X



【徹底討論】キタサンブラックは何故、種牡馬不人気なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 18:55:57.41ID:fsR+dnso0
年度 種付料 種付数 生産数 登録数 供用場所
2018 500万円 130 84 83 社台スタリオンステーション
2019 400万円 110 − 81 〃
2020 400万円 92 − − 〃
2021 300万円 − − − 〃

最強の懸賞馬が何故、不人気か?
語れ!!
2021/04/16(金) 18:58:37.47ID:OmoulUip0
ウマ娘になったらパイズリ穴つけてるから
2021/04/16(金) 18:59:19.78ID:+l0kriD30
人気になる要素がない
4名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:02:24.56ID:wRzdHLhb0
要は高く売れるか売れないかってこと
高く売れる種牡馬は成功していく
高く売れない種牡馬は落ちぶれていく
産駒が走り出す前はご祝儀期間で、基本的には高目に売れて産駒デビューまでは高い期待値で推移していく

産駒デビュー後は当然期待値(金額)に見合った活躍ができるかどうかで上げ下げしていく
一度下がるとなかなかあげるのは難しいよ

サートゥルナーリアみたいな馬じゃないしな
母父バクシンオーの血が色濃く出てくればまだしも…
2021/04/16(金) 19:03:06.67ID:P5TYEXoB0
年度代表馬で1回も満口にならないって異常ではあるな
2021/04/16(金) 19:03:25.39ID:oSJjJpN10
ディープ系増えて付けづらい感じ?🤔
7マルチア ◆29GnukX8eM
垢版 |
2021/04/16(金) 19:03:30.38ID:VcpMMH6D0
3000以上のGIで3つも水増ししてる
くだらない
8名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:04:46.78ID:wqpUMNWU0
弱いから
2021/04/16(金) 19:05:24.03ID:wRzdHLhb0
>>8
!!?
サンデー×ハーヘアの孫の牡馬の中ではぶっちぎりで一番強くね?
2021/04/16(金) 19:08:59.28ID:Lei+eUNq0
>>9
突然変異の血は売れないから
11名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:09:16.96ID:EEQ7kinC0
皐月かダービーどっちか勝ってたらイメージ大分変わるんだけどな
3歳春に強いかどうかってかなり重視される印象
あとは美少女化した時点でサブちゃんもそこまで期待してないのでは
2021/04/16(金) 19:10:57.54ID:wRzdHLhb0
キタサンの背景を見透かしたかのような
不人気スレwww
ディープ基地もどう言ったらいいか分からんかw
サブちゃんのお情けで社台スタリオンステーションに居るだけの馬って事かい?
2021/04/16(金) 19:12:47.39ID:TxkXI/0f0
突然変異じゃなくて先祖返りっぽいんだけどね
種付下手で股関ケガしたらしいし最悪事故っても嫌だしこれくらいでいいだろ
14名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:03.12ID:BCpNrOjr0
血統内にいるジャッジアンジェルーチという名前が不吉すぎるから
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:03.50ID:39DPVido0
父 キタサンブラックという肩書きがカッコ悪いからじゃない?
2021/04/16(金) 19:14:16.04ID:wRzdHLhb0
>>13
おい、詳しく教エロ
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:50.56ID:Zh9NqZ5o0
同じ値段ならサトノダイヤモンドつけるわや
18名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:16:49.16ID:K346Aycr0
デカすぎて鈍足量産しそうだから
2021/04/16(金) 19:19:21.52ID:TxkXI/0f0
>>16
初年度種付が局部が切れて中止
去年はヒザのケガで一時中止じゃなかった?
20名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:19:36.14ID:wRzdHLhb0
>>18
これかなあ?
仮に長距離適性があったとしても新馬や未勝利は短いところを走るわけだからそこを勝てる程度のスピードがあるかどうかでしょうな
あまり早い時期から速度の出そうな馬体ではないのが総じて多いのが気がかり
乗り運動が本格化してからどんだけ変わるかな
21名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:19:54.73ID:wRzdHLhb0
>>19
サンクス!!
22名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:25:57.38ID:/QYrkc+V0
考えるまでもなく血統がイマイチだから
サンデー系牝馬だと近親交配になるから相手が限られてしまうのもマイナス材料
しかもライバルとなるディープ系が主流だから産駒から早めに当たりが出てくれないと厳しい
2021/04/16(金) 19:26:06.54ID:wPpZTEO+0
>>12
サブちゃんを説得して引き取った勝己はそういう約束だったのか一定の牝馬に着け続けてるから種牡馬として素質があるならそこから走る馬が出てくるだろうよ
2021/04/16(金) 19:26:59.25ID:wSvFx7Wa0
育成みると結構走ってる感じだな
ただ中長距離向きだろうな
25名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:27:00.45ID:wRzdHLhb0
スタミナもあるだろ
あと気性もいい
あと頑丈
こうやって並べると種牡馬としては理想的なんだがな
何故かそれほど人気はない
26名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:28:44.43ID:qSdzpGiR0
ウマ娘のキタサンブラックちゃんかわE
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:30:05.64ID:wRzdHLhb0
>>26
ぶち転がすぞクソアフィ
2021/04/16(金) 19:31:55.34ID:50ixeoHQ0
まだ走ってないのに評価できねえだろ
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:32:38.22ID:2Jq8H/pE0
実績気性馬体頑丈さと非の打ち所ないだろ
血統はまあ実質ディープ系みたいなもんだしちょっと不利かもしれないな
懸念事項は脚遅い可能性がありそうなことくらいだよ
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:33:11.96ID:jZqM1uUg0
本当の理由は受胎率の低さなんだよ。
若いのに精子がダメなのか若い牝馬相手でもまったくとまらない。
2021/04/16(金) 19:33:58.51ID:9UH1uMCn0
1月にもうすぐ満口になるとほざいてたのに満口ならないモーリスwww
2021/04/16(金) 19:37:08.02ID:4AFytmeN0
初年度の成績が出てからじゃないとなんとも
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:37:57.64ID:wRzdHLhb0
>>29
コラァwww
2021/04/16(金) 19:39:37.18ID:2Hbkbws80
スウェプトOB牝馬との仔がPOGシェアポイント賞マニアにはアツい。
ダート短距離で穴開けまくりそう。
35名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:43:00.99ID:p0selk6r0
縁起スレ
2021/04/16(金) 19:44:23.47ID:R/+8Pj8w0
一口クラブでは競争率凄かったけどな
37名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 19:45:38.95ID:g5IFQYYV0
ドレフォンより新種牡馬リーディング上位になったらいいなぁ
2021/04/16(金) 19:46:20.52ID:rX+vlhdD0
ブラックタイド産駒で次に強いの誰だっけか?
39馬神
垢版 |
2021/04/16(金) 19:47:59.01ID:efii3sH80
サンデー系ぽくないとこだろうな
その上血統はサンデー近いからサンデーもディープも付けれないし
足の遅さが懸念されてると言うよりキレの無さが懸念されてる
2021/04/16(金) 19:48:01.58ID:0Cj6Szv30
テイエムイナズマ!!!
2021/04/16(金) 19:50:03.61ID:CogKvP030
>>38
強いかは置いといて
コメートが種牡馬入りしている
2021/04/16(金) 19:58:21.16ID:cSEVtwKQ0
今の超高速馬場を見れば分かるように、種馬に求められるのはスピード
肝心の秋天とJCどちらも雨での勝利じゃ評価は上がらん
2021/04/16(金) 19:59:13.13ID:64qSIHd+0
キタサンブラックて人気あるんだな
2021/04/16(金) 20:00:10.54ID:sEzBBy7T0
物凄い軽い馬場なんだから切れ味ない種牡馬は厳しいだろ
45名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:02:30.34ID:5H9H900f0
一口クラブでの人気
社台TC
90頭中2頭募集で、7位
サンデーTC
90頭中2頭募集で、5位と10位
シルク
74頭中5頭募集で、2位、3位、9位、14位、40位
キャロット
92頭中3頭募集で、1位
オマケDMM
1頭募集で1日で満口


圧倒的な人気なんですけど。
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:03:22.73ID:+xMsqXt+0
>>1
お前いつも顕彰馬の漢字間違えてるよな
2021/04/16(金) 20:03:56.75ID:5H9H900f0
>>42
オルフェなんて勝ったレースは雨ばっかじゃん。
48名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:04:18.68ID:C0bvdjmM0
こいつの産駒なら使い倒せそうだし変なクラブじゃなきゃ普通にコスパ良さそう
2021/04/16(金) 20:05:40.47ID:cSEVtwKQ0
>>47
だから三冠馬にもかかわらず種馬として評価が微妙なんだよ
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:07:31.45ID:Mv95wNBU0
ノーザンはわりと上級繁殖つけとるで
大物は出るかもな
51名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:08:12.16ID:+xMsqXt+0
単に仕上がり遅いの警戒されてるんだろ
2021/04/16(金) 20:09:42.35ID:wSvFx7Wa0
>>30
1年目は低いけど2,3年目は普通だ
2021/04/16(金) 20:10:02.72ID:P5TYEXoB0
>>30
これ気になるわ
2021/04/16(金) 20:11:29.22ID:wSvFx7Wa0
>>45
一般ファン人気が高いんだよな
生産者や5chだとイマイチだけど
55名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:12:05.92ID:mmFCebQc0
トンビが産んだ鷹だから
2021/04/16(金) 20:12:07.16ID:7vMuB0AZ0
キタサンブラックを突然変異とか言ってるやつは総じてにわかだと思ってる
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:12:20.98ID:V0DDC5Kw0
このスレ、朝生のBGMが脳内再生されるな
あのエディマーフィ出てきそうなヤツ
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:13:10.20ID:IQcVNem10
>>4
結構セレクトで高く売れているんだがな
59名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:14:33.24ID:IQcVNem10
ま、多分産駒が走り出したら人気になるよ
という事で今年300万で付けた生産者が勝ち組
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:14:35.35ID:ufaeSr0R0
父ブラックタイドじゃなくて父ディープインパクトだともっと人気になってそう
血統的にはなにも変わらないんだけどな
61名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:15:59.93ID:rwRG6sND0
>>7
お前キタサンもアンチかよw
こら初年度でクラシック馬出るやつやんw
2021/04/16(金) 20:16:36.39ID:SUCmILPV0
産駒走り出す前の期待感であーだこーだというのはやめておこうぜ
ドゥラメンテなんか人気だったが大した事なかっただろ
63名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:17:03.10ID:HhU4IDIu0
クリソプレーズの子が死んだのが痛すぎる
2021/04/16(金) 20:17:41.45ID:TTwaOTZP0
母父バクシンオーだから、意外に短距離こなせる馬を出せるかも
2021/04/16(金) 20:18:25.60ID:8aENhG/w0
シャダイガー
ノーザンガー
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:19:24.71ID:IQcVNem10
セレクトで高く売れて
クラブに出したら一番の人気になったり
生産者と買う側の解離は結構ある種牡馬だな
2021/04/16(金) 20:21:18.06ID:6R7UtXvB0
2000でもスピード的にきついんだがとかなったら番組的に勝ち上がりようがないんだよな
68名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:22:55.85ID:bpVP0B9w0
どの距離走るんだかさっぱりわからんわ
69名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:26:52.60ID:g5IFQYYV0
清水厩舎に入る産駒に注目
70名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:29:35.58ID:T2AEb4dj0
スパッと切れる脚が無い
父ブラックタイド
名前
71名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:29:58.53ID:5H9H900f0
>>66
×生産者
◯日高の生産者

ノーザンは良質の繁殖につけるなど高評価。ノーザンや社台グループには人気ある。
2021/04/16(金) 20:31:00.71ID:u4YGqP1s0
母父バクシンオーで距離持つか微妙やからな
2021/04/16(金) 20:33:41.48ID:pMQS+ERO0
親父が繁殖の質上がってもゴミしか出さないのが非常にネック
2021/04/16(金) 20:39:14.14ID:zMRQGHCT0
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP16
「初めての戦い」
https://youtu.be/4kuecValz2A
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:48:36.85ID:OFv6sGSw0
父 ブラックタイド


すげー地雷っぽいやん?
2021/04/16(金) 20:51:47.56ID:k9mLmWkO0
スパッと切れる脚はあっただろ
先頭で直線入った瞬間他馬から1馬身以上離してるレース多いし。

まぁ見た目にもスゲェってなる後方一気はやってないからそう見えるのかもな。
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:56:52.85ID:8hnMlqBu0
セックス下手だから
78名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:57:22.04ID:Jgf5oWqV0
キタサンは明らかに距離に限界があった。
安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四でもパッとしなかったよね。気性面も難しいところがあったんだろう。

個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 20:58:51.00ID:mGODafh90
日高からは不人気だがノーザンの超上級繁殖(ディープキンカメ専用みたいな)にはちょくちょく付けてるので多分成功する
2021/04/16(金) 20:59:17.12ID:50ixeoHQ0
キタサンは差し追い込み馬って調教つけてた黒岩が言ってる
2021/04/16(金) 21:01:58.28ID:JNByk8Wj0
脚質は自在だとしてもイン差しでしか勝ってないがな
外差しできるほど突出したスピードがない
2021/04/16(金) 21:02:36.96ID:RRWYkyjN0
>>79
仮にG1取るぐらいの活躍馬出てきたら800〜1000万に一気に暴騰しそうだけどそれでも日高は意地張って付けなさそう
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:03:18.26ID:c7h9O9kx0
内枠引く運とレースセンスは遺伝しない

丈夫で足の遅い仔が量産される
84名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:05:21.64ID:mGODafh90
>>82
日高から活躍馬を出すのなら話は別だがノーザン生産馬が繁殖通りに走るのなら日高のキタサンでは太刀打ちできないだろうから
それから付けないのもある意味正解
2021/04/16(金) 21:05:54.85ID:wSvFx7Wa0
レースセンスは遺伝するだろ
要は気性と体格とスタートの速さだからな
86名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:11:08.47ID:bwTe9qqS0
名前がだせえからな
血統表にのせたくない
87名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:11:32.18ID:ehOgdmFw0
戦績微妙なキズナは世代で一番種付したのに賞金王のキタサンは不人気ってやっぱ血統以外ないでしょーがかわた
2021/04/16(金) 21:14:14.09ID:0jhLZe2i0
モリースもそうだがキレのない馬は人気ない
2021/04/16(金) 21:15:46.58ID:JNByk8Wj0
近年のフランスでの日本馬の惨状を見ればキズナがいかにまともだったか分かる
大阪杯でエピファに完勝してるし故障前は2400以下ならキタサンより上
2021/04/16(金) 21:16:21.64ID:BQivB9XF0
現役の種牡馬で高速馬場な対応出来そうなのって、カナロアとキズナぐらいだよね
2021/04/16(金) 21:16:59.83ID:BQivB9XF0
>>90
間違えた
高速馬場に対応
2021/04/16(金) 21:18:16.22ID:RRWYkyjN0
エイシンヒカリさんだっていけるかもしれないぞ
93名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:19:19.00ID:KODLOQSL0
スタミナもあるがレコードも出せる
不良でも勝ってるし東京も中山も2000も3200も

でも子供は走らなそう
94名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:21:02.29ID:5AkacFIP0
ダートで期待してる
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:21:13.02ID:5cusv1Oq0
ドレフォン産駒はいつでも入厩できるほど仕上がってるのにキタサンブラック産駒はそういうのがいない
仕上がり遅い父とか嫌われるわ
2021/04/16(金) 21:23:26.70ID:wSvFx7Wa0
>>95
もう入厩してるのがチラホラいるよ
2021/04/16(金) 21:24:55.63ID:wSvFx7Wa0
てか>>95は知ってて書いてるだろ
逆張りしてレスつくのを待ってるのがバレバレ
ほんとアフィくせぇクソスレだな
98名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:26:55.69ID:fApXmazL0
ディープに取って代わる気がしてならん
99名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:27:06.23ID:8dKC6png0
4年目の種牡馬なんてよほど期待されてないと付けられん
2021/04/16(金) 21:29:48.51ID:YHoYfl+M0
シュトルムウントドランク
101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:30:25.19ID:fdi+jZ+e0
>>31
モーリスってまだ満口じゃなかったのかよ

曲がりなりにも重賞勝ってるのにどんだけ嫌われてんだw
102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:32:00.60ID:gPnRssx80
実質的にディープの種付け最終年度だったのが2018年
その2018年にノーザンファームの牝馬でディープが種付けした馬に2019年一度でも種付けした頭数がこれ

ハーツクライ 20
-----------20頭の壁-----------
ドゥラメンテ 14
ロードカナロア 11
-----------10頭の壁-----------
リアルスティール 6
サトノダイヤモンド 5
ジャスタウェイ 5
ブラックタイド 5
キタサンブラック 4←ここ
ダイワメジャー 3
-----------複数頭の壁----------
イスラボニータ 1
エピファネイア 1
サトノアラジン 1
シルバーステート 1
リアルインパクト 1
2021/04/16(金) 21:32:42.72ID:2MD8o22B0
種馬としては3000超や雨のレースを勝つよりも1600~2400辺りの時計勝負で勝った方が評価される
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:38:48.09ID:jZqM1uUg0
>>52
残念ながら去年も受胎率3割とかしかないんよ。
2021/04/16(金) 21:39:23.97ID:YaxIJe520
そりゃ枠でライバルに有利取って
それを活かし切るレースからは
産駒の能力に期待できないからでしょ
シュバルゴルアクと
枠が内の方が勝つくらいの脚力
馬主胴元の力も含めてサブパラ最強みたいな馬
2021/04/16(金) 21:41:54.44ID:CEvh2ubY0
名前がクソすぎるよね
税金対策で馬主やってたらとんでもない大当たりを引いてしまったのがクソすぎる
2021/04/16(金) 21:43:16.95ID:50ixeoHQ0
>>104
ソースは?
2021/04/16(金) 21:45:55.98ID:64qSIHd+0
でも今年デビューなんだな
ここ数年では1番楽しみな産駒て話だが、こればかりはわからんしな
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:46:28.97ID:Df5juv950
血統は違うけど
オグリとかオペみたいに突然変異型で
産駒が走らないと思われてるんじゃね
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:46:32.82ID:jZqM1uUg0
>>107
ソースって言われてもなあスタリオンで出して各牧場に伝えてるって感じだからな
牧場の人とか獣医ならみんな知ってることなんだよ
2021/04/16(金) 21:46:44.77ID:wSvFx7Wa0
毎回同じアンチコメ書いて釣りしてレスがつくのを待ってるアフィスレ
さすがにアホらしくて書き込むやつも減ったな
こんなんで儲かるのかクソアフィは?
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:51:39.92ID:QfZFnVXY0
ドゥラメンテよりは走る馬出すやろ
113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:52:34.76ID:NZWfm9ib0
母方のバクシンオーが出た方が走りそう
114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:53:38.38ID:IiPXGRSE0
シルステみたいなゴミカスが毎年150頭以上繁殖集めてるのは異常だわ
頭おかしい
2021/04/16(金) 21:56:03.73ID:JyJ5WXiU0
ブラックタイド産駒で筆頭がキタサンなのは当然として未だに2番手がマイネルフロストなんだよね
116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:58:13.13ID:mGODafh90
>>114
シルステ売れるんだもんしょうがないよ
120万種牡馬なのに去年のセレクションで主取り含めても6頭平均1600万で売れてるし
売り方で言ったらエピファと同レベルで売れてるからね
117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:58:35.70ID:DVjn9+RU0
>>47
オルフェの場合は雨降っても時計出すからスピードという観点で言えば全く問題がない
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 21:58:55.86ID:mGODafh90
>>102
これでジャスタウェイ1年後には追放だもんな
そっちの方がビックリだわ
2021/04/16(金) 21:58:59.91ID:RRWYkyjN0
シルバーステートは福永の広告が上手かった、それに尽きる
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:00:58.62ID:aEMj1mih0
馬産なんてのは強い馬を作るのが目的じゃないからなオーナーブリーダーじゃない限り
強「そうな」馬を生産するのが目的
2021/04/16(金) 22:01:34.70ID:2MD8o22B0
シルステは最低限の時計は出してるからな
2400以下でまともな時計がないキタサンは評価しづらい
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:02:01.69ID:IiPXGRSE0
要するに強い馬を生産したいんじゃなくて売れる馬を生産したいんだよね
そういう馬産やってるからコントレイルみたいなブザマな三冠馬が出てくるんだよ
123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:06:33.80ID:IQcVNem10
>>110
>>104
あのさ
嘘つくのはやめようよ
スタッドブックにすべて種付けした牝馬に受胎した馬、不受胎だった馬載っているのに
124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:08:51.87ID:PxbWh6x80
キタサンは鍛えて強くなった馬だからな。
元々の能力が評価されてないのでは?
125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:11:14.12ID:JG3RxfYsO
>>115
肌馬が悪過ぎ
2021/04/16(金) 22:11:44.05ID:RRWYkyjN0
>>124
腰が甘くて普通の馬より厳しい調教が出来なかっただろう3歳春までの印象消されたよな坂路3本のせいもあって
2021/04/16(金) 22:11:53.23ID:CogKvP030
まあ種牡馬キタサンの一番の懸念は
良くも悪くもサクラユタカオーの血が入っていることだからな
128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:20:46.31ID:mqXHcfnR0
初年度500万が異常
250万ならまあ血統の割に高いけど、競走実績でつける物好きもいるかもしれんけど
129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:22:20.83ID:mqXHcfnR0
>>102
やっぱエピファネイア別格ですげえな
ろくでもない繁殖から大物出しすぎじゃん
130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:26:16.08ID:jZqM1uUg0
>>123
それだけじゃどの繁殖が何回種付け行ってとまったのかわかんないでしょ?
一回の種付けで止まる確率が3割って言ってんの
131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:27:53.55ID:HeN1KhOu0
>>78
それヒボタン
2021/04/16(金) 22:28:32.48ID:582blE8U0
でかい
2021/04/16(金) 22:34:16.08ID:JSFBff4l0
シルバーステート産駒走るよ
まじでディープの良い所を継承してるわ
キズナよりこっちだろう!ディープの後継種牡馬は
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:45:59.52ID:QnsN2c9S0
キタサン走って慌ててノーザンがブラックタイドに付けまくったけどパッとしないからな
アカノニジュウイチがどこまで行けるかってぐらい

てか毎年少ないけど、そんな毎年うまい具合にトラブル起きるとかさ
135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:52:42.49ID:rwRG6sND0
シルバーステートやらヘンリーなんとかやら走るもクソもポキポキやるやろw
136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:53:13.95ID:fxH/5RAz0
>>134
そいつ既に父ディープの兄たちより賞金稼いでるぞ
137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:55:21.79ID:GI1R/4aX0
スピードや末脚というよりも心肺能力で後続を消耗させるのが持ち味だったしな
こういうタイプが種牡馬で成功する例は少ない
いかにも今不人気なステイヤータイプが多そう
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 22:58:17.14ID:XiE7UmLJ0
懸賞馬って電波少年のなすびかよ
2021/04/16(金) 22:58:49.53ID:y6H+/MvV0
またループすんの?今年何回目だよ?
2021/04/16(金) 23:02:04.13ID:yLYeGkn50
>>1
弟のせいじゃね?
2021/04/16(金) 23:10:13.36ID:vKBXgXU+0
>>133
それマジで?
信用ならんな。
2021/04/16(金) 23:10:54.28ID:vKBXgXU+0
>>134
ブラックタイドに付けるってなんかアレだな。
2021/04/16(金) 23:12:17.79ID:kGqnkbrg0
現役時代の肩書きなんざ種馬には何の関係もないってことをシルステが示してくれりゃいい
2021/04/16(金) 23:12:25.35ID:h4hsdvvI0
>>134
でもディープが付けてる高級馬に付けているわけじゃないんだろ?
2021/04/16(金) 23:20:36.83ID:mf0W0sMJ0
>>79
モーリスがそれでどうだったか
結局ノーザンがいくらラッパ吹いても駄目なもんは駄目なんだよ
146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 23:34:42.82ID:LM5eM2MY0
>>25
その前にスピード能力が高いだろ、何もしなくても前に行ける
その気になればマイルでもトップレベルの馬
2021/04/16(金) 23:37:31.64ID:kGqnkbrg0
内枠なら外の馬と同じスピードを維持すりゃいいんだから自然に前に行けるのは当たり前
本当にスピードがあるなら外枠からでもハナきれる
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 23:38:47.48ID:89E07HX00
現役時代も人気しなかったから種牡馬も逆転人生あるかもよ
血統的にはスピードありそうだから屑は出さない気がする
149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/16(金) 23:45:19.69ID:3T60nU5V0
キタサンのあの体躯を受け継げば間違いなく高値で売れる
見栄えは凄いし能力も折り紙付きでおまけに頑丈ときてる
産駒が走り出してから慌てて買っても遅いんだよ
今年種付けした生産者は間違いなく勝ち組で見る目があるわ
2021/04/16(金) 23:52:14.09ID:sx8zjJmK0
ヤオ枠順と恫喝逃げのハリボテ馬の評価なんてこんなもんでしょ
2021/04/16(金) 23:53:12.04ID:WvkI/rKb0
母父 サクラバクシンオー ←父系では成功したが母系に入ると一転して失敗
母母父 ジャッジアンジェルーチ ←社台の失敗種牡馬とは?で今でも真っ先に上がる大失敗種牡馬
2021/04/16(金) 23:53:31.94ID:ZESbysTU0
サンデー系最後の希望はキタサンブラックとシルバーステート
これがこけたらサンデー系終わる
2021/04/16(金) 23:59:57.26ID:3R/SeSGk0
重賞する馬が沢山でてきたら人気になる
育てて今は評価が低いんだろ
2021/04/17(土) 00:01:06.69ID:L95YgoL30
>>88
モーリスは人気種牡馬だが?
2021/04/17(土) 00:08:01.99ID:AeOpelIy0
ドゥラメンテと種牡馬で白黒つけてほしいけど同じ舞台に立てないかもな
2021/04/17(土) 00:30:23.94ID:qIqVSdUB0
>>146
え?宝塚記念でも埋もれてたのにマイルのスピードに付いていけるとか本気で思ってるのか?
157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 00:40:19.27ID:pLcTcUo30
>>41
それはあかんな
最終的に突然変異のオグリキャップのようになりそう
(´・_・`)
158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 01:42:49.04ID:aX7nS0Rv0
>>130
3割だと初年度500回近く種付けした事になるけど
その話の設定大丈夫なの?
2021/04/17(土) 01:54:09.36ID:DWKfQtkR0
鍛えて最強馬になったミホノブルボンタイプだからな
2021/04/17(土) 01:56:49.44ID:8uOMeVifO
最初の値段設定を間違えた
161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 02:04:07.49ID:26YNhszh0
例えば鈍足のキセキとかハナ切るためにガシガシ追ってるけど、キタサンブラックは何もしてないのに基礎スピードが速すぎて先頭に立ってしまうほどスピードあるのに何言ってんだ?
有馬、宝塚、ダービーとか負けたときはだいたいスタミナ切れでスピード勝負して負けたことねーだろ。
162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 02:27:36.39ID:42N0zXd/0
キセキが鈍足のイメージなんか1ミリもないけど
163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 02:32:25.19ID:TqFI6RrA0
>>158
流石に3割はデマだと思うがお前頭悪すぎだろ。どんな計算してんだよ
2021/04/17(土) 02:35:29.67ID:qIqVSdUB0
1000通過が1分ジャストぐらいだとハナすら切れない馬がマイルのスピードあるとかワロス
2021/04/17(土) 03:00:45.10ID:rK5VMxUL0
身体が大きすぎるのと三本追いの印象が強すぎて
後天的に獲得した能力のように思われてるんかね
2021/04/17(土) 03:02:35.43ID:3A7wfNV90
>>164
そのぐらいなら2016年稍重宝塚で1000m59.1でハナ切っているが??
2021/04/17(土) 03:04:06.19ID:dz4APjO10
デビュー遅れてもキッチリ三冠レース走ってるから、特に悪くないはずだけどなあ
2021/04/17(土) 03:07:16.25ID:3A7wfNV90
シャンスイの19
https://twitter.com/LAURELCLUB_INC/status/1382453612920532992?s=19
軽快な走りをする馬やね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/17(土) 03:08:02.36ID:u7DxfwuP0
サンデーの文字が5代血統表から消えるまで名馬は出てこないってばっちゃが言ってた。
2,000m以上はしばらくは冬の時代だってさ。
2021/04/17(土) 03:20:12.34ID:H6ztfSPq0
まあ母方の血統が怪しさ満点ってのが大きいだろうなあ…
2021/04/17(土) 05:48:25.42ID:NmRchZGa0
>>170
実質ノーザン馬じゃない?
172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 05:51:29.38ID:JikwOeWE0
サトミとか金子とか好きそうな馬体してるのに買わんのか
2021/04/17(土) 06:04:08.55ID:+f5IX23t0
ラキ珍だったしな。
枠に恵まれただけの駄馬だから馬主やる様な賢い人は見抜いてる。
2021/04/17(土) 06:05:37.22ID:47OIr2s40
スピードがあるなら外枠からでもハナ奪える
内枠から前に行くのと外枠から前に行くのじゃ求められるスピードが違う事すら理解できてないのか
175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 06:18:48.57ID:Er//p+wP0
そんなに母系がーとかいうなら良血馬だけ種馬にすればいい。
現役の時の実績が関係無いなら良血馬を未出走で即種馬にすればいい。簡単だな
176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 06:26:08.42ID:4MpCjHMO0
>>154
満口になったのか?
2021/04/17(土) 06:46:11.99ID:C6oHUfrP0
晩成型で長距離馬だからだろ。
世界的に長距離馬は不人気だ
2021/04/17(土) 06:51:43.30ID:6HBd+h+60
関係者はキタサンの強さの秘密知ってるから人気ない
179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 06:54:56.11ID:SLlq0lHV0
ダイワメジャーっぽく成りそうなイメージ
2021/04/17(土) 07:08:38.03ID:POvQ+/m30
現役時に圧倒的な能力で勝った馬が種牡馬でも人気になりやすい
キタサンの場合、枠不正で毎回内枠から僅差勝ち。たまに離して勝つ時はスロー単騎楽逃げ
内枠から上手く立ち回って勝ちを拾ってた馬で、圧倒的な能力を見せつけたレースが1つもない

後名前がダサ過ぎて血統表に残したくない馬
2021/04/17(土) 07:13:16.75ID:l72nK4WZ0
定期アフィスレ
相変わらず5,6か所のアフィがみんな掲載してたわ
いつも同じような内容・タイトルでキタサンスレ作ってるけどくだらねぇ事してるなおまえら
2021/04/17(土) 07:14:53.90ID:l72nK4WZ0
アフィの身内同士でいっつも同じ内容書き込みあってるんだろうな
183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 07:17:14.03ID:e1ZfBEfE0
名前
184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 07:18:50.11ID:yoNcVqLk0
血統表にキタサンの名前を入れたくない
2021/04/17(土) 07:23:49.19ID:26YNhszh0
そもそも逃げ馬じゃないのに、スピードがありすぎて逃げになってるだけ。どの馬も逃げたくないならスピードがある馬が先頭になってしまう。
だから逃げたい馬がいるときは2番手以降になってるしそもそも逃げたレースよりも逃げないレースのほうが多くて戦績も逃げないほうが良い。
そもそも逃げたくないのに逃げになるんだからペース上がるわけないわな。
2021/04/17(土) 07:25:30.80ID:26YNhszh0
同時期の社台SSで言えばリアルスティール、サトノダイヤモンド、レイデオロ当たりよりスピード能力高いのはレース見りゃわかる。
2021/04/17(土) 07:32:48.93ID:ZC6KN+GI0
体格も参考にされてると思う
足が長すぎる馬は敬遠されると聞いたことある
2021/04/17(土) 07:58:16.14ID:EEDHjtsa0
スピードがあるからではなく、内枠だから自然と前に行けてる
初心者には外枠から前につける難しさが理解できないのだろうな
2021/04/17(土) 08:00:51.97ID:xqjtNN6q0
先行馬はテンで脚使う、差し追い込みは溜めて直線脚使う
その違い
前に行けるのは当然有利だが前で我慢できる馬がそもそも少ない
190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 08:07:44.98ID:K7RpVRKD0
3年目、4年目は種付け数下がるのは常識だろ。
2021/04/17(土) 08:11:34.35ID:x8rLZkc+0
どうやらド素人には内枠から先行するのと外枠から先行する違いが理解できないようだな
そんな間抜けに持ち上げられる馬が気の毒になってきた
2021/04/17(土) 08:15:14.94ID:xqjtNN6q0
ここにいる時点で暇人は共通
2021/04/17(土) 08:32:32.67ID:XjoMm8wo0
キタサンブラックの種牡馬評にスピードが無さそうってよく見るけど2000のG1を2つ勝ってるんだよな。

本格化する前の皐月賞はドゥラメンテに負けたとはいえ3着。
秋天がドロドロの馬場だったからかな?
でも成績からはこれ以上証明のしようがない。
産駒で証明するしかない
2021/04/17(土) 08:38:40.44ID:fIyv+i6v0
不人気 
キタサンブラック 受300
サトノダイヤモンド 受300
フィエールマン 受200 / 生300
2021/04/17(土) 08:44:38.17ID:26YNhszh0
>>188
内枠って馬は何頭いると思ってんだよ。ほかの内枠の馬は?てか1枠の成績はいいが2〜4枠より5〜7枠のほうが有利なレースなんていっぱいあるしな。
2021/04/17(土) 08:59:10.86ID:Z/2TOuDn0
>>195
誤魔化すなよ
内枠と外枠どっちが先行しやすいですか?
こんな簡単な質問すら答えられないか?
2021/04/17(土) 09:02:56.76ID:xqjtNN6q0
ステイヤーは人気が無い、道悪巧者も人気が無い
時流から外れてるもんな
個性的な産駒を出して賑わしてくれればいい
2021/04/17(土) 09:05:48.25ID:5eqZ+cy+0
4歳以降は内有利なコースだとことごとく内枠になってるからな
コース的に枠の有利不利が少なく、内が荒れてて外枠の方がいいと言われてた宝塚だけは見事に外枠。外枠で見事に惨敗したけど
199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 09:09:47.55ID:IAxKmdtp0
4歳時のオルフェくらい明らか不利な枠ばかりあてろとは言わないが、もうちょいバラけてほしかったのはあるな
2021/04/17(土) 09:13:33.63ID:xqjtNN6q0
秋天が一番強い競馬だったんだよな
出遅れて追い込んで最後は二着馬を捩じ伏せる強い競馬
しかし、あれはみんなバテバテ極悪馬場だったからな
201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 09:24:22.53ID:z7ipUTMZ0
春天も強かったよ
騎手たちが最後は死闘っていってたしサトノダイヤモンドはゴール後脚がガクガクしてたとか
武さんがこの馬(キタサン)しか耐えられないと言ったのも印象的
2021/04/17(土) 09:25:33.58ID:xqjtNN6q0
ほらほら、内枠基地外が来ちゃうからやめとけってw
折角止めたのに
2021/04/17(土) 09:26:34.25ID:rgFf9BbL0
強さを示したのが3000超と道悪馬場じゃ種馬として評価が上がらないのは仕方ない
種馬として求められるのは2400以下でのスピード
2021/04/17(土) 09:27:28.37ID:wZDEEW7U0
2000までをガンガン勝ってくれる方が人気なんだろうな
2021/04/17(土) 09:27:48.76ID:c3WF03ks0
種付け中に怪我してなかったっけキタサン
それでちょっと減らしたかもな
2021/04/17(土) 09:28:20.18ID:xqjtNN6q0
菊花賞、春天二回これがね
大阪杯も勝ってるんだけどね
2021/04/17(土) 09:30:56.53ID:NmRchZGa0
人間でも内に行けるなら内側通って楽するだろw
目一杯走って故障する馬のほうが困る
2021/04/17(土) 09:31:40.75ID:xqjtNN6q0
後は晩成イメージだよな、菊花賞から開花した馬だもん
2021/04/17(土) 09:34:54.94ID:26YNhszh0
>>196
4枠と1枠はどちらが先行しやすいの?内枠は何頭いるのってそういうことだけど、日本語わかる?
内枠の馬が多すぎて8回のうち1勝しかできないけど。
210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 09:35:25.47ID:aqs4grKc0
フェアリーキングの子供は大人気だったのに
2021/04/17(土) 09:35:56.26ID:yN2mW1OV0
晩成イメージと、あとは馬格がありすぎるので産駒がデカすぎて走らないんじゃないかと思われてそう

今の2歳見てるとそこまででかいのはいないみたいだから結果が出れば人気するかもね
2021/04/17(土) 09:43:07.57ID:CLRyT03Z0
実際がどうかはおいといて、印象としてスピードやキレがあるタイプではないということだろう
あとブラックタイド産駒つけるくらいならディープ産駒つけたいよな
213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 09:52:26.98ID:TqFI6RrA0
馬格がありすぎるって言われてるけど、別に体高だけでいえばピサと同じだしそんな気にするもんかと思うけど。そらゼニヤッタくらい規格外の馬体だとさすがにどうかと思うが

単純に生まれた産駒がそうもいい評判貰えてないんじゃないかね。種付け料減っていってるわけだし、頭数減ってるのは種付け中止の影響だけじゃないってことでしょ
214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 09:54:59.47ID:t1QxH1pr0
日高繁殖や育成じゃ成功しないってのはキズナがぶっ潰したから全く関係ないと思うがな
同じサンデー系でもゴルシあたりも普通に頑張ってるし
2021/04/17(土) 10:22:16.85ID:8uOMeVifO
>>214
俺もそう思うよ
ゴルシが社台SSだったらってifをキタサンが見せてくれるんじゃない
2021/04/17(土) 10:31:28.28ID:36HDtSC00
>>215
キタサンブラックとゴールデンシップ全然違う馬だろ
菊花賞と天皇賞春取った以外に共通点が無さすぎる
217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 10:35:36.64ID:tGyg01QF0
そもそも能力高くないのなんか分かるだろ
オペと一緒
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 10:40:22.49ID:0Qqcg0zK0
キタさんとかゴルシみたいなズブい貧乏くじ種牡馬でも買う奴いるんだな
2021/04/17(土) 10:41:43.12ID:P2P2vlNC0
後追いで無理して種付したロードカナロアが走らなくて金銭的余力がないから
220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 10:50:14.34ID:DjPW+Saf0
ブラックホールが最初で最後の重賞勝ち馬になる可能性さえある
売り逃げ詐欺としては大成功なのかもしれないが
2021/04/17(土) 10:50:24.96ID:NmRchZGa0
ゴールデンシップ…
2021/04/17(土) 11:02:37.54ID:dz4APjO10
ルメールさんなんか内枠の良いところから発走してもわざわざ大外回して惨敗してくれると言うのに
2021/04/17(土) 11:30:16.08ID:trNwh6TJ0
晩成ぽいからじゃね?
ディープは3冠になったりしたから賞金早めに稼いでくれる
キタサンブラックG1勝利は後からだからそれまで維持大変そうとか

5歳位まで維持して仮にG1取れない場合
維持費+種牡馬になれない
ディープの全兄とはいえ
それなら良さげな3歳〜4歳で勝てそうな馬を種牡馬に
224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 11:40:06.48ID:PaNG1r+d0
日高の生産者は頭の固まった田舎者ばっかりだから
イメージに騙されるスイーツ脳しかいない
ネット民の方が競馬の知識あるよ
2021/04/17(土) 11:40:20.41ID:oaonL5eg0
現役時代も種牡馬としても低評価を覆してほしい
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 11:42:14.83ID:PaNG1r+d0
キタサンの3歳時みたいに人気しなくて馬券冥利のある馬を出してほしいね
2021/04/17(土) 12:02:35.16ID:L2U+7B630
>>223
多分これ晩成型だから
228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 12:34:35.52ID:gcpO2HlSO
意外と走るかもしれないな
2021/04/17(土) 12:41:41.16ID:l72nK4WZ0
>>218
キタサンがズブイとかどんな競馬観してんだ
2021/04/17(土) 12:43:39.13ID:l72nK4WZ0
ズブイの意味も知らずに知ったかで競馬語るなカスが
2021/04/17(土) 13:13:20.48ID:3A7wfNV90
意外と仕上がり早いよね
俺が知っているだけでもう7頭がゲート試験合格しているし
初年度産駒80数頭しかいないなか1/10がこの時期にゲート試験合格しているんだから
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 15:28:57.43ID:qd4HyOMZ0
こういう血を残さないから、日本は血の墓場と未だに言われる
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 15:31:08.22ID:aM3LDanI0
名前がダサすぎるわ。血統表にキタサンモガンボとかノムラテンカムテキとか古くさい名前乗せたくないだろ。
2021/04/17(土) 15:36:04.68ID:hNI/ThxJ0
血統表に名前をのせたいのせたくないで付ける付けないは決めないと思うんだ
2021/04/17(土) 15:38:31.86ID:q1LwgoFn0
キタサンブラックはそこそこ走ると思う
ノーザンダンサー3/4だし
2021/04/17(土) 15:39:59.56ID:DnnNGkIS0
今の産駒?
坂をかっ飛ばしてくれるとこの板で騒がれるがこの先も多分無いな
三馬将みたいなネタすら作られない
2021/04/17(土) 16:26:25.38ID:tb3pfUdJ0
>>212
そもそもスピードならマイラーやスプリンター種牡馬が最強だからな
中長距離のどんな殿堂馬がどんなレースみせたところで
並のスプリンターのスピードにすら遠く及ばない
たまたま中長距離を走れるスタミナがあっただけ
238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 16:42:00.46ID:qe6uQLfw0
>>237
未だにこの認識の人間ばっかりだから困る
スプリンターが最強←正解
マイラーが最強←間違い
日本のマイラーは帯に短く襷に長い馬が集まる
ので種牡馬成績はマイラーが一番雑魚くなってる
239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 16:43:25.54ID:qe6uQLfw0
日本は高速馬場であるがゆえに中距離馬でもスピードが充分備わっているケースが多い
少なくともマイラーと比肩するくらいにはね
240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 16:53:55.50ID:vj9qqCPI0
ドゥラメンテとモーリス産駒の現状みたら同じくらいの成績は出せそう
241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 16:54:17.82ID:qe6uQLfw0
だから海外ではミスプロやダンチヒの様に代を重ねて適性距離が伸びるケースはあれど日本では基本的に逆
中距離馬がスプリンターやマイラーを排出する
2021/04/17(土) 17:38:53.32ID:DnnNGkIS0
ノーザンの去年と今年の付け方はよく知らんが何か掴んでるだろうから真似するといいかもな
いい牝だらけで真似できねーとかならそりゃ今後も三冠とかでなければ派手には増えんよね
2021/04/17(土) 17:41:43.88ID:3A7wfNV90
天才矢作が3頭も入れるので期待出来る
2021/04/17(土) 17:42:53.50ID:3A7wfNV90
>>241
産駒見たら長距離得意だろうなて馬体だよ
2021/04/17(土) 18:26:38.65ID:CzSNZZOU0
基本は中距離型だけどバクシンオーとジャッジアンジェルーチが出た単調な短距離馬も出そう
246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 18:46:29.33ID:KY/qt4Iz0
>>241
それは生産者がスピードを補うためにスプリンターやマイラーの牝馬を与えるからだろ
欧米は距離をこなしてほしいから逆にスプリンターの種牡馬にステイヤーの牝馬をあてがう
247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 18:54:43.44ID:G20Tr0C40
キタサンブラックに良繁殖多く付けたのが照哉というのが不安材料だよね
今まで照哉が肩入れした種牡馬ってどれも微妙だった
248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 19:21:52.87ID:vj9qqCPI0
ノーザンの方がいい繁殖牝馬付けてたと思うけど
249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 19:28:35.10ID:ETU2yOnu0
>>241
それはキタサンにも言えそうだな
ただでさえスピード無いと思われてるしつける繁殖はスピード型だろう
それにキタサンの血統はコテコテのステイヤーとは程遠いもんだし普通にマイラーやスプリンターも多く出しそう
250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 19:28:53.63ID:N81NFAZ60
競馬村の連中ならキタサン付けても強い馬産まれない事くらい分かってるんだろ

忖度で築き上げた偽りの戦績だからな
251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 19:30:52.55ID:ETU2yOnu0
>>246
安価間違えたわ>>249
2021/04/17(土) 19:34:31.59ID:5tGmBDlB0
>>209
こいつやべえな
2021/04/17(土) 19:58:16.94ID:26YNhszh0
>>247
照哉も付けてるけど、勝己の方が倍付けてるぞ。実際、億超えなのもノーザンばっかり。
254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 20:11:39.99ID:aX7nS0Rv0
>>163
130が止まる率が3割って言ってる訳だから、130頭の3.3倍したんだけど
500頭にはいってなかったね430位か、でも話の骨子はわかるでしょ〜
255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 20:17:10.99ID:ENLg/epH0
>>25
スピードが無いという致命傷
256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 20:20:33.89ID:2wcAbNfh0
>>25
それってそのままオペにも当てはまるね
2021/04/17(土) 20:41:54.98ID:3A7wfNV90
>>256
オペはサドラーズの直系だから
根本的に日本では広がりにくいね
2021/04/17(土) 21:00:39.43ID:7BTBp9bU0
>>131
いやサイレンスだろ
259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 21:14:18.33ID:o3/mAG660
結局ノーザンの1人勝ちだろう。産駒が走るのが分かって日高のボンクラが泣きを見る未来だろう。産駒の評判良いらしいしな。
260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 21:24:09.29ID:15vgAkvU0
>>237
筋肉量多ければスピードに寄るんだから
筋肉量以外の部分での適性解ら無えじゃん

抑々マイルと2000mG1勝ち種牡馬の成績悪いし
2021/04/17(土) 21:25:24.18ID:3A7wfNV90
>>168
この馬は新冠橋本牧場の馬なんだけどめっちゃ良いと思うんだけどな
軸がぶれず綺麗なフォームで駆け上がって
あと、広尾のドグマという馬も映像見れるけどこれも綺麗に余裕持って坂路登っている
結構平均が高くアベレージが良い種牡馬になると思うけどね
262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 21:34:31.93ID:TqFI6RrA0
>>254
そんなことにはならないよ
単純に3.3倍なんかしたら1回で止まった馬や配合変更した馬も3回以上種付けした計算になってるでしょ

ガチの単純計算でいけば、130頭のうち1発で止まるのが39頭、2発目で止まるのが27頭、3発目で止まるのが19頭いることになる
この85頭とめるのに必要なのは150回
残りの繁殖牝馬がキタサンを1回だけつけていたとすれば195回、3回つけていたとすれば288回、4回やったとしても330回
2021/04/17(土) 21:39:16.66ID:l72nK4WZ0
>>243
でも超天才金子がキタサン産駒買ってない
2021/04/17(土) 21:40:19.89ID:3A7wfNV90
馬の受胎て数日たたないと分からんだろ
不受胎だったら他の馬に付けているがな
何度も何度も同じ種牡馬にやるのかね
よほどこの種牡馬しかないと決めているなら別だが
牝馬だってあの日じゃないとダメなんだろ
2021/04/17(土) 21:42:55.44ID:3A7wfNV90
>>263
最近は金子の馬はセリでは言うほど当たらんぞ
走っている馬てだいたい自分の牝馬に自分の種牡馬に付ける馬ばかりやん
最近はモーリスに期待していたみたいだが
ま、あれぐらいだし
2021/04/17(土) 21:44:25.84ID:l72nK4WZ0
そういえばモーリス金子といえばクロノジェネシスの下はどうなったんだろ
あの血統で億にもいかず様子見されてたのが印象的
2021/04/17(土) 21:46:40.10ID:l72nK4WZ0
>>266は調教はしてるのか
まあ素質さえあればデビュー遅れてもまだまだいけるだろうし注目だな
2021/04/17(土) 21:50:45.75ID:l72nK4WZ0
しかし金子所有の馬の勝ち上がり率は半端ない
こないだ調べてみたけど凡種牡馬の子でもしっかり稼ぐ馬を引き当ててるし凄いもんだ

自分で持ってた馬の子は評価甘くなるのか未勝利未出走とかも多くなるけど、
そうでない馬の子はシビアに見てるようでとんでもないアベレージでびびった
そういう意味で金子がキタサン産駒を買ってないのは不安要素
269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 22:01:16.03ID:TqFI6RrA0
>>264
3回くらいならままある
4回まで行くと早期に産み終わった繁殖でも空胎の恐れがだいぶ高くなるから、それこそSSにいる人気種牡馬とかじゃないと試せないね

だからさっきの仮定における、出生とほぼ同数の85頭まで持っていくために3回種付けした馬が大量にいる上で19頭も受胎したとするのはちょっと考えづらい
3割はさすがにデマだと思うっていうのはその部分ね。流産死産もあるから、130頭で84頭出そうと思ったら現実的なラインは最悪でも受胎率4割は必要だと思う
そして、種牡馬ってシーズン最初はドリジャとか種付け下手とされる馬でも受胎率6割7割あるんだよね。厳密に想定するなら1回目の種付けで受胎する頭数はもっと多かったと考えるのが妥当
後半に行くにつれて、寧ろ相手に問題があるケースも増えるしね
2021/04/17(土) 22:05:56.76ID:l72nK4WZ0
そもそも初年度こそ受胎率低いけど2年目3年目は普通だしな
2021/04/17(土) 22:26:38.69ID:yp7brvRN0
>>168
黒字になるといいな
大抵のところ全部そうたけどノーザンと努力の質と量が違いすぎるのは痛いハンデだ
272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 22:35:50.73ID:bJzcZoD00
毎年何かしらのトラブル起きるのはキタサン側に問題があるのかもしれん
デカ過ぎて痛くて暴れるとか
273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 22:39:41.01ID:Zigy3zu10
デカ過ぎて入らないのか
274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 22:41:20.69ID:zf1IWjgS0
>>268
キズナも全然買ってないんじゃなかったっけ
2021/04/17(土) 22:42:04.42ID:XjoMm8wo0
>>273
種牡馬としてどうなんだwwwそれ
276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 22:42:23.82ID:uBbP7xfc0
まあ走ってからだな
2021/04/17(土) 22:47:11.98ID:l72nK4WZ0
>>274
ほんとだ 驚いた
超天才でも意外と節穴な所もあるんだな
エピファもいない
2021/04/17(土) 22:50:56.00ID:l72nK4WZ0
ついでに金子@グラスワンダーが2頭いて2頭とも賞金0にも驚いた
種牡馬によっては得手不得手もあるんだろうな
279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 22:55:26.17ID:z7ipUTMZ0
>>168
車を並走させて撮影しているから迫力あるなあ
集中して気持ちよく走ってそう
順調みたいで期待してしまう
280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/17(土) 23:13:14.97ID:xPOGemEj0
>>277
今の金子って自分の血統以外はノーザンのトップクラス血統しか買ってなくない?
エピファキズナってそんなノーザンから滅茶苦茶いい繁殖貰ってたわけではないし
2021/04/17(土) 23:59:26.04ID:dz4APjO10
結局は生産者もほとんどがバカなんだろうな
2021/04/18(日) 00:19:27.46ID:7xvsEgKy0
信者がベストと認めたレースが3200と不良馬場の2レース
しかしそれは種馬としてのアピールポイントには弱すぎる
今求められてるのは超高速馬場に適応できるスピード
2021/04/18(日) 00:29:12.11ID:59v0EkfV0
皐月賞に出る馬の下に5頭キタサンブラック産駒がいる
イルーシヴパンサー
ヴィクティファルス
ラーゴム
シュヴァリエローズ
グラティアス
夢馬券BOX
2021/04/18(日) 00:49:58.79ID:qPRAidIl0
クルマならモロに大手しか引き出せないエンジンと足周りって感じ
過去にもこういうのいたんだろうな
キタサンは生まれた時代がよかったな
285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 00:54:01.36ID:SkPmGe+f0
ぶっちゃけ、大手が付けていればそれでいいのでは
中小が群がって240頭とか集まってもカナロアみたいに病むだろ
286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 00:57:04.31ID:mpXw0j1O0
>>283
みなノーザンの馬?
キタサンは現役の時からいろいろ持ってたかかわら馬だったから種牡馬になっても
2021/04/18(日) 01:00:57.21ID:v6anlG/n0
キレよりパワーで押し切るタイプはイメージが悪い
モーリスがアレだし
288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 01:15:12.34ID:4WAMooAS0
キタサンの受胎率があまり良くないっていうデータ、本当か嘘か知らんけど もしも本当であればあまり芳しくないデータだよね
欧米では種牡馬における受胎率の高さってのは種牡馬能力の良し悪しを測る重要なポイントの一つとなっているからね

もう大分前の話になるけど
俺がたまたまアメリカの新進気鋭種牡馬たちの受胎率を調べてたら
1頭「これは‥!」と注目に値する高受胎率の種牡馬がいて何とその馬はその後まもなく日本にやってきた

“その種牡馬”は日本で予想以上の大成功を遂げたのだが、星のように早逝してしまった‥

(´・ω・`")
2021/04/18(日) 01:31:28.50ID:TJ6xonxj0
ダメジャーぐらいのスピードと瞬発力をみせてればそらぁ魅力はあったかもしれないけども
キタサンは結果の全てが鈍足ステイヤーを表してるからな
買える要素がないんだわ
290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 01:39:38.29ID:4WAMooAS0
キタサンレベルの基礎スピードを誇るスピード馬は近年の日本競馬界においても片手で数えられるくらいしか存在しない

このキタサンのスピード能力がすべからく遺伝すれば‥
の話だが、こればかりは遺伝のメカニズムの問題があるので何とも言えない罠

(´・ω・`")
291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 01:43:39.40ID:4WAMooAS0
【名競走馬かくも名種牡馬にあらず byサイテーション】

最低だけに草

(´・ω・`")
292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 01:46:17.85ID:jsDEWuPP0
脚遅そう
293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 01:55:14.07ID:4WAMooAS0
それこそ父のブラックタイドやシンボリルドルフ的なキャラの種牡馬になりそうな予感がする

怪物馬を1頭くらいだけ出してあとはもういいだろってパターン

(´・ω・`")
2021/04/18(日) 01:56:45.34ID:TJ6xonxj0
キタサンの基礎スピードとかオペより無いだろw
295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 02:15:43.76ID:7gs9JOLf0
まぁ人気無かったのは名前のダサさとサブちゃんの目ざとさだろうな(決してサブちゃんが嫌いとかではない)

種牡馬としては未知だけどこの馬自身最初の頃はそんなに評価や人気無かったけど徐々に認めさせていったわけだし同じ感じにはなるかもね。
296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 02:30:08.23ID:4WAMooAS0
>>294
とりま
君は、【基礎スピード】とは何か?
を一から勉強して出直してくることだね

(´・ω・`")
297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 04:13:12.59ID:EdmEqba70
1000m1分を切るとほぼ確実に負ける
スピードが圧倒的に足りない
298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 04:18:59.86ID:l8yRFPO+0
とりあえず判断に困らないレベルの数だし良いだろ
299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 04:20:56.06ID:My/Yj/g30
血統的にバクシンオーが出ればワンチャン
親父だってディープの全兄だし早熟早枯れスピード型マイラーに出る可能性もある

大量の産駒が下級条件の中山のダート1800走ってる種牡馬になる可能性のが
高いだろうけど
2021/04/18(日) 04:40:21.15ID:bQDihWmT0
現役時代も評価してたのは熱狂的ファンとブームに便乗してたマスゴミ、ニワカファンだけで、普通の競馬ファンや生産者、関係者は枠不正に冷めてたからな
オペと同じで能力の上限は実績ほど高くないし、オペ並の大失敗もあり得る
ノーザンがそこそこつけてるからオペほど酷いことにはならないだろうけど
2021/04/18(日) 06:45:47.91ID:uUgdq/Jh0
社台の新種牡馬
ナダル 400万円
シスキン 350万円
ルヴァンスレーヴ 150万円

イスラボニータ 150万円 (0)
エピファネイア 1000万円 (+500万円)
オルフェーヴル 350万円 (+50万円)
キズナ 1000万円 (+400万円)
キタサンブラック 300万円 (-100万円)
キンシャサノキセキ 250万円 (0)
サトノアラジン 100万円 (0)
サトノクラウン 150万円 (0)
サトノダイヤモンド 300万円 (0)
スワーヴリチャード 200万円 (0)
ダイワメジャー Private (?)
ドゥラメンテ 1000万円 (+300万円)
ドレフォン 300万円 (0)
ニューイヤーズデイ 250万円 (-50万円)
ハーツクライ 350万円 Private (?)
ハービンジャー 400万円 (-200万円)
ブリックスアンドモルタル 600万円 (0)
マインドユアビスケッツ 200万円 (0)
ミッキーアイル 250万円 (+100万円)
モーリス 800万円 (+400万円)
リアルスティール 250万円 (0)
ルーラーシップ 400万円 (-200万円)
レイデオロ 600万円 (0)
レッドファルクス 80万円 (0)
ロードカナロア 1500万円 (-500万円)
ロゴタイプ 80万円 (0)
増額:6頭 据え置き:13頭 減額:5頭
2021/04/18(日) 06:47:08.23ID:uUgdq/Jh0
退厩馬 (out)
ジャスタウェイ←!!?
リアルインパクト
ノヴェリスト
リーチザクラウン

入厩馬 (in)
ナダル
シスキン
ルヴァンスレーヴ

どうしてこうなった?
2021/04/18(日) 06:50:14.26ID:pCShpzWb0
去年のセレクトを見るとキタサン産駒はノーザンの神繁殖じゃないと売れなかったけど
シルステアラジンイスラは微妙繁殖でもそこそこ高く売れてたからな
2021/04/18(日) 07:36:53.73ID:+weVkcjG0
>>303
特に有力馬が出たわけでもなく繁殖の質が一定でノーザン上位種牡馬でのセレクト価格

フリーティングスピリット

2016ディープインパクト1億円
2018モーリス7200万円
2019ドゥラメンテ9000万円
2020キタサンブラック1億1千万円
2021/04/18(日) 07:37:00.37ID:i0n6XAyA0
3200の春天と不良の秋天がベストレースって時点でスピードは示せなかったのは明らか
スピードが示せてなくても成功する可能性はあるわけで、無理やりスピードがあったことにする必要はない
2021/04/18(日) 07:44:15.97ID:+weVkcjG0
>>303
イスラボニータなんて5000万円程度の馬がたった2頭、シルステに至ってはわずか1頭だがどこみてるんだ?
2021/04/18(日) 07:46:14.23ID:+weVkcjG0
>>305
少なくとも宝塚でドゥラメンテと同じくらいのスピードがあることは示してるが。
2021/04/18(日) 07:57:49.82ID:qPRAidIl0
変なのはスレ伸ばすためだけにいるから無視していい
2021/04/18(日) 08:45:52.06ID:UBTFjApg0
ジェンティルドンナつけて欲しいわ
2021/04/18(日) 09:12:44.21ID:59v0EkfV0
>>309
付けれるか
ま、ディープ牝馬につけた牧場もあるけど
2021/04/18(日) 09:20:06.22ID:a+Nxo1KK0
菊花賞 ←内枠、長距離、僅差勝ち
春天(1回目)←内枠、長距離、僅差勝ち
JC ←内枠、スロー単騎楽逃げ
大阪杯 ←雑魚相手に僅差勝ち
春天(2回目)←内枠、長距離
秋天 ←不良馬場
有馬 ←内枠、スロー単騎楽逃げ

種牡馬として人気が出るわけがない
2021/04/18(日) 09:26:04.36ID:U09Qs/EO0
菊花賞が初G1晩成イメージが強いからだろ
2021/04/18(日) 09:30:49.31ID:2rkNwYXN0
お前ら2歳馬とか見て判断してないよね
2021/04/18(日) 11:30:10.15ID:4LpFrlDy0
馬のアンチってなんか変なコンプ持ってるから冷静に馬体見てどうのとか言うわけがない
2021/04/18(日) 11:40:00.05ID:qPRAidIl0
バクシンオーみてキタサンの馬券買ってた奴多すぎだったからな
目の前の馬を見たほうがいいって
2021/04/18(日) 12:47:49.96ID:leBypxOo0
冷静に目の前の馬体みたら余計に種牡馬として買えないという
2021/04/18(日) 13:05:31.58ID:4LpFrlDy0
>>316
矢作さんは節穴ってことかなるほど
2021/04/18(日) 16:10:55.87ID:59v0EkfV0
>>168
特別ゲストとしてヤシレーシングランチの八嶋社長に乗ってもらいました。
「テン乗りでもすごく乗りやすく、走るバランスも良いです。とても軽い走りで瞬発力ありそうです。芝向きですね。今後調教を重ねてさらに力強さが増せばもっと良くなりそう。」とのコメントをいただきました。

この走り見て
まだ出資出来るから出資しようか
POGで押さえるか
ちょっと悩む
2021/04/18(日) 16:11:45.24ID:+weVkcjG0
2400以上で強く2000以下イマイチなエピファが種牡馬混戦から一歩リードだな。
2021/04/18(日) 16:16:58.22ID:HaDw1/zd0
エピファネイアが頑張る事は歓迎やね
マイラーとか2000とかを持ち上げて
菊花賞やら天皇賞春やらを過小評価する馬鹿いっぱいいるから
2021/04/18(日) 16:23:15.23ID:Bgi+qKlg0
エピファは皐月賞やJCでスピードを示してたからな
JCなんて馬場が悪いのにあの時計だせる時点でかなりのもの
2021/04/18(日) 20:20:41.59ID:sZCGNZDY0
アゲ
2021/04/18(日) 20:33:09.57ID:qPRAidIl0
>>318
何だまだ埋まってないのか
走らないよ
2021/04/18(日) 20:37:19.11ID:qPRAidIl0
https://db.sp.netkeiba.com/breeder/result/year/900314/
https://db.sp.netkeiba.com/breeder/result/year/373126/
2021/04/18(日) 21:36:41.60ID:59v0EkfV0
>>323
そりゃ日高の馬で200口7万だからな
なかなか埋まらない
俺も日高の馬に7万か…………と思うよ
326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/18(日) 22:55:44.07ID:4WAMooAS0
キタサンブラックの凄いところは、
あの馬鹿デカくて決して理想的とは言えない馬体に加えてフォームもまた首が高くて理想的とは言えない
それでいて無双のG1・7勝を成し遂げたということ

とどのつまりこの馬の持つスピード能力は先天的な天才的な素質

この先天的なスピード能力が遺伝されてかつ産駒の馬体やフォームが理想的な方向に出たら
それはそれはとんでもない怪物が誕生するということになる

(´・ω・`")
2021/04/19(月) 00:49:58.38ID:Ne4KxnWi0
>>318
来週以降にPOG本出るからそれまで待てば?社台Gと違ってパッショーネは新種牡馬セールスする必要ないから他の預託されてる馬の中での比較が正確に分かりやすい。
まあ日高のクラブで有力厩舎とのコネ少ないなかで清水久のキタサンというだけで有利だと思うけどね。
2021/04/19(月) 02:32:37.32ID:mEB/Mk6E0
キタサンブラックの懸念点はトモの筋肉量
自身もそうだったが産駒もやはりトモの筋肉量に優れてるのは少ない
走るためには必ずしもトモの筋肉量が必要ってわけじゃないけど(特に中長距離馬は)、
やはり気になるところ
2021/04/19(月) 04:09:03.66ID:LgpiTDt/0
勉強になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況