>>534
外蓋が割れるのは東芝だけだろ
探検
東芝★ドラム洗濯機★語るべし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
535目のつけ所が名無しさん
2012/12/21(金) 19:13:50.52536目のつけ所が名無しさん
2012/12/21(金) 20:37:09.66 仕様です
537目のつけ所が名無しさん
2012/12/21(金) 23:07:38.38 洗濯機を作る資格が無いクソメーカー
538目のつけ所が名無しさん
2013/01/05(土) 23:45:13.31 4年目のドラムが去年外蓋が割れ
洗濯槽の突起が折れて外れました‥
洗濯槽の突起が折れて外れました‥
539目のつけ所が名無しさん
2013/01/10(木) 00:44:57.73 今日(ついさっき)乾燥かけたらEH8のエラー連発
TW-170VD(C)って奴使ってる
母に乾燥かけるように頼まれてたが、こうもエラーが出てはやりようがない
TW-170VD(C)って奴使ってる
母に乾燥かけるように頼まれてたが、こうもエラーが出てはやりようがない
540目のつけ所が名無しさん
2013/01/14(月) 20:54:20.89541目のつけ所が名無しさん
2013/01/19(土) 15:20:55.37 TW-Z9500買ったよ。
設置後の1回めでCPエラー。
このエラーの説明はマニュアルに全く乗ってなかった。
電話したらドレインポンプ異常で点検修理が必要なエラー
東芝に電話したら点検修理は販売店経由でしか受け付けてないとか言う
まずマニュアルのエラーコード一覧から隠す理由が分からんし
いちいち販売店経由でないと点検修理も呼べない理由が分からん
サポート品質が高いとは言えないようだ
設置後の1回めでCPエラー。
このエラーの説明はマニュアルに全く乗ってなかった。
電話したらドレインポンプ異常で点検修理が必要なエラー
東芝に電話したら点検修理は販売店経由でしか受け付けてないとか言う
まずマニュアルのエラーコード一覧から隠す理由が分からんし
いちいち販売店経由でないと点検修理も呼べない理由が分からん
サポート品質が高いとは言えないようだ
542目のつけ所が名無しさん
2013/01/29(火) 19:16:50.92 . |___
. / (^p^ ) シュエエアィサィwwwww
/ / \
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ω^ )
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) ターアィーサィ!!!!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / (^p^ ) シュエエアィサィwwwww
/ / \
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ω^ )
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) ターアィーサィ!!!!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
543目のつけ所が名無しさん
2013/01/29(火) 19:25:29.44 初ヒートポンプ
洗濯物の温度が上昇しないのに、乾いていくのは面白い
洗濯物の温度が上昇しないのに、乾いていくのは面白い
544目のつけ所が名無しさん
2013/01/29(火) 20:14:08.39 ヒーポンでも普通に温かくなるよ
ヒーターほどではないだけで
洗濯物の種類やタイミングよっては槽内の温度が上がりすぎて開かなくなる時もあるし
ヒーターほどではないだけで
洗濯物の種類やタイミングよっては槽内の温度が上がりすぎて開かなくなる時もあるし
545目のつけ所が名無しさん
2013/01/29(火) 20:37:55.47 ダニの卵とかは60-70度くらいで殺せるそうだ
東芝のヒートポンプでも温度の高いモードはあったし衛生面は問題ない
東芝のヒートポンプでも温度の高いモードはあったし衛生面は問題ない
546目のつけ所が名無しさん
2013/02/05(火) 22:51:57.09 5年前にTW170SVDを購入。
3年前からEH-8エラーが出だして既に2回無償修理済み。
そして5年が過ぎて3回目のEH-8エラー。
もううんざりなので、洗濯機と乾燥機を別々に購入しようと思います。
設置台含め3台セットで10マソくらいかな。( ´Д⊂ヽ
3年前からEH-8エラーが出だして既に2回無償修理済み。
そして5年が過ぎて3回目のEH-8エラー。
もううんざりなので、洗濯機と乾燥機を別々に購入しようと思います。
設置台含め3台セットで10マソくらいかな。( ´Д⊂ヽ
547目のつけ所が名無しさん
2013/02/06(水) 01:18:49.82548目のつけ所が名無しさん
2013/02/17(日) 07:33:02.90 ドラム式使うなら長期保証必須だね。
ここ10年ほど東芝ドラム使ってきたけど、
ヤマダの安心会員システムにはずいぶんお世話になった。
ここ10年ほど東芝ドラム使ってきたけど、
ヤマダの安心会員システムにはずいぶんお世話になった。
549目のつけ所が名無しさん
2013/02/19(火) 13:57:18.04 買って3年くらいのザブーン
既にモーター交換、ヒートポンプ交換、基盤交換等
大きな修理を3回ほど実施済
これってはずれの個体かな?
いっそのこと中身全部取替えて欲しい
既にモーター交換、ヒートポンプ交換、基盤交換等
大きな修理を3回ほど実施済
これってはずれの個体かな?
いっそのこと中身全部取替えて欲しい
550目のつけ所が名無しさん
2013/02/19(火) 15:02:37.20 その三つが特に弱い部分だから今後は安心だよ
551目のつけ所が名無しさん
2013/02/19(火) 15:27:16.30552目のつけ所が名無しさん
2013/02/19(火) 17:24:17.77553目のつけ所が名無しさん
2013/02/19(火) 22:40:36.94 シャープもだけどAG+を衣類にコーティングってどうなんだろう。
銀イオン入りの脇下制汗スプレーは確か健康被害が報告されてたよね。
俺金属アレルギーあるし、やめたほうがいいのかね?
銀イオン入りの脇下制汗スプレーは確か健康被害が報告されてたよね。
俺金属アレルギーあるし、やめたほうがいいのかね?
554目のつけ所が名無しさん
2013/02/21(木) 15:47:37.73555目のつけ所が名無しさん
2013/02/23(土) 21:56:13.54 555
557目のつけ所が名無しさん
2013/04/12(金) 01:09:57.11 検索の仕方がわかったので
過去に販売された東芝の洗濯乾燥機を
クチコミの数でソートしてみた。
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
・・・クレームの嵐、だね。
過去に販売された東芝の洗濯乾燥機を
クチコミの数でソートしてみた。
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
・・・クレームの嵐、だね。
558目のつけ所が名無しさん
2013/04/13(土) 21:44:58.41 TW-170VDが7年で2度目のEH-8…それ以外故障らしき故障もなく良く持ってくれた
9500買ってきたわ
9500買ってきたわ
559目のつけ所が名無しさん
2013/04/14(日) 08:31:39.99 10万円以上する洗濯乾燥機を7年で買い替えって本当ですか?
560目のつけ所が名無しさん
2013/04/14(日) 15:12:37.74 日々の家事効率考えると正常に使えなくなったら買い直すのは自然じゃね?
そんなに高いもんでもないし
そんなに高いもんでもないし
561目のつけ所が名無しさん
2013/04/14(日) 21:37:16.76 10万以上するし高価なんじゃないかな。
東芝製の洗濯乾燥機とアフターケアが最悪なので二度と買わない
東芝製の洗濯乾燥機とアフターケアが最悪なので二度と買わない
562目のつけ所が名無しさん
2013/04/15(月) 05:08:16.76 TW180VEってトラブルの多い機種なんでしょうか?
我が家のTW180VEは購入直後からトラブルが多発
東芝テクノネットワークの所長いわく
洗濯物の量が多い、洗濯物にタオルが多くこれが原因といわれています。
洗濯物はネットに、洗剤の量は少なめ、月に1度は槽洗浄(クリーン)をしていますが
ほぼ毎年EH8のエラーが出て修理になってしまいます。
費用もバカにならないのですが、修理に来た人がきちんと修理したのか怪しい時も多い
EH8の原因は内部に糸くずが溜まることが原因のようですが
中に溜まった糸くずを掃除しないで帰る人がいて
半年以内にエラーが再発します。
3ヶ月経つと保証期間内ではないので修理代を請求されます。
おかしいと東芝テクノネットワークの所長に掛けあっても
規則だから、あんたの使い方に問題があるんだから
とキレたり、まるでヤクザです。
さらに洗濯乾燥機を修理した後、
ドレーンなどをきちんと元に戻さない人が非常に多い
今まで色んな家電メーカーに修理に来てもらったけど
東芝は態度も悪いけど、ちゃんと修理しないし
後片付けもしない、掃除もしない、最悪です。
おまけに東芝テクノネットワークの所長はヤクザ風
普通、所長さんがキレたり怒鳴ったりしますか?
他にも一方的に小声でしゃべり続けて
こちらに話をさせないようにして電話を切ったり
そうかと思ったら、今度は人を馬鹿にしたような喋り方をしたり
どういう会社なんだろう
我が家のTW180VEは購入直後からトラブルが多発
東芝テクノネットワークの所長いわく
洗濯物の量が多い、洗濯物にタオルが多くこれが原因といわれています。
洗濯物はネットに、洗剤の量は少なめ、月に1度は槽洗浄(クリーン)をしていますが
ほぼ毎年EH8のエラーが出て修理になってしまいます。
費用もバカにならないのですが、修理に来た人がきちんと修理したのか怪しい時も多い
EH8の原因は内部に糸くずが溜まることが原因のようですが
中に溜まった糸くずを掃除しないで帰る人がいて
半年以内にエラーが再発します。
3ヶ月経つと保証期間内ではないので修理代を請求されます。
おかしいと東芝テクノネットワークの所長に掛けあっても
規則だから、あんたの使い方に問題があるんだから
とキレたり、まるでヤクザです。
さらに洗濯乾燥機を修理した後、
ドレーンなどをきちんと元に戻さない人が非常に多い
今まで色んな家電メーカーに修理に来てもらったけど
東芝は態度も悪いけど、ちゃんと修理しないし
後片付けもしない、掃除もしない、最悪です。
おまけに東芝テクノネットワークの所長はヤクザ風
普通、所長さんがキレたり怒鳴ったりしますか?
他にも一方的に小声でしゃべり続けて
こちらに話をさせないようにして電話を切ったり
そうかと思ったら、今度は人を馬鹿にしたような喋り方をしたり
どういう会社なんだろう
563目のつけ所が名無しさん
2013/04/15(月) 05:53:47.09 なるほどこのスレに人のいない理由がわかった
564目のつけ所が名無しさん
2013/04/17(水) 00:35:41.22 東芝テクノネットワークサービス
という社員向けの内部告発スレを作ってもらえたら
東芝のクレーム処理の手の内を語らせてもらいますぜ。w
という社員向けの内部告発スレを作ってもらえたら
東芝のクレーム処理の手の内を語らせてもらいますぜ。w
565目のつけ所が名無しさん
2013/04/18(木) 21:06:55.98 【東芝テクノ 所長 マジギレ】
検索すると、つべに音声がアップされてる
検索すると、つべに音声がアップされてる
566目のつけ所が名無しさん
2013/04/19(金) 00:08:03.28 >>562
外蓋がすぐ割れる
外蓋がすぐ割れる
567目のつけ所が名無しさん
2013/04/20(土) 08:35:27.59 ほんとに怒鳴ってるやんw
568目のつけ所が名無しさん
2013/04/20(土) 20:13:09.28 TW-130VBから何度か水漏れしてるんで口コミとか色々調べたんだが
むしろ買ってから今まで故障なく使用できていたのが僥倖とも言えるほどの
トラブル続出機だったことが判明
修理せずに買い替えたほうがよさそうだ
むしろ買ってから今まで故障なく使用できていたのが僥倖とも言えるほどの
トラブル続出機だったことが判明
修理せずに買い替えたほうがよさそうだ
569目のつけ所が名無しさん
2013/05/04(土) 03:51:04.19 またEH8がでた
570目のつけ所が名無しさん
2013/05/08(水) 06:07:07.05 E72って何のエラーか分かりますか?
571目のつけ所が名無しさん
2013/05/08(水) 09:50:31.24 >>570
回転センサー異常(脱水)
回転センサー異常(脱水)
572目のつけ所が名無しさん
2013/05/08(水) 23:40:35.67 東芝のドラムは他社に比べて持ちが悪いの?
14万円したけど5年持てばいいほうなのかなあ
14万円したけど5年持てばいいほうなのかなあ
573目のつけ所が名無しさん
2013/05/09(木) 00:05:43.00 このスレで聞いてもアンチしかいないから
そうです、と言われるだけだと思う
そうです、と言われるだけだと思う
574目のつけ所が名無しさん
2013/05/09(木) 00:44:01.75 いつも書き方同じの約一名しかいない
575目のつけ所が名無しさん
2013/05/09(木) 00:48:26.58576目のつけ所が名無しさん
2013/05/09(木) 00:50:12.01 >>574
普段過疎ってんのに湧いたときは一人で盛り上げてるよね
普段過疎ってんのに湧いたときは一人で盛り上げてるよね
577目のつけ所が名無しさん
2013/05/29(水) 14:21:27.10 >>572
三年目で半年に一度埃が詰まって取ってもらう。
対象も速いし直るけど、サービスマン?の当たり外れが激しい…
若くても礼儀正しい人は当たり、四十前後の中堅ぐらいのは無駄口が多い。
酷使しすぎですね〜って必ず言う。
1日1回のどこが酷使だよ。
性能はどこも似たようなものだろうけど、次は他メーカーで考える。
三年目で半年に一度埃が詰まって取ってもらう。
対象も速いし直るけど、サービスマン?の当たり外れが激しい…
若くても礼儀正しい人は当たり、四十前後の中堅ぐらいのは無駄口が多い。
酷使しすぎですね〜って必ず言う。
1日1回のどこが酷使だよ。
性能はどこも似たようなものだろうけど、次は他メーカーで考える。
578目のつけ所が名無しさん
2013/05/30(木) 06:14:07.47 東芝の洗濯乾燥機は1年で糸くずが溜まって動かなくなる
これは明らかに設計ミス
設計ミスの製品を売ってるのが東芝
ごまかして修理代をボッタクっているのが東芝テクノ
これは明らかに設計ミス
設計ミスの製品を売ってるのが東芝
ごまかして修理代をボッタクっているのが東芝テクノ
579目のつけ所が名無しさん
2013/05/30(木) 06:48:29.34 '`ィ'`ィ ┐(´Д`┌次の方どーぞ
580目のつけ所が名無しさん
2013/05/30(木) 13:07:50.98581目のつけ所が名無しさん
2013/06/28(金) 21:26:25.82 東芝を買うならハイアールの方がマシだと量販店の店員にいわれた
店員のおすすめは日立だった。
店員のおすすめは日立だった。
582目のつけ所が名無しさん
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 大型量販店で店員がAQUAやハイアールを勧めてきたもんだから
はっきりと「中国や韓国は」とまで言ったら店員「はダメですよね!」
と態度を急変させて東芝を勧めてきた。
他にもかなり中国や韓国メーカーのは買わないって客がいるんだろうな
そのときに買ったAW70DLは静かだし気に入ってる。
はっきりと「中国や韓国は」とまで言ったら店員「はダメですよね!」
と態度を急変させて東芝を勧めてきた。
他にもかなり中国や韓国メーカーのは買わないって客がいるんだろうな
そのときに買ったAW70DLは静かだし気に入ってる。
583目のつけ所が名無しさん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN TW-Z9200L。一年ぐらいで壊れたんだが、ここの製品は大丈夫なの?
584目のつけ所が名無しさん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 東芝だけは止めとけ
後悔しか残らない
後悔しか残らない
585目のつけ所が名無しさん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN586目のつけ所が名無しさん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN >583
1年以内では壊れない、1年数ヶ月で壊れる。で、保証が効かなくて有料になる
おまけに東芝テクノって会社が修理するというよりクレーム処理やってる感じ
1年以内では壊れない、1年数ヶ月で壊れる。で、保証が効かなくて有料になる
おまけに東芝テクノって会社が修理するというよりクレーム処理やってる感じ
587目のつけ所が名無しさん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN うちのは半年もしない内に蓋が割れた
クレーム入れたら洗剤が蓋に付いたから割れたのであって製品の問題では無いって突っぱねられた
粉末洗剤を庫内に入れてるから蓋に付着するわけないのにな
価格コムで同じ内容の不具合出まくりなのに知らんぷりの糞会社
クレーム入れたら洗剤が蓋に付いたから割れたのであって製品の問題では無いって突っぱねられた
粉末洗剤を庫内に入れてるから蓋に付着するわけないのにな
価格コムで同じ内容の不具合出まくりなのに知らんぷりの糞会社
588目のつけ所が名無しさん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 価格コムは同じ人間がID変えて何度も書きまくってるからアテにはならない訳で。
589目のつけ所が名無しさん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ま、洗剤がフタに付いただけで割れるってだけでゴミ製品
590目のつけ所が名無しさん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 10年ぐらい前のドラムで今、東芝が出火リコールかけてる奴あるよね
無理やり修理せずに買い替えするように
で、買い換えのときに東芝に引き上げてもらえばリサイクル料3000円が
発生しませんよ
東芝は強引に修理するように薦めてきますが火の吹くような製品
お宅が責任持って回収する義務があるはずと毅然とした態度をとりましょう
無理やり修理せずに買い替えするように
で、買い換えのときに東芝に引き上げてもらえばリサイクル料3000円が
発生しませんよ
東芝は強引に修理するように薦めてきますが火の吹くような製品
お宅が責任持って回収する義務があるはずと毅然とした態度をとりましょう
591目のつけ所が名無しさん
2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 価格コムでは東芝のドラムはダントツだよ!!
人気度+注目度+満足度の3冠王を継続中だから間違いないや
人気度+注目度+満足度の3冠王を継続中だから間違いないや
592目のつけ所が名無しさん
2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 価格コムは同じ人間がID変えて何度も書きまくってるからアテにはならない訳で。
593目のつけ所が名無しさん
2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 東芝に限らないが誉める方も叩く方も同じ人間が何度も…
594目のつけ所が名無しさん
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 東芝のステマは業界NO.1
595目のつけ所が名無しさん
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 東芝叩きも業界NO.1
596目のつけ所が名無しさん
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN アフターサービスは本当にひどい。
597目のつけ所が名無しさん
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 価格コムは日立ドラム洗濯機の叩き荒らしが酷過ぎる、わざわざIDを変えてレビューは同じ内容だから直ぐに誰でもわかるよ。
あれはバカ短気で単純バカ女のモンクレの書き込みだな。
あれはバカ短気で単純バカ女のモンクレの書き込みだな。
598目のつけ所が名無しさん
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 5年補償つけなかった・・・やっちまったかorz
599目のつけ所が名無しさん
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 9時から5時の書き込みは東芝の社員が書き込みをしているらしい
2ちゃんも価格コムも書き込みの時間をみてみると面白い
2ちゃんも価格コムも書き込みの時間をみてみると面白い
600目のつけ所が名無しさん
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 販売店の長期保証付ければ蓋割れ修理対応出来る?
601目のつけ所が名無しさん
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 何のための補償だよ
602目のつけ所が名無しさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 縦型の洗濯機が10年以上持ったんで、延長保証付けることなんて考えずに買っちゃった。
この夏場の暑い時に縦型が急に壊れたんで、すぐに発注掛けたかったってのもあるが。
でもドラム式って、動きも複雑になってるわけだし、
よく考えれば壊れやすくなっているのも当たり前かもしれん、仕方ないや。
この夏場の暑い時に縦型が急に壊れたんで、すぐに発注掛けたかったってのもあるが。
でもドラム式って、動きも複雑になってるわけだし、
よく考えれば壊れやすくなっているのも当たり前かもしれん、仕方ないや。
603目のつけ所が名無しさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ここ2週間「E95」でストップ
長期保証内で修理依頼
水位センサー交換するもE95
2回目修理来る→E95出ない
その後・・・
洗濯乾燥も2時間残し止まる
洗濯10分残し止まる
乾燥1時間残し止まる
月曜日修理来るが排水ホースにパイプマン入れ明日まで放置
お盆休みに入ったら困るるるるるるr
長期保証内で修理依頼
水位センサー交換するもE95
2回目修理来る→E95出ない
その後・・・
洗濯乾燥も2時間残し止まる
洗濯10分残し止まる
乾燥1時間残し止まる
月曜日修理来るが排水ホースにパイプマン入れ明日まで放置
お盆休みに入ったら困るるるるるるr
604目のつけ所が名無しさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 東芝に限らないがドラム式は初期に回転ムラや停止、水漏れ・発火等トラブルが多発したからな
605目のつけ所が名無しさん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 8月29日 13:00 東芝 生活家電新製品発表会
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GT0L820130828
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GT0L820130828
606目のつけ所が名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 汚れが付かない洗濯槽「マジックドラム」採用のドラム式洗濯乾燥機の発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/130829_2.htm
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/130829_2.htm
607目のつけ所が名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN フタは消耗品?
608目のつけ所が名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 東芝、洗濯槽が汚れない「マジックドラム」搭載のドラム式洗濯乾燥機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613213.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613213.html
609目のつけ所が名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 昔、東芝のドラム式買って
乾燥機を使うとゴムを燃やしたようなひどい匂いが
洗濯物について着れない
サービスに問い合わせしたら
うーんはじめて聞いたんでわからないです
という対応
ネットで検索かけたら同じ声が多数あって
それから東芝製品は何も買ってない
乾燥機を使うとゴムを燃やしたようなひどい匂いが
洗濯物について着れない
サービスに問い合わせしたら
うーんはじめて聞いたんでわからないです
という対応
ネットで検索かけたら同じ声が多数あって
それから東芝製品は何も買ってない
610目のつけ所が名無しさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN611目のつけ所が名無しさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN >>609
それは現行のPanasonic機でも起こってるみたいです
それは現行のPanasonic機でも起こってるみたいです
612目のつけ所が名無しさん
2013/09/03(火) 21:08:53.76 自演トラップかけたんだが何匹釣れるかな?w
613目のつけ所が名無しさん
2013/09/15(日) 21:41:56.10 TW-G530Lを今日買いました。
使ってる方
注意点はなにかありますか?
使ってる方
注意点はなにかありますか?
614目のつけ所が名無しさん
2013/09/16(月) 10:59:11.01615目のつけ所が名無しさん
2013/09/17(火) 06:38:52.82616目のつけ所が名無しさん
2013/09/23(月) 06:44:25.95 >>614
乾燥フィルターとは
上面右側ですよね?
カパッと上に上げて取り外して
洗濯機本体側の手前穴も指入れて
埃を取れる分は取りました。
洗濯機前面
左下のフィルターも埃取りしましたが
ここも洗濯機本体の埃取りできますか?
乾燥フィルターとは
上面右側ですよね?
カパッと上に上げて取り外して
洗濯機本体側の手前穴も指入れて
埃を取れる分は取りました。
洗濯機前面
左下のフィルターも埃取りしましたが
ここも洗濯機本体の埃取りできますか?
617目のつけ所が名無しさん
2013/09/23(月) 11:44:37.14 >>616
前面左下は糸くずフィルターですね。
この部分はたいてい濡れているので、ホコリは付着しないと思いますが、放っておくとカビが生えないか気になります。
うちでは毎日引き抜いて、糸くずが付着していれば除去、あとは水分を拭き取って乾かしています。本体側も水分を拭き取ります。
左上の洗剤投入口も、トレイを引き出して水切りをした後、乾かしてから本体に戻しています。
前面左下は糸くずフィルターですね。
この部分はたいてい濡れているので、ホコリは付着しないと思いますが、放っておくとカビが生えないか気になります。
うちでは毎日引き抜いて、糸くずが付着していれば除去、あとは水分を拭き取って乾かしています。本体側も水分を拭き取ります。
左上の洗剤投入口も、トレイを引き出して水切りをした後、乾かしてから本体に戻しています。
618目のつけ所が名無しさん
2013/09/23(月) 12:33:07.83 617の補足ですが、乾燥の際にドラムを冷却した水が湯気となるので、洗剤投入口へ逃がす構造となっています。トレイを引き抜いて手を突っ込んでみると、水滴がポタポタ垂れてきます。ですから、この部分も水分を拭き取っています。
あとはドラム式全般に言えることですが、ドアの下部にも水がよくたまるので、本体側のパッキンも含めて水気をよく拭き取り、ドアを少し開けて内部を乾燥させています。メーカーが定めたスケジュールでの槽洗浄もきちんと行っています。
うちではドラム式は2台目で、以前はナショナル製品を使っていました。その頃からお手入れには気を遣っていましたが、6年目に排水の電磁弁が壊れたので、ことし3月に買い換えました。
あとはドラム式全般に言えることですが、ドアの下部にも水がよくたまるので、本体側のパッキンも含めて水気をよく拭き取り、ドアを少し開けて内部を乾燥させています。メーカーが定めたスケジュールでの槽洗浄もきちんと行っています。
うちではドラム式は2台目で、以前はナショナル製品を使っていました。その頃からお手入れには気を遣っていましたが、6年目に排水の電磁弁が壊れたので、ことし3月に買い換えました。
619616
2013/09/24(火) 06:26:28.07 >617,618
使用者ならではの具体的な説明
とても参考になります。
教えていただきありがとうございます。
教えていただいた点
注意して実行していきます。
どうもありがとう!!
使用者ならではの具体的な説明
とても参考になります。
教えていただきありがとうございます。
教えていただいた点
注意して実行していきます。
どうもありがとう!!
620目のつけ所が名無しさん
2013/10/12(土) 11:07:47.91 ドアあけたとこのゴム破損。
あたり一面水浸し。もうやだ、ここのドラム式。乾燥機は熱くなりすぎて途中で止まるし。
あたり一面水浸し。もうやだ、ここのドラム式。乾燥機は熱くなりすぎて途中で止まるし。
621目のつけ所が名無しさん
2013/10/12(土) 20:40:44.16 >>620
熱くなりすぎて止まるとかゴミですな
熱くなりすぎて止まるとかゴミですな
622目のつけ所が名無しさん
2013/10/12(土) 21:17:43.68 >>621
修理だけでもう3万くらいかかってるんですよ(ʃᵕ̩̩ ᵕ̩̩⑅)シクシク
修理だけでもう3万くらいかかってるんですよ(ʃᵕ̩̩ ᵕ̩̩⑅)シクシク
623目のつけ所が名無しさん
2013/10/12(土) 22:12:01.64624目のつけ所が名無しさん
2013/10/13(日) 02:47:35.52 私も次は日立かな
625ケツデンキ
2013/10/17(木) 19:47:56.80 ばかやろうケツデンキだ尻フェチの>>34
東芝のヒートポンプドラム式はまだ日本製ですよブリブリ。
昨日東芝に電話して聞きましたブリブリ。
自分は今年5月にケツデンキで買いましたブリブリ。
訂正>>216
312 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 04:07:51
昨日ケツデンキ秋田中央本店に行ったらTW-Z8000が置いてあったブリブリ。
値段は248000円でしたブリブリ。
ヒートポンプ式と書いていましたブリブリ
中国製でしたブリブリ
ばかやろうケツだ尻フェチの>>524
TW-170VDを2007年10月にケツで購入し5年保証入っていますブリブリ。
昨日エラー21でドアロックスィッチとリードスィッチを無料交換してもらいましたブリブリ。
扉の亀裂について尋ねると扉が無償交換除外だから有料になるよブリブリと言われたのですが
上の方で無償交換してもらった方が居るようなので質問ケツ。
扉の交換は有料ですかブリブリ?
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇー
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィーーーッ!!!
ボトッ!!
東芝のヒートポンプドラム式はまだ日本製ですよブリブリ。
昨日東芝に電話して聞きましたブリブリ。
自分は今年5月にケツデンキで買いましたブリブリ。
訂正>>216
312 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 04:07:51
昨日ケツデンキ秋田中央本店に行ったらTW-Z8000が置いてあったブリブリ。
値段は248000円でしたブリブリ。
ヒートポンプ式と書いていましたブリブリ
中国製でしたブリブリ
ばかやろうケツだ尻フェチの>>524
TW-170VDを2007年10月にケツで購入し5年保証入っていますブリブリ。
昨日エラー21でドアロックスィッチとリードスィッチを無料交換してもらいましたブリブリ。
扉の亀裂について尋ねると扉が無償交換除外だから有料になるよブリブリと言われたのですが
上の方で無償交換してもらった方が居るようなので質問ケツ。
扉の交換は有料ですかブリブリ?
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇー
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィーーーッ!!!
ボトッ!!
626目のつけ所が名無しさん
2013/10/20(日) 02:19:00.19 ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
627目のつけ所が名無しさん
2013/11/13(水) 04:03:00.02 2度修理してもらったら、流石に乾燥機の調子がいい!
628目のつけ所が名無しさん
2013/11/15(金) 20:55:57.14 もういやだ
買って2年で5,6回目の故障だ
前々回は使い方が〜みたいな適当なこと言ってくるし
前回交換の相談したら「お客様負担が云々」とか言って取り合ってくれないし
どうしたら交換してくれるんだ
二度と東芝買わんわ
買って2年で5,6回目の故障だ
前々回は使い方が〜みたいな適当なこと言ってくるし
前回交換の相談したら「お客様負担が云々」とか言って取り合ってくれないし
どうしたら交換してくれるんだ
二度と東芝買わんわ
629目のつけ所が名無しさん
2013/11/19(火) 14:15:26.24 乾燥機能が壊れんのはデフォなのね
くそメーカーが
二度と買わねえからなてめーの商品
くそメーカーが
二度と買わねえからなてめーの商品
630目のつけ所が名無しさん
2013/11/20(水) 19:04:05.71 9500購入しました。
早速、CP表示で止まりました。
ドレンポンプ交換。
エラー表示のトリガー
180秒でおけ?
一年はおとなしくしてますが
一年超えたら、定期的に
分解して埃を除去する予定。
縦型はドラム分解洗浄してたから
清掃は楽勝。サービスコマンド
入手したいな。
埃以外でこの機種弱点ありますか?
早速、CP表示で止まりました。
ドレンポンプ交換。
エラー表示のトリガー
180秒でおけ?
一年はおとなしくしてますが
一年超えたら、定期的に
分解して埃を除去する予定。
縦型はドラム分解洗浄してたから
清掃は楽勝。サービスコマンド
入手したいな。
埃以外でこの機種弱点ありますか?
631目のつけ所が名無しさん
2013/11/21(木) 11:58:29.61632目のつけ所が名無しさん
2013/12/29(日) 01:22:45.48 >>626
つねにネトウヨを意識し、膨大な文章作成に時間をとられているw読む人がいないのがつらいね。在日君。
つねにネトウヨを意識し、膨大な文章作成に時間をとられているw読む人がいないのがつらいね。在日君。
633目のつけ所が名無しさん
2014/01/23(木) 20:41:14.08 すいません、ここで聞いて良いかわかりませんがわかる方いらしたらお願いします
東芝のTW-170VDを使って7年目ですが今日突然、乾燥時に異音がするようになりました
モーターや電気系統ではないような音です
ポコポコ〜と規則的に音がします水周り絡みの音のような気がします
同じ症状に覚えがある方いらしたら、その後どんな感じですか?
東芝のTW-170VDを使って7年目ですが今日突然、乾燥時に異音がするようになりました
モーターや電気系統ではないような音です
ポコポコ〜と規則的に音がします水周り絡みの音のような気がします
同じ症状に覚えがある方いらしたら、その後どんな感じですか?
634目のつけ所が名無しさん
2014/01/24(金) 21:02:50.12 もう無理
つい1ヶ月前に見てもらったばかり
4ヶ月単位で乾燥不具合と排水不具合も3回目
縦型に明日買い換えに行きます
もう東芝もドラムもこりごり
15万で不良品売らないでよ
つい1ヶ月前に見てもらったばかり
4ヶ月単位で乾燥不具合と排水不具合も3回目
縦型に明日買い換えに行きます
もう東芝もドラムもこりごり
15万で不良品売らないでよ
635目のつけ所が名無しさん
2014/01/27(月) 09:36:03.63 縦型買うなら全自動洗濯機+乾燥機がいいよ
縦型洗濯乾燥機の乾燥機能は使い物にならない。使えるのは樽乾燥用途ぐらいかな
縦型洗濯乾燥機の乾燥機能は使い物にならない。使えるのは樽乾燥用途ぐらいかな
636目のつけ所が名無しさん
2014/01/27(月) 10:51:17.62 乾かしたいならガスいったくだよ
637目のつけ所が名無しさん
2014/01/28(火) 04:08:48.49 最近の洗濯機は縦型にしろ斜めドラム型にしろ洗う時の回転が遅くて汚れが取れない。
バケツで手で洗濯した方がずっときれいになる。
服が傷むというのはクレームになるが汚れが取れないのはお前が汚いからだと言うことに
なってクレームにならんからな。
バケツで手で洗濯した方がずっときれいになる。
服が傷むというのはクレームになるが汚れが取れないのはお前が汚いからだと言うことに
なってクレームにならんからな。
638目のつけ所が名無しさん
2014/01/30(木) 21:36:33.03 乾燥フィルターの奥の十字の部分、切り取ってしまいたい。
あれが邪魔で奥の埃が出てこない。
あれが邪魔で奥の埃が出てこない。
639目のつけ所が名無しさん
2014/02/05(水) 16:49:25.33 来てみたがやっぱ2ch参考にならじ
640目のつけ所が名無しさん
2014/02/09(日) 11:35:14.87 去年の10月にAW-80VCで洗濯中に異音がして焦げたような臭がしたので
東芝のカスタマーセンターに電話した。待たされること30分。。。
ようやく繋がったところ「経年劣化ですね買い替えをおすすめします」
と超高飛車で言われた。
ぐっとこらえて、これってリコールとか問題ってないんですかと、聞いたら
「そういう報告は受けておりません」とのこと。
結局、日立の縦型槽に買い替えたんだけど。
東芝、やっぱ嘘つきだな。二度と買わない。
東芝のカスタマーセンターに電話した。待たされること30分。。。
ようやく繋がったところ「経年劣化ですね買い替えをおすすめします」
と超高飛車で言われた。
ぐっとこらえて、これってリコールとか問題ってないんですかと、聞いたら
「そういう報告は受けておりません」とのこと。
結局、日立の縦型槽に買い替えたんだけど。
東芝、やっぱ嘘つきだな。二度と買わない。
641目のつけ所が名無しさん
2014/02/11(火) 22:09:09.01 左翼リーダー宇都宮が親米売国奴を得票数で撃沈!!!親米ウヨモドキに動揺広がるwww
小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104
「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104
「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
642目のつけ所が名無しさん
2014/03/20(木) 16:39:13.59 価格コムの東芝洗濯乾燥機のリストをレビュー順にソートしてみた。
古い商品についてのレビューを読んでみて欲しい
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?
pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
古い商品についてのレビューを読んでみて欲しい
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?
pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
643目のつけ所が名無しさん
2014/03/20(木) 17:03:24.78 価格コムの東芝洗濯乾燥機のリストをレビュー順にソートしてみた。
古い商品についてのレビューを読んでみて欲しい
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
古い商品についてのレビューを読んでみて欲しい
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
644目のつけ所が名無しさん
2014/03/21(金) 19:00:33.81 自分で内部を掃除するのって可能でしょうか
645目のつけ所が名無しさん
2014/03/21(金) 22:48:35.55 >>644
バラせばいけるっしょ
バラせばいけるっしょ
646目のつけ所が名無しさん
2014/04/02(水) 16:54:31.33 ヒートポンプドラムTW-2500VCがドレンポンプ不良のエラーで停止
サポートが来るも、ドレンポンプは動いてるが異物が詰まっているとの事
それで何故かメカニックの方でヒートポンプ不良として報告してくれたらしく
\98,000で現行のTW-Z96V1に交換出来るとかって話が来た
バラしてドレンポンプのみ交換、清掃でも4万円程度掛かるらしく、
新品交換してもらった方が方がいいのかと思ってる
これっていい話なのかな?
サポートが来るも、ドレンポンプは動いてるが異物が詰まっているとの事
それで何故かメカニックの方でヒートポンプ不良として報告してくれたらしく
\98,000で現行のTW-Z96V1に交換出来るとかって話が来た
バラしてドレンポンプのみ交換、清掃でも4万円程度掛かるらしく、
新品交換してもらった方が方がいいのかと思ってる
これっていい話なのかな?
647目のつけ所が名無しさん
2014/04/02(水) 19:39:16.08648目のつけ所が名無しさん
2014/04/02(水) 20:34:29.43649目のつけ所が名無しさん
2014/04/02(水) 22:07:11.55 >>647
それも考えたんだがやっぱり15万はするし10万で買えてくれるなら東芝もアリかなと思ってさ
>>648
そうなんだよヒーポンのユニットは部品切れで交換不能らしい
でもうちの不良箇所はドレンポンプだけなんだよ何故かヒートポンプ不良扱いになってた
もしかしてドレンポンプすら在庫切れなのだろうか
嫁が今日6年で壊れるとかどうなのよとゴネたらしいんだが、これが譲歩案です的な感じだった模様
んで修理するなら何故か一旦この修理は取り下げでもう一度依頼して下さいと言われている
なんか不審な点が多くて何やってるんだろうって感じだ、単純にバラすの面倒だから交換で処理したいのかな
怪しい兄ちゃんの話聞いただけだから本社のサポートに電話してみようかなあ
ヒーポン交換だと7万らしいのでそこまで安くしてくれたら嬉しい
それも考えたんだがやっぱり15万はするし10万で買えてくれるなら東芝もアリかなと思ってさ
>>648
そうなんだよヒーポンのユニットは部品切れで交換不能らしい
でもうちの不良箇所はドレンポンプだけなんだよ何故かヒートポンプ不良扱いになってた
もしかしてドレンポンプすら在庫切れなのだろうか
嫁が今日6年で壊れるとかどうなのよとゴネたらしいんだが、これが譲歩案です的な感じだった模様
んで修理するなら何故か一旦この修理は取り下げでもう一度依頼して下さいと言われている
なんか不審な点が多くて何やってるんだろうって感じだ、単純にバラすの面倒だから交換で処理したいのかな
怪しい兄ちゃんの話聞いただけだから本社のサポートに電話してみようかなあ
ヒーポン交換だと7万らしいのでそこまで安くしてくれたら嬉しい
650目のつけ所が名無しさん
2014/04/03(木) 09:41:51.55 この板の東芝関連スレを見れば東芝は買ってはいけないメーカーって分かりそうなもんだがなw
651目のつけ所が名無しさん
2014/04/03(木) 13:57:34.33 >646
他社製品に乗り換える方がいい
なので、近所の電気屋に相談して修理してもらうくらいがいいと思う。
ちなみに東芝テクノもインチキな会社だよ
大した仕事もしないのに、ものすごい修理費用をふっかけてくる
もし頼むのであれば、現場を撮影するか立ち会うくらいの覚悟が必要。
30分で2万くらいの請求はあたりまえだから。
これまで三菱、松下、シャープに
エアコンとか洗濯機の修理に来てもらったことがあったが
もめたことは一度もなかった
東芝は修理が一回で終わらず、何回も続いて毎回金を請求するので
さすがに東芝テクノはおかしいんじゃないかと思って
近所の電気屋に相談したら「諦めなさい」と言われた。
他社製品に乗り換える方がいい
なので、近所の電気屋に相談して修理してもらうくらいがいいと思う。
ちなみに東芝テクノもインチキな会社だよ
大した仕事もしないのに、ものすごい修理費用をふっかけてくる
もし頼むのであれば、現場を撮影するか立ち会うくらいの覚悟が必要。
30分で2万くらいの請求はあたりまえだから。
これまで三菱、松下、シャープに
エアコンとか洗濯機の修理に来てもらったことがあったが
もめたことは一度もなかった
東芝は修理が一回で終わらず、何回も続いて毎回金を請求するので
さすがに東芝テクノはおかしいんじゃないかと思って
近所の電気屋に相談したら「諦めなさい」と言われた。
652目のつけ所が名無しさん
2014/05/02(金) 11:48:06.42 ZABOON TW-Z390L ってどうですか?
653目のつけ所が名無しさん
2014/05/05(月) 20:24:04.05 蓋割れ東芝を買うと後悔するよ
654目のつけ所が名無しさん
2014/06/01(日) 17:37:40.48 >>653
現行のZ96シリーズとかも割れるのか?
現行のZ96シリーズとかも割れるのか?
655目のつけ所が名無しさん
2014/06/02(月) 01:56:19.07 俺は蓋割れ報告がある限り東芝は購入候補から外すよ
656目のつけ所が名無しさん
2014/06/02(月) 09:10:09.08 蓋割れ製品の修理代はしっかり取って、現行製品のはこっそり割れにくい素材に変えてたとしたら日本企業として最悪
657目のつけ所が名無しさん
2014/06/08(日) 19:59:01.48 乾燥機フィルターを掃除するのにおすすめのハンディクリーナーを教えてください!
658目のつけ所が名無しさん
2014/06/08(日) 22:02:18.14 TW-742EX使っててリコールの連絡しようと思ったら
TW-853も対象になってるんだな
この時期には何があったんだろう
カビとりとか必死にしても
洗うたびに茶色くなるし買い替えようかなあ
TW-853も対象になってるんだな
この時期には何があったんだろう
カビとりとか必死にしても
洗うたびに茶色くなるし買い替えようかなあ
659目のつけ所が名無しさん
2014/06/13(金) 20:00:40.30 専用スレあったのか
東芝のTW170SVDを6年程使ってるんだが、修理回数計8回で交換希望も1回目の修理、一年以内に出してる。
その時は修理でお願いしますと言われ、やむなく修理にしたけど最近また壊れたんだよね。
もう限界に来て交換しろって言ったらほぼ新品の金額で後継機に交換って言われたのでごねてんだけど、まだごねても良いよね?
なんか気をつけることある?
東芝のTW170SVDを6年程使ってるんだが、修理回数計8回で交換希望も1回目の修理、一年以内に出してる。
その時は修理でお願いしますと言われ、やむなく修理にしたけど最近また壊れたんだよね。
もう限界に来て交換しろって言ったらほぼ新品の金額で後継機に交換って言われたのでごねてんだけど、まだごねても良いよね?
なんか気をつけることある?
660目のつけ所が名無しさん
2014/06/13(金) 20:13:27.09 >>659
キチクレイマーだな会社も大変だ…
キチクレイマーだな会社も大変だ…
661目のつけ所が名無しさん
2014/06/27(金) 09:09:37.03 マジックドラムの透明ふたのやつ
蓋割れするの?
蓋割れするの?
662目のつけ所が名無しさん
2014/06/28(土) 11:12:49.18 >>661
蓋割れは東芝の伝統だからね
蓋割れは東芝の伝統だからね
663目のつけ所が名無しさん
2014/07/01(火) 20:58:00.75 じゃあ白い方は?
664目のつけ所が名無しさん
2014/07/14(月) 19:03:45.41 TW-180VEなんだが、EH4って、ばらしてどの辺を掃除すれば良いだろうか
たまにクリーン運転しろって言ってるのにやらない嫁にげんなり…
たまにクリーン運転しろって言ってるのにやらない嫁にげんなり…
665目のつけ所が名無しさん
2014/07/26(土) 13:05:22.84 TW-Z390L買って今日届いたけど初期不良引いたぜ
設置終わって電源入れたらELって出て何も出来ん
設置終わって電源入れたらELって出て何も出来ん
666目のつけ所が名無しさん
2014/07/27(日) 10:11:11.23 細川ふみえも蓋割れ被害者だったみたいね
667目のつけ所が名無しさん
2014/08/20(水) 16:04:06.64 8月21日 11:00 東芝 生活家電新製品発表会ロボットクリーナー、冷蔵庫、ドラム式洗濯機の発表会
668目のつけ所が名無しさん
2014/08/21(木) 11:16:49.04 洗浄力を高めた、汚れが付かない洗濯槽「マジックドラム」のドラム式洗濯乾燥機の発売について
−新洗浄方式でもみ洗い効果を向上、時短洗剤に対応したすすぎ1回の「スピードコース」を搭載−
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/140821_2.htm
−新洗浄方式でもみ洗い効果を向上、時短洗剤に対応したすすぎ1回の「スピードコース」を搭載−
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/140821_2.htm
669目のつけ所が名無しさん
2014/08/22(金) 09:54:06.83 「もみ洗いボード」でドロ汚れもしっかり落とすドラム式洗濯乾燥機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140822_663076.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140822_663076.html
670目のつけ所が名無しさん
2014/08/26(火) 11:42:38.03 TW-250
買って5年も持たずに壊れやがった
もう2度と東芝製品買わない
買って5年も持たずに壊れやがった
もう2度と東芝製品買わない
671目のつけ所が名無しさん
2014/08/27(水) 18:50:03.73 あのさ五年とか六年とか一体何年使えば気がすむの?
機械は壊れるものなんだけどね
最近のはもう10年とかそんなにもたないし
機械は壊れるものなんだけどね
最近のはもう10年とかそんなにもたないし
672目のつけ所が名無しさん
2014/08/27(水) 20:09:42.82 TW130
購入後すぐから不具合連発で使えず新品交換した
交換された新品も同じ不具合でまた新品交換された
それも同じ不具合だった
結局返金してもらってパナソニック購入した
新品交換してくれた東芝の対応は悪くないかもしれないが価格のレビューでひどい対応されてる人の阿鼻叫喚みたらもう東芝洗濯機の購入は考えられない
購入後すぐから不具合連発で使えず新品交換した
交換された新品も同じ不具合でまた新品交換された
それも同じ不具合だった
結局返金してもらってパナソニック購入した
新品交換してくれた東芝の対応は悪くないかもしれないが価格のレビューでひどい対応されてる人の阿鼻叫喚みたらもう東芝洗濯機の購入は考えられない
673目のつけ所が名無しさん
2014/08/27(水) 22:56:32.90 TW180買って一週間で蓋割れ
東芝に連絡したら洗剤のせいの一点張り
東芝に連絡したら洗剤のせいの一点張り
674目のつけ所が名無しさん
2014/08/29(金) 11:45:59.25 >最近のはもう10年とかそんなにもたないし
関係者おつかれさん
別にいいわけ入れてくれなくて良いよ
みんなに事例を教えたかっただけだから
関係者おつかれさん
別にいいわけ入れてくれなくて良いよ
みんなに事例を教えたかっただけだから
675目のつけ所が名無しさん
2014/08/29(金) 22:43:51.33 最近ドラム洗濯機の購入検討してて販売員に修理依頼多いのどこ?って聞きまくってる
ヤマダは修理情報は販売員わかりませんって対応
ドリフと阪神は
多いって訳じゃないけどと前置きしつつ
東芝
と言った
ヤマダは修理情報は販売員わかりませんって対応
ドリフと阪神は
多いって訳じゃないけどと前置きしつつ
東芝
と言った
676目のつけ所が名無しさん
2014/09/04(木) 14:24:54.65 >>673
洗剤って軽石でも入れたの?w 国民生活センターに相談してみろ。
洗剤って軽石でも入れたの?w 国民生活センターに相談してみろ。
677目のつけ所が名無しさん
2014/09/25(木) 06:59:27.68 TW-G530L(W)
買って1年
右上上部の取り外し式フィルターの部分
フィルターの箱を取り外した後
その部分の
洗濯機本体の手前奥に埃が詰まるようで
掃除機の先を穴の辺りに当てて吸い込むと
乾燥が良くなる
手を突っ込むとプラスチックの柱、ラバー状の感触がしますが
ここに詰まった埃はどうやって掃除するのでしょうか?
買って1年
右上上部の取り外し式フィルターの部分
フィルターの箱を取り外した後
その部分の
洗濯機本体の手前奥に埃が詰まるようで
掃除機の先を穴の辺りに当てて吸い込むと
乾燥が良くなる
手を突っ込むとプラスチックの柱、ラバー状の感触がしますが
ここに詰まった埃はどうやって掃除するのでしょうか?
678目のつけ所が名無しさん
2014/10/02(木) 12:40:42.68 購入してから2年毎に必ずゴミ詰まりで曹内高温になって止まる東芝ドラム式洗濯乾燥機。
ソニータイマーより正確に繰り返し止まる東芝ドラム式洗濯乾燥機。
毎回有償で修理屋呼んで分解して内部の掃除してもらう。
流石に4回目の修理は止めた。
もう二度と東芝製品は買わない。
ソニータイマーより正確に繰り返し止まる東芝ドラム式洗濯乾燥機。
毎回有償で修理屋呼んで分解して内部の掃除してもらう。
流石に4回目の修理は止めた。
もう二度と東芝製品は買わない。
679目のつけ所が名無しさん
2014/11/03(月) 08:31:39.01680目のつけ所が名無しさん
2014/11/04(火) 16:17:42.52681目のつけ所が名無しさん
2015/03/12(木) 16:54:51.81 TW-Q780L(ヤマダ電気オリジナルモデルとかいうやつ)
買って5年経ってないが2回目の故障
1回目はヒートポンプ
2回目は乾燥フィルターの埃詰まり+ファンの故障
(修理の人は「ロックされた」と言っていたけど意味がわからない)
1回目には「フィルター掃除してください」としか言われなかったので
説明書通りに掃除していた
2回目はフィルター掃除の仕方が書いてある紙とブラシを貰った。
なんでもコップに水200mlに液体洗剤を2ml入れ混ぜる
→専用ブラシをそのコップにつけて、そのブラシでフィルターをこすり洗い
→布でフィルターをふき取る
ことを乾燥するたびに行ってください、とのことだった。
ちなみに分解するところを見ていたが埃の塊が大量に詰まっていた
買って5年経ってないが2回目の故障
1回目はヒートポンプ
2回目は乾燥フィルターの埃詰まり+ファンの故障
(修理の人は「ロックされた」と言っていたけど意味がわからない)
1回目には「フィルター掃除してください」としか言われなかったので
説明書通りに掃除していた
2回目はフィルター掃除の仕方が書いてある紙とブラシを貰った。
なんでもコップに水200mlに液体洗剤を2ml入れ混ぜる
→専用ブラシをそのコップにつけて、そのブラシでフィルターをこすり洗い
→布でフィルターをふき取る
ことを乾燥するたびに行ってください、とのことだった。
ちなみに分解するところを見ていたが埃の塊が大量に詰まっていた
682目のつけ所が名無しさん
2015/03/13(金) 11:53:40.82 ブラシと掃除機アタッチメント付いてなかったの?
683681
2015/03/13(金) 16:39:52.60 >>682
購入は2010年か2011年だけど、
ブラシは貰った覚えがないです。
掃除機アタッチメントも覚えがない
(風呂水を使うホースを貰った覚えはあるけど使わないのでしまいこんだので、
その中に混ざっていたかもしれない。少なくとも使用法については説明を受けた覚えがないし、
洗剤使用については1回目の修理の時にも言われなかったように思います)
ちなみに説明書には
「乾燥フィルターは布でふき取ること」と書いてありました。
これだけじゃ足りない気は自分でもしたので、
使い古しの歯ブラシを洗って乾燥させたのでこすっていた
購入は2010年か2011年だけど、
ブラシは貰った覚えがないです。
掃除機アタッチメントも覚えがない
(風呂水を使うホースを貰った覚えはあるけど使わないのでしまいこんだので、
その中に混ざっていたかもしれない。少なくとも使用法については説明を受けた覚えがないし、
洗剤使用については1回目の修理の時にも言われなかったように思います)
ちなみに説明書には
「乾燥フィルターは布でふき取ること」と書いてありました。
これだけじゃ足りない気は自分でもしたので、
使い古しの歯ブラシを洗って乾燥させたのでこすっていた
684目のつけ所が名無しさん
2015/03/14(土) 05:09:59.69 >681
同じの買ったが、最近は風呂水ポンプ壊れた。
ちょっと前は、排水弁がこわれたし。
埃が詰まると乾燥しても生乾きになるから、たまにエアコンプレッサーで吹いてる。
大量にゴミが出るよ。
あんなのブラシなんかで、チマチマ掃除なんてしてもダメだ。
今年の夏でヤマダの修理期限が切れるから、これ以上壊れて欲しくないな。
同じの買ったが、最近は風呂水ポンプ壊れた。
ちょっと前は、排水弁がこわれたし。
埃が詰まると乾燥しても生乾きになるから、たまにエアコンプレッサーで吹いてる。
大量にゴミが出るよ。
あんなのブラシなんかで、チマチマ掃除なんてしてもダメだ。
今年の夏でヤマダの修理期限が切れるから、これ以上壊れて欲しくないな。
685681
2015/03/14(土) 12:09:21.98 >>684どうもありがとう。
エアコンプレッサーてなに?
と調べたが他に使い道がなさそうなので、
とりあえずブラシで毎回やってみて、
ダメそうなら安いコンプレッサー購入検討してみます。
しかしこの間修理したばかりなのに昨夜さっそく乾燥中にCPエラーが出た。
やり直したら問題なかったけど、繰り返すようならまた修理だよorz
エアコンプレッサーてなに?
と調べたが他に使い道がなさそうなので、
とりあえずブラシで毎回やってみて、
ダメそうなら安いコンプレッサー購入検討してみます。
しかしこの間修理したばかりなのに昨夜さっそく乾燥中にCPエラーが出た。
やり直したら問題なかったけど、繰り返すようならまた修理だよorz
686目のつけ所が名無しさん
2015/03/14(土) 12:25:09.72 パナのVRシリーズのユーザーが体験してきた苦労を、これから各社のヒーポンユーザーが
追体験するのだろう。東芝機も、パナ機と同様にヒーポンの位置をメンテナンスの楽な場所に
移して自動洗浄などの機構を取り込まないと、何時までも埃詰まりの不具合に消費者が
悩まされる事に成る。
追体験するのだろう。東芝機も、パナ機と同様にヒーポンの位置をメンテナンスの楽な場所に
移して自動洗浄などの機構を取り込まないと、何時までも埃詰まりの不具合に消費者が
悩まされる事に成る。
687目のつけ所が名無しさん
2015/03/14(土) 13:34:13.21 >685
エアコンプレッサーは自転車や自動車のタイヤに空気入れるときや、ホイールのナットをエアツールを使って回す時に使ってるよ。
エアコンプレッサーは自転車や自動車のタイヤに空気入れるときや、ホイールのナットをエアツールを使って回す時に使ってるよ。
688目のつけ所が名無しさん
2015/03/14(土) 18:02:40.24 >>686
銀イオンが無いからパナソニックは論外だよ。パナソニックが良くなったと言っても、どっちみち6〜7年で寿命が来て壊れるんだしw
銀イオンが無いからパナソニックは論外だよ。パナソニックが良くなったと言っても、どっちみち6〜7年で寿命が来て壊れるんだしw
689目のつけ所が名無しさん
2015/03/14(土) 18:21:30.46 >>688
なにも銀イオンなどに頼らなくても、雑菌や部屋干し臭への対策は酸素系の
漂白剤を洗濯に際して少量使うだけでも済む話。漂白効果も有るし、
どうせ定期的な槽洗浄は必要なのだし、銀で全てが解決できるなら苦労はし
ないって、それより、風呂水を使わなければその手のトラブルの発生は大幅
に減らせる。
なにも銀イオンなどに頼らなくても、雑菌や部屋干し臭への対策は酸素系の
漂白剤を洗濯に際して少量使うだけでも済む話。漂白効果も有るし、
どうせ定期的な槽洗浄は必要なのだし、銀で全てが解決できるなら苦労はし
ないって、それより、風呂水を使わなければその手のトラブルの発生は大幅
に減らせる。
690目のつけ所が名無しさん
2015/03/14(土) 19:55:39.47 >>689
これだから銀イオンを使ったことのない世間知らずはw
これだから銀イオンを使ったことのない世間知らずはw
691目のつけ所が名無しさん
2015/03/14(土) 20:08:59.98 >>690
使っているけど、効果の確かめようが無い。
使っているけど、効果の確かめようが無い。
692目のつけ所が名無しさん
2015/03/19(木) 00:32:57.68 銀イオンて、酸化したら銀イオンの溶出がとまるから効果もなくなる。
あんなものは、なんとかイオンと同じくらいの効果しかない。
薄めのハイターの方がよほど効果がある。
カット野菜も水道水も塩素で消毒してるだろ
低濃度でもじゅうぶんな効果があるんだよ
あんなものは、なんとかイオンと同じくらいの効果しかない。
薄めのハイターの方がよほど効果がある。
カット野菜も水道水も塩素で消毒してるだろ
低濃度でもじゅうぶんな効果があるんだよ
693目のつけ所が名無しさん
2015/03/19(木) 01:29:12.21694目のつけ所が名無しさん
2015/03/19(木) 08:16:21.75 付けた時は効果あるって言ってない?
695目のつけ所が名無しさん
2015/03/19(木) 09:55:12.15 >>693
その絶大な効果を詳しく、
その絶大な効果を詳しく、
696目のつけ所が名無しさん
2015/03/19(木) 10:14:06.55 >>694
効果が薄れてきたら交換すればいいだけじゃん
効果が薄れてきたら交換すればいいだけじゃん
697目のつけ所が名無しさん
2015/03/20(金) 07:23:35.87 こういう人たちに
「銀って劇物指定されてるくらいの毒性があるんだよね」
って言ったときの反応が見てみたい
「銀って劇物指定されてるくらいの毒性があるんだよね」
って言ったときの反応が見てみたい
698目のつけ所が名無しさん
2015/03/20(金) 07:36:44.52 まじかよ、食器全部捨てなきゃ
699目のつけ所が名無しさん
2015/03/20(金) 07:54:11.22 巷で売っているAgスプレーとかも全て発売禁止にしないとなw
700目のつけ所が名無しさん
2015/03/20(金) 09:48:50.00 実際プラシーボ以上の絶大な効果が有るのだとしたら、
排水基準の見直しや濃度規制設けないと危ないなw
あっ、当然浄化槽への排水は禁止の方向で
排水基準の見直しや濃度規制設けないと危ないなw
あっ、当然浄化槽への排水は禁止の方向で
701目のつけ所が名無しさん
2015/03/20(金) 10:13:17.86 悪臭の評判が頻繁にあがる他社製ドラムの工作員も大変だな。もう可哀想で可哀想で
いくらAg+のネガキャンをしても自分のところのドラムの臭いの悪評が無くなる訳じゃないのにねwwwwww
いくらAg+のネガキャンをしても自分のところのドラムの臭いの悪評が無くなる訳じゃないのにねwwwwww
702目のつけ所が名無しさん
2015/03/20(金) 10:16:43.62 >>701
効果を見せてくれw
効果を見せてくれw
703目のつけ所が名無しさん
2015/03/21(土) 14:39:22.25 わかってる人もいるだろうけど、
銀と銀イオンと、無機の銀と有機の銀化合物では毒性含めて物性が全く違う
さらにいえばイオンが単体で存在できる寿命はどれくらいか?
知らないで議論するなとは言わないが、知らないのに議論相手を攻撃する姿勢はどうだろうなぁ
銀と銀イオンと、無機の銀と有機の銀化合物では毒性含めて物性が全く違う
さらにいえばイオンが単体で存在できる寿命はどれくらいか?
知らないで議論するなとは言わないが、知らないのに議論相手を攻撃する姿勢はどうだろうなぁ
704目のつけ所が名無しさん
2015/03/21(土) 15:04:57.73 銀イオンがないと臭いんだよ、特に夏。
705目のつけ所が名無しさん
2015/03/21(土) 20:33:04.07 ワキガ乙
706目のつけ所が名無しさん
2015/03/30(月) 08:52:38.64 銀イオンは、銀の化合物が錆びたら溶出しなくなる
707目のつけ所が名無しさん
2015/07/07(火) 15:28:58.68 130VBをもう8年くらい使って来てそろそろ限界みたい
買い換えを考えてるんだけど今の東芝はあんまり故障とかしないかな?
ウチは乾燥の不具合で最初は2年に一度くらい、最近はほぼ毎年修理を呼んでた
それと2年くらい前からセンサーか基盤の不良ですすぎの途中で止まる不具合
部品ないと言われてだましだまし使ってる
現行であまりメーカーごとの差がないならまた東芝にしようと考えてるんだけど、現行の東芝使ってる皆さんいかがですか?
買い換えを考えてるんだけど今の東芝はあんまり故障とかしないかな?
ウチは乾燥の不具合で最初は2年に一度くらい、最近はほぼ毎年修理を呼んでた
それと2年くらい前からセンサーか基盤の不良ですすぎの途中で止まる不具合
部品ないと言われてだましだまし使ってる
現行であまりメーカーごとの差がないならまた東芝にしようと考えてるんだけど、現行の東芝使ってる皆さんいかがですか?
708目のつけ所が名無しさん
2015/07/23(木) 11:00:39.63 age
709目のつけ所が名無しさん
2015/07/23(木) 22:04:08.13 東芝とパナソニックの両方を使っています。
東芝の方がトラブルが多いのと、修理の時の対応がよくないですね。
東芝の方がトラブルが多いのと、修理の時の対応がよくないですね。
710目のつけ所が名無しさん
2015/07/24(金) 01:29:38.43711707
2015/07/31(金) 15:12:01.80 びっくりするほどレスがつかないね
もう日立かパナのやつ買っちゃうよ?w
東芝好きなんだけど
家族ぐるみで白物は東芝選んできたのになー
テレビもレクザだし
もう日立かパナのやつ買っちゃうよ?w
東芝好きなんだけど
家族ぐるみで白物は東芝選んできたのになー
テレビもレクザだし
712目のつけ所が名無しさん
2015/08/01(土) 22:50:26.66 2年で東芝ドラムに見切り付けて日立の縦型買ったら幸せになれたわ
713目のつけ所が名無しさん
2015/08/02(日) 02:26:18.40 >>712
何で日立のドラムにしなかったの?
何で日立のドラムにしなかったの?
714目のつけ所が名無しさん
2015/08/02(日) 16:46:33.22 東芝が悪いのかドラム式が悪いのかの切り分けができないな
715目のつけ所が名無しさん
2015/08/02(日) 18:16:55.58716目のつけ所が名無しさん
2015/08/02(日) 18:21:07.42717sage
2015/08/02(日) 22:15:02.33 そろそろ買い替えかなと思ってたら
もう上が開くタイプのドラムって作ってないのか
もう上が開くタイプのドラムって作ってないのか
718目のつけ所が名無しさん
2015/09/18(金) 20:05:29.82 買い換えなら急いだ方が良いぞー、
東芝のドラムが手に入らなくなるかも
東芝のドラムが手に入らなくなるかも
719目のつけ所が名無しさん
2015/12/17(木) 02:53:02.77 文句言いながらまた買うの
720目のつけ所が名無しさん
2015/12/17(木) 03:40:37.17 なぜ頑なに指紋押捺を拒否したか、今になって理由がよくわかったよ。
当時インターネットがあれば、と本当に思う。
正規の滞在ではない、という在日の素性がバレてしまうからやな。
当時インターネットがあれば、と本当に思う。
正規の滞在ではない、という在日の素性がバレてしまうからやな。
721目のつけ所が名無しさん
2015/12/21(月) 10:53:47.24722目のつけ所が名無しさん
2015/12/21(月) 18:23:58.53723目のつけ所が名無しさん
2015/12/21(月) 20:21:27.11 東芝氏ね
724目のつけ所が名無しさん
2015/12/25(金) 08:07:36.64 白物完全撤退www
725目のつけ所が名無しさん
2015/12/25(金) 19:16:39.56 えらいこっちゃ
726目のつけ所が名無しさん
2015/12/25(金) 19:28:39.49 東芝糞社員は路頭に迷ってはよ死ね!
727目のつけ所が名無しさん
2015/12/25(金) 22:21:04.41 ソンナコトイウナヨ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
728目のつけ所が名無しさん
2015/12/29(火) 12:20:28.98 東芝のドラム式洗濯乾燥機を買って8年になるが
アフターサービスの誠実さに欠ける対応に本当に苦しめられた。
保証期間が1年以内でも理由をつけて修理代を請求したり
詐欺師みたいなもんだった。
買って3年目くらいからトラブルが頻発して自分なりに対応策を模索したが
本当に誠実さのかけらもない会社だった。
こんな会社は淘汰されて当然だと思う。
アフターサービスの誠実さに欠ける対応に本当に苦しめられた。
保証期間が1年以内でも理由をつけて修理代を請求したり
詐欺師みたいなもんだった。
買って3年目くらいからトラブルが頻発して自分なりに対応策を模索したが
本当に誠実さのかけらもない会社だった。
こんな会社は淘汰されて当然だと思う。
729目のつけ所が名無しさん
2016/01/06(水) 22:28:05.61 TW4000VFL
乾燥機能使っても熱くならないでぬるい風しか出なくなっちゃった。
おかげで乾燥に12時間とか掛かってるんですが、これって何が原因なんですか?
先週裏から開けて清掃してみたけど、思ったより全然埃付いてなかった。
乾燥機能使っても熱くならないでぬるい風しか出なくなっちゃった。
おかげで乾燥に12時間とか掛かってるんですが、これって何が原因なんですか?
先週裏から開けて清掃してみたけど、思ったより全然埃付いてなかった。
730目のつけ所が名無しさん
2016/01/07(木) 10:41:51.04 >>729
要確認場所3点。
まず、扉開けたゴムの内側に吸い込みダクトが10時10分のところに2つあるはずだけど、
そこから下に向かって伸びている風の通路(下から長いブラシでゴシゴシやると取れる)
次、乾燥フィルタがついているところの本体側のフィルタ(ここもばらさないときつい)
で、最後は上記本体側フィルタのついてる箱の奥にエアコンの熱交換器があるので
その表面(傷めないように慎重に)
エラーが出ていないようならこの3点で必ず復活するけどかなりばらせる人じゃないと
自分でやるのはつらいかなとは思う。
要確認場所3点。
まず、扉開けたゴムの内側に吸い込みダクトが10時10分のところに2つあるはずだけど、
そこから下に向かって伸びている風の通路(下から長いブラシでゴシゴシやると取れる)
次、乾燥フィルタがついているところの本体側のフィルタ(ここもばらさないときつい)
で、最後は上記本体側フィルタのついてる箱の奥にエアコンの熱交換器があるので
その表面(傷めないように慎重に)
エラーが出ていないようならこの3点で必ず復活するけどかなりばらせる人じゃないと
自分でやるのはつらいかなとは思う。
731目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 17:14:51.26 シャープの銀イオンすすぎ機能のついてる洗濯機使ってるけど今銀イオン機能付いてるの東芝しかないから
次買うの東芝しか選択肢がない
次買うの東芝しか選択肢がない
732目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 17:50:31.30 >>731
排水フィルターに彫金材料店で買ってきた銀片でも入れとけば?
排水フィルターに彫金材料店で買ってきた銀片でも入れとけば?
733目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 18:11:12.93 排水?
734目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 18:51:07.31 東芝だと糸屑フィルターか
735目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 19:28:17.62 それで?
736目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 19:54:43.08 フラシーボ効果に
737目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 20:23:22.17 それでなぜ排水に?
738目のつけ所が名無しさん
2016/01/21(木) 21:07:40.02 考えれば?
739目のつけ所が名無しさん
2016/03/31(木) 19:40:17.38 中国になっちゃうの?
740目のつけ所が名無しさん
2016/04/10(日) 20:37:04.53 我が家のtw-4000ちゃんはいつまでメンテしてくれるのだろうか…
741目のつけ所が名無しさん
2016/05/13(金) 08:36:01.62 >>728
パナソニックもやばいよ
パナソニックもやばいよ
742目のつけ所が名無しさん
2016/05/17(火) 17:41:45.70 Yamada model の tw-q860r を修理。YR2011 モデル。
送風ファン不良という事で、ヒートポンプをユニットごと交換。
併せて、上面右のフィルター本体側も取り外して掃除できる部品に交換していった。
実家も 2015 モデル使ってるんだけど、外して掃除はできない。部品だけでるのかな?
送風ファン不良という事で、ヒートポンプをユニットごと交換。
併せて、上面右のフィルター本体側も取り外して掃除できる部品に交換していった。
実家も 2015 モデル使ってるんだけど、外して掃除はできない。部品だけでるのかな?
743目のつけ所が名無しさん
2016/05/17(火) 19:19:50.97 交換を要求してみれば?
パナで似たような対策部品が出たときには、サービスに要求すれば
交換されていた。
サービスに優れ、太っ腹な東芝の事。快く応じてくれるのでは?
パナで似たような対策部品が出たときには、サービスに要求すれば
交換されていた。
サービスに優れ、太っ腹な東芝の事。快く応じてくれるのでは?
744742
2016/05/17(火) 21:40:59.06 ありがとう
電話してみる。
電話してみる。
745742
2016/05/18(水) 11:14:19.13 電話しようと思ったけど、5年保証入ってるらしいから、ほっとく事にしました(w
746名無しさん
2016/05/18(水) 12:12:34.19 元東芝社員なので、ドラム式洗濯機は出始めのころから東芝製品一本やりでした。
毎日乾燥までしていると、カビなど生えず、臭いとかは全くでない。
しかしヒートポンプの時代になってから、必ずコンデンサーが一年足らずで詰まる。
特に近年のはコンデンサーが、背面下部にあるので、掃除するのも大変。
昨年までTW8500(だったかな?)、使っていたけど毎年コンデンサ清掃と、
フィルターの追加(薄手のTシャツの布を一枚追加する)で何とかしのいできた。
でも結局3年持たずに基盤がいかれて買い替えとなりました。
続く…
毎日乾燥までしていると、カビなど生えず、臭いとかは全くでない。
しかしヒートポンプの時代になってから、必ずコンデンサーが一年足らずで詰まる。
特に近年のはコンデンサーが、背面下部にあるので、掃除するのも大変。
昨年までTW8500(だったかな?)、使っていたけど毎年コンデンサ清掃と、
フィルターの追加(薄手のTシャツの布を一枚追加する)で何とかしのいできた。
でも結局3年持たずに基盤がいかれて買い替えとなりました。
続く…
747名無しさん
2016/05/18(水) 12:17:30.06 弱点であるコンデンサ詰まりに対してまじめに対処しない東芝に対して、
さすがに堪忍袋の緒が切れ、パナソニックのNA VX 8500を導入しました。
結論から言うと、コンデンサのつまりの心配はなくなり、毎日乾燥までする人には
絶対のおすすめと今では感じています。
使用感に関しては、静穏性は東芝のほうがはるかに上(ただし一年でバランス崩れる)、
仕上がりも東芝のほうがふんわりしている感じ。
さすがに堪忍袋の緒が切れ、パナソニックのNA VX 8500を導入しました。
結論から言うと、コンデンサのつまりの心配はなくなり、毎日乾燥までする人には
絶対のおすすめと今では感じています。
使用感に関しては、静穏性は東芝のほうがはるかに上(ただし一年でバランス崩れる)、
仕上がりも東芝のほうがふんわりしている感じ。
748目のつけ所が名無しさん
2016/05/18(水) 16:37:49.23 フィルタ掃除しないから、ダクトが詰まるんだろ?コンデンサーってなに?わら
749目のつけ所が名無しさん
2016/05/18(水) 16:52:08.20 元社員がコンデンサを何かと間違えるなんてあるの?
コンデンサだよ?電子でも詰まるの?
コンデンサだよ?電子でも詰まるの?
750目のつけ所が名無しさん
2016/05/18(水) 17:15:14.70 コンデンサって、エバポレーターの事を言ってるんだろうけど、分解したことあるの?詰まりはダクト詰まりで、エバポレーター詰まりはまずないない
751目のつけ所が名無しさん
2016/05/18(水) 18:11:43.40 パナ機で起きていた事が、他社製品でも起きているってだけの事。
数年稼働した製品の分解写真でも見せて貰わないと詰まらないと
言い張るのは構わないが信頼できないから買えない。
数年稼働した製品の分解写真でも見せて貰わないと詰まらないと
言い張るのは構わないが信頼できないから買えない。
752目のつけ所が名無しさん
2016/05/19(木) 16:54:13.75 パナってクレームつけると、放火しにくる修理員だろ?
753目のつけ所が名無しさん
2016/05/21(土) 04:37:30.77754目のつけ所が名無しさん
2016/05/24(火) 05:17:56.32 コンデンサ詰まり、って放熱装置のコンデンサの方か
755目のつけ所が名無しさん
2016/05/24(火) 09:35:09.66 ダクトの詰まりは、乾燥時の風量低下の症状の一つに過ぎないからネ、
その風量の低下を招くのは、メンテナンスが困難だったフィルターの
目詰まりと熱交換器の埃詰まり。
原因を取り除かないで症状を叩く対処療法では完治しない。
その風量の低下を招くのは、メンテナンスが困難だったフィルターの
目詰まりと熱交換器の埃詰まり。
原因を取り除かないで症状を叩く対処療法では完治しない。
756目のつけ所が名無しさん
2016/06/18(土) 13:43:59.69 ヒートポンプは3年保証だし工賃もいいから
下請け業者は根拠もなく交換するよ
下請け業者は根拠もなく交換するよ
757目のつけ所が名無しさん
2016/06/18(土) 13:54:32.86 毎年ヒートポンプ交換しなければ乾燥できなくなる東芝ドラムは
只でもいらない。修理で盗られる私の時間分損失になる。
二度と買わない。
只でもいらない。修理で盗られる私の時間分損失になる。
二度と買わない。
758目のつけ所が名無しさん
2016/07/07(木) 12:45:18.46 eh11エラーがでたよ
東芝さんこれで何回目かな?
こんなゴミいらないからもう引き取ってよ
東芝さんこれで何回目かな?
こんなゴミいらないからもう引き取ってよ
759目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 16:15:29.88 エラーなし
TWシリーズで乾燥がまったくできなくなった
分解清掃しようと思うけどどんな手順でどこの埃を除けばいいの?
TWシリーズで乾燥がまったくできなくなった
分解清掃しようと思うけどどんな手順でどこの埃を除けばいいの?
760目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 16:36:59.82 分解する前にダクトだけでも掃除してみれば
ttp://39.benesse.ne.jp/blog/mamario/archive/2714
分解掃除には、参考に出来る東芝機の分解掃除の情報が少ないから、
構造がほぼ同じパナのVRシリーズを参考にするとか、
ttps://www.youtube.com/watch?v=mPa8O0g7VWw
ttps://www.youtube.com/watch?v=ggHU4A_jp4Q
って事で健闘を、
ttp://39.benesse.ne.jp/blog/mamario/archive/2714
分解掃除には、参考に出来る東芝機の分解掃除の情報が少ないから、
構造がほぼ同じパナのVRシリーズを参考にするとか、
ttps://www.youtube.com/watch?v=mPa8O0g7VWw
ttps://www.youtube.com/watch?v=ggHU4A_jp4Q
って事で健闘を、
761目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 16:39:40.32 こんなに速くレスがつくとは!
早速みてみますね
ありがとう!
早速みてみますね
ありがとう!
762目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 17:09:34.89 ダクトは簡単に掃除できますが
致命的なのは、背面下にある熱交換器の詰まり
100kg近い本体出しての分解になるので、二人がかりとなる
だから、補修に来た人も知らないふりして、ダクト掃除だけでごまかすんだよ
致命的なのは、背面下にある熱交換器の詰まり
100kg近い本体出しての分解になるので、二人がかりとなる
だから、補修に来た人も知らないふりして、ダクト掃除だけでごまかすんだよ
763目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 17:12:41.35 電気代少し高くなるけど、
追加の手製フィルターを使えば、上記問題もいくらか回避できます
もちろん、熱交換器の掃除が終わってないと意味ない
だから、私は熱交換器が手の届くところにあって、しかも水洗浄されているパナに換えて
それ以降幸せになりました
二度と東芝の製品なんか買わないです
追加の手製フィルターを使えば、上記問題もいくらか回避できます
もちろん、熱交換器の掃除が終わってないと意味ない
だから、私は熱交換器が手の届くところにあって、しかも水洗浄されているパナに換えて
それ以降幸せになりました
二度と東芝の製品なんか買わないです
764目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 17:13:57.11 動画などの力もありたしかにダクト掃除は簡単にできました(でも結果は変わらず)
そして背面下にも何かあるんですね
どうしよ
洗濯機を前にだして人が一人入ることができれば後は簡単に掃除できるのかな?
そして背面下にも何かあるんですね
どうしよ
洗濯機を前にだして人が一人入ることができれば後は簡単に掃除できるのかな?
765目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 17:35:39.83 美的集団(東芝)
中華人民共和国
反日
中華人民共和国
反日
766目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 17:36:32.75 >>764
それ、掃除して治る状態か先に判断した方が良いかも、
正常に乾燥運転に入るか、乾燥掛けて濡れていたり生乾きの衣類が
暖かい状態なら掃除して直る望みが有るけど冷たいなら無理だから、
それに、考えてみたらTWだけじゃヒーポン機か何時の製品かも解らんw
それ、掃除して治る状態か先に判断した方が良いかも、
正常に乾燥運転に入るか、乾燥掛けて濡れていたり生乾きの衣類が
暖かい状態なら掃除して直る望みが有るけど冷たいなら無理だから、
それに、考えてみたらTWだけじゃヒーポン機か何時の製品かも解らんw
767目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 17:49:04.37768目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 17:55:41.88 パナの製品に換えて以降も、念には念を入れてフィルター追加していますが、
熱交換器のフィン見れば(直視できます)結構洗浄効果が機能しているようで
端っこ以外はいつもきれいなまま
ひーぽんタイプの最大の弱点をクリアしている印象です
またダクトも本当に短いので、ダクト詰まりもない感じ、というか、簡単に埃とれますね
熱交換器のフィン見れば(直視できます)結構洗浄効果が機能しているようで
端っこ以外はいつもきれいなまま
ひーぽんタイプの最大の弱点をクリアしている印象です
またダクトも本当に短いので、ダクト詰まりもない感じ、というか、簡単に埃とれますね
769目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 18:04:08.30770目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 18:11:40.08 白いは変な形した箱があるだろ
一番下に
この蓋外すのはとても大変、外したとしても、戻すのがもっと大変
どういう設計しているのだか
だから、メンテに来た人は丸ごと変えるしかないんだよ
無理やり開ければ、空調機の熱交換器みたいなのが見えるはず
そこにびっしり、埃がたまっているよ
特に小動物が家にいれば、その毛が絡まっている
一番下に
この蓋外すのはとても大変、外したとしても、戻すのがもっと大変
どういう設計しているのだか
だから、メンテに来た人は丸ごと変えるしかないんだよ
無理やり開ければ、空調機の熱交換器みたいなのが見えるはず
そこにびっしり、埃がたまっているよ
特に小動物が家にいれば、その毛が絡まっている
771目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 18:13:38.74 熱交換器の上に小さな蓋もついているはず
そこからも少しはアクセスできるが、まずは観察しなさい
どうせ捨てるしかないゴミ機種ですし
私の先代ドラムと同じ機種ですねww
そこからも少しはアクセスできるが、まずは観察しなさい
どうせ捨てるしかないゴミ機種ですし
私の先代ドラムと同じ機種ですねww
772目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 18:16:24.74 場所はフィルターのダクトから繋がっている部分
途中変な形したダクトがありますがここはつまらない
汚れているとは思いますけど
一番下のところです
確かネジ5本くらい外さないと開きません
左下のネジは鬼のようなところにあります
元に戻すことをあきらめてチャレンジしてください
チャレンジが大事です、東芝なのですからwwww
途中変な形したダクトがありますがここはつまらない
汚れているとは思いますけど
一番下のところです
確かネジ5本くらい外さないと開きません
左下のネジは鬼のようなところにあります
元に戻すことをあきらめてチャレンジしてください
チャレンジが大事です、東芝なのですからwwww
773目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 18:25:38.57 レスと画像検索を駆使して該当するものを発見
そして大変というのが構造を見てわかった
これもう無理…
修理費も結構するみたいだし買い換えようかな はぁ…
今までつきあってくれてありがとうね
とても勉強になりました
そして大変というのが構造を見てわかった
これもう無理…
修理費も結構するみたいだし買い換えようかな はぁ…
今までつきあってくれてありがとうね
とても勉強になりました
774目のつけ所が名無しさん
2016/07/28(木) 18:28:34.99 捨てるつもりでばらしてみれば
少しは幸せになるかも
ネジ5本だよ
買い替えるならパナにしとけ
少しは幸せになるかも
ネジ5本だよ
買い替えるならパナにしとけ
775目のつけ所が名無しさん
2016/07/29(金) 09:32:08.42 美的集団(東芝)
中華人民共和国
反日
中華人民共和国
反日
776目のつけ所が名無しさん
2016/07/29(金) 09:41:39.65 メーカーに頼んでヒートポンプを交換したら
出張工賃部品込みでいくらぐらいかかるの?
出張工賃部品込みでいくらぐらいかかるの?
777目のつけ所が名無しさん
2016/07/29(金) 14:07:23.51 >>776
目が飛び出るくらい高くつくし、構造的欠陥なので必ず再発する。
私は一年に一回蓋をこじ開けて掃除していた。蓋を開けるといっても前回にするのは大変なので、
手前のネジをできるだけ取って無理やり3pくらい隙間作って掃除したよ。
自分で掃除できないのなら、おとなしく買い替えたほうが幸せになれる。
一年に一回高い修理費出して交換することを想像してみろ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061101/#17375751
目が飛び出るくらい高くつくし、構造的欠陥なので必ず再発する。
私は一年に一回蓋をこじ開けて掃除していた。蓋を開けるといっても前回にするのは大変なので、
手前のネジをできるだけ取って無理やり3pくらい隙間作って掃除したよ。
自分で掃除できないのなら、おとなしく買い替えたほうが幸せになれる。
一年に一回高い修理費出して交換することを想像してみろ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061101/#17375751
778目のつけ所が名無しさん
2016/08/05(金) 09:40:40.14 内部の部品はどこで購入すればいい?
779目のつけ所が名無しさん
2016/08/05(金) 11:36:54.82 美的集団は中華メーカーの中華製
ブランド名のみ東芝
こんなの買いますか?
ブランド名のみ東芝
こんなの買いますか?
780目のつけ所が名無しさん
2016/08/05(金) 12:00:47.59781目のつけ所が名無しさん
2016/08/05(金) 12:36:37.13782目のつけ所が名無しさん
2016/08/09(火) 15:11:30.44 迷ってたらTW-117XLの在庫が無くなってきた・・・
ビックで買おうと思ったら販売終了(´・ω・‘)
ビックで買おうと思ったら販売終了(´・ω・‘)
783目のつけ所が名無しさん
2016/08/09(火) 20:41:27.86 もう在庫無いね
展示品ならありそう
展示品ならありそう
784目のつけ所が名無しさん
2016/08/09(火) 22:13:44.44 >>783
展示品も「使用有」とpopに書いてあるのしか無かったよ。
展示品も「使用有」とpopに書いてあるのしか無かったよ。
785目のつけ所が名無しさん
2016/08/10(水) 15:29:44.90 TW-117XLの後継機でるのかしら?(´・ω・‘)
デザインが良いのこれくらいしかない・・・
デザインが良いのこれくらいしかない・・・
786目のつけ所が名無しさん
2016/08/10(水) 15:32:11.57 6/30に白物事業の譲渡済んじゃったから
次からは全然違うものが出てくるんじゃ
次からは全然違うものが出てくるんじゃ
787目のつけ所が名無しさん
2016/08/10(水) 20:59:44.52788目のつけ所が名無しさん
2016/08/10(水) 22:30:45.86 TW130VBからTW117X3Lに買い換えたけど脱水スムーズすぎて感動した
多少衣類片寄っててもアクティブサスで押さえ込んで強引に脱水するの凄い
多少衣類片寄っててもアクティブサスで押さえ込んで強引に脱水するの凄い
789目のつけ所が名無しさん
2016/08/10(水) 23:37:32.90 アクティブサスって前から不思議なんだけど、
水平方向の振動は、どうやって吸収するんだろうね、
東芝マジックみたいだ
水平方向の振動は、どうやって吸収するんだろうね、
東芝マジックみたいだ
790目のつけ所が名無しさん
2016/08/11(木) 19:52:45.87 TW-117XLの在庫がいっきに捌けたのはなぜなんだろ…
あまり人気がなさそうだったのに
買いそびれた
あまり人気がなさそうだったのに
買いそびれた
791目のつけ所が名無しさん
2016/08/13(土) 14:11:22.82 価格で早くも共産党お得意の言論弾圧かよw
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017702/SortID=20111666/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017702/SortID=20111666/
792目のつけ所が名無しさん
2016/08/13(土) 15:52:20.56 言論弾圧は価格の運営側だろ
パナと価格が共謀してパナに不利な事が書かれると直ぐに削除して
パナ工作員が競合他社を酷評レビューしてる
公平性の欠片もない便所の落書きここと同じレベル
パナと価格が共謀してパナに不利な事が書かれると直ぐに削除して
パナ工作員が競合他社を酷評レビューしてる
公平性の欠片もない便所の落書きここと同じレベル
793目のつけ所が名無しさん
2016/08/13(土) 16:13:55.41 過去のレビューでも口コミでも読んでみれば良いだろう。
消されるのは明らかなゴミと根拠の無いデマ情報、そして、
バカが投稿者への人格攻撃をした場合、併せて価格
のサービスの根幹を揺るがす恐れが有る場合。
レビューの酷評を掲示板で曝す様な行為はまんま言論弾圧。
常態化されたら誰もレビュー投稿などしなくなる。
価格のサービスの根幹に関わる大問題だアホ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017702/SortID=20111859/
これは、それが解らないマヌケ
消されるのは明らかなゴミと根拠の無いデマ情報、そして、
バカが投稿者への人格攻撃をした場合、併せて価格
のサービスの根幹を揺るがす恐れが有る場合。
レビューの酷評を掲示板で曝す様な行為はまんま言論弾圧。
常態化されたら誰もレビュー投稿などしなくなる。
価格のサービスの根幹に関わる大問題だアホ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017702/SortID=20111859/
これは、それが解らないマヌケ
794目のつけ所が名無しさん
2016/08/13(土) 18:17:02.72 ヤマダでTW-117X3L買ってきた
展示品だったけど、142,000円掲示してくれたから即決した
これ見ちゃうと他の洗濯機は買えないね
展示品だったけど、142,000円掲示してくれたから即決した
これ見ちゃうと他の洗濯機は買えないね
795目のつけ所が名無しさん
2016/08/14(日) 00:06:54.53 美的にケツを叩かれて大変なのは解るけど
周りに迷惑掛けない範囲でやってくれや
周りに迷惑掛けない範囲でやってくれや
796目のつけ所が名無しさん
2016/08/16(火) 21:16:56.23797目のつけ所が名無しさん
2016/08/17(水) 02:18:35.57 TW-117X3Lが新品で買えるラストチャンスだな
798目のつけ所が名無しさん
2016/08/20(土) 19:30:50.63 美的になる前の商品はいいよね!
799目のつけ所が名無しさん
2016/09/05(月) 16:34:53.88 温水洗浄の温度帯が汚れと衣類に合わせて5段階から選べるドラム式洗濯乾燥機の発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/160905.htm
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/160905.htm
800目のつけ所が名無しさん
2016/09/05(月) 16:47:36.01 800
801目のつけ所が名無しさん
2016/09/05(月) 17:16:36.02 X5とV5のどちらも温水機になる様で違いが良く解らん。
802目のつけ所が名無しさん
2016/09/05(月) 23:31:08.79 能動制御とか凄い技術
タッチパネルか液晶付きボタン操作の違いかな
タッチパネルか液晶付きボタン操作の違いかな
803目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 11:12:29.20 東芝は美的集団に売却されましたからもう東芝は東芝ブランド名だけで美的集団なんですよ。
まだ知らないんですか。
東芝のブランド名の美的集団製品ですよ。
まだ知らないんですか。
東芝のブランド名の美的集団製品ですよ。
804目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 12:43:14.97805目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 12:56:07.69 東芝ライフスタイルは美的集団に売却された。
東芝などブランド名だけだよ
ビジネスの常識?つまり事実上東芝家電は美的集団だよ。
東芝ライフスタイル株式会社(とうしばライフスタイル)は、東芝ブランドの白物家電の開発・製造・販売を行う、中国・美的集団(ミデア・グループ)のグループ企業である。
東芝などブランド名だけだよ
ビジネスの常識?つまり事実上東芝家電は美的集団だよ。
東芝ライフスタイル株式会社(とうしばライフスタイル)は、東芝ブランドの白物家電の開発・製造・販売を行う、中国・美的集団(ミデア・グループ)のグループ企業である。
806目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 12:58:26.96 切り売りされたのが東芝。
身売りしたのがシャープ。
それだけ
身売りしたのがシャープ。
それだけ
807目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 12:59:48.70 東芝ライフスタイルは現在は美的集団のグループ会社でしかない。
事実上美的集団だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB
事実上美的集団だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB
808目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 13:05:49.07 東芝の家電部門は売却された
東芝は家電だけじゃないから他は日本企業で今まで通りだが家電は美的に売却だよ
ブランド名は東芝で売るってだけ
まだ知らんなかったのか?
シャープは丸ごと鴻海傘下になった。
東芝は家電だけじゃないから他は日本企業で今まで通りだが家電は美的に売却だよ
ブランド名は東芝で売るってだけ
まだ知らんなかったのか?
シャープは丸ごと鴻海傘下になった。
809目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 21:31:22.94810目のつけ所が名無しさん
2016/09/06(火) 22:55:12.11 テレビ事業がとうした? そんな物に興味は無い。
ヨーロッパのテレビは洗濯できるのか?
ヨーロッパのテレビは洗濯できるのか?
811目のつけ所が名無しさん
2016/09/08(木) 06:21:01.42 新機種が前回のデザイン継続みたいで安心した
ブラウンのデザイン良いよな
ブラウンのデザイン良いよな
812目のつけ所が名無しさん
2016/09/08(木) 10:30:50.50 もう大きく弄る技術も金も無いから安心して良い。
813目のつけ所が名無しさん
2016/09/11(日) 05:54:04.03 美的を甘く見るなよ。もともとOEMメーカー
パナソニックやTOSHIBAの白物を今までも製造してた。
パナソニックやTOSHIBAの白物を今までも製造してた。
814目のつけ所が名無しさん
2016/09/12(月) 01:00:22.84 >>811
機能も温度が増えた位でほとんど変わっていない
機能も温度が増えた位でほとんど変わっていない
815目のつけ所が名無しさん
2016/09/12(月) 01:27:20.44 >>813
美的には見向きもしない。だから甘くも見ていない。
美的には見向きもしない。だから甘くも見ていない。
816目のつけ所が名無しさん
2016/09/12(月) 03:18:47.56817目のつけ所が名無しさん
2016/09/12(月) 07:30:43.99 >>816
40-50年前にアメリカ人が日本メーカーに向けて言っていたような台詞だね。
40-50年前にアメリカ人が日本メーカーに向けて言っていたような台詞だね。
818目のつけ所が名無しさん
2016/09/20(火) 10:46:16.00 着脱式本体側フィルターの異機種間移植。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293434/SortID=20219022/
困っている人。ハードル高そうだけど挑戦してみる?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293434/SortID=20219022/
困っている人。ハードル高そうだけど挑戦してみる?
819目のつけ所が名無しさん
2016/09/20(火) 13:02:20.06 なんかTW-117X3Lにしたら、バスタオルとかが臭うようになった…
脱水機能が良くないのかな?
代える前の機種はそんな事なかったのになぁ…(´・ω・`)
脱水機能が良くないのかな?
代える前の機種はそんな事なかったのになぁ…(´・ω・`)
820目のつけ所が名無しさん
2016/09/20(火) 13:19:48.11 部屋干しか天日干し、乾燥の有無、
匂いも原因も区々だから原因を特定する必要が有る
匂いも原因も区々だから原因を特定する必要が有る
821目のつけ所が名無しさん
2016/09/20(火) 19:19:12.57 >>819
先月から同じの使ってるけどすすぎがちょっと足りない気がするから3回もしくは2回注水すすぎにするといい
先月から同じの使ってるけどすすぎがちょっと足りない気がするから3回もしくは2回注水すすぎにするといい
822目のつけ所が名無しさん
2016/09/20(火) 20:45:31.45 臭いの原因は汚れが落ちてないため、そこに菌が繁殖するから。
縦型からなら、そもそも洗浄力の違いで汚れが落ちてないか、ドラム式は適正な洗剤の量が縦型と違うけど、そこが間違ってるとかかなぁ。
縦型からなら、そもそも洗浄力の違いで汚れが落ちてないか、ドラム式は適正な洗剤の量が縦型と違うけど、そこが間違ってるとかかなぁ。
823目のつけ所が名無しさん
2016/09/20(火) 21:00:36.18824目のつけ所が名無しさん
2016/09/21(水) 21:20:50.73 乾燥機能使わないのにドラム式とかもったいない
825目のつけ所が名無しさん
2016/09/22(木) 23:35:00.12 煽りじゃなく、なんで乾燥使わないのにドラム選んだか知りたい。
826目のつけ所が名無しさん
2016/09/23(金) 02:03:50.35827目のつけ所が名無しさん
2016/09/25(日) 12:42:59.79 実感を伴ったレビュー
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xe6NelMACdc
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xe6NelMACdc
828目のつけ所が名無しさん
2016/09/25(日) 12:55:10.06 臭うのはカビの可能性が一番高い。
特に感想を毎回しない場合、カビの繁殖がすごい。
こまめにクリーナー使って、カビ取りしたほうが良い。
それよりも、毎回完全に乾燥させればよいのですけどね。コスト的にも。
あと、排水のフィルターが意外と汚れまくっている例も多い。
機械音痴家庭でよくある話ですね。
特に感想を毎回しない場合、カビの繁殖がすごい。
こまめにクリーナー使って、カビ取りしたほうが良い。
それよりも、毎回完全に乾燥させればよいのですけどね。コスト的にも。
あと、排水のフィルターが意外と汚れまくっている例も多い。
機械音痴家庭でよくある話ですね。
829目のつけ所が名無しさん
2016/09/25(日) 13:04:15.31 ダクト掃除
ttps://www.youtube.com/watch?v=9gdRT-o6ygQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=9gdRT-o6ygQ
830目のつけ所が名無しさん
2016/09/25(日) 14:34:10.98 発売から1年経ってないからメーカー保証あるし販売店経由でクレーム入れればいいのに
831目のつけ所が名無しさん
2016/09/25(日) 14:42:00.95 昨日東芝のフラッシュメモリ買ったらすべて中国語だった
もはや東芝は美的集団なんだと実感した
もはや東芝は美的集団なんだと実感した
832目のつけ所が名無しさん
2016/09/26(月) 01:19:55.44 乾燥機使いたくない衣類あったので洗濯だけにして
放置して忘れて
衣類だけでなく
洗濯槽ごと臭うようになった
洗濯槽洗浄したら綺麗スッキリして
マジックドラム優秀
放置して忘れて
衣類だけでなく
洗濯槽ごと臭うようになった
洗濯槽洗浄したら綺麗スッキリして
マジックドラム優秀
833目のつけ所が名無しさん
2016/10/16(日) 11:18:46.07 乾燥する度にフィルターの掃除するのダルいな
前の機種は乾燥ではそんなの無かったのに
前の機種は乾燥ではそんなの無かったのに
834目のつけ所が名無しさん
2016/10/16(日) 11:20:11.78 あ、上のはTW-117XLの事ね
835目のつけ所が名無しさん
2016/11/01(火) 11:00:07.29 TW-96A5Lって風呂水ポンプなくなってんのか困ったな・・・
836目のつけ所が名無しさん
2016/11/29(火) 03:23:21.12ID:gzzxTmSc0 家の13年目のTW-V8630もとうとう>>224さんと同じ状態になった。
7年前のレスなんで今更遅いけど後日談とか聞きたかったな。
とりあえず外してデリケート物用の結構分厚い洗濯ネットを切り抜いて
シャワーキャップのように咬ませてみた。
補修部品だけ取り寄せられたらいいけど、
東芝のサイトとかにも載ってないからサービスセンターか家電量販店で手に入れられたらいいな。
ネジ外して交換するだけだとわかってるのに技術料やら出張費とか払ってらんない。
7年前のレスなんで今更遅いけど後日談とか聞きたかったな。
とりあえず外してデリケート物用の結構分厚い洗濯ネットを切り抜いて
シャワーキャップのように咬ませてみた。
補修部品だけ取り寄せられたらいいけど、
東芝のサイトとかにも載ってないからサービスセンターか家電量販店で手に入れられたらいいな。
ネジ外して交換するだけだとわかってるのに技術料やら出張費とか払ってらんない。
837目のつけ所が名無しさん
2016/11/29(火) 16:33:04.06ID:KPacCDMopNIKU838目のつけ所が名無しさん
2016/11/29(火) 17:32:43.37ID:GR2gMtKZ0NIKU 29日午前3時半ごろ、
逆走した軽乗用車が大型トラックと衝突。
計3人が死傷した。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
逆走した軽乗用車が大型トラックと衝突。
計3人が死傷した。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
839目のつけ所が名無しさん
2016/11/30(水) 14:15:22.18ID:sSxE7Fv50 >>837
もちろん買い替えは視野に入れてますが、東芝製品を買う予定はありません。
もちろん買い替えは視野に入れてますが、東芝製品を買う予定はありません。
840目のつけ所が名無しさん
2016/12/04(日) 18:18:02.81ID:vZ9FXJyO0 2015年モデル買ったけど東芝いいじゃん
841836, 839です
2016/12/05(月) 03:02:15.76ID:0ol7DI3b0 その後の報告です。
量販店経由で取り寄せられました。
パーツの名前は乾燥フィルタ、税込864円。
後継機種のTW80-TAでも同じ部品使ってたようでまだ在庫がありました。
他には特に不満があるわけではないので暫くは買い替えずに
現役続投になりそうです。
不具合報告の多いこの機種には珍しくアタリに当たったのかも。
量販店経由で取り寄せられました。
パーツの名前は乾燥フィルタ、税込864円。
後継機種のTW80-TAでも同じ部品使ってたようでまだ在庫がありました。
他には特に不満があるわけではないので暫くは買い替えずに
現役続投になりそうです。
不具合報告の多いこの機種には珍しくアタリに当たったのかも。
842目のつけ所が名無しさん
2016/12/12(月) 20:54:31.88ID:93hEeLFVd1212 ザブーンってなんだよ。センス悪い。いかにも糞芝らしいね。恥ずかしくないのかよ。ザブーンって海にとびこんじゃいなよ。
843目のつけ所が名無しさん
2016/12/13(火) 12:52:19.39ID:emJY7LQIp 銀河、うず潮、愛妻号
844目のつけ所が名無しさん
2016/12/22(木) 12:02:29.16ID:7g2WxB8J0 フラッグシップの使い心地はいかがでしょうか?
乾燥性能良い?メンテしやすい?
音はうるさくない?
乾燥性能良い?メンテしやすい?
音はうるさくない?
845目のつけ所が名無しさん
2016/12/24(土) 12:24:19.12ID:5dGv1w4G0EVE 2016モデルの117X使い始めたけど
最初、標準で洗濯乾燥させたら生地の痛みが気になってショボーンっとなってしまった
好きな衣類やタオルが傷むのは辛いもんね
その後、色々試してみて上質乾燥モードにすれば「まあいっかって」レベルまでにはたどり着いた
音は集合住宅だと深夜から早朝は止めといたほうがいいかなってレベル
最初から「柔らか洗濯&上質乾燥」のモードをメニューで簡単に選ばさせてくれよー>東芝の中の人
最初、標準で洗濯乾燥させたら生地の痛みが気になってショボーンっとなってしまった
好きな衣類やタオルが傷むのは辛いもんね
その後、色々試してみて上質乾燥モードにすれば「まあいっかって」レベルまでにはたどり着いた
音は集合住宅だと深夜から早朝は止めといたほうがいいかなってレベル
最初から「柔らか洗濯&上質乾燥」のモードをメニューで簡単に選ばさせてくれよー>東芝の中の人
846目のつけ所が名無しさん
2016/12/24(土) 18:19:09.29ID:uLONjflG0EVE847目のつけ所が名無しさん
2016/12/24(土) 18:41:40.56ID:5dGv1w4G0EVE >>846
自分が納得した機種を選ぶといいよ
自分が納得した機種を選ぶといいよ
848目のつけ所が名無しさん
2016/12/24(土) 19:20:37.22ID:uLONjflG0EVE >>847
ちなみに上質乾燥モードは、お気に入りみたいにデフォルトとして次回から簡単に呼び出し可能ですか?
ちなみに上質乾燥モードは、お気に入りみたいにデフォルトとして次回から簡単に呼び出し可能ですか?
849目のつけ所が名無しさん
2016/12/24(土) 19:28:58.60ID:5dGv1w4G0EVE850目のつけ所が名無しさん
2016/12/24(土) 20:33:26.76ID:uLONjflG0EVE851目のつけ所が名無しさん
2016/12/24(土) 23:03:20.77ID:t0/Ge24adEVE パナのヒートポンプ乾燥は縮むよ。
852目のつけ所が名無しさん
2016/12/25(日) 00:16:59.94ID:x8VesZJt0XMAS853目のつけ所が名無しさん
2016/12/28(水) 06:18:51.81ID:/7pYAtAG0 >>787
亀レスだけどTW-117X3が設計一新のフルモデルチェンジ。
洗濯乾燥機は基本的に5,6年は設計使いまわすから、
117X5同様、少なくともあと数年はずっと今と大差がない路線。
縦型の方は進化が止まってずっと使いまわしで来ているので
いつガラッと変わるかは不明。
亀レスだけどTW-117X3が設計一新のフルモデルチェンジ。
洗濯乾燥機は基本的に5,6年は設計使いまわすから、
117X5同様、少なくともあと数年はずっと今と大差がない路線。
縦型の方は進化が止まってずっと使いまわしで来ているので
いつガラッと変わるかは不明。
854787
2016/12/28(水) 06:24:49.72ID:2ZgufF1Y0855目のつけ所が名無しさん
2017/01/06(金) 15:22:05.79ID:SGxL8rsVM 在庫切らすと船便で到着するって
さすが東芝製だな
さすが東芝製だな
856目のつけ所が名無しさん
2017/02/05(日) 20:40:16.95ID:LPQx5YdY0 TW-117V5Lがやっと納品され、早速試用中。因みに比較対象は2年前のパナ(8600シリーズだったかな)。
洗濯中は宣伝文句通り静かで、脱水中以外は全く気にならない。パナは常にうるさいので、早朝深夜に使う気にならない。
一方、乾燥モードはまるで遮音性能の低い車で高速走行中の車内にいるような音が筐体全体から響き、マンション・コーポではちょっと使い辛かろう。(ウチは田舎の一戸建てなので遠慮不要)
パナもうるさいことには変わりないけど、音質が違うのか、そんなに遠くまでは聞こえない不思議。
欠点は、操作パネルの傾斜が緩く、そして洗濯機の全高が高いので操作パネルが見にくい(身長160cmのカミさんは無意識にかかとをちょっと上げている)。
噂の水溜まりがウチも少しできている。経年劣化してゴムが緩くなれば解消しそうな気もするけど、こんなの製品化の時に気付かないものかなあ。
あと、乾燥温度が低いからか、パナほどパリッと乾かない。その分、服の痛みは少ないんだろうけども、微妙に乾いてない感じが残る。
洗濯中は宣伝文句通り静かで、脱水中以外は全く気にならない。パナは常にうるさいので、早朝深夜に使う気にならない。
一方、乾燥モードはまるで遮音性能の低い車で高速走行中の車内にいるような音が筐体全体から響き、マンション・コーポではちょっと使い辛かろう。(ウチは田舎の一戸建てなので遠慮不要)
パナもうるさいことには変わりないけど、音質が違うのか、そんなに遠くまでは聞こえない不思議。
欠点は、操作パネルの傾斜が緩く、そして洗濯機の全高が高いので操作パネルが見にくい(身長160cmのカミさんは無意識にかかとをちょっと上げている)。
噂の水溜まりがウチも少しできている。経年劣化してゴムが緩くなれば解消しそうな気もするけど、こんなの製品化の時に気付かないものかなあ。
あと、乾燥温度が低いからか、パナほどパリッと乾かない。その分、服の痛みは少ないんだろうけども、微妙に乾いてない感じが残る。
857目のつけ所が名無しさん
2017/02/05(日) 20:50:45.85ID:rLjE6jCY0858目のつけ所が名無しさん
2017/02/05(日) 22:08:48.79ID:yw7Pt8Pv0859目のつけ所が名無しさん
2017/02/07(火) 00:10:51.91ID:8lzxH+6vM860目のつけ所が名無しさん
2017/02/07(火) 00:13:42.68ID:8lzxH+6vM >>858
時間は洗濯量で変わるので何とも言えないです。
ただ、毛布1枚を乾燥させたら4時間って表示が出てて、さすがに気になって2時間ぐらいで取り出したら乾燥し過ぎて静電気のかたまりみたいになってましたw
時間は洗濯量で変わるので何とも言えないです。
ただ、毛布1枚を乾燥させたら4時間って表示が出てて、さすがに気になって2時間ぐらいで取り出したら乾燥し過ぎて静電気のかたまりみたいになってましたw
861目のつけ所が名無しさん
2017/02/07(火) 08:21:43.63ID:b7Svvu3L0 117だけど確かにおまかせだと乾燥させ過ぎっだって思う
おまかせ自動モードだと30分前に止めても十分乾いてる
かと言ってアイロンモードだとまだ濡れてるし
中間のいたわり乾燥モードが欲しい(マジで)
おまかせ自動モードだと30分前に止めても十分乾いてる
かと言ってアイロンモードだとまだ濡れてるし
中間のいたわり乾燥モードが欲しい(マジで)
862目のつけ所が名無しさん
2017/02/10(金) 13:50:12.70ID:9aOhDsJT0 117買ったんだけど洗濯中ドラムは回転するんだけど中の洗濯物が回転して(持ち上がって)くれない。
まったく叩き洗いになってないんだがこんなものなのだろうか
洗ってるものは主に化繊のシャツ
まったく叩き洗いになってないんだがこんなものなのだろうか
洗ってるものは主に化繊のシャツ
863目のつけ所が名無しさん
2017/02/10(金) 14:49:47.98ID:jakKNodd0864目のつけ所が名無しさん
2017/02/10(金) 16:59:56.47ID:z2dmCPuFa >>862
設定はカスタマイズしてない?
設定はカスタマイズしてない?
865目のつけ所が名無しさん
2017/02/10(金) 19:22:49.86ID:O2iHg0kB0866目のつけ所が名無しさん
2017/02/10(金) 22:58:40.76ID:CoKsdAD2d やっぱりだめなのか
今フリース洗ってるけどやはり水に揺すられてるだけでまったく叩き洗いになってない
洗う量を増やせばどうにかなるのだろうか
今フリース洗ってるけどやはり水に揺すられてるだけでまったく叩き洗いになってない
洗う量を増やせばどうにかなるのだろうか
867目のつけ所が名無しさん
2017/02/10(金) 23:00:26.07ID:CoKsdAD2d >>864
設定は標準でカスタマイズはしてない
設定は標準でカスタマイズはしてない
868目のつけ所が名無しさん
2017/02/14(火) 00:36:46.24ID:il2PWQDi0 117V5R買いました。初めてのドラム式
洗濯音静かですね。
汚れ落ちは縦型に負けてました。
襟などは先に軽く手洗いがいるようです
乾燥はシーツが生乾きだったのでタイマー乾燥したらいきなり爆音に
これからは生乾きの場合はもう一回乾燥ボタンを押そう。
途中で開けようと思った瞬間でした
洗濯音静かですね。
汚れ落ちは縦型に負けてました。
襟などは先に軽く手洗いがいるようです
乾燥はシーツが生乾きだったのでタイマー乾燥したらいきなり爆音に
これからは生乾きの場合はもう一回乾燥ボタンを押そう。
途中で開けようと思った瞬間でした
869目のつけ所が名無しさん
2017/02/17(金) 23:16:48.39ID:TKpZqawF0870目のつけ所が名無しさん
2017/03/08(水) 18:18:02.55ID:p5JJsZmI0 TW-130、150、200ってクレーム交換してもらってしばらく200使ってた。
200にしてから1年位は問題無く動いてたけど、それ以降は半年に1度の頻度でサービスのお世話。
1回サービス受けると大体2諭吉強の出費。
5年近く修理依頼を続けてきたけど、コイツも焦げたり水漏れした来たから、次は東芝以外を買います。
よくよく考えたら、サービス代金でクレーム交換してもらった分、取られてたよ
ひどいね、トーシバ
200にしてから1年位は問題無く動いてたけど、それ以降は半年に1度の頻度でサービスのお世話。
1回サービス受けると大体2諭吉強の出費。
5年近く修理依頼を続けてきたけど、コイツも焦げたり水漏れした来たから、次は東芝以外を買います。
よくよく考えたら、サービス代金でクレーム交換してもらった分、取られてたよ
ひどいね、トーシバ
871目のつけ所が名無しさん
2017/05/10(水) 16:55:13.83ID:vREUm8Ry0 TW-Z8000 7年目にして生乾き&長時間乾燥になると思ってググったら普通じゃ手の届かない部分のゴミ詰まりなのね
これ、意図的にゴミが溜まってかつ機械音痴は掃除できない仕様にしてメンテナンス費用で定期的に儲ける設計だろ
こんな思想で設計してりゃ会社も傾くわと納得
サンヨーでリコールされて東芝に乗り換えたけど次は東芝製品買わないかな
これ、意図的にゴミが溜まってかつ機械音痴は掃除できない仕様にしてメンテナンス費用で定期的に儲ける設計だろ
こんな思想で設計してりゃ会社も傾くわと納得
サンヨーでリコールされて東芝に乗り換えたけど次は東芝製品買わないかな
872目のつけ所が名無しさん
2017/05/21(日) 19:28:33.98ID:ViBBgVWL0 お前ら馬鹿だろ(笑)
873目のつけ所が名無しさん
2017/07/04(火) 14:58:19.05ID:jTULOpEQ0 >>870
おれもかつて、パナの初代ヒーポン機VR1000を買ったけど
これにはホント泣かされたよ。
毎回神経質に埃を取っても無駄だった。乾燥の風路が詰まる設計ミスのくせに
詰まる度にサービスまん呼んで2諭吉とか3諭吉ふんだくられたわw
カカクコムの口コミ見たってその詰まる評判が絶頂だった。
ダメだこりゃ状態だったよ。
結局、詰まっては金取られるヒートポンプならぬマッチポンプに
嫌気がさして、詰まったままにして乾燥機を買った。
最初から考えても修理費用で乾燥機が楽に買えたwwwwww
なんともアホ臭い体験をしてしまった。
おれもかつて、パナの初代ヒーポン機VR1000を買ったけど
これにはホント泣かされたよ。
毎回神経質に埃を取っても無駄だった。乾燥の風路が詰まる設計ミスのくせに
詰まる度にサービスまん呼んで2諭吉とか3諭吉ふんだくられたわw
カカクコムの口コミ見たってその詰まる評判が絶頂だった。
ダメだこりゃ状態だったよ。
結局、詰まっては金取られるヒートポンプならぬマッチポンプに
嫌気がさして、詰まったままにして乾燥機を買った。
最初から考えても修理費用で乾燥機が楽に買えたwwwwww
なんともアホ臭い体験をしてしまった。
874目のつけ所が名無しさん
2017/07/16(日) 01:06:59.35ID:e2D66hz90 東芝製品っておんなじところが一年程度で壊れ続けるのなんで
エアコン
洗濯機
冷蔵庫
いい加減にしてほしい
設計ミスじゃないの?
エアコン
洗濯機
冷蔵庫
いい加減にしてほしい
設計ミスじゃないの?
875目のつけ所が名無しさん
2017/07/16(日) 09:56:01.80ID:uwzsAyEI0876目のつけ所が名無しさん
2017/07/20(木) 18:40:45.27ID:b7OPglodd TW-853EXずっと使っててまだ問題ないんだけどそろそろ新しいの欲しいなあ
全部乾燥までしてるけど電気代結構変わる?
全部乾燥までしてるけど電気代結構変わる?
877目のつけ所が名無しさん
2017/07/26(水) 17:00:28.01ID:dZNRnkzh0 TW-117X5こんだけスペックあって安いんだけど
実は耐久性が弱いとかかな
でも実際使ってみないとわかんないよね
実は耐久性が弱いとかかな
でも実際使ってみないとわかんないよね
878目のつけ所が名無しさん
2017/08/29(火) 19:31:39.66ID:jt81Gx130NIKU 冷水でも洗浄力を発揮する「ウルトラファインバブル洗浄」搭載のドラム式洗濯乾燥機を発売
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/170829.html
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/170829.html
879目のつけ所が名無しさん
2017/08/29(火) 19:43:11.49ID:gmdx5F5h0NIKU880目のつけ所が名無しさん
2017/08/29(火) 19:47:13.15ID:Jp6MDZAx0NIKU >>878
プッシュdeポン!はX5にも流用出来そう、要る要らんは別にして
プッシュdeポン!はX5にも流用出来そう、要る要らんは別にして
881目のつけ所が名無しさん
2017/09/19(火) 03:55:06.79ID:t0Af5BTL0 TW-180VE 購入して9年目
これまで東芝に金を払って購入2年目、4年目、6年目に
内部清掃をしてもらっていたのですが
毎回、カネを払うのがバカバカしかったので自分でやってみました。
ゴミが溜まる場所はわかっていたので簡単でした
これなら自分で2年おきに掃除ができそう
ゴミが溜まる場所は決まっているわけですし
高機能な製品を作るより、自分で分解清掃しやすい構造にした方が
売れるんじゃないかと思いました。
これまで東芝に金を払って購入2年目、4年目、6年目に
内部清掃をしてもらっていたのですが
毎回、カネを払うのがバカバカしかったので自分でやってみました。
ゴミが溜まる場所はわかっていたので簡単でした
これなら自分で2年おきに掃除ができそう
ゴミが溜まる場所は決まっているわけですし
高機能な製品を作るより、自分で分解清掃しやすい構造にした方が
売れるんじゃないかと思いました。
882目のつけ所が名無しさん
2017/09/19(火) 05:59:39.86ID:t0Af5BTL0 価格コムの掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010509/#tab
東芝の洗濯乾燥機はトラブルが多発しているにもかかわらず
そういった事実を伏せて、客に修理費用を請求していたようです。
自分が言われたのと同じで
・使い方が悪い
・洗剤が悪い
・洗濯する衣類(特にタオル)と洗濯乾燥機は相性が悪い
・月に一度槽洗浄をしろ
よくもまぁ、ここまで不誠実極まりない対応ができるのかと呆れます。
今の機種も大差ないんじゃないかと思いますが
これは明らかに構造的な欠陥で、数年に一度
ユーザーが自分で内部清掃ができるように
構造を見直せば簡単に解決できるのにアホかと思います。
ユーザーでなくても修理の人間が30分ほどで掃除できるようにして
修理代が安くなるような設計にするという方法もあると思う
http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010509/#tab
東芝の洗濯乾燥機はトラブルが多発しているにもかかわらず
そういった事実を伏せて、客に修理費用を請求していたようです。
自分が言われたのと同じで
・使い方が悪い
・洗剤が悪い
・洗濯する衣類(特にタオル)と洗濯乾燥機は相性が悪い
・月に一度槽洗浄をしろ
よくもまぁ、ここまで不誠実極まりない対応ができるのかと呆れます。
今の機種も大差ないんじゃないかと思いますが
これは明らかに構造的な欠陥で、数年に一度
ユーザーが自分で内部清掃ができるように
構造を見直せば簡単に解決できるのにアホかと思います。
ユーザーでなくても修理の人間が30分ほどで掃除できるようにして
修理代が安くなるような設計にするという方法もあると思う
883目のつけ所が名無しさん
2017/09/19(火) 08:14:47.40ID:51840xQ50 >>881
自分で簡単って言ってるやんw
自分で簡単って言ってるやんw
884目のつけ所が名無しさん
2017/11/07(火) 10:38:21.33ID:hnIx7ukBa 旧番の117X5がまだあちこちに残ってるけど17万くらいは買い?
885目のつけ所が名無しさん
2018/01/05(金) 22:27:10.76ID:1gnhWcdi0 117X5が税抜き13万でした。買いですか?
886目のつけ所が名無しさん
2018/01/06(土) 09:05:03.08ID:euqmj23Fd887目のつけ所が名無しさん
2018/01/06(土) 09:07:41.30ID:euqmj23Fd888目のつけ所が名無しさん
2018/01/06(土) 11:00:30.64ID:hWd/W4GQM >>887
新品でした!悩みましたが買ったしまいました〜
新品でした!悩みましたが買ったしまいました〜
889目のつけ所が名無しさん
2018/01/06(土) 11:05:32.49ID:F2VyXkT90 この時期に残っているってどういう訳有り品なのだろうか
890目のつけ所が名無しさん
2018/01/07(日) 00:45:09.42ID:wPgzPbiU0 正月の商材じゃない?
891目のつけ所が名無しさん
2018/01/14(日) 23:50:09.27ID:XhTfvIbK0 東芝って静かですか
892目のつけ所が名無しさん
2018/01/25(木) 14:17:40.37ID:E0PhNHfr0 高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
893目のつけ所が名無しさん
2018/01/28(日) 14:02:00.73ID:WovUtOY40 家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FS8HX
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FS8HX
894目のつけ所が名無しさん
2018/02/16(金) 00:59:41.12ID:5nvfkTdy0 AW-6D3M(T)という機種を使っているのですが、排水ホースの根元付近で穴が開いて水漏れを起こしてしまいました
交換したいのですがどの排水ホースを使えば良いのかよくわかりません。楽天とかでも交換排水ホースはあるようですがAW-6D3M(T)が見当たりません。何か汎用性のある交換ホースとかがあるのでしょうか?
交換したいのですがどの排水ホースを使えば良いのかよくわかりません。楽天とかでも交換排水ホースはあるようですがAW-6D3M(T)が見当たりません。何か汎用性のある交換ホースとかがあるのでしょうか?
895目のつけ所が名無しさん
2018/06/01(金) 03:48:26.51ID:FRZx/Lnm0 SY4MX
896目のつけ所が名無しさん
2018/07/24(火) 20:24:48.15ID:Vu9Z8NQq0 117e4なんだけどドア付近とか中の注水口とかホコリヤバすぎます。
乾燥フィルター洗っても毎回CCエラーで止まるし
乾燥フィルター洗っても毎回CCエラーで止まるし
897目のつけ所が名無しさん
2018/08/05(日) 04:08:27.73ID:W/Bv5xxr0 洗濯機クリーナーで層洗浄やってみ
普段殆ど捨てるモノが無い左下のゴミ受けにも糸くずや綿埃が出てくるよ
洗濯機クリーナーはドラストで売ってる液体の奴使ってて、だいたい月一回してる
普段殆ど捨てるモノが無い左下のゴミ受けにも糸くずや綿埃が出てくるよ
洗濯機クリーナーはドラストで売ってる液体の奴使ってて、だいたい月一回してる
898目のつけ所が名無しさん
2018/08/07(火) 07:38:04.55ID:w24rjSAlp 117v5だけど注水口にホコリなんかあるわけねーだろと思って見たら
すげー詰まってて吹いた
ただ、注水時には流れて行きそうな気もする
つまり今朝の乾燥分なのかなと
乾燥エラーは出たことない
すげー詰まってて吹いた
ただ、注水時には流れて行きそうな気もする
つまり今朝の乾燥分なのかなと
乾燥エラーは出たことない
899目のつけ所が名無しさん
2018/08/16(木) 21:48:56.74ID:btwETj5V0 >>897
洗濯槽洗浄は同じく月1でやってる
普通の洗浄液→塩素系洗浄液の二度手間でガッツリやってるけど本当ゴミ落ちてくるよね
ペット飼ってるからペット臭にも効果抜群
ドラム式は洗濯から乾燥とフルで使う物だから汚れは定期的に除去しないとって思う
洗濯槽洗浄は同じく月1でやってる
普通の洗浄液→塩素系洗浄液の二度手間でガッツリやってるけど本当ゴミ落ちてくるよね
ペット飼ってるからペット臭にも効果抜群
ドラム式は洗濯から乾燥とフルで使う物だから汚れは定期的に除去しないとって思う
900目のつけ所が名無しさん
2018/08/28(火) 10:44:23.69ID:r1UrWwXrd 東芝のドラム型は上から入れれるのが良かったのに、今は他社みたいに前から開けるタイプしかないの?
901目のつけ所が名無しさん
2018/09/20(木) 20:11:55.48ID:CDGg6x5t0 TW-127X7L(W)、11月発売らしいけど発売前予約価格
順調に?下がってきてるよう。価格.comでだけど。
18万切るのは、いつごろかな。
順調に?下がってきてるよう。価格.comでだけど。
18万切るのは、いつごろかな。
902目のつけ所が名無しさん
2018/10/26(金) 22:04:27.46ID:/FBVWxHy0 >>897
洗浄クリーナーは東芝純正が一番良く落ちる。
洗浄クリーナーは東芝純正が一番良く落ちる。
903目のつけ所が名無しさん
2018/10/27(土) 12:58:19.47ID:jRlRaqJc0904目のつけ所が名無しさん
2018/12/06(木) 16:07:18.63ID:aiwbRKQu0 原発理由で東芝たたいてる人ってなんなの?
敗戦国日本の原発行政はあくまでも日本政府主導で
アメリカから押しつけられたものなんだけどね。
民間企業が独自に原発事業を推進できると思ってる人は
東芝や東電が原発事業でアメリカに監視され続けIAEAの同意なしに
なにもできないことを理解できていない花畑だな。
敗戦国日本の原発行政はあくまでも日本政府主導で
アメリカから押しつけられたものなんだけどね。
民間企業が独自に原発事業を推進できると思ってる人は
東芝や東電が原発事業でアメリカに監視され続けIAEAの同意なしに
なにもできないことを理解できていない花畑だな。
905目のつけ所が名無しさん
2018/12/10(月) 23:05:13.52ID:q5tz53HV0906目のつけ所が名無しさん
2019/01/18(金) 17:03:41.30ID:hQMzwikC0 何回か靴下を選択するといつの間にかに片側だけになるんだけど洗濯機が食べるんじゃないか思ってる。
907目のつけ所が名無しさん
2019/01/18(金) 18:11:04.71ID:7hciWz+N0 そりゃ洗濯機もお腹減るしな
908目のつけ所が名無しさん
2019/02/08(金) 19:42:31.00ID:wzFtB/MhM TW-127X7L(W) さっき注文して16日に設置される。設置料込(リサイクル料金別)で224,160 円
10年持った東芝ドラム。今回も10年持ってくれよ。
10年持った東芝ドラム。今回も10年持ってくれよ。
909目のつけ所が名無しさん
2019/02/11(月) 20:44:40.84ID:h1uo8u970910目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 11:10:52.69ID:+/eyKB0CM >>909
あるよ。
こないだ2回目の内部清掃頼んで、七千円掛かった。
んで、1ヶ月くらいして、排水不可能(電磁弁の音がしなくなったから、電磁弁の故障と思う)
11年で2回目サービスマン呼んだだけで済んだから、優秀だわ。
排水のゴミ取る所にゴミ袋を貼り付けて風呂場に排水して使ってる。
あるよ。
こないだ2回目の内部清掃頼んで、七千円掛かった。
んで、1ヶ月くらいして、排水不可能(電磁弁の音がしなくなったから、電磁弁の故障と思う)
11年で2回目サービスマン呼んだだけで済んだから、優秀だわ。
排水のゴミ取る所にゴミ袋を貼り付けて風呂場に排水して使ってる。
911目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 11:13:16.74ID:6rLHEVetp912目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 11:15:05.43ID:+/eyKB0CM しかし、明日新型が届く予定日なのに、何時に届くか連絡来ねぇ。
そもそも連絡来ないのがデフォルトなのか?
時間指定出来ないってメールに書いてあったけど、だいたいの時間位教えてほしいねぇ。
そもそも連絡来ないのがデフォルトなのか?
時間指定出来ないってメールに書いてあったけど、だいたいの時間位教えてほしいねぇ。
913目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 11:17:43.43ID:+/eyKB0CM914目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 11:21:43.49ID:+/eyKB0CM915目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 11:27:13.68ID:+/eyKB0CM >>911
サービスマン呼んだ経緯は乾燥しなくなったから。
サービスマンが熱交換器に付着したホコリ取ったら直った。
これが11年で2回。
それぞれ七千円
で新型買った理由は排水不良が起こったから。
もう11年も使ったら買い替えて良いだろと思った。
サービスマン呼んだ経緯は乾燥しなくなったから。
サービスマンが熱交換器に付着したホコリ取ったら直った。
これが11年で2回。
それぞれ七千円
で新型買った理由は排水不良が起こったから。
もう11年も使ったら買い替えて良いだろと思った。
916目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 11:31:45.74ID:6rLHEVetp917目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 12:08:13.57ID:MLIuUdUqd >>915
そんなに安いのか❗
そんなに安いのか❗
918目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 12:08:13.24ID:+/eyKB0CM919目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 12:10:53.78ID:6rLHEVetp920目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 12:11:10.68ID:+/eyKB0CM921目のつけ所が名無しさん
2019/02/15(金) 12:15:04.74ID:+/eyKB0CM922目のつけ所が名無しさん
2019/02/16(土) 17:49:12.47ID:iTn9FsHk0 >>908だがTW-127X7L(W) 届いた。
10年前の東芝ドラムからの買い替えで進化したと思った点
・洗濯槽の丸いガラス蓋の開け締めがかなり軽くなってた
・脱水時に本体側面のビビリ音が減ったし振動も減った。
ただし側面のビビリ音が減った分、床に響く低音側の振動音が過去と比べて気になるかも知れない。(実際は低音も含めて静かになってると思う)
・洗濯槽にLED点くのは良いわw
しかも洗濯も乾燥中も10秒程だが点灯させる事が可能で中がハッキリ見えるって新鮮w
http://s.kota2.net/1550306794.jpg
設置した業者に聞いた話
東芝は静かさで定評。縦型洗濯機は特に優秀。
我々が設置した割合はドラムでは日立とパナソニックが多い。
日立が多いのは店が押しているからかもしれないが、日立は乾燥時の送風が多く比較的ドラムにしてはシワが寄りにくいのが売りらしいからだそうな。
10年前の東芝ドラムからの買い替えで進化したと思った点
・洗濯槽の丸いガラス蓋の開け締めがかなり軽くなってた
・脱水時に本体側面のビビリ音が減ったし振動も減った。
ただし側面のビビリ音が減った分、床に響く低音側の振動音が過去と比べて気になるかも知れない。(実際は低音も含めて静かになってると思う)
・洗濯槽にLED点くのは良いわw
しかも洗濯も乾燥中も10秒程だが点灯させる事が可能で中がハッキリ見えるって新鮮w
http://s.kota2.net/1550306794.jpg
設置した業者に聞いた話
東芝は静かさで定評。縦型洗濯機は特に優秀。
我々が設置した割合はドラムでは日立とパナソニックが多い。
日立が多いのは店が押しているからかもしれないが、日立は乾燥時の送風が多く比較的ドラムにしてはシワが寄りにくいのが売りらしいからだそうな。
923目のつけ所が名無しさん
2019/02/16(土) 18:25:57.93ID:iTn9FsHk0 >>922
・液晶の操作感は、以前の押しボタンの様に指に力を込めなくて良いのは楽。流石タッチパネル。
液晶のメニューはまだ未評価。
今後、細かなニーズが出てきたら試してみて評価する。
洗濯槽の使い勝手とは関係ないけど、パソコンに取扱説明書ダウンロードしておくと超便利。
いちいち紙媒体の取扱説明書で関連する文字を探さないでいい。
PCなら画面いっぱいに拡大も出来るし、検索ワードで参照もできるからマジ便利w
古いドラムのリサイクル費用は4700円位だった。
設置費用は2980円
本体224,160 円
だいたいの総支払額 23万2000円位
買った店名 PREMOA
価格コムのネット通販でこの総額なら満足。
当時地元のビックカメラに電話で価格調べたら本体価格32万円と言ってたし。
・液晶の操作感は、以前の押しボタンの様に指に力を込めなくて良いのは楽。流石タッチパネル。
液晶のメニューはまだ未評価。
今後、細かなニーズが出てきたら試してみて評価する。
洗濯槽の使い勝手とは関係ないけど、パソコンに取扱説明書ダウンロードしておくと超便利。
いちいち紙媒体の取扱説明書で関連する文字を探さないでいい。
PCなら画面いっぱいに拡大も出来るし、検索ワードで参照もできるからマジ便利w
古いドラムのリサイクル費用は4700円位だった。
設置費用は2980円
本体224,160 円
だいたいの総支払額 23万2000円位
買った店名 PREMOA
価格コムのネット通販でこの総額なら満足。
当時地元のビックカメラに電話で価格調べたら本体価格32万円と言ってたし。
924目のつけ所が名無しさん
2019/02/17(日) 11:02:42.86ID:3pXTPyYP0 >>922>>923ですが、
新型のワンタッチで乾燥機のワンタッチでゴミ取れるの超楽w進化してるね。
洗浄力は良いと思う。
使っている洗剤は過炭酸ナトリウム(アマゾンで25kg6000円位のやつ)
ワイシャツの襟の黄ばみが落ちてる気がするのは木のせいかもしれんが、マイクロファインバブルは無いより効果あったら良い程度に思ってる。
そのうち温水洗いで脇とか黄ばんだTシャツ洗ってみる。
取り付けに来てくれた人と話したけど、ビックカメラと提携してる人でした。
地元のビックカメラで7万高い差額で買っても取り付けに来る人同じなのかとオモタ。
新型のワンタッチで乾燥機のワンタッチでゴミ取れるの超楽w進化してるね。
洗浄力は良いと思う。
使っている洗剤は過炭酸ナトリウム(アマゾンで25kg6000円位のやつ)
ワイシャツの襟の黄ばみが落ちてる気がするのは木のせいかもしれんが、マイクロファインバブルは無いより効果あったら良い程度に思ってる。
そのうち温水洗いで脇とか黄ばんだTシャツ洗ってみる。
取り付けに来てくれた人と話したけど、ビックカメラと提携してる人でした。
地元のビックカメラで7万高い差額で買っても取り付けに来る人同じなのかとオモタ。
925目のつけ所が名無しさん
2019/02/17(日) 16:08:30.78ID:Ku1CAkrJ0 >>924
顆粒状の過炭酸ナトリウムを使ってたら、溶け切らない粒子が弁に詰まって故障させたことがあるので注意な。
いったん湯に完全に溶かし切って水道水温度まで下がるまで放置して沈殿させてから上澄みだけ投入すれば大丈夫だと思うけど。
顆粒状の過炭酸ナトリウムを使ってたら、溶け切らない粒子が弁に詰まって故障させたことがあるので注意な。
いったん湯に完全に溶かし切って水道水温度まで下がるまで放置して沈殿させてから上澄みだけ投入すれば大丈夫だと思うけど。
926目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 09:13:41.97ID:bdOwBSyRM >>925
冬でも洗濯槽に洗濯物と一緒に入れて11年間使ったけど、特に問題なかったよ。
量はコストコで売ってたオキシクリーンの5キロの箱に付属のスプーン1杯近く入れてたから、結構濃い目でした
※九州なので、水温は氷る程に下がることは無かったです
過炭酸の洗剤、手に付いたらすげぇ皮脂持っていかれるね。
素手で手洗いしたら手荒れしたわ。
後日、荒れたところにグリセリン塗って絆創膏で1日保護してリカバリしたよ。
冬でも洗濯槽に洗濯物と一緒に入れて11年間使ったけど、特に問題なかったよ。
量はコストコで売ってたオキシクリーンの5キロの箱に付属のスプーン1杯近く入れてたから、結構濃い目でした
※九州なので、水温は氷る程に下がることは無かったです
過炭酸の洗剤、手に付いたらすげぇ皮脂持っていかれるね。
素手で手洗いしたら手荒れしたわ。
後日、荒れたところにグリセリン塗って絆創膏で1日保護してリカバリしたよ。
927目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 11:13:41.21ID:bdOwBSyRM928目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 22:07:04.08ID:Duuy0TTNM >>922
おー、うちはまさに『タッチパネル?LED?いらんくね??』ってなって127v7買ったクチですけど、なんかLED楽しそうで羨ましいw
まぁでも5年保証と設置と引き取り込みで20万ぽっきりなのでまんぞくです!
おー、うちはまさに『タッチパネル?LED?いらんくね??』ってなって127v7買ったクチですけど、なんかLED楽しそうで羨ましいw
まぁでも5年保証と設置と引き取り込みで20万ぽっきりなのでまんぞくです!
929目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 22:19:00.94ID:xtDSAkhGM >>928
ちょいちょい洗濯の設定変えるならタッチパネル無しが良いとオモタ。
何も設定いじらずに洗濯開始ならタッチパネルが楽で良いかな。
温水温度設定をちょいちょい変えたいなら気持ち面倒になるのかも。
まだ一回しか温水使ったことないから、タッチパネルの長期に渡る使い勝手は不明です。
ちょいちょい洗濯の設定変えるならタッチパネル無しが良いとオモタ。
何も設定いじらずに洗濯開始ならタッチパネルが楽で良いかな。
温水温度設定をちょいちょい変えたいなら気持ち面倒になるのかも。
まだ一回しか温水使ったことないから、タッチパネルの長期に渡る使い勝手は不明です。
930目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 22:25:13.60ID:xtDSAkhGM931目のつけ所が名無しさん
2019/02/20(水) 09:29:35.54ID:Bq8tpmPfd932目のつけ所が名無しさん
2019/02/20(水) 11:05:21.93ID:3Jgff/qfM >>931
入れた洗濯物の容量が少なかったらそんな音がするのかも知れないと思った。
うちはまぁまぁいっぱい目に入れて洗濯しているからか、ガッガッという音で気になってはいないけど、明日一応気にしながら洗濯してみるよ。
1回動画に撮ってyoutubeにあげて東芝のカスタマーセンターにurl付けて訊いてみたら?
入れた洗濯物の容量が少なかったらそんな音がするのかも知れないと思った。
うちはまぁまぁいっぱい目に入れて洗濯しているからか、ガッガッという音で気になってはいないけど、明日一応気にしながら洗濯してみるよ。
1回動画に撮ってyoutubeにあげて東芝のカスタマーセンターにurl付けて訊いてみたら?
933目のつけ所が名無しさん
2019/02/23(土) 16:42:41.93ID:l7o0wEir0 >>931
それは洗濯物が偏ってるときに出る音。
洗濯槽が遠心力で外側に傾いて壁にぶつかる音。
濡れると重たくなるジーンズなどの厚い生地のものを洗濯袋などに入れてしまったり(バランスよく広がらなくなる)、重たくなる洗濯物の量が少なすぎると偏りやすくなる。
洗濯機はできるだけ偏らないようにゆっくり回って止まる。反対に少し回って止まる。などの動作をしたりして、洗濯槽にバランスよく広がって配置されるようにプログラムされているんだけど、それでも偏りを直せない場合もある。
機種によってはそのままガタゴトするまま続けてしまうものもあれば、エラーで停止するものもある。
洗濯機自体の寿命も短くなるので注意。
それは洗濯物が偏ってるときに出る音。
洗濯槽が遠心力で外側に傾いて壁にぶつかる音。
濡れると重たくなるジーンズなどの厚い生地のものを洗濯袋などに入れてしまったり(バランスよく広がらなくなる)、重たくなる洗濯物の量が少なすぎると偏りやすくなる。
洗濯機はできるだけ偏らないようにゆっくり回って止まる。反対に少し回って止まる。などの動作をしたりして、洗濯槽にバランスよく広がって配置されるようにプログラムされているんだけど、それでも偏りを直せない場合もある。
機種によってはそのままガタゴトするまま続けてしまうものもあれば、エラーで停止するものもある。
洗濯機自体の寿命も短くなるので注意。
934目のつけ所が名無しさん
2019/04/08(月) 23:25:04.76ID:ScVjev/30 糸くずフィルターのケースの奥に小さなカゴみたいなの付いてて中に宝石が入ってた。何これ?飛行石のかけら??機種はTW-9100Lです。https://i.imgur.com/P8itYxI.jpg
935目のつけ所が名無しさん
2019/04/11(木) 06:45:30.29ID:eNX5MSSv0936目のつけ所が名無しさん
2019/04/11(木) 18:15:38.67ID:0Q3LGV3Np >>935
除菌の効果があるものだったんですか!ヘドロまみれになってました。洗濯物の匂いの原因だったのかも。スッキリしましたありがとうございます
除菌の効果があるものだったんですか!ヘドロまみれになってました。洗濯物の匂いの原因だったのかも。スッキリしましたありがとうございます
937目のつけ所が名無しさん
2019/05/19(日) 00:00:11.89ID:WJD2ZjdI0 12kgの最新型
昨日まで普通に使えたのに
今日電源が入らない
そのコンセント指し口で携帯電話充電できた
これ、基盤の故障かよ
明日サービスセンターでんわだ
昨日まで普通に使えたのに
今日電源が入らない
そのコンセント指し口で携帯電話充電できた
これ、基盤の故障かよ
明日サービスセンターでんわだ
938目のつけ所が名無しさん
2019/05/19(日) 19:23:49.74ID:k5E2XcER0 っ洗濯板
939目のつけ所が名無しさん
2019/05/19(日) 23:39:36.98ID:oQ2nR/vd0 タオルがドラムに貼りついて生乾きになったことがある
おまけに家の排水構が細いのか溢れた事がある
仕方ないのでホースを洗濯中は隣の風呂場に出して行い、次に排水口に繋ぎ一度脱水後ドアを開け洗濯物が貼りついてないかぐるぐる回す羽目に
何か間違ってるような気がする
でも、干さなくて良いのはありがたい
おまけに家の排水構が細いのか溢れた事がある
仕方ないのでホースを洗濯中は隣の風呂場に出して行い、次に排水口に繋ぎ一度脱水後ドアを開け洗濯物が貼りついてないかぐるぐる回す羽目に
何か間違ってるような気がする
でも、干さなくて良いのはありがたい
940目のつけ所が名無しさん
2019/05/20(月) 22:41:33.63ID:3MxsbAci0 昔の東芝ドラム乾燥機は糸くずは排水と一緒に流してたから掃除の手間がいらなかった。(TW741、17年くらい使用)
今使ってる(TW-127V6)は乾燥フィルタ、乾燥内部フィルタ、糸くずフィルタの三つのフィルタを定期的に掃除しなくちゃならない。
ついでにいうと、乾燥フィルタの掃除はほぼ毎回。乾燥内部フィルタは2〜4回に一度、糸くずフィルタは週1・2回の頻度(条件によって違うが)
そして乾燥フィルタは乾燥終了して間もないうちは暖かくなって素材が膨張しているせいか、ホコリを掻き出す機構が固く、冷えるまでスムースに掃除ができない。
まぁ、ホコリ、糸くずを下水に流すってことは、いくら下水処理工場で浄化されるとはいえ、いずれ海に流れてマイクロプラスチックとして漂う原因にもなるだろうから仕方がないのだろうけど。
今使ってる(TW-127V6)は乾燥フィルタ、乾燥内部フィルタ、糸くずフィルタの三つのフィルタを定期的に掃除しなくちゃならない。
ついでにいうと、乾燥フィルタの掃除はほぼ毎回。乾燥内部フィルタは2〜4回に一度、糸くずフィルタは週1・2回の頻度(条件によって違うが)
そして乾燥フィルタは乾燥終了して間もないうちは暖かくなって素材が膨張しているせいか、ホコリを掻き出す機構が固く、冷えるまでスムースに掃除ができない。
まぁ、ホコリ、糸くずを下水に流すってことは、いくら下水処理工場で浄化されるとはいえ、いずれ海に流れてマイクロプラスチックとして漂う原因にもなるだろうから仕方がないのだろうけど。
941目のつけ所が名無しさん
2019/05/31(金) 02:45:24.13ID:DhdaVpc10 使いやすいよ
942目のつけ所が名無しさん
2019/06/16(日) 01:38:26.42ID:0ZiCplmjM 乾燥フィルタは毎回掃除しないとダメだね。
一月足らずでエラー出して水浸しで止まった
一月足らずでエラー出して水浸しで止まった
943目のつけ所が名無しさん
2019/08/31(土) 19:46:08.04ID:EfCaG7ak0 TW-127X7L(T)買った、東芝縦型から買い替え、静粛性が素晴らしかったので今度ので3台目の東芝になる、今度も静かであって欲しいわ。
944目のつけ所が名無しさん
2019/10/02(水) 22:13:54.24ID:h5bFjCQh0 今週末届くよ
スレ民となるわ
スレ民となるわ
945目のつけ所が名無しさん
2019/10/05(土) 12:00:16.06ID:WjtSKXw0d946目のつけ所が名無しさん
2019/10/05(土) 13:12:06.22ID:fXoUoBdEM947目のつけ所が名無しさん
2019/10/21(月) 22:53:41.69ID:oOcPeEpP0 本日設置!今夜タイマー予約で初始動!の予定だったのに洗剤の0.8表示でいきなり思考停止…なんなのさ0.8って…
948目のつけ所が名無しさん
2019/10/22(火) 14:02:28.84ID:gpMXaEf+0949目のつけ所が名無しさん
2019/11/08(金) 21:35:16.55ID:NHBTRpg40 TW-127X7買って一月たつけど
すごくいいですね
もう洗濯ハンガー全部捨てていいかもしれない
すごくいいですね
もう洗濯ハンガー全部捨てていいかもしれない
950目のつけ所が名無しさん
2019/11/09(土) 13:32:24.51ID:8VOGoNE30 127x7、在庫処分で税込14.5万で購入できた!
初ドラム楽しみ
初ドラム楽しみ
951目のつけ所が名無しさん
2019/11/10(日) 22:05:19.83ID:3mQxv2zy0 TW-127X7L(T)で無謀にも毛布洗ったった、京都西川の高いやつなんだが如何せん年季入ってて汚かったんで失敗したらもう捨ててやろうと…結果は大成功、コイツほんと使えるよ、毛布ピカピカになったわw
952目のつけ所が名無しさん
2019/11/10(日) 22:07:21.85ID:KxJ4/iKg0953目のつけ所が名無しさん
2019/11/10(日) 22:15:23.70ID:KxJ4/iKg0 確か毛布も洗えると取説にあった気がする
毛布あんまり洗わないマンなので40℃付けおきコースで柔軟剤マシマシで回したらなかなかきれいにふわふわなった
毛布あんまり洗わないマンなので40℃付けおきコースで柔軟剤マシマシで回したらなかなかきれいにふわふわなった
954目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 22:05:02.03ID:UHY1fE8o0 セーターそのまま洗えるのね
ティッシュ洗ったら千切れず固まりのままパッキンのとこに入ってたからやってみたけど
特に伸びてないし
埃の量はすごいけど
ティッシュ洗ったら千切れず固まりのままパッキンのとこに入ってたからやってみたけど
特に伸びてないし
埃の量はすごいけど
955目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 03:47:30.87ID:Nt/dqCAa0 作業着の防寒着洗ったw
これも大成功、さすがにダウンとかは躊躇するけど。
これも大成功、さすがにダウンとかは躊躇するけど。
956目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 22:18:53.17ID:U4WYNWex0 初めてのドラム式TW-127x7買いました
乾燥の時の音が飛行機の中みたいですごいんですけどみんな乾燥ってこんなもの?静かな方なのかな
気になって目安程度に騒音計測アプリで測ったら
目の前で75dBくらい
部屋1つ違うと40dBくらいになります
マンションなので他の部屋にどのくらい聞こえているか気にはなるんですが集合住宅の方はどうされてますか?
乾燥の時の音が飛行機の中みたいですごいんですけどみんな乾燥ってこんなもの?静かな方なのかな
気になって目安程度に騒音計測アプリで測ったら
目の前で75dBくらい
部屋1つ違うと40dBくらいになります
マンションなので他の部屋にどのくらい聞こえているか気にはなるんですが集合住宅の方はどうされてますか?
957目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 22:06:20.69ID:8n/7G7xp0 そんなすごいかな
同じのだけど扉1枚挟んだ部屋で寝てる
夜中も余裕で回す
アプリと教えてくれれば計測するぞ
スマホの個体差もあるだろうから機種もついでに
同じのだけど扉1枚挟んだ部屋で寝てる
夜中も余裕で回す
アプリと教えてくれれば計測するぞ
スマホの個体差もあるだろうから機種もついでに
958目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 23:12:58.06ID:f0wlZ03jp ありがとう>>956です
iPhone6Sでアプリは無料のデジベルX dBA デジベルテスターというもので測ってみました
ドラム式が初めてなもので、普通がどれくらいというのを知らないせいかも
隣の部屋で寝られますが、ゴォーという音は目立ちます
iPhone6Sでアプリは無料のデジベルX dBA デジベルテスターというもので測ってみました
ドラム式が初めてなもので、普通がどれくらいというのを知らないせいかも
隣の部屋で寝られますが、ゴォーという音は目立ちます
959目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 20:02:56.84ID:tUsEcwnI0 TW200VFに、EP2エラーが出ました。
どうも循環ポンプの故障らしいのですが…
どこを開けたら循環ポンプがあるのでしょうか?
どうも循環ポンプの故障らしいのですが…
どこを開けたら循環ポンプがあるのでしょうか?
960目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 23:19:59.57ID:bgcVQI/B0 >>958
洗濯機回したから測定
洗濯物の量0.8杯分
省エネ乾燥でMax 64dBだった
機種はandroid galaxy note9
アプリは教えてもらった奴で測定
ひょっとして上質乾燥にしてる?
洗濯機回したから測定
洗濯物の量0.8杯分
省エネ乾燥でMax 64dBだった
機種はandroid galaxy note9
アプリは教えてもらった奴で測定
ひょっとして上質乾燥にしてる?
961目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 13:31:32.19ID:4mMTGKM5p >>960
本当にありがとう
乾燥モードはタイマーか省エネモード使ってます
大体そのくらいは音するんだね
衝撃音とか定期的なカタカタした音じゃないからこれが普通っぽいですね
静かな時だと20dBくらいの可聴領域ってなるからかなり静かな建物なんだと思う
本当にありがとう
乾燥モードはタイマーか省エネモード使ってます
大体そのくらいは音するんだね
衝撃音とか定期的なカタカタした音じゃないからこれが普通っぽいですね
静かな時だと20dBくらいの可聴領域ってなるからかなり静かな建物なんだと思う
962目のつけ所が名無しさん
2020/02/01(土) 20:44:33.67ID:PomssKnV0 パナの9500だけど、スマホのデシベル計デシベル計ると、乾燥時の騒音が洗濯機真上で72db、1メートル位離れた62db、ドア閉めて50db位だった。
まぁ、ドアを閉めればそんなには気にならない位まで落ちる。
東芝の127X8Lはどう?
同じなら、買い換えたい
まぁ、ドアを閉めればそんなには気にならない位まで落ちる。
東芝の127X8Lはどう?
同じなら、買い換えたい
963目のつけ所が名無しさん
2020/02/02(日) 03:13:17.48ID:q9Fg5ywJd0202 うちのTW-Z9200が、洗濯のとき水が出ず、すすぎなら出るという謎仕様になってしまった…これはもう修理…いや、買い替え時か?
964目のつけ所が名無しさん
2020/02/02(日) 17:59:15.40ID:pZNtxOiAr0202 >>963
給水弁やろ、部品自体は5000円しないと思われる
給水弁やろ、部品自体は5000円しないと思われる
965目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 09:48:22.30ID:A53NJeQdd966目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 20:55:27.95ID:4VtvQqEya 127X8の騒音どう?
マンションで夜間の使用は無理っぽい?
マンションで夜間の使用は無理っぽい?
967目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 20:55:50.36ID:4VtvQqEya >>966
勿論、乾燥時のこと
勿論、乾燥時のこと
968目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 21:35:00.49ID:TqHq7pco0 カタログには49dBとあるね
969目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 21:50:02.15ID:4VtvQqEya970目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 21:55:07.17ID:4VtvQqEya ●某D社のサイクロン掃除機…約80dB。
971目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 23:49:50.35ID:bVOAeXuV0 127X8は、パナのより10kgも重い。なんでだぁ?
972目のつけ所が名無しさん
2020/02/20(木) 22:36:50.04ID:pA+RINyba 洗濯機買いたい病
なんか、落ち着かない
なんか、落ち着かない
973目のつけ所が名無しさん
2020/02/20(木) 23:08:02.91ID:kc+n1Vt40974目のつけ所が名無しさん
2020/02/20(木) 23:16:02.77ID:pA+RINyba >>973
高級外車を眺めていたら、おさまるかなぁ?
高級外車を眺めていたら、おさまるかなぁ?
975目のつけ所が名無しさん
2020/05/05(火) 23:51:30.70ID:0GvnpnEs0976目のつけ所が名無しさん
2020/05/16(土) 19:40:03.37ID:wyC/x4FM0 蓋閉まったか検知するセンサーが壊れてるみたいで蓋がしまってないエラーが多発してストレス半端ない。同志いますか?
977目のつけ所が名無しさん
2020/05/17(日) 18:04:33.76ID:cQrAVtZX0 >>976
蓋を持ち上げる感じで押し込むと閉まるよ
蓋を持ち上げる感じで押し込むと閉まるよ
978目のつけ所が名無しさん
2020/05/19(火) 23:24:18.79ID:FgdXXPTt0 >>977
ありがとう。実はそれも最近きかなくなってきたんだー。
ありがとう。実はそれも最近きかなくなってきたんだー。
979目のつけ所が名無しさん
2020/05/24(日) 01:31:22.03ID:QsNjCd750 ついに閉まらなくなったわ
この洗濯機のロック機構作ったやつセンス無さすぎだろ
この洗濯機のロック機構作ったやつセンス無さすぎだろ
980目のつけ所が名無しさん
2020/05/24(日) 13:09:47.34ID:C23T62nd0 >>979
蓋を壊れるんじゃないかって位持ち上げて強く押し込むとちゃんと一発で閉まるよ。
蓋を壊れるんじゃないかって位持ち上げて強く押し込むとちゃんと一発で閉まるよ。
981目のつけ所が名無しさん
2020/06/10(水) 22:01:29.08ID:XYQ81FMY0 東芝のドラム式買おうと思ってこのスレ来たけど、
何で東芝のスレだけ日立、パナに比べて
圧倒的に過疎ってるんだ?
東芝のドラム式、評判悪いの?
何で東芝のスレだけ日立、パナに比べて
圧倒的に過疎ってるんだ?
東芝のドラム式、評判悪いの?
982目のつけ所が名無しさん
2020/06/10(水) 22:25:27.90ID:J0LGVDd90 特に問題なくね?
転職サイトと同じで問題少ない会社だと辞める人少ないからレビュー少ないやろ
それと同じじゃねーの
転職サイトと同じで問題少ない会社だと辞める人少ないからレビュー少ないやろ
それと同じじゃねーの
983目のつけ所が名無しさん
2020/06/10(水) 23:36:19.66ID:XYQ81FMY0 なるほど!
984目のつけ所が名無しさん
2020/06/12(金) 16:42:03.82ID:MNZv9er9M パナは知らんけど日立は壊れたとかうるさいとかそんなん定期的に書いてあるしそりゃ書き込み数多く見えるって話よ
985目のつけ所が名無しさん
2020/06/13(土) 00:20:36.39ID:/FdbOCuq0 にしても東芝スレは寂しいな
986目のつけ所が名無しさん
2020/06/13(土) 21:14:02.80ID:0oly/GFX0 よし盛り上げようぜ。
ブラウンの色、思いの外良いぞ。
ブラウンの色、思いの外良いぞ。
987目のつけ所が名無しさん
2020/06/14(日) 00:03:32.49ID:dEU3pmRc0 ブラウンいいよな
988目のつけ所が名無しさん
2020/06/14(日) 19:19:16.77ID:CIeFgivv0 タッチパネルは全メーカーで一番かな
埃取りもワンタッチだからかなり優秀
埃取りもワンタッチだからかなり優秀
989目のつけ所が名無しさん
2020/06/14(日) 22:00:03.60ID:SCDfdfVzM >>988
タッチパネルとホコリとり便利何だけど、下のつまり防止のフィルター掃除が思った以上に面倒だわ
タッチパネルとホコリとり便利何だけど、下のつまり防止のフィルター掃除が思った以上に面倒だわ
990目のつけ所が名無しさん
2020/06/14(日) 23:03:22.80ID:esORDhNh0 127X8の購入を考えていますが、排水フィルタ用の使い捨てフィルタはどれを使うのがいいんでしょうか?
最近だと水切りネットもありというのを見ますが
最近だと水切りネットもありというのを見ますが
991目のつけ所が名無しさん
2020/06/15(月) 21:30:42.00ID:qaAckW8D0 >>976
遅レスだけど、C21エラーだったら分解してスイッチ調整したらひとまず再発しなくなったよ
遅レスだけど、C21エラーだったら分解してスイッチ調整したらひとまず再発しなくなったよ
992目のつけ所が名無しさん
2020/06/16(火) 01:20:19.10ID:QBHg9dqA0 >>991
ガチでどうしようもなくなったからサービス呼んで12000円くらいで直してもらったわ
分解めんどくさそうやったし、C21から解放されたし、すぐぶっ壊れるのは納得いかんとは言え、さっさと払っけばよかったと思ってる
ガチでどうしようもなくなったからサービス呼んで12000円くらいで直してもらったわ
分解めんどくさそうやったし、C21から解放されたし、すぐぶっ壊れるのは納得いかんとは言え、さっさと払っけばよかったと思ってる
993目のつけ所が名無しさん
2020/06/16(火) 16:57:29.68ID:AztUHTwY0 >>992
とりあえず解決してるようでよかった
俺も呼ぼうかと思ったけど、他は不満ないから買い替えは考えてないし、
再発する度に修理代払うのもなぁ…ってことでバラした
いじればエラー検知部分ごととっぱらえる気もするし、成功したら詳細書こうかな
他にもC21エラーで困ってる人いる?
とりあえず解決してるようでよかった
俺も呼ぼうかと思ったけど、他は不満ないから買い替えは考えてないし、
再発する度に修理代払うのもなぁ…ってことでバラした
いじればエラー検知部分ごととっぱらえる気もするし、成功したら詳細書こうかな
他にもC21エラーで困ってる人いる?
994目のつけ所が名無しさん
2020/06/16(火) 19:29:53.06ID:4wIg2ISZM >>993
是非お願いしたい
是非お願いしたい
995目のつけ所が名無しさん
2020/06/16(火) 21:33:37.56ID:K/PBrqGk0996目のつけ所が名無しさん
2020/06/16(火) 21:37:34.00ID:K/PBrqGk0 >>995
途中で送信してしまった、
ウチのはTW-117X3なんで参考になるか分からないけど、
ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター で検索かけて出てくるのを使ってる
一人暮らしでだいたい月イチ弱ペースで交換してて、
交換をサボるとC1エラーで脱水が止まったりする
毎回フィルターがグロ肉みたいになってて笑えないけど、
掃除はフィルターはがしてキッチンペーパーで拭くくらいで済むのでラクチンですよ
途中で送信してしまった、
ウチのはTW-117X3なんで参考になるか分からないけど、
ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター で検索かけて出てくるのを使ってる
一人暮らしでだいたい月イチ弱ペースで交換してて、
交換をサボるとC1エラーで脱水が止まったりする
毎回フィルターがグロ肉みたいになってて笑えないけど、
掃除はフィルターはがしてキッチンペーパーで拭くくらいで済むのでラクチンですよ
997目のつけ所が名無しさん
2020/06/17(水) 08:50:23.59ID:eFEsqb3X0998目のつけ所が名無しさん
2020/06/20(土) 17:33:06.45ID:ggjVwdL40 前スレ消化にほぼ11年かかったようなので立ててよいものか迷いましたが、
バラし方書くって言っちゃったし、分割しても書ききれなかったので次スレ立てちゃいました
東芝★ドラム洗濯機★語るべし Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1592641911/
バラし方書くって言っちゃったし、分割しても書ききれなかったので次スレ立てちゃいました
東芝★ドラム洗濯機★語るべし Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1592641911/
999目のつけ所が名無しさん
2020/06/20(土) 22:33:49.16ID:C8FV2u4td >>998
乙です
乙です
1000目のつけ所が名無しさん
2020/06/20(土) 22:34:03.24ID:C8FV2u4td そして11年間ありがとう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4008日 2時間 12分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4008日 2時間 12分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 【野球】セ・リーグ T 4-1 G [4/25] 阪神5連勝 大山先制打、佐藤輝明8号3ラン、村上8回1失点 巨人・赤星4失点 [鉄チーズ烏★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 【宮崎】飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で食中毒 鶏の刺身などを食べた客からカンピロバクター検出 都農町 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡
- な ん と 気 持 ち の い い
- アンガールズマネージメント
- 「ケンモメンが読むべき本100冊」のリストを作ろうと思う😤1984年、地下室の手記、安倍晋三物語…あとは何? [562983582]