前スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267408397/
公式サイト
ttp://jp.sanyo.com/vw/
探検
virus washer ウイルスウォッシャー 三洋電機 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1目のつけ所が名無しさん
2011/03/05(土) 14:06:33.992激安川木屋
2011/03/05(土) 14:14:17.02 ブランド激安市場
◆当店の主要な経営のブランド:Louis Vuitton(ルイヴィトン ) Hermes (漢マース) Gucci(グッチ)Chloe(クロエ)
Bvlgari(ブルガリ)Chanel(シャネル) Coach(コーチ) Rolex(ロレックス)など。
◇N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
◇以上 宜しくお願い致します。
広大な客を歓迎して買います!!◇
■U R L:http://www.lv-bag.net
◆当店の主要な経営のブランド:Louis Vuitton(ルイヴィトン ) Hermes (漢マース) Gucci(グッチ)Chloe(クロエ)
Bvlgari(ブルガリ)Chanel(シャネル) Coach(コーチ) Rolex(ロレックス)など。
◇N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
◇以上 宜しくお願い致します。
広大な客を歓迎して買います!!◇
■U R L:http://www.lv-bag.net
2011/03/05(土) 14:26:09.74
乙
2011/03/06(日) 01:15:29.79
ウイルスウォッシャーの特徴
・電解水をミストにして空中に拡散、拡散先の付着した部分の除菌、消臭、ウイルス抑制
・電解水で濡らしたフィルターを通った空気の除菌、消臭、ウイルス抑制
・加湿用の水の除菌、消臭、ウイルス抑制
・電解水をミストにして空中に拡散、拡散先の付着した部分の除菌、消臭、ウイルス抑制
・電解水で濡らしたフィルターを通った空気の除菌、消臭、ウイルス抑制
・加湿用の水の除菌、消臭、ウイルス抑制
2011/03/06(日) 01:23:43.95
いかにウイルスウォッシャーいえども
空中の菌やウイルスに対し直接作用するのは難しい
空中へのOHラジカルの作用をうたっている他のメーカーと五十歩百歩
ただし電解水で濡れたフィルターを通った空気や、ミストが拡散して最終的に付着した部分に関しては
他社のOHラジカルとは比較にならないほど強力な効果を生む
空中の菌やウイルスに対し直接作用するのは難しい
空中へのOHラジカルの作用をうたっている他のメーカーと五十歩百歩
ただし電解水で濡れたフィルターを通った空気や、ミストが拡散して最終的に付着した部分に関しては
他社のOHラジカルとは比較にならないほど強力な効果を生む
2011/03/06(日) 07:19:55.58
また変なのが沸いてきたな
2011/03/06(日) 19:02:28.88
ウイルスウォッチャー
2011/03/06(日) 19:34:09.67
>7
うまい。
うまい。
2011/03/06(日) 22:21:38.91
71C、2万円台だったときに買ってほんとよかったわ。
高騰しすぎだろw
高騰しすぎだろw
2011/03/08(火) 12:58:43.44
何回も何回も同じこと書かなくていいから
2011/03/08(火) 18:04:38.63
ウイルスみたいな奴だな
2011/03/08(火) 22:25:05.72
>>11
うまい
うまい
2011/03/09(水) 22:09:20.63
>>12
うぉっしゃー、ほめられたぜ
うぉっしゃー、ほめられたぜ
2011/03/10(木) 01:12:51.68
>>13
審議中
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
審議中
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
2011/03/11(金) 01:21:29.52
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110303_430490.html
家電製品ミニレビュー
三洋電機「小型空間清浄機 VWP-MF10A」
家電製品ミニレビュー
三洋電機「小型空間清浄機 VWP-MF10A」
2011/03/12(土) 00:13:57.37
26Bが地震で倒れて水がこぼれてた
プラズマクラスターとかに水を必要とするから比べてこういう時には不利だね
プラズマクラスターとかに水を必要とするから比べてこういう時には不利だね
2011/03/12(土) 06:24:17.01
東京で71Cは倒れず水も漏れなかったけど部屋は結構散らかった。71C、安定性は高いようだ。
2011/03/12(土) 09:37:59.19
60Cも立派な佇まいでした。
倒れていると心配でしたが。
倒れていると心配でしたが。
2011/03/12(土) 17:53:12.71
放射能ウォッシャー
2011/03/13(日) 12:52:41.33
空気清浄機は放射能も吸う?
2011/03/13(日) 13:59:02.08
これから値上げ?下がる?
2011/03/13(日) 15:36:33.89
お前ら不謹慎だぞ
2321
2011/03/13(日) 19:37:27.16 近所にヤマダができたので行ってみた。
チラシに71Cが36800円ってなってたけど
現地では39800円。
店員に新宿で29800円だったよって
価格コムの話したら、残り1台なので
OKもらえました。
ポイントなしのはずが8%相当ついてたわ
チラシに71Cが36800円ってなってたけど
現地では39800円。
店員に新宿で29800円だったよって
価格コムの話したら、残り1台なので
OKもらえました。
ポイントなしのはずが8%相当ついてたわ
2011/03/14(月) 14:39:10.07
ABC-VW26Bがカーマにありました。
2011/03/15(火) 09:59:09.08
加湿空気清浄機なんて贅沢品だよね?ほとんどの人がなくても普通に生活している、真っ先に節電の対象となるわけだが…
こんな状況下でもお前らまだ使ってる?
こんな状況下でもお前らまだ使ってる?
2011/03/15(火) 11:48:58.77
使ってるよ
2011/03/15(火) 14:15:39.77
さすがのVWでも放射性物質には効かんわなぁ
2011/03/15(火) 14:20:00.60
換気ができない地域は、空気清浄機必需品だね。
ウイルスウォッシャーは水を使うから、水が汚染されたらアウトだけどね。
ウイルスウォッシャーは水を使うから、水が汚染されたらアウトだけどね。
2011/03/15(火) 15:13:35.11
ウイルスウォッシャーは水道水が無いと
2011/03/15(火) 22:47:51.98
別に空気清浄機としての機能は水がなくても問題ない
上位機種ならHEPAだし
上位機種ならHEPAだし
2011/03/18(金) 21:49:38.05
CAF-VW201、ドンキで買って一週間だが、早くもミストが出なくなった orz
クエン酸でクリーニングしてもダメ、吸水棒を換えてもダメ・・・
6,000円弱で買えてラッキー♪とか思ってたが、ハズレを引いたのか?
しかもドンキ、保証書付けてくれてなかった orz
なんか改善策があれば教えて下さい
クエン酸でクリーニングしてもダメ、吸水棒を換えてもダメ・・・
6,000円弱で買えてラッキー♪とか思ってたが、ハズレを引いたのか?
しかもドンキ、保証書付けてくれてなかった orz
なんか改善策があれば教えて下さい
2011/03/18(金) 22:42:37.74
オレのもネットで買って2ヶ月目で出なくなった。
買った店を見ると「こちらに連絡の後・・」などと面倒なことが書いてあって
邪魔臭いので買った時の明細と保証書と壊れたCAF-VW201を持って
近所のケーズデンキへ持っていったら1週間ほどで帰ってきた。
買ったレシートと説明書の裏の保証書持って、近所の電気屋へ池。
オレのは振動板の不良とあった。今の所、機嫌よく動いてる。
車に置く場合、凍るようなときはスイッチ切っておくほうがいいかも。
ちなみに気に入ってるので2台追加購入したw
買った店を見ると「こちらに連絡の後・・」などと面倒なことが書いてあって
邪魔臭いので買った時の明細と保証書と壊れたCAF-VW201を持って
近所のケーズデンキへ持っていったら1週間ほどで帰ってきた。
買ったレシートと説明書の裏の保証書持って、近所の電気屋へ池。
オレのは振動板の不良とあった。今の所、機嫌よく動いてる。
車に置く場合、凍るようなときはスイッチ切っておくほうがいいかも。
ちなみに気に入ってるので2台追加購入したw
2011/03/22(火) 08:08:55.25
水道水ヤバくなってきたけど大丈夫なのかな。。
2011/03/22(火) 09:44:10.64
昨日VWK71C買ってきた
2011/03/23(水) 15:35:38.83
もう東京では使えないかもな
2011/03/23(水) 15:48:12.47
純水に食塩を混ぜて使えば、あるいは
2011/03/24(木) 19:54:01.21
38目のつけ所が名無しさん
2011/03/25(金) 10:42:13.30 水使う系の空気清浄機はもうダメぽ
2011/03/25(金) 15:50:12.83
ファブリーズ使うと必ずニオイセンサーが反応するな
40オール電化の電磁波で子供が腫瘍
2011/03/26(土) 18:23:40.56 よーし。
明後日から、またリクルートファクトリーパートナースの作業員たちをいじめたろかぁ。
あの金食い虫どもめ。学習能力は低いのに。
特に睾丸のような頭をした禿ジジイをな
明後日から、またリクルートファクトリーパートナースの作業員たちをいじめたろかぁ。
あの金食い虫どもめ。学習能力は低いのに。
特に睾丸のような頭をした禿ジジイをな
2011/03/26(土) 23:46:55.07
VWP-MF20A
買って半年だけど、水が漏れて床が水浸しになるようになってしまった
気にいってるのに残念。サポセンに問い合わせてみるか
買って半年だけど、水が漏れて床が水浸しになるようになってしまった
気にいってるのに残念。サポセンに問い合わせてみるか
2011/03/27(日) 16:05:24.10
それ、昨日買ったやつだー
水漏れって、、、、ちょっと怖い
スイングしないことあるけど、それ以外は、ミストがいっぱい出てなんか満足できるよね(∀`*ゞ)
水漏れって、、、、ちょっと怖い
スイングしないことあるけど、それ以外は、ミストがいっぱい出てなんか満足できるよね(∀`*ゞ)
2011/03/28(月) 21:51:58.06
20Aは、純粋に消臭能力だけだからいいよね
フィルター付いてると、フィルター自体が臭くなって清浄機自体が臭ってきちゃうけど
これは埃は取れないけど、消臭は抜群な所が気に入ってる
フィルター付いてると、フィルター自体が臭くなって清浄機自体が臭ってきちゃうけど
これは埃は取れないけど、消臭は抜群な所が気に入ってる
44目のつけ所が名無しさん
2011/03/29(火) 16:32:35.15 関東だけど水道水がこわくて放置してる
60Cだから致命的
60Cだから致命的
2011/03/29(火) 18:05:18.28
水源によって違うんだよねー
横浜は大丈夫みたい
横浜は大丈夫みたい
46目のつけ所が名無しさん
2011/03/29(火) 19:29:37.37 藤沢のお水もおkです!
2011/03/29(火) 22:09:01.31
都内だけど気にせず使ってるよ。71C。
水道水怖いならVW切って加湿はせずに使えばいいんだし。
それよりも三洋電機、さようなら。
水道水怖いならVW切って加湿はせずに使えばいいんだし。
それよりも三洋電機、さようなら。
48目のつけ所が名無しさん
2011/03/30(水) 11:38:34.05 >>46
茅ヶ崎は毎日検出されているし他の神奈川の浄水場もつい何日か前まで結構な数値がでていたよ
http://atmc.jp/water/?n=14
http://atmc.jp/water_kanagawa/
茅ヶ崎は毎日検出されているし他の神奈川の浄水場もつい何日か前まで結構な数値がでていたよ
http://atmc.jp/water/?n=14
http://atmc.jp/water_kanagawa/
49目のつけ所が名無しさん
2011/03/30(水) 11:46:01.84 >>47
70Cは水なしでも作動するの?
70Cは水なしでも作動するの?
50目のつけ所が名無しさん
2011/03/30(水) 19:36:24.51 静岡は勝ち組。
51目のつけ所が名無しさん
2011/03/30(水) 19:59:07.69 >>48
検出って言ったって全く気にする数値じゃないじゃん。
検出って言ったって全く気にする数値じゃないじゃん。
2011/03/30(水) 20:14:50.85
タバコ吸ったり、酒飲んだりするくせに放射能については異常な反応するのは笑える
通常だって放射能は浴びてるし、マスゴミがウザすぎる
通常だって放射能は浴びてるし、マスゴミがウザすぎる
2011/03/30(水) 20:18:52.61
もっと放射線を浴びよう
54目のつけ所が名無しさん
2011/03/30(水) 20:31:52.122011/03/30(水) 20:58:12.61
つ ラジウム温泉がぶ飲み
2011/03/30(水) 22:44:49.34
飛行機乗るほうがよっぽど被曝するけどな。
パイロットやCA、海外出張が多い人は発がん率が高いのは隠蔽されているが…。
パイロットやCA、海外出張が多い人は発がん率が高いのは隠蔽されているが…。
2011/03/31(木) 01:32:22.89
2011/03/31(木) 05:22:53.77
数年後ってか数十年後ね。
ちっさい子供いる家庭はそれなりに気を使うかも知れないが
成人は関係ないな。
タバコや酒のほうがリスク的に上だろ。
これから生まれてくる(既に生まれてる乳児or小児含) 子供は可哀想にな。
ちっさい子供いる家庭はそれなりに気を使うかも知れないが
成人は関係ないな。
タバコや酒のほうがリスク的に上だろ。
これから生まれてくる(既に生まれてる乳児or小児含) 子供は可哀想にな。
2011/03/31(木) 10:02:03.95
政府「ただちに影響ない」キリッ
2011/03/31(木) 11:16:05.47
放射能があろうがなかろうが日本人の3人に一人が癌で死んでるっていうのに何を怖がっているんだよ。
2011/03/31(木) 12:17:57.45
放射能より花粉のほうがよっぽど嫌だ
2011/03/31(木) 12:53:01.28
俺も
2011/03/31(木) 13:12:55.23
水道水の基準値が3月16日までは今の1/30。
2011/03/31(木) 14:07:36.84
2011/03/31(木) 14:14:54.89
放射能より真夏の停電の方が嫌だ。
2011/03/31(木) 16:03:48.10
じじばばはどうせ影響出る頃には死んでいるのにね
2011/03/31(木) 20:17:06.55
×影響出る頃
○影響出る前
○影響出る前
2011/04/01(金) 20:54:30.75
20A水が漏れるって書いた者だけど、
キャップをきっちり閉めるようにしたら直りました。
お騒がせしました。
キャップをきっちり閉めるようにしたら直りました。
お騒がせしました。
2011/04/02(土) 15:22:18.70
こいつの場合
肺に吸い込んじゃうのが問題ではあるな
濃度が高めの地域で子供がいる家庭は念のため気をつけるがよろし
肺に吸い込んじゃうのが問題ではあるな
濃度が高めの地域で子供がいる家庭は念のため気をつけるがよろし
70目のつけ所が名無しさん
2011/04/04(月) 17:44:38.39 こんな状態が政府いわくあと数ヶ月続くらしいね
実際はもっとかかると思うけど
実際はもっとかかると思うけど
2011/04/04(月) 20:40:50.49
数ヶ月w
数年(数十年)の間違いだろww
数年(数十年)の間違いだろww
2011/04/04(月) 21:57:56.16
さっさと石棺にしろよ
2011/04/04(月) 22:58:21.95
26B欲しさに高値掴み覚悟でオクで落とそうかと思ったけど
買わなくて良かった
VWはもう売れないね・・
後継機はパナの詐欺イーで決定かなw
買わなくて良かった
VWはもう売れないね・・
後継機はパナの詐欺イーで決定かなw
2011/04/04(月) 23:44:18.35
茨城の友人はいまも使ってるそうな。
2011/04/05(火) 00:44:55.58
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2011/04/05(火) 17:10:28.57
俺は、活性酸素のほうが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
の気がするけど、使ってるおw
の気がするけど、使ってるおw
77目のつけ所が名無しさん
2011/04/05(火) 19:35:43.10 明日から関西九州にも飛散するよ
2011/04/05(火) 20:09:59.72
中国や韓国にまで飛んでる
日本国内どこに逃げても同じ
日本国内どこに逃げても同じ
2011/04/05(火) 20:14:28.33
時代は地下シェルター
2011/04/05(火) 22:07:30.36
原発を地下に沈めるべき
2011/04/05(火) 22:32:53.24
北欧行ってくるノシ
82目のつけ所が名無しさん
2011/04/06(水) 00:04:53.56 チェルノブイリは2週間で収束
2011/04/06(水) 00:12:43.58
チェルノ厨キター(・∀・)
84目のつけ所が名無しさん
2011/04/06(水) 16:43:57.09 スリーマイルよりマシと思っていた時期がありました
2011/04/06(水) 20:36:00.53
花粉の時期が終わると安くなる?
2011/04/06(水) 20:47:46.41
> 花粉の時期
1年中だよ。
1年中だよ。
2011/04/06(水) 20:51:14.21
真冬に花粉が飛ぶものか
2011/04/06(水) 22:20:35.42
花粉症って言うとスギ花粉とかが多いから時期的に春と思うかも知れないが花粉なんて一年中飛んでるよ。
2011/04/06(水) 22:39:58.70
自分は春じゃなくて秋頃花粉症になるな。
2011/04/07(木) 01:56:00.94
インフルの脅威が去りもうすぐ杉から解放される。
2011/04/07(木) 08:40:28.00
次はヒノキかブタクサか!
2011/04/07(木) 17:51:50.95
ヒノキは軽いから助かる。ブタクサなんてあるんだ。
93目のつけ所が名無しさん
2011/04/07(木) 18:44:33.28 関東の水道水はもうほとんど検出されてないね
茨城を除いて
茨城を除いて
94目のつけ所が名無しさん
2011/04/08(金) 16:26:16.692011/04/08(金) 20:06:56.60
北国は白樺とかね>花粉症
2011/04/09(土) 20:19:02.55
そろそろ加湿しなくてもよくなってきたな
2011/04/10(日) 00:38:49.62
そろそろ倉庫にお片付けですな
98目のつけ所が名無しさん
2011/04/10(日) 20:01:19.26 俺は花粉症かと思ってたら、実は黄砂アレルギーだったよ
2011/04/10(日) 22:13:50.41
VW26B
みんなたまには電解水ユニット掃除しろよ!
うちのはなんか白いのがプヨプヨ浮かんでたw
みんなたまには電解水ユニット掃除しろよ!
うちのはなんか白いのがプヨプヨ浮かんでたw
100目のつけ所が名無しさん
2011/04/10(日) 22:28:05.89 空気清浄器なのにしまうの?
101目のつけ所が名無しさん
2011/04/11(月) 13:20:03.74 一年中フル稼働ですよ。
102目のつけ所が名無しさん
2011/04/11(月) 16:11:22.54 >>99
精子?
精子?
103目のつけ所が名無しさん
2011/04/11(月) 17:40:40.32 空気妊娠しそうな部屋
104目のつけ所が名無しさん
2011/04/11(月) 19:11:23.29 きめえ
105目のつけ所が名無しさん
2011/04/13(水) 14:14:19.84 オクもすっかり品がダブついてるのに
未だに値下げしない転売屋が居て笑える。
さっさとトントンで捌いちゃえば良いのに
どんだけ欲張りなんだかw
未だに値下げしない転売屋が居て笑える。
さっさとトントンで捌いちゃえば良いのに
どんだけ欲張りなんだかw
106目のつけ所が名無しさん
2011/04/13(水) 14:27:24.88 そのオクで買っちまったよ。諸々で18k。
アレ発症したんで様子見してる余裕も無かったしな。
アレ発症したんで様子見してる余裕も無かったしな。
107目のつけ所が名無しさん
2011/04/13(水) 20:11:01.04 値下げするくらいなら自分で使うんじゃね?
108目のつけ所が名無しさん
2011/04/13(水) 23:45:17.96 加湿空気清浄から空気清浄機能のみに変更した。
除菌エレメント+ミストだけだと意外にタンクの水は減らないね(エコ運転モードだから?)
除菌エレメント+ミストだけだと意外にタンクの水は減らないね(エコ運転モードだから?)
109目のつけ所が名無しさん
2011/04/14(木) 00:02:48.02 除菌エレメントって加湿時のみだと思ってたけど違うん?
ミストで使う水の量は加湿の1/10ぐらいだよ。
ミストで使う水の量は加湿の1/10ぐらいだよ。
110目のつけ所が名無しさん
2011/04/30(土) 11:12:50.28 VW201Aが壊れ易いのが分かった〜
掃除用のクエン酸で拭いた後、水を付けた綿棒で二度拭きしないと、
クエン酸が残るみたいねヽ(´o`;
そうしないと、振動板の所に水がたまりやすくなる_| ̄|○
掃除用のクエン酸で拭いた後、水を付けた綿棒で二度拭きしないと、
クエン酸が残るみたいねヽ(´o`;
そうしないと、振動板の所に水がたまりやすくなる_| ̄|○
111目のつけ所が名無しさん
2011/04/30(土) 13:51:35.32113目のつけ所が名無しさん
2011/04/30(土) 14:39:11.68 私が持っているのはCAF-VW10TGなんだけど、これとVW201Aは
ミストが出る所をクエン酸水で掃除するようになってますよ。
ちゃんと付属品としてクエン酸がついてるし。
CAF-VW10TGは花粉症の時期、どこにでも持ち歩いて、ムズムズしたら
このミストを顔のあたりにあてるとそれだけで楽になる。
本当に重宝してます。
ミストが出る所をクエン酸水で掃除するようになってますよ。
ちゃんと付属品としてクエン酸がついてるし。
CAF-VW10TGは花粉症の時期、どこにでも持ち歩いて、ムズムズしたら
このミストを顔のあたりにあてるとそれだけで楽になる。
本当に重宝してます。
114目のつけ所が名無しさん
2011/04/30(土) 14:46:33.30115目のつけ所が名無しさん
2011/04/30(土) 16:22:50.42 >>110
振動板のところにみずがたまって配線が錆びちゃうってこと?
振動板のところにみずがたまって配線が錆びちゃうってこと?
116目のつけ所が名無しさん
2011/04/30(土) 20:39:04.37 後釣り糞ババア
117目のつけ所が名無しさん
2011/05/01(日) 00:36:45.02118目のつけ所が名無しさん
2011/05/01(日) 22:56:18.98 >>117
死ね基地外
死ね基地外
119目のつけ所が名無しさん
2011/05/02(月) 07:35:45.06 >>118
殺して良識人<3
殺して良識人<3
120目のつけ所が名無しさん
2011/05/06(金) 22:32:09.71 60cを使ってるのだが、トレイ2週間に1度掃除してタンクの水は2日で交換してたけど、
最近トレイの汚れがひどすぎる。
これからミストが出てたと思うとゾッとする。
これからはちゃんと毎日水を交換します。
最近トレイの汚れがひどすぎる。
これからミストが出てたと思うとゾッとする。
これからはちゃんと毎日水を交換します。
121目のつけ所が名無しさん
2011/05/07(土) 14:50:29.65 タンクの振り洗いと、キャップの洗浄はしっかりしろよ
汚い手でタンクのキャップを扱うだけで、雑菌の繁殖原因になるからな
汚い手でタンクのキャップを扱うだけで、雑菌の繁殖原因になるからな
122目のつけ所が名無しさん
2011/05/07(土) 14:57:07.48 ウイルスウォッシャーの効果は無いってこと?
買おうかどうか考えていたんだけど…
買おうかどうか考えていたんだけど…
123目のつけ所が名無しさん
2011/05/07(土) 18:49:35.90 >>122
120の場合、根本の水まわりの手入れを怠ったのが原因。
水の中に残留塩素が必要なので、少なくとも24時間以内(出来れば12時間以内)の
水交換が必要。
また、埃や水道水中のミネラル成分の残骸を取り除く為に、1週間に一度は水トレイ
などの掃除が必要。
120の場合、根本の水まわりの手入れを怠ったのが原因。
水の中に残留塩素が必要なので、少なくとも24時間以内(出来れば12時間以内)の
水交換が必要。
また、埃や水道水中のミネラル成分の残骸を取り除く為に、1週間に一度は水トレイ
などの掃除が必要。
124目のつけ所が名無しさん
2011/05/08(日) 01:26:30.77 食塩を入れると殺菌能up
塩素臭くなるけどね
塩素臭くなるけどね
125目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 00:09:47.85 >食塩を入れると殺菌能up
まじですか?
薄いプール臭を期待して買ったのに、無臭でがっかりしてます
まじですか?
薄いプール臭を期待して買ったのに、無臭でがっかりしてます
126目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 00:52:22.27 アムで空気清浄機うってんの
127目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 07:06:00.61 据え置き業務用は専用のタブレットを使うよ。たぶん塩素類。
128目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 07:40:08.25129目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 11:48:10.65 昨日ABC-VWK71Cを買ったんだけど、気になる音があるので
お尋ねします。
運転中にジー、ジー、ジーという音がするのは正常ですか?
ちなみに昨日はそんな音はしませんでした。
お尋ねします。
運転中にジー、ジー、ジーという音がするのは正常ですか?
ちなみに昨日はそんな音はしませんでした。
130目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 13:51:59.87 パワーモード運転時なら正常
そうじゃないなら異常
そうじゃないなら異常
131目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 14:21:17.69132目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 14:42:26.16 どうやら異音の発生源は除菌電解ミスト発生部からしてるみたい
手入れしてみるかorz
似たような症状の人いたらアドバイスお願いします
手入れしてみるかorz
似たような症状の人いたらアドバイスお願いします
133目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 15:43:23.22 今すごいことに気付いた
除菌電解ミストが出てない
除菌電解ミストが出てない
134目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 19:25:02.34 電気代払ってる?
135目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 19:37:07.21 フィルターのメンテサインを無視してない?
136目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 20:43:18.92 今年の夏は扇風機が流行るらしいから、清涼感のあるMF20Aに脚光が当たったりしないかな。
137目のつけ所が名無しさん
2011/05/10(火) 22:39:42.29 また初期不良かよ・・・orz
138目のつけ所が名無しさん
2011/05/11(水) 00:51:49.55 加湿器がクーラーがわりに、なるかな?
139目のつけ所が名無しさん
2011/05/11(水) 01:58:07.40 湿気でかえって体感温度上がるんじゃねーのか
140133
2011/05/12(木) 15:19:53.48 点検に出したら正常に動作してるといわれた
最寄りのSSで確認した時はミストはでなかったのに
ミストがでない条件って何がある?
最寄りのSSで確認した時はミストはでなかったのに
ミストがでない条件って何がある?
141目のつけ所が名無しさん
2011/05/12(木) 15:46:16.25 まずは型番を書け。話はそれからだ。
142目のつけ所が名無しさん
2011/05/12(木) 15:58:33.47 ABC-VWK71Cです
143目のつけ所が名無しさん
2011/05/13(金) 04:52:22.50 ミストがでないと何の価値もないでかいだけのゴミ
144目のつけ所が名無しさん
2011/05/13(金) 08:22:25.92145目のつけ所が名無しさん
2011/05/13(金) 09:34:51.75 >>144
パワーモードでもダメでした
サービスステーションの方にも確認してもらいました
しかし、修理センターでは正常に動作してるらしい
一つ気になる事があるんだが、ミストがでなくなったと同時に
ジー、ジー、ジーという音がするようになったんだけど
何か関係ある?
パワーモードでもダメでした
サービスステーションの方にも確認してもらいました
しかし、修理センターでは正常に動作してるらしい
一つ気になる事があるんだが、ミストがでなくなったと同時に
ジー、ジー、ジーという音がするようになったんだけど
何か関係ある?
146目のつけ所が名無しさん
2011/05/13(金) 19:59:14.47 ミストの不具合は慢性的な持病なの?
147目のつけ所が名無しさん
2011/05/14(土) 17:11:11.89 過去のメーカーだからアフターサービスも適当っぽいな
148目のつけ所が名無しさん
2011/05/16(月) 16:50:26.34 残尿
149目のつけ所が名無しさん
2011/05/20(金) 19:28:06.03 71Cで自動運転中に赤ランプが点くとピーーーッていう音が鳴る
のは仕様ですか?
どこかの隙間から吸い込んでるんだと思うが・・・
のは仕様ですか?
どこかの隙間から吸い込んでるんだと思うが・・・
150目のつけ所が名無しさん
2011/05/21(土) 01:31:03.43 >>140
まさか蒸留水?
まさか蒸留水?
151目のつけ所が名無しさん
2011/05/27(金) 11:24:55.97/ くノ ノY7'/ , '´ ̄` ‐,‐‐-,-、__ ヽ \ / -‐‐ 〉
ヘ. `'く {/ { .〃 /{ /{{ ハ `ー-、ハ V / ノ
ト、 \_ ) 〉 {{ {_ム=、{ V==、_-、__} } i} /´ ̄ , -‐‐'
i / ̄`7i 〃 / V " 、 " `Y)ノム、/ / / __, -──-、
-─- 、 ト、./ 厶i {{ /;;;;;{ iァ‐、 ,' /´ノノ //. :.: / /_ ヽ
i ヽ.:.:.:.:.::\j∨ 厶⊥」V ;;;;;∧ 、_ノ / ,イ-イi{ /.: .: / ̄ ̄ ヽヽ ノ
i . :. :ヽ/.:.:.:.::〉 ,'o∞o ` く;;;∧ ` ー='´ /∧ヽ ヽ\__/ i/ ̄ , -‐‐…’
、 :.:.:.:.:\ :/ ムニ=-‐゜o .:.:. 〈 ノ`rー‐‐< ∧ ヽ \\/ ̄7.:.:.:.:. / n
ゝ .:.:.:.:.:.〉 / ゜o.:.:.::}`i¬ー-∞0oL,≧=-、 `,ー ̄/.:.:.:./ / .} ,-,‐,
ヽ. :.:.:.:..{ / §.: ;゜ / __ ゜o ゜∞゜。o゜。o ヾ´ ̄ ̄`く ,'´ ,ニ<// /
ヽ. .:.: 、 ___,,,.. 、-ー==T゜ Y/ ifinji ヽ `・、 }(__).:.::。゜ ,゜。 _二ニ '
-─、─-\ .:.:.:.::.:.:.:.:.:.\/.:. ├ '{ `ー' } firv゜ _。o ゜ 。' ゜7´ ̄
\ \.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:ヽ.:;;;i ` ノ ヾ爪 / / ゜ o/
了.:.:..:.:.:.:‐-;;ヽ ヘ ー-‐ ´ 、 メ V_____/ / ◆
, ´ ̄`⌒⌒ヽ.:..:.:::;:;:;:;:;;;;;;xヘ ___ ` 爪 マ/ '
, '⌒ヽ i \..:.: .:.:;;;;;;;;;;;) ´ ` /~~ヘ ` /\
152目のつけ所が名無しさん
2011/06/05(日) 08:58:55.64 VWP-MF10Aと20Aのどちらを買うか迷っています。
父の日のプレゼント用です。
20Aの方がスイング機能もあって、広範囲にミストが拡散するし
大きさもあって(もう少し小さい方が良いですが)
高級感が10Aより上だと思うのですが、
風量がある分、冬は寒いのでは?というのと
価格.COMで、10Aでも6畳で十分使えるという書き込みを見て
10Aの方が小さくて年中邪魔にならなくて良いかも?とも思っています。
24時間使用の場合、水の交換が1日に2回は必要のようですが(10A)。
父の日のプレゼント用です。
20Aの方がスイング機能もあって、広範囲にミストが拡散するし
大きさもあって(もう少し小さい方が良いですが)
高級感が10Aより上だと思うのですが、
風量がある分、冬は寒いのでは?というのと
価格.COMで、10Aでも6畳で十分使えるという書き込みを見て
10Aの方が小さくて年中邪魔にならなくて良いかも?とも思っています。
24時間使用の場合、水の交換が1日に2回は必要のようですが(10A)。
153目のつけ所が名無しさん
2011/06/05(日) 09:02:31.64 ↑補足
交換やメンテナンスは私がやります。
交換やメンテナンスは私がやります。
154目のつけ所が名無しさん
2011/06/05(日) 10:07:09.96155目のつけ所が名無しさん
2011/06/05(日) 11:17:16.82 >>154
早速ありがとうございます。
↓で、10Aにもファンが付いてるという書き込みがあったので
付いてるんだ〜と思ったのですが、
メーカーサイトの仕様には、ファンの項目がないですね。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10991414/
早速ありがとうございます。
↓で、10Aにもファンが付いてるという書き込みがあったので
付いてるんだ〜と思ったのですが、
メーカーサイトの仕様には、ファンの項目がないですね。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10991414/
156目のつけ所が名無しさん
2011/06/05(日) 13:37:44.98157目のつけ所が名無しさん
2011/06/05(日) 15:50:04.95 60C使ってるんだが、加湿フィルターの周囲が
黒ずんでたり赤っぽくなっとる。
やっぱりこまめに洗わないといかんのね。。
まだ使って5か月ぐらいなのだが。
黒ずんでたり赤っぽくなっとる。
やっぱりこまめに洗わないといかんのね。。
まだ使って5か月ぐらいなのだが。
158目のつけ所が名無しさん
2011/06/05(日) 22:02:42.13159目のつけ所が名無しさん
2011/06/06(月) 16:41:05.10 71C使ってるんだけど交換フィルター何処にも売ってないんだが
どうすっぺ?
マイナーメーカーだから早いうちに予備を確保したいんだが
どうすっぺ?
マイナーメーカーだから早いうちに予備を確保したいんだが
160目のつけ所が名無しさん
2011/06/06(月) 18:08:30.04 >>159
電気屋で注文すれば手に入るでしょ
電気屋で注文すれば手に入るでしょ
161 忍法帖【Lv=8,xxxP】
2011/06/08(水) 00:38:44.56 >>159
そのうち買えなくなるので、10年分は買いだめしろ
そのうち買えなくなるので、10年分は買いだめしろ
162目のつけ所が名無しさん
2011/06/08(水) 18:50:19.86 71Cって10年で交換じゃないんだっけ?
163目のつけ所が名無しさん
2011/06/08(水) 20:28:12.03 二十年分買ったよ
164目のつけ所が名無しさん
2011/06/08(水) 22:34:56.61 フィルター寿命は10年だけどこれって常識で考えて「10年で本体は買い替えてね」だよ。
165目のつけ所が名無しさん
2011/06/09(木) 14:07:56.30 そうだろうね。
10年使ったらもう満足だろう。
10年使ったらもう満足だろう。
166目のつけ所が名無しさん
2011/06/12(日) 17:20:43.83 ウイルスウォッシャーの裏から出てきた
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
167目のつけ所が名無しさん
2011/06/12(日) 17:43:54.84 この間マジで吹き出し口からゴキが触覚出してたw
吹き出し棒取り外したら勢いよく飛び出てきた
どうやらトレイの取っ手の部分の隙間から侵入したらしい
71C、60C使いの人は気をつけなはれ
吹き出し棒取り外したら勢いよく飛び出てきた
どうやらトレイの取っ手の部分の隙間から侵入したらしい
71C、60C使いの人は気をつけなはれ
168目のつけ所が名無しさん
2011/06/12(日) 18:47:02.50 >>167
部屋を綺麗にしてたら、G出現率は減る。
部屋を綺麗にしてたら、G出現率は減る。
169目のつけ所が名無しさん
2011/06/12(日) 18:59:16.34 >>168
台所の場合はどんなに綺麗にしてもゴキは殲滅できない
台所の場合はどんなに綺麗にしてもゴキは殲滅できない
170目のつけ所が名無しさん
2011/06/12(日) 20:45:10.45171目のつけ所が名無しさん
2011/06/12(日) 22:28:19.14 ウイルスホイホイ
172目のつけ所が名無しさん
2011/06/12(日) 23:51:25.41 >>171
名案ですな!内部にホイホイを仕掛けといたらいいのだ!
名案ですな!内部にホイホイを仕掛けといたらいいのだ!
173目のつけ所が名無しさん
2011/06/13(月) 19:01:00.03 ゴキだってきれいな空気吸いたいわな。
174目のつけ所が名無しさん
2011/06/14(火) 15:42:22.94 20A買おうと思ったけど71Cの方がミストの量多いんだよな
あえて買う必要ないな
あえて買う必要ないな
175目のつけ所が名無しさん
2011/06/18(土) 16:10:10.11 三洋のウィルスウォッシャーって発生ユニットは自分で交換できる?
ナノイーの空気清浄機で発生器だけが動かなくなって、16ヶ月で保証も切れてるからパナはもう選びたくない。
ナノイーの空気清浄機で発生器だけが動かなくなって、16ヶ月で保証も切れてるからパナはもう選びたくない。
176目のつけ所が名無しさん
2011/06/19(日) 01:42:04.12 西口ヨドバシに行ったらvwおいてなかった…。
177目のつけ所が名無しさん
2011/06/19(日) 07:30:27.18 >>175
交換はユニットのそもそも必要ないはず
交換はユニットのそもそも必要ないはず
178目のつけ所が名無しさん
2011/06/19(日) 08:33:11.09 >>177
パナも交換する必要はない。でも壊れたら別ね。
ってパンフに書いてて保証期間後にすぐ壊れて、修理したら12kかかるとか言われて…
店独自の長期保証でも5年くらいだし、ユニットだけが駄目になった場合交換できないともったいないなと。
シャープのユニットは2年交換で6kくらいらしいからそれくらいなら我慢するべきなのかと思ったけど、シャープはイニシャルが高いw
パナも交換する必要はない。でも壊れたら別ね。
ってパンフに書いてて保証期間後にすぐ壊れて、修理したら12kかかるとか言われて…
店独自の長期保証でも5年くらいだし、ユニットだけが駄目になった場合交換できないともったいないなと。
シャープのユニットは2年交換で6kくらいらしいからそれくらいなら我慢するべきなのかと思ったけど、シャープはイニシャルが高いw
179目のつけ所が名無しさん
2011/06/19(日) 09:42:52.19 >>175
何を買うつもりなの?
何を買うつもりなの?
180目のつけ所が名無しさん
2011/06/19(日) 10:10:32.50181目のつけ所が名無しさん
2011/06/21(火) 10:47:32.58 71C使いだが、さすがにもうそろそろ仕舞おうかな
エアコンがなくて窓開けっ放しの環境だとつけても
電気代の無駄だよな・・・
エアコンがなくて窓開けっ放しの環境だとつけても
電気代の無駄だよな・・・
182目のつけ所が名無しさん
2011/06/23(木) 18:43:55.49 【恐怖】三洋電機 ヤクザ研修でリストラ開始 2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131300284/
380 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/08(火) 21:41:42 ID:Mc7YYgjw0
塩谷の研修に行かされ辞めました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定
すべて受けました。
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) < 俺は逆境だー
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131300284/
380 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/08(火) 21:41:42 ID:Mc7YYgjw0
塩谷の研修に行かされ辞めました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定
すべて受けました。
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) < 俺は逆境だー
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
183目のつけ所が名無しさん
2011/06/25(土) 02:58:01.10 mistfan VWP-MF20Aの風力は、
扇風機位ありますか?
又、冷風機並につめたいですか?
扇風機位ありますか?
又、冷風機並につめたいですか?
184目のつけ所が名無しさん
2011/06/25(土) 08:23:36.63185目のつけ所が名無しさん
2011/06/26(日) 10:33:32.14 71C買ってきた
トレイに水をかけちゃいけない部分があるとか
メンテ難易度高すぎだろ
トレイに水をかけちゃいけない部分があるとか
メンテ難易度高すぎだろ
186目のつけ所が名無しさん
2011/06/26(日) 11:56:53.25 その程度のことで難易度www
187目のつけ所が名無しさん
2011/06/26(日) 12:06:11.26 気にせず丸洗いしてるけど問題ない
188目のつけ所が名無しさん
2011/06/27(月) 11:09:20.91 20A買った。次亜塩素酸水を買うより低コストで助かる。
ただ、今の時期エアコンと併用でも湿気が上がってその分エアコンが、除湿してって感じで電気代は無駄かな。冷風扇のような涼しさもない。
冬場に上にだけ向けて使うのが正しいのかも。
これから子供も生まれるので車載用のもほしくなった
ただ、今の時期エアコンと併用でも湿気が上がってその分エアコンが、除湿してって感じで電気代は無駄かな。冷風扇のような涼しさもない。
冬場に上にだけ向けて使うのが正しいのかも。
これから子供も生まれるので車載用のもほしくなった
189目のつけ所が名無しさん
2011/06/27(月) 14:12:36.27 20Aでは気にするほど加湿なんてしないから大丈夫だよ
190目のつけ所が名無しさん
2011/06/29(水) 21:46:52.68191目のつけ所が名無しさん
2011/07/01(金) 06:50:43.19 ぶっちゃけどうですか?60cを購入予定なんですが迷ってます。オススメの機種があれば教えてください
192目のつけ所が名無しさん
2011/07/03(日) 07:13:06.87 ウイルスウォッシャーの匂い除去は凄いな
匂いもそうだし、1日着た上着の襟元を20秒くらい当てるとサラッサラになる
職場の次亜塩素酸噴霧器と同じくらい能力がある
匂いもそうだし、1日着た上着の襟元を20秒くらい当てるとサラッサラになる
職場の次亜塩素酸噴霧器と同じくらい能力がある
193目のつけ所が名無しさん
2011/07/03(日) 11:20:16.52 この間オクでバッグを落札したんだけど、保管の仕方が悪かったのか臭いがすごい。
即VWに。
まだ少し臭うんだけど、本当に効果あるよね。
即VWに。
まだ少し臭うんだけど、本当に効果あるよね。
194目のつけ所が名無しさん
2011/07/12(火) 03:24:08.50 窓約20cm開けて加湿器7Cを稼動中
横に扇風機置いとくだけで快適だ
今年はエアコンの出番なさそう
でかいほう買ってよかったぜ
あと誰かも言ってたが20Aは通常運転夏はべたつくよ
涼しくなるかと思ってやったんだけどね
いつも通りの静音モードに戻したわ
横に扇風機置いとくだけで快適だ
今年はエアコンの出番なさそう
でかいほう買ってよかったぜ
あと誰かも言ってたが20Aは通常運転夏はべたつくよ
涼しくなるかと思ってやったんだけどね
いつも通りの静音モードに戻したわ
195目のつけ所が名無しさん
2011/07/12(火) 03:36:03.05 続けてごめん
べたつくとは言ったけど湿度とはまた別の話ね
20Aのあの小さいタンクじゃどう頑張っても湿度は変わらんから体感的な感じね
7Cのはでかいタンクなのに1日で半分くらい水減るからね
べたつくとは言ったけど湿度とはまた別の話ね
20Aのあの小さいタンクじゃどう頑張っても湿度は変わらんから体感的な感じね
7Cのはでかいタンクなのに1日で半分くらい水減るからね
196目のつけ所が名無しさん
2011/07/13(水) 13:59:46.54 ビック店頭でVWP-MF20Aが9800で売ってた。
価格comでも随分と値段下がってたのね
価格comでも随分と値段下がってたのね
197目のつけ所が名無しさん
2011/07/14(木) 16:20:44.58 71Cの加湿ミストが出なくなったので修理に出すと
部品の供給目処が立たないので買い取らせて欲しいとの事。
まぁ三洋大変だもんな…
部品の供給目処が立たないので買い取らせて欲しいとの事。
まぁ三洋大変だもんな…
198目のつけ所が名無しさん
2011/07/14(木) 18:30:06.86 もう部品無いの!
フィルターも手に入らんのかな
フィルターも手に入らんのかな
199目のつけ所が名無しさん
2011/07/15(金) 05:13:37.29 >>197
加湿と除菌電解ミストどっちやねん
加湿と除菌電解ミストどっちやねん
200目のつけ所が名無しさん
2011/07/15(金) 12:27:05.54 /:::::::::::::゛i,
rメ-、-、:::::::::::}
,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ
/,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ , ~,从wヽ | そんなことどうでもいいじゃん、早く、早く!
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ / / } ヾ,i, \ ____
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /| iヘ} フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .// |レl'" '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,, レ'i" ,,,,,,,,_ _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧ ゛ヽ、-、,,,__ ,,-'"~ ~"'''''''"~ ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ'' " / ゛"''''''''''‐-、 ,,/~ \
了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~ /ィ \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''" ヽ
|ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ (ノ), ヽ‐--─''" i
,‐─((--/ ゛''ヽ'" ヾ、メ ゛ ,,ノ/ } i
ヽ〆l√'" \\  ̄~"""~ノ / :i
_ヽ、,,人 ::::::::ヽヽ゛ヽ, /~ .:/ :i
 ̄ .\ 、, ゛ヽ'' " 、 ..:::::::/ .!
.\ ゛ヽ ::| '''i' ,,,,,_ ノ
.゛、 ヽ i | ,,,,,,-‐/ ̄ ./
ヽ i | | ─'''''" / /
rメ-、-、:::::::::::}
,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ
/,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ , ~,从wヽ | そんなことどうでもいいじゃん、早く、早く!
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ / / } ヾ,i, \ ____
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /| iヘ} フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .// |レl'" '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,, レ'i" ,,,,,,,,_ _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧ ゛ヽ、-、,,,__ ,,-'"~ ~"'''''''"~ ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ'' " / ゛"''''''''''‐-、 ,,/~ \
了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~ /ィ \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''" ヽ
|ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ (ノ), ヽ‐--─''" i
,‐─((--/ ゛''ヽ'" ヾ、メ ゛ ,,ノ/ } i
ヽ〆l√'" \\  ̄~"""~ノ / :i
_ヽ、,,人 ::::::::ヽヽ゛ヽ, /~ .:/ :i
 ̄ .\ 、, ゛ヽ'' " 、 ..:::::::/ .!
.\ ゛ヽ ::| '''i' ,,,,,_ ノ
.゛、 ヽ i | ,,,,,,-‐/ ̄ ./
ヽ i | | ─'''''" / /
201目のつけ所が名無しさん
2011/07/15(金) 20:40:10.48202目のつけ所が名無しさん
2011/07/15(金) 21:36:13.19 VWが5台もある我が家はどうしたらいいんだ・・・
203目のつけ所が名無しさん
2011/07/15(金) 22:06:59.26 シャープ、ダイキン、三菱、三洋と使ってきたけど、三洋が一番良かった。ホコリの吸いも、清浄感も。
204目のつけ所が名無しさん
2011/07/17(日) 04:56:27.81 ウイルスウォッシャーは本当に良い製品だから
なんとかしてもらいたいよなあ
なんとかしてもらいたいよなあ
205目のつけ所が名無しさん
2011/07/17(日) 21:36:30.54 >>201
いくらで買い取り?
いくらで買い取り?
206目のつけ所が名無しさん
2011/07/19(火) 17:07:25.29 車載用だけど「CAF-VW201A」はキクんだよね。ちゃんと除菌ミストが霧状に見えるから
某クラスターみたく「実は電極汚れてて機能不良のまま」ってのが無いので良い。
半値で投売りしてたりするから買っておこうかと。
某クラスターみたく「実は電極汚れてて機能不良のまま」ってのが無いので良い。
半値で投売りしてたりするから買っておこうかと。
207目のつけ所が名無しさん
2011/07/20(水) 00:25:28.65 >>206
ストロー交換と水の補充かメンドイ
ストロー交換と水の補充かメンドイ
208目のつけ所が名無しさん
2011/07/23(土) 01:09:40.86 そろそろ買っておかないと
在庫無くなっちゃうかな?
在庫無くなっちゃうかな?
209目のつけ所が名無しさん
2011/07/23(土) 21:21:26.43 価格コムでも部品がないから買い取り
とかいう同じ書き込みがあるけど、
なんか心配になるな。ほしいんだけど
不具合出たらヤバそうだな。
あと、メーカー補償終わった後の
5年保証のときに、故障したら買い取りも
ないだろうから、迷うわあ・・
とかいう同じ書き込みがあるけど、
なんか心配になるな。ほしいんだけど
不具合出たらヤバそうだな。
あと、メーカー補償終わった後の
5年保証のときに、故障したら買い取りも
ないだろうから、迷うわあ・・
210目のつけ所が名無しさん
2011/07/26(火) 21:05:28.62 19800で買ったわ。送料込み
ちなみに、71を。
ちなみに、71を。
211目のつけ所が名無しさん
2011/07/27(水) 03:44:59.30 安くなったんだな…。俺が買ったときは3万円こえてた。
212目のつけ所が名無しさん
2011/07/27(水) 07:36:58.04213目のつけ所が名無しさん
2011/07/27(水) 21:47:37.57 無くならない内にサンヨーのフィルターも
備蓄してた方がいいかな。
備蓄してた方がいいかな。
214目のつけ所が名無しさん
2011/07/27(水) 22:34:45.93 VW201Aまた壊れたよ。。
11月に買って2月に修理出してまただ。
4ヶ月くらいしか持たないのかよ。。
11月に買って2月に修理出してまただ。
4ヶ月くらいしか持たないのかよ。。
215目のつけ所が名無しさん
2011/07/28(木) 07:08:29.97 サンヨーの白物家電がハイアールに売却とかいう
ニュースを見たけど、大丈夫かなウイルスウォッシャー
ニュースを見たけど、大丈夫かなウイルスウォッシャー
216目のつけ所が名無しさん
2011/07/28(木) 11:56:29.82217目のつけ所が名無しさん
2011/07/28(木) 12:45:36.17 >>215
「軒を貸して母屋を取られる」の通りになったね
「軒を貸して母屋を取られる」の通りになったね
218目のつけ所が名無しさん
2011/07/28(木) 14:50:41.12 >>214
そうなんだよな。構造が弱い。
価格.COMのレビューでも指摘されてるけど、振動子を綿棒+クエン酸洗浄する際に
力入れ過ぎると結構簡単に弱振→不起動と故障してしまう。
基板と振動子が剥がれちゃうらしい。
自分は5年の有償保証付けたので、1年半で4回修理(内一回本体交換)してる。
結構イイ製品なのにこの弱点だけが玉にキズ。
そうなんだよな。構造が弱い。
価格.COMのレビューでも指摘されてるけど、振動子を綿棒+クエン酸洗浄する際に
力入れ過ぎると結構簡単に弱振→不起動と故障してしまう。
基板と振動子が剥がれちゃうらしい。
自分は5年の有償保証付けたので、1年半で4回修理(内一回本体交換)してる。
結構イイ製品なのにこの弱点だけが玉にキズ。
219目のつけ所が名無しさん
2011/07/28(木) 19:55:34.03 26bユーザーだが71もいい感じ?
220目のつけ所が名無しさん
2011/07/28(木) 22:31:41.78 71cいいよ。がたいはでかいが万能。3D気流も機敏。
広いリビングや1Kで部屋も廊下も1台で済ますならこれが良いと思う。
強力なパワーモードも使えるし加湿機能も申し分なし。
広いリビングや1Kで部屋も廊下も1台で済ますならこれが良いと思う。
強力なパワーモードも使えるし加湿機能も申し分なし。
221目のつけ所が名無しさん
2011/07/29(金) 03:52:35.04 ウイルスウォッシャー>なのイー
222目のつけ所が名無しさん
2011/07/29(金) 14:06:09.01 ナノイーはビヒオ製品にはいいかもな。あと冷蔵庫とか
223目のつけ所が名無しさん
2011/07/29(金) 22:10:01.03 そろそろ在庫が無くなりそう
なので71Cポチった
なので71Cポチった
224目のつけ所が名無しさん
2011/07/30(土) 19:22:59.45 空気清浄機の分野も売られてしまうのかな〜?
まだまだこれからだったのに。26Bの改良版欲しかったよ...。
音とかミストのみ強とか洗いやすいタンクとかの改良できるとこはまだまだあった。
ところで今26B使ってるんだけど電解水がちゃんと生成されてるのか調べる方法ある?
まだまだこれからだったのに。26Bの改良版欲しかったよ...。
音とかミストのみ強とか洗いやすいタンクとかの改良できるとこはまだまだあった。
ところで今26B使ってるんだけど電解水がちゃんと生成されてるのか調べる方法ある?
225目のつけ所が名無しさん
2011/07/30(土) 20:51:00.86 プラズマクラスタが日本にあるので大丈夫
226目のつけ所が名無しさん
2011/07/30(土) 21:09:50.73 何だそれ
227目のつけ所が名無しさん
2011/07/31(日) 17:52:24.31 ウイルスウォッシャーの集大成を安く買うなら今!
228目のつけ所が名無しさん
2011/07/31(日) 18:23:38.41 診療所に季節柄、汗ダクの患者さんが来て、臭いが立ち込めるようになりました。
外来待合室と物療室に、安くなったABC-VWK71Cを置こうと思ったけど、
加湿フィルターのメンテナンスがめんどくさそう。
加湿フィルターも回転式だし、経年変化で音がうるさくなりそう。
自宅では、加湿器CFK-VWX07Cの吸気口にレンジフードフィルターを付けて
空気清浄機代わりに使っています。消臭効果も良いです。
そこで、同じような構造が単純でメンテナスが簡単そうなRH-VWX12CやVWP-K150を買おうと思ったけど
値段が高すぎる。
やっぱりCFK-VWX07Cを複数買って待合室や物療室に置くのが、価格の面でもメンテナンスの面でもいいのかな。
現在の価格コムの最安値
CFK-VWX07C \11,800
ABC-VWK71C \20,185
RH-VWX12C \34,500
VWP-K150 \129,148
外来待合室と物療室に、安くなったABC-VWK71Cを置こうと思ったけど、
加湿フィルターのメンテナンスがめんどくさそう。
加湿フィルターも回転式だし、経年変化で音がうるさくなりそう。
自宅では、加湿器CFK-VWX07Cの吸気口にレンジフードフィルターを付けて
空気清浄機代わりに使っています。消臭効果も良いです。
そこで、同じような構造が単純でメンテナスが簡単そうなRH-VWX12CやVWP-K150を買おうと思ったけど
値段が高すぎる。
やっぱりCFK-VWX07Cを複数買って待合室や物療室に置くのが、価格の面でもメンテナンスの面でもいいのかな。
現在の価格コムの最安値
CFK-VWX07C \11,800
ABC-VWK71C \20,185
RH-VWX12C \34,500
VWP-K150 \129,148
229目のつけ所が名無しさん
2011/07/31(日) 20:04:26.53 湿度が高い時期だとミストの出も悪いですよね?
71Cと26B。
そういう時、どうしたらいいんだろう。
71Cと26B。
そういう時、どうしたらいいんだろう。
230目のつけ所が名無しさん
2011/08/01(月) 06:36:01.86 加湿フィルターって夏の空気清浄だけのときは
用なしだと思うんだけどはずしたらだめなのかな。
用なしだと思うんだけどはずしたらだめなのかな。
231目のつけ所が名無しさん
2011/08/01(月) 19:52:09.63232目のつけ所が名無しさん
2011/08/02(火) 08:38:53.54 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/f0e79766f557927f5365e63bc8477a51.jpg
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> Amway 状態 <
http://www.geocities.jp/daitotakuren/IMG_2559-22shimin-haru.JPG
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> Amway 状態 <
http://www.geocities.jp/daitotakuren/IMG_2559-22shimin-haru.JPG
233229
2011/08/02(火) 13:19:41.32 >>231
レスありがとう。
でも水の減りが少ないんだよね。
特に26B。
あれはミストが目に見えないので、プール臭いにおいが
あるなしでVWの放出量を判断してる。
ん?目に見えないってことはミストじゃないのかな。
5台あるVWのうちミストが見えないのはこれだけ。
でも臭い取りに一番効くのはこいつだったりする。
レスありがとう。
でも水の減りが少ないんだよね。
特に26B。
あれはミストが目に見えないので、プール臭いにおいが
あるなしでVWの放出量を判断してる。
ん?目に見えないってことはミストじゃないのかな。
5台あるVWのうちミストが見えないのはこれだけ。
でも臭い取りに一番効くのはこいつだったりする。
234目のつけ所が名無しさん
2011/08/02(火) 18:07:09.49 14B使ってるけど本体内部のカルキのガサガサが凄い
14Bってこーゆーものなのかな?
そして他の機種はどうなんだろ?
あと、水トレイに微妙にカビ生えてたorz
14Bってこーゆーものなのかな?
そして他の機種はどうなんだろ?
あと、水トレイに微妙にカビ生えてたorz
235目のつけ所が名無しさん
2011/08/02(火) 21:54:06.03 VWP-MF20A使って2週間だけどファンについた埃がすごいよ。
236229
2011/08/02(火) 22:48:35.84237目のつけ所が名無しさん
2011/08/02(火) 23:16:46.27 71Cはカルキとかつかないけど夏はトレイがぬるぬるする。
238目のつけ所が名無しさん
2011/08/03(水) 18:38:13.99 14Bはミスト見えないよ。
で、白いのは炭酸カルシウム
クエン酸を水に溶かしてふく
と落ちます。
トレイを頻繁に掃除しない
といけないのかな?
で、白いのは炭酸カルシウム
クエン酸を水に溶かしてふく
と落ちます。
トレイを頻繁に掃除しない
といけないのかな?
239目のつけ所が名無しさん
2011/08/03(水) 19:24:14.50 トレイの掃除を怠るとすごいことになります
240目のつけ所が名無しさん
2011/08/04(木) 00:39:45.58 春に買って一度もトレイ磨いてないけど綺麗
ランプが点滅したら一応外してすすぐけど触ってもキュッキュするからそのまますすいで終わり
ランプが点滅したら一応外してすすぐけど触ってもキュッキュするからそのまますすいで終わり
241目のつけ所が名無しさん
2011/08/04(木) 00:39:56.55 71Cね
242目のつけ所が名無しさん
2011/08/04(木) 08:31:43.51 26Bミストが見えないって壊れてるだろ。
243目のつけ所が名無しさん
2011/08/04(木) 12:42:21.38 ミストが出ていたとしても電解水が生成できているかどうかまではわからない。
244目のつけ所が名無しさん
2011/08/05(金) 01:23:01.91 この時期だと3〜4日で水腐り始めるだろうから
電解水生成されてないとタンクのキャップがヌルつくんじゃないかな?
電解水生成されてないとタンクのキャップがヌルつくんじゃないかな?
245目のつけ所が名無しさん
2011/08/05(金) 21:03:16.50 ABC-VWK71Cのフィルター「ABC-FRD97」4200円と「ABC-FH97」8400円はサービス部門扱いで
インターネット通販では売っていないんだな。
これだと定価でしか購入できないな。
今の値段だとフィルターとほぼ同じ値段で本体ごと買えるな
インターネット通販では売っていないんだな。
これだと定価でしか購入できないな。
今の値段だとフィルターとほぼ同じ値段で本体ごと買えるな
246目のつけ所が名無しさん
2011/08/05(金) 21:36:35.23247目のつけ所が名無しさん
2011/08/05(金) 22:04:57.20 71Cまだ底値じゃないな
248目のつけ所が名無しさん
2011/08/08(月) 15:46:54.74 VWP-MF20A扇風機がわりに使ってる。今日はまだそんな暑くないけど
猛暑だと熱風が出るのかな
買った当初はミストがほとんど出なかったけど、
一度水漏れの故障しだして、修理出して戻ってきたらパンフレットとかの
写真と同じくらいミストが出るようになった
猛暑だと熱風が出るのかな
買った当初はミストがほとんど出なかったけど、
一度水漏れの故障しだして、修理出して戻ってきたらパンフレットとかの
写真と同じくらいミストが出るようになった
249目のつけ所が名無しさん
2011/08/08(月) 16:29:07.54 >>248
初期不利だったんだな。
初期不利だったんだな。
250目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 13:38:53.43 扇風機の背後にVWP-MF10Aを置いとくと
面白いくらいにミストを吸い込んでくれるw
扇風機から吐き出される風にはミストは見えないけど
これで部屋中に満遍なくミストを拡散できる事になるよね?
シャープのプラズマクラスター扇風機よりも効果あるよね??
面白いくらいにミストを吸い込んでくれるw
扇風機から吐き出される風にはミストは見えないけど
これで部屋中に満遍なくミストを拡散できる事になるよね?
シャープのプラズマクラスター扇風機よりも効果あるよね??
251目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 14:50:11.88 >>250
71Cで、よかったよ。
71Cで、よかったよ。
252目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 17:56:27.64 VW201A
買って3週間でミストが出なくなったので修理に出したら
振動板交換で帰ってきた
また3週間でミスト出なくなった・・・
面倒くさいので不燃ゴミの日に出した
買って3週間でミストが出なくなったので修理に出したら
振動板交換で帰ってきた
また3週間でミスト出なくなった・・・
面倒くさいので不燃ゴミの日に出した
253目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 19:05:28.27254252
2011/08/09(火) 19:46:25.31 買ってから2週間目位でミストの出が悪くなったので
付属のクエン酸で振動板掃除して給水棒取替え
その後、1週間で完全にミスト出なくなったので買った店に持っていった
店員の話だと
水質にもよるから1週間間隔で振動板掃除してみれば?って事で
戻ってきてから週一で掃除
でもダメだったw
付属のクエン酸で振動板掃除して給水棒取替え
その後、1週間で完全にミスト出なくなったので買った店に持っていった
店員の話だと
水質にもよるから1週間間隔で振動板掃除してみれば?って事で
戻ってきてから週一で掃除
でもダメだったw
255目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 20:00:56.99 ABC-VWK71Cイヤッッホォォォオオォオウ!
256目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 20:17:10.79 ミストでベタベタ 湿度上がりすぎ @60c
257目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 20:36:44.85 >>255
同士よ!イィヤッフォオオオ!!
同士よ!イィヤッフォオオオ!!
258目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 22:08:07.55260目のつけ所が名無しさん
2011/08/09(火) 22:26:08.72 初期不利は悲惨だな。
261目のつけ所が名無しさん
2011/08/11(木) 06:39:03.04 大体、二ヶ月でストローがダメになる。
ストロー購入が容易ではないので、
これはやめておいたほうが良い。
半年使って、知人にあげた。
ストロー購入が容易ではないので、
これはやめておいたほうが良い。
半年使って、知人にあげた。
262目のつけ所が名無しさん
2011/08/11(木) 13:44:29.12 加湿器の加湿カートリッジ今のうちに買っておいた方が良いのかな?
263目のつけ所が名無しさん
2011/08/12(金) 00:26:25.79 71Cそろそろ底じゃない?
264目のつけ所が名無しさん
2011/08/12(金) 00:54:23.20 底値っぽかったから13800円で買ったよ
265目のつけ所が名無しさん
2011/08/12(金) 01:22:49.66266目のつけ所が名無しさん
2011/08/18(木) 20:03:09.78 ウィルスウォッシャーはパナソニックになるの?
それとも今まで通りサンヨーかな
それとも今まで通りサンヨーかな
267目のつけ所が名無しさん
2011/08/18(木) 21:04:47.96 存続するのか…?
268目のつけ所が名無しさん
2011/08/19(金) 09:06:54.20 廃止です
269目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 03:54:38.90 パナ製品より優れている三洋製品は全て廃止されます
子会社より自分たちの方が無能だったとは認めたくありませんから
子会社より自分たちの方が無能だったとは認めたくありませんから
270目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 04:30:24.86 やめてよ困る
271目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 12:37:35.14 兄より優れた弟など居ないのだ
272目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 12:42:31.96 姉より優れた妹など・・・
273目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 15:41:15.98 悲しいけど>>269が現実だよな
今のうちにエネループ買い溜めしておこう・・
今のうちにエネループ買い溜めしておこう・・
274目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 17:58:05.13 VW201Aの造りが試作機レベルのようだから
しっかりした後継機出たら買おうと思っていたんだが
しっかりした後継機出たら買おうと思っていたんだが
275目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 18:44:50.76 eneloopは残る。
が、中身がpanaloopになっているかもしれん。
が、中身がpanaloopになっているかもしれん。
276目のつけ所が名無しさん
2011/08/20(土) 20:38:39.68278目のつけ所が名無しさん
2011/08/22(月) 08:00:18.78 サンヨーの経営陣がしっかりしていれば、
ウィルスウォッシャーは色んな発展系がありえたのに。
洗面台、キッチン、トイレや浴槽につけて低コストでお手入れ簡単になったかもしれない。
非常に残念だ。
ウィルスウォッシャーは色んな発展系がありえたのに。
洗面台、キッチン、トイレや浴槽につけて低コストでお手入れ簡単になったかもしれない。
非常に残念だ。
279目のつけ所が名無しさん
2011/08/22(月) 11:42:55.46 ウィルスウォッシャーでカビを撃退できるかな?
280目のつけ所が名無しさん
2011/08/22(月) 16:24:45.08 >>279
一度カビたのは無理っぽいが、カビ臭は大幅に抑制するんだよな。
風呂場用でプラズマクラスター発生器を一年間使ってカビ抑制効果あった。
VW201Aがスーパーで\3,980で投売りされてたんで、今週末買って比較
実験しようかと。
ただ、湿度を放出しちゃうのとタンク容量から3〜6時間程度しか
連続稼動出来ない点が問題。プラズマのは365日連続だったし。
一度カビたのは無理っぽいが、カビ臭は大幅に抑制するんだよな。
風呂場用でプラズマクラスター発生器を一年間使ってカビ抑制効果あった。
VW201Aがスーパーで\3,980で投売りされてたんで、今週末買って比較
実験しようかと。
ただ、湿度を放出しちゃうのとタンク容量から3〜6時間程度しか
連続稼動出来ない点が問題。プラズマのは365日連続だったし。
281目のつけ所が名無しさん
2011/08/22(月) 16:46:23.80 色々頭悪そうな書き込みでフイタ
282目のつけ所が名無しさん
2011/08/28(日) 16:28:17.66 >278
ほんとにその通り
ほんとにその通り
283目のつけ所が名無しさん
2011/08/28(日) 22:07:33.12 個人的には電解水の霧吹き欲しかったな。ファブリーズみたいに使えるやつ。
284目のつけ所が名無しさん
2011/08/28(日) 23:07:34.09 安くで買えるのは嬉しいがウィルスウォッシャーが無くなってしまうのは社会にとってマイナスだと思う
285sage
2011/08/29(月) 07:11:39.38 ナノイーとウイルスウォッシャーを
同時に使用してるけど、化学的には
どうなのかな?
同時に使用してるけど、化学的には
どうなのかな?
286目のつけ所が名無しさん
2011/08/29(月) 13:15:54.17 なにも問題ないだろ。
それにナノイーやプラズマクラスターはある程度湿気や水蒸気があった方がいいんだし。
それにナノイーやプラズマクラスターはある程度湿気や水蒸気があった方がいいんだし。
287目のつけ所が名無しさん
2011/08/29(月) 14:12:01.51 ウイルスウォッシャーは、他のイオン系+次亜塩素酸みたいなものだから問題ないとおもう
288目のつけ所が名無しさん
2011/08/31(水) 01:39:12.83 フィルターは7年位はあるってよ。
今日メーカーさんにきいてやったぞ。管理はパナソニックがするそうです
今日メーカーさんにきいてやったぞ。管理はパナソニックがするそうです
289目のつけ所が名無しさん
2011/08/31(水) 08:03:06.92 >>288
サンクス
サンクス
290目のつけ所が名無しさん
2011/09/01(木) 01:05:18.26 >>288
>288 目のつけ所が名無しさん sage 2011/08/31(水) 01:39:12.83
>フィルターは7年位はあるってよ。
>今日メーカーさんにきいてやったぞ。管理はパナソニックがするそうです
あと、聞いたのは71Cのフィルターときいたのでほかは信頼性はないかな。でも、大丈夫じゃないかな、
>288 目のつけ所が名無しさん sage 2011/08/31(水) 01:39:12.83
>フィルターは7年位はあるってよ。
>今日メーカーさんにきいてやったぞ。管理はパナソニックがするそうです
あと、聞いたのは71Cのフィルターときいたのでほかは信頼性はないかな。でも、大丈夫じゃないかな、
291目のつけ所が名無しさん
2011/09/01(木) 19:20:00.68 あとは今後の展開とサポートだなぁ。
292目のつけ所が名無しさん
2011/09/01(木) 19:37:10.85 ウィルスウォッシャーはナノイーとは違う技術だから
パナソニックブランドで続けて欲しいな
パナソニックブランドで続けて欲しいな
293目のつけ所が名無しさん
2011/09/02(金) 12:26:51.97 知名度は低いとはいえ、飛び出す系では随一の性能を誇る
この技術を埋もれさせるのは勿体ないよな。
「客の好むものも売るな。 客のためになるものを売れ。」
という松下幸之助の精神を思い出して、何とか続けていって欲しい。
この技術を埋もれさせるのは勿体ないよな。
「客の好むものも売るな。 客のためになるものを売れ。」
という松下幸之助の精神を思い出して、何とか続けていって欲しい。
294目のつけ所が名無しさん
2011/09/02(金) 13:55:54.12 業務用ではシェアそうとうあるべ?
というかナノイーの業務用なんてほとんどないべw
というかナノイーの業務用なんてほとんどないべw
296目のつけ所が名無しさん
2011/09/02(金) 17:14:12.36 VWがなくなったら、加湿機能付きの空気清浄機は買えないな。
トレーがぬめらないのは、VWだけだし。
トレーがぬめらないのは、VWだけだし。
297目のつけ所が名無しさん
2011/09/02(金) 20:14:26.14 パナがVWを飼い殺しするくらいなら
洗濯機部門みたいに技術者ごとハイアールに売って貰った方が良い
洗濯機部門みたいに技術者ごとハイアールに売って貰った方が良い
298目のつけ所が名無しさん
2011/09/02(金) 21:51:30.70 せめて台湾とかベトナムとかタイ企業に売ってほしい。中国は勘弁。
個人的には業務モデルは継続(またはケアのみ対応)で家庭用はなくなる予感。
良い製品なんだがな…。宣伝がヘタすぎた。
個人的には業務モデルは継続(またはケアのみ対応)で家庭用はなくなる予感。
良い製品なんだがな…。宣伝がヘタすぎた。
299目のつけ所が名無しさん
2011/09/07(水) 03:57:29.66 10年位前のサンヨーの空気清浄機でインバーター空間快速ABC-HS18
とか言うの使ってるんだけど
こないだ電気屋行ったら三洋史上最強とか本体に付いてるのがあって
一番目を引いたんだけど、やっぱ最強なの?
てか各社の違いがわからん…
とか言うの使ってるんだけど
こないだ電気屋行ったら三洋史上最強とか本体に付いてるのがあって
一番目を引いたんだけど、やっぱ最強なの?
てか各社の違いがわからん…
300目のつけ所が名無しさん
2011/09/07(水) 08:18:43.22 最強だと思う。電解水技術はダテじゃない。
加湿機能付きは加湿の水まで清浄で出てきてのどや鼻のトラブルがなくなったよ。
加湿機能付きは加湿の水まで清浄で出てきてのどや鼻のトラブルがなくなったよ。
301目のつけ所が名無しさん
2011/09/07(水) 23:31:54.00 いつのまにかみんな生産終了してたわ。。
この冬は1台加湿器買おうと思ってたのだが、在庫品買うかなぁ。
カスイオンいらねーし。
MF10Aも値崩れした時にもう1台買うべきだった。。
この冬は1台加湿器買おうと思ってたのだが、在庫品買うかなぁ。
カスイオンいらねーし。
MF10Aも値崩れした時にもう1台買うべきだった。。
302目のつけ所が名無しさん
2011/09/12(月) 23:31:48.10 部屋が乾燥するので加湿器のCFK-VWX07Cを使っていた。
マニュアルどおりにお手入れしてたのに
フィルターがカビた。
どうしてなんだ。
マニュアルどおりにお手入れしてたのに
フィルターがカビた。
どうしてなんだ。
303目のつけ所が名無しさん
2011/09/13(火) 12:38:14.43305目のつけ所が名無しさん
2011/09/17(土) 21:51:39.25 VWP-MF20A購入したのですが、使うと靴下の裏みたいなにおいが立ちこめるのですがこういうものなのでしょうか?
初空気清浄機なもので、初期不良なのか判断できません
消臭能力が優秀だというので期待してたのですが、逆にくさくなって参っています
初空気清浄機なもので、初期不良なのか判断できません
消臭能力が優秀だというので期待してたのですが、逆にくさくなって参っています
306目のつけ所が名無しさん
2011/09/18(日) 23:58:36.14 生産終了…
307目のつけ所が名無しさん
2011/09/19(月) 08:04:51.72 量販店ではたらいてるんだが、倉庫の隅からVW 加湿器出てきたwww買おうかな。真剣に悩むわ。ただ71もってるからな。
308目のつけ所が名無しさん
2011/09/20(火) 18:07:43.60 >>306
ざまああああ
ざまああああ
309目のつけ所が名無しさん
2011/10/04(火) 15:17:19.56 安価に電解水生成機でも出してくれれば
汎用的に使える気もするんだがな
汎用的に使える気もするんだがな
310目のつけ所が名無しさん
2011/10/04(火) 15:41:53.21311目のつけ所が名無しさん
2011/10/06(木) 04:15:35.95 ウイルスウォッシャーの電解水は
水道水に電極を差して電気分解すれば簡単に自作できたりするんだろうか?
水道水に電極を差して電気分解すれば簡単に自作できたりするんだろうか?
312目のつけ所が名無しさん
2011/10/06(木) 22:57:58.13 60Cや71Cのトレイの水はすでに電解水じゃないの?
ミストにならないとだめなのかな。
ミストにならないとだめなのかな。
313目のつけ所が名無しさん
2011/10/11(火) 18:20:14.04 20Aのタンクに水入れたまま放置してたら底が黒ずんでた…
石鹸水でシャカシャカしてもとれない…。
何か方法ないですか?
石鹸水でシャカシャカしてもとれない…。
何か方法ないですか?
314目のつけ所が名無しさん
2011/10/12(水) 08:21:42.86 キッチンハイターつけ置きとか
315目のつけ所が名無しさん
2011/10/15(土) 11:36:41.71316目のつけ所が名無しさん
2011/10/15(土) 11:47:11.65 電解水濃度あげたいんだけどどうすればいい?
317目のつけ所が名無しさん
2011/10/15(土) 21:59:13.46318目のつけ所が名無しさん
2011/10/16(日) 20:45:20.98319目のつけ所が名無しさん
2011/10/17(月) 00:27:13.88 なんか湿度感知のところが30で点滅してミスト出なく
なったりすることあるんだけど・・・ ちなみに60Cです。。
なったりすることあるんだけど・・・ ちなみに60Cです。。
320目のつけ所が名無しさん
2011/10/17(月) 12:59:09.63 それってトレイがうまくはまってないときに注意合図として出るよ。
トレイもタンクもきちんとはまってそれでも出るときはトレイの
端子部分を見てみて。歪んでたり折れたりして通信が悪くなっているのかも。
トレイもタンクもきちんとはまってそれでも出るときはトレイの
端子部分を見てみて。歪んでたり折れたりして通信が悪くなっているのかも。
321目のつけ所が名無しさん
2011/10/18(火) 22:32:32.15322目のつけ所が名無しさん
2011/10/19(水) 00:41:08.58323目のつけ所が名無しさん
2011/10/23(日) 14:30:16.32 VWP-MF20A使ってるんだけど
電極に白い何かが析出して出てきているんだが
高校化学なんてとっくに忘れた
クエン酸使えば綺麗になる?
てか電極ユニットがホットボンドで固定されてて
直に清掃できない
そのまま使うか・・・
あとスイング機能が1ヶ月足らずでもたつくのは一体・・・
電極に白い何かが析出して出てきているんだが
高校化学なんてとっくに忘れた
クエン酸使えば綺麗になる?
てか電極ユニットがホットボンドで固定されてて
直に清掃できない
そのまま使うか・・・
あとスイング機能が1ヶ月足らずでもたつくのは一体・・・
324目のつけ所が名無しさん
2011/10/23(日) 18:58:48.80 うちのスイングは擦れるような音がする。静かな部屋なので気になる。
325目のつけ所が名無しさん
2011/10/23(日) 19:21:06.23 >>323
カルキだからクエン酸に浸けとけば取れると思うよ
カルキだからクエン酸に浸けとけば取れると思うよ
326目のつけ所が名無しさん
2011/10/24(月) 01:35:06.96327目のつけ所が名無しさん
2011/10/24(月) 02:57:58.56 結局この電極は日の目を見る事がなかったな。
328目のつけ所が名無しさん
2011/10/24(月) 07:07:01.02 電車の酒臭さはオゾンじゃ消えないのか
329目のつけ所が名無しさん
2011/10/24(月) 11:47:28.90 自覚は無かったんだが、スイングは別の件で修理出しても硬かったということで直してくれた
その修理後は僅かな振動でもどこからかカタカタいうようになった(特にタンクが空に近いとき)
肝心なジー音は直してくれなかった
その修理後は僅かな振動でもどこからかカタカタいうようになった(特にタンクが空に近いとき)
肝心なジー音は直してくれなかった
330目のつけ所が名無しさん
2011/10/24(月) 13:52:39.41 VWのせいで部屋の湿度が上がって窓の結露がひどい
いままでこの時期に結露が発生することなかったのに
いままでこの時期に結露が発生することなかったのに
331目のつけ所が名無しさん
2011/10/24(月) 21:11:03.40 うちのもスイングがターンするときに妙な異音がしてた(寝てるときとか気になる)。
しかし、半年近く経って何故か改善されたようにも思う。何もしてないけど。
しかし、半年近く経って何故か改善されたようにも思う。何もしてないけど。
332326
2011/10/25(火) 11:02:56.74 クエン酸溶液(濃度適当)に一晩浸しておいたら
電極がきれいになりました
アドバイスくれた人ありがとう(´∇`)
電極がきれいになりました
アドバイスくれた人ありがとう(´∇`)
333目のつけ所が名無しさん
2011/10/25(火) 16:28:50.21 VW機器ってクエン酸で洗浄してもいいんだっけ?
アルミとかだと腐食するんじゃなかった?
アルミとかだと腐食するんじゃなかった?
334332
2011/10/25(火) 21:29:18.03 >>333
一応、なんとか使えてる(電解水の臭い確認済み
クエン酸溶液自体そこまで強酸性じゃないから
飽和溶液じゃないし・・・
大丈夫じゃないかな・・・
固体だとやばいけどw
やばい不安になってきたwww
溶液浸した時に気泡がなかったもので、
化学反応してないと願いたいw
あぁ・・・これがゆとりか(ry
一応、なんとか使えてる(電解水の臭い確認済み
クエン酸溶液自体そこまで強酸性じゃないから
飽和溶液じゃないし・・・
大丈夫じゃないかな・・・
固体だとやばいけどw
やばい不安になってきたwww
溶液浸した時に気泡がなかったもので、
化学反応してないと願いたいw
あぁ・・・これがゆとりか(ry
335目のつけ所が名無しさん
2011/10/25(火) 22:10:03.12 洗浄後に水でしっかり洗い流しとけば平気だよ。
336334
2011/10/26(水) 09:21:35.82337目のつけ所が名無しさん
2011/10/26(水) 11:26:10.76 ウイルスウォッシャーの化学反応式ってこんな感じなの?
以下引用
11 + 1:あるケミストさん[] 05/12/10(土) 14:26:29
(1)電気分解で水素と塩素が発生。
2NaCl + 2H2O -> 2NaOH + H2 + Cl2
(2)発生した塩素が水に溶けて塩酸と次亜塩素酸が生成。
Cl2 + H2O -> HCl + HClO
(3)塩酸と水酸化ナトリウムが中和。
HCl + NaOH -> NaCl + H2O
(4)次亜塩素酸と水酸化ナトリウムが中和。
HClO + NaOH -> NaClO + H2O
(5) (1)〜(4)を整理。
NaCl + H2O -> NaClO + H2
というわけで、副生成物として次亜塩素酸ナトリウムが出てくるようだ。
(6)次亜塩素酸ナトリウムの分解。
2NaClO -> 2NaCl + O2
(7)次亜塩素酸ナトリウムは、以下の反応で爆発性の塩素酸ナトリウムに変化することもある。
これによる爆発事故もあったそうだ。
3NaClO -> 2NaCl + NaClO3
以下引用
11 + 1:あるケミストさん[] 05/12/10(土) 14:26:29
(1)電気分解で水素と塩素が発生。
2NaCl + 2H2O -> 2NaOH + H2 + Cl2
(2)発生した塩素が水に溶けて塩酸と次亜塩素酸が生成。
Cl2 + H2O -> HCl + HClO
(3)塩酸と水酸化ナトリウムが中和。
HCl + NaOH -> NaCl + H2O
(4)次亜塩素酸と水酸化ナトリウムが中和。
HClO + NaOH -> NaClO + H2O
(5) (1)〜(4)を整理。
NaCl + H2O -> NaClO + H2
というわけで、副生成物として次亜塩素酸ナトリウムが出てくるようだ。
(6)次亜塩素酸ナトリウムの分解。
2NaClO -> 2NaCl + O2
(7)次亜塩素酸ナトリウムは、以下の反応で爆発性の塩素酸ナトリウムに変化することもある。
これによる爆発事故もあったそうだ。
3NaClO -> 2NaCl + NaClO3
338目のつけ所が名無しさん
2011/10/26(水) 12:23:01.92 説明書にはクエン酸使うなって書いてあった気がする・・・
339目のつけ所が名無しさん
2011/10/27(木) 07:12:25.95 車載用のやつにはクエン酸が付属してるぞ。
340目のつけ所が名無しさん
2011/10/27(木) 08:17:00.85341目のつけ所が名無しさん
2011/10/29(土) 11:34:40.14 クエン酸洗浄に関しては
直接問い合わせをしたところ
電解水ユニットそのものが水洗い禁止なので
やめてくださいとしか言われなかったw
もう電極ボロボロにしてやる(笑
薬局で無水NaCl買ってきた
240ml に対して 1錠 0.5g の濃度だと
流石に濃すぎて洗浄ランプ点滅したw
でも消臭力すごかったよ・・・
水道水とか比べものにならない
たぶん俺の鼻まで消臭されたんだと思う
標準で1ppmだからな、ちょっとやばかったかも
直接問い合わせをしたところ
電解水ユニットそのものが水洗い禁止なので
やめてくださいとしか言われなかったw
もう電極ボロボロにしてやる(笑
薬局で無水NaCl買ってきた
240ml に対して 1錠 0.5g の濃度だと
流石に濃すぎて洗浄ランプ点滅したw
でも消臭力すごかったよ・・・
水道水とか比べものにならない
たぶん俺の鼻まで消臭されたんだと思う
標準で1ppmだからな、ちょっとやばかったかも
342目のつけ所が名無しさん
2011/10/30(日) 17:48:39.26 ヨドバシ京都は店内の空気清浄にウィルスウォッシャーを採用してるけど、今後はハイアールがメンテナンスするのかなあ。
343目のつけ所が名無しさん
2011/10/30(日) 19:02:57.49 質問です。
ABC-VWK71Cを使っています。
半年ぶりに起動してみたところ、
3時間ほどして勝手に電源が切れてしまいました。
再び電源オンにしても30分くらいで切れてしまいました?
何が原因だと考えられますか?
知っている方がいれば教えてください。
お願いします・・・。
ABC-VWK71Cを使っています。
半年ぶりに起動してみたところ、
3時間ほどして勝手に電源が切れてしまいました。
再び電源オンにしても30分くらいで切れてしまいました?
何が原因だと考えられますか?
知っている方がいれば教えてください。
お願いします・・・。
344目のつけ所が名無しさん
2011/10/31(月) 17:33:06.19 3日前に見かけたCFK-VWX07C展示品4980円
土日考えてる間に処分されてしまったようだorz
元々探してたのはのは60/71Cだったから
家に来る運命じゃなかったのだと
土日考えてる間に処分されてしまったようだorz
元々探してたのはのは60/71Cだったから
家に来る運命じゃなかったのだと
345目のつけ所が名無しさん
2011/10/31(月) 18:09:13.74346目のつけ所が名無しさん
2011/11/02(水) 18:55:10.34347目のつけ所が名無しさん
2011/11/02(水) 20:14:14.87 エコ自動運転で数時間経つと右下から軽く水漏れはするけど電源切れはないな
348目のつけ所が名無しさん
2011/11/02(水) 21:32:09.81 やっぱり水漏れするんだ・・
349目のつけ所が名無しさん
2011/11/03(木) 03:23:54.34 修理から返ってきた71C、ミストパイプに修理前には無かったはずの
加湿フィルターを切ったようなものが入ってたんだけど何だろうこれ。
加湿フィルターを切ったようなものが入ってたんだけど何だろうこれ。
350目のつけ所が名無しさん
2011/11/03(木) 08:14:36.43 塩入れたら次亜塩素酸の残りカスのNaが部屋中にまき散らされるんだよな
これって大丈夫なのか?
これって大丈夫なのか?
351目のつけ所が名無しさん
2011/11/03(木) 11:01:27.35 鉄骨系にお住まいの方にはお勧めできません
352目のつけ所が名無しさん
2011/11/03(木) 11:05:22.63353目のつけ所が名無しさん
2011/11/04(金) 01:27:23.94 プラズマクラスターが怪しいらしいのと、ナノイーはよく故障するので
Virus Washerを検討しているのですが、これってよくカビるんですか?
あと、おすすめのVirus Washer発生器? or 清浄機を教えて下さい。
Sanyoのホムペみたら、殆ど製造中止だったので、どれを買えばいいのか
わかりません。
Virus Washerを検討しているのですが、これってよくカビるんですか?
あと、おすすめのVirus Washer発生器? or 清浄機を教えて下さい。
Sanyoのホムペみたら、殆ど製造中止だったので、どれを買えばいいのか
わかりません。
354目のつけ所が名無しさん
2011/11/04(金) 12:48:17.74 >>353
部屋使いで空清とかいらないならMF20A。
水タンクは18時間前後。
首がカクカクする症状が出る傾向あり。
パーソナルスペースならMF10A。
水タンクは5時間前後。
丸い筒の形のはメンテ性悪かったり故障率高し。
部屋使いで空清とかいらないならMF20A。
水タンクは18時間前後。
首がカクカクする症状が出る傾向あり。
パーソナルスペースならMF10A。
水タンクは5時間前後。
丸い筒の形のはメンテ性悪かったり故障率高し。
355目のつけ所が名無しさん
2011/11/05(土) 23:00:26.26 【薬学】「加湿器殺菌剤の被害58件、18人が死亡」 韓国市民団体が公表
ウイルスウォッシャーは最初から殺菌剤みたいなのばらまいてるけどこれ大丈夫なのかな?
ウイルスウォッシャーは最初から殺菌剤みたいなのばらまいてるけどこれ大丈夫なのかな?
356目のつけ所が名無しさん
2011/11/05(土) 23:13:45.71357目のつけ所が名無しさん
2011/11/06(日) 00:09:54.42 71C底値で買えば良かった・・・
20A最近買ったんだけど良いねこれ
60Cだと2万ぐらいで買えるが
71Cだと4万か・・・
20A最近買ったんだけど良いねこれ
60Cだと2万ぐらいで買えるが
71Cだと4万か・・・
358目のつけ所が名無しさん
2011/11/06(日) 01:45:20.88359目のつけ所が名無しさん
2011/11/06(日) 05:42:33.90 >>357
水漏れするし手入れが他メーカーより大変みたいだよ
水漏れするし手入れが他メーカーより大変みたいだよ
361目のつけ所が名無しさん
2011/11/06(日) 13:38:20.27 >>360
71Cはそうだねw
71Cはそうだねw
362目のつけ所が名無しさん
2011/11/07(月) 09:57:39.78 この薬剤吸い込んで大丈夫なの?
363目のつけ所が名無しさん
2011/11/07(月) 11:26:43.26 >>361 最強はVWP-K150じゃねぇ?
あんまり使ってる人見たこと無いけど
あんまり使ってる人見たこと無いけど
364目のつけ所が名無しさん
2011/11/07(月) 19:23:11.75 >>360
いくらで買ったの?
いくらで買ったの?
365目のつけ所が名無しさん
2011/11/07(月) 20:49:42.27 >>362
〜菌と呼ばれた事があるならダメかも
〜菌と呼ばれた事があるならダメかも
366目のつけ所が名無しさん
2011/11/07(月) 22:22:51.29 ミルトンだったり
367目のつけ所が名無しさん
2011/11/07(月) 22:32:07.91368目のつけ所が名無しさん
2011/11/07(月) 22:39:58.65 なにをいまさら
369目のつけ所が名無しさん
2011/11/08(火) 02:44:39.14 東芝のピコイオンも水を使うけどこれのパチモンなの?
370目のつけ所が名無しさん
2011/11/08(火) 13:29:36.23 ピコイオンはナノイー(旧型)のパチモン
371目のつけ所が名無しさん
2011/11/08(火) 17:41:16.18 ウイルスウォッシャーのユニットの大きさって各製品毎に違うの?
372目のつけ所が名無しさん
2011/11/08(火) 23:19:24.24 CAF- VW201A(W)が6800円って高いんだか安いんだか分からんかったわ。
373目のつけ所が名無しさん
2011/11/09(水) 01:52:04.70 ピコイオンはナノイーと違ってオゾンが出ないのがウリらしい。
>>372
この前アウトレットでCAF-VW201AもCAF-VW10TGも3400円で売ってたわ。
VWP-MF10Aはたしか3880円だったかな。
>>372
この前アウトレットでCAF-VW201AもCAF-VW10TGも3400円で売ってたわ。
VWP-MF10Aはたしか3880円だったかな。
374目のつけ所が名無しさん
2011/11/09(水) 06:49:55.74375目のつけ所が名無しさん
2011/11/10(木) 10:20:19.64 >>373
どこのアウトレット?
どこのアウトレット?
376360
2011/11/11(金) 02:06:26.37 >>364
41,000円程
もっと早く買えば良かった
20Aに感動して上位機種探したら値段高騰中・・・
安売りで20k位で変えた人いいなぁ〜
今じゃ60Cで4万とかどんだけ
とりあえずフィルターだけ買うか・・・
41,000円程
もっと早く買えば良かった
20Aに感動して上位機種探したら値段高騰中・・・
安売りで20k位で変えた人いいなぁ〜
今じゃ60Cで4万とかどんだけ
とりあえずフィルターだけ買うか・・・
377目のつけ所が名無しさん
2011/11/12(土) 19:42:00.55378目のつけ所が名無しさん
2011/11/14(月) 23:57:57.64 VWK71C、3月に購入後、8畳の部屋でずっとおまかせ運転で常用。
先週末、別の部屋の空気清浄機が壊れてそちらへVWK71C持ってった。
今日あたりから、8畳の部屋のにおいがすごく気になりだした…。
無くなって初めてVWK71Cの消臭能力を実感…。
先週末、別の部屋の空気清浄機が壊れてそちらへVWK71C持ってった。
今日あたりから、8畳の部屋のにおいがすごく気になりだした…。
無くなって初めてVWK71Cの消臭能力を実感…。
379目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 12:31:25.83 >>378
消臭力すごいよね
コーヒーよく挽いて飲むから役に立ってる
俺なんか4台購入したw ←マジ
40年位はもつな、タバコ吸わんし
4.5畳だから超オーバースペック
湿度上がるんで除湿器買った
で買ったベルソスの安いやつ(コンプレッサー式)は排気が機械油臭くて
結局コロナ製買い換えることに、安い物には理由ありだな
チラ裏ソマソ
消臭力すごいよね
コーヒーよく挽いて飲むから役に立ってる
俺なんか4台購入したw ←マジ
40年位はもつな、タバコ吸わんし
4.5畳だから超オーバースペック
湿度上がるんで除湿器買った
で買ったベルソスの安いやつ(コンプレッサー式)は排気が機械油臭くて
結局コロナ製買い換えることに、安い物には理由ありだな
チラ裏ソマソ
380目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 16:51:41.10 確かに
381目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 18:47:01.20 4.5畳で加湿機能付き空気清浄機プラス除湿器、しかも4台も。
40年持つ計算とか、どんだけでかい釣り針だよ。
40年持つ計算とか、どんだけでかい釣り針だよ。
382目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 19:11:14.88 >>381
4台いっぺんに使うんじゃなくて、1台10年計算なんじゃない?
4台いっぺんに使うんじゃなくて、1台10年計算なんじゃない?
383目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 19:21:28.49 いや、電気製品を40年保存しておいても使えなくなってるだろ。
384目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 19:27:34.11 保存状態によると思う。
露結しやすい場所や多湿の場所での保存ならアウトだろうけど、
高度な電子機器じゃないなら40年程度は楽勝じゃないかな。
昔の電化製品三種の神器なんて今でも動いてるのあるくらいだし。
使っていなければ平気だと思う。
露結しやすい場所や多湿の場所での保存ならアウトだろうけど、
高度な電子機器じゃないなら40年程度は楽勝じゃないかな。
昔の電化製品三種の神器なんて今でも動いてるのあるくらいだし。
使っていなければ平気だと思う。
385目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 19:43:58.94 40年間無通電なら基板上のケミコンが腐って終了だな
386目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 20:24:19.48 保存状態によるとか、使ってなきゃ平気とか、おまえも釣り針なのか?
40年楽勝な家電製品あげてみろよ。
40年楽勝な家電製品あげてみろよ。
387目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 20:59:21.40 初期のオーブンレンジまだ生きてるよ
388目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 21:05:53.03 初期の冷蔵庫は今年の夏に死んだわ
389目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 21:49:03.58 10年後くらいにもっと高性能なのが普及してるだろw
390目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 21:59:03.90 40年ではないが、35年ほど昔の扇風機いまでも使ってる。
391目のつけ所が名無しさん
2011/11/15(火) 22:31:04.30392目のつけ所が名無しさん
2011/11/16(水) 07:48:19.16 すまん、確かにオーブンレンジ、トースター、扇風機あたりは持つかな。
ただそれらも今の製品は無理だな。コストダウンと電子機器が組み込まれたことで
寿命は短くなってるよ。
26bのフィルター寿命10年っていっても、ほかの部分が10年持ちそうにないな。
卓上のウィルスウォッシャー発生器もつかっていたが1年ちょっとでだめになった。
内部をみると防錆対策が全くされていないのでさびだらけだったよ。
ただそれらも今の製品は無理だな。コストダウンと電子機器が組み込まれたことで
寿命は短くなってるよ。
26bのフィルター寿命10年っていっても、ほかの部分が10年持ちそうにないな。
卓上のウィルスウォッシャー発生器もつかっていたが1年ちょっとでだめになった。
内部をみると防錆対策が全くされていないのでさびだらけだったよ。
393379
2011/11/16(水) 10:46:08.35 1台10年で一つずつ使うつもり
4.5畳で4台同時使用はさすがにワロタw
製品の無通電状態での液体コンデンサの劣化より
基盤そのものの品質が悪く
フラックス残留で劣化する方が先な気がするが・・・
どうせクリーニングちゃんとやってないだろうし
4.5畳で4台同時使用はさすがにワロタw
製品の無通電状態での液体コンデンサの劣化より
基盤そのものの品質が悪く
フラックス残留で劣化する方が先な気がするが・・・
どうせクリーニングちゃんとやってないだろうし
394目のつけ所が名無しさん
2011/11/16(水) 15:45:39.89 だから1台10年の計算が。。。
395目のつけ所が名無しさん
2011/11/17(木) 12:39:01.56 卓上は速攻壊れるゴミなんてここ見てりゃ分かるだろ
396目のつけ所が名無しさん
2011/11/17(木) 17:00:33.73 修理してくれるけどな
397目のつけ所が名無しさん
2011/11/19(土) 00:24:29.59 40年後にパナソニックがあるとは思えない
398目のつけ所が名無しさん
2011/11/19(土) 11:02:32.94 60C使いですが、湿度ランプが点滅してミストが出なくなったので
修理に出してたのですが戻ってきた。
電解水ユニットが交換されたらしい。
使って1年も経ってないんだが、正常に働いてくれるかしら。
修理に出してたのですが戻ってきた。
電解水ユニットが交換されたらしい。
使って1年も経ってないんだが、正常に働いてくれるかしら。
399目のつけ所が名無しさん
2011/11/25(金) 11:04:22.11 age
400目のつけ所が名無しさん
2011/11/25(金) 14:53:08.95 400
401目のつけ所が名無しさん
2011/11/27(日) 06:12:22.89402目のつけ所が名無しさん
2011/11/27(日) 12:53:34.55 なんか真ん中のセンサーがずっと黄色だから壊れたのかと思ったら部屋の湿度
が低すぎが原因らしい。
が低すぎが原因らしい。
403目のつけ所が名無しさん
2011/11/27(日) 18:29:26.48 >>401
誤爆乙
誤爆乙
404目のつけ所が名無しさん
2011/11/28(月) 02:03:59.22 ここの住民は「マジックボール」は知っているか?
「水で空気を洗う」空気洗浄器だ。
「水で空気を洗う」空気洗浄器だ。
405目のつけ所が名無しさん
2011/11/28(月) 02:04:30.09 車載用を買ったが、初期からミスト出ず。19800円で買っただけに腹がたった。
サポートセンター持って行ったら、タンクが割れてるから修理費8000円だとよ。
初期からミスト出なかったと抗議しても認められず。
もういらないから、そっちで処分しといてくださいと言うと、それは無理だから取りに来てくださいと。
しかも2週間以内と言われ、営業時間5時までだし、仕事は午後有休もらってアホらしい壊れた車載用ウイルスウォッシャーを取りに行くハメに。
ムカついたから、その駐車場にほかしてやった。
娘が出来たから、車内を綺麗な空気に…と小遣いから買ったが、1回も作動せずほんま腹が立ったわ。
1年でも使えてたらまだ納得は行くけど。
説明書見てクエン酸クリーニングしても、期待しててもやはりミスト出ず、その度に落胆&やるせない気分。
職員の対応も悪かったし、もう三洋の商品は買うまいと心に決めるようになった。
なんのための保証じゃ。最初からタンク割れの証拠も立証無理やろ。
三洋、マジうざいおもうた。
サポートセンター持って行ったら、タンクが割れてるから修理費8000円だとよ。
初期からミスト出なかったと抗議しても認められず。
もういらないから、そっちで処分しといてくださいと言うと、それは無理だから取りに来てくださいと。
しかも2週間以内と言われ、営業時間5時までだし、仕事は午後有休もらってアホらしい壊れた車載用ウイルスウォッシャーを取りに行くハメに。
ムカついたから、その駐車場にほかしてやった。
娘が出来たから、車内を綺麗な空気に…と小遣いから買ったが、1回も作動せずほんま腹が立ったわ。
1年でも使えてたらまだ納得は行くけど。
説明書見てクエン酸クリーニングしても、期待しててもやはりミスト出ず、その度に落胆&やるせない気分。
職員の対応も悪かったし、もう三洋の商品は買うまいと心に決めるようになった。
なんのための保証じゃ。最初からタンク割れの証拠も立証無理やろ。
三洋、マジうざいおもうた。
406目のつけ所が名無しさん
2011/11/28(月) 02:36:48.84 カカクコムで怪しいところから買ってたオチ
407目のつけ所が名無しさん
2011/11/28(月) 17:33:19.76 >>405
タンク割れてたなら始めから水漏れしてたと思うけど?
タンク割れてたなら始めから水漏れしてたと思うけど?
408目のつけ所が名無しさん
2011/11/29(火) 20:17:39.31 釣られてあげるなよ…
409目のつけ所が名無しさん
2011/12/04(日) 09:38:30.47 初期不良返品も出来ない怪しい店舗ってあるの?
410目のつけ所が名無しさん
2011/12/05(月) 20:28:50.63 >>398
71C使いで今ようやく1ヶ月経過した所だが
1年保たない可能性もあるのか・・・
使用頻度どのぐらい?
モレは24h稼働中だが・・・@エコモード
掃除については、タンク給水時に水車洗浄してる
一度電極カバー内部に水が入ったので
全部のネジ取ってばらして、乾燥させて元に戻した
もう手間かかってたまらん(;´Д`)
71C使いで今ようやく1ヶ月経過した所だが
1年保たない可能性もあるのか・・・
使用頻度どのぐらい?
モレは24h稼働中だが・・・@エコモード
掃除については、タンク給水時に水車洗浄してる
一度電極カバー内部に水が入ったので
全部のネジ取ってばらして、乾燥させて元に戻した
もう手間かかってたまらん(;´Д`)
411目のつけ所が名無しさん
2011/12/05(月) 23:25:58.72 >>410
398です。戻ってきてからは湿度感知は正常になりました。
使用頻度は家にいるときだけなので、平均14hぐらいかと。
使用風量は静穏から標準なんだけど加湿モードで静穏だとンゴゴゴッて
水車が回る音かもしれないけどうるさくて寝れません・・・
カルキはすごくなるし、トレーはカビてくるし、どーしたもんかと(´・ω・)
398です。戻ってきてからは湿度感知は正常になりました。
使用頻度は家にいるときだけなので、平均14hぐらいかと。
使用風量は静穏から標準なんだけど加湿モードで静穏だとンゴゴゴッて
水車が回る音かもしれないけどうるさくて寝れません・・・
カルキはすごくなるし、トレーはカビてくるし、どーしたもんかと(´・ω・)
412目のつけ所が名無しさん
2011/12/06(火) 21:08:45.80 TOTO、除菌水のミストでトイレを自動で除菌する温水洗浄便座
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496138.html
> 便器きれい機能で使用される「きれい除菌水」は、水道水に含まれる塩化物イオンを、
>本体で電気分解して作られる。薬品は使用せず、使用後は普通の水に戻る。井戸水を使用する際は、
>塩化物イオンが少ないため、十分な効果が得られないことがあるという。
ウイルスウオッシャーとそっくりじゃね?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496138.html
> 便器きれい機能で使用される「きれい除菌水」は、水道水に含まれる塩化物イオンを、
>本体で電気分解して作られる。薬品は使用せず、使用後は普通の水に戻る。井戸水を使用する際は、
>塩化物イオンが少ないため、十分な効果が得られないことがあるという。
ウイルスウオッシャーとそっくりじゃね?
413目のつけ所が名無しさん
2011/12/08(木) 00:15:36.26 TOTOとパナってなにか提携関係とかあるのかな?
414目のつけ所が名無しさん
2011/12/08(木) 08:23:52.95 うほいい便器
415410
2011/12/09(金) 13:09:25.57 >>411
大体半日使用かぁ・・・俺の1年保たなそうorz
さっき加湿フィルター洗ってたら
水道水中に含まれるミネラル分かカルキか何かが付着し
ふわふわだったフィルターがだんだん固くなっているのに気がついた
クエン酸洗浄でもやってみようかと思ったがやめたw
加湿モードだと確かに低周波音するよね
水車用のモーターが原因だと思う
あとトレー差し込み時のかみ合わせが悪いとか?
応急処置としてワセリンでも塗って(ry
と思ったけどギヤ部分が水に浸かるから
電解水ユニットに影響あるのでやめたほうがいいな(TдT)
でもこっちで静音モードで使って音は確認しているけど
寝られないほど煩くないよ
というより、空清と加湿空清が同じほぼ煩さなので・・・
保証期間中ならば修理を検討してみては?
俺なりの対処法
カルキ付着問題 ←クエン酸水溶液あるいは、ぬるま湯でしばらく放置(クエン酸は現在実験中
トレーのカビ問題 ←中性洗剤(除菌タイプ)で電解ユニットに洗浄液がかからないように洗う
(加湿フィルターは冷水かお湯だけで洗う)
または給水ごとに軽く水道水で流す、水車はまるごと水で洗浄
電解ユニット外せる技量があるのならば外してトレーまるごと洗浄
ただしネジ穴潰れに注意
水漏れ問題 ←ペットシーツで対応
部屋のカビ臭さ ←強力な除湿器買って湿度30%程キープしつつ部屋を掃除する@24h放置
スチーム洗浄機で蒸気をカビ発生部分にかけて殺す
手間掛かるからそろそろ富士通のやつにすっかな・・・
大体半日使用かぁ・・・俺の1年保たなそうorz
さっき加湿フィルター洗ってたら
水道水中に含まれるミネラル分かカルキか何かが付着し
ふわふわだったフィルターがだんだん固くなっているのに気がついた
クエン酸洗浄でもやってみようかと思ったがやめたw
加湿モードだと確かに低周波音するよね
水車用のモーターが原因だと思う
あとトレー差し込み時のかみ合わせが悪いとか?
応急処置としてワセリンでも塗って(ry
と思ったけどギヤ部分が水に浸かるから
電解水ユニットに影響あるのでやめたほうがいいな(TдT)
でもこっちで静音モードで使って音は確認しているけど
寝られないほど煩くないよ
というより、空清と加湿空清が同じほぼ煩さなので・・・
保証期間中ならば修理を検討してみては?
俺なりの対処法
カルキ付着問題 ←クエン酸水溶液あるいは、ぬるま湯でしばらく放置(クエン酸は現在実験中
トレーのカビ問題 ←中性洗剤(除菌タイプ)で電解ユニットに洗浄液がかからないように洗う
(加湿フィルターは冷水かお湯だけで洗う)
または給水ごとに軽く水道水で流す、水車はまるごと水で洗浄
電解ユニット外せる技量があるのならば外してトレーまるごと洗浄
ただしネジ穴潰れに注意
水漏れ問題 ←ペットシーツで対応
部屋のカビ臭さ ←強力な除湿器買って湿度30%程キープしつつ部屋を掃除する@24h放置
スチーム洗浄機で蒸気をカビ発生部分にかけて殺す
手間掛かるからそろそろ富士通のやつにすっかな・・・
416目のつけ所が名無しさん
2011/12/22(木) 10:26:11.64 MF20A、1時間もしないうちにエラーで止まる状況だった。
ユニットの水槽部分をきれいにお掃除してあげても変化せず。
ユニットをいったん抜いて、なにもせずに到着すると動き始める。
ミストの量も購入当初より(見た目の比較だけど)減っているように思える。
もう、これは分解して振動子部品をみてやろうとネジを外しら、内部の底に小さな水滴が・・・
位置からして振動子部品の下なのでシーリングから、小さく小さく染み出てたのだと思う。
水漏れ報告の書き込みがあったが、これだったりして・・・
振動子部品を分解、振動発生させる金属部品をほんのちょこっとだけ起き上がらせた。
シーリングも慎重にはめて、しっかり押さえこんむように固定。そしてあとは元に戻す。
運用を数日していますが、購入当初の動きを取り戻し、がんばってくれているようです。
居酒屋などで臭くなった上着の消臭に頑張ってくれています。ありがたい家電ですよ。
しかし、しょせんは素人。またユニット分解して漏れがないかチェックしてみます。
思ったことは、工場でユニットを組み立てる工程に改善すべきところがあるかもしれないです。
ユニットの水槽部分をきれいにお掃除してあげても変化せず。
ユニットをいったん抜いて、なにもせずに到着すると動き始める。
ミストの量も購入当初より(見た目の比較だけど)減っているように思える。
もう、これは分解して振動子部品をみてやろうとネジを外しら、内部の底に小さな水滴が・・・
位置からして振動子部品の下なのでシーリングから、小さく小さく染み出てたのだと思う。
水漏れ報告の書き込みがあったが、これだったりして・・・
振動子部品を分解、振動発生させる金属部品をほんのちょこっとだけ起き上がらせた。
シーリングも慎重にはめて、しっかり押さえこんむように固定。そしてあとは元に戻す。
運用を数日していますが、購入当初の動きを取り戻し、がんばってくれているようです。
居酒屋などで臭くなった上着の消臭に頑張ってくれています。ありがたい家電ですよ。
しかし、しょせんは素人。またユニット分解して漏れがないかチェックしてみます。
思ったことは、工場でユニットを組み立てる工程に改善すべきところがあるかもしれないです。
417417
2011/12/22(木) 23:48:47.47418目のつけ所が名無しさん
2011/12/22(木) 23:49:41.63 みすった417じゃなくて415
酒飲み過(ry
酒飲み過(ry
419目のつけ所が名無しさん
2011/12/23(金) 16:48:58.78 71cだけど加湿モードにしないでも快適湿度になるな
420目のつけ所が名無しさん
2011/12/23(金) 18:59:42.87 快適な湿度になった時は家にとって大打撃
特に押入れ
特に押入れ
421目のつけ所が名無しさん
2011/12/26(月) 08:55:18.42 寒くて乾燥している部屋で使っている。
こういうところでウイルスは元気だろうから。
こういうところでウイルスは元気だろうから。
422目のつけ所が名無しさん
2011/12/26(月) 23:43:47.64 合成革製品がボロボロになる希ガスorz
423目のつけ所が名無しさん
2011/12/27(火) 15:29:45.28 ビックにWW加湿器のOEMっぽいのがある
知らないメーカーだしなんだろ?
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562322760018
知らないメーカーだしなんだろ?
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562322760018
424目のつけ所が名無しさん
2011/12/27(火) 16:58:25.27 三洋のVW開発者が退職し無名会社で作ったとか?
425目のつけ所が名無しさん
2011/12/27(火) 21:52:13.93 三洋電機CFK-VWX05C(W)
http://products.jp.sanyo.com/gazou/gazou/03_01_CFKVWX05C_W.jpg
ジェイテクノJTH-VB05-W
http://www.biccamera.com/images/product/L/4562322760018l.jpg
http://products.jp.sanyo.com/gazou/gazou/03_01_CFKVWX05C_W.jpg
ジェイテクノJTH-VB05-W
http://www.biccamera.com/images/product/L/4562322760018l.jpg
426目のつけ所が名無しさん
2011/12/27(火) 23:42:12.74 ttp://www.jet-db.net/s-jet/all_list.php?startrecord=56003
サンヨーの加湿器との型番がTECHNOPLAS(H.K)LTD.で登録されている。
サンヨーの下請けで加湿器を作っていた会社がテクノグループっぽい
テクノグループだからジェイテクノ
サンヨーとの契約切れて下請けが自由に売っても良くなったのかも。
サンヨーの加湿器との型番がTECHNOPLAS(H.K)LTD.で登録されている。
サンヨーの下請けで加湿器を作っていた会社がテクノグループっぽい
テクノグループだからジェイテクノ
サンヨーとの契約切れて下請けが自由に売っても良くなったのかも。
427目のつけ所が名無しさん
2011/12/27(火) 23:46:14.82 高いな
サンヨー処分時期に買い逃したのがイタい
サンヨー処分時期に買い逃したのがイタい
428目のつけ所が名無しさん
2011/12/29(木) 13:49:33.37 VWK71C使い始めて初めての冬越え。
消臭やら埃吸い取りの性能には満足してるが、この時期、部屋の体感温度を思いっきり下げてくれるな・・・。
コタツだけじゃちょっと寒くなってきた・・・。
消臭やら埃吸い取りの性能には満足してるが、この時期、部屋の体感温度を思いっきり下げてくれるな・・・。
コタツだけじゃちょっと寒くなってきた・・・。
429目のつけ所が名無しさん
2012/01/01(日) 19:06:47.46 >>428
すげえわかるわw
寒いのでガスストーブつけてる
てか数ヶ月しか使ってないかつ
非喫煙者なのにフィルター真っ黒って
どういうこと?
プレフィルターじゃなくてHEPAの方
おまけにカビ臭くなったから
ファブリーズとスチーム洗浄機ぶっかけたら
臭いとれた・・・はずなんだがまた(ry
カビだなこりゃ
すげえわかるわw
寒いのでガスストーブつけてる
てか数ヶ月しか使ってないかつ
非喫煙者なのにフィルター真っ黒って
どういうこと?
プレフィルターじゃなくてHEPAの方
おまけにカビ臭くなったから
ファブリーズとスチーム洗浄機ぶっかけたら
臭いとれた・・・はずなんだがまた(ry
カビだなこりゃ
430目のつけ所が名無しさん
2012/01/04(水) 03:12:45.55 くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1年保証が去年の12月までだったのだが・・・
ミスト出なくなったあああああああああああorz
1年保証が去年の12月までだったのだが・・・
ミスト出なくなったあああああああああああorz
431目のつけ所が名無しさん
2012/01/05(木) 21:26:10.35 明日、修理に出すことになりました。
432目のつけ所が名無しさん
2012/01/05(木) 21:57:21.00 こちらも1年以内に一回修理に出しました。
出してからは快適。
ところで水車のフィルターの周囲が赤カビのようなもので
赤かったり黒かったりする。
フィルター汚れるの早くないか・・・(´・ω・)
出してからは快適。
ところで水車のフィルターの周囲が赤カビのようなもので
赤かったり黒かったりする。
フィルター汚れるの早くないか・・・(´・ω・)
433目のつけ所が名無しさん
2012/01/05(木) 22:54:28.70 俺はハイターに漬けた
434431
2012/01/06(金) 22:07:22.57 VW71Cのミストが出なくなって修理に出したのですが、
修理代金はいくらくらいになると予想されますか?
修理代金はいくらくらいになると予想されますか?
435目のつけ所が名無しさん
2012/01/07(土) 16:26:27.61436目のつけ所が名無しさん
2012/01/08(日) 00:27:07.83 赤いのは一般的にはカビと呼ばずに酵母の一種と呼ぶ
何れにしても菌だけどw
何れにしても菌だけどw
437目のつけ所が名無しさん
2012/01/08(日) 14:01:32.74 赤いの、一度VW71Cの存在忘れて6日間ほど旅行いっちゃった後に、
トレイの隅のほうに少し出たことあるな・・・。
トレイの隅のほうに少し出たことあるな・・・。
438目のつけ所が名無しさん
2012/01/08(日) 18:43:29.34 71Cだけど空気の乾燥が激しいのか、満タンでも2日持たない
439目のつけ所が名無しさん
2012/01/08(日) 22:29:07.35440目のつけ所が名無しさん
2012/01/10(火) 20:42:30.98 >433
ハイター凄いよな、汚れ落ち半端無い、スチームにも耐えた
カビですら浸け置きでイチコロだし、めっちゃ塩素臭いけど
ハイター凄いよな、汚れ落ち半端無い、スチームにも耐えた
カビですら浸け置きでイチコロだし、めっちゃ塩素臭いけど
441目のつけ所が名無しさん
2012/01/10(火) 22:33:44.12 >>438
タンクの水は毎日交換って取説にあるでしょ
タンクの水は毎日交換って取説にあるでしょ
442目のつけ所が名無しさん
2012/01/11(水) 17:13:23.84 >>433
水車フィルターが黄色いんだが
ハイターつけ置きだと効果ある?
まぁやってみるわ
あと水漏れるんだけどなんで・・・
ビニール袋とタオルを本体下に敷いているが
どっから漏れてんだ _| ̄|○
水車フィルターが黄色いんだが
ハイターつけ置きだと効果ある?
まぁやってみるわ
あと水漏れるんだけどなんで・・・
ビニール袋とタオルを本体下に敷いているが
どっから漏れてんだ _| ̄|○
443目のつけ所が名無しさん
2012/01/11(水) 22:18:58.74 去年に加湿器付きのセラミックヒーター買っておけば良かった
444目のつけ所が名無しさん
2012/01/12(木) 04:48:19.57 遠方のお店で買ったけど修理はサービスセンターに送りつけるか持ち込みになるのかな…。
大事に使っていきたいのだけど異音が。
大事に使っていきたいのだけど異音が。
445目のつけ所が名無しさん
2012/01/13(金) 21:18:22.10 てs
446目のつけ所が名無しさん
2012/01/13(金) 21:19:02.82 あげ
447目のつけ所が名無しさん
2012/01/15(日) 08:39:27.05448目のつけ所が名無しさん
2012/01/15(日) 19:00:18.54 マルチうぜーとか言いながら自分が人の真似してマルチかよ
本当にバカ
人の後ついてマルチ必死にやってるお前考えたら笑えるわ
顔真っ赤だぞ ぷぷっ
てか残念だな全部人まね小猿のマルチコンプリートできてねーし
さらにバカ丸出し
ぷぷぷっ
お前の仕事振りもそうだな
人の真似しか出来ねー
何も創造で出来ねー
マジ死んだら?
本当にバカ
人の後ついてマルチ必死にやってるお前考えたら笑えるわ
顔真っ赤だぞ ぷぷっ
てか残念だな全部人まね小猿のマルチコンプリートできてねーし
さらにバカ丸出し
ぷぷぷっ
お前の仕事振りもそうだな
人の真似しか出来ねー
何も創造で出来ねー
マジ死んだら?
449目のつけ所が名無しさん
2012/01/16(月) 19:23:18.99 誰かウイルスウォッシャー持ってこい!
うるさいやつらを吸引してやれ!
うるさいやつらを吸引してやれ!
450目のつけ所が名無しさん
2012/01/16(月) 19:27:38.26 今、修理中。
1週間経っても音沙汰なし・・・orz
1週間経っても音沙汰なし・・・orz
451目のつけ所が名無しさん
2012/01/16(月) 20:07:54.81452目のつけ所が名無しさん
2012/01/24(火) 21:55:16.21 流れワロタ
そういやハイター試したけどマジ効くね>71C加湿フィルター
HEPAフィルターのカビ臭さには
消毒用エタノール吹き付け後、乾燥でスッキリするんだが
同じ事やってる人いる?
そういやハイター試したけどマジ効くね>71C加湿フィルター
HEPAフィルターのカビ臭さには
消毒用エタノール吹き付け後、乾燥でスッキリするんだが
同じ事やってる人いる?
453目のつけ所が名無しさん
2012/01/29(日) 08:04:41.76 実名だせよ
ビビリ
ビビリ
454目のつけ所が名無しさん
2012/01/31(火) 19:47:34.02 何か変なの湧いてるなw
455目のつけ所が名無しさん
2012/02/01(水) 01:42:50.34 うちの71cは元気だからうれしーわおかーさん♪
456目のつけ所が名無しさん
2012/02/07(火) 21:27:29.27 実名だせよ
ビビリ
ビビリ
457目のつけ所が名無しさん
2012/02/09(木) 20:38:51.74 739 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 22:14:34.81 ID:hzI49Zax [2/2]
>>735-738
お前らみたいな糞レスで埋めまくってんのマジうぜえ
俺をナメんなよ?俺元ヤンキーだしヤクザも知り合いいんぞ?
無理とは思うけど、文句あるならかかってこいよ
やりてえ奴は言え
実名と住所教えてやっからよ
まあ実際にやったとしたらケンカ開始5秒後には俺の相手は返り血に染まってるわけだがな
>>735-738
お前らみたいな糞レスで埋めまくってんのマジうぜえ
俺をナメんなよ?俺元ヤンキーだしヤクザも知り合いいんぞ?
無理とは思うけど、文句あるならかかってこいよ
やりてえ奴は言え
実名と住所教えてやっからよ
まあ実際にやったとしたらケンカ開始5秒後には俺の相手は返り血に染まってるわけだがな
458目のつけ所が名無しさん
2012/02/09(木) 20:47:08.96459目のつけ所が名無しさん
2012/02/11(土) 00:30:43.06 SANYO(サンヨー)+PANASONIC(パナソニック)=SUNSONIC(サンソニック)
460目のつけ所が名無しさん
2012/02/11(土) 01:19:43.85461目のつけ所が名無しさん
2012/02/11(土) 04:03:34.27 パナサン ってうぇうぇwww
462目のつけ所が名無しさん
2012/02/11(土) 11:37:52.82 鳥取パナサン
463目のつけ所が名無しさん
2012/02/13(月) 00:36:31.91 71C買って1年なんだけど質問
- 静音モードのときミスト出てる?昔は出てた気がしたんだけど、今日見たら出てないし。
- 最初の数ヶ月はプールのような塩素の匂いしてたんだけど、今は全くしない。みんなのはどう?
- 静音モードのときミスト出てる?昔は出てた気がしたんだけど、今日見たら出てないし。
- 最初の数ヶ月はプールのような塩素の匂いしてたんだけど、今は全くしない。みんなのはどう?
464目のつけ所が名無しさん
2012/02/13(月) 18:41:03.67 俺の71C買って約1年たったんだけど、
約2週間前から水漏れ・・・
タンクやトレイを見ても漏れている箇所は無し・・・
電気店に持ち込み修理依頼した所・・・
HEPAフィルターの目詰まりで、ミストパイプに送り込む風の低下により、
起こっているとの事、結局フィルター交換となりました。
1年でHEPAフィルターが目詰まりって・・・
約2週間前から水漏れ・・・
タンクやトレイを見ても漏れている箇所は無し・・・
電気店に持ち込み修理依頼した所・・・
HEPAフィルターの目詰まりで、ミストパイプに送り込む風の低下により、
起こっているとの事、結局フィルター交換となりました。
1年でHEPAフィルターが目詰まりって・・・
465目のつけ所が名無しさん
2012/02/13(月) 22:19:06.75466目のつけ所が名無しさん
2012/02/14(火) 03:56:05.91 >>464
463だけど、静音モードでミストが出ない原因って、まさかと思って集塵フィルター外してみたら…出たわミストw
これも水漏の原因の1つなんだろうな。
10年メンテ不要なのに1年足らずで目詰まりするっておかしくないか?
俺の予想だと、実際フィルターは10年使えるけど、メーカーはフィルターによって吸引力が若干低下しただけでミストの吹き出しに影響及ぼすとこまで考えて作ってないんじゃないかと思う。毎年8000円もするフィルター買えって言うのか。ひでーわ。
463だけど、静音モードでミストが出ない原因って、まさかと思って集塵フィルター外してみたら…出たわミストw
これも水漏の原因の1つなんだろうな。
10年メンテ不要なのに1年足らずで目詰まりするっておかしくないか?
俺の予想だと、実際フィルターは10年使えるけど、メーカーはフィルターによって吸引力が若干低下しただけでミストの吹き出しに影響及ぼすとこまで考えて作ってないんじゃないかと思う。毎年8000円もするフィルター買えって言うのか。ひでーわ。
467目のつけ所が名無しさん
2012/02/14(火) 14:58:55.69468目のつけ所が名無しさん
2012/02/14(火) 16:12:18.72469目のつけ所が名無しさん
2012/02/14(火) 19:43:49.98 >>468
それでも駄目だったんなら設計ミスだったんだね。
それでも駄目だったんなら設計ミスだったんだね。
470目のつけ所が名無しさん
2012/02/14(火) 20:37:13.90 71Cを購入して6ヶ月で左右にふれるルーパーが動かなくなった。
これから花粉の時期だし、修理に出すのを迷ってしまう。
修理が終わるまで、格安の空気清浄機を買えばいいか。
これから花粉の時期だし、修理に出すのを迷ってしまう。
修理が終わるまで、格安の空気清浄機を買えばいいか。
471目のつけ所が名無しさん
2012/02/18(土) 22:01:04.19 修理に出したが1ヶ月たってももどってこない・・・
472目のつけ所が名無しさん
2012/02/18(土) 23:22:21.82 MF10Aでは湿度は殆ど変わらないというけど
朝起きたらちょっと違う
でも暖房かける時間が長くなったらさすがに喉がカラカラでVWX05Cを出した
最初から出しとけば良かった
朝起きたらちょっと違う
でも暖房かける時間が長くなったらさすがに喉がカラカラでVWX05Cを出した
最初から出しとけば良かった
473目のつけ所が名無しさん
2012/02/19(日) 19:43:27.20 VWK14B説明書通りにいくら掃除してもリセット後25分毎にエラー出るんで電解水ユニット
バラしてみたら電極にスケールがみっちり、スケール剥したらエラー出なくなった
こんなネジ外さないと見えない所の汚れなんて情報無かったら気付かんかったわ
サービス呼ぶレベルのエラーは通常メンテのエラー表示と別にしてくれ
バラしてみたら電極にスケールがみっちり、スケール剥したらエラー出なくなった
こんなネジ外さないと見えない所の汚れなんて情報無かったら気付かんかったわ
サービス呼ぶレベルのエラーは通常メンテのエラー表示と別にしてくれ
474目のつけ所が名無しさん
2012/02/19(日) 21:46:54.45 VWK14B、ウチも使ってるが
購入後半年で加湿フィルターのリングの回転音がやたらと煩くなった。
修理に出すのもメンドイので、背面にゴムボール当てて壁に押さえつけて使ってる。
やっぱ安物(今は購入時の倍近い値段になってるがw)はイカンなぁ・・・orz
購入後半年で加湿フィルターのリングの回転音がやたらと煩くなった。
修理に出すのもメンドイので、背面にゴムボール当てて壁に押さえつけて使ってる。
やっぱ安物(今は購入時の倍近い値段になってるがw)はイカンなぁ・・・orz
475目のつけ所が名無しさん
2012/02/20(月) 03:42:51.63 加湿機能付きの機種は不具合や欠陥が多いよな〜。
71C持ちだけど加湿にすると音うるさいし、26Bと別に加湿器買ったほうが正解だったんだろうな。
71C持ちだけど加湿にすると音うるさいし、26Bと別に加湿器買ったほうが正解だったんだろうな。
476目のつけ所が名無しさん
2012/02/20(月) 08:18:13.95477目のつけ所が名無しさん
2012/02/22(水) 00:04:42.86 投げ売りしてたABC-VW26B買って大正解。
478目のつけ所が名無しさん
2012/02/26(日) 15:34:09.82 ジェイテクノウイルスブロッカーか
加湿器しか出さないのかな
20Aみたいなのが欲しい
加湿器しか出さないのかな
20Aみたいなのが欲しい
479目のつけ所が名無しさん
2012/02/26(日) 16:51:45.69 テクノブレイクと聞いて。
480目のつけ所が名無しさん
2012/02/28(火) 21:28:54.19 26B使ってるけど特にスケールが気にならない。以前超音波加湿器使ってた時にはものすごい目についたのにw 何でだろう?電解水が何か関係してるのかな?
あとちゃんと電解水が生成できているかどうか調べる方法ないかな?
あとちゃんと電解水が生成できているかどうか調べる方法ないかな?
481目のつけ所が名無しさん
2012/02/28(火) 22:50:53.79 あ〜俺も新品時に臭ってた塩素臭いのが今はしないんだよな・・・
ちゃんと発生しているか確かめたい
ちゃんと発生しているか確かめたい
482目のつけ所が名無しさん
2012/02/29(水) 14:21:18.09 信じるのだ・・・
臭いのついた服をミストが出るところに掛けておくと
臭いが取れるよね。
そのあたりで きっと出てる・・・ と思うようにしてる。
臭いのついた服をミストが出るところに掛けておくと
臭いが取れるよね。
そのあたりで きっと出てる・・・ と思うようにしてる。
483目のつけ所が名無しさん
2012/03/01(木) 01:22:37.57 71Cだけど、使い始めて半年後にはあの電解水の臭いがしなくなって、最近電解水なん作られてないんじゃないかと疑ってる。
電解水作られてなかったら、フィルタ使ったただの空気清浄機じゃねーか。
俺も調べる方法求む。
電解水作られてなかったら、フィルタ使ったただの空気清浄機じゃねーか。
俺も調べる方法求む。
484目のつけ所が名無しさん
2012/03/01(木) 01:24:37.18 初期の頃の塩素の臭いが恋しい〜。
仕事から帰ってきて玄関あけると塩素の臭いがふわ〜っと
仕事から帰ってきて玄関あけると塩素の臭いがふわ〜っと
485目のつけ所が名無しさん
2012/03/01(木) 07:24:14.66 赤キャベツとか使えないかな
キリヤ化学
ttp://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q65.html
# 赤キャベツ色素の酸化反応
キリヤ化学
ttp://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q65.html
# 赤キャベツ色素の酸化反応
486目のつけ所が名無しさん
2012/03/01(木) 12:08:20.02 信じる
それだけで越えられないものはない
それだけで越えられないものはない
487目のつけ所が名無しさん
2012/03/01(木) 16:26:50.34 白いの出てりゃ問題ないっしょ
うちのはぬこのうんこ臭消してくれてるから効果継続中
うちのはぬこのうんこ臭消してくれてるから効果継続中
488目のつけ所が名無しさん
2012/03/01(木) 22:51:03.81 >>480
ヨウ化カリウムデンプン紙でも使えばいいんじゃないの?
ヨウ化カリウムデンプン紙でも使えばいいんじゃないの?
489目のつけ所が名無しさん
2012/03/02(金) 14:25:37.73490目のつけ所が名無しさん
2012/03/02(金) 14:57:07.26491目のつけ所が名無しさん
2012/03/02(金) 19:49:53.66 電解水ユニットが異常な状態だったら点滅エラー出るはず。
492目のつけ所が名無しさん
2012/03/04(日) 00:21:29.17 >>490
そうだよな。ミスト出てても電解水がちゃんと生成されてるか怪しいもんだ。
そうだよな。ミスト出てても電解水がちゃんと生成されてるか怪しいもんだ。
493目のつけ所が名無しさん
2012/03/04(日) 00:31:27.08 71Cの電解水を生成する電極にカルキが大量に付いてたから分解して綺麗にしたけど塩素の匂いは復活せず。
494目のつけ所が名無しさん
2012/03/04(日) 08:14:08.78 冬場は元々注入量が少ないからなぁ。
495目のつけ所が名無しさん
2012/03/04(日) 13:36:13.01 舐めてみればすぐわかるだろ
496目のつけ所が名無しさん
2012/03/04(日) 23:27:58.61 ペロッ…これは…レジオネラ菌…!
497目のつけ所が名無しさん
2012/03/05(月) 21:43:37.46 たしかこの前カエルの背中を舐めて糖が背中で作られていることを発見した人がいたな
498目のつけ所が名無しさん
2012/03/06(火) 00:37:01.88 しかも毒カエルだろ
499目のつけ所が名無しさん
2012/03/06(火) 11:17:41.01 次亜塩素酸って歯医者などでも使われているって言うからこれでうがいしてみたぜ。
しばらくのどが痛かった。何かに感染したぜ!
しばらくのどが痛かった。何かに感染したぜ!
500目のつけ所が名無しさん
2012/03/07(水) 04:20:09.19 修理から帰ってきた時はミストが大量に出ていたが、2日目で心細い量に・・・。
トレイの水捨てとタンクの給水は毎日やってるんだがな。
様子見てだめそうなら、また修理か・・・。
電解水ユニットばらして中見た方がいいのか?
トレイの水捨てとタンクの給水は毎日やってるんだがな。
様子見てだめそうなら、また修理か・・・。
電解水ユニットばらして中見た方がいいのか?
501目のつけ所が名無しさん
2012/03/07(水) 19:21:56.56 少し薄めた酢をタンク一杯まで入れておく。半日触らず待つ。入れ替えずに規定の量まで捨てる。数十分ハイパワーで回す。水で濯ぐ。水を入れる。数分ハイパワーで回す。直った。
502目のつけ所が名無しさん
2012/03/08(木) 02:06:42.60503目のつけ所が名無しさん
2012/03/08(木) 08:34:14.35504503
2012/03/08(木) 08:36:22.13 酢でいけるってことは酸性の漂白剤とかでもいけるんかな
505目のつけ所が名無しさん
2012/03/08(木) 08:47:26.01 ハイパワーで回すってあるんだから、その漂白剤をまき散らされると思うとどうなのよ。
俺はお湯にクエン酸溶かして1時間くらい放置、水でザブザブゆすいで復活した。
放置→すすいだだけで、その間一度も電源入れていない。
俺はお湯にクエン酸溶かして1時間くらい放置、水でザブザブゆすいで復活した。
放置→すすいだだけで、その間一度も電源入れていない。
506503
2012/03/09(金) 07:54:06.97 クエン酸入れて501の感じでやってみたらカルキや端子の茶色いのが綺麗に消えた
元々ミスとのカルキ臭は購入時からあまり感じていなかったので復活したかどうかはわからない
元々ミスとのカルキ臭は購入時からあまり感じていなかったので復活したかどうかはわからない
507目のつけ所が名無しさん
2012/03/09(金) 08:47:09.40 カルキって塩素のことだぜ
つまり漂白剤
つまり漂白剤
508目のつけ所が名無しさん
2012/03/10(土) 00:41:24.44 カルキって「汚物を破壊するもの」だぜ
つまり漂白剤
つまり漂白剤
509目のつけ所が名無しさん
2012/03/15(木) 17:58:15.17 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
510目のつけ所が名無しさん
2012/03/19(月) 01:14:11.30 薬局でクエン酸買ってきて、トレーを漬け置き洗浄してやったぜ!!
電解水ユニットのそばに、結構でかい水垢が浮いてたorz
塩素臭さもちょっと戻ってきた気がする、飽くまでも気だけどさ
電解水ユニットのそばに、結構でかい水垢が浮いてたorz
塩素臭さもちょっと戻ってきた気がする、飽くまでも気だけどさ
511目のつけ所が名無しさん
2012/03/19(月) 03:13:43.42 71Cだけど、カバーを外してしばらく待つとセンサーが赤色になる。逆にカバー付いてる状態だと反応悪い気がする。特にホコリ系は反応しない。臭いの感度はいいね。
512目のつけ所が名無しさん
2012/03/20(火) 01:18:11.61 71Cを去年8月に買って、水垢取り等のメンテナンスがめんどくさくなって、
水を入れずにフィルターだけの空気清浄機となってしまった。
週一回のトレイ掃除から開放された。後悔はしていない。
水を入れずにフィルターだけの空気清浄機となってしまった。
週一回のトレイ掃除から開放された。後悔はしていない。
513目のつけ所が名無しさん
2012/03/20(火) 13:42:34.81 俺の26Bと交換しようぜ!
514目のつけ所が名無しさん
2012/03/20(火) 13:50:33.44 26Aもあるぜ!そろそろクエン酸でメンテしなきゃいけないかな…
515目のつけ所が名無しさん
2012/03/20(火) 18:58:02.74516目のつけ所が名無しさん
2012/03/22(木) 02:28:22.73 電解水ユニットは絶対水洗いしないで下さい。
故障の原因になります。
って書いてあるじゃん。
故障の原因になります。
って書いてあるじゃん。
517目のつけ所が名無しさん
2012/03/23(金) 22:14:40.06 電解水生成ユニットの電極掃除したら
元に戻りやがった…
あまりにも塩素臭くてパワーボタン押せなくなった
71C使ってる人で調子悪い人やってみ
+ドライバで電極部分まで分解して
透明なコップに適当な濃度のクエン酸水溶液作って
電極自体が反応しないことを確認しつつ洗浄
心配な人は徐々にクエン酸濃度を上げると良いかも
場所にもよるだろうが
半年の間毎日運転してて
陽極部分に半透明な固体が固着しまくってた
化学得意な人解説(ry
元に戻りやがった…
あまりにも塩素臭くてパワーボタン押せなくなった
71C使ってる人で調子悪い人やってみ
+ドライバで電極部分まで分解して
透明なコップに適当な濃度のクエン酸水溶液作って
電極自体が反応しないことを確認しつつ洗浄
心配な人は徐々にクエン酸濃度を上げると良いかも
場所にもよるだろうが
半年の間毎日運転してて
陽極部分に半透明な固体が固着しまくってた
化学得意な人解説(ry
518目のつけ所が名無しさん
2012/03/24(土) 00:06:05.98 陽極って何故わかった?w
519目のつけ所が名無しさん
2012/03/24(土) 02:01:57.79520目のつけ所が名無しさん
2012/03/28(水) 20:44:25.20 いまいち花粉に効果無いな〜
521目のつけ所が名無しさん
2012/04/03(火) 18:49:40.86 今更なんだけど、洗濯物を室内干ししてるのに、
いつの間にか、洗濯物が臭くならなくなったのもこいつのお陰かw
洗濯機や洗剤、洗濯方法変えてないのにどうしてだろう?って考えてた。
まぁ、臭くないならいいかーって1年以上放置してたw
いつの間にか、洗濯物が臭くならなくなったのもこいつのお陰かw
洗濯機や洗剤、洗濯方法変えてないのにどうしてだろう?って考えてた。
まぁ、臭くないならいいかーって1年以上放置してたw
522目のつけ所が名無しさん
2012/04/04(水) 04:32:55.87 プラズマクラスターも同じ効果があるって、通販番組のオッサンが言ってた。
523目のつけ所が名無しさん
2012/04/13(金) 00:03:04.07 キッチンハイター使うのが一番マシだな。
524目のつけ所が名無しさん
2012/04/15(日) 18:08:37.37 ハイターの主成分であるところの次亜塩素酸ばら撒くのは
VWだけだからなぁ
VWだけだからなぁ
525目のつけ所が名無しさん
2012/04/15(日) 20:17:42.84 次亜塩素酸ばらまけば、そりゃ、どのメーカーより強力だわなw
なので、一番性能がいい。プラズマクラスター()笑 ってことだw
しかし、人体に本当に平気なのかは未知数w
なので、一番性能がいい。プラズマクラスター()笑 ってことだw
しかし、人体に本当に平気なのかは未知数w
526目のつけ所が名無しさん
2012/04/17(火) 03:03:51.14 アムウェイの空清とどっちがいいの?
527目のつけ所が名無しさん
2012/04/17(火) 12:09:01.56 もちろん、こっち。
だけど>>525
だけど>>525
528目のつけ所が名無しさん
2012/04/18(水) 00:21:41.10 >>527
理由がしりたいな。
アムアムうるさいやつがいるから、言い返してやりたいのたけど。
ヘパのフィルターがついてるのは当たり前で、それが医療現場で使われてるか使われてないかゴタゴタ言ってくるですね。
ヘパは基準だから、基準を満たしてるから良いのではないのか?と言ってもなかなか論破できません。たゅけてくだしゃい
理由がしりたいな。
アムアムうるさいやつがいるから、言い返してやりたいのたけど。
ヘパのフィルターがついてるのは当たり前で、それが医療現場で使われてるか使われてないかゴタゴタ言ってくるですね。
ヘパは基準だから、基準を満たしてるから良いのではないのか?と言ってもなかなか論破できません。たゅけてくだしゃい
529目のつけ所が名無しさん
2012/04/18(水) 00:29:18.22530目のつけ所が名無しさん
2012/04/25(水) 22:27:04.50 おっぱいおっぱい
531目のつけ所が名無しさん
2012/04/28(土) 14:45:53.65 おならをすると即座にフルパワー運転始めるVW26Bカワユスw
532目のつけ所が名無しさん
2012/05/04(金) 19:44:41.56 春以降は標準で常時動かしてると湿度高くなっちゃうな〜
533目のつけ所が名無しさん
2012/05/05(土) 00:47:01.40 >>532
このくらいのミストで湿度1%も上がらないだろ
このくらいのミストで湿度1%も上がらないだろ
534目のつけ所が名無しさん
2012/05/05(土) 02:41:40.04 71Cなんだけど結構湿度上がるよ。部屋の広さとかにもよるんだろうけど。
535目のつけ所が名無しさん
2012/05/06(日) 23:06:15.94 71Cだけど、電解水ユニットを分解して電極を見てみたら、雪の宿ってせんべいの様に
白い塊がびっしりこびりついていたorz
暇だったので>517の方法で8割以上白いのを除去、カルキ臭も戻ってきた
これは半年に一回はクエン酸でメンテしないと、VWの効果なくなりそうだな
白い塊がびっしりこびりついていたorz
暇だったので>517の方法で8割以上白いのを除去、カルキ臭も戻ってきた
これは半年に一回はクエン酸でメンテしないと、VWの効果なくなりそうだな
536目のつけ所が名無しさん
2012/05/07(月) 18:41:57.91 名古屋の水だとほとんど塩素臭しなくて、こんなもんなんかな。と思ってたけど、兵庫の水入れたら塩素臭しっかりしだしてワロタ
537目のつけ所が名無しさん
2012/05/11(金) 14:24:49.07 AQUAブランドで復活せんのかのう
その前に電解水技術はまだパナが掴んでるのかね?
その前に電解水技術はまだパナが掴んでるのかね?
538目のつけ所が名無しさん
2012/05/13(日) 23:23:29.62 まったく松下には困りましたな
539目のつけ所が名無しさん
2012/05/20(日) 13:43:11.63 今更ながらVWP-K150買ってみた
540目のつけ所が名無しさん
2012/05/25(金) 10:24:28.18 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201110/522043.html
2011. 10. 18新規電気製品の浮遊ウイルス除去効果、HEPAフィルター装着空気清浄機に遠く及ばず
2011. 10. 18新規電気製品の浮遊ウイルス除去効果、HEPAフィルター装着空気清浄機に遠く及ばず
541目のつけ所が名無しさん
2012/05/25(金) 22:40:08.26 三洋はテストすらされてないwwww
亡き企業にされてるのだろうな・・・
亡き企業にされてるのだろうな・・・
542目のつけ所が名無しさん
2012/05/25(金) 23:47:30.73 まぁ、家庭向けの新機種が無いし、入手も困難になってきてるからね・・・
パナはせめてナノイーとセットでウイルスウォッシャーも搭載してくれたら良いのに。電解水に包まれたナノイーが空気中に放出されます。みたいな
パナはせめてナノイーとセットでウイルスウォッシャーも搭載してくれたら良いのに。電解水に包まれたナノイーが空気中に放出されます。みたいな
543目のつけ所が名無しさん
2012/05/26(土) 11:26:35.76 >>542
それこえーなwww
それこえーなwww
544目のつけ所が名無しさん
2012/05/26(土) 13:35:54.44 スーパーナノイーとか名前変えてもいいから技術は継承して欲しい
545目のつけ所が名無しさん
2012/05/27(日) 17:39:42.19 糞爺の経営陣に切って捨てられると思う
546目のつけ所が名無しさん
2012/05/29(火) 19:22:25.83 ウイルスウォッシャーもうないの?
法人向けは電解水使った空間清浄システムっていうの見つけたけど、個人向けはナノイーしかないのか・・・
法人向けは電解水使った空間清浄システムっていうの見つけたけど、個人向けはナノイーしかないのか・・・
547目のつけ所が名無しさん
2012/05/31(木) 09:49:11.47 夏の西日の入る窓際に加湿器VWX07Cフルパワーで、少しは温度下がるかな?
でも直射日光でタンクの水が先に腐りそう
この夏チャレンジしてみる
でも直射日光でタンクの水が先に腐りそう
この夏チャレンジしてみる
548目のつけ所が名無しさん
2012/05/31(木) 21:57:31.43 >>547
夏だともしかしたら高温多湿になって熱中症になりやすいかもしれない
夏だともしかしたら高温多湿になって熱中症になりやすいかもしれない
549目のつけ所が名無しさん
2012/06/01(金) 10:46:00.61 なるほど熱中症か、気化の打ち水的効果を期待してたんだけど。
今夏は東電の電気料金値上げでエアコンなるべく使わないようにしたいから
今夏は東電の電気料金値上げでエアコンなるべく使わないようにしたいから
550目のつけ所が名無しさん
2012/06/01(金) 18:41:10.75551目のつけ所が名無しさん
2012/06/07(木) 02:40:39.33 71Cだけど、静音のときミスト出てる様子ねー。新品状態のフィルター使用時の吸引量しか考えてないんだろうな。
三洋製品ってコンセプトはいいのに、設計が適当過ぎるわ。製品テストとかろくにしてねーな
三洋製品ってコンセプトはいいのに、設計が適当過ぎるわ。製品テストとかろくにしてねーな
552目のつけ所が名無しさん
2012/06/19(火) 13:36:04.64553目のつけ所が名無しさん
2012/06/24(日) 22:11:53.36 71C用のHEPAフィルターってせいぜい寿命2年なんじゃないかな。いつまで購入できんだろ。2,3個ストックしとこうかな。でも高ぇ
554目のつけ所が名無しさん
2012/06/24(日) 22:34:23.87 >>553
パナにあるから大丈夫。
パナにあるから大丈夫。
555目のつけ所が名無しさん
2012/06/25(月) 00:21:19.48 MF20Aのミスト量が日に日に減って、とうとう出なくなった。
2年もたなかったなぁ。気に入ってたのに…
いちお三洋に連絡してみっか。
2年もたなかったなぁ。気に入ってたのに…
いちお三洋に連絡してみっか。
556目のつけ所が名無しさん
2012/06/25(月) 02:39:57.54 >>554
そうだったのか。パナの製品でも同じもの使ってるってこと?それとも引継いで取扱ってるだけ?
そうだったのか。パナの製品でも同じもの使ってるってこと?それとも引継いで取扱ってるだけ?
557目のつけ所が名無しさん
2012/06/25(月) 03:33:43.37558目のつけ所が名無しさん
2012/06/25(月) 03:34:39.21 >>556
パナソニックの製品には使われてないから、サンヨーの在庫を抱えてるって思ってくれたらいいよ。
パナソニックの製品には使われてないから、サンヨーの在庫を抱えてるって思ってくれたらいいよ。
559目のつけ所が名無しさん
2012/06/25(月) 12:49:13.98560目のつけ所が名無しさん
2012/07/04(水) 15:18:11.11 MF20A
ミストは出てるけど塩素臭とか全くしない
消臭してるのかどうか不明。夏は扇風機代わりと化す
ミストは出てるけど塩素臭とか全くしない
消臭してるのかどうか不明。夏は扇風機代わりと化す
561目のつけ所が名無しさん
2012/07/05(木) 21:50:51.20 最上位の71Cですら、1年立ったら塩素臭は皆無。変な塩っぽい臭いだけはしてる。
562目のつけ所が名無しさん
2012/07/12(木) 01:12:14.94 >>561
要クエン酸洗浄
要クエン酸洗浄
563目のつけ所が名無しさん
2012/07/12(木) 01:57:29.44 >>562
やってもダメでしたorz
やってもダメでしたorz
564目のつけ所が名無しさん
2012/07/12(木) 08:01:56.31 ハイターを一滴垂らしてみ
565目のつけ所が名無しさん
2012/07/12(木) 11:04:32.37 >>562 どっかに画像入りで解説してないかな?
566目のつけ所が名無しさん
2012/07/12(木) 14:16:14.86 クエン酸の適切な濃度がわからないと心配だな
567目のつけ所が名無しさん
2012/07/15(日) 02:21:56.41569目のつけ所が名無しさん
2012/07/17(火) 12:16:42.09 >>551
底値で買ったからいいけど、ちょっと後悔してる
底値で買ったからいいけど、ちょっと後悔してる
570目のつけ所が名無しさん
2012/07/18(水) 01:11:57.70 >>569
所詮サンヨークオリティだから、しゃーない。諦めてるわ
所詮サンヨークオリティだから、しゃーない。諦めてるわ
571目のつけ所が名無しさん
2012/07/18(水) 22:51:39.45 >>567 電極板って底面にある銀色の?
572目のつけ所が名無しさん
2012/07/19(木) 04:09:01.25574目のつけ所が名無しさん
2012/07/22(日) 19:33:29.85 71cつかってたんだが、1ヶ月前から咳がやたら出るからおかしいとおもって、部屋中を掃除した。71c本体も綺麗にしたんだが、治らない。
そして、今日は中の脱臭フィルターを外してみたら、裏側がカビたらけだった。
(笑)
この場合、もうフィルター買い換えかな?
そして、今日は中の脱臭フィルターを外してみたら、裏側がカビたらけだった。
(笑)
この場合、もうフィルター買い換えかな?
575目のつけ所が名無しさん
2012/07/22(日) 20:07:56.76 肺にカビが入ると大変なことになるからさぁ、さっさと替えたほうがいいぜ
カビキラーとかで減らしても、湿度が上がるとすぐに増殖するから意味が無い
カビキラーとかで減らしても、湿度が上がるとすぐに増殖するから意味が無い
576目のつけ所が名無しさん
2012/07/22(日) 23:01:37.70 >>575
ありがとう!
ありがとう!
577目のつけ所が名無しさん
2012/07/23(月) 21:24:24.65 あの、71cの脱臭フィルターは絶対月1くらいで洗った方がいいな。
使用環境にもよるけど。
使用環境にもよるけど。
578目のつけ所が名無しさん
2012/07/24(火) 02:12:07.15 脱臭フィルターにカビなんて生えるのか?
カビ生えてても黒いからわかりにくそうだが。
カビ生えてても黒いからわかりにくそうだが。
579目のつけ所が名無しさん
2012/07/24(火) 18:30:12.80 >>578
白いカビだったから、すぐわかったわ。
でも、掃除機をかける面だけしか、掃除をしない人は要注意だよ。
やっぱ、つけおき洗いしないとな。
学んだわ。
脱臭フィルターかえかえるけど、ヘパもかえたほうがいいかなぁ?
白いカビだったから、すぐわかったわ。
でも、掃除機をかける面だけしか、掃除をしない人は要注意だよ。
やっぱ、つけおき洗いしないとな。
学んだわ。
脱臭フィルターかえかえるけど、ヘパもかえたほうがいいかなぁ?
580目のつけ所が名無しさん
2012/07/29(日) 10:14:48.74 加湿フィルターの外枠にこびり付いた白い水垢を撮るのに、サンポールが有効なのに気づいた
麺棒にサンポールをしみ込ませて、数回なぞるだけで溶かすことができる
あとはシャワーで液を流し落とせば、クエン酸のように漬け置き洗いの待ち時間もいらない
麺棒にサンポールをしみ込ませて、数回なぞるだけで溶かすことができる
あとはシャワーで液を流し落とせば、クエン酸のように漬け置き洗いの待ち時間もいらない
581目のつけ所が名無しさん
2012/07/29(日) 17:22:17.59582目のつけ所が名無しさん
2012/07/30(月) 02:18:44.36583目のつけ所が名無しさん
2012/08/10(金) 09:45:37.90 次亜塩素酸水ってのを買ったんだけど水道水の代わりに使ってみようと思うんだ
水道水よりも効果あるんじゃないかと思うけどどうだろか?
機種は26B、水はコモスイってやつを希釈します
水道水よりも効果あるんじゃないかと思うけどどうだろか?
機種は26B、水はコモスイってやつを希釈します
584目のつけ所が名無しさん
2012/08/12(日) 00:43:57.68 濃度がハイターレベルなら塩素臭が強いから、1%濃度からやってみ
585583
2012/08/14(火) 23:07:17.99586目のつけ所が名無しさん
2012/08/15(水) 11:38:06.16 馬鹿な真似はおやめなさい
587目のつけ所が名無しさん
2012/08/15(水) 15:21:15.21 VW26Bの給水タンクにハイター1滴〜2滴でもう2年になる
とくに水垢もついてないので、清掃したことがない
地域の水質によって汚れ方が相当違うんじゃないか
とくに水垢もついてないので、清掃したことがない
地域の水質によって汚れ方が相当違うんじゃないか
588目のつけ所が名無しさん
2012/08/17(金) 01:21:31.97 ウイルスウォッシャーの後継機種は、どこかから発売されないのでしょうか?
期待してるんですが・・・無理ですよね。
それから経験上、VW26Bとかを連続して使用していると、
超音波振動子の寿命が数年で来てしまうと思うのですが、
振動子だけ入手できないかなぁ?
期待してるんですが・・・無理ですよね。
それから経験上、VW26Bとかを連続して使用していると、
超音波振動子の寿命が数年で来てしまうと思うのですが、
振動子だけ入手できないかなぁ?
589目のつけ所が名無しさん
2012/08/17(金) 01:47:15.81 >>588
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562322760018
>振動子だけ入手できないかなぁ?
パナに修理出せ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562322760018
>振動子だけ入手できないかなぁ?
パナに修理出せ
590目のつけ所が名無しさん
2012/08/20(月) 00:34:49.94591目のつけ所が名無しさん
2012/09/04(火) 16:26:10.91 ウイルスウォッシャー製品いろいろ持ってるけど最近MF10Aの1台が調子が悪くエラーが出る。
説明書見たら"水道水をいれてください。"って水道水しかいれてないんだけど。
お手入れをしても全くダメ。
別の隣市の水道水とか浄水器の水だとエラーがでないから塩素濃度の高すぎるんだろうか。
同じ機種の他の個体を含めて別のは全く問題ないんだけどなぁ。
説明書見たら"水道水をいれてください。"って水道水しかいれてないんだけど。
お手入れをしても全くダメ。
別の隣市の水道水とか浄水器の水だとエラーがでないから塩素濃度の高すぎるんだろうか。
同じ機種の他の個体を含めて別のは全く問題ないんだけどなぁ。
592目のつけ所が名無しさん
2012/09/06(木) 08:20:40.31 >>591
古い水道管かなんかで鉛の含有量が増えてて通電に異常がでてるとか?
古い水道管かなんかで鉛の含有量が増えてて通電に異常がでてるとか?
593目のつけ所が名無しさん
2012/09/30(日) 08:08:10.84 信玄計画においてキーポイントとなる製品だね
594目のつけ所が名無しさん
2012/10/05(金) 20:39:16.19 この製品のお陰で長年苦しんでいた水虫が治りました(^^)
596目のつけ所が名無しさん
2012/10/13(土) 22:22:11.38 コンセントを抜いて5分くらい放置すると直ることがある
597目のつけ所が名無しさん
2012/10/21(日) 00:52:49.21598目の付け所が名無しさん
2012/10/24(水) 19:42:21.14 疑問を拭い去ることが難しい。
599目のつけ所が名無しさん
2012/10/25(木) 23:04:06.81 事務所でvwp-k150使ってて、RH-VWX12c未開封の新品のままでおいているけど、
部品の供給っていつぐらいまでもつのかな、消耗部品も買い込んでいたほうがいいのだろうか。
供給はもう当の昔に終わっていますとか言われるのが一番辛い。
本体の値段が値段だし。
部品の供給っていつぐらいまでもつのかな、消耗部品も買い込んでいたほうがいいのだろうか。
供給はもう当の昔に終わっていますとか言われるのが一番辛い。
本体の値段が値段だし。
600目のつけ所が名無しさん
2012/10/26(金) 01:10:56.21 >>599
生産はしないだろうけど、10年は在庫あるんじゃないっけ。
生産はしないだろうけど、10年は在庫あるんじゃないっけ。
601目のつけ所が名無しさん
2012/10/26(金) 07:18:04.21 >>599
消耗品は、生産終了すると在庫だけになるから買っといた方がいいよ
消耗品は、生産終了すると在庫だけになるから買っといた方がいいよ
602目のつけ所が名無しさん
2012/11/07(水) 12:02:39.01 VWK14Bの水漏れが酷い、どうやらタンクの開閉弁を押すトレイのポッチ部分が摩耗して
穴開いてるようだ、トレイ部分丸々交換で修理費用って幾らぐらいになるんだろう
出来れば全交換して欲しいぐらいなんだがパナに代ってから修理出した人居る?
もう問題出まくりのVWK14Bは諦めて前使ってたCFK-VW50Bでも使うか
穴開いてるようだ、トレイ部分丸々交換で修理費用って幾らぐらいになるんだろう
出来れば全交換して欲しいぐらいなんだがパナに代ってから修理出した人居る?
もう問題出まくりのVWK14Bは諦めて前使ってたCFK-VW50Bでも使うか
603目のつけ所が名無しさん
2012/12/16(日) 18:00:42.23 6畳部屋でcaf vw 10tgを使ってます。
最近、弱運転でも強運転でも吹き出し口廻りや本体廻りの水滴が目立つ様になってきました。(ビチャビチャです)
2年前に買った当初は無かったと記憶してますが、掃除で解消出来るものでしょうか?
ただ単に乾燥してないだけですか?
部屋にある時計に付いてる湿度計は40~50%です。
最近、弱運転でも強運転でも吹き出し口廻りや本体廻りの水滴が目立つ様になってきました。(ビチャビチャです)
2年前に買った当初は無かったと記憶してますが、掃除で解消出来るものでしょうか?
ただ単に乾燥してないだけですか?
部屋にある時計に付いてる湿度計は40~50%です。
604目のつけ所が名無しさん
2013/01/10(木) 17:36:53.65 パナがウイルスウォッシャー+ナノイーのハイブリッド加湿空気清浄機出してくれないかな
ついでにHEPAフィルタで
そしたらシャープ、ダイキン抑えて市場独占できると思うんだけどなあ
ついでにHEPAフィルタで
そしたらシャープ、ダイキン抑えて市場独占できると思うんだけどなあ
605目のつけ所が名無しさん
2013/01/13(日) 16:31:52.41 71Cのトレーに白い物が浮遊しだしたので、電解水ユニットを分解して確認
せんべいの「雪の宿」のように、みごとに白い塊がコーティングされてた
やっぱりクエン酸洗浄はこまめにやっとくべきだな、月一ぐらいで浸してみるか
せんべいの「雪の宿」のように、みごとに白い塊がコーティングされてた
やっぱりクエン酸洗浄はこまめにやっとくべきだな、月一ぐらいで浸してみるか
606目のつけ所が名無しさん
2013/01/17(木) 11:03:36.24 >>605 どうやって分解するのか
詳しくお願いします
詳しくお願いします
607目のつけ所が名無しさん
2013/03/01(金) 18:47:26.50 どこかで新品のWW売ってないかな??
608目のつけ所が名無しさん
2013/03/01(金) 19:54:52.41 >>607
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562322760056
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562322760056
609目のつけ所が名無しさん
2013/03/01(金) 19:59:15.59 ちなみに経緯は>>426ぽい
610目のつけ所が名無しさん
2013/03/01(金) 23:15:31.84611目のつけ所が名無しさん
2013/03/14(木) 13:59:08.66612目のつけ所が名無しさん
2013/03/16(土) 06:04:37.83 ?
613目のつけ所が名無しさん
2013/03/16(土) 08:15:44.74 加湿器ですから…
614目のつけ所が名無しさん
2013/03/17(日) 21:57:52.92 >>611
ジェイテクノのやつ2月に買って使ってるけど、湿度は気化式なので室温に左右される。
気化式自体は穏やかな加湿だけど、暖房ガンガンいれて窓際いくとやっぱり結露させるくらいの加湿能力はある。
ちなみ、三洋のABC-VW26Bは船橋の水を使うとお手入れランプつきまくりだったけど、秋葉の水だとお手入れランプすらつかなくなった。
ジェイテクノのやつ2月に買って使ってるけど、湿度は気化式なので室温に左右される。
気化式自体は穏やかな加湿だけど、暖房ガンガンいれて窓際いくとやっぱり結露させるくらいの加湿能力はある。
ちなみ、三洋のABC-VW26Bは船橋の水を使うとお手入れランプつきまくりだったけど、秋葉の水だとお手入れランプすらつかなくなった。
615目のつけ所が名無しさん
2013/04/04(木) 21:48:37.40 これ、効果あんの?
616目のつけ所が名無しさん
2013/04/04(木) 22:37:24.39 サンヨーまんまのデザインからちょっと変えて新型になってるけど、サンヨー時代から説明書の内容殆ど変わってないなw
JTH-RA05
http://www.jtechno.co.jp/1105_ra05_torisetsu.pdf
CFK-VWX05D
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/CFK-VWX05D.pdf
JTH-RA05
http://www.jtechno.co.jp/1105_ra05_torisetsu.pdf
CFK-VWX05D
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/CFK-VWX05D.pdf
617目のつけ所が名無しさん
2013/04/18(木) 00:39:05.03 71Cだけど、最近湿度計の30が点滅するようになってしまった。修理かなこれ?
618目のつけ所が名無しさん
2013/04/23(火) 15:25:15.38 多分電解水ユニットに白いスケールがびっしりついてる筈
619目のつけ所が名無しさん
2013/05/18(土) 09:10:22.72 ミストが出なくなって、タンクに水が残ったまま半年ほど忘れてたんだが
水が全然腐ってなかった。効果はあるみたい?それとも塩素の効果?
電解水生成器として使おうかな
水が全然腐ってなかった。効果はあるみたい?それとも塩素の効果?
電解水生成器として使おうかな
620目のつけ所が名無しさん
2013/05/19(日) 09:31:37.80621目のつけ所が名無しさん
2013/05/20(月) 13:12:04.26 >>620
VW201A
過去に二回ほど振動板の交換を行っているが保証期間が過ぎたため放置してた。
タンクの水は今まで通り漂白剤っぽいにおいがするので電解ユニットは生きてるっぽい。
正常時と違って吹き出し口からは何のにおいもしないんだよね〜。
この機種の振動板はなぜこうも脆いのか・・いい製品なのに。
VW201A
過去に二回ほど振動板の交換を行っているが保証期間が過ぎたため放置してた。
タンクの水は今まで通り漂白剤っぽいにおいがするので電解ユニットは生きてるっぽい。
正常時と違って吹き出し口からは何のにおいもしないんだよね〜。
この機種の振動板はなぜこうも脆いのか・・いい製品なのに。
622目のつけ所が名無しさん
2013/05/20(月) 16:26:26.79 超音波振動のミストって部屋の金属が白く曇らないん?
鏡や液晶パネルなんかも曇るって言うじゃない。
うちの気化式ウィルスウォッシャーはこの季節だんだん水が減らなくなってきた。
そろそろシーズンオフかな
鏡や液晶パネルなんかも曇るって言うじゃない。
うちの気化式ウィルスウォッシャーはこの季節だんだん水が減らなくなってきた。
そろそろシーズンオフかな
623目のつけ所が名無しさん
2013/05/20(月) 19:23:35.98 白い粉が付着する。空気の流れがないとそういう傾向が強くなるかな。
624目のつけ所が名無しさん
2013/05/20(月) 21:32:02.30 超音波式の付着物は、ぞうきん掛けできるような所はまだいいけど
電化製品の放熱穴とかからも入り込むし
CD/DVDのピックアップも曇るので再生不良になるしっていうの良く聞くね。
ミストが壊れても電解水作られているなら、これはこれでいいかもと割り切れば幸せかも…
電化製品の放熱穴とかからも入り込むし
CD/DVDのピックアップも曇るので再生不良になるしっていうの良く聞くね。
ミストが壊れても電解水作られているなら、これはこれでいいかもと割り切れば幸せかも…
625目のつけ所が名無しさん
2013/05/21(火) 01:37:16.19 エアフレッシャーの振動子、チューリップスティックとかいう加湿器の交換用の振動子使えないかな。
ちょっと給水棒が太い気もするけど霧化量もほぼ同じみたいだし。
ちょっと給水棒が太い気もするけど霧化量もほぼ同じみたいだし。
626目のつけ所が名無しさん
2013/05/21(火) 01:57:40.14 >>619
もし電解水の濃度を濃くするために塩を添加する時は、普通に塩入れてスイッチ入れると補給ランプが赤く点灯して止まるから
青い丸のボタンを押したままスイッチを入れて弱と補給が付いたらボタンから一旦手を放して
ボタンをさらに4回押すと電解水濃度が規定より高くても赤点灯せずに生成をしてくれるよ。(この時、強と弱が点灯して青いランプが点滅)
ニオイもきつく吸水棒を抑えるキャップのバネが錆びるぐらいだからこの方法だとかなり高濃度な電解水が出来るみたい。
もし電解水の濃度を濃くするために塩を添加する時は、普通に塩入れてスイッチ入れると補給ランプが赤く点灯して止まるから
青い丸のボタンを押したままスイッチを入れて弱と補給が付いたらボタンから一旦手を放して
ボタンをさらに4回押すと電解水濃度が規定より高くても赤点灯せずに生成をしてくれるよ。(この時、強と弱が点灯して青いランプが点滅)
ニオイもきつく吸水棒を抑えるキャップのバネが錆びるぐらいだからこの方法だとかなり高濃度な電解水が出来るみたい。
627目のつけ所が名無しさん
2013/05/21(火) 21:52:22.65 そんな裏ワザが!
電解水ってある程度まで濃度が濃くなると反応が止まってそれ以上生成しないの?
電解水ってある程度まで濃度が濃くなると反応が止まってそれ以上生成しないの?
628626
2013/05/21(火) 22:21:06.70 >>627
普段はある程度の濃度になったら電極の通電具合で濃度を把握して調整してるんだと思う。
説明書には電解水の濃度が高すぎると人体に影響を及ぼす可能性があると書いてある。
だから生成はもちろんだけどミスト放出も停止するようになっている。
塩を入れないかぎり滅多に停止することはないけど、まれに水道水でも停止することがあった。
濃度が高くなりすぎたら水を入れ替えないと運転を再開してもすぐにランプが再点灯して運転停止するよ。
強力な電解水が欲しい時は>>626の方法で作ってる。スプレーボトルに入れて拭き掃除に使ったり。
電解水メーカーが欲しいと思ってたんだけどこの方法で十分代用できる。
想定外の使い方だから電極の寿命は短くなるかも知れないけど。
普段はある程度の濃度になったら電極の通電具合で濃度を把握して調整してるんだと思う。
説明書には電解水の濃度が高すぎると人体に影響を及ぼす可能性があると書いてある。
だから生成はもちろんだけどミスト放出も停止するようになっている。
塩を入れないかぎり滅多に停止することはないけど、まれに水道水でも停止することがあった。
濃度が高くなりすぎたら水を入れ替えないと運転を再開してもすぐにランプが再点灯して運転停止するよ。
強力な電解水が欲しい時は>>626の方法で作ってる。スプレーボトルに入れて拭き掃除に使ったり。
電解水メーカーが欲しいと思ってたんだけどこの方法で十分代用できる。
想定外の使い方だから電極の寿命は短くなるかも知れないけど。
629目のつけ所が名無しさん
2013/05/23(木) 21:37:23.77 ミストの量って調節できるようになってるのね。
VW241、MF10A、MF20Aで試してみたんだけど本体内部にある振動子と繋がっている基板の
半固定抵抗を反時計回りに回したらミストの量がかなり増えた。
MF20Aは最初から多めに設定しているみたいだったけどそれでも少し増えたかな。
MF10Aは一般的な超音波加湿器並の噴霧量になってびっくりした。
VW241、MF10A、MF20Aで試してみたんだけど本体内部にある振動子と繋がっている基板の
半固定抵抗を反時計回りに回したらミストの量がかなり増えた。
MF20Aは最初から多めに設定しているみたいだったけどそれでも少し増えたかな。
MF10Aは一般的な超音波加湿器並の噴霧量になってびっくりした。
630目のつけ所が名無しさん
2013/05/24(金) 09:55:25.30 あんまりやり過ぎると壊れるのが早まるかも。
631目のつけ所が名無しさん
2013/06/07(金) 18:49:29.61 ジアイーノって...
ウイルスウォッシャーのウの字もなくなってる。
前機種F-JPH60のカタログにはVWマーク付けてたのに。
ttp://panasonic.biz/es/air/ap/
ウイルスウォッシャーのウの字もなくなってる。
前機種F-JPH60のカタログにはVWマーク付けてたのに。
ttp://panasonic.biz/es/air/ap/
632目のつけ所が名無しさん
2013/06/08(土) 10:28:11.90 ますますパナに嫌悪感持った
633目のつけ所が名無しさん
2013/06/08(土) 10:32:46.92 松下の名前捨てた時点であの会社は衰退するだけだとよくわかったから期待もしてない。
小さくてもこの技術を継承してくれるならそれでいいよ。
小さくてもこの技術を継承してくれるならそれでいいよ。
634目のつけ所が名無しさん
2013/06/12(水) 15:08:59.08 これのもっと小型で値段も20分の1くらいで出してくれないかな。
635目のつけ所が名無しさん
2013/06/12(水) 23:51:40.04 炊飯器のコラボ商品が出来るのが3年掛かったから
ウイルスウォッシャーも実は・・・なんてないか。
パナからミストの奴でなさそうだから市販の超音波加湿器にVWで電解した水入れて使ったらいい感じ。
ウイルスウォッシャーも実は・・・なんてないか。
パナからミストの奴でなさそうだから市販の超音波加湿器にVWで電解した水入れて使ったらいい感じ。
636目のつけ所が名無しさん
2013/06/13(木) 03:25:58.73637目のつけ所が名無しさん
2013/06/14(金) 01:33:34.43 >>636
それは知ってるけどミストでないしパナブランドでもない。
それは知ってるけどミストでないしパナブランドでもない。
638目のつけ所が名無しさん
2013/06/14(金) 16:16:45.93639目のつけ所が名無しさん
2013/06/15(土) 00:27:41.69 >>638
空間清浄器が欲しいからミストって書いてるんだけど。
三洋の気化式加湿器もあるけど空間浄化なら間違いなく空間清浄器の方が能力は上だし。
加湿器で空間浄化しようと思ったら風量上げないと無理だし湿度は上がるし煩いしそれに夏には向いてないわな。
空間清浄器が欲しいからミストって書いてるんだけど。
三洋の気化式加湿器もあるけど空間浄化なら間違いなく空間清浄器の方が能力は上だし。
加湿器で空間浄化しようと思ったら風量上げないと無理だし湿度は上がるし煩いしそれに夏には向いてないわな。
640目のつけ所が名無しさん
2013/06/15(土) 14:49:47.32 安物化著しい家電はすぐ値崩れするから業務用しか売らないんだろうな
641目のつけ所が名無しさん
2013/06/18(火) 07:10:16.19 age
642目のつけ所が名無しさん
2013/06/23(日) 16:52:47.09 >>640
パナは業務用の空気清浄機を持っていない、だからVWをそのまま売り続けている
家電はナノイーがあるから、わざわざVWを売る必要がない
VWっていれるとサンヨーのイメージが残るから、根こそぎ表記を消して
ナノイーを彷彿させる商品名を付けた
そんなとこじゃね?
パナは業務用の空気清浄機を持っていない、だからVWをそのまま売り続けている
家電はナノイーがあるから、わざわざVWを売る必要がない
VWっていれるとサンヨーのイメージが残るから、根こそぎ表記を消して
ナノイーを彷彿させる商品名を付けた
そんなとこじゃね?
643目のつけ所が名無しさん
2013/06/24(月) 10:51:12.74 エネループとかゴリラブランドを残しているのを見ると、
パナは元サンヨーのイメージ臭はあまり気にしない。むしろブランド名を味方につける。
ウィルスウォッシャーを残してもマイナスにならない気はするけど
電池とナビの技術ほしかったから会社ごと買い取って
いらない部門を中国企業とかにばら売りしちゃった感じだな。
家庭向けWVは全く不要なのだろう。
というか、メンテもせずにずぼら運用した上に、水漏れするとかカビが発生するとか、
文句ばかり声の大きい末端の木っ端にパナ様は対応する気はなく、
性能を維持するためにはメンテは当然のモノとして対価を払う顧客にサービスしたいのだと。
パナは元サンヨーのイメージ臭はあまり気にしない。むしろブランド名を味方につける。
ウィルスウォッシャーを残してもマイナスにならない気はするけど
電池とナビの技術ほしかったから会社ごと買い取って
いらない部門を中国企業とかにばら売りしちゃった感じだな。
家庭向けWVは全く不要なのだろう。
というか、メンテもせずにずぼら運用した上に、水漏れするとかカビが発生するとか、
文句ばかり声の大きい末端の木っ端にパナ様は対応する気はなく、
性能を維持するためにはメンテは当然のモノとして対価を払う顧客にサービスしたいのだと。
644目のつけ所が名無しさん
2013/06/25(火) 00:40:49.74 そのeneloopも自社生産できず儲からないことがわかると、バカでかいPanasonicロゴで何の電池か分からないように
姑息な手段をとってeneloopブランドを消そうとしてるけどね
姑息な手段をとってeneloopブランドを消そうとしてるけどね
645目のつけ所が名無しさん
2013/06/26(水) 00:04:45.94 ハイアールに丸ごと買収された方がよかったんじゃないの?
646目のつけ所が名無しさん
2013/06/27(木) 12:27:32.04 20A大好きだわ
もうちょっと小さくした新型を出してくれー
頼む!
もうちょっと小さくした新型を出してくれー
頼む!
647目のつけ所が名無しさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN648目のつけ所が名無しさん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN AQUAってサンヨーなのか。
冷蔵庫買い換えようかと思ったら幅きかせてたけど中国製っていうから何一つ検討しなかった。
冷蔵庫買い換えようかと思ったら幅きかせてたけど中国製っていうから何一つ検討しなかった。
649目のつけ所が名無しさん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 単身向け2ドア冷蔵庫って国産のほとんどないのな・・・
650目のつけ所が名無しさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 集じんフィルター(ABC-FH97)ってどうやってお手入れすればいいのかな?
冬に使ってて、放置して、今見たら埃が溜まってるorz
冬に使ってて、放置して、今見たら埃が溜まってるorz
651目のつけ所が名無しさん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN >>650
手入れといっても、掃除機でほこりをすう、水につけて活性炭にしみ込んだ匂いを取り除くぐらいだな
フィルター内に入りこんだほこりはどうすることもできないから、嫌なら通販で新品を買う(8千円ぐらい)
手入れといっても、掃除機でほこりをすう、水につけて活性炭にしみ込んだ匂いを取り除くぐらいだな
フィルター内に入りこんだほこりはどうすることもできないから、嫌なら通販で新品を買う(8千円ぐらい)
652目のつけ所が名無しさん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN653目のつけ所が名無しさん
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN age
654目のつけ所が名無しさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN オナニーしたあとの臭い消えますか?
655目のつけ所が名無しさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN656目のつけ所が名無しさん
2013/09/07(土) 12:52:42.54 あげ
657目のつけ所が名無しさん
2013/09/07(土) 20:06:32.60 はげ
658目のつけ所が名無しさん
2013/09/23(月) 00:53:24.88 ABC-VWK71Cは水漏れすると言うことは欠陥品何ですか?
659目のつけ所が名無しさん
2013/10/19(土) 00:57:41.06 カビ臭い!なんてこった
660目のつけ所が名無しさん
2013/10/19(土) 14:42:30.76 カラカラ鳴り始めたMF10Aに注油
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30111.jpg.html
24Vのシロッコファンだった
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30111.jpg.html
24Vのシロッコファンだった
661目のつけ所が名無しさん
2013/10/20(日) 01:48:31.30 ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
662目のつけ所が名無しさん
2013/10/22(火) 21:18:01.71 hosyu
663目のつけ所が名無しさん
2013/10/22(火) 21:22:59.95 4733 OBC +230 今下期にも営業増益に転換へ
2438 アスカネット +1000 S高 スマホ画像を印刷しアルバムサービスを開始
◆人気カブ情報 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/ ◆FREE
2438 アスカネット +1000 S高 スマホ画像を印刷しアルバムサービスを開始
◆人気カブ情報 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/ ◆FREE
664目のつけ所が名無しさん
2013/12/01(日) 15:11:51.90 71Cクエン酸で復活age
買って3年近く、先週、今週と2度のクエン酸で金属棒の白いのがとれた
あとは消臭と集塵シート
だが、うちには消臭フィルターをつけおけるような桶は浴槽しかないから買うわ
集塵フィルターも10年は無理だよな、もっと安くしてくれよ
買って3年近く、先週、今週と2度のクエン酸で金属棒の白いのがとれた
あとは消臭と集塵シート
だが、うちには消臭フィルターをつけおけるような桶は浴槽しかないから買うわ
集塵フィルターも10年は無理だよな、もっと安くしてくれよ
665目のつけ所が名無しさん
2013/12/07(土) 22:50:47.75 あれ落ちてるな
666目のつけ所が名無しさん
2013/12/08(日) 01:10:52.23 ついに消滅
667目のつけ所が名無しさん
2013/12/21(土) 15:12:19.53 71Cの集塵フィルター交換した。標準とか静音だとミストが出なくなってたけど復活した。集塵フィルターの目詰まりだったんだな〜。しかし3年ももたないとは…
668目のつけ所が名無しさん
2014/02/01(土) 11:53:27.84 本当に良い電化製品なのに
知名度が無いね
知名度が無いね
669目のつけ所が名無しさん
2014/03/21(金) 23:38:09.80 ワーナーマイカルもイオンシネマになってウイルスウォッシャーやめたのかな?最近独特のにおいしなくなった
670目のつけ所が名無しさん
2014/03/23(日) 04:26:05.98 71Cの脱臭フィルターをお手入れ中に破ってしまって応急処置で塞いで使ってるんだけど買い直した方がいいかな?
定価でしか無いのが嫌だね
定価でしか無いのが嫌だね
671目のつけ所が名無しさん
2014/04/03(木) 11:16:32.96 消費者庁、二酸化塩素による「空間除菌」メーカー17社に措置命令、ですって
672目のつけ所が名無しさん
2014/04/03(木) 14:31:04.21 アレは絶対に効かないと思ってたよ
673目のつけ所が名無しさん
2014/04/29(火) 01:03:17.10 昨晩、婆さんから久しぶりにセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…モーターが
フルスロットルで回り始めた!
二人でしばらく固まってたんだが、股を閉じて少しすると空気清浄機の
ファンは静かになった。
やれやれ…とクンニを再開しようかと股開いたらまた空気清浄機は全開に
ファンが回り始めた。
空気清浄機に向かって、婆さんは「はいはい!私のマンコが臭いのが
悪いんでしょ??悪〜うございました!」 と叫んで部屋を出て行ってしまった…。
婆さんの確かにマンコは臭い。
クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから誘いはなるべく断っていたのだが…この空気清浄機は
空気をキレイにするだけではなく、婆さんを撃退してくれる頼もしい存在に
なった。
嫌々ながらも相手したんだが、「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…モーターが
フルスロットルで回り始めた!
二人でしばらく固まってたんだが、股を閉じて少しすると空気清浄機の
ファンは静かになった。
やれやれ…とクンニを再開しようかと股開いたらまた空気清浄機は全開に
ファンが回り始めた。
空気清浄機に向かって、婆さんは「はいはい!私のマンコが臭いのが
悪いんでしょ??悪〜うございました!」 と叫んで部屋を出て行ってしまった…。
婆さんの確かにマンコは臭い。
クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから誘いはなるべく断っていたのだが…この空気清浄機は
空気をキレイにするだけではなく、婆さんを撃退してくれる頼もしい存在に
なった。
674目のつけ所が名無しさん
2014/05/02(金) 11:45:36.43 もしかしてVW26BのフィルターABC-FR96ってもう売ってない?
675目のつけ所が名無しさん
2014/05/05(月) 13:50:51.48 リサイクルショップでよく見るけどな
676除菌
2014/07/14(月) 17:52:23.24 ウィルスウォッシャー復活してくれー。
プラクラとかナノイー、ウィルスに効果ないだろどーせ。
プラクラとかナノイー、ウィルスに効果ないだろどーせ。
677目のつけ所が名無しさん
2014/09/21(日) 15:29:36.61 ウィルスウォッシャーはオクに出てたけど使えるのか、、
678目のつけ所が名無しさん
2014/09/21(日) 19:51:03.44 俺もそろそろウィルスウォッシャー、オクに出そうかと思ってる
679目のつけ所が名無しさん
2014/09/22(月) 00:57:30.92 >>674
パナに問い合わせれば出てくるよ
パナに問い合わせれば出てくるよ
680目のつけ所が名無しさん
2014/09/27(土) 19:22:15.69 20年前の三洋のコタツが壊れたので買い替えたいが
パナでお勧めある?
パナでお勧めある?
681目のつけ所が名無しさん
2014/10/31(金) 19:19:45.28 VW26Bの電解水ユニットのゴムパッキンがボロボロで
水やミストが横から漏れたりしてきた。
パッキンのみの注文できるかな
生産終了して何年経ったんだろ
水やミストが横から漏れたりしてきた。
パッキンのみの注文できるかな
生産終了して何年経ったんだろ
682目のつけ所が名無しさん
2014/11/08(土) 01:07:33.56 うちのVW26Bはついに電解水が出なくなったわ…
電解水ユニットってまだ注文できるのかな
電解水ユニットってまだ注文できるのかな
683目のつけ所が名無しさん
2014/11/08(土) 07:24:34.09 >>682
生産終了が2010年とのことなんで6年は部品出るようにしてるみたい。
過去スレで電解水ユニットが6000円と有ったが
サポートが三洋からパナに変わった為、幾らに寝上がったのかが判らない。
一応パッキンはVW26Bを購入した際に長期保障入ってるので
購入店舗から手配して貰ってます。
生産終了が2010年とのことなんで6年は部品出るようにしてるみたい。
過去スレで電解水ユニットが6000円と有ったが
サポートが三洋からパナに変わった為、幾らに寝上がったのかが判らない。
一応パッキンはVW26Bを購入した際に長期保障入ってるので
購入店舗から手配して貰ってます。
684目のつけ所が名無しさん
2014/11/10(月) 21:25:27.99 今年で4シーズン目のVWX05C、フィルター新品にしたついでに
タンク満水につき塩10g入れて使ってみたら部屋中強烈なプール臭がするようになった
これ体にいいのか悪いのかよく分からんわw
タンク満水につき塩10g入れて使ってみたら部屋中強烈なプール臭がするようになった
これ体にいいのか悪いのかよく分からんわw
686目のつけ所が名無しさん
2014/11/13(木) 23:31:14.40 こんなところにもVW生き残ってた!
687目のつけ所が名無しさん
2014/11/13(木) 23:33:21.33 おっと、途中で送信してしまった(汗
http://shibatashop.cart.fc2.com/ca39/92/p-r-s/
これ、サンヨーVWX05C→ジェイテクノと同じ流れの製品だね
ということは、この機種がVWとしては一番安定してるのかな?
http://shibatashop.cart.fc2.com/ca39/92/p-r-s/
これ、サンヨーVWX05C→ジェイテクノと同じ流れの製品だね
ということは、この機種がVWとしては一番安定してるのかな?
688目のつけ所が名無しさん
2014/11/19(水) 19:53:30.58 >>683ですが電解水ユニットの蓋(裏にVW251って有る)は700円でした
689目のつけ所が名無しさん
2014/11/20(木) 07:14:34.39 >>687
そいつはむしろクレベリン方面
そいつはむしろクレベリン方面
690目のつけ所が名無しさん
2014/12/23(火) 11:06:39.33691目のつけ所が名無しさん
2015/01/28(水) 23:37:55.69 >>687
見つけた
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060BY_S3A211C1000000/
ttp://www.sirius-agent.co.jp/jboy/introduction.html
VWから電解水ユニット省いたやつなんだね
こっちのほうが家庭用としてはスケール問題起きなくていいよな
見つけた
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060BY_S3A211C1000000/
ttp://www.sirius-agent.co.jp/jboy/introduction.html
VWから電解水ユニット省いたやつなんだね
こっちのほうが家庭用としてはスケール問題起きなくていいよな
692目のつけ所が名無しさん
2015/01/29(木) 00:04:27.62 >691
>三洋電機が培ってきた空気清浄機の技術は、中国に生産拠点を展開する日系EMS(電子機器の生産受託サービス)、日塑有限公司(テクノグループ、川村順一社長)が買い取った。
つまり今後panasonicブランドで復活することは無いってことか…
>三洋電機が培ってきた空気清浄機の技術は、中国に生産拠点を展開する日系EMS(電子機器の生産受託サービス)、日塑有限公司(テクノグループ、川村順一社長)が買い取った。
つまり今後panasonicブランドで復活することは無いってことか…
693目のつけ所が名無しさん
2015/01/30(金) 00:23:48.39 >除菌水にかかる費用は一日100円程度で、病院や介護施設なら負担できる水準だと見ている。
コストたけぇ。
プリンターのインクみたいに、除菌水で商売するわけだな。
コストたけぇ。
プリンターのインクみたいに、除菌水で商売するわけだな。
694690
2015/01/30(金) 08:10:48.41 昨夜30点滅再発
電解ユニット再度分解したら多量の結晶物
前回から1ヶ月しかたってないのに
ちょっと驚いた
除去して給水で運転再開出来たんで記念カキコ
電解ユニット再度分解したら多量の結晶物
前回から1ヶ月しかたってないのに
ちょっと驚いた
除去して給水で運転再開出来たんで記念カキコ
695目のつけ所が名無しさん
2015/01/31(土) 09:25:00.01 自分へメモ:CAF-VW10TGの水タンクがひび割れたとき
瞬間接着剤は使うな。UV硬化レジンを盛っとけ。
瞬間接着剤は使うな。UV硬化レジンを盛っとけ。
696目のつけ所が名無しさん
2015/02/23(月) 16:09:04.66 VWP-K150の新品あるんだけど
欲しい人なんているのかな?
欲しい人なんているのかな?
697目のつけ所が名無しさん
2015/02/24(火) 17:59:40.53 エラーH0で止まった…
698目のつけ所が名無しさん
2015/03/28(土) 01:14:08.22 ウイルスウォッシャー欲しけりゃ中古しか無いのが残念
ABC-VWK14Bを2,000円で入手、
空気清浄フィルターには期待してないけど、ずっと使っていたいからできるだけ汚れないようにエアコンの後付用のフィルターを被せてみた、
ABC-VWK14Bを2,000円で入手、
空気清浄フィルターには期待してないけど、ずっと使っていたいからできるだけ汚れないようにエアコンの後付用のフィルターを被せてみた、
699寂静寺
2015/03/28(土) 02:16:37.04 ほいじゃほの時にほうだでそれがそうってなんでやってこれとる?
このトイレに住んどるおこぼたち。
学会で変死しりん。
このトイレに住んどるおこぼたち。
学会で変死しりん。
700目のつけ所が名無しさん
2015/03/29(日) 12:04:07.42 700
701目のつけ所が名無しさん
2015/06/19(金) 08:07:31.77 age
702目のつけ所が名無しさん
2015/06/24(水) 13:55:23.50 age乙
703目のつけ所が名無しさん(地図に無い場所)
2015/07/21(火) 15:51:22.80 hosyu
704目のつけ所が名無しさん
2015/10/10(土) 00:53:23.03 乙
705目のつけ所が名無しさん
2015/10/29(木) 22:19:33.71 新機種マダァチンチン
706目のつけ所が名無しさん
2015/10/30(金) 07:47:14.80 ウイルスウォッシャーが出なくなって、修理だしたら復活
しかしそろそろ延長保証の五年が切れる。。。
しかしそろそろ延長保証の五年が切れる。。。
707目のつけ所が名無しさん
2015/11/01(日) 10:36:32.83 TOTOのキレイ除菌水やらサーモスのマイボトル洗浄器
やっと時代が追いついてきたのにマッチタは何しとる!!
やっと時代が追いついてきたのにマッチタは何しとる!!
708目のつけ所が名無しさん
2015/11/01(日) 10:58:37.16 今年もウイルスウォッシャー加湿器の季節がやってきた
加湿フィルター生産終了になってるから今の内に流通在庫数個確保しとこうかな
加湿フィルター生産終了になってるから今の内に流通在庫数個確保しとこうかな
709目のつけ所が名無しさん
2015/12/06(日) 03:35:08.83 >706
パナに出したら、修理してくれるの?費用どれくらい?
パナに出したら、修理してくれるの?費用どれくらい?
710目のつけ所が名無しさん
2015/12/07(月) 16:24:24.50 延長保証って書いてあるぞ
711目のつけ所が名無しさん
2015/12/23(水) 07:31:44.62 >>692
パナのナノケアスチーマーとかここのグループ会社(テクノプラス)が生産委託されてるから0%ってことはないと思うよ。
現に、パナからは次亜塩素酸空間清浄機ジアイーノがパナのエコシステムズ社製造、エコソリューションズ社販売で出てるし。
特定顧客向けのジアイーノの初期モデルのカタログは思いっきりVWマークついてた。
ただ、パナとしてはコンシューマー向けはようやくコストが10分の1程に低減された給水不要のナノイー発生装置で儲けたいのと、
そこそこ原価が高そうな電解水ユニットはBtoB向けに高価格で販売したいんだと思う。
(後、加湿空気清浄機では電解水とペルチェ式ナノイーの相性が悪いと思う。多分ナノイー発生装置が早く劣化する。)
シャープのプラズマクラスターと違って、ナノイーは発生する条件が湿度・温度に左右されるから高信頼・高性能を要求される
BtoB向けは電解水の方がペルチェ式ナノイーより向いているし。
パナのナノケアスチーマーとかここのグループ会社(テクノプラス)が生産委託されてるから0%ってことはないと思うよ。
現に、パナからは次亜塩素酸空間清浄機ジアイーノがパナのエコシステムズ社製造、エコソリューションズ社販売で出てるし。
特定顧客向けのジアイーノの初期モデルのカタログは思いっきりVWマークついてた。
ただ、パナとしてはコンシューマー向けはようやくコストが10分の1程に低減された給水不要のナノイー発生装置で儲けたいのと、
そこそこ原価が高そうな電解水ユニットはBtoB向けに高価格で販売したいんだと思う。
(後、加湿空気清浄機では電解水とペルチェ式ナノイーの相性が悪いと思う。多分ナノイー発生装置が早く劣化する。)
シャープのプラズマクラスターと違って、ナノイーは発生する条件が湿度・温度に左右されるから高信頼・高性能を要求される
BtoB向けは電解水の方がペルチェ式ナノイーより向いているし。
712三洋電機 荻野悟郎で検索するとwww
2015/12/24(木) 05:55:20.18 すべての失敗はハイアールとの提携から。
下記事件のとおり
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n335116
当時はハイアールのある山東省の中国人の売春婦らと、
何食わぬ顔で結婚して日本国籍に帰化させていたオッサンが無数にいたからな。
正社員でも50人ぐらいはいたと思う。関連会社含めたら400人はいた。
当然、技術もノウハウも盗まれるよwww
下記事件のとおり
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n335116
当時はハイアールのある山東省の中国人の売春婦らと、
何食わぬ顔で結婚して日本国籍に帰化させていたオッサンが無数にいたからな。
正社員でも50人ぐらいはいたと思う。関連会社含めたら400人はいた。
当然、技術もノウハウも盗まれるよwww
713目のつけ所が名無しさん
2016/01/19(火) 21:30:13.39 パナソニック、次亜塩素酸でインフルエンザウイルスを99%以上抑制する空間清浄技術
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/12/jn151224-1/jn151224-1.html
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/12/jn151224-1/jn151224-1.html
714目のつけ所が名無しさん
2016/01/19(火) 21:35:16.73715目のつけ所が名無しさん
2016/01/24(日) 09:07:18.12 酷いネガキャンを見た
> 会場では、ミニチュアのデモ機を使って、脱臭機能の検証も行なわれた。
> 3分後、何もしていないボックスはまだ酢酸のニオイが充満していたのに対し、
> デモ機を作動させた方は酢酸のニオイが消えていた。
何もしないほうはホントに何も無いじゃん
次亜塩素酸で洗浄/破壊つーなら真水だけのと比較しないと。
> 会場では、ミニチュアのデモ機を使って、脱臭機能の検証も行なわれた。
> 3分後、何もしていないボックスはまだ酢酸のニオイが充満していたのに対し、
> デモ機を作動させた方は酢酸のニオイが消えていた。
何もしないほうはホントに何も無いじゃん
次亜塩素酸で洗浄/破壊つーなら真水だけのと比較しないと。
716目のつけ所が名無しさん
2016/01/29(金) 18:37:45.05 おー、業務用でまた売り込みかけるのか!
メンテとかもあるだろうから、やっぱり家庭用はナノイーで棲み分けかね
メンテとかもあるだろうから、やっぱり家庭用はナノイーで棲み分けかね
717目のつけ所が名無しさん
2016/02/17(水) 15:42:40.59 HEPAフィルター目詰まり早いな〜
購入2回目。高いし
購入2回目。高いし
718目のつけ所が名無しさん
2016/03/27(日) 22:37:59.84 hosyu
719目のつけ所が名無しさん
2016/04/02(土) 09:14:00.41 電解水ユニットが赤点滅で復活できなかったので
酸素系漂白剤をぬるま湯に溶かして漬け込んで数時間放置
復活できた、超音波ユニットのゴミも取れたみたいで放出が良くなったよ
酸素系漂白剤をぬるま湯に溶かして漬け込んで数時間放置
復活できた、超音波ユニットのゴミも取れたみたいで放出が良くなったよ
720目のつけ所が名無しさん
2016/07/05(火) 20:15:30.46 お
721目のつけ所が名無しさん
2016/07/10(日) 23:04:03.20 お?
722目のつけ所が名無しさん
2016/07/11(月) 00:26:22.30 初代VWが壊れたから、この間長年温存しておいたVWK14Bをついにおろした
そりゃ新品だからすこぶる順調
そりゃ新品だからすこぶる順調
723目のつけ所が名無しさん
2016/12/18(日) 07:38:47.53ID:WftQXOt/0 ∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) < 俺は逆境だー
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) < 俺は逆境だー
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
724目のつけ所が名無しさん
2017/03/15(水) 20:54:57.59ID:9i8OPVeR0 霧が出なくなったからどうしようと思ってたら
amazonとかヨドバシで普通に電解水ユニット売っててワロタ
amazonとかヨドバシで普通に電解水ユニット売っててワロタ
725a
2017/03/15(水) 21:09:58.53ID:vPffljdy0726目のつけ所が名無しさん
2017/03/31(金) 23:26:35.54ID:c3Bv7j6v0 電解水ユニットのタンクのキャップにひびが入ったからアマゾンで注文しようとしたらキャップなしなのか
727目のつけ所が名無しさん
2017/05/03(水) 23:40:57.14ID:pdL7YROY0 71Cがついにミストが出なくなったので、とりあえず分解してみようと全部分解してたら、変な線を断線させてしまいお亡くなりになってしまった
なので新しく空気清浄機を買うことに。パナにしました
水漏れは酷かったけどウイルスウォッシャーの除菌消臭効果はすごかったよ。今までありがとう
なので新しく空気清浄機を買うことに。パナにしました
水漏れは酷かったけどウイルスウォッシャーの除菌消臭効果はすごかったよ。今までありがとう
728目のつけ所が名無しさん
2017/09/20(水) 01:52:04.91ID:hEM+Y6CV0 クソ高いけどパナがジアイーノだしてきたな
塩使うから業務用に出してたのを持ってきた感じ
塩使うから業務用に出してたのを持ってきた感じ
729目のつけ所が名無しさん
2017/09/20(水) 11:06:50.19ID:gGR6YIh20 悪の自民党に絶対投票してはだめ。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
730目のつけ所が名無しさん
2017/10/02(月) 07:28:31.32ID:XC5zL4fMa >>728
ヒットしてくれればもっとコンパクトなモデルもでるかもしれんな
ヒットしてくれればもっとコンパクトなモデルもでるかもしれんな
731目のつけ所が名無しさん
2017/10/02(月) 10:40:17.83ID:GwyDiLUS0 ウイルスウオッシャー空気清浄機復活させろよ
気に入ってるけど壊れたら替わりがない
気に入ってるけど壊れたら替わりがない
732目のつけ所が名無しさん
2017/11/04(土) 05:08:29.58ID:Vi0nWEU70 ジアイーノ高すぎ
ウイルスウォッシャー復活希望
ウイルスウォッシャー復活希望
733目のつけ所が名無しさん
2017/11/25(土) 18:12:15.91ID:VVqHrBDh0 ジアイーノ4万くらいなら売れるだろうが12万とか誰が買うんだよ…
734目のつけ所が名無しさん
2017/11/27(月) 10:56:30.85ID:Z6lnPuJF0 老人ホームとか病院の待合室とか業務用にしか買えない値段だわな
735目のつけ所が名無しさん
2017/11/27(月) 19:36:52.13ID:CIXO3xBz0 ハイター薄めてその辺のやっすい超音波加湿器でばらまけば同じ効果で随分安くできるな
なお濃度
なお濃度
736目のつけ所が名無しさん
2017/11/29(水) 07:10:55.04ID:L3+sTwzvM ちゃんと安全な濃度になってるクレベ(ryとか使ってくだしあ
737目のつけ所が名無しさん
2017/12/03(日) 19:31:36.32ID:MUHZT5hh0 どんだけ水洗いしてもお手入れランプ消えないからダメ元で上に書かれてる酸素系漂白剤つけ置きしたら直った
ヤフオクで中古で買ったときにはしなかったハイターみたいな臭いもするようになったし満足だわ
ヤフオクで中古で買ったときにはしなかったハイターみたいな臭いもするようになったし満足だわ
738目のつけ所が名無しさん
2018/01/06(土) 22:54:17.59ID:7Mvja2M/M739目のつけ所が名無しさん
2018/01/27(土) 15:12:09.84ID:zkiVVMDw0 ミストの量減ってきたんでVW26B分解して上の情報参考に抵抗いじったら増えたっぽい
MF20Aも挑戦したが、後ろと裏の見えてるネジ全部外しても分解できず…
MF20Aも挑戦したが、後ろと裏の見えてるネジ全部外しても分解できず…
740目のつけ所が名無しさん
2018/01/28(日) 16:07:59.82ID:WovUtOY40 家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
8PYO5
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
8PYO5
741目のつけ所が名無しさん
2018/01/28(日) 19:44:35.71ID:ND5LTUYx0 VW201Aの振動子ぶっ壊れて蒸気でなくなった
水タンクから強烈な塩素臭するから電解は生きてるんだよなぁ
ホームセンターとかで500〜1000円程度で売ってる超音波加湿器(ペットボトルやコップに入れて使うやつ)の振動子使えないものか
水タンクから強烈な塩素臭するから電解は生きてるんだよなぁ
ホームセンターとかで500〜1000円程度で売ってる超音波加湿器(ペットボトルやコップに入れて使うやつ)の振動子使えないものか
742目のつけ所が名無しさん
2018/02/11(日) 11:29:21.98ID:MLtVye1k0 vw700とか50とか3台使ってるがバラして掃除したところ電極アームのリターンスプリングが
ことごとく腐食割れ破断している。その都度ステンレスのピアノ線を加工して置き換えるがどうせすぐダメになるな
受け皿が出し入れしにくくなるのはこのバネのせい。
あと電極をクリーニングするなら受け皿にサンポール4倍くらいに薄めて入れてつけた方が早い。
受け皿の石灰化も取れる。電極周りはほとんどプラなので塩酸でも問題ない。
それと既出かもしれんがフィルターの代替品がアマに出てるな。2個で3000円くらいだ。
ことごとく腐食割れ破断している。その都度ステンレスのピアノ線を加工して置き換えるがどうせすぐダメになるな
受け皿が出し入れしにくくなるのはこのバネのせい。
あと電極をクリーニングするなら受け皿にサンポール4倍くらいに薄めて入れてつけた方が早い。
受け皿の石灰化も取れる。電極周りはほとんどプラなので塩酸でも問題ない。
それと既出かもしれんがフィルターの代替品がアマに出てるな。2個で3000円くらいだ。
743目のつけ所が名無しさん
2018/03/17(土) 10:41:35.76ID:jjg4llfA0 セラミックヒーターの加湿機能部分だけ使ってなんでこんなに電気食うんやろ
スチーム式ほどではないとはいえ、気化式にしてはやたら高いよね
スチーム式ほどではないとはいえ、気化式にしてはやたら高いよね
744目のつけ所が名無しさん
2018/03/30(金) 00:18:39.21ID:ibC94xvg0 ふと思いついたのだがフィルターの入ってるスペースにUV殺菌ランプを付けたらカビもヌルヌルも出なくなるだろうか。
745目のつけ所が名無しさん
2018/05/24(木) 14:40:25.50ID:DYCRvwKg0 MF20Aを春から脱衣室に置いてみてるが、バスタオルが1週間経っても全く臭くならないし、浴室のカビがほとんど増えなくなって、確かに効果あるわ
ジアイーノだけじゃなくて1万程度の卓上型のも展開してほしい
ジアイーノだけじゃなくて1万程度の卓上型のも展開してほしい
746目のつけ所が名無しさん
2018/06/01(金) 02:16:24.29ID:FRZx/Lnm0 M18ZJ
747目のつけ所が名無しさん
2018/08/04(土) 11:20:43.70ID:IRMgfP9dd パナのやつ高過ぎだろ
748目のつけ所が名無しさん
2018/08/05(日) 02:01:44.76ID:Ci9fheGh0 名称まで変えてね
パナさんVWの後継機出して
パナさんVWの後継機出して
749目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 10:38:59.01ID:z5Y/0hfNd 20Aの丸い振動板落として割ってしまったorz
中古探すか大金はたいてジアイーノかオゾン系に行くか迷うわ・・・
中古探すか大金はたいてジアイーノかオゾン系に行くか迷うわ・・・
750目のつけ所が名無しさん
2019/02/09(土) 12:44:12.44ID:fU6ifTzx0 缶型の振動板がすぐだめになるやつ、ダイソーの400円加湿器の振動板だけ流用できないかな
751目のつけ所が名無しさん
2019/02/19(火) 11:46:46.66ID:IUSlljEa0 RSF-VW13A を加湿器として使ってるんだけど加湿性能が著しく落ちてきた
湿度 Lo の部屋で加湿のみ連続・パワーウォッシュで24時間運転しても
タンクの水が四分の一も減らない
フィルター替えてもヒーターオンでもダメ
そろそろお別れかなぁ
湿度 Lo の部屋で加湿のみ連続・パワーウォッシュで24時間運転しても
タンクの水が四分の一も減らない
フィルター替えてもヒーターオンでもダメ
そろそろお別れかなぁ
752目のつけ所が名無しさん
2019/06/02(日) 10:02:28.27ID:V2Zn9oUY0 冬の間VWK14Bを置いていたところがビショビショになるので結露かと思ってたら単純に水漏れなのか、
このスレ見て知った、
このモデル内部の機構が入り組んでて掃除も面倒なんだよね(´・ω・`)
そこで加湿器のVWX05Cを空気清浄機代わりに使うことにした、
こっちはメンテが超楽ちん、
このスレ見て知った、
このモデル内部の機構が入り組んでて掃除も面倒なんだよね(´・ω・`)
そこで加湿器のVWX05Cを空気清浄機代わりに使うことにした、
こっちはメンテが超楽ちん、
753目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 15:02:07.80ID:tGjnyXkz0 ウイルスウォッシャー使ってもう数年になるけどまだ効果があるのかわからん
塩素臭もほとんどしないし(鼻が慣れてしまっただけかもしれんが)、なにか調べる方法ってないのかな
塩素臭もほとんどしないし(鼻が慣れてしまっただけかもしれんが)、なにか調べる方法ってないのかな
754目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 12:30:34.15ID:yPdmficDa >>753
試験紙で調べてみたら?
試験紙で調べてみたら?
755目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 14:12:14.41ID:zHBZ316i0 昨日冷蔵庫掃除してたら奥の通風孔付近に料理の汁かなんかこぼしてたみたいでカビだらけになってた
このカビが冷蔵庫内を循環してたかと思うと…
冷蔵庫内を潤しつつ除菌できるから冷蔵庫向きの機能だと思うんだがなぁウイルスウォッシャー
製氷用の水を少し使えばいいしさ
ナノイーよりこっちつけれくれんかねパナ
このカビが冷蔵庫内を循環してたかと思うと…
冷蔵庫内を潤しつつ除菌できるから冷蔵庫向きの機能だと思うんだがなぁウイルスウォッシャー
製氷用の水を少し使えばいいしさ
ナノイーよりこっちつけれくれんかねパナ
756目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 20:49:23.70ID:Bilq8g3m0 MF10A復活したら2、3台買うんだけどなあ
757目のつけ所が名無しさん
2020/03/01(日) 15:33:45.63ID:d/cf6ehh0 ABC-VWK60Cを1500円で手に入れた。
分解して電極部もクエン酸で白いこびりついた奴落としてお手入れ完了。
途中超音波振動子の線の端子部のはんだ部がぽきっと折れちゃったけどはんだ付けやり直しはあったのはご愛嬌。
最初運転時はパワーモードにしてもミストが出ないのでダメかなと思ったけど
3時間ぐらい運転してるとミストがガンガン出てきだしたのでOK。
ジアイーノと比べると塩素臭がしない感じ(塩タブレット無しだから当然かもしれんが)
だけどちゃんと電気分解してるのかどうやったら確認できるのかな?
分解して電極部もクエン酸で白いこびりついた奴落としてお手入れ完了。
途中超音波振動子の線の端子部のはんだ部がぽきっと折れちゃったけどはんだ付けやり直しはあったのはご愛嬌。
最初運転時はパワーモードにしてもミストが出ないのでダメかなと思ったけど
3時間ぐらい運転してるとミストがガンガン出てきだしたのでOK。
ジアイーノと比べると塩素臭がしない感じ(塩タブレット無しだから当然かもしれんが)
だけどちゃんと電気分解してるのかどうやったら確認できるのかな?
758目のつけ所が名無しさん
2020/03/01(日) 20:13:08.64ID:opmG/jFea >>757
上にも書いてあるが次亜塩素酸試験紙でわかる
上にも書いてあるが次亜塩素酸試験紙でわかる
759目のつけ所が名無しさん
2020/03/01(日) 20:35:48.87ID:q2Tbq/KQ0 加湿機能ついてるやつは水タンクでかすぎて加湿不要な春〜秋の間は水が古くなりがちだな
トレーの清掃とかいろいろ面倒くさそう
トレーの清掃とかいろいろ面倒くさそう
760目のつけ所が名無しさん
2020/03/02(月) 19:03:28.31ID:mBH/ygm60 >>758
どうも。調べたけど結構値段が高いね。専門的なやつだからしょうがないんだろうけど。
いっぺん屋外でジアイーノ用の塩タブレットを一個トレイに入れて実験してみるわ。
ちゃんと電気分解してたらもうちょっと塩素臭するだろうからそれで確認できるかな。
どうも。調べたけど結構値段が高いね。専門的なやつだからしょうがないんだろうけど。
いっぺん屋外でジアイーノ用の塩タブレットを一個トレイに入れて実験してみるわ。
ちゃんと電気分解してたらもうちょっと塩素臭するだろうからそれで確認できるかな。
761目のつけ所が名無しさん
2020/03/03(火) 21:33:05.99ID:gYPv4AcWa0303762目のつけ所が名無しさん
2020/04/18(土) 17:17:51.48ID:hedw2ILc0 コロナに効果があるとは明示してないけどジアイーノバカ売れして値段上がってるみたいね
ウイルスウォッシャーの中古品も便乗して値上がりしてるくさい
ウイルスウォッシャーの中古品も便乗して値上がりしてるくさい
763目のつけ所が名無しさん
2020/04/21(火) 16:59:44.58ID:Q0IwMzMT0 ABC-VW26B餅だが、この度超音波がお亡くなりになった。霧が出ねぇ。
ユニット分解して調べるも通電には異常なし、古くなってたせいでパッキン破損orz
意を決して本体分解したら、
超音波生成回路のフィルムコンデンサがパワーICのヒートシンクに接触してて熱でアボーン
フィルムコンデンサの爆発初めて見たわ。
で、焼けかけだった印字を頑張って読んで、秋葉原で類似品を購入して交換、
(基が400V耐圧、代用品が交流250V直流630V耐圧)
死んだパッキンは100均シリコンシーラントを爪楊枝でつついて盛って円周を防水。
結果無事復活した。尚、TDKの超音波ユニットが使われている臭い。振動板がやや斜めになってる。
そういうケースもあるって事で報告迄。
ユニット分解して調べるも通電には異常なし、古くなってたせいでパッキン破損orz
意を決して本体分解したら、
超音波生成回路のフィルムコンデンサがパワーICのヒートシンクに接触してて熱でアボーン
フィルムコンデンサの爆発初めて見たわ。
で、焼けかけだった印字を頑張って読んで、秋葉原で類似品を購入して交換、
(基が400V耐圧、代用品が交流250V直流630V耐圧)
死んだパッキンは100均シリコンシーラントを爪楊枝でつついて盛って円周を防水。
結果無事復活した。尚、TDKの超音波ユニットが使われている臭い。振動板がやや斜めになってる。
そういうケースもあるって事で報告迄。
764目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 10:03:52.22ID:Bjn0QU7sH 質問
電極の元の色って内側黒、外側青で合ってますか?
中古で71Cを買って使っていますがメンテナンスをしようと思っています。
電極部をヤスリで〜というのを聞くんですが
金属がむき出しになったら効果ないですよね?
むき出しになったら電気分解はできても次亜塩素酸は作れない?
電極の元の色って内側黒、外側青で合ってますか?
中古で71Cを買って使っていますがメンテナンスをしようと思っています。
電極部をヤスリで〜というのを聞くんですが
金属がむき出しになったら効果ないですよね?
むき出しになったら電気分解はできても次亜塩素酸は作れない?
765目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 11:42:36.09ID:DOEkcxz80 MF10A数年ぶりに使ってみた。音がうるさいのと、よく倒して水が溢れるので使ってなかった。。。
766目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 13:08:22.27ID:XpZDQTEW0 >>764
色はわからんが、ヤスリはオススメしない。
削れば電気分解は出来るが、寿命が対価になる。
あれ、触媒って話だから、カルキ除去だけにすると良い。
ttps://www.fnf.jp/blog/2018/09/fnfblog15456.html?mode=pc
色はわからんが、ヤスリはオススメしない。
削れば電気分解は出来るが、寿命が対価になる。
あれ、触媒って話だから、カルキ除去だけにすると良い。
ttps://www.fnf.jp/blog/2018/09/fnfblog15456.html?mode=pc
767目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 19:14:24.39ID:MqYxvCWB0 クエン酸を少量の水に大量に溶かして電極浸して数時間放置
軽くフリフリしたら綿状になったカルキが取れる
その後しっかり水ですすいでな
71Cは持ってないから知らんが共通の電解水ユニット使ってる機種(MF10AとかVW26Bとか)はこれでお手入れランプ消えない状態からでも復活できる
軽くフリフリしたら綿状になったカルキが取れる
その後しっかり水ですすいでな
71Cは持ってないから知らんが共通の電解水ユニット使ってる機種(MF10AとかVW26Bとか)はこれでお手入れランプ消えない状態からでも復活できる
768目のつけ所が名無しさん
2020/05/11(月) 06:14:46.89ID:hxOHZrff0 ABC-VW26Bを2台所持で1台の電解水ユニット下部の振動板パッキンがお亡くなり
仕方がないので2年前ヨドで買ったので注文出そうと思ったら既に廃盤でトホホ状態でしたが
2〜3年前電解水ユニットを購入した際ダメになってたユニットから取り外してた振動板とパッキン
電解水ユニット上部のケースパッキンが出てきて移植(したついでに振動板の裏面電極部分も磨き済)
して元気よくVWが吹き上げるのを確認出来たんだけど、電解水ユニット上部の蓋部分のパッキンが
経年劣化でパリパリになり、そこからの水漏れでユニットの運用が困難で困ってます
こちらの住民さんで何方か電解水ユニット蓋のパッキン何かで代用出来るとかの情報お持ちの方居られませんか?
蓋も多分廃盤なんだろうな〜、一度パナに問い合わせかけてみようかな〜
蓋があったらまだ暫くこの26Bで戦えるんだけど・・・
仕方がないので2年前ヨドで買ったので注文出そうと思ったら既に廃盤でトホホ状態でしたが
2〜3年前電解水ユニットを購入した際ダメになってたユニットから取り外してた振動板とパッキン
電解水ユニット上部のケースパッキンが出てきて移植(したついでに振動板の裏面電極部分も磨き済)
して元気よくVWが吹き上げるのを確認出来たんだけど、電解水ユニット上部の蓋部分のパッキンが
経年劣化でパリパリになり、そこからの水漏れでユニットの運用が困難で困ってます
こちらの住民さんで何方か電解水ユニット蓋のパッキン何かで代用出来るとかの情報お持ちの方居られませんか?
蓋も多分廃盤なんだろうな〜、一度パナに問い合わせかけてみようかな〜
蓋があったらまだ暫くこの26Bで戦えるんだけど・・・
769目のつけ所が名無しさん
2020/05/14(木) 17:30:12.38ID:hcBy6CoO0 振動板裏の電極部裏面磨き方ですが、100均に売ってる爪やすり(スポンジ付きの爪表面を磨くやつ)の
細かい磨き用面と仕上げ磨き面を使って磨くと、それ以外の部分を傷める事なく磨けますよ。
ユニット内部の電極は、ユニットをきっちり乾燥させた後結晶化してるカルキを千枚通しで突き落とすか、
クエン酸を使い数時間の漬け置き洗いで落とすとよいでしょう。
ユニット本体タンク側面の格子形状部位はニッパで切っておくと作業し易いかもね。
細かい磨き用面と仕上げ磨き面を使って磨くと、それ以外の部分を傷める事なく磨けますよ。
ユニット内部の電極は、ユニットをきっちり乾燥させた後結晶化してるカルキを千枚通しで突き落とすか、
クエン酸を使い数時間の漬け置き洗いで落とすとよいでしょう。
ユニット本体タンク側面の格子形状部位はニッパで切っておくと作業し易いかもね。
770763
2020/05/18(月) 10:11:25.23ID:ipHO2yrD0 >>768
漏れがその漏水症状だった訳だが。
100均やホムセンで売ってる、風呂場/キッチン向けのシリコンシーラントを盛って止水したで。
一回分解してな?、超音波のパッキンとプラ筐体が触れそうな円周にぐるっと塗って、
で、CPUグリスを押し伸ばす要領でシーリングすれば良いよ?後は爪楊枝でつついて整形、
隙間がなくなりゃエエで。固まった後、一晩漏水実験して漏れてなきゃOK
蓋側パッキンもラップでタンク側に付かないようにしてシーリングすれば行ける。
漏れがその漏水症状だった訳だが。
100均やホムセンで売ってる、風呂場/キッチン向けのシリコンシーラントを盛って止水したで。
一回分解してな?、超音波のパッキンとプラ筐体が触れそうな円周にぐるっと塗って、
で、CPUグリスを押し伸ばす要領でシーリングすれば良いよ?後は爪楊枝でつついて整形、
隙間がなくなりゃエエで。固まった後、一晩漏水実験して漏れてなきゃOK
蓋側パッキンもラップでタンク側に付かないようにしてシーリングすれば行ける。
771目のつけ所が名無しさん
2020/05/31(日) 07:53:04.84ID:KNuTLvwy0772目のつけ所が名無しさん
2020/05/31(日) 20:24:05.95ID:KTa3RxdSM 次亜塩素酸水 噴霧使用は控えて|NHK 首都圏のニュース 2 日前 - 厚生労働省
逆風だよなぁ
つーか役所+メディアの組合せって「76.5vol%の蒸留酒に消毒の作用は期待できない」→「緊急時は認める」
みたいな縦割り・権威のカタマリだから庶民はスルーか。
逆風だよなぁ
つーか役所+メディアの組合せって「76.5vol%の蒸留酒に消毒の作用は期待できない」→「緊急時は認める」
みたいな縦割り・権威のカタマリだから庶民はスルーか。
773目のつけ所が名無しさん
2020/06/03(水) 06:30:06.31ID:oV0rnXbZ0 普通消毒液作る場合、無水アルコールに蒸留水20%入れてシェイクだっけ?
何年か前にロッテだったかがちょっと使えそうな実験ネタ論文出してたっけか
無水アルコールにミント(多分ペパーミント)を0.1%加えると、消毒液と同等の効果が発生するだっけか
そんな趣旨の論文だしてたような
かなりうろ覚えなんだけどね
何年か前にロッテだったかがちょっと使えそうな実験ネタ論文出してたっけか
無水アルコールにミント(多分ペパーミント)を0.1%加えると、消毒液と同等の効果が発生するだっけか
そんな趣旨の論文だしてたような
かなりうろ覚えなんだけどね
774目のつけ所が名無しさん
2020/06/04(木) 10:27:58.57ID:nzDGSJpdM775目のつけ所が名無しさん
2020/06/04(木) 10:38:07.23ID:nzDGSJpdM 内容を見たらミストの出ない60Cってとこかな?
電極部が共通部品なら71Cのパーツ取りに使えるな。
部品だけ売ってくれないかしら。
電極部が共通部品なら71Cのパーツ取りに使えるな。
部品だけ売ってくれないかしら。
776目のつけ所が名無しさん
2020/06/28(日) 22:30:51.84ID:fn4X2R5x0 安い超音波加湿器の振動板を流用して付けてみたけど、
電圧が合わなくてミスト出なかった
動作はしてるから昇圧回路組むか、
安い振動板をさらに探すか悩む
電圧が合わなくてミスト出なかった
動作はしてるから昇圧回路組むか、
安い振動板をさらに探すか悩む
777目のつけ所が名無しさん
2020/06/29(月) 20:19:03.29ID:YQe71YJI0NIKU すぐ振動板だめになる缶型のやつに100均の超音波加湿器(クジラみたいなやつ)のやつつけたけどダメだったな
どうにかできんかねぇ…
どうにかできんかねぇ…
778目のつけ所が名無しさん
2020/06/29(月) 22:08:30.99ID:dReNrC+pMNIKU ttps://echotech.co.jp/products/7167/
いかんせん高すぎる
ttps://product.tdk.com/info/ja/products/sw_piezo/sw_piezo/nebulizer/index.html
似てはいるのだが
いかんせん高すぎる
ttps://product.tdk.com/info/ja/products/sw_piezo/sw_piezo/nebulizer/index.html
似てはいるのだが
779目のつけ所が名無しさん
2020/07/23(木) 12:35:44.19ID:0EVXBcGG0 Aliexpressで買った振動子に交換したらMF20aのミストが復帰した
買ったのは20mmタイプでリード線とハンダを取り除いてそのまま交換
今のところ快調
買ったのは20mmタイプでリード線とハンダを取り除いてそのまま交換
今のところ快調
780目のつけ所が名無しさん
2020/07/25(土) 21:56:02.21ID:bum4nu7bM 電圧が合わなかったのか、本調子ではないけど一応治った
781目のつけ所が名無しさん
2020/08/29(土) 15:18:31.22ID:f8VLv2c/0NIKU 71Cがある日突然全開でしか運転しなくなった
多分センサーがおかしくて湿度70%汚れセンサーが真っ赤
もう限界かな?
多分センサーがおかしくて湿度70%汚れセンサーが真っ赤
もう限界かな?
782目のつけ所が名無しさん
2020/08/29(土) 15:22:16.48ID:JGFlW+ex0NIKU もう発売して10年くらいだっけか
うちの26Bもクエン酸で洗ったら復活するけどすぐ給水ランプつきっぱになって面倒になってきたよ
うちの26Bもクエン酸で洗ったら復活するけどすぐ給水ランプつきっぱになって面倒になってきたよ
783目のつけ所が名無しさん
2020/08/29(土) 15:26:27.54ID:f8VLv2c/0NIKU 新品のK150あるから洗ってダメなら
交換するかな
交換するかな
784目のつけ所が名無しさん
2020/09/21(月) 20:10:36.54ID:97TLbd9s0 VW500Aだけど今年は今まで以上に快適だ。まずフィルターを樹脂製の互換ものに変えた。硬めのもので吸水は弱いが水が減る速度は変わらない。洗い流せるので汚れやカビが出なくなる。
それから思い切って水に塩を入れたら、驚くほど効くようになった。匂いが全然違う。塩はタンクに小さじ半分くらいがいい。一杯入れるとかなり匂いがキツい。それ以降はヌメリも発生しない。
それから思い切って水に塩を入れたら、驚くほど効くようになった。匂いが全然違う。塩はタンクに小さじ半分くらいがいい。一杯入れるとかなり匂いがキツい。それ以降はヌメリも発生しない。
785目のつけ所が名無しさん
2020/09/21(月) 20:44:27.27ID:9M8PwQi60 フィルター寿命短めなのがネックなのよねこの加湿器
樹脂製ってことは半永久的に使えるのかな
詳細知りたい
樹脂製ってことは半永久的に使えるのかな
詳細知りたい
786目のつけ所が名無しさん
2021/01/10(日) 18:58:09.52ID:ICdWxPb80 中古で手に入れた、71c
フィルターも全て新品探して全部新品にした。
カルキだらけだったので、
ここのスレを参考に分解してクエン酸洗浄してみた。
おかげで電極棒、振動子がある程度綺麗になったけども、
ミストが一切出てこなくなってしまった。。壊してしまったかなぁ。
フィルターも全て新品探して全部新品にした。
カルキだらけだったので、
ここのスレを参考に分解してクエン酸洗浄してみた。
おかげで電極棒、振動子がある程度綺麗になったけども、
ミストが一切出てこなくなってしまった。。壊してしまったかなぁ。
787目のつけ所が名無しさん
2021/01/10(日) 20:42:51.32ID:ICdWxPb80 中古で手に入れた、71c
フィルターも全て新品探して全部新品にした。
カルキだらけだったので、
ここのスレを参考に分解してクエン酸洗浄してみた。
おかげで電極棒、振動子がある程度綺麗になったけども、
ミストが一切出てこなくなってしまった。。壊してしまったかなぁ。
フィルターも全て新品探して全部新品にした。
カルキだらけだったので、
ここのスレを参考に分解してクエン酸洗浄してみた。
おかげで電極棒、振動子がある程度綺麗になったけども、
ミストが一切出てこなくなってしまった。。壊してしまったかなぁ。
788目のつけ所が名無しさん
2021/01/10(日) 20:55:52.11ID:gYNEUw0zM 掃除前はちゃんと出てたの?
789目のつけ所が名無しさん
2021/02/17(水) 19:01:42.91ID:Oscnj/590 ABC-VW26Bの給水ランプが最近よく点灯してるんですが
電源入ってる状態でタンク抜いて30秒ほど放置後再装着で消えるんですよね
でもまた5〜6時間したら点灯してるんですよ
あれってどうすれば改善するんでしょうか・・・・
せっかく水漏れ対策は出来たのに・・・赤いランプが・・・・・・
電源入ってる状態でタンク抜いて30秒ほど放置後再装着で消えるんですよね
でもまた5〜6時間したら点灯してるんですよ
あれってどうすれば改善するんでしょうか・・・・
せっかく水漏れ対策は出来たのに・・・赤いランプが・・・・・・
790目のつけ所が名無しさん
2021/02/18(木) 15:17:11.62ID:u/Ovi3aBM791目のつけ所が名無しさん
2021/02/22(月) 07:50:28.44ID:Ch8gxaYD0 >>790
ABC-VW26Bにフロートとかないんですよ・・・
多分振動子側のユニットだと思うんですけど、ユニットのどこが悪いとかさーっぱり分からないので悩んでます
2台あるので正常な方のユニットに入れ替えると何の問題もなく動くんですよね
ユニットでも超音波振動子と電解水作る電極板くらいしかないので、何が悪さしてるのかさっぱり・・・・
花粉症の時期が来るまでに直したかったんだけど間に合いませんでしたよ
赤いランプぅー
ABC-VW26Bにフロートとかないんですよ・・・
多分振動子側のユニットだと思うんですけど、ユニットのどこが悪いとかさーっぱり分からないので悩んでます
2台あるので正常な方のユニットに入れ替えると何の問題もなく動くんですよね
ユニットでも超音波振動子と電解水作る電極板くらいしかないので、何が悪さしてるのかさっぱり・・・・
花粉症の時期が来るまでに直したかったんだけど間に合いませんでしたよ
赤いランプぅー
792目のつけ所が名無しさん
2021/02/22(月) 19:27:02.63ID:vswOQa5n0 ユニット内の電解水作るところで水量検知してるのか、そこがうまく働かないと水不足扱いで点灯する気がする
自己責任だけど濃いめのクエン酸にひたしてスケール剥がすと直るよ
自己責任だけど濃いめのクエン酸にひたしてスケール剥がすと直るよ
793目のつけ所が名無しさん
2021/02/23(火) 21:41:02.09ID:cvk0lXHs0794目のつけ所が名無しさん
2021/02/28(日) 03:04:16.21ID:5GV6Y0bK0 クエン酸チャレンジ1回目 クエン酸濃度を洗濯機に粉石鹸使った時のクエン酸リンス量を
45度のお湯約40ccに溶かし約1時間漬け込んでみた
結果、赤いランプが今までは最短5時間程度で点灯してたところ、約10〜12時間ほど持つようになった
クエン酸チャレンジ2回目 クエン酸濃度を洗濯機に粉石鹸使った時のクエン酸リンス3回分ほどの量を
55度のお湯約40ccに溶かし約4時間漬け込んで実験中
どうなるかな〜
一応電極板付近のみひたひたに漬かるようにして漬けこんでます
うまくいけばイイナ
45度のお湯約40ccに溶かし約1時間漬け込んでみた
結果、赤いランプが今までは最短5時間程度で点灯してたところ、約10〜12時間ほど持つようになった
クエン酸チャレンジ2回目 クエン酸濃度を洗濯機に粉石鹸使った時のクエン酸リンス3回分ほどの量を
55度のお湯約40ccに溶かし約4時間漬け込んで実験中
どうなるかな〜
一応電極板付近のみひたひたに漬かるようにして漬けこんでます
うまくいけばイイナ
795目のつけ所が名無しさん
2021/02/28(日) 14:27:59.87ID:4Gu8wIgw0 あんまり温度高くしすぎると振動子が死ぬのかミスト出なくなるよ
1回それでおじゃんにした
1回それでおじゃんにした
796目のつけ所が名無しさん
2021/03/02(火) 06:21:43.43ID:XVRMqRUx0 >>795
大丈夫っすよ
漬け込むのは電極板側のみで、振動板側はぬらさないようにしてありますんで
って事で2度目のクエン酸アタックは効果なかったので、酸素系漂白剤を投入してみました
洗濯機のわかめ取り用に使ってるのが酸素系漂白剤でさっき2時間ほど熱めのお湯に溶かしてやってみました
今夜一晩乾燥させ、明日もう一度熱めのお湯で濯いでから使ってみます
これでダメならユニットは部品取りにしかないですが
大丈夫っすよ
漬け込むのは電極板側のみで、振動板側はぬらさないようにしてありますんで
って事で2度目のクエン酸アタックは効果なかったので、酸素系漂白剤を投入してみました
洗濯機のわかめ取り用に使ってるのが酸素系漂白剤でさっき2時間ほど熱めのお湯に溶かしてやってみました
今夜一晩乾燥させ、明日もう一度熱めのお湯で濯いでから使ってみます
これでダメならユニットは部品取りにしかないですが
797目のつけ所が名無しさん
2021/03/06(土) 16:40:27.78ID:qKaF72r70 クエン酸洗浄の結果が弱かったので、もう一つのスケール除去方法でもある
酸素系漂白剤によるスケール除去は成功したっぽいです(パワーミストさえ使わなければ)
酸素系漂白剤を約3gくらい準備し、蓋の出来る容器に入れそこに60度のお湯を約40cc入れ攪拌します
各攪拌して出来た漂白剤液を、電解水ユニット側に注ぎ込みユニット自体は立てて2時間ほど放置
2時間ほど経ったら漂白剤液を排出します。
その後流水で徹底洗浄後乾燥、乾燥出来たら使う前に再びユニット内部(電解水発生板と振動板部分)を
流水で濯いでから使用します。
現在のところ、丸24時間経過しても赤いランプは点きませんでした。
ただしパワーミストを使うと駆動から数分で赤いランプが点灯しますが、駆動させながら
水タンクを抜いて30秒以上放置後タンク再セットで赤いランプが消えその後はパワーミスト普通に使えます
(多分次回パワーミスト使用時はまた点くと思われますが、上記リセット方法でOKかな?)
ミストの放出量は新品ユニット使用開始時並みに出ます
また振動板裏の簡易さび?除去も効果的です
後各種パッキンはシリコンコーキング剤の使用で対処可能ですし、ユニット上部蓋内水タンク部のパッキンが劣化し
そこから水が漏れる問題も、シリコンコーキングを使ってパッキンでっちあげる方法と、水道水栓メーカーの
SANEI製補修ユニオンパッキンの28番(PP40-38X30)をタンク側キャップに嵌める事で代用可能です
(こっちの方が簡単、もっと探せばいい汎用パッキンあるかもですが)
これでまだまだ使えるVW機 いや〜昨年春からの悩みがやっと解消できたわ〜 よかったよかったっと
酸素系漂白剤によるスケール除去は成功したっぽいです(パワーミストさえ使わなければ)
酸素系漂白剤を約3gくらい準備し、蓋の出来る容器に入れそこに60度のお湯を約40cc入れ攪拌します
各攪拌して出来た漂白剤液を、電解水ユニット側に注ぎ込みユニット自体は立てて2時間ほど放置
2時間ほど経ったら漂白剤液を排出します。
その後流水で徹底洗浄後乾燥、乾燥出来たら使う前に再びユニット内部(電解水発生板と振動板部分)を
流水で濯いでから使用します。
現在のところ、丸24時間経過しても赤いランプは点きませんでした。
ただしパワーミストを使うと駆動から数分で赤いランプが点灯しますが、駆動させながら
水タンクを抜いて30秒以上放置後タンク再セットで赤いランプが消えその後はパワーミスト普通に使えます
(多分次回パワーミスト使用時はまた点くと思われますが、上記リセット方法でOKかな?)
ミストの放出量は新品ユニット使用開始時並みに出ます
また振動板裏の簡易さび?除去も効果的です
後各種パッキンはシリコンコーキング剤の使用で対処可能ですし、ユニット上部蓋内水タンク部のパッキンが劣化し
そこから水が漏れる問題も、シリコンコーキングを使ってパッキンでっちあげる方法と、水道水栓メーカーの
SANEI製補修ユニオンパッキンの28番(PP40-38X30)をタンク側キャップに嵌める事で代用可能です
(こっちの方が簡単、もっと探せばいい汎用パッキンあるかもですが)
これでまだまだ使えるVW機 いや〜昨年春からの悩みがやっと解消できたわ〜 よかったよかったっと
798目のつけ所が名無しさん
2021/03/06(土) 23:36:09.50ID:QsPJrySu0 復活おめでとう
799目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 02:14:06.68ID:SI3BaaiP0 ・・・。
800目のつけ所が名無しさん
2021/04/10(土) 02:14:24.43ID:SI3BaaiP0 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
801目のつけ所が名無しさん
2021/04/12(月) 20:23:54.54ID:gM3u9TQH0 >>798
ありがとう・・・・・一旦は直ったように見えたんだけど・・・・ダメだった orz
振動板とパッキン及びタンク部材はスペアに回しました・・・・・・はぁ〜
ありがとう・・・・・一旦は直ったように見えたんだけど・・・・ダメだった orz
振動板とパッキン及びタンク部材はスペアに回しました・・・・・・はぁ〜
802目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 04:24:06.77ID:Sd5HGr1v0 71Cの脱臭フィルターが売ってない
代用品でも良いんだけど売ってるとこないかな
代用品でも良いんだけど売ってるとこないかな
803目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 22:29:08.31ID:UJ6Ws5vPM シリウスのフィルターサイズどれくらいだろうね?
構造は同じような感じだから使えるとうれしいのだが
構造は同じような感じだから使えるとうれしいのだが
804目のつけ所が名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:19.25ID:5pIPekvG0 ジアイーノは手入れが面倒くさいからウイルスウォッシャーくらいのでいいんだよなぁ
フィルター手に入らなくなってきて買い換えるしかないのか…
フィルター手に入らなくなってきて買い換えるしかないのか…
805目のつけ所が名無しさん
2022/02/07(月) 10:37:22.10ID:L+jJFSjn0 サイズの詳細が分かれば探せるんだけどどのメーカーも詳細サイズ掲載してないんだよな
806目のつけ所が名無しさん
2022/03/03(木) 12:33:21.39ID:n8QBb3YHM0303 別機種だけど脱臭フィルターの中身を入れ替えてる猛者がいたぞ
いざとなったらやる価値あるなー成功しているみたいだし
ttps://s.kakaku.com/bbs/K0000053448/SortID=23678048/
一応h抜いとく
いざとなったらやる価値あるなー成功しているみたいだし
ttps://s.kakaku.com/bbs/K0000053448/SortID=23678048/
一応h抜いとく
807目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 12:47:33.92ID:pCgfAZXv0Pi virus washer を今でも製造販売してたら
コロナは直ぐに殲滅できたのに残念
コロナは直ぐに殲滅できたのに残念
808目のつけ所が名無しさん
2022/03/14(月) 20:18:21.19ID:8frd6P5Q0Pi だからシリウスがあるんやろ
ネーミングセンスはパナの方が分かりやすいな
ジアイーノ、ナゼイーノ
次亜塩素酸がブランド名に入ってるのもやりおる
ネーミングセンスはパナの方が分かりやすいな
ジアイーノ、ナゼイーノ
次亜塩素酸がブランド名に入ってるのもやりおる
809目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 17:19:49.42ID:ErfHt05Z0 virus washer の特許は俺が発案した
810目のつけ所が名無しさん
2022/05/07(土) 12:56:11.06ID:KW00sllt0 youtubeに缶型のやつ市販の振動子つけて修理する動画あがってるね
振動子の型番書かれてないしオシロスコープ使って調整したりしてるからハードルは高めだけど
振動子の型番書かれてないしオシロスコープ使って調整したりしてるからハードルは高めだけど
811目のつけ所が名無しさん
2023/01/12(木) 18:24:43.23ID:fcg5GDd60 ウイルスウォッシャーがいいってんであちこち買い漁ったんだが、引っ越しで処分することに。
フリマじゃ誰も価値を認めてくれないのか売れそうにないしなんか悲しい。
フリマじゃ誰も価値を認めてくれないのか売れそうにないしなんか悲しい。
812目のつけ所が名無しさん
2023/01/15(日) 21:15:40.27ID:h6Xc2+iF0 リサイクルショップで加湿器500円で売ってたから買ってきた
シャープのフィルターが枠にすっぽりはまったので純正フィルター製造終了してるけどまだまだ使えそう
食塩をちょっとだけ入れると塩素臭が強くしてきてジアイーノ的な使い方もできて満足
シャープのフィルターが枠にすっぽりはまったので純正フィルター製造終了してるけどまだまだ使えそう
食塩をちょっとだけ入れると塩素臭が強くしてきてジアイーノ的な使い方もできて満足
813目のつけ所が名無しさん
2023/03/09(木) 20:57:20.70ID:ZUe10V4O0 ABC-VW26Bの純正代替フィルターも生産終わった
代替品に替えたのが3年前だし、脱臭機能は無いけど
ミストを出すための装置で動いてる感じになりそう
パッキンもシリコンで固めたし、振動版も剥がれてきてたの直したし
水漏れさえなければまだ使えそうだ
>>811
買いたいけどな
代替品に替えたのが3年前だし、脱臭機能は無いけど
ミストを出すための装置で動いてる感じになりそう
パッキンもシリコンで固めたし、振動版も剥がれてきてたの直したし
水漏れさえなければまだ使えそうだ
>>811
買いたいけどな
814目のつけ所が名無しさん
2023/09/04(月) 15:11:52.21ID:xH6meCsa0 おい、スーパー行って、買ってきてくれや
815目のつけ所が名無しさん
2023/09/29(金) 01:37:22.26ID:bah3xXuK0 ちょっと待っとけ、それがどうなるかわからんで
816目のつけ所が名無しさん
2024/01/10(水) 12:16:54.25ID:o3GQ5F3k0 三洋のレスを上げんかいっ!!!
817目のつけ所が名無しさん
2024/03/11(月) 12:50:15.66ID:UXb9CuTa0 このスレ見つけて壊れてたABC-VW26Bの電解水ユニット修理できた感謝です
修理ついでに近いサイズの代替品フィルター見つけて強引に交換したよ
ABC-VW26Bの集じんフィルター
430mm×290mm×30mm
日立の集じんフィルターEPF-KVG900H
432mm×300mm×38mm
上下左右厚さ数ミリ幅広だけど、黒の外枠部分が厚紙で出来ているので
カッターで枠角に切り込み入れて調整したらキツいけど入ったw
厚さが8mm増える分、脱臭フィルターが入らなくなるから
旭化成の消臭シートセミアをプレフィルターとして表面に貼付け
14年目にHEPAフィルターなウイルスウォッシャーになったw
ついでにフィルター調べで出てきたサイズが同じと思われる日立集じんフィルター
EPF-MVG110H、EPF-LVG110H、EPF-MVG90H、EPF-LVG90H、EPF-G60H
日立は空気清浄機撤退だから時期が来たら処分価格になるかもね
修理ついでに近いサイズの代替品フィルター見つけて強引に交換したよ
ABC-VW26Bの集じんフィルター
430mm×290mm×30mm
日立の集じんフィルターEPF-KVG900H
432mm×300mm×38mm
上下左右厚さ数ミリ幅広だけど、黒の外枠部分が厚紙で出来ているので
カッターで枠角に切り込み入れて調整したらキツいけど入ったw
厚さが8mm増える分、脱臭フィルターが入らなくなるから
旭化成の消臭シートセミアをプレフィルターとして表面に貼付け
14年目にHEPAフィルターなウイルスウォッシャーになったw
ついでにフィルター調べで出てきたサイズが同じと思われる日立集じんフィルター
EPF-MVG110H、EPF-LVG110H、EPF-MVG90H、EPF-LVG90H、EPF-G60H
日立は空気清浄機撤退だから時期が来たら処分価格になるかもね
818目のつけ所が名無しさん
2024/03/11(月) 20:43:10.82ID:37vofoEg0 サイズ詳細たすかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】中国、空飛ぶクルマの量産体制に入る。一方ジャップは大阪万博で恥を晒していた🥹 [616817505]
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- じゃあ暇空茜の弱点って何だよ [358382861]
- 儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル [827565401]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]