X



ジョンサイクスが逝ってしまった 追悼49日

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/02/09(日) 00:49:20.56ID:aZ8+PGcg0
前スレ

ジョンサイクスが逝ってしまった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1737416509/
2025/04/05(土) 11:40:19.63ID:9rDcsQ8G0
ヴァイで続けて欲しいとは思わなかったが、今でも異種格闘技戦的な面白さはある
物まね野郎は毒にも薬にもならない
2025/04/05(土) 11:42:53.87ID:dFnUKRJZ0
Blue MuRderの3rdやと!?
2025/04/05(土) 11:45:38.62ID:5RsRNYcM0
違うと思う(素)
920名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/05(土) 21:24:58.45ID:5oLZD/Um0
>>912
最後にチョロっと参加しただけのシン・リジィであそこまで商売したあたりは如在ない
2025/04/05(土) 23:56:02.54ID:cReH944h0
>>917
ヴァイ主導で一枚は白蛇のアルバム作ってほしかったけどなぁ
スリップ~はエイドリアンの曲にインプットしただけだし
922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/06(日) 02:17:58.50ID:mdi0+q6g0
ネカマ爺さんまたサイクスサイクスって泣いて発狂してるの?
PAKでも聴いて落ち着けよw
2025/04/06(日) 02:53:52.76ID:CJh7xXPa0
ヴァイは死ぬほど合ってなかったからあのアルバムは俺的にはWSの黒歴史
2025/04/06(日) 03:44:19.94ID:2gVXSPt50
あれはあれで好き
2025/04/06(日) 07:38:25.79ID:xMMLX1s10
ヴァイ主導でアルバム作ってたらアルカトラスの2ndみたいな感じになってたのかな
2025/04/06(日) 13:37:09.78ID:8jyv6jD/0
スカイスクレイパーみたいな感じかも
2025/04/07(月) 01:13:50.50ID:utRlNXde0
ヴァンデンバーグが弾くスリップを聴いてみたかったよ
スーデラのデモ段階の聴くとヴァイより聴きやすかったから
2025/04/07(月) 12:32:02.02ID:EFEdNKNm0
ヴァンデンバーグは好きな方だが、あの人ってグルーヴはあんまりないというかカッチリ型なんだよね
サイクスとかグルーヴが少なくとも違う
2025/04/07(月) 16:26:32.30ID:Ms3jqfHV0
VandenbergのBurning Heartは名曲・名演
素朴で味わいのある曲とギター
ただ、地味でマイナー
930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/07(月) 16:55:55.56ID:+CNQhkpv0
デイヴ・リー・カヴァデール
2025/04/07(月) 17:17:38.55ID:rq6Rt3es0
深夜の書込みならともかく、、、
2025/04/07(月) 19:50:19.14ID:HcqUhKqM0
ブルーマーダーの2ndアルバム収録11曲のうち8曲にカーマインアピスとトニーフランクリンが参加していたと
先月出たヤンギの増刊号に書いてありましたが
どの曲かご存知の方いらっしゃいますか
2025/04/08(火) 15:48:38.32ID:lwa/friO0
マルコメンドーサのページに書いてます

"We All Fall Down" "Love Child"
"Shouldn't Have Let You Go"以外
2025/04/08(火) 17:42:56.76ID:WFSUlvI30
>>933
ありがとうございました🫂
935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/10(木) 08:06:31.52ID:KXNyUN/c0
ブルマ1st
ロックキャンディ リマスター版を3枚取り寄せた
2025/04/12(土) 21:57:57.37ID:mGBZNkIp0
ドゥギーホワイト・・・(-人-)
2025/04/19(土) 14:05:39.74ID:8PmY4gwZ0
https://www.atpress.ne.jp/releases/432531/img_432531_7.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/432531/img_432531_8.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/432531/img_432531_6.jpg
2025/04/23(水) 16:04:27.33ID:g+fyQVPU0
Out Of Love は本当に名曲だ
バラードでこれ以上の名曲ってあんまりないよな。天才すぎる。ギターのトーンとメロディーも最高だな
2025/04/23(水) 17:38:44.86ID:zq9K2rSS0
ソロのところのレスポールの音色は極上だね
2025/04/26(土) 10:29:58.08ID:uWDOpJIc0
レスポールのフロントピックアップの音色はマジですごい。神だな。ケ゚イリーと同等だけど、歌はサイクスの方がよい
941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/26(土) 14:20:35.52ID:wff48zmM0
不覚にもジョン・サイクスが
亡くなったのを昨日知った
残念でならない

作曲、ギター演奏、歌、顔
全部揃っていた稀有な
ミュージシャンだった
2025/04/26(土) 15:59:31.50ID:QMib6pdd0
ただし、性格がダメだった
943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/26(土) 16:50:31.08ID:3U/crJkv0
>>941
僕はジョン・サイクスというミュージシャンをギタリストとしてもソングライターとしても大した評価はしていない。
理由は、彼の書く曲もギター・プレイも多くの場合は凡庸だからである。
無意味な速弾きと大きくゆっくり揺れるヴィブラートのコントラストは特徴的であるが、
それは特に心を動かされるものではない。
2025/04/26(土) 16:58:25.52ID:wff48zmM0
>>942
そうみたいだね
どう悪かったのかは知らないけど
まあ、才能のあるミュージシャンに
ありがちだけどね
2025/04/26(土) 17:30:08.49ID:xmLGfEl20
すかさず粘着バーンガーが湧いてるw
946名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/26(土) 17:36:53.22ID:mkI3V9Ax0
知らんのに何で言えんだ
当時、ロック業界で
バンド内で誰が金を牛耳るのかという問題が頻発した
オジー、ディオ、カバデール、ガンズなどなど
名前を冠してる者が牛耳るのは当然という考え方と
そうじゃねえだろという考え方
それでオジーもディオもカバデールも金持ちになれた
イングヴェイは早々にそういったモノから離脱したが
ミイラ採りがミイラになった
947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/26(土) 17:49:06.41ID:mkI3V9Ax0
そういった音楽業界の異端児がジェフベックなんです
自分の名を冠しているのに
他のメンバーに作曲を任し
プロデューサーに身をゆだねるというwwwwwwwwww
ある意味、これのやり方が一番清いんじゃないのかなと
エアロスミスとかね
それで彼らの色が前面に活かされてるしね
エアロの場合、ちょっとガッカリてのもあったけど
ビートルズもそうだったわけでね
バンドの覇権どころよりプロデューサーみたいなねwwwwwwww
2025/04/26(土) 17:52:13.39ID:L45fjqiW0
サイクスの性格的な問題は出不精と怠け癖
949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/26(土) 17:53:25.49ID:mkI3V9Ax0
イングヴェイは金じゃなくて
本当に音楽を自分がやりたいようにやりたかっただけのような気もするね
2025/04/26(土) 20:57:02.22ID:yycLuR7z0
覇権というか、HR/HMが金になる時代があった
だからバンドの中や周りで金の問題が大きくなった
ってことでしょ

今やバンド結成してアルバム作っても、ツアー出ても借金が増えるばっかりだってさ
80年代に稼いでた有名どこは軒並み引退状態だしねぇ

あの時代がリアタイで楽しめて、ホント幸せだった
2025/04/27(日) 01:49:06.14ID:niN16oxC0
サイクスも金で揉めたわけじゃない
2025/04/27(日) 02:18:25.18ID:8Tea797A0
>>949
金欲しかったら、あんなにシンガー取っ替え引っ替えしないしな
2025/04/27(日) 02:29:19.69ID:yIPC/bSJ0
インギーは我がまま大王
2025/04/27(日) 08:13:23.90ID:su4wVusS0
>>950
軒並み引退状態というけど俺のイメージは真逆だわ
え、こいつらまだやってたんかっていうバンドがアメリカ国内でツアーやってたりするのをサブスクやSNSの情報でよく見かける
955名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/27(日) 09:16:12.21ID:6nV3wmma0
一週間過疎りまくりだったのに
また急にワラワラ湧いて草

rock canndyリマスター版でも買って貢献しろジジイども
2025/04/27(日) 12:04:33.94ID:djAahrsF0
ギター始めたころ、シェンカーモデルかサイクスモデルかで迷ったが、
結局、普通のストラトキャスター買ったな
シェンカーは好きだったが、サイクスはプレイ自体聴いたことなかったが
見た目カッコ良いと思ったからだろうな
聴かなかったのは単純に俺の音楽熱のタイミングのせいでもあるかな
2025/04/28(月) 00:30:41.22ID:DT58gVoT0
最初のギターはストラトかレスポールが無難だと思うわ
最初にフライングVなんて買ったら変なクセがつくw
2025/04/29(火) 14:48:06.08ID:QYomYcBG0
GRRからの音源まだかのう?
結局既発の寄せ集めなのか、別の発表されなかった曲がフル尺で聴けるのか、気になる
2025/04/29(火) 19:15:02.82ID:UPH//74X0
思いっきりハードル下げといた方がよさそう
2025/04/30(水) 12:37:24.93ID:Pv8T8LMI0
>>954
90年代組がそんな印象かな
80年代にそこそこキャリアあってやっとヒットした、エアロ、ホワスネ、オジー、当時若手だったけどもはや残りカスみたいなモトリー、ラット
なんか時代だなぁって

そういや、やっと最後にしてオジーとジェイクが再び同じステージに立つんだな
こういうのは感慨深いけど
2025/04/30(水) 19:15:15.78ID:EbSgnlvl0
オジーは最後の最後まで
ランディローズを敬愛してやまなかった
すばらしいことだよね
962名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/30(水) 21:12:58.90ID:NuoXaH8y0
オジー共演ジェイクの話は聞いたことがない

追悼:ジョン・サイクス〈シンコー・ミュージック・ムック〉 | シンコーミュージック・エンタテイメント

https://www.shinko-music.co.jp/item/pid1656172/

予約しました
963名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/30(水) 21:19:13.28ID:bVhDA8g50
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/29357

ランディローズの後任バーニートーメは良い人

何十年ぶりにオジーと再開
オジー「最近アルバムが売れない」
バーニー「俺は売れたことが無いよ」
ザック「初めてのオジーライブはあなたでした最高でした」
バーニー「ランディじゃなくてごめんね」
964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2025/04/30(水) 21:56:56.72ID:iRDXxOqi0
>>962
表紙の写真あまり良くないな
2025/04/30(水) 22:41:03.10ID:zZeicVR+0
ヤンギは超えれない
2025/04/30(水) 22:55:09.21ID:Xd3G3/W10
>>962
https://cdn-p.smehost.net/sites/36a287df83ae4bd5bbf9a5628b66a36c/wp-content/uploads/2025/02/250205-finalshow-feat-768x1086.jpg
2025/05/01(木) 07:16:31.57ID:yFokcI/U0
オジー共演ジェイク

そうなんですか
失礼しました
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。