked him very much. It was because he was a
good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
But his sheep liked him very much. It was because he was a
good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
55名無しさん@英語勉強中 (GB 0H73-Lk46)
2017/02/11(土) 02:35:46.40ID:Kx9BEK5hH >>54
おやすみ
by the way what’s the pronunciational difference between ”I like dog"
and "I like Dog”? my poor japanese ears cannot tell whether the speaker
meant to use capital or lowercase letters.
おやすみ
by the way what’s the pronunciational difference between ”I like dog"
and "I like Dog”? my poor japanese ears cannot tell whether the speaker
meant to use capital or lowercase letters.
56名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a3a-QzPh)
2017/02/11(土) 09:45:16.18ID:96J8Ti7I0 小学校から大学までエスカレーター進学
就職はオヤジのコネ、選挙区も親の地盤・看板・鞄
引き継いだような奴が総理大臣やってる国に
お似合いの結果
就職はオヤジのコネ、選挙区も親の地盤・看板・鞄
引き継いだような奴が総理大臣やってる国に
お似合いの結果
57名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dea3-dble)
2017/02/11(土) 10:03:10.89ID:vCO4UyrY0 >>35
塾講師くらいならあるだろ
塾講師くらいならあるだろ
58名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a71-CIv3)
2017/02/11(土) 10:11:07.12ID:vtCMuplI0 大学へ一般受験で普通に入る子が無対策でTOEIC受けて500ちょっとくらいの印象なんだけど
それからレベルほとんど変わってないってことか・・・?
他の雑事に忙殺されてるのかもしれないけど平均500台は流石にちょっと運用能力低すぎなんじゃないのか…
リスリー7割届いてないんだろうし…
こんなのに教わりたくないわ
それからレベルほとんど変わってないってことか・・・?
他の雑事に忙殺されてるのかもしれないけど平均500台は流石にちょっと運用能力低すぎなんじゃないのか…
リスリー7割届いてないんだろうし…
こんなのに教わりたくないわ
59名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a71-CIv3)
2017/02/11(土) 10:14:02.89ID:vtCMuplI0 自分が500台だったころの運用能力考えると中学校でも数年海外に行ってたような
帰国子女の子に余裕で抜かれてるレベルなんじゃないかと思うんだけど
流石に酷すぎるわこれ
帰国子女の子に余裕で抜かれてるレベルなんじゃないかと思うんだけど
流石に酷すぎるわこれ
60名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdaa-Nz2C)
2017/02/11(土) 10:44:16.36ID:ZNAtWc7Bd 普通のサラリーマンでも、自分の時間を削って英語の勉強してるのに。
仕事が忙しくて時間がないなんて、言い訳にもならないよね。
仕事が忙しくて時間がないなんて、言い訳にもならないよね。
61名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/11(土) 10:47:25.92ID:AmhD58Bu062名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-libl)
2017/02/11(土) 11:09:13.68ID:prFjooqTd 800も取れたら英語教師なんてやってない
63名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdaa-eqlU)
2017/02/11(土) 11:13:47.05ID:5NraLWCid >>58
国立大でも全学生が受けたら平均400くらいだよ
工学部なら350とかそのくらい
普通の私立の学生ならせいぜい300くらい
TOEIC公開は英語オタクや帰国子女が自腹で毎回受けるなら平均580とかにあるが
国立大でも全学生が受けたら平均400くらいだよ
工学部なら350とかそのくらい
普通の私立の学生ならせいぜい300くらい
TOEIC公開は英語オタクや帰国子女が自腹で毎回受けるなら平均580とかにあるが
64名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdaa-eqlU)
2017/02/11(土) 11:14:38.57ID:5NraLWCid TOEIC公開は英語オタクや帰国子女が自腹で毎回受けるから平均580とかになるが
65性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/11(土) 11:40:37.08ID:Us2NZkLv0 >>55
It was his secret...
追記訂正
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" He was called
B.B. in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
It was his secret...
追記訂正
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" He was called
B.B. in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles. I hope they are too.
66性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/11(土) 11:47:05.75ID:Us2NZkLv0 訂正
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" They called
him B.B. in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are too.
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" They called
him B.B. in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are too.
67性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/11(土) 12:04:45.14ID:Us2NZkLv0 なお訂正
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" So they called
him thus in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are too.
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with very low TOEIC score.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" So they called
him thus in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sang along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are too.
68名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 12:26:52.08ID:v4F9c/ij0 とりあえずdogとDogの違いがわからん。
69名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 12:37:47.19ID:v4F9c/ij0 それ以外にも全体に、僕は日本語がわかるし、日本の英語教育も受けたから
その文なんとなくわかるけど、多分ネイティブにはなんだか分からないと思う。
もうちょっと、センテンスごとに何を言いたいのかはっきりと説明する。
センテンスとセンテンスのつながりでも、いきなり内容を飛ばさない。
飛ばすならバックグラウンドが全く違う人にもわかるように。
その文なんとなくわかるけど、多分ネイティブにはなんだか分からないと思う。
もうちょっと、センテンスごとに何を言いたいのかはっきりと説明する。
センテンスとセンテンスのつながりでも、いきなり内容を飛ばさない。
飛ばすならバックグラウンドが全く違う人にもわかるように。
70名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-S0So)
2017/02/11(土) 12:48:29.86ID:CMATWBeta 英語オタクニートやフリーターの年収は300万未満だけど
高校教師はTOEIC400でも年収700万貰える
高校教師はTOEIC400でも年収700万貰える
71名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6a4a-F1sY)
2017/02/11(土) 12:58:30.11ID:hsGZbZGo072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fb0-WGPb)
2017/02/11(土) 12:58:31.89ID:yFSZJfx90 TOEIC965 英検一級で今度講師になるが、社会人経験者。
新採で英語力あげないまま教師になった場合は、特に
公立は激務すぎて土日祝日ほとんど部活指導もろもろで、
英語力あげている暇がまったくない。
英語の先生だけがなんでそんなに言われるのか疑問。
体育は国体出てなきゃだめ、国語は漢検1級持ち、数学は数検1級
とかいわれない。
そして教科指導(英語力=指導力とはいえないし)よりずっとずっと
ひつようなのは生徒指導。高校は教科指導がメインになると思うので、
特に私立高校で進学校の先生たちはすごい英語力じゃないと就職できないし、
修士持ち、留学経験ありが多い。
教育ってだれでも批評家になれるんだよね。
TOEIC満点だったら上手に学校英語を現場で教えられるかといえば
そうでもないと思うよ。
新採で英語力あげないまま教師になった場合は、特に
公立は激務すぎて土日祝日ほとんど部活指導もろもろで、
英語力あげている暇がまったくない。
英語の先生だけがなんでそんなに言われるのか疑問。
体育は国体出てなきゃだめ、国語は漢検1級持ち、数学は数検1級
とかいわれない。
そして教科指導(英語力=指導力とはいえないし)よりずっとずっと
ひつようなのは生徒指導。高校は教科指導がメインになると思うので、
特に私立高校で進学校の先生たちはすごい英語力じゃないと就職できないし、
修士持ち、留学経験ありが多い。
教育ってだれでも批評家になれるんだよね。
TOEIC満点だったら上手に学校英語を現場で教えられるかといえば
そうでもないと思うよ。
73名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-04Cc)
2017/02/11(土) 13:30:20.44ID:866HH17Kd 俺経済学部卒で、英語教員になりたくて大学院進学するんだが、現場の実力に幻滅した。 一応TOEIC820 英検準一級あるけどね
ちなみに、次は英検一級かTOEICどちらぎいいかね?
ちなみに、次は英検一級かTOEICどちらぎいいかね?
74名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fb0-WGPb)
2017/02/11(土) 13:34:36.39ID:yFSZJfx90 私立の進学校だったらいいんじゃない。あとは指導力がある先生が
そろっているといわれる日比谷高校みたいなところ。
ただ公立は選べない。
いまは四技能と現場でいわれているので英検がいいと思う。
生徒がうける外部試験は英検だから指導するのにも。
TOEICは現行(中高)の英語教育とは何ら関係ないよね。
そろっているといわれる日比谷高校みたいなところ。
ただ公立は選べない。
いまは四技能と現場でいわれているので英検がいいと思う。
生徒がうける外部試験は英検だから指導するのにも。
TOEICは現行(中高)の英語教育とは何ら関係ないよね。
75名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 13:37:45.18ID:fr9zo9vSa >>73
820から1級への道のりは長いと思うので、
とりあえずさっさと900をとる
これで多少のハッタリはきく
で、1級は受けてないだけの振りをして、コツコツ勉強を続ける
なにしろ色んな分野の単語をたくさん覚えないといけない
そうしないとそもそも本や新聞も読めないしテレビも見られない
820から1級への道のりは長いと思うので、
とりあえずさっさと900をとる
これで多少のハッタリはきく
で、1級は受けてないだけの振りをして、コツコツ勉強を続ける
なにしろ色んな分野の単語をたくさん覚えないといけない
そうしないとそもそも本や新聞も読めないしテレビも見られない
76名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8fb0-LMmp)
2017/02/11(土) 13:37:49.86ID:AWxSgmcj0 教員になりたいならそんなものより部活の顧問で土日を潰せる器量とイジメやモンペに対応できる能力育成
語学が全てなら予備校か研究職いけ
語学が全てなら予備校か研究職いけ
77名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 13:40:46.67ID:v4F9c/ij0 >>67
連投だったので直しといた。
Once there was a poor man. He was a junior high school
English teacher with a very low TOEIC score.
*(a とても大事)
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
when it was actually "I like dogs”. He knew he knew nothing.
*ちょっと意味がわからないけど犬肉じゃなくて犬ということだろうか?
He always made a thumbs-up and said "yeah!" to
his pupils when he got an answer from them whether
it is right or wrong, because he couldn’t tell.And he often mistook
a verbal noun for a present progressive.
He said “Before breakfast!” to mean “it’s easy!”. The pupils
called him “Before breakfast” in secret.
*thusは「そのように」という意味には使えない。
But his sheep, the pupils, liked him very much. Because he
was a good rock’n roller.
He played the guitar in front of the class and the pupils
sang along. He couldn’t teach English. Instead, he taught
the Beatles.
>I hope they are too.
*ちょっと意味が想像もつかない。
連投だったので直しといた。
Once there was a poor man. He was a junior high school
English teacher with a very low TOEIC score.
*(a とても大事)
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
when it was actually "I like dogs”. He knew he knew nothing.
*ちょっと意味がわからないけど犬肉じゃなくて犬ということだろうか?
He always made a thumbs-up and said "yeah!" to
his pupils when he got an answer from them whether
it is right or wrong, because he couldn’t tell.And he often mistook
a verbal noun for a present progressive.
He said “Before breakfast!” to mean “it’s easy!”. The pupils
called him “Before breakfast” in secret.
*thusは「そのように」という意味には使えない。
But his sheep, the pupils, liked him very much. Because he
was a good rock’n roller.
He played the guitar in front of the class and the pupils
sang along. He couldn’t teach English. Instead, he taught
the Beatles.
>I hope they are too.
*ちょっと意味が想像もつかない。
78名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 13:46:17.28ID:fr9zo9vSa 確かに底辺校に配属になった場合は
色々面倒はあるが
語学はそう簡単に衰えないから
そこは心配しなくて大丈夫だと思う
色々面倒はあるが
語学はそう簡単に衰えないから
そこは心配しなくて大丈夫だと思う
79名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 14:00:46.86ID:v4F9c/ij0 >>72
指導力が大事なのはわかるし、英語という教科の特性なので可哀想なんだが、
教師がろくに日常会話も出来ないのではきついものがあるよなあ。
とはいえ、しっかりビジネスレベルで英語ができる人に払う給料は出ないん
だろうし、無理なんだが。
指導力が大事なのはわかるし、英語という教科の特性なので可哀想なんだが、
教師がろくに日常会話も出来ないのではきついものがあるよなあ。
とはいえ、しっかりビジネスレベルで英語ができる人に払う給料は出ないん
だろうし、無理なんだが。
80名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-cGUq)
2017/02/11(土) 14:08:47.52ID:6TcGRSnz0 公立でも私立でもアルファベットをまともに書けない高校生を指導する可能性がある
こういう環境では英語力はあまり意味がない
学区トップ校や高偏差値の私立高なら英語力が非常に重要になってくる
こういう環境では英語力はあまり意味がない
学区トップ校や高偏差値の私立高なら英語力が非常に重要になってくる
81名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 14:13:53.18ID:v4F9c/ij0 This is a pen. をヤンキーに教えるのに英語力いらんしな。
とはいえ、じゃあトップ校でCEFR C2レベルの先生ばかりかといえば
かすりもしないし。準1級程度では日常会話がせいぜい。1級でも
怪しいものなのは本人たちがご存知だろう。
そもそも文部省の目標とか受験問題がおかしいんじゃ。
最近気がついたらしくて文部省の目標は下がったけど。
とはいえ、じゃあトップ校でCEFR C2レベルの先生ばかりかといえば
かすりもしないし。準1級程度では日常会話がせいぜい。1級でも
怪しいものなのは本人たちがご存知だろう。
そもそも文部省の目標とか受験問題がおかしいんじゃ。
最近気がついたらしくて文部省の目標は下がったけど。
82名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 14:14:51.59ID:v4F9c/ij0 やばい、文部省だって。年がバレる(笑)
83名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a40-/aHV)
2017/02/11(土) 14:20:03.86ID:CR5QDhQo0 TOEIC800点台がTOEIC500点台を馬鹿にしてるの見ると笑えるな。
あんま変わんねーよ笑
あんま変わんねーよ笑
84名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-cGUq)
2017/02/11(土) 14:22:21.82ID:6TcGRSnz0 500点もあれば日本の9割以上の高校で十分通用する英語力がある
中学教員なら十二分
中学教員なら十二分
85名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-libl)
2017/02/11(土) 14:30:50.94ID:prFjooqTd 中学なら300点もあれば問題なかろう
それより強靭な精神力が求められる
それより強靭な精神力が求められる
86名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0Hef-VE0V)
2017/02/11(土) 14:33:30.74ID:Ix2ILXqGH asはaの複数形ですか?
底辺公立こういう質問にも対応しないといけない。
底辺公立こういう質問にも対応しないといけない。
87名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 14:39:11.56ID:v4F9c/ij0 そりゃそうなんだが、トップ校では普通に喋れるくらいは
なってもいいはずだが、教師でさえ全くかすりもしないし。
日本人が英語の習得するのに非常に時間がかかるということと、
平等教育というのが噛み合わないわけだな。
教育システムの根本的な問題だ。
なってもいいはずだが、教師でさえ全くかすりもしないし。
日本人が英語の習得するのに非常に時間がかかるということと、
平等教育というのが噛み合わないわけだな。
教育システムの根本的な問題だ。
88名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 15:13:21.11ID:1/h5I+cra 学校には期待するなということですね
89名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 15:20:42.38ID:v4F9c/ij0 灘とかなら受験という意味では期待できるのでは?
ビジネスレベルというのはちょっと現状のシステムでは無理だろう。
戦前の海軍予備校とかでは出来ていたみたいだよ。
エリート集団が時間も3倍くらい取ってネイティブ教師だけど。
ビジネスレベルというのはちょっと現状のシステムでは無理だろう。
戦前の海軍予備校とかでは出来ていたみたいだよ。
エリート集団が時間も3倍くらい取ってネイティブ教師だけど。
90名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa7-dble)
2017/02/11(土) 15:27:42.18ID:MCVu4ZsoM ビジネス英語なんて学生にいらんだろ
文法的に正確に読解できる訓練を身に着ける
教育してくれたら十分。
むしろそういう基礎力を高めておけば
後々役立つ
文法的に正確に読解できる訓練を身に着ける
教育してくれたら十分。
むしろそういう基礎力を高めておけば
後々役立つ
91名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-libl)
2017/02/11(土) 15:28:14.56ID:prFjooqTd 東大京大でも普通に喋るなんて困難
読み中心の勉強に比べて喋れるようになる勉強は膨大な時間を必要とする
読み中心の勉強に比べて喋れるようになる勉強は膨大な時間を必要とする
92名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-dQI0)
2017/02/11(土) 15:36:39.49ID:wbGJIPvEd どうせクソガキなんか英語に興味ないんだからマックでの注文の仕方とか実用性あるのから教え込んでやればよい
93名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/11(土) 15:42:58.29ID:v4F9c/ij0 読めてもないし、マックも厳しいくらいのレベルなんだけどね。
94名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-S0So)
2017/02/11(土) 15:45:20.28ID:zcN6eB1op >>83
ほんとそれ
ほんとそれ
95名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-F1sY)
2017/02/11(土) 19:18:16.54ID:rwJh4U4fa 早慶でも一般学生やとまあTOEIC400台で全く普通やけどね。各大学の公表するアベレージって、英語科とかめっちゃ意識高いわざわざTOEIC受けに行く学生で算出したものがほとんどやから。
俺も大学受験偏差値で言ったら65超えてたけど、大学入ってすぐ受けたTOEICで420とかだったかな。
俺も大学受験偏差値で言ったら65超えてたけど、大学入ってすぐ受けたTOEICで420とかだったかな。
96名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 19:27:08.96ID:1/h5I+cra 早慶で400台は滅多にいないよ
97名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-F1sY)
2017/02/11(土) 19:48:58.59ID:rwJh4U4fa98名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fb0-WGPb)
2017/02/11(土) 19:49:44.77ID:yFSZJfx90 慶應の教職課程で、教育実習にいくために必要なスコアは730と
英検準1級。TOEFLは忘れた。
今年度からスピーキングとライティングのスコアも必要になった。
大学毎にそういう縛りがあるから、それを調べると面白いかも。
内部試験もしくは
英検準1級。TOEFLは忘れた。
今年度からスピーキングとライティングのスコアも必要になった。
大学毎にそういう縛りがあるから、それを調べると面白いかも。
内部試験もしくは
99名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 19:55:51.34ID:1/h5I+cra >>97
いや、俺慶応出身なので、、、
いや、俺慶応出身なので、、、
100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fb0-WGPb)
2017/02/11(土) 19:57:59.28ID:yFSZJfx90 >>99
教職厳しくね?
教職厳しくね?
101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87d7-S0So)
2017/02/11(土) 19:59:13.92ID:XVdvLxbi0 俺も慶應(卒)だけど400点台はマジョリティではないにしろかなりの割合いたが
102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb27-LMmp)
2017/02/11(土) 20:00:50.55ID:8XTIOky/0 >>99
母校の実情を知らないってことだなw
母校の実情を知らないってことだなw
103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fb0-WGPb)
2017/02/11(土) 20:04:01.17ID:yFSZJfx90 英語の教員めざすのは英米だから、400点はいないってだけでしょ。
104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8eb0-uXS4)
2017/02/11(土) 20:06:49.54ID:6+VCiKlC0 俺は10年ちょい前にセンター約9割(176)で、TOEICは公式問題集の予想点数で400位だったな。
センター9割とか難関大受かるレベルでもTOEIC400点なんてゴロゴロいるだろ。
まあ受験英語とTOEICはかなりベクトルが違うってのもあるし。
センター9割とか難関大受かるレベルでもTOEIC400点なんてゴロゴロいるだろ。
まあ受験英語とTOEICはかなりベクトルが違うってのもあるし。
105名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdaa-eqlU)
2017/02/11(土) 20:18:19.27ID:5NraLWCid 特に理系なら現役の早慶学部生でも400点台は普通でしょ
ほぼ全員が受けた場合、某地方国立大の工学部1年生で平均スコア360とか
医学部医学科で平均580
ほぼ全員が受けた場合、某地方国立大の工学部1年生で平均スコア360とか
医学部医学科で平均580
106名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hf6-DoU+)
2017/02/11(土) 20:23:28.00ID:kOUKRMwgH >>104
ベクトルが違うって言うよりセンターがTOEICに比べて簡単だからだろ
センター9割しか取れない先生が教えるってわけにはいかんだろうし
受験のときが英語力のマックスだったとかいうタワケは
英語教員になるべきじゃないよね
ベクトルが違うって言うよりセンターがTOEICに比べて簡単だからだろ
センター9割しか取れない先生が教えるってわけにはいかんだろうし
受験のときが英語力のマックスだったとかいうタワケは
英語教員になるべきじゃないよね
107名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-F1sY)
2017/02/11(土) 20:33:26.10ID:rwJh4U4fa センターとか難関私大の問題にくらべてTOEICの問題が難しすぎる。最初本当に面食らったわ。
英語でアドバンテージつけて早慶ふたつともとったけど、TOEIC受けてみたら420とかでくそ笑ったわ。
英語でアドバンテージつけて早慶ふたつともとったけど、TOEIC受けてみたら420とかでくそ笑ったわ。
108名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-F1sY)
2017/02/11(土) 20:34:33.57ID:rwJh4U4fa 卒業する頃には900超えるようになってたけど、早慶でも400台ってボリュームゾーンだよ。
いちばん得点者が群がってるエリア。
いちばん得点者が群がってるエリア。
109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8eb0-uXS4)
2017/02/11(土) 20:44:40.43ID:6+VCiKlC0 >>106
あ、俺は英語教員のTOEICの点数を擁護してるわけじゃなくて、慶應でTOEIC400なんていっぱいいるって話をサポートしただけな。
もちろんTOEICのがセンターよりずっと難しいよ。
ただ時々センター9割取れたらTOEIC700位簡単に取れるとか言う書き込みを2chで見るんだが、あれなんなんだろ。
まあリスニングばっか鍛えてる特殊なやつならあり得なくはないのかもしれんが。
あ、俺は英語教員のTOEICの点数を擁護してるわけじゃなくて、慶應でTOEIC400なんていっぱいいるって話をサポートしただけな。
もちろんTOEICのがセンターよりずっと難しいよ。
ただ時々センター9割取れたらTOEIC700位簡単に取れるとか言う書き込みを2chで見るんだが、あれなんなんだろ。
まあリスニングばっか鍛えてる特殊なやつならあり得なくはないのかもしれんが。
110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a71-CIv3)
2017/02/11(土) 20:45:38.20ID:vtCMuplI0 >>97
いやぁ、早慶の一般受験はさすがに500届かない奴はかなり少数派だと思うよ
そもそも英語が(大学受験レベルで)苦手なら早慶は受からないし
早慶の入試よりずっと簡単な英検二級で500ちょっとくらいが平均だし
AOとか推薦とか内部の奴は平均500余裕で切るだろうけどね
いやぁ、早慶の一般受験はさすがに500届かない奴はかなり少数派だと思うよ
そもそも英語が(大学受験レベルで)苦手なら早慶は受からないし
早慶の入試よりずっと簡単な英検二級で500ちょっとくらいが平均だし
AOとか推薦とか内部の奴は平均500余裕で切るだろうけどね
111名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-F1sY)
2017/02/11(土) 20:46:48.87ID:WXnrqgI2a センター9割だったらTOEICとれるっていうの絶対ありえないよねw
センターリスニングって本当にゴミだよ。
比較にならんくらいTOEICのが別格の難しさ。
センターリスニングって本当にゴミだよ。
比較にならんくらいTOEICのが別格の難しさ。
112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a71-CIv3)
2017/02/11(土) 20:50:23.45ID:vtCMuplI0 自分はセンター9割で直後にまったくの無対策でTOEIC初めて受験したときのスコアが565だった
そのあと公式問題集1冊で660、それから準一級取って対策きっちりして730
2年くらいの期間でこれだった
TOEICはリスニングの比重大きいから単純に比較できないよね
そのあと公式問題集1冊で660、それから準一級取って対策きっちりして730
2年くらいの期間でこれだった
TOEICはリスニングの比重大きいから単純に比較できないよね
113名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-F1sY)
2017/02/11(土) 20:50:50.24ID:WXnrqgI2a よく言う人いるけど、いちばん成績がいいのってAO入学者なんだよね。それを知らないのは早慶エアプかニワカかやわ。
AO>推薦>一般入試 の順に成績が良くなる。
だからどんどんAO枠を拡大しようっていう動きになってて、今の早稲田は半分がAO推薦だけど、もうしばらくで全入学者の60%がAO推薦になる。
AO>推薦>一般入試 の順に成績が良くなる。
だからどんどんAO枠を拡大しようっていう動きになってて、今の早稲田は半分がAO推薦だけど、もうしばらくで全入学者の60%がAO推薦になる。
114名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/11(土) 20:51:59.89ID:SquEETW3a というか、TOEICのサイトに平均点データあるよね?
英語専攻の大学4年生でも570点だし、2年以上英語圏に滞在した人の平均も702点だよ。
2016年のデータだから、個々の感覚よりも、よっぽど信憑性あると思うけど。
英語専攻の大学4年生でも570点だし、2年以上英語圏に滞在した人の平均も702点だよ。
2016年のデータだから、個々の感覚よりも、よっぽど信憑性あると思うけど。
115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fb0-WGPb)
2017/02/11(土) 20:52:50.46ID:yFSZJfx90 早稲田は、1000人ぐらい毎年教育実習にいき慶應は100人ぐらい。
116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a71-CIv3)
2017/02/11(土) 20:54:39.83ID:vtCMuplI0117名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 20:57:28.68ID:1/h5I+cra 自分はセンターにリスニングがない時代の慶応出身で、
TOEICは今ほど一般的ではなかったと思うが、
周囲では540の奴がダントツでビリだった
当時のTOEICのが量が少なく文法が難しく、
受験英語に近かったとは思うけどね
慶応の文系は英語の配点が高かったんだよな
TOEICは今ほど一般的ではなかったと思うが、
周囲では540の奴がダントツでビリだった
当時のTOEICのが量が少なく文法が難しく、
受験英語に近かったとは思うけどね
慶応の文系は英語の配点が高かったんだよな
118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8eb0-uXS4)
2017/02/11(土) 21:00:09.96ID:6+VCiKlC0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8eb0-uXS4)
2017/02/11(土) 21:01:56.16ID:6+VCiKlC0 >>117
多分同年代、で、実は弟が慶應だったんだけど、普通にTOEIC400とかだったよ。ちなみに経済学部A方式。
多分同年代、で、実は弟が慶應だったんだけど、普通にTOEIC400とかだったよ。ちなみに経済学部A方式。
120名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 21:06:24.02ID:1/h5I+cra >>119
経済Aも英語200、数学100、社会100だった
ただ当時経済は慶応の中でダントツで英語が易しかったけどね
その540の奴は授業でも本当に英語が苦手だった
今の500と当時の500は違うのかもね
経済Aも英語200、数学100、社会100だった
ただ当時経済は慶応の中でダントツで英語が易しかったけどね
その540の奴は授業でも本当に英語が苦手だった
今の500と当時の500は違うのかもね
121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8eb0-uXS4)
2017/02/11(土) 21:11:50.57ID:6+VCiKlC0 >>120
あ、じゃあ弟とだいぶ年代違うかも。弟の時は英語200数学150小論70でもう今の形態と一緒だったから。
TOEICは偏差値的に点数を出してるらしいけど、平均的な全体の英語力はどんどん上がってきてるから、確かに年代の異なるTOEICの点数はあまり比較出来ないのかもしれないね。
あ、じゃあ弟とだいぶ年代違うかも。弟の時は英語200数学150小論70でもう今の形態と一緒だったから。
TOEICは偏差値的に点数を出してるらしいけど、平均的な全体の英語力はどんどん上がってきてるから、確かに年代の異なるTOEICの点数はあまり比較出来ないのかもしれないね。
122名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdaa-eqlU)
2017/02/11(土) 21:16:20.59ID:5NraLWCid >>114
まぁ公開テストもIPテストも受ける層はアベレージよりはかなり英語に対する意識の高い層だから、それでもかなり高めに出るのはあるね
特に公開テストの小学生の平均スコアが598、中学生が586とかは一般の小中学生と比べたら英語偏差値80〜90くらいの層がメイン
まぁ公開テストもIPテストも受ける層はアベレージよりはかなり英語に対する意識の高い層だから、それでもかなり高めに出るのはあるね
特に公開テストの小学生の平均スコアが598、中学生が586とかは一般の小中学生と比べたら英語偏差値80〜90くらいの層がメイン
123名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/11(土) 21:41:48.52ID:SquEETW3a >>122
小中学生の点数は、ほとんど帰国子女とかですかね?英検2級に受かった友達が、同じ時期に受けたTOEICで480だったってことがありました。
小中学生の点数は、ほとんど帰国子女とかですかね?英検2級に受かった友達が、同じ時期に受けたTOEICで480だったってことがありました。
124名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/11(土) 21:45:18.26ID:SquEETW3a >>108
オレの慶應の友達は、TOEICが嫌だって話してたよ。なんで?って聞いたら、品詞の問題があるからって言われたよ。その程度なんでも無いだろ?って思ってたけど、最近の慶應とかって読解中心で細かい文法に弱いのもいるのかも。
オレの慶應の友達は、TOEICが嫌だって話してたよ。なんで?って聞いたら、品詞の問題があるからって言われたよ。その程度なんでも無いだろ?って思ってたけど、最近の慶應とかって読解中心で細かい文法に弱いのもいるのかも。
125名無しさん@英語勉強中 (GB 0H03-DoU+)
2017/02/11(土) 21:48:35.61ID:3himkGE2H126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86e9-pEVn)
2017/02/11(土) 22:06:12.68ID:F+yqC20i0 さすがに解雇でいいだろ。
一発勝負なら体調不良などで大コケもあるかもしれんが、毎月やってるTOEICなんてどっかで良い点数を確保しとけっての。
一発勝負なら体調不良などで大コケもあるかもしれんが、毎月やってるTOEICなんてどっかで良い点数を確保しとけっての。
127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a40-/aHV)
2017/02/11(土) 22:28:54.64ID:CR5QDhQo0 それにしても、そんな酷い点数で教員採用受かるのは驚きだ。
やっぱり田舎は口利きが多いのかな。
やっぱり田舎は口利きが多いのかな。
128名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/11(土) 22:40:52.45ID:fr9zo9vSa 中には500がいたとかじゃなくて
「平均が」だからビックリだった
「平均が」だからビックリだった
129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb9a-VE0V)
2017/02/11(土) 23:12:16.94ID:I1hI6MAh0130名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-F1sY)
2017/02/11(土) 23:20:20.97ID:WXnrqgI2a131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/11(土) 23:24:17.72ID:AmhD58Bu0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb9a-VE0V)
2017/02/11(土) 23:31:50.66ID:I1hI6MAh0133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63f2-/9Il)
2017/02/11(土) 23:32:48.35ID:atN69hIM0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/11(土) 23:42:43.30ID:AmhD58Bu0 まるでスルーされてる点があるけど
点数低くても、教えられる生徒の成績が上がってるなら問題ないんだよね
そうではないのだろう?
点数低くても、教えられる生徒の成績が上がってるなら問題ないんだよね
そうではないのだろう?
135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/11(土) 23:48:19.46ID:AmhD58Bu0 >>133
部活動があるからとか、生徒指導があるとか事務があるとか
様々な言い訳をしてくるけど
たしかに教科以外の負担は大きいけど
教科の指導力あげるために他を減らす動きが乏しいんだよね
文句いっても減らしてもらえない仕方ないって
それで、これからは国際化の時代だから英語が実際に使える子供にしたいとかって何年もたってるわけで
現状変えたいなら自分たち教師から教科以外の負担を減らすように動くしかないのにね
部活動があるからとか、生徒指導があるとか事務があるとか
様々な言い訳をしてくるけど
たしかに教科以外の負担は大きいけど
教科の指導力あげるために他を減らす動きが乏しいんだよね
文句いっても減らしてもらえない仕方ないって
それで、これからは国際化の時代だから英語が実際に使える子供にしたいとかって何年もたってるわけで
現状変えたいなら自分たち教師から教科以外の負担を減らすように動くしかないのにね
136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63f2-/9Il)
2017/02/11(土) 23:53:10.84ID:atN69hIM0137性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/12(日) 00:01:11.37ID:KLh2Or5n0 >>77
をを、ありがとうございます。aが必要でしたか。
性、活用形も間違えていました。orz
訂正
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with his very low TOEIC scores.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" So they called
him thus in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sung along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are too.
をを、ありがとうございます。aが必要でしたか。
性、活用形も間違えていました。orz
訂正
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with his very low TOEIC scores.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" So they called
him thus in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sung along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are too.
138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a3a-QzPh)
2017/02/12(日) 00:02:20.81ID:9X4pf0v90 >>136
全く気にしてなかったが
お前が訂正したせいで思い出した
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109841040
全く気にしてなかったが
お前が訂正したせいで思い出した
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109841040
139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8ad7-Gi8p)
2017/02/12(日) 00:35:21.28ID:xOIKFDN+0 英語の教員ばっかり槍玉にあげられて可哀想だとは思うけどな
例えば体育の先生は国体出場とか数学の先生は数検1級とかって言われないのに
例えば体育の先生は国体出場とか数学の先生は数検1級とかって言われないのに
140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf8b-JU0V)
2017/02/12(日) 00:40:50.81ID:y5r1IYqy0 英語はマウンティングの道具になりやすいからなぁ
日本の英語教育を憂うというよりは英語を道具に教員を見下すのが快感なんだろう
日本の英語教育を憂うというよりは英語を道具に教員を見下すのが快感なんだろう
141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 461a-qDCU)
2017/02/12(日) 00:42:37.58ID:XcfCkSSv0 トーイックはやる気ない奴がスコア落とすから平均を出す意味がない
トーイックは語彙と文法の理解しか計れないぞ
トーイックは語彙と文法の理解しか計れないぞ
142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63f2-/9Il)
2017/02/12(日) 00:45:34.75ID:5g02G7JH0 一般人で国体出場やら数検1級とかはかなり特殊なケース
でもTOEIC730くらいなら一般人でもごろごろいるだろ
比べるのがおかしい
でもTOEIC730くらいなら一般人でもごろごろいるだろ
比べるのがおかしい
143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/12(日) 01:36:00.85ID:xKOEnE/g0 体育なんか仕事で使わないし、数学も微積を仕事で使う人は超一部だけど
英語は結構使うからなあ。
数学みたいに分ければ良いんじゃね。発音1 2、文法1 2 3、リーディング、
アドバンストリーディングみたいに。DQNは発音1と文法1だけでよろしい
とか。
英語は結構使うからなあ。
数学みたいに分ければ良いんじゃね。発音1 2、文法1 2 3、リーディング、
アドバンストリーディングみたいに。DQNは発音1と文法1だけでよろしい
とか。
144名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/12(日) 02:22:03.16ID:RcByGHTLa 体育教員なら全員100メートル12秒くらいで走ってもらえるかな?一般人でもゴロゴロいるレベルだ。ただ、相当レベルは高い。みんながなれるわけではない。英語教員のTOEICもそういう解釈で良いんじゃない?
145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/12(日) 02:37:19.95ID:xKOEnE/g0 体育って分野もあるし、年取れば衰えるし。
現役時代に自分のスポーツで100メーター12秒程度の記録なら
大概クリアするのでは?
てか、体育は別に超基本的なことができれば一般人は生活で使わないし。
英語だけハードルが高いのはかわいそうだが、実際のニーズと、やたら
日本人には難しいという現実のせいであってどうにもならん。
現役時代に自分のスポーツで100メーター12秒程度の記録なら
大概クリアするのでは?
てか、体育は別に超基本的なことができれば一般人は生活で使わないし。
英語だけハードルが高いのはかわいそうだが、実際のニーズと、やたら
日本人には難しいという現実のせいであってどうにもならん。
146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46f3-cGUq)
2017/02/12(日) 02:55:29.17ID:4sDnabOM0 >>144
例えが悪いんじゃない? 体育の教師でも、足が速いことと教えられることは全く別だし。
体育を例に出すなら、サッカーのルールをあまり知らないのにサッカーを教えようとしてるようなものじゃないかな。
例えが悪いんじゃない? 体育の教師でも、足が速いことと教えられることは全く別だし。
体育を例に出すなら、サッカーのルールをあまり知らないのにサッカーを教えようとしてるようなものじゃないかな。
147名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/12(日) 04:39:16.66ID:nBM7XRWna >>145
◯◯ならクリアするんじゃね?って思う事から、基準点のインフレが始まるんだと思うなぁ。じゃあ、11秒台にしよう。いや、10秒台だろみたいなね。
730点で良いんじゃね?いや、800でしょう。いやいやプロなら900だろ?みたいなね。
◯◯ならクリアするんじゃね?って思う事から、基準点のインフレが始まるんだと思うなぁ。じゃあ、11秒台にしよう。いや、10秒台だろみたいなね。
730点で良いんじゃね?いや、800でしょう。いやいやプロなら900だろ?みたいなね。
148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/12(日) 05:51:38.29ID:xKOEnE/g0 >>147
まあ実際に必要なだけで良いわけだが、体育なら生徒の方は
それなりに体動かせられるレベルでいいし、数学でも微積が必要な
人間はほとんどいなく、ましてやその計算が速い必要はないんだけど、
英語はなあ。「普通に」読めるというレベルが高いからね。教科の
特性なので仕方がない。
まあ実際に必要なだけで良いわけだが、体育なら生徒の方は
それなりに体動かせられるレベルでいいし、数学でも微積が必要な
人間はほとんどいなく、ましてやその計算が速い必要はないんだけど、
英語はなあ。「普通に」読めるというレベルが高いからね。教科の
特性なので仕方がない。
149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/12(日) 06:00:54.43ID:xKOEnE/g0 現実的な制約は抜かしてじゃあどれくらい本当は必要かというと、
発音も訛はあっても全部違う音は違う音で出せる・聞ける、
普通に本も新聞も読めて外人とも普通に話せる。
位だろうと思うけど、これだと英検1級以上だからなあ。これだけ
出来てまともな社会人なら例えば東京なら外資で条件のいい仕事
いくらでもあるし。
よっぽど金もかけて抜本的な改革しないと無理だね。
発音も訛はあっても全部違う音は違う音で出せる・聞ける、
普通に本も新聞も読めて外人とも普通に話せる。
位だろうと思うけど、これだと英検1級以上だからなあ。これだけ
出来てまともな社会人なら例えば東京なら外資で条件のいい仕事
いくらでもあるし。
よっぽど金もかけて抜本的な改革しないと無理だね。
150名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/12(日) 06:02:39.05ID:aW9DVZahd それだとオリンピック選手じゃないと体育教師なれないぐらいのハードルだな
151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/12(日) 06:04:25.11ID:xKOEnE/g0 それよりはちょっと低いかな?多分日本に数万人くらいはいる。
ただ、教師より全然給料も条件もいい仕事があるから。。。
ただ、教師より全然給料も条件もいい仕事があるから。。。
152名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/12(日) 06:19:18.06ID:aW9DVZahd 中学教師で580もあれば問題ない
300でもおそらく支障はない
抜本的な待遇改善しないならこれ以上を望むことは許されない
中学教師に十分な英語力があることがわかってむしろホッとした
300でもおそらく支障はない
抜本的な待遇改善しないならこれ以上を望むことは許されない
中学教師に十分な英語力があることがわかってむしろホッとした
153名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-S0So)
2017/02/12(日) 06:25:06.37ID:rXTpOOaLp 先生たちに「英語が好きですか」とアンケートを取ってみたいですね。
154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/12(日) 06:26:02.27ID:xKOEnE/g0 本気で英語教えたいなら大問題なんだが、まあ望んだって無理なもんは
無理だしな。
出すもん出さなきゃだめだよね。
無理だしな。
出すもん出さなきゃだめだよね。
155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a3a-QzPh)
2017/02/12(日) 06:33:06.13ID:9X4pf0v90 親が教育熱心で小学校から英語やってる
中学生より点数低かったりしてw
中学生より点数低かったりしてw
156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a19-C9ZD)
2017/02/12(日) 06:39:26.02ID:xKOEnE/g0 数検1級の最年少は13歳だし、英検はもっと低いけど、
そういう問題ではないだろう。
そういう問題ではないだろう。
157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ad3-S0So)
2017/02/12(日) 09:44:17.31ID:tWbpxAhG0 ある時、イエスが弟子たちを連れて2ちゃんねるを閲覧していると英語教師が2ちゃんねらーから叩かれていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が2ちゃんねらーの一人に問うと、 「英語教師なのにTOEICのスコアが低いからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは2ちゃんねらーにこう言った。 「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。 「ただし、学校で激務をこなしながらもTOEICで高得点を維持出来る勤勉な者だけ英語教師を叩きなさい」
2ちゃんねらーは、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ 英語教師を叩いているのはイエスただ一人だけとなった。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が2ちゃんねらーの一人に問うと、 「英語教師なのにTOEICのスコアが低いからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは2ちゃんねらーにこう言った。 「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。 「ただし、学校で激務をこなしながらもTOEICで高得点を維持出来る勤勉な者だけ英語教師を叩きなさい」
2ちゃんねらーは、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ 英語教師を叩いているのはイエスただ一人だけとなった。
158名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/12(日) 09:56:06.31ID:x7whCJBBa 外国語である時点で当然だが、
英語は試験で問われる内容が他の教科に比べて極端に易しい、TOEICなど知能試験レベルだ
そのTOEICで500台というのは、例えるなら、
クジラは魚、コウモリは鳥、クモは昆虫だと教えかねない生物教師のようなものだ
英語は試験で問われる内容が他の教科に比べて極端に易しい、TOEICなど知能試験レベルだ
そのTOEICで500台というのは、例えるなら、
クジラは魚、コウモリは鳥、クモは昆虫だと教えかねない生物教師のようなものだ
159名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/12(日) 10:06:34.59ID:x7whCJBBa 英語は、
TOEICのようなインプットのみの内容なら、
かなりサボっていてもそう大きく変わるものではない
平均が680ならまだ許せた
採用試験合格時には780だったとすれば、
中堅大学の22歳が四浪の末に大学受験における上位1%に追いついた、と考えることができる
TOEICのようなインプットのみの内容なら、
かなりサボっていてもそう大きく変わるものではない
平均が680ならまだ許せた
採用試験合格時には780だったとすれば、
中堅大学の22歳が四浪の末に大学受験における上位1%に追いついた、と考えることができる
160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb27-LMmp)
2017/02/12(日) 10:11:20.49ID:9IPLUm9B0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ace-CIv3)
2017/02/12(日) 10:12:38.48ID:QDs/ivBZ0 教師の英語力ってこんなもんなんだ。
おれ、私立進学校の教師になろうかなw
年収どのくらいなん?
おれ、私立進学校の教師になろうかなw
年収どのくらいなん?
162名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/12(日) 10:25:29.94ID:x7whCJBBa 私立は実績だせないと厳しいらしいよ
163名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/12(日) 10:27:23.61ID:RcByGHTLa 中学くらいの英語なら、英検3級レベルの教科書範囲教えれば良いわけだよね?良いんじゃない?
164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ace-CIv3)
2017/02/12(日) 10:35:45.16ID:QDs/ivBZ0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0e8b-ZWt2)
2017/02/12(日) 10:45:32.68ID:oJng8jCG0 少し関係のない部分から意見したいけど。
日本の教員って学部卒ばっかりだよね、例えばフィンランドでは修士卒が求められてる。修士となると英語の論文やら英語から逃亡できない訳で、英語力はあるはず。
英語力だけで指導できないというのは非常にわかる。だけど、指導力以前に知識、資質、英語力は無論、低いんじゃないの。
日本の教員って学部卒ばっかりだよね、例えばフィンランドでは修士卒が求められてる。修士となると英語の論文やら英語から逃亡できない訳で、英語力はあるはず。
英語力だけで指導できないというのは非常にわかる。だけど、指導力以前に知識、資質、英語力は無論、低いんじゃないの。
166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7beb-eTZo)
2017/02/12(日) 11:02:42.58ID:I68OqqSO0 >>119
たぶん俺も同年代。慶應入学直後に実際にTOEICを大学に受けさせられてその結果で
英語のクラスが4つくらいに分けられた。1番上は900超えも沢山いたけど、帰国子女も
結構混じってたかな。
俺も当時、急いで解かないといけない試験だと知らずに、全然間に合わなくて600台だったと思う。
でも対策したらすぐ800台にのって最高は920まできたからTOEIC は対策次第なのかなと。
たぶん俺も同年代。慶應入学直後に実際にTOEICを大学に受けさせられてその結果で
英語のクラスが4つくらいに分けられた。1番上は900超えも沢山いたけど、帰国子女も
結構混じってたかな。
俺も当時、急いで解かないといけない試験だと知らずに、全然間に合わなくて600台だったと思う。
でも対策したらすぐ800台にのって最高は920まできたからTOEIC は対策次第なのかなと。
167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7beb-eTZo)
2017/02/12(日) 11:27:15.56ID:I68OqqSO0 >>165
俺も大学院まで出たけど、確かに大学院では経済学の分野でウッドリッジ
だとか英語の種本を読まされたよ。
でもあれは英語力とはまた違う気がする。学術用語のオンパレードだし。
論文を書くときも最初のサマリーのようなとこは英語にするけど本題は日本語
だったよ修士レベルでは。
ただドイツやオランダ始め、北欧も言語の体系が英語と似てるからか
英語がすごい上手だよね。たぶん彼らは大卒でも日本より英語が出来るんだと
思う。
正直、日本の公教育のレベルはTOEIC500でも普通に教えられるんだと思う。
問題はそもそも貧困の連鎖で勉強するという発想自体持ってない子が沢山いることでry
俺も大学院まで出たけど、確かに大学院では経済学の分野でウッドリッジ
だとか英語の種本を読まされたよ。
でもあれは英語力とはまた違う気がする。学術用語のオンパレードだし。
論文を書くときも最初のサマリーのようなとこは英語にするけど本題は日本語
だったよ修士レベルでは。
ただドイツやオランダ始め、北欧も言語の体系が英語と似てるからか
英語がすごい上手だよね。たぶん彼らは大卒でも日本より英語が出来るんだと
思う。
正直、日本の公教育のレベルはTOEIC500でも普通に教えられるんだと思う。
問題はそもそも貧困の連鎖で勉強するという発想自体持ってない子が沢山いることでry
168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a6a-gq7v)
2017/02/12(日) 13:18:39.74ID:IVoxLgF20 体育のたとえはちょっと違うけど、先の
ばりばりのSEとかPGがジジババにパソコン教室してるたとえは適切かも。
そもそも教師自体が底辺だからね。ばかにされる職業だし。
ハイレベルと言っても、高校でも底辺校の数のほうがほとんどだからね。
進学校はごく一部だけ
ばりばりのSEとかPGがジジババにパソコン教室してるたとえは適切かも。
そもそも教師自体が底辺だからね。ばかにされる職業だし。
ハイレベルと言っても、高校でも底辺校の数のほうがほとんどだからね。
進学校はごく一部だけ
169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86e9-pEVn)
2017/02/12(日) 14:45:12.32ID:9xteleQK0 別に全科目教える小学校教員にTOEICを求めてるわけじゃないからね。
英語が本職の英語教員にTOEICだからw
普通に5年ごとに基準日を設けて標準点をクリアしてない教員は解雇で良いんだよ。5年あれば50回は受験できる。まあ、730点なんてよほどの体調不良でない限り余裕でクリアしないといけないが。
そもそもTOEIC730点なんて大した点数でない。
新聞はもちろん、まだ児童書も読みこなせない点数。
中学3年のリーダーも自力で完璧な読解はできないだろう。
英語が本職の英語教員にTOEICだからw
普通に5年ごとに基準日を設けて標準点をクリアしてない教員は解雇で良いんだよ。5年あれば50回は受験できる。まあ、730点なんてよほどの体調不良でない限り余裕でクリアしないといけないが。
そもそもTOEIC730点なんて大した点数でない。
新聞はもちろん、まだ児童書も読みこなせない点数。
中学3年のリーダーも自力で完璧な読解はできないだろう。
170名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-gwyK)
2017/02/12(日) 14:55:36.44ID:QHUXjPFEa >>169
TOEIC受けたこと無いんじゃない?2級でも450〜650くらいの範囲がほとんどだと思うけど。さすがに、児童書は読めるかなと。とは言っても、意外と難しい場合はあるけどね。
TOEIC受けたこと無いんじゃない?2級でも450〜650くらいの範囲がほとんどだと思うけど。さすがに、児童書は読めるかなと。とは言っても、意外と難しい場合はあるけどね。
171名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/12(日) 15:15:17.38ID:inbCOy2Ea 900でも児童書手こずるよ
逆に専門書は読めたりする
外国語ってそういうもんじゃん
逆に専門書は読めたりする
外国語ってそういうもんじゃん
172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86e9-pEVn)
2017/02/12(日) 15:39:17.18ID:9xteleQK0173名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/12(日) 16:48:03.97ID:aW9DVZahd 児童書をきっちり読む必要がないので問題ない
174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a71-CIv3)
2017/02/12(日) 17:02:50.99ID:Ov1GE+0e0 そういう不必要なこと切り捨てて最低限のことしかしようとしない人って英語伸びにくいと思うわ
175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bd7-4cCX)
2017/02/12(日) 17:03:21.36ID:TsiTpjcp0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a40-/aHV)
2017/02/12(日) 17:26:47.07ID:B7mxAQwC0 TOEIC800〜900前半くらいの中途半端なやつ(初級寄りの中級者)に限って
英語教員の英語力を非難してる気がする。
英語教員の英語力を非難してる気がする。
177名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/12(日) 17:27:54.35ID:aW9DVZahd 中学教師に求めすぎ
教科書が最低限読めればそれでよい
待遇に見合った人材しか来ないことを認識せよ
教科書が最低限読めればそれでよい
待遇に見合った人材しか来ないことを認識せよ
178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a1e-xz3F)
2017/02/12(日) 17:51:42.01ID:MFLnyVWU0 >慶応
今や威張れないだろう。
強姦事件で露呈した。
今はAO無試験、一般入試でも二教科しか試験科目がないって。
だから朝鮮人と創価幹部の子弟が金積んで押しかけて性犯罪が多発。
社会でも石投げれば慶応の経済だの法学部に当たる。
通名らしいから創価か否か尋ねると「与党だ」と抜かす。
幹部は搾取する側で洗脳の必要ないから自前の大学行かないで
人脈等や後々の使い勝手のいい慶応に入れ込む。大作の息子だって慶応卒だ。
司法試験漏えい出元はいつも慶応関係者。
小保方早稲田も慶応ほどじゃないにしても似たようなもの。
学力伴わないままコネで教師になる。
枠があると言ってるから。
首都圏でも500点取る様にと通達が出たと神奈川の教師が話していた。
10年以上前の事だ。
今や威張れないだろう。
強姦事件で露呈した。
今はAO無試験、一般入試でも二教科しか試験科目がないって。
だから朝鮮人と創価幹部の子弟が金積んで押しかけて性犯罪が多発。
社会でも石投げれば慶応の経済だの法学部に当たる。
通名らしいから創価か否か尋ねると「与党だ」と抜かす。
幹部は搾取する側で洗脳の必要ないから自前の大学行かないで
人脈等や後々の使い勝手のいい慶応に入れ込む。大作の息子だって慶応卒だ。
司法試験漏えい出元はいつも慶応関係者。
小保方早稲田も慶応ほどじゃないにしても似たようなもの。
学力伴わないままコネで教師になる。
枠があると言ってるから。
首都圏でも500点取る様にと通達が出たと神奈川の教師が話していた。
10年以上前の事だ。
179名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-/aHV)
2017/02/12(日) 18:23:06.51ID:Whhqb+tda 公立中学だと生徒側も真面目に英語やる気あんのなんて半分くらいかな?
やる気ある残りの半分の中にもできない子は多いので、TOEICでざっくり上位2割程度の730がボーダーラインなのは妥当なのかね
それも取れないというのはさすがにヤバイが…
やる気ある残りの半分の中にもできない子は多いので、TOEICでざっくり上位2割程度の730がボーダーラインなのは妥当なのかね
それも取れないというのはさすがにヤバイが…
180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a1e-xz3F)
2017/02/12(日) 18:23:34.97ID:MFLnyVWU0 英語教師は英語出来ない事で子供に害を与えてるわけだから
一旦解雇して試験のやり直しすべきだとおもうよ。犯罪犯してるのと同じ。
何時まで経っても日本人が英語習得できないのはレベルの低い英語教師のせい。
一旦解雇して試験のやり直しすべきだとおもうよ。犯罪犯してるのと同じ。
何時まで経っても日本人が英語習得できないのはレベルの低い英語教師のせい。
181名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdaa-eqlU)
2017/02/12(日) 18:57:13.67ID:7sqJ63Wrd 中学英語教師のTOEIC500は妥当だよ
そこそこの地方国立大でも学生の大半が受けたら平均スコアは400台に落ち着く
中学教師なんて地方国立大より偏差値低い大学出身が半分くらいいる
そこそこの地方国立大でも学生の大半が受けたら平均スコアは400台に落ち着く
中学教師なんて地方国立大より偏差値低い大学出身が半分くらいいる
182名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
2017/02/12(日) 19:07:39.98ID:XkwzeEpEa ENGLISH板にも
公立の中学の英語教師に達人級を求めてるアホはさすがに少ない
今回の件が盛り上がったのは平均が500台というビックリスコアだったから
これが700台ならまだ違った
公立の中学の英語教師に達人級を求めてるアホはさすがに少ない
今回の件が盛り上がったのは平均が500台というビックリスコアだったから
これが700台ならまだ違った
183名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/12(日) 19:38:17.49ID:aW9DVZahd 600寄りの500台でビックリなのが世間知らずというか認識が甘いというか
184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a6a-gq7v)
2017/02/12(日) 20:15:03.27ID:IVoxLgF20 2020年からは小学校も英語必修化だよ
さらに小学校の教員は300とか200点代もたくさんいそうだな。
ちなみにTOEICはリーディングとリスニングでマークするだけのお手軽試験なので
入試で活用されるのは英検やTOEFLやTEAPのような4技能の試験です。
しかし小学校の先生は2級すらない人もたくさんいそう。
280も論外だけど。
さらに小学校の教員は300とか200点代もたくさんいそうだな。
ちなみにTOEICはリーディングとリスニングでマークするだけのお手軽試験なので
入試で活用されるのは英検やTOEFLやTEAPのような4技能の試験です。
しかし小学校の先生は2級すらない人もたくさんいそう。
280も論外だけど。
185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a6a-gq7v)
2017/02/12(日) 20:18:35.40ID:IVoxLgF20 京都はまだましどすえ。
英検準1級以上の教員の割合】
出典毎日新聞
左: 中学 右:高校 いずれも%
北海道27.3 44.7 青森 18.6 41.8
岩手 10.4 43.7 宮城 23.4 42.6
秋田 20.4 47.1 山形 18.8 42.1
福島 17.0 35.6 茨城 21.0 61.9
栃木 25.0 52.0 群馬 26.0 63.0
埼玉 24.1 43.1 千葉 29.6 34.8
東京 41.4 63.5 神奈川32.8 46.9
新潟 25.5 57.7 富山 47.5 75.7
石川 39.0 71.2 福井 42.8 72.4
山梨 21.6 52.9 長野 25.5 73.5
岐阜 16.1 64.6 静岡 28.0 55.8
愛知 32.4 50.1 三重 30.4 59.3
滋賀 27.0 62.4 京都 30.5 59.7
大阪 26.1 43.7 兵庫 29.6 57.0
奈良 28.9 33.4 和歌山22.8 36.0
鳥取 26.1 74.4 島根 26.5 45.8
岡山 22.9 52.9 広島 38.3 65.7
山口 32.1 63.1 徳島 32.4 58.6
香川 30.5 82.0 愛媛 22.6 64.8
高知 21.7 55.9 福岡 25.4 45.8
佐賀 26.0 55.3 長崎 20.6 54.0
熊本 24.9 48.9 大分 28.6 53.0
宮崎 28.2 66.5 鹿児島26.8 44.9
沖縄 26.1 67.2
英検準1級以上の教員の割合】
出典毎日新聞
左: 中学 右:高校 いずれも%
北海道27.3 44.7 青森 18.6 41.8
岩手 10.4 43.7 宮城 23.4 42.6
秋田 20.4 47.1 山形 18.8 42.1
福島 17.0 35.6 茨城 21.0 61.9
栃木 25.0 52.0 群馬 26.0 63.0
埼玉 24.1 43.1 千葉 29.6 34.8
東京 41.4 63.5 神奈川32.8 46.9
新潟 25.5 57.7 富山 47.5 75.7
石川 39.0 71.2 福井 42.8 72.4
山梨 21.6 52.9 長野 25.5 73.5
岐阜 16.1 64.6 静岡 28.0 55.8
愛知 32.4 50.1 三重 30.4 59.3
滋賀 27.0 62.4 京都 30.5 59.7
大阪 26.1 43.7 兵庫 29.6 57.0
奈良 28.9 33.4 和歌山22.8 36.0
鳥取 26.1 74.4 島根 26.5 45.8
岡山 22.9 52.9 広島 38.3 65.7
山口 32.1 63.1 徳島 32.4 58.6
香川 30.5 82.0 愛媛 22.6 64.8
高知 21.7 55.9 福岡 25.4 45.8
佐賀 26.0 55.3 長崎 20.6 54.0
熊本 24.9 48.9 大分 28.6 53.0
宮崎 28.2 66.5 鹿児島26.8 44.9
沖縄 26.1 67.2
186名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/12(日) 20:25:12.73ID:aW9DVZahd 準1級以上こんなにいるのか
どこも素晴らしい
どこも素晴らしい
187名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-/aHV)
2017/02/12(日) 20:41:14.34ID:Whhqb+tda むしろそんなレベルで堂々と授業できるタマというか心構えのようなものを教えて欲しいレベルだなあ
今の子供なら突っ込んで聞いてきそう
バカにされそう
そういえば俺も教師バカにしてたけど
今の子供なら突っ込んで聞いてきそう
バカにされそう
そういえば俺も教師バカにしてたけど
188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-S0So)
2017/02/12(日) 20:48:28.48ID:0nTy+OXy0 >>185
1級になるとどんな感になるんだろうか
1級になるとどんな感になるんだろうか
189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b03-yJXY)
2017/02/12(日) 20:49:36.55ID:BRjuXs/G0 教師自身は英語が出来なくても良い、学生が出来るようになれば良いと言うけど、
その肝心の学生が全然英語出来るようになってねえじゃんw
そりゃTOEIC程度の英語が聴けない、読めないじゃあ、学生の英語力を伸ばすなんて無理だわなw
その肝心の学生が全然英語出来るようになってねえじゃんw
そりゃTOEIC程度の英語が聴けない、読めないじゃあ、学生の英語力を伸ばすなんて無理だわなw
190名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-S0So)
2017/02/12(日) 22:47:24.66ID:vGGtTh1lp >>185
是非とも1級も調査してほしい
是非とも1級も調査してほしい
191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 533a-HZOF)
2017/02/13(月) 00:17:19.44ID:65aWslym0 500点未満とか中学英文法も怪しいやん。教えられる生徒が可哀想。
192名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sac2-lpwH)
2017/02/13(月) 01:03:18.51ID:WxvzZzJia 中学の英語教員でしょ?
それでもどうかと思うけど、
日本語が不自由なだしな。
それでもどうかと思うけど、
日本語が不自由なだしな。
193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2739-F1sY)
2017/02/13(月) 08:03:01.16ID:QmWjzsMb0 >>185の「準一級以上」ってのは、話の流れ的にそれ相応である「TOEIC730以上」ってことだろ
単純に準一級持ってるやつだったら絶対10%もいないな
単純に準一級持ってるやつだったら絶対10%もいないな
194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8eb0-S0So)
2017/02/13(月) 08:44:29.65ID:QfgMcafY0 1級の9割>TOEIC満点> 1級合格>準1級の9割>TOEIC 900>準1級合格≧TOEIC 800
195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3d5-3CwI)
2017/02/13(月) 09:00:43.47ID:EUgmxzJd0 教師に受けさせるならTOFLE IELTSのどちらかでしょ。
アカデミックな英語で考えたほうがいい。採用時に点数で足切りすれば
いいんだろうけど、ある程度の英語使えるなら待遇のいい企業に行っちゃうか。
>>161
うちの子私立難関一貫校だけど、教員の英語ひどいよ。私立でもこうなんだから
公立はもっとひどいのかも。(自分、海外大卒だからまあまあ英語分かる)
挙句にさ、その教員が英語研究会の講師とかしてるわけ。びっくり。
この人が教えてるってことは、ほかの教員はもっとレベル低いんだよね。
採用時にTOFLE必須にすべきだと思う。自分が分かってないこと教えるって
無理だし、習う方も迷惑だよ。
アカデミックな英語で考えたほうがいい。採用時に点数で足切りすれば
いいんだろうけど、ある程度の英語使えるなら待遇のいい企業に行っちゃうか。
>>161
うちの子私立難関一貫校だけど、教員の英語ひどいよ。私立でもこうなんだから
公立はもっとひどいのかも。(自分、海外大卒だからまあまあ英語分かる)
挙句にさ、その教員が英語研究会の講師とかしてるわけ。びっくり。
この人が教えてるってことは、ほかの教員はもっとレベル低いんだよね。
採用時にTOFLE必須にすべきだと思う。自分が分かってないこと教えるって
無理だし、習う方も迷惑だよ。
196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a89-MMv3)
2017/02/13(月) 10:40:00.62ID:+/bAzD8W0 toeic900でも教え切れるかわからない、聞かれてもつまる質問があるのに
どうやって500以下が教えられるの?
オーバースペックとか教員にないから
学問を教えるものとして常に自分を磨いておけ
どうやって500以下が教えられるの?
オーバースペックとか教員にないから
学問を教えるものとして常に自分を磨いておけ
197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b3a-IbQK)
2017/02/13(月) 12:12:29.22ID:BskMw3db0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ rニ二二ゝ―‐、
There are very > /""""""ミヽ ヽハ
seldom junior | / バカ ミ| | |
high school English |〈ー‐、 r―- ミ| ,ハ )
teacher who pass | 赱>//ィ赱ア | ハ (
_____/ l // ,リ ノ) )TOEIC examination.
. |(___つ (0) ( (
∧ヾニニア ノ) ) )
( ヽ ノ ( ( ( (
))))>― ´ /― 、) ) )
(/|\ // \((
There are very > /""""""ミヽ ヽハ
seldom junior | / バカ ミ| | |
high school English |〈ー‐、 r―- ミ| ,ハ )
teacher who pass | 赱>//ィ赱ア | ハ (
_____/ l // ,リ ノ) )TOEIC examination.
. |(___つ (0) ( (
∧ヾニニア ノ) ) )
( ヽ ノ ( ( ( (
))))>― ´ /― 、) ) )
(/|\ // \((
198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ad7-S0So)
2017/02/13(月) 12:42:58.22ID:lZIEHdFw0 教員なんて所詮、中流階級がなるもんだからね。
中流階級が中流階級を生み出してるだけ。
英語できる人はわざわざ教員なんてならないよw
中流階級が中流階級を生み出してるだけ。
英語できる人はわざわざ教員なんてならないよw
199名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-8uEx)
2017/02/13(月) 13:57:43.60ID:PCMzcipNp その基準をクリア出来なくて強制的に受けさせられている教員の合格率が2割ってだけだろ
何の不思議もない
何の不思議もない
200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b3a-F1sY)
2017/02/13(月) 17:20:02.35ID:4YoFpUe40 「教師は忙しいから」これは言い訳
よく生徒と恋愛してんじゃん
そんな暇あんなら勉強しろよ
よく生徒と恋愛してんじゃん
そんな暇あんなら勉強しろよ
201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6337-XBgK)
2017/02/13(月) 21:21:10.61ID:lWNa0l/10 受験させられたのは
準1級を持っていない下級戦士だけなんじゃないの?
全員に受けさせたら平均点はもっといいだろう
準1級を持っていない下級戦士だけなんじゃないの?
全員に受けさせたら平均点はもっといいだろう
202性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/13(月) 21:21:38.92ID:CnMuM/Dh0 さらに訂正。とほほ…。
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with his very low TOEIC scores.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" So they called
him thus in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sung along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are, too.
↓
Once there was a poor man. He was a junior high school
English language teacher with his very low TOEIC scores.
His ears always deceived him. He heard "I like dog"
as "I like Dog". He knew he knows nothing. So he always
made a thumbs-up and said "yeah!" when his pupils answered.
He often taught a verbal noun as a present progressive.
His "It's easy!" was "Before the breakfast!" So they called
him thus in secret.
But his sheep liked him very much. It was because he was
a good rock'n roller. He had played a guitar and his class
had sung along with him. He couldn't teach English. So he
taught the Beatles.
I hope they are, too.
203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0e8b-ZWt2)
2017/02/13(月) 21:43:38.45ID:GjQYE7D00 >>167
ああ、確かにそれはそうだね。
言語体型があまりに違うとかヨーロッパ言語が似通ってるから、英語上手にできるなんていうレベルを感覚的に日本の英語教員が理解できるレベルかは疑問を持つけどね。
日本で教える程度ではそれで十分というのも同意できる。
ああ、確かにそれはそうだね。
言語体型があまりに違うとかヨーロッパ言語が似通ってるから、英語上手にできるなんていうレベルを感覚的に日本の英語教員が理解できるレベルかは疑問を持つけどね。
日本で教える程度ではそれで十分というのも同意できる。
204名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-8uEx)
2017/02/13(月) 22:45:00.31ID:PCMzcipNp >>201
これが本質
これが本質
205名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp23-S0So)
2017/02/13(月) 22:49:16.66ID:iiVzFVrrp206名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-8uEx)
2017/02/13(月) 22:51:14.92ID:PCMzcipNp207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8aa6-GD58)
2017/02/13(月) 23:02:23.65ID:CesGrdFn0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ac1-CILo)
2017/02/13(月) 23:22:14.29ID:l5gCzpMk0 TOEICってビジネスでも使わないような問題が出てるし、ニュースでよく扱われる宗教・政治・経済ネタの
文章はない。900点以上取った人が全く英語が話せなくてオンライン英会話や留学する欠陥英語テスト。
文章はない。900点以上取った人が全く英語が話せなくてオンライン英会話や留学する欠陥英語テスト。
209名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sac2-lpwH)
2017/02/13(月) 23:46:22.70ID:gO6LwI7Sa 英語の資格試験は複数あるけど、
単にスコアのための試験で職業に求められる能力の側面が薄いよな。
単にスコアのための試験で職業に求められる能力の側面が薄いよな。
210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/14(火) 01:33:27.86ID:bEMCYZBV0 中学教師向けの内容でないとか言うけど英語の教師だしな
採用試験に受かってる人らなわけで
それこそ大学時代に受けてから採用試験を受けるようにしてもいい
採用試験に受かってる人らなわけで
それこそ大学時代に受けてから採用試験を受けるようにしてもいい
211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/14(火) 01:36:25.36ID:bEMCYZBV0 >>179
親に理解がない、金のない家庭の子供も可能なかぎり良い教育を与えるのか税金を使った公立学校の役目だろ
親に理解がない、金のない家庭の子供も可能なかぎり良い教育を与えるのか税金を使った公立学校の役目だろ
212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-cGUq)
2017/02/14(火) 02:00:17.86ID:XLjUJG7C0 金のない日本にはそんなこと出来ない
諦めよう
諦めよう
213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ad7-cGUq)
2017/02/14(火) 02:30:23.14ID:kwGDptdh0 > 金のない家庭の子供も可能なかぎり良い教育を与えるのか税金を使った公立学校の役目
そうあって欲しいと願うのは自由だが、公教育に夢見すぎ
そうあって欲しいと願うのは自由だが、公教育に夢見すぎ
214名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-8uEx)
2017/02/14(火) 05:21:02.14ID:DXrNbSOwp 中学校の英語教員にあえてTOEICって目標設定もズレてるな
ビジネス用語を覚えているかで得点が激変するんだし
ビジネス用語を覚えているかで得点が激変するんだし
215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8eb0-S0So)
2017/02/14(火) 06:57:05.79ID:DqMUv3wm0 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016103002000122.html
実際、調査結果をみると教師の英語力と生徒の成績は必ずしも結びついていない。
例えば、高校では千葉の教師の成績は全国で最下位。しかし生徒の成績は全国二位(45・5%)だ。
実際、調査結果をみると教師の英語力と生徒の成績は必ずしも結びついていない。
例えば、高校では千葉の教師の成績は全国で最下位。しかし生徒の成績は全国二位(45・5%)だ。
216名無しさん@英語勉強中 (中止W 1f85-bvE9)
2017/02/14(火) 09:17:00.40ID:bEMCYZBV0St.V >>215
予備校、帰国子女など都会ならではの学習環境や家庭の違い
地域性も考慮すべき
公立学校は全国的に一定以上の水準の教師を採用すべき
そんな必要ないなら年収300万円以下でいいよね
低いレベルで仕方ないなら
予備校、帰国子女など都会ならではの学習環境や家庭の違い
地域性も考慮すべき
公立学校は全国的に一定以上の水準の教師を採用すべき
そんな必要ないなら年収300万円以下でいいよね
低いレベルで仕方ないなら
217名無しさん@英語勉強中 (中止 4ace-CIv3)
2017/02/14(火) 09:44:29.70ID:+o0RdCgX0St.V >>213
そうやって仕事から逃げて楽しようとしてるわけですね。
そうやって仕事から逃げて楽しようとしてるわけですね。
218名無しさん@英語勉強中 (中止 Sd4a-libl)
2017/02/14(火) 10:43:37.11ID:GgnXJnUhdSt.V 平均500もあれば十分な水準といえる
219名無しさん@英語勉強中 (中止W 4a5b-S0So)
2017/02/14(火) 13:55:08.05ID:7A36xlr90St.V220性 ◆bKaGbR8Ka. (中止 0ada-pC3E)
2017/02/14(火) 14:33:25.63ID:yNshFR9O0St.V This morning I saw you again in my dream.
But I can't recall it. Long time no see!
But why are you so late? I know this is
your style. But it's too cold! Yes, I know
you are not mine... Then, have you been fine?
Have you wept away? May Jesus help you!
Be happy! You must be happy! Smile, please,
smile!
But I can't recall it. Long time no see!
But why are you so late? I know this is
your style. But it's too cold! Yes, I know
you are not mine... Then, have you been fine?
Have you wept away? May Jesus help you!
Be happy! You must be happy! Smile, please,
smile!
221名無しさん@英語勉強中 (中止 0a1e-xz3F)
2017/02/14(火) 15:17:57.25ID:/eFIaCBm0St.V >>215
都市部は仕事が多いから教師のなり手がいない。
700点レベルの英語力があれば他の仕事に就く。
一方で地方の教職は激戦。
しかも世襲だの口利き採用がはびこってるから
激選なのに優秀な人材がいない。
都市部は仕事が多いから教師のなり手がいない。
700点レベルの英語力があれば他の仕事に就く。
一方で地方の教職は激戦。
しかも世襲だの口利き採用がはびこってるから
激選なのに優秀な人材がいない。
222名無しさん@英語勉強中 (中止W 1f85-bvE9)
2017/02/14(火) 16:38:57.25ID:bEMCYZBV0St.V 子供時代の時間は貴重だというなら、学校で過ごす時間内に一定の英語力が身につくほうが結局は安くつく
体育が苦手でも構わないから役に立つ英語の授業を改善すべきなんよね
英語の教師の待遇を良くする、担当する生徒数を少なくするなど改善出来ることはあるはず
体育が苦手でも構わないから役に立つ英語の授業を改善すべきなんよね
英語の教師の待遇を良くする、担当する生徒数を少なくするなど改善出来ることはあるはず
223名無しさん@英語勉強中 (中止 3a39-IbQK)
2017/02/14(火) 16:51:51.38ID:kvQuftTY0St.V224名無しさん@英語勉強中 (中止 Sacf-F1sY)
2017/02/14(火) 18:03:54.87ID:e4sQOT6eaSt.V 全然仕事みつかんねーけどトイックは900くらいある
大卒だと1年くらいで教員免許取れんの?
大卒だと1年くらいで教員免許取れんの?
225名無しさん@英語勉強中 (中止 Sdaa-V7jQ)
2017/02/14(火) 19:13:21.23ID:lg1QhsZhdSt.V Toeic500ない教師も今日チョコもらっとるやろな
226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a37-aJ5z)
2017/02/14(火) 23:22:50.63ID:BHE4HWYN0 普通の一部上場企業でも
TOEIC730以下ならエントリーシートすら
通らないのに
仮にも英語教員で取れない人がいるのに驚き。
英語を教えるどころか
800以下だとただの海外出張もできない
会社も多いだろうに。
TOEICと英語力は相関しないとか
いう人もいるかもしれないが
TOEIC700以下で英語ができる人は
間違いなくいないと思う。
TOEIC730以下ならエントリーシートすら
通らないのに
仮にも英語教員で取れない人がいるのに驚き。
英語を教えるどころか
800以下だとただの海外出張もできない
会社も多いだろうに。
TOEICと英語力は相関しないとか
いう人もいるかもしれないが
TOEIC700以下で英語ができる人は
間違いなくいないと思う。
227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a37-aJ5z)
2017/02/14(火) 23:26:56.83ID:BHE4HWYN0 普通の一部上場企業でも
TOEIC730以下ならエントリーシートすら
通らないのに
仮にも英語教員で取れない人がいるのに驚き。
英語を教えるどころか
800以下だとただの海外出張もできない
会社も多いだろうに。
TOEICと英語力は相関しないとか
いう人もいるかもしれないが
TOEIC700以下で英語ができる人は
間違いなくいないと思う。
TOEIC730以下ならエントリーシートすら
通らないのに
仮にも英語教員で取れない人がいるのに驚き。
英語を教えるどころか
800以下だとただの海外出張もできない
会社も多いだろうに。
TOEICと英語力は相関しないとか
いう人もいるかもしれないが
TOEIC700以下で英語ができる人は
間違いなくいないと思う。
228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a5b-S0So)
2017/02/14(火) 23:33:47.07ID:7A36xlr90 大事なことなので
229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2739-F1sY)
2017/02/14(火) 23:45:39.31ID:NRMiAzzt0 8年間オーストラリアにいた帰国子女で当然英語ペラペラって友達がいるけど、そいつが受けたTOEIC650点だったな
物凄く落ち込んでたな
その後対策して点数上げたかは謎
物凄く落ち込んでたな
その後対策して点数上げたかは謎
230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a5b-S0So)
2017/02/14(火) 23:53:12.16ID:7A36xlr90 帰国子女でペラペラの友達いるけどそういう奴は少なくともリスニングは満点でリーディングは人によると思われる
そいつはリス満点だけどリーディング微妙だから800そこそこだったな
そいつはリス満点だけどリーディング微妙だから800そこそこだったな
231名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-F1sY)
2017/02/15(水) 00:14:12.18ID:p0l+cUzAa 帰国なのに読み聞く両方できないって凄い不自然
232名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-S0So)
2017/02/15(水) 00:25:37.67ID:V5pdOgp4p 英語ペラペラに聞こえただけで本当は物凄くブロークンなのでは?
233名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-F1sY)
2017/02/15(水) 00:26:48.31ID:p0l+cUzAa 文法できないってことはそうだろうな
あるいは小学生くらいで帰国すると子供が喋る英語みたいな状態になってそう
あるいは小学生くらいで帰国すると子供が喋る英語みたいな状態になってそう
234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6337-uWGd)
2017/02/15(水) 00:29:52.59ID:bhV1QrdK0 実際に英語が出来るのと教えるのは別問題だろ
俺の知り合いに泳げない水泳インストラクターがいるが彼なりに頑張ってるよ
俺の知り合いに泳げない水泳インストラクターがいるが彼なりに頑張ってるよ
235性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/15(水) 00:55:24.64ID:JE373qGp0 追記訂正
↓
This morning I saw you again in my dream.
But I can't recall it. Long time no see!
But why are you so late? I know this is
your style, but it's too cold! You can
come to me still. Yes, I know you are
not mine... By the way, have you been fine?
You haven't wept away, have you? Be strong!
Be a sunflower! May Jesus be with you! Be happy!
You must be happy! Smile, please, smile!
Don't be afraid. I'm fine. I lose your voice and face
sooner or later. But you live in my heart still.
↓
This morning I saw you again in my dream.
But I can't recall it. Long time no see!
But why are you so late? I know this is
your style, but it's too cold! You can
come to me still. Yes, I know you are
not mine... By the way, have you been fine?
You haven't wept away, have you? Be strong!
Be a sunflower! May Jesus be with you! Be happy!
You must be happy! Smile, please, smile!
Don't be afraid. I'm fine. I lose your voice and face
sooner or later. But you live in my heart still.
236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a5b-S0So)
2017/02/15(水) 01:38:45.46ID:qu+jHJ3U0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a5b-S0So)
2017/02/15(水) 01:39:14.90ID:qu+jHJ3U0 あっ俺>>230ね
238名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-S0So)
2017/02/15(水) 01:48:55.05ID:V5pdOgp4p 錦織圭も発音は良いけど文法メチャクチャだからな
239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a7f-oA82)
2017/02/15(水) 02:06:21.16ID:Zk0RUv0t0240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a5b-S0So)
2017/02/15(水) 02:11:14.87ID:qu+jHJ3U0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2739-F1sY)
2017/02/15(水) 08:23:19.06ID:mGZZ0+OY0 語学留学の目的じゃない帰国子女はペラペラではあるけどTOEICみたいなペーパーテストは苦手だろうね
住んでたから生活するために自然と話せるようにはなったけど、TOEICとか甚だ興味ないってパターン
住んでたから生活するために自然と話せるようにはなったけど、TOEICとか甚だ興味ないってパターン
242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/15(水) 10:27:48.48ID:E9Ab6cId0 >>234
それは教えられる子供は泳げるようになってるし、彼は教える技能不足で解雇もされないような教える力のある人だろ
公立学校英語教師が批判されるのは、学習指導要領すら達成してないからだろ
ほとんど子供や親の力次第になってるから批判されてんだよ
それは教えられる子供は泳げるようになってるし、彼は教える技能不足で解雇もされないような教える力のある人だろ
公立学校英語教師が批判されるのは、学習指導要領すら達成してないからだろ
ほとんど子供や親の力次第になってるから批判されてんだよ
243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bbd7-cGUq)
2017/02/15(水) 11:46:24.01ID:sshsBwQd0 まあそもそも学習指導要領って本当に達成できるように作られてるとは思えんが
あんなのこの人口規模の国の公立学校で実現したら世界中から視察が押し寄せるレベル
あんなのこの人口規模の国の公立学校で実現したら世界中から視察が押し寄せるレベル
244名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/15(水) 14:26:09.25ID:F1cAm5IKd 学習指導要領の目標設定はあまりに高すぎるもんな
245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a59-ypc/)
2017/02/15(水) 16:46:40.40ID:Xp5HkIry0 TOEIC730点、英検準1級のレベルでも、オールイングリッシュの授業は容易でないのに、京都府のレベルじゃなおさら無理だと思われる。
246名無しさん@英語勉強中 (GB 0H03-DoU+)
2017/02/15(水) 17:53:14.76ID:H3ou9qj6H 俺の大学時代の帰国子女枠で入学した友人たちは
大体TOEIC満点だったな
950以下だった奴はからかわれてた
みんな向こうの高校出てたからかな
大体TOEIC満点だったな
950以下だった奴はからかわれてた
みんな向こうの高校出てたからかな
247名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-cGUq)
2017/02/15(水) 18:56:49.48ID:25ZwSIzla てか中学教員の仕事は
英語の授業一日に3時間くらい(しかも中学レベルなので内容は簡単)
部活
会議の資料作り
ホームルーム
学級通信づくり
委員会活動
分掌の仕事
などで忙殺されてるから
英語の勉強に割く時間なんてほとんどないだろ
英語の授業一日に3時間くらい(しかも中学レベルなので内容は簡単)
部活
会議の資料作り
ホームルーム
学級通信づくり
委員会活動
分掌の仕事
などで忙殺されてるから
英語の勉強に割く時間なんてほとんどないだろ
248名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-cGUq)
2017/02/15(水) 18:58:04.55ID:25ZwSIzla 英語の教師だからって一日中英語やってるわけじゃないし、
しかもTOEICの勉強なんてしないだろ
できなくて当然といえる
しかもTOEICの勉強なんてしないだろ
できなくて当然といえる
249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ad7-S0So)
2017/02/15(水) 20:30:20.76ID:qu5kxqmR0 教師はこんな低い点数で普通に恥ずかしいと思わないのかね。
毎日仕事して隙間時間で英語学習してる社会人に負けてるとか
毎日仕事して隙間時間で英語学習してる社会人に負けてるとか
250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0e88-6J5f)
2017/02/15(水) 20:43:34.14ID:y3aNHFYv0 英語科は日本人教員の採用辞めたらいいと思う。
251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb27-LMmp)
2017/02/15(水) 20:48:52.00ID:443p0F8L0252名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-F1sY)
2017/02/15(水) 21:14:24.28ID:Jj7qAn6ta 普通に受験英語が出来てりゃTOEICに絞った勉強なんかしなくても730は取れる
そもそも文法力もない証拠
そもそも文法力もない証拠
253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a03-frB4)
2017/02/15(水) 21:24:16.85ID:xvqnNL9h0 俺は一日につき1~2時間程度の勉強で990取ったけどな。
もちろん仕事で英語を使う機会は一切無し。
TOEIC対策はリーディングのみ。
リスニングの問題は試験以外で解いたことは一度もない。
リーディングも通しで解いたことはなく、小間切れに解いたことがあるだけ。
この程度のテストでたかが900にも届かないって英語の勉強なんて全くしてないんでしょ。
まあ公務員は事件でも起こさない限りクビにならないから努力する気になんてなれないんだろうけど。
気楽で良いなと思うよ、公務員は。羨ましい限りだ。
もちろん仕事で英語を使う機会は一切無し。
TOEIC対策はリーディングのみ。
リスニングの問題は試験以外で解いたことは一度もない。
リーディングも通しで解いたことはなく、小間切れに解いたことがあるだけ。
この程度のテストでたかが900にも届かないって英語の勉強なんて全くしてないんでしょ。
まあ公務員は事件でも起こさない限りクビにならないから努力する気になんてなれないんだろうけど。
気楽で良いなと思うよ、公務員は。羨ましい限りだ。
254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a03-frB4)
2017/02/15(水) 21:30:12.13ID:xvqnNL9h0255名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-libl)
2017/02/15(水) 21:43:14.84ID:F1cAm5IKd >>253
公務員になれる努力をしておけばよかったな
公務員になれる努力をしておけばよかったな
256名無しさん@英語勉強中 (エーイモ SEc2-6lF1)
2017/02/15(水) 22:07:06.92ID:f6do+lDYE お前らのトイック点数自慢大会スレw
257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ac1-CILo)
2017/02/15(水) 22:13:05.03ID:ywwzBSVR0 中学校の英語教師にTOEICを基準で評価するのが間違い。そもそも、教員採用時に英検1級は持ってるだろ。
それより教育委員会とTOEICの営業マンの間に利益供与があったかどうか調べた方が面白そう。
まともな人ならTOEICの点数が中学・高校英語の授業に役に立たないことはわかる。
それより教育委員会とTOEICの営業マンの間に利益供与があったかどうか調べた方が面白そう。
まともな人ならTOEICの点数が中学・高校英語の授業に役に立たないことはわかる。
258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a5b-S0So)
2017/02/15(水) 22:15:58.18ID:qu+jHJ3U0 まともな人ならTOEICの点数が指導に役立つかどうかの話をしてるんじゃないことはわかって欲しいなあ
259名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-S0So)
2017/02/15(水) 22:21:12.32ID:ksuyxhSGp >>257
採用時に英検1級合格済みで現在TOEIC L&Rテスト500点未満なら逆にすごい。
採用時に英検1級合格済みで現在TOEIC L&Rテスト500点未満なら逆にすごい。
260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a03-frB4)
2017/02/15(水) 22:27:14.46ID:xvqnNL9h0 日本の学生の英語力を見れば一目瞭然だろう。
英語教師に英語を教えるのに必要な技量が無いということが。
英語教師に英語を教えるのに必要な技量が無いということが。
261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-ENO3)
2017/02/15(水) 22:29:36.97ID:qTBtU+c70 教員の英語力が最下位らしい県の教員ですが、
かつての採用試験問題は1級レベルかヘタしたらそれ以上でしたね。
問題数が英検より多いクセに時間は同じ90分の上に、
全問記述式という鬼問題だったw
長文要約百字にまとめろ問題とか、
書いてるだけで軽く10分近くかかったんですよ。
もっともリスニングはありませんでしたが。
今はマークシートになって随分と楽になりましたね、
教員採用試験は3回目で受かりましたが、
マークシートになって2回目だったかな。
受験当時でTOEICは725(L325、R400)、準一でした。
TOEICは受かった直後に830になりました。
英検は受かる気もしないので受けてません(。A 。)
かつての採用試験問題は1級レベルかヘタしたらそれ以上でしたね。
問題数が英検より多いクセに時間は同じ90分の上に、
全問記述式という鬼問題だったw
長文要約百字にまとめろ問題とか、
書いてるだけで軽く10分近くかかったんですよ。
もっともリスニングはありませんでしたが。
今はマークシートになって随分と楽になりましたね、
教員採用試験は3回目で受かりましたが、
マークシートになって2回目だったかな。
受験当時でTOEICは725(L325、R400)、準一でした。
TOEICは受かった直後に830になりました。
英検は受かる気もしないので受けてません(。A 。)
262名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-S0So)
2017/02/15(水) 22:32:36.08ID:V5pdOgp4p 昔の英検1級て今の準一級より簡単だよね
263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7beb-eTZo)
2017/02/15(水) 22:39:10.48ID:DGevgbPr0 何を努力するかで将来成果が全く違ってくるのは世の常。
一番残念なのは一部上場ですらないサラリーマンでtoeicの高い点数保持者だろうな。
大学受験頑張ってればそんなことにならないのに。
ここはそんな残念な人の掃き溜めスレになっている感がすごい。
一番残念なのは一部上場ですらないサラリーマンでtoeicの高い点数保持者だろうな。
大学受験頑張ってればそんなことにならないのに。
ここはそんな残念な人の掃き溜めスレになっている感がすごい。
264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dea3-uN6p)
2017/02/15(水) 22:50:14.01ID:xXZw562S0 TOEICより英検がどれくらいかは気になるね
高校で1級とは言わないけど準一
中学なら2級でもいいか
賢い子は教師など無視してる
高校で1級とは言わないけど準一
中学なら2級でもいいか
賢い子は教師など無視してる
265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-cGUq)
2017/02/15(水) 23:02:53.54ID:QcMYeKzu0 >>254
>教師の性犯罪率は一般の15倍なんだぜ。
ネットとかではまことしやかにこの手のネタが噂されてるけど本当なのかねえ
ぶっちゃけ「そのほうが面白い」とかっていう理由でかなりバイアスかかった統計の見方してない?
署名があるという点で比較的信用できそうな調査だとこんなのあったよ
http://ci.nii.ac.jp/els/110010040335.pdf?id=ART0010606997&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1487166730&cp=
もちろん教師である以上たとえ1件でもこのようなことはあってはならんという意見は感情論としては理解できるがね
>教師の性犯罪率は一般の15倍なんだぜ。
ネットとかではまことしやかにこの手のネタが噂されてるけど本当なのかねえ
ぶっちゃけ「そのほうが面白い」とかっていう理由でかなりバイアスかかった統計の見方してない?
署名があるという点で比較的信用できそうな調査だとこんなのあったよ
http://ci.nii.ac.jp/els/110010040335.pdf?id=ART0010606997&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1487166730&cp=
もちろん教師である以上たとえ1件でもこのようなことはあってはならんという意見は感情論としては理解できるがね
266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-bvE9)
2017/02/15(水) 23:03:49.76ID:E9Ab6cId0267性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0ada-pC3E)
2017/02/15(水) 23:49:05.35ID:JE373qGp0 50代で英検4級の性って一体…。
268性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 23da-7rtP)
2017/02/16(木) 00:00:56.78ID:2xxM6GGH0 さて、うんこの一本揚げで飲もうぜ。
Well, let's drink with Fried Stick.
Well, let's drink with Fried Stick.
269名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-O+l/)
2017/02/16(木) 00:02:50.05ID:LBZ7bbFSp 進学校ではない高校の英語教師のレベルも相当だぞ
発音悪すぎカタカナすぎる英語教師なんて山ほどいる
発音悪すぎカタカナすぎる英語教師なんて山ほどいる
270性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 23da-7rtP)
2017/02/16(木) 00:11:51.64ID:2xxM6GGH0 >>263
君はまだ若いんだろうなぁ…。だから、労働の現場を知らない。
性は工員や店員をパートでやってきたから知っているんだけれど、
現場労働者こそ外国語が必要なんだぜ。『開会からゲストを迎えて
プレゼンしなきゃいけない、参ったなー』とか、性に言わせれば
オナニーだに。
君はまだ若いんだろうなぁ…。だから、労働の現場を知らない。
性は工員や店員をパートでやってきたから知っているんだけれど、
現場労働者こそ外国語が必要なんだぜ。『開会からゲストを迎えて
プレゼンしなきゃいけない、参ったなー』とか、性に言わせれば
オナニーだに。
271性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 23da-7rtP)
2017/02/16(木) 00:12:56.29ID:2xxM6GGH0 ○: 海外
272性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 23da-7rtP)
2017/02/16(木) 00:33:08.04ID:2xxM6GGH0 >>263
I suppose you are a student. So you don't know the real.
But I know, because I am a simple part time worker, that
temp staffs use foreign languages far more than the regular
staffs. "Oops! I must do a presentation before guests from
overseas."? I say that's a hand job (hand-jive?).
I suppose you are a student. So you don't know the real.
But I know, because I am a simple part time worker, that
temp staffs use foreign languages far more than the regular
staffs. "Oops! I must do a presentation before guests from
overseas."? I say that's a hand job (hand-jive?).
273性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 23da-7rtP)
2017/02/16(木) 01:20:29.25ID:2xxM6GGH0 ○: I say that's a fancy.
274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 23d7-E1Vt)
2017/02/16(木) 02:15:07.19ID:Zk6q/7UX0275名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-LjcY)
2017/02/16(木) 05:18:35.50ID:EDtS8Pq5a 中高の時の英語の先生より今の自分の方が語学力が上だと考えると感慨深いな
276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a372-e4/k)
2017/02/16(木) 09:48:47.30ID:NqM/PYxg0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 10:01:11.97ID:j5Yrhiiq0 >>224
学士でもものすごく時間があって優秀だった2年。普通は3年以上。
所定の科目に関する単位、教職に関する単位をとる。
教育実習(中学3週間、高校2週間)介護実習(中学のみ最低7日)
は1年目には普通行けない。
日大、法政、慶應あたりは卒論書かないと英語の免許はとれないが、
明星その他だと科目等履修生でとれる。仏教もいいらしい。
http://tuushin.jp/college/english/
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287069.htm
免許をとったあとは、教員採用試験にうかるか、私学だと模擬試験やTOEICや
英検とは違う試験、模擬試験などをうけて採用されないと仕事にはつけない。
TOEIC900と英検1級あれば、英語の試験は免除の自治体も多い。
首都圏私学は上記の資格持っている先生はいるが、地方はわからない。
学士でもものすごく時間があって優秀だった2年。普通は3年以上。
所定の科目に関する単位、教職に関する単位をとる。
教育実習(中学3週間、高校2週間)介護実習(中学のみ最低7日)
は1年目には普通行けない。
日大、法政、慶應あたりは卒論書かないと英語の免許はとれないが、
明星その他だと科目等履修生でとれる。仏教もいいらしい。
http://tuushin.jp/college/english/
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287069.htm
免許をとったあとは、教員採用試験にうかるか、私学だと模擬試験やTOEICや
英検とは違う試験、模擬試験などをうけて採用されないと仕事にはつけない。
TOEIC900と英検1級あれば、英語の試験は免除の自治体も多い。
首都圏私学は上記の資格持っている先生はいるが、地方はわからない。
278名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM2b-mmFg)
2017/02/16(木) 11:56:44.91ID:uN4Y6Ja8M >>275
教え子がノーベル賞取るようなものだよw
英語教師が叩かれるのは最低水準すら教え子が習得してない状況だからだよ
そうでないならテスト結果こんなに悪いのに、
日本は英会話できる底辺が一定以上いて凄いと言われてるはず
教え子がノーベル賞取るようなものだよw
英語教師が叩かれるのは最低水準すら教え子が習得してない状況だからだよ
そうでないならテスト結果こんなに悪いのに、
日本は英会話できる底辺が一定以上いて凄いと言われてるはず
279名無しさん@英語勉強中 (エーイモ SE03-Ilk+)
2017/02/16(木) 14:57:46.32ID:Snqv2IClE 公立中学の英語教育に何を夢見てんだよ
会話なんかできるようになるわけねえだろw
会話なんかできるようになるわけねえだろw
280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/16(木) 19:17:33.69ID:KZh3f0AQ0 数学や物理化学も多くの生徒はちゃんと理解せずに学校を卒業してるしな
281名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-LjcY)
2017/02/16(木) 19:41:57.26ID:Dh3Cmlj7a282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Z7AI)
2017/02/16(木) 20:53:39.15ID:wHtfqlhT0 >>274
そんなモンだろうね。
試験問題自体は難しかったんだけど、
どういう基準で受かってるんだか、よく分からんw
一般教養、小論文、面接や集団討論、模擬授業まで
含めての総合評価なので、実際には不透明なんよ。
かなり優秀な私立高校なら1級レベルは割と多いかもね。
因みにウチの県は860点or1級だと一次試験免除なんだが、
正直釣り合ってないw
今なら860くらい取れるんかなぁ・・・
点数落ちてたら哀しいから、受けようとも思わんが(。A 。)
そんなモンだろうね。
試験問題自体は難しかったんだけど、
どういう基準で受かってるんだか、よく分からんw
一般教養、小論文、面接や集団討論、模擬授業まで
含めての総合評価なので、実際には不透明なんよ。
かなり優秀な私立高校なら1級レベルは割と多いかもね。
因みにウチの県は860点or1級だと一次試験免除なんだが、
正直釣り合ってないw
今なら860くらい取れるんかなぁ・・・
点数落ちてたら哀しいから、受けようとも思わんが(。A 。)
283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 21:55:06.44ID:j5Yrhiiq0 教員免許とったが、英語そのものだけを教えたいなら学校じゃないほうがいいよ
と言われた。
TOEIC960と英検1級でいまは英会話学校勤務。
と言われた。
TOEIC960と英検1級でいまは英会話学校勤務。
284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:58:09.52ID:wHtfqlhT0 >>283
給料とかはどのくらいなの?
給料とかはどのくらいなの?
285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 22:06:10.28ID:j5Yrhiiq0 大した事ないよ。ちゃんと正規の公務員の教員のほうが
ぜんぜん給料はよい。
英語教えるのは、英語だけじゃなくて生活全般もみないとだめだなと
思って、働きながら通信制で中高英語科とりました。
ぜんぜん給料はよい。
英語教えるのは、英語だけじゃなくて生活全般もみないとだめだなと
思って、働きながら通信制で中高英語科とりました。
286名無しさん@英語勉強中 (イモイモ Se8b-Ilk+)
2017/02/16(木) 22:13:07.42ID:aOgWppSQe287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 22:22:53.32ID:j5Yrhiiq0288名無しさん@英語勉強中 (イモイモ Se8b-Ilk+)
2017/02/16(木) 22:33:19.62ID:aOgWppSQe >>287
いや、一級を10回って別に恥ずかしくないでしょ
ネイティヴですら受かるかってぐらい難しすぎるから準1作ったと聞いたし
努力したら誰でもってのはそうだけど、その努力をするのが人間難しいわけで
生活全般もみないと、てので働きながら中高英語科をね、
うーむ、素晴らしい…
いや、一級を10回って別に恥ずかしくないでしょ
ネイティヴですら受かるかってぐらい難しすぎるから準1作ったと聞いたし
努力したら誰でもってのはそうだけど、その努力をするのが人間難しいわけで
生活全般もみないと、てので働きながら中高英語科をね、
うーむ、素晴らしい…
289名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-6x/Q)
2017/02/16(木) 22:42:33.45ID:iQSmaT+Jd 教師の書き込みが目立つな
290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Z7AI)
2017/02/16(木) 22:48:31.87ID:wHtfqlhT0 >>287
ん?今は英会話学校で、4月からは公立中で働くということなんやね。
公立の教員になりたいんだったら、その実力であれば
採用試験受ければ即受かると思うけどねぇ。
単に英語自体を教えたくて非常勤やるというなら、
別に構わないのだけれど。
ん?今は英会話学校で、4月からは公立中で働くということなんやね。
公立の教員になりたいんだったら、その実力であれば
採用試験受ければ即受かると思うけどねぇ。
単に英語自体を教えたくて非常勤やるというなら、
別に構わないのだけれど。
291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 22:52:28.20ID:j5Yrhiiq0 居住地の自治体には年齢制限があって、もう採用は受けられないので、
講師でずっといくしかないのですよ。
まあこれも人生ですし。
講師でずっといくしかないのですよ。
まあこれも人生ですし。
292名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/16(木) 22:58:30.49ID:i/8V878Kp293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ edd7-eq+O)
2017/02/16(木) 22:59:33.45ID:V9aS48AK0294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d5b-yXFx)
2017/02/16(木) 23:02:07.35ID:dVE7IsLM0 一級の語彙はネイティヴでもバカな奴は知らないのいっぱいあるけどね
295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Z7AI)
2017/02/16(木) 23:02:16.78ID:wHtfqlhT0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Z7AI)
2017/02/16(木) 23:07:10.88ID:wHtfqlhT0 >>293
教科を教える仕事なので、教科の専門試験の配点は高めだとは思うけど、
ホムステ経験とかあって、俺より英語ができそうな人でも落ちる人は割といるね。
英語科で割と聞くのは、外国帰りは英語は当然できるんだけど、
性格が外国ナイズドされちゃって、教員としては雇いたくないって
パターンはあるらしい。(採用に近しかった人の話)
面接で足を組むとか、身振り手振りがオーバーだとかw
教科を教える仕事なので、教科の専門試験の配点は高めだとは思うけど、
ホムステ経験とかあって、俺より英語ができそうな人でも落ちる人は割といるね。
英語科で割と聞くのは、外国帰りは英語は当然できるんだけど、
性格が外国ナイズドされちゃって、教員としては雇いたくないって
パターンはあるらしい。(採用に近しかった人の話)
面接で足を組むとか、身振り手振りがオーバーだとかw
297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 23:16:25.02ID:j5Yrhiiq0 英語科教育法の模擬授業でも、英語圏で生活したからといって
オールイングリッシュで授業ができるわけでもないんだなと感じた。
教える能力+英語力+教員としての常識がないとだめ。
自分の英語運用能力は、教える能力とはあんまり関係ない。
教員は、管理職や同僚と上手くやっていけないといかんだろうし。
私学なんかはカラーがあって、学閥もあるし。
オールイングリッシュで授業ができるわけでもないんだなと感じた。
教える能力+英語力+教員としての常識がないとだめ。
自分の英語運用能力は、教える能力とはあんまり関係ない。
教員は、管理職や同僚と上手くやっていけないといかんだろうし。
私学なんかはカラーがあって、学閥もあるし。
298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ edd7-eq+O)
2017/02/16(木) 23:17:34.82ID:V9aS48AK0299名無しさん@英語勉強中 (イモイモ Se8b-Ilk+)
2017/02/16(木) 23:17:39.75ID:aOgWppSQe 知らないのか、ネイティヴ言うてもいろんなレベルの人がいるからw
ネイティヴでも知らんようなマニアックな単語出るって聞いたことあるよ
まあ俺は勉強してないから聞いた話だけど、そういう話が複数あるのは事実
ネイティヴでも知らんようなマニアックな単語出るって聞いたことあるよ
まあ俺は勉強してないから聞いた話だけど、そういう話が複数あるのは事実
300名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 23:18:02.11ID:j5Yrhiiq0 だからこのスレの趣旨とは反するが、英語力がすごくあっても教員適正
がないひとはたくさんいると思うよ。
がないひとはたくさんいると思うよ。
301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d5b-yXFx)
2017/02/16(木) 23:18:54.34ID:dVE7IsLM0 一級の語彙が小学生レベルはどう考えてもないだろ
302名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM99-qfDJ)
2017/02/16(木) 23:20:44.76ID:INc0/NGfM >>10またアホな学歴中がおかしなこと書いとる。
303名無しさん@英語勉強中 (イモイモ Se8b-Ilk+)
2017/02/16(木) 23:24:58.27ID:aOgWppSQe >>301
ネラーの戯言だわなw
ネラーの戯言だわなw
304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ edd7-eq+O)
2017/02/16(木) 23:26:05.68ID:V9aS48AK0 >>297
自分の印象としては
教える能力>英語力=教員としての常識
くらいの順に重視されてる印象があったので質問してみた次第です
私立学閥けっこうあるみたいっすね
そういうの付属だけかと最近まで思ってました
自分の印象としては
教える能力>英語力=教員としての常識
くらいの順に重視されてる印象があったので質問してみた次第です
私立学閥けっこうあるみたいっすね
そういうの付属だけかと最近まで思ってました
305名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a341-N3nk)
2017/02/16(木) 23:29:58.43ID:LYLVFIR60 >>261
昔の英検一級は今の英検準一級より簡単だったんでしょ?
昔の英検一級は今の英検準一級より簡単だったんでしょ?
306名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 23:30:22.45ID:j5Yrhiiq0 東京だと、学芸大閥。
そういうのと関係のなく数の少ない慶應は重宝される。
地方だと教育大閥、地帝閥。
そういうのと関係のなく数の少ない慶應は重宝される。
地方だと教育大閥、地帝閥。
307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/16(木) 23:33:14.62ID:j5Yrhiiq0 あとキリスト教系だとそっち系の大学出身とか信者じゃないとだめとか。
308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 23d7-E1Vt)
2017/02/16(木) 23:45:52.51ID:Zk6q/7UX0 ずっと思ってるのは教師は指導法と同じくらい自信の英語力の向上に努めるべきだということ
両方大事
両方大事
309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2346-RLFG)
2017/02/16(木) 23:50:54.00ID:rZxEAtmm0 指導力があっても英語力がなかったら何を指導するのかってなる。
310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 23d7-E1Vt)
2017/02/16(木) 23:59:54.14ID:Zk6q/7UX0 >>309
前提になるかもね
前提になるかもね
311名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 00:14:24.15ID:KTrc6vaSp 昔の英検1級の問題見たことあるけど、今の2級と準一級の間ぐらいだったよ
312名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-yXFx)
2017/02/17(金) 00:17:52.10ID:5CuiJpacd >>295
ネイティブでも子どもやDQNと、大学まで行ってちゃんと勉強して毎日新聞やニュース見てる人ではまるで語彙力や文章力が違う。
頭のいいネイティブはいきなり受けても英検1級受かるけど、他だとまず無理。
日本人でも優秀な人とお前みたいなパーがいるのと同じだ。
ネイティブでも子どもやDQNと、大学まで行ってちゃんと勉強して毎日新聞やニュース見てる人ではまるで語彙力や文章力が違う。
頭のいいネイティブはいきなり受けても英検1級受かるけど、他だとまず無理。
日本人でも優秀な人とお前みたいなパーがいるのと同じだ。
313名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 00:31:50.43ID:KTrc6vaSp314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd39-LjcY)
2017/02/17(金) 00:40:05.12ID:KdcBZmew0 まさにそのとおりかと
デーブも一級落ちてるし
デーブも一級落ちてるし
315名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 00:40:43.29ID:KTrc6vaSp ネタでわざと落ちたの知らないの?
316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd39-LjcY)
2017/02/17(金) 00:45:00.16ID:KdcBZmew0 ネタじゃねえし
ソースだせよ雑魚
ソースだせよ雑魚
317名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 00:48:53.12ID:KTrc6vaSp その後、受け直して合格してるよ
あ、もしかして1級受かってないの?ネイティヴも落ちるほど難しいって本当に思ってるの?
1級落ちるネイティヴなんてただのDQNだよ。日本で言う中卒ヤンキーみたいなw
あ、もしかして1級受かってないの?ネイティヴも落ちるほど難しいって本当に思ってるの?
1級落ちるネイティヴなんてただのDQNだよ。日本で言う中卒ヤンキーみたいなw
318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd39-LjcY)
2017/02/17(金) 00:52:16.09ID:KdcBZmew0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd39-LjcY)
2017/02/17(金) 00:54:01.62ID:KdcBZmew0 日本語理解できないお前は日本語検定1級落ちそう
英語の前にやることありそうだな頑張れよ坊や
英語の前にやることありそうだな頑張れよ坊や
320名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 00:55:31.71ID:KTrc6vaSp 一応これでも英検1級ありまーす(°▽°)
英検1級持ってないのー?ダサー
英検1級持ってないのー?ダサー
322名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 00:58:45.60ID:KTrc6vaSp デーブが本当に英検1級受からないとでも思ってるの?wiki見てみな
323名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 00:59:27.53ID:KTrc6vaSp 英検1級すら受からない雑魚wwwwwww
324名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 01:03:06.46ID:KTrc6vaSp ID:KdcBZmew0はきっとケビン(準一級)タイプだな
325名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-yXFx)
2017/02/17(金) 01:05:08.17ID:KTrc6vaSp ほれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/デーブ・スペクター
ジョークで僕は英検3級だと言っているが、あまりにも簡単だからと英検3級は最初から受けていない。以前テレビ番組で英検1級を受けたが、正式な受験ではなく、あくまでもテレビ用だった為に後日、正式に英検1級を受けている。
なお、番組「情報ライブ ミヤネ屋」(讀賣テレビ放送)に出演した際に、英検1級を取得したことを示唆していた。現在彼のTwitpicで英検1級の合格証明書の画像を見ることが出来る[1]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/デーブ・スペクター
ジョークで僕は英検3級だと言っているが、あまりにも簡単だからと英検3級は最初から受けていない。以前テレビ番組で英検1級を受けたが、正式な受験ではなく、あくまでもテレビ用だった為に後日、正式に英検1級を受けている。
なお、番組「情報ライブ ミヤネ屋」(讀賣テレビ放送)に出演した際に、英検1級を取得したことを示唆していた。現在彼のTwitpicで英検1級の合格証明書の画像を見ることが出来る[1]。
326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ed85-mmFg)
2017/02/17(金) 01:12:11.65ID:Zqbrv3Ke0327名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-yXFx)
2017/02/17(金) 07:45:25.14ID:5CuiJpacd >>325
wikiがソースとして通用すると思って堂々と持ってくるとは本物のパーだな。
論文もレポートも書いたことない高卒かな。
コンプレックスか知らんがネイティブに夢見過ぎ。
お前は日本語話せるけど漢検も日本語検定も受からないアホだろ。
同じようにネイティブでも英語は話せるが子どもやアホと優秀の人では知識に天と地の差がある。
前者は裁判やビジネス用語知らんし長文読んでもだるくなって正解に解答出来ない。
ネイティブにパス単や過去問でも見せて聞いてみろ。
そんな英語力ないか。
wikiがソースとして通用すると思って堂々と持ってくるとは本物のパーだな。
論文もレポートも書いたことない高卒かな。
コンプレックスか知らんがネイティブに夢見過ぎ。
お前は日本語話せるけど漢検も日本語検定も受からないアホだろ。
同じようにネイティブでも英語は話せるが子どもやアホと優秀の人では知識に天と地の差がある。
前者は裁判やビジネス用語知らんし長文読んでもだるくなって正解に解答出来ない。
ネイティブにパス単や過去問でも見せて聞いてみろ。
そんな英語力ないか。
328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd39-LjcY)
2017/02/17(金) 07:54:13.57ID:KdcBZmew0 アスペが夜な夜な連投しててワロタ
仕方なく読んだけどソースがWikiの時点で真のアスペと確信したよ
仕方なく読んだけどソースがWikiの時点で真のアスペと確信したよ
329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a372-e4/k)
2017/02/17(金) 10:36:19.81ID:ZrNG40mY0 Wikipediaをwikiって書かれるとモヤモヤする。
330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/17(金) 11:17:03.89ID:7N5sBNRm0 >>326
教員採用試験も受かっていて(当然英語科の試験あり、模擬授業もあり)
現職教員であるが、TOEICの点数が低い。
このひとたちよりも、TOEICの点数だけよいひとたちが、「じゃ俺でも
教えられるんじゃね。教員ってバカ」って流れになってたからさ。
ALTを教員にしろとか、笑止千万。
教育行政を知らないのは仕方ないけどね。
教員免許習得して、教員採用試験に合格しないと公教育で教えられ
ない。
教員採用試験も受かっていて(当然英語科の試験あり、模擬授業もあり)
現職教員であるが、TOEICの点数が低い。
このひとたちよりも、TOEICの点数だけよいひとたちが、「じゃ俺でも
教えられるんじゃね。教員ってバカ」って流れになってたからさ。
ALTを教員にしろとか、笑止千万。
教育行政を知らないのは仕方ないけどね。
教員免許習得して、教員採用試験に合格しないと公教育で教えられ
ない。
331名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxa1-yXFx)
2017/02/17(金) 11:32:45.40ID:ZlzcI+Zex 英語の先生の生活に密着してみたら、
「なるほど、この生活なら採用時に実力あっても徐々に500点未満まで下がっていくのも納得だ」
と思えるんでしょうかね。
「なるほど、この生活なら採用時に実力あっても徐々に500点未満まで下がっていくのも納得だ」
と思えるんでしょうかね。
332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ed85-mmFg)
2017/02/17(金) 11:47:36.07ID:Zqbrv3Ke0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdb0-KHv3)
2017/02/17(金) 12:00:49.25ID:7N5sBNRm0 最近はブラック部活(部活動は、指導要領上の教員の仕事ではない。
慣習でボランティア的なもの)といって、若い教員が部活を拒否
する動きもあるね。
でもそういう変革を阻止するのは、じつは社会(保護者たち)だったり
するんだよ。社会が結局教員の多忙化を押し付けているのに、その改革も現場で
しろって変だよ。
夜10時まで仕事、朝は6時半出勤で部活朝練。
正月休み1日ですべて部活に費やし、夏休みも研修。
そういう教員の現状を、教育実習でみてからなにも言えなくなった。
慣習でボランティア的なもの)といって、若い教員が部活を拒否
する動きもあるね。
でもそういう変革を阻止するのは、じつは社会(保護者たち)だったり
するんだよ。社会が結局教員の多忙化を押し付けているのに、その改革も現場で
しろって変だよ。
夜10時まで仕事、朝は6時半出勤で部活朝練。
正月休み1日ですべて部活に費やし、夏休みも研修。
そういう教員の現状を、教育実習でみてからなにも言えなくなった。
334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ed85-mmFg)
2017/02/17(金) 19:37:22.43ID:Zqbrv3Ke0 >>333
教室で花火やらかすような学校が数年で授業前には席に座って待ってるような改革もできる
現場は大変と同情するなら、自分の子供は教育困難校に入学させろよ
自分の子供は入学させないで同情だけするな
教室で花火やらかすような学校が数年で授業前には席に座って待ってるような改革もできる
現場は大変と同情するなら、自分の子供は教育困難校に入学させろよ
自分の子供は入学させないで同情だけするな
335名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa91-mFPJ)
2017/02/17(金) 19:56:42.96ID:azYJGiOxa 英検もTOEICも昔の方が簡単だったんでしょ?
その当時現役バリバリのお偉いさんが、今のも両方受けてみて欲しいね。もっと酷いことになる気がする。
ちなみに、オレの母親(50)は昔の一級持ってて、英語はしっかり聞けて話せるけど、語彙は弱いよ?語彙力で言ったら、一級も準一級も受からないと思う。
その当時現役バリバリのお偉いさんが、今のも両方受けてみて欲しいね。もっと酷いことになる気がする。
ちなみに、オレの母親(50)は昔の一級持ってて、英語はしっかり聞けて話せるけど、語彙は弱いよ?語彙力で言ったら、一級も準一級も受からないと思う。
336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235e-fFgi)
2017/02/17(金) 20:29:37.58ID:7QtWeSQT0 英検1級とか日本人の小学生でも普通に受かってるんだが。
平均的なネイティブの大人で20,000〜35,000語の語彙。
ネイティブの8歳児(小2〜小3)で10,000語
英検1級が10,000〜15,000語。
平均的なネイティブの大人で20,000〜35,000語の語彙。
ネイティブの8歳児(小2〜小3)で10,000語
英検1級が10,000〜15,000語。
337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2503-WUXA)
2017/02/17(金) 21:11:59.95ID:42T7u+ly0 盗撮する暇は有るのに勉強する暇はないってよ。
http://www.sankei.com/west/news/170216/wst1702160082-n1.html
パチンコ店で盗撮をしたとして、三重県警伊勢署は16日、
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、
県立高教員の男(53)=同県伊勢市=を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/170216/wst1702160082-n1.html
パチンコ店で盗撮をしたとして、三重県警伊勢署は16日、
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、
県立高教員の男(53)=同県伊勢市=を逮捕した。
338名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa91-yXFx)
2017/02/17(金) 22:06:01.39ID:Fc+1KN6Ua 日本人の小学生でも普通に受かるってもう自分がガイジですって言ってるようなもんやん
339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd39-LjcY)
2017/02/17(金) 22:15:43.00ID:KdcBZmew0 どっちかというと親がガイジだよね
周りの友達が元気に公園で遊んでいる日曜日の昼間、我が子を英検1級受けさせるという
周りの友達が元気に公園で遊んでいる日曜日の昼間、我が子を英検1級受けさせるという
340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 453a-2C+t)
2017/02/17(金) 22:35:16.11ID:YuRSz80y0 う〜ん、二割ってことは、そもそも英語に情熱のある教員がほとんどいない
という実態が浮き彫りになったわけだ。選抜した人の責任問題だね。
という実態が浮き彫りになったわけだ。選抜した人の責任問題だね。
341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fd37-fiks)
2017/02/17(金) 23:23:59.52ID:JCRLCZs20 勢いやべぇな。English板1位じゃんww
優越感でもあんのか?
優越感でもあんのか?
342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/17(金) 23:25:04.90ID:f/Fic2tz0 問題意識だろうね
343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/17(金) 23:26:04.53ID:f/Fic2tz0 まぁこれでも見て一休みしたまえ
https://www.youtube.com/watch?v=ifa1RHab2KU
https://www.youtube.com/watch?v=ifa1RHab2KU
344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b25-mmFg)
2017/02/18(土) 01:25:12.35ID:Otykw0qk0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 236a-ZqoB)
2017/02/18(土) 09:39:10.03ID:UZe5kTLb0 TOEICだとRLだけだから、身近なのでは英検準一以上が妥当なとこだろうね。
それ以下はいらないけど、もともとこういう仕事って子供とか保護者から見下される仕事だから
底辺職には違わないみたいだよ。知人の話では。
TOEIC自慢の人たちは採用試験受けたらいいと思う。今は都市部なら倍率も低いという記事を見たような。
しかし、巷のへんな色物TOEIC満点講師とか雇っても保護者とトラブル起こしそうだし。
ネイティブで素行不良で辞めた人もいるらしいし。
それ以下はいらないけど、もともとこういう仕事って子供とか保護者から見下される仕事だから
底辺職には違わないみたいだよ。知人の話では。
TOEIC自慢の人たちは採用試験受けたらいいと思う。今は都市部なら倍率も低いという記事を見たような。
しかし、巷のへんな色物TOEIC満点講師とか雇っても保護者とトラブル起こしそうだし。
ネイティブで素行不良で辞めた人もいるらしいし。
346名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM2b-mmFg)
2017/02/18(土) 09:56:10.99ID:soK15qmFM347名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-yXFx)
2017/02/18(土) 10:25:36.88ID:sAHHRBr0d ここでいくら英語教師を叩いてもお前らが教師になれるわけでも今のみじめな生活が改善されるわけでもないんだぞ。
例えお前らがどんなに高スコアをとってもお前らに教師は勤まらないしお前らに教わりたい生徒もいない。
現実見ろバカ。
教師はちゃんと大学に行って教育学部や教職課程で4年間真面目に勉強して教員免許取って
教員採用試験の狭き門を合格して教師になったんだろ。
お前らとは重ねて来た努力も成し遂げてきたものもまるで違う。
お前らが卑下できるような人種ではない。
もちろん身分保証に甘えて努力を怠っている教師がいるであろうことは否定しないが、
他人を貶めてる暇があったら少しでも自分を高める努力をしろっての。
じゃないと一生負け組だぞ。
例えお前らがどんなに高スコアをとってもお前らに教師は勤まらないしお前らに教わりたい生徒もいない。
現実見ろバカ。
教師はちゃんと大学に行って教育学部や教職課程で4年間真面目に勉強して教員免許取って
教員採用試験の狭き門を合格して教師になったんだろ。
お前らとは重ねて来た努力も成し遂げてきたものもまるで違う。
お前らが卑下できるような人種ではない。
もちろん身分保証に甘えて努力を怠っている教師がいるであろうことは否定しないが、
他人を貶めてる暇があったら少しでも自分を高める努力をしろっての。
じゃないと一生負け組だぞ。
348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 053a-O5Kb)
2017/02/18(土) 10:40:14.18ID:60wQqjtY0 中学生相手に教え続けた結果、中学レベルの英語力になったってことだろう
いくら何でも、大学卒業時には600点ぐらいは取れたはず
とにかく、親より学歴の低い教師だらけの公立に子供を通わせちゃマズいわな
いくら何でも、大学卒業時には600点ぐらいは取れたはず
とにかく、親より学歴の低い教師だらけの公立に子供を通わせちゃマズいわな
349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 053a-O5Kb)
2017/02/18(土) 10:43:58.40ID:60wQqjtY0 >>347
で、そういうお前は何者なんだ
で、そういうお前は何者なんだ
350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2359-5src)
2017/02/18(土) 10:48:58.56ID:gDYMPZ920 高校英語教員になるつもりだが、明日英検1級の二次試験受けてきまする。
351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/18(土) 11:00:36.26ID:RpVXLVkP0 600も取れなくても
スッカラカンの中学生を教える分には足りるんかもしれないけど
そうなると分からないことはちゃんと「分からない」と言えれることが大事かな
「これ英語で何て言うの?」と
教科書には出てこない口語表現とか聞いてくる生徒とかいるだろうし
スッカラカンの中学生を教える分には足りるんかもしれないけど
そうなると分からないことはちゃんと「分からない」と言えれることが大事かな
「これ英語で何て言うの?」と
教科書には出てこない口語表現とか聞いてくる生徒とかいるだろうし
352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9bd7-eq+O)
2017/02/18(土) 11:03:52.20ID:H4NUsMmx0 言えれるって新しいな
方言かね
方言かね
353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/18(土) 11:07:49.54ID:RpVXLVkP0 昔NHKの中学生日記という番組で、
「駅までどうやって行くのか教えてください」を英訳させて、
生徒が Please teach me the way...みたいに答えて英語教師が「正解」とし、
同じクラスの帰国が「そんな言い方はない!」と言ったら、
教師が「文法的に正しければいいのよ!」と怒り出すという場面があった
後半部分はオマケだけど、
こういう間違ったこと教えるということが起こらなければいい
「駅までどうやって行くのか教えてください」を英訳させて、
生徒が Please teach me the way...みたいに答えて英語教師が「正解」とし、
同じクラスの帰国が「そんな言い方はない!」と言ったら、
教師が「文法的に正しければいいのよ!」と怒り出すという場面があった
後半部分はオマケだけど、
こういう間違ったこと教えるということが起こらなければいい
354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 236a-ZqoB)
2017/02/18(土) 11:52:57.78ID:UZe5kTLb0 https://www.youtube.com/watch?v=DWCsuyxMyeE
満点に越したことはないが、満点でもこんなに教え方が下手な人もいる。
高スコアな有料教師もいるが、高スコアだからいい講師とは限らない。
満点に越したことはないが、満点でもこんなに教え方が下手な人もいる。
高スコアな有料教師もいるが、高スコアだからいい講師とは限らない。
355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d5b-yXFx)
2017/02/18(土) 12:01:35.53ID:6M7hfRKL0 名選手が名コーチとは限らないようにそれは当たり前だろ
散々言われてるし
散々言われてるし
356名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM99-a9U7)
2017/02/18(土) 14:03:46.01ID:8DsrT1XkM357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7527-MTWH)
2017/02/18(土) 14:18:08.31ID:SsOD1sVN0358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d5b-yXFx)
2017/02/18(土) 14:20:12.47ID:6M7hfRKL0 日本語でもないんじゃねーの?
英語教師に求めすぎ
英語教師に求めすぎ
359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/18(土) 17:12:53.09ID:RpVXLVkP0 >高スコアな有料教師もいるが、高スコアだからいい講師とは限らない。
そして、低スコアのいい講師がいても全く不思議はない
平均が700台だったらまだこれが通用した
今回この話題になったのは、平均が500台だったからだからだ
まずそこを忘れてはならない
そして、低スコアのいい講師がいても全く不思議はない
平均が700台だったらまだこれが通用した
今回この話題になったのは、平均が500台だったからだからだ
まずそこを忘れてはならない
360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 236a-ZqoB)
2017/02/18(土) 17:17:34.25ID:UZe5kTLb0 音楽はプロミュージシャン有名音楽家
体育は国体選手並み
美術は有名美術賞受賞者
国語は漢検一級
数学は数検一級
社会は歴史検定
情報はSEの上級資格
英語は TOEIC1390点または一級
それなりに一流のものを求めたら私立の高級なところになるだろう。
公立に求めても無理。公共図書館にスイートルームつくるとか、そんなのと同じ。
体育は国体選手並み
美術は有名美術賞受賞者
国語は漢検一級
数学は数検一級
社会は歴史検定
情報はSEの上級資格
英語は TOEIC1390点または一級
それなりに一流のものを求めたら私立の高級なところになるだろう。
公立に求めても無理。公共図書館にスイートルームつくるとか、そんなのと同じ。
361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b25-mmFg)
2017/02/18(土) 17:26:04.77ID:Otykw0qk0 >>348
どうかな
中学生相手の仕事といっても授業案を作れば教え子にあわせて新たに学ぶことも多いし、今は会話できるようにと求められてるわけだから、
授業中に質問されてサラッと英会話できると、授業の幅を拡げられるよね
どうかな
中学生相手の仕事といっても授業案を作れば教え子にあわせて新たに学ぶことも多いし、今は会話できるようにと求められてるわけだから、
授業中に質問されてサラッと英会話できると、授業の幅を拡げられるよね
362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b25-mmFg)
2017/02/18(土) 17:29:24.98ID:Otykw0qk0363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1be2-LjcY)
2017/02/18(土) 17:42:25.44ID:j2s8rEpB0 >>360
英検1級と漢検1級を同列に語るのはやめろ
漢検1級の方が遥かに難しい
漢検は2級までが実用を満たしている
漢検準1級以上は、趣味の世界だ
JIS規格の第一水準が全部範囲の漢検準一級
第二水準が全部範囲の漢検1級
日本人でも趣味を極めた人の道楽の検定だ
英検1級と漢検1級を同列に語るのはやめろ
漢検1級の方が遥かに難しい
漢検は2級までが実用を満たしている
漢検準1級以上は、趣味の世界だ
JIS規格の第一水準が全部範囲の漢検準一級
第二水準が全部範囲の漢検1級
日本人でも趣味を極めた人の道楽の検定だ
364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 230b-lsMr)
2017/02/18(土) 18:08:58.57ID:APiTTlXn0 >>360
音楽、美術、体育の先生に何を求めとんねん。一般には楽しければええやろ。レベルの高い授業受けたいなら、専門コースいけばいい話
音楽、美術、体育の先生に何を求めとんねん。一般には楽しければええやろ。レベルの高い授業受けたいなら、専門コースいけばいい話
365名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-rW/w)
2017/02/18(土) 18:17:16.38ID:bwwV0yd5d http://www.nikki.ne.jp/bbs/200309171604034050/?page=4
「いまどきTOEIC800以上なんてザラにいる、とっても無駄」
これが世間の評価なんだよなあ
「いまどきTOEIC800以上なんてザラにいる、とっても無駄」
これが世間の評価なんだよなあ
366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/18(土) 18:25:38.60ID:RpVXLVkP0 そのサイトに書いてあるなら、間違いないね
367名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-O5Kb)
2017/02/18(土) 19:09:03.05ID:svFmBse0a >>365
ザラだからこそ、取っていない奴は粗大ゴミでしかないんだがw
ザラだからこそ、取っていない奴は粗大ゴミでしかないんだがw
368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d7-yXFx)
2017/02/18(土) 19:37:34.45ID:v7v8JFPl0 英語教員のくせに500点代って恥ずかしくない?
って蔑み派なのだが、be動詞とは何か
を中学生に教える自信はないわ。。
って蔑み派なのだが、be動詞とは何か
を中学生に教える自信はないわ。。
369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bdc4-rW/w)
2017/02/18(土) 20:01:04.17ID:B4FPTRFl0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 236a-ZqoB)
2017/02/18(土) 20:40:40.80ID:UZe5kTLb0 それよりも近く小学校で英語が必修化になるにあたり、
小学校の先生方がこんなの教えられないと不安がっているのが
おかしく思える。教えるのは中一の内容にも及ばないのに、
拒絶反応起こしている人多く、ネイティブや指導員に丸投げなんてのも
あるし。
小学校の先生方がこんなの教えられないと不安がっているのが
おかしく思える。教えるのは中一の内容にも及ばないのに、
拒絶反応起こしている人多く、ネイティブや指導員に丸投げなんてのも
あるし。
371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b25-mmFg)
2017/02/18(土) 21:46:00.50ID:Otykw0qk0372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d3-yXFx)
2017/02/18(土) 23:37:41.67ID:pk7g1rZb0 ここでいくら英語教師を叩いてもお前らが教師になれるわけでも今のみじめな生活が改善されるわけでもないんだぞ。
例えお前らがどんなに高スコアをとってもお前らに教師は務まらないしお前らに教わりたい生徒もいない。
現実見ろバカ。
教師はちゃんと大学に行って教育学部や教職課程で4年間努力して教員免許取って
教員採用試験の狭き門を合格して教師になったんだろ。
お前らとは重ねて来た努力も成し遂げてきたものもまるで違う。
お前らが卑下できるような人種ではない。
その辺りを全く考えない、というか考える力もないんだろうが
記事にあるスコアよりも上を取ったというだけで
「俺は教師よりも頭がいい。俺も教師になれる。教師はバカ」
などと堂々とぬかすとは滑稽過ぎるわ。
自分はバカですって言ってるようなもんだぞ。
もちろん身分保証に甘えて努力を怠っている教師がいるであろうことは否定しないが、
他人を貶めてる暇があったら少しでも自分を高める努力をしろっての。
じゃないと一生負け組だぞ。
例えお前らがどんなに高スコアをとってもお前らに教師は務まらないしお前らに教わりたい生徒もいない。
現実見ろバカ。
教師はちゃんと大学に行って教育学部や教職課程で4年間努力して教員免許取って
教員採用試験の狭き門を合格して教師になったんだろ。
お前らとは重ねて来た努力も成し遂げてきたものもまるで違う。
お前らが卑下できるような人種ではない。
その辺りを全く考えない、というか考える力もないんだろうが
記事にあるスコアよりも上を取ったというだけで
「俺は教師よりも頭がいい。俺も教師になれる。教師はバカ」
などと堂々とぬかすとは滑稽過ぎるわ。
自分はバカですって言ってるようなもんだぞ。
もちろん身分保証に甘えて努力を怠っている教師がいるであろうことは否定しないが、
他人を貶めてる暇があったら少しでも自分を高める努力をしろっての。
じゃないと一生負け組だぞ。
373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b25-mmFg)
2017/02/19(日) 00:07:58.63ID:2XX9Zb4A0 >>372
コピペうざい
コピペうざい
374名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-eQSD)
2017/02/19(日) 00:22:30.56ID:c84iudp+p >>336
いつも思うんだけど、
ネイティヴの小学生が「保護貿易」とか「ナショナリズム」みたいな語彙を知ってるのだろうか(知ってても理解は無理)
英検の一級とか準一だと「宇宙の軍事利用」とか「胃を部分切除して糖尿病対策」みたいなハードなテーマも出たりする
こんなの小学生には無理ではと
いつも思うんだけど、
ネイティヴの小学生が「保護貿易」とか「ナショナリズム」みたいな語彙を知ってるのだろうか(知ってても理解は無理)
英検の一級とか準一だと「宇宙の軍事利用」とか「胃を部分切除して糖尿病対策」みたいなハードなテーマも出たりする
こんなの小学生には無理ではと
375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 23d7-E1Vt)
2017/02/19(日) 02:56:33.97ID:x0wyYguV0 >>372
揚げ足とるわけじゃないんだけど卑下って使い方ちがくない?
揚げ足とるわけじゃないんだけど卑下って使い方ちがくない?
376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 258b-fFgi)
2017/02/19(日) 03:05:14.51ID:fSuV0xLz0 >>374
そんなの楽勝だっての。
そんなの楽勝だっての。
377名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-LjcY)
2017/02/19(日) 03:24:04.91ID:3gABrXSha 普通は自分を卑下するという使い方をするね
378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ba2-Scgb)
2017/02/19(日) 03:26:31.56ID:Hhy8yreP0 >>372
クソ教師長文乙、とでも言ってほしいんだろうか
クソ教師長文乙、とでも言ってほしいんだろうか
379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fd12-S9LT)
2017/02/19(日) 06:22:19.26ID:fk56Emwy0 >>375
ある意味いい実例だよ。
英語ネイティブでも英語でこういう間違いをする輩はいるしそういうのは英検一級取れない。
でも英語教師が間違いだと指摘すると
「ネイティブがいっているから正しいんだ??」
とか逆ギレする。
ある意味いい実例だよ。
英語ネイティブでも英語でこういう間違いをする輩はいるしそういうのは英検一級取れない。
でも英語教師が間違いだと指摘すると
「ネイティブがいっているから正しいんだ??」
とか逆ギレする。
380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 053a-O5Kb)
2017/02/19(日) 06:34:05.08ID:9zHivEaj0 >>374
これは事実だよ
準1級を受ける小4の姪っ子に「貿易摩擦」という単語の意味を聞かれ、3分ぐらいかけて
説明した。他にいくつもあって、英語云々の前に日本語で躓くんだよ
まあ、小6ぐらいになれば、また違ってくるのかもしれないけどね
もっとも、小4に準1級が必要とは思えない。勉強を一生懸命しなかった母親(俺の妹)
のエゴにしか見えん
これは事実だよ
準1級を受ける小4の姪っ子に「貿易摩擦」という単語の意味を聞かれ、3分ぐらいかけて
説明した。他にいくつもあって、英語云々の前に日本語で躓くんだよ
まあ、小6ぐらいになれば、また違ってくるのかもしれないけどね
もっとも、小4に準1級が必要とは思えない。勉強を一生懸命しなかった母親(俺の妹)
のエゴにしか見えん
381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Z7AI)
2017/02/19(日) 07:23:01.07ID:iw+0S1Jz0 >>374
満点を取る訳じゃなくて、7割取れれば良いのだから、
誰でもって訳ではないにしろ、そこそこ行けると思うのだがなぁ。
俺もbe動詞を教える自信がないから高校の教員になったんだけど、
進学してくる生徒が偏差値40レベルなので、
結果的に中学生に教えることを復習してる感じですw
割と素直な奴等だから、可愛いけどね。
満点を取る訳じゃなくて、7割取れれば良いのだから、
誰でもって訳ではないにしろ、そこそこ行けると思うのだがなぁ。
俺もbe動詞を教える自信がないから高校の教員になったんだけど、
進学してくる生徒が偏差値40レベルなので、
結果的に中学生に教えることを復習してる感じですw
割と素直な奴等だから、可愛いけどね。
382名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-eQSD)
2017/02/19(日) 07:41:05.49ID:c84iudp+p383名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-eQSD)
2017/02/19(日) 07:57:19.77ID:c84iudp+p >>381
準一の長文で、腸内細菌と自閉症の関係みたいな内容のもあった
本屋で「教職課程」みたいな雑誌を立ち読みした事あるけど、英語教育についてすごい勉強されてるのがよく分かる。研修会やったり研究論文書いたり
俺もそろそろ英語の家庭教師でもやりたいなと思ってるけど、英文法が弱いので躊躇してる。英語でメシ食うには、英文法やるか専門分野持たないと
準一の長文で、腸内細菌と自閉症の関係みたいな内容のもあった
本屋で「教職課程」みたいな雑誌を立ち読みした事あるけど、英語教育についてすごい勉強されてるのがよく分かる。研修会やったり研究論文書いたり
俺もそろそろ英語の家庭教師でもやりたいなと思ってるけど、英文法が弱いので躊躇してる。英語でメシ食うには、英文法やるか専門分野持たないと
384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd39-LjcY)
2017/02/19(日) 07:58:35.11ID:GkJ4f8700 独身のオッさんが母親大嫌いって嘆いても滑稽だぞ
385名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H09-AcQL)
2017/02/19(日) 08:06:56.81ID:GiKazvLFH ブス嫁自慢無用
386名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sxa1-IXev)
2017/02/19(日) 10:22:20.86ID:6LBEgOngx 多くの高校3年生の英語力が中学レベル
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/CO015552/20150423-OYT8T50087.html
toeicがドウタラコウタラとか言ってる場合じゃない。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/CO015552/20150423-OYT8T50087.html
toeicがドウタラコウタラとか言ってる場合じゃない。
387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG)
2017/02/19(日) 10:57:26.60ID:t1yw+Zvj0 >>386
すごいな、7万人の作文の採点と面接やったのか・・・
しかし
>民間の語学学校などでは、授業で日本語を使いません。
>大手の「ベルリッツ」によると、
>「英語に早く慣れることができ、実践的な話す力や理解力が向上する」そうです
こういう「〇〇さんが言ってたから」みたいのでいいのか?www
すごいな、7万人の作文の採点と面接やったのか・・・
しかし
>民間の語学学校などでは、授業で日本語を使いません。
>大手の「ベルリッツ」によると、
>「英語に早く慣れることができ、実践的な話す力や理解力が向上する」そうです
こういう「〇〇さんが言ってたから」みたいのでいいのか?www
388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d8b-RFJs)
2017/02/19(日) 17:59:52.19ID:L0Okj/Pc0 ウチの大学の英語教育の教授「日本人が英語出来るようになることは無いと思いますよ。僕の立場でこんなこと言うのもどうかと思うけども」
389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 453a-2C+t)
2017/02/19(日) 18:29:12.59ID:7gTNC1bM0 それは人数の問題だよ。一億人が英語できるってことにはならない。
一万人に一人ならどうか。そういう話でありゼロか全員かではない。
一万人に一人ならどうか。そういう話でありゼロか全員かではない。
390名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxa1-yXFx)
2017/02/19(日) 18:52:31.42ID:h9pyKkW3x 担当クラスごとに1人英語を話せる生徒を育てたら、それで任務完了ですかね。
391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 258b-fFgi)
2017/02/20(月) 03:13:24.08ID:UaLFGQYq0 中学受験やってる層が、仮に英語一本にしぼって同じだけの
時間を英検対策にかけるようになったら、1級合格者とか
相当増えるだろうね。子供だから頭も柔らかいし、言語学種には
むしろもってこい。。。そういえばそんなスレどっかにあったな。
時間を英検対策にかけるようになったら、1級合格者とか
相当増えるだろうね。子供だから頭も柔らかいし、言語学種には
むしろもってこい。。。そういえばそんなスレどっかにあったな。
392名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-tI+o)
2017/02/20(月) 15:04:49.18ID:hr2AOhQGp 英語ばかりが先行しすぎてるよな
393名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa91-yXFx)
2017/02/21(火) 09:28:31.05ID:Pk1IR/X2a 京都の公務員だからだろ
394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23b0-qDq0)
2017/02/21(火) 21:28:19.44ID:TekIBN/40395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-qjcj)
2017/02/21(火) 21:40:49.09ID:um24zlBe0 まぁ公立中学の教員の仕事は
「生徒全員を普通以上の成績にする」のが目標だからな。
高度な学問知識は必要じゃないかもしれん。
優秀な子はだいたい塾に行くし。
TOEICの点が低くたって
「落ちこぼれが普通になるように教える」能力に長けてるほうが
中学教員としては優秀。
「生徒全員を普通以上の成績にする」のが目標だからな。
高度な学問知識は必要じゃないかもしれん。
優秀な子はだいたい塾に行くし。
TOEICの点が低くたって
「落ちこぼれが普通になるように教える」能力に長けてるほうが
中学教員としては優秀。
396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b25-mmFg)
2017/02/21(火) 22:07:14.03ID:I3zHsnUn0 >>395
それが出来ていないから叩かれている
それが出来ていないから叩かれている
397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9bd7-eq+O)
2017/02/21(火) 23:20:28.30ID:30yrqhZz0 出来ているか出来ていないかの判断基準は?
何をもって出来ていないと判断したの?
何をもって出来ていないと判断したの?
398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 236a-ZqoB)
2017/02/22(水) 00:46:20.58ID:LtORFaHP0 >>394
こういうのって、たいてい思い付きでやって放置されるのが多いよ。
だからといって、こういうビリギャル的なのってもう飽和状態。
勉強もしてこなかった人が、どうしようもなく、行く道経たれて
ってのもよく見られるパターン。だからと言ってTOEIC900でも何の役にも立たないよ。
ベクトルがなんか違うと感じざるを得ない。
こういうのって、たいてい思い付きでやって放置されるのが多いよ。
だからといって、こういうビリギャル的なのってもう飽和状態。
勉強もしてこなかった人が、どうしようもなく、行く道経たれて
ってのもよく見られるパターン。だからと言ってTOEIC900でも何の役にも立たないよ。
ベクトルがなんか違うと感じざるを得ない。
399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b25-mmFg)
2017/02/22(水) 09:57:01.26ID:tB0yDPrt0 >>398
叩くようなことか?
叩くようなことか?
400性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/23(木) 01:11:07.40ID:sULMRE5L0 He recalled:
"And where?" "To California or around " "Understand? Understand
what?" "I must go away. Because my TOEIC scores are under 500."
The head teacher never received his resignation. So he handed it
to vice-headteacher. He smiled and said, "I weep for you."
Then the bus turned a corner. The passengers buzzed. The overhead
bridge near a rail station bore in full students. They cried
something. It shaked the bus. Tied vice-headteacher was there.
The headteacher grasped the end firmly. He wore a wig in gold
with a smile. A hanging cloth said, "Come back, Kinpatsu-Sensei!
We need you!!", and went to reflection.
"Let me through!" He squeezed through to alight. His journey
ended.
"And where?" "To California or around " "Understand? Understand
what?" "I must go away. Because my TOEIC scores are under 500."
The head teacher never received his resignation. So he handed it
to vice-headteacher. He smiled and said, "I weep for you."
Then the bus turned a corner. The passengers buzzed. The overhead
bridge near a rail station bore in full students. They cried
something. It shaked the bus. Tied vice-headteacher was there.
The headteacher grasped the end firmly. He wore a wig in gold
with a smile. A hanging cloth said, "Come back, Kinpatsu-Sensei!
We need you!!", and went to reflection.
"Let me through!" He squeezed through to alight. His journey
ended.
401性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/23(木) 03:16:33.55ID:sULMRE5L0 >>400の訂正
↓
He recalled:
"And where?" "To California or around " "Understand? Understand
what?" "I must go away. Because my TOEIC scores are under 500."
The head teacher never received his resignation. So he handed it
to vice-headteacher in secret. He smiled and said, "I weep for you."
Then his bus turned a corner. The passengers buzzed. An overhead
bridge near a rail station bore in full students. They cried
something. It shaked the bus. Tied vice-headteacher was there.
The headteacher grasped the end of the rope firmly. He wore a wig
in gold with a smile. A hanging cloth said, "Come back, Kinpatsu-
Sensei! We need you!!", and went to reflection.
"Let me through!" He squeezed through to alight. His journey
ended.
↓
He recalled:
"And where?" "To California or around " "Understand? Understand
what?" "I must go away. Because my TOEIC scores are under 500."
The head teacher never received his resignation. So he handed it
to vice-headteacher in secret. He smiled and said, "I weep for you."
Then his bus turned a corner. The passengers buzzed. An overhead
bridge near a rail station bore in full students. They cried
something. It shaked the bus. Tied vice-headteacher was there.
The headteacher grasped the end of the rope firmly. He wore a wig
in gold with a smile. A hanging cloth said, "Come back, Kinpatsu-
Sensei! We need you!!", and went to reflection.
"Let me through!" He squeezed through to alight. His journey
ended.
402性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/23(木) 13:44:08.70ID:sULMRE5L0403名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-LqKA)
2017/02/23(木) 18:37:44.77ID:6G6woaNed 人様に英語教えて金貰ってるプロなんだから、
塾講師や予備校講師や家庭教師もTOEIC900は必要だな。
バイトとか専門じゃないとか関係ない。
ボランティアならまだしも、金が発生してることを考えたら当然。
なきゃクビか死刑で。
塾講師や予備校講師や家庭教師もTOEIC900は必要だな。
バイトとか専門じゃないとか関係ない。
ボランティアならまだしも、金が発生してることを考えたら当然。
なきゃクビか死刑で。
404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d3a-N8zA)
2017/02/23(木) 18:42:47.11ID:KberbsWj0 500代で教えてるから意味不明の説明する教師が多いのか
405性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/23(木) 19:20:53.58ID:sULMRE5L0 ポルトガル語は諦めるか…。
オーディオバイブルの入手が厳しい…。
オーディオバイブルの入手が厳しい…。
406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 76e6-LVYP)
2017/02/23(木) 22:38:04.12ID:6JxfL/Jl0 現役教員です
生徒には英検受けろと言っているが私は英検五級すらもってません
生徒に「先生は何級なの?」と聞かれるとTOEICの点数を答えて誤魔化しています
TOEICは950点なのでギリギリ誤魔化せてるのかなという感じです
しかしセンターで普通に満点とれればTOEICも900点程度は取れると思うんですが取れない教員もいるんですね
生徒には英検受けろと言っているが私は英検五級すらもってません
生徒に「先生は何級なの?」と聞かれるとTOEICの点数を答えて誤魔化しています
TOEICは950点なのでギリギリ誤魔化せてるのかなという感じです
しかしセンターで普通に満点とれればTOEICも900点程度は取れると思うんですが取れない教員もいるんですね
407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d3a-LqKA)
2017/02/23(木) 22:57:53.62ID:MnD83UIi0 すきあらば
408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415b-LqKA)
2017/02/23(木) 23:04:40.99ID:SKiRzVYW0 センター満点がTOEIC900?英語教えてるのにバカなのかよ
409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e1e2-F6/z)
2017/02/23(木) 23:20:36.10ID:lZ4kXy4w0 >>406
釣りなのかアスペなのか
釣りなのかアスペなのか
410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee25-vMC/)
2017/02/24(金) 05:17:11.06ID:R8k07BHc0411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee25-vMC/)
2017/02/24(金) 05:18:40.88ID:R8k07BHc0 >>406
その点数なら誤魔化すより英検取ればいいとしか
その点数なら誤魔化すより英検取ればいいとしか
412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da6a-A99w)
2017/02/24(金) 19:17:16.93ID:Z4uO43/G0 一級の話だが、
http://ameblo.jp/yuki-haitsuka/entry-12161982686.html
2012年のデータだが教職員の三回の試験の合格者が185人
申告してない人もいるだろうから200人くらいとして
一回の試験で60〜70人くらいが合格と推定。
一つの都道府県でざっと2人とか3人(都市部は多いだろうが)
教職員と言っても小中高大や講師。公立私立ひっくるめてだから、
中高の一級ホルダーはほとんど見られないと思われる。
http://ameblo.jp/yuki-haitsuka/entry-12161982686.html
2012年のデータだが教職員の三回の試験の合格者が185人
申告してない人もいるだろうから200人くらいとして
一回の試験で60〜70人くらいが合格と推定。
一つの都道府県でざっと2人とか3人(都市部は多いだろうが)
教職員と言っても小中高大や講師。公立私立ひっくるめてだから、
中高の一級ホルダーはほとんど見られないと思われる。
413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee25-vMC/)
2017/02/24(金) 19:41:57.59ID:R8k07BHc0 >>412
教員も受ければ教え子にとって良い目標になるのにな
教員も受ければ教え子にとって良い目標になるのにな
414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-HyQo)
2017/02/24(金) 22:06:51.96ID:enAONJfs0 休みがつぶれるのがマンドクセ('A`)
学生のときに準一取って以来、受ける気しね(´・ω・`)
夏休み中に一次二次完結してくれるんなら、
受けてやっても良い。
受 か ら ん け ど な(´・ω・`)
学生のときに準一取って以来、受ける気しね(´・ω・`)
夏休み中に一次二次完結してくれるんなら、
受けてやっても良い。
受 か ら ん け ど な(´・ω・`)
415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da37-qCCQ)
2017/02/25(土) 18:16:45.27ID:FH6yoJyL0 学校教員の採用ってコネなんだろ?
以前大分県で問題になったじゃん。
以前大分県で問題になったじゃん。
416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-0Xgh)
2017/02/26(日) 00:39:00.86ID:Z9ZMebK70 英検1級は異次元レベルだわw
二次試験のスピーキングで
「家族の絆を深めるための政策」とか
「ギャンブル合法化の是非」みたいなテーマについて
2分間スピーチとか、日本語でも出来る気がしないw
二次試験のスピーキングで
「家族の絆を深めるための政策」とか
「ギャンブル合法化の是非」みたいなテーマについて
2分間スピーチとか、日本語でも出来る気がしないw
417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 218b-JtgB)
2017/02/26(日) 01:39:08.80ID:+ELKPK7r0 小学生でも受かるガバガバ判定だけどね。
418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9511-8lb6)
2017/02/26(日) 06:04:31.57ID:DDmeZcdB0 20年くらい前は英検一級は教師でもとれないレベルといわれてたんだが
今は小学生でも合格できるんだ
今は小学生でも合格できるんだ
419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-HyQo)
2017/02/26(日) 06:42:44.48ID:epfXarnQ0420名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4d-WD6Y)
2017/02/26(日) 08:01:50.70ID:5b2FIdxda 東アジアの試験には今も科挙の名残りがあるね
421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d3a-ehdK)
2017/02/26(日) 09:31:15.03ID:Z9ZMebK70 小学生で英検1級なんか取れるのは、
帰国子女かつ開成中学あたりに余裕で合格できる
超秀才だけじゃないかってイメージw
帰国子女かつ開成中学あたりに余裕で合格できる
超秀才だけじゃないかってイメージw
422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 218b-JtgB)
2017/02/26(日) 11:23:12.10ID:+ELKPK7r0 2013年度英検1級合格者数
小学生:28/253(合格率11.0%)
中学生:203/1,343(合格率15.1%)
高校生:335/2,199(合格率15.2%)
高専生:0/9(合格率0%)
短大生:1/11(合格率9.0%)
大学生:323/2,477(合格率13.0%)
専修生:13/177(合格率7.3%)
その他:144/1,198(合格率12.0%)
合計 :1,047/7,607(合格率13.7%)
小・中学生で、合格者全体の22%を占めていますね。
小学生:28/253(合格率11.0%)
中学生:203/1,343(合格率15.1%)
高校生:335/2,199(合格率15.2%)
高専生:0/9(合格率0%)
短大生:1/11(合格率9.0%)
大学生:323/2,477(合格率13.0%)
専修生:13/177(合格率7.3%)
その他:144/1,198(合格率12.0%)
合計 :1,047/7,607(合格率13.7%)
小・中学生で、合格者全体の22%を占めていますね。
423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 915e-JtgB)
2017/02/26(日) 13:27:22.43ID:69nFWgf70 >「家族の絆を深めるための政策」とか「ギャンブル合法化の是非」
>みたいなテーマについて2分間スピーチとか、日本語でも出来る気がしない…
>準1級を受ける小4の姪っ子に「貿易摩擦」という単語の意味を聞かれ…
>小学生が「保護貿易」とか「ナショナリズム」みたいな語彙を…
>英検の一級とか準一だと「宇宙の軍事利用」とか「胃を部分切除して糖尿病対策」
>みたいなハードなテーマも出たりするこんなの小学生には無理…
言っても普通の新聞レベルの時事問題の知識でしょう。大学・大学院レベルの
専門的な分析を求められるわけじゃないですし。
小学生でも新聞読んでる子は全国にいっぱいますし、それこそ『小学生新聞』でも
事足ります。このくらいなら。
まぁ新聞レベルの読み書きや会話ができるというのは、英語を教える者であれば、
むしろ最低限のレベルとして求められる資質じゃないですかね。英検1級なんて、
えばれるような代物ではなくて、むしろ、その程度の英語力がないのに英語教師を
やってるなんて言うのはおこがましい、というくらいの物なんでしょう。本来であれば。
>みたいなテーマについて2分間スピーチとか、日本語でも出来る気がしない…
>準1級を受ける小4の姪っ子に「貿易摩擦」という単語の意味を聞かれ…
>小学生が「保護貿易」とか「ナショナリズム」みたいな語彙を…
>英検の一級とか準一だと「宇宙の軍事利用」とか「胃を部分切除して糖尿病対策」
>みたいなハードなテーマも出たりするこんなの小学生には無理…
言っても普通の新聞レベルの時事問題の知識でしょう。大学・大学院レベルの
専門的な分析を求められるわけじゃないですし。
小学生でも新聞読んでる子は全国にいっぱいますし、それこそ『小学生新聞』でも
事足ります。このくらいなら。
まぁ新聞レベルの読み書きや会話ができるというのは、英語を教える者であれば、
むしろ最低限のレベルとして求められる資質じゃないですかね。英検1級なんて、
えばれるような代物ではなくて、むしろ、その程度の英語力がないのに英語教師を
やってるなんて言うのはおこがましい、というくらいの物なんでしょう。本来であれば。
424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 915e-JtgB)
2017/02/26(日) 13:32:18.94ID:69nFWgf70 >帰国子女かつ開成中学あたりに余裕で合格できる超秀才だけ
開成レベルは、知識詰め込むだけでは無理です。
この程度の時事問題は、首都圏の中学受験生なら偏差値50切る
レベルでも普通にわかってるんじゃないかな。日大一中とか、
足立学園とか、それくらいです。
開成レベルは、知識詰め込むだけでは無理です。
この程度の時事問題は、首都圏の中学受験生なら偏差値50切る
レベルでも普通にわかってるんじゃないかな。日大一中とか、
足立学園とか、それくらいです。
425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-0Xgh)
2017/02/26(日) 14:57:07.69ID:Z9ZMebK70 そもそも学校での英語の授業自体中学からなのに
小学生で英検、しかも一般には大学以上のレベルとされる準1級以上を
受けるとか・・帰国子女ならともかくそれ以外だと
ちょっと教育の方向性が英語に偏重しすぎてて
どうなんだろうという気もする。
小学生で英検、しかも一般には大学以上のレベルとされる準1級以上を
受けるとか・・帰国子女ならともかくそれ以外だと
ちょっと教育の方向性が英語に偏重しすぎてて
どうなんだろうという気もする。
426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd37-krK8)
2017/02/26(日) 20:08:47.54ID:Zp6JVGSe0 教育ママなんだろうね
あと面接の採点も甘めにしてるんだと思うよ
あと面接の採点も甘めにしてるんだと思うよ
427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee25-vMC/)
2017/02/26(日) 22:06:38.52ID:Ie+NG8jI0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 763b-Pl42)
2017/02/27(月) 08:56:19.45ID:dRs3MkxB0429名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4d-U3jj)
2017/02/27(月) 19:34:51.92ID:RYWW675ha 一部では生徒と逆転してるかもしれないぞ
430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da5e-JtgB)
2017/02/27(月) 19:50:44.86ID:GMKPulHO0 例えば東大の入試問題でも、英語ならがんばれば小学生でもいけるけど、他の科目はまず無理。
今更言うまでもなく、若いってことは言語学習において相当なアドバンテージなわけで、英語の
幼児教育は理にかなっているんだよ。利用しない手はない。もういい歳いった大人の英語学習者が
僻んでもしょうがない。
@中学受験の学習塾に通い詰めさせて国数理社を勉強させるか、
A英語だけ英会話学校に通わせてやらせるか、あるいは
B一切勉強なんてさせずに野山を駆けずり回らせ自由に遊ばせておくか。
Bを選ぶ人は価値観が根本から違うんで対話が成立しない。@とAは、それぞれのメリットを
比較して考えてみる余地があるわけよ。@もAも親の層は完全に重複するわけじゃないけれども、
子供にとっての将来的なメリットを考えて何かをやらせるということであれば共通する部分がある。
で、英語を早くに始めておけば大学受験に備えて有利だとか、中受で成功すれば中高一貫校に
入れてより良い教育が受けられるとか、大学附属に入ればその後がエスカレーターで保証されるとか、
色々あるわけだけれど、そういう二時的なメリットはあえて置くとする。
小学生に何かを集中的に勉強させるということを前提として、英語をやらせるのと、算数や他の科目を
やらせるのとで、純粋に、どっちのほうが適しているのか?
理社なんかは、私立中学に行きたいのでないかぎりは、早く勉強して特にいいことなんて無いけれど、
算数は幼い頃にやっておくと結構いいとは思うんだよね。英語は言わずもがな。両方やるってのもありだが、
どっちかをとるとしたら、どっちをとるか。そろばん・公文か、英会話学校か。
今更言うまでもなく、若いってことは言語学習において相当なアドバンテージなわけで、英語の
幼児教育は理にかなっているんだよ。利用しない手はない。もういい歳いった大人の英語学習者が
僻んでもしょうがない。
@中学受験の学習塾に通い詰めさせて国数理社を勉強させるか、
A英語だけ英会話学校に通わせてやらせるか、あるいは
B一切勉強なんてさせずに野山を駆けずり回らせ自由に遊ばせておくか。
Bを選ぶ人は価値観が根本から違うんで対話が成立しない。@とAは、それぞれのメリットを
比較して考えてみる余地があるわけよ。@もAも親の層は完全に重複するわけじゃないけれども、
子供にとっての将来的なメリットを考えて何かをやらせるということであれば共通する部分がある。
で、英語を早くに始めておけば大学受験に備えて有利だとか、中受で成功すれば中高一貫校に
入れてより良い教育が受けられるとか、大学附属に入ればその後がエスカレーターで保証されるとか、
色々あるわけだけれど、そういう二時的なメリットはあえて置くとする。
小学生に何かを集中的に勉強させるということを前提として、英語をやらせるのと、算数や他の科目を
やらせるのとで、純粋に、どっちのほうが適しているのか?
理社なんかは、私立中学に行きたいのでないかぎりは、早く勉強して特にいいことなんて無いけれど、
算数は幼い頃にやっておくと結構いいとは思うんだよね。英語は言わずもがな。両方やるってのもありだが、
どっちかをとるとしたら、どっちをとるか。そろばん・公文か、英会話学校か。
431名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdda-LVYP)
2017/02/27(月) 20:00:01.14ID:VCA8QLNtd ここまで中身の無い長文というのもなかなかな無い。
評論かぶる前に、文章を書く技能をお勉強されたらいかがか。
評論かぶる前に、文章を書く技能をお勉強されたらいかがか。
432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee25-vMC/)
2017/02/27(月) 20:12:33.30ID:RU5dpfH60 >>430
両方バランスよくやれてるのが真の勝ち組
無理強いせずに勉強するような環境にしてる
中学でドイツ語ペラペラって人は、東大受験あるから適当に英語やってとか言ってたけど
英語よりドイツ語が先だった理由は、小学校低学年のときに親戚がドイツ語の小説を読みまくっていて、こんなに面白い小説はないよ!て話すので、その面白い小説が読みたくてドイツ語の勉強始めたそうだ
その人が言うのは、自分のように幼い頃から勉強するノウハウある親や親戚に恵まれた人は珍しい
普通の日本の家庭だと東大受験もどうすれば到達するかも知らないだろう
日本は義務教育での英語や数学といった基本的な科目の勉強時間が少ない
学校でも勉強させないのは愚かだね
こんな感じの話をきいた
両方バランスよくやれてるのが真の勝ち組
無理強いせずに勉強するような環境にしてる
中学でドイツ語ペラペラって人は、東大受験あるから適当に英語やってとか言ってたけど
英語よりドイツ語が先だった理由は、小学校低学年のときに親戚がドイツ語の小説を読みまくっていて、こんなに面白い小説はないよ!て話すので、その面白い小説が読みたくてドイツ語の勉強始めたそうだ
その人が言うのは、自分のように幼い頃から勉強するノウハウある親や親戚に恵まれた人は珍しい
普通の日本の家庭だと東大受験もどうすれば到達するかも知らないだろう
日本は義務教育での英語や数学といった基本的な科目の勉強時間が少ない
学校でも勉強させないのは愚かだね
こんな感じの話をきいた
433名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-zLYe)
2017/02/27(月) 20:17:44.42ID:GYEmJOgFa 東大だろうがどこだろうが出る範囲決まってるんだからいかに早くスタートするかってだけ
親に恵まれたもん勝ちなんてのは今更話題にするまでもない自明の理
親に恵まれたもん勝ちなんてのは今更話題にするまでもない自明の理
434性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/27(月) 21:32:55.63ID:ftlf4qXl0 東大生や先生方にお願い!以下の日本文を英訳して下さい。
↓
茄子の与一はエロい奴。
↓
茄子の与一はエロい奴。
435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-HyQo)
2017/02/27(月) 21:45:34.45ID:/bDXSkLP0 Nasuno Yoichi is an erotic man. By 英語教師
436性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/27(月) 22:48:03.89ID:ftlf4qXl0437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 69dd-7YCH)
2017/02/27(月) 23:13:42.04ID:wr/4crkS0438性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/27(月) 23:42:32.72ID:ftlf4qXl0439性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/28(火) 01:31:02.50ID:lBLNej8D0 "Kinpatsu-Sensei, I want to become an English teacher
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love find you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets."
They came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boys, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip is in motion again." "…Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love find you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets."
They came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boys, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip is in motion again." "…Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
440性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/28(火) 01:41:22.50ID:lBLNej8D0 >>439の訂正
↓
"Kinpatsu-Sensei, I want to become an English teacher
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love finds you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets."
They came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boys, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip is in motion again." "……Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
↓
"Kinpatsu-Sensei, I want to become an English teacher
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love finds you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets."
They came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boys, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip is in motion again." "……Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
441性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/28(火) 02:04:28.96ID:lBLNej8D0 さらに訂正。
↓
"Kinpatsu-Sensei, I want to become an English teacher
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love finds you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets." They
came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boys, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip gets in motion again." "……Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
↓
"Kinpatsu-Sensei, I want to become an English teacher
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love finds you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets." They
came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boys, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip gets in motion again." "……Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a3a-d4M5)
2017/02/28(火) 13:59:07.28ID:61LlrDam0 280点はすげー才能だな。730って中学でとるやつふつうにいるだろwwww
443性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5ada-FsT5)
2017/02/28(火) 16:32:34.54ID:lBLNej8D0 さらにさらに訂正。
↓
"Kinpatsu-Sensei, I want to become an English teacher
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love finds you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets." They
came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boy, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip gets in motion again." "……Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
↓
"Kinpatsu-Sensei, I want to become an English teacher
like you. But my pa has gone. My ma works day and night.
I have no future..." "Hey, baby, I never said I was a
victim of circumstance〜♪ Your love finds you a happiness.
You are so young that you don't know life's secrets." They
came back in the conversation.
The music teacher rushed the biggest one and slapped him.
Someone whistled. That wasn't her. "Big boy, you are too
late! They had to go ahead and let me wait for you! But,
well, the school trip gets in motion again." "……Woman has
four holes, you know?", said he to his boys in a low tone.
She couldn't help bursting into a laugh.
444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 76e6-8lb6)
2017/02/28(火) 17:11:30.70ID:adZ9MKR90445名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd37-krK8)
2017/02/28(火) 22:10:42.07ID:NkAquRmt0 日本で一番古い私大の体育会出身だけど
半分くらいは裏口で旧財閥系の金融機関に就職していくよ
保険関係はソルジャーみたいけど
半分くらいは裏口で旧財閥系の金融機関に就職していくよ
保険関係はソルジャーみたいけど
446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-0Xgh)
2017/03/01(水) 04:51:48.52ID:yyjcZV4G0 全問Bにマークとかでも230点くらいらしいし
ガチ中一レベルの数問だけできて多少運が良かったレベルだな、280点てw
ガチ中一レベルの数問だけできて多少運が良かったレベルだな、280点てw
447名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bda3-LqKA)
2017/03/01(水) 06:51:32.24ID:kdQQfbrr0 流石にマークミスだと思いたい
448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ee9-ID1j)
2017/03/01(水) 17:35:55.15ID:+wAGvVb80449名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5d-yqyq)
2017/03/02(木) 10:04:20.66ID:cqwAi7Sla450名無しさん@英語勉強中 (USW 0H7d-J7yj)
2017/03/02(木) 13:31:01.68ID:9jx/WeKcH >>443 何でこんな文章を得意気に連投してるのかわかんないなー。ぶっちゃけ it's close to unreadable.
451性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 13da-d/pc)
2017/03/02(木) 14:11:57.53ID:XnkVRmjx0 TOEICが500あれば、性よりも書けるよ。
だから、最下位プロジェクトの現場技術者ならTOEICは400あれば
十分だし、最上位プロジェクトのマネージャー達だって500も
あれば困らないといいたいわけ。
英語使わないじゃん。『アサインする』だけ覚えておけば大丈夫。
だから、最下位プロジェクトの現場技術者ならTOEICは400あれば
十分だし、最上位プロジェクトのマネージャー達だって500も
あれば困らないといいたいわけ。
英語使わないじゃん。『アサインする』だけ覚えておけば大丈夫。
452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b93f-YZoZ)
2017/03/02(木) 14:25:54.52ID:4c9Ykauy0 >>350
350だが、この度無事に英検1級受かりました。1級受かったけど、自分の英語力にはまだまだ自信を持てない。
今の1級は旧式の配点方式よりも合格しやすくなった印象。二次試験は難化しているみたいだが。
350だが、この度無事に英検1級受かりました。1級受かったけど、自分の英語力にはまだまだ自信を持てない。
今の1級は旧式の配点方式よりも合格しやすくなった印象。二次試験は難化しているみたいだが。
453名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd33-JFj2)
2017/03/02(木) 16:47:42.82ID:5wSkz4eQd >>450
変な人だから相手にしない方が良いよ。
変な人だから相手にしない方が良いよ。
454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb25-3Y7E)
2017/03/02(木) 19:53:29.69ID:gPLcq1Gq0455名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-prdN)
2017/03/04(土) 11:57:11.86ID:nJbyY9n0a 高校卒業程度の英語力が必要とされる
英検2級に、東京都武蔵野市の幼稚園児、
富所優太君(5)が合格したことが3日、
分かった。日本英語検定協会は「これまでの
合格者の中で最年少かどうかは不明」として
いるが、未就学児が合格するのは珍しい。
http://www.sankei.com/smp/life/news/170303/lif1703030043-s1.html
英検2級に、東京都武蔵野市の幼稚園児、
富所優太君(5)が合格したことが3日、
分かった。日本英語検定協会は「これまでの
合格者の中で最年少かどうかは不明」として
いるが、未就学児が合格するのは珍しい。
http://www.sankei.com/smp/life/news/170303/lif1703030043-s1.html
456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8be6-BJNc)
2017/03/04(土) 18:23:22.86ID:I8vGBEWI0 あげ
457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a937-iS6T)
2017/03/04(土) 19:34:08.17ID:+Fyi/tTN0 >>455
その記事見て、
本屋で英検2級の過去問どんなもんか確かめてきたけど
センター試験より若干易しいくらい
どう考えても5才が分かる内容じゃなかった
長文は和訳したものでも小学校高学年の国語の問題として
そんなに簡単じゃないレベル
その記事見て、
本屋で英検2級の過去問どんなもんか確かめてきたけど
センター試験より若干易しいくらい
どう考えても5才が分かる内容じゃなかった
長文は和訳したものでも小学校高学年の国語の問題として
そんなに簡単じゃないレベル
458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115e-0QZk)
2017/03/04(土) 22:39:57.31ID:bu+Cj1Wq0 >長文は和訳したものでも小学校高学年の国語の問題として
>そんなに簡単じゃないレベル
小学校高学年なら楽勝レベルのやさしさだよ。前回の2級の
最初の文章問題これだよ。
Thinking of Stress
Stress is said to be one of the leading causes of death in modern society.
When people get stressed, their hearts work too hard, leading to heart attacks
and other diseases. However, Kelly McGonigal, a psychologist in the United States,
is trying to change the way people commonly see stress. She says research shows
that people with a lot of stress are more likely to die young but only if they
think stress is bad. In fact, according to research at the University of Wisconsin,
this ( 21 ) stress is actually killing about 20,000 Americans every year.
1 rare idea about
2 modern cure for
3 negative view of
4 common cause of
>そんなに簡単じゃないレベル
小学校高学年なら楽勝レベルのやさしさだよ。前回の2級の
最初の文章問題これだよ。
Thinking of Stress
Stress is said to be one of the leading causes of death in modern society.
When people get stressed, their hearts work too hard, leading to heart attacks
and other diseases. However, Kelly McGonigal, a psychologist in the United States,
is trying to change the way people commonly see stress. She says research shows
that people with a lot of stress are more likely to die young but only if they
think stress is bad. In fact, according to research at the University of Wisconsin,
this ( 21 ) stress is actually killing about 20,000 Americans every year.
1 rare idea about
2 modern cure for
3 negative view of
4 common cause of
459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a937-iS6T)
2017/03/05(日) 15:41:09.50ID:pHCAK1y30 子供が読む内容じゃないけど
読めばまぁ意味は分かる
英語に限らないが
漢字がないのは大きいな
読めばまぁ意味は分かる
英語に限らないが
漢字がないのは大きいな
460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d93a-9OG8)
2017/03/05(日) 17:06:06.81ID:6iVwtiId0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ rニ二二ゝ―‐、
ストレスを考える。ストレスは > /""""""ミヽ ヽハ
.現代社会において| / ミ| | |
死の代表的な原因の |〈ー‐、 r―- ミ| ,ハ )
一つだと考えられています| =・=//=・=ア | ハ (
_____/ l // ,リ ノ) )人はストレスを受けたとき
. |(___つ (0) ( (心臓が過度に働き
∧ マニア ノ) ) )心臓発作や他の病気に至ります
( ヽ ノ ( ( ( (しかしながら、ケリーマック語苦る
))))>― ´ /― 、) ) )さんは、アー!
(/|\ // \((
ストレスを考える。ストレスは > /""""""ミヽ ヽハ
.現代社会において| / ミ| | |
死の代表的な原因の |〈ー‐、 r―- ミ| ,ハ )
一つだと考えられています| =・=//=・=ア | ハ (
_____/ l // ,リ ノ) )人はストレスを受けたとき
. |(___つ (0) ( (心臓が過度に働き
∧ マニア ノ) ) )心臓発作や他の病気に至ります
( ヽ ノ ( ( ( (しかしながら、ケリーマック語苦る
))))>― ´ /― 、) ) )さんは、アー!
(/|\ // \((
461名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-prdN)
2017/03/05(日) 18:40:16.90ID:uGRMLnswd てか300点以下って偶然でも取れるんだ
ふざけてるとしか
ふざけてるとしか
462性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d9da-d/pc)
2017/03/06(月) 12:33:39.15ID:19Uka6Fv0 >>458
性はその出題文は読めるけど、選択肢のどれが正解なのか
よくわからないんです。一応、消去法で4を選びますが、
それが正解なのかどうかまったくわかりません。
問題文を斜め読みしてから3秒以内に正解を導くためには
選択肢をどのように分析すれば良いのでしょう?
お教え下さいませ。
性はその出題文は読めるけど、選択肢のどれが正解なのか
よくわからないんです。一応、消去法で4を選びますが、
それが正解なのかどうかまったくわかりません。
問題文を斜め読みしてから3秒以内に正解を導くためには
選択肢をどのように分析すれば良いのでしょう?
お教え下さいませ。
463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 135e-0QZk)
2017/03/06(月) 15:24:09.76ID:KXA3yv7E0 個々の言葉は少々子供には難し目であっても、
要はA=B、A≠B、A→Cみたいな単純な論理っしょ。
しかし五歳だとさすがに、普通ならひらがな練習してるレベルだろうし
確かにすごい。
ジョン・スチュアート・ミルは「三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単
語を母語の英語と共に教わり、八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの
『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、またルキアノス、ディオゲネス・
ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)
を理解した。彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる」そうで、
中島敦は確か6歳で論語を漢文の白文で素読してたんだったか。まぁ天才なんだろう。
要はA=B、A≠B、A→Cみたいな単純な論理っしょ。
しかし五歳だとさすがに、普通ならひらがな練習してるレベルだろうし
確かにすごい。
ジョン・スチュアート・ミルは「三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単
語を母語の英語と共に教わり、八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの
『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、またルキアノス、ディオゲネス・
ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)
を理解した。彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる」そうで、
中島敦は確か6歳で論語を漢文の白文で素読してたんだったか。まぁ天才なんだろう。
464名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp85-S5R3)
2017/03/06(月) 19:57:46.59ID:LQf1Ub2hp465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13a6-V81c)
2017/03/06(月) 22:07:27.25ID:cPhDVyi10 >>462
書かれてるのは↓だから C でしよう
ストレスが多いと若死にし易いが、それは『ストレス=悪』と考えている場合に限られる。
ストレスに対する否定的な見方が毎年20,000人のアメリカ人を死に至らしめている。
書かれてるのは↓だから C でしよう
ストレスが多いと若死にし易いが、それは『ストレス=悪』と考えている場合に限られる。
ストレスに対する否定的な見方が毎年20,000人のアメリカ人を死に至らしめている。
466性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d9da-d/pc)
2017/03/06(月) 23:09:18.75ID:19Uka6Fv0 うーん、性には国語力がないのか?漢字も大量に忘れたなぁ。
問題文の中にストレスのプラス面が書かれていないのに、
negative view って一体…。
The view is killing them actually. と捉えたら、
view がどうやって殺すの?ワケワカメとならない?
もろもろの死因をストレスとして纏めちゃっているという見解?
でも、文脈的に大学の先生がそういったとは、平凡な国語力では
納得できないね。
スーパー国語力がなければ読解できない難文なの???
受験料を払った人、哀れ…。
問題文の中にストレスのプラス面が書かれていないのに、
negative view って一体…。
The view is killing them actually. と捉えたら、
view がどうやって殺すの?ワケワカメとならない?
もろもろの死因をストレスとして纏めちゃっているという見解?
でも、文脈的に大学の先生がそういったとは、平凡な国語力では
納得できないね。
スーパー国語力がなければ読解できない難文なの???
受験料を払った人、哀れ…。
467性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d9da-d/pc)
2017/03/06(月) 23:13:21.40ID:19Uka6Fv0 日本人が書き起こした英文???
468性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d9da-d/pc)
2017/03/06(月) 23:21:37.71ID:19Uka6Fv0 死因の円グラフとかにストレスなんて載ってる???
ガンとか心臓病とか脳卒中ならあるけど。
問題文は、『俺の世界観を事実として読んで、その球を打ち返せ』
みたいな感じなのかなぁ???
ガンとか心臓病とか脳卒中ならあるけど。
問題文は、『俺の世界観を事実として読んで、その球を打ち返せ』
みたいな感じなのかなぁ???
469465 (ワッチョイ 13a6-V81c)
2017/03/07(火) 00:19:04.23ID:YPASEvac0 >>466
However 以下に『一般的なストレスの見方(捉え方)を変えようとしている・・』って
書かれてるのと、 but only if 〜から見方を変えれば状況(ストレス起因の疾病)が
変わるってことだと思った。
ただ最後の文に続いて、ストレスを肯定的に捉えことによる改善事例の記載が
無いので収まりが悪い。
However 以下に『一般的なストレスの見方(捉え方)を変えようとしている・・』って
書かれてるのと、 but only if 〜から見方を変えれば状況(ストレス起因の疾病)が
変わるってことだと思った。
ただ最後の文に続いて、ストレスを肯定的に捉えことによる改善事例の記載が
無いので収まりが悪い。
470性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d9da-d/pc)
2017/03/07(火) 00:59:53.27ID:yGSycb2Y0 うーん、性にはまだ英検2級の問題は難しすぐる。
日本語の歌も歌わんといかん。国語力まで落ちてきた…。
(´・ω・`)
日本語の歌も歌わんといかん。国語力まで落ちてきた…。
(´・ω・`)
471性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d9da-d/pc)
2017/03/07(火) 01:02:06.33ID:yGSycb2Y0 (`・ω・´) ズン、ズン、ズン、ズンドコ♪ ひ・ろ・し! ♪
472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 133b-iS6T)
2017/03/07(火) 05:31:55.26ID:0BOpZB240 >>471
ズンが一個多いしきよしだし
ズンが一個多いしきよしだし
473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 133b-iS6T)
2017/03/07(火) 05:35:37.53ID:0BOpZB240 いや、ズン、ズンズンか
474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb25-3Y7E)
2017/03/08(水) 09:32:37.51ID:ShgiGFFz0 英語の授業そのものを変えたほうがいいのかもしれないな
1度に教える生徒の数も多すぎるのだろう
1度に教える生徒の数も多すぎるのだろう
475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a937-iS6T)
2017/03/08(水) 22:09:02.60ID:ADtMrHg80 生徒のモチベーションにも差があり過ぎる
中学から学力に応じた学校に行くような制度にした方がいい
中学から学力に応じた学校に行くような制度にした方がいい
476性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 65da-Opox)
2017/03/09(木) 00:44:21.96ID:FgFwqmGR0 言いたいことは多々あるけど、世直しは性の仕事じゃない。
What can I do???
I drink with a baked shit in banana leaves...
What can I do???
I drink with a baked shit in banana leaves...
477性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 65da-Opox)
2017/03/09(木) 00:58:21.77ID:FgFwqmGR0 公立の小学校にも中学校にも、貧乏だけれど学力の高い子や
不幸だけれど学力の高い子がいるよ。そういう子達に知力を
与えるのは与党的によろしくなかろう。そういう子達に知力を
与えると、スクラッチで革命を起こして革命のリーダーに
なるとは思われないけど、ひとたび革命が起これば、課長クラスで
活躍するとオモワレ。
貧乏でも幸せになれるよ。貧乏人の方が金持ちよりも幸せになれるよ。
だから、貧乏人に貧乏に勝とうとさせちゃいけない。彼らを権力の敵に
させちゃいけない。彼らに上を見せるのは残酷な行為です。すべった
転んだは勝ち組にやらせとけ、と思うのです。
不幸だけれど学力の高い子がいるよ。そういう子達に知力を
与えるのは与党的によろしくなかろう。そういう子達に知力を
与えると、スクラッチで革命を起こして革命のリーダーに
なるとは思われないけど、ひとたび革命が起これば、課長クラスで
活躍するとオモワレ。
貧乏でも幸せになれるよ。貧乏人の方が金持ちよりも幸せになれるよ。
だから、貧乏人に貧乏に勝とうとさせちゃいけない。彼らを権力の敵に
させちゃいけない。彼らに上を見せるのは残酷な行為です。すべった
転んだは勝ち組にやらせとけ、と思うのです。
478性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 65da-Opox)
2017/03/09(木) 01:15:08.82ID:FgFwqmGR0 国事は性には全く関係ない。
性は、選挙に行く暇があれば英単語を一つ覚えていた方がマシと個人的に思う。
性は、選挙に行くより鼻糞をほじっていたい。
性は、選挙に行く暇があれば英単語を一つ覚えていた方がマシと個人的に思う。
性は、選挙に行くより鼻糞をほじっていたい。
479性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 65da-Opox)
2017/03/10(金) 01:45:43.13ID:3wFDd5nH0 "When you came here, I looked down on you. Do you remember the
filksong?", asked the music teacher. "… Boo Boo De Da Da Da...",
answered him. "Yes. It's too hard to accept but I am a big fan
of you now." "Look. It's a stary night," said he.
The night whispered tenderly. They played Shiritori walking along
together. "…Kemushi." "Shio-Jyake." "Kenban-Harmonica!" "Kaminoke!"
"Ke again?", he said. "I win?", she said.
"Wait!", he cried. His pick stood on a near tree. "Who are you!?"
"You have good ears, Kinpatsu-Sensei."; the headteacher and the vice-
headteacher appeared from behind the tree. ("It's impossible. How can
they hide there?" thought he.) Next to next, his students came from
there and surrounded the lovers with indulgent smiles.
filksong?", asked the music teacher. "… Boo Boo De Da Da Da...",
answered him. "Yes. It's too hard to accept but I am a big fan
of you now." "Look. It's a stary night," said he.
The night whispered tenderly. They played Shiritori walking along
together. "…Kemushi." "Shio-Jyake." "Kenban-Harmonica!" "Kaminoke!"
"Ke again?", he said. "I win?", she said.
"Wait!", he cried. His pick stood on a near tree. "Who are you!?"
"You have good ears, Kinpatsu-Sensei."; the headteacher and the vice-
headteacher appeared from behind the tree. ("It's impossible. How can
they hide there?" thought he.) Next to next, his students came from
there and surrounded the lovers with indulgent smiles.
480性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 65da-Opox)
2017/03/10(金) 01:49:54.29ID:3wFDd5nH0 訂正
↓
"When you came here, I looked down on you. Do you remember the
filksong?", asked the music teacher. "… Boo Boo Boo De Da Da Da,"
answered him. "Yes. It's too hard to accept but I am a big fan
of you now." "Look. It's a stary night," said he.
The night whispered tenderly. They played Shiritori walking along
together. "…Kemushi." "Shio-Jyake." "Kenban-Harmonica!" "Kaminoke!"
"Ke again?", he said. "I win?", she said.
"Wait!", he cried. His pick stood on a near tree. "Who are you!?"
"You have good ears, Kinpatsu-Sensei."; the headteacher and the vice-
headteacher appeared from behind the tree. ("It's impossible. How can
they hide there?" thought he.) Next to next, his students came from
there and surrounded the lovers with indulgent smiles.
↓
"When you came here, I looked down on you. Do you remember the
filksong?", asked the music teacher. "… Boo Boo Boo De Da Da Da,"
answered him. "Yes. It's too hard to accept but I am a big fan
of you now." "Look. It's a stary night," said he.
The night whispered tenderly. They played Shiritori walking along
together. "…Kemushi." "Shio-Jyake." "Kenban-Harmonica!" "Kaminoke!"
"Ke again?", he said. "I win?", she said.
"Wait!", he cried. His pick stood on a near tree. "Who are you!?"
"You have good ears, Kinpatsu-Sensei."; the headteacher and the vice-
headteacher appeared from behind the tree. ("It's impossible. How can
they hide there?" thought he.) Next to next, his students came from
there and surrounded the lovers with indulgent smiles.
481性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 65da-Opox)
2017/03/10(金) 12:07:07.82ID:3wFDd5nH0 わけわかめ、だろうなぁ…。
482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed55-aizu)
2017/03/10(金) 16:16:33.77ID:ufZedVq80 教科書会社が用意している教師用教材って、教科書の英文の全訳もあるし、
構文解説もついてる、期末テストや小テスト用の問題まで用意してくれている
もう、至れり尽くせりだから公立高校も英語教師はTOEIC300点でも十分にお釣り来るよ
それを英検持ってないとかTOEICの点数が低いとか、的外れな指摘している方が恥ずかしい
誰でもできて、給料も高いのがガッコの先生
その美味しさを知らないで英検やTOEICの勉強を「自腹」でやってる民間人のほうが
ある意味で頭悪いんじゃないかと思う
ちなみに、自分は教師でもなんでもないし、英語にも関わっていない
構文解説もついてる、期末テストや小テスト用の問題まで用意してくれている
もう、至れり尽くせりだから公立高校も英語教師はTOEIC300点でも十分にお釣り来るよ
それを英検持ってないとかTOEICの点数が低いとか、的外れな指摘している方が恥ずかしい
誰でもできて、給料も高いのがガッコの先生
その美味しさを知らないで英検やTOEICの勉強を「自腹」でやってる民間人のほうが
ある意味で頭悪いんじゃないかと思う
ちなみに、自分は教師でもなんでもないし、英語にも関わっていない
483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba3a-csvI)
2017/03/10(金) 19:30:51.23ID:gtVVTymj0 >>482
おまえの頭が悪い。
>ちなみに、自分は教師でもなんでもないし、英語にも関わっていない
そりゃそうだよ。おまえみたいなバカが教師になれるわけないし
英語にたずさわる仕事なんてできないのは一目で分かる
おまえの頭が悪い。
>ちなみに、自分は教師でもなんでもないし、英語にも関わっていない
そりゃそうだよ。おまえみたいなバカが教師になれるわけないし
英語にたずさわる仕事なんてできないのは一目で分かる
484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bd39-274x)
2017/03/10(金) 21:24:01.39ID:Npa3fs1P0 TOEIC合格しました!
485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a72-d56b)
2017/03/10(金) 23:26:51.65ID:ACDjc3eW0486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-4mgA)
2017/03/11(土) 11:59:06.66ID:/5LlTjQJ0 仮にTOEICに合否があったらこんなかんじか。
860点以上:1級合格
730点以上:2級合格
470点以上:3級合格
860点以上:1級合格
730点以上:2級合格
470点以上:3級合格
487名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9a-vG2G)
2017/03/11(土) 14:35:16.11ID:OqDIiysGd488名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9a-vG2G)
2017/03/11(土) 15:46:14.98ID:OqDIiysGd >>487
頭の悪い人って、すぐバレる嘘をつくもんだけど…それにしても…(笑)
頭の悪い人って、すぐバレる嘘をつくもんだけど…それにしても…(笑)
489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-aizu)
2017/03/11(土) 16:48:58.07ID:A0wBh0zr0 ( ゚Д゚ )
490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a6a-Q5Xi)
2017/03/11(土) 19:00:37.97ID:+Ct0+JIi0 860点以上:1級合格 なわけないわ。
平均は950くらいですよ。
TOEICあるある
スコア自慢 995点 1000点 999点ww
5で割れない点数ww
平均は950くらいですよ。
TOEICあるある
スコア自慢 995点 1000点 999点ww
5で割れない点数ww
491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-aizu)
2017/03/11(土) 20:50:07.95ID:A0wBh0zr0 ウチの自治体の英語教員採用試験は、
860点or1級で一次専門試験免除なんですわ
でも釣り合ってないわな(´・ω・`)
860点or1級で一次専門試験免除なんですわ
でも釣り合ってないわな(´・ω・`)
492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-4mgA)
2017/03/11(土) 21:05:05.29ID:/5LlTjQJ0 通訳案内士の1次英語免除も似てて
TOEIC840or英検1級だな。
全く難易度が違うw
TOEICに合わせるなら英検は準1級
英検に合わせるならTOEICは930くらいが妥当。
TOEIC840or英検1級だな。
全く難易度が違うw
TOEICに合わせるなら英検は準1級
英検に合わせるならTOEICは930くらいが妥当。
493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd7f-/f89)
2017/03/11(土) 22:18:24.65ID:co62kALk0 TOEIC840で筆記免除にしないと受験者数と合格者数が増えないから、
わざと低めに設定しているのでしょう。
わざと低めに設定しているのでしょう。
494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a59-cU8+)
2017/03/12(日) 00:12:15.80ID:h+vTFLEW0 英検とTOEICでは測る英語力が異なるせいもあるけど、俺はTOEIC855点で英検1級には合格した。
これでも高校英語教員志望。
これでも高校英語教員志望。
495名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9a-vG2G)
2017/03/12(日) 08:07:07.98ID:tnUsJZL2d もう>>485さんは恥ずかしくて出てこれないでしょうねw
496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a6b0-kZ0J)
2017/03/12(日) 08:15:13.30ID:qn2+ZY8w0497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce25-+nhf)
2017/03/12(日) 08:15:20.62ID:dnbQ+dKJ0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a6b0-kZ0J)
2017/03/12(日) 09:04:53.60ID:qn2+ZY8w0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d57f-/f89)
2017/03/12(日) 09:12:37.41ID:FS+yZ4be0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a6a-Q5Xi)
2017/03/12(日) 10:03:16.02ID:LFwX/BaB0 >>494 大した自慢にならないよ
教員でもレベル高い人もいますよ。
ただそういう人で進学校に回されていない人も知人で結構いたりする。
京都ばかり話題になるけど 岩手県は準一級レベル以上ある教員は10パーセントな
教員でもレベル高い人もいますよ。
ただそういう人で進学校に回されていない人も知人で結構いたりする。
京都ばかり話題になるけど 岩手県は準一級レベル以上ある教員は10パーセントな
502名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM5e-+nhf)
2017/03/12(日) 11:58:07.20ID:2wAXCboaM 授業だけで話せるようにならない
しかし6年も学校で英語の授業があるのに、話せるように指導できないのは授業内容に問題があるのだろう
しかし6年も学校で英語の授業があるのに、話せるように指導できないのは授業内容に問題があるのだろう
503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d37-vsbp)
2017/03/12(日) 12:28:20.30ID:6NFvrXwy0 でもネイティブのDQNよりはよっぽど読めるようにはなってるじゃん
504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd4b-K8Mp)
2017/03/12(日) 12:39:34.60ID:3kCJmC1e0 読み書きできるレベルのDQNなら850は行けるでしょ
505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-4mgA)
2017/03/12(日) 12:43:09.80ID:CZReoNNr0 進学校レベルの高校英語は
「大学で英語論文が読めること」が目標なんだろうな。
だから確かに語彙や文法の知識はかなり豊富になるが
一方でリスニングはごく簡単なものしか出来なくなる。
難解な文法授業を削って 半分はリスニング・英会話の授業にするのと
どちらが良いかは微妙なところ。
「大学で英語論文が読めること」が目標なんだろうな。
だから確かに語彙や文法の知識はかなり豊富になるが
一方でリスニングはごく簡単なものしか出来なくなる。
難解な文法授業を削って 半分はリスニング・英会話の授業にするのと
どちらが良いかは微妙なところ。
506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-aizu)
2017/03/12(日) 13:24:56.65ID:MxkZbjTz0 マジレスすると週に3〜4時間(しかも単位は50分)×35週×6年間で、
話せる様になる訳がない
学校で教えられることなんて、文法にしろ語彙にしろ、
基本中の基本までだよ。まぁ文法はそれなりにカバーしてるかも。
話せる人間を育てろというのなら、入試そのものを改革・・・
というか英語入試は廃止してもらうしかないと思うのだが。
他の科目も英語でやれるんなら、話も変わってくるだろう。
実際問題無理だけどw
体育とか家庭科の調理実習とかを英語でやったら、
面白いと思うよ。
話せる様になる訳がない
学校で教えられることなんて、文法にしろ語彙にしろ、
基本中の基本までだよ。まぁ文法はそれなりにカバーしてるかも。
話せる人間を育てろというのなら、入試そのものを改革・・・
というか英語入試は廃止してもらうしかないと思うのだが。
他の科目も英語でやれるんなら、話も変わってくるだろう。
実際問題無理だけどw
体育とか家庭科の調理実習とかを英語でやったら、
面白いと思うよ。
507名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM5e-+nhf)
2017/03/12(日) 14:26:38.97ID:sPKz2ziOM508名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK5e-gnbb)
2017/03/13(月) 07:37:19.18ID:Gk7ORW+gK 世界史や理科の授業は英語のほうがいいだろう
とは言われてるな
センター試験でも日英選択できればよくないかな
とは言われてるな
センター試験でも日英選択できればよくないかな
509名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/13(月) 07:52:07.13ID:YX/I/OyQx >>502
リーディングと文法の教科書でどうやって話せるようになれと。
俺は高校卒業までにがっつり文法理解して
論文を読みこなせるようにしとけば
会話なんか大学生になってからついてくると思う。
だから昔ながらの訳読する英語は悪くなかった。
今は何も分かってない文科省のせいで教科書の内容も入試も変わってないのに
会話、会話というから余計に酷くなってる。
リーディングと文法の教科書でどうやって話せるようになれと。
俺は高校卒業までにがっつり文法理解して
論文を読みこなせるようにしとけば
会話なんか大学生になってからついてくると思う。
だから昔ながらの訳読する英語は悪くなかった。
今は何も分かってない文科省のせいで教科書の内容も入試も変わってないのに
会話、会話というから余計に酷くなってる。
510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a14-aizu)
2017/03/13(月) 10:15:57.73ID:tafXvEz90 http://www.eigo-yokohama.jp/kyoushitsu/TOEIC990koushi.html
「講師の英語力=指導力」ではないということ。(
しかし、英検1級の1次試験すら合格しないとか、TOEIC950点以上取れないというのは、もはや論外。)
「講師の英語力=指導力」ではないということ。(
しかし、英検1級の1次試験すら合格しないとか、TOEIC950点以上取れないというのは、もはや論外。)
511名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp05-cZaA)
2017/03/13(月) 10:23:10.24ID:XWveCNzsp 難しい内容の最新の論文を理解して踏襲することで日本独自の発展があったわけで、、、
先の方がおっしゃるように会話は大学からやれば身につくし文部科学省はアホなのかな
先の方がおっしゃるように会話は大学からやれば身につくし文部科学省はアホなのかな
512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce25-+nhf)
2017/03/13(月) 11:18:15.31ID:/jLoIDPQ0 >>509
大学進学率、大学で英語文献を日常的に利用する学生の人数
20代全体からみればみれば少数派だろ
それこそ優秀な若者なのだから英語の実力そのものが他の若者達よりは上なはず
むしろ放置しても自ら学ぶだろ
そういう一部の優秀な若者しか意味の無い授業を高校生全体でやることはない
大学進学率、大学で英語文献を日常的に利用する学生の人数
20代全体からみればみれば少数派だろ
それこそ優秀な若者なのだから英語の実力そのものが他の若者達よりは上なはず
むしろ放置しても自ら学ぶだろ
そういう一部の優秀な若者しか意味の無い授業を高校生全体でやることはない
513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed55-aizu)
2017/03/13(月) 12:31:38.14ID:PRwMIIx40 英検1級を取ってもすれがスタートラインの民間人
英検2級で楽して800万以上もらえる学校の英語教師
労多くして益少なしの民間人は哀れ過ぎるわ
英検2級で楽して800万以上もらえる学校の英語教師
労多くして益少なしの民間人は哀れ過ぎるわ
514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a14-aizu)
2017/03/13(月) 12:45:44.85ID:tafXvEz90 民間人で教職免許なしでなれるSuper English Teacher(SET)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/25533/00000000/01-2%20Requirements.pdf
給与年収は約830万円
大阪府立高等学校教諭として、TOEFL iBT 等を活用した英語教育
TOEFL iBT スコ ア 100 点以上
CAMBRIDGE ENGLISH CPE
CAMBRIDGE ENGLISH CAE グレードA・B
IELTS OA7.5 以上
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/25533/00000000/01-2%20Requirements.pdf
給与年収は約830万円
大阪府立高等学校教諭として、TOEFL iBT 等を活用した英語教育
TOEFL iBT スコ ア 100 点以上
CAMBRIDGE ENGLISH CPE
CAMBRIDGE ENGLISH CAE グレードA・B
IELTS OA7.5 以上
515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a6a-Q5Xi)
2017/03/13(月) 17:39:26.89ID:WbVo4Tmi0 TOEICerはアウトですね。
しかし、これは三年の期限付き。
しかし、これは三年の期限付き。
516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-4mgA)
2017/03/13(月) 18:58:57.05ID:++GvQi3X0 しかしTOEICすら出来ないと
TOEFLその他もっと難しい試験は歯が立たないだろうな。
TOEFLその他もっと難しい試験は歯が立たないだろうな。
517名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/13(月) 19:24:26.77ID:YX/I/OyQx なんかズレてる気はする
例えば海外渡航(勤務)経歴でとるとかさ
もっと条件の出し方あるだろうに
まあそんなバリバリの人が教育に手を出すと思えないけど
少子化のおかげで斜陽産業と化しつつかるからね…
例えば海外渡航(勤務)経歴でとるとかさ
もっと条件の出し方あるだろうに
まあそんなバリバリの人が教育に手を出すと思えないけど
少子化のおかげで斜陽産業と化しつつかるからね…
518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a07-LiqC)
2017/03/13(月) 22:48:11.00ID:NcHeACHl0 思うんだが。。。
やっぱ日本の中学英語教師の実力をTOEICではかるという時点でいかれてる。
だって、高校受験で必要とされない知識だぞ?
考えてくれ。中学英語教師の目的は、生徒が高校受験の英語でよい点を取れること。
仮にTOEIC高得点教師がいたとして、高校受験で問われないレベルの英語を熱心に
教えられても、生徒は困惑するぞ?
親だって、いざそんな先生がいたら、
「ありがたいんですけど、他の教科の勉強もありますし、受験で問われない単語を
教えられても・・」ていうにきまっとる。
英語教師は、「受験英語教師」。英語喋れとかTOEIC高得点取れとか的外れ。
通用する英語を習わせたいなら、まずはカリキュラム・受験英語を変えないとだめでしょ。
やっぱ日本の中学英語教師の実力をTOEICではかるという時点でいかれてる。
だって、高校受験で必要とされない知識だぞ?
考えてくれ。中学英語教師の目的は、生徒が高校受験の英語でよい点を取れること。
仮にTOEIC高得点教師がいたとして、高校受験で問われないレベルの英語を熱心に
教えられても、生徒は困惑するぞ?
親だって、いざそんな先生がいたら、
「ありがたいんですけど、他の教科の勉強もありますし、受験で問われない単語を
教えられても・・」ていうにきまっとる。
英語教師は、「受験英語教師」。英語喋れとかTOEIC高得点取れとか的外れ。
通用する英語を習わせたいなら、まずはカリキュラム・受験英語を変えないとだめでしょ。
519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a59-cU8+)
2017/03/13(月) 23:16:18.61ID:795AT4Ai0 中学英語教師は高校受験を超えるレベルまで教える必要はないだろうが、教えないにしても知識としては高いものを持っておいて欲しい。これは英語教師に限らないが。
Mary read the book.
The book was read by Mary.
よくある中学校の受動態文だが、これが非文であることくらいは説明出来るべき。
Mary read the book.
The book was read by Mary.
よくある中学校の受動態文だが、これが非文であることくらいは説明出来るべき。
520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW faa3-7UNQ)
2017/03/13(月) 23:39:08.56ID:S+f/NAwQ0 >>518
たとえ頭悪すぎて吹いた
たとえ頭悪すぎて吹いた
521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 158b-aox5)
2017/03/14(火) 01:09:54.03ID:opGlXUbt0 >>519
非文???
非文???
522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed55-aizu)
2017/03/14(火) 01:20:58.73ID:mCQn6Nqx0 教員採用試験に受かればいいだけだから、英検もTOEICもIELTSもTOEFLも
ケンブリッジ英検もみんなまとめて教員採用試験の足元にも及ばないチープな試験
受かってもカネにならない試験受けてどうするw
ケンブリッジ英検もみんなまとめて教員採用試験の足元にも及ばないチープな試験
受かってもカネにならない試験受けてどうするw
523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 158b-aox5)
2017/03/14(火) 01:25:19.61ID:opGlXUbt0 >>518
中学は別に高校受験のための進学塾じゃないんやが。。。。
中学は別に高校受験のための進学塾じゃないんやが。。。。
524名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 02:28:33.07ID:uyYgkcJzx >>518
SETの話はよく分からんが、
一般の中学教師は試験で測りたいのは分からなくはない。
例えば中学に教える知識が10だとして
教師が100の知識を持ってた方がいいし、
1000の知識を持ってた方が更にいいに決まってる。
教科の特性上発音だって下手なら生徒に悪影響が出るわけだし
例えば高校入試に出ないからと言って
There is my pen on the desk.がダメなのを
知ってて教えるか知らずに教えるかはデカイでしょ?
知識はあった方がいいに決まってる。
ただ、英語教師にだけ試験を義務化するのは絶対に間違いで
やるならせめて数学教師には数件を受けさせるなど
そこは社会として公平にするべきだと思う。
SETの話はよく分からんが、
一般の中学教師は試験で測りたいのは分からなくはない。
例えば中学に教える知識が10だとして
教師が100の知識を持ってた方がいいし、
1000の知識を持ってた方が更にいいに決まってる。
教科の特性上発音だって下手なら生徒に悪影響が出るわけだし
例えば高校入試に出ないからと言って
There is my pen on the desk.がダメなのを
知ってて教えるか知らずに教えるかはデカイでしょ?
知識はあった方がいいに決まってる。
ただ、英語教師にだけ試験を義務化するのは絶対に間違いで
やるならせめて数学教師には数件を受けさせるなど
そこは社会として公平にするべきだと思う。
525名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 02:35:17.62ID:uyYgkcJzx >>523
そうだけど、文科省の言う通り?発音や、
主体的に考えさせる授業ばっかりやらせてる中学の生徒は
授業と受験のギャップに苦しんでるよ。
俺は学校でも塾でも働いてるけど、塾では学校の愚痴ばっかり聞く。
同じパートを難時間もかけてやってて苦痛だと。
特に大阪の公立英語入試C問題は普段の授業からかけ離れていて
塾で対策してるかしてないかによってものすごく差が出る。
生徒にとっていい状況だとは決して言えないと思う。
そうだけど、文科省の言う通り?発音や、
主体的に考えさせる授業ばっかりやらせてる中学の生徒は
授業と受験のギャップに苦しんでるよ。
俺は学校でも塾でも働いてるけど、塾では学校の愚痴ばっかり聞く。
同じパートを難時間もかけてやってて苦痛だと。
特に大阪の公立英語入試C問題は普段の授業からかけ離れていて
塾で対策してるかしてないかによってものすごく差が出る。
生徒にとっていい状況だとは決して言えないと思う。
526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a14-aizu)
2017/03/14(火) 03:05:12.61ID:X0s8AbCG0 >>522
貴殿の発想だと、現役の高校英語教員で、最初から勝ち組で、しかもOEIC990点(満点)・英検1級・通訳案内士をとって
貴殿の発想だと、現役の高校英語教員で、最初から勝ち組で、しかもOEIC990点(満点)・英検1級・通訳案内士をとって
527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a14-aizu)
2017/03/14(火) 03:06:39.60ID:X0s8AbCG0 『英語力はメンタルで決まる』という単著まで出した西田大氏は、この板でも有数のスーパーエリートですねw
528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a14-aizu)
2017/03/14(火) 03:50:56.20ID:X0s8AbCG0 大阪府教委 来たれ「ネイティブ英語教員」 定年まで任用
http://mainichi.jp/articles/20170121/k00/00m/040/058000c
2018年度から、英語を母語とする人を「ネイティブ英語教員」として公募採用
特別免許が与えられ、学級担任を受け持つこともある
日本の高校教諭は、高い給料を貰えるがゆえに、英語ネイティブの先進国から人を招いて定年まで雇えるわけですね。
http://mainichi.jp/articles/20170121/k00/00m/040/058000c
2018年度から、英語を母語とする人を「ネイティブ英語教員」として公募採用
特別免許が与えられ、学級担任を受け持つこともある
日本の高校教諭は、高い給料を貰えるがゆえに、英語ネイティブの先進国から人を招いて定年まで雇えるわけですね。
529名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 03:59:57.05ID:uyYgkcJzx530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a37-cNMM)
2017/03/14(火) 07:36:59.16ID:WgrbUYPR0 専門教育を受けている人材が数多く存在するとはとても思えないが。
ただネイティブってだけでは役に立たないだろうに。
ただネイティブってだけでは役に立たないだろうに。
531名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 07:48:20.54ID:uyYgkcJzx >>530
せやな。
ほんとは教育や文法知識では専門性の高い教員と組んだ方がいい。
ネイティブな発音や考え方、文化など
日本人教師では出来ない分野ををチームで教えられればいいのだが。
専門性の低い教員、教科指導力の高める気のない教員は
ほんとはどんどん切っていくべきだろう。
まあ日教組やなんやかんやで総とっかえは無理だろうが。
せやな。
ほんとは教育や文法知識では専門性の高い教員と組んだ方がいい。
ネイティブな発音や考え方、文化など
日本人教師では出来ない分野ををチームで教えられればいいのだが。
専門性の低い教員、教科指導力の高める気のない教員は
ほんとはどんどん切っていくべきだろう。
まあ日教組やなんやかんやで総とっかえは無理だろうが。
532名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp05-kxi9)
2017/03/14(火) 10:06:00.26ID:aTqx0NeAp 中学の英語教師は
超巨乳の未亡人で中坊には刺激が強すぎた
超巨乳の未亡人で中坊には刺激が強すぎた
533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 158b-aox5)
2017/03/14(火) 10:33:04.06ID:opGlXUbt0 >>525
公立高校の入試問題程度を塾通わないとわからないような池沼は
そもそも高校行かないで中卒就職するべきレベル。公立入試は
文部省の検定教科書の範囲内で問題作ってるんだから、普通に
勉強してる生徒ならそんなできないはずがない。
そもそも受験対策というなら、高校入試でも上位国私立はTOEICや
大学受験にひけをとらないくらいの英文出すところもあるんだから、
教師はますますTOEICくらい楽勝でそれなりの点とれなけりゃあかんわ。
公立高校の入試問題程度を塾通わないとわからないような池沼は
そもそも高校行かないで中卒就職するべきレベル。公立入試は
文部省の検定教科書の範囲内で問題作ってるんだから、普通に
勉強してる生徒ならそんなできないはずがない。
そもそも受験対策というなら、高校入試でも上位国私立はTOEICや
大学受験にひけをとらないくらいの英文出すところもあるんだから、
教師はますますTOEICくらい楽勝でそれなりの点とれなけりゃあかんわ。
534名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 10:37:15.73ID:uyYgkcJzx >>533
本当に大阪の新形式見て言ってる?
いや、見て言ってるんならいいけど
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/eng_sam.html
サンプルこれ一本しかないし、過去問もない。
ちょこっとした問題集なら出てるが。
学校が対策してくれないなら、解き方を教わらないと厳しくね?
まあ、そりゃ賢い奴からしたら、塾なんかいらねーだろうけどな。
本当に大阪の新形式見て言ってる?
いや、見て言ってるんならいいけど
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/eng_sam.html
サンプルこれ一本しかないし、過去問もない。
ちょこっとした問題集なら出てるが。
学校が対策してくれないなら、解き方を教わらないと厳しくね?
まあ、そりゃ賢い奴からしたら、塾なんかいらねーだろうけどな。
535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 158b-aox5)
2017/03/14(火) 10:42:10.99ID:opGlXUbt0536名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 11:02:01.97ID:uyYgkcJzx >>535
いやだからそうなんだけど、
教科書がこういうの解く用に作られないんだって
教科書に縛られてなかなか出来ないという現実はある
だから塾に通うしかないと
教師がTOEIC800?くらい取れないとおかしいのは俺は否定はしてないよ
力ないやつは首切ればいいのにと思ってるし
いやだからそうなんだけど、
教科書がこういうの解く用に作られないんだって
教科書に縛られてなかなか出来ないという現実はある
だから塾に通うしかないと
教師がTOEIC800?くらい取れないとおかしいのは俺は否定はしてないよ
力ないやつは首切ればいいのにと思ってるし
537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 158b-aox5)
2017/03/14(火) 11:24:53.40ID:opGlXUbt0 >>536
それでも大阪ローカルの話っしょ。
それでも大阪ローカルの話っしょ。
538名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sd9a-cU8+)
2017/03/14(火) 12:27:28.55ID:6YT7UVE/dPi >>521
非文は文法的に正しくないという意味です。
非文は文法的に正しくないという意味です。
539名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 1a71-csvI)
2017/03/14(火) 12:30:30.74ID:RFy4onn20Pi 昔帰国子女の奴が英語教師になんでこんなこと教えてんだってキレてたけど理由が分かったわ
540名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 12:53:32.23ID:uyYgkcJzxPi541名無しさん@英語勉強中 (オーパイW cd3f-cU8+)
2017/03/14(火) 12:58:04.45ID:shoYtgoS0Pi542名無しさん@英語勉強中 (オーパイW cd3f-cU8+)
2017/03/14(火) 12:59:17.09ID:shoYtgoS0Pi543名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sa5d-7UNQ)
2017/03/14(火) 13:13:50.66ID:SXjlt0n8aPi544名無しさん@英語勉強中 (オーパイW cd3f-cU8+)
2017/03/14(火) 13:21:13.62ID:shoYtgoS0Pi >>543
受動態においてはその行為者が主語に何らかの影響を与えなければならないという制約がある。
そのため
The book was read by Mary.
は、Maryによってその本が読まれたとしても、その本が受ける影響は殆どないので不自然となる。
The book was read by many people.
であれば、多くの人に読まれた結果、その本が有名になったり批判にさらされたりなどの影響を受けるため自然な文となる。
受動態においてはその行為者が主語に何らかの影響を与えなければならないという制約がある。
そのため
The book was read by Mary.
は、Maryによってその本が読まれたとしても、その本が受ける影響は殆どないので不自然となる。
The book was read by many people.
であれば、多くの人に読まれた結果、その本が有名になったり批判にさらされたりなどの影響を受けるため自然な文となる。
545名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 13:30:18.43ID:uyYgkcJzxPi546名無しさん@英語勉強中 (オーパイW cd3f-cU8+)
2017/03/14(火) 13:39:04.85ID:shoYtgoS0Pi547名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sa5d-7UNQ)
2017/03/14(火) 14:09:28.42ID:SXjlt0n8aPi548名無しさん@英語勉強中 (オーパイW cd3f-cU8+)
2017/03/14(火) 14:12:45.55ID:shoYtgoS0Pi549名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sa5d-7UNQ)
2017/03/14(火) 14:24:23.81ID:SXjlt0n8aPi550名無しさん@英語勉強中 (オーパイ d511-2hGO)
2017/03/14(火) 14:25:28.47ID:pHmZAmyT0Pi 受動態にならない第三文型の動詞は、文法というより語法の話になるんじゃないかな
readに関しては英米人が違和感を感じる文章だからアウト的な言い方しかできないと思う
readに関しては英米人が違和感を感じる文章だからアウト的な言い方しかできないと思う
551名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 14:31:59.55ID:uyYgkcJzxPi552名無しさん@英語勉強中 (オーパイ d511-2hGO)
2017/03/14(火) 14:37:51.68ID:pHmZAmyT0Pi553名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sx05-omw4)
2017/03/14(火) 14:43:17.29ID:uyYgkcJzxPi554名無しさん@英語勉強中 (オーパイ KK5e-gnbb)
2017/03/14(火) 15:56:08.86ID:7KbRc+dpKPi555名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 4ed7-2hGO)
2017/03/14(火) 16:11:51.11ID:jSKJbedD0Pi どうかねえ
ESLって結構独特だべ
ESLって結構独特だべ
556名無しさん@英語勉強中 (オーパイ MM35-7UNQ)
2017/03/14(火) 16:46:53.74ID:2MMp/pB1MPi 少なくとも玉石混淆な公立中学では、英語に限らず教育自体生徒に話を聞かせる技術があるかが一番重要視されているから、各科目ごとの技術は最低限で良いとかそういうことだよな
にしても一番日本人と相性いいはずのTOEICでこの体たらくは酷い
にしても一番日本人と相性いいはずのTOEICでこの体たらくは酷い
557名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sp05-7UNQ)
2017/03/14(火) 17:10:37.20ID:jA9WN/frpPi 合格て時点で
558名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 7a6a-Q5Xi)
2017/03/14(火) 18:39:54.71ID:i+Ap3dJl0Pi 大阪府ネイティブ講師>>SET>>>西田大(C1レベル)
559名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 7a37-cNMM)
2017/03/14(火) 19:03:38.24ID:WgrbUYPR0Pi 英語で授業するって話はどうなってるの?
最低点の人のクラスが学級崩壊してそうだが。
最低点の人のクラスが学級崩壊してそうだが。
560名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 5d3a-aizu)
2017/03/14(火) 21:57:32.45ID:b64zdHVQ0Pi >>519
この例文(ほぼ同じという意味)、中学のときに
英語科の担任から教わったんだよなぁ。
どうやら非文ではなく、不自然ってことなのね。
こんな俺なのに高校教員(英語科)でごめんなさい(´・ω・`)
この例文(ほぼ同じという意味)、中学のときに
英語科の担任から教わったんだよなぁ。
どうやら非文ではなく、不自然ってことなのね。
こんな俺なのに高校教員(英語科)でごめんなさい(´・ω・`)
561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2537-f3f6)
2017/03/14(火) 23:04:00.89ID:s9G8L26T0 519の文はMaryよりMany peopleのほうが自然にならないか?
562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a59-VUot)
2017/03/14(火) 23:07:14.93ID:nV6YlMIj0 >>561
544に書かれてますよ!
544に書かれてますよ!
563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6503-7UNQ)
2017/03/14(火) 23:56:35.30ID:FP61UmAe0 英語ちゃんとできる人間が教師なんてブラックな仕事するわけないでしょ
英語教えるより生活指導でいっぱいいっぱいだろうに
英語教えるより生活指導でいっぱいいっぱいだろうに
564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba3a-CW97)
2017/03/15(水) 00:17:38.82ID:MhjAzBgr0 そもそも英語教員がTOEIC受ける必要もないと思うけどね。
受験英語を教えてるんだからビジネスに特化したTOEICは必要ないでしょ。
教師は実際使う教科書で勉強してればいいんじゃないの?
その方が効率的だし、生徒に教えるのはあくまで教科書の内容だからね。
受験英語を教えてるんだからビジネスに特化したTOEICは必要ないでしょ。
教師は実際使う教科書で勉強してればいいんじゃないの?
その方が効率的だし、生徒に教えるのはあくまで教科書の内容だからね。
565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce25-+nhf)
2017/03/15(水) 00:53:54.93ID:jB7WuoTn0 もう英語科とか一部の学部学科以外は入試から英語を外せばいいんでないか?
その上で高校まで英語を必修科目で時間数も増やせばいい
受験科目に勝手に振り替えたら卒業資格を剥奪すればいい
受験科目にあることが問題なんでないの?
その上で高校まで英語を必修科目で時間数も増やせばいい
受験科目に勝手に振り替えたら卒業資格を剥奪すればいい
受験科目にあることが問題なんでないの?
566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW faa3-7UNQ)
2017/03/15(水) 06:51:05.01ID:+51/XEee0 >>564
こういう的はずれなこと言う奴多すぎ
こういう的はずれなこと言う奴多すぎ
567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d511-2hGO)
2017/03/15(水) 12:47:00.54ID:JlxfYqF80 生徒が受験英語以外求めてないでしょ
TOEICまで求めるのは生徒の考えじゃないよね
TOEICまで求めるのは生徒の考えじゃないよね
568名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp05-f3f6)
2017/03/15(水) 12:51:38.52ID:Tz/OVv0pp 教科書の指導要領に書かれてることを説明することだけが教師なら、生徒にはなから指導要領を渡して各自読ませればいい
生徒のなぜなにに答えるのが教師じゃないか?
TOEICで280点の教師が、生徒のなぜなにに答えられると思えないが
生徒のなぜなにに答えるのが教師じゃないか?
TOEICで280点の教師が、生徒のなぜなにに答えられると思えないが
569名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9a-vG2G)
2017/03/15(水) 13:34:55.29ID:u5sL2L8gd 叩かれてる中学教師も、
叩いてる2ちゃんねらーも、
どちらもTOEIC730点取ってないという悲惨な現実w
叩いてる2ちゃんねらーも、
どちらもTOEIC730点取ってないという悲惨な現実w
570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd4b-K8Mp)
2017/03/15(水) 15:16:25.41ID:NJFkhHC00 他の教科に比べれば英語はTOEICとかで客観的目標示せるだけまだマシだぞ
数理系だと教師が無能すぎて子供の方がセンスあったりするからな
数理系だと教師が無能すぎて子供の方がセンスあったりするからな
571名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9a-vG2G)
2017/03/15(水) 15:23:38.36ID:u5sL2L8gd >>570
その書き込みで誰をかばっているの?
その書き込みで誰をかばっているの?
572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d511-2hGO)
2017/03/15(水) 15:28:38.91ID:JlxfYqF80 280点は極端に低いからアレだけど
やる気があるかどうかわからない40人近い生徒を一度に教えるって、
単に英語のスキル以上のことが必要なんだよ
TOEICの点数がいくら高くたって、人に教えるのは別でしょ
やる気があるかどうかわからない40人近い生徒を一度に教えるって、
単に英語のスキル以上のことが必要なんだよ
TOEICの点数がいくら高くたって、人に教えるのは別でしょ
573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed55-aizu)
2017/03/15(水) 15:48:22.44ID:UX1Ny2Oq0574名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-7UNQ)
2017/03/15(水) 15:49:10.02ID:r6bwECV6a 700点行かないって多分高校の模試受けさせたら偏差値60行くかも怪しいだろww
人に英語を教えるレベルに達してないよねどう考えても
人に英語を教えるレベルに達してないよねどう考えても
575名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-omw4)
2017/03/15(水) 16:27:59.97ID:z0jgDV9ix >>572
文科省が730以上と設定してるのなら
普通はそこまでは取らないといけない
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/082/shiryo/attach/1301980.htm
その目標スコアプラス教授力やクラス運営力が必要になる
生徒が求めてる求めてないというのはそもそもそれほど関係があるのかどうか…
文科省が730以上と設定してるのなら
普通はそこまでは取らないといけない
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/082/shiryo/attach/1301980.htm
その目標スコアプラス教授力やクラス運営力が必要になる
生徒が求めてる求めてないというのはそもそもそれほど関係があるのかどうか…
576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a37-cNMM)
2017/03/15(水) 18:08:08.82ID:hEWCW3mw0 せいぜいセンター試験で満点近くとれる実力があれば許されると思う。
あとは学生が自力でやるでしょう(´・ω・`)
あとは学生が自力でやるでしょう(´・ω・`)
577名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sae2-ZxaJ)
2017/03/15(水) 19:12:37.82ID:ruAG3KMOa これって単なる英語ビジネスなんですよ、民間団体にお安定したお布施する
習慣にしろという。
英語に絡む金の闇は深い。
習慣にしろという。
英語に絡む金の闇は深い。
578名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9a-lucr)
2017/03/15(水) 19:19:07.04ID:xjGBhW0Td 普通学歴で、仕事で英語使わない専門職の俺でも隙間時間の勉強半年で700行く。
英語教員でtoeic500なんてただの体たらくだよ。教員なんて昇格とか人事考課ないから誰も勉強しないんだよ。
基礎教えるなら学力要らないの意見には俺は反対だよ。予備校時代にプロから基礎教わったら偏差値10以上上がった経験あるので基礎こそ深さがいると思う。中級なら自学自習できる。
英語教員でtoeic500なんてただの体たらくだよ。教員なんて昇格とか人事考課ないから誰も勉強しないんだよ。
基礎教えるなら学力要らないの意見には俺は反対だよ。予備校時代にプロから基礎教わったら偏差値10以上上がった経験あるので基礎こそ深さがいると思う。中級なら自学自習できる。
579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d37-vsbp)
2017/03/15(水) 19:25:24.54ID:VRpHZVzs0 自分は進学校出身で
英文法は大学入試で必要なレベルをだいぶ超えたところまで身につけたと思ってるけど
それでもプロとして中高生を教えられるかと言ったら自信ない、家庭教師はやったけど
たぶん質問に答えられない場面は出てくると思う
まー謙虚に「答えられないから次までに調べてくるよ」でもいいんだと思うけど
どの業界だって人材が十分じゃないのは同じだし
ちなみにもちろんTOEICは900以上取れるよ
英文法は大学入試で必要なレベルをだいぶ超えたところまで身につけたと思ってるけど
それでもプロとして中高生を教えられるかと言ったら自信ない、家庭教師はやったけど
たぶん質問に答えられない場面は出てくると思う
まー謙虚に「答えられないから次までに調べてくるよ」でもいいんだと思うけど
どの業界だって人材が十分じゃないのは同じだし
ちなみにもちろんTOEICは900以上取れるよ
580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd4b-K8Mp)
2017/03/15(水) 19:30:22.35ID:NJFkhHC00 TOEIC900以上でも中学生に教えられるとは限らないのは言うまでもない話
問題は500以下だけど教える能力はある、なんてことがあるのかってこと
問題は500以下だけど教える能力はある、なんてことがあるのかってこと
581名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sae2-ZxaJ)
2017/03/15(水) 19:33:57.71ID:ruAG3KMOa 教えると言っても、中高の英語の
カリキュラムが今どうなっているか
分からんしな。
カリキュラムが今どうなっているか
分からんしな。
582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 158b-aox5)
2017/03/15(水) 19:51:13.06ID:ttHb8tvJ0 >中学生に教えられるとは限らない
学生バイトでもできるんだけどね。
学生バイトでもできるんだけどね。
583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW faa3-7UNQ)
2017/03/15(水) 19:55:18.41ID:+51/XEee0 教えるの質によるとしか
584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 158b-aox5)
2017/03/15(水) 20:33:49.90ID:ttHb8tvJ0 >教えるの質によるとしか
公立中学の英語教師の授業とかクソだけどね。
公立中学の英語教師の授業とかクソだけどね。
585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-aizu)
2017/03/15(水) 21:11:53.98ID:lrBmDom70 ぶっちゃけTOEICで最低でも800くらいないと、
今の時代の採用試験に受かるとは思えんのだよね。
俺自身がそうだったんだから。
500云々とかいうのは、昔の世代の人かと。
近年でこそ倍率10倍を切ってるけど、
10数年前くらいは10数倍だったよ。
10数倍の試験なのに、合格者平均が500とかありえんだろw
受験者平均が500というのならあり得る。
500、600ではいつまで経っても一次試験すら受からない。
今の時代の採用試験に受かるとは思えんのだよね。
俺自身がそうだったんだから。
500云々とかいうのは、昔の世代の人かと。
近年でこそ倍率10倍を切ってるけど、
10数年前くらいは10数倍だったよ。
10数倍の試験なのに、合格者平均が500とかありえんだろw
受験者平均が500というのならあり得る。
500、600ではいつまで経っても一次試験すら受からない。
586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce25-+nhf)
2017/03/15(水) 21:47:54.40ID:jB7WuoTn0587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed55-aizu)
2017/03/15(水) 22:39:03.23ID:UX1Ny2Oq0 たとえば、ロイヤル英文法一冊丸々覚えていたら教えられると思う
文法をやり込んだのに教えるとなるとおぼろげなのは、文法が体系として
頭に整理されて収まっていないと思うから、文法書の目次見出しを完全に
丸暗記して、あとは頭の中に入れた目次見出しから内容を復元すればいいだけ
文法をやり込んだのに教えるとなるとおぼろげなのは、文法が体系として
頭に整理されて収まっていないと思うから、文法書の目次見出しを完全に
丸暗記して、あとは頭の中に入れた目次見出しから内容を復元すればいいだけ
588名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9a-lucr)
2017/03/15(水) 22:44:44.92ID:xjGBhW0Td >>585
いやいや駄目でしょ。
それたしかおじさん対象外だし、現役教員だけで受験してるんだからアウトでしょ。
たしかに英語力があればいいってもんじゃないし、逆にtoeicできたからって京都大学みたいな学術的な構文読解できるわけじゃないが、最低限の応募要件は設ける必要はある。
いやいや駄目でしょ。
それたしかおじさん対象外だし、現役教員だけで受験してるんだからアウトでしょ。
たしかに英語力があればいいってもんじゃないし、逆にtoeicできたからって京都大学みたいな学術的な構文読解できるわけじゃないが、最低限の応募要件は設ける必要はある。
589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd4b-K8Mp)
2017/03/15(水) 22:48:04.99ID:NJFkhHC00 お偉いさんたちが教師の教育力を測る仕組み作れんのかって言ったら無理なんだから
不正確でもTOEICで測っときゃいいんだよ
不正確でもTOEICで測っときゃいいんだよ
590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-4mgA)
2017/03/15(水) 23:52:52.24ID:JjGzO+Br0 学校英語とTOEICは違う、というのはまぁ一理あるが
学校英語とリンクしてるであろう英検と比較したって
280点では下手したら準2級も受からない気がするw
学校英語とリンクしてるであろう英検と比較したって
280点では下手したら準2級も受からない気がするw
591名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/16(木) 01:00:05.82ID:ixC2epFYx まあただ、教員免許自体、大学の単位揃えたら取れるわけで
改革するならむしろそっちじゃないのかと思うわ。
例えばここでは英語の話題になってるけど、
古文だって同じだよね
全文品詞分解もできて、敬意の方向もばっちりで、
古文に関する歴史もばっちりかどうかと。
実際のところ片手間にやってるような教師も多いわけだ。
ただ、英語は実際に使う場面が出てくるので
教師が生徒に対して担う責任は古文よりは大きいけどな。
でも建前上、やっぱり条件は揃えるべきだとは思うね。
全教科免許取る時に全国統一の試験があって、
定期的に試験受けさせるくらいはやっていいのかも知れない。
英語だけ厳しくしようとするから余計ややこしくなるんだよ。
どうしても英語だけ厳しくしたいんなら、教科という制度をやめて、
免許がなくても力がある人を雇えばいいだけだ。
改革するならむしろそっちじゃないのかと思うわ。
例えばここでは英語の話題になってるけど、
古文だって同じだよね
全文品詞分解もできて、敬意の方向もばっちりで、
古文に関する歴史もばっちりかどうかと。
実際のところ片手間にやってるような教師も多いわけだ。
ただ、英語は実際に使う場面が出てくるので
教師が生徒に対して担う責任は古文よりは大きいけどな。
でも建前上、やっぱり条件は揃えるべきだとは思うね。
全教科免許取る時に全国統一の試験があって、
定期的に試験受けさせるくらいはやっていいのかも知れない。
英語だけ厳しくしようとするから余計ややこしくなるんだよ。
どうしても英語だけ厳しくしたいんなら、教科という制度をやめて、
免許がなくても力がある人を雇えばいいだけだ。
592名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-J0uY)
2017/03/16(木) 01:14:35.45ID:lPEoAKf0a593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 013a-CGWf)
2017/03/16(木) 04:29:16.66ID:yhpGALot0 英語は他教科に比べて
一般的な検定試験がいろいろあるから
能力が測りやすいんだろうな。
国語だったら漢検?読解力は測れないなw
数学は数検がある。
理科社会は妥当なのが思いつかない。
英語は英検、TOEIC、TOEFLなどいろいろ。
一般的な検定試験がいろいろあるから
能力が測りやすいんだろうな。
国語だったら漢検?読解力は測れないなw
数学は数検がある。
理科社会は妥当なのが思いつかない。
英語は英検、TOEIC、TOEFLなどいろいろ。
594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18b-QFag)
2017/03/16(木) 10:00:40.79ID:Dhs75TpA0 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)では、
日本の生徒は優秀なほうなわけでしょ。
2015年調査で、72カ国中、数学が5位、
読解が8位、科学が2位かな。
元来、日本人の生徒は世界的にも勤勉で賢い部類だと
されているしね。
PISAには英語(外国語)が含まれていないけれど、
TOEFLなりTOEICの結果を見ると、PISAの結果に
比して、相当ひどいんだなぁと普通に思うわけよね。
他の科目もみんな同程度なら、特に英語だけあげつらう
こともないけれども。
日本の生徒は優秀なほうなわけでしょ。
2015年調査で、72カ国中、数学が5位、
読解が8位、科学が2位かな。
元来、日本人の生徒は世界的にも勤勉で賢い部類だと
されているしね。
PISAには英語(外国語)が含まれていないけれど、
TOEFLなりTOEICの結果を見ると、PISAの結果に
比して、相当ひどいんだなぁと普通に思うわけよね。
他の科目もみんな同程度なら、特に英語だけあげつらう
こともないけれども。
595名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/16(木) 10:20:46.78ID:svCrBvaix >>594
TOEICはビジネス英語特化型の試験じゃないか
そもそも比較対象が間違ってる
理数教科は世界共通だろうし、
国語としての言語運用能力も共通だろう。
でも例えばPISAやTIMSSで英語や古文を測ることはできない
かといってTOEICで測るのもまったく妥当性がない
今回の議論は教師のTOEICスコアであって
中高生のTOEICではないという大前提が間違ってるから
論点のすり替えのように見えるんだ
TOEICはビジネス英語特化型の試験じゃないか
そもそも比較対象が間違ってる
理数教科は世界共通だろうし、
国語としての言語運用能力も共通だろう。
でも例えばPISAやTIMSSで英語や古文を測ることはできない
かといってTOEICで測るのもまったく妥当性がない
今回の議論は教師のTOEICスコアであって
中高生のTOEICではないという大前提が間違ってるから
論点のすり替えのように見えるんだ
596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1372-NjA2)
2017/03/16(木) 10:27:00.60ID:/dL0dRAC0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a155-12+v)
2017/03/16(木) 13:38:50.85ID:ihpJY0DO0 隷従自虐史観歴史検定1級とか始めるの?
598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5371-u6wT)
2017/03/16(木) 13:40:55.14ID:Kqj2OGUn0 でもなんでこんなに低いんだろ
2時間集中力持たない人ばっかりってことなのかな
2時間集中力持たない人ばっかりってことなのかな
599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a155-12+v)
2017/03/16(木) 13:42:55.84ID:ihpJY0DO0 TOEICなんて勉強しても前戦送りのビジネス二等兵にしかなれんぞ
600名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/16(木) 15:00:09.27ID:svCrBvaix601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5371-u6wT)
2017/03/16(木) 15:11:48.77ID:Kqj2OGUn0602名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/16(木) 15:43:25.16ID:svCrBvaix >>601
俺は私立高校の非常勤だけど
こんなに低くはないし
隣の席のおばちゃん講師も900取ってた。
本当に低そうな人も若者、年寄り含め確かに見かけたけど
それにしても現場の感覚とは違うんだよね。
ただ、低そうな人に何点ですかなんて聞けないから実際の点は分からない。
それでもこの最低点や平均点は何かおかしい気がする。
私立公立、中学高校でかなり変わってくるのかな…。
にしても生徒のレベルは年々下がってるわ…。
今は中学でSVOも教えないのね。
塾で中学も教えてるんだけど、授業自体が成り立ってないらしい。
教師の言うことは意味が分からないし、生徒は騒ぐし
授業崩壊してるって。
俺は私立高校の非常勤だけど
こんなに低くはないし
隣の席のおばちゃん講師も900取ってた。
本当に低そうな人も若者、年寄り含め確かに見かけたけど
それにしても現場の感覚とは違うんだよね。
ただ、低そうな人に何点ですかなんて聞けないから実際の点は分からない。
それでもこの最低点や平均点は何かおかしい気がする。
私立公立、中学高校でかなり変わってくるのかな…。
にしても生徒のレベルは年々下がってるわ…。
今は中学でSVOも教えないのね。
塾で中学も教えてるんだけど、授業自体が成り立ってないらしい。
教師の言うことは意味が分からないし、生徒は騒ぐし
授業崩壊してるって。
603名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-L8sU)
2017/03/16(木) 15:46:15.96ID:NjvuwmwAK 逆にいうと 教師なのに800も900点が必要なのかね
地方公務員なんて海外どこれか県内にしか転勤がないのに
一生使わない様な田舎の生徒に教えるのに800点は不要だろ
地方公務員なんて海外どこれか県内にしか転勤がないのに
一生使わない様な田舎の生徒に教えるのに800点は不要だろ
604名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/16(木) 16:21:25.73ID:svCrBvaix605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e137-8k8/)
2017/03/16(木) 18:57:37.42ID:NcT9eGJA0 目標というのが笑えるよね
必達ラインだろ
必達ラインだろ
606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 013a-6Inm)
2017/03/16(木) 19:01:33.37ID:yhpGALot0 確かに800点とかは不要かも。
中学生に教えるなら700前後あれば十分ってとこ。
問題は500も取れない教師が少なからずいるってことの方だろう。
500だったらマーチとか駅弁受けるような高校生でも
多分無対策で取れる。
中学生に教えるなら700前後あれば十分ってとこ。
問題は500も取れない教師が少なからずいるってことの方だろう。
500だったらマーチとか駅弁受けるような高校生でも
多分無対策で取れる。
607名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-6CY/)
2017/03/16(木) 19:31:39.18ID:KsTF7QSld 930と1級があるけど雇ってもらえるものだろうか?
608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b25-1Rnz)
2017/03/16(木) 20:25:41.67ID:qPQgHzr20609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 013a-12+v)
2017/03/16(木) 20:52:17.72ID:CjKuoD8Q0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a155-12+v)
2017/03/17(金) 00:18:09.42ID:QPAlXG+Q0 稼ぐ力で言えば
教員免許>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英検1級
地位保全で言えば
教員免許>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TOEIC(990取っても前戦のビジネス二等兵)
教員免許>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英検1級
地位保全で言えば
教員免許>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TOEIC(990取っても前戦のビジネス二等兵)
611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 13d7-6CY/)
2017/03/17(金) 00:48:13.89ID:AIdzxnz30612名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/17(金) 05:35:16.13ID:0lGdBI8Fx613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18b-QFag)
2017/03/17(金) 09:25:31.70ID:gPdBtpRD0 たまにいるけど、TOEICはビジネス英語特化だの言うバカは何なんだろう?
大学院レベルの経営学の専門用語てんこ盛りとかならともかく、TOEICの
内容なんて普通の社会人の一般教養レベル以下の代物だし、「特化」もクソも
なかろうに。
TOEFLにしても大学入試用だから云々と言うのいるけど、あれも一般的な大卒
レベルの人間の語彙力があれば済む話。
難癖つけて逃げているだけのようにしか思えんわな。まぁ実際そうなんだろうが。
大学院レベルの経営学の専門用語てんこ盛りとかならともかく、TOEICの
内容なんて普通の社会人の一般教養レベル以下の代物だし、「特化」もクソも
なかろうに。
TOEFLにしても大学入試用だから云々と言うのいるけど、あれも一般的な大卒
レベルの人間の語彙力があれば済む話。
難癖つけて逃げているだけのようにしか思えんわな。まぁ実際そうなんだろうが。
614名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/17(金) 10:05:06.33ID:0lGdBI8Fx >>613
俺が上で書いたのを完全に読み違えてる。
高校生に、社長退任の挨拶とか、年次報告会議の話とか読ませても意味ないでしょってこと。
教師に受けさせる話なのに、中高生に受けさせることに話がすり替わってたから。
言葉の揚げ足の取り方ばかり考えてないで本筋を見てくれ。
俺が上で書いたのを完全に読み違えてる。
高校生に、社長退任の挨拶とか、年次報告会議の話とか読ませても意味ないでしょってこと。
教師に受けさせる話なのに、中高生に受けさせることに話がすり替わってたから。
言葉の揚げ足の取り方ばかり考えてないで本筋を見てくれ。
615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18b-QFag)
2017/03/17(金) 10:39:20.41ID:gPdBtpRD0 >>614
>高校生に、社長退任の挨拶とか、年次報告会議の話とか
>読ませても意味ないでしょってこと。
それで「意味ない」なら、世の中の大半のことは「意味ない」だろうに。
高校の部活や学級会の話だけやってろとでも言うのだろうか。あるいは
教師の受けるテストだから教務会議や校長の訓示の長文を入れろってか?
ほんと世間知らずのバカ教師的発想の典型だわな。
>高校生に、社長退任の挨拶とか、年次報告会議の話とか
>読ませても意味ないでしょってこと。
それで「意味ない」なら、世の中の大半のことは「意味ない」だろうに。
高校の部活や学級会の話だけやってろとでも言うのだろうか。あるいは
教師の受けるテストだから教務会議や校長の訓示の長文を入れろってか?
ほんと世間知らずのバカ教師的発想の典型だわな。
616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b25-1Rnz)
2017/03/17(金) 11:07:11.54ID:0f46J/XC0617名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/17(金) 11:29:52.18ID:0lGdBI8Fx >>615
おまえマジキチ?
「中高生に」読ませても意味ないだろと言ってんの。日本語通じてる?
教師は幅広く勉強する必要があるに決まってんじゃん。
人の発言を曲解して、でっち上げるなんて
一体どういう神経してるんだ?
おまえマジキチ?
「中高生に」読ませても意味ないだろと言ってんの。日本語通じてる?
教師は幅広く勉強する必要があるに決まってんじゃん。
人の発言を曲解して、でっち上げるなんて
一体どういう神経してるんだ?
618名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp5d-Tw7p)
2017/03/17(金) 17:52:16.28ID:Kt/ini6np 中学の英語教師だから中学英語だけ完璧なら問題ないなんて話はないよね
If I had money, I should go with you.
これを、僕がお金を持っていたなら、君と行くべきだった、と訳す中学教師がいたときに、仮定法は中学で習わないんだから訳さなくてセーフとはならないだろう
TOEIC云々も同じ話だと思う
If I had money, I should go with you.
これを、僕がお金を持っていたなら、君と行くべきだった、と訳す中学教師がいたときに、仮定法は中学で習わないんだから訳さなくてセーフとはならないだろう
TOEIC云々も同じ話だと思う
619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 135e-QFag)
2017/03/17(金) 20:39:02.48ID:AHC+ZW2L0620名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saad-n7rA)
2017/03/17(金) 20:40:40.00ID:7cklb2hoa 俺も専門は自然人類学と心の哲学だけど
物理と歴史の必要性を痛感している
物理と歴史の必要性を痛感している
621名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-J0uY)
2017/03/17(金) 21:30:35.65ID:i7V7WzNza 英語教育は単なるビジネス、
TOEICは民間団体主催。
TOEICは民間団体主催。
622名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/18(土) 00:05:01.99ID:L6LDbzpBx623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18b-QFag)
2017/03/18(土) 00:58:58.96ID:NzQ+j3x10 >>622
613にはアンカーありませんけど、絡んでるのあなたですよね。
613にはアンカーありませんけど、絡んでるのあなたですよね。
624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b25-1Rnz)
2017/03/18(土) 22:01:20.72ID:fg0ShYXn0 喧嘩はやめて!(≧Д≦)
これからの学校英語教育でも語ってけれ
これからの学校英語教育でも語ってけれ
625名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-BZKA)
2017/03/18(土) 23:50:11.98ID:LFykZMi2d 英語の授業時間と受験配点て随分昔から一番多いよな。どんだけ日本人は時間割いてるんだよ。ある程度基礎は義務教育であとは選択制にならんかね。
626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d13a-CGWf)
2017/03/19(日) 00:46:33.05ID:2YRUDKSL0 TOEICがビジネスに特化というのは違和感あるのは分かりますね。特にリスニング。
コピー機どこ?会議室です。
会話はどこで行われましたか?空港です。
みたいな感じじゃないですか。
リーディングも簡易版の新聞くらい。
ビジネスといっても受ける人の職種もバラバラだし、語彙的にもバイト以下な気がしますが。
コピー機どこ?会議室です。
会話はどこで行われましたか?空港です。
みたいな感じじゃないですか。
リーディングも簡易版の新聞くらい。
ビジネスといっても受ける人の職種もバラバラだし、語彙的にもバイト以下な気がしますが。
627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18b-QFag)
2017/03/19(日) 01:46:28.48ID:XVu7ZZpf0 よっぽど特殊な業界に勤めているのでもないかぎり
社会人なら普通にわかる常識レベル。
社会人なら普通にわかる常識レベル。
628名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saad-n7rA)
2017/03/19(日) 07:46:28.92ID:Ppe9hAFha よく知らんけどTOEICってビジネスを謳ってるの?
日常生活ってイメージだけど
配達とか待ち合わせとか家の修理とかが多かった記憶がある
日常生活ってイメージだけど
配達とか待ち合わせとか家の修理とかが多かった記憶がある
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13a3-CJUg)
2017/03/19(日) 11:16:00.12ID:euEImfaF0 ビジネスっぽい
630名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saad-n7rA)
2017/03/19(日) 11:20:27.91ID:xEBFxWt9a いや、っぽいではなくて
主催者側がビジネス向けと宣言してるのか?
主催者側がビジネス向けと宣言してるのか?
631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ebe6-tpgq)
2017/03/19(日) 14:37:54.53ID:PANX81nW0 東京都の公立中学校教師の英検は2級?準一レア??
632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13a3-CJUg)
2017/03/19(日) 16:33:53.17ID:euEImfaF0 >>630
自分で調べろよ
自分で調べろよ
633名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saad-n7rA)
2017/03/19(日) 17:08:40.89ID:KRP1evQEa そのくらい答えろよw
634名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saad-Dicz)
2017/03/19(日) 18:49:56.85ID:9p+Ti+kDa 990点てどのくらいすごいの?
一般人に分かるように誰か教えて
一般人に分かるように誰か教えて
635名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saad-n7rA)
2017/03/19(日) 21:00:37.78ID:6MsXCK07a マラソンで3時間切るくらい
早稲田大学に受かるくらい
身長180cmあるくらい
とかじゃないかな?
早稲田大学に受かるくらい
身長180cmあるくらい
とかじゃないかな?
636名無しさん@英語勉強中 (エーイモT SE73-12+v)
2017/03/19(日) 21:18:40.23ID:cEWFPiJME 3行目は何だよw
637名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/19(日) 21:47:57.12ID:xDlTbToZx638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 69bb-Dicz)
2017/03/20(月) 00:24:38.02ID:uW/Z4hTw0 >>635
なるほどなるほど
なるほどなるほど
639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a155-12+v)
2017/03/20(月) 01:08:21.37ID:4yPk2RZ30 600点で受かったけど?
640名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd33-Eqzp)
2017/03/21(火) 04:05:11.06ID:vnDAdmZsd 中学の時の英語教師、
綴りをしょっちゅう間違うわ
発音下手だわであれ意味あったのか?
TOEIC受けさせたい。
綴りをしょっちゅう間違うわ
発音下手だわであれ意味あったのか?
TOEIC受けさせたい。
641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 135e-QFag)
2017/03/21(火) 16:16:24.40ID:82UtGfNH0 ぶっちゃけ大半の英語教師の英語力のピークって大学受験時なんじゃない?
となると、早慶クラスならセンター満点近く取れる力あるだろうけれど、
MARCHで7、8割くらい、日東駒専やそれ以下は、そもそも
もっと英語できないわけでしょ。
英語は地頭あんまり関係なくて、コツコツ根気よく勉強していければ
どんどん上達するから、Fランだろうと英検1級、TOEIC満点クラスの
人がいてもおかしくはないけれど、何もやらなければ下がる一方だわね。
しかも普段は公立中学レベルの英語しかやってないなら、なおさら英語力も鈍る。
そうすると、TOEIV 500点未満が続出しても、そう不思議じゃない。
となると、早慶クラスならセンター満点近く取れる力あるだろうけれど、
MARCHで7、8割くらい、日東駒専やそれ以下は、そもそも
もっと英語できないわけでしょ。
英語は地頭あんまり関係なくて、コツコツ根気よく勉強していければ
どんどん上達するから、Fランだろうと英検1級、TOEIC満点クラスの
人がいてもおかしくはないけれど、何もやらなければ下がる一方だわね。
しかも普段は公立中学レベルの英語しかやってないなら、なおさら英語力も鈍る。
そうすると、TOEIV 500点未満が続出しても、そう不思議じゃない。
642名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-36Hp)
2017/03/21(火) 16:33:59.62ID:dRAqF7LSx >>641
そりゃそうだけど勉強しないってのが分からないな。
忙しいのは分かるけどまったく知識が増えないってこと?
まあでも中学の公立教諭、つまり公務員で身分が保証されてるなら
確かにそういうこともあるか…。予備校講師とは違うもんなぁ。
そりゃそうだけど勉強しないってのが分からないな。
忙しいのは分かるけどまったく知識が増えないってこと?
まあでも中学の公立教諭、つまり公務員で身分が保証されてるなら
確かにそういうこともあるか…。予備校講師とは違うもんなぁ。
643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ba3-CJUg)
2017/03/21(火) 16:36:44.26ID:fbWbMW340 受験時がピークの教師に教わりたくねえな
644名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-CJUg)
2017/03/21(火) 17:35:40.72ID:/n5fjJvbd どの教科でもそうだけど
教員に学び続けるという意識が低すぎる
自分が今持っているものを教えるだけでいいのか
教員に学び続けるという意識が低すぎる
自分が今持っているものを教えるだけでいいのか
645名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-CJUg)
2017/03/21(火) 17:41:07.98ID:nj2pr2Iex 洋書洋雑誌を読む愉しみを知らないのだろうな、と思いますね。
646名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp5d-Tw7p)
2017/03/21(火) 18:57:58.78ID:aZmTOE2lp 学び続ける意識というなら、教師から下らない雑務を取り払ってあげるべきだわ
647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b25-1Rnz)
2017/03/21(火) 21:02:00.64ID:vwQDhYQs0 >>641
海外の教育関係の情報収集してたら英語が必要だったりするだろ
とくに教材作るために調べ物したりするとさ
英語教師なんかとくに海外の語学教育の事例や教材とか
そうなると英語力が向上するのはあっても低下するのは普通なら無いだろ
それこそコツコツ使うほど上達するのだから
海外の教育関係の情報収集してたら英語が必要だったりするだろ
とくに教材作るために調べ物したりするとさ
英語教師なんかとくに海外の語学教育の事例や教材とか
そうなると英語力が向上するのはあっても低下するのは普通なら無いだろ
それこそコツコツ使うほど上達するのだから
648名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-36Hp)
2017/03/21(火) 21:09:06.31ID:dRAqF7LSx >>647
相手は中学生だよ
中2でやっとThere is / There areを習うレベル
中1はアルファベットからだってさ。
小学校で習ってるはずなのにbとdの区別が出来ないそうで
まず最初数ヶ月かけてアルファベットをやるんだそうだ。
相手は中学生だよ
中2でやっとThere is / There areを習うレベル
中1はアルファベットからだってさ。
小学校で習ってるはずなのにbとdの区別が出来ないそうで
まず最初数ヶ月かけてアルファベットをやるんだそうだ。
649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 013a-12+v)
2017/03/21(火) 21:24:58.74ID:tD7sxC9T0 bとdの区別がつかんとか、
ウチの高校にもおるわ(´・ω・`)
ウチの高校にもおるわ(´・ω・`)
650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18b-QFag)
2017/03/21(火) 23:49:10.49ID:k6t+1Lf90 大東亜帝国で教職取ってコネで教師になる人もいるんやろなぁ。
651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 013a-CJUg)
2017/03/22(水) 09:28:07.46ID:BlX4V/AO0 ひどい話だなぁ。自動車学校の教官が運転出来ないのと同じくらいありえん。まさか、ここは日本だ!英語などケトウの言語は適当でいいぐらいの気持ちで教えてるのかなぁ。税金泥棒だよね。
652名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-J0uY)
2017/03/22(水) 12:27:29.99ID:nbFflR4Ya 英語教科だけ叩かれるのはフェアじゃないよな。
653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1314-3Ez9)
2017/03/22(水) 14:44:25.89ID:zZ/wXkdf0 http://www.hokurikugakuin.ac.jp/univ/wp_univ/wp-content/uploads/2016/12/c89504a07bace37e91146d9600f875f5.pdf
英検一級、TOEIC945、TOEFL95、IELTS7 で64万円ゲットΣ(・∀・|||)
英検一級、TOEIC945、TOEFL95、IELTS7 で64万円ゲットΣ(・∀・|||)
654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a155-12+v)
2017/03/22(水) 15:30:27.96ID:hCOU/enD0 体育の教師はまったく泳げなかったよ
だから、英語教師が話せなくても当然で、なんの問題もない
だから、英語教師が話せなくても当然で、なんの問題もない
655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 135e-QFag)
2017/03/22(水) 19:15:57.76ID:r752UmqW0 >>654
そんなのいるわけがない。しれっとウソ吐くな。
そんなのいるわけがない。しれっとウソ吐くな。
656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61d0-18hr)
2017/03/22(水) 19:41:25.20ID:pmXlBkB80657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61d0-18hr)
2017/03/22(水) 19:43:40.31ID:pmXlBkB80 神戸大学TOEIC実施結果
○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点
http://solac-contents.blogspot.jp/2016/01/20151219-4toeic.html
○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点
http://solac-contents.blogspot.jp/2016/01/20151219-4toeic.html
658名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx5d-RjCk)
2017/03/22(水) 22:27:14.18ID:zhIo5Sevx659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e955-7HKf)
2017/03/23(木) 01:09:51.51ID:F3+vOxda0 >>655
実際に泳げなかったよ、体育教師
実際に泳げなかったよ、体育教師
660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-7HKf)
2017/03/23(木) 05:19:33.31ID:TzKnRaEg0 >>659
例えば25mも泳げなかったとか、そういうレベルだったの?
まぁ教師だって万能じゃないよ とは思うけどね。
字の下手な国語教師なんて珍しくないし。
お陰で賞状関係は俺に回ってくるんだわ(´・ω・`)
例えば25mも泳げなかったとか、そういうレベルだったの?
まぁ教師だって万能じゃないよ とは思うけどね。
字の下手な国語教師なんて珍しくないし。
お陰で賞状関係は俺に回ってくるんだわ(´・ω・`)
661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 993a-1VOV)
2017/03/23(木) 06:48:45.55ID:LjkD8ok30 国語教師が字が汚いのは別に関係ない
体育教師が泳げなくても、運動やスポーツの種類は数えたらきりないし、仕方ないかもしれない
英語教師がTOEIC730も取れないのはヤバイだろ、話せないから英検は取れなくても仕方ないとして
体育教師が泳げなくても、運動やスポーツの種類は数えたらきりないし、仕方ないかもしれない
英語教師がTOEIC730も取れないのはヤバイだろ、話せないから英検は取れなくても仕方ないとして
662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4272-2kpM)
2017/03/23(木) 10:39:49.66ID:PN2be8we0 TOEIC730って、まだまだ英語がわかっているとは言えない。
それ以下って、英語がわかってないレベル。
そんなのが英語教えてるのか?
以前、別スレで東京都の英語教員採用試験の問題がさらされてたけど、共通一次程度の問題だった。
あれでたとえ9割取れたとしても大したことないのに、それ以下でも採用されちゃうんだよな。
それ以下って、英語がわかってないレベル。
そんなのが英語教えてるのか?
以前、別スレで東京都の英語教員採用試験の問題がさらされてたけど、共通一次程度の問題だった。
あれでたとえ9割取れたとしても大したことないのに、それ以下でも採用されちゃうんだよな。
663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e955-7HKf)
2017/03/23(木) 13:37:40.77ID:F3+vOxda0664名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spf1-1VOV)
2017/03/23(木) 16:05:28.98ID:XpWH22TXp >>663
水泳の教師ならともかく体育の教師だろ
水泳の教師ならともかく体育の教師だろ
665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 425e-+Vyq)
2017/03/23(木) 16:18:18.78ID:MW4qJ7aF0666名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Aa2E)
2017/03/23(木) 18:02:12.50ID:cTVLZ5Xxx667名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-cHYV)
2017/03/23(木) 22:02:07.45ID:YHvuualKd 田舎の公立中学校卒だが教師が全然英語できないことはうすうす気づいてて尊敬できなかった。
高校では教員がどや顔で受験問題を解説するんだが発音が壊滅的で尊敬できなかったw
高校では教員がどや顔で受験問題を解説するんだが発音が壊滅的で尊敬できなかったw
668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4625-AgJ8)
2017/03/23(木) 22:23:29.92ID:waPQ0Yuv0 公立学校のカリキュラムとか全体的な問題があるのかもな
でもまあ私立学校は英語出来る教師が普通にいるそうなので
公立学校だから仕方ないって拡散固定賛成してるならともかく
そうでないなら、いつまでも仕事忙しいから仕方ないんだって愚痴っていても解決はしないだろうな
でもまあ私立学校は英語出来る教師が普通にいるそうなので
公立学校だから仕方ないって拡散固定賛成してるならともかく
そうでないなら、いつまでも仕事忙しいから仕方ないんだって愚痴っていても解決はしないだろうな
669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4625-AgJ8)
2017/03/23(木) 22:25:16.45ID:waPQ0Yuv0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4625-AgJ8)
2017/03/24(金) 23:46:41.61ID:JCspOuKq0 とんでもない道徳検定意見でたけど
英語も変な話を使っていそうだな
英語も変な話を使っていそうだな
671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ee6-VHv+)
2017/03/25(土) 09:23:11.70ID:ZypymbBK0 英検1級取得して、すぐ無準備で受験すると何点くらいとれる?
672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-7HKf)
2017/03/25(土) 09:37:20.80ID:7djLGmq20 軽く900は超えるんじゃないかね
673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e955-7HKf)
2017/03/25(土) 12:04:42.69ID:/Tsbhj730 英語の教師ばかりやり玉に挙げられるけど、国語の教師はもっとひどかった
自分の高校時代の教師は、東大二次論述の対策に、あろうことか、朝日新聞の社説を
要約する練習しろと言ってたからな
まだ教師の日教組(ひきょうぐみ)加入率が今より高かった時代だけど、
それを割り引いても「しねっ!」て思ったよ
自分の高校時代の教師は、東大二次論述の対策に、あろうことか、朝日新聞の社説を
要約する練習しろと言ってたからな
まだ教師の日教組(ひきょうぐみ)加入率が今より高かった時代だけど、
それを割り引いても「しねっ!」て思ったよ
674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3d52-1VOV)
2017/03/25(土) 15:35:35.04ID:wPsuNz2P0 >>673
歪んだ思想を持ってるのと能力不足は別問題だろ
歪んだ思想を持ってるのと能力不足は別問題だろ
675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8937-0yGP)
2017/03/25(土) 17:20:58.38ID:j9KGvH4g0 他強化と比べて英語教師の能力不足が言われやすいのは、
やっぱ基本的なところでとんでもない間違えをやらかしかねないからなんだろうな
算数で言ったら分数の割り算が分からなかったとか
体育で言ったらトラベリングとかノックオンを知らなかったとか
日本育ちの先生だとそういうあり得ないレベルのことが起こり得る
でも仕方がないこと
英語に堪能な英語教師を揃えられるような国では
そもそも英語教育自体が不要だろう
やっぱ基本的なところでとんでもない間違えをやらかしかねないからなんだろうな
算数で言ったら分数の割り算が分からなかったとか
体育で言ったらトラベリングとかノックオンを知らなかったとか
日本育ちの先生だとそういうあり得ないレベルのことが起こり得る
でも仕方がないこと
英語に堪能な英語教師を揃えられるような国では
そもそも英語教育自体が不要だろう
676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3d52-1VOV)
2017/03/25(土) 18:22:16.87ID:wPsuNz2P0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6271-5sBS)
2017/03/25(土) 19:08:23.72ID:zNlUbz150 >>676
対策一切せずにTOEIC受けて平均500後半なら対策したら800くらいまで伸びるんじゃないかな
センター9割でTOEIC500後半だった自分は対策した回で200以上伸びたし、短期間で
TOEIC対策やって600取れないようじゃセンター5割だろうけど
対策一切せずにTOEIC受けて平均500後半なら対策したら800くらいまで伸びるんじゃないかな
センター9割でTOEIC500後半だった自分は対策した回で200以上伸びたし、短期間で
TOEIC対策やって600取れないようじゃセンター5割だろうけど
678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1a3-1VOV)
2017/03/25(土) 20:43:28.79ID:e6HwNsxN0 無対策で900くらいとれよな
教えてるのに大学生の俺より低いとか恥ずかしくないのかな
教えてるのに大学生の俺より低いとか恥ずかしくないのかな
679名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa0a-CgKr)
2017/03/25(土) 21:58:35.27ID:121IaIYna 高校教員なら最低限、センタ試験は
9割りだな、東大レベルでも7割りは
取れてほしい。
9割りだな、東大レベルでも7割りは
取れてほしい。
680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-7HKf)
2017/03/25(土) 21:59:08.44ID:7djLGmq20 大学生に教えるんじゃなくて、
偏差値40の高校生に教えるもんで、
830点だけどまぁいいやとか思っちゃう(´・ω・`)
偏差値40の高校生に教えるもんで、
830点だけどまぁいいやとか思っちゃう(´・ω・`)
681名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Aa2E)
2017/03/25(土) 22:52:39.46ID:kwsChVKVx >>678
いや教えてるのは中学生で、学校の役割はあなたたちでは担えないから。
ぶっちゃけ、中学講師は、英語の知識より、
実践的な心理学や生徒に信頼される力、
授業を崩壊させない力が必要だよ。
英語はその次の話。
この動画を見て欲しい。
https://youtu.be/umI7wz1cI_M
多くの中学はこれより酷いんだよ?
この動画は大学生だからまだ座ってるだけだいぶマシ。
俺の出た公立中学では、先生が窓から落とされたり、殴られて骨折するなんざ日常茶飯事だった。
望まれてるのはTOEIC900や素晴らしい発音なんかじゃない。
まず、学校のことを知らない人と実態を知ってる人の乖離を埋めることから始めないと
この議論は何をどうしても噛み合わない。
いや教えてるのは中学生で、学校の役割はあなたたちでは担えないから。
ぶっちゃけ、中学講師は、英語の知識より、
実践的な心理学や生徒に信頼される力、
授業を崩壊させない力が必要だよ。
英語はその次の話。
この動画を見て欲しい。
https://youtu.be/umI7wz1cI_M
多くの中学はこれより酷いんだよ?
この動画は大学生だからまだ座ってるだけだいぶマシ。
俺の出た公立中学では、先生が窓から落とされたり、殴られて骨折するなんざ日常茶飯事だった。
望まれてるのはTOEIC900や素晴らしい発音なんかじゃない。
まず、学校のことを知らない人と実態を知ってる人の乖離を埋めることから始めないと
この議論は何をどうしても噛み合わない。
682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 718b-+Vyq)
2017/03/25(土) 23:00:32.61ID:rnTjmIPa0 >>681
アホか。ガキあいての塾講師なんてFラン大学生でもやってるっての。
アホか。ガキあいての塾講師なんてFラン大学生でもやってるっての。
683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-7HKf)
2017/03/25(土) 23:11:54.83ID:7djLGmq20 >>681
まぁ合ってるんだけども、
そういう教師としての基本的な力量は当然もっているとして、
更に教科教育能力がないとハクが付かんのだよな
830点準一の俺が言うのも一興だが・・・
だって採用試験に受かっちまったんだもん(´・ω・`)
まぁ中学とかなら900はたしかに無駄スペックっちゃ無駄だろうね。
ようは普通の授業ができりゃ良いのよ。
高校なら進学校もあるから、1級レベルとは言わんまでも
900点くらいはあったが良いとは思う。
まぁ合ってるんだけども、
そういう教師としての基本的な力量は当然もっているとして、
更に教科教育能力がないとハクが付かんのだよな
830点準一の俺が言うのも一興だが・・・
だって採用試験に受かっちまったんだもん(´・ω・`)
まぁ中学とかなら900はたしかに無駄スペックっちゃ無駄だろうね。
ようは普通の授業ができりゃ良いのよ。
高校なら進学校もあるから、1級レベルとは言わんまでも
900点くらいはあったが良いとは思う。
684名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Aa2E)
2017/03/25(土) 23:38:27.89ID:kwsChVKVx >>683
俺は私学の非常勤で高校なんだけど、高校は専門教科のスペック高い人は多いとは思うよ。
非常勤の俺でも900くらいあるし、過去満点の人にも会った。
英検も大抵準一は普通に持ってた。それを知って俺も慌てて取った、、
でも中学は730あればいいんじゃないのかな。
勿論教科力が必要なのは間違いない。500以下が許せるとは思えない。
でもそれ以前に「教務力」がないとどうにもならない。
それすらない教師が山ほどいる…。
言いたいのは、実態を知らない人が適当な事を言うなよってことなんだ…。
俺もこんなこと書いてて情けないけど、
それでもこういうニュース見てたらどうしてもイライラしてしまう。
そして、TOEIC500教師と授業崩壊させない教師がいれば俺は後者を望む。
自分に子供がいればいくら英語が出来ても、子供が辛い思いをしない学校を選びたい。
支離滅裂でゴメン。
俺は私学の非常勤で高校なんだけど、高校は専門教科のスペック高い人は多いとは思うよ。
非常勤の俺でも900くらいあるし、過去満点の人にも会った。
英検も大抵準一は普通に持ってた。それを知って俺も慌てて取った、、
でも中学は730あればいいんじゃないのかな。
勿論教科力が必要なのは間違いない。500以下が許せるとは思えない。
でもそれ以前に「教務力」がないとどうにもならない。
それすらない教師が山ほどいる…。
言いたいのは、実態を知らない人が適当な事を言うなよってことなんだ…。
俺もこんなこと書いてて情けないけど、
それでもこういうニュース見てたらどうしてもイライラしてしまう。
そして、TOEIC500教師と授業崩壊させない教師がいれば俺は後者を望む。
自分に子供がいればいくら英語が出来ても、子供が辛い思いをしない学校を選びたい。
支離滅裂でゴメン。
685名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Aa2E)
2017/03/25(土) 23:41:09.35ID:kwsChVKVx 自分に子供がいればいくら英語が出来ても、子供が辛い思いをしない学校を選びたい。
間違えた↓
自分に子供がいればいくら英語が出来ても崩壊させてしまうような教師がいる学校でなく
たとえ英語教師に英語力がなくても子供がいじめられたり辛い思いをしない学校を選びたい。
感情的になってゴメン。でも現場の気持ちも分かって欲しい。
間違えた↓
自分に子供がいればいくら英語が出来ても崩壊させてしまうような教師がいる学校でなく
たとえ英語教師に英語力がなくても子供がいじめられたり辛い思いをしない学校を選びたい。
感情的になってゴメン。でも現場の気持ちも分かって欲しい。
686名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-cHYV)
2017/03/26(日) 01:14:54.14ID:X5iStjgtd みんな言いたいことはわかるがそれでも俺は教員たるもの最低限の英語力はいるとおもう。
俺は予備校の先生の教える通りに勉強したら偏差値50から60へ伸びたからな。中学校レベルならtoeic500いらないとか言うが、基礎を深く正確に教えるのは500点じゃ無理だろ。
子供の可能性を潰してるよ。
俺は予備校の先生の教える通りに勉強したら偏差値50から60へ伸びたからな。中学校レベルならtoeic500いらないとか言うが、基礎を深く正確に教えるのは500点じゃ無理だろ。
子供の可能性を潰してるよ。
687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e955-7HKf)
2017/03/26(日) 01:15:48.71ID:51J/oZ7R0 文法解説するくらいなら730も要らない
でも、教師自身が海外独り旅して何十カ国も体験していたり、
ICUや外語、上智、早稲田国際とか出て、英検1級を純ジャパ独学で
取っているとか、学生時代にスポーツの国際大会で通訳のアルバイトを
やっていて世界の名だたる選手たちの生の英語を知っているとか、・・・
とにかく、そういう生の体験からくるあれやこれやを持っていないと
子供たちに本当に役にたつ道筋や勉強の方向性、学習方法、英語の未来に対する見通し、・・・
いろんなことを伝えられないと思う
そんな体験を持たない教師に教われば、教師用アンチョコを使うだけで、カラッカラの
安っぽく熱意のかけらもない、伝えるものは何もない教師の授業に、いやでも子供たちは
「英語はつまらないもの」という波動だけを感じて終わると思う
そういえば、見知らぬスエーデンの女の子とたまたま喫茶店で話す機会があったけど、
学校の先生が海外を旅していて、英語の先生がいろんな国のことを話してくれるので
自分は外交官になりたいと思うようになったと言ってた
日本の教師は1円玉を賢く貯めることには夢中なのか、身銭を切って自らを体験の中に
放り込むことはほとんどない気がする
でも、教師自身が海外独り旅して何十カ国も体験していたり、
ICUや外語、上智、早稲田国際とか出て、英検1級を純ジャパ独学で
取っているとか、学生時代にスポーツの国際大会で通訳のアルバイトを
やっていて世界の名だたる選手たちの生の英語を知っているとか、・・・
とにかく、そういう生の体験からくるあれやこれやを持っていないと
子供たちに本当に役にたつ道筋や勉強の方向性、学習方法、英語の未来に対する見通し、・・・
いろんなことを伝えられないと思う
そんな体験を持たない教師に教われば、教師用アンチョコを使うだけで、カラッカラの
安っぽく熱意のかけらもない、伝えるものは何もない教師の授業に、いやでも子供たちは
「英語はつまらないもの」という波動だけを感じて終わると思う
そういえば、見知らぬスエーデンの女の子とたまたま喫茶店で話す機会があったけど、
学校の先生が海外を旅していて、英語の先生がいろんな国のことを話してくれるので
自分は外交官になりたいと思うようになったと言ってた
日本の教師は1円玉を賢く貯めることには夢中なのか、身銭を切って自らを体験の中に
放り込むことはほとんどない気がする
688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e49-EscV)
2017/03/26(日) 01:28:20.72ID:W4AK6YsS0 俺は中高と田舎の公立だったんだけど
いま思えば教員たちの英語能力は低かった
(高校にはいい先生はいたけど俺の担当ではなかった)
それでもいい大学に現役では入れたけど
英語力だけじゃなくて国際経験豊かな英語の先生に教わっていたら
海外に目を向けるのも早かっただろうし
より早く海外に出ることができただろうと思う
都会で私学を選べる子供は良いけどそうじゃない場合には
公立の先生の英語力や海外経験がその後の人生に与える影響は大きいと思うので
>>684の意見には賛同しかねる
言いたいことは分かるんだけどね
自分に子供がいたとしたら公立、特に中学には入れたくないなぁ
いま思えば教員たちの英語能力は低かった
(高校にはいい先生はいたけど俺の担当ではなかった)
それでもいい大学に現役では入れたけど
英語力だけじゃなくて国際経験豊かな英語の先生に教わっていたら
海外に目を向けるのも早かっただろうし
より早く海外に出ることができただろうと思う
都会で私学を選べる子供は良いけどそうじゃない場合には
公立の先生の英語力や海外経験がその後の人生に与える影響は大きいと思うので
>>684の意見には賛同しかねる
言いたいことは分かるんだけどね
自分に子供がいたとしたら公立、特に中学には入れたくないなぁ
689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4625-AgJ8)
2017/03/26(日) 02:03:32.92ID:/458A12t0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4625-AgJ8)
2017/03/26(日) 02:07:47.89ID:/458A12t0 >>688
まあ偶然、自分の希望する生き方を否定されず邪魔されて潰されず子供時代を終えた人の言うことだしな
まあ偶然、自分の希望する生き方を否定されず邪魔されて潰されず子供時代を終えた人の言うことだしな
691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6271-5sBS)
2017/03/26(日) 03:06:23.86ID:/qv0rxwd0 >>689
うーん、それはちょっと教職に就く大卒として見ても低いな
普段中学生に教えるようなうんこみたいな英語しか触らなかったらそうなってしまうのかな
中学教師って生徒に舐められないとか指導力の方が大きいから仕方ないのかね
うーん、それはちょっと教職に就く大卒として見ても低いな
普段中学生に教えるようなうんこみたいな英語しか触らなかったらそうなってしまうのかな
中学教師って生徒に舐められないとか指導力の方が大きいから仕方ないのかね
692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8937-0yGP)
2017/03/26(日) 08:51:44.03ID:qxiNcY0m0 生徒の可能性を潰さないためには
公立中学も学力別にするべきなんだよな
公立中学も学力別にするべきなんだよな
693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6271-5sBS)
2017/03/26(日) 13:39:02.20ID:/qv0rxwd0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 425e-+Vyq)
2017/03/26(日) 16:56:36.64ID:DK/g0j9K0 > 実践的な心理学や生徒に信頼される力、
> 授業を崩壊させない力が必要だよ。
家庭の主婦の仕事は大変だ〜年収にしたら1000万円だ〜
みたいな話だな。
そんなのはできてて当たり前の最低ラインな気がするが。
> 授業を崩壊させない力が必要だよ。
家庭の主婦の仕事は大変だ〜年収にしたら1000万円だ〜
みたいな話だな。
そんなのはできてて当たり前の最低ラインな気がするが。
695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8937-0yGP)
2017/03/26(日) 17:44:46.47ID:qxiNcY0m0 逆だよ
そんなのできない人間がほとんど
そいつの能力ではなく相手の方の問題
絶対に猛獣に襲われない動物園の飼育員を求めているようなもんwww
そんなのできない人間がほとんど
そいつの能力ではなく相手の方の問題
絶対に猛獣に襲われない動物園の飼育員を求めているようなもんwww
696名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-f7N1)
2017/03/26(日) 17:50:51.51ID:mrJ5YyA9x 刺繍付きの学ランでタバコを加えながら
ノーヘル原チャリで毎日中学に来るような地区があるんだぜ
教師が気に入らなければバールや鉄パイプを持って来る
歯がボロボロなのかそいつらはいつもマスクしてる
英語一個覚えるより腹筋と腕立て一セットやった方がいい
そんな学校もあることを忘れてはいけない
ノーヘル原チャリで毎日中学に来るような地区があるんだぜ
教師が気に入らなければバールや鉄パイプを持って来る
歯がボロボロなのかそいつらはいつもマスクしてる
英語一個覚えるより腹筋と腕立て一セットやった方がいい
そんな学校もあることを忘れてはいけない
697名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-cHYV)
2017/03/27(月) 01:45:51.86ID:qD6wI2Ahd 学ランに刺繍なんて今どき田舎でもレアだろw
現代のワルは陰湿系だろたぶん
現代のワルは陰湿系だろたぶん
698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6260-5sBS)
2017/03/27(月) 05:58:23.91ID:wFgFxeNb0 >>692
優秀な生徒ばっかり集めるから効率が良いって訳でも無いんだよなぁ
優秀な生徒に触発されて突如覚醒する奴もいるし区分けが全て良いって訳でもない
生徒が均質化されると物凄い視野が狭くなったりする弊害もあるし
優秀な生徒ばっかり集めるから効率が良いって訳でも無いんだよなぁ
優秀な生徒に触発されて突如覚醒する奴もいるし区分けが全て良いって訳でもない
生徒が均質化されると物凄い視野が狭くなったりする弊害もあるし
699葉室小路虹介 (ワッチョイ c2ec-CcYd)
2017/03/28(火) 06:46:39.29ID:sEBS2l0h0 皆さま、おはようございます。
葉室小路虹介と申します。塾の講師やってます。
京都の公立中学教師のTOEICスコアについて
ブログでボロクソに書きました。
書くだけ書いてスッとしましたw
「葉室小路虹介 TOEIC」で検索すれば記事が見つかります。
よろしくお願いします。
葉室小路虹介と申します。塾の講師やってます。
京都の公立中学教師のTOEICスコアについて
ブログでボロクソに書きました。
書くだけ書いてスッとしましたw
「葉室小路虹介 TOEIC」で検索すれば記事が見つかります。
よろしくお願いします。
700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4968-fpyk)
2017/03/28(火) 10:07:51.16ID:UdJVP7Xc0 toeic 730以下って教科書の音声CDとか中学生用のリスニング教材もちゃんと聴き取れてるか怪しいレベルだよね
文法だけに絞っても中3を本当に指導できるのか怪しいレベル
民間なら話せない語学講師はクビだろうし、730取る程度の努力も出来ない奴が教師としての指導が出来るのかすら疑問
自分が教えてる言語を話せない外国語教師なんて日本にしかいないだろうな
文法だけに絞っても中3を本当に指導できるのか怪しいレベル
民間なら話せない語学講師はクビだろうし、730取る程度の努力も出来ない奴が教師としての指導が出来るのかすら疑問
自分が教えてる言語を話せない外国語教師なんて日本にしかいないだろうな
701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e909-7HKf)
2017/03/28(火) 11:40:13.01ID:+jOIAbEm0 それでも高給取って教師やれるのが日本の公務員制度とその美味しい世界の現実
それを知ってる家庭は、一族郎党教師になって税金を食むわけで、歩いて10分の市役所に
夫婦で身を寄せて20代でかはるく一戸建てを建てる
自分も、「公務員から見たら民間なんてバカだなあと思うだけですよ」って面と向かって
言われてショック受けたことあるけど、悔しいけど、遊んで楽して儲かる仕組みにいるやつの勝ち
世の中は、「公」にカネがぶら下がっている「定義」か「教義」で作られているんだよ
それを知ってる家庭は、一族郎党教師になって税金を食むわけで、歩いて10分の市役所に
夫婦で身を寄せて20代でかはるく一戸建てを建てる
自分も、「公務員から見たら民間なんてバカだなあと思うだけですよ」って面と向かって
言われてショック受けたことあるけど、悔しいけど、遊んで楽して儲かる仕組みにいるやつの勝ち
世の中は、「公」にカネがぶら下がっている「定義」か「教義」で作られているんだよ
702名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-1VOV)
2017/03/28(火) 13:43:01.74ID:YJrFDtfmx703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-7HKf)
2017/03/28(火) 21:10:14.69ID:dEkzwbaR0 本当に700点やそこらで採用試験に受かるんかいな。
ウチの自治体、首都圏だから昨今はそれ程高倍率ではないけど、
新採で700レベルなんて聞いたことないよ。
俺は高校だけど、中学ならそうでもないんだろうか。
780くらいの人が10回くらい受けて受かったって話なら聞いたことある。
でもって逆に問いたい。
そんなに教員が楽だと思うんなら、
(実際、大した仕事じゃないけどw)
何で教員免許取って、教員にならないのかと。
俺だって子どもは可愛いとは思ってるけど、
ぶっちゃけ公立教員になったのは身分の安定が大きな理由だわね。
ウチの自治体、首都圏だから昨今はそれ程高倍率ではないけど、
新採で700レベルなんて聞いたことないよ。
俺は高校だけど、中学ならそうでもないんだろうか。
780くらいの人が10回くらい受けて受かったって話なら聞いたことある。
でもって逆に問いたい。
そんなに教員が楽だと思うんなら、
(実際、大した仕事じゃないけどw)
何で教員免許取って、教員にならないのかと。
俺だって子どもは可愛いとは思ってるけど、
ぶっちゃけ公立教員になったのは身分の安定が大きな理由だわね。
704名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-f7N1)
2017/03/28(火) 21:29:30.12ID:9HVT153Qx >>703
その教員免許がネックなんじゃないの?
普通大学4年で実習だけど、今は中高となると3週間?
それに特支と、福祉施設の実習で2週間?
実質一ヶ月以上拘束されるわけで。
まず大学生だとしたら、ちょうど就活とぶつかるじゃん。
社会人としたら単位とっても、教科教育法と
教育実習に関する準備講義を取ってからじゃないと実習行けないし、
実習のときはひと月空けるわけだから会社も退職。
免状は翌年の4月からだから、会社辞めてすぐ埋め合わせるのも無理。
大学生時代に教員免許とった人でもないと実質転職は無理でしょ。
掛け持ちでいってる塾や予備校なんか人にも聞いたりするけど
やっぱり色々事情があって、教員免許取れなかったって人多いよ。
まあ、おまいさんは分かってて書いてるんだとは思うけど。
その教員免許がネックなんじゃないの?
普通大学4年で実習だけど、今は中高となると3週間?
それに特支と、福祉施設の実習で2週間?
実質一ヶ月以上拘束されるわけで。
まず大学生だとしたら、ちょうど就活とぶつかるじゃん。
社会人としたら単位とっても、教科教育法と
教育実習に関する準備講義を取ってからじゃないと実習行けないし、
実習のときはひと月空けるわけだから会社も退職。
免状は翌年の4月からだから、会社辞めてすぐ埋め合わせるのも無理。
大学生時代に教員免許とった人でもないと実質転職は無理でしょ。
掛け持ちでいってる塾や予備校なんか人にも聞いたりするけど
やっぱり色々事情があって、教員免許取れなかったって人多いよ。
まあ、おまいさんは分かってて書いてるんだとは思うけど。
705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71a4-+Vyq)
2017/03/29(水) 00:58:13.52ID:wn+6ktZS0 規制緩和するか。
706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e909-7HKf)
2017/03/29(水) 01:17:40.96ID:TN9PH7Lr0 教員の採用枠を割り振る基準として
・海外独り行脚1,000日回峰した人(生活費は海外現地で独立自営して稼いでいること。
日本人観光客カモにしたガイド業はペケ)
・英検1級+IELTS8.5+TOEFL100取得者
・通訳実務経験3年以上
・ネイティブとの一対一による50人組み手完遂者
以上を優先的に割り振って、残り枠はTOEIC990点連続5回以上で教職課程取得者に
採用試験を各都道府県で実施する(ただし、准教師として給与は冒頭の条件採用者の6割とする)
こんな感じでいいね
・海外独り行脚1,000日回峰した人(生活費は海外現地で独立自営して稼いでいること。
日本人観光客カモにしたガイド業はペケ)
・英検1級+IELTS8.5+TOEFL100取得者
・通訳実務経験3年以上
・ネイティブとの一対一による50人組み手完遂者
以上を優先的に割り振って、残り枠はTOEIC990点連続5回以上で教職課程取得者に
採用試験を各都道府県で実施する(ただし、准教師として給与は冒頭の条件採用者の6割とする)
こんな感じでいいね
707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-7HKf)
2017/03/29(水) 03:44:58.90ID:85XjyZyK0 人材が集まらんし、そもそも足りんわw
今の給与制度の倍くらい出せば、
大手民間より志望してくるかもね。
加えると底辺校とか中学校とかに配属になったとして、
その無駄スペックでも腐らずに勤められる精神力があるかどうか
今の給与制度の倍くらい出せば、
大手民間より志望してくるかもね。
加えると底辺校とか中学校とかに配属になったとして、
その無駄スペックでも腐らずに勤められる精神力があるかどうか
708名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 62e1-wYgW)
2017/03/29(水) 15:28:41.83ID:rdE/ds+50NIKU >>707
>今の給与制度の倍くらい出せば、大手民間より志望してくるかもね。
給与よりも、教員免許が大きなハードルになっている。
英検1組やTOEIC高得点だけなら、塾だの予備校など英会話学校だのに
すでに掃いて捨てるほどたくさんいる。なれるなら教員になりたいのも
相当数いるでしょう。ただ、教員免許をとるために大学入り直すとか
編入するというのは、さすがに時間も労力もかかりすぎるから、
できないでいる。
>今の給与制度の倍くらい出せば、大手民間より志望してくるかもね。
給与よりも、教員免許が大きなハードルになっている。
英検1組やTOEIC高得点だけなら、塾だの予備校など英会話学校だのに
すでに掃いて捨てるほどたくさんいる。なれるなら教員になりたいのも
相当数いるでしょう。ただ、教員免許をとるために大学入り直すとか
編入するというのは、さすがに時間も労力もかかりすぎるから、
できないでいる。
709名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxf1-Aa2E)
2017/03/29(水) 16:10:33.01ID:1fghh1JSxNIKU セミナーに10万かけるなら
900取ったら10万支給ってすれば?
そしたらみんなこぞって取るだろ。
金のかけ方がアホすぎるんだよ。
900取ったら10万支給ってすれば?
そしたらみんなこぞって取るだろ。
金のかけ方がアホすぎるんだよ。
710名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 993a-7HKf)
2017/03/29(水) 17:38:22.24ID:85XjyZyK0NIKU 正直、金に困ってる訳でもないので
10万くらいで勉強したいと思わん(´・ω・`)
100万くらい支給されるんなら、考えてやっても良い(´・ω・`)
10万くらいで勉強したいと思わん(´・ω・`)
100万くらい支給されるんなら、考えてやっても良い(´・ω・`)
711名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxf1-Aa2E)
2017/03/29(水) 18:00:24.28ID:1fghh1JSxNIKU まあ俺も書きながら10万は微妙だと思った。
なら900取れなければ減給で。
なら900取れなければ減給で。
712性 ◆bKaGbR8Ka. (ニククエ 819b-6xCC)
2017/03/29(水) 18:20:12.48ID:c9UFdlMR0NIKU 春休みは、間違っていてもいいから、英語で書けよ。
その間に性は少し音読するわ。今日は小生も休み。
その間に性は少し音読するわ。今日は小生も休み。
713名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa0a-CgKr)
2017/03/29(水) 20:55:17.70ID:bnob1vvfaNIKU つうか英語教員は国家資格制度にして外部委託にすればいいじゃん、必修は止めて。そのほうが評価しやすいし。
今のままだと、学校の雑務とかしている状況だとフェアじゃないな。
英語教員は英語を教える事だけにして
一定の評価に達しなければクビで
いい。
今のままだと、学校の雑務とかしている状況だとフェアじゃないな。
英語教員は英語を教える事だけにして
一定の評価に達しなければクビで
いい。
714性 ◆bKaGbR8Ka. (ニククエ 819b-6xCC)
2017/03/29(水) 21:05:23.19ID:c9UFdlMR0NIKU "And so you took me out to Zoo?", said she. "Yes. I wanted to
show you an elephant raising its trunk. But in vain. My room
is there. Won't you have a drink with me? A glass of wine?",
said he. "We can drink one more for each, can't we? Oh, old
apartment building! I know, Miss Administrator sweeps the porch?"
An opening was yawning in his wall... Then they drunk playing
reversi in his room. But the harder she got lose the games,
the worse his moves were. He drunk and drunk as penalties. When
the music teacher came from bathroom, he was asleep. She whimpered.
"How annoying, Kinpatsu-Sensei..." The president teacher came
out from the opening. The vice-president teacher was following,
and said, "Lo! He pitches a tent!" "He is dreaming about the
elephants...", said she.
show you an elephant raising its trunk. But in vain. My room
is there. Won't you have a drink with me? A glass of wine?",
said he. "We can drink one more for each, can't we? Oh, old
apartment building! I know, Miss Administrator sweeps the porch?"
An opening was yawning in his wall... Then they drunk playing
reversi in his room. But the harder she got lose the games,
the worse his moves were. He drunk and drunk as penalties. When
the music teacher came from bathroom, he was asleep. She whimpered.
"How annoying, Kinpatsu-Sensei..." The president teacher came
out from the opening. The vice-president teacher was following,
and said, "Lo! He pitches a tent!" "He is dreaming about the
elephants...", said she.
715名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 4968-fpyk)
2017/03/29(水) 21:08:24.35ID:gLgbh9330NIKU フェアじゃないって何?
そもそも教師になる時点で教えるに足る能力がないといけないんだから雑務云々は関係ないだろ
雑務をすると知識が減るのか?
そもそも教師になる時点で教えるに足る能力がないといけないんだから雑務云々は関係ないだろ
雑務をすると知識が減るのか?
716名無しさん@英語勉強中 (ニククエ e909-7HKf)
2017/03/29(水) 21:22:43.07ID:TN9PH7Lr0NIKU717性 ◆bKaGbR8Ka. (ニククエ 819b-6xCC)
2017/03/29(水) 22:13:13.69ID:c9UFdlMR0NIKU またまたワケワカメなのか???(´・ω・`)
718名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Spf1-DhAE)
2017/03/29(水) 23:26:43.30ID:u/V30pW6pNIKU >>715
雑務してたら知識は減るだろ
雑務してたら知識は減るだろ
719名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxf1-Aa2E)
2017/03/29(水) 23:56:04.15ID:1fghh1JSxNIKU 俺も減ると思う
授業準備じゃ中学の範囲しかカバーできないわけで
それ以上は自分でやらなきゃ忘れていくじゃん
授業準備じゃ中学の範囲しかカバーできないわけで
それ以上は自分でやらなきゃ忘れていくじゃん
720性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 9f9b-OgfK)
2017/03/30(木) 01:38:12.91ID:D50lVTV40 >>714を訂正しました。もう寝るぜ。
↓
"And so you took me out to the zoo?", said she. "Yes. I wanted
to show you an elephant raising its trunk. But in vain. Imagine
a whole herd of elephants doing that in Africa with sunset for
a background! ...My room is there. Won't you have a drink with
me? A glass of wine?",said he. "We can drink one more for each,
can't we?", she whispered. "Oh, old apartment building! I know
Miss Administrator sweeps the porch?"
An opening was yawning in his wall... Then they drunk playing
Reversi in his room. But the harder she got lose the games,
the poorer he chose moves. He drunk and drunk as penalties. When
the music teacher came from bathroom, he was asleep. She whimpered.
"How annoying, Kinpatsu-Sensei..." The president teacher came
out from the opening. The vice-president teacher was following,
and said, "Lo! He pitches a tent!" "He is dreaming about the
elephants...", said she to herself.
↓
"And so you took me out to the zoo?", said she. "Yes. I wanted
to show you an elephant raising its trunk. But in vain. Imagine
a whole herd of elephants doing that in Africa with sunset for
a background! ...My room is there. Won't you have a drink with
me? A glass of wine?",said he. "We can drink one more for each,
can't we?", she whispered. "Oh, old apartment building! I know
Miss Administrator sweeps the porch?"
An opening was yawning in his wall... Then they drunk playing
Reversi in his room. But the harder she got lose the games,
the poorer he chose moves. He drunk and drunk as penalties. When
the music teacher came from bathroom, he was asleep. She whimpered.
"How annoying, Kinpatsu-Sensei..." The president teacher came
out from the opening. The vice-president teacher was following,
and said, "Lo! He pitches a tent!" "He is dreaming about the
elephants...", said she to herself.
721性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 9f9b-OgfK)
2017/03/30(木) 02:02:04.66ID:D50lVTV40 さらに訂正しました。もう寝るぜ。
↓
"And so you took me out to the zoo?", said she. "Yes. I wanted
to show you an elephant raising its trunk. But in vain. Imagine
a whole herd of elephants doing that in Africa with sunset for
a background! ...My room is there. Won't you have a drink with
me? A glass of wine?",said he. "We can drink one more for each,
can't we?", she whispered. "Oh, old apartment building! I know
Miss Administrator sweeps the porch?"
An opening was yawning in his wall... Then they drunk playing
Reversi in his room. But the harder she got lose the games,
the poorer he chose moves. He drunk and drunk as penalties. When
the music teacher came back from bathroom, he was asleep. She
whimpered.
"How annoying, Kinpatsu-Sensei..." The president teacher came
out from the opening. The vice-president teacher was following,
and said, "Lo! He pitches a tent!" "He is dreaming about the
elephants...", said she to herself.
↓
"And so you took me out to the zoo?", said she. "Yes. I wanted
to show you an elephant raising its trunk. But in vain. Imagine
a whole herd of elephants doing that in Africa with sunset for
a background! ...My room is there. Won't you have a drink with
me? A glass of wine?",said he. "We can drink one more for each,
can't we?", she whispered. "Oh, old apartment building! I know
Miss Administrator sweeps the porch?"
An opening was yawning in his wall... Then they drunk playing
Reversi in his room. But the harder she got lose the games,
the poorer he chose moves. He drunk and drunk as penalties. When
the music teacher came back from bathroom, he was asleep. She
whimpered.
"How annoying, Kinpatsu-Sensei..." The president teacher came
out from the opening. The vice-president teacher was following,
and said, "Lo! He pitches a tent!" "He is dreaming about the
elephants...", said she to herself.
722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f7f-+b5Z)
2017/03/30(木) 03:32:13.48ID:rjrvyz/v0 俺は民間やめて実習行って免許取ったよ。
この前TOEIC初めて受けて400ちょいだったけど、来月から教師することが決まってる。
高校だけど、400取れたなら全然何とかなるらしい。
先輩の先生に言われた。
この前TOEIC初めて受けて400ちょいだったけど、来月から教師することが決まってる。
高校だけど、400取れたなら全然何とかなるらしい。
先輩の先生に言われた。
723名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/03/30(木) 05:54:55.49ID:1IKiHGb7x >>722
教師なったらちゃんと勉強してね
俺は一年目はどうしても仕方ないと思う
でも続けていくと答えられない質問もくるから
そうなるとやっぱりかわいそうだから
偏差値45とかの学校でも頑張ってる生徒はいるよ
教師なったらちゃんと勉強してね
俺は一年目はどうしても仕方ないと思う
でも続けていくと答えられない質問もくるから
そうなるとやっぱりかわいそうだから
偏差値45とかの学校でも頑張ってる生徒はいるよ
724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f7f-+b5Z)
2017/03/30(木) 15:55:27.74ID:rjrvyz/v0725名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-6x3L)
2017/03/30(木) 22:20:27.88ID:9svZaEsUd 偏差値低い学校のほうが素朴な質問が来て困るなw
大学生とか大人になって学校の先生の知識が間違ってたことに気づくのはショックなんで、基礎教えられるくらいには勉強してほしいな。
大学生とか大人になって学校の先生の知識が間違ってたことに気づくのはショックなんで、基礎教えられるくらいには勉強してほしいな。
726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7f-kVPK)
2017/03/30(木) 22:26:42.20ID:mPkCvlQ/0 TOEIC400で教師できんのか…
世も末だな
世も末だな
727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f93-eaq5)
2017/03/30(木) 22:29:57.06ID:92t1/TnX0 スコアが低いと
たまたま正解した問題の割合も増えてくるので
数値をそのまま信じちゃいけなくなってくる
たまたま正解した問題の割合も増えてくるので
数値をそのまま信じちゃいけなくなってくる
728名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa7f-hdmx)
2017/03/30(木) 23:41:10.97ID:/PDCU5tUa 英語教員なら高校生向けの英和辞典を最低限通読しとけよ、2000ページも
ないんだから。
ないんだから。
729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-QmV0)
2017/03/31(金) 01:31:12.62ID:lZCr72Nm0730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f09-QmV0)
2017/03/31(金) 09:50:40.72ID:vUKDv9/p0 >>729
400でできる仕事だし、給与は高いし、民間人みたいな過労死とは無縁で
雑務あっても学校時間で帰れるし、休みは多いし、・・・
だから、美味しい仕事めがけて、試験はそれなりに激戦
あっちの県、こっちの県・・・と、受けられるところ探して受けてでも
教員という生涯宝くじを引き当てて人生の勝ち組になってください
400でできる仕事だし、給与は高いし、民間人みたいな過労死とは無縁で
雑務あっても学校時間で帰れるし、休みは多いし、・・・
だから、美味しい仕事めがけて、試験はそれなりに激戦
あっちの県、こっちの県・・・と、受けられるところ探して受けてでも
教員という生涯宝くじを引き当てて人生の勝ち組になってください
731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-QmV0)
2017/03/31(金) 10:21:53.14ID:lZCr72Nm0 いや、既にもう教員
ウチの自治体は800点くらいの力量がないと、
受からんと思うがなぁ。どんなに低く見積もっても700だと思う。
ウチの自治体は800点くらいの力量がないと、
受からんと思うがなぁ。どんなに低く見積もっても700だと思う。
732名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-6x3L)
2017/03/31(金) 20:21:52.40ID:LJq/bik+d いま思えば社会の先生も無知だったな。
社会はすげえごまかせるよな。
あらかじめまとめたノート板書すりゃいいわけだから。
社会はすげえごまかせるよな。
あらかじめまとめたノート板書すりゃいいわけだから。
733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f09-QmV0)
2017/03/31(金) 23:04:11.87ID:vUKDv9/p0 社会の先生になるために、大学時代に世界史とかサブノートを作ってる人いるよね
あとは定年までそれを40年間延々と黒板に写し続けて人生終わる
「40年の間に世界史も進んじゃうじゃん。どうすんのさ?」
そんなご心配は無用
アウストラロピテクスアフリカヌスを丁寧に時間取っていくから、現代なんて
とうていたどり着かない寸法
かくて歴史オンチ・歴史知らずの日本人が社会にレモン車として排出され、世界で恥を掻く
あとは定年までそれを40年間延々と黒板に写し続けて人生終わる
「40年の間に世界史も進んじゃうじゃん。どうすんのさ?」
そんなご心配は無用
アウストラロピテクスアフリカヌスを丁寧に時間取っていくから、現代なんて
とうていたどり着かない寸法
かくて歴史オンチ・歴史知らずの日本人が社会にレモン車として排出され、世界で恥を掻く
734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f3a-kVPK)
2017/03/31(金) 23:40:07.94ID:H6kol3qK0 歴史の先生はどちらかというとオタクだけど、入試の点数は取れそうな人が多かった気がする
数学とか地味にやばい
数学とか地味にやばい
735名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sx73-2szI)
2017/04/01(土) 00:12:17.16ID:ZfyMm2zmxUSO こういう先生がいたら最強だよな
https://youtu.be/3dx2hiZ8IUc
俺は高校とかで教えてるけどこの人にはまったく手が届かないわ
上を見たらキリないけど7年でここまでモノにされると
なんというか自分が嫌になってくる
それなりに勉強してるつもりなんだけどな
Evaluation: Good!
https://youtu.be/3dx2hiZ8IUc
俺は高校とかで教えてるけどこの人にはまったく手が届かないわ
上を見たらキリないけど7年でここまでモノにされると
なんというか自分が嫌になってくる
それなりに勉強してるつもりなんだけどな
Evaluation: Good!
736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-pIe9)
2017/04/01(土) 19:58:25.39ID:2Dnyn1h80 教員採用試験って TOEICみたいな普通の英語力を問うものなんだろうか。
良く知らないけど、例えば
「『This is〜』が『これは〜です』ということを理解出来ない子供にどう説明しますか?」
みたいな教育特化の試験だとしたら、仮にTOEICが出来ても到底出来る気がしないんだがw
逆もまた然り。
良く知らないけど、例えば
「『This is〜』が『これは〜です』ということを理解出来ない子供にどう説明しますか?」
みたいな教育特化の試験だとしたら、仮にTOEICが出来ても到底出来る気がしないんだがw
逆もまた然り。
737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-QmV0)
2017/04/01(土) 21:08:31.75ID:I+MMMRS00 >>736
英語の一次試験専門試験分野だけで回答するのなら、
ウチの自治体の場合は、オール筆記(昨今はマークシート)で、
英語力を問う問題が8割くらい、残りは英語科の学習指導要領
(英語で書かれている)の穴埋めとかだったと思う。
指導要領は読んでなくても、英語科教員を目指すに当たって
ある程度の常識があれば答えられる問題という印象。
今もリスニングはないんじゃないかなぁ。
一次はその他に小論、面接、集団討論だったかな。
二次は英語の面接、日本語面接、英語の模擬授業、
それ以外(HRなど)の模擬授業とかだったかな。
例に上がっている質問なんかも、日本語面接などでありうるとは思うよ。
英語面接でもあるかも知れんが、あったら俺は詰む(´・ω・`)
英語の一次試験専門試験分野だけで回答するのなら、
ウチの自治体の場合は、オール筆記(昨今はマークシート)で、
英語力を問う問題が8割くらい、残りは英語科の学習指導要領
(英語で書かれている)の穴埋めとかだったと思う。
指導要領は読んでなくても、英語科教員を目指すに当たって
ある程度の常識があれば答えられる問題という印象。
今もリスニングはないんじゃないかなぁ。
一次はその他に小論、面接、集団討論だったかな。
二次は英語の面接、日本語面接、英語の模擬授業、
それ以外(HRなど)の模擬授業とかだったかな。
例に上がっている質問なんかも、日本語面接などでありうるとは思うよ。
英語面接でもあるかも知れんが、あったら俺は詰む(´・ω・`)
738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-QmV0)
2017/04/01(土) 21:09:21.43ID:I+MMMRS00 英語力を問う問題ってのは、つまり英検みたいな問題ってことね。
739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-pIe9)
2017/04/02(日) 10:30:46.86ID:UXBoE8Sr0 >>737
なるほど、詳しく教えてくれてありがとう。
基本的には採用試験だから、企業がやってるようなのと似た感じなんだな。
一次試験の学力考査はどれくらいのレベルなんだろう。
まさか中学校だからって中学生レベルということは無いだろうし。
なるほど、詳しく教えてくれてありがとう。
基本的には採用試験だから、企業がやってるようなのと似た感じなんだな。
一次試験の学力考査はどれくらいのレベルなんだろう。
まさか中学校だからって中学生レベルということは無いだろうし。
740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f09-QmV0)
2017/04/02(日) 10:58:33.37ID:JdVo6rQR0 採用試験の面接官が公務員じゃダメだよね
民間人が採用面接しないと、同じ公務員臭で波長がある人が合格になっちゃう
民間人が採用面接しないと、同じ公務員臭で波長がある人が合格になっちゃう
741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-QmV0)
2017/04/02(日) 11:28:25.67ID:gPes3D8M0 >>739
俺は高校なんだけど学力試験のレベルは準1級から
1級弱ってくらいかなぁ。昔はマークシートじゃなかったから、
解答用紙を埋めるのが大変だったお(´・ω・`)
今は中高共通採用だから問題も一緒だよ。
TOEICよりは英検に近いと思う。
>>740
恐らく一理あるのだけれど、ぶっちゃけ
公務員っぽい人を採りたいのだと思うよ。
民間の才能は確かに有能なんだろうけど、
公務員独特の感覚ってのは、やはり民間とは違う。
なかんずく教員というのは特殊な業界で、
裏を返すとよく言われるのが「教員は一般常識がない」という意見。
個人的にもその通りだなと思う。些細な話だが、スーツに合わせて
清楚な白ソックスを履くのなんて教員くらいだわw
俺は高校なんだけど学力試験のレベルは準1級から
1級弱ってくらいかなぁ。昔はマークシートじゃなかったから、
解答用紙を埋めるのが大変だったお(´・ω・`)
今は中高共通採用だから問題も一緒だよ。
TOEICよりは英検に近いと思う。
>>740
恐らく一理あるのだけれど、ぶっちゃけ
公務員っぽい人を採りたいのだと思うよ。
民間の才能は確かに有能なんだろうけど、
公務員独特の感覚ってのは、やはり民間とは違う。
なかんずく教員というのは特殊な業界で、
裏を返すとよく言われるのが「教員は一般常識がない」という意見。
個人的にもその通りだなと思う。些細な話だが、スーツに合わせて
清楚な白ソックスを履くのなんて教員くらいだわw
742名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/04/02(日) 11:44:33.21ID:i6poJJ2Ex TOEIC850だったか900だったかで
一次免除された人は二次にかなり不利なんだって
国側はTOEICスコアなんて求めてないってことやね
てか、英語スキルなんて求めてない
一次免除された人は二次にかなり不利なんだって
国側はTOEICスコアなんて求めてないってことやね
てか、英語スキルなんて求めてない
743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-pIe9)
2017/04/02(日) 13:19:20.72ID:UXBoE8Sr0 少なくとも採用時点では英検準1級相当の英語力があったのに
TOEIC500も取れないというのが良く分からんな。
長年中学生ばかり教えてるとそこまで忘れるものなのか。
TOEIC500も取れないというのが良く分からんな。
長年中学生ばかり教えてるとそこまで忘れるものなのか。
744名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/04/02(日) 13:52:29.36ID:i6poJJ2Ex745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7f-kVPK)
2017/04/03(月) 08:01:44.38ID:HaCWJQ4o0 教えてて腕落ちるとか意味不明なんだが
746名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/04/03(月) 08:30:27.93ID:eSAneO2lx747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7f-kVPK)
2017/04/03(月) 11:57:00.99ID:HaCWJQ4o0748名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd9f-oCOY)
2017/04/03(月) 13:38:09.37ID:UyyUCOlGd749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f52-kVPK)
2017/04/03(月) 15:59:41.67ID:cMyXallC0750名無しさん@英語勉強中 (GB 0H0f-Qc7F)
2017/04/03(月) 16:35:37.83ID:eJSVh70LH 四大卒?
751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-pIe9)
2017/04/03(月) 18:45:23.07ID:1uZlGXjG0 四大卒は何か別のくくり(六大学か何か?)と間違えたんだと思うがw
それはそうと、旧帝とか出て最初から教師目指す人はそうそういないが
一応教職だけ取っておいて、その後何か別の業界で上手くいかず
教師に転職ってのは結構いるかもしれん。
その場合、他の業界で仕事が出来なかったんだから
教師としての実力もたいがいはお察し。
もちろん中には例外もいるだろうが。
それはそうと、旧帝とか出て最初から教師目指す人はそうそういないが
一応教職だけ取っておいて、その後何か別の業界で上手くいかず
教師に転職ってのは結構いるかもしれん。
その場合、他の業界で仕事が出来なかったんだから
教師としての実力もたいがいはお察し。
もちろん中には例外もいるだろうが。
752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-QmV0)
2017/04/03(月) 19:58:09.89ID:uMAaJCWL0 関東の県立だけど、
そこそこの割合で旧帝いるよ。
印象としては3割が地元国大(除旧帝)、
2割旧帝、2割非地元国大(除旧帝)、
あとは英語科だとマーチとか、私立外大とか。
・・・って印象。
そこそこの割合で旧帝いるよ。
印象としては3割が地元国大(除旧帝)、
2割旧帝、2割非地元国大(除旧帝)、
あとは英語科だとマーチとか、私立外大とか。
・・・って印象。
753名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/04/03(月) 20:17:20.91ID:eSAneO2lx 教員免許ってのは教育実習が就活とかぶるから
打算的な人は取ろうとしなさそう
五月末からだからちょうど最終面接あたりと
かぶってくるんだよね
まあ、でも優秀な人は四月頭で就職決まってるか
五月末にズレこんでるのはポンコツだけだよね
打算的な人は取ろうとしなさそう
五月末からだからちょうど最終面接あたりと
かぶってくるんだよね
まあ、でも優秀な人は四月頭で就職決まってるか
五月末にズレこんでるのはポンコツだけだよね
754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffac-agmj)
2017/04/03(月) 21:25:32.71ID:n5PuZo4B0 >>748
ではなんと教えるん?
ではなんと教えるん?
755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f93-4fIL)
2017/04/03(月) 21:40:35.22ID:c+/MvXAd0 >>748
be動詞は奥深いが、一番使われるのは主語と補語をつなぐ=の意味だから「です」と教えるは間違いない
それとも中学生にbe動詞とは何か、どう教えるんだ?
存在するの意味や、進行形・受身形、過去分詞とともに完了の意味をつくる助動詞的な役割、それら満遍なく教えるつもりか?
be動詞は奥深いが、一番使われるのは主語と補語をつなぐ=の意味だから「です」と教えるは間違いない
それとも中学生にbe動詞とは何か、どう教えるんだ?
存在するの意味や、進行形・受身形、過去分詞とともに完了の意味をつくる助動詞的な役割、それら満遍なく教えるつもりか?
756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f93-eaq5)
2017/04/03(月) 21:56:34.65ID:WQewsIqc0 Where are you from?
It's fine today.
何気なく使ってるけど、be動詞って掴みどころがないな
It's fine today.
何気なく使ってるけど、be動詞って掴みどころがないな
757葉室小路虹介 (アンパン 9fec-IDtH)
2017/04/04(火) 13:11:18.97ID:yU2QC3j100404 皆さま、こんにちは。
葉室小路と申します。
昨日わたくしの個人ブログで中学英語教師のTOEIC低スコア問題を
【いまだかつてないほど激烈に】批判しておきました。
大炎上するのも時間の問題と覚悟しておりますw
よかったらお読みください。
「葉室小路虹介 TOEIC」で検索すると記事が見つかります。
葉室小路と申します。
昨日わたくしの個人ブログで中学英語教師のTOEIC低スコア問題を
【いまだかつてないほど激烈に】批判しておきました。
大炎上するのも時間の問題と覚悟しておりますw
よかったらお読みください。
「葉室小路虹介 TOEIC」で検索すると記事が見つかります。
758名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 9f3a-kVPK)
2017/04/04(火) 14:04:02.06ID:8hgIRCyl00404 Be動詞につかみどころないってお前マジかよ
759名無しさん@英語勉強中 (アンパン 9f3a-IDtH)
2017/04/04(火) 14:14:39.17ID:abKUD5/a00404  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ rニ二二ゝ―‐、
勿論Be動詞は動詞なんで > /""""""ミヽ ヽハ
.後に来るのは名詞や| / ミ| | |
形容詞です、756で |〈ー‐、 r―- ミ| ,ハ )
言うとFromやFineを| =・=//=・=ア | ハ (
_____/ l // ,リ ノ) )説明しています
. |(___つ (0) ( (〜であると捉えればいいんです
∧ マニア ノ) ) )主語と形容詞なんかは直接
( ヽ ノ ( ( ( (主語と動詞の様につなげないんで
))))>― ´ /― 、) ) )形容詞で主語を説明する際に
(/|\ // \((付く、まさにつなぎの動詞と思えばいい
勿論Be動詞は動詞なんで > /""""""ミヽ ヽハ
.後に来るのは名詞や| / ミ| | |
形容詞です、756で |〈ー‐、 r―- ミ| ,ハ )
言うとFromやFineを| =・=//=・=ア | ハ (
_____/ l // ,リ ノ) )説明しています
. |(___つ (0) ( (〜であると捉えればいいんです
∧ マニア ノ) ) )主語と形容詞なんかは直接
( ヽ ノ ( ( ( (主語と動詞の様につなげないんで
))))>― ´ /― 、) ) )形容詞で主語を説明する際に
(/|\ // \((付く、まさにつなぎの動詞と思えばいい
760名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sx73-ohPU)
2017/04/04(火) 16:44:48.06ID:XARMIBt5x0404 This is a pen.
This これは
a pen ペン
is です
This これは
a pen ペン
is です
761名無しさん@英語勉強中 (アンパン 9f93-eaq5)
2017/04/04(火) 19:59:31.88ID:C42sqUfH00404 (自)かかる
(他)かける
コートをかける、電話をかける、風邪にかかる、お金がかかる、疑いをかける、、、
俺たちは母国語話者だからなかなか気づかないが、
外国の日本語学習者たちもこんな動詞には参っていることだろう
自分は韓国語をやり始めたときに
文法はもちろん、上の例のような個々の語法まで日本語とそっくりであることに驚き、
そして日本語を外国語を見るかのように客観的に見られるようになった
be動詞なんかもこんな感じの幅広い使われ方をしている単語なんだろう
(他)かける
コートをかける、電話をかける、風邪にかかる、お金がかかる、疑いをかける、、、
俺たちは母国語話者だからなかなか気づかないが、
外国の日本語学習者たちもこんな動詞には参っていることだろう
自分は韓国語をやり始めたときに
文法はもちろん、上の例のような個々の語法まで日本語とそっくりであることに驚き、
そして日本語を外国語を見るかのように客観的に見られるようになった
be動詞なんかもこんな感じの幅広い使われ方をしている単語なんだろう
762名無しさん@英語勉強中 (アンパン 9f3a-QmV0)
2017/04/04(火) 20:14:35.93ID:pXuiJABr00404 俺なんかはbe動詞はイコールって教わったかな。
763名無しさん@英語勉強中 (アンパン 9fa4-zSEO)
2017/04/04(火) 20:38:08.17ID:7kqHU3tG00404 >>761
親は半島出身なん?
親は半島出身なん?
764名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sx73-2szI)
2017/04/04(火) 21:07:20.59ID:XARMIBt5x0404765名無しさん@英語勉強中 (アンパン 9f93-eaq5)
2017/04/04(火) 21:21:11.06ID:C42sqUfH00404 >>764
第二外国語はマレー・インドネシア語だった
今はスペイン語を始めたが、大学のときに選んでおけばよかった
ともかく、
英語以外の外国語をある程度の年齢になり試験のプレッシャーもない状態で始めると
若い頃には気づかなかった色々な発見がある
古文も真面目にやっておくべきだったと後悔している
古文は強制力がないとキツイ
話題が物凄く狭い範囲に限られている時代のものなので
英語の先生には英語以外の言語も勉強してもらいたい
第二外国語はマレー・インドネシア語だった
今はスペイン語を始めたが、大学のときに選んでおけばよかった
ともかく、
英語以外の外国語をある程度の年齢になり試験のプレッシャーもない状態で始めると
若い頃には気づかなかった色々な発見がある
古文も真面目にやっておくべきだったと後悔している
古文は強制力がないとキツイ
話題が物凄く狭い範囲に限られている時代のものなので
英語の先生には英語以外の言語も勉強してもらいたい
766名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sa7f-hdmx)
2017/04/04(火) 21:45:44.95ID:mvuCe/wEa0404 be動詞は「居る」、「在る」で
とりあえずいいじゃん、語義にも
優先順位あるし。
とりあえずいいじゃん、語義にも
優先順位あるし。
767名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/04/04(火) 22:13:29.92ID:XARMIBt5x >>766
This is a pen.は?
This is a pen.は?
768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 08:49:57.37ID:zrrOq1br0769名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-ohPU)
2017/04/05(水) 09:05:25.19ID:93qAh1x9x むしろこっち
https://youtu.be/LFpEKsoXQJg
https://youtu.be/LFpEKsoXQJg
770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 10:33:20.82ID:zrrOq1br0 be動詞は「つかみどころない」ってのは、いろいろ考えてみると確かに
そうだと思いますよ。
一度覚えてしまえば何ということはないし、覚えること自体もさして
難しくはないのだけれど、中1とかの英語初学者で、さらにあまり頭の
よくない生徒が相手の場合だと、どうやって教えるのが一番わかりやすい
かなと考えることはあります。
まず、関係代名詞と同様に、be動詞は日本語に直接相当する語が存在しない。
日本語の「〜は、…です」は二語だし、さらに(格)助詞+(断定の)
助動詞であり、いずれも英語のように動詞ではない。さらに、英語で主語を
作るには「〜は」などの助詞は必要なく、名詞が単独で主語になれる。
述語についても、日本語の「…です」は、基本、名詞に付いて述部を作る
ものであって、他のケースには当てはまらない。例えば日本語の形容詞や
形容動詞は単独で述語になることができるので(いわゆる用言)助動詞
「…です」は必要としない(例:「これは、美しい。」)。英語では、
形容詞はbe動詞などの連結動詞を伴わないと述部を形成することができない。
そうだと思いますよ。
一度覚えてしまえば何ということはないし、覚えること自体もさして
難しくはないのだけれど、中1とかの英語初学者で、さらにあまり頭の
よくない生徒が相手の場合だと、どうやって教えるのが一番わかりやすい
かなと考えることはあります。
まず、関係代名詞と同様に、be動詞は日本語に直接相当する語が存在しない。
日本語の「〜は、…です」は二語だし、さらに(格)助詞+(断定の)
助動詞であり、いずれも英語のように動詞ではない。さらに、英語で主語を
作るには「〜は」などの助詞は必要なく、名詞が単独で主語になれる。
述語についても、日本語の「…です」は、基本、名詞に付いて述部を作る
ものであって、他のケースには当てはまらない。例えば日本語の形容詞や
形容動詞は単独で述語になることができるので(いわゆる用言)助動詞
「…です」は必要としない(例:「これは、美しい。」)。英語では、
形容詞はbe動詞などの連結動詞を伴わないと述部を形成することができない。
771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 10:34:34.47ID:zrrOq1br0 無論、be動詞の説明でいきなり上のように話したら生徒はドン引きします。
説明はシンプルでわかりやすいのが一番だけれども、そこが悩みどころ。
自分の場合、be動詞の文は「〜は、…です」の型にはめるんだよ、というのは
煩雑な気がするので、思い切って「です」の部分は無しにして、be動詞の文は
「〜は…」だよ、「は」は「1たす1は2」の「は」と同じ、「1+1=2」
の「=」と同じようなものだよ、「is/は/=」の左に来る語と右に来る語が
同じということを意味するので、そのためbe動詞は「イコール動詞」とも
言われているんだよ、と最初は教えます。
これが一番シンプルで理解させやすいと思うのですけれど、実際には日本語の
「は」は主語を作る格助詞なので、この後に一般動詞を学習する際には、
be動詞の授業でやった「は」は「イコール」てのは忘れてね、みたいにお茶を
濁すようなことになってしまいます。説明のシンプルさをとるか、整合性を
とるか。後者にこだわると無駄に説明が複雑になるので、自分は前者を優先して
います。結局、英語は一度習得してしまえば、文法なんていちいち意識しないで
書いたり話したりしますので。
説明はシンプルでわかりやすいのが一番だけれども、そこが悩みどころ。
自分の場合、be動詞の文は「〜は、…です」の型にはめるんだよ、というのは
煩雑な気がするので、思い切って「です」の部分は無しにして、be動詞の文は
「〜は…」だよ、「は」は「1たす1は2」の「は」と同じ、「1+1=2」
の「=」と同じようなものだよ、「is/は/=」の左に来る語と右に来る語が
同じということを意味するので、そのためbe動詞は「イコール動詞」とも
言われているんだよ、と最初は教えます。
これが一番シンプルで理解させやすいと思うのですけれど、実際には日本語の
「は」は主語を作る格助詞なので、この後に一般動詞を学習する際には、
be動詞の授業でやった「は」は「イコール」てのは忘れてね、みたいにお茶を
濁すようなことになってしまいます。説明のシンプルさをとるか、整合性を
とるか。後者にこだわると無駄に説明が複雑になるので、自分は前者を優先して
います。結局、英語は一度習得してしまえば、文法なんていちいち意識しないで
書いたり話したりしますので。
772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 10:36:12.02ID:zrrOq1br0 長文で失礼。
存在の意味のbe動詞も同様ですね。確かに「God is.」で「God exists.」と同じく
「存在する」という意味でbe動詞は使えます。じゃあ「It is in Japan.」と
「It exists in Japan.」ではどうか。後者は「I live in Japan.」と同じSVの
第一文型になり前置詞句は修飾部になるけれど、前者はSVCで前置詞句は補語と
される。さらに、「場所にある」を意味するbe動詞の文における前置詞句は補語扱い
しないという考え方もあり、7/8文型だとA(adverbial)という扱いになる。
このように厳密に見てみると結構「つかみどころない」わけです。そこをどう
オブラートに包んで教えるかが工夫のしどころですけれど、まぁ普通に授業している
分にはこんなところにまで突っ込んでくる生徒はそういませんし、突っ込んでこれる
生徒が仮にいたとしても、その子はそれなりに頭の良い生徒でしょうから、少々
難しい説明をしても理解はしてくれるわけです。
存在の意味のbe動詞も同様ですね。確かに「God is.」で「God exists.」と同じく
「存在する」という意味でbe動詞は使えます。じゃあ「It is in Japan.」と
「It exists in Japan.」ではどうか。後者は「I live in Japan.」と同じSVの
第一文型になり前置詞句は修飾部になるけれど、前者はSVCで前置詞句は補語と
される。さらに、「場所にある」を意味するbe動詞の文における前置詞句は補語扱い
しないという考え方もあり、7/8文型だとA(adverbial)という扱いになる。
このように厳密に見てみると結構「つかみどころない」わけです。そこをどう
オブラートに包んで教えるかが工夫のしどころですけれど、まぁ普通に授業している
分にはこんなところにまで突っ込んでくる生徒はそういませんし、突っ込んでこれる
生徒が仮にいたとしても、その子はそれなりに頭の良い生徒でしょうから、少々
難しい説明をしても理解はしてくれるわけです。
773名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-ohPU)
2017/04/05(水) 11:06:02.20ID:93qAh1x9x >>772
本当に中1に教えてるor教えることを想定できる経験があるように思えないんだけど…
本当に中1に教えてるor教えることを想定できる経験があるように思えないんだけど…
774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 11:09:21.89ID:zrrOq1br0 >>773
どして?
どして?
775名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-ohPU)
2017/04/05(水) 11:28:50.39ID:93qAh1x9x >>774
中1でbe動詞を教える時期ってまだbとdの区別もつかない子も多いから
イコールとかで教えるのも、存在や状態で教えるのもまず無理
ワークは基本的に
これはペンです。
This ____ a pen.
これらはペンです。
These ____ pens.
みたいになってるわけじゃん。その場合、とりあえずパターンを教えるために、
「です」の部分がisだよ、と教えた方がうまくいくわけ。
むしろ英語を教えてるというよりパズルをさせてるみたいなもの。
でも、中1を教えてない人は、英語の原理を教えないなんて
けしからんと思ってそうだから。
まあ、外してたらゴメン。
上の書き方で上手くいってるなら相当教え方がうまいんだと思う。
中1でbe動詞を教える時期ってまだbとdの区別もつかない子も多いから
イコールとかで教えるのも、存在や状態で教えるのもまず無理
ワークは基本的に
これはペンです。
This ____ a pen.
これらはペンです。
These ____ pens.
みたいになってるわけじゃん。その場合、とりあえずパターンを教えるために、
「です」の部分がisだよ、と教えた方がうまくいくわけ。
むしろ英語を教えてるというよりパズルをさせてるみたいなもの。
でも、中1を教えてない人は、英語の原理を教えないなんて
けしからんと思ってそうだから。
まあ、外してたらゴメン。
上の書き方で上手くいってるなら相当教え方がうまいんだと思う。
776名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-ohPU)
2017/04/05(水) 11:30:42.58ID:93qAh1x9x 俺は高校メインで中高の非常勤兼予備校講師でもあるから
その教え方自体に批判があるのは認めるよ。
ただ、どれくらいの人が実態を知った上で批判してるんだろうと思ってさ。
その教え方自体に批判があるのは認めるよ。
ただ、どれくらいの人が実態を知った上で批判してるんだろうと思ってさ。
777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 11:37:09.55ID:zrrOq1br0 >>775
「です」って文末でしょ。「は」は、be動詞と同じ位置だから、
見た目的にもわかりやすい。
これ は= ペン
This is a pen
「は/is」を中心にして、左(主語)と右(補語)を入れ替えるだけで、
いろんな表現が作れる。いい「パズル」だと思うけど。
「です」って文末でしょ。「は」は、be動詞と同じ位置だから、
見た目的にもわかりやすい。
これ は= ペン
This is a pen
「は/is」を中心にして、左(主語)と右(補語)を入れ替えるだけで、
いろんな表現が作れる。いい「パズル」だと思うけど。
778名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/04/05(水) 11:50:04.78ID:93qAh1x9x779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 12:01:59.83ID:zrrOq1br0 >>778
そこは割り切って、一般動詞とbe動詞は違うからと、完全に別物として教える。
英語学習の最初の頃はbe動詞と一般動詞の使い分けで迷う生徒が多いから、
「主語」の説明の一貫性にこだるよりも、むしろスッパリ分けたほうがいい。
一般動詞は日本語の動詞と語順が違うだけでほぼ同じだから、そのまま教えて、
be動詞を使う場合だけ特殊だから気をつけるように、とする。
そこは割り切って、一般動詞とbe動詞は違うからと、完全に別物として教える。
英語学習の最初の頃はbe動詞と一般動詞の使い分けで迷う生徒が多いから、
「主語」の説明の一貫性にこだるよりも、むしろスッパリ分けたほうがいい。
一般動詞は日本語の動詞と語順が違うだけでほぼ同じだから、そのまま教えて、
be動詞を使う場合だけ特殊だから気をつけるように、とする。
780名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-2szI)
2017/04/05(水) 12:21:11.42ID:93qAh1x9x >>779
うーむ。まあ教え方は色々あるからね。
でも今の議論見ててもやっぱり中学教えてるから
TOEICのスコア維持できるだら、というのは
かなり無理がある感じがするよね。
俺は二年勉強しなかったら930から850まで落ちたよ
初新形式で酷い熱があったのもあるけど…。
一ヶ月勉強したらまた900超えたけど。
正規採用の教諭は忙しくてテスト勉強する時間なんかないんだろうってのは
なんとなく想像はつくよ。
といってももちろん今回の結果は低すぎるけどさ。
まあ、京都府の教員でもないんでほんとのところはよく分からんけどさ。
うーむ。まあ教え方は色々あるからね。
でも今の議論見ててもやっぱり中学教えてるから
TOEICのスコア維持できるだら、というのは
かなり無理がある感じがするよね。
俺は二年勉強しなかったら930から850まで落ちたよ
初新形式で酷い熱があったのもあるけど…。
一ヶ月勉強したらまた900超えたけど。
正規採用の教諭は忙しくてテスト勉強する時間なんかないんだろうってのは
なんとなく想像はつくよ。
といってももちろん今回の結果は低すぎるけどさ。
まあ、京都府の教員でもないんでほんとのところはよく分からんけどさ。
781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa4-zSEO)
2017/04/05(水) 12:32:54.17ID:zrrOq1br0 そもそも「は」も「です」も動詞じゃないので厳密にはbe動詞と
直接対応する語じゃないから、説明してよりわかりやすいほう、
を選べばいいのだけど、「は」は、
@be動詞と文中での位置が同じなので、わかりやすい
A小学校の算数で既習の「=」の読みでもあり、
主語と補語がイコールの関係になることを示す
be動詞の特性とも合う
Bイコール関係の強調は、その後に学習する一般動詞(SVO)
との差別化にも都合がいい(よくある「Tom isn't have a pen.」
みたいな間違いをしないようにさせる)
と、メリットが多い。私も昔は「です」で教えていたけれど、他の
どこかの先生が「は/イコール」で教えていたのを聞いて、以来こっちに
切り替えた。自己満になりがちな文法的整合性や厳密さよりも、説明の
わかりやすさ、単純性が優先されるべきことも時にはあるんだなと、
その時切に感じた。
直接対応する語じゃないから、説明してよりわかりやすいほう、
を選べばいいのだけど、「は」は、
@be動詞と文中での位置が同じなので、わかりやすい
A小学校の算数で既習の「=」の読みでもあり、
主語と補語がイコールの関係になることを示す
be動詞の特性とも合う
Bイコール関係の強調は、その後に学習する一般動詞(SVO)
との差別化にも都合がいい(よくある「Tom isn't have a pen.」
みたいな間違いをしないようにさせる)
と、メリットが多い。私も昔は「です」で教えていたけれど、他の
どこかの先生が「は/イコール」で教えていたのを聞いて、以来こっちに
切り替えた。自己満になりがちな文法的整合性や厳密さよりも、説明の
わかりやすさ、単純性が優先されるべきことも時にはあるんだなと、
その時切に感じた。
782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f93-eaq5)
2017/04/05(水) 19:10:54.83ID:dnPyelZc0 >自己満になりがちな文法的整合性や厳密さよりも、説明の
>わかりやすさ、単純性が優先されるべきことも時にはある
この姿勢大事だよね
自分は先生ではなく普通の会社員だけど
教員でないからかは分からんが「自己満タイプ」の教え方する人けっこういるなーと
日々思う
ああいうのって組織にとってとてももったいないことなんだよね
>わかりやすさ、単純性が優先されるべきことも時にはある
この姿勢大事だよね
自分は先生ではなく普通の会社員だけど
教員でないからかは分からんが「自己満タイプ」の教え方する人けっこういるなーと
日々思う
ああいうのって組織にとってとてももったいないことなんだよね
783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f93-eaq5)
2017/04/05(水) 19:20:44.32ID:dnPyelZc0 文法は後付けの理屈なので、
上に例で挙げられていた前置詞句を補語と位置づけるとか
細かいこと考え始めるとけっこう「おや?」っていうの出てくるんだよね
中学では「進行形」として習った「〜ing」も
高校で「現在分詞」という風に教わると、
「あれ?じゃあinterestingはinterestの現在分詞?でも目的語ないし…」とか
国文法でも形容動詞とかただのこじつけに思えたしね
「きれいだ?それは名詞+助動詞とした方がよかったんじゃね?」とか
ちなみに「大きな」は連体詞らしいw
上に例で挙げられていた前置詞句を補語と位置づけるとか
細かいこと考え始めるとけっこう「おや?」っていうの出てくるんだよね
中学では「進行形」として習った「〜ing」も
高校で「現在分詞」という風に教わると、
「あれ?じゃあinterestingはinterestの現在分詞?でも目的語ないし…」とか
国文法でも形容動詞とかただのこじつけに思えたしね
「きれいだ?それは名詞+助動詞とした方がよかったんじゃね?」とか
ちなみに「大きな」は連体詞らしいw
784名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp73-4fIL)
2017/04/05(水) 19:26:40.19ID:QOdJ54c7p be動詞は=とだけ教えると、同じ中1のうちにThere is a pen.と存在を表すbe動詞が出てくる
785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f93-eaq5)
2017/04/05(水) 19:28:16.12ID:dnPyelZc0 韓国語学習時に、同時に英語と日本語文法を学ぼうと思って、
アメリカの韓国語文法参考書を読んだことがあった
これも上で例が挙げられていた「は」なんだけど、
その本では「○○は」は「主語ではなかった」(正確には「は」に当たる韓国語の「ぬん」だけど)
「は」は確かtopic particleとかで、「が」はsubject particleになっていた
今日は天気がいい
は「天気が」が主語で「いい」が述語で「今日は」は副詞、ということらしい
まーこれは文脈によるんだけど
英語に直訳するとIt's fine today.で、たまたまだけど「今日は」は副詞になる
でも
今日は晴れだ
という文になると解釈は分かれるだろう、まーこれも文脈しだいだねw
アメリカの韓国語文法参考書を読んだことがあった
これも上で例が挙げられていた「は」なんだけど、
その本では「○○は」は「主語ではなかった」(正確には「は」に当たる韓国語の「ぬん」だけど)
「は」は確かtopic particleとかで、「が」はsubject particleになっていた
今日は天気がいい
は「天気が」が主語で「いい」が述語で「今日は」は副詞、ということらしい
まーこれは文脈によるんだけど
英語に直訳するとIt's fine today.で、たまたまだけど「今日は」は副詞になる
でも
今日は晴れだ
という文になると解釈は分かれるだろう、まーこれも文脈しだいだねw
786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f93-eaq5)
2017/04/05(水) 19:30:42.89ID:dnPyelZc0 今ちょうとNHKのニュースで英語教員の英語力の話してたよ
787名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-kVPK)
2017/04/05(水) 19:36:05.01ID:YR2WqONMx 先生の英語力 国の目標に達せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170405/k10010938071000.html;
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170405/k10010938071000.html;
788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f93-eaq5)
2017/04/05(水) 19:38:35.35ID:dnPyelZc0 ちょっと英語じゃなくなるが、文法ついでに
文法語法がそっくりな日本語と韓国語だけど、
助詞の使い方が違ってどっちの学習者もよく間違えるのがある
韓国語では
「彼女『を』好きだ」「先生『が』なりたい」で、
「彼女『が』好きだ」「先生『に』なりたい」は間違え
「彼女『が』好きだ」はよくよく考えると確かに変で、
おそらく元々は「彼女『が』私の好きな女性だ」だったんじゃないかな?
「先生『が』なりたい」の方はたぶん韓国語の方がおかしくて、
たぶん元々は「先生『が』私がなりたい職業だ」だったのではないか?
文法が所詮後付け理論で色々矛盾を含んでいることは、
どっかのタイミングで生徒に教えたいね
文法語法がそっくりな日本語と韓国語だけど、
助詞の使い方が違ってどっちの学習者もよく間違えるのがある
韓国語では
「彼女『を』好きだ」「先生『が』なりたい」で、
「彼女『が』好きだ」「先生『に』なりたい」は間違え
「彼女『が』好きだ」はよくよく考えると確かに変で、
おそらく元々は「彼女『が』私の好きな女性だ」だったんじゃないかな?
「先生『が』なりたい」の方はたぶん韓国語の方がおかしくて、
たぶん元々は「先生『が』私がなりたい職業だ」だったのではないか?
文法が所詮後付け理論で色々矛盾を含んでいることは、
どっかのタイミングで生徒に教えたいね
789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f09-QmV0)
2017/04/05(水) 22:11:58.48ID:1l4zVQja0 官僚の能力 世界の嘲笑レベルから抜け出せず
790名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa7f-hdmx)
2017/04/05(水) 23:47:44.99ID:CbHJNvmTa 「英語教師 夏目漱石」
「ラフカディオ・ハーン 英作文
教育」
この2つの本は興味深い。
二人の有名人がどう教えていたのか。
「ラフカディオ・ハーン 英作文
教育」
この2つの本は興味深い。
二人の有名人がどう教えていたのか。
791名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp51-5Grr)
2017/04/06(木) 12:38:39.67ID:xcEluUw6p 文法は似通っていて、テレビ番組は英語で放送されていて、小学校から英語の授業があり、大学の講義は半分以上英語で行われているオランダですら、2割は英語が話せないのに、
週に4〜5時間の授業で英語に触れるだけの日本で英語が話せるようになるわけないよな
週に4〜5時間の授業で英語に触れるだけの日本で英語が話せるようになるわけないよな
792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 613a-DYLG)
2017/04/06(木) 13:38:04.90ID:uXL9XoVy0 オランダ人8割英語話せるの?すげーな
793名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx51-AIRg)
2017/04/06(木) 14:12:37.15ID:tnHT8w4jx >>791
その2割のうち半分はオランダ語もあやしいんじゃねw
その2割のうち半分はオランダ語もあやしいんじゃねw
794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29ec-MD3W)
2017/04/07(金) 07:02:48.15ID:7VYNHgFq0 京都の実態は
英語のできない先生がまだ日本語も怪しい子どもたちに英語を教えている
ということに他ならないと思います。
ペンパイナッポーアッポーペン
英語のできない先生がまだ日本語も怪しい子どもたちに英語を教えている
ということに他ならないと思います。
ペンパイナッポーアッポーペン
795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c909-02AM)
2017/04/07(金) 14:10:12.73ID:HmlPV0K10 生まれつきもその後も永遠に日本語が怪しい子供たちですね
796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29ec-MD3W)
2017/04/08(土) 11:27:46.67ID:mm+0rOeO0 >>794
そこまで言ったらお終いでしょw
そこまで言ったらお終いでしょw
797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29ec-MD3W)
2017/04/08(土) 11:34:53.95ID:em+Q684a0 796は>>795の間違いです。すみません。
日本語も永遠に怪しいまで言ったらお終いでしょ。
日本語も永遠に怪しいまで言ったらお終いでしょ。
798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0259-VrLQ)
2017/04/09(日) 03:20:51.17ID:TfuNSpb30799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-02AM)
2017/04/09(日) 06:42:30.93ID:hfGpJDb90 正式採用じゃない奴とかも含んでるんじゃないのか・・・
280どころか500、600辺りだって、
普通に一次で落ちると思うのだが・・・
280どころか500、600辺りだって、
普通に一次で落ちると思うのだが・・・
800名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx51-AIRg)
2017/04/09(日) 07:03:05.00ID:VFwL3bjQx801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-02AM)
2017/04/09(日) 08:34:37.89ID:hfGpJDb90 そうだとするのなら、非正規(教員の場合、多くは講師職で
採用試験を受けている=正式採用の教諭職を目指している)
の人達は採用試験に受からんのだよ(´・ω・`)
採用試験を受けている=正式採用の教諭職を目指している)
の人達は採用試験に受からんのだよ(´・ω・`)
802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51a4-qYl2)
2017/04/09(日) 11:51:13.69ID:J+ffmluy0 教員免許の更新の際にTOEIC受けさせればいいのに。
750点以下は免停とか。
750点以下は免停とか。
803名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-yCgV)
2017/04/09(日) 17:09:07.22ID:ZsYUr7lRd804名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-yCgV)
2017/04/09(日) 17:17:09.55ID:ZsYUr7lRd805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 028e-G2o6)
2017/04/10(月) 19:13:48.24ID:nBLwQA780806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2193-5Grr)
2017/04/10(月) 21:42:54.64ID:75uPk19v0 eveningの語源って
even(古語で晩)に近づくから、evening
もしくは
動詞even(等分する)から、等分する時間の意(一日の起点を夜明け(4〜6時)としたときに、一日を等分する時間すなわち12時間後は16時〜18時)からevening
らしいから、
evenのing形がeveningって正解じゃね?
even(古語で晩)に近づくから、evening
もしくは
動詞even(等分する)から、等分する時間の意(一日の起点を夜明け(4〜6時)としたときに、一日を等分する時間すなわち12時間後は16時〜18時)からevening
らしいから、
evenのing形がeveningって正解じゃね?
807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 028e-G2o6)
2017/04/10(月) 21:59:14.50ID:nBLwQA780 >>806
だからnが2ついるだろう。だからお前はバカなんだよ
だからnが2ついるだろう。だからお前はバカなんだよ
808名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx51-AIRg)
2017/04/11(火) 08:55:40.21ID:ZONCs80Ax >>807
enlivenという動詞の〜ingを調べてみろよ
enlivenという動詞の〜ingを調べてみろよ
809名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM16-UUXR)
2017/04/11(火) 10:40:46.86ID:3OdiknWaM スレ読み直すの面倒だから多分もう書いてあると思うけど
教師のTOEIC能力と生徒の英語の成績に今んとこ関連性がないことが興味深い
教えるって難しいよね
教師のTOEIC能力と生徒の英語の成績に今んとこ関連性がないことが興味深い
教えるって難しいよね
810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6993-0hJK)
2017/04/11(火) 20:57:50.63ID:Wtz7hmZ40 生徒の英語の力の測り方が適切なのかどうか
怪しいんだよね
怪しいんだよね
811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02e1-qYl2)
2017/04/11(火) 22:09:10.12ID:uY/5Ffj/0 >>809
そんなことは他に誰も書いてないと思うけど。てか、どうして
>教師のTOEIC能力と生徒の英語の成績に今んとこ関連性がないことが興味深い
と思うん? 普通に考えたら関連性めちゃあるでしょう。
そんなことは他に誰も書いてないと思うけど。てか、どうして
>教師のTOEIC能力と生徒の英語の成績に今んとこ関連性がないことが興味深い
と思うん? 普通に考えたら関連性めちゃあるでしょう。
812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2277-Nf1p)
2017/04/11(火) 22:43:11.98ID:b+350Xjv0 実際調べりゃいいのに
教師ごとの生徒の成績調べりゃわかるだろう
教師ごとの生徒の成績調べりゃわかるだろう
813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2193-5Grr)
2017/04/12(水) 00:10:44.92ID:UFcyPtxw0 生徒の英語成績が良いからといって、その生徒が学校教師以外から教わってないって前提がないと
814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2193-5Grr)
2017/04/12(水) 00:28:26.43ID:UFcyPtxw0 一億人の英文法の大西先生が言うように、学校の英語授業って本質をおさえていないし、それが英語への理解の妨げになってるのは分かるけど、中学で週4コマ、高校で週5コマしかない
onはon the desk上に〜とか、on the ceiling天上に接して〜、と訳されますが、この前置詞の持つ感覚は何か力が加わるなんですね
ですから、turn on lightスイッチに力を加えて明かりをつける、depend on youぐーっともたれかかって依存してる、あなたを頼る、
こういう風にネイティヴの感覚を養ってもらいたいわけです
とやれば理解は進むし、英語を好きになると思うけど、こんなテンポでは先に進まないよ
onはon the desk上に〜とか、on the ceiling天上に接して〜、と訳されますが、この前置詞の持つ感覚は何か力が加わるなんですね
ですから、turn on lightスイッチに力を加えて明かりをつける、depend on youぐーっともたれかかって依存してる、あなたを頼る、
こういう風にネイティヴの感覚を養ってもらいたいわけです
とやれば理解は進むし、英語を好きになると思うけど、こんなテンポでは先に進まないよ
815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2277-Nf1p)
2017/04/12(水) 03:34:25.53ID:tJjYWYQl0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51a4-qYl2)
2017/04/12(水) 11:05:25.46ID:INMuutLI0 教師のTOEIC点数と生徒の英語力の相関関係なんて、そりゃ当たり前に
あるだろ。
難関大学合格者を毎年多数輩出してるような中高一貫進学校は、それなりの
資格を持った英語教師しか採用しないんだから。
大学入試問題の解説をアホ教師が一体どうやって解説するのかと。
あるだろ。
難関大学合格者を毎年多数輩出してるような中高一貫進学校は、それなりの
資格を持った英語教師しか採用しないんだから。
大学入試問題の解説をアホ教師が一体どうやって解説するのかと。
817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6993-0hJK)
2017/04/12(水) 20:27:49.11ID:qpdVJmQa0 ウチは男子校で進学校で元気のいい生徒ばっかりだったから
授業中先生はたくさんの質問を受けていた
でまず答えられないことはなかったので、
一応かしこい人たちだったんだと思うよ
発音は下手な人ばかりだったけど
授業中先生はたくさんの質問を受けていた
でまず答えられないことはなかったので、
一応かしこい人たちだったんだと思うよ
発音は下手な人ばかりだったけど
818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-02AM)
2017/04/12(水) 20:48:31.89ID:WJhJcPII0 >>816
こないだのNHKニュースでは、
教師の点数が良かったどっかの県(忘れた)は、
生徒の英検取得(2級だったか、準2級だったか)は
むしろ全国レベルから見たときにかなり下の方だったとかいう内容だった。
こないだのNHKニュースでは、
教師の点数が良かったどっかの県(忘れた)は、
生徒の英検取得(2級だったか、準2級だったか)は
むしろ全国レベルから見たときにかなり下の方だったとかいう内容だった。
819名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM52-D6lx)
2017/04/12(水) 20:49:16.09ID:GiRmvlIxM で、結論としてはTOEICの点数が足りなくても教えるのには問題ないの?
820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6993-0hJK)
2017/04/12(水) 21:14:53.03ID:qpdVJmQa0 1つの結論を求める必要はない
821名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx51-AIRg)
2017/04/12(水) 21:32:56.66ID:dZ4cPeHLx >>819
問題がないとは言い切れないけど
俺は個人的には一つを極めた人がいてもいい気はする。
例えばリスニングや発音は全然だけど文法ならすべて答えられるとか。
リスニングや発音はCDがありゃ勝手にやるじゃん。
日本人教師が読むより絶対いいよ。
そうやって自分の得意分野を駆使して
苦手分野は道具を使いながらでも
しっかり教えられればそれでいいんじゃないの?
画一的にTOEICが良ければそれでいいっていうもんじゃないよ。
もちろん、問題はないとは言い切れないから
全部できて、更にしっかり教える人がいればいいんだけど
なかなかそういうわけにもいかないだろうしさ。
問題がないとは言い切れないけど
俺は個人的には一つを極めた人がいてもいい気はする。
例えばリスニングや発音は全然だけど文法ならすべて答えられるとか。
リスニングや発音はCDがありゃ勝手にやるじゃん。
日本人教師が読むより絶対いいよ。
そうやって自分の得意分野を駆使して
苦手分野は道具を使いながらでも
しっかり教えられればそれでいいんじゃないの?
画一的にTOEICが良ければそれでいいっていうもんじゃないよ。
もちろん、問題はないとは言い切れないから
全部できて、更にしっかり教える人がいればいいんだけど
なかなかそういうわけにもいかないだろうしさ。
822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2968-JMRo)
2017/04/12(水) 22:00:38.04ID:28jIaOev0 英語は義務教育だからか教師の能力に対して評価が甘すぎると思うわ
会話は出来ない、文法も理解出来てない、リスニングも怪しい、そんな人に外国語教師が務まるのかって話
会話は出来ない、文法も理解出来てない、リスニングも怪しい、そんな人に外国語教師が務まるのかって話
823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fc6-dPbo)
2017/04/13(木) 01:47:59.93ID:QhEs4p5c0 わずか12歳で、TOEIC980点(990点満点)、神戸市東灘区の
藤田紅良々(くらら)さんが11日、市立本山南中学校に入学する。
昨年11月のTOEICで取得。
約9万人の受験者中、895点以上はわずか3%程度しかいなかった。
小学校5年生で英検準1級にも合格.
藤田紅良々(くらら)さんが11日、市立本山南中学校に入学する。
昨年11月のTOEICで取得。
約9万人の受験者中、895点以上はわずか3%程度しかいなかった。
小学校5年生で英検準1級にも合格.
824名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-Gcec)
2017/04/13(木) 07:35:49.56ID:5OtdNk11x >>822
他の教科も一緒だと思うけど
社会だって、自分は日本史しか教えられないと豪語する奴がいるし
数学に至っては数学IIIで自分が解けもしない能力でありながら
授業を担当している教師も多い。別に英語だけじゃないだろう。
学校全体がおかしい。
他の教科も一緒だと思うけど
社会だって、自分は日本史しか教えられないと豪語する奴がいるし
数学に至っては数学IIIで自分が解けもしない能力でありながら
授業を担当している教師も多い。別に英語だけじゃないだろう。
学校全体がおかしい。
825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f67-gUMS)
2017/04/13(木) 11:21:31.27ID:FJSh6qtc0 え?
英語教師はTOEICやら英検はダメでも大学試験の問題ぐらいは
解けるものだと思っていたけど。
そこが守備範囲じゃないのか?
そういえばオレが高校の時、(英語じゃないけど)
数学で答えのページ見ながら板書している先生、いたなぁ。
英語教師はTOEICやら英検はダメでも大学試験の問題ぐらいは
解けるものだと思っていたけど。
そこが守備範囲じゃないのか?
そういえばオレが高校の時、(英語じゃないけど)
数学で答えのページ見ながら板書している先生、いたなぁ。
826名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbb-g2x/)
2017/04/13(木) 11:36:38.30ID:CD5DvvTKp >>823の子、わからない単語が出てきても辞書はひかない
次にその単語が出てきたときにそれが辞書となる、と言ってるから根本から違うんだろうな
次にその単語が出てきたときにそれが辞書となる、と言ってるから根本から違うんだろうな
827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f3a-dBam)
2017/04/13(木) 12:06:13.39ID:ZLa5Ch3F0 わからない漢字が出てきても読み方も意味も確認しない
次にその漢字が出てきたときにはそれが辞書となる
次にその漢字が出てきたときにはそれが辞書となる
828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe1-vZSP)
2017/04/13(木) 14:13:30.17ID:ydPlRl+U0 >>826-827
日本語だと普通にあるし、英語でもそれなりに語彙が増えてくるとままあることでは
あるわね。何も特別なことでは無い。
例えば普段、新聞なり雑誌の記事を読んでいて、知らない単語/熟語に出くわしたとする。
文脈から何となくどんな類の言葉かは推察できるけど、正確な意味は知らない。といって
辞書を引いて調べるのも面倒なので、そのまま飛ばして読んでいく。
後日、別の文章を読んでいる際に、同じ単語/熟語に遭遇する。文脈的には同じようなもの
なので、こういう文脈で使う語なのかということが何となくわかってくるも、また辞書を
引いて調べるのも面倒なので、そのまま飛ばして読んでいく。
さらに後日、また別の文章を読んでいる際に、前に2度見たが正確には未だに意味を知らない
単語/熟語が使われていたのとほぼ同じ文脈で、今度は自分の知っている別の単語/熟語が使われて
いるのに遭遇する。これで、ああ、あの語はこの語と同義語なのかな、と察しがついてくる。
これが何度も積み重なると、帰納的に語彙が増えてくる。ただ、読んでる文章中に出てくる他の
単語が九分九厘わかっている上でのことだから、さすがに文章中の半分程度しか単語知らない
レベルだったら辞書片手に読まざるをえないだろうけども。
日本語だと普通にあるし、英語でもそれなりに語彙が増えてくるとままあることでは
あるわね。何も特別なことでは無い。
例えば普段、新聞なり雑誌の記事を読んでいて、知らない単語/熟語に出くわしたとする。
文脈から何となくどんな類の言葉かは推察できるけど、正確な意味は知らない。といって
辞書を引いて調べるのも面倒なので、そのまま飛ばして読んでいく。
後日、別の文章を読んでいる際に、同じ単語/熟語に遭遇する。文脈的には同じようなもの
なので、こういう文脈で使う語なのかということが何となくわかってくるも、また辞書を
引いて調べるのも面倒なので、そのまま飛ばして読んでいく。
さらに後日、また別の文章を読んでいる際に、前に2度見たが正確には未だに意味を知らない
単語/熟語が使われていたのとほぼ同じ文脈で、今度は自分の知っている別の単語/熟語が使われて
いるのに遭遇する。これで、ああ、あの語はこの語と同義語なのかな、と察しがついてくる。
これが何度も積み重なると、帰納的に語彙が増えてくる。ただ、読んでる文章中に出てくる他の
単語が九分九厘わかっている上でのことだから、さすがに文章中の半分程度しか単語知らない
レベルだったら辞書片手に読まざるをえないだろうけども。
829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f67-gUMS)
2017/04/13(木) 14:49:52.04ID:FJSh6qtc0 そゆこと考えるとこの娘はよっぽど上手く段階的に
多読したんだろうな、と思うよ。
多読したんだろうな、と思うよ。
830名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-GwYP)
2017/04/13(木) 19:14:20.35ID:YeBE4IAod >>824
数Vって別に難しくないんやけどな
数Vって別に難しくないんやけどな
831名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbb-g2x/)
2017/04/13(木) 19:32:46.10ID:CD5DvvTKp >>828
簡単な単語だけど、
respectの派生のrespectiveとrespectableとか、
apparentとapparentlyとか、ニュアンス読みしてると誤読しそうだけど、量こなせばコンテキストでわかるもんかね
簡単な単語だけど、
respectの派生のrespectiveとrespectableとか、
apparentとapparentlyとか、ニュアンス読みしてると誤読しそうだけど、量こなせばコンテキストでわかるもんかね
832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8793-Aj7l)
2017/04/13(木) 20:20:23.61ID:FrkjQO0q0 辞書引かないのは実際そうなのかも知れないけど
それ以降のくだりは
親か先生がそう言わせただけなんじゃないか?
食べてダイエットみたいに商売になりそうだしwww
それ以降のくだりは
親か先生がそう言わせただけなんじゃないか?
食べてダイエットみたいに商売になりそうだしwww
833名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbb-Mz3h)
2017/04/13(木) 20:35:36.31ID:tASM7DCcp 教師「未来のことは、willかbe going to doで表しますよ。I will go to his birthday party.=I'm going to go to his birthday party.で言いかえられます」
藤田さん「パーティに行こうと決めたのは、話した時点ですか?前々から予定していたんですか?ふたつは違う意味だと思うんですが…」
教師「(チッ、ウッセーナ、んなのわかってんだよ)さすがです。going toはもともと進行形ですから、前から状況が継続していて未来に向かってる、前からパーティに行くつもりでその準備をしてる、そう言う時に使える表現ですね。」
藤田さん「パーティに行こうと決めたのは、話した時点ですか?前々から予定していたんですか?ふたつは違う意味だと思うんですが…」
教師「(チッ、ウッセーナ、んなのわかってんだよ)さすがです。going toはもともと進行形ですから、前から状況が継続していて未来に向かってる、前からパーティに行くつもりでその準備をしてる、そう言う時に使える表現ですね。」
834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe1-vZSP)
2017/04/13(木) 22:59:50.90ID:ydPlRl+U0 >>831
わかる。留学生なら誰でも経験することだと思う。
こういう形で覚えた語彙は、ペーパー書く時なんかでも
うまく使えたりする(で、その時になって念のために
正確な意味を辞書で初めて確認することになる)。
ただ、正確性には欠けることもあり、試験範囲がある程度
はっきりしてうる試験対策としては効率も悪いので、
SATだのGREだので高得点取ろうとすると結局は日本の
大学受験生同様に試験対策に特化した単語帳だの辞書だのを
使うことになる。
わかる。留学生なら誰でも経験することだと思う。
こういう形で覚えた語彙は、ペーパー書く時なんかでも
うまく使えたりする(で、その時になって念のために
正確な意味を辞書で初めて確認することになる)。
ただ、正確性には欠けることもあり、試験範囲がある程度
はっきりしてうる試験対策としては効率も悪いので、
SATだのGREだので高得点取ろうとすると結局は日本の
大学受験生同様に試験対策に特化した単語帳だの辞書だのを
使うことになる。
835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe1-vZSP)
2017/04/15(土) 14:59:27.58ID:rVEO8soJ0 センター試験の英語、ついに終了ですな。英検とかTOEICまかせになるらしい。
836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f93-dtzd)
2017/04/15(土) 15:33:39.16ID:XaCMj0u60 ないものねだりだな。
誰が指導すんだよw
誰が指導すんだよw
837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f93-dtzd)
2017/04/15(土) 15:40:25.73ID:XaCMj0u60 センター試験なんて足切りに徹して4技能の試験なんて個々の大学にゆだねればいいじゃん(´・ω・`)。
838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-3MbB)
2017/04/15(土) 15:43:47.54ID:Fzb65sJ+0 そらそうだよなw
英語に特化する大学なんて少数派なんだし
英語に特化する大学なんて少数派なんだし
839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f93-dtzd)
2017/04/15(土) 16:00:11.05ID:XaCMj0u60 実験台にされる受験生が気の毒だな。
840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2719-vG1R)
2017/04/15(土) 23:58:40.58ID:t/FPdUWn0 教員ったって現在の大学生ならそのぐらい普通なんじゃ
841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47a4-vZSP)
2017/04/16(日) 02:11:47.19ID:JoweVYvz0 英語では、英検のような民間試験を事前に受けさせ、聞く・読む・書く・話すの
4技能を評価。受験生は2回まで受けられ、結果の良い方を採る…
新テストは、現役であれば21年4月に入学する今の中学3年から対象になる。
文部科学省は近く原案を示し、大学、高校側と協議したうえで、6月に実施方針
として公表する。出題科目は国語や数学T、世界史A、物理など30科目で、
24年度以降は絞る。
高校の学習指導要領は英語の4技能の育成を求めている。だが、マークシート式の
センター試験では聞く・読むしか測れないため、文科省はすでに大学の推薦入試などに
使われている英検やTOEIC、TOEFLのような民間試験の活用を決めた。
4技能を評価。受験生は2回まで受けられ、結果の良い方を採る…
新テストは、現役であれば21年4月に入学する今の中学3年から対象になる。
文部科学省は近く原案を示し、大学、高校側と協議したうえで、6月に実施方針
として公表する。出題科目は国語や数学T、世界史A、物理など30科目で、
24年度以降は絞る。
高校の学習指導要領は英語の4技能の育成を求めている。だが、マークシート式の
センター試験では聞く・読むしか測れないため、文科省はすでに大学の推薦入試などに
使われている英検やTOEIC、TOEFLのような民間試験の活用を決めた。
842名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f37-omUO)
2017/04/16(日) 03:12:56.65ID:+RkMppFW0 TOEICって別に総合的な英語力のモノサシって訳でもないのに、英語できない奴ほどこういうことに騒ぐよな
学校のせいで俺は英語できないとでも思ってそう
日本人が英語できない人が多いのは、全く教育のせいではないのにバカみたい
学校のせいで俺は英語できないとでも思ってそう
日本人が英語できない人が多いのは、全く教育のせいではないのにバカみたい
843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f60-V7Gz)
2017/04/16(日) 05:16:11.72ID:C5/Q2FZE0 まぁ大学以上の進学を考えてるなら小さいときから英語を教えていれば良いから親がある程度英語できるならそんなに問題ないんじゃない
学校に全部預けるような親なら辛いもんがあるな
学校に全部預けるような親なら辛いもんがあるな
844名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-/tH6)
2017/04/16(日) 06:11:48.95ID:BpQypvjQx845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8793-Aj7l)
2017/04/16(日) 08:32:48.09ID:n1qG5l4z0 「全く」とかall or nothingな捉え方をする人っているよねw
846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f93-dtzd)
2017/04/18(火) 03:25:49.57ID:N9MK0Yln0 センター試験を止めて民間試験を活用なんていうのは要するに文部官僚の天下り確保のためだろ。
利用する民間試験が増えるほど天下りのポストも増えるからな。
利用する民間試験が増えるほど天下りのポストも増えるからな。
847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf7c-+dtv)
2017/04/18(火) 17:20:27.81ID:Ao4eRev00 >>824
結局、公立学校だから従順な国民に育てればいい、程度なんだろうね
結局、公立学校だから従順な国民に育てればいい、程度なんだろうね
848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf7c-+dtv)
2017/04/18(火) 17:21:16.68ID:Ao4eRev00 >>846
センター試験の負担が大学に重いからだろう
センター試験の負担が大学に重いからだろう
849名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-B/0f)
2017/04/18(火) 20:22:02.41ID:/WNLjH+VM 入試が負担なんて言うところは大学の体をなしてないな
850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d3a-Lh4d)
2017/04/21(金) 13:30:00.49ID:thjoGog70 中学3年になると文法はかなり込み入ってくるよね。
教育学部の英語専攻か、獨協大学ぐらいで十分教えられるだろ。
教育学部の英語専攻か、獨協大学ぐらいで十分教えられるだろ。
851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e7c-0e4M)
2017/04/21(金) 16:12:44.38ID:RxVgTtCM0 大学入試から英語を外すのが解決策としか思えないな
外した上で高校の必修科目にすればいいだけだ
入試には課さないが大学で語学が必要なら高校生も勉強するだろう
現状、受験のための英語になってることが使えない試験英語に高校までの授業がなるしかないのだろうね
外した上で高校の必修科目にすればいいだけだ
入試には課さないが大学で語学が必要なら高校生も勉強するだろう
現状、受験のための英語になってることが使えない試験英語に高校までの授業がなるしかないのだろうね
852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ae1-p2Ky)
2017/04/21(金) 16:26:36.94ID:VVWcV+3m0 受験科目からはずしたら、大半は英語勉強しなくなるだろ。
853名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-BUp2)
2017/04/21(金) 16:59:11.19ID:NJtlG/XWx >>851
しなくなると思う
受験で必要でも勉強しないのに
そもそも高校生が見てる世界って
英語が必須の状況がほとんどない
コンビニ行ってもカラオケ行っても
ぜんぶ日本語で通じるし。
日本語だけで問題ないじゃんって
思ってる高校生は本当に多いよ。
しなくなると思う
受験で必要でも勉強しないのに
そもそも高校生が見てる世界って
英語が必須の状況がほとんどない
コンビニ行ってもカラオケ行っても
ぜんぶ日本語で通じるし。
日本語だけで問題ないじゃんって
思ってる高校生は本当に多いよ。
854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dd6-HDOw)
2017/04/22(土) 11:47:36.51ID:bNIErz6m0 学校の先生には基礎の重要性を教えてやってほしい。
英語に限らずだが。
TOEIC500点も行かないような基礎力しか身につけてない先生が
何言ったって無駄。
英語に限らずだが。
TOEIC500点も行かないような基礎力しか身につけてない先生が
何言ったって無駄。
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d3a-Lh4d)
2017/04/22(土) 15:47:25.98ID:5WXlAaR40 俺ら社会の先生が掛け持ちでやってたからひどいもんだった。
856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-5GSV)
2017/04/22(土) 22:26:56.66ID:5WfBddCi0 500で採用試験に受かるとは思えんのだよなぁ
千葉県は簡単な方だと言われているが、
それでも700点前後だと落ちてるぞ
そんなに簡単なら、ちょっと教員免許取得して、
採用試験受けりゃ良いと思うわ。
偏差値70レベルが目指す超大手を除けば、
そこらの民間よりはマトモな業界だと思うがね。
>>855
掛け持ちは可哀想だな、本人にとっても、生徒にとっても
千葉県は簡単な方だと言われているが、
それでも700点前後だと落ちてるぞ
そんなに簡単なら、ちょっと教員免許取得して、
採用試験受けりゃ良いと思うわ。
偏差値70レベルが目指す超大手を除けば、
そこらの民間よりはマトモな業界だと思うがね。
>>855
掛け持ちは可哀想だな、本人にとっても、生徒にとっても
857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eaca-DB3p)
2017/04/23(日) 02:14:44.06ID:otdYjrfn0 >>856
じゃあ、何で>1みたいなことになるんだ?
じゃあ、何で>1みたいなことになるんだ?
858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a53e-h1Fp)
2017/04/23(日) 02:51:58.55ID:c/Li7Abm0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a53e-h1Fp)
2017/04/23(日) 02:58:13.62ID:c/Li7Abm0 東京外大のtoeic(難化前)平均点が720
大学の就職支援室では、最近の就職活動でTOEICのスコアが語学力の物差しになっていることを受けて、
受験の奨励とさらなるスコアのアップをめざして、受験費用の補助、成績優秀者の表彰を行っています。
大学は、昨年12月16日に実施されたTOEIC-IP試験の結果を発表し、1月26日に900点を超えた16名の表彰を行い、小椋学務部長から記念品の図書券が授与されました。
今回の試験では358名が受験し、平均点は前回を30点も上回る719.3点、最高点は965点でした。
私たち保護者も外大生の実力の高さに驚かされました。
http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/2006index.html
大学の就職支援室では、最近の就職活動でTOEICのスコアが語学力の物差しになっていることを受けて、
受験の奨励とさらなるスコアのアップをめざして、受験費用の補助、成績優秀者の表彰を行っています。
大学は、昨年12月16日に実施されたTOEIC-IP試験の結果を発表し、1月26日に900点を超えた16名の表彰を行い、小椋学務部長から記念品の図書券が授与されました。
今回の試験では358名が受験し、平均点は前回を30点も上回る719.3点、最高点は965点でした。
私たち保護者も外大生の実力の高さに驚かされました。
http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/2006index.html
860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-5GSV)
2017/04/23(日) 06:02:37.72ID:Zsfdas2i0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaa1-jOn9)
2017/04/23(日) 08:11:56.95ID:fjEm6r8E0 900点を超えた16名
外国語優遇の入試でこの程度なの?
自分の場合は他国立で専門も英語外で七科目で昔受けたが、
大学ではとれてたけど、この程度で表彰?!
かえってレベル低いですね。
外国語優遇の入試でこの程度なの?
自分の場合は他国立で専門も英語外で七科目で昔受けたが、
大学ではとれてたけど、この程度で表彰?!
かえってレベル低いですね。
862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-5GSV)
2017/04/23(日) 09:49:57.96ID:Zsfdas2i0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca58-5s//)
2017/04/23(日) 22:16:55.11ID:YRWt/VTH0 てかこのスレってかこの板がインフレしすぎなだけだろ
TOEICスレじゃ800台でギり一人前って感じだが世間じゃ達人レベルだろ
700台でも相当英語の出来る人扱いだな
TOEICスレじゃ800台でギり一人前って感じだが世間じゃ達人レベルだろ
700台でも相当英語の出来る人扱いだな
864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-5GSV)
2017/04/23(日) 22:36:40.61ID:Zsfdas2i0 TOEICはそこそこの読み聞きができりゃ、
800点くらいは簡単に取れちゃうからなぁ。
それと同じレベルで話せりゃ、ぱっと見は確かに
多少は話せる様には見えるだろう。
実際には言いたいことなんて、殆ど表現できていないのだが・・・
800点くらいは簡単に取れちゃうからなぁ。
それと同じレベルで話せりゃ、ぱっと見は確かに
多少は話せる様には見えるだろう。
実際には言いたいことなんて、殆ど表現できていないのだが・・・
865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a60-MAHZ)
2017/04/23(日) 22:50:35.15ID:avYpoQAQ0 800前後くらいで100人教室の上位10人〜12人くらいかと思うとそう悪い方とは感じないけれど
本当の達人レベルはそもそもTOEIC受けないのを知ってるから気を引き締める
これ自分が800前後くらいのときの気持ちだった
本当の達人レベルはそもそもTOEIC受けないのを知ってるから気を引き締める
これ自分が800前後くらいのときの気持ちだった
866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a56c-bHCa)
2017/04/23(日) 23:39:43.46ID:4lvh6OFV0 あちゃ
867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a900-0Kjh)
2017/04/24(月) 00:43:59.95ID:hVTmEvit0 ****
>>842
中学で教えられる単語は1200語が目標
東大は3000語(ただしへんちょこりんナ東大式ひねり方があるので試験はむづい)
てなわけで
中学教師の仕事は1200語の英語を使った簡単な英語の使い方を教えることで
TOEIC700点など数千語の英単語の知識がいるわけではない
はったり難関私学は一万語(国立ではないので独自に高校学習範囲を逸脱できる)
マスターが目標というけどたいていの学生は出題傾向を教えられるのでできることが多い
英語を日常生活で使わない普通の人間が高校までに英単語1万も覚えられないわなw
>>842
中学で教えられる単語は1200語が目標
東大は3000語(ただしへんちょこりんナ東大式ひねり方があるので試験はむづい)
てなわけで
中学教師の仕事は1200語の英語を使った簡単な英語の使い方を教えることで
TOEIC700点など数千語の英単語の知識がいるわけではない
はったり難関私学は一万語(国立ではないので独自に高校学習範囲を逸脱できる)
マスターが目標というけどたいていの学生は出題傾向を教えられるのでできることが多い
英語を日常生活で使わない普通の人間が高校までに英単語1万も覚えられないわなw
868名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spbd-Xafy)
2017/04/25(火) 09:23:23.15ID:9n//Em8ip 改めて問題みると英検2級ってけっこう難しいのな
面接とか答えがパッと浮かばんー
面接とか答えがパッと浮かばんー
869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dd6-HDOw)
2017/04/25(火) 21:06:26.50ID:7cOJQ4nd0 >>859
生徒が総数で何人いるか知らんけど
卒業生が800人くらいいて、つまり一学年でそれくらいいて
受けたのは360人だけで、当然やる気のある人間だけが集まって
その平均ってわけだからなぁ。
学校全体の平均は相当下がるんじゃね。
生徒が総数で何人いるか知らんけど
卒業生が800人くらいいて、つまり一学年でそれくらいいて
受けたのは360人だけで、当然やる気のある人間だけが集まって
その平均ってわけだからなぁ。
学校全体の平均は相当下がるんじゃね。
870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-5GSV)
2017/04/25(火) 21:16:39.85ID:IkjTRzXW0 天下の東京外大でそんなモンなのか
871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a60-MAHZ)
2017/04/25(火) 21:30:46.48ID:v7Z+dN1/0 大学平均とか大嘘だろ、私学の内部生とかほんと語学やばいよ
語学に注力してるのに何年経っても700にも届かず業務に付けない詐欺レベルの馬鹿が居たわ
英語で仕事する環境なのにどうやって潜り込んだんだほんと
語学に注力してるのに何年経っても700にも届かず業務に付けない詐欺レベルの馬鹿が居たわ
英語で仕事する環境なのにどうやって潜り込んだんだほんと
872名無しさん@英語勉強中 (コードモ f793-fxCR)
2017/05/05(金) 09:47:45.76ID:0OpgZXeS00505 早大教育学部英語英文学科
教授は私文ワセダ卒がメイン。旧帝卒高校教員のほうが地頭は優秀。
学生も詩文洗顔がメイン。濫読・多読で課題多し。
上智ICUとは異なり日本人教員主体の百姓英語でオーラル弱し。
日本の英語学は東大・京大・東京外語大の学者の研究成果に拠るところが大。
詩文の早大教授はその研究成果を踏み台にして勉強したに過ぎない。
要するに早大教授の教える英語学は東大・京大・東京外語大の劣化コピーである。
高校時代に旧帝卒の優秀な教員に英語を教わった人は入学してから失望する。
大学教授なら東大卒が当たり前。
教授は私文ワセダ卒がメイン。旧帝卒高校教員のほうが地頭は優秀。
学生も詩文洗顔がメイン。濫読・多読で課題多し。
上智ICUとは異なり日本人教員主体の百姓英語でオーラル弱し。
日本の英語学は東大・京大・東京外語大の学者の研究成果に拠るところが大。
詩文の早大教授はその研究成果を踏み台にして勉強したに過ぎない。
要するに早大教授の教える英語学は東大・京大・東京外語大の劣化コピーである。
高校時代に旧帝卒の優秀な教員に英語を教わった人は入学してから失望する。
大学教授なら東大卒が当たり前。
873名無しさん@英語勉強中 (コードモW e3e3-pKhs)
2017/05/05(金) 13:38:46.38ID:WVOMOECE00505 地頭とか学歴とかに拘るのって
今の能力を測る事が出来ない無能の常套句だよな
今の能力を測る事が出来ない無能の常套句だよな
874名無しさん@英語勉強中 (コードモ Saef-v3mm)
2017/05/05(金) 14:45:22.30ID:cvO+68cHa0505 常套とは思わないが、
そういう場合もあるな
そういう場合もあるな
875名無しさん@英語勉強中 (コードモ Saef-3eBY)
2017/05/05(金) 15:50:18.35ID:qClSpWM5a0505876名無しさん@英語勉強中 (コードモ e3a4-dJIr)
2017/05/05(金) 17:11:07.29ID:cpTw65wY00505 「百姓英語」って言葉あるのかググってみたら
この人そこらじゅうにコピペしてるんだな。
この人そこらじゅうにコピペしてるんだな。
877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f93-Y/UN)
2017/05/11(木) 05:25:27.93ID:64N8deEa0 俺が英語教師なら、TOEIC試験の例文をこっそり自分の授業の配布プリントに混ぜて自分のために授業をするね。
878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfac-SU9n)
2017/05/11(木) 15:36:48.55ID:T3GHdK/i0 >>877
英検1級の試験問題もいいよね〜ネタ最高。文章最高
英検1級の試験問題もいいよね〜ネタ最高。文章最高
879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f93-Y/UN)
2017/05/11(木) 20:38:47.56ID:64N8deEa0 自分が教師なら、
TOEICのリスニング問題をこっそり音声教材に混ぜて
毎日シャドーイングさせるとか、
教室配布プリントを英検問題を混ぜるとか、
文法問題はTOEICのPart5問題集から抜粋して教室で解くとかするけどな
仕事を自分の目的のためにやればいい。
TOEICのリスニング問題をこっそり音声教材に混ぜて
毎日シャドーイングさせるとか、
教室配布プリントを英検問題を混ぜるとか、
文法問題はTOEICのPart5問題集から抜粋して教室で解くとかするけどな
仕事を自分の目的のためにやればいい。
880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 66ac-zUMb)
2017/06/03(土) 18:15:11.14ID:VtnztEAV0 >>1
東京都の英語教員はどういう状況??
東京都の英語教員はどういう状況??
881名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad5-QK3y)
2017/06/03(土) 19:54:33.99ID:HuQ+6k4ia 昔は知らないけど今の教員は900が普通なんだけどね
東京以外は知らないが
むしろ900無い奴は教員になろうと思わないしなれない
しかし英語教員は900あればすぐれている訳ではないし、教えられるわけじゃない
極端に言えば辞書の引き方さえおしえてくれりゃいいんだよ
そこをスコアだけしか見れない低学歴が語り出すから問題なんだよねw
東京以外は知らないが
むしろ900無い奴は教員になろうと思わないしなれない
しかし英語教員は900あればすぐれている訳ではないし、教えられるわけじゃない
極端に言えば辞書の引き方さえおしえてくれりゃいいんだよ
そこをスコアだけしか見れない低学歴が語り出すから問題なんだよねw
882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e07-RkbP)
2017/06/03(土) 19:56:13.44ID:cbhx/dhY0883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99c7-RI0g)
2017/08/17(木) 18:59:35.69ID:5HfvsOCY0 age
884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9323-ao1Q)
2017/08/18(金) 23:21:26.58ID:iChBSZv/0 http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=v4BZ7ppf37wJ&p=set+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C&u=www.pref.osaka.lg.jp%2Fattach%2F25821%2F00000000%2Ffuritu.pptx
学校教員40名×年間5回
・平成27年度受講者平均スコア※86.9点
だそうですよ。 TOEFLね。
学校教員40名×年間5回
・平成27年度受講者平均スコア※86.9点
だそうですよ。 TOEFLね。
885名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdb3-i6nl)
2017/08/19(土) 09:23:40.64ID:VN0v5JGsd >>884
それ、TOEFLの結果じゃなくて、TOEFL Practice Online testの受験結果、つまりは模試じゃない?
それ、TOEFLの結果じゃなくて、TOEFL Practice Online testの受験結果、つまりは模試じゃない?
886名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp4d-8P36)
2017/08/23(水) 16:06:42.72ID:G2Oh6/vjp887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ddcf-vgeI)
2017/08/27(日) 12:52:47.10ID:IErVfXk30888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-SGtB)
2017/09/17(日) 15:56:29.56ID:Pu/6JWdx0 英検1級合格者は高校教員でも1割いないだろ。
早稲田卒の英語の先生も準1級とTOEIC920点だけど、「1級は別格、海外居住経験とかないと無理」って言ってた。
早稲田卒の英語の先生も準1級とTOEIC920点だけど、「1級は別格、海外居住経験とかないと無理」って言ってた。
889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1bd-bFnO)
2017/09/17(日) 20:31:15.77ID:FGoPW9mC0 いない・・・かも知れんなぁ、
いてもせいぜい一割というのは実感として感じるかな 正直。特に公立は。
超高校級の私立なら、一定の割合でいるかも知れんが、
海外経験なしで、その域まで到達してほしいかな。
海外に行けば英語ができるってんなら、
極論だが英語教師の仕事いらんもんw
いてもせいぜい一割というのは実感として感じるかな 正直。特に公立は。
超高校級の私立なら、一定の割合でいるかも知れんが、
海外経験なしで、その域まで到達してほしいかな。
海外に行けば英語ができるってんなら、
極論だが英語教師の仕事いらんもんw
890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-SGtB)
2017/09/18(月) 12:17:30.63ID:EpuPOgkS0 偏差値60くらいの中堅進学高校だが、
とにかく勤勉で優秀な先生、海外経験豊富でひとくせあるけど英語堪能な先生
の2人は1級持ちだった。
教え方とは別問題だろうけど、やはり帰国子女も多いご時世生徒より上なんだって証明としては1級は強い。
帰国子女でも1級はボコボコ落ちるし。
とにかく勤勉で優秀な先生、海外経験豊富でひとくせあるけど英語堪能な先生
の2人は1級持ちだった。
教え方とは別問題だろうけど、やはり帰国子女も多いご時世生徒より上なんだって証明としては1級は強い。
帰国子女でも1級はボコボコ落ちるし。
891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1bd-bFnO)
2017/09/18(月) 14:01:16.61ID:/n7jON1F0 >>890
私立?
私立?
892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-SGtB)
2017/09/18(月) 15:37:42.13ID:EpuPOgkS0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1bd-bFnO)
2017/09/18(月) 19:48:33.04ID:/n7jON1F0 レベル高いんだなぁ
ウチの自治体は↑で1割とか書いたけど、
もう少しいるんかなぁ でも半分ってことは絶対にないな。
多く見積もっても2割3割かと思う
ウチの自治体は↑で1割とか書いたけど、
もう少しいるんかなぁ でも半分ってことは絶対にないな。
多く見積もっても2割3割かと思う
894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-Txnz)
2017/09/30(土) 09:42:23.40ID:8Vb2dbRT0 うちの高校は「tries」も書けない婆が講師してたぞw
895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dabd-XSap)
2017/10/08(日) 15:11:34.74ID:sZxBJuMo0 高校の英語教師はアメリカ暮らし20年以上で、英語力はネイティブ並みのおばちゃんだってけど
授業はひたすら単調で、つまらなすぎて生徒の8割寝てた。ちなみに偏差値66くらいの進学校。
授業はひたすら単調で、つまらなすぎて生徒の8割寝てた。ちなみに偏差値66くらいの進学校。
896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 76cf-wbjw)
2017/10/09(月) 00:55:42.19ID:YQ45cupa0 東京、中学、今まで1級持ち遭遇わずか2名
897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 76cf-wbjw)
2017/10/09(月) 01:27:44.23ID:YQ45cupa0 東京都、 中学、準一→41%以上
東京都、 高校、準一→61〜70%
東京都、 高校、準一→61〜70%
898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 76cf-wbjw)
2017/10/09(月) 01:29:48.08ID:YQ45cupa0899名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 7abd-0GSP)
2017/10/22(日) 08:49:59.32ID:wumbBNxl0VOTE 準1なんてそこそこの高校で英語得意な奴なら合格できちゃう。
帰国子女も増えてるし、教師は1級じゃないとだめだろ。
帰国子女も増えてるし、教師は1級じゃないとだめだろ。
900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7abd-0GSP)
2017/10/25(水) 08:10:38.17ID:hFNYzJGa0 高校教員は英検、TOEIC受けてないって人が多いだけでは?
土日も部活とかでつぶれるし、余裕がないとかで。
さすがに高校で大学受験対応までやる仕事で準1が受からないとかは考えにくいし。
土日も部活とかでつぶれるし、余裕がないとかで。
さすがに高校で大学受験対応までやる仕事で準1が受からないとかは考えにくいし。
901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ddbd-wYkv)
2017/10/25(水) 22:24:03.97ID:rS/v0zVU0 そういや俺も教員になってから受けとらんな
日曜潰してまで受けに行くのマンドクサい(´・ω・`)
日曜潰してまで受けに行くのマンドクサい(´・ω・`)
902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aeb4-GXP8)
2017/11/18(土) 02:26:30.30ID:wiiOPten0 準一級じゃ帰国子女混じった環境だと教える方も辛いだろ
教師が一級持ってるくらいなら過不足なくいけると思うけどトップクラスの進学校だけだね
教師が一級持ってるくらいなら過不足なくいけると思うけどトップクラスの進学校だけだね
903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
2017/11/23(木) 09:40:45.35ID:joWjYII40 1級とれるくらいの努力と能力あれば教師にならなくてもいいだろ
904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c7bf-GqMY)
2017/11/24(金) 20:20:10.94ID:s9LJ/2mM0 まぁ教員になる様な高学歴は、就活失敗組か就職が微妙な文学部くらいしか居ないからな…。
905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
2017/11/28(火) 20:50:05.59ID:uUA8gBY50 >>902
海外長かった帰国子女で発音もネイティブ並みの子がいたけど高校在学中に1級はついに受からなかった。
1級持ってれば帰国子女いても威厳はたもてるかと。
何かあっても、「ならお前も1級取ってから能書きたれろ」って言えるし。
海外長かった帰国子女で発音もネイティブ並みの子がいたけど高校在学中に1級はついに受からなかった。
1級持ってれば帰国子女いても威厳はたもてるかと。
何かあっても、「ならお前も1級取ってから能書きたれろ」って言えるし。
906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eabd-GQwd)
2017/12/03(日) 10:55:00.23ID:/zol6aWK0 これまで見てきた英語の先生でいうと、英語力と人間債が反比例してた。
英語すごい人はどこかおかしかったし、良識ある人は高校生の質問になかなか答えれないレベルだった。
英語すごい人はどこかおかしかったし、良識ある人は高校生の質問になかなか答えれないレベルだった。
907名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-gcK6)
2017/12/08(金) 08:23:00.69ID:OGgb5p7Ga TOEIC満点持ってる先生もいるし
TOEIC300点台でカタカナ発音しかできない先生もいるんだよね。
受ける側の生徒は運・不運が大きく分かれるね。
TOEIC300点台でカタカナ発音しかできない先生もいるんだよね。
受ける側の生徒は運・不運が大きく分かれるね。
908名無しさん@英語勉強中 (JP 0H4f-+aO5)
2017/12/08(金) 09:50:50.79ID:m1zWLF2gH >>902
そもそも英検1級は英語で飯食べてるような翻訳者、通訳者でも取れてない人多いぞ。
何度も受けてるけど取れない人もいるし、アメリカ帰りの帰国子女の知り合いも準1とTOEIC920までしか取れていない。帰国子女だからとか英語を使う職業だからという理由で英検1級を求めるのはノンセンスだから。
英検1級はみんながみんなとれるわけでない資格だし並大抵の努力じゃ無理。
教師に1級を求めるのは酷すぎるだろがwせいぜい準1かToeicがいいとこだw
そもそも英検1級は英語で飯食べてるような翻訳者、通訳者でも取れてない人多いぞ。
何度も受けてるけど取れない人もいるし、アメリカ帰りの帰国子女の知り合いも準1とTOEIC920までしか取れていない。帰国子女だからとか英語を使う職業だからという理由で英検1級を求めるのはノンセンスだから。
英検1級はみんながみんなとれるわけでない資格だし並大抵の努力じゃ無理。
教師に1級を求めるのは酷すぎるだろがwせいぜい準1かToeicがいいとこだw
909名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbb-iI2m)
2017/12/08(金) 11:42:19.49ID:GDm6L2BOM 受験なんて20年以上前だが、自分の場合は母親が病気がちで(学生時代に他界)、
家計の余裕もなく、家から歩いてそれぞれ2分と1分の公立中高しか行けなかった。
高校の偏差値は当時も今も40で(40台じゃなく40)、英語教師も質問をしてもろくに
満足な回答が得られなかったから、学校の授業なんてまともに受けず、参考書での
自習ばっかしてた。
結果、受験する頃には教師の英語力なんて遥かに追い抜いていた。
最難関国立大だけど、入学後のTOEICでは800点だった。
ただ、そんな塾も予備校も無いような辺鄙な田舎の底辺高校から
最難関大学に行けたのは、「なんでこんな優秀な人がこんなところに?」
ってぐらいの数学教師に出会えたから。
上位国立大院卒で、東大や京大でも文系の入試問題ぐらいなら解いてくれて
説明まで丁寧にしてくれた。
もちろん本人のやる気が一番大事だが、学生時代に能力の高い優れた教師に
出会えたかどうかってのは、人生の大きなターニングポイントになると思う。
家計の余裕もなく、家から歩いてそれぞれ2分と1分の公立中高しか行けなかった。
高校の偏差値は当時も今も40で(40台じゃなく40)、英語教師も質問をしてもろくに
満足な回答が得られなかったから、学校の授業なんてまともに受けず、参考書での
自習ばっかしてた。
結果、受験する頃には教師の英語力なんて遥かに追い抜いていた。
最難関国立大だけど、入学後のTOEICでは800点だった。
ただ、そんな塾も予備校も無いような辺鄙な田舎の底辺高校から
最難関大学に行けたのは、「なんでこんな優秀な人がこんなところに?」
ってぐらいの数学教師に出会えたから。
上位国立大院卒で、東大や京大でも文系の入試問題ぐらいなら解いてくれて
説明まで丁寧にしてくれた。
もちろん本人のやる気が一番大事だが、学生時代に能力の高い優れた教師に
出会えたかどうかってのは、人生の大きなターニングポイントになると思う。
910名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbb-iI2m)
2017/12/08(金) 11:45:25.29ID:GDm6L2BOM 「英語の教師は仕事が忙しくて自分の英語の勉強はできない」
「TOEICの点数が低くても教える能力次第」
「TOEICはビジネス英語」
なんて言い訳の多い人もいるが、英語を教える職業にありながら
TOEICごとき低難易度の試験で一般大学生の平均以下の点数を取る連中
なんて、「そもそも君ら、学生時代に何してたの?」って話だな。
あんなもん、ビジネス英語でもなんでもないし。
「TOEICの点数が低くても教える能力次第」
「TOEICはビジネス英語」
なんて言い訳の多い人もいるが、英語を教える職業にありながら
TOEICごとき低難易度の試験で一般大学生の平均以下の点数を取る連中
なんて、「そもそも君ら、学生時代に何してたの?」って話だな。
あんなもん、ビジネス英語でもなんでもないし。
911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5763-Dniy)
2017/12/08(金) 17:25:31.72ID:h3OMp+1K0 教育学部の偏差値が低いのが問題
912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17bd-gvGC)
2017/12/09(土) 05:05:44.10ID:BX7Bgyrd0 一応俺も英語教員の端くれだが、300点で採用試験に受かるんかい
臨時採用の講師とかそんなパターンではないのか・・・と信じたい
まぁ、そうであっても、よくそれで英語の免許取得してるなって気もするが
確かに英語教員の力量は、世間の期待値からすれば概して高くはないが、
簡単になった昨今であっても、少なくともTOEIC700点くらいはないと
一次試験すら受からんと思うのだが。
臨時採用の講師とかそんなパターンではないのか・・・と信じたい
まぁ、そうであっても、よくそれで英語の免許取得してるなって気もするが
確かに英語教員の力量は、世間の期待値からすれば概して高くはないが、
簡単になった昨今であっても、少なくともTOEIC700点くらいはないと
一次試験すら受からんと思うのだが。
913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f71-LVSJ)
2017/12/09(土) 20:26:06.18ID:gskbb0xg0 それ以下に教えられてるってひどない
どうやってうまくなれと
どうやってうまくなれと
914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 97bf-A+bb)
2017/12/13(水) 07:21:31.82ID:rtm/gYvT0 教採の筆記の難易度なんてセンター試験レベルなんだから、珍しくもないわな。
915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17bd-gvGC)
2017/12/13(水) 21:31:05.33ID:BTzEFizc0 今は本当にそんなレベルなんか・・・?
俺らの頃は最低でも準一、場合によっちゃ記述式の上に
問題まで多かったから一級レベルとも言われていたのだが・・・
かといって俺が一級を持っている訳ではないのだが(´・ω・`)
俺らの頃は最低でも準一、場合によっちゃ記述式の上に
問題まで多かったから一級レベルとも言われていたのだが・・・
かといって俺が一級を持っている訳ではないのだが(´・ω・`)
916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 97bf-A+bb)
2017/12/13(水) 22:40:33.88ID:rtm/gYvT0 1級レベルなんて言われてた時代は無い。
大半が1級どころか準1すら持ってないのに、何を寝ぼけているんだ。
採用されている大学を見ても明らか。
大半が1級どころか準1すら持ってないのに、何を寝ぼけているんだ。
採用されている大学を見ても明らか。
917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-1hA/)
2017/12/14(木) 20:26:13.77ID:DvqKhN0P0 あながち間違ってもないというか、問題自体は1級レベルと
言ってもよいレベルだったと思うが、それで英検合格ラインである
7割取れなければ受からないかというと、そういう訳でもなかった。
あくまでも一般教養、面接、小論、模擬授業などの
総合的な観点で判断しているので何とも不透明っちゃ不透明。
ウチの自治体ではリスニングがなかったので、
問題形式はTOEICよりは英検に近い気はした。
15年程前に受かったときは830準1だった。
1級持ってない奴が多いってのは多分当たってる。
平均的には準1くらいじゃないかな。
最近の奴は英検よりTOEIC受ける方が多い印象。
周りの学歴を見ると一番多いのは千葉だから千葉大、
東京外語とかICU、上智も割と多いかな。
たまに宮廷の文学部とかもいるけど、その辺は進学校が多いな。
田舎だと青山辺りでも、結構高学歴だったりするw
言ってもよいレベルだったと思うが、それで英検合格ラインである
7割取れなければ受からないかというと、そういう訳でもなかった。
あくまでも一般教養、面接、小論、模擬授業などの
総合的な観点で判断しているので何とも不透明っちゃ不透明。
ウチの自治体ではリスニングがなかったので、
問題形式はTOEICよりは英検に近い気はした。
15年程前に受かったときは830準1だった。
1級持ってない奴が多いってのは多分当たってる。
平均的には準1くらいじゃないかな。
最近の奴は英検よりTOEIC受ける方が多い印象。
周りの学歴を見ると一番多いのは千葉だから千葉大、
東京外語とかICU、上智も割と多いかな。
たまに宮廷の文学部とかもいるけど、その辺は進学校が多いな。
田舎だと青山辺りでも、結構高学歴だったりするw
918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12bd-iaxY)
2017/12/15(金) 19:24:37.22ID:X9vabEO60 1級レベルなわけない。
適当な自治体の過去問みてみ。
2次選考の筆記でもせいぜい地方国立の2次レベル。
適当な自治体の過去問みてみ。
2次選考の筆記でもせいぜい地方国立の2次レベル。
919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-1hA/)
2017/12/15(金) 21:53:38.25ID:yuV1qqVI0 今はマークシートだから簡単だという説もある。
俺が受けたときは2000語くらいの長文を
300字程度の日本語に要約せよとかいう問題があった。
しかも「罫線」ではなく「マス目」だったため、脱字とかがあると、
消して書き直さざるを得ないという
日本語書いてるだけで10分かかるわw
あと過去問公開してなかった。
俺が受けたときは2000語くらいの長文を
300字程度の日本語に要約せよとかいう問題があった。
しかも「罫線」ではなく「マス目」だったため、脱字とかがあると、
消して書き直さざるを得ないという
日本語書いてるだけで10分かかるわw
あと過去問公開してなかった。
920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-1hA/)
2017/12/16(土) 04:36:15.92ID:kEuYoKMY0 一次試験で言えば準1級<採用試験<1級ってイメージかな。
俺が準1で知人に1級もちがいるけど、似たような見解だった。
俺は個人的にリスニングダメ男なので、リスニングが無かったことに救われた。
準1のリスニングでさえ1/3しか合ってなかったからな・・・
俺が準1で知人に1級もちがいるけど、似たような見解だった。
俺は個人的にリスニングダメ男なので、リスニングが無かったことに救われた。
準1のリスニングでさえ1/3しか合ってなかったからな・・・
921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 37bf-bOj6)
2017/12/16(土) 06:53:39.82ID:Un15Vydx0 合格に必要な英語力は2級もあれば充分だからな。
922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-1hA/)
2017/12/17(日) 07:37:41.98ID:jB4WU/RQ0 TOEICで言うと700点くらいがギリギリ通過点って感じかな。
高校だともう少し高いとは思うが、800点あれば十二分。
昔は倍率が高かったから、平均的にはもう少し高かったろう。
不況の時代に公務員試験が難しくなるのは、そら当然
高校だともう少し高いとは思うが、800点あれば十二分。
昔は倍率が高かったから、平均的にはもう少し高かったろう。
不況の時代に公務員試験が難しくなるのは、そら当然
923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-1hA/)
2017/12/18(月) 06:25:12.62ID:1hXgiDS80 英検2級とかマジで馬鹿なんだろうな
924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 37bf-bOj6)
2017/12/19(火) 20:27:36.62ID:xlCPTnqn0 まぁ合格している大学群を見れば分かる話だろう。
925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-1hA/)
2017/12/19(火) 22:01:31.66ID:BqRoITmY0 そんなに楽なら、教員免許取って教員になりゃ良いじゃん
年齢と同じくらいの給料貰えて、夏休みとか冬休みは休みまくりの仕事だよ
平均で6時前には帰ってるしなぁ
年齢と同じくらいの給料貰えて、夏休みとか冬休みは休みまくりの仕事だよ
平均で6時前には帰ってるしなぁ
926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53c1-qk9N)
2017/12/19(火) 23:19:02.29ID:QRf1xlPA0927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW cb9c-bOj6)
2017/12/19(火) 23:58:46.12ID:HerDSTsy0 まぁ実際、一般行政職の公務員から転職するパターンは結構多いんだよな。
928名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-qZOB)
2017/12/21(木) 12:42:42.56ID:V1AFjKvpd929名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-qZOB)
2017/12/21(木) 12:50:22.71ID:V1AFjKvpd 英語の歴史すら知らない英語教師は英語の出来ない生徒を量産する
例えば、仮定法なんかはドイツ語などのゲルマン諸語と対比させて接続法として教えて欲しい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/接続法
生徒が幾らでもこういう情報に自ら触れられるネットの時代に、独り教師のみが30年前と同じような指導要領に沿ってさえやればいいっていう意識じゃあ社会に見放されるよ
例えば、仮定法なんかはドイツ語などのゲルマン諸語と対比させて接続法として教えて欲しい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/接続法
生徒が幾らでもこういう情報に自ら触れられるネットの時代に、独り教師のみが30年前と同じような指導要領に沿ってさえやればいいっていう意識じゃあ社会に見放されるよ
930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63cf-7LW1)
2017/12/23(土) 19:32:47.13ID:kiZz1DRz0 中高英語教師の、1級所持率を誰か知らない?特に東京都
931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63cf-7LW1)
2017/12/23(土) 23:03:43.07ID:kiZz1DRz0 あげ
932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cabd-n93d)
2017/12/31(日) 10:53:43.88ID:NKGRGj2J0933名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-w4Jn)
2018/01/01(月) 17:45:51.31ID:/rcW/QeId934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4e-8tcN)
2018/01/02(火) 14:44:58.38ID:3CEkMYxJ0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5bd-2m6q)
2018/01/12(金) 23:01:40.38ID:QIsMwus30 遅ればせながらアケオメ!
936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d70-namE)
2018/01/13(土) 12:11:05.39ID:kvdJq1KS0 うむ。
937名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-OZCw)
2018/01/14(日) 16:13:55.02ID:0wtE5paZd 親父は中学の英語教師だったが、英検1級取ったな。
仕事から帰ってきたら、毎日なんかの英語ニュースを見ていて、寝るときはカセットテープで英語を聞いてたわ。
子供の頃、大人は毎日勉強しなきゃならないんだと思ってたw
仕事から帰ってきたら、毎日なんかの英語ニュースを見ていて、寝るときはカセットテープで英語を聞いてたわ。
子供の頃、大人は毎日勉強しなきゃならないんだと思ってたw
938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 25bf-g1Zm)
2018/01/14(日) 20:04:05.67ID:HCvrGhJZ0 中学の英語教員で1級と相当珍しいね
939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5bd-v7nw)
2018/01/18(木) 20:03:39.91ID:RA25kaN70940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75cf-x16F)
2018/01/19(金) 18:03:44.17ID:SEeYszwy0 >>938
東京都だと、体感的に100人に一人いるかどうかという感じがする
東京都だと、体感的に100人に一人いるかどうかという感じがする
941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-Qbx4)
2018/01/20(土) 12:48:31.22ID:KqxmEIdC0 偏差値70超えの地域1の進学校(公立)勤務だが、英検1級は自分入れて2人だけ、TOEIC満点と1級だと1人(自分は950止まり)。
別に1級保持者だから英語完璧というわけでないし、生徒の質問に即答できないことももちろんある。
日々勉強。自分なんてまだ英語の入門者と思ってる。
結局英語力はどうあがいてもネイティブALTには勝てんし、それ以外を工夫してるよ。
別に1級保持者だから英語完璧というわけでないし、生徒の質問に即答できないことももちろんある。
日々勉強。自分なんてまだ英語の入門者と思ってる。
結局英語力はどうあがいてもネイティブALTには勝てんし、それ以外を工夫してるよ。
942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75cf-x16F)
2018/01/21(日) 16:33:23.62ID:WqQIgTF90 国立でごわすかw
943名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-Y1tI)
2018/01/25(木) 20:59:36.77ID:2OBaz4G+a 資格持っててもスピーキングは出来るのかなって疑問に思ってしまう。
944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87cf-7ZJK)
2018/01/25(木) 21:10:27.24ID:vAjVyLjM0 素朴な疑問なんだけど、生徒が準1級持ってて、
先生が2級しかないときの授業なんてどうなるんだろう?
結構きつめに当たるのかな?それともほぼ無視なのか?
実体験などがあれば聞いてみたい。
先生が2級しかないときの授業なんてどうなるんだろう?
結構きつめに当たるのかな?それともほぼ無視なのか?
実体験などがあれば聞いてみたい。
945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3cf-rgA5)
2018/01/26(金) 19:23:11.69ID:8QMHNWr80946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-ZoIC)
2018/01/31(水) 04:18:02.78ID:cVxWTOVS0 >>944
それこの前友達と討論した。
んで、
「そこまでスコア伸ばしたなら、
英語の面では先生をその生徒は必要としていない」
という結論に至った。
TOEICも毎回高校生受けにきているし、
準1級には高校生も多いし、
なんなら小学生もいるしね。
先生と生徒で英語のスキル逆転しているところは多いと思うよ。
最近は入試での考慮が増えたので。
もっとも入試にTOEICの点数や英検準1級でもたらされる
メリットがあるなら、
その対策を先生が出来ないのはどうなの?と思う。
それこの前友達と討論した。
んで、
「そこまでスコア伸ばしたなら、
英語の面では先生をその生徒は必要としていない」
という結論に至った。
TOEICも毎回高校生受けにきているし、
準1級には高校生も多いし、
なんなら小学生もいるしね。
先生と生徒で英語のスキル逆転しているところは多いと思うよ。
最近は入試での考慮が増えたので。
もっとも入試にTOEICの点数や英検準1級でもたらされる
メリットがあるなら、
その対策を先生が出来ないのはどうなの?と思う。
947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-ZoIC)
2018/01/31(水) 04:21:14.97ID:cVxWTOVS0 自分の担当教科について生徒以下のスキルしかないのであれば、
そんな教諭は排除されるべきだと思う。
いきなりは難しいのだろうけど、
そんな人らに教えられて英語嫌いが増えたら悲しいよ。
そんな教諭は排除されるべきだと思う。
いきなりは難しいのだろうけど、
そんな人らに教えられて英語嫌いが増えたら悲しいよ。
948名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMaf-Na10)
2018/01/31(水) 07:16:50.35ID:NNlu42tMM 基本的に、進学校の生徒から馬鹿にされている職業だからな。
949944 (ワッチョイ 87cf-7ZJK)
2018/01/31(水) 18:36:43.84ID:/JZW2B6W0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-Qlov)
2018/02/07(水) 00:15:32.84ID:Z7uxa+1Y0 林剛司さん:「英語力で揺れる英語教師」(東京新聞)を読んで
https://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha/48922796.html
https://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha/48922796.html
951名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-vy3B)
2018/02/07(水) 01:15:23.61ID:VyVaaRoCd 英検1級持ってて高校の先生になるなら私立の方がいいのだろうか
公立だとあまり評価されなそう
学歴も含めて
公立だとあまり評価されなそう
学歴も含めて
952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9770-ICtV)
2018/02/07(水) 05:53:43.03ID:kfKrB2ij0 そもそも英検1級と教師としての力に何の関係も無いので、取ってても取ってなくてもどっちでも良い
953名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbf-/GHw)
2018/02/07(水) 07:22:14.98ID:RvAaVl5CM 何の関係も無いなら、学科試験は廃止でいいなw
954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-j81/)
2018/02/07(水) 20:30:03.68ID:fUMgoo/W0 教師なんだから1級くらい持っていろよと言われるのも確かなんだろうが、
俺も含めて1級を持っている奴はそう多くない。(俺は持っていないという意)
だが裏を返せば、講師ならともかく教諭は採用試験に受かっているのだから、
それで一定の英語力とみなされているのもまた然り。
当たり前だが、そのための採用試験なのだから。
準一並か、それよりは難しいと思うが、1級よりは簡単だったね。
ソースは学生時代に準一取得して、採用試験は三回受けた俺w
学生時代に1級を持っている奴が英語科でも聞いたことないので、
それ以上のソースは分からん。ちな普通の教育学部。
文学部辺りにはいたのかも知れん。
俺も含めて1級を持っている奴はそう多くない。(俺は持っていないという意)
だが裏を返せば、講師ならともかく教諭は採用試験に受かっているのだから、
それで一定の英語力とみなされているのもまた然り。
当たり前だが、そのための採用試験なのだから。
準一並か、それよりは難しいと思うが、1級よりは簡単だったね。
ソースは学生時代に準一取得して、採用試験は三回受けた俺w
学生時代に1級を持っている奴が英語科でも聞いたことないので、
それ以上のソースは分からん。ちな普通の教育学部。
文学部辺りにはいたのかも知れん。
955名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-+K/a)
2018/02/07(水) 22:15:11.69ID:FY8ZONAAd 昔他のスレに東京都の教員採用試験のリンクが貼られてたけど、センター試験英語に毛が生えた程度という意見が多かった気がする。
956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ edcf-c21i)
2018/02/08(木) 03:04:29.12ID:yRWMudIe0 公立中学高校の英語の試験はセンター試験並みと考えていい。
つまり英検では2級。TOEICでは500レベルということ。
そうでなければ文科省が、わざわざ教員は準1級以上、TOEIC730取得を推奨なんて答申を
出すわけないからね。
つまり、雇い主の親方日の丸から英語教師は一般論として、センター試験並みの能力しか持ち合わせず、
採用されてると言えることになる。準1級以上の出題がされているなんて大嘘もいいところ。
>>954は何年前のことを言っているのか不明だが、5年以上前ならもうここで披歴しないほうがいい。
相変わらずヌルイのは教員試験の方で、英検準1級以上・TOEIC800以上は緩やかに難化の一途を辿っている。
教えるのに関係ないなんて言い訳ばかりして逃げ回ってる英語教師より、生徒の方がよっぽど優秀。
つまり英検では2級。TOEICでは500レベルということ。
そうでなければ文科省が、わざわざ教員は準1級以上、TOEIC730取得を推奨なんて答申を
出すわけないからね。
つまり、雇い主の親方日の丸から英語教師は一般論として、センター試験並みの能力しか持ち合わせず、
採用されてると言えることになる。準1級以上の出題がされているなんて大嘘もいいところ。
>>954は何年前のことを言っているのか不明だが、5年以上前ならもうここで披歴しないほうがいい。
相変わらずヌルイのは教員試験の方で、英検準1級以上・TOEIC800以上は緩やかに難化の一途を辿っている。
教えるのに関係ないなんて言い訳ばかりして逃げ回ってる英語教師より、生徒の方がよっぽど優秀。
957名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM6d-qIGz)
2018/02/08(木) 15:09:41.78ID:ou0reZhKM >>954
そりゃ教育学部や教員採用試験を受ける様な層では、英語科でも1級なんてまずいないだろうな。
準1も稀なレベル。
教採の難易度も、英語科に限らずセンター試験水準だよ。
だからこそ、全国的に教員の学力不足が叫ばれているんだよ。
大阪等の複数の自治体でも、民間に倣って人物重視?で面接の比重を上げていたのをすぐに学力重視に戻したくらい。
そりゃ教育学部や教員採用試験を受ける様な層では、英語科でも1級なんてまずいないだろうな。
準1も稀なレベル。
教採の難易度も、英語科に限らずセンター試験水準だよ。
だからこそ、全国的に教員の学力不足が叫ばれているんだよ。
大阪等の複数の自治体でも、民間に倣って人物重視?で面接の比重を上げていたのをすぐに学力重視に戻したくらい。
958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99bd-IGFW)
2018/02/08(木) 21:12:02.83ID:C5XsVsBT0 >>956
いくら何でも2級500ってことはないな
披歴しない方が〜ってクダリの意味はよく分からんが、15年前。
(もしかして古すぎてデータにならんってことなのかな?)
当時も今も2級(は割と幅広いかもだが)500点レベルは
流石に余裕で一次落ちてる。何人か知ってるけど3段階のCランクと言っていた。
600〜700くらいで不合格のAランクくらい。
俺は高校だけど、中学なら600〜700くらいでも受かってるのはいるかもね。
もちろん誇れる様なレベルではないのだけど、
高校受験教えられるんなら、それでも良いんじゃね?って気もしないでもないw
高校だと最近は700くらいでも受かるみたいだから、
もう少し高いレベルであってほしいなぁとは確かに思うこともある。
英語の教員免許講習に行ったときは、宮廷文学部卒とか、
東京外語卒とかは流石に優秀そうだったわ。奴らはレベルが違う。
俺は準一800以上は学生時代に取れたけど、
就職してからは日曜潰してまで受ける気にもならんw
いくら何でも2級500ってことはないな
披歴しない方が〜ってクダリの意味はよく分からんが、15年前。
(もしかして古すぎてデータにならんってことなのかな?)
当時も今も2級(は割と幅広いかもだが)500点レベルは
流石に余裕で一次落ちてる。何人か知ってるけど3段階のCランクと言っていた。
600〜700くらいで不合格のAランクくらい。
俺は高校だけど、中学なら600〜700くらいでも受かってるのはいるかもね。
もちろん誇れる様なレベルではないのだけど、
高校受験教えられるんなら、それでも良いんじゃね?って気もしないでもないw
高校だと最近は700くらいでも受かるみたいだから、
もう少し高いレベルであってほしいなぁとは確かに思うこともある。
英語の教員免許講習に行ったときは、宮廷文学部卒とか、
東京外語卒とかは流石に優秀そうだったわ。奴らはレベルが違う。
俺は準一800以上は学生時代に取れたけど、
就職してからは日曜潰してまで受ける気にもならんw
959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99bd-IGFW)
2018/02/09(金) 21:18:53.12ID:il1D4n8I0 2級とか500点とかバカじゃねぇのかwww
960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ edcf-c21i)
2018/02/09(金) 22:46:49.00ID:oKNLlEqQ0 このスレはバカな英語教師の吹き溜まりか?
ゴミ屑どもがうようよ釣れて滑稽だな
効いてる効いてるwww
ゴミ屑どもがうようよ釣れて滑稽だな
効いてる効いてるwww
961名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdc2-IGFW)
2018/02/10(土) 16:07:59.68ID:pt0znlFWd962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 929d-+g9t)
2018/02/10(土) 16:20:03.78ID:r++m9Qxi0 これは、英語だけじゃないYO
英語は客観的スコアで調べられる試験が複数あるが、数学とか物理とかもそう
高校教師で、宮廷や投稿大あたりで合格ラインを突破できるのは、進学高で
教えている語句一部の先生だけ
英語は客観的スコアで調べられる試験が複数あるが、数学とか物理とかもそう
高校教師で、宮廷や投稿大あたりで合格ラインを突破できるのは、進学高で
教えている語句一部の先生だけ
963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5be-nYnO)
2018/02/10(土) 21:16:07.40ID:hdCkhJLf0 そんなモンで良いんじゃないかねえ
その貴重なごく一部のセンセイ割り振る意味がある公立高校って都内でも10数校
地方だと一つの県にせいぜい2校とかでない?
その貴重なごく一部のセンセイ割り振る意味がある公立高校って都内でも10数校
地方だと一つの県にせいぜい2校とかでない?
964名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-pzut)
2018/02/10(土) 22:03:59.24ID:UdyYz8Mza 合格者の業者テストの偏差値が69くらいの県立高校だったけど、
5人の英語の先生には全然敵わなかったよ
自分以外全員アメリカからの帰国という家庭で有利なはずだったが、それでも向こうのが上
5人の英語の先生には全然敵わなかったよ
自分以外全員アメリカからの帰国という家庭で有利なはずだったが、それでも向こうのが上
965名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdc2-IGFW)
2018/02/11(日) 05:56:35.36ID:oSpOhwb/d 現役の公立高校教員だけど、
表向きにはならない教員のランクってのがあるっぽくて、
初任校から大体同じくらいの偏差値の高校で異動される印象。
初任校が偏差値70のトップ校だったら、県内御三家だけ回るみたいなイメージ。
その辺の人たちは、そらもうエリート集団。
もちろん希望も出せるし、大まかな傾向って感じだけどね。
でも高校の教員ですからね、平均すればTOEIC800点前後はありますよ。
800点前後しかないって言われりゃ、それまでだけどw
表向きにはならない教員のランクってのがあるっぽくて、
初任校から大体同じくらいの偏差値の高校で異動される印象。
初任校が偏差値70のトップ校だったら、県内御三家だけ回るみたいなイメージ。
その辺の人たちは、そらもうエリート集団。
もちろん希望も出せるし、大まかな傾向って感じだけどね。
でも高校の教員ですからね、平均すればTOEIC800点前後はありますよ。
800点前後しかないって言われりゃ、それまでだけどw
966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3128-qIGz)
2018/02/11(日) 07:49:10.27ID:TDHsItG70967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5be-nYnO)
2018/02/11(日) 08:20:33.41ID:YFOvppXZ0 ttps://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2017090900029.html?page=1
まあたしかに日大東海多いが「大半が日東駒専以下」と言うのはちょっと難しいな
まあたしかに日大東海多いが「大半が日東駒専以下」と言うのはちょっと難しいな
968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 411e-nYnO)
2018/02/11(日) 08:28:09.51ID:0T5EkvQx0 英語に自信があり、しっかり勉強したという事実の方が、出身大学よりはるかに重要
969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5be-nYnO)
2018/02/11(日) 08:34:30.24ID:YFOvppXZ0 なに青臭いこといってますのんw
970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 411e-nYnO)
2018/02/11(日) 08:48:41.88ID:0T5EkvQx0 大学間格差より大学内格差の方が、はるかに大きいという至極当然の話
971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5be-nYnO)
2018/02/11(日) 08:54:53.61ID:YFOvppXZ0 いうたかてそれを簡単に見分ける方法なんてないんだし
教員採用する側からしたら試験と面接、外部の人間からすりゃ学歴が指標になるのは仕方ねーべ
教員採用する側からしたら試験と面接、外部の人間からすりゃ学歴が指標になるのは仕方ねーべ
972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-Gzch)
2018/02/11(日) 11:08:03.44ID:ZSXWRrdM0973名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc2-eUPV)
2018/02/11(日) 14:18:03.33ID:ZD4UnSnad >>966
日東駒専乙
日東駒専乙
974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3128-qIGz)
2018/02/11(日) 14:38:20.88ID:TDHsItG70 >>973
日東駒専だと、恥ずかしくて生きていけないと思うぞ?
日東駒専だと、恥ずかしくて生きていけないと思うぞ?
975名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-pzut)
2018/02/11(日) 14:58:20.55ID:fd96NTHQa そう思うのは精神病だからかな?
976名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MMca-eUPV)
2018/02/11(日) 15:50:00.42ID:qZptR5qTM おいらはトーイック725しかないけど、宮廷の二時試験指導してる。卒業生が高校に来て、トーイック900取っただの、英検一級取っただの言ってるの聞くと肩身狭いよ、やはり。
977名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MMca-eUPV)
2018/02/11(日) 15:52:41.02ID:0zACQw1HM >>976
こんな俺にでも、先生のお陰で、英語の基礎を築けたと言ってもらうと嬉しい反面、少しずつ精進しないとなあと頑張ってる。退職まであと数年だけど、なんとか英検二級は取らんとあかんと思ってる。
こんな俺にでも、先生のお陰で、英語の基礎を築けたと言ってもらうと嬉しい反面、少しずつ精進しないとなあと頑張ってる。退職まであと数年だけど、なんとか英検二級は取らんとあかんと思ってる。
978名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-pzut)
2018/02/11(日) 16:26:30.29ID:/WvaCzsTa さすがにネタでしょ?w
979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd33-CPIi)
2018/02/11(日) 16:41:16.97ID:N+7LUPqA0 TOEIC730が慶應で英語科免許とる際に、教育実習にいく場合必要なスコア。
いまはSWも入っているし英検準一級か、学内の実力試験合格でもよい。
いまはSWも入っているし英検準一級か、学内の実力試験合格でもよい。
980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd33-CPIi)
2018/02/11(日) 16:41:50.45ID:N+7LUPqA0 大学毎に独自のそういう規定があるはず。
981名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-mJZI)
2018/02/11(日) 18:11:09.48ID:eLJvoNMTd982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42bd-jA6l)
2018/02/11(日) 19:38:09.66ID:w2XNTiDc0 今日日、帰国子女も普通にいてTOEIC800超えや英検準1級もザラにいる。
英語教師を名乗るならTOEIC950、英検1級はないと恥ずかしいよ。
生徒の立場なら、年は食ってるのに英語力が自分と同等かそれ以下の人間に教わりたくないもん。
英語教師を名乗るならTOEIC950、英検1級はないと恥ずかしいよ。
生徒の立場なら、年は食ってるのに英語力が自分と同等かそれ以下の人間に教わりたくないもん。
983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ edcf-c21i)
2018/02/11(日) 20:23:51.59ID:uf16dMSq0 都道府県の英語教員採用試験の「免除」対象に英検1級かTOEIC900が
要求されてるな。
プレゼンスとしての建前だろうけど、いかにそれだけの能力を持った人材がいないということ。
そして、教員採用試験は未だに「コネコネコネ」が跋扈している裏書でもある。
しかし、文科省が答申を出したことによって、これからの英語教師の採用基準の
ハードルは必然と上がる。近い将来答申通りの内容を満たしていない奴らは申し込みですらできない状況になるかも。
もう「英語教員を見れば○○と思え!」なんて標語でも作った方がいい。
教えられる子供がかわいそうだよ。
要求されてるな。
プレゼンスとしての建前だろうけど、いかにそれだけの能力を持った人材がいないということ。
そして、教員採用試験は未だに「コネコネコネ」が跋扈している裏書でもある。
しかし、文科省が答申を出したことによって、これからの英語教師の採用基準の
ハードルは必然と上がる。近い将来答申通りの内容を満たしていない奴らは申し込みですらできない状況になるかも。
もう「英語教員を見れば○○と思え!」なんて標語でも作った方がいい。
教えられる子供がかわいそうだよ。
984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-jA6l)
2018/02/11(日) 20:29:26.35ID:ZXwUH9330985名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-pzut)
2018/02/11(日) 21:32:26.16ID:/WvaCzsTa アホ臭い語彙問題の対策が必要なので新卒時点では英検1級は目指すべきではない
それより文法の質問されたときに正確に即答できるように勉強しておくことが必要、嘘を教えてしまわないように
ただこれはTOEIC900より確実に難しい、と言うかモロ学歴≒地頭の制限を受けてしまう箇所
賛否あるだろうが、実用英語力の必要性は高くないのが現実、もちろん難関大受験層にとっても
それより文法の質問されたときに正確に即答できるように勉強しておくことが必要、嘘を教えてしまわないように
ただこれはTOEIC900より確実に難しい、と言うかモロ学歴≒地頭の制限を受けてしまう箇所
賛否あるだろうが、実用英語力の必要性は高くないのが現実、もちろん難関大受験層にとっても
986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 025f-nDCF)
2018/02/11(日) 21:53:29.52ID:vs47jTeK0 教師の実用英語力が低くて「入試の「文法問題」が解けるレベルの文法知識」しかないのが日本における英語教育の一番の問題点だと思うが。
IELTSみたいな試験でも、日本人の英語ライティング能力の低さは浮き彫りになっているし。
だいたいにして日本人の書いた文章は、学会の英語論文ですらネイティブチェックが入っていないと「単語を文法的に配置しただけの非文で、おおよそ英語と呼べるようなものになっていない」と評判だし。
ついでに言うと、英検一級レベルの語彙でつまづくような輩が英語教師だなんて恥の極み。
あんなものは、たかだか1万5000語レベルの「単語数」でどうにかなるような代物。ネイティブは平均ですらその倍(3万語近く)はある。
しかも、基本動詞などの複数の使い方やイディオムなどまで含めると、それ以上の差。
IELTSみたいな試験でも、日本人の英語ライティング能力の低さは浮き彫りになっているし。
だいたいにして日本人の書いた文章は、学会の英語論文ですらネイティブチェックが入っていないと「単語を文法的に配置しただけの非文で、おおよそ英語と呼べるようなものになっていない」と評判だし。
ついでに言うと、英検一級レベルの語彙でつまづくような輩が英語教師だなんて恥の極み。
あんなものは、たかだか1万5000語レベルの「単語数」でどうにかなるような代物。ネイティブは平均ですらその倍(3万語近く)はある。
しかも、基本動詞などの複数の使い方やイディオムなどまで含めると、それ以上の差。
987名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-pzut)
2018/02/12(月) 00:17:28.13ID:75RXyzz5a そのレベルを必要とする中高生はとても少なく、また必要とする層が行く学校は心配しなくてもちゃんと優秀な先生を確保している
庶民レベルでは論文の遥か手前のレベルを「なるべく正確に」身につけることが求められ、またそれは当面変わらない
力の入れどころを間違えてはいけない
基礎のない層に応用を期待してはいけない
夢のような結論から先に入ってはいけない
庶民レベルでは論文の遥か手前のレベルを「なるべく正確に」身につけることが求められ、またそれは当面変わらない
力の入れどころを間違えてはいけない
基礎のない層に応用を期待してはいけない
夢のような結論から先に入ってはいけない
988名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-pzut)
2018/02/12(月) 00:25:24.99ID:75RXyzz5a あて英検1級に出てくる単語については、日本人の英語学習者ならけっこう知ってるだろうが、アレも順番が間違ってる
アレらよりも先に身につけるべきは英米の中学の教科書が読めるような語彙力、あるいは日本の中学の数理社音技家保の教科書を英語に翻訳できる語彙力
アレらよりも先に身につけるべきは英米の中学の教科書が読めるような語彙力、あるいは日本の中学の数理社音技家保の教科書を英語に翻訳できる語彙力
989性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 3145-Ijtv)
2018/02/12(月) 01:14:03.27ID:DI4vFDoZ0 音楽教師はどうなの?演奏家として一流でなければ
ならないの?
ならないの?
990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3128-qIGz)
2018/02/12(月) 02:04:04.91ID:HwOtT8OI0 その他の教科と違って、体育や芸術系科目の教員はその分野の中でそれなりに上位の層だよ。
他に職がないからね。
他に職がないからね。
991名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-pzut)
2018/02/12(月) 10:26:30.69ID:75RXyzz5a 体育教師は自分自身は身体が頑丈だが、生物や物理の知識が皆無の脳筋で、トレーニングや栄養の指導を適切にできない人は多い、フィットネスクラブのインストラクターの方がよく勉強してる
日本は運動部が軍隊なので、ケガさせられてる可哀想な子供たちはたくさんいる
まーどの教科も文法は分かるが喋れない英語教師と同じような問題を抱えているとは思うよ
日本は運動部が軍隊なので、ケガさせられてる可哀想な子供たちはたくさんいる
まーどの教科も文法は分かるが喋れない英語教師と同じような問題を抱えているとは思うよ
992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 025f-nDCF)
2018/02/12(月) 11:12:55.62ID:8kuIekxp0 >どの教科も文法は分かるが喋れない英語教師
英語教師の場合は、文法すら「分かった気になっているだけで実は全然わかっていない」人間だらけ
それっていうのは、自分で英語を言語としてろくに使ったこともなければ、ろくに使えもしない人間だらけだから
通り一遍の知識を身につけているだけで、しかも往々にしてそれらは間違いが多い
例えば、冠詞の使い方や、未来を表す場合の未来進行形と未来形の差みたいな「ネイティブにとっては当たり前の感覚」で使っているようなものですら、
ネイティブの実際の使用感覚と比較した場合、日本人講師の説明はデタラメだったりする
それはなぜかというと、そもそも英語を「言語として」使っていないし使えないから
そして、こういうのに習った人達は往々にしてそういう間違いを継承していき、
結果的に「教育を受けていながらろくに英語も書けない話せない」人間が出来上がる
それは、英語論文だろうが日常使いだろうが、何ら変わらない
「応用云々よりもまず、教師にそもそも基礎がまるでないから生徒も基礎ができていない」
「結果、負の連鎖で、論文のはるか手前レベルのこともろくに出来ておらず、そのせいで論文ですら非文が多い」
というだけ
根元的な問題を履き違えてはいけない
英語教師の場合は、文法すら「分かった気になっているだけで実は全然わかっていない」人間だらけ
それっていうのは、自分で英語を言語としてろくに使ったこともなければ、ろくに使えもしない人間だらけだから
通り一遍の知識を身につけているだけで、しかも往々にしてそれらは間違いが多い
例えば、冠詞の使い方や、未来を表す場合の未来進行形と未来形の差みたいな「ネイティブにとっては当たり前の感覚」で使っているようなものですら、
ネイティブの実際の使用感覚と比較した場合、日本人講師の説明はデタラメだったりする
それはなぜかというと、そもそも英語を「言語として」使っていないし使えないから
そして、こういうのに習った人達は往々にしてそういう間違いを継承していき、
結果的に「教育を受けていながらろくに英語も書けない話せない」人間が出来上がる
それは、英語論文だろうが日常使いだろうが、何ら変わらない
「応用云々よりもまず、教師にそもそも基礎がまるでないから生徒も基礎ができていない」
「結果、負の連鎖で、論文のはるか手前レベルのこともろくに出来ておらず、そのせいで論文ですら非文が多い」
というだけ
根元的な問題を履き違えてはいけない
993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99bd-aJ+r)
2018/02/12(月) 12:03:18.34ID:ORKZIQqO0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3128-qIGz)
2018/02/12(月) 13:15:06.45ID:HwOtT8OI0 そもそも、準一レベルの力も無い教員が多いから、取得率の目標を掲げているんだけどな
995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-jA6l)
2018/02/12(月) 13:30:35.78ID:TY1XHHnh0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-jA6l)
2018/02/12(月) 13:43:32.10ID:TY1XHHnh0 梅
997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-jA6l)
2018/02/12(月) 13:43:40.71ID:TY1XHHnh0 plum
998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-jA6l)
2018/02/12(月) 13:44:30.72ID:TY1XHHnh0 埋
999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-jA6l)
2018/02/12(月) 13:44:49.89ID:TY1XHHnh0 reclaim
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-jA6l)
2018/02/12(月) 13:45:24.99ID:TY1XHHnh0 thousand
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 22時間 33分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 22時間 33分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 75歳以上の全世帯にスポーツドリンク配布へ、品川区が熱中症対策で…配送時に冷房の確認も [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し [首都圏の虎★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店★2 [シャチ★]
- 【大阪→東北・北陸】「もう限界…」10日で男100人の相手を 女子高生が直面した1日1食、過酷売春の実態 [ぐれ★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがことごとく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★14 [279254606]
- 【ネタバレ】キングダム、遂に秦が天下統一し第一部完!第二部では始皇帝の闇落ちと李信との決別、劉邦の活躍が描かれる模様 [851881938]
- マック、ちいかわ欲しさにハンバーガーをそのまま捨てる日本人続出… [667744927]
- こんな時間に田んぼで踊ってるヤツ何なの?
- 【画像】ワンミス即死の家が見つかる [834922174]
- 1日100曲聴く音楽通だけどお前らの好きな歌手を10点満点で評価する