>>530
お前の個人的な妄想シミュレーションで先行した研究結果を全否定とか香ばし過ぎるだろう。
せめて米CDCの研究結果や厚生労働省の資料から具体的に考慮漏れの内容を指摘するならまだ意味のある内容になるだろうが。
どうせ何も示した資料を読むどころか探すことすらしていない怠け者なんだろ。
怠け者が自分の脳内シミュレーションで先行研究全否定とか愚者の頂点に立ってるとしか言えない。
空気清浄機 Part117
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
531目のつけ所が名無しさん
2022/03/18(金) 10:39:59.77ID:hzr99BYi0532目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 00:20:30.11ID:nQZF9w5Z0 エアロサイドの投げ売り感がすごいな。逆に定価で買った人がかわいそう。
533目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 00:41:33.64ID:o9BG0QB90 布団敷きっぱなしの4畳半に置けて花粉に強いコンパクトなやつでおすすめ教えて下さい
534目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 01:29:25.09ID:mJB9YDlS0 >>533
価格はどのぐらいの範囲なのかな?
価格はどのぐらいの範囲なのかな?
535目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 07:02:21.40ID:1fn0S8Xe0536目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 17:28:50.12ID:0hcBJHEUa paypayモール激安やぞ
三菱空気清浄機も実質25000くらいで買える
三菱空気清浄機も実質25000くらいで買える
537目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 17:28:51.08ID:RIhbYpq80 >>533
窓閉め切った部屋にいて外に出なければ花粉症は発症しない
外に出る時にはマスクメガネ帽子コートなどで武装
帰ってきたら即刻コートを叩く
その時に玄関に置いた空気清浄機がその花粉を吸い取る
というのが花粉症の場合の空気清浄機の正しい使い方
なんでもいいじゃないの?強に切りかえて使えば
窓閉め切った部屋にいて外に出なければ花粉症は発症しない
外に出る時にはマスクメガネ帽子コートなどで武装
帰ってきたら即刻コートを叩く
その時に玄関に置いた空気清浄機がその花粉を吸い取る
というのが花粉症の場合の空気清浄機の正しい使い方
なんでもいいじゃないの?強に切りかえて使えば
538目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 19:21:29.34ID:JFOdNoYT0539目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 19:42:50.22ID:nuR0h+uGa540目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 20:45:18.54ID:xoHVH1cx0 Mck70が36800だった!
541目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 20:57:58.38ID:JFOdNoYT0542目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 21:26:48.90ID:Obmv5BtRa543目のつけ所が名無しさん
2022/03/19(土) 22:40:05.96ID:JFOdNoYT0544目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 12:46:20.95ID:FkzGmGO00545目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 13:51:57.62ID:Gl5Dt2ijM546目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 14:02:01.58ID:w1Kh6lBjM547目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 17:08:40.06ID:MumCbHGRM プーチンが核を使うかもだから
買い増すかな?
買い増すかな?
548目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 17:18:01.14ID:cJKZlC4f0 Xiaomiのフィルターは今日ならPayPayモールのヤマダが一番安そうだ
PayPay入れると3000円代前半、使えなくなるTポイント分は微妙
うちの使い方で10ヶ月だからべらぼーに高いということもない
活性炭のない純HEPAならAliExpressで2000円前後である(多分互換品、品質に問題は感じない)
最近円安が悲しい、Aliの中華の値上がりについて行けないw
PayPay入れると3000円代前半、使えなくなるTポイント分は微妙
うちの使い方で10ヶ月だからべらぼーに高いということもない
活性炭のない純HEPAならAliExpressで2000円前後である(多分互換品、品質に問題は感じない)
最近円安が悲しい、Aliの中華の値上がりについて行けないw
549目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:13:30.13ID:VPnib90Y0 MCK70Xのエディオンモデル36000円で買ったぜ!
550目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:22:30.25ID:UTg1WY950551目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:29:37.11ID:VPnib90Y0552目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:29:45.33ID:UTg1WY950553目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:29:49.71ID:UTg1WY950554目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:32:04.22ID:UTg1WY950 >>551
自分しかいないなら、みはり運転がおすすめかな
自分しかいないなら、みはり運転がおすすめかな
555目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:50:37.96ID:52VQVxAJd 加湿器は他のものを使うので空気清浄だけのものが欲しいのですがオススメはありますか?
556目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 18:56:23.48ID:UTg1WY950557目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 19:10:26.19ID:VPnib90Y0 >>554
花粉症対策と部屋の中の臭い対策としてはみはり運転で大丈夫?
花粉症対策と部屋の中の臭い対策としてはみはり運転で大丈夫?
558目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 19:33:43.80ID:UTg1WY950 >>557
花粉対策なら玄関とか外との境目に設置でよいと思われ
うちは、玄関に設置して、
みはり運転だけど今の時期はよく反応してくれてる
というか、花粉だと買うの遅くないか
臭いにたいしては、
元を絶って換気したほうが効果的かと
ずっと臭う部屋だと、フィルタがすぐにダメになるで
花粉対策なら玄関とか外との境目に設置でよいと思われ
うちは、玄関に設置して、
みはり運転だけど今の時期はよく反応してくれてる
というか、花粉だと買うの遅くないか
臭いにたいしては、
元を絶って換気したほうが効果的かと
ずっと臭う部屋だと、フィルタがすぐにダメになるで
559目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 20:59:19.38ID:VPnib90Y0 >>558
空気清浄機が底値+スマホ乗り換え等で出来るだけ安く買うとなるとタイミング的に今日がベストだったからしょうがない!
臭いというか、食事の臭いがメインになるんだが、家庭の事情で自分だけリビングで飯が食えなくて自分の部屋で食べてて、臭いが部屋に充満するから窓を開けながら食べてるんだが、エアコンの冷気や暖気も一緒に逃げたり、花粉もでめちゃくちゃ勿体ないなと。
空気清浄機が底値+スマホ乗り換え等で出来るだけ安く買うとなるとタイミング的に今日がベストだったからしょうがない!
臭いというか、食事の臭いがメインになるんだが、家庭の事情で自分だけリビングで飯が食えなくて自分の部屋で食べてて、臭いが部屋に充満するから窓を開けながら食べてるんだが、エアコンの冷気や暖気も一緒に逃げたり、花粉もでめちゃくちゃ勿体ないなと。
560目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 21:20:27.57ID:kGmfNQcD0 >>555
どのくらいの部屋かを知らないけれど今買うんならXiaomiはどうだい?
フットスペース24cm×24cmで性能はCADR380のミドルハイ
空気質計に加え温度計湿度計まで備え、それぞれが空気清浄機のみならずあらゆるIoT家電(Mi Homeに連動できるもの)のトリガーパラメーターとして働かせ、逆にコントロールされることもできる(帰ってきたらセンサーなどで急速吸気に切り替え10分後にAutoに戻すとか)
価格はミドルローどころか今日ただいまならローエンドだしねー時間は残り少ないw
どのくらいの部屋かを知らないけれど今買うんならXiaomiはどうだい?
フットスペース24cm×24cmで性能はCADR380のミドルハイ
空気質計に加え温度計湿度計まで備え、それぞれが空気清浄機のみならずあらゆるIoT家電(Mi Homeに連動できるもの)のトリガーパラメーターとして働かせ、逆にコントロールされることもできる(帰ってきたらセンサーなどで急速吸気に切り替え10分後にAutoに戻すとか)
価格はミドルローどころか今日ただいまならローエンドだしねー時間は残り少ないw
561目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 21:22:22.44ID:UTg1WY950562目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 22:28:42.58ID:VPnib90Y0 >>561
妹が障害持ち、臭いにめちゃくちゃ敏感かつ潔癖症かつワイのこと何故かめちゃくちゃ嫌いすぎるから、親命令でリビングで食べられなくなったのさ!
妹が障害持ち、臭いにめちゃくちゃ敏感かつ潔癖症かつワイのこと何故かめちゃくちゃ嫌いすぎるから、親命令でリビングで食べられなくなったのさ!
563目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 22:37:08.25ID:UTg1WY950 >>562
教えてくれて、ありがとう
そして、気にしてることを聞いてしまって、申し訳ない
きっと、ダイキンのおかげで、よくなるはず。
知っていると思うが、臭いに敏感なら、
加湿機能は使わないほうがよいと思う
家を出れる年齢なら、
さっさと出るのもも選択肢だね
教えてくれて、ありがとう
そして、気にしてることを聞いてしまって、申し訳ない
きっと、ダイキンのおかげで、よくなるはず。
知っていると思うが、臭いに敏感なら、
加湿機能は使わないほうがよいと思う
家を出れる年齢なら、
さっさと出るのもも選択肢だね
564目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 23:33:38.54ID:VPnib90Y0565目のつけ所が名無しさん
2022/03/20(日) 23:38:14.81ID:UTg1WY950566目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 12:20:17.11ID:8AW/TN2Pp ずっーとダイキンなんだが、他社でおすすめってどこですか?
シャープは自動掃除機能ついてて魅力的に見えるが!
シャープは自動掃除機能ついてて魅力的に見えるが!
567目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 12:26:34.56ID:Yy6klEpz0 このスレはXiaomi推しが多い気がするが、普通に家電量販店や日本の店舗で売っていて、保証もあり修理受付もしてもらえるの?
568目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 12:34:49.15ID:tp03Tnw2a Xiaomi推してるのって1-2人くらいじゃね?
569目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 12:52:59.55ID:BMFNlGC+0 >>566
ダイキン、パナソニック、日立、三菱は申し分なし
シャープは設計と会社の行く末にちょっと問題があるが、コスパは良し
ブルーエア、エレクトロラックス、カドーは割高だが性能は素晴らしい
新進気鋭のCOWAYは充分な性能を格安で提供
こんなとこじゃないかと
ダイキン、パナソニック、日立、三菱は申し分なし
シャープは設計と会社の行く末にちょっと問題があるが、コスパは良し
ブルーエア、エレクトロラックス、カドーは割高だが性能は素晴らしい
新進気鋭のCOWAYは充分な性能を格安で提供
こんなとこじゃないかと
570目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 14:13:06.79ID:SRgpipts0 空気清浄機に加湿機能無くていいんだけど…
加湿機能無いモデルでおすすめありますか?
加湿機能無いモデルでおすすめありますか?
571目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 14:15:58.72ID:JeIqGujFM572目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 14:36:23.66ID:SRgpipts0 >>571
ありがとう
ありがとう
573目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 15:57:25.66ID:HZOl1OuC0 >>567
Xiaomiはロボット掃除機スレでは評価がDreame、Roborockがルンバなどを圧倒してるな
価格性能だけじゃなく製品クォリティも悪くない
空気清浄機も性能と価格のバランス、電源を内部に収めた設計などクォリティも悪くないと思うよ
壊れたら?自分はAliExpressで購入したから対象外だが、現在日本で売ってるのはXiaomi日本法人の正規販売品のはず、ヤマダでも売ってるし問題ないんじゃないか?
ちなみに限定特価で異常に安かったので>>544で紹介したわけだが
19日20日だけのはずのヤフショ13400円、なぜか今も購入できるぞ
祭日だから誰も書き換えずそのままになっちゃってるのかもなあ
Xiaomiはロボット掃除機スレでは評価がDreame、Roborockがルンバなどを圧倒してるな
価格性能だけじゃなく製品クォリティも悪くない
空気清浄機も性能と価格のバランス、電源を内部に収めた設計などクォリティも悪くないと思うよ
壊れたら?自分はAliExpressで購入したから対象外だが、現在日本で売ってるのはXiaomi日本法人の正規販売品のはず、ヤマダでも売ってるし問題ないんじゃないか?
ちなみに限定特価で異常に安かったので>>544で紹介したわけだが
19日20日だけのはずのヤフショ13400円、なぜか今も購入できるぞ
祭日だから誰も書き換えずそのままになっちゃってるのかもなあ
574目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 18:18:31.23ID:cbhCaLHTa xiomi はIoTに繋ぐからやめたほうがいいよ
全く中華とか気にしなければいいけどね
ここでも熱心に薦めてるのは若干名だねっと
全く中華とか気にしなければいいけどね
ここでも熱心に薦めてるのは若干名だねっと
575目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 19:12:00.35ID:xI/bheunr スマホだってPCだって掃除機だってダサくて国内メーカーなんて選べないよなーって時代なのになんでここだけ頑張ってるの?
基本性能落として怪しげな機能つけて割高にするという国産家電の悪い癖そのものじゃん
基本性能落として怪しげな機能つけて割高にするという国産家電の悪い癖そのものじゃん
576目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 19:50:00.98ID:BMFNlGC+0 空気清浄機に関しては国産品、別に基本性能が低くもないし割高でもない
プラズマクラスターとかは怪しげな機能だが、それ込みでも高くない
プラズマクラスターとかは怪しげな機能だが、それ込みでも高くない
577目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 19:54:45.43ID:qFxcZRYS0 むしろ中華の方が空気悪いから空気清浄機には本気の説あるで
578目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 20:25:48.53ID:HZOl1OuC0 CADR380で13400円なんてあるのか?
579目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 20:30:21.42ID:IjuVb0/m0580目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 20:33:23.20ID:MS5FGoND0 ペイモでダイキンのやつこうた
581目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 20:56:15.85ID:m41ogn5qa 空気清浄機は国産をまだ余裕で買えるよ
シャープのプラズマクラスタは前から不明だけど
国産スマホはゴミ
あとスマホ筆頭にネットにつながる系の中国製は無理
シャープのプラズマクラスタは前から不明だけど
国産スマホはゴミ
あとスマホ筆頭にネットにつながる系の中国製は無理
582目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 21:32:19.97ID:NIqRBARXa xiaomi Mi 3HとダイキンMC55Y両方リビングに置いてみたけど、レビューでもよく言われてるとおりセンサーの違いで動作閾値が全然違う。
というか自宅ではシャオミはスケジュール運転しない限り(センサーで)強運転になることはほぼなかった。
性能というか設計思想の違いなのかもしれないけど、日本で使うにはダイキンのが適してると思った。においをターゲットにするなら特に。
デザインに関しては明確にシャオミのがいいけど、しばらくおいてたら気にならなくなった。
というか自宅ではシャオミはスケジュール運転しない限り(センサーで)強運転になることはほぼなかった。
性能というか設計思想の違いなのかもしれないけど、日本で使うにはダイキンのが適してると思った。においをターゲットにするなら特に。
デザインに関しては明確にシャオミのがいいけど、しばらくおいてたら気にならなくなった。
583目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 21:52:08.44ID:XSlzbzq40 >>582
比較は、非常に参考になります。
自分は、シャオミ買おうとして、
フィルタのコストでダイキンにしてしまった。
シャオミだと、アプリで閾値とか変えれるけど、
そこまではしてない感じかな。
PM2.5の値とか面白そうだと思った。
比較は、非常に参考になります。
自分は、シャオミ買おうとして、
フィルタのコストでダイキンにしてしまった。
シャオミだと、アプリで閾値とか変えれるけど、
そこまではしてない感じかな。
PM2.5の値とか面白そうだと思った。
584目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 22:20:07.28ID:fZJFiSXG0 扇風機の前にhepaフィルター付ければそれでもう空気清浄機のできあがり
585目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 22:24:08.53ID:vJfPSqwFa >583
閾値を30μg/m3に下げる設定は作ってあるけど、特に変わらずで主にスケジュール運転してます。
5くらいまで下げれば違うのかなあ。表示はいつみても1〜2に張り付いてるように見える。一方ダイキンは自動でちょくちょく出力上がってる。
正直見た目もスマートホーム連携も(初期コストも)シャオミが魅力的なのはよくわかります。ダイキンも頑張って追随してほしい。
閾値を30μg/m3に下げる設定は作ってあるけど、特に変わらずで主にスケジュール運転してます。
5くらいまで下げれば違うのかなあ。表示はいつみても1〜2に張り付いてるように見える。一方ダイキンは自動でちょくちょく出力上がってる。
正直見た目もスマートホーム連携も(初期コストも)シャオミが魅力的なのはよくわかります。ダイキンも頑張って追随してほしい。
586目のつけ所が名無しさん
2022/03/21(月) 22:29:51.73ID:XSlzbzq40587目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 04:29:49.96ID:GE7gMWvf0 スマホ画面で設定したり、室内の空気質を確認したりなんて最初だけだもんな
588目のつけ所が名無しさん
2022/03/22(火) 07:42:45.97ID:yCCAX3yxM Xiaomi2Sを4年目ですけど普段の環境では1-5μg、窓を開けてると日によって二桁行くことがあり
Yahoo天気を見たらPM2.5が舞っていたりという感じです
タバコは吸いませんがお線香を炊いたり料理で炒めものをしたりすると50以上、三桁に行くこともありますね
強運転へのしきい値は20以上、AUTOに戻すのは10以下、さらに70以上でAUTOに戻してセンサーに任せるというシーン組んでます
健康に影響があるのは平均で日に20μgという話だからこんなもんでいいかなあと
強運転は頻繁にうるさいのは嫌なので切り替え音はOFF、風量は換気扇より若干音量が下がるレベルに
あと、ロボット掃除機もMiHomeで動くので朝に出かけると強運転で動き出し10分後に掃除機が稼働、清掃が終了後10分後に停止、帰宅すると同時に強運転に切り替え10分後AUTOといった感じで使っていますね
Yahoo天気を見たらPM2.5が舞っていたりという感じです
タバコは吸いませんがお線香を炊いたり料理で炒めものをしたりすると50以上、三桁に行くこともありますね
強運転へのしきい値は20以上、AUTOに戻すのは10以下、さらに70以上でAUTOに戻してセンサーに任せるというシーン組んでます
健康に影響があるのは平均で日に20μgという話だからこんなもんでいいかなあと
強運転は頻繁にうるさいのは嫌なので切り替え音はOFF、風量は換気扇より若干音量が下がるレベルに
あと、ロボット掃除機もMiHomeで動くので朝に出かけると強運転で動き出し10分後に掃除機が稼働、清掃が終了後10分後に停止、帰宅すると同時に強運転に切り替え10分後AUTOといった感じで使っていますね
589目のつけ所が名無しさん
2022/03/23(水) 23:13:25.97ID:ZtqxrxSe0 このスレ見て三菱のを考えていたのですが事情が変わって除菌能力の必要性を感じて
そうなると三菱ってどうなんだろうと思うようになりました
オゾン放出系は使いたくなくついでに中華系も昨今の情勢的にちょっと避けたい
三菱でも問題ないでしょうか?それともウィルス除去を謳う製品の方がいいでしょうか?
おすすめありましたらお願いします
そうなると三菱ってどうなんだろうと思うようになりました
オゾン放出系は使いたくなくついでに中華系も昨今の情勢的にちょっと避けたい
三菱でも問題ないでしょうか?それともウィルス除去を謳う製品の方がいいでしょうか?
おすすめありましたらお願いします
590目のつけ所が名無しさん
2022/03/23(水) 23:25:58.87ID:v/GeWCTt0591目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 05:14:48.56ID:ejadfZ+30 てかHEPAフィルターだったら静電気の吸着によってウィルス吸着するし
(コロナ初期に不織布マスクを洗うなってのは静電気が消えるから)
そしてオゾン放出系は誤差レベルという実験結果がだいぶ前に公開されている
詳細は>>130にリンクされているPDF参照な
(コロナ初期に不織布マスクを洗うなってのは静電気が消えるから)
そしてオゾン放出系は誤差レベルという実験結果がだいぶ前に公開されている
詳細は>>130にリンクされているPDF参照な
592目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 05:25:23.15ID:ejadfZ+30 そしてその結果からコスパが良い三菱がおススメされている
ランニングが高くなってもデザイン重視ならブルーエアのクラシックシリーズはなかなかいい
(クラシックは自分が使ってる、ブルーエアの円筒タイプも使ってるが正直は微妙)
象印はフィルター性能が低いが空気がフィルターを通る回転数でカバー
象印の安いのは36時間自動停止だから注意な
Xiaomiはスマホ連携だけど、スマホで見るのは最初だけだと思うよ
ダイキンが最近推されている理由はよく分からない・・・フィルターの寿命が長く安いからかな?
ランニングが高くなってもデザイン重視ならブルーエアのクラシックシリーズはなかなかいい
(クラシックは自分が使ってる、ブルーエアの円筒タイプも使ってるが正直は微妙)
象印はフィルター性能が低いが空気がフィルターを通る回転数でカバー
象印の安いのは36時間自動停止だから注意な
Xiaomiはスマホ連携だけど、スマホで見るのは最初だけだと思うよ
ダイキンが最近推されている理由はよく分からない・・・フィルターの寿命が長く安いからかな?
593目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 13:19:57.66ID:eKHZva6I0 >>592
ダイキンはなんだかんだで無難だと思う
湿度10%とかになる関東だと加湿機を使ってもカビや匂いなんて出てこない(自分も2年使ってるが快適)
そりゃ金とスペースが許すんならブルーエアの空気清浄機&象印の加湿機が最強だろうが、そこまで余裕のある人も少ないだろうしな
ダイキンはなんだかんだで無難だと思う
湿度10%とかになる関東だと加湿機を使ってもカビや匂いなんて出てこない(自分も2年使ってるが快適)
そりゃ金とスペースが許すんならブルーエアの空気清浄機&象印の加湿機が最強だろうが、そこまで余裕のある人も少ないだろうしな
594目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 15:57:37.97ID:RX2zVN120595目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 17:59:33.10ID:zffmnLFD0 消臭に定評あるのってどこになるんだろ
やっぱジアイーノなんかな
たけーんだよなぁ
やっぱジアイーノなんかな
たけーんだよなぁ
596目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 18:32:36.87ID:RX2zVN120597目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 18:49:24.67ID:ejadfZ+30598目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 19:17:56.74ID:/4e5FnDj0 スマートリモコン(アレクサ)対応の空気清浄機でオススメ教えていただけませんか?
mi air purifier 3hだったりki-lx75-wあたりがコスパ的にはいいかと考えています。
よろしくお願い致します。
mi air purifier 3hだったりki-lx75-wあたりがコスパ的にはいいかと考えています。
よろしくお願い致します。
599目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 22:45:08.83ID:RX2zVN120 >>597
2年使って1000円落ちってのはある意味幸せな使い方ですね
2年使って1000円落ちってのはある意味幸せな使い方ですね
600目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 22:47:04.62ID:RX2zVN120 >>598
空気清浄機がアレクサ対応のメリットが微塵もわからないが、そんなに欲しいなら好きな機種買えばいいんじゃね。
空気清浄機がアレクサ対応のメリットが微塵もわからないが、そんなに欲しいなら好きな機種買えばいいんじゃね。
601目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 23:24:05.91ID:Sc2j+byVa Alexa連動ってほんまクソほど意味ないやろw
強いて言うならメンテの面倒くささとIotアプリの糞さからシャープはやめたほうがいいよ
てか加湿機能付きもやめたほうがいい
強いて言うならメンテの面倒くささとIotアプリの糞さからシャープはやめたほうがいいよ
てか加湿機能付きもやめたほうがいい
602目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 23:43:29.26ID:/4e5FnDj0 なるほど、アレクサ連動はそういう評判なんですね。
素直に安い型落ち買っておきます
素直に安い型落ち買っておきます
603目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 12:05:00.50ID:qAW6Fermr 空気清浄機はスマートスピーカーで操作するものではないと思うよ
IoTとしてならセンサーなどと連動させたりすれば便利な使い方はあるとは思う
IoTとしてならセンサーなどと連動させたりすれば便利な使い方はあるとは思う
604目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 13:23:26.69ID:PU0vJC3Ua 電源入れっぱなし、動作モードの手動切り替えが少ない家電としては冷蔵庫と空気清浄機がツートップかな?
605目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 13:25:45.04ID:PU0vJC3Ua 寝室の空気清浄機を定時で自動的に静音モードにしたいとかならスマートホーム連携の意味あるかも
本体にスケジュール運転機能があればいいだけだけど
本体にスケジュール運転機能があればいいだけだけど
606目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 13:58:24.51ID:p0Ghl0+50 スマートホームの一環として使いたいならXiaomiがいいですよ
自由度高くセンサーや連携家電の多さ、Mi Homeにつながってるアイテム数は数億というだけで国産では逆立ちしても太刀打ち無理
自由度高くセンサーや連携家電の多さ、Mi Homeにつながってるアイテム数は数億というだけで国産では逆立ちしても太刀打ち無理
607目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 21:39:13.15ID:zcGNDYN1a > https://twitter.com/echiechi_com/status/1507316880654045193?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1479693517333094401?s=21
> https://twitter.com/echiechi_com/status/1506568666652950528?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1463038773403394049?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1410201575377670154?s=21
続きくれめんす
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1479693517333094401?s=21
> https://twitter.com/echiechi_com/status/1506568666652950528?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1463038773403394049?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1410201575377670154?s=21
続きくれめんす
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
608目のつけ所が名無しさん
2022/03/25(金) 22:39:36.24ID:h/kIeq0lr 加湿機能なしのFU-N50が良かったけど値段が安かったのでKC-J50を買った
加湿全く使わなければメンテも楽そう
レンタルで同機種使ってるけど目の痒みとくしゃみが減った
加湿全く使わなければメンテも楽そう
レンタルで同機種使ってるけど目の痒みとくしゃみが減った
609目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 01:35:06.59ID:+40EvoeO0 加湿機能使ってないのに空気清浄機から異臭がする…
気づけば無臭になってるんだけど何が原因なんだろ
気づけば無臭になってるんだけど何が原因なんだろ
610目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 04:37:37.61ID:ftBbK1Ae0 体臭
611目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 08:00:19.80ID:obtAOyhI0 掃除機だって動かしてホコリを溜め込んだ排気口に鼻を近づければ強烈な匂いがするじゃん
空気清浄機はそれを年中やってるわけで
空気清浄機はそれを年中やってるわけで
612目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 10:41:44.31ID:4WPpN7ty0 ブルーエアクラシック、公式で50%OFFセールなんだね
国産と比べるとコスパが悪いが、新シリーズのProtectとかと比べると
コスパがいいし設置すると建付けのような存在になるのでおススメです
国産と比べるとコスパが悪いが、新シリーズのProtectとかと比べると
コスパがいいし設置すると建付けのような存在になるのでおススメです
613目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 12:21:02.61ID:mxHEA3hKM なってないが?
https://i.imgur.com/U94AEws.jpg
https://i.imgur.com/U94AEws.jpg
614目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 12:26:34.81ID:ZI16YFy7a615目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 12:59:17.39ID:obtAOyhI0 Blueairって日本のホームページではわかりにくくしてるけど、290iでCADR340m3でそんなに大きな能力ってわけじゃないんだ
フィルターも平面型で表面積がそれほど大きいわけでもなく7万円がぼったくりすぎだっただけじゃない?
半額になってもCADR380m3のXiaomiの倍値するじゃん
そんな存在が理解に苦しむ
フィルターも平面型で表面積がそれほど大きいわけでもなく7万円がぼったくりすぎだっただけじゃない?
半額になってもCADR380m3のXiaomiの倍値するじゃん
そんな存在が理解に苦しむ
616目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 13:00:41.15ID:1PGaYeQW0 >xiomi はIoTに繋ぐからやめたほうがいいよ
>全く中華とか気にしなければいいけどね
中国メーカーの製品はネットに繋げたりしない、単純なものだけにしたいよね
>全く中華とか気にしなければいいけどね
中国メーカーの製品はネットに繋げたりしない、単純なものだけにしたいよね
617目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 13:33:56.91ID:s32nTEsSM 中国と敵対するのはやめた方がいい
今、縁を切られて困るのは米国よりも中国の方
衣料品や食料品、電化製品に至るまでほとんどすっぽり中国製品に囲い込まれているから止められたら飢え死にする
日本メーカーだけじゃなく欧州や米国ブランドの多くの製品も入ってこなくなるよ
今、縁を切られて困るのは米国よりも中国の方
衣料品や食料品、電化製品に至るまでほとんどすっぽり中国製品に囲い込まれているから止められたら飢え死にする
日本メーカーだけじゃなく欧州や米国ブランドの多くの製品も入ってこなくなるよ
618目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 15:00:28.13ID:RlHcCP260 結構服や雑貨ってバングラデッシュ産とかあるし
別に衣料品なんてしばらく入らなくても大丈夫だよ
ミニマリスト以外の人はどうせロクにきてない服とか持ってるし
だから中国産買わないようにしてる
別に衣料品なんてしばらく入らなくても大丈夫だよ
ミニマリスト以外の人はどうせロクにきてない服とか持ってるし
だから中国産買わないようにしてる
619目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 15:52:52.13ID:4WPpN7ty0 >>615
人によるだろうがXiaomiは中華メーカーだから所有欲が出ない
普段引き出しに収納し5000円以下で手のひらサイズの家電だったら中華でもまぁいいけど、
リビングに出しっぱなしで存在を主張する家電だとちょっと…という気持ちがある
それとブルーエアはブランドだから所有した時の満足度はすごく高い
人によるだろうがXiaomiは中華メーカーだから所有欲が出ない
普段引き出しに収納し5000円以下で手のひらサイズの家電だったら中華でもまぁいいけど、
リビングに出しっぱなしで存在を主張する家電だとちょっと…という気持ちがある
それとブルーエアはブランドだから所有した時の満足度はすごく高い
620目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 16:01:50.13ID:dekolrXq0 ダイキン使いやけど、こっからいけるね
ttps://store.blueair.jp/category/Sale/?_ga=2.106036166.459521946.1648277791-187370672.1648277791
ttps://store.blueair.jp/category/Sale/?_ga=2.106036166.459521946.1648277791-187370672.1648277791
621目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 16:48:15.48ID:BbqnvpS7a Xiaomiの空気清浄機はないわ
622目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 17:06:49.12ID:UzGU4im6r 空気清浄機なんて所詮飾りですもん
623目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 18:26:52.63ID:VVSqBQHX0624目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 19:01:04.65ID:Ok4tGtuT0 石油ストーブ使ってしばらくすると清浄機が唸りだすんだが
何に反応してるのだろう?なにかのガスなのか、水蒸気なのか?
ただの温度変化?
何に反応してるのだろう?なにかのガスなのか、水蒸気なのか?
ただの温度変化?
625目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 20:18:44.00ID:ftBbK1Ae0 Xiaomiなら全然構わないけどな
日本メーカーの殆どが中国製造や製品使ってるのに
日本メーカーの殆どが中国製造や製品使ってるのに
626目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 21:37:58.05ID:JKdLRh120 Xiaomiは空気清浄機大国の中国でトップセラーだってよ
海外での比較動画でもよく出てくる
大体はコスパがトップクラスで目立った弱点が特には見当たらないというのがいかにもXiaomi
スマホとかMibandとかロボット掃除機とかみんな同じような評価だよね
ブランドの価格上乗せはしない、高級感があるわけではないけど安物感もない、お値段以上のなんとか家電
もちろん日本のあそことは品質で比べ物にならない
海外での比較動画でもよく出てくる
大体はコスパがトップクラスで目立った弱点が特には見当たらないというのがいかにもXiaomi
スマホとかMibandとかロボット掃除機とかみんな同じような評価だよね
ブランドの価格上乗せはしない、高級感があるわけではないけど安物感もない、お値段以上のなんとか家電
もちろん日本のあそことは品質で比べ物にならない
627目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 21:47:27.37ID:UzGU4im6r 中国での空気清浄機は実用の道具
日本ではウチ空気清浄機使ってますのよおほほほほといいたいためのおしゃれアイテム
空気がきれいで今日も快調と思える人向けのプラシーボ家電
日本ではウチ空気清浄機使ってますのよおほほほほといいたいためのおしゃれアイテム
空気がきれいで今日も快調と思える人向けのプラシーボ家電
628目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 22:04:53.36ID:dekolrXq0 >>627
花粉症なめんな
花粉症なめんな
629目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 23:22:30.66ID:QlIHwkgq0 空気清浄機なんてファンと何枚かのフィルターだけでしょ
そんなに違いなんてあるのか
そんなに違いなんてあるのか
630目のつけ所が名無しさん
2022/03/26(土) 23:32:46.76ID:RlHcCP260 >>626
うわー絶対に買わないようにするわ
うわー絶対に買わないようにするわ
631目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 00:26:37.57ID:LSZb5rK10 >>629
大風量かつ静音、低消費電力でフィルターの替えが何年経っても確実に手に入る製品なら正直そんなに違いはない
大風量かつ静音、低消費電力でフィルターの替えが何年経っても確実に手に入る製品なら正直そんなに違いはない
632目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 01:11:19.26ID:7nIUW1go0 扇風機にフィルター付けたら空気清浄機だもんな
見た目はどうかとして能力はさほど変わらんのよ
見た目はどうかとして能力はさほど変わらんのよ
633目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:02:05.16ID:+0AbXV5x0634目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:05:59.76ID:iHfGA9BP0635目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:09:07.00ID:MmuFPqpZ0 市販フィルターに付けるだけの超簡易空気清浄機、つーかモーター
このまま使うんじゃなく自分で箱作ったり家具の中に埋め込んだり
ONOFFは空気質センサーやコントローラーでリモートや自動化も可能ですね
https://xxup.org/02kv4.jpg
四角のフィルターだけ、それこそパソコンに切って張り付ければ電気代も不要の常時循環空気清浄機の出来上がりとなります
パソコンの中にホコリが溜まるのに悩んでる人には絶対おすすめですね
https://xxup.org/AvNY1.jpg
これはフィルターの上に巻いて長持ちさせるサブフィルター
フィルターに付いたホコリを掃除機で吸い取るとフィルターの能力を低下させることもあるらしいので
これを巻いて使い捨てるといいのかもしれません
サイズはXiaomi標準のサイズ、いろんなものがあのサイズに合わせて売られてますね
https://xxup.org/yxpGV.jpg
このまま使うんじゃなく自分で箱作ったり家具の中に埋め込んだり
ONOFFは空気質センサーやコントローラーでリモートや自動化も可能ですね
https://xxup.org/02kv4.jpg
四角のフィルターだけ、それこそパソコンに切って張り付ければ電気代も不要の常時循環空気清浄機の出来上がりとなります
パソコンの中にホコリが溜まるのに悩んでる人には絶対おすすめですね
https://xxup.org/AvNY1.jpg
これはフィルターの上に巻いて長持ちさせるサブフィルター
フィルターに付いたホコリを掃除機で吸い取るとフィルターの能力を低下させることもあるらしいので
これを巻いて使い捨てるといいのかもしれません
サイズはXiaomi標準のサイズ、いろんなものがあのサイズに合わせて売られてますね
https://xxup.org/yxpGV.jpg
636目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:23:56.29ID:+0AbXV5x0 >>634
フィルター交換の交換スパンとフィルター価格は高いよねえ(公式で約10000円/6ヶ月)
設置する部屋はBlue3210で足りるけれど、これだけ値段落ちてると惹かれちゃうわ
セールで安くなった分、フィルター買って以降再検討かな
フィルター交換の交換スパンとフィルター価格は高いよねえ(公式で約10000円/6ヶ月)
設置する部屋はBlue3210で足りるけれど、これだけ値段落ちてると惹かれちゃうわ
セールで安くなった分、フィルター買って以降再検討かな
637目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:31:48.77ID:iHfGA9BP0638目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:37:20.86ID:mwP0yKCta 若干一人異常なXiaomi推しがうぜえな
639目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:40:19.68ID:+0AbXV5x0640目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 10:55:16.41ID:iHfGA9BP0641目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 11:20:42.37ID:F8n+87Gg0 ブルーエアクラシックのフィルターはなぁ
半年毎交換は過剰だからamazonの定期おトク便を設定し
スキップして1年毎になるよう調整購入するのが最安やで
公式も半年〜1年に1回くらいフィルターのセールをやるけど
定期おトク便より安かった事はない
半年毎交換は過剰だからamazonの定期おトク便を設定し
スキップして1年毎になるよう調整購入するのが最安やで
公式も半年〜1年に1回くらいフィルターのセールをやるけど
定期おトク便より安かった事はない
642目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 11:27:44.89ID:F8n+87Gg0 会社にもブルーエアを置いているけど、半年毎のフィルター交換は
会社のOAフロアのような汚れやすい環境に置いた場合のみと思ってる
自宅、とくにフローリングでは過剰だよ
会社のOAフロアのような汚れやすい環境に置いた場合のみと思ってる
自宅、とくにフローリングでは過剰だよ
643目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 11:28:02.23ID:iHfGA9BP0644目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 11:36:13.28ID:F8n+87Gg0645目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 12:06:41.46ID:6K1WLBt30 観葉植物は家やオフィスの空気を浄化する、バーミンガム大学研究報告|@DIME アットダイム
ttps://dime.jp/genre/1351234/
ttps://dime.jp/genre/1351234/
646目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 12:11:50.14ID:+0AbXV5x0 >>640
正確には覚えてないけど2年半ぐらい使ったと思う
長期で不在にしていた事があったからその時期だけ切ってたんだけど、基本24時間稼働させっぱなしで点滅し始めた
ペット居ないしタバコも吸わんが、日々フィルターが黒ずみつつあるのは確認できた
黒くなってるのは下3/4の面積だけで、上1/4は真っ白だから、ひっくり返して使おうかと思ってたところ
正確には覚えてないけど2年半ぐらい使ったと思う
長期で不在にしていた事があったからその時期だけ切ってたんだけど、基本24時間稼働させっぱなしで点滅し始めた
ペット居ないしタバコも吸わんが、日々フィルターが黒ずみつつあるのは確認できた
黒くなってるのは下3/4の面積だけで、上1/4は真っ白だから、ひっくり返して使おうかと思ってたところ
647目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 12:16:19.03ID:B2HLicut0 >>644
PM2.5が年平均で20μg以下を目指すべきということだから中国などは必需品
日本の多く、都心のタワーマンションとかならともかく郊外一戸建てとかなら本来の目的とする空気清浄機の機能(健康被害を起こす浮遊物質を減らすこと)はあまり役に立ってない
部屋の中のほこりや花粉は浮遊物質ではなく空気清浄機の機能外だから
PM2.5が年平均で20μg以下を目指すべきということだから中国などは必需品
日本の多く、都心のタワーマンションとかならともかく郊外一戸建てとかなら本来の目的とする空気清浄機の機能(健康被害を起こす浮遊物質を減らすこと)はあまり役に立ってない
部屋の中のほこりや花粉は浮遊物質ではなく空気清浄機の機能外だから
648目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 12:50:04.25ID:11iiCiSLM >>646
ひっくり返すのは、楽しそうだね
ひっくり返すのは、楽しそうだね
649目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 16:41:05.91ID:96m/Aotma ブルーエアクラシック使ってる人教えてほしい。
205と405で悩んでて、サイズ的な制約はないから405買おうと思ってたんだけど、空気の流れ的に設置スペースに制約が出たりする?
公式の図だと405は左から右に流れてて、予定している設置場所的に、205のが部屋の空気の流れが綺麗に出来るのではと勝手に思ってるんだけども
205と405で悩んでて、サイズ的な制約はないから405買おうと思ってたんだけど、空気の流れ的に設置スペースに制約が出たりする?
公式の図だと405は左から右に流れてて、予定している設置場所的に、205のが部屋の空気の流れが綺麗に出来るのではと勝手に思ってるんだけども
650目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 17:27:14.95ID:F8n+87Gg0 >>649
480i使ってるが自分は排気側となる右は10cmくらいしか開けてない
象印の2005年くらいに出たCubeタイプも持ってるが、それを壁付近に置いたら
1年くらいで排気口近くの壁が黒ずんだけど480iではフィルター1年交換で約3年経っても
右側の風が当たる側が汚れたりはしてない
冬場は排気の風が3mくらい離れたソファまで届いて寒い事もあるのでそこだけ気を付けるべし
480i使ってるが自分は排気側となる右は10cmくらいしか開けてない
象印の2005年くらいに出たCubeタイプも持ってるが、それを壁付近に置いたら
1年くらいで排気口近くの壁が黒ずんだけど480iではフィルター1年交換で約3年経っても
右側の風が当たる側が汚れたりはしてない
冬場は排気の風が3mくらい離れたソファまで届いて寒い事もあるのでそこだけ気を付けるべし
651目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 17:30:26.32ID:F8n+87Gg0 金と設置スペースがあるなら600シリーズが良い
400シリーズとのフィルター差額はわずか
フィルター越しに排気されるから冬に寒くない
400シリーズとのフィルター差額はわずか
フィルター越しに排気されるから冬に寒くない
652目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 19:04:39.28ID:1KFFDgk00 >>641
よくわからんけどAliExpressでblueair filterで検索すると5000円もしないのがいっぱい出てくるよ
サイズがそんなに大きいわけではないし特別な仕掛けがあるわけでもないし、値段が高い理由がない
日本市場は特殊だから高くすると売れるよねという西欧メーカーお得意の日本国内向けおま価格じゃないの?
よくわからんけどAliExpressでblueair filterで検索すると5000円もしないのがいっぱい出てくるよ
サイズがそんなに大きいわけではないし特別な仕掛けがあるわけでもないし、値段が高い理由がない
日本市場は特殊だから高くすると売れるよねという西欧メーカーお得意の日本国内向けおま価格じゃないの?
653目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 19:44:10.43ID:F8n+87Gg0654目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 22:54:47.95ID:6sCS7TD10 ダイキンMCK50Yを買ったんだけど、新品なのに変なにおいがするんだけど
加湿ではつかってなくて空気清浄機のみの状態で、
通風孔をかぐと、酸っぱいような甘いような変なにおいがする
加湿ではつかってなくて空気清浄機のみの状態で、
通風孔をかぐと、酸っぱいような甘いような変なにおいがする
655目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:03:09.68ID:iHfGA9BP0 >>654
正常やで
正常やで
656目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:03:30.10ID:6sCS7TD10657目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:09:10.55ID:6sCS7TD10658目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:10:56.45ID:iHfGA9BP0659目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:20:49.94ID:6sCS7TD10660目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:29:31.43ID:iHfGA9BP0 >>659
うっすらなら、正常やで
うっすらなら、正常やで
661624
2022/03/27(日) 23:35:15.60ID:FByx9Pa7M 象印の清浄機のフィルター見てみたら見た目が車のエアコンフィルターの形でちょっと笑ってしまった
車と同じ規格の使ってる清浄機とかあったりして
車と同じ規格の使ってる清浄機とかあったりして
662目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:38:18.03ID:iHfGA9BP0663目のつけ所が名無しさん
2022/03/27(日) 23:59:00.86ID:FByx9Pa7M パット見折りたたみの溝が多そうではあったから全く同じってわけではなさそうだったけど
車用のが安いのはあるけど、高機能になると値段も似たような感じだし、作ってるとこは同じなのかねぇ
車用のが安いのはあるけど、高機能になると値段も似たような感じだし、作ってるとこは同じなのかねぇ
664目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 00:02:29.37ID:dLIprgES0 CADOの320か四角いのを買おうと思うんだけど、地震が来たら320って余裕で倒れるよね?
強い揺れなら四角いのでも倒れるとは思うけれども
実際に使っていて問題なさそうとかヤバそうとかあります?
強い揺れなら四角いのでも倒れるとは思うけれども
実際に使っていて問題なさそうとかヤバそうとかあります?
665目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 00:53:48.43ID:FmvtDpka0 >>664
そもそも質問の空気清浄機が地震で倒れたら直ちに危険物になるのかい?
ガラス素材や鋭利な形状なら辺りに散乱して困ったことになるだろうけれど、質問の機種で何か困ったことが起きる予感がしない。
それでも一切倒したくないならジェル形状の耐震グッズなどを使ったら良いんじゃないの。
そもそも質問の空気清浄機が地震で倒れたら直ちに危険物になるのかい?
ガラス素材や鋭利な形状なら辺りに散乱して困ったことになるだろうけれど、質問の機種で何か困ったことが起きる予感がしない。
それでも一切倒したくないならジェル形状の耐震グッズなどを使ったら良いんじゃないの。
666目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 01:47:50.95ID:dLIprgES0 >>665
フィルタ掃除時の写真がプラスチックぽかったので勘違いしていたのですが、スチール製なのですね。
なら倒れてもガワは割れないですかね。
ありがとうございます。
保険がわりに耐震シートも使ってみます
フィルタ掃除時の写真がプラスチックぽかったので勘違いしていたのですが、スチール製なのですね。
なら倒れてもガワは割れないですかね。
ありがとうございます。
保険がわりに耐震シートも使ってみます
667目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 05:59:35.61ID:Bc8Wiylk0 空気清浄機のメリット
PM2.5の浮遊を減らし肺に入って健康被害が起こるリスクを減らせる(かもしれない)
空気清浄機のデメリット
部屋に居座り置物となって有効面積を減らす
本体コスト、フィルターコスト、電気料金、廃棄コストにより金融資産を減らす
メンテナンスや故障の時間コスト、地震などの転倒リスク
常時のわずかな音、急な音量アップでイラつき頭痛の元(の可能性)
損得よーく考えて導入しましょうね
PM2.5の浮遊を減らし肺に入って健康被害が起こるリスクを減らせる(かもしれない)
空気清浄機のデメリット
部屋に居座り置物となって有効面積を減らす
本体コスト、フィルターコスト、電気料金、廃棄コストにより金融資産を減らす
メンテナンスや故障の時間コスト、地震などの転倒リスク
常時のわずかな音、急な音量アップでイラつき頭痛の元(の可能性)
損得よーく考えて導入しましょうね
668目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 06:10:47.28ID:9F+5cKlL0 何でメリットそんな少ないの?
書くならもっとしっかりメリット、デメリットを書き出しましょう。
30点
書くならもっとしっかりメリット、デメリットを書き出しましょう。
30点
669目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 09:21:00.73ID:tRtZLnBx0 ペットいるし花粉症の家族がいるから
一応空気清浄機置いてるけど
花粉症の家族は違いがわからないと言うw
コレあると何なのとか言われても
自分自身は花粉症じゃないから全くわからないのでどうしようもない
一応空気清浄機置いてるけど
花粉症の家族は違いがわからないと言うw
コレあると何なのとか言われても
自分自身は花粉症じゃないから全くわからないのでどうしようもない
670目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 11:01:49.14ID:9u1VyQeVM まあ言えることは専有面積とかコストとかデメリットははっきりしているけれど
効果の程ははっきりしないってことだよね
効いてるという人がいれば全然わからないという人もいるし
つまり、皇潤やキューサイやDHCとおんなじ・・・・
効果の程ははっきりしないってことだよね
効いてるという人がいれば全然わからないという人もいるし
つまり、皇潤やキューサイやDHCとおんなじ・・・・
671目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 12:48:21.15ID:ryuz2TXm0NIKU 誇りは確実に減る
672目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 13:08:20.41ID:azyncZE20NIKU ペットのにおいも明らかに減る
ただサーキュレーター+換気扇とかでもいいかもしれないけど
ただサーキュレーター+換気扇とかでもいいかもしれないけど
673目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 16:12:24.20ID:0u6tyv+I0NIKU674目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 18:00:55.84ID:tRtZLnBx0NIKU 10年くらい前に買ったけどもう買わないわ
色々改良されてきてるんだろうけど
色々改良されてきてるんだろうけど
675目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 18:09:30.72ID:5E0Mk2QQ0NIKU >>674
基本変わらないかと
基本変わらないかと
676目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 18:45:59.54ID:Eu4f23lc0NIKU >>673
出始めにロボット掃除機を買ったが
60分バッテリーがなくなる直前まで延々と掃除するのが嫌だった(隣への騒音の面で)
最初は充電ドッグに戻ってたが、何十回か利用したらバッテリーがヘタったので
途中で力尽き戻れなくなった。
今は改善してるんかな?20分くらいで終了するタイマーがあればいいんだけど
出始めにロボット掃除機を買ったが
60分バッテリーがなくなる直前まで延々と掃除するのが嫌だった(隣への騒音の面で)
最初は充電ドッグに戻ってたが、何十回か利用したらバッテリーがヘタったので
途中で力尽き戻れなくなった。
今は改善してるんかな?20分くらいで終了するタイマーがあればいいんだけど
677目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 18:50:40.20ID:5E0Mk2QQ0NIKU >>676
どんだけ、壁薄いんや
どんだけ、壁薄いんや
678目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 19:40:57.91ID:Eu4f23lc0NIKU679目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 19:57:54.41ID:5E0Mk2QQ0NIKU680目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 20:20:26.03ID:6oQ9jqk90NIKU まぁ、そこら辺はロボット掃除機スレみて、自分の家と床面積比べて買う買わない判断してください…
埃とかの原因はソファ、クッション、布団、ベッドが主だと思う。
埃とかの原因はソファ、クッション、布団、ベッドが主だと思う。
681目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 20:20:30.22ID:8iuSE+pjaNIKU ロボット掃除機スレ覗いてみれば?
世界変わるかもよ
世界変わるかもよ
682目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 20:20:57.23ID:6oQ9jqk90NIKU >>681
笑笑
笑笑
683目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 20:31:11.33ID:9F+5cKlL0NIKU ダイキンMCK70届いた。
風量もおおくて、オンライン操作もできて、部屋の匂いも確実にへったから大満足だわ
加湿機性能もバッチリだったし寝室用にもう一台買おうかな…
風量もおおくて、オンライン操作もできて、部屋の匂いも確実にへったから大満足だわ
加湿機性能もバッチリだったし寝室用にもう一台買おうかな…
684目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 20:37:46.55ID:5E0Mk2QQ0NIKU >>683
あーあ、加湿機能使っちゃった
あーあ、加湿機能使っちゃった
685目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 20:40:53.54ID:9F+5cKlL0NIKU686目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 21:13:52.56ID:T50czI+WaNIKU フィルター抜いたらええねん
687目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 21:56:49.11ID:4wynYaSWaNIKU 加湿機能付きは買うな、とあれほど言われてるのになあ
688目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 22:18:26.36ID:xv3uknWp0NIKU よっぽど酷い使い方しなけりゃ問題ないけどね
689目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 22:51:11.95ID:AxmzvGgMaNIKU 加湿機能付きでも臭くなるよ
690目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 23:34:46.53ID:tRtZLnBx0NIKU691目のつけ所が名無しさん
2022/03/29(火) 23:46:23.96ID:5E0Mk2QQ0NIKU >>690
ロボット掃除機、使ったことないんかw
ロボット掃除機、使ったことないんかw
692目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 00:25:17.42ID:k65lYOVU0 >>691
IDみりゃわかるだろうけどあるよ
本人が迷惑じゃないとか大丈夫だよってのはこういうのに限らず
信じないよ
つーかアレすぐピーピーうるさくいって
段差認識しますとかいうわりにダメだったわ
あと掃除機の掃除が地味にやる気になれないw
IDみりゃわかるだろうけどあるよ
本人が迷惑じゃないとか大丈夫だよってのはこういうのに限らず
信じないよ
つーかアレすぐピーピーうるさくいって
段差認識しますとかいうわりにダメだったわ
あと掃除機の掃除が地味にやる気になれないw
693目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 00:31:23.04ID:oWAomy110694目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 00:58:25.58ID:KwvCD2auM もっと家電も一週間お試しサービスとかあっていいと思う
関係ないけどシャンプーとかもそう
関係ないけどシャンプーとかもそう
695目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 01:13:42.09ID:fLzRHMJw0 ルンバはレンタルあるよ。
いろんなひといるから加湿機の匂いに敏感な人もいるよね。
他人の意見を鵜呑みにせず、やってみてから判断するのが一番!
といっても購入時に参考するのはそういう意見だから難しいね。
少なくともちゃんと手入れしてればさほど匂いはしないかな
ダイキン mck70xは。
いろんなひといるから加湿機の匂いに敏感な人もいるよね。
他人の意見を鵜呑みにせず、やってみてから判断するのが一番!
といっても購入時に参考するのはそういう意見だから難しいね。
少なくともちゃんと手入れしてればさほど匂いはしないかな
ダイキン mck70xは。
696目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 01:42:06.64ID:0+T8zbDK0 ルンバ、ロボロック、両方レンタルすることをお勧めしたい。まぁ、ここで言うのもなんだか。
697目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 02:59:49.82ID:8yrIsGiT0 フィルターがかなり黒くなってきたな
一年半使えると書いてあったのに一年でかなり効き悪くなってる
一年半使えると書いてあったのに一年でかなり効き悪くなってる
698目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 03:45:02.78ID:mHT9Jdfn0 ナショナルの20年選手の空気清浄機、
遂にフィルターが製造中止になったのだが、とりあえずまだ売ってる。
でも集塵フィルターと脱臭フィルターがセットで5000円くらいするんだよなぁ。これどう思う?まだ売ってるから
フィルター交換で安く済ますか、
それともいい加減、機体ごと買い替えだと思う?
でも今みんなが買ってるシャープのヤツとか2万円くらいするよね。急に2万とか言われるとちょっとウーンってなるんだが。
遂にフィルターが製造中止になったのだが、とりあえずまだ売ってる。
でも集塵フィルターと脱臭フィルターがセットで5000円くらいするんだよなぁ。これどう思う?まだ売ってるから
フィルター交換で安く済ますか、
それともいい加減、機体ごと買い替えだと思う?
でも今みんなが買ってるシャープのヤツとか2万円くらいするよね。急に2万とか言われるとちょっとウーンってなるんだが。
699目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 04:17:21.23ID:k98T9mo70 >>698
扇風機ですら古いのは経年劣化で火災につながる可能性が高くなるってニュースでやってた
基本家電はメーカーも言うように10年使ったら買い替えだと思う
特に空気清浄機は部屋に居ない時も稼働しっぱなしだから
扇風機ですら古いのは経年劣化で火災につながる可能性が高くなるってニュースでやってた
基本家電はメーカーも言うように10年使ったら買い替えだと思う
特に空気清浄機は部屋に居ない時も稼働しっぱなしだから
700目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 07:53:12.44ID:/NRuK7v80 >>673
使ってるぞ
使ってるぞ
701目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 13:10:13.62ID:k65lYOVU0702目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 14:46:58.07ID:ukrS1NGYr 少なくとも空気清浄機よりは役に立ってるって感じはありますね
現在のLiDARとオブジェクト認識ついてる機種なら衝突音はまずしませんし、まあさすがに空気清浄機の強くらいの音はしますけど
同じぐらいの価格ですしどっちかとれって言ったら間違いなくロボット掃除機の方を取ります
現在のLiDARとオブジェクト認識ついてる機種なら衝突音はまずしませんし、まあさすがに空気清浄機の強くらいの音はしますけど
同じぐらいの価格ですしどっちかとれって言ったら間違いなくロボット掃除機の方を取ります
703目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 19:42:47.32ID:9bp9neGuM704目のつけ所が名無しさん
2022/03/30(水) 22:23:22.17ID:rzXcjbs50 ダイソン、空気清浄できるANCヘッドフォン「Dyson Zone」海外発表
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1399076.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1399/076/dyson-1_s.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1399076.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1399/076/dyson-1_s.jpg
705目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 12:41:50.32ID:yeHZcIOS0 >>701
少し前ぐらいに72%オフで10,000円ぐらいでいいやつ売ってたけど。気になったらロボットスレのぞいでくれ。
少し前ぐらいに72%オフで10,000円ぐらいでいいやつ売ってたけど。気になったらロボットスレのぞいでくれ。
706目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 16:24:19.66ID:GiJVf+hga 2年くらいフィルター掃除してない
どうなってるんだろう
怖い
どうなってるんだろう
怖い
707目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 19:06:30.71ID:qY1NBM9b0 清掃もしてないの?
708目のつけ所が名無しさん
2022/03/31(木) 22:45:44.19ID:GiJVf+hga >>707
清掃?フィルター掃除と清掃って違うの?
清掃?フィルター掃除と清掃って違うの?
709目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 04:16:17.26ID:Z9he5grH0USO 空気清浄機のおかげかエアコンフィルターに堆積する
ホコリが減ってる気がする
ホコリが減ってる気がする
710目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 09:17:50.33ID:cepXQNq+0USO 久しぶりに見てみたらCOWAYが10万の空気清浄機出してるじゃん
711目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 11:01:19.75ID:R1GOIOYkrUSO >>709
減った同量のホコリが空気清浄機のフィルターにまとわりついてるはずだが、そんなことがないとしたら気のせい
減った同量のホコリが空気清浄機のフィルターにまとわりついてるはずだが、そんなことがないとしたら気のせい
712目のつけ所が名無しさん
2022/04/01(金) 18:43:57.08ID:27CMiD790 石油ストーブ使いはじめの反応がやばい
赤ランプがついて唸りだしてこれはやばいと思って過ごしてると
これまで気にしてなかったけど、なんとなく空気も悪いような気がしてきたりして
PM2.5がバンバン出てるのであるから衛生的に良くないみたいだけど
そんなことよりもなんか精神衛生に良くない気がする
赤ランプがついて唸りだしてこれはやばいと思って過ごしてると
これまで気にしてなかったけど、なんとなく空気も悪いような気がしてきたりして
PM2.5がバンバン出てるのであるから衛生的に良くないみたいだけど
そんなことよりもなんか精神衛生に良くない気がする
713目のつけ所が名無しさん
2022/04/02(土) 13:41:10.38ID:PkNDmyor0 【簡単 自作】5分で出来る空気清浄機【高性能】Mini Air Purifier DIY
https://www.youtube.com/watch?v=fDf4-GJXP_0
https://www.youtube.com/watch?v=fDf4-GJXP_0
714目のつけ所が名無しさん
2022/04/03(日) 13:01:03.73ID:OHyv0OLQ0715目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 03:04:44.86ID:WXnYh+Mw0 ナイトライドとかいう会社の人気ないん?
You Tube見てるとやたら効果ありそうなんだが
You Tube見てるとやたら効果ありそうなんだが
716目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 04:05:34.38ID:W0tkxNl900404717目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 04:09:51.05ID:QbaI00uEM0404 >>715
それ使ってる人はナイトライダーじゃん
それ使ってる人はナイトライダーじゃん
718目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 04:32:53.64ID:Ng5qMjy+00404 >>715-717
AH1、AM1両方持ってるけどAM1には蚊取り機能があるじゃん
けど上の排気口から虫が入ってフィルター上で死んでるくらい風量が小さい
風量を最大レベルにしてもうるさいだけであまり風量は増えない
AH1も風量が小さいしジーって音が微妙にうるさく感じる
AH1、AM1両方持ってるけどAM1には蚊取り機能があるじゃん
けど上の排気口から虫が入ってフィルター上で死んでるくらい風量が小さい
風量を最大レベルにしてもうるさいだけであまり風量は増えない
AH1も風量が小さいしジーって音が微妙にうるさく感じる
719目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 10:28:52.70ID:84cFRJlV00404 なるほどですね
風量小さいのは現物ないから知らなんだ
ナイトライドは脱臭機寄りですかね?
埃系がメインとした空気清浄機ではなくて
風量小さいのは現物ないから知らなんだ
ナイトライドは脱臭機寄りですかね?
埃系がメインとした空気清浄機ではなくて
720目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 14:33:06.37ID:mhe9kVm500404 エレクトロラックスのPureA9.2って使ってる人いる?
Amazonで旧型が安いようなのでそれと現行型で悩んでる
Amazonで旧型が安いようなのでそれと現行型で悩んでる
721目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 17:42:42.64ID:NanaYBzur0404 >>719
ほこりを取るための空気清浄機なんてないと何度言えば
ほこりがフィルターに付くのは空気の循環があってどうしても一部が吸い寄せられるのは仕方ないよねという話
エアコンのフィルターにほこりが付くのと同じこと
ほこりを取りたいなら掃除機
自動で取って欲しいのならロボット掃除機
空気清浄機の吸引の目的はあくまでも微小浮遊物質、これは空気中に漂い目に見えないが肺に入ると危険な物質のこと
ほこりを取るための空気清浄機なんてないと何度言えば
ほこりがフィルターに付くのは空気の循環があってどうしても一部が吸い寄せられるのは仕方ないよねという話
エアコンのフィルターにほこりが付くのと同じこと
ほこりを取りたいなら掃除機
自動で取って欲しいのならロボット掃除機
空気清浄機の吸引の目的はあくまでも微小浮遊物質、これは空気中に漂い目に見えないが肺に入ると危険な物質のこと
722目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 17:50:36.84ID:Ng5qMjy+00404723目のつけ所が名無しさん
2022/04/04(月) 19:54:24.07ID:d+lThWh900404 なかなかないもんだな
724目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 00:08:10.47ID:ZT+48HeS0 押し入れに、ACアダプターつないだIG-HCF15を付けて中のニオイカビ防止するのは過剰かな?
725目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 00:11:02.74ID:ZT+48HeS0 すみません、シャープスレで投稿すべき内容でした。
↑は無視してください。
↑は無視してください。
726目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 04:32:44.79ID:NK1+essm0 でも空気清浄機の宣伝にはほこりも吸い取ります〜って書いてあるからほこりが減ると思っちゃうよな
727目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 05:55:20.32ID:EHEkhzFu0 そういった意味ではエアコンだってファンヒーターだって埃とるんだよな
空気を吸い込むファンがあってフィルターが付いてりゃあみんな空気清浄機だ
ただあいつらは本体の中に埃が入り込むのを避けるのが目的であって空気中の埃を吸い込むのが目的じゃない
それは空気清浄機のプレフィルターにも同じことが言える
誰も埃を集めたくて集めてんじゃない、集まってくるから仕方なくだ
空気を吸い込むファンがあってフィルターが付いてりゃあみんな空気清浄機だ
ただあいつらは本体の中に埃が入り込むのを避けるのが目的であって空気中の埃を吸い込むのが目的じゃない
それは空気清浄機のプレフィルターにも同じことが言える
誰も埃を集めたくて集めてんじゃない、集まってくるから仕方なくだ
728目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 06:03:16.30ID:/VBEMPYQ0729目のつけ所が名無しさん
2022/04/05(火) 15:27:34.24ID:WFgyUyU/M 加湿器いらないからアイリスオーヤマでいいかなーと最近思い始めた
加湿器だけのを持ってるし
加湿器あるとメンテがめんどくさすぎてさ
加湿器だけのを持ってるし
加湿器あるとメンテがめんどくさすぎてさ
730目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 01:03:14.63ID:kku/hZCsM xiaomiのセールで3Hが15kになるけど買ってええか?
731目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 04:12:13.09ID:eyXgNoJ6a この前のAmazonセールで13やったで
732目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 12:29:01.68ID:NhsL0c9I0 それが手なのかもしれんけどxiaomiは値段の上下大きいぞ
安く手に入れようとずっとへばりついてるやつが大勢いるロボット掃除機スレ見ればわかる
手を出せる金額なら適当に手を打つのが吉
安く手に入れようとずっとへばりついてるやつが大勢いるロボット掃除機スレ見ればわかる
手を出せる金額なら適当に手を打つのが吉
733目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 19:43:40.25ID:qUlzxU+y0 levoitってどうなの?
やっぱフィルター性能が同じだからどのメーカーも変わらない感じ?
やっぱフィルター性能が同じだからどのメーカーも変わらない感じ?
734目のつけ所が名無しさん
2022/04/06(水) 20:18:23.03ID:ff90kLcM0 風量=CADRが基本的なクラスを表す
フィルターは大半HEPAだし基本性能は同じ
ファンで空気を回してフィルターを通すだけだから風量で能力は決定される(年中最大風量で回ってるわけではないんだけどね)
ただし表面積は重要な情報
同じ量の空気を吸い込むに当たり大きい面積の方が音量や寿命で有利
フィルターは大半HEPAだし基本性能は同じ
ファンで空気を回してフィルターを通すだけだから風量で能力は決定される(年中最大風量で回ってるわけではないんだけどね)
ただし表面積は重要な情報
同じ量の空気を吸い込むに当たり大きい面積の方が音量や寿命で有利
735目のつけ所が名無しさん
2022/04/07(木) 14:02:12.33ID:QTsIWHJj0 >>730
公式サイトが安い
https://mobile.mi.com/jp/product/mi-air-purifier-3h
本体が15,920円だが通常4,000円前後のフィルターが同時購入で1円
さらに今なら2,000円引きで13,920円になる
おそらく今までで一番安いと思う
公式サイトが安い
https://mobile.mi.com/jp/product/mi-air-purifier-3h
本体が15,920円だが通常4,000円前後のフィルターが同時購入で1円
さらに今なら2,000円引きで13,920円になる
おそらく今までで一番安いと思う
736目のつけ所が名無しさん
2022/04/07(木) 19:23:43.22ID:EKkHWBUAM さすがに1万円なんておもちゃみたいなやつしかないから買うならこっちだろうな
ようやくXiaomiらしくなってきたね
きっとすぐに高くなりあの時買っときゃよかったとやすくなるのを待つようになる
このスレもロボット掃除機スレみたいになるのかw
ようやくXiaomiらしくなってきたね
きっとすぐに高くなりあの時買っときゃよかったとやすくなるのを待つようになる
このスレもロボット掃除機スレみたいになるのかw
737目のつけ所が名無しさん
2022/04/07(木) 20:28:37.38ID:0Ab8nVQ20738目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 01:42:55.68ID:Dk+5hjW60 もうロボット掃除機スレと間違えてしまうやつが来てしまったか
739目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 02:42:09.93ID:PHxot/ly0 Xiaomiがなんか不正な通信してるんじゃないかって思う人は分解して、Wi-Fiカードなんなりのアンテナ折ったり、アルミ箔で包めばいい。
740目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 05:33:17.28ID:HW61DtCE0 アイリス、ツインバードみたいなジェネリック家電メーカーの空気清浄機も軒並み一万円以上になってきてるな
741目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 09:14:40.61ID:sfGMbEEV0 CADR(PM)380m3/h 26-45u
フィルター表面積 20cm×3.14×29.3cm=1840u
能力的にはBlueair400クラス、フィルターに至ってはそれより3割以上大きいことになるな
それが1万円なら流石にやばいと思うぞ他メーカー
フィルター表面積 20cm×3.14×29.3cm=1840u
能力的にはBlueair400クラス、フィルターに至ってはそれより3割以上大きいことになるな
それが1万円なら流石にやばいと思うぞ他メーカー
742目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 12:59:10.67ID:trqPaJxw0743目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 14:22:18.03ID:gizfrIxoM744目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 15:06:32.83ID:trqPaJxw0745目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 16:20:52.26ID:p3Y1Zct60 日本の空気清浄機とかはHEPAフィルターちゃんも手入れしてれば10年とかいうのに海外は1年以内とかだよな
なんの違いなんだろう
なんの違いなんだろう
746目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 16:29:08.54ID:hTuekp5V0747目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 16:30:10.55ID:NxoQAfCAM748目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 16:34:31.57ID:rHIF7J4W0749目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 16:34:47.67ID:rHIF7J4W0 綺麗なら
750目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 16:58:16.12ID:r0cNkDu40 >>745
HEPAフィルターの寿命は圧力損失が大きくなって初期風量の半分以下になったとき、というのが定義だったはず。
それとは別にタバコ臭などが取れなくなったときも利用者側が耐えきれず交換対象。
あとは使う場所や条件によってHEPAフィルターの中でカビが繁殖してフィルターの裏面まで到達したら衛生面として寿命。
その辺りを実情を何も考えずに最小公約数でメーカーとして交換推奨ということになると、取り敢えず1年と言っとけ、ってことになると思う。
HEPAフィルターの寿命は圧力損失が大きくなって初期風量の半分以下になったとき、というのが定義だったはず。
それとは別にタバコ臭などが取れなくなったときも利用者側が耐えきれず交換対象。
あとは使う場所や条件によってHEPAフィルターの中でカビが繁殖してフィルターの裏面まで到達したら衛生面として寿命。
その辺りを実情を何も考えずに最小公約数でメーカーとして交換推奨ということになると、取り敢えず1年と言っとけ、ってことになると思う。
751目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 17:01:55.54ID:annziNtB0 >>742
フィルターは定価で4400円
この前はPayPayで実質3500円くらいで手に入れた
安くはないけれどうちの場合は1年近く持たせている(リビングだから深夜はセンサーでライトとともに自動停止、外出で誰もいない場合もシーン外出判断で停止)
この金額なら5年使って2万円程度になり相応だと思う
もともと本体をAliで購入してるんでフィルターもAliで2000円(多分互換、品質に違いは感じない)くらいで手に入れてた
最近は送料高騰と円安で純正かどうか不明ながら3000円くらいするのであまり変わらないならと初めて国内で購入
活性炭フィルターを初体験
やっぱり違いは感じられないw
フィルターは定価で4400円
この前はPayPayで実質3500円くらいで手に入れた
安くはないけれどうちの場合は1年近く持たせている(リビングだから深夜はセンサーでライトとともに自動停止、外出で誰もいない場合もシーン外出判断で停止)
この金額なら5年使って2万円程度になり相応だと思う
もともと本体をAliで購入してるんでフィルターもAliで2000円(多分互換、品質に違いは感じない)くらいで手に入れてた
最近は送料高騰と円安で純正かどうか不明ながら3000円くらいするのであまり変わらないならと初めて国内で購入
活性炭フィルターを初体験
やっぱり違いは感じられないw
752目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 17:12:25.37ID:hTuekp5V0753目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 17:56:16.48ID:rHIF7J4W0754目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 17:59:40.43ID:hTuekp5V0755目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 18:09:31.08ID:9Klpt5sS0756目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 18:33:29.08ID:+3GuJIBz0 ここ見て三菱の空気清浄機買ったんですけど運転しだしてから鼻水がグズグズで
調べてみたら空気清浄機によって床のハウスダストが舞い上がるせいだとありまして
そうなるとカーテンとか電球の傘とか普段掃除してないところの埃とかもかき回されてる可能性があったりますかね…
どうしたらいいのでしょうか?
調べてみたら空気清浄機によって床のハウスダストが舞い上がるせいだとありまして
そうなるとカーテンとか電球の傘とか普段掃除してないところの埃とかもかき回されてる可能性があったりますかね…
どうしたらいいのでしょうか?
757目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 18:50:43.91ID:annziNtB0 >>756
留守中にロボット掃除機に掃除してもらえ
留守中にロボット掃除機に掃除してもらえ
758目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 19:13:01.29ID:ktAa8UsU0 >>755
センサーはこのスレだけでも話題にあがってるし、コスパに関しては足し算のできる一般的な知能があればわかるよな?
てか既に一年以上使用中の俺が他社と比較して言ってんだよ
所有してもないお前が何を必死に否定してんだよ
センサーはこのスレだけでも話題にあがってるし、コスパに関しては足し算のできる一般的な知能があればわかるよな?
てか既に一年以上使用中の俺が他社と比較して言ってんだよ
所有してもないお前が何を必死に否定してんだよ
759目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 19:37:23.09ID:annziNtB0 前にも出てきてたと思うがXiaomiのセンサーは非常に優秀、空気質の変化の報告が早くほぼリアルタイムで変化を伝えてくる(1分間隔でとかはない)
そしてその強弱や閾値の設定は自由自在
デフォルトは70μg以上になると最強で動き出す設定だと思うがそれが気に入らなければAutomationで変えるだけ
うちの場合は切り替えアラームをOFF、閾値は20μgでManualに、Manual設定値は換気扇程度の音量に
Autoに戻すのは60μg以上と10μg以下の二つ、実際に切り替えるのは2分ほど遅延実行させるといい
ギリギリのところで強弱を繰り返すことがあるのでそれを避けられる
Xiaomi系センサーを使うことでいわゆるスマートコントロールが可能
手をわずらせることなくスピーカーにいちいち命令せずとも完全自動で動かすことが可能になる
国産でここまで自由自在にできる機種は知らない
そしてその強弱や閾値の設定は自由自在
デフォルトは70μg以上になると最強で動き出す設定だと思うがそれが気に入らなければAutomationで変えるだけ
うちの場合は切り替えアラームをOFF、閾値は20μgでManualに、Manual設定値は換気扇程度の音量に
Autoに戻すのは60μg以上と10μg以下の二つ、実際に切り替えるのは2分ほど遅延実行させるといい
ギリギリのところで強弱を繰り返すことがあるのでそれを避けられる
Xiaomi系センサーを使うことでいわゆるスマートコントロールが可能
手をわずらせることなくスピーカーにいちいち命令せずとも完全自動で動かすことが可能になる
国産でここまで自由自在にできる機種は知らない
760目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 19:45:48.98ID:ktAa8UsU0761目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 19:50:06.13ID:annziNtB0 換気扇を回しながら料理を始めればレベルを変えて動き出し、隣の部屋のお線香でも動き出す
これで何の不自由が?
これで何の不自由が?
762目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 20:14:57.82ID:9V1vR22Xa 自分もaliで買ったXiaomiの3?持ってるけど
あれただの筒にファンと筒型のフィルターが入ってるだけじゃね?
センサーは匂いセンサーどころか埃センサーもついてなくないか?
何度も言われてるがフィルターは年中つけてたら半年保たない感じだし
シャープのAmazonの安物も持ってるけどシャープの方がいいよ
次買うとなったら自分はXiaomiは買わないな
あれただの筒にファンと筒型のフィルターが入ってるだけじゃね?
センサーは匂いセンサーどころか埃センサーもついてなくないか?
何度も言われてるがフィルターは年中つけてたら半年保たない感じだし
シャープのAmazonの安物も持ってるけどシャープの方がいいよ
次買うとなったら自分はXiaomiは買わないな
763目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 20:20:21.11ID:B5XZQW6Ma >>761
はいダウト
また、Xiaomiの空気清浄機はレーダーの感知基準が「PM2.5」という点が一番のマイナスポイントだった。それはつまりどういう欠点かというと、「家中に埃がまっていようが、匂いがきつかろうが、PM2.5が舞ってない限り自動で強・弱の調整が行われない」ということだ。
はいダウト
また、Xiaomiの空気清浄機はレーダーの感知基準が「PM2.5」という点が一番のマイナスポイントだった。それはつまりどういう欠点かというと、「家中に埃がまっていようが、匂いがきつかろうが、PM2.5が舞ってない限り自動で強・弱の調整が行われない」ということだ。
764目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 20:28:57.24ID:ktAa8UsU0 流れに笑った
765目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 20:38:42.60ID:ivH1PWUg0 >>763
噛み合ってないぞ
噛み合ってないぞ
766目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 20:52:17.04ID:9Klpt5sS0767目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 20:58:54.40ID:ivH1PWUg0 匂い感知センサーがないのを自分の環境に応じて運転させることでカバーできるのに問題ないでしょという返しに延々と匂い感知センサー無いから糞と言ってりゃいつまでも平行線だわ
俺もXiaomiのはセンサーがないから環境に応じてモード変えるようにオート化してるよ
線香の煙、調理中の焦げの匂いには反応しないけど煙には反応するんでね
問題ないわけ
俺もXiaomiのはセンサーがないから環境に応じてモード変えるようにオート化してるよ
線香の煙、調理中の焦げの匂いには反応しないけど煙には反応するんでね
問題ないわけ
768目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 21:19:15.77ID:Akd/KuRga Xiaomi君のpm2.5のセンサーしかないけど煙りに反応するから問題ないは苦しすぎるだろww
明らかに他メーカーに劣ってる反論になってない
明らかに他メーカーに劣ってる反論になってない
769目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 21:27:27.36ID:wScIvkUYd まーたXiaomi信者が現れたのか。
770目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 21:28:31.39ID:ktAa8UsU0 >>766
お前が足し算も出来ない馬鹿って事だけは伝わってきたわ
お前が足し算も出来ない馬鹿って事だけは伝わってきたわ
771目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 21:31:54.99ID:977rEktsa Xiaomi信者毎回同じ奴だな
772目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 21:34:29.04ID:AhC3F0Pia xiomi の話題に毎回異常に食いついてくるやつは絶対工作員だろ
773目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 21:38:03.25ID:+3GuJIBz0774目のつけ所が名無しさん
2022/04/08(金) 21:41:45.79ID:+3GuJIBz0 連投失礼>>757レスありがとうございます
775目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 03:14:32.50ID:JWNUnnza0 国内外問わず無駄な機能つけて値段高くしてるのなんでよ
空気清浄機なんて弱中強さえあればいい
空気清浄機なんて弱中強さえあればいい
776目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 08:42:36.66ID:NygkiSNod 確かにpm2.5センサーだけならない方がマシかも知れんな
777目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 09:32:05.56ID:o8/Hs3XA0 >>763
ホコリが舞っていてPM2.5センサーに反応しないってあるんですかねえ
国産の見てみたらPM2.5兼ホコリセンサーとなっていて結局レーザーセンサーだけみたいですよ
必要ならXiaomi系から出てる各種センサーのお世話になってもいいわけだし
それよりも感度を上げたいなら閾値を下げたらいいと思いますよ
うちは何かと結構動いてますし、帰宅したら自動的に強にして10分後にAuto
ロボット掃除機の作動の10分前に強に、清掃終了10分後にAutoなんてやってますよ
全部MiHomeのAutomation設定でやらせてます
それが必要かと言われるとそうも思ってないんですけど、色々動くと存在感があって面白い、それだけなんですけどねー
ホコリが舞っていてPM2.5センサーに反応しないってあるんですかねえ
国産の見てみたらPM2.5兼ホコリセンサーとなっていて結局レーザーセンサーだけみたいですよ
必要ならXiaomi系から出てる各種センサーのお世話になってもいいわけだし
それよりも感度を上げたいなら閾値を下げたらいいと思いますよ
うちは何かと結構動いてますし、帰宅したら自動的に強にして10分後にAuto
ロボット掃除機の作動の10分前に強に、清掃終了10分後にAutoなんてやってますよ
全部MiHomeのAutomation設定でやらせてます
それが必要かと言われるとそうも思ってないんですけど、色々動くと存在感があって面白い、それだけなんですけどねー
778目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 09:36:27.11ID:o8/Hs3XA0 >>773
掃除も掃除機を強で動かすとかえってホコリが舞うから良くないんだそうで弱にしてゆっくり動かすのがコツとか書いてありました
ということは吸引力が弱く部屋全体をゆっくり回るロボット掃除機が最適ではないのだろうかと
掃除機持って弱でゆっくりなんてまどろっこしいことなかなかできないよねー
掃除も掃除機を強で動かすとかえってホコリが舞うから良くないんだそうで弱にしてゆっくり動かすのがコツとか書いてありました
ということは吸引力が弱く部屋全体をゆっくり回るロボット掃除機が最適ではないのだろうかと
掃除機持って弱でゆっくりなんてまどろっこしいことなかなかできないよねー
779目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 10:20:29.08ID:n2DUQfw2d780目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 10:26:42.42ID:/hPOWep80781目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 10:28:41.56ID:9u97uvf70 >>768
言ってる意味わかる?
空気清浄機は要は煙い時とか匂いがするときに反応して稼働してくれりゃいいわけだろ
匂いセンサーが無いけどその匂いに付随して煙が発生するんだからその煙に反応して稼働してくれれば匂いも取れるわけ
まぁ、匂いセンサー信者のバカにはわからんと思うけど
言ってる意味わかる?
空気清浄機は要は煙い時とか匂いがするときに反応して稼働してくれりゃいいわけだろ
匂いセンサーが無いけどその匂いに付随して煙が発生するんだからその煙に反応して稼働してくれれば匂いも取れるわけ
まぁ、匂いセンサー信者のバカにはわからんと思うけど
782目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 10:31:42.86ID:F+RisF1hd 大多数の人は
臭い=煙だとは考えないだろ
Xiaomi君は頭にウジでも沸いてんのか?
臭い=煙だとは考えないだろ
Xiaomi君は頭にウジでも沸いてんのか?
783目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 11:04:32.80ID:yV6LzO4Q0 >>780
右上のは、何?
右上のは、何?
784目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 12:07:27.15ID:o8/Hs3XA0 布団バタバタでセンサーが反応しないというのはちょっと考えづらいんですけど、まあ空気清浄機はPM2.5を取るための道具
匂いとかホコリとかは目的が違うのでそれでいいのかも(煙はPM2.5の塊ですが)
そんな時は換気扇のほうが手っ取り早くはるかに早く放り出せます
まあ、うちのは閾値が低くしてあるせいか換気扇回していても勝手に強になってしまいますが
うちのAliExpressで購入したエアピュリの標準フィルターは活性炭フィルターもついてませんでした
今の国内向け3Hのフィルターには付いてますけれど、まあうちの仕事じゃないと思っているのは間違いないかと
何度でも言いますけれどそんなにしょっちゅう強く動かしたければ閾値下げるだけなのにと思ってしまいます
まさかとは思いますが使い方が分からないとか?
匂いとかホコリとかは目的が違うのでそれでいいのかも(煙はPM2.5の塊ですが)
そんな時は換気扇のほうが手っ取り早くはるかに早く放り出せます
まあ、うちのは閾値が低くしてあるせいか換気扇回していても勝手に強になってしまいますが
うちのAliExpressで購入したエアピュリの標準フィルターは活性炭フィルターもついてませんでした
今の国内向け3Hのフィルターには付いてますけれど、まあうちの仕事じゃないと思っているのは間違いないかと
何度でも言いますけれどそんなにしょっちゅう強く動かしたければ閾値下げるだけなのにと思ってしまいます
まさかとは思いますが使い方が分からないとか?
785目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 12:57:15.68ID:4LggWcuad 荒れそうで黙ってたがうちのXiaomiはテーブルで焼き肉やお好み焼きした時も反応してた記憶がないんだよなw
フルオートで使ってるがいまなの!?ってタイミングで何かを感じ取って強モードになってゴーゴー言ってるw
上で言われてる通り肝心なタイミングは無反応ww
フルオートで使ってるがいまなの!?ってタイミングで何かを感じ取って強モードになってゴーゴー言ってるw
上で言われてる通り肝心なタイミングは無反応ww
786目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 13:00:37.33ID:lWM/d2Krd787目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 14:36:05.32ID:o3GihZj+0 ホコリに反応しないのにPM2.5に反応するのか?
788目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 14:44:18.40ID:5yjEcDgvd うちのダイキン、すかしっぺするとニオイがすぐ赤くなる。
窓明け換気するとPM2.5とほこりだけ赤くなる。
窓明け換気するとPM2.5とほこりだけ赤くなる。
789目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 16:54:33.92ID:wMHgIoerd シャオミはもういいだろ
信者しつこ過ぎ
信者しつこ過ぎ
790目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 18:22:17.12ID:vYsWlWAS0 >>752
ワンチャン薬が1番効く
ワンチャン薬が1番効く
791目のつけ所が名無しさん
2022/04/09(土) 18:29:20.86ID:vYsWlWAS0 なんかセンサーとかに凝りたいんだったらDysonの空気清浄機でもかっとけばいいやん。
モニターにグラフ出るし。
モニターにグラフ出るし。
792目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 10:04:53.32ID:N7CAKrvR0 日本で1番売れてる機械を買っといた方がフィルターとかサプライも当面安泰たろうなと普通は考えると思うのだが、
何故よりによって中国の電話屋の空気清浄機なんて買おうと思う訳?
何故よりによって中国の電話屋の空気清浄機なんて買おうと思う訳?
793目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 10:07:37.56ID:wD7D0SeIa 共産党の工作員だから
794目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 10:57:21.65ID:zMuIYUnY0 日本メーカーは頑張ってクソダサデザイン我慢が必須
795目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 11:17:16.24ID:yk9DBUx00 夏になると空気清浄機付きのタワーファンが欲しくなる
796目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 12:05:58.82ID:ys0hatsN0 1000円で作れる!水式空気清浄機の作り方【ホコリ、アレルギー、花粉】 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZEEVoOk2494
究極の水式空気清浄機を目指して開発しました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=CTJ-57UPCHg
Cheap, DIY Xiaomi air purifier - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=m0h5wUOqcH0
How to Make a DIY Air Purifier - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=YnIvLBe6xUE
Build a do-it-yourself air purifier for about $25 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=kH5APw_SLUU
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZEEVoOk2494
究極の水式空気清浄機を目指して開発しました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=CTJ-57UPCHg
Cheap, DIY Xiaomi air purifier - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=m0h5wUOqcH0
How to Make a DIY Air Purifier - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=YnIvLBe6xUE
Build a do-it-yourself air purifier for about $25 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=kH5APw_SLUU
797目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 12:15:53.82ID:IYt1rvrmM ナノイー48兆で満足している
798目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 12:57:48.73ID:x75LIhVF0 水式洗浄器ってあったなあ…aiwaだったっけ?
799目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 13:47:58.83ID:K0cFCo5s0800目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 20:06:08.56ID:FX564Msr0 目立つならオシャレにして欲しいわ
801目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 20:42:44.45ID:yuUQI/ex0 AirdogがTPAフィルターを採用し、
一般のHEPAフィルターの20分の1細かい、
0.0146マイクロメートルまで吸着可能で
フィルター交換不要らしいが、一番安いX3sでも約8万するので躊躇している。
一応米国特許取っているらしいが、実際効果あるのだろうか?
一般のHEPAフィルターの20分の1細かい、
0.0146マイクロメートルまで吸着可能で
フィルター交換不要らしいが、一番安いX3sでも約8万するので躊躇している。
一応米国特許取っているらしいが、実際効果あるのだろうか?
802目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 20:49:23.71ID:fub3d+1Bd 過去スレ読め
803目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 20:50:25.06ID:7tFj9hrM0 >>801
Airdogのフィルタは電気集塵方式と呼ばれるもので、一般的なHEPAフィルタより性能が低い
一般的なHEPAフィルタでも0.0146マイクロメートルの粒子は捕集できる
反面、Airdogのフィルタは原理的に花粉等の捕集が苦手なはずだが、その捕集率をAirdogは明かしていない(一般的な空気清浄機なら99%以上を捕集可能)
またAirdogはオゾン吸着剤を定期的に買い換える必要があるので、ランニングコストも一般的な空気清浄機と同等かそれ以上
ところでAirdogは元々中国で3万円相当で売っていたもの
これらの事実を踏まえた上で買いたいと思うなら止めはしない。スレとしては非推奨の意見が非常に多い
Airdogのフィルタは電気集塵方式と呼ばれるもので、一般的なHEPAフィルタより性能が低い
一般的なHEPAフィルタでも0.0146マイクロメートルの粒子は捕集できる
反面、Airdogのフィルタは原理的に花粉等の捕集が苦手なはずだが、その捕集率をAirdogは明かしていない(一般的な空気清浄機なら99%以上を捕集可能)
またAirdogはオゾン吸着剤を定期的に買い換える必要があるので、ランニングコストも一般的な空気清浄機と同等かそれ以上
ところでAirdogは元々中国で3万円相当で売っていたもの
これらの事実を踏まえた上で買いたいと思うなら止めはしない。スレとしては非推奨の意見が非常に多い
804目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 20:51:59.91ID:A4rIhQTG0 エアドッグごまくさいcmしとるな
805目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 21:23:41.28ID:x75LIhVF0 シマダヤグループもあこぎな商売するよな
流水麺を売っていればいいものを…
流水麺を売っていればいいものを…
806目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 23:32:13.98ID:LAu2nb5p0 Airdogが気になるならとりあえずメーカーのHP見ればいいんじゃないかね
http://www.beiangtech.com/
http://www.beiangtech.com/
807目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 23:37:27.49ID:804zfSc/0 >>804
提供してるドラマとかで俳優や子役がわざわざ電源を入れるところをどアップで放送してるのを見るとどんだけ金積んでるんだって思うわ。
提供してるドラマとかで俳優や子役がわざわざ電源を入れるところをどアップで放送してるのを見るとどんだけ金積んでるんだって思うわ。
808目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 07:39:30.12ID:669B1Fbd0 あまり高い空気清浄機買っても満足度は低いってことだけ教えとく
809目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 11:03:04.70ID:FeLkhJiq0 一人暮らしの部屋でダイキンのMCK40X-W買おうと思ってるけどどうかな?
湿度調整付きと騒音が小さめってのを優先してる。
湿度調整付きと騒音が小さめってのを優先してる。
810目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 12:08:50.82ID:9fs77Vdg0 >>809
加湿機能付きは手入れしっかりしないとカビて悲惨なことになるから俺はオススメしない。
加湿機能なしの空気清浄機が良いと思う。
2016年からダイキンのMCK70Rを使っているが加湿機能カビて悲惨なことになって以来使わなくなった。
MCK70Rは加湿機能部分の掃除がすごい手間。
加湿は別にEE-RR50使っているが掃除楽。
>>803
丁寧に説明ありがとうございます。買うのやめます。
>>806
最初メーカー不明な時点で怪しいと思ってたが会社HPあったのですね。情報ありがとうございます。
はぁ。MCK70Rより性能高い奴が欲しい。家に新生児いるし、花粉対策には適用床面の2、3倍あった方が良いと聞いて、今のスペックだと足りない気がしてきた。
加湿機能付きは手入れしっかりしないとカビて悲惨なことになるから俺はオススメしない。
加湿機能なしの空気清浄機が良いと思う。
2016年からダイキンのMCK70Rを使っているが加湿機能カビて悲惨なことになって以来使わなくなった。
MCK70Rは加湿機能部分の掃除がすごい手間。
加湿は別にEE-RR50使っているが掃除楽。
>>803
丁寧に説明ありがとうございます。買うのやめます。
>>806
最初メーカー不明な時点で怪しいと思ってたが会社HPあったのですね。情報ありがとうございます。
はぁ。MCK70Rより性能高い奴が欲しい。家に新生児いるし、花粉対策には適用床面の2、3倍あった方が良いと聞いて、今のスペックだと足りない気がしてきた。
811目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 13:42:44.59ID:FeLkhJiq0812目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 14:34:14.99ID:CvajUxrr0 加湿器付きは手入れだるいんだよな
分けたほうが多分楽
分けたほうが多分楽
813目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 15:27:17.12ID:dcalMe/I0 けど、夏はエアコンで乾燥するし、冬は当然乾燥してるわけで
春秋のごく僅かな期間を除いてオールシーズンなんだよなぁ
分ける事で場所取るデメリットの方が遥かに大きい
金もかかるしな
春秋のごく僅かな期間を除いてオールシーズンなんだよなぁ
分ける事で場所取るデメリットの方が遥かに大きい
金もかかるしな
814目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 15:51:25.23ID:O04v2NLcM815目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 16:47:16.70ID:dcalMe/I0816目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 17:02:12.59ID:Y+9SnVDna いうほど場所取らねえよw
メンテがめんどいしスチーム以外は人体に影響ありそうだし普通に分けたほうがいい
メンテがめんどいしスチーム以外は人体に影響ありそうだし普通に分けたほうがいい
817目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 17:05:40.56ID:NfcCEYeaM818目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 17:55:26.29ID:s7n2Jwma0 夏と冬では同じ50%でも水分量は全然違う
たとえエアコンで温度を下げてても
たとえエアコンで温度を下げてても
819目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 18:12:19.22ID:u0GxzMTAa820目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 20:24:15.69ID:WK/19L0R0 相対と絶対
821目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 20:26:19.23ID:irL3vHTs0 >>815
とりあえず、謝りに出てこいや
とりあえず、謝りに出てこいや
822目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 20:37:26.05ID:0y4isogW0 >>815
ガイジwwww
ガイジwwww
823目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 21:06:36.60ID:rpHXQhtF0 >>792
基本性能が高く値段が安い、要はコスパが良い
コスパが高いものを選ぶのは電化製品に限らず買物の基本だ
ちなみにAirdogというあやしげな機能を謳いバカ高いプライス引っ提げたコスパと対極にあるような空気清浄機
Xiaomiアプリの空気清浄機アイテムの一覧に出てくるな
なんだXiaomiエコシステムのお仲間だったじゃないか
基本性能が高く値段が安い、要はコスパが良い
コスパが高いものを選ぶのは電化製品に限らず買物の基本だ
ちなみにAirdogというあやしげな機能を謳いバカ高いプライス引っ提げたコスパと対極にあるような空気清浄機
Xiaomiアプリの空気清浄機アイテムの一覧に出てくるな
なんだXiaomiエコシステムのお仲間だったじゃないか
824目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 21:12:05.69ID:9fs77Vdg0 日本製の空気清浄機の中で、
タバコの有害物質やアレルゲンを無害化、
もしくは吸着ろ過できるものでエビデンス有りの空気清浄機はありますか?
タバコの有害物質やアレルゲンを無害化、
もしくは吸着ろ過できるものでエビデンス有りの空気清浄機はありますか?
825目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 21:39:53.37ID:aTlwV4sE0 新生児いるなら禁煙しなさいよ。
部屋の広さがわからないので推奨機種はわからないけど、
タバコとTVOCに対応できる空気清浄機を作ってるのは、
ダイキンやマスクフジコーやアンデス電気とかかなぁ。
TVOCをあまり気にしないなら、
三菱のMA-WPV90系が安定だと思う。
部屋の広さがわからないので推奨機種はわからないけど、
タバコとTVOCに対応できる空気清浄機を作ってるのは、
ダイキンやマスクフジコーやアンデス電気とかかなぁ。
TVOCをあまり気にしないなら、
三菱のMA-WPV90系が安定だと思う。
826目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 21:56:24.18ID:9fs77Vdg0 >>825
家族に喫煙者はいないのですが、
家の前の通りや玄関の方が近所の人が吸った?タバコの空気が部屋に入ってくる時あるから
エビデンス有りでアレルゲンやタバコの有害物質に効果ある空気清浄機探しているだけです。
広さは2部屋合わせて約16畳分くらい。
家族に喫煙者はいないのですが、
家の前の通りや玄関の方が近所の人が吸った?タバコの空気が部屋に入ってくる時あるから
エビデンス有りでアレルゲンやタバコの有害物質に効果ある空気清浄機探しているだけです。
広さは2部屋合わせて約16畳分くらい。
827目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 22:39:54.93ID:oHsys3jD0 今、久々にQVCでイオニックプリーズやってるけど
お前ら的にどう?
いま、アイリスオーヤマの安物使用してるが
お前ら的にどう?
いま、アイリスオーヤマの安物使用してるが
828目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 23:21:56.24ID:aTlwV4sE0829目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 02:57:19.87ID:gXPXWgtLM >>827
大昔使ってた。
ブレードが真っ黒になるから
吸引してんだなってのはよく分かる。
ただ目に見えるレベルの物を吸引してるのが見えるだけなので、ウイルスとかの「除菌」レベルまではできてないだろうし、逆に重量のあるホコリは吸えてない気がする。
あと3年も使わないウチに壊れた。
大昔使ってた。
ブレードが真っ黒になるから
吸引してんだなってのはよく分かる。
ただ目に見えるレベルの物を吸引してるのが見えるだけなので、ウイルスとかの「除菌」レベルまではできてないだろうし、逆に重量のあるホコリは吸えてない気がする。
あと3年も使わないウチに壊れた。
830目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 02:57:51.53ID:TRMdoEkNM シャープのプラズマクラスター付き空気清浄機を使って早12年
もうプラズマクラスターを発生させる機構は壊れてるかな(一応いまだに「ジジジ」という音はしてる)
そうだとしたらオゾン問題をクリアした空気清浄機に進化したと考えることもできようぞ
もうプラズマクラスターを発生させる機構は壊れてるかな(一応いまだに「ジジジ」という音はしてる)
そうだとしたらオゾン問題をクリアした空気清浄機に進化したと考えることもできようぞ
831目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 03:23:26.71ID:0H1oRYN4a 花粉症でひどい症状出てるのにかたくなに薬飲まない人いるけどどしたん思うわ
もし開腹したりしても術後鎮痛剤も拒否すんのかな?
もし開腹したりしても術後鎮痛剤も拒否すんのかな?
832目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 07:00:31.45ID:p3YbFM9C0833目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 09:49:21.76ID:p5Em2+NI0 たばこの煙はPM2.5そのもの
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-05-005.html
PM1以下も含まれるがいずれにしてもHEPAフィルターが得意としている領域
空気清浄機でたばこの煙(というよりすべての煙が害)はおおむね吸引される
外で吸ってる人のたばこの煙の受動喫煙にどれだけ効果はあるか(そもそもいるのか?)はまた別の話
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-05-005.html
PM1以下も含まれるがいずれにしてもHEPAフィルターが得意としている領域
空気清浄機でたばこの煙(というよりすべての煙が害)はおおむね吸引される
外で吸ってる人のたばこの煙の受動喫煙にどれだけ効果はあるか(そもそもいるのか?)はまた別の話
834目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 10:09:46.61ID:EgNIRgvc0 左には扇風機 右には空気清浄機で部屋の空気が循環してますよ〜
835目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 18:32:13.25ID:hnpbWBw7M836目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 19:13:07.92ID:4AIxDMH10 10年の基準がなんなのか気になる
北海道や九州の大自然のど真ん中に小屋を置いて、人が一切入れないようにして10年なのか、東名阪の3DKくらいのマンションで未成年ありの4人家族で10年なのか。
北海道や九州の大自然のど真ん中に小屋を置いて、人が一切入れないようにして10年なのか、東名阪の3DKくらいのマンションで未成年ありの4人家族で10年なのか。
837目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 19:49:44.66ID:pbKITFd00 ダイキンのTAFフィルターの場合
>交換時期は、使いかたや設置場所により異なります。
>交換の目安は、タバコを1日5本吸うご家庭で毎日使用した場合、約10年となります。
>(タバコを1日10本吸うご家庭の場合は、約5年となります。)
たぶん部屋のサイズはその空気清浄機の推奨適用畳数でいいんだろうなと
>交換時期は、使いかたや設置場所により異なります。
>交換の目安は、タバコを1日5本吸うご家庭で毎日使用した場合、約10年となります。
>(タバコを1日10本吸うご家庭の場合は、約5年となります。)
たぶん部屋のサイズはその空気清浄機の推奨適用畳数でいいんだろうなと
838目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 19:52:23.11ID:pbKITFd00 しかしタバコを吸ってる部屋ですら5本ならば10年も大丈夫なのか?
過去、職場にタバコ部屋があったとき吸煙機から出る風は
メチャメチャ臭かったけども
過去、職場にタバコ部屋があったとき吸煙機から出る風は
メチャメチャ臭かったけども
839目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 21:00:32.63ID:TRMdoEkNM840目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 21:15:46.63ID:c2CFSSSdM フィルターに付いたタバコのヤニはきついわな
窓閉めてたらずっと吸ってるって事だろ
窓閉めてたらずっと吸ってるって事だろ
841目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 21:40:08.98ID:YzwdG6kE0 10年はもたないよ。
エアコンだって掃除しててもフィルターの後ろのフィンが悲惨な状況になるのに、
それより細かい空気清浄機のフィルターがもつわけないでしょ。
同じメーカーでも10年を謳っているのは家庭用だけで業務用は1年交換になってる。
10年と書いてるのはそういう風に宣伝していいとルールを決めたから。
他のメーカーが10年と書いてる中、自分たちだけ正直に書いてる売れなくなるだけだから、
この表記が禁止されない限りこの表記がなくなることはない。
エアコンだって掃除しててもフィルターの後ろのフィンが悲惨な状況になるのに、
それより細かい空気清浄機のフィルターがもつわけないでしょ。
同じメーカーでも10年を謳っているのは家庭用だけで業務用は1年交換になってる。
10年と書いてるのはそういう風に宣伝していいとルールを決めたから。
他のメーカーが10年と書いてる中、自分たちだけ正直に書いてる売れなくなるだけだから、
この表記が禁止されない限りこの表記がなくなることはない。
842目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 09:44:59.74ID:/Sdbp9+u0 >>838
メーカーの言う交換年数の概念にニオイは含まれない
使用者側が辛いと判断したらその時点で寿命
他にもHEPAフィルターの中でカビが成長して裏面に突き出たらその時点で寿命
もっとも誰もが認める寿命の定義は初期風量の半分の能力まで落ちたら寿命
だからと言って、海外系のメーカーが主張しているように半年から1年で即寿命というのも現実にはそぐわないが、省エネの観点からもほどほどのタイミングで交換する方が良い
メーカーの言う交換年数の概念にニオイは含まれない
使用者側が辛いと判断したらその時点で寿命
他にもHEPAフィルターの中でカビが成長して裏面に突き出たらその時点で寿命
もっとも誰もが認める寿命の定義は初期風量の半分の能力まで落ちたら寿命
だからと言って、海外系のメーカーが主張しているように半年から1年で即寿命というのも現実にはそぐわないが、省エネの観点からもほどほどのタイミングで交換する方が良い
843目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 09:53:46.58ID:LjxL8w7k0 うちはアプリの指示通り交換してるな
どっちかっていえば空気清浄機なんかあってもなくても同じと思ってる方だが
さすがに交換時期を過ぎてまで使おうという気にはならん
どっちかっていえば空気清浄機なんかあってもなくても同じと思ってる方だが
さすがに交換時期を過ぎてまで使おうという気にはならん
844目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 19:17:51.70ID:dFLvM4Rl0 結構安いけど、どうだろう
ttps://sp.nttxstore.jp/_II_PA16305608?A8=&afn=
ttps://sp.nttxstore.jp/_II_PA16305608?A8=&afn=
845目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 19:24:17.93ID:vpwbqjcX0 このサイト大丈夫なの?
846目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 19:48:31.19ID:FpHm7CxQ0 NTT-X Storeで有名になった鼻毛鯖は10年以上前か
847目のつけ所が名無しさん
2022/04/13(水) 21:24:15.62ID:LhY21+Pt0 空気清浄機って部屋のニオイも消えるの?
848目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 05:56:50.89ID:6j3CIZdO0 まだ使用期限内だがフィルターがかなり汚れてる
長期間使えると謳ってるフィルターもあるが本当かよ
長期間使えると謳ってるフィルターもあるが本当かよ
849目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 07:13:33.72ID:j//mY3N+0850目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 08:00:59.47ID:/AH2nAbN0 ずっと三菱のMA837使ってきたけどそろそろ買い換えたい。今っておすすめのある?それともフィルター替えるべき?黄ばんできたんだが
851目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 14:23:22.20ID:T/grx4aY0 脱臭 空気清浄 除湿の三つの機能が付いた3万以下のおすすめな製品はありますか?
部屋の広さは12畳です。
部屋の広さは12畳です。
852目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 14:48:14.21ID:izfzrnc90853目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 18:12:26.65ID:jokWhLf60 空気清浄機って設置スペース余裕あればやっぱり適用畳数デカい製品の方が良い?
8~10畳ぐらいで運用予定で、
寝室だからデカくても良いし倍の16畳モデルぐらいで見てるんだけど、
さらに上で32畳とかその上もあるから迷ってる
8~10畳ぐらいで運用予定で、
寝室だからデカくても良いし倍の16畳モデルぐらいで見てるんだけど、
さらに上で32畳とかその上もあるから迷ってる
854目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 18:24:01.56ID:7BYOwyMYM 四畳半に住んでるんだがオゾン無しでいいのある?
855目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 18:25:46.17ID:m0x3sweN0 でかい方がいいよ
856目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 18:35:15.99ID:JchyzUW6M 大は小を兼ねるの典型的商品だろう
家電はなんでもそうかもしらんけど白物家電はデカさがね
空気清浄機なら8帖用でも18帖用でも大きさは誤差
家電はなんでもそうかもしらんけど白物家電はデカさがね
空気清浄機なら8帖用でも18帖用でも大きさは誤差
857目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 19:35:42.58ID:7GR9XBUs0 カカクコムで種類だけ見てるけど空気清浄機って除湿機能付きになると一気に選択肢減るのね
空気清浄機と除湿器を別々で買うって選択肢はアリかな?
加湿機は使わないんだけど
空気清浄機と除湿器を別々で買うって選択肢はアリかな?
加湿機は使わないんだけど
858目のつけ所が名無しさん
2022/04/14(木) 20:21:01.85ID:eAgF6vWaa >>857
別々で買うのがベストだよ
空気清浄機と加湿機一体って無理がある
メンテナンス業の友達が言ってたけど一体型は大抵フィルターがカビてると
相当気を使わないとカビを放出することになるしズボラなら加湿器はスチーム以外は使わないほうがいい
別々で買うのがベストだよ
空気清浄機と加湿機一体って無理がある
メンテナンス業の友達が言ってたけど一体型は大抵フィルターがカビてると
相当気を使わないとカビを放出することになるしズボラなら加湿器はスチーム以外は使わないほうがいい
859目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 00:38:58.96ID:QT40rWA+0 >>853
デカいモデルの方が同じ風量なら断然静か、そして省エネ
デカいモデルの方が同じ風量なら断然静か、そして省エネ
860目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 00:44:12.00ID:QT40rWA+0861目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 02:36:14.30ID:v4TxQ1bGM 一人暮らししてるのですが1Kのためかホコリが凄いです
7畳くらいの狭い部屋なのですが置き場所を選ばなくて性能が高い〜2万円くらいの空気清浄機教えて下さい
7畳くらいの狭い部屋なのですが置き場所を選ばなくて性能が高い〜2万円くらいの空気清浄機教えて下さい
862目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 05:52:49.68ID:CyNbsGDj0 掃除しろ
863目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 06:19:25.21ID:Bhw/5iE90 ロボット掃除機永遠に動かしとけ
864目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 11:13:14.05ID:UsE90iRo0 何度も言うようだけど空気清浄機はPM2.5回収機であってホコリ回収機ではないからね
誤解している人多すぎ
誤解している人多すぎ
865目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 12:03:23.26ID:BdWl5T2W0 >>864
PM2.5回収機って、表現も微妙じゃないか
PM2.5回収機って、表現も微妙じゃないか
866目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 12:31:29.41ID:N2SLh0I90 ホコリの発生源の一つである布団さんをシンサレイトとかに変えるのが効果的だね
867目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 13:36:05.15ID:Dkjzqqjj0 >>865
微小浮遊物回収装置というのはだいたい正しい
人間の肺の奥まで侵入し健康被害をもたらす微小物質(PM1-PM2.5)の部屋の浮遊量を減らすのが本来の目的
外の空気がきれいであれば窓を開け換気扇回して入れ替えちゃえば一番手っ取り早いわけだが
住居の外の空気が70μgとかであれば外の空気と入れ替えというわけにもいかず、内部でろ過するしかなくそのための機械が空気清浄機
もともとPM2.5や黄砂あたりまでは空気中に滞留しているがホコリとか花粉とかは重量があって空中に浮遊などしていない
たまたま飛び散っても大半は少しの時間で同じ場所に落ち、空気清浄機の作る気流などで空気清浄機に運ばれることはほとんどない
日本のPMが二桁いかないような住宅地では空気清浄機など役に立たないじゃんと言われるからオゾン機能やら加湿機能やら花粉ホコリ取るとか怪しげな機能効能を謳って高価格空気清浄機を売ろうというメーカーの魂胆
せいぜい玄関に置いておいてその場で服をはたくなどすれば花粉症に幾分効果があるかもしれない、その程度
だいたい日本の郊外で空気清浄機なんて二桁後半の空気環境で生活している人に失礼だろう
料理をしたタバコを吸った線香をたいた煙を出したPM2.5が100μgを超えた、反対窓を開け換気扇回して追い出せば済む話
微小浮遊物回収装置というのはだいたい正しい
人間の肺の奥まで侵入し健康被害をもたらす微小物質(PM1-PM2.5)の部屋の浮遊量を減らすのが本来の目的
外の空気がきれいであれば窓を開け換気扇回して入れ替えちゃえば一番手っ取り早いわけだが
住居の外の空気が70μgとかであれば外の空気と入れ替えというわけにもいかず、内部でろ過するしかなくそのための機械が空気清浄機
もともとPM2.5や黄砂あたりまでは空気中に滞留しているがホコリとか花粉とかは重量があって空中に浮遊などしていない
たまたま飛び散っても大半は少しの時間で同じ場所に落ち、空気清浄機の作る気流などで空気清浄機に運ばれることはほとんどない
日本のPMが二桁いかないような住宅地では空気清浄機など役に立たないじゃんと言われるからオゾン機能やら加湿機能やら花粉ホコリ取るとか怪しげな機能効能を謳って高価格空気清浄機を売ろうというメーカーの魂胆
せいぜい玄関に置いておいてその場で服をはたくなどすれば花粉症に幾分効果があるかもしれない、その程度
だいたい日本の郊外で空気清浄機なんて二桁後半の空気環境で生活している人に失礼だろう
料理をしたタバコを吸った線香をたいた煙を出したPM2.5が100μgを超えた、反対窓を開け換気扇回して追い出せば済む話
868目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 13:42:27.24ID:Dkjzqqjj0 >>861
物の上に乗ったホコリは静電気吸着型のはたき使え
床の上に落ちたホコリはロボット掃除機を毎日回せ
最初は一日でいっぱいになるかもだが毎日続ければ確実に減っていくのがわかる
そのうち一週間でも一杯にならずに済むようになるよ
空気清浄機ではほとんど期待できない
物の上に乗ったホコリは静電気吸着型のはたき使え
床の上に落ちたホコリはロボット掃除機を毎日回せ
最初は一日でいっぱいになるかもだが毎日続ければ確実に減っていくのがわかる
そのうち一週間でも一杯にならずに済むようになるよ
空気清浄機ではほとんど期待できない
869目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 15:36:32.72ID:8P0qXxu30 >>867-868 の説明は大体合ってるが花粉についてだけは間違っていて
確かに花粉そのものは大きすぎて空気清浄機の対象外ではあるが
室内に入った花粉は人の動きなどで粉砕されて小さくなり、容易く舞い上がって比較的長時間空気中に滞留する、言い換えれば空気清浄機の対象となる
そして粉砕された花粉も花粉症を引き起こすことが明らかになっている
もちろん家に花粉を一切持ち込まなければ良いが、現実的でない
そこで粉砕花粉の除去という点では、空気清浄機は一定の効果を発揮しうる
https://www.lettuceclub.net/news/article/1077696/
確かに花粉そのものは大きすぎて空気清浄機の対象外ではあるが
室内に入った花粉は人の動きなどで粉砕されて小さくなり、容易く舞い上がって比較的長時間空気中に滞留する、言い換えれば空気清浄機の対象となる
そして粉砕された花粉も花粉症を引き起こすことが明らかになっている
もちろん家に花粉を一切持ち込まなければ良いが、現実的でない
そこで粉砕花粉の除去という点では、空気清浄機は一定の効果を発揮しうる
https://www.lettuceclub.net/news/article/1077696/
870目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 16:33:12.32ID:BdWl5T2W0871目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:59.30ID:VnVYAxpH0 >>858
常々思うけど、スチーム加湿器+空気清浄機出したらいいのに何で出さないか不思議で仕方ない。
常々思うけど、スチーム加湿器+空気清浄機出したらいいのに何で出さないか不思議で仕方ない。
872目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 19:21:45.56ID:uUg+YI2f0 >>871
あるよん
https://www.irisohyama.co.jp/seasonal/air_purifier/hxf-a25.html
スチーム加湿機はランニングコストが月5000円とかするので
一般家庭はあんまり望まない印象だねー
大型の気化式でも充分加湿できるし、ランニングコストは月数百円とかで済むので比べものにならない
あるよん
https://www.irisohyama.co.jp/seasonal/air_purifier/hxf-a25.html
スチーム加湿機はランニングコストが月5000円とかするので
一般家庭はあんまり望まない印象だねー
大型の気化式でも充分加湿できるし、ランニングコストは月数百円とかで済むので比べものにならない
873目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 19:24:00.32ID:9fEeYLQF0 >>872
まあスチーム加湿器はカビフリーの安心感のために買うのが吉やな
まあスチーム加湿器はカビフリーの安心感のために買うのが吉やな
874目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 19:25:01.54ID:VnVYAxpH0 ?!
知らんかった!
でもデザインが…
知らんかった!
でもデザインが…
875目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 19:39:15.30ID:CLZQFLtTM スチームで2リッターで加湿時間7時間ってホンマカイヤ
876目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 10:54:40.22ID:yrn3VCzD0 NOBLEのフィルターってなんかちっちゃくね?気のせい?
877目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 15:34:15.87ID:EQqJ8J9R0 25畳ぐらいのリビングでルーバーがついてないor小さい空気清浄機のおすすめを教えてください!
F-VXL90使ってるんだけど、1〜2歳児2人がルーバーをバタンバタンさせて2度修理して、今回3度目・・。
柵しても奴等、突破してくるんだ・・・。限界・・。
F-VXL90使ってるんだけど、1〜2歳児2人がルーバーをバタンバタンさせて2度修理して、今回3度目・・。
柵しても奴等、突破してくるんだ・・・。限界・・。
878目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 17:28:59.16ID:vtHXl4un0 今でもMA-83Hを2万弱で購入することはできますか?
879目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 20:41:46.81ID:yoN6O05L0880目のつけ所が名無しさん
2022/04/19(火) 10:56:59.27ID:aq/AoWxAd モスキートキャッチャーがホントによく蚊をキャッチしてくれるなら欲しい。
881目のつけ所が名無しさん
2022/04/19(火) 12:11:25.50ID:6W9eXatvd882目のつけ所が名無しさん
2022/04/19(火) 22:05:29.16ID:q65lkIdT0 空気清浄機 エアリー2
これって性能的にはどうなの?
やっぱシャープとかのほうが無難?
これって性能的にはどうなの?
やっぱシャープとかのほうが無難?
883目のつけ所が名無しさん
2022/04/20(水) 02:32:30.25ID:KQzB2aX60884目のつけ所が名無しさん
2022/04/20(水) 14:18:30.38ID:FuFkZr+Z0 ブルーエアやCOWAYと言った海外メーカーの空気清浄機って国内メーカーのものより風量が高いけど、これは単に海外メーカーの方が性能がいいからってことでいいの?
885目のつけ所が名無しさん
2022/04/20(水) 14:22:09.99ID:KQzB2aX60 >>884
空清性能だけを考えたら「風量が大きい=性能が高い」でOK
ただいくら風量が大きくても爆音を出す機械を寝室には置けない
国内メーカーはその辺のバランスを考えた設計を狙ってる印象(モーター関連技術に関しては日本の技術は世界一なので)
空清性能だけを考えたら「風量が大きい=性能が高い」でOK
ただいくら風量が大きくても爆音を出す機械を寝室には置けない
国内メーカーはその辺のバランスを考えた設計を狙ってる印象(モーター関連技術に関しては日本の技術は世界一なので)
886目のつけ所が名無しさん
2022/04/20(水) 16:21:51.70ID:FuFkZr+Z0887目のつけ所が名無しさん
2022/04/20(水) 19:12:13.48ID:PZ1q4KP7d あとは耐久性の問題。軸ぶれとかで音が大きくなる可能性がある。
888目のつけ所が名無しさん
2022/04/20(水) 21:39:31.46ID:2etgcI2g0 >>877
F-PXU60でいいんじゃない?
F-PXU60でいいんじゃない?
889目のつけ所が名無しさん
2022/04/20(水) 23:00:13.20ID:3SZSv0s/0 買うならセンサー付きがいい
楽しいし、仕事している感がある
PM2.5は、肺から血液に入るんだよな
今まで空気清浄機の無い生活してたけど、どれだけ健康を損なっていたのか恐ろしい
楽しいし、仕事している感がある
PM2.5は、肺から血液に入るんだよな
今まで空気清浄機の無い生活してたけど、どれだけ健康を損なっていたのか恐ろしい
890目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 14:35:18.03ID:A0ASmUIo0 >>877
MC-55Y
MC-55Y
891目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 18:28:33.35ID:EQpDdFSAM あちーから扇風機買おうかなと調べたらダイソンの筒型のアレって空気清浄機も兼ねてたのね知らんかった
スレで名前もあがらんけど性能はどうなん?
スレで名前もあがらんけど性能はどうなん?
892目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 18:47:19.72ID:LkhsWtv+0893目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 19:43:14.57ID:sSyLo/JBM なんでシャープって6畳用みたいのは
おもちゃみたいのしか無いんだ?
おもちゃみたいのしか無いんだ?
894目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 22:12:45.64ID:3hg4Ea4X0 >>893
空気清浄機ってさ、箱と羽付きモーターとHEPAフィルターあれば、あとはオマケ機能だよ
空気清浄機ってさ、箱と羽付きモーターとHEPAフィルターあれば、あとはオマケ機能だよ
895目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 23:35:19.09ID:4jmLOfR60896目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 01:09:25.94ID:ajXJlQ9z0 真面目に空気清浄機使おうとすると4台は必要となる
金取ぶなあ
金取ぶなあ
897目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 03:28:40.25ID:zGPbiHSh0 ここの人は加湿器はスチーム一択?気化式使うなら空気清浄機の加湿機能使っても手入れ変わらんよね
898目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 03:42:11.24ID:Qoy3dSbz0 ハイブリッドだが、汚れたらトレイの内側を剥がして捨てられるのは空気清浄機にはないと思う
899目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 12:04:49.03ID:g/RbSmVp0900目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 14:37:56.37ID:TW4fxmkI0 玄関用はMC55にした。存在感強くない方がよいかなと
リビング寝室食卓はACK70Xにした。
加湿使わないけどなんとなく性能高い方にした
三菱にしようかなとおもったがおまかせでみはり運転で節電できるかなと
ONしっぱなし放置が良かった
メンテナンスは面倒くさいけど三菱も同じだしなあ
結局
リビング寝室食卓はACK70Xにした。
加湿使わないけどなんとなく性能高い方にした
三菱にしようかなとおもったがおまかせでみはり運転で節電できるかなと
ONしっぱなし放置が良かった
メンテナンスは面倒くさいけど三菱も同じだしなあ
結局
901目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 15:23:02.69ID:5YAFRePF0 ブルーエアからMC55に変えた
リビングで圧迫感が無くなって良かった
リビングで圧迫感が無くなって良かった
902目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 15:53:53.15ID:Cy2qv+nnH 70系も最新のY型にしようかとおもったけど
高さあるとXと存在感変わらねえと安くなってるX系にした
隅の方に置いて視界に入らないようにしようとおもう
高さあるとXと存在感変わらねえと安くなってるX系にした
隅の方に置いて視界に入らないようにしようとおもう
903目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 16:25:55.31ID:oaBq4ygD0904目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 18:00:08.99ID:ggYTGnJS0905目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 20:28:03.04ID:ggYTGnJS0 ワットチェッカープラス で下記でした
イオニックブリーズ グランデ
弱 5W 8VA
中 6W 8VA
強 6W 10VA
イオニックブリーズ グランデ
弱 5W 8VA
中 6W 8VA
強 6W 10VA
906目のつけ所が名無しさん
2022/04/23(土) 23:31:59.60ID:L9X1Gxxf0 前面に空気取り入れ口があるタイプの空気清浄機って、ホコリとか目立たない?
907目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 08:47:48.90ID:qmg+y2VNr908目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 15:17:43.82ID:lrjdyOziH909目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 16:03:02.78ID:j/5TGCij0 >>908
花粉対策網戸を併用すると効果が高まるよ
花粉対策網戸を併用すると効果が高まるよ
910目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 19:32:27.55ID:ytC6+rN50 空気清浄機だけじゃ不安だから通気口のところにフィルター貼ったけどエアコンのホースの付近が結構穴開いてて意味ねえな
911目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 19:59:41.16ID:1EoMioceM 築20年のマンションだからギリ24時間換気システムが付いてねーわ
冬と夏は空気が息苦しい
冬と夏は空気が息苦しい
912目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 20:38:52.58ID:cCGZOB5E0913目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 20:42:18.80ID:1EoMioceM マンションだからギチギチだよ
マンションで隙間風だらけってどういう物件よw
マンションで隙間風だらけってどういう物件よw
914目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 21:03:26.24ID:oBEuBEAaa 窓枠とかに隙間大量にあるわ
915目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 21:08:29.02ID:1EoMioceM 窓に鍵とか付いてないの?
916目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 21:10:40.90ID:ExaZrI920917目のつけ所が名無しさん
2022/04/25(月) 04:21:31.10ID:a/djL29BM918目のつけ所が名無しさん
2022/04/25(月) 05:57:49.31ID:zaIYA/jT0 空気清浄機スレって面白い
言ってることがみんな支離滅裂でお互いに矛盾してることに気づいてるのか気づいてないんだか
やはり健康食品的商品なんだなと思う今日この頃
言ってることがみんな支離滅裂でお互いに矛盾してることに気づいてるのか気づいてないんだか
やはり健康食品的商品なんだなと思う今日この頃
919目のつけ所が名無しさん
2022/04/25(月) 14:24:56.05ID:Ap09usD30 >>918
鼻炎抑制効果は間違いなくある
鼻炎抑制効果は間違いなくある
920目のつけ所が名無しさん
2022/04/25(月) 20:17:56.65ID:5I1y2Es00 フィルターは半年くらいすると効果ほとんどないような気がする
921目のつけ所が名無しさん
2022/04/26(火) 00:43:56.51ID:n29qcAzR0922目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 06:05:01.60ID:wcknDC380 そっちが気のせいの可能性もある
923目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 16:41:31.14ID:5oHOhTb+0 新しく出たブルーエアの空気清浄機能つきファンどうかな。
バルミューダの扇風機かこれにするか迷う。
バルミューダの扇風機かこれにするか迷う。
924目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 17:22:29.45ID:jjrylbt00 ブルーエアはクラシック以外認めない。筒タイプは微妙だし、最新モデルはコスパ最悪。
扇風機はバルミューダのグリーンファン、ドウシシャのカモメファン、シロカのSF-L251を持ってるが
グリーンファンは値段が一番高いのに風速設定の段階が少なく微妙に感じる
デザイン性能共にベストは2016〜2017モデルのカモメファンだけど、現在は同じ型が売ってない。
現状でデザイン、性能、コスパのベストチョイスはSF-1251だと思ってる
扇風機はバルミューダのグリーンファン、ドウシシャのカモメファン、シロカのSF-L251を持ってるが
グリーンファンは値段が一番高いのに風速設定の段階が少なく微妙に感じる
デザイン性能共にベストは2016〜2017モデルのカモメファンだけど、現在は同じ型が売ってない。
現状でデザイン、性能、コスパのベストチョイスはSF-1251だと思ってる
925目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 19:20:17.69ID:j4JOOEG+d >>923
あの蓮コラ吹き出し口をこっちに向けないで欲しい。
あの蓮コラ吹き出し口をこっちに向けないで欲しい。
926目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 22:09:41.93ID:BCmQtTCn0 ダイソンみたいな空気清浄機付き扇風機はちょっと憧れるけどたけえ
927目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 22:13:46.62ID:oWtZ9Qj9M 外国製は死ぬほどメンテがしずらい
928目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 02:58:45.60ID:euZF37OD0 空気清浄機って何で加湿機能付が表立ってるのか分からん・・・。
1年を通してみると加湿より除湿したい時期のが長いように感じるし、
対策も加湿より除湿のが難しいように思うので、除湿機能付きが表立っても良い気がするんだけれどどうなんだろ
1年を通してみると加湿より除湿したい時期のが長いように感じるし、
対策も加湿より除湿のが難しいように思うので、除湿機能付きが表立っても良い気がするんだけれどどうなんだろ
929目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 05:50:07.45ID:KIPhKFyB0 >)924
ありがとうございます。
今すぐ買わずに少し様子見します。
ありがとうございます。
今すぐ買わずに少し様子見します。
930目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 06:12:24.90ID:oDMTPWgj0 >>928
除湿機能はエアコンが一番優秀でしょ
空気清浄機能欲しいのなら空気取り入れ口にHEPAフィルター貼り付けちゃえば?
シーズンごとに張り替えれば手間いらず
Aliexpressなどで安く売ってるよ
除湿機能はエアコンが一番優秀でしょ
空気清浄機能欲しいのなら空気取り入れ口にHEPAフィルター貼り付けちゃえば?
シーズンごとに張り替えれば手間いらず
Aliexpressなどで安く売ってるよ
931目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 11:39:52.52ID:N+EM0Sk10 エアコンで空気清浄したいならAirest一択
エアコンなので除湿能力も高い
加湿・除湿・空気清浄の全機能がほしいならAirest+加湿機がおそらく最適解
エアコンなので除湿能力も高い
加湿・除湿・空気清浄の全機能がほしいならAirest+加湿機がおそらく最適解
932目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 12:31:53.29ID:N+EM0Sk10 Airestは「1年半毎にフィルタを交換する」って正直に表示されてるのも地味に好感が持てる
値段も5,300円/1年半とぼったくりじゃない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/seikatsu-oasis/00019988.html
ブルーエアより高性能でランニングコストを含めたら遙かに安いので、ブルーエア殺しだと思う
値段も5,300円/1年半とぼったくりじゃない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/seikatsu-oasis/00019988.html
ブルーエアより高性能でランニングコストを含めたら遙かに安いので、ブルーエア殺しだと思う
933目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 13:03:29.07ID:INgu7GRpM 300✕1100✕12mm
空気清浄機フィルターパーツ
Hepaろ紙
405円
無料配送Japanに配送
https://m.ja.aliexXXXpress.com/item/32858633929.html
家庭用エアコンには十分なサイズ
これを吸入口にうまく貼ればいい
空気清浄機フィルターパーツ
Hepaろ紙
405円
無料配送Japanに配送
https://m.ja.aliexXXXpress.com/item/32858633929.html
家庭用エアコンには十分なサイズ
これを吸入口にうまく貼ればいい
934目のつけ所が名無しさん
2022/04/29(金) 20:41:50.57ID:wiO7+HR00NIKU >>933
表示されないんだけど
表示されないんだけど
935目のつけ所が名無しさん
2022/04/29(金) 21:00:49.75ID:Ap3zCje/0NIKU936目のつけ所が名無しさん
2022/04/29(金) 23:49:34.60ID:sTgAJpNZ0NIKU エアコンにあまり高性能なフィルター後付けしてもエアコンの能力が落ちるけどね。電気代が継続的に上がってるこの時期に感心しないな。
静電気を積極的に利用していた3Mのフィルタレット プレミアムグレードとかならともかく。(既に販売終了)
静電気を積極的に利用していた3Mのフィルタレット プレミアムグレードとかならともかく。(既に販売終了)
937目のつけ所が名無しさん
2022/04/30(土) 07:04:25.79ID:X4VpUWYQ0938目のつけ所が名無しさん
2022/04/30(土) 09:30:42.91ID:XCALtg2H0 >>937
最近のエアコンは全部自動でやるのが当たり前なので、風量を手動調整すること自体時代遅れ。
風量を手動調整するくらいなら、空気清浄機は別で入れた方がいい。
設計に最初からフィルターの圧力損失を考慮してるようなエアコンならありだとは思うけど。でも、シャープのエアコンを選ぶ価値があるかというと…..。
最近のエアコンは全部自動でやるのが当たり前なので、風量を手動調整すること自体時代遅れ。
風量を手動調整するくらいなら、空気清浄機は別で入れた方がいい。
設計に最初からフィルターの圧力損失を考慮してるようなエアコンならありだとは思うけど。でも、シャープのエアコンを選ぶ価値があるかというと…..。
939目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 12:02:15.63ID:0dX6gIqe0 空気清浄機のモーターに比べてエアコンのモーターが著しく劣るとも思えないし400円のHEPAフィルターつけるだけで空気清浄機になるんだったらやってみりゃいいじゃんと思うけどね
エアコンのフィルター掃除もしなくて済むだろうし1万円かけてエアコン掃除頼む必要もなくなるかもよ
もともと日本では必要もないのに間違った目的で空気清浄機入れてるやつ多すぎ
エアコンのフィルター掃除もしなくて済むだろうし1万円かけてエアコン掃除頼む必要もなくなるかもよ
もともと日本では必要もないのに間違った目的で空気清浄機入れてるやつ多すぎ
940目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 13:12:09.04ID:T/UlT/OmM XiaomiにはHEPAフィルターのついてるエアコンあるな
最近海外では空気質としてCO2濃度を問題にすること多いからCO2監視の上空気の入れ替えまで行うらしい
https://m.japanese.alibBBBaba.com/p-detail/Xiomi-Mijia-Fresh-Air-Conditioner-Premium-1600270831888.html
最近海外では空気質としてCO2濃度を問題にすること多いからCO2監視の上空気の入れ替えまで行うらしい
https://m.japanese.alibBBBaba.com/p-detail/Xiomi-Mijia-Fresh-Air-Conditioner-Premium-1600270831888.html
941目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 15:41:55.81ID:4MZfP+PU0942目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 21:00:33.94ID:tA9ygbFo0 空気清浄機4台動かしてるけど浮遊するホコリがなくならない。。
943目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 23:06:11.40ID:tA9ygbFo0 クリーンルームライト買ったのでホコリ見て見たよ。
https://mega.nz/file/I59zGIQZ#4stYsQFWNxnQyTIrIFn7QCsEnwYnEuqZcRdG7nlSa5U
吸気→排気の順
https://mega.nz/file/I59zGIQZ#4stYsQFWNxnQyTIrIFn7QCsEnwYnEuqZcRdG7nlSa5U
吸気→排気の順
944目のつけ所が名無しさん
2022/05/02(月) 02:56:54.59ID:ICXKzGVba 集塵フィルターがすぐカビ臭いってか酸っぱくなるんだけど対策方法ある?
しょっちゅう買い直ししかない?
しょっちゅう買い直ししかない?
945目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 00:11:51.30ID:Tt72AMzn0946目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 05:42:26.96ID:ovMXZfHda947目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 06:39:27.86ID:WwNVzC6/r そりゃカビが生えてるんだからカビ臭いわさ
空気清浄機は家中にあるカビ菌を集めて中で増殖させることになる
空気清浄機は分解清掃とフィルター交換、もしくは新しいのに交換、あとは家中を徹底的に掃除するしかないよね
空気清浄機は家中にあるカビ菌を集めて中で増殖させることになる
空気清浄機は分解清掃とフィルター交換、もしくは新しいのに交換、あとは家中を徹底的に掃除するしかないよね
948目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 07:11:49.47ID:mg6p/PIH0 >>946
なんでちまちま動かしたり止めたりすんの?
なんでちまちま動かしたり止めたりすんの?
949目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 09:07:13.59ID:A/bJpAh4a 集塵フィルターファブって天日干しおっけー?
950目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 09:19:03.22ID:LUr08tR70 今は湿度高いから加湿はしてないと思うけど
乾燥してるとどんどん蒸発するから気づきにくいかもしれないが
水をためて止めてるとトレイがカビの養殖場になる
乾燥してるとどんどん蒸発するから気づきにくいかもしれないが
水をためて止めてるとトレイがカビの養殖場になる
951目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 11:21:09.13ID:P6dd036ma 加湿は使ってない
952目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 12:33:25.24ID:Tt72AMzn0 >>946
空気清浄機を止めて空気が澱むとフィルター内でカビが繁殖しやすくなる
だから空気清浄機は一旦動かしたら止めるべきではないと先人から教えられた
(動かし続けても、もちろんカビの増殖を食い止めるところまではいかない。だけどもやらないよりは遥かにマシ)
もちろん他の人も言ってる通り、部屋を徹底的に清掃してカビの発生源を叩くのも大事だとも思う
実際、常時稼働していれば加湿機能のない空気清浄機なんてHEPAフィルター、脱臭フィルターの並びの後ろは何年経っても綺麗そのものよ
空気清浄機を止めて空気が澱むとフィルター内でカビが繁殖しやすくなる
だから空気清浄機は一旦動かしたら止めるべきではないと先人から教えられた
(動かし続けても、もちろんカビの増殖を食い止めるところまではいかない。だけどもやらないよりは遥かにマシ)
もちろん他の人も言ってる通り、部屋を徹底的に清掃してカビの発生源を叩くのも大事だとも思う
実際、常時稼働していれば加湿機能のない空気清浄機なんてHEPAフィルター、脱臭フィルターの並びの後ろは何年経っても綺麗そのものよ
953目のつけ所が名無しさん
2022/05/03(火) 16:46:49.37ID:P6dd036ma >>952
ご丁寧にありがとう!一度フィルター干してみてダメなら買い直して常時うごかすようにする。
ご丁寧にありがとう!一度フィルター干してみてダメなら買い直して常時うごかすようにする。
954目のつけ所が名無しさん
2022/05/04(水) 10:43:22.70ID:EJzOb92k0 空気清浄機能だけのものを買おうとしています。
安定のブルーエア、又は国産のアイリスオーヤマ。
どちらもhepaフィルターなので安心ですが
オススメはありますでしょうか。
安定のブルーエア、又は国産のアイリスオーヤマ。
どちらもhepaフィルターなので安心ですが
オススメはありますでしょうか。
955目のつけ所が名無しさん
2022/05/04(水) 14:54:43.03ID:ja+Tu1Wg0 >>954
価格帯が全然ちがうじゃん
価格帯が全然ちがうじゃん
956目のつけ所が名無しさん
2022/05/04(水) 15:40:38.74ID:wmhA2ncS0 >>954
三菱電機のMA-PV90A
三菱電機のMA-PV90A
957目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 11:39:08.37ID:I26/Sthr00505 >>954
象印は?
象印は?
958目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 11:50:26.85ID:DQ1X5+dU00505 象印はHEPAちゃうで
959目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 12:24:48.89ID:+6Kai9x700505 アイリスと価格帯が近い象印の安いやつは
36時間で自動OFFになるから人によっては地雷やで
36時間で自動OFFになるから人によっては地雷やで
960目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 14:20:36.81ID:ssdTlqmg00505 真面目に象印の優位性がどこにあるのか気になる
36時間offの機種が殆どでHEPAでもないのにデカくて高い
風量も大して大きくない
デザインか?
36時間offの機種が殆どでHEPAでもないのにデカくて高い
風量も大して大きくない
デザインか?
961目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 15:11:36.21ID:MS7r58UUa0505 空気清浄機、意外と音気になるね。ダイキン使ってるけど機種選び失敗したか。
962目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 15:29:50.51ID:su7MxE6u00505963目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 16:29:47.08ID:ssdTlqmg00505 cadoの15畳用が19,800円
https://www.biccamera.com/bc/item/8571015/
https://www.biccamera.com/bc/item/8571015/
964目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 16:40:26.06ID:qU3w4hWWM0505 衛生関連の機器で海外製はあり得んわ
フィルターとか注文して届くの2ヶ月後とかやろ
保管倉庫環境も信用ならん
海外はとにかく雑
フィルターとか注文して届くの2ヶ月後とかやろ
保管倉庫環境も信用ならん
海外はとにかく雑
965目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 16:44:33.57ID:DQ1X5+dU00505 アイリスが一番コスパいいな。Hepaやし
966目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 16:54:23.23ID:kEh2ntzIM0505 アイリスMSAP100導入3日ぐらいは自動運転で弱運転と強運転を繰り返しまくったが
今は5日ぐらい中運転にすらならない
これは部屋のホコリを根こそぎ吸い取ったって事なのか??
試しに清浄機の前で屁こいても無反応
正常性確認したいけどホコリの代替えってなんだ?
今は5日ぐらい中運転にすらならない
これは部屋のホコリを根こそぎ吸い取ったって事なのか??
試しに清浄機の前で屁こいても無反応
正常性確認したいけどホコリの代替えってなんだ?
967目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 17:21:24.16ID:tZyOzwdy00505 >>966
煙草(JEMA1467)
煙草(JEMA1467)
968目のつけ所が名無しさん
2022/05/07(土) 13:27:57.59ID:1Zzftpnd0 猫アレルギー対策に空気清浄機買いたいけど三菱のMAPV90A買おうと思ってるんですがどうですか?
969目のつけ所が名無しさん
2022/05/07(土) 13:52:40.67ID:m4hzpLUKM いいですよ
970目のつけ所が名無しさん
2022/05/07(土) 14:48:59.18ID:Vg+pxrXWM 猫を処分した方が手っ取り早いような気がする
971目のつけ所が名無しさん
2022/05/07(土) 16:21:24.70ID:dO56LGEs0 空気清浄機はあまり意味が無い気がする
猫からどのようなアレルゲンとして出てるかだと思うが、そのアレルゲンは
空気中を漂うかというと違う気がするので自動掃除機が先では
猫からどのようなアレルゲンとして出てるかだと思うが、そのアレルゲンは
空気中を漂うかというと違う気がするので自動掃除機が先では
972目のつけ所が名無しさん
2022/05/07(土) 17:07:29.40ID:EmvfT7pR0 ペットのアレルゲンは2―20μmであり、空気中に浮遊している時間が長く、空気清浄機が非常に有効です
不勉強な人の思い付きに騙されないようにしましょう
https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/65/3/65_159/_pdf
不勉強な人の思い付きに騙されないようにしましょう
https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/65/3/65_159/_pdf
973目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 18:19:40.29ID:fpQxIpN40 クラリチンEx飲んでからにして。
アレルギーなのに薬飲まない人多すぎ。
アレルギーなのに薬飲まない人多すぎ。
974目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 18:19:40.78ID:fpQxIpN40 クラリチンEx飲んでからにして。
アレルギーなのに薬飲まない人多すぎ。
アレルギーなのに薬飲まない人多すぎ。
975目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 19:18:57.19ID:OvZ8Ceqh0976目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 19:49:41.16ID:IyEXUBNC0 アイリスって実際のとこ、どーなのでしょうか。
977目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 20:06:55.36ID:oPEiMyWG0978目のつけ所が名無しさん
2022/05/08(日) 20:35:31.47ID:USMNKqWkM >>973
アレルギールでも宜しいですか?
アレルギールでも宜しいですか?
979目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 01:48:30.82ID:HWy473850980目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 03:02:35.58ID:E+aw43eD0 >>976
フィルターがペラペラ
フィルターがペラペラ
981目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 05:41:40.82ID:mtoY1Tee0 アレルギーが猫を飼うって花粉症が杉の苗木を育ててるようなもんか
982目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 08:42:02.60ID:H7YA4HWL0 >>981
杉の苗にかわいさあるか?
杉の苗にかわいさあるか?
983目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 12:00:14.59ID:E+aw43eD0 杉じゃないけど実家でがじゅまるともみの木育ててた。
見た目はただの木だけど結構愛着はわく。
見た目はただの木だけど結構愛着はわく。
984目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 13:09:58.04ID:qGJy/a8FM >>976
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
985目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 13:09:58.60ID:qGJy/a8FM >>976
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
986目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 15:38:30.62ID:75crsaG9M 猫を可愛いと思ったことないので人それぞれだわな
987目のつけ所が名無しさん
2022/05/09(月) 21:01:19.85ID:RGAXw4yA0 うちのじいちゃんは万年青を可愛がってたしな
988目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 00:05:21.14ID:a6Tj6VV00989目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 09:34:41.46ID:u6UBBTdW0 ブルーエアとエアドッグで悩んでるんだけどエアドッグの方はどうにもぁゃιぃんだよなあ
公式の中国語読めないし
公式の中国語読めないし
990目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 10:43:03.21ID:XV2zcCMA0991目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 12:09:20.58ID:rm34/m/Z0 加湿がないゴミやん
992目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 12:17:00.15ID:bsKkTAGv0 加湿機能はいらんとは思うけどHAPAフィルター通すだけだから別になんでもいいわな
993目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 13:15:39.60ID:XV2zcCMA0 >>991
それを言えば、ブルーエアーもエアドッグも加湿のないゴミやでwww
それを言えば、ブルーエアーもエアドッグも加湿のないゴミやでwww
994目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 14:38:11.81ID:s9jdwZzw0995目のつけ所が名無しさん
2022/05/10(火) 14:45:26.51ID:s9jdwZzw0 >>989
中華に抵抗がないなら、今最もコスパが良いのはおそらくこれ
AIRROBO AR400
実質11,602円(含298pt還元)
HEPAフィルタ+活性炭
CADR300m³/h
https://www.あまぞん.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09KCH6H7D/
中華に抵抗がないなら、今最もコスパが良いのはおそらくこれ
AIRROBO AR400
実質11,602円(含298pt還元)
HEPAフィルタ+活性炭
CADR300m³/h
https://www.あまぞん.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09KCH6H7D/
996目のつけ所が名無しさん
2022/05/22(日) 05:48:11.71ID:69QH9guh0997目のつけ所が名無しさん
2022/05/29(日) 18:53:18.84ID:rLXiSqAJ0NIKU うめ
998目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 00:09:32.92ID:Rlm6VcEW0 g
999目のつけ所が名無しさん
2022/06/01(水) 00:11:18.16ID:Rlm6VcEW0 b
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
2022/06/01(水) 00:11:53.65ID:Rlm6VcEW0 ∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 7時間 21分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 7時間 21分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… [BFU★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★4 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【CM】キッコーマン 田中圭の出演コンテンツを公開停止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「高額療養費制度」見直し 専門委員会を新設し検討へ 厚労省 [少考さん★]
- 【安倍仕草】閣僚順番にトランプ氏🤴🇺🇸礼賛!2時間超 [718678614]
- なぜNHKでは「プチトマト」と言えないの?登録商標じゃないのに使わない理由 ヤフコメ(ニチャア [377482965]
- 宮崎駿vs手塚治虫ってどっちが正しかったんだ? トランプ安倍石破 [205023192]
- ヤフオクやメルカリで使う「緩衝材」をポップコーンにしたところヒット。安倍晋三がトランプに買わされたとうもろこしか? [389326466]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 🏡👊🥺👊🏡