X



倭の五王と日本書紀の対応の完全回答

2025/03/29(土) 17:52:03.98
天皇名   即位の想定年 崩御の想定年 倭の五王中国史書の記録年
                   ()内は倭王名の記載がないもの
応神天皇    391      411  
仁徳天皇    413      434    讃(413) 421 425 (430)
履中天皇    434      437  
反正天皇    438      440     珍 438
允恭天皇     441      462    済 443 451(460)
安康天皇    462      464    興 462
雄略天皇     464      479     武 (477) 478 479?
清寧天皇    480      484
顕宗天皇     485      487
仁賢天皇     488      498
武烈天皇    498      506
継体天皇    507      531

神功皇后元年=応神天皇元年かつ仁徳天皇同一人物、よって仁徳天皇の在位年=宝算
雄略天皇14年までは倍暦期間
雄略天皇15年=371年からは通常の年回り

これで完全に当てはめ終了
比定の有力説とも全くの矛盾なし
2025/03/29(土) 18:04:22.74
>>1
雄略天皇15年=371年からは通常の年回り
371年は471年の打ち間違い
2025/03/29(土) 18:25:54.67
>>1
ヤマト王権なんだわ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1702277319/
2025/03/29(土) 19:24:09.94
>>3
誘導ありがとうございます、そちらのスレに書き込みしました。
スレ立てしてしまいすみませんでした。
(倭の五王でしか検索してないで明らかにスレがおかしかったtんでついスレを立ててしまいました)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況