>>646
そういう意味なら特に反論無し。あまりそれ考えたことなかったが。

神経質に言うと、
>ネイティブは/s/と無声化/z/は別の音と認知している。
は双方音素表記(/ /)してしまうと同義反復になる。別の音と認識する(正確には分別的の意)から違う音素表記になるわけで。まあわかって書いてるってことだと思ったが。

日本語のスの説明が引っかかっただけである。