X



Amazon Echo Part 71

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/14(土) 07:59:12.06ID:iLXiS6aS0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。

スマートスピーカー「Amazon Echo」と、その周辺機器の情報や使い方について語り合うスレです。

●最新ラインナップ (タイプ別)
・Echo Auto ¥4,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥4,980
・Echo Dot 第4世代 ¥5,980
・Echo Dot 第4世代 with clock ¥6,980
・Echo Show 5 第1世代 ¥7,980
・Echo Show 5 第2世代 ¥8,980
・Echo Show 8 第1世代 ¥12,980
・Echo Show 8 第2世代 ¥14,980
・Echo Show 10 第3世代 ¥29,980
・Echo 第4世代 ¥11,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可

●次スレ
>>980が宣言して立ててください。踏み逃げの場合は>>990がお願いします。立たない場合は減速にご協力下さい。

※前スレ
Amazon Echo Part 69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1643878263/
Amazon Echo Part 70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1647872629/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-EjCo [106.146.93.36])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:31:33.67ID:rkpcLJNIa
budsが抜けてる
2022/05/14(土) 09:43:58.27ID:0LYiFdw10
おつつ
4目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a174-PM07 [118.6.7.251])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:53:12.10ID:xjLNL8Md0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
2022/05/14(土) 10:24:10.07ID:rzU2QfCz0
アレクサのNHKニュース、まだ直ってないな
2022/05/14(土) 11:34:31.14ID:0H0Urltx0
>>1

だが新製品を書かなかったり売ってない製品を書くのはどうかと思うぞ
2022/05/14(土) 16:56:10.68ID:E8jcx3Ul0
>>5
毎朝聴いてるけど、何かあったっけ?
8目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-EjCo [106.146.87.38])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:23:44.79ID:aKsGfaxua
裏コマンドとか裏機能とか
裏技が有ったら教えてください。
9目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e82-V7me [131.213.53.25])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:36:13.72ID:uFdxNjAN0
>>7
show5だと動画も音声も出ない
2022/05/14(土) 21:06:55.11ID:0H0Urltx0
>>8
アレクサ!上上下下左右左右BA!
(アレクサ!うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎびーえー!)
11目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2e90-g4eK [202.71.50.20])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:45:55.73ID:20GwK2bo0
>>8
アレクサ、タメ語ではなそ?
2022/05/14(土) 22:24:13.07ID:zcp+mNS20
アレクサ『さん、をつけろメコすけ野郎!』
2022/05/15(日) 06:30:56.26ID:saiNSelr0
今日もニュース無音だわ
2022/05/15(日) 06:49:09.79ID:saiNSelr0
https://i.imgur.com/MXzC8ZJ.jpg
show5だとラジオニュースっての使えって言われてたわ
声は出るようになったけどラジオニュースだから動画ないし微妙
15目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f094-PM07 [101.140.210.87])
垢版 |
2022/05/15(日) 08:08:02.12ID:nFKokoZ30
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
16目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa15-EjCo [106.146.103.243])
垢版 |
2022/05/15(日) 09:20:11.65ID:50Mf60PWa
アレクサ、返すつもり無いけど
お金貸して
2022/05/15(日) 11:29:12.70ID:/J1ACyAe0
次からテンプレにshow 15も追加しないとね
18目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e82-V7me [131.213.53.25])
垢版 |
2022/05/16(月) 08:53:39.08ID:JeG9RZ3i0
ニュースまだ直んないのかよ~
2022/05/16(月) 12:52:38.70ID:n+BqkC5k0
定型アクションでradikoを決まった時間に決まった局で再生してるんだけど、
今月に入ったぐらいから指定してある局ではなく、
以前再生していた局をそのまま再生するようになってしまった
みんなはちゃんと再生できてる?
2022/05/16(月) 14:38:41.40ID:wDwtGXj70
Android版のアプリで、リマインダーを新規作成しようと「リマインダーの内容」の部分に文字入力しようとすると、入力した文字が一文字ずつ確定なっちゃう
例えば「洗濯する」と入力したいとすると、最初の一文字「せ」と打った時点で「せ」が確定されて、次の「ん」と打っても「ん」と確定なってしまい、漢字に変換できなくなってしまいました
アプリ再インストールもしてみましたが改善しませんが、もしかしてそういう仕様(一文字ずつの入力)になってしまったんでしょうか?
2022/05/16(月) 14:58:39.08ID:V598XuJWd
>>20
試したけど確かにそうなるね
2022/05/16(月) 16:51:38.78ID:3xVKnDQq0
Amazon echoでプライムビデオを観てるんだが「アレクサ、90秒早送りして」とかの命令を受け付けなくなった
アニメのイッキ見で主題歌はこうやって飛ばしてたのに、画面にタッチしてシークバーを触らないといけなくなった、なぜ?
2022/05/16(月) 17:09:41.04ID:/oCHjRsUd
俺に聞かれてもわからん
2022/05/16(月) 17:35:05.80ID:Li40t4ydM
定期便申し込んだら通知が頻繁に画面に出て非常に鬱陶しいなw
2022/05/16(月) 17:55:09.48ID:/VyLaR8CM
>>21
前は漢字変換できてたけど、そういう仕様になっちゃったんですね
正直見づらいけど仕様なら諦めるしかないか
2022/05/16(月) 18:11:44.23ID:6uuOmvh0p
>>24
何回か買ったものも
『そろそろないんじゃない?買う?』って聞いてきてうぜえ
まだあるわ!
27目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b42-EjCo [138.64.215.216])
垢版 |
2022/05/16(月) 23:13:04.11ID:aWNTrabL0
わかる方いらっしゃったらおしえてください。家族が使ってるEcho Dotから、私のカレンダースケジュールが読み上げられています。ファミリーカレンダーとなっています。アカウントの解除の方法を調べているのですが、アプリ上でアカウントの解除項目が見つからないのですが、リンクは解除、アプリからのアカウントの削除はできますか?
2022/05/17(火) 01:00:23.15ID:tFzkF0L30
新築またはリフォームでダウンライト導入するとして、Alexa対応させるには何がベストなんだろうか?
スマートなダウンライト選択肢少ないし、壊れた時に交換しづらいよな
かといってスマート壁スイッチのリンクプラスは高すぎるし
2022/05/17(火) 01:33:19.56ID:cWKcRDbp0
>>25
正直バグだと思うんだけどね
2022/05/17(火) 02:17:32.87ID:VWCDB7reM
>>27
たしか、AmazonのHPからデバイスの削除して再セットアップすれば行けたような。
違ったらごめん。
2022/05/17(火) 02:55:39.64ID:fXmKSQrLM
>>29
漢字変換
リマインダーの追加、では直入力不可、貼り付けは可能
リマインダーの編集、では直入力可能
バグですね。他のアプリでもこのような挙動を見たことがあります。もちろんバグで修正されました
2022/05/17(火) 06:56:54.69ID:MyVNCgbp0
Echoの話題じゃ無いんだけど、5月からAmazonMusicUnlimiteのお試しを行っている
で、好きなアーティストの曲とかを風呂で聴くんだが、たまにカラオケVer.が流れる
Spotifyではインストゥルメンタル聴かないぞ
風呂だから早送りもできない

このインストゥルメンタル聴かない設定とか無い?
2022/05/17(火) 16:56:58.71ID:YJ0C6+jJa
ホーム画面でamazon photoに保存した写真をスライドにしてるんだけどある日を境にリサイズ縮小されずに写真全体が写らなくなった
スマートクロップ?設定にもしてるんだけどこれってどうすれば治るのかな?
34目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-el4s [49.98.134.12])
垢版 |
2022/05/17(火) 17:51:38.76ID:X6ZWGL9Hd
>>33
スマートクロップは一部切られるぞ
2022/05/17(火) 18:53:25.43ID:MCL7EZhZ0
>>33
同じくechoshowでこうなる
スマートクロップOFFにしたんだけどな
36目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e82-V7me [131.213.53.25])
垢版 |
2022/05/18(水) 07:19:22.31ID:51QelBzY0
show5でニュースが観られるようになった。直った!🤩
しかし、音声レベルが以前より低くなった。
ニュースの音声レベルに合わせると、通常操作の音声がデカすぎる!😑
2022/05/18(水) 12:17:33.12ID:K6hditvNM
echoは設定同一でも勝手に毎日音量変わるポンコツだから我慢しろ!
2022/05/18(水) 15:12:00.72ID:eF0dX7qca
わろた
39目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e82-V7me [131.213.53.25])
垢版 |
2022/05/18(水) 17:57:08.27ID:51QelBzY0
>>37
そうなの? 今まで感じた事ないなぁ…
radikoも適切な音量だし、NHKニュースも先日までは問題なかったヨ
2022/05/18(水) 23:36:16.31ID:vSKds3m40
定形アクションで音量設定変えるしかないな
ミーって言ってんのに三って認識するうちのアホアホアレクサ
ひいふうみいのみいと認識してんのかね
2022/05/19(木) 00:01:43.69ID:nRefqPC10
日本語が厄介すぎる
2022/05/19(木) 08:11:24.52ID:rj0lRxqMa
前に声で言ってんのにわざわざ訓読みに直してそんなもんないと言ってきた時あった
頭いいんだか悪いんだかわからん
いいとしてもIQ高くて馬鹿なやつのアレ
2022/05/19(木) 09:04:04.39ID:WyH0VuVWd
訓読みはよくあるね
換気扇とかかえきせんって言い直すし
2022/05/19(木) 09:13:34.81ID:smYYFDzv0
尼フォトに子供の名前でフォルダ作って「名前の写真見せて」とやると勝手に変な漢字で認識してありませんって言ってくるんだよな
フォルダ名をひらがなやカタカナにしてみても漢字で認識するし
2022/05/19(木) 09:19:49.13ID:1Pkk6P8w0
「PCで再生」ONにしてRTSP見れないぞ、見れてる人居る?
※VCLプレーヤーこの間の問題で止めて、IP CENTCOM使ってる
2022/05/19(木) 09:20:34.55ID:1Pkk6P8w0
スマン、ファーム上げるの忘れてた
2022/05/19(木) 09:26:00.96ID:rj0lRxqMa
>>44
ひらがなのほうがいいのかなと思うとむしろエラー増えるw
あと「の」をつけると逆に認識力上がる謎
「玄関の」「換気扇の」「四角い棚の」
2022/05/19(木) 09:28:20.96ID:1Pkk6P8w0
本当に誤爆スマンm(__)m
2022/05/19(木) 11:07:11.68ID:nRefqPC10
寝室 を ねしつ って読んでるなうちのアレクサ
2022/05/19(木) 16:12:14.29ID:hhkUAZj9M
スレ違いだけど、新しいFire7ってさAlexa搭載だけど2GBメモリと16GBストレージとか全然買いたい気が起きない
使っていくうちにストレージフルとモッサリ動作になって、数年後には使わなくなっている未来しか見えない
2022/05/19(木) 16:42:38.52ID:nRefqPC10
まぁ安さが全てだからな
年数経ってもっさり感じ始めたら気兼ねなく次のモデルに買い替えれる値段
数年間使いたければiPad買えばええやん
52目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 495b-IiCa [180.144.108.111])
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:29.18ID:yJh6DdTL0
ある1つの定形アクションにしか使ってないechoがあるんですが
勘違いして、音楽をかけます。(似た言葉ではないです)
この音楽機能を永久的に停止させる方法は無いですか
2022/05/19(木) 18:20:03.32ID:3Lg9WlJhd
水でもかければいいんじゃね
2022/05/19(木) 18:25:01.76ID:WrlvCVS5d
間違える言葉をキーワードにして定形アクション登録したら?
55目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e82-V7me [131.213.53.25])
垢版 |
2022/05/19(木) 18:39:19.95ID:YSTpaH3o0
NHKニュースの音声レベルが直ったみたい
中の人はここ見てるの?w
2022/05/19(木) 21:47:30.10ID:WrlvCVS5d
見てそうだね
Androidアプリからの起動ワード入力も普通に戻った
2022/05/20(金) 00:21:03.50ID:/rEDVxNj0
echoに「写真見せて」っていったときにAmazon driveかAmazon photosに保存してる写真が表示されちゃうんだけど、絶対に見れないようにする設定ある?
2022/05/20(金) 01:15:04.75ID:jrrYlrwC0
アマゾンフォトの画像を常にスライドショーで表示する設定にしてるけど
右下に『自分の写真』みたいなクレジットが出るのを消すことはできんのか
2022/05/20(金) 03:20:33.34ID:bPd5QU6w0
水でもかければいいんじゃね
2022/05/20(金) 06:31:02.04ID:ER2nNG4v0
FireTVと連携したEchoからNHKプラスを起動できないのも修正してほしい
2022/05/20(金) 07:37:42.23ID:5rCQG3sh0
グーグルフォトに乗り換える
62目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdde-el4s [1.75.212.105])
垢版 |
2022/05/20(金) 08:08:52.02ID:ij7zRhe+d
>>57
写真見せてを定型登録して別の機能を設定しろ
2022/05/20(金) 08:26:37.48ID:ub16g2bbd
フラッシュニュースが天気しか教えてくれない‥
『朝の支度』で天気予報+フラッシュニュースにしてたら何度も天気ばかり繰り返してうぜぇ
2022/05/20(金) 09:46:55.91ID:lFMU8SU/M
echo dotの音質ってsoundcore3等のbluetoothスピーカーと比較するとどうなんですか?
echoがそのへんより上で、dotはけっこう下って感じですか?

探してもechoシリーズの比較ばかり引っかかって、その他との音質比較があまり見つからず…
2022/05/20(金) 10:15:06.94ID:ZtjVHOVL0
>>64
音質は好みもあるし、価格的な評価もあるからもう個人の感覚でってことにはなってしまうが
dotの評価は悪くないし、各画面付きと比べてもいいほうだと思う
2022/05/20(金) 12:01:51.96ID:PfRjYoH9a
潰れまんじゅうのdotの音質は良くないね
radikoくらいならありだけど
2022/05/20(金) 12:28:00.56ID:hZfKTHbA0
dot3でも音質悪くはないかなぁという印象
セール時の1500円を考えると音質良い
2022/05/20(金) 12:34:32.99ID:scl9zGiWa
>>64
現行echoは以前のplus相当って話だからsoundcore3程度には良いんじゃないかな?
plus 2nd使ってるけどまあまあ鳴るし
dotは明らかに下
2022/05/20(金) 14:50:21.78ID:S/PnhOddd
西暦2022年は令和何年?
って聞いたらどう聞いても令和2年としかききとれないんだけど
なんでやろ
2022/05/20(金) 15:23:58.40ID:gwDvv4aZ0
>>69
4年の発音がちょっと変だから2年に聞こえないこともないが一応4年とは言ってるな
2022/05/20(金) 15:51:06.69ID:joQ954L8M
>>68
なるほど、ありがとうございます
音質が同程度なら、あとはセール価格の際に機能と携帯性のどちらを選ぶかって感じですね
60代の親にどちらを勧めるか迷っていましたが、siriもあまり使えないようなのでセールを待たずにSoundcore3の方を勧めたいと思います
72目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdde-el4s [1.75.240.77])
垢版 |
2022/05/20(金) 16:00:46.66ID:p/4TgUE7d
>>71
使用目的は何?
2022/05/20(金) 16:07:21.31ID:GHf/un1c0
Echo Showシリーズでプライムビデオを観てる人はそれ程居ないのか?
最近音声指示においてとんでもない仕様改悪があったんだが誰も触れないな
74目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMda-dgB3 [114.155.63.160])
垢版 |
2022/05/20(金) 16:19:06.05ID:CxbN7lXWM
Spotifyスキルの音切れってもしかして治った?
2022/05/20(金) 16:25:26.50ID:78u9Y06Id
スキルがないと何もできないくせに
スキルの不具合と解消について一切アナウンスしないの何なんだろうな
2022/05/20(金) 16:30:38.02ID:ZtjVHOVL0
>>75
スキルなんて尼の知ったこっちゃないってことだと思うぞ
2022/05/20(金) 16:36:59.85ID:78u9Y06Id
>>76
木っ端スキルならそりゃそうだろうけど
チュートリアルで再生させられるNHKとか
公式以外の何物でもない今日の一言とかも不具合があろうがスルーしてんのおかしくない?
2022/05/20(金) 16:47:19.81ID:ZtjVHOVL0
>>77
尼が作ったスキルなら何とかしろとか詳細報告しろってのはわかるが、尼以外のスキルならそれを作ったところに文句を言うべきって話な
79目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae4f-5/8R [122.103.136.77])
垢版 |
2022/05/20(金) 18:35:38.46ID:tzVk/Mbs0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
2022/05/20(金) 19:49:40.97ID:la1WnoCZ0
>>73
Fire HDのshowモードでは頻繁に使ってるけど、何かあったっけ
2022/05/20(金) 21:03:33.31ID:GHf/un1c0
>>80
今まで出来ていた以下の音声コマンドを全て受け付けない「仕様」になった
全部画面にタッチして指で直接操作しないといけないからめちゃくちゃ使いにくくなった、最悪だわ

アレクサ、止めて
アレクサ、再開
アレクサ、巻き戻して
アレクサ、10秒(分/時間)戻って
アレクサ、10秒(分/時間)スキップして
アレクサ、次の章にして
2022/05/20(金) 23:02:26.78ID:la1WnoCZ0
>>81
Fire HDのshowモードだと普通に出来るけど確かにshowだと出来ないな…
というか、Fire TVも出来るんで、これ不具合じゃないのかな
2022/05/20(金) 23:42:55.68ID:GHf/un1c0
>>82
カスタマーサービスにメールで問い合わせた回答が「仕様変更」だった…
どう考えても改悪で今まで出来たことを出来なくするのはユーザーをバカにしているとしか思えない
2022/05/20(金) 23:43:48.08ID:vHPZ3QsA0
echo show15でウィジェットお気に入り写真を使ってたのだけど、これまではタップすると小さなお気に入り画像がフルサイズになるので、その週の授業や給食を、必要時だけ拡大できて良かった。
ここ数日でウィジェット内でのスワイプは出来るけど、フル画面に拡大出来なくなってしまった。
どなたか同じようなトラブルの方いませんか?
2022/05/21(土) 00:05:13.34ID:++1vX7DH0
>>83
そうなの?
なんでshowだけ…
でも、Amazonのサポートってテキトーな事を言うこともちょいちょいある
2022/05/21(土) 02:36:51.80ID:r5OwAoAx0
echo showでTVer観れたらいいのに何故出さない?
2022/05/21(土) 07:21:51.02ID:mUk6FXFT0
タブレットが売れなくなるから
2022/05/21(土) 08:41:19.59ID:weyRexcm0
tverのCMえらい長くなっててビビった
2022/05/21(土) 08:42:59.40ID:p/EKl6W9M
ECHOの使えそうで使えない感は異常
2022/05/21(土) 08:52:25.42ID:klZFpvYTa
今日は探偵の日です
名探偵と言えば?と言ってみてください
2022/05/21(土) 12:35:14.38ID:r5OwAoAx0
>>87
showではAmazonでの買い物も不便だしKindle電子ブックも読めないだろ
動画くらいshowを活用させてくれよ
2022/05/21(土) 13:06:56.94ID:yoPouQA00
>>90
わらた
2022/05/21(土) 14:05:41.76ID:aYWRujs/0
>>89
自分が使いこなせないだけ定期
2022/05/21(土) 14:07:59.77ID:dtMQFc/h0
うむ
2022/05/21(土) 14:43:04.20ID:bI+aLeRd0
サーバーに繋がらない時のすみませェんがイラッとする
2022/05/21(土) 14:59:47.70ID:jSJbr9pL0
>>90
クソワロタ (´・ω・`)
2022/05/22(日) 11:46:42.09ID:PdfJ/U+U0
やっぱりechoshowのアレクサ不便になってましたか
プライムビデオ見てて一時停止中から再生してって言っても通じなくなっちゃって不便
映画名伝えても全然違うの出してくるのはもともとだけど、ウオッチリストもダメになったらしくウオッチリストからすぐ映画タッチして選べなくなった
2022/05/22(日) 12:56:12.20ID:frKCd+uj0
>>97
今まで出来たことを出来なくするって悪意しか無いよな、何が目的なんだろう
2022/05/22(日) 13:12:40.83ID:hckxpA/w0
しかもshowだけってのがよく分からん
2022/05/22(日) 14:13:24.65ID:GL70eeKK0
口上氏なのかよ
2022/05/22(日) 19:21:47.22ID:5fgHTFe9a
新しいスキルはおま国ばかりだし、どうにも日本でのやる気がなくなったように見えるのがね
スマートホームの普及率が日本だけ低空飛行なのも一員なんだろうかねぇ
2022/05/22(日) 19:58:16.17ID:GL70eeKK0
アレクサだけではほぼ何かできるというわけじゃないからなぁ
失望して手放し放置してdisその口コミが広がってる
ロボ掃除機ですら7%なんだってね
2022/05/22(日) 19:58:27.92ID:kdQBmZThM
スポーツニュースでアナウンサーが「オリックスが」と言う度に一時停止するやめろ!
2022/05/23(月) 03:33:50.62ID:+FvtReLra
呼びかけたらテロンって鳴るようになったんだが何これ?
2022/05/23(月) 09:21:44.66ID:pBFPMBN70
>>104
Echoの設定→サウンド→リクエスト音
じゃない?
2022/05/23(月) 14:41:41.55ID:cdMSIh7ma
海外のようにAlexa、Google両対応の製品出せばいいのに
au Homeやdocomo my daizなど、ここぞとばかりに囲い込み独自規格だもんなぁ。アホかと
2022/05/23(月) 15:39:01.89ID:CMnXq4QnM
show 5を半年振りに電源を入れたらなんかおかしい
ネットワークにつながるがすぐ切れる
でも通信量は増えてる
天気を聞いても分からないって言われてたんだけど
2、3日して答えてくれるようになって通信量も減った
1GBちょい通信してたっぽいんだけどアプデってそんなもん?
2022/05/24(火) 07:40:04.25ID:VPYgN+9Qd
ラジコ 放送局変更できなくなった
2022/05/24(火) 08:00:56.53ID:j+4AcYn20
郵便番号の参照を承認しろとか言われたな
2022/05/24(火) 08:26:10.03ID:JFhCptFpM
flash newsもnewsもあかんやん
tuneinはいける

show5電源off, onでもダメだったけどルーター再起動で治った
2022/05/24(火) 09:47:49.00ID:JBjrBPrQ0
>>81
これ昨日show8でプライムビデオ観てたら音声コマンドの反応直ってたな
メールで「仕様変更」とか返信してきたカスタマーサポートはなんだったんだ
112目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-+b+W [106.146.83.173])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:11:28.19ID:z7cEc/nta
タイマー付きのアースノーマットが
壊れてしまった。
代替え品うぃあちこち探し回ったが
タイマー付きのはもう製造してないみたい。
諦めて現行商品買いました。

アースノーマットにスマートプラグ
使っても大丈夫ですか?
2022/05/24(火) 12:19:42.17ID:NNnAlAxvd
だいたい品な
2022/05/24(火) 12:25:47.87ID:/TyIHiKaa
代替えもOKなんやで
2022/05/24(火) 12:33:24.60ID:oak39KhfM
だいがえと読んでも間違いではないけどな
2022/05/24(火) 12:46:02.53ID:2w/scUyz0
どっちの読み方でもOKな漢字を細かく指摘してくる奴ってめんどいよな
2022/05/24(火) 12:54:34.43ID:eIt+qTsx0
>>112
冬は電気毛布、夏はアースノーマットの2毛作利用だと何度言えば…
2022/05/24(火) 15:58:19.07ID:MyGw1fQsM
ノーマットの消費電力 3~5W
たったそれだけのためにスマプラ24時間分の電力を消費するのは無駄すぎる
2022/05/24(火) 16:02:48.15ID:okmYu6/A0
>>118
なんで消費電力ケチるために使ってると思ってんだ?お前何もかも電力がどうのこうのみたいな考えしかしないのかよ
2022/05/24(火) 16:04:19.33ID:sUHm2lNkd
薬品の節約が目的で電力はどうでもいいのでは
2022/05/24(火) 16:37:27.76ID:MyGw1fQsM
>>119
お前は網戸の破れた山小屋にでも住んでるのかよw
2022/05/24(火) 16:41:51.90ID:0Y7MQUjv0
>>121
>>119が言いたいのは消し忘れ防止のために、
定時オフのことだろ
そんなことも理解できないのか
2022/05/24(火) 16:50:36.75ID:UaGnTgjqd
>>121
少し頭冷やしたら?
2022/05/24(火) 16:58:55.21ID:okmYu6/A0
>>121
何が言いたいのかさっぱりわからんのだが、消費電力気にしすぎて頭おかしくなったのか?
そもそもそんな程度の電力チェックして気にしてるようならEcho自体使うのやめたほうが幸せになれるぞ
2022/05/24(火) 17:22:16.35ID:0Y7MQUjv0
とりあえず、実家に500円で買ったスマートプラグを
アースノーマット用にプレゼントした漏れは有用だな
2022/05/24(火) 17:57:38.25ID:2lwQjgLwa
うちはスマプラに三又差して扇風機とノーマット突っ込んでるわ
2022/05/24(火) 17:58:08.39ID:MyGw1fQsM
>>122
消し忘れ防止ならアナログタイマーで十分だろ

つかお前らどんだけ必死に蚊取り線香使いたいんだよ
ガチで頭湧いてるとしか思えんわ
2022/05/24(火) 17:59:21.50ID:R4D4O0Xcd
病気
2022/05/24(火) 18:03:38.82ID:MyGw1fQsM
はいはい俺の負けでいいよ
ノーマットにはスマートプラグ必須ですよねw
これで満足できただろ
よかったな、お前ら
2022/05/24(火) 18:03:46.87ID:0Y7MQUjv0
>>127
定時オフが目的だぞw
2022/05/24(火) 18:04:27.31ID:sWPbOJbgd
年取ると新しいものへの寛容度がなくなるからね
ガラケーで十分って言ってるのと同じこと
毎回アナログタイマーセットするとかそれこそバカげてるし
電気で解決するほうがスマートだわな
2022/05/24(火) 18:04:48.54ID:0Y7MQUjv0
>>129
おうよ
さっさと、スマートプラグを注文しような
133目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc2-VHby [1.75.239.17])
垢版 |
2022/05/24(火) 18:08:22.82ID:BBq6+xIXd
久々に基地外っぽいのが来たからってお前ら遊びすぎー
2022/05/24(火) 18:18:22.87ID:ZR9pFCH10
ヤベェ
俺2Wの仏壇のLED照明にスマートプラグ使ってるわ
しゅだもくおじさんに叩かれちゃう
どうしよう
2022/05/24(火) 18:36:21.59ID:CKsXnx4O0
必至なとこ悪いけどいい加減クソうぜえ
2022/05/24(火) 21:30:05.53ID:iP/zIrtx0
ノーマットのスイッチって入れっぱなしにできるの?
スマートプラグでオフだけじゃなくてオンもできるならいいな
2022/05/24(火) 21:36:27.73ID:zpzLHNVR0
みんなはラトックのスマートリモコン+amazon製スマートプラグのクーポン対象だった?
それなりにamazon使ってるのに対象外だったわ
嫁と親父のアカも確認したけど対象外だった
2022/05/24(火) 21:43:30.72ID:0Y7MQUjv0
>>136
オンもできるよ
2022/05/24(火) 21:59:37.71ID:NP3EsIFvM
俺も乞食クーポン対象外で悲しい
要らないけど
2022/05/24(火) 22:17:54.22ID:0Y7MQUjv0
>>137
どこにあるんや
2022/05/24(火) 22:20:05.81ID:0Y7MQUjv0
>>137
見つけたけど、対象外や
まあ、WFIREX4台とスマートプラグ4個あるけどな
2022/05/24(火) 22:24:24.59ID:okmYu6/A0
尼はこういうクーポンや〇〇ヵ月無料的なのは既存会員には出さないからな
2022/05/24(火) 22:43:21.78ID:zhdfUI4O0
>>137
30%Offクーポンと75%Offクーポンの併用で\0って奴?
2022/05/25(水) 07:33:18.46ID:e7w9bVhy0
>>137
ダメだった
2022/05/25(水) 09:06:05.52ID:hgsmS3wNM
>>136
コンセントプラス買って使い道無かったけどこれやろう
2022/05/25(水) 09:39:45.33ID:Hb88PInE0
プラグに関しては定期的に争いが起きるよなw
2022/05/25(水) 09:39:48.28ID:usVWk042M
remoとラトックとスイッチボットならどのスマートリモコンがいい?
どこもそんなに変わらない?
2022/05/25(水) 09:40:38.44ID:Hb88PInE0
>>147
よくわからないとか特殊な使い方しなければ日本メーカーでサポートもいいラトックおすすめ
2022/05/25(水) 09:55:44.29ID:2+G4WsWo0
>>147
スマートリモコンとしてだけ使うならラトックかなあ?
スイッボット製品アレコレ導入するならハブついでにスイッチボットのやつ
2022/05/25(水) 10:00:05.40ID:ViiLEYS20
>>147
botとremo使いだが、bot <<<<<<<<< remo
赤外線リモコン登録、アレクサスキルからの操作で後悔したくなければremo
2022/05/25(水) 10:07:25.57ID:YIDd6x3k0
>>147
候補に挙がってないが、+styleは微妙
ラトックのリモコンデータを使ってるらしいけど、
リモコン画面のデータがクラウド上なのか、
レスポンスが悪すぎる
2022/05/25(水) 10:09:47.75ID:Hb88PInE0
スマートリモコンは上記の定番に上がっていない安物のわけのわからんメーカーを買うのだけはやめとけよ
サーバーが貧弱でダウンしまくったり、接続トラブルが起きると使い物にならないものだから
2022/05/25(水) 10:21:42.67ID:2+G4WsWo0
Androidのアプリで赤外線機能を使ってスマホをリモコン化する奴あるんだけど、それになぜかTVのオンオフ別信号があったりすんのね
そんな感じでプリセットにオンオフ別信号持ったスマートリモコン出れば天下取れるであろうのにね
2022/05/25(水) 12:54:54.20ID:GQCddadj0
安物のわけわからん安メーカーはTuya使ってるからか逆に安定してる
情報が中国を経由することは考えないものとする

remoは購入した年に二回くらいサーバーダウンするわ、miniの赤外線飛距離弱いわで困った
それ以降使ってないからわからんけど安定したのかね?
2022/05/25(水) 13:00:48.05ID:d+D4KZT0a
エコー単体に赤外線リモコン機能内蔵して欲しい
2022/05/25(水) 13:00:48.96ID:O5RqQPZT0
ラトックは照明を登録してもAlexaアプリ上だとその他扱いになったような
別に不便には思わないけど
2022/05/25(水) 13:58:15.26ID:H4+Q9BhUd
>>155
最初はそう思ったけど置き場に困る
2022/05/25(水) 14:09:14.12ID:Hb88PInE0
Echoにリモコン搭載とかトラブルの原因とかサポート増えるし面倒でだからやらないだろ

>>157
設置場所が限定されすぎて使いづらくなるよな
2022/05/25(水) 14:10:56.97ID:lsbITxn6M
エコーおちんちん大きくしてって言おうとしたら
かぶせ気味にすみません言われた
2022/05/25(水) 14:13:15.31ID:QvQV/3G50
Echo自身に搭載でなくとも純正で出して欲しいなとは思う
よくわからない他社のアプリをスマホに入れて連携させて~ってやるよりも
まあ、純正って言ってもどこかのOEMになるのかもしれんけど
2022/05/25(水) 14:14:41.93ID:JjkS/Fyor
>>153
オンオフのリモコン信号別れてるかどうかはスマートリモコン次第じゃなくてテレビの仕様次第じゃね?
2022/05/25(水) 14:16:56.88ID:GQCddadj0
赤外線リモコン内蔵してたclovaは流行らなかったね…
赤外線リモコン内蔵はむしろしないでほしい派だけど、純正は確かに欲しいね
163目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-+b+W [106.146.88.46])
垢版 |
2022/05/25(水) 14:19:31.61ID:bP6NK41ca
タイマー内蔵かAlexa対応の
アースノーマットが
欲しいです。
2022/05/25(水) 18:53:57.91ID:4PDG+3lZp
>>127こう言うよくこのスレで使い方を徹底的に否定して苔下ろす人いるけど
リアルでもそんな感じで水差してばかりで煙たがれてんだろうな…て思う
2022/05/25(水) 18:55:50.37ID:p2JKgF/Pp
すまぬ話題終わってた
2022/05/25(水) 19:00:25.13ID:e7w9bVhy0
スマートプラグって通電のオンオフだけだから使い道って結構限られるよね
自分は部屋の間接照明に使ってたりするけど、他はノーマットやら扇風機(サーキュレーター)とか?
みんなは何に使ってる?
2022/05/25(水) 19:18:00.13ID:ViiLEYS20
>>165
話題が終わってようがお好きに自由に書けば良いんだが、「苔下ろす」という言葉を今後も使い続けるアナタが心配ですw
168目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f67-VHby [180.25.186.15])
垢版 |
2022/05/25(水) 19:24:46.04ID:BrD/tm0P0
>>166
みんな大体そんなもんだろ、基本は単純機能しかない古いものや安いものに使う
うちもLEDライトとサーキュレーターに使ってる
なんか便利そうに思えるけど使い道がないのがスマートプラグ
2022/05/25(水) 19:26:40.49ID:rY7LQwuG0
>>166
モデムとルーターの再起動に使ってた
もう要らんくなったけど
2022/05/25(水) 20:24:23.81ID:4JxVZPIU0
>>166
パソコンのモニターになってるテレビ
防犯カメラのモニターになってるテレビ
コタツの切り忘れ防止
センサーが反応した時に鳴るアラーム用
2022/05/25(水) 21:25:50.55ID:lXmn/7FjM
>>166
消費電力測るために使ってる
オンしっぱなし
2022/05/25(水) 21:40:17.76ID:e7w9bVhy0
>>168
だよね、便利そうで買ったものの、意外に使い道が思いつかなくて困ってる

>>169
なるほど、コンセントの抜き差しが必要になる機材持ちの人にも使えるのか

>>170
コタツもいいね、ならホットカーペットとかも使えるか
2022/05/25(水) 21:40:38.11ID:YIDd6x3k0
>>171
これを活用して、洗濯が終わったら、
通知を飛ばしたりできる
2022/05/25(水) 21:45:42.64ID:e7w9bVhy0
>>171
消費電力がわかるタイプもあったね
確かグラフで表示もできるんだったか
最近電気代が気になるからちょっと興味あるけど、自分じゃすぐに使わなくなっちゃいそうだ
2022/05/25(水) 21:55:03.24ID:e7w9bVhy0
>>173
消費電力の変化をトリガーにできるのか、人によっては凄く便利そうだね
2022/05/25(水) 22:14:30.17ID:c4DSD8Yz0
>>167
いひw
なんか違うなーとは思ってた
2022/05/26(木) 07:05:26.54ID:QuEkZyt0M
>>164
日本語もまともに理解できてないお前に心配されてもいらんお世話だとしか
2022/05/26(木) 07:18:25.53ID:8xctaXha0
寝室の虫取り器?でスマートプラグ使っている
紫の光で誘導してモーターで奈落の底へ吸引するやつ
ニオイがしなくて良いし何より消耗品を替える必要がない
以前はコンセントタイマーを使っていたけど時間は狂うわ設定が難解だわで毎年大変だった
でもスマートプラグはGUIで視覚的に設定出来て簡単
日没から丑三つ時まで耳元で高周波を出すあいつから守ってくれる

だけどAlexaの定型アクションは使わず、スマートプラグのアプリで設定している(Alexaには連動)
Alexaでは開始(電源ON)を日没とか出来ないからね
2022/05/26(木) 07:38:59.26ID:bulDkOtj0
>>172
暖房機器に使うのは推奨されないぞ
180目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-+b+W [106.146.84.165])
垢版 |
2022/05/26(木) 10:06:50.43ID:V/opbe/za
湯沸かしや調理器具とか
熱の出る物は使いたく無いよね。
2022/05/26(木) 10:07:36.51ID:1phev3kHM
推奨されないどころかスマートプラグに電熱器類を接続する事が禁止されている
説明書にも書いてある
2022/05/26(木) 10:12:32.38ID:mMe/8kVFM
>>166
スマホの充電に使ってるわ
朝方2時間だけ充電されるようにしてる
2022/05/26(木) 10:21:38.52ID:bulDkOtj0
>>180
>>181
そうだな、発熱系のものは電力もかなり使うものが多いし誤ってトラブルとかで勝手に電源がON/OFFされると危険だし
2022/05/26(木) 10:22:24.73ID:bulDkOtj0
>>182
それってどういう理由?もしバッテリーを大切にしたいからって目的なら逆にバッテリーの劣化を速めていないか?
2022/05/26(木) 10:28:55.25ID:FFyh3Oi20
>>184
満充電しないように、してるのかと
最近のスマホは容量がでかいから、時間もかかるのかな
2022/05/26(木) 10:29:19.34ID:mMe/8kVFM
>>184
そうなの?充電しっぱなしよりいいと思ってたわ
2022/05/26(木) 10:44:30.59ID:+BPY5qtSM
充電し放しで使うとバッテリーを傷める

というのは都市伝説
一年近く妻の実家でテザリング運用してWi-Fiルーターとして使ったスマホがお役ゴメンとなり、現在妻が使っているが普通に使える
2022/05/26(木) 12:05:12.17ID:0zPi2Cqe0
最近の機種だと最適な充電になる様にスマホ側で制御してくれてる奴も多いから下手に素人がやると何もしないより痛めそう
2022/05/26(木) 12:39:27.82ID:tDwELt4Na
どうなんだろ?
ノートPCのバッテリーの話だと、満充電はせず80%くらいまでにするとバッテリー寿命が延びるって聞いたことある

充電しっぱなしはバッテリーが膨張することがあるみたいだけど自分はしたことないね
2022/05/26(木) 13:07:32.89ID:poD2ZeaR0
>>186
満充電せずに中途半端な状態での中途半端な充電を繰り返すと劣化していくぞ
今はスマホに限らずいろんなバッテリー機器は安物じゃなければ満充電になったら自動で給電停止するよう制御が入ってるから充電して放置で問題ない
2022/05/26(木) 13:52:47.64ID:XJMcVHqld
>>190
初めて聞いたわ
ソースあるの?
2022/05/26(木) 14:08:18.60ID:bulDkOtj0
>>186
10年くらい前に使ってたスマホで、TV機能があるからか職場のPCのディスプレイからUSB給電して充電スタンドで充電しっぱなしで使ってるがバッテリーが膨らむこともなくいまだに使えてる
職場にいるときはずっと給電されっぱなしで満充電になってもそのままの状態だけど特に問題なし
ちなみに毎日2時間するのに何%から何%になるの?
そんなに減ってないのに毎日2時間充電とかしてるならサイクル劣化の原因になりかねない
絶対毎日充電しないと持たないってのなら充電回数自体は変わらないから問題ないかもしれんけど、正直スマホのバッテリーって劣化を気にして使うものでも無いんじゃないかというのが個人的な見解
2022/05/26(木) 14:53:38.46ID:FrA6+0k/0
まぁ電池寿命色々気にして工夫するのは自由だし理解も出来るけど、機器が増えたらどうすんの?スマートウォッチや電チャリとかも一晩中充電せんの?という疑問が沸々と
2022/05/26(木) 15:19:41.68ID:SEDwoW8N0
わいはアップルやNECのサイトで解説されているリチウムイオン電池運用法を妄信してやってる
バッテリーリフレッシュ効果があるというアレは面倒なんでもう無視してるけど
2022/05/26(木) 15:42:46.32ID:rh54kvPEd
ハイブリッド車のバッテリーがリチウムイオン電池なんだけどどうなるのか不安だわ
走行中は常に充電放電繰り返して50%キープだし

特定のセルは一旦MAX付近まで充電して特定のセルは使い切ってローテーションみたいなことやってるのかな?
2022/05/26(木) 16:08:34.47ID:Y5uhg0IwM
>>192
2時間で100%まで充電されてるよ
充電しないと翌日もつかもたないかギリギリでヒヤヒヤするので 毎晩充電してる


他にもレス下さった方色々教えてくれてありがとう充電しっぱなしは劣化すると盲信してたわ
2022/05/26(木) 16:42:49.61ID:tDwELt4Na
そういえばXperiaにいたわり充電って機能があったの思い出した
これを信じるなら満充電はしないほうがよはそうだけど
2022/05/26(木) 16:54:48.38ID:Nv8dl0u/d
>>197
使ってるけど効果は微妙な気がする
2022/05/26(木) 17:15:25.88ID:5BoNeDiRr
ホットカーペットくらいはセーフと思いたい…
というか切り忘れて1日点けっぱのリスクよりマシだと思ってる
2022/05/26(木) 17:29:25.29ID:y+cK3App0
iPhone13proを発売日に買って何も考えずに使ってるけどバッテリーの最大容量は99%
最新OSのバッテリー管理はかなり優秀だよ
2022/05/26(木) 17:32:21.45ID:ZgNza4i00
>>199
日本では遠隔操作可能な発熱器具の製造販売に規制かけてるのでメーカー側が発熱器具には使えませんって謳って回避してんの
リスク充分に承知して安全な範囲で使うのはもう自己責任よ
2022/05/26(木) 21:25:19.17ID:EGYrc5F4a
>>198
バッテリーの持ちをよくするんじゃなくて、バッテリーの寿命を延ばすだからね
本当だとしても実感はしにくいだろうね
2022/05/26(木) 23:57:47.53ID:GsGotC/fd
>>202
2年で76%くらいまで減ったからな
仕事中5chしまくってるからわりとハードな使い方だけど
2022/05/27(金) 11:19:30.75ID:ZPqse7Uza
>>199
うち数年こたつとホトカペに使ってるけど
なんも問題ないよ
流石にエアコンはやめたw
2022/05/27(金) 11:33:32.41ID:ykK10gL30
>>199
プラグ側の定格出力超えていなければいいにはいいが、そもそもホットカーペットとか発熱器具は延長コードを使うなという注意がある
今のホットカーペットはほとんどが切り忘れ防止機能がついてるからついていなくて切り忘れ気にするならプラグかませるより買い替えたほうがいいと思うぞ
2022/05/27(金) 16:45:48.14ID:0cNHhj7k0
echoshowを玄関に置いて、帰ってきたら「Alexaただいま」って呼びかけると、ロボット掃除機で掃除したときは「おかえりなさい。今日は掃除しました」開閉センサー連携のポストに郵便が届いたときは「おかえりなさい。なにか届いたようです」などと言わせて、かつホーム画面に文字でも表示させたいのですが、できる方法や機種はありますか?
確かにスマホに通知は来るのですがそれが家族で共有できればいいかなと思いまして‥
2022/05/27(金) 17:16:52.65ID:VVGlALRPr
>>206
alexa定型アクションで条件分岐ができないから厳しいと思う
homeassistantと組み合わせたりとか、自分専用アレクサスキル開発できるならできるかもくらい
2022/05/27(金) 17:31:00.95ID:s120tHnpM
プログラムは全ての場合を考える必要がある
つまり、①ロボット掃除機で掃除した②ポストの開閉センサーが作動したの場合に①②とも作動しなかったから①②とも作動したの全ての場合を考えておかないと
これが動作が増えると③④と増えていく

そう考えると、やはり定形アクションに条件分け+アクティビティの「最近使用した定形アクション」参照機能がないと実現は難しいと思う
2022/05/27(金) 18:58:47.73ID:zzHbK8+Ia
>>207
>>208
お答えいただいてありがとうございます。声での返答は難しそうですね。
文字での通知はどうでしょうか?
echoshowシリーズではなくてFireHDでも可能であれば大丈夫です
2022/05/27(金) 19:19:57.82ID:ZPqse7Uza
>>209
定型でアレクサに返答させることできるけどムリなのかな?
家に帰ったらやってみる
2022/05/27(金) 19:43:05.48ID:WQU6x1iq0
いちばんシンプルなのは、各デバイスのAPIと連携する専用スキルを用意して、それを定型アクションで呼び出す方法かなー
212目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f67-VHby [180.25.186.15])
垢版 |
2022/05/27(金) 19:44:07.15ID:2qig2epa0
>>208
1の結果がどうであれ、その後2を実行するだけだろ
2022/05/27(金) 19:48:39.37ID:WQU6x1iq0
Alexaアプリに変数の概念があれば単体でもっといろいろできるようになるのにね
2022/05/27(金) 20:12:47.59ID:x1InvQ+T0
ただいまって呼びかけたら
お帰りなさい、ご飯にします?お風呂にします?それともワタシ?
と言わせることはできますか
2022/05/27(金) 20:16:26.50ID:WYrM1B3F0
残念ながら、それは「出来る」w
2022/05/27(金) 20:18:07.46ID:OjiLuXVP0
言うだけならできるよ
2022/05/27(金) 21:00:03.02ID:w74exhky0
orとかができないのか
うーむ
2022/05/28(土) 00:09:00.80ID:Gu2MLuK9r
>>209
Alexaの通知としては出せない
もはやAlexa関係なくなるけど、タブレットに掃除機のメーカーのアプリ入れてスマホと同じ通知受けるのじゃだめ?
Fireに入れようとしたら別途google play入れるかapkで入れないとダメかもしれないけど
2022/05/28(土) 06:46:31.10ID:Gxtj1QYG0
>>208
ロボット掃除機や開閉センサーが動作後にスマホに通知を送ってくるなら、
MacrodroidとButtons for Alexaの組み合わせで一応出来るとは思う
2022/05/28(土) 07:23:08.25ID:Gxtj1QYG0
いや、Alexaへの発話をトリガーにするなら現状では難しいかな…
2022/05/28(土) 09:25:25.87ID:YTP8qTgPM
>>219
Alexa側が各種機器から結果を受け取ったら実行するアクションは出来るかも知れないが、それを保存しておいて別の定形アクションから先の結果を読み込んで結果毎に違う反応するのはやや複雑なプログラミングがいると思う
2022/05/28(土) 11:43:26.21ID:Fj+ShbED0
フラグ監視するだけのAlexaスキルつくってやるのがいちばん楽な気がする
2022/05/28(土) 22:26:36.13ID:mUH95W1E0
セット買いだと値引きすごいな
Echo Dot 4
+SwitchBot Hub Mini
+Amazonスマートプラグ
で5580円
Echo Dot 3なら同じ組み合わせで3980円
2022/05/28(土) 23:11:07.36ID:y/CQLXuc0
単体でもEcho Dot 3 1,980円だもんな
2022/05/29(日) 00:12:37.83ID:gnZSzGBS0
>>224
うん。単体では
Echo Dot 4 が 3480円
SwitchBot Hub Mini が 3180円
Amazonスマートプラグ が 1980円
まぁ7月開催のプライムデーはもっと安くなるだろうけど、単体で買うのは損
2022/05/29(日) 10:00:14.98ID:lzzLclqI0
今回のセールは見送るつもりなんだけどSwitchBotのカーテンを開閉するやつを使ってる人いる?
朝に日光を浴びるのが良いと聞くけど、面倒で閉めっぱなしが多いんだよね
使い心地はどうかな?
2022/05/29(日) 12:39:55.08ID:sonW1Tww0NIKU
カーテンはタイマーでリビングだけで使ってる
寝室で使うのがいいって聞くけど服着てない時だと怖くて使ってない
2022/05/29(日) 13:31:20.36ID:VluCPdVdMNIKU
古いタブレットにAlexaアプリ入れて使ってたんだけど、さっき起動したら新バージョンはAndroid8以降が必要ですって出たわ
まあコイツはAndroid6だからしょうがないけど7でもNGって結構厳しいな
2022/05/29(日) 14:18:23.11ID:O/04R3LrMNIKU
普及したらカーテンのハッキング企む奴がでるな
2022/05/29(日) 16:48:36.65ID:joSm2LH/0NIKU
>>226
そんな面倒で閉めっぱなしにしちゃう人にこそオススメしたい
朝開けて夕方閉じるように定形アクション組めるしね
難点は駆動音かな…開ける動作の音で目が覚めたりする。難点じゃないなこれ
2022/05/29(日) 16:57:24.44ID:o3jLIDG50NIKU
うちは、レースのカーテンしかない特殊な家だな汗
232目のつけ所が名無しさん (ニククエW ea2d-8BJt [157.107.78.70])
垢版 |
2022/05/29(日) 19:29:31.92ID:3ynqQraP0NIKU
アレクサアラーム設定とか言わなくてもいきなり時間行ったらアラーム設定してくれる!
2022/05/29(日) 20:31:59.85ID:lzzLclqI0NIKU
>>227
カーテン2重にしてるから、そこは平気かな

>>230
駆動音で目覚めるのは嫌だな
でもその時は起きてから開ければいいか
2022/05/29(日) 20:33:24.14ID:GsjvQRsM0NIKU
>>232
ほんとうだ知らなかった
2022/05/29(日) 22:33:41.70ID:E5IYs2sj0NIKU
>>226
リビングと寝室に入れてるよ
自分もズボラなのでこれがなかったらずっと閉めっぱなしになりそうだから助かってる
寝室は一応静音モードにしてあるので音で起きることはないかな?
Alexaでも制御してるけど、カーテン用にリモコン買おうか迷ってるわ
2022/05/30(月) 01:21:15.80ID:dU6/yKDu0
>>232
これ地味に便利w
2022/05/30(月) 03:06:55.16ID:bvuc6tU5M
3分とか1時間とかタイマーもいけるんだな
2022/05/30(月) 03:17:46.71ID:rksmTQvl0
ローソンにするか
蕎麦の乾麺茹でるか・・・悩むな (´・ω・`)
2022/05/30(月) 03:25:02.04ID:X2AmuCL/0
毎年恒例だけど、蚊取り線香のアースノーマットをAmazonプラグで設定すると凄く便利だから、今年アレクサデビューした人は1個持っておくと良いよ
2022/05/30(月) 07:17:32.27ID:2/Iaj3UW0
どのように活用するんですか?
2022/05/30(月) 08:50:30.60ID:LE/GPnooa
タイマーの為だけにキッチンにdot置いたわ
どれで鳴らすかも指定できるのでラーメンタイマーの時はデスクのdotを指定してる
2022/05/30(月) 09:59:38.44ID:/RXRMwIu0
Ring Doorbellの話題ってどのレスに行けばいいの!?
243目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 039d-9h+U [126.40.30.160])
垢版 |
2022/05/30(月) 10:05:37.68ID:11P2NnuP0
【自動化】スマートホーム 17【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1649473493/
2022/05/30(月) 10:10:46.92ID:/RXRMwIu0
>>243
THX!
2022/05/30(月) 12:42:30.35ID:X2AmuCL/0
>>240
日中はオフになるように設定するだけ
2022/05/30(月) 12:52:08.94ID:5XZV883ya
今年からアレクサ参加組なんだけど
就寝時のクーラーとか蚊取りのとかなくても本来付いてるタイマーでなんとかなるけどアレクサで使えたらほんとQOL上がるなぁって実感してる
暖房よりクーラーの方がアレクサのありがたみあるなー
2022/05/30(月) 13:25:38.44ID:qB+Xw8+ma
>>235
ソーラーパネル付けてます?
ソーラーなしだと実際どれくらいの間隔で充電が必要になるのかな
2022/05/30(月) 18:31:29.13ID:jr8RREKYd
dot4でアラームを「止めて」って言ってるのに勝手にスヌーズになるんだけど解決法あります?
2022/05/30(月) 20:44:58.41ID:Ogsbb6sW0
ヨシヨシして~

って言ったら
いつでも甘えて下さい的なこと言ってくれるんだけど
後半声のトーンが半ギレで草
2022/05/30(月) 20:53:25.90ID:/RKSoi7Od
曲がアマプラにないからって見当違いの曲かけるのやめてくれ
ないならないって言ってくれ
2022/05/30(月) 21:18:56.83ID:IpHoFBwOd
Spotifyとアレクサアプリの接続がおかしくなったなー
Androidだけど、同じような人いませんか?
2022/05/30(月) 23:10:46.57ID:OWn2EAeg0
>>249
ウケた
マジだった
語尾のあたりの棒読み感半端ない
2022/05/31(火) 00:03:21.31ID:X+Ps/3uq0
>>247
ソーラーパネルはなしです
充電は2~3ヶ月に1回ぐらいかな?
長めのUSBケーブルが付属しているのでカーテンレールに設置したまま充電できますよ

こっちならソーラーパネル付けてる人もいるので詳しく聞けるかも
SwitchBot Part 4 【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1648632895/
2022/05/31(火) 08:20:22.26ID:9dErP4GLa
>>253
2~3ヶ月持つならソーラーは必要ないかな
スレ誘導もありがとう、そっちも見てみるよ
2022/06/01(水) 11:38:55.90ID:J/UpOv5E0
素朴な疑問だけどテレビの操作って普通に使ってる?
ただ点けるのはいいんだけどそれ以降は音声混ざって上手くいかない
echoの置き場所とかでみんな対策してる感じ?
2022/06/01(水) 11:43:40.26ID:TwrYFAKY0
>>248
「終了」でできない?
「止めて」だと一時停止と解釈するらしく曲を流してる時も終わらないし
2022/06/01(水) 17:56:34.95ID:Qk9eK6oO0
echo show10、コンセントにさすWiFiでも問題なく使えますか?
高齢独居親の見守り目的なので呼びかけ機能のみ使う予定です
2022/06/01(水) 18:19:23.79ID:+fUUT7UV0
>>257
コンセントに挿すWi-Fiとは??
2022/06/01(水) 18:35:11.79ID:z7SiuJp1M
ドコモとかソフバンとかUQのアレじゃね?
エスパー検定3級だからこれくらいしかわからん
2022/06/01(水) 18:42:07.53ID:V0KeELMPM
最近は聞かないPLCの可能性もアリ
どちらにしてもWiFi規格に沿ってるから使える
2022/06/01(水) 19:05:47.33ID:+tYiWXgpd
>>256
ありがとう
やってみます
2022/06/01(水) 19:45:17.33ID:Qk9eK6oO0
>>258
すみません
ソフトバンクAirやwimaxなどのコンセントにさすルーターの事です
呼びかけ機能の時に映像が止まったりカクカクせずに使えるのかが気がかりなのですが、何が何だかよく分からなくて
2022/06/01(水) 19:54:54.13ID:8cWuMs2w0
わかってると思うけど呼ぶ方と呼ばれる方、同じアカウントにするんだぞ?
2022/06/01(水) 20:00:22.77ID:+fUUT7UV0
>>259
さすが、エスパー3級やな
2022/06/01(水) 20:01:59.84ID:+fUUT7UV0
>>262
テレビ電話機能のことかな
とりあえず、使えると思うで
266目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5367-c3cz [180.25.186.15])
垢版 |
2022/06/01(水) 20:10:07.50ID:bNDBNlPb0
>>262
ちゃんと安定して電波きてるかとか確認はしたほうがいいぞ
あと、セッティングに行くなら普通に光とか契約しておいたほうがいい
2022/06/01(水) 20:48:10.37ID:Qk9eK6oO0
どうもありがとうございます
回線については速度や料金などいまいちピンときていませんが、本体の設定はyoutubeなどで同じような使い方の動画があったので何とかなりそうです
光回線は親が工事を嫌がるのでコンセントにさすルーターでやってみます
2022/06/02(木) 10:05:30.22ID:6VVnbd1a0
>>267
見守り目的なら、もしものことを考えるとなおさらきちんとした回線を引いたほうがいいのではと思うが
2022/06/02(木) 11:06:27.83ID:1S9LJa+dM
ケーブルテレビが入ってるところなら楽かもだけどゼロからなら回線契約したり工事が入ったりだし
コンセントひとつで開通するのは楽なんじゃない?回線トラブルの時はコンセント抜き差しでどうにかなるだろうし
年寄りは思いもよらないことするよ
オレはEchoShow片付けられてたもんw
2022/06/02(木) 11:22:57.29ID:6VVnbd1a0
>>269
楽だとかじゃなくて高齢の親が心配で見守り機能として使いたいってのならそれくらいは設備準備してやったほうがいいんじゃないかって意味ね
コンセントwifiだと通信が安定しないとか速度制限かかったりとか大事な時にうまくいかないとか無駄なリスクを排除しておいたほうがいいわけだし
2022/06/02(木) 11:36:19.69ID:XEAs+ue30
まぁ遠距離の実家だと代理で工事申請したり日程、立ち合いの調整とか難しいところがあるしな
こっちで契約したWi-FiのEcho持ち込むだけなら土日で帰省すれば済む
2022/06/02(木) 12:04:40.61ID:2ufuMeN+r
>>269
孫の写真をアマゾンフォトにアップしてスライドショーさせてりゃ片付けられなかっただろうに
2022/06/02(木) 12:17:20.50ID:6VVnbd1a0
>>272
うちはそれやってる、うちは元々片づけられることはないが
撮った写真は尼フォトに全部入れてるから実家のechoのホームをスライドショーにして最近の写真を表示に設定してる
あとは子供にたまにテレビ通話させてるわ
2022/06/02(木) 12:29:00.62ID:2VzPW6wGa
モバイルと据え置きっていえばいいのにw
2022/06/02(木) 13:59:19.82ID:SHYMEaIdM
年寄りなんて明日にも死ぬかもわからんし骨折って入院するかもわからんからwimaxとか(電波がいけるなら)楽天とかのほうがずっとラクだよ
sbはたぶん2年とか縛りありがまだ普通だろ? と思ったら選べるな wimaxも縛りなしあるし
入院したときにさっとモバイルルーターに差し替えて対応できるwimax/楽天がいいと思うけどな
catvは台風来るたびに何日か止まって街bbsで文句出る印象あるわ
276目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd6a-c3cz [1.75.212.246])
垢版 |
2022/06/02(木) 14:13:52.93ID:Ib8ga762d
>>275
そんなすぐしんだり入院するようなお前の親と一緒にしてやるな
277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 039d-9h+U [126.51.198.196])
垢版 |
2022/06/02(木) 14:41:00.37ID:UspTjUDe0
>>275
たしかにヘルパーさん雇った方がいいなお宅の場合は
2022/06/02(木) 15:27:17.96ID:1S9LJa+dM
年寄りの入院もこのご時世面会できないかもしれないからなぁ
顔を見ることの出来る術を用意はしておきたいよ
スマホを使いこなせたら1番いいんだろうけどそうもいかないからな
2022/06/02(木) 15:38:59.73ID:OsWH4G4mM
あぁうちの親は要介護5だからなついさっきまで打合せしてたところだほんの2、3年で介護ゼロからそうなったりするそれが年寄りな
2022/06/02(木) 15:39:50.42ID:OsWH4G4mM
あぁ変わっとるわID:SHYMEaIdMな
2022/06/02(木) 16:25:09.52ID:teTejmhgM
世知辛いのう 老齢の親いるから身につまされるわ
276はきちんと謝れ このままだとお前はクズのままだ
2022/06/02(木) 16:45:58.70ID:2VzPW6wGa
dotセットで300円だったんだな
最安値やん…買い損ねた
2022/06/02(木) 17:08:31.90ID:6VVnbd1a0
高齢の親のためなんだからお金や手間をケチらずきちんとした設備を整えてやれってことでしょ、何か起きないようにするために見守りたいってことなんだろうから、何か起きた後のことを気にして効率だのなんだの考えないほうがいいんじゃないのか
284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ca82-O8rl [131.213.53.25])
垢版 |
2022/06/02(木) 19:56:26.40ID:+PWpkT5Q0
Show5だけど、「アレクサ、ストップ!」と言っても止まらない事が増えた。
特にNHKニュース見てる時に。
2022/06/02(木) 20:28:58.79ID:JC58esbR0
>>284
終わりなら、止まるで
2022/06/02(木) 21:57:15.05ID:YM99xAkT0
>>285
タイマーとか目覚ましとか言わなくても終了でやめてくれるね
2022/06/02(木) 21:58:52.06ID:YM99xAkT0
>>283
うち金と設置やメンテに今でも手間かけてるけど
老人の終の住処をIoT化してやったぜw
便利に使ってるみたいだしこっちも安心
離れて暮らしてる人はマジおすすめ
2022/06/02(木) 22:06:56.15ID:JC58esbR0
>>287
いいね
うちもアースノーマットを
500円のスマートプラグにつないであげた
ちな、定時オフだけで、オンは手動にしてる
2022/06/02(木) 22:21:49.51ID:Ay0rVpd60
>>288
オンになることで生存確認もできるな
2022/06/02(木) 22:36:51.65ID:JC58esbR0
>>289
そうなんだけど
履歴が残らんのよ
リアルタイムで見るのは、手間過ぎる
2022/06/02(木) 22:38:02.03ID:JC58esbR0
>>289
ちな、Amazon純正や
サードパーティのは、アプリに通知を飛ばせるね
2022/06/02(木) 23:05:53.70ID:iC/C1lmiM
>>283
「きちんと」が大好きなのはよくわかったけど年寄り相手にきちんとてのはいかに相手に負担にならずコンセント差すだけとか工事不要とか不具合起きてもコンセント引っこ抜いて指し直すだけとかそういうことやねん、自分ができる通りに年寄りは出来んのや
で今どきwifiとか無線系も相当に安定してるねん制限も緩和されてるし10年以上前で止まってる知識経験みたいなことあんさん繰り返してるけど
台風で3日1週間止まる有線より基地局がたくさんある携帯回線のほうが繋がるねん非常時はまずケータイ/スマホやろ?
質問者が言ってるのは日頃の見守りだからな

>>287
うちは施設と自宅を1週おきに繰り返すことが確定したからとりあえず自宅にecho dot追加して盲目でもラジコを自分でできる環境にしたわ施設内はそれを本人がほんとに使うか確認できてから考える
2022/06/02(木) 23:16:17.47ID:6VVnbd1a0
>>292
いやらしい物言いが好きなのは分かったけど
だれも高齢の親に設定や工事をさせろなんて言ってないんだし「きちんと」話の流れを理解できないと話がかみ合わないぞ
それに、>>257の親の住んでるところがどこかもわからないんだし、確実な優先のほうが安全
台風で1週間近く止まるような有線を使えなんて誰も言ってないのに
2022/06/02(木) 23:25:26.99ID:sPQHeoUP0
光回線とコンセントwifiだったら断然光回線でしょ、コンセント型の利点なんて工事がいらなくて設置がお手軽ってことだけだし
2022/06/03(金) 00:51:34.40ID:gi58+0uF0
たくさんのアドバイスありがとうございます
安心安全を求めるなら光回線というのはまさに仰るとおりで、確かに肝心な時にろくに使えないんじゃ意味が無いなと再認識しました
ただ本人がそもそもecho showの設置に乗り気じゃないのもあって、工事となるとどうしても納得しなそうなので、不安はありますが苦肉の策でコンセントにさすものを試してみようと思っていたところです
施設に入る時があればそちらでも使えそうなのは良いですね

どのレスも確かに!と納得するものばかりで参考になりました
さっそく設置に向けて動いてみます
2022/06/03(金) 02:15:25.33ID:3Ik9hUavM
スレの範囲超えるけど、
単純に見守りだけなら「見守りカメラ」等で検索すればsim挿せるタイプあるからwifiなし可能
単身なら役所で緊急通報設置で熱感知器付けて警備会社に繋げるサービスある多分全国共通
民間ならもっと整ったサービスもある
まぁここで訊くってことは他にもechoで出来ることを本人にさせたいからなんだろうけど使ってくれなきゃ意味ないからな呼びかけである意味一方的に見守れるけど
程度や状況により方法はいろいろあるから(それこそ楽天がいけるならlinkで無制限テレビ電話追加料金ゼロ+min0→1078円で毎日かけたっていいしwifi要らん)もう少し調べて本人の抵抗なさそうなの考えたほうがいいかもね現状がそれなら
297目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd6a-c3cz [1.75.244.121])
垢版 |
2022/06/03(金) 07:50:21.45ID:QVT0z20Ld
コンセント式なら施設に入ってもそこでも使えるからとか言ってる奴は適当すぎるだろ
施設にそんなもの持ち込めないぞ
2022/06/03(金) 07:51:09.95ID:NXiN2t1Da
>>288
蚊取りバカにするけどあれこそだよね
家帰ってあっ!昨夜からついてた!本体あっつ!みたいなの見つけるとほんと絶望
2022/06/03(金) 07:52:36.32ID:1jQiNelNa
>>290
アレクサならアクティビティの履歴で残ってるよ
声も録音されてて
死んだ後聴いたら泣くだろうなって思った
ちなみに言い間違いやアレクサに怒ってるのも全部録音されてて笑う
2022/06/03(金) 07:54:07.88ID:SKNivJ3Ta
>>295
うちの実家は楽天+HP100だよ
初期投資5000円以下
これで十分だと思う
2022/06/03(金) 08:01:14.14ID:zEaoYvFL0
>>299
音声でオンすれば、履歴残るね
ボタンだと残らないね
2022/06/03(金) 13:44:54.94ID:OMFPdqMSa
質問なのですが、fireHDでAlexaに呼びかけるとなぜか割と遠くにあるechodotが答えてしまうのですが原因はわかりますか?
とても小声でfireHDに話しかけても遠くのechodotが反応するのでfireHDが聞き取ってくれているのは間違いないのですが‥
ちなみにショウモードにするとfireHDが答えるみたいです
2022/06/03(金) 14:21:58.20ID:xezOPoHA0
アースノーマットの話題が出たから一つアドバイスな
新商品のマモルームってやつは電子SWでON状態記憶しないのでスマプラ使えないぞ、スマプラ使うなら古い機械式SW(押したらカチンて音なるやつ)だぞ
2022/06/03(金) 14:51:26.30ID:QxAL3eooM
>>302
fire hdの設定-Alexa-(Alexa on)-ハンズフリーモード-(ハンズフリーモード on)-複数のAlexaデバイス のon/offで設定
2022/06/03(金) 16:09:57.37ID:40KSbuJ9a
前にも書いたがアースのマットとかマットレスとか消耗品が要るじゃん
その消耗品も結構高くて馬鹿にならない
季節はずれの蚊もいるから仕舞うのも躊躇われる

俺が使っているのは紫の光で誘引してファンで蚊を奈落へ落とす奴
ファンの音が少しあるが気にならない
前はコンセントタイマーだったが、今はスマプラで日没から丑三つ時に電源ONしている
2022/06/03(金) 16:15:36.27ID:gjHarHtMM
どういうど僻地住まいなのかしらんけどうちでは蚊がいなくなるスプレーを月に1-3回使うだけで蚊はいなくなる
ノーマットみたいなものを最後に使ったのは5年くらい前のような気がする
2022/06/03(金) 16:25:07.95ID:Hgk4qjxga
紫外線で誘き寄せるタイプは昼間効果が薄くないか?
自分の持ってる電撃殺虫タイプは昼間使ってもほとんど死んでないけど
2022/06/03(金) 16:25:36.58ID:p5ln7HQVM
奈落でワロタよ
2022/06/03(金) 16:33:36.59ID:40KSbuJ9a
>>307
昼間は使っていない
電源を入れるのはスマプラで日没から丑三つ時だけ
寝室に置いて自動ONしているから、機械を買ってから寝ているときに独特の高周波数に悩まされることはなくなった(ノーマットと同じ)

起きているときは叩いて殺したり殺虫スプレーがあるけど、寝ているときは無防備になるからなぁ
2022/06/03(金) 16:45:31.32ID:xezOPoHA0
皆好きなように防虫対策すればいいのよ、25階以上のマンションに住んでると網戸ないし虫もいないから
2022/06/03(金) 16:56:54.03ID:Du0TtToKM
>>306
ノーマットがスマートプラグを使う唯一の拠り所なんだよ
触るとまた集団発狂するからやめとけw
2022/06/03(金) 17:18:50.92ID:3yNqhz2w0
スマートプラグは正直大した使い方ができるもんではないんだからそんなに熱くならないほうがいい
2022/06/03(金) 18:31:49.23ID:iifJxhtw0
>>311
消費電力気にする貧乏人にスマート家電は合わないよなw
2022/06/03(金) 18:42:10.75ID:NMSfElZEr
一番いいなと思ったスマートプラグの使い方はこれ
ttps://wellness-box.net/iotswitch/268/
2022/06/03(金) 18:57:26.57ID:sYrHAFt80
>>314
はー、なるほどねー
新築でやる価値あるよね
その部屋にクローゼットがあればクローゼット内に置きたいところ
しかし、壁スイッチでの運用との絡みで停電復旧がオンになるプラグを選びたいところだけどほとんど無いんだよね
そこが1番のネックになりそう
2022/06/03(金) 19:34:57.38ID:97FpLt0e0
>>315
復帰時オンは最悪人がいない時に火事になるからじゃね?
2022/06/03(金) 20:56:29.86ID:sYrHAFt80
>>316
でも照明に使うには欲しい機能だったりするんだわ
2022/06/03(金) 21:06:19.79ID:++80tqfQM
阪神大震災の火事はそれだったか
2022/06/03(金) 21:12:09.57ID:sYrHAFt80
そもそもそんなもん挟んで無い家では停電復旧で通電するから危険をアピールしたいなら停電後は給電を一旦止めるデバイスを配電盤あたりにでも入れるように啓蒙しなきゃいかんね
2022/06/04(土) 01:05:24.28ID:VvrgeJzaa
>>319
避難するときはブレーカーを切れってのが周知されているが
防災の日や大きめの地震が起きるたびにな

地震が起きたときにブレーカーを落とす製品まで存在するくらい一般的な話
2022/06/04(土) 01:40:02.70ID:dU0MBzwu0
確かに言われてみれば、復帰時オンスマートプラグで火事になる状況ってスマートプラグ無しでも同じことが起きるな
2022/06/04(土) 10:09:42.23ID:62Dl5mpjd
show5なんだけど、シルクで表示してるウェブサイト、時間経つとホーム画面に戻っていてまた見るのに検索しなくちゃいけないんだが、続けて同じウェブサイト見る方法ないのかな?
2022/06/04(土) 15:33:20.24ID:cjn86P+80
>>304
ありがとうございます!無事タブレットのAlexaが反応してくれました。

続けて質問で申し訳なのですが、fire HDのAlexaって通知を受け取ることは出来ますか?
スマホのAlexaと同期しているんですがスマホには通知が来るけどタブレットには何も来ないみたいで…
というかfire HDのAlexaって独立したデバイスとして認識される方法ってあるのでしょうか?説明が難しいのですが、スマホのAlexaがfire HDで使えてるだけっぽいんですが
2022/06/04(土) 23:50:27.02ID:wXXzG0eR0
テレビ電話用にEchoshow5と8を一台ずつ買って、デバイス同士で呼びかけるようにしてるんだが、一度通話を切った後に切られた側のデバイスからかけ直そうとすると一瞬だけつながって切れる事象に陥ってしまった。再起動しても治らんときもあるし困ってる。
誰か同じ症状出てる人いないですか?
2022/06/05(日) 01:07:38.51ID:UFZN2aaP0
エムキャスのスキルが消えてしまった
ヤフーみたいにスキル終了予告とかどこかで告知あったんだろうか、残念無念
2022/06/05(日) 05:59:50.59ID:1tvmVkN5M
電波が弱いんやろ
中継局導入してみぃ
2022/06/05(日) 08:35:26.67ID:CCkFOLIGM
>>325
ほんとだ利用できなくなりましたて答えるなスキル検索しても出て来んしちょうどgoogle home mini追加したからそっちでweathernews聴くわ
2022/06/05(日) 20:11:45.25ID:RBwYslNJ0
なんかブツブツノイズ混じりになって音割れしだしたからwifi接続しなおしたら治ったわ
なんだこれ
2022/06/06(月) 01:18:44.60ID:GNGtDQ360
alexaliveでmatterの話とか出るかな
2022/06/06(月) 08:02:30.27ID:ycEqEQcn00606
>>306
実家のマンションの目の前が有栖川宮公園だったから普通に蚊は部屋に入ってきたな。

ペット飼ってると、消し忘れなく夜の間だけアースノーマットのスイッチ入れてくれるスマプラは有り難い存在
331目のつけ所が名無しさん (テトリス Sd9f-rOg1 [1.75.241.149])
垢版 |
2022/06/06(月) 08:07:41.01ID:U5Ic5Al8d0606
蚊取りでプラグ使ってるやつはタイマーだろ?そもそもEcho関係なくね?
2022/06/06(月) 14:02:36.22ID:Td96frVp00606
radikoのやつ、もつ少し早く来てくれたらなあ
2022/06/06(月) 19:21:17.76ID:ODgKK7Nnd0606
またNHK死んでるのか
2022/06/07(火) 07:58:27.68ID:tcJgRO2g0
>>332
budsはプライムセールとどっちが安いかな
2022/06/07(火) 17:40:13.60ID:Pt43GEs70
ラジコのクーポン使えねえぞどうなってんだ!
2022/06/07(火) 19:11:31.80ID:4qbunG8T0
>>335
radikoのクーポンコードって全員共通じゃなくてユニークなんかな
だとしたらすでに誰かに使われてるとか?
ちなみに自分のはP326-3~から始まる16桁だったけど使えたよ
(時計付きには使えなかったけど)
2022/06/07(火) 20:31:20.31ID:1JR/ufzz0
クーポン使えないとAmazonにチャットで問い合わせたら延々待たされて切れて人が変わったり(あれ面倒くさい問い合わせだとバイトが切ってるだろ)
それは担当に変わりますねとかたらい回しにされたりして返ってきた答えた「そんなキャンペーンありません」だった
2022/06/07(火) 20:45:48.53ID:4qbunG8T0
携帯決済になってるとか?
以下、ヘルプページより

> 携帯決済をご利用の場合、クーポンが使えるキャンペーンと使えないキャンペーンがあります。クーポンコードを入力したり、「クーポンをもらう」ボタンをクリックしたりして割引を適用させるタイプのキャンペーンでは、携帯決済をお支払い方法に指定すると、割引が適用されません。その場合は、他のお支払い方法を選択してください。
2022/06/07(火) 22:43:03.48ID:1PvJ5MuZ0
radikoのツイッター見たら同じようにエラーなってる人いたわ
原因は色で、チャコール以外ダメっぽい
おそらく設定ミスだろうアホらし
数日経てば他の色でも大丈夫になるか、チャコールのみと発表されるだろう

それにしてもそんなキャンペーンないというAmazonサポートも相当だな
2022/06/08(水) 02:51:10.91ID:51DMD1rJ0
ニュース再生されないせいで定形アクションが途中で止まって面倒だわ
2022/06/08(水) 12:24:52.39ID:RvPPZ7cH0
RadikoのページにEcho/EchoDotはチャコール、EchoBudsはグレーシャーホワイトがクーポンの対象って出てる
2022/06/08(水) 15:28:10.30ID:VVEtpAgla
なぜキャンペーンページをきっちり読まないのか?それがわからない
2022/06/08(水) 15:39:32.68ID:d98ne+I0a
アマゾン主催のキャンペーンか、と言われたら「そんなキャンペーンは存在しない」だよね
なぜ自分の失態をサービスのせいにするのだろうか
2022/06/08(水) 16:31:00.71ID:BNedeQzq0
>>342
昨日の時点では、"色:チャコール"とか
“※対象Echo端末の色は指定。その他の色ではAmazonクーポンはご使用いただけません”
の記述はなかったよ

web archiveにも証拠(snapshot)が残ってる
2022/06/08(水) 16:54:22.10ID:BNedeQzq0
キャンペーンページの更新日時が
2022年6月8日 10:14:23
だから今日の午前中に追記された可能性が高い
2022/06/08(水) 19:24:21.01ID:yoXmdSv00
>>341-343
読んでないのおまえじゃねえかカス野郎
2022/06/08(水) 19:24:38.48ID:yoXmdSv00
そして色限定してるradikoはもっとカス野郎
2022/06/08(水) 20:41:38.13ID:AlIBW9FNa
>>346
で、何処にアマゾン主催ってかいてあるの?
2022/06/08(水) 22:55:35.90ID:7Z2isiA40
>>348
アマゾン主催なんてお前しか言ってないだろ どんだけバカなんだ
2022/06/08(水) 22:57:20.52ID:7Z2isiA40
チャコールって黒じゃん

一番汚れる色じゃん

クーポンで色指定とか聞いたことねえよ
2022/06/08(水) 23:46:22.61ID:2l0ST3xQM
やばい
必要もないのにdot4ポチってしまいそうだw
2022/06/09(木) 00:08:55.00ID:5juaPAl1d
>>351
わかるw
2022/06/09(木) 02:07:08.60ID:tn6kMGC30
Dot4って今までで最安じゃね、持ってないから確かに買ってしまいそうだわ
使ってないEcho余ってるのに
2022/06/09(木) 02:21:52.36ID:B3en9p1o0
2,480円か・・・ポチりそうだ
玄関のドット入れ替えてしまいそう・・・・
2022/06/09(木) 02:38:52.80ID:tn6kMGC30
最安は去年のプライムデーの1980だった
もうすぐプライムデーだろうしやっぱ買うのやめた
2022/06/09(木) 07:33:38.40ID:Ktlb5cxZa
>>349
>>337の基地外にいえよ
357目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9f-rOg1 [1.75.241.149])
垢版 |
2022/06/09(木) 08:20:05.96ID:OF76AMBbd
安売り系情報出ると基地外乞食が暴れるよな
2022/06/09(木) 08:28:00.15ID:HyHpkHQt0
買う理由が値段なら買うなとはよく言ったものよ
2022/06/09(木) 08:37:39.89ID:uwG4TvWDM
JCBカード20%還元もあったからdot4ポチってしまった
おかげでdot3お役御免にできる
2022/06/09(木) 08:38:34.99ID:COK2VFXLd
>>358
Amazonは賢い買い物をするところではないので、その理屈は通らない
買うこと自体が目的であり、使うか使わないかなんて関係ない
2022/06/09(木) 09:37:54.40ID:uV5bsigq0
>>360
尼に限らず安売り品は買うことが目的化する
ただ、それで上のほうの奴みたいに文句言うのは基地外
2022/06/09(木) 09:43:00.86ID:THfWfrqar
買うのが目的なら買った時点で目的は達成してるもんな
文句つけるとしたら買えなかったことに対してか
2022/06/09(木) 09:51:46.66ID:F5+0++Cf0
グーグルカレンダーに予定書き込んであるのに予定はありません。だってさ
364目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-cwPQ [133.106.134.213])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:02:46.35ID:mx3MX++CM
うちは予定入れると二重にエコーが予定言って微妙に困ってる
実害はないから我慢してるけど
2022/06/09(木) 10:06:09.78ID:KiRGKqghd
また写真のクロップ設定が強制的にフルになるバグ出てるな
何回目だよこれ
2022/06/09(木) 10:32:22.90ID:JId9ucEhr
>>364
同じく
おま環かと思ってたわ
2022/06/09(木) 11:03:10.80ID:uV5bsigq0
>>362
文句つけてるのは自分のミスでうまく変えないとか色が指定されてるのが気に入らないとかくだらない話だからな
368目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-Oxwh [106.146.89.121])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:10.67ID:nfKt382xa
ウェイクワード一回で2回コマンド出来るのなくなったの?
2022/06/09(木) 17:57:32.20ID:72toe2Wr0
会話継続モードなら普通に使えるが
2022/06/09(木) 19:11:31.24ID:ZIqdYjDG0
>>356
キチガイはおまえだどこにAmazon主催って書いてあんだよボケ

これが読解力のないバカ
2022/06/09(木) 19:14:36.05ID:ZIqdYjDG0
>>357
それな
安く買える人への嫉妬だろうなw

>>361
それはおまえみたいなバカだけだ

>>363
さすがAmazonだなwwww
クーポンもありませんw予定もありませんw
2022/06/09(木) 19:15:23.30ID:ZIqdYjDG0
>>367
そのような正当なかしこい話に対して自分で作ったAmazon主催だとかいう読解力のなさで発狂してるだけだからな
373目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9f-rOg1 [1.75.241.149])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:26:32.53ID:OF76AMBbd
基地外が全方位に喧嘩売って暴れてるぞ
2022/06/09(木) 19:39:01.85ID:4Ui+Gc95a
最近アマギフが貰える系のキャンペーンで「本キャンペーンは独自で行うものです。Amazonと提携したものでは無く、Amazonは関係ありません。」とかやたら強調してたな

それくらい分かるだろうって思っていたけどその理由がよく分かったわ
2022/06/09(木) 19:45:57.71ID:z4FvgU3v0
> キャンペーン共催
> 株式会社radiko アマゾンジャパン合同会社

ちなみにこの記述は6月6日の時点でもあったよ
2022/06/09(木) 20:27:26.44ID:THfWfrqar
まぁ主催じゃなくて共催じゃねーかというクソいちゃもんは付けれそうだけど、噛み付いてる方が悪いな
377目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9f-rOg1 [1.75.241.149])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:32:47.18ID:OF76AMBbd
結局クレーマーは何に怒ってるの?
2022/06/09(木) 20:33:48.58ID:5JEwBoCo0
>>373
死ねよキチガイ

>>374
そりゃそうだwwww アマギフなんてコンビニでも買えるからなwwww

クーポンで値引きされるのはAmazonがやらないとできるわけがない

>>375
やめたれwwww

>>376
主催なんてキチガイが勝手に言ってるだけだからなw
2022/06/09(木) 20:34:34.61ID:5JEwBoCo0
>>377
俺様のまっとうな主張を理解できず発狂してるだけのキチガイだよw
2022/06/09(木) 23:05:31.79ID:tn6kMGC30
このスレにワッチョイつけるときひと悶着あったがワッチョイついててよかったよな
基地外が簡単に排除できる
2022/06/10(金) 01:20:56.49ID:yrnxlCCj0
パリピ孔明みてたら「エーコ、曲をかけるから~」に反応して曲かけ始めやがった
ウェイクワード「echo」だったわ
2022/06/10(金) 04:40:09.59ID:RTh963Qz0
天気予報の雲のマークが赤くなるのにはどんな意味が?
深夜の時間帯だからとか?それとも急な天候不順のときになる?
383目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM07-uliY [210.138.178.203])
垢版 |
2022/06/10(金) 08:16:13.60ID:FRM3Vl5PM
「アレクサ、かめはめはーっ!」って部屋の電気消してる
384目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-cwPQ [133.106.33.135])
垢版 |
2022/06/10(金) 08:55:45.92ID:AuXOusBvM
突然エコーがクソ長いタイトルの曲かけますいいだして
Amazonミュージックで見つかりませんでしたで止まった
何なんだよ怖いよ
2022/06/10(金) 09:22:27.80ID:7C1VyWP+a
自分も昨日の夜、突然Alexaが喋りだしてびっくりした
しかも続けて「ところで通知が2件あります、読みますか?」って聞かれたから「読んで」って言ったら「はい、Audibleの~を途中から再生します」とか言い出したし
2022/06/10(金) 10:10:50.41ID:VRcB5syU0
「読みますか?」みたいな問いかけに答えのワードを悩む
2022/06/10(金) 13:57:00.59ID:GSMtKe1Qa
わい「アレクサ、タイマー止めて」
Alexa「どのタイマーを停止しますか?」
わい「2番目」
Alexa「3番目、1分のタイマー「2番目」を開始します」
わい「アレクサ、3番目のタイマー止めて」
Alexa「4番目、3分のタイマー「止めて」を開始します」
わい「」
2022/06/10(金) 15:08:50.04ID:/NbKa5YVa
滑舌悪いなら全部とか言った方が良いのでは
2022/06/10(金) 15:12:02.80ID:adMSPkC40
>>387
まずアレクサがどう認識してるかを確認したほうがいいと思うぞ
2022/06/10(金) 19:15:49.11ID:PtL+jr2+0
>>380
そうだなお前の書き込みなんか誰も見ていない
2022/06/10(金) 19:17:28.27ID:PtL+jr2+0
読解力がほんとに低下している
日本やばいわ
392目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-Oxwh [106.146.99.205])
垢版 |
2022/06/10(金) 20:50:11.59ID:Y0v4LJ2ya
デバイス削除しても消えないのはなんなの?
2022/06/10(金) 22:14:11.38ID:QEbNohKSM
dot4届いた
音質はまあまあよかった
相変わらず下品な低域だけどdot3と較べたらかなりまとも
これならラジオとして普通に聞ける、買い替えて正解だったw
2022/06/11(土) 11:09:34.28ID:mB1pO80LM
>>393
イコライザーで、高音上げて、低温下げれば、
少しはましになるで
395目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0345-f9TD [116.82.187.91])
垢版 |
2022/06/11(土) 20:19:52.25ID:SxILPupZ0
echo show5でapple musicと連携できません。スキルでapple id、パスワードを入力。
2段階認証まですすみますが、「apple musicとalexaをリンクできません」となります。
どこかの設定に問題があるのでしょうか? もちろん、スマホやPCでapple musicを聴くことはできます。
アドバイスお願いします!
2022/06/11(土) 21:56:27.14ID:ymASpNry0
>>379
キチガイってほんと迷惑だよな
397目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff2d-ZXIp [157.107.78.70])
垢版 |
2022/06/11(土) 22:43:20.64ID:84rpRkWZ0
SONYのHG-100アレクサとして使ってる人いる?
最近勝手にログアウトして黄色く発光してて
アプリの方でもう一度ペアリング、ログインしないと治らんの
同じ現象の人いる?
2022/06/12(日) 06:14:26.76ID:5myN8sAAM
なおらん
2022/06/12(日) 07:22:26.83ID:Im4+JCtha
今日は「恋人の日です」
「恋人はいるの?」と聞いてみてください

4パターンほどは確認
2022/06/12(日) 08:10:18.25ID:/zFQnXQE0
>>383
かわいい
2022/06/12(日) 08:13:02.72ID:0gn8SRBe0
>>399
恋人はいるの?
2022/06/12(日) 10:24:28.62ID:gQrVoG060
>>401
おうよ
愛人ならいるで
2022/06/13(月) 09:35:18.91ID:h3GEvNEwM
フラッシュニュースを途中で止められない バグ?仕様?
404目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3396-zmhm [106.73.195.129])
垢版 |
2022/06/13(月) 10:52:48.10ID:dx2QJXrM0
うちの死んだ親父と同じ
言いたいことは途中で止めても絶対に最後まで言い切る性分だった
親父は仕様だった
2022/06/13(月) 11:25:17.99ID:lLTKLuuY0
定型アクションの反応を端末ごとに決めさせて欲しいな

>>403
普通に止まるが…?
406目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMff-ZrPi [123.219.140.16])
垢版 |
2022/06/13(月) 11:26:34.37ID:pa+RNJzmM
YouTube見てるとたまに反応するの草
アレクサ構って欲しいんか?
2022/06/13(月) 11:36:09.88ID:NDg+AxFld
>>404
何言ってるんだかよくわからん。
言うのか言わんのか、どっちやねん。
2022/06/13(月) 13:24:02.66ID:iaPZlbWc0
>>407
「止める」を「やめる」って読んでる?
2022/06/13(月) 13:52:16.01ID:FGo5iCDh0
よく寄り添ってやれるなwでも文章としては変だけどまだマシだな
糞つまらん例えで訳分からんまではええけど、「言うのか言わんのか、どっちやねん。」は文盲発達障害レベルと思って引いたわ
2022/06/13(月) 18:34:31.27ID:DXdCziWd0
>言いたいことは途中で止めても絶対に最後まで言い切る性分だった

いやこんなもん日本語としてIQ低すぎだろアスペだろ
2022/06/13(月) 19:46:14.34ID:pQM+DHWa0
途中で止めても、言いたいことは最後まで言い切る
ならアスペにもやさしい
2022/06/13(月) 20:44:39.69ID:yvKzS4qf0
>>403
うちのDot3とDot4でも止まらんかったから
停止命令の対象が違ってるのでは?と思い、DotとペアリングしてるFireTV stickで「今日のニュース」と言っても無視されておかしかったのでFireTV stickを再起動したら両方とも直ったよ
2022/06/14(火) 03:20:42.31ID:BWRG8+Dv0
>>412
また再発したわ…ニュース止まらん
今度はFire TV Stickの再起動では直らず
再起動しても"ミュージック"から何度も空の通知が来てゾンビのよう(クラウドから復元されてるような…?)
このミュージックってのはFireTVに音楽をキャストしたときやニュースの再生に使われてるやつ(Alexaキャスト&スキル用のPlayer?)で、結局「アレクサ、音楽かけて」「アレクサ、止めて」でゾンビが消えて直ったけど…
再現手順やもっと確実な回復方法がわかったらまた報告する
2022/06/14(火) 03:30:30.61ID:i9TGAx41M
今試したけどフラッシュニュース、ニュースともストップで止まる、続けてで続き再生okいずれも複数回確認
とりあえずアクティビティ確認と、基本家内のwifi輻輳だろうけど
2022/06/14(火) 07:22:27.19ID:gyh45E8TM
>>414
お、ストップ で止まる。続けて とかもちゃんと機能してる。ありがとう。
ただ、再発しそうな気もする不安感。
2022/06/14(火) 07:24:02.78ID:gyh45E8TM
413もありがとう
2022/06/14(火) 07:50:39.27ID:VmK7aDiid
Dot4を2台とFireTVでホームシアターにしてるんだけどアレクサで音声出力されないんだけどWiFiのせいなのかな?
2022/06/14(火) 08:19:48.66ID:5by9UtRa0
みんなスマートリモコンは何を使ってる?
2022/06/14(火) 10:00:18.92ID:BWRG8+Dv0
>>414
音声履歴みる限り、聞き間違いはしてないみたい
ニュースが止まらんときは、「アレクサ、止めて」でも「ストップ」でも「停止」でも止まらず、「アレクサ、音楽かけて」で一旦音楽を再生すると止まる
で、これで止めたあとはリンク済みFireTVに"ミュージック"から二つの通知が来てる
一つは音楽かけたから曲名で、もう一つが空っぽの通知
正常に止まるときはこんな通知残らないんだよね…Echo dotに言ってるのにFireTVに通知が出るというのも変というか
2022/06/14(火) 11:45:20.11ID:FIMVJ8eJF
>>418
Switchbot
特に問題ないけどエアコン制御があやしい
リモの人とかエアコンどうだろ?
2022/06/14(火) 12:21:18.59ID:YF/DXJU40
>>418
いつも言われるのは、よくわからないとか変なことはしなくてあくまで標準的な操作のみなら日本製でサーバが安定してサポートも早いラトックがいい
2022/06/14(火) 15:58:09.19ID:a1zLeBeBd
拡張性でいえばswitchbotだろうな
ボタン押せたりカーテン開けたり色々できるし
Hub miniはEchoとセットで安売りされるからハードル低いし
2022/06/14(火) 16:12:11.83ID:QCoyDj0r0
パナソニックのリンクプラスっていうのを知って今後こういうのにシフトしていくんだろうなと思った
2022/06/14(火) 19:56:32.99ID:gzJTDCwh0
>>411
アスペには無理
2022/06/14(火) 19:57:04.55ID:gzJTDCwh0
>>416
いいってことよ
426目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0323-PlGE [180.146.8.55 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/14(火) 20:13:24.06ID:KmkW8v/t0
SwitchBot+エコーで冷房25度って言うと「サーモスタットは25度に設定されています」って言うけど
そこから冷房上げてって言うと「77度に設定されています」って言う
摂氏と華氏を使い分けるかしこいやつだよ
2022/06/14(火) 20:25:56.69ID:8gKNGrq00
現在はremoつかってるけど値上げされたっぽいからもし壊れたら他社乗り換えかなーと思ってる
独自赤外線の登録できないときついから移行先限られそうなのがあれだけど…
2022/06/14(火) 21:02:56.30ID:BWRG8+Dv0
>>415
うちはDot4二台とDot3一台全てで発生、いずれも音楽を再生すると一時的に直るんだけど数時間ほど経ったあともう一度試すとまた再発する
だからEchoで音楽をよく再生する人はこの不具合の遭遇率が低いんじゃないかと思ったり
2022/06/14(火) 21:29:13.01ID:BWRG8+Dv0
>>417
Alexaアプリのデバイスの設定でアレクサがどのスピーカーで応答するか選べるよ
デバイス→Echo Dot→右上の歯車⚙→“スピーカー”で変更できる

あとFireTVの設定→ディスプレイとサウンド→ホームシアターシステム→"ゲームのオーディオ"が有効だとEcho Dotからは音出ない
2022/06/15(水) 10:28:45.61ID:HuB3tzdWa
>>426
て言うか寒すぎだろ
2022/06/16(木) 13:02:44.77ID:1zktuXKn0
この何週間かだと思うのですが、リマインダーの音量がやたら大きいです。
個別の音量を設定することは出来ないのでしょうね。
2022/06/16(木) 13:44:51.07ID:x0fZTlsg0
echoAUTO壊れた 炎天下で車の中に置いてたから壊れて当然と言えばそうだけど、どうしたら壊れにくくなるの?
2022/06/16(木) 14:12:05.07ID:PaRFeH9yd
例えば、車両を極度に低温または高温の状況で長期間駐車する場合には、Echo Autoを取外して屋内等の別の場所で保管してください。
2022/06/16(木) 14:58:53.74ID:k9CAEGtL0
Autoは一応車という過酷な環境に多少は考慮してるはずだからそれでも壊れるってことはどうしようもないんじゃないか
まあどの程度温度変化を考慮してるのか、もしかしたらそんな対策してないってことも考えられるけど
FireTVStick車載して2年載せてるけど壊れてない
2022/06/16(木) 16:10:28.28ID:k9CAEGtL0
プライムデー告知来たな
2022/06/16(木) 19:20:59.82ID:v63tzGAEd
>>429
ありがとう。上手くいったわ
2022/06/16(木) 19:35:15.99ID:BFhD67E90
>>431
A;exaアプリでリマインダーの音量だけ変更できるよー
2022/06/16(木) 19:46:05.77ID:NphOvL9yr
ド平日じゃん…あれいつもだっけ?
2022/06/16(木) 19:51:47.23ID:1zktuXKn0
>>437
ありがとうございます。
しかしながら、私のAlexaアプリではアラームやタイマーの音量を変えることが出来ましたが、リマインダーの音量は変えることができませんでした。
2022/06/16(木) 19:52:34.87ID:CX58mqhU0
>>432
スマホで十分だろ
2022/06/16(木) 20:02:45.27ID:BFhD67E90
>>439
ごめんなさい…自分も今アプリ確認したら音量設定見つけられなかった…
以前はアラーム・タイマーとリマインダで音量設定分けられてた記憶があったんだけど
申し訳ないです
2022/06/17(金) 10:58:14.96ID:pVfCCd4TM
>>432
autoじゃなくてinput使っているが、必ず銀色のシートを被せている
俺が使っているのは100円ショップのベビーカー用日除けでハンドルと一緒に覆っているw
2022/06/17(金) 20:31:27.14ID:z1B1tvooM
アラームの音をAmazon musicの「学校のチャイム」に設定すると、小学校時代に刷り込まれた音だから飛び起きるぞ
不快な音でもないからオススメ
2022/06/17(金) 21:04:26.08ID:6ybkfGcl0
>>443
音はいいんだけど、
平日の正午は、なぜかエラーになるんだよね
2022/06/17(金) 21:12:59.52ID:oYPFochz0
これか
https://dailyportalz.jp/kiji/kyoushitu-speaker-saikou
2022/06/18(土) 08:51:52.39ID:nRD+U38m0
>>444
俺もこの現象に気がつき「サーバ側のアクセス過多が原因では?」と推測したので、
11:59に発動するように設定変更したら、ちゃんとチャイムが鳴るようになった。
2022/06/18(土) 09:08:01.11ID:5y0jeLSg0
>>446
まじか
設定変えてみるわ
2022/06/18(土) 10:45:25.30ID:2mwqYass0
さすがに今回のタイムセールにEcho系はないかー
アワヨクバクーポンと併用できるかもと期待したけど
2022/06/18(土) 12:51:17.25ID:tZGvIhSN0
そろそろスマートリモコン買おうかと思うんだけど
(持ってるのはスタジオ)
スイッチボットとネイチャーリモってどっちがおすすめ?
2022/06/18(土) 13:11:25.56ID:+h/G9HQ40
>>147
>>418
は見た?
451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9396-mCrV [106.73.195.129])
垢版 |
2022/06/18(土) 13:14:13.23ID:FfNTyahS0
>>449
機能や拡張性を調べて自分に合った方を買うのが良いよ
ちなみに俺はネイチャーリモミニ2買ったけどカーテン開閉するのいらないし温度計の機能は付いているからリモミニ2でいいかなと
2022/06/18(土) 14:23:15.74ID:ThRgI21B0
alexa内蔵のサウンドバーっていくつかあるけどああいうのってマイクの性能どうなの
音楽再生中でも反応してくれるのかな
2022/06/18(土) 16:57:08.38ID:N7wEZ34w0
YAS-109使ってるけどヤマハのノウハウあるのかむしろ耳良すぎて隣の部屋から声拾っちゃうわ
2022/06/18(土) 19:46:11.32ID:DP8EkAtY0
>>449
うちはスイッチボット
新製品多いしね
これからも色々出すそうですし
2022/06/19(日) 11:08:12.96ID:avFvcrKSr
うちもスイッチボット
指ロボットが使えるのはほぼ唯一無二
あとnature remo mini初代は赤外線の飛距離雑魚すぎた
2で改善されたらしいけど特に選ぶ理由無いかな…
2022/06/19(日) 12:21:33.29ID:mh2Jsxbxd
両方持ってるけど、スイッチボットは反応が1テンポ遅いのが気になってRemo mini2を使ってる。
2022/06/19(日) 12:55:19.51ID:V8r7wcnU0
スマートリモコンはやりたいことによって推奨機種変わるから一概におすすめするのは難しいね
remoはapi操作や自作赤外線が扱える柔軟性が売りで、スイッチボットや+styleは自社販売デバイスが豊富で気軽に拡張していけるし
2022/06/19(日) 13:46:31.93ID:53ZX/GQJ0
自分ちはラトック使ってる。
2022/06/19(日) 14:01:41.94ID:dDuOEE0q0
スイッチボットは、AWSの影響を受けるね
2022/06/19(日) 15:50:11.12ID:+6SFuRkf0
スイッチボットのはスマートリモコン目的で買うってより、スイッチボットデバイスのハブとして導入するついでにスマートリモコンとしても使うって程度よね
2022/06/19(日) 15:53:48.47ID:dDuOEE0q0
>>457
>>151
2022/06/19(日) 17:58:44.05ID:mjma0CQA0
うちのecho5ちゃん、『ワム!かけて』って言うとカンナムスタイルかけやがる

サジェスト汚染されたのか、その後やたらとk pop推ししてくる
2022/06/19(日) 18:17:58.11ID:J8BrFyTZ0
『アレクサ、K-POP大嫌い』と言っておけば覚えてくれんかな
464目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9767-umMA [180.25.186.15])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:02:00.62ID:Uagl4O+10
嫌いな曲がかかってる時にこの曲嫌いとか良くないみたいなこと言うと悪い評価になって、その曲や似た曲を再生しなくなる
2022/06/19(日) 19:35:44.03ID:V8r7wcnU0
>>461
各社それぞれ欠点もあるからよけーむずかしいね
2022/06/19(日) 20:24:09.17ID:SKLwWCUd0
>>462
>>463
ジャップ死ね
2022/06/19(日) 21:14:22.28ID:PsTL+7Eb0
>>464
それは良い事聞きました。ありがとう。
こういうのを今週のAlexa活用ガイドに書いてほしいなんだよな。
2022/06/19(日) 21:18:05.53ID:mjma0CQA0
>>466
カタカナ、漢字、平仮名使い分けられて凄いね
2022/06/19(日) 22:15:32.37ID:iB8URPFr0
>>468
ジャップができることなんてよゆうだからなw
2022/06/19(日) 22:28:11.81ID:HpCT6VsM0
余裕くらい漢字変換しろよ地球のゴミ
2022/06/19(日) 23:44:39.31ID:snYKfsLT0
>>470
おまえの脳内で漢字変換しろよ地球のゴミ
2022/06/20(月) 00:56:04.13ID:VKY38lSr0
>>459
natureもね
473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9396-mCrV [106.73.195.129])
垢版 |
2022/06/20(月) 07:32:14.31ID:7qfDO1QL0
負けず嫌いな国民性全開の変なのが出てきたね
2022/06/20(月) 08:57:42.03ID:fRu3I1CV0
タイムセールはEchoは買うものないからプライムデーに気合入れてるのかね
そういえばAuto復活してたな、いらんけど
2022/06/20(月) 11:09:51.52ID:YCsB+Dvda
Alexa搭載のスマートウォッチ使ってる人いますか?
使い勝手はどう?
2022/06/20(月) 11:45:48.54ID:r6qikbtK0
>>475
Wena3使ってるけど
ぶっちゃけアレクサを使う機会がない
時計をつけてる=外出中にアレクサに話しかけない
部屋にいるときならECHOに頼む
2022/06/20(月) 12:43:57.74ID:fRu3I1CV0
>>475
使い勝手の前にどういう使い方を想定しているのかじゃないのか?
>>476が言うように使う機会がほとんどないように思えるが
外から家電制御するならスケジューリングするか正直スマホから操作するだけで十分だと思うぞ
2022/06/20(月) 12:53:25.79ID:ANVarpId0
車なら帰宅時にAlexaただいまでロック開けたり色々できる
2022/06/20(月) 17:21:43.38ID:T7WpncdVr
LEDシーリングライト導入しようと思ったらライト自体がAlexaに対応してるのもあるんだけど
スマートリモコンあるならわざわざAlexa対応の買う必要ないよな…?
2022/06/20(月) 17:23:43.39ID:dR4upTwua
>>463
これ欲しいよね
BTとかちょこちょこポップスプレイリストにあるからまとめて消えてほしい
2022/06/20(月) 17:33:09.86ID:fRu3I1CV0
>>479
安いシーリングライトとかだとリモコンもコストカットでON/OFFがトグルタイプになってるから注意は必要
同メーカーの別機種で全灯、消灯ボタンが独立のものがあればそれ使えば同じように動いたりもするけど
まあシーリングライトにわざわざアレクサ搭載えらんでwifi接続するほどでもないけどな
2022/06/20(月) 17:52:27.41ID:9XxnUVO7p
>>481
アイリスオーヤマのはまさにそれ
しかも隣同士に置くとどっちも反応するし最悪
Amazonにある1000円台の中華製のですらオンオフ別なのに
2022/06/20(月) 18:21:11.90ID:Pm8hMDMP0
>>479
外出先で点灯状態確認出来ない
点けてで消えたり、消してで点いたりする
定型アクションで一括で消そうと思ったら既に消えてたから点いちゃう
アレクサアプリやらで見えてる状態と実際のライトの状態が全然違ったりする

この辺が気にならないなら余裕
2022/06/20(月) 18:36:53.69ID:VgP56J0s0
>>473
ほんとジャップはキチガイだよね
2022/06/20(月) 18:39:10.09ID:VgP56J0s0
>>480
てめえにはアレクサ使わせてやらねえぞ

>>482
もうジャップ製より中華の方が性能いいのは常識だろ
2022/06/20(月) 18:58:02.75ID:PXpvfYZ8d
オンオフのトグルしかないだけならまだいい
アイリスオーヤマのはオン/常夜灯/オフの順送りのものもあるからどうしようもない
消灯は2連打に設定すれば使えなくもないがズレに怯える日々になる
2022/06/20(月) 19:27:08.83ID:Sj7DE9Rx0
オンオフは隠し信号でもいいから実装だけはしといてほしい
うちは扇風機がトグル信号しかなくて不便だ…
2022/06/20(月) 20:27:08.94ID:2eeWPokW0
「音楽の続きを流して」って言ったときに
前回流した時から時間が経っているとAlexaが反応しなくなってない?
以前は最後に流した曲の最初から流してた気がするんだけど
2022/06/20(月) 23:39:15.23ID:OEr/ndbka
>>486
ラトックのスマートリモコンに照度センサーが付いてるから、それで状態把握するようにしてる
アイリスもオンオフの信号自体は隠しコマンド的に存在するらしいが手当たり次第に試しても見つからなかった・・・
2022/06/21(火) 00:00:35.84ID:u9UkOWqS0
>>489
アイリスならちょっと前の機種で全灯、消灯、常夜灯に分かれたリモコンがある
うちは機種自体がそれだからリモコンにボタンがあるが、スマートリモコン側もそれで設定すると同じボタンがある
おそらく新機種でも同じリモコンが使えると思うぞ
2022/06/21(火) 05:44:58.03ID:56cpssY50
>>485
朝鮮家畜って奴隷民族だよな
2022/06/21(火) 11:10:28.72ID:7ZrO8tL9d
わかったわかった
キムチでも食ってろ
2022/06/21(火) 11:16:58.28ID:4l9LpYuEa
>>491
大量虐殺されてもアメリカ様に従う奴隷が言うの?
2022/06/21(火) 11:19:51.07ID:Wf/64b0Wr
いろいろレスありがとう
リモコンボタンに注意ね、把握した
なんかもうAlexa対応買うかな…高いけど
2022/06/21(火) 13:27:16.10ID:yw3xU/3Z0
>>474
ホントだ
販売終了じゃ無かったのか
これでもし壊れてもまた買える
もうちょいマイク性能が高くなった新機種とか出てくれたらいいんだけども
2022/06/21(火) 13:50:59.20ID:fLilP6pb0
AlexaアプリWeb版のメニューが凄く少なくなった。
デバイスの設定しかできない。
2022/06/21(火) 18:31:29.33ID:kCTdoSHl0
>>491
朝鮮の家畜ってジャップのことか
498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9767-umMA [180.25.186.15])
垢版 |
2022/06/21(火) 20:18:56.14ID:u9UkOWqS0
こんなスレにもバカチョンが紛れ込んでるのか
2022/06/22(水) 08:07:20.25ID:2PObBqjkM
韓国製と中国製は違うと思うんだけどな
2022/06/22(水) 08:51:56.82ID:3EaPQyIc0
山善のシーリングライト
全灯ボタン消灯ボタンメモリボタン有って、
分かってるなと思うわ
後はリモコンチャンネル切り換えがあれば
2022/06/22(水) 09:02:02.20ID:/gdyDSxs0
yamazenのライトいいよね
2022/06/22(水) 09:31:34.16ID:sYGsyWN70
switchbotのシーリングライトに期待
2022/06/22(水) 09:59:30.01ID:Rmpi1REf0
今日もradikoかけてくれないアレクサ…
2022/06/22(水) 10:31:42.46ID:HZWmuBT4M
アレクサ、ラジコ
でうちの子は言うこと聞くで
505目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM82-kP8k [153.236.186.170])
垢版 |
2022/06/22(水) 10:51:49.93ID:dQocGN+RM
>>504
試しにやったら再生されたわ
初めてだったから承認しますも言ったけど
2022/06/22(水) 12:26:10.17ID:Rmpi1REf0
試してくれてありがとう
Show 8は普通にできるけど、dot4が「はい」と言ったきり無音なまま。何度も同じ症状でまくり…
2022/06/22(水) 16:17:08.43ID:avycLT4+M
アレクサ、ラジコでTBSをひらいて

アレクサ、30分後に閉じて
2022/06/22(水) 19:15:29.72ID:Kb1wz+uq0
>>498
こんなスレにもバカジャップが紛れ込んでるのか

>>499
韓国製はもう世界に認められてるもんな
509目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9396-mCrV [106.73.195.129])
垢版 |
2022/06/22(水) 19:26:40.09ID:Px+58q0d0
火を吹くスマホや電気自動車ねw
スマホや車に火を吹く機能を搭載するって他の国ではできないことだよねw
2022/06/22(水) 19:27:21.54ID:65axPiWE0
チョンコロイドは進入禁止
511目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9396-mCrV [106.73.195.129])
垢版 |
2022/06/22(水) 19:28:50.48ID:Px+58q0d0
あとビジネクスラスのフライトでジャガイモより小さい肉が出るってやつもなw
さぞかし高級な肉だったんだろうなw
2022/06/22(水) 19:54:29.20ID:LOKnaDJg0
誇らしいですねホルホル
2022/06/22(水) 21:50:28.12ID:tCivi20b0
>>507
これで行く?
空いた行は別コマンドなの?
2022/06/22(水) 21:51:31.40ID:tCivi20b0
>>507
うわ!これ上手く行ったわ
5分後に停止でもいける
2022/06/22(水) 21:56:46.38ID:tCivi20b0
>>514
これ途中でちゃんと停止した後で「続けて」ていうだけで続けてくれる
2022/06/22(水) 22:19:44.96ID:UP1Scpup0
>>507
うちでは何年も前から普通にやってるな
「をひらいて」は言う必要無いから「ラジコで〇〇(放送局名)」
というかラジオ局名だけて勝手にラジコで見つけてくれる場合がほとんど
2022/06/23(木) 11:18:55.25ID:pxxRCKRQM
サーキュレーターは、switchbot経由の赤外線リモコン操作じゃなく、スマートコンセントでシンプルにONOFF操作にするダイアル式で電源入れっぱなしをあえて選んだ
2022/06/23(木) 12:42:24.18ID:XjUHjsHIM
扇風機やサーキュレーターはDCモーター選ぶともれなくタッチ操作でリモコン付きなんだよなぁ
2022/06/23(木) 13:19:41.15ID:GxZzZuF40
プライムデイは尼機器購入でポイント12%だってさ
Dot4が激安になったらまとめ買いしようかな
2022/06/23(木) 14:20:23.09ID:4NIA4Zpud
今年DC扇風機のリモコンがどっか行った(´;ω;`)
去年まではあったんだが…
2022/06/23(木) 15:53:59.88ID:59bfdTf/0
アレクサを好きな声に変更可能へ、アマゾンが計画発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c942541d3bf32d1e34c796d2e6e6d9639a5a79
2022/06/23(木) 15:58:35.38ID:n/jqUsW60
目覚ましかけたいだけなのに「1番目、七時のアラームを開始しました。ところで、作業をしながらラジオを聞くことができます(以下略)」みたいな宣伝が入るのすごく嫌なんだけど消す方法ありませんか?
2022/06/23(木) 20:33:57.07ID:C6MoKKED0
>>509
アップルの機能じゃんw

>>510
おまえのことか

>>511
ジャップに肉は贅沢だからなw
2022/06/23(木) 20:34:52.30ID:C6MoKKED0
>>512
ジャップがホルホルしてるw

>>520
おれんちにあるわ

>>521
アニオタきっしょ
2022/06/23(木) 20:37:11.81ID:w0My71vt0
うるせえなあこのこのかまってちゃんの鮮人
てめえのウンコでも舐めてろよwww
2022/06/23(木) 20:38:03.07ID:2dkfa5Fy0
>>522
「alexa、明日7時に起こして」
うちのこはこれで7時にアラーム設定しましたっていって黙るけど
2022/06/23(木) 21:18:07.48ID:lSkgxng+a
>>526
そのあとにradikoやらMusicUnlimitedやらの宣伝が入るんだよ。毎回じゃないけど疲れてる時とかにされるとすごい嫌な気分になる。
2022/06/23(木) 21:27:00.20ID:hOMW8gkRa
日本人が自らジャップとかいうのマジで頭悪そうだよな
2022/06/23(木) 21:37:36.22ID:hI4ITDyO0
>>525
うるせえなあこのこのかまってちゃんのジャップ
てめえのウンコでも舐めてろよwww

>>528
おまえのことかw
2022/06/23(木) 22:27:51.27ID:yjGy7TLz0
しっかしAlexaっていつまでたっても安定しないよな
2022/06/23(木) 23:53:52.72ID:redEHSLIM
>>530
むしろ「まだこんなゴミを使ってんの?」とそっちに驚く
532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf9d-+L2Y [60.81.239.80])
垢版 |
2022/06/24(金) 00:24:53.42ID:lDM8vf1a0
>>527
うちもだよ
あれやめてほしいよね

子供の部屋に設置してアラームだのリマインダーだので活用できてたのに余計にしゃべるアレクサうるさいって子供につっかえされちゃったよ
2022/06/24(金) 01:12:15.67ID:sO0J0P5c0
>>526
もっとストレートに「アレクサ、黙れ」でよくね
2022/06/24(金) 06:50:55.32ID:f9YtgJOX0
>>533
黙れ
2022/06/24(金) 13:28:08.88ID:mhew6uuia
自分はアマのセールのときに買ってる食品があるんだけど、「ところで購入履歴からするとそろそろ~の購入時期ではありませんか?~円で購入出来ます」って月一くらいでやられてうっとおしい
こっちはセールのときに買っとんじゃ
2022/06/24(金) 15:18:40.31ID:ZMHhVqp60
今スタジオ使ってるんだけマジででかすぎて邪魔
でもスピーカーとしても使ってるから
あまりにも音質悪いと気になるけど
dotやプラスはやっぱ最初にスタジオで慣れてたらきついかな
音楽じゃなくてyoutubeとかAudibleとか聞いてるんだけど
2022/06/24(金) 15:47:04.41ID:ouT6IG9U0
>>536
きついって程ではないだろうけど、きちんと音楽を聴くって感じだと気になるかもな
ただBGMとして流しておく程度ならいいと思うが
2022/06/24(金) 16:16:47.31ID:t74owpeKa
>>536
plusってもう無くね?
2022/06/24(金) 17:12:22.63ID:06c5xjkXr
Studio来月のプライムデーどうなるかな
出て結構経つし投げ売りにならんかな
2022/06/24(金) 19:36:39.39ID:FlyW/Kw10
毎年プライムセール前後はアレクサさんが重くなる気がする(´・ω・`)
2022/06/24(金) 19:46:49.36ID:i9hLX/Z00
>>530
やっぱ中国が作らないとね
2022/06/24(金) 21:10:21.46ID:/SIXv1Sy0
ちょっと質問させてください
今YAMAHAのYAS-209を使用してます。
1エコースタジオを2台置けば209より良い音質になりますか?
2 YAS-209でHD音質にしてみましたが、違いがイマイチ自分の耳にはわかりませんでしたが、エコースタジオならハッキリわかるのでしょうか?
3 エコーアンプって有りますが、いくら検索してもいまいち意味が分からないのですが、エコースタジオを持つならアンプも買ったほうが良いのでしょうか?
HD音質にしないのにスタジオを買う意味はありますか?
2022/06/24(金) 21:40:12.14ID:hfNnerYI0
昨日はアレクサ全然アーティスト名と曲名を聞き取ってくれなかった
544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf9d-+L2Y [60.81.239.80])
垢版 |
2022/06/24(金) 22:20:19.02ID:lDM8vf1a0
Flexをもう一度お願い売ってくれ
ここにあれば…って場所が5箇所くらいある
2022/06/24(金) 22:43:33.47ID:UvbNaPG0M
風呂で使えるEcho AQUAとか作らないんかな
ワイヤレス充電で風呂に入るときだけ持ち込めるタイプで
2022/06/25(土) 10:32:14.31ID:4vyjPlDZ0
>>545
洗面所にEcho置いて、BTスピーカーで飛ばせば?
2022/06/25(土) 11:56:22.75ID:QrNewxJfM
お古の防水スマホにアプリ入れてBTスピーカーでもうやってるけど
防水BTスピーカーで離れたecho操作出来るのってあるのか?
ワザワザ洗面所の本体に話しかけるの?
シンプルに専用機があったほうがいいんだけど
548目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a567-qjKC [180.25.186.15])
垢版 |
2022/06/25(土) 12:09:38.60ID:D0zt2W4G0
言うほど需要ないんだしバッテリー積んだ防水なんて出ないでしょ
2022/06/25(土) 12:13:13.30ID:hgPgCjKmM
スマホ用通話ボタン付きの防水BTスピーカーをお風呂で使ってるけど
echoは通話ボタン越しの音声には反応してない感じだね

もしかしてスマホのアレクサアプリなら応答するのかな?
2022/06/25(土) 12:22:59.27ID:BF2NW8PB0
SIMカードさせるecho端末が欲しい
2022/06/25(土) 12:31:20.18ID:4vyjPlDZ0
>>547
echoって、常時待受だから、電池食うだろ
電源スイッチつけたら、立ち上げに時間かかかるだろ
作る側からしたら、シンプルじゃないんだよ

嫌なら、防水スマホ持ち込めよ
2022/06/25(土) 14:51:08.72ID:4+cECUcp0
>>542
これわかる方お願いします
2022/06/25(土) 16:06:48.36ID:M+l5Ljwa0
>>542
どっちも持ってないけど価格帯的にそんなに大差出ない気がする
YAS-209で音質物足りないならもっと上のグレードのバースピーカー買って、スマートスピーカー用にdotなりを別で置いたほうがいいんじゃない?
2022/06/25(土) 18:36:36.87ID:RCRQNP3Ed
>>542
YAS-109でいいなら比較できるけど、どう?
2022/06/25(土) 19:14:07.44ID:T+uNszQrM
扇風機の赤外線受光部が後側にもついてる機種無いのかな(´・ω・`)
2022/06/25(土) 19:37:15.40ID:4+cECUcp0
>>553
ありがとうm(_ _)m
554 YAS-109も持ってます お願いします
2022/06/25(土) 21:21:07.90ID:hgPgCjKmM
>>555
赤外線リピーターとかいう受光部の延長コードみたいな小物家電が売ったはず
名前はよく憶えてないけどTVとかAV売り場にあるかと
2022/06/26(日) 08:22:21.05ID:rH8mZvkfM
>>557
そうなんだけど、リモコンの赤外線受光部が360度対応の扇風機がどこかであったかと。。。いづれにしてもスマートリモコンの登場はまだ想定外なんだろうね
alexa対応は値段高いし
2022/06/26(日) 09:24:46.42ID:kkWI6Hb00
むしろ扇風機にその扇風機専用でスマートリモコンくっ付けちゃえば?
Wi-Fi対応化w
2022/06/26(日) 13:13:52.22ID:xMFOrj8pH
鏡を置いて赤外線を反射させたことはある
561目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-tQxS [49.96.25.231])
垢版 |
2022/06/26(日) 13:47:39.49ID:zDuHcvfrd
Alexaでその部屋のデバイスをウェイクワードとデバイス名だけで操作するには、部屋ごとにウェイクワード分けるか、部屋ごとにAlexaアカウント分けるぐらいしか方法はないかな?
「Alexa、テレビつけて」みたいにその部屋で命令したときはその部屋のデバイスを操作するようにしたいんだが
2022/06/26(日) 14:34:37.46ID:6BxHOQua0
>>561
それはグループ分けするだけでいいのでは
キッチンとかリビングとか
2022/06/27(月) 09:22:15.51ID:3veKjgKa0
暫く前にセールでスイッチボットと抱き合わせで買ったdot3
置く場所なくて未開封だったけどバッテリーベース買ってポケットwifiに繋いで屋外用にしたった
2022/06/27(月) 11:48:29.93ID:jbDHowV/a
>>532
なんか堪え性のない子供だなあ
聞き流せない寛容性育てないと
大人になって苦労する
2022/06/27(月) 12:11:09.61ID:jE4tAMJLM
子供(65)
2022/06/27(月) 19:56:58.53ID:L/Nt+gui0
>>564
おまえみたいになるよな
2022/06/27(月) 20:00:53.05ID:o2tv4MiA0
アレクサアプリの通知設定でイランやつをオフにしておけばある程度は止まるような気がするアレクサさんのおせっかい
2022/06/28(火) 05:06:40.15ID:c690jHjy0
オレも通知やホームコンテンツ設定で本当に必要なもの以外はOFFにしたよ
2022/06/28(火) 11:00:30.19ID:b7F94en1d
このへんが絡んでるのかな?
https://i.imgur.com/rShkpS3.png
2022/06/28(火) 12:34:12.45ID:NFuDXIsda
俺の滑舌が悪かったかと思ったら、ちゃんと認識した上で意味不明な回答してて草
https://i.imgur.com/wWJgWIc.jpg
2022/06/28(火) 18:03:23.12ID:2u9KSAbN0
見た目は大人、頭脳は子供!
2022/06/28(火) 18:08:51.41ID:KPTGwP1V0
inputを初期化しようとアクションボタン長押しするけど、緑ランプついてセットアップモードに入らない。
やり方が悪い?
2022/06/28(火) 19:43:49.79ID:6OJn+A2+0
>>570
喋り方から赤ちゃんだと確信しただけだぞ
2022/06/28(火) 22:16:50.51ID:FvjZysWDd
echo show5とfire tv stickの連携の状態だけだと、家ではテレビのチャンネル切り替えを音声呼び掛けでは出来なかった。

セール時に買い置きしてたswitchbot hub miniを出先からのエアコン操作のために、やっと設置。
ついでにテレビのリモコンをswitchbotに軽く設定して、そこからecho showとswitchbotを連携。

これで、音声呼び掛けだけで、テレビのチャンネル操作が出来るようになった。fire tvにするには、「fire tv点けて」で切り替え出来た。我が家的進歩w
2022/06/28(火) 22:21:29.77ID:FvjZysWDd
おまけ、switchbot経由で、エアコンの操作もalexaで出来たw
2022/06/29(水) 06:16:07.04ID:HlHildL3a
おまけも何も、
そういうもんやろ
2022/06/29(水) 08:29:51.15ID:1YQhp71L0
確かに、それがメインの機能じゃん
2022/06/29(水) 11:54:53.40ID:P2R+GgIya
本人的にはFireTVとテレビ操作しか出来ないと思ってたってことなのかな
2022/06/29(水) 12:13:34.71ID:7+hIZjfarNIKU
初めてのAlexa&スマートリモコンで音声操作できたのが嬉しくて仕方ないんだろ
暖かく見守ってやれよ
2022/06/29(水) 12:35:40.44ID:CPdT4I4kMNIKU
ECHO show15がしょっちゅうアマゾンとデータやり取りしてんだよな。なんのデータやり取りしてるやら。
2022/06/29(水) 12:45:56.40ID:fUiR5IvgdNIKU
本人だがw
本人的には、早い梅雨明けで暑い日が続きそうなので、とにかく帰宅前に冷房のswitchを入れておきたかった。
switchbotのアプリだけあれば、外から操作出来る目的で。

冷房に関しては、echo showと連携するつもりが無くて、室内ではテレビだけecho showと連携出来ればいいと考えてた。
だけど、hub miniを連携したら、当然だがエアコンも含まれるから、それは本人的にはオマケの扱いだったということですw
2022/06/29(水) 12:57:18.93ID:1YQhp71L0NIKU
マジでこの時期外から帰宅前に冷房ONするってのは効果絶大だしな
2022/06/29(水) 13:49:20.62ID:pSle+OERdNIKU
アレクサ、洗濯いつ終わる?で残り時間教えてくれるの助かるわ
2022/06/29(水) 14:55:20.39ID:GfQMFSef0NIKU
スマートプラグにスリープタイマー設定できない
定型アクションで規定の時間を待機させるしかないのかな
2022/06/29(水) 15:10:57.31ID:1YQhp71L0NIKU
>>584
時間指定ではなく、何分後とかで設定したい場合はそれしかないんじゃないか
多分スリープ機能付きのプラグはメジャーなものではないと思うし
2022/06/29(水) 15:43:40.15ID:GfQMFSef0NIKU
>>585
やはりそうですよね、何パターンか作っておくことにします。ありがとう
2022/06/29(水) 16:17:38.43ID:r/C/2V4nHNIKU
merossのスマートプラグのアプリにはタイマーがついてる
2022/06/29(水) 16:27:37.18ID:1YQhp71L0NIKU
>>587
meross使ってるけど、タイマーと言ってもONになってから何分後にOFFみたいなのしかないから意外と使いづらいし、>>584のやりたいこととは微妙に違うのでは
2022/06/29(水) 17:11:35.14ID:P3WDqTEvMNIKU
Works with Alexa 認定のスマートプラグだったらアレクサアプリで設定できる
2022/06/30(木) 19:53:24.52ID:L1W26m5K0
レッツはみがき(´・ω・`)
2022/07/01(金) 00:53:22.42ID:QLIGpYkWd
「alexa 、関西弁で喋って」

変に上手いw
2022/07/01(金) 10:46:35.45ID:NvYjT7P+a
突然バズ・ライトイヤーの宣伝始めた
2022/07/01(金) 13:21:13.24ID:PGFaPftmd
全然声が違うから家族みんなで「お前誰だよ」って突っ込んでたわ
2022/07/01(金) 13:24:08.20ID:PuWY4DsfM
Alexaの音声は、夢グループの社長の愛人の声で
2022/07/01(金) 14:15:22.32ID:RG+ththw0
安い安ーーい のおばちゃんかw
2022/07/01(金) 15:57:11.92ID:6V/Wx1B70
「精一杯の価格で、一万円にしまーす」
2022/07/01(金) 16:20:17.69ID:zRHcsl8m0
プライムデイに買いたいものをカートに放り込んでるから待ち遠しい
EchoはDot4が最安になったら買うわ
598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d5f-iGQB [202.223.26.159])
垢版 |
2022/07/01(金) 18:28:36.81ID:b1K1ICd60
わかりました。
バズ・ライトイヤーのデーブイデーを注文します
2022/07/01(金) 19:42:37.38ID:unGVpDa3M
どんどん値上がりするで
欲しいときが買い時や
2022/07/01(金) 21:30:00.20ID:TWxtKLmj0
これからは中華製品でさえ値上がりしてくだろうな
2022/07/01(金) 21:46:05.09ID:lV6qcqH6d
セールで1000円で買ったdot3寝起きに時間聞くときしか使ってない
節電のために取り外すべきか
2022/07/02(土) 02:52:10.43ID:2bMSsM6Sa
>>9
受信料払わなくて済むじゃない
2022/07/02(土) 08:03:00.10ID:HCCgdK9Ba
「アレクサ、新曲を歌って」
2022/07/02(土) 13:21:09.66ID:sbpj8jI80
echoオート炎天下の車で付けっぱなし大丈夫?
外すべき?
2022/07/02(土) 13:51:48.31ID:BbElOTc/0
壊れたら新しいの買えばいいじゃない。
今のうちに予備の買っておけば?
2022/07/03(日) 00:52:35.53ID:vhWTtLEO0
オート発売すぐに買ってからずっと青空駐車貧民だけど全く問題ないよ
2022/07/03(日) 00:58:17.40ID:lDZlYvPV0
為替の影響でEchoも値上げされたりするのかね
とりあえずプライムデイで欲しいものは買っておけって感じかもな
2022/07/03(日) 02:18:01.07ID:25gy4nvy0
>>607
今回ポイント付与率が高いから、セール自体も渋かったりして
2022/07/03(日) 08:40:25.69ID:lDZlYvPV0
尼機器は12%ポイント付くからな
プライムデーだからセールが渋いってこてゃ無いと思うが、おそらく今回在庫をなるべく処分したいんじゃないのか
Echoもタブもごっそり買い替えてもいいかと思ってるが
2022/07/03(日) 10:04:13.63ID:KTqObCZj0
間違いなくしょぼい予感
そのかわりbudsが安いよ
611目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-+tnL [1.75.4.222])
垢版 |
2022/07/03(日) 10:15:34.98ID:s4MezE7Qd
しょぼいって言ってる奴は何を根拠に?ただの妄想?
同じタイミングでPayPay祭りあるからポイント見てヤフショとかの方がいいかもな
2022/07/03(日) 10:21:01.78ID:KTqObCZj0
去年がしょぼかったから
ankerのセールぐらいしかない
2022/07/03(日) 10:42:14.95ID:t9CCkBP40
プライムデーより安くなるセールってどれだよw
614目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM62-ilek [153.250.30.25])
垢版 |
2022/07/03(日) 10:52:27.41ID:vrESHgKaM
結局普通のリモコンで操作してしまう
エコーはラジオ垂れ流し専用機に…😭
2022/07/03(日) 10:54:46.59ID:ww/rtdTr0
照明、エアコンはオンオフ、テレビはオフのみAlexaで操作してもらってる
テレビの細かい操作はリモコンが便利だから使い分けるといいよ
616目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-+tnL [1.75.4.222])
垢版 |
2022/07/03(日) 13:41:18.57ID:s4MezE7Qd
>>612
何がしょぼかった??
Echoとかfireタブとかほぼ最安値だっただろ
2022/07/03(日) 13:50:29.02ID:ouRUOFhT0
今まで自宅でshow5と8を快適に使ってたんだが、今日車の中でいきなり「AUTOが有効に出来ます、タップして下さい」とアレクサアプリ通知された
これって何?
618目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-+tnL [1.75.4.222])
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:28.69ID:s4MezE7Qd
>>617
スマホアプリを車載モードにするかって通知だな
2022/07/03(日) 14:59:32.76ID:jj0PosXx0
>>613
>>616
僕の欲しい商品が安くない!=しょぼいセール
ってことだろ
2022/07/03(日) 20:55:38.39ID:FJwS+3AV0
>>619
その定義で合ってると思います。
2022/07/04(月) 18:38:49.32ID:eQoXhJhLd
サーキュレーター切り忘れ防止にスマートプラグ買うか
622目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM62-ilek [153.250.30.199])
垢版 |
2022/07/04(月) 19:28:31.02ID:hETzaw6pM
つけっはでも問題無くね?
2022/07/04(月) 20:23:36.92ID:Rc54eLT4a
>>381
コピペしてきていい?
624目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4590-hDWQ [202.71.50.20])
垢版 |
2022/07/04(月) 20:40:44.52ID:6++rqmOK0
また今川焼980円で売らねえかな
2022/07/04(月) 22:44:38.99ID:BR/HDnFmM
dot3よりdot4安売りしてほしい
2022/07/04(月) 23:37:37.62ID:PMTDUUFZ0
dot4は先月2480円だったから買って玄関に置いた
2022/07/05(火) 04:06:46.40ID:3mhnDn9x0
budsが7000円引きか
628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3167-+tnL [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/05(火) 07:08:41.23ID:xmGxcw+D0
dot4はまた1980でくるだろ
2022/07/05(火) 08:40:26.23ID:fOHUjWW1a
スマートプラグ買い足そうと思うんだけど、今使ってるヤツがプラグに極性?(片方長い)があって使いにくいんだけど、極性のないのでお勧めないかな?
2022/07/05(火) 09:33:48.97ID:xvphdhyZM
>>629
尼のは、極性なしだけど、機能が少なそうね
ttps://ameblo.jp/ken16454/entry-12612065025.html
2022/07/05(火) 09:39:06.00ID:PboHrfRFa
一応極性は気にした方がいいと思うんだ
2022/07/05(火) 10:16:23.47ID:aLNTb3RQ0
まあコンセントの極性については知らない人も多いし、気にしてない人も多いんじゃないか
2022/07/05(火) 10:20:05.88ID:qujoT5mZM
これ以上dot3やdot4があっても使い道ないしな
今でも「Alexa!」で複数機器が反応する

budsも電車通勤ならいざ知らず、今は車通勤だし
なんか心躍る製品が安くならないものか
2022/07/05(火) 11:04:17.83ID:aLNTb3RQ0
まあこのスレにいる奴の大半が複数台持ってて下手したら在庫ももってるみたいなのばっかだろうけど
dot3をdot4に買い替えようかなみたいなのはありじゃね
Echoって本体が壊れたって話あんまり聞かないからそういう意味での買い替えは少ないだろうけど
2022/07/05(火) 11:10:25.26ID:Gd1UghAcr
体感dot4よりdot3の方が耳がいい気がする
音質求める人はdot買わずにstudioとか他のスピーカー買うだろうし
dot4の方が有利な点って他になんかあったっけ?
2022/07/05(火) 11:10:43.67ID:RktVHGKO0
WiFiルーターの再起動のため、遠隔で電源オフとオンをしたいんだけど、スマートプラグでできる?
オフはできたとしても、その時点でWiFiが切れるから、オンにはできない?
2022/07/05(火) 11:18:48.88ID:aLNTb3RQ0
>>635
在室感知アクションだな
2022/07/05(火) 12:04:17.42ID:fOHUjWW1a
>>630
ありがとうございます
とりあえず遠隔でオンオフ出来ればいいので今月のセールに期待しようと思います
2022/07/05(火) 12:05:04.92ID:M1FIJisZ0
Budsって音漏れは気になりますか?静かな場所で数10cmの距離に居る人に音が漏れて聞こえるかご存知の方居ませんでしょうか?
2022/07/05(火) 15:21:52.40ID:N29I6Mr10
>>635
4K Maxとペアリング(ホームシアター設定)できるとか
タップしてスヌーズとか
2022/07/05(火) 15:30:00.32ID:nrKpfcId0
dod4はデザインがね
球型でもせめてもう一回り小さければ
ソニーのSRS-X1は好きだったから
球型自体は好きなんだが
2022/07/05(火) 17:15:40.28ID:yMjUs/b9a
つーか、dotを巨大化してどうすんだ、ってのが一番思う。キミのコンセプト何だったの?と
個人的にはdot2がサイズ的に一番好きなくらいだし
2022/07/05(火) 21:51:20.60ID:c5iMMRvgM
dot4気に入ってるけどbluetooth接続だとモノラルになるのが残念
ソフトウエアアップデートでPC音源のステレオ再生対応してくれないかなあ
そうすればPCスピーカとしても使えるのに
2022/07/05(火) 21:58:51.92ID:xmGxcw+D0
>>643
Echoの2台接続のステレオ機能はそもそもアップデートで何とかなるものじゃないぞ
2022/07/05(火) 22:18:25.55ID:dia9T9IR0
>>643
モノラルミックスなら違和感なくなりそう
今だと、左右の片方だけ再生してそう
2022/07/05(火) 22:49:20.28ID:N29I6Mr10
>>645
Dot4の外部出力にヘッドホンでも挿して確かめるとわかるけどBluetooth接続でもステレオ(をモノラルにミックス)だよ
2022/07/06(水) 06:03:53.99ID:iIBX/Ggf0
>>643
スピーカーを一つしか搭載してないのに、どうやってステレオに?
今度安くなるんだから、もう一台買えってことだよ
2022/07/06(水) 07:57:03.07ID:oDwZYQgSa
>>647
ステレオペア設定で使えるソースが限られてるって言いたいんだろ
2022/07/06(水) 08:20:36.31ID:bHP7JdXHa
2台でステレオに出来るのってAmazonミュージックくらいだっけ?
2022/07/06(水) 08:32:51.53ID:ij/xrrHV0
>>649
Spotifyもいける
2022/07/06(水) 08:42:40.63ID:bHP7JdXHa
>>650
そっかSpotifyは使ってないから把握してなかったよ、ありがとう
2022/07/06(水) 09:13:46.27ID:xGbcjNce0
stick 4K maxと組み合わせればeARCでどんなソースでも注入できるぜ!!!

BT→eARCに送ってくれる機器も必要って考えたら普通にステレオBTスピーカー買うよな…
2022/07/06(水) 09:39:29.68ID:CSfUzQRQ0
>>652
Echoやアレクサとかがあるから無理にそれを使おうとするって思想にとらわれすぎることはあると思う
経由させるなんてことをやめたほうが便利だったり楽だったりすることもいろいろあるのにな
2022/07/06(水) 10:46:54.41ID:bHP7JdXHa
そこそこの音質のステレオで聴きたいならdotから有線で別のスピーカーに繋ぐとかもできるね
Bluetoothも使えるし
2022/07/06(水) 10:56:32.81ID:Vj6PHchsa
>>652
そうなるとどうせ元ソースはスマホだろうからfireにAir receiverでも入れて飛ばした方が良くね?
2022/07/06(水) 11:23:52.35ID:CSfUzQRQ0
結局単純に何をどうしたいかという目的を考えてベストを選択すればいいんだよな
手段なんか気にしすぎずに
2022/07/06(水) 12:12:38.58ID:AWqblLoI0
ベッドルームにECHO4置いたけどいいな
Apple Music無料4ヶ月が終わったらどうするかが問題
素のプライムだと聞ける曲少なすぎるよな
2022/07/06(水) 12:37:37.11ID:4ykNCNMz0
あれechoって無料spotify対応してなかったっけ?
2022/07/06(水) 17:12:57.09ID:XET1zOU00
>>542
これ教えてください
2022/07/06(水) 17:35:51.72ID:FM2AG7yr0
echoshowって急に喋ったりする?こちらが話しかけるまでは一切無音で画面も止まっていて欲しいんだけど
2022/07/06(水) 19:27:36.34ID:/gSPyN2q0
>>660
基本的には勝手にはしゃべらないと思う
通知を有効にしてると受信したタイミングで通知音が鳴ったり画面がついたりはする
2022/07/06(水) 20:57:34.93ID:WY9e1HJfa
何もしてないのに深夜に突然音楽かかったときは怖かったわ、、、
同じ経験あるやつおる?
2022/07/06(水) 21:12:44.11ID:4g8Z1Rx+M
お盆の時期は夜中によくしゃべるよね
2022/07/07(木) 02:50:11.61ID:UKuz9f3u0
Studio安くなるんかねぇ
2022/07/07(木) 06:51:43.02ID:Z1p2Fqnl0
>>661
ありがとう
それなら安心だわ
通知は切っておくようにするよ
666目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM55-hDWQ [210.138.179.174])
垢版 |
2022/07/07(木) 08:18:14.92ID:5ugdzscKM0707
うちのドット4もたまに独り言言い出すわ
2022/07/07(木) 15:09:50.28ID:neHYPOtI00707
スイッチボットのシーリングライトプロいい感じじゃない?
シーリングライトだけだと別に要らないけど
スマートリモコンが内蔵しているから
電源が実質要らないし
天井だと通信するのがモノに遮られずにいけそう
2022/07/07(木) 15:32:06.21ID:q2CEYCoNa0707
echoshow10の前モデル安く売ってたから買ったけど反応鈍くて使いものにならないね
これ当時の評価はどうだったの?
2022/07/07(木) 18:48:55.50ID:CKR5fJ3K00707
あんまり買った報告見てないな
2022/07/08(金) 00:29:18.96ID:01cbSe6N0
>>667
いいんだけど壁スイッチ切れなくなるという罠がね
なんかうまいことスイッチ封印できるグッズとか無いのかな
2022/07/08(金) 00:42:32.15ID:KjgvVkvY0
>>670
パナソニックのWT89512Wじゃだめ?
2022/07/08(金) 17:36:26.46ID:r4E0A4yN0
音楽再生でジャンル指定するといつも同じ曲が流れるんだけど変える方法ない?
2022/07/08(金) 21:30:42.68ID:WXMIrDjL0
「〇〇何時まで」
でマックや丸亀等の飲食店の営業時間教えてくれるのな
2022/07/08(金) 21:43:42.90ID:avSSHWpO0
>>673
でも誤情報も多いというトラップがあるね(´・ω・`)
2022/07/08(金) 23:12:51.06ID:t9tB2Hn/a
コロナで変わってるところもあるから難しいね
2022/07/09(土) 07:26:37.99ID:FwvtMGJ50
天気を聞いたら「なお、その地域ではサンダーストームアドバイザリーが発表されています」って言い出した
うちのアレクサちゃんが厨二病になっちまっただ…
2022/07/09(土) 07:44:30.54ID:QqxxnGGsa
>“advisory” は「勧告」という意味です。天気予報で使われると「注意報」になります!

うちじゃふつーに雷注意報と言ったがね
2022/07/09(土) 07:47:12.80ID:FwvtMGJ50
>>677
そういえばうちも昨日は雷注意報だったけどその時は普通だった
雷+嵐になると英語そのままのカタカナになるのかなー
2022/07/09(土) 12:08:19.42ID:lKZWOogDM
間違いなく厨二病だ…w
2022/07/09(土) 17:27:08.67ID:S+Vq0y6N0
アレクサに通知聞くとアマゾンで購入や返品した商品の名前言うことあるけどこれってジョークグッズでもそのまま言うの?
スマホアプリだと注文履歴にモザイクかかったりの配慮があるけどアレクサはどうなのかなって
681目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM69-2MgB [210.138.176.225])
垢版 |
2022/07/09(土) 18:13:06.09ID:jLQVOVI6M
アレクサと英会話してるけど良い勉強になるね
2022/07/09(土) 18:18:28.88ID:L5dbajQN0
なるなる
毎朝good morning言ってる
アレクサの返事は半分もわかんないけど(´・ω・`)
2022/07/09(土) 22:34:30.63ID:Ln4YK1Ur0
なんだかんだでプライムデー楽しみで買う予定のものカートに放り込んでるんだがお前ら何か買う?
2022/07/10(日) 06:56:09.71ID:6Gtd7IGXd
サブ用のecho dot欲しいけど先行公開に入ってないね
show5をもう一個買うのは無駄だなあ
2022/07/10(日) 09:01:24.08ID:PJtegPsk0
>>662
>>663
うちの80になる親が
最近テレビの画面下にアレクサのメッセージがでる何かしろって要求してくるって言い出してて怖いww
何かと勘違いしてるのかボケ出したのか
テレビは普通のレグザでもちろんAmazonリンクとか入れてない普通のテレビ
オンオフは普通にスマートリモコン経由
2022/07/10(日) 09:55:28.88ID:CWA3R7l80
>>685
それは、Echo Showの画面に出てくる〇〇って言ってみてってヤツのことを言ってんじゃないのか?
2022/07/10(日) 10:18:22.78ID:nZ8FBOBlM
うちのアレクサが全部タイマーセットできなくなった
何度言い直しても「わかりません」としか言わない
サーバーがぶっ壊れてるのかな?
2022/07/10(日) 10:35:52.22ID:hq3LDRqc0
>>687
同じく。
2022/07/10(日) 10:36:13.74ID:e6SyLzew0
ジャギ「俺の名前を言ってみて」
2022/07/10(日) 10:51:38.93ID:ivRLg2AR0
あ、タイマー直ったみたい
相変わらずポンコツだなあ
何台導入してもすべてポンコツだからむしろ不自由が増えるだけというw
2022/07/10(日) 11:00:21.95ID:SECC8fBQ0
じゃあ何台も買うなよ…
2022/07/10(日) 11:04:58.01ID:+bmCsb9r0
ポンコツと思ってるのに何台も導入してる本人が一番ポンコツだろ
2022/07/10(日) 11:16:43.40ID:pDAa79LrM
本人が一番わかってるんだ
それぐらいにしといてやれ
2022/07/10(日) 11:26:40.47ID:i38UlTFdd
英語と日本語両方のモードにしたら
結構英語の勉強になるね( ;´・ω・`)
2022/07/10(日) 11:31:45.11ID:Q/2kGgVr0
thank youと言ったら
いつでもどうぞと応えられたときの脱力感
2022/07/10(日) 11:33:21.26ID:uk8Ji/ei0
アレクサっていうのは新人プログラマーの練習の場になっているのかな。
何ともないところがいつの間にか変わってたり、元に戻ったりしている。
2022/07/10(日) 11:35:54.55ID:i38UlTFdd
買うと
正直スマートスピーカー画期的すぎるよね
生活ちょっとリア充っぽく
かわった感覚あるよ

言葉で定型文組んだのを出力したりたぶんもっと使いこなせれば仕事でも、
色々できるはず
2022/07/10(日) 11:45:55.58ID:6Gtd7IGXd
以前は天気予報が『現在の○○区の天気は』だったのが、いつの間にか町単位に変わってた
ちょっと嬉しい
2022/07/10(日) 11:48:06.37ID:i38UlTFdd
秘書が一人増えた感覚になるから
独り身のやつほどスマートスピーカー買ったほうがいい気がする

孤独感が薄れる
2022/07/10(日) 12:32:19.73ID:CWh6MsmV0
>>697
どのへんがリア充なんや?
漏れは、歯磨きしながらニュースを聞く、
意識高い系や
2022/07/10(日) 13:10:42.41ID:KZ06MILA0
でもアレクサさんなかなかプロポーズを受けてくれないよな
2022/07/10(日) 14:02:22.41ID:vIRSKKFEd
デバイスの所在地と天気予報の住所で違うこと言われる人はいませんかね?
うちの端末だと郵便番号を1440000って入れると東京都大田区って表示されるのに、天気予報では西蒲田って言われちゃうんですよ。
2022/07/10(日) 15:22:06.10ID:omk/ZBmEM
>>702
引っ越したのに延々世田谷の天気を言い続けるAlexaに辟易した
なんか内部のデータの持ち方がおかしい
2022/07/10(日) 15:50:18.72ID:a7hfnfw30
>>703
アマゾンアカウントと紐付いてるとか?
2022/07/10(日) 16:54:24.77ID:Jn45oJfe0
設定し直してないの?
2022/07/10(日) 17:29:45.43ID:8AAYCMle0
>>703
設定にあるデバイスの所在地は変更した?
2022/07/11(月) 08:41:55.65ID:dn3NPDN80
天気予報の気温いつも2~3度低くない?
2022/07/11(月) 11:08:22.71ID:Jz3xh/dJM
明日からのプライムデー、echo show 5はセールだけど8はならない?
2022/07/11(月) 12:57:29.16ID:jgC7Wn6z0
amazonっていきなりメールで他の顧客の質問に答えろっての来るけど
別に俺はおまえのとこの従業員じゃねえし何か報酬があるわけでもねえし
てめえで回答しろって感じ
710目のつけ所が名無しさん (JPW 0H8e-jF2N [211.14.30.100])
垢版 |
2022/07/11(月) 12:59:32.70ID:ukhSqGBIH
声の認識(マイク性能)が一番まともなのはどの機種になりますか?dot3よりdot4の方が改善されてますか?
2022/07/11(月) 15:32:04.59ID:9hbXHm/h0
>>710
dotに関しては大して差は感じないし液晶付きよりは感度はいいと思う
ただ、音声の拾いやすさは本体の性能より置く位置の影響のほうが大きいと思うぞ
2022/07/11(月) 17:14:11.88ID:CmD0WESi0
俺は第3世代を2個を連携させて一箇所においてるよ
近いdotが勝手に聞き取ってくれる
2022/07/11(月) 17:39:45.52ID:9hbXHm/h0
プライムデーfire tv stickが1980円らしいが在庫で買うわ
2022/07/11(月) 20:47:08.32ID:zT3zsFuz0
>>709
あのメールが来たときに商品持ってないし買ってもいないのに
答えなきゃ!って思う人が多いらしく
「使ってないのでわかりません」
「メーカーに訊いてみるといいんじゃないでしょうか」
みたいな回答を書くんだよなw
2022/07/11(月) 22:43:14.01ID:nAgLYJ8B0
fire stick 4k maxならechoからテレビの音鳴らせるみたいだけどARCでも出来るだろうか?eARCじゃなきゃダメ?
もしARCでもいいなら4k maxとstudio2台とsub買いたいな
6万位のサウンドバー買うよりコスパ良さそう
2022/07/11(月) 22:59:58.29ID:0fLgEity0
安上がりにはなるけど、2台置きで邪魔だし、オーディオメーカーのサウンドバーの方が場所とらなくて遥かに高音質だと思うぞ
2022/07/11(月) 23:09:58.87ID:XSQ+kJvR
今AmazonプライムとApple musicに入ってるんだけど
Echo Dotをいくつかの部屋に置いて家族がそれぞれの部屋で音楽聴けたらいいなと思って購入検討中
音楽聴くのに1台はAmazon musicメイン、2台目はApple musicメインとか設定出来たりする?
それともやっぱりメインのサブスクを家族プランみたいのにグレードアップしなきゃ無理かな?
718目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4567-l4EN [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/11(月) 23:15:15.30ID:eJlA3bN10
>>717
アカウントはどうするつもり?
2022/07/11(月) 23:21:29.56ID:XSQ+kJvR
>>718
自分のアカウント1つで全部紐づけようとしてた
2022/07/12(火) 00:11:05.17ID:ynHt7tsJ0
Echo Dot 第4世代の時計付きが4,000OFFの2,980円で過去一安くなってる
2022/07/12(火) 00:15:18.32ID:N/S1gpDg0
Amazonスマートプラグが\350で追加できるな
2022/07/12(火) 00:19:31.62ID:rEQZcnfMd
echoバッズとオートの予備を買ってしまった
2022/07/12(火) 00:29:52.42ID:johq44XB0
けっこう最安多い
724目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-21P9 [106.132.155.111])
垢版 |
2022/07/12(火) 00:35:38.13ID:pn6xp7rna
アレクサってこれとスマートリモコン買えば
声だけで家電扱えるって認識で良いの?
https://i.imgur.com/DN0nQC8.jpg
2022/07/12(火) 00:36:44.82ID:nzC7YO+b0
Dot4が2180+ポイント12%は安いな
2022/07/12(火) 00:41:23.74ID:lXaDtd+yM
dot4が2180円は安いな
2022/07/12(火) 00:50:10.16ID:nyRYd+lG0
echoスタジオを考えています echoスタジオって今までで一番安い金額9980円でしたよね?14980円は買いでしょうか?第2世代とかあるんでしょうか?
2022/07/12(火) 00:56:06.76ID:bKw9LPnK0
>>715
eARCに対応した音声フォーマットを再生できなくていいなら(音を出すだけなら)素のARCでOK。
2022/07/12(火) 01:40:57.71ID:Uco9ttSPa
もたもたしてたら明後日のお届けになっちまった
2022/07/12(火) 01:46:17.01ID:E27HClJ/0
echo show 15が安かったから帰ってみたが、飛行機の窓みたいになるアプリってある?
2022/07/12(火) 01:59:18.47ID:9rvt6+qO0
今回もSwitch botのリモコンとかとのセットが安い
2022/07/12(火) 02:25:29.46ID:Kc0Wq3zHM
dot4とスマートプラグの組合せ買っといた
733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b680-7Oti [209.17.94.205])
垢版 |
2022/07/12(火) 03:02:15.61ID:LE6wnpy00
Echo show 8ってどうなんだろう
Echo dot4の時計付きとどっち買おうか迷ってる
今show5使っててフォトフレームや歌詞表示やYouTube見るために使うのにちょっと小さいなとか思ってるが、それくらいのために8000円出す価値あるのか、dot4の3台目を買い足しするか。
2022/07/12(火) 03:44:10.27ID:X7DPwBLk0
>>728
サンクス、ポチったわ
2022/07/12(火) 04:13:07.99ID:qoDIFi0I0
Echoショー、キッチンでレシピ見れるかなと思ったけどクックパッドしか表示してくれないっぽい?
素人レシピじゃなくて企業公式で探したい…
2022/07/12(火) 04:44:55.87ID:qoDIFi0I0
クラシルとDELISH KITCHENあった
申し訳ない
2022/07/12(火) 08:10:44.82ID:XIq1ZQTb0
Fire8安いけどあれのアレクサモードってどんな感じだろう?
2022/07/12(火) 08:19:23.64ID:bXvfWV1V0
fire HDのAlexaモードはおまけ程度に考えといた方が良いよ
いうてもタブレットだからechoに比べて耳が遠い
2022/07/12(火) 08:43:06.13ID:dOT+dOzTM
実家に設置している「Fire Stick(Newモデル)2017/06、4,980円で購入」を更新するわ
2022/07/12(火) 09:13:33.18ID:ki4VlDLDd
dot3とdot4ポチッたわ
これで寝室や仕事部屋からでも『アレクサ、なんかかけて』ができる
2022/07/12(火) 09:33:24.25ID:Qp/i1Zt/a
>>727
これだれか教えて
2022/07/12(火) 10:03:14.33ID:etDdDxUx0
>>741
その値段で買うか買わないかは自分で判断しろよ
2022/07/12(火) 10:09:45.24ID:FIIaaCV20
>>741
定価よりは安いんだから
欲しいなら買いだろ
2022/07/12(火) 10:13:41.21ID:etDdDxUx0
セール見てると素のDot4か時計付き買ってしまいそうだわ
2022/07/12(火) 10:24:21.61ID:F6gpy+jLr
>>728
便乗質問ですまぬが
eARCじゃないと出せない音ってどんなのがあるの?
2022/07/12(火) 10:37:52.51ID:bXvfWV1V0
>>745
dolby atmosとか
ちなみにatmosにも圧縮版と非圧縮版の二種類があって、圧縮版はeじゃないARCでもいける
prime videoとかnetflixのatmosは圧縮版
2022/07/12(火) 10:41:42.00ID:etDdDxUx0
>>746
そういうのって実際聞いてみて違いがわかる?自分はおそらくわからない
スピーカーやイヤホンとかの激安と普通のものとかの機材だと違いはさすがに分かるけど
2022/07/12(火) 10:55:01.20ID:UVAejjt+0
dot4二個ポチった
dot3と入れ替える
去年の1980が最安だったね
2022/07/12(火) 10:58:52.53ID:bXvfWV1V0
>>747
なんかのイベントで試聴させてもらったけど、俺の雑魚耳では聴き比べたら確かに違うかも…って感じだった
一方だけ聞かされて圧縮版、ロスレス版どっちでしょうってやられても分からんと思う
しかもイベント用にたぶん良い機材だっただろうから、dotをステレオペアリングしたところでよりわからん気がする
2022/07/12(火) 11:03:08.03ID:1K2hwKmIr
そもそもdotどころかstudio以外atmos非対応じゃなかったっけ?
単体でAmazon Musicなりを再生する時の話であって、ステレオペアリングすると対応になるのか?
2022/07/12(火) 11:14:13.68ID:XIq1ZQTb0
迷ったけどECHOじゃなくFire8買っちゃった
ECHOは今川焼2個と丸いECHO、ECHO小5あるから
2022/07/12(火) 11:16:57.22ID:45iRi44f0
buds5980かよ!
死ね死ねビーム!
2022/07/12(火) 11:28:18.22ID:9jqAOA7+0
>>750
eARCが関係あるのはEcho Studioとホームシアター接続する人くらいか
ヘルプページによると普通のEchoやDotとの組み合わせではテレビからのARC出力はステレオPCMが推奨だし
2022/07/12(火) 11:37:42.68ID:1byWRwIz
>>727
Studio9980の時なんてあったか?
一昨年のプライムデーが14990、去年のプライムデーが12980でそれが最安なきがす
コロナや円安の影響か今年は14980だし当分これ以下はないんじゃね
2022/07/12(火) 11:42:50.71ID:F6gpy+jLr
echo studioの2台目をこの度お迎えしちゃったので
eARC対応テレビも買わなくちゃなのかなと
でもfiretvstickから音出すだけならarc関係ないんだよね…?テレビの音を出すときに関係する話であってる?
2022/07/12(火) 11:47:51.46ID:1byWRwIz
>>755
Echoで音気にするならSubとLinkも買え
割引はずっとされないままだが
2022/07/12(火) 11:54:03.68ID:dOT+dOzTM
一時は販売停止していたEcho Autoが1980円
車載以外で何か使い道がない?
例えばEcho inputやflexの代わりとか
2022/07/12(火) 12:08:25.45ID:9jqAOA7+0
>>755
そのとおりであってる
4K Maxで再生してEcho Studioに送る音声はeARCやARCとは無関係…だと思う
むしろ気にすべきはWi-Fiの電波と通信品質か
2022/07/12(火) 12:15:24.28ID:etDdDxUx0
>>757
そもそもそれらとは仕組みが根本的に違うから代わりにはなりえないと思うぞ
2022/07/12(火) 12:22:55.70ID:Vtfz9btR0
>>757
情報サンクス。
2022/07/12(火) 12:25:51.36ID:etDdDxUx0
>>754
Studio最安は去年のプライムデーの12,980のはず
おそらく当分は円安の影響で最安は出ないと思うわ
2022/07/12(火) 12:35:31.69ID:bXvfWV1V0
>>757
機種変した後の使ってないAndroidがあれば無理やり使えないこともない…けどそこまでするならヤフオクメルカリでflex拾ってきた方がいいよなぁ
2022/07/12(火) 13:09:16.49ID:EH07+Fqda
プライムデー全然安くねえな
日用品は直近6月に買ったときより高くなってるやんけw
2022/07/12(火) 13:12:36.30ID:dY/yU2YO0
確かに
でもなんか買いたくなったんでPCのHDDをSSD換装チャレンジする
765目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2a-l4EN [1.75.4.222])
垢版 |
2022/07/12(火) 13:57:46.23ID:SdJJpq+1d
>>763
例えば何よ?
安いのもあるし探し方のセンスがないとか、好みの問題じゃね
2022/07/12(火) 14:09:59.59ID:YK5dCFy40
DOT4の時計付きって真っ暗な部屋でもよく見えますか?
2022/07/12(火) 14:21:43.43ID:00fas1Jd0
>>766
普通は、明るい部屋のほうが気にならないかな
それか、暗い部屋で眩しくないかとか
2022/07/12(火) 14:36:47.78ID:1NGUobJta
>>765
いやセンスの問題じゃなくて買おうと思ってたのが実際6月より高くなってるからさ
明細見せようか?

ミルク、おむつ、オリーブオイル、レモン果汁など

相変わらず炭酸は安いけど

プライム限定とかで出してるやつが以前までの定期便価格よりちょい高が多いから直近の値段知らんと罠だわ
2022/07/12(火) 14:55:14.38ID:F6gpy+jLr
>>758

>>756
沼はいやじゃ
2022/07/12(火) 15:10:51.94ID:7Skw8Z5D0
2台使ったら音楽鳴らすときステレオになったり…はしないよね
音源が一つだとなんか音が寂しい
2022/07/12(火) 15:22:27.91ID:YoIKIEsZ
>>770
同じ型同士ならステレオペア組めるぞ
別型だとマルチルームで組むしかないが何台でも組める
2022/07/12(火) 15:28:36.68ID:1ESqqfY50
Studioってそんなにいいもんですか
良いなら2台買い検討したいと思っています
2022/07/12(火) 15:33:25.16ID:YoIKIEsZ
Echoとしては最上位でEcho内比較ならダンチ
悪くはないが音響機器全般としては知れてる
2022/07/12(火) 15:40:42.41ID:Y46m6wyOa
>>766
まぶしい位に
まあ、暗く出来るけど
2022/07/12(火) 15:50:03.06ID:etDdDxUx0
>>768
うちはおむつはメリーズだが先月より安値になってた
20%オフとかのクーポンが出るもの以外でプライム限定セールになってるようなものは安くなってると思うが
あと、生活用品や消耗品とか今月からいろいろ値上げされてる影響とかもあるからそれも考慮したほうがいいぞ
2022/07/12(火) 16:15:22.44ID:NcGzx3dMM
ホームシアターでペアリングされてる2台とステレオペアの2台を一つのグループにしてそのグループでamazonミュージックを再生することはできる?
その場合はステレオ音声が2セット鳴る状態になるのかな
それとfiretvの音声をこのグループで鳴らすことはできないよね
2022/07/12(火) 16:40:24.45ID:gXhvFHfy0
>>771
できるのか!でも同じ部屋に同じechoが2つあるってのはシュールかも…
2022/07/12(火) 16:42:21.90ID:tuSYXtY4M
言うてセールで13000円だからねえ
まあ値段なりだろさ

というわけで俺もstudio2つ目買ったった
2022/07/12(火) 16:54:18.67ID:1K2hwKmIr
>>777
テレビ台の左右に置くとかシンメトリーになるように置けばいいんじゃね
絶対に色は揃えろよ
2022/07/12(火) 17:31:08.34ID:SySgiQh20
タブ8とbudsセット売り来た!
2022/07/12(火) 17:52:25.49ID:8+8OtdBKr
echo showでBBC流したいのですがニュース用としてならechoである必要ないですかね?
2022/07/12(火) 18:05:01.38ID:I84IowWj0
>>777
うちはLDKには5個あるぞ
2022/07/12(火) 18:10:03.85ID:L5TQK4GM0
echo show 15って今が最安?
2022/07/12(火) 18:25:30.14ID:TKjybPh50
>>714
ああいうのがフィッシング詐欺に騙されるんだろうな
2022/07/12(火) 18:27:00.89ID:00fas1Jd0
>>782
いいね
2022/07/12(火) 18:42:00.15ID:N/S1gpDg0
>>780
バラで買うより1000円くらい安いのね。
でもLE Audioに対応してないBluetoothオーディオ機器は、どうせすぐに買い替えることになりそうで買い控えしちゃうな。
2022/07/12(火) 18:50:45.45ID:ZfglCT0q0
>>763
FireTV Stick、第2世代を使ってたから、第3世代を2台ポチッちゃったわ。
2960円。
2022/07/12(火) 19:24:01.48ID:00fas1Jd0
>>787
ああん
初代使ってる漏れに、喧嘩売ってんのか
やんのか、われ
ゴルァ
2022/07/12(火) 19:31:13.01ID:1K2hwKmIr
買い逃したならまだしもまだまだ全然買えるんだから買えば良いだろ…

俺も一個でよかったのに1000円引きに踊らされて2個買っちまった
790目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4e-72CK [163.49.207.226])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:36:32.67ID:GL1j0nt0M
Eco show5第二世代っていい?
今川焼みたいなエコードットをリビングで使ってて(基本プライムミュージックのスピーカーとしてのみ)、2階にも1台欲しいんだけど、調べ物とかしないならshowじゃなくてドットで十分ですか?
2022/07/12(火) 19:40:54.77ID:qoDIFi0I0
>>788
リモコン壊れたから泣く泣く買い替えけど鬼のようなタイムラグが解消されて感動したのでおすすめ
使用頻度上がったわ
2022/07/12(火) 19:42:54.23ID:I84IowWj0
>>790
時計、カメラを使ったモーションセンサ目的ならとても良いと思うよ
2022/07/12(火) 19:59:08.44ID:qoDIFi0I0
同じくshow5買うか悩んでる
画面があると付けっぱなし感があるから家族から文句出そうな気もする
音だけでいいかなとは思いつつ、デバイス初購入1000円引きに揺らいでる
794目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4e-72CK [163.49.207.226])
垢版 |
2022/07/12(火) 20:02:39.42ID:GL1j0nt0M
>>792
カメラは多分全然使わないと思う
ニュース見たりはするかな


>>793
2980円と思うと迷わず買うべき?
あと、画面があると寝室に置くと眩しいかな
2022/07/12(火) 20:12:23.00ID:O7FmovKd0
ナイトモード設定出来るから眩しくない

それより初購入1000円引き2980円? 要る要らないより取り敢えず買っとけレベル
2022/07/12(火) 20:14:23.70ID:00fas1Jd0
>>790
調べものと言うよりも、
ニュースとか電話を画面付きでやりたいかどうか
あと、音楽の歌詞とかね
2代目は、外部出力ないから気を付けてな
2022/07/12(火) 20:16:27.25ID:38lQNw1g0
show5の画面は時計やタイマー用と割り切るぐらいがちょうどいい気がする
2022/07/12(火) 20:17:01.99ID:00fas1Jd0
>>791
おーよ
ちゃんと、Stickは全世代フルコンプしてるから、大丈夫やで
初代は熱々でノロマなやつだからな
3代目は発熱はないけど、
リモコンのダイレクト起動が余計やな
2022/07/12(火) 20:17:21.45ID:O7FmovKd0
昭和で言うとTVを見ない知らないラジオしか聞いてない状態
令和になったら画面でカレンダースケジュール確認できるし、カウントダウンタイマーも逐一確認できる、どこかのアレクサ対応カメラ買うと監視カメラモニターにもなる
1回は買っとけ、中古でも2980円なら誰かが買ってくれるわw
800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4567-l4EN [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/12(火) 20:28:32.06ID:nzC7YO+b0
Dot4の人感センサーを便利に使ってる人いる?買おうか迷ってはいるんだが
801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c517-pTGD [110.54.112.226])
垢版 |
2022/07/12(火) 20:35:36.69ID:xEVhlAz80
初のエコーで安くなってるstudioを買おうと思ってます。
用途はPS5 から分配器で光デジタルで繋げる予定なのですが、遅延があるというレビューも見るのですが光デジタルケーブルでは繋がない方が良いのでしょうか?
2022/07/12(火) 20:37:14.48ID:I84IowWj0
dot4のclockが298なのかよ
2個買って3のclockとshow5を置換えっかな?
悩む
803目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2a-l4EN [1.75.4.222])
垢版 |
2022/07/12(火) 20:38:40.13ID:SdJJpq+1d
>>801
外部スピーカー的な用途ではそもそもEchoはお勧めしない
2022/07/12(火) 20:47:12.23ID:9rvt6+qO0
普通のechoって殆ど話に上がらんな
2022/07/12(火) 21:05:56.45ID:I84IowWj0
15分ほど悩んで結局dot4clock2ヶこうた
3とは置き換えるけどshow5とは来てから考える
806目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4e-72CK [163.49.207.226])
垢版 |
2022/07/12(火) 21:39:09.49ID:GL1j0nt0M
>>799
なんかすごく納得したから買います!!
2022/07/12(火) 21:48:12.99ID:00fas1Jd0
>>806
おうよ
礼はいらねえよ
2022/07/12(火) 22:05:22.61ID:O7FmovKd0
にしても2980円はやり過ぎやー!、やけ酒モードに突入するわ
最後に画面で見れる文字情報を一つ(拾いネタだけど)

>>奈良県で宰相が暗殺されるのは蘇我入鹿(645年7月10日)以来1377年ぶり。
2022/07/12(火) 22:08:23.67ID:tuSYXtY4M
>>801
かなり遅延して調整しようとしたが諦めた
TVがARC対応してるんなら、fireTVMAX買ってホームシアター組めばps5でもstudioから音が出るようになる
810目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM81-x/sD [128.27.26.40])
垢版 |
2022/07/12(火) 22:16:39.81ID:cv3astx9M
エコショー5の1000円引きっていつ適用されるの?
注文を確定するをクリック直前の小計で適用されてないんだけど
2022/07/12(火) 22:17:18.10ID:VC5HaSTL0
タイマー使うならclockは便利だよ
812目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c517-pTGD [110.54.112.226])
垢版 |
2022/07/12(火) 22:25:49.24ID:xEVhlAz80
>>809
そうなんですね。FPSはやらないので多少の遅延ならかまわないのですが、そこそこ深刻そうですね…。
今使ってるのがYAMAHAの15年くらい前の安い5.1chスピーカーで配線がみっともないのと、プロジェクターの関係でスピーカーを置く場所が部屋の中心になるので良いスピーカー無いかなと思い質問してみました。

実は先ほど購入したので後は操作しながら色々工夫してみます!アレクサも初めて使うので他の家電との連携も楽しみです
2022/07/12(火) 22:28:10.21ID:ogVTlGi60
スマートリモコンだとNature Remoが良さそうだけどSMT-RC1はどうなんだろうか
814目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4e-72CK [163.49.212.57])
垢版 |
2022/07/12(火) 22:48:34.87ID:Yu2huaXSM
>>810
確定前の小計で1000円引きされましたよ
Ecoを買うのがはじめてのプライム会員のみ対象だと思う
2022/07/12(火) 22:51:57.50ID:7paspHOKd
>>797
適当に流してる音楽で『これなんて曲だろ』と思ったときとか、画面見れば分かるのは案外ありがたい

「アレクサ、この曲何?」って聞くのは面倒くさい
2022/07/12(火) 22:59:23.20ID:YHFrBgmOd
dotの時計っている?
817目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM81-x/sD [128.27.26.40])
垢版 |
2022/07/12(火) 23:08:03.04ID:cv3astx9M
>>814
購入は初めてというかこのアカウントでは初購入なのに3980円になってる
決済時に自動で適用と記載があるから引き落とされた時に1000円引きになってなかったら問い合わせてみるわ
818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a95f-V8Ok [202.223.26.159])
垢版 |
2022/07/12(火) 23:19:08.46ID:LM9iQwrM0
>>817
購入確定ボタン押す段階で引かれた価格になってるはずよ
なってないならあなたは対象外
アカウントは別でも同じ人物と紐づけられてるんだろう
2022/07/12(火) 23:56:03.44ID:bKw9LPnK0
studioを2台、スティック4K MAXとペアリングしてプライムビデオや地上波放送のスピーカーとして使ってるが音質はまぁ悪くはない。
本来は広い部屋で大きな音量を出して壁や天井に反響させるくらいの使い方を想定してるんだろうけど普通の家の普通の使い方じゃそうもいかんね。

何より配線をほぼ気にしなくていいというのが個人的には嬉しいところだ。でかいACアダプタが無いから他のEchoシリーズよりむしろスッキリ設置できるんよね。
2022/07/13(水) 00:27:14.17ID:6HsbaQow0
>>813
こだわりなければSwitchbot hub miniがいいと思うよ
特にnature remoはわざわざ選ぶ理由がわからんくらい
821目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM81-x/sD [128.27.26.40])
垢版 |
2022/07/13(水) 00:37:58.05ID:Ba0UlYfNM
>>818
問い合わせた所Amazonのシステム上の問題だったので1000円分のギフト券を貰ったわ
親のアカだから完全な新規だよ
2022/07/13(水) 07:04:59.51ID:BluTMOQ3a
echoautoで電話かけようと思ったら相手もアレクサアプリいれてないとダメなんですか?
823目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b680-7Oti [209.17.94.205])
垢版 |
2022/07/13(水) 07:13:28.98ID:Du46sDgi0
>>812
TV見るのに外部スピーカー代わりに使おうとしてた事あるけど、はっきり遅延するので違和感凄かったよ。
824目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.13.68])
垢版 |
2022/07/13(水) 08:02:16.09ID:doE0dy3Wa
今きたけどshow5最安じゃない?
2022/07/13(水) 08:04:02.32ID:GU6Lzt6z0
>>815
たしかに曲名わかるのもいいね
ソングIDをオンにするって手もあるけど、あの機能はクラシックとか流した時にタイトル長すぎてカオスなことになるのが残念ね(´・ω・`)
826目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2a-l4EN [1.75.4.222])
垢版 |
2022/07/13(水) 08:08:13.71ID:MahrCO55d
画面付きはテレビ通話や家族共有のフォトフレームが一番役に立つと思う
2022/07/13(水) 08:34:16.27ID:JDujNSqfd
何かの間違いで変な写真が共有されたらと思うと、怖くてフォトフレームにできない
2022/07/13(水) 08:40:59.33ID:tKubRXmE0
ビデオ通話のためにShow5を買って、ビデオ通話の他に音楽やタイマーなどに使ってるけど、画面なしのEchoって欲しいとは思わないなぁ。
829目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMba-1fCL [153.140.54.179])
垢版 |
2022/07/13(水) 08:42:30.58ID:iS9bPD2OM
8持ってたけど寝室用に5買ったわ
2022/07/13(水) 08:45:53.41ID:/M3uxcJoa
うっかりジュニアアイドルのMBグラビア集をAmazonPhoto経由で家族に大公開してロリコンバレした上司に敬礼
2022/07/13(水) 08:56:19.86ID:qBFKFA4A0
AmazonPhotoってプライムで一番お得な特典だと思うわ
ただ、ファミリー共有してると写真のアップロードには注意しないといけないな
スマホに怪しい画像入れてる奴とかはうっかり全部自動アップロードとかやるとやばい
2022/07/13(水) 08:57:44.97ID:qBFKFA4A0
結局みんなプライムデーで何買った?
2022/07/13(水) 08:58:14.62ID:8xStZIkja
Dot3とDot4の時計付き買ったけど5も欲しくなってきた
2022/07/13(水) 09:11:48.10ID:cP5XnSDQa
show5時計目的で買ったから何かする度に表示が時計じゃ無くなるのがウザすぎ
音楽流したくなくなる
2022/07/13(水) 09:16:04.23ID:uw3cEPK50
>>834
そうなると、時計用途の場合、
dotの時計付きを購入した方がよさげね
2022/07/13(水) 09:19:56.65ID:nr3c1aRF0
>>832
Fire HD 8とHUAWEI スマートウォッチ Band 6買ったよ
Echoは増殖しすぎた・・・
Alexaはいるっちゃ言えばいるが
2022/07/13(水) 09:20:10.57ID:7w2kFviz0
俺はダイソーのLED時計つかってるけど
dot時計付きもいいかもね
dot使わなければダイソーの500円の時計おすすめ
2022/07/13(水) 09:25:02.35ID:qBFKFA4A0
>>833
>>836
当初Dot4買おうと思ってたが、今日時計付きを買うことにする
あとFireTVStickも買い替える
Fireタブ8も半額だから買い替えたいところではある

あとはハンドソープやら消臭剤やらバブやらメディカルパッドやら安くなってる消耗品を買いだめした
839目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.116])
垢版 |
2022/07/13(水) 09:25:04.04ID:lKhEnHf4a
echo show5初めての人だけかと思ったら
初の色に変えたら適用される?もしかして
840目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.116])
垢版 |
2022/07/13(水) 09:29:59.22ID:lKhEnHf4a
>>835
時計付き4すごいいいよ
音楽流す目的ならなおさら
音もいい気がする
841目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMba-1fCL [153.140.54.179])
垢版 |
2022/07/13(水) 09:58:43.65ID:iS9bPD2OM
スティックセットえぐい安さでワロタ
単品で買ったやつ😭
2022/07/13(水) 10:00:24.19ID:qBFKFA4A0
>>841
今日買おうと思ってるけどセットって何のセット
2022/07/13(水) 10:05:58.84ID:QTYDAMh3r
4kmaxとdot3のやつ?
2022/07/13(水) 10:27:30.58ID:U7uZHPCz0
でもdot3とじゃホームシアター組めないじゃん
2022/07/13(水) 10:40:53.46ID:qBFKFA4A0
>>841
2点で1000円OFFってやつか?2個目が980円で買えると思うととりあえず2個買ってしまいそうだ
2022/07/13(水) 10:42:34.62ID:7lfkJc7Ja
Auto買うか迷う
スマホ酷使したくはないんだが便利そうではある
2022/07/13(水) 10:42:51.19ID:RmkAzyAA0
>>820
メーカーに拘りは全く無くて、赤外線対応機種が多いのがいいのよね
switchbotはよく酷評されてるから良いイメージが無いんだよな
ボットやカーテンのために仕方なく使ってるというレビューばかり
2022/07/13(水) 10:46:08.93ID:6aur+9xc0
>>841
もう売り切れてたわ…

dotの時計有り無しって
無しの方は時計だけじゃなくてそもそもLEDが入ってないから
何のメッセージも出ないって事で良い?
2022/07/13(水) 10:48:48.51ID:iAbW9yPza
>>848
キャンセル待ちしておいたら?
850目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.15.86])
垢版 |
2022/07/13(水) 10:49:22.73ID:IJEvtZjda
>>848
2個セットはあるくない?なんか他のセットあったん?
2022/07/13(水) 10:50:14.71ID:PWEholaP0
B0B3Q4FM4R
これっすね
2022/07/13(水) 10:51:54.38ID:iAbW9yPza
安いよね
持ってない人は買いだと思う
https://i.imgur.com/rupnNrP.jpg
2022/07/13(水) 10:52:31.28ID:m7pszye5a
>>848
何か通知がある時にリングが黄色く光る位
854目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.98])
垢版 |
2022/07/13(水) 10:54:31.49ID:hqlQY+eya
dotとセットで3980でやつか
今キャンセル待ち押したらカートに入ったけど
2022/07/13(水) 10:57:38.05ID:6aur+9xc0
>>853
言葉足らなかった
dot4って丸いやつです
856目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.23])
垢版 |
2022/07/13(水) 10:58:52.44ID:YWrPi4CKa
>>855
あれも光るリングが足下?にあるよ
2022/07/13(水) 11:05:05.18ID:ZTzaRI5Y0
スマートリモコン欲しいけど、ひとつで家中の家電が制御出来るのかと思ったら赤外線届く範囲じゃないと使えないのか
部屋に一つって感じだね
858目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fdc9-BXm0 [220.213.176.6])
垢版 |
2022/07/13(水) 11:15:10.66ID:s71YYb8y0
家族が別垢で既にecho買ってるんだが(かなり昔)
自分は持ってないから今回のセールで買おうと思ったらshow5の1000円割引適用されない…

問い合わせたら対象外ですの一点張りだった
自分は初めて買うのに気分悪いわ
2022/07/13(水) 11:15:27.63ID:qBFKFA4A0
>>851
>>852
実質Dot3が500円ってことね、この組み合わせが欲しい人にとっては安いな
860目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4a-l4EN [49.98.8.109])
垢版 |
2022/07/13(水) 11:18:15.39ID:xXY8dCTYd
さらにポイント12%つくからな
2022/07/13(水) 11:35:25.42ID:3dhu1a820
実家の親用に8と10どっちにするか決められないままセール終わってしまいそう
年寄りだから大きい方が見やすいんだろうけど邪魔って言われそうな気もする
大きさは倍ぐらい違うよね?
10の首振りは魅力的だけどまずは安い8で様子見するか迷うなー
862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 89f0-y9eL [42.144.147.182])
垢版 |
2022/07/13(水) 11:36:51.81ID:QbT5iBqU0
サウンドバー買おうかと思っててecho studioでいいかもって思って調べてたんだけど使ってるのがmaxじゃないfire stick4kだとらecho studioをテレビスピーカーとして使うことはできないってので合ってる?
あんまりプライムビデオは見ないからだったら普通にサウンドバー買った方がいいのだろうか
863目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.102])
垢版 |
2022/07/13(水) 11:37:50.88ID:2GEd15SAa
>>858
えー、うちは平気だったよ
親のアカウントで買った
2022/07/13(水) 11:46:10.06ID:w5zW28v8
>>861
8でもかなり存在感あるぞ
でかいっていうかデブ
10なんか見慣れててもだいぶでかいし結構邪魔だから初めて見る年寄りには受け入れ難いと思うわ
2022/07/13(水) 11:49:53.24ID:PWEholaP0
>>861
8のカメラもある程度追従するから部屋のど真ん中に置くとかでもない限り大丈夫だと思うよ
2022/07/13(水) 12:02:23.03ID:U7uZHPCz0
>>862
合ってる
2022/07/13(水) 12:06:52.32ID:6HsbaQow0
>>347
まさしくボット、カーテンが唯一無二すぎる
家電対応機種は学習機能付いてるからどうとでもなるけど、そこを後から欲しくても他機種だとどうにもならないから
学習面倒だからプリセットいっぱい欲しいならtuya系かな、中華に抵抗なければだけど
アイリスオーヤマのもtuya系

あとはユーザー数がサ終に直結してるだろうから、そういう意味でもnatureはおすすめできない
868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 89f0-y9eL [42.144.147.182])
垢版 |
2022/07/13(水) 12:07:51.75ID:QbT5iBqU0
>>866
ありがとう
エコースタジオも魅力的だけど用途的に今回は違うか
2022/07/13(水) 12:09:12.80ID:qBFKFA4A0
>>861
ちなみに親にあげる目的や設置場所は?それによって選択肢はかわるかもしれないけど、8も10も初見だとデカいと思うぞ
2022/07/13(水) 12:09:51.72ID:6HsbaQow0
>>862
既にstudio持ってるなら4k max買い直す価値はあるかも
一から揃えるならサウンドバー買った方が幸せになれるよ
Alexa機能欲しければYAS-109、209とかどう?
2022/07/13(水) 12:11:39.50ID:qBFKFA4A0
>>857
あくまでリモコンだから家電付属リモコンの代わりに赤外線を出してくれるものだからな
ただ、各部屋ごとに複数のリモコンを設置すると操作するときに「〇〇の電気つけて」と操作するリモコンがどれかを指定してやらないといけなくなるから使い勝手が悪くはなる
872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 89f0-y9eL [42.144.147.182])
垢版 |
2022/07/13(水) 12:12:59.14ID:QbT5iBqU0
>>870
一万円台でと考えてたから今回はソニーのサウンドバーで手を打つことにします……
2022/07/13(水) 12:21:06.61ID:McBBc47ZM
カーテンに関しては時計内蔵でスタンドアロン動作するMornin'plusも捨てがたい
2022/07/13(水) 12:25:11.38ID:eSqo2Gdi0
echo dotでradikoを聞く場合はスマホが近くに無いと再生されませんか?
2022/07/13(水) 12:40:50.45ID:VLCwxF5cH
wifiだからスマホは関係ないよ
2022/07/13(水) 12:43:18.30ID:eSqo2Gdi0
>>875
ありがとうございます!
dot自体にradikoアプリがインストされるのか、スマホ内のアプリを起動させるのかわかりませんでした
877目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxdd-X/Ck [126.160.12.139])
垢版 |
2022/07/13(水) 12:56:49.67ID:c9qpJko7x
初代ECHOからECHOスタジオにしたら音質満足できますかね
2022/07/13(水) 12:59:00.93ID:qBFKFA4A0
>>876
正確にはDot本体にアプリがインストールされるわけではなく、紐づいているアカウントでラジコのスキルを使えるようにしてるという感じ
2022/07/13(水) 13:09:55.90ID:BvzGMIQF0
>>841
これ見れたのに悩んでたら売り切れたわ
悔しい

車庫のシャッターをスイッチボット化しようかと思ったけど地味に高くつくんだなー
外から開けるためにはハブも必要で、ハブは遮蔽物あると電波届かなくなるから車庫に設置したら他の家電には使えない?
スイッチボットを開閉用に2つ、ハブも買うなら結構いくね
2022/07/13(水) 13:17:27.55ID:lT32d7a+0
キャン待ち登録しておけば?
結構頻繁に買えますのお知らせ来るよ
2022/07/13(水) 13:45:05.41ID:ylYmwqcY0
eccoの一番安いやつってどんなところで使うと便利なの?
画面付きに慣れてると使い道が思いつかん
でも安いし一応買いたい
2022/07/13(水) 13:56:56.40ID:L3P4GEdp0
>>881
自分も思いつかない。安いshow5の方がイイ。
時計付きを台所において、キッチンタイマーとラジオ用に使っている。
2022/07/13(水) 14:19:16.84ID:ZjpGUAMF0
dot3のいいところは
安い
場所を取らない
show5より耳がいい
画面で視線の邪魔をしない
外部音声出力がある
2022/07/13(水) 14:22:18.57ID:BvzGMIQF0
買う組み合わせで悩んでたら頭こんがらがってきた
スイッチボット3個セット(スイッチボット2個+ハブミニ)がセール価格で8,960円になってるんだけど、
スイッチボット単品が2,990円でハブミニ単品が2,682円→同セット組むよう足したら8,662円

セットの方が高い???
885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b680-7Oti [209.17.94.205])
垢版 |
2022/07/13(水) 14:24:53.87ID:Du46sDgi0
ただradikoはEcho経由だと遅れが大きい。
Bluetoothで音飛ばす方が早いのでそうしてる事も多いな。実況する時は。
2022/07/13(水) 15:49:39.98ID:SoGV15D9a
show5ってechoシリーズの中でも聞き取り性能最弱かな?
dot3が良すぎるだけかな
2022/07/13(水) 15:53:52.10ID:qBFKFA4A0
>>881
画面無しは置き場所を選ばない、消費電力が低い、画面付きと比べて聞き取りがいいとかかな
アレクサに命令だけしたい、音楽だけ聴きたいみたいな場所に置くには便利だと思うぞ
2022/07/13(水) 16:00:52.10ID:ZjpGUAMF0
show5は非力なのに画面処理と音声処理を同時にしなけりゃならないから大変なんだよ
dot3は画面がない分マイクが多いし処理も簡単ですむ
目立たないから姿の見えないジーニーが部屋にいる感じ
とはいえ、show5にはshow5の良さがある
どちらも安いから両方買って使い分けるのが吉
2022/07/13(水) 16:00:53.07ID:I23JyBrzM
とりあえずEcho Studioを買った。1万円引き、ポイントアップ、GIFT券ポイント加算で実質の購入価格を考えれば納得です。さて、どんな音がするのか楽しみです。
2022/07/13(水) 16:14:15.79ID:h1kBlLWY0
>>889
ULTRAやAtmosで環境音聞いてみ
2022/07/13(水) 16:14:17.66ID:B5Z4yilpM
echo show 5 安いから遠方の友達に購入して送ったら、間違えてデバイスのアカウントリンクするにチェックマーク入れてたわ
これってこちらからはもう修正できないのかな?
ちなみにヤマト発送済み
2022/07/13(水) 16:35:02.99ID:qBFKFA4A0
>>891
出荷されてるならすでにその端末はアカウントに設定済になってるだろうからAlexaアプリとかブラウザで見れる状態だから登録解除してやればOK
2022/07/13(水) 17:30:30.65ID:X7aVZX7Td
echoshow10をプライムデーで買って今日届いた
最初ウェイクワードがアレクサ以外が大声でしか反応しなくて焦ったがアプデしたら普通に使えるようになった普通にshow8並みに音声を拾ってくれるな
2022/07/13(水) 17:36:41.47ID:Mvxch0SFM
>>892
解除出来たよ、助かった!
895目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.152])
垢版 |
2022/07/13(水) 17:53:43.13ID:FwrIu721a
>>879
でもそれで一回降りてボタン押してまた車乗ってまた降りた時ボタン押しに行って…がないのはダンチじゃない?
車の中にリモコンあるならお勧めしないけど
896目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4a-l4EN [49.98.10.113])
垢版 |
2022/07/13(水) 17:57:24.25ID:uLPDG86cd
自宅車庫に電動シャッター付いてるならそれなりに金持ってそうなイメージだからケチるほどでもないと思うが違うか
2022/07/13(水) 17:57:25.68ID:3dhu1a820
8か10かで迷っている>>861だけど用途はほぼテレビ電話と、万が一連絡がつかない時の呼びかけ機能
本人が何か操作する機会はおそらくゼロ

8もそれなりに大きいのね
実機見ておけば良かったなー
リビング設置なんだけど見たい所がうまく画角に入るのかは不安ではあるけど、とりあえず8で様子みるかな
レスありがとう
2022/07/13(水) 18:22:32.39ID:tKubRXmE0
>>897
それなら場所をとらないShow5でいいんじゃない。
2022/07/13(水) 18:52:09.12ID:Du46sDgi0
show5は結構小さいから年寄りには大きめの方がいいんじゃね
2022/07/13(水) 18:52:19.91ID:3dhu1a820
親の視力がどんどん落ちてきちゃったようで5だと見えづらいかなと思ってね
親用じゃなく自分で使うなら5がコンパクトで良さそうだね
2022/07/13(水) 18:54:25.48ID:cJP2/rUJa
音楽のサブスクどこに課金してる?
やっぱりunlimited?
2022/07/13(水) 19:07:29.11ID:1st8G6Ii0
echo初めて買うって場合はすごく安くなってるし、とりあえずshow5買ってみたらいいかな?
dot4の時計付きもいいかなとか、ずっと悩んでしまう
2022/07/13(水) 19:10:46.13ID:8kRvgdwDM
どうせどっちも買うことになるからどっちでもいい、なんなら両方でもいい
904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4567-l4EN [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/13(水) 19:20:29.95ID:urhBYddB0
>>901
アンリミ入ってるが値上げされたし何故かAmazonだけ配信されないアーティストとか多いんだよな
2022/07/13(水) 19:24:09.56ID:TrbOPvFd0
初めて特典蹴って、特典ないやつ買って権利失う理由が分らんw
2022/07/13(水) 19:42:32.72ID:ZjpGUAMF0
>>902
最初の1台はshow5がおすすめ
画面があるので設定で不安になりにくい
907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea2d-n02u [157.107.78.70])
垢版 |
2022/07/13(水) 19:47:44.37ID:Mxpk/JXG0
時計付きは心配しないでもまた叩き売りあるよ
2022/07/13(水) 19:53:51.30ID:B5Z4yilpM
echoshow15勢いで買ったが使い道がイマイチわからん
2022/07/13(水) 19:56:18.81ID:2zDp6sVx0
DOT4追加してステレオ化する場合、一方のウエイクワード変更しないとどっちが返事するかわからなくなるかな
2022/07/13(水) 20:05:16.27ID:Fx92nSQq0
4K MAXのホームシアターってeARCじゃなくてARCでも大丈夫なの?
2022/07/13(水) 20:05:32.51ID:GU6Lzt6z0
例年なら今年って新世代がでる年だけど、くるのかが気になって迷うねプライムどうしようか
912目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4567-l4EN [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:12.34ID:urhBYddB0
>>907
時計付きは滅多に安くならないぞ
2022/07/13(水) 20:13:56.22ID:Du46sDgi0
show8が届いんたんだけど、show5のホーム画面に表示する用の写真で追加してた分の移行ってできないのかな?
しかし読み込み中で数分以上経ってるんだけど大丈夫なんだろか。。
2022/07/13(水) 20:31:20.43ID:Du46sDgi0
>>913
読み込み中で変わらないので再起動したらあっさりいけた。

「追加した写真を表示する」の設定があってそれもオッケー。

しかし時計の数字がデカすぎる…これどうしようもないのかな…
2022/07/13(水) 20:34:02.21ID:C1cbhY9N
>>912
それな
販売終了も早かった
2022/07/13(水) 20:51:07.88ID:IKlQ6B830
昨日頼んだドット3と4がもう届いた
セットアップも既に済んでるし、これめちゃくちゃ楽で良いね
2022/07/13(水) 21:02:10.60ID:urhBYddB0
>>915
Dot3販売終了はDot4が出たからではあるが、時計付きDot4は今回が最安値だし、おそらく今後この値段になる可能性はかなり低いから欲しい奴は買っとけって感じだと思うわ
たたき売りなんてことは100%無いと言い切れる
2022/07/13(水) 21:05:24.70ID:/1yUkVN2a
dot3今買うと9月なんだ
919目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ef0-V3oe [119.172.57.75])
垢版 |
2022/07/13(水) 21:08:12.62ID:Qeho/RPY0
buds買おうか迷ってるんですがノイキャンの強度ってどうですか?
音楽用より雑音防止に使いたいです
普段airpods pro使ってて同じくらいのノイキャンがあれば満足ですが
比べるとどんな感じでしょうか?
2022/07/13(水) 21:24:44.64ID:UFx0WX1m0
注文履歴みて気が付いたけど、dot3が733円で買えてるんだが、なんだろう?
ポイント使った履歴もないし何か他の割引でも付いたのかな、わかんね
2022/07/13(水) 21:38:59.32ID:4U5LLjnD0
なんかとセットで買ったのでは?
2022/07/13(水) 21:50:49.25ID:A+arL6Gxa
Apple musicを規定にしてるけどあんまり上手く曲を流してくれないんだよね
unlimitedの方がその辺はストレスなくお願いした音楽を探して再生してくれるからストレスがないな
Apple musicでクラシックかけてっていうとよく分からないポップな曲流してくれるから困る
2022/07/13(水) 22:02:33.59ID:/h6BGHSx0
echoドット第4世代の黒欲しいけどケーブルの色は白なのね
統一してもらいたいわ
2022/07/13(水) 22:07:27.15ID:IKlQ6B830
>>923
そんな貴方にdot3黒
ケーブル黒いよ
2022/07/13(水) 22:10:19.22ID:urhBYddB0
あと2時間だがなんか他に買うものないか気になって仕方がない
とりあえず3万くらい使ったが何かお勧めなものある?尼機器以外でもなんでも
2022/07/13(水) 22:11:32.55ID:QO6hxD2r0
猫砂が安いぞ
2022/07/13(水) 22:12:31.99ID:/h6BGHSx0
>>924
でも音質は4のがいいんでしょ
2022/07/13(水) 22:15:24.54ID:U7uZHPCz0
>>926
皆が猫飼ってると思う貴方が好き
2022/07/13(水) 22:16:45.30ID:IKlQ6B830
>>927
3黒も買ってケーブルだけ使い回せば良いじゃない
2022/07/13(水) 22:21:50.04ID:/h6BGHSx0
>>929
なるほど使い回せるんですか
2022/07/13(水) 22:35:04.99ID:W6sFeR0K
みんなEcho以外に何買ってるの?
自分はDot4と洗剤くらいしか買ってないから何か欲しい
2022/07/13(水) 22:36:38.39ID:7CodA55r0
実家にSHOW5置いてあるけと8に変えるためにポチった

やっぱテレビ電話も画面が大きい方がいい
2022/07/13(水) 22:52:44.40ID:qreK1mfM
>>931
欲しい物リストに入ってるもん買えばいいだろ
安くなってなくても通常時よりポイント還元率は高い
無理に買う必要もないけどな
934目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxdd-X/Ck [126.160.12.139])
垢版 |
2022/07/13(水) 23:00:36.64ID:c9qpJko7x
スマートスピーカーて完全にコンポから置き換わったな
それ以上か
2022/07/13(水) 23:01:54.56ID:urhBYddB0
>>931
コーヒー、絆創膏、野菜生活、子供のおむつ、ジャム等々
あとは定期便をキャンセルして買いなおし
2022/07/13(水) 23:01:56.56ID:W6sFeR0K
>>933
じゃあ鼻毛カッター買ってくるわ
2022/07/14(木) 00:07:43.27ID:4L0tnrQb0
とりあえずdot4を2つ買ってみた
同色で時計ありなしにしようかと思ったら売り切れてるという…
それにしても納期が8月末と9月頭とはw
2022/07/14(木) 00:22:26.80ID:QecsHLcZ0
他のものは週明けに届くがdot3だけが9/23になってしまった。秋じゃん。注文したことを忘れてるだろうな
2022/07/14(木) 04:37:38.93ID:SxoBMXKC0
買おうと思ってたらセール終わった
2022/07/14(木) 06:15:18.24ID:A2mW+CLl0
時計代わりに使おうと思いshow5を買った。
電波時計買うよりお得やん♪
2022/07/14(木) 06:58:37.29ID:GWp29JuM0
到着が秋予定となってるけど、実際は1ヶ月前後で来るから心配するな
942目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4567-l4EN [180.51.224.201])
垢版 |
2022/07/14(木) 07:50:19.26ID:hr8MCeUf0
セール終わったらキャンセルする奴も多いから徐々に配送予定が早まるからな
2022/07/14(木) 08:10:36.02ID:hbyjM5Qqd
注文日より前にくることもあるからな
2022/07/14(木) 08:21:01.98ID:fiRBjBzya
>>920
Amazon musicとセットで980円のときのだと思うよ
2022/07/14(木) 09:11:10.09ID:KhoNZvkAr
Studio2台目注文したけどこれ今まで以上に置き場考えないとだめだな?
やっぱなるべく部屋の端と端かしら
2022/07/14(木) 11:02:16.24ID:Enx95md40
Alexaからsmart lifeのコントロールがいきなりできなくなったけどおまかん?
スキル再有効化したりしてるけどだめ。
smart lifeアプリからは問題なくコントロール可能。502エラーが出たり出なかったりしてるから鯖かしら?
947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 95c5-5atj [164.70.163.15])
垢版 |
2022/07/14(木) 11:05:11.37ID:rOFZf1ha0
Amazon純正のスマートプラグが欲しかったので、スマートプラグとセットのecho dot3を2つとdot4を1つポチったわ。
つーかスマートプラグ単品で2kなのにdot3とセットにすると1.8kになるのってどうなのよ?
2022/07/14(木) 11:09:41.96ID:Enx95md40
って書いたら徐々にコントロール出来るようになりました。
アプリからレポートも受信出来るようになったら鯖のメンテ?だったご様子です
2022/07/14(木) 11:32:35.62ID:D7azX4TEd
アマゾン純正スマートプラグとかあるんだ
show5とスマートリモコンセット買ったらスイッチボットだったわ
2022/07/14(木) 11:39:09.18ID:vroPXLzZ0
>>949
細かいことはできないけど、
激安で手に入れることがたまにあるね
あとは、極性プラグじゃないのもメリット
951目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.12.68])
垢版 |
2022/07/14(木) 11:57:48.73ID:1u1rXkJ1a
>>926
えっどれが安かった?カリカリとかはたらふく買ったけど猫砂は見てなかった。。。
2022/07/14(木) 12:35:12.80ID:pNwXWyTe0
スイッチボットのシーリングライト興味あったけどスルーしちゃったw
発売直後だからレビューが全然ないし
値引きも少ないしからしゃーないよね
ブラックフライデーか来年のプライムデーで買うわ
2022/07/14(木) 14:23:49.83ID:3xjJNXkL0
Echo第2世代あるのにEchoShow追加してしまったんだがこれってステレオスピーカーになる?
2022/07/14(木) 14:33:55.05ID:6PPttKY60
>>953
同じ機種じゃないとできない
955目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxdd-X/Ck [126.160.149.139])
垢版 |
2022/07/14(木) 14:47:46.85ID:CB2nL5Uvx
ECHOスタジオ迷ってたらセール終わってた
2022/07/14(木) 15:05:10.50ID:KhoNZvkAr
>>952
俺もだいぶ迷ったけどNECのやつ買っちゃった
2022/07/14(木) 15:23:18.79ID:QecsHLcZ0
>>951
トフカスサンドが安かったよ
2022/07/14(木) 15:37:20.61ID:rNpQUjkj0
Switchbot hub miniが急遽要るようになったのでこれ幸いとセール見てたらドット3が付いたお得セットがあったから要らないのにECHO付けてポチッた

ついでになにかないかみてたらルンバi7+が安かった
ふと見たらドット3付けても値段が一緒と言う謎仕様
要らなけどタダなら貰っとくか、とポチッた

すると『ECHO製品2個目ですね?千円引いときます』と値引きされたw
タダで貰うと値引きが付くという謎仕様で得した感倍増w
959目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.215])
垢版 |
2022/07/14(木) 15:46:20.50ID:WZx/7vU6a
>>957
ありがとうー
トフカフはすごくいいけど高いからやめちゃったんだよね
960目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.14.215])
垢版 |
2022/07/14(木) 15:49:38.28ID:WZx/7vU6a
>>958
echoはさもうAmazon高額利用者には無料で配ればいいと思うんだよね
それができる生産量だと思うw
2022/07/14(木) 18:32:22.61ID:PA9KAE2z0
echo dot4買ったけど3でよかったわ
2022/07/14(木) 20:39:18.68ID:4+/o0yTg0
dot4買ってようやく分かった
今までSTUDIO使ってたんだけど
低音聞きすぎで聞きにくいんだ
前も小型のBluetoothスピーカから
ブックシェルフ型にしたら同じ理由で聞きにくかったんだよな
低音いらないからもっとクリアにしてくれ
2022/07/14(木) 20:45:29.15ID:A2mW+CLl0
イコライザーで低音を搾ることはできないの?STUDIO。
2022/07/14(木) 21:05:09.99ID:zCe6/Kt70
dot3届くの9月なんだけど履歴見たらカートに入れた時の値段と違う
1480円だったのが2114円になってる
これ発送の時になったら修正されるよね?
965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 95c5-5atj [164.70.163.15])
垢版 |
2022/07/14(木) 21:12:00.81ID:rOFZf1ha0
セール終わってから購入してなければ割引で辻褄合わせられてね?
2022/07/14(木) 21:12:06.39ID:6spZlGV30
多分、騙されたのさ
2022/07/14(木) 21:56:05.28ID:zCpUx63b0
>>963
できるわい
俺も低音下げてる
2022/07/14(木) 23:26:47.16ID:5NE1+WdY0
dot4買ってアレクサデビューしたが
誰もいない一人の部屋でアレクサアレクサ言って操作するのが何だか妙に気恥ずかしい
969目のつけ所が名無しさん (スップ Sd4a-2twL [49.96.234.121])
垢版 |
2022/07/14(木) 23:37:19.17ID:Jwc55AeFd
>>968
おれはウェイクワードをコンピューターにしてスタートレックごっこやってるわ
2022/07/15(金) 00:10:37.16ID:RIS074Ng0
>>965
発送が早いものと金額足したらちゃんと辻褄合ったわ
早とちりすまん
ありがとう
2022/07/15(金) 06:21:35.79ID:CrWojPkea
>>968
日本でいまいちAIスピーカーが普及しない理由がそれなのよね
2022/07/15(金) 06:41:40.63ID:r8dTvuGK0
Echo (1世代)→ Echo Spot→ Echo Show5と渡り歩いたが、Prime Dayで安かったEcho buds(2世代)を買ってみた
これが意外と正解、ウエアラブルのAlexaってとこ
人が多い場所で「Alexa ○○して」は不審者だがワード認識も標準以上

音質が人により悪評価と大きさ、ANC/アンビエントの不自然さ
Appleオンリーの人はiOS13上のアプリのバグで設定すら進まないので注意

ただ定価で買うものではない、セール掛かったらチャレンジしてみて
2022/07/15(金) 07:04:03.20ID:ZzyKwkug0
プライムデー終了間際に買ったエコードット3の到着日が9月~10月になってるけど、ここからどれだけ短くなるかな
2022/07/15(金) 07:09:57.62ID:viNfrH1lM
>>968
むしろ一人だから言いやすい
2022/07/15(金) 07:23:07.82ID:mKrrjJUx0
>>968
定型アクションを使いこなせばEchoに呼び掛ける回数は減る
2022/07/15(金) 07:36:06.09ID:UV5wWB/R0
会話継続モードってスマートリモコン操作時は使えない?
普通の命令時は命令実行後も青く光ってて命令待機状態になるけど
スマートリモコンの命令した時はすぐ青いの消えて終了しちゃうけど
977目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.25.229])
垢版 |
2022/07/15(金) 08:15:26.09ID:js4PuUOZa
>>968
会社でアレクサにタイマー頼もうとしてしまう
978目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4a-l4EN [49.98.10.74])
垢版 |
2022/07/15(金) 08:23:31.34ID:IjcmwDIYd
>>968
蛾族がいる時の方がちょっと恥ずかしい
実家の親に買ってやったんだが機械に話しかけるのに抵抗があるのかほとんど話しかけない
2022/07/15(金) 08:31:59.85ID:EzlYT8J/0
うちの機械音痴のおかんは買っても使わないかなぁと思ってたけど、ありがとうとかおやすみとかまで話しかけてるみたい
2022/07/15(金) 08:38:53.65ID:GtjKLBih0
>>976
うちはremoだけど会話継続できてるよー
定型アクション使うと継続されないけどそのあたりと関係あるのかな
2022/07/15(金) 09:10:12.34ID:k7QlpgGJa
>>979
意外と年配者とは親和性高いのよ
去年、実家に使い古しのdot2を据え付けただけだったのに両親は自力でどんどん拡張
Switchbotも駆使していろんな家電をスマート化してしまった
2022/07/15(金) 10:06:34.93ID:KeSa0eB60
セールで勢いでStudio2台買っちまった
よろしくお願いします
2022/07/15(金) 10:14:23.82ID:wv4JgRw+d
ばばぁはよく喋るから親和性高いと思うよ
2022/07/15(金) 10:40:00.84ID:SnLpoTMI0
まじめな話、高齢者の見守りや癒やしロボットとしてかなりいい線までいってると思う
2022/07/15(金) 10:52:48.32ID:v2+MjbYHM
dot4でステレオペアしてみたらアレクサ音頭とか小太りじいさんもステレオになって驚いたわ
こんなのモノラルだと思ってたよw
986目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac1-n02u [106.146.27.96])
垢版 |
2022/07/15(金) 11:00:24.96ID:WUtn3gwqa
>>983
滑舌悪いからしょっちゅう怒ってる
2022/07/15(金) 11:11:37.20ID:vuh+hHiK0
以前ネットに接続できるマイク機能付の見守りカメラを持っていた。
高齢の母の様子を専用ソフトで携帯から確認できて便利だった。
同じような機能がechoに実装できればニーズはあると思うよね。
2022/07/15(金) 11:12:31.98ID:1+ekI+BI0
家の婆さんはアレクサは頭が悪いと言ってるけどね。
話す方が機械と言う意識を持たなきゃならないことがまだ多いのでいい線言ってるとまでは言えないと思う。
2022/07/15(金) 11:19:30.50ID:hMo+iNue0
>>988
それだけでも十分ボケ防止にも役立ってるんじゃないのか
とりあえず機械相手でも声を出して話をするってのは結構大事なことだと思う
2022/07/15(金) 11:19:51.81ID:Co9QVa7T0
>>987
そんな天然ボケ書いてると、showユーザーさんから怒られちゃうよw
2022/07/15(金) 11:24:11.66ID:vuh+hHiK0
>>990
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
俺の頭はeho3しかなかった。
自分が年よりだったよ。
そうだよな!
有難う。
2022/07/15(金) 11:27:28.11ID:Co9QVa7T0
次スレ ドヤッ!久し振り

Amazon Echo Part 72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1657851937/
2022/07/15(金) 11:52:01.14ID:1+ekI+BI0
>>989
自分が質問したことと全然違うことを答えたり、わかりませんの連発じゃ、ボケ防止に役立つとは言えないんじゃないかな。頼らなくなるし。
もう少し頑張ってほしいですね。
994目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 559d-nXgs [126.84.216.230])
垢版 |
2022/07/15(金) 11:53:24.09ID:f+4kYu2i0
スレ立てありがとう!

うちのばーさんはアレクサに話しかける時は声が変わる
電話に出るときの気取った声
「アレクサ、3分たったら教えて」とかいちいち長い
3分!でいけるのにな
2022/07/15(金) 12:28:53.48ID:5/aX19ay0
>>994
マジかw
俺も〇〇分経ったら教えてって言ってるww
2022/07/15(金) 12:52:50.72ID:6+W5Js4d0
>>979
うちも意外と抵抗無く使ってる
好きな音楽が聴けるのがいいみたい
あとはやっぱ通話機能

ただ、同じアカウントで使ってると定形アクションの問題がな…
2022/07/15(金) 12:53:18.69ID:hMo+iNue0
>>993
声を出して話しかけてるってことで十分防止になってるってことを言いたいだけだぞ、それでいて相手の返答がおかしいってきちんと判断して文句言ってるわけだし
年寄りってのは人間だろうが機械だろうが話しかけたり相手の言葉を聞いたりの軽度のコミュニケーションであっても日頃やっていないとどんどんボケてく
2022/07/15(金) 13:53:15.99ID:1+ekI+BI0
>>997
だから、あんまりおかしいからだんだん話しかけなくなるんですよ。
話し方を書いた紙をそばに置いていますが、それでもあやしい。
自分は親と同居しているし、昼間は友達と長電話しているようなので、ウチの場合はちょっとしたボケ防止にも貢献しているとは思えません。
コンピュータを少しでも使える人ならそれは言えるかもしれませんが、そうではない80代以上の独り暮らしの老人にポロっと送ってボケ防止になりますというとかなり疑問です。
そもそもそういう家ではwifiも引いてないでしょうけどね。

自分もそういう効果に期待していたのですが、もう少し頑張ってくれないとその方面では実用的ではないと思います。
話しかみ合ってないかな?
2022/07/15(金) 14:14:36.16ID:hMo+iNue0
>>998
だから別に君の家がどうのって話をしているのではなく、独り暮らしの老齢の親のボケ防止のきっかけとしてはいいと言っているだけ
wifi引いてないってそれは勝手にそう思い込んでるだけでしょ
親のためを思ってecho送る人はそういう設備も含めて整えてやるわけだろうし
同居していない人はどう考えるか、どうしてあげようと思うかと客観的に考えてみたらわかると思うけど
2022/07/15(金) 14:23:16.65ID:1+ekI+BI0
>それは勝手にそう思い込んでるだけでしょ
それはそのままお返ししたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 6時間 24分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況