探検
英検1級スレ 205
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
67名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/09(金) 11:56:22.60ID:BJ1DA5dw0 ライザップイングリッシュワンとかいうやつどうなん
68名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/09(金) 18:08:41.79ID:x/EKqjDq0 日曜雨じゃなくなっててよかった〜
69名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/09(金) 19:58:17.79ID:x/EKqjDq0 ヘルスチェックメールきたああああ
70名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb35-5ek5)
2021/07/09(金) 20:21:38.65ID:R3VJH++U0 何もしてないやばい
免除ラストチャンスなのに
免除ラストチャンスなのに
71名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/09(金) 20:58:42.31ID:abKblmXy0 >>69
少し熱や風邪の症状があるくらないなら受験してもokだよ
少し熱や風邪の症状があるくらないなら受験してもokだよ
72名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/09(金) 23:08:25.11ID:RAsX4o9U0 この板の投稿数順位
最終更新日時:2021/07/09 22:54:00
本日の総投稿数: 171 順位: 452/1,028
本日171投稿
もう自演やるきなしで書き込み屋引退決意したな
早く転職しないと65歳でナマポ確定
賢明な選択だ
最終更新日時:2021/07/09 22:54:00
本日の総投稿数: 171 順位: 452/1,028
本日171投稿
もう自演やるきなしで書き込み屋引退決意したな
早く転職しないと65歳でナマポ確定
賢明な選択だ
73名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0329-pAk4)
2021/07/09(金) 23:43:08.08ID:FTK5PFw/0 英検1級に合格すると、仕事やプライベートで英語を生かせますか?
周りからすごいと尊敬の目で見られたりしますか?
私は準1級に合格しましたが、大学の就職活動で、全く検定が訳に立たず、
空港、ホテルの仕事に落ちました。
なので受験料の無駄かと思い、英検1級の勉強していましたが、受験せず、
コロナで時間が空き、再度英検1級に向けて参考書を解き始めました。
その間は、単語本のみやっていました。
周りからすごいと尊敬の目で見られたりしますか?
私は準1級に合格しましたが、大学の就職活動で、全く検定が訳に立たず、
空港、ホテルの仕事に落ちました。
なので受験料の無駄かと思い、英検1級の勉強していましたが、受験せず、
コロナで時間が空き、再度英検1級に向けて参考書を解き始めました。
その間は、単語本のみやっていました。
74名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75f0-m4wj)
2021/07/09(金) 23:51:51.27ID:nM8iFyCi0 >>73
TOEICは何点?
TOEICは何点?
75名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0329-pAk4)
2021/07/09(金) 23:53:09.92ID:FTK5PFw/0 >>TOEICは取ってない。
全くTOEICの参考書解かず、大学1年で700点だった。
今は900点代目指して、勉強してる。
全くTOEICの参考書解かず、大学1年で700点だった。
今は900点代目指して、勉強してる。
76名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/10(土) 00:00:59.63ID:/NHccTQE0 >>73
英検1級は別に一般企業の就職に活かせる資格ではありません
企業ならToeicの方がまだわかりやすいし評価されます
英検1級持ってますと言っても、あっそうですか、Toeicは何点ですかと言われるだけ
貴方が英語教育関係や翻訳家や通訳家を目指すなら評価されるかもしれませんが一般企業に就職するなら英検1級は無意味です
英検1級は別に一般企業の就職に活かせる資格ではありません
企業ならToeicの方がまだわかりやすいし評価されます
英検1級持ってますと言っても、あっそうですか、Toeicは何点ですかと言われるだけ
貴方が英語教育関係や翻訳家や通訳家を目指すなら評価されるかもしれませんが一般企業に就職するなら英検1級は無意味です
77名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-je3N)
2021/07/10(土) 00:01:11.18ID:f6zfuKtop78名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-ziM1)
2021/07/10(土) 01:07:36.85ID:Bvaft4m+a >>77
帰国子女なんじゃ
帰国子女なんじゃ
79名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/10(土) 01:22:29.52ID:KmigoVLc0 英検1級なんてバカでも合格できるのでそれ以外のスキルを身につけた方がよい
80名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/10(土) 01:50:19.17ID:slnsvQYu0 >>75
準1スレいけ
準1スレいけ
81名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-+Z/B)
2021/07/10(土) 06:03:09.62ID:nt6TgO770 >>76
これ、ホントにホントなのかなぁ
1級持ってりゃ、軽く900点行くだろうし、
所詮はLRのみの点数評価で問題集やってりゃ簡単に点取れちゃう試験と、
4技能評価で二次まである試験なら、遥かに後者の方が難しいと思うがね
まぁ俺は830点ですがね(´・ω・`)
これ、ホントにホントなのかなぁ
1級持ってりゃ、軽く900点行くだろうし、
所詮はLRのみの点数評価で問題集やってりゃ簡単に点取れちゃう試験と、
4技能評価で二次まである試験なら、遥かに後者の方が難しいと思うがね
まぁ俺は830点ですがね(´・ω・`)
82名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/10(土) 10:59:09.90ID:/NHccTQE083名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMeb-Sw45)
2021/07/10(土) 12:00:00.02ID:RS8K7y9NM84名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/10(土) 12:02:53.36ID:slnsvQYu0 明日二次試験なのにそんなくだらんレスしかないんかい
85名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMeb-Sw45)
2021/07/10(土) 12:35:26.42ID:RS8K7y9NM 現実逃避だよ
86名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/10(土) 13:06:10.87ID:/NHccTQE087名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMeb-Sw45)
2021/07/10(土) 13:53:44.54ID:RS8K7y9NM88名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd89-6Mb1)
2021/07/10(土) 13:56:23.28ID:wSpoG/+R0 2021年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(31/24)、L(21/17)、W(25/20)【経済制裁】
R --- |L --- |W --- ┃S A-- C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850 ---
40 --- |26 788 |31 838 ┃39 --- ---
39 759 |25 753 |30 805 ┃38 673 ---
38 741 |24 731 |29 782 ┃37 --- ---
37 728 |23 715 |28 762 ┃36 --- ---
36 718 |22 702 |27 745 ┃35 644 ---
35 709 |21 690 |26 727 ┃34 638 ---
34 701 |20 680 |25 709 ┃33 632 ---
33 694 |19 670 |24 691 ┃32 627 ---
32 687 |18 661 |23 674 ┃31 622 ---
31 681 |17 652 |22 659 ┃30 617 ---
30 676 |16 644 |21 646 ┃29 613 ---
29 670 |15 636 |20 635 ┃28 609 ---
28 665 |14 628 |19 625 ┃27 605★---
27 660 |13 620 |18 616 ┃26 600 ---
26 656 |12 612 |17 607 ┃25 --- ---
25 651 |11 604 |16 599 ┃24 --- ---
24 646 |10 595 |15 591 ┃23 --- ---
23 642 |09 --- |14 --- ┃22 581 ---
22 637 |08 --- |13 --- ┃21 575 ---
21 633 |07 --- |12 --- ┃20 --- ---
20 628 |06 --- |11 --- ┃19 --- ---
19 624 |05 --- |10 --- ┃18 --- ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃17 --- ---
17 615 |03 --- |08 --- ┃16 --- ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃15 --- ---
15 606 |01 --- |06 --- ┃14 --- ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃13 --- ---
平均(合格者/全体) R(31/24)、L(21/17)、W(25/20)【経済制裁】
R --- |L --- |W --- ┃S A-- C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850 ---
40 --- |26 788 |31 838 ┃39 --- ---
39 759 |25 753 |30 805 ┃38 673 ---
38 741 |24 731 |29 782 ┃37 --- ---
37 728 |23 715 |28 762 ┃36 --- ---
36 718 |22 702 |27 745 ┃35 644 ---
35 709 |21 690 |26 727 ┃34 638 ---
34 701 |20 680 |25 709 ┃33 632 ---
33 694 |19 670 |24 691 ┃32 627 ---
32 687 |18 661 |23 674 ┃31 622 ---
31 681 |17 652 |22 659 ┃30 617 ---
30 676 |16 644 |21 646 ┃29 613 ---
29 670 |15 636 |20 635 ┃28 609 ---
28 665 |14 628 |19 625 ┃27 605★---
27 660 |13 620 |18 616 ┃26 600 ---
26 656 |12 612 |17 607 ┃25 --- ---
25 651 |11 604 |16 599 ┃24 --- ---
24 646 |10 595 |15 591 ┃23 --- ---
23 642 |09 --- |14 --- ┃22 581 ---
22 637 |08 --- |13 --- ┃21 575 ---
21 633 |07 --- |12 --- ┃20 --- ---
20 628 |06 --- |11 --- ┃19 --- ---
19 624 |05 --- |10 --- ┃18 --- ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃17 --- ---
17 615 |03 --- |08 --- ┃16 --- ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃15 --- ---
15 606 |01 --- |06 --- ┃14 --- ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃13 --- ---
89名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b29-O0xy)
2021/07/10(土) 16:50:51.39ID:r+23Lh/V0 800ほど単語が入れ替わってパス単は易化したか
この傾向は下級も同じみたいだな
旧版を手放せなくなった
この傾向は下級も同じみたいだな
旧版を手放せなくなった
90名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/10(土) 16:51:07.88ID:RoKw3WmO0 >>79
あなた、何回受けたら受かるんですか?
あなた、何回受けたら受かるんですか?
91名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/10(土) 16:52:26.15ID:RoKw3WmO0 >>89
旧版、プレミアつくかもね。10冊くらい買い込んでおくかw
旧版、プレミアつくかもね。10冊くらい買い込んでおくかw
92名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 059d-6Mb1)
2021/07/10(土) 18:19:53.29ID:7BxBiNo40 スピーチはテンプレートで乗り切れても、Q&Aが不安です。"That's a very good question. I've never thought about that.”や、
It depends (on...)などをアンサーの冒頭で使って、時間稼ぎしながら何とかで乗り切るか…。
It depends (on...)などをアンサーの冒頭で使って、時間稼ぎしながら何とかで乗り切るか…。
93名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/10(土) 18:39:21.46ID:KmigoVLc0 >>90
過去問やって合格レベルに達していることを確認してから受ければ1回だよ!
過去問やって合格レベルに達していることを確認してから受ければ1回だよ!
94名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/10(土) 18:52:31.73ID:slnsvQYu0 アホはほっといて憂鬱
95名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/10(土) 18:58:12.99ID:cu0b6TSU0 今日初めてスピーチをタイム計ってやったら
どもどもして4分くらいかかる 助けて
どもどもして4分くらいかかる 助けて
96名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/10(土) 19:19:31.20ID:slnsvQYu0 もう諦めてはよ寝ろ
97名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/10(土) 19:28:09.13ID:cu0b6TSU0 2時集合なんだけど、とっとと終わるには何時にいけばいいですか?3時間かけて帰宅なので宜しくお願いします
98名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb89-+jc1)
2021/07/10(土) 20:02:20.86ID:UkRXBVt30 >>95
SDGsとかがテーマのTEDトークを数回シャドーイングすると単語が口から出やすくなるよ
SDGsとかがテーマのTEDトークを数回シャドーイングすると単語が口から出やすくなるよ
99名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/10(土) 20:05:29.22ID:slnsvQYu0 恐ろしく簡単な単語が言えなくて詰まってしまう現象が怖い
100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/10(土) 20:41:31.95ID:RoKw3WmO0 >>93
じゃあ、もう受かっているのですね?
じゃあ、もう受かっているのですね?
101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/10(土) 21:31:39.31ID:cu0b6TSU0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/10(土) 21:35:35.30ID:/NHccTQE0 >>97
自分で考えろボケ
自分で考えろボケ
103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-/WO1)
2021/07/10(土) 22:05:33.73ID:X2/Ch9bE0 >>99
何回もシミュレーションして慣れるしかないんでは
何回もシミュレーションして慣れるしかないんでは
104名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-mb6w)
2021/07/10(土) 22:22:46.81ID:Y+8Dl3l7d 考えてわかる話じゃないだろアホが
10分前には開くはずだから、20-30分前には行くといいと思う
10分前には開くはずだから、20-30分前には行くといいと思う
105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/10(土) 22:57:02.49ID:cu0b6TSU0 >>104
ありがとー!助かります!
ありがとー!助かります!
106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/10(土) 23:09:13.42ID:RoKw3WmO0 >>97
1:00〜1:30到着
1:00〜1:30到着
107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/10(土) 23:19:03.45ID:KmigoVLc0 >>100
はい
はい
108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/10(土) 23:56:40.63ID:slnsvQYu0 >>107
IDつけて合格証うp
IDつけて合格証うp
109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 00:12:02.02ID:dyLs9TyA0 ウィンブルドン観てしまってねれない・・・
110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-5ek5)
2021/07/11(日) 00:28:28.01ID:Z0GbByAK0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 00:41:33.66ID:dyLs9TyA0 勉強してないレスばっかだけど明日の昼過ぎには優秀なヤツらのレスまみれになるんやで
112名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-KKBc)
2021/07/11(日) 00:51:29.67ID:e88yX25pr このスレの住民は養分ばかりだろwww
養分もおマヌケCSEで棚ぼた合格続出www
養分もおマヌケCSEで棚ぼた合格続出www
113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt)
2021/07/11(日) 01:15:13.95ID:LLtoZpO50 その「優秀なヤツら」のぜんぜんダメだった > このスレの凡人たちの結構手ごたえはあった
114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 02:41:57.36ID:dyLs9TyA0 寝れねえぇぇえ
115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 04:04:42.74ID:dyLs9TyA0 寝れねえぇぇえ
116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/11(日) 07:38:03.88ID:YGuD5sPk0 おはよう!
117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad23-pAk4)
2021/07/11(日) 07:52:58.27ID:DrTTC+IT0 ヘルニア持ちだけどヘルスチェックは問題なしさ。
118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b94-O0xy)
2021/07/11(日) 08:35:46.92ID:/fIy6FzE0 糞ジジイがスレを荒らさなくなってよかった。
あいつ、名前を出されるのを異常に嫌がってたからな。
名前を書くと退散w
ここで荒らしてた奴は絶対に本人。
じゃ、皆さん、健闘を祈る。
あいつ、名前を出されるのを異常に嫌がってたからな。
名前を書くと退散w
ここで荒らしてた奴は絶対に本人。
じゃ、皆さん、健闘を祈る。
119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 08:39:59.43ID:dyLs9TyA0 全くねれなかったしにたい
120名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMeb-Sw45)
2021/07/11(日) 08:42:22.22ID:mLUYIHUpM おい大阪のやつ会場間違えんなよ
心斎橋のやつ
心斎橋のやつ
121名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMeb-Sw45)
2021/07/11(日) 08:42:28.95ID:mLUYIHUpM 間違えて無事死亡
122名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-je3N)
2021/07/11(日) 08:52:12.52ID:pGPgIqDup 軽くジョギングしてDMM英会話でもしばいてから出発予定。
会場にツキがあったのか家から歩いて15分なのが嬉しい。
終わったら速攻居酒屋だね。
会場にツキがあったのか家から歩いて15分なのが嬉しい。
終わったら速攻居酒屋だね。
123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 08:55:48.42ID:dyLs9TyA0 二次試験て10分だけど拘束時間はどれくらいなん?
124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b94-O0xy)
2021/07/11(日) 09:09:19.36ID:/fIy6FzE0 2−3時間は拘束されんじゃないか?
デルタ株はワクチンが効かない。
ワクチン接種率6割の英国で抑えられなかったからな。
でも、心配するな。
医師会はコロナ患者診たくないものだから
緊急事態宣言を出してなんとか患者数を抑え込もうとしてる。
ってかイベルメクチンはデルタ株に有効な治療薬らしい。
医者が使ってくれるかどうかは知らんが。
デルタ株はワクチンが効かない。
ワクチン接種率6割の英国で抑えられなかったからな。
でも、心配するな。
医師会はコロナ患者診たくないものだから
緊急事態宣言を出してなんとか患者数を抑え込もうとしてる。
ってかイベルメクチンはデルタ株に有効な治療薬らしい。
医者が使ってくれるかどうかは知らんが。
125名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-yFqO)
2021/07/11(日) 09:14:07.76ID:lqxCfPX1a 【西村博之vsF爺・Part2】在仏歴54年の国際言語学者・小島剛一氏(75)に論破された西村ひろゆき(44)「辞書に書いてあることすら知らない不勉強な自称・専門家に騙される人が多いんだなぁ、と。」★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625961315/わ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625961315/わ
126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 09:17:32.56ID:dyLs9TyA0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 09:41:26.74ID:dyLs9TyA0 受付後60分も待たされたら寝てしまうかもしれん
128名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd43-lz9y)
2021/07/11(日) 10:25:35.09ID:1findvHTd 終わった。すっきり。
拘束時間は10分未満
前回はスピーチで全然話せず、落っこちた。
今回はスピーチもQAも喋り続けた。沈黙はほぼない。
けど、スピーチの結論までいかず、中途半端に論点ずれて終わってしまった。
こういう場合、ダメだよね!?
でも、行ってよかった。
午後の人、頑張って!
拘束時間は10分未満
前回はスピーチで全然話せず、落っこちた。
今回はスピーチもQAも喋り続けた。沈黙はほぼない。
けど、スピーチの結論までいかず、中途半端に論点ずれて終わってしまった。
こういう場合、ダメだよね!?
でも、行ってよかった。
午後の人、頑張って!
129名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-mQSx)
2021/07/11(日) 10:33:07.07ID:THHF+hPaM 緑
頻出テーマほとんどなかった
メディアと政府の分権化
Decentralization選んで用意したスピーチ使えた
前回自己採点100で落ちたか不安
頻出テーマほとんどなかった
メディアと政府の分権化
Decentralization選んで用意したスピーチ使えた
前回自己採点100で落ちたか不安
130名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:33:34.82ID:duFLYhsmM 人生でこんなに英語喋られへんことないってくらいゴミカスみたいなスピーチした\(^o^)/
131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 10:34:42.77ID:9/zDXGTO0 >>123
下手すると1時間(ラスト)。うまくすると、5分(先頭バッター)
下手すると1時間(ラスト)。うまくすると、5分(先頭バッター)
132名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:35:01.31ID:duFLYhsmM トピックテーマがメンヘラだったから
ワシもメンヘラなんですがねガハハで始めて失笑を攫った
しにてえ
ワシもメンヘラなんですがねガハハで始めて失笑を攫った
しにてえ
133名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:37:55.26ID:duFLYhsmM 前の人の部屋からしばしば大爆笑が聞こえてきて余計に辛かった
どうやったらそんなみんなで大笑いするスピーチが出来るんだよ…
どうやったらそんなみんなで大笑いするスピーチが出来るんだよ…
134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 10:38:56.20ID:dyLs9TyA0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 10:40:05.94ID:dyLs9TyA0 >>129
ひえー難しげなトピック。。
ひえー難しげなトピック。。
136名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:41:36.68ID:duFLYhsmM みんな時計は持っていけよ
137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 10:42:35.57ID:dyLs9TyA0 >>136
なんで?
なんで?
138名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:43:33.55ID:duFLYhsmM139名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-go3s)
2021/07/11(日) 10:43:37.01ID:uHaKl+zlr 2分のタイマーがなって途中でストップしたら、続けてと言われたので二十秒くらい喋ったけど良かったのかな…
140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 10:44:41.53ID:dyLs9TyA0 >>138
でも腕時計見るの辞めとけってスレの流れやったぞ
でも腕時計見るの辞めとけってスレの流れやったぞ
141名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:46:52.47ID:duFLYhsmM142名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:49:42.35ID:duFLYhsmM 次回もあの採点官さんが良い 指名したい
2人ともニコニコしてて優しかった
英語めっちゃゆっくり喋ってくれるし
みんなそうなんかもしれんけどHave a nice day!でなんかほっとした
2人ともニコニコしてて優しかった
英語めっちゃゆっくり喋ってくれるし
みんなそうなんかもしれんけどHave a nice day!でなんかほっとした
143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 10:50:53.14ID:dyLs9TyA0 つか徹夜組は午前部のが絶対いいわ
眠くて死にそう
眠くて死にそう
144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 10:51:55.39ID:dyLs9TyA0145名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:52:35.80ID:duFLYhsmM146名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:53:42.63ID:duFLYhsmM いわゆる昔ながらのデジタル時計が一番いい
アナログは秒針読まなきゃだし
アナログは秒針読まなきゃだし
147名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd43-lz9y)
2021/07/11(日) 10:55:01.28ID:1findvHTd 試験が現在進行形なのに、トピックに関わることをここに書いちゃダメだよ。
148名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:55:47.47ID:duFLYhsmM >>147
えっ 午前と午後でカード違うんやないの??
えっ 午前と午後でカード違うんやないの??
149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 10:56:14.73ID:dyLs9TyA0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 10:57:14.84ID:dyLs9TyA0 つか拘束時間とか時計の是非とか一次試験だとどこにも詳しく書いてるのに二次だと全然書いてないよな
どうなってんだよ
どうなってんだよ
151名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 10:58:09.95ID:duFLYhsmM152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 10:59:16.46ID:dyLs9TyA0 >>151
ありがとう
ありがとう
153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt)
2021/07/11(日) 11:00:34.60ID:LLtoZpO50 >>129
Decentralization
1. 自治体が権限を持つ事でややこしいお役所手続きを省ける
2. 市民と自治体が近くなり、民主主義の力も大きくなる
イッチーのライティング大特訓でドンピシャで的中している
以前、「B日程(今のC日程)の難化が今後も予想される」と言われていたものの、
結局はイッチー本がまた的中ってか
尤も、おれならこんなトピックを選んでも間違いなくQ&Aで詰み
Decentralization
1. 自治体が権限を持つ事でややこしいお役所手続きを省ける
2. 市民と自治体が近くなり、民主主義の力も大きくなる
イッチーのライティング大特訓でドンピシャで的中している
以前、「B日程(今のC日程)の難化が今後も予想される」と言われていたものの、
結局はイッチー本がまた的中ってか
尤も、おれならこんなトピックを選んでも間違いなくQ&Aで詰み
154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 11:01:21.36ID:dyLs9TyA0 前スレ見直したけどやはり腕時計賛否両論だった
ガセレスも多いしなんだかなぁ
ガセレスも多いしなんだかなぁ
155名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd43-lz9y)
2021/07/11(日) 11:10:05.54ID:1findvHTd >>148
トピックについて書かれている投稿時間は、午前の部が全部終わってる時間だったの?
だとしても午後の人はそのトピックをはずして考えるだろうから、公平さが保たれないんじゃないの?
今日一日の試験がすべて終わるまでは、少なくともまずいと思うよ。
トピックについて書かれている投稿時間は、午前の部が全部終わってる時間だったの?
だとしても午後の人はそのトピックをはずして考えるだろうから、公平さが保たれないんじゃないの?
今日一日の試験がすべて終わるまでは、少なくともまずいと思うよ。
156名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/11(日) 11:12:14.48ID:duFLYhsmM157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235a-8p8n)
2021/07/11(日) 11:31:12.63ID:9rP/5S880 スマホ没収されてるから入場したらネット見れないよ
それと公平性保つのは、運営の仕事
それと公平性保つのは、運営の仕事
158名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 11:33:26.59ID:5dtKJjVga もう3回目だけど上達せんな。
ネイティブキャンプで可愛い講師見つけたのが救い。
彼女とペラペラ喋るためにスピーキングやる。
フィリピンの大卒ってエリートなの?科学専攻とか医学専攻いるよね。セックスしたい。
ネイティブキャンプで可愛い講師見つけたのが救い。
彼女とペラペラ喋るためにスピーキングやる。
フィリピンの大卒ってエリートなの?科学専攻とか医学専攻いるよね。セックスしたい。
159名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 11:35:38.00ID:5dtKJjVga フィリピン人て地雷みたいに言われてるけど大卒なら教養あるよね?指名予約しまくろ。お気に入りに金貢ぐオンラインネイティブキャバ。
1回200円だぞ。リアルキャバクラはクソ。
1回200円だぞ。リアルキャバクラはクソ。
160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 11:38:29.91ID:9/zDXGTO0161名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 11:39:36.84ID:5dtKJjVga >>142
2回落ちたわいからしたらニコニコしてようが圧迫してようが関係ないよ。なんなら圧迫の方がスコア高かった。ニコニコしてても採点は辛辣なサイコパスだから。
2回落ちたわいからしたらニコニコしてようが圧迫してようが関係ないよ。なんなら圧迫の方がスコア高かった。ニコニコしてても採点は辛辣なサイコパスだから。
162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-5ek5)
2021/07/11(日) 11:39:58.86ID:Z0GbByAK0 日本みたいに大学乱立してないだろうから大卒はエリートなんじゃないの
163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 11:40:17.92ID:9/zDXGTO0 >>155
そうだね
そうだね
164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-LFni)
2021/07/11(日) 11:43:03.80ID:n5WpGz/y0 二次受けてきた
1回も練習していかなかったスピーチは奇跡的に2分ちょうどで終わったけど
生物に対してのみ使える言葉を物に対して使ってしまったし、難しい言葉が出てこなくて小学生レベルの語りになってしまった
絶対落ちてるとは言えないけど絶対受かってるとも言えない、そんな感じ
もう二度と受けたくないからどうか受かっててくれ…
1回も練習していかなかったスピーチは奇跡的に2分ちょうどで終わったけど
生物に対してのみ使える言葉を物に対して使ってしまったし、難しい言葉が出てこなくて小学生レベルの語りになってしまった
絶対落ちてるとは言えないけど絶対受かってるとも言えない、そんな感じ
もう二度と受けたくないからどうか受かっててくれ…
165名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 11:44:48.29ID:5dtKJjVga >>162
エリートだよな。わいのお気にのフィリピン人は明らかにその辺の日本女子より教養あるわ。政治、経済もよく知ってるしなんなら日本語も多少できるトリリンガル。英語でも分かる教養の広さ。セックスしたい。
エリートだよな。わいのお気にのフィリピン人は明らかにその辺の日本女子より教養あるわ。政治、経済もよく知ってるしなんなら日本語も多少できるトリリンガル。英語でも分かる教養の広さ。セックスしたい。
166名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-mb6w)
2021/07/11(日) 11:54:04.17ID:h7gZ8CKYd やはり子供だけのA日程は簡単になり、大人が受ける日程は難しくなるな。
それはそうと、過去問が出たそうだ。しかも最近の。過去問をやった人間がやはり勝つ。
それはそうと、過去問が出たそうだ。しかも最近の。過去問をやった人間がやはり勝つ。
167名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-mb6w)
2021/07/11(日) 12:05:35.60ID:h7gZ8CKYd >>157
同感。他人に言うなとも全く言わないしね
同感。他人に言うなとも全く言わないしね
168名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 12:05:54.50ID:5dtKJjVga みんなTOEICスピーキング受けるん?
また落ちそうだし申し込もうかな。
また落ちそうだし申し込もうかな。
169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 12:07:52.81ID:dyLs9TyA0 >>168
Sは何点なん?
Sは何点なん?
170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235a-8p8n)
2021/07/11(日) 12:12:15.58ID:9rP/5S880171名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-mb6w)
2021/07/11(日) 12:21:39.82ID:h7gZ8CKYd >>170
157には同感だけどそれは違う
「英検を受ける人」と言う時期を問わない集団なら確かに受験時期で不公平があるけど、「今日面接を受ける人」という集団の中で情報の差で不利有利がでるって言う理屈は筋が通ってるし、何より日程が終わったら過去問は出されるしね
まあでもその情報統制を受験者の良心に任せてるのは良くない
157には同感だけどそれは違う
「英検を受ける人」と言う時期を問わない集団なら確かに受験時期で不公平があるけど、「今日面接を受ける人」という集団の中で情報の差で不利有利がでるって言う理屈は筋が通ってるし、何より日程が終わったら過去問は出されるしね
まあでもその情報統制を受験者の良心に任せてるのは良くない
172名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 12:24:22.28ID:5dtKJjVga >>169
140点。結構採点甘いと思う。フィラーだらけだったけど140もらえた。
140点。結構採点甘いと思う。フィラーだらけだったけど140もらえた。
173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235a-8p8n)
2021/07/11(日) 12:31:16.49ID:9rP/5S880 >>171
午前午後で同じ問題が重複する確率が極端に高かったり低かったりするならその通りだけどそんなデータない(あったら過去問公開すべきじゃない)
それなら前回のトピックを知ってるのと同じでそのデータをどう扱うかは受験者の解釈に次第で不公平はないでしょ
午前午後で同じ問題が重複する確率が極端に高かったり低かったりするならその通りだけどそんなデータない(あったら過去問公開すべきじゃない)
それなら前回のトピックを知ってるのと同じでそのデータをどう扱うかは受験者の解釈に次第で不公平はないでしょ
174名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 12:31:32.15ID:5dtKJjVga TOEICスピーキング換算だと英検1級2次試験合格換算スコアは多分150くらいで80パーセント以上ありそう。テーマの知識がいるけどスピーキングのベースは150もあれば充分。
175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd74-mb6w)
2021/07/11(日) 12:33:57.91ID:IvFlQhzN0 >>173
確かにその前提は必要だね
確かにその前提は必要だね
176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/11(日) 12:48:17.53ID:xgbBSnnO0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2329-O0xy)
2021/07/11(日) 12:53:59.11ID:y83M3ILh0 2分間のスピーチというと何ワードくらい?
ネイティブが早口でしゃべると1分で200〜300語になることもあるが試験でしかもノンネィティヴだとそこまで語数稼げない
ネイティブが早口でしゃべると1分で200〜300語になることもあるが試験でしかもノンネィティヴだとそこまで語数稼げない
178名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 12:57:14.99ID:5dtKJjVga >>177
現実的に100ワード前後。
スピーチの模範回答はだいたいクソだから無視した方がいい。あんなん即興で喋れる奴は英語の勉強いらない。
英検の面接官から聞いたけど大体英検2級の英作文レベルが目安だってさ。80から100ワードで理由2つ。
現実的に100ワード前後。
スピーチの模範回答はだいたいクソだから無視した方がいい。あんなん即興で喋れる奴は英語の勉強いらない。
英検の面接官から聞いたけど大体英検2級の英作文レベルが目安だってさ。80から100ワードで理由2つ。
179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt)
2021/07/11(日) 12:58:05.40ID:LLtoZpO50 >>176
だったら未成年の帰国組なんかはかなり有利になる
自分は純ジャパの中年だが、年齢で難易度を左右するなら、それは不公平だ
そのかわりA日程よりもごくわずかに大人組のボーダーが下がる程度ではダメだ、
あの2020-2の二次みたいにA日程は変わらず28、B日程が27など納得できん
年齢で差をつけるなら、今のC日程はA日程より「少なくとも」ボーダーを
2点は低くしてもらわねば
だったら未成年の帰国組なんかはかなり有利になる
自分は純ジャパの中年だが、年齢で難易度を左右するなら、それは不公平だ
そのかわりA日程よりもごくわずかに大人組のボーダーが下がる程度ではダメだ、
あの2020-2の二次みたいにA日程は変わらず28、B日程が27など納得できん
年齢で差をつけるなら、今のC日程はA日程より「少なくとも」ボーダーを
2点は低くしてもらわねば
180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/11(日) 13:04:25.48ID:xgbBSnnO0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt)
2021/07/11(日) 13:06:37.28ID:LLtoZpO50 >>177
参考になるか解らんが、
*ワードにサンプルスピーチの原稿を自分で作る(印刷で言うとA4サイズ、トピックは何でもいい)
*文字のフォントは10.5
*びっしり埋めるのではなく、文章の終わりのピリオドごとに改行
*これで19〜20行くらいのスピーチ原稿を作る(イントロ、理由1、理由2、結論)
これくらいで大体1分40〜50秒くらいになるように自分で長さを調節した
必ず、作ったサンプルスピーチを自分で音読して時間を測り、それで長すぎか短すぎかを
調節すればよい(自分はイントロで30秒くらい時間を稼げるようにしていた)
やり方は人によって違うけど、自分でスピーチ原稿を作る事が大事と思う
いくら参考書のモデルスピーチを暗唱などしようとしても自分は絶対にうまくいかない
参考になるか解らんが、
*ワードにサンプルスピーチの原稿を自分で作る(印刷で言うとA4サイズ、トピックは何でもいい)
*文字のフォントは10.5
*びっしり埋めるのではなく、文章の終わりのピリオドごとに改行
*これで19〜20行くらいのスピーチ原稿を作る(イントロ、理由1、理由2、結論)
これくらいで大体1分40〜50秒くらいになるように自分で長さを調節した
必ず、作ったサンプルスピーチを自分で音読して時間を測り、それで長すぎか短すぎかを
調節すればよい(自分はイントロで30秒くらい時間を稼げるようにしていた)
やり方は人によって違うけど、自分でスピーチ原稿を作る事が大事と思う
いくら参考書のモデルスピーチを暗唱などしようとしても自分は絶対にうまくいかない
182名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 13:09:05.49ID:5dtKJjVga こないだ英検準2級をライティングR51L40W88パーセントで受かった子がいて草生えたなぁ。
ライティング一点突破で2級まで余裕そう。
ライティング一点突破で2級まで余裕そう。
183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt)
2021/07/11(日) 13:09:28.85ID:LLtoZpO50 連投失礼
ワード数はあまり気にしないでいいと思う、極端に短すぎず、またギリギリ2分になるように
意識する必要も無く、イントロ、理由1、理由2、結論を言う事を心がければいいと思う
後はそのスピーチの内容だね
ワード数はあまり気にしないでいいと思う、極端に短すぎず、またギリギリ2分になるように
意識する必要も無く、イントロ、理由1、理由2、結論を言う事を心がければいいと思う
後はそのスピーチの内容だね
184名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-Sw45)
2021/07/11(日) 13:10:59.32ID:wiIt+FsfM >>161
まじかよ… いやもう怖い 全部0点かもしれん
まじかよ… いやもう怖い 全部0点かもしれん
185名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-Sw45)
2021/07/11(日) 13:11:58.21ID:wiIt+FsfM 「帰国子女が受かりにくくてちゃんと勉強した人が受かりやすい試験」ならみんな納得するってことなん?
具体的にどういうのをイメージしてるのかわからない
具体的にどういうのをイメージしてるのかわからない
186名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/11(日) 13:19:54.59ID:5dtKJjVga >>184
わいパーフェクト!とか褒められて終わったのに蓋開けたら落ちてて草ですわ。0点はないが、面接官がフレンドリーも採点には関係ないからあまりそこには期待しない方がいい。採点基準はそれなりにある。
わいパーフェクト!とか褒められて終わったのに蓋開けたら落ちてて草ですわ。0点はないが、面接官がフレンドリーも採点には関係ないからあまりそこには期待しない方がいい。採点基準はそれなりにある。
187名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-Sw45)
2021/07/11(日) 13:20:50.20ID:wiIt+FsfM そういう人たちは帰国子女でもなんでもないけどライティングとリスニングで一次合格した人もダメ!って思ってるんかな
188名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-Sw45)
2021/07/11(日) 13:22:02.36ID:wiIt+FsfM189名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-Sw45)
2021/07/11(日) 13:23:41.57ID:wiIt+FsfM 滑り込みでいいから受からせてほしい
検定料のためにバイトすんの嫌だ
検定料のためにバイトすんの嫌だ
190名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-mb6w)
2021/07/11(日) 13:35:31.44ID:h7gZ8CKYd C日程も過去問出たらしいぞ
191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 13:54:08.58ID:9/zDXGTO0 >>180
すべては文科省の思惑
すべては文科省の思惑
192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/11(日) 13:56:48.36ID:LLtoZpO50 年少と年長で日程分けてそれぞれ上位何%を合格させるわけだから、帰国が少ない年長の方が受かりやすい
193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 14:16:57.80ID:9/zDXGTO0 >>192
年少20%、年長10%という可能性は?
年少20%、年長10%という可能性は?
194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/11(日) 14:22:19.85ID:LLtoZpO50195名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-hx0k)
2021/07/11(日) 14:26:53.31ID:mX0Sh/iNM >>131
受けてきたけど最低1時間だったぞ!
受けてきたけど最低1時間だったぞ!
196名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-hx0k)
2021/07/11(日) 14:27:45.83ID:mX0Sh/iNM カードの1番目に解いたことがあるトピックが出てよかった
でも全く喋れんかったが
でも全く喋れんかったが
197名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-hx0k)
2021/07/11(日) 14:28:16.96ID:mX0Sh/iNM >>186
ちゃんと最後に「セックスしたい」て言わないからだろ
ちゃんと最後に「セックスしたい」て言わないからだろ
198名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spa1-je3N)
2021/07/11(日) 14:28:21.60ID:1wcJuoonp 面接の雑談
Q君の趣味は?
A走ったり泳いだりするのが好き
Q料理はしないの?
Aえ?なんて?
Q料理は趣味じゃないの?
Aめんどくさいからしない。まな板も包丁ももってない。スーパーマーケットに買い物行くのもめんどくさい。
Q料理を作ってくれる人はいないの?
Aいない。探さなくちゃならんのですよ。嫁を。
面接官とタイムキーパーを笑顔にできてよかったです。
Q君の趣味は?
A走ったり泳いだりするのが好き
Q料理はしないの?
Aえ?なんて?
Q料理は趣味じゃないの?
Aめんどくさいからしない。まな板も包丁ももってない。スーパーマーケットに買い物行くのもめんどくさい。
Q料理を作ってくれる人はいないの?
Aいない。探さなくちゃならんのですよ。嫁を。
面接官とタイムキーパーを笑顔にできてよかったです。
199名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-hx0k)
2021/07/11(日) 14:29:33.96ID:mX0Sh/iNM ネイティブともう1人日本人と聞いてたのに、普通に発音がネイティブでビビったわ
200名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-hx0k)
2021/07/11(日) 14:40:42.08ID:mX0Sh/iNM >>184
おまいは可愛いから加点されてるさ
おまいは可愛いから加点されてるさ
201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 14:42:20.67ID:9/zDXGTO0 >>195
午後イチで受付したら、入室後すぐだったよ
午後イチで受付したら、入室後すぐだったよ
202名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-mb6w)
2021/07/11(日) 15:00:20.79ID:h7gZ8CKYd 日程の括りのせいか?報告やたら多いな
203名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spa1-fTU/)
2021/07/11(日) 15:03:54.80ID:HIh0chRXp ソーシャルメディアは政治に悪影響?
個人の自由と国家の安全はどっちが大事?
経済の衰退はinevitableか?
あと、topicなに?
個人の自由と国家の安全はどっちが大事?
経済の衰退はinevitableか?
あと、topicなに?
204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 15:10:09.68ID:9/zDXGTO0 >>203
完全終了まではネットにあげない
完全終了まではネットにあげない
205名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM99-Sw45)
2021/07/11(日) 15:24:46.12ID:46rmF16rM >>200
その奇跡に掛けるしかない…………… 加点100点ほしい……………
その奇跡に掛けるしかない…………… 加点100点ほしい……………
206名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM99-Sw45)
2021/07/11(日) 15:26:19.19ID:46rmF16rM207名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H81-rCfu)
2021/07/11(日) 15:28:34.59ID:GMQGvhBtH 的はずれなことベラベラ喋ってしまったかもしれない
208名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spa1-je3N)
2021/07/11(日) 15:51:52.88ID:1wcJuoonp >>203
俺、3つめまで読んでめんどくさくなったから、日本の経済成長止まっちゃうのは不可避?にした。
だから4番め5番めは全く記憶にない。
悪くないスピーチだったと思うんだけれど、結果はどうだろう。
受かってて欲しいなぁ。
俺、3つめまで読んでめんどくさくなったから、日本の経済成長止まっちゃうのは不可避?にした。
だから4番め5番めは全く記憶にない。
悪くないスピーチだったと思うんだけれど、結果はどうだろう。
受かってて欲しいなぁ。
209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/11(日) 16:01:19.71ID:xwICTyHL0 ほぼ出来た。が、ミスも何個かしたと思う。irreversibleをイリビシブルと読んでしまった。
問われてる内容に答えられた。多分お互い理解できて、話が噛み合う会話ができて、面接官もこっちの持論やアイデアを興味深く聞いてきた。
ただ、スムーズに言い損ねる事がしばしばあった。ポーズを言い出しまくってしまった。「そして、いや、ちょ、ちが、つまり」みたいなのを
一回やらかした。が、会話が崩れる程のことではなかった。
根拠のない勘や憶測で言うと、6割くらいで受かったかな、でも落ちる可能性もかなりあるな、て感じ。早く合否知りたい。
問われてる内容に答えられた。多分お互い理解できて、話が噛み合う会話ができて、面接官もこっちの持論やアイデアを興味深く聞いてきた。
ただ、スムーズに言い損ねる事がしばしばあった。ポーズを言い出しまくってしまった。「そして、いや、ちょ、ちが、つまり」みたいなのを
一回やらかした。が、会話が崩れる程のことではなかった。
根拠のない勘や憶測で言うと、6割くらいで受かったかな、でも落ちる可能性もかなりあるな、て感じ。早く合否知りたい。
210名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-YYHb)
2021/07/11(日) 16:07:24.84ID:nPyiDKRNp 一個だけめちゃくちゃ簡単な話題あったな、前回の全部難しいお題回みたいなのじゃなくてよかったわ
211名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-+lY5)
2021/07/11(日) 16:52:45.05ID:tx4N8pQsa 原子力発電きたー助かった!
212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cde3-o+BS)
2021/07/11(日) 19:15:49.20ID:EMpeBz5A0 今回英検自体初挑戦でなんとなく受けた1級1次を余裕で突破した者だが、
まじで2次がクソすぎだったんだが…
まず面接官が日本人オバサン1人とアメリカ英語の白人1人というのに面食らう
(面接官と1vs1が普通だと思ってたから)
オバサンはカタカナ発音すぎて全然聞き取れない
そのくせ室長的な立場らしく進行発言や質問が一番多い
アメリカ人の方は換気扇の音にかき消されるくらい声がボソボソ小さいし表情がない
しかも>>198みたいな雑談アイスブレイクタイムというのがあると聞いたので
それなりに楽しみにして臨んだら
オバサンがいきなり「はいじゃあ自己紹介どうぞー」って投げたあと
なんにもこっちと会話のキャッチボールなく終了
どんなところから面接官の人材引っ張ってきてるかわかんないけど
あんな低レベル高校に採用されるのがやっとみたいな英語発音のオバサン使うの禁止にしてくれ
まじで2次がクソすぎだったんだが…
まず面接官が日本人オバサン1人とアメリカ英語の白人1人というのに面食らう
(面接官と1vs1が普通だと思ってたから)
オバサンはカタカナ発音すぎて全然聞き取れない
そのくせ室長的な立場らしく進行発言や質問が一番多い
アメリカ人の方は換気扇の音にかき消されるくらい声がボソボソ小さいし表情がない
しかも>>198みたいな雑談アイスブレイクタイムというのがあると聞いたので
それなりに楽しみにして臨んだら
オバサンがいきなり「はいじゃあ自己紹介どうぞー」って投げたあと
なんにもこっちと会話のキャッチボールなく終了
どんなところから面接官の人材引っ張ってきてるかわかんないけど
あんな低レベル高校に採用されるのがやっとみたいな英語発音のオバサン使うの禁止にしてくれ
213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fd29-O0xy)
2021/07/11(日) 19:53:25.40ID:lTX8eDUE0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd22-4N56)
2021/07/11(日) 19:53:36.31ID:Tq/ioQDe0 仕事でインド英語聞かされてる俺に死角はなかった。
215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt)
2021/07/11(日) 20:01:56.58ID:LLtoZpO50 >>212
ネイティブと日本人の面接官(性別はランダム)の二人対受験者1人ってのは昔から決まっているぞ
それに以前おれが受けた時も、いきなり「自己紹介して下さい」で言う事を言ったら、一切質問も無く
本題に入ったし、面接官によって全然違う
ネイティブと日本人の面接官(性別はランダム)の二人対受験者1人ってのは昔から決まっているぞ
それに以前おれが受けた時も、いきなり「自己紹介して下さい」で言う事を言ったら、一切質問も無く
本題に入ったし、面接官によって全然違う
216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 20:10:10.73ID:dyLs9TyA0217名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spa1-je3N)
2021/07/11(日) 20:10:13.17ID:1wcJuoonp >>206
今になって思うけど「趣味なに?」って王道質問じゃない。どの受験者でも答えられるのがあたりまえ。
「趣味はジョギングです!」言うたら次の質問は「何キロくらい走るの?」「大会は出たことある?」とかが想像つく。そしたら対策簡単だよね。
「料理どうなの?」とか変化球突っ込むことで、ちゃんと暗記してきた答えを棒読みしてるんじゃなくて、その場で答えられる英語力を確認したかったんじゃないかな、と思った。たぶん。しらんけど。
今になって思うけど「趣味なに?」って王道質問じゃない。どの受験者でも答えられるのがあたりまえ。
「趣味はジョギングです!」言うたら次の質問は「何キロくらい走るの?」「大会は出たことある?」とかが想像つく。そしたら対策簡単だよね。
「料理どうなの?」とか変化球突っ込むことで、ちゃんと暗記してきた答えを棒読みしてるんじゃなくて、その場で答えられる英語力を確認したかったんじゃないかな、と思った。たぶん。しらんけど。
218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 20:11:51.81ID:dyLs9TyA0 それにしても二次終わったあとって全然スレ伸びないんだな・・・
どんだけ二次たどり着けてるやつらが少ないかってことか
どんだけ二次たどり着けてるやつらが少ないかってことか
219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 20:13:24.65ID:dyLs9TyA0 それにしても面接服装どうでもいいんだな
小綺麗な格好じゃないと印象悪くなるかと思って新品のポロシャツとか卸したのに、
普通にジーパンヨレシャツみたいなやつおったわ
小綺麗な格好じゃないと印象悪くなるかと思って新品のポロシャツとか卸したのに、
普通にジーパンヨレシャツみたいなやつおったわ
220名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa1-je3N)
2021/07/11(日) 20:22:32.77ID:v8Rh199jp >>219
あぁ私のことですね。
試験会場家から近かったから、Tシャツ、デニムでケツポケットに受験票だけ入れて臨みましたよ。
Q カバン忘れてない?
A もとから持ってきてない。家近かったから。受験票握りしめて歩いてきた。
Q リアリー?(怪訝顔)
あぁ私のことですね。
試験会場家から近かったから、Tシャツ、デニムでケツポケットに受験票だけ入れて臨みましたよ。
Q カバン忘れてない?
A もとから持ってきてない。家近かったから。受験票握りしめて歩いてきた。
Q リアリー?(怪訝顔)
221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 20:24:25.99ID:dyLs9TyA0 >>220
わろたw
わろたw
222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2370-On3z)
2021/07/11(日) 20:29:14.54ID:5pZ1vBEl0 部屋の中に案内してくれる人が日本人面接官かと思って、
愛想よく英語で話しかけたら、部屋入った途端後ろのほうに引っ込んでいって拍子抜けしたw(タイマー係?)
愛想よく英語で話しかけたら、部屋入った途端後ろのほうに引っ込んでいって拍子抜けしたw(タイマー係?)
223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-5ek5)
2021/07/11(日) 20:32:45.88ID:Z0GbByAK0 Tシャツ短パンにサンダルで挑んだよ
内容最悪だったけど
内容最悪だったけど
224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/11(日) 20:35:01.37ID:xgbBSnnO0225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/11(日) 20:36:08.11ID:xgbBSnnO0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 20:40:16.25ID:dyLs9TyA0 トピック見て「これはもらった!」って思って1分間余裕かましてたら
実際スピーチ始めたら全然的外れなこと言ってしまった
面接官までの距離があるから声大きめで喋らないといけないし適度に目配せもしないといけない気もするし
そういうところで焦ってしまうんだろうな・・・
1分間の準備の間にしっかり2つの回答を呟いとくのが肝心とおもった
質疑応答で慣れてきてどんどん喋れるようになったけど慣れてきた!ってところで終了とかえげつないで
実際スピーチ始めたら全然的外れなこと言ってしまった
面接官までの距離があるから声大きめで喋らないといけないし適度に目配せもしないといけない気もするし
そういうところで焦ってしまうんだろうな・・・
1分間の準備の間にしっかり2つの回答を呟いとくのが肝心とおもった
質疑応答で慣れてきてどんどん喋れるようになったけど慣れてきた!ってところで終了とかえげつないで
227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-/WO1)
2021/07/11(日) 21:03:11.62ID:WiWmVNJV0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-/WO1)
2021/07/11(日) 21:06:39.74ID:WiWmVNJV0 >>212
換気扇の音が大きくて聞き取りに支障があるんですが、て言ってみたらよかったかもね
換気扇の音が大きくて聞き取りに支障があるんですが、て言ってみたらよかったかもね
229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/11(日) 21:06:40.34ID:dyLs9TyA0 >>204
完全終了っていつなん?まだ受けるやつおるん?
完全終了っていつなん?まだ受けるやつおるん?
230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb32-FpXj)
2021/07/11(日) 21:30:44.69ID:dzCNNrcx0 トピックなんだったかとか全く秘密じゃないから。
会場でスマホ封印するんだし、漏洩対策はそれですべて。
過去問も公開されてるんだし、自分が受け終わった瞬間から公開して全く問題ないよ。
俺は「技術の便利さが健康に悪影響を及ぼすか」とかいうイミフなトピックを選んで大失敗w
会場でスマホ封印するんだし、漏洩対策はそれですべて。
過去問も公開されてるんだし、自分が受け終わった瞬間から公開して全く問題ないよ。
俺は「技術の便利さが健康に悪影響を及ぼすか」とかいうイミフなトピックを選んで大失敗w
231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 21:32:12.83ID:9/zDXGTO0 >>229
夕方5時?
夕方5時?
232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb7b-C4NE)
2021/07/11(日) 21:32:22.28ID:LM/t4xIc0 スピーキングの型式よくわかってなくて
賛成です、理由1、理由2 で時間ちょっと余ってたのに結論を言わずに終わってしまった。
2つ目の理由言い終わってドヤって顔してたら、終わりですか?って聞かれてしまった。
これ完成してないから5点中2点つけられたりするんですかね?結論まで言い終わらずに途中で切られた人とか何点もらえました?
賛成です、理由1、理由2 で時間ちょっと余ってたのに結論を言わずに終わってしまった。
2つ目の理由言い終わってドヤって顔してたら、終わりですか?って聞かれてしまった。
これ完成してないから5点中2点つけられたりするんですかね?結論まで言い終わらずに途中で切られた人とか何点もらえました?
233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/11(日) 21:33:47.33ID:9/zDXGTO0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb32-FpXj)
2021/07/11(日) 21:36:44.95ID:dzCNNrcx0 >>233
そんな細かいことどうでもいいわ。
そんな細かいことどうでもいいわ。
235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb32-FpXj)
2021/07/11(日) 21:39:41.39ID:dzCNNrcx0 次回に捲土重来を期するぜという感じなんだが、TOEICスピーキングとかVERSANTとかあのへんって英検の武者修行的に使えたりしないかな?
他にどんなのあるんだろう。
他にどんなのあるんだろう。
236名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-l+6Q)
2021/07/11(日) 21:40:48.87ID:tpZHdPvOM 何か早番って勤務シフトみたい
237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/11(日) 21:41:06.37ID:dyLs9TyA0238名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-je3N)
2021/07/11(日) 21:47:51.43ID:fpcOON+Jp >>235
俺は結局何の対策もしなかった。
前々回一次に受かって、二次が全然ダメだった。
前回は申込忘れて受けられなくて、今回リベンジ。
今日の試験は受かってると思う。
スピーチも結論とサポートを2つ詳細に話せた。
インタラクションもあれだけ試験管を笑わせたら文句ないだろう。
やってきたのはDMM英会話一本だけ。フィリピン人とセルビア人に鍛えられた。
アレは場数踏むだけでなくアドリブも鍛えられていいよ。
俺は結局何の対策もしなかった。
前々回一次に受かって、二次が全然ダメだった。
前回は申込忘れて受けられなくて、今回リベンジ。
今日の試験は受かってると思う。
スピーチも結論とサポートを2つ詳細に話せた。
インタラクションもあれだけ試験管を笑わせたら文句ないだろう。
やってきたのはDMM英会話一本だけ。フィリピン人とセルビア人に鍛えられた。
アレは場数踏むだけでなくアドリブも鍛えられていいよ。
239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2370-go3s)
2021/07/11(日) 21:53:18.30ID:5pZ1vBEl0 海外のディベート番組とか専門家へのインタビューを見てると、相手に遮られるまで話し続ける人のほうがずっと多いんだよな
採点基準は知らないけど、結論まで言い切るのってそこまで重視されてるのだろうか
採点基準は知らないけど、結論まで言い切るのってそこまで重視されてるのだろうか
240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb39-6Mb1)
2021/07/11(日) 22:09:57.57ID:bCc4rzOG0 面接終わったあとは確信歩きって感じで退出したけど、今になって少しづつ不安になってきたわ
241名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-rCfu)
2021/07/11(日) 22:17:02.19ID:209Kipn2a 現代の便利さは健康に悪影響を与えているか?
242名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-KKBc)
2021/07/11(日) 22:17:49.95ID:5EK8T3y6r >>238
何の対策もしなかったってDMMやっといてwww
何の対策もしなかったってDMMやっといてwww
243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 753c-98h0)
2021/07/11(日) 22:27:01.12ID:SHJblwqz0 DMMの英会話って役に立った?料金いくら?
244名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-YYHb)
2021/07/11(日) 22:41:27.71ID:FPyk7ihup >>230
黄色い紙だよね?
俺もそれで行ったけど1つ目にコンビニとか24時間営業の店の店員の健康状態について話して、2つ目にインターネットのおかげでテレワークとかネット授業受けられるようになったけど結果的に運動不足になりがちであるって話した気がする
核兵器かその選択肢かなって思ったわ
他の選択肢が本当に意味不明だったし
黄色い紙だよね?
俺もそれで行ったけど1つ目にコンビニとか24時間営業の店の店員の健康状態について話して、2つ目にインターネットのおかげでテレワークとかネット授業受けられるようになったけど結果的に運動不足になりがちであるって話した気がする
核兵器かその選択肢かなって思ったわ
他の選択肢が本当に意味不明だったし
245名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spa1-je3N)
2021/07/11(日) 22:41:48.44ID:z7jfwJGip246名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-l+6Q)
2021/07/11(日) 22:45:15.83ID:tpZHdPvOM とりあえずノー勉アピールしたいからね
自己顕示欲高し
自己顕示欲高し
247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/11(日) 23:12:02.63ID:jBsAS0Z60 お前ら会話できないだろ?
2月に外資系企業(英語圏の国ではない)やめて以降 英語なんてほとんど喋ってない
もうほとんど喋れなくなってるわ
2月に外資系企業(英語圏の国ではない)やめて以降 英語なんてほとんど喋ってない
もうほとんど喋れなくなってるわ
248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/11(日) 23:15:57.18ID:jBsAS0Z60 >>212の話聞くと
そのへんにいるアメリカ人とか連れて来てるだけじゃないの?
日本人は誰か知らんけど英検一級の合否を決められる人間というなら在米数年で大学教員とかじゃないと納得いかんよな。
俺はそもそも英検受けてないけど。
そのへんにいるアメリカ人とか連れて来てるだけじゃないの?
日本人は誰か知らんけど英検一級の合否を決められる人間というなら在米数年で大学教員とかじゃないと納得いかんよな。
俺はそもそも英検受けてないけど。
249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb89-+jc1)
2021/07/11(日) 23:21:07.80ID:dhjxNu/p0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/11(日) 23:27:18.14ID:LLtoZpO50 そもそも普通に英語話せたらオンライン英会話なんて必要ないよな
251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/11(日) 23:30:15.59ID:LLtoZpO50252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb32-FpXj)
2021/07/12(月) 00:09:44.90ID:5MM78nfa0 >>245
試験官笑わせるって、ジョークでも言うの?
試験官笑わせるって、ジョークでも言うの?
253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb32-FpXj)
2021/07/12(月) 00:12:47.86ID:5MM78nfa0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/12(月) 00:43:02.20ID:eDvh7wns0 スピーチで何言えばいいのかわからない、てわけでもないし、聞かれてることに対し普通に答えてることはできた
が、ネイティブでもなくて留学経験もないこともあり、喋ってると途切れ途切れになることが度々あって
あと、正しく言ってるつもりが実は気づかずのうちに間違いだった説もあり、
合格した、ていう確信がないです
が、ネイティブでもなくて留学経験もないこともあり、喋ってると途切れ途切れになることが度々あって
あと、正しく言ってるつもりが実は気づかずのうちに間違いだった説もあり、
合格した、ていう確信がないです
255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3c3-NKov)
2021/07/12(月) 00:47:22.85ID:5YMqtwdh0 日本の英語教育でスピーキングなんて求められてないから。
日本人が受ける初の本格的なスピーキング試験は英検1級かTOEFLだろう。
東大受験生に1級のスピーキングやらせたら9割あうあうあー状態確実。スピーキング能力は格段に低い。
日本人が受ける初の本格的なスピーキング試験は英検1級かTOEFLだろう。
東大受験生に1級のスピーキングやらせたら9割あうあうあー状態確実。スピーキング能力は格段に低い。
256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt)
2021/07/12(月) 00:54:19.89ID:3fqmUkD/0 日本の最高学府である全国の「大学」は別に英会話の出来る生徒を一番求めている訳でもない訳だし
257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/12(月) 01:27:19.17ID:eDvh7wns0 英検1級とったら次は国連英検特a級、ていうのはおかしいですか?
国連英検は国際舞台で活躍できる人材を育てるため、とか書かれてるの見かけるんですが
働いてない人は2次試験の面接で受け入れられない、みたいなことありますかね
国連英検は国際舞台で活躍できる人材を育てるため、とか書かれてるの見かけるんですが
働いてない人は2次試験の面接で受け入れられない、みたいなことありますかね
258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/12(月) 02:12:05.45ID:gaSI4L3m0 通訳案内士は?
259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/12(月) 02:17:11.30ID:eDvh7wns0 ひたすらリモートで仕事したいのでツアーガイドはしないですね、、翻訳できればしたい
260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/12(月) 02:18:42.99ID:gaSI4L3m0 あ〜死ぬほど悔しい
今夜はDMMでお世話になってるおっさんに愚痴るわ
今夜はDMMでお世話になってるおっさんに愚痴るわ
261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/12(月) 02:19:18.36ID:gaSI4L3m0 >>259
じゃあTQEね
じゃあTQEね
262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/12(月) 03:10:09.11ID:gaSI4L3m0 つか控室でスマホもタブレットも使えないなら自分の場合その間勉強できない
紙の本準備しないといけんのかよ
紙の本準備しないといけんのかよ
263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/12(月) 06:01:38.07ID:60NlGxZs0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd22-4N56)
2021/07/12(月) 07:37:36.63ID:dbsj4Cu40 正直、準1級合格かトイック900以上あれば、W及びSのネタだけ仕込んどきゃ普通に最終合格できるよね?
難しい単語しらなくてもW次第で受かっちゃう。
難しい単語しらなくてもW次第で受かっちゃう。
265英検1級爺様大明神様の弟子になれ! (アウアウエーT Sa13-6Mb1)
2021/07/12(月) 08:33:26.58ID:cdr+s/F/a オラオラ、オメエラ!
・・・・・・・・・・・
もう終わったんじゃ
果報は寝て待て w
ダメだったとはっきりわかる奴は、直ちに英検1級爺様最明神様の弟子になれ!
You-tubeで確認してメルマガ登録の上、ZOOM会議に参加せよ。
会員登録および参加費無料!
次回二次試験対策も、これから一次を目指す者、再試験組にも有益な会じゃ。
嘘と思うなら覗くなよ w
ワシら同様、新たな爺様のシモベ達を待っとるぞ
・・・・・・・・・・・
もう終わったんじゃ
果報は寝て待て w
ダメだったとはっきりわかる奴は、直ちに英検1級爺様最明神様の弟子になれ!
You-tubeで確認してメルマガ登録の上、ZOOM会議に参加せよ。
会員登録および参加費無料!
次回二次試験対策も、これから一次を目指す者、再試験組にも有益な会じゃ。
嘘と思うなら覗くなよ w
ワシら同様、新たな爺様のシモベ達を待っとるぞ
266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd89-6Mb1)
2021/07/12(月) 09:21:05.49ID:k6nSUSG50267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/12(月) 09:22:21.40ID:gaSI4L3m0 900は1年で取れたけど1級がこんなにきついとは当時思わんかったわ
268名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/12(月) 11:46:17.24ID:lXT/vVPeM また礒田康雄が現れたのか?
あいつ、大学に進学してないのに大学進学を名乗り
短大を2留してるだけなのに大学4年生を名乗り
英検1級に合格してないのに合格者を名乗り
何度か2次試験に落ちて、全く英語が出てこない。
そこで考えたのが「私、老人で耳が遠いんです!大きな声で話してください!」と
何度もアピール。
その後「全然聞えなかったんです!!」と底辺YouTuberは泣きを入れてお情け合格。
あいつ、大学に進学してないのに大学進学を名乗り
短大を2留してるだけなのに大学4年生を名乗り
英検1級に合格してないのに合格者を名乗り
何度か2次試験に落ちて、全く英語が出てこない。
そこで考えたのが「私、老人で耳が遠いんです!大きな声で話してください!」と
何度もアピール。
その後「全然聞えなかったんです!!」と底辺YouTuberは泣きを入れてお情け合格。
269名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/12(月) 11:47:04.01ID:lXT/vVPeM 5chの英検1級スレにたびたび現れ
自ら、英会話講師を自称して姿を変え「大明神爺様の弟子になれ」と必死に勧誘。
スレ住民に「お前は合格しない。勉強止めろ」と罵倒。
成功した他の英語学習系YouTuberにやきもちを焼きを焼き、徹底的に貶す。
まだ20代のいたいけなハムジャンボ西さんに対しても
「鼻がハムジャンボなハムジャンボは●●もジャンボが好き」だとか卑猥に罵倒する。
ハムジャンボ西は礒田康雄にネットで批判されたと時期を同じくして
「体調を壊した」と言ってYouTubeを休業。
自ら、英会話講師を自称して姿を変え「大明神爺様の弟子になれ」と必死に勧誘。
スレ住民に「お前は合格しない。勉強止めろ」と罵倒。
成功した他の英語学習系YouTuberにやきもちを焼きを焼き、徹底的に貶す。
まだ20代のいたいけなハムジャンボ西さんに対しても
「鼻がハムジャンボなハムジャンボは●●もジャンボが好き」だとか卑猥に罵倒する。
ハムジャンボ西は礒田康雄にネットで批判されたと時期を同じくして
「体調を壊した」と言ってYouTubeを休業。
270名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/12(月) 11:48:11.68ID:lXT/vVPeM 礒田康雄は大学にも行ってないのに
「関西外国語大学に通ったけど、そこの大学生は全く英語が出来ません。
勉強しても意味のない奴らばかりです」と罵倒。
このおっさんを検索したら、英検1級に合格したという以外
過去に一切ネットに出現したことがない。
人生で初めて、注目を浴びたらしく、嬉しくて舞い上がってる。
英検1級合格が人生ピークってしょぼすぎ。
「関西外国語大学に通ったけど、そこの大学生は全く英語が出来ません。
勉強しても意味のない奴らばかりです」と罵倒。
このおっさんを検索したら、英検1級に合格したという以外
過去に一切ネットに出現したことがない。
人生で初めて、注目を浴びたらしく、嬉しくて舞い上がってる。
英検1級合格が人生ピークってしょぼすぎ。
271名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/12(月) 11:50:18.20ID:lXT/vVPeM ジジイ、いい加減、このスレに出現するな。
汚らわしい。
汚らわしい。
272名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/12(月) 12:02:27.29ID:lXT/vVPeM 「私の弟子です。英検1級に合格したました」だとか
「英検1級合格者も集っているんです」と広告塔にしたいんだろ。
このジジイが今後何か怪しい商売をするのでは?
と俺は勘ぐってる。
そもそも「私はボランティアで社会貢献のためにやってるんです。
だから、広告を一切入れてません」だとか
嘘の発言が怪しすぎる。
そもそも底辺YouTuberの時には広告が付かない。
嘘の学歴、資格合格も嘘。
そういったことがあるから胡散臭すぎ。
「英検1級合格者も集っているんです」と広告塔にしたいんだろ。
このジジイが今後何か怪しい商売をするのでは?
と俺は勘ぐってる。
そもそも「私はボランティアで社会貢献のためにやってるんです。
だから、広告を一切入れてません」だとか
嘘の発言が怪しすぎる。
そもそも底辺YouTuberの時には広告が付かない。
嘘の学歴、資格合格も嘘。
そういったことがあるから胡散臭すぎ。
273名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/12(月) 12:09:42.51ID:08cWwrD/a 国連英検特a級から誇っていい。
マジで流暢に英語話せないと受からない
マジで流暢に英語話せないと受からない
274名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/12(月) 12:22:15.44ID:lXT/vVPeM >>273
マジ、それ思う。
英検1級は、正直日本人の英語力が低いから、相対的に「凄い」と思われるだけ。
合格して、一区切りとしては安心するかもしれないけど
実際、合格してみてわかるのは、マジ、たいしたことない。
未知のボキャが多過ぎだし、英作も英会話もまだまだ限定的にしかできない。
洋画なんか1級レベルじゃ太刀打ちできない。
ってことは現地でネイティブ同士の会話に付いていけないってこと。
1級合格で誇ってる人間は、ようはそこまで。
話戻って、ハムジャンボ西さん、1級合格しても何一つ誇ることなく
「国連英検特A目指します」と宣言。
西さんの英会話力はかなり凄い。
彼女こそ自慢せずに高みを目指す人の姿。
マジ、それ思う。
英検1級は、正直日本人の英語力が低いから、相対的に「凄い」と思われるだけ。
合格して、一区切りとしては安心するかもしれないけど
実際、合格してみてわかるのは、マジ、たいしたことない。
未知のボキャが多過ぎだし、英作も英会話もまだまだ限定的にしかできない。
洋画なんか1級レベルじゃ太刀打ちできない。
ってことは現地でネイティブ同士の会話に付いていけないってこと。
1級合格で誇ってる人間は、ようはそこまで。
話戻って、ハムジャンボ西さん、1級合格しても何一つ誇ることなく
「国連英検特A目指します」と宣言。
西さんの英会話力はかなり凄い。
彼女こそ自慢せずに高みを目指す人の姿。
275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/12(月) 14:33:04.50ID:gaSI4L3m0 無難なスピーチにしたら質問で厳しいの来そうだし、
専門性が高いスピーチにしたら専門用語とかちゃんと英語で説明できないとキツイだろうし
難しいね
専門性が高いスピーチにしたら専門用語とかちゃんと英語で説明できないとキツイだろうし
難しいね
276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/12(月) 16:05:42.29ID:60NlGxZs0 実際のところ2次なんてとりあえず詰まらずしゃべったらみんな合格するよね?
みんなはどう思う?
みんなはどう思う?
277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a338-KGMb)
2021/07/12(月) 16:20:53.16ID:J1+v8k2Q0 >>276
だからその喋った内容や発音にもよるであろうて
頓珍漢で発音もめちゃくちゃなら通る訳もない
頓珍漢でも発音はきれい、ってのもアヤシイ
頓珍漢ではなく筋が通ってても発音が汚ければこれもアヤシイ
結局、ある程度は筋が通った事をほぼ途切れず、それなりにきれいな発音でしゃべらなければ安心もできん
不安でたまらないのは解らんでもないが、「とりあえず詰まらずしゃべったらみんな合格」していたら、
こんな最終合格率の低さにはならんだろう
だからその喋った内容や発音にもよるであろうて
頓珍漢で発音もめちゃくちゃなら通る訳もない
頓珍漢でも発音はきれい、ってのもアヤシイ
頓珍漢ではなく筋が通ってても発音が汚ければこれもアヤシイ
結局、ある程度は筋が通った事をほぼ途切れず、それなりにきれいな発音でしゃべらなければ安心もできん
不安でたまらないのは解らんでもないが、「とりあえず詰まらずしゃべったらみんな合格」していたら、
こんな最終合格率の低さにはならんだろう
278名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-FpXj)
2021/07/12(月) 16:35:20.07ID:yur4tD61a 何でもいいから喋るだけで合格するのは準一まで
279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fda1-lz9y)
2021/07/12(月) 17:23:03.80ID:SQCEo7Lx0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3c3-NKov)
2021/07/12(月) 17:25:20.78ID:5YMqtwdh0 英検一級より上の資格あるんだから勉強しない理由はないな。
国連英検、技術英検と裏ボスはまだいるぞ。
国連英検、技術英検と裏ボスはまだいるぞ。
281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/12(月) 17:42:44.30ID:3fqmUkD/0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/12(月) 17:46:14.16ID:3fqmUkD/0 またIDかぶり
283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fda1-lz9y)
2021/07/12(月) 18:13:10.22ID:SQCEo7Lx0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/12(月) 18:14:28.92ID:eDvh7wns0 発音に関しては、フォニックスのAからZまでを何度も言って、発音の教材を一冊やったけど、日本人の面接官の発音が相当日本語なまりに聞こえた。
aとかoとか、それもろに日本語の発音やろ、と言いたかった。
(だが国連英検の日本人面接官も日本語なまりのようだ。)
たぶん発音で高得点とるのはそんなに難しくないと思う。
ちなみにネイティブの面接官の発音が癖がきつ過ぎて聴き取りずらかった。tとか子音の音がきつくって強弱がありすぎて弱母音がほぼ聞こえなくて、日本人の面接官より聞き取りづらかった。
aとかoとか、それもろに日本語の発音やろ、と言いたかった。
(だが国連英検の日本人面接官も日本語なまりのようだ。)
たぶん発音で高得点とるのはそんなに難しくないと思う。
ちなみにネイティブの面接官の発音が癖がきつ過ぎて聴き取りずらかった。tとか子音の音がきつくって強弱がありすぎて弱母音がほぼ聞こえなくて、日本人の面接官より聞き取りづらかった。
285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/12(月) 18:54:23.44ID:60NlGxZs0 >>277
なんでこんなこと聞いたかというとさっきTwitterみててたんだよ
そしたら日曜に受けた人とかが普通に話せたから合格宣言してた人とかがたくさんいたから...
フリートークで仕事の話にぐいぐい面接官が興味を持ってこられたらしく合格宣言してたよ
なんでこんなこと聞いたかというとさっきTwitterみててたんだよ
そしたら日曜に受けた人とかが普通に話せたから合格宣言してた人とかがたくさんいたから...
フリートークで仕事の話にぐいぐい面接官が興味を持ってこられたらしく合格宣言してたよ
286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/12(月) 18:55:51.83ID:60NlGxZs0 しかしTwitterみてるとわけわかんないやつが沢山受けてるよね
まあコロナで不況だし資格試験が人気なのはわかるけど
まあコロナで不況だし資格試験が人気なのはわかるけど
287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd22-4N56)
2021/07/12(月) 19:02:36.60ID:dbsj4Cu40 >>266
申し訳ない。実際、一次受かって今二次の結果待ち。
申し訳ない。実際、一次受かって今二次の結果待ち。
288名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-KKBc)
2021/07/12(月) 19:04:43.51ID:nu6V0oKOr >>283
新テストになって初めての回の2次合格率は66%
新テストになって初めての回の2次合格率は66%
289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fda1-lz9y)
2021/07/12(月) 19:13:23.89ID:SQCEo7Lx0290名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-KKBc)
2021/07/12(月) 19:43:40.96ID:4y72g8SWr >>289
その後発表されていないのでわからない。でもそんなに変える必要ないし。
その後発表されていないのでわからない。でもそんなに変える必要ないし。
291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/12(月) 21:21:49.15ID:gaSI4L3m0 >>281
簡単に合格できると抜かすならおなくのバックグラウンドと合格証を、IDつけて出してからだろ
TOEIC満点でも2次に苦しんでる人がいるのに気軽にそういうこと言えるやつは不誠実すぎてゴミにしか見えない
簡単に合格できると抜かすならおなくのバックグラウンドと合格証を、IDつけて出してからだろ
TOEIC満点でも2次に苦しんでる人がいるのに気軽にそういうこと言えるやつは不誠実すぎてゴミにしか見えない
292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75f0-KKBc)
2021/07/12(月) 21:37:25.98ID:3fqmUkD/0 2次受からない人は話せないんだろ
そういう印象だが
そういう印象だが
293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fd29-O0xy)
2021/07/12(月) 21:38:26.02ID:QVhPg1wI0 二人いる面接官のうちネィティヴは米人が多いの?
自分の聞く限りでは英・豪人のケースが少ないので
自分の聞く限りでは英・豪人のケースが少ないので
294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-LFni)
2021/07/12(月) 22:09:27.51ID:riczxrgW0295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/12(月) 22:16:17.08ID:gaSI4L3m0 いつもいる「英検1級なんて○○さえできれば受かる試験」の類のやつは本気で合格証と渡航経験がない証明をうpしてから喚け
296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/12(月) 22:24:23.11ID:60NlGxZs0297名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-KKBc)
2021/07/12(月) 22:26:05.82ID:piYcbq39M 受かりゃ簡単だってわかるのにwwwwwwwww
298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/12(月) 22:38:48.07ID:3fqmUkD/0 まあ、最初の世間話でその人のスピーキング能力は大体把握できるから、盛り上がったっていうならもうそこで受かっている。
299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/12(月) 22:43:51.50ID:gaSI4L3m0 はいはい
300名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/12(月) 23:16:23.38ID:60NlGxZs0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/12(月) 23:19:40.42ID:gaSI4L3m0 フリートークは配点に入ってないよ
単に緊張ほぐす目的だろ
ただ心象が変わる可能性はあるけど
単に緊張ほぐす目的だろ
ただ心象が変わる可能性はあるけど
302名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-FpXj)
2021/07/12(月) 23:29:08.79ID:bDjcU4P6a 「あんなに面接官と盛り上がったのに落ちた!」という報告も昔からあるわけで結局は中身次第と
303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/12(月) 23:36:14.95ID:60NlGxZs0 >>302
同意
同意
304名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-l+6Q)
2021/07/12(月) 23:51:09.95ID:tQH69P7TM 1級の女神ことハムジャンボ西さんはそろそろsocial media上に復帰する予定らしいぞ
305名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-KKBc)
2021/07/13(火) 00:04:25.13ID:aRGje8tqr306名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/13(火) 00:07:50.82ID:eTbN2ec50 応答の内容、語い、文法、発音の正確さなどの観点は入室してから退室するまで評価されるだろ
307名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-l+6Q)
2021/07/13(火) 00:11:56.50ID:I9fyhZ5FM 逆にスモールトークがたどたどで、スピーチとQ&A比較的マシだと全体的にブーストかかると聞いたことはあるな。
308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/13(火) 00:12:53.03ID:eTbN2ec50 フリートークって言ってる時点でレベルがわかるよな
フリートークって何?wwwww
フリートークって何?wwwww
309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 00:30:27.10ID:HELBH/Wu0 >>305
あらゆるところで見たけど?
https://englishengish.com/eiken1stgrage-interview/
ちょっと検索したところでもでてきた
じゃあ公式が出してる「含まれる」ってソースを出してよ
つかこの>>305-308で連投してる奴らってみんな「英検1級なんて楽勝」のスタイルだな
だったらIDつけて合格証でも少なくとも貼ってみろよ
こっちからしたらフリートークなんかで突っかかってる時点でなんだ?ってレベル
あらゆるところで見たけど?
https://englishengish.com/eiken1stgrage-interview/
ちょっと検索したところでもでてきた
じゃあ公式が出してる「含まれる」ってソースを出してよ
つかこの>>305-308で連投してる奴らってみんな「英検1級なんて楽勝」のスタイルだな
だったらIDつけて合格証でも少なくとも貼ってみろよ
こっちからしたらフリートークなんかで突っかかってる時点でなんだ?ってレベル
310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75f0-KKBc)
2021/07/13(火) 00:37:38.70ID:eTbN2ec50311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75f0-KKBc)
2021/07/13(火) 00:38:33.78ID:eTbN2ec50 残念
312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 00:42:08.35ID:HELBH/Wu0 フリートークはフリートークだろ
何に突っかかってんのかわからん
こいつ英検2級ももってなさそう
何に突っかかってんのかわからん
こいつ英検2級ももってなさそう
313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/13(火) 00:43:06.83ID:eTbN2ec50 >>309
どこに含まれないって書いてあるの??????????
どこに含まれないって書いてあるの??????????
314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/13(火) 00:43:52.39ID:eTbN2ec50315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/13(火) 00:44:56.94ID:eTbN2ec50316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 00:45:06.55ID:HELBH/Wu0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 00:48:39.53ID:HELBH/Wu0 何に突っかかってるのかと思ったらフリートークは日本語なんで
free talkって書いてから突っかかってきなよ
free talkって書いてから突っかかってきなよ
318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd89-xNKK)
2021/07/13(火) 01:07:46.44ID:16BTKhIL0 フリートークはフリートークだよな
ただの日本語なのに、「何?」とか、お前が何だよって感じ
フリートークは、chatって意味だよ、っていちいち教えなきゃいけないのかな
さすが英検2級以下
ただの日本語なのに、「何?」とか、お前が何だよって感じ
フリートークは、chatって意味だよ、っていちいち教えなきゃいけないのかな
さすが英検2級以下
319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 01:17:10.75ID:HELBH/Wu0 日常会話が採点対象じゃない旨は「完全攻略英検1級二次試験対策」にも書いてある
ただし公式が明記してるのは見当たらなかったが
ただし公式が明記してるのは見当たらなかったが
320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 01:40:35.94ID:oLBORmFa0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 01:41:27.89ID:oLBORmFa0 中身空っぽのスピーチや質疑応答なら落ちるだろ
322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 01:45:52.19ID:oLBORmFa0323名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-FpXj)
2021/07/13(火) 01:54:47.40ID:5eIEg1zQa 今日のキチガイ役はID:eTbN2ec50か
頑張ってスレを盛り上げてくれよ
頑張ってスレを盛り上げてくれよ
324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 01:57:33.16ID:HELBH/Wu0 >>322
まぁこのスレで面接官に「パーフェクト!」って言われて落ちたやつのレスでお腹いっぱいだったわ・・・
まぁこのスレで面接官に「パーフェクト!」って言われて落ちたやつのレスでお腹いっぱいだったわ・・・
325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/13(火) 03:18:34.37ID:otHEKn7L0 お前らなんでIELTS目指さないの?
英検みたいなあてにならない日本国限定資格に拘ってなんの意味が?
英検みたいなあてにならない日本国限定資格に拘ってなんの意味が?
326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/13(火) 03:21:11.55ID:otHEKn7L0 米英企業に応募したくなった時
一番有効な英語力の指標ってIELTSだろ?
米英人にEikenとか言っても
なんじゃそれは状態なんだから
英検以外に見せられるものなくて落ちたら
悔やんでも悔やみきれんのでは?
一番有効な英語力の指標ってIELTSだろ?
米英人にEikenとか言っても
なんじゃそれは状態なんだから
英検以外に見せられるものなくて落ちたら
悔やんでも悔やみきれんのでは?
327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 852e-sVSz)
2021/07/13(火) 03:32:46.68ID:285+tV2L0 俺には、EIKENしかないんですよ
328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/13(火) 07:23:49.47ID:zC3FOKKN0 4つめのお題で
Nuclear power
これは原発?原爆
どちらでもいい?
Nuclear power
これは原発?原爆
どちらでもいい?
329直ちに弟子入りせよ! (アウアウエーT Sa13-6Mb1)
2021/07/13(火) 08:40:47.04ID:AbG202KTa オラオラ、オメエラ!!
ごちゃごちゃ言い訳しても1w後には天命が下る
そして半分は堕ちる!
堕ちようと墜ちまいと、
オメエらは、英検1級爺様大明神様の門下生となり
ワシらと同様、大明神様の弟子となるのじゃ
Consider it for a moment!
オメエらはこれ以上ない恩恵を受けているのじゃ
我らが英語神、アラ70,英検1級大明神様は、
社会貢献のために無料で広告なしYou-tube、
メルマガ、週1回ZOOM会議を主催なされている。
英検1級合格者も参加し、そして次々に合格者を
輩出するsecretお宝箱状態がZOOM会議じゃ!
金儲けの汚いYou-tuberとは月と鼈じゃ
オメエラ、
結果が出るまでに直ちに弟子入りせよ。
善は急げじゃ w
ごちゃごちゃ言い訳しても1w後には天命が下る
そして半分は堕ちる!
堕ちようと墜ちまいと、
オメエらは、英検1級爺様大明神様の門下生となり
ワシらと同様、大明神様の弟子となるのじゃ
Consider it for a moment!
オメエらはこれ以上ない恩恵を受けているのじゃ
我らが英語神、アラ70,英検1級大明神様は、
社会貢献のために無料で広告なしYou-tube、
メルマガ、週1回ZOOM会議を主催なされている。
英検1級合格者も参加し、そして次々に合格者を
輩出するsecretお宝箱状態がZOOM会議じゃ!
金儲けの汚いYou-tuberとは月と鼈じゃ
オメエラ、
結果が出るまでに直ちに弟子入りせよ。
善は急げじゃ w
330名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 08:55:01.15ID:dibtk1j7M 胡散臭いのがまたきやがったか
ここの住民を広告塔、踏み台にしたいんだとさ
コイツ、ここは糞スレだとか
ここの住民に「落ちれ」とか
怒鳴り散らしてやがったよな。
コイツ怪しい胡散臭いビジネス始めると思ってる。
ここの住民を広告塔、踏み台にしたいんだとさ
コイツ、ここは糞スレだとか
ここの住民に「落ちれ」とか
怒鳴り散らしてやがったよな。
コイツ怪しい胡散臭いビジネス始めると思ってる。
331名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-YYHb)
2021/07/13(火) 08:55:01.88ID:mDEwNhhsp >>328
文脈にもよるけどそれ単体なら「原子力発電」ってネットで調べたら出てくるよ
nuclear powerplant「原子力発電所」って表現もあるし
俺はその時核兵器関連のことしか出てこなくて飛ばしたけどこの問題選ばなくて良かったわ
地雷踏むとこだった
文脈にもよるけどそれ単体なら「原子力発電」ってネットで調べたら出てくるよ
nuclear powerplant「原子力発電所」って表現もあるし
俺はその時核兵器関連のことしか出てこなくて飛ばしたけどこの問題選ばなくて良かったわ
地雷踏むとこだった
332名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-+lY5)
2021/07/13(火) 09:34:19.51ID:Y41TL0aia >>331
自分は発電のみで推し進めたんだが、質問は代替エネルギーや電気自動車で、サクサクくれたから問題ないと確信したんだけど、
いま思えば 問題がすべての国に原子力の自由となるとweaponも入れないと話おかしくなるかなと思った。ただ原子力二国間協定みたいなのはあって原子力発電自体もすべての国がそんな自由に出来ないのかなとも思い今は、自分を正当化してる
長文すまん。調べてくれてありがと
米相手に仕事してるから合格してるとは思うけど発表時は参考までに報告するわ
自分は発電のみで推し進めたんだが、質問は代替エネルギーや電気自動車で、サクサクくれたから問題ないと確信したんだけど、
いま思えば 問題がすべての国に原子力の自由となるとweaponも入れないと話おかしくなるかなと思った。ただ原子力二国間協定みたいなのはあって原子力発電自体もすべての国がそんな自由に出来ないのかなとも思い今は、自分を正当化してる
長文すまん。調べてくれてありがと
米相手に仕事してるから合格してるとは思うけど発表時は参考までに報告するわ
333名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-je3N)
2021/07/13(火) 09:42:49.99ID:ULv1HZ08p nuclear powerって単純に原子力って思ってた
これで原子力発電の意味もあるのね
nuclear weaponで核弾頭
nuclear plantやpower plantで原子力発電所のイメージ
ざらっと原子力って良いも悪いもえるけど、キミどう思うん?ってトピックなのかと思ってたよ
これで原子力発電の意味もあるのね
nuclear weaponで核弾頭
nuclear plantやpower plantで原子力発電所のイメージ
ざらっと原子力って良いも悪いもえるけど、キミどう思うん?ってトピックなのかと思ってたよ
334名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-Sw45)
2021/07/13(火) 09:56:36.52ID:PAB1T25vM335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 10:48:02.76ID:oLBORmFa0336名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 11:19:13.39ID:GVhKrVgzM イッチー本とJTをやっときゃ3分の2の確率でタイトルが被る。
フィリピン人講師はレベル低いからパスだけど、東欧人やネイティブ相手に
オンラインで練習しときゃなんとかなるよ。
4回チャンスあるんだった?期限が来るまでに合格する。
原稿はネイティブに添削依頼。
スピーチと質疑応答はネイティブ、非ネイティブどちらでもOK
ただし、糞ジジイが勧めるレアジョブのフィリピン人講師は最悪だから利用しないこと。
DMMもフィリピン人講師はレアジョブほどじゃないが実力不足が多い。
フィリピン人講師はレベル低いからパスだけど、東欧人やネイティブ相手に
オンラインで練習しときゃなんとかなるよ。
4回チャンスあるんだった?期限が来るまでに合格する。
原稿はネイティブに添削依頼。
スピーチと質疑応答はネイティブ、非ネイティブどちらでもOK
ただし、糞ジジイが勧めるレアジョブのフィリピン人講師は最悪だから利用しないこと。
DMMもフィリピン人講師はレアジョブほどじゃないが実力不足が多い。
337名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 11:31:21.40ID:GVhKrVgzM ところで、これがイッチー本のタイトルで個人的に
準備した原稿
Should nuclear power be promoted?
I do not believe that nuclear power should be promoted for the following reasons.
Firstly, even one accident can pollute a vast extent of land, which Japan experienced with the Fukushima Disaster in 2011. A huge area in the Tohoku region was contaminated, but it might have polluted the whole Eastern Japan if staff at the power plant had not tackled the accident properly.
Secondly, there are no safe places on Earth for nuclear facilities. The peak of Mt. Everest used to be at the bottom of the ocean. This fact means that the earth’s crust has been constantly moving. Therefore, there is no secure place to establish nuclear facilities since it may take millions of years to remove some nuclear waste.
Lastly, nuclear power plants have security problems. Now that war and terrorist attacks have been occurring around the world, there is the possibility that other nations or terrorists could target nuclear power plants. It is ridiculous to build very effective targets for potential enemies.
In conclusion, nuclear power should not be promoted for the stated reasons.
準備した原稿
Should nuclear power be promoted?
I do not believe that nuclear power should be promoted for the following reasons.
Firstly, even one accident can pollute a vast extent of land, which Japan experienced with the Fukushima Disaster in 2011. A huge area in the Tohoku region was contaminated, but it might have polluted the whole Eastern Japan if staff at the power plant had not tackled the accident properly.
Secondly, there are no safe places on Earth for nuclear facilities. The peak of Mt. Everest used to be at the bottom of the ocean. This fact means that the earth’s crust has been constantly moving. Therefore, there is no secure place to establish nuclear facilities since it may take millions of years to remove some nuclear waste.
Lastly, nuclear power plants have security problems. Now that war and terrorist attacks have been occurring around the world, there is the possibility that other nations or terrorists could target nuclear power plants. It is ridiculous to build very effective targets for potential enemies.
In conclusion, nuclear power should not be promoted for the stated reasons.
338名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 11:49:22.81ID:GVhKrVgzM 英作は、私立大学出なら、英作文の基礎が出来てないだろう。そう思ったら、大学受験用の英作文の参考書から始める。自分はかたっぱしからやったけど、Z会と竹岡広信のが良かったように思う。小倉弘のもいいけど、これは途中でケツ割った。もう合格したけど、基礎固めに、時間があればやってみたいなと思ってる。
ジジイ言葉の怪しいのが勧誘に来てるけどガン無視すること。
あれ、絶対に胡散臭い。
これまで嘘ハッタリが多かったから、何かたくらんでると思われ。
ジジイ言葉の怪しいのが勧誘に来てるけどガン無視すること。
あれ、絶対に胡散臭い。
これまで嘘ハッタリが多かったから、何かたくらんでると思われ。
339名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-+lY5)
2021/07/13(火) 11:53:57.12ID:Y41TL0aia340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2370-On3z)
2021/07/13(火) 12:11:17.57ID:NwU5PzyZ0 原子力発電か環境系のトピックは出たら選ぼうと思って準備してたんだけどなー
結局ギリギリまで選ぶトピック決められずに話し始めてしまった
結局ギリギリまで選ぶトピック決められずに話し始めてしまった
341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 12:16:45.74ID:NBLX15X70 >>337
the whole of Eastern Japan if the staff
around the world→worldwide
セルビア人訛りがあるね。かなり長い期間セルビア人の指導を受けたんじゃないの?
もう矯正むりかな・・・
the whole of Eastern Japan if the staff
around the world→worldwide
セルビア人訛りがあるね。かなり長い期間セルビア人の指導を受けたんじゃないの?
もう矯正むりかな・・・
342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 12:18:58.77ID:NBLX15X70343名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 12:26:32.97ID:GVhKrVgzM344名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 12:35:46.13ID:GVhKrVgzM ネイティブに添削してもらってたら、自分の間違いに気づかされて面白い。
例えば
Yankeesなんて書いたら
The Yankeesって添削されるし
He is in the teamって書いたら
He is on the teamって添削される。
ってことで結構勉強になった。
非ネイティブでもいいと言ってるのはあくまでも
質疑応答だ。理由は経費節約。
非ネイティブ講師でも国連特A余裕合格レベルが多い。
1級の英単語に太刀打ちできないってレベルは皆無。
質疑応答の練習はなんとかなる。
じゃあな。
例えば
Yankeesなんて書いたら
The Yankeesって添削されるし
He is in the teamって書いたら
He is on the teamって添削される。
ってことで結構勉強になった。
非ネイティブでもいいと言ってるのはあくまでも
質疑応答だ。理由は経費節約。
非ネイティブ講師でも国連特A余裕合格レベルが多い。
1級の英単語に太刀打ちできないってレベルは皆無。
質疑応答の練習はなんとかなる。
じゃあな。
345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 12:44:58.36ID:NBLX15X70 >>343
おまえ適当にいなされてるよ
いくらなんでもthe whole Eastern Japan if staffはない
ちゃんと有料添削会社のOxbridge卒に見てもらえ
アメリカ人はいいかげんで添削はダメ
おまえ適当にいなされてるよ
いくらなんでもthe whole Eastern Japan if staffはない
ちゃんと有料添削会社のOxbridge卒に見てもらえ
アメリカ人はいいかげんで添削はダメ
346名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 12:48:50.09ID:GVhKrVgzM347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 12:53:57.40ID:NBLX15X70348名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 13:00:34.65ID:GVhKrVgzM349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 13:01:28.84ID:NBLX15X70350名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 13:05:23.24ID:GVhKrVgzM >>349
DMMは15-16年頃はアイビー出身ばかりで固められてたんだが、非定期にしか教えられない講師が多過ぎるってことで、今は学歴に拘らない形で採用されてんじゃないか?
数が多いから、探せばいるんじゃね?
高学歴がいいならCamblyもいいんじゃないか?
俺は今年初めからオンラインやってないわ。
次はいりなおす時DMMを選ぶかどうかは分からん。
Camblyを選ぶかもね。
DMMは15-16年頃はアイビー出身ばかりで固められてたんだが、非定期にしか教えられない講師が多過ぎるってことで、今は学歴に拘らない形で採用されてんじゃないか?
数が多いから、探せばいるんじゃね?
高学歴がいいならCamblyもいいんじゃないか?
俺は今年初めからオンラインやってないわ。
次はいりなおす時DMMを選ぶかどうかは分からん。
Camblyを選ぶかもね。
351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 13:06:19.15ID:NBLX15X70 >>348
君が個人的にそう思ってるだけ
いくらなんでもthe whole Eastern Japan if staffはない
こんな英語をノーベル賞受賞者の出てる大学卒が教えたなら
君はサルぐらいにしか思われてない(笑)
私もそれには同感だな
君が個人的にそう思ってるだけ
いくらなんでもthe whole Eastern Japan if staffはない
こんな英語をノーベル賞受賞者の出てる大学卒が教えたなら
君はサルぐらいにしか思われてない(笑)
私もそれには同感だな
352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 13:10:32.88ID:NBLX15X70353名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 13:15:41.56ID:GVhKrVgzM >>352
確か、ノーベル賞受賞者の出た大学出の講師が
The whole of 〜て書いてたように思うな。
それで、自分としてはしっくりしないので
他の講師に原稿のように書いても大丈夫か?と聞いた。
今ググったけど
The whole continent of America
って表現が一般化してるみたいだからいいんじゃねえの?
おサルさんどう?
確か、ノーベル賞受賞者の出た大学出の講師が
The whole of 〜て書いてたように思うな。
それで、自分としてはしっくりしないので
他の講師に原稿のように書いても大丈夫か?と聞いた。
今ググったけど
The whole continent of America
って表現が一般化してるみたいだからいいんじゃねえの?
おサルさんどう?
354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 13:18:45.57ID:oLBORmFa0 思うんだけど1級一次合格したとか、2次受験したとか逐次Twitterとかで画像アップしてるやつって正直痛々しく感じるんだよ
特に2次の受験会場前で立て看板わざわざ写真撮影してTwitterにアップしたりしてるのを見ると失笑してしまうんよ
どんなに承認欲求強いんだよという話
大抵そういうやつのアカウントみるとエリートみたいなやつが多くて日頃から仕事の出来事とかを呟いてウハウハしてる人がほとんどなんだよなw
僕が英検1級の面接に受けたときは緊張もしてたしわざわざ会場の前で写真なんて撮影する気にもなれなかったけど逐次自分がやってることをアピって構ってもらいたい人が現代では増えてるんだろうな...
それと比べたらこのスレで文字だけの匿名で勉強方法をあ〜だこ〜だマウントとりながら喧嘩してるやつの方がツイッターよりある意味健全だし真面目だと思ったわ
是非ここにいる人は頑張って1級に合格してほしいもんだよ
特に2次の受験会場前で立て看板わざわざ写真撮影してTwitterにアップしたりしてるのを見ると失笑してしまうんよ
どんなに承認欲求強いんだよという話
大抵そういうやつのアカウントみるとエリートみたいなやつが多くて日頃から仕事の出来事とかを呟いてウハウハしてる人がほとんどなんだよなw
僕が英検1級の面接に受けたときは緊張もしてたしわざわざ会場の前で写真なんて撮影する気にもなれなかったけど逐次自分がやってることをアピって構ってもらいたい人が現代では増えてるんだろうな...
それと比べたらこのスレで文字だけの匿名で勉強方法をあ〜だこ〜だマウントとりながら喧嘩してるやつの方がツイッターよりある意味健全だし真面目だと思ったわ
是非ここにいる人は頑張って1級に合格してほしいもんだよ
355名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 13:19:04.49ID:GVhKrVgzM >>352
辞書確認した。
問題ないんじゃね?
俺じゃなくて辞書に文句言ってくれ。
the whole world
全世界. - 研究社 新英和中辞典
the whole country
天下 - EDR日英対訳辞書
辞書確認した。
問題ないんじゃね?
俺じゃなくて辞書に文句言ってくれ。
the whole world
全世界. - 研究社 新英和中辞典
the whole country
天下 - EDR日英対訳辞書
356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/13(火) 13:37:28.88ID:I5W0Qvzk0 ラーメン屋に来たらラーメンの写真撮ってインスタに上げる感覚なんじゃね
英検来たら英検の写真撮るのは
しらんけど
英検来たら英検の写真撮るのは
しらんけど
357名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 13:41:43.06ID:GVhKrVgzM >>352
自分語りになるが、1級を目指すつもり、さらさらなかった頃、レアジョブ受講してて
フィリピン人講師と仲良くなって、女子大生講師と一緒にフィリピン国内を旅したんだ。
そん時に俺が「あのWhole Chickenを食いたい」と言って二人でthe whole chickenを平らげた。
それ以来wholeには拘りがあるんだよ。それで講師に最初に添削されたwholeの使い方を変えた。
今調べたら whole chikenっていう言い回しもあるじゃねえか。
とにかくオマエは俺じゃなく
辞書相手にマウント取ってくれ。
健闘を祈る。
自分語りになるが、1級を目指すつもり、さらさらなかった頃、レアジョブ受講してて
フィリピン人講師と仲良くなって、女子大生講師と一緒にフィリピン国内を旅したんだ。
そん時に俺が「あのWhole Chickenを食いたい」と言って二人でthe whole chickenを平らげた。
それ以来wholeには拘りがあるんだよ。それで講師に最初に添削されたwholeの使い方を変えた。
今調べたら whole chikenっていう言い回しもあるじゃねえか。
とにかくオマエは俺じゃなく
辞書相手にマウント取ってくれ。
健闘を祈る。
358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 13:42:00.41ID:oLBORmFa0 >>356
ラーメン屋やご飯食べにきてラーメンマニアがアップするって別に食べ物だし店を紹介するという面で違和感ないんだよ
ただ、英検受けましたとか看板前で写真撮影とか特定の個人の出来事の話だしどんだけかまってチャンなのという話
ラーメン屋やご飯食べにきてラーメンマニアがアップするって別に食べ物だし店を紹介するという面で違和感ないんだよ
ただ、英検受けましたとか看板前で写真撮影とか特定の個人の出来事の話だしどんだけかまってチャンなのという話
359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/13(火) 13:45:35.33ID:I5W0Qvzk0 >>358
店の紹介とかじゃなく日記帳みたいなノリだと思ってた
ハッシュタグも何もつけずに写真バーンって上げてるのはまじでただの日記
英検もそんなもんじゃない? 受けに来たことは自慢にもならないし
Twitterやインスタってのは個人の出来事を綴る場所だと思ってたんだけど違うんか…?
店の紹介とかじゃなく日記帳みたいなノリだと思ってた
ハッシュタグも何もつけずに写真バーンって上げてるのはまじでただの日記
英検もそんなもんじゃない? 受けに来たことは自慢にもならないし
Twitterやインスタってのは個人の出来事を綴る場所だと思ってたんだけど違うんか…?
360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/13(火) 13:46:19.36ID:I5W0Qvzk0 Twitterにプライベートの写真なんて上げたことないしよくわからんが…
361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 13:50:13.94ID:oLBORmFa0 >>360
それが普通の感覚なんだよw
それが普通の感覚なんだよw
3621級2次試験に受かりたけりゃ英検1級爺様に直ちに弟子入りせよ (アウアウエーT Sa13-6Mb1)
2021/07/13(火) 13:51:24.99ID:oXPXKNZ8a オメエラち〇かす、ま〇かすどもに、ワシら英検1級爺様グループの2次対策
教えたじゃろ! 覚えとるかあーーー?
本番での答(short speech合格ラインレベル)
There are many arguments and debates about(課題文のsubject入れるだけ)
In my opinion, I think (課題文なぞるだけ)
There are the following reasons to support it.
Firstly,
ほにゃららあー (1)
Secondly,
ほにゃららあー (2)
To sum up,
I confidently insist that(課題文なぞるだけ)
おめえら、アホにゃららあー共は上の(1)(2)のネタを考えればいいだけじゃ w
つまり1分以内に理由2つを日本語キーワードで思いつく練習をひたすらすれば良いだけ。
これをその後の2分間即席で英語に言い換えるだけ。
これができんような「アほにゃららあー」はそもそも2次試験受ける資格なし!
ということは2次試験の練習は英語は一切不要。
というより日本語だけでよいのじゃなw
もっと実践的に知りたけりゃ、英検1級爺様大明神様に弟子入りせよ。
Let’s go 爺様 メルマガ+ZOOM! 無料!!
教えたじゃろ! 覚えとるかあーーー?
本番での答(short speech合格ラインレベル)
There are many arguments and debates about(課題文のsubject入れるだけ)
In my opinion, I think (課題文なぞるだけ)
There are the following reasons to support it.
Firstly,
ほにゃららあー (1)
Secondly,
ほにゃららあー (2)
To sum up,
I confidently insist that(課題文なぞるだけ)
おめえら、アホにゃららあー共は上の(1)(2)のネタを考えればいいだけじゃ w
つまり1分以内に理由2つを日本語キーワードで思いつく練習をひたすらすれば良いだけ。
これをその後の2分間即席で英語に言い換えるだけ。
これができんような「アほにゃららあー」はそもそも2次試験受ける資格なし!
ということは2次試験の練習は英語は一切不要。
というより日本語だけでよいのじゃなw
もっと実践的に知りたけりゃ、英検1級爺様大明神様に弟子入りせよ。
Let’s go 爺様 メルマガ+ZOOM! 無料!!
363名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 13:56:02.80ID:GVhKrVgzM >>362
マルチ消えろ
マルチ消えろ
364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 14:02:13.81ID:oLBORmFa0 >>359
ラーメン屋の場合普通ラーメン屋の名前とどんな味かん含めて写真あげてるのが普通だと思うんだよ
グルメ紹介は別にいいんだよ
昨日たまたま見たツイッターでこんなのがあったんだよ
仕事終わったから今英検の勉強をお台場のスタバでしていますとわざわざ写真アップ
誰も聞いてないのに仕事の関連のツイートをさりげなく写真付きでアップ
翌日ニューヨークに来ていると題してお台場のスタバでまた英検の面接の勉強しているアピール
面接会場の看板前でまた記念撮影
面接後、俺はプレッシャーをくぐり抜けてきた男で堂々と話せたから合格しているはずだとツイート
今年度中に〜の資格を取り、投資で利益を出すなど自分語り同時にまた勉強してる写真をアップ
見ていて気持ち悪くなったしどんだけ自分大好き人間&承認欲求の塊なんだよという話
ラーメン屋の場合普通ラーメン屋の名前とどんな味かん含めて写真あげてるのが普通だと思うんだよ
グルメ紹介は別にいいんだよ
昨日たまたま見たツイッターでこんなのがあったんだよ
仕事終わったから今英検の勉強をお台場のスタバでしていますとわざわざ写真アップ
誰も聞いてないのに仕事の関連のツイートをさりげなく写真付きでアップ
翌日ニューヨークに来ていると題してお台場のスタバでまた英検の面接の勉強しているアピール
面接会場の看板前でまた記念撮影
面接後、俺はプレッシャーをくぐり抜けてきた男で堂々と話せたから合格しているはずだとツイート
今年度中に〜の資格を取り、投資で利益を出すなど自分語り同時にまた勉強してる写真をアップ
見ていて気持ち悪くなったしどんだけ自分大好き人間&承認欲求の塊なんだよという話
365名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 14:23:20.47ID:GVhKrVgzM ようわからんけど、FBで自分の生活をUPすることなくなったな。
FBFでTOEIC高得点の成績表をUPしてて、素直に「すげー」って
思ったこともあったけど
俺は英検1級合格しても、FBで誰にも報告しなかったな。
FBはたまに英字新聞に書き込むと、英語話者から反論が来て
そこからマウントの取り合いになることはある。
相手は必死かもしれないけど、こちらはひたすら英作文の練習をしてるだけ。
FBFでTOEIC高得点の成績表をUPしてて、素直に「すげー」って
思ったこともあったけど
俺は英検1級合格しても、FBで誰にも報告しなかったな。
FBはたまに英字新聞に書き込むと、英語話者から反論が来て
そこからマウントの取り合いになることはある。
相手は必死かもしれないけど、こちらはひたすら英作文の練習をしてるだけ。
366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-6Mb1)
2021/07/13(火) 14:41:01.96ID:NBLX15X70 >>357
正直君はよく勉強してると思うから
もう気づいていると思うけど
the whole Eastern Japanが間違いなのは
Eastern Japanが固有名詞だからだよね
the whole 固有名詞は間違いだからthe whole of 固有名詞にする必要がある
サルは取り消すよ
アメリカ人は会話はいいけど添削は適当だからな
そいつが悪い。
正直君はよく勉強してると思うから
もう気づいていると思うけど
the whole Eastern Japanが間違いなのは
Eastern Japanが固有名詞だからだよね
the whole 固有名詞は間違いだからthe whole of 固有名詞にする必要がある
サルは取り消すよ
アメリカ人は会話はいいけど添削は適当だからな
そいつが悪い。
367名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 14:44:06.43ID:GVhKrVgzM Whole New Yorkって検索に掛けようとしたら
whole new york strip loin
って出てきた。なんだんだろ、これ。
whole new york strip loin
って出てきた。なんだんだろ、これ。
368名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 14:45:04.46ID:GVhKrVgzM369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 14:46:23.35ID:oLBORmFa0370名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 14:48:15.84ID:GVhKrVgzM whole japan tourってのも出てきた。
Japanて何?
固有名詞
Japanて何?
固有名詞
371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed09-iyCa)
2021/07/13(火) 15:47:22.80ID:l9/qOI3R0 おととい面接受けた中の全受験者の中で
間違いなく俺が一番デキが悪かった自信あるわ
途中から面接官たちが『だめだこいつ』みたいな目をしていたのが忘れられない
間違いなく俺が一番デキが悪かった自信あるわ
途中から面接官たちが『だめだこいつ』みたいな目をしていたのが忘れられない
372名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 16:08:51.08ID:r5t/1ZdkM >>371
どのレベルで出来ないのか分からないんだけど。
英会話が全くできないのか、1級の2次試験レベルだから出来ないのか。
ただ、俺自身は地頭が良くないと思ってるし、日本語で人前で話すのも、かなり下手糞なんだが、何であれ、練習を重ねれば当然ながら上達するもので、その法則は英検1級の2次試験も同じだったよ。
期限までに合格するよう適切な訓練をしたら合格出来ると思うよ。
ところで、カワウソさんはどうなんだろうな?カワウソさんの話を聞いてると地頭は良さそうなんだけど、本人が言うには、これまで英語で話しても面接官に聞き直されることが多かったと言ってるし、発音やリズムに問題があるのかもしれないですね。
カワウソさんは、今回の結果は分からないけど。自分の弱点を知って、その改善のために適切に訓練したら合格出来ると思うんだけどね
どのレベルで出来ないのか分からないんだけど。
英会話が全くできないのか、1級の2次試験レベルだから出来ないのか。
ただ、俺自身は地頭が良くないと思ってるし、日本語で人前で話すのも、かなり下手糞なんだが、何であれ、練習を重ねれば当然ながら上達するもので、その法則は英検1級の2次試験も同じだったよ。
期限までに合格するよう適切な訓練をしたら合格出来ると思うよ。
ところで、カワウソさんはどうなんだろうな?カワウソさんの話を聞いてると地頭は良さそうなんだけど、本人が言うには、これまで英語で話しても面接官に聞き直されることが多かったと言ってるし、発音やリズムに問題があるのかもしれないですね。
カワウソさんは、今回の結果は分からないけど。自分の弱点を知って、その改善のために適切に訓練したら合格出来ると思うんだけどね
373名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-NKov)
2021/07/13(火) 16:12:22.39ID:99Fut5rKa374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 16:14:26.04ID:oLBORmFa0 >>372
思うんだけどカワウソさんは普通に何回も一次試験は通過してる実力はあるわけだし英会話が全くできないことはないと思うんだよな
思うんだけどカワウソさんは普通に何回も一次試験は通過してる実力はあるわけだし英会話が全くできないことはないと思うんだよな
375名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-go3s)
2021/07/13(火) 16:16:27.79ID:DbbqlZUXr376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 16:22:10.00ID:oLBORmFa0377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed09-iyCa)
2021/07/13(火) 16:26:55.83ID:l9/qOI3R0378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/13(火) 16:59:30.24ID:oLBORmFa0 >>377
彼はオンラインで英会話やってるはずだよ
彼はオンラインで英会話やってるはずだよ
379名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-98h0)
2021/07/13(火) 17:12:54.45ID:ns26j47Up 英会話ならDMMが一番いいの?
380名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 17:40:53.39ID:r5t/1ZdkM >>377
>>378さんが言ってる「彼」が僕のことなら、僕はほぼオンラインで会話力は身につけた。
英国ド短期留学、国内英会話学校、英会話喫茶、オンライン、これらを経験したけど、オンラインが一番良かった。マンツーマンだから時間内ならいくらでも練習できるからね。語学留学は大教室だし、英会話喫茶は英語のレベル人が多く、また自分に割り当てられる話す時間が限られてて効率が悪い。
スピーチだけど、僕も紙をがん見しながらやった。
というか試験用紙を両手で持ちながら掌に小型ストップウォッチを入れて時間を見ながらスピーチをした。
オンラインは、講師に即興で質問を考えてもらって、それに答えるって作業をずっとやってた。
最初はつまづきまくっても気にせず、この動画のピアノ初心者が髭ダンのPretenderをピアノで弾けるようになるように数か月掛けて練習するような感じでやれば、いいんじゃないかな。
https://www.youtube.com/watch?v=emXx8b9J1xo
自分はDMMの回し者じゃないし、自分でいいスクールを見つけたら、そこでいいんだけど、DMMの場合、基本、講師は生徒を褒めるだけってところがあるので、下手糞な英語で話しても落ち込むことない。それで何度も何度も練習しながら、自分自身で少しずつ問題点を気長に改善していくって感じだった。
自分を信じて頑張ってくれ。
>>378さんが言ってる「彼」が僕のことなら、僕はほぼオンラインで会話力は身につけた。
英国ド短期留学、国内英会話学校、英会話喫茶、オンライン、これらを経験したけど、オンラインが一番良かった。マンツーマンだから時間内ならいくらでも練習できるからね。語学留学は大教室だし、英会話喫茶は英語のレベル人が多く、また自分に割り当てられる話す時間が限られてて効率が悪い。
スピーチだけど、僕も紙をがん見しながらやった。
というか試験用紙を両手で持ちながら掌に小型ストップウォッチを入れて時間を見ながらスピーチをした。
オンラインは、講師に即興で質問を考えてもらって、それに答えるって作業をずっとやってた。
最初はつまづきまくっても気にせず、この動画のピアノ初心者が髭ダンのPretenderをピアノで弾けるようになるように数か月掛けて練習するような感じでやれば、いいんじゃないかな。
https://www.youtube.com/watch?v=emXx8b9J1xo
自分はDMMの回し者じゃないし、自分でいいスクールを見つけたら、そこでいいんだけど、DMMの場合、基本、講師は生徒を褒めるだけってところがあるので、下手糞な英語で話しても落ち込むことない。それで何度も何度も練習しながら、自分自身で少しずつ問題点を気長に改善していくって感じだった。
自分を信じて頑張ってくれ。
381名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/13(火) 17:44:07.95ID:r5t/1ZdkM >英会話喫茶は英語のレベル人が多く、
英会話喫茶は英語のレベルがばらばらで
英会話喫茶は英語のレベルがばらばらで
382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d29-O0xy)
2021/07/13(火) 19:14:24.49ID:olPrC7KH0 上にあるセルビア人訛りとはなんだろう。。
383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-/WO1)
2021/07/13(火) 19:19:03.25ID:KSe0wMN30 >>338
大学受験用なら大矢のもよかった
大学受験用なら大矢のもよかった
384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/13(火) 20:59:12.55ID:eTbN2ec50 英語使わない環境で英語勉強する人って何のためにやってるの?
趣味??
趣味??
385名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/13(火) 21:12:49.15ID:zC3FOKKN0 目的なんて旅行で楽しむためでも全然よくね?
386名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-je3N)
2021/07/13(火) 21:15:25.99ID:yjGdqlfHp 案件によっては海外の方とやりとりすることがあるから英語はうまくなりたい。けど、メインは自己満足だなぁ。
中学生の時の英語教師が英検5級とかを受ける生徒に向かって「英検一級はすごい。あんなものアメリカ人もとれない。」って言ってたのが未だに記憶に残ってる。
だから自分の記憶の中では未だに最高峰の英語資格なんだよね。
それでいつかとってやろうと思って今回チャレンジした。
二次もそれなりに話せたし、なんとかなってるものと思う。
でも山って登ってみると「こんなもんかぁ」って感じよね。想像よりずっと低かったってのが正直な印象。
中学生の時の英語教師が英検5級とかを受ける生徒に向かって「英検一級はすごい。あんなものアメリカ人もとれない。」って言ってたのが未だに記憶に残ってる。
だから自分の記憶の中では未だに最高峰の英語資格なんだよね。
それでいつかとってやろうと思って今回チャレンジした。
二次もそれなりに話せたし、なんとかなってるものと思う。
でも山って登ってみると「こんなもんかぁ」って感じよね。想像よりずっと低かったってのが正直な印象。
387名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-FpXj)
2021/07/13(火) 21:15:50.89ID:rBO9r3Bgd >>371
俺も俺も。
なんか憐れまれたのか、簡単な質問しかしてこないし、少しでも答えるとウンウン頷いて応援してくれる感じだった。
当たりの面接官だったんだろうな。いい人たちだった。
合格のラストチャンスだったのかもしれん。
俺も俺も。
なんか憐れまれたのか、簡単な質問しかしてこないし、少しでも答えるとウンウン頷いて応援してくれる感じだった。
当たりの面接官だったんだろうな。いい人たちだった。
合格のラストチャンスだったのかもしれん。
388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b94-O0xy)
2021/07/13(火) 21:29:50.71ID:2wjLx/CG0 >>382
ネイティブキャンプで無料受講した時、セルビア訛りの講師が多くて
閉口した。この人、ネイティブキャンプだけど、それほど酷くないね。
この程度の訛りの人はDMMにもいると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=J5pOPICJPNY
こっちの人もネイティブキャンプみたいだな。
このレベルだったらDMMでも普通だと思う。ネイティブキャンプ、講師のレベル
上げてきたんだね。
この先生奇麗だけど、子供も美人だな。
ロリコンでなくてもロリコンになるんじゃないか?人によっては。
https://www.youtube.com/watch?v=edyNdt3yD3M
ネイティブキャンプで無料受講した時、セルビア訛りの講師が多くて
閉口した。この人、ネイティブキャンプだけど、それほど酷くないね。
この程度の訛りの人はDMMにもいると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=J5pOPICJPNY
こっちの人もネイティブキャンプみたいだな。
このレベルだったらDMMでも普通だと思う。ネイティブキャンプ、講師のレベル
上げてきたんだね。
この先生奇麗だけど、子供も美人だな。
ロリコンでなくてもロリコンになるんじゃないか?人によっては。
https://www.youtube.com/watch?v=edyNdt3yD3M
389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/13(火) 22:17:49.45ID:HELBH/Wu0390名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-ziM1)
2021/07/13(火) 22:26:45.33ID:JfuRYNhwa チャットしてると日本語が話せる外人もちらほら見かけるんだけど、日本での就労経験があって日本人の彼女もいた30歳の外人より一度も訪日経験のない17歳少年の方が圧倒的に日本語ができる場合があって、語学ってようわからんなと思った
才能の差なんかねえ
才能の差なんかねえ
391名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-ziM1)
2021/07/13(火) 22:29:19.00ID:JfuRYNhwa ちなみに30歳の方は東大より賢い大学卒だから勉強不足ってことはありえない
392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/13(火) 22:46:45.87ID:I5W0Qvzk0 リーディングやリスニングといった理解力特化型なのか、スピーキングやライティングといった表現特化型なのか、の違いじゃね
音としての英語が得意か、書き文字としての英語が得意か、みたいな違いもあると思う
音としての英語が得意か、書き文字としての英語が得意か、みたいな違いもあると思う
393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/13(火) 22:57:17.99ID:zC3FOKKN0 結果27の火曜日って二次の紙に書いてた様な気がしたけど、Webで20ってある 20なの?
394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3c3-YZTS)
2021/07/13(火) 22:58:36.87ID:f0qlW1Kd0 20だよ。ネットの公式サイトで見れる。
395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 23:00:33.05ID:HELBH/Wu0 カワウソ氏はRが得意で受かった組だから、二次だとほとんど活かせないんだよな
二次8回落ちた挙げ句一次でL16点ってのも辛いし
二次8回落ちた挙げ句一次でL16点ってのも辛いし
396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75f0-ite6)
2021/07/13(火) 23:00:45.05ID:aqpRLfgF0 カワウソさんの2次感想動画見たけど今回受かりそうじゃないあの人
397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/13(火) 23:09:41.33ID:0vw1Kwmb0 「英検1級やっと受かった」くらいの人ができる英語の仕事(バイト)、なんかないかなぁ
398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/13(火) 23:12:06.93ID:zC3FOKKN0 >>394
あり!
あり!
399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3c3-YZTS)
2021/07/13(火) 23:17:56.33ID:f0qlW1Kd0 >>397
どう考えても塾講師でしょ。
英検1級は実務では使えないが大学受験や資格試験の英語学習では上位に位置する。
英検の重要性は明らかに増しているし、大学受験も英語できなければどこも受からんから需要は強い。
翻訳とか外資で働くとかじゃまず歯が立たないだろうが日本人相手に英語教えるには充分。
どう考えても塾講師でしょ。
英検1級は実務では使えないが大学受験や資格試験の英語学習では上位に位置する。
英検の重要性は明らかに増しているし、大学受験も英語できなければどこも受からんから需要は強い。
翻訳とか外資で働くとかじゃまず歯が立たないだろうが日本人相手に英語教えるには充分。
400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/13(火) 23:19:26.01ID:0vw1Kwmb0 日本語で働いて楽にたくさん稼ぐより、泥水すすって英語で働いて生きる方がかっこいいと思ってる
401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/13(火) 23:20:57.96ID:HELBH/Wu0 >>399
翻訳はともかく外資で働いてるやつなんてとえっく600でもいる
翻訳はともかく外資で働いてるやつなんてとえっく600でもいる
402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/14(水) 00:24:11.77ID:RxGIPKKF0 試験中緊張解けて流暢になっていくのに10分くらいかかるから詰むわ
待機室で何もせずに1時間待たせるより準備用のネイティブ2,3人配置しろよ
待機室で何もせずに1時間待たせるより準備用のネイティブ2,3人配置しろよ
403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3c3-NKov)
2021/07/14(水) 00:26:01.82ID:4r2ox2JU0 10分て試験終わってるじゃん
404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/14(水) 00:27:00.81ID:RxGIPKKF0 いいとこに気づきましたね!
405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-/WO1)
2021/07/14(水) 00:47:11.98ID:3IoRwLHZ0406名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-ziM1)
2021/07/14(水) 02:08:04.22ID:+gId7Hn3a うちの中学教師はtoeic600だけど問題なく会話できると口癖のように言ってたな
高校教師は毎月のように受験して820あたりをキープしてるって自慢してた
高校教師は毎月のように受験して820あたりをキープしてるって自慢してた
407名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-ziM1)
2021/07/14(水) 02:12:39.70ID:+gId7Hn3a 今考えるととんでもない話だよ
408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/14(水) 03:06:24.87ID:RxGIPKKF0 Distinction2000っていう単語帳ええのん?
409名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-Mdia)
2021/07/14(水) 04:33:25.46ID:6zR/lWW2r ここにいる英語上級者に質問です。英文法って必要ですか?英文を多読していれば英文法は必要ないのではないかと感じてしまうんですがどうでしょうか?ちなみにスラッシュリーディングはしています。
410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/14(水) 06:08:08.50ID:DL1Ct7Bc0411名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-Mdia)
2021/07/14(水) 06:34:15.60ID:6zR/lWW2r 返答ありがとうございます。英文法はやはり適宜お付き合いをしなければならないんですね⤵︎英文法大嫌いだったので多読で行けるのならやらずに済ませたいと思ってました。
412名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-Sw45)
2021/07/14(水) 09:10:26.39ID:/dk3ra1TM 国連英検目指すなら文法必須だから細かいところまでわかっておくと後で得する
413名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-Mdia)
2021/07/14(水) 10:09:30.31ID:6zR/lWW2r 英文は大学入試相当を読み込んでいるのですが、英文法は大学入試用だと厳しいので中学生用から学び直したいと思います。
414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/14(水) 11:19:09.47ID:jaLPyNRZ0 高校生レベルのテキストでいいと思う
個人的には英文問題精講がおすすめ
ちっちゃくて持ち運びにも便利!
個人的には英文問題精講がおすすめ
ちっちゃくて持ち運びにも便利!
415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/14(水) 11:23:19.03ID:jaLPyNRZ0 英検1級リスニング突破しても映画やインタビューの聞き取りが難しいように、いくら勉強しても小説を読むのには苦労する
英検やTOEIC対策として小説のような「生の英語」の多読をすすめる人がいるけどあれはあんま賛成できないな
どちらかといえば英検やTOEICの先にあるものだと思う
ちょっと背伸びしてやってみるのは勿論アリだとは思うけど勉強の手段としては効率悪くないか
英検やTOEIC対策として小説のような「生の英語」の多読をすすめる人がいるけどあれはあんま賛成できないな
どちらかといえば英検やTOEICの先にあるものだと思う
ちょっと背伸びしてやってみるのは勿論アリだとは思うけど勉強の手段としては効率悪くないか
416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cde3-9lm3)
2021/07/14(水) 14:44:33.94ID:sQhIPBE50 効率悪い
大人しくそれ用の対策参考書や過去問やっとけという話
大人しくそれ用の対策参考書や過去問やっとけという話
417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 236b-KGMb)
2021/07/14(水) 15:02:24.37ID:fN3i52Nw0 英検1級所持者だけどフリーターのあたいが通ります。
418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3c3-YZTS)
2021/07/14(水) 18:07:29.07ID:4r2ox2JU0 そら就活しなきゃフリーターのままでしょ。
419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/14(水) 18:10:10.06ID:VyDpxyDG0 英検準一級取った直後の頃の俺でさえdmm講師なんかしょぼすぎ
語彙知らなさ過ぎ
余所見し過ぎ
つまり金払う価値ないと思ってやめたのに
一級取ろうってやつがよくdmm英会話なんかにカネ払ってるな
語彙知らなさ過ぎ
余所見し過ぎ
つまり金払う価値ないと思ってやめたのに
一級取ろうってやつがよくdmm英会話なんかにカネ払ってるな
420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 753c-98h0)
2021/07/14(水) 18:22:19.87ID:DB+x6qpW0 じゃどこの英会話がいいの?
オンラインで。
オンラインで。
421名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF09-NKov)
2021/07/14(水) 18:41:30.05ID:vlOaqCqqF どこの英会話講師も英検一級取るくらいまでは十分だと思うぞ。国連英検特a級くらいになるとさすがに質がいるだろうが。
422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/14(水) 18:42:18.60ID:VyDpxyDG0 オンライン英会話って時点でなあ
例え米英人が相手でも基本ターン制でしょ
本当に本当の対面リアルタイムの会話とはやっぱ違うよ
それこそレーシングゲームと本物の車の運転ぐらい違う
女なら米英人の彼氏に時間割いて付き合ってもらうのがいいんじゃね
代金がセックス払いなら無料だし。
皆そうしてるでしょ
例え米英人が相手でも基本ターン制でしょ
本当に本当の対面リアルタイムの会話とはやっぱ違うよ
それこそレーシングゲームと本物の車の運転ぐらい違う
女なら米英人の彼氏に時間割いて付き合ってもらうのがいいんじゃね
代金がセックス払いなら無料だし。
皆そうしてるでしょ
423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb39-6Mb1)
2021/07/14(水) 19:59:17.13ID:zHyk2bnJ0 合否の発表は、20日の何時?
424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2308-TXNf)
2021/07/14(水) 20:58:08.79ID:sswrcHtB0 僕も英語の講師に興味あるんよ
数年前に1級取得して英語のブランクがあるんだけど仕事厳しいかな
去年会社都合でリストラされて仕事ないからいま通信で英語とは関係ない資格の勉強してるだけの状態
こんな状況だから軽く英語の講師バイトとか興味あるんだけど未経験じゃ難しいよね?
数年前に1級取得して英語のブランクがあるんだけど仕事厳しいかな
去年会社都合でリストラされて仕事ないからいま通信で英語とは関係ない資格の勉強してるだけの状態
こんな状況だから軽く英語の講師バイトとか興味あるんだけど未経験じゃ難しいよね?
425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/14(水) 21:21:48.62ID:DL1Ct7Bc0 そのまんま求人先に電話して聞いたら?
どーでも良い(笑)
どーでも良い(笑)
426名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-je3N)
2021/07/14(水) 21:27:51.65ID:v6ZbsLyTp もっと英語を使った仕事をしたい感覚なら俺もあるな。
海外と仕事することはあるけれど、そこまで頻度は多くない。
自己満足で英語学んできたけれど、この能力をもっと使ってみたい欲が出てきてしまった。
かと言ってもう40を迎えるおっさんが転職するとなるととんでもないハードルが待ち受けてそうな気がする。
外資に行くのもありなんだろうけれど、うちの業界の外資はどこもかしこもヤベェ武闘派なんだよなぁ…。俺じゃ生き残れん。
海外と仕事することはあるけれど、そこまで頻度は多くない。
自己満足で英語学んできたけれど、この能力をもっと使ってみたい欲が出てきてしまった。
かと言ってもう40を迎えるおっさんが転職するとなるととんでもないハードルが待ち受けてそうな気がする。
外資に行くのもありなんだろうけれど、うちの業界の外資はどこもかしこもヤベェ武闘派なんだよなぁ…。俺じゃ生き残れん。
427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b94-O0xy)
2021/07/14(水) 22:06:14.81ID:cQ0EAoXM0428名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-FpXj)
2021/07/14(水) 22:08:20.46ID:ayToAwiha 今日のキチガイ役はID:VyDpxyDG0か
頑張ってスレを盛り上げてくれよ
頑張ってスレを盛り上げてくれよ
429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/15(木) 08:10:35.04ID:RJsUeD7k0 オンライン英会話でスピーチ披露したら、
流暢にしゃべるには心に余裕持って自信ありげにして笑えってゆわれた
でもそんな余裕ないんよ・・・
流暢にしゃべるには心に余裕持って自信ありげにして笑えってゆわれた
でもそんな余裕ないんよ・・・
430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 755b-6Mb1)
2021/07/15(木) 09:04:46.06ID:zIoUHTzx0 英検1級大したことない、なんてこのスレ以外では聞いたことない
431名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/15(木) 11:27:00.55ID:XEeNra+cM >>429
自分の例を挙げると、レッスン中には自分で原稿を読み上げて、それで講師に質問を作ってもらう。東欧人講師も優秀だから、一度読み上げただけで、原稿の内容を理解してくれて質問を作ってくれていた。親切にしたほうがいいかなと原稿をシェアして読み上げることもあった。それでもいい。
レッスンではひたすら質疑応答の練習。この質疑応答が出来るようになれば、本番で2分間スピーチを、本番で的中することがなくても、なんとか出来るレベルまでスキルを磨くことは可能。実際自分もそうだった。
ただし、個人的には2回目の受験で、的中があって、その原稿の内容は覚えていたので、スラスラ詰まることなく、その原稿の内容を言ってみたが、結果は散々だった。ITの効用で「大手マスコミのフェイクニュースにネットの活用で人々が気付いてきた」と言ったんだが、リベラルが一番嫌う言説なので、嫌がらせでわけの分からない低い点数を付けられたのかと思う。イデオロギー的に気に食わない主張は、懲らしめの意味で酷い点数を付ける面接官もいる可能性は考慮しないといけない。
それはともかく、自分の場合は、オンラインではひたすら質疑応答の練習。数をこなして慣れていくという手法。野球やってても、とにかく、トスバッティング、フリーバッティングをこなさないと打撃はうまくならないからね。それは英会話でも同じ。
>>430
自分も実際、合格するのに苦労したけど、合格したら「英検1級は貧弱なレベル」って思う。1級合格は威張れるってレベルじゃない。
自分の例を挙げると、レッスン中には自分で原稿を読み上げて、それで講師に質問を作ってもらう。東欧人講師も優秀だから、一度読み上げただけで、原稿の内容を理解してくれて質問を作ってくれていた。親切にしたほうがいいかなと原稿をシェアして読み上げることもあった。それでもいい。
レッスンではひたすら質疑応答の練習。この質疑応答が出来るようになれば、本番で2分間スピーチを、本番で的中することがなくても、なんとか出来るレベルまでスキルを磨くことは可能。実際自分もそうだった。
ただし、個人的には2回目の受験で、的中があって、その原稿の内容は覚えていたので、スラスラ詰まることなく、その原稿の内容を言ってみたが、結果は散々だった。ITの効用で「大手マスコミのフェイクニュースにネットの活用で人々が気付いてきた」と言ったんだが、リベラルが一番嫌う言説なので、嫌がらせでわけの分からない低い点数を付けられたのかと思う。イデオロギー的に気に食わない主張は、懲らしめの意味で酷い点数を付ける面接官もいる可能性は考慮しないといけない。
それはともかく、自分の場合は、オンラインではひたすら質疑応答の練習。数をこなして慣れていくという手法。野球やってても、とにかく、トスバッティング、フリーバッティングをこなさないと打撃はうまくならないからね。それは英会話でも同じ。
>>430
自分も実際、合格するのに苦労したけど、合格したら「英検1級は貧弱なレベル」って思う。1級合格は威張れるってレベルじゃない。
432名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa91-+lY5)
2021/07/15(木) 11:34:15.06ID:d1BIkozJa 一ノ瀬先生が、即興で返答する英語で満点ちかくいくなら自分も其処くらい言ってると思う
今回初めて受けたが
これで来週30点でしたとかビックマウスだったら笑ってくれ
今回初めて受けたが
これで来週30点でしたとかビックマウスだったら笑ってくれ
433名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/15(木) 11:42:10.13ID:RJsUeD7k0 >>431
自信満々でひどい点数で落ちたら相当凹むよね・・・ありがとうい
自信満々でひどい点数で落ちたら相当凹むよね・・・ありがとうい
434名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd96-KGMb)
2021/07/15(木) 11:59:14.11ID:z39yYVj+0 10月に1級受けるわ。
前回(1月)に受けて爆死。
前回はパス単だけだったが、
単語を徹底的にやり直すためにSVLも購入してやり込んでる。
前回(1月)に受けて爆死。
前回はパス単だけだったが、
単語を徹底的にやり直すためにSVLも購入してやり込んでる。
435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/15(木) 12:26:05.46ID:a2hpoOW30 単語やるならパス単だけでいけたけどなあ
しかも熟語は全部捨てた
しかも熟語は全部捨てた
436名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-sVSz)
2021/07/15(木) 12:30:44.81ID:rUNPUbENd パス単って普通に最新の5訂版やればいいんよな
20/25くらいは確実に取れるようなレベルに達したい
20/25くらいは確実に取れるようなレベルに達したい
437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/15(木) 12:35:20.33ID:RJsUeD7k0 それが地獄だから単語は最悪15点でもライティングで合格点持って行けるようにした方が楽だで
438名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-sVSz)
2021/07/15(木) 12:46:57.98ID:rUNPUbENd >>437
10月初受験だからよくわからんのやけどライティングって安定して高得点できるもんなん?
語彙問題の方が確実性高そうだし20/25くらい取れるレベルで覚えた上で試験に臨んだ方が精神衛生上も良いかなと思ってる
10月初受験だからよくわからんのやけどライティングって安定して高得点できるもんなん?
語彙問題の方が確実性高そうだし20/25くらい取れるレベルで覚えた上で試験に臨んだ方が精神衛生上も良いかなと思ってる
439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/15(木) 12:50:25.12ID:RJsUeD7k0 ライティングのテーマは市販の教材と被りまくるから、書きまくって対策したら高得点いく
語彙で20点の予定が15点になっても軽く吹っ飛ばすくらい差が出たりする
語彙で20点の予定が15点になっても軽く吹っ飛ばすくらい差が出たりする
440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/15(木) 12:50:41.75ID:a2hpoOW30 >>438
心の安定という意味では単語のほうが良いよ
ライティングは向き不向きや運もあるから
ただ単語はしんどいから25/25取るぞー!じゃなくて20/25取れたらいいな…てスタンスのほうがいい
個人的には熟語は捨ててA,Bクラスの単語は完璧にするって程度でいいと思う
心の安定という意味では単語のほうが良いよ
ライティングは向き不向きや運もあるから
ただ単語はしんどいから25/25取るぞー!じゃなくて20/25取れたらいいな…てスタンスのほうがいい
個人的には熟語は捨ててA,Bクラスの単語は完璧にするって程度でいいと思う
441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/15(木) 12:52:56.82ID:a2hpoOW30442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bc5-iyCa)
2021/07/15(木) 12:53:09.18ID:WKdaaHgU0 これこれしたら、見える世界が変わるっていうよね。
どう変わるんだろう?
どう変わるんだろう?
443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/15(木) 12:56:03.76ID:RJsUeD7k0 しかもライティングのテーマは2次とほぼ同じだからそっちにも繋がる
「人文科学は有用か」「経済制裁」どっちもインフレされた回だったけど、イッチー本にはちゃんとあったし
「人文科学は有用か」「経済制裁」どっちもインフレされた回だったけど、イッチー本にはちゃんとあったし
444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-hx0k)
2021/07/15(木) 12:57:59.03ID:RJsUeD7k0445名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-4x/S)
2021/07/15(木) 13:05:04.54ID:DjsszE2+M >>442
自分の場合だと英作の練習をやってて冠詞の付け方、単数複数の区別だとかが明らかに上達した。
一方で一級合格したけど見劣りするなというのは語彙力とナチュラル英語のリスニング。
その意味でSLVをやっておくと、合格後のことを考えたらいいんだろうな。ナチュラル英語はニック式英会話の動画を見たりして感覚を磨くことかな?知らんけど。
自分の場合だと英作の練習をやってて冠詞の付け方、単数複数の区別だとかが明らかに上達した。
一方で一級合格したけど見劣りするなというのは語彙力とナチュラル英語のリスニング。
その意味でSLVをやっておくと、合格後のことを考えたらいいんだろうな。ナチュラル英語はニック式英会話の動画を見たりして感覚を磨くことかな?知らんけど。
446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7539-Sw45)
2021/07/15(木) 13:09:39.23ID:a2hpoOW30447名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-sVSz)
2021/07/15(木) 13:12:40.73ID:rUNPUbENd なるほど
単語覚えるのも単調で飽きてきたからメリハリつけるためにライティングの参考書買ってやってみようと思う
やっぱり参考書は王道の?ジャパンタイムズのやつかね
単語覚えるのも単調で飽きてきたからメリハリつけるためにライティングの参考書買ってやってみようと思う
やっぱり参考書は王道の?ジャパンタイムズのやつかね
448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2370-On3z)
2021/07/15(木) 14:50:12.03ID:47n0XZel0 試験直後から、
あれだけスラスラ喋れたんだから余裕で受かるでしょw
↑↓
あんな貧弱なスピーチ内容と文法ミスで受かるはずがねえ・・・
を一日単位で繰り返してる。こんなんであと五日も過ごすのは耐えられん
あれだけスラスラ喋れたんだから余裕で受かるでしょw
↑↓
あんな貧弱なスピーチ内容と文法ミスで受かるはずがねえ・・・
を一日単位で繰り返してる。こんなんであと五日も過ごすのは耐えられん
449名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-je3N)
2021/07/15(木) 14:57:40.29ID:c+H4rKsWp450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235a-8p8n)
2021/07/15(木) 17:18:06.95ID:T6y3IZGI0 正直英検の運営には不信感しかない
一次会場スピーカも最低だったし、二次も英検専門の先生に絶対受かるって言われてたけどありえない点数で落ちた
かと思えばろくにスピーチできなかった受験者がパスした報告もたくさんある
適当に採点しているとしか思えない
一次会場スピーカも最低だったし、二次も英検専門の先生に絶対受かるって言われてたけどありえない点数で落ちた
かと思えばろくにスピーチできなかった受験者がパスした報告もたくさんある
適当に採点しているとしか思えない
451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fda1-lz9y)
2021/07/15(木) 17:43:12.56ID:4r1PoCWq0 不合格確信して勉強継続中の私も、結果発表までの日数をカウントダウンしてしまいます。
気持ちを落ち着かせようと、「ボロボロでも合格できた!」って書き込みやブログをたくさん読んでみたけど、その多くが自分のスピーチをきちんと復元してアップしていて全然ボロボロじゃない。
ちゃんと言えてるじゃん。なるほど合格するわけだ。
余計落ち込んだ(^^;
気持ちを落ち着かせようと、「ボロボロでも合格できた!」って書き込みやブログをたくさん読んでみたけど、その多くが自分のスピーチをきちんと復元してアップしていて全然ボロボロじゃない。
ちゃんと言えてるじゃん。なるほど合格するわけだ。
余計落ち込んだ(^^;
452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2325-+lY5)
2021/07/15(木) 18:41:51.46ID:84Sdn7vY0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235a-8p8n)
2021/07/15(木) 19:04:32.29ID:T6y3IZGI0 >>452
っていうことが運営はいくらでも言えちゃうからまずい気がするけどなぁ
実際客観的に評価するのは難しいし、発音一つ取ったって、何をもって評価してるんだか判んないよ
イギリス人からしたらアメリカ英語は正しくないけど、でも多数決で見たら米、インド英語のほうが多いよね
他にもシンガポールとか中国語訛りの英語はじゃあ間違ってるのかってことにもなる
間違ってるとしたらどういう基準で間違って言い得るのか、それを協会が客観的に証明できるとは思えない
っていうことが運営はいくらでも言えちゃうからまずい気がするけどなぁ
実際客観的に評価するのは難しいし、発音一つ取ったって、何をもって評価してるんだか判んないよ
イギリス人からしたらアメリカ英語は正しくないけど、でも多数決で見たら米、インド英語のほうが多いよね
他にもシンガポールとか中国語訛りの英語はじゃあ間違ってるのかってことにもなる
間違ってるとしたらどういう基準で間違って言い得るのか、それを協会が客観的に証明できるとは思えない
454名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF43-ite6)
2021/07/15(木) 19:10:41.95ID:cb1ZrfWhF https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=75623&-lay=lay&-Find.html?fbclid=IwAR0Lt3hB-GuHsjkeJDkLT2bn12h5WVqqBq3_Qd6E07-EfHqx8onJwh8s9XA
455名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-soL3)
2021/07/15(木) 20:36:11.55ID:4Z4rBCXWp 先日初めて英検(準2級)を受けて合格したのですが、スピーキングの素点とCSEスコアの関係について質問があります。
素点は31/33でリーディング、Q&Aで1点ずつ落としていてCSEスコアは479/600でした。
CSEスコアというのは基本的に1点でも落とせば大きく下がるものなのですか?
スレチではありますが、英検関連で一番人が多そうなのでこちらに書き込みさせて頂きました。
よろしければどなたか教えてください。
素点は31/33でリーディング、Q&Aで1点ずつ落としていてCSEスコアは479/600でした。
CSEスコアというのは基本的に1点でも落とせば大きく下がるものなのですか?
スレチではありますが、英検関連で一番人が多そうなのでこちらに書き込みさせて頂きました。
よろしければどなたか教えてください。
456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3c3-NKov)
2021/07/15(木) 21:05:49.08ID:fzICn3xX0 Cseスコアは3次関数の形してるから満点1歩手前の点数で取り損なうと大幅に減点する。
特にスピーキングが最後の1点が80スコアくらいある。級にもよる。2点失えば120スコア減るのもよくある。
特にスピーキングが最後の1点が80スコアくらいある。級にもよる。2点失えば120スコア減るのもよくある。
457名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-soL3)
2021/07/15(木) 21:49:13.21ID:4Z4rBCXWp ありがとうございました!
458名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-KKBc)
2021/07/15(木) 22:29:58.92ID:qs3AXkemr >>450
英検専門の先生に教えてもらってる時点で勝負はついてる
英検専門の先生に教えてもらってる時点で勝負はついてる
459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-inbf)
2021/07/15(木) 22:47:04.08ID:RJsUeD7k0 >>451
これはあるわ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1622857302/651
こいつだってこんだけちゃんと文章組み立てて質疑応答できてたら凄いと自分はおもう
これはあるわ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1622857302/651
こいつだってこんだけちゃんと文章組み立てて質疑応答できてたら凄いと自分はおもう
460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/15(木) 23:00:32.24ID:raSnpfzD0 私の感覚では
いまいちで7点くらい
普通で8点くらい
って採点されてた。
自分に甘い人の感覚はわからない
そういう人が英検協会に苦情電話かけるのは意味不明
いまいちで7点くらい
普通で8点くらい
って採点されてた。
自分に甘い人の感覚はわからない
そういう人が英検協会に苦情電話かけるのは意味不明
461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b94-O0xy)
2021/07/15(木) 23:36:14.49ID:6nx3LdJj0 >>450
繰り返し投稿してウザイって思う人いるだろうけど、先日上げたスピーチの原稿
ありましたよね。あの原稿からの引用みたいな形で2つの根拠をスラスラ言ったんだ。
その話をすると「ここまで言えたら家帰ったら即祝杯もんだろ」と言われる内容です。
質疑応答も4か月ほど思いっきり時間を掛けてやったので「ああ言えば上祐」的に
どんな質問にも詰まることなく返す。
その前の初受験が前持って用意したものでなくても、1点差で落ちただけだったので
そこから考えると余裕で合格すると思いますよね。すると返ってきたのは
スピーチも、インタラクションもあり得ないほど低い点数。
そりゃ運営不審になりますよね。
自分の担当のオンラインの講師で英検の面接官をしていたという、英語ネイティブで
大学の先生がいたんです。
面接官をしていたなんて受験前は聞いてなかったけど面接官で、大学の先生です。
落ちたと言ったら、かなりビックリしてましたよ。
僕よりレベルの低い人がいくらでも合格してると言って。
それから次の試験まではマジ地獄の日々でした。
3度目の試験は的中無し。
的中した時と比べると
スピーチ、質疑応答ともにはるかにデキが悪かったですが
余裕で合格しました。
2次はある意味運ゲーでもあるとは思います。
それはライティングでも言えるかもしれませんけどね。
しつこいけどすみませんね。
この話題になったので返しました。
繰り返し投稿してウザイって思う人いるだろうけど、先日上げたスピーチの原稿
ありましたよね。あの原稿からの引用みたいな形で2つの根拠をスラスラ言ったんだ。
その話をすると「ここまで言えたら家帰ったら即祝杯もんだろ」と言われる内容です。
質疑応答も4か月ほど思いっきり時間を掛けてやったので「ああ言えば上祐」的に
どんな質問にも詰まることなく返す。
その前の初受験が前持って用意したものでなくても、1点差で落ちただけだったので
そこから考えると余裕で合格すると思いますよね。すると返ってきたのは
スピーチも、インタラクションもあり得ないほど低い点数。
そりゃ運営不審になりますよね。
自分の担当のオンラインの講師で英検の面接官をしていたという、英語ネイティブで
大学の先生がいたんです。
面接官をしていたなんて受験前は聞いてなかったけど面接官で、大学の先生です。
落ちたと言ったら、かなりビックリしてましたよ。
僕よりレベルの低い人がいくらでも合格してると言って。
それから次の試験まではマジ地獄の日々でした。
3度目の試験は的中無し。
的中した時と比べると
スピーチ、質疑応答ともにはるかにデキが悪かったですが
余裕で合格しました。
2次はある意味運ゲーでもあるとは思います。
それはライティングでも言えるかもしれませんけどね。
しつこいけどすみませんね。
この話題になったので返しました。
462名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-KKBc)
2021/07/15(木) 23:44:42.71ID:Q0UP/jCkM 落ちる人あるある
面接は運ゲー
面接は運ゲー
463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75f0-0sKs)
2021/07/15(木) 23:48:40.65ID:raSnpfzD0 Wはぶれるけど
Sはまともだと思う
複数回も悪い面接官にあたるか?
しかも2人いるのに
Sはまともだと思う
複数回も悪い面接官にあたるか?
しかも2人いるのに
464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/15(木) 23:51:27.04ID:QvtOUwY+0 お前らは
where are you from
fuckin nigga
以外聞き取れる?
snap me??
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1414376065208885251/pu/vid/592x1280/2kFLJ4jIrW20FGMa.mp4
where are you from
fuckin nigga
以外聞き取れる?
snap me??
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1414376065208885251/pu/vid/592x1280/2kFLJ4jIrW20FGMa.mp4
465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 651f-q+Uh)
2021/07/15(木) 23:52:55.49ID:QvtOUwY+0 are you kidding me
you are a clown
とかの最初の以外途中から
you are a clown
とかの最初の以外途中から
466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-E0YB)
2021/07/16(金) 00:00:26.93ID:g1mRFVg40 スピーチばっちりうまく言えてその後もきちんと質問に答えられたのに落ちた、ていう話はよく聞くけど話半分に聞いてる。
まあ本当なのかもしれんけど。しかし仮に本当だとしてそんなケースがどのくらいの割合で発生しているのかも怪しい。
つまりそんな話は当てにしてない。
まあ本当なのかもしれんけど。しかし仮に本当だとしてそんなケースがどのくらいの割合で発生しているのかも怪しい。
つまりそんな話は当てにしてない。
467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/16(金) 00:10:24.56ID:2+Ko/IAi0 僕の仮説は自分のイデオロギーに反する意見の時に
見せしめで落とそうという人が多いのでは?というもの。
1回目の受験は話せるだけ話しまくったので
合格しても、おかしくなかっただろう?ってところ。
テーマは皇室。
自分は反日じゃないので皇室を肯定的に語った。
質問は全て感情的な反論でしたね。
「天皇が精神異常者だったらどうするのか?」
「雅子妃は精神を病んでるがそれでも(略」とかおかしな質問の応酬でした。
もうそのオンラインスクールを辞めたアイビー上位の大学出で
大学の先生をやり、英検の面接官も務めていたという講師は
2度目に落ちた時にその話をすると「そんな質問はあり得ない。」
と憤慨はしてました。
左翼は「リベラル」なんて言われてますが、実は共産主義者です。
共産主義者というのは、自分のイデオロギーに反する人を潰していきたい
習性があるんですね。
1回目の受験は合否が微妙だから意図的に落とされたとは言いませんが
二度目で「ネットの出現で人々は大手メディアが流すニュースが正しいのか
間違っているのか確かめることが出来るようになった」という
スピーチでの主張が気に食わなかった可能性はあるのかな?
なんて思ってます。
私の仮説を猛烈に否定する人も「リベラル」なんだろうと思ってます。
ネットをやってると「リベラル」の思考回路はもう分かってます。
見せしめで落とそうという人が多いのでは?というもの。
1回目の受験は話せるだけ話しまくったので
合格しても、おかしくなかっただろう?ってところ。
テーマは皇室。
自分は反日じゃないので皇室を肯定的に語った。
質問は全て感情的な反論でしたね。
「天皇が精神異常者だったらどうするのか?」
「雅子妃は精神を病んでるがそれでも(略」とかおかしな質問の応酬でした。
もうそのオンラインスクールを辞めたアイビー上位の大学出で
大学の先生をやり、英検の面接官も務めていたという講師は
2度目に落ちた時にその話をすると「そんな質問はあり得ない。」
と憤慨はしてました。
左翼は「リベラル」なんて言われてますが、実は共産主義者です。
共産主義者というのは、自分のイデオロギーに反する人を潰していきたい
習性があるんですね。
1回目の受験は合否が微妙だから意図的に落とされたとは言いませんが
二度目で「ネットの出現で人々は大手メディアが流すニュースが正しいのか
間違っているのか確かめることが出来るようになった」という
スピーチでの主張が気に食わなかった可能性はあるのかな?
なんて思ってます。
私の仮説を猛烈に否定する人も「リベラル」なんだろうと思ってます。
ネットをやってると「リベラル」の思考回路はもう分かってます。
468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/16(金) 00:16:44.10ID:2+Ko/IAi0 >もうそのオンラインスクールを辞めたアイビー上位の大学出で
大学の先生をやり、英検の面接官も務めていたという講師は
2度目に落ちた時にその話をすると「そんな質問はあり得ない。」
と憤慨はしてました。
もうそのオンラインスクールを辞めてるみたいですが
アイビー上位の大学出で
大学の先生をやり、英検の面接官も務めていたという人物です。
2度目に落ちた時にその話をすると「そんな質問はあり得ない。」
と憤慨はしてました。
大学の先生をやり、英検の面接官も務めていたという講師は
2度目に落ちた時にその話をすると「そんな質問はあり得ない。」
と憤慨はしてました。
もうそのオンラインスクールを辞めてるみたいですが
アイビー上位の大学出で
大学の先生をやり、英検の面接官も務めていたという人物です。
2度目に落ちた時にその話をすると「そんな質問はあり得ない。」
と憤慨はしてました。
469名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-aRC6)
2021/07/16(金) 00:25:00.43ID:mcXz5QPIr >>468
はいはい頭いいでちゅねー
はいはい頭いいでちゅねー
470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/16(金) 00:25:46.66ID:dvG9k1Rd0 俺にしてみたらオンラインスクールでそんなに懇切に指導してもられるのがうらまやしい
471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6929-BuM5)
2021/07/16(金) 00:51:51.40ID:K1JrdwzO0 上の話は何度も見たような気が・・
472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/16(金) 01:01:21.63ID:dvG9k1Rd0 相当悔しかったんだろう
気持ちはわかる
気持ちはわかる
473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-dgO3)
2021/07/16(金) 05:23:10.34ID:U3Z7W4aG0 皇室がテーマになるのか
過去問で見たことないが
過去問で見たことないが
474名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-qLRZ)
2021/07/16(金) 07:38:00.83ID:o5kRVpvyd >>467
で、一回目の面接の採点結果はそれぞれ何点で、トータル何点だったの?
本人にとっては悔しい結果なのかもしれないけれど、赤の他人にとっては、話半分。あまり参考にならない。単に467の実力不足という考えもあるわけで…
で、一回目の面接の採点結果はそれぞれ何点で、トータル何点だったの?
本人にとっては悔しい結果なのかもしれないけれど、赤の他人にとっては、話半分。あまり参考にならない。単に467の実力不足という考えもあるわけで…
475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/16(金) 07:57:02.28ID:2+Ko/IAi0 >>473
平成最後の回ね。
「ロイヤルファミリーの国際的な役割」みたいなタイトル。
「遺伝子組み換え食べ物」という頻出テーマもあったのだけど
ライティングはともかくスピーキングでは準備不足だったのでパスして
皇室の話をした。
平成最後の回ね。
「ロイヤルファミリーの国際的な役割」みたいなタイトル。
「遺伝子組み換え食べ物」という頻出テーマもあったのだけど
ライティングはともかくスピーキングでは準備不足だったのでパスして
皇室の話をした。
476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/16(金) 08:03:44.17ID:2+Ko/IAi0 >>471
さらっと流そうと思ったんだが、話題になってたからね。
左翼が保守を問答無用で潰そうというのは実体験でも、マスコミ報道でも
分かってるとは思うけど。
ともかく、高橋洋一が自分のチャンネルで言ってるけど
アカデミアとマスコミは左翼が多いんだとか。
高橋氏が言うには、そんな人間、ビジネスの世界で採用してもらえないので
その業界に集まるんだろうということ。
面接官の大多数は大学の先生なので、左翼が面接官になる可能性はあるでしょう。
自分の場合は、1級合格は英語力を伸ばす手段として考え
合否は二の次だったけど
パッパと合格したい人は、紫ババーみたいな人が面接官になる可能性は
考えておいてねってこと。
俺、大学院で学び直しても、紫ババーが担当教授だったら
マスターなり、ドクターなりの称号をもらえるとは到底思えない。
どんなに真実を突いた素晴らしい研究をしてもね。
さらっと流そうと思ったんだが、話題になってたからね。
左翼が保守を問答無用で潰そうというのは実体験でも、マスコミ報道でも
分かってるとは思うけど。
ともかく、高橋洋一が自分のチャンネルで言ってるけど
アカデミアとマスコミは左翼が多いんだとか。
高橋氏が言うには、そんな人間、ビジネスの世界で採用してもらえないので
その業界に集まるんだろうということ。
面接官の大多数は大学の先生なので、左翼が面接官になる可能性はあるでしょう。
自分の場合は、1級合格は英語力を伸ばす手段として考え
合否は二の次だったけど
パッパと合格したい人は、紫ババーみたいな人が面接官になる可能性は
考えておいてねってこと。
俺、大学院で学び直しても、紫ババーが担当教授だったら
マスターなり、ドクターなりの称号をもらえるとは到底思えない。
どんなに真実を突いた素晴らしい研究をしてもね。
477名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMfe-hwij)
2021/07/16(金) 08:18:17.33ID:TM41vU8xM 高橋洋一に言われるまでもないけど、これがその動画
https://www.youtube.com/watch?v=ymytNpQ5FgM
https://www.youtube.com/watch?v=ymytNpQ5FgM
478名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-W/t3)
2021/07/16(金) 10:44:31.07ID:WewOv0lrr そんな思想色強い試験なんて嫌だ。
479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/16(金) 11:12:30.26ID:++vkUPS70480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-E0YB)
2021/07/16(金) 11:31:52.65ID:g1mRFVg40481名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-QIeu)
2021/07/16(金) 12:05:03.52ID:65DQl5zsa てか欧米人はポジティブシンキングだからパーフェクトやグッジョブは挨拶みたいなもんだぞ
482名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdfa-dgLr)
2021/07/16(金) 12:36:25.72ID:g4U8XtVyd (ゴミスピーチ真面目に聞いた俺)good job!
ってことだろ
ってことだろ
483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 251f-jYvF)
2021/07/16(金) 13:01:33.10ID:NbzMi3o/0 んなことより>>464についてよろ
slap me
slap me
484名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-tp6a)
2021/07/16(金) 13:31:10.78ID:w3U1T4p5a あと4日かー
36点欲しいなー
36点欲しいなー
485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/16(金) 13:36:20.11ID:dvG9k1Rd0 (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6929-E0YB)
2021/07/16(金) 16:42:14.97ID:hxjn/OPX0 perfectやgood job は社交辞令でしょう
This is the worst ever speech I've heard today と思っても口にできるはずもなく
This is the worst ever speech I've heard today と思っても口にできるはずもなく
487名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdfa-E2J4)
2021/07/16(金) 16:45:55.72ID:6qdRg9q1d パス単1級の新版、やっぱりカバー率下がったみたいね
488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 552e-dgLr)
2021/07/16(金) 21:05:59.20ID:1zNjqumf0 語彙問題は次回易化しそうだな
いきなり5訂版から逸脱した問題出しまくったら発行部数に影響しそうだし
いきなり5訂版から逸脱した問題出しまくったら発行部数に影響しそうだし
489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/16(金) 21:07:05.86ID:dvG9k1Rd0 今回割と簡単で点が出たのに?
490名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-aRC6)
2021/07/16(金) 23:12:01.23ID:VwQCnW7wr 語彙問題易化したら準1と変わらないだろwwwww
491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d12-E2J4)
2021/07/16(金) 23:36:05.00ID:ms4nb9m10 協会信じて5版を極めるか、4版にするか
492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-kbnc)
2021/07/16(金) 23:43:13.02ID:WS5j2/m80 おまぬけCSE導入後バカ合格者激増してるのに語彙易化したらもう無法地帯だな
493名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-yayT)
2021/07/17(土) 01:17:05.52ID:2M1OB0g0a 英検1級は今後大学入試に対応するよう易化させますが、
そのかわり大幅難化させた英検初段を創設します!
新しくなる英検をこれからもお楽しみください!
そのかわり大幅難化させた英検初段を創設します!
新しくなる英検をこれからもお楽しみください!
494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d33-hU8S)
2021/07/17(土) 01:39:06.52ID:mgcBR95I0 コロナ終わったらまた9500円くらいに戻るんやろか?
そうは思いませんね。僕は反論した
そうは思いませんね。僕は反論した
495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/17(土) 03:23:15.55ID:2xoH6Gxd0 1級易化とか止めてくれ。
パス単でもボキャ不足だぞ。正直言って。
パス単でもボキャ不足だぞ。正直言って。
496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/17(土) 03:25:21.36ID:2xoH6Gxd0 今で年間の合格者数が3000名程度。
それは東大合格者数と同程度。
マジ、この程度の合格者数でいいんだって。
それは東大合格者数と同程度。
マジ、この程度の合格者数でいいんだって。
497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a5a-DGNU)
2021/07/17(土) 07:06:05.52ID:C2smoD6R0 >>480
だから運で落ちちゃうのが多かったら問題でしょ
だから運で落ちちゃうのが多かったら問題でしょ
498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a5a-DGNU)
2021/07/17(土) 07:20:57.15ID:C2smoD6R0 自戒を込めて言うけど結局英語学習者って単純な頭の白人ファンが多いんだよ
グローバル化は素晴らしいことです。移民や多様性は増やしましょう。地方分権は推進しましょう。
そういう無数のクリシェが公理としてあってそれに沿ってないと試験ですら落とされる。
受験者も自分の頭で考える力の無いグローバカだから不条理な試験にも盲従して、なぜか無能な運営までかばってる。
ツールとしての英語力を測るだけでいいのに過剰に発音や思想まで白人に近づけるのが素晴らしいって考え方ははっきり言ってキモいわ
グローバル化は素晴らしいことです。移民や多様性は増やしましょう。地方分権は推進しましょう。
そういう無数のクリシェが公理としてあってそれに沿ってないと試験ですら落とされる。
受験者も自分の頭で考える力の無いグローバカだから不条理な試験にも盲従して、なぜか無能な運営までかばってる。
ツールとしての英語力を測るだけでいいのに過剰に発音や思想まで白人に近づけるのが素晴らしいって考え方ははっきり言ってキモいわ
499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/17(土) 08:38:07.85ID:2xoH6Gxd0 >>498
そういうところだろうね。
でも、失われた30年で、しかも25年間GDPがマイナス成長の日本で
現役世代がグロー馬鹿だったら、日本マジ終わる。
英検って英語馬鹿のアホ製造試験なのかね?って思うよね。
そういうところだろうね。
でも、失われた30年で、しかも25年間GDPがマイナス成長の日本で
現役世代がグロー馬鹿だったら、日本マジ終わる。
英検って英語馬鹿のアホ製造試験なのかね?って思うよね。
500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 959d-xL6t)
2021/07/17(土) 08:41:00.18ID:KPmrXiIs0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 552e-dgLr)
2021/07/17(土) 09:00:36.03ID:c/Dipol20 仮に特定の思想が求められているとするならそれに寄せに行くのも試験対策のうちだろ
それが嫌なら受けなければいい、単純な話
それが嫌なら受けなければいい、単純な話
502名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/17(土) 09:07:16.14ID:E0hreFFNx 他の語学の検定だと、「イエスかノーか等あなたの意見ははっきり言ってどうでもいいので、言葉さえきちんとしてたら良いです」みたいなこと言い切ってるものもあるけど(まあ、これについても賛否両論だし本当のところはわからないけど)
英検は違うのか〜
英検は違うのか〜
503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/17(土) 09:10:27.17ID:2xoH6Gxd0504あと3日 w (アウアウエーT Sa02-E0YB)
2021/07/17(土) 09:27:07.30ID:qrpFIlxIa オラオオラ、オメエラ!
合格発表まであと3日じゃ
我らが英検1級大明神爺様のZOOMでは、
弟子たちの中で、ほぼ確実と目されるもの数名じゃ!
英検1級合格や上級者になるためのノウハウの話題満載
英検1級爺様大明神様に弟子入りしたい者は、
You-tubeで確認して直ちにメルマガとZOOM会議登録せよ!
合格発表まであと3日じゃ
我らが英検1級大明神爺様のZOOMでは、
弟子たちの中で、ほぼ確実と目されるもの数名じゃ!
英検1級合格や上級者になるためのノウハウの話題満載
英検1級爺様大明神様に弟子入りしたい者は、
You-tubeで確認して直ちにメルマガとZOOM会議登録せよ!
505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/17(土) 11:27:55.93ID:9etYYEUF0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/17(土) 11:37:07.64ID:mgcBR95I0 面接は厳しくなってるし易化してるとは思えん
帰国子女に有利にはなってると思うけど
帰国子女に有利にはなってると思うけど
507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 552e-dgLr)
2021/07/17(土) 11:45:35.43ID:c/Dipol20 なんかそういうデータあるんですか?
508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/17(土) 11:48:30.79ID:mgcBR95I0 マジレスしていいならCSE導入でリスニングとライティングで一次突破できるようになった
二次はスピーチより質疑応答や発音の配点が高くなったからますます帰国子女有利
二次はスピーチより質疑応答や発音の配点が高くなったからますます帰国子女有利
509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b15a-hwij)
2021/07/17(土) 11:52:13.95ID:E2Y1zgcX0 自分が苦労して取った一級合格を他の人に取られるのが悔しいので
どうにかしてこれから取る人間を貶めたいんじゃないかな
自分の方が格上だとw
どうにかしてこれから取る人間を貶めたいんじゃないかな
自分の方が格上だとw
510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/17(土) 11:52:24.67ID:2xoH6Gxd0 1級受験者合格者を都合よく広告塔にして
胡散臭いことをしようとしてる
学歴詐称者、資格詐称者、第三者への侮辱を平然とする糞ジジイがまた来てやがる。
裕福な元会社経営者を自称してんだから
こんなところでマルチ勧誘するんじゃなく
カネを掛けてネット広告だせよ
胡散臭いことをしようとしてる
学歴詐称者、資格詐称者、第三者への侮辱を平然とする糞ジジイがまた来てやがる。
裕福な元会社経営者を自称してんだから
こんなところでマルチ勧誘するんじゃなく
カネを掛けてネット広告だせよ
511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b694-BuM5)
2021/07/17(土) 11:59:49.19ID:2xoH6Gxd0 >>506
大明神を自称してる糞ジジイは
2次試験終わったら、ショックを受けて動画Upを1週間くらい出来なかった。
やっとUPしたのが言い訳動画
「私、年寄りなんで耳が遠いんですわ。マスクしてたら何を言ってるのか聞えません。
まそれで「マスクで聞えません。」と何度も何度も言ったんですが、結局面接官が
何を言ってるのかも分からない状態で2次試験を終えました。
だから合格してるかどうかも分かりません。」
でも、合格したらしく、ウキウキ動画をUP。
こんなレベルでも合格通知が来るんだから、そんな難しいもんじゃないんでは?
そのジジイは、良い気になって「模擬の2次スピーチを披露しよう」
と言って実況動画をUP.
PCの画面を必死で見ながら(原稿を読みながら)スピーチを披露。
強烈なカタカナ英語でイントネーションも棒読み。
絶対、自分の英語力を誇れるような奴じゃない。
大明神を自称してる糞ジジイは
2次試験終わったら、ショックを受けて動画Upを1週間くらい出来なかった。
やっとUPしたのが言い訳動画
「私、年寄りなんで耳が遠いんですわ。マスクしてたら何を言ってるのか聞えません。
まそれで「マスクで聞えません。」と何度も何度も言ったんですが、結局面接官が
何を言ってるのかも分からない状態で2次試験を終えました。
だから合格してるかどうかも分かりません。」
でも、合格したらしく、ウキウキ動画をUP。
こんなレベルでも合格通知が来るんだから、そんな難しいもんじゃないんでは?
そのジジイは、良い気になって「模擬の2次スピーチを披露しよう」
と言って実況動画をUP.
PCの画面を必死で見ながら(原稿を読みながら)スピーチを披露。
強烈なカタカナ英語でイントネーションも棒読み。
絶対、自分の英語力を誇れるような奴じゃない。
512名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdfa-dgLr)
2021/07/17(土) 12:05:54.59ID:b03pCf5Qd >>509
資格に縋るしかない人間ほど哀れなものはないわなw
資格に縋るしかない人間ほど哀れなものはないわなw
513名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-hwij)
2021/07/17(土) 12:16:10.83ID:RpJfwc0Cp ぁい
514名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラT Sp75-cPZO)
2021/07/17(土) 12:16:56.76ID:RpJfwc0Cp おい
515名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-hwij)
2021/07/17(土) 12:20:00.25ID:4JE09Z4Jp ファイ
516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-kbnc)
2021/07/17(土) 12:57:24.17ID:HkQTLKNE0 3技能全て650以上でない合格者は棚ぼた合格
517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:03.74ID:mb7ZAW810 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:11.25ID:mb7ZAW810 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:17.22ID:mb7ZAW810 歯科がこれだけ飽和状態にあるのに、何故口腔外科医が不足するかを考えたら分かりますね?
医学博士に医師免許は不要です。
どれだけ研究して、論文あげて、知識があっても、それは臨床医に求められるものとは違います。
レベルは口腔外科医が最も高いですよ。
あまりに高度な技術のため、歯科医師は数が余っているにも関わらず、挑戦者がいないということです。
だから内科医がどうだと言うわけではありませんが、質問そのものにあなたの意図が見えています。(笑)
口腔外科医は外科の中でもとても難しく、再建は特に、下の方が言われる通り、雲の上の人です。
悪いところを取り除いて縫合するだけでなく、破壊された顎を再生して、再び自分の力で食べられるように再建するんですから。
医学博士に医師免許は不要です。
どれだけ研究して、論文あげて、知識があっても、それは臨床医に求められるものとは違います。
レベルは口腔外科医が最も高いですよ。
あまりに高度な技術のため、歯科医師は数が余っているにも関わらず、挑戦者がいないということです。
だから内科医がどうだと言うわけではありませんが、質問そのものにあなたの意図が見えています。(笑)
口腔外科医は外科の中でもとても難しく、再建は特に、下の方が言われる通り、雲の上の人です。
悪いところを取り除いて縫合するだけでなく、破壊された顎を再生して、再び自分の力で食べられるように再建するんですから。
520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:22.30ID:mb7ZAW810 全く違いますね。口腔外科が難易度は高いです。
何故歯学部だけは統合されないのかを考えれば簡単です。
不可能だからです。
例えば同時多発災害や国家緊急時、口腔外科医が内科医の仕事を代行することは可能ですが、その逆はゼロ%です。
医学部の人気が高い理由が何でも選べる、どこでも行ける、つまり潰しが効くというところが大きいです。
現実、内科、麻酔科、精神科、などは女子の逃げ科になってますよ。
外科、口腔外科を女医が標榜しても、難しい手術を担当するのは殆どのケースで男です。
歯科は歯だけ、それは歯、口腔には手間と時間がかかり、難易度が高いからです。
歯学部から医学部を受けなおす者がいても、その逆はないです。
医師免許を取れた後で、わざわざ難しいハイリスクな所に行く人はいません。
あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
何故歯学部だけは統合されないのかを考えれば簡単です。
不可能だからです。
例えば同時多発災害や国家緊急時、口腔外科医が内科医の仕事を代行することは可能ですが、その逆はゼロ%です。
医学部の人気が高い理由が何でも選べる、どこでも行ける、つまり潰しが効くというところが大きいです。
現実、内科、麻酔科、精神科、などは女子の逃げ科になってますよ。
外科、口腔外科を女医が標榜しても、難しい手術を担当するのは殆どのケースで男です。
歯科は歯だけ、それは歯、口腔には手間と時間がかかり、難易度が高いからです。
歯学部から医学部を受けなおす者がいても、その逆はないです。
医師免許を取れた後で、わざわざ難しいハイリスクな所に行く人はいません。
あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:27.71ID:mb7ZAW810 医師免許と歯科医師免許とは、また違いますよね?
→天と地です。(笑)
検査結果を見て薬を出すのが殆ど。
高齢者でも勤まります。
かたや難しい手術を来る日も来る日もするんですから。
全然違いますよ。どうして較べるんでしょう???
当然口腔外科医が難しいですよ。
→天と地です。(笑)
検査結果を見て薬を出すのが殆ど。
高齢者でも勤まります。
かたや難しい手術を来る日も来る日もするんですから。
全然違いますよ。どうして較べるんでしょう???
当然口腔外科医が難しいですよ。
522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:33.19ID:mb7ZAW810 比較するのは失礼です。
国家試験も歯科のほうが難しくなっています。
仕事は口腔外科医の仕事のほうが圧倒的に難しいです。
今の内科なんて女子の溜まり場(笑)
テレビでも言ってたでしょ?
いてもいなくても誰も困りません。内科医はコンビニより多いんですよ。
外科医が開業すると内科も看板に出しますが、内科医に外科は出来ません。
口腔外科医、特に顔面再建外科の専門医は雲の上の人です。
常時不足していますし、女医でオペ出来る人はいないそうです。
国家試験も歯科のほうが難しくなっています。
仕事は口腔外科医の仕事のほうが圧倒的に難しいです。
今の内科なんて女子の溜まり場(笑)
テレビでも言ってたでしょ?
いてもいなくても誰も困りません。内科医はコンビニより多いんですよ。
外科医が開業すると内科も看板に出しますが、内科医に外科は出来ません。
口腔外科医、特に顔面再建外科の専門医は雲の上の人です。
常時不足していますし、女医でオペ出来る人はいないそうです。
523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:38.44ID:mb7ZAW810 口腔外科とかあれ、尖閣に侵入する中国船と同じよ、つまり完全にアウトなことを堂々とやりまくることで「悪性腫瘍を歯医者がやることの是非」を交渉のテーブルに乗せようとしてるわけやね、下手に排除しようとしたら「戦争」になるの分かってるからそこを利用しとるわけや
524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:43.71ID:mb7ZAW810 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 20:18:48.90ID:mb7ZAW810 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/17(土) 20:45:17.31ID:PtkKJtWW0 アク禁になっていなかったんじゃないのか?w
527名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-QIeu)
2021/07/17(土) 21:23:53.10ID:Ol8Er1+ca 普通に人生やり直せるなら医者になりたいが。
4浪してもいい。
4浪してもいい。
528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-2SQw)
2021/07/17(土) 21:39:06.78ID:5OeUoXJH0 梅雨明けと共に復活されたんですかねぇ(´・ω・`)
529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 21:51:42.51ID:mb7ZAW810 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
530名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/17(土) 22:56:23.53ID:eIBkREfmx えーと…
じゃあお医者さんになれば良いのでは…
ついでに英検一級も取得して
その上でアメリカとかで活躍してみても良いのでは?
医師免許と弁護士免許両方取得してた国会議員さんもいらしたよね、そういえば
頑張ってください
つーかスレチ過ぎない?
じゃあお医者さんになれば良いのでは…
ついでに英検一級も取得して
その上でアメリカとかで活躍してみても良いのでは?
医師免許と弁護士免許両方取得してた国会議員さんもいらしたよね、そういえば
頑張ってください
つーかスレチ過ぎない?
531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 23:21:52.23ID:mb7ZAW810 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 23:21:56.95ID:mb7ZAW810 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/17(土) 23:22:09.53ID:mb7ZAW810 あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
534名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-tetS)
2021/07/17(土) 23:28:23.65ID:J0cOIhpRa 医学部受験に失敗して引きこもって発狂しとるんやろうな
かわいそうに
かわいそうに
535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/17(土) 23:37:15.16ID:mgcBR95I0 >>528
セミかな
セミかな
536名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/17(土) 23:43:55.42ID:eIBkREfmx >>534
馬鹿にするなら何でもそれになってからだよね
合格率が高いってのも、もともとそういう人たちしか医学部に入れないってだけの可能性もあるわけで
金がないとそもそも医学部自体にチャレンジできない(し辛い)っていうのはある程度わかるけれども
馬鹿にするなら何でもそれになってからだよね
合格率が高いってのも、もともとそういう人たちしか医学部に入れないってだけの可能性もあるわけで
金がないとそもそも医学部自体にチャレンジできない(し辛い)っていうのはある程度わかるけれども
537名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/17(土) 23:48:19.37ID:eIBkREfmx あと過剰になってないのは医学部の定員増やすのを各種団体が阻止したからなのも大きいと思うよ
理系の学部って定員増やすの大変だしね
獣医学部もあんな形で報道されて気の毒っていうか結局周り回って困るの自分たちなんだし
理系の学部って定員増やすの大変だしね
獣医学部もあんな形で報道されて気の毒っていうか結局周り回って困るの自分たちなんだし
538名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/17(土) 23:52:22.49ID:eIBkREfmx なんでも適性ってあるしね
ノーベル賞受賞した某博士も外国語はからっきしダメで、大学院に受け入れる際に会議開かれたほどって逸話もある
マジどうしたの
ここ英検スレやで
ノーベル賞受賞した某博士も外国語はからっきしダメで、大学院に受け入れる際に会議開かれたほどって逸話もある
マジどうしたの
ここ英検スレやで
539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 00:12:42.91ID:rOj/9EIg0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
540名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-aRC6)
2021/07/18(日) 00:14:22.45ID:FhGmqxKjr バカでも受かる英検1級と弁護士とかが並ぶはずがない
541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 00:15:32.73ID:rOj/9EIg0 士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-kbnc)
2021/07/18(日) 00:17:52.66ID:bL7JM0La0 英検1級取ったところで英語業界では使い物にならないくらい低いレベルなのだが
543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 00:18:28.59ID:rOj/9EIg0 みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-p0fO)
2021/07/18(日) 00:36:10.00ID:iUOp5Wuh0 英検1級とって国連英検特a級とったら、ちょっと2か月くらい翻訳の練習したら翻訳の仕事できると本気で思い込んでたけど、
現実はそれくらいじゃ翻訳家は無理、て聞いてあきらめて、じゃあ機械学習エンジニア目指すか〜と思ってたんだけど、
実際、翻訳ってそこまで難しいもんなのか?と疑問。だって京大受験するときに予備校の教材は全部何回も繰り返し和訳してきたし
そこまで和訳難しいとまでは感じなかった。あれは英文理解後の日本語作文だ。
それにIT業界で働くんだから業界用語や知識を吸収していくわけだから、それなら知識活かして翻訳やれるんじゃないか?
と最近思えてきた。多少翻訳もやれるエンジニアなら仕事もらえやすいんじゃないか。
現実はそれくらいじゃ翻訳家は無理、て聞いてあきらめて、じゃあ機械学習エンジニア目指すか〜と思ってたんだけど、
実際、翻訳ってそこまで難しいもんなのか?と疑問。だって京大受験するときに予備校の教材は全部何回も繰り返し和訳してきたし
そこまで和訳難しいとまでは感じなかった。あれは英文理解後の日本語作文だ。
それにIT業界で働くんだから業界用語や知識を吸収していくわけだから、それなら知識活かして翻訳やれるんじゃないか?
と最近思えてきた。多少翻訳もやれるエンジニアなら仕事もらえやすいんじゃないか。
545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 00:39:36.46ID:rOj/9EIg0 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-kbnc)
2021/07/18(日) 00:56:29.86ID:bL7JM0La0 >>544
じゃトライアウト受けりゃいいだろ
じゃトライアウト受けりゃいいだろ
547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 05d6-KpGY)
2021/07/18(日) 04:09:36.21ID:YTQwBM800548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 10:01:07.72ID:rOj/9EIg0 英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 10:01:27.66ID:rOj/9EIg0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 10:01:33.39ID:rOj/9EIg0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 10:34:05.52ID:rOj/9EIg0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 10:34:06.98ID:+6VbBRUg0 別にTOEICや英検からステップアップしていけばいいだろ
ハイ次
ハイ次
553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 10:38:39.22ID:rOj/9EIg0 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 10:38:45.47ID:rOj/9EIg0 もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
555名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/18(日) 10:48:28.99ID:/O6ZATi/x 「グッド・ドクター 名医の条件」
面白い
英検に役立ちそうな海外ドラマや映画あったら教えて下さい!
面白い
英検に役立ちそうな海外ドラマや映画あったら教えて下さい!
556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 10:51:00.72ID:+6VbBRUg0 役に立つとかたたないかと思うかじゃなくて痺れるかどうかで決めろよ
そのモチベが英検にも生きるだろ
そのモチベが英検にも生きるだろ
557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/18(日) 10:58:48.74ID:ZTcn1CHt0558名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/18(日) 10:59:10.80ID:ZTcn1CHt0 >>550
昔はそうだったが、今は、合格率が15%ぐらいとも
昔はそうだったが、今は、合格率が15%ぐらいとも
559名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/18(日) 11:01:23.51ID:/O6ZATi/x560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 11:06:58.39ID:+6VbBRUg0 >>559
ドラマや洋画はあんまり見ないから本でもいい?
ドラマや洋画はあんまり見ないから本でもいい?
561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da25-tp6a)
2021/07/18(日) 11:13:25.76ID:L0tC8JwM0 英語界のこんまりきてんね
562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/18(日) 11:24:13.24ID:Zc4sVWw30 >>544
英検1級取っても翻訳は無理だけど、そんな無駄なことやらずに翻訳の学校に通うか通信で勉強したらいいだろ
英検1級取っても翻訳は無理だけど、そんな無駄なことやらずに翻訳の学校に通うか通信で勉強したらいいだろ
563名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 11:25:13.32ID:PaaCJnRtp 比較するのは失礼です。
国家試験も歯科のほうが難しくなっています。
仕事は口腔外科医の仕事のほうが圧倒的に難しいです。
今の内科なんて女子の溜まり場(笑)
テレビでも言ってたでしょ?
いてもいなくても誰も困りません。内科医はコンビニより多いんですよ。
外科医が開業すると内科も看板に出しますが、内科医に外科は出来ません。
口腔外科医、特に顔面再建外科の専門医は雲の上の人です。
常時不足していますし、女医でオペ出来る人はいないそうです。
国家試験も歯科のほうが難しくなっています。
仕事は口腔外科医の仕事のほうが圧倒的に難しいです。
今の内科なんて女子の溜まり場(笑)
テレビでも言ってたでしょ?
いてもいなくても誰も困りません。内科医はコンビニより多いんですよ。
外科医が開業すると内科も看板に出しますが、内科医に外科は出来ません。
口腔外科医、特に顔面再建外科の専門医は雲の上の人です。
常時不足していますし、女医でオペ出来る人はいないそうです。
564名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 11:25:21.13ID:PaaCJnRtp 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 11:25:39.57ID:+6VbBRUg0 >>544
むしろ翻訳家が英検1級取れるわけでもないんだからどっちもどっちでは
むしろ翻訳家が英検1級取れるわけでもないんだからどっちもどっちでは
566名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 11:27:04.23ID:PaaCJnRtp 全く違いますね。口腔外科が難易度は高いです。
何故歯学部だけは統合されないのかを考えれば簡単です。
不可能だからです。
例えば同時多発災害や国家緊急時、口腔外科医が内科医の仕事を代行することは可能ですが、その逆はゼロ%です。
医学部の人気が高い理由が何でも選べる、どこでも行ける、つまり潰しが効くというところが大きいです。
現実、内科、麻酔科、精神科、などは女子の逃げ科になってますよ。
外科、口腔外科を女医が標榜しても、難しい手術を担当するのは殆どのケースで男です。
歯科は歯だけ、それは歯、口腔には手間と時間がかかり、難易度が高いからです。
歯学部から医学部を受けなおす者がいても、その逆はないです。
医師免許を取れた後で、わざわざ難しいハイリスクな所に行く人はいません。
あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
何故歯学部だけは統合されないのかを考えれば簡単です。
不可能だからです。
例えば同時多発災害や国家緊急時、口腔外科医が内科医の仕事を代行することは可能ですが、その逆はゼロ%です。
医学部の人気が高い理由が何でも選べる、どこでも行ける、つまり潰しが効くというところが大きいです。
現実、内科、麻酔科、精神科、などは女子の逃げ科になってますよ。
外科、口腔外科を女医が標榜しても、難しい手術を担当するのは殆どのケースで男です。
歯科は歯だけ、それは歯、口腔には手間と時間がかかり、難易度が高いからです。
歯学部から医学部を受けなおす者がいても、その逆はないです。
医師免許を取れた後で、わざわざ難しいハイリスクな所に行く人はいません。
あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
567名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 11:27:12.50ID:PaaCJnRtp 医師免許と歯科医師免許とは、また違いますよね?
→天と地です。(笑)
検査結果を見て薬を出すのが殆ど。
高齢者でも勤まります。
かたや難しい手術を来る日も来る日もするんですから。
全然違いますよ。どうして較べるんでしょう???
当然口腔外科医が難しいですよ。
→天と地です。(笑)
検査結果を見て薬を出すのが殆ど。
高齢者でも勤まります。
かたや難しい手術を来る日も来る日もするんですから。
全然違いますよ。どうして較べるんでしょう???
当然口腔外科医が難しいですよ。
568名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 11:27:19.97ID:PaaCJnRtp 歯科がこれだけ飽和状態にあるのに、何故口腔外科医が不足するかを考えたら分かりますね?
医学博士に医師免許は不要です。
どれだけ研究して、論文あげて、知識があっても、それは臨床医に求められるものとは違います。
レベルは口腔外科医が最も高いですよ。
あまりに高度な技術のため、歯科医師は数が余っているにも関わらず、挑戦者がいないということです。
だから内科医がどうだと言うわけではありませんが、質問そのものにあなたの意図が見えています。(笑)
口腔外科医は外科の中でもとても難しく、再建は特に、下の方が言われる通り、雲の上の人です。
悪いところを取り除いて縫合するだけでなく、破壊された顎を再生して、再び自分の力で食べられるように再建するんですから。
医学博士に医師免許は不要です。
どれだけ研究して、論文あげて、知識があっても、それは臨床医に求められるものとは違います。
レベルは口腔外科医が最も高いですよ。
あまりに高度な技術のため、歯科医師は数が余っているにも関わらず、挑戦者がいないということです。
だから内科医がどうだと言うわけではありませんが、質問そのものにあなたの意図が見えています。(笑)
口腔外科医は外科の中でもとても難しく、再建は特に、下の方が言われる通り、雲の上の人です。
悪いところを取り除いて縫合するだけでなく、破壊された顎を再生して、再び自分の力で食べられるように再建するんですから。
569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 11:29:19.82ID:+6VbBRUg0 また通報したほうが良さそうだな
570名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/18(日) 11:33:05.28ID:/O6ZATi/x571名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 11:39:11.56ID:PaaCJnRtp 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 11:40:20.99ID:+6VbBRUg0 >>570
Esera Tuaoloっていう元NFLの人がカムアウトした自伝かなり泣けたよ
The better I did, the more exposure I received. The more exposure, the greater the chance of someone discovering my secret.
A secret that a man who plays the most macho of team sports is not supposed to have.
こういう英作に役立ちそうな英文もたくさんあったし、この前のRで出たwind upの表現もよく載ってた
アメリカだと人種やジェンダー系は痺れる本多いかと
Esera Tuaoloっていう元NFLの人がカムアウトした自伝かなり泣けたよ
The better I did, the more exposure I received. The more exposure, the greater the chance of someone discovering my secret.
A secret that a man who plays the most macho of team sports is not supposed to have.
こういう英作に役立ちそうな英文もたくさんあったし、この前のRで出たwind upの表現もよく載ってた
アメリカだと人種やジェンダー系は痺れる本多いかと
573名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/18(日) 11:47:57.36ID:/O6ZATi/x574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fac3-4kJr)
2021/07/18(日) 11:51:55.30ID:jheUFokq0 とりあえず医学部受けてこいよ。
国立なら英検1級の比じゃない難易度だから。
国立なら英検1級の比じゃない難易度だから。
575名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 12:09:15.83ID:PaaCJnRtp もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7632-yayT)
2021/07/18(日) 12:11:12.36ID:TC4w62sz0 発表までもう少しですね。
まあ合否で人生のすべてが決まるわけじゃないし、もう少し落ち着いていきましょう。
まあ合否で人生のすべてが決まるわけじゃないし、もう少し落ち着いていきましょう。
577名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdfa-uizz)
2021/07/18(日) 12:51:04.94ID:oBEw0cBLd 準一級だと試験官が違うだけで全く点数が変わってておばさんだと落とされたけど外国人の男性だと受かったから流石に主観とかはバイアスはあるんだろう
578名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdfa-E2J4)
2021/07/18(日) 13:30:27.33ID:Ki9ZsFnsd 面接試験である以上、主観が入るからね
そこはもう仕方ないやろ
そこはもう仕方ないやろ
579名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 13:42:34.25ID:PaaCJnRtp AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
580名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 13:42:41.62ID:PaaCJnRtp 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
581名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 13:42:48.35ID:PaaCJnRtp 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 13:47:02.76ID:+6VbBRUg0 発表とか嫌だ〜落ちてる人には通知しないでいいよ〜
583名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 13:55:40.05ID:PaaCJnRtp もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
584名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 13:55:47.74ID:PaaCJnRtp 口腔外科とかあれ、尖閣に侵入する中国船と同じよ、つまり完全にアウトなことを堂々とやりまくることで「悪性腫瘍を歯医者がやることの是非」を交渉のテーブルに乗せようとしてるわけやね、下手に排除しようとしたら「戦争」になるの分かってるからそこを利用しとるわけや
585名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 13:55:55.57ID:PaaCJnRtp 偏差値、年収、ステータス?工学部 VS 医学部問題と医師家庭の考え
https://career21.jp/2019-02-05-064559/
●ステイタス
東大を出てると言っても、社会人になれば職業とタイトルが全てである。名刺に東大とは書けない。したがって、東大で大手メーカーに行っても、サラリーマンであることに違いは無く、20代から「先生」と呼ばれる医師には負けてしまう。
役員、せめて部長クラスにならないと、ステイタスでも追いつけないのではなかろうか?
以上のように、東大を出ていると言っても、大半が就職する大手メーカーと医師との年収やステイタスを比較すると、医師が有利では無いだろうか?もっとも、これは価値観もあるので、絶対に医師が有利と言い切れるものではないが…。
実は、この議論というのは、非医師同士で盛り上がることが多く、親が医師であれば議論することなく決着は着いているだろう。子供がどちらを選択するかで悩んでいる場合には、医師(非東大)の意見を聞いてみるのがいいだろう
https://career21.jp/2019-02-05-064559/
●ステイタス
東大を出てると言っても、社会人になれば職業とタイトルが全てである。名刺に東大とは書けない。したがって、東大で大手メーカーに行っても、サラリーマンであることに違いは無く、20代から「先生」と呼ばれる医師には負けてしまう。
役員、せめて部長クラスにならないと、ステイタスでも追いつけないのではなかろうか?
以上のように、東大を出ていると言っても、大半が就職する大手メーカーと医師との年収やステイタスを比較すると、医師が有利では無いだろうか?もっとも、これは価値観もあるので、絶対に医師が有利と言い切れるものではないが…。
実は、この議論というのは、非医師同士で盛り上がることが多く、親が医師であれば議論することなく決着は着いているだろう。子供がどちらを選択するかで悩んでいる場合には、医師(非東大)の意見を聞いてみるのがいいだろう
586名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 13:56:02.52ID:PaaCJnRtp みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/18(日) 14:05:49.29ID:Zc4sVWw30 >>586
それは薬剤師の話では?
AI化で仕事がなくなるのは薬剤師、税理士、司法書士、行政書士とかだろ
弁護士も訴訟業務除いて仕事は減っていくだろうなw
まあ医者も自動化で需要が減るのは事実だと思う
それは薬剤師の話では?
AI化で仕事がなくなるのは薬剤師、税理士、司法書士、行政書士とかだろ
弁護士も訴訟業務除いて仕事は減っていくだろうなw
まあ医者も自動化で需要が減るのは事実だと思う
588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-zSg9)
2021/07/18(日) 14:07:56.38ID:m4n77q810 旺文社の面接本が改訂されてた
589名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/18(日) 14:09:24.11ID:9QN0aGBdx >>588
情報ありがとう
情報ありがとう
590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 14:11:04.53ID:+6VbBRUg0 >>588
旺文社か・・・イッチー本早くしてよ
旺文社か・・・イッチー本早くしてよ
591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7555-S+fN)
2021/07/18(日) 14:23:59.28ID:Uc8l9tje0 Hallow, everyone.
Would you like to come and play in this thread?
Let's have a nice chat!
https://boards.4channel.org/int/thread/148634580
Would you like to come and play in this thread?
Let's have a nice chat!
https://boards.4channel.org/int/thread/148634580
592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fac3-QIeu)
2021/07/18(日) 14:50:27.29ID:jheUFokq0 4ちゃんのnerd感半端ないな。
5ちゃんだと結構ライト層も見てて浸透してるけど4ちゃんのアングラ感半端ない。
どうしてこうなったのか。かなりニッチに偏ってライトユーザーを取り込めなかった気がする。
5ちゃんだと結構ライト層も見てて浸透してるけど4ちゃんのアングラ感半端ない。
どうしてこうなったのか。かなりニッチに偏ってライトユーザーを取り込めなかった気がする。
593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 69a1-sb77)
2021/07/18(日) 14:58:18.41ID:xV1iKIsW0594名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 15:22:12.34ID:PaaCJnRtp もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
595名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 15:22:23.92ID:PaaCJnRtp 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
596名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 15:22:30.76ID:PaaCJnRtp >>219
そういう難しい話はこのスレの人はわからないんじゃないか?
{{ニート予備軍と零細勤め}}の就活もまともにした事なさそうな奴多いだろうし、それ故に夢見れる[[一発逆転の業務独占資格]]を持ち上げるワケだし。
ササクッテロレSp5b-8Aoo
―――――――――――――――――――――――
英検一級が役に立たなかったら、電験とITなんちゃらも就職後の待遇の面から役に立たないだろ。
このスレのやつは{{ニートや零細企業勤め}}が多いから「就活、転職で役立つ」って観点が抜けてるんだよね。
だから高齢無職でも[[一発逆転できる医師、弁護士]]を異常に称賛する。
ワッチョイ5716-m3lG
wwwwwwwwwwwwwwwww
そういう難しい話はこのスレの人はわからないんじゃないか?
{{ニート予備軍と零細勤め}}の就活もまともにした事なさそうな奴多いだろうし、それ故に夢見れる[[一発逆転の業務独占資格]]を持ち上げるワケだし。
ササクッテロレSp5b-8Aoo
―――――――――――――――――――――――
英検一級が役に立たなかったら、電験とITなんちゃらも就職後の待遇の面から役に立たないだろ。
このスレのやつは{{ニートや零細企業勤め}}が多いから「就活、転職で役立つ」って観点が抜けてるんだよね。
だから高齢無職でも[[一発逆転できる医師、弁護士]]を異常に称賛する。
ワッチョイ5716-m3lG
wwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 15:22:39.39ID:PaaCJnRtp 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
598名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 16:26:21.05ID:PaaCJnRtp 比較するのは失礼です。
国家試験も歯科のほうが難しくなっています。
仕事は口腔外科医の仕事のほうが圧倒的に難しいです。
今の内科なんて女子の溜まり場(笑)
テレビでも言ってたでしょ?
いてもいなくても誰も困りません。内科医はコンビニより多いんですよ。
外科医が開業すると内科も看板に出しますが、内科医に外科は出来ません。
口腔外科医、特に顔面再建外科の専門医は雲の上の人です。
常時不足していますし、女医でオペ出来る人はいないそうです。
国家試験も歯科のほうが難しくなっています。
仕事は口腔外科医の仕事のほうが圧倒的に難しいです。
今の内科なんて女子の溜まり場(笑)
テレビでも言ってたでしょ?
いてもいなくても誰も困りません。内科医はコンビニより多いんですよ。
外科医が開業すると内科も看板に出しますが、内科医に外科は出来ません。
口腔外科医、特に顔面再建外科の専門医は雲の上の人です。
常時不足していますし、女医でオペ出来る人はいないそうです。
599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/18(日) 16:40:41.68ID:Zc4sVWw30 >>596
そんなに医者になりたいなら英検1級の英語力を活かして最近流行りの東欧の大学の医学部に行けばいいのにね笑
東欧の大学の医学部なら学費安いし医師免許もEUの免許なんで卒業して日本帰ったら免許の切り替えができるからお得だよ
実際海外医師免許を切り替えるための国家試験対策の塾もあるくらいだからね
リーマン辞めてブルガリアかどっかの大学の医学部卒業してEUの医師免許から日本の医師免許に切り替えて医者になった人の記事を読んだ事あるからな
そんなに医者になりたいなら英検1級の英語力を活かして最近流行りの東欧の大学の医学部に行けばいいのにね笑
東欧の大学の医学部なら学費安いし医師免許もEUの免許なんで卒業して日本帰ったら免許の切り替えができるからお得だよ
実際海外医師免許を切り替えるための国家試験対策の塾もあるくらいだからね
リーマン辞めてブルガリアかどっかの大学の医学部卒業してEUの医師免許から日本の医師免許に切り替えて医者になった人の記事を読んだ事あるからな
600名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H0e-Lqzd)
2021/07/18(日) 16:50:43.44ID:7EaMOd7zH 嵐に反応するやつも嵐
601名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 16:53:31.19ID:PaaCJnRtp みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
602名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 17:07:18.74ID:PaaCJnRtp 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a70-/isI)
2021/07/18(日) 20:12:05.44ID:8k+qwIIh0 国連英検特Aを勉強中or取得済みの人いるかな?
英検一級取得後に英語力を伸ばしたいと思った場合、特Aの勉強をするのは効果的でしょうか?
スピーキングを中心に全体的に英語力を上げたいと思っています
英検一級取得後に英語力を伸ばしたいと思った場合、特Aの勉強をするのは効果的でしょうか?
スピーキングを中心に全体的に英語力を上げたいと思っています
604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 20:25:24.22ID:+6VbBRUg0 明日の結果なんて見ないねん
どうせ郵送でなんか送ってくるねんから
秋まで時間があるし
どうせ郵送でなんか送ってくるねんから
秋まで時間があるし
605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7632-yayT)
2021/07/18(日) 21:44:29.88ID:TC4w62sz0 >>604
明後日の午後1時にネットで発表では?
明後日の午後1時にネットで発表では?
606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 21:47:00.69ID:+6VbBRUg0 だからそれを見ないねん
607名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/18(日) 21:49:06.95ID:PaaCJnRtp AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7632-yayT)
2021/07/18(日) 21:59:56.82ID:TC4w62sz0 >>606
明日とおっしゃってたもので。
明日とおっしゃってたもので。
609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 22:02:42.87ID:rOj/9EIg0 口腔外科とかあれ、尖閣に侵入する中国船と同じよ、つまり完全にアウトなことを堂々とやりまくることで「悪性腫瘍を歯医者がやることの是非」を交渉のテーブルに乗せようとしてるわけやね、下手に排除しようとしたら「戦争」になるの分かってるからそこを利用しとるわけや
610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 22:02:52.42ID:rOj/9EIg0 0512 名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp8b-Ny4Z) 2021/04/22 21:59:09
>>509
それならお主もドヤ顔で指摘してきたヒューマンのどこが間違えてるのかいい加減答えてもらえるかな?
はっはっはっかんらから
0515 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-woIF) 2021/04/22 22:26:22
>>512
それならってなんだよ、それならって。
おまえばか、ヒューマンの間違いも分からない。
a dyslexia だから、君は分からなくていいよ。
そのレベルの人に説明しても理解できないよ。
0519 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-m3lG) 2021/04/22 22:54:22
>>515
横槍になるが俺はTOEIC800後半だけど、ヒューマンのどこが間違えてるかわからない。
教えてもらえるか?
横槍じゃなくて自演じゃねえかwwwwwwww
本当こいつ何回自演してんだ?wwwwww
お前自身が自閉症なんじゃないか?wwwwwww
>>509
それならお主もドヤ顔で指摘してきたヒューマンのどこが間違えてるのかいい加減答えてもらえるかな?
はっはっはっかんらから
0515 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-woIF) 2021/04/22 22:26:22
>>512
それならってなんだよ、それならって。
おまえばか、ヒューマンの間違いも分からない。
a dyslexia だから、君は分からなくていいよ。
そのレベルの人に説明しても理解できないよ。
0519 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-m3lG) 2021/04/22 22:54:22
>>515
横槍になるが俺はTOEIC800後半だけど、ヒューマンのどこが間違えてるかわからない。
教えてもらえるか?
横槍じゃなくて自演じゃねえかwwwwwwww
本当こいつ何回自演してんだ?wwwwww
お前自身が自閉症なんじゃないか?wwwwwww
611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 22:02:58.47ID:rOj/9EIg0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d39-j3WY)
2021/07/18(日) 22:26:10.25ID:IWTr3qVb0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d39-j3WY)
2021/07/18(日) 22:28:49.84ID:IWTr3qVb0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aec5-rniU)
2021/07/18(日) 22:28:58.55ID:Nmf3CJgG0 ルシファーは受かってない。
だから簡単なわけない
だから簡単なわけない
615名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-uuPK)
2021/07/18(日) 22:52:33.71ID:LSgtrYk8r 国連英検特Aの合格体験記見てみたら、二次の面接で↓のトピックについて議論したとかあった、尋常じゃないな…
・米国大統領選挙
・トランプ政権とバイデン政権の政策
・多国間貿易協定(TPPとRCEP)と二国間貿易協定
・世界貿易機構:WTO (上級委員会の機能停止とWTO改革)
・中国の覇権主義
・朝鮮半島の非核化とイラン核合意
・持続可能な開発目標:SDGs (教育問題、環境問題)
・難民問題(ロヒンギャ)
・動物愛護と保護
・米国大統領選挙
・トランプ政権とバイデン政権の政策
・多国間貿易協定(TPPとRCEP)と二国間貿易協定
・世界貿易機構:WTO (上級委員会の機能停止とWTO改革)
・中国の覇権主義
・朝鮮半島の非核化とイラン核合意
・持続可能な開発目標:SDGs (教育問題、環境問題)
・難民問題(ロヒンギャ)
・動物愛護と保護
616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 22:55:24.51ID:+6VbBRUg0 これ本番で全部こなさないといけないの?
617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-zSg9)
2021/07/18(日) 23:08:28.12ID:m4n77q810 あれ、出る順パス単の1級新刊が出てるのも既出?9年ぶりくらいの更新じゃない。すげえ
618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/18(日) 23:09:18.14ID:+6VbBRUg0 既出だけど凄い叩かれてる
619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 23:28:07.31ID:rOj/9EIg0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 23:28:11.51ID:rOj/9EIg0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/18(日) 23:28:19.93ID:rOj/9EIg0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
622名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-tetS)
2021/07/19(月) 03:43:50.41ID:pu+29BY3a 小1から英語を学び始めて4年ちょっとで英検一級合格だってさ
https://twitter.com/mochico53476731/status/1409104241168318464?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mochico53476731/status/1409104241168318464?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 251f-jYvF)
2021/07/19(月) 07:20:10.39ID:h+55NsEy0 https://i.imgur.com/rrWbqJy.jpg
プロフに帰国子女って書いてるし
11歳?12歳かしらんが
↓みたいにハリーポッター原書で読んでる英語圏の子供なら英検1級の語彙なんて普通にわかるだろ
779 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-kMi9) 2021/06/26(土) 23:01:28.75 ID:H79H7X6a0
Harry Potter and the Philosopher's Stone(ハリー・ポッターと賢者の石)英語圏だと小3(9才)くらいが読む本。
何個分かる?
1.shudder
2. a tabby cat
3. chortle
4. stoop
5. huddle
6. grunt
7. quiver
8. twitch
9. flinch
10. slink
プロフに帰国子女って書いてるし
11歳?12歳かしらんが
↓みたいにハリーポッター原書で読んでる英語圏の子供なら英検1級の語彙なんて普通にわかるだろ
779 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-kMi9) 2021/06/26(土) 23:01:28.75 ID:H79H7X6a0
Harry Potter and the Philosopher's Stone(ハリー・ポッターと賢者の石)英語圏だと小3(9才)くらいが読む本。
何個分かる?
1.shudder
2. a tabby cat
3. chortle
4. stoop
5. huddle
6. grunt
7. quiver
8. twitch
9. flinch
10. slink
624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 251f-jYvF)
2021/07/19(月) 08:15:44.05ID:h+55NsEy0 で、んなことより>>464聞き取れるやついないの?
そんなんじゃ実際にアメリカ人に言い寄られた時slower pleaseと言うしかないじゃん
残りの人生でアメリカに行くことなんてないなら別にいいんだろうけど
slap me
そんなんじゃ実際にアメリカ人に言い寄られた時slower pleaseと言うしかないじゃん
残りの人生でアメリカに行くことなんてないなら別にいいんだろうけど
slap me
625合格発表まで・・・ (アウアウエーT Sa02-E0YB)
2021/07/19(月) 09:00:08.94ID:biykxkdta www
あと1日じゃ w
あと1日じゃ w
626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 09:05:59.56ID:X+tq7qRU0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 09:06:04.67ID:X+tq7qRU0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 09:06:13.37ID:X+tq7qRU0 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 09:06:26.65ID:X+tq7qRU0 もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0536-qLRZ)
2021/07/19(月) 09:14:09.28ID:Su0mmXa+0 >>622
オレゴン州のこどもたちが書いた作文を見ると、小4レベルで何とかなりそう。Grade 7になると英検一級を超えている。(英検は30分で200 words程度書く必要があるが)
https://www.ode.state.or.us/wma/teachlearn/commoncore/ela-appendix-c.pdf
オレゴン州のこどもたちが書いた作文を見ると、小4レベルで何とかなりそう。Grade 7になると英検一級を超えている。(英検は30分で200 words程度書く必要があるが)
https://www.ode.state.or.us/wma/teachlearn/commoncore/ela-appendix-c.pdf
631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 09:33:44.71ID:X+tq7qRU0 みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 09:33:49.35ID:X+tq7qRU0 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 09:33:58.38ID:X+tq7qRU0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
634名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-tp6a)
2021/07/19(月) 12:03:26.01ID:K2tgCHjSa もうそういうのいいよ
過疎るからやめて
過疎るからやめて
635名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-lTgl)
2021/07/19(月) 12:08:15.01ID:YCRiA+zap 合格発表明日だっけ?焦らすよねー。
今日でもいいんじゃない?と思うよ。
今日でもいいんじゃない?と思うよ。
636名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/19(月) 12:56:02.77ID:8+lZ6jNqp 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
637名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/19(月) 12:56:12.43ID:8+lZ6jNqp 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
638名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/19(月) 12:56:55.89ID:8+lZ6jNqp 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 251f-jYvF)
2021/07/19(月) 17:41:28.83ID:h+55NsEy0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/19(月) 19:40:40.75ID:F0yZvwi10 >>614
2013年あたりで受かっている
2013年あたりで受かっている
641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 20:55:52.11ID:X+tq7qRU0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 20:55:57.82ID:X+tq7qRU0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/19(月) 20:56:03.01ID:X+tq7qRU0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
644あと12時間! (ワッチョイ b623-E0YB)
2021/07/20(火) 00:53:57.80ID:sgSs/Vz00 オラオラオメエら!!
堕ちたものは悪いことは言わない、アラ70の英語神
英検1級爺様大明神様に直ちに弟子入りせよ
社会貢献のため、無料でメルマガとZOOM会議を提供され
ておられるぞ!
弟子たちはどんどん合格を生んでいるぞよ
さあ、来たれ!!!
堕ちたものは悪いことは言わない、アラ70の英語神
英検1級爺様大明神様に直ちに弟子入りせよ
社会貢献のため、無料でメルマガとZOOM会議を提供され
ておられるぞ!
弟子たちはどんどん合格を生んでいるぞよ
さあ、来たれ!!!
645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 09:20:43.51ID:Y2XHnNWJ0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 09:20:50.13ID:Y2XHnNWJ0 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 09:20:56.83ID:Y2XHnNWJ0 みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 09:21:17.25ID:++WHvnaP0 今日は結果見ないんで
連休中に落ち着いたら見る
まぁ9割落ちてるから落ち込むもクソもないけど
連休中に落ち着いたら見る
まぁ9割落ちてるから落ち込むもクソもないけど
649名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-tp6a)
2021/07/20(火) 09:50:44.10ID:/eTwLKDMa 35以上ほしいなぁ
原発組です
原発組です
650名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa02-E0YB)
2021/07/20(火) 10:13:04.65ID:iAthZF82a あと2時間じゃー
前日から結果見れるという技はどうなったのじゃ?
旧システムは改善されたのか?
前日から結果見れるという技はどうなったのじゃ?
旧システムは改善されたのか?
651名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa02-E0YB)
2021/07/20(火) 10:14:28.98ID:iAthZF82a ここ覗いている奴ら10人のうち9人は堕ちるのじゃ
652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 10:16:04.99ID:++WHvnaP0 どうせ受かったやつしか書き込まないから落ちたやつは凄いバカにされてる気分になるんやで
653名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa02-E0YB)
2021/07/20(火) 10:18:30.50ID:iAthZF82a あら、いつの間にか合格発表が13時から12時にこっそり変更に
なっとるなw
影検狂会のやつらが、アクセス殺到してシステムbreak down、
問い合わせが増えて、あいつらの仕事が増えることを避けるために
姑息な手を使ったんじゃろかな www
TOEICの売国奴連中も見倣えや w
なっとるなw
影検狂会のやつらが、アクセス殺到してシステムbreak down、
問い合わせが増えて、あいつらの仕事が増えることを避けるために
姑息な手を使ったんじゃろかな www
TOEICの売国奴連中も見倣えや w
654名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdda-TXZ4)
2021/07/20(火) 10:20:22.71ID:OmsfK2+jd 個人は13時じゃね
655名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/20(火) 10:36:39.28ID:bJDlma/5p 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
656名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/20(火) 10:36:48.04ID:bJDlma/5p 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
657名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/20(火) 10:36:56.07ID:bJDlma/5p 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
658名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/20(火) 10:37:03.41ID:bJDlma/5p 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
659名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/20(火) 10:37:09.01ID:bJDlma/5p もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
660名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa02-E0YB)
2021/07/20(火) 10:37:21.47ID:iAthZF82a 今回は爺様大明神が、弟子は2人は確実に新規合格してると
宣われていたな。楽しみじゃな、弟子たちの結果が w
まあyou-tubeで結果を発表するじゃろうから、オメエラも見てみんさい w
宣われていたな。楽しみじゃな、弟子たちの結果が w
まあyou-tubeで結果を発表するじゃろうから、オメエラも見てみんさい w
661合格キターーーーーーーーーーー (アウアウエーT Sa02-E0YB)
2021/07/20(火) 12:09:51.82ID:iAthZF82a 他のサイトで1級合格きたーーーーーーーー^^
て書き込んでるアホおるけど、オマエラ、もう発表来たのか?
て書き込んでるアホおるけど、オマエラ、もう発表来たのか?
662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b69d-e9EZ)
2021/07/20(火) 13:07:45.35ID:2ZWzfDlN0 32 635
合格点+2
ぎりぎりでした
合格点+2
ぎりぎりでした
663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-TVGa)
2021/07/20(火) 13:17:37.24ID:NDQwZlGb0 落ちた〜
最低点かもしれん
最低点かもしれん
664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 13:18:29.15ID:++WHvnaP0 >>663
何点だった?
何点だった?
665名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-lTgl)
2021/07/20(火) 13:28:23.19ID:AxxYmiT/p 596/24で落選…
ショックだわぁ…。話せてたと思ったんだけどだめでした。
ショックだわぁ…。話せてたと思ったんだけどだめでした。
666名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-yayT)
2021/07/20(火) 13:28:30.28ID:5/fGuenYd 24点で596。あと1点かな。
どこかで「いいね」と思わせないとダメなんだろうな。
あの出来で、随分優しい試験官だと思うけど、採点がてきとーすぎるとも言えるなw
どこかで「いいね」と思わせないとダメなんだろうな。
あの出来で、随分優しい試験官だと思うけど、採点がてきとーすぎるとも言えるなw
667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 13:31:51.07ID:++WHvnaP0 落選って!
668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46e3-AIN3)
2021/07/20(火) 13:36:42.95ID:+S604Syr0 4度目のラストチャンス、G+1ギリで受かった〜めちゃ嬉しい😭1次1発合格で甘く見過ぎた。
669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a70-/isI)
2021/07/20(火) 13:38:14.75ID:nRTd4e+80 Short Speech 7/10
Interaction 9/10
Grammar and Vocabulary 8/10
Pronunciation 6/10
30点で625で合格・・・したのはいいけど採点基準って甘いんだな
スピーチで理由三つあげたけど、そのほとんどが根拠になってない、やらかしスピーチしたと思ってたんだけど
文法ミスも数多くしたし
Interaction 9/10
Grammar and Vocabulary 8/10
Pronunciation 6/10
30点で625で合格・・・したのはいいけど採点基準って甘いんだな
スピーチで理由三つあげたけど、そのほとんどが根拠になってない、やらかしスピーチしたと思ってたんだけど
文法ミスも数多くしたし
670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 13:38:52.77ID:++WHvnaP0 4回受けてやっとって感じかぁ。。。
この前70回一次受けてやっと通って2次は4回目で受かったって記事みたなぁ
この前70回一次受けてやっと通って2次は4回目で受かったって記事みたなぁ
671名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMea-imIH)
2021/07/20(火) 13:39:28.01ID:F4feeS7vM 544です。合格しました。CSEは635です。「スピーチもばっちり出来て、質疑応答もちゃんと出来たのに落ちた〜」ていうの、聞き流していいですよ、ほんと。ぼくはミスかなりあったけど受かりました。
672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7689-IGck)
2021/07/20(火) 13:39:35.14ID:qUn5vZwm0 610/27でギリ合格
三軒茶屋のテンプル大学で受けたけど、帰り道スピーキング教室の勧誘してきたババアいてうざかったな。落ちたとでも思ったか雑魚め。
三軒茶屋のテンプル大学で受けたけど、帰り道スピーキング教室の勧誘してきたババアいてうざかったな。落ちたとでも思ったか雑魚め。
673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 13:46:25.67ID:++WHvnaP0 現時点だと合格率9割くらいだろw
やっぱり落ちたやつは報告しない
やっぱり落ちたやつは報告しない
674名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMea-imIH)
2021/07/20(火) 13:46:56.02ID:F4feeS7vM 失礼、忘れてた。635/32でした。
675名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMea-eisA)
2021/07/20(火) 13:46:59.31ID:eNU4Zp/vM 24点 596で不合格 初受験でまあまあ喋れてたつもりだったけど採点厳しいんだなー
676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 13:52:08.17ID:++WHvnaP0 596で落ちたやつ多すぎだろ
諦めないでお布施してね!って意味が込められてそう
諦めないでお布施してね!って意味が込められてそう
677名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-uuPK)
2021/07/20(火) 14:00:08.27ID:OzxZhBVQr 24点の人って6点×4項目 って感じなのだろうか
678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-p0fO)
2021/07/20(火) 14:11:28.43ID:bzE9xFTV0 理論破綻してたから合格ライン行くか不安だったが信じられん点数で無事合格した
ここ数ヶ月このスレに励まされたよ ありがとう
710/39
ここ数ヶ月このスレに励まされたよ ありがとう
710/39
679名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdfa-E0YB)
2021/07/20(火) 14:12:09.61ID:wH8pbvJVd 今回C日程の合格基準点は26点。
2021年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(31/24)、L(21/17)、W(25/20)【経済制裁】
R --- |L --- |W --- ┃S A-- C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850 850
40 --- |26 788 |31 838 ┃39 --- ---
39 759 |25 753 |30 805 ┃38 673 ---
38 741 |24 731 |29 782 ┃37 --- 673
37 728 |23 715 |28 762 ┃36 --- ---
36 718 |22 702 |27 745 ┃35 644 654
35 709 |21 690 |26 727 ┃34 638 647
34 701 |20 680 |25 709 ┃33 632 641
33 694 |19 670 |24 691 ┃32 627 635
32 687 |18 661 |23 674 ┃31 622 630
31 681 |17 652 |22 659 ┃30 617 625
30 676 |16 644 |21 646 ┃29 613 620
29 670 |15 636 |20 635 ┃28 609 615
28 665 |14 628 |19 625 ┃27 605★610
27 660 |13 620 |18 616 ┃26 600 605★
26 656 |12 612 |17 607 ┃25 --- ---
25 651 |11 604 |16 599 ┃24 --- 596
24 646 |10 595 |15 591 ┃23 --- ---
23 642 |09 --- |14 --- ┃22 581 586
22 637 |08 --- |13 --- ┃21 575 ---
21 633 |07 --- |12 --- ┃20 --- ---
20 628 |06 --- |11 --- ┃19 --- 571
19 624 |05 --- |10 --- ┃18 --- ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃17 --- ---
17 615 |03 --- |08 --- ┃16 --- ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃15 --- ---
15 606 |01 --- |06 --- ┃14 --- ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃13 --- ---
2021年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(31/24)、L(21/17)、W(25/20)【経済制裁】
R --- |L --- |W --- ┃S A-- C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850 850
40 --- |26 788 |31 838 ┃39 --- ---
39 759 |25 753 |30 805 ┃38 673 ---
38 741 |24 731 |29 782 ┃37 --- 673
37 728 |23 715 |28 762 ┃36 --- ---
36 718 |22 702 |27 745 ┃35 644 654
35 709 |21 690 |26 727 ┃34 638 647
34 701 |20 680 |25 709 ┃33 632 641
33 694 |19 670 |24 691 ┃32 627 635
32 687 |18 661 |23 674 ┃31 622 630
31 681 |17 652 |22 659 ┃30 617 625
30 676 |16 644 |21 646 ┃29 613 620
29 670 |15 636 |20 635 ┃28 609 615
28 665 |14 628 |19 625 ┃27 605★610
27 660 |13 620 |18 616 ┃26 600 605★
26 656 |12 612 |17 607 ┃25 --- ---
25 651 |11 604 |16 599 ┃24 --- 596
24 646 |10 595 |15 591 ┃23 --- ---
23 642 |09 --- |14 --- ┃22 581 586
22 637 |08 --- |13 --- ┃21 575 ---
21 633 |07 --- |12 --- ┃20 --- ---
20 628 |06 --- |11 --- ┃19 --- 571
19 624 |05 --- |10 --- ┃18 --- ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃17 --- ---
17 615 |03 --- |08 --- ┃16 --- ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃15 --- ---
15 606 |01 --- |06 --- ┃14 --- ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃13 --- ---
680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-TVGa)
2021/07/20(火) 14:39:53.92ID:NDQwZlGb0 あら、最低点じゃなかった
面接であわあわ言ってたけども
面接であわあわ言ってたけども
681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-TVGa)
2021/07/20(火) 14:40:29.30ID:NDQwZlGb0 やっぱ英会話せんといかんかー
スピーチ練習も
スピーチ練習も
682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b123-70Gj)
2021/07/20(火) 14:41:29.09ID:e9h3eNkz0 586 / 22 で落ちた。
ショートスピーチのトピックで意味の知らない単語が出てた時点でもうすでに詰んだ。
ショートスピーチのトピックで意味の知らない単語が出てた時点でもうすでに詰んだ。
683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55a2-NvNM)
2021/07/20(火) 15:09:17.66ID:7fw4P5B00 二次の合格発表日か
自分もかつて、発表前には本当に胃がキリキリ痛くなるくらい緊張したものだ
今回「も」26点がボーダーの様だが、30点くらい取って「本当にギリギリで合格しました!」
などとほざいてる奴、殴られても知らんぞ
自分もかつて、発表前には本当に胃がキリキリ痛くなるくらい緊張したものだ
今回「も」26点がボーダーの様だが、30点くらい取って「本当にギリギリで合格しました!」
などとほざいてる奴、殴られても知らんぞ
684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b15d-hwij)
2021/07/20(火) 15:12:31.91ID:njPs4Liz0 Short Speech 8/10
Interaction 10/10
Grammar and Vocabulary 9/10
Pronunciation 9/10
36/40 CSE662
受かりました。
このスレは参考になりました。
有難うございました。
Interaction 10/10
Grammar and Vocabulary 9/10
Pronunciation 9/10
36/40 CSE662
受かりました。
このスレは参考になりました。
有難うございました。
685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 15:14:43.36ID:++WHvnaP0 今回初めてカキコして余裕で受かるようなやつの報告はいらんねんねん
686名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMfe-hwij)
2021/07/20(火) 15:25:01.91ID:WR9c9UVEM またいくら指摘しても学歴詐称を続ける胡散臭いジジイが現れてるのか?
元事業主なんだろ。戦後20年後くらいの古い調度品や台所に囲まれてるらしいが。
裕福な大明神という設定なんだから5chで営業するな。
自分でカネ払って広告出して信者を集めろ。
お前の目的は1級受験生や合格者にも認められたゴッド大明神という触れ込みで
なんか胡散臭いビジネス始めるんと違うか?
大学進学してないのに大学進学しただとか
1級に合格してないのに合格者を名乗ったりだとか
嘘が多過ぎるから信用できないぞ。
他の英語教育系YouTuberを酷評しまくってるが、お前こそ胡散臭いぞ。
「70年の万博時代、TIMEを読んでるネイティブがいて云々」って話してたよな。
お前はその頃から英語の学習は続けてるの。
大学に入って英語を学習したら1年で準一に合格したとか、お前が嘘を付いてる。
元からやってたくせに「私は1年で」みたいな嘘つくなよ。
お前こそが、お前がいつも批判してる胡散臭い英語教育系YouTuberなの。
あそこに集められたら、「俺が合格させた」とか
広告塔にされて、挙句の果てに何かの商売を始めるための踏み台にされかねんぞ。
元事業主なんだろ。戦後20年後くらいの古い調度品や台所に囲まれてるらしいが。
裕福な大明神という設定なんだから5chで営業するな。
自分でカネ払って広告出して信者を集めろ。
お前の目的は1級受験生や合格者にも認められたゴッド大明神という触れ込みで
なんか胡散臭いビジネス始めるんと違うか?
大学進学してないのに大学進学しただとか
1級に合格してないのに合格者を名乗ったりだとか
嘘が多過ぎるから信用できないぞ。
他の英語教育系YouTuberを酷評しまくってるが、お前こそ胡散臭いぞ。
「70年の万博時代、TIMEを読んでるネイティブがいて云々」って話してたよな。
お前はその頃から英語の学習は続けてるの。
大学に入って英語を学習したら1年で準一に合格したとか、お前が嘘を付いてる。
元からやってたくせに「私は1年で」みたいな嘘つくなよ。
お前こそが、お前がいつも批判してる胡散臭い英語教育系YouTuberなの。
あそこに集められたら、「俺が合格させた」とか
広告塔にされて、挙句の果てに何かの商売を始めるための踏み台にされかねんぞ。
687名無しさん@英語勉強中 (JP 0Had-1Z1u)
2021/07/20(火) 15:27:19.29ID:Ck2iYUijH 7767で受かっててよかった
688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7639-p0fO)
2021/07/20(火) 15:34:54.72ID:rF36y8W60 >>685
いや俺逆に、どうやったらそんな36点とかとれるのか教えて欲しいわ。バックグラウンドなんかも含めて。36点とか39点とか、ほんまにすごいとおもうので。
いや俺逆に、どうやったらそんな36点とかとれるのか教えて欲しいわ。バックグラウンドなんかも含めて。36点とか39点とか、ほんまにすごいとおもうので。
689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 15:35:32.40ID:++WHvnaP0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7639-p0fO)
2021/07/20(火) 15:37:30.14ID:rF36y8W60691名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMea-imIH)
2021/07/20(火) 16:04:14.58ID:F4feeS7vM 大学受験とおなじで、こういうのに合格できたのはいろんな人のおかげだと思っております。みなさんお世話になりました。またたまに書き込みにやってきます。
当方、リスニング7割の凡人ですけどライティング9割取れてしまいました。こういうのも伝えられるなら伝えていきたいです。やれば8~9割とれるような試験なので。
当方、リスニング7割の凡人ですけどライティング9割取れてしまいました。こういうのも伝えられるなら伝えていきたいです。やれば8~9割とれるような試験なので。
692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 16:05:42.16ID:Y2XHnNWJ0 もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 16:05:46.51ID:Y2XHnNWJ0 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 16:05:50.79ID:Y2XHnNWJ0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
695名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
2021/07/20(火) 16:06:06.45ID:NhYx/QZZp 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
696名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-QIeu)
2021/07/20(火) 16:07:13.08ID:GgBbf7jza 帰国子女以外で受かったやつおる?
697名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-QIeu)
2021/07/20(火) 16:08:50.10ID:GgBbf7jza 32点以上取れるやつのスピーチやインタラクションどんなレベルなん?聞いてみたいわ。
698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6929-E0YB)
2021/07/20(火) 16:11:26.04ID:klUGWVGL0 2次受験者数に対して合格率は5割くらい?
初受験での2次合格率は5割もないだろう
それをやってのける人はすごい
初受験での2次合格率は5割もないだろう
それをやってのける人はすごい
699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a70-/isI)
2021/07/20(火) 16:14:34.29ID:nRTd4e+80700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 16:18:43.17ID:++WHvnaP0 >>698
帰国子女留学経験なしも除いたら2.5割くらいじゃねえか?
帰国子女留学経験なしも除いたら2.5割くらいじゃねえか?
701名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMfe-hwij)
2021/07/20(火) 16:20:59.20ID:WR9c9UVEM >>690
模擬面接じゃないが
この点数ならこの程度の運用力ということで
ハムジャンボ西 19年11月2次合格
ショート7
インタラクション8
グラマー&ボキャ8
プロナンーション9
https://www.youtube.com/watch?v=E6B_dGMSB4Y
20年7月。仕事で英語を使ってる場面
https://www.youtube.com/watch?v=f89BKxP0_kc
模擬面接じゃないが
この点数ならこの程度の運用力ということで
ハムジャンボ西 19年11月2次合格
ショート7
インタラクション8
グラマー&ボキャ8
プロナンーション9
https://www.youtube.com/watch?v=E6B_dGMSB4Y
20年7月。仕事で英語を使ってる場面
https://www.youtube.com/watch?v=f89BKxP0_kc
702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 16:27:17.48ID:++WHvnaP0 >>701
コレは純日本人の発音じゃないから参考にならん!
コレは純日本人の発音じゃないから参考にならん!
703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a30-BuM5)
2021/07/20(火) 16:57:00.82ID:PMmN6pxE0 >>696
50代
純ジャパ
仕事で英語全く使わない
地方在住
2次3回目で受かりました。28点(すべて7)
2回目で落ちてフィリピンのオンライン英検対策で受かりました。
英語全般にそんなに自信はありません。
実感として帰国子女の方の方が受かる確率が高いのは妥当だと思います。
50代
純ジャパ
仕事で英語全く使わない
地方在住
2次3回目で受かりました。28点(すべて7)
2回目で落ちてフィリピンのオンライン英検対策で受かりました。
英語全般にそんなに自信はありません。
実感として帰国子女の方の方が受かる確率が高いのは妥当だと思います。
704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 17:02:49.33ID:++WHvnaP0 50台純ジャパで受かったのは勇気出るからもっと書き込んでいいぞ!
705名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMea-imIH)
2021/07/20(火) 17:09:20.56ID:F4feeS7vM 1次試験受かるまで3回かかった(とは言っても2回目で受かることは出来た。自己流高速ライティング術みたいなアホなものを実行して自滅した)。
2次試験は1回目で受かった。1次試験から6週間の間、ニートして対策すれば受かる。
2次試験は1回目で受かった。1次試験から6週間の間、ニートして対策すれば受かる。
706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-p0fO)
2021/07/20(火) 17:10:06.26ID:bzE9xFTV0 >>688
私は帰国子女じゃないけど、英検関係ないところでずっと勉強してたよ
初回合格とはいえ、今までケチって英検受けてこなかっただけで労力は普通の合格者より費やしていると思う
あと、前もここで言ったけどシャドーイングしてたら言葉が口から出やすくなった
勉強というより訓練だけどおすすめ
私は帰国子女じゃないけど、英検関係ないところでずっと勉強してたよ
初回合格とはいえ、今までケチって英検受けてこなかっただけで労力は普通の合格者より費やしていると思う
あと、前もここで言ったけどシャドーイングしてたら言葉が口から出やすくなった
勉強というより訓練だけどおすすめ
707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 17:14:02.17ID:++WHvnaP0 >>705
かわうそってやつが2次8回受けて落ちてるんだぞ
かわうそってやつが2次8回受けて落ちてるんだぞ
708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7639-p0fO)
2021/07/20(火) 17:29:56.41ID:rF36y8W60709名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-lTgl)
2021/07/20(火) 17:48:18.70ID:oipDwayyp 一時は一発で受かって、二次は2回目の敗戦。
前回も今回も24点でめちゃくそ悔しい。
しかもpronunciationが8→5に急落してやがる…。
これだけ理由がわかんねぇ。
次は試験会場でめっちゃ見かけた「面接大特訓」をやり込んで挑戦してやる。
英検に特化した勉強するの嫌でやってなかったけど俺の脳みそでは無理みたいだわ。
前回も今回も24点でめちゃくそ悔しい。
しかもpronunciationが8→5に急落してやがる…。
これだけ理由がわかんねぇ。
次は試験会場でめっちゃ見かけた「面接大特訓」をやり込んで挑戦してやる。
英検に特化した勉強するの嫌でやってなかったけど俺の脳みそでは無理みたいだわ。
710名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-7vLS)
2021/07/20(火) 17:48:40.08ID:zvFNEC6lp シャドーイングって、速すぎてついていけないんだよね。特に短い英単語がつながっていくようなケースでは、まず追いつけない。
711675 (ワッチョイ 767b-xL6t)
2021/07/20(火) 18:22:03.38ID:b/+e6ebg0 >>677
スピーチ5、質疑応答5、語彙文法6,発音8 で合計24点でした。
準1級の2次は満点だったので、1級はただ普通にしゃべるだけでは落ちるのだと感じました。
採点の形式を理解して、得点になるように工夫しないとだめみたいですね。
スピーチ5、質疑応答5、語彙文法6,発音8 で合計24点でした。
準1級の2次は満点だったので、1級はただ普通にしゃべるだけでは落ちるのだと感じました。
採点の形式を理解して、得点になるように工夫しないとだめみたいですね。
712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 18:38:10.69ID:++WHvnaP0 それにしても一次のときと違って全然スレ伸びないな
713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/20(火) 18:51:51.83ID:q2bN4t/U0 >>678
39点すごいな
39点すごいな
714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/20(火) 18:54:01.08ID:q2bN4t/U0 ここまで、ざっくり見て、、、
合格9
不合格6
合格率6割か
合格9
不合格6
合格率6割か
715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-p0fO)
2021/07/20(火) 19:17:58.63ID:h4ABqQLc0 >>710
ついていけない程早いところなんて全体から見て少数だから冷静に
早過ぎたらポーズ、リピーティング
完全主義にならないこと、時折ダメでも気にしない
疲れたらこまめに休憩
仮眠、ストレッチ、散歩、気分転換
ついていけない程早いところなんて全体から見て少数だから冷静に
早過ぎたらポーズ、リピーティング
完全主義にならないこと、時折ダメでも気にしない
疲れたらこまめに休憩
仮眠、ストレッチ、散歩、気分転換
716名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-uuPK)
2021/07/20(火) 19:20:27.47ID:CNznmVdar せっかく点数出たんだし、後の受験者の為に、
スピーチ内容とかQ&Aとかがどんなんで、それに対して何点だったとか、詳しい情報を皆もっと書いてほしいな
スピーチ内容とかQ&Aとかがどんなんで、それに対して何点だったとか、詳しい情報を皆もっと書いてほしいな
717名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-YrpR)
2021/07/20(火) 19:33:44.61ID:7cMDPNRsd 初回の受験ですが、C日程上から6877合計28 CSE615で合格しました。
スピーチの出来はよくなかったですが、質疑応答で前職の内容を絡めて(食品の臨床試験)、具体例を出したのがよかったかもしれません。
スピーチの出来はよくなかったですが、質疑応答で前職の内容を絡めて(食品の臨床試験)、具体例を出したのがよかったかもしれません。
718名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-1dxv)
2021/07/20(火) 19:35:06.22ID:s/Fwp2uma はじめての2次試験ですがなんとかギリギリ合格できました!
色々情報交換させて頂きありがとうございました!
スピーチ:7
インタラクション:7
文法語彙:7
発音:7
28/40
参考までに私の2次対策は、旺文社の面接対策参考書の例文で気になる単語にマーキングして、全部を毎日2-3時間音読するやり方です。当日も会場までの移動中ずーっと音読し続けていたので、発話の瞬発力がかなり向上しました。
色々情報交換させて頂きありがとうございました!
スピーチ:7
インタラクション:7
文法語彙:7
発音:7
28/40
参考までに私の2次対策は、旺文社の面接対策参考書の例文で気になる単語にマーキングして、全部を毎日2-3時間音読するやり方です。当日も会場までの移動中ずーっと音読し続けていたので、発話の瞬発力がかなり向上しました。
719名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-qLRZ)
2021/07/20(火) 19:38:15.35ID:wH8pbvJVd >>707
10度目の正直らしい。
10度目の正直らしい。
720名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-YrpR)
2021/07/20(火) 19:40:45.61ID:7cMDPNRsd 717ですが、面接試験の本筋から離れないようにして、自分の業務や体験を話すと、英検に限らず技術士二次試験(生物工学)の面接でも一発で合格することができました。試験を自分に寄せて行くことがコツかもしれません。
721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/20(火) 19:41:05.16ID:q2bN4t/U0 合格 11
不合格 6
不合格 6
722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 20:06:02.04ID:++WHvnaP0 >>719
今回もだめだったの?
今回もだめだったの?
723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 716c-p25q)
2021/07/20(火) 20:06:26.23ID:KGHm94f70 カワウソさん10回目でようやく合格したらしい
724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 20:06:48.85ID:++WHvnaP0 すげえええええ
725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a70-/isI)
2021/07/20(火) 20:18:04.47ID:nRTd4e+80 >>716 参考までに・・・興味ない人はスルーして
トピック:「インターネット犯罪防止のためにさらなる規制は必要か?」→必要だと思うでスピーチ
Q&Aでの面接官の質問:
・ネット規制はプライバシー侵害につながるのではないか
・さっきあなたはミャンマーの軍事政権のフェイスブック悪用について述べたけど、具体的にどんな対策が考えられるか
・インターネット上の詐欺はこの先増えると思うか
・あなたの家庭ではネット規制はあるか
・フェイスブックについてどう思うか
的確なこと応えられた自信はないけど、なんとなくパッパと答えていったら意外と9/10点だった
トピック:「インターネット犯罪防止のためにさらなる規制は必要か?」→必要だと思うでスピーチ
Q&Aでの面接官の質問:
・ネット規制はプライバシー侵害につながるのではないか
・さっきあなたはミャンマーの軍事政権のフェイスブック悪用について述べたけど、具体的にどんな対策が考えられるか
・インターネット上の詐欺はこの先増えると思うか
・あなたの家庭ではネット規制はあるか
・フェイスブックについてどう思うか
的確なこと応えられた自信はないけど、なんとなくパッパと答えていったら意外と9/10点だった
726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 20:21:33.15ID:++WHvnaP0 >ミャンマーの軍事政権のフェイスブック悪用
こんなん言えんぞ
こんなん言えんぞ
727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fac3-QIeu)
2021/07/20(火) 20:46:42.82ID:p+hzErfX0728名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-ZC4S)
2021/07/20(火) 20:59:00.67ID:IB5J+KH1a カワウソついに合格したか。17年11月からの挑戦で悲願成就。
729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b69d-e9EZ)
2021/07/20(火) 21:08:35.48ID:2ZWzfDlN0 合格するだけなら高度な議論は不要と思います。
便利な世の中は健康に悪影響を与えたか?
yes
理由1 身体的悪影響。テレワークは便利だけど視力や腰痛で悩む人が増えている。
理由2 精神的悪影響。コロナ禍で直接会って相談したりする機会が減って精神的に悩んでいる人が増えている。
2点目の論理は破綻しまくっているが結果はスピーチ8点。
便利な世の中は健康に悪影響を与えたか?
yes
理由1 身体的悪影響。テレワークは便利だけど視力や腰痛で悩む人が増えている。
理由2 精神的悪影響。コロナ禍で直接会って相談したりする機会が減って精神的に悩んでいる人が増えている。
2点目の論理は破綻しまくっているが結果はスピーチ8点。
730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faff-BuM5)
2021/07/20(火) 21:11:26.03ID:lZEjDYIY0 不合格2回目。4666。
スピーチで大失敗。たくさん話さなきゃと焦ってしまい、
まとまりのないまま2分超え。前回は1分30秒くらいで終わったけど
形式はきっちり守っていたので6点貰えた。やはり形式は大事。
ただ、発音はネイティブ講師からも大丈夫と言われていたのに6点越えられない。
今回は意識したんだけどね。自信なくなってきた。
テキストは黒い本か旺文社の対策本をやりこむのがいいの?黒い本はちょっと苦手で。でもやるしかないのか。
スピーチで大失敗。たくさん話さなきゃと焦ってしまい、
まとまりのないまま2分超え。前回は1分30秒くらいで終わったけど
形式はきっちり守っていたので6点貰えた。やはり形式は大事。
ただ、発音はネイティブ講師からも大丈夫と言われていたのに6点越えられない。
今回は意識したんだけどね。自信なくなってきた。
テキストは黒い本か旺文社の対策本をやりこむのがいいの?黒い本はちょっと苦手で。でもやるしかないのか。
731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/20(火) 21:22:21.01ID:q2bN4t/U0 合格 13
不合格 8
不合格 8
732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fac3-4kJr)
2021/07/20(火) 21:40:30.31ID:p+hzErfX0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-E0YB)
2021/07/20(火) 21:46:03.88ID:AeVkopOJ0 2021年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(31/24)、L(21/17)、W(25/20)【経済制裁】
R --- |L --- |W --- ┃S A-- C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850 850
40 --- |26 788 |31 838 ┃39 --- 710
39 759 |25 753 |30 805 ┃38 673 686
38 741 |24 731 |29 782 ┃37 --- 673
37 728 |23 715 |28 762 ┃36 --- 662
36 718 |22 702 |27 745 ┃35 644 654
35 709 |21 690 |26 727 ┃34 638 647
34 701 |20 680 |25 709 ┃33 632 641
33 694 |19 670 |24 691 ┃32 627 635
32 687 |18 661 |23 674 ┃31 622 630
31 681 |17 652 |22 659 ┃30 617 625
30 676 |16 644 |21 646 ┃29 613 620
29 670 |15 636 |20 635 ┃28 609 615
28 665 |14 628 |19 625 ┃27 605★610
27 660 |13 620 |18 616 ┃26 600 605★
26 656 |12 612 |17 607 ┃25 --- 600
25 651 |11 604 |16 599 ┃24 --- 596
24 646 |10 595 |15 591 ┃23 --- ---
23 642 |09 --- |14 --- ┃22 581 586
22 637 |08 --- |13 --- ┃21 575 581
21 633 |07 --- |12 --- ┃20 --- ---
20 628 |06 --- |11 --- ┃19 --- 571
19 624 |05 --- |10 --- ┃18 --- ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃17 --- ---
17 615 |03 --- |08 --- ┃16 --- ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃15 --- ---
15 606 |01 --- |06 --- ┃14 --- ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃13 --- ---
平均(合格者/全体) R(31/24)、L(21/17)、W(25/20)【経済制裁】
R --- |L --- |W --- ┃S A-- C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850 850
40 --- |26 788 |31 838 ┃39 --- 710
39 759 |25 753 |30 805 ┃38 673 686
38 741 |24 731 |29 782 ┃37 --- 673
37 728 |23 715 |28 762 ┃36 --- 662
36 718 |22 702 |27 745 ┃35 644 654
35 709 |21 690 |26 727 ┃34 638 647
34 701 |20 680 |25 709 ┃33 632 641
33 694 |19 670 |24 691 ┃32 627 635
32 687 |18 661 |23 674 ┃31 622 630
31 681 |17 652 |22 659 ┃30 617 625
30 676 |16 644 |21 646 ┃29 613 620
29 670 |15 636 |20 635 ┃28 609 615
28 665 |14 628 |19 625 ┃27 605★610
27 660 |13 620 |18 616 ┃26 600 605★
26 656 |12 612 |17 607 ┃25 --- 600
25 651 |11 604 |16 599 ┃24 --- 596
24 646 |10 595 |15 591 ┃23 --- ---
23 642 |09 --- |14 --- ┃22 581 586
22 637 |08 --- |13 --- ┃21 575 581
21 633 |07 --- |12 --- ┃20 --- ---
20 628 |06 --- |11 --- ┃19 --- 571
19 624 |05 --- |10 --- ┃18 --- ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃17 --- ---
17 615 |03 --- |08 --- ┃16 --- ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃15 --- ---
15 606 |01 --- |06 --- ┃14 --- ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃13 --- ---
734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-p0fO)
2021/07/20(火) 21:47:23.52ID:h4ABqQLc0 >>697
>>716
32点で、スピーチは7点、スピーチはこんな感じ(生態系へのダメージは不可逆か?という問いだったと記憶してるけど曖昧)
Yes, I think the ecological damage done by the industry is irreversible for 2 reasons.
1st, humans have caused global warming and global warming causes killer heat waves, wildfires, droughts, and floods.
These cause rapid climate changes, which threaten survival of species.
2nd, humans have increased the number of endangered species, bringing many of them to the brink of extinction.
Humans have undermined the entire ecosystem.
On the other hand, plant and animal species have an interdependent relationship that supports each others' survival.
Under the circumstances, some species' extinction will be inevitable.
So, that it's. My answer is Yes.
>>716
32点で、スピーチは7点、スピーチはこんな感じ(生態系へのダメージは不可逆か?という問いだったと記憶してるけど曖昧)
Yes, I think the ecological damage done by the industry is irreversible for 2 reasons.
1st, humans have caused global warming and global warming causes killer heat waves, wildfires, droughts, and floods.
These cause rapid climate changes, which threaten survival of species.
2nd, humans have increased the number of endangered species, bringing many of them to the brink of extinction.
Humans have undermined the entire ecosystem.
On the other hand, plant and animal species have an interdependent relationship that supports each others' survival.
Under the circumstances, some species' extinction will be inevitable.
So, that it's. My answer is Yes.
735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/20(火) 22:09:17.27ID:++WHvnaP0 >>734
緑色の一番目か!おれと同じ
ecologyじゃなくてenvironmentだったら即、電気自動車みたいな技術が環境を改善させるって答えたんだが
生態系の場合は地球温暖化に関係あるかがパッと出てこなくて
・遺伝子技術が生態調査に役立つ
・技術が福島工場みたいな放射線漏出を解決する
とかいうあやふやなことを言ってしまった
まぁ1番目は事実なんだがQ&Aで英語で上手くまとめられなかった
緑色の一番目か!おれと同じ
ecologyじゃなくてenvironmentだったら即、電気自動車みたいな技術が環境を改善させるって答えたんだが
生態系の場合は地球温暖化に関係あるかがパッと出てこなくて
・遺伝子技術が生態調査に役立つ
・技術が福島工場みたいな放射線漏出を解決する
とかいうあやふやなことを言ってしまった
まぁ1番目は事実なんだがQ&Aで英語で上手くまとめられなかった
736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fac3-4kJr)
2021/07/20(火) 22:10:42.25ID:p+hzErfX0 基礎からやり直すわ。
英検1級2次試験って50%くらいだけど、死ぬほどレベル高いな。
合格者のうちの50%だから落ちたやつは肝に銘じて置けよ。
今回で3回落ちた俺が言うんだから間違いない。
スピーキングはリスニング以上に実力向上に時間がかかる。
既に一定のレベルにいるやつとの差を縮めようと思ったら並大抵の努力じゃ克服できない。
簡単だって言ってるやつは既に相当のスピーキングの基礎が固まってるから騙されるな。
英検1級2次試験って50%くらいだけど、死ぬほどレベル高いな。
合格者のうちの50%だから落ちたやつは肝に銘じて置けよ。
今回で3回落ちた俺が言うんだから間違いない。
スピーキングはリスニング以上に実力向上に時間がかかる。
既に一定のレベルにいるやつとの差を縮めようと思ったら並大抵の努力じゃ克服できない。
簡単だって言ってるやつは既に相当のスピーキングの基礎が固まってるから騙されるな。
737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faff-4E6n)
2021/07/20(火) 22:23:11.67ID:lZEjDYIY0 >>732
同意。沈黙は絶対NGみたいに聞いてたからとりあえず隙間無く話すと,聞く方も混乱するんだろうな,と。
次回はこの辺を気を付けて練習しようと思う。知識も足りないから日本語でまずは勉強してみるわ。
同意。沈黙は絶対NGみたいに聞いてたからとりあえず隙間無く話すと,聞く方も混乱するんだろうな,と。
次回はこの辺を気を付けて練習しようと思う。知識も足りないから日本語でまずは勉強してみるわ。
738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-e/a3)
2021/07/20(火) 22:26:21.73ID:CL2A0KWp0 昨年出版されたアルクの「完全攻略! 英検(R)1級二次試験」はおすすめです。本書の前書の通り、何とか合格することができました。
旺文社の二次試験対策本よりも、文章のレベルがかなり優しいので、スピーチに使い易かったです。
なお、私はスピーチ原稿を作るレベルに達していなかったので、まずは1回本を読み終えて、フレーズ等を頭に入れた後、2周目で、模範解答の簡略版(ボディ2つ。仮定法、倒置法、複雑な関係代名詞は使わない。)を作って、スピーチの練習をしました。
並行して、準1級で効果的だった瞬間英作文の青本を(感嘆文、仮定法等は省く)、試験当日も含めて、毎日30分ほどやり、英語を素早く話す訓練もしました。
ご参考までに。
旺文社の二次試験対策本よりも、文章のレベルがかなり優しいので、スピーチに使い易かったです。
なお、私はスピーチ原稿を作るレベルに達していなかったので、まずは1回本を読み終えて、フレーズ等を頭に入れた後、2周目で、模範解答の簡略版(ボディ2つ。仮定法、倒置法、複雑な関係代名詞は使わない。)を作って、スピーチの練習をしました。
並行して、準1級で効果的だった瞬間英作文の青本を(感嘆文、仮定法等は省く)、試験当日も含めて、毎日30分ほどやり、英語を素早く話す訓練もしました。
ご参考までに。
739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-p0fO)
2021/07/20(火) 22:29:07.36ID:h4ABqQLc0 >>735
その2点でも何も問題ないと思います
ぼくが対策の時に心掛けたことは、30~40題くらい覚える際に、面接大特訓に出てくるような完成されたすごい英文ではなく
”ぱっと出てくる自分の言葉”に書き直したことです。そして、自分の理解を素直に広げて深めました。たとえば
「生態系が悪くなると何がそんなにあかんのやろう」と思うとググって最初は日本語で、理解を充実することに努めました。
その2点でも何も問題ないと思います
ぼくが対策の時に心掛けたことは、30~40題くらい覚える際に、面接大特訓に出てくるような完成されたすごい英文ではなく
”ぱっと出てくる自分の言葉”に書き直したことです。そして、自分の理解を素直に広げて深めました。たとえば
「生態系が悪くなると何がそんなにあかんのやろう」と思うとググって最初は日本語で、理解を充実することに努めました。
740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fac3-4kJr)
2021/07/20(火) 22:30:52.96ID:p+hzErfX0 >>737
ネイティブからしたら要点まとめて何がいいたいか言えよ!ってこと何だと思う。
グダグダ話すのは多少の沈黙より評価点低いと見てる。
しっかりと聞いて何を聞いてるか把握して要点だけ答える。明らかに話してばかりの俺を嫌ってたよ。
実際スピーキング力超絶高い高校生がしゃべり続けて落ちてた体験談あった。
面接官は話聞かないやつ、要点まとめないやつ大嫌い。この認識でいい。
ネイティブからしたら要点まとめて何がいいたいか言えよ!ってこと何だと思う。
グダグダ話すのは多少の沈黙より評価点低いと見てる。
しっかりと聞いて何を聞いてるか把握して要点だけ答える。明らかに話してばかりの俺を嫌ってたよ。
実際スピーキング力超絶高い高校生がしゃべり続けて落ちてた体験談あった。
面接官は話聞かないやつ、要点まとめないやつ大嫌い。この認識でいい。
741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-YrpR)
2021/07/20(火) 22:42:13.80ID:CL2A0KWp0 >>739
確かに、”ぱっと出てくる自分の言葉”に模範解答を書き直すときが、一番効果的なスピーチ練習法だったと思います。
確かに、”ぱっと出てくる自分の言葉”に模範解答を書き直すときが、一番効果的なスピーチ練習法だったと思います。
742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-p0fO)
2021/07/20(火) 23:12:05.77ID:bzE9xFTV0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fac3-QIeu)
2021/07/20(火) 23:34:37.04ID:p+hzErfX0 >>742
この辺の言葉に詰まるという定義も人によってレベルがまるで違うから騙されるな。
24点以下のやつの言葉に詰まるのはぶつ切りでまともな英文が半分以下の崩壊スピーキングの中であって、こいつらの言葉に詰まるは9割流暢な中での1割の一時的な停滞にすぎない。
騙されるな。不合格者のスピーキングは聞くに耐えないレベルで根本的な改善がいる。
この辺の言葉に詰まるという定義も人によってレベルがまるで違うから騙されるな。
24点以下のやつの言葉に詰まるのはぶつ切りでまともな英文が半分以下の崩壊スピーキングの中であって、こいつらの言葉に詰まるは9割流暢な中での1割の一時的な停滞にすぎない。
騙されるな。不合格者のスピーキングは聞くに耐えないレベルで根本的な改善がいる。
744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 23:43:48.01ID:Y2XHnNWJ0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 23:43:53.01ID:Y2XHnNWJ0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 23:43:58.58ID:Y2XHnNWJ0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 23:44:04.54ID:Y2XHnNWJ0 みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 23:44:10.20ID:Y2XHnNWJ0 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 23:44:16.90ID:Y2XHnNWJ0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/20(火) 23:44:23.99ID:Y2XHnNWJ0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 00:20:00.10ID:22m9LdIn0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 00:20:25.19ID:22m9LdIn0 >>743
まぁたしかにw
まぁたしかにw
753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b113-9jtc)
2021/07/21(水) 01:00:15.45ID:TxhMxMMM0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fac3-QIeu)
2021/07/21(水) 01:24:55.70ID:IJu3FA2v0 落ちるやつの考え方=ギリギリ伝われば受からせてくれるだろ。話した内容9割忘れたわ。be同士や複数形間違えるの基本だからどこ間違えたか忘れた。
22点。
受かるやつの考え方=旺文社の解答と比べるとちょっと質落ちるな・・。二ヶ所くらい文法ミスしたし。
話した内容思い出して点検したらインタラクションに少しずれがあるな。不安だわ。
34点。
こんな感じかな。
22点。
受かるやつの考え方=旺文社の解答と比べるとちょっと質落ちるな・・。二ヶ所くらい文法ミスしたし。
話した内容思い出して点検したらインタラクションに少しずれがあるな。不安だわ。
34点。
こんな感じかな。
755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 69a1-sb77)
2021/07/21(水) 07:33:15.27ID:jc6BCpr70 ecosystemとecologyは同じと思ってスピーチしていいのでしょうか。
辞書では、the ecologyで(その土地の)生態系 と出てくるので、問題ないですよね?
辞書では、the ecologyで(その土地の)生態系 と出てくるので、問題ないですよね?
756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/21(水) 07:49:11.32ID:WS+MlJM80757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/21(水) 07:51:34.70ID:WS+MlJM80758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-E0YB)
2021/07/21(水) 08:05:47.46ID:rGjOBsBR0 >>757
ツイッターを見ていると9割くらい受かっている印象が...不合格だった人たちは出てこないからなぁ。
合格率は50%台後半と見ている。
今回1次をWで一点突破した方々は、2次はうまくいったのだろうか?
ツイッターを見ていると9割くらい受かっている印象が...不合格だった人たちは出てこないからなぁ。
合格率は50%台後半と見ている。
今回1次をWで一点突破した方々は、2次はうまくいったのだろうか?
759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/21(水) 08:16:05.27ID:WS+MlJM80760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 08:53:28.10ID:22m9LdIn0 >>755
ええやろ
ええやろ
761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55a2-NvNM)
2021/07/21(水) 08:57:50.69ID:YqhRK9hU0 一ノ瀬氏も二次結果をツイにアゲているが、何だあの点数?
いや、もちろん自分だったら超・大喜びする点数なんだが、彼にしては低すぎないか?
前回に一次二次完全万点取った人とは思えないような点数だ、一体何があったのか
一ノ瀬氏自身が全く自信のなかった激ムズトピックをあえて選んだとかかね?
いや、もちろん自分だったら超・大喜びする点数なんだが、彼にしては低すぎないか?
前回に一次二次完全万点取った人とは思えないような点数だ、一体何があったのか
一ノ瀬氏自身が全く自信のなかった激ムズトピックをあえて選んだとかかね?
762名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sda5-TXZ4)
2021/07/21(水) 09:15:11.14ID:9RgYUhm8d 先生はどういうスピーチしたら良いか検証してるんだよ
今回は立場を曖昧にしたらしい
今回は立場を曖昧にしたらしい
763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-p0fO)
2021/07/21(水) 11:17:39.32ID:rGjOBsBR0 >>759
牛さんという方が「三十五歳の日記」というブログを書いていて、最近8回連続で英検1級を受けている。
この結果を見ると、2020年から2次試験が難化している印象を受ける。1次は変わっていないと思う。
牛さんという方が「三十五歳の日記」というブログを書いていて、最近8回連続で英検1級を受けている。
この結果を見ると、2020年から2次試験が難化している印象を受ける。1次は変わっていないと思う。
764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 11:20:23.15ID:22m9LdIn0 ライティングで受かるやつが増えたからそういうヤツが有利にならないように
スピーチ配点低くして質疑応答発音重視にしたんじゃね
それやると帰国子女有利になるけどまぁCEFR導入の時点で
スピーチ配点低くして質疑応答発音重視にしたんじゃね
それやると帰国子女有利になるけどまぁCEFR導入の時点で
765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/21(水) 11:31:15.75ID:WS+MlJM80766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/21(水) 12:45:17.16ID:ibdTMDZs0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 12:47:35.73ID:22m9LdIn0 ツイッターでもトイック満点でも2次落ち続けてるやつは見たぞ
768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/21(水) 12:58:29.76ID:ibdTMDZs0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-kbnc)
2021/07/21(水) 13:53:59.86ID:TxhMxMMM0 2次は3人中ビりにならなければいいだけ
普通に話せたら落ちない
普通に話せたら落ちない
770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/21(水) 13:55:48.48ID:ibdTMDZs0771名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-ajCd)
2021/07/21(水) 14:21:34.66ID:h3aWg1eKa 普通に話せるけど受からないんだが…
今回3回目で、一番手応えありで上手くいったけど、過去最低点の22…
マジでムカついてるし、毎回点数のばらつきが大きすぎて不信感だらけ
今回3回目で、一番手応えありで上手くいったけど、過去最低点の22…
マジでムカついてるし、毎回点数のばらつきが大きすぎて不信感だらけ
772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-p0fO)
2021/07/21(水) 14:44:40.96ID:IXtWEXWZ0 あれは話せるスキルも大事だけど、理論武装が物を言うと思うよ
オタクのようにネットで調べて、英語でぶつぶつ独り言言ってるうちに話せるようになった
スピーチ7点、インターアクション9点とれました
オタクのようにネットで調べて、英語でぶつぶつ独り言言ってるうちに話せるようになった
スピーチ7点、インターアクション9点とれました
773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-p0fO)
2021/07/21(水) 15:16:22.42ID:IXtWEXWZ0 ぼくはスピーチとインターアクションを分けて考えずに、セットのものとして勉強しました
それがおすすめだと思う
「〜を語れ」と言われれば語れるようになり、何を聞かれても何か言い返せるように
様々なネタに関する理解を充実させ、そしてそれを英語で表現できるよう練習するのが良いと思う
教材よりもGoogleを活用しよう
それがおすすめだと思う
「〜を語れ」と言われれば語れるようになり、何を聞かれても何か言い返せるように
様々なネタに関する理解を充実させ、そしてそれを英語で表現できるよう練習するのが良いと思う
教材よりもGoogleを活用しよう
774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 15:20:24.54ID:22m9LdIn0 >>734
it is unrealistic to save all of the endangered species, how do you judge the criteria?
と聞いてみる
it is unrealistic to save all of the endangered species, how do you judge the criteria?
と聞いてみる
775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a70-/isI)
2021/07/21(水) 15:32:45.80ID:5FpZJA4a0 二次対策としてディベート系のポッドキャストを聞くようにしてたのは役立ったよ
聞いてて興味深いと思った部分をほぼそのまま盗用した
自分が聞いて面白いと思ったことをその通りに話せば、相手も興味深く聞いてくれるってことだから
そんなネタをいくつか用意しておいて、スピーチやQ&Aの中でいくつかちりばめておけば、
ぱっと見でスピーキング全体のレベルが高いように見せることができたと思う
聞いてて興味深いと思った部分をほぼそのまま盗用した
自分が聞いて面白いと思ったことをその通りに話せば、相手も興味深く聞いてくれるってことだから
そんなネタをいくつか用意しておいて、スピーチやQ&Aの中でいくつかちりばめておけば、
ぱっと見でスピーキング全体のレベルが高いように見せることができたと思う
776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 15:35:54.55ID:22m9LdIn0 >>775
なんてポッドキャスト?
なんてポッドキャスト?
777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a70-/isI)
2021/07/21(水) 15:49:38.09ID:5FpZJA4a0 >>776
一番聞いてたのは、「2debate」かな、多分検索すれば出てくる
男性二人がコインで賛成/反対を決め、2分ごとに理由を言い合うって形式。Googleの社員なのでネット関係のトピック多め
あと「Intelligence Squared」もそれなりに聞いてた
トピックについて賛成派と反対派の専門家を二人ずつよんで議論する。ジャンルは色々だけどほとんどはアメリカに関するトピック
一番聞いてたのは、「2debate」かな、多分検索すれば出てくる
男性二人がコインで賛成/反対を決め、2分ごとに理由を言い合うって形式。Googleの社員なのでネット関係のトピック多め
あと「Intelligence Squared」もそれなりに聞いてた
トピックについて賛成派と反対派の専門家を二人ずつよんで議論する。ジャンルは色々だけどほとんどはアメリカに関するトピック
778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5b-p0fO)
2021/07/21(水) 15:59:11.86ID:IXtWEXWZ0 >>774
Like I said, my understanding is that some species' extinction would be inevitable.
But we can alleviate the problem by maintaining an well-balanced ecosystem, so that we create a sustainable natural development.
Sustainable developments will save the earth to some extent, but it will be necessary that experts discuss about the details.
Like I said, my understanding is that some species' extinction would be inevitable.
But we can alleviate the problem by maintaining an well-balanced ecosystem, so that we create a sustainable natural development.
Sustainable developments will save the earth to some extent, but it will be necessary that experts discuss about the details.
779名無しさん@英語勉強中 (アウアウキー Sa4d-QIeu)
2021/07/21(水) 16:16:09.78ID:lgO/o59La 純ジャパで大学受験くらいでしか英語やってないやつは普通に英語喋れないから騙されるな。
普通に英語で会話できるレベルは凡人には練習がいる。
普通に英語で会話できるレベルは凡人には練習がいる。
780名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:42:24.24ID:+3hgqB+Gp 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
781名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:42:28.56ID:+3hgqB+Gp AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
782名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:42:33.19ID:+3hgqB+Gp みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
783名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:42:39.85ID:+3hgqB+Gp 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
784名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:42:44.52ID:+3hgqB+Gp 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
785名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:42:49.15ID:+3hgqB+Gp 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
786名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:42:54.92ID:+3hgqB+Gp 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
787名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:43:00.99ID:+3hgqB+Gp もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
788名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:43:08.29ID:+3hgqB+Gp 歯科がこれだけ飽和状態にあるのに、何故口腔外科医が不足するかを考えたら分かりますね?
医学博士に医師免許は不要です。
どれだけ研究して、論文あげて、知識があっても、それは臨床医に求められるものとは違います。
レベルは口腔外科医が最も高いですよ。
あまりに高度な技術のため、歯科医師は数が余っているにも関わらず、挑戦者がいないということです。
だから内科医がどうだと言うわけではありませんが、質問そのものにあなたの意図が見えています。(笑)
口腔外科医は外科の中でもとても難しく、再建は特に、下の方が言われる通り、雲の上の人です。
悪いところを取り除いて縫合するだけでなく、破壊された顎を再生して、再び自分の力で食べられるように再建するんですから。
医学博士に医師免許は不要です。
どれだけ研究して、論文あげて、知識があっても、それは臨床医に求められるものとは違います。
レベルは口腔外科医が最も高いですよ。
あまりに高度な技術のため、歯科医師は数が余っているにも関わらず、挑戦者がいないということです。
だから内科医がどうだと言うわけではありませんが、質問そのものにあなたの意図が見えています。(笑)
口腔外科医は外科の中でもとても難しく、再建は特に、下の方が言われる通り、雲の上の人です。
悪いところを取り除いて縫合するだけでなく、破壊された顎を再生して、再び自分の力で食べられるように再建するんですから。
789名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:43:13.55ID:+3hgqB+Gp 全く違いますね。口腔外科が難易度は高いです。
何故歯学部だけは統合されないのかを考えれば簡単です。
不可能だからです。
例えば同時多発災害や国家緊急時、口腔外科医が内科医の仕事を代行することは可能ですが、その逆はゼロ%です。
医学部の人気が高い理由が何でも選べる、どこでも行ける、つまり潰しが効くというところが大きいです。
現実、内科、麻酔科、精神科、などは女子の逃げ科になってますよ。
外科、口腔外科を女医が標榜しても、難しい手術を担当するのは殆どのケースで男です。
歯科は歯だけ、それは歯、口腔には手間と時間がかかり、難易度が高いからです。
歯学部から医学部を受けなおす者がいても、その逆はないです。
医師免許を取れた後で、わざわざ難しいハイリスクな所に行く人はいません。
あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
何故歯学部だけは統合されないのかを考えれば簡単です。
不可能だからです。
例えば同時多発災害や国家緊急時、口腔外科医が内科医の仕事を代行することは可能ですが、その逆はゼロ%です。
医学部の人気が高い理由が何でも選べる、どこでも行ける、つまり潰しが効くというところが大きいです。
現実、内科、麻酔科、精神科、などは女子の逃げ科になってますよ。
外科、口腔外科を女医が標榜しても、難しい手術を担当するのは殆どのケースで男です。
歯科は歯だけ、それは歯、口腔には手間と時間がかかり、難易度が高いからです。
歯学部から医学部を受けなおす者がいても、その逆はないです。
医師免許を取れた後で、わざわざ難しいハイリスクな所に行く人はいません。
あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
790名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp75-jsLU)
2021/07/21(水) 16:43:24.83ID:+3hgqB+Gp あれもあり、これもあり、最後に好きなトコに行ける、つまり外科医になれなくても逃げ場があること、過剰になっていないことが人気の理由です。
791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6929-E0YB)
2021/07/21(水) 16:47:26.57ID:4Y9PXXuO0 「普通に話せる」の基準は人により大きく差異ありそう
パス単は旧版の収録単語のまま構成や表記だけ改訂すればよかったのに
パス単は旧版の収録単語のまま構成や表記だけ改訂すればよかったのに
792名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/21(水) 17:09:20.55ID:T81us4QPx793名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-kbnc)
2021/07/21(水) 17:32:45.05ID:TxhMxMMM0 2次って、落ちる人は何回も落ちるでしょ
それは採点に一貫性があるってこと
それは採点に一貫性があるってこと
794名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMde-qLRZ)
2021/07/21(水) 17:53:45.09ID:5mOuE4MsM 二次試験ほんと難しい。一次は100点くらいボーダー越えていたけど、二次ではほとんど話せず19点(5,5,5,4)しか取れなかった。
会話中何度も言葉が途切れて不自然な間ができてしまうし、こういうことを言いたい、と思っても英語ですぐに言葉が出てこない。
仕事や留学で英語を話す機会があればフィードバックもできて、自然と言葉が出てくるようになるのかもしれないけど、英語で話す機会がそもそも皆無だと、スキルアップが難しい分、二次のほうがハードル高いかもと思った。
会話中何度も言葉が途切れて不自然な間ができてしまうし、こういうことを言いたい、と思っても英語ですぐに言葉が出てこない。
仕事や留学で英語を話す機会があればフィードバックもできて、自然と言葉が出てくるようになるのかもしれないけど、英語で話す機会がそもそも皆無だと、スキルアップが難しい分、二次のほうがハードル高いかもと思った。
795名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-H5rQ)
2021/07/21(水) 17:56:22.99ID:9oqMuYYSa スピーキングは特に「上手くいった」「失敗した」の前に(自分としては)が付くのを忘れてはいけないね
俺はワンチャン落ちた?と思ったら38点だったし
よくよく考えたら帰国子女でも喋れる方だから微妙でも高得点じゃないと6割も合格者出ないんよな
俺はワンチャン落ちた?と思ったら38点だったし
よくよく考えたら帰国子女でも喋れる方だから微妙でも高得点じゃないと6割も合格者出ないんよな
796名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMea-LEjf)
2021/07/21(水) 18:20:20.85ID:gBRGgW2PM 2次試験1回目で合格したけど、確かに努力は必要と思います。トピック40~50個は暗唱できた方がいいし、それだけだと道のりの半ばだと思う。私は勉強中、時折自分に対して不意打ちの過去問を強いたりしてました。詰まったら、それは知識不足だからリサーチをやり直し。
ただWと同じで、最後に求められるのは自分の英語のアウトプットのセンス。だからテキストを勉強して復習して内容を定着するだけじゃダメで、何度も実習してセンスを磨く事も必要だと感じました。
ただWと同じで、最後に求められるのは自分の英語のアウトプットのセンス。だからテキストを勉強して復習して内容を定着するだけじゃダメで、何度も実習してセンスを磨く事も必要だと感じました。
797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 18:56:31.69ID:22m9LdIn0 >>778
so good!
so good!
798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 18:57:50.43ID:22m9LdIn0 >>794
KOEEEEEE
KOEEEEEE
799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/21(水) 18:59:22.43ID:22m9LdIn0 トピックに対して自分で原稿50個くらい作って、ちゃんと回答を参考にして使える文章はパクって、
それを延々と暗唱して、さらにそこから各6個くらい質疑応答作って暗唱したほうが良さそうだな
それを延々と暗唱して、さらにそこから各6個くらい質疑応答作って暗唱したほうが良さそうだな
800名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-aRC6)
2021/07/21(水) 18:59:41.61ID:mPin3g2Ur 2次は落とさない試験
みんな一発で受かってるでしょ
落ちるのは少数
みんな一発で受かってるでしょ
落ちるのは少数
801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/21(水) 21:02:02.78ID:ibdTMDZs0802名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-uuPK)
2021/07/21(水) 21:42:39.41ID:hOpNwj9br そういえば先週くらい、“今回の二次受験者で一番できなかったと思う” って言ってた人は何点だったんだろう
803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-kbnc)
2021/07/22(木) 00:13:17.77ID:vVQ0ob+D0 Wだけで1次受かってSはしゃべれるから楽勝っておっしゃってた方、
受かりましたか?
受かりましたか?
804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d39-j3WY)
2021/07/22(木) 00:21:47.93ID:cruYSWv30805名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-hwij)
2021/07/22(木) 04:11:04.99ID:Qf/93gZLa 4は普通にありうる
合格体験記でもスピーチ4のやつ見たし
合格体験記でもスピーチ4のやつ見たし
806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d12-ZM+a)
2021/07/22(木) 04:33:20.44ID:MkcDYImQ0 Wの参考書ってジャパンタイムズと大特訓だとどっちがおすすめ?コンテンツブロック多すぎない?
807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6196-n9Kp)
2021/07/22(木) 10:04:57.86ID:SGWWND5W0 ウチの息子、中2で準2級を通したんだが面接一回落ちた。高1冬で2級の1次を通して結構優秀なんだが面接4回落ちて、こないだ1次から受け直して2次ようやく通した。
普段は日本語会話が成立しない。なんでもぼそっと名詞一言しか言わない、おはようただいま、を言わない。表情に乏しい。常に不機嫌そう。しゃべっても滑舌悪く吃音気味。はにかんだらカワイイんだが、声色にバラエティが全く無いと言わざるを得ないので、声に感情が出せない。低い声が、落ち着きを示すのではなく、無関心を示している。目を見て話すことはない。
高校男子特有の反抗期は置いといて、面接が下手な人は存在するし、ある程度の発声技術や自己演出技術を身につけないと通るものも通らないと思う。
普段は日本語会話が成立しない。なんでもぼそっと名詞一言しか言わない、おはようただいま、を言わない。表情に乏しい。常に不機嫌そう。しゃべっても滑舌悪く吃音気味。はにかんだらカワイイんだが、声色にバラエティが全く無いと言わざるを得ないので、声に感情が出せない。低い声が、落ち着きを示すのではなく、無関心を示している。目を見て話すことはない。
高校男子特有の反抗期は置いといて、面接が下手な人は存在するし、ある程度の発声技術や自己演出技術を身につけないと通るものも通らないと思う。
808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/22(木) 10:26:06.15ID:JOgsRmbh0 >>801
一切沈黙黙秘しても5554がつくとでも思っているの?
一切沈黙黙秘しても5554がつくとでも思っているの?
809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/22(木) 10:27:56.97ID:JOgsRmbh0 >>807
ASDでは?
ASDでは?
810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/22(木) 10:38:19.89ID:EX6kHJ0x0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/22(木) 10:43:56.29ID:9VGbGKX+0 >>804
いや流石に4とか5はありえない
どんなにダメでも最低6はくれるし4とか5はネタだと思う
失礼だかそんな発言してたら1次すら受かってないのバレてるよ
そもそも2次不合格になるとか普通ありえない
基本受けたらほとんど皆合格だし、不合格になるやつなんて皆無だし聞いたことない
いや流石に4とか5はありえない
どんなにダメでも最低6はくれるし4とか5はネタだと思う
失礼だかそんな発言してたら1次すら受かってないのバレてるよ
そもそも2次不合格になるとか普通ありえない
基本受けたらほとんど皆合格だし、不合格になるやつなんて皆無だし聞いたことない
812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/22(木) 10:53:35.22ID:EX6kHJ0x0 合格証うp
813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/22(木) 11:14:30.87ID:Jlosclsq0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/22(木) 11:14:35.07ID:Jlosclsq0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cb-jsLU)
2021/07/22(木) 11:14:40.43ID:Jlosclsq0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
816名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 11:14:50.17ID:PcyRxomLp AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
817名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 11:14:55.50ID:PcyRxomLp みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
818名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 11:15:06.81ID:PcyRxomLp 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
819名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 11:15:12.48ID:PcyRxomLp もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
820名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-yayT)
2021/07/22(木) 11:47:09.11ID:9wJh4y3gd オール6だった俺は最低点だったということか。
821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da08-YA58)
2021/07/22(木) 13:32:27.77ID:9VGbGKX+0 >>820
オール6は不合格だけど合格まであと一歩の例外的な数字
そもそも不合格自体聞いたことないし2次試験で落ちること自体が例外的な特殊なケースだから議論の余地はない
とりあえず4とか5は試験官がつけることはない数字
それは余程失礼な態度を取ったとかだよ
オール6は不合格だけど合格まであと一歩の例外的な数字
そもそも不合格自体聞いたことないし2次試験で落ちること自体が例外的な特殊なケースだから議論の余地はない
とりあえず4とか5は試験官がつけることはない数字
それは余程失礼な態度を取ったとかだよ
822名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMde-qLRZ)
2021/07/22(木) 14:48:07.42ID:mtIZ62nQM 794だけど、自分の場合は内容が相当不出来だったから結果は妥当で仕方ないと思ってるよ。
自分が言いたいのは英語が話せるというのはR,L,Wの力と別物で、経験が必要なんじゃないかということ。
ちなみに二年前に準一級は一回で合格できたから、準一級までは試験前の対策でなんとかなると思ってるよ。
今回の一級は二次対策をあまりしなかったから、しっかり対策すれば点数も少し良くなるとは思う。
自分が言いたいのは英語が話せるというのはR,L,Wの力と別物で、経験が必要なんじゃないかということ。
ちなみに二年前に準一級は一回で合格できたから、準一級までは試験前の対策でなんとかなると思ってるよ。
今回の一級は二次対策をあまりしなかったから、しっかり対策すれば点数も少し良くなるとは思う。
823名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 15:23:43.12ID:fwkeckUlp 最初は学生証を考えていましたが、とりあえず、スレタイに沿ってこれをアップしますね。
英検1級については、受験者の上位1%以内で合格しました。大学受験の時より少し伸びました。
受験した都道府県内の順位しか出ないため、埼玉県内にはなりますが、母集団のレベルはどこも似たようなものかと思います。
英検1級の試験結果
https://dotup.org/up...dotup.org2414972.jpg
順位
https://dotup.org/up...dotup.org2414973.jpg
英検1級については、受験者の上位1%以内で合格しました。大学受験の時より少し伸びました。
受験した都道府県内の順位しか出ないため、埼玉県内にはなりますが、母集団のレベルはどこも似たようなものかと思います。
英検1級の試験結果
https://dotup.org/up...dotup.org2414972.jpg
順位
https://dotup.org/up...dotup.org2414973.jpg
824名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 15:23:49.02ID:fwkeckUlp 常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう
825名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 15:23:53.94ID:fwkeckUlp 英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
826名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 15:24:00.95ID:fwkeckUlp 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
827名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 15:24:06.96ID:fwkeckUlp 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
828名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 15:24:52.59ID:fwkeckUlp 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
829名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/22(木) 15:29:18.29ID:gjv0NuxTx もうお医者さんの話は要らないよ
医療板でやってください
医療板でやってください
830名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/22(木) 15:30:21.19ID:gjv0NuxTx それか大学受験スレで
831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a70-/isI)
2021/07/22(木) 16:08:34.70ID:kcpun1iv0 よくわかんないけど、ここにどれだけ書いてもあなたのコンプレックスは解消されないんじゃないかな
832名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-yayT)
2021/07/22(木) 16:33:42.14ID:9wJh4y3gd833名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-9eF8)
2021/07/22(木) 16:35:47.00ID:NhlYd/pwd 医師にコンプレックスがあり、そして医師国家試験が簡単と言うなら、どこかの医学部に学士編入等で入学し、卒業時に国家試験を受ければよいだけ。例え、ここに1万回コメントを書き込んでも1ミリも前に進めない。
834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-iTam)
2021/07/22(木) 16:46:53.43ID:EX6kHJ0x0 結果をうpすべきなのはこいつでしょ
ワッチョイW da08-YA58
まぁそれはともかく二次対策で原稿作る派と作らない派どっちがいいの?
ワッチョイW da08-YA58
まぁそれはともかく二次対策で原稿作る派と作らない派どっちがいいの?
835名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/22(木) 16:47:49.73ID:MSg5vvR3x836名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 17:00:33.85ID:fwkeckUlp 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
837名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/22(木) 17:40:50.17ID:MSg5vvR3x838名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 18:18:21.38ID:fwkeckUlp 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dae3-AsES)
2021/07/22(木) 18:19:06.32ID:80TpojFS0 かたまり読み猫ログ Amazon kindle unlimitedで販売中英語はかたまりで読めばよく読める チャンクで英語を読む
猫の先生と二人の生徒の対話による楽しい英語教室が始まります 二章は不思議の国のアリスによるかたまり練習編です
猫の先生と二人の生徒の対話による楽しい英語教室が始まります 二章は不思議の国のアリスによるかたまり練習編です
840名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-bbSy)
2021/07/22(木) 18:40:49.47ID:MSg5vvR3x841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6196-n9Kp)
2021/07/22(木) 18:47:50.29ID:SGWWND5W0 >>809
まあ面接下手な人がいるというたとえであり、そこまで酷くはない。
まあ面接下手な人がいるというたとえであり、そこまで酷くはない。
842名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-uuPK)
2021/07/22(木) 20:06:14.33ID:0n0gMCn6r 今回の二次試験のトピック一覧ってどこかで見れる?
843名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
2021/07/22(木) 20:10:44.17ID:fwkeckUlp 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-9eF8)
2021/07/22(木) 21:50:16.20ID:paNm3In60 >>843
あまり、資格や学歴にこだわり過ぎない方がいいですよ。資格や学位は最低限の免許みたいなもので、それからどのような仕事をして成果をあげるかの方が重要です。
あまり、資格や学歴にこだわり過ぎない方がいいですよ。資格や学位は最低限の免許みたいなもので、それからどのような仕事をして成果をあげるかの方が重要です。
845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-3Z6B)
2021/07/23(金) 00:10:07.84ID:EfBAE9TG0 英検スレで英検に関係ないことを連投する人は頭悪いのかな
それとも性格が悪いのかな
それとも性格が悪いのかな
846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 00:10:59.42ID:PCzdQdbf0 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-3Z6B)
2021/07/23(金) 00:12:20.62ID:EfBAE9TG0 英検1級なんて語彙レベル1万で受かるし
TOEIC900Overなんて6千で大丈夫だし
TOEIC900Overなんて6千で大丈夫だし
848名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sda5-KgBJ)
2021/07/23(金) 00:15:14.24ID:8l187mc4d 合格のモチベにしたい
ホルダーの皆さん、今まで1級を持っていてこんな良いことがあったよとかない??
ホルダーの皆さん、今まで1級を持っていてこんな良いことがあったよとかない??
849名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/23(金) 00:15:57.27ID:KJNo3ycIr 他人の迷惑になってるって分からないのか?
医師国家試験君は
医師国家試験君は
850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-3Z6B)
2021/07/23(金) 00:19:12.73ID:EfBAE9TG0851名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-Jvcp)
2021/07/23(金) 00:21:29.18ID:poFOlp1qx852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 00:35:06.17ID:PCzdQdbf0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 00:35:18.42ID:PCzdQdbf0 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 00:35:23.24ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 00:36:49.54ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 00:36:55.81ID:PCzdQdbf0 どうにかしてオワコンにしたい、のではなく、そのリスクは十分にありますよ、ということ。
例えば、10年ほど前にひろゆき氏が『iPhoneはガラケーに絶対に勝てない』と言っていた時、多くの人が共感したのではないでしょうか?
わずか10年で価値観が激変したわけです。
10年前は金融緩和以前で、Amazon、Apple、Google(alphabet)の株価は低迷していました。その頃に買えば500〜1,000倍になると思いますが、未来を見通せた億万長者はこのスレにいますか?
現代は『不確実性の時代』ですが、どちらかと言うと、そこまでの進歩は有り得ないという予測が負けがちです。
例えば、10年ほど前にひろゆき氏が『iPhoneはガラケーに絶対に勝てない』と言っていた時、多くの人が共感したのではないでしょうか?
わずか10年で価値観が激変したわけです。
10年前は金融緩和以前で、Amazon、Apple、Google(alphabet)の株価は低迷していました。その頃に買えば500〜1,000倍になると思いますが、未来を見通せた億万長者はこのスレにいますか?
現代は『不確実性の時代』ですが、どちらかと言うと、そこまでの進歩は有り得ないという予測が負けがちです。
857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 00:37:02.67ID:PCzdQdbf0 税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2939-EaTV)
2021/07/23(金) 00:37:45.63ID:h6jRANEz0 >>849
「医師」でNGすればスッキリおすすめ
「医師」でNGすればスッキリおすすめ
859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5113-+r9j)
2021/07/23(金) 00:56:09.74ID:EfBAE9TG0 この医師関係バカは他の資格スレ、特に英検1級が絡むスレで暴れ回っているコピペキチガイ
英検1級に少しでも関与するスレを見つけては寄生してくる生ゴミ野郎
英検1級に少しでも関与するスレを見つけては寄生してくる生ゴミ野郎
860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 01:09:03.31ID:PCzdQdbf0 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 01:09:20.08ID:PCzdQdbf0 最初は学生証を考えていましたが、とりあえず、スレタイに沿ってこれをアップしますね。
英検1級については、受験者の上位1%以内で合格しました。大学受験の時より少し伸びました。
受験した都道府県内の順位しか出ないため、埼玉県内にはなりますが、母集団のレベルはどこも似たようなものかと思います。
英検1級の試験結果
https://dotup.org/up...dotup.org2414972.jpg
順位
https://dotup.org/up...dotup.org2414973.jpg
英検1級については、受験者の上位1%以内で合格しました。大学受験の時より少し伸びました。
受験した都道府県内の順位しか出ないため、埼玉県内にはなりますが、母集団のレベルはどこも似たようなものかと思います。
英検1級の試験結果
https://dotup.org/up...dotup.org2414972.jpg
順位
https://dotup.org/up...dotup.org2414973.jpg
862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 01:09:32.82ID:PCzdQdbf0 常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう
863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 01:09:42.23ID:PCzdQdbf0 英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b94-qCnf)
2021/07/23(金) 05:59:22.43ID:R6nnkVCu0 >>861
何の画像もないだろ。この出鱈目野郎。
何の画像もないだろ。この出鱈目野郎。
865名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae3-S9fU)
2021/07/23(金) 06:55:25.12ID:gGcXboxra NG登録初めてやってみたけど結構快適だな
866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2933-33Zn)
2021/07/23(金) 08:50:00.96ID:SLx2jdEX0 >>864
わろた
わろた
867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 09:44:28.71ID:PCzdQdbf0 医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)
自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 09:44:35.18ID:PCzdQdbf0 もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1329-XNQa)
2021/07/23(金) 10:00:22.59ID:RjybvMji0 684です。
いわゆる純ジャパです。
スピーキングは、オンライン英会話で、リラックスして自信を持たないと言葉がつまる現象を指摘されたので、待ち時間は意識的にリラックスと自己暗示(自信を持つ、不安を心に抱かない)を心がけました。
試験中は、無意識に、というより自己暗示効果?で、身を乗り出しながら、笑顔でボディランゲージ多用して話しました。
遅ればせながら参考になれば幸いです。
いわゆる純ジャパです。
スピーキングは、オンライン英会話で、リラックスして自信を持たないと言葉がつまる現象を指摘されたので、待ち時間は意識的にリラックスと自己暗示(自信を持つ、不安を心に抱かない)を心がけました。
試験中は、無意識に、というより自己暗示効果?で、身を乗り出しながら、笑顔でボディランゲージ多用して話しました。
遅ればせながら参考になれば幸いです。
870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:06:46.02ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:06:51.29ID:PCzdQdbf0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:06:57.67ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:07:04.42ID:PCzdQdbf0 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:07:12.11ID:PCzdQdbf0 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8189-bSA8)
2021/07/23(金) 10:21:58.94ID:IpnLiklb0 このコピペ嵐の元ネタは、今年3月に資格版で暴れていた「医師コンプ英検1級君」。
【超難関資格】医師免許vs弁護士vs公認会計士vs電験一種vsITストラテジストvs英検1級 PART2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1611994427/
本人は埼玉出身らしいけど、このコピペ厨は愛媛から書き込んでいるらしい。
何のためかは、聞くだけ無駄。3月から常駐している。
ほかにも、「2次試験は全員受かるはず」とか、26点大明神とか、個性豊かなスレです、ここは。
【超難関資格】医師免許vs弁護士vs公認会計士vs電験一種vsITストラテジストvs英検1級 PART2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1611994427/
本人は埼玉出身らしいけど、このコピペ厨は愛媛から書き込んでいるらしい。
何のためかは、聞くだけ無駄。3月から常駐している。
ほかにも、「2次試験は全員受かるはず」とか、26点大明神とか、個性豊かなスレです、ここは。
876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2933-5PYr)
2021/07/23(金) 10:24:24.54ID:SLx2jdEX0877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:32:04.01ID:PCzdQdbf0 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:37:14.68ID:PCzdQdbf0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:37:20.73ID:PCzdQdbf0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:37:26.10ID:PCzdQdbf0 みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:37:32.64ID:PCzdQdbf0 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 10:37:40.51ID:PCzdQdbf0 どうにかしてオワコンにしたい、のではなく、そのリスクは十分にありますよ、ということ。
例えば、10年ほど前にひろゆき氏が『iPhoneはガラケーに絶対に勝てない』と言っていた時、多くの人が共感したのではないでしょうか?
わずか10年で価値観が激変したわけです。
10年前は金融緩和以前で、Amazon、Apple、Google(alphabet)の株価は低迷していました。その頃に買えば500〜1,000倍になると思いますが、未来を見通せた億万長者はこのスレにいますか?
現代は『不確実性の時代』ですが、どちらかと言うと、そこまでの進歩は有り得ないという予測が負けがちです。
例えば、10年ほど前にひろゆき氏が『iPhoneはガラケーに絶対に勝てない』と言っていた時、多くの人が共感したのではないでしょうか?
わずか10年で価値観が激変したわけです。
10年前は金融緩和以前で、Amazon、Apple、Google(alphabet)の株価は低迷していました。その頃に買えば500〜1,000倍になると思いますが、未来を見通せた億万長者はこのスレにいますか?
現代は『不確実性の時代』ですが、どちらかと言うと、そこまでの進歩は有り得ないという予測が負けがちです。
883名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-Jvcp)
2021/07/23(金) 10:49:26.59ID:ySt3Icvgx884名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/23(金) 11:20:17.58ID:/U6CMTOhr スレチなことコピペしてる人は暇でいいなwwwwww
885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 13:33:45.57ID:PCzdQdbf0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 13:33:52.98ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 13:33:57.44ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 13:34:01.63ID:PCzdQdbf0 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1308-e4yY)
2021/07/23(金) 13:46:30.78ID:wQuHyKsL0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b94-qCnf)
2021/07/23(金) 14:10:11.15ID:R6nnkVCu0 礒田康雄が「視聴者から3名合格しました」なんてやってる。
ここ1年ここで卑猥語を連発しながら「爺様大明神の弟子になれ」ってやってたのは
私の読み通り、ここの住民を広告塔にするためだったと思われ。
今は息子の店に誘導しようとしてるみたいだけど
それ以外、ここから広告塔候補を掬い、怪しいビジネスやるのかな?って思う。
あのジジイ、嘘が多過ぎるからな。
学歴詐称、資格詐称、底辺YouTuberは広告付かないのに、善意で広告付けてない発言などなど。
このジジイの他の英語教育YouTuberへの敵意は凄く、このスレではハムジャンボ西さんも、卑猥なことをやってるような卑劣な貶め方をしてたんだが
ジジイの動画でも次々と批判。英語喉のKazさんなんかKazさんを貶めるための動画を1本作ってたからな。
そのKazさんは、同志社英文科→名門シカゴ大学大学院、現在米国の民間企業でアナリストをやってる人なんだが
こんな学歴詐称、資格詐称、たかだかお情けで1級合格したレベルのジジイに、ここまで貶されないといけないの?
このKazさん、日本人の英語発音をチェックしているグルグル先輩から高評価され
https://www.youtube.com/watch?v=54YI06ZtkHo
最近はポッドキャストでコラボもしていることを言っておく。
https://www.youtube.com/watch?v=Zj3hnbZk3Cc
卑怯で胡散臭いジジイには引っかかるなよ。
ここ1年ここで卑猥語を連発しながら「爺様大明神の弟子になれ」ってやってたのは
私の読み通り、ここの住民を広告塔にするためだったと思われ。
今は息子の店に誘導しようとしてるみたいだけど
それ以外、ここから広告塔候補を掬い、怪しいビジネスやるのかな?って思う。
あのジジイ、嘘が多過ぎるからな。
学歴詐称、資格詐称、底辺YouTuberは広告付かないのに、善意で広告付けてない発言などなど。
このジジイの他の英語教育YouTuberへの敵意は凄く、このスレではハムジャンボ西さんも、卑猥なことをやってるような卑劣な貶め方をしてたんだが
ジジイの動画でも次々と批判。英語喉のKazさんなんかKazさんを貶めるための動画を1本作ってたからな。
そのKazさんは、同志社英文科→名門シカゴ大学大学院、現在米国の民間企業でアナリストをやってる人なんだが
こんな学歴詐称、資格詐称、たかだかお情けで1級合格したレベルのジジイに、ここまで貶されないといけないの?
このKazさん、日本人の英語発音をチェックしているグルグル先輩から高評価され
https://www.youtube.com/watch?v=54YI06ZtkHo
最近はポッドキャストでコラボもしていることを言っておく。
https://www.youtube.com/watch?v=Zj3hnbZk3Cc
卑怯で胡散臭いジジイには引っかかるなよ。
891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b94-qCnf)
2021/07/23(金) 14:26:02.00ID:R6nnkVCu0 ハムジャンボ西さんが
2次試験で発音が9点。
発音が悪い人は4−5点だろうし
そこまで低かったらそれだけで合格しにくいだろうし
きちんと聞き取ってもらえないで、グラマー&ボキャなんかも
点数低くなることあり得るだろうな。
案外、2次合格には発音が鍵だと思われ。
https://voicy.jp/channel/834/179461
Kazとグルグル先輩の会話
自分を神だと崇めてもらいたい礒田康雄が批判していたKazの本
CD付 英語喉 50のメソッド
2次試験で発音が9点。
発音が悪い人は4−5点だろうし
そこまで低かったらそれだけで合格しにくいだろうし
きちんと聞き取ってもらえないで、グラマー&ボキャなんかも
点数低くなることあり得るだろうな。
案外、2次合格には発音が鍵だと思われ。
https://voicy.jp/channel/834/179461
Kazとグルグル先輩の会話
自分を神だと崇めてもらいたい礒田康雄が批判していたKazの本
CD付 英語喉 50のメソッド
892名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/23(金) 16:13:22.34ID:3ZXMlJK0r ここはイカれた奴が集うスレか?
893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1308-e4yY)
2021/07/23(金) 16:23:20.41ID:wQuHyKsL0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2939-EaTV)
2021/07/23(金) 17:05:31.75ID:h6jRANEz0 ショートスピーチ4で発音8なんだけどこれどうすりゃいいんだ
ただの雑談したのが悪かったのか
ちゃんとしたスピーチってやつをやったことなくて良く分からなかった
ただの雑談したのが悪かったのか
ちゃんとしたスピーチってやつをやったことなくて良く分からなかった
895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1370-yPWW)
2021/07/23(金) 17:15:39.49ID:95iL8U3K0 一次のライティングのフォーマットで喋ればいいんじゃない?
896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1329-qCnf)
2021/07/23(金) 17:57:35.36ID:1p2XAxFU0 合格者はWにもSにも自分なりのテンプレを設定してるんでないの
ths の発音([θs] または [δz])難しすぎる…しばらくかかりそうだ
ths の発音([θs] または [δz])難しすぎる…しばらくかかりそうだ
897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 17:59:51.12ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 17:59:56.40ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 18:00:00.99ID:PCzdQdbf0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b94-qCnf)
2021/07/23(金) 18:15:07.80ID:R6nnkVCu0901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b94-qCnf)
2021/07/23(金) 18:18:35.98ID:R6nnkVCu0902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1308-e4yY)
2021/07/23(金) 18:34:18.82ID:wQuHyKsL0 >>901
そのジジイ含めてYouTube とかSNSの登場人物全体的な話
そのジジイ含めてYouTube とかSNSの登場人物全体的な話
903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b94-qCnf)
2021/07/23(金) 21:52:28.29ID:R6nnkVCu0 >>902
そのジジイは1970年の万博の時に
西洋人でTIMEを読んでいる人がいたので英語で話しかけた
なんて言ってたからね。
ジジイの言う大学に入って初めて英語を勉強したなんてのは嘘。
1年なんかで英検準一に合格するわけがない。
それでいて、ちょっと勉強してTOEICで●●●取っただとか
自称してる人気YouTuberを「そんなことあるか」と批判してる。
マジ、胡散臭いよ、あのジジイ。
5chで広告塔探しに勧誘してくるとか胡散臭すぎ。
そこまで胡散臭い奴はめったにいない。
そのジジイは1970年の万博の時に
西洋人でTIMEを読んでいる人がいたので英語で話しかけた
なんて言ってたからね。
ジジイの言う大学に入って初めて英語を勉強したなんてのは嘘。
1年なんかで英検準一に合格するわけがない。
それでいて、ちょっと勉強してTOEICで●●●取っただとか
自称してる人気YouTuberを「そんなことあるか」と批判してる。
マジ、胡散臭いよ、あのジジイ。
5chで広告塔探しに勧誘してくるとか胡散臭すぎ。
そこまで胡散臭い奴はめったにいない。
904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-0CkY)
2021/07/23(金) 22:09:23.87ID:kna1jD+K0 二次試験5回目の挑戦に敗れました。スピーチ書いて暗記してもすぐ忘れる
スピーチ5質疑応答5文法5発音6
知性と教養と英語力がない〜〜のが原因かな♪
スピーチ5質疑応答5文法5発音6
知性と教養と英語力がない〜〜のが原因かな♪
905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-3Z6B)
2021/07/23(金) 23:16:18.97ID:EfBAE9TG0 学歴コンプと誹謗中傷野郎とおまぬけな仲間たち
906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:25:23.94ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:25:28.52ID:PCzdQdbf0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:25:33.53ID:PCzdQdbf0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1308-e4yY)
2021/07/23(金) 23:32:51.66ID:wQuHyKsL0 >>904
そもそもスピーチ暗記しても同じネタのスピーチが出されるとは限らないしだろ
そもそもスピーチ暗記しても同じネタのスピーチが出されるとは限らないしだろ
910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:35:00.37ID:PCzdQdbf0 それらロースクールも同じでは?卒業生の成績で、合格率10%以下が大半。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:35:32.91ID:PCzdQdbf0 医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:35:52.71ID:PCzdQdbf0 権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:37:31.25ID:PCzdQdbf0 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:38:05.81ID:PCzdQdbf0 『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1308-e4yY)
2021/07/23(金) 23:38:48.78ID:wQuHyKsL0 >>903
そのジジイのYouTube含めてだが、俺は職業系をネタにYouTubeやってるやつは胡散臭いから見ないんだよ
そいつらが本物かどうかなんてわかんないし、実際誰でもネットでは好き放題言えるからな
とりあえず目立って登録者1000人入れてたら広告収入になるから嘘ついてるやつとかも沢山いるはずだよ
おっ
これ英検1級の面接ネタになるんじゃねえ?
SNSのデメリットとして笑
そのジジイのYouTube含めてだが、俺は職業系をネタにYouTubeやってるやつは胡散臭いから見ないんだよ
そいつらが本物かどうかなんてわかんないし、実際誰でもネットでは好き放題言えるからな
とりあえず目立って登録者1000人入れてたら広告収入になるから嘘ついてるやつとかも沢山いるはずだよ
おっ
これ英検1級の面接ネタになるんじゃねえ?
SNSのデメリットとして笑
916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:38:58.36ID:PCzdQdbf0 試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:43:30.92ID:PCzdQdbf0 英検一級は、この資格を持っていれば何とかなる、という資格とは違う。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。
918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:43:53.32ID:PCzdQdbf0 補足すると、医師や公務員(官僚)はガラパゴスな世界であり、ビジネスパーソンに要求される英語力が無くても困らない。
少なくとも現時点では。
昭和から何の変化もないのが、医師や公務員の世界なので、英検一級と言ってもピンとこないはず。
少なくとも現時点では。
昭和から何の変化もないのが、医師や公務員の世界なので、英検一級と言ってもピンとこないはず。
919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b358-bSA8)
2021/07/23(金) 23:53:09.73ID:ATMFkVsf0 test
920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b358-bSA8)
2021/07/23(金) 23:53:12.18ID:ATMFkVsf0 test
921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b358-bSA8)
2021/07/23(金) 23:53:14.50ID:ATMFkVsf0 test
922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/23(金) 23:56:18.82ID:PCzdQdbf0 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-Q77m)
2021/07/24(土) 00:05:29.45ID:4/MlzkcH0 英検が絶対評価だと思ってる人いるんだねwwweeeewwewwwwee
このスレのレベルがわかる
このスレのレベルがわかる
924名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/24(土) 00:20:25.04ID:vur3cfpYr それでは医学部に入れないのも頷ける
925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f91f-pF6H)
2021/07/24(土) 05:11:39.33ID:M5Syq/Am0 two wrongs don't make a right
さっき知った諺だけど
wrongって可算名詞なんだ
対義語はrightsかな
さっき知った諺だけど
wrongって可算名詞なんだ
対義語はrightsかな
926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f91f-pF6H)
2021/07/24(土) 05:13:21.91ID:M5Syq/Am0 英検一級で要求されないリスニングが
実は一番必要な技能
辞書全部暗記して単語全て覚えても
聞き取れなければ会話なんてできないよ
実は一番必要な技能
辞書全部暗記して単語全て覚えても
聞き取れなければ会話なんてできないよ
927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1332-WppR)
2021/07/24(土) 08:37:21.30ID:RCIKzq030928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1332-WppR)
2021/07/24(土) 08:39:13.80ID:RCIKzq030 たとえば、「臓器移植」
↓
密輸で人権侵害、iPS細胞に期待
↓
↓
密輸で人権侵害、iPS細胞に期待
↓
929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 10:34:09.83ID:52lXN28+0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 10:34:15.67ID:52lXN28+0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 10:34:21.41ID:52lXN28+0 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 10:34:51.32ID:52lXN28+0 医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 10:35:07.26ID:52lXN28+0 権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 10:35:13.47ID:52lXN28+0 試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 10:35:26.95ID:52lXN28+0 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1308-e4yY)
2021/07/24(土) 13:06:27.20ID:qPI6Gd+V0 >>932
パイロットの資格だって医学部と同じで親が金持ちならバカなやつでもなれる仕事だよ
私立大学に親に2000万払って貰えれば学校のコネで航空会社に採用してもらえますよ
金持ちの息子娘で余り勉強できないなら歯学部に入れる親がよくいたけど最近はパイロットにすると言われてるくらいだよ。
私立大学のパイロット学部の学校のコネ採用で裏で金流して航空会社に学生採用してもらったりしてるから今採用されてるやつは実力がないようなバカみたいなドラ息子ばかり。
社内でも評判悪いです
採用の仕組みも学校のコネで決まる汚い仕組みなのが航空業界です
パイロットの資格だって医学部と同じで親が金持ちならバカなやつでもなれる仕事だよ
私立大学に親に2000万払って貰えれば学校のコネで航空会社に採用してもらえますよ
金持ちの息子娘で余り勉強できないなら歯学部に入れる親がよくいたけど最近はパイロットにすると言われてるくらいだよ。
私立大学のパイロット学部の学校のコネ採用で裏で金流して航空会社に学生採用してもらったりしてるから今採用されてるやつは実力がないようなバカみたいなドラ息子ばかり。
社内でも評判悪いです
採用の仕組みも学校のコネで決まる汚い仕組みなのが航空業界です
937名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 13:28:15.80ID:52lXN28+0 試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 13:28:25.29ID:52lXN28+0 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6996-0CkY)
2021/07/24(土) 13:41:05.67ID:4k0kTkEq0 医師国家試験がどうのこうのと、いうコピペ荒らし、やってて虚しくならないのかな。
940名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/24(土) 13:50:07.53ID:Bo9xg3MCr それしかやる事がないんだろ
941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 14:07:47.16ID:52lXN28+0 『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295b-0CkY)
2021/07/24(土) 16:23:51.91ID:y6BU8c2e0 ここのスレで不可解な投稿を何度かみました
完璧に近い出来具合でも面接に落ちる、とか
2次対策をしてたら英語をぶつぶつ独り言を言うようになったという人に対して、直ちにやめろ、とか
完璧に近い出来具合でも面接に落ちる、とか
2次対策をしてたら英語をぶつぶつ独り言を言うようになったという人に対して、直ちにやめろ、とか
943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295b-0CkY)
2021/07/24(土) 16:36:09.78ID:y6BU8c2e0 本当に疑問に思うことなんですが、就活の時に英検1級が高く評価されない、なんてありえないと思います
通訳などの英語の専門職を除いた一般企業で、「TOEIC高得点はすごい、英検1級はすごくない」なんて会社の人事が言うのでしょうか
TOEIC900の人と英検1級の人で、ビジネスで英語力が必要な状況で重宝されるべきなのは、明らかに後者だと思います
メール等のテキストメッセージを書くときもあれば、英語で通話するときもあるでしょう
話す・書くスキルが高いレベルで試された人材の方が貴重だと思います
人事も社員を選ぶときに、少しは頭働かせると思うんですが
「TOEIC良い人はすごいけど英検1級はどうでもいい、TOEIC良い人を採用しよう」
なんて考えないと思います
通訳などの英語の専門職を除いた一般企業で、「TOEIC高得点はすごい、英検1級はすごくない」なんて会社の人事が言うのでしょうか
TOEIC900の人と英検1級の人で、ビジネスで英語力が必要な状況で重宝されるべきなのは、明らかに後者だと思います
メール等のテキストメッセージを書くときもあれば、英語で通話するときもあるでしょう
話す・書くスキルが高いレベルで試された人材の方が貴重だと思います
人事も社員を選ぶときに、少しは頭働かせると思うんですが
「TOEIC良い人はすごいけど英検1級はどうでもいい、TOEIC良い人を採用しよう」
なんて考えないと思います
944名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Heb-JcBh)
2021/07/24(土) 17:02:38.84ID:nlE5+VkkH 有益な情報もあるのにね、一人の荒らしでめちゃくちゃにされるのうんざりだわ。
頼むから精神科受診してくれ
頼むから精神科受診してくれ
945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 17:06:54.51ID:52lXN28+0 医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 17:07:10.07ID:52lXN28+0 権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 17:07:16.73ID:52lXN28+0 『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
948名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-qQjj)
2021/07/24(土) 17:11:35.48ID:U2gh4e1JM コピペ荒らしひどいなここ
949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71c8-5XmM)
2021/07/24(土) 17:15:52.59ID:AJPiiDr+0 ぶっちゃけた話、人事は英語の試験に関しては素人ですよ。
英検1級に関しては、どれくらい難しいか知らないから評価のしようがないということではないかと。
難しい資格=評価が高い、という訳ではないです、残念ながら。
英検1級に関しては、どれくらい難しいか知らないから評価のしようがないということではないかと。
難しい資格=評価が高い、という訳ではないです、残念ながら。
950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-3Z6B)
2021/07/24(土) 17:46:46.49ID:4/MlzkcH0 今じゃCSEのせいでおばかでも受かる英検1級よりLRのレベルがわかるTOEICのほうがいいかもなw
以前1級合格者の平均が955だったが、今じゃ600台で受かったという報告もある
以前1級合格者の平均が955だったが、今じゃ600台で受かったという報告もある
951名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:06:23.67ID:LjZYDSQVp 医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
952名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:06:29.87ID:LjZYDSQVp 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
953名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:06:40.69ID:LjZYDSQVp 試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。
954名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:06:45.00ID:LjZYDSQVp 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
955名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:10:51.50ID:LjZYDSQVp 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
956名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:10:57.42ID:LjZYDSQVp 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 18:11:09.10ID:52lXN28+0 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 18:11:13.84ID:52lXN28+0 権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 18:11:21.78ID:52lXN28+0 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 18:11:27.03ID:52lXN28+0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 18:11:32.42ID:52lXN28+0 みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
962名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:11:56.93ID:lFzE86Xop AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
963名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp85-3w5J)
2021/07/24(土) 18:12:03.31ID:lFzE86Xop どうにかしてオワコンにしたい、のではなく、そのリスクは十分にありますよ、ということ。
例えば、10年ほど前にひろゆき氏が『iPhoneはガラケーに絶対に勝てない』と言っていた時、多くの人が共感したのではないでしょうか?
わずか10年で価値観が激変したわけです。
10年前は金融緩和以前で、Amazon、Apple、Google(alphabet)の株価は低迷していました。その頃に買えば500〜1,000倍になると思いますが、未来を見通せた億万長者はこのスレにいますか?
現代は『不確実性の時代』ですが、どちらかと言うと、そこまでの進歩は有り得ないという予測が負けがちです。
例えば、10年ほど前にひろゆき氏が『iPhoneはガラケーに絶対に勝てない』と言っていた時、多くの人が共感したのではないでしょうか?
わずか10年で価値観が激変したわけです。
10年前は金融緩和以前で、Amazon、Apple、Google(alphabet)の株価は低迷していました。その頃に買えば500〜1,000倍になると思いますが、未来を見通せた億万長者はこのスレにいますか?
現代は『不確実性の時代』ですが、どちらかと言うと、そこまでの進歩は有り得ないという予測が負けがちです。
964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1332-WppR)
2021/07/24(土) 20:03:22.07ID:RCIKzq030 >>944
こうやって一人でも合格を阻止するのが狙いなんだろうね。胸くそ悪い。
こうやって一人でも合格を阻止するのが狙いなんだろうね。胸くそ悪い。
965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe3-WppR)
2021/07/24(土) 20:22:59.21ID:OjJtrSAb0 英検一級スレ活発だなあ、TOEICスレよりも勢いがあるよ
きっと勉強熱心な人たちがいろいろ意見交換しているんだろうなあ
どれどれ?
・・・・・・・・・・・・・なんじゃこりゃ?????・・・・・・・・・・・・・・
きっと勉強熱心な人たちがいろいろ意見交換しているんだろうなあ
どれどれ?
・・・・・・・・・・・・・なんじゃこりゃ?????・・・・・・・・・・・・・・
966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 21:32:34.45ID:52lXN28+0 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 21:44:05.89ID:52lXN28+0 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1332-WppR)
2021/07/24(土) 22:07:30.44ID:RCIKzq030 68:英検1級 医師国家試験 東大理TU
969名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-Jvcp)
2021/07/24(土) 22:19:32.44ID:qk3bAV1fx970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-+nwl)
2021/07/24(土) 22:22:00.66ID:4egObYQL0 都内ですが、本日合格証が届いていました。ご参考までに。
971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2933-5PYr)
2021/07/24(土) 22:29:40.68ID:ZI1HqW0p0 >>949
流石に最近はTOEIC900より英検1級のほうがずっと難しいし色々できるってわかってきてる人が多いんじゃね
流石に最近はTOEIC900より英検1級のほうがずっと難しいし色々できるってわかってきてる人が多いんじゃね
972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-3Z6B)
2021/07/24(土) 23:48:14.66ID:4/MlzkcH0 バカCSEでTOEIC600でも受かる英検1級に価値はない
そもそも英検1級の価値が分かるのは少なくとも受かった人
受かってない人は価値がわかるはずがない
そもそも英検1級の価値が分かるのは少なくとも受かった人
受かってない人は価値がわかるはずがない
973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 23:55:31.25ID:52lXN28+0 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 23:55:38.37ID:52lXN28+0 みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
975名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/24(土) 23:56:37.48ID:6DLDgBccr バカ合格者少なくするために
CSE廃止か
3技能650以上
を導入すべき
CSE廃止か
3技能650以上
を導入すべき
976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 23:59:39.03ID:52lXN28+0 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/24(土) 23:59:53.86ID:52lXN28+0 権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-Jvcp)
2021/07/25(日) 00:00:41.29ID:EmDUcBcBx979名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/25(日) 00:05:29.99ID:mpCvPE65r コピペなんて誰も読まんし
それすらわからない
学歴コンプ
それすらわからない
学歴コンプ
980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/25(日) 00:27:54.94ID:MYZgxGmi0 『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
981名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Q77m)
2021/07/25(日) 00:38:06.41ID:6OrudLMRr 学歴コンプが荒らすスレ
982名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMeb-Q77m)
2021/07/25(日) 00:41:49.13ID:yUiLPFH9M 医学部入れななかった奴がコピペするスレだな
983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99cb-3w5J)
2021/07/25(日) 00:52:17.21ID:MYZgxGmi0 匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
984名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMeb-Hfn0)
2021/07/25(日) 07:50:51.13ID:j4UkLV5FM 日本語すら不自由なレベルの口下手なんですが(人前で話せません、コミュ障発達障害)スピーキング突破できる可能性ありますか
985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b94-qCnf)
2021/07/25(日) 08:06:14.24ID:W2SyJHBK0 >>983
お前が荒らしてんだよ、ゴミニート
お前が荒らしてんだよ、ゴミニート
986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8189-bSA8)
2021/07/25(日) 09:25:05.05ID:VI8PX8su0987名無しさん@英語勉強中 (バッミングク MMbd-nugX)
2021/07/25(日) 09:28:48.48ID:7Gf76cgfM988名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-Jvcp)
2021/07/25(日) 09:31:47.02ID:7ZeCT8Clx989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b89-XNQa)
2021/07/25(日) 09:52:31.12ID:G/DA8vfc0990名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMeb-nugX)
2021/07/25(日) 11:14:30.64ID:5nCZjaUyM スレ消化してから次行ってちょうだい
991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b329-bSA8)
2021/07/25(日) 11:53:36.94ID:bUTqhQXg0 次スレ立て乙
992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-DzXU)
2021/07/25(日) 17:55:13.85ID:J3Q+zb8Y0 今こそ医師国家試験さんの出番ではないかと思う
993名無しさん@英語勉強中 (FAX! MMeb-3w5J)
2021/07/26(月) 00:05:45.41ID:xgDBjd59MFOX みなさんなんの項目の勉強に時間を一番咲いてますか?
994名無しさん@英語勉強中 (FAX!W d99d-88TZ)
2021/07/26(月) 01:33:44.70ID:nV98L1HE0FOX >>993
単語です。語彙問題で、過去問や問題集で、コンスタントに20問正解できるようにしてから、リスニングやライティングの勉強をした方がよいと思います。
単語です。語彙問題で、過去問や問題集で、コンスタントに20問正解できるようにしてから、リスニングやライティングの勉強をした方がよいと思います。
995名無しさん@英語勉強中 (FAX! 2933-5PYr)
2021/07/26(月) 01:49:24.62ID:rJnBbrcx0FOX 2次の成績表届いたけど、薄っぺらいから合格証なんて入ってないな・・・涙
996名無しさん@英語勉強中 (FAX! 2933-5PYr)
2021/07/26(月) 02:04:55.68ID:rJnBbrcx0FOX 結果見てみたけど20点でもG1-1なんだな。。w
CEFRはC1なのが意外すぎる
CEFRはC1なのが意外すぎる
997名無しさん@英語勉強中 (FAX! 2933-5PYr)
2021/07/26(月) 02:09:01.39ID:rJnBbrcx0FOX998名無しさん@英語勉強中 (FAX!W 53ef-yU65)
2021/07/26(月) 06:23:52.54ID:e09feJPl0FOX 英検を何度も受けて悦に入る奴って他にやることないのかな?
999名無しさん@英語勉強中 (FAX! 0b94-qCnf)
2021/07/26(月) 07:26:50.83ID:4iVozBiU0FOX1000名無しさん@英語勉強中 (FAX! 1332-WppR)
2021/07/26(月) 09:48:24.33ID:n1nDIOxX0FOX10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 5時間 11分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 5時間 11分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 氷河期世代が無能な理由 2chコピペが正論だと話題 トランプ石破阿部 [205023192]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]
- 一桁の女の子を合法的に彼女にする方法教えろ [304586251]