探検
最後の直線で競り合うと大体外が勝つのはなんでなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 19:59:15.32ID:/EoTMQOL0 イン差しもあるけど競り合うと大体外が明るい勝つよね
2名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:00:09.21ID:/EoTMQOL0 大体外が勝つよね
の間違いです
の間違いです
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:00:28.90ID:mCH/0RpQ0 外が明るい
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:02:09.17ID:mwlTTq8H0 だんだん日が長くなってきたよな
春ももうすぐ
春ももうすぐ
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:02:46.60ID:eoccobxx0 俺んちの外は真っ暗だわ
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:03:09.66ID:eoccobxx0 お前らの家の外は明るいの?
2019/02/14(木) 20:04:30.97ID:iWEh212+0
西日が目にしみるね
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:05:09.48ID:LrI+ZyhI0 17時過ぎてもまだ明るいし春が近い
2019/02/14(木) 20:06:16.27ID:S7Lw1LY40
基本内より外のほうがいいように馬場を作っている、と思っている
差し決まるほうが競馬として面白いから
内から一瞬いい脚で来てるけど最後止まるのもこれが絡んでると思う
差し決まるほうが競馬として面白いから
内から一瞬いい脚で来てるけど最後止まるのもこれが絡んでると思う
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:07:10.34ID:G+BF4a5r0 アナルは明るい方が良く観える
11名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:07:36.34ID:Mcwz5II90 今外が明るいならアメリカ人か何かなんだろう
ハロー
ハロー
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:08:07.21ID:hsx0CTuN0 カメラどこにあるか考えりゃわかる
直線で並走するカメラとテレビカメラじゃだいぶ違う
直線で並走するカメラとテレビカメラじゃだいぶ違う
2019/02/14(木) 20:08:12.92ID:S7Lw1LY40
ここ数年、シャタリングとかで開幕週から外差し決まるのも、
そういう意図、つまりは興行性のことを考えていると思っている
そういう意図、つまりは興行性のことを考えていると思っている
14名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:10:03.36ID:0NLZpr+i0 真っ暗な部屋から独り観る街灯り
2019/02/14(木) 20:10:27.29ID:H5zHoFm20
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:11:14.75ID:cGqVK/OH0 あと200ぐらいあるとカメラの角度がまだキツくて、すでに外が出てるのがまだ並んでる様に見える。
カメラの角度がゴール板に向かって真っ直ぐになっていくから元々前にいた外の馬がゴール直前でグイッと伸びるように見えるだけ。その前からもう外が出てるんだよ
カメラの角度がゴール板に向かって真っ直ぐになっていくから元々前にいた外の馬がゴール直前でグイッと伸びるように見えるだけ。その前からもう外が出てるんだよ
2019/02/14(木) 20:11:51.25ID:tUp3o9VZ0
内から明かりが差したら逆に怖いよね。火事かも。
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:13:25.21ID:CqSTQCzp0 オグリキャップのマイルチャンピオンシップは内が勝ってるよ。
2019/02/14(木) 20:13:48.75ID:sPINMylN0
内にいる≒先に脚を使っている≒負ける
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:17:49.58ID:3s5aCdEZ0 経済コースを走っているイン側が並ばれている時点で勢いが違うから
2019/02/14(木) 20:22:23.73ID:S7Lw1LY40
中京芝とか、不自然なくらい最後の200くらいで外の馬が一気に来る
あれはカメラワークとかでは説明できないと思っている
絶対、走りやすいようにしてると思う
改修直後なんか外差し一辺倒だった
あまりに派手すぎたので、今はやや抑え気味にしてる
そういうことだと思っている
あれはカメラワークとかでは説明できないと思っている
絶対、走りやすいようにしてると思う
改修直後なんか外差し一辺倒だった
あまりに派手すぎたので、今はやや抑え気味にしてる
そういうことだと思っている
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:24:54.93ID:S7Lw1LY40 新潟の直線1000、あんなに外ばっかり勝つのはそれだと思う
逆に言えば、コーナー周る競馬だとそこまでではないのは、
コーナー外周るロスってのは本質的にはかなり大きいんだと
それを、外走りやすくしてることで差しもある程度決まるようになっている、というかしている
そのコーナーロスがない直1000では、外の走りやすさだけが出てくる
なので、外枠一辺倒になる
そう解釈しているし、矛盾はないと思う
逆に言えば、コーナー周る競馬だとそこまでではないのは、
コーナー外周るロスってのは本質的にはかなり大きいんだと
それを、外走りやすくしてることで差しもある程度決まるようになっている、というかしている
そのコーナーロスがない直1000では、外の走りやすさだけが出てくる
なので、外枠一辺倒になる
そう解釈しているし、矛盾はないと思う
2019/02/14(木) 20:25:38.47ID:ST2AZutI0
>>16
んな馬鹿な
んな馬鹿な
24名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 20:30:07.24ID:SgApTX+10 外が勝つって、だいたい内が一杯だから直線競り合うんだろ。そりゃ、外が勝つ。
一杯じゃなかったら、追い付かないんだから。
一杯じゃなかったら、追い付かないんだから。
2019/02/14(木) 20:37:13.38ID:S7Lw1LY40
ターゲットで見る逃げ馬の勝率、連対率、複勝率
長い目で見るとずっと低下傾向にある
芝もダートも
R毎の平均出走頭数はそんなに替わっていない
これは、逃げが残りにくい馬場に意図してしているんだと思っている
長い目で見るとずっと低下傾向にある
芝もダートも
R毎の平均出走頭数はそんなに替わっていない
これは、逃げが残りにくい馬場に意図してしているんだと思っている
2019/02/14(木) 20:38:21.41ID:S7Lw1LY40
騎手は、逃げて直線だけ外出す競馬をもっとやってほしい
結構、いい作戦だと思う
結構、いい作戦だと思う
2019/02/14(木) 20:58:09.05ID:DNLgP9vs0
インにいる馬は基本的に先行してきてるからね
同じ差し同士なら外が有利とはなってない
同じ差し同士なら外が有利とはなってない
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:25:27.76ID:wF6Vel+z0 ジェンティルとオルフェの時もそうだったけど、内にいて抜かせないのは相当力差がないと無理
2019/02/14(木) 21:26:39.89ID:DAJYkobZ0
ホッカイルソーが伸びてくれてたら…
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:27:59.68ID:9C9X9AhD0 >>26
誰もつっこんでないけどめちゃくちゃ本質を捉えてるね
誰もつっこんでないけどめちゃくちゃ本質を捉えてるね
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:34:06.76ID:eYcl2OiM02019/02/14(木) 21:35:19.14ID:1eqxnJhU0
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:35:23.42ID:6cdqPLHi0 お前ら揚げ足とるの大好きだなw
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:37:28.08ID:6xRc+DxN02019/02/14(木) 21:41:43.41ID:DNLgP9vs0
>>26
エイシンヒカリか あそこまで外行くの?
エイシンヒカリか あそこまで外行くの?
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:42:09.73ID:S7Lw1LY40 >>31
騎手は、そこまで考えて乗っていないと思う
ムラのルールの中で、突飛なことはしない、
ローカルルールに縛られて乗っている
そんな程度だろう
例えば、地方の騎手の腰入れる乗り方だって、中央の騎手は馬鹿にしていた
岩田や内田が来るまで、誰もやらなかった
そんなもんだろう、騎手の、競馬への理解度なんて
少なくとも、騎手がしないからお察し、なんてのは成り立たないと思う
上のような事例を考えれば
騎手は、そこまで考えて乗っていないと思う
ムラのルールの中で、突飛なことはしない、
ローカルルールに縛られて乗っている
そんな程度だろう
例えば、地方の騎手の腰入れる乗り方だって、中央の騎手は馬鹿にしていた
岩田や内田が来るまで、誰もやらなかった
そんなもんだろう、騎手の、競馬への理解度なんて
少なくとも、騎手がしないからお察し、なんてのは成り立たないと思う
上のような事例を考えれば
2019/02/14(木) 21:45:08.85ID:DNLgP9vs0
最後 大外過ぎるフィニッシュ
エイシンヒカリ のり
エイシンヒカリ のり
2019/02/14(木) 21:46:21.99ID:DAJYkobZ0
キタサンブラックも外に馬が居なければ、内ラチから外に走ってたな。
負けたJCはなぜか一回外に行って内に向かってたけど。
負けたJCはなぜか一回外に行って内に向かってたけど。
39名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:52:51.06ID:RfbM2d5S0 ほらほら、皆さん悪いクセ出てるよ!すぐ話が逸れるんだからぁ。そろそろお題に戻りましょうね。
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 21:54:42.72ID:+aPpMP420 なんでここまで答えが出てねぇんだよ…
ギャロップの脚の動き考えたらわかるだろ
ギャロップの脚の動き考えたらわかるだろ
2019/02/14(木) 21:59:43.19ID:4+najymd0
外回す奴のが強い追い込み馬だからじゃね
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:04:16.96ID:zALBv7Xx043名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:05:33.06ID:qEmPMLIX0 恐らくコレだと思うわ。
東京競馬場スタンド前コース断面図
https://i.imgur.com/px4ixVB.png
中央よりやや外側部分を頂点として、
内ラチへ向かって僅かに傾斜があるので、
外側を走る馬ほどこの傾斜を利用して加速し易くなる。
大外から内へ切れ込んで来る馬の中には、
たまに異次元の加速見せる馬がいるだろ?
東京競馬場スタンド前コース断面図
https://i.imgur.com/px4ixVB.png
中央よりやや外側部分を頂点として、
内ラチへ向かって僅かに傾斜があるので、
外側を走る馬ほどこの傾斜を利用して加速し易くなる。
大外から内へ切れ込んで来る馬の中には、
たまに異次元の加速見せる馬がいるだろ?
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:07:45.17ID:Mcwz5II902019/02/14(木) 22:12:04.80ID:JKmXn5CE0
カメラワークだよ。
斜めから撮ってるから並走してるように見えるのは大抵の場合外の方が足色がいい場合。
いい加減カメラワーク直してほしいわ。
斜めから撮ってるから並走してるように見えるのは大抵の場合外の方が足色がいい場合。
いい加減カメラワーク直してほしいわ。
2019/02/14(木) 22:16:28.77ID:DNLgP9vs0
逃げ馬で外ラチフィニッシュ のり
2019/02/14(木) 22:17:31.97ID:DNLgP9vs0
画面手前に注目
48名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:21:16.83ID:6xRc+DxN049名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:26:20.72ID:BMxsIqaW0 トラック競技経験者だけどコーナーを回った後に直線で競る時、どうしても外側の方が有利だと思ってしまうな
身体がそう反応してしまうのかは未知数な部分らしいけど、メンタルでそうなるからそのメンタルトレーニングもあったな
身体がそう反応してしまうのかは未知数な部分らしいけど、メンタルでそうなるからそのメンタルトレーニングもあったな
2019/02/14(木) 22:26:29.50ID:DNLgP9vs0
>>43
なら 外ラチありだな のりは計算か
なら 外ラチありだな のりは計算か
51名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:27:32.82ID:BMxsIqaW0 あっ馬がどうかは知らんけど
52名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:28:09.31ID:6xRc+DxN0 >>43
というか、逆に外に出しながら走ったら傾斜を上がるってことになるから差し追い込み馬にとって不利に働くことの方が圧倒的に多いと思うが。
というか、逆に外に出しながら走ったら傾斜を上がるってことになるから差し追い込み馬にとって不利に働くことの方が圧倒的に多いと思うが。
2019/02/14(木) 22:29:12.91ID:DNLgP9vs0
外が有利というのは単純にコーナーが外ほど緩くなるから加速し易いでしょ
バテなきゃ外のがスピードにノリやすい
バテなきゃ外のがスピードにノリやすい
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:30:21.77ID:9qf5m/km0 カメラのアングルだろ
競り合ってるように見えても外の方が既に前に大体いる
逆に内の馬が1馬身程度前にいる時は競り合ってるように画面では見えない 画面では内の馬より2馬身位後ろに見える(実際は1馬身)
競り合ってるように見えても外の方が既に前に大体いる
逆に内の馬が1馬身程度前にいる時は競り合ってるように画面では見えない 画面では内の馬より2馬身位後ろに見える(実際は1馬身)
55名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 22:41:20.71ID:q5D+cHRL0 内の先行馬は脚を使ってて伸びにくい
内の差し馬は包まれて加速しにくい、脚を使い終わった馬が障害物にもなる
外は加速したまま直線に入れる、障害物もない
これがあるから騎手も末脚ある馬を内で不利を受けない為に外に出す
内の差し馬は包まれて加速しにくい、脚を使い終わった馬が障害物にもなる
外は加速したまま直線に入れる、障害物もない
これがあるから騎手も末脚ある馬を内で不利を受けない為に外に出す
56名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 23:00:55.17ID:2BVbnF6/0 外は下り坂になってるから内よりも早く走れるんよ
57名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 23:09:36.43ID:Q+ne9Kio0 外の方が大体後ろから来てるから
競ってる時点で脚色は外
競ってる時点で脚色は外
2019/02/14(木) 23:12:36.61ID:onhCdzsH0
>>26
内伸びのおかしな馬場じゃなければ大井ではそれが正攻法
内伸びのおかしな馬場じゃなければ大井ではそれが正攻法
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 23:14:36.59ID:uXyNsurj0 これは車のレースのアウトインアウトの要素だよ。馬もトップスピードに持って行く時間が必要だけどアウト側から直線に入る方が遠心力少なく直線が長くなる。実際に内の馬がエンジンかかった時には外の馬はトップスピードになってるからだよ。
60名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/14(木) 23:16:23.49ID:uXyNsurj0 ちなみに直1000の外枠ってのは関係ない。アレは皆んながそう思ってるだけで内の馬は内ラチ沿いを走れば外枠と変わらない。
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 00:01:31.23ID:bzxvpgL00 >>36
死ね
死ね
2019/02/15(金) 00:33:09.86ID:fN2qaekf0
サトノギャラントだったかが新潟で他が外に出すなか内ラチ一頭分のきれいなところ1頭だけ走ったけど最後伸びなかったな
63名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 01:12:01.17ID:jPPT+Crc0 ウオッカとダスカの秋天回顧で柏木集保が言った
「ほぼ並んだら外が有利なんですよ」
っていう言葉がずっと頭にこびりついてる
「ほぼ並んだら外が有利なんですよ」
っていう言葉がずっと頭にこびりついてる
2019/02/15(金) 01:15:10.53ID:tJxTsNGm0
気のせいじゃないか
足色一緒になって追いつかないのもよくあるだろう(´・ω・`)
足色一緒になって追いつかないのもよくあるだろう(´・ω・`)
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 01:15:53.90ID:+lktMBdV0 >>23
合ってない?
合ってない?
2019/02/15(金) 01:44:25.94ID:sET2eKYi0
キタサンとカレンミロティックはハナ差で内のキタサンが勝ったな
2019/02/15(金) 01:49:33.92ID:jqgMpVku0
先にいるのに外を走ってる理由が無いんじゃなかろうか?
68名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 02:46:18.84ID:qFWaN1IN0 >>48
中京はセオリーだぞ
中京はセオリーだぞ
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 02:51:59.29ID:qFWaN1IN070名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 03:51:37.00ID:TnsGihTI0 中京のアウトバックサイドライディングは常識だと思ってたんだけど
競馬板ってレベル低いんだな
競馬板ってレベル低いんだな
2019/02/15(金) 06:51:44.32ID:lJIYEOf30
ジャスタウェイ安田記念は内から差し返した
72名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 07:07:15.15ID:TR2U4WQz0 立春も過ぎたしな
2019/02/15(金) 07:38:13.93ID:PtXCbn140
・内側の方が馬場が悪いから
・外の馬の方が仕掛けが遅いから
・外の馬の方が仕掛けが遅いから
2019/02/15(金) 07:46:39.99ID:fy7JoxcU0
外も注目して貰えたらなと思います エイシンヒカリカ のり
75名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 07:53:24.75ID:ko6q7BPd0 トップガンとナリブの併せだって残り100位ではトップガン優性だったのに残り30位でカメラが真横を写した瞬間ナリブがグッと前に出てるだろ もちろんこれは大混戦だが
カメラアングルなんよ 答えは
カメラアングルなんよ 答えは
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 07:55:17.13ID:tpx0L7F50 >>21
本物の高卒かな?
本物の高卒かな?
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 07:58:30.72ID:iYqif+Hb0 サクラホクトオーの皐月賞
フレッシュボイスの安田記念
痺れたね〜〜
フレッシュボイスの安田記念
痺れたね〜〜
2019/02/15(金) 08:01:23.45ID:u1/Zkl8T0
イメージだよね
内が前に居て、外から差してくる…
そう前が二の脚使って振り切る事も少なくない
条件戦なんかはそっちの方が多いかもね
内が前に居て、外から差してくる…
そう前が二の脚使って振り切る事も少なくない
条件戦なんかはそっちの方が多いかもね
2019/02/15(金) 08:10:53.53ID:j9TtrPO1O
全部かどうかはわからないか、ここに出てる要因が複合してるんしないの
どれか一つってことはなくて
どれか一つってことはなくて
2019/02/15(金) 08:12:02.04ID:j9TtrPO1O
↑してるんじゃないの、の間違い
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 08:23:58.56ID:Bb2Q+7lb0 >>79
ガラケー言語障害朝鮮人わろた
ガラケー言語障害朝鮮人わろた
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 08:25:31.27ID:2A9+qmWZ0 モーニンモーニン 君の朝だよ
2019/02/15(金) 08:46:17.46ID:6oE45MxN0
コパノリチャードの高松宮記念は素晴らしかったぞミルコ
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 09:39:35.01ID:vhhwvfk10 >>43
20年前の宝島の競馬特集でかなざわいっせいがそんなのとっくに記事にしてたよ
20年前の宝島の競馬特集でかなざわいっせいがそんなのとっくに記事にしてたよ
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 09:42:14.51ID:z2Q4QK+j0 地方は内が勝つ
2019/02/15(金) 09:45:45.42ID:BnhIKMkH0
馬は習性で拉致に近いと圧迫感をもっちゃうからみたいなのはあったな
どっちにしろ外に出すのは手応えが良いから外出すんだし
日本の場合は仮柵外したとかじゃなかったら外の方が馬場良いよな
中京の開催進んだ芝とか外ばっかり
どっちにしろ外に出すのは手応えが良いから外出すんだし
日本の場合は仮柵外したとかじゃなかったら外の方が馬場良いよな
中京の開催進んだ芝とか外ばっかり
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 09:47:20.15ID:i9zbLIUI0 動物の本能的なもんだろ
人間だって外から被せてきたほうがプレッシャー強いでしょ
能力差や馬場差がないと基本的に外の馬が競り勝つ
人間だって外から被せてきたほうがプレッシャー強いでしょ
能力差や馬場差がないと基本的に外の馬が競り勝つ
2019/02/15(金) 09:47:53.69ID:lce7fp9O0
中京は異常だよな
残り50ぐらいでガラっと入れ替わる
残り50ぐらいでガラっと入れ替わる
89名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 09:50:19.32ID:i9zbLIUI090名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 09:57:06.67ID:vgECjoGq091名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 09:58:34.77ID:pxTPRGsQ0 そら内のが反発係数が減っていくから
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 10:01:07.41ID:pxTPRGsQ0 スケートの場合は抵抗はあまり変わらないからうちが圧倒的に有利
昨年の五輪でまざまざとその違いはわかったはず
昨年の五輪でまざまざとその違いはわかったはず
2019/02/15(金) 10:06:43.31ID:Zm82OlBRO
騎手は手応えあるとき外回す
内突くのは大体苦し紛れ
内突くのは大体苦し紛れ
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 10:13:44.02ID:ZYa1L2D00 外回ってきた馬がかぶせてくるからじゃねぇの 危ないし
2019/02/15(金) 10:40:37.15ID:ww6D6QTg0
>>22
?
?
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 10:43:32.30ID:O+3dEpVV0 外から来た馬は、反対側の空間にゆとりがあるので走りやすいだろ。
心理的なものかな。
まあしかし、馬を追いつきながら合わせて来るときは内側から合わせる場合でも、
合わせようとするだけの手ごたえを騎手は自分の馬に感じてる訳で、その場合は
内側が競り勝つと思うが。
要は自然に内外の競り合いになった場合は外が有利だが、意志的に互いの馬を合わせた
場合は、積極的に合わせた側が内外関係なく勝つという気がする。
心理的なものかな。
まあしかし、馬を追いつきながら合わせて来るときは内側から合わせる場合でも、
合わせようとするだけの手ごたえを騎手は自分の馬に感じてる訳で、その場合は
内側が競り勝つと思うが。
要は自然に内外の競り合いになった場合は外が有利だが、意志的に互いの馬を合わせた
場合は、積極的に合わせた側が内外関係なく勝つという気がする。
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 11:36:55.54ID:YFBbVCRD02019/02/15(金) 11:43:38.52ID:jsL3A9eO0
>>43池添がトールポピーとオルフェーヴルでやってたな
2019/02/15(金) 12:20:51.83ID:Rvr1xrcz0
競輪のカントみたいなもんか
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 12:28:35.42ID:5tqnoqjQ0 馬は周りに馬がいると気にしちゃうからね
外のが伸び伸び走れる
それと馬場も外のが走りやすいコース取れるから
傷んでないとことか騎手はだいたいわかるんじゃない
外のが伸び伸び走れる
それと馬場も外のが走りやすいコース取れるから
傷んでないとことか騎手はだいたいわかるんじゃない
101名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 12:33:36.83ID:OHdkWKvQ0102名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 12:34:12.81ID:O+3dEpVV0 路面の傾斜を加速に利用するというのは互いの馬が平行に走り合って競り合う場合とは
違うような。
違うような。
2019/02/15(金) 12:48:35.26ID:u1/Zkl8T0
クラスによって違うよね
下級条件は兎に角前に行ける馬が強い、というか差せる脚が後ろの馬にない。まあ一番人気クラスは皆前で競馬するしね
だから必ずしも外が勝つわけじゃない、寧ろ前にいる馬の方が勝つケースが多い
これが重賞クラスになると、ペースも条件戦より上がるし強い馬は脚力をセーブして走って差してくる。この辺りの違いがあると思うよ
下級条件は兎に角前に行ける馬が強い、というか差せる脚が後ろの馬にない。まあ一番人気クラスは皆前で競馬するしね
だから必ずしも外が勝つわけじゃない、寧ろ前にいる馬の方が勝つケースが多い
これが重賞クラスになると、ペースも条件戦より上がるし強い馬は脚力をセーブして走って差してくる。この辺りの違いがあると思うよ
104名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 12:50:16.96ID:6nLc4WMR0 調教から外が勝つように走らせてるからでは
105いそがわ
2019/02/15(金) 12:54:59.91ID:gmmszCWs0 外を回って並びかけられる余力あるんだからそりゃそうだろ
106名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 13:45:39.96ID:zNTFiTgs0 カメラワークでそう見えるだけ
能力あって速けりゃ内からでもちゃんと差してるやんけ
能力あって速けりゃ内からでもちゃんと差してるやんけ
2019/02/15(金) 13:51:39.77ID:0dKwJQg00
これはふしぎやった解明してくれ
108名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 14:07:21.72ID:nFpdmvjB0 馬の基本的なこと知らん香具師多いのな
2019/02/15(金) 14:16:12.69ID:Zuon/Uc30
110名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 14:17:53.12ID:I894pKcW0 >>1
外が一番追いやすいから
外が一番追いやすいから
111名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 14:22:03.17ID:cvYGAUMP0 外が明るいっていいね
2019/02/15(金) 14:24:04.53ID:WLAneLHq0
外にいる馬が伸びやすいんじゃなくて
伸びそうな馬は騎手が外に出してるだけだろ
伸びそうな馬は騎手が外に出してるだけだろ
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/02/15(金) 14:27:31.72ID:I894pKcW0 >>112
それができるレベルの騎手なら詰まったりしてないよ
それができるレベルの騎手なら詰まったりしてないよ
2019/02/15(金) 15:47:49.55ID:jsL3A9eO0
>>109
JRA的にはローズ以下の脚だけどなそれ
JRA的にはローズ以下の脚だけどなそれ
2019/02/15(金) 16:08:59.57ID:WMtsWOduO
馬の集団本能
外から伸び馬に群れ任せ本能!
外から伸び馬に群れ任せ本能!
2019/02/15(金) 16:36:56.94ID:Zm82OlBRO
外とか内とか馬にとっちゃ同じだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
- 【ネトウヨのデマ・誹謗中傷問題・産経新聞・立花孝志・斎藤元彦・兵庫県知事選・宮城県知事選】進まない選挙のSNS対策 [718678614]
