X

新潟・石川都市開発総合スレ ★16

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:07:02.86ID:wM5dmvdQ
スレは>>950辺りでお願いします

前スレ
新潟・石川都市開発総合スレ ★15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1747040534/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:08:25.19ID:dXAIJO6/
前スレに対して
>>998
ん?9棟ありますが?
どこにも高層マンション(20階建以上)はない田舎者が言っても負け惜しみだぞ
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:18:36.74ID:EtFV3Iv9
金沢のZepp計画生きてたのか……心底うらやましい……
中心部はマンションおっ建てるク█みたいな都市計画しか立てられない新潟市は終わりだ #niigata

https://x.com/keith_ftr/status/1920242964984414368
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:19:05.72ID:EtFV3Iv9
金沢駅付近にZeppができるみたいです!

ブランド力がある都市は、どんどん新しいものができますね!

全国ツアーを新潟ではなく金沢を選択することも増えるでしょう。

新潟の次の1手

全国ツアーを行えて防災対策にもなる、
アリーナを作るのも良いかもしれません!

新潟も負けずに頑張りましょう!

https://x.com/niigatsuki/status/1920215571834286390
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:20:14.94ID:EtFV3Iv9
よく新潟市と金沢市が比較されることがありますが、すでにかなりの差があることを実感しました

新潟市も負けずに頑張って欲しいです!
・長岡〜上越妙高の新幹線整備
・古町の観光整備
・国交省跡地に商業施設建設
・アリーナ建設
・バスタ上層にホール整備
・白山にサッカー専用スタジアム建設

https://x.com/niigatarisou/status/1920643906829459720
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:21:21.22ID:dXAIJO6/
逆だなホテルばっか作ってインフラ整備もまともにしないし
マンションも作らないししょぼいスタジアムしか作らず市内にアリーナもなしな金沢は終わりだ
2025/05/18(日) 23:22:52.85ID:MJupy+n/
どけ。


私だ。




突然だが、ここで私新潟帝国主義のプロフィールを紹介させていただく。


新潟帝国主義のスペック


・周囲を田んぼに囲まれたボロアパート在住

・無職高齢童貞

・不細工

・低身長肥満

・臭い

・唯一の趣味が5ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている

・マイクロぺニス

・児童ポルノ愛好家

・虐められて、引きこもり不登校だった

・境界知能統失アスペルガー(時々意味不明な歴史の話をするのはこのためだ)

・飛行機新幹線に乗ったことがなく、新潟県外に出たことがない



こんな私だが、よろしく頼むよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:30:58.19ID:EtFV3Iv9
Zepp金沢の話は消えてなかったのね。
本当はネガるのは好きじゃないけど、これからの新潟は大丈夫か心配になる。

各プロスポーツチームの成績はパッとしない、エンタメ施設も他都市と差がつくばかり、ドラマアニメの舞台としても注目度は低い、、、etc
エンタメ系サブカル系で存在感がなくなると益々若年層からそっぽ向かれる街になるんじゃないかね。

インフラの整備も大事だけど、その土地で楽しめる趣味の選択肢がたくさんあることもわしは大事だと思う。
まあ、そこに投資してくれる組織が県内外にいない時点でもう手遅れなのかもしれないけど、地元出身者としては諦めたくはないよね。

https://x.com/ngt129k/status/1920420918460834101
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:31:31.68ID:EtFV3Iv9
タワマンはもう要らないのでZeppが欲しかった🥺 RT

JTの跡地ェ…🥺

https://x.com/mochinokonoko/status/1920277395312910732
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:32:06.36ID:EtFV3Iv9
新潟市でカネとチカラ持ってる奴らはどいつもこいつもヘタレでタワマンかチ█コしか立てられない #niigata

https://x.com/keith_ftr/status/1920284895454130395
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:32:46.53ID:EtFV3Iv9
Zeppが石川県にもできる!?
新潟おしまいです!!大負けです!!
日本海側最大は金沢市です!!

https://x.com/miotukusi000003/status/1920686234705244593
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:33:43.11ID:EtFV3Iv9
富山はコストコ、アウトレットできた、金沢はポケセン、zepp、、新潟コストコねえアウトレットねえポケセンねえzeppもねえ本州日本海側一番栄えてますとか言うなよ

https://x.com/ZYZ0/status/1920454696520605888
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 23:34:17.70ID:EtFV3Iv9
ZEPPが金沢に来ようが、コストコが10年前に野々市にできて、現在やっと鳥屋野にできようが、愛すべき故郷、新潟です!

https://x.com/suudango/status/1920479336374673863
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 00:51:58.39ID:BtqXOQDw
>>13
愛してねえよwww
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 00:59:29.99ID:yY8Mn5BS
金沢がショップ!ショップ!って言ってる間に新潟は日本有数の巨大スタジアム、プロ野球、高層ビル、高層マンション、バスタ事業化、都心縦断立体道路を作っています。

どうやって巻き返すのかなー?
こう言う大規模な事業は今から計画してもかなりの期間かかるから巻き返し不可能なところまで来たね
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 01:03:33.66ID:RbmV5hfU
新潟テナントで完全敗北でタワマンにすがって草
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 01:06:35.02ID:yY8Mn5BS
>>16
タワマン以外見えてないんか?w
立体道路、プロ野球、大規模スタジアム、バスタ、高層ビル。

あとテナントがどうこう言うならまず三井、ヨドバシ、ビックカメラ、ディズニーストア、どんぐり共和国、伊勢丹、成城石井、駿河屋、GAP、ケユカ、HUBできてから言えやw
2025/05/19(月) 01:39:32.83ID:t03xa4Qu
すまん
未定ばっかじゃないか
しかも中層マンションをネタにしないといけないほど何も無いのか


新潟市開発

万代島ルート
新潟中心部を南北方向に結ぶ立体道路
4分の1程度の橋脚完成済み
完成時期未定

鳥屋野潟南部開発
倉庫型商業施設やショッピングモールなど複数建設予定
周辺道路の4車線化
2028年完成予定

バスタ新潟
新潟駅直結高速バスバスターミナル
高層階にテナント等誘致予定
事業化済み整備時期未定

新潟駅南口開発
超高層マンションやオフィス、立体駐車場からなる大規模再開発
2025年完成予定

サーパス万代
穴吹工務店最大規模の戸数を誇る高層マンション
今年入居開始で一階部分には2つのテナント誘致予定
新潟市中心部の立地
2025年入居開始

三越跡地
複合高層マンションを東京建物が計画
開発時期未定
計画白紙や凍結などの情報は無し

旧国土交通省新潟運輸総合庁舎跡地
保留財産に指定
住宅+商業+公共の複合高層ビル予定
高級ホテル等
開発時期未定

マルカビルリニューアル
商業ビル
2025年完成予定

ダイアパレス上所駅前
中層マンション
2025年完成予定

ウェルザクラス萬代
中層マンション、老人ホーム
2026年完成予定
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 01:46:29.40ID:yY8Mn5BS
本当に未定なのは三越跡地くらいじゃん
何言ってんだ?
2025/05/19(月) 02:05:48.68ID:/y+IMhhi
サッカー、野球、コンサート、競馬

新潟この一週間だけでも一万人規模のイベント多数あるのに
金沢は0回w 年間通しても0回かなw
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 03:27:55.27ID:XgoP1Zt5
>>18
金沢って新潟の事とやかく言えるほど再開発計画あったっけ?
2025/05/19(月) 03:56:12.69ID:9SNZq7vu
金沢は最大の事業である金沢駅付近連続立体交差を30年以上前に完了しているので
その後の県庁、学校、消防、日銀などの金融、NHK等々の移転などもおおかた済んでしまっているのよね
金沢市中心部の主な再開発事業でこれからなのは順不同で
・片町四番組海側地区(マンション?)
・プレーゴ(ホテル)
・北陸放送(ホテル)
・石川県立図書館(緑地化)
・都ホテル(ホテル?)
・JR広岡社宅(Zepp)
・日銀金沢支店(未定)
2025/05/19(月) 04:10:34.39ID:1Es7ySbX
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1747513
【日曜特番・どうなるアリーナ建設構想】金沢駅西にZepp 予定地は「金沢アリーナ」候補地 小松で暗雲なら「再び」の声
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 04:14:02.32ID:i9C7Xga3
>>22
ホテルしかねーw
2025/05/19(月) 04:20:18.18ID:1Es7ySbX
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1733008
GW宿泊料金、金沢のホテル高騰 外国人客増、円安背景 「ビジネス」で1室5万円

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC193T40Z11C24A2000000/
北陸の高級ホテル、2030年378室不足 政投銀調べ
2025/05/19(月) 06:27:35.61ID:bkcJTHIN
多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」
https://gendai.media/articles/-/107360?page=2
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 06:43:22.67ID:l7tN9Tu+
今は正式発表あっても建設費高騰でどうなるか分からんご時世だからな(例中野サンプラザ、古町タワマン、小松アリーナ、三重県コストコ)
正式発表もない新潟コストコなんて何十年後になることやら
そもそもコストコが大和ハウスと組むとか聞いたことない
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 06:48:11.73ID:pXH8AyFr
大和ハウスと組んでる訳じゃなくて事業者AとBがあってBが大和ハウスでAが恐らくコストコな
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 06:50:29.37ID:pXH8AyFr
2028年4月オープン予定って事になってるし
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 06:53:54.15ID:l7tN9Tu+
しかし金沢は今年もZepp、キデイランド、タグ・ホイヤー、ウォーハンマーと一流どころが進出してるのに新潟はケユカw

二軍の新潟にはもう二流、三流どころしか進出しないのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:00:15.50ID:wG4l5Fli
ショップとホテルしかできない金沢の方が悲惨
新潟は2棟の高層ビルと道路を作ってると言うのに
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:06:02.44ID:l7tN9Tu+
NEXT21や古町ルフルなんて立派な建物あってもゴーストタウンの古町
市民も白けまくってるタワマンなんて建てても街の活性化は程遠い
テナント誘致能力のなくなった新潟に未来はないな
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:12:50.21ID:l7tN9Tu+
サーパス万代、アイコニックタワー新潟、古町タワマン、バスタ新潟とZepp新潟、ポケモンセンターニーガタどっちが欲しいって全新潟市民にアンケートしたらZepp、ポケセンの圧勝でしょ
圧勝しても新潟の幕下レベルの都市力では誘致は不可能だけどw
2025/05/19(月) 07:13:24.37ID:/y+IMhhi
>>30
空港もJR在来線も無い県庁所在地は日本中探しても金沢だけw
2025/05/19(月) 07:14:55.81ID:/y+IMhhi
>>33
交通インフラ未開の地金沢w
2025/05/19(月) 07:16:55.14ID:/y+IMhhi
ローカル鉄道しか走ってないのも金沢にはお似合いだわw
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:17:23.08ID:wG4l5Fli
誘致能力なくなってないぞ、ここ数年でGIGO、HUB、ケユカ、タイトー、鳥貴族、成城石井、ホビーゾーン、駿河屋、3コインズ、利休、ゴンチャ、Plaza←思いつくだけでもこんだけ店ができてる
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:19:41.85ID:wG4l5Fli
>>33
都市力向上に貢献するのは圧倒的前者
2025/05/19(月) 07:20:43.95ID:/y+IMhhi
>>30
一軍 政令指定都市

二軍 中核市
2025/05/19(月) 07:27:27.94ID:/y+IMhhi
インバウンドだ!テナントだ!と言い張っても
モバイル空間統計で新潟以下だとバレバレの中核市
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:42:52.86ID:sWgCc6/+
モバイル統計人口マップ
5時〜6時
都心部1600〜箇所数
新潟24箇所
金沢8箇所
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:45:30.10ID:l7tN9Tu+
全国のイオン、ららぽーとにあるフライングタイガーが新潟では伊勢丹で期間限定店だもんなあ
盛岡には今年常設店が出来たのに
商業地としての新潟の評価は下がる一方なんだろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 07:52:41.82ID:t/yxon3T
面で人がいる新潟と繁華街にしか人がいない金沢
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:03:40.16ID:No+Vft2c
「タワマンは将来の廃棄物」という主張は正しい… “年86万人減”の社会に高層建築はいらない
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08170851/
2025/05/19(月) 08:03:47.70ID:9SNZq7vu
都道府県別外国人延べ宿泊者数(2024年1月~12月(速報値))
・新潟県 _,528,600
・富山県 _,243,040
・石川県 2,279,450
・福井県 _,_89,040
・山梨県 2,382,060
・長野県 2,186,010
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5054007.jpeg
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:04:16.70ID:No+Vft2c
なぜ?岐阜市で相次ぐタワマン建設 トレンドは「県庁所在地中心部」:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASQ1P6G7KQ1KOIPE01H.html

あんまり好ましい現象でもないわな?

繁華街のパワーが消え失せ【商標地】としての使い途が乏しい証左なので。

※岐阜市をdisる意図ではなく我が新潟市も同様

https://x.com/_beautiful_mofu/status/1485370462846992384
2025/05/19(月) 08:15:49.56ID:9SNZq7vu
東京都心で1年超の空室ビル急増、3年で12倍  湾岸部の苦戦鮮明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC317GU0R30C25A1000000/

>日本経済新聞が1年以上にわたり20%超の空室を抱える物件の空室面積を調べたところ、2024年は3年前に比べて12倍に急増していた。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:25:34.94ID:AvVsPdJq
>>43
面じゃなくて点でしょ笑
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:33:03.97ID:8iNENB+Q
>>48
そしたら金沢はどうなってしまうんだ…
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:45:45.59ID:9lV/oJgc
ポケモンセンターサッポロ
ポケモンセンタートウホク
ポケモンセンターメガトウキョー&ピカチュウスイーツ
ポケモンセンターDXトウキョー&ポケモンカフェ
ポケモンセンターシブヤ
ポケモンセンタースカイツリータウン
ポケモンセンタートウキョーベイ
ポケモンセンターヨコハマ
ポケモンセンターナゴヤ
ポケモンセンターカナザワ
ポケモンセンターキョウト
ポケモンセンターオーサカ
ポケモンセンターDXオーサカ&ポケモンカフェ
ポケモンセンターヒロシマ
ポケモンセンターフクオカ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:19.98ID:9lV/oJgc
Zepp札幌
Zeppダイバーシティ
Zepp羽田
Zepp新宿
Zepp横浜
Zepp名古屋
Zepp金沢
Zeppなんば
Zepp大阪ベイサイド
Zepp福岡
2025/05/19(月) 08:48:54.43ID:/y+IMhhi
ピークの時間で比較しても新潟は面で広がりがあるが金沢は線でしかない
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:56:30.54ID:9lV/oJgc
広域中心都市
こういきちゅうしんとし
regional metropolis

都市は,その機能の度合いによって,機能の及ぶ範囲 (都市圏) の大きさが異なる。最も広い都市圏をもつものを国家中心 (首都など) と呼ぶが,その次に広い都市圏をもつ地方中心を,日本の行政上で広域中心都市と呼ぶ。札幌,仙台,広島,金沢,福岡などがそれにあたり,人口 50万〜100万,地方の中心として中枢的管理機能をもち,また種々の社会的,文化的諸施設の充実が計画されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:03:45.74ID:zF6d5gKQ
>>45

ついに長野を超えたか
震災があってこれだから
今年はもっと増えそう
2025/05/19(月) 09:05:04.86ID:/y+IMhhi
>>53
広域中心都市は札仙広福です
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:07:51.26ID:9lV/oJgc
北海道 札幌
東北 仙台
関東 東京
東海 名古屋
北信越 金沢
関西 大阪
中四国 広島
九州 福岡
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:30:38.86ID:I8XFrmYg
>>56
新潟
政令指定都市
領事館→石川を管轄
北陸地方整備局→石川を管轄
北陸信越運輸局→石川を管轄
新潟地方気象台→石川を管轄
第九管区海上保安本部→石川を管轄

これで何北信越の中心都市と勘違いしてるんだよ
巻き込むなよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:34:09.78ID:I8XFrmYg
あと新潟検疫所も石川管轄してたわ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:44:49.71ID:1qcR43Uw
納得です!

新潟が日本海側最大都市と言われた時代はとうの昔。今では金沢にとって変わられましたね。

金沢市民、そして石川県民の皆さんランクアップおめでとうございます🙇‍♂

https://x.com/39JH5gQ7HNSe06O/status/1713191727727833208
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:45:59.38ID:I8XFrmYg
東京が北海道に負ける時点で笑うしかないランキング
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:48:45.71ID:1qcR43Uw
時々、新潟の人間が未だに金沢を見下す傾向があるみたいだけどそいつらマジで1度でも金沢行ってみろや!その上で新潟の足下をしっかり見ろや!って話なのよ…それが衰退が止まらない現実の新潟の姿だから。

まぁ新潟、住みやすいんすけどね(笑)
観光を含めた、おもてなしをする都市としてはね😅
20年ちょい前くらいは
仙台憧れ系都市でしたが
憧れ路線でもパッとせず
気づいたら金沢に抜かれてましたわ(笑)

まぁ確かに新潟はパッとしない所ではありますな。地価も金沢の倍以下になってるし。それでも金沢を未だに田舎だって言ってる新潟人のポストを見ると「お前何言ってんの?」って感じてしまいますな😩

まずは、行くべしですよね。
そもそも行く途中の新幹線
着いた金沢駅で
インバウンド、観光客の多さに
びびる。
美術館、兼六園の観光客の多さ。
観光客関係なくても
片町、木倉町はOL,サラリーマン、出張客が夜中まで飲んでますし
特に元気なOLさんが多いイメージあります。
女子同士の飲み歩きも

そうですそうです。
あの金沢の光景を目の当たりにしたら新潟がそれを追いつくのは絶対に無理です。新潟の復活それはもう諦めた方がいいと思いますね。

100%無理。
観光資源やシンボリックなものも無い。
観光に限らず
村上、新発田、白根と
下越の中ですら交通網が行き渡らないから
活気はあるけど車の無い
下越郊外在住の
高校生〜専門学生、大学生が
中心街に出にくいですし
下越から山形、秋田、仙台、福島の
アクセスも悪いしそもそも交流が無い。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:49:59.58ID:I8XFrmYg
>>61
>>41
2025/05/19(月) 09:54:23.14ID:9SNZq7vu
全人口の3割近くを占める1都3県の住民にとって東京は日常の場であって特別視する場所ではないので
非日常的な雰囲気をまとう北海道や沖縄に惹かれるのでしょうな
2025/05/19(月) 10:09:34.61ID:1Es7ySbX
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/610111
2025年度新潟に寄港するクルーズ船、過去最多29回に!インバウンドに期待も…入港先と2次交通に課題

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1813873
今年初 金沢港にクルーズ船が入港 2025年は過去最多に並ぶ55本が寄港予定
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 10:15:45.94ID:QHLckLi3
前回のZeppやポケセン金沢の時はまだ夢を諦めきれなかった新潟
しかし新潟は今回のZepp金沢正式決定で金沢がもう手の届かないステージにいることを実感しただろう
もう新潟は金沢に完全に負けたんだ
終わったんだ
もう諦めろ(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 10:18:22.84ID:H4mLvXbC
ごめん元から同じステージじゃないんだわ
政令市と中核市で😅
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 10:29:25.76ID:H4mLvXbC
まず金沢はアリーナとまともなスタジアム作ろうな!
唯一のスタジアムがビッグスワンの3分の1のキャパは笑えない
2025/05/19(月) 10:30:25.16ID:9SNZq7vu
陸上競技場で見るサッカーは楽しいなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 10:39:57.66ID:0BdaMw4b
カミーノ古町
新潟ロシア村
新潟フェイズ
新潟大和百貨店
WITHビル
北光社書店
ラフォーレ原宿新潟
新潟アルタ
本町食品センター
新潟三越百貨店
イトーヨーカドー丸大新潟
西堀ローサ
新潟テルサ←new
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 10:49:13.52ID:0BdaMw4b
next
ビルボードプレイス?
三井ショッピングパークラブラ万代?
新潟伊勢丹?
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 10:52:20.93ID:H4mLvXbC
伊勢丹がなくなるより金沢大和がなくなる方が何倍も確率高いだろうね
2025/05/19(月) 11:09:39.50ID:9SNZq7vu
大和香林坊店は2025年2月期(2024.3〜2025.2)の売上高がコロナ禍やイオンモール白山開業前の2018年2月期を上回ってるんだけど
CoCoLo新潟に喰われているらしい新潟三越伊勢丹の将来見通しはいかがですかな
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/607221
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 11:15:48.17ID:H4mLvXbC
赤字じゃないし直近で大規模リニューアルしてるからありえないねえ
2025/05/19(月) 11:17:33.82ID:9SNZq7vu
数年後には鳥屋野潟のコストコも控えているわけだけれど
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 11:57:13.83ID:WZGqjwyQ
>>45
新潟の外国人宿泊者数はスキー客が大半だから、除いた福井
2025/05/19(月) 11:58:10.84ID:1Es7ySbX
https://www.agrinews.co.jp/news/index/306988
[ニッポンの米]店頭価格は西高東低? 生産量少 在庫少で上昇 本紙9都市調査
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 12:00:54.04ID:WZGqjwyQ
>>45
新潟の外国人宿泊者数はスキー客が大半だから、それ除いたら福井と同等で全国最下位レベルだろうな。
新潟は通年の観光地が弱すぎる。
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 12:45:42.45ID:BtqXOQDw
政令指定都市最弱の新潟はスキー客招いてる場合ではない
魚沼産コシヒカリでも作ってろよ百姓
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 12:48:35.15ID:BtqXOQDw
>>66
市町村合併して人口ムダに増やしても都会にはならないだろ
下位政令指定都市より上位中核市のが都会の場合があってもなんら不思議ではないよ
分かった?
なんちゃって政令指定都市の新潟百姓
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 12:52:50.33ID:BtqXOQDw
かつては人口日本一の時期があったんだゾー
新潟百姓唯一の誇りw
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 13:07:52.91ID:GrQ7mDMI
>>69
一昔前の新潟市民にこれ全部なくなるって言っても誰も信じないだろうからねー
10年後、20年後は万代シテイも古町になってるかもな
大和ハウスの大型商業施設でますます新潟は郊外志向になる
不可能を可能にするのが新潟だ
三越みたいに伊勢丹とラブラとビルボが廃墟になってる可能性あるねw
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 13:12:30.45ID:GrQ7mDMI
そして伊勢丹跡地、ラブラ跡地、ビルボ跡地はタワマンで再開発だ
インフラ整備で新潟はますます発展だと新潟市民歓喜だろw
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 13:14:00.96ID:GrQ7mDMI
万代は高層ビル街になる!
タワマンのw
2025/05/19(月) 15:18:27.05ID:LBpCLnwF
前スレ997
関東各都県「新潟が必死でうちの仲間面してんだが」
>>34
JR在来線があっても不便なよりは・・・
>>35
他県移動が新幹線前提のそっちのがよほど・・・
>>36
普通列車は県内完結ばっかで「他県移動は新幹線or特急列車を使え」とかいうようなそっちのがよほどローカルぽいが()
>>39
とは限らない
へたな政令市より非政令市のそれなりのが増し
へたな大卒より中卒高卒のが増しなのと同じ
2025/05/19(月) 15:23:53.04ID:LBpCLnwF
>>40
前からそれを持ち出してるが、いうほどかよ()
>>42
宇金松鹿以外にもかなわない新潟()
>>56
中部は細分化、中国と四国は合体か・・・
>>57-58
新潟(市or県)が管轄してるのではない
新潟に置いてる国の出先機関が管轄してる
2025/05/19(月) 15:26:45.58ID:LBpCLnwF
>>66
政令市といってもなんちゃって()
>>79
合併といっても政令市(←ただしなんちゃって)を生み出すため「だけ」の合併だしなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 16:42:40.16ID:6VrkaZhi
【新幹線の光と闇】北陸新幹線で成功した金沢だが、その再現は多分ない。金沢がうまくいった理由を徹底検証
https://youtu.be/3q-uzXf6ghY?si=BqpQUtEiK4VY3qo8
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 19:14:13.58ID:g7W0U3/2
【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747606927/
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 19:55:03.09ID:IYjP7dKx
>>79
じゃあ勝ってみろよクソ田舎が
百姓の持ちたる国金沢で一生米作ってろや

賃貸数
新潟>金沢
did人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
高層マンション数
新潟>金沢
コンテナ取扱量
新潟>金沢
インフラ
新潟>金沢
年間商品販売額
新潟>金沢
工業製品出荷額
新潟>金沢
最大企業
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
賃貸数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
マンションストック
新潟>金沢

マンションストック
石川18000
新潟50000
高層ビル
新潟市
高層マンション9棟
超高層ビル6棟
金沢市
高層マンション0棟
超高層ビル1棟
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 20:03:10.53ID:IYjP7dKx
1600〜箇所
新潟26箇所
金沢18箇所
新潟
https://i.imgur.com/XlxFFpO.jpeg
金沢
https://i.imgur.com/kw9dJxQ.jpeg

月曜日の悲惨さ
これが新潟より人が多いんだって言ってる金沢の実態
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 20:06:52.95ID:IYjP7dKx
ホテルばっか作って観光にしか目を向けなかったからこうなったんだろうな
2025/05/19(月) 20:10:02.58ID:WEbTwD9T
>>90

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2025/05/19(月) 10:18:22.84 ID:H4mLvXbC [1/4]
ごめん元から同じステージじゃないんだわ
政令市と中核市で😅

それ同じステージの熊本と岡山と静岡と新潟比較してみなw
新潟が中核市レベルのゴミだってよくわかるから^^
2025/05/19(月) 20:11:41.02ID:56gqokfV
馬鹿タレ。


私についてももっと語れ。




突然だが、ここで私新潟帝国主義のプロフィールを紹介させていただく。


新潟帝国主義のスペック


・周囲を田んぼに囲まれたボロアパート在住

・無職高齢童貞

・不細工

・低身長肥満

・臭い

・唯一の趣味が5ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている

・マイクロぺニス

・児童ポルノ愛好家

・虐められて、引きこもり不登校だった

・境界知能統失アスペルガー(時々意味不明な歴史の話をするのはこのためだ)

・飛行機新幹線に乗ったことがなく、新潟県外に出たことがない



こんな私だが、よろしく頼むよ。
2025/05/19(月) 20:13:32.53ID:lkKRG+xh
県外在住者の割合の違いが顕著
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5056071.jpeg
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 20:16:20.99ID:IYjP7dKx
>>92
そしたらこの人がいない金沢はどうなっちまうんや
2025/05/19(月) 20:17:16.11ID:k+CIY7sw
もう一度言う。


私についても語れ!






突然だが、ここで私新潟帝国主義のプロフィールを紹介させていただく。


新潟帝国主義のスペック


・周囲を田んぼに囲まれたボロアパート在住

・無職高齢童貞

・不細工

・低身長肥満

・臭い

・唯一の趣味が5ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている

・マイクロぺニス

・児童ポルノ愛好家

・虐められて、引きこもり不登校だった

・境界知能統失アスペルガー(時々意味不明な歴史の話をするのはこのためだ)

・飛行機新幹線に乗ったことがなく、新潟県外に出たことがない



こんな私だが、よろしく頼むよ。
2025/05/19(月) 20:23:59.15ID:WEbTwD9T
>>95
新潟は浜松以下ですw
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 20:48:51.97ID:IYjP7dKx
>>97
金沢は新潟未満ですw
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 21:51:23.09ID:AFRjkN+I
憧れの東京みたいにいろんなショップ作る夢は金沢に絶たれたからな
後は見栄えだけでも東京風に高層ビル建てるしかないんだろうな
なんか切ないな😢
2025/05/19(月) 21:52:54.47ID:rOzHHJE/
4位 新潟空港
14億2300万円
「利用者が少なくトップクラスの赤字たれ流し空港
「除雪費などの維持費が高額すぎる!

日本の赤字空港ランキングTOP10 #shorts
https://youtube.com/shorts/ZAvoRw4ShLU

@koreanboytv
新潟空港:東北を含め新しい日本の地方に行く時チョー便利でありがたい。新潟に対するイメージは何もなかったのに職員たち皆がチョー親切で新潟のイメージ自体が凄く好き💖

那覇空港:あれほど日本人と外国人皆が行くのになぜ赤字?

北九州空港:近くに福岡空港があるのに何故作ったのかわからないけど選択肢が増えて観光客としてはありがたい

長崎空港:長崎自体が魅力的なのにまさか赤字だとは...?
2025/05/19(月) 22:10:49.85ID:LBpCLnwF
>>89
首都圏以外アクセス
金沢>新潟
>>90
新潟びいきがいうほどかよ()
>>94
他県交流
金沢>新潟
>>98
ああ、未満だなぁ





ひいきマンセーホルホル度とか開き直り度が()
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 22:14:29.93ID:IYjP7dKx
>>99
別に新しいショップとか飲食店直近でできてるけど
2025/05/19(月) 22:18:01.04ID:60jP1uBD
高くて新幹線に乗れない七尾線利用の貧民「県境直通運転のJR在来線がないのは何処を探しても此処だけ」
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:24:33.83ID:BtqXOQDw
>>89
長々と行数書いてるけどほとんどが景観保護に不利な高層ビル関係ばっかりじゃないかw
コンテナ取扱量?
金沢は北朝鮮とは関係ないのでw
首都圏アクセス?
関東になろうとしてんじゃねえよカッペ
オフィス面積?
農作業する田んぼ面積はそりゃ新潟の圧勝だろうなw
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:26:37.49ID:BtqXOQDw
熊本岡山静岡と並んだら新潟なんか公開処刑になっちゃう
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:32:33.41ID:+FJDMemg
新潟の繁華街周辺。閑散。虚無。

https://x.com/makotey/status/1614382922882248705
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:33:11.55ID:+FJDMemg
新潟、、、
ソレにひきかえ?
閑散だよーーん🤭新潟なんて、行政のおかげでインバウンド迷惑。なんて無い
て、県外から言われてるんしょ

その通り。知ってる方は観光するでしょけど。云うほどか?
一生アナウンス下手で、収入皆無な県として
ジャ0ーズにしがみつく街で、居るんかね

https://x.com/DjvEs2/status/1885700191568953582
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:33:44.04ID:+FJDMemg
山形に続き‥新潟でも寂しいですね‥
れいわ新撰組とアピールし語るが聞く方々が居ない‥こんなデモ意味あんの‥もう辞めはったら良いのに‥
商店街の人に止められ‥警察の許可を取っていると言ってるが‥商店街の方々にとっては警察など関係なく迷惑でしかないのでしょう‥

https://x.com/ishinperson/status/1727610371127877980
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:34:11.03ID:+FJDMemg
主催者のいない自然発生型ハロウィンパーティが起きる境界は@都市圏人口60万以上かつA東名阪への所要時間1時間以上の都市とみた
熊本(下通り、110万)、高松(常磐町、83万)、長崎(浜の町、80万)、松山(大街道、65万、人通り若干余裕)、金沢(片町、74万)までは賑わっている...

Aを付け加えたのは宇都宮(110万)オリオン通りが閑散としていたこと、京都(370万)、岐阜(80万)でそれらしい集まりを確認できなかったから
この辺のぱりぴは渋谷、道頓堀、オアシス21まで行ったか

唯一の例外は新潟(市域80万、都市圏107万)
この街だけはどちらも満たしているのに閑散としていた...
県民性なのか、それとも彼らの欲求を解消してくれるイベントが充実していたのか...

https://x.com/shrimps82739857/status/1587274620578975744
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:34:42.98ID:+FJDMemg
新潟の街が幕を閉じるんだろうか。みんなが残念に思う寂しい移り変わり。

https://x.com/nekomarucojp/status/1720118276683182269
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:35:06.39ID:+FJDMemg
新潟到着。現実的で味気なく、つまらない街だと思ったけど、さっきすれ違った女の子が可愛かったから許す。

https://x.com/shibakeneet/status/245023262357196800
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:35:32.79ID:+FJDMemg
新潟ですよ。来てみるとつまらない街の外側は、素敵な風景がいっぱい。しかし、何しろ広い😣移動がネックです。

https://x.com/hokutennojoou/status/1716449334496264208
2025/05/19(月) 23:37:42.40ID:/y+IMhhi
>>67
4分の1やで
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:41:16.26ID:IuqR1aE8
>>104
中核市のかっぺが何言ってんだかw
これで満足かい?ボロ負けで草

上場企業数
新潟>金沢
did人口
新潟>金沢
コンテナ取扱量
新潟>金沢
インフラ
新潟>金沢
年間商品販売額
新潟>金沢
工業製品出荷額
新潟>金沢
最大企業
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
賃貸数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
マンションストック
新潟>金沢
最低賃金
新潟>金沢
GDP
新潟>金沢
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:42:28.55ID:IuqR1aE8
>>106
確かに!
人が少ない新潟に負ける金沢って終わってるよね
新潟
https://i.imgur.com/XlxFFpO.jpeg
金沢
https://i.imgur.com/kw9dJxQ.jpeg
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:50:59.12ID:IuqR1aE8
新潟が石川を管轄してる行政機関
領事館
北陸信越運輸局
北陸地方整備局
新潟地方気象台
第九管区海上保安本部
厚生労働省検疫所

石川が新潟を管轄してる行政機関
北陸農政局

ぷっw
2025/05/19(月) 23:54:03.89ID:/y+IMhhi
>>115
見事に一本道だけだな色づいてるのwさすが中核市の金沢だ

香林坊〜片町が古町以下なのが数字で証明されてる
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:55:24.22ID:+FJDMemg
にしても日本は、特に新潟は天気も悪いし寒いし閑散としているし寂しいところだ・・・

https://x.com/yuta4114/status/310722154511597568
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:55:46.26ID:+FJDMemg
新潟に出張で久しぶりに来たが、余りにも閑散とし過ぎていて、ちょっと悲しい気分。゚(゚´Д`゚)゚。

https://x.com/aochanmor/status/1050604011001339904
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:57:50.17ID:IuqR1aE8
>>117
新潟が人少ないって散々馬鹿にするやつがいるから金沢はめちゃくちゃ人いると思ってたけど、土日以外いっつもこんな感じだからほんと観光地でしかないんだなって実感するよ
2025/05/20(火) 00:17:54.17ID:79nLV9qd
>>115
田舎新潟県はドコモのシェアが全国平均より2,3割多く、盛ってそれだからなw
ソフトバンクの見れば人いないのバレバレだっての
2025/05/20(火) 00:21:57.71ID:79nLV9qd
>>20
プロ野球の2軍に、武豊がキャリア39年にして初めて参戦した場末の競馬場
いかに重要がレースがなくまともな馬が来ない証拠ww
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:22:19.34ID:tAhUtWKk
>>121
言い訳いらないよ田舎石川県
政令指定都市には一生勝てません
2025/05/20(火) 00:23:10.46ID:jZQlNLKV
>>114
だから>>79

首都圏以外アクセス
金沢>新潟
他県交流
金沢>新潟
>>115
だから新潟びいきがいうほどかよ()
>>116
「新潟(県or市)が管轄」に「ぷっ」だが()
>>120
他県からの求心力にかなわないのがよほど悔しいのか()
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:23:19.61ID:tAhUtWKk
中央競馬場がない田舎が口出してんのガチ笑う
同じステージに来いよw
2025/05/20(火) 00:23:26.70ID:79nLV9qd
>>123
政令指定都市になって新潟が発展した具体例を挙げてください!
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:24:38.65ID:tAhUtWKk
>>124
北陸びいきのかっぺは失せろ
自分の願望ばっか押し付けてんじゃねえぞ
2025/05/20(火) 00:26:28.94ID:79nLV9qd
>>125
出た。ステージww
福島と新潟は中山や府中など中央でまともに稼げない馬の救済するとこ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:28:36.43ID:tAhUtWKk
>>126
行政権限の拡大
交通インフラの整備、拡充
朱鷺メッセの国際会議誘致
防災強化
大規模開発の増加
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:29:42.80ID:tAhUtWKk
>>128
クソちっさい競馬場しかないところが何言っても羨ましがってるとしか思われないぞw
2025/05/20(火) 00:33:01.15ID:79nLV9qd
>>130
政令指定都市新潟も、JRA新潟開催も羨ましいとかそういう次元じゃないっての。
両方掃き溜めだってw
2025/05/20(火) 00:34:18.86ID:jZQlNLKV
>>123
都合が悪いと言い訳ガー()
なんちゃってではない政令市には勝てなくても、なんちゃって政令市ならそうでもない
中卒高卒が必ずしも学生or大卒に勝てないか?
んなわけないよなぁ、ランクによるだろうが()
>>127
というブーメラン
なんちゃってでも政令市であるだけで勝てると思ってる願望をぶちまけてそれかよ()
2025/05/20(火) 00:34:45.29ID:79nLV9qd
>>129
権限が拡大して交通インフラの整備、拡充

これできんのになんでLRTできないんですか?
宇都宮は真っ新な新規で成功したけどw
政令指定都市じゃない中核市だけど
あれ新潟は?www
2025/05/20(火) 00:37:05.67ID:HXZH3n2K
>>130
そのちっさい競馬場はJRAではできないナイトレースを開催したりして着実に収益を上げてる
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:37:15.81ID:tAhUtWKk
>>132
まず全体的な都市規模で上回ってからその発言してくれ
GDPとか商業売上とか貿易で負けてる時点で
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:38:20.06ID:PCfFJy7H
>>133
BRT選んだのと反対が多いから
LRTより金かかる万代島ルート整備してるけど
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:38:58.53ID:tAhUtWKk
>>134
そうかよかったな
2025/05/20(火) 00:39:12.44ID:79nLV9qd
>>135
まだ北朝鮮と貿易してのか、万景峰号で!
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:39:34.47ID:tAhUtWKk
>>131
金沢は下痢便ね
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:40:07.57ID:tAhUtWKk
>>138
コンテナ取扱量も相手にならない
https://i.imgur.com/KrVqAEQ.jpeg
2025/05/20(火) 00:40:58.49ID:79nLV9qd
>>129
NGTが失敗して
BRTも失敗して
ルフルも失敗して

なんか上手くいった事例挙げてみてよww
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:41:50.58ID:tAhUtWKk
>>138
てかいまだに北朝鮮とか言ってるの知識更新できてないおじいちゃん?
2025/05/20(火) 00:42:55.62ID:HXZH3n2K
>>137
県競馬組合が解散して自主性を失った競馬場では不可能なことですな
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:44:32.66ID:tAhUtWKk
>>141
NGT→10年続いてる
ルフル→行政サービス施設
BRT→利用者は増加した
2025/05/20(火) 00:46:01.30ID:79nLV9qd
>>136
万代島ルートって市の事業じゃないだろ。政令指定都市の権限関係ない
公共交通の話してんのに道路も関係ない

金が掛かろうが権限あるんだから推し進めようと思えばできるんだよ
BRTが失敗するほどの田舎だから踏み込めなかっただけ
2025/05/20(火) 00:49:51.20ID:79nLV9qd
>>144
運営に「新潟みたいな閉鎖的なくそ田舎だからこんな事件が起きた」
って言われてた
2025/05/20(火) 00:51:28.22ID:jZQlNLKV
>>129
じゃ必死こいてまで政令市にならずともインフラが充実してるところはなんなんだろうな()
>>135
なんちゃってではなくなってから・・・はさすがに無理か
せめて首都圏以外アクセスとか他県交流で上回ってからほざいてくれ()
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:51:56.18ID:tAhUtWKk
>>146
金沢かっぺがそれについてどうこう言えることじゃないよ中核市の雑魚
2025/05/20(火) 00:53:47.18ID:VvCMlMlL
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/teaacc6a10241c4ebfbd20183983fe6fd4
【特集】"BRT"という呼称が新潟市から消える… バス交通の未来は?《新潟》
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:56:01.84ID:tAhUtWKk
>>145
市民の合意ないと無理だろ
2025/05/20(火) 00:56:28.03ID:jZQlNLKV
>>148
なんちゃって政令市が非政令市のそれなりによくいうわい
なんちゃって学生or卒が中卒高卒に学生or大卒アピールしてるのと同じ
2025/05/20(火) 00:59:15.73ID:79nLV9qd
>>150
数合わせに合併した住民からすれば新潟都心(笑)の公共交通とかどうでもいいもんなw
おらの地元にバイパス作ってけろって感じか
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:02:18.05ID:tAhUtWKk
>>152
と言ってるけど金沢は繁華街通る新交通システム検討してるけどなんも進展ないよね?ど田舎だからむり?
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:10:21.22ID:LSz5Z+dY
新潟の繁華街どこや??

https://x.com/kojirase_men/status/653070478043516928
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:10:49.47ID:LSz5Z+dY
新潟はじめてきたんだが、どこが繁華街なのかわからん、かつて日本で一番人口の多い都市だったはずなのに

https://x.com/doima_/status/1586926418260525057
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:11:11.73ID:LSz5Z+dY
昨日から新潟の街中を歩いてるが、繁華街、特に若者の溜まり場みたいなのを見ない。三宮センター街とか渋谷のマルキューみたいなところが存在しないのか?? みんなどこへ行〜った〜♪

https://x.com/forestnamal/status/31528128618692608
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:11:36.61ID:LSz5Z+dY
新潟着いたけど
ホテル近く店どこも閉まってるw
繁華街って書いてあったから油断した…
18時閉店ですよね…

https://x.com/mind0dive/status/1781632023297458526
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:12:00.79ID:LSz5Z+dY
新潟って繁華街どこ?
ごはん屋さんほとんど閉まってるんだけど🙄

https://x.com/7orfevre7/status/1560270325580935170
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:12:26.67ID:LSz5Z+dY
新潟市の繁華街ってどこ!商店街シャッター閉まってる(再開発で移転もあったけど)お昼ご飯を求めて歩き回ったよ

https://x.com/kaon_/status/835699894522241024
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:12:51.56ID:LSz5Z+dY
夜の街は新潟より秋田の方が楽しいな
新潟は規制が厳しすぎるんじゃないかな?
駅前死んでるし

https://x.com/ponponrenapon48/status/909440182700482560
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:13:11.64ID:LSz5Z+dY
新潟の繁華街ってどこよ。駅周辺をブラ着いたがいまいちだったぞ

https://x.com/bringerz/status/319626631335534592
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:13:34.12ID:LSz5Z+dY
新潟の繁華街isどこ?

新潟の繁華街やと…?
行く前に新潟出身のワイになぜ聞かないんや…
新潟駅前の繁華街がそれやぞ!
(ちなみに脇にそれると酒場どおりがある)

え、寂れてたけど…

マジで!?
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

https://x.com/Ideyoshi/status/1631947280923385856
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:13:35.12ID:UOEJqClH
繁華街売上高1km圏内
新潟駅990億円
古町903億円
香林坊〜片町832億円
金沢駅675億円
2025/05/20(火) 01:14:37.56ID:HXZH3n2K
>>153
令和7年度金沢市当初予算で連接バス導入に向けての道路整備予算が初めて計上された
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5057554.jpeg
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:16:20.19ID:tAhUtWKk
>>164
結局金沢もBRTで草
社会実験で挫折するだろ
2025/05/20(火) 01:18:07.45ID:jZQlNLKV
という妄想
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:19:49.57ID:tAhUtWKk
>>166
妄想しかしないお前がよく言うわ
道幅狭い車社会じゃ俺の考えが妥当だろ
2025/05/20(火) 01:23:28.61ID:jZQlNLKV
>>167
同類ともども妄想をぶちまけてるのがよくいうわい
車社会の象徴でマウントをとってる(つもりな)のがよくいうわい
2025/05/20(火) 01:23:29.40ID:HXZH3n2K
>>165
金沢市内でのバス専用レーンは1971年から導入されてるので運用実績に加え市民の認知もある
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:27:55.75ID:tAhUtWKk
>>169
今の専用レーンは完全な専用じゃなくて特定の時間帯とかでしょ?知らんけど
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:30:24.45ID:tAhUtWKk
>>168
君の言う車社会の象徴がなんなのかわからない
2025/05/20(火) 01:35:43.09ID:HXZH3n2K
>>170
そっすね、しかしそれゆえにバスレーン有り無しの効果の違いを直に見て実感できるし
バスレーン適用時の一般車の渋滞を避けて時間をずらしたり迂回したりという適応も自ずとできるようになってる
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:38:49.71ID:tAhUtWKk
>>172
まあそれなら新潟市にも優先レーン一部あるけどね
2025/05/20(火) 01:39:40.36ID:jZQlNLKV
>>171
過去スレ(10スレ目)を見てくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:43:25.11ID:tAhUtWKk
>>174
車社会だろうがなかろうが道路は整備するしバスターミナルも整備するだろう
2025/05/20(火) 01:46:24.08ID:jZQlNLKV
>>175
道路に偏重するか、それ以外のことも考えるのかは違うだろうに
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 01:52:56.01ID:tAhUtWKk
>>176
高速バスターミナルは必要だし万代島ルートも駅前大通りの交通量を分散させるから結果的に新交通システムが導入しやすい環境になるんだぞ
2025/05/20(火) 03:32:28.57ID:uDApaafM
サッカー、野球、コンサート、競馬

新潟この一週間だけでも一万人規模のイベント多数あるのに
今年に入って金沢で一万人規模のイベントってありましたか?
2025/05/20(火) 03:39:22.40ID:uDApaafM
>>131
金沢競馬八百長で検索してね
2025/05/20(火) 03:44:52.00ID:uDApaafM
>>122
昨日の新潟競馬場の入場者数はおよそ22,000人
やはり競馬番組が充実すると入場者数は増える
福島競馬も競馬番組をそろそろテコ入れしてほしい
ジュライステークスとか意味の分からないリステッド競走とかではなく
https://x.com/iiden_depa/status/1817668908121534607
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 05:51:28.32ID:DavqqpJo
日本海側最大都市の福岡市と北九州市
そして滅び行く金沢新潟両市

どうしてこんなに差がついたんだ!
2025/05/20(火) 06:06:14.29ID:VvCMlMlL
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1749046
片町の金沢福井ビル、ケン・コーポが取得 金沢で2ホテル展開
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 06:21:38.02ID:U8q32ZiV
>>181
日本海側って言っても気候が日本海側の気候じゃないし
そして北九州は衰退してる
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:10:23.52ID:lHmA4ZGa
新潟、市域全体の人口は多いが
やはり中心市街地の広さと面積は
政令市中最小クラスの印象

鹿児島より小規模だし
松山、高松よりも賑わいで負けてる

やはり合併前の50万人中核市
って印象が強い

https://x.com/Tosufukuoka/status/1689325608013312000
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:10:46.64ID:lHmA4ZGa
新潟市ってほんとに政令指定都市?ライブの効果もあっただろうけど北九州の飲み屋街栄えてたけどアニメイト近くの飲み屋街人っ子一人居なかったぞ

https://x.com/ShuKuraKiha/status/1749427850716000302
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:11:14.58ID:lHmA4ZGa
盛岡はマジで普通にしっかりとした街の核と賑わいがあるからなマジで
流石に仙台と比べるのはアレだけど、新潟と比べても普通に都会だし都会の証明もできるし、北東北の中では文句なしで1番都会だから

https://x.com/1121FN/status/985528715059781632
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:11:34.38ID:lHmA4ZGa
秋田市は都会だ。
新潟にはこんな賑わいの空間すらない

https://x.com/studiokgk/status/1051327463781949440
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:11:56.58ID:lHmA4ZGa
静岡市は中心市街地の繁華街がコンパクトにまとまっていて、おなじ「なんちゃって政令市」でも、まだ新潟市のそれよりはにぎわい、活気がある

https://x.com/shangri_la_19_o/status/22320243023
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:12:20.05ID:lHmA4ZGa
鹿児島楽しい。新潟は観光、中心市街地の賑わい等ダブルスコアで負けております。

https://x.com/yukihiromi/status/599707936961667073
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:12:44.30ID:lHmA4ZGa
宇都宮LRTに乗りに来た🚈こりゃ大賑わいだわ。新潟のBRTの失敗を考えると羨ましい限り🧐

https://x.com/o_nyo/status/1741670736052588705
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:13:04.37ID:lHmA4ZGa
堺や相模原に比べたらマシだけど新潟も人の回り方は体感終わってる部類。
というか浜松も似たり寄ったりだったし政令指定都市下位はこんなものなのかもしれん。
熊本の賑わいが異常なだけで。

https://x.com/Toma_Jung_/status/1786229955388649639
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:13:32.41ID:lHmA4ZGa
自分は新潟県民だが、新潟市は人口こそ多いかもしれんけど、拓けているのは金沢市だという印象はある。街の賑わいも、例えば金沢駅に行けばまるで違う。質問をされた金沢の人が「え?新潟って田舎でしょ?」とか「あるのは雪と米ぐらいでしょ?」とか言ってたけど、当たらずとも遠からず?

https://x.com/ven12665/status/1781423028699885681
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:13:59.20ID:lHmA4ZGa
港と市街地(と駅)が直結して賑わっている都市を見ると、うらやましくなりますね。函館、横須賀、清水、高松、門司、長崎、佐世保、鹿児島などなど。新潟は港町なのに、その存在感がゼロで賑わいには寄与せず…。

https://x.com/tenereisobe/status/1724731550234022261
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:16:41.39ID:seP7vSj5
恒例の悔しいよー発作きたか
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:42:50.67ID:UyaXl/UL
アイドルに税金使ってる新潟😂😂😂

https://x.com/imixx_x/status/1134809871323283456

昨日NHK新潟でやった「近すぎたアイドル〜岐路に立つNGT48〜」やっぱり全国放送してほしい
実際はもっと多いんだろうけどNGTに税金総額1億5000万円使ってるとか国民は知る権利あるのでは?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:55:56.67ID:3Lit+etu
新潟Zeppにフェイントかけられて精神崩壊w
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 10:02:11.23ID:3/lnUMWz
新潟は角栄ドーピングで拗らせちゃったんよ
角栄ドーピング終わったのに身の丈に合わないことばかりやって失敗繰り返してる
2025/05/20(火) 10:47:04.79ID:gSizuPyR
支店経済で回ってきたけど
もう新潟から北陸3県は実質行けないしな

お偉いさんが来た時に
支店管轄の視察一回で回れない
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 10:55:12.21ID:bvsRaU8N
イオンでガチで繁華街の古町壊滅したのが凄い
駅から離れてると言っても金沢駅ー香林坊と大して距離変わんないんでしょ
言う程遠くないやん
2025/05/20(火) 11:13:51.21ID:GqaKyHCp
空港が無くローカル鉄道しか走ってない中核市
2025/05/20(火) 11:16:59.84ID:GqaKyHCp
>>199
大和百貨店が潰れたね
やっぱりローカル百貨店は生き残れないんだな
2025/05/20(火) 11:17:56.05ID:GqaKyHCp
バスタ新潟に嫉妬して発狂する金沢市民w
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 11:56:42.68ID:DwoBUzuq
金沢>(越えられない壁)新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>ブラジルのアマゾン奥地の秘境>>>>>>>>(絶望の壁)>>>>>>>>>トーホグ地方
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 12:00:01.14ID:9KSEODam
バスタ新潟に嫉妬して発狂する金沢市民www
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 12:05:57.62ID:hvtk9Kzt
新潟市中心部の開発
・新潟駅の工事が更に遅れて建設費増加。
・三越跡地の再開発は建設会社に断られ計画がストップ。
・マルカビルの開発は周辺の地権者問題によって挫折。
・バスタ新潟は前回のサウンディング調査で興味あると答えた企業が少なく挫折気味。
・国交省跡地は杭が抜けず放置状態。

https://x.com/niigtaiine000/status/1869724566081380607
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 12:06:19.87ID:hvtk9Kzt
バスタ新潟の上層階にアリーナを誘致できるのなら冗談抜きで金沢で頓挫したZeppを本気で取りに行ってほしい。

廃止になる新潟テルサの後継、老朽化の不安のつきまとう県民会館、大規模ライブにしか使えない朱鷺メッセ、中心部から外れたLOTS…集客施設は『あって然るべき場所』にほしい!

https://x.com/keith_ftr/status/1734685684752162845
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 12:06:41.65ID:hvtk9Kzt
新潟駅南口のバスタ新潟は、高速バスの利便性が高まる楽しみな計画ですよね。
計画案では、7番線を予定していて万代シテイバスセンターの10番線よりも若干小さなバスターミナルとなるみたいです。
バスタ上層階は何ができると便利なのでしょうかね。個人的に大浴場と漫画喫茶ができたら嬉しいです!

https://x.com/niigatsuki/status/1684221895086833666
2025/05/20(火) 12:36:08.98ID:VvCMlMlL
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20250520/1030033127.html
新潟市 地盤調査全地点で液状化リスクある砂の地層を確認
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況