■エアコン
http://panasonic.jp/aircon/
□空調・換気
http://sumai.panasonic.jp/air/
□空調・換気・浄化設備(法人)
http://www2.panasonic.biz/es/air/
ナノイー
http://panasonic.jp/nanoe/
エコナビ
http://panasonic.jp/econavi/
Jコンセプト
http://panasonic.jp/jconcept/
※前スレ
【空調】Panasonic エアコン【Part11】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1598755388/
探検
【空調】Panasonic エアコン【Part12】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/22(日) 11:35:12.78ID:wnBl5bnG0
2021/08/23(月) 23:57:22.48ID:uNTUyZ9R0
https://panasonic.jp/aircon/products/21x.html
2021年モデルXの説明文に
「冷房をつけてるのに、勝手に止まってなんだかジメジメ暑い・・・を解消
設定温度をキープしつつ除湿するから、ずっとサラっと快適しかも省エネ」
って書いてあるな。
2021年モデルが完成形か?
2021年モデルXの説明文に
「冷房をつけてるのに、勝手に止まってなんだかジメジメ暑い・・・を解消
設定温度をキープしつつ除湿するから、ずっとサラっと快適しかも省エネ」
って書いてあるな。
2021年モデルが完成形か?
2021/08/24(火) 00:43:34.78ID:SfUNckYC0
なんで2020年モデル買ってしまったんやバカバカ
ってうちはEXだった
ってうちはEXだった
4目のつけ所が名無しさん
2021/08/24(火) 09:39:51.09ID:mUNQwqz20 2020以前のXシリーズには
「冷房をつけてるのに勝手に止まってなんだかジメジメする機能」
を搭載してたのか
「冷房をつけてるのに勝手に止まってなんだかジメジメする機能」
を搭載してたのか
2021/08/24(火) 13:39:13.88ID:DFMrRPpb0
>>4
>2020以前のXシリーズには
>「冷房をつけてるのに勝手に止まってなんだかジメジメする機能」
>を搭載してたのか
前に冷房使ってると湿度が上がって不快になるって書いたら信者にお前の使い方が悪いだの部屋の環境が悪いだのなんだの言われたんだがメーカーも認めてんじゃん
>2020以前のXシリーズには
>「冷房をつけてるのに勝手に止まってなんだかジメジメする機能」
>を搭載してたのか
前に冷房使ってると湿度が上がって不快になるって書いたら信者にお前の使い方が悪いだの部屋の環境が悪いだのなんだの言われたんだがメーカーも認めてんじゃん
2021/08/24(火) 14:48:09.73ID:srzUeW1k0
実験設定外気温35度なら安定するだろうな
30度以下の時は普通にジメジメなるだろう
30度以下の時は普通にジメジメなるだろう
7目のつけ所が名無しさん
2021/08/24(火) 15:23:43.78ID:mUNQwqz20 >>5
信者じゃなく業務でしょ
信者じゃなく業務でしょ
2021/08/24(火) 20:41:25.66ID:m5oVhZjx0
自動掃除機能付きでエアカットバルブ付けたら詰まるかね?
2021/08/25(水) 01:18:31.62ID:n7Rxx9BP0
リモコンの品番の仕組みってどうなってるのかな?
傷んだので買い替えたい。
裏面刻印はA75C4638
ってなってる。
だけどA75C4639Xというのも使えるぽい。
安価なそっくり品あるかな?
傷んだので買い替えたい。
裏面刻印はA75C4638
ってなってる。
だけどA75C4639Xというのも使えるぽい。
安価なそっくり品あるかな?
2021/08/25(水) 09:54:53.72ID:8RcIkmCo0
MY2021を買うか、安くなってるMY2020を買うか迷ってたがMY2021のXシリーズを買う事にしたわ。
2021/08/26(木) 09:24:52.18ID:Us25LzyzM
>>2
これ以上最小出力を絞れないからエネチャージで冷媒ぬるくすればコンプレッサーのオンオフしなくて済むって理屈?!
これ以上最小出力を絞れないからエネチャージで冷媒ぬるくすればコンプレッサーのオンオフしなくて済むって理屈?!
12目のつけ所が名無しさん
2021/08/26(木) 12:45:30.67ID:b/nJEVAN0 >>2
思うんだけどこれって1995年くらいに解消されるべき問題なんじゃないの?欠陥だったのを直しただけなのになんでこんなポジティブな紹介文書けるんだろう。別にアンチじゃないけどおいおいって思う。
思うんだけどこれって1995年くらいに解消されるべき問題なんじゃないの?欠陥だったのを直しただけなのになんでこんなポジティブな紹介文書けるんだろう。別にアンチじゃないけどおいおいって思う。
13目のつけ所が名無しさん
2021/08/26(木) 12:50:52.06ID:b/nJEVAN0 今購入検討してる人は来年まで待ったほうがいいんじゃね?ナノイーがラウンドリーダー方式になって実用的な濃度になったし、たぶん2022年モデルからエオリアに搭載されるだろ知らんけど。
2021/08/26(木) 17:53:49.22ID:bJ6FpUt70
ガチで効かないんだが
2021/08/26(木) 17:54:15.03ID:bJ6FpUt70
このエアコン壊れてるんじゃないか
2021/08/26(木) 18:03:32.41ID:bJ6FpUt70
センサー切った方がいいのか?
2021/08/26(木) 21:49:40.85ID:2FfuT9Hu0
せめて型番ぐらい書けよ
アスペかよw
アスペかよw
2021/08/26(木) 23:28:25.14ID:zvTfFkzf0
>>12
各社毎年謳い文句は立派に聞こえるようにアピールしてくるけど、実際に買って使ってみると過剰広告みたいなのも多いから期待は禁物だよ
各社毎年謳い文句は立派に聞こえるようにアピールしてくるけど、実際に買って使ってみると過剰広告みたいなのも多いから期待は禁物だよ
2021/08/27(金) 07:52:05.95ID:EvgX64A/0
まぁ結局消費者が消費電力量と省エネ基準達成率ばかり気にするからこんな風になっちゃうのかね?
クルマの燃費同様に。
クルマの燃費同様に。
20目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 08:52:51.04ID:1lYiejvL0 「ナノイー」史上最高濃度のOHラジカルを生成する新「ナノイー X」デバイスを開発
OHラジカル生成量が「ナノイー」比100倍
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210802-3/jn210802-3.html
OHラジカル生成量が「ナノイー」比100倍
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210802-3/jn210802-3.html
21目のつけ所が名無しさん
2021/08/27(金) 10:16:04.91ID:2V2ZKeXl0 結局、同じ広さの部屋を同じ温度にキープするのにそこまでメーカーごとに消費電力の差が出るわけじゃないんだろうなと。エコモードはカタログスペックで消費者を釣るための苦肉の策って感じがする。快適とは程遠い。
2021/08/27(金) 11:59:20.26ID:60z10HpF0
高気密・高断熱かつ熱交換換気の住宅なら
エコモード的な運転でも十分すぎるくらいに快適になるよ
エコモード的な運転でも十分すぎるくらいに快適になるよ
2021/08/27(金) 14:16:38.62ID:xgb9X9EO0
2021/08/27(金) 15:44:17.26ID:60z10HpF0
なんだ、まともな話が出来るじゃなかったのか
2021/08/27(金) 16:31:02.87ID:v20by3F2a
うちは快適だけど
2021/08/27(金) 17:08:39.88ID:xgb9X9EO0
三菱かダイキンは快適だった
2021/08/27(金) 17:35:07.45ID:BINrGaW0a
ダイキンは前使ってたけど
風といっしょに水が飛んでくるし
1度単位でしか温度設定ができないから
暑すぎるか寒すぎるかどちらかしかできない時があったので
パナに避難してきた
風といっしょに水が飛んでくるし
1度単位でしか温度設定ができないから
暑すぎるか寒すぎるかどちらかしかできない時があったので
パナに避難してきた
2021/08/28(土) 03:13:27.42ID:Q17SI31e0
水飛びは何処のメーカーでもおま環次第で有り得るし、0.5度単位の調整は今のダイキンでも出来るよ
でも本体がリモコンの0.5度の単位で制御プログラム組んでるかは各メーカー次第で意外と本体側は端数切って普通に1度単位のプログラムだったりするとこもある
でも本体がリモコンの0.5度の単位で制御プログラム組んでるかは各メーカー次第で意外と本体側は端数切って普通に1度単位のプログラムだったりするとこもある
2021/08/28(土) 07:22:37.12ID:U6Sl2XROa
パナのスレでバナだけ快適じゃないレスが書かれるように
ダイキンのスレではダイキンだけ水飛びするレスで溢れていたな
ダイキンのスレではダイキンだけ水飛びするレスで溢れていたな
2021/08/28(土) 10:16:44.22ID:Q17SI31e0
夏になると各エアコンメーカーの信者や工作員は必死だよねw
でも知識は上辺だけだから突っ込んだ質問するとだんまりやスルーかただ煽るだけの返しw
でも知識は上辺だけだから突っ込んだ質問するとだんまりやスルーかただ煽るだけの返しw
31目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 14:12:58.30ID:uRcxmTkR0 2022年モデル
ほぼなんの変更もないな
ほぼなんの変更もないな
32目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 14:21:03.04ID:uRcxmTkR0 >>13
2022年モデルは8月6日にすでに発表されてるぞ
ほぼなんの変更もない
ナノイーも9.6兆のナノイーXのまま
変更点はこの2点だけ
https://i.imgur.com/4QZRiT1.jpg
しかも快速と言ってもハッキリ言ってほぼ違いはない
最上位機種の4.0kwの物で比べて
2021年モデルは、設定温度まで7分30秒にたいして
2022年モデルは、設定温度まで6分15秒
2022年モデルは8月6日にすでに発表されてるぞ
ほぼなんの変更もない
ナノイーも9.6兆のナノイーXのまま
変更点はこの2点だけ
https://i.imgur.com/4QZRiT1.jpg
しかも快速と言ってもハッキリ言ってほぼ違いはない
最上位機種の4.0kwの物で比べて
2021年モデルは、設定温度まで7分30秒にたいして
2022年モデルは、設定温度まで6分15秒
33目のつけ所が名無しさん
2021/08/30(月) 22:24:22.91ID:x/Qydljm0 2022年に発売されるモデルの事を言ってるんだろ
34目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 22:33:13.82ID:b33Hnhua0 >>32
そりゃあまだ2021年なのに22年モデルとか言ってもな…。今月の頭に新ナノイー発表されたばっかりだしどう考えても来年以降に搭載でしょ。普通に読み取って2022年発売に搭載されるんじゃないのって意味だよ
そりゃあまだ2021年なのに22年モデルとか言ってもな…。今月の頭に新ナノイー発表されたばっかりだしどう考えても来年以降に搭載でしょ。普通に読み取って2022年発売に搭載されるんじゃないのって意味だよ
2021/08/31(火) 22:40:54.62ID:LBZ9YcCq0
48兆個となると5倍か
結構変わるなー
結構変わるなー
36目のつけ所が名無しさん
2021/08/31(火) 23:01:07.67ID:b33Hnhua0 今まで10倍、20倍と上がってきたけど今回の5倍は大きい変化だと思う。1時間で92%抑制だからかなり効果高い。
よく見たら自動排出方式まだ搭載予定なの草
よく見たら自動排出方式まだ搭載予定なの草
2021/09/01(水) 10:15:22.59ID:Uy5TcbAAM
自動乾燥の熱気湿気を屋外排出しろと思うわ
2021/09/01(水) 14:04:15.96ID:y3t+G9vG0
洗濯機みたいに密閉して乾燥できないもんかね
シャッターつけちゃえばいいのに
シャッターつけちゃえばいいのに
2021/09/01(水) 14:34:47.88ID:hJ/VcSII0
フィルタごみの屋外排出はできるのだからできそうな気はするけど
最近のダストボックス方式だと駄目か
最近のダストボックス方式だと駄目か
2021/09/02(木) 01:11:53.49ID:HgQhx05U0
2021/09/02(木) 17:04:21.54ID:1nlcqGCMa
5倍は凄い
42目のつけ所が名無しさん
2021/09/02(木) 21:03:57.13ID:hRzMw3P40 設定温度に到達すると
冷凍機を完全に止めちゃうんだよなあ
だから、生ぬるくて、湿った空気が出てきて
不快度が一気に上がる
冷凍機を完全に止めちゃうんだよなあ
だから、生ぬるくて、湿った空気が出てきて
不快度が一気に上がる
2021/09/02(木) 21:22:48.51ID:EyMtcjVZ0
そして話題は>>2に戻るw
2021/09/02(木) 21:42:43.83ID:lB9IjqgC0
やたー!
夏が終わりそうだ
そしてエオリアはポンコツクーラーから暖房器の名機へ変身
夏が終わりそうだ
そしてエオリアはポンコツクーラーから暖房器の名機へ変身
2021/09/03(金) 06:27:56.05ID:D+gtMrnTM
名器か?
46目のつけ所が名無しさん
2021/09/03(金) 07:10:24.40ID:bqB4ROfc0 暖房重視のエアコンなら
Panasonicのエネチャージ搭載モデルか、三菱のズバ暖のデュアルオンデフロスト回路搭載モデルの2択
安いのならPanasonicのエネチャージ搭載の寒冷地仕様じゃない通常Xモデル
金あるならPanasonicのフル暖UX(エネチャージ+冷媒加熱ヒーター)か、
三菱のデュアルオンデフロスト回路搭載ズバ暖ZD(変態ファンのFDでも可)
他のメーカー寒冷地仕様エアコンはマトモな霜取り対策機能ついてないよ
Panasonicのエネチャージ搭載モデルか、三菱のズバ暖のデュアルオンデフロスト回路搭載モデルの2択
安いのならPanasonicのエネチャージ搭載の寒冷地仕様じゃない通常Xモデル
金あるならPanasonicのフル暖UX(エネチャージ+冷媒加熱ヒーター)か、
三菱のデュアルオンデフロスト回路搭載ズバ暖ZD(変態ファンのFDでも可)
他のメーカー寒冷地仕様エアコンはマトモな霜取り対策機能ついてないよ
2021/09/03(金) 08:48:09.91ID:zQc6b9kQd
Xモデルだし快適ですよ(冬限定)
48目のつけ所が名無しさん
2021/09/03(金) 08:57:30.93ID:cQOG+B6z0 また電気代3万超えの月が来るのか
2021/09/03(金) 14:42:27.31ID:/cuLayLXM
サンマンは凄過ぎw
2021/09/03(金) 15:26:34.86ID:2wSfYOfF0
気温が低くて湿度が高いときは暖房で室温を上げると相対湿度が下がるはず・・・
鏡とかに結露してこりゃアカンわ w
素直に除湿運転と空気循環します
鏡とかに結露してこりゃアカンわ w
素直に除湿運転と空気循環します
2021/09/03(金) 17:06:21.84ID:1z6LWuac0
2021/09/03(金) 22:11:25.30ID:2wSfYOfF0
2021/09/04(土) 09:53:58.02ID:4Z1JJfLp0
そんなには上がらないけどよく取れるよ
2021/09/04(土) 15:27:12.99ID:NqQK6Tzg0
>「冷房をつけてるのに、勝手に止まってなんだかジメジメ暑い・・・
まさにこれ感じてたからパナはエアコンのノウハウ足りてないのかな?と感じてたがここまではっきり言われると清々しいぞ
まさにこれ感じてたからパナはエアコンのノウハウ足りてないのかな?と感じてたがここまではっきり言われると清々しいぞ
2021/09/04(土) 15:48:01.81ID:Fz61YPGra
2021/09/04(土) 18:08:50.27ID:0HJs0fLv0
>>55
一消費者として他のエアコンでは感じた事が無かったってだけだからどこが優れてるかは知らない
一消費者として他のエアコンでは感じた事が無かったってだけだからどこが優れてるかは知らない
57目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 13:04:43.06ID:NajbUT8k0 日立のエアコンはファンまでお掃除機能やらステンレスやら銅合金やら使って防カビしてるけど、
防カビ、防汚コーティング技術が最低だからカビだらけ、ホコリだらけ、汚れだらけ
ステンレスやら銅合金やら無意味にコスト増やすだけだから やめたら良いのに
コーティング技術が全く無いから宣伝の為にやめられない
防汚コーティング技術はPanasonicと三菱がツートップ
三菱とPanasonicは独自コーティング技術
熱交換器のコーティングは自社でやってるよ
一般的なメーカーが採用している「親水コーティング」を防汚性能で大きく引き離す
「クロスフローファン」「熱交換器のアルミフィン側面」に高性能コーティングを施工。
三菱電機「ハイブリッドナノコーティング」(上級機に採用)
中級機は「クロスフローファン」にのみ「ハイブリッドナノコーティング」採用
パナソニック独自の「ホコリレスコーティング」
「熱交換器」の「側面」だけでなく
1番ホコリが付着しやすい「表面」もコーティングするのが他に無い特徴。
上級機からスタンダードクラスにも適用を拡大
防カビ、防汚コーティング技術が最低だからカビだらけ、ホコリだらけ、汚れだらけ
ステンレスやら銅合金やら無意味にコスト増やすだけだから やめたら良いのに
コーティング技術が全く無いから宣伝の為にやめられない
防汚コーティング技術はPanasonicと三菱がツートップ
三菱とPanasonicは独自コーティング技術
熱交換器のコーティングは自社でやってるよ
一般的なメーカーが採用している「親水コーティング」を防汚性能で大きく引き離す
「クロスフローファン」「熱交換器のアルミフィン側面」に高性能コーティングを施工。
三菱電機「ハイブリッドナノコーティング」(上級機に採用)
中級機は「クロスフローファン」にのみ「ハイブリッドナノコーティング」採用
パナソニック独自の「ホコリレスコーティング」
「熱交換器」の「側面」だけでなく
1番ホコリが付着しやすい「表面」もコーティングするのが他に無い特徴。
上級機からスタンダードクラスにも適用を拡大
2021/09/05(日) 14:29:46.80ID:msAIOdkF0
寒冷地だが、石油ファンヒーターを使っているが脱炭素にが進み石油の価格も上がってくるだろうから寒冷地エアコンの購入を検討している。
(石油を毎日入れるのも大変だ)
価格的に、
UXシリーズを買いたいが高すぎる。
TXシリーズにしようと思う。
TXシリーズを使ってる人の感想を聞きたい。
(石油を毎日入れるのも大変だ)
価格的に、
UXシリーズを買いたいが高すぎる。
TXシリーズにしようと思う。
TXシリーズを使ってる人の感想を聞きたい。
59目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 21:17:18.36ID:NajbUT8k0 TXシリーズはエネチャージが無い
寒冷地仕様ではない最上位機のPanasonic Xシリーズにはエネチャージがついてる
よってTX買うならXシリーズを買う方が霜取りは少なく快適
UX(エネチャージ+冷媒加熱ヒーター)
TXは室外機凍結防止ヒーターがついてるだけで霜取り対策機能は実質無い
寒冷地仕様ではない最上位機のPanasonic Xシリーズにはエネチャージがついてる
よってTX買うならXシリーズを買う方が霜取りは少なく快適
UX(エネチャージ+冷媒加熱ヒーター)
TXは室外機凍結防止ヒーターがついてるだけで霜取り対策機能は実質無い
60目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 21:19:38.37ID:NajbUT8k0 暖房メインでなるべく安いのが欲しいならエネチャージ搭載のXシリーズ型落ちを狙う
61目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 21:21:59.26ID:NajbUT8k0 暖房メインなら
PanasonicXシリーズ型落ち 200V仕様の14畳以上(ここから低温時暖房能力が9.0kW超えになる)
PanasonicXシリーズ型落ち 200V仕様の14畳以上(ここから低温時暖房能力が9.0kW超えになる)
62目のつけ所が名無しさん
2021/09/05(日) 21:23:32.97ID:NajbUT8k063目のつけ所が名無しさん
2021/09/06(月) 08:06:28.88ID:ZnE0TcH/0 最上位機種買うなら
ダイキン一択
ダイキン一択
64目のつけ所が名無しさん
2021/09/06(月) 09:39:59.13ID:GaQnN4rl0 ダイキンには霜取り防止機能が一切無い
暖房としてはエネチャージ搭載のPanasonicが圧倒的に良い
暖房としてはエネチャージ搭載のPanasonicが圧倒的に良い
65目のつけ所が名無しさん
2021/09/06(月) 09:40:58.52ID:GaQnN4rl0 暖房重視のエアコンなら
Panasonicのエネチャージ搭載モデルか、
三菱のズバ暖のデュアルオンデフロスト回路搭載モデルの2択
Panasonicのエネチャージ搭載モデルか、
三菱のズバ暖のデュアルオンデフロスト回路搭載モデルの2択
66目のつけ所が名無しさん
2021/09/06(月) 11:00:37.79ID:GaQnN4rl0 琵琶湖のほとりでパナの強みを見た:
パナソニックエアコン工場見学ホコリすごかったですレポ
https://ascii.jp/elem/000/001/676/1676050/
パナソニックアプライアンス社のエアコン工場見学に行ってきた。同社製のエアコンは熱交換器にホコリをつきづらくする「ホコリレスコーティング」が強み。
試験室では人為的に大量のホコリをつくってフィルターの汚れをチェックする、ホコリレスコーティングの要であるシリカ材の塗布にはロボットを使うなど、パナのホコリを感じる工場だった。
パナソニックエアコン工場見学ホコリすごかったですレポ
https://ascii.jp/elem/000/001/676/1676050/
パナソニックアプライアンス社のエアコン工場見学に行ってきた。同社製のエアコンは熱交換器にホコリをつきづらくする「ホコリレスコーティング」が強み。
試験室では人為的に大量のホコリをつくってフィルターの汚れをチェックする、ホコリレスコーティングの要であるシリカ材の塗布にはロボットを使うなど、パナのホコリを感じる工場だった。
2021/09/08(水) 21:07:49.14ID:rLPvXrOM0
5月からずっと冷房か除湿をつけっぱなしだったが、9月に入って大きく気温が下がり1日消して使わなかったら
次の日冷房付けたらものすごいにおいが
LEDライトで中見ると黒カビが増殖してた
1か月前に見たときはなかったから1日消してただけで増殖したのか
電源オフから次の電源オンが開く場合、内部クリーンはした方がいいな
シロッコファンだけどうにかしたい
次の日冷房付けたらものすごいにおいが
LEDライトで中見ると黒カビが増殖してた
1か月前に見たときはなかったから1日消してただけで増殖したのか
電源オフから次の電源オンが開く場合、内部クリーンはした方がいいな
シロッコファンだけどうにかしたい
2021/09/08(水) 21:24:51.20ID:b1wUS1tB0
ちょっとずつ繁殖するからなあ
うちも前回のクリーニングが2年前で、最近臭ってきたんで今日クリーニングを予約しました
一応、毎日使用終了時には30分の暖房+手動おそうじ機能を実行してたんだが、2年が限界だった
昔のエアコンの時はクリーニングスプレーでできたんでメンテ代が高くつくわ
うちも前回のクリーニングが2年前で、最近臭ってきたんで今日クリーニングを予約しました
一応、毎日使用終了時には30分の暖房+手動おそうじ機能を実行してたんだが、2年が限界だった
昔のエアコンの時はクリーニングスプレーでできたんでメンテ代が高くつくわ
2021/09/09(木) 12:57:47.07ID:KtqO1PRZ00909
パナソニの18畳用エアコン、2019年のやつって売れるとしたらどれくらいになるかな?
自動お掃除ついててナノイーなんだが売れる?
自動お掃除ついててナノイーなんだが売れる?
70目のつけ所が名無しさん
2021/09/09(木) 16:23:12.59ID:4xTfHXME00909 未使用なら10万
使用済みなら5万
使用済みなら5万
2021/09/09(木) 17:51:14.30ID:0q8aaRTW00909
>>70
さっきネット見積もりしてもらったら28000円だった。ちなみに引っ越し業者買取りだと20000円だって。
元値は220000円くらいだった記憶。18畳は大きすぎるらしい
せめて50000円はいってほしかったわ。
さっきネット見積もりしてもらったら28000円だった。ちなみに引っ越し業者買取りだと20000円だって。
元値は220000円くらいだった記憶。18畳は大きすぎるらしい
せめて50000円はいってほしかったわ。
2021/09/09(木) 19:28:55.11ID:rPpQeARl00909
普通は使用済の方が高いのにエアコンは逆なのか
2021/09/09(木) 23:34:26.16ID:0q8aaRTW0
なんで使用済みのが高いの?
2021/09/09(木) 23:36:35.26ID:KilJY1WX0
使用済みの方が高いってブルセラかよ
2021/09/10(金) 08:46:06.82ID:85YLa5900
ブルセラってなんか30年振り位に聞いたわ
76目のつけ所が名無しさん
2021/09/11(土) 19:03:37.33ID:PfBhbHeg0 18畳用のエアコンを6畳の部屋につけても問題無いんだけどな
77目のつけ所が名無しさん
2021/09/11(土) 19:05:03.60ID:PfBhbHeg0 【オーバースペック】小さな部屋に大型エアコンを付けると一体どうなる? エアコンマニアがメリットとデメリットを解説してみた
https://www.youtube.com/watch?v=tcXiMn2q6i8
https://www.youtube.com/watch?v=tcXiMn2q6i8
2021/09/13(月) 19:20:04.87ID:BXz352hk0
2020のEXの新品買って屋根置きで1週間ぐらいで部屋がいわゆる酸っぱいニオイが吹いてくるようになった
暖房と冷房の16℃30℃はやったけど2分ぐらいしか効果なし
スプレータイプの安い2本入の奴も買ったがあまり効果ない
部屋に臭いするような物は置いてなく体臭も指摘されたことや臭うことはない
何が原因だ? 今年の7月に業者に設置してもらった
臭いか寒いかしかないのか?
16℃にしとくの寒いんだが
27前後でいいんだが
暖房と冷房の16℃30℃はやったけど2分ぐらいしか効果なし
スプレータイプの安い2本入の奴も買ったがあまり効果ない
部屋に臭いするような物は置いてなく体臭も指摘されたことや臭うことはない
何が原因だ? 今年の7月に業者に設置してもらった
臭いか寒いかしかないのか?
16℃にしとくの寒いんだが
27前後でいいんだが
2021/09/13(月) 21:07:53.69ID:ss0y7TuH0
クソ業者じゃね?
2021/09/13(月) 21:14:25.88ID:OrXTYRrF0
うちでは酸っぱい匂いはクリーニング後1年半くらいまでは大丈夫だった
冷房をタイマーで止めたりとかしてるとちょっとずつ繁殖するのかもね
そろそろ涼しくなったので今週お掃除頼んだよ
冷房をタイマーで止めたりとかしてるとちょっとずつ繁殖するのかもね
そろそろ涼しくなったので今週お掃除頼んだよ
2021/09/13(月) 21:21:24.87ID:BXz352hk0
>>80
リビングのエアコンは特に何か困った経験は無いんだが…
クリーニング頼んだこともない
もう10年近くは経つ
こんな早く何か異常起きんのおかしいわ
リビングの感じが普通だと思っていたばかりに…
同じPanasonic
リビングのエアコンは特に何か困った経験は無いんだが…
クリーニング頼んだこともない
もう10年近くは経つ
こんな早く何か異常起きんのおかしいわ
リビングの感じが普通だと思っていたばかりに…
同じPanasonic
2021/09/14(火) 12:17:04.71ID:iI/bWJMj0
俺も三菱で10年使ったが何も問題なかった
省エネだよと勧められてxシリーズを張り込んで買い替えたら1年半でこのザマだよ・・・
水滴も飛んでくるし、メーカー呼んでも部屋の構造のせいにされて終わり
でも冬は暖かいからもういいわ
省エネだよと勧められてxシリーズを張り込んで買い替えたら1年半でこのザマだよ・・・
水滴も飛んでくるし、メーカー呼んでも部屋の構造のせいにされて終わり
でも冬は暖かいからもういいわ
2021/09/14(火) 12:18:28.29ID:5nMsz3Py0
臭いってあれ何か発ガン性ありそうだからなぁ
2021/09/14(火) 13:58:31.27ID:iI/bWJMj0
カビなら肺が心配
2021/09/14(火) 21:57:03.46ID:nFYzUaxs0
ナノイーがキュイーン言わなくなった買って一年なのに
2021/09/15(水) 00:05:20.49ID:vlWDRQc40
酸っぱい臭いは巨デブの証
87目のつけ所が名無しさん
2021/09/15(水) 00:29:12.75ID:ENlbF62n0 そういうのいいから
2021/09/15(水) 07:04:28.21ID:WzMwqDr50
でもデブってすれ違うだけで酸っぱいニオイがする奴多いだろw
2021/09/15(水) 18:50:48.45ID:VL6s0/dd0
くらしのマーケット
KSエンジニアリング株式会社 代表取締役 庄司 聰
基本料金22,000円 + 別途諸費
ランキング1位にあった、くらしのマーケットのページが削除されてるな
ここでやった奴いる?
繁忙期ってそういう業者が湧きやすいのかね?
今みると他の業者が出てて1万円ぐらいで取付やってくれるらしい
7月に取付は悪手だったんだな
あの当時はどのサイトを見ても2万以上の工賃が普通だと書かれていた
KSエンジニアリング株式会社 代表取締役 庄司 聰
基本料金22,000円 + 別途諸費
ランキング1位にあった、くらしのマーケットのページが削除されてるな
ここでやった奴いる?
繁忙期ってそういう業者が湧きやすいのかね?
今みると他の業者が出てて1万円ぐらいで取付やってくれるらしい
7月に取付は悪手だったんだな
あの当時はどのサイトを見ても2万以上の工賃が普通だと書かれていた
2021/09/15(水) 18:52:59.07ID:VL6s0/dd0
何も悪いことしてねぇのに金一括でしっかり払って飲み物も宗教的に数本献上したのに新品のエアコンが臭いってどういうことよ
2020EXってグレード的には悪くない奴なんだが
2020EXってグレード的には悪くない奴なんだが
2021/09/15(水) 19:21:06.56ID:kC0Kpbro0
やっちまったな…
2021/09/15(水) 20:34:20.21ID:vhH2TBWa0
ダスキンさんでやってもらった
25,000円くらいでけっこうしたが、お掃除ロボットついてるからかな
確かに酸っぱいにおい消えたわ
25,000円くらいでけっこうしたが、お掃除ロボットついてるからかな
確かに酸っぱいにおい消えたわ
2021/09/15(水) 21:50:24.72ID:ENlbF62n0
また糞業者家に入れたくないから芳香剤でも購入して置くかな
94目のつけ所が名無しさん
2021/09/15(水) 23:50:43.69ID:+fgTTs8x0 糞デブの思考は頭おかしい
2021/09/16(木) 06:59:21.53ID:4OtZoP1x0
においよりカビを肺に吸ってるという事実が・・・
まあタバコ吸ってるなら一緒かw
まあタバコ吸ってるなら一緒かw
2021/09/16(木) 13:12:51.44
>>94>>95
妄想ガイジで草
妄想ガイジで草
2021/09/16(木) 18:38:25.22ID:4OtZoP1x0
2021/09/17(金) 15:31:57.47ID:t3ZQhcfc0
デブのクルマも車内が酸っぱいよな。
これ、本人は気付かないのかね?
これ、本人は気付かないのかね?
2021/09/17(金) 17:25:04.35ID:lxQiCQCA0
それはエアコンのフィルター替えてないから
消耗品だからケチらず2年ごとくらいには交換しろよ
消耗品だからケチらず2年ごとくらいには交換しろよ
100目のつけ所が名無しさん
2021/09/17(金) 18:33:38.74ID:9PrN7oyt0 糞デブクレーマーうざい
101目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 04:24:32.38 業者辞めろや
迷惑なんだよ
迷惑なんだよ
102目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 13:22:37.25ID:ac39lvpt0 デブの悪臭は公害
デブがコロナ重症化で病床逼迫の原因
デブがコロナ重症化で病床逼迫の原因
103目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 13:25:15.09ID:fsgfHVp30 論点ズラしの夜逃げ業者か
毎回移居してんのか?w😂
毎回移居してんのか?w😂
104目のつけ所が名無しさん
2021/09/18(土) 19:48:09.59ID:QCtW4TDm0105目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 16:24:26.68ID:mykzRY+r0 結局臭えなら一番下のグレードにしとけばよかった
106目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 17:08:30.93ID:CO1fAryE0 素直に業者へそうじ頼めよ
あと冷房使用後は一時間暖房で乾燥させろよ
あと冷房使用後は一時間暖房で乾燥させろよ
107目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 18:06:17.75ID:s847WmDo0 ナノイーついてるのにくさい
108目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 18:10:37.53ID:mykzRY+r0 新品1ヶ月〜とかなんだよなぁ
ナノイー(笑)とは
ナノイー(笑)とは
109目のつけ所が名無しさん
2021/09/19(日) 18:11:49.30ID:mykzRY+r0 掃除も朝5時に毎回痰を吐きに来る老害の唾棄音がするし気色悪い
110目のつけ所が名無しさん
2021/09/20(月) 03:36:36.96ID:IoHQ/YUV0 自分がクサい事を言いふらす激デブw
あまりにクサくて即、エアコンに臭いが移ってしまう酸っぱいデブw
家電屋「お客さんが臭いんじゃないですか?部屋の空気の入れ替えとかしてますか」
とか半笑いで言われて大恥かきそうだよなw
あまりにクサくて即、エアコンに臭いが移ってしまう酸っぱいデブw
家電屋「お客さんが臭いんじゃないですか?部屋の空気の入れ替えとかしてますか」
とか半笑いで言われて大恥かきそうだよなw
111目のつけ所が名無しさん
2021/09/20(月) 04:02:56.51ID:Wqp5EPGFM 冷房とか除湿した直後に内部クリーンしてると臭わないな
112目のつけ所が名無しさん
2021/09/20(月) 07:45:44.89ID:86XofaNV0 昨晩除湿運転して今おそうじ運転中
113目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 12:23:33.13ID:LDq1jiUea114目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 13:13:04.23ID:kY0+9hXjH あー工事で5万以上取られるところか
口も悪いしオススメはしない
口も悪いしオススメはしない
115目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 15:15:40.14ID:XvnNbzBU0 俺も夏前ぐらいにそこに頼んだけど、普通にぼられたわ
業者が自分で言ったことも忘れた感じで覚えてねえの一点張りで口頭だけで契約的なものが無い
あるのは変な領収書みたいなのだけ
くらしのマーケット通すと高くなるからとかいって口頭で進められて、なんだかなって感じ
業者が自分で言ったことも忘れた感じで覚えてねえの一点張りで口頭だけで契約的なものが無い
あるのは変な領収書みたいなのだけ
くらしのマーケット通すと高くなるからとかいって口頭で進められて、なんだかなって感じ
116目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 15:20:30.28ID:/br47poe0 そもそもくらしのマーケット()とか使ってる時点で…
117目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 15:22:27.22ID:XvnNbzBU0 工事部長とかいう肩書きを垂らして権威バイアスで信頼させようとしてんのもマジで反吐が出そうだった
118目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 16:07:30.46ID:toFihV4b0 付けろって言ってんのに結局付けてくれなかったわ
結局命綱なしで屋根登って自分でやる羽目になったわ
結局命綱なしで屋根登って自分でやる羽目になったわ
119目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 17:46:35.81ID:FmsisZPv0 取ってつけたような役職名で草
120目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 18:30:01.60ID:B6ha1XFM0 塩コン部長にはお世話になってます
121目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 18:31:36.00ID:YE0DqfWW0 カビ見張り機能がOFFになってるんじゃない?
カビ見張りがONになってるなら、湿度が高いと使ってない時も頻繁に温風送風乾燥が入るよ
そうすればカビは生えない
カビ見張りがONになってるなら、湿度が高いと使ってない時も頻繁に温風送風乾燥が入るよ
そうすればカビは生えない
122目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 18:34:55.38ID:YE0DqfWW0 業界初 室外機に「高分子収着材」を搭載。換気・加湿・新除湿の機能を持ったエアコンを開発
ルームエアコン エオリア LXシリーズを発売
冷暖房だけでなく、換気と新湿度コントロール技術でお部屋の空気を整える
新「ナノイーX 48兆」搭載
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/09/jn210921-3/jn210921-3.html
ルームエアコン エオリア LXシリーズを発売
冷暖房だけでなく、換気と新湿度コントロール技術でお部屋の空気を整える
新「ナノイーX 48兆」搭載
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/09/jn210921-3/jn210921-3.html
123目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 18:45:21.62ID:XvnNbzBU0124目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 18:59:29.28ID:/br47poe0 繁忙期は冬よりは夏だと思うけど、
本格的な暑さの前でも工賃バカ高いのは知らなかったわ
本当に季節を大きくずらさなきゃいけないんだな
時期外れにしても変な業者は湧くけど
ほんと業者と担当者ガチャよな
本格的な暑さの前でも工賃バカ高いのは知らなかったわ
本当に季節を大きくずらさなきゃいけないんだな
時期外れにしても変な業者は湧くけど
ほんと業者と担当者ガチャよな
125目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 19:06:23.91ID:QfcyC2rm0 48兆きたか
除湿性能次第やなぁ
除湿性能次第やなぁ
126目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 19:20:33.96ID:YE0DqfWW0 ダイキンに市場シェア1位を奪われたから、ダイキンのエアコン加湿&換気機能「うるさら」の丸パクリきたね
ひょっとして新モデルではダイキンの機能パクってくると思ってたら案の定、予想的中だった
コロナ対策で換気機能が評価されて「うるさらエアコン」爆売れしてるから、パナもこの流れを取り込みたいけどダイキンの代名詞機能だからなぁ
今更パクっても売れない気がする
ひょっとして新モデルではダイキンの機能パクってくると思ってたら案の定、予想的中だった
コロナ対策で換気機能が評価されて「うるさらエアコン」爆売れしてるから、パナもこの流れを取り込みたいけどダイキンの代名詞機能だからなぁ
今更パクっても売れない気がする
127目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 19:24:20.20ID:YE0DqfWW0 まぁエアコンの換気・加湿なんてオマケだから実際の効果は微妙なんだけどね
配管も複雑になって壁の配管穴も大きくなるしね
結局、換気するなら換気扇だし、加湿するなら加湿器が必要になるのが実情
配管も複雑になって壁の配管穴も大きくなるしね
結局、換気するなら換気扇だし、加湿するなら加湿器が必要になるのが実情
128目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 19:25:43.73ID:YE0DqfWW0 除湿時には乾燥させた外気を室内へ送る「ドライ給気制御」で、寒くなりにくい快適な除湿を実現
↑これって再熱除湿ではないよね?素直に再熱除湿を復活させればいいのに・・・
↑これって再熱除湿ではないよね?素直に再熱除湿を復活させればいいのに・・・
129目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 19:33:26.60ID:YE0DqfWW0 パナソニック、給水なしで加湿や換気もできるエアコン「エオリア LX」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1352494.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1352494.html
130目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 19:34:33.88ID:k3xjCfg80 何とかXとかはレクサスの種類のパクリか😅
131目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 19:36:01.48ID:YE0DqfWW0 とりあえずエアコンの換気・加湿機能はダイキンだけの独自機能という牙城を崩したから、ダイキンのうるさらXを買うはずだった客を取り込めるかもね?
132目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 20:05:40.00ID:FlEH8Qiua オマケのオマケレベルの換気機能いらねぇー
133目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 20:54:04.21ID:+UpOQjk60134目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 20:56:57.96ID:+UpOQjk60 扇風機みたく簡単に室内機をばらして
掃除できるのを作れといいたいわw
掃除できるのを作れといいたいわw
135目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 21:02:22.15ID:k3xjCfg80 今やジャップの企業はどこも、大企業まで利権や金に目が眩む資本主義社会にどっぷり浸かってるからな
本当に良いのを突き詰めてはいないよもう
いかに騙して高く売るかしか考えてない
真面目に向上だけ目標にするのは時代遅れなんだよな
本当に良いのを突き詰めてはいないよもう
いかに騙して高く売るかしか考えてない
真面目に向上だけ目標にするのは時代遅れなんだよな
136目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 21:08:45.37ID:mDp/RLdX0 >>134
洗濯機とエアコンは絶対に必要だよな
洗濯機とエアコンは絶対に必要だよな
137目のつけ所が名無しさん
2021/09/21(火) 21:30:30.67ID:B6ha1XFM0 また被害者が・・・
※あくまで個人の感想です。
※あくまで個人の感想です。
138目のつけ所が名無しさん
2021/09/22(水) 01:18:54.93ID:bWT9FjTJ0 エアコン塩昆布臭くなりそう
139目のつけ所が名無しさん
2021/09/22(水) 07:03:01.28ID:/TdnunTQ0 エアコン洗ってもらったんだが2日目でもう塩コン部長の臭いが
あれってナノイーXの匂いだったのかも
あれってナノイーXの匂いだったのかも
140目のつけ所が名無しさん
2021/09/22(水) 07:16:26.99ID:gW2KT1Tb0 塩昆布部長の臭いやめろwwwww
141目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 04:46:26.53ID:3iLruNuC0 イカ臭い部屋の人は大変だなw
142目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 12:34:12.91ID:N9SMXOicH お ま た せ
https://i.imgur.com/xTx5MdB.jpg
https://i.imgur.com/xTx5MdB.jpg
143目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 12:48:05.21ID:u+t8B4jl0144目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 13:22:32.22ID:pJVErJa20 版画風にするのはセンスいいな
145目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 13:37:14.97ID:u+t8B4jl0 ここって塩こん部長本スレで合ってる?
146目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 15:53:09.79ID:5bBONtBc0 才能のムダ遣い
147目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 21:00:02.36ID:Hc6pK++d0 今日は寒かったな
エオリアが大活躍だったよ
いよいよシーズン到来
エオリアが大活躍だったよ
いよいよシーズン到来
148目のつけ所が名無しさん
2021/09/26(日) 21:40:33.83ID:8crmRl5y0 暖房?
149目のつけ所が名無しさん
2021/09/27(月) 07:31:55.09ID:SFjFNEGv0 暖房だよ
これ冷房できるのか?
爺ちゃんから絶対に冷房ボタン押すなと念押しされてるんだが
これ冷房できるのか?
爺ちゃんから絶対に冷房ボタン押すなと念押しされてるんだが
150目のつけ所が名無しさん
2021/09/27(月) 10:11:23.54ID:mz6k4bIf0 巨根ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151目のつけ所が名無しさん
2021/09/27(月) 12:35:28.63ID:jou6BpLFM 冷房は出来るけど制御がクソ過ぎ
152目のつけ所が名無しさん
2021/09/27(月) 18:54:31.59ID:SFjFNEGv0 暑い臭いと不足言うより、進んで暖房を入れましょう
153目のつけ所が名無しさん
2021/09/27(月) 19:44:19.95ID:mz6k4bIf0 塩こんぶ長(´・ω・`)
154目のつけ所が名無しさん
2021/09/27(月) 22:08:07.07ID:HgnIKsEg0 量販店じゃなくて、町の電気店で親が買ったから
23万もした
23万もした
155目のつけ所が名無しさん
2021/09/28(火) 12:41:33.10ID:lSCq0Fv90 何がっかわからん
量販店の値段も判らない
量販店の値段も判らない
156目のつけ所が名無しさん
2021/09/28(火) 13:05:35.12ID:qtXnfNkb0 最新の最上位機種の塩こん部長の電気工事+広大な豪邸やろ😏👍
157目のつけ所が名無しさん
2021/09/28(火) 15:25:58.38ID:m6fsdNr60 さすがに草wwwwwwww
158目のつけ所が名無しさん
2021/09/29(水) 00:33:41.90ID:eG2xOFDE0 2011年に交換したエアコンの中が真っ黒だから
気合を上げて掃除しようとアマのその手のグッズみていると
レビューでエアコン点けたら臭いから対策で何したてあるけど
俺の家のエアコンで臭いてことここ10年でないな
ナノイーはずっと入れた状態にしてきたことがよかったのかなw
まあトラブルといえば6年くらいで室内機から水がポタポタたれてくるようになったことかな
それは排水ドレンホースを真空ポンプみたいので吸い出したら
ゴミが出て解消したけどなw
気合を上げて掃除しようとアマのその手のグッズみていると
レビューでエアコン点けたら臭いから対策で何したてあるけど
俺の家のエアコンで臭いてことここ10年でないな
ナノイーはずっと入れた状態にしてきたことがよかったのかなw
まあトラブルといえば6年くらいで室内機から水がポタポタたれてくるようになったことかな
それは排水ドレンホースを真空ポンプみたいので吸い出したら
ゴミが出て解消したけどなw
159目のつけ所が名無しさん
2021/09/29(水) 00:35:12.82ID:eG2xOFDE0 ああちなみに俺はヤニカスでないのでタバコ臭は皆無w
160目のつけ所が名無しさん
2021/09/29(水) 08:54:19.10ID:KkzHNfFK0 気合は入れるもの
161目のつけ所が名無しさん
2021/09/29(水) 11:27:31.70ID:sPbwd5+K0 おはよう♂チャージ(意味深)機能使ってる人いる?
162目のつけ所が名無しさん
2021/09/29(水) 22:42:22.62ID:fodZUAWL0NIKU xシリーズだが最近なんかフィルターがよく変形してエラーばかりでるわ
だからお掃除機能つきってちょっと不安だったんだよな
エラーのたびに中で引っかかってるフィルターを引っ張り出して熱湯かけて真っ直ぐ伸ばしている
だからお掃除機能つきってちょっと不安だったんだよな
エラーのたびに中で引っかかってるフィルターを引っ張り出して熱湯かけて真っ直ぐ伸ばしている
163目のつけ所が名無しさん
2021/09/29(水) 23:43:28.13ID:sPbwd5+K0NIKU 塩こんぶは曲がりやすいからな
164目のつけ所が名無しさん
2021/10/02(土) 09:10:19.39ID:A3cmQMBR0165目のつけ所が名無しさん
2021/10/03(日) 10:05:31.45ID:igiVUo9md ナショナルブランド最終型だが
そろそろ買い替えたい
そろそろ買い替えたい
166目のつけ所が名無しさん
2021/10/03(日) 12:19:32.32ID:da+IgLxC0 家電板は初めてなのですがこのスレでよいでしょうか
生物(複数種類)のブリーディングのため常時稼動しています
停電からの自動復帰のやり方を教えてください
National CS-G25K-W です
生物(複数種類)のブリーディングのため常時稼動しています
停電からの自動復帰のやり方を教えてください
National CS-G25K-W です
167目のつけ所が名無しさん
2021/10/03(日) 16:45:06.39ID:cYV889C90 >>126
いままではダイキンのうるさらの特許があったが特許の期限が終わったのでパナソニックが真似したらしい
いままではダイキンのうるさらの特許があったが特許の期限が終わったのでパナソニックが真似したらしい
168目のつけ所が名無しさん
2021/10/03(日) 17:03:30.04ID:B224bicK0 らしいw
169目のつけ所が名無しさん
2021/10/04(月) 08:29:59.33ID:xCHMIb91d170目のつけ所が名無しさん
2021/10/04(月) 22:28:55.84ID:dDNk8tAs0 >>169
ヤマダ電機に行かないとなw
ヤマダ電機に行かないとなw
171目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 21:44:22.00ID:LNN+QZkw0 停止したらよく分からん自動の掃除はさせている
におい 設定 有
カビ みはり 有
臭え加工アロマみたいな芳香剤はただただ加工されたにおいがするだけ(ほぼ飲食店のトイレのようなにおい)
部屋は無臭
ただにおいがあるとすればエアコンだけ
どうしようもないだろ
外が臭いわけでもねえ
新品のエアコンが臭すぎる
1階のエアコンは何度にしてようが一度もにおいで困ったことないのにな
におい 設定 有
カビ みはり 有
臭え加工アロマみたいな芳香剤はただただ加工されたにおいがするだけ(ほぼ飲食店のトイレのようなにおい)
部屋は無臭
ただにおいがあるとすればエアコンだけ
どうしようもないだろ
外が臭いわけでもねえ
新品のエアコンが臭すぎる
1階のエアコンは何度にしてようが一度もにおいで困ったことないのにな
172目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 21:46:50.91ID:LNN+QZkw0 前よりは酢の悪臭頻度がほんの少しマシになってるけど、微妙に風が出てて臭い時はずっと臭い
16℃や30℃のやっても意味無いだろ
延々に効果があるわけでもない
真冬になっても暖かい臭いがするだけじゃねえの
夏よりはマシだろうけど、
この季節はエアコンつけると寒いか臭いかしかないのか
16℃や30℃のやっても意味無いだろ
延々に効果があるわけでもない
真冬になっても暖かい臭いがするだけじゃねえの
夏よりはマシだろうけど、
この季節はエアコンつけると寒いか臭いかしかないのか
173目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 22:09:42.29ID:nWQFbP520 >部屋は無臭
自分のニオイが自分で分からないだけ。
誰でもいいから他人を入れて聞いてみろよ
「クサい、酸っぱい」って言うから
あと、窓を開けて換気、脱いだままの靴下とかすぐかたせよ。
自分のニオイが自分で分からないだけ。
誰でもいいから他人を入れて聞いてみろよ
「クサい、酸っぱい」って言うから
あと、窓を開けて換気、脱いだままの靴下とかすぐかたせよ。
174目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 22:15:17.99ID:LNN+QZkw0 それエアコンのにおいだから
そんな靴下とか部屋に置いてねえわ
外との換気そんなにみんなやってるか?やらなくてもやってもすぐ臭うぞ
エアコンがどっから取り入れてんだか
そんな靴下とか部屋に置いてねえわ
外との換気そんなにみんなやってるか?やらなくてもやってもすぐ臭うぞ
エアコンがどっから取り入れてんだか
175目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 22:31:32.63ID:MmnqRSlz0 自分の周りに起きる悪い事は全部他人が悪い
俺は絶対に問題ない
俺は悪くない
>>174
パナでも他のメーカーでも新品のエアコンが臭いなんて言ってる奴は居ない、お前1人だけ
つまりお前がクサいんだろ
お前、風呂嫌いだろ
髪の毛も自家製ワックスでテカテカだろw
俺は絶対に問題ない
俺は悪くない
>>174
パナでも他のメーカーでも新品のエアコンが臭いなんて言ってる奴は居ない、お前1人だけ
つまりお前がクサいんだろ
お前、風呂嫌いだろ
髪の毛も自家製ワックスでテカテカだろw
176目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 23:23:55.16ID:LNN+QZkw0 毎日風呂シャワー浴びてワックス不使用
お前はどうしても俺のせいにしたいみたいだな
お前はどうしても俺のせいにしたいみたいだな
177目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 23:25:28.20ID:LNN+QZkw0178目のつけ所が名無しさん
2021/10/05(火) 23:26:56.37ID:LNN+QZkw0 タバコ一切吸わないけど部屋でタバコ毎日24本ぐらい吸った方がマシなレベル
179目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 02:22:22.10ID:9RxMeryA0 窓もドアも閉めっきりで加齢臭が充満してるんだろw
たまには外に出ろよw
たまには外に出ろよw
180目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 02:32:16.43ID:dADl5E8z0181目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 03:22:19.28ID:936B5GCq0 嫌ならエアコン取付バイトなんてやるなよ
目見えねのかよ
目見えねのかよ
182目のつけ所が名無しさん
2021/10/06(水) 10:42:33.73ID:+JdnxdeX0 いやこのエアコン確かに酸っぱい匂いがする
最初自分かと思ったが悪臭の種類が違う
起動後、数分間なのでナノイーxとドレン受けの水が反応してるのかね
最初自分かと思ったが悪臭の種類が違う
起動後、数分間なのでナノイーxとドレン受けの水が反応してるのかね
183目のつけ所が名無しさん
2021/10/07(木) 21:59:55.80ID:zP+1AgPJ0 パナ使いはみんな酸っぱいデブw
184目のつけ所が名無しさん
2021/10/07(木) 22:17:56.09 >>183
Searching for your net address. Please wait as it is👀
Searching for your net address. Please wait as it is👀
185目のつけ所が名無しさん
2021/10/07(木) 23:18:24.89ID:ge8vkKqYM 弱い運転ばっかだと付いた匂いが洗い流されないんだよね。
186目のつけ所が名無しさん
2021/10/07(木) 23:21:33.70ID:jvhQM6vn0 会社もエアコンもあまり関係なさそう
設備の施工方法とその場所によると思う
屋上置きとかされちゃってる奴はナメられてるよ
設備の施工方法とその場所によると思う
屋上置きとかされちゃってる奴はナメられてるよ
187目のつけ所が名無しさん
2021/10/08(金) 05:08:10.22ID:x8ZWh4nL0 この時間に暖房やるとうるせえしバキバキ言ってるし埃っぽいしチルチルキュルガイジうるせえしブオンブオンキショ反応発作起こしてるしどんだけガイジなんだよ
ちな買って1週間
ちな買って1週間
188目のつけ所が名無しさん
2021/10/08(金) 05:10:44.64ID:x8ZWh4nL0 糞業者一生恨むわ
当日に作業内容やら金額変えやがって
一応名刺(笑)とかは貰ってるから県外から呼び出して怒鳴りつける事もできる
ヤクザ呼ぶか?
当日に作業内容やら金額変えやがって
一応名刺(笑)とかは貰ってるから県外から呼び出して怒鳴りつける事もできる
ヤクザ呼ぶか?
189目のつけ所が名無しさん
2021/10/08(金) 05:21:46.82ID:M+YO6iRI0 訴訟をチラつかせてやるのもいいぞ
マコなりみたいな岡本太郎とか嫌われる勇気を崇拝してそうな悪徳業者はろくな接客に仕事できないからな
マコなりみたいな岡本太郎とか嫌われる勇気を崇拝してそうな悪徳業者はろくな接客に仕事できないからな
190目のつけ所が名無しさん
2021/10/08(金) 05:31:18.16ID:x8ZWh4nL0 のどいてー咳も出てきた
191目のつけ所が名無しさん
2021/10/08(金) 08:07:10.22ID:zITxDH+BM >>190
それコロナー
それコロナー
192目のつけ所が名無しさん
2021/10/09(土) 22:08:49.52ID:WeDxLUb8d 今日家にダイキンから付け替えたのがCS-X281D-Wというのなんだけどこれはいいやつですか。現在季節柄空清のみにしてるんだけどタバコどころかコーヒーたてただけでクリーンセンサーが反応して電気代大丈夫かなと不安が
193目のつけ所が名無しさん
2021/10/10(日) 18:51:34.39ID:zgxjRg8+01010 あれだけパナはやめとけと書き込みがあるのに
194目のつけ所が名無しさん
2021/10/11(月) 00:12:41.50ID:hYZuapCH0195目のつけ所が名無しさん
2021/10/11(月) 23:42:50.67ID:cAOL8vGhd >>194
レスありがとう。AIを使う季節が楽しみになってきた
レスありがとう。AIを使う季節が楽しみになってきた
196目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 17:05:45.82ID:X5svdyCh0 運転停止後の防カビ運転中の風が臭いんだけど既にカビってんのかな?
197目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 17:08:00.69ID:X5svdyCh0 なんか腐ったような酸っぱいにおいなんだよね
上でデブがどうたらって出てるけど、むしろ48kgのガリガリのチビ女です・・・
上でデブがどうたらって出てるけど、むしろ48kgのガリガリのチビ女です・・・
198目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 17:25:40.45ID:hHI3ryrO0 >>197
そいつは煽るだけのガイジだから触らなくていいよ
そいつは煽るだけのガイジだから触らなくていいよ
199目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 18:22:10.28ID:KM4rCSJY0 たぶんナノイーxと中の水分が関係してるような気がする
暖房の最初は臭いがしばらく動かしているとなくなるし
暖房の最初は臭いがしばらく動かしているとなくなるし
200目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 18:41:46.48ID:e46B78RK0 なんか酸っぱいって言ってる奴が急に増えて来たな
「俺だけじゃない、他にも居るぞ」って言い訳するための自演だろwww
「俺だけじゃない、他にも居るぞ」って言い訳するための自演だろwww
201目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 18:53:20.27ID:+KTXYXC10 >>200
堕胎ガイジが喋った!^−^
堕胎ガイジが喋った!^−^
202目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 20:59:44.31ID:1OZcfCOc0 運転停止後の乾燥運転の風、臭いよね〜
私の場合、運転停止する時は匂いが消えるまで
窓開けて換気扇回すようにしている
私の場合、運転停止する時は匂いが消えるまで
窓開けて換気扇回すようにしている
203目のつけ所が名無しさん
2021/10/12(火) 21:08:27.07ID:JCOy8wwc0 普通は何もしなくても臭なんて一切しないけどな
204目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 08:33:55.08ID:MxMH9cpT0 除湿にしたら寒すぎてワロタ
暖房で良いや
暖房で良いや
205目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 08:35:22.87ID:MxMH9cpT0 うちも冷房一週間付けなくて久々に付けると酸っぱい匂いするよ
これシャープのプラクラ付き空気清浄機も同じだった
イオン発生の匂いかもしれない
これシャープのプラクラ付き空気清浄機も同じだった
イオン発生の匂いかもしれない
206目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 10:50:30.69ID:7/hK5fQDd 返品したお
207目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 11:53:53.21ID:jE9VLkun0 臭いが発生してるのはすでにカビが満載だと思うよ
シロッコファン見てみ
あそこに埃が蓄積するとカビ生える
冷房・除湿運転後止めて放置するとあっという間に大増殖
オレもビックリした
シロッコファン見てみ
あそこに埃が蓄積するとカビ生える
冷房・除湿運転後止めて放置するとあっという間に大増殖
オレもビックリした
208目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 12:40:56.12ID:a9yT1oCP0 エアコンクリーニングした日から臭いからそうじゃないと思う
209目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 13:59:15.17ID:0q5t8ZDI0 >>207
前住んでた賃貸でエアコン(ダイキン)効かなくなったんでシロッコファン見たらホコリだらけ(たぶんカビも)
仕方なく猛暑のなか100均ブラシで汗だくになって1枚ずつ掃除してたわw
掃除終わったら風路が開通して冷房パワーが復活してた
いまなんだけど
引っ越してから新品のパナCS-229CEXを買ってこの夏で2シーズン目
そう言われてシロッコファンのぞいたら軽くホコリが付いているなあ
びっしりじゃないよ ベーンのところどころ
最近のエアコンはかび発生を抑止する「内部クリーン運転」とか「かび見張り」機能が付いてるけど
どこまで自分で掃除するべきなんだろう
今シロッコファンに付いてるほこりもセルフで除去しなきゃいかんのかな
その辺がよくわからない 業者呼ぶのも金かかるしな
まあ正直言って
最新機種買ってから初めてシロッコファンのぞいてホコリが付着しているのを見て
やっぱり自分で掃除するのか・・・?と軽くビビっているところです(笑)
前住んでた賃貸でエアコン(ダイキン)効かなくなったんでシロッコファン見たらホコリだらけ(たぶんカビも)
仕方なく猛暑のなか100均ブラシで汗だくになって1枚ずつ掃除してたわw
掃除終わったら風路が開通して冷房パワーが復活してた
いまなんだけど
引っ越してから新品のパナCS-229CEXを買ってこの夏で2シーズン目
そう言われてシロッコファンのぞいたら軽くホコリが付いているなあ
びっしりじゃないよ ベーンのところどころ
最近のエアコンはかび発生を抑止する「内部クリーン運転」とか「かび見張り」機能が付いてるけど
どこまで自分で掃除するべきなんだろう
今シロッコファンに付いてるほこりもセルフで除去しなきゃいかんのかな
その辺がよくわからない 業者呼ぶのも金かかるしな
まあ正直言って
最新機種買ってから初めてシロッコファンのぞいてホコリが付着しているのを見て
やっぱり自分で掃除するのか・・・?と軽くビビっているところです(笑)
210目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 15:12:33.14ID:ZZSVvdWY0 1階にあるエコナビのパナの奴は買ってから10年以上掃除なんてやってないけど一度もニオイした経験ないからまたパナ製品を買ったが、新品で2週間ぐらいで塩こん部長出てきたわ
業者の仕事が悪かったのかなんなのか
業者の仕事が悪かったのかなんなのか
211目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 15:57:38.85ID:a9yT1oCP0 パナの最新機種はもうユーザーでクリーニングできない構造だと思う
お掃除機能はフィルターのホコリとりと内部の乾燥だけでしょう
拭き掃除なんかとてもムリ
メーカーとしては以前はクリーニングもやってたけど、今は専門業者にて行ってくれとしている
1-2年に一回は業者頼む費用も覚悟が必要
お掃除機能はフィルターのホコリとりと内部の乾燥だけでしょう
拭き掃除なんかとてもムリ
メーカーとしては以前はクリーニングもやってたけど、今は専門業者にて行ってくれとしている
1-2年に一回は業者頼む費用も覚悟が必要
212目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 16:40:48.28ID:MxMH9cpT0 パナのクリーニング頼むと割高になるよね
213目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 19:44:43.40ID:a9yT1oCP0 もう受けてくれない筈だけど?
214目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 21:35:52.68ID:xwlmUvqN0 初暖房入れた
やっぱエオリアは暖房の制御完璧だわ
冷房の不安定さはなんだったんだってくらいの名機と化した
やっぱエオリアは暖房の制御完璧だわ
冷房の不安定さはなんだったんだってくらいの名機と化した
215目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 21:46:42.50ID:6T3R8N4RH 臭いけどな
216目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 22:09:46.97ID:k/4U4D2z0 お前がなw
217目のつけ所が名無しさん
2021/10/13(水) 22:31:09.79ID:cuwbYNha0218目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:17:17.86ID:yRhNfd4r0 >>217
お前、いつも生渇きのニオイがするぞw
お前、いつも生渇きのニオイがするぞw
219目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:18:47.15ID:yRhNfd4r0 お気に入りのフレーズ
「堕胎ガイジ」
自己紹介乙!
たまには風呂入れよ
歯、磨けよwww
「堕胎ガイジ」
自己紹介乙!
たまには風呂入れよ
歯、磨けよwww
220目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:20:22.54ID:UW2o4mgq0 お前のことまた呼び出していい?
知ってるぞお前のこと
知ってるぞお前のこと
221目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:25:06.47ID:yRhNfd4r0 >>220
お前子供の頃、クサいっていじめられた事あるだろw
お前子供の頃、クサいっていじめられた事あるだろw
222目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:26:11.88ID:yRhNfd4r0 >>220
真夏に風呂3日以上入らなくても気にならないだろ?w
真夏に風呂3日以上入らなくても気にならないだろ?w
223目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:26:49.18ID:yRhNfd4r0 >>220
靴下は平気で1か月以上履けるだろw
靴下は平気で1か月以上履けるだろw
224目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:27:06.28ID:SE1sD0HQ0 >>221
自虐ネタやめろよ
自虐ネタやめろよ
225目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:27:24.32ID:yRhNfd4r0 酸っぱいデブwww
226目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:27:49.77ID:UW2o4mgq0 じゃあいいわ断るなよ
容赦しねぇからな
容赦しねぇからな
227目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:28:59.00ID:yRhNfd4r0 新品のエアコンにニオイが移るほど酸っぱい酸っぱいデブwww
228目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:31:16.38ID:yRhNfd4r0 部屋のエアコンが臭いのは俺以外の誰かのせいとかw
どう考えてもお前自身がクサいのにwww
どう考えてもお前自身がクサいのにwww
229目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 00:34:06.54ID:yRhNfd4r0 エアコン取付業者も思っただろうな
「この部屋クサッ」ってw
「この部屋クサッ」ってw
230目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 01:45:11.90ID:Lgj6GP4H0 気を紛らわす為にビビって多レスしてるの笑う
231目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 03:35:04.12ID:Qt7QYj0c0 >>230
やめたれw😂
やめたれw😂
232目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 07:40:39.90ID:o0XMecDt0 いつになく臭ガイジブルってて腐
233目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 11:16:35.18ID:C6fZxfrf0 エオリアが名機に復権する季節がやってきました
今週末過ぎると寒くなるそうです
今週末過ぎると寒くなるそうです
234目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 12:39:27.26ID:e17Xuv5l0 アプリ開いたらアップデートしろって出てきて何も操作できないしストアはアップデートきてないしどうしたらいいのよ
235目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 19:17:52.50ID:kfvjzflI0 >>230
どうした?気になってそんな時間に覗きに来たのか?w
どうした?気になってそんな時間に覗きに来たのか?w
236目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 19:28:34.07ID:kD9OZc500 臭いの湧いてるな^^;
237目のつけ所が名無しさん
2021/10/14(木) 20:20:44.53ID:VjlwXfuM0 酸っぱいデブだろw
238目のつけ所が名無しさん
2021/10/15(金) 11:12:43.99ID:ZmPHaY4S0 今朝は寒かったね
エオリアの暖房があってよかった
昼過ぎには冷房にするけど
エオリアの暖房があってよかった
昼過ぎには冷房にするけど
239目のつけ所が名無しさん
2021/10/15(金) 12:11:39.37ID:pMQQanAWM そんな使い方するん
寒暖差アレルギーってやつか
寒暖差アレルギーってやつか
240目のつけ所が名無しさん
2021/10/15(金) 16:19:47.01ID:gBX+4fHq0 冷房つけてます
241目のつけ所が名無しさん
2021/10/15(金) 21:38:13.83ID:ZmPHaY4S0 今はファンですね
あすあさは暖房がいるかな
あすあさは暖房がいるかな
242目のつけ所が名無しさん
2021/10/17(日) 09:23:39.54ID:Vfu0FL8k0 今日から暖房よろしくな
もう水滴飛ばないので安心
もう水滴飛ばないので安心
243目のつけ所が名無しさん
2021/10/17(日) 22:13:20.35ID:3KaVUhbv0 早朝5時に痰を吐きにくるオッサンがエアコンの中にいるけど、あれがウワサのナノイーか😄
244目のつけ所が名無しさん
2021/10/18(月) 07:07:36.06ID:fqEw282J0 今朝は寒かったがエオリアのおかげでぬくぬくだったわ
ありがとうエオリア
春まで大事にするね
ありがとうエオリア
春まで大事にするね
245目のつけ所が名無しさん
2021/10/19(火) 02:26:25.13ID:wnxM+XtG0 >>243
ワロタ
ワロタ
246目のつけ所が名無しさん
2021/10/19(火) 14:20:06.42ID:RK+YDRhY0 LXシリーズいいね
問題は価格だけど。
問題は価格だけど。
247目のつけ所が名無しさん
2021/10/21(木) 22:39:48.20ID:clmHaIpU0 暖房に切り替える前に何かしておくことってある?
248目のつけ所が名無しさん
2021/10/21(木) 23:43:12.44ID:pW2uRrMr0 オナニー
249目のつけ所が名無しさん
2021/10/21(木) 23:46:20.83ID:clmHaIpU0 それはしません
250目のつけ所が名無しさん
2021/10/22(金) 00:14:47.35ID:ejpVlwAR0 マジレスすると、女が男ですること少し変わる
251目のつけ所が名無しさん
2021/10/22(金) 00:15:00.72ID:ejpVlwAR0 女か男で
252目のつけ所が名無しさん
2021/10/22(金) 01:45:56.94ID:+4FUENqO0 詳しく聞こうじゃないか
253目のつけ所が名無しさん
2021/10/22(金) 01:51:19.63ID:uv3A6VdAH 性別はよ
254目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 15:44:49.95ID:i8cRBrfkd エオリアXシリーズ2週間前に初めて設置した。停止する度にお掃除運転を開始されるんだけど、こんなにしょっちゅう掃除するもんなの?
255目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 16:29:08.54ID:iNAHVtd/0 何故取説読まないの
256目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 16:38:02.56ID:m5j4zGRF0 >>254
オフできるよ
オフできるよ
257目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 17:34:17.19ID:vCvAzjYB0 温暖地でもフル暖Kシリーズ最高
258目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 17:36:37.44ID:uBBxUgn00 今のところ暖房使ってると特に臭いは感じないな
やっぱり夏か
それとも慣らされて臭い消えてるかな
やっぱり夏か
それとも慣らされて臭い消えてるかな
259目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 20:43:43.70ID:gg9p0hjf0 冷房とか冷房除湿でなるよ
260目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 21:52:15.35ID:7QmtJPqs0 ならねーよw
261目のつけ所が名無しさん
2021/10/23(土) 23:09:50.60ID:i8cRBrfkd >>256
ありがとう
ありがとう
262目のつけ所が名無しさん
2021/10/24(日) 05:33:43.05ID:8bESB7tN0 >>254
設定で変更できるが、通常は30分運転毎に熱交換器にナノイー送風乾燥してカビ抑制してる。
冷房時は熱交換器が結露して濡れてるのでカビ防止の為に送風乾燥が必須だが、暖房時は必要無いと思うので設定でOFFにすればいい(暖房時はナノイーで熱交換器の消臭?)
フィルターのホコリ掃除はデフォルト設定では24時間運転毎だったはず。
設定で変更できるが、通常は30分運転毎に熱交換器にナノイー送風乾燥してカビ抑制してる。
冷房時は熱交換器が結露して濡れてるのでカビ防止の為に送風乾燥が必須だが、暖房時は必要無いと思うので設定でOFFにすればいい(暖房時はナノイーで熱交換器の消臭?)
フィルターのホコリ掃除はデフォルト設定では24時間運転毎だったはず。
263目のつけ所が名無しさん
2021/10/24(日) 05:36:59.78ID:8bESB7tN0 エオリア Xシリーズ暖房時の霜取り運転時間が短い
エネチャージの威力を実感する
エネチャージの威力を実感する
264目のつけ所が名無しさん
2021/10/24(日) 13:19:23.48ID:Pms/IIR80265目のつけ所が名無しさん
2021/10/24(日) 19:59:56.76ID:S6oK6pkRd >>262
ありがとう。仕様として勝手にエアコンがやってる範囲のことなら、気にしなくていいみたいだね。電気代大丈夫かなとか気にしてたんだ
ありがとう。仕様として勝手にエアコンがやってる範囲のことなら、気にしなくていいみたいだね。電気代大丈夫かなとか気にしてたんだ
266目のつけ所が名無しさん
2021/10/25(月) 22:46:17.09ID:627bgodo0 冷房後のお掃除運転(暖気+ナノイー送風)は全行程で合計1円くらいだから心配しなくていい。エオリアのサイトか説明書か忘れたけど書いてあった。
当然暖房後はもっと安い。
当然暖房後はもっと安い。
267目のつけ所が名無しさん
2021/10/26(火) 15:10:31.56ID:1sqeQAZn0 暖房に切り替えたら酸っぱい匂い消えたけど原因何だったんや
268目のつけ所が名無しさん
2021/10/26(火) 15:44:47.51ID:BK4jC5lK0269目のつけ所が名無しさん
2021/10/26(火) 15:46:36.15ID:BK4jC5lK0 特に部屋や客観的な自分のにおいも異常なしその他変わったことなし、
逆に夏終わって涼しくなってから、部屋でペンキとか使ってもエアコンのにおいがどうにかなる事はなかった
新品でにおいしてたからなぁ
逆に夏終わって涼しくなってから、部屋でペンキとか使ってもエアコンのにおいがどうにかなる事はなかった
新品でにおいしてたからなぁ
270目のつけ所が名無しさん
2021/10/26(火) 16:38:47.01ID:zkFLhluod >>267
それパナのファンにコーティングされた薬品が劣化したものかカビの匂い
水分で匂いが拡散されるので冷房かけて水分溜まってきたらまた匂うよ
3万出して分解清掃して貰う(高圧洗浄じゃ落ちなかった)
金ないなら自己責任でカビキラーをファンとフィンに噴射して養生して水洗いしかない
それで随分ましになった
カビキラーは落としきらないと錆びるが
結局俺はその匂いが耐えられなくて三菱に買い換えた
それパナのファンにコーティングされた薬品が劣化したものかカビの匂い
水分で匂いが拡散されるので冷房かけて水分溜まってきたらまた匂うよ
3万出して分解清掃して貰う(高圧洗浄じゃ落ちなかった)
金ないなら自己責任でカビキラーをファンとフィンに噴射して養生して水洗いしかない
それで随分ましになった
カビキラーは落としきらないと錆びるが
結局俺はその匂いが耐えられなくて三菱に買い換えた
271目のつけ所が名無しさん
2021/10/26(火) 17:09:48.21ID:BK4jC5lK0 そんな1週間や2週間でカビる新品って
272目のつけ所が名無しさん
2021/10/26(火) 23:47:27.06ID:RPn7bvxs0 デブはコロナ重症化で病床逼迫の原因
273目のつけ所が名無しさん
2021/10/26(火) 23:49:14.28274目のつけ所が名無しさん
2021/10/27(水) 19:39:51.29ID:Cpv2/NX80 イキガるクサいデブw
275目のつけ所が名無しさん
2021/10/27(水) 20:13:53.49ID:N0vP/zmf0 >>274
自己紹介すんなよガイジ
自己紹介すんなよガイジ
276目のつけ所が名無しさん
2021/10/27(水) 23:32:16.18ID:fjini2qh0 >>275
一日中部屋に籠る酸っぱいデブwww
一日中部屋に籠る酸っぱいデブwww
277目のつけ所が名無しさん
2021/10/27(水) 23:32:50.93ID:KE5hxbNJ0 >>276
自己紹介すんなよ
自己紹介すんなよ
278目のつけ所が名無しさん
2021/10/27(水) 23:37:55.19ID:VghhWKFA0 デブはコロナ病床逼迫と悪臭公害の原因
即レス発狂する暇があるなら痩せる努力すべき
即レス発狂する暇があるなら痩せる努力すべき
279目のつけ所が名無しさん
2021/10/27(水) 23:45:19.46ID:CY2S/I3+0 お前が粘着して恨みを持ってるデブの実名を出せよ
いつまでも気持ち悪いわ
スレを汚すな
いつまでも気持ち悪いわ
スレを汚すな
280目のつけ所が名無しさん
2021/10/28(木) 00:24:59.55ID:MaBJkI6m0 >>277
生乾きの臭いも気にならない風呂嫌いな酸っぱいデブwww
生乾きの臭いも気にならない風呂嫌いな酸っぱいデブwww
281目のつけ所が名無しさん
2021/10/28(木) 00:29:49.97ID:sZ3g5Jvn0 この時期特に問題ないしスレ見る意味なかったから消えるわ
ガイジの瘴気にあてられる
ガイジの瘴気にあてられる
282目のつけ所が名無しさん
2021/10/28(木) 00:32:56.97ID:MaBJkI6m0 お気に入りのフレーズは「自己紹介すんなよ」と「ガイジ」のアスペデブw
283目のつけ所が名無しさん
2021/10/29(金) 22:32:54.79ID:TVBqUuI/0NIKU おまえら楽しそうでなにより
284目のつけ所が名無しさん
2021/10/30(土) 22:24:55.48ID:toHCiQbW0 自己紹介すんなよ
285目のつけ所が名無しさん
2021/10/31(日) 16:07:08.81ID:XyC31zvH0VOTE 今日も暖かいね
エオリア買ってよかった
エオリア買ってよかった
286目のつけ所が名無しさん
2021/11/07(日) 06:16:19.25ID:NL4g5FVA0 パナのEX買おうかと思っていたが価格ドットコム見るとやたら評判が悪いな
そんなに水の音がするものなのかな?
そんなに水の音がするものなのかな?
287目のつけ所が名無しさん
2021/11/10(水) 12:42:31.39ID:Bm8cj4HN0 コロナ病床逼迫原因のデブが悪い
288目のつけ所が名無しさん
2021/11/10(水) 16:12:29.27ID:uQaqOp350289目のつけ所が名無しさん
2021/11/10(水) 16:19:50.79ID:b+eZziH50290目のつけ所が名無しさん
2021/11/10(水) 18:56:34.25ID:J5F/tsD90291目のつけ所が名無しさん
2021/11/10(水) 19:12:41.67ID:uQaqOp350 >>290
高い買い物だし研究研究
高い買い物だし研究研究
292目のつけ所が名無しさん
2021/11/10(水) 21:18:26.63ID:cNu2IpwnM 暖房は良いが冷房がクソだからな 暖房は他に色々あるけど冷房はエアコン一択だからパナはツラい
293目のつけ所が名無しさん
2021/11/11(木) 01:51:39.81ID:E3S2PYOb0 スマホ操作が便利すぎて残念なところは目を瞑れる
294目のつけ所が名無しさん
2021/11/14(日) 03:08:59.15ID:JfYuKfqO0 ヤマダアウトレットでUX259C2てやつが5万で売ってたんだが
型落ち処分だと思うけど、買いかな?
寝室6畳用として考えてます
型落ち処分だと思うけど、買いかな?
寝室6畳用として考えてます
295目のつけ所が名無しさん
2021/11/14(日) 23:26:56.79ID:kgy/GKOt0296目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 00:59:32.43ID:eyDZ1hmY0 >>292
24℃設定で室温28℃を超えるのがパナクオリティ。
あまりに暑くて夜中に目が覚めるのがパナクオリティ。
暑すぎて窓を開けてしまうのがパナクオリティ。
省エネ?
そりゃ止まってたら電気も食わんわ(笑)
24℃設定で室温28℃を超えるのがパナクオリティ。
あまりに暑くて夜中に目が覚めるのがパナクオリティ。
暑すぎて窓を開けてしまうのがパナクオリティ。
省エネ?
そりゃ止まってたら電気も食わんわ(笑)
297目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 01:10:20.94ID:+9DYvmsQd メニュー10秒押して温度補正したほうがいい
298目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 01:15:45.67ID:eyDZ1hmY0299目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 01:18:36.23ID:B4nLicccd メニュー長押し温度補正したほうがいい
300目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 07:42:14.99ID:/XfmsnCK0 掃除の起動、多くないですか?
301目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 13:10:09.81ID:QZpj6gRu0302目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 16:51:32.49ID:UbTJpWSH0303目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 17:06:23.70ID:QZpj6gRu0 ホント、パナソニックのは時々じーっと止まることがあるんだよ
お掃除してるわけでもないし、設定温度が高いわけでもない
お掃除してるわけでもないし、設定温度が高いわけでもない
304目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 18:46:31.57ID:DwRJS5sl0 こっそり他人のエアコンと勝手に通信してたら面白いのによ
「おまえのご主人さま、どんな感じよ?」
「可愛いんだけどさ、タバコを吸うのがあれなんだよね」
「おまえのご主人さま、どんな感じよ?」
「可愛いんだけどさ、タバコを吸うのがあれなんだよね」
305目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 21:21:29.36ID:/XfmsnCK0 2020のEX
何かとうるさいエアコン
掃除爆音、ルーバーカタカタなる、冷暖房時も風切り音?うるさい
開発者も承認した上司もアホなんか
幸之助さんならOKしないレベルの製品だよな
何かとうるさいエアコン
掃除爆音、ルーバーカタカタなる、冷暖房時も風切り音?うるさい
開発者も承認した上司もアホなんか
幸之助さんならOKしないレベルの製品だよな
306目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 21:54:40.73ID:WgRt77yl0 それがデフォだと思ってたから気にならなかった
307目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 22:21:37.91ID:5YMB1bey0 2020だけ?
308目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 22:32:25.42ID:MdZe7PQB0 >>307
うちのが2020だから他は知らん
うちのが2020だから他は知らん
309目のつけ所が名無しさん
2021/11/15(月) 23:29:16.15ID:UcXchbrb0 あとから追加されたAX、GX等とは違い、省エネ制度が更新された2015年以降発売されたXよりも
更に昔からある機種なのに、筐体設計をだましだまし使い廻しているからだよ。
要するにあの古い薄型設計には無理があったということ。薄型でも省エネ機は出来るのだから、
全面的に設計しなおせば良いと思うがやらないみたい。
更に昔からある機種なのに、筐体設計をだましだまし使い廻しているからだよ。
要するにあの古い薄型設計には無理があったということ。薄型でも省エネ機は出来るのだから、
全面的に設計しなおせば良いと思うがやらないみたい。
310目のつけ所が名無しさん
2021/11/16(火) 08:16:54.96ID:NRgbNd39d Xシリーズはあったかいから細かい事はいいんだよ
311目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 13:24:43.96ID:qlwa+q4iM なんか本体も微妙
アプリも微妙だなパナソニック
アプリも微妙だなパナソニック
312目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 19:04:20.57ID:TrPEZ8V20 >>305
2019年EXとX 20年のX持ち。
掃除爆音はたぶん屋外排出のせい。19Xもダストボックス選べないので爆音。シュイィィーンゴォーってやつね。
20Xはダストボックスにしたんでフィルター動いてる音とカタッ、パキッっていうプラの音しかしない。
ルーバーカタカタなるはウチのEXでは無いので何とも…。
風切り音うるさいのはX含め全部する、というか、室温安定してからもカナ〜リ温度上がってからゴォー
って動いてすぐ止まって、という動きなんで、パナの制御がアホなんだと思う。特に冷房。
リビングで三菱使ってるけど、気流音はパナよりずっと優秀。
2019年EXとX 20年のX持ち。
掃除爆音はたぶん屋外排出のせい。19Xもダストボックス選べないので爆音。シュイィィーンゴォーってやつね。
20Xはダストボックスにしたんでフィルター動いてる音とカタッ、パキッっていうプラの音しかしない。
ルーバーカタカタなるはウチのEXでは無いので何とも…。
風切り音うるさいのはX含め全部する、というか、室温安定してからもカナ〜リ温度上がってからゴォー
って動いてすぐ止まって、という動きなんで、パナの制御がアホなんだと思う。特に冷房。
リビングで三菱使ってるけど、気流音はパナよりずっと優秀。
313目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 19:31:17.91ID:qp1eSaTH0314目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 21:11:48.09ID:GJZ514tH0315目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 21:38:40.57ID:sKn1cb3W0 ダストボックスがいいのならパナ買わなくても
316目のつけ所が名無しさん
2021/11/17(水) 21:42:00.46ID:qp1eSaTH0 このスレみててパナ買おうってツワモノなら良いんじゃないか
317目のつけ所が名無しさん
2021/11/18(木) 12:19:57.21ID:E1kQiAXs0 >>314
自動排出のメリット
・ダストボックスを自分で掃除しなくていい
デメリット
・フィルター掃除のたびに掃除機に近いモーター音
・お休みタイマーで切った時も掃除タイミングだとゴォー
(おそうじタイマー設定をすれば一応回避可)
・ドレンホース以外に室内-外がつながる経路が増える
・排出口の環境によっては排出ホースが詰まる
(パナソニック エアコン 自動排出 詰まるとかで検索して)
・工事業者がいいかげん、下手な場合や配管の取り回し良くない場合
同じく詰まるリスクある。
あれ、デメリットの方が多い…。
21年製(CS-EX〇〇1D)からはフィルター形状がXとかと同じタイプのはず
(全面掃除45分→15分)だから、もしかしたらゴォーの時間は短いかもだけど、
自分持ってないから持ってる人いたら教えてあげて。
フィルター形状同じであろう我が家の19年Xは、掃除の間中ゴォーいってるから
制御同じなら掃除の間中うるさい可能性あり。
環境や稼働時間にもよるけど、ダストボックス掃除って言っても年1〜2回
あるかないかだし、自分としてはダストボックスをお勧めする。
長文失礼
自動排出のメリット
・ダストボックスを自分で掃除しなくていい
デメリット
・フィルター掃除のたびに掃除機に近いモーター音
・お休みタイマーで切った時も掃除タイミングだとゴォー
(おそうじタイマー設定をすれば一応回避可)
・ドレンホース以外に室内-外がつながる経路が増える
・排出口の環境によっては排出ホースが詰まる
(パナソニック エアコン 自動排出 詰まるとかで検索して)
・工事業者がいいかげん、下手な場合や配管の取り回し良くない場合
同じく詰まるリスクある。
あれ、デメリットの方が多い…。
21年製(CS-EX〇〇1D)からはフィルター形状がXとかと同じタイプのはず
(全面掃除45分→15分)だから、もしかしたらゴォーの時間は短いかもだけど、
自分持ってないから持ってる人いたら教えてあげて。
フィルター形状同じであろう我が家の19年Xは、掃除の間中ゴォーいってるから
制御同じなら掃除の間中うるさい可能性あり。
環境や稼働時間にもよるけど、ダストボックス掃除って言っても年1〜2回
あるかないかだし、自分としてはダストボックスをお勧めする。
長文失礼
318目のつけ所が名無しさん
2021/11/18(木) 17:31:38.33ID:7+evuYTd0 排出式お掃除ロボット(旧型)があるから下に
和卓置いて細々としたものを載せたのに
買い替えようにも、こんなの役に立つもんか
和卓置いて細々としたものを載せたのに
買い替えようにも、こんなの役に立つもんか
319目のつけ所が名無しさん
2021/11/18(木) 22:10:03.67ID:BUDxPbiz0320目のつけ所が名無しさん
2021/11/20(土) 08:57:39.67ID:3WibYUYHMHAPPY やっぱり暖房だと室外機がブンブンうるさい
321目のつけ所が名無しさん
2021/11/20(土) 15:58:03.91ID:sspz7OR00HAPPY >>273は悪臭デブ
322目のつけ所が名無しさん
2021/11/20(土) 16:27:03.83ID:6TlHOLqk0HAPPY ぶんぶんするのはいいけどビリリンビリリンって振動で板が鳴るのやめてくれ
323目のつけ所が名無しさん
2021/11/20(土) 20:20:39.65ID:633m4e98dHAPPY >>322
室外機の足の間に防振ゴム噛ませたらどうかな?
室外機の足の間に防振ゴム噛ませたらどうかな?
324目のつけ所が名無しさん
2021/11/20(土) 20:35:01.63ID:ZowMAMLK0HAPPY ナノイーの効果が分からない
あと喉の乾燥とか防いでくれる機能はないのか
あと喉の乾燥とか防いでくれる機能はないのか
325目のつけ所が名無しさん
2021/11/20(土) 21:30:06.95ID:ZOmBXBW30HAPPY 匂いは確かに消えてる気がする
でもプラズマイオンクラスターの方が体感できる気がする
でもプラズマイオンクラスターの方が体感できる気がする
326目のつけ所が名無しさん
2021/11/21(日) 06:17:46.25ID:9u1e3Y030327目のつけ所が名無しさん
2021/11/21(日) 08:50:10.62ID:RrN2d7US0 >>326
やだぁこれほしい
やだぁこれほしい
328目のつけ所が名無しさん
2021/11/21(日) 09:55:38.19ID:zDYV6pY10 うるさらみたいに工事めんどくさそうなんかな
329目のつけ所が名無しさん
2021/11/22(月) 09:49:52.90ID:7P/t8gjP0330目のつけ所が名無しさん
2021/11/22(月) 10:19:37.18ID:0AZhqiMM0 日立の吸気は結露するんでランプが点滅して実質的に使い物にならなかった
331目のつけ所が名無しさん
2021/11/24(水) 11:52:07.44ID:B/sMXVzcM 22度に設定してるのにほっとくと25度とかなってクソ暑い
いい加減にしろ
いい加減にしろ
332目のつけ所が名無しさん
2021/11/25(木) 00:07:51.79ID:qUYqvqKE0 >>331
暖房いらずの巨デブwww
暖房いらずの巨デブwww
333目のつけ所が名無しさん
2021/11/26(金) 18:20:31.02ID:sQOnlVZ60 25度でクソ暑いとか・・・
やはり激デブだろwww
やはり激デブだろwww
334目のつけ所が名無しさん
2021/11/28(日) 20:15:41.04ID:1t6GLgTP0 2022年モデルのKシリーズ掲載されてるけど新型のナノイーは搭載されないんだな。ハイエンドモデルだけか。
335目のつけ所が名無しさん
2021/11/30(火) 14:51:29.69ID:/GdTXwLJ0 新型ナノイーいいよなー。花粉が2時間で99パー破壊なんて完全に実用レベルだし。デバイスだけ交換できないかなぁ…
336目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 16:37:53.12ID:oebWGeQu0 3年目のXシリーズだが昨夜とうとうお亡くなりに
室外機が全く動かなくなりました
思えばこの3年、トラブル続きで何度も修理に
水滴の飛散や湿気の取れず寒すぎ冷房
すぐに内部結露でカビ発生
唯一暖房だけは素晴らしかったがそれも昨日迄だった
週明けの寒さに向けて先程シャープのエアコンを注文してきた
さようならエオリア
室外機が全く動かなくなりました
思えばこの3年、トラブル続きで何度も修理に
水滴の飛散や湿気の取れず寒すぎ冷房
すぐに内部結露でカビ発生
唯一暖房だけは素晴らしかったがそれも昨日迄だった
週明けの寒さに向けて先程シャープのエアコンを注文してきた
さようならエオリア
337目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 17:14:54.58ID:VlJBd3wi0 え、たった3年?
338目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 17:35:37.48ID:oebWGeQu0 そうなんだよ
25万くらいして10年は使いたいと思っていたんだが
ちなみにナノイーXは脱臭なんかはまあまあ便利だった
25万くらいして10年は使いたいと思っていたんだが
ちなみにナノイーXは脱臭なんかはまあまあ便利だった
339目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 17:39:03.52ID:oebWGeQu0 あとお掃除機能おかしくなった
ある日突然おかしな音(ガチャガチャ)がし始めて、そのうちフィルターが下部に詰まってエラー発生とか
メーカー対応も変で、家の間取りのせいにされてしまったよ
まあもう過去の話だけど
ある日突然おかしな音(ガチャガチャ)がし始めて、そのうちフィルターが下部に詰まってエラー発生とか
メーカー対応も変で、家の間取りのせいにされてしまったよ
まあもう過去の話だけど
340目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 17:39:47.73ID:bGKMZhV+0341目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 17:49:39.73ID:oebWGeQu0 保証の問題じゃない
何度もトラブルに見舞われ、もうしんどくなった
草津の本部がチームで調査に来たが、結局ドンドン壊れてしまった
ハズレ引いたのかも
何度もトラブルに見舞われ、もうしんどくなった
草津の本部がチームで調査に来たが、結局ドンドン壊れてしまった
ハズレ引いたのかも
342目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 18:05:28.38ID:VlJBd3wi0 そりゃひどすぎる
高い買い物で失敗するともうそのメーカー使う気にもならんよな
高い買い物で失敗するともうそのメーカー使う気にもならんよな
343目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 19:30:30.56ID:oebWGeQu0 松下電器時代は大好きだったんだけどねえ
今回色々見たがやっぱりナノイーXは便利だったんで、評判は悪いがシャープのプラズマクラスターNEXTにしたよ
さてどうなることやら
今回色々見たがやっぱりナノイーXは便利だったんで、評判は悪いがシャープのプラズマクラスターNEXTにしたよ
さてどうなることやら
344目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 22:03:06.68ID:8wNjxYIz0 日立は取り替えてくれたけど
パナソニックはコンプレッサーが壊れても取り替えた記憶がある
パナソニックはコンプレッサーが壊れても取り替えた記憶がある
345目のつけ所が名無しさん
2021/12/11(土) 23:09:01.65ID:TabiliGd0 >>340
一口に10年保証と言っても、量販各社の保証内容には差があるし
保証金額の年次減免の有無、保証対象の修理かどうかや
10年保証の対象商品に含まれるかどうかという問題もある
そもそも、淀には10年保証の設定自体がない
今では下手な街電よりも冷遇された延長保証制度だよ
延長保証主要各社や、Djnet系VCなら最大10年
アトム電器系FCや、業界団体の全電商系組合店なら最大8年
一口に10年保証と言っても、量販各社の保証内容には差があるし
保証金額の年次減免の有無、保証対象の修理かどうかや
10年保証の対象商品に含まれるかどうかという問題もある
そもそも、淀には10年保証の設定自体がない
今では下手な街電よりも冷遇された延長保証制度だよ
延長保証主要各社や、Djnet系VCなら最大10年
アトム電器系FCや、業界団体の全電商系組合店なら最大8年
346目のつけ所が名無しさん
2021/12/12(日) 04:34:54.53ID:jcmFIekta 去年9月に取り替えたんだが まぁ賃貸だからいいんだけどな
347目のつけ所が名無しさん
2021/12/12(日) 09:32:08.81ID:PAUDJjkJ0 延長保証の条件も上限が売価の10%まで修理代電器屋負担とか、色々ありますね
348目のつけ所が名無しさん
2021/12/12(日) 14:49:50.96ID:PAUDJjkJ01212 シャープエアコン取り付け完了
プラズマイオンクラスター運転なかなかいいわ
長らくお世話になり、皆様ありがとうございました
プラズマイオンクラスター運転なかなかいいわ
長らくお世話になり、皆様ありがとうございました
349目のつけ所が名無しさん
2021/12/13(月) 20:29:08.08ID:8sEJHSwR0 お疲れさまでした
350目のつけ所が名無しさん
2021/12/13(月) 22:11:38.96ID:eyF5iTXq0351目のつけ所が名無しさん
2021/12/13(月) 22:34:51.69ID:xezK27Nn0 もうハズレとしか言いようがない
同じモデルでちゃんと動いてる人もいるみたいだし
シャープ使って気がついたのが、暖房での室外機のお漏らしがほとんどないこと
今までのベランダびっしょりが異常だった
同じモデルでちゃんと動いてる人もいるみたいだし
シャープ使って気がついたのが、暖房での室外機のお漏らしがほとんどないこと
今までのベランダびっしょりが異常だった
352目のつけ所が名無しさん
2021/12/13(月) 23:01:49.40ID:3A9vNF8o0 >>351
ベランダびっしょりはおかしい
ベランダびっしょりはおかしい
353目のつけ所が名無しさん
2021/12/13(月) 23:19:44.54ID:eyF5iTXq0 霜が着くてことだろ
コンプレッサーの性能が低いのに暖房温度を高く設定すれば
トレードオフで室外機に霜がついて霜取り運転で室内は寒い思いするw
たぶんコンプレッサーがイカれていたのだろ けどさハイセンスとかの中華エアコンなら
3年くらいで壊れてもあああるかもなて気がするが普通は10年はもつぜ
おれのエアコンも今年で10年目だわw 室外機がガガとうるさいのと室内機のシロッコファンの
ホコリ汚れどうすんべだけどあとは不具合ないなw
5年目あたりにドレーンにホコリ汚れのカスが詰まって室内機からポタポタと水漏れあったけど
真空ポンプでドレーンから吸ったらゴミもでて問題なしw
コンプレッサーの性能が低いのに暖房温度を高く設定すれば
トレードオフで室外機に霜がついて霜取り運転で室内は寒い思いするw
たぶんコンプレッサーがイカれていたのだろ けどさハイセンスとかの中華エアコンなら
3年くらいで壊れてもあああるかもなて気がするが普通は10年はもつぜ
おれのエアコンも今年で10年目だわw 室外機がガガとうるさいのと室内機のシロッコファンの
ホコリ汚れどうすんべだけどあとは不具合ないなw
5年目あたりにドレーンにホコリ汚れのカスが詰まって室内機からポタポタと水漏れあったけど
真空ポンプでドレーンから吸ったらゴミもでて問題なしw
354目のつけ所が名無しさん
2021/12/15(水) 16:55:03.39ID:h0IGhnFp0 暖房23度にしても全然暖かくない
355目のつけ所が名無しさん
2021/12/15(水) 17:11:50.40ID:JHiOBoa70 コロナ病床逼迫原因のデブが諸悪の根源
356目のつけ所が名無しさん
2021/12/15(水) 23:48:23.93ID:8+xczend0 先月買い替えたんだが18度設定でも暑いぞ
357目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 07:08:40.85ID:/YV+v6fi0 シャープに買い替えたら20度でも充分暖かい
xシリーズで25度とかと一緒
xシリーズで25度とかと一緒
358目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 08:24:58.13ID:dcFioktJ0 それはシャープが壊れてるのでは?
359目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 10:38:29.08ID:PT9kmFXu0 >>354
温度計置いて本当に23度になってるのかをまず測る
温度計置いて本当に23度になってるのかをまず測る
360目のつけ所が名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:29.78ID:1QLHYPQj0 冷房の不安定さは何だったんだってくらい暖房超快適。17.5度で丁度いい暖かさを安定してキープ。
本当に同じ人達が設定したのか疑うレベル。
本当に同じ人達が設定したのか疑うレベル。
361目のつけ所が名無しさん
2021/12/19(日) 01:25:08.93ID:wOCYWLur0 なぜ設定23度にこだわるのかわかんないw
エアコンの熱交換効率なんてどこも似たりよったりなのに
前使ってた機種が設定23度で暖かかったらそれなりに電気使ってるぞ
とっとと設定上げて快適室内温度にしろよww
エアコンの熱交換効率なんてどこも似たりよったりなのに
前使ってた機種が設定23度で暖かかったらそれなりに電気使ってるぞ
とっとと設定上げて快適室内温度にしろよww
362目のつけ所が名無しさん
2021/12/19(日) 01:30:59.12ID:wOCYWLur0 もう1回言っとくぞ
エアコンの熱交換効率なんぞどこも同じだ〇〇のメーカーが飛び抜けて良いなら大発明だし永久機関レベルだわ
メーカーや機種で設定温度と体感温度が違っても当然だしテレビの音量が5の倍数じゃないと気持ち悪い言ってるアスペじゃないんだしとっとと自分がアップデートしとけ
エアコンの熱交換効率なんぞどこも同じだ〇〇のメーカーが飛び抜けて良いなら大発明だし永久機関レベルだわ
メーカーや機種で設定温度と体感温度が違っても当然だしテレビの音量が5の倍数じゃないと気持ち悪い言ってるアスペじゃないんだしとっとと自分がアップデートしとけ
363目のつけ所が名無しさん
2021/12/21(火) 23:55:42.08ID:GwdY3fBjM パナクソニック相変わらずアプリもクソ
364目のつけ所が名無しさん
2021/12/27(月) 10:34:06.87ID:7ej/iaf70 3年前に設置した4kWのWX
最近吹き出し温度が低くて暖房が効きにくかったけど
電源プラグをいったん抜いて差し直したらすごく調子よくなった
最近吹き出し温度が低くて暖房が効きにくかったけど
電源プラグをいったん抜いて差し直したらすごく調子よくなった
365目のつけ所が名無しさん
2021/12/28(火) 00:27:37.79ID:SlMibhTq0 な、なんだと!
366目のつけ所が名無しさん
2021/12/30(木) 11:11:10.68ID:JVbtB7Ng0367目のつけ所が名無しさん
2021/12/30(木) 12:02:44.12ID:jbiqm7mY0368目のつけ所が名無しさん
2021/12/30(木) 13:57:15.36ID:cuFtQ/6mF なんか15年以上前のエアコンはピンピンしてるのにこの5〜6年で買ったエアコンが2台壊れたんだが機能が複雑になるにつれ壊れやすくなってない?
369目のつけ所が名無しさん
2021/12/30(木) 15:31:59.24ID:nFfPpuQtd >>367
信じるか信じないかは
信じるか信じないかは
370目のつけ所が名無しさん
2021/12/30(木) 16:38:20.65ID:uBalNRMh0 先日EX401を設置しました。20℃設定で室温が23℃ぐらいになっても弱く運転し続けます。設定温度超えたら一旦止まったりしないもんなんですか?
371目のつけ所が名無しさん
2021/12/30(木) 17:26:23.91ID:jbiqm7mY0 >>362
室外機の熱交換器サイズを大きくしてファンも大口径化、そして沢山の外気を熱交換器に通過させれば熱交換の効率が上がる
買い替え時注意!】最近のエアコン室外機はデカい! 室外機が年々大型化している理由をエアコンマニアの大学生が解説してみた
https://www.youtube.com/watch?v=fq55YJaE9Xc
室外機の熱交換器サイズを大きくしてファンも大口径化、そして沢山の外気を熱交換器に通過させれば熱交換の効率が上がる
買い替え時注意!】最近のエアコン室外機はデカい! 室外機が年々大型化している理由をエアコンマニアの大学生が解説してみた
https://www.youtube.com/watch?v=fq55YJaE9Xc
372目のつけ所が名無しさん
2021/12/31(金) 02:10:36.42ID:+qQKGkeB0 Xの購入を考えていますが、除湿について教えて下さい。
温度が下がりにくいという「快適除湿モード」は、いわゆる再熱除湿という訳ではないですよね?
ダイキンの新ハイブリッド除湿みたいに除湿+暖めがされるのか、それとも単に弱冷除湿のことを言っているのかを知りたいです。
あと、Xだと「エネチャージ快湿制御」がありますが、これって超弱冷除湿をずっと続けますって理解で合っていますか。
温度が下がりにくいという「快適除湿モード」は、いわゆる再熱除湿という訳ではないですよね?
ダイキンの新ハイブリッド除湿みたいに除湿+暖めがされるのか、それとも単に弱冷除湿のことを言っているのかを知りたいです。
あと、Xだと「エネチャージ快湿制御」がありますが、これって超弱冷除湿をずっと続けますって理解で合っていますか。
373目のつけ所が名無しさん
2021/12/31(金) 08:41:24.15ID:PdOmkwSSM >>371
そうした所で目に見える程の体感あるのかね
そうした所で目に見える程の体感あるのかね
374目のつけ所が名無しさん
2021/12/31(金) 19:55:16.08ID:qzk4lHzb0 最近雪の日は、自分の部屋の場合ほとんど役に立たない
すぐ止まるし
すぐ止まるし
375目のつけ所が名無しさん
2022/01/01(土) 07:29:57.24ID:Zsq31dUaM 室外機の大きさが何倍にもなっていいからもっと高々効率で止まらないエアコン作ってくれ
376目のつけ所が名無しさん
2022/01/01(土) 15:11:11.59ID:ytLAdbYQ0 通年エネルギー消費効率(APF)最強の7.9(4.0kw機)を叩き出す
三菱エアコン霧ヶ峰FZシリーズ 現在の市場で最大サイズの室外機
https://www.youtube.com/watch?v=oUKnR077KOE
三菱エアコン霧ヶ峰FZシリーズ 現在の市場で最大サイズの室外機
https://www.youtube.com/watch?v=oUKnR077KOE
377目のつけ所が名無しさん
2022/01/01(土) 15:17:13.85ID:ytLAdbYQ0 >>373
通年エネルギー消費効率(APF)が違うよ
上位機種だと室内機も室外機も熱交換器のサイズが大きくなる
熱交換器のサイズが大きくなれば熱交換効率が上がるのは物理的に当たり前だよ
空気と接触する表面積が大きければ大きいほど効率が上がる
だから上位機種の室内機は内部の熱交換器を大きくするために前の方にせり出してくる(縦と横の最大サイズが規格が決まってるから奥行きを伸ばしてる)
通年エネルギー消費効率(APF)が違うよ
上位機種だと室内機も室外機も熱交換器のサイズが大きくなる
熱交換器のサイズが大きくなれば熱交換効率が上がるのは物理的に当たり前だよ
空気と接触する表面積が大きければ大きいほど効率が上がる
だから上位機種の室内機は内部の熱交換器を大きくするために前の方にせり出してくる(縦と横の最大サイズが規格が決まってるから奥行きを伸ばしてる)
378目のつけ所が名無しさん
2022/01/03(月) 17:21:20.13ID:CbXOYI7U0 https://news.panasonic.com/press/jp/data/2021/09/jn210921-5/jn210921-5.html
これはどこから申し込むの?
クリーニング申し込み専用WEBサイトが分からん?
これはどこから申し込むの?
クリーニング申し込み専用WEBサイトが分からん?
379目のつけ所が名無しさん
2022/01/06(木) 12:00:09.33ID:+tsp4tKIa Panasonic VHS ビデオデッキ
https://i.imgur.com/1riPeiQ.jpg
https://i.imgur.com/1riPeiQ.jpg
380目のつけ所が名無しさん
2022/01/06(木) 12:03:59.91ID:kFKklYdoa マックロードw 懐かし
381目のつけ所が名無しさん
2022/01/06(木) 20:12:44.80ID:g7oANRoa0 まともなメーカーだったのはパナソニックになるまでかなあ
382目のつけ所が名無しさん
2022/01/06(木) 23:31:51.48ID:090QYjgt0 このスレ見てるのにパナのエアコン買う人っているんだなって思うわ
383目のつけ所が名無しさん
2022/01/06(木) 23:46:48.60ID:av/SAzLq0 悪臭デブは諸悪の根源
384目のつけ所が名無しさん
2022/01/07(金) 01:09:37.24ID:Jqldiid10 >>382
おすすめ教えて下さい
おすすめ教えて下さい
385目のつけ所が名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:02.80ID:RY1Aralw0 シャープのプラズマイオンクラスターNextのタイプ
トラブル続きのxから買い替えたがマジいいぞ
トラブル続きのxから買い替えたがマジいいぞ
386目のつけ所が名無しさん
2022/01/08(土) 18:41:33.61ID:0DaKkwNB0 たっか
387目のつけ所が名無しさん
2022/01/08(土) 21:54:43.29ID:Bhp+VNX90 エアコンはダイキンの次に日立、三菱重工、三菱電機であとは並以下だと思うわ
388目のつけ所が名無しさん
2022/01/08(土) 21:56:38.61ID:24Q0WvOy0 今売ってるTXシリーズどうなん
最近のエアコン厚みがありすぎだわ
最近のエアコン厚みがありすぎだわ
389目のつけ所が名無しさん
2022/01/09(日) 01:35:15.53ID:F4e7P+Is0 4年前に同時に設置したEXは臭くないけどXはしばらく冷房つけてると臭う
3月に設置して暖房ほぼ使わずに夏に冷房を付けてしばらくしたらくさい風が出た
つけてしばらくはくさくないから、においカットかナノイーか何かの機能が悪さしてるのかなと思ってる
3月に設置して暖房ほぼ使わずに夏に冷房を付けてしばらくしたらくさい風が出た
つけてしばらくはくさくないから、においカットかナノイーか何かの機能が悪さしてるのかなと思ってる
390目のつけ所が名無しさん
2022/01/09(日) 09:13:05.85ID:cq70WS2C0 暖房時にルーバーがスイングできないのがダメだよな
391目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 09:21:07.95ID:pnG58anf0 >>389
エアコンの分解清掃が必要
エアコンの分解清掃が必要
392目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 09:22:51.51ID:pnG58anf0 >>389
冷房で結露して室内機の熱交換器に付着した汚れの匂いが送風にのって出てくてる
冷房で結露して室内機の熱交換器に付着した汚れの匂いが送風にのって出てくてる
393目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 09:33:35.47ID:pnG58anf0 >>389
前の冷房シーズンの最後に暖房つけて徹底的に室内機の熱交換器の乾燥をしていないと熱交換器にカビが生える
次の冷房シーズンが来た時に冷房で結露した水分で浮き上がった室内機の熱交換器に付着したカビや汚れの匂いが送風にのって出てくてる
そうなってしまうとエアコンの室内機分解清掃が必要
前の冷房シーズンの最後に暖房つけて徹底的に室内機の熱交換器の乾燥をしていないと熱交換器にカビが生える
次の冷房シーズンが来た時に冷房で結露した水分で浮き上がった室内機の熱交換器に付着したカビや汚れの匂いが送風にのって出てくてる
そうなってしまうとエアコンの室内機分解清掃が必要
394目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 09:34:16.56ID:i4COs0ew0 xシリーズはしょうがない
4年間使ったが大変だった
4年間使ったが大変だった
395目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 09:37:04.17ID:pnG58anf0 >>387
ダイキンのハイエンド以外はグリー・エレクトリック(格力电器)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
日立はハイセンス(海信集团)が内部基盤の製造をやってる、低価格機種はハイセンスのOEM
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
ダイキンのハイエンド以外はグリー・エレクトリック(格力电器)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
日立はハイセンス(海信集团)が内部基盤の製造をやってる、低価格機種はハイセンスのOEM
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
396目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 09:39:22.91ID:pnG58anf0 >>387
青島海信日立空調系統有限公司
https://www.hitachi.com.cn/about/network/group/hisense.html
ハイセンス「冷凍洗浄」と日立「凍結洗浄」なんで同じ機能がついてるのか?考えればわかるよね
青島海信日立空調系統有限公司
https://www.hitachi.com.cn/about/network/group/hisense.html
ハイセンス「冷凍洗浄」と日立「凍結洗浄」なんで同じ機能がついてるのか?考えればわかるよね
397目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 10:10:18.93ID:i4COs0ew0 Xシリーズは分解掃除がネックなんだよね
3回やって貰ったがどこの掃除屋もどこか再組み立てをしくじる
結構難しいらしい
見えるところに黒カビがあるのに普段掃除ではうまく取れない
買い直しの時は掃除しやすさで色々簡単にはずれるモデルにした
3回やって貰ったがどこの掃除屋もどこか再組み立てをしくじる
結構難しいらしい
見えるところに黒カビがあるのに普段掃除ではうまく取れない
買い直しの時は掃除しやすさで色々簡単にはずれるモデルにした
398目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 11:18:03.77ID:pnG58anf0 Xシリーズは冷房運転終了後に必ず温風乾燥させる設定にする
399目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 16:48:06.98ID:BBk4tMWe0 >>395
基板
基板
400目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 18:55:48.37ID:cRZLA0zq0 >>391-393
3月に新築に取り付けで暖房も動作確認くらいで夏に冷房を初めてつけて数日で清掃必要とか欠陥じゃね?
あと、つけはじめて一時間以上は臭くない
途中動作が静かなタイミングで臭くなるんだよね
3月に新築に取り付けで暖房も動作確認くらいで夏に冷房を初めてつけて数日で清掃必要とか欠陥じゃね?
あと、つけはじめて一時間以上は臭くない
途中動作が静かなタイミングで臭くなるんだよね
401目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 21:45:21.64ID:5Ty+Niyi0 パナソニックの浴室暖房は
使いはじめて3ヶ月でワキガの臭いがする
使いはじめて3ヶ月でワキガの臭いがする
402目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 21:52:17.82ID:FG5Oil6X0 >>401
空調と環境の臭いは、ニワトリと卵の関係ですよ
空調と環境の臭いは、ニワトリと卵の関係ですよ
403目のつけ所が名無しさん
2022/01/10(月) 21:56:36.87ID:5Ty+Niyi0 >>402
とりあえず臭うわけだ
とりあえず臭うわけだ
404目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 11:47:27.56ID:v690om1k0 >>400
青魚とか焼きながらエアコン使うとエアコン一発で魚臭い空気出てくるようになるぜ
青魚とか焼きながらエアコン使うとエアコン一発で魚臭い空気出てくるようになるぜ
405目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 12:10:11.42ID:VHoBARe0a 当たり前だろ
406目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 14:45:33.35ID:aiJbhMOK0 要するに>>401のID:5Ty+Niyi0は、
自分のワキガ臭への苦情だったってことか?
自分のワキガ臭への苦情だったってことか?
407目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 15:25:28.85ID:pjLNLznR0 悪臭ワキガデブはコロナ病床逼迫の原因
408目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 15:59:36.88ID:N5emb1ZW0 この寒波でエアコンが効くかレポートしてくれ
409目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 17:16:48.11ID:cfQaUpe/0410目のつけ所が名無しさん
2022/01/11(火) 21:49:06.23ID:cfQaUpe/0 >>409
まずはフィルターの掃除だな
まずはフィルターの掃除だな
411目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 07:05:56.01ID:eePrSO640 フィルターの掃除は関係ない
ヨドでx用の新品買って全部買えたが同じ匂い
プラズマイオンクラスターでは発生してない
ヨドでx用の新品買って全部買えたが同じ匂い
プラズマイオンクラスターでは発生してない
412目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 07:48:03.94ID:l1KA3pa9d >>411
ナノイーかカビ防止かなんかの機能っぽいよね?
ナノイーかカビ防止かなんかの機能っぽいよね?
413目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 08:28:53.60ID:WRn7g2+zd ナノイーxかも
414目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 09:44:55.77ID:sUd+H4uT0 エネチャージついてる機種の室外機って超静かだよね
コンプレッサーの音が全く聞こえないレベル
コンプレッサーの音が全く聞こえないレベル
415目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 09:48:48.25ID:dYWUGdtr0 詐欺ソニック
416目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 12:42:16.01ID:sUd+H4uT0 室外機のコンプレッサーの周りをエネチャージシステムの蓄熱槽が囲ってるから静かなんだろうね
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc715/4502/4502_09.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/412/988/html/02-03.jpg.html
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc715/4502/4502_09.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/412/988/html/02-03.jpg.html
417目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 12:56:41.13ID:sUd+H4uT0 目指したのは“本当の暖房”ができるエアコン
パナソニックの「エネチャージシステム」に迫る
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/412988.html
パナソニックの「エネチャージシステム」に迫る
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/412988.html
418目のつけ所が名無しさん
2022/01/12(水) 19:33:59.16ID:zrDKvRS50 自動で運転してる人はおりますか?
419目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 11:59:55.13ID:+NWhpJ080 「AI快適おまかせ」で16度設定にすると真冬なのに、条件によっては冷房全開になるから気をつけろ!
420目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 12:48:22.92ID:+NWhpJ080 たぶん天井付近に暖かい空気が長い時間溜まっていると、吸い込み温度からエアコンのAIが冷房するべきだと判断してるんだと思う。
421目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 13:32:56.48ID:+NWhpJ080 パナソニック、“世界初”排熱を暖房エネルギーに利用するエアコン
〜吹き出し温度は約50℃、霜取り中もノンストップ運転
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/398060.html
〜吹き出し温度は約50℃、霜取り中もノンストップ運転
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/398060.html
422目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 13:43:16.66ID:+NWhpJ080 ↓のコンプレッサーの周りにあるのがエネチャージシステムね
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/season/eolia2021/025.jpg
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/season/eolia2021/025.jpg
423目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 14:36:09.21ID:+NWhpJ080 「霜取りするには、熱源が必要です。かつては寒冷地仕様として、室外機にヒーターを埋め込んだものもありましたが、なにぶん電熱線を使うので、エコじゃないんです。そこで改めてエアコンを見てみると、熱源があったんです。それが、今まで当たり前のように大気に捨てられていた『コンプレッサー』の持つ熱です」
「コンプレッサーは冷媒に圧力をかけるので、非常に熱くなります。その温度はだいたい60〜70℃にもなります。これまでのエアコンでは、この熱を利用することなく、そのまま大気に捨てていました。なので、霜を溶かすための熱源は“コンプレッサーしかあらへん!”となったわけです」
そこが知りたい家電の新技術
目指したのは“本当の暖房”ができるエアコン
――パナソニックの「エネチャージシステム」に迫る
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/412988.html
「コンプレッサーは冷媒に圧力をかけるので、非常に熱くなります。その温度はだいたい60〜70℃にもなります。これまでのエアコンでは、この熱を利用することなく、そのまま大気に捨てていました。なので、霜を溶かすための熱源は“コンプレッサーしかあらへん!”となったわけです」
そこが知りたい家電の新技術
目指したのは“本当の暖房”ができるエアコン
――パナソニックの「エネチャージシステム」に迫る
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/412988.html
424目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 15:34:05.33ID:RqdBns6e0 日立のドラム式洗濯機ヒートリサイクルからヒントを得ました
425目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 15:52:30.44ID:+NWhpJ080 ヒートリサイクルはヒートポンプ方式ですらない
https://nananblog.com/heatpomp-heatrecycle/
https://nananblog.com/heatpomp-heatrecycle/
426目のつけ所が名無しさん
2022/01/13(木) 21:51:45.01ID:MFq+8uRK0 必死すぎw
427目のつけ所が名無しさん
2022/01/15(土) 15:11:46.92ID:vTKkQ+rmd 寒冷地で15万で買えるここのエアコン安いな
14畳タイプ
14畳タイプ
428目のつけ所が名無しさん
2022/01/16(日) 22:19:39.14ID:YaHLgpuE0 Xシリーズの型落ちは狙い目だよね
エネチャージ搭載の準寒冷地仕様なのに一般ハイエンドモデルの値段だから
型落ちになれば安くなるし
本チャンの寒冷地仕様フル暖UXシリーズだと型落ちでも高いからね
エネチャージ搭載の準寒冷地仕様なのに一般ハイエンドモデルの値段だから
型落ちになれば安くなるし
本チャンの寒冷地仕様フル暖UXシリーズだと型落ちでも高いからね
429目のつけ所が名無しさん
2022/01/16(日) 23:07:28.69ID:YaHLgpuE0 エオリア エネチャージシステム【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=2HBGMa14TDQ
琵琶湖に舞い降りた風の神「エオリア」! 取材不可のエアコン工場が特別公開されたぞ!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/1122730.html
https://www.youtube.com/watch?v=2HBGMa14TDQ
琵琶湖に舞い降りた風の神「エオリア」! 取材不可のエアコン工場が特別公開されたぞ!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/1122730.html
430目のつけ所が名無しさん
2022/01/20(木) 16:42:06.52ID:Mqi7hgcS0 やっぱりエアコン暖房じゃ石油ストーブやガスファンヒーターには負けるわ
火を使うと違うわ
ガスファンヒーター最高
火を使うと違うわ
ガスファンヒーター最高
431目のつけ所が名無しさん
2022/01/20(木) 18:06:43.85ID:d2pwpG4Gd そう
パナならね
パナならね
432目のつけ所が名無しさん
2022/01/21(金) 11:15:57.33ID:usF2Ca0x0 そりゃガスは点けるのも暖まるのも一番早いけど、対費用が悪すぎる
エアコン一日つけっぱが一番いい
寒冷地じゃなければだけど
エアコン一日つけっぱが一番いい
寒冷地じゃなければだけど
433目のつけ所が名無しさん
2022/01/21(金) 11:21:19.74ID:2tWi048Wa エアコンだといつまでも床が冷たい
ルーバーを下にするくらいじゃ変わらない
下に降ろせるエアコンが欲しい
ルーバーを下にするくらいじゃ変わらない
下に降ろせるエアコンが欲しい
434目のつけ所が名無しさん
2022/01/21(金) 18:00:50.84ID:u3wdoDvtF でも空気はキレイ
435目のつけ所が名無しさん
2022/01/21(金) 19:01:00.49ID:Bw+MfkVx0 >>432
寒冷地は灯油ですから
寒冷地は灯油ですから
436目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 01:07:12.20ID:qERnGHdd0 Xシリーズは室内機が前にせり出してるのが気になる
437目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 01:17:39.42ID:ss6dVWM40 慣れたら気にならない
438目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 11:29:49.00ID:/Ugdje4Y0 自動運転てのは何のためにあるんですかね
22度設定でやけにくそ寒いなと思ってたけど
左右の自動運転てのを解除したら全然暖かくなって
今まで耐えてたのがバカみたいと思ったんですが
22度設定でやけにくそ寒いなと思ってたけど
左右の自動運転てのを解除したら全然暖かくなって
今まで耐えてたのがバカみたいと思ったんですが
439目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 18:27:40.93ID:Y4JeVGHN0 20年のXS、霜取り時の室外機音がすごい
数分とはいえこんな大きな音がすると知ってたら買わなかったよ
数分とはいえこんな大きな音がすると知ってたら買わなかったよ
440目のつけ所が名無しさん
2022/01/24(月) 04:53:49.31ID:FYP9va2q0 >>433
エアコンの真下の床からエアコンに向けてサーキュレーターで風を送れば解決
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20150127-cradle_aircirculator/
温かい空気は天井付近に昇っていく、天井付近に設置したエアコンの室内機 温度センサーがこの部屋は既に暖かいと勘違いし、暖房を弱めてしまう。
だからエアコンへ床の冷たい空気を送る必要がある。
エアコンの送風方向を下方向に設定し風量も上げる。
エアコンの真下の床からエアコンに向けてサーキュレーターで風を送れば解決
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20150127-cradle_aircirculator/
温かい空気は天井付近に昇っていく、天井付近に設置したエアコンの室内機 温度センサーがこの部屋は既に暖かいと勘違いし、暖房を弱めてしまう。
だからエアコンへ床の冷たい空気を送る必要がある。
エアコンの送風方向を下方向に設定し風量も上げる。
441目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 13:10:17.99ID:Rwe8ZyLu0 「欧州は原油も天然ガスも買えなくなる」ロシア上院副議長
ヨーロッパのセントラルヒーティングの熱源はガス
ヨーロッパのセントラルヒーティングの熱源はガス
442目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 13:30:03.28ID:Rwe8ZyLu0 どこぞの電気屋さんは撤退しすぎて売るもんがないんやないかw
443目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 14:19:22.69ID:XBJY4m5y0 去年の夏に買ったんだけど冬の暖房になったらやたら色々煩くなった
まず室外機が煩かったんがこれは室外機設定でそこそこ静かになった
問題は室内でゴボギュボと水をすするような異音が出だした事
朝5時くらいの冷え込む時間が酷くて数分毎に鳴るので目が覚めてしまう程
これ何とかならんのかね?
まず室外機が煩かったんがこれは室外機設定でそこそこ静かになった
問題は室内でゴボギュボと水をすするような異音が出だした事
朝5時くらいの冷え込む時間が酷くて数分毎に鳴るので目が覚めてしまう程
これ何とかならんのかね?
444目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 02:08:57.72ID:hgl4mQ490 >>443
霜取り動作音じゃないの?
霜取り動作音じゃないの?
445目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 02:24:20.90ID:BJD/60HUM 賃貸なんですけどcs 221DFLの廉価版モデルだから仕方ナインですかね?
7畳の部屋でもとにかく暖まらない
26℃くらいにしてもぬるい風邪しか出ない
とにかく温度が安定しない
このスレで言うのもなんだけど嫌な予感はしてたんだが
自分は冷房よりとにかく暖房機能をじゅうしするんですけど例えば三菱やダイキンの同価格帯のものではこんなことにはならないんでしょうか
7畳の部屋でもとにかく暖まらない
26℃くらいにしてもぬるい風邪しか出ない
とにかく温度が安定しない
このスレで言うのもなんだけど嫌な予感はしてたんだが
自分は冷房よりとにかく暖房機能をじゅうしするんですけど例えば三菱やダイキンの同価格帯のものではこんなことにはならないんでしょうか
446目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 03:54:46.38ID:s8Gb+pqy0 >>445
30度にしないと駄目よw
で部屋が暖かくなったら設定温度を下げる
天井近くから温風出しているのだから
暖房効率はわるいのは自然現象
温度の高い空気は上にたまる 風呂沸かして風呂桶の下が冷たいのと同じ
だから入る前にかき回すだろ
それを空気でやるならサーキュレーターでも使うだなw
30度にしないと駄目よw
で部屋が暖かくなったら設定温度を下げる
天井近くから温風出しているのだから
暖房効率はわるいのは自然現象
温度の高い空気は上にたまる 風呂沸かして風呂桶の下が冷たいのと同じ
だから入る前にかき回すだろ
それを空気でやるならサーキュレーターでも使うだなw
447目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 04:21:10.92ID:+A2yc3FBM >>446
そうなんすか ありがとうございます
30度って電気代が恐ろしいっすね 一人暮らしで
以前は東芝、あたりだった気がするけど24度位をパワフルでつけててもあったかくて電気代も安価だったから一体何事かと思ってました
まあメーカーを変えたとしても状況が変わらないなら試してみるのもいいんですかね
そうなんすか ありがとうございます
30度って電気代が恐ろしいっすね 一人暮らしで
以前は東芝、あたりだった気がするけど24度位をパワフルでつけててもあったかくて電気代も安価だったから一体何事かと思ってました
まあメーカーを変えたとしても状況が変わらないなら試してみるのもいいんですかね
448目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 06:40:00.05ID:s8Gb+pqy0 >>447
知らんけど 東芝のが古いエアコンなら冷媒が違う可能性がある
昔のはフロンだったけど 今のは代替フロン(まあLPガスみたいなもの)
なので昔よりパワーがないのはたしか
ただパナのエアコンは省エネプログラムが組み込まれているせいか
思ったほど電気代はかかってないて俺の主観だと感じるw
まあひとそれぞれだから電気代かかっているて感じる人もいるかは千差万別w
まあ灯油が18リットル2000円超えのご時世でスイッチポンで暖房になるのだから
しょがないのではないの あとは電気カーペットとか床をあたためるとかの工夫も必要だろうなw
知らんけど 東芝のが古いエアコンなら冷媒が違う可能性がある
昔のはフロンだったけど 今のは代替フロン(まあLPガスみたいなもの)
なので昔よりパワーがないのはたしか
ただパナのエアコンは省エネプログラムが組み込まれているせいか
思ったほど電気代はかかってないて俺の主観だと感じるw
まあひとそれぞれだから電気代かかっているて感じる人もいるかは千差万別w
まあ灯油が18リットル2000円超えのご時世でスイッチポンで暖房になるのだから
しょがないのではないの あとは電気カーペットとか床をあたためるとかの工夫も必要だろうなw
449目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 07:11:48.18ID:bd5b6Kw60450目のつけ所が名無しさん
2022/01/28(金) 08:53:27.27ID:2SCczRHV0451目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 00:20:38.14ID:aO69ZK3z0 >>445
エアコンの真下の床からエアコンに向けてサーキュレーターで風を送れば解決
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20150127-cradle_aircirculator/
温かい空気は天井付近に昇っていく、天井付近に設置したエアコンの室内機 温度センサーがこの部屋は既に暖かいと勘違いし、暖房を弱めてしまう。
だからエアコンへ床の冷たい空気を送る必要がある。
エアコンの送風方向を下方向に設定し風量も上げる。
エアコンの真下の床からエアコンに向けてサーキュレーターで風を送れば解決
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20150127-cradle_aircirculator/
温かい空気は天井付近に昇っていく、天井付近に設置したエアコンの室内機 温度センサーがこの部屋は既に暖かいと勘違いし、暖房を弱めてしまう。
だからエアコンへ床の冷たい空気を送る必要がある。
エアコンの送風方向を下方向に設定し風量も上げる。
452目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 01:23:23.38ID:11Ow+gU70 床近くに座っている人へ赤外線センサーで体温測定して
温度制御するエアコンもあるけどな
ほとんど物がないロボット掃除機が床掃除できる部屋なら
効果あるかもしれないが汚部屋のような物で溢れた部屋だと効果なさそうねw
温度制御するエアコンもあるけどな
ほとんど物がないロボット掃除機が床掃除できる部屋なら
効果あるかもしれないが汚部屋のような物で溢れた部屋だと効果なさそうねw
453目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 08:36:46.81ID:aO69ZK3z0 >>452
センサーで人の体温を見て風を当てる機能は実際には上手くいかないよ
センサーで人の体温を見て風を当てる機能は実際には上手くいかないよ
454目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 19:53:29.24ID:dHiwvftZ0NIKU 2020年のEXシリーズだけど、掃除しないようにできませんか?
送風入れてると夜中とかに勝手に掃除しだすしさ
送風入れてると夜中とかに勝手に掃除しだすしさ
455目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 20:39:27.04ID:OQAI1I5/0NIKU >>454
寝る前に手動で掃除しとけば回避出来ないか?
寝る前に手動で掃除しとけば回避出来ないか?
456目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 04:45:32.44ID:RXeqAOSh0 >>454
説明書見て、設定で自動お掃除機能をOFFにする
説明書見て、設定で自動お掃除機能をOFFにする
457目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 07:28:08.49ID:XiY4+XCe0 >>445
単なるエアコンの能力不足
30℃設定にすればいいとか書いてあるけど
それで部屋が温まるなら誰も苦労しないよ
備え付けのエアコンなら仕方がないか・・
エアコンで暖房を考えるなら高性能タイプを選ぶか
畳数に対して1,2ランクUPを買わないとダメだよ
単なるエアコンの能力不足
30℃設定にすればいいとか書いてあるけど
それで部屋が温まるなら誰も苦労しないよ
備え付けのエアコンなら仕方がないか・・
エアコンで暖房を考えるなら高性能タイプを選ぶか
畳数に対して1,2ランクUPを買わないとダメだよ
458目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 11:17:47.86ID:Vz3tWsCwM >>445
ガス不足
ガス不足
459目のつけ所が名無しさん
2022/01/31(月) 12:38:31.50ID:w1ZFDcts0 >>445
エアコン施工不良で冷媒ガスが抜けてる
エアコン施工不良で冷媒ガスが抜けてる
460目のつけ所が名無しさん
2022/01/31(月) 12:54:21.53ID:clnuBEBk0 >>445
大家に言って交換して貰う
大家に言って交換して貰う
461目のつけ所が名無しさん
2022/01/31(月) 13:13:27.05ID:HOQ2WgJ1d462目のつけ所が名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:43.32ID:r7O4OYXZd 200ボルトタイプの寒冷地エアコンなら
畳数少し下でも十分暖まるだろ
畳数少し下でも十分暖まるだろ
463目のつけ所が名無しさん
2022/01/31(月) 15:36:14.16ID:nhr04xvZ0 >>461
鳴るタイミングはマチマチで長時間付けてる時ほど頻度は上がる
状態的には外の温度が低く室内との温度差があるほど鳴りやすい感じがする
例えば外が0度で室内が20度くらいなら高確率で鳴り出す
戸を開けて室内を16度辺りまで下げると鳴りやむ
最も頻度が高いと1分置きにギュルギュル鳴るので夜中だともう寝れないレベル
鳴るタイミングはマチマチで長時間付けてる時ほど頻度は上がる
状態的には外の温度が低く室内との温度差があるほど鳴りやすい感じがする
例えば外が0度で室内が20度くらいなら高確率で鳴り出す
戸を開けて室内を16度辺りまで下げると鳴りやむ
最も頻度が高いと1分置きにギュルギュル鳴るので夜中だともう寝れないレベル
464目のつけ所が名無しさん
2022/01/31(月) 22:08:49.05ID:6nDSOhfS0 >>461
エアカットバルブ付けたら?
エアカットバルブ付けたら?
465目のつけ所が名無しさん
2022/01/31(月) 23:12:33.73ID:AeaAIs760 エアカットバルブ確か2,000円もせずに
付けれた記憶あるんだけど、
あれ付けてないやついるの?
付けれた記憶あるんだけど、
あれ付けてないやついるの?
466目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 12:35:41.52ID:sfrE3oi/d >>464
付いてるよ
付いてるよ
467目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 13:05:19.71ID:XTj4YZZO0 俺もギュルギュル音がエアカットバルブで解決できるかと思ったら最初から付いてた
しかも壁から出てすぐの所に付いてるのな昔のだとホースが地面まで伸びてるのに
この時点でホースの中でギュルギュル鳴ってるわけではないんだよな
しかも壁から出てすぐの所に付いてるのな昔のだとホースが地面まで伸びてるのに
この時点でホースの中でギュルギュル鳴ってるわけではないんだよな
468目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 14:17:43.15ID:9fdnZB3T0 ガスの音だからエアカットバルブ関係なくね
469目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 14:27:41.32ID:sfrE3oi/d >>468
ガスが抜けてるとか?
ガスが抜けてるとか?
470目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 15:24:48.51ID:XTj4YZZO0 ギュルギュルゴボゴボ音を調べると冷媒ガスが流れる音だと書いてあるな
ただ他の人は気になる程ではないようだが
そうなると何故そんなに酷い個体差があるのか謎だ
状況からすると室外機で圧縮されたガスが室内機で解放されるタイミングだろうか?
ただ他の人は気になる程ではないようだが
そうなると何故そんなに酷い個体差があるのか謎だ
状況からすると室外機で圧縮されたガスが室内機で解放されるタイミングだろうか?
471目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 21:58:19.31ID:ctb5bdrkd 1年以内ならサービス呼んでみたら
472目のつけ所が名無しさん
2022/02/01(火) 23:01:44.84ID:xajgOrQr0473目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 09:41:14.71ID:40Xvryls00202 エオリア CS-X630D2(Panasonic Xシリーズ 20畳用)
エアコンの暖房消費電力を測定して見たら意外に少なかった。
https://www.youtube.com/watch?v=c12EVw2TZ4A
ECOCOと言う消費電力が測定できるメーターを購入してから色んな機器の消費電力を測定しているが、寒くなってきたのでエアコンの暖房の消費電力を測定して見た。
測定法はECOCOのセンサー出力電圧をマルチメーターで2秒ごとに測定をして、パソコンで電力換算をしてグラフ化をしてみた。
起動時や安定後の電力の変化が把握できたし、定格消費電力との差も把握できた。
部屋の温度と室外機の吸気/排気温度も測定をして、エアコンの動作がグラフ化して見られた。
エアコンの暖房消費電力を測定して見たら意外に少なかった。
https://www.youtube.com/watch?v=c12EVw2TZ4A
ECOCOと言う消費電力が測定できるメーターを購入してから色んな機器の消費電力を測定しているが、寒くなってきたのでエアコンの暖房の消費電力を測定して見た。
測定法はECOCOのセンサー出力電圧をマルチメーターで2秒ごとに測定をして、パソコンで電力換算をしてグラフ化をしてみた。
起動時や安定後の電力の変化が把握できたし、定格消費電力との差も把握できた。
部屋の温度と室外機の吸気/排気温度も測定をして、エアコンの動作がグラフ化して見られた。
474目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 16:32:31.29ID:zp50hSMa00202 >>473
グラフ化すると興味深いな
クランプで電流しか測ってないから力率は考慮してないのかな?
力率を考慮すると有効電力はもうちょっと低いはず
自分も CS-X228C (2.2KW 100V15A)にSANWAのワットチェッカ入れてみた
250W位で安定運転してるときの力率は 約0.70
900W位で全力運転してるときの力率は 約0.85
だった
グラフ化すると興味深いな
クランプで電流しか測ってないから力率は考慮してないのかな?
力率を考慮すると有効電力はもうちょっと低いはず
自分も CS-X228C (2.2KW 100V15A)にSANWAのワットチェッカ入れてみた
250W位で安定運転してるときの力率は 約0.70
900W位で全力運転してるときの力率は 約0.85
だった
475目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 12:04:08.48ID:MBU6ZA5u0 >>472
真空抜きってのを初めて知ったけど内容的にその線が高そうな気もする
室外機で圧縮されたガスが室内機で展開する際に水分が詰まってギュルギュル鳴ってそう
どちらにせよ普通はありえない状況なのか
実際前のエアコンではそんな音すら聞いた事なかったし
真空抜きってのを初めて知ったけど内容的にその線が高そうな気もする
室外機で圧縮されたガスが室内機で展開する際に水分が詰まってギュルギュル鳴ってそう
どちらにせよ普通はありえない状況なのか
実際前のエアコンではそんな音すら聞いた事なかったし
476目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 18:12:41.59ID:glBwQPp10 サービスに見てもらわないとわからないだろ
たぶん異常なしって言われると思うけど
たぶん異常なしって言われると思うけど
477目のつけ所が名無しさん
2022/02/05(土) 23:07:20.84ID:iGJC97zu0 パナソニック 室外機
https://www.youtube.com/watch?v=vgOlEu3lnyo
https://www.youtube.com/watch?v=vgOlEu3lnyo
478目のつけ所が名無しさん
2022/02/10(木) 22:11:53.11ID:LIsxTQtA0 温風がすごい!
https://twitter.com/miom4500/status/1491760664435892224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/miom4500/status/1491760664435892224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
479目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 06:30:54.29ID:Fj6uhBu90 エネチャージ大活躍中!
480目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 16:22:14.82ID:1wqNQt4d0 冷房の時はそうでもなかったが暖房は室外機がかなり煩いな
開始時は爆音だし夜中でも冷えてくると物凄く煩くて目が覚めるくらいだ
開始時は爆音だし夜中でも冷えてくると物凄く煩くて目が覚めるくらいだ
481目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 16:43:39.45ID:rilEutmF0482目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 16:53:22.38ID:1wqNQt4d0 何か今年は特に寒い気がするので余計負荷掛かってそう
しかしあの煩さは近所迷惑過ぎるので今は寝る前に切ってるけど
しかしあの煩さは近所迷惑過ぎるので今は寝る前に切ってるけど
483目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 17:57:44.14ID:LMYNqAAp0 室外機音「低め」っていう設定あるけどどのくらい効くのやら
484目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 18:56:15.97ID:bvJJRB3Qa マシにはなるぞ
その代わり全然暖まらないので煩い時間が長くなる
その代わり全然暖まらないので煩い時間が長くなる
485目のつけ所が名無しさん
2022/02/22(火) 13:42:14.75ID:WlM7We490 TXシリーズ買ったけど十分だわ
1月末から使い始めたけど、暖かい
北海道マンション、18畳リビングで
14畳用使ってる
1月末から使い始めたけど、暖かい
北海道マンション、18畳リビングで
14畳用使ってる
486目のつけ所が名無しさん
2022/02/23(水) 12:21:19.66ID:gz530Iio0 冬は夏の3倍の負荷
冷房はせいぜい−5℃くらいだけど
暖房は+15℃だから室外機に負荷がかかるのは当然
冷房はせいぜい−5℃くらいだけど
暖房は+15℃だから室外機に負荷がかかるのは当然
487目のつけ所が名無しさん
2022/02/23(水) 15:08:44.64ID:xj/PYVBJ0488目のつけ所が名無しさん
2022/02/23(水) 17:48:19.97ID:ff//TDYA0 感心したのに嘘なんかい
それでも暖房の方が2倍以上温度差があるのは確かだな
それは言われて気付いた
それでも暖房の方が2倍以上温度差があるのは確かだな
それは言われて気付いた
489目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 10:41:53.38ID:x2cjoHpc0490目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 11:49:32.55ID:HrdmgwMGH 鷹見俊昭の子供の虐待方法。
自分が5歳くらいのとき、妹と鷹見俊昭とその妻の鷹見典子(庄司典子)の4人で長野県の山の上のほうにある川に行ったときのこと。
典子と妹から15メートルほど離れた川のそばに鷹見俊昭と二人でいたとき、鷹見俊昭が「川に手を入れてみな。100数えるまで入れていたら5千円あげる」と言ってきた。
それで川に手を入れたら、雪解け水なので手が千切れるように痛い。
鷹見俊昭が「いち、にー、さん、し、ご」と数え始めた。
「なな(7)」ぐらいまで数えたら、アッとした顔になって後ろを振り返り、妹と典子がいる方向に歩いて行ってしまった。
自分は川に手を入れたままでした。
自分を置いたまま、歩いて行ってしまいました。
これが鷹見俊昭の本性です。
こーゆうネグレクトの繰り返しです。
雪解け水なので流れが速くて大人でも落ちたら大変なのに、幼稚園前の子供にこーゆうことをするんです。
鷹見俊昭は爽やかぶって出世してきたけど実際は児童虐待してきた犯罪者です。
虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12
自分が5歳くらいのとき、妹と鷹見俊昭とその妻の鷹見典子(庄司典子)の4人で長野県の山の上のほうにある川に行ったときのこと。
典子と妹から15メートルほど離れた川のそばに鷹見俊昭と二人でいたとき、鷹見俊昭が「川に手を入れてみな。100数えるまで入れていたら5千円あげる」と言ってきた。
それで川に手を入れたら、雪解け水なので手が千切れるように痛い。
鷹見俊昭が「いち、にー、さん、し、ご」と数え始めた。
「なな(7)」ぐらいまで数えたら、アッとした顔になって後ろを振り返り、妹と典子がいる方向に歩いて行ってしまった。
自分は川に手を入れたままでした。
自分を置いたまま、歩いて行ってしまいました。
これが鷹見俊昭の本性です。
こーゆうネグレクトの繰り返しです。
雪解け水なので流れが速くて大人でも落ちたら大変なのに、幼稚園前の子供にこーゆうことをするんです。
鷹見俊昭は爽やかぶって出世してきたけど実際は児童虐待してきた犯罪者です。
虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12
491目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 11:49:44.61ID:HrdmgwMGH ダイキンと取引をしている極東商会の元会長、鷹見俊昭と妻の鷹見典子(庄司典子)は2人の子供対し壮絶な児童虐待(ネグレクト)をしてきた。
そのせいで息子は幼い時から自傷行為をし、娘は二十歳ぐらいのとき売春をしていた。
家庭は崩壊していた。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供を無視して無関心でした。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供とまともな親子の会話をしなかった。
それなのに鷹見俊昭と鷹見典子は周囲の人に対し、感情的な声を出したり、自分は良い人だと遠回しにアピールする事ばかりしてきた(周囲の人をダマしていたわけです)。
鷹見俊昭と鷹見典子はお見合い結婚です。
鷹見俊昭の父親は長野県大町市でタカミ薬局を経営し、鷹見俊昭は3人兄弟の長男。
先祖が何をしていたか不明の家系、おそらく愛知県で百姓をしていて百姓一揆をしていたと思う。
鷹見典子(庄司典子)は宮城県の共産党の家系で先祖は貧乏百姓。
鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)。
鷹見俊昭は毎日午後6時半ごろ帰宅し、すぐに風呂に入っていた。
鷹見俊昭はたまに風呂場でオナニーをしていた(すぐ後に入ったら精子の匂いがした)。
鷹見俊昭は55歳くらいの頃、寝室に性行為をするときに使うローションを隠していた。
鷹見俊昭は平気で嘘を付きます。
鷹見俊昭との会話は成り立たないです。
鷹見俊昭はその場で自分の良さをアピールして時間が早く過ぎるのを待ってるだけです
極東商会はこのようなキチガイを会長にしてしまった。
虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12
そのせいで息子は幼い時から自傷行為をし、娘は二十歳ぐらいのとき売春をしていた。
家庭は崩壊していた。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供を無視して無関心でした。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供とまともな親子の会話をしなかった。
それなのに鷹見俊昭と鷹見典子は周囲の人に対し、感情的な声を出したり、自分は良い人だと遠回しにアピールする事ばかりしてきた(周囲の人をダマしていたわけです)。
鷹見俊昭と鷹見典子はお見合い結婚です。
鷹見俊昭の父親は長野県大町市でタカミ薬局を経営し、鷹見俊昭は3人兄弟の長男。
先祖が何をしていたか不明の家系、おそらく愛知県で百姓をしていて百姓一揆をしていたと思う。
鷹見典子(庄司典子)は宮城県の共産党の家系で先祖は貧乏百姓。
鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)。
鷹見俊昭は毎日午後6時半ごろ帰宅し、すぐに風呂に入っていた。
鷹見俊昭はたまに風呂場でオナニーをしていた(すぐ後に入ったら精子の匂いがした)。
鷹見俊昭は55歳くらいの頃、寝室に性行為をするときに使うローションを隠していた。
鷹見俊昭は平気で嘘を付きます。
鷹見俊昭との会話は成り立たないです。
鷹見俊昭はその場で自分の良さをアピールして時間が早く過ぎるのを待ってるだけです
極東商会はこのようなキチガイを会長にしてしまった。
虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12
492目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 11:49:56.68ID:HrdmgwMGH ↑
宮城県の弁護士、庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)の妹(鷹見典子(庄司典子))は子供に虐待をしてきました
庄司捷彦はメガネでアスペでデブの障害者です
庄司捷彦は自分でwikiを作って書き込んで自分を美化する内容になってますが、こいつは真正のキチガイです
庄司捷彦は鷹見典子(庄司典子)の子供にまったく話しかけないで無視してきました
庄司捷彦は気さくぶってるけど、たんなる障害者が躁鬱病の躁になってるだけです
庄司捷彦は糞人間です
庄司家は先祖が貧乏百姓で障害者一族でルサンチマンから共産党をやっています
庄司家は先祖代々、子供を虐待してきた一族です
庄司という名前の奴の生まれが東京、大阪、沖縄でも先祖は東北の貧乏百姓です
糞一族です
庄司家は気さくぶってる性格最悪キチガイ障害者一族
宮城県の弁護士、庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)の妹(鷹見典子(庄司典子))は子供に虐待をしてきました
庄司捷彦はメガネでアスペでデブの障害者です
庄司捷彦は自分でwikiを作って書き込んで自分を美化する内容になってますが、こいつは真正のキチガイです
庄司捷彦は鷹見典子(庄司典子)の子供にまったく話しかけないで無視してきました
庄司捷彦は気さくぶってるけど、たんなる障害者が躁鬱病の躁になってるだけです
庄司捷彦は糞人間です
庄司家は先祖が貧乏百姓で障害者一族でルサンチマンから共産党をやっています
庄司家は先祖代々、子供を虐待してきた一族です
庄司という名前の奴の生まれが東京、大阪、沖縄でも先祖は東北の貧乏百姓です
糞一族です
庄司家は気さくぶってる性格最悪キチガイ障害者一族
493目のつけ所が名無しさん
2022/02/27(日) 12:46:28.71ID:tWuStQfX0494目のつけ所が名無しさん
2022/02/27(日) 23:53:29.13ID:dRNQtKLv0 >>493
一部の内陸部や盆地を除き、多くの寒冷地は夏場涼しいけどな
一部の内陸部や盆地を除き、多くの寒冷地は夏場涼しいけどな
495目のつけ所が名無しさん
2022/02/27(日) 23:58:33.32ID:RIS2Pwke0 >>494
冬の暖房の話してるんだけど?
冬の暖房の話してるんだけど?
496目のつけ所が名無しさん
2022/02/28(月) 00:10:26.97ID:Ae3sNSlq0 >>495
【2022年2月最新】世帯別・季節別・地域別の電気代平均は?節約チェックポイントもご紹介
https://www.terasel.jp/media/comparison/average-electricity-bill-comparison/
【2022年2月最新】世帯別・季節別・地域別の電気代平均は?節約チェックポイントもご紹介
https://www.terasel.jp/media/comparison/average-electricity-bill-comparison/
497目のつけ所が名無しさん
2022/03/01(火) 21:05:16.57ID:mZR1CVQw0 2022年モデルのUX買った。設置が楽しみ。
498目のつけ所が名無しさん
2022/03/01(火) 23:59:36.71ID:rLAT1WRW0 おめでとう。レポ宜しく
499目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 00:41:46.65ID:FSfYH9tS0 >>497
寒冷地の室外機設置時には以下のような注意点がある
暴風雪・落雪・ツララなどから避ける必要が
ttps://panasonic.jp/aircon/housing/products/snowprotection.html
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/contents/point/
寒冷地の室外機設置時には以下のような注意点がある
暴風雪・落雪・ツララなどから避ける必要が
ttps://panasonic.jp/aircon/housing/products/snowprotection.html
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/contents/point/
500目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 06:55:33.70ID:x1USVb5b0501目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 06:56:29.52ID:x1USVb5b0502目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 16:22:11.63ID:obGzD99H0 斬新な取り付け方法だな
503目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 17:19:50.55ID:RY3e5EQ+0 じりじりと上がってくる室外機を上から叩き落とすゲームw
504目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 18:06:05.98ID:YKs8jYQB0 豪雪地帯て気の毒になるねw
こんなに雪の被害受けるのに その土地に執着しているんだなw
まあ俺みたいな賃貸なら絶対に住む気にもならない場所だなwww
こんなに雪の被害受けるのに その土地に執着しているんだなw
まあ俺みたいな賃貸なら絶対に住む気にもならない場所だなwww
505目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 18:46:50.94ID:FSfYH9tS0 それワイドショーでも紹介されてた画像
軒下ではない部分に設置すると落雪の直撃から逃れられないんだよ
多分防雪屋根付けてたり架台を強化してても潰されちゃう
軒下ではない部分に設置すると落雪の直撃から逃れられないんだよ
多分防雪屋根付けてたり架台を強化してても潰されちゃう
506目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 20:57:21.34ID:9IClIRzDr 札幌住みだけど同じような設置方法のアパート沢山見るけど落ちてるの見た事無いな。
雪庇の出来やすい方向とか積雪量なんかで計算して設置してるからだと思うけど。
雪庇の出来やすい方向とか積雪量なんかで計算して設置してるからだと思うけど。
507目のつけ所が名無しさん
2022/03/06(日) 00:10:23.87ID:jbeYRAK30 CS-N222A使用中 冷房は問題ないが冬は寒すぎる
508目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 18:36:01.13ID:fxEvorfX0 2022年モデルのUX設置終わった。
流石フル暖超あったかい。
買って良かった!
流石フル暖超あったかい。
買って良かった!
509目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 19:16:10.93ID:vHn9YDpJ0510目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 20:53:32.38ID:gsYNF6oi0 >>508
雪国?
雪国?
511目のつけ所が名無しさん
2022/03/07(月) 21:10:34.75ID:fxEvorfX0 >>510
宮城県
宮城県
512目のつけ所が名無しさん
2022/03/08(火) 02:31:27.56ID:7rUyaZnnd 2021年モデルのTX使ってるけど十分暖かいぞ
北海道
北海道
513目のつけ所が名無しさん
2022/03/08(火) 03:53:48.11ID:P+hAnFcl0 質問なんですが新潟北部在住で最近暖房エアコン導入考えてたところに北海道在住のエネチャージエアコン導入した親戚は霜取りは入りづらいだけかもしれないかもが入らないわけではない。
そしてエアコン暖房は身体の表面は暖かいけど芯までは暖かくなかったからやっぱストーブ最強って事で切り替えたって言ってたけどどうなの?
各メーカー色んな暖房能力とか数値出して頑張ってるけど体感温度とかって数値で表せるもん?
ノンストップ暖房以前に暖かくなかったら意味ないと思ってんだけどどうなんです?
そしてエアコン暖房は身体の表面は暖かいけど芯までは暖かくなかったからやっぱストーブ最強って事で切り替えたって言ってたけどどうなの?
各メーカー色んな暖房能力とか数値出して頑張ってるけど体感温度とかって数値で表せるもん?
ノンストップ暖房以前に暖かくなかったら意味ないと思ってんだけどどうなんです?
514目のつけ所が名無しさん
2022/03/08(火) 04:06:52.98ID:P+hAnFcl0 >>503
プッてなったw
プッてなったw
515目のつけ所が名無しさん
2022/03/08(火) 06:56:14.27ID:PF2ev9qL0516目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 15:31:43.30ID:mGuweuZL0 九州だけど雪対策も含め木造断熱なしの気密性なしの年中家にいる老夫婦ありの14畳リビングを完全エアコンのみの暖房化を実現昨年価格で購入形遅れ17年式寒冷地仕様CS-UX407C2を10万8千円で購入今年初めての冬で心配してたが寒冷地仕様なのかパナがいいかは知らないが23度設定で立ち上がりも早く何も問題なかった電気代もコタツも2つ辞めて暖房エアコンのみに変更したが不思議と電気代もまったく変わらない結果でしたこの商品の特長は暖まるのが早いですね
517目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 20:52:16.80ID:IAnTxkSM0 今はいいんだよ
問題は夏
俺はそれで買い換えるハメになった
問題は夏
俺はそれで買い換えるハメになった
518目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 21:01:48.88ID:OBzCqn8zM 今年室外機埋まったけど元気に動いてた(´・ω・`)
519目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 22:17:00.86ID:mGuweuZL0 冬より夏のほうが楽勝やろ電気消費量少ないし
520目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 22:57:44.75ID:IAnTxkSM0 カビと水飛びが起きる
521目のつけ所が名無しさん
2022/03/09(水) 22:58:51.94ID:IAnTxkSM0 そのうち基盤故障
最後は室外機がメルトダウン
最後は室外機がメルトダウン
522目のつけ所が名無しさん
2022/03/23(水) 15:34:24.09ID:LLGb2dyg0 爆音室外機とすぐ壊れるインチキナノイー
523目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 01:50:44.53ID:Itsgqd3Q0 いちばん安いやつを買っちゃったの?w
524目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 10:32:46.09ID:bFtNutk50 暖房でも水が出るのってナノイーのせい?
525目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 11:04:04.98ID:kR82ZUEY0 除霜
526目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 12:35:22.44ID:kUZqn9u40 やっぱ暖房時の室外機は爆音だよな
以前使ってたのは音に関して煩いと感じた事は無かったし
確かに室内機は静かだが室外機が爆音では結果的に煩いとなってしまう
正直深夜だと近所迷惑レベルだし
以前使ってたのは音に関して煩いと感じた事は無かったし
確かに室内機は静かだが室外機が爆音では結果的に煩いとなってしまう
正直深夜だと近所迷惑レベルだし
527目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 19:12:07.94ID:dvhYQDRX0528目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 19:54:39.02ID:YEKZBR4G0 俺のもXシリーズだった
4年で成仏してしまった
サービスの「家の構造が誤動作を引き起こしてる」との発言には呆れたよ
今はシャープの最上位機種だがノントラブルだし変な匂いもしない
4年で成仏してしまった
サービスの「家の構造が誤動作を引き起こしてる」との発言には呆れたよ
今はシャープの最上位機種だがノントラブルだし変な匂いもしない
529目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 02:21:50.19ID:U+JG7r680530目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 02:58:37.99ID:8VgxRQlq0 相変わらずここは熱心な信者ってか工作員が居るから悪い書き込みにはすぐに反応するな
まぁ他だと安モン買ったからだろで終わるがちゃんと使用環境とか聞いてくるあたりまだ信仰心が他より強いのかね?
まぁ他だと安モン買ったからだろで終わるがちゃんと使用環境とか聞いてくるあたりまだ信仰心が他より強いのかね?
531目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 16:50:19.07ID:hRYzelf90 Xシリーズで2シーズン目から冷房から水滴が飛んでくるようになった
なんでも、部屋の間取りのせいでセンサーが冷えてないと勘違いし室内機内部をどんどん冷やし続けて、結果的に結露するとかいってた
他社製品をずっとつかっていたがそんな事初めて
エアコン分解掃除したり色々やったが変な匂いがする風が出てきた
ナノイーXって一体なんだよって状態
3年目で室外機のおねしょが酷くなり、そうこうしてるうちに動作冷暖房が出なくなったよ
なんでも、部屋の間取りのせいでセンサーが冷えてないと勘違いし室内機内部をどんどん冷やし続けて、結果的に結露するとかいってた
他社製品をずっとつかっていたがそんな事初めて
エアコン分解掃除したり色々やったが変な匂いがする風が出てきた
ナノイーXって一体なんだよって状態
3年目で室外機のおねしょが酷くなり、そうこうしてるうちに動作冷暖房が出なくなったよ
532目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 16:59:01.25ID:hRYzelf90 まあ機械物だからよくある事とは思うが、メーカーが「正常だから修理するところがないわ」なんて普通いうかねえ、、、
早くこのエアコンと縁を切ろうと思っていたら使えなくなったんで、他社へ買い替えるきっかけができた
今はカビも匂いもないし快適
松下製品は世界一だと思っていたが、いい勉強した
早くこのエアコンと縁を切ろうと思っていたら使えなくなったんで、他社へ買い替えるきっかけができた
今はカビも匂いもないし快適
松下製品は世界一だと思っていたが、いい勉強した
533目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 18:31:58.49ID:MFpIp0kg0534目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 18:39:15.07ID:UobTpAHv0 パナからシャープに買い替えるとか・・・
勤め先が倒産したのかと思われちゃうよw
シャープの工作員か?w
勤め先が倒産したのかと思われちゃうよw
シャープの工作員か?w
535目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 20:50:06.37ID:udFM1f090 ネタだろ
536目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 21:13:49.22ID:9rL6OZ7e0 湧いてきたw
俺はシャープじゃなくてダイキンうるさらX買ったけどなW
俺はシャープじゃなくてダイキンうるさらX買ったけどなW
537目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 22:14:19.13ID:nHM7Mli60 お前ら、せっかく親が買ってくれたエアコンなんだからありがたく使えよ
扶養家族のクセにいちいちウルセーんだよ
イヤなら自分で働いて買えよデブ!
扶養家族のクセにいちいちウルセーんだよ
イヤなら自分で働いて買えよデブ!
538目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 23:23:17.15ID:yiF5WzP/d 糖質?
反論出来なくなると今度はこどおじ扱いって草
反論出来なくなると今度はこどおじ扱いって草
539目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 08:49:47.94ID:6YHEvZFF0540目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 15:05:47.40ID:UQM0xkE+0541目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 15:24:44.46ID:slGaUpAq0542目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 17:32:58.97ID:T8UcUsgwd 今度は誤字で揚げ足取りか?
煽り方がつまんねーんだよハゲ
煽り方がつまんねーんだよハゲ
543目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 18:39:42.52ID:BdxEyT7s0 酢デブはコロナ重症化で病床逼迫原因
544目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 18:48:45.71ID:Y7YI+ZYmd マンション買ったから初めてエアコン購入することになったんだが何買えばいいかさっぱり分からんわ
今まで賃貸に付いてたしょぼい奴しか使ったことないからいいやつの何がいいのか分からん
とりあえず冬暖まって夏涼しくなればいいなら何畳ってとこだけしっかり決めて1番安いのでいいのかな?
今まで賃貸に付いてたしょぼい奴しか使ったことないからいいやつの何がいいのか分からん
とりあえず冬暖まって夏涼しくなればいいなら何畳ってとこだけしっかり決めて1番安いのでいいのかな?
545目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 19:43:10.21ID:pW2hhiws0 欲しい機能を見つけてみては?
うちはスマホで操作したかったからパナにした
他はグレードが高くて狭い部屋には不要だったし
うちはスマホで操作したかったからパナにした
他はグレードが高くて狭い部屋には不要だったし
546目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 22:36:36.06ID:yWX1zLZa0 >>544
自分の欲しい機能をピックアップして
例えばエアコン使う部屋の広さが6畳なら1ランク上の8畳とかにして
余裕をもたせたほうがいい
特に暖房だと部屋ちょうどの能力だと夕方からつけて深夜0時あたりに
室外機の霜取り動作初めてうるさいし暖房切れて寒いw
ちなみに俺は6畳の部屋で10畳用のにしたので霜取りいつしたのくらいw
夏には6畳の部屋の仕切りあけて台所に開放して家全体を冷房にして快適w
(ちなみに間取りは1DK)
自分の欲しい機能をピックアップして
例えばエアコン使う部屋の広さが6畳なら1ランク上の8畳とかにして
余裕をもたせたほうがいい
特に暖房だと部屋ちょうどの能力だと夕方からつけて深夜0時あたりに
室外機の霜取り動作初めてうるさいし暖房切れて寒いw
ちなみに俺は6畳の部屋で10畳用のにしたので霜取りいつしたのくらいw
夏には6畳の部屋の仕切りあけて台所に開放して家全体を冷房にして快適w
(ちなみに間取りは1DK)
547目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 22:40:14.67ID:yWX1zLZa0 >>544
あと自動掃除機能付きはやめたほうがいい
設定時間に勝手に動いて空調止めるし 故障リスク 動作中うるさい
などなど まあ高いところに届かない背丈でメンテナンスが面倒なら
そのネガを承知で買うかはオタクの勝手だけどなw
あと自動掃除機能付きはやめたほうがいい
設定時間に勝手に動いて空調止めるし 故障リスク 動作中うるさい
などなど まあ高いところに届かない背丈でメンテナンスが面倒なら
そのネガを承知で買うかはオタクの勝手だけどなw
548目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 22:55:00.06ID:4/n9CfhD0 >>542
パナのエアコンに文句ばかり言ってる奴
自分が気に入った機種を自分で稼いだ金で買ったらそんなに不平不満は無いだろ
親が買ったエアコンをいきなり設置されたから
「俺に何の相談も無いのかよ!俺を蔑ろにするなよ!!」
って別の意味で怒ってるんだろ
もちろん親に直接文句は言えない
「イヤなら出ていけ!」って言われたらお終いだからw
その溜まった鬱憤をこのスレでぶちまける酸っぱいデブニートwww
パナのエアコンに文句ばかり言ってる奴
自分が気に入った機種を自分で稼いだ金で買ったらそんなに不平不満は無いだろ
親が買ったエアコンをいきなり設置されたから
「俺に何の相談も無いのかよ!俺を蔑ろにするなよ!!」
って別の意味で怒ってるんだろ
もちろん親に直接文句は言えない
「イヤなら出ていけ!」って言われたらお終いだからw
その溜まった鬱憤をこのスレでぶちまける酸っぱいデブニートwww
549目のつけ所が名無しさん
2022/03/28(月) 00:12:01.19ID:l1Iah8AE0 >>548
結局デブしか言えねぇのかよw
結局デブしか言えねぇのかよw
550目のつけ所が名無しさん
2022/03/28(月) 07:22:02.75ID:HN2SEjFN0551目のつけ所が名無しさん
2022/03/28(月) 14:49:15.62ID:wlUmROpo0 >>546
俺も買い替え前のは少し大きめの買ったがそのお陰か動作音は静かだったな
パワーもあって良かったんだが微調整が効かなくて
湿度が60%超えてベタついてきてからようやく除湿が動き出すを繰り返してた
その点でエオリアは小まめに調整してくれて快適なんだが暖房時の室外機が爆音なのが残念だ
専用アプリで外出先からでも操作できるのは超便利なんだが
俺も買い替え前のは少し大きめの買ったがそのお陰か動作音は静かだったな
パワーもあって良かったんだが微調整が効かなくて
湿度が60%超えてベタついてきてからようやく除湿が動き出すを繰り返してた
その点でエオリアは小まめに調整してくれて快適なんだが暖房時の室外機が爆音なのが残念だ
専用アプリで外出先からでも操作できるのは超便利なんだが
552目のつけ所が名無しさん
2022/03/28(月) 18:43:26.85ID:9fFqe8e+0553目のつけ所が名無しさん
2022/03/28(月) 19:32:41.47ID:3V1b2A4t0 >>549
いい年なんだからエアコンぐらい自分で働いて買えよ
父親に買ってもらったエアコンに文句ばかり言うなよ
恥ずかしくないのかよ
文句があるなら直接父親に言えよ
いつまで扶養家族やってるんだよ
酸っぱデブwww
いい年なんだからエアコンぐらい自分で働いて買えよ
父親に買ってもらったエアコンに文句ばかり言うなよ
恥ずかしくないのかよ
文句があるなら直接父親に言えよ
いつまで扶養家族やってるんだよ
酸っぱデブwww
554目のつけ所が名無しさん
2022/03/28(月) 20:51:35.38ID:5+LNSdgb0555目のつけ所が名無しさん
2022/03/28(月) 21:52:28.82ID:cs5DjHb8d 前にも有ったがココで誰かが不具合報告すると決まって変なの出てきてエアコンと全く関係ない煽り方で話逸らそうとするよね
しかも同一人物なのか相変わらず幼稚な内容で子供のケンカみたいで草
しかも同一人物なのか相変わらず幼稚な内容で子供のケンカみたいで草
556目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 09:18:33.66ID:IpMsKGHk0557目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 21:08:46.63ID:uzk7zs350NIKU558目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 21:12:47.64ID:MT4UvQ420NIKU ↑デブ
559目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 21:16:28.17ID:uzk7zs350NIKU560目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 21:27:37.14ID:IpMsKGHk0NIKU >>559
残念だけど555は俺じゃないぞ
残念だけど555は俺じゃないぞ
561目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 22:55:04.13ID:dqEmISRZ0NIKU 5ちゃんで「俺じゃないぞ」とか言われてもwww
562目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 23:16:17.68ID:Qq/k5viR0NIKU 5ちゃんで金持ち自慢www
5ちゃんで高学歴自慢www
5ちゃんで高学歴自慢www
563目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 23:35:24.28ID:IpMsKGHk0NIKU 変な思い込みが激し過ぎで別人に同一人物だと絡みながら、自分こそIDコロコロ変えて書き込んでる内容と文体から同一人物だとバレバレな事に気づいてない精神疾患者にはわからないだろう
564目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 01:07:03.12ID:bbUpMNLp0 マジモン相手しても健常者は敵わない
565目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 07:27:29.78ID:uFBND94y0 恋する女にゃ敵わない
566目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 21:58:24.44ID:Kuu2j5GB0 酸っぱいデブには敵わない
567目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 23:40:46.13ID:vpqGvW0pd 基地外には敵わない
568目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 00:52:20.85ID:v/fkD4Sl0 >>566
お前が一番酢っばい臭いだよ
お前が一番酢っばい臭いだよ
569目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 00:57:24.32ID:uIdvy45x0 うむ
570目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 07:30:19.44ID:bUFw7wIR0 もはや見方も敵も区別出来ず攻撃してる状態でワロタ
571目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 19:49:40.12ID:6pTnrWlO0572目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:06:59.61ID:v/fkD4Sl0573目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:19:43.68ID:ewrSmEjf0 酸っぱいデブは早くエアコンを買い替えてこのスレから出て行ってもらえないかな?
無理だろうな、無職じゃエアコン買い替えられないもんな・・・
無理だろうな、無職じゃエアコン買い替えられないもんな・・・
574目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 20:22:34.06ID:ewrSmEjf0575目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 21:07:18.72ID:v/fkD4Sl0 >>574
出ていくのはお前
出ていくのはお前
576目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 21:15:50.84ID:bUFw7wIR0577目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 21:26:32.81ID:3mJx7PqCd デブ連呼してるのって前スレでも顔真っ赤おじさんって壊れたおもちゃのようにしつこく書き込んでた荒らしてたヤツだろ?
書き込みの仕方やあおり方が同じ
あたおかだから関わらない方がいいぞ
書き込みの仕方やあおり方が同じ
あたおかだから関わらない方がいいぞ
578目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 23:15:00.24ID:kcDNg2920 >>573
>酸っぱいデブは早くエアコンを買い替えてこのスレから出て行ってもらえないかな?
>無理だろうな、無職じゃエアコン買い替えられないもんな・・・
お前が勝手に戦ってる?相手はもうシャープとダイキンXに買い換えたって言ってるよw
>酸っぱいデブは早くエアコンを買い替えてこのスレから出て行ってもらえないかな?
>無理だろうな、無職じゃエアコン買い替えられないもんな・・・
お前が勝手に戦ってる?相手はもうシャープとダイキンXに買い換えたって言ってるよw
579目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 23:45:51.09ID:bUFw7wIR0 デブ連呼厨嫌われ過ぎでウケるw
580目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 00:04:39.25ID:FZUaPCl90USO 負けず嫌いの酸っぱいデブ、その情熱を労働に使えよデブw
痩せるぞw
痩せるぞw
581目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 00:08:24.01ID:R41Frd6c0USO 酸っぱいデブ、もう冷房使ってるのか?w
もう汗だくなんだろw
もう汗だくなんだろw
582目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 00:10:48.69ID:R41Frd6c0USO 真冬なのに素足にサンダル、短パンにTシャツでラーメン食って汗だくw
そして「パナのエアコンは全然冷えない!」って文句w
酸っぱいデブの自演はしつこいなwww
そして「パナのエアコンは全然冷えない!」って文句w
酸っぱいデブの自演はしつこいなwww
583目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 00:51:54.67ID:Dk+OocSLdUSO そのうち犯罪起こしそうだなこの基地外
584目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 01:09:23.57ID:i4imFBKWdUSO これパナが開発したAIで何言ってもデブとしか言えないんだよ
585目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 01:11:40.94ID:zdfHqqts0USO こういう書き込みは構ってもらいたがってる証拠
スルーが一番
スルーが一番
586目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 01:19:34.78ID:Xl1IS00w0USO ここはパナエアコンのスレ
アンチパナエアコンの酸っぱいデブが大人気なんだな〜
てっきり酸っぱいデブの自演かと思ったよ〜(棒
アンチパナエアコンの酸っぱいデブが大人気なんだな〜
てっきり酸っぱいデブの自演かと思ったよ〜(棒
587目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 01:52:23.93ID:i4imFBKWdUSO >>586
いい加減しろ
いい加減しろ
588目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 09:59:06.06ID:i4imFBKWdUSO 次スレ建てるならとりあえずワッチョイ入れた方がいいんじゃね?
589目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 14:01:52.01ID:9FgorHGw0 酸っぱい奴はナノイーXで消臭だぜ
家焼肉で使ってるけど結構消臭効果あるような気もする
家焼肉で使ってるけど結構消臭効果あるような気もする
590目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 14:20:22.01ID:aK0519QCM マジレスするとオゾン臭
591目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 16:40:37.95ID:9FgorHGw0 酸っぱい奴の臭いはオゾン臭だったのか
592目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 17:02:00.22ID:i4imFBKWd >>591
出ていけって言われただろ消えろ基地外
出ていけって言われただろ消えろ基地外
593目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 19:21:31.22ID:bHE6Kj2g0 コロナ病床逼迫原因のデブ
594目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 20:01:48.65ID:pYdT1DA90 ナノイーで消せるニオイより、酸デブから発生する酸っぱニガい臭いの方が多いだろw
595目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 20:03:23.11ID:pYdT1DA90596目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 20:05:18.91ID:pYdT1DA90597目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 16:07:39.95ID:2RIweTvp0 酸っぱいデブw
何も言えなくて出て行ったデブw
何も言えなくて出て行ったデブw
598目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 16:08:46.79ID:2RIweTvp0 負け犬デブw
親のスネかじりの引きこもりニートデブw
親のスネかじりの引きこもりニートデブw
599目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 16:11:15.22ID:2RIweTvp0 酸デブもう来るなよw
600目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 21:28:45.47ID:gzql9ZUI0601目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 21:54:24.00ID:2RIweTvp0602目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 21:57:54.80ID:2RIweTvp0 安物しか買えなくて文句ばかりのデブw
早く働いて親にエアコン買ってやれよプー太郎デブw
早く働いて親にエアコン買ってやれよプー太郎デブw
603目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 12:03:08.77ID:f0QinjNT0 激臭糞デブ>>101は首吊って死ね
604目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 12:50:59.27ID:Mc7L0QxU0 まだやってたのか
さっさと他社に買い換えたらいいのに
さっさと他社に買い換えたらいいのに
605目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 15:20:17.43ID:8oRv4X950 他社に買い換えたのにまだ見てんのか酸っぱデブw
606目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 10:57:05.89ID:U8OyDCa900404 21年モデルのXとEXを買ったけど評判悪いのね
20年は悪い書き込み多いけど21年モデルも同じか
暖房はいいみたいだから冬に期待する
20年は悪い書き込み多いけど21年モデルも同じか
暖房はいいみたいだから冬に期待する
607目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 12:19:06.46ID:Ih07uw0Qd0404 冬だけは期待できるぞ
608目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 13:09:19.09ID:W546KeOp00404 今度は別人演じて書き込みか?
もう来るなって言われだろ酸っぱデブw
もう来るなって言われだろ酸っぱデブw
609目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 13:12:25.84ID:W546KeOp00404 >冬だけは期待できるぞ
冬は夏より酸っぱくないと思っても大間違いw
デブは冬でも酸っぱいんだよw
自演ばかりしてないで働けよデブw
冬は夏より酸っぱくないと思っても大間違いw
デブは冬でも酸っぱいんだよw
自演ばかりしてないで働けよデブw
610目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 13:44:09.54ID:LivRWUMP00404 暖房ほとんど入れなかった
クーラーがメインだわ
クーラーがメインだわ
611目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 13:45:08.37ID:5v0dSbrpM0404 豚
612目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 00:22:40.52ID:UhkG1Jke0 今年の夏も酸デブが大暴れするぞ
無職だからエアコンを買い替える金なんか無いw
外気温が20度を超えるとハァハァ言い出す酸っぱいデブwww
無職だからエアコンを買い替える金なんか無いw
外気温が20度を超えるとハァハァ言い出す酸っぱいデブwww
613目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 11:13:00.83ID:GVwASGo70614目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 11:19:31.78ID:GVwASGo70 パナのエアコン買って酸っぱいって文句言ってるヤツ
それエアコンからじゃなくてお前の身体からだから
痩せろデブw
それエアコンからじゃなくてお前の身体からだから
痩せろデブw
615目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 11:25:20.22ID:GVwASGo70 ついでに冷えないって言ってるヤツも原因はエアコンじゃなくてデブだからw
デブって真冬でも汗だくだよねwww
もうマグロとか冷凍しとく冷凍室で生活しろよwww
デブって真冬でも汗だくだよねwww
もうマグロとか冷凍しとく冷凍室で生活しろよwww
616目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 11:29:28.09ID:GVwASGo70617目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 11:33:59.83ID:GVwASGo70618目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 11:59:41.83ID:GVwASGo70 おすすめなら時期過ぎたけどエネチャージ付きエアコンが良いよ
夏場の冷房性能なんて何処のメーカーも一緒で肝心なのはやっぱり冬場の暖房性能
電気料金上がってるっていうけど灯油の値段も上がってるからエアコン暖房の方が安上がり
真冬でも霜取り無しのノンストップ暖房、ナノイーXも付いて消臭効果バッチリでお掃除ロボも優秀、最新モデルはコロナ対策で換気機能付き
今までの人生で買って良かった製品中の三本の指に入る
夏場の冷房性能なんて何処のメーカーも一緒で肝心なのはやっぱり冬場の暖房性能
電気料金上がってるっていうけど灯油の値段も上がってるからエアコン暖房の方が安上がり
真冬でも霜取り無しのノンストップ暖房、ナノイーXも付いて消臭効果バッチリでお掃除ロボも優秀、最新モデルはコロナ対策で換気機能付き
今までの人生で買って良かった製品中の三本の指に入る
619目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 12:37:05.21ID:g1/CkWjt0 その前の連続書き込みで終わっている。
誰も相手にしない。
誰も相手にしない。
620目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 13:55:49.44ID:8khSWAoId621目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 14:10:37.06ID:GVwASGo70 >>619
デブの戯言?www
デブの戯言?www
622目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 23:43:09.19ID:8khSWAoId ブタ連呼厨ワンパターンで使えなさ過ぎ
623目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 23:59:40.86ID:GVwASGo70624目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 23:22:59.09ID:L3cUaoQT0 親が何の相談も無くいきなりエアコンを買ってくるとか、酸っぱいデブは知的障害児なのかな?
知障って巨デブも多いイメージ
知障って巨デブも多いイメージ
625目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 09:57:29.97ID:7E4MHspC0 デブって書き込んでるヤツ自身がデブ?
626目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 10:37:28.72ID:pks7XR0O0627目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 20:15:03.61ID:a1vTXtyF0 今日もデブ専が騒いでいるね
628目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 23:18:57.15ID:lqfKrax00629目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 09:30:04.81ID:BpPHOOp7a マンションの6畳に、 CS-J221D をつけたんですけど、暖房すると少し暖かい風が出てとまり、ヒューヒュヒューという音がしてしばらくすると暖かい風が出る、の繰り返しです。
今までついていたナショナル製はそんなことはなくて非常に不快なのですが、故障でしょうか。
今までついていたナショナル製はそんなことはなくて非常に不快なのですが、故障でしょうか。
630目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 15:34:49.65ID:Egom4QKS0 >>629
その時の外気温は?
その時の外気温は?
631目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 22:14:41.46ID:+6auuqGaM まだ雪国は霜が付くほど寒いのか
632目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 10:36:48.38ID:YwvwwplT0 今度は質問で自演か酸っぱデブwww
633目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 10:37:48.71ID:YwvwwplT0 安物買うからだよデブw
634目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 12:33:17.81ID:EX4xlaFba >>629
暖房は上下フィンを下向き固定にした方が暖まる感じがする
暖房は上下フィンを下向き固定にした方が暖まる感じがする
635目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 23:47:45.81ID:EDlAklrV0 空気の性質上そういうこと
636目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 01:04:22.64ID:+vVbaNFu0 ヒューヒュー言ってんのはエアコンじゃなくてお前自身だろデブw
デブは暑いからな痩せろデブwww
デブは暑いからな痩せろデブwww
637目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 01:14:42.20ID:+vVbaNFu0638目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 01:19:46.42ID:+vVbaNFu0 >>82
>俺も三菱で10年使ったが何も問題なかった
>省エネだよと勧められてxシリーズを張り込んで買い替えたら1年半でこのザマだよ・・・
>水滴も飛んでくるし、メーカー呼んでも部屋の構造のせいにされて終わり
>でも冬は暖かいからもういいわ
デブだから部屋の湿度高いんだろw
引きこもりデブの部屋なんてメーカーも想定外だから痩せろデブwww
>俺も三菱で10年使ったが何も問題なかった
>省エネだよと勧められてxシリーズを張り込んで買い替えたら1年半でこのザマだよ・・・
>水滴も飛んでくるし、メーカー呼んでも部屋の構造のせいにされて終わり
>でも冬は暖かいからもういいわ
デブだから部屋の湿度高いんだろw
引きこもりデブの部屋なんてメーカーも想定外だから痩せろデブwww
639目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 01:24:12.72ID:+vVbaNFu0640目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 01:26:30.26ID:+vVbaNFu0 >>90
>何も悪いことしてねぇのに金一括でしっかり払って飲み物も宗教的に数本献上したのに新品のエアコンが臭いってどういうことよ
>2020EXってグレード的には悪くない奴なんだが
それはお前自身がデブで臭いを発してるから
痩せろデブw
>何も悪いことしてねぇのに金一括でしっかり払って飲み物も宗教的に数本献上したのに新品のエアコンが臭いってどういうことよ
>2020EXってグレード的には悪くない奴なんだが
それはお前自身がデブで臭いを発してるから
痩せろデブw
641目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 01:37:35.92ID:+vVbaNFu0 >>162
>xシリーズだが最近なんかフィルターがよく変形してエラーばかりでるわ
>だからお掃除機能つきってちょっと不安だったんだよな
>エラーのたびに中で引っかかってるフィルターを引っ張り出して熱湯かけて真っ直ぐ伸ばしている
お前の酸っぱい体臭でフィルター変形してるんだよw
>xシリーズだが最近なんかフィルターがよく変形してエラーばかりでるわ
>だからお掃除機能つきってちょっと不安だったんだよな
>エラーのたびに中で引っかかってるフィルターを引っ張り出して熱湯かけて真っ直ぐ伸ばしている
お前の酸っぱい体臭でフィルター変形してるんだよw
642目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 01:40:46.37ID:+vVbaNFu0643目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 14:53:50.85ID:Hr+0EV+Od デブ専はずっとこのスレに張り付いてるみたいで暇なんだな
人に引きこもりとか言う前に働け
人に引きこもりとか言う前に働け
644目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 22:18:02.09ID:Iqb8IxYe0 デブ専は常にPCの前で待機
新たな書き込みを監視するのに忙しいんだよねw
新たな書き込みを監視するのに忙しいんだよねw
645目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 10:34:08.05ID:7K50qRxGa NG推奨: デブ
646目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 12:50:10.41ID:+wWBjDLd0647目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 23:19:10.18ID:atn2fMF10 昨日と今日、暑かったから酸っぱいデブは大汗かいてたんだろうなw
まさかもう熱中症になってたとか?www
なにもしてないのに熱中症で運ばれる、が、デブ過ぎて救急車のストレッチャーが壊れる
まさかもう熱中症になってたとか?www
なにもしてないのに熱中症で運ばれる、が、デブ過ぎて救急車のストレッチャーが壊れる
648目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 23:34:53.49ID:+91aTFfx0 NATIONALブランドのときは良かったのにな
649目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 03:04:37.33ID:qMeeF6Z60 昔は良かった、昔は良かったよなwww
650目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 00:48:20.52ID:ePs9s/RP0 デブ厨w
冷えないのはデブだからwww
冷えないのはデブだからwww
651目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 08:40:37.25ID:ePs9s/RP0 >>647
ウケるwww
ウケるwww
652目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 08:49:23.62ID:ePs9s/RP0 エアコンの臭いは酸っぱデブ自身の体臭w
これから暑くなってくるからどんどん臭ってくるぞwww
これから暑くなってくるからどんどん臭ってくるぞwww
653目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 08:52:44.40ID:ePs9s/RP0 臭い臭いw
酸っぱいデブは周りに迷惑www
酸っぱいデブは周りに迷惑www
654目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 08:57:45.38ID:ePs9s/RP0655目のつけ所が名無しさん
2022/04/29(金) 16:32:42.24ID:5eayvrgJ0NIKU 暑くなる前にとWebやYoutube見ながら分解清掃しようと始めたら、酷い目合ったぜ
うちCS-289CJなんだが、シロッコファンを外して風呂場で洗おうと、パナパソコン分解いろいろ調べて外してたら
実際はファンの取り付け方法変わってて隠しねじじゃないでやんの
めちゃくちゃ格闘したけど外れなくて、泣く泣くもんじゃ焼きのへらでちまちまお掃除
そしてドレンパンもモーターがくっついていてケーブルあるため外せない仕様(よくある一つのモーター以外に、もひとつある)
マジYoutube為にならなかったよぉ
どうもモデルチェンジ後は色々組み立て方法変わってて、古い機種の分解清掃話は参考にならんっぽい
うちCS-289CJなんだが、シロッコファンを外して風呂場で洗おうと、パナパソコン分解いろいろ調べて外してたら
実際はファンの取り付け方法変わってて隠しねじじゃないでやんの
めちゃくちゃ格闘したけど外れなくて、泣く泣くもんじゃ焼きのへらでちまちまお掃除
そしてドレンパンもモーターがくっついていてケーブルあるため外せない仕様(よくある一つのモーター以外に、もひとつある)
マジYoutube為にならなかったよぉ
どうもモデルチェンジ後は色々組み立て方法変わってて、古い機種の分解清掃話は参考にならんっぽい
656目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 23:10:11.72ID:MWoY1cd00 GXシリーズの室外機ってうるさい?
657目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 23:41:24.94ID:qcFVGymb0 あと何年ごかわからんが
パナには買い換えないわ
パナには買い換えないわ
658目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 08:03:28.85ID:5bm3EPHDa659目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 00:58:14.03ID:dchdF2l90 どのメーカーでもそうだが、安いグレードの室外機はうるさいだろ
パナもJシリーズはダメ
パナもJシリーズはダメ
660533
2022/05/10(火) 11:58:38.04ID:3olWdcija 止めるたびに長時間掃除する。
皆さん、どうしてる?
皆さん、どうしてる?
661目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 12:46:55.81ID:sl1BRUeYd >>660
外出等で部屋を使わない時以外は常時エアコン使用してる
外出等で部屋を使わない時以外は常時エアコン使用してる
662目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 21:29:43.65ID:zv0tZZu20663目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 23:23:30.33ID:Ei+kiYEna 660だけど別スレでの名前欄が残ってた。
533さん、すみません。
533さん、すみません。
664目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 23:36:37.44ID:UnZxWRVP0 >>660
設定を掃除しないにして、寝るのは別部屋だから夜にタイマーで掃除している
設定を掃除しないにして、寝るのは別部屋だから夜にタイマーで掃除している
665目のつけ所が名無しさん
2022/05/12(木) 04:37:18.26ID:NnnJ8YhK0 設定で止められるんだっけ、24時間運転したら掃除しだすね
666目のつけ所が名無しさん
2022/05/13(金) 10:29:16.43ID:5n0VW4F20667目のつけ所が名無しさん
2022/05/13(金) 12:59:32.50ID:4fy/YuIDa 最近買った一階のエアコン、室外機は地面なのに二階にまで響いてくる
18畳用なんだけどさ
前の日立は気にならなかったんだけど、畳数でもかわってくるのかな
18畳用なんだけどさ
前の日立は気にならなかったんだけど、畳数でもかわってくるのかな
668目のつけ所が名無しさん
2022/05/13(金) 14:33:31.42ID:HWwrYzeN0 4年前のWXモデル、昨年末に騒音と振動が激しくなってその後死亡
修理依頼してコンプレッサーなどを交換(保証期間内)
信じられないほど静かになった
湯沸かしポットで例えると、クエン酸洗浄前と洗浄直後の違いほど
修理依頼してコンプレッサーなどを交換(保証期間内)
信じられないほど静かになった
湯沸かしポットで例えると、クエン酸洗浄前と洗浄直後の違いほど
669目のつけ所が名無しさん
2022/05/13(金) 19:28:35.68ID:2/ARwZh50 婆さんの家のエアコン交換してもらおうと思って(ほかのメーカー)、近所の電気屋に説明に来てもらう約束だったのに破られたんで、
評判のよさげなパナの店に頼もうと思う。どのグレードがいいのだい?
評判のよさげなパナの店に頼もうと思う。どのグレードがいいのだい?
670目のつけ所が名無しさん
2022/05/14(土) 17:18:20.43ID:7oJmIiUg0671初心者🔰
2022/05/15(日) 16:16:48.68ID:3N1WJXcCd CXシリーズていいの?
今日のショップチャンネルで14畳用が欲しいと思ったんだけど、こういうので買うのはどうなんでしょうか。知ってる人教えてください
今日のショップチャンネルで14畳用が欲しいと思ったんだけど、こういうので買うのはどうなんでしょうか。知ってる人教えてください
672目のつけ所が名無しさん
2022/05/15(日) 18:14:14.40ID:Ua6tfPTL0 その14畳は鉄筋か木造か
暖房か冷房か
ここんとこは割と大事
暖房か冷房か
ここんとこは割と大事
673目のつけ所が名無しさん
2022/05/15(日) 18:47:22.75ID:FOsdTUw50 EX注文しちゃった。
674目のつけ所が名無しさん
2022/05/15(日) 18:49:54.05ID:4FpbTAk7d マンションによくある隠蔽配管は面倒だから最初は1度断られる
パナの屋外排出とうるさらの2回とも
パナの屋外排出とうるさらの2回とも
675目のつけ所が名無しさん
2022/05/16(月) 02:14:22.83ID:pIFpLxYd0 書き込み規制されてから信者だか工作員だかが減って良き
前にトラブルの相談してもアイツら頭ごなしに使い方が悪いだのなんだのって言って話しになんねぇ
前にトラブルの相談してもアイツら頭ごなしに使い方が悪いだのなんだのって言って話しになんねぇ
676目のつけ所が名無しさん
2022/05/17(火) 17:21:25.80ID:2kbqjnUK0 >>666
元々施工性や保守性や信頼性を軽視してる面があって
従来から下位機ではPS関係者でさえ賛否が割れてるからな
しかも近年では
XやXSでさえ室外機は中国製だったり…
現状LXやUX以外では海外製と思った方がいい
元々施工性や保守性や信頼性を軽視してる面があって
従来から下位機ではPS関係者でさえ賛否が割れてるからな
しかも近年では
XやXSでさえ室外機は中国製だったり…
現状LXやUX以外では海外製と思った方がいい
677目のつけ所が名無しさん
2022/05/18(水) 21:59:41.59ID:pLdLF80jd >>673
俺も
俺も
678目のつけ所が名無しさん
2022/05/22(日) 09:34:15.72ID:GpKWkSR70 冬以来動かしてなかったけど気温上がってきたら自動掃除みたいのが定期的に動くNe
カビ検知してるのかな
カビ検知してるのかな
679目のつけ所が名無しさん
2022/05/22(日) 18:24:31.69ID:tkhk1mhb0 穴塞ぐと音止まるからナノイー復活したね、謎すぎる
680目のつけ所が名無しさん
2022/05/22(日) 19:33:51.87ID:js502Jtva >>676
うちUXだわ
うちUXだわ
681目のつけ所が名無しさん
2022/05/22(日) 19:42:05.55ID:h7eOEJle0 パナのお店で購入したことが救いだわ。
682目のつけ所が名無しさん
2022/05/25(水) 11:28:33.81ID:i9O6WicD0 2015年の秋に購入して取り付けてもらったCSX225C(たぶん)で
フィルター掃除・内部乾燥を「手動おそうじ」で始めさせても本体のランプが昨日からつかなくなったんだが
球切れか?
フィルター掃除・内部乾燥を「手動おそうじ」で始めさせても本体のランプが昨日からつかなくなったんだが
球切れか?
683673
2022/05/25(水) 19:34:03.53ID:w/H3K0XQ0 今日取り付け完了。初パナだからまだよくわからん。
684目のつけ所が名無しさん
2022/05/27(金) 09:52:02.53ID:tBBldUJJ0 ドライ付けたら寒すぎてワロタ
685目のつけ所が名無しさん
2022/05/27(金) 10:16:51.85ID:wUn5uKc50 昼間つけてたけど快適だった
686目のつけ所が名無しさん
2022/05/27(金) 13:03:07.20ID:Q+dvmySp0 >>684
ドライ=弱冷房 何回言ったら分かるんだ?
ドライ=弱冷房 何回言ったら分かるんだ?
687目のつけ所が名無しさん
2022/05/27(金) 13:52:10.94ID:OvYvQ/I3d エオリアおもに10畳用EX買ったった!
688目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 20:51:50.90ID:zW5I3IZL0 FとかJシリーズ軒並み売り切れだな
パナは思いっきりコロナの影響受けてる
パナは思いっきりコロナの影響受けてる
689目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 21:08:58.14ID:qQY2LYia0 >>684
俺は25度の冷房入れているけどなw
寝るときでも26度の微風
ただ薄い毛布挟んで羽毛布団かぶって寝ているw
窓開けての雨音とか嫌いだし湿度が高いからエアコンの冷房いれているわw
パナのエアコンて省エネを稼ごうと真夏でも風量ストップとかの自動制御するけど
今の時期だと自動制御で止まるのが都合がいいw
俺は25度の冷房入れているけどなw
寝るときでも26度の微風
ただ薄い毛布挟んで羽毛布団かぶって寝ているw
窓開けての雨音とか嫌いだし湿度が高いからエアコンの冷房いれているわw
パナのエアコンて省エネを稼ごうと真夏でも風量ストップとかの自動制御するけど
今の時期だと自動制御で止まるのが都合がいいw
690目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 21:56:25.92ID:y3cZSJpA0 今時の室外機って11年前のものよりうるさいの?メーカーの違いはあるけど、数値上もうるさくなってる。
セミが鳴き出すのと、爆竹やロケット花火始まれば問題ないとおもうけど。
セミが鳴き出すのと、爆竹やロケット花火始まれば問題ないとおもうけど。
691目のつけ所が名無しさん
2022/05/28(土) 23:22:10.47ID:CU8btWHQ0 >>684
パナ以外は冷房のように冷えへんからな
パナ以外は冷房のように冷えへんからな
692目のつけ所が名無しさん
2022/05/29(日) 13:43:32.58ID:xL0ZVVjK0NIKU いつも自動掃除してるから冬のままエアコン付けたらなんか臭え
じゃあいつも自動掃除してるのはなんなんだよ
じゃあいつも自動掃除してるのはなんなんだよ
693目のつけ所が名無しさん
2022/05/29(日) 16:31:56.71ID:GXZeOK5Q0NIKU 自動掃除では熱交換器やシロッコファンの掃除はできない
694目のつけ所が名無しさん
2022/05/29(日) 23:18:01.87ID:r8Q9/n0waNIKU 冷房の間欠運転とジメジメが嫌で再熱除冷の日立にしようとしてたけど22のXシリーズなら解決だよね?
695目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 02:21:46.85ID:cI97hL1t0 リモコンの風量と風向のボタン
押しても動かないんだが
直す方法無い?
押しても動かないんだが
直す方法無い?
696目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 15:11:15.72ID:2LgXrpYlr 湿気戻り気になって匂いカット入れるようになったけど効果あるのかないのか分からん…
697目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 15:26:23.69ID:iwQ7pp1q0 >>696
ナノイーのみ運転 さえしなければそんなことはないと思うがな
ナノイーのみ運転 さえしなければそんなことはないと思うがな
698目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 15:34:00.53ID:pbV8PWcD0 ナノイーってそんな効果ありますかね?
699目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 15:49:45.54ID:iwQ7pp1q0700目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 16:56:53.71ID:pbV8PWcD0 >>699
ほう!知らなかったわありがとう
ほう!知らなかったわありがとう
701目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 21:54:22.81ID:o3GWkeJWr つまりナノイーだけの運転はなるべくやらない方がいいって事?
702目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 22:32:27.16ID:iwQ7pp1q0 >>701
近くでいつ野焼きがあるかわからんので窓の隙間を埋めて年中締め切ってる俺の部屋では
やったら逆に臭くなって湿度も少し上がったから、規定の内部乾燥と除湿機併用で湿度を抑える方法に戻したけれども
窓を開けての換気をしながら使うなら問題ないかも
近くでいつ野焼きがあるかわからんので窓の隙間を埋めて年中締め切ってる俺の部屋では
やったら逆に臭くなって湿度も少し上がったから、規定の内部乾燥と除湿機併用で湿度を抑える方法に戻したけれども
窓を開けての換気をしながら使うなら問題ないかも
703目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 22:37:59.60ID:iwQ7pp1q0 湿度戻りの件も、起こすエアコンかどうかサポートに聞いてみたら?
704目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 22:56:26.28ID:kQvFdJzHr 匂いはしないけど湿度がきになる
試しにナノイー運転1時間やったけど1%しか上がらなかったから朝までやるつもり
試しにナノイー運転1時間やったけど1%しか上がらなかったから朝までやるつもり
705目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 23:43:16.97ID:onY7xKz10 横からごめん。
ナノイー送風数時間使った後、停止ボタン押したらルーバーが一番上向きになって、お掃除ランプのみ点灯したんだけど、
これってフィルターの掃除?2022年モデルのEXを昨日付けたばかりで、取説読んでもわかりませんでした。
冷房の試運転含めても10時間も使ってないんだけど。
ナノイー送風数時間使った後、停止ボタン押したらルーバーが一番上向きになって、お掃除ランプのみ点灯したんだけど、
これってフィルターの掃除?2022年モデルのEXを昨日付けたばかりで、取説読んでもわかりませんでした。
冷房の試運転含めても10時間も使ってないんだけど。
706目のつけ所が名無しさん
2022/05/31(火) 09:22:28.35ID:ahkpcncZa UXだけど買ったばかりの頃はそんな感じで停止ボタンを押すたびに掃除していた。
暖房だったが。
うざいので設定で自動掃除をしないようにして掃除は予約にした。
今は自動掃除に戻したけど、今度は停止しても掃除しない。
季節柄長時間運転しないからか、ちゃんと自動掃除をするように戻ったのか確認できてないw
自動で気になってたまに手動で掃除してるからなおさら。
暖房だったが。
うざいので設定で自動掃除をしないようにして掃除は予約にした。
今は自動掃除に戻したけど、今度は停止しても掃除しない。
季節柄長時間運転しないからか、ちゃんと自動掃除をするように戻ったのか確認できてないw
自動で気になってたまに手動で掃除してるからなおさら。
707目のつけ所が名無しさん
2022/05/31(火) 22:41:11.49ID:ohTY8ZKwr 前スレの673と832を参考にさらに高みを目指した設定を模索中…
708目のつけ所が名無しさん
2022/05/31(火) 22:46:45.53ID:ohTY8ZKwr 例えば夜から朝は弱冷房除湿
切れたあとは内部クリーンの代わりにナノイー送風…
切れたあとは内部クリーンの代わりにナノイー送風…
709目のつけ所が名無しさん
2022/05/31(火) 23:32:19.58ID:/FM9eH6t0 ここのJやFの下位シリーズってどうなの?
710目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 22:14:08.30ID:KEOWj7bG0711目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 12:17:16.77ID:0oL3y3Re0 >>705
説明書42ページの「おそうじ機能について②」のところに「内部クリーン運転」の事が書いてあるよ
内部クリーンをさせておくと、エアコン内部に付着したにおい成分とカビ菌を除去、付着した油汚れを低減してくれる
これのお陰で5年経つEXエアコンだけど、運転時に嫌なにおいもしないし、風向ルーバーの所も全くカビてない
説明書42ページの「おそうじ機能について②」のところに「内部クリーン運転」の事が書いてあるよ
内部クリーンをさせておくと、エアコン内部に付着したにおい成分とカビ菌を除去、付着した油汚れを低減してくれる
これのお陰で5年経つEXエアコンだけど、運転時に嫌なにおいもしないし、風向ルーバーの所も全くカビてない
712目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 13:09:37.26ID:LaziIWJXa 自動お掃除機能はゴミ!結局掃除必要!とか言われるけどフィルターと内部は関係ないよな
内部は内部クリーンがしっかりした機種ならほとんど不要
内部は内部クリーンがしっかりした機種ならほとんど不要
713目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 14:19:20.32ID:I0JEUNDI0 カビ見張りは、動作するように設定しておくと
数日間部屋にいないときに作動してしまったら
エアコンではなく部屋にカビが生えてしまうおそれがあるのでさっさと切ってある
数日間部屋にいないときに作動してしまったら
エアコンではなく部屋にカビが生えてしまうおそれがあるのでさっさと切ってある
714目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 14:47:19.27ID:zQCVXIxI0 何言ってるかわかりません
715目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 14:56:57.85ID:0oL3y3Re0 >>713 部屋の除湿運転も行ってくれるのに、どこに部屋にカビが生えるおそれがあるのかを知りたい
カビみはり
> あらかじめリモコンで設定しておけば、室温・湿度をエアコンがチェック。
> カビが成長しやすい条件が一定時間(12時間※)続くと、自動で「ナノイー X」内部クリーンを始めます。
> 「お部屋」機能を搭載した機種なら、カビみはり動作前に除湿運転を行い、
> お部屋も自動でカラッと。カビが生えにくい条件を、手軽に保つことが可能になりました。
> ※人が居続けた場合は累計24時間以上でスタート。
カビみはり | 比較表 | エアコン | Panasonic
https://panasonic.jp/aircon/comparison/about/03.html
カビみはり
> あらかじめリモコンで設定しておけば、室温・湿度をエアコンがチェック。
> カビが成長しやすい条件が一定時間(12時間※)続くと、自動で「ナノイー X」内部クリーンを始めます。
> 「お部屋」機能を搭載した機種なら、カビみはり動作前に除湿運転を行い、
> お部屋も自動でカラッと。カビが生えにくい条件を、手軽に保つことが可能になりました。
> ※人が居続けた場合は累計24時間以上でスタート。
カビみはり | 比較表 | エアコン | Panasonic
https://panasonic.jp/aircon/comparison/about/03.html
716目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 15:17:24.17ID:8JvWjS4k0 カビみはりオフってたけど昨日オンにしてみた
カビの匂い取れるかな
カビの匂い取れるかな
717目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 19:08:33.16ID:KiKTIuJNa >>716
一度掃除に出してみたら?内部クリーンは効果ありだから続けて
一度掃除に出してみたら?内部クリーンは効果ありだから続けて
718目のつけ所が名無しさん
2022/06/02(木) 20:32:55.61ID:8JvWjS4k0719目のつけ所が名無しさん
2022/06/03(金) 02:07:08.54ID:3eWMn0Dx0 切ったあとの内部クリーンタイム中に臭う
720目のつけ所が名無しさん
2022/06/05(日) 07:54:20.97ID:jmu4Zg95a 再熱除湿ではないんだな。
まあ今まで使ったエアコンでも除湿は使わなかったからかまわないけど。
まあ今まで使ったエアコンでも除湿は使わなかったからかまわないけど。
721目のつけ所が名無しさん
2022/06/07(火) 01:40:45.93ID:kO9P0y8w0 今日取り付けてもらったが
音声操作がいちいち確認してきやがってクソすぎる!使い物にならん!
音声操作がいちいち確認してきやがってクソすぎる!使い物にならん!
722目のつけ所が名無しさん
2022/06/07(火) 06:26:35.02ID:CB4u/9lh0 止めればいいんでない?
初期設定の変更でできるだろ。
自分止めたよ。
初期設定の変更でできるだろ。
自分止めたよ。
723目のつけ所が名無しさん
2022/06/08(水) 09:14:52.30ID:kZY+JPNI0 雨で肌寒いので暖房をつけたのだが暑い。
設定温度になってもバリバリ働いているんだが、皆はどう?
22度にしてようやくおとなしくなったが、室温はお知らせで25、温度計で28あるわ。
なんかまた働き出した。
設定温度になってもバリバリ働いているんだが、皆はどう?
22度にしてようやくおとなしくなったが、室温はお知らせで25、温度計で28あるわ。
なんかまた働き出した。
724目のつけ所が名無しさん
2022/06/08(水) 16:24:11.28ID:tX+FaPnyd 湿度が高すぎるとか
おまかせ快適モードにしてみては
おまかせ快適モードにしてみては
725目のつけ所が名無しさん
2022/06/09(木) 18:22:06.15ID:XC6R4xRe0 ダイソンは、パナソニックのヘアードライヤー「ナノケア EH-NA0G」の広告が不正競争防止法に違反するとして、6月9日付で東京地方裁判所に提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d79c0218ecb5110c2ee758e38f2c2bdd6ff7073
ダイソンは今回の訴状の中で、パナソニックの「EH-NA0G」の広告で述べられているナノイー技術が、髪の水分量および髪の保護に与える影響に関する複数の広告表示が不正確で、消費者に誤解を与えるものであり、公正な競争を阻害するものであることから、これらの広告表示が不正競争防止法に違反するものであると主張している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d79c0218ecb5110c2ee758e38f2c2bdd6ff7073
ダイソンは今回の訴状の中で、パナソニックの「EH-NA0G」の広告で述べられているナノイー技術が、髪の水分量および髪の保護に与える影響に関する複数の広告表示が不正確で、消費者に誤解を与えるものであり、公正な競争を阻害するものであることから、これらの広告表示が不正競争防止法に違反するものであると主張している。
726目のつけ所が名無しさん
2022/06/09(木) 18:22:31.43ID:XC6R4xRe0 Σ(゚Д゚)
スレ間違えた!
スレ間違えた!
727目のつけ所が名無しさん
2022/06/10(金) 03:22:06.32ID:QGk1Q2ZH0 リモコンに反応したピッって音がでかすぎるんだがどうにかならん?
728目のつけ所が名無しさん
2022/06/10(金) 09:51:48.15ID:J3/9NB5s0 つ耳栓
729目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 11:21:03.65ID:14+R3aVv0 EXで運転/停止時にヴィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィンってビビリ音のような大き目の音が一定時間聞こえるんだが、この機種では正常なの?
上下左右のルーバー単体で動作させても静かなもの。フィルターお掃除はダストボックス式。
外装を押さえても変わらんから内部なんだろうな。
上下左右のルーバー単体で動作させても静かなもの。フィルターお掃除はダストボックス式。
外装を押さえても変わらんから内部なんだろうな。
730目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 16:33:37.96ID:4sPMg/vFd >>729
不良品ワロタw
不良品ワロタw
731目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 17:54:27.00ID:HpLiC4E20732目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 19:33:13.06ID:hAp6sxm70 リモコン操作だとならないけど
アプリから操作すると送風なのに終わるとクリーン運転はじまるわ
アプリから操作すると送風なのに終わるとクリーン運転はじまるわ
733目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 19:40:49.83ID:KZwqWBFy0 最近のパナソニック製品は電子音うるさいね
ここ一年でエアコン、食洗機、エコキュートをナショナル製品から買い替えて全部うるさくなった
ここ一年でエアコン、食洗機、エコキュートをナショナル製品から買い替えて全部うるさくなった
734目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 20:00:03.07ID:vhjqjn4o0 パナは年配のお客さんに愛されてるからな
735目のつけ所が名無しさん
2022/06/11(土) 20:29:03.31ID:+CaDGVZU0736目のつけ所が名無しさん
2022/06/12(日) 07:54:01.26ID:PciUy50A0 うちは1番安いCSシリーズでも全く問題無し
パナで故障とか調子悪いとか使い方悪いんだろ?他のメーカーだったらもっとトラブルだらけだぞ
パナで故障とか調子悪いとか使い方悪いんだろ?他のメーカーだったらもっとトラブルだらけだぞ
737目のつけ所が名無しさん
2022/06/14(火) 11:27:24.89ID:CqoeBRt10 一時パナでガス漏れが多かったぞ。室内機のエバなんか。極め付けは室外機のコンデンサーに出くわした。
738目のつけ所が名無しさん
2022/06/18(土) 10:36:39.19ID:kn76O4Md0 暑さに耐えられず掃除してないけどエアコン付けたら酸っぱい匂いしてワロタ
オマエ定期的になんかクリーンしてるのなんだったんだよw
オマエ定期的になんかクリーンしてるのなんだったんだよw
739目のつけ所が名無しさん
2022/06/19(日) 10:55:12.39ID:QjFgQtbu0 説明書見てて気づいたけどフィルター2年毎に買い替えろとかまじかよ
740目のつけ所が名無しさん
2022/06/19(日) 11:12:27.83ID:7w/flcDh0 ニトリのツインファンをトイレ用に買ってきた
まあまあいい感じ
まあまあいい感じ
741目のつけ所が名無しさん
2022/06/19(日) 11:12:45.13ID:7w/flcDh0 誤爆すまぬ
742目のつけ所が名無しさん
2022/06/20(月) 23:45:08.04ID:4LiB5bgQ0 除湿などの標準温度って何℃?
743目のつけ所が名無しさん
2022/06/22(水) 12:57:55.68ID:GCOrGtiy0 冷房の設定温度を28にしているのに温度計は24になっているんですけど。
お知らせだと25。
明後日の出社日にはお猫様のために何度設定にすればいいんだ?
お知らせだと25。
明後日の出社日にはお猫様のために何度設定にすればいいんだ?
744目のつけ所が名無しさん
2022/06/22(水) 14:44:46.55ID:1idOEBuIa745目のつけ所が名無しさん
2022/06/22(水) 16:13:53.48ID:GCOrGtiy0 >>744
16畳のリビング。
割と離れた位置でも25度と低いんだよね。
上下だけはソファーにいる猫に直接あたらないように上に向けてるけど他は自動。
でも置いてある猫ハウスにはもぐらないから28度設定で出社するか。
16畳のリビング。
割と離れた位置でも25度と低いんだよね。
上下だけはソファーにいる猫に直接あたらないように上に向けてるけど他は自動。
でも置いてある猫ハウスにはもぐらないから28度設定で出社するか。
746目のつけ所が名無しさん
2022/06/22(水) 19:36:30.45ID:jLR5AMjK0 最近パナのエアコンに変えてずっとピーピー高い音がしてて我慢してたんだけど
さっきふと思いついてナノイーXとかいうの切ると音が止まった。
これって仕様なんですかね?
正直頭おかしくなりそうなぐらいやばかったんで、なんのためにナノイーXとかいう機能ついてるのか分からない
さっきふと思いついてナノイーXとかいうの切ると音が止まった。
これって仕様なんですかね?
正直頭おかしくなりそうなぐらいやばかったんで、なんのためにナノイーXとかいう機能ついてるのか分からない
747目のつけ所が名無しさん
2022/06/22(水) 20:32:22.67ID:uAcsaK8f0 うちのはそんなの聞こえないよ
748目のつけ所が名無しさん
2022/06/23(木) 18:59:35.12ID:8GOvARzN0749目のつけ所が名無しさん
2022/06/23(木) 19:18:29.93ID:7X5fx3ry0 年寄りには聞こえない周波数なんじゃね
750目のつけ所が名無しさん
2022/06/23(木) 22:22:14.59ID:RFFfmRl70 >>743
ウチは24度に設定しても29度までしか下がらんから正直羨ましい。
エアコン内部はキンキンに冷えてるのでセンサーの位置が悪いんだろう。
一方、除湿だとガンガン冷える。
冷えすぎて寒い。
アホが作り
アホが売って
アホが買う
ウチは24度に設定しても29度までしか下がらんから正直羨ましい。
エアコン内部はキンキンに冷えてるのでセンサーの位置が悪いんだろう。
一方、除湿だとガンガン冷える。
冷えすぎて寒い。
アホが作り
アホが売って
アホが買う
751目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 00:39:58.19ID:RyTKMaS/0752目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 13:39:44.94ID:WVvqTuos0753目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 13:56:05.12ID:UfLz+GXj0 除湿と冷房除湿の使い分けがわからん
754目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 15:28:04.10ID:xDGO1gRcr 温度も湿度も高い時は冷房
温度が低く湿度が高い時は除湿
弱冷房除湿は冷房より電気代安いからメインで使っている
温度が低く湿度が高い時は除湿
弱冷房除湿は冷房より電気代安いからメインで使っている
755目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 17:04:19.33ID:jskMiHdcM エオリアCS-X281Dを買いました。(22年モデルは品切で買えなかった)
音声で通知してくれるね、いい声だ。園崎さんでしょうか?
知ってる人いますか?
音声で通知してくれるね、いい声だ。園崎さんでしょうか?
知ってる人いますか?
756目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 18:33:04.12ID:5IjbLufu0757目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 19:20:29.82ID:UfLz+GXj0 >>756
除湿は「冷やしすぎを抑えて・・・」とあるから一番弱いと思ったら、+1にしても一番冷え冷えになった。その分除湿量は多い感じでした。
それでも前に使っていた12年前の別メーカーのより湿度高め。最近のはそういう傾向なんだろうか?
初パナだからまだどういう冷え方するのかつかめてなくて、取説見ながら試行錯誤中。
ちなみに2022年モデルのEX。
除湿は「冷やしすぎを抑えて・・・」とあるから一番弱いと思ったら、+1にしても一番冷え冷えになった。その分除湿量は多い感じでした。
それでも前に使っていた12年前の別メーカーのより湿度高め。最近のはそういう傾向なんだろうか?
初パナだからまだどういう冷え方するのかつかめてなくて、取説見ながら試行錯誤中。
ちなみに2022年モデルのEX。
758目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 23:08:07.79ID:5IjbLufu0 冷房だと湿度がさがらないのかな?
いわゆる湿度戻り?
いわゆる湿度戻り?
759目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 23:24:54.43ID:UfLz+GXj0760目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 00:23:05.16ID:R+BtAJaI0761目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 08:05:16.49ID:7Ct+uNr00 エアコンって外が暑すぎると壊れるらしいけどパナは丈夫ですか?
762目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 08:36:45.66ID:gqtitC//0 室外機性能で言えばパナとダイキンの2強
富士通あたりはパナから供給受けてる
富士通あたりはパナから供給受けてる
763目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 10:17:54.25ID:jRvAJetJ0764目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 10:48:06.28ID:R+BtAJaI0 家にある温度計の湿度計が使い物にならない。
今、一番高いので55、低いので45。
一番外れているのがエアコンのお知らせの75なんだけど、どれを信じる?
今、一番高いので55、低いので45。
一番外れているのがエアコンのお知らせの75なんだけど、どれを信じる?
765目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 11:38:34.77ID:afzfeeDb0 今からエアコン買ったところで取り付けるころには夏終わってるやろ
766目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 12:07:55.96ID:TFzhcZ8tM >>764
湿式で図ってみりゃすぐだろ…
湿式で図ってみりゃすぐだろ…
767目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 12:26:28.34ID:bxw6afi+0 パナもメーカークリーニングサービスあるんだな
一時期廃止と聞いたが復活しなのかな?
高いけどやっぱりメーカークリーニングの方が細部まで掃除してくれるみたいで
綺麗が長持ちするんかな?
一時期廃止と聞いたが復活しなのかな?
高いけどやっぱりメーカークリーニングの方が細部まで掃除してくれるみたいで
綺麗が長持ちするんかな?
768目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 12:40:44.62ID:BRVpkw9y0769目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 13:32:13.47ID:bFcRN1ki0 ナノイーって臭い取れないね
770目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 14:13:38.40ID:9VDL3Kgra 今季から使い始めたんだけどこれ
風向き自動にしてるとひたすら天井向いてんだけど
首振りというかスイングできないの?
風向き自動にしてるとひたすら天井向いてんだけど
首振りというかスイングできないの?
771目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 14:15:33.90ID:9VDL3Kgra 冷房だとスイングするわ
除湿や自動だとダメみたいね
除湿や自動だとダメみたいね
772目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 14:15:42.90ID:TFzhcZ8tM 型番くらい書こうよ。
取説くらい読もうよ。
取説くらい読もうよ。
773目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 14:51:36.11ID:R+BtAJaI0 やたらとサーモオフになるんだけど。
ここはやはり扇風機の出番か。
それとサーキュレーターはあったほうがいいかな?
ここはやはり扇風機の出番か。
それとサーキュレーターはあったほうがいいかな?
774目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 17:32:59.89ID:Wcn14Qiza なんか設定温度よりやたら寒くなるな
設定を色々と自動にするほど設定温度に近付く気がする
ただ上下バーの動作音は寝る時に気になるんだよな
設定を色々と自動にするほど設定温度に近付く気がする
ただ上下バーの動作音は寝る時に気になるんだよな
775目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 18:23:47.71ID:afzfeeDb0 部屋の大きさに対して馬力有りすぎるなら電流絞ってみたら?
たしかそういう機能あったはず
たしかそういう機能あったはず
776目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 19:24:41.28ID:7PievYf8M 暑いから朝からエアコン付けっぱなしだけど
突然キュイーンって掃除始めて暑い
なんやねんこれ
欠陥商品かいな😳
突然キュイーンって掃除始めて暑い
なんやねんこれ
欠陥商品かいな😳
777目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 19:55:53.60ID:wnswVtjn0 >>775
セーブってやつかな?これってどのくらい制限かかるんだろう?
セーブってやつかな?これってどのくらい制限かかるんだろう?
778目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 22:38:37.10ID:Bdi1ssF9M >>738
お前の脇じゃね?臭いの元
お前の脇じゃね?臭いの元
779目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 22:44:18.55ID:gblk3y3hr 匂いカットをONにすると頻繁にサーモオフになるね
エアコンの真下にサーキュレーターを置いてエアコンと同方向の天井に向けてかけると部屋全体に風が動いてサーモオフでも涼しくなるらしいね
エアコンの真下にサーキュレーターを置いてエアコンと同方向の天井に向けてかけると部屋全体に風が動いてサーモオフでも涼しくなるらしいね
780目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 22:49:58.01ID:R+BtAJaI0781目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 22:58:58.32ID:R+BtAJaI0782目のつけ所が名無しさん
2022/06/25(土) 23:07:21.92ID:Bdi1ssF9M なにこの語彙力の無さ
783目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 09:11:04.88ID:jP2dyAvW0 エアコン運転中突然オレンジのランプが付いて結構大きい音でおそうじするの止められないんですかね
寝てる時始まって飛び起きた
寝てる時始まって飛び起きた
784目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 09:27:23.49ID:nERASPoM0 >>783
いない時に実行するようにお掃除タイマーをセットする。
いない時に実行するようにお掃除タイマーをセットする。
785目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 11:15:46.26ID:jP2dyAvW0 居ないときがない!
786目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 15:41:33.20ID:nERASPoM0787目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 18:02:26.88ID:Di6TvZiwM 今日エディオンモデルのJシリーズ買ったヨロシコ
788目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 18:54:20.41ID:OosqdERF0 これアプリの目安だし環境によって違うだろうけど
同じ設定温度だと冷房より除湿の方が電気代倍くらい高いんね
どうりで除湿の方がやたら涼しいとは思ってた
同じ設定温度だと冷房より除湿の方が電気代倍くらい高いんね
どうりで除湿の方がやたら涼しいとは思ってた
789目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 19:01:22.47ID:LSHgFAn+M 除湿って何種類かあって電気代違うだろ。冷房より安い機能の方もあるはず。
790目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 19:05:00.70ID:VWCK6F4M0 室外機がうるさいと嫌だなぁと思ってたが、実際に運転させると意外と気にならない。プラロックの下に15ミリ厚の防振ゴム敷いてるからかな?
791目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 19:10:19.27ID:nERASPoM0 あれ?
再熱除湿じゃなければ除湿の方が電気代かからないんじゃなかったか。
再熱除湿じゃなければ除湿の方が電気代かからないんじゃなかったか。
792目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 19:35:16.55ID:lQjlsm2ga793目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 20:07:09.09ID:rlYvxlKUM >>791
逆だろ
逆だろ
794目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 20:07:26.99ID:rlYvxlKUM 再熱の方が安いはず
795目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 20:51:21.07ID:F8UYh6TG0 結局、冷房中にむっと暑くなるの止める設定は
どれが正解なんですか?
どれが正解なんですか?
796目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 21:46:48.09ID:nERASPoM0 とりあえず匂いカットをオンにする
797目のつけ所が名無しさん
2022/06/26(日) 22:32:59.09ID:Syhxv6ykM ジャパネットのサイト見てて気づいたんだが、ジャパネットってパナソニックのエアコン扱ってないのか?
798目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 04:24:00.94ID:g19yFjX30 ファンの軸が歪んで異音がするんですがこのまま使ってたらやばいですか?
799目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 08:11:18.46ID:Al8HVLKH0 ヤバイです…修理依頼するよろし
800目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 08:34:54.45ID:BzthHf1y0 青とオレンジのランプが付いたクリーン長すぎだろ
こんなんなら1年に1回業者に頼む代わりにクリーンついてないエアコンのほうが使い勝手いいわ
こんなんなら1年に1回業者に頼む代わりにクリーンついてないエアコンのほうが使い勝手いいわ
801目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 09:16:50.18ID:1WYEWf9y0802目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 10:37:45.03ID:aQ7s0kC5M >>800
1回1円だろ
1回1円だろ
803目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 10:41:07.26ID:j3Yde/9H0 パナってフィルターお掃除と内部クリーンってセットになってて、それぞれ単独でON/OFFできないよね。
手動お掃除でもセットだったり。間違ってたらごめん。
手動お掃除でもセットだったり。間違ってたらごめん。
804目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 10:56:07.69ID:1WYEWf9y0805目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 13:24:44.60ID:wydnfnzaM あちーから3日続けて付けてて出かけたからクリーン掃除付けたら酸っぱい匂いしてわろた
806目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 14:17:20.41ID:TO8cnb+jM お前の臭いだよ
807目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 14:54:24.54ID:BzthHf1y0 27度に設定してるのに室温30℃で運転がほぼ止まるんだけどふざけてんのか
808目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 15:14:01.49ID:Mm/TpsQr0 エアコン長持ちさせるのに良い設定はなんだろうか
とりあえずカビ見張りとにおいはオンにしてる
とりあえずカビ見張りとにおいはオンにしてる
809目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 16:46:51.00ID:hfqh3kINr 室外機の横と後ろに扇風機置いて思いっ切り回したら部屋が寒いくらい冷房効きまくって草
政府の推奨28℃余裕ですやんこれ
政府の推奨28℃余裕ですやんこれ
810目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 16:52:25.69ID:WoAda94V0811目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 17:29:31.02ID:BzthHf1y0 ナカトミの工場扇ぶん回せ
812目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 17:42:53.45ID:hfqh3kINr 俺んとこはちょっと特殊で後ろにも扇風機置けるスペースあるんよ
だから横と後ろにそれぞれ扇風機置いてる
だから横と後ろにそれぞれ扇風機置いてる
813目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 17:47:05.04ID:hfqh3kINr 雨や強風の時はしまってる
でも屋根あるから置きっぱなしでも問題ないけどね
でも屋根あるから置きっぱなしでも問題ないけどね
814目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 18:04:52.23ID:WoAda94V0 同じ機種3台で1台だけ効きが悪いのがあるんだよな
中でも一番酷使し過ぎで室外機がかなり熱持ってる気がするけど、室外機に扇風機か……・検討してみるか
中でも一番酷使し過ぎで室外機がかなり熱持ってる気がするけど、室外機に扇風機か……・検討してみるか
815目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 20:12:19.60ID:j3Yde/9H0 室外機にドレン水垂らしたらいい。
816目のつけ所が名無しさん
2022/06/27(月) 22:49:24.52ID:1WYEWf9y0 >>793
再熱除湿>冷房>弱冷房除湿
再熱除湿>冷房>弱冷房除湿
817目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 00:19:48.70ID:ZB9PUdKbM >>816
だからあってんじゃん
だからあってんじゃん
818目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 02:16:43.35ID:hZLQZnYw0 >>787
エディオン取り付け工事遅いよ
エディオン取り付け工事遅いよ
819目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 08:51:49.16ID:jHLz3C8j0820目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 09:19:55.23ID:ANBtMzE6M >>818
もう昨日の夕方に取り付けて貰ったよ
もう昨日の夕方に取り付けて貰ったよ
821目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 09:21:32.69ID:ANBtMzE6M >>819
ちげーよハゲ。逆だと書いたのは俺、再熱のが安いからああ書いた。おまえ読解力無さすぎ。
ちげーよハゲ。逆だと書いたのは俺、再熱のが安いからああ書いた。おまえ読解力無さすぎ。
822目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 10:00:26.53ID:HWyVLgBCM ケンカすんなよハゲるぞ
823目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 13:34:06.05ID:sdv7UTWL0 再熱は除湿するために冷やした空気を温め直して戻す事だから当然電気代余計に食うが
824目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 18:49:38.08ID:hZLQZnYw0 >>820
新製品?
新製品?
825目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 20:00:52.79ID:jHLz3C8j0 なんか冷房より除湿が効くんだけど。
たまに寒くなると冷房にしてる。
たまに寒くなると冷房にしてる。
826目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 20:33:47.74ID:lE/Jk43lM >>824
そうよ、今年のやつ。型番はCS-222DZE1
そうよ、今年のやつ。型番はCS-222DZE1
827目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 20:43:23.60ID:B8J/pMQod >>792
伝わってくる振動を抑えるために、下に人工芝、上に重しを乗せてるけど、音だけはどうしようもないんだよな。
伝わってくる振動を抑えるために、下に人工芝、上に重しを乗せてるけど、音だけはどうしようもないんだよな。
828目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 22:31:38.87ID:SlznRGET0 エオリアさん、暖房は超安定快適なのになんで冷房はこんなダメダメ制御なんだ。昼間はパワフルの26.5度で快適だけど夜に外気温がやや下がると冷気がでなくて部屋がムッと暑くなる。
829目のつけ所が名無しさん
2022/06/28(火) 23:36:43.72ID:MJvXQP8M0 >>821
再熱の方が電気代安いとか釣りか?
再熱の方が電気代安いとか釣りか?
830目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 01:10:12.95ID:bo35vt9G0831目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 03:13:14.53ID:sksxQ9rn0 テレビを消して節電ポイントをもらおう!
テレビを消してNHKの受信料を払うのをやめよう!
自動販売機は12~18時の間ストップ
EV車課税
テレビを消してNHKの受信料を払うのをやめよう!
自動販売機は12~18時の間ストップ
EV車課税
832目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 09:43:53.20ID:uGoFXX5E0833目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 12:40:03.04ID:QrVWaU7NMNIKU オマエラ、外のパイプに害虫侵入防ぐやつ付けてる?
834目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 13:02:47.33ID:uGoFXX5E0NIKU つけてる。
オクラのはいってた網だけど。
買ってすぐ付ければよかったが1ヶ月すぎてしまった。
オクラのはいってた網だけど。
買ってすぐ付ければよかったが1ヶ月すぎてしまった。
835目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 13:12:24.78ID:sGETA4E70NIKU なんか意味あんの?
836目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 13:32:43.82ID:QrVWaU7NMNIKU >>835
ゴキブリやムカデの侵入を防ぐ
ゴキブリやムカデの侵入を防ぐ
837目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 13:33:56.50ID:QrVWaU7NMNIKU 百均ので上等だから買ってくるか。ホームセンターでも500円くらいか?
838目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 13:41:34.63ID:vmSG+W/LMNIKU ゴキはマジではいってくる
839目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 14:16:26.08ID:uGoFXX5E0NIKU 考えてみれば自動排出な機種だから排出口から入ってくる?
オクラ袋を排出口に移動してドレンホースには別のをつけるか
オクラ袋を排出口に移動してドレンホースには別のをつけるか
840目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 14:33:07.36ID:uGoFXX5E0NIKU 確認してきたら排出口はちゃんとガードされてた
841目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 15:07:45.48ID:HIodUWBmrNIKU 逆止弁もつけたほうがいいぞ
外の空気が逆流して音がしたり湿気戻りが起こりやすいのを防いでくれる
外の空気が逆流して音がしたり湿気戻りが起こりやすいのを防いでくれる
842目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 15:14:40.68ID:qeCHLxYLMNIKU それ付いてたら汚れがつまらない?
843目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 16:59:27.45ID:AhpYITda0NIKU >>839
うちはストッキングタイプの三角コーナー用のネットかぶせてるよ
うちはストッキングタイプの三角コーナー用のネットかぶせてるよ
844目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 21:36:48.21ID:HrIp0UcI0NIKU エオリアのCS-561DJ2を使ってる人いる?
エオリアの室外機うるさい問題が2021年モデルでも健在なのか知りたくて調べてるんだけど
古い機種はうるさいと評判なのだけど新しい機種の情報がいまいち出てこなくて困っている
エオリアの室外機うるさい問題が2021年モデルでも健在なのか知りたくて調べてるんだけど
古い機種はうるさいと評判なのだけど新しい機種の情報がいまいち出てこなくて困っている
845目のつけ所が名無しさん
2022/06/29(水) 21:44:44.21ID:XXVqMvJ5MNIKU だからエオリア~夢にまで~
846目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 13:34:54.59ID:EjXE3F9A0847目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 15:11:32.54ID:78pTXPE30 この時間消費電力が暖房並みの530wきた
外暑すぎてコンプレッサーにすげぇ負荷かかってる
夜になると150~180wくらいで低出力モードになってくれるんだが(逆に外気温低いと止まる動くを繰り返してうざい)
設定温度をうまく調節しないとこの低出力モードにならんのがまたジレンマ
外暑すぎてコンプレッサーにすげぇ負荷かかってる
夜になると150~180wくらいで低出力モードになってくれるんだが(逆に外気温低いと止まる動くを繰り返してうざい)
設定温度をうまく調節しないとこの低出力モードにならんのがまたジレンマ
848目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 15:23:28.47ID:uWjMxJ28M 消費電力なんかわかるん?
849目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 15:38:19.97ID:Ixi7N5Qmr 俺のところは6畳用なのに800W超えててどうなってんのこれ?
850目のつけ所が名無しさん
2022/06/30(木) 16:15:14.88ID:kw4ZIc7wd うち30度設定で冷やしてる
851目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 01:22:58.58ID:QF/bt8j00 >>850
温風吹いてるんじゃ?
温風吹いてるんじゃ?
852目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 03:31:34.72ID:snujgnOs0 最近全然冷えなくて室温33度以下にならない
きょうは我慢できないので20℃に設定したけど多少冷えるくらいかなぁ
触媒を入れ直してもらえば改善する?
8年前のCS-J284Cってやつ
きょうは我慢できないので20℃に設定したけど多少冷えるくらいかなぁ
触媒を入れ直してもらえば改善する?
8年前のCS-J284Cってやつ
853目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 06:31:48.26ID:TzKoxvst0 >>852
1回電源プラグ抜いてみる ダメ元で
1回電源プラグ抜いてみる ダメ元で
854目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 08:30:11.38ID:XaO0hWf+r 多分室外機が暑すぎるのが原因だろ
水入ったバケツから濡れたタオルを室外機の上に広げ気化熱を利用したやつ
あれいいらしいぞ
水入ったバケツから濡れたタオルを室外機の上に広げ気化熱を利用したやつ
あれいいらしいぞ
855目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 08:32:26.11ID:btVelLO0d >>851
家電保護のため
家電保護のため
856目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 12:27:30.94ID:QF/bt8j00 >>852
冷媒ガスが抜けてるとか
冷媒ガスが抜けてるとか
857目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 15:50:35.20ID:t7A0hrIJ0 パナの室外機のファンは二枚羽根だけど、メリットデメリットってなにがあるの?
858目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 16:36:14.92ID:xhUMC9hx0 >>844
今年の春にリビングのエアコンを2021年モデルCS-561DJ2に替えたけどうるさいとか感じないけどな
一応室外機の所にも行ってみたけどうるさいとは感じなかった
音の感じ方はそれぞれかも知れないけど家族からは室外機の音がどうのって話は出てない
今年の春にリビングのエアコンを2021年モデルCS-561DJ2に替えたけどうるさいとか感じないけどな
一応室外機の所にも行ってみたけどうるさいとは感じなかった
音の感じ方はそれぞれかも知れないけど家族からは室外機の音がどうのって話は出てない
859目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 18:07:07.41ID:QJIm0zvqM860目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 18:46:12.03ID:9Bi18c4vM861目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 18:53:42.58ID:kGHtfNa7r862目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 19:17:59.41ID:QJIm0zvqM863目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 22:13:26.54ID:8IkO2bxR0 パナって切ってすぐムッとするな
864目のつけ所が名無しさん
2022/07/01(金) 22:56:44.26ID:0Gz+je0h0 いや、それ内部クリーンしてるから
送風、暖房、送風ってしてるから
内部クリーンする機種ならどのメーカーも似たようなものだろ
送風、暖房、送風ってしてるから
内部クリーンする機種ならどのメーカーも似たようなものだろ
865目のつけ所が名無しさん
2022/07/02(土) 12:14:14.88ID:7hR99iRb0 EX使って思うこと、ルーバー上下の自動スイングって可動幅少なすぎない?下方向はわかるが一番上向きにも動かないのね。
866目のつけ所が名無しさん
2022/07/02(土) 19:56:44.55ID:7hR99iRb0 先週取り付けたばかりで、室内機(左下出し)の配管接続部で結露発生。パナの店で取り付けたのにこれかよ。
867目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 07:22:50.21ID:GelFwdRR0 エオリア、湿度を全然とってくれなくてビックリする
まぁ喉がイガイガしないから良しとポジティブに考えるべきか…
まぁ喉がイガイガしないから良しとポジティブに考えるべきか…
868目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 08:28:50.70ID:w/gBp+ZG0 それ何で見てる?
うちのはお知らせボタンで見ると80とか70なんだけど温度計の湿度計だと一番高くでるのでも(10くらい差がある)20くらい低いよ。
湿度計で測ってたりジメジメ感だったら的外れでごめん。
うちのはお知らせボタンで見ると80とか70なんだけど温度計の湿度計だと一番高くでるのでも(10くらい差がある)20くらい低いよ。
湿度計で測ってたりジメジメ感だったら的外れでごめん。
869目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 09:42:47.25ID:GelFwdRR0 >>868
湿度計で見ているよ。設置した後にここの掲示板を見たらパナのエアコンは全然冷えない的な書き込みを見て
「失敗した」と思っていたけど…それはない。きっちり涼しくしてくれる
ただ、温度計は下がるけど湿度計が下がらんのよね
湿度計で見ているよ。設置した後にここの掲示板を見たらパナのエアコンは全然冷えない的な書き込みを見て
「失敗した」と思っていたけど…それはない。きっちり涼しくしてくれる
ただ、温度計は下がるけど湿度計が下がらんのよね
870目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 09:47:06.64ID:w/gBp+ZG0871目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 10:17:09.55ID:GelFwdRR0 >>870
サンクス。設定してみるよ
サンクス。設定してみるよ
872目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 12:01:37.47ID:Kx/eWdDR0 以前使ってたのと比べると湿度は快適に保ってくれるけどな
ただ設定温度より2、3度低くなる感じがする
本体の認識温度もそれだからやたら高い外気と比較して狙って下げてるのか?
ただ設定温度より2、3度低くなる感じがする
本体の認識温度もそれだからやたら高い外気と比較して狙って下げてるのか?
873目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 13:01:49.50ID:wQTuo9zJ0874目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 13:39:38.24ID:3NXH1G9x0 うちは設定温度より机に置いてある温度計のほうが2、3度高い
単に室内機センサー付近の空気と自分の周囲の空気に温度差があるだけじゃない?
単に室内機センサー付近の空気と自分の周囲の空気に温度差があるだけじゃない?
875目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 13:50:24.74ID:Kx/eWdDR0876目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 14:14:12.75ID:7FD46K3B0 パナの想定してる弱冷房機の部屋内湿度は60%
再熱機で50%だったかな?
他のメーカーより基準湿度が高いから湿度にこだわるなら他メーカー買った方がいいよ
再熱機で50%だったかな?
他のメーカーより基準湿度が高いから湿度にこだわるなら他メーカー買った方がいいよ
877目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 14:25:48.65ID:w/gBp+ZG0 AI快適してると室温でなく体感になるよ。
温度計との差はそれもあるかも。
でもアプリとの差はねえ。
温度計との差はそれもあるかも。
でもアプリとの差はねえ。
878目のつけ所が名無しさん
2022/07/03(日) 14:44:20.34ID:w/gBp+ZG0879目のつけ所が名無しさん
2022/07/04(月) 06:09:48.42ID:WFx5MiHb0 電気代考えてエコナビってのしてみてるけど暑い
つけっぱでも汗かく
つけっぱでも汗かく
880目のつけ所が名無しさん
2022/07/04(月) 11:44:16.90ID:e85/iQjV0 AI エコナビやAI 快適何度説明書読んでも結局どれがいいか未だに分からん
全部OFFしてたほうが余計な動きしないんじゃ?なんて思ったりする
全部OFFしてたほうが余計な動きしないんじゃ?なんて思ったりする
881目のつけ所が名無しさん
2022/07/04(月) 12:57:50.85ID:35Efw4qp0 AI快適もエコナビもオフにしてる。
猫用に体感温度は設定できないし、出社してる時不在認定されても困る。
猫用に体感温度は設定できないし、出社してる時不在認定されても困る。
882目のつけ所が名無しさん
2022/07/04(月) 13:51:28.42ID:wb3u/IpC0 自動排出方式ってやつ買ったんだけど
これって取ったホコリドレンホースから出ていくの?
ドレン管の先に虫防止の網つけてるんだけどつまる?
これって取ったホコリドレンホースから出ていくの?
ドレン管の先に虫防止の網つけてるんだけどつまる?
883目のつけ所が名無しさん
2022/07/04(月) 14:20:30.70ID:THGZp81BM そりゃ定期的に掃除か交換が必要。ダストボックス方式の方が使いやすいと思う。
884目のつけ所が名無しさん
2022/07/04(月) 14:41:27.38ID:35Efw4qp0885目のつけ所が名無しさん
2022/07/04(月) 23:53:51.15ID:wb3u/IpC0 ついてたわサンキュー
886目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 11:51:04.05ID:I7rIUNo4M >>880
オンだと、あちーんだよな
オンだと、あちーんだよな
887目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 12:18:22.39ID:iBBjvhCJM 先月から稼働したうちのX281Dは全部オート、AI任せだが寒い。
スマホで体感どう?って聞いてくるけど、冷え冷えだわ。
スマホで体感どう?って聞いてくるけど、冷え冷えだわ。
888目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 14:19:38.62ID:vX08OrTm0 AIって日当たりだの服装だの何だのから体感温度を算出して調整するから、実情にあわないことが多々あるわけで。
例えば設定温度(AIだと体感)を26にしたとして、日差しがあるから体感26にするには室温は24と判断したら日差しと離れている人には寒いし温度計は24になる。
例えば設定温度(AIだと体感)を26にしたとして、日差しがあるから体感26にするには室温は24と判断したら日差しと離れている人には寒いし温度計は24になる。
889目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 14:34:44.58ID:iBBjvhCJM それどころか今はサーバから天気情報など取得してこれから暑くなるから強めるとかやってるよ
890目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 14:46:42.18ID:vX08OrTm0 >>889
それが各個人の状況にぴったりするわけないものね。
AIは外しておいた方が無難かな、と思ってる。
ていうか、これから暑くなるから、って必要ある?
部屋の温度があがったら普通に自動で下げようとするよね?
それが各個人の状況にぴったりするわけないものね。
AIは外しておいた方が無難かな、と思ってる。
ていうか、これから暑くなるから、って必要ある?
部屋の温度があがったら普通に自動で下げようとするよね?
891目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 15:16:00.59ID:nAuWo5v90 パナのAIは機種によって違うね
https://panasonic.jp/aircon/22feature/ai.html
https://panasonic.jp/aircon/22feature/ai.html
892目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 15:27:32.08ID:HwZJBK7bM893目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 15:56:26.18ID:HxNVf5CJ0 冷房除湿28.5℃で使ってて、停止ボタン押して内部クリーン始まったら、ずーっと冷媒の流れる大きな音がしてた。始めて聞く音で
ぜんぜん消えないから確認したら、室内機とその周辺の壁などがしっとり濡れてた。冷えてるところに温風がかかればなるわけだけど、
こんなに広い範囲で結露するの?
今は暖房30℃にして運転してる。あちーわ。
ぜんぜん消えないから確認したら、室内機とその周辺の壁などがしっとり濡れてた。冷えてるところに温風がかかればなるわけだけど、
こんなに広い範囲で結露するの?
今は暖房30℃にして運転してる。あちーわ。
894目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 16:30:59.95ID:Vrw63S350 運転終了後の結露が嫌なので30℃設定
なるほど意味わからん。エアコン要らないンじゃないか?
扇風機買ってどうぞよろしく
なるほど意味わからん。エアコン要らないンじゃないか?
扇風機買ってどうぞよろしく
895目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 16:34:27.80ID:vX08OrTm0 >>894
いや、乾かすために不本意ながら暖房30だろ。
いや、乾かすために不本意ながら暖房30だろ。
896目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 17:06:27.18ID:HxNVf5CJ0 >>895
はいその通り。今冷房中。
パナに聞いたら湿度の高い日は内部クリーンをしないほうがいいと。
そして実機をいろいろ確認してわかったのは、上下ルーバーが上向きになればなるほど、本体とルーバーの隙間から風がだだ漏れして壁に当たるってこと。
除湿も冷房除湿も風向自動で一番上の上、内部クリーンも風向は上の上だから、冷たい風も温かい風も壁に当たるのさ。
冷房は手動で上から2番目で動かしてて、その位置ではごくごくわずかしか流れていないので、おそらくこれで大丈夫なはず。
はいその通り。今冷房中。
パナに聞いたら湿度の高い日は内部クリーンをしないほうがいいと。
そして実機をいろいろ確認してわかったのは、上下ルーバーが上向きになればなるほど、本体とルーバーの隙間から風がだだ漏れして壁に当たるってこと。
除湿も冷房除湿も風向自動で一番上の上、内部クリーンも風向は上の上だから、冷たい風も温かい風も壁に当たるのさ。
冷房は手動で上から2番目で動かしてて、その位置ではごくごくわずかしか流れていないので、おそらくこれで大丈夫なはず。
897目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 18:54:19.03ID:vazlLZkQM 結露?エオリアは勝手に乾燥させてくれるんじゃないのか?
898目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 21:12:08.27ID:vX08OrTm0 >>897
その勝手に乾燥の内部クリーンで壁に結露が発生した、エアコンじゃなくね。
よくわからないけど、
除湿の時はルーパーが一番上を向いて本体との隙間から壁に風があたる。
長時間の除湿で壁がひえひえになったところで、内部クリーンの暖かくかつ湿った風がこれもルーパーが上向きのため壁にあたる。
風に含まれた湿気がひえひえの壁にあたって結露。
冷房はルーパーが一番上ではないので風が壁にあたらないので無事。
ということなのかな、と。
だけど上のルーパーの向きは自動の場合だから、冷房で一番上に向けていたら同じことになる?
その勝手に乾燥の内部クリーンで壁に結露が発生した、エアコンじゃなくね。
よくわからないけど、
除湿の時はルーパーが一番上を向いて本体との隙間から壁に風があたる。
長時間の除湿で壁がひえひえになったところで、内部クリーンの暖かくかつ湿った風がこれもルーパーが上向きのため壁にあたる。
風に含まれた湿気がひえひえの壁にあたって結露。
冷房はルーパーが一番上ではないので風が壁にあたらないので無事。
ということなのかな、と。
だけど上のルーパーの向きは自動の場合だから、冷房で一番上に向けていたら同じことになる?
899目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 21:28:24.18ID:21ZagY0d0 ルーパー…
900目のつけ所が名無しさん
2022/07/05(火) 21:34:01.61ID:vX08OrTm0901目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 00:27:38.21ID:9vCEVgiC0 ルーピー、壁を温めるんだ
902目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 05:20:56.82ID:U00Hmhg40 送風ファンを水で洗って右側だけ丁寧に掃除して運転させたら左側が歪んだ感じになるんですが左側も丁寧に掃除しないと危ないですか?
903目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 08:41:19.29ID:qB/gjPbIr エオリアだけかもしれんがルーバー一番上以外だと結構止まる気がする
あと冷房より除湿のほうがサーモオフなりにくい気がする
あと冷房より除湿のほうがサーモオフなりにくい気がする
904目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 11:59:23.53ID:OSI7hBT6a 設置後に自動排出からダクトボックスに切り替えるのは
別途工事が必要?
別途工事が必要?
905目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 12:37:21.81ID:DPfmbk/q0 工事というかパナの公式動画を見ると室内機をこちょこちょして終わりだわ。
それを工事と呼べば工事だろうけど。
据付工事説明書にも記載されてる。
ある人は設置担当者に自分で切り替えたら、と言われたそうな。
まあ一応販売店に相談した方が無難?
それを工事と呼べば工事だろうけど。
据付工事説明書にも記載されてる。
ある人は設置担当者に自分で切り替えたら、と言われたそうな。
まあ一応販売店に相談した方が無難?
906目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 12:40:17.60ID:yKzfThSl0907目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 13:07:40.35ID:1LSclM6Ia 動画見た限りでは配管をどうこうするって訳ではなさそうなのね
教えてくれた人ありがとう
教えてくれた人ありがとう
908目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 13:11:20.76ID:y1PDWkRX0 高所作業に問題なければユーザで出来るよ
909目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 13:24:25.69ID:zgyqdvUId ゼロ災でいこう!ヨシ!
910目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 13:50:29.15ID:eFlzHkGCM 実は75㌢以上は高所作業なので、背が低い人は届かないかもと思ってなァ
911目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 14:40:13.17ID:DPfmbk/q0 2年したらメーカークリーニング頼もうと思っているのでその時頼めないかな?
912目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 15:15:21.21ID:y1PDWkRX0913目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 15:22:27.14ID:DPfmbk/q0 >>912
クリーニングでの状況を見て場合によっては排出をダストボックスに変更しようかな、と。
クリーニングでの状況を見て場合によっては排出をダストボックスに変更しようかな、と。
914目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 15:26:41.61ID:C3gugTvN0 やはり暖房に比べて冷房は静かなものだな
特に室内機は静か過ぎて止まってるんじゃないかと思うほど
しかし暖房はなぜにあそこまで煩いのだろうか
特に室内機は静か過ぎて止まってるんじゃないかと思うほど
しかし暖房はなぜにあそこまで煩いのだろうか
915目のつけ所が名無しさん
2022/07/06(水) 15:38:27.33ID:hltvuB8dM そりゃ暖房のが電気食うんだしパワーが大きいから煩いんだろ。そんくらい分かりそうなもんだが。
916目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 09:22:29.10ID:/BCOj1pSa0707 安かったからついEX229買ってしもうた
寝室でも使える?
寝室でも使える?
917目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 10:43:01.65ID:Xdm2xW5M00707 寝室以外は使えないんじゃないの
適用畳数が木造南向きで5か6だから
229Aか229Cかで微妙に違うけど
適用畳数が木造南向きで5か6だから
229Aか229Cかで微妙に違うけど
918目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 20:33:25.24ID:KT5ExzOU00707 今日12時頃起きたら留守中の姉貴の部屋と両親の部屋の2台のエアコン(eolia)が
同時に運転中だった
連絡して尋ねたら姉貴も親も特に覚えがないとのこと
この夏姉貴はエアコンもう使い始めてるが両親は今年はまだ一度も使ってない
とりあえずすぐにエアコン切ったから冷房がついてたのか
何か他に空気洗浄がついてたのかは分からんけど気味悪い
エアコンのリモコンみてみたけど
特に変わった設定にはしてない感じなんだよなぁ
何なんだろう
それぞれ去年おととしに買ったから古くはないのよな
同時に運転中だった
連絡して尋ねたら姉貴も親も特に覚えがないとのこと
この夏姉貴はエアコンもう使い始めてるが両親は今年はまだ一度も使ってない
とりあえずすぐにエアコン切ったから冷房がついてたのか
何か他に空気洗浄がついてたのかは分からんけど気味悪い
エアコンのリモコンみてみたけど
特に変わった設定にはしてない感じなんだよなぁ
何なんだろう
それぞれ去年おととしに買ったから古くはないのよな
919目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 20:49:00.10ID:KhVLmgatd0707 悪意のある第三者によって部屋を快適な温度に設定された事例。
920目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 20:52:15.18ID:vSj8PPLX00707 隣家のリモコンに反応したとか
921目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 20:55:41.16ID:hdwxn04S00707 Wi-Fiのセキュリティ関係見直した方がいい、安易なパスワードは非常に危険
922目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 21:25:45.64ID:TSTEuSl0r0707 >>918
自分も11時頃に起きてリビングに降りたらエアコン付いててびっくりした。
今週家族は実家に行っているから自分一人で生活してる。
自分の消し忘れかなって思ったけど、918さんと同じ様な話だから心配になってきた。
自分も11時頃に起きてリビングに降りたらエアコン付いててびっくりした。
今週家族は実家に行っているから自分一人で生活してる。
自分の消し忘れかなって思ったけど、918さんと同じ様な話だから心配になってきた。
923目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 21:41:14.36ID:Xdm2xW5M00707 自分、昨日アプリ入れようとして第2段階まで行ったんだけど接続できなくてあきらめた。
おかしかったお二人はアプリを入れていたの?
おかしかったお二人はアプリを入れていたの?
924目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 21:58:34.29ID:WwDuxbX100707 パナに変えてから本体にリモコン向けても無反応なときがある。たとえば温度上げても無反応で、そこから下げる(元の温度に戻す)と
反応する。それでまた下げると反応しないの繰り返し。その逆もある。
あと24時間経過で自動お掃除が働いてフィルターお掃除なんだが、お掃除中に運転再スタートで運転しながらフィルター掃除になる。
パナ気まぐれ過ぎないかい?
反応する。それでまた下げると反応しないの繰り返し。その逆もある。
あと24時間経過で自動お掃除が働いてフィルターお掃除なんだが、お掃除中に運転再スタートで運転しながらフィルター掃除になる。
パナ気まぐれ過ぎないかい?
925目のつけ所が名無しさん
2022/07/07(木) 22:06:29.63ID:TSTEuSl0r >>923
自分はアプリ入れてます
自分はアプリ入れてます
926目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 00:19:34.09ID:0poxJZIY0 >>916
中古?
中古?
927目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 01:15:11.36ID:PLsXDKyy0 室温見張り機能かアプリで誰か起動したんやろ
928目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 01:19:34.37ID:Ub1i6cx90929目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 07:02:47.52ID:526L26cP0 >>928
ありがと。
メッセージにもそう出てた。
あと接続出来ない時はルーターをなんたらかんたら、とか。
夜遅かったのであきらめた、頭が働かなったよ。
2.4?なにそれ?って感じ。
今なら3個ある設定の2番目とわかるんだけど。
ありがと。
メッセージにもそう出てた。
あと接続出来ない時はルーターをなんたらかんたら、とか。
夜遅かったのであきらめた、頭が働かなったよ。
2.4?なにそれ?って感じ。
今なら3個ある設定の2番目とわかるんだけど。
930目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 07:26:45.41ID:sMYRVE69M >>929
生活リズムにもよるけど、アプリあるとかなり便利なのでオススメするよ。
スマホから色々操作できる上、仕事帰り最寄り駅に着いたらこの部屋を何℃にとか、
逆に出勤時最寄り駅着いた時にエアコン運転中だと「消し忘れてね?」って通知来たり。
他にも
暑い寒いのフィードバックを訊いてくるので、AIが学習してくれるとか、サーバから天気予報を入手して「このあと1時間で外気2℃上がるから冷房先に少し強めるよ」
などやってくれる。いいヤツ
生活リズムにもよるけど、アプリあるとかなり便利なのでオススメするよ。
スマホから色々操作できる上、仕事帰り最寄り駅に着いたらこの部屋を何℃にとか、
逆に出勤時最寄り駅着いた時にエアコン運転中だと「消し忘れてね?」って通知来たり。
他にも
暑い寒いのフィードバックを訊いてくるので、AIが学習してくれるとか、サーバから天気予報を入手して「このあと1時間で外気2℃上がるから冷房先に少し強めるよ」
などやってくれる。いいヤツ
931目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 08:15:52.35ID:Et850/0/M お前と違って頭良くて優秀だな
932目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 09:35:13.37ID:JIfypjCaM >>931
なんであんたにそんな事言われなきゃいけないんだろ。
なんであんたにそんな事言われなきゃいけないんだろ。
933目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 09:57:22.04ID:JIfypjCaM Wi-Fi繋がらなくて諦めたっていうからアドバイスしてるだけなのになんでくさすようなこと書かれなきゃいけないんだ。
いやな人だなあんた。
スレ汚しごめん、これで消える
いやな人だなあんた。
スレ汚しごめん、これで消える
934目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 10:38:40.55ID:Yg1xNCnfr 大阪だと冗談みたいなもんやから気にせんでええよ
935目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 17:50:46.70ID:UKAclcW60 アプリはマジ便利で俺はこれがあるからパナに決めたな
家に着く前に予め入れておくのは随分前から憧れてたので
家に着く前に予め入れておくのは随分前から憧れてたので
936目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 18:36:29.31ID:V53widaC0 >>934
そうなのか。大阪ってのは嫌な所だな。地上から消えないかな。ゴミ政党支持してる地盤だし日本の癌だね。
そうなのか。大阪ってのは嫌な所だな。地上から消えないかな。ゴミ政党支持してる地盤だし日本の癌だね。
937目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 18:45:24.56ID:F20qcnDj0 除湿で運転すると風量弱いから室内機結露するなぁ。冷房で風量もあげたほうがいいのかな。
938目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 18:46:06.72ID:/eDbFcR50939目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 18:50:49.13ID:JmMEK5/U0 スマートリモコンで十分な気が
外出先で使うのなんかオンオフくらいだし
気温とか見る感じなのかな
外出先で使うのなんかオンオフくらいだし
気温とか見る感じなのかな
940目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 20:12:46.68ID:s72QQxgg0 俺もエオリア買ったからここ来たら怒ってる人いてワロタ
941目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 20:21:52.58ID:qwoVTU260 停止しても空清だか除湿だかが動いててうっとおしいな
942目のつけ所が名無しさん
2022/07/08(金) 20:51:48.75ID:tKj76MF1M カビ生えにくようにしてくれてるんだよ、文句あるならコロナのスタンダードモデルでも買っとけはげ。
943目のつけ所が名無しさん
2022/07/09(土) 18:44:27.34ID:HFSvt9vz0 湿気戻りになると不快
これは停止時に送風で内部の水滴を乾燥させて部屋に戻してるからだけど
湿度が70%近くになることも
下記で低減できる
・設定 におい あり
運転時の設定温度到達後に送風をしなくなる
・停止ボタン2度押しで内部クリーン無し
停止後の送風をしなくなる
ただ、これだと内部の水滴でカビが生えるので、1日1回は窓を開けてにおいケアをしてる
これは停止時に送風で内部の水滴を乾燥させて部屋に戻してるからだけど
湿度が70%近くになることも
下記で低減できる
・設定 におい あり
運転時の設定温度到達後に送風をしなくなる
・停止ボタン2度押しで内部クリーン無し
停止後の送風をしなくなる
ただ、これだと内部の水滴でカビが生えるので、1日1回は窓を開けてにおいケアをしてる
944目のつけ所が名無しさん
2022/07/09(土) 18:52:42.74ID:SDvHAfY40 におい有でも湿度60~70%だわ。それと風がすぐ弱くなったりするから、室内機の結露が多い。
買い替え前のは湿度50%前後で結露とは無縁だったのにな。
今時のエアコンは湿度高めなん?
買い替え前のは湿度50%前後で結露とは無縁だったのにな。
今時のエアコンは湿度高めなん?
945目のつけ所が名無しさん
2022/07/09(土) 19:11:03.27ID:+spUEA5U0946目のつけ所が名無しさん
2022/07/09(土) 19:24:32.80ID:+spUEA5U0 内部クリーンの設定で手動とおでかけとタイマーの掃除の動作が変わるから注意がいる
947目のつけ所が名無しさん
2022/07/09(土) 19:42:50.35ID:HfC8UJJI0 これ昔のエアコンみたいにずっと涼しい風出る設定には出来ないん?
節電いうてもてこれ冷房止めて送風と交互にやってるだけだよね
節電いうてもてこれ冷房止めて送風と交互にやってるだけだよね
948目のつけ所が名無しさん
2022/07/09(土) 20:45:24.62ID:3XAl6Wsc0 5年前に買ったCX-X567C2 が今日突然故障、リモコンで制御不能になった。
リモコンの電池交換、ブレーカのOFF/ONで本体の電源の入れ直しでも復帰しない。
同じリモコンで別の部屋のPanasonicエアコンは制御できるのでリモコンの故障ではない。
量販店で10年の長期保証をつけていたので、修理依頼の連絡をすると、「この時期は
混雑期なので、メーカから日程設定の連絡がくるのに3、4日かかるようです。」
..
本体のフタをあげると「応急運転」のボタンがあるので、それでとりあえず25℃の冷房運転は
できるので一安心。(本体のリモコン送受信/制御部分の故障だと思われる)
リモコンの電池交換、ブレーカのOFF/ONで本体の電源の入れ直しでも復帰しない。
同じリモコンで別の部屋のPanasonicエアコンは制御できるのでリモコンの故障ではない。
量販店で10年の長期保証をつけていたので、修理依頼の連絡をすると、「この時期は
混雑期なので、メーカから日程設定の連絡がくるのに3、4日かかるようです。」
..
本体のフタをあげると「応急運転」のボタンがあるので、それでとりあえず25℃の冷房運転は
できるので一安心。(本体のリモコン送受信/制御部分の故障だと思われる)
949目のつけ所が名無しさん
2022/07/09(土) 20:50:10.59ID:3XAl6Wsc0 x CX-X567C2
○ CS-X567C2
○ CS-X567C2
950948
2022/07/09(土) 22:29:56.78ID:3XAl6Wsc0 panasonic エアコン 修理診断ナビ
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/71600
に型番と症状をいれると、(リモコン 受信音はするが動作せず)
診断結果:制御系故障の可能性が高いです。修理をお申込みください。
修理の目安金額: ¥26,000(税込)程度
だそうです。長期保証にはいっててよかった1
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/71600
に型番と症状をいれると、(リモコン 受信音はするが動作せず)
診断結果:制御系故障の可能性が高いです。修理をお申込みください。
修理の目安金額: ¥26,000(税込)程度
だそうです。長期保証にはいっててよかった1
951814
2022/07/09(土) 22:57:47.64ID:wJxeKguY0 結局ガスが抜けてたみたいでガスチャージしてもらったらめちゃ効くようになった
でも5年でガス抜けるって配管のどこかが漏れていそうで心配ではあるが、ひとまずこれで様子見て下さいって言われた
でも5年でガス抜けるって配管のどこかが漏れていそうで心配ではあるが、ひとまずこれで様子見て下さいって言われた
952目のつけ所が名無しさん
2022/07/10(日) 12:09:27.05ID:kXaMGHOo0 湿気はかなり安定してて快適だな
以前使ってたのはパワーはあるけど1時間毎に湿気爆上がりで不快だったんだよな
以前使ってたのはパワーはあるけど1時間毎に湿気爆上がりで不快だったんだよな
953948
2022/07/10(日) 23:28:03.08ID:/rxo2AbI0 Panasonic CS-X567C2 は故障ではありませんでした。
室内機のすぐ近くの机の上のリモコンラックの中でリモコンが2個重なっていてボタンが常に押され
たままになっており、常に赤外線でリモコンコードがだされており、それがリモコンの受信を妨害し
ていたようで、その重なってボタンが押させたままのリモコンを離すと、正常動作するようになり
ました。(近くのTVもリモコンの反応が鈍く、動作がおかしいので気づいた)
修理依頼はキャンセルしました。
室内機のすぐ近くの机の上のリモコンラックの中でリモコンが2個重なっていてボタンが常に押され
たままになっており、常に赤外線でリモコンコードがだされており、それがリモコンの受信を妨害し
ていたようで、その重なってボタンが押させたままのリモコンを離すと、正常動作するようになり
ました。(近くのTVもリモコンの反応が鈍く、動作がおかしいので気づいた)
修理依頼はキャンセルしました。
954目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 00:27:08.40ID:o2bh2wnS0 やべぇ事案だw
955目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 15:18:34.64ID:xFehisaU0 フィルターお掃除って24時間で問答無用に働くのね。
956目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 16:04:33.43ID:BlB/amEz0 パナソニックのエアコンで、上位機種のリモコンの液晶が非常に見にくいんだけどこんなもん?
老眼もあるけど、温度の数字以外がほとんど見えない
老眼もあるけど、温度の数字以外がほとんど見えない
957目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 16:24:27.73ID:NOce9R4P0 コントラストを変更したわ
あとバックライトを暗めにした
10秒過ぎるとくらくなるのはなんとかならないだろうか
いや、省エネのためとはわかってるけども
蓋をちよっと開けたりしてる
あとバックライトを暗めにした
10秒過ぎるとくらくなるのはなんとかならないだろうか
いや、省エネのためとはわかってるけども
蓋をちよっと開けたりしてる
958目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 16:28:17.29ID:/WKFO7jCM 何言ってんだこいつ
959目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 16:40:26.42ID:NOce9R4P0960目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 16:53:32.28ID:bW9NskwpM 型番書かないとどれかわからないよ
961目のつけ所が名無しさん
2022/07/11(月) 18:27:47.03ID:NOce9R4P0 2022年モデルのUX
>>956は上位機種といっているからXかLXと思うのでそれならUXと同様なんだ
>>956は上位機種といっているからXかLXと思うのでそれならUXと同様なんだ
962目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 08:25:49.35ID:CvVXXTpZ0 EXは上位モデルじゃないのか?
買ったんだが…
買ったんだが…
963目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 08:40:15.41ID:f7NPJPMh0 Xが2021の最上位
EXは今年の最上位
EXは今年の最上位
964目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 09:38:42.29ID:a/CpMEP20965目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 09:43:32.60ID:a/CpMEP20 PX(寝室向け)もどこかにはいる
966目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 12:40:47.01ID:rrYeUFaH0 EXって割と下位じゃないの?
説明書からしてXとEXで違ってた
LXだともっとゴージャスなのかね
説明書からしてXとEXで違ってた
LXだともっとゴージャスなのかね
967目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 12:51:09.57ID:a/CpMEP20 中の上じゃない?
プレミアムとハイグレードの機種を除けば上位
プレミアムとハイグレードの機種を除けば上位
968目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 13:21:39.93ID:7yfBoGo60 EX結露しやすくない?
969目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 18:33:15.54ID:4CGrprGj0970目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 19:38:43.59ID:OihWmB9u0971目のつけ所が名無しさん
2022/07/12(火) 23:14:05.17ID:a/CpMEP20 >>970
見えてもバックライトがついている時より見えにくいだろ
見えてもバックライトがついている時より見えにくいだろ
972目のつけ所が名無しさん
2022/07/13(水) 16:50:01.68ID:TaqPwJoT0 送風運転だったのに止めた後かってに内部クリーンはじまるのはなんなん
973目のつけ所が名無しさん
2022/07/13(水) 17:15:52.68ID:CvQChr7Z0 かびみはりが働いたとか?
974目のつけ所が名無しさん
2022/07/13(水) 18:39:55.33ID:b9UcpSqHM 俺とこの昨日とめた後1時間半くらい内部乾燥動いてた。
975目のつけ所が名無しさん
2022/07/13(水) 21:52:21.92ID:CvQChr7Z0 設定温度何度にしてる?
28℃にしてるんだけどやたらとサーモオフになってさ
においカットをオンにしてるから風がとまるんだよね、なんとなくものたりない
初期値がオフな理由がわかった気がする
何度くらいならあまりサーモオフしなくなるんだろう?
扇風機を使うべきか……
28℃にしてるんだけどやたらとサーモオフになってさ
においカットをオンにしてるから風がとまるんだよね、なんとなくものたりない
初期値がオフな理由がわかった気がする
何度くらいならあまりサーモオフしなくなるんだろう?
扇風機を使うべきか……
976目のつけ所が名無しさん
2022/07/13(水) 22:10:16.64ID:mCl2ill+d 温度下げたら
977目のつけ所が名無しさん
2022/07/13(水) 22:31:07.44ID:CvQChr7Z0 やっぱそれか
978目のつけ所が名無しさん
2022/07/14(木) 00:47:44.05ID:rmd3W9Rh0979目のつけ所が名無しさん
2022/07/14(木) 04:40:30.07ID:7zmfMBIk0 エオリアは温度センサーの位置が悪いのか知らんけどアプリに表示される温度が
実際の室温より1〜2℃低いからすぐ止まるw
実際の室温より1〜2℃低いからすぐ止まるw
980目のつけ所が名無しさん
2022/07/14(木) 21:31:16.44ID:H5XHHuwNa キンキンに冷えてる熱交換器のフィンのすぐそばに温度計ついてるのやばいよね
981目のつけ所が名無しさん
2022/07/14(木) 23:05:22.80ID:Qy5azptO0 >>978
横からでごめんだけど絶賛後悔中って日立がパナより良くなかったってこと?
横からでごめんだけど絶賛後悔中って日立がパナより良くなかったってこと?
982目のつけ所が名無しさん
2022/07/14(木) 23:16:18.02ID:HXbOVvQ40983目のつけ所が名無しさん
2022/07/14(木) 23:50:47.21ID:Qy5azptO0 >>982
なるほど!教えてくれてありがとう
なるほど!教えてくれてありがとう
984目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 16:18:16.08ID:90hybNUGd 内部クリーン運転は送風→暖房→送風とのことだけどこれを中止して送風運転だけにしても効果ある?
例年しっかりやってたけどあまりにもサウナすぎて今年は我慢ならないのよね
例年しっかりやってたけどあまりにもサウナすぎて今年は我慢ならないのよね
985目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 17:33:44.34ID:LbJGtroWM 温風で飽和水蒸気量に対する水分量を下げるのが目的だから、温風じゃないと結露が残り、そこに微小な埃でもあるとカビの原因になる。
986目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 17:35:55.94ID:LbJGtroWM 内部クリーンは外出時などに設定するかリモートでやればいいと思う。
出来ないならまぁサウナよりはカビのほうが良いと思えれば送風、サウナのほうがマシなら我慢だねぇ
出来ないならまぁサウナよりはカビのほうが良いと思えれば送風、サウナのほうがマシなら我慢だねぇ
987目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 18:07:41.95ID:6S7E23160 除湿運転を止めたら「暖房加湿運転」になったので、近くのもう1台を除湿運転にした w
988987
2022/07/15(金) 18:09:35.39ID:6S7E23160 永久ループになりそうだ w
989目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 21:49:31.19ID:k8omWcxL0 除湿寒すぎてワロタ
こたつ欲しい
こたつ欲しい
990目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 22:38:38.18ID:za9IXvjO0991目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 22:50:45.09ID:wYa7V7hCa992目のつけ所が名無しさん
2022/07/15(金) 22:54:23.44ID:za9IXvjO0993目のつけ所が名無しさん
2022/07/16(土) 10:07:30.54ID:y1MrgMs90 サーモオフ時の無風対策に扇風機を買うか迷い中
やっぱり風がないと物足りない
やっぱり風がないと物足りない
994目のつけ所が名無しさん
2022/07/16(土) 16:10:09.30ID:y1MrgMs90995目のつけ所が名無しさん
2022/07/16(土) 21:34:25.45ID:DjK+ktsF0 パナ機って湿度下がりにくいとかある?今日みたいな日は一瞬60%まで下がって70%とかに戻る。晴れてても60%あたりをうろうろ。
この状態では十分寒いくらいなので温度はもう下げられない。においは有りにしてるよ。
今のパナ機の半額程度の他社機でも50%まで下がったんやけど。
この状態では十分寒いくらいなので温度はもう下げられない。においは有りにしてるよ。
今のパナ機の半額程度の他社機でも50%まで下がったんやけど。
996目のつけ所が名無しさん
2022/07/16(土) 22:18:22.81ID:xDSgh9Okr エオリアは湿度が下がりすぎないよう大体50~60になるようになってる(低いとウイルスにかかりやすいため)
そのリミッターを解除して湿度を下げれるだけ下げる方法があるんだけとやり方は分からん
そのリミッターを解除して湿度を下げれるだけ下げる方法があるんだけとやり方は分からん
997目のつけ所が名無しさん
2022/07/16(土) 23:41:16.87ID:y1MrgMs90 あー、UXなんでXみたいな快適除湿だっけ?なくて単なる除湿なんだけど、
湿度の設定が50、55、60なのはそのせいか。
湿度の設定が50、55、60なのはそのせいか。
998目のつけ所が名無しさん
2022/07/16(土) 23:47:37.68ID:y1MrgMs90999目のつけ所が名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:06.83ID:zOSbsAuA0 >>998
乙です
乙です
1000目のつけ所が名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:18.86ID:DMV4tsbZa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 12時間 25分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 12時間 25分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- __自民比例に人気ダンサー 参院選 中田敦彦の弟 [おっさん友の会★] [827565401]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- ウクライナが5000億円の借金の支払いを拒否 来月にも日本が税金で補填へ [709039863]