X

【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/20(火) 18:37:18.44ID:ZVn4QEm60
>>232
比較は、ヒーター機?
2021/07/20(火) 20:07:57.75ID:mAxdftau0
>>234
日立なんでヒーター。
とはいえ、モーターの発熱とかをリサイクルしている(日立いわくヒートリサイクル方式)ので普通のヒーター式よりは低い。
2021/07/20(火) 20:22:47.61ID:xmTqVp9l0
夏場はヒーポンだな
乾燥不可の衣類も、これだけ高温多湿だと浴室乾燥よりエアコン室内干しの方がよく乾く
237目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7674-mq0N)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:09.98ID:QC/VA1u20
新機種はいつかな
 2020/07/29 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900BL他 4機種を発売
 2019/09/02 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900AL他 4機種を発売
 2018/08/28 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9900L他4機種を発売
 2017/08/24 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VX9800L/R」を発売
 2016/08/29 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9700L他 4機種を発売
2021/07/20(火) 22:27:17.73ID:B5XqszQar
900blが発売したのは10月だよ

こんなに待つより現行機買えるうちに買うのがお利口さん
2021/07/20(火) 22:45:37.92ID:QC/VA1u20
いや、おれはエディオンモデル買ったんだけどね。

発表     発売
2020/07/29 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900BL他 4機種を発売
2019/09/02 11/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900AL他 4機種を発売
2018/08/28 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9900L他4機種を発売
2017/08/24 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9800L/Rを発売
2016/08/29 09/26 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9700L他 4機種を発売
2015/08/24 09/25 ななめドラム洗濯乾燥機 NA−VX9600L他 4機種を発売
2014/08/28 09/25 ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9500L 他 4機種を発売
2013/08/29 10/01 ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9300L 他 4機種を発売
2012/08/21 09/25 ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX8200L 他 4機種を発売
2011/09/06 09/26 ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX7100L」他 4機種を発売
2010/10/04 10/30 ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX7000L」他 新シリーズを発売
2009/09/01 09/26 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR5600L」他 新シリーズを発売
2008/09/16 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR5500L」他 新シリーズを発売
2007/09/06 10/20 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR2200L」他 新シリーズを発売
2006/09/28 11/01 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR1100」「NA-VR1100R」を発売
2021/07/20(火) 22:46:38.30ID:B5XqszQar
お利口
2021/07/20(火) 22:48:18.85ID:QC/VA1u20
VX9400が飛んでるのが日本ぽいね
2021/07/20(火) 22:51:18.97ID:QC/VA1u20
しかし、一体いつになったらお掃除フリーな洗濯機は出るのだろうか。
お掃除フリーとは程遠いサイクロン式掃除機なんかが流行ってる限り永久に無理な気もする…
2021/07/21(水) 00:16:09.47ID:FT9I/Cfp0
現行機種は神機、という記載があるけど、どのへん神機なの?ヒートポンプ上部に設置したのも、熱交換器自動洗浄も前からあったよね。
2021/07/21(水) 01:36:43.84ID:m+8KN5k3d
ヒーポン埃詰まり解消されて長寿命に生まれ変わった神機待ち
245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 690c-+0sJ)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:50:06.60ID:3aDG5kdQ0
ヒーポン詰まりはエアコンと同じく無理でしょ。お掃除ロボっぽいのがもう少し発展しそうな気はするけど。
2021/07/21(水) 07:54:31.76ID:AwzPlRw10
エディオンとか家電販売店専売モデルは機能にプラスあったっけ?
ただ値引きもあまりなかったような。そこがなあw
2021/07/21(水) 08:54:52.14ID:YKfQLj5qr
神機じゃないと思うなら買わなければいいんじゃね
2021/07/21(水) 09:09:42.80ID:RQMmA7gu0
2つあってどちらもVX800にナノイーXがついて、あとはオリジナルコースがちょっと違う感じ?
値段はググると23万くらいか
 NA-VX85E8L エディオンモデル
 NA-SVX80BL 専門店モデル
2021/07/21(水) 09:14:29.42ID:jqbnzAMoM
>>245
日立のエアコンのような凍結洗浄とか。
2021/07/21(水) 09:24:28.52ID:urcFhVzZp
>>242
現状機種見てる限りあたしらが生きてるうちにそこまで進化しないわよw

こんなもんかくらいだったわ。パナの現行最上位かってそう思ったわ
2021/07/21(水) 11:14:49.65ID:AwzPlRw10
>>249
エアコンの場合はカビやホコリが一番の問題でしょう?
一部メーカーでは加熱もしくは凍結させて洗浄することをしているが
洗濯機の加熱部分にたまる衣類系のホコリにたいしてそれが有効なのだろうか?
2021/07/21(水) 11:40:26.56ID:jqbnzAMoM
>>244

エアーフィルターの前にティッシでもはさんでおけば、熱交換器の延命になるだろうか。掃除機でもティッシュはさむやつあるよね。効率は悪くなるだろうが。
253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 690c-+0sJ)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:30:42.81ID:3aDG5kdQ0
>>249
んーそちら系はパナソニックの洗浄システムの発展かなぁと。例えば加圧するとか、長時間洗浄モードとか、専用洗剤とかで自動で洗浄とか。
その前のホコリ取りですかねえ。一部やられてるけど、掃除機みたいに吸引してみたりとか。
んでもコスト上がるからどこまでやれるかわからないけど、パナソニックのはダクトも同時に水洗いしちゃえば良いのにとは思う。
254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 690c-+0sJ)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:31:50.32ID:3aDG5kdQ0
>>252
ティッシュからも紙粉でるしねえ。
2021/07/21(水) 12:41:42.34ID:afedzfQmM
2015年の10月に買って2018年に目詰まりして無料保証で交換。それからは歯ブラシで直接掃除するようにして2021年に有償で交換。歯ブラシで掃除する事で少し延命になるけど、フィンが潰れるからおすすめ出来ない。今回は熱交換器をブラシ付きの掃除機で掃除してるけど何年もつか。
次は買い換えかな。
2021/07/21(水) 13:54:55.02ID:jqbnzAMoM
>>254
確かに。プラマイどうなるかですかね。最近買ったので、ためしにやってみるか。奥のフィルターの前にたらして、フィルターユニットを取り付ける感じ。エラーがでるかな。

しかし3年で目詰まりですか。なんとかならんもんですかね。
2021/07/21(水) 14:54:14.55ID:YMxMyduH0
VX900B使っていますが、脱水のみのモードで3分指定とかしても処理が始まると20分程度の時間が表示されます。指定時間通りに処理を終わらせる方法無いですかね?
2021/07/21(水) 15:08:46.30ID:vcl/HlwuM
ナイアルヨ
2021/07/21(水) 19:44:04.64ID:jqbnzAMoM
>>253
゜∀゜!!

熱交換器も、洗濯機で洗えるようにすればいいんだ!
つけおき可能ならなおよし!
2021/07/22(木) 09:40:26.12ID:/BGe/7u/0
https://i.imgur.com/KaOkFUs.jpg
https://i.imgur.com/uaZ1pCA.jpg

もう少しで6年で初めて分解してみたけど
思ったよりキレイだった。カビはほとんどないけど、柔軟剤?なのかいい匂いのベタベタしたのがうっすら洗濯槽の外側に付いてた。
使い方はたまに洗濯槽カビキラー使って乾燥はほぼ毎回してる。
261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 690c-+0sJ)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:45:25.92ID:0Q6nQppf0
>>260
すげ〜、自分でここまで分解したんだあ。
6年でコレなら10年余裕じや?ちなみに他の修理は無しですか?
ヒーポンやベルト、弁など
2021/07/22(木) 09:55:19.93ID:/BGe/7u/0
>>255の書き込みは自分なんですが今までに目詰まりでヒーポンの交換を2回だけしてもらっただけですね。最近ヒーポンユニットの交換をしてもらいました。
他に壊れたりしたことはないです。
ネットに分解のやりかたが載ってるので参考になります。
2021/07/22(木) 10:47:25.48ID:e8TRy6pT0
てす
2021/07/22(木) 10:48:43.34ID:7TuyhS6a0
てす
2021/07/22(木) 11:08:21.19ID:0U7DDy7fr
この神機買ってから洗濯楽しいわあ
2021/07/22(木) 11:09:01.02ID:/9D/dMtM0
>>265
どれ?
2021/07/22(木) 11:11:05.74ID:0U7DDy7fr
900
2021/07/22(木) 13:54:50.43ID:/5GtSgFua
洗濯が待ち遠しいよね
2021/07/22(木) 14:17:54.57ID:lZQqcs5KM
洗いで泡水が出ながら回るのと、乾燥で衣類がクルクル回るところ
静かだし高級家電て感じがしてずっと眺めていられるわw
2021/07/22(木) 14:24:50.13ID:6scGievn0
幸せな人達だね
2021/07/22(木) 18:20:04.10ID:LFRsw3lA0
>>260
自動槽洗浄はONですか?
2021/07/22(木) 18:38:16.03ID:/BGe/7u/0
>>271
自動槽洗浄はずっとonでした。
2021/07/23(金) 08:59:42.71ID:/KMZhS260
購入して3ヶ月、自動投入設定したつもりでしてなくて無洗剤で洗ってました。きったね
2021/07/23(金) 10:31:04.17ID:bWmpAuGer
さすがにネタだろ
2021/07/23(金) 10:34:02.15ID:J2kQvtW10
君らが確認して報告してくれるから毎月確認せず済んで助かる
ありがとう
2021/07/23(金) 12:51:45.64ID:aXdVrd1Ca
洗剤あるある
自動投入オンにしたままおしゃれ着コースで中性洗剤を手動投入

自動投入オフにして手動投入でおしゃれ着コースで洗った後、自動投入再オンを忘れたまま洗剤無しでおまかせコース使用
2021/07/23(金) 13:21:19.36ID:Ccox+x3Rd
>>276
あるあるじゃなくてないよ
2021/07/23(金) 15:52:46.75ID:e9LrVxoRM
いや、あるあるだわ
2021/07/23(金) 17:52:54.36ID:LQbxeTmR0
自動投入オフは一回だけ設定欲しいわ
2021/07/23(金) 19:38:45.63ID:fNn5u5YP0
単なる注意力散漫
2021/07/23(金) 20:10:18.99ID:yYMHM1Zk0
それをあるあると言う話なんじゃないの
282目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 410c-g3kh)
垢版 |
2021/07/24(土) 19:40:54.28ID:yILfoMED0
>>262
ヒーポン二回 (3年に一度)でしたか。
洗濯乾燥は毎日二回〜三回くらいですか?
283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 410c-g3kh)
垢版 |
2021/07/24(土) 19:42:47.03ID:yILfoMED0
車と一緒だなオートにすると事故る。
粉洗剤だと投入忘れが一目瞭然だ。
というのは半分マジだけど、給水弁故障しても自動だと気付かないかもな、手動だと溶け残りでわかるけど。
2021/07/25(日) 00:13:15.54ID:StTEUA+10
洗濯と乾燥を分けたせいか、乾燥後にタオル2枚ドラムに押し付けられた状態で固まって湿ったままだったわ…
2021/07/25(日) 01:53:33.85ID:UKfDCiE00
ビックドラムから900Bに買い換えたんだけど、結構サニタリーの湿度上がるね。

ヒーポンで結露させて排水溝に流すからサニタリーは温度upだけだと思ってたんだけど、右斜め後ろに少し湿気含んだ空気を出し続ける構造なんだな。
2021/07/25(日) 06:30:18.18ID:rptU1NOmM
>>285
ここがジメジメは、不快そうだね
https://www.nissen.co.jp/s/inner/category/LO/LO04/
2021/07/25(日) 08:25:49.57ID:8Q0UgbRGd
>>286
きも
2021/07/25(日) 08:41:58.62ID:OPRge4830
>>282
洗濯乾燥で1日一回だけです。
サービスモードでみてたけど2000何回カウントされてたみたい。
4000回位で寿命らしいです。
289目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr85-1Ggm)
垢版 |
2021/07/25(日) 14:15:26.76ID:y887Wemnr
ヒーポンユニット交換って保証期間中と量販店の長期保証期間中は無料でないんですか?

3万円も支払った人がいるみたいですが…


分解清掃だけでは不十分なんですか?
2年毎に業者に依頼しようと思っているんですが

頻繁にユニット交換が必要なら日立か東芝でもいいような
2021/07/25(日) 14:50:49.64ID:0nXdxfP50
>>289
メーカー保証は当然無料だが長期保証は減額されるので有料になる場合もある
パナはヒートポンプをリサイクルしてるので部品代1.5万円くらいだが、
東芝やシャープは新品のみでかなり高いので長期保証オーバーしやすいかも

パナ
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/19506867
修理の目安金額 \33,000(税込)程度

日立
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/repair/drum.html
●乾燥しない ファンモーター 40,000円前後
ヒーター、センサー 29,000円前後

シャープ
https://jp.sharp/support/repair_cost_washer.html
ヒートポンプユニット(購入後、3年以上の場合)などの交換 65,000円〜72,000円(税込)

東芝
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/ryokin/drumwashers/
ヒートポンプユニット 商品を拝見させていただいた際に、別途見積りさせていただきます。
291目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr85-1Ggm)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:04:42.52ID:y887Wemnr
>>290
ケーズデンキで購入するので問題なさそうです。

毎日、5kg程度(バスタオル・ハンドタオル 7割、衣類(洋服、手袋)を乾燥した場合2から3年程度で修理が必要になりますかね?

綿素材の手袋は乾燥するとどこかに挟まったりしますか?
2021/07/25(日) 15:18:53.35ID:EOmdAS5B0
こないだ故障した冷蔵庫はヒートポンプのコンプレッサーが故障すると溶接交換になるから、10万越えって言ってたな
日立の修理の人
結局ファンの故障だったけども
2021/07/25(日) 15:51:25.82ID:HN7hy1qQM
ドラム式は5年で買い替える余裕がない人はやめとき
294目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1300-xlVD)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:53:09.94ID:4dqW5I3m0
>>286
きもちわる
295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 410c-g3kh)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:03:41.70ID:m9DGMr400
>>288
マジ?ヒーポンはもう少しタフだと思ってたけどなぁ。
1000回で壊れてるってこってすね。だいたい2500回くらいかと思ってたからヤワすぎだなぁ。
前のVRはウチのは4000回くらい使えてたのに。
2021/07/25(日) 18:34:38.53ID:6tNqT067M
壊れてないよ。目詰まりだからパナじゃなく掃除してくれる業者に頼む手段もあるね。
2021/07/25(日) 19:16:57.27ID:aY+iGNGo0
>>285
換気扇を回そうw
298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 410c-g3kh)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:32:00.72ID:wW81kn5w0
ヒーポンの故障は詰まりで読んで交換になるという事か。(ヒーポンの機械的寿命にあらずと。)
2021/07/27(火) 21:10:26.63ID:PDjGWliF0
息子のシッコパンツ洗うのは

2度洗い?
つけ置き?
40度匂いスッキリ?

なるべく下洗いしないで済ませたい
2021/07/27(火) 21:37:36.98ID:UKi4xLZi0
風呂の残り湯に漂白剤入りでつけ置きして、40度洗いでok
2021/07/28(水) 11:46:55.97ID:Zq65Z7fva
そういや小さい時は白ブリーフにウンスジ付いてたな
大人になると女の方が汚れるようになるとは知らなかった
302目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b196-3cuP)
垢版 |
2021/07/28(水) 16:15:33.01ID:hRWcb7ZA0
ウンスジはしゃーない
コロナ対策で、外でトイレしたときは拭かない洗わないって子供に教えてるし、自分もやってるから
一週間分くらい貯まると臭ってくるけど感染するよりマシだわ
2021/07/28(水) 16:57:22.01ID:hlyXpSKt0
え?外で用を足しても拭かないの?ウォシュレットを使わないじゃなくて全く拭かない?
2021/07/28(水) 16:59:14.52ID:uQXRR2lO0
このスレ臭うんだが
305目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b196-3cuP)
垢版 |
2021/07/28(水) 17:06:06.88ID:hRWcb7ZA0
>>303
拭かないよ
コロナはトイレに多く存在するってテレビで見なかったの?
トイレットペーパーに付いてる可能性大だし、触るのすら危ないのにお尻の入口に当てたら即感染でしょ
2021/07/28(水) 17:26:26.65ID:KsW9k1WQ0
今時持ち歩けばいいじゃん
2021/07/28(水) 18:05:47.27ID:OGC0C9l+0
前にドラム総合で暴れてたウンコぱんつの人だ。
中々居なくなってくれないから触らない方がいいよ〜。
2021/07/28(水) 18:22:57.51ID:eovCpwVw0
>>305
キモ
309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b196-3cuP)
垢版 |
2021/07/28(水) 18:40:05.19ID:hRWcb7ZA0
>>306
パンツ持ち歩けって?トイレ行くたびに履き替えんの?
>>308
感染するよりずっといいだろ
そのうちわかるよ、俺みたいな識者とお前らみたいなアホどもの差が
2021/07/28(水) 18:49:49.69ID:eHIiV83Er
>>307
ウンコぱんつの人www
そんなオモロいあだ名の奴がいるのか
早速暴れてますなあw
2021/07/28(水) 19:07:47.86ID:OGC0C9l+0
>>310
他に洗濯槽がゴキブリの巣のオッサンも居るから、関連ワード出たら注意ですよ!
2021/07/28(水) 19:15:23.98ID:eovCpwVw0
>>309
キモすぎ
2021/07/28(水) 19:16:41.68ID:eovCpwVw0
>>305
コロナ怖いなら引きこもってろよ
2021/07/28(水) 19:21:01.57ID:eovCpwVw0
>>309
こういうの知らないんだ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1287883.html

拭かない選択肢より、調べろよ
うんこ菌軽視しすぎ
315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b196-3cuP)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:41:47.16ID:hRWcb7ZA0
>>312-314
顔真っ赤にして連投w
引きこもれって仕事してないのかお前
そんなトイレットペーパーバイト中に持ち運べれるかよ、働いたこともないのかアホ
2021/07/28(水) 19:43:40.07ID:BmwzrY8j0
くさそう
2021/07/28(水) 19:49:11.23ID:eovCpwVw0
>>315
テレワーク知らないとか、どんだけ世の中知らないんだよ
バイトじゃしゃーないな、就職頑張れよ

携帯用トイレットペーパーは持ち運ぶ為だよ、持ち運べないって、あたおかすぎる
年中うんこ付、周り黙ってるけど、臭いの迷惑かけるなよ
2021/07/28(水) 19:51:00.81ID:eovCpwVw0
>>302
このうんこ君から荒れたなー
もうあぼーんしとくか
2021/07/28(水) 19:52:25.02ID:eovCpwVw0
>>307
どこでもうんこうんこ言ってる人なのね
320目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b196-3cuP)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:58:45.62ID:hRWcb7ZA0
顔真っ赤にして連投w
暇だねえ
2021/07/28(水) 20:00:07.61ID:4yHC6S0T0
めんどくせーし相手にするなよ
2021/07/28(水) 20:07:36.94ID:RxVlPqJtM
相手すんなよ
連投君はNGID入れとけ
NGID:eovCpwVw0
2021/07/28(水) 20:08:40.11ID:gbNvO+2QM
>>318
連投してるお前が荒らしてるように見えるが?
2021/07/28(水) 20:10:51.22ID:hVKnbv2C0
>>288
1日3回回すと3年半ちょいで寿命なのね
2021/07/28(水) 20:23:18.45ID:OGC0C9l+0
>>319
他所で相手されなくなったから、流れてきたんだと思うよ。
そのうちゴキブリの話題に切り替えてくると思うから、無視が1番。
326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b947-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:26.98ID:FUl0K46W0
臭くて止まったよ!!
2021/07/29(木) 00:24:07.79ID:DcM72Z88M
>>299
ワイドハイターに30分くらいつけ置きしたほうが良いと思います。それすら面倒くさいなら、ワイドハイター入れて洗濯する
328目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b35-Prk6)
垢版 |
2021/07/29(木) 00:56:47.83ID:7pyrbY2r0
下洗いするのが一番楽だな
329目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-g3kh)
垢版 |
2021/07/29(木) 11:02:05.99ID:y+CYnu3aM
下洗いを一旦洗濯機で少し洗剤入れて洗濯→脱水して
そこから普通の洗濯するのはどうか?
2021/07/29(木) 11:27:08.13ID:JchmQUha0
2度洗いコースでええやん
2021/07/29(木) 12:42:15.79ID:TMoeDro5dNIKU
まじ神機だわあこれ
2021/07/29(木) 13:05:44.04ID:V17MAT2h0NIKU
Web上でスペック調べてた時は乾燥フィルターの掃除が東芝、シャープと比較して弱いと思ってたけど、
実物とyoutubeのレビューをみてみると現状Panaが一番楽と判断して買った。
結果金属メッシュ+フラット凹凸なしの構造はすこぶる快適だな。

他社自動や手動ワンプッシュ掃除があっても二枚目にはそれが無いし、掃除機構のせいでカーブしてるし凹凸も多いから詰まってきた時の掃除が面倒そう。
333目のつけ所が名無しさん (ニククエW 410c-g3kh)
垢版 |
2021/07/29(木) 15:18:29.10ID:uOiy+3hi0NIKU
パナはやっぱり売れてる数も多いしヒーポン洗濯乾燥機出すの早かったし、地道な改善が一番積み重なってると思うよ。
2021/07/29(木) 22:45:46.48ID:zXZgTEnE0NIKU
パナはサンヨーAQUAの技術を残しておけばなぁ
プライドからできなかったんだろうけどそれで10年くらい遅れたまま
次買い換える時にはおいついててくれればいいんだけど
2021/07/29(木) 23:16:29.04ID:hBLhVgBl0NIKU
>>332
乾燥ダクトもパナはロケットのノズルみたいというか、
他のメーカーと比べて流体力学を考慮してる感じがした
実際にパナにしてたからダクト全く詰まらないな
ある程度ホコリがたまると勝手に吹き飛んでフィルターに付いてる
ドラム式=ダクトが詰まる=ダクト洗浄が必要みたいなイメージは何だったんだろ
2021/07/29(木) 23:17:42.83ID:hBLhVgBl0NIKU
イメージというか昔は実際に詰まってたわけだけど
パナだけヒートポンプ上置きで乾燥経路短いから、
風圧が高い?風損が低い?みたいな資料もあったけど、
そういうのもダクトが詰まらない要因なのかな
2021/07/30(金) 06:43:59.53ID:Vjw9TZ5K0
久しぶりに排水ダクトを掃除したらドチャクソ埃溜まってたわ
ここって臭い戻りしないよね
排水口ネットみたいなのつけた方がいいのかな
2021/07/30(金) 06:44:53.09ID:Vjw9TZ5K0
×排水ダクト
◯排水フィルター
2021/07/30(金) 08:48:59.27ID:2bvl4w0tH
>>334
唯一ポータブルカーナビは、あまりにも性能差あるから旧サンヨー側のラインナップだけになったね
ネームバリューも大きかったから、ゴリラっつーパナらしくない名前だけどそのまんまだし
他は何のために買収したんだよってのばかり
340目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Y7QY)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:56:33.22ID:EqpDVhZ6p
>>337
臭い戻りしてると思うけどな
俺は家の排水管が詰まって業者呼ぶ羽目になってから、使い捨てフィルター付けて週一で交換するようにしてるけど、
前と比べたら乾燥の臭いが低減したよ
2021/07/30(金) 12:21:00.19ID:akDqgGZ60
長く安く使うために、取説に書いている以上のメンテナンスあれば教えてちょんまげ

自分でやるやつ、金だしてやってもらうやつなどいろいろ

教えてパイセン方

まだ900使いはじめて3ヶ月のぴよぴよです
2021/07/30(金) 13:30:08.28ID:YHT6c1+6a
年1オーバーホール
2021/07/30(金) 14:45:28.61ID:d5/LJ/cX0
どう頑張っても設計寿命は5年程度なんだから延長保証入って気楽に使った方がいいと思うけど
2021/07/30(金) 15:14:18.03ID:AiZOWsE00
毎日使ってりゃどうやっても3〜5年で壊れるが
まあそういうもんだと最初から思ってれば腹も立たない
2021/07/30(金) 16:41:22.48ID:ungYkmrR0
2階南向き子供部屋のベランダしか物干しスペースがなくて
勝手に部屋に入るのを嫌がる高校生の息子が洗濯物干しと畳みをずっとやってくれてた
ドラム式でめちゃ楽になったと一番感激
今は自分で洗濯機回して1階の和室で家族分の洗濯物を畳んで置いてくれる
畳むのくらい全然楽だからいいよって
2021/07/30(金) 17:30:45.27ID:XsVFI4Is0
えぇコやないか
2021/07/30(金) 17:34:00.00ID:1lczpg9Z0
まさか子供自慢をされるとは
2021/07/30(金) 17:36:17.24ID:RbaGNuig0
洗濯機よりその息子さん欲しいわ
2021/07/30(金) 19:37:40.98ID:Iy4j+CSA0
>>345
それだけ入られるのが嫌なんだね
2021/07/30(金) 22:03:41.74ID:Vjw9TZ5K0
>>345
設計ミスだな
2021/07/30(金) 23:59:07.36ID:QR0xwOpR0
明日900を22万以内で買うよ〜。もう話は付いてるし。楽しみだなあ。配達は少しはかかってもかまわないからって言ってるから成立しそうな感じ。
352目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9a-yjpn)
垢版 |
2021/07/31(土) 07:57:49.85ID:S//Q+418d
再販したのかな?
2021/07/31(土) 09:34:19.34ID:C0gcKwhb0
おれダストを取るのが快感になっちまって、この毎日ピーカン環境なのに乾燥を使ってる。電気代すごいかな?
2021/07/31(土) 09:38:42.38ID:Nwc0alHer
レシート無しは信じないほうがいいよ
355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 790c-5O16)
垢版 |
2021/07/31(土) 10:11:30.69ID:nkGlkpts0
>>353
わからんけど一回50円として30日で1500円。趣味としては格安の部類
2021/07/31(土) 11:45:12.84ID:rZBhB3h0r
>>353
分かるわw
ステンレスについてるホコリをティッシュで捲り取るのがキモチイイ
2021/07/31(土) 11:45:44.07ID:95Tl57rx0
いや、製品寿命を縮めている
2021/07/31(土) 12:04:44.77ID:KQ4v+ZHv0
コストコのタオルに替えたら毎回フィルターが真っ白になる
どんどん薄くなってるんだろうな
2021/07/31(土) 12:15:22.17ID:H0YB75Ww0
>>350
意外とあるよ、特定の部屋通らないとベランダ出られないって
2021/07/31(土) 13:42:17.03ID:KAjcs/9t0
フィルターのシンプルな構造は正義だと思うんだけど、以前総合スレでパナの良さを伝えたら「ティッシュで一拭きって、今時ワンプッシュじゃないのかよw」と大笑いされて暫くパナ叩きが続いたな
ああ、あんな複雑な機構を有りがたがる人達とは話が通じないと思った
2021/07/31(土) 21:49:57.62ID:QUdZzRim0
>>360
それを理解するには乾燥フィルターでの苦労を経験者してないとわからんだろうから仕方ないかもしれん。
2021/08/01(日) 20:01:55.94ID:guYLSffk0
洗剤自動投入で、水栓閉じたまま始めちゃうと洗剤投入された状態になるよね?
そのまま水栓開いて一時停止ボタン押すともう一度洗剤投入してるような音がするんだけど、倍量入っちゃってるのかな?
自動投入OFFらないとだめ?
2021/08/01(日) 22:33:28.08ID:cMmtflmp0
2倍くらい大したこと無くね気になるならすすぎ回数増やせば良いよ
2021/08/01(日) 22:55:37.49ID:W/iphpJT0
秋に新型出たら12月末に買うわ。ここ2年の経過見てるとその頃が一番条件良く買えてる人が多い。
2021/08/01(日) 23:28:03.98ID:guYLSffk0
>>363
とりあえず2回入ってしまうのかどうかが知りたいんだけど
しかし、水出てないの検出するの遅すぎだわ。何分かかってんだよ
2021/08/01(日) 23:57:27.33ID:JCZ+OhVrd
>>362
ならない
2021/08/02(月) 00:02:24.21ID:J71xiu970
>>365
一時停止からの再開なら2倍にはならないと思う自動投入途中の状態から再開してるはず
2021/08/02(月) 02:18:33.06ID:hoRZATUe0
そもそも水栓を閉めておかないといけないのって水漏れ対策だよね
設置業者の兄ちゃんに圧がかかってると洗濯機の痛みが早くなるって言われ端だけど、閉めたところで圧はかかったままだよね?
圧圧言うのは一体何を言ってるんだろうか
2021/08/02(月) 03:28:15.44ID:04C9vwuB0
>>362
1回目→洗剤投入
2回目→水で経路洗浄
2021/08/02(月) 07:23:13.75ID:yPanUhULr
>>364
22万で買うのはどうなったんだ?
やはり嘘か?
2021/08/02(月) 08:56:48.98ID:4MBVEyks0
本気で洗濯が終るたびいちいち水栓を閉じる奴いるのか?おれ開けっぱなしだぞ。
2021/08/02(月) 09:06:08.73ID:iVBoqYhEM
給水の電磁弁ってそんな故障する?
そこよりモーター軸受けが真っ先にダメになって意味なさそうな気がするんだが
2021/08/02(月) 09:38:45.79ID:/1M8udkV0
水道凍結する地域なら冬季は閉じないと悲惨なことになる
そういった場合を除けば、パッキンがよほど劣化しないかぎり大丈夫じゃね
(地震で横倒しになったとかなら知らん)
2021/08/02(月) 10:01:21.96ID:pInRt5so0
>>371
水圧が常に洗濯機側にかかってしまうからという人がいるみたいだよ
でも蛇口側も開閉が多いと壊れるだろうし
どっちがいいのだろうか・・・
2021/08/02(月) 11:05:57.30ID:+JFhzRtZ0
たぶん水栓を毎回閉めたほうがいいんだろうけど
それなら食洗機とか洗浄便座とかの水栓も同じだろうし
めんどくせーな
376目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Y7QY)
垢版 |
2021/08/02(月) 11:12:16.88ID:Em2lyF9Np
プラントの配管とか設計してるけど、そんな家庭の水圧程度の圧かかりっぱなしで電磁弁壊れないよ
むしろ圧の変化を頻繁に与える方が負担大きいんじゃないて気がするけど
377目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 790c-5O16)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:24:52.08ID:glsL0hxA0
電磁弁そのものより電磁弁アセンブリについてるゴムパッキンが破れてたな。VRで13年目に交換した。
それより排水のギヤードモーターは6年毎に壊れたよ、水圧関係なかろうに。
2021/08/02(月) 18:28:46.21ID:WKcRHV1Pd
22万バカはガセがバレて逃げたのか?
379目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMf1-hwgF)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:51:49.31ID:jr0l1kPXM
単にホースが外れた時の事故を防ぐだけだよね。
2021/08/02(月) 19:38:53.80ID:pVhUvLIa0
ホースなんて外れようがないだろ
2021/08/02(月) 23:03:51.11ID:hoRZATUe0
なんか微妙に水道代上がったなと思ったら...
標準仕様水量(洗濯時)
 AQUA DJ6100 68L
 パナ VX900B 78L
ほんと、またまたがっかりだよ…
382目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd9a-+8oh)
垢版 |
2021/08/02(月) 23:04:52.31ID:hFQiu8nFd
買おうと思ったら火災でほぼ納入無し

新型を買う程の余裕は無いので値下がりしたこの時期が良かったのですが、販売再開の目処は全く不明ですか?
2021/08/02(月) 23:16:50.27ID:WKcRHV1Pd
不明だよ
既受注分で手一杯だし
ネット在庫もあと12店舗だけだし、早く買ったほうがいいぞ
2021/08/03(火) 00:00:47.83ID:sZGwhPLP0
9月中頃から受注再開します。新機種ですが。
2021/08/03(火) 03:53:22.66ID:bTh231mV0
>>381
ケチくせー奴だな
2021/08/03(火) 08:13:27.28ID:07KrGS57d
定格容量違うし
2021/08/03(火) 10:02:34.45ID:sWAS+cytd
まだ買えてないの?
バカじゃないのかな
ネットで買えばいいのに
2021/08/03(火) 12:44:30.09ID:F4dIuyQ80
さっさと買って毎日3回回し
幸せ〜
2021/08/03(火) 14:08:32.17ID:dNCLgYbN0
NA-FA80H9を買った20年の進化は凄いな静かだわ
蛇口の高さが合いませんねと言われて設置業者に帰られた時は絶望したけど自力で何とかなった
2021/08/03(火) 14:08:40.70ID:2BnUOmHKr
安くなるまで待つとかほんと無駄の極み
2021/08/03(火) 15:01:42.25ID:F4dIuyQ80
時給低い人でしょ、そういうのは
1日どれぐらい時間節約できて、何ヶ月でもと取れるとか考えたら1秒も待つ必要はないね
つか早ければ早いほうがいい

メンテはもちろんするにしても壊れないようにあまり使わないとかも本末転倒

回せば回すほど俺の時間が空く
そうするともっと稼げる
そう考えたら早く壊れるほど時間節約して元がとれたって考えるほうが効率的
2021/08/03(火) 15:02:39.61ID:F4dIuyQ80
まあ投資効果や生産性だけがすべてじゃないけどな

自分の単価完全に無視して、どれだけ無駄なことしててもとにかく出ていくお金を1円でも少なくする趣味を持ってる人ならそうすればいいし
2021/08/03(火) 20:44:51.09ID:S0Jlk3fR0
車と違いせいぜい数十万、利便性を考えるととにかく最上位機種をすぐに買うのが賢いと思うよ。
2021/08/03(火) 21:06:22.98ID:F4dIuyQ80
>>393
同感
2021/08/03(火) 21:17:35.72ID:GgqUZInZ0
VX800か900かでは800で十分な人もいるだろう
自分は900
2021/08/03(火) 21:48:53.24ID:lR6a8K7E0
900:クラウン
800:カムリ
700:ヴィッツ(ヤリス)
300:アルト

こんな感じ
2021/08/03(火) 21:55:06.44ID:yUGOBaQm0
それぞれがベストと思う買い方でいいんじゃないの?
ついでにヒエラルキーみたいにしてもしょうがないし、
プリウスやアップルウォッチなど脱ヒエラルキーも随分前からある
2021/08/03(火) 22:01:08.52ID:2BnUOmHKr
まだ買わないで指くわえてるバカいるの?
ネット使えないのか?
2021/08/03(火) 22:17:02.15ID:hkGKy1jca
>>396
母が昔アルト乗ってたなあ
ハンドル回して窓開けるやつ
2021/08/03(火) 22:19:21.82ID:afhW69Mw0
まあ俺はさっさと買う派だが
このスレで買う買わないのマウント取る意味はないと思うので、好きなタイミングで買えばいいと思う
2021/08/03(火) 22:31:15.69ID:dfiaPGaH0
>>398
指くわえている組だが、大手じゃない通販サイトの設置は信用できないし、一年以内のトラブルや、延長保証のトラブルもなんか不安だ。
2021/08/03(火) 22:44:58.42ID:2BnUOmHKr
設置はヤマトとかだろ
それに量販店の設置だって外注だぞ
2021/08/03(火) 22:48:55.73ID:WOLMPfUx0
>>401
大手で買えばいいのに
多少高くてもその分の安心感も買ってる訳だから
2021/08/03(火) 23:02:20.98ID:lG+24iytd
物の値段ってのは需要と供給で決まるわけよ
だから高い安いなんて一概にいえない
即買うのが正解なんだよ

しかも半導体不足なんてそう簡単には解消されないだろ
待つなんてほんとに愚策
2021/08/03(火) 23:03:29.47ID:IjL5yQrEd
しつこいなー
406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ed96-LID3)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:37:30.72ID:OFvuyBtm0
この間買った店舗だといきなりタブレットで価格コム見せてきてその最安値の価格で出します、あと値引きも付けてくれてポイントもつけます、みたいな感じだった。近所の量販店で一度相談してみることをお勧めする
2021/08/04(水) 07:09:31.94ID:tVL1AZ6h0
>>396
おもしろい例え。
パナ店やエディオン用モデルは、マークXあたりになるかな。
2021/08/04(水) 08:50:31.55ID:TvVhbeYb0
>>396
そう言われると毎日使うにはアルトが一番ってことになるな。
2021/08/04(水) 11:12:21.92ID:Jzyiy4r30
受注停止の理由は半導体じゃないですよ
2021/08/04(水) 11:44:15.94ID:u0acepCor
火災の前から半導体不足のせいで納期2ヶ月だったでしょ
影響してるんだからパンピーは静かにしててね
2021/08/04(水) 11:47:23.21ID:sLR4Wc8i0
事情通乙
事情痛タヒね
2021/08/04(水) 15:10:31.12ID:qwq1sYZmd
きっしょ
2021/08/04(水) 15:22:00.22ID:u0acepCor
難民はまじどおするん?
安くはならんぞ
考えればわかるだろ
40万の新型買うのか?
2021/08/04(水) 18:10:43.88ID:jbuZXTRLd
>>403
気持ちがわかる。
白物は少し高くても大手家電屋で買いたいな。
とはいえ、今回は900BLがどうしても欲しかったから、ネットの最安値に手を出した。
古い機種の引き取りとかなかったから、別料金かかっちゃったけど。
415目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 790c-5O16)
垢版 |
2021/08/05(木) 06:15:25.88ID:qSnqGh8n0
>>396
700/800の間に温水の壁、自動投入の壁があるんだよなぁ。
300は同じ車種でも最低グレードでエアコンとパワーウィンドウをオミットしてるグレードのイメージ(なかなか市場に出ないしね)
2021/08/05(木) 08:50:20.62ID:0Q/HF6Cn0
わざわざ車にたとえる意味ある?
2021/08/05(木) 09:56:00.24ID:nP/Cols6r
ってかまだ買ってないの?
2021/08/05(木) 10:01:29.59ID:xBfJJJLB0
新型まで洗濯板で凌ぐことにした
2021/08/05(木) 10:05:01.54ID:nP/Cols6r
新型をいくらで買いたいの?
2021/08/05(木) 10:12:04.28ID:xBfJJJLB0
40万
2021/08/05(木) 10:19:00.27ID:Yijq+1LP0
在庫の関係でネットで買って延長保証が無い人は、TEPCOの家電修理サービスに入ってみては?
2021/08/05(木) 11:31:57.31ID:nP/Cols6r
年間5000円は高すぎでしょ
2021/08/05(木) 17:28:19.64ID:NUZICwNWH
30万で買って4000回で寿命なら一回75円
電気代水道代も一回75円
一回150円でホカホカに乾いた洗濯物が自宅で出てくるなら安いもの
424目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMee-5O16)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:22:01.84ID:4dZHebcuM
>>423
2500-3000回だぞ?
2021/08/05(木) 18:56:59.16ID:0L59yt8gH
>>424

>>288
2021/08/06(金) 07:25:13.36ID:35v2ecMN0
>>410
だから半導体不足は遅延の原因だけど、受注停止は別の理由なんだって
2021/08/06(金) 07:26:22.98ID:35v2ecMN0
>>410
だから半導体不足は遅延の原因だけど、受注停止は別の理由なんだって
2021/08/06(金) 07:26:24.57ID:NXQh3OXVM
>>410
だから半導体不足は遅延の原因だけど、受注停止は別の理由なんだって。影響の話なんかしてない、直接の原因は別だって。
2021/08/06(金) 07:33:48.97ID:yPi8AAjO0
朝から燃えとるな
2021/08/06(金) 08:09:31.20ID:bLInKi+o0
夏だからね
2021/08/06(金) 08:14:26.99ID:HqekcBugr
三連投バカ笑えた
2021/08/06(金) 09:09:13.15ID:QMcTvQMi0
VX900Aだけど自動洗剤投入の時、変な音(ギューギュー)なるようになったわ
2021/08/06(金) 10:02:35.28ID:6xPpMEgB0
柔軟剤の香りが全然残らない
ドラム用の柔軟剤なら香る?
2021/08/06(金) 12:29:50.45ID:HgLID3hzd
ドラム用ってあるの?
2021/08/06(金) 13:23:42.48ID:WuNPE3UZ0
>>434
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E7%94%A8%E6%9F%94%E8%BB%9F%E5%89%A4&;x=wrt&aq=-1&ai=&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf
2021/08/07(土) 11:26:14.51ID:3VfLPq4+0
かんたんガイド見てたらレノアだけかなり使用量多い記載なんだけど、ほんとかこれ?

自動投入
・レノア16ml/水30L
・ハミング10ml/水30L(ソフラン、フレアも同様)
手動投入
・レノア洗濯機表示の1.8倍
・ハミング洗濯機表示通り

柔軟剤のボトルは
・レノア 6.7ml/衣類1kg
・ハミングfine 7ml/衣類1kg
2021/08/07(土) 11:29:56.89ID:HWOWpSEA0
VX700を買って設置した業者さんが「引越しの時に設置する時は家電屋さんに頼んだ方がいい」と言われたんだけど、そうなの?
パイプの取り回しに特徴あるから、特に引越しの学生バイトだと怪しいかもって言われたんだけど。

引越しの予定が入りそうでどうするか迷ってる。
9~10月なら繁忙期じゃないし、経験不足のバイトに当たることはないかな?
2021/08/07(土) 14:56:22.38ID:o37ijlS/p
ヒートポンプてのは
ちっさいエアコンが付いてるって事?
439目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 590c-mMLa)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:09:04.36ID:sK6Bv5cQ0
>>437
とりあえず固定プラグは捨てない事、引越しの時にかならずつけてもらう事。
ってか固定プラグってあるんかな?
440目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 590c-mMLa)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:10:58.75ID:sK6Bv5cQ0
>>438
んだ。庫内をあっためるのと、あったまった庫内の空気を除湿するってのを一台でやると。
2021/08/07(土) 20:22:01.20ID:3VfLPq4+0
>>439
900bには固定ボルトはあったので700にもあるだろう。
つか、輸送用の固定ボルトないドラムってあるんかね?
2021/08/07(土) 20:46:27.44ID:HWOWpSEA0
固定ボルトなんて受け取ったっけ…捨ててはないから探してみる
「パナは他メーカーと違ってパイプの取り回しが独特」と言われたのが引っかかってるんだけど引越し業者なら把握してるようなことなのかな
2021/08/07(土) 20:49:53.77ID:Fgy7tWsE0
自分のは9600だけど搬入した時に電気屋からこれはなくさないで下さい、引っ越しの時に必ず必要になりますって言われたな
2021/08/08(日) 15:41:06.48ID:FHpFr4gc00808
設置の業種さんにもう使うことないと思いますけど渡しときますって言われたから捨てるとこだった
2021/08/08(日) 17:29:13.66ID:9jqs178300808
固定部品ありました!あぶねー
ドラム式で引越しするの初めてだからどうなるか緊張するわ
2021/08/09(月) 00:45:57.99ID:v2sIp4ET0
ボルトなくても輸送中に壊れることはそうそうないけど万一壊れてもボルト無しの場合は引越し業者の保証対象外になるってだけ
輸送そのものを拒否されたりはしない
2021/08/09(月) 04:19:44.32ID:kdeA22W00
万が一必要になったらメルカリにも出てるね
2021/08/09(月) 09:26:52.61ID:lT338rDOd
お前らまだ買ってないのか?
ノロマか?
2021/08/09(月) 10:32:13.10ID:DhRff7Dk0
下の右の方にある斜めの棒を掃除するの全く忘れてた
2ヶ月半放置で今日はじめて洗ったらなんかドロドロの臭いヘドロみたいの大量についてたら

洗ったあとに乾燥回したら廃気が臭くなくなったわ
2021/08/09(月) 11:07:36.57ID:jkm8zjZb0
>>448
しつこいねー
2021/08/09(月) 18:03:17.34ID:lT338rDOd
まだ買ってないのか?
2021/08/09(月) 20:06:47.61ID:M0jgVwkH0
在庫不足で高値でしか買えないの知ってて意地が悪いこと言うなよ
2021/08/09(月) 21:49:53.51ID:lT338rDOd
じゃあいつまでまつの?
2021/08/09(月) 22:24:13.22ID:RH9QfQBr0
洗濯乾燥終わって畳んでたら溶けてないジェルボールそのまま出てきたよ
こんなの初めて!
2021/08/09(月) 23:35:53.96ID:jkm8zjZb0
>>453
うぜーなタヒねよ
2021/08/10(火) 00:52:01.66ID:0CWUyNRr0
排水フィルター、クシ形になったせいで殆ど埃取れないな。毎回申し訳程度にちょこっとついてる程度。

ためしに100均のネットつけてみたらかなり取れるし、乾燥後にガラスや扉パッキン部に殆ど埃がつかなくなった。

昔のメッシュ形状は掃除がかなり手間だったのも実感してるけど、フィルターとしては本末転倒な改良なのでは…。
他社のクシ形も同様なんだろか?
457目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr5d-4Q4Q)
垢版 |
2021/08/10(火) 01:58:18.99ID:P4RkS6v2r
900は19日から販売再開するみたいだね。パナの営業担当から聞いた情報
2021/08/10(火) 07:01:31.53ID:wXv7JQIo0
結局、新型情報無しかー…
他社は新型出しまくってるのに、ここまで待たされても一年前の現行機しか買えないとかパナさんよぉ…
2021/08/10(火) 08:55:23.62ID:bTE48RJMd
だからグダグダ言ってないで早く買えと言ってるだろ
2021/08/10(火) 09:35:18.13ID:gk5XZMF30
>>459
しつこいな
2021/08/10(火) 09:38:02.72ID:rIGRkuFG0
>>456
洗濯ネット付けてもそんなに取れなくてガッカリしたことある
槽洗浄したらゴッソリ着いてくれるのかな
2021/08/10(火) 09:46:38.50ID:bTE48RJMd
なんでネットでサクッと買えないんだお前らは
463目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-gkue)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:43:50.08ID:ExxDfGDgd
>>462
死ね、ゴミ。洗濯するぞ、てめぇ。
2021/08/10(火) 11:43:02.33ID:gk5XZMF30
>>462
しつこい、タヒね
2021/08/10(火) 12:29:58.44ID:gq/ka31R0
たかが洗濯機でマウントかよw
買え買えと恥ずかしいやつ
2021/08/10(火) 16:13:03.22ID:bTE48RJMd
早くかえよ
2021/08/10(火) 19:39:30.84ID:EmCRHCYrp
まずは買ってから来いって奴ばかりね。
粗チンさげまんくせーのはこないで!
2021/08/10(火) 19:54:19.00ID:L96oFWkx0
ここで意見するなら自宅の換気設備と洗濯機の画像貼れよな
そういや前スレで自演バレて逃走した貧乏人おったなw
2021/08/10(火) 19:56:50.95ID:bTE48RJMd
この程度でマウントとられてるって思う思考回路のやつあほじゃね?
買えばいいだけの話なのに
2021/08/10(火) 20:00:13.51ID:4E/CoWd80
>>468
粘着キモ
2021/08/10(火) 21:26:39.81ID:bTE48RJMd
早く買ったほうがいいぞ
売りきれるぞ
2021/08/10(火) 21:26:44.49ID:bTE48RJMd
早く買ったほうがいいぞ
売りきれるぞ
473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c96d-gkue)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:27:46.14ID:Mmb90EFv0
きも、しね
2021/08/10(火) 21:29:18.14ID:bTE48RJMd
早く買ったほうがいいぞ
売りきれるぞ
2021/08/10(火) 21:45:46.50ID:gq/ka31R0
構ってちゃんアホはNG
2021/08/10(火) 21:58:46.30ID:bTE48RJMd
というか買ってもいないのにここへ来て何がしたいの?
ずっと指くわえておしゃぶりか?
477目のつけ所が名無しさん (JPW 0H85-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:03:51.84ID:OAbTBIClH
ドラム専用洗剤ってどうなの?
普通のと違いわかります?
2021/08/11(水) 15:33:53.54ID:uLwODCsM0
>>477

軽く検索かけたらこんな感じのはありましたが
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnavi_344077/?p=2
2021/08/11(水) 15:37:53.49ID:VWHTJiu70
>>478
そっから2回リニューアルしてるので参考にならんです
2021/08/11(水) 15:37:59.87ID:uLwODCsM0
こんなのもありました

https://www.kao.com/jp/qa/detail/16597/
2021/08/11(水) 17:12:25.35ID:3rujU82z0
>>477
こんなニッチスレじゃなくて専用スレで聞いた方がいい
2021/08/11(水) 18:38:01.78ID:Sg4fw12yd
ずっとスレ覗いてるだけで買わんやつってどういう心境なの?
2021/08/11(水) 19:19:29.41ID:uTRIcA96a
ふらっとエディオン寄ったらエディオンモデルの800Bが26万で販売再開されてたけど今となれば買い?
2021/08/11(水) 19:58:19.94ID:Sg4fw12yd
ふらっといくもんなの?
乞食の物ごいみたいに毎日覗いてるんじゃないのか?
2021/08/11(水) 19:59:41.95ID:88a/Q2W10
むりやり腐さんでもええんやで
2021/08/11(水) 20:02:56.95ID:+6mbFvSW0
みんながあぼーんしたら、こいつ
ずっと独り言だよな
http://imgur.com/1bQgOxD.png
2021/08/11(水) 20:50:57.16ID:vZnhnBE30
>>483
例年通りなら900Cが出るなら10/1、新シリーズになるなら11/1に発売かな>>239
まぁ出てもしばらくは高値だろうからご都合で
2021/08/11(水) 20:53:36.23ID:vZnhnBE30
エディオンモデル通販も復活してるね
納期1か月みたいだけど
2021/08/11(水) 21:28:11.78ID:Sg4fw12yd
で、お前らエディオン買うの?
2021/08/11(水) 21:52:01.21ID:vZnhnBE30
>>483
ネットならよく5%OFFやってるからその時買えばちょっとお得やで
よく見たらおれが買った時より7千円値上がりしてるな
2021/08/11(水) 21:58:52.08ID:Sg4fw12yd
お前らはそうやって小銭けちろうとばかりしてるから、いつまでも買えないんだよ
ほんと学習しねーなあ
492目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-qGWQ)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:38:20.37ID:D85kkVlHM
新型だとなにかなあ?
DDモーター復活、ダクト洗浄くらいかな?あとはスマホ連動のオモチャ機能。
これだとスペックは東芝と同じになるな
配置は今のパナの方が良さそうだけど。
2021/08/12(木) 15:07:05.14ID:DODtWfSZd
結局まだ買わないのか?
2021/08/12(木) 16:32:54.40ID:yRX77E380
900系(液晶)以外持ってる人教えてほしい。

チャイルドロック状態で洗濯機回したときに一時停止してチャイルドロック解除できる?

900Bだと入れ忘れたもの追加しようとしても液晶にチャイルドロック解除するボタンが無いので開けられないんだけど、物理ボタンのある800とかでも同じかな?
2021/08/12(木) 18:08:30.98ID:XGAgbl2/0
>>494
エディオンモデル(VX800B+ナノイーX)だけど解除できないね
一旦電源切るしかないっぽい
2021/08/12(木) 18:29:56.71ID:yRX77E380
>>495
なるほどありがとう。
900系のUIも問題なら改善要望出そうかとおもったけど、Pana全体の仕様ならしかたないか。
497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cda4-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:06:57.14ID:NnI9N+6g0
洗剤自動投入でスタートして、洗う直前に電源切ってもう一度最初からスタートしたら、洗剤2倍になっちゃう?
2021/08/13(金) 01:11:21.31ID:iDOQ9V3l0
そりゃなるわな
2021/08/13(金) 02:40:47.74ID:EfIWatdv0
>>497
その時だけ、投入0設定だね
次が怖いけど
2021/08/13(金) 06:08:10.95ID:BYCmUxlu0
乾燥までやると柔軟剤の香りが全くしないので
アロマジュエル少量入れたらほんのり香っていい感じ
501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cda4-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 07:46:10.23ID:NnI9N+6g0
>>499
だよね
ありがとう
2021/08/13(金) 11:28:56.18ID:Cmadk5vaa
ごく普通の洗濯物で乾燥までした場合、「15℃おまかせ」と「40℃おまかせ」の電気代の違いって大きいですか?
2021/08/13(金) 13:21:07.24ID:1L73DacU0
二度洗い、つけ置き洗い、しっかり洗いの使い分けどうしてますか?
2021/08/13(金) 13:30:28.05ID:Nf1qht8t0
ドラムは汚れ色移りが酷いから水位高め、すすぎ3回注水が基本設定
それでも縦型には敵わないけどね
2021/08/13(金) 14:28:20.90ID:nW2NQkcBd
結局まだ買ってないの?
2021/08/13(金) 15:57:18.95ID:LhtrsHg+0
もういいザブーン買うわ
507目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c9f0-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:17:24.30ID:mJtYrSez0
>>504
それでも水道代は縦型より安い?
2021/08/13(金) 21:45:58.30ID:a3vxaOTo0
2009年末から使用していたSANYO AQUA
AWD-AQ4000が使用の度に乾燥フィルターが詰まっている表示されて乾燥出来なくなってきていた
次の候補キューブルの情報集めのためにここの情報読みにきたら色々ヒントを頂けて
見事にAQUAの乾燥機能が復活

ありがとうー住民の皆様!
509目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4d31-4msk)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:32:20.58ID:9PDBjKK30
酸素系漂白剤で洗濯機洗ったら壊れた
今まで何度かやって大丈夫だったのに
治せますかね
洗濯と脱水はできるのですが、
すすぎに水が入らず脱水(洗濯物が偏ったので直そうとするモード)しようとする
2021/08/14(土) 01:58:32.14ID:psGbnO6D0
>>508
ちなみにどうやって解決?
2021/08/14(土) 08:27:23.82ID:s2gB31fhd
そろそろお前らは買った?
2021/08/14(土) 09:48:43.10ID:L7x1Z5M00
NA-V1600がU14エラーが出て止まるんだけど水はめっちゃ出てる。だけどドラム内に水が溜まらない。これって排水弁側の問題かなぁ。何故か一度止めて樽乾燥モードにすると復活する。でまた再発。14年使ったし買い替えかな。
513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 450c-rR0U)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:19:08.77ID:U14AubXx0
>>512
ギヤードモーター破損に1票。
部品は3000円程度。
514目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c9f0-O0dC)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:10:19.82ID:lHY67hRR0
900Bなんだけど、洗ってる時に水がいろんな方向から出てるんだけど、ドラム内に水が溜まってる感じがしない。水をかけながら叩き洗いしてる感じ。これって正常?
最初は給水してると思うんだけど、途中からは中の水を循環してるだけなの?
2021/08/14(土) 11:46:40.71ID:CBeybbHMa
800をポイント無しの23万8千で買ったんですが負け組ですか?最安でいくらくらいで買えたんでしょうか?エディオンモデルにしとけばと後悔もあります
2021/08/14(土) 12:14:26.56ID:RvWmLr7x0
>>515
買った後に値段気にするなど阿呆
2021/08/14(土) 12:18:49.42ID:ekBFJwyU0
エディオンで購入したらエディオンモデル?
そういう説明は一切無かったけど
2021/08/14(土) 12:23:33.96ID:X3k4ONTC0
>>510
今までフィルターだけ掃除していました
現状回復できる技術が全く持ち得て無いので手の届く範囲をクイックルハイパーで丹念に埃を取っただけです。
最初に使用した時のパワーが戻ってきて嬉しかったー。
10年ちょっと使用して本当に良い製品なので大切に使っていきます。

以前にゆすぎの水が供給されなくなった時に修理に来ていただいた時にあまり詰め込み過ぎずにずに6割くらいで使ってみてください
とアドバイス頂き小まめに使用しています。
給水の故障はなんだか切り替えのカウンタースイッチみたいな物の寿命でリサイクル部品交換で直して頂きました。
2021/08/14(土) 12:43:00.16ID:psGbnO6D0
>>517
エディオンは通常モデルも売ってるから型番見れ
エディオンモデルはNA-VX85E8
ちなみに、ほぼ同じ仕様のパナ専門店モデルNA-SVX80Bてのもある
>>518
それで復活したのは超ラッキーだったね
おれもAQW-DJ6000が乾燥効かなくなってきたので仕方なく乗り換えたけど、乾燥時間が少し短くなった以外のメリットがない。むしろデメリットばかり目立つ始末
2021/08/14(土) 14:47:55.37ID:s2gB31fhd
>>515
買わないで待ちぼうけの猿が負け組だから、勝ち組よ
2021/08/14(土) 17:36:59.48ID:ekBFJwyU0
>>519
ありがと
通常モデルでした
2021/08/14(土) 19:04:57.88ID:CBeybbHMa
800のほこりフィルターはステンレスですか?エディオンモデルはそうみたいですね
2021/08/14(土) 19:12:10.39ID:yMbwcm1Q0
ステンレスだよ
2021/08/14(土) 19:40:42.33ID:SqEsl1q6M
>>514
正常
ドラム式は叩き洗いなので水が溜まってると叩き付ける時に衝撃が吸収されて洗浄力落ちてしまう
叩き付ける時の衝撃で洗浄液が繊維を通過して汚れを落とすからね
ちょっと想像して欲しいが手を鉄板に思いっきり叩きつけるのと水面に叩きつけるのではどちらが痛い?
鉄板の方が痛いでしょ?
水があると衝撃が緩和されてしっかり洗えないわけ
2021/08/16(月) 23:18:23.21ID:B3+qh+FEa
900Bです
乾燥してフィルターを水洗いしたあと、どうしてますか?
外したまま乾燥させてから戻してるけど、濡れたまま戻すってダメですよね?
>>514
>>524
僕も気になってました。ありがとう
2021/08/16(月) 23:29:45.64ID:WH+MsqeD0
>>525
自分は水気を拭き取ってから、洗濯機のハメ口にひっくり返して置いて自然乾燥させてるよ
目立つので洗濯する時にまずハメ忘れない
2021/08/17(火) 00:13:54.71ID:O0mjmyaR0
>525
乾燥後はそのままで次の洗濯の前に洗ってる。少し濡れてても一緒に乾燥されるかなと
528目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spf1-zHN7)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:38:36.02ID:J7VbV9a/p
乾燥しないで洗ったらフィルターのとこ湿りまくってるから多少濡れたまま嵌めてもなんも変わらんよ
2021/08/17(火) 12:29:02.20ID:3fVhTSgq0
800a使い始めて丁度1年位なんですが本日朝にフィルター清掃のランプが初めて付きました
これは業者依頼で掃除しないとダメなやつですか?
2021/08/17(火) 12:39:39.01ID:TER4XC7zd
まだこうてないやつおんの?
2021/08/17(火) 12:45:17.28ID:/vM+ZqPya
うちのは古い9600ってやつだけどフィルターが目詰まりしています。掃除してくださいって表示がでたら、熱交換器のフィンが目詰まりしてて乾燥がしにくくなる。
毎回掃除はするけど、熱交換器が新しいうちは、掃除してくださいの表示はでない。
そのランプが同じ意味なら目詰まりしてるのかも。
2021/08/17(火) 12:46:19.88ID:dBY8OgEf0
分解せずに掃除は難しいんだよね 一部しかできない
高圧洗浄機をつっこんでヒーターなどのフィンがつぶれたりしたら意味ないし
ほどほどの強さの水を適度に流してきれいにできないかなあw
533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cda4-O0dC)
垢版 |
2021/08/17(火) 13:16:24.52ID:DksuB50p0
>>526
フィルターって2個あるけどどっちも水洗いOK?本体の上に貼ってある注意書きだど、奥の小さいのは水洗いOKで、フタと一緒のでかいのは拭くって書いてある
2021/08/17(火) 13:24:26.95ID:ok7SfM6v0
>>533
説明書に
「● 目が詰まっている場合は、 ぬるま湯で洗ってよく乾 かす」
とあるから、洗えるよ
自分はたまにしか洗わないけどね
2021/08/17(火) 13:31:45.51ID:xIggFoqr0
洗わないでも歯ブラシとかで軽くなでれば、かなり奇麗になるからな
俺は毎日のお手入れは歯ブラシ、たまにウェットティッシュで拭いてる
536目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 450c-rR0U)
垢版 |
2021/08/17(火) 13:52:04.68ID:nqMcD8sM0
パナの自動洗浄機種は交換器に手で水ぶっかけたらどうなるの?溢れないの?(洗濯槽にスルー?別に弁あり?)
2021/08/17(火) 19:15:43.23ID:/BKO7O30a
まる1ヶ月使用して乾燥がヒーター式だから電気代上がってるかなーと心配してたけど去年より下がってた
2021/08/17(火) 22:33:41.13ID:H7WSA5bl0
洗濯機壊れたから洗濯モードでゆすいでるんだけど、
洗い上がりが硬くなくていいような気がする
539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cda4-O0dC)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:45:38.19ID:DksuB50p0
>>534
書いてあった
ありがとう
540目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cda4-O0dC)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:49:26.44ID:DksuB50p0
それにしても洗濯から乾燥まで一気にやりたいのに、ネットに入れたやつは乾燥前に出さなきゃいけないのめんどくさいなぁ
ネットのまま乾けばいいのに
2021/08/18(水) 00:33:34.81ID:Aj7S6/PV0
大きいネットを使えば?中身が小さいと捩れるけど
2021/08/18(水) 12:12:36.34ID:yKfC/eyp0
3年くらい前に買ったVX8800Lの振動と騒音がひどくなってきたんだけど、こんなもんなの?
はじめの頃はほぼ振動なんて感じなくて夜中でも余裕で感動したのに、今や脱水のとき結構な振動が出るようになった
2021/08/18(水) 14:24:01.23ID:8ZH6Fc6V0
ベルト交換
2021/08/18(水) 15:58:23.16ID:MEHjQH0W0
スマホ連携って使えるもん?
いらないなら安い機種にしようかと…
2021/08/18(水) 17:43:27.99ID:+sgclGFJp
>>542
なんわか
2021/08/18(水) 21:11:31.37ID:ZhBhtLRM0
>>544
各種開始・終了、エラー通知がくるように設定できるのと、自動投入を銘柄洗濯で設定できるのは使える。

遠隔操作は多くの人は使わないとおもう。
以下状態にして出かけたときじゃないと遠隔操作できないからね。
@洗濯物を入れる
A電源をON
B遠隔ボタンON(扉ロック)

そこまでしてから出かけるならタイマー設定してでかけるわ。

必ず帰宅時間にあわせて洗濯終わるようにしたい。って人ならまぁ。
2021/08/18(水) 21:43:00.03ID:Aj7S6/PV0
>>546
洗濯・乾燥にしてて洗濯終了で通知が届くので一時停止してシャツ・ズボン・ハンカチ類を抜くのに使ってる
詰め込みすぎなきゃ皺寄らないのかもしれないが何度も洗濯機回したくないのでその程度は我慢して干してる
タイマーは大概早く終了するし乾燥に失敗してると生乾きみたいになるから帰宅時点では乾燥中になるよう使うかな、うん、もう使ってないwタイマーいい加減すぎ
2021/08/18(水) 21:53:39.52ID:8H/jImzs0
>>542
ドラムを支えるダンパーの減衰が抜けてきてるのでは?
家の8500ですが振動が酷くなりダンパーを確認したらオイル漏れてたので部品注文して交換してみる。
2021/08/18(水) 22:25:53.26ID:ZhBhtLRM0
>>547
タイマーはかなり乾燥延長された場合の時間入れて計算されてるよね。
6、7時間ぐらい先の時間じゃないと選べないし。

うちは太陽光パネルつんでるから、日が落ちる時間から回したいんだけど、終了時間のタイマーだけでなく、開始時間指定のタイマー機能も欲しいな。
550目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-O0dC)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:22:03.09ID:i39gkky2M
スマホ連携ってWi-Fi環境あるだけじゃだめで、専用のルーター無いと出来ないんでしょ?
2021/08/18(水) 23:42:54.13ID:Aj7S6/PV0
>>549
遠隔スタートしようと思っても忘れちゃうんだよね
終了よりスタートのタイマーが欲しい
アプリのバージョンアップに期待

>>550
Wi-Fi飛ばしてるのが無線LANルーターだろ
専用ってのが言ってる意味がよくわからないが
552目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6d-rR0U)
垢版 |
2021/08/19(木) 00:14:40.30ID:0eWGaoswM
ディモーラみたいなサイトは無いの?
2021/08/19(木) 00:29:14.92ID:Q+NKaqhc0
ないよ
554目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6d-rR0U)
垢版 |
2021/08/19(木) 00:56:25.47ID:EB880fgAM
アプリが繋ぎ行ってるみたいね。
555目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-ZbXa)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:17:18.11ID:M1DCLH52M
シャープの洗濯機壊れた…
買い替えはずっとパナソニックの900か800で考えてたけど半導体の影響で品薄らしいですね。

東芝に心が揺らいでしまってるのですがパナにしておけって助言ありますか?
2021/08/19(木) 09:07:32.65ID:kDN58XB0M
東芝もいい機種なので、そっちの方がフィーリング合いそうなら行っていいよ
2021/08/19(木) 09:48:52.26ID:nKbhZB4Ed
ザブーン(笑)でいいの?
558目のつけ所が名無しさん (スププ Sd62-h6B8)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:30:20.20ID:B74rN2u0d
やっと900買えたわ
ヨドバシは謎の10月納期だが、
地元は来週納期だったわ。
2021/08/19(木) 11:51:20.52ID:+JSVYYT1p
900は受注受付ても納期が先になるらしいが800なら在庫あるってヤマダもノジマも言ってた
2021/08/19(木) 13:45:58.37ID:2bM56sGhM
もう900Cまで待つことにしました。もしかしたら大きく進化するかも?!
2021/08/19(木) 21:09:19.54ID:F6zXIT5R0
いまだナショナルの洗濯機使用中
あぁ、洗濯機の勉強しなきゃ
562目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd6d-h6B8)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:16:55.52ID:+D3DBvH40
カビだらけじゃないの
2021/08/20(金) 01:16:25.20ID:f21I+sG40
>>560
10年ぐらいフルモデルチェンジしてないし、そろそろきてもおかしくないと思う。
9900から900Aも、900Aから900Bもコース追加とかソフト的な変更がほとんどだったし。

一番乗り心配は炊飯器とかレンジみたいに
ハイエンドの900B後継がメーカー指定価格になって値引き無しになったりしないかって点だな。
564目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f0c-y8ey)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:45:24.29ID:GbKSLMOp0
熱交換器の洗浄(ただしそこまで酷くない場合)にはアルミフィンクリーナーと電動噴霧器の組み合わせが良さそうだね。どうもクリーナーは強アルカリみたいだ。
電動噴霧器有れば手前のダクトにもじゃぶじゃぶ行ける。
そしてエアコンのクリーニングにも転用可能。
2021/08/20(金) 15:14:36.49ID:CUluM1Vva
投入口とドラム本体の繋ぎ目のゴムパッキンって隙間に結構ゴミがたまってるんだね
気にするとキリがないかな?
2021/08/20(金) 17:17:23.33ID:IYM4h7Q60
ゴムパッキンていえば冷凍庫のそれは
拭いても拭いてもどんどんゴミが
まるでヘソのゴマ
2021/08/20(金) 17:23:13.40ID:tAQ/1hfpd
お前らはようやく買うの?
2021/08/20(金) 17:44:34.92ID:17VoM+530
しつこいなー
2021/08/20(金) 17:58:42.65ID:tAQ/1hfpd
え?
まだ買わないの?
なんで?
2021/08/20(金) 20:11:38.47ID:7eoRfFkF0
ここまできたら新製品待つわ
571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f96-Bp71)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:42:57.58ID:oc+pIFAV0
そんなに新機能いらんから、昔みたいな60x60のコンパクトタイプ出して欲しいなあ。キューブルなんか違うんだよ
2021/08/20(金) 20:48:33.40ID:8361bhH20
プチドラムか?
2021/08/20(金) 21:08:14.45ID:1wgZSBwg0
>>571
「なんか」では伝わらんぞ
2021/08/20(金) 22:47:09.84ID:f6Kxw1Im0
パナのNA-VX800Bと日立BD-110Fと悩んでる
パナもダクトのホコリエラーとか頻繁にあるって見たし… うちは排水トラップない直の排水管で風呂の排水管と繋がってる ホコリとかゴミが排水管内で詰まるとかあるんだろうか?
2021/08/21(土) 01:17:32.52ID:+UGEWEXy0
洗浄力重視ならパナ
乾燥力重視なら日立

排水トラップなくて直接排水するタイプなら日立でも下水臭しないだろうと思うがまあ確定ではないので、
乾燥力より洗浄力を取るならパナの方が無難かもしれない
576目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp73-mdpK)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:47:31.51ID:AyJPf2pCp
>>574
つまるよ俺は3年で詰まって溢れた
荒い目のフィルターしか排水口についてないからまあ必然だわな
それから百均で売ってる使い捨てのフィルター付けるようにして月数回位で変えてるわ
2021/08/21(土) 02:27:54.16ID:UiLPLIj1M
>>574
800Bは在庫あるのかな?
578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f0c-y8ey)
垢版 |
2021/08/21(土) 06:47:43.07ID:Us/25Ihk0
>>574
排水トラップあってもそこが汚れたら結局溢れたり排水不良起きる。エラー出て止まったりね。
2021/08/21(土) 09:46:37.47ID:XgiRJa0F0
みなさんありがとう
家電量販店に聞いたら臭い問題は設置してみないと分からないと言われた

>>576
100均のフィルターって台所の排水溝ネットみたいなの?
2021/08/21(土) 09:48:08.29ID:XgiRJa0F0
>>577
在庫はないから予約
2021/08/21(土) 13:07:23.23ID:JZOm2YJj0
>>580
新しいの出ちゃうんじゃない?
582目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f43-uzqG)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:16:17.42ID:fRj2uWBk0
ドラム式で初めて洗濯したんだけど、洗濯後のドラム内の熱って扉空けておいて熱を出しておかないとダメなやつなのかな? 機種は900です。
2021/08/21(土) 22:57:20.21ID:1m9Ua4SF0
熱はドア閉めといても冷めるから
洗濯だけの時はドア開けて乾かさないと
2021/08/21(土) 23:34:42.17ID:cPaZOfRz0
>>582
お好きにどうぞ
585目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp73-mdpK)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:03:21.50ID:lAlEoVuup
>>579
一応荒い不燃物みたいのだよ
Amazonとかでも買える
2021/08/22(日) 08:41:52.44ID:GOw8itex0
>>585
ちなみにどんなものか教えて頂けると助かります🙏
2021/08/22(日) 09:25:17.66ID:mQEhYMoL0
>>579
それでいい
2021/08/22(日) 10:23:11.29ID:GOw8itex0
>>585
こんなやつですか?
https://i.imgur.com/qwlXYNd.jpg
2021/08/22(日) 11:00:23.23ID:CMKzv6On0
100均のストッキング水切りネットで十分
2021/08/22(日) 18:45:13.29ID:jnT1rWKc0
電気の衣類乾燥機(おそらくヒーター式)を使っているのですが、Tシャツが結構縮みます。
パナのドラム式のヒートポンプ乾燥は、縮みは発生しますか?
2021/08/22(日) 18:47:08.00ID:wRoZT+2v0
>>590
縮みます
なので縮んで欲しくないものは乾燥が始まったら取り出して干します
2021/08/22(日) 20:32:28.52ID:IQWqLBCx0
今日、買いました。
エディオンオリジナルの900の白黒液晶版です。
税込23万円でした。

今の洗濯機が10年前に買った白い約束4万円の奴なので、違いが楽しみです。
593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-d5Fs)
垢版 |
2021/08/22(日) 21:19:56.10ID:12B1uvjp0
エディオンモデルは、NA-VX85E8Lじゃなかったけ?
これは、800がベースでは?
594目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr73-UVXr)
垢版 |
2021/08/22(日) 21:32:30.78ID:5PU2sFw4r
NA-VX800B 212000円
NA-VX900B 224000円

ケーズで買おうと思っているんですが、900の納期が10月3日以降で800が9月15日から配達が可能なため安い方にしようと思っているんですが、差額分を支払って900にした方がいいですか?

液晶パネルが4から5年程度で壊れそうなイメージがあるのとナノイーは必要ないと思いまして

800の方が電気代が1円高いみたいですがなぜですか?
2021/08/22(日) 21:40:19.72ID:IQWqLBCx0
エディオンモデルは液晶が白黒以外は900と同等性能だったよ。
納期は2週間後。

K's電機は安いみたいだけど、近くに無いからなぁ。
2021/08/22(日) 22:00:29.67ID:hktQqNZar
>>593
800がベースで間違いないね
800に23万は出しすぎで笑えた
597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1fa4-/WcA)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:03:43.06ID:L/Bev4tJ0
900だけどWi-Fiが接続できない。
WPSでも詳細接続でもだめ。
ルーターが1階で洗濯機が2階だからかなぁ
それ以外の考えられる原因ってなんかありますか?
2021/08/22(日) 22:13:14.11ID:yNt+XgAU0
>>597
ちゃんとスマホの位置情報を有効にしてるか?
2021/08/22(日) 22:20:09.86ID:jnT1rWKc0
>>591
そうなんですね💦
回答ありがとうございます
2021/08/22(日) 22:36:58.38ID:W/GhY1+n0
>>594
その差なら断然900だな
エディオンモデル使ってるボタンが死ぬほど押しづらいし普段しないことをやろうとするといちいち取説見る必要がある
電気代の差は乾燥が900の方が風量多いので乾かすのにヒーポン利用少なくてすむんじゃないかな
>>597
とりあえずスマホでWiFiの電波強度が見えるんじゃないか?
601目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f9d-cSCx)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:07:25.90ID:SdvUsQ000
800のボタンはチャッカマンの誤作動防止かよって硬さだよな

どうしてこうなった
2021/08/22(日) 23:24:03.73ID:hktQqNZar
>>594
どっちも買わない。
とっくに新製品発表されてる時期で更に値下がりするし
2021/08/22(日) 23:54:59.13ID:psQlvyeY0
>>602
まだされてないし、いつになるかはわからないから不確定要素は無意味。
604目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:02:40.53ID:YygDP0Xtr
>>602
900Bはお前の考えではいくらなら買うの?
605目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1fa4-/WcA)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:03:37.66ID:S99o4CQU0
>>598
してますね
電波もきてます
606目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:05:01.71ID:YygDP0Xtr
>>602
品薄状態なのに東芝ザブーンみたいに20万円以下になると思っているの?
2021/08/23(月) 00:12:41.54ID:6pErQvCK0
>>597
2.4 GHz 帯だけ対応だった気がするけどその辺はOK?

https://panasonic.jp/wash/connect/faq.html
手順のどこで止まってるの?
俺やったときは洗濯機側からの利用者登録でこけて何回かやりなおした記憶はある
2021/08/23(月) 03:47:03.91ID:5hbcoJ5vM
>>595
スマートフォン連携も出来るの?
2021/08/23(月) 07:38:15.60ID:aszrdDFhd
エディオンモデルは800にナノイー追加だけ
610目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-d5Fs)
垢版 |
2021/08/23(月) 08:18:27.29ID:9GRwjYhQ0
>>594
同等の値段で家電量販店で900契約してきた。
納期1ヶ月ちょいだわ。
価格にすごく満足して即決した。

新しい機種は、出始め40万やし
年末商戦で30万程度に下がったとしても、そこから納期が1〜2ヶ月でしょう。
家電は、新発売品を買うより型落ち品を買う派だわ。
このご時世、家電なんてほぼモデルチェンジなしで機能が変わらないし、新発売品も一年後にはただの型落ち品になる訳だが
新発売品を買うやつは、よほど金持ちか、無駄なこだわりを持っている阿呆かのどちらかだね
2021/08/23(月) 08:42:50.99ID:6pErQvCK0
>>609
ふんわりジェット乾燥もあるな。
あとどんなのか忘れたけど独自の選択モードが追加されていたような。
2021/08/23(月) 08:49:37.47ID:6pErQvCK0
快速2kgコースか。
2kg以下を22分で洗うモードらしい。
2021/08/23(月) 08:53:07.94ID:gnbpCmt/r
パナソニックは次はフルモデルチェンジでしょ
待ちで当然
大幅に改良されるし
洗濯機なんてそうは買い換えしないんだから、新モデル買ったほうがええわ
2021/08/23(月) 09:02:13.50ID:jlxxoXWSd
>>613
妄想乙
2021/08/23(月) 09:08:46.97ID:gnbpCmt/r
量販店にはもうカタログベースで情報きてるんだぞ情弱が
価格.comにも情報あるし、むしろ妄想だの言ってるお前が哀れ
2021/08/23(月) 10:05:51.98ID:UHikr12Y0
いくらでも書けるから、ソース出してくれたら信じるわ
2021/08/23(月) 10:47:51.09ID:ssiGeX6Wr
>>596
勝手に笑ってろ

こういう人を不快にする発言する奴ってアホと思う。
自分の事を棚に上げて、現実では言えないからネットでだけ偉そうにしてストレス解消。

下衆な本性を晒して情けなく生きればいいよ。
2021/08/23(月) 11:35:04.77ID:/ozuw/Al0
>>610
同意
定価で買う人とか情弱か金持ちかバカなんかぐらいにしか思わん
あと業者がバイトレベルみたいなのしかよこさない量販店も信用ならないからちょっと高くても比較的台数出てるとこで買う
某量販店でエアコンつけたら除湿にすると水漏れして大変だった
619目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0f-y8ey)
垢版 |
2021/08/23(月) 12:22:15.43ID:FntL61oEM
確かにフルチェンジは楽しみではある。あと10年後くらいに買う感じだろうけど。
2021/08/23(月) 14:22:32.78ID:f5jaofY/0
定価で買ってくれる人がいるから安く買えるのに、ばか呼ばわりするひどい人たちだな
逆に感謝しろよ
621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fb5-sgsu)
垢版 |
2021/08/23(月) 14:35:16.67ID:5pMTx18/0
>>613
フルモデルチェンジどこら辺の機能が変わるの?
800買おうと思ってたんだけど
2021/08/23(月) 15:32:52.87ID:UeZeQqKm0
満水コースか
縦型唯一の優位性もなくなったな
2021/08/23(月) 15:33:20.91ID:vvdqKFEe0
900契約してきた納期は10月初め
店員の話だと新製品の情報はまだないがおそらく10月発売とのこと
800.900の在庫はそこまで持たない見通しだそう
2021/08/23(月) 16:17:31.28ID:7/QHWP5jM
>>621
ただの妄想だから相手にしないほうがいいよ
2021/08/23(月) 16:56:45.72ID:gnbpCmt/r
クレクレが慌ててるが、もう1ヶ月前から価格.comですら晒されてる話
情弱なのさらけ出してて笑える
2021/08/23(月) 17:30:54.88ID:tquFlm8P0
900brなんだが最近柔軟剤が全く減らなくなった
詰まったのかな?
洗剤は順調逃げ切り減ってる

自動投入ね
2021/08/23(月) 17:40:58.89ID:gwEyzgx90
>>626
延長保証組むと夜中にこっそり補充に来てくれるぞ
628目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-ymaw)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:43:44.66ID:ROc6PsB/d
俺は19日に900買って納期一週間だったよ。
店によって一か月以上も違うのね。
629目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/23(月) 18:02:42.15ID:fz/rWTZgr
>>610
ヤマダ電機で購入したの?
東芝ザブーンみたいにフルモデルチェンジをしない限り今買った方が無難だよね。
GW頃が一番安かったみたいだけど
630目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/23(月) 18:08:38.78ID:fz/rWTZgr
900Bにこの商品のフィルターを貼って埃対策をしようと思っているんですが、意味がないですかね?


東洋アルミ 5409 [パッと貼るだけホコリとりフィルター換気扇

https://www.yodobashi.com/product/100000001004828929/
2021/08/23(月) 18:25:17.38ID:tquFlm8P0
>>627
マジ?
確かに量販店の延長補償つけたわ
2021/08/23(月) 18:53:55.51ID:mvkvbp8U0
ヤマダでパナソニックの人が次期モデルは結構変わるって言ってた。
8月下旬に発表で10月発売と。
ホントかしらないが、最上位モデルはパナソニックで販売価格決めるって。
俺が騙されてたらごめんなさい。
2021/08/23(月) 18:55:31.23ID:gnbpCmt/r
正しい情報だよ
これ知らん情弱が暴れてて必死なようだがね
今頃現モデルを買うのはちょっとね
2021/08/23(月) 19:07:56.16ID:6pErQvCK0
>>632
あー懸念してたんだよなー。
最近パナは各商品のハイエンドモデルを中心にメーカー指定価格販売にして値引き不可の品が増えてるからなぁ。
ついに洗濯機もなるのか。
2021/08/23(月) 19:27:28.22ID:fx76BNs3M
>>613
出だしのモデル、トラブル多くない?
636目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp73-d5Fs)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:31:17.31ID:e7dOGg2sp
フルモデルチェンジしたからなんだって言うんだ?
所詮、洗濯して乾燥させるだけやろ
洗濯機に何を求めているのか甚だ疑問である
安い時期に買って、減価償却したらすぐ買い替えする方がええやろ
そうした方が、君らの大好きな新しいモデルの選択機がまた買えるんやで
どうせ、ドラム式なんて10年もせずに壊れるんやから
2021/08/23(月) 19:33:49.48ID:gnbpCmt/r
なんできれてるの?
ほしいの買えばいいだろ
2021/08/23(月) 19:39:34.96ID:UHW6MI8Fd
うざ
639目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-sgsu)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:59:18.62ID:YPMcLk8hM
まぁ、車じゃないんだからフルモデルチェンジだろうがなんだろうが世間に見られることもないしどうでも良いっちゃどうでも良いかもね。
長年基本設計ベースが変わらないからこそ地道に改善してトラブルポイントも修正して。

それがまた0ベースになるのは若干怖いところではあるよね。
2021/08/23(月) 20:09:11.55ID:LNqB7u7e0
10月新型発売でも別に何とも思わんけどな
縦型から変えて6月と8月の雨シーズン大活躍してくれた900b
マジで買って良かったw
2021/08/23(月) 20:35:28.47ID:UeZeQqKm0
めちゃくちゃ悔しそうで草
642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f6d-ymaw)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:49:00.46ID:Oilvrc1K0
新モデルはパナソニック指定価格ならば
現モデル購入が大勝利じゃん。
パナ指定品は値段下がらないよ。
2021/08/23(月) 21:34:30.78ID:lF2+Sherd
>>642
今さら買うのは大勝利じゃないよ
もっと早く安く買ってた人は大勝利だが
2021/08/23(月) 21:39:38.73ID:Xp+B7E3N0
>>643
なんで?
2021/08/23(月) 22:09:52.06ID:RiBEACDRd
さすがに今のヒーポン構造のままじゃヤベェが
パナにそれを解消改善するための開発能力生産体制があるかというと…
2021/08/24(火) 00:14:03.36ID:w5osAVBG0
>>645
ないよな… 結構ホコリが詰まるって不具合あるじゃん 900bのタッチパネルも壊れやすいから
物理スイッチの方がいいかも
パナじゃないけどタッチパネルの炊飯器 1年もせず壊れたわ
2021/08/24(火) 00:38:11.79ID:RN03VUkaa
出勤してから帰宅するまで15時間くらいあるんだけど、出かける時にタイマーで洗濯・乾燥したらホースの負担は大きいですか?
水圧がかかりっぱなしで良くないのかな?
2021/08/24(火) 01:29:39.64ID:evmT9fn3d
ヨドバシ通販で購入したから延長保証付けられなかった
2021/08/24(火) 06:17:07.08ID:Es7LCv+y0
>>647
問題ない
650目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f0c-y8ey)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:38:00.58ID:H/bYe2vN0
>>645
でも、下の奥に置くより今の場所が整備性は良いと思うけどな。
ダクト洗浄は実装もできそうに思う。東芝はやってるし、今の構造なら水ぶっかければ、排水は槽に行くだけだし。
ヒーポンは徹底洗浄モードとかつけて水大量にぶっかける感じかな?結構髪の毛がフィルター突破してるから無理かな。
とはいえマーケティング的には乾燥メンテ機能はウリになりづらいだろうから、なんとか洗浄モードとかばかりか。
651目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f0c-y8ey)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:38:41.23ID:H/bYe2vN0
>>648
東京電力のなんたらかんたらしかないか。
652目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-sgsu)
垢版 |
2021/08/24(火) 08:15:34.56ID:6GuRwvVrM
>>646
やっぱ900のタッチパネルって壊れやすいのか?

迷ったけど800にして正解だったかな?
800を2件電気屋に競わせて19万で買えたからまぁ良いかな
2021/08/24(火) 08:19:48.00ID:qeT3DLsc0
>>652
壊れにくいよ
2021/08/24(火) 08:19:48.45ID:hhAZvB4LM
800民は自分の選択が間違ってないと思い込みたくて必死だなw
900使っててタッチパネルじゃ無い方が良かったと思う奴・・多分1人もいないと思うぞw
マジで
2021/08/24(火) 08:26:04.09ID:384T+fN8M
タッチパネル壊れたって情報なんか全然聞かねー
炊飯器のタッチパネル壊れたからこれにも当てはめるとか流石に頭悪すぎでしょw
2021/08/24(火) 08:44:39.09ID:rrIa/Qfx0
>>630
風量が減るような抵抗は乾燥時間が長くなるんじゃないかな
乾燥使ったら毎回ティッシュで拭いてたまに水洗いしてる
2021/08/24(火) 08:58:38.97ID:fEa/y6Zar
800民はケチなアピールしかならないぞ
タッチパネルの恩恵無視とかありえんわ
2021/08/24(火) 09:04:23.80ID:3UNoCbpa0
>>647
いちいち水栓閉じてんのか?逆に開け忘れたりして悔しい思いしない?
2021/08/24(火) 12:52:50.47ID:w5osAVBG0
タッチパネル壊れたって報告あったよ
修理代がバカ高いから900買った人は頑張って払いな
2021/08/24(火) 13:01:03.32ID:fEa/y6Zar
とゴミ800民が必死
2021/08/24(火) 13:25:00.18ID:384T+fN8M
>>659
いや分母を教えてくれよ
じゃないと参考にならないんだが。

(おそらくネットの書き込みで真偽不明の)報告あったよ!
じゃなんのソースにもならんよ。

小学生じゃないんだから普通に考えたらわかるよね?
2021/08/24(火) 13:44:13.62ID:HBNt6v2F0
ヘルシオを買った時にタッチパネル壊れるだろうからと一個下のボタン式にして失敗
操作めんどくさいし、いちいち説明書取り出して設定せんといかん
663目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-sgsu)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:11:57.28ID:6GuRwvVrM
ヘルシオはタッチパネルわかるけど
洗濯機ってタッチパネル駆使するほど細かい設定って使うの?
実際使ってないからなんともわからん
2021/08/24(火) 14:23:57.64ID:rrIa/Qfx0
>>663
ヘルプボタンでコースの説明表示してくれるから便利よ
洗剤の量とか洗濯時間とかすすぎ・脱水回数とか
2021/08/24(火) 14:25:37.11ID:XxoVbf30d
>>663
平面にボタンがいっぱいあるのと、階層で必要なボタンが出てくるのは、人によって使いやすい使いにくいあるだろうね

関係ないボタン出て来ないから誰でも駆使出来るよ
細かい設定ってタッチパネル利点解ってないね
2021/08/24(火) 14:34:25.40ID:fEa/y6Zar
900のタッチパネルは超便利なわけで指名買いが連発してたんだよ
800民は余計なとこけちるからな
2021/08/24(火) 15:02:42.92ID:03JZXXH1d
高齢の親がタッチパネルは分かりやすいと言ってるよ
2021/08/24(火) 15:59:55.07ID:0dMeSK+dH
壊れんの心配とかノミの心臓?
669目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-ymaw)
垢版 |
2021/08/24(火) 16:39:01.51ID:Pa8m7G4yd
嫉妬民だろ。放置で。
2021/08/24(火) 16:43:12.98ID:rrIa/Qfx0
洗濯物取り出すときにしゃがんで排水フィルターの蓋に膝ついてたら蓋が反った
ちょっと作りが華奢だね、割れない事を願う
2021/08/24(火) 17:22:00.89ID:bnwPUPVz0
デブ乙
2021/08/24(火) 17:49:23.61ID:HVjz1LQRd
僕のタッチパネル付きの炊飯器が壊れたから900のタッチパネルも壊れやすい!
とかまじでギャグやろw

挙げ句にネットに壊れた報告があったとか意気揚々と言ってるのが本気で頭悪すぎる

800持ってる人はこんなに頭が悪いのかあって風評被害になるからまじで黙ってたほうがいいレベル。
2021/08/24(火) 18:02:03.31ID:rrIa/Qfx0
>>671
洗濯物取り出すとき蹲踞みたいな体勢にならない?
膝伸ばして前屈みだとギックリ腰が怖いし、しゃがんだ時に膝を固定したいじゃん
2021/08/24(火) 18:24:19.56ID:fEa/y6Zar
正直ケチって800にしたやつとは会話したくない
675目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:26:07.46ID:HmpgF5ZGr
>>652
19万円も出して800を選択するなら17万円で東芝ザブーンにした方が良かったのでは?
676目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:28:25.17ID:HmpgF5ZGr
>>648
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

ヤマダ電機のNewTHE安心に加入すれば?

確実にドラムは故障するよ
2021/08/24(火) 18:42:12.28ID:R/2ueZ6t0
10月には800も900もゴミになるからどうでもいいよ
2021/08/24(火) 18:53:50.04ID:qeT3DLsc0
どこにでも荒らしはいるな
マウント取りたがりのあたおか君
679目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-sgsu)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:17:17.34ID:6GuRwvVrM
>>675
東芝迷ったんですけど、細かいところでPanasonicの方が設計的に気が利いてるかな?って思ってパナにしました。
800か900は迷ったんですけど同時に冷蔵庫も買ったからなるべく予算抑えたくて。
680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f0c-y8ey)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:27:30.33ID:H/bYe2vN0
こんなんあるんや。
2021/08/24(火) 20:47:28.37ID:hsZWmDgDd
>>676
これいいね
店舗でしか申し込めないのが面倒だけど行ってくる
2021/08/24(火) 20:51:07.51ID:OaoYcHuuM
ヤマダの保証はヤマダ専属の修理屋がきて、あちこちいじり回した挙句に原因不明でメーカーの修理屋呼ばれた事があるから、信用がイマイチ
2021/08/24(火) 22:08:02.29ID:ypEcwZgP0
>>682
以前、プラズマテレビの修理で同じことされた。それ以来買ったことないわ。
2021/08/24(火) 22:30:17.29ID:fEa/y6Zar
こんなん入るやつおんのか
685目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:44:09.03ID:HmpgF5ZGr
>>679
分解清掃を自分でするの?
東芝のデメリットはヒートポンプユニットが一番下にあり、メンテを自分でし難いのと、ユニットを洗浄しない機能が付いていない、本体サイズが大きいくらいだよね。次期モデルはヒートポンプユニットの位置以外は改善されているけど
価格の口コミを見る限り19万円は安いと思うよ
215000円から230000円で購入している人が多いから
686目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:47:57.08ID:HmpgF5ZGr
>>681
ヤマダ電機の保証に加入するなら2年目にしたら?
1年間はメーカー保証がある訳だし


東京電力の契約者ならこんなサービスもあるよ

https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/

最大で税込50万円までの出張費・部品代・作業費(工事代)が無料となります。

「故障しても無料で修理できる」という安心、月々300円から。
687目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:50:37.26ID:HmpgF5ZGr
サービス対象エリア
日本全国

※当社の電気ご提供エリア(関東・中部・関西エリア)以外にお住まいの方でもご加入いただけます。


住設・家電修理サービス 動産総合保険

https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/
688目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fb5-sgsu)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:35:04.23ID:k2mW52Ul0
>>685
シャープのドラム式今まで使っててU04のほこり詰まりは自分で分解して清掃してた。
最近別のエラーで壊れたのでヒートポンプ機に変えたいと思って検討中でした。

乾燥時のほこりに対するメンテのしやすさがパナソニックが1番良いと言うのをみてパナにしようかと思いました。
689目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr73-UVXr)
垢版 |
2021/08/25(水) 02:27:36.35ID:opfwqhoir
>>688
関東エリアのケーズでも21万円が限界だと言われたんだけどどうやって19万円まで値引きをさせたの?

自分で分解清掃を出来るなんて凄いね。


普段使用していないコースを使う時は取扱説明書が必至らしいからカラーコピーをしておいて手元においておくと楽だよ

操作するボタンは硬いらしいけど慣れが必要かと

ドアのゴムパッキンと金属(ドラム)の隙間にゴミが付着するらしいから毎回、濡れたマイクロファイバータオルで拭き取りをした方がいいよ

タオルケットの丸洗いをするかどうか分からないけど

パナソニック Panasonic
AXW3215-6BM0 [洗濯キャップ]

は買っておいた方がいいかも
2021/08/25(水) 05:29:13.08ID:tM/LnAQod
>>686
ヤマダよりこちらの方が良さそうだね
新電力に切り替えちゃったんだけど
全国で加入可能だから大丈夫かな?
691目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-sgsu)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:20:22.27ID:FrTGwK15M
>>689
いろいろご丁寧にありがとうございます。
金額は冷蔵庫と抱き合わせで購入したのでより安くなっていると思います。

違う電気屋でポイント換算でかなり安くしてもらったのを違うところで現金値引きで対抗していただき、ポイントいらなかったので現金値引きでお願いしました。

シャープの分解清掃は引っ張り出して後ろのネジ外してとそこそこ大掛かりだったので、パナはお掃除ブラシである程度除去できそうなので良さそうですね。

取説はラミネートでもして置いてこうと思います。
2021/08/25(水) 14:43:51.89ID:3xwVhSvAa
238000で800をケーズで買った俺は負け組ですね…
家電その他もろもろ冷蔵庫、テレビと65万分も買ったのに
693目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr73-UVXr)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:45:23.97ID:qXfuYqdsr
>>691
ヒーポンの経路はパナの純正ブラシで手入れを毎回すればいいと思うけどそれでも埃は集積するから3年後くらいでメーカー修理が必要になると思うよ
5年目以降に分解清掃を自分でするなら東電の家電修理サービスに加入して直してもらえば?
694目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr73-UVXr)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:48:25.71ID:qXfuYqdsr
お申込みの流れ

https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set_terms/

>>690
少しは自分で調べてよ
クレカ必至で東電加入者でなくても申し込み可能
2021/08/25(水) 14:57:12.33ID:tM/LnAQod
>>694
優しいなw
696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f43-uzqG)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:06:35.54ID:fH+YW5eb0
900なんだけど柔軟剤の香りって洗濯物の量が多いと薄まるのかな?コースは洗濯→乾燥のおまかせ。
2021/08/25(水) 15:10:48.70ID:V3CxLImEM
>>696
洗濯物の量を見て柔軟剤の投入量も自動で変わるので、特別薄くはならないのでは?
2021/08/25(水) 15:27:09.48ID:Tt5s3Lzer
>>692
900やめた理由は?
699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f43-uzqG)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:50:04.37ID:fH+YW5eb0
>697
だよね。ものによっては柔軟剤の匂いが着いたりつかなかったりしてるから洗濯物の量によってかわるのかなと思ってた。
2021/08/25(水) 19:18:57.09ID:+ijRRI7PM
800と900でお手入れに結構差があったと思うんですがナノeだけでしたっけ?
毎回乾燥が前提なら意味ないですか?
701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fb5-sgsu)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:51:54.90ID:TmTftTMe0
900のナノイーって乾燥時に使えるのかと思ったけどそう言う感じで使うわけじゃないんですね。
遠隔操作もほぼ使い道なさそうだし
そうなるとほぼほぼタッチパネルの魅力くらいしかない感じですかね?
2021/08/25(水) 20:11:24.48ID:sJUI1sLa0
>>701
スマホ通知が便利というか音が聞こえない所に設置してるなら必須レベル
すぐ干さないと皺になるおしゃれ着とか乾燥前に取り出す場合とかスマホ通知ないと無理
2021/08/25(水) 20:16:31.79ID:h/cq+lrF0
常に乾燥までするならあまり関係ないけど、洗濯のみの場合終了後カビ予防にナノイー槽クリーンて機能がある
VX800だと自動槽乾燥があるけどランニングコストが1.2円に対して7.5円
あとは風呂上がったあとにバスタオルなんかの最後の洗濯物入れたらナノイー除菌消臭コースかけてる(翌日洗濯するので)
>>702
おまかせで開始、55分後にアラーム設定でいつもやってる
2021/08/25(水) 20:17:42.08ID:h/cq+lrF0
>>701
あと、乾燥が風量の多い「ふんわりジェット乾燥」(VX800は「ジェット乾燥」)
どれだけ効いてるのかわからんけど
705目のつけ所が名無しさん (アウアウキー Sa13-sgsu)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:18:23.06ID:gFePXTOSa
スマホ通知いらんかなと思ってたけど本気で便利らしいよ
うち田舎で無駄に広いし無駄に金かけて遮音性高い建物だから…
畑や庭の草取りとかしてられるし
2021/08/25(水) 20:20:36.53ID:sSs7FKS70
スマホ通知は本当に役に立つし顧客が本当に必要だったものだわ

スマホで連携とかコースが追加出来るとか考えたやつはアホ
2021/08/25(水) 21:07:14.17ID:jesEXbyV0
タイマーアプリ使えよ
2021/08/25(水) 21:13:27.60ID:GMAiU7900
家人が選択しててもスマホ通知が届くからあー洗濯してるんだなーと無駄に気づく
2021/08/25(水) 21:17:43.58ID:UyWflA75d
出先で洗剤が無くなりそうとか教えてくれるしね
710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff20-sgsu)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:27:42.49ID:m6gWJLPk0
便座の自動開閉やウェルカムイルミ並みにいらんようであって良かった機能
2021/08/25(水) 23:49:52.31ID:WgQd2BrH0
>>708
それそれw
今おまかせコースやってるなーとか分かって地味に面白い
2021/08/25(水) 23:56:56.87ID:3DyDf0ru0
ヒートポンプ経路の掃除はやったほうが良さそうなんだね。純正ブラシ買うかな。
713目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-Nok0)
垢版 |
2021/08/26(木) 02:00:55.25ID:jB6dJYbor
900の本体の裏に排気口があるみたいですが、壁に埃が付着したりするんですか?YouTubeの動画をたまたま見てしまい対策を考えています。
2021/08/26(木) 07:02:41.28ID:Jj0RhTXod
洗濯機を買い替えた時だけ奥の壁とか掃除出来るけど
業者の人の手際が良すぎて少ししか掃除出来ないw
2021/08/26(木) 08:11:19.27ID:Cqym2Vqp0
>>713
するみたいだねぇ。
届いて2ヶ月たつうちはまだ埃ついている感じはしないけど。

仕組み的には1枚目の乾燥時間フィルター通った後、一部の空気が熱交換機前の2枚目のフィルターを通らず、右上の穴から右後ろの排気口にでていくらしい。

乾燥中も排気口からは大した風はでていないけど、2枚目の乾燥フィルターにも結構埃がつくから、そこを通らないで後ろに排気している以上壁に埃はつくんだろうなぁ。
2021/08/26(木) 08:21:52.16ID:GjJgttMJ0
>>713
うちのはない
717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f0c-y8ey)
垢版 |
2021/08/26(木) 09:41:32.62ID:ZrPbQ+Co0
>>713
ウチは800だけど右奥にフィルターのところから直結してる。出口側からブロワーで空気ぶち込むと結構なホコリが出てくる。細めのブラシを入れてさらにブロワーで拭き入れると、ホコリがボワボワ〜
この経路は乾燥中にヒーポンで冷やし切るには不効率だから一部大気解放してる流路、詰まると乾燥が遅くなったりするとおもう。ヒーポン側にはもう一枚フィルターあるけど、ココには無いのよな。
718目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f1a-Pogt)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:53:54.40ID:T1oR3D8k0
ヒーポンとキュープルの低音乾燥の違いは?
2021/08/26(木) 15:57:21.79ID:pdqEKbfP0
布団洗う時に使うキャップって使ってる?
今日使ってみたけどいるのかな?
なくてもいいような気がするが
720目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-y8ey)
垢版 |
2021/08/26(木) 15:57:45.27ID:58XYJbxyM
>>714
うちもこの前変えたけど、3、4分の間にざっと拭き取るくらいしか出来なかったw
721目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f17-fOPr)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:04:26.21ID:B/ZvPRlG0
なぜ今年は新型の発表が遅いか。
半導体不足が原因と思ってる?

ノンノン。

今年は大幅なフルモデルチェンジになるんだけど、
従来部品からより省エネの新型部品になるんダわ。

従来部品の在庫を消化するために、新型の発表時期を遅らせて現行機の生産を継続してるわけ。

お分かり?
2021/08/26(木) 18:05:28.04ID:sbf74P5cH
ハビバ
723目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-y8ey)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:21:34.82ID:KHMYQVn+M
マジか?もう買えないけど楽しみやでえー。
このご時世、改悪もあるから煽れるかも知れないしwktk
2021/08/26(木) 18:50:57.58ID:JZB6wA1N0
>>721
また妄想か?
これ見ると別に遅いわけじゃないが >>239
まぁ例年通りだとそろそろだけど今年は色々あったんで大きな変更なくても遅れるかもな
2021/08/26(木) 18:51:01.26ID:9mmS4Vhvp
>>701
乾燥時に勝手にナノって欲しいのに役に立たないのよ
2021/08/26(木) 19:27:18.70ID:kboE7/2f0
>>721
フルモデルチェンジならネガを潰したマイナーチェンジまで待った方が良くないか?
結局買いたい時が買い替え時ー!
727目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f43-uzqG)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:55:49.22ID:k4oTPUsC0
900だけど乾燥後の洗濯物が臭うのは、洗いか濯ぎがちゃんと出来てない??
2021/08/26(木) 22:59:49.25ID:o4G6kT1B0
排水口のニオイが上がってきてる
2021/08/26(木) 23:08:50.75ID:NmV5sz240
>>727
自動投入オフにしっぱなしと言うオチとか
2021/08/26(木) 23:16:37.02ID:GUYPajN60
>>728
対処方法はありますか?
2021/08/26(木) 23:22:27.56ID:ZLZe8JYC0
>>728
パナは乾燥中や電源OFF時に排水弁閉じてるから
2021/08/26(木) 23:31:28.85ID:7PvZoSfw0
>>731
乾燥中に排水弁閉じてるってどうやって排水してるの?
2021/08/26(木) 23:33:49.09ID:q7vov0Fq0
乾燥中排水弁は開いてると思う
2021/08/26(木) 23:36:29.41ID:ZLZe8JYC0
>>732
>>733
乾燥開始時、30分毎、終了1分前に1分間だけ排水弁開けて排水してる
2021/08/26(木) 23:40:54.40ID:7PvZoSfw0
>>734
なるほど頭良いね
というか開発しててそのくらい考えてくれないメーカーの方が困るか…
2021/08/26(木) 23:59:43.30ID:kboE7/2f0
>>727
右下の排水フィルター洗ってる?
2021/08/27(金) 10:49:57.97ID:9qaRqMPd0
床に水漏れするからアフターサービスの方に来てもらったら、排水フィルターに排水口ネットかけてるのが原因だった…。
ネットかけずに毎回掃除するのが一番です、と言われたけどネットかけなかったらあんまり何も引っかからないから悩む…。
2021/08/27(金) 11:15:58.68ID:/0oo/W0V0
>>737
どこから漏れてたの?
排水フィルターのゴム部分に干渉してなければ、少なくとも乾燥フィルター部分からは漏れなそうに見えるけど。
739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 222d-HoNP)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:43:16.67ID:Bt6iwJe30
ドラム式って下着や靴下、TシャツYシャツなんかもそのまま洗濯から乾燥までやっちゃうの?
ネットに入れたのもそのままなの?
縮んだり半乾きだったりしない?
2021/08/27(金) 11:46:28.29ID:Oe+uNVws0
縮むしネット入れたままだと乾きづらい
大切にしてる服は乾燥前に取り出す
2021/08/27(金) 14:53:20.23ID:9qaRqMPd0
>>738
排水フィルターでした。確認不足でゴムのとこまで当たっていたようです。でもあんまり緩くすると次は流れちゃいそうだなと。。
欠陥とかでないから良かったのですが、あれだけネットをすると引っ掛かっていた糸くずを取れないのは嫌なのでゴムパッキンに当たらないよう気をつけてネットを使う方がいいかなぁと
742目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6fc-GD8s)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:08:49.50ID:dzVbNQA40
>>696
乾燥までやると柔軟剤の香りなんて全部吹き飛ばない?
2021/08/28(土) 18:00:22.99ID:iEdZey620
今日ケーズで800が下取り込みで22万ジャストで買えた。

値札は25万だったのに店員から税込22万までならいけますって言ってきたから即決したわ。
2021/08/28(土) 18:07:11.96ID:8xoHewsDd
高くないか?
900で2月3月にバンバン量販店が売ってた価格だぞ
半年経ってるのに
2021/08/28(土) 18:10:44.51ID:iEdZey620
>>744
そうなのか。知らなかった。
でも今必要だから後悔してない。
746目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2da4-Ult/)
垢版 |
2021/08/28(土) 18:21:17.95ID:E2GY7/Wa0
900だけど自動投入って、少なくなってますの表示出てからいつまで使えるのかいまいちわかんない
0になるまで使ってくれるのか、0になったらまた違う表示出るのか。。。?

違う洗剤に入れ替えたいんだけど、容器内にまだちょっと残ってて、減ってる感じがしないんだよな
2021/08/28(土) 19:02:43.87ID:lTwmrVv/0
>>745
今の相場ならまぁ安い方じゃね
まぁこれから新機種出るから安くはなるだろうけどチキンレース
>>746
取説には数回しかつかえません、と書いてある
減りが見えないなら詰まりかけてるのかもな
2021/08/28(土) 20:00:07.43ID:iDU4Y8vS0
>>746
当分使える
749目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-Eilb)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:47:31.50ID:bcEFXVun0
濃度の違う使用量の違う洗剤に変えても、警告が出るタイミングの量は同じだから、一回に使用する量が少ない濃度の濃い洗剤ほど長持ちすると思う
逆に濃度薄いのはすぐ無くなる
2021/08/29(日) 00:08:36.49ID:aYjYTUWL0
900来たけど乾燥めちゃくちゃ早いな
ギチギチに入れても1.5時間くらいしかかからんわ
こんなに進化してるとは驚いた
さすがにギチギチだとシワは多いけど
2021/08/29(日) 00:12:32.32ID:RIJtkHVV0
>>750
どこら辺から買い替えたの?
752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 11b5-rjuI)
垢版 |
2021/08/29(日) 04:12:14.92ID:Khe4TTiX0
>>745
全然安いと思うよ。
前は安かったってドヤってるのは無視して良いよ。
半導体不足で生産能力減ってる中での相場なら十分安いよ。
753目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a50c-kVHo)
垢版 |
2021/08/29(日) 06:34:58.50ID:5rXDf08e0
>>743
去年800買ったけど今時期でそんなもんだったよ。去年もコロナからの給付金で相場乱れてた
今年はコロナからの半導体不足からの品不足だもんね、入手すら怪しいのに充分な戦果では?
ってかこんな普通のモノが無くて買えないって戦後かよ!?って感じだよね。
2021/08/29(日) 08:42:38.29ID:9mbjBCcD0
ドラムの品不足は半導体関係ないよ。
2021/08/29(日) 08:48:51.88ID:t9QO5zhw0
一万二万の差がそんなに大きいか、この貧乏人
2021/08/29(日) 09:17:23.90ID:1Js5BJ5Nd
半導体関係あるだろ
バカなのかこいつは
2021/08/29(日) 11:32:39.94ID:zq3h7U1g0
>>756
754は半導体が何かも分かってないだろうね
チップの不良率上がってそうで怖い
758目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sp51-doQ/)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:41:22.95ID:LSizmCqZpNIKU
900の洗濯機で洗濯→乾燥の終了予約から2時間も早く終わってるんだけどこんなものなの?
2021/08/29(日) 12:50:23.92ID:yw+Qzbo3MNIKU
ドラム式の9800使ってるんだけど、選択完了後ドアを開けたら投入口の下部分、ゴムの部分に水が溜まってるのに気がついた
ホコリが溜まりやすいとは思ってたけど、水もたまってたっけ?
2021/08/29(日) 12:56:05.84ID:lCUtXIVy0NIKU
>>759
乾燥不良もしくは排水用の小さな穴が詰まってるか
761目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sa85-Ult/)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:23:01.39ID:FJz3Q3KhaNIKU
洗濯・乾燥まで終わったら、投入口のパッキン部分に軽くホコリが付いてるんだけど、みなさんはどうしてますか?
乾燥フィルターを拭くのと同じ流れでパッキンも拭いてますか?
次回の洗濯前に「サッと槽すすぎ」で洗い流しますか?
2021/08/29(日) 13:33:57.12ID:Rb/d6rsMMNIKU
>>760
乾燥はさせてなくて洗濯だけのときね
排水の穴どこにあるんだろ、ホコリと水捨てるついでに触ってみたけどわかんなかったなあ
763目のつけ所が名無しさん (ニククエW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:20:29.68ID:Y6UFPRPs0NIKU
ヤマダの決算セールで800が税込19万円だったから買ったんだけど、無料保証つかないから有料の安心会員入った
ドラム式洗濯機は保証必須だよな?
764目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr51-jgeP)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:56:30.19ID:zIAffhbkrNIKU
>>743
ケーズなら23万円で900を買えなかったのか?近くのケーズだと23万円まで値引きが出来ると言われたんだが

800だと218000円
俺は違うケーズで今月買ったんだが
>>744
嘘吐き

2月から3月の家電量販店の相場は
23万円から25万円

4月後半から5月中旬頃が
一部量販店で21万円後半から22万円
嘘はいけない
765目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr51-jgeP)
垢版 |
2021/08/29(日) 18:00:10.91ID:zIAffhbkrNIKU
>>763
2から3年でホコリの目詰まりで乾燥が出来なくなるんだから加入しておけ

上のレスでヤマダ電機の長期保証について書き込みをしている人がいるから見た方がいいよ

俺なら東京電力の家電修理サービスを申し込みするかな
2021/08/29(日) 19:23:34.25ID:n2753Bkk0NIKU
ヤマダの安心会員は最新家電に複数買い替えるなら悪くない選択肢だと思う

長期保証なんて6年あっても3年後はほぼ有料保証になるクソ保証だからなくていい
767目のつけ所が名無しさん (ニククエW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/29(日) 19:26:39.43ID:Y6UFPRPs0NIKU
>>765
東京電力のも知ってるんだけど、年間の支払いだとヤマダの方が安くない?
毎年、商品券三千円分もらえるし
2021/08/29(日) 19:52:07.75ID:PdI+ihV9dNIKU
自分はこのスレ読んで東電のに加入した
保証切れのが洗濯機・冷蔵庫・エアコンとあったので
10年と長くてネットで申し込めるのが良い
2021/08/29(日) 20:19:42.59ID:ICNueRWqrNIKU
確かにヤマダデンキの安心会員は三菱ダイキンのエアコンは対象外とか細かな罠があったりするし、保険対象範囲もかなり違うから東京電力かヤマダデンキかそれ以外かはケースバイケースだよね

寒冷地向けエアコンで三菱ダイキン以外だとパナくらいしかなかったりするからヤマダデンキは除外されるし、大型テレビとか電子レンジの保証も欲しければヤマダデンキだし

他にも一括家電保証あるか分からんけど
770目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM66-Ult/)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:30:32.95ID:xy6ueOM0MNIKU
ヤマダはフィルターとかホースみたいな消耗品の保証は対象外っぽいけど、東電の補償はその辺について特に書いてないけど、保証対象になるのかな?
2021/08/29(日) 21:09:36.97ID:VGXOCq3AMNIKU
ドラムの品不足は半導体関係ないよ。
2021/08/29(日) 21:25:31.12ID:1Js5BJ5NdNIKU
しつこいねこのガイジ
2021/08/29(日) 21:26:07.26ID:szic1m2m0NIKU
ドラムもワクチンも品不足か
774目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr51-jgeP)
垢版 |
2021/08/29(日) 22:17:51.92ID:O4bqjZt+rNIKU
>>767
俺が同じ立場なら1年後に加入する
1年間はメーカー保証で対応

ヤマダのクーポン券は3ヶ月毎にしか使用が出来ない。500円以上の買い物が必要

ヤマダの専属業者による修理のため当たりハズレが大きい

解約は店頭でする必要がある
東電なら月々300円でいつでも加入が出来る
加入月の翌月から保険適用

消耗部品も対処

メーカーの人が修理をしてくれる
775目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr51-jgeP)
垢版 |
2021/08/29(日) 22:19:58.03ID:O4bqjZt+rNIKU
>>770
なぜ?重要事項説明を読まない

消耗部品も対象と書いてあるだろう
何でも人に聞くなよ
776目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/30(月) 00:37:44.82ID:0HdG3gpD0
壊れてから東電に加入するのが最強か?
契約してから適用されるまでラグがあるからその間はコインランドリーで凌ぐしかないけど
2021/08/30(月) 06:28:53.41ID:LTANoJwR0
排水フィルターに100均水切りネット付けてみた
口ゴム付ストッキングタイプのやつ
毎回取り替えが必要な位ゴミが取れるのはいいけど
排水フィルターのゴミを取る事でどんな効果があるのかよく分からない
本体の故障や排水管の詰まり防止とかに有効?
あまり意味がないなら取り替えるのが面倒なので付けなくてもいいかな
2021/08/30(月) 09:09:43.04ID:vmlMve350
おれは今や洗濯したくて回さない。フィルター掃除したいが為に回してる。きれいになるとそりゃあ気持ちがいい。
2021/08/30(月) 10:59:05.64ID:Vji1bpRb0
>>777
たしかにそうだね
2021/08/30(月) 12:27:48.41ID:6xh/p2ZV0
>>774
あそこでエアコン取付けたけど…
1年で除湿にしたら水がポタポタ室内に落ちてくるし最悪 もう買わないわ 最近あまり安くないでしょ
2021/08/30(月) 14:20:03.20ID:WS3q+/oc0
>>774
別に東京電力のやつを否定はしないけど言ってること間違いだらけだからそこは訂正しとくわ

クーポンは3カ月じゃなくて2カ月に1度
500*6で3000円分使える

購入時の設置はヤマダのお抱え業者だけど修理は当然メーカー
なんで修理をヤマダお抱え業者がやるのよ
そんなわけないでしょw

どっちでも自分に都合良い方使えばいいと思うけど、さすがにそこまで適当なこと言われると目に余るわ
2021/08/30(月) 14:33:37.63ID:MAFhRkPmM
>>781
有料保証は違うのかな
無料保証はヤマダの修理部門の人がきたよ
それでも故障原因がわからず、メーカーの修理業者を手配
メーカーの人、こんな簡単な事すぐわかるんですけどね….ってかなりディスってたよw
2021/08/30(月) 15:10:33.21ID:Vji1bpRb0
>>782
メーカーの人の気持ちは分かるが、故障したメーカー側の人が言う言葉ではないと思う
2021/08/30(月) 15:45:17.58ID:QkUzjFfWd
>>597
遅レスにも程があるが、まだ未解決で電波強度の問題でもなかったとしたら、WiFi6対応のルーター使ってたりしないか?
この洗濯機はWiFi6と互換取れないようで、古い規格にダウングレードしないと繋がらない
ルーターの設定弄る必要がある
785目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4d-kVHo)
垢版 |
2021/08/30(月) 16:36:12.11ID:oI7kQM+JM
>>784
洗濯機ファームウェアとかってアップデートしてくんないのかね?
2021/08/30(月) 17:01:38.26ID:BQE9MDgE0
NA-FA80H9とNA-FA70H9で迷っています。
ただ、気になっているのが脱水時間、
NA-FA80H9は1分の次が6分になっている、NA-FA70H9は間に3分があるのに。

自分はこの時期とか、ちょこっと少量の服を手洗いして、脱水だけ掛けて使うことがありますが、さすがに1分では心もとないし、かといって6分では長すぎると思う。3分の設定すらないのは残念で余計に迷ってしまいます、どうしたらいいのやら。
2021/08/30(月) 17:21:27.32ID:Gvp3/E8I0
>>786
脱水のソフトを使えってことじゃないかな?
788目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:53:58.87ID:N3uSSD3lM
>>784
ありがとうございます
あとあと無事接続できました。
2021/08/30(月) 19:32:15.14ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと
790目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-rjuI)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:30:11.49ID:1p2S+r4fM
フルモデルチェンジじゃない上に値引きなしとは随分強気だね。
でも実際、他社より高いのに売れてるから強気になれるんだろうね。
2021/08/30(月) 20:40:01.44ID:2o2TDW02d
おれはかなりのモデルチェンジになると聞いたけどね
2021/08/30(月) 20:40:22.36ID:D+toLahg0
え、フルモデルチェンジだって息巻いてた奴なに
2021/08/30(月) 20:43:31.18ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ
2021/08/30(月) 20:48:12.10ID:D+toLahg0
>>615
息してるか?
2021/08/30(月) 21:00:11.42ID:rzFfm3gpa
>>787
パナの縦型は、脱水終了後、フタはすぐ開けられるようになるの?
途中で一時停止すると15秒でロックが開くと読んだんだけど
2021/08/30(月) 21:27:00.37ID:jR7jqkr50
>>786
6分回せばいいと思うし
嫌なら3分で止めればいいと思います
2021/08/30(月) 22:12:52.49ID:BQE9MDgE0
>>796
なんだか身も蓋もないけど、その通りですね。
もっときめ細かく脱水時間を設定できるなら、迷わずNA-FA80H9(8キロ)にしようと思ったんですが。どうもありがとうございました。
2021/08/30(月) 23:36:24.87ID:jR7jqkr50
独り暮らしなら7キロで十分だと思うけどね
値段で決めな
2021/08/30(月) 23:42:02.78ID:Gvp3/E8I0
>>795
ttps://youtu.be/n6bgf0bH-FU?t=400
この動画だと、0分になってカチャッと音がして開けるようになるようですよ
2021/08/30(月) 23:49:27.97ID:7E9TRHFI0
縦型の半分透明の蓋の洗濯機、乾燥するときの音がめちゃめちゃ大きいんだけど
カランがランがランどかどかどかって
さっきインスタで同じ洗濯機を買った人の投稿で
物凄く静かで本当に稼働してるのかっておもうほどー
すごいーとか言ってる人うちと全然違うとおもってここにきました
2021/08/31(火) 00:28:10.99ID:SbMLojK00
>>800
足のどれかが浮いてるか水平になってないか
2021/08/31(火) 00:36:28.92ID:iy4gfNM90
>>371
何かの拍子にホースが抜けるか破れるかしてマンション下階へ水漏れした話を何回か聞いたことがあるので、自分は蛇口をしめる派
803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 09:17:08.68ID:L7+ZQts20
900って、10年前の7100と外観寸法がほぼ変わってない。
むしろ、若干大きくなっている。
まぁ、洗濯と乾燥容量や機能は向上しているが。
10年で大した進歩してないのにフルモデルチェンジなんて、できるわけねーだろ。
804目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:52:42.38ID:H0FQToXh0
新モデルの発表いつかなー?
2021/08/31(火) 10:54:37.89ID:YGolK32d0
>>789
そういう話はきいたよ 今後はメーカー指定価格で量販店の裁量で価格は下げられない パナがやったとしたら他のメーカーも追従するはず
今月底値で買えてよかった
806目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:54:45.01ID:eeHhvmCcM
ヤマダの安心会員の商品券ら使いにくいよなー
ちゃんと使い切れてる人いるのかな
単品500円以上の制約が使いづらいし
2021/08/31(火) 11:07:36.21ID:U1jjgrJYa
東電の入ったし
10年使うで
9300やけど
808目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:39:25.27ID:H0FQToXh0
量販店にあるのはパナソニックの社員じゃなくて、パナソニックの代理店か何かじゃないの?
809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a50c-kVHo)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:46:38.34ID:P1bM0MJw0
>>805
独禁法でどこまでやれるかだな。まー3社以上居るし、コレで文句言われるならケータイキャリアなんとかしろだわな。
2021/08/31(火) 12:03:19.70ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/08/31(火) 12:18:50.18ID:X3mLWIQGd
>>806
サントリーの天然水の箱
2021/08/31(火) 12:48:50.10ID:2vowIrPM0
給料は上がらないのに、買うものの値段は上がる。悲しい
2021/08/31(火) 14:16:49.95ID:UDuSe8FdM
今年鋼材が年2回も上がるし上がり幅が前代未聞
海上運賃もめっちゃ上がってる
ナフサ関連も値上げ要請
半導体も

今年買ったやつが絶対に勝ちと断言できる
814目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr51-5gDJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:22:38.13ID:NQsGrdF+r
>>615
嘘吐き
悔しかったら逃げてないでレスをしろよ
815目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr51-5gDJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:26:10.92ID:NQsGrdF+r
>>782
有料保証もメーカー保証期間内はメーカー担当者が来るけど2年目からはヤマダの修理部門が来るよ
何も知らないアホが意気がっているが

クーポン券は使い勝手が悪い上に3ヶ月毎に店舗に行く必要があるからな
2ヶ月毎は訂正しておく
816目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr51-5gDJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:28:20.30ID:NQsGrdF+r
パナソニック、「トリプル自動投入」機能を採用したドラム洗濯乾燥機4機種

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=110077/?lid=k_prdnews
817目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr51-5gDJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:30:00.41ID:NQsGrdF+r
パナソニックは、ななめドラム洗濯乾燥機「LXシリーズ」として、カラータッチパネル搭載の「NA-LX129AL/R」、ホワイト液晶操作パネル搭載の「NA-LX127AL/R」を発表。11月1日に発売する。

いずれも、おしゃれ着洗剤タンクを搭載した「トリプル自動投入」機能を採用したモデル。普段着洗いに加えておしゃれ着洗いまで、洗剤の計量・投入の手間を省くことができる。

また、3つの低振動設計により、従来モデル「NA-VX900B」(2020年発売)とほぼ同じ本体サイズのまま、洗濯槽を大型化。洗濯容量12kgを実現し、まとめ洗いや大物洗いにもより便利に使えるようになったという。

さらに、高浸透バブルシャワーによる「スゴ落ち泡洗浄」と、シワを抑えふんわり仕上げる「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」を搭載した。このほか、「NA-LX129AL/LX129AR」は、「ナノイーX」を用いた衛生ケアとして、水洗いできない衣類やアイテムの手入れができる3コースを搭載した。

共通の仕様として、容量が洗濯・脱水12kg/乾燥6kg、自動投入タンク容量が液体洗剤約1010ml/柔軟剤約890ml/おしゃれ着洗剤約730ml。

本体サイズは639(幅)×1060(高さ)×722(奥行)mm(給排水ホースを含む)、重量は約82kg。ボディカラーはマットホワイト。



微妙だな
2021/08/31(火) 14:32:38.38ID:ldQF51Ks0
フルモデルチェンジで草
819目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr51-5gDJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:33:46.63ID:NQsGrdF+r
洗浄機能では「スゴ落ち泡洗浄」を新採用。シャワー循環量が従来比約10%増の高浸透バブルシャワーを勢いよく噴射し、繊維の奥の汚れまでしっかり落とすという。その際、高浸透バブルシャワーの水の一部を窓パッキングの裏に流すことで気になる糸くずを洗い流し、手入れの負担を軽減する。


容量が12kgになったのと上記の機能はいいなあと思った。
820目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd22-9nEI)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:35:22.19ID:x8xjn0FId
トリプルは入らないが、容量増は嬉しいね。
まぁ、先に買って正解だったが。
待つ理由に値するグレードアップではないな。
2021/08/31(火) 14:46:49.85ID:ldQF51Ks0
いやいやVXシリーズのクソダサ筐体にメスを入れたのはデカい
しかもカラーもマットホワイトだから実物にはかなり期待できそう
待った甲斐あったわ
2021/08/31(火) 14:50:49.19ID:MvSze8uxd
やはりフルモデルチェンジだったな
待ち組正解だわ
2021/08/31(火) 14:52:40.85ID:MvSze8uxd
はっきりいってメーカー営業は現行モデル押し付けようと売りたいだけだからな
たいした進化ないとか鵜呑みにして、調子こいてたバカはどう釈明するんだろ

これがフルモデルチェンジじゃなくてなんなんだ?

でてこいやゴミ単細胞が
2021/08/31(火) 15:04:38.70ID:9KsTsKBj0
これもうCubleの存在意義が分からんな
2021/08/31(火) 15:14:59.26ID:LHF4jf4M0
どうでもいいが、またよくわからん型番になったな
2021/08/31(火) 15:37:39.42ID:zhWbM+vm0
書くスレ間違った…

液晶UI含めデザインはよさげだね。
CubleのデザインとヒーポンのVXで悩んでた人は選びやすくなったんじゃないか。

でもデザイン以外は、窓パッキング洗いぐらいしかよさそうな改良が無いな…乾燥6kgのままだし。
なぜか乾燥フィルター二枚目がステンレスじゃなくなっとるし。

ダンパーやセンサー増えてるけど運転音も変わらんのか。

うちの使い方的には液体漂白剤の自動投入がほしかった。
827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 15:47:41.33ID:H0FQToXh0
先週800を買ったワイ、完全敗北

おしゃれ着洗いよく使うからトリプル自動投入めっちゃ羨ましいわ
これいくらくらいなんだろう、、、
828目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 15:52:55.57ID:Aa7etIv9M
これ発売したら、800とか900更に値下げくるかな?
829目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a50c-kVHo)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:02:59.09ID:P1bM0MJw0
うひゃーキューブルみたいになったね!
ってか、ヒーポンだよね、これ?
830目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a50c-kVHo)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:10:28.38ID:P1bM0MJw0
あ、公式見たらヒーポンだった!
去年買ってしまってるから、買い替えなんてあり得ないけど、10年後くらいには変えるから、みんな人柱になって聞かせてくれよな!
2021/08/31(火) 16:12:52.07ID:zhWbM+vm0
VXシリーズだと10年かけて洗濯量 9kg->10kg->11kgと大きくなったけど、乾燥量は最初から6kgのまま変わらずなんだよなぁ。

これはまた10年近く乾燥6kgのままになるんだろか。
832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:32:09.32ID:L7+ZQts20
こんな、マイナーチェンジがフルモデルチェンジと言うんだw
お洒落着洗剤自動投入?クリーニングに出すからいらない
洗濯容量11kg→12kg?どのみち乾燥が6kgのままじゃな無能改正だね
2021/08/31(火) 16:39:17.85ID:3hKV4P+Kd
VXなんちゃらの旧モデル民は元気出せよ
こんな日が来ることは分かってただろ?
2021/08/31(火) 16:39:43.31ID:C3P2zGR9a
左遷寸前の社員の言うこと真に受けたアホはどこに行ったんや?
これフルモデルチェンジやん
835目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:49:07.83ID:vUC9NIL9M
フルモデルチェンジとそうじゃないのの違いがいまいち分からないんだけど型式が変わると大体フルモデルチェンジなの?
それとも根本的に設計が違うの?
2021/08/31(火) 16:50:21.20ID:+fK31t2/d
おーい威勢よかった
ID:NQsGrdF+r
のバカちゃんと出てこいよ
コラ

メーカー末端営業だけ信じる情弱ぶりには笑わせてもらったわ
だからいっただろ
フルモデルチェンジだって
嘘吐きはテメーだゴミが
837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:50:52.95ID:H0FQToXh0
これは流石にフルモデルチェンジやな
2021/08/31(火) 17:01:24.58ID:+fK31t2/d
この恥ずかしいゴミはどこに逃げたんだ?

789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/08/31(火) 17:01:44.13ID:zhWbM+vm0
ふんわりジェットとスマホ連携が127(800相当)にも搭載って
129と液晶とナノイーしか差がなくなるのか。
2021/08/31(火) 17:06:11.67ID:3hKV4P+Kd
LX127はスマホと自動投入に対応しつつ操作パネルはボタンなんだな
絶妙なライン
841目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1133-5cAw)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:10:53.57ID:q939g/MJ0
なんで乾燥6kgなのに127なん?
洗い12kgの乾燥6キロなら126でしょ
842目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1133-5cAw)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:10:54.29ID:q939g/MJ0
なんで乾燥6kgなのに127なん?
洗い12kgの乾燥6キロなら126でしょ
843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1133-5cAw)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:14:28.74ID:q939g/MJ0
VXシリーズは見栄えが古臭いから新型との差がエグいな
2021/08/31(火) 17:14:50.47ID:3hKV4P+Kd
LX129、戻る系の物理ボタンが消えてる
2021/08/31(火) 17:20:13.80ID:ePYixLiDM
値段聞いてきましたよ、チラシもあった
409,200円
365,200円

当面はどこの家電量販店でも同一価格で出すようにお達しが出てるそう
ヨドバシは10月末までに予約したら1万円引き
2021/08/31(火) 17:31:06.22ID:D/XSRvup0
>>815
修理にヤマダは来ないね
常識で考えればわかるだろアホか
実際にヤマダが来たことはないし来るわけがない
何も知らないのはどっちだよ
2021/08/31(火) 17:32:57.55ID:+fK31t2/d
フルモデルチェンジはねーだの威勢のよかったガセネタ野郎の逃げ足のはえーこと

情弱で赤っ恥かくってまじ仕事もできねーカスなんだろうな
現行機売りたいメーカー営業の戯言信じて、ここにレスとかバカもいいとこ
もう少し社会常識学んでからいっちょまえのこと言おうな
ボケカスが
2021/08/31(火) 17:45:52.07ID:YMS9tXaE0
ベルト、モーター、大型ファン、ヒートポンプユニット、循環ポンプとかその辺がどう変わったか気になる
メンテのこと考えるとVXと同じ部品なのかな〜
2021/08/31(火) 18:04:48.35ID:3hKV4P+Kd
409,200円
https://www.yodobashi.com/product/100000001006447667/

372,000円
https://www.biccamera.com/bc/item/9519429/

https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4549980504307&;sku=4549980504307

368,280円
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/4549980504307/

https://joshinweb.jp/kaden/21948/4549980504307.html
2021/08/31(火) 18:07:08.96ID:Jivx8oFj0
おしゃれ着洗剤タンク → 利用頻度次第、なくてもいい
タンク大容量 → まぁなくてもいい
タンク自立式 → 外で立てた状態で補充できるなら○、でも倒して悲惨になるからNGなんだろうな
振動抑制 → 死ぬほどうるさいのが少しでもマシになるなら○
窓パッキング洗い → パッキング? 効果次第で○
ナノイーX → ほんとに4.8兆になったよw

まぁ初物だしBを待つかBが出る前に安くなったAを買うのが正解だね
2021/08/31(火) 18:07:57.26ID:Jivx8oFj0
発表     発売
2021/08/31 11/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129AL他 4機種を発売
2020/07/29 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900BL他 4機種を発売
2019/09/02 11/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900AL他 4機種を発売
2018/08/28 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9900L他4機種を発売
2017/08/24 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9800L/Rを発売
2016/08/29 09/26 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9700L他 4機種を発売
2015/08/24 09/25 ななめドラム洗濯乾燥機 NA−VX9600L他 4機種を発売
2014/08/28 09/25 ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9500L 他 4機種を発売
2013/08/29 10/01 ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9300L 他 4機種を発売
2012/08/21 09/25 ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX8200L 他 4機種を発売
2011/09/06 09/26 ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX7100L」他 4機種を発売
2010/10/04 10/30 ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX7000L」他 新シリーズを発売
2009/09/01 09/26 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR5600L」他 新シリーズを発売
2008/09/16 10/01 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR5500L」他 新シリーズを発売
2007/09/06 10/20 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR2200L」他 新シリーズを発売
2006/09/28 11/01 ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR1100」「NA-VR1100R」を発売
2021/08/31(火) 18:09:36.96ID:iy4gfNM90
>>815
ヤマダの保証でエアコンだけどメーカ修理部門の対応だったぞ。昔の保証で10年目の機械を修理してくれた
853目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:36:39.00ID:Aa7etIv9M
vx900の定価の変わらんな
なんだかんだ値引きしてくれそうだし、値引きしたら30万くらいにはなるんじゃないか
2021/08/31(火) 18:56:06.25ID:M3XjOAUor
>>817
おしゃれ着の自動投入が神
これで全て自動投入で済む
2021/08/31(火) 19:08:00.52ID:ePYixLiDM
漂白剤の自動投入欲しいな
洗剤と混ぜて投入すりゃいいのかな
2021/08/31(火) 19:09:19.37ID:+BWHf7rad
個人的にはおしゃれ着タンクを液体漂白剤タンクに切り替えれるようにしてたら良かったのに
2021/08/31(火) 19:14:16.17ID:SbMLojK00
漂白剤とかキッチリ蓋しないと臭そう、ていうか危険じゃ?
858目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:17:58.52ID:EqCWLWOaM
パナ800 19万
冷蔵庫 15万
リサイクル料1万

全部で35万だった

モデルチェンジは良いなーとは思うけど、おしゃれ着洗いはたまにしかしない
35万の予算で冷蔵庫も買えたから逆に良かったかもと納得してる
2021/08/31(火) 19:21:43.54ID:KZwSqLoB0
漂白剤は常に使うものじゃないぞ
酸素系でも普通に衣類痛むから
2021/08/31(火) 19:21:44.03ID:8SevS/DLM
おしゃれ着洗いはたまにしかしないとか
普段どんな服着てるんだ?w
もしくは縮もうが傷もうが関係なしでアルカリ洗剤使ってるの?
2021/08/31(火) 19:23:32.83ID:VLL8dNBu0
ヤマダで接客してくれたパナソニックの方の言ってた通り、結構なモデルチェンジだった

パナソニックの人、少し疑って申し訳ない。
862目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-9nEI)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:24:59.62ID:e0bonlKhd
なんで、これがフルモデルチェンジなのかイミフw
863目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:25:52.65ID:EqCWLWOaM
>>860
普通の液体洗剤と柔軟剤だけだよ?
普段着全般みんなそれで事足りてるよ
子供の服も仕事のワイシャツもタオルも全部

おしゃれ着するほどの服なんか着てないのは事実
2021/08/31(火) 19:26:37.18ID:SbMLojK00
現時点の懸念事項
・UIがスマートになったが吉と出るか凶と出るか
・天板が約4センチ手前になり、下部分が前に出るので圧迫感が増すかもしれない
・900、800シリーズの底値25万〜20万程度になるまで半年〜1年以上かかりそう
・海外部品供給の不安から供給不足による納品待ちの懸念

でも新製品いーなー、ほぼほぼキューブルデザインだし
自分は900Bなので流石にまだ買い替えられないやw
2021/08/31(火) 19:27:02.56ID:9KsTsKBj0
>>860
クリーニングに出してます
866目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM52-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:46:50.57ID:nxSy25zyM
今まで話題にすら上がらなかったのに急におしゃれ着洗いマウント民が出てきてワロタ

次はタッチパネルとおしゃれ着てマウント合戦かw
2021/08/31(火) 19:49:08.68ID:Rg40ocNpM
東芝はワイド液晶なのに、パナはスクエア液晶かよ…orz
https://www.toshiba-lifestyle.com/sites/default/files/2021-08/press_2021_08_05_1447_img_07.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1347/361/2_o.jpg
2021/08/31(火) 19:51:05.73ID:8vIpIIDiM
どう見てもフルモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジだな
2021/08/31(火) 19:56:32.11ID:M3XjOAUor
>>868
これでマイナーチェンジ?
イヤイヤw

まあキューブル民はショックだろうなあ
見た目重視で性能劣ってるもの選んだのに意味無しw
2021/08/31(火) 20:17:09.06ID:IV7QAKZI0
ホワイトしかないしキューブルに比べるとなんかカッコ悪いな。
871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a50c-kVHo)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:30:05.79ID:P1bM0MJw0
いやあ、誰か早く買ってくれよ!色々語ってくれい!
800A民だから、買えないけど、新機種の話は聞きたいねえ。
買った人は分解までして欲しいくらいだ。
872目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:44:45.69ID:PWiJ1sYIM
微妙に湾曲してキューブではないし謎の差別化やめればいいのに
素直にキューブのおしゃれなフラッグシップとして出せばいいのに
それは最後の手段なのか?
873目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a50c-kVHo)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:00:37.72ID:P1bM0MJw0
コレでキューブルもフルチェンジからの、ヒーポン実装だったらキューブルユーザーはマジ阿鼻叫喚だろなぁ。
874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 799d-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:07:57.34ID:L7+ZQts20
クリーニング出さないでお洒落着洗い笑とか、貧乏人かな?
貧乏人ほど、高いものを定価で買うイメージ
要はただの情弱
あと、初回生産品は不具合があるって頭ないのかな
875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-9WCv)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:17:22.35ID:uQgiOAZe0
待ってたけどこんなに高いとは…800買ってしまう方がいいかな
876目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:18:01.22ID:PWiJ1sYIM
なんかスマホを代表に色々なものが技術的に限界なのかね?

ドラム洗濯機も革命的な技術進歩ってないよね。

結局は基本構造変わらず

それでスマホ連携、タッチパネル、マイクロバルブ、おしゃれ着みたいなあってもなくても良いような単純にグレードの差別化するだけの機能しか追加できない。

車も基本構造はたいして変わらずで今は運転支援系の方で差別化してるし。

洗濯機がこの先で技術的に革命が起きることはもうないのかな?
2021/08/31(火) 21:23:03.87ID:WGNfEFDJ0
型番も見た目も多少変わってるからフルモデルチェンジといえばそういう気もするが…
現行機を25万以下で買った人たちが後悔するほどかというと…
2021/08/31(火) 21:29:06.95ID:+fK31t2/d
789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/08/31(火) 21:33:35.27ID:4fG0BnDSM
>>808
そりゃそうだな。守口や門真の人が行かないわな。パナの関連会社。
2021/08/31(火) 21:41:24.15ID:tjpf4g7r0
VX9800以降はちょっとファームウェアとか軽い部品とか変えた程度だったからマイナーチェンジだったけど、
今回はドラム径と固定機構が変わったのはでかいからメジャーチェンジぐらいじゃね
VR→VXほどのフルモデルチェンジではないが、まあこれで数年行くんだろうし、フルの設計変更はいらんという判断だろう

工場建てるニュースがあったからこのタイミングで大きな変更はありそうだなとは思ってた
2021/08/31(火) 21:46:55.45ID:zozW9Kgs0
デザイン的にはVXとキューブルの間の子って感じやね
882目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b11a-7sPC)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:47:18.50ID:xlT505Ma0
キューブル買ったのはプチドラム並の
省スペースがあったから。
これは泣けるわ…
2021/08/31(火) 22:16:06.68ID:3hKV4P+Kd
LX129 乾燥
https://panasonic.jp/wash/products/features/econavi/econavi_03_210831.jpg

VX900 乾燥
https://panasonic.jp/wash/products/features/econavi/econavi_04_210831.jpg

洗濯槽大きくなったのに通常時は電力量減
ヒーポンにも手が入ったのか?
884目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:18:26.00ID:5V/ARns2M
タオルとか下着とか普通の洗剤だけど、服はおしゃれ着洗いだろ
2021/08/31(火) 22:24:51.50ID:SbMLojK00
>>884
専業主婦でもなけりゃそんな面倒くさい事やってらんない
全部まとめて洗って皺になりそうなのは乾燥前に抜いて干す
布巾とかはまとめて別洗い
2021/08/31(火) 22:25:11.36ID:E/Pi6tad0
>>874
毎回クリーニングに出すのめんどくさくね?w
887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:25:22.70ID:H0FQToXh0
>>858
800a?800b?
800bが19マンなら安いな
2021/08/31(火) 22:26:49.21ID:0WKd4r/b0
>>883
ヒートポンプ形状変わってる

VX900B
https://panasonic.jp/wash/products/vx/heatpump/20heatpump_09.jpg
LX129A
https://panasonic.jp/wash/products/lx/heatpump/21heatpump_10.jpg
889目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:27:10.69ID:5V/ARns2M
>>855
今の時期だとユニクロのTシャツとかなら普通洗剤でいいけど、少し良いポロシャツとかはおしゃれ着洗いした方がいいぞ
2021/08/31(火) 22:27:45.24ID:eIfLk5CV0
>>870
え、ベージュ出ないの!?
2021/08/31(火) 22:28:20.73ID:6zabuzS7p
ヒートポンプ別物化でフルモデルチェンジ確定か
2021/08/31(火) 22:31:46.90ID:0WKd4r/b0
コンプレッサーなども変わってる

LX129A
https://panasonic.jp/wash/products/lx/heatpump/21heatpump_02.jpg
VX900B
https://panasonic.jp/wash/products/vx/heatpump/20heatpump_08.jpg
2021/08/31(火) 22:34:44.13ID:MvSze8uxd
789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/08/31(火) 22:35:22.82ID:AqHpwBtKr
なんかカッコ悪くね?新モデル待ってたけど、900Bのほうが見た目好きだからこれから探し回るかな。待ってた人どうする?
895目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-9nEI)
垢版 |
2021/08/31(火) 23:09:44.23ID:e0bonlKhd
900だな
キューブの外観が良いとか一度も思ったことがない
896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9d45-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 23:16:38.77ID:LkV1fB4f0
>>887
800bですよ。
スレチだけど冷蔵庫はAQUAの深澤直人デザインのやつの幅狭いタイプ42の方
AQUAには抵抗あったけど
コストコよく行くから冷凍庫容量多いのが魅力でデザインが食器棚とマッチするかはAQUA一択だったよ
2021/08/31(火) 23:19:53.05ID:3hKV4P+Kd
>>888
>>892
ヒーポン問題解消に動いたか

・ヒーポン形状・洗浄方式変更、効率向上
・ドラム&モーター大型化
・それらに伴う筐体変更
・操作パネルとスマホのUI変更
・ラインナップ変更

いいじゃん
2021/08/31(火) 23:29:45.05ID:xEg4aFsH0
新しいモデル発売直後じゃ高くて手が出ないから今のモデルでいいかな…。
899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9d45-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 23:40:11.39ID:LkV1fB4f0
モデルチェンジは素直に良いけど金額だけで判断するなら
結局は来年の今頃に今の900.800と同じくらいで買えるかどうかまで結論わからんよね

色々改善されても結果として高くつくならうーんって感じなのが自分の素直な感想
2021/08/31(火) 23:45:22.57ID:PupWQ78t0
>>826
乾燥フィルター二枚目がステンレスじゃないのは、
次の年に細かな改善点の一つとして「ステンレスになりました!」って言いたい為じゃないかね
大幅な進化のどさくさに余力を作ったと見た
2021/08/31(火) 23:51:45.60ID:mNF4H5EJ0
9800使いだけどとうとうFMCか
ずーっと9800の化粧直しで何年もやってきただけに感慨深いな
今期モデルの最終進化系くらいになったら9800から買い替えかしらね
2021/09/01(水) 00:44:38.28ID:b9Fmk8dP0
洗濯機に40万とか正気の沙汰じゃない気がする
2021/09/01(水) 01:45:29.04ID:zg5RyRgYd
旧モデルも40万スタートだけど結局このあたりの価格で買うでしょ
https://mobile.twitter.com/Latte1x/status/1432284353971642372/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-Eilb)
垢版 |
2021/09/01(水) 02:29:30.09ID:8T2MQDJZ0
基本的に型番変わって側と基本フレームが変わればフルモデルチェンジだよ
これがフルじゃないなら逆にどんなのがフルモデルチェンジなんだよ
905目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-Eilb)
垢版 |
2021/09/01(水) 02:37:52.82ID:8T2MQDJZ0
>>889
ポロシャツみたいなそこそこ皮脂汚れ着く服におしゃれ着洗いとか、汚れちゃんと取れてないからやめたほうが良いと思うよ
本人は気がついてないだろうけど、かなり匂い蓄積されてるわ
2021/09/01(水) 05:48:41.69ID:JEDP5e4JM
>>905
おしゃれ着って、デフォで30℃じゃなかった?
あと10℃上げてあげれば、結構違うんじゃない?
2021/09/01(水) 06:30:14.98ID:BebiMI6c0
夏は40℃おまかせが多い
皮脂汚れ臭いも取れそうだし
2021/09/01(水) 08:19:42.05ID:spdTps4bp
>>721
この情報が真実だったとは。。
909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 08:33:04.18ID:3ueoKFwg0
>>905
洗剤作ってるメーカー勤めですが、汚れとかがひどくない限り、皮脂とか汗くらいからおしゃれ着洗いで十分ですね
910目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp51-doQ/)
垢版 |
2021/09/01(水) 08:34:36.16ID:kWkXO/9Np
VX900だけど、フィルター掃除毎回してるのに乾燥後にフィルターの目詰まりエラーが出る…
2021/09/01(水) 08:52:04.35ID:68bLOXj7d
>>910
900のなんだよ
古ければ修理しろ
新しければ保証で直せ
912目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:00:43.67ID:b7XcjoouM
>>903
900bが20万円って安すぎだろ、、
2021/09/01(水) 09:08:19.86ID:06lb36Ow0
だんだん干すのも面倒になって毎日洗濯乾燥やってるんだけど電気代がすごいことになるのかな?水道代は前の縦型より安くなるんだろ。
2021/09/01(水) 09:12:31.59ID:9eUQh9X30
>>910
風量センサーだったかでひっかかってるはず
とりあえずヒートポンプに埃たまってないかチェック
乾燥フィルター、奥フィルターぬるま湯につけおきして最後にシャワーで目詰まりをとる
手前ダクトに埃たまってたら専用ブラシでとる

やることやった状態で
乾燥時間が長くなってたり濡れた状態で乾燥終了するようならヒーポン交換修理
915目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM22-z3gJ)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:52:36.58ID:BH8GeGrxM
>>912
ネットの値段に騙される人、対応する店員さんに合掌
2021/09/01(水) 10:16:36.97ID:qgpsCk2sd
789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/09/01(水) 10:20:26.65ID:DrSxNl9P0
パナは最近上位機種の値引きしなくなったよな。
2021/09/01(水) 11:12:00.08ID:TGypj54ad
コピペうざ
2021/09/01(水) 11:17:21.19ID:kRyLQQdw0
もはやVXが10年前の型落ちに見えてくる
やっぱ見た目は重要だわ
2021/09/01(水) 11:55:44.25ID:qgpsCk2sd
うざいのは嘘吐き野郎だろ
2021/09/01(水) 12:03:42.00ID:zg5RyRgYd
デザイン志向で売れたCubleが東芝新機種含め案外良い効果を生み出したのかもな
2021/09/01(水) 12:04:02.43ID:T5OmWeOAM
>>920
皆にウザがられてるの気づけよ
2021/09/01(水) 12:10:26.64ID:v37nbvf3d
>>922
お前のことだよ
嘘はき野郎
バレてないとおもってるのか?コラ
2021/09/01(水) 12:11:53.36ID:qgpsCk2sd
おいMM66のアホ!
はやく謝罪しろやゴミが

789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/09/01(水) 12:13:06.06ID:qgpsCk2sd
この言い訳がまた笑わせてくれたよ
ほんとこのゴミしょーもねークズだわ

868 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-sYAp) sage 2021/08/31(火) 19:51:05.73 ID:8vIpIIDiM
どう見てもフルモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジだな
926目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp51-doQ/)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:14:44.51ID:YgWIhFaWp
>>914
アドバイスありがとう。買ってまだ2週間なのでフィルター浸け置きとシャワー、手前ダクト掃除からしてみます。
2021/09/01(水) 12:18:14.47ID:T5OmWeOAM
>>923
俺じゃねーよヴォケ
2021/09/01(水) 12:22:27.21ID:v37nbvf3d
散々嘘はきだの煽っておきながら、このゴミは自分で吐いた嘘に関しては完全スルーだからな
まあ相当恥ずかしくて出てこれねーんだろ。
メーカー営業に騙されるとか底辺の頭だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/09/01(水) 12:28:28.96ID:v2TJB1L6r
>>928
だからコピペまで貼っていつまでもネチネチネチネチ鬱陶しいんだよ
2021/09/01(水) 12:29:29.91ID:v37nbvf3d
878 目のつけ所が名無しさん (スップ Sd82-am1p) sage 2021/08/31(火) 21:29:06.95 ID:+fK31t2/d
789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/09/01(水) 12:39:30.44ID:dHSmerCad
コピペうざ
2021/09/01(水) 12:42:00.96ID:v37nbvf3d
789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:43:45.08ID:3ueoKFwg0
コピペ荒らしやめてください
読みづらくなる
2021/09/01(水) 12:47:54.55ID:v37nbvf3d
この嘘吐きゴミ野郎が有言実行で、出てきて謝罪したらコピペはやめるわ
文句あるならこのゴミにいえよ

814 目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sr51-5gDJ) 2021/08/31(火) 14:22:38.13 ID:NQsGrdF+r
>>615
嘘吐き
悔しかったら逃げてないでレスをしろよ
2021/09/01(水) 12:54:02.89ID:21wizH340
コピペ荒らしは即あぼーんすると捗るぞ
2021/09/01(水) 12:56:29.99ID:v37nbvf3d
荒らしはどうみてもこいつ
このアホレス読んでからいえや
出てくるまでやめねーよ


930 目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-am1p) sage 2021/09/01(水) 12:29:29.91 ID:v37nbvf3d
878 目のつけ所が名無しさん (スップ Sd82-am1p) sage 2021/08/31(火) 21:29:06.95 ID:+fK31t2/d
789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/09/01(水) 12:57:02.76ID:aUHYSE20M
こういう時にはしゃいでネチネチ頑張っちゃう人、いますよね
2021/09/01(水) 12:58:06.15ID:v37nbvf3d
MM66

789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
939目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM66-kVHo)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:59:54.27ID:TOQNRAV+M
ワッチョイだって変わるんじゃね?
2021/09/01(水) 13:02:52.76ID:W+/lWmmOd
コピペ荒らし、あぼーん
2021/09/01(水) 14:45:13.58ID:spdTps4bp
メーカー指定価格は、ホントぽい?

まあ、価格交渉せずに済むし、買い時逃さないから、精神的には楽だけど、お財布的には厳しいな。

本物なら、11月に即買いだな。
2021/09/01(水) 14:46:39.64ID:O8vm/e9z0
最近のパナ上位機種は全部メーカー指定価格だな
ポイントだけで判断すればいいから楽だけど
2021/09/01(水) 15:34:08.48ID:qgpsCk2sd
MM66

789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと

793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ

810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw

俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。

てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな
2021/09/01(水) 15:35:09.52ID:DrSxNl9P0
>>919
このデザインと比べて?
キューブルの劣化版にしか見えないけど。
945目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 16:16:16.70ID:dVp65TFTM
>>942
vx900bとか家電量販店で全然値引きされてると思うんだが
2021/09/01(水) 17:33:50.93ID:N4E2al2n0
>>945
942じゃないけど、他ジャンルの製品の話かと。
ビストロとか炊飯器とかDIGAとかがすでにハイエンド製品がメーカー指定価格になっている。

ドラム式洗濯機というジャンルでは今回の129a、127aが初めてメーカー指定価格になったって事。

Cubleを指定価格にしたほうが売れそうなきがするけどな。
Cuble買う層ってデザインのためなら金はだしそう。ミーレとか比較対照にしたりして。
2021/09/01(水) 18:44:09.35ID:f2pO+zQh0
メーカー指定価格ってのは要はメーカーが直販してるのと同じってことなのか
販売店は単に取り次ぎをしてるだけだから値下げ不可と
5年くらい前からOKになったみたいね
2021/09/01(水) 22:16:43.49ID:KVfkGiX5d
筐体に手を入れて、無理のない上部構造になったな、増築だった自動投入スペースがようやくスッキリした
フルモデルチェンジではあるけど、基本的な設計思想は変わってない、というかすでに完成されているから変える必要がない
優等生的な進化だから、自動投入搭載のインパクトと比べるとフルモデルチェンジ感が薄れるのはしゃーない
2021/09/01(水) 23:38:14.59ID:tf/FNk+w0
*この商品はお取扱い先を限定しております。
*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
2021/09/02(木) 00:53:51.09ID:kh5/oQn50
900B今日店開いたら買ってくるわ。新型格好悪いからいやだ。
何がどんだけ最新機能ついてるかわからんけど、見た目が受け入れられない。こんなのが毎日洗面所にあるのかと思うと憂鬱だから900Bにするわ。
2021/09/02(木) 03:48:13.38ID:3ZRVE48E0
ビッグマイナーチェンジとかMBのゲレンデみたいやね。
952目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d6d-9nEI)
垢版 |
2021/09/02(木) 04:48:58.24ID:23Fs346G0
>>950
900b俺も買った。
見た目が無理。
2021/09/02(木) 05:31:26.48ID:JaMWgzRf0
値引き無し40万円は高すぎる…orz
2021/09/02(木) 07:15:38.24ID:7M3noNpO0
洗濯機に40万はないわ。東芝か日立にするわ。
2021/09/02(木) 07:32:26.00ID:7d+IMI730
>>953
楽天経済圏にいるならスーパーセール時にたぶん10万ポイント近く戻ってくるよ
メーカー指定価格の流れは今後増えていきそうだし、そうなるとヤフショ楽天で買うのが圧倒的に優位だと思うよ
2021/09/02(木) 07:39:30.78ID:KcyL/s3IM
>>955
CMだと誤認しやすいけど、それぞれ上限があるから
SPUフルマークのガチ勢でも、それは難しんじゃないかな?
2021/09/02(木) 07:45:34.87ID:7d+IMI730
>>956
楽天は上限50万までならマラソン以外はほぼフルで出るよ
ヤフショは上限25万までで20000円で10%分、12万5000円から4%分減る
今回の場合は買うなら楽天が一番お得だと断言できる
2021/09/02(木) 07:51:09.47ID:FnM5hAqU0
工場ライン増設するんだし、ここで本当に値下げ禁止にして需要を過度に下げるようなことをするとは思えんな
2021/09/02(木) 07:53:51.17ID:DKRXBMxH0
俺は900B使ってるけど新型のデザインの方がいいなと思うよ
円い意匠も綺麗だし、凹凸や継ぎ目を抑えたってのとかテカテカ樹脂ではなくマット仕上げだとか、生活感を抑えてて素晴らしい
機能をしっかり盛り込んでのこのデザインは好感をもつ人も多いだろうね、値段がアレだけど
2021/09/02(木) 08:02:55.98ID:W6QyMyEi0
東芝新型が一年後はバナの半額になる恐れもあるよな
新築で年明けには欲しかったけど、年末価格で東芝が現行機の時と同等に10万強下げてきたら流石にパナ買う理由が薄いなぁ
2021/09/02(木) 09:12:36.72ID:3guX3TlM0
パナの値段が下がらすパナの需要が減る→他メーカーの需要が増える→他メーカーの値引きが渋くなる

という展開にならなければいいが。
新型のデザイン好きだけど、この値段じゃ買えないので900b買っておくしかないな。
2021/09/02(木) 09:15:05.54ID:3guX3TlM0
あ、また127ベースにナノイーつけたエディオンモデルがでて、それは特注品なので指定価格じゃない。といった可能性も…ないか?
2021/09/02(木) 09:15:24.83ID:Rp6yxu8gM
値段管理するのって最上位機種だけでしょ
そんで多分最上位も段階的に値段下げてくる
2021/09/02(木) 09:33:21.77ID:7d+IMI730
今のところ値段下げたことは期間限定キャンペーン以外ではないよ
965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a50c-kVHo)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:35:56.66ID:pwbRlVeT0
どこの会社も日本でシェア取ったところでこの先数売れないのはわかってるし、格差拡大で金持ちは一定数居て、いくらでも出せるようになる事を見込んでんじゃ無い?
考えても見れば、20年くらい前からリストラだ派遣だなんだで中間層の多くが下層に落とされた。
残りの中間層も虎視眈々と下層に落とそうとしてる。
落ちた分だけ金持ちに貯まるからな。パナの社員だって下層堕ちするレベル。
日本向けのモデルはレアになってますます高価になって、そのうちミレーやLGに乗り移られて終わるよ。
2021/09/02(木) 10:01:43.73ID:SObZ1lDe0
あのベルトでよくやるよ
しかし10年保証になったりするのかね
2021/09/02(木) 12:06:34.29ID:3guX3TlM0
さすがにフルモデルチェンジでベルト式は変えてくる物だと思ってた。
2021/09/02(木) 12:36:21.55ID:xoba7sJF0
窓からシャワーを浴びながら洗濯物が回ってるのを眺めるのが好きだったから窓面積が小さくなったのは残念です
2021/09/02(木) 12:46:03.75ID:Qu+sdRFq0
>>957
自分ならビックカメラの実店舗で買う
ビックポイントと楽天ポイントと合わせて20%弱くらいになるし
買って終わりの製品じゃないし(搬入作業とか)、金銭的以外の部分でもビックカメラがバックにいるほうが安心感がある
2021/09/02(木) 12:50:06.16ID:poM8S3HL0
CUBLEをパクった中華パチもんみたいなデザインだなぁ
せめて筐体を白じゃなくてメタリックな銀やシャンパンゴールドにすれば指定金額なりの高級感出せたと思うんだが値引き見込めないなら今のうちに800か900購入が良さそう
2021/09/02(木) 13:09:13.25ID:Lfw1+gnEa
同一メーカーなのにパクるとか何言ってんだ
972目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3d96-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:28:14.76ID:BpGe46wM0
↑比喩表現だと思うけど
2021/09/02(木) 13:56:42.69ID:4skFUZZHM
>>968
分かるわww
クルクル回ってるのをシャワー出てくるところ見ながらずっと見てられる
2021/09/02(木) 15:48:52.59ID:6IgzNDQw0
900ころんとした丸さとパンダみたいな黒い大きい窓がいいのよ
スタイリッシュなスクエア家電は無印とかの一人用家電みたいで味気ないわ
新型のカラーパネル表示もなんだか地味
2021/09/02(木) 17:18:07.88ID:szJI9+Hya
家電量販店の応援しか脳のないダメ社員の発言鵜呑みにしてたやつはどこに行ったんや?
2021/09/02(木) 17:35:01.15ID:jb8Pq/ET0
焦ってクソダサVX買わなくてよかったわマジで
2021/09/02(木) 17:53:05.32ID:Rp6yxu8gM
>>974
「ころんとした丸み」と言うけどシルエットは同じじゃね?
ま、実物見たらまた印象変わるんだろね
978目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:44:26.08ID:yb2qwkCjM
ヤマダ行ったら最新のやつの見本あったけど、大きさ900と変わらんし、そんなにおしゃれじゃなかったぞ

あと、値引きできないのは本当らしい
2021/09/02(木) 18:56:53.74ID:DkHX5jOp0
個人的には新型のほうがデザインも好みだが他社とも比べるなら東芝のほうが似たようなデザインでかっこいいな
タッチディスプレイもでかいし
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001378679.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001374445.jpg
2021/09/02(木) 18:57:45.67ID:K8blUS9Pa
5年で買い替え必要なものが40万
年間8万
月6700円
2021/09/02(木) 19:04:28.41ID:7M3noNpO0
900Bのベージュかっこいいと思って買ったけど実際ランドリーに置いたらかっこよさとかどうでもいいわってなるわ。ずっと見えるとこにあるわけでもないし。
2021/09/02(木) 19:42:08.07ID:kRi5VBSEd
専有面積は変わらないけど、VX系と比べてドアが7センチ手前にせり出すようになってるんだよな
120センチの大台を超えて、東芝ドラムよりも大きく開くようになってしまった
狭い洗面所だと全開できないところ出てきそう
2021/09/02(木) 20:06:38.81ID:kh5/oQn50
>>982
900Bのほうが寸法同じでも圧迫感ないってこと?
2021/09/02(木) 20:13:39.18ID:hGe5jgP20
>>979
これいつ発売すんの?買うわ。900の2021型だよね?
2021/09/02(木) 20:38:15.27ID:DkHX5jOp0
>>984
上のパナNA-LX129Aは11月1日発売だけど37万で高いよ
ついでに下の東芝TW-127XP1は1ヶ月早い9月下旬発売でこっちも同じくらい高い
2021/09/02(木) 20:49:35.47ID:hGe5jgP20
>>985
ありがとう。品番的に上のやつはvx900bの後継ではないのか?多少高くてもデザイン良くて機能的に最高のやつを買いたい。
2021/09/02(木) 20:53:39.56ID:cNoskZyf0
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1630583584/
2021/09/02(木) 20:55:34.25ID:PAU+9REa0
>>987
2021/09/02(木) 21:00:28.75ID:hGe5jgP20
>>987
イケメン。
2021/09/02(木) 21:20:05.76ID:DkHX5jOp0
>>986
一応フルモデルチェンジだから型番も刷新されただけでvx900bの後継だね
追加機能は
おしゃれ着洗剤 トリプル自動投入機能追加
スマホアプリと本体タッチパネルのUI進化

流体バランサー後方に追加
制振ダンパー1本追加
偏りセンサー精度向上
でより低振動かつ洗濯容量1kg増加

排水フィルター通知追加
窓パッキング裏の糸くずを洗い流す窓パッキング洗い機能追加でメンテナンス性向上

あとナノイーXに4.8兆って文言が付け加えられてるけど旧型も同じ濃度約10倍って説明だから名称変えただけで性能アップではないのかも知れん
分かる人いるかな
2021/09/02(木) 21:22:24.56ID:hGe5jgP20
>>990
マジでありがとう!詳しすぎ!助かります!これ買います!
2021/09/02(木) 21:28:14.77ID:DkHX5jOp0
でも洗濯容量は1kg追加されてるのに乾燥容量は6kgのまま増えないんだよなあ
東芝は乾燥7kgで更にヒーポン性能も進化してるのに
値段同じなら俺もパナ買うけどね
>>991
ついでに高くてもすぐ買う気なら予約購入したら1万円キャッシュバックあるよ
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=110086/?lid=k_prdnews
2021/09/02(木) 21:34:52.97ID:107w7dYT0
>>992
器がデカくなったが入れれる容量変わらないって事は、乾燥でシワになりにくくなったってことじゃね?
2021/09/02(木) 21:38:12.16ID:JL5raLoaM
東芝は7kgって言ってるけど雑誌の批評で4kg分を乾燥させた際、
パナ6kgよりシワが多くて微妙だった
995目のつけ所が名無しさん (JPW 0H4d-rjuI)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:44:10.64ID:0snbMQAhH
何でドライヤーからナノイーが出るのに乾燥の際にナノイーが出せないの?
2021/09/02(木) 22:07:22.98ID:j94zLcj50
>>994
この記事かな?
日立に比べるとシワは誤差な気がするが
https://the360.life/U1301.doit?id=4372
ただ東芝は電気代や時間がヤバそう
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/14/14739/931702.jpg
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/14/14739/931706.jpg
2021/09/02(木) 22:57:44.32ID:7d+IMI730
こんなに電気代違うのか
言ってもそこまで変わらんだろと思ってたわ
2021/09/02(木) 23:18:49.72ID:+bQnokVh0
>>990
ん、4.8兆なの? ナノイー今は48兆だけど、4.8兆だとVX900と同じだね。単に呼び方を変えただけか
ナノイー(4,800億個/秒) → ナノイーX(4.8兆個/秒) → ナノイーX 9.6兆 → ナノイーX 48兆
https://panasonic.jp/nanoe/contents/48trillion.html

>>995
ナノイーは熱に弱い。
ドライヤーは熱風とは別に冷風に混ぜて出してる
2021/09/02(木) 23:30:41.41ID:xoba7sJF0
日立は未だに除湿もできるヒートポンプ方式は採用せずに除湿も出来ず乾燥時間も長くて高温乾燥のヒーター式のヒートリサイクル方式なのかな?
2021/09/02(木) 23:45:59.35ID:DkHX5jOp0
>>998
ドラム式洗濯機は新型も黄色いタグの「4.8兆」だね
https://panasonic.jp/wash/products/features/nanoe.html
そのサイトで黒いタグの「48兆」と紹介されてるのは空気清浄機のフラッグシップモデルだけだった
https://panasonic.jp/nanoe/contents/48trillion.html
エアコンは9.6兆だから最新機種でも洗濯機は濃度が低い

素人の勝手な推測だけどナノイーやプラズマクラスターはオゾンも発生するがオゾンは高濃度だとゴムやプラスチックが腐食するみたいだから密閉空間でゴムパッキンなんかが使われている洗濯機には10倍濃度の48兆は使われないのかも知れない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 9時間 48分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況