X



種牡馬フランケルって誰がどう見ても適性が 日本>>>>>欧州 だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:04:31.79ID:4ABAWaxr0
フランケル産駒の国別通算G1勝数

イギリス 7
日本 5
フランス 3
ドバイ 1
オーストラリア 1

なお日本で走ったフランケル産駒は通算で「37頭」のみ
どう見てもフランケル産駒の本来の適性が欧州の馬場にないのは明らか
2名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:05:40.22ID:oVv6KxYC0
オールラウンダー
3名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:06:14.21ID:DhVsLs1/0
もう日本売ったほうがフランケルのためだけど至宝扱いだなら売りはせんだろうな
正直欧州の馬場だと小物量産にしかならんと思う

クラックスマンが奇跡に思えてきた
2020/12/20(日) 16:06:28.95ID:t2VzMLxx0
そりゃノーブルミッション輸入するわ
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:06:43.37ID:OgFw9MQp0
人気になっても重馬場だと沈んでくからな
欧州でも高速馬場が得意
クラックスマンは例外だけど
6名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:07:22.15ID:T5yuyaON0
クラックスマン出た時はいけるやん!と思ったけど後が全然続いてなくてなあ
7名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:07:48.21ID:tbAOaz0/0
史上最強馬なのになんでこんなに微妙になったのか
2020/12/20(日) 16:08:29.55ID:r7BSrmu90
>>1
障害持ってるのか?
2020/12/20(日) 16:08:29.94ID:ho3nB19A0
逆にガリレオ産駒は日本では全然走らんしな
2020/12/20(日) 16:08:38.49ID:sAWXPnlQ0
日本への適性クッソ高いよな
11名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:08:48.88ID:ukPvcof/0
クラックスマンとかいう一頭でフランケルの評価を引き上げた名馬

でもおかげで今のフランケルの種付料は実績からすると法外だわ
2020/12/20(日) 16:08:57.37ID:Hu20EhSY0
サンデーサイレンスと同じで日本に買われていればって種牡馬か
13名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:09:30.06ID:r5wL68o/0
クラックスマンの父親実はフランケルじゃないだろ
一頭だけ異質
14名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:10:28.13ID:r5wL68o/0
>>12
サンデーと違って天下のガリレオ様の直子だから売られる要素ゼロだし
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:10:51.52ID:DFYCoFc50
日高が社台に対抗するにはフランケルを輸入するしかないと思うんだがなんとかならんのか?
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:11:15.92ID:MPG33w510
欧州でもそこそこはG1馬出てるのがな
見切りつけるには惜しいんだよ
2020/12/20(日) 16:11:34.30ID:zuo9lfZe0
日本の至宝オルフェーヴルと交換するか?
2020/12/20(日) 16:12:23.57ID:6lis9tY/0
2歳G1とオークス安田記念だろ
ダートも走れる
日本適性は高い

買うのはムリだろうけど3年ぐらいレンタルできんか
19名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:12:26.23ID:tYjds22C0
モズアスコットもダートでも勝ったけど安田記念なんか超高速馬場の極みみたいな馬場だった
フランケル産駒の適性は欧州だと異端になってしまう
20名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:12:34.22ID:T+Dy9ceE0
ノーブルミッションがこれぐらいやれるかどうか
21名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:12:35.10ID:BXw0yszF0
今のフランケルって欧州ランクでも勝利数では22位、賞金でも16位で2流種牡馬になってんだな
https://www.stallionguide.com/leading-sires/
22名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:12:35.55ID:7pPBbmVd0
結局ガリレオ×デインヒルは向こうでは完成されてる配合でその先がないんだろ
23名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:13:56.95ID:DFYCoFc50
オルフェと交換なら向こうは応じてくれないかな?
どちらもこのままでは成功する事はないし
24名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:14:01.01ID:Xl6/Kc910
フランケル✕アーモンドアイ
25名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:14:39.35ID:y5GJEvLv0
つーか今年ってフランケル産駒日本でしかG1勝ってないよな?
2020/12/20(日) 16:15:00.81ID:/Bf9anny0
坂を駆け上がるパワーが凄いな
高速馬場適性も高い
2020/12/20(日) 16:15:24.86ID:aYgxbdp80
日本みたいな三流国だと勝てるんだろ
28名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:15:34.19ID:T+Dy9ceE0
フランケルは日本でもG1勝てたな
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:15:56.00ID:TOAeCX+s0
>>21
普段2・3歳で獲得賞金の9割弱稼いでるのに今年は2・3歳が大爆死したからな。しかも成長力ないから古馬戦じゃ稼げない。欧州版カナロアみたいな感じだな
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:16:09.68ID:wel3UlfW0
アフリカンファラオも日本向きだよな
2020/12/20(日) 16:16:12.89ID:gCrOqHU30
お前らいつもはマイラーいらんとか言ってるのに
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:16:53.10ID:DhVsLs1/0
>>25
今年はゼロだな
去年3戦3勝で2歳G1勝ったクアドリラテラルが1000ギニーで3着止まりだったりと散々だった
2020/12/20(日) 16:17:11.47ID:q3YTkMjy0
令和のダンシングブレーヴになれると思うけどな
2020/12/20(日) 16:17:33.78ID:vI55UVB+0
同じガリデイン配合のハイランドリールも日本でそこそこイケるんじゃないかなって思ってる
2020/12/20(日) 16:17:37.23ID:6lis9tY/0
アメリカンファラオもほしいな
36名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:17:38.09ID:oJNje5EC0
キングマンボやカーリアンの系譜
2020/12/20(日) 16:17:59.61ID:2PWdZj6i0
>>3
日本でも大物は出てなくね?
38名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:18:03.11ID:+OHaldNR0
>>31
そんなの一部の競馬板民がアホなだけじゃん
本当にマイラーがいらなかったらダイワメジャーが長年リーディング上位に君臨してない
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:18:04.05ID:iZS4dEEr0
>>25
ミラージュダンサー
2020/12/20(日) 16:18:21.25ID:pKrfHYAL0
クラックスマンはフランケルというより母系のオッペンハイマー血統の影響が大きいような気もする
41名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:18:46.38ID:RXDk3X410
いやぁぁ まじで フランケルは日本きた方がいいよ 超高速馬場向けの種牡馬 欧州の深い馬場は合わない
42名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:19:45.01ID:r7BSrmu90
コールザウインドとかマジカルみたいな馬出てるのだがな
43名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:19:54.44ID:r7BSrmu90
マジシャンだった
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:19:55.22ID:DFYCoFc50
ラムタラと違って既に実績あるのだから
日高は輸入するべき
45名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:21:32.84ID:7pPBbmVd0
向こうで失敗続きでも売ることはないでしょ
2020/12/20(日) 16:21:59.16ID:LehTUboP0
ウオッカの子供もフランケル産駒だけはオープン入りして重賞でも馬券に絡んでたな
47名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:22:03.41ID:TOAeCX+s0
>>44
連れてきてどうすんだよw種付け料2500万弱だぞw
48名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:23:13.79ID:xV0ZbSj90
フランケル(欧州で二流種牡馬)
→日本で37頭デビューG1を5勝

ガリレオ産駒(欧州レジェンドサイアー)
→日本で30頭デビューしたがオープンに上がった馬すらいない


馬場が別ゲー過ぎて両立できない何よりの証拠じゃねこれ
2020/12/20(日) 16:23:46.35ID:pKrfHYAL0
>>43
ロジシャンだよw
2020/12/20(日) 16:25:46.79ID:UVJ3yHYz0
単年レンタルできたらデインヒルやロイヤルアカデミーは確実に越えるだろうな
2020/12/20(日) 16:26:01.83ID:HTEfuykG0
>>48
一応フランケルは向こうでもステークスウィナーはかなり出してるからそこそこやれてるんだろうけど日本に比べるとね。
52名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:26:43.26ID:xV0ZbSj90
ロジシャンこの前G3でボロ負けしたしあれこそフランケル産駒燃え尽き説の見本な気がするんだが
2020/12/20(日) 16:27:14.73ID:MK87XiUV0
とにかく輸入しまくって種牡馬入りさせればいい
本体買うのは絶対無理
54名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:27:46.71ID:JsLIEY/m0
まあさすがに世界競馬史上最強扱いされてる馬は売らんよな
アメリカンファラオのがまだ可能性ある
55名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:28:11.24ID:DFYCoFc50
>>53
リースでも無理かな?
56名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:28:29.48ID:iZS4dEEr0
>>54
ただまあここの殿下はダンブレの前科があるから
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:28:30.24ID:mY0ive950
全弟のノーブルミッションさんが日本に来るんだから、それで代用しとけよ
2020/12/20(日) 16:28:37.87ID:6lis9tY/0
モズアスコットもソウルスターリングも燃え尽きたな
フランケル産駒の特徴か
59名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:29:27.12ID:TOAeCX+s0
実績あって初年度より種付け料上がってる以上そう簡単には売れんだろ。初年度から種付け料半額以下まで落ちたアメファラの方が可能性あるわ
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:29:36.41ID:YpIg7XP50
大失敗なら売ってくれるだろうけど
現状法外な種付料(2500万円)でも種付申し込みあるんだから商売的には儲けてそうだしなあ
5年後には凋落してそうだけどその時はフランケルも17歳だし
2020/12/20(日) 16:31:39.12ID:2PWdZj6i0
フランケル:早熟のマイラー
アメリカンファラオ:ダート馬

日本に来ても小銭稼ぎにしかならないんじゃないか
62名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:31:50.57ID:ByiR4ZhS0
重賞馬率11%
ブラックタイプ勝馬率15%

種付け料は高すぎるけど普通にええやん
2020/12/20(日) 16:32:19.86ID:jMhHysiS0
成長力は欧州血統なのに、あまりないね
繁殖の影響を受けてるのかもしれんが
64名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:32:35.72ID:2f7nDfRd0
たぶんこのまま種牡馬続けてもクラックスマン以上の馬は出ないんだろうけどな
一年目に最高傑作出してブランド力もたせちゃったのが作戦成功って感じだ

実際の種牡馬能力に相応しい値段より遥かに高額なのにそれで成立してるんだもの
2020/12/20(日) 16:33:36.99ID:SEhHpWtc0
フランケルは十分いい種牡馬だけど親父のガリレオが異次元すぎるから比べると物足りない
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:34:54.81ID:O4aQtxev0
クラックスマン以外の欧州のフランケル産駒言える日本人は海外競馬マニアしかいなさそうなくらい大物がいない
2020/12/20(日) 16:35:53.61ID:sAWXPnlQ0
>>63
ガリレオがサドラーにしては早熟傾向な馬だったからな
フランケルもその色が強く出てたし
68名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:37:25.91ID:ZkpUgXoh0
本当に親子かよってくらいガリレオと適性違うもんな

日本でガリレオ産駒って言ったらイコール走らないみたいなもんなのに
2020/12/20(日) 16:39:31.94ID:q4r3T79J0
普通にリーディング上位だから良くてはレンタルだな
70名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:39:52.56ID:4tEn3cM+0
ガリレオって日本だと筋肉カチコチすぎてまるで駄目な印象しかない
2020/12/20(日) 16:41:05.48ID:tf11L6CR0
日本ではサドラー直系は微妙だったが
フランケルは数少ない例外か
72名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:47:12.29ID:jFtiZaZg0
ガリレオより素軽くスピードあるのがフランケル産駒の特徴
逆を言えばスタミナや頑丈さで親父より劣るのでイギリスで大種牡馬は無理
2020/12/20(日) 16:47:26.71ID:Nm9VZc8q0
むちゃくちゃ早熟だしな
普通に種牡馬価値高い
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:48:45.54ID:C6WLLM8y0
リースしてサンデー系牝馬に400頭ぐらいつけられないかなぁ。リース種牡馬ってどれだけ種付けさせてもいいんでしょ?
2020/12/20(日) 16:51:21.44ID:Lz4bqviD0
キングマンのほうが日本向きよ
2020/12/20(日) 16:51:30.41ID:C61J3GZ70
>>44
マリー病に罹患したら来るかも
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:52:26.47ID:jFtiZaZg0
日本が南半球なら金積めばシャトルはあり得たけど
2020/12/20(日) 16:54:04.87ID:ylAHYEtm0
>>71
ちょくちょく走ってるから適性が無いわけではないんだよなあ
ここまでガッツリ走れてるのは始めてだけども
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 16:54:53.70ID:jFtiZaZg0
>>75
それも日本向きだけど
フランケルは1年目から日本でG1馬2頭も出してるからな
2020/12/20(日) 16:59:36.67ID:8V+NXcJt0
フランケルは日本で走ってても
日本競馬史上最強馬になってたということ
真の世界最強馬だわ
2020/12/20(日) 17:00:36.63ID:ycHik4iX0
○外って決まって早枯れだよな
82名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:01:09.64ID:/QojvEIe0
クラックスマンさえ出さなければな
変なブランド付いちゃった
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:02:43.34ID:NNVsqNPU0
日本でもフランケル産駒は道悪が極端に苦手な馬が多い
代表はソウルスターリング
2020/12/20(日) 17:03:05.93ID:DBLo6Ov10
ガリレオがここまで日本で走らないのも不思議
85名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:03:27.89ID:OfzwIpKQ0
クラックスマンとかいう例外
2020/12/20(日) 17:04:53.20ID:Ycv2aiFZ0
モズアスコットの人気が上がりそうだな
87名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:10:39.76ID:5FErYs3w0
日本の馬場と欧州の馬場ってどっちが脚に悪いの?
イメージだと日本だけど
もし日本ならガラパゴス馬場にする意味ってあるのかな
88名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:12:56.91ID:NNVsqNPU0
>>87
日本は雨が多いとか気候から欧州の馬場には出来ない
日本で一番欧州の馬場に近いのは函館
これは緯度による気候の関係で
89名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:13:16.83ID:uAqXGNMA0
ショックアクションが従来ほどガリレオって感じだな
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:16:05.59ID:PydyDRBQ0
モーリスは逆に欧州に適性あるやろ
2020/12/20(日) 17:18:22.68ID:fwDOXnj30
>>71
オペラハウスは
どうにか日本で父系伸びないかな
2020/12/20(日) 17:20:24.01ID:CzLctI0G0
>>87
そりゃまともに整備してない馬場がクソに決まってる
93名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:26:32.81ID:xHKNkh4B0
日本の競馬に合うのは同意だがフランケル輸入論となると懸念がある
この手の外国産馬・持ち込み馬が成功 → 種牡馬輸入パターンで大成功があまり無い
フレンチデピュティ・ヘニーヒューズ・キングズベスト・オジジアンなど

結局は外国産馬や持ち込み馬が最高傑作の場合が多い
海外繁殖の質と輸入産駒そのものが当たりを引いたともいえる
94名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:29:39.24ID:rWkWeNml0
割と冗談抜きに
フランケルとオルフェーヴルはお互い交換した方が幸せだと思う。

2年か3年限定でいいからトレードとか出来ないのかね?
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:33:40.68ID:xHKNkh4B0
>>93の続き
フレンチデピュティ・ヘニーヒューズ・キングズベスト・オジジアン

クロフネ、アジアエクスプレス、エイシンフラッシュ、エイシンワシントン
代表産駒がほぼ外国産馬
このパターンは外国産馬を超える産駒は出ない傾向がある
海外血統構成の輸入産駒が優れているとも考えられる
96名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:36:02.14ID:LdddSDEI0
>>95
クロフネは単純なG1勝ち数や賞金だったらサウンドトゥルーに大きく超えられてるけどな
2020/12/20(日) 17:40:37.98ID:rRWO1fWy0
これだけ日本適性高いのに真逆のイギリスで無双してたとか信じられんな
この馬が日本で走ってたら牡馬三冠古馬グランドスラム達成してたなw
2020/12/20(日) 17:42:18.00ID:Gu6l8fbz0
>>95
種牡馬輸入は別に代表馬を出すためだけじゃないよ
フレンチはG1馬複数出してるし母父として貢献してるから的外れ
もちろん当たりだったエンドスウィープの例もある
2020/12/20(日) 17:42:35.45ID:bvnSF+6f0
モーニンも外国産だったなるほどな
2020/12/20(日) 17:43:45.83ID:NNVsqNPU0
フランケルは日本の軽い馬場なら距離も持つだろうし史上最強馬と言われてたのは間違い無いわ
しかも先行力あるタイプだから負けようがない
101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:43:52.54ID:r7BSrmu90
>>92
馬鹿
102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:46:12.26ID:xHKNkh4B0
>>96
そういうことを言ってない
種牡馬の能力を活かす血統素地が無いかもしれないって話だ
国内生産したとしても外国産馬や持ち込み馬以上の期待はしにくい

例えば以下の血統のようなのが多数産まれると予想される
これでは外国産馬ほどは期待はできないよって話

父フランケル 母の父フジキセキ
父フランケル 母の父マンハッタンカフェ
父フランケル 母の父ステイゴールド
103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:46:49.17ID:wlVNJrId0
シャトルとか出来んのかいな
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:49:25.18ID:xHKNkh4B0
>>98
そう
エンドスイープは大成功の例で書こうと思っていた
結論としてはフランケルは日本に合うと思う
しかし、外国産馬以上の結果は期待薄ってのが過去の歴史の傾向
2020/12/20(日) 17:56:56.83ID:cH+PftMM0
何かの間違いでデインヒルが日本に来たときあったな
106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 17:57:00.13ID:N5/ZZFQy0
オルフェはそこまでひどくないだろ
フランケルとは逆に初年度産駒の成績がひどかったから未だにネガティブなイメージがついてしまってるな
2020/12/20(日) 17:58:13.92ID:rRWO1fWy0
そもそもマル外は内国産と違ってクズ馬はいないから当たり前なんだよな
メガネにかなってコストかけて運んでくる時点で篩にかけられてるからな
108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:12:02.35ID:xHKNkh4B0
海外から日本に良い種を持ってきても畑が豊でないと良い作物が獲れない (質)
また、良い種が日本の土や気候に合うかどうか (相性)

この場合、種は種牡馬 畑は繁殖牝馬
土は繁殖牝馬の血統構成 気候は飼育や育成

外国産馬や持ち込み馬は海外での完成品を日本に持ってくるのと同じ
これが外国産馬の活躍から種牡馬導入パターンで期待以上にハマらない理由
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:17:42.22ID:9v/IuxC+0
>>106
ハービンジャーなんかよりオルフェの方が絶対良いでしょ
2020/12/20(日) 18:18:22.70ID:CzLctI0G0
>>105
日本での産駒がデビューする時期でも
欧州では活躍馬を出してたけどリーディングになるような存在ではなかったんじゃね、その数年後にはそうなるが
オーストラリアの大種牡馬ではあっただろうが
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:18:31.78ID:9v/IuxC+0
>>81
シンコウラブリイ「せやろか」
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:27:10.04ID:xHKNkh4B0
日本に合うと分かってるフランケル導入論の最大の問題は非常に高額な金が必要ってこと
フレンチデピュティやオジジアンみたいな手頃な値段なら生産界は迷う余地は無いだろう
ところがフランケルやアメリカンファラオが歴史的名馬すぎてな
113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:32:20.15ID:vjCHednA0
キングマンの産駒が昨日2勝したな
2020/12/20(日) 18:33:53.86ID:mYBhbo2k0
新馬戦つええ⇢惨敗
のイメージがあるな
こういう負け方する馬って日本向きの器用さが無い場合があるんだが…
ファインモーションやピルサドスキーの牝系の馬は日本に多く輸入されているんだがそんな馬が多い
115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:41:45.82ID:zCev5a9p0
気性的に安定しなさそう
バゴ曲線描くんじゃ
116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:43:02.00ID:Ywz4f98x0
大物に見せかけて成長力がいまいち
こいつはどうかな
117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 18:54:49.44ID:bsJQNCxy0
フンガー
2020/12/20(日) 19:02:07.15ID:UxxYg6JY0
アメリカンファラオも本国ではイマイチなんだから売ってくれんかな
2020/12/20(日) 19:04:59.89ID:h423Hj8H0
クラックスマン出てなければ、種付け料下落してもう日本に売っても仕方ないって雰囲気だったのになあ
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 19:05:47.15ID:pE6CkwgH0
フランケルとストームキャットやタピットなどのアメリカ血統と相性がいい
それらの血を内包するディープ娘とも相性がいいはず
121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 19:07:44.57ID:53BnJ6QD0
フランケルは走るのに何でガリレオはダメなんだろうな
やっぱり重厚すぎるのかな
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 19:18:22.50ID:U4ndAPno0
ノーブルミッションに軽いのつけて成功しないかなあ
2020/12/20(日) 19:23:53.26ID:arY+dbrF0
>>121
ノームコアがレコードだったり、ハービンジャーにしてもフランケルにしてもデインヒルの血が効いてるんじゃない?
124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 19:34:28.08ID:zqX5NKLU0
ファラオはダート向いてないような
2020/12/20(日) 19:44:38.58ID:2KE33/T30
ヨーロッパでガリデインだと種付しづらいよな
アメリカのスピード血統と相性良さそうだから移動したら良いのに
2020/12/20(日) 19:47:15.39ID:zuo9lfZe0
まあモズアスコットでええやん
127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 19:57:12.06ID:5fX0CW7s0
ディアドラはガリレオじゃなくてフランケルと配合すべきだったな
2020/12/20(日) 20:19:49.86ID:3xgK5JVt0
フランケルやアメリカンファラオが日本向けではなくて欧米のレベルが高いのでは?
またサンデーのときみたいに欧米の種牡馬で日本のレベルを上げるときだ
129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 20:27:00.77ID:D/EWeQhA0
>>128
ガリレオが日本で結果残してないからな
130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 20:30:29.33ID:d8h6ZdmF0
>>128
日本の馬場ではサンデーの血が入っている馬が最強だよ
ヨーロッパもアメリカも日本向きの能力からどこか外れているところがある
131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 20:40:50.07ID:kuUfFO3B0
>>17
欧州のフランケルなんて日本から見たオルフェなんかより遥かに酷いぞ
132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 21:01:21.94ID:LdddSDEI0
>>128
この手のレスするやつそのフランケルの父親で欧州スーパーサイアーのガリレオが日本でクソ雑魚ゴミクズナメクジなの無視してるからほんと面白い
2020/12/20(日) 21:03:44.39ID:CVEZZ7lD0
今日の勝ち馬持ってる会員はニンマリだな
賞金より種牡馬の権利ゲットして償還確実だろ
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 21:08:50.37ID:D/EWeQhA0
ここ最近オルフェ産駒は毎週重賞で勝つか2着だからな
2020/12/20(日) 21:16:49.39ID:h423Hj8H0
重厚理論だけだとなぜオペラハウス当たったかは説明出来ないし
2020/12/20(日) 21:19:40.01ID:3YTal3xr0
ガリレオの本物は入ってきてないからな
137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 21:27:56.92ID:pMHwTSoI0
フランケルは日本で走っても強かったかもしれない
2020/12/20(日) 21:31:56.85ID:TgZiJpmo0
>>128
欧州のトップサイアーガリレオの馬は日本では一切走らんが、ディープ産駒は向こうで走るからな
2020/12/20(日) 22:02:39.99ID:gxvcue4A0
2030までのダービーの内2回はサクソンが取るかも。
他の種牡馬含めると半分はディープ系か
2020/12/20(日) 23:23:47.00ID:JnwqegPD0
コントレイルとフィエールマンに10億付けて買えないかな?
141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 23:24:25.57ID:qHlZt7610
日本は相変わらず墓場か…
142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 23:35:20.17ID:jWHga4M80
若いキングマンの方がいい

昨日も走ってたし
143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 23:35:30.62ID:hwBrlLkW0
折角サンデーとディープを日本が手にしたのに、また海外種牡馬の導入がベストチョイスになるのかな
144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 23:35:34.96ID:nL5Uetxk0
欧州の伝説的種牡馬であるガリレオの子は今までで30頭ほど日本に輸入された結果ドン引きするほど走らなかったのに
欧州で期待値ほど成功してないフランケルは何故か似たような輸入頭数でG1五回も取ってる

これこそ日本と欧州で別ゲーやってる証明な気がする
145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/20(日) 23:47:50.58ID:zCev5a9p0
別ゲーなのもあるけど言われてるように良いのは売ってもらえない
サドラーと同じ
146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 00:02:31.67ID:kuaoI8Vw0
フランケルとアメリカンファラオはいくら金銭的な利害が一致しても売ってもらえません
2020/12/21(月) 00:12:26.40ID:+94utKa50
ディープとかキンカメの子供じゃダメだな。
2020/12/21(月) 00:19:40.06ID:BkA/mnXx0
>>128
90年代まで遡って、日本で走ったサドラーズウェルズ産駒が残念な成績だった理由もどうぞ
149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 00:19:43.11ID:byxalcg20
どんだけ積んでもダメやろうな
結果的に失敗だったけどそのレベルで売ってくれたのはラムタラぐらいかな、時点でマリー病&初年度不振のダンブレぐらい。他は名馬でもダメな結果が出た後で売ってもらえたぐらい

フランケル、アメリカンファラオクラスは金積んでも無理
逆に日本で言えばディープ引退後に海外に売るかって言われたらいくら金積まれても売らなかったしね。
自国の最強馬はなかなか手放さんよな
2020/12/21(月) 00:20:49.90ID:BkA/mnXx0
>>135
サドラーはダメだったけど全弟のフェアリーキングはまずまずだったし
日本に合いにくい系統からも例外的な馬は出てくるんだとしか
2020/12/21(月) 00:28:02.90ID:d0Ur2qX20
ディープは凱旋門賞買ってたらダーレーだったんじゃなかったっけ
購入一歩手前まで来てたような
152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 00:40:14.27ID:cFbbUesC0
>>127
フランケルだとデインヒル濃くなりすぎるだろ
2020/12/21(月) 00:47:10.20ID:LO1RtsJR0
>>152
3×4だからそこまで濃くない
154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 01:15:18.04ID:XgShSTw00
フランケル産駒って高速馬場専の早熟マイラー多いし日本だといい種牡馬になるでしょ
ポストダイワメジャーで
155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 01:19:03.07ID:5Dta36in0
>>149
フランケルは今の成績のままなら金積めば買えるだろ
156戸木 ◆QAu00UWlN6
垢版 |
2020/12/21(月) 02:08:23.50ID:YZ5PMYpf0
>>155
んー買えんと思うよ・・
こっちで思われてる以上に向こうでは現役時の功績が神格化されてるから
157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 02:17:35.26ID:aqsLeVRs0
そう言ってもラムタラ買えたよね
2020/12/21(月) 03:14:27.14ID:ydpjmzJ+0
ラムタラって向こうでも評価全然高くなかったみたいだけどな
最強馬とか言われてるフランケルとは流石に違う
159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 03:18:14.39ID:woGIsRgx0
うーん、確かに欲しいわな、もしフランケルが買えたら、サンデー系繁殖とうまいこと配合できそうだしなあ
まあでも無理か
2020/12/21(月) 03:25:03.25ID:2C65vlZ80
ラムタラは着差をつけて勝つ馬ではなかったからね
日本でもそういう馬はあまり強いと思われないよな
2020/12/21(月) 03:29:26.60ID:p9VRMRHD0
着差だけじゃないけどな
ラムタラの成績は偉業だけど強くはない
2020/12/21(月) 03:47:41.03ID:To2A2wUa0
ラムタラは同世代が欧州ヴィンテージ世代って言われててやたらと強かった
163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 04:39:26.15ID:KqGCjRf/0
日本に来たら微妙な感じになるだろう
いつものパターン
164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 06:27:05.43ID:gvW0iTVD0
>>161
あほか
165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 07:06:18.81ID:0tSi2jhw0
>>160
ジァイアンツコーズウェイ並みに過密ローテの中、名馬相手に僅差圧勝繰り返せば、流石に気付くわ。ディスナウ相手にもアウェイの初ダートで僅差の勝負だったし。
166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 07:20:15.50ID:v6JwtvMV0
>>50
目指せカーリアン
2020/12/21(月) 07:43:08.11ID:M1qDPs4M0
>>93
フォーティナイナーも入れてあげて
168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 07:46:07.72ID:lbihdn4H0
>>145
それだと神格化されてて種付絞られまくってたフランケルは初年度からガリレオと違って良いの売ってもらえまくってる説明がつかんでしょ
169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 08:07:28.31ID:FDFlR9lv0
よいものとかいうけど人間の馬見る力なんてほぼ皆無なのは競馬やってりゃ誰でも分かるだろ
170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 08:11:42.29ID:nMKlaEOo0
買うのは厳しいとみてか、社台はスタセリタ持ってってフランケル付けてるな。牡馬産まれてないけど
2020/12/21(月) 08:20:14.60ID:QOpYoIxT0
個人的に木幡兄弟を応援しているので13番の木幡巧(テンキセキ=2番人気)、16番の木幡初(フッカツノノロシ=8番人気)に8番のラブ(ターボ=3番人気)を挟んだ。“木幡LOVE木幡”ですよ! どうですか皆さん!」と周囲の競馬記者にアッと驚く必勝法を伝授。「理由に“なぜ?”はありません。1点激アツ買いはおススメです

一点買い、万馬券、吉村必勝法

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/558316/
2020/12/21(月) 08:33:13.94ID:Mx7VTSPZ0
フォーティナイナーが半端に小銭稼ぎ種牡馬として人気になったからアメリカに帰らせてもらえなかったという悲劇があった

フランケルやアメリカンファラオも似たようなものじゃない?率は高そうだけど日本でラインが伸びるとは思えない
173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 08:41:29.01ID:qq/OUx8J0
>>15
なるわけねえだろボケ。輸入できるなら社台がもう輸入してるわボケ
174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 08:43:07.66ID:qq/OUx8J0
ノーブルミッションがフランケルの代わりになると思ってるアホが数人おるなw
あんなもん血統が同じなだけでクソ重い鈍足種牡馬なのに馬鹿じゃねえのこいつらw
2020/12/21(月) 08:47:06.92ID:iAYBSPfb0
ファルヴラブの上位互換って感じ
2020/12/21(月) 08:52:37.07ID:cTnhR4Ez0
そこでモズアスコットですよ
2020/12/21(月) 09:36:41.95ID:S98Tcxd/0
ドープのせいで日本競馬が衰退したから何か導入しないとヤバいな
2020/12/21(月) 09:39:02.34ID:SPLSaCn10
他をつけるのが難しそうなディープ牝馬とかにはアメリカンファラオやフランケルを試して見て欲しいよね
2020/12/21(月) 09:41:07.44ID:nMxpFStn0
社台は並みの一流までしか種馬には金使わないじゃん
180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 10:52:58.01ID:Cvy0mDwQ0
ノーブルミッションがいるから
2020/12/21(月) 10:56:31.04ID:/4rWOkUC0
日本に来てるのが良血なだけで
いざ日本で繋養されたら大したことないってオチでしょ
2020/12/21(月) 11:04:28.58ID:Xysw8TuZ0
>>181
高い種付け料に見合った繁殖に付けられているだろうからね
183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 11:05:19.79ID:KYJU8pFX0
>>181
そもそも無名なのにつけられる種馬じゃないから
184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 11:08:07.38ID:KK0eSwEO0
ガリレオも優秀な繁殖牝馬しか着けないけど日本じゃ走らない
ガリレオとの比較から、フランケルが日本で合ってるのは事実だろう
185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 11:09:18.33ID:WHWFyPCK0
ガリレオと比較しても意味はない
2020/12/21(月) 11:22:05.02ID:n15cEy7t0
ガリデインで付けられる良血牝馬がどれくらいなもんか知りたいけどな
2020/12/21(月) 11:25:46.23ID:qCYVAWYy0
個人的にはあっちの1600〜2000路線勝つ馬が日本にはちょうどいいと思うんだよな
売ってくれないのか買ってくるの2400路線の馬ばっかりだけど
2020/12/21(月) 11:30:49.70ID:Xysw8TuZ0
>>186
アメリカの繁殖に付けられたのが日本に持ち込まれて走るケースでいい結果が出てるよね
2020/12/21(月) 12:17:10.64ID:pkjmOTB/0
>>187
あっちも種牡馬として活躍するのは2000以下で成績残した馬だからな
ガリレオみたいなのは例外
190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 12:19:19.47ID:sIaMy//x0
>>81
タップダンスシチー「せやな」
2020/12/21(月) 12:24:14.81ID:I4oc4QTX0
ノーザンテーストとか理想だったな
クラシックだと一歩足りない(フランス2000ギニーなら勝てたっぽいが)
唯一のg1勝ちが1300とか
192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 12:24:24.47ID:XgShSTw00
オルフェとフェスタとジャスタウェイにプラス10億でも付けてトレードしようぜ
193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:06:08.68ID:dwHDoGoe0
ジャスタとコントレとヒエールだろ
2020/12/21(月) 13:23:39.39ID:kXxZjz4E0
カナロアとハービンジャーとバゴも付けよう
195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:26:01.84ID:XgShSTw00
フィエールマンは欧州実績ないしそもそも現役馬じゃん
日本で大したことないけど欧州実績あるオルフェとフェスタでええわ
あと世界一のジャスタウェイも付けてなw
196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:27:36.79ID:KgNDOUE80
ディープダービー馬5頭セット(キズナ、ディーマ、マカヒキ、ワグネリ、ロジャバ)でどうや?
2020/12/21(月) 13:28:17.11ID:nHKgu9DB0
>>168フランケルの活躍馬は大半がノーザンが自分でつけに行った馬か、フランケル受胎してた繁殖をセールで買ってきたパターン
198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:32:32.65ID:rOIwcFWw0
ディープ産駒を大量に上げてるやつ必死すぎ
モーリスドゥラメンテキズナオルフェと交換よ
こいつらの産駒は鈍足馬ばかりだから日本からいなくなっても何の影響もない
199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:33:08.31ID:KgNDOUE80
>>196
間違えた。ディーマは皐月でディーブリがダービーだった。仕方がないからディーマとアルアイン、リアパクもおまけしたる。
2020/12/21(月) 13:34:55.93ID:SPLSaCn10
フランケルはそもそもつける牝馬を審査してるとか聞くが
201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:35:19.56ID:XgShSTw00
それでアレかよ
どれだけ欧州適正ないんだ
202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:37:56.79ID:5l2dfo9K0
そんなこと知らんける
2020/12/21(月) 13:40:07.10ID:I/oEb/Xq0
フランケル×ロードカナロアの超スピード血統
204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 13:42:18.46ID:jVhVo2bU0
欧州適性というか、ガリデインだからアメリカ馬かフランスの血統にしか付けられないんだろ
どっちも英愛向きではないから
2020/12/21(月) 13:48:45.95ID:T0Pr2x160
アーモンドアイにつけよう
206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 14:03:38.16ID:DxqLH3Rq0
ノーブルミッション笑
ありゃタキオンとフライトぐらい差があるぞ
207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 14:09:13.18ID:9ht7C2Ws0
足のおっそいガリレオ産駒が無双してるとかガラパゴスにも程があるな欧州は
日本の馬場がレースとしては正義やわ
208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 14:13:34.15ID:7oxHYeVP0
フランケルなら競走馬としても日本で無双できただろ
209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 14:38:17.12ID:BPmTf/Sc0
個人的に木幡兄弟を応援しているので13番の木幡巧(テンキセキ=2番人気)、16番の木幡初(フッカツノノロシ=8番人気)に8番のラブ(ターボ=3番人気)を挟んだ“木幡LOVE木幡”ですよ! どうですか、皆さん!」と周囲の競馬記者にアッと驚く必勝法を伝授「理由に“なぜ?”はありません。1点激アツ買いはおススメです」

一点買い、万馬券、吉村必勝法

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/558316/
2020/12/21(月) 18:11:48.39ID:/lpfnel90
>>206
ケープブランコみたいになりそう
2020/12/21(月) 20:33:37.93ID:QVeFg8kH0
海外の産駒のだとクロスがキツイのが多いし1年でいいから日本に来て欲しいな
212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 23:07:23.97ID:t2UsxrQe0
>>197
ガリレオ大活躍中でプライオリティにも差があるしね
付ける買うどっちもガリレオが難しい
213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 23:13:22.64ID:w6e14m700
日本に持ってくる理由もないしな
2020/12/21(月) 23:18:59.37ID:qWFx4GI20
>>208
エネイブルは無理だがフランケルとトレヴは東京でも勝てるな
あと有馬や宝塚なら欧州の一流馬は基本勝てると思うぞ
215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 23:19:11.19ID:Fs+fRLCf0
>>211
別に付けたいなら付けに来ればいいから移動させる必要もないのだよな
2020/12/21(月) 23:28:46.62ID:BPmTf/Sc0
ウィン5当たってしまう安田記念ww
2020/12/22(火) 00:13:34.17ID:xVhaOk430
ガリレオでも日本競馬で勝てるのいるだろうけど
そんなの欧州でも3年に1度ぐらいのトップホースだろうから
日本人が引けるわけないわな
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 00:32:06.60ID:pkhde7F10
引ける可能性は低いが引くしかないな
少し違うが繁殖持ってきてディープ付けて、サクソンウォリアー出してちゃっかり父ディープの後継を自国のものに出来てるぐらいだから。
どうにかセールでも繁殖送り込むでもしてゲット出来んもんかね
219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 01:48:11.85ID:WaVC6PMd0
もし、ソウルスターリングが牡馬で、朝日杯1着、皐月3着、ダービー1着で故障引退してたら種付け料いくらぐらいだったかな?500万ぐらい行けたと思うんだけど。
2020/12/22(火) 01:57:21.78ID:TCJ/0a8B0
ビギナーズラックあるからね

俺は最初にビギナーズラックが
三連単一点買いで2レース連続当りましたww
2020/12/22(火) 03:02:11.65ID:H/wsOb2L0
日本に来たら別人のように駄馬しか出さないってフレンチデピュティさんが教えてくれただろ
○外でちょうどええんよ
222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 03:27:23.56ID:ftuDYUwy0
フレンチデピュティって日本に合ったイメージしかないんだけどそんなにダメだっけ?
サンデーが猛威奮ってる中かなり頑張ってなかったかな
223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 03:57:10.15ID:Mj00BZrL0
>>221がガイジなんだ
2020/12/22(火) 06:25:05.12ID:wi2TZLu30
ノーザンテーストもフレンチデピュティも海外にアピールするという意味では微妙な血統というだけ
社台がハービンジャーの次を試すとするならヌレイエフ系種牡馬
225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 07:06:50.24ID:TDo11k4e0
良い牝馬を持っていけば付けれるなら行くしかないと思うが
日本での登録数は減少傾向なのか
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 08:43:39.99ID:cnUIBrQ20
敵場

的場

馬場



安楽、楽天
227戸木 ◆QAu00UWlN6
垢版 |
2020/12/22(火) 09:55:07.33ID:XLsjkT0U0
>>226
いつも見てるぞ
2020/12/22(火) 10:41:10.25ID:j3qK+Ykt0
>>224
レディアンジェラの濃いめのクロスがある
フランスでG1勝ってる日本のリーディングサイアーって
2020年の価値観で考えると全く低くないと思われる
2020/12/22(火) 11:52:27.57ID:u2/atbN60
まず日本のリーディングサイアーっていう称号の価値が今と昔では違うからな
2020/12/22(火) 12:23:34.83ID:UDE78cGN0
ノーブルミッションとグレナディアガーズとモズアスコットがいるからフランケルはいらなくね
2020/12/22(火) 13:14:11.07ID:xhCB9SUb0
フランケル買ってきて血の革命を再び
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 13:39:23.11ID:wJZ5SgA70
>>230
ノーブルミッションは血統が同じだけの鈍足だぞ
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 15:07:46.71ID:Mj00BZrL0
>>232
英チャン勝ち馬が鈍足とは初耳
234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 15:08:10.68ID:/3DrMW800
>>232
来年150頭以上の申し込みあったらしいぞ。この調子なら3年で400以上は種付けできる。
その中から重賞勝てる馬が何頭出るか
2020/12/22(火) 15:21:17.50ID:OhFRcURQ0
サンデー系牝馬と重賞勝ち馬までは出せたケープブランコなんだが後が続いてないんだよなあ
期待してただけにほんとがっかり
2020/12/22(火) 16:01:52.47ID:Ne06f0Eh0
>>234
JBBAは2年目以降ガンガン減る方が多いけど、どうだろうね
最近だとエンパイアメーカーぐらいじゃないの?頭数あんまり減らなかったの
237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 17:05:01.67ID:1o+CHSzT0
コロナや!
5、6、7や!

ヨー、ロッ、パや!
4、6、8や!

一か八か
イッパチや!!

酔えん!、4円では!

94
九四、勝つ、田中や!
2020/12/22(火) 17:10:07.70ID:KHsDYsjQ0
ノーブルミッションまでだめならガリレオは日本では厳しいな
239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 18:02:42.24ID:BDnpLDYo0
ノーブルミッショッンも1頭は出したけど基本は成功してはいないからな
240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 18:04:00.74ID:EYj/9LOQ0
新種牡馬ならまだしも使えるやつは売ってくれない
2020/12/22(火) 18:44:30.83ID:Qt0Am+7l0
日本で持ち込みや外国産が走ってみたいなこともなくて
産駒がデビュー済みの中途半端な年齢で輸入って地雷もいいとこだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況