※前スレ
ペン習字12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1565028090/
探検
ペン習字13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/01(土) 15:23:29.56ID:???
2020/02/08(土) 19:52:38.34ID:???
すごいな
2020/02/14(金) 20:03:49.39ID:???
もうペン習字なんてしないなんて言わないよ絶対
2020/02/20(木) 09:05:04.32ID:???
書写検定どうだった?
俺は3級落ちたよw
要改善項目は実技第1問から第6まで全部でワロタw
もう2度と受けんわ
俺は3級落ちたよw
要改善項目は実技第1問から第6まで全部でワロタw
もう2度と受けんわ
2020/02/20(木) 20:59:14.14ID:???
3級に落ちたからって逆ギレ挫折w
2020/02/20(木) 21:16:06.05ID:???
2級合格した!
2020/02/20(木) 23:08:07.64ID:???
2020/02/21(金) 00:39:41.29ID:???
誰かに評価されたくないなら受験すんなよw
10名無しの愉しみ
2020/02/21(金) 01:24:39.29ID:??? 文字の中心が盛大にズレてたんじゃないかな。
せっかくだしもう少し練習してまた受ければ良いじゃん。
せっかくだしもう少し練習してまた受ければ良いじゃん。
11名無しの愉しみ
2020/02/21(金) 21:04:23.25ID:??? まっすぐ書けてるかもしれないのに
想像でアドバイスしても意味ない
想像でアドバイスしても意味ない
12ペッパー ◆ZEMaFXO956
2020/02/21(金) 21:12:56.17ID:??? でも、もしかしたら役に立つアドバイスかもしれない。他の人にとっても有益かも。
中心が歪んでると、曲がったとそれまで。
添削をしてもらえなかったなあ〜懐
中心が歪んでると、曲がったとそれまで。
添削をしてもらえなかったなあ〜懐
13名無しの愉しみ
2020/02/22(土) 12:07:54.55ID:??? >>9
受験申し込んでから気づいたよ
ペン字趣味にしたいなら検定だの受けるべきじゃない
楽しんでやってたのが義務感やらのストレスに変わってまったく練習しなくなったよw
競書誌とかで褒め合ったり批判し合ったりするレベルなら知らんが、趣味にしたいならあくまで自己満足のなかで楽しみながら少しずつ練習した方が良い
受験申し込んでから気づいたよ
ペン字趣味にしたいなら検定だの受けるべきじゃない
楽しんでやってたのが義務感やらのストレスに変わってまったく練習しなくなったよw
競書誌とかで褒め合ったり批判し合ったりするレベルなら知らんが、趣味にしたいならあくまで自己満足のなかで楽しみながら少しずつ練習した方が良い
14名無しの愉しみ
2020/02/22(土) 12:17:18.06ID:??? 深いな。
15名無しの愉しみ
2020/02/22(土) 19:39:42.31ID:???16名無しの愉しみ
2020/02/22(土) 21:50:05.07ID:??? 結局はスポーツやら他の芸術と同じでトップレベル目指そうなんて思ったら周りの環境やらに恵まれてないとどうにもならんのよね
そういやペン字じゃないけどダウン症の女書家がいたな
母親が必死に教えて売り込んで適当に書いては高めの値段で売ってるw
そういやペン字じゃないけどダウン症の女書家がいたな
母親が必死に教えて売り込んで適当に書いては高めの値段で売ってるw
17名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 02:56:20.43ID:???18名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 08:06:07.47ID:??? >>13
深くない
目標(検定合格など)を立てるのはモチベーションを上げる1つの手段
自分が練習しなくなったから「検定を受けるべきじゃない」と決めつける単純思考
趣味で検定合格を目標にして努力している人たちがいる現実を無視
深くない
目標(検定合格など)を立てるのはモチベーションを上げる1つの手段
自分が練習しなくなったから「検定を受けるべきじゃない」と決めつける単純思考
趣味で検定合格を目標にして努力している人たちがいる現実を無視
19名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 09:56:22.59ID:??? >>18
その人たちは楽しんでるの?
神経すり減らしてるんじゃないの?
ペン字ごときに何を求めるかの違いだよ
下手の横好きで熱中してるんならいいと思う、前スレに出てきたペッパーってコテハンみたいにねw
その人たちは楽しんでるの?
神経すり減らしてるんじゃないの?
ペン字ごときに何を求めるかの違いだよ
下手の横好きで熱中してるんならいいと思う、前スレに出てきたペッパーってコテハンみたいにねw
20名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 11:09:36.35ID:??? 真剣にやろうと思ったら毛筆もやらなあかんってなるよなw
21名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 11:14:34.97ID:??? >>19
3級の試験で惨敗した奴が明らかに格上の人に対して
「下手の横好き」なんてよく言えたな(失笑)
試験に落ちて腹立てて「もう2度と受けんわ」と悪態をつき
ここで言動を批判されて腹立てて「ペン習字ごとき」と悪態をつく
ペン習字ごときとバカにしてるのにペン習字を楽しみながら練習してるバカ(苦笑)
3級の試験で惨敗した奴が明らかに格上の人に対して
「下手の横好き」なんてよく言えたな(失笑)
試験に落ちて腹立てて「もう2度と受けんわ」と悪態をつき
ここで言動を批判されて腹立てて「ペン習字ごとき」と悪態をつく
ペン習字ごときとバカにしてるのにペン習字を楽しみながら練習してるバカ(苦笑)
22名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 16:42:58.94ID:??? 趣味では比較しない、評価されなくてよい、金儲けを考えないのが鉄則よ
じゃないとペッパーみたいな羽目になる
ただただ精神の高みを目指すのよ
じゃないとペッパーみたいな羽目になる
ただただ精神の高みを目指すのよ
23名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 19:36:52.69ID:??? 趣味でも比較していい、評価されてもいい
金儲けは考えない?金儲けを考えるレベルは趣味の域を超えてるだろ
ペッパーみたいにってどういうこと?具体的に
金儲けは考えない?金儲けを考えるレベルは趣味の域を超えてるだろ
ペッパーみたいにってどういうこと?具体的に
24ペッパー ◆ZEMaFXO956
2020/02/23(日) 20:12:51.10ID:??? 私は仕事も書道漬けです、今日も表彰式の引率でした。
ここは完全に趣味、好きなペン字を練習や指導経験に基づき話しています。
そうそう、毛筆もやらなくちゃ⁉︎ となるのわかります。でも毛筆まで手が回らなくとも、
・有名な仮名の古筆をペンで良いので一回全文書いてみる。二玄社の『高野切第一』がおすすめ。訳もあるので読みと変体仮名を照らし合わせながら、万葉集の勉強にもなる。
・その次は、昭和の戦後の常用漢字・当用漢字書史を『書写検定一級の手引き』で著者江守さんの愚痴のような蘊蓄をありがたく読む。漢字はガラッと変わってなんだかんだで今の形なんだという…
ペン字には旧漢字や書写体、ゑゐも出てくる場合があるので、知らない書けないではだんだんとまずいのかも。
ここは完全に趣味、好きなペン字を練習や指導経験に基づき話しています。
そうそう、毛筆もやらなくちゃ⁉︎ となるのわかります。でも毛筆まで手が回らなくとも、
・有名な仮名の古筆をペンで良いので一回全文書いてみる。二玄社の『高野切第一』がおすすめ。訳もあるので読みと変体仮名を照らし合わせながら、万葉集の勉強にもなる。
・その次は、昭和の戦後の常用漢字・当用漢字書史を『書写検定一級の手引き』で著者江守さんの愚痴のような蘊蓄をありがたく読む。漢字はガラッと変わってなんだかんだで今の形なんだという…
ペン字には旧漢字や書写体、ゑゐも出てくる場合があるので、知らない書けないではだんだんとまずいのかも。
25名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 20:40:19.42ID:??? 評されたくて自分で金払って受験の申し込みをして勝手にやる気なくして練習しなくなって不合格になって頭に来て
モウニ度ト受ケンワー!誰カニ評価サレタクナイー!検定ダノ受ケルベキジャナイー!ペン習字ゴトキー!と憎まれ口を叩いて負け惜しみ
モウニ度ト受ケンワー!誰カニ評価サレタクナイー!検定ダノ受ケルベキジャナイー!ペン習字ゴトキー!と憎まれ口を叩いて負け惜しみ
27名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 21:01:01.53ID:??? >>16
これかw
https://youtu.be/F2hsQh2H060
ペッパーさんはプロの書家としてこの方よりも評価されてカネ稼いでるの?
5ちゃんでマウンティングして憂さ晴らししてるところ見るとそのようには思われないけど…
これかw
https://youtu.be/F2hsQh2H060
ペッパーさんはプロの書家としてこの方よりも評価されてカネ稼いでるの?
5ちゃんでマウンティングして憂さ晴らししてるところ見るとそのようには思われないけど…
28名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 21:03:56.05ID:??? https://youtu.be/vrb97pDaF0A
うーむ、先立つものはカネよなぁw
うーむ、先立つものはカネよなぁw
32ペッパー ◆ZEMaFXO956
2020/02/23(日) 23:09:44.88ID:??? >>31
パターンで覚えたいということなら、そういう解説をしているサイトもあるようです。
近道なのか謎ですが、漢字のみならまず小学生一年生で習う漢字80字をポケット三体字典で引いては書いてみる。5回ずつくらい書けそうですよね。
翌月は二年生の漢字…というやり方はどうですか。
さんずいはこれとこれの2パターンで良いや、
くさかんむりは、これとこれならすぐできそう、と好みのものを。
行書にも簡単なもの、草書に近い難しいものがあるのですが、今どの程度か見せてくれたらより具体的にアドバイスできるのかも。
パターンで覚えたいということなら、そういう解説をしているサイトもあるようです。
近道なのか謎ですが、漢字のみならまず小学生一年生で習う漢字80字をポケット三体字典で引いては書いてみる。5回ずつくらい書けそうですよね。
翌月は二年生の漢字…というやり方はどうですか。
さんずいはこれとこれの2パターンで良いや、
くさかんむりは、これとこれならすぐできそう、と好みのものを。
行書にも簡単なもの、草書に近い難しいものがあるのですが、今どの程度か見せてくれたらより具体的にアドバイスできるのかも。
33名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 23:21:49.25ID:??? 君は対症療法しかできないんかな
34名無しの愉しみ
2020/02/23(日) 23:33:25.11ID:??? 君は対症療法はできるのかな
36名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 04:11:12.96ID:??? 実技が全項目要改善の3級不合格者が指導者を下手呼ばわりは草
37名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 04:51:00.04ID:??? >>35
上から目線はペッパーとかいう指導者気取りの奴だろw
どうせペッパー連投だろう。前スレでスレチの弱音吐いて消えたと思ったらまたしゃしゃり出てきやがったか
消えろや、実社会でも趣味スレでもお前みたいのは要らないのを理解しろ
上から目線はペッパーとかいう指導者気取りの奴だろw
どうせペッパー連投だろう。前スレでスレチの弱音吐いて消えたと思ったらまたしゃしゃり出てきやがったか
消えろや、実社会でも趣味スレでもお前みたいのは要らないのを理解しろ
38名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 06:21:11.17ID:??? もうちょい建設的なスレにならんかのぅ
書店で売ってるペン字本ある程度終わると何したらよいのか分からなくなるよね?
たしかに楷書は一通りこなして行書となると一気に市販本がなくなるのはそれだけ敷居が高いのと市場が狭いことの現れだわな。
そこでやめるか添削、教室通い等で金掛けて続けるかが悩みどころになる。
後者にしても続かない人の方が多いでしょうね、
専業主婦とか定年退職後とかよっぽど暇を持て余してない限り。
書店で売ってるペン字本ある程度終わると何したらよいのか分からなくなるよね?
たしかに楷書は一通りこなして行書となると一気に市販本がなくなるのはそれだけ敷居が高いのと市場が狭いことの現れだわな。
そこでやめるか添削、教室通い等で金掛けて続けるかが悩みどころになる。
後者にしても続かない人の方が多いでしょうね、
専業主婦とか定年退職後とかよっぽど暇を持て余してない限り。
40名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 08:40:05.22ID:??? >>37
俺がペッパーさん?
じゃあ俺には書道教室で指導出来る実力があるのか
書道経験もないのにw
そもそもあの人は女性じゃないのか?
うpした画像に「約束します♡」って書いてたぞ
ペッパーさんは書道教室で指導してるんだから実社会で生徒から必要とされてるだろバカ
前スレで添削をしてくれるって言ってただろ
お前に出来るのか?
ウザ絡みして荒らすお前は害でしかないから消えろ
俺がペッパーさん?
じゃあ俺には書道教室で指導出来る実力があるのか
書道経験もないのにw
そもそもあの人は女性じゃないのか?
うpした画像に「約束します♡」って書いてたぞ
ペッパーさんは書道教室で指導してるんだから実社会で生徒から必要とされてるだろバカ
前スレで添削をしてくれるって言ってただろ
お前に出来るのか?
ウザ絡みして荒らすお前は害でしかないから消えろ
41名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 08:41:42.19ID:??? 文字化けした
「約束しますハートマーク」
「約束しますハートマーク」
42名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 09:24:11.46ID:??? ペッパー発狂ワロタww
44名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 13:59:47.24ID:hzyWiPyl この自分語りワロタw
自分で字が上手いとか言っちゃってるしw
981 名前:ペッパー ◆ZEMaFXO956 [sage] :2020/02/10(月) 01:21:21.56 ID:???
つら。
字が書けない日もたくさんありますね(;_;)
心が折れちゃったり。
字に没頭して書ける日って、つくづく健康で穏やかな、幸せな日なんだね。
字が上手くても、人間は全く情けないペッパーでした。
自分で字が上手いとか言っちゃってるしw
981 名前:ペッパー ◆ZEMaFXO956 [sage] :2020/02/10(月) 01:21:21.56 ID:???
つら。
字が書けない日もたくさんありますね(;_;)
心が折れちゃったり。
字に没頭して書ける日って、つくづく健康で穏やかな、幸せな日なんだね。
字が上手くても、人間は全く情けないペッパーでした。
45名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 16:00:02.95ID:??? 警部?邪魔をしないで
46ペッパー ◆ZEMaFXO956
2020/02/24(月) 16:35:56.44ID:??? https://i.imgur.com/GxV4n7x.jpg
https://i.imgur.com/CxqEXvh.jpg
https://i.imgur.com/RVwFL4e.jpg
実際に文章になると漢字とひらがなの割合はだいたい3:7でひらがなが多いと言われていて、画像を見ても、あーひらがなの方が多いわーという。
中級以上さん
を、も、ま、などは、習ったひらがなを崩した様子ではない形も出てくる。
なんで『を』のここが離れるの、『ま』の一画目がそうなるなら漢字の『二』もそう崩して良いの、とか。
をの原型の『遠』、まの原型の『未』
ひらがなのもとは漢字の草書、やっぱりかなの古典にたどり着くと思う。
横浜流星→よこはまりゅうせい→与己波末利由宇世以
さんですねと変換して提示して見せると、うわぁでもたしかになんとなくご先祖感ありますねと納得
初心者さん
シュッシュッと繋げただけのひらがなの行書体でもぜんぜん良い。
https://i.imgur.com/CxqEXvh.jpg
https://i.imgur.com/RVwFL4e.jpg
実際に文章になると漢字とひらがなの割合はだいたい3:7でひらがなが多いと言われていて、画像を見ても、あーひらがなの方が多いわーという。
中級以上さん
を、も、ま、などは、習ったひらがなを崩した様子ではない形も出てくる。
なんで『を』のここが離れるの、『ま』の一画目がそうなるなら漢字の『二』もそう崩して良いの、とか。
をの原型の『遠』、まの原型の『未』
ひらがなのもとは漢字の草書、やっぱりかなの古典にたどり着くと思う。
横浜流星→よこはまりゅうせい→与己波末利由宇世以
さんですねと変換して提示して見せると、うわぁでもたしかになんとなくご先祖感ありますねと納得
初心者さん
シュッシュッと繋げただけのひらがなの行書体でもぜんぜん良い。
47ペッパー ◆ZEMaFXO956
2020/02/24(月) 16:38:03.16ID:??? ルレットは、中心線を引くのに使えますよ(びっくりマーク)
曲がらなくなるまでは、めんどくさいけど引くと良いかな。
曲がらなくなるまでは、めんどくさいけど引くと良いかな。
48名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 17:16:36.32ID:??? 中本先生の方がずっと参考になりますから講釈は別でお願いします
仮名毛筆の布教にしか見えない
仮名毛筆の布教にしか見えない
50名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 18:15:24.41ID:??? ID出ないのいいことにすぐファビョるのがペッパーのおもしろいところw
51名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 18:48:50.52ID:??? ID出ないのいいことに自分に都合のいいように匿名レスをペッパーさんてことにして
すぐファビョるのがすべってる
すぐファビョるのがすべってる
52名無しの愉しみ
2020/02/24(月) 20:13:25.55ID:??? >>48
そんなレスしたらあなたにダメージを与えるために
中本先生を叩くレスがつくかもしれないって分かってるよね?
だからあなたは中本先生のサイトを参考にしてない
先生が叩かれてもあたははノーダメージ
先生のサイトが好きで勉強してる人が嫌な想いをしても平気なんだね
最低
そんなレスしたらあなたにダメージを与えるために
中本先生を叩くレスがつくかもしれないって分かってるよね?
だからあなたは中本先生のサイトを参考にしてない
先生が叩かれてもあたははノーダメージ
先生のサイトが好きで勉強してる人が嫌な想いをしても平気なんだね
最低
53名無しの愉しみ
2020/02/25(火) 15:18:26.88ID:??? 中本とかどうでもいいだろw
たまに面白そうなのだけ見てるけど。
なんかひどいヒステリーだけど更年期障害かな
たまに面白そうなのだけ見てるけど。
なんかひどいヒステリーだけど更年期障害かな
54名無しの愉しみ
2020/02/25(火) 20:00:14.50ID:??? 図星でヒステリー起こすガイジw
57名無しの愉しみ
2020/02/25(火) 21:51:54.01ID:??? あんなCMみたいな動画を参考にする奴おるんか?
ペンの持ち方、角度からしてペン習字からしてみりゃ論外だろ
ペンの持ち方、角度からしてペン習字からしてみりゃ論外だろ
59名無しの愉しみ
2020/02/26(水) 05:58:29.18ID:??? 反面教師にしてるんとちゃう?
60名無しの愉しみ
2020/02/26(水) 06:48:48.61ID:??? 反面教師にしてるのに「参考になります」って頭おかしい
62名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 08:38:45.96ID:??? ペッパーともう1人の自作自演合戦でこのスレは終わったね
63名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 09:15:29.89ID:??? 害でしかない奴が消えれば解決
64名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 09:47:47.13ID:??? ペッパーか
65名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 14:12:29.52ID:??? 君だよ君
66名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 18:03:52.17ID:??? 君だろ
67名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 19:02:58.53ID:??? 3級に落ちて逆恨み
指導者が現れて嫉妬してウザ絡み
逆恨み体質の荒らし
指導者が現れて嫉妬してウザ絡み
逆恨み体質の荒らし
69名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 20:25:21.06ID:???70名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 20:55:39.29ID:??? 3級とはなんぞや?
71名無しの愉しみ
2020/02/29(土) 22:00:41.61ID:??? 流れ読まずペン習字の話すみません
初心者は慎重に一画ずつ注意しながら書くべき?
最初からリズムみたいのを意識して書くべき?
自分が物凄いゆっくりで不安になったもので
初心者は慎重に一画ずつ注意しながら書くべき?
最初からリズムみたいのを意識して書くべき?
自分が物凄いゆっくりで不安になったもので
72名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 01:47:52.75ID:??? 楷書の点画は一つずつ正確かつ丁寧にゆっくり書くべき。
練習しているうちに早く書けるようになってくる。
と、青山が言ってた
まぁ長目の線はゆっくり過ぎると震えがちなので、トン・ツー・トンというリズムで書くと良い
行書からも同じだけど、書き順が変わったりするので独学は難しいかもね
練習しているうちに早く書けるようになってくる。
と、青山が言ってた
まぁ長目の線はゆっくり過ぎると震えがちなので、トン・ツー・トンというリズムで書くと良い
行書からも同じだけど、書き順が変わったりするので独学は難しいかもね
73名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 02:36:15.92ID:??? お手本のカタチを覚えるのを優先して慣れたらリズムかな。
頑張って!
頑張って!
74名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 07:10:01.97ID:??? 楷書は速く書くのには不向きだから
スピードは求めなくてもいいと思う
スピードは求めなくてもいいと思う
75名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 08:29:42.84ID:??? うむ
実生活や仕事で使うのは速書きがほとんどだからな
大先生とかでも速書きは一般人と変わらなかったりするのがおもしろいw
実生活や仕事で使うのは速書きがほとんどだからな
大先生とかでも速書きは一般人と変わらなかったりするのがおもしろいw
76名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 09:18:49.73ID:??? 楷書はゆっくり書くのも難しい
77名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 10:32:00.70ID:??? 皆さんありがとうございます
引き続き地道にゆっくり書いていきます
引き続き地道にゆっくり書いていきます
78名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 16:25:16.36ID:??? YouTubeのパイロット公式とかの筆記動画だと、結構ゆっくり書いてるね。
当然名のある書家なんだろう。
当然名のある書家なんだろう。
79名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 19:58:22.58ID:??? 色彩雫のやつ?
あれいいよね、ペン字やりたくなる
あれいいよね、ペン字やりたくなる
80名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 20:15:58.35ID:???81名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 21:18:13.81ID:??? スレ違いなのかスレ同じなのか分からないけれど
カッパープレート体はサーッと速く書くのかな?
と動画を見てたら、なんとゆっくり書いてたから
書くスピードが世界共通なのはビックリだったよ
時間が過ぎて行くのも世界共通なのは当たり前か
カッパープレート体はサーッと速く書くのかな?
と動画を見てたら、なんとゆっくり書いてたから
書くスピードが世界共通なのはビックリだったよ
時間が過ぎて行くのも世界共通なのは当たり前か
82名無しの愉しみ
2020/03/01(日) 21:48:20.41ID:??? Calligraphyはめっちゃゆっくり書くし、筆圧も強めだな
動画とかは早回ししてたりするから分からん
動画とかは早回ししてたりするから分からん
83名無しの愉しみ
2020/03/02(月) 13:44:45.66ID:???84名無しの愉しみ
2020/03/04(水) 15:59:06.23ID:??? ペン字ってやっぱ万年筆じゃないと上手くならないのかな?
何となく鉛筆でやりたいんだけど4Bとか
何となく鉛筆でやりたいんだけど4Bとか
85名無しの愉しみ
2020/03/04(水) 16:21:21.95ID:??? ボールペン字はあるけど、鉛筆は別ジャンルな気が。
86名無しの愉しみ
2020/03/04(水) 19:27:34.16ID:??? いきなり行書練習し始めたらやばいかな
87名無しの愉しみ
2020/03/04(水) 19:40:14.21ID:??? パイロットの先生は、楷書から始めろって。
88名無しの愉しみ
2020/03/04(水) 21:37:13.18ID:??? 文字のバランスは楷書で覚えてリズムは行書だな
>>80の文字も点画少しつなげたら良い行書になる
並行してやってもいいと思うけどね
楷書と行書で個別にやるとかなり混乱してどっち付かずの文字になる
具体的には楷書できっちり書きたいのに真っ直ぐに近い線が書けなくなったりね
>>80の文字も点画少しつなげたら良い行書になる
並行してやってもいいと思うけどね
楷書と行書で個別にやるとかなり混乱してどっち付かずの文字になる
具体的には楷書できっちり書きたいのに真っ直ぐに近い線が書けなくなったりね
89名無しの愉しみ
2020/03/05(木) 12:53:54.22ID:??? 個別にやるってどういう意味?
90名無しの愉しみ
2020/03/05(木) 15:23:18.69ID:??? 楷書が一通り書けるようになってから行書のみの練習に移行するという意味。
楷書が下手になる
楷書が下手になる
91名無しの愉しみ
2020/03/05(木) 20:53:47.65ID:??? よく分からん
92名無しの愉しみ
2020/03/06(金) 00:28:10.59ID:??? やりゃ分かる
上のパイロット色彩雫動画の文字も楷書だが行書の要素が混ざってる
一般人がああいう風に書こうとしてもなかなかできない
楷書ではあるが点画はつなげずに適度に柔らかみのある線質で、払いはあくまで払いで統一したりってのはある程度は自分のスタイルを確立してないと難しい
上のパイロット色彩雫動画の文字も楷書だが行書の要素が混ざってる
一般人がああいう風に書こうとしてもなかなかできない
楷書ではあるが点画はつなげずに適度に柔らかみのある線質で、払いはあくまで払いで統一したりってのはある程度は自分のスタイルを確立してないと難しい
93名無しの愉しみ
2020/03/06(金) 07:12:19.17ID:??? 不同意
真っ直ぐ書きたくても書けないのはただの練習不足
色彩雫動画の字も一般人が書けないのは当たり前
ああいう線質は楷書と行書を個別にやったら書けないという根拠が不明
ああいう線を書く練習をすれば書けるようになるよ
スタイルの確立の話はまた別
真っ直ぐ書きたくても書けないのはただの練習不足
色彩雫動画の字も一般人が書けないのは当たり前
ああいう線質は楷書と行書を個別にやったら書けないという根拠が不明
ああいう線を書く練習をすれば書けるようになるよ
スタイルの確立の話はまた別
94名無しの愉しみ
2020/03/06(金) 14:38:55.43ID:??? 結局楷書からやった方がいいのか?
95名無しの愉しみ
2020/03/06(金) 16:25:31.46ID:??? うむ
97名無しの愉しみ
2020/03/07(土) 20:19:56.99ID:???98名無しの愉しみ
2020/03/09(月) 05:36:13.23ID:??? あたしのはどうかしら
418 名前:彼女いない歴774年(♂) [sage] :2020/02/15(土) 19:52:49.40 ID:gsUAFKs1
えりかたそが書いてくれた書類と5%OFFカードは一生の宝物にするね(^ω^)
https://i.imgur.com/JkFAjO2.jpg
418 名前:彼女いない歴774年(♂) [sage] :2020/02/15(土) 19:52:49.40 ID:gsUAFKs1
えりかたそが書いてくれた書類と5%OFFカードは一生の宝物にするね(^ω^)
https://i.imgur.com/JkFAjO2.jpg
100名無しの愉しみ
2020/03/09(月) 13:44:28.50ID:??? AT限定だせえw
101名無しの愉しみ
2020/03/09(月) 14:12:49.54ID:??? AT限定ダサいって他所でも言われたわよ!
419 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2020/02/15(土) 19:58:20.87 ID:nSgaUG0/
普通車はAT車に限る(笑)
よくはずかしくなくオートマ限定免許晒せるね
自分なら生年月日よりオートマ限定隠すと思う
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1575342212/418-
419 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2020/02/15(土) 19:58:20.87 ID:nSgaUG0/
普通車はAT車に限る(笑)
よくはずかしくなくオートマ限定免許晒せるね
自分なら生年月日よりオートマ限定隠すと思う
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1575342212/418-
102名無しの愉しみ
2020/03/09(月) 15:25:09.28ID:??? 自演は他でやって
104名無しの愉しみ
2020/03/11(水) 13:16:21.30ID:???105名無しの愉しみ
2020/03/11(水) 16:56:45.81ID:??? 分からない
書道スレで聞いて
書道スレで聞いて
107名無しの愉しみ
2020/03/11(水) 20:59:46.24ID:??? 鏡文字というらしい
109名無しの愉しみ
2020/03/12(木) 21:10:29.23ID:??? 黒い紙に字を書く時におススメの白インクはありますか?
110名無しの愉しみ
2020/03/12(木) 23:31:52.86ID:??? つけペンに修正液。
111名無しの愉しみ
2020/03/12(木) 23:40:40.47ID:??? 修正液ってインクなの?
113名無しの愉しみ
2020/03/13(金) 04:47:44.72ID:???114名無しの愉しみ
2020/03/13(金) 11:35:11.63ID:??? >>109
Twitterで白抜きの美文字書いてた人が、これはシグノで書いたって言ってた。
多分下のどっちか。
シグノエンジェリックカラー
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/signo_cap/signo_angelic/um_120ac.html
シグノ太字
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/signo_cap/signo_broad/um_153.html
Twitterで白抜きの美文字書いてた人が、これはシグノで書いたって言ってた。
多分下のどっちか。
シグノエンジェリックカラー
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/signo_cap/signo_angelic/um_120ac.html
シグノ太字
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/signo_cap/signo_broad/um_153.html
115名無しの愉しみ
2020/03/13(金) 11:36:09.87ID:??? あ、でもインクかぁ。ボールペンではないのかな。
116名無しの愉しみ
2020/03/13(金) 13:09:22.68ID:???117名無しの愉しみ
2020/03/14(土) 16:16:16.08ID:??? どれか役に立てばいいですね。
良かったら使った感想書いてってください。
特にボールペン。
良かったら使った感想書いてってください。
特にボールペン。
118名無しの愉しみ
2020/03/14(土) 20:49:29.80ID:??? >>117
ユニボール シグノ 1.0
ユニボールシグノ エンジェリックカラー 0.7
パイロット ジュース 0.5
ゼブラ サラサラクリップ 0.5
4本使い比べてみました。
黒い紙で1番白く書けたのはシグノ1.0
太い分、滑らかにパキッと白が出る。
ジュース0.5 白が薄い。
エンジェリックカラー0.7、サラサ0.5は同じくらいの濃さ。
白さに拘るならシグノ1.0が1番。
細字で書きたい場合はサラサ0.5が使いやすいです。
つけペンのインク
WINSOR&NEWTON 白
開明 白墨液
アイシー プレミアム ホワイト
白墨液が1番白くて使いやすかったです。
アドバイスありがとうございました!
ユニボール シグノ 1.0
ユニボールシグノ エンジェリックカラー 0.7
パイロット ジュース 0.5
ゼブラ サラサラクリップ 0.5
4本使い比べてみました。
黒い紙で1番白く書けたのはシグノ1.0
太い分、滑らかにパキッと白が出る。
ジュース0.5 白が薄い。
エンジェリックカラー0.7、サラサ0.5は同じくらいの濃さ。
白さに拘るならシグノ1.0が1番。
細字で書きたい場合はサラサ0.5が使いやすいです。
つけペンのインク
WINSOR&NEWTON 白
開明 白墨液
アイシー プレミアム ホワイト
白墨液が1番白くて使いやすかったです。
アドバイスありがとうございました!
122名無しの愉しみ
2020/03/15(日) 03:33:34.62ID:??? なぜに白インクくらい自分で見つけられないのか。
125名無しの愉しみ
2020/03/15(日) 21:26:44.61ID:???128名無しの愉しみ
2020/03/15(日) 21:39:29.96ID:???131名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 00:20:13.94ID:??? >>130
決まりはないかも分からんが、三体辞典とか見りゃこの動画で行書としてるのは少し流れを出しただけの楷書に限りなく近くないか、という話
決まりはないかも分からんが、三体辞典とか見りゃこの動画で行書としてるのは少し流れを出しただけの楷書に限りなく近くないか、という話
132名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 00:24:56.02ID:??? 見ての通り崩し方が小さい行書
133名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 00:31:49.13ID:??? 3〜4画目つなげなくても行書といえる
134名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 03:41:53.59ID:???135名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 07:02:48.03ID:??? 店で試筆したら色も綺麗で滲まないのに
普段使ってる紙に書いたら色もイマイチで滲みまくるー
くそー騙されたーって被害妄想も甚だしいわ
メンヘラかよ
普段使ってる紙に書いたら色もイマイチで滲みまくるー
くそー騙されたーって被害妄想も甚だしいわ
メンヘラかよ
136名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 07:06:09.59ID:??? パーカー5thは試筆の紙が良すぎる
ただのサインペンのくせにテラテラの紙を隣においてすごく良い書き味と勘違いさせる手法
騙された奴も多いだろうw
ただのサインペンのくせにテラテラの紙を隣においてすごく良い書き味と勘違いさせる手法
騙された奴も多いだろうw
137名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 07:18:22.82ID:??? そんな限定的な話は意味ない
138名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 11:10:41.70ID:??? たいていの文房具屋には置いてあるので、そこまで特殊な例とは思わないな
限定的ってよく意味分からんけどw
限定的ってよく意味分からんけどw
139名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 18:48:53.67ID:??? 大型店舗以外のたいていの普通の町の文具屋にはパーカー5thなんて置いてない
そのパーカー5th用の良い紙だから書き味が良いって話は限定的
そのパーカー5th用の良い紙だから書き味が良いって話は限定的
140名無しの愉しみ
2020/03/16(月) 22:56:01.69ID:??? 経験上シグノは滲みにくいペンだと思ってたけど
店で試筆したらすごい滲んだ
逆に滲みやすいエナージェルが滲まない
試しにそのシグノを買って家で書いてみたら滲まなかった
紙によってこんなに違うのかあって思った
店で試筆したらすごい滲んだ
逆に滲みやすいエナージェルが滲まない
試しにそのシグノを買って家で書いてみたら滲まなかった
紙によってこんなに違うのかあって思った
141140
2020/03/17(火) 01:00:19.62ID:??? 前スレで話題に上がってたからエナージェルを買ったんだけど
レスに書いてたとおりすごい滲んだ
後日、別の店(>>140の店)に行って試筆したら滲まないから
紙の違いかペンの違いかを調べるために
その1本(ペン先のカバーが取れてるのがこれしかなかった)と
別の2本の計3本を買った
https://i.imgur.com/cD0KOGk.jpg
https://i.imgur.com/VDYWTCS.jpg
右払いを書く感じ
滲みやすさが分かるように3秒止めて払った
1番上(最初に買ったペン)
2番目(店で滲まなかったペン)
品質にバラツキがある
滲みやすいのに当たったら最悪
3秒止めずにすぐに払ったら滲まずに右払いは書ける
縦画と横画の太さを変えずに書く(初心者の)場合は
ゆっくり書くことでドットをごまかせるけど
横画を細く書こうとするとドットが出来るので
線の太さを変える中級者(?)以上には不向きな感じがした
俺が下手だからそう思うだけかもしれない
俺は下手くそだから細く書くために速く書こうとすると線がグニャグニャになる
長文連投スマソ
レスに書いてたとおりすごい滲んだ
後日、別の店(>>140の店)に行って試筆したら滲まないから
紙の違いかペンの違いかを調べるために
その1本(ペン先のカバーが取れてるのがこれしかなかった)と
別の2本の計3本を買った
https://i.imgur.com/cD0KOGk.jpg
https://i.imgur.com/VDYWTCS.jpg
右払いを書く感じ
滲みやすさが分かるように3秒止めて払った
1番上(最初に買ったペン)
2番目(店で滲まなかったペン)
品質にバラツキがある
滲みやすいのに当たったら最悪
3秒止めずにすぐに払ったら滲まずに右払いは書ける
縦画と横画の太さを変えずに書く(初心者の)場合は
ゆっくり書くことでドットをごまかせるけど
横画を細く書こうとするとドットが出来るので
線の太さを変える中級者(?)以上には不向きな感じがした
俺が下手だからそう思うだけかもしれない
俺は下手くそだから細く書くために速く書こうとすると線がグニャグニャになる
長文連投スマソ
143名無しの愉しみ
2020/03/17(火) 19:41:16.58ID:??? 藁半紙に見えるメクラ
144名無しの愉しみ
2020/03/17(火) 21:28:20.35ID:??? 藁半紙ってなに?って思ってぐぐった
ジジイには懐かしい紙なんだね
ジジイには懐かしい紙なんだね
145名無しの愉しみ
2020/03/17(火) 22:52:07.66ID:??? ☓メクラ
○老眼
○老眼
146名無しの愉しみ
2020/03/17(火) 22:53:17.17ID:??? ×メクラ
148名無しの愉しみ
2020/03/17(火) 23:28:30.20ID:???150名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 00:55:59.03ID:??? リンク貼ってあるのにどれやねんってメクラかこのジジイ
151名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 12:18:10.06ID:??? ところで、森友事件の自殺者は趣味が書道だってさ
遺書を見ると、追い詰められた精神状態だと、どんな達筆者でも下手になっちゃうんだよね
さてはて、毛筆は和紙でも洋紙でも適応出来るけど、ペンは洋紙しか書けないよね
遺書を見ると、追い詰められた精神状態だと、どんな達筆者でも下手になっちゃうんだよね
さてはて、毛筆は和紙でも洋紙でも適応出来るけど、ペンは洋紙しか書けないよね
152名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 15:00:53.00ID:???153名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 15:49:42.50ID:??? ペッパーさんは青山先生の小学生のための〜の2冊をおすすめしてるけど、
宮澤正明先生のきれいな文字の書き方→大人が学ぶ小学校の漢字→大人が学ぶ中学校の漢字はどう思う?
こっちのルートの方が中学漢字もそのままの流れで練習できて良いのかなと思うんだけど
それとも青山先生の2冊をやったあとに『中学校の漢字』だけやる方がいいかな
宮澤正明先生のきれいな文字の書き方→大人が学ぶ小学校の漢字→大人が学ぶ中学校の漢字はどう思う?
こっちのルートの方が中学漢字もそのままの流れで練習できて良いのかなと思うんだけど
それとも青山先生の2冊をやったあとに『中学校の漢字』だけやる方がいいかな
154名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 17:01:35.81ID:???155名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 21:23:21.80ID:???156名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 21:30:41.82ID:??? 青山も宮澤もほとんどおんなじ字じゃないの?
157名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 21:53:56.82ID:??? 二人とも教科書の編集者だからね
158名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 22:38:59.94ID:??? 宮澤先生は字典を出してるから勉強しやすいと思う
160名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:00:36.39ID:??? ってか小学生のための〜ってさすがにモチベーション上がらんわw
ピアノでいえば、昭和からの伝統どおりバイエルから始めましょう^_^って感じw
退屈過ぎてどんだけ脱落してんだよってことだなw
ピアノでいえば、昭和からの伝統どおりバイエルから始めましょう^_^って感じw
退屈過ぎてどんだけ脱落してんだよってことだなw
161名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:01:22.43ID:??? 痴呆でもなけりゃ覚えてるだろ
覚えてないのは痴呆ジジイのお前だけ
覚えてないのは痴呆ジジイのお前だけ
163名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:12:49.85ID:??? >>155のリンクはペッパーって奴なの?IDすらないけど。
前スレとか普通見ないし、ペッパーとかいう暇な仮名毛筆のババアが自演布教してるようにしか思えないのよねぇ
前スレとか普通見ないし、ペッパーとかいう暇な仮名毛筆のババアが自演布教してるようにしか思えないのよねぇ
165名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:17:17.87ID:???166名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:22:31.90ID:???167名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:27:03.23ID:??? 結局どっちの方が良いんだよ
168名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:29:37.49ID:??? 青山のNHK出版のムック本が良いよ
本屋には売ってないこと多いからアマゾンで。
本屋には売ってないこと多いからアマゾンで。
172名無しの愉しみ
2020/03/18(水) 23:59:57.49ID:??? https://www.cmoa.jp/title/1101122105/
宮澤正明の中で一番おすすめ
宮澤正明の中で一番おすすめ
174名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 04:06:17.13ID:??? とてつもなく退屈で挫折しがちという意味でしょう
175名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 06:47:02.04ID:??? 退屈も何も小学校で習う漢字を上手く書けるようになりたかったら練習するしかないでしょ
基本になるような字が多いから上手く書けるようになったら中学校で習う漢字を書く時に応用が効く
基本になるような字が多いから上手く書けるようになったら中学校で習う漢字を書く時に応用が効く
176名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 07:30:31.03ID:??? 青山の100字でどうとかいうルールを練習するだけでもだいぶかわるからな
177名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 08:10:23.79ID:??? >>160
最初から中学校の漢字を習ったほうが良いって言われたら
こいつは「難しくて挫折する」って言うバカだからw
ピアノで言えばバイエルから始めるべきだろってねw
https://www.obunsha.co.jp/product/detail/011049
「小学生のための」ってタイトルだけど
内容は年齢を問わず基本を学べるようになってる
大人も夢中になる
大人でも練習したくなります。
親子で練習できます。
大人も役に立ちます。
↑
アマゾンと楽天にこういうレビューがある
この本で練習するのが退屈だと言う人は自分の意志の弱さを正当化してるだけ
他の本で練習しても退屈になって挫折する
最初から中学校の漢字を習ったほうが良いって言われたら
こいつは「難しくて挫折する」って言うバカだからw
ピアノで言えばバイエルから始めるべきだろってねw
https://www.obunsha.co.jp/product/detail/011049
「小学生のための」ってタイトルだけど
内容は年齢を問わず基本を学べるようになってる
大人も夢中になる
大人でも練習したくなります。
親子で練習できます。
大人も役に立ちます。
↑
アマゾンと楽天にこういうレビューがある
この本で練習するのが退屈だと言う人は自分の意志の弱さを正当化してるだけ
他の本で練習しても退屈になって挫折する
178名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 08:37:26.14ID:??? 結局どっちやればいいの
179名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 10:28:49.24ID:??? 小学生なら自分で選ばせた方が良い
たぶん『うんこドリル』シリーズとかを選ぶと思う
たぶん『うんこドリル』シリーズとかを選ぶと思う
180名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 10:44:53.60ID:YnsM8+MO 読むだけで上手くなる系なら青山より根本の方が良いね
実力的には後者の方が上だし、理屈も分かり易い
青山は教育が専門だから小学生向けとか本を乱発しててあまり良い印象ない
実力的には後者の方が上だし、理屈も分かり易い
青山は教育が専門だから小学生向けとか本を乱発しててあまり良い印象ない
181名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 10:51:33.80ID:???183名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 11:02:05.68ID:??? Amaで見れる分だけでは、宮澤の方が解説が詳しい印象があるな
青山のドリルは小学生向けだからか、擬音が多いw
青山のドリルは小学生向けだからか、擬音が多いw
184名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 11:12:23.67ID:??? 根本の本のレビュー
「ボールペン字の字形はまだよいのですが、
万年筆になると著者の癖字が目立つようになります。」
>実力的には後者の方が上だし
それはない
「ボールペン字の字形はまだよいのですが、
万年筆になると著者の癖字が目立つようになります。」
>実力的には後者の方が上だし
それはない
186名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 12:25:43.29ID:??? 美文字の法則って書いてるのに万年筆で創作を書くって大丈夫?
毛筆ならまだしも
https://imgur.com/BfRWWf5
本物が書いたらこの光も創作になるのか?
物は言いようだな
的確なレビューがあった
「ペン字のお手本みたいな「上手い」字ではなく、
『読みやすく見える』コツを知る本だと思います。」
毛筆ならまだしも
https://imgur.com/BfRWWf5
本物が書いたらこの光も創作になるのか?
物は言いようだな
的確なレビューがあった
「ペン字のお手本みたいな「上手い」字ではなく、
『読みやすく見える』コツを知る本だと思います。」
187名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 13:07:57.32ID:??? レビューのレビューはいらないよw
189名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 18:44:50.93ID:??? 受賞ねぇ、その界隈では誰がトップなの?それとも持ち回りか贈賄で受賞するもの?
190名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 19:32:20.82ID:??? 資格がないから誰でも書家って名乗れるからねぇ
受賞0なのになんで本物って評価をしたのかねぇ
まさか本人が自分で本物って言ってるの?
受賞0なのになんで本物って評価をしたのかねぇ
まさか本人が自分で本物って言ってるの?
191名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 20:04:21.38ID:??? https://imgur.com/gdWqtdB
これが本物の実力
これが本物の実力
192名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 20:22:49.87ID:??? 速書きなら悪くない
193名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 21:04:30.09ID:??? 速書きだったらねw
194名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 21:31:04.16ID:??? 速書きじゃないのが悲しいね
197名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 23:23:30.87ID:???198名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 23:32:55.08ID:??? 青山の本見てきたが、宮澤の方が良いわ
青山のは意外と?数が少ない
小学校の漢字全ての解説付き手本があったのは良かったけど、外形とかの四角がうざすぎる
青山のは意外と?数が少ない
小学校の漢字全ての解説付き手本があったのは良かったけど、外形とかの四角がうざすぎる
200名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 23:45:57.81ID:???202名無しの愉しみ
2020/03/19(木) 23:58:48.52ID:???203名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 00:17:31.77ID:???205名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 00:59:00.32ID:??? 外形はうざいんじゃなかったの?
208名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 01:35:34.86ID:??? 青山のほうは6つの形だけど
宮澤のほうはやたらと外形の線を引いててうざいな
宮澤のほうはやたらと外形の線を引いててうざいな
209名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 01:50:18.06ID:??? >>208
手本をよく見て細かくその通りに書くことが一番大事だからだろう
小学生向けの大まかな外形でなぞり書きしたところで小学生相当のきれいな文字が書けるようにしかならん
極端な癖字とかグダグダにしか書けない大人には後者の方が適しているかもな
意見、好みの相違で終わる話
手本をよく見て細かくその通りに書くことが一番大事だからだろう
小学生向けの大まかな外形でなぞり書きしたところで小学生相当のきれいな文字が書けるようにしかならん
極端な癖字とかグダグダにしか書けない大人には後者の方が適しているかもな
意見、好みの相違で終わる話
210名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 01:54:06.07ID:??? あるいはゴールとしたい文字によるな
ゴールが高ければ少なくとも楷書の手本と全く同じ形と点画が書けなきゃいけない
大まかな分類でどこまで上達するかといえば、よくて大まかにはバランスの良い字だろう
それで満足するなら趣味としてはそれでいいんじゃね
ゴールが高ければ少なくとも楷書の手本と全く同じ形と点画が書けなきゃいけない
大まかな分類でどこまで上達するかといえば、よくて大まかにはバランスの良い字だろう
それで満足するなら趣味としてはそれでいいんじゃね
211名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 01:56:08.37ID:??? 宮澤のほうが外形の線が多くてうざいってことね
212名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 02:08:22.47ID:???213名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 03:00:57.64ID:??? お前ら、字が下手くそなんだから青山の小学生本と宮澤のとをさっさと終わらせてからどっちがより効果的だったか判断したら?
215名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 06:05:42.01ID:??? 誰が誰だか分からんのに何言ってんだw
216名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 06:31:13.67ID:???218名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 06:57:18.41ID:???219名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 08:36:02.41ID:???220名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 08:40:23.89ID:???221名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 08:44:52.72ID:??? たくみんやら中本先生のYouTubeみてると習字ってお手本よく見て同じように(たくみんの場合はあえて下手なものを同じように)書くことに終始してて、硬筆毛筆含めて習字はアスペの興味対象になりがちなのかなと感じてますわ
222名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 08:47:04.97ID:??? 頭悪すぎ が口癖の方はそれがID代わりになっているのがおもしろいw
223名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 09:24:51.33ID:???226名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 10:12:25.65ID:??? >>198は俺だけど、あの1回しか書き込んでないぞw
あと少し情報不足だったかもしれないけど、
外形の線がうざいのは青山の方の、しかも巻末の1年〜6年までの漢字を全部網羅した一覧表のことね
あれ丁寧に説明されててそこはかなり良かったんだけど、外形の線が黒で結構目立つように書いてあるから
マス目の点線が見づらいってことね
一度本屋で手にとって見てみてくれ、結構線でごちゃごちゃしてるから
あと少し情報不足だったかもしれないけど、
外形の線がうざいのは青山の方の、しかも巻末の1年〜6年までの漢字を全部網羅した一覧表のことね
あれ丁寧に説明されててそこはかなり良かったんだけど、外形の線が黒で結構目立つように書いてあるから
マス目の点線が見づらいってことね
一度本屋で手にとって見てみてくれ、結構線でごちゃごちゃしてるから
227名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 10:12:30.19ID:??? 的外れ
228名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 10:14:05.45ID:??? 外形の線は性格ではないか、偏と旁とかも全部四角で囲ってるんだよね
230名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 10:28:17.49ID:???232名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 10:53:57.94ID:??? https://dotup.org/uploda/dotup.org2091700.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2091701.jpg.html
青山先生のこの本で練習しても
よくて大まかにはバランスの良い字しか書けない
なんてことはない
とマジレス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2091701.jpg.html
青山先生のこの本で練習しても
よくて大まかにはバランスの良い字しか書けない
なんてことはない
とマジレス
233名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 11:14:18.85ID:??? https://www.nigensha.co.jp/shodo/bk_info.html?2016&INF=2208
7年前にペン字をしようと思ってこの字典買ったんだけど
>>203の本と同じように赤線が引いてある
うざいとは思わないけど「見たら分かるからこの赤線いらね」って思った
ほとんど使ってないから今も新品並にきれいな字典
俺の字もほとんど変わってないってことだよグハハハハ
7年前にペン字をしようと思ってこの字典買ったんだけど
>>203の本と同じように赤線が引いてある
うざいとは思わないけど「見たら分かるからこの赤線いらね」って思った
ほとんど使ってないから今も新品並にきれいな字典
俺の字もほとんど変わってないってことだよグハハハハ
234名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 13:26:30.82ID:??? わざわざダウンロードしてまで見ないと思うぞ
235名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 13:46:39.28ID:??? うむ
236名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 19:51:34.97ID:??? 見たら言い返せなくなると
237名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 21:07:05.37ID:??? >>232
見てやったぞ
普通過ぎて何が言いたいのか分からない
感想: 練習スペースないの?フレームやらで文字のバランス見るだけ?小学生の文字でも20画もあるんだね!青山の小学生向け本がDotupとかいうアップローダー使う人のペン習字バイブルなのかな
見てやったぞ
普通過ぎて何が言いたいのか分からない
感想: 練習スペースないの?フレームやらで文字のバランス見るだけ?小学生の文字でも20画もあるんだね!青山の小学生向け本がDotupとかいうアップローダー使う人のペン習字バイブルなのかな
238名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 21:09:22.93ID:???240名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 21:13:33.48ID:??? 行書以降になると書き順変わるから独学にはどうなんかな
243名無しの愉しみ
2020/03/20(金) 23:57:38.40ID:??? >>242
俺は言いたいことは分かるな
ある程度以上のレベル(ユーキャン修了とか)になると時間対練習量のパフォーマンスが圧倒的に低下する
趣味のレベルでどこまでやるかだろうね
たまたま三島由紀夫の原稿見たが、50年前の知識人は一般に行書やらでまともな文字書いてたんだろうな
字を書く機会も多かっただろうし、一つの教養という扱いだったんだろうね
https://i.imgur.com/NevKxGK.jpg
現代の政治家とかが毛筆の練習に時間と金かけてるのはアホとしか思えない
まずは中身を磨くことのプライオリティが圧倒的に高いよ
麻生とか典型例、舛添は中身があるからまだマシ
俺は言いたいことは分かるな
ある程度以上のレベル(ユーキャン修了とか)になると時間対練習量のパフォーマンスが圧倒的に低下する
趣味のレベルでどこまでやるかだろうね
たまたま三島由紀夫の原稿見たが、50年前の知識人は一般に行書やらでまともな文字書いてたんだろうな
字を書く機会も多かっただろうし、一つの教養という扱いだったんだろうね
https://i.imgur.com/NevKxGK.jpg
現代の政治家とかが毛筆の練習に時間と金かけてるのはアホとしか思えない
まずは中身を磨くことのプライオリティが圧倒的に高いよ
麻生とか典型例、舛添は中身があるからまだマシ
244名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 00:09:19.21ID:??? 『豊饒の海』最終稿
https://i.imgur.com/ADaBeYp.jpg
解脱
https://i.imgur.com/Q8GdEo5.jpg
後者は現代人には読めないな
英語圏の筆記体速書きみたいなもんか
https://i.imgur.com/ADaBeYp.jpg
解脱
https://i.imgur.com/Q8GdEo5.jpg
後者は現代人には読めないな
英語圏の筆記体速書きみたいなもんか
245名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 00:11:32.26ID:??? と自演してみたw
247名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 01:52:21.31ID:??? 頭悪すぎ
的外れ
ずれすぎ
こんな言葉ばかり飛び交ってちゃ荒れる一方だ
的外れ
ずれすぎ
こんな言葉ばかり飛び交ってちゃ荒れる一方だ
248名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 02:05:55.73ID:??? そんな言葉を言わせるようなバカなレスが多いだろ
いや、多いんじゃなくて1人か・・・
そんな言葉が飛び交う前に煽る奴(荒らし)がいるのが問題なんだろ
いや、多いんじゃなくて1人か・・・
そんな言葉が飛び交う前に煽る奴(荒らし)がいるのが問題なんだろ
249名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 02:25:09.22ID:???254名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 07:24:08.43ID:??? バカすぎて笑えるw
ブーメランは絶対に自分に戻ってくると思ってるんだ?
ブーメランは絶対に自分に戻ってくると思ってるんだ?
256名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 07:43:39.70ID:??? そんなら爆弾とか銃弾にしとけよ
ブーメランって基本的に自分に返ってくるものなんだから
>>244は興味深いね、この豊饒の海 完と日付くらい書ければ十分だわ
中●先生よりは三島由紀夫みたいでありたい
何か一つのことに取り組んだ人間として比較した場合ね、功績の大きさはともかくとしてw
ブーメランって基本的に自分に返ってくるものなんだから
>>244は興味深いね、この豊饒の海 完と日付くらい書ければ十分だわ
中●先生よりは三島由紀夫みたいでありたい
何か一つのことに取り組んだ人間として比較した場合ね、功績の大きさはともかくとしてw
259名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 07:47:40.30ID:??? 最近、ペッパーっての来ないね
おそらく名無しとの切り替えが難しくてコテハン出せないんだろうけどw
まぁかな習字がご専門wのようなので、そちらで忙しいのかな
おそらく名無しとの切り替えが難しくてコテハン出せないんだろうけどw
まぁかな習字がご専門wのようなので、そちらで忙しいのかな
262名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 07:52:39.95ID:??? せっかく添削してくれるって言ってたのに
3級受けて惨敗した誰かさんが追い出したからねw
有益な人材が消えて有害な奴が残る
このスレ終わったな
3級受けて惨敗した誰かさんが追い出したからねw
有益な人材が消えて有害な奴が残る
このスレ終わったな
263名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 08:04:28.59ID:??? 5ちゃんで添削して差し上げますとか、それこそ害悪でしかない
便所の落書きでマウンティング取りたいだけなの見え見えなんだもの
その3級とかいうのは難しいの?
便所の落書きでマウンティング取りたいだけなの見え見えなんだもの
その3級とかいうのは難しいの?
265名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 08:21:03.59ID:???266名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 08:53:35.73ID:???268名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 11:16:08.89ID:???269名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 11:33:30.43ID:???272名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 11:58:05.49ID:???273名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 19:19:09.00ID:??? 青山先生の辞典って
有るのですか?
1番見本が載ってるの
どれですか?
有るのですか?
1番見本が載ってるの
どれですか?
274名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 19:51:15.07ID:??? >>270
善意の押し売りなんかしてないだろ
本人が添削を希望してないのに
うpした字を勝手に添削したらそれは押し売りだ
勝手に添削された人がいたか?
もし勝手に添削したとしても
子供服を着ない老人に子供服を送る例えはおかしい
独学じゃなかったら金を払って添削を受けてるからな
善意の押し売りなんかしてないだろ
本人が添削を希望してないのに
うpした字を勝手に添削したらそれは押し売りだ
勝手に添削された人がいたか?
もし勝手に添削したとしても
子供服を着ない老人に子供服を送る例えはおかしい
独学じゃなかったら金を払って添削を受けてるからな
276名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 20:41:14.48ID:???278名無しの愉しみ
2020/03/21(土) 21:45:15.07ID:???281名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 00:19:40.05ID:??? 中本氏は有島武郎の文字を絶賛してるね
作家でありながら書道についても鍛錬していたのか
中国やら平安時代が古典、手本とされるなかで、中本氏にとって専門外の人を褒めるのは珍しいな
いかんせんどれもメッセージの本質を追求せず、字面だけを追うところが書道の限界に思える
https://youtu.be/BLT3aCJnM60
作家でありながら書道についても鍛錬していたのか
中国やら平安時代が古典、手本とされるなかで、中本氏にとって専門外の人を褒めるのは珍しいな
いかんせんどれもメッセージの本質を追求せず、字面だけを追うところが書道の限界に思える
https://youtu.be/BLT3aCJnM60
282名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 00:19:48.96ID:???283名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 00:32:58.13ID:??? 綺麗な字なのに、池●やら統●やら、書いてることがひどい。
284名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 00:58:29.69ID:??? その池●統●がやってることのほうが100倍酷いけどね
287名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 02:43:35.18ID:???288名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 05:45:34.94ID:??? 俺はペッパーは自演しまくってもう出てこられなかなったんだと思うわ
知らんけどw
知らんけどw
289名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 07:02:27.65ID:???290名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 09:32:01.64ID:???292名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 10:36:59.83ID:???293名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 12:08:19.96ID:??? どこかしら粗探しをするのが定番
指摘というよりはマウンティングするだけなのが晒しスレ
そして、ここは晒しスレではない
指摘というよりはマウンティングするだけなのが晒しスレ
そして、ここは晒しスレではない
294名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 12:22:28.35ID:??? 口だけの下手糞だから晒せないだけ
295名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 15:06:12.25ID:???296名無しの愉しみ
2020/03/22(日) 20:22:25.28ID:??? お前らペン習字の趣味仲間なんだから、もう少しお互い仲良くしろよ
297名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 02:05:37.40ID:??? 荒らしと仲良くするのは不可能
荒らしに反応しないのがベスト
荒らしのレスは誰が見てもおかしいから反論する必要がない
専ブラ使って即NGにして目にしないようにする
荒らしに反応しないのがベスト
荒らしのレスは誰が見てもおかしいから反論する必要がない
専ブラ使って即NGにして目にしないようにする
298名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 02:29:37.48ID:??? 嵐の相手をするのも嵐ですよ
299名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 03:43:23.00ID:??? だから
反応せず反論せずNGにして目にしないって書いたのだが
反応せず反論せずNGにして目にしないって書いたのだが
300名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 06:05:40.67ID:???301名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 09:08:18.84ID:??? そうね
302名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 14:33:50.37ID:??? 添削お願いします
https://i.imgur.com/XEtqF7U.jpg
https://i.imgur.com/XEtqF7U.jpg
304名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 19:33:25.20ID:??? >>303
青山先生の本は持ってません
あれは宮澤先生の直筆の手本です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094643.jpg.html
こうやって重ねてるだけです
青山先生の本は持ってません
あれは宮澤先生の直筆の手本です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094643.jpg.html
こうやって重ねてるだけです
305名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 19:49:59.59ID:??? imgurにしてくれ
わざわざダウンロードなんてしねえよ
わざわざダウンロードなんてしねえよ
307名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 20:19:53.86ID:??? ダウンロードをクリックしたらブラウザに画像が表示されるだろ
わざわざPCとかにダウンロードされねえよ
別に見る必要もない画像だしスルーしろ
わざわざPCとかにダウンロードされねえよ
別に見る必要もない画像だしスルーしろ
308名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 21:20:54.73ID:??? 自己中な奴が多いな
ダウンロードなんかすぐに出来るだろ
専ブラで見れないなら他の使えよ
ダウンロードなんかすぐに出来るだろ
専ブラで見れないなら他の使えよ
310名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 21:34:56.25ID:??? アホはお前だろアホ
文句言う暇あったら専ブラ以外で見れるだろアホ
専ブラで見たかったら自分で「.html」を削ったURLを書き込めアホ
文句言う暇あったら専ブラ以外で見れるだろアホ
専ブラで見たかったら自分で「.html」を削ったURLを書き込めアホ
311名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 22:01:48.48ID:??? マナーを語る人がアホアホ言ってるのが
もうねw
もうねw
312名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 23:02:30.10ID:??? 見てもらいたいならワンクリックで見れるように貼れw
313名無しの愉しみ
2020/03/23(月) 23:25:27.51ID:???314ペッパー ◆ZEMaFXO956
2020/03/24(火) 02:27:32.69ID:??? >>302
https://i.imgur.com/3qM82o6.jpg
左行の『は』の一画目、『人』一画目『を』三画目
など、なぞったのだとしてもとても綺麗
この手本から習いたい箇所のほんの一例?
https://i.imgur.com/b7LXJXZ.jpg
特に 『てにをは、の』などは、幾つかのバリエーションを知っておきたい、書き分けできるようになりたい字。
>>313
今日0分です〜_(┐「ε:)_
15分でも、しっかりやってて凄い
https://i.imgur.com/3qM82o6.jpg
左行の『は』の一画目、『人』一画目『を』三画目
など、なぞったのだとしてもとても綺麗
この手本から習いたい箇所のほんの一例?
https://i.imgur.com/b7LXJXZ.jpg
特に 『てにをは、の』などは、幾つかのバリエーションを知っておきたい、書き分けできるようになりたい字。
>>313
今日0分です〜_(┐「ε:)_
15分でも、しっかりやってて凄い
315名無しの愉しみ
2020/03/24(火) 05:43:28.51ID:???318名無しの愉しみ
2020/03/25(水) 14:32:21.91ID:??? こういうのはどう評価すればよいの?
https://i.imgur.com/lUxa3ru.jpg
https://i.imgur.com/lUxa3ru.jpg
319名無しの愉しみ
2020/03/25(水) 18:38:53.98ID:??? 書く時の打ち込みってどういう基準でするかどうか決めてるの?
毎回打ち込みしてたらめっちゃくどい感じになるよね
何か法則みたいなものがあるんだろうか
毎回打ち込みしてたらめっちゃくどい感じになるよね
何か法則みたいなものがあるんだろうか
321名無しの愉しみ
2020/03/26(木) 06:30:30.18ID:??? 宮澤先生の手本では練習してません
うpした宮澤先生の手本は中学の時の書写の教科書に載ってたものです
平成25年度の本です。
うpした宮澤先生の手本は中学の時の書写の教科書に載ってたものです
平成25年度の本です。
322名無しの愉しみ
2020/03/28(土) 17:04:05.97ID:??? ペン習字
323名無しの愉しみ
2020/03/28(土) 18:34:59.38ID:??? アップロードはどこがいいの?
324名無しの愉しみ
2020/03/28(土) 18:42:25.41ID:??? https://dotup.org/
ここでいいよ
ここでいいよ
325名無しの愉しみ
2020/03/29(日) 17:02:53.07ID:CdNuF59l 字がコンプレックスで
岡田崇花先生の本で数年間 地味に練習してた
青山浩之先生の字の方が好みだと、先日になって気付いた
現在、岡田先生と青山先生の本両方で練習してるけど
そんな浮気な事してると、結局どちらの先生の字にも近づけず良くないでしょうかね?
青山先生の字は好きだけど手に入る本が少なくて・・・
ところで「ま」とかホント先生によって違いますよね
「を」は何年経っても、どの先生を真似ても上手く書けません
岡田崇花先生の本で数年間 地味に練習してた
青山浩之先生の字の方が好みだと、先日になって気付いた
現在、岡田先生と青山先生の本両方で練習してるけど
そんな浮気な事してると、結局どちらの先生の字にも近づけず良くないでしょうかね?
青山先生の字は好きだけど手に入る本が少なくて・・・
ところで「ま」とかホント先生によって違いますよね
「を」は何年経っても、どの先生を真似ても上手く書けません
326名無しの愉しみ
2020/04/03(金) 15:21:59.62ID:??? 書検ニュースが来たけど、今回から過去問は理論問題だけになった…。
実技問題を知りたかったら、過去問か手引きと問題集を買えってことなのね。
実技問題を知りたかったら、過去問か手引きと問題集を買えってことなのね。
327名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 00:33:55.88ID:??? 受かりたいなら買うだろ
教材それしかないんだし
教材それしかないんだし
328名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 00:48:16.88ID:??? ペン習字
330名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 10:39:27.00ID:??? 何言ってんだ?
332名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 18:08:08.79ID:acCsFqLx 50年以上生きてきて初めて書検に興味をもった
自分は3級から挑戦が妥当なレベルだろうけど
それすら自信ないというか・・・
速書きも練習が必要ですよね、でもそれって日頃の綺麗な丁寧な字を書く練習と矛盾するというか・・・
速く綺麗な字を書けるに越したことはないのは解るけど・・
速く書こうとしたらやっぱ永年(45年ほど)染みついた自己流の汚い字になる
速書きと美文字の練習って並行してできるものですか?
自分は3級から挑戦が妥当なレベルだろうけど
それすら自信ないというか・・・
速書きも練習が必要ですよね、でもそれって日頃の綺麗な丁寧な字を書く練習と矛盾するというか・・・
速く綺麗な字を書けるに越したことはないのは解るけど・・
速く書こうとしたらやっぱ永年(45年ほど)染みついた自己流の汚い字になる
速書きと美文字の練習って並行してできるものですか?
335名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 20:38:44.48ID:??? >>334
俺は手引書みたいの買って読んだわけだけど、速書きを試験に出す意義みたいのも書いてあるよ
一言でいえば、ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味であるってことw
パソコンでタイピングする方が圧倒的に速いなか、実務に耐え得るスピードでもある程度綺麗な文字を書けてこそ手書き文字の意味があるということらしい
俺は手引書みたいの買って読んだわけだけど、速書きを試験に出す意義みたいのも書いてあるよ
一言でいえば、ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味であるってことw
パソコンでタイピングする方が圧倒的に速いなか、実務に耐え得るスピードでもある程度綺麗な文字を書けてこそ手書き文字の意味があるということらしい
336名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 21:21:14.25ID:acCsFqLx 332です
皆さん、お返事ありがとうございます
>ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味であるってこと
わ〜お これは頭では理解できるけど衝撃的というかショックというか・・まあその通りなんですが・・・
私は字は下手なんですが、
綺麗な字を書けるようになりたいという願望は学生時代からずっとあって
書店でペン字のテキストをパラパラ見たりするのが好きで
欲しくなってかなりの冊数のテキストも買っちゃったりもしてますが
「ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味である」的な
ぶっちゃけ論を読んだことは1度もなく、
どのテキストもどの先生もゆっくり丁寧に書きましょう!と書いてありました。
だから、ゆっくり丁寧に書く練習をずっとしてました。(隙間時間にたまにですが)
そしてゆっくりなら以前の文字よりは多少マシに書けるくらいになりました
しかし
「ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味」
あれまあ、私の事ではありませんか!! 撃沈です
皆さん、お返事ありがとうございます
>ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味であるってこと
わ〜お これは頭では理解できるけど衝撃的というかショックというか・・まあその通りなんですが・・・
私は字は下手なんですが、
綺麗な字を書けるようになりたいという願望は学生時代からずっとあって
書店でペン字のテキストをパラパラ見たりするのが好きで
欲しくなってかなりの冊数のテキストも買っちゃったりもしてますが
「ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味である」的な
ぶっちゃけ論を読んだことは1度もなく、
どのテキストもどの先生もゆっくり丁寧に書きましょう!と書いてありました。
だから、ゆっくり丁寧に書く練習をずっとしてました。(隙間時間にたまにですが)
そしてゆっくりなら以前の文字よりは多少マシに書けるくらいになりました
しかし
「ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味」
あれまあ、私の事ではありませんか!! 撃沈です
337名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 21:50:05.14ID:??? パソコンでタイピングする方が圧倒的に速く読みやすいので
実務に耐え得るスピードである程度綺麗に書けたところで実際には無意味であるw
実務に耐え得るスピードである程度綺麗に書けたところで実際には無意味であるw
338名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 22:50:05.69ID:??? 速書きを試験に出す意義は実務で速く書く能力も大事だからだろ
実務の速書きで綺麗に書けてこそ手書き文字の意味があるなら
1問目だけじゃなく全部速書きの問題にしろよプッ
実務の速書きで綺麗に書けてこそ手書き文字の意味があるなら
1問目だけじゃなく全部速書きの問題にしろよプッ
339名無しの愉しみ
2020/04/05(日) 23:01:07.75ID:??? 実務の速書きである程度綺麗に
342名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 12:24:53.15ID:??? 実務で汚い字しか書けないのにペン習字の資格やるわけにはいかんのじゃろ、世間体からしてw
343名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 14:27:07.44ID:??? 1級の速書き4分間で145文字
1文字あたり約1.7秒
行書でもこんなに速く書いたら汚文字になるよ
実務でこのスピードを求められたら
ペン習字をやってる人もやってない人も下手な字しか書けない
1文字あたり約1.7秒
行書でもこんなに速く書いたら汚文字になるよ
実務でこのスピードを求められたら
ペン習字をやってる人もやってない人も下手な字しか書けない
344名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 17:43:30.25ID:z+g7JEtp 332=336です
「ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味である」
これは真理なんでしょうね
身も蓋もない・それを言っちゃあおしまいよ と言いますか
ペン習字は数十年間ずっと興味があり 気まぐれに練習してるんですが
書検についてはほんの1週間前ほどに初めて興味をもちトライしてみようかとも思いました。
しかし速書きがあることとその意義を知り
自分は書検とはご縁を結ばず これからも綺麗な字を書けるよう練習を続けたいと思います
ゆっくりでさえ綺麗な字、納得できる字が書けない私が
速書きの練習なんてしたら、元の木阿弥です。
速く綺麗な字を書ける人、本当に尊敬します
「ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味である」
これは真理なんでしょうね
身も蓋もない・それを言っちゃあおしまいよ と言いますか
ペン習字は数十年間ずっと興味があり 気まぐれに練習してるんですが
書検についてはほんの1週間前ほどに初めて興味をもちトライしてみようかとも思いました。
しかし速書きがあることとその意義を知り
自分は書検とはご縁を結ばず これからも綺麗な字を書けるよう練習を続けたいと思います
ゆっくりでさえ綺麗な字、納得できる字が書けない私が
速書きの練習なんてしたら、元の木阿弥です。
速く綺麗な字を書ける人、本当に尊敬します
346名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 19:13:23.07ID:??? 「ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで実際には無意味である」
これが真理なわけないでしょ
検定試験にはハガキや掲示文の実技もあるのに
これが真理なわけないでしょ
検定試験にはハガキや掲示文の実技もあるのに
347名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 19:33:26.58ID:??? ハガキはまぁいいとしてマジックペンでB4ポスター書きも相当にアホらしいかなw
348名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 19:37:08.09ID:???349名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 21:53:51.65ID:???352名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 22:41:08.89ID:??? どっちのほうがアホらしいなんて言ってないでしょ
353名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 22:56:02.19ID:??? 五十歩百歩の意味から調べような
硬筆だろうが毛筆だろうが、習字の欠点はそれだけでは完結しないところ
何かしら強い信念やらメッセージがあってこそ素晴らしい書になる
それがなければ表面的なままごと、仮面みたいなものでしかないことだな
硬筆だろうが毛筆だろうが、習字の欠点はそれだけでは完結しないところ
何かしら強い信念やらメッセージがあってこそ素晴らしい書になる
それがなければ表面的なままごと、仮面みたいなものでしかないことだな
355名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 23:13:06.25ID:??? ハガキはまだ何とか実用される
ポスターはWordかPptで圧倒的に優れたものが出来上がる
ポスターはWordかPptで圧倒的に優れたものが出来上がる
356名無しの愉しみ
2020/04/06(月) 23:19:48.17ID:??? 手書きの掲示文は今でも普通に見かけるけどね
359名無しの愉しみ
2020/04/07(火) 05:23:03.26ID:???361名無しの愉しみ
2020/04/07(火) 06:36:25.69ID:??? 幼稚園って言葉をあえて出して草つけて悪意丸出しだね
362名無しの愉しみ
2020/04/07(火) 12:18:58.31ID:???363名無しの愉しみ
2020/04/07(火) 16:45:10.20ID:??? >>335
その手引書って協会が発行してる本だよね?
ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで無意味って言うくせに
試験ではハガキや掲示文をゆっくり丁寧に綺麗に書けることを要求してるからね
おかしな団体だよ
その手引書って協会が発行してる本だよね?
ゆっくり丁寧に綺麗な文字を書けたところで無意味って言うくせに
試験ではハガキや掲示文をゆっくり丁寧に綺麗に書けることを要求してるからね
おかしな団体だよ
364名無しの愉しみ
2020/04/07(火) 19:17:38.78ID:??? >>361
実際、小学校あたりからは掲示板に貼るものもパソコン作成になってないか?知らんけどね
それなら理由は早いし綺麗だからってことに尽きる
まぁ習字の授業とか小中で残ってるからドンマイって感じかな
実際、小学校あたりからは掲示板に貼るものもパソコン作成になってないか?知らんけどね
それなら理由は早いし綺麗だからってことに尽きる
まぁ習字の授業とか小中で残ってるからドンマイって感じかな
365名無しの愉しみ
2020/04/07(火) 22:14:36.98ID:??? ドンマイの意味知ってる?
366名無しの愉しみ
2020/04/09(木) 22:55:30.75ID:??? スレチかもだけど
速記は速書きと仲間かな?
昔流行っていたワセダ式速記とかあったんだよね
現在は国会速記が健在だけど
何じゃこれは、センスひとかけらもないね
アラビア語か宇宙人の文字みたい
速記は速書きと仲間かな?
昔流行っていたワセダ式速記とかあったんだよね
現在は国会速記が健在だけど
何じゃこれは、センスひとかけらもないね
アラビア語か宇宙人の文字みたい
367名無しの愉しみ
2020/04/10(金) 02:19:17.94ID:??? 仲間とも言えるけど
速書きと違って速記を知ってる人しか速記を読めない
速書きと違って速記を知ってる人しか速記を読めない
368名無しの愉しみ
2020/04/12(日) 19:39:17.19ID:??? ボチボチ
万年筆を買って練習しようかと
思っていまが、ペン先はどれが
お薦めですか?
FとEFのどちらを買うか迷っています
万年筆を買って練習しようかと
思っていまが、ペン先はどれが
お薦めですか?
FとEFのどちらを買うか迷っています
369名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 07:41:26.68ID:??? ペン習字では手本を何度も見て真似て段になったけど
いきなり字をかくことになると元に戻るw
いきなり字をかくことになると元に戻るw
370名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 08:03:11.28ID:??? >>368
Fがいいと思う
今はもう廃盤になったパイロットのDP-500Fの一本で練習と本番を書いてる
金ペンデスクペン は他にもあるけど、先端が小さくてバランスが悪いので使ってない
ペン習字が好きな人はDPを1本は持っていると思う
Fがいいと思う
今はもう廃盤になったパイロットのDP-500Fの一本で練習と本番を書いてる
金ペンデスクペン は他にもあるけど、先端が小さくてバランスが悪いので使ってない
ペン習字が好きな人はDPを1本は持っていると思う
371名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 09:24:40.49ID:???372名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 10:19:36.02ID:??? >>371
横から失礼。「廃番」な。
Fなら大分のデサキにあるかもしれん(二年くらい前在庫あった)。
EFは二本あって両方自分が買った。
あとはヤフオクを気長に見てると、出て来ることも。
十本まとめてみたいな出品に紛れていることあるよ。
横から失礼。「廃番」な。
Fなら大分のデサキにあるかもしれん(二年くらい前在庫あった)。
EFは二本あって両方自分が買った。
あとはヤフオクを気長に見てると、出て来ることも。
十本まとめてみたいな出品に紛れていることあるよ。
373名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 10:22:57.09ID:??? 追記。いまメルカリに出てるな。プレミア価格だが。
374名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 10:25:30.41ID:???375名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 10:54:23.24ID:??? カスタムって太くない?
デスクペン の良さは握りやすいことだと思う
デスクペン の良さは握りやすいことだと思う
376名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 11:15:08.70ID:??? 太いのは太めだが、重さとバランスとニブの滑らかさが絶妙にマッチしてる。
377名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 12:31:22.78ID:??? そもそも万年筆はサイン用であって習字用じゃない
378名無しの愉しみ
2020/04/13(月) 15:57:33.28ID:??? 却下 。
379名無しの愉しみ
2020/04/14(火) 11:16:18.82ID:???380名無しの愉しみ
2020/04/14(火) 23:03:09.82ID:??? つけペンほどカリカリな万年筆はなかなかないだろうがな…
381名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 02:28:17.69ID:bbNbM/bc 山下静雨先生の話が前スレで何回か出てましたが、現在もペン習字研修センターでのペン字指導はされていますよ!
ホームページはパソコンの調子が悪くなったか何かで封鎖されましたが、、、
ホームページはパソコンの調子が悪くなったか何かで封鎖されましたが、、、
382名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 18:18:22.63ID:???383名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 18:39:29.00ID:??? 最近4Bの鉛筆で練習してる
384名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 21:42:22.93ID:??? >>382
原理は一緒なんだが。万年筆、つけペン、ガラスペンやらが極細でカリカリの書き味になるのは物理的にどうにもならない。
紙を工夫したり、耐水フィルムで自分で研磨でもしたら改善するんじゃなかろうかねw
やっすい鉄ペンでペン先が使い捨てなのがつけペン。
つけペンのペン先を滑らかにして、かつ耐久性、防錆性を高めたのが万年筆、その目的を高めるためにペン先の素材に金を使ったのがいわゆる金ペン。
違いといえばインクがペン軸に貯められることによる重さとバランスあたりだろうな
原理は一緒なんだが。万年筆、つけペン、ガラスペンやらが極細でカリカリの書き味になるのは物理的にどうにもならない。
紙を工夫したり、耐水フィルムで自分で研磨でもしたら改善するんじゃなかろうかねw
やっすい鉄ペンでペン先が使い捨てなのがつけペン。
つけペンのペン先を滑らかにして、かつ耐久性、防錆性を高めたのが万年筆、その目的を高めるためにペン先の素材に金を使ったのがいわゆる金ペン。
違いといえばインクがペン軸に貯められることによる重さとバランスあたりだろうな
385名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 21:56:35.93ID:??? つけペンはペン先が割れるもんだけど
万年筆では割れるペン先は特殊で一般的じゃない
万年筆の特徴のヌラヌラの書き味が
ペン先を極細にすることでなくなってしまう
って言ってるのを理解出来ないか?
万年筆では割れるペン先は特殊で一般的じゃない
万年筆の特徴のヌラヌラの書き味が
ペン先を極細にすることでなくなってしまう
って言ってるのを理解出来ないか?
386名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 22:18:53.30ID:??? >>385
毛細管現象でも調べてろ
日本古来の筆も毛細管現象を利用しているし、筆ペン、水筆も同じだとよ
ペン先だけの話ならスレチな
カリカリのつけペンだろうが極細万年筆だろうが、字が綺麗に書ける人なら同じように綺麗に書けるからw
毛細管現象でも調べてろ
日本古来の筆も毛細管現象を利用しているし、筆ペン、水筆も同じだとよ
ペン先だけの話ならスレチな
カリカリのつけペンだろうが極細万年筆だろうが、字が綺麗に書ける人なら同じように綺麗に書けるからw
387名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 22:38:27.66ID:??? >>386
毛細管現象を調べてどうする
ペン先を極細にしたら万年筆の良さのヌラヌラの書き味がなくなることに変わりないだろ
ペン先だけの話ならスレチって意味不明
字が綺麗に書ける人なら同じように綺麗に書けるから?
誰もそんな話はしてないだろ
毛細管現象を調べてどうする
ペン先を極細にしたら万年筆の良さのヌラヌラの書き味がなくなることに変わりないだろ
ペン先だけの話ならスレチって意味不明
字が綺麗に書ける人なら同じように綺麗に書けるから?
誰もそんな話はしてないだろ
388名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 23:04:05.65ID:??? 万年筆のヌラヌラの書き味とかスレチも甚だしい
なぜそれが分からないのかな?
なぜそれが分からないのかな?
389名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 23:12:27.53ID:fh/Ottm/ ペン習字で使う筆記具の書き味の話はスレチじゃない
なぜそれが分からないのかな?
ここをどこだと思ってるの?
なぜそれが分からないのかな?
ここをどこだと思ってるの?
391名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 23:31:06.13ID:??? この流れでアンカを付けてその質問をする意味が分からない
392名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 23:34:55.50ID:??? ボールペンや万年筆に拘っているのに文字が下手な奴
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1582534145/
19 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2020/03/08(日) 04:22:24.19 ID:???
■【万年筆愛用歴10年】私が感じる万年筆 4つの魅力
その2 文字の美しさ
万年筆で文字を書くと、線の強弱や色の濃淡がでます。
これはボールペンでは出せない、万年筆独自の味わい。
筆圧によって文字の太さやインクの出方が変わってくるので
「文字の止め・はね・はらい」をとても美しく表現してくれます。
https://oraclehighereducation.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/mannenhitu1401-600x450.jpg
https://oraclehighereducation.com/blog/初心者におすすめ万年筆ベスト3.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1582534145/
19 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2020/03/08(日) 04:22:24.19 ID:???
■【万年筆愛用歴10年】私が感じる万年筆 4つの魅力
その2 文字の美しさ
万年筆で文字を書くと、線の強弱や色の濃淡がでます。
これはボールペンでは出せない、万年筆独自の味わい。
筆圧によって文字の太さやインクの出方が変わってくるので
「文字の止め・はね・はらい」をとても美しく表現してくれます。
https://oraclehighereducation.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/mannenhitu1401-600x450.jpg
https://oraclehighereducation.com/blog/初心者におすすめ万年筆ベスト3.html
394名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 23:42:36.39ID:???396名無しの愉しみ
2020/04/15(水) 23:55:39.11ID:??? >>395
書き味だけについてならスレチだね、仕上がりが上手に見える道具とかならまだアリかな
まぁ硬筆の上手な人はつけペンだろうが極細万年筆だろうがサインペン、ボールペン、鉛筆等、その他道具に関係なく上手な文字が書ける
トメ・ハネ・ハライに違いが出るくらいかね
ちなみにペン習字でなぜ万年筆よりもつけペンが使われることが多いかというと、つけペンで生じる強弱やかすれも作品の出来に影響はするから。
書き味だけについてならスレチだね、仕上がりが上手に見える道具とかならまだアリかな
まぁ硬筆の上手な人はつけペンだろうが極細万年筆だろうがサインペン、ボールペン、鉛筆等、その他道具に関係なく上手な文字が書ける
トメ・ハネ・ハライに違いが出るくらいかね
ちなみにペン習字でなぜ万年筆よりもつけペンが使われることが多いかというと、つけペンで生じる強弱やかすれも作品の出来に影響はするから。
400名無しの愉しみ
2020/04/16(木) 07:04:27.51ID:??? スレチ
401名無しの愉しみ
2020/04/16(木) 14:21:24.53ID:??? カリカリなのがつけペンだし、それを上手く使いこなせるかどうかだわな
結局は上手くかければ良いのであって用具は関係ないね
ただ、課題でつけペン、万年筆、またはデスクペンの用具指定があったとして、手本ではつけペンを使ってることが圧倒的に多いのは事実だわな
結局は上手くかければ良いのであって用具は関係ないね
ただ、課題でつけペン、万年筆、またはデスクペンの用具指定があったとして、手本ではつけペンを使ってることが圧倒的に多いのは事実だわな
402名無しの愉しみ
2020/04/16(木) 19:57:28.70ID:??? 用具は関係ないからね
1万円の万年筆だったら100円のボールペンよりも10倍上手く書けるわけじゃない
きれいな字を書くという意味では高い用具を使う意味はないね
市販のペン字の本・字典・競書の手本でも安い鉄のつけペンで書いてあることもある
1万円の万年筆だったら100円のボールペンよりも10倍上手く書けるわけじゃない
きれいな字を書くという意味では高い用具を使う意味はないね
市販のペン字の本・字典・競書の手本でも安い鉄のつけペンで書いてあることもある
403名無しの愉しみ
2020/04/16(木) 20:47:34.32ID:???404名無しの愉しみ
2020/04/16(木) 21:56:31.47ID:???405名無しの愉しみ
2020/04/17(金) 07:29:49.44ID:???406名無しの愉しみ
2020/04/17(金) 20:26:51.20ID:??? かわいい
407名無しの愉しみ
2020/04/17(金) 22:00:31.03ID:???408名無しの愉しみ
2020/04/17(金) 22:29:38.92ID:??? よくお勧めされてるのはゲルインクの200円以下のボールペンだな
409名無しの愉しみ
2020/04/17(金) 22:30:46.61ID:??? >>407
それを習い始めの時から考えてた。
@入門時から難しい道具を使って
道具に頼らず 自分が下手なんだと認識しながら努力する。
Aその都度道具を換えて気分転換しながら努力する。
何方が良いのか考えた結果、
俺は@だった。
それを習い始めの時から考えてた。
@入門時から難しい道具を使って
道具に頼らず 自分が下手なんだと認識しながら努力する。
Aその都度道具を換えて気分転換しながら努力する。
何方が良いのか考えた結果、
俺は@だった。
410名無しの愉しみ
2020/04/17(金) 22:53:23.82ID:RosVXzKl 良い道具をそろえた→気分上がる
という効果も見逃せない。
という効果も見逃せない。
411名無しの愉しみ
2020/04/18(土) 01:40:02.14ID:??? >>407
何か勘違いしてるけど
上手い人だから安いペンでも上手く書けるって話じゃない
下手な人は1万円の万年筆で書いても下手
上手くなるための話もしてないしね
上達しないのは300円未満のペンを使ってるからだって言うのはただの言い訳
硬筆の場合その価格帯の用具で十分
安いボールペンで書いてある競書の手本もある
つけペンは扱いが難しいけどね
何か勘違いしてるけど
上手い人だから安いペンでも上手く書けるって話じゃない
下手な人は1万円の万年筆で書いても下手
上手くなるための話もしてないしね
上達しないのは300円未満のペンを使ってるからだって言うのはただの言い訳
硬筆の場合その価格帯の用具で十分
安いボールペンで書いてある競書の手本もある
つけペンは扱いが難しいけどね
413名無しの愉しみ
2020/04/18(土) 01:51:32.26ID:???414名無しの愉しみ
2020/04/18(土) 01:53:07.80ID:??? 追記。自分はやらないが、ゴルフなんてその傾向強そう。
416名無しの愉しみ
2020/04/18(土) 23:19:29.81ID:???417名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 02:12:01.60ID:sH/pcpNC >>416
この動画って本当なんですか?流石に信じられない、というか信じたくない。笑
「棍」の11画目のペンの動きと線に若干の違和感が、、、(CG?そう見えるだけ?)
若干のヨレとかがあるので、本当に書いているのかなとは思うんですけど、、。
それと、よくこの動画の後についている女の子が書いている動画、あれは全く違う字ですよね。同じ人のように写されていますが。
とにかく綺麗!!
この動画って本当なんですか?流石に信じられない、というか信じたくない。笑
「棍」の11画目のペンの動きと線に若干の違和感が、、、(CG?そう見えるだけ?)
若干のヨレとかがあるので、本当に書いているのかなとは思うんですけど、、。
それと、よくこの動画の後についている女の子が書いている動画、あれは全く違う字ですよね。同じ人のように写されていますが。
とにかく綺麗!!
418名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 10:37:46.09ID:??? オレの目には、明らかに合成しているように見える。
419名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 10:40:13.07ID:ZRq9EIky 高い道具だから美しい字が書けるとは限らない。が、合う道具があるのは事実。
421名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 11:18:33.15ID:??? 結局は手本の字形と点画をどれだけ正確に書けるかが全てだからね
絵を完コピできるような人の才能には敵わない
絵を完コピできるような人の才能には敵わない
422名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 11:56:38.96ID:??? >>417
動画はパラパラ漫画と一緒で静止画を連続で映して動いてるように見せる
この>>416の早送り動画はその静止画を削除して作ってある
(例えば1秒間に20枚の静止画を表示する動画なら半分の10枚を削除して0.5秒で表示する等)
「棍」の11画目のペンの動きに違和感があるのはその部分の静止画を削除したことが原因
コマ落ちみたいなもの
ただでさえ左下に払う素早い動きなので余計に違和感が出る
こんな単純な原理も理解出来ずに加工だと決めつけるバ○ウヨもいる
図の説明
次の12画目につなげる動き(黒い点々)をしてたらペンが
左払い(黒線)の先端よりも左側にあるはずだけど(青線)
動画ではその動きをせずにすぐに右方向にペンを戻してる(赤線)
動画では左払いを書いてすぐに右方向に戻す部分(一連の素早い動き)の静止画が削除されてる
動画はパラパラ漫画と一緒で静止画を連続で映して動いてるように見せる
この>>416の早送り動画はその静止画を削除して作ってある
(例えば1秒間に20枚の静止画を表示する動画なら半分の10枚を削除して0.5秒で表示する等)
「棍」の11画目のペンの動きに違和感があるのはその部分の静止画を削除したことが原因
コマ落ちみたいなもの
ただでさえ左下に払う素早い動きなので余計に違和感が出る
こんな単純な原理も理解出来ずに加工だと決めつけるバ○ウヨもいる
図の説明
次の12画目につなげる動き(黒い点々)をしてたらペンが
左払い(黒線)の先端よりも左側にあるはずだけど(青線)
動画ではその動きをせずにすぐに右方向にペンを戻してる(赤線)
動画では左払いを書いてすぐに右方向に戻す部分(一連の素早い動き)の静止画が削除されてる

423名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 12:37:12.81ID:??? 自分に合うかどうかと美しい字が書けるかどうかは別
424名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 17:00:04.40ID:??? 安いペンで上手く書けないのは下手なだけ
道具のせいにせずに己の練習不足を責めて然るべきだね
道具のせいにせずに己の練習不足を責めて然るべきだね
425名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 18:13:27.99ID:??? 高いペンは重さやらバランスやらいろいろすぎてな
鉛筆でいいよ
鉛筆でいいよ
426名無しの愉しみ
2020/04/19(日) 19:44:42.53ID:??? ×高い道具だから美しい字が書けるとは限らない
○高い道具だから美しい字が書けるわけじゃない
○高い道具だから美しい字が書けるわけじゃない
427名無しの愉しみ
2020/04/20(月) 21:19:04.62ID:YL/XIlVG コロナに感染されたアナウンサーの赤江珠緒さんの直筆メッセージがアップされてます
ささっと書いた感じなのにかなり綺麗
書き慣れておられる字だなと思いました
ささっと書いた感じなのにかなり綺麗
書き慣れておられる字だなと思いました
428名無しの愉しみ
2020/04/20(月) 21:28:38.30ID:YL/XIlVG 此処のみなさんは赤江さんくらいフツーに書ける方が多いのかしら?
あるいは彼女の字を綺麗と思わない方もおられるのかしら?
私は足元にも及びません
綺麗な字を書ける人、すごいです
あるいは彼女の字を綺麗と思わない方もおられるのかしら?
私は足元にも及びません
綺麗な字を書ける人、すごいです
429名無しの愉しみ
2020/04/20(月) 21:35:21.05ID:??? 普通の女性の字にしか見えないが…
430名無しの愉しみ
2020/04/20(月) 21:58:48.93ID:YL/XIlVG >>429
私にはかなり綺麗に見えるのですが
やはり彼女の字をフツーだと思う方もおられるのですね
私は自分では綺麗な字を書けないけど
人様の綺麗な字を見るのは好きです
女優の井上真央さんの字 綺麗だと思います
並べて書くのはナンですが死刑囚 木嶋〇苗被告の字も
私にはかなり綺麗に見えるのですが
やはり彼女の字をフツーだと思う方もおられるのですね
私は自分では綺麗な字を書けないけど
人様の綺麗な字を見るのは好きです
女優の井上真央さんの字 綺麗だと思います
並べて書くのはナンですが死刑囚 木嶋〇苗被告の字も
431名無しの愉しみ
2020/04/20(月) 22:08:47.50ID:??? 中谷美紀とか
433名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 01:16:09.85ID:??? >>427
良い感じの字だと思う
ペン習字やってる人が競書課題の清書を書くようなゆっくり丁寧じゃなくて
赤江さんはササッと速く書いてる
普通とか言ってる人は彼女と同じスピードで書いてどんな字が書けるの?
ぜひ見てみたいね
良い感じの字だと思う
ペン習字やってる人が競書課題の清書を書くようなゆっくり丁寧じゃなくて
赤江さんはササッと速く書いてる
普通とか言ってる人は彼女と同じスピードで書いてどんな字が書けるの?
ぜひ見てみたいね
434名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 01:22:07.79ID:??? 読みやすいがペン習字やってる文字ではないわな
その意味でスレチだが、あえて言えば書写検定3級の速書きで落第のレベル
その意味でスレチだが、あえて言えば書写検定3級の速書きで落第のレベル
435名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 01:29:25.07ID:??? ペン習字やってない人の字をわざわざ検定を基準にして批判するレベルの人
436名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 01:55:17.90ID:??? うまい字ではないだろ
438名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 02:57:39.23ID:???439名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 05:11:18.68ID:??? >>434
https://dotup.org/uploda/dotup.org2119634.jpg.html
2級に合格した人がブログで
「これはもちろん実物ではないですけど、だいたいこんなレベルの字で書きました。」
って書いてたぞ
赤江さんのあのメモ書きは2級の速書き及第レベルだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2119634.jpg.html
2級に合格した人がブログで
「これはもちろん実物ではないですけど、だいたいこんなレベルの字で書きました。」
って書いてたぞ
赤江さんのあのメモ書きは2級の速書き及第レベルだろ
440名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 07:00:06.08ID:??? で
その赤江の手紙は
どこならみれるんじゃ
その赤江の手紙は
どこならみれるんじゃ
441名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 07:34:46.42ID:???442名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 09:08:21.04ID:??? ダウンロードしてまで見ねえよw
443名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 09:25:12.30ID:???444名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 09:58:34.20ID:??? 別に見る必要もない画像だしスルーしろ、とのことなのでそのとおりにしますね
445名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 10:19:15.22ID:??? 言う通りにして賢い賢い
言い返せなくて悔しい思いせずに済んで良かったな
人の話をすぐに理解出来ないだけで時間をかけたら大丈夫なんだな
ダウンロードしてまで見ないなら文句も言わずに黙ってろ
これも言う通りにしろよ
言い返せなくて悔しい思いせずに済んで良かったな
人の話をすぐに理解出来ないだけで時間をかけたら大丈夫なんだな
ダウンロードしてまで見ないなら文句も言わずに黙ってろ
これも言う通りにしろよ
446名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 10:25:35.72ID:??? 必死過ぎワロタw
447名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 10:41:15.04ID:???448名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 10:55:31.39ID:??? ダウンロードしてまで見ねえよ
449名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 10:59:26.80ID:??? >>440
これ↓
https://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_5424.jpg
長々5ページも書いてるから、まぁ文字書くのは嫌いじゃないんだろうな
こんなの公開するくらいだから筆跡にも自信がなくはないんだろう
ペン習字までいかなくとも他人に読める字を書こうとしてるのは伝わる
これ↓
https://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_5424.jpg
長々5ページも書いてるから、まぁ文字書くのは嫌いじゃないんだろうな
こんなの公開するくらいだから筆跡にも自信がなくはないんだろう
ペン習字までいかなくとも他人に読める字を書こうとしてるのは伝わる
450名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 11:06:20.79ID:??? 上手な字ではないというか、普通の字だろこれ…
453名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 11:15:54.94ID:??? 普通すぎる…w
457名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 11:44:47.92ID:??? ちゃんと字を習った人の速書きではないな
458名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:00:04.37ID:??? うむ、同意
460名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:06:12.30ID:??? 参考になるなんてどこに書いてるの?
461名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:17:07.87ID:??? 赤江直筆を綺麗な字だと思った人が参考になると思ってあげられたテーマでしょ
字より行間読む練習から必要だね
字より行間読む練習から必要だね
462名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:35:04.06ID:???464名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:41:11.30ID:??? で?
465名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:52:33.54ID:??? 大前提を無視して論点のすりかえばかり繰り返すのは無為だからやめてってこと
466名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:53:01.15ID:??? そこまで言わないと分からないのかね
467名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:53:52.61ID:???469名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 12:59:02.08ID:??? 赤江?ペン習字やってない人の普通の字ですね
汚くはないですが、ペン習字を趣味にしている人は速書きにしてももう少し基本に忠実な文字を書くでしょう
ただタイプされた文字だらけのなかで手書きされたものを見ると、手書きすることには何らかの意味があるように思われます
これで終わる話。
汚くはないですが、ペン習字を趣味にしている人は速書きにしてももう少し基本に忠実な文字を書くでしょう
ただタイプされた文字だらけのなかで手書きされたものを見ると、手書きすることには何らかの意味があるように思われます
これで終わる話。
471名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:05:53.19ID:???472名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:06:51.36ID:??? >>467
赤江の文字が参考になると思ったのはその話を出した人ですね
ペン習字している人がその参考になる(手本になる)なんて言うわけない
だから普通フツー言われてる
字が汚い人が赤江の文字を上手だと思って、ペン習字のスレに参考までに(一例として)話題としてあげてみた。
その結果、(手本としては)参考にならないとのレスが多い。
参考って言葉もいろいろな意味があるから注意しないとねw
赤江の文字が参考になると思ったのはその話を出した人ですね
ペン習字している人がその参考になる(手本になる)なんて言うわけない
だから普通フツー言われてる
字が汚い人が赤江の文字を上手だと思って、ペン習字のスレに参考までに(一例として)話題としてあげてみた。
その結果、(手本としては)参考にならないとのレスが多い。
参考って言葉もいろいろな意味があるから注意しないとねw
474名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:17:54.88ID:??? >>471
辞書も引けんのか…大辞林だと2番目に載ってる。
A何もせずぶらぶらしている・こと(さま)。「━徒食」「━無策」「毎日を━に過ごす」「━な日常生活」
要するに無意味ということ。
さすがに相手にするのやめるわ、じゃな
辞書も引けんのか…大辞林だと2番目に載ってる。
A何もせずぶらぶらしている・こと(さま)。「━徒食」「━無策」「毎日を━に過ごす」「━な日常生活」
要するに無意味ということ。
さすがに相手にするのやめるわ、じゃな
475名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:21:55.12ID:??? ついでにどうぞ
さんこう【参考】
(名)スル
@考えをまとめたり、物事を決める際に、手がかりや助けとすること。また、その材料。「前例を━にする」
A種々の資料などを利用し、考えること。また、その資料。「ご━までに」「欧米の書籍を広く━する時間を要する/社会百面相魯庵」
1は手本として、2は一例としての参考ね
さんこう【参考】
(名)スル
@考えをまとめたり、物事を決める際に、手がかりや助けとすること。また、その材料。「前例を━にする」
A種々の資料などを利用し、考えること。また、その資料。「ご━までに」「欧米の書籍を広く━する時間を要する/社会百面相魯庵」
1は手本として、2は一例としての参考ね
476名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:24:00.75ID:???477名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:30:19.98ID:??? >>474
「何もせずぶらぶらしている・こと(さま)」は無意味とは違う
「論点のすりかえばかり繰り返すのは無意味」を
「論点のすりかえばかり繰り返すのは無為」とは表現出来ない
無為の意味を知らずに使ったんだね
1つ勉強になったね
「何もせずぶらぶらしている・こと(さま)」は無意味とは違う
「論点のすりかえばかり繰り返すのは無意味」を
「論点のすりかえばかり繰り返すのは無為」とは表現出来ない
無為の意味を知らずに使ったんだね
1つ勉強になったね
478名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:36:29.34ID:??? 普通の女性の文字=ペン習字としては参考にならない、手本とされるものとはほど遠いから。
まずはそこを理解してもらわないと。
まずはそこを理解してもらわないと。
479名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 13:41:21.56ID:???480名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 14:16:49.87ID:???481名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 16:04:56.59ID:??? 変なのいるな
次スレIDありにしてくれ
== IDありスレッドを立てる方法 ==
1の先頭行に「!extend:checked::1000:512」を書くとIDありスレッドになります。
次スレIDありにしてくれ
== IDありスレッドを立てる方法 ==
1の先頭行に「!extend:checked::1000:512」を書くとIDありスレッドになります。
482427
2020/04/21(火) 16:24:26.09ID:??? 赤江さん直筆の事、言い出しました427です
私はペン習字教室に通ったりペン習字の通信教育を受けてはいません
市販の練習帳でたまに練習しています 青山浩之先生、岡田崇花先生の字が好きです
1日何時間も練習することもあれば半年練習しないこともあるので
自分がペン習字してる人に該当するかは自分でも解りません
ペン習字が趣味とも言えないです が、綺麗な字に興味はあります
私には赤江さんのササッと書いた字は綺麗にみえます
が同時に、人様からしたらフツーかも?とも思ったので428でその気持ちを書きました。
私は別に赤江さんの字が参考になるともならないとも思ってはいません
自分の字よりは各段に綺麗に見えました
私はペン習字教室に通ったりペン習字の通信教育を受けてはいません
市販の練習帳でたまに練習しています 青山浩之先生、岡田崇花先生の字が好きです
1日何時間も練習することもあれば半年練習しないこともあるので
自分がペン習字してる人に該当するかは自分でも解りません
ペン習字が趣味とも言えないです が、綺麗な字に興味はあります
私には赤江さんのササッと書いた字は綺麗にみえます
が同時に、人様からしたらフツーかも?とも思ったので428でその気持ちを書きました。
私は別に赤江さんの字が参考になるともならないとも思ってはいません
自分の字よりは各段に綺麗に見えました
483名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 16:54:56.27ID:??? >>482
たいていそんなもんじゃね?しかし、元アナの字は市販のお手本に書かれてる原則とは離れたものが多いし、いわゆる癖字でしょう。
綺麗な字というけど、あなたくらいの意識があればペン習字の基準では元アナよりも綺麗に書けると思うけどな……無理に速書きすることもないし。
その速書きの癖が好きだというなら模写でもしたら良いと思うけど、個人的には筆跡の個性に対する単なるないものねだりかと思います。
他人との比較より以前の自分と比較した方が楽しめるのがペン習字の趣味たり得る理由でしょう。
ちなみに5ページの手書き文ですが、これだけの長文をネットに堂々と晒すのだから、さりげないように見えて相当に準備して気を遣って書いていると思いますよ。
速書きといってもペン習字をやっていない人はむしろゆっくり丁寧に書くことができません。
故意に速書きしたのではなくて、それが彼女のベストの直筆なのだと考えるのが妥当かと思います。
たいていそんなもんじゃね?しかし、元アナの字は市販のお手本に書かれてる原則とは離れたものが多いし、いわゆる癖字でしょう。
綺麗な字というけど、あなたくらいの意識があればペン習字の基準では元アナよりも綺麗に書けると思うけどな……無理に速書きすることもないし。
その速書きの癖が好きだというなら模写でもしたら良いと思うけど、個人的には筆跡の個性に対する単なるないものねだりかと思います。
他人との比較より以前の自分と比較した方が楽しめるのがペン習字の趣味たり得る理由でしょう。
ちなみに5ページの手書き文ですが、これだけの長文をネットに堂々と晒すのだから、さりげないように見えて相当に準備して気を遣って書いていると思いますよ。
速書きといってもペン習字をやっていない人はむしろゆっくり丁寧に書くことができません。
故意に速書きしたのではなくて、それが彼女のベストの直筆なのだと考えるのが妥当かと思います。
484名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 18:17:34.74ID:??? 相当に準備ってw
新型コロナに感染した時のために練習してたのかよwwwwwwww
新型コロナに感染した時のために練習してたのかよwwwwwwww
485名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 18:41:28.03ID:??? まあPCで打ち込んでから清書したのは間違いないだろうね
486名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 18:59:15.12ID:8ar1gX46 硬筆書写検定準1級は持っていますが、赤江さんの
速書きの字は私のよりは綺麗です、、、悲しい。
ペン字やってる字ではないかもしれませんが、
これだけ書ければ速書きは準1級レベルには
あるのかもしれません、、、
速書きの字は私のよりは綺麗です、、、悲しい。
ペン字やってる字ではないかもしれませんが、
これだけ書ければ速書きは準1級レベルには
あるのかもしれません、、、
487名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 19:00:03.03ID:??? 字の練習じゃなくて清書までの準備かよwww
489名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 19:31:47.05ID:??? あたりめーだろ
素人の速書きと比べんな
素人の速書きと比べんな
490名無しの愉しみ
2020/04/21(火) 19:43:00.63ID:??? >>483
本人が担当してるラジオ番組で読んでもらうために
手書きのメッセージをスタッフに送ったのは事実だけど
本人がそれを公式サイトに掲載したとも、掲載するように頼んだとも書いてない
ネットに堂々と晒す云々のアンタの憶測はいらない
本人が担当してるラジオ番組で読んでもらうために
手書きのメッセージをスタッフに送ったのは事実だけど
本人がそれを公式サイトに掲載したとも、掲載するように頼んだとも書いてない
ネットに堂々と晒す云々のアンタの憶測はいらない
493名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 04:14:48.40ID:???494名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 06:16:02.56ID:???497名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 09:27:42.34ID:??? このインクドバドバボールペンと絶妙な滲み方をする紙は何なの?
https://youtu.be/gX7t2KcgUR0
https://youtu.be/gX7t2KcgUR0
498名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 09:49:29.69ID:???500名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 12:00:57.47ID:???501名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 12:12:36.78ID:??? ボールペンでこんな強弱つけられるのかよ
502名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 12:49:28.48ID:??? >>500
「無為に過ごす」→「何もせずぶらぶらして過ごす」これは正しい
「論点のすりかえばかり繰り返すのは無為だから」→
「論点のすりかえばかり繰り返すのは何もせずぶらぶらすることだから」これは誤り
「無意味」の代わりに「無為」を使うのは不可
「無意味」に「何もせずぶらぶらしている・こと(さま)」って意味はない
屁理屈が上手くても全部言い返されて終わりだから何も意味がない
文章を書けない読めない理解出来ない、おまけに字も下手なんだから
もう毎日を無為に過ごせば?
「無為に過ごす」→「何もせずぶらぶらして過ごす」これは正しい
「論点のすりかえばかり繰り返すのは無為だから」→
「論点のすりかえばかり繰り返すのは何もせずぶらぶらすることだから」これは誤り
「無意味」の代わりに「無為」を使うのは不可
「無意味」に「何もせずぶらぶらしている・こと(さま)」って意味はない
屁理屈が上手くても全部言い返されて終わりだから何も意味がない
文章を書けない読めない理解出来ない、おまけに字も下手なんだから
もう毎日を無為に過ごせば?
504名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 13:04:12.90ID:??? 上にあるけど、無為って言葉自体知らなかったんでしょw?
505名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 13:19:51.66ID:??? >>503
ブーメラン
投げてることも分かってないんだろうなあ
さすがに相手にするのやめるわ、じゃなって言ったのに
言い返さないと気がすまないんだね
素直に自分の間違いを認められるようになるといいね
無理だと思うけど
ブーメラン
投げてることも分かってないんだろうなあ
さすがに相手にするのやめるわ、じゃなって言ったのに
言い返さないと気がすまないんだね
素直に自分の間違いを認められるようになるといいね
無理だと思うけど
507名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 13:30:12.18ID:??? 474名無しの愉しみ2020/04/21(火) 13:17:54.88ID:???
さすがに相手にするのやめるわ、じゃな
さすがに相手にするのやめるわ、じゃな
508名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 13:43:01.92ID:??? 「論点のすりかえばかり繰り返すのは無為だから」
無為の意味を知っててこんな使い方をしたんだから相当アレなんだろうなあ
無為の意味を知っててこんな使い方をしたんだから相当アレなんだろうなあ
509名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 13:46:13.55ID:??? うーん、普通に分かるけどなぁ
510名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 13:54:32.13ID:??? アレだね
511名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 13:58:10.52ID:??? アレって何なの?痴呆で言葉がうまく浮かばないのw?
512名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 14:01:39.18ID:??? やっぱり相当アレだね
無為の使い方も理解出来ないわけだ
無為の使い方も理解出来ないわけだ
513名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 14:03:42.83ID:??? アレって言う人ってアレだよね〜
514名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 14:10:40.92ID:??? ドレ?
516名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 14:43:38.69ID:??? アレだからね
517名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 14:43:55.43ID:??? アレアレw
518名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 14:45:35.79ID:???519名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 14:49:45.77ID:???520名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 15:15:43.54ID:??? 濁点からの連綿はいただけない
521名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 18:36:21.29ID:??? 518と449は同じ土俵ではないので
どちらが上手いとか比べられないと思います
私は行書は学びも練習もしていないので
518は基礎が出来ているのか癖があるのか上手なのかそうでないのかもよくわかりません
449は取り急ぎササッと書かれたものなら上手だと思います
どちらが上手いとか比べられないと思います
私は行書は学びも練習もしていないので
518は基礎が出来ているのか癖があるのか上手なのかそうでないのかもよくわかりません
449は取り急ぎササッと書かれたものなら上手だと思います
522名無しの愉しみ
2020/04/22(水) 19:57:30.82ID:???525名無しの愉しみ
2020/04/23(木) 06:04:59.57ID:??? 昨日も他人のふりして攻撃してた自分のことは
ネチネチしてて気持ち悪い奴とは思わないんだな、君は
相当アレなネカマだね
ネチネチしてて気持ち悪い奴とは思わないんだな、君は
相当アレなネカマだね
526名無しの愉しみ
2020/04/23(木) 15:21:57.45ID:??? 岡江さん
なんでや・・・
なんでや・・・
527名無しの愉しみ
2020/04/23(木) 16:50:24.28ID:??? ペン習字してるしてないに関わらず
女性10人か20人か30人〜の中で1人くらい449くらい書く人いそう
今は人の直筆を見る機会はめっきり減ったけど
449のような字をサラリと書く同僚や友達いたわ 上手いと思ってた
女性10人か20人か30人〜の中で1人くらい449くらい書く人いそう
今は人の直筆を見る機会はめっきり減ったけど
449のような字をサラリと書く同僚や友達いたわ 上手いと思ってた
528名無しの愉しみ
2020/04/23(木) 20:02:02.21ID:??? 赤江さん
なんでや・・・
なんでや・・・
529名無しの愉しみ
2020/04/23(木) 21:34:26.95ID:??? 岡江さん、お帰り
530名無しの愉しみ
2020/04/23(木) 22:02:12.43ID:??? 宮澤先生の本使ってひたすらひらがなだけ練習してる
531名無しの愉しみ
2020/04/23(木) 23:21:22.24ID:??? 漢字は?
532名無しの愉しみ
2020/04/24(金) 00:57:37.26ID:??? ひらがなをあと5周くらいしたらやろうかな
533名無しの愉しみ
2020/04/24(金) 17:21:08.21ID:??? 英語のペン習字もやっているけど
日本語って漢字と仮名の2種類も
おまけに仮名も2種類あるなんて
外国語は1種類だけだというのに
日本語って漢字と仮名の2種類も
おまけに仮名も2種類あるなんて
外国語は1種類だけだというのに
534名無しの愉しみ
2020/04/24(金) 18:22:14.28ID:??? アルファベットの習字といったらカリグラフィだけど、あれはあれで大変じゃね?
535名無しの愉しみ
2020/04/25(土) 09:38:46.22ID:HoeDowYd 外に出られないGWに小筆の練習をしようかと思っています。
左利きの初心者です。
小筆のおすすめと見本のテキストを探しています。
祝儀袋にきれいな字が書けるようになりたいと思ってますが、おすすめありますか?
左利きの初心者です。
小筆のおすすめと見本のテキストを探しています。
祝儀袋にきれいな字が書けるようになりたいと思ってますが、おすすめありますか?
536名無しの愉しみ
2020/04/25(土) 09:40:06.85ID:??? まず右で書けるように練習しましょう
538名無しの愉しみ
2020/04/25(土) 11:22:33.67ID:??? ペン習字
539名無しの愉しみ
2020/04/25(土) 12:56:07.27ID:HoeDowYd 書道スレなんてあるんですね!
ありがとうございました。
いってみます。
ありがとうございました。
いってみます。
540名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 11:43:01.65ID:??? 市販のテキスト
先生によって字が違いますよね
何が正解、どれが正解なのかよくわからない
先生によって字が違いますよね
何が正解、どれが正解なのかよくわからない
541名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 12:05:01.43ID:??? 宗教みたいなもんやから好きなやつ選びなさい
学校の書写みたいな字が良いなら宮澤か青山がいい
学校の書写みたいな字が良いなら宮澤か青山がいい
542名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 12:32:04.81ID:??? 「ま」とか「を」とか手本によって全然違う
漢字も接点をくっつけるのが基本の先生いればそうでない先生
このスレでは以前テレビによく出てた中塚先生は話題にならないね
漢字も接点をくっつけるのが基本の先生いればそうでない先生
このスレでは以前テレビによく出てた中塚先生は話題にならないね
543名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 13:09:02.00ID:??? 顔真卿より 普通に おーよーじゅんがすき〜
544名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 15:23:52.99ID:??? 手本をなぞるのは効果ありますか?
自分の場合はなぞっても上達しない気がして
手本の真横で何度も書いて練習してます
自分の場合はなぞっても上達しない気がして
手本の真横で何度も書いて練習してます
545名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 16:40:39.87ID:??? 手や指がその文字を書く感覚を覚えて、なぞらなくても書けるようになるまで
反復するなら大いに効果がある
てかそれが狙いだろ
反復するなら大いに効果がある
てかそれが狙いだろ
546名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 17:59:40.20ID:??? ペンの持ち方って重要ですか?
字の練習をする時は当然意識して正しい持ち方をするのですが、
職場の電話対応等で咄嗟にメモ書きする時などは
30年来の間違った持ち方にどうしてもなってしまいます
職場で正しい持ち方、練習してる文字を意識すると
それに意識がいって肝心な内容を書き違えたりします
字の練習をする時は当然意識して正しい持ち方をするのですが、
職場の電話対応等で咄嗟にメモ書きする時などは
30年来の間違った持ち方にどうしてもなってしまいます
職場で正しい持ち方、練習してる文字を意識すると
それに意識がいって肝心な内容を書き違えたりします
547名無しの愉しみ
2020/04/26(日) 22:13:50.52ID:???549名無しの愉しみ
2020/04/27(月) 07:35:06.01ID:???551名無しの愉しみ
2020/04/27(月) 13:36:26.27ID:??? 変な持ち方の人が正しい持ち方にすると書き難くい
よくこんな持ち方で書けるなあって感じる
逆も同じ
大人になってから持ち方を変えるのはかなり難しいし
無理して変える必要はないと思う
グーで握るような酷い持ち方はさすがに直したほうがいい
よくこんな持ち方で書けるなあって感じる
逆も同じ
大人になってから持ち方を変えるのはかなり難しいし
無理して変える必要はないと思う
グーで握るような酷い持ち方はさすがに直したほうがいい
552名無しの愉しみ
2020/04/27(月) 13:42:28.67ID:??? おれは矯正できた。パイロットの筆圧測定結果で、ほぼ理想的らしい。
553名無しの愉しみ
2020/04/27(月) 18:20:18.40ID:??? 人差し指の上に親指を乗っけるやつとかめっちゃいるよな
あとペンを向こう側に傾けるやつ
あとペンを向こう側に傾けるやつ
555名無しの愉しみ
2020/04/27(月) 19:42:22.88ID:???557名無しの愉しみ
2020/04/27(月) 21:10:39.76ID:???559名無しの愉しみ
2020/04/27(月) 22:17:36.13ID:??? 5ちゃんねるの当時の書き込みと、万年筆購入履歴を突き合わせると、多分一年半くらいです。
意識なしに持てるまで。
すみません。
意識なしに持てるまで。
すみません。
560名無しの愉しみ
2020/04/28(火) 14:50:26.06ID:??? 持ち方は重要なのか重要ではないのか
結局どっちなのだ?
結局どっちなのだ?
561名無しの愉しみ
2020/04/28(火) 16:35:39.55ID:???562名無しの愉しみ
2020/04/28(火) 20:58:55.27ID:???564名無しの愉しみ
2020/04/28(火) 23:19:35.12ID:???565名無しの愉しみ
2020/04/28(火) 23:23:12.42ID:??? あんま上手くないなと思ったらたくみだったw
567名無しの愉しみ
2020/04/29(水) 17:13:46.41ID:??? ここの誰かが手本にあげた赤江も入院したか
568名無しの愉しみ
2020/04/29(水) 19:51:04.72ID:??? 珠ちゃん
なんでや・・・
なんでや・・・
570名無しの愉しみ
2020/05/01(金) 22:46:46.59ID:???571名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 02:52:39.88ID:??? https://i.imgur.com/HkeuLJy.jpg
このくらい書ければ十分だよね
このくらい書ければ十分だよね
572名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 09:01:28.72ID:??? うん
574名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 21:01:35.49ID:??? クリ出すwww
575名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 21:03:15.41ID:??? プラチナの新しいノック式万年筆だね
書いてみたシリーズだな
頑張ってるけど漢字が縦長でバランスがいまいち
書いてみたシリーズだな
頑張ってるけど漢字が縦長でバランスがいまいち
576名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 21:04:03.28ID:??? 繰り出し式でおもしろいcuriousからキュリダス
577名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 22:36:16.76ID:??? えッ、クリトリス?
578名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 22:40:51.61ID:??? 中学生?
580名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 23:26:43.13ID:??? >>579
文房具板にもあるけど、youtubeにもある。
こんなんだよ↓
https://youtu.be/L9Nb1EqeBhM
大抵はペンやインクの名前だけ書いて終わり
しかも字が汚いのが大半。
書きたい事柄がないのに字が上手な奴、書くことがないのにペンを集める奴って側から見るとアホらしいね
文房具板にもあるけど、youtubeにもある。
こんなんだよ↓
https://youtu.be/L9Nb1EqeBhM
大抵はペンやインクの名前だけ書いて終わり
しかも字が汚いのが大半。
書きたい事柄がないのに字が上手な奴、書くことがないのにペンを集める奴って側から見るとアホらしいね
582名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 23:33:21.48ID:???583名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 23:40:55.82ID:??? 書きてみたシリーズってなんだよ
そんなシリーズじゃないのに紛らわしいんだよ
キュリダス 書いてみた でググった時間を返せこのポコチン野郎
そんなシリーズじゃないのに紛らわしいんだよ
キュリダス 書いてみた でググった時間を返せこのポコチン野郎
584名無しの愉しみ
2020/05/03(日) 23:42:34.51ID:??? 間違って書きてみたシリーズって書いちゃっただろこのムケチン
585名無しの愉しみ
2020/05/04(月) 00:14:53.95ID:??? 己の無能さを反省して礼くらいしたらどうだ?
586名無しの愉しみ
2020/05/04(月) 00:42:39.24ID:??? 書いてみたシリーズなんてないのに書いてみたシリーズって書いたお前が悪いんだろ
この無能イカレポンチ
この無能イカレポンチ
588名無しの愉しみ
2020/05/04(月) 14:03:31.38ID:??? ペン習字
589名無しの愉しみ
2020/05/06(水) 13:05:55.00ID:??? 新型コロナの最中でも、パイロットペン習字の〆切って来るんだな。
今日明日明後日頑張るわ。
今日明日明後日頑張るわ。
590名無しの愉しみ
2020/05/07(木) 02:34:32.50ID:??? パイロットってギリで送ると何日後に戻ってくるの?
591名無しの愉しみ
2020/05/07(木) 02:48:14.55ID:??? >>590
えー? 覚えてないな。でもそうか。消印見ればいいか。
先月の分は「4/17消印」だから、18日か19日に戻ってきてると思う。十日足らずだな。
ギリって言えば、ウチは毎月8日までに送ってる。
ちなみに事務局の人は、11日着くらいなら大目に見るって言ってたよ。
えー? 覚えてないな。でもそうか。消印見ればいいか。
先月の分は「4/17消印」だから、18日か19日に戻ってきてると思う。十日足らずだな。
ギリって言えば、ウチは毎月8日までに送ってる。
ちなみに事務局の人は、11日着くらいなら大目に見るって言ってたよ。
592590
2020/05/07(木) 15:11:30.59ID:??? >>591
>> ちなみに事務局の人は、11日着くらいなら大目に見るって言ってたよ。
情報ありがとう。今年4月開始の初投函です。
ペンの光の添削で大体2週間だったから、それよりも遅くなることを覚悟していたけど、
意外と早く返ってくるようでよかった。
今回は5月1日に出したから、コロナとGWを考慮して2週間見ておけば問題なさそうですね。
>> ちなみに事務局の人は、11日着くらいなら大目に見るって言ってたよ。
情報ありがとう。今年4月開始の初投函です。
ペンの光の添削で大体2週間だったから、それよりも遅くなることを覚悟していたけど、
意外と早く返ってくるようでよかった。
今回は5月1日に出したから、コロナとGWを考慮して2週間見ておけば問題なさそうですね。
593名無しの愉しみ
2020/05/07(木) 18:13:51.59ID:??? 早く出すとすいてるだろうから早いかもだが、事務局の人もいまリモートワークだろうから、正直読めないな。
いま事務局は電話してもいないそうだ(パイロット公式サイトに書いてある)。
結局、昼過ぎに提出してきたわ。
あ。大目に見るといっても、嬉しくはないだろうから注意ね。
いま事務局は電話してもいないそうだ(パイロット公式サイトに書いてある)。
結局、昼過ぎに提出してきたわ。
あ。大目に見るといっても、嬉しくはないだろうから注意ね。
594名無しの愉しみ
2020/05/07(木) 18:14:44.41ID:LG/y6q1z テレビ朝日「激レアさんを連れて来た」ではフリップが手書き
広中アナの自筆とのこと
ここでは、あの字はペン習字やってる人の字にあらずと評されるかもだけど
私は広中アナの自筆のフリップは読みやすくて綺麗だと思うし
自分よりかは確実に上手い
広中アナの自筆とのこと
ここでは、あの字はペン習字やってる人の字にあらずと評されるかもだけど
私は広中アナの自筆のフリップは読みやすくて綺麗だと思うし
自分よりかは確実に上手い
595名無しの愉しみ
2020/05/08(金) 19:45:39.52ID:???596名無しの愉しみ
2020/05/08(金) 22:14:58.62ID:??? けしからん
もっと貼りなさい
もっと貼りなさい
597名無しの愉しみ
2020/05/09(土) 17:07:46.65ID:??? なんのトラップかと。場違いな。なんとけしからん。
マツコの知らない世界に出てたな。この先生。
マツコの知らない世界に出てたな。この先生。
598名無しの愉しみ
2020/05/10(日) 08:23:29.01ID:??? ペン習字が趣味って人に言えない
習ってなくても上手い人はごまんといる
〜派の師範であっても、世の中の人は???だよね
習ってなくても上手い人はごまんといる
〜派の師範であっても、世の中の人は???だよね
599名無しの愉しみ
2020/05/10(日) 09:32:49.78ID:???600名無しの愉しみ
2020/05/10(日) 12:10:38.44ID:??? パイロットの課題で、息子とか娘とか孫とかの頻度が多くない?
課題のセンスはペンの光のセンスがすごくいいと思う
なんども練習するものなのに稚拙な文章はやる気が削がれる
課題のセンスはペンの光のセンスがすごくいいと思う
なんども練習するものなのに稚拙な文章はやる気が削がれる
601名無しの愉しみ
2020/05/10(日) 14:53:02.77ID:??? ここのスレでも稚拙なレスがワンサカ出てるだろ
【類は友を呼ぶ】と言って講座まで反映するもの
だから【君子危うきに近寄らず】でスルーが一番
【類は友を呼ぶ】と言って講座まで反映するもの
だから【君子危うきに近寄らず】でスルーが一番
603名無しの愉しみ
2020/05/10(日) 20:47:27.48ID:??? 女はなりふりかまわず体見せたりすればいいから楽でいいよね
604名無しの愉しみ
2020/05/10(日) 23:15:14.25ID:??? 男女それぞれ苦労することはあるんだよ
単細胞
単細胞
605名無しの愉しみ
2020/05/11(月) 03:33:07.45ID:??? >>600
ペンの光、規定部や筆ペン部は良いけど手紙部はババ臭い文章ばかりだよ。
ペンの光て新しく師範になられた方々の写真を見てもそこそこの年齢の方が多いし、ペン字は年配の方の趣味なんだろうなーと感じるので、仕方ないと思いながらパイロットもペンの光も書いてる。
ペンの光、規定部や筆ペン部は良いけど手紙部はババ臭い文章ばかりだよ。
ペンの光て新しく師範になられた方々の写真を見てもそこそこの年齢の方が多いし、ペン字は年配の方の趣味なんだろうなーと感じるので、仕方ないと思いながらパイロットもペンの光も書いてる。
606名無しの愉しみ
2020/05/11(月) 09:27:53.66ID:??? とりあえず宮澤先生の本でひらがな・カタカナ・小学漢字の楷書を練習してるけど、
この先に常用漢字と行書も待ち構えてると思うとこの1冊で10年くらい持ちそう
この先に常用漢字と行書も待ち構えてると思うとこの1冊で10年くらい持ちそう
607名無しの愉しみ
2020/05/11(月) 16:17:30.21ID:???609名無しの愉しみ
2020/05/11(月) 21:30:04.15ID:??? きれいな文字の書きかた
610名無しの愉しみ
2020/05/11(月) 21:44:29.63ID:???611名無しの愉しみ
2020/05/11(月) 21:49:15.18ID:??? >>607
ほとんどの老人は字がうまい
親たちも叔父叔母たちも近所の人たちも達筆
時代の違いだね
おばあちゃんから毛筆も硬筆も大人が習うもんじゃないと言われたから
私たちはパソコン世代だから30歳くらいまでは字を綺麗にかけるようになりたいっておもってるんだよ
って言ったら笑ってた
ほとんどの老人は字がうまい
親たちも叔父叔母たちも近所の人たちも達筆
時代の違いだね
おばあちゃんから毛筆も硬筆も大人が習うもんじゃないと言われたから
私たちはパソコン世代だから30歳くらいまでは字を綺麗にかけるようになりたいっておもってるんだよ
って言ったら笑ってた
613名無しの愉しみ
2020/05/12(火) 01:05:38.04ID:???614名無しの愉しみ
2020/05/12(火) 20:54:02.92ID:??? ここは50代以上の人しかいないと思うよ
若い人ならピアノや英会話やヨガとかやってるからね
若い人ならピアノや英会話やヨガとかやってるからね
615名無しの愉しみ
2020/05/12(火) 22:13:51.17ID:???616名無しの愉しみ
2020/05/12(火) 23:46:47.21ID:???617名無しの愉しみ
2020/05/13(水) 07:48:13.14ID:???618名無しの愉しみ
2020/05/13(水) 20:00:52.82ID:???619名無しの愉しみ
2020/05/13(水) 21:21:04.60ID:???620名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 03:42:25.90ID:???621名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 07:50:02.33ID:??? ありがとうございます
古臭い文ではないですね
古臭い文ではないですね
623名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 10:41:23.32ID:??? 終の住処にワロタw
住居をどう読んで変換したら住処になったんだよw
まさか「じゅうしょ」って読んだのかw
ただ知り合いや友人を家に誘うのがなんで終活なんだよ
住居をどう読んで変換したら住処になったんだよw
まさか「じゅうしょ」って読んだのかw
ただ知り合いや友人を家に誘うのがなんで終活なんだよ
624名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 10:46:44.13ID:??? 釣られないぞ
625名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 12:48:21.81ID:??? 終の住処はよく使われる表現だが、終の住居は聞いたことないな
字の練習より、まずは国語の勉強やら読書で日本語をしっかりした方が良さそう……
字の練習より、まずは国語の勉強やら読書で日本語をしっかりした方が良さそう……
626名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 18:42:57.78ID:??? 固定観念的に捉えるんじゃあなくて
本人特有の造語だと解釈すれば良い
夏目漱石も明治期の人も造語だらけ
本人特有の造語だと解釈すれば良い
夏目漱石も明治期の人も造語だらけ
627名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 20:23:08.98ID:??? >>623
慣用句じゃないから住処じゃなくて住居でも問題ないだろw
自分が聞いたことないからって否定してバカにする時点で相当バカw
字の練習より、まずは小学校の国語の教科書や童話で日本語をしっかりやり直せwww
慣用句じゃないから住処じゃなくて住居でも問題ないだろw
自分が聞いたことないからって否定してバカにする時点で相当バカw
字の練習より、まずは小学校の国語の教科書や童話で日本語をしっかりやり直せwww
629名無しの愉しみ
2020/05/14(木) 22:58:51.59ID:??? 港区の公式サイトでも「終の住居」って書いてるよ
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/event/190723-home.html
自分が知らない表現だからって相手が間違ってるって決めつけずに
ネットで検索して調べてたら恥をかかずに済んだのに
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/event/190723-home.html
自分が知らない表現だからって相手が間違ってるって決めつけずに
ネットで検索して調べてたら恥をかかずに済んだのに
631名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 06:50:07.43ID:??? あんたが間違えとったんかいw
632名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 07:36:55.32ID:??? 朝から真帆ちゃんを見れるようになって幸せ
634名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 08:33:44.93ID:???636名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 12:34:36.51ID:??? モンブラン食べたい
638名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 15:35:08.47ID:???639名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 16:58:08.21ID:??? 「いいよ」も「ええよ」もどっちでもOK
641名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 17:51:34.00ID:???642名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 17:54:57.62ID:??? >>634
それのボールペン持ってるけど、マジで書く紙選ぶよ
ってか良い紙じゃないと最初が擦れすぎて使いものにならん
店頭の試筆で騙されたわ
まぁロディアなら書きやすい、リーガルパッドとか安めの紙だとダメ。ってか一般的に使われてる用紙のほとんどとは相性が悪い。
終わってる
それのボールペン持ってるけど、マジで書く紙選ぶよ
ってか良い紙じゃないと最初が擦れすぎて使いものにならん
店頭の試筆で騙されたわ
まぁロディアなら書きやすい、リーガルパッドとか安めの紙だとダメ。ってか一般的に使われてる用紙のほとんどとは相性が悪い。
終わってる
643名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 19:04:09.61ID:AncZ667M >>615
あまり詳しいことは述べませんが、はい生徒です。
手術もうまくいき、現在お身体の調子は良いようです。
投函から遅くとも1週間以内には返ってくるという
ハイスピードで添削していただけています。
あまり詳しいことは述べませんが、はい生徒です。
手術もうまくいき、現在お身体の調子は良いようです。
投函から遅くとも1週間以内には返ってくるという
ハイスピードで添削していただけています。
644名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 19:30:22.36ID:???645名無しの愉しみ
2020/05/15(金) 23:06:42.28ID:AncZ667M >>615
追加です。
今も活動されている証拠?というわけではないですが、
山下静雨先生は、最近インスタグラムも始められたようです。
山下先生の字を目指している者からすると、これもとても勉強になります。
https://www.instagram.com/yamashita_seiu/
追加です。
今も活動されている証拠?というわけではないですが、
山下静雨先生は、最近インスタグラムも始められたようです。
山下先生の字を目指している者からすると、これもとても勉強になります。
https://www.instagram.com/yamashita_seiu/
647名無しの愉しみ
2020/05/16(土) 12:38:25.95ID:???648名無しの愉しみ
2020/05/16(土) 18:15:44.53ID:0Geb44VT すごいですよね
80歳も超えてらっしゃるのに、インスタグラムを始めるなんて
そして、自分で作品をスキャンして切り取って、、、投稿って
なんでそんなに若々しいのか、、笑
80歳も超えてらっしゃるのに、インスタグラムを始めるなんて
そして、自分で作品をスキャンして切り取って、、、投稿って
なんでそんなに若々しいのか、、笑
649名無しの愉しみ
2020/05/16(土) 18:24:33.21ID:??? はぁ?
お弟子さんにやってもらってる先生は多いよ
お弟子さんにやってもらってる先生は多いよ
650名無しの愉しみ
2020/05/16(土) 18:44:11.50ID:??? ペン習字
651名無しの愉しみ
2020/05/16(土) 21:21:20.87ID:0Geb44VT652名無しの愉しみ
2020/05/16(土) 21:48:47.46ID:???654名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 00:18:39.05ID:??? ランニングでも始めるかな
色んな所の健康のために
色んな所の健康のために
655名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 10:49:34.99ID:??? ノーパンrunning
656名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 14:41:56.87ID:??? 今年ユーキャンのボールペン字を始めた初心者です
次は日ペンもやってみようかと思ってるのですがお勧めの通信講座はありますか?
こんなにたくさん種類があるとは知りませんでした
次は日ペンもやってみようかと思ってるのですがお勧めの通信講座はありますか?
こんなにたくさん種類があるとは知りませんでした
657名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 15:39:02.81ID:??? おススメはしないが、パイロットの通信講座やってる。費用が安い
658名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 15:41:31.81ID:??? 誤送信した。ゴメン
おススメはしないが、パイロットの通信講座やってる。
費用が安いのと基本的に万年筆書きが指定されるから(ボールペンとかサインペンの回もある)。
おススメはしないが、パイロットの通信講座やってる。
費用が安いのと基本的に万年筆書きが指定されるから(ボールペンとかサインペンの回もある)。
659名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 17:14:06.59ID:LfIV+Rdu 市販の練習帳によくある県名、地名、名前ってやるのなんか怠いよね
660名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 20:12:54.28ID:??? 怠くない
661名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 20:31:02.20ID:??? 筆ペンを学べる競書をおしえてください
663名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 20:43:07.47ID:??? この青山浩之先生のデスクと椅子、さすがに低過ぎない?
https://i.imgur.com/82Dktsp.jpg
https://i.imgur.com/82Dktsp.jpg
664名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 20:50:34.71ID:MoUEUrXM665名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 20:58:00.16ID:???666名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 21:35:35.87ID:??? ペンの光は何ページあるの?
668名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 22:11:22.37ID:??? 筆ペンなら毛筆のスレで聞いた方がいいんじゃね?
669名無しの愉しみ
2020/05/17(日) 22:16:57.76ID:??? 筆ペンは毛筆じゃないからペン習字スレに行けって言われるよ
筆ペンは「ペン」
書き味は毛筆の部類だけど硬筆の筆記具だから
筆ペンは「ペン」
書き味は毛筆の部類だけど硬筆の筆記具だから
673名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 05:19:00.56ID:??? 肩をストンと落として両肘から両手首をハの字にしたときに、前腕(肘から手首)が地面と平行なのがちょうど良い高さということ?
674名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 06:34:22.54ID:??? ちょうど良いんじゃなくて低すぎることはないってこと
個人的には>>673よりもう少し机の位置が高いほうが余裕があって良い
個人的には>>673よりもう少し机の位置が高いほうが余裕があって良い
675名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 07:42:27.61ID:???676名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 09:43:30.42ID:???677名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 10:53:28.07ID:??? 机と椅子の高さに問題がなくても背中を丸めて異常に顔を机に近付けて書く人いるよね
目も悪くなるし、いざ姿勢を正して書こうとしてもいつもより上手く書けないよ
目も悪くなるし、いざ姿勢を正して書こうとしてもいつもより上手く書けないよ
678名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 13:29:04.77ID:???679名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 17:57:53.04ID:???680名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 20:20:55.07ID:??? 系統を選ぶ時に手本を見て美文字と思えなかったら普通の人は受講しません
681名無しの愉しみ
2020/05/18(月) 22:22:40.06ID:??? お手本は入会金払ってから来るんだよね?
682名無しの愉しみ
2020/05/19(火) 00:36:30.18ID:??? 入会する時に各系統の手本を見てどの系統にするか選びます
入会する前に各系統の書風は分かるので美文字と思えなかったら普通の人は入会しません
入会する前に各系統の書風は分かるので美文字と思えなかったら普通の人は入会しません
684名無しの愉しみ
2020/05/19(火) 06:59:50.12ID:??? 増田紗織アナが生放送中に異変、ろれつが回らなくなる
なんでや・・・
なんでや・・・
685名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 08:23:17.71ID:??? ゲルインクならゆーっくり書けば強弱つけられるけど書くの遅いのに余計遅くなるな
万年筆も何本か使ってみたけどあまり強弱つかない
安いからかな
万年筆も何本か使ってみたけどあまり強弱つかない
安いからかな
686名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 11:33:06.27ID:??? 万年筆は日本語用の買わないと強弱つかんよ
日本メーカーのダサい中途半端なのがペン習字には向いてる
つけペン風が良いなら海外のEFとかでインクの出が渋いやつが良いかな、ペリカンとかウォーターマンとか。
まぁ個体差もあるから何とも言えない
日本メーカーのダサい中途半端なのがペン習字には向いてる
つけペン風が良いなら海外のEFとかでインクの出が渋いやつが良いかな、ペリカンとかウォーターマンとか。
まぁ個体差もあるから何とも言えない
687名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 15:19:00.23ID:??? ペンの豊富な大手の文房具屋へ行けば
いろんなペンをたくさん試し書きして
相性の良いペンに巡り会えると思うよ
いろんなペンをたくさん試し書きして
相性の良いペンに巡り会えると思うよ
688名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 16:00:45.06ID:KCd9kLN/689名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 16:54:07.94ID:IIO2jApg 木嶋佳苗被告って物凄い達筆ですよね
木嶋佳苗・達筆で検索すると色々出てくるけど
頑張って綺麗に書いたのではなく、素の字、身に付いてる字って感じ
生まれ持った才能か よほど練習したのか どっちだろう
犯した罪を考えると地味にコツコツ練習する人間には思えないから生まれ持った才能かな。
それとも地味にコツコツ練習する面もあった人なのかな
罪を犯さず一応真面目に生きてそれなりに練習もしてるけど
私の字は木嶋被告の足元にも及ばない あ〜やだやだ
木嶋佳苗・達筆で検索すると色々出てくるけど
頑張って綺麗に書いたのではなく、素の字、身に付いてる字って感じ
生まれ持った才能か よほど練習したのか どっちだろう
犯した罪を考えると地味にコツコツ練習する人間には思えないから生まれ持った才能かな。
それとも地味にコツコツ練習する面もあった人なのかな
罪を犯さず一応真面目に生きてそれなりに練習もしてるけど
私の字は木嶋被告の足元にも及ばない あ〜やだやだ
690名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 18:19:38.60ID:???692名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 19:00:07.80ID:??? ギチギチに詰まっててなんか嫌だな
693名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 20:11:27.56ID:??? 毒婦の筆跡と言われればそれっぽい
694名無しの愉しみ
2020/05/20(水) 20:38:22.23ID:??? >>688
金使うのは腐食防止もあるからね
柔軟性やら書き心地とかも多少は違うだろうけど。
ペン先が柔らかいって言われる万年筆だと、基本的にはベタっとインクが安定して出るだけでのっぺりした文字しか書けないよ
強弱つけたいだけならつけペンで十分でしょ
万年筆で書きたいなら日本語用に調整したものがよいだろうね
これとか↓
https://www.pilot.co.jp/promotion/library/014/
金使うのは腐食防止もあるからね
柔軟性やら書き心地とかも多少は違うだろうけど。
ペン先が柔らかいって言われる万年筆だと、基本的にはベタっとインクが安定して出るだけでのっぺりした文字しか書けないよ
強弱つけたいだけならつけペンで十分でしょ
万年筆で書きたいなら日本語用に調整したものがよいだろうね
これとか↓
https://www.pilot.co.jp/promotion/library/014/
696名無しの愉しみ
2020/05/21(木) 00:49:41.71ID:???698名無しの愉しみ
2020/05/21(木) 21:42:21.07ID:??? ペンの光の6月号、遅れてるのかな?
699名無しの愉しみ
2020/05/22(金) 06:49:07.56ID:???702名無しの愉しみ
2020/05/22(金) 14:33:41.22ID:??? 鉄ペンと金ペンの違いがわからないならエンピツでいいのでは?
704名無しの愉しみ
2020/05/22(金) 17:07:43.50ID:??? まぁニブの形とかで全然違うからな
ペリカンやらウォーターマンは硬い言われるしでかいニブのモンブランは柔らかいとか色々あるわさ
ペン習字ならつけペンかカクノあたりの万年筆でいいだろ
かすれるくらいの方が手本に近く書けるかもしれんw
ペリカンやらウォーターマンは硬い言われるしでかいニブのモンブランは柔らかいとか色々あるわさ
ペン習字ならつけペンかカクノあたりの万年筆でいいだろ
かすれるくらいの方が手本に近く書けるかもしれんw
705名無しの愉しみ
2020/05/22(金) 17:44:44.30ID:??? おん。
カクノ使うとしても細・極細はペン習字では駄目だわ。
中字でギリ。
カクノ使うとしても細・極細はペン習字では駄目だわ。
中字でギリ。
709名無しの愉しみ
2020/05/22(金) 21:27:59.21ID:??? つけペンなんて極細もいいところじゃないの?
おまけにすぐへたるw
おまけにすぐへたるw
710名無しの愉しみ
2020/05/22(金) 22:07:20.81ID:??? うむ。どの講座なのかは知らんが、お手本はたいてい極細で書かれていると思ってた。
711名無しの愉しみ
2020/05/23(土) 09:16:59.70ID:??? つけペンほんとすぐにへたりますよね、、。
皆さんはどのくらいの頻度で変えていますか?
書くペースにもよると思いますけど
皆さんはどのくらいの頻度で変えていますか?
書くペースにもよると思いますけど
712名無しの愉しみ
2020/05/23(土) 13:23:59.52ID:???713名無しの愉しみ
2020/05/23(土) 18:01:58.75ID:???714名無しの愉しみ
2020/05/23(土) 18:22:40.75ID:??? あんな俗っぽく品のない字に、10回添削10万円だとご負担www
715名無しの愉しみ
2020/05/23(土) 18:44:28.47ID:??? みんな毎日どのくらい練習してるの?
717名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 00:39:02.78ID:??? いや、個人教室みたいだから個人でフォローできるのに限りがあるのかも
パイとか光とかのような大きな教室と比べるのはどうかなと思うけどなあ
それにしても、その方って顔写真が本当に本人だったら相当な美人だなあ
パイとか光とかのような大きな教室と比べるのはどうかなと思うけどなあ
それにしても、その方って顔写真が本当に本人だったら相当な美人だなあ
719名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 06:34:56.70ID:???721名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 08:41:21.66ID:???722名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 09:34:19.70ID:???724名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 12:52:38.83ID:??? >>723
説明の「例えば10回添削10万円…等の支払方法ですと
ご負担をお掛けしてしまうので、2回往復で1サイクルとし、」
ってところをいじってるのかと!
説明の「例えば10回添削10万円…等の支払方法ですと
ご負担をお掛けしてしまうので、2回往復で1サイクルとし、」
ってところをいじってるのかと!
725名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 12:55:00.39ID:???726名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 13:12:20.40ID:??? 行書の練習に入ったんだけどめちゃくちゃ楽しい
でもじっと見てるとすぐゲシュタルト崩壊する
でもじっと見てるとすぐゲシュタルト崩壊する
727名無しの愉しみ
2020/05/24(日) 14:34:06.67ID:???728名無しの愉しみ
2020/05/25(月) 20:18:56.12ID:??? マンツーマン指導受けたいけどコロナがなあ
729名無しの愉しみ
2020/05/25(月) 22:00:42.41ID:u/5STYL9 たまたま見つけた見知らぬ人のペン字ブログに
1.人の話を聞きながら素早くメモを取ったときの書きぶり
2.ひとりで考え事をしながら手帳に記入するときの書きぶり
3.人前で恥ずかしい思いをしたくないときの書きぶり(問診票や入会申込書へ記入する際の筆記速度)
4.きれいな字を書くためなら、いくら時間をかけても構わないときの書きぶり
の字がアップされていて
ご本人の考察は
こうして見ると、自分しか読まない パターン1,2の筆跡は、ペン習字を始める前の状態と変わりありません。
しかし、きれいな字を書く必要に迫られた場面では、この講座で学んだ書字のコツを発揮できるようになりました。
ご本人の結論
ペン習字を習うことで、ひどい書きぶりの下限が底上げされたというよりは、「きれいに書かなければ」と強く念じたときだけ、その力を使えるのが実態のようです。
きれいな字の書き方を身につけたといっても、速書きすると元の筆跡に戻ってしまうため、メモ書きすら美しく書くには、さらに練習を重ねる必要がありそうです。
本当にその通りだと思いました
1.人の話を聞きながら素早くメモを取ったときの書きぶり
2.ひとりで考え事をしながら手帳に記入するときの書きぶり
3.人前で恥ずかしい思いをしたくないときの書きぶり(問診票や入会申込書へ記入する際の筆記速度)
4.きれいな字を書くためなら、いくら時間をかけても構わないときの書きぶり
の字がアップされていて
ご本人の考察は
こうして見ると、自分しか読まない パターン1,2の筆跡は、ペン習字を始める前の状態と変わりありません。
しかし、きれいな字を書く必要に迫られた場面では、この講座で学んだ書字のコツを発揮できるようになりました。
ご本人の結論
ペン習字を習うことで、ひどい書きぶりの下限が底上げされたというよりは、「きれいに書かなければ」と強く念じたときだけ、その力を使えるのが実態のようです。
きれいな字の書き方を身につけたといっても、速書きすると元の筆跡に戻ってしまうため、メモ書きすら美しく書くには、さらに練習を重ねる必要がありそうです。
本当にその通りだと思いました
730名無しの愉しみ
2020/05/25(月) 22:06:58.67ID:??? ペン字いんすとーるの管理人さん乙です
よく読んでました
よく読んでました
731729
2020/05/25(月) 22:23:49.17ID:u/5STYL9 それですそれです
私はそこの管理人ではありません たまたま見つけました
「ひどい書きぶりの下限は底上げされていない」がまさしくその通りで
思わずコピペして貼っちゃいました
まあ私の場合は
「きれいに書かなければ」と強く念じたときも まだまだ酷い書きぶりですが
ホント自分の字はいつまでたっても酷い
私はそこの管理人ではありません たまたま見つけました
「ひどい書きぶりの下限は底上げされていない」がまさしくその通りで
思わずコピペして貼っちゃいました
まあ私の場合は
「きれいに書かなければ」と強く念じたときも まだまだ酷い書きぶりですが
ホント自分の字はいつまでたっても酷い
732名無しの愉しみ
2020/05/25(月) 23:36:33.24ID:??? ペン字の練習のときに、速く書く練習も取り入れたらどうでしょうかね
ひらがなとかも早く書いたら癖出ちゃいますけど、速くひらがなを書く練習を取り入れたらマシにはなるかもですね。
ひらがなとかも早く書いたら癖出ちゃいますけど、速くひらがなを書く練習を取り入れたらマシにはなるかもですね。
733名無しの愉しみ
2020/05/26(火) 07:20:21.78ID:??? 速く書くのと丁寧に書くのを両立させる必要があるかどうか
私はないと思うけど
私はないと思うけど
734名無しの愉しみ
2020/05/26(火) 14:09:12.60ID:??? 人に渡すメモとか、ゆっくり書く時間はないけどなるべく丁寧な綺麗な字で書きたいときはある
735名無しの愉しみ
2020/05/26(火) 19:27:24.34ID:??? 世の中一般的には、速くて綺麗な字を書くことが需要ありそう。
ペン字習ってる人はゆっくり綺麗な字書けるようになりたそうやけど
ペン字習ってる人はゆっくり綺麗な字書けるようになりたそうやけど
736名無しの愉しみ
2020/05/26(火) 19:45:44.82ID:??? ペン習字やったことない人はゆっくり書けば誰でも上手く書けると思ってたりするしね
早く綺麗に書けるに越したことはないだろうけど
早く綺麗に書けるに越したことはないだろうけど
737名無しの愉しみ
2020/05/26(火) 20:12:34.73ID:??? そりゃ早く綺麗に書けるに越したことないですよね
それなりに書けるのは(自己満ですが)
「あ」「ふ」など
全然ダメ、自分の字を見てため息が出るのは
「お」「を」「た」「と」「も」などです 頻出する字ばかりです
ごくごくたまになかなかいい「も」を書けたりするけど
そういうことは滅多にありません
それなりに書けるのは(自己満ですが)
「あ」「ふ」など
全然ダメ、自分の字を見てため息が出るのは
「お」「を」「た」「と」「も」などです 頻出する字ばかりです
ごくごくたまになかなかいい「も」を書けたりするけど
そういうことは滅多にありません
738名無しの愉しみ
2020/05/26(火) 20:33:50.60ID:??? 速く綺麗に書くって、お腹いっぱい食べて痩せるみたいな道理に反する願望ですよね
ペン字やってる人なら綺麗に書くが第1に来て速書きは眼中にないと思ってました
ペン字やってる人なら綺麗に書くが第1に来て速書きは眼中にないと思ってました
740名無しの愉しみ
2020/05/26(火) 20:58:57.19ID:??? 人それぞれでいいのではないでしょうか
綺麗が第一、第二にスピードの人がいてもいいし
綺麗が第一、第二、第三も綺麗の人がいてもいいですね
自分の場合は生きてる間に第一の綺麗に達することが出来るかどうか怪しいです
今と違ってパソコンやワープロがない時代に学生やら事務職をしましたから
字を早く書くことは○○年やってきました
だから早く書くと顔のシミのように染み付いた汚い字になります
だから今のところ速書きは眼中にないですね
綺麗が第一、第二にスピードの人がいてもいいし
綺麗が第一、第二、第三も綺麗の人がいてもいいですね
自分の場合は生きてる間に第一の綺麗に達することが出来るかどうか怪しいです
今と違ってパソコンやワープロがない時代に学生やら事務職をしましたから
字を早く書くことは○○年やってきました
だから早く書くと顔のシミのように染み付いた汚い字になります
だから今のところ速書きは眼中にないですね
741名無しの愉しみ
2020/05/27(水) 18:50:10.80ID:??? ペン字を始めるきっかけってみんなどんなんなんだろう。「字を綺麗に書きたい」って漫然と思ってるだけで速書き、ゆっくり書きなんて意識してないのかな。それとも、初めからゆっくりで綺麗になりたいって思ってるのかな。
自分は前者
自分は前者
742名無しの愉しみ
2020/05/27(水) 19:55:12.69ID:??? 行書が書けるようになればペン字やる前のクセ字に戻ったりはしないとは思うのだが
743名無しの愉しみ
2020/05/27(水) 20:30:21.34ID:???744名無しの愉しみ
2020/05/28(木) 12:43:35.46ID:???745名無しの愉しみ
2020/05/28(木) 18:21:33.53ID:??? ペン字は実用性も関係あるから速書き意識することもあるでしょうが、実用性といえば問題は横書きなんだよね
ペン字は縦書き前提に習うし、そもそも横書きの規範はまだ確立されてないしね
ペン字は縦書き前提に習うし、そもそも横書きの規範はまだ確立されてないしね
746名無しの愉しみ
2020/05/28(木) 19:44:36.17ID:??? 今は昔と違って新幹線とかジェット機とか
インスタント食品とかインターネットとか
迅速さを求められるようになったからには
【速書き】も時代の流れだから当然の成行
インスタント食品とかインターネットとか
迅速さを求められるようになったからには
【速書き】も時代の流れだから当然の成行
747名無しの愉しみ
2020/05/28(木) 20:17:56.32ID:??? 手書きでゆ〜〜くりでもいいのは趣味や芸術や教養の文化の世界(分野)
実務の場合は超ゆ〜〜くりはアカンでしょ
それはインターネットなんて無い時代でも一般事務職の人が
日常業務の書類記入時に綺麗な字を書くけど超・超書くのが遅ければそれはダメだったよ
又、一般社会において
時代の流れで手書きの速書きは求められていないと思う
速く綺麗に書けるに越したことはないのはもちろんだけど。
明らかに遅くさえなければスピードは普通で充分と思う
だってパソコン(ワープロ)の方が断然早いし、誰でも読めるから。
手書きで普通以上に速く書けるのは特技の世界
あっ速記は又、別の世界ね
実務の場合は超ゆ〜〜くりはアカンでしょ
それはインターネットなんて無い時代でも一般事務職の人が
日常業務の書類記入時に綺麗な字を書くけど超・超書くのが遅ければそれはダメだったよ
又、一般社会において
時代の流れで手書きの速書きは求められていないと思う
速く綺麗に書けるに越したことはないのはもちろんだけど。
明らかに遅くさえなければスピードは普通で充分と思う
だってパソコン(ワープロ)の方が断然早いし、誰でも読めるから。
手書きで普通以上に速く書けるのは特技の世界
あっ速記は又、別の世界ね
748名無しの愉しみ
2020/05/28(木) 21:07:36.82ID:??? 葬儀の供花に刺す札?に書いてるのみたことあるけどギョッとするくらい速かったわ
印刷かと思うくらい完璧な字だった
筆の方がやっぱり速いのかな
印刷かと思うくらい完璧な字だった
筆の方がやっぱり速いのかな
749名無しの愉しみ
2020/05/28(木) 21:18:53.71ID:??? ご朱印書く人も筆で速くて達筆だよね (あまり達筆でない人もおられるけど)
練習してあのように書けるようになられたのか
あのように書ける人がご朱印を書く役割をされているのかどっちだろう
練習してあのように書けるようになられたのか
あのように書ける人がご朱印を書く役割をされているのかどっちだろう
752名無しの愉しみ
2020/05/28(木) 23:49:32.56ID:??? 速記は使えるようになるまで時間がかかるし、一回書いてから書き起こすのがめんどくさいよね。
753名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 03:19:19.14ID:??? 速記はレコーダーが高価たった時代の特殊スキルだよ。
以前は国会に速記者が居たけど廃止されたような?
そもそも速記が必要な仕事が思いつかない。
以前は国会に速記者が居たけど廃止されたような?
そもそも速記が必要な仕事が思いつかない。
754名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 03:27:36.71ID:??? 裁判所
755名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 07:43:04.41ID:??? 書道の先生ってまず楷書が綺麗じゃない
書家と称している人は何を書いてるかさっぱりの人
多分素人に実力がわからないように草書や隷書で誤魔化してる
書家と称している人は何を書いてるかさっぱりの人
多分素人に実力がわからないように草書や隷書で誤魔化してる
756名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 10:49:50.06ID:??? 毛筆=子供
硬筆=大人
ってイメージが強い
硬筆=大人
ってイメージが強い
757名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 11:47:15.60ID:??? 書道教室の先生やってる人間は毎日とか読売に出展しているから、顔真卿以降の書法で書いてるんでしょ
それがヘッタクソに見えるとかじゃなくて?
それがヘッタクソに見えるとかじゃなくて?
758名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 15:14:19.43ID:??? 草書覚えられる気がしない
759名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 18:26:35.09ID:??? 同じく
760名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 21:11:38.57ID:??? 硬筆書写検定ですか?
読むのはまだしも、書くの本当に覚えられないですよね。。
読むのはまだしも、書くの本当に覚えられないですよね。。
761名無しの愉しみ
2020/05/29(金) 23:10:14.78ID:??? 行書も。
まず市販教材がない
まず市販教材がない
764名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 00:33:11.44ID:??? 宮澤先生の本は全部網羅してるやん
765名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 02:06:49.19ID:???766名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 07:26:46.45ID:??? 練習帳みたいなやつでしょ
字典系はそりゃあるけどさw
字典系はそりゃあるけどさw
767名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 08:55:29.50ID:??? 練習帳タイプの行書テキストって、こんなの?
30日でみるみる美しい字になる 大人のペン字練習帖(樋口咲子)
https://www.natsume.co.jp/books/859
大人字にかわるペン字練習帳(和田康子)
http://www.shin-sei.co.jp/sp/isbn/978-4-405-05570-4/
U-CANのくらしのつづけ字練習帳 第2版(鈴木啓水)
https://www.jiyu.co.jp/u-can/detail.php?eid=00673&series_id=s43
30日でみるみる美しい字になる 大人のペン字練習帖(樋口咲子)
https://www.natsume.co.jp/books/859
大人字にかわるペン字練習帳(和田康子)
http://www.shin-sei.co.jp/sp/isbn/978-4-405-05570-4/
U-CANのくらしのつづけ字練習帳 第2版(鈴木啓水)
https://www.jiyu.co.jp/u-can/detail.php?eid=00673&series_id=s43
768名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 09:38:56.87ID:??? 田中鳴舟『知識ゼロからのつづけ字・くずし字の書き方』がいいかな
769名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 10:23:14.24ID:??? ペン習字
770名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 12:47:47.82ID:??? 練習帳必要なレベルなら習いに行くか通信やるかして「朱」いれてもらう方がいいと思うよ
771名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 14:28:16.87ID:??? 高いし怠いやん
772名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 16:50:08.64ID:???773名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 17:52:35.00ID:??? 行書の本は普通に売ってる
本屋で立ち読みして探せ
本屋で立ち読みして探せ
774名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 19:35:47.10ID:??? 平仮名の連綿の説明があるのに漢字の崩し方の説明がない本を見たことない
775名無しの愉しみ
2020/05/31(日) 19:55:42.81ID:??? そういうのに出てくる漢字は行書とはいってもかなり楷書に近いよ
776名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 01:26:04.97ID:??? 皆さんにとって、好きな字を書く先生はどなたですか?
私は三上秋果先生系統です、田中鳴舟先生と山下静雨先生とかももちろん。
私は三上秋果先生系統です、田中鳴舟先生と山下静雨先生とかももちろん。
777名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 01:58:29.06ID:??? 本当は小野鵞堂なんだけど、教えてくれるところが近くにないしそもそも硬筆やってないから狩田巻山(パイロットの C 系統)やってる
778名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 15:26:05.14ID:??? すごい尊敬してる人いるけどTwitterの個人アカウントだから言えないや
楷書が正確なの憧れる
楷書が正確なの憧れる
780名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 18:40:51.36ID:F6QRMeZQ 質問です
楷書をそれなりに書けるようになってから行書に進みましたか?
それともそれ以前に行書も並行して練習しましたか?
私は楷書も満足には上手に書けません
今後、満足に書ける自信もありません
行書は書いたことがなく未知の領域ですが憧れはあります
楷書も満足に書けない者でも、行書にトライってありですか?
楷書をそれなりに書けるようになってから行書に進みましたか?
それともそれ以前に行書も並行して練習しましたか?
私は楷書も満足には上手に書けません
今後、満足に書ける自信もありません
行書は書いたことがなく未知の領域ですが憧れはあります
楷書も満足に書けない者でも、行書にトライってありですか?
782名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 18:43:44.71ID:F6QRMeZQ >>776
岡田崇花先生のテキストで練習してます
岡田崇花先生のテキストで練習してます
783名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 18:44:26.09ID:???786名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 18:47:40.58ID:??? 行書に手を出したけど楷書のダメさが際立ったな
普段のメモは行書でサッとやってるけど練習したいのはまだ楷書だ
普段のメモは行書でサッとやってるけど練習したいのはまだ楷書だ
788名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 20:00:39.53ID:??? どこまでやれば楷書が書けるようになったと言えるのだろうか
789名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 20:12:38.77ID:???792名無しの愉しみ
2020/06/01(月) 21:46:09.73ID:??? うちの姉は教育学部だったんだけど、習字? を学ぶ人は終始書きまくっていたらしい。
そういう道を志す人は、小学校とか中学校とかから修練してたんだろうか。
そういう道を志す人は、小学校とか中学校とかから修練してたんだろうか。
793名無しの愉しみ
2020/06/02(火) 04:56:01.35ID:??? 実際は楷書のが難しいんだよな
そしてなんちゃって行書やってると楷書も駄目になる
そしてなんちゃって行書やってると楷書も駄目になる
794名無しの愉しみ
2020/06/02(火) 06:12:47.09ID:??? 楷書10年
それまで行書には手を出すな
それまで行書には手を出すな
797名無しの愉しみ
2020/06/02(火) 14:48:18.13ID:??? そのレベルまできて自力で集字しないの不思議
798名無しの愉しみ
2020/06/02(火) 18:09:21.97ID:???801名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 00:20:19.15ID:??? 市販教材がないなら人に習うしかないのに教室も通信も高いし怠いなら諦めな
君がブツブツ不満言ってる間に他の人は行書の練習してるからw
君がブツブツ不満言ってる間に他の人は行書の練習してるからw
802名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 00:39:24.38ID:??? 楷書に近い行書しかないからダメってレベルの方は、そもそも市販教材なくても字典とかで勉強できそう、、、に思えます。
生意気でごめんなさい
生意気でごめんなさい
803名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 01:05:18.07ID:??? あやまらなくていいよ
そのばかいっつもイミフなこといってあれてるから
むしがいちばん
そのばかいっつもイミフなこといってあれてるから
むしがいちばん
804名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 06:24:34.76ID:??? 無視言いながら顔赤くして煽るバカw
805名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 06:34:09.13ID:??? 自分で「そこでやめるか添削、教室通い等で金掛けて続けるかが悩みどころになる。」
って言ってるだろ
習いに行くのも通信も高いし怠いんだったら
やめる選択しか残ってないだろ
やめてここから消えろ
って言ってるだろ
習いに行くのも通信も高いし怠いんだったら
やめる選択しか残ってないだろ
やめてここから消えろ
806名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 07:42:16.72ID:??? 字を練習しても書く機会がほとんどないが、学校の先生とかならかなり役立つだろうなー
808名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 08:23:04.02ID:??? 3級惨敗www
809名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 08:38:16.58ID:??? オンラインで習字やってみたけどダメだね
講師の癖字がひどくてそれ真似ろっていわれてもね
体験だけでやめておいて正解
やっぱりそんなことで金つかうなら、大きい団体の通信の方が捨て金にならないわ
講師の癖字がひどくてそれ真似ろっていわれてもね
体験だけでやめておいて正解
やっぱりそんなことで金つかうなら、大きい団体の通信の方が捨て金にならないわ
810名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 08:41:47.08ID:??? 通信めちゃくちゃ安いから全部やりたいくらいだわ
添削待つのも楽しいし
添削待つのも楽しいし
811名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 08:42:27.90ID:??? オンライン通信やったことあるアピール開始www
812名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 08:44:15.72ID:??? 通信添削は安くて怠くないアピール開始wwwwwwwwww
813名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 08:56:51.06ID:??? 何のアピールにもなってないやろ…
815名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 12:31:07.72ID:??? いいから練習しろ
817名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 15:17:24.75ID:??? 恩着せがまし
リンクもうpも下手なのだらけ
リンクもうpも下手なのだらけ
818名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 15:47:21.51ID:??? 自分のためにわざわざレスしてくれた人にその言い草か
最低だな
最低だな
819名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 16:06:28.44ID:??? 行書すら自分で習えないレベルの低脳が威張り散らすスレw
820名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 17:50:43.66ID:??? ひらがな20年
カタカナ10年
楷書15年
ここまできてやっと行書に手を出せる
カタカナ10年
楷書15年
ここまできてやっと行書に手を出せる
823名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 18:43:22.67ID:??? ×恩着せがまし
○恩着せがましい
行書よりも日本語の勉強をしたほうが良さそう
○恩着せがましい
行書よりも日本語の勉強をしたほうが良さそう
824名無しの愉しみ
2020/06/03(水) 19:41:33.83ID:???828名無しの愉しみ
2020/06/04(木) 09:03:16.66ID:??? 棘のあるレスは死斑だから64ね
829780
2020/06/04(木) 17:23:46.16ID:??? 楷書をマスターしてから行書に進むべきか質問した者です
レス戴いた方ありがとうございます 返事が遅くなりすみません
行書とはしばらく無縁のままでいこうかと思います
楷書は本当に難しいですね
上白石萌音さんの公演中止のメッセージが端正な直筆だということで見てみました
汚くはないですが、端正な直筆ってほとではないと思いました
しかし、彼女の字より自分の方が字が綺麗とは言い切れない いや彼女の字の方が綺麗かも
困ったものです
レス戴いた方ありがとうございます 返事が遅くなりすみません
行書とはしばらく無縁のままでいこうかと思います
楷書は本当に難しいですね
上白石萌音さんの公演中止のメッセージが端正な直筆だということで見てみました
汚くはないですが、端正な直筆ってほとではないと思いました
しかし、彼女の字より自分の方が字が綺麗とは言い切れない いや彼女の字の方が綺麗かも
困ったものです
830名無しの愉しみ
2020/06/04(木) 17:34:14.73ID:??? >>783です。
行書は楷書のあとって言われるのは、ひょっとしたらなんだけど。
自分は最初の教室で、大きく書きなさいと、中心線を守れって口酸っぱく言われた。
だから、うかつに行書始めちゃうと、中心線を守れってのがおろそかなるから?
知ってる人教えて。
行書は楷書のあとって言われるのは、ひょっとしたらなんだけど。
自分は最初の教室で、大きく書きなさいと、中心線を守れって口酸っぱく言われた。
だから、うかつに行書始めちゃうと、中心線を守れってのがおろそかなるから?
知ってる人教えて。
834名無しの愉しみ
2020/06/04(木) 19:53:22.19ID:??? >>831
人生とか暮らしとかに関しては他人様と比べてどうのこうの思ったりしません
隣の芝生は青く見えるものですし。
字に関しては、
他人様の字を観賞するのは好きですし、
自分の字と比較してどこがどう違うのかを研究(←そんな大袈裟ではないです)するのは好きです。
手本(先生)によっても字が全然違うのでそれを比較するのも好きです
楽器演奏にしろ何にせよ習い事的なことは、
上手な人と自分を比較して研究するのは上達に繋がると思っているので
他人様の字をみて心の平安を乱されてる訳では決してありません。
あくまでも上達のためのポジティブな比較です。
829で書いた「困ったものです」は言葉の綾?みたいなものです
人生とか暮らしとかに関しては他人様と比べてどうのこうの思ったりしません
隣の芝生は青く見えるものですし。
字に関しては、
他人様の字を観賞するのは好きですし、
自分の字と比較してどこがどう違うのかを研究(←そんな大袈裟ではないです)するのは好きです。
手本(先生)によっても字が全然違うのでそれを比較するのも好きです
楽器演奏にしろ何にせよ習い事的なことは、
上手な人と自分を比較して研究するのは上達に繋がると思っているので
他人様の字をみて心の平安を乱されてる訳では決してありません。
あくまでも上達のためのポジティブな比較です。
829で書いた「困ったものです」は言葉の綾?みたいなものです
835名無しの愉しみ
2020/06/04(木) 19:57:47.88ID:??? >>830
おーん。
私は楷書・行書・草書・篆書・隷書・・・全て同時に学んだほうがええとおもうなぁ。
そっちがハードル高いけど楽しいし。
@大きく書きなさい→
手首をだけでなく全身を使って大きく書くと。→
主に草書・行書から習得する。
A中心線を守れ→
主に一字だけなら楷書、複数の字・文なら行書・草書から習得する。
おーん。
私は楷書・行書・草書・篆書・隷書・・・全て同時に学んだほうがええとおもうなぁ。
そっちがハードル高いけど楽しいし。
@大きく書きなさい→
手首をだけでなく全身を使って大きく書くと。→
主に草書・行書から習得する。
A中心線を守れ→
主に一字だけなら楷書、複数の字・文なら行書・草書から習得する。
837名無しの愉しみ
2020/06/04(木) 22:48:22.98ID:??? あたくしの方が上手かしら?さらっと書いてる風なのに上手で私なんか…みたいな時点で他人との比較で心が乱れて集中できてないんだよ
前に元アナウンサーでも同じような文体で後出しで彼女の字について参考になるどうこうではないですとか、長々とレスしてた変なのおったけど同一人物だろ
文体といいレスの仕方のパターンといい同一人物の蓋然性が高いw
前に元アナウンサーでも同じような文体で後出しで彼女の字について参考になるどうこうではないですとか、長々とレスしてた変なのおったけど同一人物だろ
文体といいレスの仕方のパターンといい同一人物の蓋然性が高いw
838名無しの愉しみ
2020/06/04(木) 23:35:51.79ID:??? いつも他人の文句ばかり言ってるよね
それでは心が荒んで不幸な毎日しか訪れませんよ
それでは心が荒んで不幸な毎日しか訪れませんよ
840名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 02:36:59.63ID:??? 比較は他人とではなく過去の自分とすべき
あとお手本
あとお手本
841名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 05:50:36.97ID:??? 手本も他人のだろ
843名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 06:10:32.06ID:??? 君、自分に同意するの好きだね
844名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 06:17:51.50ID:??? 習字てのは先達のコピペを目指す物だからな
個性はゴミ箱へ
習い事は全てそうだけど
個性はゴミ箱へ
習い事は全てそうだけど
845名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 06:32:28.73ID:??? 手本にも個性はあるだろ
習い事が全て先達のコピペを目指す物だったら創作はどうなるんだよ
論外
習い事が全て先達のコピペを目指す物だったら創作はどうなるんだよ
論外
848名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 07:45:19.38ID:??? 習い事→習い事レベル
コピペを目指す物→目指すのが基本
都合よく変えちゃったね
先生によって手本に個性があるのは事実
習い事レベルでも創作はする
自分の間違いを指摘されてまともに反論出来ないから
バカなどと罵るしか出来ない
哀れだな
コピペを目指す物→目指すのが基本
都合よく変えちゃったね
先生によって手本に個性があるのは事実
習い事レベルでも創作はする
自分の間違いを指摘されてまともに反論出来ないから
バカなどと罵るしか出来ない
哀れだな
850名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 07:56:19.57ID:??? 意味不明
851名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 09:40:18.21ID:/bcVi/rI 個性を発揮してたら、それは習字じゃなくて書道になるのでは?
極論言うと。
極論言うと。
852名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 14:07:09.84ID:??? うむ、誰でも書家になれる
853名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 14:15:51.79ID:??? 書道も習い事でしょ
個性を出す習い事なんていくらでもあるのに
「習い事は全て先達のコピペを目指す物、個性はゴミ箱へ」って>>844は言ってるからね
書道も習い事でしょ
個性を出せないなら書道ではないのでは?
個性を出す習い事なんていくらでもあるのに
「習い事は全て先達のコピペを目指す物、個性はゴミ箱へ」って>>844は言ってるからね
書道も習い事でしょ
個性を出せないなら書道ではないのでは?
854名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 14:55:01.54ID:??? >>851
個性を重視するのは近代以降の芸術概念。現代で教育受けちゃってるとお題目で刷りこまれてるから「個性が大事」に疑問なんて持たないのだろうけどさ
どんな流派の展示会でも言いから師範クラスに「個性的ですね」と誉めてきなよ
結構な雰囲気になるから
書道てのは流派の字形をどう解釈して形にするかてこと
家元制度の名残りだろうがお稽古事を含む日本の伝統文化のあり方だからよくも悪くもない
もっとも作品を売って生計たててる書家は「個性」を売りにするよ。近代以降の「芸術家」のあり方だからね
個性を重視するのは近代以降の芸術概念。現代で教育受けちゃってるとお題目で刷りこまれてるから「個性が大事」に疑問なんて持たないのだろうけどさ
どんな流派の展示会でも言いから師範クラスに「個性的ですね」と誉めてきなよ
結構な雰囲気になるから
書道てのは流派の字形をどう解釈して形にするかてこと
家元制度の名残りだろうがお稽古事を含む日本の伝統文化のあり方だからよくも悪くもない
もっとも作品を売って生計たててる書家は「個性」を売りにするよ。近代以降の「芸術家」のあり方だからね
856名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 19:32:03.32ID:???858名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 20:47:13.50ID:??? 言い訳なんか1つもしてない
基本が出来ていなくても個性を出せればいいとは言ってない
基本が出来ていなくても個性を出せればいいとは言ってない
860名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 21:41:53.50ID:??? ここ最近の流れ全てつまらん。
861名無しの愉しみ
2020/06/05(金) 21:53:53.44ID:??? 変な天邪鬼が住み着いてるな
863名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 08:32:54.29ID:??? ペン字が上手くなりたいならまず書道やった方がいいよ
ハネトメなどがうまくできるようになるし、バランスいい字が書けるようになる
ハネトメなどがうまくできるようになるし、バランスいい字が書けるようになる
864名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 10:52:54.44ID:??? 小学校でも今年からトメハネをより一層手厚く指導しろと変更になったしな
866名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 19:43:25.53ID:??? >>863
決して否定するわけじゃないけど、書道家の方のペン字っていまいち、、ってもの多くないですか?
どちらかというとペン習字を中心にされている方の方が綺麗に見えます。
863さんのおっしゃったのはプロレベルじゃなくて、もっと趣味レベルのことなんですかね
決して否定するわけじゃないけど、書道家の方のペン字っていまいち、、ってもの多くないですか?
どちらかというとペン習字を中心にされている方の方が綺麗に見えます。
863さんのおっしゃったのはプロレベルじゃなくて、もっと趣味レベルのことなんですかね
867名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 20:03:36.34ID:???868名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 20:06:12.05ID:??? 例えば、日ペンの田中さんも毛筆の本を出してるんだけど、
ああだからこういう整ったペン字が書けるんだな、と思えるよ
ああだからこういう整ったペン字が書けるんだな、と思えるよ
869名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 20:22:59.96ID:??? トメハネを書くにも毛筆と硬筆では操作が違う
硬筆の上達に毛筆が必要なわけではない
硬筆の上達に毛筆が必要なわけではない
870名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 21:04:32.19ID:??? それは初心者の考えです
873名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 21:30:02.89ID:???874名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 21:30:18.44ID:??? 元になってるのは中国の書だよ
どっちも勉強して相乗効果を出そうとは思わないんだね
どっちも勉強して相乗効果を出そうとは思わないんだね
875名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 21:36:47.75ID:??? 書道で難しかったらなんで硬筆でも難しいってなるの?
硬筆のトメなんてただ止めるだけだよね
ハネもただはねるだけだよね
何年もかけて身につける技術じゃないよね
硬筆のトメなんてただ止めるだけだよね
ハネもただはねるだけだよね
何年もかけて身につける技術じゃないよね
881名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 21:54:15.02ID:??? 毛筆やらなくても硬筆だけで学べるもんだと思う
882名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 21:59:35.42ID:??? https://youtu.be/ojKQRdW6C-4?t=105
硬筆って毛筆の筆の芯を通していく難しい書き方だからな
硬筆って毛筆の筆の芯を通していく難しい書き方だからな
883名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 22:26:16.18ID:??? 毛筆までやるには時間がね
硬筆は細切れ5分×4とかでもそれなりに練習出来るけど毛筆はそうもいかないしね
硬筆は細切れ5分×4とかでもそれなりに練習出来るけど毛筆はそうもいかないしね
884名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 22:27:38.03ID:??? 多田先生は毛筆をしない人って過去スレにあったな
885名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 22:48:20.45ID:???886名無しの愉しみ
2020/06/06(土) 23:33:41.85ID:???889名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 00:01:02.79ID:??? これだけ修練すると個性が出ないからボツですね
890名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 00:07:55.49ID:??? 個性を出さないように書いてるんだよ馬鹿
891名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 02:57:41.59ID:??? ペン習字
892名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 06:47:45.09ID:??? 毛筆スルーして硬筆だけの人の字はふにゃふにゃ
893名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 08:12:52.18ID:??? そうね、キレがないよね
894名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 10:06:42.94ID:??? 字がふにゃふにゃしてキレがないのは毛筆をしてないからじゃない
895名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 16:59:03.72ID:??? 「ペン字が上手くなりたいならまず書道やった方がいい」
って書いてるペン字の本を見たことがない
大事なことなら書くよね
そんなことを言う先生も見たことない
って書いてるペン字の本を見たことがない
大事なことなら書くよね
そんなことを言う先生も見たことない
896名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 17:05:01.06ID:??? だから?何?
898名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 18:05:10.77ID:??? 書家の先生にお手紙を頂いているんだけれど
万年筆より毛筆の方が綺麗で良かったんだよ
日本画家が油絵を描かないのと同じような物
万年筆より毛筆の方が綺麗で良かったんだよ
日本画家が油絵を描かないのと同じような物
899名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 18:20:48.75ID:??? 万年筆よりもってことはその先生は万年筆も使うってことだよね
油絵を描かないのと同じって言うなら万年筆を使わない先生に対して言わないとおかしい
油絵を描かないのと同じって言うなら万年筆を使わない先生に対して言わないとおかしい
900名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 18:30:12.89ID:??? 揚げ足鳥が飛んできたー
901名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 19:24:31.23ID:??? さむっ
902名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 19:59:53.22ID:???903名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 20:04:33.13ID:??? まず書道やったほうがいいとは書いてないよね
905名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 20:30:56.62ID:???906名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 20:32:24.92ID:??? わ、ね、れがどうしても苦手
特にわ
特にわ
908名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 22:19:21.40ID:??? 「わ」難しいですよね。
個人的にはなぜか「そ」が苦手です。
そこそこまでは書けても、なんかお手本と違う、、
個人的にはなぜか「そ」が苦手です。
そこそこまでは書けても、なんかお手本と違う、、
909名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 22:27:03.33ID:??? ペン習字って簡単だよ
要はバランスだけだから
でも書道は墨の濃淡やかすれなども芸術性を問われる
ペン字が小学生なら書道は大学生ほどの差
要はバランスだけだから
でも書道は墨の濃淡やかすれなども芸術性を問われる
ペン字が小学生なら書道は大学生ほどの差
910名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 22:32:10.11ID:??? なんで硬筆だけ「習字」レベルなんだい?
てかちゃんと勉強してきてね
てかちゃんと勉強してきてね
912名無しの愉しみ
2020/06/07(日) 23:22:59.86ID:???914名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 00:16:23.41ID:???915名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 01:38:23.04ID:??? 毛筆は「もうひつ」よう無いよ!
918名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 07:35:36.05ID:??? 自分で自分にレスするようになったら一人前
920名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 10:03:34.38ID:??? みんなの苦手な字や得意な字知りたい
921名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 11:04:30.09ID:??? 万年筆で練習してるとボールペン苦手になる
自分の経験からペン字の練習に万年筆の人は実用をそれほど考えてないのだと思う
自分の経験からペン字の練習に万年筆の人は実用をそれほど考えてないのだと思う
923名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 14:53:01.01ID:???924名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 18:04:21.10ID:??? 書道もやることにした
これだけ反響あるとやりたくなった
通信だけどね
これだけ反響あるとやりたくなった
通信だけどね
926名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 18:21:43.85ID:??? ペン字が上手くなりたいからペン字の練習だけでいいや
毛筆の練習をしてる間にペン字だけの練習をしてる人が
どんどんペン字が上手くなっていくのを想像してしまう
毛筆の練習をしてる間にペン字だけの練習をしてる人が
どんどんペン字が上手くなっていくのを想像してしまう
927名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 18:44:21.85ID:??? 一日中できる趣味じゃないし別に並行してやれるんじゃない
928名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 19:47:02.43ID:??? 一日中出来るのは休みの日くらいだろw
お前は無職かwwwwwwwwwww
休みの日に一日中練習したことあるけど
あっという間に時間が経つぞwwwwwww
お前は無職かwwwwwwwwwww
休みの日に一日中練習したことあるけど
あっという間に時間が経つぞwwwwwww
929名無しの愉しみ
2020/06/08(月) 20:03:02.80ID:??? ?
932名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 02:33:37.99ID:???936名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 08:58:47.60ID:??? いまどき自筆が上手くても普通でも読めないくらいヘタクソじゃなきゃ
趣味にするほどかね?
書道の先生になりたいなら高齢者になってからやればいいのに
趣味にするほどかね?
書道の先生になりたいなら高齢者になってからやればいいのに
940名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 18:53:07.33ID:??? サラサクリップやっぱ書きやすいな
944名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 19:51:52.32ID:??? つか次スレIDありにしない?
多少はマシになるでしょう
多少はマシになるでしょう
946名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 20:07:26.35ID:???949名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 20:54:09.35ID:??? だからトンチンカン
950名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 21:50:33.30ID:??? 知り合いの文具屋に顔だしたらパイロットのウルシ買えとうるさくて
試し書きだけしたら「ウルシに相応しい素晴らしい字を書く」と褒められて危うく購入しちゃうとこだったわ
試し書きだけしたら「ウルシに相応しい素晴らしい字を書く」と褒められて危うく購入しちゃうとこだったわ
952名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 22:26:02.11ID:???953名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 22:27:40.49ID:??? Curidasというノック式万年筆を買ってしまったよ
細字以下はなかなかペン字に向いてると思う
細字以下はなかなかペン字に向いてると思う
955名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 22:40:17.99ID:???956名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 22:46:09.20ID:??? 匿名でも過疎スレなのにワッチョイだったらどうなるか想像出来ないアホがスレ立て
一人でレスしてろ
一人でレスしてろ
959名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 22:53:04.27ID:??? 大賛成
963名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:06:18.30ID:??? このスレ、自作自演だらけやん
IDだけじゃ足りんくらい
ワッチョイでちょうどいい
趣味板のペン習字なんて過疎ってて当たり前
荒れ果ててまともなレスがろくにない現状にはうんざり
IDだけじゃ足りんくらい
ワッチョイでちょうどいい
趣味板のペン習字なんて過疎ってて当たり前
荒れ果ててまともなレスがろくにない現状にはうんざり
964名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:07:19.16ID:??? 自作自演したい奴は一人で隔離スレで暴れてりゃそのうち虚しくなって消えるんやろw
966名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:07:28.81ID:??? ホントに自演多かったんだ
今さらワッチョイ程度騒ぐ話じゃないし
今さらワッチョイ程度騒ぐ話じゃないし
967名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:08:35.11ID:??? この伸びを見るだけでいかに自作自演が多いか分かる
968名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:10:25.81ID:??? IPまでは出ないのか?
IPはさすがに少し嫌だわw
IPはさすがに少し嫌だわw
969名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:28:40.22ID:??? ま、IDワッチョイくらいで騒ぐようなのは何かしらやましいところのある奴なのは確かだね
971名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:39:57.36ID:??? なんで>>954 >>957 >>960 >>963 >>966 >>967 >>969はワッチョイの新スレでレスしないのかなあ???
やましいことでもあるのかなあ???
1人の自演だからかなあ???
やましいことでもあるのかなあ???
1人の自演だからかなあ???
972名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:50:52.05ID:???973名無しの愉しみ
2020/06/09(火) 23:59:33.08ID:??? ペン字始めたばかりでここ来たけど閉口してたからよかったわ
975名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 00:17:36.99ID:???976名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 01:47:00.66ID:??? 乙です。
977名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 03:57:13.92ID:??? なんだ、自作自演用スレとか要らないよ
そういう人はこちらに隔離されてくださいねw
重複につき誘導↓
ペン習字14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1591709080/
そういう人はこちらに隔離されてくださいねw
重複につき誘導↓
ペン習字14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1591709080/
978名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 04:46:58.17ID:??? 相変わらず日本語が下手で頭も悪い
そういう人たち(匿名スレを必要とする人たち)をワッチョイスレに隔離したら
ワッチョイスレが必要な人たちはどのスレを使うんだよ
バカかお前は
そういう人たち(匿名スレを必要とする人たち)をワッチョイスレに隔離したら
ワッチョイスレが必要な人たちはどのスレを使うんだよ
バカかお前は
979名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 05:35:08.08ID:??? 必死すぎだな
埋めちゃうか
埋めちゃうか
980名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 05:39:16.53ID:??? 新参だが無駄にあおりあう奴らだらけで驚いたよ
981名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 05:40:13.86ID:???983名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 06:26:32.93ID:???984名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 06:29:09.23ID:??? 埋めますね
985名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 06:30:39.01ID:???986名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 06:37:42.29ID:??? 早く埋めろよNOROMA
987名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 06:39:30.44ID:??? 埋め協力ありがとう
988名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 07:40:26.24ID:???989名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 07:42:36.63ID:??? 埋め
991名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 08:25:15.19ID:??? いい趣味だと思うのに変なやつ多いな
992名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 08:30:27.40ID:???995名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 10:16:51.70ID:??? 埋めますね
996名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 10:16:57.63ID:??? 埋めます
997名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 10:17:06.23ID:??? 埋めます
998名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 10:17:15.72ID:??? 埋めます
999名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 10:17:23.87ID:???1000名無しの愉しみ
2020/06/10(水) 10:17:29.43ID:??? 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 18時間 54分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 18時間 54分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 農政通の石破首相「輸入拡大も選択肢の一つです」 [633746646]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- YouTube収益化達成した!