>>212
Youtuberの話題はこちらへ
英会話 英語系YouTuber part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1635007557/
探検
英語の発音総合スレ Part 57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
213名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-55Lb)
2022/04/10(日) 11:58:20.28ID:zg5aZZyXa214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0689-ALLJ)
2022/04/12(火) 15:53:05.86ID:OV/etxSu0 発音評価してほしい
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/416
https://abcnews.go.com/Politics/russian-commander-depravity-brutality-pentagon-update-day-47/story?id=84018303
読んでるのはこの記事のUS considering training more Ukrainians on new weaponsの欄
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/416
https://abcnews.go.com/Politics/russian-commander-depravity-brutality-pentagon-update-day-47/story?id=84018303
読んでるのはこの記事のUS considering training more Ukrainians on new weaponsの欄
215名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-55Lb)
2022/04/12(火) 21:32:54.97ID:d9mg4Dg/a >>214
発音の先生できますよ。
発音の先生できますよ。
216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b60-aXba)
2022/04/12(火) 21:58:12.93ID:JmLvFVwi0 >>214
上手い。けど46秒のreviewingのところはvには聞こえないbになってる
上手い。けど46秒のreviewingのところはvには聞こえないbになってる
217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 128a-Jx6I)
2022/04/12(火) 22:20:23.38ID:cbCbslWu0 >>215
同意。ぜひスレに常駐して的確なアドバイスをして頂きたい。
同意。ぜひスレに常駐して的確なアドバイスをして頂きたい。
218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbe3-dUtU)
2022/04/13(水) 05:17:51.25ID:94lmay4U0 「あ」をなんでもandの「あ」にしちゃうクセが困る
気持ち悪く聞こえる
気持ち悪く聞こえる
219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b23-60k8)
2022/04/13(水) 10:33:57.65ID:VukFhfNl0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c667-wPUB)
2022/04/13(水) 23:35:06.04ID:eFc3yVut0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 128a-zfjd)
2022/04/14(木) 02:21:34.46ID:rPf7KriL0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 128a-zfjd)
2022/04/14(木) 02:25:52.64ID:rPf7KriL0 あー、表示おかしくなった。
/a/ と表示されているのは /a/ のつもりで書きました。
up の間違い例は /ap/ ではなくて /ap/ です。
失礼しました。
/a/ と表示されているのは /a/ のつもりで書きました。
up の間違い例は /ap/ ではなくて /ap/ です。
失礼しました。
223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 128a-zfjd)
2022/04/14(木) 02:28:11.94ID:rPf7KriL0 ダメだこりゃw
224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b60-aXba)
2022/04/14(木) 04:46:40.63ID:zFcOT8g00 /æ/
225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b60-aXba)
2022/04/14(木) 04:53:05.83ID:zFcOT8g00 イギリス英語の発音を表す場合、/æ/ のところは普通の/a/で表してるものも見かける。
まぁアメリカの音とは違うし/a/でも事足りるんだろうけど、イギリスだと/ʌ/もアメリカのこもった感じと違って日本語の「ア」に近くなるけどそれぞれ精密なIPAで表した場合はどうなるのか
まぁアメリカの音とは違うし/a/でも事足りるんだろうけど、イギリスだと/ʌ/もアメリカのこもった感じと違って日本語の「ア」に近くなるけどそれぞれ精密なIPAで表した場合はどうなるのか
226名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-8FWn)
2022/04/15(金) 19:50:35.32ID:E39YrWSoa え、ɤ?
227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b760-NIOn)
2022/04/16(土) 16:25:56.50ID:xIW2j6tn0 /ʌ/に関しては
イギリスではほぼ中舌狭めの広母音[ɐ]、
現代アメリカ英語では非円唇中舌半広母音の [ɜ] か。
comeならイギリスは kɐm
アメリカは kɜm
æの違いがどう表されるのかは不明。
イギリスではほぼ中舌狭めの広母音[ɐ]、
現代アメリカ英語では非円唇中舌半広母音の [ɜ] か。
comeならイギリスは kɐm
アメリカは kɜm
æの違いがどう表されるのかは不明。
228名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-3GOa)
2022/04/17(日) 02:13:04.17ID:HHx0Ddtwa >>227
car wow mat watsonの発音も?
https://m.youtube.com/channel/UCUhFaUpnq31m6TNX2VKVSVA
doesとかの発音がかなり半狭に聞こえる
car wow mat watsonの発音も?
https://m.youtube.com/channel/UCUhFaUpnq31m6TNX2VKVSVA
doesとかの発音がかなり半狭に聞こえる
229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-mbkD)
2022/04/18(月) 11:39:01.29ID:n+3R5qjl0 Twitterで数は少ないがEPTって言う英語の発音の検定試験の
100点満点の講師がいるけど彼らの信頼度は高いとみていいの?
100点満点の講師がいるけど彼らの信頼度は高いとみていいの?
230名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM4f-D9SD)
2022/04/18(月) 12:57:05.47ID:pzZG6bBZM EPTかなり日本語なまりでも100点いくよ。あくまでノンネイティブとして通じるレベル判定な
231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-mbkD)
2022/04/18(月) 14:59:55.81ID:n+3R5qjl0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 179d-BCWm)
2022/04/18(月) 15:50:15.13ID:XjAd2Rhr0 前に公式に問い合わせたけど、基準は伝わりやすさとのことで、
声質や声量も聞き取りづらくなければ評価には関係なく、
感情もイントネーションに影響する場合は適切に入っていたほうが良いとのこと
声質や声量も聞き取りづらくなければ評価には関係なく、
感情もイントネーションに影響する場合は適切に入っていたほうが良いとのこと
233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9725-Ckae)
2022/04/18(月) 16:40:16.27ID:nrgqgISn0 安い方のコースでもどの音が出来てて、どの音が出来てないかなどのチェック表はスコアと共に送られてくるので割と楽しいですよ
そんなに受験時間かからないし
そんなに受験時間かからないし
234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9e-u3Gx)
2022/04/18(月) 16:43:30.59ID:Br4HRw870 スレチだったらごめんなさいですけど
鋼の錬金術師のアイキャッチでの発音
前と後ろで発音が違うんですけど英語ネイティブの人からしたらどのように感じるんでしょうか?
呼吸の仕方のみでアクセント的には同じでしょうか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11279262
鋼の錬金術師のアイキャッチでの発音
前と後ろで発音が違うんですけど英語ネイティブの人からしたらどのように感じるんでしょうか?
呼吸の仕方のみでアクセント的には同じでしょうか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11279262
235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-mbkD)
2022/04/18(月) 22:42:42.06ID:n+3R5qjl0 >>230
このスレであなたを含めてEPT100点取れる人っているのですか?
もし取れないのであればこのスレの人たちってあなたも含めてかなり日本語なまりがあるってことですよね?
そこそこ名前の通ってる英語講師でもなかなか100点は取れていない様なのですが。。
このスレであなたを含めてEPT100点取れる人っているのですか?
もし取れないのであればこのスレの人たちってあなたも含めてかなり日本語なまりがあるってことですよね?
そこそこ名前の通ってる英語講師でもなかなか100点は取れていない様なのですが。。
236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9725-Ckae)
2022/04/19(火) 10:42:17.90ID:87YgMy630 このスレの多くの人は日本語アクセントの影響があるだろうと思うけど
EPTで100点取るのはなかなか難しいと思う。
EPTで100点取るのはなかなか難しいと思う。
237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-mbkD)
2022/04/19(火) 13:13:13.85ID:a7SXGDWb0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97b9-Ytli)
2022/04/20(水) 15:38:35.81ID:IZnaHskA0 EPTはWebページ掘ると分かると思うけど上納金吸い上げシステムみたいなものだよ。
239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9725-Ckae)
2022/04/20(水) 15:52:52.26ID:AFJkdnX90 資格ビジネスの側面は見えるような気もするけど
試験受けるだけなら妥当な値段かなとも思う。
二人だったか三人だったかが聴いて採点してるわけでしょ
発音指導士の資格取るとなるとちょっとお高い
試験受けるだけなら妥当な値段かなとも思う。
二人だったか三人だったかが聴いて採点してるわけでしょ
発音指導士の資格取るとなるとちょっとお高い
240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c9d-dMjb)
2022/04/24(日) 19:42:33.07ID:32kcWZNA0 EPT満点っていったいどれだけ凄いんだって話ですね
241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a667-TRWx)
2022/04/24(日) 21:19:16.32ID:SEaFaAMU0 年明けからずっとレッスン受けて毎日練習してるけど
ビミョーにしか上手くなってない
英語はホントすごい勉強してもなかなか出来るようにならない
音楽も出来なかったしセンスが悪いんだろうなー…
ビミョーにしか上手くなってない
英語はホントすごい勉強してもなかなか出来るようにならない
音楽も出来なかったしセンスが悪いんだろうなー…
242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-fLUy)
2022/04/24(日) 22:12:59.48ID:F/PK0P7Q0 >>241
「/ə/がうまくいってないんだろなー」という気がする。
「/ə/がうまくいってないんだろなー」という気がする。
243名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa3a-ENjW)
2022/04/24(日) 22:39:54.92ID:Q6MgRBDxa 発音そのもの自体は一通り通じる発音が出来るし、あまり極めるという作業も英語も飽きてきたが、
強弱アクセントの強勢があるところは高低で言っても高くなるというイメージがあって自分で言うならそういうパターンのイントネーションでしか言っていない
でもネイティブの会話を聞くとそうではない
United Statesの"United"だと必ず/naI/のところで音が高くなる、というイメージがあるけど、高低アクセントに置き換えると最初の「ユー」が上がってて「ナイ」は低いというパターンもあって、ん?ってなる
強勢≒高い と、やはりある程度は日本語的に高低アクセントで捉えてしまってるからだろう
この /ju:/という発音は得に強勢なくてもしっかり発音しないと分かりにくく、自然とはっきり発音する部分だからそうなりやすいんだろうか
強弱アクセントの強勢があるところは高低で言っても高くなるというイメージがあって自分で言うならそういうパターンのイントネーションでしか言っていない
でもネイティブの会話を聞くとそうではない
United Statesの"United"だと必ず/naI/のところで音が高くなる、というイメージがあるけど、高低アクセントに置き換えると最初の「ユー」が上がってて「ナイ」は低いというパターンもあって、ん?ってなる
強勢≒高い と、やはりある程度は日本語的に高低アクセントで捉えてしまってるからだろう
この /ju:/という発音は得に強勢なくてもしっかり発音しないと分かりにくく、自然とはっきり発音する部分だからそうなりやすいんだろうか
244名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d22d-fLUy)
2022/04/29(金) 23:54:26.06ID:Jc7tU/H20NIKU 文章音読した際にアメリカ人に注意された
意味のまとまりで息入れて区切って読めと
誰が 何した 何を いつ どこで みたいに
意味のまとまりで息入れて区切って読めと
誰が 何した 何を いつ どこで みたいに
245名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-eox6)
2022/04/30(土) 10:22:54.98ID:qRWLoedRM 注意するなんて生意気な奴だな。まさかそのまま黙って引き下がったわけじゃないよな?
246名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saab-GtHG)
2022/04/30(土) 10:44:39.49ID:q5Tec1dZa so what? im japanese. none of your business!くらいは言っておきたいところ
247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df2d-Nh0L)
2022/04/30(土) 11:17:35.53ID:C507OFlI0 いや、そいつに英語教わってるからな
248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e79d-xJY6)
2022/04/30(土) 14:43:08.87ID:ilwNnMdU0 外国人の日本語でもおかしなところで切るときがある
そういうのは気になる
直接本人に言うかどうかは別にして
そういうのは気になる
直接本人に言うかどうかは別にして
249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf41-NTY5)
2022/04/30(土) 21:50:58.73ID:e5NE38Gp0 音読パッケージを始めたんですが
1サイクルを
テキストを見るリピーティング✕5
音読✕15
テキストを見ないリピーティング✕5
シャドーウィング✕5
やっていくようにと書いてますが、最初のテキストを見ながらリピーティングの1回目だけで1時間かかります。
頭の中で日本語に変換したり発音に気をつけながら音読すると何回も繰り返して音読しないといけないからです。
何回も繰り返しての1回の音読だから効果はあると信じていますがどうなんでしょうかね…?
あとこの30回で1セットの音読続けている人って毎日どれくらい時間かけてやってるんですか?
何か調べたら2時間ぐらいで1セットやってるっていうけど、自分は休みの日で5時間ぐらいかかります。
1サイクルを
テキストを見るリピーティング✕5
音読✕15
テキストを見ないリピーティング✕5
シャドーウィング✕5
やっていくようにと書いてますが、最初のテキストを見ながらリピーティングの1回目だけで1時間かかります。
頭の中で日本語に変換したり発音に気をつけながら音読すると何回も繰り返して音読しないといけないからです。
何回も繰り返しての1回の音読だから効果はあると信じていますがどうなんでしょうかね…?
あとこの30回で1セットの音読続けている人って毎日どれくらい時間かけてやってるんですか?
何か調べたら2時間ぐらいで1セットやってるっていうけど、自分は休みの日で5時間ぐらいかかります。
250名無しさん@英語勉強中 (THW 0H3b-bv93)
2022/05/01(日) 12:56:21.45ID:iDDt41PEH 書き込めるかな?
251名無しさん@英語勉強中 (THW 0H3b-bv93)
2022/05/01(日) 13:37:13.27ID:iDDt41PEH252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f8a-3Lf1)
2022/05/01(日) 21:24:05.87ID:qhhOFT+V0253名無しさん@英語勉強中 (THW 0H3b-bv93)
2022/05/02(月) 01:11:19.37ID:UuRwpaHDH254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bb7-3yJZ)
2022/05/09(月) 13:14:39.47ID:3hUSm7mg0 なんか、30個覚えるとか、正直やる気起きないんだけど、
この5個(10個でも可w)の発音覚えれば、結構発音もリスニングも上達するよみたいなのはないですか?
wとかR、Lとかになる?
この5個(10個でも可w)の発音覚えれば、結構発音もリスニングも上達するよみたいなのはないですか?
wとかR、Lとかになる?
255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bb7-3yJZ)
2022/05/09(月) 13:15:34.63ID:3hUSm7mg0 英語耳とかで5個だけ練習したいw
256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f60-9Uf5)
2022/05/09(月) 18:34:33.86ID:jGwxDQrE0 シュワー(曖昧母音)とそのパターン
257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-48Sw)
2022/05/10(火) 20:20:58.95ID:j9cP7S7h0 これだけは最低でも覚えろ!
みたいに覚えるべき発音記号を厳選してるサイトや本はあるね
カタカナで絶対に代用できない発音を10個程度にしぼって
みたいに覚えるべき発音記号を厳選してるサイトや本はあるね
カタカナで絶対に代用できない発音を10個程度にしぼって
258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-48Sw)
2022/05/10(火) 20:22:30.90ID:j9cP7S7h0 vとかθとかæとか
259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f60-9Uf5)
2022/05/10(火) 21:18:06.18ID:Rtm0naMO0 カタカナで絶対に代用できないこともないのもあるけど
/dʒ/ と /ʒ/、/z/と/dz/の違い、
æ、ʌ(ə)、ɑ の区別、
/i/と/ɪ/の区別、/n/と/ŋ/の区別とか取り敢えず覚えた方がいいかな
日本人が出来てるつもりで出来てないnとか
リスニング上達したいならもちろんL、Rはそうだが他はやっぱり曖昧母音ə含む、カタカナでは「ア」になってしまうæ、ʌ(ə)、ɑあたりの母音の違いではないか
>>255
したいんならまずそれでいいんじゃないか。
/dʒ/ と /ʒ/、/z/と/dz/の違い、
æ、ʌ(ə)、ɑ の区別、
/i/と/ɪ/の区別、/n/と/ŋ/の区別とか取り敢えず覚えた方がいいかな
日本人が出来てるつもりで出来てないnとか
リスニング上達したいならもちろんL、Rはそうだが他はやっぱり曖昧母音ə含む、カタカナでは「ア」になってしまうæ、ʌ(ə)、ɑあたりの母音の違いではないか
>>255
したいんならまずそれでいいんじゃないか。
260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-48Sw)
2022/05/10(火) 21:50:33.91ID:j9cP7S7h0 結局は全部覚えることになるんだけど、いっぺんに覚えようとすると挫折のもとだから、厳選して覚えるの良いと思う
261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-PvPk)
2022/05/10(火) 22:35:47.03ID:hIF3l2zt0 もし自分が今の発音知識を持ったまま、発音初学者に戻るとしたら、母音だったら/ə/、子音だったら/l/から学習する。
262名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-gQTF)
2022/05/12(木) 16:26:15.57ID:b0n8WWTjd 帰国子女がスレ読まずに言うけど日本人が発音駄目な理由は
カタカナとローマ字に尽きるわ
これ廃止しないとだめだよ
Lastは近い日本語とtどめ表記にするとレェスtなんだが
カタカナでラストだもんな
ラでもなければトでもないのに
カタカナとローマ字に尽きるわ
これ廃止しないとだめだよ
Lastは近い日本語とtどめ表記にするとレェスtなんだが
カタカナでラストだもんな
ラでもなければトでもないのに
263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb60-9Uf5)
2022/05/12(木) 16:42:51.26ID:opnHPX/E0 しょうもな…
264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb9d-PvPk)
2022/05/12(木) 16:50:52.51ID:y4xX2GRn0 >>262
カタカナを廃止してひらがなで「らすと」と書くようにすれば解決
カタカナを廃止してひらがなで「らすと」と書くようにすれば解決
265名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1f-SNfk)
2022/05/12(木) 17:37:54.00ID:4N5acuCDa >>262
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、 <
> すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
__
/ \ ___
/ ・| /・ \
`| ・ __ノ (__ ・ |
\ (三_ _) /
/`ー-イ (___/
L__/ |__〉
〉 ) ( )
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、 <
> すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
__
/ \ ___
/ ・| /・ \
`| ・ __ノ (__ ・ |
\ (三_ _) /
/`ー-イ (___/
L__/ |__〉
〉 ) ( )
266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6623-m5pS)
2022/05/12(木) 18:41:23.35ID:zDhPMod30 帰国子女が軒並みフランス語やドイツ語をネイティブ並に発音できるなら説得力あるがw
267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be89-3oMd)
2022/05/12(木) 22:32:11.26ID:833t1nmD0 帰国子女の大先生になんてこと言うんだお前ら
月並みの手垢のついたしょうもないことを言っててもちやほやしろ
月並みの手垢のついたしょうもないことを言っててもちやほやしろ
268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-Tlyx)
2022/05/13(金) 00:16:52.44ID:uuObEMco0 このスレ昔から帰国子女に対する嫉妬が酷いからな
269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-MSsZ)
2022/05/13(金) 01:21:55.22ID:5YsNzbyt0 ここというか帰国子女がENGLISH板にいる理由が分からん必要ないだろうに
270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-Tlyx)
2022/05/13(金) 02:04:24.87ID:uuObEMco0 英語の発音ができると称する音声学信奉者より、帰国子女の方が信頼できるわ
何かしらインスピレーションを与えてくれる
何かしらインスピレーションを与えてくれる
271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-MSsZ)
2022/05/13(金) 06:01:19.37ID:5YsNzbyt0 なるほどそれなら帰国子女に聞いてみたいことがあったわ、訛りや方言ではない、使いこなせれば良い個性になる技法が知りたい。ネイティブの大半が使いこなせていないような技法が存在するのか。日本語の鼻腔解放とか鼻濁音とか無声化に当たるかな
272名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM17-pOvi)
2022/05/19(木) 13:43:32.95ID:01YbWajpM 音読してたらfollowsっていう言葉がpolos に認識されてしまう><
まあこれもカタカナ英語が悪さをしているんだな…
まあこれもカタカナ英語が悪さをしているんだな…
273名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c341-yvGd)
2022/05/19(木) 14:16:17.41ID:u1xM2SDp0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2d60-b5ye)
2022/05/20(金) 00:12:58.10ID:f2PSo8CX0 polosはどちらも母音も二重母音だし後半はfollowsと同じ発音かと
寧ろowsじゃなくてfoの音が原因では
寧ろowsじゃなくてfoの音が原因では
275名無しさん@英語勉強中 (THW 0Hc7-p1sZ)
2022/05/20(金) 14:24:58.19ID:uiXVwlXOH >>272
カリフォルニア弁だとファーロゥズって発音するから試して見て
カリフォルニア弁だとファーロゥズって発音するから試して見て
276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-QOLf)
2022/05/20(金) 16:16:14.65ID:9bHw4M8H0 fall owes
277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b308-5/8R)
2022/05/20(金) 17:26:27.02ID:BrrWzSx70278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0333-W9Dh)
2022/05/22(日) 18:07:05.00ID:G5K+q1zF0 bingで英単語調べると口腔内のアニメーション見れるよ
279名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-so8y)
2022/05/24(火) 19:32:25.65ID:BOzyg6ohM 英語の発音ルールブックっていう本買ったが…
さすがNHK、意地でもIPAは使わないんだなw
さすがNHK、意地でもIPAは使わないんだなw
280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a25-5QJ3)
2022/05/25(水) 00:45:30.42ID:L9lGKENh0 NHKってIPAを使わない理由があるの?
281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b9d-8Fx3)
2022/05/25(水) 01:18:07.67ID:0HvQnKmz0 ʌとか位置だけ修正されてその位置の発音と記号に修正されてないからじゃないの?Rとかも。NHKだと他の言語との兼ね合いもあるし、NHKがそこをどうこうする権利ないしNHKがやると余計な角が立ちそうとか
282名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-so8y)
2022/05/25(水) 03:42:55.67ID:fJEXkQE4M >>280
この本は元々はラジオ続基礎英語(?)のコラム
ラジオ基礎英語シリーズが昔から発音軽視なんだよ
発音は自分で外国人と話して体得してね、というスタイル
リスナー層が幅広いので義務教育でやってない難しいことは教えられない
この本は元々はラジオ続基礎英語(?)のコラム
ラジオ基礎英語シリーズが昔から発音軽視なんだよ
発音は自分で外国人と話して体得してね、というスタイル
リスナー層が幅広いので義務教育でやってない難しいことは教えられない
283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3e3-QJ57)
2022/05/25(水) 06:28:12.00ID:JXuqjRL20 40年以上前のラジオ基礎英語だと、テキストとラジオ放送の両方で発音記号を教えるのをやってたらしい
発音記号は本当に大切だから今からでもやってほしいよね
フォニックスでもいいけど、フォニックスではカバーできない単語が多いから発音記号のほうがいいな
理想は発音記号記号とフォニックスの合わせ技学習
発音記号は本当に大切だから今からでもやってほしいよね
フォニックスでもいいけど、フォニックスではカバーできない単語が多いから発音記号のほうがいいな
理想は発音記号記号とフォニックスの合わせ技学習
284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a25-5QJ3)
2022/05/25(水) 14:43:38.98ID:L9lGKENh0285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a960-WyuE)
2022/06/05(日) 02:13:50.76ID:wO4LKWUJ0 Archipelagoという単語は第3強勢まであるのか
まぁ強勢があるというのは発音が曖昧になったりしないことを明示してるという感じかな
まぁ強勢があるというのは発音が曖昧になったりしないことを明示してるという感じかな
286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d67-sB8n)
2022/06/05(日) 15:00:22.08ID:ckmWZ6bU0 発音勉強しても会話の中で正しい発音をするのは至難
文章考えるだけでも必死なのに発音まで意識できない
日本人でも自然に出来てる人もいるし訓練なんだろうけど
文章考えるだけでも必死なのに発音まで意識できない
日本人でも自然に出来てる人もいるし訓練なんだろうけど
287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9525-qiYG)
2022/06/05(日) 15:08:41.27ID:x8GtB6Aj0 >>286
会話に意識が行くと発音の精度が下がるのは仕方ないよねと思う
でも相手が聞き返さなくてもわかるレベルなら
会話のときは会話のフローを壊さないリズムを
維持出来る方が大事な気がする
滑舌が悪い人が会話に混ざると、全力で聞かないといけないし
それでも聞き返さないといけないことがあるけど
そんな状態にならないレベルの発音であれば良いのでは
もちろん練習時はより上のレベルを目指しつつ
会話に意識が行くと発音の精度が下がるのは仕方ないよねと思う
でも相手が聞き返さなくてもわかるレベルなら
会話のときは会話のフローを壊さないリズムを
維持出来る方が大事な気がする
滑舌が悪い人が会話に混ざると、全力で聞かないといけないし
それでも聞き返さないといけないことがあるけど
そんな状態にならないレベルの発音であれば良いのでは
もちろん練習時はより上のレベルを目指しつつ
288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a960-WyuE)
2022/06/05(日) 16:25:49.38ID:iSRuJMRp0 ただ発音をコピーして真似するだけなら出来るけど、実際に話す際は自分の英語力の身の丈に合った発音に落とした方がいいよな
発音だけ良くてもチグハグなので
発音だけ良くてもチグハグなので
289名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-BXwJ)
2022/06/05(日) 17:20:33.74ID:r8nd5m3uM 会話力はカスだが発音は完璧というスタートラインに立ってみたいわぁ…後は努力するだけじゃん?
290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-Gljb)
2022/06/05(日) 18:17:30.34ID:EtdO3kIf0 そうなるとそもそもの日本語での会話力とか滑舌とかも関係してくるだろうな
291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9525-qiYG)
2022/06/05(日) 22:13:28.82ID:x8GtB6Aj0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a960-WyuE)
2022/06/05(日) 23:40:41.52ID:yfDS4zxW0 最低限の母音の弁別にL/R、B/V、の区別とかはしつつ変にネイティブ風ぶらない感じがまず無難かな
相手が非ネイティブでそこまで喋れない感じならその相手に伝わりやすいだろうなという発音に少し寄せたりもする
そろそろ英語力を上げたいもんだが
相手が非ネイティブでそこまで喋れない感じならその相手に伝わりやすいだろうなという発音に少し寄せたりもする
そろそろ英語力を上げたいもんだが
293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a960-WyuE)
2022/06/05(日) 23:45:03.72ID:yfDS4zxW0 発音は歌やスポーツみたいなもんだからな
発音習得を競う競技みたいなのがあったらいいけど無いし
カラオケで高得点を狙ったりするのと同じ娯楽。
発音習得を競う競技みたいなのがあったらいいけど無いし
カラオケで高得点を狙ったりするのと同じ娯楽。
294名無しさん@英語勉強中 (テトリス 9525-qiYG)
2022/06/06(月) 07:48:41.18ID:ENwxyAIv00606 EPTは自分的にはスコアが出る発音ゲームっぽい
短時間で終わるし。スコア出るまでは待つけども
それで言うとTOEIC Speakingは、これも短時間で終わって
瞬発力勝負なので同様にゲーム感覚
短時間で終わるし。スコア出るまでは待つけども
それで言うとTOEIC Speakingは、これも短時間で終わって
瞬発力勝負なので同様にゲーム感覚
295名無しさん@英語勉強中 (テトリス MMde-BXwJ)
2022/06/06(月) 11:47:12.56ID:Oe5O9gVxM0606 そういうアプリないかなー
自分の発音をマイクから入力すると採点してくれるようなの
自分の発音をマイクから入力すると採点してくれるようなの
296名無しさん@英語勉強中 (テトリス 9525-qiYG)
2022/06/06(月) 12:53:09.32ID:ENwxyAIv00606297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6969-m5EP)
2022/06/08(水) 01:57:18.63ID:4BLdPAhH0 4回目で出た
スコア
100.00
コメント
いわゆるペラペラで、向かうところ敵なしといったところでしょう。
ちなみにTOEIC最高725w
英検未受験
スコア
100.00
コメント
いわゆるペラペラで、向かうところ敵なしといったところでしょう。
ちなみにTOEIC最高725w
英検未受験
298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c633-RPwQ)
2022/06/10(金) 10:46:55.99ID:Ta4xwnSd0 KERのポッドキャスト
birdとverbとburnの
irとerとurの音が全部違うらしいんだけど
マジか~、知らんかったわ
使い分けも聞き取りもできる気がしない😰
birdとverbとburnの
irとerとurの音が全部違うらしいんだけど
マジか~、知らんかったわ
使い分けも聞き取りもできる気がしない😰
299名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-gy+u)
2022/06/10(金) 14:27:01.58ID:5F6M3ZzBa そういうネタで商売してるだけだからあんま真に受けない方がいいぞ
300名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-vHQN)
2022/06/11(土) 17:44:42.17ID:otMmqEXka 🐰
301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Gp1N)
2022/06/12(日) 22:35:09.99ID:mPQc51p20 発音は完全ではないけどそこそこ上手くなったように思う
でも、ネイティブのようには喋れない
英語が浮かんでこない
でも、ネイティブのようには喋れない
英語が浮かんでこない
302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33e3-o5Cb)
2022/06/13(月) 03:26:36.54ID:RC/1iG0q0 カタカナ英語で発音することができなくなったのは成長してるなと思う
日本人に英語について質問された時とか
日本人に英語について質問された時とか
303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c309-axiP)
2022/06/13(月) 12:07:41.76ID:VCgtsl9g0 impenitentのtってフラップで発音されますか?cambridgeやoxfordの辞書を引いてもフラップの記号がついていないのですが、どうも腑に落ちないんですよね。あと、フラップに関してはimpenitentとimpenitenceは同じですよね?
304名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF67-ng2a)
2022/06/13(月) 13:35:19.08ID:bN2TTKZlF tn となるのでこの t は鼻腔解放
305名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 037f-Z8DC)
2022/06/15(水) 18:29:28.24ID:VTImtgbD0 このスレで知ってBoldVoice試してみた
発音指導はElsa Speakより細やかだけどこの動画コンテンツを理解するのに必要な英語力がまずビギナー向きじゃないね
価格や無料コンテンツの少なさも相まってダウンロード数が伸びないのも納得
発音指導はElsa Speakより細やかだけどこの動画コンテンツを理解するのに必要な英語力がまずビギナー向きじゃないね
価格や無料コンテンツの少なさも相まってダウンロード数が伸びないのも納得
306名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf67-dCDX)
2022/06/16(木) 00:39:44.07ID:WUMfarUy0 発音って学力とはまた別の方向なんで
才能がない凡人だったら先生に付いてレッスン受けるのが
無駄遣いなようでいて結局一番近道だと思う
凡人でも子供だったら別だと思うけどね
才能がない凡人だったら先生に付いてレッスン受けるのが
無駄遣いなようでいて結局一番近道だと思う
凡人でも子供だったら別だと思うけどね
307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-wiep)
2022/06/19(日) 19:40:39.87ID:zfrSofvL0 英語の発音は子音が消えまくる
あれだけ消えてネイティブは単語の判別が困難にならないのが不思議だわ
あれだけ消えてネイティブは単語の判別が困難にならないのが不思議だわ
308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db7f-iZzL)
2022/06/19(日) 20:05:42.79ID:V9BsXP5o0 あれは消えてるようで実は発音してるんだと最近やっとわかってきた
自分がいかに子音単独で発音できていなかったのかもやっと分かってきた
自分がいかに子音単独で発音できていなかったのかもやっと分かってきた
309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db7f-iZzL)
2022/06/19(日) 20:12:22.09ID:V9BsXP5o0 というか子音とは何かがやっと体感として分かってきた
長かった
何十年掛かったんだ
長かった
何十年掛かったんだ
310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-wiep)
2022/06/19(日) 21:44:27.76ID:zfrSofvL0 逆だわ
昔は聞こえにくいけど発声していると思ってたが
どう聞いても本当に発声していないとしか言えないと結論するしかないと思ってる
昔は聞こえにくいけど発声していると思ってたが
どう聞いても本当に発声していないとしか言えないと結論するしかないと思ってる
311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-wiep)
2022/06/19(日) 21:51:08.50ID:zfrSofvL0 音声認識に聞いた通りに子音を発音しないで発音しても、子音つきで表示される
少なくともAIはその単語だと認識する
少なくともAIはその単語だと認識する
312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbe1-TfHA)
2022/06/19(日) 23:25:14.47ID:gl74YYr20 elsaとかのaiで発音やってるなら子音がドロップするパターン知ってるだろ
例えばask meとかのkはドロップする
日本人の指導者に多いんだよ
実際ネイティブもドロップしてて発音してないのに実は発音してると指導するやつ
嘘だから気をつけろよ
例えばask meとかのkはドロップする
日本人の指導者に多いんだよ
実際ネイティブもドロップしてて発音してないのに実は発音してると指導するやつ
嘘だから気をつけろよ
313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e3-+L2Y)
2022/06/19(日) 23:27:01.17ID:tkfNGK490 >>307
あなただって「せんたっき」って聞いてもちゃんと洗濯機のことだと認識できるでしょ
前後の文脈付きならなおのこと
例えば「んたっき」にしか聞こえなくても前後の文脈があれば洗濯機のことかな?と推定できる
頭に入ってる音変化のパターンは必須として、文脈からの推定力が足りてないだけかと
あいまいだったり、早口だったりすれば、ネイティブだって文脈がなければ理解できない
前後の文脈からの推定は重要だと思う
https://youtu.be/WxmEQsI_epM
あなただって「せんたっき」って聞いてもちゃんと洗濯機のことだと認識できるでしょ
前後の文脈付きならなおのこと
例えば「んたっき」にしか聞こえなくても前後の文脈があれば洗濯機のことかな?と推定できる
頭に入ってる音変化のパターンは必須として、文脈からの推定力が足りてないだけかと
あいまいだったり、早口だったりすれば、ネイティブだって文脈がなければ理解できない
前後の文脈からの推定は重要だと思う
https://youtu.be/WxmEQsI_epM
314名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-m9Tw)
2022/06/20(月) 00:07:35.09ID:PWKJuyF2a315名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-m9Tw)
2022/06/21(火) 21:10:43.69ID:FMHLD3Cqa だいじろー凄い
https://youtu.be/PZAUas2TOns
https://youtu.be/PZAUas2TOns
316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9af0-643o)
2022/06/22(水) 01:02:28.42ID:+NsaT/RY0 着眼点とか探究心はいいけど自分で再現できてないのがなあ
動画もひさしぶりに見たけどget doingをget goingって言ってるのに修正なしとか相変わらずだったわ
動画もひさしぶりに見たけどget doingをget goingって言ってるのに修正なしとか相変わらずだったわ
317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b25-UFQF)
2022/06/22(水) 12:15:58.76ID:+GyYK2U30 >>316
その動画は見ていないけど、発音の人なので
そこで色々と語れれば、良いのでは?
耳の良さとか、こだわりの深さはあると思う。
一方でスピーキングは仕方がないし
準備したフレーズでなくて、その場で考えながら話すと
発音の正確さが下がるのも仕方がない。
その動画は見ていないけど、発音の人なので
そこで色々と語れれば、良いのでは?
耳の良さとか、こだわりの深さはあると思う。
一方でスピーキングは仕方がないし
準備したフレーズでなくて、その場で考えながら話すと
発音の正確さが下がるのも仕方がない。
318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-7i0W)
2022/06/22(水) 15:23:15.87ID:LtAvuYjE0 スポーツとか芸術とかと一緒か。研究者がプロとして一流とは限らないと。
まぁ、前提条件とか誰なら出来るとかも言えばいいけど、狭い業界だからこそ実績重視ってのもあるよな
まぁ、前提条件とか誰なら出来るとかも言えばいいけど、狭い業界だからこそ実績重視ってのもあるよな
319名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-m9Tw)
2022/06/23(木) 23:54:02.65ID:2InvG69oa 【目で見てわかる曖昧母音】曖昧母音には発音の法則がある!
https://youtu.be/3afaW-qXyQY
https://youtu.be/3afaW-qXyQY
320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46d9-hDPK)
2022/07/06(水) 02:32:41.67ID:NfK2/fSn0 >>313
強調したい時は文途中でも子音ちゃんと入れるっぽいなと思った。
not enough ,not nough .
て発言した時に(tの子音は省略、hは発言してる)
その直後の
But very good damage controlのbutのtはちゃんと発音させてる。
強調したい時は文途中でも子音ちゃんと入れるっぽいなと思った。
not enough ,not nough .
て発言した時に(tの子音は省略、hは発言してる)
その直後の
But very good damage controlのbutのtはちゃんと発音させてる。
321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46d9-hDPK)
2022/07/06(水) 03:01:36.95ID:NfK2/fSn0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f96-jbM5)
2022/07/06(水) 15:39:04.13ID:Weeg4mxs0 愚痴らせて
英語発音本たくさんレビューしてる有料記事
買ったら内容がスカスカで悲しかった
1950円だった
英語発音本たくさんレビューしてる有料記事
買ったら内容がスカスカで悲しかった
1950円だった
323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-LN8t)
2022/07/06(水) 15:41:55.44ID:M5phUNJN0 レビュー記事を有料で買うとか笑うわw
324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a29-PmjZ)
2022/07/06(水) 17:06:28.29ID:uR/4XbY50 本一冊分のカネが・・・もったいねー
こんな場合どう言えばいいか‥
The reviews are not my money's worth. ???
こんな場合どう言えばいいか‥
The reviews are not my money's worth. ???
325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-Lb+n)
2022/07/06(水) 19:46:33.15ID:rXd8QB7i0 noteにそれらしき記事があった。
洋書もあれば、入手が難しそうな本も取り上げているようだ。
数冊持っているが…音声学に知識があるなら買うだけの記事には思えない。
1,950円だと、322は気の毒だよ。しかもスカスカとはヒドいんじゃないか。
洋書もあれば、入手が難しそうな本も取り上げているようだ。
数冊持っているが…音声学に知識があるなら買うだけの記事には思えない。
1,950円だと、322は気の毒だよ。しかもスカスカとはヒドいんじゃないか。
326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a7-PmjZ)
2022/07/07(木) 00:14:48.52ID:sX18+qUO0 praat使ってる人はいないの?
327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a7-PmjZ)
2022/07/07(木) 00:21:25.67ID:sX18+qUO0 語学としての英語には役立つかわからないけど
英語を定量的に分析したいときはpraatめっちゃオススメ
自分は正直ほぼ門外漢だけど、praatは本来言語聴覚士とかが使うソフトらしい
英語を定量的に分析したいときはpraatめっちゃオススメ
自分は正直ほぼ門外漢だけど、praatは本来言語聴覚士とかが使うソフトらしい
328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a7-PmjZ)
2022/07/07(木) 01:03:29.44ID:sX18+qUO0 https://imgur.com/a/CnKFpRD
これはDavid Ansdellっていう人のようつべにある発音指導の音声を取り込んだものなんやけど
このデータからフォルマント(そのうち順に第一、第二)という値を取ると
/ʌ/: 615.896557 Hz 1393.967389 Hz
/æ/: 845.558728 Hz 1587.148480 Hz
/e/: 617.753555 Hz 1890.191498 Hz
/ɪ/: 419.840844 Hz 2052.012307 Hz
という結果になる
ちなみに実は/iː/は二重母音っぽくなってて
/iː/(最初): 283.259206 2214.955065
/iː/(最後): 299.034006 2513.246684
という感じで発声開始時と発声終了時の値がちょっと違うねんな
このようにpraatを使えば母音の違いを直感じゃなく録音した音声ファイルを分析することで確認できるで
これはDavid Ansdellっていう人のようつべにある発音指導の音声を取り込んだものなんやけど
このデータからフォルマント(そのうち順に第一、第二)という値を取ると
/ʌ/: 615.896557 Hz 1393.967389 Hz
/æ/: 845.558728 Hz 1587.148480 Hz
/e/: 617.753555 Hz 1890.191498 Hz
/ɪ/: 419.840844 Hz 2052.012307 Hz
という結果になる
ちなみに実は/iː/は二重母音っぽくなってて
/iː/(最初): 283.259206 2214.955065
/iː/(最後): 299.034006 2513.246684
という感じで発声開始時と発声終了時の値がちょっと違うねんな
このようにpraatを使えば母音の違いを直感じゃなく録音した音声ファイルを分析することで確認できるで
329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a37f-Uh1D)
2022/07/07(木) 01:17:04.54ID:k2uJj1aA0 英語発音法の範疇を越えた音声学入門なら『ビジュアル音声学』おすすめ
自分も齧った程度だけど
川原繁人先生はyoutubeにpraatの使い方動画も上げてたりするね
自分も齧った程度だけど
川原繁人先生はyoutubeにpraatの使い方動画も上げてたりするね
330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a7-PmjZ)
2022/07/07(木) 01:22:51.02ID:sX18+qUO0331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a7-PmjZ)
2022/07/07(木) 01:27:53.55ID:sX18+qUO0 >>329 ホンマや動画見てみるわセンキュー!
332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a37f-Uh1D)
2022/07/07(木) 01:33:24.92ID:k2uJj1aA0 英語発音練習の支援ツールとしてpraat使ったこともあるけれど、フォルマントよりも基本周波数(pitch)でイントネーション比べたり、無音区間がどれだけ入ってしまっているかとか、母音の音圧(intensity)比べたりとかのほうが参考になったかな
フォルマント見てもよく分からないせいだけどもw
フォルマント見てもよく分からないせいだけどもw
333名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 9e35-I7DE)
2022/07/07(木) 12:50:16.09ID:UcQp+t6200707 PraatスクリプトのProsogramってのもおもしろいよ。 イントネーションを可視化してくれる。
334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a34-9ZeA)
2022/07/08(金) 17:39:37.45ID:nCo8wQ030 monetization /ˌmʌn ɪ tɪ ˈzeɪ ʃən/
のtってフラップで発音されますよね?
辞書に載ってなかったのでここで訊いてみました。
のtってフラップで発音されますよね?
辞書に載ってなかったのでここで訊いてみました。
335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a34-9ZeA)
2022/07/08(金) 17:45:46.00ID:nCo8wQ030 あと、mediterraneanのtってなんでフラップで発音されないんでしょうか?
336名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-TCgH)
2022/07/08(金) 17:51:23.48ID:eVm6TGA4d TPOによって起きたり起きなかったりとかなかったっけ?
337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a7-PmjZ)
2022/07/08(金) 17:54:29.41ID:tgNdx37w0 一番言いやすい発音を選んで喋ってるってイメージ
あと場の雰囲気がフォーマルかカジュアルかどうかでも違ってくると思う
あと場の雰囲気がフォーマルかカジュアルかどうかでも違ってくると思う
338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a7-PmjZ)
2022/07/08(金) 18:11:03.88ID:tgNdx37w0 >>332 フォルマントはぶっちゃけ目視じゃ大体しかわからんから分析するならFormant listingで値メモりながらの方がええで
そんで前もって用意しておいたネイティブスピーカーとかのフォルマント値と比較したりとか
https://home.cc.umanitoba.ca/~krussll/phonetics/acoustic/formants.html
↑とあるカナダ人(このページのうp主自身)のフォルマント値が表で載ってて参考になると思う
そんで前もって用意しておいたネイティブスピーカーとかのフォルマント値と比較したりとか
https://home.cc.umanitoba.ca/~krussll/phonetics/acoustic/formants.html
↑とあるカナダ人(このページのうp主自身)のフォルマント値が表で載ってて参考になると思う
339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad60-q+Xp)
2022/07/09(土) 07:19:56.23ID:wCUIBxQt0 >>335
理由はと言われると難しいがしない方が発音しやすい
理由はと言われると難しいがしない方が発音しやすい
340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b2c-BXm0)
2022/07/09(土) 19:51:45.28ID:DU5udRy90341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb35-GdaO)
2022/07/09(土) 21:51:05.80ID:s+zIHqr40 発音はよいんでない? /w/の円唇がもう少しあると嬉しいんだけど。
あと、個々の音素の時間的バランスを改善する余地があると思った。
例えば、some other の/m/が多少間延びしてるので mother のように聞こえたり。
あと、個々の音素の時間的バランスを改善する余地があると思った。
例えば、some other の/m/が多少間延びしてるので mother のように聞こえたり。
342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b2c-F8sP)
2022/07/10(日) 02:55:23.66ID:LyvE2d+d0 >>341
評価ありがとうございます。
たしかに個々の音素の時間的バランスがおかしい所がありますね。
今後意識して練習していこうと思います。
さっそく/w/やります。
https://youtu.be/ypNnIQ2iZ8Q
評価ありがとうございます。
たしかに個々の音素の時間的バランスがおかしい所がありますね。
今後意識して練習していこうと思います。
さっそく/w/やります。
https://youtu.be/ypNnIQ2iZ8Q
343名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-7lGT)
2022/07/10(日) 05:06:26.61ID:ke19KjshM ストレスのある音の前でちょっとタメを作ることを意識した方がいいかも
たとえば最後の big quake hit のそれぞれの単語の前に一瞬息を止める瞬間を作るとか
たとえば最後の big quake hit のそれぞれの単語の前に一瞬息を止める瞬間を作るとか
344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b2c-F8sP)
2022/07/10(日) 16:57:31.53ID:LyvE2d+d0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b2c-F8sP)
2022/07/10(日) 17:10:00.97ID:LyvE2d+d0 また発音を評価してほしい。
元の音声→音読の順に録音。
wが正しく発音できているかは自分ではわかりづらい。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/420
元の音声→音読の順に録音。
wが正しく発音できているかは自分ではわかりづらい。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/420
346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad93-2HoA)
2022/07/10(日) 23:33:54.22ID:h5N2GmLC0 現在アメリカで大麻合法は18州+特別区、違法州にも広がる
「大麻成分入り」キャンディ&グミの危険性
2012年以降、娯楽目的の大麻がどんどん合法化されているアメリカ。専門店
でしか買えないはずだが、通常の小売店で、大麻成分入りのキャンディやグミ
を買った子供が病院に担ぎ込まれるケースが急増している
州によって規定が違うが、21歳以上であれば「ディスペンサリー」と呼ばれる
大麻販売店で大麻を合法的に購入でき、所持したり使用しても罪に問われない。
州によっては、個人での栽培も許可されている。
鳴り物入りで解禁された大麻ビジネス、その市場は急成長を遂げている。
マリフアナ・ビジネス・ファクトブックの最新の統計によると、合法大麻の小売総額
は2022年には330億ドルを超え、さらに2026年までには520億ドルを超えると推計
されている。大麻関連産業の経済効果の総額は2026年には1580億ドルに近づく
とされ、日本円にすると20兆円を超える凄まじい数字になる。
「大麻成分入り」キャンディ&グミの危険性
2012年以降、娯楽目的の大麻がどんどん合法化されているアメリカ。専門店
でしか買えないはずだが、通常の小売店で、大麻成分入りのキャンディやグミ
を買った子供が病院に担ぎ込まれるケースが急増している
州によって規定が違うが、21歳以上であれば「ディスペンサリー」と呼ばれる
大麻販売店で大麻を合法的に購入でき、所持したり使用しても罪に問われない。
州によっては、個人での栽培も許可されている。
鳴り物入りで解禁された大麻ビジネス、その市場は急成長を遂げている。
マリフアナ・ビジネス・ファクトブックの最新の統計によると、合法大麻の小売総額
は2022年には330億ドルを超え、さらに2026年までには520億ドルを超えると推計
されている。大麻関連産業の経済効果の総額は2026年には1580億ドルに近づく
とされ、日本円にすると20兆円を超える凄まじい数字になる。
347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb35-GdaO)
2022/07/11(月) 00:01:18.43ID:fNB8mFFT0 /w/ は良くなったと思います。
十分お上手で、手本の「たたみかけるニュースキャスター」の真似をする必要は
全然ないと思うんだけど、were on an の部分(/wɚˈɑnə/)の/ɚ/をもう少し
短くするのと、when the(/wenðə/)の部分をもう少し手短にまとめると
締まりが出るかも。
十分お上手で、手本の「たたみかけるニュースキャスター」の真似をする必要は
全然ないと思うんだけど、were on an の部分(/wɚˈɑnə/)の/ɚ/をもう少し
短くするのと、when the(/wenðə/)の部分をもう少し手短にまとめると
締まりが出るかも。
348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b2c-F8sP)
2022/07/12(火) 01:50:13.13ID:qflls7tw0 >>347
/w/のチェック、ありがとうございます。
また、引き締めのポイントも教えて頂きありがとうございます。
ご指導がなければ自分では気付かず放置していたと思います。
意識してさらにブラッシュアップしてみます。
/w/のチェック、ありがとうございます。
また、引き締めのポイントも教えて頂きありがとうございます。
ご指導がなければ自分では気付かず放置していたと思います。
意識してさらにブラッシュアップしてみます。
349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d5d-B6bh)
2022/07/14(木) 00:33:17.16ID:byEzKx2J0 ”英語「発音記号」の鬼50講”が気になっているのだが、
お値段的に購入を保留している。
もし他におすすめがあれば教えてください。
お値段的に購入を保留している。
もし他におすすめがあれば教えてください。
350名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-t3hN)
2022/07/14(木) 01:40:24.18ID:xUStljT7a351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b23-vJ0q)
2022/07/14(木) 02:32:08.16ID:54S0RM5k0 >>349
普通に青色の表紙のやつでええやんw
普通に青色の表紙のやつでええやんw
352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-0x0V)
2022/07/14(木) 06:43:43.79ID:i9i3b5bp0353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6544-ZTg6)
2022/07/14(木) 15:23:36.18ID:BcX83V/S0 発音なんてテキストとか見て学ぶものじゃねえだろ
聴いてソックリそのままマネするのが一番
聴いてソックリそのままマネするのが一番
354名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-yduD)
2022/07/14(木) 16:08:38.82ID:G7fhviArr 生後1歳くらいまではすべての言語の音素を聞き分ける能力があるそうなのだけど言語を覚える過程で母語で使わない音の聴き分け能力は失われていく
日本語の場合、子音単独の発音がほとんどないから子音の後に存在しない母音を幻聴していたりする
自分の聴力に自信があるならそれで良いのかもしれないけれど自分は自分の認知バグを自覚できるから発音法から学んだよ
日本語の場合、子音単独の発音がほとんどないから子音の後に存在しない母音を幻聴していたりする
自分の聴力に自信があるならそれで良いのかもしれないけれど自分は自分の認知バグを自覚できるから発音法から学んだよ
355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-0x0V)
2022/07/14(木) 16:57:27.93ID:i9i3b5bp0 大人になると、音の違いや口の動し方はきちんと説明してもらわんと分からん
356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6544-ZTg6)
2022/07/14(木) 17:13:07.45ID:BcX83V/S0 それはテキストを売りつけたいやつらが勝手に言ってるへ理屈
みんながネットで見聞きして覚えちゃったら商売あがったりだろw
みんながネットで見聞きして覚えちゃったら商売あがったりだろw
357名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-+mQ/)
2022/07/14(木) 17:48:08.33ID:PJ+PsgS3d 聞いた音をそのまま再現出来るならみんな歌手になれるだろうさ
358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-0x0V)
2022/07/14(木) 19:58:11.33ID:i9i3b5bp0 そりゃなるべく安い費用で必要な情報が得られればそれに越したことは無いが、、
359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b23-vJ0q)
2022/07/14(木) 20:09:13.54ID:54S0RM5k0 音の出し方を知った上で真似する方が圧倒的に簡単で上達が早いというのもわからんかw
360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5525-h+9Z)
2022/07/14(木) 20:48:48.86ID:nxIUkdqO0 聞くだけでそっくりに真似出来る人もいるのかもしれないけど
thの音を聞いただけで、そっくりにみんなが真似出来るわけではないし
rの音を聞いただけで真似しただけの人の中には
自分では出来てる気でも、音が違ってる人もいる
大人になってから第二言語として学ぶというのはそういうこと
音の出し方を理屈で理解してから音を真似るのが近道の人も大勢いる
…ことが、理解出来ない人が少数いることもわかる
thの音を聞いただけで、そっくりにみんなが真似出来るわけではないし
rの音を聞いただけで真似しただけの人の中には
自分では出来てる気でも、音が違ってる人もいる
大人になってから第二言語として学ぶというのはそういうこと
音の出し方を理屈で理解してから音を真似るのが近道の人も大勢いる
…ことが、理解出来ない人が少数いることもわかる
361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb35-vSm8)
2022/07/14(木) 21:28:34.09ID:vgebUpvC0 今までの経験の中で、「聞こえた通りに真似るだけ」と主張する人で「本当にうまい!」と思えた人はいないんだよなぁ。
362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbe1-BXm0)
2022/07/14(木) 21:36:50.74ID:+OflfGCl0 なぜ音のみにフォーカスするのか?
ネイティブの口の形の観察から学ぶことが沢山ある
thやlみたいに口から舌が出てたり、vやfみたいに下唇を上の歯で擦る音は日本語にはない音なので観察してないと音を聞いてるだけじゃ絶対に分からない
ネイティブの口の形の観察から学ぶことが沢山ある
thやlみたいに口から舌が出てたり、vやfみたいに下唇を上の歯で擦る音は日本語にはない音なので観察してないと音を聞いてるだけじゃ絶対に分からない
363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-+mQ/)
2022/07/14(木) 21:46:43.48ID:0MCgTs940 ある程度の長文を、口の形と舌の形を同時に見られる動画変換アプリないかな
364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d5a-oArY)
2022/07/14(木) 22:09:00.97ID:ia7MDlI20365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d5a-oArY)
2022/07/14(木) 22:17:07.33ID:ia7MDlI20 みなさんがその素晴らしい発音を手に入れられたのは、
テキストやスクールで教えてもらったお陰ではありません
単に洗脳されてそう思い込まされてるだけです。
ただの勘違い、それは単純に訓練の賜物です。
テキストやスクールで教えてもらったお陰ではありません
単に洗脳されてそう思い込まされてるだけです。
ただの勘違い、それは単純に訓練の賜物です。
366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-+mQ/)
2022/07/14(木) 22:22:11.75ID:0MCgTs940 >>364
学園祭レベルにもなれない人もいるんだぜ。週3~4でヒトカラして内2回はフリータイムやってて喉は強くなって声量も出るようになったけど、精密採点で一度も90点台取れないんだぜ。音痴をなめちゃいけない
学園祭レベルにもなれない人もいるんだぜ。週3~4でヒトカラして内2回はフリータイムやってて喉は強くなって声量も出るようになったけど、精密採点で一度も90点台取れないんだぜ。音痴をなめちゃいけない
367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d5a-oArY)
2022/07/14(木) 22:25:35.49ID:ia7MDlI20368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 757f-yduD)
2022/07/14(木) 22:34:37.51ID:y9AeCHP90 テキストで音の出し方を学んだ上で自分の耳で上手く真似できているかを確認していた頃はまったく上達しなかったな
正確に言うと上達したと勘違いしていただけだった
自分の耳を一切信用せずにAIの判定に任せるようになってからやっと伸びた
ちなみに音痴ではなくカラオケでも上手い扱いを受ける程度に音感は良い
正確に言うと上達したと勘違いしていただけだった
自分の耳を一切信用せずにAIの判定に任せるようになってからやっと伸びた
ちなみに音痴ではなくカラオケでも上手い扱いを受ける程度に音感は良い
369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-QUjk)
2022/07/15(金) 19:05:21.64ID:seSJ9Y1F0 楽器で数曲を指に覚えさせて引けるのは
英文の数ページ分を暗唱するぐらいでしかないよ
英文の数ページ分を暗唱するぐらいでしかないよ
370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d5a-oArY)
2022/07/15(金) 19:39:24.89ID:2l2dDg1m0 コード進行や、ペンタトニックスケールとか、基本的なリフとか覚えて行けば
ある程度応用が効くからすぐ曲をコピー出来るように成るよ
指や体の動きなんてだいたい決まってるから
ある程度応用が効くからすぐ曲をコピー出来るように成るよ
指や体の動きなんてだいたい決まってるから
371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 759d-Zv+3)
2022/07/16(土) 03:27:52.63ID:YAUeAJuR0 何一つ成しえてない連中がなんで英語だけはできるようになると勘違いしてしまうんだろうな
372名無しさん@英語勉強中 (ブモー MM1e-3+h2)
2022/07/17(日) 20:21:42.84ID:BAoNnypRM373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f620-p4J9)
2022/07/18(月) 09:43:03.84ID:9RZg50qU0 いいんじゃないですか?
違和感を少し感じたのはsome other peopleのところとthis morning、そしてbig quakeあたりかな。
違和感を少し感じたのはsome other peopleのところとthis morning、そしてbig quakeあたりかな。
374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee2c-3+h2)
2022/07/19(火) 00:31:05.42ID:PyGaDWgL0375名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM0e-v9yF)
2022/07/19(火) 13:15:10.63ID:/2By2sDfM 篭っててゴミみたいな声質してるんだが、これは発音の上達に影響する?
376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd25-hyxP)
2022/07/19(火) 13:49:53.14ID:+HUmgkTT0 >>375
この動画自体は喉発音を意識することは
発音向上に役立つかどうかを論じている動画だけど
声質は発音に関係ないし、声をコントロールしようとすると
却って発音にフォーカス出来なくなってしまうという意見は
その通りと思います。
https://youtu.be/L7KB3XIvWDo
この動画自体は喉発音を意識することは
発音向上に役立つかどうかを論じている動画だけど
声質は発音に関係ないし、声をコントロールしようとすると
却って発音にフォーカス出来なくなってしまうという意見は
その通りと思います。
https://youtu.be/L7KB3XIvWDo
377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-pr0K)
2022/07/19(火) 16:00:37.15ID:LlE7OFM00 男性の方は素であの発声なのかな。喉強いな。
378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 959d-WtQG)
2022/07/19(火) 20:18:56.97ID:+wrqf4LH0 声質という点では英語喉の人によく似てる気がするんだが
379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ae23-D+Q4)
2022/07/19(火) 20:20:37.91ID:ohdwmu610 ベントーなんとかかんとか
380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7629-1xaO)
2022/07/19(火) 20:38:54.39ID:37JVFg450 test
381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa8a-hyxP)
2022/07/19(火) 22:31:12.04ID:MRKkwib00 >>375
声の質と発音の良し悪しは関係ないです(断言)。
声の質と発音の良し悪しは関係ないです(断言)。
382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-1/u3)
2022/07/19(火) 23:21:12.77ID:LlE7OFM00 そもそも篭もるのは声質なのかな?相手に聞こえる範囲なら問題ないけど、相手が聞こえないレベルで篭もってるなら発音にも影響ありそう
383名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-6/kI)
2022/07/22(金) 12:33:39.94ID:Wx6IlE6Ga 喉発音やめてって言ってる本人が
めっちゃ喉っぽい声でちょっと笑った
自分の声について言及してる動画はないんだろうか
めっちゃ喉っぽい声でちょっと笑った
自分の声について言及してる動画はないんだろうか
384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee57-3+h2)
2022/07/22(金) 13:20:34.53ID:8qbBikPS0 hapaも喉ボイスだよな
385名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-nXtY)
2022/07/22(金) 13:25:21.27ID:KPiaKXq4a 英語における「喉発音」に関する考察
https://ameblo.jp/sharockyosaiketaka/entry-12754253514.html
https://ameblo.jp/sharockyosaiketaka/entry-12754253514.html
386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd25-ruPu)
2022/07/22(金) 13:29:08.77ID:3HFXNnjF0 喉は発声法であって、声質には関係すると思うけど
発音には関係ないだろうね
喉だとリンキングやリダクションがやりやすいけど
口発音だと出来ないなんてこともない
発音には関係ないだろうね
喉だとリンキングやリダクションがやりやすいけど
口発音だと出来ないなんてこともない
387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-1/u3)
2022/07/22(金) 14:41:35.54ID:AwJj26iF0 よく日本語は口先で話すとか言うけどこれもよく分かんないな。標準発音なんて無いんだし結構人それぞれだよな。
鼻での響きが強い、鼻で抜いて和らげる、喉で響かせる、口先で響かせるとか色々あるわな。
自分で書いてても発声と発音がごっちゃになる。
そういえば鼻声の英語ネイティブって聞いたことないな
鼻での響きが強い、鼻で抜いて和らげる、喉で響かせる、口先で響かせるとか色々あるわな。
自分で書いてても発声と発音がごっちゃになる。
そういえば鼻声の英語ネイティブって聞いたことないな
388名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-nXtY)
2022/07/22(金) 23:36:03.25ID:fidWLygLa 【routeの発音】「ルート」か「ラウト」か:「ラウト」派の割合は?
https://youtu.be/3WBEnZbgYBE
https://youtu.be/3WBEnZbgYBE
389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3903-rbNR)
2022/07/23(土) 12:02:06.07ID:ZgfIG9d60 え? 発音記号じゃ完全にルートやん
390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3903-rbNR)
2022/07/23(土) 12:02:48.56ID:ZgfIG9d60 辞書によっては違うのかな・・・
391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b15c-tMDM)
2022/07/23(土) 13:03:19.97ID:U3sB0Fw40 カナダもラウターっていう。最初何のことだかわからなかった。
392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-R4TS)
2022/07/23(土) 13:33:27.62ID:NpRV0zMp0 *ou*eの構成の単語ざっと見てみたけど発音2パターンあって、後者はいずれもフランス語由来っぽい
house, mouse, gouge, louse, loupe, youse, souse, bouse
ハウス、マウス、ガウジ・・・
route, rouge, coupe, coude, douce
ルート、ルージュ、クープ・・・
house, mouse, gouge, louse, loupe, youse, souse, bouse
ハウス、マウス、ガウジ・・・
route, rouge, coupe, coude, douce
ルート、ルージュ、クープ・・・
393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-R4TS)
2022/07/23(土) 13:38:48.57ID:NpRV0zMp0 loupeは違ったので除外で
394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b35-eTiB)
2022/07/23(土) 13:40:20.39ID:8lwvCxrQ0 /ruːt/は.、root(男根)って卑猥語に聞こえるから避けられるって聞いたことある。
395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-CZto)
2022/07/23(土) 15:54:00.61ID:gu+vCGdC0 低い声の方が英語が上手く聞こえるとはいえ、極端に低い声は嫌だな
ポップスを歌うのが好きだから高い声が出ないと困る
あまりに低い声の人は真似しようとする気が起きないんだよね
ポップスを歌うのが好きだから高い声が出ないと困る
あまりに低い声の人は真似しようとする気が起きないんだよね
396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-cZXm)
2022/07/24(日) 04:36:39.38ID:GKd2u57X0 そこは発声技術で使い分けられるから大丈夫じゃないかな
397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bd9-wdGx)
2022/07/26(火) 18:29:19.86ID:dW2nNLVS0 https://youtu.be/6laOpKNYlnU
これの4:40:48や4:41:31辺りのナイ〜と言ってる奴もどんな単語か聞き取れない。あと4:41:43のイヨーも何の単語か分からない。
もし識者が居たら教えて欲しい。
これの4:40:48や4:41:31辺りのナイ〜と言ってる奴もどんな単語か聞き取れない。あと4:41:43のイヨーも何の単語か分からない。
もし識者が居たら教えて欲しい。
398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1e3-IdIN)
2022/07/26(火) 19:41:49.47ID:ONsMC4yF0 スウェーデン人みたいだから母国語がちょいちょい出てるだけじゃない?
399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bd9-wdGx)
2022/07/26(火) 19:47:09.53ID:dW2nNLVS0 字幕有りなら追って認識出来るが準ネイティブだと母国語もケアしなくちゃいけないのか
ナイ〜は他の動画探したらnoと字幕認識してたからNoか not yetが訛った形で出てたのかと思ってた。
ナイ〜は他の動画探したらnoと字幕認識してたからNoか not yetが訛った形で出てたのかと思ってた。
400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1334-R4TS)
2022/07/27(水) 19:54:53.35ID:LDsTDxKm0 reupload /ɹiːʌpˈləʊd/ のɹiːに第二強勢がついてもおかしくないですよね?
401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-dOhe)
2022/07/28(木) 00:25:38.54ID:83U9q4nc0 大丈夫👌
文脈によってはそこに第一強勢が乗る。
文脈によってはそこに第一強勢が乗る。
402名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-LoNa)
2022/07/30(土) 08:26:06.86ID:REU0zlNdM 発音をいくらやってもネイティブ発音にはならない事は
ナンチャラ指導師が証明してる
ご自慢の発音で英作文して崩壊してボロボロになってるの
何回も見た事ある
発音なんかいくらやってもネイティブ発音にならない事を
証明してる
ナンチャラ指導師が証明してる
ご自慢の発音で英作文して崩壊してボロボロになってるの
何回も見た事ある
発音なんかいくらやってもネイティブ発音にならない事を
証明してる
403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d25-RRwJ)
2022/07/30(土) 11:22:40.21ID:3KPl/qI+0 それはその通りと思う。
後天的にネイティブ並になるには向いてないと厳しい。
SNSの影響でTOEICは900越えがたくさんいて
英検結果発表日には一級合格者がわらわら出現して
後天的に発音がかなり上手くなった人が沢山いるように見えるけど
目に入りやすくなっただけで、かなり狭き門と思った方が良い
後天的にネイティブ並になるには向いてないと厳しい。
SNSの影響でTOEICは900越えがたくさんいて
英検結果発表日には一級合格者がわらわら出現して
後天的に発音がかなり上手くなった人が沢山いるように見えるけど
目に入りやすくなっただけで、かなり狭き門と思った方が良い
404名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-Ax9G)
2022/07/30(土) 14:03:52.78ID:X16FMd3XM 単発で単語だけ発音なら、誰でもネイティブ発音になれる
問題は単語をつないでいくリズムだよ
ここでみんな大崩壊だから
問題は単語をつないでいくリズムだよ
ここでみんな大崩壊だから
405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b15a-kyF9)
2022/07/30(土) 15:28:55.00ID:LjF5fkA60 あたり前だろ
大人になったら大阪弁ですらまともに話せるようにならんよ
大人になったら大阪弁ですらまともに話せるようにならんよ
406名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-LoNa)
2022/07/31(日) 09:30:04.84ID:OA8k4wcHM 大阪弁は分かりやすい例えだね
エセ関西人から関西弁を習ってるのが日本人の現状
中国人がアグネスから日本語を習うのと同じと言えば
もっと分かりやすいね。発音の手本はネイティブにしないと
ダメなのはこういう理由だよ
エセ関西人から関西弁を習ってるのが日本人の現状
中国人がアグネスから日本語を習うのと同じと言えば
もっと分かりやすいね。発音の手本はネイティブにしないと
ダメなのはこういう理由だよ
407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 659d-Q+f/)
2022/08/01(月) 22:20:02.20ID:M9NQQWzY0 ネイティブ大阪弁話者は異常なほど、他地域から来た人達を差別している気がする
普通はそこまで排除しない
少し違うと思いつつもそれなりに折り合いをつけて対話を続けるのが、普通の人達がやっていること
大阪以外では地方方言からの逸脱に対してそこまで非寛容なことはほとんどない
普通はそこまで排除しない
少し違うと思いつつもそれなりに折り合いをつけて対話を続けるのが、普通の人達がやっていること
大阪以外では地方方言からの逸脱に対してそこまで非寛容なことはほとんどない
408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd7f-JYI4)
2022/08/01(月) 22:25:50.48ID:ui0ov9XN0 愛知出身で大阪で働いてたけど排除や疎外感を味わったことなんて一度もなかったが
409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 659d-Q+f/)
2022/08/01(月) 22:36:42.86ID:M9NQQWzY0 個人的には大阪だとネイティブ度98%でようやく普通に扱われる感じがするけど
東京だとネイティブ度70%で十分に普通に扱われるように思う
それくらい許容度が違うのが実感
東京だとネイティブ度70%で十分に普通に扱われるように思う
それくらい許容度が違うのが実感
410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 659d-Q+f/)
2022/08/01(月) 22:42:51.63ID:M9NQQWzY0 不思議な話だが、東京弁に近い言葉を大阪で喋ってもそれほど嫌な顔はされない
しかし大阪弁に近い言葉で微妙に違うと物凄く嫌な顔をされる
不気味の谷現象なんだろうな
しかし大阪弁に近い言葉で微妙に違うと物凄く嫌な顔をされる
不気味の谷現象なんだろうな
411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-Vylt)
2022/08/02(火) 01:21:26.39ID:zuZAcCjU0 悪気なく釣られて移っちゃった言葉に対して嫌な顔するならどうなんだろうとも思うな。さすがにそれはないよね
412名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-LoNa)
2022/08/02(火) 16:19:54.13ID:bh/iGZO/M 関西人はエセ関西弁を
気持ち悪くて聞いてられないと言うよね
わかる気がする。東北人だけどドラマの東北弁とか
全然違くて気持ち悪くなるもの
気持ち悪くて聞いてられないと言うよね
わかる気がする。東北人だけどドラマの東北弁とか
全然違くて気持ち悪くなるもの
413名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-siwu)
2022/08/02(火) 18:35:57.08ID:5VPO94xHa エセ関西弁で関西人をイラつかせたい
414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-qUUg)
2022/08/02(火) 19:14:26.03ID:zuZAcCjU0 >>412
聞いていられなくなるのは、語彙かな(そんな使い方しない)?それかイントネーションと発音だったらどっちが気になります
聞いていられなくなるのは、語彙かな(そんな使い方しない)?それかイントネーションと発音だったらどっちが気になります
415名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-LoNa)
2022/08/02(火) 23:17:31.63ID:4kNndNEMM >>414
発音は同じ東北でも人それぞれだから何も思わないけど
イントネーションが壊滅的に違うと気持ち悪い
エセ関西弁か気持ち悪いと言う関西人の気持ちが分かる
英語も同じで発音だけ寄せてもイントネーションが違うと
気持ち悪いんだと思う。片言の外国人のタメ語を聞いていて
イラつくのも同じ理由だと思う。
発音は同じ東北でも人それぞれだから何も思わないけど
イントネーションが壊滅的に違うと気持ち悪い
エセ関西弁か気持ち悪いと言う関西人の気持ちが分かる
英語も同じで発音だけ寄せてもイントネーションが違うと
気持ち悪いんだと思う。片言の外国人のタメ語を聞いていて
イラつくのも同じ理由だと思う。
416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d25-RRwJ)
2022/08/03(水) 00:30:54.89ID:tTosv1MH0 上の方に東京(関東だっけ?)の人は比較的
イントネーションのずれの許容度が大きいって声があったけど
これって、東京なんかそもそも地方から来てる人が多くて
色々なイントネーションにい慣れちゃってると思うのよね
NYみたいなところが比較的色々なアクセントに人が
慣れているのに似てると思う
イントネーションのずれの許容度が大きいって声があったけど
これって、東京なんかそもそも地方から来てる人が多くて
色々なイントネーションにい慣れちゃってると思うのよね
NYみたいなところが比較的色々なアクセントに人が
慣れているのに似てると思う
417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d25-RRwJ)
2022/08/03(水) 00:32:15.15ID:tTosv1MH0 外国人の片言のタメ語っていうのはどちらかというと
表現がくだけてることと発音やイントネーションがすれることが
聞き手の感覚的にマッチしないからでは?
丁寧語であればそこまでイラッとしない
日本人の英語に例えるとネイティブ表現とかスラングに凝ってて
でも発音も流暢さもいまいちってパターンに似てる
表現がくだけてることと発音やイントネーションがすれることが
聞き手の感覚的にマッチしないからでは?
丁寧語であればそこまでイラッとしない
日本人の英語に例えるとネイティブ表現とかスラングに凝ってて
でも発音も流暢さもいまいちってパターンに似てる
418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-qUUg)
2022/08/03(水) 01:02:28.50ID:WKCXu4o+0 カタコト日本語の外国人のタメ語を聞いてもイラつかないけど、性別と声質と顔付きによるんじゃないかな。あと人間性か
419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd7f-JYI4)
2022/08/03(水) 02:34:11.04ID:oB9JZWJF0 そもそも東京生まれ東京育ちのようなひとは標準語にアイデンティティを感じているのかね
420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f544-Fpey)
2022/08/03(水) 10:34:07.17ID:6IEAWyLw0 標準語→関西弁などの方言は難しいけど
方言→標準語はさほど難しくない
なんでかと言うと幼少期からテレビ等で散々リスニングはしてるから
方言→標準語はさほど難しくない
なんでかと言うと幼少期からテレビ等で散々リスニングはしてるから
421名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-LoNa)
2022/08/04(木) 18:31:05.53ID:s520mzkHM ただでさえ聞き苦しい片言のなのに
崩して話したりすると、聞き取りにくさが増長する
英語も同じでネイティブの真似して崩して話すと
全然通じないのと同じ理由だと思う
崩して話したりすると、聞き取りにくさが増長する
英語も同じでネイティブの真似して崩して話すと
全然通じないのと同じ理由だと思う
422名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-6gJA)
2022/08/05(金) 01:26:49.92ID:d2KCl3Aya リスニングしても稲川淳二の怪談は聞き取れん
423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b15a-kyF9)
2022/08/05(金) 20:06:46.36ID:bSOFK5gf0 英語、ドラマは慣用句が多いよな
they couldn't make heads or tails of them.
なんて言われても
簡単な単語だけしか使ってないのに、
何が言いたいのかさっぱり分からないよな
they couldn't make heads or tails of them.
なんて言われても
簡単な単語だけしか使ってないのに、
何が言いたいのかさっぱり分からないよな
424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b15a-kyF9)
2022/08/05(金) 20:11:08.24ID:bSOFK5gf0 あ間違えた
425名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa55-NRxw)
2022/08/12(金) 14:42:07.30ID:t5gUFGgha 【7割は/dəˈrekt/】directの発音
https://youtu.be/Fhe9OW7Rmhg
https://youtu.be/Fhe9OW7Rmhg
426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42fb-oUG4)
2022/08/13(土) 02:29:50.84ID:rPh7wpvR0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 421f-HhWz)
2022/08/13(土) 10:51:26.20ID:WeOkAYSr0 色んな国の人が移民してくるから人名の発音でつまずく
好きな音楽のタイトルの読みや由来をググったらスペインや南米系だど何もわからなくて詰む
少なくとも英語だけじゃなく欧州各国言語の綴りと発音規則がある程度頭に入ってないといけない
そのへん概括的に扱ってる欧米語発音関係の入門書ってありますか
好きな音楽のタイトルの読みや由来をググったらスペインや南米系だど何もわからなくて詰む
少なくとも英語だけじゃなく欧州各国言語の綴りと発音規則がある程度頭に入ってないといけない
そのへん概括的に扱ってる欧米語発音関係の入門書ってありますか
428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d225-tyPT)
2022/08/13(土) 20:04:23.62ID:1Vsl807l0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d225-tyPT)
2022/08/13(土) 20:06:48.72ID:1Vsl807l0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42fb-oUG4)
2022/08/14(日) 03:40:12.69ID:GvTSKWD50 >>427 Reaganをリーガンじゃなくレーガンと読んでくれ、みたいなこともあるけど、一方で英語のフォニックスに合わせた発音にしてることを米国/カナダ/豪州/NZの社会への適応の証として誇りにしてる人もいそう
大昔の基礎英語の出演者で日系人の左近さん改めセイコンさんっていたな。確か祖父母の代に鳥取からの移民だったっけ
大昔の基礎英語の出演者で日系人の左近さん改めセイコンさんっていたな。確か祖父母の代に鳥取からの移民だったっけ
431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41e3-FluT)
2022/08/16(火) 08:41:48.09ID:wPA434QK0 人の右脳にはウェルニッケ言語野という部分がある。
ここは言語音と自然音を区分する場所でだいたい3歳ぐらいまでに完成する。
つまり3歳をすぎると新たに言語としての音を認識できなくなるのである。
日本語の母音は5つしかないが韓国語の母音は19ある。
母音子音を含めた言語音は日本語では約70であるが韓国語では約400ある。
つまり言語として聞き取れる音が韓国語は日本語の6倍あるのだ。
大人になって英語フランス語を聞いたときに音として認識できる量が極めて
少ない日本人には聞き取れない音がたくさんあるということである。
どのような言語であっても聞き取れなれば話せない。
英語フランス語が堪能であることが必須条件である国連事務総長に韓国人が
就任したが日本人にはそこまで話せる人間が少ない理由はまさにここにある。
ここは言語音と自然音を区分する場所でだいたい3歳ぐらいまでに完成する。
つまり3歳をすぎると新たに言語としての音を認識できなくなるのである。
日本語の母音は5つしかないが韓国語の母音は19ある。
母音子音を含めた言語音は日本語では約70であるが韓国語では約400ある。
つまり言語として聞き取れる音が韓国語は日本語の6倍あるのだ。
大人になって英語フランス語を聞いたときに音として認識できる量が極めて
少ない日本人には聞き取れない音がたくさんあるということである。
どのような言語であっても聞き取れなれば話せない。
英語フランス語が堪能であることが必須条件である国連事務総長に韓国人が
就任したが日本人にはそこまで話せる人間が少ない理由はまさにここにある。
432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41e3-FluT)
2022/08/16(火) 08:42:59.48ID:wPA434QK0 >>431
このことの対策は簡単である。
3歳までの子供は母親の言葉とほぼ同じ量の言葉をテレビから聞いている
ことがわかっている。
現在のテレビのアナウンサーはほとんどがバイリンガルであり、実に流暢に
英語フランス語を話せる人材である。しかしながらテレビではカナカナ英語
を話させられている。コーヒー・ショップではなくカフェ・シャプと英語の
正しい発音を発する力がある。
テレビのアナウンサーには正しい外国語の発音を義務づけさせる。これだけ
で子供のエルニッケ言語野は飛躍的に発達する。
国連事務総長レベルの日本人が出てくることになる。
このことの対策は簡単である。
3歳までの子供は母親の言葉とほぼ同じ量の言葉をテレビから聞いている
ことがわかっている。
現在のテレビのアナウンサーはほとんどがバイリンガルであり、実に流暢に
英語フランス語を話せる人材である。しかしながらテレビではカナカナ英語
を話させられている。コーヒー・ショップではなくカフェ・シャプと英語の
正しい発音を発する力がある。
テレビのアナウンサーには正しい外国語の発音を義務づけさせる。これだけ
で子供のエルニッケ言語野は飛躍的に発達する。
国連事務総長レベルの日本人が出てくることになる。
433名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41e3-FluT)
2022/08/16(火) 08:51:59.91ID:wPA434QK0 いま巷では英語ネイティブの外国人講師を雇った幼稚園児対象の教室を多く
みかけるが5歳6歳では、すでにウェルニッケ言語野は完成してしまっていて
新たな英語を言語音として脳は認識できなくなっている。
つまり遅すぎるのである。
3歳までの言語音の認識の重要性は昔NHKにいた磯村解説委員の話がおもしろい。
4歳までパリにいて、それからずっと日本でくらしていてフランス語にはまったく
触れてないかった。NHKに入ってフランス特派員に任命されてパリについたとたん
現地の人もフランス生まれと思うほどの流暢なフランス語が口から流だしてきて
自分でも驚いたと語っている。
ウェルニッケ言語野にしっかりとフランス語の発音が記憶されていたのである。
みかけるが5歳6歳では、すでにウェルニッケ言語野は完成してしまっていて
新たな英語を言語音として脳は認識できなくなっている。
つまり遅すぎるのである。
3歳までの言語音の認識の重要性は昔NHKにいた磯村解説委員の話がおもしろい。
4歳までパリにいて、それからずっと日本でくらしていてフランス語にはまったく
触れてないかった。NHKに入ってフランス特派員に任命されてパリについたとたん
現地の人もフランス生まれと思うほどの流暢なフランス語が口から流だしてきて
自分でも驚いたと語っている。
ウェルニッケ言語野にしっかりとフランス語の発音が記憶されていたのである。
434名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-G29m)
2022/08/16(火) 08:59:02.08ID:qrjpV/cg0 国連事務総長は常任理事国からは選出しないのと割と途上国に近い国から選出しているからな
435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41e3-FluT)
2022/08/16(火) 09:23:14.44ID:wPA434QK0 >>433
日本のドラマで韓国人中国人を描くとき特徴的な発音の違いによってその人物が外国人であることを浮き上がらせる手法がある。
人間とは発音の微妙な差に対してとても敏感な生き物であり、それによって
種族を区分する習性が身についている。
アメリカの大学に留学して寮に入ったばかりの18歳の日本人学生の発音は
ネイティブからした一言聞いただけで違和感を覚える発音になっている。
それに比べてウェルニッケ言語野の差によって韓国人学生は比較的流暢に
英語を話せている。
どちらの学生がアメリカ人の親友を多く作ることができかは明白である。
日本の外交力に影響を与えているのではないか。
日本のドラマで韓国人中国人を描くとき特徴的な発音の違いによってその人物が外国人であることを浮き上がらせる手法がある。
人間とは発音の微妙な差に対してとても敏感な生き物であり、それによって
種族を区分する習性が身についている。
アメリカの大学に留学して寮に入ったばかりの18歳の日本人学生の発音は
ネイティブからした一言聞いただけで違和感を覚える発音になっている。
それに比べてウェルニッケ言語野の差によって韓国人学生は比較的流暢に
英語を話せている。
どちらの学生がアメリカ人の親友を多く作ることができかは明白である。
日本の外交力に影響を与えているのではないか。
436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 497f-RNYG)
2022/08/16(火) 11:08:54.88ID:mH7yDvxQ0 音素の多寡よりも世にも稀な音節文字なんて代物を使ってることのほうが影響大きいんじゃないのかな
437名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-6L9s)
2022/08/16(火) 22:56:11.66ID:CXSLzLt3a 【/ɑ/と/ɔ/の音の範囲】目で見てイメージできるアメリカネイティブの発音
【cot-cought merger、lot-cloth split】
https://youtu.be/EPx97zpC2M8
【cot-cought merger、lot-cloth split】
https://youtu.be/EPx97zpC2M8
438名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8160-NGTC)
2022/08/17(水) 00:34:33.31ID:PMV5gkVJ0 「カフェ・シャップ」ww
439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42fb-oUG4)
2022/08/17(水) 21:32:09.70ID:7JfMv8Sc0 >>437 新しているのか語のbotも早くもboughtと発音を一緒にしているのか
440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42fb-oUG4)
2022/08/17(水) 21:33:03.66ID:7JfMv8Sc0 バグった
新語のbotも早くもboughtと発音が合流か
新語のbotも早くもboughtと発音が合流か
441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-t9lR)
2022/08/17(水) 22:19:57.14ID:GUxFQwyY0 実際のネイティブの英語は発音の辞書にも載っていないような発音をすることが結構多い気がする
紙に書いてあることが正しいというような先入観があると本当のネイティブの発音は身に着けられない気がする
紙に書いてあることが正しいというような先入観があると本当のネイティブの発音は身に着けられない気がする
442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-O3lh)
2022/08/17(水) 23:20:25.67ID:E99w9tHy0 アメリカでは高校で、地区によっては中学に相当するレベルで
第二外国語があるけど、最初は延々とその生徒にとっては
未知の言語を読み続けて音を聞かせる。(一切母語は入れない)
別に3歳ぐらいまでじゃないとダメというわけでもないらしい。
とにかく実際の音を覚えさせてから文法とか会話に入る。
第二外国語があるけど、最初は延々とその生徒にとっては
未知の言語を読み続けて音を聞かせる。(一切母語は入れない)
別に3歳ぐらいまでじゃないとダメというわけでもないらしい。
とにかく実際の音を覚えさせてから文法とか会話に入る。
443名無しさん@英語勉強中 (JP 0H49-AIpi)
2022/08/18(木) 00:26:09.54ID:QO0ZpOouH >>397
nejもjoもドイツ語からノルウェー語まで大体のゲルマン語派の言語で見られる否定と肯定の感嘆詞やけど、言語によって若干母音が異なるからこの人自身はドイツ語圏からスウェーデンのスコーネ辺りまでの出身ちゃうか?
nejもjoもドイツ語からノルウェー語まで大体のゲルマン語派の言語で見られる否定と肯定の感嘆詞やけど、言語によって若干母音が異なるからこの人自身はドイツ語圏からスウェーデンのスコーネ辺りまでの出身ちゃうか?
444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed9b-oUG4)
2022/08/19(金) 09:26:18.00ID:C6uGXAG70 発音はネイティブを真似、フィードバックで矯正するディープラーニングが効果的です。
445名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM26-RKs5)
2022/08/19(金) 13:29:15.89ID:Us9vzsAGM みずりゅうとワンオクのTAKAはrサウンドが本当に素晴らしい
純ジャパであの音が出せるのはこのふたりぐらい
純ジャパであの音が出せるのはこのふたりぐらい
446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dde3-XEsG)
2022/08/19(金) 22:00:14.02ID:SkZjJZO20 TAKAは必要ないところでrを入れているイメージがある
https://basement-times.com/english-test/
これは4曲の中に1曲だけ日本人の英語歌唱を混ぜてネイティブに聴かせ、どれが日本人が当てさせる記事なんだけど面白かった
https://basement-times.com/english-test/
これは4曲の中に1曲だけ日本人の英語歌唱を混ぜてネイティブに聴かせ、どれが日本人が当てさせる記事なんだけど面白かった
447名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa63-o3uw)
2022/08/21(日) 01:40:40.54ID:S3ITWcr4a Wherever you areのyouにrの音色を感じるからな
448名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM66-xNqj)
2022/08/28(日) 21:22:37.77ID:J7EJH2pZM TAKAはhelloもなぜか最後にrつけてたけど
それでもあのrの音を出せる純ジャパはあの二人だけ
それでもあのrの音を出せる純ジャパはあの二人だけ
449名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 3de3-ShCZ)
2022/08/29(月) 18:34:13.90ID:BCWmCTrU0NIKU 不要なところにr音入ってるってのは発音スレにアップされる音声によくある指摘のひとつだな
450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d68-+deR)
2022/08/30(火) 22:34:30.62ID:nJ3IIs3t0 英米人の考える?ロシア語なまりの英語
https://www.youtube.com/watch?v=2ML-f34bmGw
https://www.youtube.com/watch?v=2ML-f34bmGw
451名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-OkCS)
2022/09/01(木) 00:02:23.39ID:jsNOhxRVa アメリカとイギリスで訛りの法則逸脱して綴りの読みが変わるのって
-ory, -omy (イギリスではO発音しない)
-ile (イギリスではァィルでアメリカではァル)
他に何かあったっけ
-ory, -omy (イギリスではO発音しない)
-ile (イギリスではァィルでアメリカではァル)
他に何かあったっけ
452名無しさん@英語勉強中 (JP 0Ha9-izds)
2022/09/01(木) 00:44:15.63ID:CeD+DqOLH >>441
英語版ウィキペディアにアホほど各方言の発音についての記述があるからそれ見たら食い違いの何割かは解消されるかもしれん
英語版ウィキペディアにアホほど各方言の発音についての記述があるからそれ見たら食い違いの何割かは解消されるかもしれん
453名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-9G0M)
2022/09/07(水) 00:46:35.85ID:YkwtFsJaa 【母音/oʊ/の発音完全版】一緒に発音練習しよう!
https://youtu.be/93mtPYtvPHU
https://youtu.be/93mtPYtvPHU
454名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-YGuV)
2022/09/07(水) 07:44:30.74ID:TmIDo6DNM 毎回無言でハイムズ貼り付けてる奴はなんなの
455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-n+h/)
2022/09/07(水) 08:06:25.90ID:dcPGpnTA0 日本語の発音が微妙な日本人に英語の発音を説かれても説得力がないというか信用出来ないよな
456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 877f-sefY)
2022/09/07(水) 23:54:12.28ID:fLm3e5VA0 首の筋肉をリラックスさせると口と舌が回る
声帯付近に力を入れない分、母音は胸に響かせる
声帯付近に力を入れない分、母音は胸に響かせる
457名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-Uw5p)
2022/09/08(木) 02:34:37.11ID:UfoufiE+a >>453
その声なんの病気?
その声なんの病気?
458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7960-7lhq)
2022/09/10(土) 04:29:28.12ID:HavAqVYa0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6689-yILz)
2022/09/11(日) 00:40:08.40ID:h9vw3LhR0 ofのfとかもほぼ発音しないよね
460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-+EsF)
2022/09/11(日) 04:38:50.81ID:NXlOVymX0 こういうのは人によってマチマチだけど、理解は出来ているよなのか、出来ていないのかまで言ってくれるといいんだけどな
461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-1xMQ)
2022/09/11(日) 11:56:11.80ID:VfpkoIGU0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eafb-V+uT)
2022/09/12(月) 22:18:09.35ID:VhyxwSCQ0 >>451 -ileがアルになるのは、弱拍の母音がシュワ―化するというのを徹底した結果だから、ある意味フォニックス的に理にかなってるなのかも
ただ、二重母音まで単母音のシュワ―になるのがフォニックスとしてアリなのかナシなのかは判断できないけど
ただ、二重母音まで単母音のシュワ―になるのがフォニックスとしてアリなのかナシなのかは判断できないけど
463名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-Re+o)
2022/09/12(月) 23:07:44.44ID:wQEJae20a 【Rの発音】Rの発音の鍵は母音の音と息の通り道!?舌の使い方を意識してコントロールしても無理!
『子音のRの音』から『R音性母音』までR関連の音すべてを解説
https://youtu.be/w-LAiUa32KI
『子音のRの音』から『R音性母音』までR関連の音すべてを解説
https://youtu.be/w-LAiUa32KI
464名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM3e-a6eG)
2022/09/15(木) 13:48:22.81ID:lLSPglnFM ハイムはだいじろー を大絶賛!流石だ耳がいい!
流石だ!だいじろー さんは正しい!とゴマスリばかりで
信用ゼロ。イギリス英語大絶賛したイギリス人YouTuberと同じで
絡んで数字上げたいだけのゴミ
流石だ!だいじろー さんは正しい!とゴマスリばかりで
信用ゼロ。イギリス英語大絶賛したイギリス人YouTuberと同じで
絡んで数字上げたいだけのゴミ
465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7960-7lhq)
2022/09/15(木) 17:19:18.60ID:gUwiQpbV0 アルとか言われると一瞬何のことか分からなかった
əlと書いてくれよ
əlと書いてくれよ
466名無しさん@英語勉強中 (ミカカウィW FFc9-Re+o)
2022/09/16(金) 14:18:16.41ID:R4jUnIISF ハイムズ>>>>>>>英語喉
467名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM3e-a6eG)
2022/09/16(金) 16:43:25.63ID:PhxUoIsuM KY先輩のオリジナル発音記号を完全否定して
これ使うなら普通の発音記号を使った方がいいとか
自分もオリジナル発音表を作ってるくせによく言うよ
ケビンの発音にケチつけて直してみたり、何様のつもり?
英語喉も全否定、たいしてネイティブ発音でもないのに
あれだけドヤれるなんて信じられない
これ使うなら普通の発音記号を使った方がいいとか
自分もオリジナル発音表を作ってるくせによく言うよ
ケビンの発音にケチつけて直してみたり、何様のつもり?
英語喉も全否定、たいしてネイティブ発音でもないのに
あれだけドヤれるなんて信じられない
468名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbd-GpAV)
2022/09/16(金) 18:21:12.23ID:1cXb/pOur IPAとか多くの人に使われているものに慣れるのは良いね
469名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hb5-htpt)
2022/09/16(金) 18:22:00.38ID:Bl5bH3uJH >>228
誰も返さんのが気になったからレスするけどこの人fast, glass, classがcat, fanと母音が一緒やし後でいうようにdoes, just, buttonを/ʊ/と発音してるし多分イングランド北部出身やな
他にもauのuが結構前の方へ行くからそれがどこの方言か分かったらもうちょい絞れそう
FOOT–STRUT splitと呼ばれる変化はイングランド南部では起こったけど北部などでは無かったからdoesがドゥズ、ドズ、busがブス、ボスみたいに聞こえるんや
誰も返さんのが気になったからレスするけどこの人fast, glass, classがcat, fanと母音が一緒やし後でいうようにdoes, just, buttonを/ʊ/と発音してるし多分イングランド北部出身やな
他にもauのuが結構前の方へ行くからそれがどこの方言か分かったらもうちょい絞れそう
FOOT–STRUT splitと呼ばれる変化はイングランド南部では起こったけど北部などでは無かったからdoesがドゥズ、ドズ、busがブス、ボスみたいに聞こえるんや
470名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hb5-htpt)
2022/09/16(金) 18:27:20.26ID:Bl5bH3uJH 英語喉やるんやったらハリーケインをお手本にしてずっと真似するか、ウィキペディアのIPAの母音の英語版のページ一つ一つ見ていった方がええわ
471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-oKyH)
2022/09/16(金) 18:42:51.05ID:eZNF7flD0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2525-pqEy)
2022/09/16(金) 19:38:55.25ID:O8kpqFHt0 >>471
いや、現実問題としてどこからどの範囲まで許容範囲があるとか
いちいち説明するの大変よ
日本語でそんな説明出来るかといったら出来る人は少ないのと一緒
というか、無理じゃない?
それにある音がこの単語の中ならこの範囲、でもこっちの単語の中だとこう、とか
収集つかなくなる予感。カタカナ発音だって伝わるものは伝わるし
いや、現実問題としてどこからどの範囲まで許容範囲があるとか
いちいち説明するの大変よ
日本語でそんな説明出来るかといったら出来る人は少ないのと一緒
というか、無理じゃない?
それにある音がこの単語の中ならこの範囲、でもこっちの単語の中だとこう、とか
収集つかなくなる予感。カタカナ発音だって伝わるものは伝わるし
473名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMce-EzVQ)
2022/09/16(金) 23:46:09.92ID:G2jiaR1ZM474名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMce-EzVQ)
2022/09/16(金) 23:48:36.46ID:G2jiaR1ZM >>472
そういう意味でハイムズさんは丁度良い塩梅だと思う。あれくらいなら無理なく覚えられる。
そういう意味でハイムズさんは丁度良い塩梅だと思う。あれくらいなら無理なく覚えられる。
475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d77f-6Ns5)
2022/09/17(土) 00:36:45.10ID:BVuUC3xX0 もしも居住地が沖縄で、父親が関西弁でしか喋らなくて、母親が東北弁でしか喋らなくて、父方のお婆さんと母方のお爺さんがアメリカ人だったら、その子はどんな日本語を喋るのだろう
476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf57-TA3R)
2022/09/17(土) 07:35:05.13ID:+kMFw4X00 >>470
なぜハリーケインなのか
なぜハリーケインなのか
477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d725-TFDZ)
2022/09/17(土) 08:04:41.97ID:DITHYZ+I0 ここに来る人は特例であって多くの人は発音解説に
許容範囲まで求めてない
話のタネにたまに上のcanのnみたいな話題を聞くのは
まだ楽しめるかもだけど、音の1つ1つでそれを
解説されたら学ぶ側は面倒と思う人が多発なのでは
多くの人にはこの音はこうって決めてもらう方が楽
許容範囲まで求めてない
話のタネにたまに上のcanのnみたいな話題を聞くのは
まだ楽しめるかもだけど、音の1つ1つでそれを
解説されたら学ぶ側は面倒と思う人が多発なのでは
多くの人にはこの音はこうって決めてもらう方が楽
478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-yARa)
2022/09/17(土) 08:25:49.91ID:cqWzXahZ0 どういう発音まで許容されるか説明を要求する方がおかしい
そんなことわかるわけがない
そんなことわかるわけがない
479名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hab-hslt)
2022/09/17(土) 08:35:26.51ID:qVg+uEJCH アメリカ英語の/æ/は細かいところまで考え始めたら地域によって発音が分かれる条件も発音もバラバラやから、広範囲の地域がGAと同じ範囲になるとはいえアメリカの東から西まで一緒かというと地味に違うし地味やからネイティブも方言の差を分かっとらんことも多いのが面倒くさいところ
>>476
声が低いのと最早ハリーケインの訛りはハリーケインという方言とも言われるから適当に…
>>476
声が低いのと最早ハリーケインの訛りはハリーケインという方言とも言われるから適当に…
480名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hab-hslt)
2022/09/17(土) 08:39:48.20ID:qVg+uEJCH 作るのしんどそうやけど母音の発音の図は最終的に円唇非円唇を入れた3次元になりそう
481名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-15VO)
2022/09/17(土) 09:37:39.93ID:mWGDnEdCa482名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hab-hslt)
2022/09/17(土) 10:20:55.09ID:qVg+uEJCH483名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-KXRs)
2022/09/17(土) 10:30:04.51ID:bTRRErcNM >>475
渡辺直美は母親か台湾人で日本語が話せない
TVでいつも中国語を話せるフリしてたけと、台湾の実家ロケで
親戚誰とも会話できず、全く中国語を話せない事がバレた
両親が生粋のアメリカンでもサイモンも似たようなもの
子供の場合は学校で友達と話してる言葉が母語になるんだと思う
渡辺直美は母親か台湾人で日本語が話せない
TVでいつも中国語を話せるフリしてたけと、台湾の実家ロケで
親戚誰とも会話できず、全く中国語を話せない事がバレた
両親が生粋のアメリカンでもサイモンも似たようなもの
子供の場合は学校で友達と話してる言葉が母語になるんだと思う
484名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hab-hslt)
2022/09/17(土) 10:32:01.67ID:qVg+uEJCH リンク貼り忘れてた
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2009-08-23-1.html
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2009-08-23-1.html
485名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srcb-BBqT)
2022/09/17(土) 10:36:54.55ID:o6VCkdd8r やはり専門家の間ではパッと思いつきそうなことはいろいろ検討されているんだな
486名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-KXRs)
2022/09/17(土) 10:51:29.66ID:szX9go7eM 日本語って多言語に干渉がひどいのか
生まれも育ちもアメリカやイギリスでも日本人と同じくらい
日本語の発音が堪能だと
英語に日本語が干渉するのか変な感じの英語になるね
井上ジョー、ケビン、ハイムとかもそうだね
でも彼らはダブルリミテッドになってない
英語も日本語も年相応の会話が出来る人は本当に珍しい
生まれも育ちもアメリカやイギリスでも日本人と同じくらい
日本語の発音が堪能だと
英語に日本語が干渉するのか変な感じの英語になるね
井上ジョー、ケビン、ハイムとかもそうだね
でも彼らはダブルリミテッドになってない
英語も日本語も年相応の会話が出来る人は本当に珍しい
487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-W3aP)
2022/09/17(土) 11:39:30.35ID:bQZdCVL+0 だとするとハワイやニュージーランドでは先住民言語のイマ―ジョン(没入法)スクールがあるけど、
そこを優秀な成績で出た子供も英語の発音がおかしなことになるんだろうか。多分わざわざそこに通わせるくらいだから日常言語は英語なんだろうけど
マオリ語とハワイ語は日本語以上に子音の種類が少なくて、母音の数は日本語と同じ
そこを優秀な成績で出た子供も英語の発音がおかしなことになるんだろうか。多分わざわざそこに通わせるくらいだから日常言語は英語なんだろうけど
マオリ語とハワイ語は日本語以上に子音の種類が少なくて、母音の数は日本語と同じ
488名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-07qt)
2022/09/17(土) 12:36:12.15ID:vzM2mpqUa 日本語の発音のルーツってどこ?
489名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hab-oKwr)
2022/09/19(月) 08:18:05.96ID:RvqF1TmCH 中国語から輸入した拗音促音の2割3割以外はほぼ日琉祖語とかいう結局他の言語とどう繋がるのか分からん出所不明のところと違うたか?
490名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxcb-TkCD)
2022/09/19(月) 12:30:41.74ID:prUNb1zpx https://i.imgur.com/69xZ3XU.jpg
https://i.imgur.com/pmVOjtP.jpg
https://i.imgur.com/0aKpVQv.jpg
https://i.imgur.com/06nlqjE.jpg
https://i.imgur.com/HzdVjNS.jpg
https://i.imgur.com/f4VFffW.jpg
https://i.imgur.com/JJfhvNO.jpg
https://i.imgur.com/c0Xp2Wj.jpg
https://i.imgur.com/c2DuOj1.jpg
https://i.imgur.com/HFF7o9L.jpg
https://i.imgur.com/2Maumo2.jpg
https://i.imgur.com/f2skyol.jpg
https://i.imgur.com/pmVOjtP.jpg
https://i.imgur.com/0aKpVQv.jpg
https://i.imgur.com/06nlqjE.jpg
https://i.imgur.com/HzdVjNS.jpg
https://i.imgur.com/f4VFffW.jpg
https://i.imgur.com/JJfhvNO.jpg
https://i.imgur.com/c0Xp2Wj.jpg
https://i.imgur.com/c2DuOj1.jpg
https://i.imgur.com/HFF7o9L.jpg
https://i.imgur.com/2Maumo2.jpg
https://i.imgur.com/f2skyol.jpg
491名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-07qt)
2022/09/20(火) 00:03:36.65ID:UbP7u93ga アメリカ英語とオーストラリア英語の発音とルールを前代未聞レベルで比較してみた
https://youtu.be/980Vste6D-c
https://youtu.be/980Vste6D-c
492名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-7Ikt)
2022/09/20(火) 05:06:33.41ID:Xge0NPlBM ゴミを貼るな
493名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-iH76)
2022/09/20(火) 07:05:23.32ID:0d6NkxhPa 気色悪い宣伝だな
英語喉のおっさんもここで発音一位 Kaz とかなんとか順位付けたのをテンプレにしてまで宣伝してたしw
その上のは何の障害だか知らんが不気味でまず聞けたもんじゃないし
ネーミングも合ってないしいい歳こいた男がオカンと親子でとか気持ち悪いし蕁麻疹が出るね
英語喉のおっさんもここで発音一位 Kaz とかなんとか順位付けたのをテンプレにしてまで宣伝してたしw
その上のは何の障害だか知らんが不気味でまず聞けたもんじゃないし
ネーミングも合ってないしいい歳こいた男がオカンと親子でとか気持ち悪いし蕁麻疹が出るね
494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-TQyE)
2022/09/20(火) 10:24:44.28ID:94eqSt9l0 母音と子音の話だからいいんじゃね
495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-+HkR)
2022/09/20(火) 19:30:29.57ID:Wg+tAb370 連投されるでもなけりゃ別に
496名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5b-W3aP)
2022/09/20(火) 19:34:32.91ID:dI4AIqyGa ハイムズさんは俺みたいな初心者には勉強になるけど
息子の解説を横で一番長く聞いてるはずの母親がべつにネイティブ発音でもなんでもないことから察するに
ネイティブ発音への道としては微妙にズレてる気がしなくもない
他の解説者が通ってない脇道をあえて通ってるような感じ…
息子の解説を横で一番長く聞いてるはずの母親がべつにネイティブ発音でもなんでもないことから察するに
ネイティブ発音への道としては微妙にズレてる気がしなくもない
他の解説者が通ってない脇道をあえて通ってるような感じ…
497名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-15VO)
2022/09/20(火) 19:40:57.83ID:NL4vZQ0Da 宣伝目的、実はアンチ、謎の行動原理
どれかわからんけど、まぁ(貼ってる奴が)嫌われるのは仕方がない
自分が動画見て何か気になったとかなら、せめてどこ気になったとかタメになったかも書けよと
どれかわからんけど、まぁ(貼ってる奴が)嫌われるのは仕方がない
自分が動画見て何か気になったとかなら、せめてどこ気になったとかタメになったかも書けよと
498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-QqZf)
2022/09/20(火) 19:41:36.04ID:Ml0ZG3No0 息子の苦しそうな日本語は改善したのかな?母親はまずそっちを直してあげてよ
499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b729-TFDZ)
2022/09/20(火) 21:24:01.70ID:BOgUUbZH0 >>496
指導法や理論がどうこうというよりは
後天的にネイティブの発音と寸分違わぬ発音を
身に付けるのは素養と、かなりの練習が必要なのではないかな。
理論と練習法があっていれば誰でも身に付くというものではない。
指導法や理論がどうこうというよりは
後天的にネイティブの発音と寸分違わぬ発音を
身に付けるのは素養と、かなりの練習が必要なのではないかな。
理論と練習法があっていれば誰でも身に付くというものではない。
500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-E+l9)
2022/09/20(火) 21:38:39.52ID:QxX7NIRR0 ネイティブの発音と寸分違わぬ発音を身につけるというのは、ほぼ不可能な目標だと思う
幼児の頃からネイティブ環境にいない限り無理
根本的にネイティブに違和感を持たれずに自然に会話できるかどうかは発音だけの問題じゃない
ネイティブにとって自然な表現、自然な間、自然な雰囲気、全部満たしていないといけない
それはほぼ不可能
幼児の頃からネイティブ環境にいない限り無理
根本的にネイティブに違和感を持たれずに自然に会話できるかどうかは発音だけの問題じゃない
ネイティブにとって自然な表現、自然な間、自然な雰囲気、全部満たしていないといけない
それはほぼ不可能
501名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMcf-H5Op)
2022/09/20(火) 23:57:42.24ID:NEyliHr+M ハイムズさん家はこのスレで知ったので、貼ってくれた人には感謝している。
個人的にはRachel Englishは見尽くしていてほかに参考になるチャンネルを知らなかったので助かった。
発音練習歴は5年程だがハイムズさん家にここ3ヶ月ほど取り組んで見事にブレイクスルーしている。
自分のようにハイムズさん家がマッチする人もいるはずなので、リンク貼りは頑張って続けてほしい。
個人的にはRachel Englishは見尽くしていてほかに参考になるチャンネルを知らなかったので助かった。
発音練習歴は5年程だがハイムズさん家にここ3ヶ月ほど取り組んで見事にブレイクスルーしている。
自分のようにハイムズさん家がマッチする人もいるはずなので、リンク貼りは頑張って続けてほしい。
502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf2c-H5Op)
2022/09/21(水) 01:38:33.35ID:4Af0TIHI0 >>496
道は間違っていないと思う。オカンさんはネイティブレベルではないと言っても初級中級レベルは余裕でクリアしているので、今の練習を続ければ上手くなっていくだろう。他の解説者たちの指導は入門レベル対象の内容ばかりなので、この人がそこから学ぶことは特にないと思う。息子さんに教わるのがベスト。
道は間違っていないと思う。オカンさんはネイティブレベルではないと言っても初級中級レベルは余裕でクリアしているので、今の練習を続ければ上手くなっていくだろう。他の解説者たちの指導は入門レベル対象の内容ばかりなので、この人がそこから学ぶことは特にないと思う。息子さんに教わるのがベスト。
503名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-8S2r)
2022/09/21(水) 06:50:00.68ID:YRmkJaYbM 日本人に大金払って高額の発音指導を受けても
それっぽく話せるようにはなるだけで
ネイティブ英語の聞き取りはできるようにはならない
発音はネイティブの真似をしないと
英語は聞き取りからできるようにならない
あと発音のお手本はネイティブで1人に決めないと
色んなアクセントの混じったチャンポン英語になる
それっぽく話せるようにはなるだけで
ネイティブ英語の聞き取りはできるようにはならない
発音はネイティブの真似をしないと
英語は聞き取りからできるようにならない
あと発音のお手本はネイティブで1人に決めないと
色んなアクセントの混じったチャンポン英語になる
504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77e3-lXk/)
2022/09/21(水) 08:02:43.00ID:tDeuuK140 真似ができないから困ってるのでは?
真似ができた!と本人は思っても実際は全然できてないかもしれないし
仮にできたとして、そのフレーズだけ真似ができて何か意味あるのだろうか?応用は効くのかとか
真似ができた!と本人は思っても実際は全然できてないかもしれないし
仮にできたとして、そのフレーズだけ真似ができて何か意味あるのだろうか?応用は効くのかとか
505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d77f-6Ns5)
2022/09/21(水) 08:16:12.27ID:THgKJBDN0 そう
成人の耳では真似ができない問題はAI判定のお陰で解決されつつあるけれど、点を付けてくれるだけでどこがどうダメかという指導がないから結局試行錯誤しないといけない
それでも十分ブレークスルーだけど
成人の耳では真似ができない問題はAI判定のお陰で解決されつつあるけれど、点を付けてくれるだけでどこがどうダメかという指導がないから結局試行錯誤しないといけない
それでも十分ブレークスルーだけど
506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf2c-H5Op)
2022/09/21(水) 14:54:06.37ID:4Af0TIHI0 >>496
ハイムズさんは初心者も面白いかもしれないけれど、中上級者にこそ見応えがある内容になっている。あの内容が全て身に付いたらネイティブレベルと言っても差し支えないと思う。
例えば9種類のシュワをミスなく無意識に使い分けるスキルとか。あるいは短母音の変化のパターンとか。こういう上級発音スキルをじっくり教えている所はこのチャンネルだけだと思う。
ハイムズさんは初心者も面白いかもしれないけれど、中上級者にこそ見応えがある内容になっている。あの内容が全て身に付いたらネイティブレベルと言っても差し支えないと思う。
例えば9種類のシュワをミスなく無意識に使い分けるスキルとか。あるいは短母音の変化のパターンとか。こういう上級発音スキルをじっくり教えている所はこのチャンネルだけだと思う。
507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-E+l9)
2022/09/23(金) 09:04:35.56ID:6VSnIRfa0508名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-15VO)
2022/09/23(金) 09:34:15.54ID:KPdn7nKSa 日本語なら一拍の等時性や母音により、ネイティブは無意識レベルで子音がちょっと変わると思う
英語は頭の子音のが強いし、等時性もないから母音のが変わるのかなぁと思う
日本語でも英語でも、ネイティブは使い分けようとしてなく、他の要素により使い分けることになってると思う
他の要素を無視して、使い分けしようとしても難しそう
英語は頭の子音のが強いし、等時性もないから母音のが変わるのかなぁと思う
日本語でも英語でも、ネイティブは使い分けようとしてなく、他の要素により使い分けることになってると思う
他の要素を無視して、使い分けしようとしても難しそう
509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf2c-H5Op)
2022/09/23(金) 16:34:58.81ID:hiI7Ygqa0 >>507
最初は基本のシュワだけでいいと思う。他の母音との位置関係が予め身に付いていないと9種類の区別は難しいかもしれない。
シュワは後続する子音の種類に応じて変化するので、そのパターンを覚えて練習を積んでいけば無意識レベルにまで落とし込めると思う。
最初は基本のシュワだけでいいと思う。他の母音との位置関係が予め身に付いていないと9種類の区別は難しいかもしれない。
シュワは後続する子音の種類に応じて変化するので、そのパターンを覚えて練習を積んでいけば無意識レベルにまで落とし込めると思う。
510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 377f-I9dk)
2022/09/24(土) 01:17:42.75ID:p9P3mWvu0 やっぱり歌で練習するのは効果的だと思う今日この頃
シラブル感覚や子音と母音のバランスが鍛えられる
歌詞の穴埋めするSounterというアプリがカラオケ機能もあってなかなか良い
シラブル感覚や子音と母音のバランスが鍛えられる
歌詞の穴埋めするSounterというアプリがカラオケ機能もあってなかなか良い
511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-G22Q)
2022/09/24(土) 01:50:11.83ID:3hkS4zxo0 練習に向いているオススメの歌ってありますか?
512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12e3-BNzf)
2022/09/24(土) 08:47:56.56ID:sK5TiBn10513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12fb-JEMU)
2022/09/24(土) 13:01:42.05ID:a7S2TGt60 一方ジャンバラヤはケイジャンの文化を知ってないと歌詞の理解が難しい
514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12fb-JEMU)
2022/09/24(土) 13:02:23.57ID:a7S2TGt60 でもカーペンターズの曲で一番好きなのがそれだけど
515名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr47-WwI8)
2022/09/24(土) 16:55:03.76ID:MFl20QPBr サイモンアンドガーファンクルのコンドルはとんでいくもスローテンポで入門には良いと思う
516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de57-mcO/)
2022/09/24(土) 17:09:23.98ID:FPSyruYP0 リスニングによくビートルズオススメされてるけど英音と米音混ざってて良いとは思えない
517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3e3-I4dy)
2022/09/24(土) 17:11:06.40ID:FAIQ1ulC0 ディズニー映画の曲は古すぎず誰でも聴いたことあるしわかりやすい
ミュージカル映画も同じく
ミュージカル映画も同じく
518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12e3-BNzf)
2022/09/25(日) 08:04:49.97ID:ppQxzFyU0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3e3-IR+P)
2022/09/25(日) 12:17:43.51ID:zSoLmoBw0 自分も歌を歌うのがいいなって思ってる
520名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-I4dy)
2022/09/25(日) 12:54:49.39ID:KvVjxRArd 英語で歌→ビートルズとカーペンターズ
って感覚はさすがに古くないか
って感覚はさすがに古くないか
521名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr47-WwI8)
2022/09/25(日) 14:39:01.34ID:fP5aWmRyr よく知られていてわかりやすいってことで挙げられていると思ったんだが、新しめでおすすめのものがあればどうぞ
522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1689-CADk)
2022/09/25(日) 15:42:52.19ID:P0ziYDhq0 ラップ歌うのいいんじゃない?ネイティブ特有の端折った発音が多いし口語に近いと思う
523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 377f-I9dk)
2022/09/25(日) 16:18:15.74ID:HwAdIExl0 何度も何日も繰り返し練習することになるんだから飽きない曲というのが大事だと思うんだよね
好きな曲・歌えるようになりたい曲じゃないとこれがなかなか難しい
自分は Earth Wind & Fire とか Bruno Marsとかが多い
好きな曲・歌えるようになりたい曲じゃないとこれがなかなか難しい
自分は Earth Wind & Fire とか Bruno Marsとかが多い
524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4617-Wb48)
2022/09/25(日) 18:00:45.03ID:wC7dW4jd0 出っ歯の人ってどうやって発音するのが正しいの?
上下の歯を前に出した自然な状態で発音するのか
歯を無理やりかみ合わせた状態で発音するのか
上下の歯を前に出した自然な状態で発音するのか
歯を無理やりかみ合わせた状態で発音するのか
525名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-Hp2n)
2022/09/25(日) 18:47:12.08ID:OjxoAgUmH イギリス人が喋ってるんと同じように歌う歌はないかと一時期探したがフォークと一部のラップぐらいしか見つからんかった
526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b725-3qNR)
2022/09/25(日) 19:38:51.27ID:PEEX96qw0 その人の現在地によると思うけど最初はゆっくり目の歌が良い
そこで呼気を日本語のように止めない練習と
(基本的に)1音符に1音節を乗せてリズムの感覚を養う
日本語的に子音のあとに本来はないはずの母音を入れてしまうと
途端にリズムにはまらなくなるから
で、この段階で個々の音もしっかり取れるように。
そこで呼気を日本語のように止めない練習と
(基本的に)1音符に1音節を乗せてリズムの感覚を養う
日本語的に子音のあとに本来はないはずの母音を入れてしまうと
途端にリズムにはまらなくなるから
で、この段階で個々の音もしっかり取れるように。
527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b725-3qNR)
2022/09/25(日) 19:42:09.18ID:PEEX96qw0 それが出来るようになってから早めの歌に行く
上記が出来ないうちから早めの歌に行くと
基本的な部分がないがしろになる
早さってある意味誤魔化しが効いて出来た気になってしまう
でもゆっくりの歌で母音をぶれずに伸ばしたり
ゆっくりながらも、抜くところは抜くとかが案外難しい
ゆっくりでも発音が壊れずに出来るようになってから
今度は省エネで最小限の動きで音を作る練習のために
早い歌に行くのが良いよ
上記が出来ないうちから早めの歌に行くと
基本的な部分がないがしろになる
早さってある意味誤魔化しが効いて出来た気になってしまう
でもゆっくりの歌で母音をぶれずに伸ばしたり
ゆっくりながらも、抜くところは抜くとかが案外難しい
ゆっくりでも発音が壊れずに出来るようになってから
今度は省エネで最小限の動きで音を作る練習のために
早い歌に行くのが良いよ
528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 377f-I9dk)
2022/09/25(日) 23:59:54.70ID:HwAdIExl0 ゆっくり目の曲と早めの曲と両方一緒に取り組むのも良いかもしれない
ゆっくりな曲ばかりだと、多少要らない母音が入っても誤摩化せちゃう時間的な余裕があるから単語が入り切らない経験が少ないんだよね
個々の音素の発音がいい加減になっちゃっても全然いいから、早い曲で母音を中心に据えた音節リズムを守るトレーニングをしてみる
それは難しいのだけど、その難しさを経験した上でゆっくり目な曲に戻ったほうが、自分の現在地を正確に把握できるんじゃないかなぁ
ゆっくりな曲ばかりだと、多少要らない母音が入っても誤摩化せちゃう時間的な余裕があるから単語が入り切らない経験が少ないんだよね
個々の音素の発音がいい加減になっちゃっても全然いいから、早い曲で母音を中心に据えた音節リズムを守るトレーニングをしてみる
それは難しいのだけど、その難しさを経験した上でゆっくり目な曲に戻ったほうが、自分の現在地を正確に把握できるんじゃないかなぁ
529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 377f-I9dk)
2022/09/26(月) 00:07:26.52ID:bLHg2aYi0 最近は音源しか手に入らないなんてことが少なくて大体MV付きで経験できるから、シンガーの口や身振りがアップで大きく映る曲もおすすめ
530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 377f-I9dk)
2022/09/26(月) 00:14:59.25ID:bLHg2aYi0 日本語は英語に比べて下顎のプレイスメントが後方だし、唇まわりの筋肉も全然鍛えてないから、あの口や顎の動きをいきなり真似するのはツラいのだけども😅
顎関節がカクンと鳴っちゃう…
顎関節がカクンと鳴っちゃう…
531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c28a-Gqc2)
2022/09/26(月) 02:10:12.00ID:Vp7pink/0 その、歌で鍛えた発音を聞かせておくれよ。歌を聞かせろとは言わないから。
532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 377f-I9dk)
2022/09/26(月) 23:39:26.48ID:bLHg2aYi0 このスレは、もっと恥ずかしがらずに今の自分を晒してフィードバックを貰う回路が回りだしたらとても良い方向に転がる気がするのでは、明日あげるね
533名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-Hp2n)
2022/09/27(火) 15:57:08.22ID:tJkgTP4mH どうしても特定の単語でオンセットでも暗いLになってしまう癖が抜けん
音は聞けてても癖が付いたら口で再現するんはえらい難しい
音は聞けてても癖が付いたら口で再現するんはえらい難しい
534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bc0-Gqc2)
2022/09/27(火) 16:09:45.86ID:pDHGFUf20 >>533
聞かせてもらえないと何とも言えない。
聞かせてもらえないと何とも言えない。
535名無しさん@英語勉強中 (JP 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 05:56:08.70ID:bBBJWpnzH 何でもいいんやけど大抵の日本人のrて反りすぎてしつこいと思う
もっとリラックスして発音したらいいんやないか?
もっとリラックスして発音したらいいんやないか?
536名無しさん@英語勉強中 (JP 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 06:02:07.55ID:bBBJWpnzH >>534
287778.m4a
lax, lately, quickly, relax, really, relatively, early, only
いつもrelaxより後の単語が安定せんのやがこれやったらearlyでその傾向が強い
287778.m4a
lax, lately, quickly, relax, really, relatively, early, only
いつもrelaxより後の単語が安定せんのやがこれやったらearlyでその傾向が強い
537名無しさん@英語勉強中 (JP 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 06:05:17.90ID:bBBJWpnzH いけた
URL貼ろうと思うたら規制かかったんでどっとうpろだ.orgで上の数字を探すかコピペするかしたらうpしたのがあると思う
URL貼ろうと思うたら規制かかったんでどっとうpろだ.orgで上の数字を探すかコピペするかしたらうpしたのがあると思う
538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3e3-Z7GP)
2022/09/29(木) 07:34:45.60ID:2YCmsBZV0 これかな
2877786.m4a
2877786.m4a
539名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6bc0-mIyF)
2022/09/29(木) 14:38:29.92ID:/ntuNo5M0NIKU >>538
それですね。
>>536
聞きました。Lを舌先でやろうとしているのではないかと推測。
もっと「面」で歯茎〜上顎に触れてから離すようにするといいと思います。
relax, relatively の L は日本語のラ行になっているように聞こえましたが
他のみなさんはどうですか。
L を安定させるのは大変時間がかかるので、まあ継続的に研究・訓練するとして、
とりあえず536さんは /æ/ と /ər/ ( /ɚ/ )ができるようにしたらどうかな、と。
自分も録ってみました。
https://27.gigafile.nu/1006-c5e49276760baf90b1d7228d40524f850
それですね。
>>536
聞きました。Lを舌先でやろうとしているのではないかと推測。
もっと「面」で歯茎〜上顎に触れてから離すようにするといいと思います。
relax, relatively の L は日本語のラ行になっているように聞こえましたが
他のみなさんはどうですか。
L を安定させるのは大変時間がかかるので、まあ継続的に研究・訓練するとして、
とりあえず536さんは /æ/ と /ər/ ( /ɚ/ )ができるようにしたらどうかな、と。
自分も録ってみました。
https://27.gigafile.nu/1006-c5e49276760baf90b1d7228d40524f850
540名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa43-PEfA)
2022/09/29(木) 16:43:27.55ID:+gwHGWF0aNIKU departure のdeはd short iと発音すると辞書には書いてあります
short i 自体イとエの中間音と説明されることもありますが
他の単語のshort iはほとんどイに聞こえるのにdeparture だけは完全にエに聞こえます
なぜでしょうか?
short i 自体イとエの中間音と説明されることもありますが
他の単語のshort iはほとんどイに聞こえるのにdeparture だけは完全にエに聞こえます
なぜでしょうか?
541名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 16:44:45.98ID:bBBJWpnzHNIKU >>539
最終的には明るいLになっても母音と明るいLの間へどうしても暗いLが挟まってしまうのが、もっと広めに舌をつけるようにしていったら多少練習せなあかんけど確かにこれで挟まる余地が減って改善していけそう
イギリス英語で行こうと思うてるから/æ/は中舌よりのa, /ər/は/ə/になるように意識してるけど、まだまだaがæになったりəになったりəが上下逆のaになったり揺れんねんな、難しい
今聞いたらquicklyがkwがkuwiみたいになってておかしかったな
最終的には明るいLになっても母音と明るいLの間へどうしても暗いLが挟まってしまうのが、もっと広めに舌をつけるようにしていったら多少練習せなあかんけど確かにこれで挟まる余地が減って改善していけそう
イギリス英語で行こうと思うてるから/æ/は中舌よりのa, /ər/は/ə/になるように意識してるけど、まだまだaがæになったりəになったりəが上下逆のaになったり揺れんねんな、難しい
今聞いたらquicklyがkwがkuwiみたいになってておかしかったな
542名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 16:45:23.89ID:bBBJWpnzHNIKU >>539
ネイティブ連れてきたらあかんやんけ!
ネイティブ連れてきたらあかんやんけ!
543名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 16:58:40.29ID:bBBJWpnzHNIKU >>540
あんま聞いたことないけど後ろによってɪが変わる可能性があるんかな
ɪをeに近いところで発音するボストン、カリフォルニア、アイルランドのアルスタースコッツ、スコットランドの出身の人やったんかもしれん
あんま聞いたことないけど後ろによってɪが変わる可能性があるんかな
ɪをeに近いところで発音するボストン、カリフォルニア、アイルランドのアルスタースコッツ、スコットランドの出身の人やったんかもしれん
544名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 17:03:35.83ID:bBBJWpnzHNIKU そうかまあ人によっていくらかの単語はちょっと違う母音で発音されることは結構あるし違いが属人的の可能性はあるか
545名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 17:06:07.29ID:bBBJWpnzHNIKU546名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa43-PEfA)
2022/09/29(木) 17:11:07.29ID:Oo5XQ3aeaNIKU547名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H8f-uKCC)
2022/09/29(木) 17:23:20.89ID:bBBJWpnzHNIKU548名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-Hp2n)
2022/09/30(金) 17:28:11.40ID:a5gIVCltH 皆tをrで言うててよーlと混同せんな
at all inみたいな流れやったらlをrかlの弾き音で言うてしまうわ
tはtか息止めるかでしか言えへん
at all inみたいな流れやったらlをrかlの弾き音で言うてしまうわ
tはtか息止めるかでしか言えへん
549名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H87-BJ/7)
2022/10/02(日) 12:32:55.44ID:KKsJ6JVbH 発音に興味がないまあ普通の人達はフィンランド人エストニア人の英語を目指したらええと思うんやわ
この二つの言語rとlの区別がある
ウムラウトがある(aに前後舌の区別がある)
子音がほとんど日本語と共通してて日本語よりも数が少ない
このくらいの素地で十分通じる英語の発音になるけど日本人洋楽歌うん好きやしそれで発音こだわる人が多いんかもしれんが
この二つの言語rとlの区別がある
ウムラウトがある(aに前後舌の区別がある)
子音がほとんど日本語と共通してて日本語よりも数が少ない
このくらいの素地で十分通じる英語の発音になるけど日本人洋楽歌うん好きやしそれで発音こだわる人が多いんかもしれんが
550名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa27-ddNH)
2022/10/02(日) 13:29:41.29ID:bypvWWQla 藤井風の英語を評価します!
youtu.be/EahLNiFgzG8
youtu.be/EahLNiFgzG8
551名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-gPnY)
2022/10/03(月) 07:16:00.19ID:O4Cb3jEOM 英語できない人達には
亀の子スピードで流暢に話してるように聞こえるかもね
戦場カメラマンみたいなスピードどカタコトのダブルパンチで
聞くのが辛い。通常の半分のスピード
三輪車で高速走ってるような違和感
亀の子スピードで流暢に話してるように聞こえるかもね
戦場カメラマンみたいなスピードどカタコトのダブルパンチで
聞くのが辛い。通常の半分のスピード
三輪車で高速走ってるような違和感
552名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFdf-hwzj)
2022/10/03(月) 10:51:40.74ID:l+WrR1TpF 確かにゆっくりだが正確。速いばかりで滅茶苦茶な発音するよりずっといい。
553ナメたらあかん方がええよ (アウアウウー Sa27-ddNH)
2022/10/03(月) 21:06:37.02ID:nPICIlDRa554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e360-0rc1)
2022/10/03(月) 22:13:53.16ID:v/dGJaW10 キモイもん貼るな
555名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-gPnY)
2022/10/04(火) 08:23:57.62ID:Jybpz6o9M556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-hIbN)
2022/10/04(火) 10:02:31.59ID:p3pyZkpf0 そのKY先輩って俺らが外国人タレントの日本語チェックするのと何が違うんだろう
557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53c0-hwzj)
2022/10/04(火) 12:28:49.78ID:0Mg3U7UA0 >>555
最初の1分しか観てない
最初の1分しか観てない
558名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa27-Qo6X)
2022/10/06(木) 13:43:32.47ID:2dtz4wwPa 発音の練習するとすぐに喉がれする
カラオケで歌いまくったみたいに
声の出し方が悪いのかな?
カラオケで歌いまくったみたいに
声の出し方が悪いのかな?
559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-wA0t)
2022/10/06(木) 17:39:23.48ID:NO8AJ/r00 口の形や舌の位置を意識しすぎて喉にも力入っちゃってるんじゃないのかな。それか日本語の発声の癖と違ってて慣れてないか
560名無しさん@英語勉強中 (マグーロ MM86-3skM)
2022/10/10(月) 12:17:42.42ID:YMLny91tM1010 明日12時から
【初LIVE配信】発音の悩み解決!質問し放題!発音以外もOK👌🏻+親子トーク
https://youtu.be/9SaCtA4qNqE
俺たちでハイムズさん家の初ライブを盛り上げようぜ!!
【初LIVE配信】発音の悩み解決!質問し放題!発音以外もOK👌🏻+親子トーク
https://youtu.be/9SaCtA4qNqE
俺たちでハイムズさん家の初ライブを盛り上げようぜ!!
561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c696-Qvv+)
2022/10/12(水) 09:47:25.83ID:vZn2VO8D0 Dr Geoff Lindseyって学者のyoutubeチャンネル
最近知っていろいろ動画見てたけどめちゃくちゃおもしろいな
たとえばハイムが先日出してたtの2種類の発音に相当するのはこれかな
https://www.youtube.com/watch?v=U37hX8NPgjQ
ハイムみたいに日英両ネイティブの感覚頼りで突き詰める内容も実践的には悪くないと思うけど
音声学者は起こっていることの外延をきっちり示してくれて興味を惹かれる
最近知っていろいろ動画見てたけどめちゃくちゃおもしろいな
たとえばハイムが先日出してたtの2種類の発音に相当するのはこれかな
https://www.youtube.com/watch?v=U37hX8NPgjQ
ハイムみたいに日英両ネイティブの感覚頼りで突き詰める内容も実践的には悪くないと思うけど
音声学者は起こっていることの外延をきっちり示してくれて興味を惹かれる
562名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-+Prt)
2022/10/12(水) 10:21:40.92ID:fLOMNeIqM 1番そばにいる
母親になんにも成果が表れてないんだから
ゴミってことだよ
母親になんにも成果が表れてないんだから
ゴミってことだよ
563名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Heb-KncY)
2022/10/12(水) 11:23:53.79ID:rh9WDA/nH st, spはドイツ語のいくつかの方言はsd, sbと綴る正書法やしデンマーク語のIPAは有気音無気音の対立としてp, t, kの有気音で発音されるところ以外は綴りがp, t, kでもb, d, gでもb, d, gの無声化音として表記されてるな
564名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Heb-KncY)
2022/10/12(水) 11:26:54.93ID:rh9WDA/nH まあウェールズ語の例で出て来た通りやけど
565名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-R/2+)
2022/10/12(水) 17:55:13.29ID:f6B+oIs0a 「英語喉」著者に聞く“ネイティブ英語”
https://youtu.be/GuBEL6Kt7Hs
https://youtu.be/GuBEL6Kt7Hs
566名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Heb-KncY)
2022/10/12(水) 20:02:02.17ID:rh9WDA/nH567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-CYS+)
2022/10/12(水) 20:13:48.48ID:YgUINxtq0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-+9r1)
2022/10/12(水) 22:21:35.07ID:r8sRyiA/0 Accent Help もいいよ
https://youtube.com/c/AccentHelp
https://youtube.com/c/AccentHelp
569名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-QFTF)
2022/10/25(火) 19:48:58.18ID:zMS8tqR4a 【誰もが受けてみたい最上級の発音指導】メンバーさんの発音ダメ出し
https://youtu.be/XvHGecajpgU
https://youtu.be/XvHGecajpgU
570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-80Lh)
2022/10/26(水) 19:07:49.00ID:YGLH4KRu0 音声学者や音声学シンパよりも英語喉の人の方が有用なことを言っている
声の低さや細かい点では気に入らないところがあるけど、それらを除けば今でも英語喉が最高であることに変わりがない
声の低さや細かい点では気に入らないところがあるけど、それらを除けば今でも英語喉が最高であることに変わりがない
571名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr11-NPuE)
2022/10/26(水) 19:59:23.62ID:QLPDSltmr 英語喉の著者の言ってる内容って、単に著者の主張っていうだけじゃなくて多くの人から客観的な検証されてるものなの?
572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-80Lh)
2022/10/26(水) 21:25:57.81ID:YGLH4KRu0 外国語の発音に客観的な検証というのが本当に成り立っているのかどうか疑問
Youtubeなどで沢山の実例がある現在では、個人で主張の当否を判断するのは難しくない
ネイティブに違和感なく通じればその発音は正当であるはず
それ以外は気にする必要がないと思うんだが
Youtubeなどで沢山の実例がある現在では、個人で主張の当否を判断するのは難しくない
ネイティブに違和感なく通じればその発音は正当であるはず
それ以外は気にする必要がないと思うんだが
573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0625-Bggx)
2022/10/26(水) 23:18:17.35ID:mOu3ln+Q0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 399d-p9mn)
2022/10/27(木) 10:28:25.87ID:IrkaPmw60 >>572
日本人の日本語が日本人に通じればいいと思う?
何を言っているかは分かるけど、聞き心地最悪とかあるでしょ。母音の無声化がきつ過ぎて怒こられているように感じるとか
外国人の日本語はまぁしょうがないと日本人は思うかもしれないけど、それと同じ感性を英語ネイティブは持ててるのかな。
であれば確かに気にする必要はないね
日本人の日本語が日本人に通じればいいと思う?
何を言っているかは分かるけど、聞き心地最悪とかあるでしょ。母音の無声化がきつ過ぎて怒こられているように感じるとか
外国人の日本語はまぁしょうがないと日本人は思うかもしれないけど、それと同じ感性を英語ネイティブは持ててるのかな。
であれば確かに気にする必要はないね
575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0625-Bggx)
2022/10/27(木) 11:35:25.35ID:TzWlxkV00 何人か日本語を話す外国人の知り合いがいるけど
彼らの日本語はネイティブレベルの発音ではない
文法ミスもたまにある
でも言ってることわかるし、その人とどんな話をするかが重要なので
別に理解出来る発音であれば気にならない
しょうがないと諦めてるわけでもなくて、気にならない
彼らの日本語はネイティブレベルの発音ではない
文法ミスもたまにある
でも言ってることわかるし、その人とどんな話をするかが重要なので
別に理解出来る発音であれば気にならない
しょうがないと諦めてるわけでもなくて、気にならない
576名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-Nn5Z)
2022/10/27(木) 12:07:17.82ID:qOKkNhoQM みずりゅうみたいに英語は喉だと主張する人に発音上手い人はいるが、カズの本の実践者で上手い人は知らない
577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0625-Bggx)
2022/10/27(木) 12:37:41.74ID:TzWlxkV00 そう、そこなのよ。
もともとある程度出来てる人が喉から何か気付きを得て
さらに上達するってことはあるかもだけど
本当にゼロからスタートの人が「喉発音で全部解決」と
思って発音練習やっても喉では全部は解決しないと思うのよ
実際、以前に聞いた音声で声質は近づけようとしてるのはわかるけど
発音自体はかなり厳しい状況の人は聞いたことある
もともとある程度出来てる人が喉から何か気付きを得て
さらに上達するってことはあるかもだけど
本当にゼロからスタートの人が「喉発音で全部解決」と
思って発音練習やっても喉では全部は解決しないと思うのよ
実際、以前に聞いた音声で声質は近づけようとしてるのはわかるけど
発音自体はかなり厳しい状況の人は聞いたことある
578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 399d-eeqT)
2022/10/27(木) 13:00:07.25ID:IrkaPmw60 結局喉中心で発声しない人はどこ中心で声出してるの?元々の発声が喉中心じゃない人向けでしかないんじゃないの
579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd96-J8wk)
2022/10/27(木) 15:00:15.68ID:ZFfmcREF0 ネイティブになれる訳がないんだから会話成立する程度出十分
580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d30-Bq7Q)
2022/10/27(木) 16:35:07.42ID:CCty2Qbv0 先頭でないit wasが ‘twas と発音するのを最近知ったのだけど、これってマイナー?それとも常識?
581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 219d-uoWc)
2022/10/27(木) 23:48:22.62ID:8sZjRjvG0 日本人でも生まれ育った地域とは違う地方の方言を真似ようとしても完璧には程遠い結果にしかならない
外国人がネイティブ並みの発音をするのは無理
ネイティブにそんなに違和感なく通じれば上等
外国人がネイティブ並みの発音をするのは無理
ネイティブにそんなに違和感なく通じれば上等
582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d60-xiSx)
2022/10/27(木) 23:54:54.74ID:sQpl7GLu0 別に意識しなくてもやってりゃそんなもんだなぁとなるものだよ
583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d60-xiSx)
2022/10/27(木) 23:55:09.47ID:sQpl7GLu0584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d30-Bq7Q)
2022/10/28(金) 03:14:53.05ID:voA2BRFE0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-80Lh)
2022/10/28(金) 20:44:41.74ID:u9YGHPAm0 >>584
最低でも3拍は必要そうなのに、一拍で喋られたら聞き取るのは無理だろうね
最低でも3拍は必要そうなのに、一拍で喋られたら聞き取るのは無理だろうね
586名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H95-FQW+)
2022/10/29(土) 16:11:52.87ID:NKTCVpOKHNIKU ゆっくりやからこそ通じるということもある
英語やったら音素が四つくらい減っても会話が成立するやろけどそれで発話速度が上がってきたらネイティブが脳内で単語へ変換する作業が追いつかんようになって向こうが苦労しはじめる
英語やったら音素が四つくらい減っても会話が成立するやろけどそれで発話速度が上がってきたらネイティブが脳内で単語へ変換する作業が追いつかんようになって向こうが苦労しはじめる
587名無しさん@英語勉強中 (JP 0H95-FQW+)
2022/11/02(水) 18:38:32.61ID:TjUEFUa4H age
588名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9d-Pokj)
2022/11/02(水) 19:01:22.87ID:7RtVZqXea 【発音極めたい人必見】/aɪ/の発音は簡単そうで奥深い!4種類の発音正しく使い分けてる?
https://youtu.be/DX4aOx0tzBU
https://youtu.be/DX4aOx0tzBU
589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9160-CR6W)
2022/11/02(水) 20:51:13.07ID:zfWfkQYV0 グロ注意
590名無しさん@英語勉強中 (JP 0H95-FQW+)
2022/11/04(金) 01:03:17.48ID:bjSxXr+xH アイルランドやスコットランドの英語は/ei/や/ou/の二重母音が長母音のままやけど日本人にとってそれ以外の訛りより聞きやすなると思う?
日本語の表記からしたら不思議やけど俺はそう思わん
日本語の表記からしたら不思議やけど俺はそう思わん
591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a99d-d/YG)
2022/11/08(火) 09:58:30.83ID:En2f/Kkw0 英語発音ウェブ https://www.hatsu-on.com/
592名無しさん.7j (ワッチョイW 92e3-0VbW)
2022/11/10(木) 10:00:34.85ID:NRFmELQB0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2334-FFna)
2022/11/16(水) 17:38:16.96ID:oQ7ZRxIy0 動詞re-searchのipaって/ riˈsɜːrtʃ /ですよね?辞書を引いてもないのでここできいてみました。
594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2334-FFna)
2022/11/16(水) 17:40:12.80ID:oQ7ZRxIy0 失礼、/ ri:ˈsɜːrtʃ / でした。米語ipaの/ riˈsɜːrtʃ /だとiとi:の区別がなくて困ってるんです。
595名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd60-gA6h)
2022/11/16(水) 19:28:04.67ID:jByB8YG60596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2334-FFna)
2022/11/16(水) 20:19:42.18ID:oQ7ZRxIy0 >>593>>594の動詞re-searchはsearch againの意味です。
ipaは/ ri:ˈsɜːrtʃ /ではないかと思うのですが、どうも気になるので質問させてもらってます。
ipaは/ ri:ˈsɜːrtʃ /ではないかと思うのですが、どうも気になるので質問させてもらってます。
597名無しさん@英語勉強中 (JP 0H71-qdwE)
2022/11/17(木) 02:53:03.14ID:6qPFy86sH598名無しさん@英語勉強中 (ミカカウィW FF39-C4Wz)
2022/11/17(木) 14:04:28.35ID:ZMXp1g2NF 【Tの発音-Flapping】《ルール5つ 》どんな時にFlappingで発音する?
https://youtu.be/MWUFhLMwu1E
https://youtu.be/MWUFhLMwu1E
599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd60-gA6h)
2022/11/18(金) 02:47:20.00ID:Db9JgdWn0 グロ
600名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday!W c3f7-hq5j)
2022/11/20(日) 02:44:19.75ID:hj00w0w00HAPPY 発音博士とかいうアプリやったら全くまったくダメだった。とりあえずこれの無料分だけ制覇とネイティブ動画真似でなんとかなるかね。
601名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd02-kPUT)
2022/11/23(水) 01:36:03.52ID:+PnanwIod 最近聞いたバッテリーの話でニッケルがネコにしか聞こえない
602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ac30-Isqo)
2022/12/07(水) 11:47:06.29ID:rqY+32oK0 本場英語圏の英和辞書に載っている発音記号は日本語のネイティブスピーカーの耳からするといくらか正確さに欠けるように感じることがある。
例えばmonotonous /məˈnɒt.ən.əs/
日本人にはマノートネスに近く聞こえるが、発音記号ではストレスのあるˈnɒt以外は皆同じ母音シュワー。
シュワーが様々な音色を持つと考えるしかないのでしょうか。アラビア語の母音のように。
例えばmonotonous /məˈnɒt.ən.əs/
日本人にはマノートネスに近く聞こえるが、発音記号ではストレスのあるˈnɒt以外は皆同じ母音シュワー。
シュワーが様々な音色を持つと考えるしかないのでしょうか。アラビア語の母音のように。
603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-8Vc4)
2022/12/07(水) 11:50:44.08ID:Hujmejtc0 アクセントじゃないの大抵シュワー説
604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9160-bOBR)
2022/12/07(水) 12:49:12.64ID:Jsfr33Xb0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ac30-Isqo)
2022/12/07(水) 13:08:15.30ID:rqY+32oK0 強母音と弱母音みたいに分けたほうがよくないっすか?
でないと発音記号からリアルな発音は近似できない。
でないと発音記号からリアルな発音は近似できない。
606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce9d-7R8B)
2022/12/08(木) 01:30:37.69ID:Brg8ao580 書けるかな?
607名無しさん@英語勉強中 (JP 0H8a-lCwf)
2022/12/08(木) 11:31:01.62ID:fxOBo6hvH 同じシュワーでも前後や方言によって口の開きに差が出るけど、保守的なRPの発音やったらちゃんとストレス無いときの/ɪ/と/ʊ/と/ə/が区別されるところが最近の特にアメリカ系の辞書やったらこれらの区別が消えて/ə/としか書かれんことがある
シュワーの範囲はやたら広いように言われることが多いが大方ただ/ɪ/のところで/ɪ/、/ʊ/のところで/ʊ/と発音しているに過ぎんやろ
シュワーの範囲はやたら広いように言われることが多いが大方ただ/ɪ/のところで/ɪ/、/ʊ/のところで/ʊ/と発音しているに過ぎんやろ
608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a69d-UvYX)
2022/12/08(木) 16:41:15.33ID:yyLAQYe80 結局、内容語のアクセントとしか強くゆっくりの発音して、残りは弱く早く発音でほとんど曖昧になってるってことでいいかな
609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b48a-no09)
2022/12/09(金) 01:08:39.35ID:3vCt8X9Y0 (日本語変だよ)
そうなんだけどそれが実践できなくてみんな上手くならないんだよね。
そうなんだけどそれが実践できなくてみんな上手くならないんだよね。
610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a69d-UvYX)
2022/12/09(金) 12:57:13.42ID:hW/rzu/Z0 やべ。書き込み途中で文章直してたら助詞まで見てなくておかしな文になってる
日本語で語気が強いって言われている人がどうやって語気を強くしているのか、
ゆっくり話すことで強調されるプロミネンスみたいな技法は理解しているけど、
途中で早く遅くを切り替える抑揚やリズムみたいなのが難しいのかとかかな
日本語で語気が強いって言われている人がどうやって語気を強くしているのか、
ゆっくり話すことで強調されるプロミネンスみたいな技法は理解しているけど、
途中で早く遅くを切り替える抑揚やリズムみたいなのが難しいのかとかかな
611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2dc0-no09)
2022/12/09(金) 16:34:32.70ID:SMxDoW0n0 知ってるのと出来るのとは違いますよねー。
612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df7f-u86g)
2022/12/10(土) 10:38:47.59ID:EyBX+QUC0 Elsaのアプリで[ɪ]がどうしてもネイティブ並にならない……。[ə]でさえそう。[i]は何の問題もないんだよな。日本語耳と日本語口がにくい。
613名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-OrJq)
2022/12/10(土) 13:12:25.26ID:aMTola6mM ×ケンタッキフライドチキン
○キンタァッキィーフライドツィッキンヌ
○キンタァッキィーフライドツィッキンヌ
614名無しさん@英語勉強中 (JP 0H7b-krF9)
2022/12/10(土) 21:10:32.87ID:SEtAXHslH フランス語かな?
615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf96-nCnm)
2022/12/11(日) 03:54:14.11ID:M2Mh8ez30 ツィッキンヌは笑うけどnを解放するのと単に止めるので違った音と認識ことは可能だよな
区別する言語とかないのかな
区別する言語とかないのかな
616名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H7b-j+X2)
2022/12/11(日) 10:10:56.64ID:bAc8r4+gH 鼻母音と母音+n(+ə)との対立しかないフランス語が特殊なんかな
617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f8a-oIEv)
2022/12/13(火) 00:00:05.89ID:DpaIjuLW0 >>612
母語の影響を認識するのはとても大切ですね。
母語の影響を認識するのはとても大切ですね。
618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dffb-u86g)
2022/12/13(火) 07:47:11.27ID:Qg2KjDx10619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9c-jpzT)
2022/12/13(火) 12:25:25.22ID:TSeHMFJZ0 Echis carinatusってカタカナで書くとどうなるのか教えてください!
エチースカリナータス?
エチースカリナータス?
620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfb8-u86g)
2022/12/13(火) 16:43:03.21ID:1YHnmzyz0 無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/
https://english.waou.biz/
621名無しさん@英語勉強中 (JP 0H7b-krF9)
2022/12/13(火) 17:13:05.52ID:G7BKbzvOH >>619
エチス(エキス)かイーチス(イーキス) カリネイタスかなぁ
エチス(エキス)かイーチス(イーキス) カリネイタスかなぁ
622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dffb-u86g)
2022/12/14(水) 03:40:40.75ID:pS5djMG+0 イギリスの地名 Herstmonceaux
(/ˌhɜːrsmənˈzuː/ HURSS-mən-ZOO, /-ˈsuː/ -SOO;[3] /hɔːsˈmaʊnsiːz/ howss-MOWN-seez)[
ハースモンズー、ハースモンスーに加えてホースマウンシーズ?
monがmownの発音になるって、イギリス人ひねくれすぎ
(/ˌhɜːrsmənˈzuː/ HURSS-mən-ZOO, /-ˈsuː/ -SOO;[3] /hɔːsˈmaʊnsiːz/ howss-MOWN-seez)[
ハースモンズー、ハースモンスーに加えてホースマウンシーズ?
monがmownの発音になるって、イギリス人ひねくれすぎ
623名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-G9o2)
2022/12/14(水) 18:15:18.24ID:Y4jeYhjza Nextepちぐさの英語を評価します!
https://youtu.be/O9MGBXdJ4A4
https://youtu.be/O9MGBXdJ4A4
624名無しさん@英語勉強中 (JP 0H7b-u86g)
2022/12/15(木) 23:59:08.37ID:eYg6XnkBH 訳分からん発音の方が歴史的ということもあるんがイギリス
625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a7f-ZR1D)
2022/12/18(日) 16:34:25.69ID:6ynZbUpq0 私のcut, cup, hutの発音が/kɑt/ /kɑp/ /hɑt/と判定されてしまいます。
子音で舌が浮いていると/ʌ/にならようなのですが、似たような経験をお持ちで克服された方いませんか?
子音で舌が浮いていると/ʌ/にならようなのですが、似たような経験をお持ちで克服された方いませんか?
626名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-OlUW)
2022/12/18(日) 18:04:47.65ID:8mrRfCO5M ×イソプロピルアルコール
○アイソプロパイルアゥコホゥ
アイソ→ プロ→ パイ↑ ル↓ エァァァ――――――↑↑ コ→ ほぅ↓↓
○アイソプロパイルアゥコホゥ
アイソ→ プロ→ パイ↑ ル↓ エァァァ――――――↑↑ コ→ ほぅ↓↓
627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-+HkL)
2022/12/18(日) 18:54:29.56ID:hj4Nou1R0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a7f-ZR1D)
2022/12/18(日) 23:16:02.79ID:6ynZbUpq0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-+HkL)
2022/12/19(月) 00:03:19.08ID:DnIdAKbc0 Elsa インストールしてみたけどいきなり課金促されて捨てましたよ。
630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a7f-ZR1D)
2022/12/19(月) 00:19:59.71ID:O7AgsTx40 無料枠は1日5レッスンまでですが、単語帳だけを使うなら何度発声練習しても制限に掛からないので便利です。
631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2696-z22/)
2022/12/20(火) 19:29:59.28ID:992UoRgE0632名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H1b-5Sxl)
2022/12/20(火) 20:22:33.70ID:q6P4od1gH 同じ音価でも/ɑ/のところもあれば/ʌ/のところもあるし、正に[ɑ]の範囲で発音してるわけやないと自分で思えたらOKとちゃう
633名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-OlUW)
2022/12/21(水) 00:34:41.59ID:eOeLZS5oM ×トマホーク
○タマホゥ
×タマホーム
○トマホゥん
○タマホゥ
×タマホーム
○トマホゥん
634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a7f-ZR1D)
2022/12/22(木) 14:59:34.57ID:XZLY32Vj0 >>631
その動画にちらっと写ったSeeing Speechってとこを参考にしたら70点が80点にはなった。
https://www.seeingspeech.ac.uk/ipa-charts/
もしかしたら子音の発音がなめらかになったら治るかも知らんということで現状は満足しとく。
その動画にちらっと写ったSeeing Speechってとこを参考にしたら70点が80点にはなった。
https://www.seeingspeech.ac.uk/ipa-charts/
もしかしたら子音の発音がなめらかになったら治るかも知らんということで現状は満足しとく。
635名無しさん@英語勉強中 (中止 Sadd-ORSW)
2022/12/24(土) 10:05:56.01ID:QZ/rUyzGaEVE あいうえおてす
636名無しさん@英語勉強中 (中止 fb7f-s0Sd)
2022/12/25(日) 16:05:55.82ID:86rHlm/f0XMAS 中国の児童向け英語教材のサイトらしいのだけど、声を吹き込んでいる人はEnglish Nativeなんだろうか?
日本では販売してないみたいだけど動画は豊富にあるのでうまく活用できたらいいのだが
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgC4CYIOokeIAwAqz4PJ40Q2xMSuDqCv8
日本では販売してないみたいだけど動画は豊富にあるのでうまく活用できたらいいのだが
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgC4CYIOokeIAwAqz4PJ40Q2xMSuDqCv8
637名無しさん@英語勉強中 (中止 9f96-EqVJ)
2022/12/25(日) 20:32:03.27ID:vfAvtaGW0XMAS switch touch
こういうまじめに発音すると鼻が痛くなってくる単語は
避けるべき禁句なんじゃまいか 小さいツが入るやつ ハナガイテーゾ
こういうまじめに発音すると鼻が痛くなってくる単語は
避けるべき禁句なんじゃまいか 小さいツが入るやつ ハナガイテーゾ
638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f60-YVgD)
2022/12/26(月) 03:50:56.05ID:3YRc+5LT0 >>636
全体的にイギリス英語を基調としてるみたいだが途中で入るReview and more wordsというアナウンスだけロティックな発音。吹き込んでる男とは別人なのか。
https://youtu.be/kmsixZbKxhA
二重母音をチェックしようと見たこっちの動画では25秒のr単体の発音が中国語反り舌音に聞こえるので、中国語普通話に堪能な人間なんじゃないか
全体的にイギリス英語を基調としてるみたいだが途中で入るReview and more wordsというアナウンスだけロティックな発音。吹き込んでる男とは別人なのか。
https://youtu.be/kmsixZbKxhA
二重母音をチェックしようと見たこっちの動画では25秒のr単体の発音が中国語反り舌音に聞こえるので、中国語普通話に堪能な人間なんじゃないか
639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb7f-s0Sd)
2022/12/26(月) 15:17:49.91ID:z0GmR2f+0640名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0Hd3-s0Sd)
2022/12/29(木) 15:23:42.96ID:qOmB6rEJHNIKU >>636
全部聞いたわけやないけどネイティブのイギリス人と安心して良いと思う
Review and more wordsも全然r無かったし、rが反り舌としても南西部はそういう発音になることもあるし、イントネーションも自然やし、正にお手本になるんやないか
どうでも良いけどoaやらcookのooやら少し違うし当然ではあるけど男性と女性とで別の地方の出身みたいやな
母音だけ聞いとったら男性の方が北のような気がする
全部聞いたわけやないけどネイティブのイギリス人と安心して良いと思う
Review and more wordsも全然r無かったし、rが反り舌としても南西部はそういう発音になることもあるし、イントネーションも自然やし、正にお手本になるんやないか
どうでも良いけどoaやらcookのooやら少し違うし当然ではあるけど男性と女性とで別の地方の出身みたいやな
母音だけ聞いとったら男性の方が北のような気がする
641名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-eHw7)
2023/01/13(金) 19:56:37.01ID:ySFl8zk7a Elsa Speak は第2アクセントを強めに読むので、
うっかりして聞こえたままリピートすると
強勢の位置が違うぞ、とお叱りを受ける。
うっかりして聞こえたままリピートすると
強勢の位置が違うぞ、とお叱りを受ける。
642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a7f-sAzJ)
2023/01/14(土) 08:08:42.54ID:kj5MO3P20 Elsa Speakerの役割はネイティブに聞き取ってもらえるかの確認
機械音声はあんま参考にせずにYouglishを活用する(もちろん例文まんまを言ってくれるわけではないが)
機械音声はあんま参考にせずにYouglishを活用する(もちろん例文まんまを言ってくれるわけではないが)
643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e96-7DGa)
2023/01/14(土) 22:49:57.40ID:GtZzNP2m0 ELSAのやり過ぎでついに98%になってしまったけど、実際のところELSAがうまくなっただけ感ある
強いて言うなら発音勘違い系はけっこう直ったか
強いて言うなら発音勘違い系はけっこう直ったか
644名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa91-HawO)
2023/01/18(水) 03:59:34.67ID:KbIfPYpua KY先輩、シュワーのカラーが2種類出てくるんですけど何故ですか?
645名無しさん@英語勉強中 (JP 0He5-PB+X)
2023/01/19(木) 03:47:46.40ID:CEWvX1A6H >>644
多分鼻腔開放で発音せんのが違う色になってるんちゃうか
多分鼻腔開放で発音せんのが違う色になってるんちゃうか
646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-j5s0)
2023/01/21(土) 09:24:37.45ID:bR3bGRvJ0 発音しないシュワがあるのか?
647名無しさん@英語勉強中 (JP 0H07-BvhM)
2023/01/22(日) 07:57:11.96ID:b/4ZyXQ1H happen, button, Brighton, brokenみたいな単語で仰山聞かれる
648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-j5s0)
2023/01/22(日) 08:36:12.18ID:0rTSMUR/0649名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spc7-f/iR)
2023/01/23(月) 00:15:14.37ID:viNTR9k3p this is を スィスィーズ って言うのなんか法則やルールがあるんだろうけどわからん
時たま耳にするんだよな
時たま耳にするんだよな
650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 039d-5dDq)
2023/01/23(月) 02:01:18.96ID:sfZ2i+U90 文中語頭のthは脱落が起こるからじゃない?
651名無しさん@英語勉強中 (JP 0H07-BvhM)
2023/01/23(月) 04:19:24.59ID:ktTMshIHH 直前の子音がsのような無声音やったらthisも無声化しやすいけど確証は持てん
652名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa7-FUHw)
2023/01/24(火) 01:11:42.57ID:BJxbouTTa >>647
washingtonは?
washingtonは?
653名無しさん@英語勉強中 (JP 0H07-BvhM)
2023/01/24(火) 02:37:47.18ID:3U6oOMHnH >>652
鼻腔開放起こる
鼻腔開放起こる
654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7696-ozkd)
2023/01/28(土) 04:45:40.86ID:a9yJ17gE0 button, Brighton, Washingtonって鼻腔開放なの?
音声学用語あまりわかってないが
button -> glottal stop
sudden -> nasal release
だと思ってた、というよりtだったら(GAでは)glottal stopになりそうな位置にdがあったらだいたいnasal releaseになる…みたいな曖昧な理解をしていた
音声学用語あまりわかってないが
button -> glottal stop
sudden -> nasal release
だと思ってた、というよりtだったら(GAでは)glottal stopになりそうな位置にdがあったらだいたいnasal releaseになる…みたいな曖昧な理解をしていた
655名無しさん@英語勉強中 (JP 0H63-QtSo)
2023/01/28(土) 08:20:43.32ID:1qRGalKzH >>654
ドイツ語のBadenとLiechtensteinを聞いたら分かりやすいけど声門破裂音にnと鼻腔開放とでは若干違うはず
違いがある言うても舌が付く前に声門破裂が起こるか舌が付いた後に声門破裂が起こるかぐらいの微妙な差やろけど
英語話者やったら鼻腔開放か声門破裂かそれ以外かは大体方言で決まるけど特にアメリカは個人によってまちまちの地域もあると思う
ドイツ語のBadenとLiechtensteinを聞いたら分かりやすいけど声門破裂音にnと鼻腔開放とでは若干違うはず
違いがある言うても舌が付く前に声門破裂が起こるか舌が付いた後に声門破裂が起こるかぐらいの微妙な差やろけど
英語話者やったら鼻腔開放か声門破裂かそれ以外かは大体方言で決まるけど特にアメリカは個人によってまちまちの地域もあると思う
656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1723-YZPk)
2023/02/01(水) 09:28:05.79ID:tI3m9VHv0657名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW 0H63-w/xI)
2023/02/02(木) 03:37:13.04ID:foNtJxqHH0202658名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 1723-YZPk)
2023/02/02(木) 07:01:07.27ID:52KZPgm200202 >>657
イギリス英語(RPとかSSB)だと結構[ʔn̩]が使われているよ。ちゃんと聞くと[tn̩](というか[tⁿ])とは音が違う。
[bʌtⁿ]とかだと[ʌ]から[t]に遷移する時に舌が歯茎に近づいていく都合上、微妙に母音が変化するけど、[bʌʔn̩]の場合は母音がいきなり声門閉鎖で途切れるように聞こえる。 これはまぁ、[ʌ]の音の違いを聞いてることになるんだけどね。
イギリス英語(RPとかSSB)だと結構[ʔn̩]が使われているよ。ちゃんと聞くと[tn̩](というか[tⁿ])とは音が違う。
[bʌtⁿ]とかだと[ʌ]から[t]に遷移する時に舌が歯茎に近づいていく都合上、微妙に母音が変化するけど、[bʌʔn̩]の場合は母音がいきなり声門閉鎖で途切れるように聞こえる。 これはまぁ、[ʌ]の音の違いを聞いてることになるんだけどね。
659名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 1723-YZPk)
2023/02/02(木) 07:12:49.06ID:52KZPgm200202 訂正
「RPとかSSB」と書いたけど、「EstuaryとかSSB」の間違いでした。
RPでの声門閉鎖はほとんど聞かないわなぁ。
「RPとかSSB」と書いたけど、「EstuaryとかSSB」の間違いでした。
RPでの声門閉鎖はほとんど聞かないわなぁ。
660名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー Sa47-QBoy)
2023/02/02(木) 08:33:23.04ID:7NWTDwx3a0202 【TとDの脱落のルール】どんな時にTやDを発音しないのかハッキリわかる!
https://youtu.be/7LkVLDfQAiU
https://youtu.be/7LkVLDfQAiU
661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f9d-U+zU)
2023/02/07(火) 15:47:58.11ID:ZFxnMv9J0 youtubeで面白そうなネイティブの発音チャンネルって
大概アメリカ人のアメリカ英語でなく、イギリス人の
イギリス英語なのが困りもんだな
たまたま自分の嗜好でそういうのがヒットするだけなのかな
大概アメリカ人のアメリカ英語でなく、イギリス人の
イギリス英語なのが困りもんだな
たまたま自分の嗜好でそういうのがヒットするだけなのかな
662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f9d-U+zU)
2023/02/10(金) 21:46:18.08ID:zW8wkHKO0 lieutenant
米英で発音違いすぎだろ
米英で発音違いすぎだろ
663名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-t1ev)
2023/02/13(月) 12:40:22.72ID:svqentAFa Lieutenant Dan
664名無しさん (ワッチョイW 8ae3-wQXG)
2023/02/13(月) 15:18:38.57ID:tZPFKCSS0 Columbo
665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9b-mefD)
2023/02/13(月) 16:57:19.70ID:4VAp9z/y0 57スレってけっこうすごいなと思ったら レス数クソ少ないな
666名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a0f-EFb2)
2023/02/13(月) 23:46:50.34ID:8qRjgxmH0 みんな発音には興味ないんかな、やっぱ
667名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-cOBX)
2023/02/14(火) 00:22:48.07ID:semAJsXna もう語り尽くして終わり
668名無しさん@英語勉強中 (中止 1325-DQEW)
2023/02/14(火) 08:17:21.26ID:TG2Z6n8d0St.V 音読や誰かのスピーチの完コピをしたいって人は
英語学習者全体から言うと稀で
話せるようになりたいって人は発音は通じるレベルであれば
他を先に強化したいってなるってことなんでしょうね
英語学習者全体から言うと稀で
話せるようになりたいって人は発音は通じるレベルであれば
他を先に強化したいってなるってことなんでしょうね
669名無しさん@英語勉強中 (中止 MMc6-w6cE)
2023/02/14(火) 08:34:35.56ID:Nee66BGlMSt.V まぁそうでしょう
地域で幅があるのだから完璧な発音なんて存在しないし、
ああこの音を出してるんだな、と相手が分かれば十分。非ネイティブがネイティブぽい発音を目指す必要もない。その必要があるのは役者くらい。
日本にいてめちゃくちゃRP とか黒人発音とか嫌味にしか聞こえない。もちろん、ついた先生の発音を真似るうちにそうなったんなら仕方ないけど
むしろ、ネイティブでないことがその人の個性になる。アグネス・チャンやデーブ・スペクターはあえて下手な発音で喋っているとかいないとか。
地域で幅があるのだから完璧な発音なんて存在しないし、
ああこの音を出してるんだな、と相手が分かれば十分。非ネイティブがネイティブぽい発音を目指す必要もない。その必要があるのは役者くらい。
日本にいてめちゃくちゃRP とか黒人発音とか嫌味にしか聞こえない。もちろん、ついた先生の発音を真似るうちにそうなったんなら仕方ないけど
むしろ、ネイティブでないことがその人の個性になる。アグネス・チャンやデーブ・スペクターはあえて下手な発音で喋っているとかいないとか。
670名無しさん@英語勉強中 (中止 8afb-AGaU)
2023/02/14(火) 09:17:14.60ID:CDS7hXlb0St.V 英語ネイティブのはずなのに日本語の発音に違和感ないな、と思った人はいたいていハーフ(主に母親が日本人か)...
昔のジュリー・ソーレスや今のルーシー・ケントやユキ・ラインハート
アグネスやデーブは、日本語を幼いころから話す環境にいなかったらやっぱり発音だけは最後までクセが残るのかも
昔のジュリー・ソーレスや今のルーシー・ケントやユキ・ラインハート
アグネスやデーブは、日本語を幼いころから話す環境にいなかったらやっぱり発音だけは最後までクセが残るのかも
671名無しさん@英語勉強中 (中止W d39d-AJsN)
2023/02/14(火) 10:19:26.70ID:BqzFsPDd0St.V 日本人の日本語でも違和感は無くても耳障りな場合もあるからなぁ。クセはあっても受け入れられやすいものにしたいよね
672名無しさん@英語勉強中 (中止 0H8b-0W4p)
2023/02/14(火) 11:38:55.18ID:XfZvsA1gHSt.V 言語によっては下手でも頑張ってネイティブの発音を真似せな全然聞き取ってもらえんのもあるけど、英語は中途半端にネイティブ風に寄せたらネガティブに思われることもある難しい言語
ある程度どの単語言うてるか通じるレベルに達したあとは、周りに影響されて勝手に似てきたというのが英語での自然な発音の身に着け方かな
無理やり寄せようとして違う方向行って露骨に不自然で気持ち悪なる人もいるし、物真似に自信がある人でもなかったらそうなってしまうリスクを考えといた方が良いと思う
ただ、段々流暢になってネイティブと遜色ないスピードで言えるようになったら発音も気にした方が誰からも聞き取りやすい喋りになる
ある程度どの単語言うてるか通じるレベルに達したあとは、周りに影響されて勝手に似てきたというのが英語での自然な発音の身に着け方かな
無理やり寄せようとして違う方向行って露骨に不自然で気持ち悪なる人もいるし、物真似に自信がある人でもなかったらそうなってしまうリスクを考えといた方が良いと思う
ただ、段々流暢になってネイティブと遜色ないスピードで言えるようになったら発音も気にした方が誰からも聞き取りやすい喋りになる
673名無しさん@英語勉強中 (中止 Sra3-Hx76)
2023/02/14(火) 13:02:39.74ID:F9qF0/IErSt.V モンゴル勢の日本語はなんであんなに上手いんだ?
母語の発音が似てるのか、文法が似てるのか
録画番組見てたらロバートキャンベルが出てた(英雄たちの選択)
話し方といい、語彙といいすごく知性と教養を感じさせる言い方でかすかに残るアメリカ人のアクセントは気にならなかった
この人英語話すとき、very veryと2回繰り返す癖がカワイイ
母語の発音が似てるのか、文法が似てるのか
録画番組見てたらロバートキャンベルが出てた(英雄たちの選択)
話し方といい、語彙といいすごく知性と教養を感じさせる言い方でかすかに残るアメリカ人のアクセントは気にならなかった
この人英語話すとき、very veryと2回繰り返す癖がカワイイ
674名無しさん@英語勉強中 (中止 8b9b-mefD)
2023/02/14(火) 13:12:57.54ID:l8pYR1vt0St.V 相撲界の体質じゃね? ここは日本だ! 日本語ができなくてどうする!
っていうオラオラかわいがり体質のせいでは。そこで何年も揉まれるんだからなぁ・・・・
逆に日本人メジャーリーガーは通訳とかいるし
日本で一流選手だったんだからオラオラされないし
英語の上達を妨げられてる
っていうオラオラかわいがり体質のせいでは。そこで何年も揉まれるんだからなぁ・・・・
逆に日本人メジャーリーガーは通訳とかいるし
日本で一流選手だったんだからオラオラされないし
英語の上達を妨げられてる
675名無しさん@英語勉強中 (中止W d39d-AJsN)
2023/02/14(火) 13:49:04.42ID:BqzFsPDd0St.V モンゴルは文法も発音も日本語に似てるからじゃなかったっけ。ツとかチャ辺りも似た子音あるし
676名無しさん@英語勉強中 (中止 MMc6-w6cE)
2023/02/14(火) 13:49:59.19ID:Nee66BGlMSt.V sov で膠着語、長母音があるとかで
日本語と共通点が多いのでしょう
日本語と共通点が多いのでしょう
677名無しさん@英語勉強中 (中止 Spa3-xEj6)
2023/02/14(火) 14:34:24.51ID:y1nCUTJRpSt.V 中国人韓国人は特定の音が発音できない癖が残るし
お相撲さんは日本人が小学校の頃やったみたいに日本語の授業めっちゃ受けるのよ
矯正に近い
それプラス共同生活という環境が覚えるんだろうな
お相撲さんは日本人が小学校の頃やったみたいに日本語の授業めっちゃ受けるのよ
矯正に近い
それプラス共同生活という環境が覚えるんだろうな
678名無しさん@英語勉強中 (中止 8afb-AGaU)
2023/02/14(火) 15:01:52.69ID:CDS7hXlb0St.V ポリネシア系の力士の日本語は案外独特な感じだな
サモア系とか言っても本人はハワイ生まれだったりするから、英語の影響の方が大きいのかな
高見山くらい年配だと母語がハワイ語だったりするのかな?でもやっぱり日本語の響きは独特だったな
物まねのネタになるくらい(二倍、二倍)w
サモア系とか言っても本人はハワイ生まれだったりするから、英語の影響の方が大きいのかな
高見山くらい年配だと母語がハワイ語だったりするのかな?でもやっぱり日本語の響きは独特だったな
物まねのネタになるくらい(二倍、二倍)w
679名無しさん@英語勉強中 (中止 8b9b-mefD)
2023/02/14(火) 15:18:15.73ID:l8pYR1vt0St.V >>677
やはりそんぐらいやらないとペラペラにならんよね
〇〇人は特別日本語を覚えやすいとえいるほどのアドバンテージは少ないような・・・
英語学習に関して言えば 発音が聴き取れない日本人と違って
最初から聴き取れる外人のアドバンテージ 差が歴然としてるけど
やはりそんぐらいやらないとペラペラにならんよね
〇〇人は特別日本語を覚えやすいとえいるほどのアドバンテージは少ないような・・・
英語学習に関して言えば 発音が聴き取れない日本人と違って
最初から聴き取れる外人のアドバンテージ 差が歴然としてるけど
680名無しさん@英語勉強中 (中止W 0f96-w6cE)
2023/02/14(火) 20:28:13.33ID:GSJ+0Xes0St.V 中国語も韓国語も日本語のような長音はないから、彼らの喋りはテンポ少しがずれる。だから聞いてる日本人は不自然さを感じるんじゃないかな。上手に文法や単語を使っててもね
681名無しさん@英語勉強中 (中止 Sdaa-AJsN)
2023/02/14(火) 21:21:10.64ID:KxT9PuLEdSt.V それに男性の場合はもごもご話している感じになって不明瞭に聞こえるよね
682名無しさん@英語勉強中 (中止W d39d-iNhQ)
2023/02/14(火) 21:49:24.27ID:hDA8JLew0St.V 一息で言うせいか後半はほんと音出てない人もいる
683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a9d-r5n3)
2023/02/14(火) 22:23:51.05ID:S+YEqaQG0 日本人はLとRが聞き分けられないってよく言うけど
KY先輩の動画みると英語の母音も全然区別できてないな
KY先輩の動画みると英語の母音も全然区別できてないな
684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb9d-AJsN)
2023/02/14(火) 23:50:29.83ID:n4sKBoxm0 英語ネイティブどうしの会話でもお互いの発音の違いに気付くものかな?
日本語って語彙とイントネーションの違いのほうに意識が向いいてて、そもそも発音に対する意識が薄い気がする
日本語って語彙とイントネーションの違いのほうに意識が向いいてて、そもそも発音に対する意識が薄い気がする
685名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-eqdv)
2023/02/15(水) 22:59:07.95ID:S9PlQmjca686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb9d-D0vN)
2023/02/16(木) 01:38:51.53ID:ei48RS7v0 >>685
さすが光岡ディオンの子
さすが光岡ディオンの子
687名無しさん@英語勉強中 (JP 0H8b-0W4p)
2023/02/16(木) 10:24:33.50ID:LsAi9qpfH まあGAという感じの発音
688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d96-FJlv)
2023/02/19(日) 09:52:24.38ID:sIiL9G1T0689名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-Pcfg)
2023/02/19(日) 10:05:35.78ID:r+tOmWmCa >>684
「○○人の英語は分からん」なんて冗談混じりに言ってる。
「○○人の英語は分からん」なんて冗談混じりに言ってる。
690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 159d-B1vf)
2023/02/19(日) 13:21:21.41ID:kzdHH+wW0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d96-/+FQ)
2023/02/19(日) 17:33:19.40ID:sIiL9G1T0 そういう発音の違いも含めてアクセントって言うんでしょ英語では
違いが強烈だから気付かない訳ないよ
米英の違いは顕著だし米豪英、ウエールズやスコットランドとか北部上流下町とか
全部アクセントの違いと言われる
違いが強烈だから気付かない訳ないよ
米英の違いは顕著だし米豪英、ウエールズやスコットランドとか北部上流下町とか
全部アクセントの違いと言われる
692名無しさん@英語勉強中 (JP 0H91-D3Z4)
2023/02/21(火) 09:34:47.00ID:OT3Te8b2H 方言の音声的な違いは、日本語はそれこそアクセントやけど英語は母音の違いが一番注目されるな
厳密には母音よりもまずrを発音するかせんかで全然違うように聞こえるし、今時その有無の区別が出来ん人は居らんやろ
皆が皆イーやウーを長母音なんか二重母音なんか聞いてすぐ分かるか言うたら難しいと思うけど、関西弁の語彙使わんと関西人が喋ってても日本人の大体は言語学的に説明出来んとしてもその人が関西人と分かるようにこの発音はこの辺の地域かなというのは誰しも持っていると思う
厳密には母音よりもまずrを発音するかせんかで全然違うように聞こえるし、今時その有無の区別が出来ん人は居らんやろ
皆が皆イーやウーを長母音なんか二重母音なんか聞いてすぐ分かるか言うたら難しいと思うけど、関西弁の語彙使わんと関西人が喋ってても日本人の大体は言語学的に説明出来んとしてもその人が関西人と分かるようにこの発音はこの辺の地域かなというのは誰しも持っていると思う
693名無しさん@英語勉強中 (JP 0H91-D3Z4)
2023/02/21(火) 16:22:59.59ID:OT3Te8b2H694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e57f-Htxa)
2023/02/22(水) 18:45:28.98ID:vpguNuN/0 発音博士って英単語の発音確認するアプリあるけど、精度どうなの?細かいところまで求めてないけど概ね正しいならガンガン練習したいんだけど
695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d96-/+FQ)
2023/02/23(木) 11:14:20.19ID:tE4YBGFA0696名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-cISb)
2023/02/25(土) 10:21:21.90ID:v9QxI+Uya >>695
わかった、とりあえず精度はおかしくないってことだよね
わかった、とりあえず精度はおかしくないってことだよね
697名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-8Gd6)
2023/02/25(土) 18:13:38.58ID:OQhjv3/wa 【イギリス人の歌い方解説】ワン・ダイレクションの英語発音で凄い現象が起きてるので解説します
https://youtu.be/_99WajFnxEc
https://youtu.be/_99WajFnxEc
698名無しさん@英語勉強中 (JP 0Had-GRKZ)
2023/02/27(月) 07:14:48.74ID:XKXMsjWeH >>693でrを発音せんボストンで育った最近の人の録音があったけど改まったときには「普通」のアメリカ人のようにrを発音するように意識する言うててイングランドでも逆の方向へ多分同じ現象が起きたし、日本でもそこかしこで見られることでもあるし、何か気の毒に感じたわ
699名無しさん@英語勉強中 (JP 0Had-GRKZ)
2023/02/27(月) 19:51:15.01ID:XKXMsjWeH 最近horse–hoarse mergerを調べてたら動画でケビンがやってたのをすっかり忘れてた
コメント見たら殆どこの区別知ってる人居らんようで残念
https://youtu.be/vdGkhLyVIBo
ただこれしかない違いやったら近頃の南部でもそら一緒になるわな
コメント見たら殆どこの区別知ってる人居らんようで残念
https://youtu.be/vdGkhLyVIBo
ただこれしかない違いやったら近頃の南部でもそら一緒になるわな
700名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-bavb)
2023/02/28(火) 10:24:49.16ID:87zcdsNfa 思ったのだが
辞書の記号ɑをä寄りの音で発音するネイティブの人多くないですか?
辞書の記号ɑをä寄りの音で発音するネイティブの人多くないですか?
701名無しさん@英語勉強中 (JP 0Had-GRKZ)
2023/02/28(火) 18:19:11.74ID:IvxZBfaHH >>700
おっしゃる通りでイギリスやアメリカからニュージーランドまでɑが中舌のところは多い
おっしゃる通りでイギリスやアメリカからニュージーランドまでɑが中舌のところは多い
702名無しさん@英語勉強中 (JP 0Had-GRKZ)
2023/02/28(火) 18:20:17.49ID:IvxZBfaHH 中舌だけや無うて前舌のところもあった
703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da9d-ePnC)
2023/03/02(木) 16:00:42.96ID:NxTBz/s50 オランウータンの英語発音、初聴で認識するまで数秒かかった
704名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1d-YbEL)
2023/03/08(水) 17:17:39.81ID:h+2hVIQ6a 参考書見てたら∂とəの両方使われていたけど、何が違うんだろうか
705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1160-3agc)
2023/03/08(水) 18:04:53.98ID:ylRSbSbb0 イタリックは完全にオミット可能、無くてもあってもいい場合にそうなってるはず
706昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1989-egVa)
2023/03/12(日) 05:25:14.42ID:zFt1LXf00 この発音は訛ってるけど、皆としてはどう?
上の動画は、本人自身が(ネイティブっぽいけど出身地から)訛りがあると言ってるけど。
あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき)
UNVLK
https://youtu.be/xwfPvS-69qw?t=427
騙される視覚障害者〜あなたならどうする?
Jessica0701
https://youtu.be/KVyuOT7ifMA?t=236
「オープン ザ レジスター」という、たった3語の単語でもネイティヴほどうまく発音できる気がしない
上の動画は、本人自身が(ネイティブっぽいけど出身地から)訛りがあると言ってるけど。
あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき)
UNVLK
https://youtu.be/xwfPvS-69qw?t=427
騙される視覚障害者〜あなたならどうする?
Jessica0701
https://youtu.be/KVyuOT7ifMA?t=236
「オープン ザ レジスター」という、たった3語の単語でもネイティヴほどうまく発音できる気がしない
707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-l9yI)
2023/03/12(日) 07:09:53.43ID:hk3erjO40 英語の音声は連続的に変化する動的な存在です。
その発音を音声学の静的な音で学ぶ事はできません。
達人を真似、フィードバックで矯正するディープラーニングが効果的です。
その発音を音声学の静的な音で学ぶ事はできません。
達人を真似、フィードバックで矯正するディープラーニングが効果的です。
708名無しさん@英語勉強中 (JP 0H3d-l9yI)
2023/03/12(日) 22:56:24.31ID:wcQfYmTHH709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce57-vTYh)
2023/03/13(月) 09:05:06.01ID:oZTlxUwD0 >>707
本人?
本人?
710名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e560-Arho)
2023/03/13(月) 16:19:51.68ID:txbCCVvq0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/15(水) 13:43:46.81ID:PheTyEN70 違います。
音声は連続的変化する動的な存在です。
音のストリームのようなものです。
音声は連続的変化する動的な存在です。
音のストリームのようなものです。
712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/15(水) 18:38:28.24ID:PheTyEN70 音のストリームはネイティブを真似、フィードバックで矯正します。
713名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-Wm+s)
2023/03/15(水) 18:54:29.31ID:iTuTECm1M 本人が自分の発した音とネイティブの音の
差を認識出来なかったら真似て直すの
繰り返しは難しいのでは?
例えばアと書かれる英語の音は
数種類あるけど本人には全部同じに聞こえ
自分の音もネイティブの音と違うのに
同じに聞こえてしまう場合は?
差を認識出来なかったら真似て直すの
繰り返しは難しいのでは?
例えばアと書かれる英語の音は
数種類あるけど本人には全部同じに聞こえ
自分の音もネイティブの音と違うのに
同じに聞こえてしまう場合は?
714名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-lcYV)
2023/03/15(水) 22:02:45.20ID:HtkS+VVca 【Nの発音】日本語の「ン」になってる人多発!
https://youtu.be/S138YO2YM2M
https://youtu.be/S138YO2YM2M
715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce57-vTYh)
2023/03/16(木) 13:35:02.63ID:HUlzGajY0 この無言貼り付けガイジは引くに引けなくなってんの?
716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW faf0-kva8)
2023/03/16(木) 15:04:20.63ID:JsitX8Lw0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ced8-L2/A)
2023/03/16(木) 15:18:59.63ID:uqATbmWa0 >>716
あ、音のスクリームの人に「真似するだけ」って
違いが聞き分けられない人には
そんなに簡単じゃないのでは? 言いたかったのよ
人に発音を教えていても違いが聞けない人はいて
そういう人には聞いて真似して、というだけでは難しい
出来る人は出来ると思う
あ、音のスクリームの人に「真似するだけ」って
違いが聞き分けられない人には
そんなに簡単じゃないのでは? 言いたかったのよ
人に発音を教えていても違いが聞けない人はいて
そういう人には聞いて真似して、というだけでは難しい
出来る人は出来ると思う
718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW faf0-kva8)
2023/03/16(木) 16:30:15.67ID:JsitX8Lw0719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd9d-KHIQ)
2023/03/16(木) 16:42:32.82ID:zSck1iM60720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd9d-fnQy)
2023/03/16(木) 16:48:03.99ID:3hhOZyYs0 あんなドスの効いた声に喉を改造したくないからネイティブレベルは捨てた!
721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c59b-BNp6)
2023/03/17(金) 06:46:36.82ID:uyN6kags0 無理してるような声はそもそもネイティブ並ではないだろうね
722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 08:31:23.63ID:6V8TZqqJ0 >本人が自分の発した音とネイティブの音の
>差を認識出来なかったら真似て直すの繰り返しは難しいのでは?
音声は連続的変化する動的な存在です。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
真似るべきは音素ではなく、音の動的特徴です。
英語らしさを真似るので、赤ん坊でもできる判断です。
事実は我々は日本語ではそれをやったきました。
>差を認識出来なかったら真似て直すの繰り返しは難しいのでは?
音声は連続的変化する動的な存在です。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
真似るべきは音素ではなく、音の動的特徴です。
英語らしさを真似るので、赤ん坊でもできる判断です。
事実は我々は日本語ではそれをやったきました。
723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ced8-L2/A)
2023/03/17(金) 08:48:51.83ID:B3FIuwN80724名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-HA3j)
2023/03/17(金) 08:53:48.81ID:gdJq89snM よっぽど音痴でない限り、大人でも音の聞き分けはできるはず
725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ced8-L2/A)
2023/03/17(金) 09:16:03.13ID:B3FIuwN80 まじでそう思ってる?
LとRが瞬時に聞き分けられずに文脈補完使う人は
少なくないし、hot, hat, hutを聴かせて
はい、真似して言ってとやってもらっても
何度やってもそれだけでは出来ない人も多いよ
違いを説明すればできる人も多いけど
a bottled waterを聴いて雰囲気コピーできる人でも
本当に出来てるか? だと微妙な人もいるし
LとRが瞬時に聞き分けられずに文脈補完使う人は
少なくないし、hot, hat, hutを聴かせて
はい、真似して言ってとやってもらっても
何度やってもそれだけでは出来ない人も多いよ
違いを説明すればできる人も多いけど
a bottled waterを聴いて雰囲気コピーできる人でも
本当に出来てるか? だと微妙な人もいるし
726名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM11-Wm+s)
2023/03/17(金) 09:25:56.66ID:Ko94vl1lM ネイティブとの英語レッスンで
発音直すときに講師が単に大げさに
または普通に発音して、よく聞いて真似して
しか言わないのが生徒によっては全く役立たないしね
発音直すときに講師が単に大げさに
または普通に発音して、よく聞いて真似して
しか言わないのが生徒によっては全く役立たないしね
727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:27:22.85ID:6V8TZqqJ0 >違いが聞き分けられない人には
>そんなに簡単じゃないのでは? 言いたかったのよ
発音は音声学の音素を並べる事ではありません。
音の動的な特徴、つまりらしさを真似るのですから、脳はそれは得意です。
>そんなに簡単じゃないのでは? 言いたかったのよ
発音は音声学の音素を並べる事ではありません。
音の動的な特徴、つまりらしさを真似るのですから、脳はそれは得意です。
728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:29:30.23ID:6V8TZqqJ0 >a bottled waterを聴いて雰囲気コピーできる人でも
>本当に出来てるか? だと微妙な人もいるし
音素を並べる事ではないから、本当に出来てるかどうかは誰にも分かりません。
日本語の発音だって、日本語らしさを真似ているだけです。
>本当に出来てるか? だと微妙な人もいるし
音素を並べる事ではないから、本当に出来てるかどうかは誰にも分かりません。
日本語の発音だって、日本語らしさを真似ているだけです。
729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:31:08.56ID:6V8TZqqJ0 >母語の干渉がない赤ん坊「なら」出来ますが
動的特徴つまり英語らしさには母語の干渉はありません。
音素をならべていないので、干渉するものがないのです。
動的特徴つまり英語らしさには母語の干渉はありません。
音素をならべていないので、干渉するものがないのです。
730名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM11-Wm+s)
2023/03/17(金) 10:38:44.05ID:Ko94vl1lM では、実際に真似してと言われて本人は
真似してるつもりでもいわゆるカタカナ発音に
なってしまうのは何が原因と説明出来て
その対象法はどう提示されるんでしょう?
らしさを真似して、では効かない
真似してるつもりでもいわゆるカタカナ発音に
なってしまうのは何が原因と説明出来て
その対象法はどう提示されるんでしょう?
らしさを真似して、では効かない
731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:43:03.58ID:6V8TZqqJ0 >その対象法はどう提示されるんでしょう?
ネイティブを真似、その真似ができているかどうかを判断します。
自分が下手だと思うなら、そこを修正してまた真似ます。
自分の発音がネイティブと同じに聞こえるならもう完了です。
その差が分からないなら、改善は永遠に不可能です。
ネイティブを真似、その真似ができているかどうかを判断します。
自分が下手だと思うなら、そこを修正してまた真似ます。
自分の発音がネイティブと同じに聞こえるならもう完了です。
その差が分からないなら、改善は永遠に不可能です。
732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:45:48.49ID:6V8TZqqJ0 >らしさを真似して、では効かない
ネイティブを真似、自分の発音との違いが分からないなら、
改善は永遠に無理です。
下手だと分かるなら、改善を続けます。
英語の発音はそれらしい音を出す以外に方法はありません。
日本語のネイティブも英語ネイティブも真似ただけです。
何のチェックもしていませんし、チェックなどできません。
ネイティブを真似、自分の発音との違いが分からないなら、
改善は永遠に無理です。
下手だと分かるなら、改善を続けます。
英語の発音はそれらしい音を出す以外に方法はありません。
日本語のネイティブも英語ネイティブも真似ただけです。
何のチェックもしていませんし、チェックなどできません。
733名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM11-Wm+s)
2023/03/17(金) 10:48:44.72ID:Ko94vl1lM 差が自覚できない人はどうするのかが
最初からの質問でしたが
そういう人は改善は無理というのであれば
それは一つのスタンスですね
最初からの質問でしたが
そういう人は改善は無理というのであれば
それは一つのスタンスですね
734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:49:26.92ID:6V8TZqqJ0 >なってしまうのは何が原因と説明出来て
原因はらしさを真似る事ができていないからです。
常識的にはネイティブを真似、フィードバックで矯正します。
その違いが分かるからです。
具体的にどうやるか分からないから、いろいろ工夫が必用です。
でも調音でできる事は日本語の調音器官でやっている事と同じ、
その調音器官の動きが違うだけです。
原因はらしさを真似る事ができていないからです。
常識的にはネイティブを真似、フィードバックで矯正します。
その違いが分かるからです。
具体的にどうやるか分からないから、いろいろ工夫が必用です。
でも調音でできる事は日本語の調音器官でやっている事と同じ、
その調音器官の動きが違うだけです。
735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:52:16.04ID:6V8TZqqJ0 >差が自覚できない人はどうするのかが
ネイティブの発音と自分の発音が同じに聞こえるなら、
もう発音練習は終わりです。
それ以上は絶対に改善できません。
一般的には日本人の英語の下手な人でも他人の英語の評価はできるものです。
ネイティブの発音と自分の発音が同じに聞こえるなら、
もう発音練習は終わりです。
それ以上は絶対に改善できません。
一般的には日本人の英語の下手な人でも他人の英語の評価はできるものです。
736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:54:22.09ID:6V8TZqqJ0 >それは一つのスタンスですね
英語の発音は動的特徴を真似る事です。
その違いが分からなければ、それ以上の改善は不可能です。
それはスポーツでも音楽でも料理でも、違いが分からないければ改善はできません。
英語の発音は動的特徴を真似る事です。
その違いが分からなければ、それ以上の改善は不可能です。
それはスポーツでも音楽でも料理でも、違いが分からないければ改善はできません。
737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 10:56:04.56ID:6V8TZqqJ0 >そういう人は改善は無理というのであれば
それは他人が教えても、最終的に調音するのは本人ですから
自分で気付かないと注意を受けても意味はありません。
それは他人が教えても、最終的に調音するのは本人ですから
自分で気付かないと注意を受けても意味はありません。
738名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-HA3j)
2023/03/17(金) 13:19:33.35ID:gdJq89snM 日本語ネイティブにどうしてもついてしまう強固な癖を壊せばいいのよ。まず子音と母音を分離して、あと拍の考えを壊す
楽器の違いだって慣れるほど聞き分けられるようになる
機会が少なかっただけだ
楽器の違いだって慣れるほど聞き分けられるようになる
機会が少なかっただけだ
739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd9d-KHIQ)
2023/03/17(金) 13:58:48.62ID:ijyWXejh0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e59d-F416)
2023/03/17(金) 15:47:45.48ID:4xBU5naY0 ElsaってやつダウンロードしたけどUIごちゃごちゃし過ぎててアンインストした
何だよあれ
何だよあれ
741名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-HA3j)
2023/03/17(金) 16:21:52.13ID:gdJq89snM742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 17:25:00.25ID:6V8TZqqJ0 >楽器の違いだって慣れるほど聞き分けられるようになる
言語には楽器のような楽譜さえもありません。
楽譜で表現できない動的な音が音声です。
言語には楽器のような楽譜さえもありません。
楽譜で表現できない動的な音が音声です。
743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 17:27:06.35ID:6V8TZqqJ0 >例えば日本語でbaをバではなくブアと発音しろではないですよね
baの母音と子音は同時に調音されています。
音声とは音声学の子音や母音が並んだ音ではありません。
連続的に変化する動的な音です。
baの母音と子音は同時に調音されています。
音声とは音声学の子音や母音が並んだ音ではありません。
連続的に変化する動的な音です。
744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 17:29:11.88ID:6V8TZqqJ0 >bad は b+a+d と理解しろという事
badの音声を電子的に分析しても連続的に変化しているだけです。
3つの音素は並んでいません。
音素が聞こえるのは学習した錯覚です。
badの音声を電子的に分析しても連続的に変化しているだけです。
3つの音素は並んでいません。
音素が聞こえるのは学習した錯覚です。
745名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-HA3j)
2023/03/17(金) 19:30:43.89ID:gdJq89snM 連発してるが
動的なものを動的に真似するいい方法でもあるのか?
動的な音をそのまま理解真似しにくいから、要素に分けて、理解できるよう工夫してるんだろうに。
その分け方の基準が日本語と英語で大きく違う、だからどうしようという事
動的なものを動的に真似するいい方法でもあるのか?
動的な音をそのまま理解真似しにくいから、要素に分けて、理解できるよう工夫してるんだろうに。
その分け方の基準が日本語と英語で大きく違う、だからどうしようという事
746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce25-L2/A)
2023/03/17(金) 20:36:17.30ID:GC9WcWm30 >その違いが分からなければ、それ以上の改善は不可能です。
これが真似てフィードバックの限界
現実には自分の出している音とネイティブの差がわからないとか
自分の出す音に変化を加えられるけどどれがネイティブの音と
近いのか判断できないって人がいる
なので指導する人が音ごとに出し方を教えたり
出し方の微調整を手伝って、
音から音への移行の仕方も必要に応じて教え、
それを覚えさせる方が近道だったり効果が高い
これが真似てフィードバックの限界
現実には自分の出している音とネイティブの差がわからないとか
自分の出す音に変化を加えられるけどどれがネイティブの音と
近いのか判断できないって人がいる
なので指導する人が音ごとに出し方を教えたり
出し方の微調整を手伝って、
音から音への移行の仕方も必要に応じて教え、
それを覚えさせる方が近道だったり効果が高い
747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 21:55:40.67ID:6V8TZqqJ0 >動的な音をそのまま理解真似しにくいから、要素に分けて、理解できるよう工夫してるんだろうに。
動的な音とは常に動いている音だ。
静的な音をどれほど増やしても動的な音にはならない。
動的な音はそれらしい音だから、真似る以外に方法はない。
動的な音とは常に動いている音だ。
静的な音をどれほど増やしても動的な音にはならない。
動的な音はそれらしい音だから、真似る以外に方法はない。
748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19b-QDb6)
2023/03/17(金) 21:58:04.52ID:6V8TZqqJ0 >自分の出す音に変化を加えられるけどどれがネイティブの音と
>近いのか判断できないって人がいる
判断できなければ、発音は改善できない。
他人が教えても、最終的に調節するのは本人だ。
その本人が判断力がなければ、完全に終わりだ。
>近いのか判断できないって人がいる
判断できなければ、発音は改善できない。
他人が教えても、最終的に調節するのは本人だ。
その本人が判断力がなければ、完全に終わりだ。
749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd8a-HA3j)
2023/03/17(金) 21:58:15.53ID:YdsyJkg+0 >>747
結局、滔々と述べるだけの自分だけ正しいマンか…
結局、滔々と述べるだけの自分だけ正しいマンか…
750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce25-L2/A)
2023/03/17(金) 23:06:43.04ID:GC9WcWm30 >>748
だから、それが真似とフィードバックによる方法の限界
だから、それが真似とフィードバックによる方法の限界
751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce25-L2/A)
2023/03/17(金) 23:09:14.70ID:GC9WcWm30 別に方法を全否定する意図はありません
その方法で効果を得られる人もいると思います
その方法で効果を得られる人もいると思います
752名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-eSAG)
2023/03/17(金) 23:34:36.72ID:y3CofUEKa 音のストリームさん、Twitterに帰ってね
https://twitter.com/sakuraikeizo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sakuraikeizo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
753名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-Tjaw)
2023/03/17(金) 23:50:07.29ID:p/jI0WANa そもそも桜井氏の発音はネイティブレベルなの?
754名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa95-P9w5)
2023/03/18(土) 01:52:23.89ID:rJ3QT6y6a あー、桜井にかまっちゃ駄目だよ。徹底放置が吉。
755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 07:40:42.54ID:6uzsVIkX0 >滔々と述べるだけの自分だけ正しいマンか…
自分だけが正しいと言っているのではない。
マイクロソフトもグーグルもメタも全て同じ方法で言語処理をおり、
ChatGPTのような成果を上げている。
その方法が文法ではなく、自然な表現からデータ駆動学習している。
人間の言語処理の仕組みが解明されたからだ。
自分だけが正しいと言っているのではない。
マイクロソフトもグーグルもメタも全て同じ方法で言語処理をおり、
ChatGPTのような成果を上げている。
その方法が文法ではなく、自然な表現からデータ駆動学習している。
人間の言語処理の仕組みが解明されたからだ。
756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 07:44:21.86ID:6uzsVIkX0 >そもそも桜井氏の発音はネイティブレベルなの?
SDSUへ留学したり、ビジネス通訳で働いていた時よりは
大幅に改善されています。
自分はアメリカ英語しか話せないけど、かなり英語の特徴は分かるようになっています。
自然な表現を自然な音で覚えているので、リスニングが改善され、覚えるのも楽になっています。
SDSUへ留学したり、ビジネス通訳で働いていた時よりは
大幅に改善されています。
自分はアメリカ英語しか話せないけど、かなり英語の特徴は分かるようになっています。
自然な表現を自然な音で覚えているので、リスニングが改善され、覚えるのも楽になっています。
757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 07:46:27.15ID:6uzsVIkX0 >それが真似とフィードバックによる方法の限界
音声には音素が並んでいないから、その限界は存在しない。
音が変化しているだけだから、真似るのベストであり、限界がないから真似るのだ。
音声には音素が並んでいないから、その限界は存在しない。
音が変化しているだけだから、真似るのベストであり、限界がないから真似るのだ。
758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 07:50:19.87ID:6uzsVIkX0 >音のストリームさん、Twitterに帰ってね
ChatGPTが脳の言語習得を解明した。
もちろんtwitterでもブログでもフェイスブックでもやっている。
音のストリームの特徴を真似るデータ駆動学習が科学的に証明されたのだ。
英語の職人の勘が正しく、そして科学的に証明された。
すべてのAIがやっている事は特徴を抽出(真似る)する事だ。
ChatGPTが脳の言語習得を解明した。
もちろんtwitterでもブログでもフェイスブックでもやっている。
音のストリームの特徴を真似るデータ駆動学習が科学的に証明されたのだ。
英語の職人の勘が正しく、そして科学的に証明された。
すべてのAIがやっている事は特徴を抽出(真似る)する事だ。
759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 08:06:30.04ID:6uzsVIkX0 >徹底放置が吉。
昔は音のストリームでアク禁をくらった。
しかし、その音のストリームの学習方法がChatGPTで科学的に正しいと証明された。
英語はネイティブを真似るのが正しく、そして効果的な方法だ。
昔は音のストリームでアク禁をくらった。
しかし、その音のストリームの学習方法がChatGPTで科学的に正しいと証明された。
英語はネイティブを真似るのが正しく、そして効果的な方法だ。
760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/18(土) 09:02:58.75ID:Pxrtbad10761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b57-eiSh)
2023/03/18(土) 09:17:17.85ID:nu2fHkg30762名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8b-UnOP)
2023/03/18(土) 09:34:41.05ID:4Jiu7BMkM その真似方は教えないわけか
リピートアフターミー、オーノー
の繰り返し
何も変わってなくないか?
リピートアフターミー、オーノー
の繰り返し
何も変わってなくないか?
763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:37:54.96ID:6uzsVIkX0 >英語喉カズは変なこと沢山言ってても英語力を披露しまくることで信者からの信頼を維持してる
発音の自然なネイティブが言っても間違いは間違いです。
英語の発音はどう考えも喉だけで解決はできません。
私が提唱するのは発音だけではなく、英語の学習の方法です。
その方法がネイティブの自然な発音、自然な表現を真似る事です。
ChatGPTはそれが科学的に正しいと証明くれました。
信頼があってもなくても、科学的に正しい事は正しいのです。
発音の自然なネイティブが言っても間違いは間違いです。
英語の発音はどう考えも喉だけで解決はできません。
私が提唱するのは発音だけではなく、英語の学習の方法です。
その方法がネイティブの自然な発音、自然な表現を真似る事です。
ChatGPTはそれが科学的に正しいと証明くれました。
信頼があってもなくても、科学的に正しい事は正しいのです。
764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:39:56.32ID:6uzsVIkX0 >限界と表現しました
音声には正しい音が並んでいないので、ゴールも当然限界もありません。
日本人の日本語の発音も真似ただけです。
その日本人の発音はゴールも達成していないし、限界も超えていません。
音声には正しい音が並んでいないので、ゴールも当然限界もありません。
日本人の日本語の発音も真似ただけです。
その日本人の発音はゴールも達成していないし、限界も超えていません。
765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:41:50.99ID:6uzsVIkX0 >その真似方は教えないわけか
その真似方は親でも、もちろんネイティブでも教える事はできない。
仮に教える事ができるなら、最初から真似ろとは言わない。
その真似方は親でも、もちろんネイティブでも教える事はできない。
仮に教える事ができるなら、最初から真似ろとは言わない。
766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:43:05.33ID:6uzsVIkX0 >リピートアフターミー、オーノー
それは間違いだ。
個性はそのままで、ネイティブの共通の音の動的特徴を真似るのだ。
それは間違いだ。
個性はそのままで、ネイティブの共通の音の動的特徴を真似るのだ。
767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:44:50.00ID:6uzsVIkX0 >何も変わってなくないか?
赤ん坊だって親を真似るだけだ。
親が自分の子供に教える事もできない。
それよりも真似るだけで言語が習得できなければ、
言語なんか絶対に文化として継承はできない。
赤ん坊だって親を真似るだけだ。
親が自分の子供に教える事もできない。
それよりも真似るだけで言語が習得できなければ、
言語なんか絶対に文化として継承はできない。
768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:48:02.88ID:6uzsVIkX0 >何も変わってなくないか?
ChatGPTがやっている事だって、ネイティブのテキストから学習しているだけだ。
その意味で言えば、最新のAIだって言語習得や言語処理は何も変わってはいない。
基本的な学習方法は変わるはずはない。
俺はChatGPTが出る10年も前からネイティブ真似ろと言っている。
ChatGPTがやっている事だって、ネイティブのテキストから学習しているだけだ。
その意味で言えば、最新のAIだって言語習得や言語処理は何も変わってはいない。
基本的な学習方法は変わるはずはない。
俺はChatGPTが出る10年も前からネイティブ真似ろと言っている。
769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:51:40.65ID:6uzsVIkX0 >英語力を披露しまくることで信者からの信頼を維持してる
ChatGPTが称賛を浴びているのはネットで披露して正しい解答が返ってくるからではない。
機械が人間のような対話ができるからだ。
人々が驚ているのは、機械が人間の言語習得や言語処理を科学的に解明したからだ。
ChatGPTが称賛を浴びているのはネットで披露して正しい解答が返ってくるからではない。
機械が人間のような対話ができるからだ。
人々が驚ているのは、機械が人間の言語習得や言語処理を科学的に解明したからだ。
770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 09:57:19.95ID:6uzsVIkX0 >一方で本人に違いがわからなくても改善出来る方法もあります
本人が違いが分からなければ、改善はできません。
味噌と糞の区別ができなければ、改善は絶対にできません。
脳はディープラーニングのフィードバックで改善を続けているのです。
本人が違いが分からなければ、改善はできません。
味噌と糞の区別ができなければ、改善は絶対にできません。
脳はディープラーニングのフィードバックで改善を続けているのです。
771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 10:01:55.81ID:6uzsVIkX0 >信者からの信頼を維持してる
私は統一教会のような信者が欲しいのではないのです。
誰が聞いても、正しい事を提唱したのです。
2chでは10年前に音のストリームと書いてアク禁になっています。
しかし、10年後にChatGPTが私の英語学習の正しさを証明してくれました。
私は統一教会のような信者が欲しいのではないのです。
誰が聞いても、正しい事を提唱したのです。
2chでは10年前に音のストリームと書いてアク禁になっています。
しかし、10年後にChatGPTが私の英語学習の正しさを証明してくれました。
772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/18(土) 10:41:14.24ID:Pxrtbad10 この一連の返信見てたら
この人がすでにAIなんじゃないかと思えてきた
この人がすでにAIなんじゃないかと思えてきた
773名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM33-UnOP)
2023/03/18(土) 11:20:33.06ID:Cq3FP8xYM 真似しろ以外に話に広がりがないから詰まらんよね
774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 11:23:25.80ID:6uzsVIkX0 >真似しろ以外に話に広がりがないから詰まらんよね
ChatGPTも、マイクロソフトも、メタも、グーグルも、
自然言語処理は全部自然な表現から学習するデータ駆動学習だ。
さすがのAIでも言語習得で、真似しろ以外に話に広げる事はできない。
ChatGPTも、マイクロソフトも、メタも、グーグルも、
自然言語処理は全部自然な表現から学習するデータ駆動学習だ。
さすがのAIでも言語習得で、真似しろ以外に話に広げる事はできない。
775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 11:25:49.08ID:6uzsVIkX0 >この人がすでにAIなんじゃないかと思えてきた
そのAIが真似る学習の効果を証明した。
AIがやっている事は自然な表現から統計的に学ぶ事だ。
実際的にはAIが脳の学習を真似ているに過ぎない。
そのAIが真似る学習の効果を証明した。
AIがやっている事は自然な表現から統計的に学ぶ事だ。
実際的にはAIが脳の学習を真似ているに過ぎない。
776名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM33-UnOP)
2023/03/18(土) 11:27:13.05ID:Cq3FP8xYM じゃAIに聞くからあなたは出てこなくていいよ
777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 11:53:28.91ID:6uzsVIkX0 >じゃAIに聞くからあなたは出てこなくていいよ
どうもほとんどAIが理解できていないようだ。
最近話題のChatGPTは自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、
自然な表現が作れる。
しかしネットのテキストで学習しているから、英語学習のために文法を学べてと言う。
AIと言っても正しい答をしているのではなく、所詮は自然言語処理のAIだ。
どうもほとんどAIが理解できていないようだ。
最近話題のChatGPTは自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、
自然な表現が作れる。
しかしネットのテキストで学習しているから、英語学習のために文法を学べてと言う。
AIと言っても正しい答をしているのではなく、所詮は自然言語処理のAIだ。
778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 119d-7LVk)
2023/03/18(土) 16:52:35.73ID:Uj1rbIzc0 日本語の母語干渉があるから、真似ができるようになるまでにはかなり色んな気づきがないといけないんだよね
779名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM53-Odaz)
2023/03/18(土) 17:18:59.76ID:f5Yns/pZM そう思う。
単に真似しろ。違ってたらもっと似せろ
だけではかなり役立たない方法だと思う
単に真似しろ。違ってたらもっと似せろ
だけではかなり役立たない方法だと思う
780名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8b-Xx/i)
2023/03/18(土) 17:51:41.87ID:mamdw+ETM 自分の英語は絶対に晒したがらないのであっ…(察し)という感じ
781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 20:19:41.46ID:6uzsVIkX0 >単に真似しろ。違ってたらもっと似せろ
そう言うお前の日本語はどうやって覚えたのだ。
両親が教えてのか?
そう言うお前の日本語はどうやって覚えたのだ。
両親が教えてのか?
782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 20:20:58.86ID:6uzsVIkX0 >真似ができるようになるまでにはかなり色んな気づきがないといけないんだよね
真似るだけだから母語の干渉はない。
ただ日本の発音の癖に注意するだけだ。
真似るだけだから母語の干渉はない。
ただ日本の発音の癖に注意するだけだ。
783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 20:22:31.89ID:6uzsVIkX0 >自分の英語は絶対に晒したがらないのであっ…(察し)という感じ
お前らの餌食になる程アホではない。
真似ているのだから、どれほど真似られているか毎日チェックしている。
お前らの餌食になる程アホではない。
真似ているのだから、どれほど真似られているか毎日チェックしている。
784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 20:22:31.96ID:6uzsVIkX0 >自分の英語は絶対に晒したがらないのであっ…(察し)という感じ
お前らの餌食になる程アホではない。
真似ているのだから、どれほど真似られているか毎日チェックしている。
お前らの餌食になる程アホではない。
真似ているのだから、どれほど真似られているか毎日チェックしている。
785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/18(土) 20:31:09.87ID:SI9m+kBk0 日本語のクセってなんだ?
786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 20:55:50.95ID:6uzsVIkX0 >日本語のクセってなんだ?
日本語を発音するために独特の癖だ。
干渉から発生するのではなく、自分が知らずにやってしまう癖だ。
日本語を発音するために独特の癖だ。
干渉から発生するのではなく、自分が知らずにやってしまう癖だ。
787名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM53-Odaz)
2023/03/18(土) 20:56:49.38ID:f5Yns/pZM788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 20:59:24.61ID:6uzsVIkX0 >第一言語とそれ以降の違いが
脳は一生成長する。
つまり脳の学習は一生同じだ。
同じ言語を学ぶのだから、それが第一言語でも、第二言語でも学習方法は同じだ。
脳は一生成長する。
つまり脳の学習は一生同じだ。
同じ言語を学ぶのだから、それが第一言語でも、第二言語でも学習方法は同じだ。
789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/18(土) 20:59:35.06ID:SI9m+kBk0 >>786
それがどんなクセか具体的に説明不足して
それがどんなクセか具体的に説明不足して
790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 21:01:24.27ID:6uzsVIkX0 >餌食になるって自覚があるってことかな
アホのような批判はまったく意味のない事だ。
第二言語の習得は母語とは違うと言うのだから、その知識レベルは知れたものだ。
アホのような批判はまったく意味のない事だ。
第二言語の習得は母語とは違うと言うのだから、その知識レベルは知れたものだ。
791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 21:03:37.22ID:6uzsVIkX0 >それがどんなクセか具体的に説明不足
英語の”hot”は日本語の”ホット”ではない。
英語の”hot”は日本語の”ホット”ではない。
792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/18(土) 21:06:17.19ID:SI9m+kBk0 それは技術名的になんて言われている現象なの?
793名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa95-vsIP)
2023/03/18(土) 21:11:28.94ID:uvMiHF0ha ハイムズ>>だいじろー>>>桜井
794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 21:12:29.69ID:6uzsVIkX0 単なる癖だ。日本の癖がでるだけで、英語の癖と重なったのではない。
英語の癖がつく前の段階だ。
少なくとも次の干渉ではない。
干渉:二つ以上の同じ種類の波が重なって、互いに強め合ったり弱め合ったりする現象
英語の癖がつく前の段階だ。
少なくとも次の干渉ではない。
干渉:二つ以上の同じ種類の波が重なって、互いに強め合ったり弱め合ったりする現象
795名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8b-Xx/i)
2023/03/18(土) 21:14:52.48ID:XCIjuOJvM どうせなら全て英語で書いてくれないか、桜井さん
796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 119d-7LVk)
2023/03/18(土) 21:17:50.08ID:Uj1rbIzc0 >>794
母語干渉を、物理の波の干渉と混同するのは酷すぎますよ。
母語干渉を、物理の波の干渉と混同するのは酷すぎますよ。
797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 21:26:39.30ID:6uzsVIkX0 It's just a habit. It's Japanese habits not English habits overlap with English ones.
It's just the Japanese habits coming out bofore the stage before I developed English habits.
At least it's not interference in the sense of two or more waves of the same kind overlapping and either reinforcing
or weakening each other.
It's just the Japanese habits coming out bofore the stage before I developed English habits.
At least it's not interference in the sense of two or more waves of the same kind overlapping and either reinforcing
or weakening each other.
798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 21:29:53.43ID:6uzsVIkX0 >物理の波の干渉と混同するのは酷すぎますよ。
音声は音波だから物理的な存在だ。
物理の波の話しをしているだから、何の問題もない。
音声は音波だから物理的な存在だ。
物理の波の話しをしているだから、何の問題もない。
799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 21:33:56.94ID:6uzsVIkX0 >日本語の母語干渉があるから、真似ができるようになるまでにはかなり色んな気づきがないといけないんだよね
真似ができるとは、発音の真似だ。
つまり物理的な波をどうつくるかの話しだ。
問題は単なる日本語の癖が出るだけだ。
英語と日本語の音声の波が混じる合う事ではない。
真似ができるとは、発音の真似だ。
つまり物理的な波をどうつくるかの話しだ。
問題は単なる日本語の癖が出るだけだ。
英語と日本語の音声の波が混じる合う事ではない。
800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/18(土) 21:39:30.06ID:SI9m+kBk0 日本人の日本語の発音や発声が人によってどう違うのかも説明できない人達が英語発音をどうこう語ってるんだよな。Youtubeとかもだけど日本語のサ行やタ行が滑ってて発音出来てない人に英語の発音を語られてなぁ
801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/18(土) 21:43:12.64ID:6uzsVIkX0 >日本人の日本語の発音や発声が人によってどう違うのかも説明できない
言語音は連続的に変化する動的な存在だ。
そして個性も含まれているから、発音や発生など明示的に説明できる訳がない。
だから言語音は達人を真似、フィードバックで矯正するディープラーニングで習得する。
言語音は連続的に変化する動的な存在だ。
そして個性も含まれているから、発音や発生など明示的に説明できる訳がない。
だから言語音は達人を真似、フィードバックで矯正するディープラーニングで習得する。
802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/18(土) 22:22:29.96ID:SI9m+kBk0 鼻濁音や無声化が出来ていないとか、ウの段の発音が西日本方言の円唇系になってるとか、子音が前鼻音化しているとかあるだろうに
803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13f0-ow+h)
2023/03/19(日) 01:35:10.06ID:1DDFFIf10804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 07:31:31.82ID:+M5I65L+0 音の動的特徴を真似るのが正しい発音練習です。
AIのように、達人を真似フィードバックで矯正するディープラーニングが効果的です。
AIのように、達人を真似フィードバックで矯正するディープラーニングが効果的です。
805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/19(日) 08:34:16.09ID:Q4KXTjeC0 >>803
リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング、または発音のみ
どこに関しての評価かはわからないけどそりゃネイティブと比較したら
多くの学習者が下になってしまうわけで外国語として英語をやってて
あそこまでいけば大したものと思うよ
リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング、または発音のみ
どこに関しての評価かはわからないけどそりゃネイティブと比較したら
多くの学習者が下になってしまうわけで外国語として英語をやってて
あそこまでいけば大したものと思うよ
806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b57-eiSh)
2023/03/19(日) 08:55:38.51ID:yVKMVl9q0 そもそも判断材料が少なくて評価不可能
今現在どれくらいスピーキング、リスニング能力があるのか分からない
まぁ中級者くらいなんだろうけど
今現在どれくらいスピーキング、リスニング能力があるのか分からない
まぁ中級者くらいなんだろうけど
807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 09:01:13.72ID:+M5I65L+0 >あそこまでいけば大したものと思うよ
しかし、母音とか子音等の音素で発音を教えるのは基本的に間違いです。
音声は連続的に変化する動的な音です。
ネイティブを真似る以外に方法はありません。
しかし、母音とか子音等の音素で発音を教えるのは基本的に間違いです。
音声は連続的に変化する動的な音です。
ネイティブを真似る以外に方法はありません。
808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13f0-ow+h)
2023/03/19(日) 09:05:31.04ID:1DDFFIf10 >>805
あんまり興味ないからそこまでみたことないけどATSUとコラボしてた動画で会話してるのみたとき発音も文の作り方も下手だった。ネイティブどころか普通に英語学習者の中でもレベル低めって感じだったよ
普段の動画ではめちゃめちゃ練習した台本を読んでるんだろうな~って感じの
あんまり興味ないからそこまでみたことないけどATSUとコラボしてた動画で会話してるのみたとき発音も文の作り方も下手だった。ネイティブどころか普通に英語学習者の中でもレベル低めって感じだったよ
普段の動画ではめちゃめちゃ練習した台本を読んでるんだろうな~って感じの
809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/19(日) 09:06:41.28ID:Q4KXTjeC0 本人も発音が趣味であって、別に総合的な英語力を上げたいと思ってない
または、それよりも発音が趣味として上位にあるのだと思う
プラモデルが趣味の人が自分の作品やこだわりどころを動画にしたり
料理が趣味の人がそれを動画にしてるのと同じと思えば
批判は、プラモデルをそうやって楽しむもんじゃないと批判するのと同様に
大して意味がないと思う 見たい人だけ見ればいい
または、それよりも発音が趣味として上位にあるのだと思う
プラモデルが趣味の人が自分の作品やこだわりどころを動画にしたり
料理が趣味の人がそれを動画にしてるのと同じと思えば
批判は、プラモデルをそうやって楽しむもんじゃないと批判するのと同様に
大して意味がないと思う 見たい人だけ見ればいい
810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/19(日) 09:09:16.00ID:Q4KXTjeC0 >>808
なるほど。発話に関してね。
スピーキングには本人、あまりフォーカスしてないんだと思う。
脳内で英文作りながら話すとそっちにリソースが持っていかれるから
発音精度が音読や、身体に入っている表現より落ちるのは
往々に起こることだから、あくまでも発音の人ってことで。
なるほど。発話に関してね。
スピーキングには本人、あまりフォーカスしてないんだと思う。
脳内で英文作りながら話すとそっちにリソースが持っていかれるから
発音精度が音読や、身体に入っている表現より落ちるのは
往々に起こることだから、あくまでも発音の人ってことで。
811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/19(日) 09:11:27.29ID:Q4KXTjeC0 文法教えている人が必ずしも発音良いわけでないし
読解教えてる人がスピーキング力に優れているわけでもないのと同じ
発音が良いと、この人、英語すごい話せるのではと
錯覚されやすいからそこは損かもね
連投し過ぎた すいません
読解教えてる人がスピーキング力に優れているわけでもないのと同じ
発音が良いと、この人、英語すごい話せるのではと
錯覚されやすいからそこは損かもね
連投し過ぎた すいません
812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 09:17:16.54ID:+M5I65L+0 ネイティブを真似、フィードバックで矯正するディープラーニングなら
自然な発音で、自然な表現を学習できます。
自然な発音で、自然な表現を学習できます。
813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 09:18:46.72ID:+M5I65L+0 ChatGPTは自然言語処理AIで、自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、自然な表現が作れます。
814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b96-BQ3C)
2023/03/19(日) 10:05:04.92ID:lzQbHKoO0 【悲報】sakuraikeizo、起床
815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0942-UnOP)
2023/03/19(日) 10:43:49.04ID:WGLtAYpm0 本質はこうだというだけではなんの約にも立たないね。どうやってそれに迫るかってこと。
ワイは、日本語発音の癖を解く鍵として
子音に意識することと拍の意識を捨てることを書いた。
ワイは、日本語発音の癖を解く鍵として
子音に意識することと拍の意識を捨てることを書いた。
816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 119d-F0re)
2023/03/19(日) 11:14:04.47ID:N1bgemkW0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b57-eiSh)
2023/03/19(日) 12:07:25.90ID:yVKMVl9q0 つうか戦前生まれなんだな
だいぶご高齢
だいぶご高齢
818桜井恵三 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 12:58:09.57ID:+M5I65L+0 俺は昭和19年生まれだから戦前ではない。
もちろん団塊でもない。
もちろん団塊でもない。
819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 13:00:11.65ID:+M5I65L+0 (悲報)sakuraikeizo、起床
twitterで活動していた。
戻ってきたのはChatGPTで自然な表現を学ぶ方法が効果的であると証明されたからだ。
twitterで活動していた。
戻ってきたのはChatGPTで自然な表現を学ぶ方法が効果的であると証明されたからだ。
820名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM53-jIt/)
2023/03/19(日) 13:03:41.72ID:wemenRqOM821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b57-eiSh)
2023/03/19(日) 13:12:00.44ID:yVKMVl9q0 >>818
広義の意味での戦前
広義の意味での戦前
822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 15:58:56.68ID:+M5I65L+0 >今の発音を公開した方が得なのに
俺はネイティブを真似る、データ駆動学習が効果的だとChatGPTが認めのだから、
もう発音を公開して信頼を得る必用はない。
ChatGPTのインパクトの方が何百倍も大きいからだ。
俺はネイティブを真似る、データ駆動学習が効果的だとChatGPTが認めのだから、
もう発音を公開して信頼を得る必用はない。
ChatGPTのインパクトの方が何百倍も大きいからだ。
823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/19(日) 16:14:56.42ID:+M5I65L+0 【悲報】sakuraikeizo、起床
俺は寝ていたのではない。
ChatGPTで昔の音のストリームに
再度チャンスが来たからそれを利用しているだけだ。
俺は寝ていたのではない。
ChatGPTで昔の音のストリームに
再度チャンスが来たからそれを利用しているだけだ。
824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0942-UnOP)
2023/03/19(日) 19:47:51.32ID:rAw2tZu90 昭和19って…
アラ傘かよ
別のスレではアラ古希がべったりいるし、
老人は暇で暇で仕方がないんかもしれんが、
書き込みは今の三分の一の頻度にしてくれ
何も得るものがない
アラ傘かよ
別のスレではアラ古希がべったりいるし、
老人は暇で暇で仕方がないんかもしれんが、
書き込みは今の三分の一の頻度にしてくれ
何も得るものがない
825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e960-kRJI)
2023/03/20(月) 02:06:28.32ID:HpeWFmoM0 ENGLISH板のネタコテ、水のスクリーム爺さんがまさか10年ぶりに復活するとはなぁ
まぁ確かに水のスクリームは今のAIディープラーニング云々と提唱していたような気はするが、
まぁ確かに水のスクリームは今のAIディープラーニング云々と提唱していたような気はするが、
826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 07:55:55.08ID:EoPrnCVq0 自然言語処理が文法のようなルール処理ではなく、自然な表現から統計的に学習しています。
私はネイティブを真似る事は効果的な学習方法だと感じていましたが、
その仕組みが理解できませんでした。
脳は統計的な処理をしていると言う説明で納得できました。
私はネイティブを真似る事は効果的な学習方法だと感じていましたが、
その仕組みが理解できませんでした。
脳は統計的な処理をしていると言う説明で納得できました。
827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 07:57:14.96ID:EoPrnCVq0 >書き込みは今の三分の一の頻度にしてくれ
昔は何回もアク禁になっているから、アク禁にしてくれ。
おれにはチャンス到来だと思っています。
昔は何回もアク禁になっているから、アク禁にしてくれ。
おれにはチャンス到来だと思っています。
828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 07:58:55.13ID:EoPrnCVq0 >老人は暇で暇で仕方がないんかもしれんが、
ChatGPTの啓蒙運動で忙しい日々を送っている。
金儲けのチャンスが来たと思っている。
ChatGPTの啓蒙運動で忙しい日々を送っている。
金儲けのチャンスが来たと思っている。
829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 08:00:50.87ID:EoPrnCVq0 >まぁ確かに水のスクリームは今のAIディープラーニング云々と提唱していたような気はするが、
10年早すぎて俺は何度もアク禁になった。
やっと社会が俺に追いついてきた。
10年早すぎて俺は何度もアク禁になった。
やっと社会が俺に追いついてきた。
830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 08:04:01.50ID:EoPrnCVq0 >何も得るものがない
ChatGPTはそれなりの知識がないと生かせない。
得るものがないのは、俺の責任ではない。
俺はこれからいろいろなものを得る事ができると思っている。
2chで起床するの、その第一歩にすぐない。
アームストロングよりは、大きな一歩だ。
ChatGPTはそれなりの知識がないと生かせない。
得るものがないのは、俺の責任ではない。
俺はこれからいろいろなものを得る事ができると思っている。
2chで起床するの、その第一歩にすぐない。
アームストロングよりは、大きな一歩だ。
831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 08:06:34.05ID:EoPrnCVq0 >別のスレではアラ古希がべったりいるし、
絶好のチャンスが来たので5chを乗っ取る。
目標は皆を静かにさせる事だけ。
絶好のチャンスが来たので5chを乗っ取る。
目標は皆を静かにさせる事だけ。
832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 08:08:11.94ID:EoPrnCVq0 【朗報】sakuraikeizo、ChatGPTで大活躍
833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0942-UnOP)
2023/03/20(月) 09:51:29.69ID:zdzJyZ5u0 あんたから得るものがないって言ってるんだよ
834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b144-a1qf)
2023/03/20(月) 10:05:39.24ID:ZlAHxSe/0 昔、デープラーニングがどうのこうの言ってた基地外いたけど
そのたぐいか?
そのたぐいか?
835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/20(月) 10:07:33.19ID:kIASlBKI0 >>815
拍の意識を捨てるってどんな感じですか?二拍、三拍、四(二+二)拍で区切らないようにするとかですか
拍の意識を捨てるってどんな感じですか?二拍、三拍、四(二+二)拍で区切らないようにするとかですか
836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 10:23:26.31ID:EoPrnCVq0 >デープラーニングがどうのこうの言ってた基地外いたけど
その通りだ。
ChatGPTはそのディープラーニングで言語処理している。
そして自然言語処理だけでなく、言語を翻訳する事もできる。
脳の言語処理、言語習得が科学的に解明されたのだ。・
俺は2chで10年前からそれを主張していた。
ありにも衝撃すぎて、何度も何度もアク禁となった。
その通りだ。
ChatGPTはそのディープラーニングで言語処理している。
そして自然言語処理だけでなく、言語を翻訳する事もできる。
脳の言語処理、言語習得が科学的に解明されたのだ。・
俺は2chで10年前からそれを主張していた。
ありにも衝撃すぎて、何度も何度もアク禁となった。
837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 10:25:02.63ID:EoPrnCVq0 >拍の意識を捨てるってどんな感じですか?
音声は連続的変化する動的な存在です。
拍を意識するのではなく、連続的に変化させる意識が大事です。
音声は連続的変化する動的な存在です。
拍を意識するのではなく、連続的に変化させる意識が大事です。
838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b144-a1qf)
2023/03/20(月) 10:55:30.21ID:ZlAHxSe/0 自動化してどうのこうの言ってた基地外も同じか
839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 11:05:40.40ID:EoPrnCVq0 人間は音のストリームを真似て覚えて自動化します。
ChatGPTっは最初から自然なテキストで学習しています。
ChatGPTっは最初から自然なテキストで学習しています。
840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0942-UnOP)
2023/03/20(月) 12:56:08.75ID:zdzJyZ5u0 >>835
拍(モーラ)から離れて音節(シラブル)に慣れるってこと、和製英語になってるのは頭から拍の認識を壊さないと上手く聞けない
そこで子音の重要性もわかる
原理がわかったらあとはフォニックスかなんかで理解を広げればいい
拍(モーラ)から離れて音節(シラブル)に慣れるってこと、和製英語になってるのは頭から拍の認識を壊さないと上手く聞けない
そこで子音の重要性もわかる
原理がわかったらあとはフォニックスかなんかで理解を広げればいい
841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 13:06:02.81ID:EoPrnCVq0 言語音は連続的変化する動的な音。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合。
モーラや音声や音素で功績されてない。
もちろんフォニックスの音も並んでいない。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合。
モーラや音声や音素で功績されてない。
もちろんフォニックスの音も並んでいない。
842名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71a1-a1qf)
2023/03/20(月) 13:15:27.45ID:dZd2rspY0 会話も通じず同じこと繰り返すだけだし
この爺さんよりChatGPTのほうが賢いな
この爺さんよりChatGPTのほうが賢いな
843名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa23-vqQp)
2023/03/20(月) 13:16:54.95ID:KuHOSv8Ha 生けるbot
844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 13:21:47.15ID:EoPrnCVq0 >ChatGPTのほうが賢いな
ChatGPTは自然言語処理AIで、自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、自然な表現が作れる。
発音も自然な発音を真似る、データ駆動学習だ。
脳の学習は言語も、発音も基本的には同じデータ駆動学習だ。
ChatGPTは自然言語処理AIで、自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、自然な表現が作れる。
発音も自然な発音を真似る、データ駆動学習だ。
脳の学習は言語も、発音も基本的には同じデータ駆動学習だ。
845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71a1-a1qf)
2023/03/20(月) 13:22:40.90ID:dZd2rspY0 だめだこれ
ボケてるわ
ボケてるわ
846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71a1-a1qf)
2023/03/20(月) 13:29:26.82ID:dZd2rspY0 70後半の爺さんがネットで荒らしをする時代か
しかもその爺さんよりAIのほうが賢いという
しかもその爺さんよりAIのほうが賢いという
847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/20(月) 13:31:01.11ID:kIASlBKI0 >>840
その場合、英語の強勢拍はどう捉えたらいいですか?
その場合、英語の強勢拍はどう捉えたらいいですか?
848名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa95-vsIP)
2023/03/20(月) 13:46:27.06ID:+5PGCP1oa Lの発音で舌ペロッと出すネイティブ可愛い
849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0942-UnOP)
2023/03/20(月) 14:10:49.87ID:zdzJyZ5u0850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/20(月) 14:52:33.73ID:kIASlBKI0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0942-UnOP)
2023/03/20(月) 15:13:33.72ID:zdzJyZ5u0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 15:19:36.21ID:EoPrnCVq0 >70後半の爺さんがネットで荒らしをする時代か
やっとAIが俺に追いついてきた。
俺は10年近く前に音のストリームやディープラーニングを
2chで提唱していた。
やっとAIが俺に追いついてきた。
俺は10年近く前に音のストリームやディープラーニングを
2chで提唱していた。
853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/20(月) 15:21:11.68ID:EoPrnCVq0 >そこまで分析して役に立つ?
役に立ちません。
音声は連続的に変化する動的な存在です。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
役に立ちません。
音声は連続的に変化する動的な存在です。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/20(月) 15:49:50.88ID:kIASlBKI0 >>851
ありがとう。確かに強調のさせ方が人それぞれでも問題ないかが知りたかっただけかも。
自分の日本語の発声や発音が共鳴少なめ息多めで、声を和らげるための鼻母音を使ってるので、英語の喉で声を和らげるのと共鳴させる(英語喉ではない)のが、喉に負担がかかるので、やらなくても大丈夫かなと思いまして、
でもフランス語からの借用語以外は鼻母音にしないほうがいいのかな
ありがとう。確かに強調のさせ方が人それぞれでも問題ないかが知りたかっただけかも。
自分の日本語の発声や発音が共鳴少なめ息多めで、声を和らげるための鼻母音を使ってるので、英語の喉で声を和らげるのと共鳴させる(英語喉ではない)のが、喉に負担がかかるので、やらなくても大丈夫かなと思いまして、
でもフランス語からの借用語以外は鼻母音にしないほうがいいのかな
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/20(月) 17:57:15.61ID:o1FnEGvh0 発音もどこまで目指すかが人によって様々だよね
例えば声だけ聞いたらネイティブと錯覚されるくらいとか
特定の人のスピーチをその人のように物真似レベルでコピーしたいとか
英語を話す際に相手に負担なく伝わるレベルとか
民間試験だけどEPTで指導者レベルのスコア出せるくらいとか
で、下二つなら声の出し所とかあまり考えなくても
個々の音がそれなりに出せればクリアできる
例えば声だけ聞いたらネイティブと錯覚されるくらいとか
特定の人のスピーチをその人のように物真似レベルでコピーしたいとか
英語を話す際に相手に負担なく伝わるレベルとか
民間試験だけどEPTで指導者レベルのスコア出せるくらいとか
で、下二つなら声の出し所とかあまり考えなくても
個々の音がそれなりに出せればクリアできる
856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3325-t5In)
2023/03/20(月) 23:20:15.63ID:EjGOzADA0 EPTってその程度なのか
857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 139d-wND0)
2023/03/20(月) 23:58:46.54ID:FH1fkCnE0 そういやEPT持ってるだいじろーとmorite2が
発音でKY先輩にいじられてたなw
発音でKY先輩にいじられてたなw
858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3325-t5In)
2023/03/21(火) 01:41:37.53ID:bgC37GFs0 それに関してはハイムズさん家がやんわり「KYの言ってることが変」って指摘してたな
859名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8b-GrEP)
2023/03/21(火) 09:42:32.27ID:mDo4trSUM ハイムズさん家って登録者数少ないのになんでこんなに話題になるの?
860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71bb-53XG)
2023/03/22(水) 03:58:51.55ID:XET8BQsh0 このスレで知って少し見てた時期あったけど、なんとも言えない不快感感じて速攻見るのやめちゃったw
861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1160-kRJI)
2023/03/22(水) 06:33:51.46ID:3bGZ986i0 不快なだけで見るわけないわな
ぶん殴りたくなる
ぶん殴りたくなる
862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71bb-53XG)
2023/03/22(水) 06:49:56.96ID:XET8BQsh0 「皆さん、助けてください!」とかいうタイトルの動画で動画制作に費やす時間が足りないって言っておきながら、最終的に「投げ銭」要求してきてのめっちゃワロタw 全然関連性ないのにw
863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71bb-53XG)
2023/03/22(水) 06:51:41.08ID:XET8BQsh0 そもそも、準ネイティブレベルと動画内では持ち上げられてるおかんの発音がまるっきりジャパニーズイングリッシュ発音だから説得力ゼロってことに気づいた。
864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
2023/03/22(水) 08:47:13.11ID:dsFKa1pM0 日本人が思う発音が上手いというのと
ネイティブが感じる聞きやすいというのが違う可能性ってない?
極端な例だけどいらないところにまでrの音入れる人に
よくわかってない日本人が「この人の発音上手」
って思う現象あるじゃない
そんなんじゃないとしても評価軸が違うって可能性
ネイティブが感じる聞きやすいというのが違う可能性ってない?
極端な例だけどいらないところにまでrの音入れる人に
よくわかってない日本人が「この人の発音上手」
って思う現象あるじゃない
そんなんじゃないとしても評価軸が違うって可能性
865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/22(水) 10:13:30.45ID:3WZ+PeKH0 英語の発音はネイティブの共通の動的特徴を真似る事です。
つまりrの音入れるとか入れないとかの問題ではありません。
英語らしさを真似る事が基本です。
つまりrの音入れるとか入れないとかの問題ではありません。
英語らしさを真似る事が基本です。
866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13f0-ow+h)
2023/03/22(水) 10:37:01.17ID:c78AADaP0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71bb-53XG)
2023/03/22(水) 12:27:44.32ID:XET8BQsh0 >>866
あのなんとも言えない違和感の正体はなんなんだろうね。話してる内容はすごくためになるはずなのに・・・
どこはかとなく漂う違和感ww
動画自体も結構凝った作りにしてるし、内容も悪くないのにこれだけの期間動画作り続けて視聴者数、登録者数が増えないのはそこに原因があると思うw
誰かこの「違和感」の正体教えてw
あのなんとも言えない違和感の正体はなんなんだろうね。話してる内容はすごくためになるはずなのに・・・
どこはかとなく漂う違和感ww
動画自体も結構凝った作りにしてるし、内容も悪くないのにこれだけの期間動画作り続けて視聴者数、登録者数が増えないのはそこに原因があると思うw
誰かこの「違和感」の正体教えてw
868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b57-eiSh)
2023/03/22(水) 12:41:03.53ID:/6Mp9YpL0 そもそも発音完全特化系はあんまり伸びないよ
セイダイとかドクターDも再生スカスカ
だいじろーやKYみたいなスタイルじゃないと難しい
セイダイとかドクターDも再生スカスカ
だいじろーやKYみたいなスタイルじゃないと難しい
869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/22(水) 12:43:25.82ID:3WZ+PeKH0 >そもそも発音完全特化系はあんまり伸びないよ
その理由は英語の発音の最も効果的な方法はネイティブを真似る
ディープラーニングだから。
発音はネイティブでも親でも教える事はできない。
その理由は英語の発音の最も効果的な方法はネイティブを真似る
ディープラーニングだから。
発音はネイティブでも親でも教える事はできない。
870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-OQCE)
2023/03/22(水) 12:59:53.19ID:E2eAlk8A0 話し方と顔と他者批判があるからかな。どの動画もだけど自分は上手くいったけど万人に上手くいくとは限らない前提を言わないことと、個人的には日本語と比較してどうこう言う人はその人自身の日本語の癖を日本語全体として語ってるとこも気になるな
871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)
2023/03/22(水) 13:05:15.97ID:3WZ+PeKH0 何よりも、音声が物理的にどのような存在かを説明する事が大事。
音声の実体は連続的変化する動的な存在。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合。
音声の実体は連続的変化する動的な存在。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合。
872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3325-t5In)
2023/03/22(水) 16:01:46.86ID:JXPaCnra0 ワッチョイW 13f0-ow+h
ワッチョイ 71bb-53XG
だいじろーは下手
はいむずさん家は不快
じゃあ誰の発音動画だったら満足するのか教えてほしい
ワッチョイ 71bb-53XG
だいじろーは下手
はいむずさん家は不快
じゃあ誰の発音動画だったら満足するのか教えてほしい
873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71bb-53XG)
2023/03/23(木) 11:51:10.80ID:0th0Kz240 >872
はいむずさん家以外
はいむずさん家以外
874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13f0-ow+h)
2023/03/23(木) 19:14:11.97ID:PGFPpBHL0875名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8b-v0uR)
2023/03/24(金) 17:41:06.04ID:oKt2bxOLM 人間的に嫌な部分か見える人って苦手。英語以前の問題
876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed9b-JnmT)
2023/03/27(月) 17:20:20.53ID:rkxaIVw00 英語の発音はネイティブを真似るディープラーニングが効果的です。
877名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM26-cFlm)
2023/03/27(月) 19:29:11.03ID:kRihZKmaM ネイティブのスピーチをお手本に真似してる人いるけど
スピーチは強系だらけの書き言葉発音
真似るなら強系弱系のある普段の自然な話し言葉を真似ないと意味がない
スピーチは強系だらけの書き言葉発音
真似るなら強系弱系のある普段の自然な話し言葉を真似ないと意味がない
878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d28a-rPeX)
2023/03/28(火) 19:55:34.98ID:KTpusl+B0 形
879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-7zLG)
2023/03/28(火) 21:36:07.48ID:kV+GvD2H0 そういえばウィスパーボイスでの強形ってどうやるの?ブレスノイズが多くなる感じかな?
880名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-Ama7)
2023/03/29(水) 07:32:23.75ID:oF2CxAnpa 英語発音のプロが「ハリウッド俳優のアクセント」を批評
https://youtu.be/Twd3mf78V0M
https://youtu.be/Twd3mf78V0M
881名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-hf6G)
2023/03/29(水) 08:07:35.14ID:H26wg3DdM さっきも電車内で会話してる
ジジイババアの二人連れがいたけど、やっぱ息の出し方から違うわ
地声の野太い声
日本人はここからやらないとな
合唱とかしてる奴は得意かも
ジジイババアの二人連れがいたけど、やっぱ息の出し方から違うわ
地声の野太い声
日本人はここからやらないとな
合唱とかしてる奴は得意かも
882名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ed9b-JnmT)
2023/03/29(水) 12:00:25.25ID:Q9CXVnVC0NIKU 英語は個性はそのままで、英語ネイティブの共通の動的特徴を真似るだけ。
883名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 45c0-rPeX)
2023/03/29(水) 16:49:35.57ID:cf5I+Ae70NIKU >>879
強形弱形は音量よりも発音の違い
強形弱形は音量よりも発音の違い
884名無しさん@英語勉強中 (ニククエW c2b8-ZUYt)
2023/03/29(水) 20:55:43.75ID:Q9Rb/tYq0NIKU word と発音したいのに何回やってもworldになってしまう。wordってどう発音すればいいんだろうか
885名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Saa5-rPeX)
2023/03/29(水) 23:18:02.74ID:Rmm3iDpPaNIKU >>884
実際の発音聞いていないから想像 & 米音を前提に
wor の r から d に行く時に舌のカールを戻して歯茎で d を発音しようとしていないか。
or から d に行く時は巻いた舌の直上、歯茎より奥、ほぼ硬口蓋で d 音作っちゃっていい。
実際の発音聞いていないから想像 & 米音を前提に
wor の r から d に行く時に舌のカールを戻して歯茎で d を発音しようとしていないか。
or から d に行く時は巻いた舌の直上、歯茎より奥、ほぼ硬口蓋で d 音作っちゃっていい。
886名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM26-cFlm)
2023/03/30(木) 08:08:19.79ID:LRMrAFd/M >>880
ダウントンアビーで話してるRPはエセRP
ハリーポッターのRPもそう。
マルフォイとロンは上流の話し方だけどロンはダイアナみたいに
コックニー寄りの話し方、ハリーとハーマイオニーは中流のRP
普段はRP話してない役者が役で上流を演じてるだけ
(エマワトソンは子役時代に自分のキャリアの為にRPを習得した)
ネイティブが映画とかドラマを手本に英語を勉強するなって言うのはこう言う理由
ダウントンアビーで話してるRPはエセRP
ハリーポッターのRPもそう。
マルフォイとロンは上流の話し方だけどロンはダイアナみたいに
コックニー寄りの話し方、ハリーとハーマイオニーは中流のRP
普段はRP話してない役者が役で上流を演じてるだけ
(エマワトソンは子役時代に自分のキャリアの為にRPを習得した)
ネイティブが映画とかドラマを手本に英語を勉強するなって言うのはこう言う理由
887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06b8-ZUYt)
2023/03/30(木) 10:26:17.56ID:Od4a1M860 >>885
Google音声認識で百発百中でworldになってたんですが、意識してアドバイス通りに発音してみるとたまにwordとして認識されるようになってきました。このまま練習続けてみます。ありがとうございました!
Google音声認識で百発百中でworldになってたんですが、意識してアドバイス通りに発音してみるとたまにwordとして認識されるようになってきました。このまま練習続けてみます。ありがとうございました!
888名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-Ama7)
2023/03/31(金) 12:31:12.64ID:Wh7gfhyZa アメリカ英語っぽく聞こえるコツ。
https://youtube.com/shorts/W4ZKex1y0gI?feature=share
【留学なし】完全独学で英語がとても話せるようになった方法。
https://youtu.be/ujgnerskKMM
https://youtube.com/shorts/W4ZKex1y0gI?feature=share
【留学なし】完全独学で英語がとても話せるようになった方法。
https://youtu.be/ujgnerskKMM
889名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sa23-T7pg)
2023/04/01(土) 00:05:46.93ID:L+vbRwOraUSO >>888
お上手ですね。
f,vができていないね
wordsのdsの発音が気になる、多分zの時と同じ発音をしてる
So farがso fur,
MarkingがMerking,merkingのように聞こえる
ar の発音苦手な人多いよな
米語はrがあるせいでそれを中途半端に真似ようとするとerと同じような発音になってしまう
まず広母音ɑをしっかり発音してから。rを意識するからよくない
お上手ですね。
f,vができていないね
wordsのdsの発音が気になる、多分zの時と同じ発音をしてる
So farがso fur,
MarkingがMerking,merkingのように聞こえる
ar の発音苦手な人多いよな
米語はrがあるせいでそれを中途半端に真似ようとするとerと同じような発音になってしまう
まず広母音ɑをしっかり発音してから。rを意識するからよくない
890名無しさん@英語勉強中 (ウソ800W 5f9d-QOKm)
2023/04/01(土) 02:10:43.50ID:OXlCeMiJ0USO 低速メソッドという参考書をバイリンガルの友人に勧められて買ったのだが、続かない
続けなきゃ意味のない参考書
使ったことある人いる?
Amazonでは割と評価は高い
続けなきゃ意味のない参考書
使ったことある人いる?
Amazonでは割と評価は高い
891名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 MM4f-Vyvl)
2023/04/01(土) 09:55:36.01ID:q5xbKDSGMUSO892名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa23-KRtA)
2023/04/01(土) 16:18:05.82ID:q689ehQHa ネイティブだからこそ間違える発音
https://youtu.be/jnSO-6HBam8
https://youtu.be/jnSO-6HBam8
893名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-W4em)
2023/04/02(日) 12:07:30.84ID:6CRMIOaOM >>888
ちゃんと口語と文語を使い分けてるレベルの高い子だね
話し方には2種類ある、普段会話をする時の言葉(自然な口語)と
文章を読んだりする時の書き言葉(不自然な文語)
YouTubeで英語教えてる人達でも口語と文語の区別も出来ず
テキストやスピーチの時の不自然な文語を
普段の英会話の手本にしてる人が大多数。聞き分けが出来ないなら
ネイティブが一人で話してる時は感情が入ってようと文語調
誰がと会話してる時が自然な口語
ちゃんと口語と文語を使い分けてるレベルの高い子だね
話し方には2種類ある、普段会話をする時の言葉(自然な口語)と
文章を読んだりする時の書き言葉(不自然な文語)
YouTubeで英語教えてる人達でも口語と文語の区別も出来ず
テキストやスピーチの時の不自然な文語を
普段の英会話の手本にしてる人が大多数。聞き分けが出来ないなら
ネイティブが一人で話してる時は感情が入ってようと文語調
誰がと会話してる時が自然な口語
894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/02(日) 12:19:05.56ID:x4Zklovy0 その自然さと不自然さは何で表現すれば良いのでしょうか。感情とかではなく、どこでリズムがどう変わるや、声の響きや高さがどう変化する?
895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff57-krx3)
2023/04/02(日) 13:07:36.35ID:/Ubtd/ox0 日本ではTEDが定番になってしまってるからね
896名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-W4em)
2023/04/02(日) 18:38:22.20ID:6CRMIOaOM 日本語の文語と口語で説明するとわかりやすい
「明日」と「学校」と言う単語を美しく発音にこだわって言ってみる
その後で、文語と口語で「明日学校へ行きます」と言ってみる
さっきの単語の発音練習していたのは文語だったとわかる
文語を感情入れたりスピードアップしてみても口語にはならない
スピードだけでなく発音も違うから。英語もこれと同じ
英単語の発音練習は文語発音なので、ネイティブの口語発音を
聞き取れないのは当然だと思う。普段使いでない文語発音で単語を一生懸命練習しているのは本当に無駄だと思う
「明日」と「学校」と言う単語を美しく発音にこだわって言ってみる
その後で、文語と口語で「明日学校へ行きます」と言ってみる
さっきの単語の発音練習していたのは文語だったとわかる
文語を感情入れたりスピードアップしてみても口語にはならない
スピードだけでなく発音も違うから。英語もこれと同じ
英単語の発音練習は文語発音なので、ネイティブの口語発音を
聞き取れないのは当然だと思う。普段使いでない文語発音で単語を一生懸命練習しているのは本当に無駄だと思う
897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/02(日) 18:51:22.58ID:x4Zklovy0 その日本語の例だと元々滑舌良くいい声の人は常に不自然な話し方ってことかな?それと日本語の発音に美しく拘るってどう拘りますか?
898名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-QOKm)
2023/04/02(日) 22:04:59.76ID:VEIgGT7XM このスレですらWはおちょぼ口で発音するとか言ってるレベルだしな
スピーチばっか見てるから大袈裟に口を動かすのが英語だと本気で思い込んでるんだろう
スピーチばっか見てるから大袈裟に口を動かすのが英語だと本気で思い込んでるんだろう
899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/02(日) 22:24:35.24ID:x4Zklovy0 どもってたり、ボソボソしゃべてて何言ってるか分からない日本語を自然な日本語だから良いとなってもな
900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff96-icd+)
2023/04/02(日) 23:01:26.48ID:ZgyVxgXs0 ノンネイティブの目指す方向として常にニュースキャスターがニュース読み上げるみたいな話し方をするのは全然悪くない
一般人の発音を聞き取るのはいずれにせよ別途訓練が必要だが、もちろん発音できないと聞き取れないなんてことはない
一般人の発音を聞き取るのはいずれにせよ別途訓練が必要だが、もちろん発音できないと聞き取れないなんてことはない
901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-9P2W)
2023/04/02(日) 23:19:20.87ID:jjTih6hN0902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/02(日) 23:24:27.38ID:x4Zklovy0 そのアナウンサーのような発音って何だ?ってところなんだよな。一般人と何が違うの?
後、日本人の全てが日本語を正しく発音出来ているわけじゃないし違和感があっても伝わる発音が先だよな
後、日本人の全てが日本語を正しく発音出来ているわけじゃないし違和感があっても伝わる発音が先だよな
903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff25-UyBX)
2023/04/02(日) 23:29:58.67ID:2dVpbt7l0 こう議論になったときにいつも思うのが
みんなが想定しているゴールが違うってことよね
目を閉じて聞いたらネイティブと錯覚されるレベルの
ネイティブ発音を目指す人もいれば
最初からそれは至難の業で負荷が高すぎなので
相手の努力なしに伝わるレベルを身につけたら
スピーキング力向上に労力を向けるのが良いと
考えている人もいるわけで
みんなが想定しているゴールが違うってことよね
目を閉じて聞いたらネイティブと錯覚されるレベルの
ネイティブ発音を目指す人もいれば
最初からそれは至難の業で負荷が高すぎなので
相手の努力なしに伝わるレベルを身につけたら
スピーキング力向上に労力を向けるのが良いと
考えている人もいるわけで
904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-9P2W)
2023/04/02(日) 23:39:01.25ID:jjTih6hN0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/02(日) 23:40:29.16ID:x4Zklovy0 いや具体的に説明してよって
906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fbb-TZ4b)
2023/04/02(日) 23:45:35.25ID:/29m2bsx0 それぞれが自分の好きなスタイルを目指せばええんやないの?
907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-9P2W)
2023/04/02(日) 23:48:09.94ID:jjTih6hN0 アナウンサーは昔ながらの性能の悪いマイクでも声が通りやすい声質に強制されてたり、色んな意味で人工的で不自然なんだよね
908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/02(日) 23:51:50.34ID:x4Zklovy0 そうなると通りにくい声質が自然ってこと?声質に発音って影響するのか
909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-9P2W)
2023/04/02(日) 23:57:19.29ID:jjTih6hN0 >>908
昔ながらのマイクは特定の周波数しか通さないから、それに合わせてそういうマイクでも通る発声を強制されていたんだよね
それが代々受け継がれているから、アナウンサーは不自然な発音をするのが普通になっている
昔ながらのマイクは特定の周波数しか通さないから、それに合わせてそういうマイクでも通る発声を強制されていたんだよね
それが代々受け継がれているから、アナウンサーは不自然な発音をするのが普通になっている
910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-kVuH)
2023/04/03(月) 00:04:14.80ID:t8/TMXNB0 >>909
特定の周波数って具体的には何ヘルツから何ヘルツ?
特定の周波数って具体的には何ヘルツから何ヘルツ?
911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff57-krx3)
2023/04/03(月) 00:04:14.92ID:Pxsht1nu0 坂本龍一のニュースだけど、まぁ口語体と比べるとガッツリ母音入ってるしロボットっぽいよね
https://youtu.be/gOXRxXXPzfg
https://youtu.be/gOXRxXXPzfg
912名無しさん@英語勉強中 (JP 0H53-KB2s)
2023/04/03(月) 01:23:34.66ID:4ho0wBSsH 聞き慣れてる発音へ自然に似てくるもんで仕方ないやろ
913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/03(月) 02:06:29.82ID:qBORiTlO0 似ているのが果たして万人に伝わるいい英語かの信頼性はどこにあるのかってなんだよね
だから全国で放送しても問題ないと判断されているアナウンサーとかになるのかね
外国人も何言ってるか分からない日本人で日本語勉強したら悲惨だし
だから全国で放送しても問題ないと判断されているアナウンサーとかになるのかね
外国人も何言ってるか分からない日本人で日本語勉強したら悲惨だし
914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-T7pg)
2023/04/03(月) 09:28:56.66ID:RqPv4X/w0 聞き取りやすい英語を話すのがいいだろ
そこら辺の英米人に徹底的に成り済ましたいなら知らんが。聞き取りのためにそう言う英語をやるのはいいけど、相手がネイティブじゃない場合に聞き取りにくいネイティブの真似で喋るのはどうかと思うが
そこら辺の英米人に徹底的に成り済ましたいなら知らんが。聞き取りのためにそう言う英語をやるのはいいけど、相手がネイティブじゃない場合に聞き取りにくいネイティブの真似で喋るのはどうかと思うが
915名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-W4em)
2023/04/03(月) 13:37:11.90ID:x83ur8HZM 日本はモーラ言語だから、個々の音をハッキリすると
クリアに聞こえる。英語は強勢拍リズム言語なので
音の強弱をハッキリさせるとクリアな音に聞こえる
聞き取りやすい英語を目指すなら
ネイティブを手本にして音の強弱をハッキリさせる必要がある
日本人のモーラ言語感覚で英語をハッキリ話しても聞き苦しいだけ
日本人の話す英語を日本人が聞いて聞きやすいと思った時点でアウトだよ。弱形強形が出来てない証明になってる
クリアに聞こえる。英語は強勢拍リズム言語なので
音の強弱をハッキリさせるとクリアな音に聞こえる
聞き取りやすい英語を目指すなら
ネイティブを手本にして音の強弱をハッキリさせる必要がある
日本人のモーラ言語感覚で英語をハッキリ話しても聞き苦しいだけ
日本人の話す英語を日本人が聞いて聞きやすいと思った時点でアウトだよ。弱形強形が出来てない証明になってる
916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff25-UyBX)
2023/04/03(月) 13:46:00.10ID:otif1YWW0 聞きやすい英語といえばこういう発音に決まってるだろ
https://youtu.be/TwlaG_rOoaM
https://youtu.be/TwlaG_rOoaM
917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-2d4M)
2023/04/03(月) 14:07:14.09ID:8Y0b5oAP0 クソダセェ
918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9b-1sX2)
2023/04/03(月) 14:31:41.58ID:jQ9IRE7D0 ダサいっていうか カタカナ英語だよねこれ
聞きやすいていわれても日本人にだけ聞きやすいんじゃ意味ない
聞きやすいていわれても日本人にだけ聞きやすいんじゃ意味ない
919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df06-0KYI)
2023/04/03(月) 15:10:42.57ID:R06mJN/v0 オーディオブックのナレーターをやってるようなプロのネイティブを参考にしろ。Simon Vance(イギリス英語)とかScott Brick(アメリカ英語)とか。お前らには良さがわからんだろうけど
920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fbb-TZ4b)
2023/04/03(月) 15:25:18.77ID:7DPMpujb0 良さがわからんようなもの勧めてどうすんのw
921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/03(月) 15:30:41.07ID:qBORiTlO0 具体的に何が良いって説明難しいよね。表現で低音で胸で響いて深みがあるとかかな。それが英語圏で受けてるのか知らんが
922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-kVuH)
2023/04/03(月) 15:40:39.85ID:t8/TMXNB0 >>918
いや、日本に来る外人にとっては、この話し方をすれば必ず通じるのだから有用
日本語を勉強するよりカタカナ英語発音を身につけるほうがずっと効率的
日本の大卒層は単語は一通り勉強していて、会話が通じないのはネイティブ発音が聞き取れないのが主な原因だから
いや、日本に来る外人にとっては、この話し方をすれば必ず通じるのだから有用
日本語を勉強するよりカタカナ英語発音を身につけるほうがずっと効率的
日本の大卒層は単語は一通り勉強していて、会話が通じないのはネイティブ発音が聞き取れないのが主な原因だから
923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df06-0KYI)
2023/04/03(月) 15:46:36.88ID:R06mJN/v0 個々の音が明瞭っていうのが大前提
924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-jNeE)
2023/04/03(月) 17:11:45.88ID:9nYVH87N0 Simon Vance、参考になるかなぁ?
コイツのシャーロックホームズの朗読
クソ速いよw 例えば
Sherlock Holmes
the Red Headed League
Simon Vance 47分
Stephen Fry 59分
コイツのシャーロックホームズの朗読
クソ速いよw 例えば
Sherlock Holmes
the Red Headed League
Simon Vance 47分
Stephen Fry 59分
925名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-W4em)
2023/04/03(月) 17:32:27.07ID:x83ur8HZM > 個々の音が明瞭っていうのが大前提
それが日本人が持つモーラリズム感覚だよ
しかもモーラ言語は日本とカメハメハ語だけだと言う特殊性
個々の音を明瞭さが必須だと思ってるのは日本人とハワイの
一部の人達だけしかいない言うことになる
ネイティブの強形弱形英語を、一定強さで話すモーラ感覚で聞き
所々の音しか聞き取れず、弱形はほとんど聞こえないと嘆いている
それが日本人が持つモーラリズム感覚だよ
しかもモーラ言語は日本とカメハメハ語だけだと言う特殊性
個々の音を明瞭さが必須だと思ってるのは日本人とハワイの
一部の人達だけしかいない言うことになる
ネイティブの強形弱形英語を、一定強さで話すモーラ感覚で聞き
所々の音しか聞き取れず、弱形はほとんど聞こえないと嘆いている
926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df06-0KYI)
2023/04/03(月) 17:39:38.96ID:R06mJN/v0 ネイティブのプロは早くても(特に子音が)明瞭
927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/03(月) 18:23:43.34ID:qBORiTlO0 誰もナレーターとして他のナレーターよりもどこが優れているか語れないという
928名無しさん@英語勉強中 (アンパン MM4f-W4em)
2023/04/04(火) 11:18:31.78ID:bFuNSxb+M0404 プロのナレーターは鍛錬した名人芸の話し方
そんなもん貼っても興味無し、誰も見てないと思う
普段の話し方の参考にもならないし、どうでもいい
日本語を学習してる外国人が岸田総理のスピーチを完コピして
イントネーションや間合いまで完璧に再現、それを
普段の日常会話で活用するそんなアホな外国人見たこと無いよね?
でも日本人にはいるんだよそういう人。真面目民族だからかな
そんなもん貼っても興味無し、誰も見てないと思う
普段の話し方の参考にもならないし、どうでもいい
日本語を学習してる外国人が岸田総理のスピーチを完コピして
イントネーションや間合いまで完璧に再現、それを
普段の日常会話で活用するそんなアホな外国人見たこと無いよね?
でも日本人にはいるんだよそういう人。真面目民族だからかな
929名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 5f9d-f3+I)
2023/04/04(火) 11:54:28.41ID:Cdhk2l/t00404 アメリカの政治家はちゃんと発音修正とボイトレしてるんだよね。トランプは知らんけど
930名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 5f9d-f3+I)
2023/04/04(火) 12:03:39.11ID:Cdhk2l/t00404 あと、日本人の素人の日本語聞いてて思うのが、結構「ヒ」が言えてなくて「シ」になる人がいるんだよね。
妙音が苦手な人もいるし、地方出身者がたまに素のアクセントに戻ってたりするし、
口内のネチャネチャ音が目立ったり、リップノイズが多かったりもする
無難な日本語話せる日本人ってそんなにいなそうだけど、英語も同じじゃない?
妙音が苦手な人もいるし、地方出身者がたまに素のアクセントに戻ってたりするし、
口内のネチャネチャ音が目立ったり、リップノイズが多かったりもする
無難な日本語話せる日本人ってそんなにいなそうだけど、英語も同じじゃない?
931名無しさん@英語勉強中 (アンパン 7f25-Z+P2)
2023/04/04(火) 13:49:04.34ID:t0QN5zVH00404 930は「しつこい」のことを「ひつこい」とか言ってそう
それ方言だって自覚がなかったりしてww
それ方言だって自覚がなかったりしてww
932名無しさん@英語勉強中 (アンパンW ff57-krx3)
2023/04/04(火) 14:29:36.80ID:VEDeJ8/u00404 「ヒ」が言えなくて「シ」になる奴なんているか…?
結構いるなら証拠の動画が欲しい
結構いるなら証拠の動画が欲しい
933名無しさん@英語勉強中 (アンパン MM4f-QOKm)
2023/04/04(火) 14:48:36.99ID:FETxCFFhM0404 方言喋ってる自覚ない奴がドヤ顔上から目線で日本語音声学語ってるとしたら笑えるな
934名無しさん@英語勉強中 (アンパン ff96-icd+)
2023/04/04(火) 18:45:15.75ID:CoOZ6Cns00404 「ヒ」と「シ」の交換ってどっかの方言であったなと思ってググったらwikipediaにあったわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E8%A8%80%E8%91%89#%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E3%83%92%E3%80%8D
そういやロード・オブ・ザ・リングのゴラムのmy preciousが邦訳で「いとしいしと」になってたのを思い出した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E8%A8%80%E8%91%89#%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E3%83%92%E3%80%8D
そういやロード・オブ・ザ・リングのゴラムのmy preciousが邦訳で「いとしいしと」になってたのを思い出した
935名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 5f9d-QOKm)
2023/04/04(火) 18:56:50.44ID:UjbA6M1H00404 発音がダメダメな関正夫が出してる発音の参考書どう?良いのかな?
936名無しさん@英語勉強中 (アンパン MM4f-Vyvl)
2023/04/04(火) 19:26:35.37ID:k3ClMY8HM0404 馬鹿「みんなひつこいってちゃんと言えてないなあ」
937名無しさん@英語勉強中 (アンパン df5a-0KYI)
2023/04/04(火) 20:07:16.97ID:qres8eY700404 自転車
最近まで「ジデンシャ」だと思ってた
変換できなくて気が付いた
最近まで「ジデンシャ」だと思ってた
変換できなくて気が付いた
938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-QOKm)
2023/04/05(水) 00:28:22.61ID:fjYjCijP0 「焼き増し」を最近まで「焼き回し」だと思ってた
939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/05(水) 01:28:35.75ID:UsJCPqUv0 自分が聞いたのは、非常がシジョウと比較的がシカクテキに聞こえたんだけどな。両方ともマスク付けてる人だったし言い辛かったのかね
940名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Vyvl)
2023/04/05(水) 02:59:34.87ID:/09ah+x2M 結構な割合でいるの根拠がそれかい
下手な嘘はいらないから一生「ひつこい」と言ってて下さいね
下手な嘘はいらないから一生「ひつこい」と言ってて下さいね
941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfe3-ZcV/)
2023/04/05(水) 03:25:56.81ID:ntsPpKsC0 わざわざそんな嘘つく理由がないだろ
なんでムキになってんだよ
なんでムキになってんだよ
942名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Vyvl)
2023/04/05(水) 03:44:02.77ID:kFUh+k3zM いや、嘘つく理由しかないだろ
無難な日本語話せる日本人そんなにいないとか分析披露してて話せてないのは実は自分でした、なんて糞恥ずかしい
無難な日本語話せる日本人そんなにいないとか分析披露してて話せてないのは実は自分でした、なんて糞恥ずかしい
943名無しさん@英語勉強中 (JP 0H53-KB2s)
2023/04/05(水) 04:02:34.30ID:OFohFHmPH 話が逸れるけどひとしの交替て地域によるとしか言えん
西日本やったら聞く機会少ないけど東京の年配層では多いし
西日本やったら聞く機会少ないけど東京の年配層では多いし
944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-kVuH)
2023/04/05(水) 06:37:28.74ID:62ki9N4r0945名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-W4em)
2023/04/05(水) 09:08:57.86ID:xHCZVoLGM やすのりイングリッシュってルーシーの話し方模写してるけど
マスターしてるのはルーシーの強い東部訛りの声門閉鎖
肝心のRP部分が全然感じられない
マスターしてるのはルーシーの強い東部訛りの声門閉鎖
肝心のRP部分が全然感じられない
946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f44-0KYI)
2023/04/05(水) 10:10:00.07ID:VCvWqoXK0 「十五円五十銭」を正しく言える?
947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-+fcy)
2023/04/05(水) 15:19:32.15ID:UsJCPqUv0948名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa23-KRtA)
2023/04/05(水) 19:20:15.65ID:1WHg+uAta どんな時にimporッン/ mounッンみたいな発音するのかにはちゃんとルールがあった!【syllabic Nのルール6つ】
https://youtu.be/67MMbKh8H70
https://youtu.be/67MMbKh8H70
949名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-W4em)
2023/04/06(木) 10:46:32.63ID:WEtNVd+pM しつこくハイムズ宣伝してるアウアウウー Sa23って
準ネイティブかっこ()笑の日本にいる親族か友達?
専用スレ立てなよ、ここでは要らない
準ネイティブかっこ()笑の日本にいる親族か友達?
専用スレ立てなよ、ここでは要らない
950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fbb-TZ4b)
2023/04/06(木) 21:33:03.22ID:lkbkvrGQ0 本人なんじゃない?そもそもこの動画不快だからいくら貼られても見ないけど
951名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f8a-kVuH)
2023/04/06(木) 21:38:57.48ID:WvoXoy4l0 東京方言が標準じゃないから
鼻濁音が標準でもないから
まー難しいね
でも英語はもっと視点が違う。
音を純粋に真似ないと日本語の音韻感覚とは全然違う
それに気づくのが第一歩
鼻濁音が標準でもないから
まー難しいね
でも英語はもっと視点が違う。
音を純粋に真似ないと日本語の音韻感覚とは全然違う
それに気づくのが第一歩
952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f25-Z+P2)
2023/04/06(木) 22:29:07.37ID:0hg1XCQ/0 >>948
参考になるので今後とも紹介してほしい
参考になるので今後とも紹介してほしい
953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f47-0KYI)
2023/04/06(木) 22:38:13.54ID:TXYeQXMB0 >>922
俺はネイティブの英語ユーザーだ
大抵は理解できるが、一部のカタカナ英語は理解するのが難しい
例えば、「truth]を「スルス」にすると、英語の「truce」でも聞き間違いかもしれん
発音が多い言葉も理解しにくい
俺はネイティブの英語ユーザーだ
大抵は理解できるが、一部のカタカナ英語は理解するのが難しい
例えば、「truth]を「スルス」にすると、英語の「truce」でも聞き間違いかもしれん
発音が多い言葉も理解しにくい
954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff96-icd+)
2023/04/07(金) 00:01:30.19ID:JoM3Q5+j0 >>952
チャンネル登録すればええやん
チャンネル登録すればええやん
955922 (ワッチョイ 5f9d-kVuH)
2023/04/07(金) 02:12:49.51ID:eQx7AnCR0 >>953
曖昧な書き方だったので誤解させてしまいましたね、ごめんなさい
>>922で言いたかったのは、英語ネイティブが日本に来るときは、
事前に>.>916のようなカタカナ英語発音で話せるように勉強してから来て下さいということです
カタカナ英語発音を身に着けていないネイティブが
カタカナ英語で話されたときにどう聞きとるかについては一切言及していません。
あなたたちネイティブが日本人に話しかけるとき、
「truth]も「truce」も「トゥルース」と発音すれば、
日本人は「truth]は「truce」のどちらかだと確実に聞き取れるでしょう
例えば、日本語を知らないアメリカ人が「3週間後に日本に出張に行け」と言われた場合、
その3週間は、「ohayou gozaimasu」、「arigatou」といった日本語の単語を覚えるのではなく、
Good morningは「guddo mooniNgu」、Thank youは「Sankyuu」と発音するということをひたすら覚えて下さい
そうすれば、英語からカタカナ英語発音への変換規則がある程度身に付きますので
他の単語をどうカタカナ英語で発音すべきか類推できるようになります。
日本語の単語を覚えても覚えた単語しか使えないのですが、
カタカナ英語発音を身に着ければ、日本で全ての英単語が使えるようになるのですよ!
そして、日本滞在中、道に迷ったり何か聞きたいことがあれば、どの世代でもいいので真面目そうな人を見つけて、
>.>916のようなカタカナ英語発音の英語で日本人に話しかけてみて下さい。
「英語はちょっと・・・I can't speak English...」と拒絶する人は1人もいないでしょう。
曖昧な書き方だったので誤解させてしまいましたね、ごめんなさい
>>922で言いたかったのは、英語ネイティブが日本に来るときは、
事前に>.>916のようなカタカナ英語発音で話せるように勉強してから来て下さいということです
カタカナ英語発音を身に着けていないネイティブが
カタカナ英語で話されたときにどう聞きとるかについては一切言及していません。
あなたたちネイティブが日本人に話しかけるとき、
「truth]も「truce」も「トゥルース」と発音すれば、
日本人は「truth]は「truce」のどちらかだと確実に聞き取れるでしょう
例えば、日本語を知らないアメリカ人が「3週間後に日本に出張に行け」と言われた場合、
その3週間は、「ohayou gozaimasu」、「arigatou」といった日本語の単語を覚えるのではなく、
Good morningは「guddo mooniNgu」、Thank youは「Sankyuu」と発音するということをひたすら覚えて下さい
そうすれば、英語からカタカナ英語発音への変換規則がある程度身に付きますので
他の単語をどうカタカナ英語で発音すべきか類推できるようになります。
日本語の単語を覚えても覚えた単語しか使えないのですが、
カタカナ英語発音を身に着ければ、日本で全ての英単語が使えるようになるのですよ!
そして、日本滞在中、道に迷ったり何か聞きたいことがあれば、どの世代でもいいので真面目そうな人を見つけて、
>.>916のようなカタカナ英語発音の英語で日本人に話しかけてみて下さい。
「英語はちょっと・・・I can't speak English...」と拒絶する人は1人もいないでしょう。
956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fbb-TZ4b)
2023/04/07(金) 02:25:21.99ID:lEa2Bcgd0 頭おかしいやつが一人いるなw
957名無しさん@英語勉強中 (JP 0H53-KB2s)
2023/04/07(金) 06:24:11.84ID:impH+5gNH 先ず相手方の音韻体系を修得せいということなんやろか
958名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-W4em)
2023/04/07(金) 14:47:34.87ID:tbFKyDlDM959名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-aCB1)
2023/04/13(木) 20:32:39.86ID:HAhELYhNa960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf96-baic)
2023/04/15(土) 04:08:54.64ID:vqm2SbDC0 https://www.youtube.com/watch?v=KFZZI7HCp2M
そういやGeoff Lindseyの最近の動画がまた面白かったな
日本人はどっちかというと語間に不要なglottal stopを入れがちだから朗報かもしれん
そういやGeoff Lindseyの最近の動画がまた面白かったな
日本人はどっちかというと語間に不要なglottal stopを入れがちだから朗報かもしれん
961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e3-ail4)
2023/04/15(土) 20:43:27.57ID:cGamnEXQ0 洋楽歌いまくりがいい方に出てる
リズムとか強弱、発音ほとんどしないような音とかがわかってきたというか
早めの曲を完コピできるくらい口が早く回るようにしてたら
普通の会話の発音よくなってた感じ
ここにいる人とは違って自己満足レベルだろうけど
リズムとか強弱、発音ほとんどしないような音とかがわかってきたというか
早めの曲を完コピできるくらい口が早く回るようにしてたら
普通の会話の発音よくなってた感じ
ここにいる人とは違って自己満足レベルだろうけど
962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf57-W5IU)
2023/04/16(日) 01:03:10.58ID:ta3VbIBL0 AC/DCのback in black歌えたら神
963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7d7-WSCH)
2023/04/16(日) 22:14:22.81ID:7DLNsoKI0964名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-JgCx)
2023/04/18(火) 12:48:57.72ID:BJlHuMfYM965名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMcf-+e1l)
2023/04/21(金) 22:13:57.37ID:4aNjpkcYM 俺は良いチャンネルだと思うけどな。ハイムズさん。上級者向けの内容もガッツリ教えてる唯一無二のチャンネルだと思う。
専用スレだと見つけにくくなるからここでいい。俺もここで知った。
専用スレだと見つけにくくなるからここでいい。俺もここで知った。
966名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacb-Quvl)
2023/04/21(金) 22:41:05.98ID:y2xjeLF/a 宣伝かアンチか知らんが、リンク貼りまくるのはウザいわ
動画の内容なんか関係ない
動画の内容なんか関係ない
967名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMcf-+e1l)
2023/04/21(金) 22:59:22.98ID:4aNjpkcYM 人によっては不快なのかもしれないがそこは我慢を。俺のように実際にそれで助かった人もいる訳だから。
968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 078c-iKPJ)
2023/04/21(金) 23:18:38.11ID:YZA3WG1M0 貼りまくるとか言うほど頻繁じゃないでしょ……
1ヶ月に1回程度リンクされたくらいでヒステリー起こしてる人ハイムズに親でも殺されたの?
1ヶ月に1回程度リンクされたくらいでヒステリー起こしてる人ハイムズに親でも殺されたの?
969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 479d-QLZx)
2023/04/21(金) 23:51:35.60ID:UnTiCaXP0 最初の1回だけならまだね。それで気に入ったならチャンネル登録すればいいだけでここで更新連絡する必要ってあるんだっけ?
970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd8c-mr0i)
2023/04/22(土) 01:44:28.13ID:F5NO5FXO0 「必要がなければ発言するな」 ← 独自ルールうざ……
971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5a5-Z4T+)
2023/04/22(土) 05:30:10.60ID:AUaw7q160 回転寿司屋で俺はそのネタ嫌いだから流すなよって言ってんのと同じなんだよね
972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e57-g/X4)
2023/04/22(土) 08:29:37.75ID:1u/qmPL30 宣伝目的の無言投下なんてウザがられて当たり前だろアホか
せめて動画の内容について何か書けよカス
せめて動画の内容について何か書けよカス
973名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM3e-5Rxk)
2023/04/22(土) 09:00:41.67ID:Y1CEhop/M 問題ないと考えてる奴がいることにビビるわ
宣伝したい人が何人もいてそれがペタペタ貼られるようなスレになったら誰もが不快に感じると思うぞ
宣伝したい人が何人もいてそれがペタペタ貼られるようなスレになったら誰もが不快に感じると思うぞ
974名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM3e-WkS+)
2023/04/22(土) 09:09:04.92ID:6eaPkAkUM >>969
登録者数が伸びないからここで宣伝してるのがウザい
ハイムズ貼って有難いと言ってる人は変だよね
そんなに好きで為になると思ってるのに登録して無いの?
ここに貼られてから毎回見に行くとかおかしすぎる
登録者数が伸びないからここで宣伝してるのがウザい
ハイムズ貼って有難いと言ってる人は変だよね
そんなに好きで為になると思ってるのに登録して無いの?
ここに貼られてから毎回見に行くとかおかしすぎる
975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2a08-ZKOG)
2023/04/22(土) 09:29:07.57ID:dve+f6ux0 動名詞とか進行形の 〜〜ingの省略形の ~~in'の場合
後に母音が来たら(たとえばonが続くとき)
リエゾンで「〜〜ノン」と完全にgを省いた発音になるか
スペルでGを省いてても ŋと母音のつながった発音にするか?
どっちでしょうか?
後に母音が来たら(たとえばonが続くとき)
リエゾンで「〜〜ノン」と完全にgを省いた発音になるか
スペルでGを省いてても ŋと母音のつながった発音にするか?
どっちでしょうか?
976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e96-/HYv)
2023/04/22(土) 12:39:37.81ID:DYP5eAyM0 965 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMcf-+e1l)[] 投稿日:2023/04/21(金) 22:13:57.37 ID:4aNjpkcYM [1/2]
俺は良いチャンネルだと思うけどな。ハイムズさん。上級者向けの内容もガッツリ教えてる唯一無二のチャンネルだと思う。
専用スレだと見つけにくくなるからここでいい。俺もここで知った。
967 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMcf-+e1l)[] 投稿日:2023/04/21(金) 22:59:22.98 ID:4aNjpkcYM [2/2]
人によっては不快なのかもしれないがそこは我慢を。俺のように実際にそれで助かった人もいる訳だから。
↑これハイムズだろ
肯定でも否定でも何かコメントするわけでもなく動画が上がる度にURL貼るだけとか擁護不能だわ
必要ならお前がチャンネル登録すれば済むだけ
ここを使う必要なんかまったくない
俺は良いチャンネルだと思うけどな。ハイムズさん。上級者向けの内容もガッツリ教えてる唯一無二のチャンネルだと思う。
専用スレだと見つけにくくなるからここでいい。俺もここで知った。
967 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMcf-+e1l)[] 投稿日:2023/04/21(金) 22:59:22.98 ID:4aNjpkcYM [2/2]
人によっては不快なのかもしれないがそこは我慢を。俺のように実際にそれで助かった人もいる訳だから。
↑これハイムズだろ
肯定でも否定でも何かコメントするわけでもなく動画が上がる度にURL貼るだけとか擁護不能だわ
必要ならお前がチャンネル登録すれば済むだけ
ここを使う必要なんかまったくない
977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd8c-mr0i)
2023/04/22(土) 13:03:39.77ID:F5NO5FXO0 >>976
いい加減このスレを荒らすのやめてください!
いい加減このスレを荒らすのやめてください!
978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e96-/HYv)
2023/04/22(土) 13:59:32.12ID:DYP5eAyM0 >>977
お前がな😔
お前がな😔
979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e2c-OAT9)
2023/04/22(土) 14:07:45.71ID:cmzj94MW0 >>975
ing onの発音
1.普通の発音 /ɪŋən/
ディクテーションでは ing on
2.雑な発音 /ɪnən/
ディクテーションでは in’ on
※ingの発音はもともとgは入らない。
/ɪŋg/ ×
/ɪŋ/ ○
ing onの発音
1.普通の発音 /ɪŋən/
ディクテーションでは ing on
2.雑な発音 /ɪnən/
ディクテーションでは in’ on
※ingの発音はもともとgは入らない。
/ɪŋg/ ×
/ɪŋ/ ○
980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e2c-OAT9)
2023/04/22(土) 14:27:01.18ID:cmzj94MW0 >>976
リンクを「連投」してくれたおかげでチャンネルに気づいて助かったという話。
もし君の望むようにリンクが1度しか投稿されていなかったら、俺はチャンネルの存在に気づかなかったと思う。
チャンネルを知らなければ登録は出来ない。
リンクを「連投」してくれたおかげでチャンネルに気づいて助かったという話。
もし君の望むようにリンクが1度しか投稿されていなかったら、俺はチャンネルの存在に気づかなかったと思う。
チャンネルを知らなければ登録は出来ない。
981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6dbb-3g29)
2023/04/22(土) 17:13:47.29ID:+krGnvAh0 その理屈がめちゃくちゃだと言うことにどうして気づけないのか・・・
982名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-S935)
2023/04/22(土) 17:21:19.81ID:Kq0R7zSCa 沢山のYoutuberが動画あげる度に、関係者、ファン、又は評価を下げたいアンチなどが宣伝目的でリンク貼ったら、簡単に機能不全になるからな
今、ここではそんなことする荒らしが少数なだけで
今、ここではそんなことする荒らしが少数なだけで
983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd8c-mr0i)
2023/04/22(土) 17:22:14.40ID:F5NO5FXO0 質問に答えてくれる ワッチョイW 9e2c-OAT9
他人の投稿にイチャモンを付けるだけの無能なハイムズアンチ
他人の投稿にイチャモンを付けるだけの無能なハイムズアンチ
984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd8c-mr0i)
2023/04/22(土) 17:25:54.43ID:F5NO5FXO0 >>982
知ってる! お前が使ってるの「滑りやすい坂」論 っていう有名な詭弁だよね
https://studyhacker.net/columns/kensetsuteki-giron
荒れたときに文句言えばいいじゃん?
現在進行形で荒らしてるのはハイムズアンチだという事実を直視しよう
知ってる! お前が使ってるの「滑りやすい坂」論 っていう有名な詭弁だよね
https://studyhacker.net/columns/kensetsuteki-giron
荒れたときに文句言えばいいじゃん?
現在進行形で荒らしてるのはハイムズアンチだという事実を直視しよう
985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-CC5i)
2023/04/22(土) 17:29:44.22ID:xR89kR590 thereが「ザッ」って発音されるといつもわかんなくなるけどよく聴く
986名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-Z4T+)
2023/04/22(土) 17:41:30.96ID:cl/j+5hja まだやってんのか~
それが必要だと言う人もいる場所にノコノコ入ってきて
俺は嫌いだから止めろ!は輩かおこちゃまのやることよ
それが必要だと言う人もいる場所にノコノコ入ってきて
俺は嫌いだから止めろ!は輩かおこちゃまのやることよ
987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e57-g/X4)
2023/04/22(土) 18:04:19.56ID:1u/qmPL30 このスレやっべえわ
他所だとスレ荒廃を防ぐための禁止ルールとかテンプレで貼ってあることがよくあるが、ここだと荒れてから考えろか
参ったわ
他所だとスレ荒廃を防ぐための禁止ルールとかテンプレで貼ってあることがよくあるが、ここだと荒れてから考えろか
参ったわ
988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e57-g/X4)
2023/04/22(土) 18:09:29.33ID:1u/qmPL30 よく見たらこのスレだって>>6誘導してんじゃん
しかし今YouTuberスレないんだよな
しかし今YouTuberスレないんだよな
989名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM7a-h2Gm)
2023/04/22(土) 18:13:56.63ID:FJBECAo3M 1スレで2. 3回位同じサイトのリンク貼るくらいならいいと思うけどね
人によってシェアしたくなることもあるだろうし
他人の質問に答えるために有用なリンクもあるだろうし
リンク反対派の人が発音の説明のために
自分の音をアップしてくれるなら別だけど
そうもいかないでしょう
発音のスレだから何らかの音のサンプルは必要
そこが他のスレと違う
人によってシェアしたくなることもあるだろうし
他人の質問に答えるために有用なリンクもあるだろうし
リンク反対派の人が発音の説明のために
自分の音をアップしてくれるなら別だけど
そうもいかないでしょう
発音のスレだから何らかの音のサンプルは必要
そこが他のスレと違う
990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5a5-Z4T+)
2023/04/22(土) 18:26:04.77ID:AUaw7q160 >988
読めばわかるだろうけど、テンプレはその上で終わってるからね
このスレを立てた人が勝手に付け加えた意味のないものだよ
読めばわかるだろうけど、テンプレはその上で終わってるからね
このスレを立てた人が勝手に付け加えた意味のないものだよ
991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-AYGk)
2023/04/22(土) 18:37:09.53ID:coqkS6ti0 ここまで(このレスまで)とも読めるよな。そしてその前のスレからあるんだよな
992名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM3e-WkS+)
2023/04/22(土) 20:22:51.57ID:d8/v09/wM ハイムズさんだいじろーを素晴らしいと大絶賛してたけど
再生数欲しくて絡みたいだけなんだよね
だいじろーはスルーしてて頭良いね
再生数欲しくて絡みたいだけなんだよね
だいじろーはスルーしてて頭良いね
993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6dbb-3g29)
2023/04/22(土) 20:31:34.57ID:+krGnvAh0 ハイムズさんは見てて不愉快になるからな。それが再生数伸びない原因だってことに気づいてない。
994名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM3e-WkS+)
2023/04/22(土) 21:17:39.32ID:d8/v09/wM 本当に仲が良い親子なんだけど目の奥が二人共怖い
持ってるメンタルが同じなだけに二人並ぶと怖さが倍増する
息子はケビンをパクって明るく毎回ネイティブの友達ゲストに
英語チャンネルとかやった方が視聴回数が今より伸びるよ
母も単独で近所のアメリカ人と会話して、後からフレーズ解説とか
そんなんだったら登録して見てたい
持ってるメンタルが同じなだけに二人並ぶと怖さが倍増する
息子はケビンをパクって明るく毎回ネイティブの友達ゲストに
英語チャンネルとかやった方が視聴回数が今より伸びるよ
母も単独で近所のアメリカ人と会話して、後からフレーズ解説とか
そんなんだったら登録して見てたい
995名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-kaue)
2023/04/22(土) 21:31:52.78ID:u/qWTHBYa はいむすとかいうの今後禁止で。厳罰化を。
996名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-l/v4)
2023/04/23(日) 00:33:11.22ID:19U0vYX1a997名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hb5-YWDm)
2023/04/23(日) 04:19:16.08ID:Z86NWgB1H >>979
onに弱形の発音あったけ?
onに弱形の発音あったけ?
998名無しさん@英語勉強中 (ブモー MMce-OAT9)
2023/04/23(日) 04:33:14.65ID:mexjD65dM999名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hb5-YWDm)
2023/04/23(日) 05:42:21.02ID:Z86NWgB1H >>998
その可能性あるんやな
その可能性あるんやな
1000名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM3e-RSBr)
2023/04/23(日) 23:10:42.07ID:FabYixOMM まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
.
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
.
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 476日 7時間 6分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 476日 7時間 6分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- お米5キロ4220円 16週連続の値上がり [268244553]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【画像】アイドルさん、お腹の肉が衣装のスカートの上に乗っかってる [808139444]
- 【悲報】女の子の性格の悪さ、限界突破 [856698234]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]