>>131
遅くなりましたが、サンクス。
やる気満々でCC2531をポチって入手済み。
ただ自分の環境ではやはり通信距離が問題になりそう。
中継器の導入が現実的かといろいろと思案中。
アリババでブリッジが出ていて、これ欲しいけど基本的に個人向けの販売ではない。
「Dusun Wi-Fi Zigbee3.0 Bluetooth4.0 Smart Home IOT GateWay」
ラズパイ接続ならば、GPIO接続の専用モジュールが便利か。
「Elelabs Zigbee Raspberry Pi Shield」
zigbee to tasmotaならばラズパイ要らずEPS8266なので安価にできる。
「Zigbee to Tasmota (Z2T)」
Home Assistantのページにもいろいろと参考情報あり。
「Zigbee Home Automation」
結局、どうしようか決めかねている。
慌てて導入せずに、少し考えて決めるつもり。
探検
【自動化】スマートホーム 4【家電ハック】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
160目のつけ所が名無しさん
2019/11/30(土) 18:53:14.15ID:8Xuy/kPkp161目のつけ所が名無しさん
2019/11/30(土) 19:40:33.96ID:GkBJsSlb0 前にも書いたけど、ZigbeeリピーターはIKEAのやつがおすすめ。
IKEAに足を伸ばせる環境でないと、買うのに手間がかかるけど…。
IKEAに足を伸ばせる環境でないと、買うのに手間がかかるけど…。
162目のつけ所が名無しさん
2019/11/30(土) 21:47:40.02ID:ICZxrGHu0163目のつけ所が名無しさん
2019/11/30(土) 21:50:01.90ID:ICZxrGHu0164目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 00:08:16.70ID:YngfuAmv0165目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 02:36:31.94ID:QbM1aA6/0166目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 10:22:20.46ID:QbM1aA6/0 >>159
https://nature.global/jp/notice/smartspeaker-scene#title3_2
Alexa,〇〇(シーン名)をオンにして! とかでもダメですかね?
シーンの名前と照明の名前が同じだと「2つあります」になっちゃうかも。
Remoのプリセットの調光ボタンは△・▼になっていますが、クラウド内では+・ーのボタンとして保存されてます。
なので2ページ目に+・ーのボタンを追加してしまうと、Alexaが判断できないと思われますが、その辺りどうでしょう?
プリセットだと色々やりたいことができないので私は使ってません。
https://nature.global/jp/notice/smartspeaker-scene#title3_2
Alexa,〇〇(シーン名)をオンにして! とかでもダメですかね?
シーンの名前と照明の名前が同じだと「2つあります」になっちゃうかも。
Remoのプリセットの調光ボタンは△・▼になっていますが、クラウド内では+・ーのボタンとして保存されてます。
なので2ページ目に+・ーのボタンを追加してしまうと、Alexaが判断できないと思われますが、その辺りどうでしょう?
プリセットだと色々やりたいことができないので私は使ってません。
167目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 14:02:20.82ID:ofxvU9o70 >>146>>148
一度リモとアレクサアプリ両方から東芝製テレビとパナソニック製エアコンを削除
「リモでテレビつけて→エアコンがみつかりません」
リモとアレクサにテレビのみ登録して
「リモでテレビつけて→はいテレビをオンにしました」
続いてエアコンをリモとアレクサに登録すると
「リモでテレビつけて→はいエアコンをオンにしました」
どうもエアコンを検出させるとテレビの登録先がそっちに向かってしまうようです
一度リモとアレクサアプリ両方から東芝製テレビとパナソニック製エアコンを削除
「リモでテレビつけて→エアコンがみつかりません」
リモとアレクサにテレビのみ登録して
「リモでテレビつけて→はいテレビをオンにしました」
続いてエアコンをリモとアレクサに登録すると
「リモでテレビつけて→はいエアコンをオンにしました」
どうもエアコンを検出させるとテレビの登録先がそっちに向かってしまうようです
168目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 14:06:08.31ID:QbM1aA6/0 >>167
カスタムスキルではなく、スマートホームスキルをインストールしても同じ結果でしょうか?
カスタムスキルではなく、スマートホームスキルをインストールしても同じ結果でしょうか?
169目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 14:26:44.80ID:ofxvU9o70 もう一度リモとアレクサからテレビとエアコンを削除して
エコーの電源を切ってもう一度立ち上げてから
リモとアレクサにテレビとエアコンを再登録したら治りました
なにが問題だったのかわかりませんが解決しました
エコーの電源を切ってもう一度立ち上げてから
リモとアレクサにテレビとエアコンを再登録したら治りました
なにが問題だったのかわかりませんが解決しました
170目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 14:32:10.97ID:ofxvU9o70 どうもエコーの電源を落としたのが功を奏したみたいです
リモとアレクサアプリからテレビとエアコンの設定を消したあと「リモでテレビつけて」と話しかけると
先程は「エアコンがみつかりません」の応答だったのに今度は「はいエアコンをオンにしました」
とエアコンの操作ができていたので内部がおかしくなっていたようです
エコーとスマホを再起動して治ってよかったです。色々ありがとうございました
リモとアレクサアプリからテレビとエアコンの設定を消したあと「リモでテレビつけて」と話しかけると
先程は「エアコンがみつかりません」の応答だったのに今度は「はいエアコンをオンにしました」
とエアコンの操作ができていたので内部がおかしくなっていたようです
エコーとスマホを再起動して治ってよかったです。色々ありがとうございました
171目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 15:59:27.51ID:6GAe9X1i0 >>161
それどこのメーカーのZigBeeでも使えるん
それどこのメーカーのZigBeeでも使えるん
172目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 16:26:16.66ID:YngfuAmv0 どこのメーカーもかは知らんけど、うちではTRADFRIじゃなく
zigbee2mqttで構築したネットワークのリピーターとしてもちゃんと動いてる。
zigbee2mqttで構築したネットワークのリピーターとしてもちゃんと動いてる。
173目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 16:56:02.82ID:gthWH9Lj0 >>166
機器の名前もシーンの名前も、部屋名〇〇で、〇〇は基本的に部屋が違えば同じ名前も使います。
同じ部屋の中では、同じ名前は使って居ません。
そして、部屋名でグループを作って、機器もシーンも、対応する部屋名のグループに入れています。
これで、機器は今居る部屋のものは「〇〇をつけて」だけで動作できるのですが、シーンは「同じ名前のデバイスが2つあります。」と言われ、その後の「どのデバイスですか?」に部屋名を答えても、何度もついたり消えたりおかしな操作をします。
ただし、最初から部屋名〇〇と言えば、
シーンも正しく動作するという状態です。
長くなってすいません。
機器の名前もシーンの名前も、部屋名〇〇で、〇〇は基本的に部屋が違えば同じ名前も使います。
同じ部屋の中では、同じ名前は使って居ません。
そして、部屋名でグループを作って、機器もシーンも、対応する部屋名のグループに入れています。
これで、機器は今居る部屋のものは「〇〇をつけて」だけで動作できるのですが、シーンは「同じ名前のデバイスが2つあります。」と言われ、その後の「どのデバイスですか?」に部屋名を答えても、何度もついたり消えたりおかしな操作をします。
ただし、最初から部屋名〇〇と言えば、
シーンも正しく動作するという状態です。
長くなってすいません。
174目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 19:27:48.79ID:QbM1aA6/0 >>173
https://www.teradas.net/archives/28132/
参考になるかも。
Alexaで「書斎の〇〇」というシーンを「書斎」グループに登録している場合
「Alexa!書斎の〇〇をオンにして!」と発話すると、書斎 (グループ)+ 書斎(の〇〇) 複数ありますって感じになるのかな?
https://www.teradas.net/archives/28132/
参考になるかも。
Alexaで「書斎の〇〇」というシーンを「書斎」グループに登録している場合
「Alexa!書斎の〇〇をオンにして!」と発話すると、書斎 (グループ)+ 書斎(の〇〇) 複数ありますって感じになるのかな?
175131
2019/12/01(日) 21:21:50.45ID:QbM1aA6/0 追加のCC2531が今日届いたので早速ルーターファームウェア書き換えようとしたら
No chip detected!
と表示されてCCLoaderが落ちる。
ならばとZ2Mの公式ファームで書き換えようとすると同様のエラーで落ちる
公式の手順でファームの変換からスケッチのアップロードまで、1からやり直しても同様のエラーで落ちてしまう。
CCLoader_x86_64.exe 5 CC2531ZNP-Prod.bin 1
末尾の1を0にしても以下のエラーで落ちる
No chip detected!
Upload Failed!
File closed!
Comport closed!
最初のCC2531はすんなり書き換えできたのに...
なにか心当たりないですかね?
No chip detected!
と表示されてCCLoaderが落ちる。
ならばとZ2Mの公式ファームで書き換えようとすると同様のエラーで落ちる
公式の手順でファームの変換からスケッチのアップロードまで、1からやり直しても同様のエラーで落ちてしまう。
CCLoader_x86_64.exe 5 CC2531ZNP-Prod.bin 1
末尾の1を0にしても以下のエラーで落ちる
No chip detected!
Upload Failed!
File closed!
Comport closed!
最初のCC2531はすんなり書き換えできたのに...
なにか心当たりないですかね?
176175=131
2019/12/01(日) 23:04:51.14ID:QbM1aA6/0 >>175 は自己解決しました。
原因はデバッグツール(ダウンローダ??)の太い方のフラットケーブルが断線してたようです。
ツールのコネクタから直接Wemo-D1に接続したらイケました。
で、 >>131 のルーターファームウェアの書き換えにも成功しました。
ラズパイを家の隅に設置し、そこから一番遠い場所にSonoff BASICZBR3を設置して実験。
ルーターなし:制御不可
中間地点にルーターを設置:ラグもなく正常に制御可能
但し、ルーターと機器がリンクした状態でルーターの電源をオフした場合、再度電源オンしても
コーディネーターとのリンクが切れて機器側が制御不能になりました。
機器側の電源を入れ直すと正常に戻ったので、停電などでルーター側が落ちた場合は面倒かもです。
3個購入したので、電波が届きにくい場所に設置しようと思います。
https://i.imgur.com/ZyKil51.jpg
原因はデバッグツール(ダウンローダ??)の太い方のフラットケーブルが断線してたようです。
ツールのコネクタから直接Wemo-D1に接続したらイケました。
で、 >>131 のルーターファームウェアの書き換えにも成功しました。
ラズパイを家の隅に設置し、そこから一番遠い場所にSonoff BASICZBR3を設置して実験。
ルーターなし:制御不可
中間地点にルーターを設置:ラグもなく正常に制御可能
但し、ルーターと機器がリンクした状態でルーターの電源をオフした場合、再度電源オンしても
コーディネーターとのリンクが切れて機器側が制御不能になりました。
機器側の電源を入れ直すと正常に戻ったので、停電などでルーター側が落ちた場合は面倒かもです。
3個購入したので、電波が届きにくい場所に設置しようと思います。
https://i.imgur.com/ZyKil51.jpg
177目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 23:28:21.39ID:YngfuAmv0 zigbeeのネットワーク再構築って、そう頻繁には起きない感じがする。
ルーターの電源を入れ直したあと、ほっときゃそのうち機器がルーターをまた見つけてくれるんじゃないかな。
ルーターの電源を入れ直したあと、ほっときゃそのうち機器がルーターをまた見つけてくれるんじゃないかな。
178目のつけ所が名無しさん
2019/12/01(日) 23:42:30.12ID:QbM1aA6/0179目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 12:28:40.01ID:5wy6nDa+0 >>174
するいません。
一応自分もこのページは読んだことがあって、今の設定はこのページを参考にしたものです。
ただ、改めて読み返してみると、
例えば「書斎」というグループ名と「書斎のエアコン」という機器名が同時に存在した場合、Alexa に「書斎のエアコンを付けて」と命令すると、Alexa がこれを「 書斎 の エアコン」と分かち書きし、先に「書斎」というグループ名がマッチすることがあったわけです。
この辺りの記述ですが、過去形になっていて今は直っていると言う意味の記述があったので、余り気に留めていなかったのですが、この症状が自分の環境では、機器に関しては直っていてもシーンに関しては直っていないようです。
するいません。
一応自分もこのページは読んだことがあって、今の設定はこのページを参考にしたものです。
ただ、改めて読み返してみると、
例えば「書斎」というグループ名と「書斎のエアコン」という機器名が同時に存在した場合、Alexa に「書斎のエアコンを付けて」と命令すると、Alexa がこれを「 書斎 の エアコン」と分かち書きし、先に「書斎」というグループ名がマッチすることがあったわけです。
この辺りの記述ですが、過去形になっていて今は直っていると言う意味の記述があったので、余り気に留めていなかったのですが、この症状が自分の環境では、機器に関しては直っていてもシーンに関しては直っていないようです。
180目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 12:57:33.78ID:5wy6nDa+0 現状としては、「和室照明」と「和室全灯」、「和室調光」、「和室常夜灯」、「和室消灯」と言うシーンを、「和室」と言うグループ に入れています。
和室のアレクサに「全灯」と言うと、「同じ名前のデバイスが複数見つかりました。どれですか」と言われます。
今までは、先程のページの記述を終わったものとして、気にしていなかったので、
リビング全灯と混同してるのかと思っていましたが、
記述の通り、「和室全灯」と「和室」を混同しているようで、
「和室」と言うと和室の機器全てがついたり消えたりでを、「照明」と言うと正しく動作します。
ただ「和室消灯」、「消灯」と言うと「和室全灯はその操作に対応していません」と言うと謎の答えが帰ってきます。
和室のアレクサに「全灯」と言うと、「同じ名前のデバイスが複数見つかりました。どれですか」と言われます。
今までは、先程のページの記述を終わったものとして、気にしていなかったので、
リビング全灯と混同してるのかと思っていましたが、
記述の通り、「和室全灯」と「和室」を混同しているようで、
「和室」と言うと和室の機器全てがついたり消えたりでを、「照明」と言うと正しく動作します。
ただ「和室消灯」、「消灯」と言うと「和室全灯はその操作に対応していません」と言うと謎の答えが帰ってきます。
181目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 17:05:29.51ID:+kgm+5UBH >>180
照明と全灯と消灯をシーンにしている理由は何故でしょうか?
和室照明の点灯は「全灯」が基本なら、Remoで「照明」を作成し、ONのボタンに「全灯」の信号を、
OFFのボタンに「消灯」の信号を割り当て、Alexaの「和室グループ」に「照明」として登録。
これでシーンを使わなくても「和室の照明を点けて/消して」でオン/オフが可能になる。
和室常夜灯はRemoで「常夜灯」を新規作成し、ONボタンに常夜灯信号を、OFFボタンに消灯の信号を割り当て、
「和室グループ」に「常夜灯」として登録、「和室の常夜灯を点けて/消して」で制御可能
調光についてですが、「和室調光」という1つのシーンで対応してるのかな?
明暗それぞれシーンが必要になると思いますが。
AlexaではRemoの照明の+とーボタンにそれぞれ調光の信号を割り当てる事で
「和室の照明を明るくして/暗くして」で1段階ずつ調光が可能です(調色は未対応)。
ボタン長押し等で一気に調光したい場合はシーンを作成して、例えば「和室明るくをオンにして」
等と発話する必要があります。
乱文ごめん
照明と全灯と消灯をシーンにしている理由は何故でしょうか?
和室照明の点灯は「全灯」が基本なら、Remoで「照明」を作成し、ONのボタンに「全灯」の信号を、
OFFのボタンに「消灯」の信号を割り当て、Alexaの「和室グループ」に「照明」として登録。
これでシーンを使わなくても「和室の照明を点けて/消して」でオン/オフが可能になる。
和室常夜灯はRemoで「常夜灯」を新規作成し、ONボタンに常夜灯信号を、OFFボタンに消灯の信号を割り当て、
「和室グループ」に「常夜灯」として登録、「和室の常夜灯を点けて/消して」で制御可能
調光についてですが、「和室調光」という1つのシーンで対応してるのかな?
明暗それぞれシーンが必要になると思いますが。
AlexaではRemoの照明の+とーボタンにそれぞれ調光の信号を割り当てる事で
「和室の照明を明るくして/暗くして」で1段階ずつ調光が可能です(調色は未対応)。
ボタン長押し等で一気に調光したい場合はシーンを作成して、例えば「和室明るくをオンにして」
等と発話する必要があります。
乱文ごめん
182目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 17:11:07.31ID:+kgm+5UBH >>180
これも参考にしてみて ※ひらがなをアルファベットに変更してください。
https://nature.global/jp/blog/2019/5/17/あまぞん-echo-phrase-light
これも参考にしてみて ※ひらがなをアルファベットに変更してください。
https://nature.global/jp/blog/2019/5/17/あまぞん-echo-phrase-light
183目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 17:49:04.20ID:KbX9eBp90 いつのまにかラトックのウィジェットにマクロ対応してるじゃん早く教えてくれよ
184目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 18:38:42.73ID:5wy6nDa+0 >>181
すいません、自分は調光を、明るさを変えることそのものではなくて、調整した明るさで点ける事を言っているつもりでした。
正しい言い方が他にあったら、すいません。
段調光とかですかね?
それで、シーンを分けている理由ですが、
リビングの照明はどうしてか、手動でリモコンの設定をしてオンで全灯になるようにしても、alexaから「照明を点けて」というと調光になってしまうんです。
なので、シーンで動作を決めてしまった方が、常夜灯含めて直ぐに呼び出せて、小回りが効くと思った次第です。
仰るように、別の機器扱いでボタンを作ることも考えたのですが、
テレビとかもチャンネルを回す定形アクションを作るのにシーンを作成しているので、
それに合わせたかったのと、根本的な解決をしたとき定形アクションを作り直すのが面倒だったので、
出来れば根本的な解決をしたかったんですよね。
けど、今回試した感じだと、バグっぽいので、とりあえず今は個別にボタンを作った方がいいかもしれませんね。
すいません、自分は調光を、明るさを変えることそのものではなくて、調整した明るさで点ける事を言っているつもりでした。
正しい言い方が他にあったら、すいません。
段調光とかですかね?
それで、シーンを分けている理由ですが、
リビングの照明はどうしてか、手動でリモコンの設定をしてオンで全灯になるようにしても、alexaから「照明を点けて」というと調光になってしまうんです。
なので、シーンで動作を決めてしまった方が、常夜灯含めて直ぐに呼び出せて、小回りが効くと思った次第です。
仰るように、別の機器扱いでボタンを作ることも考えたのですが、
テレビとかもチャンネルを回す定形アクションを作るのにシーンを作成しているので、
それに合わせたかったのと、根本的な解決をしたとき定形アクションを作り直すのが面倒だったので、
出来れば根本的な解決をしたかったんですよね。
けど、今回試した感じだと、バグっぽいので、とりあえず今は個別にボタンを作った方がいいかもしれませんね。
185目のつけ所が名無しさん
2019/12/03(火) 01:31:33.27ID:XbD3Dmga0 >>184
名前関連のトラブルってalexaの仕様によるところが結構ありますね。
うちはEcho をやめて各部屋にGoogleHome miniを設置してます。
Direct Actionsはよく出来てて、部屋名を言わなくても「エアコンをつけて」とか「灯りをつけて」だけで判断して制御してくれます。
IFTTTの連携も自由なフレーズが使えるのが良いですね。AlexaはIFTTTのフレーズを「○○をトリガー」と発話しないといけないところがとても不自然です。
名前関連のトラブルってalexaの仕様によるところが結構ありますね。
うちはEcho をやめて各部屋にGoogleHome miniを設置してます。
Direct Actionsはよく出来てて、部屋名を言わなくても「エアコンをつけて」とか「灯りをつけて」だけで判断して制御してくれます。
IFTTTの連携も自由なフレーズが使えるのが良いですね。AlexaはIFTTTのフレーズを「○○をトリガー」と発話しないといけないところがとても不自然です。
186目のつけ所が名無しさん
2019/12/03(火) 18:58:17.16ID:dBKVVge30 確かにこの仕様はちょっとひどいと思いますが、折角Prime会員なんで、修正を待ちながら、alexaを使っていきたいともいます。色々ありがとう御座いました。
187目のつけ所が名無しさん
2019/12/04(水) 10:36:27.86ID:FEIt2q0U0 ダメだ〜。
シーンを機器に直してみたけど、誤作動します。
早くも手のひら返して、ちょっと愛想が尽きそうです。もう手最初に戻って提携アクションに戻そうかな。
シーンを機器に直してみたけど、誤作動します。
早くも手のひら返して、ちょっと愛想が尽きそうです。もう手最初に戻って提携アクションに戻そうかな。
188目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 10:21:53.84ID:l/npjhRiM スマートプラグって今は、中華製の物しかないんですかね?
それぞれメーカを検索してみても、引っかからないものがほとんどなんですが。
それぞれメーカを検索してみても、引っかからないものがほとんどなんですが。
189目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 11:24:21.47ID:umWEhuKx0 SwitchBotが出してる。
190目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 11:28:10.55ID:0TFSf674H >>189
それもチャイナだよ
それもチャイナだよ
191目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 11:58:34.87ID:4WuTTrZv0 Belkin
EVE
EVE
192目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 13:04:18.71ID:oMrQmHMed あんなもん国内で作るとこあるわけない
193目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 13:07:08.22ID:WcZc3TcI0 中華だと事故が怖くてって話?
スマートリモコンが届く範囲なら赤外線スイッチ付コンセントって方法もあるけどな
スマートリモコンが届く範囲なら赤外線スイッチ付コンセントって方法もあるけどな
194目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 14:46:11.88ID:0TFSf674H195目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 17:03:04.89ID:z7bh3utz0 指定した時間以上通電すると通知が来るスマートプラグってあります?
merossがonになって指定時間以上たつと自動的にoffになるみたいだけど
それこそ中華?で位置情報を提供しないと使えなくなってるようで気持ち悪いし
そもそも自動的にoffにならずに通知だけしてほしい
merossがonになって指定時間以上たつと自動的にoffになるみたいだけど
それこそ中華?で位置情報を提供しないと使えなくなってるようで気持ち悪いし
そもそも自動的にoffにならずに通知だけしてほしい
196目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 18:43:14.68ID:2FZKHKZQM やるとしたらIFTTTと連携かな
IFTTT自体が糞だからあまりお勧めしないけど
IFTTT自体が糞だからあまりお勧めしないけど
197目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 19:46:50.51ID:z7bh3utz0 >>196
有難うついでにIFTTTと連携して実現可能なやつを知ってたら教えてください
有難うついでにIFTTTと連携して実現可能なやつを知ってたら教えてください
198目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 20:09:46.35ID:aLKMDOaH0 皆さん、ありがとうございます。
中華以外のスマートプラグも、有るにはあるんですね。
ただ、スマートプラグを使いたいのが1つなので、オーム電機の赤外線コンセントの方が、スマートリモコンのアプリ1つで済むから、今の所1番手の候補になってます。
中華を避けてるのは、おっしゃるように、安全性とバックドアです。大手で悪い噂の無いメーカーなら良いですが、tp-linkはバックドアの噂がありますし、他は聞いたこともない企業が多いので。
switchbotは悩むところですね。ここを使えば、リモコンとプラグが同じアプリで済むし、製品開発に意欲的で悩んだんですが、上の方で質問した様に、製造元を辿るのに苦労したのに印象を悪くして避けました。
中華以外のスマートプラグも、有るにはあるんですね。
ただ、スマートプラグを使いたいのが1つなので、オーム電機の赤外線コンセントの方が、スマートリモコンのアプリ1つで済むから、今の所1番手の候補になってます。
中華を避けてるのは、おっしゃるように、安全性とバックドアです。大手で悪い噂の無いメーカーなら良いですが、tp-linkはバックドアの噂がありますし、他は聞いたこともない企業が多いので。
switchbotは悩むところですね。ここを使えば、リモコンとプラグが同じアプリで済むし、製品開発に意欲的で悩んだんですが、上の方で質問した様に、製造元を辿るのに苦労したのに印象を悪くして避けました。
199目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 21:24:04.92ID:WcZc3TcI0200目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 21:32:20.92ID:umWEhuKx0 あっちこっちのホームIoT関係のスレでここんとこ中華は中華は言ってるヤツはすべて同一人物か?
明らかな証拠があった事例ならいざ知らず、ただ中華ってだけで避けてたらこの分野なにもできないっつの。
セキュリティがそんなに気になるなら自作すればいい。
もっとも、最近の電子工作で主流になってるESP8266/ESP32も中華メーカー製だがなw
明らかな証拠があった事例ならいざ知らず、ただ中華ってだけで避けてたらこの分野なにもできないっつの。
セキュリティがそんなに気になるなら自作すればいい。
もっとも、最近の電子工作で主流になってるESP8266/ESP32も中華メーカー製だがなw
201目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 21:40:49.15ID:5xehcaX70 同一人物だと思うので相手にしないのが1番。
202目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 21:59:36.29ID:oMrQmHMed ラズパイは日本製やで
203目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 09:27:57.33ID:/PS3/6WjM >>199
情報ありがとう御座います。幸いにも今回は寝室では無いので、恐らく大丈夫です。
>>200
自分がここ最近、中華関連の書き込みをしたのは、上のswitchbotの件と今回だけですね。
自分は、中華避けに関しては、バックドアの噂や不祥事があったり、聞いたことも無いメーカーは避けますが、逆に製品やサポートの評判のいい所は使ってます。
ankerなんかは充電器とモバイルバッテリーはよく使ってます。不祥事は有りましたが、あの時の対応も良かったみたいですし。
組み込まれてる部品に関しては、例えばGPUのsamsungメモリ等は、最終的にnvidia等が全体を検査するだろうから部品に関しては、そこまで気にしてないです。nvidia自体も火葬ドライバをやったりしてますし。
ただやっぱりまだ中華圏のものは、全体的にコストカットや性能追求を、安全性に影響が出るレベルでやっている印象がまだ拭えないんですよね。
長くなりましたが、今回の話で不快な思いをされた様ならすいません。
情報ありがとう御座います。幸いにも今回は寝室では無いので、恐らく大丈夫です。
>>200
自分がここ最近、中華関連の書き込みをしたのは、上のswitchbotの件と今回だけですね。
自分は、中華避けに関しては、バックドアの噂や不祥事があったり、聞いたことも無いメーカーは避けますが、逆に製品やサポートの評判のいい所は使ってます。
ankerなんかは充電器とモバイルバッテリーはよく使ってます。不祥事は有りましたが、あの時の対応も良かったみたいですし。
組み込まれてる部品に関しては、例えばGPUのsamsungメモリ等は、最終的にnvidia等が全体を検査するだろうから部品に関しては、そこまで気にしてないです。nvidia自体も火葬ドライバをやったりしてますし。
ただやっぱりまだ中華圏のものは、全体的にコストカットや性能追求を、安全性に影響が出るレベルでやっている印象がまだ拭えないんですよね。
長くなりましたが、今回の話で不快な思いをされた様ならすいません。
204目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 15:47:17.27ID:9Ppj2H3Nr205目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 16:23:43.76ID:Qj/va0QyH206目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 18:06:48.54ID:soDEFwEh0 部品も製造も中国からまない製品なんてもうないのにな
やってることはカメラは代替効かないから不買しないニダと同レベル
やってることはカメラは代替効かないから不買しないニダと同レベル
207目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 21:19:55.89ID:GH1Yel7P0 質問です。
スイッチボットというメーカーの温湿度計を使い、スイッチボット製のスマートプラグにヒーターを接続することで一定の温度の幅で自動でONOFFさせたいのですが可能でしょうか?
ヒーターにはスイッチ等はなくコンセントに繋ぎ通電すると一定の温度まで上昇するものです。
スイッチボットというメーカーの温湿度計を使い、スイッチボット製のスマートプラグにヒーターを接続することで一定の温度の幅で自動でONOFFさせたいのですが可能でしょうか?
ヒーターにはスイッチ等はなくコンセントに繋ぎ通電すると一定の温度まで上昇するものです。
208目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 23:31:19.99ID:ghZKFbTr0209目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 23:39:26.30ID:ghZKFbTr0 >>207
書き忘れた。シーンとかIFTTTとかはHUB必須だと思う
書き忘れた。シーンとかIFTTTとかはHUB必須だと思う
210目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 00:11:34.70ID:kWIwXww40 >>209
スクショ画面ありがとうございます。まさにそんなふうに設定できればと思ってます。
HUBというのは赤外線リモコンのことでいいんですよね?必要になると思ってなかったので助かりました。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16144180/?l-id=search-c-item-text-01
ちょうどこれを注文していたのですがスイッチボット製のを新たに購入せずにこれで代用できますか?
スクショ画面ありがとうございます。まさにそんなふうに設定できればと思ってます。
HUBというのは赤外線リモコンのことでいいんですよね?必要になると思ってなかったので助かりました。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16144180/?l-id=search-c-item-text-01
ちょうどこれを注文していたのですがスイッチボット製のを新たに購入せずにこれで代用できますか?
211目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 01:01:22.17ID:GT35NQOi0 >>210
clovaめっちゃ安いな
けど、それはswitchbotとは全く連携しないと思うの
尼のサイバーマンデーでhub miniもhub plusもセールになってるからそっちを
hub miniは今なぜかマケプレの高いほうがメインで出るから注意
スピーカーも必要ならechoかgoogle home(nest)でないと
clovaめっちゃ安いな
けど、それはswitchbotとは全く連携しないと思うの
尼のサイバーマンデーでhub miniもhub plusもセールになってるからそっちを
hub miniは今なぜかマケプレの高いほうがメインで出るから注意
スピーカーも必要ならechoかgoogle home(nest)でないと
212目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 01:10:52.30ID:kWIwXww40 >>211
使えないのか!聞いてよかったw
スピーカーは持っているのでおとなしくどちらかのHUBを麹w入したいと思b「ます。ありがbニうございましbス。
(あれ?結局リモコン買うならLineのスピーカーリモコンセットいらんなこれ・・・)
使えないのか!聞いてよかったw
スピーカーは持っているのでおとなしくどちらかのHUBを麹w入したいと思b「ます。ありがbニうございましbス。
(あれ?結局リモコン買うならLineのスピーカーリモコンセットいらんなこれ・・・)
213目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 10:57:46.16ID:JLbr3nRLH214目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 14:00:09.32ID:ciYJXrEq0 >>210
安いから10個買った!
安いから10個買った!
215目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 16:33:42.12ID:5DrDo+cXM >>214
転売屋おつ
転売屋おつ
216目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 17:45:20.83ID:ciYJXrEq0217目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 19:06:00.57ID:51MZ7pFI0 オレが子供なら親父の趣味丸出しの押し付けプレゼントは要らねぇな
218目のつけ所が名無しさん
2019/12/08(日) 07:15:03.41ID:RSX7XFzH0 >>212
ラズパイ買って、自分でプログラムするならハブ不要だけどね
ラズパイ買って、自分でプログラムするならハブ不要だけどね
219目のつけ所が名無しさん
2019/12/08(日) 07:25:31.52ID:1pfg0tfT0220目のつけ所が名無しさん
2019/12/08(日) 23:40:45.55ID:JKPQA65U0 SwitchBot Hub Miniの入荷1/14
プラグもスイッチも同じく在庫なし
かなり売れたようだ
プラグもスイッチも同じく在庫なし
かなり売れたようだ
221目のつけ所が名無しさん
2019/12/09(月) 13:00:04.23ID:IjRkaYd/p きっと、サイバーマンデーの後にもっと安く買えるよ
222目のつけ所が名無しさん
2019/12/09(月) 13:25:23.13ID:PU7fIBYya http://twitter.com/XiaomiJapan/status/1203887490186141696
新規ものあるかしら?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新規ものあるかしら?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
223目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 14:03:08.80ID:H/uppFRlM echoってChromecastAudioに接続する事は出来ますか?
224目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 15:31:16.16ID:zHLrOsVG0225目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 15:47:01.67ID:zHLrOsVG0 ふと気になって、ClovaとLINEのIFTTTアプレット調べたら、トリガーが一切無い。Clovaに話しかけてswitchbotを制御するのは簡単ではないな。
226目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 09:48:20.43ID:YC1DjKf50 いま一切スマートホーム系の家電もってないんですけど
一定の温度になったらエアコンをECOモードで運転とか、温度とエアコンを連携させるだけのシステムを素人が用意するには何を買うのが一番コスパいいでしょうか?
うちのエアコンはやたら部屋を熱くしたりなかなか働かなかったりサーモがイカれてるので(サーキュレーターつけても効果なし)、寝てるとき汗まみれになったりするのを避けたいので安くそういうのを済ませるのってやっぱりAlexa+中華の安いリモコンしかないんですかね?
一定の温度になったらエアコンをECOモードで運転とか、温度とエアコンを連携させるだけのシステムを素人が用意するには何を買うのが一番コスパいいでしょうか?
うちのエアコンはやたら部屋を熱くしたりなかなか働かなかったりサーモがイカれてるので(サーキュレーターつけても効果なし)、寝てるとき汗まみれになったりするのを避けたいので安くそういうのを済ませるのってやっぱりAlexa+中華の安いリモコンしかないんですかね?
227目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 09:49:39.88ID:YC1DjKf50 あ、エアコンはAlexa非対応なので赤外線です
よく代替のリモコンでもプリセットの赤外線で動かない場合があったので、できたら学習機能で動かしたいです
よく代替のリモコンでもプリセットの赤外線で動かない場合があったので、できたら学習機能で動かしたいです
228目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 10:51:03.18ID:c52omqPR0 エアコンを買い替えるのが一番
229目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 11:23:06.05ID:Otkngkif0 まぁ、スマートなのは最新のエアコンに買い換えるだなw
230目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 12:07:08.56ID:FpZLsiHZ0 >>226
Ls-miniとAmbi Climate 2はAUTO制御型
Ls-miniとAmbi Climate 2はAUTO制御型
231目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 12:27:20.91ID:ITol3tD1M >>226
ラズパイゼロwとirMagician、温度センサーはi2c接続でSHT31
irMagicianの温度センサー付きのものは精度が甘いから信用できない。
SHT31は高くてもピンをはんだ付けされたものがいい(はんだ付け失敗で壊れるときがあるから)。
できればI2C接続のLCDモニタがあるとラズパイがハングアップしていないか確認できてよい。
ラズパイゼロwとirMagician、温度センサーはi2c接続でSHT31
irMagicianの温度センサー付きのものは精度が甘いから信用できない。
SHT31は高くてもピンをはんだ付けされたものがいい(はんだ付け失敗で壊れるときがあるから)。
できればI2C接続のLCDモニタがあるとラズパイがハングアップしていないか確認できてよい。
232目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 13:51:25.65ID:mNKnyR6wd >>226
switchbot、hub、温湿度計でやれば簡単にできそう
switchbot、hub、温湿度計でやれば簡単にできそう
233目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 15:32:21.13ID:agbuy7s60 https://gadgetsmartphone.net/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%81%a7%e9%9b%bb%e6%ba%90%e9%80%a3%e5%8b%95%e3%80%80%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%a8%e3%82%b5%e3%83%96%e3%82%a6%e3%83%bc%e3%83%95/
こちらの記事を読んで、テレビと外部スピーカーの電源連動をスマートプラグを購入して試みたのですが
Smart Lifeアプリの現行バージョンが、自動化の条件から消費電力量を排除しているようで出来ませんでした
iftttなどよく分からないのですが、解決策が分かる方居たら教えて欲しいです
せっかくスマートプラグ買ったし色々な記事読んでたらスマートホーム化にも興味出てきました
Echo Dotと合わせて使うリモコンでコスパ良くて機能的に鉄板なおすすめってどれでしょう
こちらの記事を読んで、テレビと外部スピーカーの電源連動をスマートプラグを購入して試みたのですが
Smart Lifeアプリの現行バージョンが、自動化の条件から消費電力量を排除しているようで出来ませんでした
iftttなどよく分からないのですが、解決策が分かる方居たら教えて欲しいです
せっかくスマートプラグ買ったし色々な記事読んでたらスマートホーム化にも興味出てきました
Echo Dotと合わせて使うリモコンでコスパ良くて機能的に鉄板なおすすめってどれでしょう
234目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 16:26:55.78ID:L6Nb0DiW0 外部スピーカーとやらを買い替えて、HDMI CECで連携するのが一番鉄板だと思う
235目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 16:45:11.03ID:Id02idAb0 >>233
smart life と tuya smart は同じ機器を使えると聞いたことあるけど、tuya でも使えないトリガーなのかな?
smart life と tuya smart は同じ機器を使えると聞いたことあるけど、tuya でも使えないトリガーなのかな?
236目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 17:37:41.29ID:4T4pE5B9a RS-WFIREX4+iPhoneのショートカットで赤外線長押し対応出来ないかな?
赤外線式電動ブラインドのスラットの角度調整をさせる時、現状はショートカットアプリで角度下げを9回やらせてるけど全然スマートじゃないんだよね。
タスクこなすたびに完了しましたって報告してくるし遅い。
「○秒間信号を出し続ける」という設定もできればいいのにな。
赤外線式電動ブラインドのスラットの角度調整をさせる時、現状はショートカットアプリで角度下げを9回やらせてるけど全然スマートじゃないんだよね。
タスクこなすたびに完了しましたって報告してくるし遅い。
「○秒間信号を出し続ける」という設定もできればいいのにな。
237目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 17:43:58.57ID:Id02idAb0 >>236
ラトックって長押しの登録できなかったっけ?
ラトックって長押しの登録できなかったっけ?
238目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 17:54:21.88ID:GsbgleyR0239目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 18:07:30.62ID:4T4pE5B9a >>237
ラトックの家電リモコンアプリを開いてそのボタン押してる時には長押し操作できるんだけど、ショートカットでは出来ないんだよね。
あとごめん言い忘れちゃった。Siriからショートカットを呼び出した時だけが完了コールやかましいの。ホーム画面に置いたショートカットでは連続で信号送信ができるよ。
そもそもこの操作全てAlexaで出来れば1番いいのにAlexaアプリが電動ブラインドに対応してないんだよね。
ラトックの家電リモコンアプリを開いてそのボタン押してる時には長押し操作できるんだけど、ショートカットでは出来ないんだよね。
あとごめん言い忘れちゃった。Siriからショートカットを呼び出した時だけが完了コールやかましいの。ホーム画面に置いたショートカットでは連続で信号送信ができるよ。
そもそもこの操作全てAlexaで出来れば1番いいのにAlexaアプリが電動ブラインドに対応してないんだよね。
240目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 18:21:12.96ID:jVK3IUbY0 >>239
リモコン学習を定型アクションで使えるようにして定型アクションで9回送信すれば?
リモコン学習を定型アクションで使えるようにして定型アクションで9回送信すれば?
241目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 19:19:30.55ID:4T4pE5B9a >>240
まず、エアコンテレビ照明2台(これで登録台数の上限)はすでに使ってるから変えると別なところで不便になるんだ。
以前色々試したら定型アクションで操作出来るのって実質電源のオンオフだけなんだよね。例えば、照明は調光ができそうに見えるけどうちの環境では明るさ0で消灯、1〜100で全灯になるだけで調光の操作はできなかった。
もう一台WFIREX4を買えば解決か、、、
まず、エアコンテレビ照明2台(これで登録台数の上限)はすでに使ってるから変えると別なところで不便になるんだ。
以前色々試したら定型アクションで操作出来るのって実質電源のオンオフだけなんだよね。例えば、照明は調光ができそうに見えるけどうちの環境では明るさ0で消灯、1〜100で全灯になるだけで調光の操作はできなかった。
もう一台WFIREX4を買えば解決か、、、
242目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 19:27:42.67ID:jVK3IUbY0243目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 19:31:13.55ID:4T4pE5B9a244目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 19:57:14.67ID:EvHifgBIa >>241
ラトックってスマートスピーカーと連携させれたら50台程度登録できるはずだが?
ラトックってスマートスピーカーと連携させれたら50台程度登録できるはずだが?
245目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 21:24:05.70ID:AJDGOssa0246目のつけ所が名無しさん
2019/12/12(木) 02:43:33.35ID:qrA0RcYH0247245
2019/12/12(木) 21:09:29.44ID:qLNdyF8501212 >>245だけど、調子こいてLITSPEDてとこの4口あるスマートタップを買い足したが
同じくSmart Lifeで使う奴なんだけどこっちは電流や電力をトリガーにできなかった。確認もできない。
やっぱり製品もしくはタイプによって違うみたいですね。
同じくSmart Lifeで使う奴なんだけどこっちは電流や電力をトリガーにできなかった。確認もできない。
やっぱり製品もしくはタイプによって違うみたいですね。
248目のつけ所が名無しさん
2019/12/12(木) 21:53:58.64ID:U3WpGqOQ01212 先週ぐらいからmicrobot pushが使えなくなったんだが、
物理スイッチ押す系デバイスの乗り換え先は
switchbot以外にある?
物理スイッチ押す系デバイスの乗り換え先は
switchbot以外にある?
249目のつけ所が名無しさん
2019/12/12(木) 22:01:58.65ID:zOAyJ3hJ0 >>248
電池は切れてないかい?
電池は切れてないかい?
250目のつけ所が名無しさん
2019/12/12(木) 22:43:26.83ID:U3WpGqOQ0 >>249
microbot pushは天面にタッチセンサー付きで、触れるとスイッチを押す機構は動くので電池切れは無さそうです。
情報小出しで申し訳ない。
今まではアレクサのトリガー→IFTTT→webhook経由でpushのスイッチ押していました。いま公式サイトが繋がらないので、使えないのはmicrobotのサーバが止まった為だと思い、pushは諦めて代替のデバイスを探しています。
microbot pushは天面にタッチセンサー付きで、触れるとスイッチを押す機構は動くので電池切れは無さそうです。
情報小出しで申し訳ない。
今まではアレクサのトリガー→IFTTT→webhook経由でpushのスイッチ押していました。いま公式サイトが繋がらないので、使えないのはmicrobotのサーバが止まった為だと思い、pushは諦めて代替のデバイスを探しています。
251目のつけ所が名無しさん
2019/12/12(木) 22:55:47.34ID:BPQpDUoCp >>250
スイッチボット以外ないのでは?
スイッチボット以外ないのでは?
252目のつけ所が名無しさん
2019/12/12(木) 23:30:32.85ID:U3WpGqOQ0253目のつけ所が名無しさん
2019/12/13(金) 14:14:57.83ID:jaz8oIbLM スマートプラグに詳しい人がいたら教えて欲しい
うちにWi-Fiルーター一体型モデムがあって、数日に1度という結構な頻度で、
有線LANやWi-Fiは生きてるけど外部のネットにだけつながらなくなる現象が起きるので困ってる(新しいモデム変えてもらったけど改善せず)
モデムを再起動ではなく物理的な電源切り入りすると直る場合があるので、
外部のネットに出られなくなったら自動でモデムの電源を切り入りしたい
(電源切り入り中に連続で切り入りしないように、何もしないクールダウン期間が必要だと思う)
なので、うちのLANからhttpsでどこかのサイトを定期的に監視して、何度か失敗したらルーター電源切り入り、クールダウン期間を経て再度監視にもどるという動きを実現したい
これってスマートプラグ単体で可能なものあるかな?高度すぎる?
つながらない現象中も有線LANやWi-Fiは生きてるので、外部のhttpsを監視するPCを常時稼働させておいて、
失敗したらPCからスマートプラグに電源切り入り命令みたいなのは想像つくんだけど
うちにWi-Fiルーター一体型モデムがあって、数日に1度という結構な頻度で、
有線LANやWi-Fiは生きてるけど外部のネットにだけつながらなくなる現象が起きるので困ってる(新しいモデム変えてもらったけど改善せず)
モデムを再起動ではなく物理的な電源切り入りすると直る場合があるので、
外部のネットに出られなくなったら自動でモデムの電源を切り入りしたい
(電源切り入り中に連続で切り入りしないように、何もしないクールダウン期間が必要だと思う)
なので、うちのLANからhttpsでどこかのサイトを定期的に監視して、何度か失敗したらルーター電源切り入り、クールダウン期間を経て再度監視にもどるという動きを実現したい
これってスマートプラグ単体で可能なものあるかな?高度すぎる?
つながらない現象中も有線LANやWi-Fiは生きてるので、外部のhttpsを監視するPCを常時稼働させておいて、
失敗したらPCからスマートプラグに電源切り入り命令みたいなのは想像つくんだけど
254目のつけ所が名無しさん
2019/12/13(金) 14:32:04.56ID:oAJuDDyw0 >>253
スマートプラグはその不安定なルーターを利用するんだが…
スマートプラグはその不安定なルーターを利用するんだが…
255目のつけ所が名無しさん
2019/12/13(金) 17:36:51.01ID:v/6D9twF0 >>253
NECのルーター使ってた時に全く同じ症状が出てた
他社製ルーターに買い替えて解決した
スマートプラグよりデジタルタイマーコンセント使って一日二回ぐらい再起動かけた方が
手間かからなくていいんじゃない?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/609685.html
NECのルーター使ってた時に全く同じ症状が出てた
他社製ルーターに買い替えて解決した
スマートプラグよりデジタルタイマーコンセント使って一日二回ぐらい再起動かけた方が
手間かからなくていいんじゃない?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/609685.html
256目のつけ所が名無しさん
2019/12/13(金) 21:46:41.99ID:jaz8oIbLM >>254
こういった製品があるみたいなので、pingは通るからhttps版が欲しいんだよね
https://buzzap.jp/news/20160314-wifi-reset-plug/
>>255
その手のタイマーも考えたんだけど、現象が不定期かつ連続する場合があるので確実性が欲しい
ちなみにプロバイダからモデムレンタルしてるから、他のに変えられないんだわ
こういった製品があるみたいなので、pingは通るからhttps版が欲しいんだよね
https://buzzap.jp/news/20160314-wifi-reset-plug/
>>255
その手のタイマーも考えたんだけど、現象が不定期かつ連続する場合があるので確実性が欲しい
ちなみにプロバイダからモデムレンタルしてるから、他のに変えられないんだわ
257目のつけ所が名無しさん
2019/12/13(金) 23:59:54.99ID:fYb6UncB0258目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 05:32:25.93ID:Re2+yX7K0 LS-mini買おうか迷ってるんですけどこれってここの会社がなくなっても使えるタイプですか?それとも会社のサーバー経由が前提ですか?
前にIPカメラ中華の安いのを家に5代くらい設置したら半年後くらいに製造元が潰れたっぽくて録画機能以外使えなくなった経験があるんでちょっと心配になります
前にIPカメラ中華の安いのを家に5代くらい設置したら半年後くらいに製造元が潰れたっぽくて録画機能以外使えなくなった経験があるんでちょっと心配になります
259目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 05:53:24.65ID:R9snBtmG0 そういうの心配なら黒豆をラズパイで動かすのがいいよ
260目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 06:04:43.31ID:TWnsbBctM >>258
MIPCなどの汎用アプリで動かない?
MIPCなどの汎用アプリで動かない?
261目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 07:21:17.04ID:Re2+yX7K0 >>259
情弱なのでラズパイとか無理です。僕はC言語を3日で諦めたアホです。
>>260
MiSafesというとこカメラのなんですけど
2chあさって関係ありそうな情報は
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/464
このあたりくらいしか見つからないです
情弱なのでラズパイとか無理です。僕はC言語を3日で諦めたアホです。
>>260
MiSafesというとこカメラのなんですけど
2chあさって関係ありそうな情報は
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/464
このあたりくらいしか見つからないです
262目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 08:44:39.64ID:4k32sshoM263目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 10:22:34.82ID:o+fzBn7mH264目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 11:07:23.41ID:xULadZlr0265目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 13:32:53.81ID:uvDzP8ml0266目のつけ所が名無しさん
2019/12/14(土) 21:41:57.59ID:8MKbP4s30267目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 00:59:01.49ID:NHUN1M8O0 FireTVを介してテレビの電源を感知して
テレビの電源と連動させて外部スピーカーの電源を入れる事は可能でしょうか?
テレビの電源と連動させて外部スピーカーの電源を入れる事は可能でしょうか?
268目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 01:12:34.98ID:VbmdtvaS0 iftttって同じトリガーで複数登録しても動くんだな
おかげでAlexaの定形アクションで出来ない操作が出来たわ
おかげでAlexaの定形アクションで出来ない操作が出来たわ
269目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 02:30:40.69ID:ZUdXlVRu0 >>267
可能
可能
270目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 11:46:51.19ID:aa/t+EDIM >>269
ありがとうございます
それはテレビに特別な機能は必要でしょうか
所持しているテレビは、グリーンハウスの4K対応の安物テレビと
FireTV Stick4Kです
どのようにすれば良いのか詳しく教え頂けると有り難いです
ありがとうございます
それはテレビに特別な機能は必要でしょうか
所持しているテレビは、グリーンハウスの4K対応の安物テレビと
FireTV Stick4Kです
どのようにすれば良いのか詳しく教え頂けると有り難いです
271目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 16:32:17.60ID:q+BY6Xwo0 >>267
うちのテレビ電源投入の9割はこれ。
うちのテレビ電源投入の9割はこれ。
272目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 16:33:12.44ID:q+BY6Xwo0 FireTV内で起動するアプリ内に働きかける
「アレクサ、Hulu」
「アレクサ、Youtube」
「アレクサ、Hulu」
「アレクサ、Youtube」
273目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 18:01:07.20ID:fkufWM9JF >>270
そんなもん複雑に考えず、テレビのコンセントに連動型のタップつければテレビに連動してスピーカーつけられるでしょ…
そんなもん複雑に考えず、テレビのコンセントに連動型のタップつければテレビに連動してスピーカーつけられるでしょ…
274目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 20:59:55.57ID:cCqfiRvHM275目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 21:11:09.78ID:iqCi14BY0 手段が目的になる典型的なIoT馬鹿。
276目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 21:20:37.03ID:0auViJ1P0 >>274
このケースで言うスマートホーム化ってなんだ?
なんか言葉の意味を勘違いしてないか?(笑)
全く無意味だけどどうしてもやりたいなら消費電力測れるスマートスイッチあるから、それテレビにつないでトリガーにしてスピーカーにsonoffでもつけたら?
連動タップ自作してるのと変わらんが(笑
このケースで言うスマートホーム化ってなんだ?
なんか言葉の意味を勘違いしてないか?(笑)
全く無意味だけどどうしてもやりたいなら消費電力測れるスマートスイッチあるから、それテレビにつないでトリガーにしてスピーカーにsonoffでもつけたら?
連動タップ自作してるのと変わらんが(笑
277目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 21:44:30.98ID:ZUdXlVRu0 firetvも外部スピーカーも全てHDMI-CECで連動するだろ
スマートホーム以前の質問だわ
スマートホーム以前の質問だわ
278目のつけ所が名無しさん
2019/12/15(日) 22:38:23.63ID:tjYjsh6id IoTは手段であり目的でない。
これ家電メーカー側も忘れてるというか気付いてないのが多い。
これ家電メーカー側も忘れてるというか気付いてないのが多い。
279目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 07:30:35.24ID:gzNXZSZK0 >>270
HDMIで繋いでいたらCECで連動するよ
HDMIで繋いでいたらCECで連動するよ
280目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 08:16:43.00ID:Ur6JfZ4B0 >>256
誤動作して留守中に機器が動き出したらヤバいな
誤動作して留守中に機器が動き出したらヤバいな
281目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 09:59:39.37ID:47csCRHur ベランダ発電とnature remo eを連動?させることってできる?
282目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 12:28:33.89ID:pEXKrb3Td どういう連動だよ
283目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 16:18:53.16ID:LsBprkmtH >>281
Bルートサービスの導入が必須らしいです
Bルートサービスの導入が必須らしいです
284目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 05:21:35.93ID:gdwUBsW8d285目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 09:31:46.58ID:8gcuNja2M286目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 11:12:02.86ID:1fLX3qerM どなたか+style使ってますか?
照明操作したいんだけど、照度センサーの更新が遅いのと、
自動処理が思ったように動かない(設定どおり発信しない、時間通り動かない)とか
動作ログもないので何が原因かも追いにくいのと、
アイリスの照明がトグルしかなくて照度センサー見ないと使い物にならないんですか、
+styleでもアイリスでも何かしらノウハウとかあったら教えて欲しいです。
照明操作したいんだけど、照度センサーの更新が遅いのと、
自動処理が思ったように動かない(設定どおり発信しない、時間通り動かない)とか
動作ログもないので何が原因かも追いにくいのと、
アイリスの照明がトグルしかなくて照度センサー見ないと使い物にならないんですか、
+styleでもアイリスでも何かしらノウハウとかあったら教えて欲しいです。
287目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 12:24:06.28ID:yz6nnhVxH288目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 12:55:21.12ID:uoTM0xhJa >>287
トグルのモデルはトグルのままだね
トグルのモデルはトグルのままだね
289目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 13:13:11.80ID:yz6nnhVxH >>286
うちの照明は大光電機のトグルだけど、RemoでもSwitchBot-HubMiniでもプリセットからオン/オフ分離で登録できた。
プリセットにオン/オフ分離されたアイリスの他製品があればそれでオン/オフできるかも。
あるいは当該照明がオフタイマー対応で、オフ信号をリモコンから発信するタイプならオフのタイミングで学習できるかも。
うちの照明は大光電機のトグルだけど、RemoでもSwitchBot-HubMiniでもプリセットからオン/オフ分離で登録できた。
プリセットにオン/オフ分離されたアイリスの他製品があればそれでオン/オフできるかも。
あるいは当該照明がオフタイマー対応で、オフ信号をリモコンから発信するタイプならオフのタイミングで学習できるかも。
290目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 17:52:39.97ID:e8GCMnyqd >>286
先週から使い始めたところ。
ウチの照明は20年近く前のPanasonic(リモコンの表示はNational w)だけど、時間で減灯、常夜灯、消灯の設定はうまく行ってます。
点灯は明るさが5lx以下で設定したけどうまく動いてないです。
先週から使い始めたところ。
ウチの照明は20年近く前のPanasonic(リモコンの表示はNational w)だけど、時間で減灯、常夜灯、消灯の設定はうまく行ってます。
点灯は明るさが5lx以下で設定したけどうまく動いてないです。
291目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 19:21:25.06ID:0GrJnSwsM AmazonEchoDotめちゃ安いやん
ポチったで
ポチったで
292目のつけ所が名無しさん
2019/12/18(水) 19:16:28.80ID:anbUOxLkM293目のつけ所が名無しさん
2019/12/18(水) 20:26:09.24ID:2gva0AZp0 終わったか
294目のつけ所が名無しさん
2019/12/18(水) 20:26:47.48ID:2gva0AZp0 999円ならあると思うが無いんだろう
295目のつけ所が名無しさん
2019/12/18(水) 21:59:56.41ID:SxBPeY020296目のつけ所が名無しさん
2019/12/18(水) 23:23:09.53ID:kSe3eGU0M home タダだし正直 echo はいらんな〜ラズパイとかで自分でおうちハックしてると echo は融通効かないので微妙…
ただ…
呼び出し機能だけは echo の方が良く出来てるのでそこは重宝してる。
ただ…
呼び出し機能だけは echo の方が良く出来てるのでそこは重宝してる。
297目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 07:19:01.70ID:lAIGXGGh0 >>296
どこからタダで手に入るんすか?
どこからタダで手に入るんすか?
298目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 08:44:34.64ID:iZRSFM22a つべの有料会員だけがタダ
299目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 09:07:21.08ID:Oe30t9+RM300目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 09:48:54.79ID:lTkRS2ZlM 携帯電話0円だよというのと同じようなもんだね
けしからん
高市さん、菅さん、なにか言って
けしからん
高市さん、菅さん、なにか言って
301目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 10:24:58.19ID:rD6qzFA7M それは違うだろ
302目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 11:38:46.66ID:Oe30t9+RM て言うか…GoogleHomeもう家に余ってて置く場所がない(笑)
あとはトイレに置くくらい?すぐ隣の洗面所に既にあるけど…(^_^;)
あとはトイレに置くくらい?すぐ隣の洗面所に既にあるけど…(^_^;)
303目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 12:08:28.70ID:b7c5CX4vH https://www.engadget.com/2019/12/18/apple-あまぞん-google-zigbee-smart-home-standard/
(ひらがなをアルファベットに直してね)
これって将来的にZigbeeに統一する流れかな??
Zigbeeアライアンスと一緒に別の統一規格を出してきたりしたら面倒だね。
(ひらがなをアルファベットに直してね)
これって将来的にZigbeeに統一する流れかな??
Zigbeeアライアンスと一緒に別の統一規格を出してきたりしたら面倒だね。
304目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 14:00:05.66ID:k9d/qEG1M305目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 14:00:16.23ID:PwWGv8Fva >>303
日本語記事で読んだけど、zigbeeとは別の規格を立ち上げるみたいだね。
日本語記事で読んだけど、zigbeeとは別の規格を立ち上げるみたいだね。
306目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 17:35:23.75ID:wscFAonkd307目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 17:40:14.99ID:wscFAonkd zigbeeは通信の手段に使うのであって
別にBTなりZ-waveもこの枠組みの中に入れば
同じようにできるAPI的仕組みを作る。
初期メンバーとして規格に意見できる立場で
zigbeeが入るだけじゃないのか。
別にBTなりZ-waveもこの枠組みの中に入れば
同じようにできるAPI的仕組みを作る。
初期メンバーとして規格に意見できる立場で
zigbeeが入るだけじゃないのか。
308目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 19:27:20.09ID:PwWGv8Fva >>307
あ!なるほど、そういうことか。
あ!なるほど、そういうことか。
309目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 19:31:10.82ID:PwWGv8Fva https://japanese.engadget.com/2019/12/18/apple-アマゾン-google-it-3-connected-home-over-ip/
この記事によると、
>>zigbeeとは別のインターネットプロトコルに基づく
とか書かれてるから、新たな規格を策定するのかと思ってた。
この記事によると、
>>zigbeeとは別のインターネットプロトコルに基づく
とか書かれてるから、新たな規格を策定するのかと思ってた。
310目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 19:45:01.62ID:Px/DNz7v0 >>303
それ、HomeAssistantですでに実現できてるのでは?
それ、HomeAssistantですでに実現できてるのでは?
311目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 19:56:08.68ID:wscFAonkd312目のつけ所が名無しさん
2019/12/20(金) 18:00:43.15ID:WAmuPtB8a 10年前に絶滅したと思われた「頑なに直リン貼らない馬鹿」に遭遇できたので今日は良い日
このスレにURL貼ると自動的にトイレで内容読み上げるスマートホーム構築してるのかな?
このスレにURL貼ると自動的にトイレで内容読み上げるスマートホーム構築してるのかな?
313目のつけ所が名無しさん
2019/12/20(金) 19:20:31.43ID:ci6iphxXr amazonって打てないだけでは
314目のつけ所が名無しさん
2019/12/20(金) 19:51:10.09ID:grPcuat5d URLをコピーせずにいちいち手打ちするバカはいない
315目のつけ所が名無しさん
2019/12/21(土) 00:39:37.15ID:i+24xp0i0316目のつけ所が名無しさん
2019/12/21(土) 01:58:54.08ID:DRtHiX2F0 >>312
URLにamazonの文字が入ってるとNGで書き込めないっす。
URLにamazonの文字が入ってるとNGで書き込めないっす。
317目のつけ所が名無しさん
2019/12/21(土) 09:29:53.48ID:iX4NJUptH318目のつけ所が名無しさん
2019/12/22(日) 15:03:25.12ID:x/5y1zoB0 switchbot的なものを内蔵した電池式でオンオフできる交換用の壁スイッチ、どっかで出してくれないかな。
接地側の線が来てなくてもスマート化できます的な。
接地側の線が来てなくてもスマート化できます的な。
319目のつけ所が名無しさん
2019/12/22(日) 15:41:29.74ID:xtAzdf0t0 >>312
自分で情報発信したことがないってバレバレなんだよなあ
自分で情報発信したことがないってバレバレなんだよなあ
320目のつけ所が名無しさん
2019/12/22(日) 18:19:09.93ID:9w5LJME/0 >>318
各社からスマートホーム対応のDimmer Switchが販売されているから、既存の壁スイッチのカバーとプレートを外して壁の中にスイッチ自体を押し込んで、その上からDimmer Switchを貼り付ければいい。
各社からスマートホーム対応のDimmer Switchが販売されているから、既存の壁スイッチのカバーとプレートを外して壁の中にスイッチ自体を押し込んで、その上からDimmer Switchを貼り付ければいい。
321目のつけ所が名無しさん
2019/12/22(日) 18:57:28.57ID:twiFTufN0 aqara が出してるな
中国用だから壁の穴を大きくする必要は有るんだろうけど
xiaomiが日本に進出してきたから日本向けがそのうちでるかもしれないな
中国用だから壁の穴を大きくする必要は有るんだろうけど
xiaomiが日本に進出してきたから日本向けがそのうちでるかもしれないな
322でもさ
2019/12/22(日) 21:48:10.57ID:ViEkBJINM なんだかんだいってもいわなくても
税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立だけはないよな!
何しろ税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立に憧れる
IDコロコロポンコツウンコガイジ渡辺が必死に日立のネガキャンやってるせいで
ポンコツ日立製品のポンコツっぷりが盛大に明らかになっちゃったからな
COP3ちょっとの20年前性能ポンコツダメコンを恥ずかし毛もなく新製品(笑)として出しちゃう技術力皆無のポンコツ日立
しかもこんなバカ丸出しのIDコロコロポンコツウンコ使って20年前より高く売りつけようってんだから
世の中なめてるとしか言いようがないわな
爆発させた日立の福島第一原発4号機の放射性物質によって脳ミソまでメルトダウンしちゃったんだろうけど
東電の操作が悪いだのと責任転嫁しかできないってのがポンコツ日立工作員のブザマな特徴な
要するに操作が悪いと爆発するのがポンコツ日立製品の特徴ってことよw
そんなポンコツ常識的に考えてガイジでもなければ怖くて家に置くとかアリエンワー
右から左に流すだけで何ひとつ仕事してない技術力20年前のポンコツ日立のポンコツ寄生虫従業員どもから票買うために
血税どころか日銀に盛大に金刷らせてくれてやって、もはや日銀の潜在損失100兆円以上
為替操作によって石油やらあらゆる輸入品の価格を吊り上げて例えばお前らが払ってる灯油代の3割は
毎年6500万とか自民党に贈賄して税金免除までされてるトヨタやらの利益に付け替えられてる現実
さらに賄賂大好き安倍晋三は日銀の莫大な損失を増税のオンパレードで国民に補填させてるってんだから
健常者が税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立製品買うとか100%ねえわヴォケw
税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立だけはないよな!
何しろ税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立に憧れる
IDコロコロポンコツウンコガイジ渡辺が必死に日立のネガキャンやってるせいで
ポンコツ日立製品のポンコツっぷりが盛大に明らかになっちゃったからな
COP3ちょっとの20年前性能ポンコツダメコンを恥ずかし毛もなく新製品(笑)として出しちゃう技術力皆無のポンコツ日立
しかもこんなバカ丸出しのIDコロコロポンコツウンコ使って20年前より高く売りつけようってんだから
世の中なめてるとしか言いようがないわな
爆発させた日立の福島第一原発4号機の放射性物質によって脳ミソまでメルトダウンしちゃったんだろうけど
東電の操作が悪いだのと責任転嫁しかできないってのがポンコツ日立工作員のブザマな特徴な
要するに操作が悪いと爆発するのがポンコツ日立製品の特徴ってことよw
そんなポンコツ常識的に考えてガイジでもなければ怖くて家に置くとかアリエンワー
右から左に流すだけで何ひとつ仕事してない技術力20年前のポンコツ日立のポンコツ寄生虫従業員どもから票買うために
血税どころか日銀に盛大に金刷らせてくれてやって、もはや日銀の潜在損失100兆円以上
為替操作によって石油やらあらゆる輸入品の価格を吊り上げて例えばお前らが払ってる灯油代の3割は
毎年6500万とか自民党に贈賄して税金免除までされてるトヨタやらの利益に付け替えられてる現実
さらに賄賂大好き安倍晋三は日銀の莫大な損失を増税のオンパレードで国民に補填させてるってんだから
健常者が税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立製品買うとか100%ねえわヴォケw
323目のつけ所が名無しさん
2019/12/22(日) 22:38:59.56ID:KgXlozgb0324目のつけ所が名無しさん
2019/12/24(火) 12:13:28.07ID:izUA0Dr70EVE Google Homeって、スマホも一緒に反応してウザくならないの?
325目のつけ所が名無しさん
2019/12/24(火) 16:53:54.82ID:4uykJxirHEVE Xiaomiのワイヤレススイッチを購入しようと検討しています。
Aqara > Miija > MiHome(?) の順で価格に差があるのですが、HomeKit使わなければどちらを購入しても同じでしょうか?
Aqara > Miija > MiHome(?) の順で価格に差があるのですが、HomeKit使わなければどちらを購入しても同じでしょうか?
326目のつけ所が名無しさん
2019/12/25(水) 16:32:39.67ID:SBARb8Vw0XMAS327目のつけ所が名無しさん
2019/12/27(金) 20:32:46.97ID:6Jnmf84DM328目のつけ所が名無しさん
2019/12/28(土) 02:15:19.12ID:dDikJqAR0329目のつけ所が名無しさん
2019/12/31(火) 01:44:47.60ID:gJcNcTJI0 Switchbot HUB miniとアレクサを連携して、定型アクションにテレビの音量下げてからテレビをオフという内容を作りたいのですが、電源のオンオフしか出てきません
どこかやり方を間違っているでしょうか?
どこかやり方を間違っているでしょうか?
330目のつけ所が名無しさん
2019/12/31(火) 04:36:37.28ID:oE7Byo0d0 >>329
アレクサ側の事情でオンオフしかできないらしい
アレクサ側の事情でオンオフしかできないらしい
331目のつけ所が名無しさん
2019/12/31(火) 04:43:35.23ID:gJcNcTJI0332目のつけ所が名無しさん
2019/12/31(火) 09:33:53.97ID:YG1lekko0 >>329
Switchbotのアプリでシーンを作成して、それをアレクサから呼ぶのはダメなん?
Switchbotのアプリでシーンを作成して、それをアレクサから呼ぶのはダメなん?
333目のつけ所が名無しさん
2019/12/31(火) 14:28:47.23ID:gJcNcTJI0334目のつけ所が名無しさん
2020/01/02(木) 19:29:50.64ID:8JbiSfKU0 すいません、nature remoだけ全てネットに繋がらないんですが、今って通信障害出てますかね?
335目のつけ所が名無しさん
2020/01/02(木) 19:31:02.96ID:8JbiSfKU0 後、赤いledの点滅も早い方のてんぽです。
336目のつけ所が名無しさん
2020/01/02(木) 20:14:18.99ID:dUKRDxru0 remo使えてるよ
337目のつけ所が名無しさん
2020/01/02(木) 20:16:25.89ID:8JbiSfKU0 すいません、メッシュWi-Fiのノードの方がおかしいみたいです。
33839
2020/01/02(木) 23:56:29.39ID:bM/rWFaqM シーン機能ええね。
順番に時間差で電源入れたり、電源切ってくれたり便利やわ。
順番に時間差で電源入れたり、電源切ってくれたり便利やわ。
339目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:08:37.03ID:VrcnDWD20 スマートプラグでスマートスピーカー(アレクサ)に呼びかけてから数分間だけ通電させる事が可能な製品はありますか?
例えば「アレクサ、ドライヤーを5分間通電させて」って感じで言えば5分後にはオフになる様にしたいです
ドライヤーをドライヤースタンドに固定して使っているのですが
ドライヤーを使っているとスマートスピーカーの反応が凄く悪いので上記の様な事をしたいです
使う時間は決まっているので時間ごとに設定を作るって方法でもOKです
例えば「アレクサ、ドライヤーを5分間通電させて」って感じで言えば5分後にはオフになる様にしたいです
ドライヤーをドライヤースタンドに固定して使っているのですが
ドライヤーを使っているとスマートスピーカーの反応が凄く悪いので上記の様な事をしたいです
使う時間は決まっているので時間ごとに設定を作るって方法でもOKです
340目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:22:54.02ID:yqbtg/Uv0 自分に足かせはめる使い方をしたいというのが
よくわからんな。
よくわからんな。
341目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:25:30.34ID:X8h9MnV/0 nature remo miniを導入してアレクサと連携させています。
テレビを登録し、最初は「アレクサ、テレビをつけて(消して)」や「アレクサ、テレビを○チャンネルにして」等の操作が出来ていたのですが、急に「テレビをつけて」しか反応しなくなりました。
「テレビを消して」と言うと「はい」と返事するのですが消えません。スキルも有効になっておりデバイスも認識されていましたが、スマホからの操作も反応なし。(登録当初は操作出来ていました)
電源のみオンのみ反応する原因って何なのでしょうか?
お詳しい方、ご教示いただけませんか?
テレビを登録し、最初は「アレクサ、テレビをつけて(消して)」や「アレクサ、テレビを○チャンネルにして」等の操作が出来ていたのですが、急に「テレビをつけて」しか反応しなくなりました。
「テレビを消して」と言うと「はい」と返事するのですが消えません。スキルも有効になっておりデバイスも認識されていましたが、スマホからの操作も反応なし。(登録当初は操作出来ていました)
電源のみオンのみ反応する原因って何なのでしょうか?
お詳しい方、ご教示いただけませんか?
342目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:27:22.44ID:IoTIyiLn0343目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:29:43.53ID:HQhBCJ2q0 >>341
スマートホームスキルが使えるのさえ買えば定型アクションでオン、5分待機、オフのを作るだけだな
スマートホームスキルが使えるのさえ買えば定型アクションでオン、5分待機、オフのを作るだけだな
344目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:31:06.75ID:HQhBCJ2q0345目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:34:02.08ID:VrcnDWD20346目のつけ所が名無しさん
2020/01/05(日) 22:47:31.33ID:Mi5sTND10 >>341
もしかしてレグザ?
もしかしてレグザ?
347目のつけ所が名無しさん
2020/01/06(月) 03:20:36.03ID:M8o1HW+00348目のつけ所が名無しさん
2020/01/06(月) 08:02:21.56ID:yO9VvOoSd >>346
日立のwoooです(泣)
日立のwoooです(泣)
349目のつけ所が名無しさん
2020/01/06(月) 09:59:31.01ID:yl/nqcJ70 >>348
そっか、家はレグザだけなんだけど、なぜか電源ONだけ出来て
その他受け付けないOFFにすら出来ない、そんなTVが1台あった
試しにスマートリモコンを確実にTVが受け付ける距離に持っていったら
操作出来たって事があった
角度の問題なのかと思ったけどなぜかONだけは毎回出来るというのが謎のままだったけど
そっか、家はレグザだけなんだけど、なぜか電源ONだけ出来て
その他受け付けないOFFにすら出来ない、そんなTVが1台あった
試しにスマートリモコンを確実にTVが受け付ける距離に持っていったら
操作出来たって事があった
角度の問題なのかと思ったけどなぜかONだけは毎回出来るというのが謎のままだったけど
350目のつけ所が名無しさん
2020/01/06(月) 10:30:57.73ID:+0J4Ki2Np >>349
古いREGZA、うちのは42C3500だったけど、電源を入れると純正リモコン以外を受け付けにくい状況になりますね。対応策はテレビの赤外線受信部にリピーターを取り付けるしか無かったです。
古いREGZA、うちのは42C3500だったけど、電源を入れると純正リモコン以外を受け付けにくい状況になりますね。対応策はテレビの赤外線受信部にリピーターを取り付けるしか無かったです。
351目のつけ所が名無しさん
2020/01/06(月) 10:35:10.44ID:ErOpdu+d0 SwitchBot Hub Plusって赤外線の強さはどうですか?
赤外線の強さを謳っているラトックのを買おうかと思っていたのですが
冷蔵庫の庫内温度を監視したいのでオプションで温度計のあるSwitchBotに魅力を感じています
使い勝手としてはSwitchBotとラトック、どちらがおすすめですか?
スマートプラグにも興味があるのですが
音声でのみコントロールするならSwitchBotで統一する必要性はないですか?
赤外線の強さを謳っているラトックのを買おうかと思っていたのですが
冷蔵庫の庫内温度を監視したいのでオプションで温度計のあるSwitchBotに魅力を感じています
使い勝手としてはSwitchBotとラトック、どちらがおすすめですか?
スマートプラグにも興味があるのですが
音声でのみコントロールするならSwitchBotで統一する必要性はないですか?
352目のつけ所が名無しさん
2020/01/06(月) 11:17:10.82ID:yl/nqcJ70353目のつけ所が名無しさん
2020/01/06(月) 15:27:45.88ID:M8o1HW+00354目のつけ所が名無しさん
2020/01/07(火) 01:38:49.16ID:7qG7A4GL0 SwitchBotって新しくこんな製品が出るよってアナウンスは何かある?
カーテンのやつくらい?
カーテンのやつくらい?
355目のつけ所が名無しさん
2020/01/07(火) 13:27:44.46ID:8FBmehe2H356目のつけ所が名無しさん
2020/01/07(火) 18:50:49.92ID:VMLv3UoPM 人感センサーは千円台の安いのが欲しいところ
今Echo FlexのオプションかHueくらいしか
まともなのないからな
今Echo FlexのオプションかHueくらいしか
まともなのないからな
357目のつけ所が名無しさん
2020/01/07(火) 18:56:26.53ID:DUalNlx30358目のつけ所が名無しさん
2020/01/07(火) 19:26:20.36ID:/+4s4sah0 >>356
Xiaomiの人感センサーはいつも正常動作だし他の人感やドアセンサーとの秒単位の順番も間違えないし、なにより1000円そこそこですよ
Xiaomiの人感センサーはいつも正常動作だし他の人感やドアセンサーとの秒単位の順番も間違えないし、なにより1000円そこそこですよ
359目のつけ所が名無しさん
2020/01/07(火) 22:38:08.04ID:7qG7A4GL0360目のつけ所が名無しさん
2020/01/08(水) 00:41:35.30ID:LjJdVBTS0 オートメーションはHomeKitが使い勝手が良いからモーションセンサー、質温度計、振動センサーはAQARA、CO2も監視したいから最新バージョンのNetatmo Weather Stationも注文した。
361目のつけ所が名無しさん
2020/01/08(水) 09:34:02.62ID:S430Uo3Q0 赤外線到達距離って統一された測定方法があるのかな?
ラトックが30mに対してSwitchBot Hub Plusは10mだけど
SwitchBotのは弱いなーって体感する事ある?
ラトックが30mに対してSwitchBot Hub Plusは10mだけど
SwitchBotのは弱いなーって体感する事ある?
362目のつけ所が名無しさん
2020/01/08(水) 20:54:27.05ID:O84Qd4PA0 Co2はAwairでも図れる。Natatmoは外に置かなきゃいけないから自分の環境的に難しい。。。。
363目のつけ所が名無しさん
2020/01/08(水) 23:00:56.14ID:SU2VMojU0 スマートHome初心者です。
Google Home と家電リモコンを連携させて、テレビを操作しています。ルーティンのなかで、おやすみを言うとテレビをオフにする設定にして保存したのですが、なぜかお休みの後テレビがつきます。
逆になっているのか?と思い、おやすみを言うとテレビをオンにする設定にしたら、おやすみ後テレビがつきます。
原因は何かわかりますか?
Google Home と家電リモコンを連携させて、テレビを操作しています。ルーティンのなかで、おやすみを言うとテレビをオフにする設定にして保存したのですが、なぜかお休みの後テレビがつきます。
逆になっているのか?と思い、おやすみを言うとテレビをオンにする設定にしたら、おやすみ後テレビがつきます。
原因は何かわかりますか?
364目のつけ所が名無しさん
2020/01/08(水) 23:44:21.93ID:yCVh1t/y0 >>363
トグルだから消えてれば付くし付いてりゃ消えるだけだろ
トグルだから消えてれば付くし付いてりゃ消えるだけだろ
365目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 07:16:35.00ID:hpySkDsUM テレビのコンセントに電流計をつけて現在の状態を取得する必要がある
366目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 11:53:51.03ID:Zk2DGI890 >>363
リモコンから出る赤外線は電源のオンオフのトグル信号だけど、
テレビの機種によってはオン・オフ別の信号を受け付けるように
なっているものもあるので、それを学習させることができれば
望み通りの操作ができるようになるかもしれません。
リモコンから出る赤外線は電源のオンオフのトグル信号だけど、
テレビの機種によってはオン・オフ別の信号を受け付けるように
なっているものもあるので、それを学習させることができれば
望み通りの操作ができるようになるかもしれません。
367目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 12:28:05.24ID:a2VoKsIQ0 スマートリモコンの事でよくわかってない部分があるので教えて下さい
WFIREX3や4でアプリ設定からタイマーやマクロを作った場合
この設定はサーバーかWFIREX本体に保存されてるのでしょうか?
それともスマホアプリに保存されてるんですか?
前者の場合問題ないと思うのですが後者の場合
何かの理由でスマホが使えない電源が入ってない場合機能しないですよね
WFIREX3や4でアプリ設定からタイマーやマクロを作った場合
この設定はサーバーかWFIREX本体に保存されてるのでしょうか?
それともスマホアプリに保存されてるんですか?
前者の場合問題ないと思うのですが後者の場合
何かの理由でスマホが使えない電源が入ってない場合機能しないですよね
368目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 12:56:29.68ID:a2VoKsIQ0 すみません、解決しましたWFIREX本体に保存されるんですね
369目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 16:26:09.47ID:108/Jcfl0 WFIREX4の明暗センサーだけど
部屋を真っ暗にしてもメモリ一つ分緑なんだけど普通なのかな?
部屋を真っ暗にしてもメモリ一つ分緑なんだけど普通なのかな?
370目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 16:55:26.50ID:jEjramgxM 多分反映がリアルタイむでなく、定期的にしか見にこないらしい
371目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 18:13:42.09ID:P1Tc/fJdH372目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 18:15:40.85ID:v6INlgOda そのOFF信号を入手するためだけに赤外線付きのAndroidスマホ買った
373目のつけ所が名無しさん
2020/01/09(木) 23:48:18.85ID:X7JqscdQ0 >>364-366
あー、単純にそういう話か!なるほど。ひとつ学びました、ありがとう
あー、単純にそういう話か!なるほど。ひとつ学びました、ありがとう
374目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 01:28:47.78ID:Omr884Ky0 照明や換気扇とかを点けたり消したりする壁スイッチで
スマートスピーカー対応で物理操作でもオンオフ出来る製品って何かあるかな??
スマートスピーカー対応で物理操作でもオンオフ出来る製品って何かあるかな??
375目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 05:52:34.80ID:apseaD5A0 >>374
あるけどスイッチ自体の電源を確保する必要があって挫折するからやめとけ
あるけどスイッチ自体の電源を確保する必要があって挫折するからやめとけ
376目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 08:19:24.83ID:dbnJqieS0 SwitchBot
377目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 08:22:01.93ID:6xAHbW740 >>374
switchbotみたいにCR2電池でスイッチを物理的にオンオフできるようなのあればいいんだけどね
switchbotみたいにCR2電池でスイッチを物理的にオンオフできるようなのあればいいんだけどね
378目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 08:28:21.76ID:Omr884Ky0379目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 08:51:01.26ID:apseaD5A0380目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 09:30:28.87ID:Omr884Ky0381目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 09:36:39.58ID:1pbrgpUsH382目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 11:38:53.53ID:DybsXyccM383目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 19:31:37.78ID:bFpzJCSa0 昨日からTPLINK度々落ちてる?
384目のつけ所が名無しさん
2020/01/10(金) 21:10:23.17ID:OE72ADR+0 >>374
天下のパナソニックからGoogle/Alexa対応のやつが出ているよ
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/advance/lineup/link/
既にスマートリモコンを持ってるなら、赤外線タイプもある
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/switch/on_off/
天下のパナソニックからGoogle/Alexa対応のやつが出ているよ
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/advance/lineup/link/
既にスマートリモコンを持ってるなら、赤外線タイプもある
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/switch/on_off/
385目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 17:58:00.64ID:xyaE7pQd0 今、リブスマートlsmini第二世代をスマートリモコンとして使っているのですが、サーバー落ち多すぎて苛ついてきました
別の部屋で使ってるeRemoteの方が多少マシですがこれも反応が悪い時もあり
おすすめスマートリモコンありませんか?
みんな何使ってるんだろう気になる
別の部屋で使ってるeRemoteの方が多少マシですがこれも反応が悪い時もあり
おすすめスマートリモコンありませんか?
みんな何使ってるんだろう気になる
386目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 18:01:41.84ID:6qEwH0l30 ラトック、nature remo
387目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 19:12:52.23ID:A0c+LB7Dr Xiaomi
388目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 19:18:37.44ID:neopemaK0 ラトックは鯖落ちなんてしたことないよ
389目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 20:16:20.57ID:4BHnLNJa0 アプリの起動が早いやつあったら教えて下さい
390目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 20:18:10.40ID:6qEwH0l30 しょぼいスマートフォン使うなよ
391目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 20:21:52.97ID:iElsGIGI0 そもそもアプリ起動で目的のボタンまでの手間が嫌だから必要なボタンは全部ウィジェットに置いてるかアレクサでやってる
ラトックだけどいつの間にかマクロもウィジェット対応してた
けっこう初期に買ったんだけど当時調べた時にNatureはウィジェット対応してなかったから避けた
さすがに今は対応してるよな
ラトックだけどいつの間にかマクロもウィジェット対応してた
けっこう初期に買ったんだけど当時調べた時にNatureはウィジェット対応してなかったから避けた
さすがに今は対応してるよな
392目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 20:41:32.83ID:neopemaK0 あ、でもラトックアプリで家電操作するつもりならやめた方が良いかも
ラトックアプリはリモコンボタンに触れただけでコマンド送信しちゃうから
使いもんになんないよ
スクロールしようと思って軽く違うボタンに触れただけでコマンド送信
TVリモコンなんで誤作動しまくりになっちゃう
アレクサとかで音声操作なら良いけど
ラトックアプリはリモコンボタンに触れただけでコマンド送信しちゃうから
使いもんになんないよ
スクロールしようと思って軽く違うボタンに触れただけでコマンド送信
TVリモコンなんで誤作動しまくりになっちゃう
アレクサとかで音声操作なら良いけど
393目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 20:54:03.51ID:xyaE7pQd0 ラトックはウィジェット対応してるのか
二つ出してもらったけどまずはラトック買ってみる
lsminiはボタン押してから家電が反応するまでかなり時間がかかるのがストレス(そしてサーバー異常のメールが届く)
eRemoteは起動が遅めだがそれよりも左腕が折れてるイラストが一番始めに出てくるのが地味にストレス
二つ出してもらったけどまずはラトック買ってみる
lsminiはボタン押してから家電が反応するまでかなり時間がかかるのがストレス(そしてサーバー異常のメールが届く)
eRemoteは起動が遅めだがそれよりも左腕が折れてるイラストが一番始めに出てくるのが地味にストレス
394目のつけ所が名無しさん
2020/01/11(土) 21:06:59.35ID:CTgw52z/0 sRemo-R使いはいないのか?
アプリや設定が取っつきにくいけど、センサー備えてて応用性は割と高いのにな
アプリや設定が取っつきにくいけど、センサー備えてて応用性は割と高いのにな
395目のつけ所が名無しさん
2020/01/12(日) 18:05:22.89ID:er2BHlU/0 スマートプラグってSwitchBotとTP-Linkだとどっちが良いだろう?
SwitchBot Hub Plusを使ってるけどアプリで直接オンオフの操作する事ないなら
SwitchBotを選ぶメリットないかな?って思って3年保証のTP-Linkを買おうと思うんだけどどうかな?
SwitchBotアプリのシーン登録のアクションに待機があれば連携を多用すると思うけど
それがないからifttt経由ばっかりなんよね
追加される可能性あるかな?
SwitchBot Hub Plusを使ってるけどアプリで直接オンオフの操作する事ないなら
SwitchBotを選ぶメリットないかな?って思って3年保証のTP-Linkを買おうと思うんだけどどうかな?
SwitchBotアプリのシーン登録のアクションに待機があれば連携を多用すると思うけど
それがないからifttt経由ばっかりなんよね
追加される可能性あるかな?
396目のつけ所が名無しさん
2020/01/12(日) 19:23:29.29ID:ZkfobRPZ0 SwitchBotは使った事なくてTP-Linkは使ってるから比較できるわけではないけど
TP-Linkのスマートプラグは使い始めて2ヶ月弱、今の所フリーズしたりWifi接続が切れてたり
反応しないって事が1度も無いね、アレクサに呼び掛けてからのレスポンスも早い
ただ、無線ルーターや周りの環境等で違いが出てくる部分かもしれないから何とも言えないけど
TP-Linkのスマートプラグは使い始めて2ヶ月弱、今の所フリーズしたりWifi接続が切れてたり
反応しないって事が1度も無いね、アレクサに呼び掛けてからのレスポンスも早い
ただ、無線ルーターや周りの環境等で違いが出てくる部分かもしれないから何とも言えないけど
397目のつけ所が名無しさん
2020/01/12(日) 20:39:17.05ID:AouHsY8Q0 両方使ってる
TP-LINKのいい所、iPhoneウィジェットでオンオフできる
Switchbotのいい所、電力見れる
TP-LINKのいい所、iPhoneウィジェットでオンオフできる
Switchbotのいい所、電力見れる
398目のつけ所が名無しさん
2020/01/12(日) 21:08:24.52ID:ZkfobRPZ0 あ、あとTP-Linkのスマートプラグは極性コンセントがきっちぃ
399目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 07:16:11.11ID:wSY4Jooc0 昨日から突然DASHボタンが使えなくなった。
Amazonが対策したのかな?
Amazonが対策したのかな?
400目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 16:14:28.11ID:nMG+uZ6w0401目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 17:24:57.12ID:yCrG5IRi0 TPLinkは極性コンセントがつらい。あと2個刺しできたっけ?
俺Meross使ってるけど、統一したのがアプリも一つだし楽だと思う。
俺Meross使ってるけど、統一したのがアプリも一つだし楽だと思う。
402目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 17:41:21.16ID:YnDBMBi80 Bluetooth接続のスマートコンセントでiOSのショートカットかホームキット対応の製品って無いかな?
わいふぁい接続しかみつからない
わいふぁい接続しかみつからない
403目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 18:20:20.84ID:xEwAtDj/0 極性コンセントってそんなに困る?
きっちぃとかつらいとか言うほどでもないような気がするけど
きっちぃとかつらいとか言うほどでもないような気がするけど
404目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 18:34:40.52ID:QJ9x5bh40 >>402
EvE
EvE
405目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 19:16:08.29ID:YnDBMBi80406目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 19:29:39.11ID:QJ9x5bh40 >>405
日本仕様もありますよ。
日本仕様もありますよ。
407目のつけ所が名無しさん
2020/01/13(月) 19:32:09.31ID:QJ9x5bh40 >>405
コンセントはBelkinのWemoとEvEとの組み合わせで使っているかな
コンセントはBelkinのWemoとEvEとの組み合わせで使っているかな
408目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 04:35:20.18ID:C/Yy5MOP0409目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 06:39:34.41ID:CFOiORJq0 >>408
yahoo!ショッピング
yahoo!ショッピング
410目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 11:31:02.56ID:C/Yy5MOP0 >>409
ありがとう、ヤフーはなじみが無いので一応アップルストアで確認したらあったのでポチッ多
7000円だった、微妙な値段だなぁ、手が出ない値段じゃないが、付けたいところに全部買ったらすごい金額になる
ありがとう、ヤフーはなじみが無いので一応アップルストアで確認したらあったのでポチッ多
7000円だった、微妙な値段だなぁ、手が出ない値段じゃないが、付けたいところに全部買ったらすごい金額になる
411目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 12:09:36.31ID:lxE9TRyqM 7000円もするんならAqaraのゲートウェイ@3000にコンセント@1000の方が安上がりなような
特に数置くんならねえ
特に数置くんならねえ
412目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 17:27:00.43ID:C/Yy5MOP0413目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 19:41:41.61ID:gyvKpgWt0 >>399
DASHボタンの改造とかあったんだ
今も使えないまま?
他にボタン押せば特定の行動をさせられるアイテムって何かあるかな?
SwitchBotの動画見ると出て来るけど販売されてないよね?
https://youtu.be/7oy0lkjo12E?t=64
DASHボタンの改造とかあったんだ
今も使えないまま?
他にボタン押せば特定の行動をさせられるアイテムって何かあるかな?
SwitchBotの動画見ると出て来るけど販売されてないよね?
https://youtu.be/7oy0lkjo12E?t=64
414目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 20:23:56.00ID:DEXGSkgKH 昔bt.tnってのがあったけどあれも使えなくなった
415目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 20:31:35.28ID:7fBluCct0416目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 20:51:34.22ID:8wfltoMH0 echoの定型アクションで良ければecho buttonsってのがあったよね
417目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 20:51:50.73ID:+k+hl7jFd bt.tn IFTTT連携やめちゃって、いまやB2Bにしか販売しなくなっちゃったしな。
418目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 21:23:29.02ID:BXpR4XC00419目のつけ所が名無しさん
2020/01/14(火) 21:31:17.62ID:Tdg6aBTk0 >>413
DassioやらDasherやらで家電を制御してたのだが
うちにある全てのDashボタンが突然Wi-Fi掴めなくなったみたい。
ラズパイでダイソーのBluetoothリモコンボタンをIoTボタン化するのは有名だね。
https://qiita.com/vimyum/items/8b7548ca8cf45383c5b0
DassioやらDasherやらで家電を制御してたのだが
うちにある全てのDashボタンが突然Wi-Fi掴めなくなったみたい。
ラズパイでダイソーのBluetoothリモコンボタンをIoTボタン化するのは有名だね。
https://qiita.com/vimyum/items/8b7548ca8cf45383c5b0
420397
2020/01/14(火) 22:12:40.71ID:oDCX0TXO0 >>400
リモコンがHub miniなので追加分を試しにSwitchbotにしてみた
コンセントは全部別用途(照明、ポット、こたつ)なので統一してなくて困ったことはないかな
アプリよりAlexaの定型アクションから使うことが多いのもあるけど
極性は延長コードや三又コンセントを使う時に注意
うちの三又はSwitchbotははまってもTP-Linkがはまらない
リモコンがHub miniなので追加分を試しにSwitchbotにしてみた
コンセントは全部別用途(照明、ポット、こたつ)なので統一してなくて困ったことはないかな
アプリよりAlexaの定型アクションから使うことが多いのもあるけど
極性は延長コードや三又コンセントを使う時に注意
うちの三又はSwitchbotははまってもTP-Linkがはまらない
421目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 07:23:39.22ID:gyrf6Frs0 ホームキット対応製品はなんで増えないんだろう?
対応するとアップルに上納金払わなければいけなくてその年貢がきつかったりするのかね?
ショートカット対応だと、将来的にiOSのアプデに対応したアプリのアップデートが無くて使えない、なんてのが十分ありそうで怖い
BluetoothイヤホンなんかもMFI認証のが安心できてよいと思ったが、いくら探しまわってもどこにも無いんだよな
アップルストアで売っているのも認証受けていない
対応するとアップルに上納金払わなければいけなくてその年貢がきつかったりするのかね?
ショートカット対応だと、将来的にiOSのアプデに対応したアプリのアップデートが無くて使えない、なんてのが十分ありそうで怖い
BluetoothイヤホンなんかもMFI認証のが安心できてよいと思ったが、いくら探しまわってもどこにも無いんだよな
アップルストアで売っているのも認証受けていない
422目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 07:41:30.99ID:R51Upvil0 >>413
xiaomiのhubと合わせてswitch使ってる
シングル、ダブル、長押しで動作分けれるから一つでいろいろ出来るよ
ドアセンサ、人感センサ、振動センサ、温度/湿度センサとかみんなxiaomiで統一してしまった
xiaomiのhubと合わせてswitch使ってる
シングル、ダブル、長押しで動作分けれるから一つでいろいろ出来るよ
ドアセンサ、人感センサ、振動センサ、温度/湿度センサとかみんなxiaomiで統一してしまった
423目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 09:10:18.76ID:AsV62SBX0 >>421
お金とセキュリティが厳しいらしい。
HomeKit対応じゃなくてもHomebridgeを使用してHomeKitで使用するのもアリですよ。
うちはHomebridgeでRoomba、Switchbot、AVアンプをHomeKitで使用してます。
オートメーション系をHomeKitで使用すると他のサービスを使いたくなくなります。
お金とセキュリティが厳しいらしい。
HomeKit対応じゃなくてもHomebridgeを使用してHomeKitで使用するのもアリですよ。
うちはHomebridgeでRoomba、Switchbot、AVアンプをHomeKitで使用してます。
オートメーション系をHomeKitで使用すると他のサービスを使いたくなくなります。
424目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 09:39:35.43ID:2yq3WfwNM >>399
うちでも同じタイミングからdashボタン使えなくなったよ〜!
警告メール来続けてたし、Amazonからしたらパケットうざいから、一時的にサーバー復活させて遠隔で設定上書きしたんじゃない?
ウチでは dash ボタンとは別に家族の在宅確認で dasher 使ってたのでそちらは残したまま IoR ボタンは enOcean ッテの使うようにしたよ☆
enOcean なら自家発電なので電池必要ないし!
うちでも同じタイミングからdashボタン使えなくなったよ〜!
警告メール来続けてたし、Amazonからしたらパケットうざいから、一時的にサーバー復活させて遠隔で設定上書きしたんじゃない?
ウチでは dash ボタンとは別に家族の在宅確認で dasher 使ってたのでそちらは残したまま IoR ボタンは enOcean ッテの使うようにしたよ☆
enOcean なら自家発電なので電池必要ないし!
425目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 09:40:32.02ID:2yq3WfwNM >>424
IoT ボタン…ね
IoT ボタン…ね
426目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 15:17:32.27ID:eSoQb8rO0427目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 16:28:12.18ID:gyrf6Frs0428目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 16:41:57.11ID:NeA2KTgy0 homebridge使えばswitchbotのハブ買わずに遠隔操作出来る様になるよ
429目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 19:05:00.13ID:6IuT0b7+x homekitはgoogleやamazonのそれにはない強烈な利点としてローカルで完結できるっていうのがあるんだよな
操作入力して反映されるまでのレスポンスが段違いに早い
操作入力して反映されるまでのレスポンスが段違いに早い
430目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 19:15:55.12ID:gyrf6Frs0 今までショートカットからエアコンとか電源とか操作してたけど、
ホームキットだとすごく早いね
特にアップルウォッチから操作する場合は違いを感じる
ホームキット対応の製品が充実すればいいのにな
ホームキットだとすごく早いね
特にアップルウォッチから操作する場合は違いを感じる
ホームキット対応の製品が充実すればいいのにな
431目のつけ所が名無しさん
2020/01/15(水) 22:13:01.90ID:Tubhi3js0432目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 01:51:39.94ID:Gb4hkjsb0 iphoneからSwitch bot操作するだけならhomebridgeすら要らんけどね
433目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 01:54:52.16ID:Gb4hkjsb0434目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 04:50:36.87ID:rYriZjCg0 ラズパイでほーむきっとが使える仕組みがよくわからないなぁ
例えばスイッチぼっとをiPhoneで操作する場合、自宅内なら、
1.ラズパイのHomebridgeにスイッチぼっと用の処理を登録
2.ラズパイにインストールしたHomebridge経由でiPhoneのホームキットにスイッチぼっとを登録
ーーここまでが準備ーー
3.ホームアプリでBTまたはワイファイでラズパイにコマンドを送る
4.ラズパイはそのコマンドをスイッチぼっと用コマンドに変換してBTでスイッチぼっとへ送る
ってことでいいのかな?
例えばスイッチぼっとをiPhoneで操作する場合、自宅内なら、
1.ラズパイのHomebridgeにスイッチぼっと用の処理を登録
2.ラズパイにインストールしたHomebridge経由でiPhoneのホームキットにスイッチぼっとを登録
ーーここまでが準備ーー
3.ホームアプリでBTまたはワイファイでラズパイにコマンドを送る
4.ラズパイはそのコマンドをスイッチぼっと用コマンドに変換してBTでスイッチぼっとへ送る
ってことでいいのかな?
435目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 15:48:28.77ID:6mW0H2uIH436目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 18:00:33.92ID:enMNvWDgx ラズパイ使うならいっそHomeAssistantを導入した方がAlexaもGoogleAssistantもHomeKitも全部統合出来て捗るぞ
437目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 19:31:53.90ID:5ursXWU7M MQTTで有名どころだとbeebotteかな
438目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 20:06:11.65ID:BTg09dPK0 HomeKit対応してる加湿器ってないよね?
439目のつけ所が名無しさん
2020/01/16(木) 20:12:47.86ID:5ursXWU7M switchbotのやつは?
44099
2020/01/16(木) 21:43:44.60ID:ZkdpvKdT0 Sony A9シリーズにHomekit対応アップデート来た
441目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 04:11:50.87ID:bvb9LnZp0 >>435
Node-REDにmqtt用のノードあるよ。
ブローカーは beebotte使ってる
自分の場合はiftttで位置情報チェックして、エリア外に出たらブローカーにwebhookしてる。
あとはNode-REDが勝手にやってくれるから、switch bot操作するノード繋ぐだけ。
iphoneから操作したいならショートカットで『urlの内容を取得』実行してブローカーにアクセスすれば、外からでも操作可能
Node-REDにmqtt用のノードあるよ。
ブローカーは beebotte使ってる
自分の場合はiftttで位置情報チェックして、エリア外に出たらブローカーにwebhookしてる。
あとはNode-REDが勝手にやってくれるから、switch bot操作するノード繋ぐだけ。
iphoneから操作したいならショートカットで『urlの内容を取得』実行してブローカーにアクセスすれば、外からでも操作可能
442目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 04:31:05.91ID:JxyF2ek30 iPhoneからパソコンの機能を呼び出すことってできないかな?
パソコンは常にステレオにつながっているから、家に帰ってきたら照明オンと同時にステレオ電源オン、パソコンのラジコ放送を流すってのを自動でやりたいんだけど、
ぐぐってもそういうのはみつからないなぁ
パソコンは常にステレオにつながっているから、家に帰ってきたら照明オンと同時にステレオ電源オン、パソコンのラジコ放送を流すってのを自動でやりたいんだけど、
ぐぐってもそういうのはみつからないなぁ
443目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 08:08:03.77ID:7wm0MvaN0 >>442
ステレオにラジオついてないの?
ステレオにラジオついてないの?
444目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 08:51:10.25ID:JxyF2ek30 >>443
電波が弱いからステレオのラジオじゃノイズがひどくて聞けない
電波が弱いからステレオのラジオじゃノイズがひどくて聞けない
445目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 09:12:13.25ID:kf/4hvmSH >>441
あ、Node-Redですか。HomeBridgeとNode-redって統合されてるのかな?
IFTTTのアクションはWebhooksなんですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
あ、Node-Redですか。HomeBridgeとNode-redって統合されてるのかな?
IFTTTのアクションはWebhooksなんですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
446目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 12:08:51.55ID:Jmr1ZcUwM447目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 15:25:20.36ID:7wm0MvaN0 Google NestとかAmazon Echo使えば簡単なんだけど神経質な人もいるからなぁ
448目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 16:44:00.66ID:1ScG0pu+0 SwitchBotで作ったシーンをAlexaの定型で連続して使う方法はありますか?
「アレクサ、○○」と言うだけで
シーン1→待機→シーン2→待機→シーン3
って感じで実行してくれる使い方が出来ないかなと思っています
「アレクサ、○○」と言うだけで
シーン1→待機→シーン2→待機→シーン3
って感じで実行してくれる使い方が出来ないかなと思っています
449目のつけ所が名無しさん
2020/01/17(金) 18:50:55.46ID:nLzWQa3h0 パソコンにLMSとらじるradikoのプラグインをインストールしてsafariから操作なら出来るね
操作の自動化はどこまでやるかと、あなたのやる気次第ですね
操作の自動化はどこまでやるかと、あなたのやる気次第ですね
450目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 00:04:36.55ID:c1BJtoEA0451目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 01:10:14.06ID:m3RHAekK0 >>450
そうですそうです
てっきりiftt経由で呼び出すのかと思ってそっちばかり見ていました
改めてアクションを見てスマートホーム→シーンをコントロールで呼び出せる事が分かりました
ありがとうございますm(_ _)m
そうですそうです
てっきりiftt経由で呼び出すのかと思ってそっちばかり見ていました
改めてアクションを見てスマートホーム→シーンをコントロールで呼び出せる事が分かりました
ありがとうございますm(_ _)m
452目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 02:13:09.96ID:OSHT65wQ0 >>439
これってhomebridgeで使えんのかな?
これってhomebridgeで使えんのかな?
453目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 06:13:45.91ID:yeTDpVhF0 RS-BTIREX2はアプリを立ち上げておかないとショートカット呼び出しても動かないっポイけど、これはほかの学習リモコンも同じ?
ホーム対応製品はそういうのが無い
って信頼感があるなぁ
ホーム対応製品はそういうのが無い
って信頼感があるなぁ
454目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 09:29:45.59ID:ESXL2RcBH >>452
SwitchBotカーテンはHomebridgeに対応させると公式が言ってたが、全部の製品が対象かどうかはよくわからん
SwitchBotカーテンはHomebridgeに対応させると公式が言ってたが、全部の製品が対象かどうかはよくわからん
455目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 15:00:22.66ID:hE00pCTb0 SwicthBotのHomeBridge対応状況
SwicthBot-非公認だが対応している。
SwicthBot Plug-対応してない。
SwitchBot Hub PlusとMiniの赤外線リモコン部 -対応してない
SwicthBot 室温度計-対応してない。
SwidthBot 加湿器-対応できればいいなあというサポートからの回答でした。
SwitcthBot カーテン-kickstarterで対応することになっている
SwicthBot-非公認だが対応している。
SwicthBot Plug-対応してない。
SwitchBot Hub PlusとMiniの赤外線リモコン部 -対応してない
SwicthBot 室温度計-対応してない。
SwidthBot 加湿器-対応できればいいなあというサポートからの回答でした。
SwitcthBot カーテン-kickstarterで対応することになっている
456目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 15:47:37.21ID:m3RHAekK0 後から対応する事って技術的に可能なの?
457目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 21:52:01.65ID:yeTDpVhF0 SWITCHボットって評判良いけど、押すのは良いとして、引っ張るほうがなんか心配なんだが、
スイッチにシールで貼って、それを紐で引っ張るようなこと書いてあったけど、それではがれないの?
スイッチにシールで貼って、それを紐で引っ張るようなこと書いてあったけど、それではがれないの?
458目のつけ所が名無しさん
2020/01/18(土) 21:58:45.56ID:wK0RmFts0 >>457
それ心配するなら押す動作の時に本体が剥がれて落ちないかも心配しろよ
それ心配するなら押す動作の時に本体が剥がれて落ちないかも心配しろよ
459目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 00:55:48.91ID:IRb8YWwI0 AIに呼びかけたらスマホなりタブレットなりに特定のカメラからの映像を映せる防犯カメラってないかな
アレクサ、玄関映して
て言えば玄関に設置したカメラからの映像が映るのが理想
アレクサ、玄関映して
て言えば玄関に設置したカメラからの映像が映るのが理想
460目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 08:26:18.99ID:nTDrLEp70 >>459
傘買っとけばいいんじゃね?
傘買っとけばいいんじゃね?
461目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 08:41:00.79ID:gSFDGn2Q0 >>459
arlo
arlo
462目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 08:59:33.11ID:Fnn8tUIO0463目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 11:08:56.28ID:IRb8YWwI0464目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 11:47:19.43ID:aEgC1PuH0 目玉おやじのぬいぐるみを着させるとか。土台がデカすぎるかな
465目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 11:56:32.95ID:Fnn8tUIO0 防犯カメラは隠さない方が適切と思うが
どうしても隠したいなら
下みたいなポストを買って
穴のところにレンズの位置がくるように
自分でステーを作って設置すると良い
https://i.imgur.com/cQsaw0k.jpg
どうしても隠したいなら
下みたいなポストを買って
穴のところにレンズの位置がくるように
自分でステーを作って設置すると良い
https://i.imgur.com/cQsaw0k.jpg
466目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 12:35:21.46ID:FuNIUw5t0 目玉おやじならあるよん
直径5cmくらい
向き変わらないけどIPカメラって面倒だからあんまり向き変えたりしないよね
ワイドビューとか全方位とかの方がいいと思う
https://img.gkbcdn.com/p/2017-08-05/xiaomi-chuangmi-smart-720p-wifi-ip-camera-white-1571985268343._w500_.jpg
直径5cmくらい
向き変わらないけどIPカメラって面倒だからあんまり向き変えたりしないよね
ワイドビューとか全方位とかの方がいいと思う
https://img.gkbcdn.com/p/2017-08-05/xiaomi-chuangmi-smart-720p-wifi-ip-camera-white-1571985268343._w500_.jpg
467目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 14:49:37.39ID:IRb8YWwI0468目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 21:00:11.67ID:D37AwDbk0 >>459
AIってなに?
AIってなに?
469目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 21:28:10.59ID:tbenTRfg0 AIが止まらない
470目のつけ所が名無しさん
2020/01/19(日) 21:37:16.52ID:gSFDGn2Q0 >>463
arlo baby
arlo baby
471目のつけ所が名無しさん
2020/01/20(月) 06:53:43.65ID:6ejIo+Zg0 SwitchBotとSwitchBotHubの組み合わせで使ってる方に教えて欲しいのですが
Bot1台(ヒーターの延長ボタン用)とHubMiniを使って扇風機を1台追加しています
それをAlexaのスマートホームデバイスとして登録してるんですが
この2台の状態を見るといつも「スイッチがオンになっています」の状態です
押すと1,2秒オフ表示になりますが、すぐオンの表示に戻ります
機器の現在の状態をフィードバック出来るわけではないのだから別に良いんですが
この挙動は普通なんですかね?
また、この意味のない現在の状態の表示を消す、変える方法ってありますか?
Bot1台(ヒーターの延長ボタン用)とHubMiniを使って扇風機を1台追加しています
それをAlexaのスマートホームデバイスとして登録してるんですが
この2台の状態を見るといつも「スイッチがオンになっています」の状態です
押すと1,2秒オフ表示になりますが、すぐオンの表示に戻ります
機器の現在の状態をフィードバック出来るわけではないのだから別に良いんですが
この挙動は普通なんですかね?
また、この意味のない現在の状態の表示を消す、変える方法ってありますか?
472目のつけ所が名無しさん
2020/01/20(月) 13:03:12.35ID:l+3E0rsQd >>467
普通にテレビドアホン買えよ。
普通にテレビドアホン買えよ。
473目のつけ所が名無しさん
2020/01/20(月) 14:41:34.16ID:RoPBZONUM 自動で電源が切れるタイプの家電について
電源が切れたらスマホかアレクサ等でリビングに通知する仕組みを考えているのですが
電源がオンからオフになったというトリガーが検知できるスマートプラグ製品ってあったりしますか?
電源が切れたらスマホかアレクサ等でリビングに通知する仕組みを考えているのですが
電源がオンからオフになったというトリガーが検知できるスマートプラグ製品ってあったりしますか?
474目のつけ所が名無しさん
2020/01/20(月) 21:53:52.05ID:nr8iLeBP0475目のつけ所が名無しさん
2020/01/20(月) 23:00:46.64ID:ADCfD49o0 >>472
ドアホンを交換するとなると中華メーカーじゃなくてある程度信頼出来る物と交換する必要があるし
そうなると下の様なパナソニックの5万くらいするやつになるから流石にそこまでは出せないわ
https://panasonic.jp/door/products/swd505.html
ドアホンを交換するとなると中華メーカーじゃなくてある程度信頼出来る物と交換する必要があるし
そうなると下の様なパナソニックの5万くらいするやつになるから流石にそこまでは出せないわ
https://panasonic.jp/door/products/swd505.html
476目のつけ所が名無しさん
2020/01/20(月) 23:04:57.70ID:ADCfD49o0477目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 00:03:10.86ID:892Om7yxd >>475
もっと安いテレビドアホンあるだろ。
もっと安いテレビドアホンあるだろ。
478目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 06:08:39.32ID:AReRBrubM パナのドアホンて外で通知受けて通話できる頃には宅配さんもういなくなっちゃってるってやつでしょ
479目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 08:51:26.00ID:kq3sgMBD0 >>477
ネットからも見れてリーズナブルなスマートドアホンってあんまないよね〜あるなら逆に教えてくれ。
ネットからも見れてリーズナブルなスマートドアホンってあんまないよね〜あるなら逆に教えてくれ。
480目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 09:03:17.66ID:MbkQPF3d0 Ring
https://www.アマゾン.com/dp/B07ZFJXXJG/
Xiaomi
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000060529133.html
EKEN
https://m.ja.aliexpress.com/item/32985957590.html
IPカメラに毛が生えたような価格
ま、機能的にもIPカメラの格好が違うだけという気もするが
https://www.アマゾン.com/dp/B07ZFJXXJG/
Xiaomi
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000060529133.html
EKEN
https://m.ja.aliexpress.com/item/32985957590.html
IPカメラに毛が生えたような価格
ま、機能的にもIPカメラの格好が違うだけという気もするが
481目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 09:28:37.96ID:O9c8mqBt0 流石に家の呼び鈴に変ちくりんなのは引くわ
県営住宅とか貧乏団地なら合うだろうけど
県営住宅とか貧乏団地なら合うだろうけど
482目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 09:34:38.68ID:zVMNAfhZ0 格好いいやつを教えてくれ
483目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 09:44:46.79ID:2oXNBG9fM カッコいいかどうかは玄関ポール次第じゃないの
ドアホンなんて所詮呼び鈴ボタンにすぎないんだから
シャオミはさすがそのあたりよくわかってる
ドアホンなんて所詮呼び鈴ボタンにすぎないんだから
シャオミはさすがそのあたりよくわかってる
484目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 09:55:34.53ID:GoXEIKRTd485目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 10:40:23.79ID:EOg/IGe+0 本題だけで有れば星5でも良いかもと思えるぐらいですが、スマホ連携機能は最悪です。
スマホからピンポンと音がするのですが、スマホにピンポンの画像を表示させるのに時間がかかり、画面に表示された時には既にお客さんはピンポンの前にはいません。(在宅時、家のLAN接続でもダメですから…)
日中の不在時、宅配業者が来訪し、ドアホンが押されて、外出中にスマホに連絡が入りました。
ドアホンアプリを起動するのに待たされ、そこからドアホンに接続するのに待たされ
繋がった時には業者の方は既に立ち去った後でどこにも誰もいない画像が映し出されました
何回やっても同じことになります
パナソニックに言ってパケットサイズやらなんやらかんやら変更しましたが改善しませんでした
使い物にならないです
なんかイマイチwww
イマイチポイント1
遅い!
外出時だと、スマホが応答を受けたら、まずアプリが立ち上がります。
ここで10秒かそこら時間がかかる。
アプリが立ち上がったら宅内のインターホンに接続に行くんですが、ここで2-30秒。
ネットの状況によっては1分くらいかかることも
お客さん、帰っちゃうよ!
スマホからピンポンと音がするのですが、スマホにピンポンの画像を表示させるのに時間がかかり、画面に表示された時には既にお客さんはピンポンの前にはいません。(在宅時、家のLAN接続でもダメですから…)
日中の不在時、宅配業者が来訪し、ドアホンが押されて、外出中にスマホに連絡が入りました。
ドアホンアプリを起動するのに待たされ、そこからドアホンに接続するのに待たされ
繋がった時には業者の方は既に立ち去った後でどこにも誰もいない画像が映し出されました
何回やっても同じことになります
パナソニックに言ってパケットサイズやらなんやらかんやら変更しましたが改善しませんでした
使い物にならないです
なんかイマイチwww
イマイチポイント1
遅い!
外出時だと、スマホが応答を受けたら、まずアプリが立ち上がります。
ここで10秒かそこら時間がかかる。
アプリが立ち上がったら宅内のインターホンに接続に行くんですが、ここで2-30秒。
ネットの状況によっては1分くらいかかることも
お客さん、帰っちゃうよ!
486目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 10:54:28.90ID:20mvF9T10487目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 11:02:10.57ID:GoXEIKRTd スマホがしょぼすぎてアプリがな立ち上がらないんじゃね?
488目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 11:05:24.28ID:cHeiK6cB0 泥は性能がピンキリだから
アプリが糞だと起動時間が厳しいのいっぱいあるだろうな
アプリが糞だと起動時間が厳しいのいっぱいあるだろうな
489目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 11:12:48.72ID:zVMNAfhZ0 で買おうと思ってるんだがどれの製品がいいんだ。
490目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 11:58:51.07ID:tqV2FA6YM 小型カメラとラズパイで自作?
491目のつけ所が名無しさん
2020/01/21(火) 14:18:38.49ID:4YcB2Vvf0 こっちのスレの方が詳しいんでないかい?
【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part4【交換】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1534900532/
【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part4【交換】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1534900532/
492目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 10:25:16.95ID:TTXrPigl0 AmazonでSwithBotのスマートプラグ
1月21日に入荷予定で20%オフだったのもあり注文してたら
2月20日に入荷予定に延びてた...
1月21日に入荷予定で20%オフだったのもあり注文してたら
2月20日に入荷予定に延びてた...
493目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 10:29:04.82ID:ij37nMVe0 黒?入荷長いよね
しかも多分大して短縮されないパターン
しかも多分大して短縮されないパターン
494目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 12:48:53.42ID:TTXrPigl0 いや白、っていうかスマートプラグ(スイッチでなくコンセントの方)に黒ある?
まぁ、黒あっても白選ぶけど
まぁ、黒あっても白選ぶけど
495目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 13:22:17.09ID:ij37nMVe0 あ、ごめんプラグの方って書いてあった
俺はBotの黒待ってんだ…
プラグもBotも品薄なんかなぁ
俺はBotの黒待ってんだ…
プラグもBotも品薄なんかなぁ
496目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 13:45:21.33ID:TTXrPigl0 Bot(スイッチ)の黒はAmazonで明日お届けになってるけど
違う話?
違う話?
497目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 13:50:52.86ID:TTXrPigl0 ふと気が付いたけど、
Botの黒、白より高い上に20%オフもないのか...
Botの黒、白より高い上に20%オフもないのか...
498目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 13:52:31.21ID:ij37nMVe0 マケプレの方は在庫有るよ
Amazon販売の方ね
Amazon販売の方は20%クーポンも付いてる
Amazon販売の方ね
Amazon販売の方は20%クーポンも付いてる
499目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 14:58:09.43ID:TTXrPigl0 よく見てなかった、ごめん。
でも入荷予定2月2日か。プラグよりは早いね。
プラグ来たら1つはファンヒーター、もう1つは換気扇につけて
ファンヒーターの付けてる間、定期的に自動換気させてみる予定
でも入荷予定2月2日か。プラグよりは早いね。
プラグ来たら1つはファンヒーター、もう1つは換気扇につけて
ファンヒーターの付けてる間、定期的に自動換気させてみる予定
500目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 15:22:36.14ID:dGD3mObVd501目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 15:23:44.90ID:dGD3mObVd >>476
タブレットで確認するならアプリの方が便利
タブレットで確認するならアプリの方が便利
502目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 17:08:38.80ID:ij37nMVe0503目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 18:35:21.30ID:qVq165Ps0 >>498
新品のほうが割引でアマゾンのアウトレット中古より安いんだね
新品のほうが割引でアマゾンのアウトレット中古より安いんだね
504目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 21:23:36.03ID:ij37nMVe0 SwitchBot Hub MiniのAmazonアウトレット率高けー
定期的に入荷される上に今なんて9個もあんのか
買ったものの使いきれず結構な人数返品してんだろなぁ
定期的に入荷される上に今なんて9個もあんのか
買ったものの使いきれず結構な人数返品してんだろなぁ
505目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 21:38:38.84ID:M6TDc8fq0506目のつけ所が名無しさん
2020/01/22(水) 22:15:02.74ID:ij37nMVe0 20%がつく前は入っては売れ、入っては売れだったけど
今20%期間中だからこんなに貯まって行ってるんだろうね
20%終わって暫くしたらまたすぐ捌けるんだろうと思うけど
今20%期間中だからこんなに貯まって行ってるんだろうね
20%終わって暫くしたらまたすぐ捌けるんだろうと思うけど
507目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 12:02:11.09ID:IwU/w6BF0 スイッチボットのプラグ
21日入荷今日着の予定でポチったのに
今日遅延のお知らせが届いて2月22日にのび太…
電気毛布を連動させたかったのにー
21日入荷今日着の予定でポチったのに
今日遅延のお知らせが届いて2月22日にのび太…
電気毛布を連動させたかったのにー
508目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 12:59:35.01ID:hE4ToblJ0 旧正月も相まってメーカーからその辺りにしか入荷できないんかな
509目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 15:13:20.16ID:uurVmz1qr プラグって、家電からすると電源コードブチ切りと同じだよね。電気毛布はともかくファンヒーターとか大きな熱持つ家電は危険ではない?事故なっても勿論メーカー保証外だし、そもそも壊れそうだけど。
510目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 15:30:18.38ID:Ikf855ZT0 好きにしたらいいんじゃない
511目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 16:10:45.70ID:97TofbAy0 ファンヒーターに使ってる人はプラグじゃなくてボタン押すタイプでしょ
512目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 16:11:47.03ID:BuTAAdE+0 >>509
先の
>プラグ来たら1つはファンヒーター、もう1つは換気扇につけて
>ファンヒーターの付けてる間、定期的に自動換気させてみる予定
に対してだったら、一応ファンヒーターに使うプラグは
ファンヒーターが付いてるかどうかの電圧チェック用で
オン/オフはSwitchBotのスイッチの方で本体の運転 入/切ボタンでしてる。
電圧チェックしてファンヒーターが付いていれば
もう一つのプラグで換気扇を定期的にオン/オフさせようと思ってる。
まだプラグが来ていないから、できるか分からないけど
先の
>プラグ来たら1つはファンヒーター、もう1つは換気扇につけて
>ファンヒーターの付けてる間、定期的に自動換気させてみる予定
に対してだったら、一応ファンヒーターに使うプラグは
ファンヒーターが付いてるかどうかの電圧チェック用で
オン/オフはSwitchBotのスイッチの方で本体の運転 入/切ボタンでしてる。
電圧チェックしてファンヒーターが付いていれば
もう一つのプラグで換気扇を定期的にオン/オフさせようと思ってる。
まだプラグが来ていないから、できるか分からないけど
513目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 17:03:15.00ID:AYptWSvQ0 スイッチぼっとほしいんだけど、うちのスイッチ硬いからちゃんとオンオフできるか心配
オンオフする力って強いのかな?
オンオフする力って強いのかな?
514目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 18:32:50.85ID:hE4ToblJ0 硬いの感覚が人によって違い過ぎるからなぁ
その硬さがスイッチ元々の硬さならいける可能性が高いんじゃない
経年劣化等で硬くなってるのなら、もうやってみるしかないかと
その硬さがスイッチ元々の硬さならいける可能性が高いんじゃない
経年劣化等で硬くなってるのなら、もうやってみるしかないかと
515目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 19:31:07.53ID:AYptWSvQ0 >>524
>硬いの感覚が人によって違い過ぎるからなぁ
まぁ、そうだよね、応えようがない質問にレスくれてありがとう
とりあえず一個買ってみるしかないんだろうなぁ
ほかだめでも、ファンヒーターのスイッチ押すのには使えそうだし、おもちゃのつもりで買うかな
>硬いの感覚が人によって違い過ぎるからなぁ
まぁ、そうだよね、応えようがない質問にレスくれてありがとう
とりあえず一個買ってみるしかないんだろうなぁ
ほかだめでも、ファンヒーターのスイッチ押すのには使えそうだし、おもちゃのつもりで買うかな
516目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 19:33:22.64ID:YMfL1Xf8M517目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 19:42:47.70ID:hE4ToblJ0 家はプラグは3年保証と言う自信に魅力を感じてTPLINK8台使ってるけど
数か月間1台も応答なし等、誤作動した事が無い
まぁ3年保証は返送料こっち持ちなんであんまり意味ないけど
ノントラブルなんで結果良かったと思ってる
数か月間1台も応答なし等、誤作動した事が無い
まぁ3年保証は返送料こっち持ちなんであんまり意味ないけど
ノントラブルなんで結果良かったと思ってる
518目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 19:45:04.62ID:IwU/w6BF0519目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 19:54:31.49ID:IwU/w6BF0520目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 20:04:24.66ID:hE4ToblJ0 >>519
そうなんだよね、てっきり交換品と引き換えかなんかで回収してくれるのかと思ってたら
ホームページに商品をメーカーに送る分はお客様持ちって書いてあった
用途はつまんないよ、玄関や部屋や車庫のライトに6個、クロームキャスト2台
別にここはいらねーだろって所にまでつけちゃうスマートホーム初心者あるあるスキル発動中
そうなんだよね、てっきり交換品と引き換えかなんかで回収してくれるのかと思ってたら
ホームページに商品をメーカーに送る分はお客様持ちって書いてあった
用途はつまんないよ、玄関や部屋や車庫のライトに6個、クロームキャスト2台
別にここはいらねーだろって所にまでつけちゃうスマートホーム初心者あるあるスキル発動中
521目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 20:10:37.14ID:YMfL1Xf8M >>518
昨年末に注文したら安売り始まったのでキャンセルして注文し直した!
そのまま年末の方放置してたら届いてたのか?
でもそちらも納期は1月23日とかで一緒だったので全部まとめて1ヶ月伸びた臭いね。
量産でトラブってる感半端ないな〜ドキドキ(笑)
昨年末に注文したら安売り始まったのでキャンセルして注文し直した!
そのまま年末の方放置してたら届いてたのか?
でもそちらも納期は1月23日とかで一緒だったので全部まとめて1ヶ月伸びた臭いね。
量産でトラブってる感半端ないな〜ドキドキ(笑)
522目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 23:17:36.22ID:YLAqvzu40523目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 00:48:19.82ID:nUpZ0J/70524目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 07:54:19.91ID:YM7tTcEI0 TP-Linkは消費電力見てるけど
Switchbotは見てないって
どっかで読んだ
Switchbotは見てないって
どっかで読んだ
525目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 08:35:06.29ID:M0CzPo+X0 TP-Linkのってそんな機能あるの?
526目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 10:17:32.18ID:nUpZ0J/70 あれからちょっと調べてみたら、電圧というか電力をトリガーにできるのは、
ここの上の方に出てきたGosundのプラグか
スマートプラグ トリガー 電力 ってググると出てくる+Styleのプラグ
辺り?
TP-Linkのはググって調べた感じでは出来ないみたい。
電力トリガーって結構需要あると思うんだけど。そうでもないのかな。
とりあえず両方のアプリダウンロードしてみたけど、中身同じっぽいが
Gosundで使うSmart LifeはIFTTTと連携できて、+Styleは出来ない?
SwitchBotのプラグは電力をトリガーできないみたいだし
入荷も一か月位先だからやっぱりキャンセルするか...
ここの上の方に出てきたGosundのプラグか
スマートプラグ トリガー 電力 ってググると出てくる+Styleのプラグ
辺り?
TP-Linkのはググって調べた感じでは出来ないみたい。
電力トリガーって結構需要あると思うんだけど。そうでもないのかな。
とりあえず両方のアプリダウンロードしてみたけど、中身同じっぽいが
Gosundで使うSmart LifeはIFTTTと連携できて、+Styleは出来ない?
SwitchBotのプラグは電力をトリガーできないみたいだし
入荷も一か月位先だからやっぱりキャンセルするか...
527目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 11:45:35.87ID:MPZeqjOlM528目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 12:27:39.68ID:plLlacOuH529目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 12:30:01.23ID:plLlacOuH >>526
SwitchBotはオープンAPI公開されるかもしれん。
SwitchBotはオープンAPI公開されるかもしれん。
530目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 15:08:08.26ID:nUpZ0J/70 SwitchBotプラグはキャンセルして
Gosund注文してみました。
2個入りで外装に多少損傷ありの
Amazonアウトレットが\2,433だった。
Gosund注文してみました。
2個入りで外装に多少損傷ありの
Amazonアウトレットが\2,433だった。
531目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 15:26:07.40ID:M0CzPo+X0 Gosundは60%オフクーポン出てたけど終了したんかな
532目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 17:13:46.47ID:7giRSwoIM AmazonのSwitchBotのプラグは今見たら20%割引やってたので、前のはキャンセルして20%で注文入れ直しといた。(納期は2月で変わらず)
正直…中国通販サイトから sonoff でも買ったほうが遥かに安いが…
まあお試しで。
正直…中国通販サイトから sonoff でも買ったほうが遥かに安いが…
まあお試しで。
533目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 18:17:06.25ID:A3Ai9q2zM >>529
これが出れば全く価値が変わってくるのにな
これが出れば全く価値が変わってくるのにな
534目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 18:54:18.90ID:8ULjsYWi0 スイッチボットの電池蓋を外そうとしたが開かないなぁ
上麺と横面の境にある隙間を爪で引っかければ取れるってブログで見たが、爪は入るものの硬くて開かない
なにかコツってある?
上麺と横面の境にある隙間を爪で引っかければ取れるってブログで見たが、爪は入るものの硬くて開かない
なにかコツってある?
535目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 19:49:32.23ID:BJUNKwon0 https://www.ikea.com/jp/ja/ikea-collections/symfonisk/index.html
このスレ的には面白み無いだろうけど・・
>>246の他の製品も国によって展開がばらばらなのと、公式もプレスも何もアナウンスしないから色々やきもきする
このスレ的には面白み無いだろうけど・・
>>246の他の製品も国によって展開がばらばらなのと、公式もプレスも何もアナウンスしないから色々やきもきする
536目のつけ所が名無しさん
2020/01/24(金) 19:50:44.08ID:bzj6Wffd0 >>534
その隙間にマイナスドライバー挿し込んでそーっとこじ開ける
その隙間にマイナスドライバー挿し込んでそーっとこじ開ける
537目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 06:46:18.66ID:aHA4fAiO0538目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 06:49:17.22ID:aHA4fAiO0 スイッチボットをIosのショートカットで使いたかったんだけど、
そのためにはクラウドサービスをオンにする必要があるようだけど、現在その設定ができない
これってハブが無いとショートカットじゃ使えないってことなのかな?
そのためにはクラウドサービスをオンにする必要があるようだけど、現在その設定ができない
これってハブが無いとショートカットじゃ使えないってことなのかな?
539目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 07:49:09.62ID:EulxOv/KM Xiaomiスレにあったよん
よく意味がわからんけど
364: 目のつけ所が名無しさん >(ワッチョイWW 5fd7-rNCT) [sage] 2020/01/23(木) 12:32:13.02 ID:OUlHCy8B0
ゲートウェイからIKEAのトロードフリ照明が制御可能になってたんだな
ウチはインターネットラジオ聴ける古いタイプで中国本土設定でリストに出るけど
Aqaraとか最近の製品は本土設定しなくても大丈夫なのかな?
Zigbeeだけで無くBluetooth接続のHUEが制御出来れば乗り換えるんだが…
よく意味がわからんけど
364: 目のつけ所が名無しさん >(ワッチョイWW 5fd7-rNCT) [sage] 2020/01/23(木) 12:32:13.02 ID:OUlHCy8B0
ゲートウェイからIKEAのトロードフリ照明が制御可能になってたんだな
ウチはインターネットラジオ聴ける古いタイプで中国本土設定でリストに出るけど
Aqaraとか最近の製品は本土設定しなくても大丈夫なのかな?
Zigbeeだけで無くBluetooth接続のHUEが制御出来れば乗り換えるんだが…
540目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 08:13:28.17ID:E0w0viVD0 この分野の商品はまだ不安定な場合が多いので不具合があった場合のダメ潰しをする際に困るので出来るだけ専用品を使う方がいい。
541目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 10:50:10.28ID:PQzBk2tq0 Gosundのプラグが届いたんで換気扇につけようと思ったら
そういえば紐引かないとシャッター開かないから、やるとしたらシャッター開けっ放しだ
やっちまったー
「換気扇 シャッター 自動」で検索--->電気式シャッターの換気扇買うか...
そういえば紐引かないとシャッター開かないから、やるとしたらシャッター開けっ放しだ
やっちまったー
「換気扇 シャッター 自動」で検索--->電気式シャッターの換気扇買うか...
542目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 11:00:39.09ID:vWoQPiFv0 すげぇ金かけ始めてんじゃんw
543目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 11:52:06.46ID:odQO/Qhe0544目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 14:32:01.79ID:v8oYWT9JH >>538
そのとおり
そのとおり
545目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 15:15:06.11ID:gfpTROhEM >>543
それ220V-50Hzって書いてあるけど大丈夫なん?
それ220V-50Hzって書いてあるけど大丈夫なん?
546目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 17:15:41.96ID:aHA4fAiO0 VSA-822>>544
そうかぁ、買って失敗したなぁ
アプリ起動してタップじゃ手間かかり過ぎ
語られてるの見ないけど、スイッチボット付けると、マニュアルでスイッチ操作できなくなるよね、それもデメリットだなぁ、すぐそばにいてもiPhone取り出さなきゃいけないのはなんとも。
スイッチボット事態に手動で操作できるボタンあればいいのに、おれのスマートプラグは付いてる
そうかぁ、買って失敗したなぁ
アプリ起動してタップじゃ手間かかり過ぎ
語られてるの見ないけど、スイッチボット付けると、マニュアルでスイッチ操作できなくなるよね、それもデメリットだなぁ、すぐそばにいてもiPhone取り出さなきゃいけないのはなんとも。
スイッチボット事態に手動で操作できるボタンあればいいのに、おれのスマートプラグは付いてる
547目のつけ所が名無しさん
2020/01/25(土) 17:53:33.01ID:1JaS7+3H0 Echo Buttonってアメリカの方でも終わった製品なの?
日本で発売されるの期待してたけど
日本で発売されるの期待してたけど
548目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 09:18:27.60ID:YjLOEGrFM549目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 09:21:53.60ID:6BzTMBw40 >>548
それhub売れなくなっちゃう
それhub売れなくなっちゃう
550目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 09:25:23.60ID:yL0JYX7eH551目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 09:32:04.88ID:yL0JYX7eH BLEオープンAPI(β)もあるみたいだけど、何をどうすればいいのかさっぱり分からん
https://github.com/OpenWonderLabs/python-host/wiki/Bot-BLE-open-API
https://github.com/OpenWonderLabs/python-host/wiki/Bot-BLE-open-API
552目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 10:08:21.12ID:YPYN0Fyn0 SwicthBotのスイッチをHomeBridge化して使ってます。これだとHubは必要ないけどHomeKit化が必要ないならHubを買った方が安い。
553目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 10:55:14.01ID:YjLOEGrFM >>550
あ…そーゆーAPIが公開されてるよって教えたつもりだったけど…詳細リンクサンクス
あ…そーゆーAPIが公開されてるよって教えたつもりだったけど…詳細リンクサンクス
554目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 11:40:48.88ID:yL0JYX7eH >>552
HomeBridgeめっちゃ興味あるんですが、
始めるにあたって、node.jsのバージョン管理とか必要になってきますか?
あと、オートメーションを実現するにはやはりiPadかAppleTVが必要になるのでしょうか?
HomeBridgeめっちゃ興味あるんですが、
始めるにあたって、node.jsのバージョン管理とか必要になってきますか?
あと、オートメーションを実現するにはやはりiPadかAppleTVが必要になるのでしょうか?
555目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 11:48:47.23ID:YPYN0Fyn0 >>554
Homebridgeで検索してるとかなりのblogが出てくるので私はその手のblogを見ながら適当に設定して使ってます。数ヶ月試行錯誤しましたが今は安定してます。
オートメーションをHomeKitで使うにはApples TV、iPad、HomePodのどれかが必要になりますね。うちはApple TVをHUBに使用してます。
Homebridgeで検索してるとかなりのblogが出てくるので私はその手のblogを見ながら適当に設定して使ってます。数ヶ月試行錯誤しましたが今は安定してます。
オートメーションをHomeKitで使うにはApples TV、iPad、HomePodのどれかが必要になりますね。うちはApple TVをHUBに使用してます。
556目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 12:17:32.46ID:Pr5mxsl40 Bluetooth対応のスマートホーム製品ってあんまり出てこないけど、ワイファイなら複数台でコントロールできるが、BTじゃ1台に限られるってことで売れないのかな?
わいふぁいが無いところでも使えるってメリットがあると思うけど、それはあんまり重要視されないか。
わいふぁいが無いところでも使えるってメリットがあると思うけど、それはあんまり重要視されないか。
557目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 12:29:03.58ID:YPYN0Fyn0 BluetoothよりもWiFiの方が電波の強度があるってことと、Bluetooth製品は外出先などからの操作ができない事が多いからじゃない。
Bluetooth製品はWiFiと接続するHubやBridgeが拡張する際には必要になることが多いけど、これはこれでルーターに優しいのでいいんだよね。
Bluetoothでの複数台コントロールについてはSwitchBotの場合だとアプリで複数のスイッチを操作することはできる。
1番良い接続方法は
製品<>Hub(Bridge)<>ルーター
じゃないかな。
Bluetooth製品はWiFiと接続するHubやBridgeが拡張する際には必要になることが多いけど、これはこれでルーターに優しいのでいいんだよね。
Bluetoothでの複数台コントロールについてはSwitchBotの場合だとアプリで複数のスイッチを操作することはできる。
1番良い接続方法は
製品<>Hub(Bridge)<>ルーター
じゃないかな。
558目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 13:03:09.80ID:ErfI2V140 Switchbot hub miniを購入
古いREGZAなんですが、マニュアルで型番を選んで登録したところ10〜12チャンネルと入力切替が使えません
個別で学習させようとしても、「お手持ちのリモコンを快速的に押してください」というエラーが出るばかり
何か解決法はありませんでしょうか
古いREGZAなんですが、マニュアルで型番を選んで登録したところ10〜12チャンネルと入力切替が使えません
個別で学習させようとしても、「お手持ちのリモコンを快速的に押してください」というエラーが出るばかり
何か解決法はありませんでしょうか
559目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 13:09:15.04ID:GCOq76RhM google homeでラトック使ってるが、先週から、聞き返されることが多くなった。
ルーティンに設定してるのに、なぜ聞き返すのだろう。
ルーティンに設定してるのに、なぜ聞き返すのだろう。
560目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 16:37:02.58ID:yL0JYX7eH561目のつけ所が名無しさん
2020/01/27(月) 20:34:17.54ID:gqsRMkOw0 >>556
少ないのはZigBeeと機能がダブるから
基本的に両者とも省電力が売りだからバッテリーディバイスを動かすことが出来る
WiFiにつながってるHUB利用がIoTの基本というのもZigBeeと同じ
先に普及したZigBeeが多いのは当然だが最近はBluetoothも増えてきていると
HUB使う場合の違いはどっちがいいんだかよくわからんね
少ないのはZigBeeと機能がダブるから
基本的に両者とも省電力が売りだからバッテリーディバイスを動かすことが出来る
WiFiにつながってるHUB利用がIoTの基本というのもZigBeeと同じ
先に普及したZigBeeが多いのは当然だが最近はBluetoothも増えてきていると
HUB使う場合の違いはどっちがいいんだかよくわからんね
562目のつけ所が名無しさん
2020/01/28(火) 06:53:24.00ID:ghlRNrXZ0 >>558
へんしゅうする
へんしゅうする
563目のつけ所が名無しさん
2020/01/28(火) 12:57:00.69ID:mQL9i9S9H >>527
はどこで売ってるの?
はどこで売ってるの?
564目のつけ所が名無しさん
2020/01/28(火) 20:00:55.04ID:RFisZ66d0 今、alexaとnatureの組み合わせで、2台のエアコンをそれぞれ別のグループに入れても、同じ名前のデバイス~って言われるんですが、皆さんはどうですか?
565目のつけ所が名無しさん
2020/01/28(火) 22:34:18.26ID:X/240gdF0 >>562
ありがとうございます
編集しようとしてもエラーが出るばかりで全然ダメだったんですが、10チャンネルだけを別のデバイスとして新たに登録
シーンを作ってルーティンに組み込むことで何とかGooglehomeで使えるようになりました
ありがとうございました
ありがとうございます
編集しようとしてもエラーが出るばかりで全然ダメだったんですが、10チャンネルだけを別のデバイスとして新たに登録
シーンを作ってルーティンに組み込むことで何とかGooglehomeで使えるようになりました
ありがとうございました
566目のつけ所が名無しさん
2020/01/28(火) 23:43:30.30ID:8M8TgAPv0 >>538
ラズパイがないならハブ必須
ラズパイがないならハブ必須
567目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 08:42:39.20ID:7AKuneYI0 ラズパイ興味あるんですけど
何から始めたらいいんですかね
何から始めたらいいんですかね
568目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 08:45:19.27ID:FjPr+k16d デアゴスティーニでもやってろ
569目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 08:46:01.19ID:FjPr+k16d570目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 08:59:29.80ID:1N7DAXkc0 >>569
良いじゃんと思ったけど高過ぎる
良いじゃんと思ったけど高過ぎる
571目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 10:20:18.39ID:LsitAIOHr まぁこのくらい払っちゃったら
嫌でも本気で学ぶしかなくなるなw
嫌でも本気で学ぶしかなくなるなw
572目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 16:12:41.51ID:tJW3z0TL0NIKU >>567
スイッチサイエンスでラズパイzeroW買って
https://scrapbox.io/smart-home/TOP
あたり参考にやったらいいよ
物足りなくなったらHomeAssistantかNode-REDに手を出したらいいんじゃね?
スイッチサイエンスでラズパイzeroW買って
https://scrapbox.io/smart-home/TOP
あたり参考にやったらいいよ
物足りなくなったらHomeAssistantかNode-REDに手を出したらいいんじゃね?
573目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 22:50:00.68ID:reQZQiUH0NIKU SwitchBotの温度計ってamazon echoで温度を聞くことは可能?
センサーAの温度を教えて
的な感じで
アプリで確認するしかない?
センサーAの温度を教えて
的な感じで
アプリで確認するしかない?
574目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 23:11:06.01ID:IxyYFjmMMNIKU 部屋の温度は?とかで答えてくれる
なぜか湿度はできない
なぜか湿度はできない
575目のつけ所が名無しさん
2020/01/29(水) 23:20:59.50ID:reQZQiUH0NIKU >>574
温度は出来るんだ!ありがとう!
温度は出来るんだ!ありがとう!
576目のつけ所が名無しさん
2020/01/30(木) 18:51:21.56ID:GgJTyTDM0 switchbot買ったんだけど、付けてもはがれそうな気がするのと、高さ調節がシビアな感じがしてなかなか付けられないW
体験談読むと簡単って話がほとんどなのはわかったんだけど、大丈夫かなぁ?
体験談読むと簡単って話がほとんどなのはわかったんだけど、大丈夫かなぁ?
577目のつけ所が名無しさん
2020/01/30(木) 19:00:31.32ID:IySPVovv0 きちんとした面にきちんとした手順で下処理して付ければまず簡単に剥がれることはないよ
粘着が弱くすぐ剥がれるとか書いてる事もあるけど
大抵がきっちり接地面の油分をふき取った後で貼ってないから
1度その状態で貼ってしまうと、もうその後で接地面を綺麗に拭いたって
テープに残って弱くなってるからね
粘着が弱くすぐ剥がれるとか書いてる事もあるけど
大抵がきっちり接地面の油分をふき取った後で貼ってないから
1度その状態で貼ってしまうと、もうその後で接地面を綺麗に拭いたって
テープに残って弱くなってるからね
578目のつけ所が名無しさん
2020/01/30(木) 20:08:22.15ID:GgJTyTDM0579目のつけ所が名無しさん
2020/01/30(木) 20:28:09.69ID:IySPVovv0 油分さえきっちりふき取った接地面なら
軽く貼ってみて高さ調整してはがすってのが2、3回あっても
粘着は大して落ちないよ
俺もファンヒーターの延長ボタンは位置決めとかあって3回貼り直したし
それでもがっちりついてる、最初のふき取りが命よ、頑張ってw
軽く貼ってみて高さ調整してはがすってのが2、3回あっても
粘着は大して落ちないよ
俺もファンヒーターの延長ボタンは位置決めとかあって3回貼り直したし
それでもがっちりついてる、最初のふき取りが命よ、頑張ってw
580目のつけ所が名無しさん
2020/01/30(木) 23:59:21.46ID:oDuSAZgI0581目のつけ所が名無しさん
2020/01/31(金) 00:43:06.17ID:7YhR/a7m0 SwitchBot Hub Pulsで赤外線をコントロールしたり
プラグを使ったりする時にAmazon Echoを使ってるんだけど
スマホはAndroid OSの物とiPhoneだとどっちがお勧め?
ずっとiphone 7を使ってたけどゲームとか一切しなくなったからスペックも必要ないし
買い換えはAndroidで良いかなーって考えてるんだけどどうだろう?
この手の事に拘りだした人は何に行き着くんだろう?
プラグを使ったりする時にAmazon Echoを使ってるんだけど
スマホはAndroid OSの物とiPhoneだとどっちがお勧め?
ずっとiphone 7を使ってたけどゲームとか一切しなくなったからスペックも必要ないし
買い換えはAndroidで良いかなーって考えてるんだけどどうだろう?
この手の事に拘りだした人は何に行き着くんだろう?
582目のつけ所が名無しさん
2020/01/31(金) 07:35:03.40ID:CPL8aKU3M >>581
行き着いたってわけではないけど、スマートウォッチに話しかけて家電操作とかはしてるよ
外から帰ってくるときに腕時計に話しかけてエアコンつけたり、鍵を取り出さずに玄関あけたりとか便利ではある
母艦はAndroid使ってる
行き着いたってわけではないけど、スマートウォッチに話しかけて家電操作とかはしてるよ
外から帰ってくるときに腕時計に話しかけてエアコンつけたり、鍵を取り出さずに玄関あけたりとか便利ではある
母艦はAndroid使ってる
583目のつけ所が名無しさん
2020/01/31(金) 11:31:58.63ID:q9BJp28Z0 >>581
メンテナンスや設定が簡単な事を前提でスマートホームを構築してます。音声操作、オートメーション、リモコン等の3種類での操作を考えて、どうしたら快適かを考えて構築してます。
音声操作はAmazon Echoが使いやすかったのAmazon Echo
オートメーションは家族での対応をしたいのでトリガー指定が細かくできるHomeKit
リモコン操作はUIが良くリピーターが使いやすい初期のiRemocon
機器を買う際はできるだけAmazon Echo、Google Home、HomeKit、Homebridge、IFTTT対応の機器を選んでます。
使用している機器はAmazon Echo、Apple TV、Raspberry pi、Nature remo、Ambi Climate 2、SwicthBot、Philips Hue、iRemocon、Eve、Wemo、Aqara、iRobot、Netatmo、Lametoric Time、VocoLinc、DeLonghi、Ankuoo
メンテナンスや設定が簡単な事を前提でスマートホームを構築してます。音声操作、オートメーション、リモコン等の3種類での操作を考えて、どうしたら快適かを考えて構築してます。
音声操作はAmazon Echoが使いやすかったのAmazon Echo
オートメーションは家族での対応をしたいのでトリガー指定が細かくできるHomeKit
リモコン操作はUIが良くリピーターが使いやすい初期のiRemocon
機器を買う際はできるだけAmazon Echo、Google Home、HomeKit、Homebridge、IFTTT対応の機器を選んでます。
使用している機器はAmazon Echo、Apple TV、Raspberry pi、Nature remo、Ambi Climate 2、SwicthBot、Philips Hue、iRemocon、Eve、Wemo、Aqara、iRobot、Netatmo、Lametoric Time、VocoLinc、DeLonghi、Ankuoo
584目のつけ所が名無しさん
2020/01/31(金) 12:54:38.68ID:B+bbpbJE0585目のつけ所が名無しさん
2020/02/01(土) 10:52:25.57ID:T3GZHUCvH586目のつけ所が名無しさん
2020/02/01(土) 19:18:48.44ID:Td5bIlro0 >>585
その細かい設定ができるのでHomekitを使ってます。
その細かい設定ができるのでHomekitを使ってます。
587目のつけ所が名無しさん
2020/02/01(土) 19:27:54.60ID:Td5bIlro0 >>585
訂正、location系にはiPhoneも必要になります。HomeKitにiPhoneを登録することによって色々できます。
例えば家族全員が出かけたら、照明を消す、掃除機を動かす、ベープリキッドを消す、空気清浄機を消す。フォトフレームを消す。
誰かが日の入り後に帰ってきたらポーチと玄関の照明を点ける。
誰もいない家に誰かが帰宅したら、部屋の照明を点ける、ベープリキッドを点ける、フレームフレームを点ける、テレビをつける。
など。
訂正、location系にはiPhoneも必要になります。HomeKitにiPhoneを登録することによって色々できます。
例えば家族全員が出かけたら、照明を消す、掃除機を動かす、ベープリキッドを消す、空気清浄機を消す。フォトフレームを消す。
誰かが日の入り後に帰ってきたらポーチと玄関の照明を点ける。
誰もいない家に誰かが帰宅したら、部屋の照明を点ける、ベープリキッドを点ける、フレームフレームを点ける、テレビをつける。
など。
588目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 10:42:22.84ID:KVAI9drMH589目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 11:38:54.16ID:KVAI9drMH スレチかもしれませんが
先ほどiPhoneでHomeKitを開いたら、アップデートがあったらしく、
あの赤い葉っぱが映った綺麗な背景ではなくて、なんかおどろおどろしい背景画像に変更されてた。
赤い葉っぱの背景画像はもう使えないのでしょうか?
先ほどiPhoneでHomeKitを開いたら、アップデートがあったらしく、
あの赤い葉っぱが映った綺麗な背景ではなくて、なんかおどろおどろしい背景画像に変更されてた。
赤い葉っぱの背景画像はもう使えないのでしょうか?
590目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 12:42:38.25ID:JGW1tgOqp591目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 17:32:29.11ID:KVAI9drMH592目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 18:34:41.86ID:68Lj/yUl0 >>591
それなくなっているから自分で画像を拾ってきて設定するしかないね
それなくなっているから自分で画像を拾ってきて設定するしかないね
593目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 19:34:10.33ID:gftkYui20 SwitchBotに興味あるけど専用Hub高いのでそれを使わずnature remoから操作するにはHomebridgeとやらの設定が必要ぽいですね
俺にはハードル高いけどスイッチ1つ導入するのに4000円は出せても1万円は出せない・・
Natureでも同じようなスイッチ製品作ってほしいなあ
俺にはハードル高いけどスイッチ1つ導入するのに4000円は出せても1万円は出せない・・
Natureでも同じようなスイッチ製品作ってほしいなあ
594目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 20:54:26.62ID:yiUdBUEF0 昨日までBotとHubmini2個で6000円で買えたやん…
595目のつけ所が名無しさん
2020/02/03(月) 23:29:36.26ID:gftkYui20596目のつけ所が名無しさん
2020/02/04(火) 00:11:29.74ID:URgOP7c+0597目のつけ所が名無しさん
2020/02/04(火) 09:55:19.24ID:UBNXhPYjH >>590
Homekit対応のセキュリティシステムって何を使ってますか?Aqara?
Homekit対応のセキュリティシステムって何を使ってますか?Aqara?
598目のつけ所が名無しさん
2020/02/04(火) 09:58:09.94ID:/9aoQD5Dp >>597
Aqara
Aqara
599目のつけ所が名無しさん
2020/02/04(火) 10:12:22.20ID:UBNXhPYjH >>598
ありがとうございます。
ありがとうございます。
600目のつけ所が名無しさん
2020/02/04(火) 13:39:00.99ID:6xu7WWDx0 イフトとアレクサアプリでTVチャンネルを設定するけどNHKやCBCだと
「指定の操作をするためのビデオスキルが有効になっていません
ビデオ再生用のスキルとデバイスはアレクサアプリで管理できます」と言われる
手動だとうまくいくし、日本放送協会や中部日本放送だとうまくいくけど
エヌエッチケイやシービーシーだと操作できない不思議
俺の発音が悪いのかな?
「指定の操作をするためのビデオスキルが有効になっていません
ビデオ再生用のスキルとデバイスはアレクサアプリで管理できます」と言われる
手動だとうまくいくし、日本放送協会や中部日本放送だとうまくいくけど
エヌエッチケイやシービーシーだと操作できない不思議
俺の発音が悪いのかな?
601目のつけ所が名無しさん
2020/02/04(火) 13:47:33.05ID:6xu7WWDx0 アレクサNHKにして→すみませんそのトリガーのフェーズがみつかりません
アレクサエヌエッチケイにして→指定の操作をするためのビデオスキルが有効になっていません
アレクサNHK→ラジコでNHKラジオ名古屋を再生します
アレクサ総合にして→うまくいった
アルファベット絡むとうまくいかないのかも
アレクサエヌエッチケイにして→指定の操作をするためのビデオスキルが有効になっていません
アレクサNHK→ラジコでNHKラジオ名古屋を再生します
アレクサ総合にして→うまくいった
アルファベット絡むとうまくいかないのかも
602目のつけ所が名無しさん
2020/02/04(火) 14:17:28.44ID:6xu7WWDx0 やはりBSを含むフレーズはアレクサと相性悪いみたい
BS無料の各チャンネルがうまくいきませんので
とりあえずえいせいだいいち えいせいぷれみあむ えいせい東京放送 みたいに言い換えて登録してみました
BS無料の各チャンネルがうまくいきませんので
とりあえずえいせいだいいち えいせいぷれみあむ えいせい東京放送 みたいに言い換えて登録してみました
603目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 10:00:40.71ID:3rAnvDtd0 スマートプラグ買うならどこのメーカーが良いんだろ
この先増やすこともあるだろうから先が見通せるとこが良いんだけど
この先増やすこともあるだろうから先が見通せるとこが良いんだけど
604目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 10:18:20.92ID:mbhdtzJF0 >>603
スマートホームの規格が過渡期にあり
現時点の製品で将来も使える保証の
あるものはない
この間発表されたスマートホーム
統一規格化を目指すアライアンス
Connected Home over IP にも
Tuya とか含まれてなさそうだし
http://www.phileweb.com/news/d-av/201912/19/49301.html
機能と価格を勘案し統一規格の
見通しがつくまでの間、
目一杯活用できるものを
探すしかないのでは
スマートホームの規格が過渡期にあり
現時点の製品で将来も使える保証の
あるものはない
この間発表されたスマートホーム
統一規格化を目指すアライアンス
Connected Home over IP にも
Tuya とか含まれてなさそうだし
http://www.phileweb.com/news/d-av/201912/19/49301.html
機能と価格を勘案し統一規格の
見通しがつくまでの間、
目一杯活用できるものを
探すしかないのでは
605目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 10:24:50.52ID:3rAnvDtd0606目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 11:05:28.01ID:d4QxnH+2a >>603
この先はそんな物に頼らない器具になって行ってどんどん必要無くなるんじゃね?
この先はそんな物に頼らない器具になって行ってどんどん必要無くなるんじゃね?
607目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 11:14:12.55ID:3rAnvDtd0608目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 11:26:29.25ID:pcN1Z2tu0609目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 11:27:57.12ID:XiP35ulH0 TPLINK買っとけば安定してるし
610目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 11:37:25.65ID:mbhdtzJF0 >>607
ちなみに個人的にはこれを使ってる :
ゴウサンド(Gosund) WiFi スマートプラグ コンセント遠隔操作 スケジュール機能 コンパクトデザイン Alexa/Google Home/IFTTT 対応 TelecとPSE安全認証 15A gs-wp6-1-jp
プライバシー、セキュリティ、
発火の危険性などの観点から
中国製を気にしなければ
基本的なオンオフ、スケジュールなど
に加えて
消費電力の監視、しきい値を設定して
通知、使用量をトリガーにしたオンオフ
なども付いている
Tuya のバックエンドを使用してるので
やる気になれば API を叩いて
より自由な制御も可能
ちなみに個人的にはこれを使ってる :
ゴウサンド(Gosund) WiFi スマートプラグ コンセント遠隔操作 スケジュール機能 コンパクトデザイン Alexa/Google Home/IFTTT 対応 TelecとPSE安全認証 15A gs-wp6-1-jp
プライバシー、セキュリティ、
発火の危険性などの観点から
中国製を気にしなければ
基本的なオンオフ、スケジュールなど
に加えて
消費電力の監視、しきい値を設定して
通知、使用量をトリガーにしたオンオフ
なども付いている
Tuya のバックエンドを使用してるので
やる気になれば API を叩いて
より自由な制御も可能
611目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 12:14:53.44ID:3rAnvDtd0612目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 13:29:35.20ID:SULce43JM613目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 15:35:36.05ID:3rAnvDtd0614目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 20:11:11.66ID:ODGHCfCFM クラウド使わずにラズパイとかからLAN内で完結してAPI叩いて使えば壊れない限りずっと使えるよ。
スマートプラグならsonoff にカスタムファームとかSwitchBot
スマートリモコンなら黒豆
みたいな感じで
スマートプラグならsonoff にカスタムファームとかSwitchBot
スマートリモコンなら黒豆
みたいな感じで
615目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 21:35:22.29ID:Aozhwzow0 LED照明リモコンのOFFボタンが接触不良気味なのでSmartBotHubMini購入。
EchoDotは時間関係や音楽聴取で使用中だったので連携させたら楽ですね。
質問なんですがalexaで照明を30分後に消灯させたい場合はどのように設定するのでしょうか。
ONOFFボタン両方あるので
alexa、照明ON/OFFはできます。
alexa、照明をn分後にOFFと話しかけててもすぐOFFになります。
EchoDotは時間関係や音楽聴取で使用中だったので連携させたら楽ですね。
質問なんですがalexaで照明を30分後に消灯させたい場合はどのように設定するのでしょうか。
ONOFFボタン両方あるので
alexa、照明ON/OFFはできます。
alexa、照明をn分後にOFFと話しかけててもすぐOFFになります。
616目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 22:17:52.39ID:XnDDnfPZ0617目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 22:24:15.99ID:3rAnvDtd0618目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 22:38:10.91ID:kgeEyMZQp TP-LINKが安定してて満足だし
ネトウヨ知的障害者には使えんかもしれんけど
ネトウヨ知的障害者には使えんかもしれんけど
619目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 22:38:18.67ID:wUlMDM1f0620目のつけ所が名無しさん
2020/02/05(水) 22:51:58.77ID:gvrD+s/I0 例えば
10分後に○○して
って指示を出したとしてそれをキャンセルする方法はありますか?
出来れば言葉でキャンセルしたいですが
アプリ上からでもOKです
10分後に○○して
って指示を出したとしてそれをキャンセルする方法はありますか?
出来れば言葉でキャンセルしたいですが
アプリ上からでもOKです
621目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 00:20:07.42ID:tslksM4K0 >>613
+Style から発売されたスマートプラグ
PS-POP-W01 のレビュー
先に紹介した Gosund の兄弟機で
ほぼ同等の機能
消費電力による制御のレビューは
参考になる
Gosund のは IFTTT 正式対応を
謳ってる
【レビュー】+Style(プラススタイル)のスマートWi-Fiプラグがワットモニターとしても使えて超便利!
https://www.benrilife.com/entry/plusstyle_smartplug_review
なお Gosund の方が一回り大きい
+Style から発売されたスマートプラグ
PS-POP-W01 のレビュー
先に紹介した Gosund の兄弟機で
ほぼ同等の機能
消費電力による制御のレビューは
参考になる
Gosund のは IFTTT 正式対応を
謳ってる
【レビュー】+Style(プラススタイル)のスマートWi-Fiプラグがワットモニターとしても使えて超便利!
https://www.benrilife.com/entry/plusstyle_smartplug_review
なお Gosund の方が一回り大きい
622目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 00:21:15.00ID:tslksM4K0 >>613
+Style から発売されたスマートプラグ
PS-POP-W01 のレビュー
先に紹介した Gosund の兄弟機で
ほぼ同等の機能
消費電力による制御のレビューは
参考になる
Gosund のは IFTTT 正式対応を
謳ってる
【レビュー】+Style(プラススタイル)のスマートWi-Fiプラグがワットモニターとしても使えて超便利!
https://www.benrilife.com/entry/plusstyle_smartplug_review
なお Gosund の方が一回り大きい
+Style から発売されたスマートプラグ
PS-POP-W01 のレビュー
先に紹介した Gosund の兄弟機で
ほぼ同等の機能
消費電力による制御のレビューは
参考になる
Gosund のは IFTTT 正式対応を
謳ってる
【レビュー】+Style(プラススタイル)のスマートWi-Fiプラグがワットモニターとしても使えて超便利!
https://www.benrilife.com/entry/plusstyle_smartplug_review
なお Gosund の方が一回り大きい
623目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 01:03:30.51ID:DwFL0Zh/0624目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 01:48:11.27ID:wDOpvdSv0625目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 01:50:25.04ID:tslksM4K0 >>623
Gosund の方が良い
ちょこちょこセールしてるし
しいて言えばソフトバンクが母体の
+Style の方が重大事故が
起こった場合に追求しやすい
+Style のプラグも Tuya バックエンド
利用なので Smart Life に登録
してしまえば IFTTT は使えてしまうが
Gosund の方が良い
ちょこちょこセールしてるし
しいて言えばソフトバンクが母体の
+Style の方が重大事故が
起こった場合に追求しやすい
+Style のプラグも Tuya バックエンド
利用なので Smart Life に登録
してしまえば IFTTT は使えてしまうが
626目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 08:01:02.26ID:QpCgtisEM627目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 09:14:57.69ID:9LK2RKwGM >>626
ほほーそりゃ有用な情報!
ほほーそりゃ有用な情報!
628目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 10:03:51.62ID:xmr87y2EM >>626
はつみみです
はつみみです
629目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 11:05:33.65ID:Kks/xY9mM >>628
ファーム上げると古いのでも使えなくなったりしそう…(^_^;)
ファーム上げると古いのでも使えなくなったりしそう…(^_^;)
630目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 11:12:25.51ID:1fMOq1zm0 ラトック=黒豆?
最近買ったんだけどアレクサでマクロ使うの無理なのかな
1秒毎に押したいのに押せない
最近買ったんだけどアレクサでマクロ使うの無理なのかな
1秒毎に押したいのに押せない
631目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 12:40:32.57ID:feunaJ3p0 Gosundのスマートプラグ
差込口の片方が太いの来る確率が高い。
最近殆ど間をおかずに3回2個入りの買って
最初以外は差込口の片方が太いの来た。
一度交換手続きしたけど、また太いの来たから
もうヤスリで削ることにした。
差込口の片方が太いの来る確率が高い。
最近殆ど間をおかずに3回2個入りの買って
最初以外は差込口の片方が太いの来た。
一度交換手続きしたけど、また太いの来たから
もうヤスリで削ることにした。
632目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 17:42:09.04ID:TZBaME6HH ESP32 IoTデバイスに永久ハック可能な脆弱性
https://www.infoq.com/jp/news/2020/02/esp32-fatal-fury/
LIFX以外にESP32つかってるスマートホーム機器ある?
旧NatureRemoはESP8266だったわ
https://www.infoq.com/jp/news/2020/02/esp32-fatal-fury/
LIFX以外にESP32つかってるスマートホーム機器ある?
旧NatureRemoはESP8266だったわ
633目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 18:19:05.05ID:tslksM4K0 >>631
てっきり Gosund のプラグは
極性付きプラグ (片方が太いタイプ)
だと思ってたんだけど、両方細いタイプ
も混じってたんですか
驚きました
兄弟機の +Style のプラグは
極性付きと商品ページ一番下に明記あります
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=419
てっきり Gosund のプラグは
極性付きプラグ (片方が太いタイプ)
だと思ってたんだけど、両方細いタイプ
も混じってたんですか
驚きました
兄弟機の +Style のプラグは
極性付きと商品ページ一番下に明記あります
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=419
634目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 20:24:52.00ID:feunaJ3p0 >>633
片方が太いタイプは、
上蓋の端を引き上げて開く外箱、プラグの裏側が白
両方細いタイプは
上蓋の真ん中を引き上げて開く外箱、プラグの裏側が薄いグレー
だった。
だから3回目の時は外箱開ける前に片方が太いタイプだと分かった。
片方が太いタイプは、
上蓋の端を引き上げて開く外箱、プラグの裏側が白
両方細いタイプは
上蓋の真ん中を引き上げて開く外箱、プラグの裏側が薄いグレー
だった。
だから3回目の時は外箱開ける前に片方が太いタイプだと分かった。
635目のつけ所が名無しさん
2020/02/06(木) 20:54:53.60ID:yHUBOhS60636目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 09:38:31.35ID:OLrRmZ1a0 >399 あたりのレスでAmazon Dash Button使えなくなった方、あれからネットワークに再接続できた方いますか?
今までダッシュボタンのARPパケットをラズパイで受信して、照明や電動カーテンの物理スイッチとして使ってたんですけど、今年から使えず、、
(ボタンを押すと青LEDが点灯したあと、赤LEDが点灯する。wifiに接続できていた正常時は白LEDが点灯する。)
以前はAmazonアプリでwifi接続したけど、マニュアルでwifi接続する方法はないでしょうか
今までダッシュボタンのARPパケットをラズパイで受信して、照明や電動カーテンの物理スイッチとして使ってたんですけど、今年から使えず、、
(ボタンを押すと青LEDが点灯したあと、赤LEDが点灯する。wifiに接続できていた正常時は白LEDが点灯する。)
以前はAmazonアプリでwifi接続したけど、マニュアルでwifi接続する方法はないでしょうか
637目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 09:51:15.82ID:4//AJPYq0 dashボタンとAmazonとの通信を遮断してなかったなら、Amazonから機能無効化するファームを
強制的に書き込まれて自宅Wi-Fiにもつながらないようにされたよ。
うちでは遮断してたからまだ機能してるけど。
強制的に書き込まれて自宅Wi-Fiにもつながらないようにされたよ。
うちでは遮断してたからまだ機能してるけど。
638目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 09:55:38.47ID:2xKYibH3M >>636
あきらめろ。Amazonがパッチ打った
あきらめろ。Amazonがパッチ打った
639目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 09:57:20.63ID:2xKYibH3M >>636
やり方なくはないが…君には無理そう
やり方なくはないが…君には無理そう
640目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 10:17:14.54ID:gmTQfqosH >>636
Dash使えなくなったからZigbeeのスマートスイッチにしてDashよりも快適になった。
Dash使えなくなったからZigbeeのスマートスイッチにしてDashよりも快適になった。
641目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 11:00:14.41ID:st3uUUNfM >>640
どれ使ってるか教えて欲しいな〜☆
ちなみにうちは AWS IoT ボタンにした。形が同じなので同じところに設置できるのが良かったのと、dash と同じ構造なので電池自分で交換できるとこがいいかな。
どれ使ってるか教えて欲しいな〜☆
ちなみにうちは AWS IoT ボタンにした。形が同じなので同じところに設置できるのが良かったのと、dash と同じ構造なので電池自分で交換できるとこがいいかな。
642目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 12:12:01.62ID:gmTQfqosH >>641
参考にならないと思いますが、これ使ってます。
https://www.banggood.com/Original-Xiaomi-Aqara-Smart-Wireless-Switch-Smart-Home-Kit-Remote-Control-Touch-Switch-p-1224921.html
ゲートウェイが必要なので単体では使えません。
自宅では、ラズパイ&Hass.io+zigbee2mqtt+CC2531(ファーム変更)
で使用中。
ゲートウェイは日本円で\6,000ぐらい
https://www.banggood.com/Original-Aqara-HomeKit-Version-Smart-Home-Hub-WiFi-Remote-Control-Multifunctional-Gateway-From-Xiaomi-Eco-Syst-p-1378374.html
参考にならないと思いますが、これ使ってます。
https://www.banggood.com/Original-Xiaomi-Aqara-Smart-Wireless-Switch-Smart-Home-Kit-Remote-Control-Touch-Switch-p-1224921.html
ゲートウェイが必要なので単体では使えません。
自宅では、ラズパイ&Hass.io+zigbee2mqtt+CC2531(ファーム変更)
で使用中。
ゲートウェイは日本円で\6,000ぐらい
https://www.banggood.com/Original-Aqara-HomeKit-Version-Smart-Home-Hub-WiFi-Remote-Control-Multifunctional-Gateway-From-Xiaomi-Eco-Syst-p-1378374.html
643目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 13:48:49.48ID:+5cCWBBX0 Tuya Smart Life 対応で
hub なしで使える
Wifi 式緊急ボタン使ってる方いたら
商品紹介してほしい
hub なしで使える
Wifi 式緊急ボタン使ってる方いたら
商品紹介してほしい
644目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 16:56:59.82ID:L+v3wfn60 >>642
どこからそんな高いの引っ張り出してきたんだよ
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000433690447.html
>>641
Zigbee&Bluetooth&USプラグだから今ならこっちの方がおすすめ
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000467901553.html
どこからそんな高いの引っ張り出してきたんだよ
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000433690447.html
>>641
Zigbee&Bluetooth&USプラグだから今ならこっちの方がおすすめ
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000467901553.html
645目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 17:14:27.53ID:gmTQfqosH646目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 19:19:26.55ID:M7AMVrIM0647目のつけ所が名無しさん
2020/02/07(金) 23:52:26.74ID:OLrRmZ1a0648目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 00:08:22.70ID:jiHySalw0 >>640
ありがとう。
ZigBee接続のほうが快適ってのはDashよりもレスポンス速くなったってことですか?
Dash→Wifiルータ→ラズパイ(NoderedのMQTTブローカ)→Wifiルータ→カスタムファーム入れたsonoff
みたいな構成にしてたけど、一秒くらい遅延ありました
ありがとう。
ZigBee接続のほうが快適ってのはDashよりもレスポンス速くなったってことですか?
Dash→Wifiルータ→ラズパイ(NoderedのMQTTブローカ)→Wifiルータ→カスタムファーム入れたsonoff
みたいな構成にしてたけど、一秒くらい遅延ありました
649640
2020/02/08(土) 09:18:19.06ID:8mfMAN4cH >>648
DashがWi-Fiに接続するまでに数秒かかってたのが、Zigbeeスイッチはほぼ遅延を感じない。
あと、スイッチひとつで、シングルクリック/ダブルクリック/ホールドの3つの状態の取得可能なので
各々の状態で異なった制御が可能(ホールド後のリリースまで入れると4つか)
DashがWi-Fiに接続するまでに数秒かかってたのが、Zigbeeスイッチはほぼ遅延を感じない。
あと、スイッチひとつで、シングルクリック/ダブルクリック/ホールドの3つの状態の取得可能なので
各々の状態で異なった制御が可能(ホールド後のリリースまで入れると4つか)
650目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 09:31:22.51ID:8mfMAN4cH651目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 09:41:14.09ID:sIwq23TQ0652目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 09:43:13.30ID:g6Jg2gau0 Xiaomiの製品を提示する奴は工作員だから
華麗にスルーした方が良いぞ
華麗にスルーした方が良いぞ
653目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 09:56:41.84ID:9t4qFaS40 すまん、HomeKitでオートメーション系を統一したいのでAqara製品のモーションセンサー、湿温度計、スイッチ、バイブレーションセンサー、ドアセンサーを使っている。
654目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 10:09:12.56ID:FsOi/8ML0 Xiaomi以外で各種センサー類を一式ラインナップしてるメーカーを教えて欲しいもんだわ
655目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 10:39:45.54ID:8oxiBhp60 AmazonのFireタブレット使ってる人居る?
2019版の7と10を使ってるんだけど
google play入れてもiftttアプリをインストールするのは無理?
2019版の7と10を使ってるんだけど
google play入れてもiftttアプリをインストールするのは無理?
656目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 11:59:45.47ID:jiHySalw0657目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 12:08:31.13ID:E7tb/wjt0 >>654
tuya
tuya
658目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 12:11:04.00ID:9t4qFaS40 >>657
それメーカーじゃない
それメーカーじゃない
659目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 12:25:37.65ID:hMDyYuzW0 tuya/smart lifeはクラウドが糞
やめた方がいい
やめた方がいい
660目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 12:29:58.20ID:sIwq23TQ0661目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 12:34:56.28ID:jiHySalw0123456 >>650
ありがとう。
たしかにアマゾンからのアクセス塞いどけって書いてありますね、、
https://github.com/Nekmo/アマゾン-dash
メルカリで一個100円で買って便利に使ってたけど、別のIoTスイッチに乗り換えようと思います
ありがとう。
たしかにアマゾンからのアクセス塞いどけって書いてありますね、、
https://github.com/Nekmo/アマゾン-dash
メルカリで一個100円で買って便利に使ってたけど、別のIoTスイッチに乗り換えようと思います
662目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 12:39:03.46ID:ZIomZQxtM Xiaomiは一通り揃ってるって点ではいいんだけど
IFTTT対応してないし予定もないんだよね?
これだけで対象外になってしまう
IFTTT対応してないし予定もないんだよね?
これだけで対象外になってしまう
663目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 14:11:50.39ID:vY/zs0W2M >>662
IFTTTでMiHome検索すると出てくるけどあれ違うの?
IFTTTでMiHome検索すると出てくるけどあれ違うの?
664目のつけ所が名無しさん
2020/02/08(土) 14:36:47.48ID:+mWa+5w2M665目のつけ所が名無しさん
2020/02/09(日) 22:59:52.70ID:M7XOyZaw0666目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 09:37:32.41ID:ejS8oe4lH667目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 09:44:37.86ID:ejS8oe4lH668目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 10:42:04.60ID:ejS8oe4lH >>630
定型アクション
定型アクション
669目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 13:40:17.37ID:odnbNGQd0 >>668
Alexaの定形アクションか…
1秒毎には無理そうか
希望は0.5秒なのでeRemoteでも使うわ
Lsminiは糞、eRemiteはシーンが使えるとこがいい、ラトックはレスポンスが早い
糞以外はそれぞれ利点があるね
Alexaの定形アクションか…
1秒毎には無理そうか
希望は0.5秒なのでeRemoteでも使うわ
Lsminiは糞、eRemiteはシーンが使えるとこがいい、ラトックはレスポンスが早い
糞以外はそれぞれ利点があるね
670目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 13:49:40.79ID:vfLtXOB5d 別にplay storeじゃなくても
iftttアプリのapkダウンロードしてきて入れたらいいだろ。
iftttアプリのapkダウンロードしてきて入れたらいいだろ。
671目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 17:45:18.45ID:ejS8oe4lH672目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 18:14:37.84ID:hyWF7KU/0 >>622
これ去年の12月にプレスリリースが出たときにAmazonで予約したら数日して
販売できなくなったのでキャンセルしますってメールが来たやつだ。
無事発売されたんだ
今Amazonみたら2個セットが700円クーポンついて本家より安く売ってたので
再度注文してやったぜ
これ去年の12月にプレスリリースが出たときにAmazonで予約したら数日して
販売できなくなったのでキャンセルしますってメールが来たやつだ。
無事発売されたんだ
今Amazonみたら2個セットが700円クーポンついて本家より安く売ってたので
再度注文してやったぜ
673目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 19:08:48.15ID:+Y62jM+kM >>672
安く買えてなにより
安く買えてなにより
674目のつけ所が名無しさん
2020/02/10(月) 20:20:02.00ID:nhvAaTFz0 SwitchBotのよりも良さそうな感じ?
延期になったやつキャンセルしてしまおうかな
延期になったやつキャンセルしてしまおうかな
675目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 03:17:31.37ID:N5Ktoc9b0 nature remo
アレクサからテレビのBSCS変更や、照明の常夜灯操作などが可能になりました
https://nature.global/jp/notice/2020/2/6/alexa-operation-increase
あと登録した家電を他に移せるようになったらしい
アレクサからテレビのBSCS変更や、照明の常夜灯操作などが可能になりました
https://nature.global/jp/notice/2020/2/6/alexa-operation-increase
あと登録した家電を他に移せるようになったらしい
676目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 14:35:41.95ID:yX4bBCJF0 >>674
+Style のスマートプラグとの
比較ですかね?
Switchbot のプラグは所有してないので
詳細不明ですが
サイトのスクリーンショットなど見ると
ほぼ同等の機能に見えましたが
Switchbot の方は Siri、IFTTT 対応
謳ってるのと
他の Switchbot 製品との連携が
保証されていますね
+Style のスマートプラグとの
比較ですかね?
Switchbot のプラグは所有してないので
詳細不明ですが
サイトのスクリーンショットなど見ると
ほぼ同等の機能に見えましたが
Switchbot の方は Siri、IFTTT 対応
謳ってるのと
他の Switchbot 製品との連携が
保証されていますね
677目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 15:21:38.64ID:96znBRYt0 +Styleのスマートプラグ届いたけどIFTTTはSmartLife選択しても
アカウントは認証されたのにオプションの選択肢にデバイスが
出てこないな
電力計としては満足
アカウントは認証されたのにオプションの選択肢にデバイスが
出てこないな
電力計としては満足
678目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 15:37:28.65ID:yX4bBCJF0679目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 15:40:19.14ID:iu1zYmHH0 うちはBelkinかな
680目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 18:42:54.29ID:96znBRYt0681目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 19:07:13.24ID:OUglagR/0 SwitchBotシリーズ製品と連携できるSwitchBotプラグ一択かな。
換気扇とコンセントの間にSwitchBotプラグを入れて、
設定した温度で換気扇ON/OFFを自動制御ができる。
換気扇とコンセントの間にSwitchBotプラグを入れて、
設定した温度で換気扇ON/OFFを自動制御ができる。
682目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 19:20:59.37ID:NYmvvOej0683681
2020/02/11(火) 19:33:11.50ID:OUglagR/0684目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 22:05:41.36ID:XM3N6TCv0685目のつけ所が名無しさん
2020/02/11(火) 23:48:02.93ID:34O6xOuO0 スマートブラインドに手出してみたけどまだまだ発展途上だな。
オープン、クローズ状態の記憶はモーター回転数だから
ちょっとの回し損ねの積み重ねでずれてくる。
機種によってはモーターの異常回転察知もあるみたいだけど
それでオープン、クローズ状態を測る訳ではないし
仮にそれが出来たとしても今度は%の開閉が不能になるし
もどかしいところだ。
オープン、クローズ状態の記憶はモーター回転数だから
ちょっとの回し損ねの積み重ねでずれてくる。
機種によってはモーターの異常回転察知もあるみたいだけど
それでオープン、クローズ状態を測る訳ではないし
仮にそれが出来たとしても今度は%の開閉が不能になるし
もどかしいところだ。
686目のつけ所が名無しさん
2020/02/12(水) 00:30:43.30ID:5iJvvp+y0 >>684
app storeの更新履歴
app storeの更新履歴
687目のつけ所が名無しさん
2020/02/12(水) 02:03:30.71ID:a4lWsyf/0 >>686
確認してみる。情報ありがとう。
確認してみる。情報ありがとう。
688目のつけ所が名無しさん
2020/02/12(水) 07:57:22.02ID:wedNxnYw0 >>685
それでは情報にもなってないので日記はblogでよろしく
それでは情報にもなってないので日記はblogでよろしく
689目のつけ所が名無しさん
2020/02/12(水) 10:35:51.08ID:U7DpImYF0690目のつけ所が名無しさん
2020/02/12(水) 19:43:05.17ID:eCkDiRG10 >>652
頭の悪いネトウヨw
頭の悪いネトウヨw
691目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 08:35:41.70ID:g0MjJzhWM シャオミに限らずほとんど中華製品オンリーみたいなもんなのにね
692687
2020/02/13(木) 14:39:49.69ID:Md0/JYBKH693目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 15:33:30.04ID:Q6e+e+Nv0 去年注文したSwitchBotのスマートプラグまだ来ないから+StyleとGosundもさっき注文してみた
電力測定目的で色々試す予定だけどアプリが増えるのがメンドイな
電力測定目的で色々試す予定だけどアプリが増えるのがメンドイな
694目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 16:24:37.17ID:Md0/JYBKH >>693
+StyleとGosundはTuyaフレームワークなので同じアプリで制御できそうな気がする
+StyleとGosundはTuyaフレームワークなので同じアプリで制御できそうな気がする
695目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 16:35:51.48ID:JshZy2CB0696目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 16:39:53.30ID:TFpZoeBc0 >>694
+Style のを Tuya の Smart Life に
登録するとほぼ全機能使えるが
IFTTT で単独でのオンオフ制御の
一覧に表示されないみたい
+Style のアプリは現時点
ジオフェンシングに非対応
2020年2月下旬以降に提供
する模様
http://bit.ly/37rxGx3
+Style のを Tuya の Smart Life に
登録するとほぼ全機能使えるが
IFTTT で単独でのオンオフ制御の
一覧に表示されないみたい
+Style のアプリは現時点
ジオフェンシングに非対応
2020年2月下旬以降に提供
する模様
http://bit.ly/37rxGx3
697目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 16:54:58.37ID:Q6e+e+Nv0 >>695
10倍近いからそれは流石に高すぎるw
力率も考慮されてて精度が物凄く高ければ後々検討するかもしれないけど
今の所SwitchBotメインで他に安価な機器組み合わせてるからRemo追加は
よっぽどのことがない限り無いと思う
10倍近いからそれは流石に高すぎるw
力率も考慮されてて精度が物凄く高ければ後々検討するかもしれないけど
今の所SwitchBotメインで他に安価な機器組み合わせてるからRemo追加は
よっぽどのことがない限り無いと思う
698目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 16:59:22.32ID:Md0/JYBKH699目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 17:21:51.41ID:JshZy2CB0700目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 17:25:45.14ID:TFpZoeBc0 >>698
リスクヘッジのため同等の機能を持つ
と思われる製品を分けて買ってる
スマートプラグも Gosund と +Style も
両方買ったが
今の所 Gosund が良い
今ならセールで 2 つで ¥2,384
リスクヘッジのため同等の機能を持つ
と思われる製品を分けて買ってる
スマートプラグも Gosund と +Style も
両方買ったが
今の所 Gosund が良い
今ならセールで 2 つで ¥2,384
701目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 17:36:43.67ID:Md0/JYBKH702目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 17:55:21.87ID:Q6e+e+Nv0703目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 18:30:03.16ID:1zRd7jJEd704目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 18:49:29.32ID:Q6e+e+Nv0 >>703
普通に夏や冬の1日あたりの使用電力量の変動見たり
枝のブレーカー全部落として1系統毎に上げて各系統の負荷チェックしたり
無人のときの待機電力調べたりとか色々
以前冬場定期的に300W位消費してるのがあってウォシュレットや電気ポットや
宅内の家電機器色々調べたけど見つからなくて屋外のガス給湯器の凍結防止のヒーターに
辿り着くまで結構重宝したりもした
普通に夏や冬の1日あたりの使用電力量の変動見たり
枝のブレーカー全部落として1系統毎に上げて各系統の負荷チェックしたり
無人のときの待機電力調べたりとか色々
以前冬場定期的に300W位消費してるのがあってウォシュレットや電気ポットや
宅内の家電機器色々調べたけど見つからなくて屋外のガス給湯器の凍結防止のヒーターに
辿り着くまで結構重宝したりもした
705目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 20:49:03.89ID:1zRd7jJEd >>704
その結果どうなってるの?
その結果どうなってるの?
706目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 20:52:59.66ID:atwivvXod なんだこいつ…
707目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 21:03:26.37ID:GfjWQ9Q+0 興味があるんだよ。
その結果どうなるのか。
それで電気代が安くなったりしたのか、
そうじゃなくてどうなのか。
その結果どうなるのか。
それで電気代が安くなったりしたのか、
そうじゃなくてどうなのか。
708目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 21:04:16.70ID:glI56doqM heMSでブレーカー単位の電力をとれるよ
709目のつけ所が名無しさん
2020/02/13(木) 21:08:24.81ID:GfjWQ9Q+0 単に見ることにどんな意味があるのか、
見ることが嬉しいのか、見たことで使う電気が減るもんなのか
そもそも色々我慢してまで電気を使う量を減らすということが勝つのか、
我慢せずに減らせるところを探そうとしてるのか。
すごく興味がある。
見ることが嬉しいのか、見たことで使う電気が減るもんなのか
そもそも色々我慢してまで電気を使う量を減らすということが勝つのか、
我慢せずに減らせるところを探そうとしてるのか。
すごく興味がある。
710目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 01:32:42.16ID:M5WlvgfaM >>709
それは自分で考えろ
それは自分で考えろ
711目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 01:37:46.63ID:Z+OkIcWZd ゆとり感ぱねぇな。いやゆとりに失礼か
712目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 06:41:43.22ID:hTaKwx/G0 外から制御するために電力見てるけど
結構おもしろくて子どもが興味津々
自分たちでいらいろ比較して勝った負けた
楽しみながら節電してくれててなんか嬉しい
結構おもしろくて子どもが興味津々
自分たちでいらいろ比較して勝った負けた
楽しみながら節電してくれててなんか嬉しい
713目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 07:00:47.52ID:ym9KvqdbaSt.V714目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 08:21:47.52ID:vZbP9rE2dSt.V いや、正直電気の使用量見てなにが楽しいのかは俺も分からない
715目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 08:31:51.85ID:vinA2DeaaSt.V トラブル発見したならともかく
当たり前の機械が当たり前に消費してるのを「発見した!」んだろ?
俺も、で?って思ったわ
当たり前の機械が当たり前に消費してるのを「発見した!」んだろ?
俺も、で?って思ったわ
716目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 09:16:34.27ID:/icMxlDD0St.V トラブルがあったとき原因の切り分けが楽じゃね?
717目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 09:25:18.20ID:Od3yjI2p0St.V switch bot miniとsremo-rと黒豆使ってるのだがswitch bot miniだけechoやgoogle homeからの反応が遅いのだが、うちの環境だけ?
718693
2020/02/14(金) 14:00:16.37ID:7RQojIYu0St.V +StyleとGosundのスマートプラグ届いた
これからセットアップしてみる
これからセットアップしてみる
719目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 16:45:17.23ID:Iu387je/HSt.V >>718
電力でトリガーできるのか検証おなしゃす
電力でトリガーできるのか検証おなしゃす
720目のつけ所が名無しさん
2020/02/14(金) 17:20:51.35ID:7RQojIYu0St.V >>719
とりあえず両方ともSmartLifeで認識させてみた
トリガーできる項目をチェックしてみると両方とも設定できる項目がある
(0.1W〜、条件は小さい、等しい、より大きい)
Gosundは更に使用量と電圧と電流があるのでより細かい条件でトリガー可能
+Styleも専用アプリを入れれば項目は増えるかもしれないけど
SmartLifeでも電力のモニタリングとトリガーは機能しそうなのでこのまま運用予定
とりあえず両方ともSmartLifeで認識させてみた
トリガーできる項目をチェックしてみると両方とも設定できる項目がある
(0.1W〜、条件は小さい、等しい、より大きい)
Gosundは更に使用量と電圧と電流があるのでより細かい条件でトリガー可能
+Styleも専用アプリを入れれば項目は増えるかもしれないけど
SmartLifeでも電力のモニタリングとトリガーは機能しそうなのでこのまま運用予定
721目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 01:01:17.30ID:dB+wxHbI0 >>720
検証サンクス!!
検証サンクス!!
722目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 11:39:18.37ID:zmP1rOfRM SmartLifeで電力が一定以上(以下)になった場合に
IFTTTとかに飛ばすのって無理かなあ
IFTTTとかに飛ばすのって無理かなあ
723目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 12:08:37.83ID:SrfPziKY0 トリガーとして使用できてもIFTTTがダイレクトにトリガーしてくれるのか遅延が15分内なのかIFTTTのトリガーで問題になっている最大2時間の遅延になるかで変わるかな。
IFTTTはトリガーで最大2時間の遅延がある物については使い物にならないから上手に使用しないとストレスになる。
IFTTTはトリガーで最大2時間の遅延がある物については使い物にならないから上手に使用しないとストレスになる。
724目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 13:57:03.19ID:nT5XO3Ek0 電力トリガーの使いみちがいまいち思い浮かばないんだけどみんな何に使ってんの?
725目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 16:23:12.83ID:au3KHx7p0 機器の連動、例えばエアコンとサーキュラーとか、スマートリモコンで操作した機器のオンオフ確認とか、いろいろあるだろ
考えつかないなら必要としてないってことだから、君にとっては不要なものなんだろう
考えつかないなら必要としてないってことだから、君にとっては不要なものなんだろう
726目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 16:35:35.53ID:nT5XO3Ek0 ん?例えばプラグAで電力感知したらプラグBの電源オンみたいなトリガーにもなるの?
727目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 17:11:18.58ID:cUGzpGdLM728目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 17:17:23.81ID:cUGzpGdLM729目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 17:23:33.50ID:cUGzpGdLM730目のつけ所が名無しさん
2020/02/15(土) 18:09:23.90ID:/TqWcHfOM 電源オン・オフトグル式のリモコンが憎くてしかたない!
731目のつけ所が名無しさん
2020/02/16(日) 14:13:03.54ID:JoaUlKUT0 >>661です。
ZigBeeのスイッチとドアセンサー、どれを購入するか検討し、Aqaraブランドの製品を4つずつ「XIAO Mi Online Store」で買うことにしました。
aliexpressには似たようなショップがいくつかありますが、評価も98%以上で最安の組み合わせかと。
https://imgur.com/gallery/jQ2PFaf
Xiaomi純正ハブは買わず、CC2531とラズパイの組み合わせにしました。
CC2531は電波が悪いとの書き込みがあったので、外部アンテナ付の製品にしました。
https://a.aliexpress.com/_rwTeoc
届くのが楽しみです。
ZigBeeのスイッチとドアセンサー、どれを購入するか検討し、Aqaraブランドの製品を4つずつ「XIAO Mi Online Store」で買うことにしました。
aliexpressには似たようなショップがいくつかありますが、評価も98%以上で最安の組み合わせかと。
https://imgur.com/gallery/jQ2PFaf
Xiaomi純正ハブは買わず、CC2531とラズパイの組み合わせにしました。
CC2531は電波が悪いとの書き込みがあったので、外部アンテナ付の製品にしました。
https://a.aliexpress.com/_rwTeoc
届くのが楽しみです。
732目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 17:23:23.16ID:MxKue8KD0 スマートプラグ等が増えて来ると性能の低いルーターではトラブルの元になる的な書き込みを見たことがあり気になっています
使用しているルーターはBUFFALOのWZR-S1750DHPですがスマホ等を合わせて何台までOKかは仕様表の何処を見たら良いのでしょうか?
https://www.buffalo-direct.com/directshop/user_data/products/17928/wzr-s1750dhp_spec.pdf
使用しているルーターはBUFFALOのWZR-S1750DHPですがスマホ等を合わせて何台までOKかは仕様表の何処を見たら良いのでしょうか?
https://www.buffalo-direct.com/directshop/user_data/products/17928/wzr-s1750dhp_spec.pdf
733目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 18:32:28.46ID:v4kiDj320 同時接続数の目安 : x台 というように明記されている機種もあるけど、
この仕様書には書かれてません
この仕様書には書かれてません
734目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 20:00:44.92ID:0cnw7uOs0 スマートLEDシーリングの12畳以上用と蛍光管タイプのものを探しているんですが、まだ無いでしょうか?
735目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 20:14:20.48ID:AdfdYA0O0 echoのハブでhueを使っている方いますか?
736目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 20:33:43.22ID:rm+4uLU8p >>732
MACアドレス制限64台はスマートホーム的には良いことだ
MACアドレス制限64台はスマートホーム的には良いことだ
737目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 21:26:43.58ID:Oa9ASI+L0 >>734
コイズミ LEDシーリングライト トークアイライト スマートスピーカー対応 Hueブリッジ同梱 ~12畳 BH181201A
コイズミ LEDシーリングライト トークアイライト スマートスピーカー対応 Hueブリッジ同梱 ~12畳 BH181201A
738目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 22:25:04.15ID:0cnw7uOs0 >>737
有難うごぜえますだに!
有難うごぜえますだに!
739目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 22:29:08.56ID:MxKue8KD0 >>733
仕様書では分からないんですね
ネットで箱を検索すると
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00PU5LFF4
https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/I/71QSfCTEVvL._AC_SX679_.jpg
推奨利用環境
利用人数:6人
※一人当たり3端末以内の利用を想定
と書かれてるけど18台くらいは大丈夫そうと思っても良いのかな
レビューを見ると30台繋げて使ってる人も居るみたいだけど
https://www.%61mazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2MTHB3NROWG7Z/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00PU5LFF4
>>736
どう良いのでしょうか?
利用すれば操作出来る端末を絞れてセキュリティ面が強化されるって感じですか?
仕様書では分からないんですね
ネットで箱を検索すると
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00PU5LFF4
https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/I/71QSfCTEVvL._AC_SX679_.jpg
推奨利用環境
利用人数:6人
※一人当たり3端末以内の利用を想定
と書かれてるけど18台くらいは大丈夫そうと思っても良いのかな
レビューを見ると30台繋げて使ってる人も居るみたいだけど
https://www.%61mazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2MTHB3NROWG7Z/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00PU5LFF4
>>736
どう良いのでしょうか?
利用すれば操作出来る端末を絞れてセキュリティ面が強化されるって感じですか?
740目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 22:32:44.82ID:MxKue8KD0 https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B07TVSGJT4
SwitchBotのプラグの入荷予定が2020年3月26日に変わってる…
注文履歴は2月21日到着予定のままだけど
前回は直前に到着予定日が延びたから嫌な予感がする…
SwitchBotのプラグの入荷予定が2020年3月26日に変わってる…
注文履歴は2月21日到着予定のままだけど
前回は直前に到着予定日が延びたから嫌な予感がする…
741目のつけ所が名無しさん
2020/02/19(水) 23:06:47.85ID:rm+4uLU8p >>739
個々の機器のMACアドレスでローカルIPを固定できる数が多いってことはローカルIPの重複トラブルのリスク回避がしやすいってことです。
個々の機器のMACアドレスでローカルIPを固定できる数が多いってことはローカルIPの重複トラブルのリスク回避がしやすいってことです。
742目のつけ所が名無しさん
2020/02/20(木) 01:30:17.71ID:p+I+6TWy0743目のつけ所が名無しさん
2020/02/20(木) 07:41:32.55ID:ZevsS3dU0744目のつけ所が名無しさん
2020/02/20(木) 07:48:30.12ID:ZevsS3dU0 >>742
この前banggoodで注文した一個500円のsonoffなんてこの前あっさり届いたのに…そもそも製造が回ってないんだろうね。
この前banggoodで注文した一個500円のsonoffなんてこの前あっさり届いたのに…そもそも製造が回ってないんだろうね。
745目のつけ所が名無しさん
2020/02/20(木) 23:01:19.60ID:Nk1bm8zxM746目のつけ所が名無しさん
2020/02/21(金) 06:00:12.46ID:k8JUfjpg0 在庫分の出荷できるけど、生産しての出荷はかなり遅れるんじゃないかな
747目のつけ所が名無しさん
2020/02/21(金) 07:47:24.29ID:igYS6p1P0 >>746
在庫がないから1月から出荷できてないのな。
在庫がないから1月から出荷できてないのな。
748目のつけ所が名無しさん
2020/02/21(金) 12:14:52.33ID:KE/s6m6PH WonderLabは、4月中に数多くのクラウドファンディング支援者にSwitchBotカーテンを届けないといけない。
もしかしたらカーテンボットの生産に集中してて、プラグの生産は二の次になってるかもしれないね。
もしかしたらカーテンボットの生産に集中してて、プラグの生産は二の次になってるかもしれないね。
749目のつけ所が名無しさん
2020/02/21(金) 13:29:23.71ID:WEbN6cO00750目のつけ所が名無しさん
2020/02/21(金) 15:21:17.81ID:5O0cOHEwM と、工作員さんも申しておりますし
適度に盛り上がるのは歓迎ですけど都合の悪いことはスルーでお願い
適度に盛り上がるのは歓迎ですけど都合の悪いことはスルーでお願い
751目のつけ所が名無しさん
2020/02/21(金) 19:00:34.57ID:LXzfpjUT0 スマートリモコンはSwitchBotのを使ってるからプラグもSwitchBotで統一しようと思ってたんだけど
今回伸びたら他のプラグにしようかな
SwitchBotで統一した場合ってどんな使い方する時に便利?
アレクサ経由なら関係無い?
今回伸びたら他のプラグにしようかな
SwitchBotで統一した場合ってどんな使い方する時に便利?
アレクサ経由なら関係無い?
752目のつけ所が名無しさん
2020/02/21(金) 20:55:20.75ID:Rz5eOE1K0 中国生産品は普通にコロナで滞ってるだけでしょ
753目のつけ所が名無しさん
2020/02/22(土) 10:28:04.53ID:W+j4oH/o0 switch bot プラグ…結局3月に伸びたのでキャンセルして Gosund のにしてみた。昨日発注してそろそろ届く…
754目のつけ所が名無しさん
2020/02/23(日) 12:52:22.27ID:suRdgxyb0 スマートリモコンに設定でwifi接続後にインターネット接続がないとなるのは何が悪いのでしょうかね? ルーター側から見ると接続されているようなのですが…
755目のつけ所が名無しさん
2020/02/24(月) 17:58:13.36ID:0XCbOBDk0 >>754
画像アップしほうが、レスつきやすいんじゃね?
画像アップしほうが、レスつきやすいんじゃね?
756目のつけ所が名無しさん
2020/02/25(火) 02:37:06.11ID:EEH+J7qV0 右下レス担当
757目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 09:20:20.16ID:YJQ+d7WV0 remo鯖落ち多すぎね?
おま環なんかな?
おま環なんかな?
758目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 09:48:22.62ID:I+5X0vkN0 弱いんじゃね?乗り換えたら
759目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 13:04:46.88ID:Xh7Y83ey0760目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 13:38:18.09ID:XJDAIoFeM remo高い割に糞なんだよなあ
他のに買い換えてからイライラか減った
他のに買い換えてからイライラか減った
761目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 18:44:39.87ID:w+UnL3PEp >>1
スマート家電いうのならエアコンやテレビのリモコンを無くして人工知能が自動で温度調整できる機能とリモコンかわりに会話で調整や番組変更できる機能つけてください
スマート家電いうのならエアコンやテレビのリモコンを無くして人工知能が自動で温度調整できる機能とリモコンかわりに会話で調整や番組変更できる機能つけてください
762目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 18:48:55.58ID:oQo/zpQQ0 >>761
ずっと前から自動で温度を調整してくれるスマートリモコンは発売されている。
ずっと前から自動で温度を調整してくれるスマートリモコンは発売されている。
763目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 20:26:19.48ID:5FW8lvmi0 エアコンってずいぶん前から自動で温度を調整してくれる機能付いてる
764目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 21:30:15.35ID:udpAxBp8M 23時間くらいごとにクリーニングも実施してくれるからつけっぱなしがデフォ
765目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 22:02:44.63ID:ONDfVZN5p エアコンに付いているAUTOよりスマートリモコンのAUTOの方が性能いいね
掃除機能は無い方がいいらしいとエアコン専門取付業者に教えてもらった
掃除機能は無い方がいいらしいとエアコン専門取付業者に教えてもらった
766目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 22:03:50.12ID:8wrJFQAFd 何もしないと埃で詰まらない?
767目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 22:06:45.72ID:KVm5OAVRH 掃除機能なんてエアコン業者の商売の邪魔でしかないからな
768目のつけ所が名無しさん
2020/02/27(木) 22:38:43.81ID:38EgKx0na AIスピーカーで電波が出て肩こりが治るってできる?
769目のつけ所が名無しさん
2020/02/28(金) 01:49:15.75ID:Q4Jvna2A0 NatureRemoで東芝エアコンの風向き設定出来ないから
公式に問い合わせたら、東芝はスイングと風向きのボタンが別々だから
アプリではスイングON/OFFしか設定出来ないと返ってきた
なんか細かいところで使い勝手悪いなぁ
公式に問い合わせたら、東芝はスイングと風向きのボタンが別々だから
アプリではスイングON/OFFしか設定出来ないと返ってきた
なんか細かいところで使い勝手悪いなぁ
770目のつけ所が名無しさん
2020/02/28(金) 02:40:35.51ID:R5F3JCEJd >>768
ああ、できるぜ。
ああ、できるぜ。
771目のつけ所が名無しさん
2020/02/28(金) 17:47:51.26ID:YbTkIJGb0 Switch bot のプラグ
急に明日到着予定になった
急に明日到着予定になった
772目のつけ所が名無しさん
2020/02/28(金) 18:31:09.40ID:FsI71P630 >>771
俺のは3/27のままだぞ。
俺のは3/27のままだぞ。
773目のつけ所が名無しさん
2020/02/28(金) 19:01:49.49ID:YbTkIJGb0 12月に頼んで
1月が2月になって3月になって
いきなり発送中になって明日!
1月が2月になって3月になって
いきなり発送中になって明日!
774目のつけ所が名無しさん
2020/02/28(金) 19:40:42.14ID:MKNROD4/0775目のつけ所が名無しさん
2020/02/28(金) 22:04:37.15ID:dGUas2LT0 うちはもうSwitchBot は諦めて、gosund にしたら翌日届いて快適。
でもぶっちゃけ500円で買えるsonoffで十分かも…(笑)
でもぶっちゃけ500円で買えるsonoffで十分かも…(笑)
776774
2020/02/29(土) 01:45:42.89ID:kw9GhZcIM >>775
1年前からsonoffフォームウェア書き換えて使ってるけど、Wi-Fiが頻繁に切れるんだよなぁ、それでSwitchBot待ち。
1年前からsonoffフォームウェア書き換えて使ってるけど、Wi-Fiが頻繁に切れるんだよなぁ、それでSwitchBot待ち。
777目のつけ所が名無しさん
2020/02/29(土) 09:46:19.95ID:X+ZQbc2z0GARLIC >>776
正規のファームだと全然問題ないな。
正規のファームだと全然問題ないな。
778目のつけ所が名無しさん
2020/02/29(土) 10:10:15.01ID:lbK1GGGp0GARLIC +Style のスマートプラグを Tuya の
Smart Life 登録して使っていたが、
たまに勝手にオンになる
うちだけかもしれないけど
一応書いとく
Smart Life 登録して使っていたが、
たまに勝手にオンになる
うちだけかもしれないけど
一応書いとく
779目のつけ所が名無しさん
2020/02/29(土) 12:43:01.36ID:tz7k5PQ90GARLIC hueエンターテイメントセット安いね
780目のつけ所が名無しさん
2020/02/29(土) 15:27:11.31ID:7VO27AYo0GARLIC781目のつけ所が名無しさん
2020/02/29(土) 18:33:54.57ID:H/k4ugge0GARLIC Meross スマートプラグって安物買ってみた
オンオフだけなら普通に使える
オンオフだけなら普通に使える
782目のつけ所が名無しさん
2020/03/01(日) 09:47:44.95ID:M7tRTTyX0 うちもSwitchBotのプラグ発送された〜!
1月19日購入
1月19日購入
783目のつけ所が名無しさん
2020/03/01(日) 09:54:43.82ID:P7tOc8uXM と言う事は、12月、1月注文が発送されてるみたいだな。
俺は2月10日注文だから、気長に待つかな。
俺は2月10日注文だから、気長に待つかな。
784目のつけ所が名無しさん
2020/03/02(月) 17:01:16.67ID:kbDGFrz/0 EchoとSwitchBot Hub Plusを使っていて
今日の午後から今朝までは何の問題なく実行されていた
電気点けてとか定型アクションに登録してるワードを言っても
「すみません、そのトリガーのフェーズが見つかりません」
って返って来て実行されないんだけどコレは何処に問題があるんだろ?
アプリ上からはAlexaとSwitchBotのどっちのアプリからでも実行出来る
今日の午後から今朝までは何の問題なく実行されていた
電気点けてとか定型アクションに登録してるワードを言っても
「すみません、そのトリガーのフェーズが見つかりません」
って返って来て実行されないんだけどコレは何処に問題があるんだろ?
アプリ上からはAlexaとSwitchBotのどっちのアプリからでも実行出来る
785目のつけ所が名無しさん
2020/03/02(月) 17:28:43.84ID:h4UKAotC0786目のつけ所が名無しさん
2020/03/02(月) 17:43:54.08ID:m/UmQisc0 家の定型アクションも全滅だわ
なんなんだ致命的な不具合ばっかり連発しやがって
なんなんだ致命的な不具合ばっかり連発しやがって
787目のつけ所が名無しさん
2020/03/02(月) 18:00:31.41ID:kbDGFrz/0788目のつけ所が名無しさん
2020/03/02(月) 18:01:44.78ID:2MmGcPc70789目のつけ所が名無しさん
2020/03/02(月) 18:21:06.13ID:m/UmQisc0 >>788
なおったありがと
なおったありがと
790目のつけ所が名無しさん
2020/03/04(水) 16:11:23.34ID:2RvvMqcT0791目のつけ所が名無しさん
2020/03/04(水) 21:18:29.32ID:fwAeGjsc0 +Styleの電球買ったけど…
アマゾン.co.jp/dp/B07WQ1XS7B
この電球ってhome.AlexaはともかくIFTTT対応してないんだね。
と言うかSmartLifeの仕様か…
まあ良いけどイロイロ設定して遊ぶにはちょっと物足りないな
アマゾン.co.jp/dp/B07WQ1XS7B
この電球ってhome.AlexaはともかくIFTTT対応してないんだね。
と言うかSmartLifeの仕様か…
まあ良いけどイロイロ設定して遊ぶにはちょっと物足りないな
792目のつけ所が名無しさん
2020/03/04(水) 22:34:03.46ID:RkWLNgbs0 スマート家電リモコンで Alexa、照明をつけて は使えるようになったのですが
Alexa、明かりをつけて
Alexa、電気をつけて
のようにデバイス名を変えて認識させることはできるでしょうか?
Alexaアプリでデバイス名をアカリに変更しても、
自分:Alexa、明かりをつけて
アレ:アカリですか?
自分:はい
アレ:はい
ってやりとりになり1回では認識されませんでした
Alexa、明かりをつけて
Alexa、電気をつけて
のようにデバイス名を変えて認識させることはできるでしょうか?
Alexaアプリでデバイス名をアカリに変更しても、
自分:Alexa、明かりをつけて
アレ:アカリですか?
自分:はい
アレ:はい
ってやりとりになり1回では認識されませんでした
793目のつけ所が名無しさん
2020/03/05(木) 00:56:20.42ID:JDLDuKEd0 >>792
試したけど、デバイス名「明かり」でできたよ。
「あかり」だとダメだったから漢字がいいと思う。
履歴でAlexaがどう変換してるか見て、それに合わせたデバイス名にするとわりとすんなり反応してくれるよ
試したけど、デバイス名「明かり」でできたよ。
「あかり」だとダメだったから漢字がいいと思う。
履歴でAlexaがどう変換してるか見て、それに合わせたデバイス名にするとわりとすんなり反応してくれるよ
794目のつけ所が名無しさん
2020/03/05(木) 08:40:09.25ID:X2nfDcUDM795目のつけ所が名無しさん
2020/03/05(木) 10:06:54.96ID:f6mWZFy+M もう一点すみません
デバイス名は一つしかありませんが、別名を持たせることは出来ないでしょうか?
照明
明かり
電気
で全て同じデバイスを操作したいと考えています
よろしくお願いします
(デバイスを追加しちゃえばいいのかな?)
デバイス名は一つしかありませんが、別名を持たせることは出来ないでしょうか?
照明
明かり
電気
で全て同じデバイスを操作したいと考えています
よろしくお願いします
(デバイスを追加しちゃえばいいのかな?)
796目のつけ所が名無しさん
2020/03/05(木) 11:35:54.55ID:1p9EOInWH >>795
定型アクションを複数作成するのはどうでしょう?
定型アクションを複数作成するのはどうでしょう?
797目のつけ所が名無しさん
2020/03/05(木) 19:48:13.26ID:XrovoVWYM798目のつけ所が名無しさん
2020/03/06(金) 07:32:48.92ID:7sRuUcL6a >>770
やり方教えてください。
やり方教えてください。
799目のつけ所が名無しさん
2020/03/06(金) 12:13:19.17ID:4FZH+qChM アレクサ、マッサージ
出張マッサージサービスの予約を取りました
出張マッサージサービスの予約を取りました
800目のつけ所が名無しさん
2020/03/09(月) 15:21:18.89ID:vMFntL4uH おうちにBLEビーコン設置してる人いる?
帰宅・在宅のセンサーとして使いたいんだけど
そんな使い方できるのかな?
帰宅・在宅のセンサーとして使いたいんだけど
そんな使い方できるのかな?
801目のつけ所が名無しさん
2020/03/09(月) 20:48:55.03ID:K+Cd9FanM 昨日の夜、スマート家電リモコンのサーバが落ちてたのかな?照明がが消せなかった
今朝は問題なかったけど
今朝は問題なかったけど
802目のつけ所が名無しさん
2020/03/10(火) 02:06:43.88ID:6LSwl3ms0 定型アクション治るのか
803目のつけ所が名無しさん
2020/03/10(火) 09:00:10.23ID:4Qbauqecd 問題ないよ
804目のつけ所が名無しさん
2020/03/11(水) 13:24:40.73ID:ALITuK//M うちのGoogleホームが「スマート家電リモコンに接続できません」と言いながら照明消してたから不安定だったのかもね
805目のつけ所が名無しさん
2020/03/11(水) 17:07:04.35ID:fzK7APA30 >>801
nature remoが赤点滅してたな
nature remoが赤点滅してたな
806目のつけ所が名無しさん
2020/03/11(水) 20:08:43.69ID:ut/wPmmM0807目のつけ所が名無しさん
2020/03/11(水) 21:20:16.06ID:ut/wPmmM0 >>800
BLEビーコンって、たとえばどんなやつ?
BLEビーコンって、たとえばどんなやつ?
808目のつけ所が名無しさん
2020/03/11(水) 22:02:21.74ID:LGFdhvb90 SwitchBot黒は順調に延期中です
809目のつけ所が名無しさん
2020/03/11(水) 23:25:18.37ID:ut/wPmmM0 SwitchBot黒も在庫ありになってるから、発送されんじゃね?
810目のつけ所が名無しさん
2020/03/11(水) 23:27:49.34ID:ut/wPmmM0 あっ、すまん、出店業者がアマゾンじゃなかった。
811目のつけ所が名無しさん
2020/03/12(木) 01:30:49.28ID:/Op+fpLW0812目のつけ所が名無しさん
2020/03/12(木) 01:31:30.09ID:/Op+fpLW0 >>804
照明が消えるだけ優秀ですね
照明が消えるだけ優秀ですね
813目のつけ所が名無しさん
2020/03/12(木) 07:45:45.88ID:B+Ym/DI50 >>800
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1547675589/501
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1547675589/501
814目のつけ所が名無しさん
2020/03/12(木) 12:05:47.32ID:VTo4cHFh0 >>804
うちは大丈夫だった
うちは大丈夫だった
815目のつけ所が名無しさん
2020/03/12(木) 14:57:25.33ID:GIbbzrkMH816目のつけ所が名無しさん
2020/03/12(木) 15:41:52.22ID:yi9VPmBU0818目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 01:29:41.84ID:AiCHdTDf0 オンオフするときのリレー音がしない又は小さいスマートプラグってありますかね
構造上安全性とか他の面を犠牲にしないと無理なものなら諦めます
構造上安全性とか他の面を犠牲にしないと無理なものなら諦めます
819目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 09:46:54.83ID:KxHnSy9eH >>818
低騒音なリレーといえばSSRかな?
「Smart Plug SSR」「wifi switch SSR」とかで検索したら自作関連はヒットするけど、製品は見つからないですね。
検索の仕方がわるいのかな。
低騒音なリレーといえばSSRかな?
「Smart Plug SSR」「wifi switch SSR」とかで検索したら自作関連はヒットするけど、製品は見つからないですね。
検索の仕方がわるいのかな。
820目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 10:34:10.71ID:VCJHR1Ep0 gosund電力量でトリガーできるのはいいんだけど実際テストしてみると通知が来ない・・・
821目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 10:47:55.02ID:AHJWkJER0 BLEビーコン、これ買って使ってる
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B078N2B7RD/
ESP32のビーコン化もやってみたんだけど、電波の飛びがうちの環境だとちょっとイマイチで。
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B078N2B7RD/
ESP32のビーコン化もやってみたんだけど、電波の飛びがうちの環境だとちょっとイマイチで。
822目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 11:55:39.50ID:KxHnSy9eH823目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 12:33:30.21ID:AHJWkJER0 まだ買って2ヶ月しか経ってないけど、使いかけのeneloopを入れて動かしっぱなしで交換したことはないよ。
スペックどおり年単位で持つのかはわからないけど、充電池使えるしランニングコストは無視していいんじゃない?
ESP32だと別途電源の確保が必要だし。
スペックどおり年単位で持つのかはわからないけど、充電池使えるしランニングコストは無視していいんじゃない?
ESP32だと別途電源の確保が必要だし。
824822
2020/03/13(金) 14:53:11.31ID:22WkjGfCa >>823
ありがとうございます!
家ではHome Assistantと開閉センサーで簡単な警報システムを組んでます。
家族が帰宅すると自動で解除するようにしてるのですが、スマホのGPS感度が悪いと解除されないことが結構あるのです。
NMAPセンサーも試したのですがうまくいかないため、ビーコンならどうだろうと思ったのです。
購入して試してみます。
ありがとうございます!
家ではHome Assistantと開閉センサーで簡単な警報システムを組んでます。
家族が帰宅すると自動で解除するようにしてるのですが、スマホのGPS感度が悪いと解除されないことが結構あるのです。
NMAPセンサーも試したのですがうまくいかないため、ビーコンならどうだろうと思ったのです。
購入して試してみます。
825目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 18:43:11.61ID:AHJWkJER0 BLEビーコンも完璧ではないので、Home Assistant 使っているのなら
複数の方法をうまく組み合わせてトリガーとするのがよいと思うよ。
複数の方法をうまく組み合わせてトリガーとするのがよいと思うよ。
826目のつけ所が名無しさん
2020/03/13(金) 18:45:28.37ID:AiCHdTDf0 >>819
なるほど音が鳴らない方式のリレーはSSRというのですね
調べたら半導体式は放熱機構がないと2〜3Aぐらいが限界らしいので
コンセント形状だと製品が無いのは仕方ないのかな
ありがとうございました
なるほど音が鳴らない方式のリレーはSSRというのですね
調べたら半導体式は放熱機構がないと2〜3Aぐらいが限界らしいので
コンセント形状だと製品が無いのは仕方ないのかな
ありがとうございました
827目のつけ所が名無しさん
2020/03/14(土) 23:52:11.19ID:GWw3NZbg0 aliにあるaqaraとかtuyaあたりのモーションセンサーは、hueのブリッジだけで直接認識させて設定できる?
828目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 02:24:06.85ID:P5WazQVV0 ?
829目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 12:57:08.94ID:OTg/EHAV0 switchbotって湿気多いとこだと、やっぱダメかな?
洗面所のライトに使ってるけど、設置当初は問題無く動いてたけど、最近オフだけ上手く動かん。
リセットしてもダメ、中の電池抜き差しで直るけどそれが毎日やらないといけない。
キッチンとトイレ用のswitchbotは問題無く動いてるんだけどね。
洗面所のライトに使ってるけど、設置当初は問題無く動いてたけど、最近オフだけ上手く動かん。
リセットしてもダメ、中の電池抜き差しで直るけどそれが毎日やらないといけない。
キッチンとトイレ用のswitchbotは問題無く動いてるんだけどね。
830目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 13:16:09.22ID:WbQnFLHM0 電池が劣化してんじゃ?交換したら?
831目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 13:29:35.67ID:OTg/EHAV0 >>830
まだ買って2ケ月経ってないよ。
一度キッチンに設置したヤツと入れ替えてるんだわ。今まで上手く動いてたキッチンのを洗面所に設置して上の状況。
上の状況だった洗面所のをキッチンに設置して全く問題無く動いてる。
入れ替えるのに追加の両面テープも買ってこれだよ。
まだ買って2ケ月経ってないよ。
一度キッチンに設置したヤツと入れ替えてるんだわ。今まで上手く動いてたキッチンのを洗面所に設置して上の状況。
上の状況だった洗面所のをキッチンに設置して全く問題無く動いてる。
入れ替えるのに追加の両面テープも買ってこれだよ。
832目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 13:35:24.77ID:jEodyO/I0 みなさんはSwitchBotの高さ調整ってどうやってます?
用途としてはボタンを2ミリ程度押せば十分なのにSwitchBotの押す量が4ミリくらいあるせいで
ボタンの土台フレームを破壊してしまいます
せめて押し込む角度か深さを指定できればよかったのに
用途としてはボタンを2ミリ程度押せば十分なのにSwitchBotの押す量が4ミリくらいあるせいで
ボタンの土台フレームを破壊してしまいます
せめて押し込む角度か深さを指定できればよかったのに
833目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 15:08:40.89ID:keKx82mT0834目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 15:12:02.15ID:keKx82mT0 >>831
返品、交換出来るか相談してみたら?
返品、交換出来るか相談してみたら?
835目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 16:43:46.58ID:YK8EurWQ0 >>833
XiaomiのMiHomeから見るとPhilipsの電球やシーリングいろいろ出てくるんだがあれには引っかからないのか?
XiaomiのMiHomeから見るとPhilipsの電球やシーリングいろいろ出てくるんだがあれには引っかからないのか?
836833
2020/03/15(日) 18:24:56.44ID:keKx82mT0 >>835
???
???
837目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 18:28:23.58ID:keKx82mT0 >>832
両面テープでかさ増し。
両面テープでかさ増し。
838目のつけ所が名無しさん
2020/03/15(日) 22:03:24.15ID:OTg/EHAV0 >>834
電池抜き差ししてもダメになったから、引っ剥がしてクローゼットのスイッチに張ったら問題無く動いてる。
多分洗面所の土台が固すぎるんじゃないかと推測。それこそ両面テープ増し増しにするか、プチプチを間にかますか、をトライしてみる。
電池抜き差ししてもダメになったから、引っ剥がしてクローゼットのスイッチに張ったら問題無く動いてる。
多分洗面所の土台が固すぎるんじゃないかと推測。それこそ両面テープ増し増しにするか、プチプチを間にかますか、をトライしてみる。
839目のつけ所が名無しさん
2020/03/16(月) 04:31:17.26ID:TPvIdqhN0 Qrio LockってCR123A電池の減りがアホみたいにはやいな
待機電力が異常なのか全く使わないのに3ヶ月で2本なくなる
電池代だけで年2400〜3000円の維持費は高すぎる
待機電力が異常なのか全く使わないのに3ヶ月で2本なくなる
電池代だけで年2400〜3000円の維持費は高すぎる
840827
2020/03/16(月) 09:05:01.32ID:jiRh/ABT0 >>833
ikea電球はhueブリッジ/アプリで認識制御できてるけど、ikeaセンサーはhueブリッジに認識だけでhueアプリは制御できない状態
ikeaのセンサーとかリモコンはzigbeeでも特殊で、電球と直でペアリングすると見かけたのを思い出し、他社製なら制御できるかなと思ったんだ
けど、そうかやはり自社のを売りたいよね
ikea電球はhueブリッジ/アプリで認識制御できてるけど、ikeaセンサーはhueブリッジに認識だけでhueアプリは制御できない状態
ikeaのセンサーとかリモコンはzigbeeでも特殊で、電球と直でペアリングすると見かけたのを思い出し、他社製なら制御できるかなと思ったんだ
けど、そうかやはり自社のを売りたいよね
841目のつけ所が名無しさん
2020/03/16(月) 09:31:58.58ID:ClZ6nRHZ0 >>839
金より交換が面倒臭いな
金より交換が面倒臭いな
842目のつけ所が名無しさん
2020/03/17(火) 13:28:38.95ID:bfxfoC8hH843目のつけ所が名無しさん
2020/03/17(火) 17:40:10.76ID:cnjp3BHX0844842
2020/03/18(水) 13:00:08.70ID:Nkch1Scy0 BP104の帰宅センサーテスト大成功です!!
家ではHomeAssistant(以下HA)を導入していて、帰宅時に警報システム解除+照明点灯みたいなオートメーションを組んでます。
これまで帰宅を判定するためのデバイストラッカーとしてLife360、HAアプリ、NMAPトラッカーを使用してきました。
昨夜は新たにビーコンを受信すると位置情報をプッシュするOwntracksというアプリを追加してテストしました。
以下、帰宅判定が早かった順です。まだ1日しかテストしてないので今後どうなるかは不明ですが。
1位:Owntracks/HAアプリ
2位:Life360
3位:NMAPトラッカー
OwntracksとHAアプリはほぼ同時で、それから約1分遅れでLife360、次に数秒遅れでNMAPでした
ビーコンの設定はTxPower=0/Interval=1300ミリ秒で、自宅から約30mの距離で反応がありました。
家ではHomeAssistant(以下HA)を導入していて、帰宅時に警報システム解除+照明点灯みたいなオートメーションを組んでます。
これまで帰宅を判定するためのデバイストラッカーとしてLife360、HAアプリ、NMAPトラッカーを使用してきました。
昨夜は新たにビーコンを受信すると位置情報をプッシュするOwntracksというアプリを追加してテストしました。
以下、帰宅判定が早かった順です。まだ1日しかテストしてないので今後どうなるかは不明ですが。
1位:Owntracks/HAアプリ
2位:Life360
3位:NMAPトラッカー
OwntracksとHAアプリはほぼ同時で、それから約1分遅れでLife360、次に数秒遅れでNMAPでした
ビーコンの設定はTxPower=0/Interval=1300ミリ秒で、自宅から約30mの距離で反応がありました。
845目のつけ所が名無しさん
2020/03/18(水) 13:25:59.05ID:W9HGKgIC0 バックグラウンドでのiBeaconスキャンはやっぱりiOSの方が安定しているのかな
AndroidでBeacon Locatorというアプリでスキャンを試してみたけど、どうにも望むタイミングで検知してくれない
AndroidでBeacon Locatorというアプリでスキャンを試してみたけど、どうにも望むタイミングで検知してくれない
846目のつけ所が名無しさん
2020/03/18(水) 17:53:39.29ID:Nkch1Scy0 >>845
iPhoneはOSレベルで受信してるので安定しているのかもしれません。
AndroidだとGoogleのEddyStoneという規格があるらしいのですが、こちらの詳細についてはよくわからないですね。
iPhoneはOSレベルで受信してるので安定しているのかもしれません。
AndroidだとGoogleのEddyStoneという規格があるらしいのですが、こちらの詳細についてはよくわからないですね。
847目のつけ所が名無しさん
2020/03/24(火) 08:11:16.17ID:P5qH/dQyM848目のつけ所が名無しさん
2020/03/24(火) 11:35:42.00ID:Z6hYuv+20 >>844
うちでもBP104いい感じです!
TxPower=1dbの設定に変え見通しで大体60mくらい飛んでます。
この状態で電池がどの程度持つか気になるところですが…
Taskerを30秒、BeaconLocatorを60秒でそれぞれチェックインターバルを最短設定にして自宅前で帰宅検出に成功しています。
うちでもBP104いい感じです!
TxPower=1dbの設定に変え見通しで大体60mくらい飛んでます。
この状態で電池がどの程度持つか気になるところですが…
Taskerを30秒、BeaconLocatorを60秒でそれぞれチェックインターバルを最短設定にして自宅前で帰宅検出に成功しています。
849目のつけ所が名無しさん
2020/03/24(火) 12:25:11.67ID:wTD/wxdM0 Taskerの30秒って、TaskerでもBT Nearを仕掛けてるってこと?
850目のつけ所が名無しさん
2020/03/24(火) 13:03:21.06ID:khvCEG7DH >>847
Owntracksはラズベリーパイで動かしてるHomeAssistantにhttpで接続しています。
位置情報を受信可能なアプリはわかりませんが、おそらくJsonで送信していると思うので、工夫次第でslackやiftttを経由したオートメーションができるかもです。
ちょっと検証してみます
Owntracksはラズベリーパイで動かしてるHomeAssistantにhttpで接続しています。
位置情報を受信可能なアプリはわかりませんが、おそらくJsonで送信していると思うので、工夫次第でslackやiftttを経由したオートメーションができるかもです。
ちょっと検証してみます
851847
2020/03/24(火) 13:34:34.92ID:bicfxVz10 >>850
>>Owntracksはラズベリーパイで動かしてるHomeAssistantにhttpで接続しています。
分からなかったのは、この部分だったのでイメージがつかめました、
有難うございました。
位置情報が欲しかったわけではないので、検証は結構です。
>>Owntracksはラズベリーパイで動かしてるHomeAssistantにhttpで接続しています。
分からなかったのは、この部分だったのでイメージがつかめました、
有難うございました。
位置情報が欲しかったわけではないので、検証は結構です。
852目のつけ所が名無しさん
2020/03/25(水) 00:45:59.74ID:EYwL95Qz0 >>849
はい。そうですね。片方だけだと心細いので(笑)
はい。そうですね。片方だけだと心細いので(笑)
853目のつけ所が名無しさん
2020/03/25(水) 07:50:14.35ID:TDJPnz8oM >>850
スマホはClass1対応ですか?
スマホはClass1対応ですか?
854853
2020/03/25(水) 12:56:08.12ID:YPZxKKGE0 >>853
勘違いしてました、忘れてください。
勘違いしてました、忘れてください。
855目のつけ所が名無しさん
2020/03/25(水) 13:31:06.69ID:u9JVCwc60 とうとうSwitchBot黒は入荷予定の目処すらたたなくなったのか
流石にキャンセルだな、コロナなんだろう
流石にキャンセルだな、コロナなんだろう
856目のつけ所が名無しさん
2020/03/25(水) 16:46:26.41ID:YPZxKKGE0 >>855
公式に売ってるぞ、送料1,100円かかるけど。
公式に売ってるぞ、送料1,100円かかるけど。
857目のつけ所が名無しさん
2020/03/28(土) 12:24:51.23ID:ak3D/fWrH SwitchBot、タイムセール中だけど以前と比べて値上がりしてる気がしますな。
前に米アマで$29で買った記憶があるので、確認してみたらこっちも$35に値上がりしてた。
前に米アマで$29で買った記憶があるので、確認してみたらこっちも$35に値上がりしてた。
858目のつけ所が名無しさん
2020/03/28(土) 12:49:19.79ID:VuEDKsGw0 昨年末からSwitchBotやら他のも色々使ってるけど
Xiaomiのが面白そうなんで色々選んで幾つかのセラーで注文したらトータル$300近く使ってしまったw
しかし物流が乱れててまだ届かない
Xiaomiのが面白そうなんで色々選んで幾つかのセラーで注文したらトータル$300近く使ってしまったw
しかし物流が乱れててまだ届かない
859目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 13:30:45.12ID:eo0UlNTU0 結構な数届いた
https://i.imgur.com/tr47sav.jpg
https://i.imgur.com/tr47sav.jpg
860目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 14:49:53.12ID:yoWqUoExH861目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 17:01:25.74ID:eo0UlNTU0862目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 17:29:25.33ID:yoWqUoExH863目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 18:05:20.80ID:eqBqXj/y0 echoが写ってるけどalexaでは操作出来ないんだっけ?
魅力的な製品は沢山あるけど今から買い換えるのは痛いな
魅力的な製品は沢山あるけど今から買い換えるのは痛いな
864目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 19:21:29.68ID:iJOlgCJC0 Xiaomiで売ってるPHILIPSって200Vじゃなかったっけ?
使えるの?
使えるの?
865目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 20:46:46.03ID:TYcJCGbb0866目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 20:50:31.77ID:VQRFPBR20 俺もディスペンサーに惹かれて買おうと思ったけど今日帰宅して手洗いする時に見たらうちの洗面台には置ける気がしなかった
867目のつけ所が名無しさん
2020/03/31(火) 21:31:40.68ID:TYcJCGbb0 >>866
いいとこ気がつくな、同じく置けないな。
いいとこ気がつくな、同じく置けないな。
868目のつけ所が名無しさん
2020/04/01(水) 14:06:50.35ID:S8MdlYd+0 >>862
生活家電系のラインナップは選ぶの迷うほど色んなものがあるよ
デザインもミニマムなものが多くてMUJIとか好きな人ならデザインも魅力的に感じると思う
>>863
アレクサとは今後どうなるかわからないけど今の所連携出来てない
使った感じだとアレクサとは得意な方向が異なるので併用していくと思う
ホームセキュリティ重視するならセンサーの種類が多いのと反応が早いので
シャオミが扱いやすいと思う
>>864
どっかのblogでわずかに照度は落ちるけど普通に使える的なレビューがあったので
自分も試しに1個注文してみたけど普通に使えるから次回追加で注文予定
>>865
泡タイプだよ
尼で先週買ったのもあるけど泡の量が少なくて2回手をかざしてたけど
Xiaomiのは泡の量も泡感もとても良いので尼のは返品する予定
それとサイズは72mmの円形ボトルタイプなのでこの手の商品にしてはコンパクト
生活家電系のラインナップは選ぶの迷うほど色んなものがあるよ
デザインもミニマムなものが多くてMUJIとか好きな人ならデザインも魅力的に感じると思う
>>863
アレクサとは今後どうなるかわからないけど今の所連携出来てない
使った感じだとアレクサとは得意な方向が異なるので併用していくと思う
ホームセキュリティ重視するならセンサーの種類が多いのと反応が早いので
シャオミが扱いやすいと思う
>>864
どっかのblogでわずかに照度は落ちるけど普通に使える的なレビューがあったので
自分も試しに1個注文してみたけど普通に使えるから次回追加で注文予定
>>865
泡タイプだよ
尼で先週買ったのもあるけど泡の量が少なくて2回手をかざしてたけど
Xiaomiのは泡の量も泡感もとても良いので尼のは返品する予定
それとサイズは72mmの円形ボトルタイプなのでこの手の商品にしてはコンパクト
869目のつけ所が名無しさん
2020/04/01(水) 20:03:31.41ID:/U1w7e6I0870目のつけ所が名無しさん
2020/04/01(水) 20:11:38.47ID:s7Rfi8JI0 OK googleはロボット掃除機、空気清浄機、Yeelightで使えてる
IRリモートはダメだな
他の赤外線を置いて音声操作はそちら、連携操作はXiaomiIRで作動させる
Xiaomiが日本語に対応してないから日本語しか話せない日本版尼エコーはダメなんだと思う
Googleはバイリンガルだから
IRリモートはダメだな
他の赤外線を置いて音声操作はそちら、連携操作はXiaomiIRで作動させる
Xiaomiが日本語に対応してないから日本語しか話せない日本版尼エコーはダメなんだと思う
Googleはバイリンガルだから
871目のつけ所が名無しさん
2020/04/01(水) 21:10:12.65ID:BzNQAo+h0 >>869
空きボトルのタイプ買ったけど蓋外せば入れ替えは出来る
思い出したけど蓋の開け締めはかなり面倒だったわ
容量が0.3L弱あるのでそれなりに持つと思う
自分は4Lの業務用ハンドソープ使ってるけどミューズも問題ないと思うよ
空きボトルのタイプ買ったけど蓋外せば入れ替えは出来る
思い出したけど蓋の開け締めはかなり面倒だったわ
容量が0.3L弱あるのでそれなりに持つと思う
自分は4Lの業務用ハンドソープ使ってるけどミューズも問題ないと思うよ
872869
2020/04/02(木) 00:50:13.25ID:yxIWA6WC0873目のつけ所が名無しさん
2020/04/03(金) 00:05:35.14ID:y/TMMD99M インターネット接続無し(ルーターとのWi-Fiは接続接続)の状態で使用できるスマートリモコンってあるんのなんでしょうか。
引っ越し先のネット環境未整備の状態で、NatureRemoもAmazon EchoもGoogle Homeも全部使えず。
家内のコントロールくらい家内の無線LAN環境で完結したいなと、、
引っ越し先のネット環境未整備の状態で、NatureRemoもAmazon EchoもGoogle Homeも全部使えず。
家内のコントロールくらい家内の無線LAN環境で完結したいなと、、
874目のつけ所が名無しさん
2020/04/03(金) 00:09:58.00ID:vfcl3L2W0 ラトックとスマホはWifi環境だけで操作できるけど
GoogleHomeやEchoを通すならネットなきゃ無理でしょ
GoogleHomeやEchoを通すならネットなきゃ無理でしょ
875目のつけ所が名無しさん
2020/04/03(金) 00:34:37.28ID:nn+2/PXq0876873
2020/04/03(金) 20:01:37.31ID:y/TMMD99M877目のつけ所が名無しさん
2020/04/04(土) 11:39:56.51ID:Nub3nzesH0404 >>876
以前ネット不要の高齢者向けスマートスピーカーを開発した日本企業があったけど、検索出来ないね。
以前ネット不要の高齢者向けスマートスピーカーを開発した日本企業があったけど、検索出来ないね。
878目のつけ所が名無しさん
2020/04/04(土) 21:15:19.48ID:naVPM6Wv00404 >>857
今、最安値だぞ!
今、最安値だぞ!
879目のつけ所が名無しさん
2020/04/04(土) 21:36:35.67ID:yD/nKJnd00404880目のつけ所が名無しさん
2020/04/04(土) 22:03:21.84ID:kOUu7Ftq0 白2640円かぁ3280円で買ったいつ来るかわからん黒を待ち続けるか悩むな
881目のつけ所が名無しさん
2020/04/05(日) 09:05:39.18ID:xj0s94P30 スイッチボットのハブはEchoプラスのハブでは代用できないんでしょうか?
882目のつけ所が名無しさん
2020/04/05(日) 10:27:24.82ID:notEj1K70 できないよん
883目のつけ所が名無しさん
2020/04/05(日) 10:55:48.47ID:2TQ2WOEY0 >>881
スイッチボットはBluetooth、エコーはZigbee
スイッチボットはBluetooth、エコーはZigbee
884目のつけ所が名無しさん
2020/04/05(日) 11:20:56.96ID:lwgsBNJn0 コンセント系のモジュールで、スマホが一定範囲外(bt接続外 or WiFi圏外)に出たら
オンするようにできるものってありますか?
外出時だけ監視カメラをオンにするようにしたいです
手元にKoogeekとSwitchBotのコンセントはあります
オンするようにできるものってありますか?
外出時だけ監視カメラをオンにするようにしたいです
手元にKoogeekとSwitchBotのコンセントはあります
885目のつけ所が名無しさん
2020/04/06(月) 12:22:37.70ID:1sRVmikSH886目のつけ所が名無しさん
2020/04/06(月) 12:23:41.42ID:1sRVmikSH >>884
IFTTTのロケーショントリガー使うと良いかも。
IFTTTのロケーショントリガー使うと良いかも。
887目のつけ所が名無しさん
2020/04/06(月) 12:35:54.19ID:PJkSralH0 所で安く買えたのは良いんだけど、これ入って来るの?
黒と同じでずっと入って来ないんじゃない?
黒と同じでずっと入って来ないんじゃない?
888目のつけ所が名無しさん
2020/04/06(月) 14:03:23.08ID:mP2FTSVp0889目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 12:55:58.61ID:TZzGk0rE0 どなたか試されていればアドバイス
頂けないでしょうか?
Tuya の Zigbee ゲートウェイに
Xiaomi の Zigbee ボタンを登録して
使用できますか?
頂けないでしょうか?
Tuya の Zigbee ゲートウェイに
Xiaomi の Zigbee ボタンを登録して
使用できますか?
890目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 22:16:33.14ID:c+mMgHTo0 alexa+SwitchBot Hub Plusで赤外線リモコンやSwitchBotプラグを操作出来ないんだけど他の人はどう?
SwitchBotアプリから直接指示出せば動くけど、声やalexaアプリで操作しようとしても動いてくれない
SwitchBotアプリから直接指示出せば動くけど、声やalexaアプリで操作しようとしても動いてくれない
891目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 22:37:31.99ID:dou2msqc0 今試したら確かにうちもダメだわアレクサはわかりましたって言うけど動かない
892目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 22:42:00.51ID:dou2msqc0 アレクサアプリだとサーバーからの応答がありませんと出るから
SwitchBotのサーバーが落ちてんのかな?
SwitchBotのサーバーが落ちてんのかな?
893目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 22:52:46.93ID:Tde++JLad なんかスキル無効にしてから有効にしてみろって言われてやってみたらプライバシーエラーとかいうのがでで有効にできないな
894目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 22:53:58.49ID:Tde++JLad auth.switch-bot.com では通常、暗号化して情報を保護しています。
今回、Google Chrome かauth.switch-bot.com への接続試行時に、このウェブサイトからいつもとは異なる誤った認証情報が返されました。
悪意のあるユーザーが auth.switch-bot.com になりすまそうとしているか、Wi-Fi ログイン画面で接続が中断された可能性があります。データのやり取りが行われる前に Google Chrome によって接続が停止されたため、情報は引き続き保護されています。
今回、Google Chrome かauth.switch-bot.com への接続試行時に、このウェブサイトからいつもとは異なる誤った認証情報が返されました。
悪意のあるユーザーが auth.switch-bot.com になりすまそうとしているか、Wi-Fi ログイン画面で接続が中断された可能性があります。データのやり取りが行われる前に Google Chrome によって接続が停止されたため、情報は引き続き保護されています。
895目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 22:54:31.83ID:Tde++JLad なんか攻撃受けてる?
896目のつけ所が名無しさん
2020/04/07(火) 23:56:27.61ID:c+mMgHTo0 他の人も同じか
トゥウィッターにお知らせ来てた
https://twitter.com/SwitchBotJapan/status/1247535616079716354
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
トゥウィッターにお知らせ来てた
https://twitter.com/SwitchBotJapan/status/1247535616079716354
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
897目のつけ所が名無しさん
2020/04/08(水) 00:21:05.51ID:KJODkSS20 SSL証明書切れて駄目だった
898目のつけ所が名無しさん
2020/04/08(水) 01:34:37.58ID:bISTv1Hv0 直った〜!
899目のつけ所が名無しさん
2020/04/08(水) 04:50:47.96ID:KJODkSS20 直った
900目のつけ所が名無しさん
2020/04/08(水) 18:32:17.60ID:UvaD1Z0EM アイテム数が(zigbee経由含め)40を超え、さらに複数のPCやスマホやタブレット、プリンタースキャナーまでルーターつながったりする
で、最近一部のアイテムが交代につながらないとかスマホがWiFiにつながらないとかが出てくるようになった
みんなそんなことないの?
で、最近一部のアイテムが交代につながらないとかスマホがWiFiにつながらないとかが出てくるようになった
みんなそんなことないの?
901目のつけ所が名無しさん
2020/04/08(水) 18:35:03.94ID:V1j1t9yZa >>900
ルーターがボロなんじゃないの?
ルーターがボロなんじゃないの?
902目のつけ所が名無しさん
2020/04/09(木) 09:55:34.98ID:43PND+zgH 最新機種に交換したら改善された。
903目のつけ所が名無しさん
2020/04/09(木) 19:34:15.18ID:bQ53xPG90 SwitchBotの白も入荷伸びたな
これ黒と一緒で延々伸びて入って来ないパターン違う?
コロナ落ち着くまで相当先まで来なさそう…
これ黒と一緒で延々伸びて入って来ないパターン違う?
コロナ落ち着くまで相当先まで来なさそう…
904目のつけ所が名無しさん
2020/04/11(土) 21:24:45.01ID:D3wXPO110 switchbotカーテンって、値段いくら位になるんでしょう?
905目のつけ所が名無しさん
2020/04/11(土) 22:11:17.92ID:rX7FNKg80 そもそも今ちゃんと入荷されるんかね
906目のつけ所が名無しさん
2020/04/12(日) 00:07:53.42ID:NGlDUQ890 >>904
7500円ぐらいじゃね?
7500円ぐらいじゃね?
907目のつけ所が名無しさん
2020/04/12(日) 00:25:22.00ID:dZRzLtzu0 13000〜14000円じゃないの?
908906
2020/04/12(日) 01:38:46.28ID:NGlDUQ890909目のつけ所が名無しさん
2020/04/12(日) 02:03:21.42ID:NGlDUQ890910目のつけ所が名無しさん
2020/04/12(日) 02:15:44.36ID:enUzAv+R0 家でする全部の工程が音声認識で出来るようになればいいのに
911目のつけ所が名無しさん
2020/04/12(日) 15:31:18.59ID:iBqYfaXLM912目のつけ所が名無しさん
2020/04/12(日) 20:51:26.49ID:cVMvn2st0913909
2020/04/12(日) 23:16:40.88ID:NGlDUQ890914909
2020/04/12(日) 23:20:13.54ID:NGlDUQ890915目のつけ所が名無しさん
2020/04/12(日) 23:54:06.95ID:dZRzLtzu0916909
2020/04/12(日) 23:59:53.12ID:NGlDUQ890917目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 00:03:24.44ID:WewsEYU50 キモ過ぎだろコイツ
918目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 00:08:20.14ID:LlqSLJUk0919目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 00:10:56.09ID:/2sUJnP30 中華の工作員だろ
920目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 07:36:15.83ID:6YF4MhH0M aliで3/25に注文したのが4/11に届いたからそれなりに流通動いてるんじゃね?
921目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 08:15:32.02ID:rEk8pFyV0922目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 08:17:24.13ID:rEk8pFyV0 >>915
まさにこの内容が業者のお詫びメールに書かれていた。
まさにこの内容が業者のお詫びメールに書かれていた。
923目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 10:21:49.12ID:3kwzR+Nrd >>911
定型で「おやすみ」で各種電気を切ってくれるようにしてるよ
定型で「おやすみ」で各種電気を切ってくれるようにしてるよ
924目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 14:35:01.73ID:UJBxHys6M 4月1日に注文したマスク一昨日届いたよ
Aliexpress Standard Shippingだった
ちなみにすれ違いだけど一枚33JPY
Aliexpress Standard Shippingだった
ちなみにすれ違いだけど一枚33JPY
925目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 14:37:18.84ID:58IhDB4GM おう、スレチだな
926目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 16:54:17.50ID:2de67jJS0 どうも不安定な気がするlocationの代わりに使えるやつない?
927目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 17:27:15.18ID:LlqSLJUk0 >>924
これ?
https://twitter.com/i/status/1243159530248138754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ?
https://twitter.com/i/status/1243159530248138754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
928目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 17:57:25.05ID:eHc4HwWq0929目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 18:06:46.60ID:2de67jJS0930目のつけ所が名無しさん
2020/04/13(月) 18:19:56.33ID:eHc4HwWq0 >>929
Hpmebridgeのプラグインで使用できる。
Hpmebridgeのプラグインで使用できる。
931目のつけ所が名無しさん
2020/04/14(火) 11:24:08.33ID:gh0TDzRMH932目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 10:39:11.88ID:tuUzN5jq0 白SwitchBotは発送されたから
黒と違って何とか少量の入荷はあってんのかな?
黒と違って何とか少量の入荷はあってんのかな?
933目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 13:29:06.26ID:SJ1VR7G60 11〜15日到着予定の白が本日届いたよー
934目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 13:33:10.94ID:tuUzN5jq0 今は白黒ともに16日入荷予定だけど黒はどうせ今回も安定の延期でしょ
935目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 15:44:54.70ID:Wxv0jd9W0936目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 16:25:30.38ID:t9/FL3dX0 入荷してなくね?
937目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 16:34:49.11ID:0HxPDIfV0 >>935
おいゴミクズ、どこ見て入荷したって言ってんだよ
おいゴミクズ、どこ見て入荷したって言ってんだよ
938目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 17:36:07.95ID:eBagZ8EO0 >>911
自分も色々試したけど完全同意だわ
SwitchBotやSmartlife対応機器色々買ったけど
Xiaomiのセンサーやスイッチ他色々組み合わせてオートメーション化してみたら
いちいち喋らなくても満足な状況ができそうなので追加で海外に色々注文してる
声で制御って誤認識や遅延やサーバーの状況で不安定要素も多いから最近は最小限しか使ってない
自分も色々試したけど完全同意だわ
SwitchBotやSmartlife対応機器色々買ったけど
Xiaomiのセンサーやスイッチ他色々組み合わせてオートメーション化してみたら
いちいち喋らなくても満足な状況ができそうなので追加で海外に色々注文してる
声で制御って誤認識や遅延やサーバーの状況で不安定要素も多いから最近は最小限しか使ってない
939目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 21:33:04.18ID:Wxv0jd9W0940目のつけ所が名無しさん
2020/04/15(水) 21:40:07.98ID:SJ1VR7G60 ↑口は悪いが事実だよ。4日に注文して予定最終日に届いた
https://i.imgur.com/9ndTpj9.jpg
https://i.imgur.com/9ndTpj9.jpg
941目のつけ所が名無しさん
2020/04/16(木) 00:40:51.50ID:2UZwJkcma942目のつけ所が名無しさん
2020/04/16(木) 01:14:29.43ID:GCZUrgAK0 物によるな…
ウチは最近頼んでる4個中3個は業者からお詫びメール来た。どれも配送止まってて送れないという内容で返金された。
一つだけは届いた。
ウチは最近頼んでる4個中3個は業者からお詫びメール来た。どれも配送止まってて送れないという内容で返金された。
一つだけは届いた。
943目のつけ所が名無しさん
2020/04/16(木) 12:25:50.67ID:LGDipko80 あれ、switch bot白黒どっちも尼販売消えたやんマケプレが販売してるから
表示自体は白は残ってるけど、黒に至っては表示すら消えた
今まで在庫切れてもこんな事は無かったのに、完全に入荷の見込み無くなった?
表示自体は白は残ってるけど、黒に至っては表示すら消えた
今まで在庫切れてもこんな事は無かったのに、完全に入荷の見込み無くなった?
944目のつけ所が名無しさん
2020/04/16(木) 14:24:11.92ID:AO8a2NBw0 >>941
残念ながらまだ出てないのでswitch botも併用してるよ
残念ながらまだ出てないのでswitch botも併用してるよ
945目のつけ所が名無しさん
2020/04/16(木) 17:45:04.50ID:LGDipko80 表示は復活してた黒は安定の入荷ナシ延期だけど
946目のつけ所が名無しさん
2020/04/16(木) 19:30:36.66ID:yxYjWAOJ0 黒延期になった
まぁ、期待してなかったけどさ
まぁ、期待してなかったけどさ
947目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 00:20:28.87ID:O62cFm3fa948目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 09:46:54.73ID:N5luGGpg0 急に白黒両方在庫アリ
待ちに待った黒が数か月ぶりの出荷ですわ
待ちに待った黒が数か月ぶりの出荷ですわ
949目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 12:15:22.92ID:6j6eGsvfH950目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 14:10:16.12ID:N5luGGpg0 switchbotカーテン即売れだったねぇ
951目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 14:17:10.46ID:rqf3esJR0 安定のKickStarter
952906
2020/04/17(金) 15:20:04.05ID:18PHfpF50953目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 15:22:58.39ID:6j6eGsvfH >>951
KickStarterで支援してサーベイまで送ったのですが、その後の音沙汰がサッパリです。
KickStarterで支援してサーベイまで送ったのですが、その後の音沙汰がサッパリです。
954目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 15:58:15.58ID:xBa7G8f60 押すだけでアレクサの定型を実行してくれるボタン出てくれないかな
需要ありそうなんだけど実は無い?
需要ありそうなんだけど実は無い?
955目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 16:18:50.98ID:rqf3esJR0956目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 16:47:01.81ID:6j6eGsvfH >>955
クリエイターによる聞き取りに希望する組合せなどを答えたんですが
その後、生産がどうなったかとか、配送目標を何月にするとかのアップデートが無い
配送の遅延はコロナの状況で仕方ないが、せめて状況報告ぐらいしてほしいです
クリエイターによる聞き取りに希望する組合せなどを答えたんですが
その後、生産がどうなったかとか、配送目標を何月にするとかのアップデートが無い
配送の遅延はコロナの状況で仕方ないが、せめて状況報告ぐらいしてほしいです
957目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 16:51:13.26ID:rqf3esJR0958目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 20:19:28.40ID:jD5lWhKS0959目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 20:56:36.93ID:z7tu5fqq0 makuake でswitchbotカーテン3割引で注文できた(^^)
販売予定価格は1台8780円(税込)だって
販売予定価格は1台8780円(税込)だって
960目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 23:53:19.49ID:vt4toaGk0 SwitchBotってSSIDの検出すらできないんだな
いまどき手動入力しないといけないとは・・・・
いまどき手動入力しないといけないとは・・・・
961目のつけ所が名無しさん
2020/04/17(金) 23:58:53.12ID:vt4toaGk0 Qrio hubはネットワーク設定しようとしたら
「ネットワーク●●●が見つかりませんでした」(0x02)
スマートホーム関係のハードウェアってWi-Fiの再設定にやさしくないな
ルーター買い替えただけでなんどもエラーに振り回される
「ネットワーク●●●が見つかりませんでした」(0x02)
スマートホーム関係のハードウェアってWi-Fiの再設定にやさしくないな
ルーター買い替えただけでなんどもエラーに振り回される
962目のつけ所が名無しさん
2020/04/18(土) 00:01:20.08ID:j5b104Xu0 検出してるくせにパスワードいれると見つかりませんでしたってアホかよ
Qrioのアホ 電池泥棒
Qrioのアホ 電池泥棒
963目のつけ所が名無しさん
2020/04/18(土) 09:08:12.10ID:dG9Ek4vf0 >>960
そもそもwifi使えないだろ
そもそもwifi使えないだろ
964目のつけ所が名無しさん
2020/04/18(土) 10:05:17.20ID:SrW6fxk50 ハブの事言ってんじゃない?
965目のつけ所が名無しさん
2020/04/18(土) 10:49:37.91ID:aTgUWMFNH >>957
FBのグループで2020年5月頃の物流状況次第と書いてあった
FBのグループで2020年5月頃の物流状況次第と書いてあった
966目のつけ所が名無しさん
2020/04/21(火) 11:26:02.52ID:PONtZmqyM 【SHARP】シャープマスク販売で鯖落ち→シャープのスマート家電が全滅★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587435229/
笑った
さすがジャップだぜ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587435229/
笑った
さすがジャップだぜ
967目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 11:38:34.62ID:YgdY6g+E0 Switchbotのアプリ、ホーム画面のアイコンの並べ替えってできない?
968目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 12:41:45.47ID:ee4Ww4ec0 出来ないと思う不便だけど
969目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 12:42:28.08ID:ee4Ww4ec0 そう言うのそんなに難しくないし
フィードバック送ればそのうち対応してくれるかもしれないね
フィードバック送ればそのうち対応してくれるかもしれないね
970目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 13:57:40.12ID:YgdY6g+E0 要望あげとくわ
暇な人も気になったら上げといてくれ
暇な人も気になったら上げといてくれ
971目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 14:27:41.63ID:ee4Ww4ec0 へい、上げときやす
972目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 15:56:34.72ID:+x4zzpIw0 >>967
できたようなできなかったような
できたようなできなかったような
973目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 16:02:46.84ID:jZr9p+VQ0 >>959
高いな。kickstarerはもっと安かった。
高いな。kickstarerはもっと安かった。
974目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 21:57:52.85ID:rb/w0rLq0 アレクサ使ってスマートホーム化したいんだけど、赤外線対応の家電を操作する場合って何が必要??
テレビ、レコーダー、エアコン、照明くらいなんだけどさ。
リビングとダイニングが繋がってて、同じリモコンで照明がつく場合って、全部つけてとか言うと、リビングとダイニングのどっちも照明ついちゃう?
テレビ、レコーダー、エアコン、照明くらいなんだけどさ。
リビングとダイニングが繋がってて、同じリモコンで照明がつく場合って、全部つけてとか言うと、リビングとダイニングのどっちも照明ついちゃう?
975目のつけ所が名無しさん
2020/04/23(木) 22:08:43.48ID:uJyI57Xd0 設定次第だな
とりあえずアレクサ対応のリモコン買ってちまちま弄って
その動き見ながら設定詰めていくしか無いよ
とりあえずアレクサ対応のリモコン買ってちまちま弄って
その動き見ながら設定詰めていくしか無いよ
976目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 08:49:28.72ID:p9IHCPz10 GoogleHomeシリーズで、例えば外出する際玄関にスピーカーがなくてリビングのスピーカーから、
何分後/秒後に消灯して、ていう命令は出せる?
何分後/秒後に消灯して、ていう命令は出せる?
977目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 09:25:29.27ID:XvqF68Wh0 Location outで外出時に消灯をさせるようにするのはダメなの?
978目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 10:01:15.35ID:p9IHCPz10 スマホのGPSで、てことかな?
自分もそうだけど家族がスマホ持たずに出入りすることがあるんだ
あと、外出だけじゃなくて家の中で移動する時とか、換気扇なんかの生活家電を使用任意時間後にon/offしたいとか
それに位置情報ONにしてるとバッテリー喰わない?
自分もそうだけど家族がスマホ持たずに出入りすることがあるんだ
あと、外出だけじゃなくて家の中で移動する時とか、換気扇なんかの生活家電を使用任意時間後にon/offしたいとか
それに位置情報ONにしてるとバッテリー喰わない?
979目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 10:04:40.56ID:p9IHCPz10 あとね、PhilipsHueのブリッジは必要で買うから、
スマホ位置情報でのonoffは使い勝手とか精度はわからないけどそっちでもできると思う
スマホ位置情報でのonoffは使い勝手とか精度はわからないけどそっちでもできると思う
980目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 10:09:48.88ID:5xY36IYIH981目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 10:44:45.68ID:p9IHCPz10 センサーだとスマホも声も意識も要らなくなるのか
で必要数から価格面でXiaomiを推すんだね
なるほどなー、ただ日本にサポートが無さそうなのが気掛かり、、
前に個人輸入家電で痛い目にあったから
で必要数から価格面でXiaomiを推すんだね
なるほどなー、ただ日本にサポートが無さそうなのが気掛かり、、
前に個人輸入家電で痛い目にあったから
982目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 12:07:26.13ID:ILzezmuD0 ID:p9IHCPz10 のニーズとは別に自分も指定時間後に何らかの動作をさせる方法を知りたいんだけど、できない?
983目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 12:36:30.70ID:mIp1/kZL0984目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 15:59:16.16ID:ILzezmuD0 >>983
Google Homeでルーチンを組む時、ある処理をする前に指定した時間待機できればと
使い道はいろいろだけど今一番やりたいのはスレ違いになっちゃうけどストップと言う必要のないタイマー
指定時間後に「時間です」など一度だけ知らせて停止してほしい
体温計のブザーが聞こえない年寄りにタイマーとして使わせてるけど
アラームの音が大きいせいなのかなかなか止められないようなので
Google Homeでルーチンを組む時、ある処理をする前に指定した時間待機できればと
使い道はいろいろだけど今一番やりたいのはスレ違いになっちゃうけどストップと言う必要のないタイマー
指定時間後に「時間です」など一度だけ知らせて停止してほしい
体温計のブザーが聞こえない年寄りにタイマーとして使わせてるけど
アラームの音が大きいせいなのかなかなか止められないようなので
986目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 17:41:01.31ID:thvAV/ji0 あれなんでいちいちストップ言わせるんかね
特にGoogleのあんな大きな音、1-2回鳴らせりゃ十分だと思うがね
特にGoogleのあんな大きな音、1-2回鳴らせりゃ十分だと思うがね
987目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 17:51:51.76ID:XZSWNl2P0 ルータの安定動作のためにSwitchbotのPlugあたり使って
定期的に再起動をしたいんだけど、Plugがルータ落としたらWiFi切れるじゃん?
WiFi切れてもPlugはスケジュールに従ってONにしてくれるのかな?
定期的に再起動をしたいんだけど、Plugがルータ落としたらWiFi切れるじゃん?
WiFi切れてもPlugはスケジュールに従ってONにしてくれるのかな?
988目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 19:39:53.59ID:/4XJ9s8q0 >>981
> で必要数から価格面でXiaomiを推すんだね
最近からからXiaomiのセンサー類使い始めてるけど使ってみると声は色々と不便なシーンが多いのに気付く
自分の場合は価格というよりセンサーの精度や反応速度やサイズや電源とどれも優秀だから選んでるし
IRセンサーなんてペットボトルのキャップ2-3個重ねたサイズで電源もボタン電池だし屋内なら設置場所もほぼ選ばないから文句なしだよ
Echo Flexのモーションセンサーも以前使ってたけど正直XiaomiのIRセンサーとは色んな意味で比較にならない印象
> で必要数から価格面でXiaomiを推すんだね
最近からからXiaomiのセンサー類使い始めてるけど使ってみると声は色々と不便なシーンが多いのに気付く
自分の場合は価格というよりセンサーの精度や反応速度やサイズや電源とどれも優秀だから選んでるし
IRセンサーなんてペットボトルのキャップ2-3個重ねたサイズで電源もボタン電池だし屋内なら設置場所もほぼ選ばないから文句なしだよ
Echo Flexのモーションセンサーも以前使ってたけど正直XiaomiのIRセンサーとは色んな意味で比較にならない印象
989目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 20:38:31.24ID:NLIGyqKR0 >>987
Switchbotはbluetooth操作多いけどplugはWifiオンリーみたいだし無理でしょ
この人みたいに、普通にタイマー買えば?
https://www.earlyteches.com/2018/12/wifi-router-reboot-auto-timer/
Switchbotはbluetooth操作多いけどplugはWifiオンリーみたいだし無理でしょ
この人みたいに、普通にタイマー買えば?
https://www.earlyteches.com/2018/12/wifi-router-reboot-auto-timer/
990目のつけ所が名無しさん
2020/04/24(金) 22:47:12.24ID:Y4ytWvsC0 >>989
このタイマー、操作が変態で時間も1時間/月ぐらいずれる。
このタイマー、操作が変態で時間も1時間/月ぐらいずれる。
991目のつけ所が名無しさん
2020/04/25(土) 01:16:16.70ID:GB3m2Ped0 スマートホーム考える前にルーター買い替えた方が良くないか
WI-FI機器10台以上、有線でも5台以上常時繋がげて、VPN使っても落ちないけど
3ヶ月に1回位おまじない程度に再起動はするけど
WI-FI機器10台以上、有線でも5台以上常時繋がげて、VPN使っても落ちないけど
3ヶ月に1回位おまじない程度に再起動はするけど
992目のつけ所が名無しさん
2020/04/25(土) 06:31:01.90ID:7ITI7p4E0993目のつけ所が名無しさん
2020/04/26(日) 13:48:12.59ID:MPabg6cBM ルーター再起動するとアイテムが全部安定するまですげー時間かかるし、アイテムも全部再起動したいけどバッテリーで動くものも多く
994目のつけ所が名無しさん
2020/04/26(日) 21:15:08.66ID:WM4yaHBXH HueとTP-linkの電球って、
ブリッジある、無しの違いがあると思うんだけど、
メリットデメリットが良くわからなくて教えてもらえないでしょうか。
@スマートホームハブ機能付きのスマートスピーカー使った場合、どちらも同等?
TP-linkのみkasaアプリ必須、とか?
A反対に、Hueブリッジ使えば、仮にWiFi接続が切れても操作できるのがメリット、とか?
TPlinkは外部インターネットが接続不可になった時、Alexaから操作できなくなった。
ブリッジある、無しの違いがあると思うんだけど、
メリットデメリットが良くわからなくて教えてもらえないでしょうか。
@スマートホームハブ機能付きのスマートスピーカー使った場合、どちらも同等?
TP-linkのみkasaアプリ必須、とか?
A反対に、Hueブリッジ使えば、仮にWiFi接続が切れても操作できるのがメリット、とか?
TPlinkは外部インターネットが接続不可になった時、Alexaから操作できなくなった。
995目のつけ所が名無しさん
2020/04/26(日) 22:07:42.43ID:a5gKp+Cba >>994
Alexaからの操作でWAN切れて出来る物なんかないよ
Alexaからの操作でWAN切れて出来る物なんかないよ
996目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 11:52:29.99ID:jip9WWXOH >>994
スマートスピーカーと統合するにはTP-Linkと同様にHueアプリが必要。
多分どんなスマートホーム機器も アプリで認証→スマートスピーカー統合 みたいな感じだと思う
Wi-Fiで接続するスマートホーム機器はお手軽ではあるが、数が増えるとWi-Fiに負荷が掛かる
HueなどのZigbee機器はWi-Fiへの負荷が少ない、Zigbeeネットワーク内に理論上最大65535台の端末を接続可能
Zigbee機器同士でメッシュ状の経路が構築されるので、ブリッジから距離が離れてても中間に対応機器があれば制御できる
スマートスピーカーと統合するにはTP-Linkと同様にHueアプリが必要。
多分どんなスマートホーム機器も アプリで認証→スマートスピーカー統合 みたいな感じだと思う
Wi-Fiで接続するスマートホーム機器はお手軽ではあるが、数が増えるとWi-Fiに負荷が掛かる
HueなどのZigbee機器はWi-Fiへの負荷が少ない、Zigbeeネットワーク内に理論上最大65535台の端末を接続可能
Zigbee機器同士でメッシュ状の経路が構築されるので、ブリッジから距離が離れてても中間に対応機器があれば制御できる
997目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 12:12:49.81ID:dsb4duvN0 zigbeeは端末にも規格があって、routerじゃないとmeshは形成しないよ
基本的に外部電源を取ってるのはrouterで、電池で動いてるのはend device
これを知らず、ネットワーク形成に躓いたことがある
基本的に外部電源を取ってるのはrouterで、電池で動いてるのはend device
これを知らず、ネットワーク形成に躓いたことがある
998目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 12:47:58.15ID:jip9WWXOH999目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 13:49:59.75ID:dsb4duvN0 >>998
自分が使用してるのだと、hueとtradfriの電球はrouterだね
xiaomiのセンサーとIKEAのスイッチはend deviceだった
hueとIKEAのセンサーは持ってないから分からない
自分が使用してるのだと、hueとtradfriの電球はrouterだね
xiaomiのセンサーとIKEAのスイッチはend deviceだった
hueとIKEAのセンサーは持ってないから分からない
1000目のつけ所が名無しさん
2020/04/27(月) 17:43:45.67ID:18XVggvb0 そうか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 259日 2時間 17分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 259日 2時間 17分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・小林誠司が今季初昇格へ 大城卓三が2軍の試合前練習に合流 [シャチ★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 日本人の都会イメージって「札幌」「仙台」「東京」「名古屋」「大阪」「岡山」「福岡」くらいか? [851881938]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 【朗報】 波乱万丈の人生を送った「水原一平」の反省を描いたドラマが制作されることに [875588627]
- ハンガリー政府が画期的な値上げ対策を発表、食品企業が取れる利益は10%だけと指定。食料価格が直ちに暴落して価格統制大成功へ [709039863]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪