X

英検準1級スレ Part174

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/24(日) 20:17:48.89ID:NL85oXDe0
>>125
もうこのレベルを求めてるんだろうね

TOEICも同様の傾向
128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf72-6Mfj)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:20:12.68ID:fHu46CQv0
ライティングの採点基準を厳密に分析したサイトどっかに無いかな?
2021/01/24(日) 20:26:22.56ID:NL85oXDe0
>>128
こういうのがあるけど
https://eslclub.jp/blog/eiken-pre1-writing/
2021/01/24(日) 21:33:21.10ID:NL85oXDe0
【英検準1級】解答と素点→換算CSEスコア表もお見せします!
https://www.youtube.com/watch?v=TLq7qCkObOU&;feature=youtu.be
131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27f0-tT2s)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:52:48.83ID:Uv1rHRKV0
シャワー使いすぎの選択肢はどれもしっくりこなかった
132名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-0J08)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:56:11.43ID:YioZPk+hM
長文の最後4問塗り絵だったんだけどこれって落ちる?
133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:59:49.77ID:JoreMMeD0
>>131

何でしたっけその問題?
2021/01/24(日) 23:02:38.90ID:pomOtKq00
今回単語のでる単率どのくらいだったっけ
前1級のも混ざってたよね
2021/01/24(日) 23:39:14.96ID:MwvB2Gog0
長文難しかったなー
しかもライティングのベジタリアンの定義勘違いしてたわ
ベジタリアンって野菜しか食べないのかと思ってた
聞いたら米とかも食べるのな、、
リスニングは比較的簡単だったけど少なくとも長文は死んだわ
2021/01/24(日) 23:43:01.79ID:MwvB2Gog0
>>51
俺は野菜しか食べられないと思ってたから、肉や米に含まれてる必要なものが取り込めないとか書いたわ
しかも、野菜だけで食欲満たすのはコストがかかるとかも書いたw
137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf72-6Mfj)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:44:21.29ID:fHu46CQv0
しかし試験当日だというのにスレは伸びないな
138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:34:14.43ID:oSs2Qfa90
>>135
ベジタリアン→肉食べない
ペスカタリアン→肉食べないけど魚は食べる
ヴィーガン→肉や魚どころか卵や乳製品(動物性の食べ物)一切食べない。

だよ^o^
2021/01/25(月) 00:39:17.16ID:xKSy6XMt0
>>138
なるほど、、
じゃあ内容が間違えてるから減点か、、
140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:40:00.84ID:oSs2Qfa90
>>50
最近採用された人、前の仕事をクビになったらしいですよって女が言って、男の上司が『君は気にしすぎだ』って言ってたので正解は4
2021/01/25(月) 01:28:07.46ID:xKSy6XMt0
答え合わせしてみたら全然取れてねー
単語17
穴埋め3
長文6
リスニング18

これでベジタリアンは米を食べられないと思って書いたからなww
142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:42:04.58ID:oSs2Qfa90
>>141
厳しいかもね、でも次があるさ!
ワイは今回3回目。
143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27f0-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:51:18.37ID:jLTQoMYy0
>>133
ケリーはシャワーを長く浴びる行為についてホストファミリーを【    】悩ませていた。
彼女はホスト先の男性が水を使い過ぎることを嫌うことを言われるまで知らなかった。

A 共鳴して B典型的に  C いやいやながら Dななめに

消去法でBが有力?でも 文章として完ぺきとは言えない。
144名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp7b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/25(月) 02:06:47.17ID:yN3NxuXxp
>>143
typicallyを「典型的に」と単語帳で丸暗記してるからいけない
typicallyには「いつも」というニュアンスが根底にあることを念頭に置くと違和感がなくなるよ
145名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx7b-6NtY)
垢版 |
2021/01/25(月) 02:41:08.46ID:8XUmIFSTx
昨日試験だったのか。
急にスレが伸びてる。
2021/01/25(月) 03:07:42.86ID:4NSYxaZb0
これはいいことを教えてもらいました
These recitals typically [=usually] last one hour.
normallyに言い換えられるケースなどもありますね
2021/01/25(月) 05:48:39.33ID:K6xxi5cF0
リーディング 36 リスニング 23
ライティングで時間なくて、まず初めに being vegetarian is good to live a healthy life って書いたのに
二段落目から、eating more vegetables is cost effective って書いて、そのままhealthy life への言及なしに終えたから、0点になってないか不安
148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:27:02.11ID:oSs2Qfa90
>>147
0点はないでしょ、大丈夫!
149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:32:11.01ID:oSs2Qfa90
>>143

3 unwittingly(意識しないで) じゃないですか?
後半が『怒られるまで知らなかった』だったので、wit(分別)が無いってことでunwittinglyかなと思って私はそれを選びました.
150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:47:12.13ID:oSs2Qfa90
あ、分かった。unwittingをunwillngって読んじゃったんですね。
151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf72-6Mfj)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:17.43ID:WGEGFgDQ0
しかしLやRで多少点数振れようとWによるガチャの影響が大き過ぎるな
152名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:48:21.07ID:l90UkmFTM
>>151
本当ですね。ドキドキ。
2021/01/25(月) 12:00:20.33ID:5UT2t7120
リーディング36
リスニング25なんだけど英作ってどれくらい採点厳しい?
かなり稚拙な内容になったから心配なんだけど0点はつかないよね?
2021/01/25(月) 12:25:35.82ID:e8d0lVzKM
>>148
ありがとね
まず序盤で述べた理由(healthy life )からズレて、コストに着陸しちゃったんだけどせめて減点ですむといいなぁ
155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:28:35.61ID:rf0vLzzV0
>>153
r.lスゴいですね!
あのムズい問題でどうしたら、そんな点数とれるのですか?
156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:41:34.06ID:rf0vLzzV0
>>131
私も!後ろから、無意識思われ3にして(´ . .̫ . `)
毎回単語みんなムズい言うけど、今回はあまり馴染みないの多かったから、一層ムズなった。
派生語、ズルで結構稼いだ。
でもW30分以上かけ、あの単語に潰され、Rはまともに答えられなかった乁( •_• )ㄏ
157名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:41:51.60ID:WL2LoRY3M
>>153
全く同じ点数です^o^
私も内容が小学生レベルになってしまい、また時間もなかったので単語数が足りてるか分かりません...。足りなかったらどうなるんだろ、大幅減点かな(⌒-⌒; )
158名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:45:31.53ID:WL2LoRY3M
>>155

153さんと同じ点数です。
R対策はとにかくパス単だけやりました。覚えるまでかなりしつこくやりました。
あと趣味で暇な時に好きな洋書をオーディオブック聞きながら読む←長文読むの早くなったしリスニング対策にもなるのでオススメです^o^
リスニングは昨日も書いたけど好きな映画やドラマを英語字幕で見まくるのがオススメです。
2021/01/25(月) 12:51:18.87ID:5UT2t7120
>>155
大学受験の時の貯金という面が大きいと思いますが、リーディングはとにかく量をこなしました。リスニングは完全に聞き取れるようになるまで何度も聞き直しました。
単語問題でわからない問題は接頭辞接尾辞などに着目すると推測しやすいですね。
月並みな意見ですみません
160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fdf-/JPK)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:07:11.69ID:z5QO8xza0
とこぞの英語学院の解答速報リスニングパート結構間違えてるな。
161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 875b-C06f)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:14:32.04ID:pKjAqM9U0
R33 L28
自己ベスト取れた
162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:32:57.47ID:qlI4Be670
皆リスニングの点数、高すぎじゅね

おれは14点で受かったから、Wがよっぽど酷くない限り皆合格してるやろ
163名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:33:30.08ID:iv88S7eFd
前回 R28 L13
今回 R29 L13

1問だけ正答数増えてた…
ライティングで、「ベジタリアンには反対!たんぱく質が摂れなくなるし、動物が増えすぎて生態系を破壊しちゃう!」って小学生レベルの文章で小学生レベルのこと書いたから多分落ちたと思う…
164名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:36:51.30ID:iv88S7eFd
>>162
リーディングとライティング何点で受かったの?
165名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:40:21.52ID:WL2LoRY3M
>>126

friendじゃなくsisterで合ってましたw(昨日の解答速報間違えてたみたい) 大変失礼しました。修行して出直します。
166名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:45:04.89ID:WL2LoRY3M
R34 L26。運良く当たってたやつも沢山ありました。
Wはマジでしょーもない文章を書き、単語数も足りてるか分かんないけど...受かったらいいなぁ。
167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fdf-/JPK)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:47:42.43ID:z5QO8xza0
R28 L22 安心出来ない。
2021/01/25(月) 13:56:45.24ID:yzhD+4cfd
>>163
大丈夫
俺は野菜だけではお腹いっぱいにならないからコストがかかるって書いたからw
2021/01/25(月) 14:04:12.94ID:5zoCpLiS0
R22 L19
あと1問で正答率6割到達だったけど、Wが語数足りてないのでどうせダメだわ。
170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e7f0-aVXa)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:10:53.66ID:Iva+mdrK0
R36、L22。
Wでそんなにヘマしてないはず。
受かるのかどうなのか。
171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47f0-Xarc)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:49:11.12ID:WLgUWZ6u0
一ノ瀬先生、リスニングのno.3間違っちゃってるやん。やっぱ4だよね、良かった…
2021/01/25(月) 16:04:22.82ID:e8d0lVzKM
冠詞が抜けてるとか複数形になってないのは
どのくらい減点されるのか気になるなぁ
173名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:22:54.27ID:WL2LoRY3M
>>172
分かりますー。meatって可算か不可算か分かんなくなりました。どっちにしたかな。忘れた。
174名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-GXTA)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:56:20.52ID:ZRfNNBwUa
誤字の減点は何点まで、文法の減点は何点までってあった気がするよ
誤字が10個あるから10点減点ってことにはならない
2021/01/25(月) 17:03:19.87ID:e8d0lVzKM
間違い4個までとかで、それ超えると0点で問答無用ドボンかと思ってた
176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:12:50.59ID:rf0vLzzV0
思ったより、ライティングdisagree多いみたいでサプライズ。
私は、ごく日常生活の視点でagreeにしました。ただ、結構副詞語句多いですが…

Some prefer meat to vegetables, but I agree with the idea that people should eat more vegetables in the future. This is because the price of them is lower and they can lead to people's health.

First of all, generally speaking, vegetables are cheaper. For the most part, only a few hundred yen is needed to buy vegetables. By contrast, people pay more than 1,000 yen for meat. That is why people should purchase more vegetables.

In addition, in general, vegetarians are healthier than those who yearn for meat. According to a survey, vegetarians live longer than everyone thinks. Therefore, the number of vegetarians will be increasing.

In conclusion, it is desirable for more people to become vegetarians in the future.

気をつけたこと
@ in general, for the most part, generally speakingなどで、絶対の言い回しを避けた。
A 数字やデータで具体例を書いた。
B イントロは、現状に触れて賛成し、その後なぜかを2つの語を使い表現したこと。
C 表現のマンネリを避けたこと。(タイトル関係以外)。例)buy, pay, purchase。序論と結論の言いたいことは一緒でも、最後はit is C for S to do 〜.にした(こちらが、お題に近い表現)。
残念
D 語数がギリギリセーフ(130位と思ったら121しかなかった。多分数え違いか?)
E 3段落で、なぜ長生きぐらい触れても良かったか? 例)ベジタリアンはメタボになりにくい、とか。

長くなりましたが、もしアドバイスありましたらどうぞ。
177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:18:17.44ID:rf0vLzzV0
>>173
先程のライティングの者です。私はvegetableがいいかどうかで悩みました。結局複数にし、スマホで確認、一安心でした。
可算かどうかは、厄介だよね。
このおかげで、ライティング5分ムダにしました乁( •_• )ㄏ
178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4789-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:30:02.27ID:S/iTDOhN0
過去スレ見ていると、素点(正解数)が同じであれば、CSEスコアが同じようですね。
つまり、文法1問と長文の1問は同じ評価。
ただし、同じ素点でも受験した回によってCSEスコアが違います。
受験した人の素点とCSEスコアの書き込みから、換算表を作ってくださって
いるものがあります。


参考
英検準1級スレ Part169  >>3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1572141594/
英検準1級スレ Part168 >>8>>9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1569538083/


ライティングの素点は、内容・構成・語彙・文法がそれぞれ4点、16点満点で採点
されたものがCSEスコアに換算されるため、誤字や文法間違い1つにつき何点減点
というのはないはず。ただ、16点を750点に換算するので、素点1点の差がCSEでは
20点以上差がつくのが怖いところです。
素点の評価方法についてはよく分かりません。
2021/01/25(月) 17:46:20.56ID:5UT2t7120
>>176
まずintroductionで、 people should eat more vegetablesと書かれていますが、これだとベジタリアンは野菜をたくさん食べる人だけという感じで、肉や魚を食べない人という側面が描写されていないのが少し気になりますね。
そして、一つ目の理由では、肉が必ずしも野菜より高いというのは微妙な気がしますね。ものによるので。
二つ目の理由については、ベジタリアンが長生きというのは本当かわかりませんが英検のライティングなら問題無いと思います。
文法と語彙は問題ないんじゃないでしょうか
全体としては構成4点内容2〜3点文法3点語彙3〜4点ぐらいじゃないですかね
180名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:14:47.14ID:WL2LoRY3M
>>176
参りました。恐れながら比較すると私の文章はウンコです。
181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:37:00.86ID:rf0vLzzV0
>>179
ありがとうございます。
野菜が安いのは、よく行くのですがスーパー行くとそのような印象あるので思われでカキコしました。
とは言っても、まぁ一般的にそうだ程度だから思いin general, for the most partを敢えて(半ば条件反射)書きました。
P.S. 余談ですが、スーパー行くと大体こんな位の値段でないでしょうか?肉の1,000円は多くは焼き肉やステーキやケンタッキー辺りだろう思われですか。いかが?
182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:47:05.95ID:rf0vLzzV0
>>181
訂正 in general→generally speaking

それと、構成はイッチーさん竹岡先生で身につけました。
14を願うばかり。Lがボロボロなので、これでもギリ状態なのです。
最も環境を責任にするのよくないが、アラフィフ×純ジャパで、どう取り組むべきかしらないもので乁( •_• )ㄏ
183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:52:24.18ID:rf0vLzzV0
>>180
R→Wで取り組んだかな?
Wは1点でメッチャ点数変わる(14でも満点と100以上変わる)から、Wからやった方がいい。
2021/01/25(月) 19:18:39.54ID:K6xxi5cF0
それ俺は知らなかった
Writingから始めるなんて裏技があったんだな
185名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:40:49.14ID:WL2LoRY3M
>>183
アドバイスありがとうございます!
Rの最後の文章が意味不だったので飛ばしてWをやりましたが、Rに未練タラタラで集中できずにやりました。そもそもWを自分でどう勉強したら良いのか分からず、まぁなんとかなるだろ、とノー勉でぶっつけ本番。少しはやればよかったです 涙 
2021/01/25(月) 19:43:32.61ID:IT98yeo90
I thinkだけで7回は使ったゾ
187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:59:17.67ID:rf0vLzzV0
>>186
と言うことは、全体の10%以上はI think(@_@)
採点者驚くだろうな…
188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-f8+v)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:33:49.83ID:nfcLbWsJ0
最初はそれなりに書けたと思ってたけど
振り返れば振り返るほど拙い作文に思えてきて
段々不安になってきたわ
189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:26:51.84ID:qlI4Be670
>>164
受かった時は、R(31 か33?) L14 W16 だったかな
Wはまぐれで16も取れたけど、Wが14ぐらいでも受かってと思う
W はとにかく文法ミスをしないことが重要
190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:38:25.32ID:rf0vLzzV0
>>189
176の者です。
私このスレに、ライティングカキコしました。
どうか、アドバイスお願いします。

P.S. 気をつけたこと、他に
● マンネリ表現避けるとともに、yearn forのような準一の単語問題に出る問題も使えると思ったら使いました。
191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:16:24.84ID:qlI4Be670
>>190
了解です
頑張ってチェックします

いまさら何ですがライティングのテーマって
ベジタリアンが将来増えると思いますか
みたいな感じですか?
192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:34:12.84ID:rf0vLzzV0
>>191
そうです。
ポイントは、
●Animal rights
●Cost→これ使用
●Environment
●Health→これ使用
で書きました。
ある人に、More people should become vegetarians in the future.のとこできつく添削された。
少し言い換えた方がいい思われ、people should eat more vegetables in the futureとしてしまいました。
ここは、そっくりそのままで良かったのかな?
193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-AH3V)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:42:51.68ID:WGEGFgDQ0
>>189
canをcannotと誤記したのは減点でかいですか・・・?
194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:50:02.69ID:qlI4Be670
>>192
了解です。

個人的にはそっくりそのまま、冒頭でMore people should become vegetarians in the future. にしても良かったのではないかと思います。
理由は people should eat more vegetables in the futur ですと言ってることが微妙に違ってくるので

冒頭ではベジタリアンとそうではない人の比較とすべき所を野菜と肉の比較になっているのでそこが気になりました。
195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:57:23.22ID:rf0vLzzV0
>>194
ここは、イッチーさん竹岡先生が書いてた本でいきなりagreeより少し導入を加えるといいと知ったので、書いた限りでした。
196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:08:19.98ID:qlI4Be670
2パラグラフでは、いきなり野菜の話になっているので そうではなく
vegetarians can save the cost of food とかにしてThe main reason is that vegetables are cheaper. とかに繋げてやれば良かったのではないかと感じました。

それ以降のパラグラフはかなり良かったです。
いろいろ書きましたが14点か15点はあるように見えました。文法ミスが無いように見えた。
多分構成4 文法4 単語3 内容3ぐらい

ぶっちゃけ自分が16点取れた時よりも 良いので満点もあり得るかも!
内容が今回難しいので厳密に採点されない可能性ありなので
2021/01/25(月) 23:11:50.14ID:pqhR1z3o0
ぶっちゃけ
スタディギアの英検ってどんなんだろう
とりあえず 出る順パス単と過去問で次回に備えようと思うけど
公式の方が良いのかな的な
198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:16:28.07ID:rf0vLzzV0
>>194
Some prefer meat to vegetablesの部分ですね。
Some people 〜の省略でここは書きました。
現に、duo3.0の例文にも
Some say the British monerkey should be abolished.ありましたし。
199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:31:06.70ID:Z8GPOChp0
今回英検1級全問正解の一ノ瀬先生が、準1のリスニングで3問ミスだったらしいね

不思議な現象が起こってるけど、
今回の準1のリスニングって相当難しかったってことなの?
200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:48:20.94ID:qlI4Be670
>>198
いや、文法的なミスを言っているのではなく
内容的な事を言ってる

例えば ベジタリアンという議論で書かなければならないのに、別の議論を冒頭でしてしまっいる
people should eat more vegetables in the future だと 人々がより多くの野菜を食べるべきというのは

(人々は多くの野菜を食べる)= ベジタリアンが増える

というのは成り立たないということ
分かりにくかったらスマン

ベジタリアンじゃない人も 多くの野菜を食べてるし ベジタリアンの人も野菜をあまり食べない人もいる
201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa2-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:57:10.48ID:vXtUNqnX0
>>176
簡潔かつ読みやすい文章で書かれていると思います。
根拠付けをもう少し掘り下げて説得的に展開できれば、高得点を望めるでしょう。

この内容で素点で10〜12点は付くのではないかと思います。
202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:03:52.15ID:HIfMHqUx0
>>200
なるへそ(笑)。
これは、ベジタリアンの知識がいるからメッチャムズいわ!
細かいとこでずっこけの受験生多そう…
こないだのpublic safetyの方が、受験生の得意に持ち込めるからやりやすい。
こないだ、8月なら絶対〆切間に合う思ってたらコロナで7月に〆切で間に合わず、運がなかった(。•́︿•̀。)
203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:24:38.79ID:PB8zvHKB0
I don't think more people should become vegetarian in future. I have two reasons.
First, eating meat is good for our health. For example, pork has much Vitamin B. Also I heard many professional sports players eat BBQ the day before their important games. This means eating meat is necessary for our health.
Second, some people say we should think about animal’s right to live, but human has rights to eat meats, too.
Lions eat hourses, so why can't we eat cows?
Some people become vegetarian, it's great. But they should not force other people not to eat meat.

メモらなかったこどだいたいこんなようなこと書いた...支離滅裂かな。あと単語数足りてないなww
204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/26(火) 01:02:50.19ID:HIfMHqUx0
>>200
更にオモロイと思われだが、採点者でベジタリアンが充分分からない人いるかもしれないね(笑)
205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/26(火) 01:18:07.68ID:h3+Ohg6w0
>>202

確かに!
ベジタリアン= 野菜を多く食べるとか 野菜しか食べない みたいな感じの認識の人多いかも

これは採点者によって全然点数が変わってきそう
206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-/5Ta)
垢版 |
2021/01/26(火) 07:33:58.07ID:h3+Ohg6w0
>>203
後半が哲学みたいになってる気がする

でも 言いたいことはすごい分かる
207名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:02:40.85ID:PuTr4fPqd
>>199
平均の素点が下がるとスコアは高く出るはずだから、みんな出来てないことを祈るばかり…
208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:14:12.30ID:HIfMHqUx0
>>207
何か、読解もLもWもムズくなってる。
あまり変わらないのは単語だけ(と言って、元々受験生案外点数にならないところ)、という感じがした。
数名の私の添削からして、Wなんか特に過去最高の難度ではと思われ(@_@)
209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:00:24.67ID:HIfMHqUx0
>>203
176の者です(まだ受かってない者が診てごめんなさい)
まず心配なところ
●語数が足りなすぎる(せめて、110は…)。恐らく、R→Wと解いたか?
●in the future→theはいる。
●英検準一なら、is good forはやめたほうがいい。せめて、essential位を勧める。
●Alsoを文頭も危険と思われ。
●体験談をエッセイにカキコはあまり良くないというのを見たことあるから、I heard 〜.はどうかな?(構文はいいけどね)。
●This means → Thereforeがいいでしょう。
●エッセイで疑問文は望ましくない。採点者に問いかけはいいかと思われ。
●Some以降が、構文とりにくい
●これらに、注意して120語以上書けばいいのでは?(先程の110は抜群ならの話で、でなければここは守ろう!)120語未満だと、例えば、11か12かいったとき、11になる可能性大。
私が厳しいこという立場でないけど、見ただけでこれらに注意して欲しかった。
210名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-NMmF)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:27:27.78ID:d6NykOvsd
>>209
ありがとうございます!
Wは何したらよいかわからず、また単語力がヤバすぎたのでWはノー勉で挑みました。。ww 次はちゃんとW対策しようと思います!
2021/01/26(火) 09:33:33.07ID:fq130/Rx0
36/41 R 23/26 L
Wは文字数は120超えたけど、the がないとかbeing vegetarians isなんて書いてしまった(being a vegetarian is が正しいよね?)
212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+q86)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:52:25.72ID:HIfMHqUx0
>>211
あのムズいr,lでその点数なら凄い!
wも語数満たしてるし、余程でない限りイケるよ!
ライティング見てないから何とも言えないけど、More vegetariansがSだから、Vはareにしなければ…
繰り返すけど、読解やLあんな難化したから、それらだけで1300はないかと思うよ!
213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:49:57.38ID:k63TOkYw0
>>210
そんな君にプレゼント


8 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp7b-Zp8o)[] 2021/01/23(土) 22:21:09.45 ID:oWjxMpwCp
皆さん明日がんばってくださいね!!
準1・2級向けのおすすめ英作テンプレ(各段落の書き出し方とか)を紹介します
《第1段落》
I agree/disagree with the idea that〜. I have two reasons to support my opinion.

《第2段落》
The first reason is that〜.

《第3段落》
The second reason is that〜.

《第4段落》
For these reasons, I believe that 〜.(※第1段落の表現と第4段落の表現は少し変えた方がいいかも!!)
214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:51:20.41ID:k63TOkYw0
>>210さんは、上記で言う第4段落に相当するパラグラフ(つまり結論のパラグラフ)がないから字数が短くなっちゃったんだと思うよ
結論のパラグラフを書けば、ちょうどいい感じの字数になるんじゃないかな
215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:55:08.57ID:k63TOkYw0
ちなみに自分は準1の時のWは満点で、1級のWも8割以上の素点でした

準1のWは1級と比べれば信じられないほど採点が激甘だから、今回あまりできてなかった人も落ち込まないでくださいね。よっぽどひどい英文を書かなければ準1のWは13点以上は来るはずですよ
216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:16:37.13ID:xljIZ5y90
canとcannotを誤記したのは減点大きいでしょうか?
217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a70b-GXTA)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:20:28.45ID:tuCVglcM0
うん
218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:28:04.34ID:HIfMHqUx0
>>215
176の者です。
そうですか。なら、私のもアドバイスお願いします。
219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:32:25.34ID:HIfMHqUx0
>>218
尚、私はイッチーさんや竹岡先生スタイルですので、あなたとイントロが異なります。
220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:38:29.03ID:HIfMHqUx0
>>209
P.S. あと、これも英語エッセイ知らないとやりやすいので注意!
●Butを文頭にしないこと→However, ではじめること(カンマ忘れない!)。
221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:53:46.18ID:PB8zvHKB0
>>213

Thank you very much!
↑の哲学的W書いたものですが、皆さん二次試験対策は既に始められてますか?
私はR34 L26 とマァマァですがWは文字数足りないし支離滅裂...というわけで重い腰を上げられずにおります。
222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:08:07.69ID:HIfMHqUx0
>>221
何がまぁまぁだよ!
そんだけ点数あれば、少なくてもr,lだけなら1級目指しても大丈夫だよ!
ただ、単語メッチャムズいからそこだけ気をつけて!
223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:11:29.82ID:xljIZ5y90
>>217
どれくらい・・・?
224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:20:03.74ID:PB8zvHKB0
>>222
マジですか!この板見てたら他にも自分と同じくらいの人が結構いたので、まぁまぁなのかと思ってました。(ちなみに合格点とかなんも調べてないです)
パス単頑張ってよかった涙
10年前(大学時代)準一の筆記で2回落ちました。
3度目の正直だ〜
受かって1級も目指すぞ!
225名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM7b-/5Ta)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:59:24.99ID:1CQL96zcM
>>221
2次対策は1次が自信あるならすぐやったほうがいいよ
2021/01/26(火) 13:00:48.21ID:T3DbH0mp0
>>223
採点基準は公開されてないからねぇ
否定文になって論理的におかしな説明になるなら減点だけど、文法としてあってれば最低限でカウントされるんじゃね
227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:01:11.30ID:k63TOkYw0
>>218
>>176の英作文は多分15点か16点は取れてると思うので心配しないでください笑

気になったところは1つだけです
>vegetarians are healthier than those who yearn for meat.

これをvegetarians tend to be healthier than〜としてみてはいかがでしょうか?
be動詞というのは"事実"のニュアンスを表し「例外なくそういう普遍的な事実がある」という断言的な雰囲気が出てしまうから、
反射的に「いや、肉食の人で健康な人もいるし、肉でしか取れない栄養だってあるじゃないか!?」と採点者が反発してしまう可能性があるかもしれません

tend toを使えば主張が柔らかくなって、そうした反発を防ぐことができます

be動詞の使い方は自分もかなり気をつけてます!
228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f20-u2K8)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:11:38.58ID:y2Pmp5pi0
R 29/41 L 10/29
リーディングは7割取れてもリスニングが3割程度じゃあなぁ、、
ライティングどれだけ点数取れてるかなぁ
229名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:18:50.93ID:5iaK3zfHr
>>227
半ばin generalを条件反射で使ったのですが、それでもですか?
230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:32:46.90ID:xljIZ5y90
>>226
否定分になってその一文だけ真逆の意味になるわあ・・・
前後の文章見ればcanをcannotと誤記したのは分かる構成ではあるんだけどね
最小の減点で済むことを願ってます
231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:51:10.08ID:mFsuv72S0
>>224
似たりよったりの人にもカキコしたけど、r,lだけで多分1300位あるよ。
それでも不安なら、覚えている範囲で掲示板に書いてみなよ。
232名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:05.49ID:IeAlqLpvM
>>231
ありがとうございます。Wは昨日恥を忍んで晒しました、203です。
233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:44:08.00ID:mFsuv72S0
>>231
仮にr,lを1300として、w500位だから8/16で受かる。
今回より絶対易しいこないだ、w7で487だつたから7でもいけるかもしれない。
もし外したら申し訳ないが、単語がいつも程度以外全て難しいと他の人も言ってるし、○ノ●大先生もlで26だった程だから可能性大と思われ。
234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:03:27.24ID:mFsuv72S0
>>228
こないだだと、615+543位だからこれだけで1158。
1792-1158=634。こないだのwが14で639 だから14でいけそう。
これは、今回単語がいつも並だが他がムズくなつてるので14あればマアいけると見ていい。
235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:18:52.13ID:mFsuv72S0
>>205
204でもカキコしたが、採点者がライティングを書いたとしてどんなん書くかも、オモロイと思われ(笑)
2021/01/26(火) 21:46:21.40ID:DjeRTjG80
いや、採点AIですやん
237名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:47:06.73ID:PuTr4fPqd
>>236
ライティングの採点ってAIなの?
人が採点してるんじゃないの?
2021/01/26(火) 22:03:02.54ID:DjeRTjG80
>>237
英検、AIによる自動採点を導入…2019年度から
https://resemom.jp/article/2018/10/19/47282.html
239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:23:05.12ID:xljIZ5y90
今回、Wで560欲しいとしたら11/16あればいけるのかな?
2021/01/26(火) 22:35:40.82ID:T3DbH0mp0
そういえばこの前の試験官も動きがぎこちなくまるで機械のようだった
協会はすでにロボットの手に落ちていた・・?
241名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:32.72ID:PuTr4fPqd
>>239
前回のライティング素点10点で546点だったから、それくらいだと思う
242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:44:23.60ID:k63TOkYw0
>>229
まあ、この辺はミスというわけではなく、個人の価値観レベルの話になるので、
多分準1なら16点満点は取れてるはずですよ
私が神経質なだけだと思います

ただ1級のWは採点が厳しく、意外と8割以上を取るのが難しいから気をつけてください
1級になると準1とは違って、ミスがなかったからと言って満点が取れるわけではないので
243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:22.62ID:k63TOkYw0
いきなり>>242で1級の話を持ち出したのは、
準1でW満点取れる答案でもかなりクオリティに差があって、それがそのまま1級のWの点数の差に繋がるんじゃないかと最近考えるようになったからです

準1のWで満点を取るのは正直かなり簡単(=通過点レベル)だから、
そういうレベルの人は今のうちに先々の1級のことまで視野に入れつつ取り組んだ方がいいと考えています

その意味で言うと>>176の答案は、大きなミスがないという点では準1では全然問題ないはずです
しかし、裸のbe動詞を多用することで、主張の内容が少し幼い印象を与えてしまう可能性があります
1級だとこういう主観的な面も採点対象に入ってきて割とガッツリ減点される感じです
あえて少し失礼な言い方ですみませんでした
244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:04:47.62ID:mFsuv72S0
>>239
確かにw難化したけど、560狙いなら11いるだろう。
10だとあと数点に終わりそう…
245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:06:04.65ID:k63TOkYw0
しまった、5chなのに思わず普段の文章の書き方しちゃった(>_<)
空気読めずに長文書いちゃってごめんなさい
246名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:07:56.24ID:PuTr4fPqd
素点13点取れてればギリ合格出来そうなんだけど、素点13点ってどれくらいの英作文なんだろう?
過去の英検で一次で13点だった人の英作文が見てみたくなった
247名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:12:40.05ID:PuTr4fPqd
前回4点でもおかしくないような本当にひどい英作文を書いて10点も貰えたから、今回13点取れてないかなって期待してしまう……
248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:16:04.51ID:mFsuv72S0
>>243
ええこちらこそどうも。
以前、スマホである大学教師がbe動詞ほどムズいものないとカキコしてたのですが、もしかしてあなたのこと言おうとしてたかもですね。
(その教師は私の出身校の教授ですが、教えてはもらってません。)
249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:30:39.61ID:k63TOkYw0
>>246
W13点ぐらいの人はリアルでこんな感じの答案を書いてるという印象
↓↓

問題:Should English be taught in elementary schools?

My friend went to America when she was 9 years old.
She can speak better than my English teacher.
So I want to study English in elementary school.
Therefore, I think we should learn English as early as possible!!!
250名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:37:03.40ID:PuTr4fPqd
>>249
つまり論理展開が意味不明だし、使ってる単語も中学生レベルで…って感じだけど、英文として読めることは読めるレベルってことね
ありがとう
受かってる気がしてきた
251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:58:07.08ID:PB8zvHKB0
字汚すぎてAIに読み取ってもらえんかったらドナイシヨー
252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:08:27.14ID:HDiXn1zk0
家庭教師のバイトしてた時に、準1合格を目指してる女子高生を教えてたことがあるんだけど、
リアルで>>249みたいな英文を書いてきた時には絶望感がハンパなかった

教え始める直前ぐらいの時期に準1受けて、ちょうどW13点で不合格だったらしい
そこから構成の仕方を直すのに数ヶ月はかかった記憶がある
253名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:14:36.60ID:EgQX6NJ8d
>>252
そうだったんだ…
ありがとう
前回の素点10点の時の英作文と比べたらだいぶマシなのが書けたから、期待して合格発表待ってみるよ
254名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-avuy)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:26.09ID:EgQX6NJ8d
受かってた時のことを考えて二次対策しようと思ったんだけど、みんなはどうやって勉強してる?
255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a70b-Nft+)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:37.67ID:4dGONIX20
>>254
過去問の解答を覚える
256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4794-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 02:58:41.63ID:yFPnZxz20
あのジジイの動画今年初めて見てみたけど
まだ、同じ内容なんだな、
英会話学校の商法批判。
半年ほど前に、このスレでそのジジイ本人みたいなのが
ステマしてたけど、その当時と全く変わらない動画内容。
ボケてんちゃうか?
257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4794-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 03:00:01.21ID:yFPnZxz20
短大中退なのにまだ大学生やってたと
書いて学歴詐称。

胸糞悪くなる。
2021/01/27(水) 06:37:11.54ID:IySHd0Id0
初受験でした。
ライティング、1行空けで書いていると、スペース足りなくなりますよね?
259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:19:15.81ID:HDiXn1zk0
>>256
1級スレの人が何でわざわざ準1スレに来たんですか?
スレ違いの話題をするなら出て行ってくださいね
260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:49:31.06ID:ZaCMi+H00
>>236
それでも、2018年度までのライティング採点者に、ベジタリアンのエッセイは解かせたいな〜。
きっと、サプライズエッセイ書く人いそう(笑)
261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-r0RA)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:15:34.51ID:f4ZmkQmE0
ベジタリアンって日本に多いのかね?

学校とかで見たことないんだが

知り合いで肉食べないとか誰もいないんだが
262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f20-u2K8)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:20:32.28ID:QQZWzWJr0
>>234
ほんとですか、、!
合否わかるまではとりあえず面接練習頑張ります!
ちょっとやる気出ましたありがとうございます!
263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:39:59.15ID:ZaCMi+H00
>>262
こちらこそ。でも今回は単語はいつも位だが、後はムズくなったと思いませんか?
P.S. 受かってない私が言うのも妙な話だが、差し障りなければwもカキコして欲しいな〜。
264名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:50:07.89ID:TFkaCqiar
東方30代のおっさんだが、趣味で受けてる一方で中学生みたいなのが受けに来てるの見るとすげえなと思う。
英語に関しては早慶レベルいけるだろうし教育格差を感じるぜ。中学生の頃とかオナニーしかしてなかったわ。
265名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp7b-6NtY)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:13:19.90ID:atq3/qCLp
>>264
266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:02:19.25ID:ZaCMi+H00
>>264
アラフィフ×純ジャバも、思うつぼ。
特に今回は、単語(と言って、これもいつもの難易度)以外上がってる。
更に気になるのは、私のライティングのアドバイスを読んでるうち、中学生ぐらいでベジタリアンのエッセイ書けるのか?と思われでした。
267名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-RYFu)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:58:38.40ID:5rLYaPl3M
organismって何度も出てきたけど有機体って意味だったのか
オーガズムかと思って気が散ったわ
268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:11:33.19ID:ZaCMi+H00
>>266
それによく考えれば、給食に必ず肉があるよね。
ベジタリアンが分かったら、マジサプライズ(@_@)
269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f20-u2K8)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:46:34.28ID:QQZWzWJr0
>>263
確かに今回自分はリスニングが全然わからなかったですw
ライティング、完全に覚えてないけど大体こんな感じでした〜
良ければどうぞ〜

I agree with the idea that more people should become vegetarians in the fututre,and I have two reasons for this.
First of all,we should protect endangered species such as whales.Many people tend to buy them than they are demanding.As a result,almost of them are disposed of.So we have to conscious this problem.
Second of all,we should recognize our health.
According to the survey,many people who eats meats and breads.As a result many of them are vulnerable to sick,such as heart attack and cancer.
According to the reasons stated above,I think it is a ggod idea that more people should become vegetarians in the fututre.

almost of themなんて聞いたことないけど急いで書いたのであとから考えてみればmost of themじゃないと駄目ですよね、、
270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-AH3V)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:52:44.60ID:Z2hqEn8d0
関係無いけど海外からの来客対応でベジタリアンやビーガンが来たら超絶面倒臭いよ。
こいつら普段何食って生きてるんだってレベルで食事の手配が厄介。
2021/01/27(水) 19:34:39.04ID:8RXYfwAQ0
ハラルは?
272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:35:17.68ID:ZaCMi+H00
>>269
カキコありがとうございます。
私がチェックは変ですが、大丈夫?と言う点を書きます。
○序論はいいでしょう。
●2段落目の、最初にsuch as whales書いていますが、初めの理由を述べる段階では具体例は書かないこと。これは、ライティング対策にも書いてありました。
●そこで次のbuy them→buy meat such as whalesとするといい。
○most of themがいいね。
●be disposed ofどうかな?
●Soで初めない→Therefore, を使う。
●have to conscious→have to tackle辺り(今回あったね)と表現。consciousは動詞でないので。
●the survey→a survey
●many people who eats meats and breads→名詞で終わる文はない。恐らく、何か書き落とししてないかな?
カキコ長くスイマセン。私が見た限りこんなとこかな。
ただ、書き落としあると114しかないので、際どいと1点減点ありうるから今後注意して。
お互い合格だといいね。
P.S. 私の( 176 )見てってもいいよ。
2021/01/27(水) 20:04:29.85ID:9bEgZ8QN0
2月8日まで待てないのですが、機械判定なのに長すぎでは?怠慢!返金!
274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:12:29.68ID:HDiXn1zk0
almost ofという存在しない熟語を書いてしまうのは高校生あるある
275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:14:04.80ID:HDiXn1zk0
他にも「become to 原形」とか「contribute to 原形」あたりが、添削しててよく見かけるミスかな
確かに、そう書きたい気持ちはすごくよくわかるんだけど
2021/01/27(水) 20:15:23.92ID:1jUrmwL+0
2020年度第3回英検一次試験【試験中止となった会場の受験者様への代替日程のご案内】
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2021/pdf/20210127_info_2020-3-1.pdf
277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:18:39.60ID:HDiXn1zk0
mostとalmostの違いについては、

・most students
・most of the students
・almost all the students

上の3つのフレーズを覚えておけば、基本的に間違えることはないはず…!!
2次試験に進めそうな人はこれを機に参考にしてみてちょ
278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07c3-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:20:17.62ID:m18j5s210
ベジタリアンは増えてんのかな?
279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f20-u2K8)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:22:24.08ID:QQZWzWJr0
>>272
わぁめちゃめちゃ丁寧に添削ありがとうございます。。。
many peopleの文章の後は書き落としてて、解答にはare increasing書きました!
語数は137字と問題用紙にメモしてるので120は超えてます!
280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 879d-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:26:45.60ID:W1Eepo8a0
>>276
CBTも毎月やってるしこれ用にまた問題あるんだろ
協会にはすごい問題のストックがあるんだな
281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:49:34.27ID:HDiXn1zk0
Many people are increasing…!?!?!?
282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:08:55.32ID:HDiXn1zk0
でも>>269の文章は一見文法ミスがめちゃめちゃ多いように見えるけど、
実際のWの点数は、内容4+構成4+文法2+語彙4=14点ぐらいは取れてそうな気がします

内容も、
理由1つ目は「じゃあ牛とか豚みたいにendangeredじゃない動物なら食べてもおkなんですか!?」、
理由2つ目は「野菜だけ食べてても栄養バランス崩れて不健康になるのでは?」
などと突っ込みどころはあるけど、
準1レベルだとこれで全然4点満点来るはずです

準1の受験者の間だと、ちゃんと伝わる文章は書けてるから、実際には上位のレベルだと思います
(過去に>>249みたいにゴミみたいな内容の文章を書いてた人を知ってるけど、その人でも内容点は3点取れてたみたいなので…)
283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-AH3V)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:11:32.92ID:Z2hqEn8d0
>>271
ハラルはハラル料理扱ってる店がそこそこ存在するからかなりマシ。
ビーガンとかスープの出汁に魚使ってるなら飲めないとか言い出す奴いるからな。
本当に何が健康に良いかなんてわからんね。
284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:35:02.82ID:ZaCMi+H00
>>278
176の者です。
そこは英検ライティングなら、拘らなくていい。
私は、人の日常生活からagreeにしたけど、動物(特に草食動物)や環境保護の視点からならdisagreeにになる。
要は、なぜagree/disagreeかをまとめられるかを診てるのだから。
大学の定期試験の論文と同じだよ。
285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f20-u2K8)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:38:51.24ID:QQZWzWJr0
>>282
文法ちょっと勉強し直さないといけないですね、、

英検の採点的にどれだけ聞き手読み手を説得できるかで点数出る感じなんですかねー?
286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf72-6Mfj)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:28:06.34ID:Z2hqEn8d0
>>282
canをcannotと書いたことによる減点はいかほどでしょうか…?
287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4769-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:44:21.78ID:rBe1irng0
二次対策、とりあえず大特訓を買ったんだけどこれ短文練習から長文練習までをひたすら覚えるのが良い??
あと皆オンライン英会話登録して練習する?
288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:36:24.49ID:OhiSdm+v0
>>286
内容点が1〜3点ぐらい引かれるだけで、残りの語彙・文法・構成の点数には影響しないはずなので、
それほど大きなダメージにはならないと思いますよ
289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf72-6Mfj)
垢版 |
2021/01/28(木) 02:58:49.83ID:WfWtmCCQ0
>>288
ありがとうございます。
しかしワーストで3点引かれるとしたらきついなあ、他も完璧かどうか分からないし。
290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a70b-GXTA)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:45:05.37ID:4FI12iLc0
うっとおしいな。君が合格が不合格になるかなんて興味ないんだよ
291名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-avuy)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:07:43.19ID:Y+xjDN5vd
>>287
覚える必要はないんじゃないかな?
決まった文章を覚えるんじゃなくて、自分の言いたいことを自由に言う力をつける方がいい気がする
それには、短文練習とか模擬テストの所で色んなパターンに触れるのが良さそうってだけで
292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0723-r0RA)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:32:26.69ID:Sy0Nbp790
>>269
論理的にこれは大丈夫か気になる
Many people tend to buy them than they are demanding. As a result,almost of them are disposed of.So we have to conscious this problem.
動物の肉が欲求されている以上に私達は買いかいがちである。その結果としてそれらの殆どは処理される。
だから私たちはこの問題を意識しなければならない。

この問題とは、私たちが必要以上に肉を買って捨てているということで、この問題を解決してもベジタリアンが増えるということにつながらないような気がする

it is unnecessary to kill animals for food. とかのほうが良かったかも
2021/01/28(木) 10:07:07.30ID:23znmTx6M
普段よりは合格ライン下がっていると見ていいですかねぇ?
294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e5-Zp8o)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:32:40.33ID:OhiSdm+v0
>>287
Q&Aの方は、もし覚えたいんなら模範解答ではなく、自分でまずは英作文してみて、その自分が書いた英作文の方を覚えた方がいいよ
その際は、できるだけ中学生レベルの単語と文法を使った易しい英語で英作文するのがコツ
字数的には1つの質問あたり2〜3文で合計20〜30wordsを目安にしてみるといいかも

4コマのナレーションの方は、模範解答を覚えるというよりは、まずは自分で1コマあたり3文ぐらいで英作文してみて、自分なりの型を作るって感じかな
模範解答はあくまでも参考資料として見る感じ
慣れてくればかなりパターン化できると思う

オンライン英会話を使うかどうかは個人の自由でいいんじゃないかな。自分は全く必要性を感じなかったから一人で対策したけど
295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/28(木) 11:57:48.85ID:n03eZuAV0
>>293
そうなるでしょ!
何度もカキコだが
会場でもLがムズい言ってたし、このサイトでもR難化するだろ言ってるし、Wなんか過去に受験生のライティングを採点した人に解かせたい内容だったし。
まぁ、いつもとあまり変わらないのは単語だけだよ!
296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-+dL6)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:07:20.82ID:n03eZuAV0
>>289
ライティング、素点3でも750換算で150点位違ってくることありうるから怖いよね(@_@
だから、私は必ずW→Rで解いてる。
297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf72-6Mfj)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:07:41.39ID:WfWtmCCQ0
>>290
くっさ
298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27e3-RYFu)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:46:10.24ID:LHJZlOs80
旺文社の2次試験対策買いました^ ^ がんばるぞー
299名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-cOmZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:04:27.05ID:HKNZQSwOa
2次対策どうやるんだろ
2021/01/29(金) 01:50:47.47ID:I9ffwEK40
英会話スクールによっては英検対策もやってるところがあるから調べてみ
301名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-cOmZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:56:58.13ID:HKNZQSwOa
>>300ありがとうございます。
独学でやるとしたら…です
302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390b-8ou+)
垢版 |
2021/01/29(金) 02:02:05.69ID:I9ffwEK40
準1級なら、発音はそれほど重要じゃないから、自分の考えを簡単な英語で表現できることを目指すべきかな
例えば、インターネットは子どもに有害だから規制すべき、というのを英語で言えるかとか
303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390b-8ou+)
垢版 |
2021/01/29(金) 02:02:49.53ID:I9ffwEK40
それと、4コマはあれフォーマットが決まってるから、ちゃんと調べて練習してね
2021/01/29(金) 08:57:10.39ID:OLwSNVbo0
2分間も話すの?
305名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM3e-oVCy)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:11:21.77ID:d6tZGQggM
>>302
インターネットの規制....パッと言えと言われたら何も出てこないわ:;(∩´﹏`∩);:
306名無しさん@英語勉強中 (ニククエW ad23-tpQe)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:20:48.74ID:4Yegb3/g0NIKU
スピーキングはひたすら独り言と
オンライン英会話がオススメ

オレはそれで30点取れた
307名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa52-VUDR)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:38:45.67ID:3hsG+PeNaNIKU
二次試験は独学で過去問と14日間でできる〜を使いました。ぜんぶで30問以上あったかな。
まずノートに作文して、そのあと録音してチェックを繰り返したけど23点ギリギリだったから、二次試験を甘く見ない方がいいと思うの。
308名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:52:06.01ID:uUo69ifu0NIKU
>>163
176のものです。
そのあたりがまず当落辺りと思われ。
差し障りなかったら、私のようにここに書いたライティングカキコして。
P.S. ただ私は、人の日常生活からアプローチしてagreeにしたけど、agree/disagreeよりなぜそうかを診る、大学のレポートみたいなものだし内容はこの段階では心配無用!
309名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:00:25.73ID:uUo69ifu0NIKU
>>163
ちなみにこないだからして、615+565=1180。
1792-1180=612。従って、こないだから判断してw13( 612 )必要思われ。
でも、今回は単語がいつも位以外どれもムズくなってるので、13でいけると見ていいでしょう。
P.S. 外したら、ゴメンね。
2021/01/29(金) 21:16:58.46ID:3PHKsAtt0NIKU
ホントに語彙問題以外難しかったと思って良い?
本番の緊張感がそう思わせるのでなく?
2021/01/29(金) 21:33:10.35ID:F4vk14JK0NIKU
Jリサーチ出版の面接大特訓とスピーキング大特訓って、中身はほとんど同じと思っていいのかな
どっち買ったらいいのだろう
312名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:59:54.44ID:uUo69ifu0NIKU
>>310
そう思われ。
このサイトでも、
読解 ムズい
リス ムズい(これは、我が会場でも皆言ってた)
作文 知識ないとトンチンカンになりそう…だから、何度も書くが前の採点者にも解かせたいんや!
単語 これも、一時は馴染みないな思われだがいつも位の得点だったし、文法易言ってたからまぁ加味すると、これだけいつもレベルか?
313名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM3e-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:12:55.61ID:LO734MMUMNIKU
Please look at tha 4th picture
314名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa21-8ou+)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:15:04.64ID:+HbndNNbaNIKU
スピーキング大特訓の方が新しいね
面接大特訓の新装版だと考えればよろしいかと
315名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd0a-kUXs)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:37:02.72ID:jgAUcYl6dNIKU
>>308
ライティングは具体的にどう書いたかは忘れちゃったよ

>>309
ありがとう
受かってるといいなぁ…
316名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:40:57.27ID:uUo69ifu0NIKU
>>73
何考えてるのかね?
99%だよ!
これで落ちたら、語数が明らか足らないか、単語文法が余程酷いかしかあらへん。
まぁ君の作文は診たいと思わへん!
317名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0a8d-0ef2)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:12:01.06ID:ckcbvvzf0NIKU
>>307
結構ハードル高いのね・・・
318名無しさん@英語勉強中 (ニククエW ad23-tpQe)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:17:17.88ID:4Yegb3/g0NIKU
>>314
面接大特訓は微妙やったな
模範解答がレベル高過ぎて使えない

問題の質はいいけど
2021/01/30(土) 11:34:22.27ID:u8qxiiEh0
正直リーディングの難易度が特別難化したかというのは微妙だと思う。近年は常に難化傾向にあるけどそれに伴って受験者のレベルが上がってるようにも感じる。リスニングは難化したと思う。英語塾とかの実力者でも何問か間違えてるのをTwitterでいくつか見たし
2021/01/30(土) 11:35:52.05ID:DIfeFKiM0
どこだっけ、なんとか塾の解答速報、結構間違ってたとかw
2021/01/30(土) 13:56:32.08ID:2MDuersKM
>>319
では客観的に見て少なくともリスニングについてはCSEのポイントは上がりそうですね。
リスニングが不出来だったのですが、少しだけ期待してみます。
いずれにせよライティング次第なのは変わりないですが。
322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:04:29.56ID:uMn8PnX20
>>319
それにしてもR37以上サイトで見かけない。
最も、Rは素点1違いでも余程でない限り5点6点の違いだが。
それより、クドいがライティングが酷い!
あれから1級は?と思われ、問題みたらサプライズ(@_@)
何と、国際化の影響についてが問題。
1級と準一のライティング問題間違えて出題してないかとクレーム付けたいほど!
もちろん、準一に4個のヒントつけて1級ノーヒントね。
これで丁度と思われでした。
323名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-JrwG)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:22:04.66ID:bAe5z1VXp
>>322
ライティングに関しては、
1級が社会全体に関する広いテーマ、準1は身近な話題につながるテーマ
って感じで振り分けられてるみたいね

単純にテーマ自体の難易度で振り分けてる感じではなさそう
324名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-JrwG)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:24:28.97ID:bAe5z1VXp
自己採点でRが9割以上の人が例年に比べるとほとんどいないのは確かに気になった

数年前はこのスレでも毎回R9割以上の人がうようよ出現するレベルだったのに
それこそ準1の長文なんてMARCHの入試に出てくる程度のレベルだったよ
2021/01/30(土) 17:37:47.00ID:DIfeFKiM0
試験問題は明日公開かな?
326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:24:44.50ID:uMn8PnX20
>>101
だから、先程カキコしたけど1級みたいに思われ。
327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6aa2-CS/l)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:28:15.91ID:u5MDQjiH0
今回は、スレでの感想を見ると、準1も1級も問題が難しめに感じました。
句動詞は少し難しく感じましたが、消去法で正答を選べると思います。
リスニングは、ケアレスミスが響きました。

語彙    25/25
長文穴埋め    6/6
長文内容一致   9/10
合計      40/41

パート1 10/12
パート2 11/12
パート3   5/5
合計      26/29
328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e569-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:20:31.76ID:Hm9BYZeP0
ネイティブキャンプ登録したんだけど英検対策するには更に課金しなければいけないのか?
329名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdea-kUXs)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:31:50.50ID:L6Fq4Z9ud
>>328
ここで聞くより問い合わせた方が早いんじゃない?
330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea4b-qCTK)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:59:01.57ID:NeWfguPm0
英語塾って何?
331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3de1-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:12:27.67ID:RBenFF6E0
問題ダウンロードしてやってみた。
以下感想。当方1級持ち。

R 39/41
L 28/29

Rは語彙で2問間違い。大問2の長文1個目の本文が難しかったが他は簡単。長文全体としてみると第2回に比べ易化。
LはPart1で1問間違い。紛らわしいのがいくつか。Part 2, 3は特に捻りは感じず。

難化しているという意見もあるが努力すれば報われる試験かと。
332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a9d-rM5O)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:16:20.15ID:4EeAqVZF0
R32/41 L17/29 だとWでどのくらい取れば行けますか?
あと、最初反対で書いてたのを賛成にしたときに消しあとが取れなくて下半分に書いたのですが大丈夫でしょうか…
準一級は初めて受けるので二次試験今からでも間に合うかも教えていただけたら有難いですm(_ _)m
333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:52:39.51ID:2gxEDehx0
>>331
176の者です。
やはり、Lは鬼門のようでしたね。
でも、再三カキコしてるがWは明らかに第2回よりむずかったと思われ。
public societyなら得意に持ち込めるが、今回だとベジタリアンの知識ないとキツい、1級でノーヒントで出題でもおかしくないですがいかがでしよう?
それにしても、さすが1級だけあってミスだけ状態ですね。
334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c596-tAz5)
垢版 |
2021/01/31(日) 04:49:02.52ID:K31X7V260
>>333
横槍ですみません。

私は、前回に比べてトピックが難しくなったという意見に同意しない。

第一に、これは英作文の試験であって論文ではない。
自分がどう思うか、なんでそう思うかを英文で表現する試験なので、自分がそうと思う事が事実かどうかは問われない。
したがって、下手に背景知識があって、自分が常識だと思っていることを書き損じていると、各文のつながりが不明瞭であると判断される危険性がある。
結果として、余計な背景知識が減点に繋がる事さえありうると私は考える。

第二に、トピックの捉え方は受験者自身に委ねられている事である。例えば、「肉を食べない人が増えるべきかどうか」というトピックに置き換える事も可能である。
前回のトピックは極端に曖昧で、捉え方が多様にあるために難しいという意見も見られた。一方で、今回の場合は極めて明確な題材であり単純化が平易であったと感じた。
さらに、「自分が今後も肉を食べ続けたいかどうか」という観点で論理展開しても成立するので、前回に比べてより万人に身近なトピックだったと言える。

以上2つの理由から、今回の英作文のトピックが前回のそれに比べて難解だったという意見には賛成できない。
335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390b-8ou+)
垢版 |
2021/01/31(日) 05:44:50.62ID:gS+55mvZ0
ちょっと笑った
2021/01/31(日) 09:59:03.69ID:lXl+ypxg0
>>334
R、Lについてはどうでしょうか?
337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:24:54.24ID:2gxEDehx0
>>334
338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:42:04.65ID:2gxEDehx0
>>334
またすいません。176の者です。
結局、添削しているうちやそれまでのカキコで何をベジタリアンととらえるかでかなり意見割れる思われだったんですよね。
ベジタリアン=肉食べない、言う人いた。
一方、ベジタリアンでも肉食べる人いる、言う人いた。
私は主義に着眼し、ほぼ野菜の人か?位に捉えカキコしたのですが、いかがでしょう。
因みにここの方にも数名、よく世話になる方にも添削はして戴きました。
P.S. ただ気をつけたことは、絶対か?とものいいが出ないよう、generally speakingやfor the most partやin generalは入れました。
あなた1級ホルダーですし、もし良かったら176診ても構いません。自信満々でないが、ここ注意ねといったアドバイスがあれば思われです。
長文スミマセン。
339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2afc-8ou+)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:46:04.50ID:v5vjmu000
たぶん英検協会はそこまで考えてないと思う
ベジタリアンの中でも完全菜食主義者のことをビーガンっていうけど、卵は食べていいって派閥と鶏肉は食べていいって派閥(これは南米に多い)だったり色々あるから、ざっくりお肉を食べない人々って考えればいいのでは。
ベジタリアンの中でも過激なフルータリアン(野菜は植物を殺すからだめらしい)は果物しか食べないっていう超変な奴らもいるw
340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:02:33.05ID:2gxEDehx0
>>335
何が笑えるಠಗಠ
私に対する嘲笑いか?
だとしたら、すぐ謝れ!
このスレで私こんな侮辱されたの初めてや!
怒り心頭や!
341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea4b-qCTK)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:06:36.44ID:v8vUlqyI0
>>340 は日本人じゃなさそうだし冗談じゃなさそう こわ
2021/01/31(日) 14:14:35.99ID:S2iVSZXO0
>>341
単にライティングのテンプレを使ってるにすぎないのにね
形式にちょと笑ったってことでしょ

急に態度が豹変してるからあっちの人だろうね
2021/01/31(日) 14:50:41.35ID:nH6xavDc0
外人なら準一なんて、母国語でないとしても
左手で書いたって受かるんちゃうの
344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2afc-8ou+)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:56:55.36ID:v5vjmu000
本当に怒っている人が「怒り心頭や」なんて言葉を使うだろうか
2021/01/31(日) 15:00:02.03ID:QkBpP+9B0
中途半端に日本語ができる外国人なら使いそう
346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a8d-m+Bj)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:42:00.37ID:GD8q9c6T0
>>339
フルーツから果実を奪うのは良いんだねw
ひろゆきに論破されそうw
347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2afc-8ou+)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:05:51.33ID:v5vjmu000
多分罪悪感は少ないんだろう
348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8dc3-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:03.05ID:cyJOlxYw0
ベジタリアンじゃない人ってNot vegetarian people でOK?
349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea4b-qCTK)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:54.61ID:v8vUlqyI0
non-vegetarian people
350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad23-tpQe)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:40:21.41ID:bb0uJaxf0
ベジタリアンは難しい話かもしれんが、よく試験に出るテーマだからむしろ簡単な部類だと思う

2次試験の過去問にもあったし
351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8dc3-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:41:17.42ID:cyJOlxYw0
>>349
ありがとうございます しくったな
352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:34:00.80ID:2gxEDehx0
>>350
それで出題されたんや(@_@)
今回私は、準一にしていまだかつて健康にまつわるお題が出題されてないから、スポーツ(オリンピックではない)とか障がい者(特にこれ)が出るか思われでした…。
353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:24:55.79ID:2gxEDehx0
>>351
176の者です。
怪しいなと思われなら、このような場合those who 〜 使うといいよ。
だから、those who do not eat vegetablesといったように。語数稼ぎにもなるし(笑)。
私( 176 )の作文でも使ったよ。
何なら、あなたにも可能ならチェックいただけたらと思われですが。
354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d9d-1j9Y)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:43:40.50ID:LM40pnz30
マジで二級から準一級でめっちゃ難易度変わるね
単語帳全部覚える勢いでやらないとダメだよって塾の先生に言われた
355名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-kUXs)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:56:42.99ID:RqkNCMKLd
>>354
>>163だけど、単語はほとんどやってなくてパス単一周すらしてないけど、もしかしたら受かりそうだよ
2021/01/31(日) 21:57:46.33ID:S2iVSZXO0
そういう特殊な例はいらないから
2021/01/31(日) 22:03:34.70ID:pYDsAJdG0
その程度の点数でイキってるの可愛くて笑った
358名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-kUXs)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:05:11.73ID:RqkNCMKLd
特殊な例ではないと思うよ?
前回ほぼ無勉で準1級受けて英検バンド−3だったし、正直適当に勉強してたら受かる難易度だと思う
359名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-kUXs)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:06:43.04ID:RqkNCMKLd
受かってない可能性もあるけど、>>355で言ったようにほとんど勉強してないから受かってなくても納得するよ
360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:31:34.55ID:2gxEDehx0
>>358
昨日アドバイスした者です。
確かに14あればという条件で、例えば13だと今回むずかった言ってもあと一歩で涙をのむから注意して。ちな、こないだ13は612だつたから。
それと、準一受験と言うことは入試や就職もしくは英語でメシ食ってくために受けてるはずだから、無勉という怠惰な心構えで受けるのだけはやめよう!
2021/01/31(日) 23:08:36.69ID:T1NNqgNJM
まあ高校英語完璧にして大学受験頑張った奴ならあんまり勉強せずとも受かると思う
俺もほぼ勉強してないが前回バンド+3で一発で受かったし
二次落ちたけど
362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:27:31.69ID:2gxEDehx0
>>332
こないだから判断すると、633位+595位=1228位。1792-1228=564。
こないだよりムズい言っても。こないだw10で546だからあと一歩で涙をのむ。11なら微妙、12なら保証です。
一緒に合格しましょう!
363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:41:38.65ID:2gxEDehx0
>>361
ほぼ無勉言ってもパスしたなら、過去問( 6 or 9 回 )と何らかの単語集一冊位はしたでしょ?
私にしても9回(竹岡先生のだからね)とduo3.0の560文の作文、ミスだけ状態になるまでやったよ。
364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:52:30.48ID:2gxEDehx0
>>361
P.S. 大学受験頑張ったやつなら言って、そのような受験生はそれなり国公立大か東京6大レベルでしょう?
でないと、大学入試の貯金で受かるかな?
365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:50:41.69ID:UFpcEgkQ0
>>357
このような嘲笑いはやめよう!
こないだ、R24, L13, W15で受かった事例もあるし。
2021/02/01(月) 01:10:13.14ID:2evH07hxM
>>364
俺の場合はセンター50分で9割は取れるくらいだったな
勉強はパス単は二週した
覚えてない熟語とか大量にあったけどなんとかいけたわ
2021/02/01(月) 01:10:16.02ID:2evH07hxM
>>364
俺の場合はセンター50分で9割は取れるくらいだったな
勉強はパス単は二週した
覚えてない熟語とか大量にあったけどなんとかいけたわ
2021/02/01(月) 01:10:18.36ID:2evH07hxM
>>364
俺の場合はセンター50分で9割は取れるくらいだったな
勉強はパス単は二週した
覚えてない熟語とか大量にあったけどなんとかいけたわ
2021/02/01(月) 01:10:34.33ID:2evH07hxM
すまん通信遅くてすげえ連投した
2021/02/01(月) 11:05:09.77ID:SqG4i/v30
あと一週間で結果だな
2/8 12時から公開のとこと
怖くて自己採点してないわ。
371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:51:48.04ID:VGMWHdwf0
>>335
先日の者です。
私が知識を書き、後に長文で説教されてるのを見て、笑ったという流れで怒り心頭とカキコしたのですよ。
これはあなたばかりでなく、昨日そんな点数でとある受験生を嘲笑ったのにも前列があるからと、私はキツく言いました。
英検準一受かってもいや受かった人だからこそ人一倍人権意識を培って欲しかったのです。
誤解あったらスイマセン。
2021/02/01(月) 15:54:47.43ID:/05tpNmmM
バカにされたと感じたら、誹謗中傷を専門にしているネットに強い弁護士に依頼するといいよ
373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:57:00.60ID:VGMWHdwf0
>>366
てことは、今回R少なくともミスだけだったのでは?
LWの手応えはいかに?
374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:44:45.95ID:VGMWHdwf0
>>366
P.S. センター50分で9割なら、詮索しないがやはりあなたそれなり国公立大か東京6大レベルの学校か卒業生でしょう?
375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea4b-qCTK)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:02.60ID:HEtKu68C0
頭のおかしな人がいますね
376名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-1j9Y)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:43.50ID:lpTKqt22p
面接で落とされるって準一級になると出てきますか?
二級までは筆記で受かる実力あるなら面接も余裕って感じでしたけど
377名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-8ou+)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:57:16.67ID:cmIfGIJQa
>>376
はい。
2021/02/01(月) 18:04:48.49ID:SqG4i/v30
面接の2分にびびってたが、四コマの内容を説明するだけなんだね。
過去問とかのパターンをこなして、パターン覚えていけば問題なさそうだね
379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e07-4RBa)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:08:39.31ID:5fz4wtJS0
汎用性の高い抽象的な文章何パターンか用意して
どんな質問が来てもその中から選んで話すってやり方ありかな
具体的じゃないと点もらえないか
380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2afc-8ou+)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:37:12.44ID:f6EWZ5Sz0
準1級程度なら具体的なことを話せなくても抽象的なこと話してれば受かりそう
2021/02/01(月) 21:07:04.95ID:oI2L8I/60
>>354
単語はやったけど、逆にいうと俺は単語だけやって受かったよ
一時は余裕で二次はギリギリ
センターは8割くらいのもんです。
382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:11:44.41ID:ezaxE99+0
>>53
度々ここにカキコの176です。
選択は一緒ですが、私と真逆になりましたね。
でも、内容は何故agree/disagreeなのできまるから。
差し障りなければ、あなたのカキコした英文ここに載せて欲しいな。
383名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー MM3e-oVCy)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:47:07.95ID:PosShSRRM0202
二次対策始めました〜質問とかめっちゃむずいやん〜日本語で聞かれても困ることばっかだわ(´-`).。oO
384名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW b59d-UgkS)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:43:34.80ID:ezaxE99+00202
>>350
176の者です。
あれから2次試験の問題みてみました。
私は、2017年度版と竹岡先生の9回分をサッと見たのですかベジタリアンの話題どこもないのですが、どこを見てよく出題と言っているのですか?
最も、微妙な感じなのでやるだけやるといった取り組み(もう、2分の方はこんなこと言えばいいのか思われですが)ですが…。
それと、あなたならベジタリアンを客観的に診れそうなので私の作文のアドバイスもお願いします。数名からは戴いたのですが、ここは素点1違いでもバカにできないだけに頼みました。
2021/02/03(水) 02:58:29.75ID:E0AYws+G0
https://youtu.be/lE4G5_t-ScM
うーん、この子より話せないな
話せないというか聞き取りがこの子より出来ない
字幕なしでは全部聞き取れない
一次受かってたとしてもキツいな
386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6e3-PAfG)
垢版 |
2021/02/03(水) 03:31:31.65ID:SPhBn4Ex0
もりてつ先生の参考書使ったひといる?
2021/02/03(水) 09:49:00.44ID:DfIFQtf80
>>385
リスニング何点だったん?
388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-YPmg)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:02:50.34ID:a1cjSWmt0
>>327
何度も単語( と言ってこれいつも位 )以外ムズいカキコしたが、?と思われたことは、そういえば最近の準一受験生は脱ゆとり教育世代が増えているからかなと思われでした。
1次受かるかもの人はいつ受かるの、今でしょ!(笑)の気持ち忘れないで!
389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8dc3-VUDR)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:02:40.71ID:C2NbLuj90
面接の練習したいんだけど、
適当な質問をいっぱい音声付きでしてくれるサイトとかない?
2021/02/03(水) 22:42:27.97ID:Bj9abp5VH
怖い人がずっと書き込みしてて怖い
2021/02/03(水) 23:26:41.27ID:q82CbUco0
5chに慣れてないだけの外国人か、高齢の方でしょ と思いたい
392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a8d-0ef2)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:29:29.42ID:RQHvE3040
>>390
こわーい
393名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:50:40.11ID:gRh49U5jp
準1級は世界基準。
394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390b-8ou+)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:27:33.21ID:ERQzCSSw0
>>389
英語の友ってアプリ
2021/02/04(木) 10:54:29.67ID:A+fNFRgbd
>>387
1問何にマークしたか分からないけどたぶん20点
396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad23-AHYF)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:21:27.95ID:8R0yb6n10
>>384
すまん
勘違いだった

市販に売っている過去問からはオレも見てないかも
ただ、このスレでも2次試験ではベジタリアン関係の質問をされたという書き込みがあったから間違いなくよく出る
397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad23-AHYF)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:49:11.43ID:8R0yb6n10
アドバイスは200で書いた通り

他の試験(Ielts)とかでベジタリアンは頻出テーマでオレも勉強していて、一応何を書いたらいいかぐらいは分かってるから
398名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-cOmZ)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:24:52.39ID:9W2MKbSTa
R34
L24だったけれど、Wが全く自信ない…
2021/02/04(木) 20:56:32.71ID:izvqnEKI0
今後の英検協会の試験実施につきまして
https://www.eiken.or.jp/association/info/2021/pdf/20210203_info_covid19.pdf
400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f8d-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:27:39.98ID:yN7H5zog0
いよいよ月曜の昼に合格発表か
週末は何も手に付かないな
2021/02/05(金) 18:48:54.48ID:Y52sbknS0
2021年度「英検」、「英検S-CBT」、「英検S-Interview」の検定料のお知らせ
および英検CBT/S-CBTのサービス統合について
https://www.eiken.or.jp/association/info/2021/pdf/20210205_info_eikenfees2021_1.pdf
402名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-3cYM)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:38:49.96ID:lc5BhEUNd
値上げしすぎでしょ
ひどすぎる
403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fe3-c/rn)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:53:45.22ID:k5VjxAsz0
ひどい値上げだね><
コロナが収束したら値下がりするのかな?
2021/02/05(金) 21:00:31.83ID:lWN4P0us0
実用的なのはTOEICだし、一級までとったら用済みだよ協会なんて
2021/02/06(土) 15:37:06.28ID:5hFCdTyIa
ちょ値上げしすぎ高!先週S-CBT受けてきた
通常と違って解答速報とかなさげだし?受かるかどうかよくわからない
ただ前回よりリスニングはちょっと出来た気がしたんだけどな
今回で1次受かっちゃいたい(スピーキングは全然ダメだったw)
2021/02/06(土) 15:51:47.48ID:ElCRbLKTa
>>405
CBTに一次とか二次って概念あるの?どっちかダメならまた両方やり直しじゃないの?
2021/02/06(土) 15:59:35.45ID:yNCQljNF0
>>406
横からだけど、あるよ

一次とスピーキングは別採点で一次がクリアなら全体として不合格でも次回はスピーキングだけ受けられる
408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5723-cGSi)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:05:13.35ID:LTVHqRq10
英検1級、高すぎでしょ

受ける気なくした
2021/02/06(土) 16:09:24.10ID:DhsfVYbK0
CTBって問題の先読み的なものできないんですよね?
2021/02/06(土) 16:15:21.32ID:yNCQljNF0
>>409
できませんね
411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17f0-WCzq)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:09:48.55ID:dldWHD9D0
去年の料金表みたいなのある?比較したい
2021/02/06(土) 18:33:34.42ID:yNCQljNF0
>>411
https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/pdf/2020fee.pdf
413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1743-3zsf)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:37:44.41ID:wCeEqnnw0
準一級と一級は受験者数が少ないから赤字だとは思ってたけど
コロナ禍のどさくさで一気に埋め合わせに来たな
2021/02/06(土) 19:33:55.24ID:RL3GHFwqa
級 本会場の検定料 準会場の検定料
1級 8,400円 ー
準1級6,900円 ー
2級 5,800円 5,400円
準2級4,500円 4,100円
3級 3,200円 2,800円
4級 2,600円 2,100円
5級 2,500円 2,000円
415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-/QBD)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:52:03.64ID:xDLXEAaZ0
ひどいよね、学生がほとんどなのに
416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf64-0jUq)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:15:09.57ID:fOz3qlif0
流石に、受験料10000円越えはあかんやろ
2021/02/06(土) 22:39:00.13ID:DhsfVYbK0
>>410
ありがとうございます
2021/02/07(日) 00:24:02.35ID:4KhxmuHA0
いまだデフレから脱却できないのに受験手数料は爆上げ
ほかに目だった競合試験もないからやりたい放題ですね
2021/02/07(日) 00:30:05.84ID:d9lqhO9Od
公文のTOEFL juniorにがんばってもらうとか
2021/02/07(日) 00:33:13.07ID:QhUwAxn40
といっても世界的にメジャーなIELTSが受験料2.5万円で、準一級と同レベルのB2ケンブリッジ英検が1.8万円みたいね
まだ良心的なのかもしれない
2021/02/07(日) 03:29:53.41ID:YvTTvcVma
ひでえな
422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5723-cGSi)
垢版 |
2021/02/07(日) 04:30:19.17ID:/AIOvjWh0
英検準1は 合格するまで平均的にみんな何回ぐらい受けてるだろうな

オレは4回受けた

これからは受験料が上がって受けまくることなんて出来ないね
2021/02/07(日) 05:52:33.26ID:YvTTvcVma
もう2、3回受けてダメだったらやめておくかって感じになるだろうね
424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f4b-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:47:40.37ID:ovXESU4q0
>>420
試験のクオリティが全然違うしスピーキング全員やるし比較の対象にならない
425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7db-GuLa)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:18:09.12ID:iuT7Zc0h0
自民党の文教族にお布施せにゃならんから値上げしたのかw
2021/02/07(日) 11:36:56.59ID:ZIMXbRYm0
つーかさ、どんぶり勘定すぎるんだよね

一次で落ちた受験生と2次まで進んだ受験生がおなじ負担っていうのが
そもそもおかしいし、2次だけ受けるのに1次と同じ受験料というのも
おかしい

どれだけコストがかかってるのかをきちんと示すべき
2021/02/07(日) 15:09:22.34ID:ERBNHRLT0
1次落ちのおかげで安い値段でスピーキング試験ができる
2021/02/07(日) 16:37:08.37ID:ZNQ4Vi9m0
株高で億り人になりました。
429名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-3cYM)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:21:51.00ID:tMNp2XPEd
いよいよ明日合格発表だね
受かってるといいな…
430名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-3cYM)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:26:11.20ID:tMNp2XPEd
嫌な予感しかしない…
勉強しなかった自分が悪いんだけど
431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1789-WlL2)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:10:26.59ID:3xSz6aT/0
初めて受けたけど、値上がりする前に受けてよかった。
もし落ちてたら、もう一度受けるのはやめておこうかな…

R24、L26で、W次第かな〜
Wを後回しにした分、気になって落ち着いてRできなかったのは失敗だったな。
もう少し長文楽に読めると思っていたのだけどなぁ。

明日ドキドキですわ。
2021/02/08(月) 07:56:41.91ID:65g4s7Bm0
今日か......
怖くて見てない、まだ暫く見たくない
2021/02/08(月) 12:05:09.84ID:ZlaNstyg0
受かってたー
2021/02/08(月) 12:05:25.04ID:ty6lTojDM
キター
435名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-3cYM)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:06:14.63ID:rD9zt3aYd
落ちてた……
期待してしまっていたから結構悲しい
436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5c-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:07:18.97ID:SOKc07CG0
合格した

R:30/41…609
L:18/29…598
W:14/16…644
計:1851→バンドは+3

いやーよかった
2021/02/08(月) 12:10:35.73ID:X1kpETY80
>>147です
あんな内容でもW12点取れてて合格できました
それでもCSEで見るとギリギリですね、合格基準高いなー
2021/02/08(月) 12:13:04.77ID:ZlaNstyg0
R34
L17
W14
あぶなかった
439名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-0KOP)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:15:05.90ID:CqjbL5fja
R34 633
L24 651
W12 587

受かった
440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1789-WlL2)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:18:09.69ID:3xSz6aT/0
>>431 ですが、受かってました!

R:24/41 580
L : 26/29 680
W: 15/16 683

Wが不安だったけど、15点とれてるとは。
合格者平均14点くらい・・・?

さて、スピーキングの練習せねば。
441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f8d-GmWQ)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:20:13.77ID:d/QM23fD0
1830でギリ受かりました、canをcannotと誤記した者です。
ライティングは13点でした。
442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9725-w34G)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:23:28.90ID:dLRmbMD00
長文が全く読めなかったけど受かった笑

リーディング 27/41 ←594
リスニング 20/29 ←613
ライティング 13/16 ←614
443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f20-vaDw)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:24:05.43ID:ALuUfcxr0
前回6点足りなかったけど今回60点足りずまた不合格、、
受験料高くなるしもう嫌になる。。。。
444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fe3-UkRy)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:26:01.85ID:6rcwksMG0
ギリギリ受かってた。
英検初受験だから何もかも新鮮でした。
二次試験がんばります。
445名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-62b2)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:26:30.43ID:CFQEKSgYM
>>203 のしょうもないW書いたものです。
Wは587点でした。

Rは34問正解で633点、
Lは26問正解で680点。
合計1900点で通ってました。
446名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-3cYM)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:27:33.45ID:rD9zt3aYd
>>443
自分も前回よりスコア悪くなってた…
スコア悪くなってると鬱になるよね
447名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-62b2)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:37:02.78ID:CFQEKSgYM
一次試験の合格率って何%くらいなんだろう?
2021/02/08(月) 12:41:56.49ID:aHVNsEPNa
落ちたら10700円
449名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-62b2)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:43:34.44ID:CFQEKSgYM
1900点で合格バンドとかいうやつ+5でした。ギリかと思ったけどこれって余裕だったってことかな
2021/02/08(月) 12:45:08.03ID:X1kpETY80
>>447
ググったら16%らしい
451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 375d-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:50:19.19ID:qpuyrhfh0
受かってた。
時間無さ過ぎてライティングの二個目の理由が支離滅裂で何を書いたか覚えてなかったぐらいだけど今までの英作で一番の点数だった。
29/41 603
17/29 590
14/16 644
GP1+2

ちなみに5回目の受験。
GP1-6 → GP1-6 → GP1-2 → GP1-4
です。
とにかくうれしい。
452名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-62b2)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:51:54.77ID:CFQEKSgYM
>>450
ありがとうございます。
それって2次含めじゃなくて、一次だけで、ですか?
2021/02/08(月) 12:56:44.03ID:X1kpETY80
>>452
2次のみの合格率は開示されてない
けど、twitter上で有名な英語教師の人は9割って言ってた
454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d75d-G5Nh)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:57:59.56ID:Eki/tfL10
https://imgur.com/a/thYgVTw
意外とギリギリだった
2021/02/08(月) 12:58:36.71ID:YkqkQzpC0
スコアが20点たりなかったああああああ
2021/02/08(月) 12:58:55.38ID:OI7KvTKar
ギリギリいけると思ったんだけど、ダメだった。
CSE換算、前回よりも厳しいね。
2021/02/08(月) 13:07:33.82ID:bkLRlpc60
合格された方は使用した教材、勉強方法などを落ち着かれたら
ご記入ください
458名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8f-5YWV)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:22:32.95ID:ty6lTojDM
うわ

うああああああああああ
2021/02/08(月) 13:33:12.11ID:QHV1n0+40
R36、L23、W12で合格しました。Wは文法語彙が中学生レベルのものしか書けなかったので妥当だと思います。
リスニングはセンター試験や大学受験の参考書なども結構役に立つと思いました。
460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d75d-G5Nh)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:36:54.43ID:Eki/tfL10
>>454だけど、Rはパス単と過去問、Lは過去問、Wは無勉
461名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-5q6w)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:41:46.84ID:3fWBkpOpd
R 30/41
L 11/29
W 15/16
スコア 1840
リスニングひどいけどライティングのおかげで受かりました。
462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d75b-cXgC)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:55:36.67ID:tBAgWz5T0
ライティング12しかなかったけどGP1+7で受かった
よかった
463名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8f-5YWV)
垢版 |
2021/02/08(月) 14:02:45.00ID:ty6lTojDM
難しかったはずなのになんで合格基準上がるんだろうね
緊急宣言かつ雪の日でレベルの高い受験者しか来なかったのかな…
464名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-62b2)
垢版 |
2021/02/08(月) 14:06:41.10ID:CFQEKSgYM
>>457
1900点で通過しました。
勉強法は
●単語● パスタンをやり込んだ。
レベルAの名詞→3日間 動詞→3日間 形容詞副詞→3日間 を繰り返し。ずっと同じところをやってると嫌になるので3日ずつ変えて繰り返す。半分ほど覚えたかなと思ったらレベルBへ。レベルAとBを何回も往復し、7割ほど覚えたらレベルCへ。覚えた単語からマーカー引いていきました。マーカーの色で埋まっていくと嬉しい。

●Reading●ここ数年はTOEICの長文をやりまくっていたので(850点取得)なんとかなった。あと以前も書きましたが暇な時や移動時間はハリポタなど好きな洋書をオーディオブックを聴きながら目で追って読んでいます。早く読めるようになった気がします。

●listerning●以前も書きましたがフルハウスやハリポタやセックスアンドザシティなど好きな映画をよく観ます。最初は日本語字幕→英語字幕→字幕無しで。
映画のスピードに慣れると、試験問題はゆっくりに聞こえます。

参考になったら幸いです。
2021/02/08(月) 14:16:01.16ID:hb8e8ZURM
>>461 のスコアを見ると、いかにwritingが点を占める割合が高いかがわかるね

自分の使った教材
出る順パス単
英検準一級英作文問題完全制覇
過去六回全問題集
スタディギア(無料部分のみ)
466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d75b-cXgC)
垢版 |
2021/02/08(月) 14:29:03.14ID:tBAgWz5T0
>>464
パス単ざっくり2〜3周 出る度Cはあんまりやってない
旺文社の7日間完成予想問題集
公式の一年分の過去問
ライティングはネイティブの友人に見てもらったりしてた
BBCニュースは毎日読む
同じくBBCのone minute newsは字幕でないけどリスニングの練習になる
好きな映画やドラマを英語音声字幕で見る
2021/02/08(月) 15:28:00.83ID:f6WaOXGR0
1781
11点足りず

R 26 589
L 19 605
W 12 587

無念
Wがきついな

これよくわからないけど、R、Lが1問ずつ高ければ受かってたのか?
468名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-0KOP)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:53:38.74ID:CqjbL5fja
>>467
そう!
2021/02/08(月) 16:20:55.43
>>435
>>358の人?
2021/02/08(月) 16:25:01.55
>>463
前回より難しかったん?
471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-s+z5)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:49:03.29ID:2FwLIZ3R0
332です
R31(620)
L15(576)
W13(614)
計1820でギリ受かってました!
L17と思ってたのが15でしたが受かってたのビックリです。二次今からでも対策間に合いますか?
2021/02/08(月) 17:11:02.81ID:ZlaNstyg0
無勉だけどもしかしたら受かりそうだよの人はどうだったんかね
473名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-3cYM)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:23:03.43ID:rD9zt3aYd
>>469
そう!
まぁ平均すると1日15分前後しか勉強してなかったからそりゃあ落ちるよね
2021/02/08(月) 17:25:24.90
>>473
次はちゃんと勉強しようぜ
475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 970b-tcnh)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:25:31.19ID:WcBV05cA0
>>461
ええ…そんなことあるんだ
476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 970b-tcnh)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:26:26.31ID:WcBV05cA0
>>473
1日15分って中学生かよ
2021/02/08(月) 17:27:22.87ID:SIBi7L3C0
>>476
無勉でも受かるやつはいる
そいつは受かってない段階で
勉強してない俺でも余裕ってイキってたのがダサいけど
478名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-3cYM)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:29:03.25ID:rD9zt3aYd
>>474
次は受けないと思う
大学受験の勉強したいから
479名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-3cYM)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:29:24.45ID:rD9zt3aYd
>>476
浪人生だよ
2021/02/08(月) 17:31:16.21ID:Yl1ogVeBM
Wの比重が重すぎるなぁ
LとRが半分以下でもWさえなんとかなればなんとかなるのがなんとも
481名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d757-blKv)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:47:49.76ID:UJXw0q1T0
合格最低点で通過。
R 36/41→650
L 12/29→555
W 12/16→587
途中でトイレ行きたすぎて集中できなくて、リスニングほぼ勘でやったけどなんとか受かった
2021/02/08(月) 17:52:28.96ID:8cvezAxkM
難しくなってるっていうのはやっぱり本番補正かぁ。
2021/02/08(月) 18:21:40.57ID:YkqkQzpC0
実は近年まれにみる簡単な回だったということでしょう。ボーダー高いし
次は反動で。。地獄がくる
2021/02/08(月) 18:28:31.22ID:qsj5xrg0M
>>471
R、Lは同じスコア、Wが12で落ちました。
12ってことはないな、最悪12でもギリいけるな、と思っていたのでショックです。
でもまぁ結局のところ、実力が足りていないってことを痛感しました。
2021/02/08(月) 19:07:34.01ID:X1kpETY80
ライティングのせいで運ゲーになりつつあるな...
2021/02/08(月) 19:16:19.93ID:lwqApE5F0
受検料上がるし撤退するわ。
2021/02/08(月) 19:24:25.29ID:8eHTu+dhd
ライティングも運ゲーでは無いでしょう。
ミスをなくして文章の構成もきっちり分かりやすく書けば高得点がとれる採点なんだから
488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1789-WlL2)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:24:48.74ID:3xSz6aT/0
>>457
あまり勉強できなかったから、参考にならなさそうだけど。LとWで押し切った感じ。
-R-
・公式HPにあった過去問
解いて、自分で単語調べて、出来るだけ単語覚える。長文の精読。
本番は大問2が6/6、大問3は5/10。W気にしすぎて長文しっかり読めず。過去問だと大問3は8/10くらいだった。
・ジャパンタイムズ出版の語彙問題完全制覇
最初の方だけしかできなかった。語彙はかなり苦手で、今回の大問1は13/25。過去問もいつもそのくらい。
・出る順パス単
AとBの途中までさらっと見ただけで、覚えてないものも多い。
-L-
・過去問
直前に繰り返し同じものを聞いた。特に2部。結果、1部10/12、2部11/12、3部5/5。(数年前のTOEICのリスニングが430)
・21時のNHKニュース
英語で聞いて、最近話題になる単語を意識してた。大量に英語聞くのに耐性つく?
-W-
・ネット情報
いろいろな人のを参考にさせてもらって、導入部と結論のテンプレ考えてすぐにそこは書けるように準備。
・ジャパンタイムズ出版の英作文問題完全制覇
書いて真似したり、覚える暇はなかったので、使えそうな単語のチェックと、パラパラどんな例があるか読む程度。

英作文は、直前に家で実際書いてみたら30分でも書き終わらず。おかげで当日心配で、長文は焦ってうまく読めず。
実際には25分くらいで英作文書けて、15/16とれた。W先に書けばよかったかな。でも語彙とれないから、長文も読みたかった。

因みに内容は、disagreeで
・地球温暖化で暑かったり、大雨降ったりで、野菜をコンスタントに育てるのは難しいから、野菜だけに食料を頼るのはよくない。
・健康でいるためにバランスの良い食事をとるのが重要だから、様々な栄養をとるべき。動物性タンパクは重要なソースの1つ。
っていうようなことを書いた。
2021/02/08(月) 20:20:29.85ID:X1kpETY80
>>487
正確にいうと、点数のライティングの占める割合が高すぎる
RとLボロボロでもWで合格点に持っていける
490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f8d-GmWQ)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:07:17.04ID:d/QM23fD0
そう思うね。
ライティングも時間を独立させて何問か問題解かせる形にしないとどうしても運ゲーになるわ。
2021/02/08(月) 21:07:41.47ID:QHV1n0+40
ライティングは運ゲーではないけど配点をもっと細分化するべき
48ぐらいに
2021/02/08(月) 21:09:24.08ID:bkLRlpc60
各技能に足切りラインをつくれば解決
493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f8d-GmWQ)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:16:34.35ID:d/QM23fD0
>>491
16点満点じゃ1点の重みがデカすぎるね。
それが合格のコツでもあるけど。
494名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-LJK1)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:50:10.27ID:2sLXMtpbp
ちゃんと2次を通過したら1級に挑戦しましょう。
準1保持者は土台ができてるから
495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7e3-62b2)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:14:10.56ID:ijnrrd/e0
>>494
準1とったら1級もとりたくなってきますね!頑張るぞ!その前に二次だが。
2021/02/08(月) 22:19:25.34ID:YkqkQzpC0
そうだね。足切りはあったほうがいいね。4技能はバランスが大事だと思う
497名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:34:46.33ID:zV94rQPIp
あれだけ威張り散らしてた>>176はどこへ消えたんだ?
2021/02/08(月) 23:43:38.98ID:f6WaOXGR0
惜しい感じで落ちるとじわじわ落ち込んでくるな
TOEICと違って受かるか落ちるかだしなあ
次は5月か。はあ、もうパス単やりたくねーなー
499名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:48:48.49ID:zV94rQPIp
Wで満点取れた人は意外と今回そんなに多くなさそうね

でもcseスコア的にはいつもと同様だから、特別難しくなったわけではなさそう
純粋に問題が難しくて素点の平均点が下がる場合は、cseスコアは全体的にインフレする傾向にあるし
500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 970b-w34G)
垢版 |
2021/02/09(火) 00:00:17.99ID:kNfPRgwl0
>>498
パス単は全暗記が基本。
2021/02/09(火) 00:57:46.78ID:StPTO0+30
>>500
TOEIC850あるからちょっとなめてたわ
パス単も3周くらいはやったんだが、、
502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 01:14:40.42ID:qt9y2RV20
>>497
随分誤解与えスイマセン。
あのトピック、大学のレポート同様こうでなければいけないと言うことは分かってました。ただagree/disagreeならなぜは貫かなければアカンですが。
ベジタリアン自体が肉食でないといつても、中に鶏肉食べる言う微妙な感がしてカキコしました…
503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 01:36:55.98ID:qt9y2RV20
>>497
先程の者です。
みんな結構見てるようですが、私はポストで確認するまで待ちます。
@W14/16ないとアカンこと確定。R+L=40位
Wに35分使い、最後の長文満足にいかず。
Lは15位か?( こないだレベルで、苦手なのにここまでとれたいう感じ )
Aここの方に数名診ていただきましたが、14ならあるのでは?言われてもなので。
ただもしもに備え、2次の準備はしてます
もし何なら、あなた176診てアドバイスあればどうぞ遠慮なく。繰り返しですが数名からは戴きましたが。悔やまれるはI agree with the idea thatの後はお題そのままで良かったのか?でした。
504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5723-cGSi)
垢版 |
2021/02/09(火) 03:30:47.14ID:nZYvC4ul0
>>501

TOEICでそんなに高得点なのに落ちるなんてまじかよ
505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:20:13.79ID:qt9y2RV20
>>502
前も誤解与えスイマセンとカキコしました。
今回で2度目のスイマセンです。

それでも数名が私を、頭おかしい、コワイ、威張っていると思いますか?

そう思うなら、あなた達に言います。
怖いのは私ではありません!不用意なカキコしたことによるあなた方の行為です。

菜食主義が微妙といい、何もムズくないと長文で注意され、どちらにワロタなのか不明です。

ここまで言って私を、あなたがまいた種と侮辱するならあなた方はどこまで泣かせれば気が済むの心境(。•́︿•̀。)

これだけカキコして、あれは誤解とか悪気はなかった言うなら、あなた方同様私も合格してたら、2次も一緒に合格しようの心境だよ(•‿•)

マァ終わったことだし仕方ないけど、誰に対しては明記しておくことだよ。これだけは今回学んたと思われ。

P.S. 改めて長文スイマセン。それにマジコワイなら、Wで何点とればとかWのチェック( これからの私が診るのは妙だが )カキコしない。それに難度外したと言ったところで、最初のカキコと会場などの反応から判断した限りだから。
2021/02/09(火) 07:38:13.79ID:SIDnPhH4F
私もTOEIC845ですが不合格でした。ライティングをなめてました。
2021/02/09(火) 07:56:56.53ID:aG5zGsjX0
ライティングで大爆死した
高得点だった人、書き方教えて欲しいです
508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97bc-LJK1)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:47:30.65ID:RkI15lED0
ライティング満点でした。
基本的に、自分の中で書き方の構文を決めるとすごく楽です。

イントロ
There are several reasons that そのままお題 such as 使うトピック@ and A
ボディ1
To begen with, 1つ目の理由. For example〜
ボディ2
In addition, 2つ目の理由. It is because〜
締め
For the reasons mentioned above, テーマをパラフレーズで言う

これだけでエッセイの形ができます。
2021/02/09(火) 08:53:17.25ID:V/Qrb67R0
ライティングは形式に沿ってれば最低でも12点は取れる気がする
2021/02/09(火) 11:14:19.64ID:ScEAK78Z0
Wは英検用の型があってそこから外れると点が伸びないイメージ。コツをぐぐってから受けたら良いかも
2021/02/09(火) 11:30:21.39ID:CCQ+ZlwHM
型を守って文法や単語で単純ミスをしないように気をつけたんどけど、オール3だった。
次回、どんな対策をすればいいのか…
512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:56:52.02ID:qt9y2RV20
>>508
176の者です。
今回もそうですが、前回辺りから満点あまりいなくなったのによく満点でしたね(•‿•)
そこで、スタイルが私は竹岡先生式で書いたのですが、再三カキコした176を診れたら宜しくお願いします。
513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:39:42.91ID:qt9y2RV20
>>497
カキコし続けた私です。
結局菜食主義
514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:55:54.30ID:qt9y2RV20
>>497
訂正 再三カキコした私です。
あれだけカキコしたのは、菜食主義の主義が何か微妙な感じしたのですよね。

これは脱線で、例えば車で言うMT主義( 珍しくてもまだ数%いる )を引き合いにします。
この人たち、今時MTばかり乗れるでしょうか?
車が壊れてまずレンタカー。MT車があったとしたら当りが良かったか日が暮れる迄探したかどちらかしかないでしょう。

要は主義という語が引っかかると思われ、あれだけカキコしたのです。
515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97bc-LJK1)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:57:16.51ID:RkI15lED0
>>512
176を見ました。形式は英検が理想とする形になっていてバッチリだと思います。
ただ他の方も言われてたように、野菜をもっとたくさん食べる=ベジタリアンとするのはテーマから外れてしまうので残念でした。
まぁご自身でもそこはテーマをまんま入れて良かった部分だと言ってますし、パラフレーズを意識しすぎたのかもしれません。
ただ、基本的にしっかり書けてますし、ボディに書いてる理由の正当性はともかく論理的に書けば正解だと思うので、野菜なら数百円でお肉は1000円かかるっていう理由はバツにはならないと思います。
いい点取れてるんじゃないでしょうか。
2021/02/09(火) 13:25:48.99ID:xoEbf85rd
>>508
begenは減点されないの?それで満点?
517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97bc-LJK1)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:37:23.60ID:RkI15lED0
そこは単にスペルミス、本番ではbeginと書いたよ
518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:06:22.39ID:qt9y2RV20
>>515
ありがとうございます。
I agree with the ideaの文、多少書き換えたほうがbetter思われしたのですが、別の方からも微妙な感がとの指摘受け、そのままでいいとカキコありました(•‿•)。
ただ採点者(Ai )がムリなリライトととるかが心配かな(• ▽ •;)。
野菜と肉の値段についてはファミレスや一部のスーパー意識したのですが、ツッコミされるとアカン思われ、for the most partを入れた次第です。これは、他でもツッコミされそうなとこはgenerally speaking, in generalとリライトしてカキコしました。
ただ、前カキコした通りR+Lが40位なので、14ないととマジ不安(・_・;)
Rに35分かけ、単語にそれなりかけ、長文まともにできず苦戦。
Lは元々苦手でしたが、15位かなでした。ライティング開始当時は、一桁が素点なのでできたほうか思われでした。
当落ゾーンっぽいので、大体の方みたいにサイトでなくポスト確認。
ただ、もしもに備え一応2次対策は今でしょ(笑)の気持ちで取り組みます。A日程なので。
519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:24:17.97ID:qt9y2RV20
>>518
訂正 R→Wです。スイマセン。
520名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-kh8G)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:45:46.11ID:hel66nOuM
>>518
読みづらい
2021/02/09(火) 16:53:09.52ID:BXYcvR5Na
>>518
誰も興味ないのによくそれだけ自分のことことばっか書き込めるなw
522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:14:15.50ID:h/t1tlsr0
>>521
まだそう思っているようですね(。•́︿•̀。)
なら、あなたとはもう私はやりとりしません。
カキコしてもあなただけは無視しますので。
523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:15:50.86ID:h/t1tlsr0
>>520
まだそう思っているようですね(。•́︿•̀。)
なら、あなたとはもう私はやりとりしません。
カキコしてもあなただけは無視しますので。
2021/02/09(火) 17:16:25.01ID:V/Qrb67R0
ここはお前の日記帳じゃ以下略
525名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-6DYr)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:19:45.40ID:CZyQFCVwa
前回に受かって、最近TOEICの勉強にシフトしました。
「TOEIC直前の技術」という参考書の模試をしたら730点だったので、準一級=730点という換算はあながち間違いでは無いようです。
526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:26:29.53ID:h/t1tlsr0
>>515
あなたには感謝です。
今、私数名から嫌がらせにあつてます。
そのような中でも診てくださりありがとう御座いました。
527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:31:17.98ID:h/t1tlsr0
>>196
何回もお世話になりありがとう御座いました。
今、私は数名から嫌がらせを受けてます。
そんな中アドバイスいただき感謝してます。
2021/02/09(火) 17:41:10.87ID:MBpEVVXNM
>>518
郵便まで待つ意味ってあるの?
529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:49:11.85ID:h/t1tlsr0
>>524
あなたまで!
私確かにカキコ多いです。
しかし、W何点で受かる?と質問受けた時、前回を基づき何点あれ場とか、ライティングのアドバイス戴いたりしてますよ。
530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:54:16.38ID:h/t1tlsr0
>>528
明らか○( 逆に✕ )なら諦めつくけれど、美妙だからね。
ただ、再三ですがもしもに備え2次準備はしていますよ。
531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:59:55.03ID:h/t1tlsr0
>>528
あなた気遣ってくれてありがたく思われ。
B日程ならいざ知らず、A日程だからね。
2021/02/09(火) 21:44:34.25ID:HnKPFmJ20
自分も700点ちょっとでしたが、
W満点で一次2000点ちょっとでした
書式は>>508みたいな感じです

そのまま調子こいて1級受けたら、即死しました
CSEスコアってアテにならんやん(´・ω・`)
533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f8d-jjCT)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:49:34.39ID:YlAJtHQX0
兵庫県在住で2/28にTOEIC受けようと二次試験が2/21の京都まで受けに行ったが、肝心の2/28のTOEICが抽選に外れてしまった。
という訳で、二次試験でまた京都まで行く関西人他におる?
晩冬の京都も悪くないけど1週間早いのがキツいっすわ。
2021/02/09(火) 21:59:20.72ID:30xmiTsV0
>>525
意外と厳しいですね
でも英検よりTOEICは処理能力重視らしいので訓練次第のところは大きいと思います
535名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-vaDw)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:49:21.24ID:TokAnVhya
準一ごときの英語素人が偉そうにネットの便所落書き板で講釈垂れてんの面白すぎる
536名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:40:59.24ID:rO5lenLxp
>>532
基本的に準1のWで満点取れた人なら、そのまま1級のWでも8割は取れるはずだけどね
てか自分がまさにそうだった。だって求められてる能力が全く同じだったし
537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:41:01.57ID:fa10T/mx0
>>316
今思う。あなたには生意気言ってゴメンナサイ。
これだけできれば、まず間違いなく○と思われ作文を敢えて診ようとしなかった限りです。
538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d75b-cXgC)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:53:31.72ID:PZJqkvsG0
やばいやつおるやん
539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:01:53.71ID:fa10T/mx0
>>536
先日ライティングでお世話になった者です。あなたはbe動詞に気をつければとの指摘を受けましたが、前回辺りからW16は珍しいだけに不安。

数名からも、I agree withのとこはタイトルそのままでいい、あなたのリライトですと微妙にズレ感じる言われました(ここが一番心配と言われました)。

結果はR+L( 40 )位でマジ微妙ゾーンでめっちゃ恐ろしく、ポスト確認まで待ってますが、一応2次対策はやってます。

そこで2分スピーチ最後のコマまで言うは分かりますが、余り早く終わってもどうか思うのですがどれ位の時間で済ませればいいのでしょうか?

後、いい間違えした時はexcuse meなど入れ言い直しすべきでしょうか?

色々カキコスイマセンがお願いします。

P.S. あなたにはライティングで世話になりましたが、今数名から嫌がらせ(´ . .̫ . `)。数名には無視すると誓いました。
540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:06:32.70ID:fa10T/mx0
>>538
何度書いたら気が済むの。あなたは無視すると明記したはずです。私と関わらないでください!
541名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:22:29.87ID:rO5lenLxp
>>539
どうも。

> 2分スピーチ最後のコマまで言うは分かりますが、余り早く終わってもどうか思うのですがどれ位の時間で済ませればいいのでしょうか?

↑自分の場合は1コマあたり3文ぐらいのペースだったから、どんなに長くても1分半はかからなかったよ
逆に2分経過したら強制終了のはずだから、あまり長すぎると最後まで言い終わらずに減点されるリスクあるし
ちなみに、ナレーションは文法語彙5点+発音5点+内容5点の15点満点で採点されるけど、自分は13点だった

> 後、いい間違えした時はexcuse meなど入れ言い直しすべきでしょうか?

↑そんなのどっちでもいいし好きにすればいいと思う。そんな要素が採点基準に入ってるとか考えにくいし
普通に6割ちょっとで受かる試験で採点も超激甘なんだから、細かいことは気にせず気軽に受けてくるといいよ

ところで純粋に気になったんだけど、あなたは留学経験者とかなの?独特な文章の書き方する人だなあと感じたもので
542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:39:44.60ID:fa10T/mx0
>>541
イヤ全くないです。それが証拠にL15位かな?でよくあんなできた思われでした。準備は下の通り。
とりあえず何回でもいい、粗筋分かるまで聞こうで臨みました。

因みに、ライティングが始まった頃などL一桁でしたよ(@_@)

やっと14日で練習に入ったのですが、ドジョッパの練習で遅すぎで今日1日目をDVDでやつたら少し早く終わったんで心配になった次第( 後で誰かにつけられると言うとこでat night忘れたと焦りましたが )
543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d75b-cXgC)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:44:07.29ID:PZJqkvsG0
自分今まで何も言ってないんだけどワッチョイくらい見てくれ
544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7b5-kh8G)
垢版 |
2021/02/10(水) 04:48:35.19ID:AmDQKT0N0
Google翻訳みたいなひとがいる
545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5723-9auz)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:09:46.91ID:vcWVYgLf0
>>539
ポスト確認で待つってなんとなく気持ちがわかるわ

オレは前に受けたけど、2次試験は全然自信なくて結果をネットで見るとき心臓が止まるかと思った
546名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-h0oU)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:18:23.80ID:CG+NFJZUp
>>542
541が聞いているのは、あなたが、海外から来て日本語を勉強している外国人なのかっていう質問です。あなたは日本人ではないですよね?
547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:37:43.90ID:fa10T/mx0
>>546
日本人ですが。
548名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-h0oU)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:40:20.21ID:CG+NFJZUp
>>547
日本語が独特ですね。失礼!
549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:50:28.34ID:fa10T/mx0
>>546
もしかしてそれ差別?
留学経験者とかなのなら、普通日本人でありながら海外へ留学したことがあるということでしょ?
少し小バカにしていませんか?
550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:04:03.15ID:fa10T/mx0
>>545
RLが仮に40位として、176程度のライティングなら今迄の数名の方の評価からも確かに微妙な所か?と見たのですが。あなたはいかがでしょうか?
何なら私のライティングご覧なっても構いません。
551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:11:25.54ID:fa10T/mx0
>>548
それに大体海外の人間がRLで40位って、おかしいと思いませんか?海外の人なら少なくとも50位とれるでしょう。1級であるまいし。
552名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-h0oU)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:48:56.16ID:CG+NFJZUp
>>549
全然バカにしてないよ。それより、自然な日本語を書けるのに書かない方が失礼でしょ。あなたの書いた日本語を読んだら、普通の人はあなたを日本人とは思わない。
2021/02/10(水) 14:41:07.63ID:Vi40iKXeM
要は英語を勉強する前に日本語をもっと勉強しろってことだよ。言わせんなよw
554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:26:54.23ID:fa10T/mx0
今まで、今回のことよく書き込みしてきました。
1人2人ならともかく、これだけ私をイジメているようなら、もう書き込みはやめます。
私のライティングを診て下さった人たちありがとうございました。
1次合格した人たち、2次も頑張って下さい、
555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-wOOH)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:00:58.62ID:fa10T/mx0
>>554
従って、幸い合格してもあなた達には知らせません。
私自身それでいいと考えています。

英語力を上げるのは何もあなた達にアピールするためにしている訳ではありません。
自分自身の英語力を更に高めるために行っているのですから。

そして、1次に受かり2次に受かったらまだ1級がありますが、これに邁進します。これは、海外歴ない大半の受験生と比べ若くもない私にはとてつもないものではありますが、それを覚悟で学び続けます。

最後に、あなた達が2次に受かったら影からおめでとうと言います。

ポストで生憎、不合格を知ったらまた学び直し準一合格し、本気で頑張ります。

お互い頑張りましょう。
2021/02/10(水) 16:36:48.78ID:611sq4hUd
もう書き込みやめる言うてたやんw
30分しか我慢できんかったんかw
557名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:47:09.66ID:rO5lenLxp
>>541を書いた者だけど、
日本語の言い回しが少し独特な方だと思ったから、幼少期の海外在住期間が長くて日本語を習得する時間があまり無かった人なのかな?と思っただけだよ

日本語の文章よりも>>176の英語の文章の方がいくぶん自然な感じがしたし

わかりにくい書き方してスマンな
2021/02/10(水) 19:35:07.80ID:AcjPA/hL0
やばいやつおる
受かったならまだしも、まだわからん状態でこんなドヤるとか
いちいち郵送待つ意味もわからんし、おそらく落ちたんだろう
NGが正解
559名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:38:30.14ID:rO5lenLxp
そもそも本当に今回受けたかどうかもわからんわな
2021/02/10(水) 19:56:12.15ID:u2Hfv9NA0
煽り無しでムカつくのはわかるけど知的障害か精神疾患だろうからそっとしとこう
2021/02/10(水) 20:09:12.71ID:TVTYjCda0
空気読まずに聞きたいんだが
今回のライティングってもっとたくさんの人がベジタリアンになるべきかみたいな感じだよな。
自分はそれを読み違えてshouldを推量みたいな感じで捉えてもっと増えるはずって視点で書いたんだ。
後で自分が誤解してることに気づいてあきらめてそのまま出したんだが、結果見たらW15点だった。
これってたまたま自分がどっちにでも取れる書き方してたってことかな。
確か有名人が勧めてる、世間の健康志向が高まってる、昔よりベジタリアン食が手に入りやすい
みたいな理由を書いたんだけど
562名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:26:42.34ID:rO5lenLxp
>>561
1次合格おめ
shouldは「〜のはずだ」というニュアンスでも使えるし、お咎めなしだったんじゃない?

W15点だった理由は、自分も先週>>227で書かせてもらったとおりだと思う
おそらく内容点で1点減点されてると予想
563名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-U98S)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:29:29.12ID:rO5lenLxp
てか>>561>>176という前提で書いたんだけど、もしかして>>176とは別人?

あまりにも>>555>>561のワッチョイがそっくりだったから同一人物の前提でアドバイスしちゃったんだけど
2021/02/10(水) 20:47:25.18ID:TVTYjCda0
>>562
176じゃないな初めて書き込んだ
アドバイスありがとう
次からは読み間違えに注意する
でも自分も受かったありがとう
二次頑張るわ
565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf07-Z65r)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:05:49.73ID:dXLNQhcc0
二次試験の日程がよくわからないんだが、
個人21歳以上都心受験者は3/6?
どこで確認できるんだ
2021/02/11(木) 13:08:25.54ID:ccT8aFwP0
その場合2/28だけど待ってれば受験票が届くからそれ見て確認でもいい
567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf07-Z65r)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:12:01.42ID:dXLNQhcc0
>>566
ありがとう
28日想定で準備します
568名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-hAM8)
垢版 |
2021/02/12(金) 00:22:22.13ID:GIriqweTM
諸事情により二次試験の準備できるの今からなんだが間に合うかね?
赤本で過去問使って練習しようと思ってます。
569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 470b-1Lsn)
垢版 |
2021/02/12(金) 06:42:32.31ID:6RnzkIGw0
ギリギリ間に合う
2021/02/12(金) 15:03:40.39ID:NPQ6z6po0
英作文は全部3点で12だった
構成は綺麗に書いたつもりだったが3点、文法はかなり酷かった気がしたが3点だった
採点基準がイマイチ不明
2021/02/12(金) 15:57:05.50ID:LBy/kmrl0
2000語ここから
応用で得るのが、、
文法と熟語のが、、
572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1220-dAhs)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:36:59.52ID:E7tTh25R0
今度CBTの受験考えてるんですが、これRLW は合格基準超えててもスピーキング落ちたらまたやり直しですか?
573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1220-dAhs)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:38:39.28ID:E7tTh25R0
>>572
自己レス
スピーキング駄目なら次回スピーキングだけ受けられるって上の方で書いてらっしゃる方いました
ありがとうございました
2021/02/12(金) 17:03:05.64ID:dGQNyWv+0
>>570
w個別の点数はどこで見れる?
575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 635d-q4o5)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:14:50.33ID:nWO48X4J0
570ではないけど、今日成績表届きましたよ。
都内住みです。
576名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc7-buwc)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:04:28.51ID:+ZRWmfXop
>>570
まあ各項目で2点以下とか、よっぽどひどい答案じゃない限りまず見たことないからね
大抵は3点か4点のどっちかだから、自分で酷いなと思ってても3点は来るもんだよ
577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7278-dAhs)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:38:29.38ID:9aBmH6go0
リスニング6点で草
2021/02/12(金) 19:01:46.12ID:YnRuahol0
器用なやつめ
2021/02/12(金) 19:25:08.01ID:ZVW+Hd0k0
>>573
そのとおりだけどCBTでスピーキングのみはだめだよ

本試験の2次が1次免除で受けられる
2021/02/12(金) 19:26:04.77ID:ZVW+Hd0k0
>>577
ちょw
ていうか2級受かったの?
2021/02/12(金) 19:33:58.47ID:9aBmH6go0
>>580
今回受けて1次は突破してたよ
Lは50%だったわ
英文メールは毎日打ってるからかRとWはサマにはなってたけどやっぱLISTENINGが鬼門だな
上達の兆しさえねえ
2021/02/12(金) 20:03:00.14ID:ZVW+Hd0k0
>>581
リスニング6点で50%?
2021/02/12(金) 20:07:16.09ID:9aBmH6go0
>>582
2級のLが
2021/02/12(金) 20:10:22.71ID:ZVW+Hd0k0
>>583
あ、そういうことね

でもリスニング6点で突破ってRとWはほぼ満点?
2021/02/12(金) 20:44:27.56ID:NPQ6z6po0
>>574
もう郵送されてきた
2021/02/12(金) 21:45:33.60ID:Zb9SH3+s0
準一のL500点ちょい(感覚的に1/3くらいしか当たってない)で、
一次2000点取った俺みたいなのもおりますよ
2021/02/12(金) 23:15:20.25ID:DzrugKHn0
満遍なくじゃ無くてもいいんだ。
588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f28d-hAM8)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:18:45.87ID:nWO48X4J0
二次試験9:15集合ってはえーよ
2021/02/13(土) 08:24:22.19ID:6czhai600
>>585
自分の家にも昨日届いてた
590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1220-dAhs)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:37:25.92ID:Uwdmp3tS0
>>579
なるほど、そうなるんですか、教えてくれてありがとうございます
2021/02/13(土) 19:44:53.89ID:XTj3izLq0
2級の一次1670で受かった。っていうか、大問1は15/20しか取れなかった。準1級は普段18〜23/25とれるから、文法問題がないぶん準1級の方が点取りやすい気がする。
2021/02/13(土) 22:11:43.54ID:8MYzAJDe0
2級はL527/600で合格したんだけど、準1の過去問のLがほぼ解けない
何の勉強したらいいんや、過去問が全問ペケでも何周かやればいつかできるようになるのか
情けない
2021/02/13(土) 22:35:18.00ID:CFhXzhwW0
ジャパンタイムズのリスニング対策本が売ってる
本の前半に、聞き取れない理由別解消法ってのがあったかな
立ち読みでもいいし、その本の難易度は過去問より低く設定してあると思うから(聞き取りやすいっていうのが適切かも)買っても良いと思うよ
594名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc7-buwc)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:37.96ID:PEKZjvAKp
>>592
2級のリスニングが満点だった自分でも、準1のリスニングに初挑戦した時は5割ぐらいしか取れなかったよ
それぐらいリスニングの難易度は2級と準1で全然違う

自分は速単シリーズやDUOのCDを聴きまくり、過去問を解いた後も繰り返し音源聴き込んでどうにかリスニング6割強まで上げて合格した
リスニングが点数取れなかったから、RとWで点数稼いだよ。Wは満点だった
595名無しさん@英語勉強中 (中止W 47de-HXJT)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:42:25.81ID:zYT0Sm+J0St.V
英作2級時から何も対策してない初心者なんだけど最初やるのにオススメの奴ある?
2021/02/14(日) 22:24:38.46ID:ZncS71eD0
>>595
まずは単語から

パス単なりの単語帳からスタート
597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7769-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:57:45.41ID:hI2EdVx40
皆二次対策今何してますか?
大特訓の模擬問題自分なりの答え作って、オンライン英会話もしてるんだけどこんな感じで受かるのか不安
598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c655-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:15:17.72ID:dLsIChfW0
面接官ガチャだから
厳しめのだと絶対落とすマンいるからどうしようもない。
2021/02/16(火) 03:53:43.74ID:rrDZfb3N0
一次の結果が届いたけどライティング12点か
全部3点ってさあ、、なにやりゃいいんだよ
合計点あと11点で受かってたんだがもしかしたらライティングが13点なら受かってたのか?
600名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spc7-buwc)
垢版 |
2021/02/16(火) 04:05:55.77ID:tdVTA0QRp
>>599
ライティングは素点が1点違うだけでcseは20ぐらい変わってくるから素点が13点なら受かってたはずだよ
2021/02/16(火) 14:33:14.66ID:txkP5cpO0
>>598
そんなことあるのか?
9割受かるらしいが
2021/02/16(火) 18:48:57.54ID:HaUPYMBW0
でた単っていうアプリ使ってる人いますか?
2021/02/16(火) 19:33:16.33ID:rkFXBsJw0
>>599
2行目、狂おしく同意。
2021/02/16(火) 21:56:28.57ID:fjX46dDK0
>>599
よく話題になってるフォーマットに則ってる?
605名無し@英語勉強中 (ワッチョイ 6360-1SHt)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:03:53.98ID:eZvDA0J00
次の準一級を受けようと思うんですけど、
ライティングを得点源にしないといけないのに、全く書けなくて完全制覇にある
コンテンツブロックや模範解答を暗記しようとしてるんですけど、そもそも何のテーマ
になるか分からないのに無闇に暗記したりして大丈夫なのかなって不安しかないです。
2021/02/17(水) 12:14:31.33ID:9ZDeQlUrr
>>604
則って、ミスもないようにしたのにオール3。
そもそも力が足りてないと言われればそれまでだけど、実際どうすればいいか分からないです。
2021/02/17(水) 15:45:51.57ID:zdUWaHo20
>>604
沿って書いたがベジタリアンは野菜しか食べないと思い込んで理屈立てたかは内容の減点は仕方ない
2021/02/17(水) 16:08:58.31ID:zdUWaHo20
>605
12点の俺がいうのもなんだけどTOEIC400から苦労して850まできて英検の勉強に移行して、俺も最初はライティングが全く出来なかったわほんとに全く
簡単な動詞の使い方もあやふやでexplain O to 人? explain 人 about?
that説とれるのか?とか
ask 人 for ? ask 人 to do?、ask for 名詞はなんだっけ、that説は、、とか書いてると全くわからかった
でも完全制覇とか一通り見てあとは毎日1つ英作文を1ヶ月くらいやったらまあ12点は取れるようになったみたいだわw
2021/02/17(水) 18:22:04.36ID:dMFzABI40
じぶんもオール3点だったけど
YoutubeのTED-edっていう教育用のチャンネルの動画をオーバーラッピングしてたら15点取れた
難しい単語とかも出てくるけどネイティブ向けの解説動画だから文章はきれいでわかりやすいんじゃないかな
話題豊富だから自分の興味あるトピック選んでやるとモチベも上がる
日本語も英語も字幕たいていついてるから日本語で意味つかんだ後英語でオーバーラッピングしながら雰囲気をつかむみたいな
パソコンあるんならLanguage Learning with Youtube っていう拡張入れるとやりやすい
参考ならなかったらごめんね
610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW af23-20D1)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:43:49.75ID:Pl17L3ce0
>>605
出題されるテーマなんて同じようなものがたくさん出るよ

ロボットは人間の代わりになるか
とかね
2021/02/17(水) 21:08:07.33ID:eboEm29T0
>>606
そっかぁ じゃぁ内容なんだろうね
ハッタリでもいいから、自分なりの主張を作っちゃうと良いと思うよ
612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df60-1SHt)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:23:38.56ID:GzwaFgec0
>>608,609,610
教えていただいてありがとうございます。
コンテンツを暗記しながら色々な表現を見つけてストックしていこうと思います。

準一級取得された時に1日何時間くらい勉強されてどれくらいの期間かかりました?
参考までに教えていただきたいです。
2021/02/17(水) 23:23:16.65ID:/KHb4KmM0
>>611
センターの国語は満点だったので、理論的な思考はまぁできると思うし、
今は海外の仕事に携わっているので書きたいことはだいたい書けるんですけど、
要するに正直自信あったわけです。
それがオール3という結果だったので、どうしたら良いか・・・
試験前には過去問を3回書き写したくらいです。だいたいこんな感じに書けばいいのね、と。
2021/02/17(水) 23:24:22.41ID:/KHb4KmM0
過去問の答えを
2021/02/18(木) 10:10:00.49ID:snEjq2vX0
ライティングで安定して高得点を取るのはなかなか難しい
トピックによって向き不向きがあるからね
つまりオール3でも受かるようにLRで取るのが最適解だな
2021/02/18(木) 10:14:49.86ID:24d/GnCx0
オール3でも受かるようにLRで点を取るのはなかなか難しい
LとRで8割とってなんとかギリギリで合格点(1792)
617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 975e-r5sh)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:15:37.86ID:VSu0lWBO0
二次試験、答えは2〜3文が適切らしいけどそれだけで点とれるかな?言えるだけ言った方がいい?
618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW af23-20D1)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:26:49.94ID:qmRJYJhf0
3行か4行ぐらいしゃべったけど、QAは15点だったよ

終わったらi have finished って言った
2021/02/18(木) 21:55:31.91ID:qc+LwpCm0
>>616
あれ、そんな必要じゃなくない?
R26(63%)
L19(66%)
W12
で1781だったよ
スコアの計算がよくわからんがRとLがあと1問ずつとれてれば1792行きそうな気がするが
620名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-tzTb)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:49:17.39ID:wPGSWSCpa
フレーズの丸暗記でストック増やしたいんですが、準1にはどんな本がおすすめですか
2021/02/19(金) 02:44:52.87ID:hRLobq9p0
ライティングのテーマに対応するために日頃からできることは何でしょうか?
2021/02/19(金) 12:28:32.48ID:xAIB7XZK0
自分が使ってたのは高校時代のだけど竹岡広信のドラゴンイングリッシュ英作文100かなー
ちなみにWは構成2点減点の14/16
2021/02/19(金) 12:57:06.60ID:V8PWhumuM
>>619
自分の点数は
R 36(88%)L 24(83%) W 12
で、1888だったからあと数問落としてたら合格点行ってたかどうかわからない
624名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-RKrm)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:11:33.89ID:NZPKl3+mp
RとかLって、素点が1点変わってもcseスコアは数点しか変動しないぞ
>>623の場合、RかLであと10問ぐらい落としても余裕で合格してたと思う

Wだけは素点が1点変わるだけでcseスコアは20点ぐらい変動するから少し事情が違うけど
625名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-RKrm)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:13:24.85ID:NZPKl3+mp
そういえば、昔の準1は素点とcseスコアの換算表みたいなのがスレのテンプレであったんだけど、
今はその文化が無くなったんだね

1級スレの方はその文化がまだ残ってるけど
2021/02/19(金) 13:47:12.61ID:dGQjl67Z0
英語の勉強って二級取った辺りから加速度的に効率上がる気がする
特に単語の覚えが凄く早くなる
例えるなら純日本人が書くだけで漢字を覚えられるのと似ている
脳に何かしら英語の回路ができたからかもしれない
627名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-RKrm)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:56:55.48ID:NZPKl3+mp
>>626
準1レベルまでは確かにその通り
ただ1級の単語レベルを目の当たりにすると、その考えは勘違いだったことに気付かされるよ
1級の単語はいくらやっても全然覚えられなかった
628名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMff-yXXT)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:59:02.44ID:cb9yImlmM
文法がある程度定着したり接尾語で単語をイメージ出来るようになるからじゃね?
2級レベルまでは初出の単語が多いけど、準1級ぐらいから基本単語を変形した形容詞や副詞が大量に出てくるのもあるだろうし。
2021/02/19(金) 15:44:34.95
>>627
それは人によるな
俺は英単語覚えるの苦痛じゃないから
一級の単語が特別難しいとは思わんな
三回やれば大体脳に定着するし
630受験生 (ワッチョイ 73c8-QclQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:21:15.95ID:lTJytfJ70
リスニングもかなり難しくなった
どんどん1級になる 合格率も出さない分
2021/02/19(金) 21:30:50.66ID:39JRsGXu0
受験料一気に上げすぎじゃないですかね…?
2021/02/19(金) 22:33:41.44ID:Qb+dgHsi0
>>621
英字新聞読んでみたら?
俺、実質、英字新聞読んでただけでW満点で準一までは受かったよ
どのくらい単語知ってるかな?って意味で、
単語帳は一通りチェックしたけど、
そのほかは何もやってない
633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c30b-Hwf9)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:07:53.76ID:AcKRgZpg0
>>632
おすすめの英字新聞ある?
2021/02/20(土) 09:42:16.27ID:AhH2fmOH0
>>632
それはつまり時事問題についての知識ストックが増えたから
できるようになったってことでOK?
インプットが増えればアウトプットも容易になるということかな
2021/02/20(土) 15:11:46.41ID:Ut6qMgT60
今から対策するとしたら何したらいいんだろう
何もやってない...
636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33b5-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:23:18.84ID:YqHE1HV/0
TOEICの勉強を始めようと思うんだけど単語対策は準1の問題集でも併用出来ますか?
ちなみにジャパンタイムスと旺文社の語彙問題集とキクタンとミカンを使ってました。
637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c3bc-eqxO)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:45:07.65ID:C3hRAY4j0
>>636
さすがにそれは効率が悪すぎるのでは
toeicにはネガティブだったりアカデミックな単語は出ないので、
英検で覚える単語の多くがtoeicでは出ませんし
英検で準1、1級目指す過程でtoeic高得点は取れるでしょうけど、
toeic高得点だけが目標なら教材は変えた方がいいですよ
2021/02/20(土) 18:52:13.91ID:L7X2yg9O0
>>635
そりゃ単語と過去問でしょう
639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33b5-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:15:58.61ID:YqHE1HV/0
>>637
やはり金フレってやつですかね?
640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8d-fA9Y)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:19:45.22ID:CsYqUouk0
>>635
me too…
2021/02/20(土) 19:28:51.96ID:L7X2yg9O0
>>639
横からだけどそれがいいと思いますよ
642名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp07-RKrm)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:54:24.67ID:p1dviVopp
準1レベルまで固めてから金フレをやるとものすごくスムーズだね
TOEICは準1レベルの単語が結構出てくるし
643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff23-yXXT)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:47:02.33ID:M9NAo/1X0
狙うスコアによるよね。準1級受かってて730〜800ぐらいを目指すなら公式問題集だけでいけると思う。

ただ英検とは「作法」が違うからそこだけには注意しといた方がいいね。例えばTOEICでは文法問題は半分以上訳さずに空欄と答え見て答えるとか、リスニングの先読みの徹底とかね
644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33b5-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:11:55.57ID:YqHE1HV/0
みなさん、ありがとう。
大変参考になりました。
2021/02/20(土) 21:16:27.33ID:Ut6qMgT60
>>638
単語って今更意味ある?
面接でそんなに難しい単語使わないし
2021/02/20(土) 21:30:25.99ID:L7X2yg9O0
>>645
ごめん、1次だと思ってたわ

明日2次だから何もやってないから困ったってことよね
スマソ
647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8d-fA9Y)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:34:25.93ID:CsYqUouk0
さて今から明日の二次試験の対策始めるか
天佑を信じよう
2021/02/21(日) 06:08:28.38ID:VzipDo8hd
>>633-634
俺はjapannews(読売の英語版)を読んでるよ
japantimesよりは幾分か簡単で準一ならちょうどいいと思う
全部読もうとせずに、気負わずに好きな記事から読んで、
たまに気が向いたら社説(横に日本語訳付き)を読むと、
ライティングなんかで使えるネタとか語彙とか出てくる印象

一日平均1時間くらい読んでるからインプットは多いと思う
それがオーバーフロー「した分だけは」アウトプットはできた
(一次は余裕で、二次はギリギリw)
649名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:59:57.74ID:6va/JkDjM
立命館大学の受付長蛇の列!
650名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-3p23)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:12:27.73ID:B2bMXsMhd
緊張してきた
2021/02/21(日) 09:16:53.32ID:3Is216X0M
A日程の人は今日受験か
自分はB日程なので来週だ
2021/02/21(日) 10:07:52.67ID:OlfNjHGiM
小学生並みのコミュニケーションしてきたぞ
これはひどい
653名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:23:15.17ID:ADgPYzvjM
駄目だ、落ちたわ。
試験管が2点と思しき場所にばっかマークしてたように見えた。
値上がり嫌だなあ。
654名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-tzTb)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:24:31.14ID:FRhF1VN/r
チョロすぎた
面接官はゴリゴリの日本語発音だし
655名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:27:26.80ID:Yr+w1+kCM
面接官もごもごすぎて何て言ってるか分からなかった泣きたい
656名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:28:37.89ID:ADgPYzvjM
>>655
ほんと互いにマスクしてるとやりにくくて仕方ない
657名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-Gu2h)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:46:36.82ID:E9hhtu+CM
>>654
ネイティブの試験官いなかったの?
2021/02/21(日) 10:55:17.72ID:vJipE0NtF
ダメかも……途中までは好調だったけど
最後の2問がポロボロ
659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7369-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:04:44.18ID:suYTmiA10
何言ってるか聞き取れなかったから「それは一つの有効な方法だと思う」みたいなすごい抽象的な答えしか出来なかったんだけどもう不合格かな
ナレーションはそこそこだったんだけど
660名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-3p23)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:06:58.56ID:Vfovp/v8d
スキー場作る方になった人、最後の問題、宇宙観光は発達するかみたいな感じだよね?
2021/02/21(日) 11:08:25.88ID:ePev3TbEd
Q4のcompany required to show???
??のところなんて言ってたか教えて
2021/02/21(日) 11:29:24.28ID:YpQKkUXbd
>>660
いや、政府は宇宙開発に投資するべきかでは?
663名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-3p23)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:32:28.77ID:Vfovp/v8d
>>662
後半気にしすぎて聞いてなかった...ありがとう
2021/02/21(日) 11:46:32.42ID:7RKd1y8b0
>>660
あれだけ話が飛んでてびびったわ
665名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:50:14.41ID:ADgPYzvjM
畑で花が枯れてる方のフォームだった
見た瞬間やりにくいなこれと思って手応えもイマイチだった
2021/02/21(日) 11:50:35.54ID:04uRO5rga
もう10700円お布施はいやだ
667名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-Gu2h)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:10:32.40ID:g6DeiNNFM
面接官ゴリゴリの日本人おじさんだったわ
まあまあのカタカナ英語
あとマスク聞こえづらすぎ
668名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-OBAI)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:14:09.60ID:fuIHqFgKa
3問目の意味わからなくて答えられんかったよー(涙)
669名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:19:21.44ID:ADgPYzvjM
合否は3/2か、駄目だろうな
合格率8割の試験に落ちるなんてな
情けない
670名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-OBAI)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:20:51.99ID:fuIHqFgKa
>>667
こちらもそうでした…外国人少ないししょうがないのかな…
671名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-oOY9)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:25:49.37ID:0oKeoUwad
サッカーこどもの勢おらんのか?
672名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-OBAI)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:27:35.36ID:fuIHqFgKa
>>671
はい!3問目なんだった?笑
childhoodの後の単語がまじで聞き取れんくて何がbig problemになるのかわからんかった
673名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-oOY9)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:30:33.62ID:0oKeoUwad
>>672
ワイも1回聞き返したわ
obesityじゃないかな?
子どものうちにヘルシーなもの食べて運動するよう親がしつけとけやって話した
間違ってたらすまん
674名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-OBAI)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:31:59.67ID:fuIHqFgKa
>>673
アリガト
聞き返しても「oblidged」って聞こえて???????ってなってる間にうち切られてしもた…落ちたわ…
675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8d-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:04:21.95ID:mWMWY+y/0
もしかしてワンチャンあるかもという生き地獄が3/2まで続く訳か
そして意外と高得点だったけどギリギリで落ちて悶絶するっていう
2021/02/21(日) 13:19:28.42ID:+CBDaA1m0
ふつうに日本人のおじさんやったけどすげえ綺麗なアメリカ英語で一般日本人の日本語より聞き取りやすかった
2021/02/21(日) 13:26:04.16ID:PyPYJnzb0
やたら悲観的な人が多いけど9割受かる試験だから大失敗しなければなんとかなるのでは?
678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8d-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:37.44ID:mWMWY+y/0
>>677
それでも俺は無理だわ
他の皆さんに幸あれ
2021/02/21(日) 13:49:52.62ID:Wz+9VIrL0
高校生だらけだった。時代も変わったわ。
2021/02/21(日) 14:06:07.53
>>677
合格率七割くらいじゃないの?
九割はないでしょ
前回落ちてるひと結構いたし
2021/02/21(日) 15:04:14.27ID:PyPYJnzb0
>>680
ここ数年は発表されてないけど発表されてた時は87%とかだった
682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e323-63k/)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:08:31.08ID:eUUyRuOJ0
面接一回落ちたけど、対策しないと落ちると思う

ただナレーションでちゃんと最後まで言えていたらよっぽどのことがない限り落ちない
683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7369-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:56:20.94ID:suYTmiA10
花畑の方の3コマ目言いにくかったな
最初イラストが野菜かと思ってvegetableって言ってしまっていたしもう駄目だ
2021/02/21(日) 17:04:23.48ID:pdiogKaS0
死刑執行人を待つような気分…
自分の回答を思い出すと恥ずかしくて死にそー
685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8d-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:28:52.99ID:mWMWY+y/0
>>683
あれパッと見どういう話かわからんかったよな
2021/02/21(日) 19:46:34.59ID:I21nEoJOH
>>679
これすごくない?
準一って大学生のイメージだったのに高校生っぽい子多い
日本人の英語力上がってるってことだよな
スマホも無線イヤホンも登場して超勉強しやすくなってるもんな
687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8d-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:08:07.66ID:mWMWY+y/0
皆さんもし二次落ちてたら次回も受けますか?
受験料高いのがなあ
2021/02/21(日) 20:22:53.01ID:PyPYJnzb0
>>686
準一級は10年ぐらい前から高校生多いよ
大学生と高校生なんて私服だと違い分からんし
2021/02/21(日) 20:27:38.27ID:ePev3TbEd
>>687
自分は受けるかなー
1万円で履歴書に書けること増えると考えたら安い
690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 833d-o94F)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:29:09.38ID:AJO8Ll/a0
スキー場の4コマ漫画の、2つ目の質問って何でしたか??
691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8d-fA9Y)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:53:08.71ID:kAEp3OiS0
>>688
それどころか一級も若い子増えたよね
あれは帰国子女とかなのかな
2021/02/22(月) 04:04:02.45ID:wAu6ySoa0
一級の面接受けた時横に小学生いたw
帰国がメインだろうが国内組でも小学生で1級合格してるのは居るね
693名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:35:17.72ID:WuQ+j2v/M
面接イマイチで凹んだ翌日からも月曜日として世の中は当たり前に動き出す
人生とは厳しい
2021/02/22(月) 10:13:29.19ID:g6iM9BTO0
今は小学生から英語の授業あるしyoutubeやらアプリでわかり易く勉強できる
昔と比べてリスニング教材かなり充実してるから英語力上がるわな
2021/02/22(月) 11:30:37.43ID:cusbkBSmM
皮肉なことに、自動翻訳もどんどん進化していくという
2021/02/22(月) 12:24:10.22ID:g6iM9BTO0
>>695
それね
あと20年もしたらほぼ同時通訳並みの性能になりそうAI搭載の翻訳機が

とは言え、未だに古文漢文のようにほぼ何の役にも立たないような教科も残ってるから
英語の科目は残るんだろうけど
2021/02/22(月) 18:00:17.07ID:n5yKtnAb0
翻訳機があっても、英会話の必要性は減らないと信じてるけどね
機械を介してコミュニケーションなんて味気がなさすぎる
2021/02/22(月) 19:56:35.49ID:fSkDPOFg0
コミュニケーションできないのと機械を通してコミュニケーションはどっちがいいのかって話
電話で聞こえてくる声って相手が話してる声そのものじゃないって知ってた?
2021/02/22(月) 21:09:15.36ID:n5yKtnAb0
>>698
私は対面コミュニケーションでの話をしてたよ。
将来はリアルタイム翻訳の時代になるだろうからね
それでも機械は介したくない
2021/02/22(月) 21:39:41.78ID:fSkDPOFg0
テレワークがこんだけ進んで機械を介して(zoomならSkypeやら)交流するのが当たり前になったし
あなたの英語力がいかほどかは知らんが、対面でネイティブと渡り合えるレベルじゃない場合は逆に”機械を(翻訳機)通してくれ、じゃないと通じてるかどうか不安だ”ってネイティブから言われそう
自分だって日本語がそこまで流暢じゃない外国人と我慢して気を使って話すよりも、いっそ機械を通してお互い気兼ねなく話したいと思う
2021/02/22(月) 22:15:03.80ID:dMF4JgISd
まぁまぁ
あと20年の間、英語話せるのと翻訳機を待って話せないのだったら勉強する意味はあるでしょ
2021/02/22(月) 22:28:36.00ID:9qfE06Eh0
どれだけ進んでも機械の精度を評価する人間が必要だから
2021/02/22(月) 22:37:34.71ID:fSkDPOFg0
全ての人間が機械の精度を判断できるわけじゃない
電卓に打ち込んで計算した数字が合ってるか合ってないかいちいち不安になったりしないでしょ
704名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:00:42.16ID:JxwBQoGpM
懐への入り具合が全然違うって
英語だとピンと来ないだろうけど片言でも他のマイナー言語で初見のネイティブとコミュニケーション取れたらその後の覚えが違い過ぎる
2021/02/22(月) 23:01:56.79ID:9qfE06Eh0
何言ってんの?w
2021/02/22(月) 23:03:51.73ID:9qfE06Eh0
>>705>>703当てね
意味不明だし
誰も言ってないことに「反論」すると言う訳の分からなさ
2021/02/22(月) 23:22:48.32
deeplとか正直自分で訳すより上等だわ
英訳和訳どちらでも
708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oOY9)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:47:27.21ID:0bfdT0xt0
上手く例えられんが、
日常的に手話を使う人と話すときに、筆談とかスマホに文字打ちしたものを見せ合うよりも
自分も手話が使えたほうが心の距離が縮まる気がするんや
英語もそんな感じ
2021/02/23(火) 00:00:24.83ID:Q19lXXuDd
>>692
国内組は小さい内からオンラインレッスン受けてたクチでしょう。臨界期って知ってるよね。
2021/02/23(火) 00:45:00.56ID:UfujkgOt0
>>706
機械の精度を評価ってのがよくわからんのよ
コツコツ英語を学ぶのが徒歩だとしたら自動翻訳は自動車
自動車を人間が評価するのは自由だけど、そもそも徒歩と比べ物にならんわ
2021/02/23(火) 03:21:32.53ID:aMu6iFUa0
>>709
臨界期ってあるのかね
ムイムイと言う中国人の女性、大人になってから「完璧」な日本語マスターしてる
それにオンラインとか関係なく一級程度なら受かってるが
>>710
何言ってんの?
2021/02/23(火) 10:01:15.48ID:UfujkgOt0
>>711
お前が何言ってんの?

中国人が日本語をマスターするのは日本人が英語をマスターするのと全く別物
713名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-tzTb)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:59:16.31ID:1ZK+A1Ncd
まあまあ、みんな「ココロノキョリ」とか「ヒトノアタタカミ」とか、そんな薄っぺらい建前はやめようぜ。英語なんてやったって、もうあと少ししたら無駄になるのは認めようよ。勉強ってのは無駄だから、趣味だから面白いんじゃないか。
2021/02/23(火) 15:31:41.40ID:UfujkgOt0
>>713
それが正解
ココロノキョリ教とヒトノアタタカミ教の人間は洗濯機も使わずに手で服を洗い、食洗機も使わず手で洗って一生を過ごせばよろしい
2021/02/23(火) 16:19:07.44ID:WswQIIsfd
このスレに来てる人は今英検が取りたくて来てるんだから10年後どうなってるかどうでもいい
そんなことよりA日程で受けた人少ないな
2021/02/23(火) 16:39:27.45ID:Mn/0upr/0
俺はこの前1級受かって、年下の彼女がそれに触発されて、準一級に合格してやると意気込んでいます。
繁忙期なので忙しそうですが、通勤中にパス単を読んでいるそうです。応援したくなります。
717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oOY9)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:40:37.34ID:vNHAjXNk0
動機は人それぞれ違ってええもんな

月曜までの結果待ちの時間をどう生き抜けばええんや
いてもたってもいられん
2021/02/23(火) 19:38:13.09ID:fCM0ljhz0
語彙が20点くらいとれるようになったので長文どれくらい読めるか英検サイトの過去問で、蛾moth?の長文といてみたが、0/3点だった。辞書を片手に読んでも、正解選択肢を選べる自信ないわ。次の回の受験はまだ厳しそうだ。
719名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-fA9Y)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:03:00.47ID:jg+4RfYtM
英語喋った先で聞いてるのも人間だからね
一見ならともかく継続的に会う相手が毎回翻訳機出してきたら萎える
720名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-65Zi)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:44:00.58ID://OVXMyqd
>>711
臨界期と言うのは会話してるだけであまり苦労せずに習得出来る特徴の事であって、大人になったら習得出来ないと言う意味じゃない。子供の頃日本語会話を英語ほど苦労して覚えた訳じゃないでしょ。

>オンライン関係なく受かってますが
オンラインではなく『子供のうちから』オンラインレッスンと言う意味。小学生までなら会話してるだけで習得してしまう。大人は文法知識や文字の補助がないと難しい。

インド人は英語の発音が悪いと言われてる。日本人もフランス人も。もちろんすごく上手い人もいるけど一般的に。ところがインド人の日本語の発音は悪くない。お互いの言語間の構造や発音の違いが多い少ないで習得しやすさも違う。中国語韓国語は日本語に近い。

なんか色々無知な人ですね。
721名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-65Zi)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:58:44.61ID:4+xLyCNpd
勉強が無駄ならなんで英検受ける(受けた)んだか?英語板も見る必要ない。食洗機使わないのはその人の勝手。趣味が仕事と言う言葉があるように勉強が趣味でもかまわない。自分の考えを押し付ける人だね。
2021/02/24(水) 10:52:46.06ID:VfSnjxuE0
>>721
じゃあ英語版見るのも英検受けるのもその人の勝手だろ
2021/02/24(水) 11:07:47.90ID:Pv7Oe/z+0
>>720
子供の頃からオンラインでやって一級レベルに到達してる訳が無いだろ
少しは考えろ
受かった小学生も膨大な時間文法、単語に割いてる
critical period hypothesisの内容も全く理解してないし話にならない

あと中国語の発音や言語構造が日本語に近いわけないw
なんだお前
インド人の日本語力と英語力のサンプルはどんだけあるんだと。意味不明過ぎ。
言語構造の近さが語学習得に有利なのは当たり前で、
相変わらず誰も言ってない事に当たり前の内容で「反論」し、その内容も全てズレている

なんか無知というか、まさに
「何言ってんの?」
2021/02/24(水) 11:12:49.31ID:VfSnjxuE0
>>723
少しは考えろよ、話にならない
意味不明すぎ、なんだお前
内容も全てズレている、なんか無知というかまさに何言ってんの?
725名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-tzTb)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:36:45.05ID:iSjUE6/Xr
>>721
無駄だから面白いって書いてんだろ文盲
726名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae7-YO0v)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:07:57.51ID:MQK1Y8dZa
>>716

荒れてる方の一級スレで
↓これ書いたのあなたですか? 'an English native speaker'となってるけど。

788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-QclQ)2021/02/23(火) 11:26:44.54ID:Mn/0upr/0>>
I'm an English native speaker and using 'but' as an adverb to emphasize other word is very unusual and I've almost never heard or said 'but' for that purpose, at least among people around me here in the United States.
However, I wouldn't say it's grammatically incorrect as I remember I saw 'but' was used like that on a textbook that I read in school back then.
2021/02/24(水) 12:39:51.13ID:HyEWI9N80
機械翻訳も英語が出来た方がより使えるんだよなぁ
2021/02/24(水) 13:07:47.87ID:hI1t86gb0
ストレスないレベルの翻訳機が普及するとして、20年は先だろう
俺的には結婚適齢期のいま準一級を取って婚活のプロフィールに書ければそれでいい
女子「英検準一級持ってるんですねすごーぃ」
と言わせれば勝利。それだけだ。20年後に英検の価値が無くなろうが知ったことじゃない
2021/02/24(水) 13:13:08.32ID:/qITVqe90
ポケトークってどのくらい使えるの?
かなりすごそうに見えるが・・・

あっちはおよそほとんどの主要言語に対応してるが。

自分が英語ができるようになったとして、それが無駄になるなんてことにはないと
思うけど気になる。こういうとこにいる人は使うこともないんかな?使用感が聞きたい
2021/02/24(水) 13:13:15.08ID:K85SbSIp0
電卓があっても四則演算が出来ることは必要だし辞書があっても言葉を覚えなければならないことから考えても英語学習が完全に無駄になる可能性は低いよ
731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oOY9)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:17:04.20ID:KrcmA4DR0
英語を趣味と思ってるなら無駄じゃないんだよなあ
楽しいと思ってる時点でなくなったら困るもんやん
2021/02/24(水) 13:24:41.68ID:hI1t86gb0
100年後の未来人たちから見たら
昔の人たちは何年もかけて言語をマスターしたらしい
えー嘘ー人生の浪費だね
なんて言われる時代になっているかもね
2021/02/24(水) 13:47:23.33ID:VfSnjxuE0
英語ができる=そろばんができる くらいのことになると思う
734sage (マクド FF47-YO0v)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:48:04.38ID:wSATfvKNF
母国語は空気みたいなもので
ほとんどの人は、敢えて客観的に分析しようと思ったりしない

しかし、外国語を学習することで母国語との違いを認識し、
それを通じて、言語を客観的に見る目が養われる

英語は語順で表すことを、日本語では助詞で表すのか・・・
主語とは何か、述語とは何か、修飾とは何か・・・
主語と述語の結び付き、接続詞の使い方など・・・
そういったことに、より意識的になって
英語を学習することで、日本語も上達する
2021/02/24(水) 13:52:28.11ID:VfSnjxuE0
電車は空気みたいなもので
ほとんどの人は、敢えて客観的に分析しようと思ったりしない

しかし、電車を研究することで日々の交通機関の存在を認識し、
それを通じて、人生を客観的に見る目が養われる

電車はどこまで続いていて、一日に乗客は何人か
ダイヤとは何か、スイッチバックとは何か、キセルとは何か・・・
私鉄とJRの結び付き、18きっぷ使い方など・・・
そういったことに、より意識的になって
電車を研究することで、人生も充実する
736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 735d-jKTS)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:02:47.90ID:oBzk45Um0
英語勉強が徒歩で、機械翻訳が自動車とか、変なたとえをしている人がいるが、
そのたとえなら、機械翻訳が自動運転車で、今の英語勉強は車の運転技術を学ぶ事というのが、妥当なたとえでしょ。
私は機械任せよりも、自分で操る方が好みなので、今の勉強続けますけどね。機械に任せたら自分の思う通りになるとは限らないし。
2021/02/24(水) 14:14:57.92ID:VfSnjxuE0
考え方は人それぞれだけど、街で危なっかしい運転するやつなんて山ほどいるからあいつら全員自動運転の車乗ればいいとは思うよ
あおり運転だってあるし、いつ自分がうっかりブレーキ遅れてカマ掘ったり殺人者になるか分かったもんじゃないから自動運転大賛成

自動翻訳なら、How are youと間違えてWho are youとか、イット革命とかそんな笑えない間違いもなくなるしな
738名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae7-YO0v)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:22:13.24ID:MQK1Y8dZa
>>735
それって何の為のレスなん?

面白いわけでもないし
意図も不明
2021/02/24(水) 14:23:10.05ID:VfSnjxuE0
>>738
英語を電車に置き換えても成立するよねって話
740名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae7-YO0v)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:32:06.70ID:MQK1Y8dZa
電車でも英語でも、何かを研究すれば、人生が充実する可能性があるというのは当然の話で

思考と一体になってしまい客観可が難しい母国語を、外国語学習を通じて、
より意識的に運用できるという話とちょっと違うと思うけどまぁいいや
2021/02/24(水) 17:25:41.59ID:qtCOX5790
てか、すげー翻訳機ができても、翻訳機壊れたらどうすんのって話で・・・

英語ができたらそんなことを考える必要もない
2021/02/24(水) 19:02:08.65ID:Uvz9pqEyM
>>741
それを言ったら電子マネーもスマホもパソコンも、ネット回線がうまく動かなくなるか、電気が無くなったら何もできなくなるだろ
2021/02/24(水) 19:10:49.37ID:BiYoMDf7a
しょうもない心配している暇あったら英語の勉強してた方が絶対いいって
744名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd1f-oOY9)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:41:55.47ID:kokToCBfd
ワイも実際電気が繋がらなくなったときでも自力で生きられるように勉強してるとこはあるわ

小さい次元だとスマホの充電がなくなったとき
規模が大きい場合は災害時
英語に限らず知識を身につけるのに無駄も損もない
745名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM67-yXXT)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:20:58.38ID:xCJCiMeOM
>>732
電脳化が実用化されて普及すればそうなるかもね。
2021/02/24(水) 20:38:07.50
前回二次落ちて今回二回目だけど
マジでスピーキングハードルたけえわ
2021/02/24(水) 20:56:17.56ID:K85SbSIp0
>>746
当日の手応えと得点はどんな感じだった?
748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b329-fA9Y)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:06:31.22ID:/s6afbE/0
>>746
そこそこ喋れるつもりで舐めて掛かると痛い目見るよね
過去問しっかり見て王道の返答の仕方を叩き込んでいくべきやわ
2021/02/25(木) 01:06:16.35ID:O8Nz+/pI0
>>724
日本語勉強しろ
2021/02/26(金) 19:51:02.05ID:ZEPbfaad0
二次試験用の参考書で、植田一三って言う人の参考書が高評価なのはなんでですか?
試験で使いそうにない表現が一杯の和文英訳とかが多く載ってて使いづらそうなイメージしかないのに…
751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a8d-FA9U)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:24:30.98ID:vCCEQumZ0
2/21面接組だが火曜日には死刑宣告か、嫌だなあ
明日受験の人は超頑張れ
2021/02/27(土) 12:10:32.63ID:O4JQDkZF0
「といっく」が好きだ、
トフルが東大が好き、
753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0389-BItK)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:29:46.34ID:q0a70KlI0
スタディギア for Eiken PCで見てみたら、2次対策問題あるんだ…
スマホのアプリ版ではないのに。
754名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/02/28(日) 10:16:18.68ID:aR2B5Qvmp
今日二次試験うけたけど、鬼のような日本語英語すぎて聞き取りしにくすぎた
何であんなのが面接官やるんだ…
2021/02/28(日) 10:19:58.83ID:+r1Y08JR0
>>732
それは間違いないね。
100年後どころかすぐそこだよ。しかも自分の声に似た声で同時通訳するのも、ほぼ完成している。
756名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 11:07:13.48ID:dCZOCgOaM
二次試験終わった。難しかった..,舐めてたわ。多分落ちた。
757名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-3ntd)
垢版 |
2021/02/28(日) 11:16:08.84ID:fQKKmnFsa
本番って練習とは全然違うよね
お疲れ様!
758名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 11:18:35.47ID:dCZOCgOaM
ありがとうございます。
次は一回、一次試験免除で受けられるんだっけ?
あーもっと練習すれば良かったなぁ
2021/02/28(日) 11:44:29.23ID:/Wxx4uBfM
>>754
日本語っぽい英語の方が聞き取りづらい説と逆に聞き取りづらい説あるな
760名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 11:49:52.83ID:EDof1wkPM
合格率8割以上だしなんとかなるっしょ、と思ってたら全然何とかならなかった(´-`).。oO日本語で聞かれても難しい質問されるんだね。あー焦った。絶対落ちたわ〜次はもっと練習しよっと!
761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a8d-FA9U)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:14:57.86ID:QUHeJiV+0
>>759
結局聞き取りづらいのかよ
2021/02/28(日) 12:19:01.46ID:PMumOQXoM
>>754
うちのとこも日本語英語で聞きつらかった。。
二回目だけど、前の面接官はネイティブ発音だったのに
二次試験に二回落ちるやつってマイノリティだよな
マイノリティの仲間入り決定ですわ
763名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:23:11.84ID:EDof1wkPM
最後の質問、訳わかんないこと言って面接官に『ハァ?』みたいな顔された。
質問内容は聞き取れたけど...
2021/02/28(日) 12:27:33.24ID:PMumOQXoM
前回は四コマ終わらなかったけど
今回はなんとか終わらしたから
受からないかな。。
それ以外は前回よりカスだったが
765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-1woM)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:42:14.48ID:WPrQ9ild0
質問即興で雄弁に答えられる人凄いな
前の2人がよく喋っててびびった
766名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:48:06.41ID:EDof1wkPM
>>765
私も前の人10分近く出てこなくてビビりました。私はものの数分でオワタ
2021/02/28(日) 12:49:08.46ID:PMumOQXoM
>>766
答えられず沈黙や言い直しが多くて長かっただけかもよ
うちのことだけど
2021/02/28(日) 12:50:50.23ID:bYhV/Y9A0
でも2級の時も全然喋れなかったけど普通に受かってたから今回も何とかなるんじゃ無いかと
2021/02/28(日) 13:00:31.35ID:/Wxx4uBfM
>>761
間違えたw
770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6396-slrq)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:08:52.22ID:d84RdOGd0
>>750
出版年数が最近だから最新情報が入ってるから、かな…
旺文社の対策本は10年前に出たやつだから社会問題にズレが生じているのも否めない
旺文社→表現を身につける用
大特訓→最近の時事ネタ用語身につける用(表現は無視)
のほうが合格に近づくかな

今日受験した人お疲れさまでした!
771名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM82-1rYL)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:09:12.26ID:F2nqJereM
初めての受験で緊張してたけど、試験管の人が40台くらいの男性でプロフェッショナルな感じで良かったわ
この人で落ちるなら努力不足だと素直に思える
772名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:21:51.42ID:EDof1wkPM
>>771
私の試験官はマクゴナガル先生みたいに怖くて緊張しました〜
773名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:30:22.01ID:6wILd+nCM
合否ってネットで見れるんですか?いつから見れるんだろ
2021/02/28(日) 13:36:53.67ID:8hhs2kJd0
>>773
英ナビに登録してれば3/9の13時以降
登録してなければログインサービスで3/10の10時以降

閲覧可能
775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6396-slrq)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:37:03.49ID:d84RdOGd0
>>773
21日組は明後日の13時
今日受けた人は9日13時だった気が
776名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-uQg0)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:46:50.83ID:6wILd+nCM
お二方、ありがとうございます〜。
あーー気になる〜
2021/02/28(日) 15:52:14.21ID:MoMIxB3m0
イッチーの参考書が人気な理由は他に本が無いからに尽きる
旺文社とイッチーとジャパンタイムズくらいしか選択肢ない
2021/02/28(日) 18:22:28.07ID:RQT4HrjL0
2級合格からだいたい何時間ぐらい勉強したら受かるんだ?
779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d30b-gFay)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:28:58.22ID:uB8w3AXu0
100時間
780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-jB1a)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:03:05.22ID:r2fkjH/40
振り返れば振り返るほど落ちてる不安に駆られてます。
答えられなくても合格しましたってネットやSNSに書いてあるんですけど、ペーパー返す時に自分の面接カードが目に入ってしまって1つ2の評価あったのでもうダメですよね…
781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db23-BAgj)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:21:15.23ID:wZK67H4S0
まあ、今回が駄目でも、一次免除があるし気になるな
合格率が8割ってのは一次免除を含めた数値だから
782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-uQg0)
垢版 |
2021/03/01(月) 10:15:33.00ID:deXtNt9D0
みなさん、質問何聞かれましたかー?
ここで書いちゃまずいのかな?
783sage (テテンテンテン MM86-dRfg)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:29:01.66ID:JnihTjboM
S-CBTで1月に受けて今日発表。また不合格orz
と言ってもちょっと勉強モチベ途中で下がりなんとか単語と英作と面接練習したって感じ
実際語彙問題正答率上がり英作は前回構成1とひどい点だったのがやっと3にw
面接の方も4コマは得点上がってた。逆にいうとリスニングとか全くスコア変わらず

やっぱり一般の試験の方がいいね。問題取り上げられるから自己採点出来ず後から見直せないし
面接対策もやっとかないとあまりにも話せないと人前だからきついのもある
どんな問題だったかというここでの話題にも乗れないし

やっぱり難化しているのかな得点同じでもCSEスコアは上がってる(前回は10月に受けた)
2021/03/01(月) 17:36:43.80ID:JnihTjboM
変なところにsage入れてスマソw英作文今回オール3点ここからどう上げていけばいいか
合格した先輩方アドバイスオネシャス
リスニングはジャパンタイムスの本とかあるからきちんとやらないとダメだね
ミドル世代だけどまあなかなか受からないな自分w地道にやるしかないか
785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db23-BAgj)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:35:19.19ID:wZK67H4S0
>>773
一般に一次試験で合格して、その後にCBT受けたら不合格だった

合格した時はW満点だったからやっぱり運がでかいと思う

次受けたら受かる気がしない
786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 063c-Pijy)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:10:40.17ID:7BcQxLcQ0
2級でCEFR 2200くらいだったら、準1級も軽く合格できますかね?
787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a8d-FA9U)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:53:01.46ID:Nd/SgS460
2/21二次受験組だが後半日ほどで戦士公報か
私は貝になりたい
2021/03/02(火) 01:00:27.85ID:ehatHGO20
肉眼では見えないね
2021/03/02(火) 01:01:03.62ID:o2OTFiT/0
サバ読みは駄目
790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d30b-gFay)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:41:51.57ID:6Sibv+pJ0
>>786
準1級でしか現れない単語・表現が豊富にあるので無勉では合格点を取るのも難しいかと
791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 635e-lZwM)
垢版 |
2021/03/02(火) 07:44:08.38ID:fYWKrNpe0
発表今日か
2021/03/02(火) 13:08:25.93ID:Ik8GkjyE0
受かってた!
Q&Aは詰まったしまい、二文しか話せない問題も二つあったけど大丈夫でした
二級の時も思ったけどやっぱり二次試験は手応え悪くても案外なんとかなりますね
793名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b5d-OZYu)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:10:42.97ID:pobndZnV0
また俺なにかやっちゃいました?

https://imgur.com/a/D5kOaQc
794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a55-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:15:37.48ID:WwoEMUd00
落ちました
あと1点ってところでした。
795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b25-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:38:26.98ID:hYUv9+IB0
2回目の二次試験落ちできつい
前回よりも良かったと思ってただけにきつい。どうすれば点数が挙げられるんだろう。
2021/03/02(火) 13:44:24.36ID:rAyGHlB60
連続して面接落ちるなら会場を隣の市にしたほうがいいよ。
797名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM43-FA9U)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:49:33.04ID:VKQS/m04M
素点18のスコア499で落ちました
あと2点足らずかな 泣
2021/03/02(火) 13:51:55.94ID:+U6wqzgV0
💩💩💩
799名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM43-FA9U)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:52:44.66ID:VKQS/m04M
間違えた、素点20です
800名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx03-kbB3)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:06:15.27ID:2IhuGbsix
落ちた人に聞きたいんですけど、ちゃんとq&aなど答えても合格点にいかなかったんですか?
それともナレーションもq&aも喋っても落ちるとかあるんですか?
B日程で受けたからすごい気になる…
801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db23-BAgj)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:09:39.11ID:Zc1WRcBT0
>>795
自分も一回落ちた
だから自分の声を反射して聞くヘッドホンみたいなのを買ってひたすら独り言をした

前の英検で 面接用の参考書を2回か3回やったら素点30取れて受かった
802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6396-slrq)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:11:03.34ID:hdIskpGA0
ナレ 13
Q&A 18
アティ 3
素点合計24で585でした。
1次免除が使える最後のチャンスだったからホッとした
(去年7月11月は忙しくて受けられなかった)
やっぱり二次試験テキストは旺文社が神なのだと改めて思った
803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6396-slrq)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:12:32.22ID:hdIskpGA0
>>802
ちゃうわ34やん。ワイの算数力ボロボロ
804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb5b-NWYa)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:15:49.80ID:Dfii92fR0
二次満点だった
2021/03/02(火) 14:31:05.52ID:U7sf/P8Cd
落ちたー
まさかナレ6点だったなんて涙
806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 635e-lZwM)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:47:58.22ID:fYWKrNpe0
ナレ 11
Q&A 10
アティ 3
ギリ受かってた
2021/03/02(火) 14:51:16.67ID:LZG61bRsM
落ちてる人めちゃくちゃ多いな。。
私も二回目だけど多分無理だわ
2021/03/02(火) 14:52:48.29ID:3M/AHnJo0
合格率7割〜9割っていうけど本当なのかな?
個人的に一次よりハードル高い
2021/03/02(火) 14:53:09.57ID:a71Q8UNJM
>>805
最後までいえました?
810名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM43-FA9U)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:56:26.45ID:VKQS/m04M
次回から値上げってのが実にうらめしい
2021/03/02(火) 15:12:18.97ID:fRkdOm5sd
ナレ11
Q&A16
態度2
でした

Q&Aはよく喋れそうな質問に関してはちょっと長めに答えた方がいいかも
あと自己紹介を考えてから行くと最初がスムーズになっていい
812名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:45:32.95ID:LM+GTEkOd
28日組だけど生きた心地しないわ
2021/03/02(火) 18:30:14.69ID:shoTT+R30
>>808
その高いデータって何回も受けた最終的な合格率って自分はみたわ ほんとか知らんけど
なんにせよ非公開になってるが かんたんに受かってしまうのを隠したいのか難化させたのを隠したいのか
814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 865c-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:02:10.68ID:tY5nyZ/L0
合格した。

過去問の模範解答を何度も読みつつ、自分の答えを可視化して臨むといいよ。
815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee69-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:10:25.91ID:N/eVQoz30
ナレ:10
Q:14
アテ:2
計26点
で合格した

ナレーションではflowerの絵を見間違えてvegetableと言い間違えてしまったり
Q&Aでは2問質問がうまく聞き取れず、それは環境を守るために一つの有効な方法だと思います〜とか抽象的なことしか話してないから落ちたと思ってた
1問でも三文で具体的に答えれたら落ちないって見たけど、割とそうかもしれない
816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6396-slrq)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:08:47.95ID:jB1KTUu10
合格した人は次何か目指そうとかある?
自分は教育関係者で、学生がTOEIC4技能に興味あると言ってたから、SWがどんなものか挑戦しようと思うんだが
2021/03/03(水) 00:41:10.59ID:II4mHDLp0
TOEICっと英検一級かな
英検一級は沼みたいだから途中で撤退する可能性もあるが
818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8325-3ntd)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:47:10.98ID:CyVIWObc0
>>816
今回ギリギリで受かった者ですけど、次の目標はTOEIC900っす。
TOEICの自己ベストが820点なので、あと80点くらい上げれるように頑張ります!
2021/03/03(水) 08:43:32.91ID:w9taEWdm00303
>>815
三文って、Yes も含めての三文かな?
yes, なんとかなんとか、かんとかかんとか、で三文?
820名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー MM76-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:39:43.56ID:Uix22CrAM0303
ナレ13 QA17 態度3で583でした。
最初のフリートークでI'm nervous, because it is my first time to take EIKEN pre-1st grade speaking test.って言ったら試験管がいいイメージ持ってくれたのかも。
その後Please introduce yourself的なこと聞かれてなんて言ってるかよくわかんなかったから
まだ学生で、2年くらい前に英語の勉強始めたとか 映画好き、ボヘミアン・ラプソディとか観てる あなたも見た?的なこと話したらなんとかなった笑
野菜のナレは先に選択肢に目通してbug sprayって言葉見つけれて良かった...とにかく一コマ3文くらいを心がけてました
Q3、Q4が結構好きだった。農業はsustainable developmentに繋がるとか 製品危険じゃないこと知ったらお互いに得とか そういうこと言ったら点取れるのかも。
最後にすごい緊張して上手く出来なかったってこと軽く笑いながら言ったらそんなことないよ的なこと返してくれてうれしかった
駄文ですが参考になればm(_ _)m
2021/03/03(水) 09:43:42.91ID:OdqDmqrEM0303
>>817
準一級と一級の間の級が欲しいわほんと
差がでかすぎる
822名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW 0343-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:20:23.96ID:1VOQWHBB00303
>>816
合格後からはTOEFLで80点以上目指してるわ
一応準1級で留学可能レベルらしいが絶対厳しいわw
2021/03/03(水) 12:24:36.41ID:29KzwDrM00303
あんたらオンライン英会話とか使ってる?
やっぱぜんぜん違うもの?
824名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 4e55-RATT)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:31:41.31ID:zFDbWHFj00303
英検二次に特化したオンライン英会話やると
アウトプットの訓練になるよ。
英会話経験ないなら今すぐにでも始めたほうがいいよ。
2021/03/03(水) 15:11:33.84ID:29KzwDrM00303
>>824
そっかぁやったほうが良さそうだね
ありがとう
826名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー Sd8a-3ntd)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:03:25.98ID:cmhKLjled0303
>>824
そんな業者あるの?どこ?
2021/03/03(水) 18:07:05.32ID:iCvgkbxUM0303
S-CBTはイマイチと書いたものだけど2次のスコアとか見れるのだけはいいかも
よく見たら1次はGP1-2だけど2次はGP1-1で後1点で合格レベルだったわ
今回質問2回聞き取れずで何度もpardonと聞き返して結局わからずのおかしな回答した
これでもなんとか点になるならスピーキングはまだマシだな
結局1次の3分野全部頑張らないとorz
828名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW 6fe3-uQg0)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:40:53.30ID:0cQrqvSf00303
>>821
横からすいません。2級と準1の差もかなり大きいと感じましたが、準1と1級の方が差は大きいですか?
2021/03/03(水) 20:30:29.86ID:wggI7bas00303
>>826
英検対策に効果があるオンライン英会話はどれ?おすすめランキングTOP5
https://career-theory.net/eiken-online-english-123754


英検対策ができるオンライン英会話スクールを紹介
https://english-with.com/eiken-school/
2021/03/03(水) 21:31:20.83ID:MSPKnUHP00303
>>828
大体、どんな検定試験でも、
上に行くほど坂が急になるとおもわれる
831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db23-BAgj)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:40:38.91ID:kABhjiQu0
英検準1でリスニング高得点取れた人に質問だけどシャドーイングってどうやってる?

シャドーイングする時自分の声が邪魔でシャドーイング出来ないんだが、片耳イヤホンとか使ってるの?

一応準1は受かってんだが、リスニングが14点しかなかったからリスニング対策がいまだに分からん
2021/03/04(木) 15:24:47.45ID:V2T32Bkw0
>>829
やってみたいけど恥ずかしいなぁどうしよう
833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f3bc-kbB3)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:28:54.14ID:OBm2Wtfp0
>>832
案ずるより産むが易し
最初の1回目は今でも覚えてる、は全身から汗出るくらい終わった後疲れたし、緊張した
今4ヶ月たったけど、そこそこよく使うフレーズが出来てきて、かなりスムーズに意見交換できるようになったし、ジョークを言って笑ってもらうこともある
始めたらスピーキングできないっていうコンプレックスがなくなるよ
2021/03/04(木) 18:29:53.89ID:Xjsf9FYlF
準1級のリスニングのナレーション問題と、英検2級の文単のリスニング音声だとどちらの方が難易度は高いでしょうか?
準1級のリスニング対策の教材として使えると思いますか?
835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a69-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:27:17.80ID:6ez8HqkY0
>>819
Yes以降だと思う
問題集の模範解答例とかもそんな感じ
836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db23-BAgj)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:26:28.81ID:tyxkgjJq0
>>832
オンライン英会話やってたけど、途中で綺麗な女の人ばかり選ぶようになってしまったw
おかげでスピーキング力がついた
837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8d-LiBY)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:01:08.36ID:wVS4IdoX0
>>836
それが王道でっせ
2021/03/05(金) 12:12:21.58ID:V8os5BFf0
>>833
そっかやっぱ乗り越えないと次のステップには進めないものですね
>>836
このスケベさんめ
2021/03/05(金) 12:18:03.09ID:0uVVuiFO0
私も英会話教室通ってたとき担当がイケメンでその時だけは続けられたわ
変わってからモチベーション保てなくてやめた
840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b5d-yfq1)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:51:53.86ID:j5UUKVzj0
オンライン英会話で二次対策した人はどこのを使いましたか?
DMM?
kimini?
えいごっくす?
841名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-/+K7)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:30:30.39ID:81UGerAid
俺はkiminiの無料体験で済ませた。
842名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:08:14.49ID:9l3dY+Jad
>>841

ありがとうございます。
講師の予約はすぐにとれましたか?
試験前は激戦になるのでしょうか?
843名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-/+K7)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:01:17.61ID:DrpINPFDd
>>842
てきとーにやったから覚えてないけど、英検対応の講師をスムーズに予約できたよ。
形式に慣れる意味では有用。
やり取りはぐずぐずでもほめてくれるw
2021/03/07(日) 00:07:53.68ID:jVlyYos00
従来式の英検が無くなるということは、今回2次試験落ちた人の1次試験免除もなくなるということか
845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-FdRP)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:21:38.82ID:3lftNx8W0
CBTがSCBTに統合されますよーっていうアナウンスでしょ
846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-1AiB)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:03:05.41ID:UN7tk4lm0
>>831
リスニング高得点(TOEICは満点)だけど、シャドーイングやったことないです。
ひたすら海外ドラマを英語字幕→慣れたら字幕なし で見る。ご飯食べながらとな、歯磨きしながら。それを1年くらいつづけたらめっちゃ聞き取れるようになりました。
847名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM4f-S4LJ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:08:41.52ID:CcPjS5XaM
>>846
ありがとう
PCで英語字幕と日本語字幕を同時表示させるアプリ見つけたから海外ドラマ見まくるわ

friendsとか見てるけど 英語字幕だけだと意味が分からんことが多い
2021/03/07(日) 20:28:38.25ID:4LrP1LWXM
>>847
わかる
フレンズはキツいわ
ネイティブ特有の言い回しとか多すぎて
849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-/+K7)
垢版 |
2021/03/08(月) 10:46:23.76ID:sKtfb8W+0
フレンズって1990年代に放送されたドラマだから言い回しとかが古い場合もあるけどそれでもよければどうぞ。
2021/03/08(月) 11:25:35.69ID:S/nK1N5h0
英検準一レベルで言い回しが古いとかそんな些細なこと関係ある?
基礎的な英語力をまず高めたいって段階だろ
851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-/+K7)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:08:13.48ID:sKtfb8W+0
なんのために英検を受けるのかによる
ほとんどの人は自分の英語力を高めたいからではないか?
だったら古臭いドラマよりもuptodateの生きた英語を覚えた方が良い
852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-/+K7)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:08:36.99ID:sKtfb8W+0
あと準一級は基礎ではなく応用だ
853名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-1AiB)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:35:09.49ID:OT93pJhoM
>>847
単語の意味は何度も出てくるとか気になるやつだけ調べて、あとはゆるーく楽しんで見る方が長続きすると思います。
私は、最初は頭の中で和訳して見てたんですが、毎日見てるとだんだん和訳せずに英語のまま理解するようになってきて、そうするとリスニングご急に伸びました。脳内和訳の時間が無くなると余裕を持って聞くことができます。
あと歩いてる時はずっと洋楽聞いてます。
とにかく耳が英語に慣れることがポイントです。
2021/03/08(月) 13:34:20.62ID:S/nK1N5h0
>>852
準一レベルで応用とかないからw
一次試験余裕で受かったけど
ネイティブの小学生以下の英語力しかないと自信を持っていえるわ
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f31-NCHT)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:05:54.94ID:qfxOZY2P0
みんな、ふつうにタッチタイピングできるの?
タイピング型は1分間に30文字を入力できるタイプスピード必要らしいけど、
856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-8eW/)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:41:10.24ID:sKtfb8W+0
>>854
俺はこの前英検1級の1次を受かっていま2次試験の結果待ちだけど、あと塾講を3年やってるけど、準一級は立派な応用だよ
ネイティブと比較したらあかん
CEFLにおいて考えると、準一級はB1〜B2レベル
857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-8eW/)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:43:30.36ID:sKtfb8W+0
ネイティブと比べたらあかんってのは、ネイティブも出自や家庭環境でだいぶ個人差があるということ。
小さい頃から部屋に自然に本が置いてある家庭の子は、語彙の習得も早い。
だけど移民の家庭や、貧困の家庭の子は、中学生になっても基礎的な単語を知らないことが多い。(それこそ英検2級レベルの)
2021/03/08(月) 15:24:08.62ID:NIaZWzvXM
二級レベルで知らない単語って例えば?
移民一世とかじゃない限り超少数派だと思うが
they're,their,thereの間違いとか馬鹿なネイティブはよくするけど、知らないっていうのとは違うだろうし
859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-/+K7)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:58:38.54ID:sKtfb8W+0
phenomenon(現象)とかdominate(支配する)とか、pollutant(汚染物質)とか、あまり日常生活では見かけない単語のことね
https://eikentry.com/tango/tango-2
2級レベルの単語はここで見れるから
860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-/+K7)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:09:35.10ID:sKtfb8W+0
まあでも改めて見ると基礎的な語が多いな、2級は
すこし過大評価してたかもしれん
861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b89-KuNq)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:49:09.66ID:EN1em6md0
>>625
ここに上がる情報が以前より少なくて、表があまり埋まらない気がします。
とりあえずこの板に書き込まれている分で作ってみました。

【2020年度 第3回 英検準1級 素点/スコア換算表】
R  ---  |L   ---  |W  ---  |S  A / B
41 750 |29  750 |16  750 |38 750
40  ---  |28  --- |15  683 |37 ---
39  ---  |27  ---  |14  644 |36 ---
38  ---  |26  680 |13  614 |35 ---
37  ---  |25  --- |12  587 |34 585 /
36  650 |24  651 |11  --- |33 583 /
35  --- |23  --- |10  --- |32 ---
34  633 |22  --- | 9  --- |31 ---
33  ---  |21  --- | 8  --- |30 ---
32  ---  |20  613 | 7  --- |29 ---
31  620 |19  605 | 6  ---  |28 ---
30  609 |18  598 | 5  ---  |27 ---
29  603 |17  590 | 4  ---  |26 ---
28  --- |16  ---  | 3  ---  |25 ---
27  594 |15  576 | 2  ---  |24 ---
26  589 |14  ---  | 1  ---  |23 ---
25  --- |13  --- | |22 ---
24  580 |12  555 | |21 ---
23  --- |11  548 | |20 499 /
22  ---  |10  --- | |19 ---
21  ---  | 9  --- | |18 ---
20  ---  | 8  --- |

見落としとかあれば追記宜しくです。
862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b89-KuNq)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:51:14.71ID:EN1em6md0
>>861
入力時はそろっていても、アップされるとがったがた;;
どなたか修正おねがいしますm(_ _m)
2021/03/09(火) 11:19:46.77ID:FCGBYQnq0
早く合格して婚活パーティのプロフ特技欄に「英検準1級」と書きたい
きっと「すごーい」って言われると同時に知的さをアピールできる
二級じゃ書く勇気ない
864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-/+K7)
垢版 |
2021/03/09(火) 11:22:15.70ID:+921gQyy0
二級でも世間的にはすごい扱いだよ
2021/03/09(火) 11:51:50.56ID:6oRXTj5KM
英検準一級でもなんとかギリギリで受かったのと
一級も狙えるくらいの点数で余裕で受かったのじゃかなり英語力に差が出そう
TOEICも900超えててもレベルは千差万別だと思う
866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b5d-5mnq)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:10:41.08ID:eRiB7mSK0
素点23 スコア512 プラス1で合格してました。
43才、5回目で合格です。

みんなありがとう。
867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-8eW/)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:18:59.55ID:+921gQyy0
>>866
おめでとう!!!
2021/03/09(火) 13:19:16.28ID:FfAVevQ2M
スピーキング一点差で受かってた
支離滅裂な英語だったから絶対落ちたと思ったよ
嬉しいわ
2021/03/09(火) 13:20:58.97ID:g3HtYtuq0
>>864
ふわちゃんとか英検二級レベルの英語力だけど
世間では英語ペラペラ扱いだしな
まああの人は海外住んでた経験あって物怖じせず話せるコミュ力もあるから
それが大きいんだろうけど
2021/03/09(火) 13:24:06.38ID:6oRXTj5KM
落ちてた 全く納得いかん
5 15 1 なんでカスリもしない点数なんだ???
871名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-1AiB)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:32:05.25ID:5epH/+gRM
speaking585点で受かってた。
文章短くしょうもないことしか言えなかったのになんで受かったんだろう?一次が割と良かったからかな?関係ある?ちなみにR633 L680 W587
RとLのおかげで助かったか。
872名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-1AiB)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:32:36.89ID:5epH/+gRM
>>866
おめでとうございます!
873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b89-KuNq)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:34:15.66ID:X3DA+kzz0
合格した皆様おめでとうございます!

12 12 3 の素点27、CSE545で合格できました!

面接は自信なかったけど、フリートークの印象が大事!というYoutubeを見て、
フリートークも積極的に話しました。

Q&Aが思ってたより低かったけど、4コマが思っていたより良かったかな。
因みに4コマは老夫婦がカフェをアニマルカフェに改装する話でした。
2021/03/09(火) 13:34:24.96ID:6oRXTj5KM
全く意味がわからんわ
あの試験監に異議あり
875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b5d-FdRP)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:37:04.51ID:xYkj4qVl0
9 13 3の素点25、CSE 533でなんとか通れました。
ナレーション時間過ぎての途中終了で不安でしたが、
これで肩の荷が下りて助かった。
2021/03/09(火) 13:38:27.09ID:6oRXTj5KM
>>815
それは嘘
俺はQ&Aは2問、Yesを除いた三分以上で答えたけど8/20しか貰えなくて落ちた
2021/03/09(火) 13:41:02.83ID:kADF5kA+M
>>871
関係ないよ
私も一次それくらいよかったけど前回落ちた
今回一次免除で受かった
2021/03/09(火) 13:41:51.99ID:kADF5kA+M
>>876
ナレーション最後まで言えた?
2021/03/09(火) 13:43:36.70ID:6oRXTj5KM
>>878
もちろん
老夫婦の動物カフェの話
2021/03/09(火) 13:48:55.25ID:FCGBYQnq0
受かった人たちおめでとう〜
2021/03/09(火) 13:49:28.93ID:6oRXTj5KM
>>878
ちなみにナレーション5/15
なんかの間違いじゃないのかな....
882名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-1AiB)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:51:08.41ID:5epH/+gRM
>>877
そうなんですね!二次だけでいうと何点が合格点なんでしょう?
2021/03/09(火) 14:07:41.12ID:kADF5kA+M
>>879
>>881
マジか
それは納得できはいな
異議は一切受け付けないってスタンスだし
英検への不信感増すな
884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b89-KuNq)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:08:00.53ID:X3DA+kzz0
>>882
866の方が素点23点でCSE512なので、
今回B日程の方は素点23点が合格ラインかと。
2021/03/09(火) 14:08:10.52ID:kADF5kA+M
>>882
英ナビに書いてあるじゃん!
2021/03/09(火) 14:11:06.15ID:rHHBp/Rrd
やっぱり最初のフリートークはしっかり対策したほうがいいよ
面接官も人間だから最初に出来るって言う印象がつけば全体の点を底上げ出来る
アティチュードにも影響ありそうだし
887名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM4f-S4LJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:22:32.87ID:3a4lIT68M
>>863
もう外国人と結婚しちゃえよ
英検準1なら意志疎通は出来るはず
888名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-1AiB)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:47:23.97ID:5epH/+gRM
>>884

ありがとうございます!
889名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM4f-S4LJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:49:55.19ID:3a4lIT68M
>>881
ナレーションを最後まで言えて1コマ3文以上言えていたら最低でも10点は取れるはずだが
4コマどうだったの
890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:52:36.13ID:e/YYZSkL0
初受験だったが、合格。
面接官が可愛い人だったので、目線は逸らしまくったが、28点。ナレは13だったので、ここで稼いだ感じ。
オレは笑顔は作らず、低く太い声で勝負した。そもそも、外国人はそんなに笑顔で話さないしな 笑
2021/03/09(火) 14:52:50.78ID:6oRXTj5KM
>>889
一コマについて二文は言ったと思う
どう考えても一文にしかならない箇所もあったけど
2021/03/09(火) 14:54:47.89ID:6oRXTj5KM
>>870
間違えた、15じゃなくて8/15だった
893名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-1AiB)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:01:57.63ID:5epH/+gRM
二次試験585点で合格でした。なんとなく言ったことを書いてみます。

まず自己紹介しろと言われ
My name is ―. I’m 25 years old.
My hobby is traveling. I have visited more than ten countries.

試験官 Wow that’s a lot. Where is your favorite place?

My favorite place was Morocco, I went there for my honeymoon.

4コマのやつは市長がファッションモール建設を計画するやつでした。4コマ目(市民が反対デモしてる)でめっちゃ言葉に詰まったけど、なんか適当に言った。

Q1 If you were a mayor, what would you be thinking?
A. I would be thinking that constructing big fashion mall was not a good idea. I should have thought about people who work at local shops.

Q2 Do you think Japanese people use too much money on fashion?
A2 I don’t think so. Recently there are many reasonable fashion brands, like UNIQULO, H&M. I think people use less money on fashion than before.

Q3 Do you think Japanese people work too hard?
A3 I don’t think so. Japanese people work hard, but recently people don’t hesitate to take vacations.

Q4 Do you think Japanese companies try to compare other countries?(こう聞こえたけど確かか不明。そして何を聞いているのかよくわからなかった。)
A4 I think so. There are many big companies, like TOYOTA, Panasonic. Foreign companies are trying to beat Japanese companies,, but we are doing our best.(は?みたいな顔された。自分でも何言ってるかわからなかった)

全体的にめちゃ言葉に詰まりながら言いました。
Q2以外は、短いし苦し紛れに答えたから、落ちたと思いました。
894名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM4f-S4LJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:37.75ID:3a4lIT68M
>>891
それだと8点か9点ぐらいのような気がするけど
面接官の方が厳しすぎたのかな

自分もCbt含めて3回面接受けてきずいたけど、スムーズに言えるかどうかで結構点数も変わってくるような気がする つまったりしたら点数が引かれるのかもしれん
895sage (ワッチョイ 9f8a-5mnq)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:17:58.03ID:+/2pWsIM0
13 17 3 素点33 スコア589  総合2465 B2 1発でした。
今回1級合格ラインが2630なので、次回1級挑戦してみます。
私は海外が長かったので、こんなものなのかな?ただのおっさんです。
2021/03/09(火) 15:21:15.00ID:6oRXTj5KM
>>894
何回か詰まったね well...とは言ったけど

一コマ目
A man is running a cafe with his wife and came up with the idea of renovation
二コマ目
She saw her cat that she kept inside the house and she thought she can have pets around in the cafe
三コマ目
They renovated the and renamed their cafe as ~~
四コマ目
They found someone left a few dogs in a box in front of the cafe, they might reconsider the concept of the cafe

こんな風に言ったんだけどなぁ
897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b89-KuNq)
垢版 |
2021/03/09(火) 16:06:45.82ID:X3DA+kzz0
>>896
状況はよく伝えられているのではないでしょうか。
あとは人物についてとか、吹き出しのセリフについて触れられるといいような
気がします。2コマ目は、女性が何かひらめいたのが鍵な気もします。
採点基準が分からないので、あくまで個人的な感想ですが。

同じカードでナレーション12点でした。
参考までに話した内容↓
1コマ目
カフェのお客さんが少ない。
夫婦はカウンターで話していて、男性がリノベーションすべきと言った。
2コマ目
夫婦は家でくつろいでいて、男性はTVを見ていた。
女性は自分のペットを見ていて、いいアイディアを思いついた。
3コマ目
夫婦はアニマルカフェをオープンした。
店には犬と猫がいて、お客さんがたくさんいた。
お客さんは動物とカフェを楽しみ、夫婦はうれしそう。
4コマ目
誰かが店の前に子犬をおいて行った。
男性はまたかと言った。女性は困惑していた。
898名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM4f-S4LJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 16:17:19.30ID:3a4lIT68M
>>896
もしかしたらなんだけど接続詞や人の心情を入れていないから点数が低いのかもしれん。
例えば、howeverとかsurprisingly とかそういう論理展開を表す言葉やshe looks very happyとか
問題見てないからなんとも言えないけど

面接大特訓にもそういう心情や接続詞がないと点数が下がると書いてた気がする
899名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp4f-BI8S)
垢版 |
2021/03/09(火) 17:10:30.86ID:fHlTNcKRp
>>896
そんな30秒程度で言えてしまうぐらい少ない分量なら点数低いに決まってるでしょ
1コマあたり3文以上が目安になってくるのに

ちなみに、ナレーションは文法語彙で5点、内容で5点、発音で5点という風に採点されるから、
どの項目で減点されたかは、後日郵送されてくる成績表を見て調べた方がいいよ
2021/03/09(火) 17:27:07.70ID:6oRXTj5KM
>>899
じゃあQ&Aはなんであんなに点数低かったのかなぁ
8/20なんて半分も取れてない
901名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp4f-BI8S)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:01:41.75ID:fHlTNcKRp
>>900
今までのレスを見る限りだとわからないよ

1つ目の質問を仮定法を使って答えなかったとか、
2〜4個目の質問に対する答え方がそもそも質問の答えになってない(例:YesかNoかで聞かれてるのに「どっちとも取れない」みたいな曖昧な返事をしたetc.)とか、明確な根拠を言わずにただの個人的な感想で終わってるとか、
そんな感じのことが想定されるけど

何か毎回そうだけど、落ちた人に限って自分の出来具合に自信を持ってる人が多いのは不思議
902名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa0f-L7vr)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:25:09.63ID:gXf1S6Zka
10、11、1(素点22)でCSE515でぎりぎり合格でした。フリートーク大事なんだね。自己紹介したら無視されたけど、終わらず話続けないといけないのね。
903名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:01.39ID:+Kl225N1d
もりてつ先生がYouTubeでフリートークは加算されないみたいなこと言ってたから全く対策しなかったけど見事に失敗して自分のことを何も話せなかった。
結果、アティチュード1でした。
904名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp4f-BI8S)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:08:12.63ID:fHlTNcKRp
>>903
モリテツも自信満々に言ってるけど、あれ単なる憶測にすぎないからね

もちろん、わざわざ1分間もかけてフリートークさせてる時間が何の意味のない時間なわけがなく、そこでAttitudeの点数を測ってるに決まってる
905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-FdRP)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:22:58.43ID:1yJl2KUz0
あんま形式に捉われすぎない方が良いのかもな
906名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa0f-slx2)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:28:32.12ID:RBAhXC0va
ナレーション満点の35点
907名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa0f-slx2)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:28:32.41ID:RBAhXC0va
ナレーション満点の35点
2021/03/09(火) 20:40:22.38ID:mm8Y9Bxg0
>>869
マジですか?
帰国子女だからペラペラと聞いたのですが
2021/03/09(火) 21:28:24.13ID:kVplEOuCM
>>908
なんかで英語力はかってて
英検二級レベルって結果出てたぞ
910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fbc-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:04:17.31ID:QeSrC2bf0
英検の合格証ってCEFR書いてるのと書いてないのがある気がするんですけど、最初に送られてくるのには書いてありますか?
911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b23-S4LJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:04:25.53ID:cSTMIpvW0
>>899
発音の点数は見れないでしょ
準1級
912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbb-ljYS)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:03:56.52ID:9suoKnZr0
TOEIC900点です。英検だと1級行けそうですか?
913名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp4f-BI8S)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:29:13.89ID:6HZbtIASp
さあ、どうだろうね
自分みたいにTOEIC800点台でも1級受かった例もあれば、逆にTOEIC990点でも1級落ちた人もいるし

Writingの実力次第じゃないかな
TOEIC900点でかつ準1のWritingで満点取れる実力があれば1級合格できる可能性も高いかと
914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-8eW/)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:42:43.17ID:jYT+UiYr0
英検1級がTOEIC900を取るのは簡単だが、TOEIC900が英検1級を取るのは難しい
915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-1AiB)
垢版 |
2021/03/10(水) 10:32:52.44ID:dde3/Aaa0
準1受かった皆さん、今年1級も挑戦しますか?お互いがんばりましょう!^_^
916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b5d-5mnq)
垢版 |
2021/03/10(水) 10:50:38.45ID:KMXk2PbM0
みんな色々だね。

自分は40過ぎてから勉強やり直して最初は準2級からスタート。ちなみに英検に準2級があるのも知らなかったぐらい。小学生と並んで二次試験会場入ったりしたときはさすがに今までの自分を悔いたよ。

2級までは一発合格で来たけど準1級はやはり自分にとっては異次元でした。本当にギリギリの合格だったけどとりあえずは目標果たせたのでここで自分はTOEICに切り替えます。
級を取れたのはもちろんうれしいけど英語を勉強するのが苦にならなくなったのが同じぐらいうれしいです。
2021/03/10(水) 11:03:51.05ID:f03QmfWE0
>>916
おめ
何歳からでも成長しようとする姿勢は大事だね
2021/03/10(水) 13:38:50.19ID:V1uVl9v/M
>>915
秋くらいに受けるつもり
記念受験になりそうだけど。。
919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0b-8eW/)
垢版 |
2021/03/10(水) 13:41:37.44ID:jYT+UiYr0
>>916
上の級(5級〜2級)の受験者が小〜中学生に偏ってるのは忌むべき事実ですよね
少なくとも、英検協会は年齢層によって受験会場を分ける努力をするべきです
他の検定(ドイツ語検定や中国語検定)は、そんなことないのに…
2021/03/10(水) 16:14:05.27ID:dEhyUrTJ0
質問だが、二次試験は面接官によって採点の傾向や度合いが変わるということはあるのか?
2021/03/10(水) 16:50:53.07ID:AHRt2F6m0
>>920
ないわけないでしょ
完全に運
922名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:48:35.26ID:b8h10J9JF
>>917

ありがとう。ここのみなさんには何度も励まされたよ。
923名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:51:40.83ID:sVPb602Od
>>919

正直言って中学校の机で試験受けるのは辛かった。
2021/03/10(水) 20:47:42.00ID:z6pVj7FF0
>>920
人間が採点するから多少はあるだろう
ただ、2次何回も受けるって人はそんなにいないからその辺はわからないし、わかったところで、面接官は選べないから対策方法もない
自分の面接官に対して全力出すしかない
2次は対策しっかりすればまず通る試験だから大丈夫だと思うよ
2021/03/10(水) 21:32:26.66ID:AHRt2F6m0
>>924
二次の通過率はもう公表されてないんだよなぁ
そのあたり怪しいな、何度も受けてるやつ絶対いる
2021/03/10(水) 22:26:01.26ID:z6pVj7FF0
>>925
なんでそんな喧嘩腰なんだ?
意味わからんけど
927名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM4f-S4LJ)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:45:58.13ID:WVbMr+yHM
>>924
2次試験2回受けたけど偶然にも面接官がまったく同じ人だった気がする

絶望的だったけど合格してて良かった
2021/03/10(水) 22:48:52.55ID:0t8GOQK7M
>>926
2021/03/11(木) 00:58:20.94ID:kSvphIjS0
英検CBTおすすめ。録音だから。ある意味公平。
930名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM4f-i8Xo)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:20:39.37ID:LKsjYe3xM
>>929
QAで一分しか時間与えられなくて制限時間きつくない?
2021/03/12(金) 12:24:06.21ID:j8O8rTf/0
スピーキングとライティングほんと難しい
リスニングとリーディングだけだったらどんなに楽か
2021/03/12(金) 12:59:22.99ID:TWUaX+UIM
>>931
わかる
英語で思考する能力がない準ジャパにはキツいわ
2021/03/12(金) 14:03:10.48ID:spN/DUBN0
>>931
そんなあなたにTOEIC
2021/03/12(金) 15:26:58.14ID:YV+062tad
リーディングとリスニングで85%ぐらい取ってればライティングがかなり酷くても一次は余裕で受かるからなぁ
2021/03/12(金) 21:51:19.15ID:spN/DUBN0
>>934
逆じゃない?ライティングで点数取ればリスニングとリーディングなんてボロボロでも合格する
2021/03/12(金) 22:23:17.90ID:Y7sr3j5L0
>>935
ああ俺は931への返信のつもりで言った
一般論としてもライティングは運要素あるしLRで取るのが間違いないと思うけど
937名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM51-LL5z)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:46:11.67ID:1cx3LkF0M
ライティングって学校の授業とかでどんな指導してんだろな

予備校で英語の授業を、受けたけどまったく教えてくれず結局英検1級の人にライティングを指導してもらってコツを掴み準1で満点を取れた
2021/03/13(土) 04:34:28.32ID:WxyCwUA50
ウチは中卒だけど完全独学で受かったわw
2021/03/13(土) 12:35:05.83ID:MxSveWWh0
英検の存在価値はライティングとスピーキングにあるからね
それができないんならTOEICとかわらんし
スピーキングは実際に話す経験必要かもだけど、ライティングは勉強でどうにかなるよ
まずは回答を暗記するなりして、ライティングの例題をそれなりに書けるようになることから始めて見ては?
いきなり自分で考えて答え書くんじゃなくて、回答わかってるやつを書けるようになるってのがスタートかな
ライティングが得意になるためには、まず色んな表現方法をインプットするのが最初かと
インプットなきゃ自分で考えて書くなんてできないからね
940sage (オーパイW 7d96-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:40.69ID:H0DkvyfO0Pi
hunting wildlifeはacceptableか?って設問にはどう答えた?
941名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:55:45.38ID:0q1dePhed
2級の時も思ったけどライティング対策がイコールspeakingのQ&A対策にもなると思う。
環境や教育と決まりきったテーマが多いし、簡単な言い回しをしてる参考書をしっかりやって自分なりの言いやすい形をつくって文法ミスさえしっかりすればライティングで14点、Q&Aで16点は取れるかと。
942名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-L/fn)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:07:08.65ID:jxHMhyvVa
合格通知書届かないんだが
943名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4d-b4ef)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:53:05.98ID:dpKxG5/6M
TOEIC785(L425、R360)からの挑戦なんだがリスニング難しくてビックリした

問題文が無い、1問の文量の多さ、語彙レベル

これが英検か、、、
944名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-KBUa)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:01:14.81ID:yGFeW7CTa
そりゃそうよ
TOEICなんて所詮は英検2級レベル
2021/03/19(金) 22:23:27.08ID:qQuNcQtk0
>>943
俺、L300で準一受かりましたよ
言うまでもなく英検でもLはメタメタでしたが
946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-Q7D4)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:33:21.37ID:z7awOq600
リスニングはビビるよね、その分ライティング頑張ればいける
2021/03/20(土) 08:34:32.38ID:GAf4yK9YM
>>943
個人的にはtoeicのリスニングのがむずいわ
948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1323-vhTg)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:20:23.91ID:H1FsrDwW0
toeicの先読みに慣れてると英検の10秒ルールにヤられる
949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b196-so9P)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:25:56.66ID:ILgJchL60
scbtってカンニング可能ですか?
2021/03/21(日) 07:44:50.25ID:XygA48Mn0
ちょっと何言ってるかわからない
2021/03/21(日) 08:52:43.56ID:12hlxm97r
>>949
ネタだと思うけどマジレス。
消しゴムのカバーまで外す様に言われて実際消しゴムや鉛筆を見られるし、時計も外さなきゃ駄目。自分はたまたま鉛筆に「fight!」って印刷してあってものすごくじっくり確認されたよ。手荷物は教室外のロッカーへ保管。
2021/03/21(日) 19:44:08.75ID:EqleNih1d
リスニングでイギリスっぽい人が出できたら頭が真っ白になっちゃう
今までに出会ってきた教材ほとんどアメリカ人だったんだわ
何で対策したらいいんだろう
2021/03/21(日) 21:39:28.51ID:CWa8CRPq0
なんか、2級と準1級は越えがたい壁があるような気がする。

自分なんかなんで2級合格できたかわからないぐらいで、逆に言うとそんなんでも
2級には合格できるってことかもしれない。

翻って、準1級は基礎からやり直さんと無理だって感じてる・・・
2021/03/22(月) 05:39:39.23ID:w9fD2Adn0
2級のスコアはどれくらいだったの?
2021/03/22(月) 16:15:12.76ID:Sgc1YqfA0
準一級と一級の差の方がでかい
2021/03/22(月) 20:52:51.38ID:bSOZqQ130
そうなのか・・・

いわゆる、ジャンプに出てくるような敵がインフレするような感じなのか・・・・

>準一級と一級の差の方がでかい

途方に暮れるわ・・・
2021/03/22(月) 20:54:55.05ID:bSOZqQ130
スコア?

調べるのめんどくさいので・・・なんかよくわからんけどG+2とかなんかそんなので・・・

自分でもなんで合格したか不思議だったわ・・・
958名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-f3UO)
垢版 |
2021/03/22(月) 22:46:52.03ID:K5L8wLkfM
>>952
英検準1のリスニングってアメリカ英語が殆ど?

準1は受かったけどアメリカ英語とイギリス英語がいまだに区別出来ん
アメリカ英語が8割ぐらいなのかな
959名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-hI9T)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:31:21.86ID:1H0zmPW5p
リスニングだけに関して言えば、準1と1級の難易度差はほとんど感じなかったけどな

準1と1級の難易度差が比較的大きいなと感じたのは、語彙と2次面接だけだな

>>958
準1の場合は、ナレーターが男女2名ずつ合計4人いて、そのうち1人だけイギリス英語話者だった記憶がある
過去問をちゃんとやって研究したから多分間違いない
2021/03/23(火) 12:59:28.49ID:+QYqH1TQM
アメリカ英語とイギリス英語は洋画とか海外ドラマをよく見てたら
秒で聞き分けられるようになったわ
聞き取れるかはまた別の問題
961名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM8b-lgcf)
垢版 |
2021/03/23(火) 13:48:34.83ID:tmiaJKh3M
この前の英検2級で一次+5、二次+4でした
準1級今年中に受かる見込みありますかね?
ちなみに新高3
962名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-hI9T)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:01:04.91ID:R+KYKvrcp
>>961
まずは準1の過去問やってみて

2級のリスニングが満点だったとしても、準1のリスニングで5割しか取れなかったりするから、2級で取った点数なんて準1には何の参考にもならないよ
963名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-hI9T)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:06:04.25ID:R+KYKvrcp
あと、2級レベルの語彙問題なら高校で配られるような単語帳を少しやるだけで楽々満点取れるけど、
準1の語彙問題は、シス単とかターゲットとか速単必修みたいな高校生用の単語帳をやるだけでは5割ぐらいしか取れない

ちゃんとパス単準1を買って数ヶ月単位で単語専用の勉強をやらなきゃいけないという点で、ほとんど無対策で受かるような2級とは取り組み方も大きく違う

もっとも、長文や英作文でほぼ満点近く取れるような人なら語彙問題が5割でも受かるが
964名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-HGK+)
垢版 |
2021/03/24(水) 14:07:47.71ID:KXZHlULYM
>>959
やっぱりアメリカ英語が大半なんだな
個人的にはイギリス英語のほうがはっきりと話すので聞き取りやすい気がする
前はbbc とかでリスニング勉強してたからかもしれんがアメリカ英語が苦手
2021/03/24(水) 21:45:20.89ID:XOywO/g50
発音がぁゃιぃ単語はイギリス英語の方が聞き取りやすいけど、
自分が分かっているフレーズならアメリカ英語の方が聞きやすい気がする
2021/03/25(木) 14:12:56.64ID:b2ax4tfk0
>>961
2級と準1級はレベル差がかなり大きいよ
俺は2級余裕で受かっても準1級の受験一回目はボロボロだった
とりあえず過去問のリスニング聞いてみて
レベルが全然違うのがわかると思う
967961 (アウアウクー MM05-yjPE)
垢版 |
2021/03/25(木) 19:55:00.98ID:B425mOZDM
5教科きちんと受験勉強しないとダメだしなあ
英検対策に突っ込みすぎるのは得策ではなさそうですね
2021/03/25(木) 23:09:24.18ID:tv8CX3000
>>966
2級のスコアは?
2021/03/26(金) 20:05:26.63ID:qnQRFJbI0
>>968
+5ぐらいだったかな
2級のスコア気にしててもしょうがないと思うよ
準1級受けるときの参考にはならないと思う
例えば語彙問題だけど、2級だったらだいたいわかったけど、準1級は最初受けたときはわからんやつばっかりだった
ちなみに準1級は+2で合格済
2021/03/26(金) 20:18:30.52ID:pawI6RtT0
+5は「余裕で受かった」とは言わないのでは。
971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12f0-v369)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:08:41.43ID:Jc3vI6Lr0
>>969
2→準1にどれくらいかかった?
2021/03/26(金) 23:43:26.98ID:qnQRFJbI0
>>970
あそう
でも俺準1級も受かってるからなー
余裕だったわ笑
2021/03/26(金) 23:44:04.10ID:qnQRFJbI0
>>971
ちょっと秘密にさせて下さい
結構かかってます
4回目で受かりました笑
2021/03/27(土) 03:37:55.46ID:sF/FpW5U0
>>969
語彙対策でパス単やった?
975名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd12-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:04:00.40ID:mxUnrwiHd
2級と準1級の差はかなりあるよ。
2級まではバカそうな芸能人とか持ってるからね。
976名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd12-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:08:30.85ID:mxUnrwiHd
2級と準1級の差はかなりあるよ。
2級まではバカそうな芸能人とか持ってるからね。
2021/03/27(土) 17:51:26.21ID:kECXqfG6M
>>974
パス単はA,Bはほぼ覚えたかな
ただ語彙問題は完璧は無理だから18-20問取れたらいいわぐらいに思ってた
パス単に出てない単語も結構出るし
準1級合格の鍵はまずリスニングに慣れることと、やっぱりライティング
ライティング対策なしに準1級合格はないと思われる
2021/03/27(土) 17:55:16.89ID:kECXqfG6M
あ、一応パス単のCも一応やったよ
ただ繰り返しになるけど、準1級合格への最短距離は語彙問題対策じゃなくて、リスニングとライティング
長文問題も全然解けないとかだったら、単語力も足りないかもだけど
2021/03/27(土) 21:03:46.17ID:V/npgbLb0
>が1個で2倍として・・・・

1級>>>>準1級>>2級

といったところでしょうか????
2021/03/27(土) 21:04:22.13ID:V/npgbLb0
全角でアンカになるんか???
2021/03/27(土) 21:14:46.60ID:sF/FpW5U0
>>978
Listeningって語彙が不十分だとわからないに決まってるってモリテツが言っていたから。
2021/03/27(土) 23:53:57.63ID:E1vDU4+d0
>>981
まあそりゃそうだろうね
ただリスニングで出てくる単語はパス単で出てくるような単語じゃないかと
準1級のリスニングはとにかく文章が長いから慣れが必要だと思うよ
初めて聞いたときは長すぎやろって思ったもんな
もちろんある程度の語彙力があるのが前提やけど、準1級受けるつもりなんだったらある程度の語彙力はあるでしょ
パス単に時間かけすぎるのはおすすめしないし、得点にもつながらないと思うよ
極論言うと語彙問題は15/25取れれば他でカバーが可能
ところでリスニングの問題聞いたことあるのかな?
質問もいいけどまずは実践してみて欲しいかな
2021/03/28(日) 05:08:26.70ID:DscOBKwZ0
>>982
聞いたことあるけど。
語彙は全ての基本なのに。
2021/03/28(日) 05:46:22.53ID:bAgiYOib0
単語しかやらんかったけど、
一次+9でしたわよ
リスニングは壊滅の半分以下w
2021/03/28(日) 12:42:26.50ID:Qgoxj3NA0
今度の5月に、初めて英検を受けます。TOEICは自己最高920点ですが、
いきなり一級は恐れ多いので、準一級を受けます。
リスニングは英検とTOEICでは全然違うという話を聞きますし、まして
作文やスピーキングの試験を受けたことは一度もありません。特に後者
2つについて、試験対策するとしたら、どうすればいいでしょうか?
2021/03/28(日) 12:45:52.80ID:8NOjMvl/0
>>985
まずは過去問から

その上で旺文社かJTの対策本をすればよろし
2021/03/28(日) 13:07:43.80ID:Qgoxj3NA0
>>986
ありがとうございます。
過去問、英検サイトでPDFをもらってきます。
2021/03/28(日) 14:03:45.20ID:DscOBKwZ0
>>984
すごーい。
2021/03/30(火) 19:50:59.94ID:FhZN+uFc0
準1級の語彙問題って、難しいイメージがあるかもしれないが、大学受験の単語帳(中堅私大から早慶レベルまで載ってるシス単とか)を一冊ちゃんとやれば16/25は取れるだろ。
1級でも語彙で半分取れてれば十分戦えるんだから、準1級なら言わずもがな。
単語よりも、リスニングできる奴の方が羨ましいわ。
990名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-2VD8)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:08:24.67ID:SUsnUTgIp
>>989
まさに自分がシス単ユーザー(かつDUOユーザー)だったから過去問で実験してみたことがあるけど、
シス単もしくはDUOだけだと、25問中12〜13問ぐらいしか取れない印象だったよ
シス単もDUOも意外とそんなに難しい単語載ってないからね

シス単とかに加えて、パス単のA〜Bレベルまでやってようやく25問中17〜18問ぐらい取れるって感じ

ただ、4問ほどある熟語問題で、知らない熟語の意味を前置詞から推測するスキルが身につけば、もう少し取れなくもないけど
2021/03/30(火) 22:24:27.59ID:hznXu19r0
俺もDUOしかやっていなかった時点では
半分前後って感じでしたね。
英字新聞読みながら、パス単を(確認程度に)適当にやったら
8割9割って感じでした。
DUOはほぼ見出し語だけ、パス単は定着率8割9割くらいという印象です。
目安とするとweblioの単語テストで1万前後くらいです。
2021/03/31(水) 17:29:34.19ID:ihZGdb9b0
>>989
準一級のリスニングはマーチ以上の合格者なら7割ぐらいは取れると思う
2021/03/31(水) 21:14:32.48ID:5g7bEOsu0
4コマナレーションの時、どうしても漫画ばっかりみて考えながらしゃべってしまうのですが、減点されるんでしょうか
2021/03/31(水) 21:36:37.34ID:UhpZWcKv0
むしろ、そのほうが自然では
995名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-2VD8)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:05:21.86ID:vwL2y9SZp
最近の準1のリスニングはめちゃめちゃ難しいぞ
2021/03/31(水) 22:28:46.11ID:5a+l7lSd0
SCBTと合併されてネット試験の受験日減った気がする
997名無しさん@英語勉強中 (ウソ800W 6596-2s39)
垢版 |
2021/04/01(木) 09:31:11.22ID:FGvjzwbz0USO
準一級の長文読解はどうやって勉強したら良いですか?
998名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 6e55-Acgq)
垢版 |
2021/04/01(木) 09:48:42.32ID:gAEZRN8Y0USO
最近の準1のリスニングは1級と比べても遜色ないよ。
マーチで7割とかありえないと思う。
2021/04/04(日) 01:37:00.01ID:TTXp7jIn0
次スレを立てました。

英検準1級スレ Part175
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1617467684/l50
2021/04/04(日) 02:08:17.86ID:TTXp7jIn0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 3時間 26分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況