X

フライトラインがマジで強すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 09:57:44.60ID:UQrfjM+70
4コーナーですでに大差つけてるんだけど
2022/09/04(日) 09:58:14.03ID:lWPRVLWR0
これはセクレタリアトですわ
3名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 09:59:02.44ID:0A0OuBU+0
21世紀のセクレタリアトだろこれ
2022/09/04(日) 09:59:51.58ID:/3Hn0ExP0
一度も追わずに大差勝ちの公開調教
2022/09/04(日) 10:01:02.88ID:kOC0E3E80
そんなに強いならチャンピオンズカップこいよ?
ああん?wwww
ビビってんのか
6名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:01:06.19ID:t6/enbop0
直線映像
https://twitter.com/DelMarRacing/status/1566228416000434176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 10:01:09.86ID:TcvrjdYq0
このレベルの馬がミスプロストキャじゃなくてtapit=ボールドルーラーから出てくるってのがロマンを感じる
全盛期のアメリカ競馬からの来訪者感
2022/09/04(日) 10:01:26.60ID:UGaadQzP0
アメリカや欧州では素晴らしい無敗の怪物が出てくれるのに日本だと出ないのなんなんだろうな
多頭数だからたまに負けるのはともかく最近は小物ばかり
ほんとノーザンの量産型制作って楽しみがないよな
9名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:02:05.56ID:FQIYILhR0
相手関係はどうだったの?
2022/09/04(日) 10:02:29.72ID:UGaadQzP0
>>9
2着がドバイワールドカップ勝ったカントリーグラマー
2022/09/04(日) 10:03:11.49ID:TcvrjdYq0
>>9
2着がDW勝ちでライフイズグッドにも買った馬
12名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:03:45.12ID:46CgLLW/0
>>6
2着カントリーグラマー?
ヤバすぎて草
13名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:04:56.63ID:FQIYILhR0
相手も強かったのね(´・ω・`)
14名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:05:33.10ID:T4Ez4MJD0
スタート~ゴール
https://twitter.com/DelMarRacing/status/1566229095020539904
https://twitter.com/TVG/status/1566229054574825472
タイムもエグい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:06:18.21ID:Zmuq1r520
ブライトライン好きだったよ
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:06:55.82ID:9ijh+NLF0
ベイヤー指数が楽しみ
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:08:06.08ID:dtKVr77b0
>>8
欧米は強い馬が出走してくると回避続出なのが大きい
18名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:08:29.53ID:BdtG63Eu0
テスタマッタの弟強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/04(日) 10:08:34.06ID:iXUF0uOx0
2000も全く問題なしか
BCどの階級に出ても勝ちそうだな
20名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:08:51.86ID:4/N1802S0
ガチでセクレタリアトの再来やんけ
2022/09/04(日) 10:09:13.84ID:bX7QK91N0
昔のダビスタで能力ぶっ壊れてる馬みたいだな
22名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:09:34.94ID:w9JbcCx+0
ウイポやんけ・・・
2022/09/04(日) 10:10:03.76ID:ZotjDwis0
三浦乗せても勝てそう
2022/09/04(日) 10:10:53.67ID:xfMFa34P0
バーイードが唯一負ける可能性があるのがフライトラインだな
凱旋門賞ではなくBCクラシックに行ったら世界最強決定戦になる
25名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:11:06.90ID:X0J24nZx0
三冠馬以外認めらねーわ
2022/09/04(日) 10:11:17.71ID:TcvrjdYq0
直線馬なりってのもね
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:11:26.58ID:MYVBRmFW0
カントリーグラマーは前走G2でも完敗している強くない馬だが、タイムと勝ちっぷりがヤバい
2022/09/04(日) 10:11:35.91ID:jZEQ7mkT0
ドーピング厳しくなったからこういう馬はもう出てこないと思っていたわ
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:11:43.28ID:BzDihT8n0
BCクラシックは単勝元返しだろこれ
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:11:52.52ID:LFYrfmqi0
フライトライン→カントリーグラマー 20馬身
カントリーグラマー→3着 大差
ここまでスケール感デカいの見せられるの震えるわ
2022/09/04(日) 10:12:32.35ID:Vi1atrDE0
大逃げ決まっただけとかとは違うん?
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:13:17.08ID:LFYrfmqi0
>>31
はよ映像みて来い
番手から向正面で自然に前出て抜け出したからそう言う次元ではない
2022/09/04(日) 10:14:26.58ID:/3Hn0ExP0
3コーナー手前まで2番手で以降馬なりで引き離す
2022/09/04(日) 10:14:26.64ID:h5wD81SO0
>>31
アメリカ競馬で大逃げって?
35名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:15:02.36ID:VB4hOle70
ライフイズグッドとはなんだったのか
36名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:15:13.58ID:w9JbcCx+0
ロンドンタウンのコリアカップみたいなレースだなぁ
なんというか生物として格が違うみたいな
2022/09/04(日) 10:16:17.71ID:14UAF0Z90
薬やってます、ってレースだな
38名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:17:02.88ID:F4Gquh7V0
デビュー5戦でつけた着差63馬身半て
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:18:05.83ID:OetE2AeR0
>>31
ウマガイジ
2022/09/04(日) 10:18:45.34ID:e82LG2c20
https://twitter.com/greathorse117?t=QTxqXafUNoOCwpPXEfQrMw&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 10:20:03.88ID:OsMeUQHf0
このクラスでもこの圧勝っぷりはヤバいな
2022/09/04(日) 10:21:08.18ID:EEYMuCNa0
バーイードと同い年か
2頭も怪物が生まれた
2022/09/04(日) 10:21:27.67ID:8bqMMm2S0
タピットもう年なのにまだこんなもん出す活力あるんか
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:22:18.93ID:IxF0/8je0
今年のドバイWC勝ち馬を20馬身千切るとかレーティングエグい事になりそう
2022/09/04(日) 10:24:20.58ID:gBSHl18r0
タイトルホルダー程度でキャッキャしてたジャップがバカみたいじゃん
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:26:03.30ID:hOKjkLsV0
クロフネやんけ
2022/09/04(日) 10:27:25.66ID:3b5WBejJ0
フライトラインに20馬身千切られたカントリーグラマーは普通に強い

サウジカップでマルシュロレーヌに12馬身と1/4差、テーオーケインズに14馬身差をつけて2着入線してる馬だぞ
48名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:29:36.21ID:iLHOEvae0
>>45
所詮アメリカ引きこもりだからなぁ
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:30:19.27ID:2tl4f4+R0
>>8
>アメリカや欧州では素晴らしい無敗の怪物が出てくれるのに日本だと出ないのなんなんだろうな
>多頭数だからたまに負けるのはともかく最近は小物ばかり
>ほんとノーザンの量産型制作って楽しみがないよな

新馬戦でもサンデーの血が入っていない馬を探すのが難しい
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:31:23.24ID:/67596WU0
ブライトラインのせいで圧倒的感が日本で薄れる
2022/09/04(日) 10:34:22.80ID:3b5WBejJ0
フライトラインがどれぐらいやばいか分かりやすく言うと最後の直線だけでマルシュロレーヌとテーオーケインズに30馬身以上差をつけて走ってる怪物やで
2022/09/04(日) 10:36:38.68ID:7Hi8CMl10
>>42
こいつら両方とも3歳デビューなんだな
53名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:36:38.76ID:sqFQ54QN0
>>24
バーイードが勝てばそうなるけど
負けたら単にダート適正の問題になる
ガリレオはBC6着の駄馬とか言っても誰も相手しないだろ
2022/09/04(日) 10:41:11.68ID:NsQJEIii0
>>24
フライトラインが凱旋門に行ったらどうなるの?
55名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:41:21.02ID:I5WxP+1h0
>>51
こういう特定馬を挟んで別のレースの着差を切り貼りするのって意味あるのか?
例えばクロフネはリドパレスを挟んでティズナウを15馬身半千切ったことになるのか?
2022/09/04(日) 10:42:03.71ID:cVJN0kQY0
セクレタリアト以降では米最強かもしれんな、これ
2022/09/04(日) 10:43:05.95ID:TcvrjdYq0
21世紀名馬と言えばゴーストザッパーアメリカンファラオアロゲート?
今回の勝ちで評価はどうなったんだろうか
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:45:09.19ID:hIMqJK8U0
>>56
着差は派手だけどシアトルスルーやスペクタキュラービッド辺りと比べて上とはまだ言えないかなぁ
絞らないでもっとレースに出て欲しい所だな
59名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 10:47:44.55ID:eyUV3lwv0
いっちょ揉んだるから福島ダート1700に来いや
2022/09/04(日) 10:50:14.24ID:xfMFa34P0
>>54
ヨーロッパの馬がBCクラシックに行くよりアメリカダート馬が凱旋門賞に行く可能性は低いがそうなれば当然世界最強決定戦になるよ
このレベルになるとどんな条件でもバーイード以外に負けることはないだろう
2022/09/04(日) 11:01:12.84ID:ZkMbHwca0
3代目ビッグレッド(鹿毛)ですわ
62名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:03:27.48ID:ZwBCo6Lf0
近親トレジャーアイランドかいw
63名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:04:42.72ID:VB4hOle70
bcスプリントとクラシック両方出ても勝てそう
64名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:05:33.84ID:w0E3HvmX0
ヤバいなこれは
https://www.youtube.com/watch?v=oZtTtmm9ey0
2022/09/04(日) 11:06:00.79ID:lMp5rXaL0
>>8
GⅠが多いから使い分けでライバルと戦わなくて済むってのもあるんだろうな
んで有力馬がバラける上に小頭数だから紛れが少なくなるみたいな
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:06:35.52ID:LFYrfmqi0
結果
https://i.imgur.com/HZzWxmA.jpg
ガチガチに追ってる訳でもないのにキャンディライドのレコードタイム級ならどの距離でもなんの問題もなく勝てるでしょ
2022/09/04(日) 11:07:31.02ID:cVJN0kQY0
最近は怪物とか化物という言葉を軽々しく使う風潮にあるが……
これだよ、こういうのを本当の怪物というんだよ
2022/09/04(日) 11:13:17.40ID:Gnhh0PXl0
アメリカだからドーピングの加減を強くしすぎたのかなって思ってしまう
69名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:13:53.95ID:ZwBCo6Lf0
タピットに牝系はインディアンチャーリー、ダイナフォーマー、ストームキャット、ミスプロと
米国血統の集大成みたいな馬だな
2022/09/04(日) 11:14:19.83ID:We0rMlFE0
超快速スプリンターかと去年の時点では思ったけど中距離でも余裕でスタミナ持つとかこんなの反則だろ
ゴーストザッパーより強いわ
71名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:17:07.52ID:rGOqOoUJ0
今世紀最強クラスなのは間違いないな
72名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:17:10.10ID:6vJKSSLg0
全く競馬が違うとはいえ日本芝で見てみたい俺はへんなのかな
2022/09/04(日) 11:17:46.27ID:Xvv8/ccY0
ヨーロッパのバーイード
アメリカのフライトライン
これに比べると日本の競馬はカスや
ミシュリフやカントリーグラマーにも勝てないんやから
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:18:03.97ID:5XtfS/iv0
12から16に距離伸ばして着差大したことなかったの何だったの
2022/09/04(日) 11:18:47.08ID:4GozTkCJ0
>>27
前走だけで判断するあたり競馬板に脳みそ支配されてるね
76名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:20:05.75ID:ZwBCo6Lf0
バーイードといい、距離伸ばしてもやっぱ強ぇ!って流行ってんな
2022/09/04(日) 11:20:30.34ID:TcvrjdYq0
>>74
復帰戦で出遅れたからかな
2022/09/04(日) 11:21:44.03ID:k8T+karZ0
大差なんだからゴール前はもっと引きの映像で着差を強調してほしいわ
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:25:36.17ID:1652w7uO0
ブライトラインはアンカツのイメージだった
2022/09/04(日) 11:28:52.45ID:bX7QK91N0
フライトラインは俺が育てた
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:29:05.34ID:jEwXbr5y0
>>8
競馬民って一強状態みたいなの好きだけど
他のスポーツだと低レベルの証左みたく言われる
2022/09/04(日) 11:30:37.34ID:We0rMlFE0
フライトラインは一強とかそういうレベルではなく全盛期のメッシ見てるようなもんだろ
熱狂しないわけがない
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:32:40.23ID:YphEvO/Q0
お薬解禁したの?
84名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:33:35.00ID:ywfdeqN60
ライフイズグッドの方は距離の壁があったけど
フライトラインは2000mも全く問題なしか
2022/09/04(日) 11:33:58.64ID:cVJN0kQY0
ベルモントS出てたらセクレタリアトの着差、時計を上回ってた可能性もゼロじゃないな

今回20馬身近く離してるカントリーグラマーが、ドバイ勝ったときの2着がホットロッドチャーリー
この馬はベルモントSでもエッセンシャルクオリティの2着、どちらも勝馬から1馬身ちょいだった
ベルモントSは2分27秒ちょっとだったからエッセンシャルクオリティを今回と同じくらい離せば
レコード更新してたかもしれない
タピット産駒の実績を考えるとベルモントSでパフォーマンスを上げる可能性すらあるしな

そんなこと20年以上競馬見てきて初めて思ったわ
2022/09/04(日) 11:35:46.83ID:IHLWqgOz0
2000も普通にこなすね
カントリーグラマーも決して弱い馬ではないよな
2022/09/04(日) 11:37:38.49ID:x2DxBAFO0
バーイードじゃなくてこっち1位にしてほしい
2022/09/04(日) 11:38:17.82ID:xfMFa34P0
フライトラインとライフイズグッドの対決を心待ちにしてた時期があったけどライバルと呼べるレベルではなかったな
2022/09/04(日) 11:38:51.76ID:EQIqI+gO0
カントリーグラマーの調子がイマイチだった可能性もあるし大差ついた時点で流している可能性もある
まだ決めつけは早い
BCを見てからだな
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:39:51.20ID:UQKO9Wep0
これはやべえわ
91名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:43:27.96ID:X0J24nZx0
現時点ではラキ珍でしかない
問題なのはこれからでしょ
2022/09/04(日) 11:45:43.69ID:VHk8/cln0
フライトラインお前アメリカだとめっちゃ強いやん!✌
たまには日本来いよ👊
とりま来週は京成杯オータムハンデキャップだから絶対来い🤛
93名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:46:24.44ID:4LN6uvi50
タイムも着差も倒した相手も十分なのにどこがラキ珍なの?
94名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:51:25.57ID:9CFqSV5A0
これはサイレンススズカ超えたわ
2022/09/04(日) 11:55:01.77ID:9kagQwBV0
>>91
レス欲しそうだから付けてあげるわ
満足したやろ?感謝してな
こんな所で承認欲求満たすんじゃなくて現実世界で行動に移そう😬
96名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 11:55:44.95ID:eyUV3lwv0
>>91
DWC勝ち馬に大差勝ちでラキ珍?
2022/09/04(日) 12:00:24.19ID:fNt/M0Ic0
カントリーグラマーは前走負けたロイヤルシップに7馬身差つけてる
4着のエクスプレストレインは春に10ハロンのG1勝ってる
98名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:00:27.49ID:LFYrfmqi0
>>89
調子悪い程度で覆せるような着差じゃないのは流石にわかるだろ…
99名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:03:56.95ID:3I2FVRoG0
これが真の怪物
非の打ち所がない
100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:08:25.50ID:3SAZQid60
大した事ねーよこんなの
日本に来たらメイショウハリオにも及ばねーよ
2022/09/04(日) 12:08:27.50ID:bX7QK91N0
チュウワウィザードとオメガパフュームが出てたらわかりやすかったんやが
2022/09/04(日) 12:09:28.02ID:s7DhQLb60
>>82
オクスリ漬けのメッシを引き合いに出すのは皮肉が効いているね
2022/09/04(日) 12:09:59.74ID:/j1iix8S0
サウジかドバイで見たいな
日本馬は10馬身差以内なら合格
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:11:44.89ID:qYfsjKJk0
>>94
釣られねぇわ
2022/09/04(日) 12:12:14.69ID:RFnFpXcf0
チャンピオンズカップ来る可能性ある?東京大賞典とセットで
2022/09/04(日) 12:13:40.10ID:rczmdQL60
>>23
吹いたwww
107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:15:28.82ID:xwWosUOg0
バーイードすら相手にならんな
108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:15:31.28ID:K/GSRuVd0
>>105
来るわけねえだろボケ
2022/09/04(日) 12:16:31.88ID:x7Z64Y5B0
全く聞いたことがない馬だからメイショウハリオの方が強い
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:17:25.42ID:xwWosUOg0
フランケル余裕で超えてるな
前走以外着差10馬身以上だし
2022/09/04(日) 12:17:42.34ID:vL7wcmye0
日本馬みたいな名前だな
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:18:35.90ID:z9XEnrwh0
やっぱり最近は逃げ馬だよな~
2022/09/04(日) 12:20:23.35ID:kCh7FhJS0
チュウワウィザードさんに勝ってからイキれよ
2022/09/04(日) 12:21:09.70ID:bQ9xHhsR0
>>113
面白くなさすぎる
凄いわ
2022/09/04(日) 12:21:57.06ID:gBSHl18r0
なんとかアグネスフライト産駒ってことにならんかな
2022/09/04(日) 12:22:19.61ID:bF9K/dCb0
この馬に難癖つけるやつ糞娘から競馬入った奴らだろ
117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:03.66ID:o1mu57vE0
よっしゃ力見てやるからプロキオンステークス出てこいや
2022/09/04(日) 12:24:47.68ID:TcvrjdYq0
>>115
いいね
119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:25:12.70ID:rEoayil/0
>>116
むしろ逆だな
ラキ珍とか言ってる奴が居るように難癖の付け方がモロに昔からの競馬板の典型的やり方
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:26:15.19ID:N2OOjOVH0
>>81
三冠馬もライバルが弱いだけっていうよな
それでいて馬柱が綺麗でないと強い馬と認めない
どっちだよ
121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:33:52.31ID:zGTqnVbj0
>>110
ダートと芝の着差を同等で考えるのはおかしい
ただ、フランケルに並ぶ歴史的な名馬なのはもう疑いようがない
2022/09/04(日) 12:35:32.14ID:TcvrjdYq0
これレーティングかなり揉めそう
130じゃどう考えても足りないけどバーイードと同じ135以上だと欧州のハンデキャッパーが反対するんじゃないか
2022/09/04(日) 12:36:44.54ID:TcvrjdYq0
シガーが135だっけ
そこまで付けても可笑しくないパフォーマンスだけど
2022/09/04(日) 12:38:26.16ID:heQ7n2y90
>>116
いやw逆だろ
あいつらは普通に最強厨だし着差レコード大好きじゃん
派手な勝ち方大好きだし
125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:38:59.24ID:bFQTpEtR0
FujiKiseki産駒からこんなバケモン出るとは思わなんだな
126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:23.92ID:zFgMWQZh0
これを大したこと無いはたまにいる逆張り厨でしょ
これを大したことないって言えるオレカッコいいだろていう
ひろゆきとかホリエモンとかあの辺のクズと同様
2022/09/04(日) 12:43:06.69ID:cVJN0kQY0
そこまで考えずに適当にレスしてるだけだと思うよ
2022/09/04(日) 12:46:26.77ID:RigIryA+0
でもバーイードもフライトラインも日本で走ったらボロ負けすんのやろ
2022/09/04(日) 12:48:33.80ID:sPziiPoU0
もう1回同じメンツで走らんとわからんな カントリーグラマーとか徐々に下げて時すでにお寿司なポジションだな
130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 12:48:43.06ID:YwtCocpx0
>>128
日本で走ることにどんな価値があるかによるな
2022/09/04(日) 12:52:49.94ID:YYxFOU+d0
アメリカだし真っ先にドーピングを疑ってしまう
2022/09/04(日) 12:53:27.76ID:jovy7X9z0
ライフイズグッドとの対戦が楽しみだな
2022/09/04(日) 13:04:21.15ID:y18x/IVp0
>>115
アグネスフライトとラインクラフトの仔か😢
2022/09/04(日) 13:16:32.78ID:+XG9hah40
アグネスフライトとコマンドラインの仔でしょ
2022/09/04(日) 13:17:52.09ID:fA76Ne+n0
クワイトファインとコマンドラインだよ
136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:21:18.77ID:mZMbiEo80
フライトラインはミスプロの4×5×5で12.50%
バーイードもミスプロの4×3×5で21.88%
時代がミスプロのクロスすぎる。
日本ではもう10%以上ミスプロのクロスがある活躍馬もそんなにいないのに。
最近だとスターズオンアースくらい?
2022/09/04(日) 13:23:45.11ID:sVOxu1wF0
1着 Flightline 1:59.28
2着 Country Grammer 19 1/4
3着 Royal Ship 7
4着 Express Train 1/2
5着 Extra Hope 4 1/4
6着 Stilleto Boy 5 1/2
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:24:03.89ID:gdjYBiwA0
GⅠ3戦して11馬身、6馬身、19馬身差とかゲームでもできないんだが
139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:26:44.24ID:qdgaLu0I0
ディープインパクトと同じで参考記録だろ
140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:27:29.16ID:x2DxBAFO0
レート121の馬に19馬身差ってレーティングどうなるんだ?
141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:29:33.21ID:oFnVwzj50
さてどうするかね
サウジドバイで金稼いでから引退するか、もう年内BCクラシックくらいにして種牡馬で稼ぐか

ペガサスカップって頓挫したんだよな?
2022/09/04(日) 13:32:03.24ID:wGy8ygsk0
>>7
ストームキャットなんか上限低いだろ
2022/09/04(日) 13:32:49.53ID:z4nocaFj0
フライトラインとかいうあっさりした名前
2022/09/04(日) 13:32:51.48ID:lMp5rXaL0
ペガサスWCは賞金1億9000万で落ち着いた
2022/09/04(日) 13:35:42.50ID:TcvrjdYq0
>>142
最近イントゥミスチーフが勢い凄かったからそこから大物も出てきそうに思ってたわ
146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:35:48.25ID:nO6w26EL0
>>141
頓挫と言えば頓挫だが
先進国で超高額賞金は所得税率も超高額になってヤベーってので馬が集まらなくなって枠代撤廃して常識的な高額レースに落ち着いた
147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:38:28.06ID:06T2FRFi0
タピットの後継なのに芦毛じゃないのが残念
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:39:03.31ID:e+ZxdENo0
お薬じゃねぇだろうな
149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 13:57:58.06ID:5pOWyt5V0
個人的にゴーストザッパーが米馬最強だと思ってるがBCクラシックでそれ以上のパフォーマンス見せてくれるのかな
150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 14:03:38.27ID:JMuZ1z1M0
チュウワウィザードやテーオーケインズとドバイワールドカップで初対決実現したら三頭の叩き合い首の上げ下げの写真判定になりそうだな
151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 14:04:01.35ID:eTCS7Y670
ダートの方が芝よりも着差つけやすいのかね
レイチェルアレクサンドラも9fのG1で二回も20馬身差で勝ってたし
2022/09/04(日) 14:11:52.45ID:TcvrjdYq0
>>151
と言うかハイペースの影響じゃないかね
消耗戦は着差付きやすいってのは良く言われるし
2022/09/04(日) 14:25:07.49ID:LaMrQ0Tp0
フライトラインvsコマンドラインの夢の対決がついに
154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 14:28:55.89ID:oFnVwzj50
1000万ドル貰えるし流石にサウジカップ使うかな~?
向こうの馬は生殖能力無かったりするしな
155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 14:29:34.44ID:V0HxZe6c0
>>8
レースの数が違うから競合同士がぶつからない路線が多い
大半が小頭数だから紛れが少ない
そもそも強い馬は勝負を避けられがち
生産頭数が違うから当然強い馬の排出率も高い
色々要因はある
2022/09/04(日) 14:31:18.19ID:lMp5rXaL0
>>153
幻のダービー馬コマンドラインと戦うのか
2022/09/04(日) 14:31:58.17ID:LY8a40+h0
あのカントリーグラマーをまるで子供扱いにしてしまう
2022/09/04(日) 14:33:00.98ID:xfMFa34P0
>>153
コマンドラインはグランドラインと勝負してるのがお似合いだろう
159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 14:33:25.32ID:V0HxZe6c0
>>155
排出率じゃねえ
排出数だわ
母数が大きくなればその分傑出度の高い馬が出てくる抽選も増えるし
160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 14:34:59.26ID:P7yeJUox0
タピット産駒か
種馬価値もあるな
161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 14:40:43.19ID:XIkCGHfs0
ドバイ勝ち馬に19馬身ってヤバすぎwwww
2022/09/04(日) 14:42:50.77ID:wgm30tbG0
スプリント戦でぶっちぎったスピードを中距離に持って来れたか
ゴーストザッパーと同じパターンやな
2022/09/04(日) 15:02:06.00ID:BM2q99Wh0
藤沢先生がタイキシャトルでやりたかったのこういうことなんだろうとか思った
2022/09/04(日) 15:05:25.34ID:nhT5RIbV0
スピードの違いで先頭に立っちゃってそこから一方的に引き離すなんてほんとバケモンだな
165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 15:10:21.37ID:P7yeJUox0
バーイードが10年に1度の名馬なら
フライトラインは50年に1度の名馬やろ
166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 15:13:30.76ID:IxF0/8je0
アーモンドアイやコントレイル程度でホルホルしてる俺たち日本人が馬鹿みたいじゃねえかよ
167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 15:15:25.08ID:3hdqe9LC0
>>166
アメリカって時点でどうせお薬なんだからホルホル出来ない事に変わりない
2022/09/04(日) 15:21:10.81ID:eqYbPmHN0
コマンドラインとどっちが強いの?
2022/09/04(日) 15:35:35.97ID:zT/wWZLm0
フライトラインはセクレタリアトとどっちが強いか論議されるレベルの馬
世界史上最強かどうか
2022/09/04(日) 15:38:37.06ID:w7RkrqL30
>>167
世界最高峰の凱旋門賞でドーピング失格になった馬の子供達で溢れかえってる日本競馬よりマシだけどな
171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 15:42:14.94ID:P7yeJUox0
突然登場オルフェ基地
172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 15:50:43.51ID:vXd6Z3dT0
>>170
親の罪を子供に被せるような幼稚な奴がおるんやなw
173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 15:52:43.61ID:mBhtMs0e0
史上最強馬かもしれん
セクレタリアトクラスなのは確定
174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 16:07:50.73ID:vHrFEYyM0
競馬っぷりが強化版ゴーストザッパーだな
こういう大味のザ怪物が定期的に出てくるのは素晴らしい
175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 16:10:27.50ID:x2DxBAFO0
22.64のとこ悠々追走してるの頭バグるわ
176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 16:29:24.45ID:j/Ibb9jx0
日本最強のTapit産駒テスタマッタは韓国に売り飛ばした
177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 16:31:13.57ID:s2rQlcEq0
>>136
サートゥルナーリアでいくらでもつくれそう。
178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 16:40:46.18ID:xwWosUOg0
薬やったとしてもここまで千切れねえよなおかしいレベル
2022/09/04(日) 16:49:24.45ID:d4Jz5zQc0
>>166
なんだ在日韓国人くんか
2022/09/04(日) 16:53:06.77ID:cerF8bxk0
バーイードじゃなくてこの馬が現役最強馬か
181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 16:53:27.72ID:xPmX/n6K0
ホルホルってなに?ホルモン?
182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 17:07:02.11ID:7QyLLbUE0
アーモンドアイもコントレイルもホルホルどころかむしろ叩かれまくってるからなぁ
チョンは歴史だけでなくこんなことまで捏造するんだな
183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 17:42:23.13ID:4tksD7pR0
2000mの19.25馬身差はレーティングで換算32-34
2着カントリーグラマー(121)基準だと153になる
そこから7馬身差の3着ロイヤルシップはG2勝ち馬なので110を基準とすると152
さらに1/2馬身差の4着エクスプレストレインはG1勝ち馬なので115基準とすると161.5
どうやってもレーティングがフランケルの140超えて壊れる
フライトラインを140固定にすると3着4着の馬はレーティングが100を割る

レーティングどうするの?
2022/09/04(日) 17:44:45.93ID:x2DxBAFO0
フライトライン様を140にしてフランケル130で良いよ
2022/09/04(日) 17:45:15.77ID:TcvrjdYq0
んなもん欧州のハンデキャッパーが上手いこといちゃもん付けるに決まってる
135あればいい方
2022/09/04(日) 17:54:05.25ID:vfp/V5m10
タピットなら同期でもう一頭良さそうなのが種牡馬入りしてるし
来年ドバイ走らしたほうが良いんじゃないのか
187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 17:55:45.99ID:9LUcvYHu0
>>183
135~137くらいに収まりそう
188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 17:55:57.09ID:0A0OuBU+0
タイムフォームは以前から140を超えるのは時間の問題だと言っていたから
元々フライトラインに高評価を与えるつもりでいた、今回がそのタイミングだろうな
189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 17:56:27.53ID:0A0OuBU+0
公式の方は分からん
190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 18:13:59.85ID:ppilJn2T0
ドバイ王者を大差勝ちか
タピット系のワンツー
191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 18:29:28.04ID:tGZIcs5o0
>>10
あ、あかん
192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 18:32:23.69ID:xo4QSTae0
ヘリオナニーナ
2022/09/04(日) 18:33:24.64ID:d4Jz5zQc0
レーディング150のレーディングが出来て以降の歴代最強馬が誕生か
194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 18:34:54.19ID:zmvUgxB90
【速報】タイムフォームがフライトラインに143の評価
https://twitter.com/Timeform/status/1566357197767983105

ついにアロゲート超え
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 18:35:29.13ID:TcvrjdYq0
>>194
信じられるのはやっぱりタイムフォームよ
2022/09/04(日) 18:36:34.70ID:d4Jz5zQc0
タイトルホルダーの名前があった
6位タイで130か
197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 18:39:55.94ID:zmvUgxB90
これより上は歴代でもフランケル(147)、シーバード(145)、ブリガディアジェラード(144)、テューダーミンストレル(144)のみ
2022/09/04(日) 18:46:18.35ID:PM/c9/AU0
これは凄いことになったな
2022/09/04(日) 18:52:17.75ID:nz00hZU60
>>194
すごいな
200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 18:57:31.98ID:LFYrfmqi0
タイムフォームがそのまま物差しになる訳じゃないけどハービンジャーより上だと思えば137とかは付いてもおかしくないな
2022/09/04(日) 18:58:38.88ID:omaqFRmv0
タイムフォームの歴代レーティングが

147 フランケル
145 シーバード
144 ブリガディアジェラード、テューダーミンストレル
143 フライトライン ←new
142 アバーナント、リボー、ウィンディシティ
141 ミルリーフ
140 ダンシングブレーヴ、ドバイミレニアム、ハービンジャー、シーザスターズ、シャーガー
2022/09/04(日) 19:00:19.91ID:TcvrjdYq0
>>200
アロゲートがかなり落とされたから何とも
今回は着差もかなり付いてるから流石に過小評価は出来ないと思うけどね
2022/09/04(日) 19:00:44.61ID:omaqFRmv0
すまん、141にアロゲートが入ってなかった
2022/09/04(日) 19:06:20.70ID:TcvrjdYq0
>>203
アロゲートは最終レーティングだと139なんだよね
2022/09/04(日) 19:06:51.93ID:TcvrjdYq0
今回のフライトラインはBCでレーティングに違わぬパフォーマンスが出来るか
2022/09/04(日) 19:11:53.93ID:0GC0Qrcp0
BCクラシック3倍で買ったぜ
1周2000のレースでこれならもう疑う余地はない
負けるまで買うべし
207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 19:20:57.97ID:IxF0/8je0
>>194
公式レートは138~140の間だろうな
まさに世紀の名馬レベルの強さ
2022/09/04(日) 19:25:37.56ID:cVJN0kQY0
まだ5戦しかしてなくて評価しにくい状況でこれだからな
209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 19:29:27.94ID:LFYrfmqi0
BCでこのパフォーマンスやったらいよいよ140は確定だろうね
210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 19:32:55.96ID:mZMbiEo80
>>177
作るのは容易だけど、最近日本で活躍してるのはサンデークロスが多いから(これはそもそもサンデー系の母数が多いから仕方ないけど)割と濃いめのミスプロが世界のトレンドなのかもなって思ったんや。いうてもこの二頭が抜けてるだけやけど。
211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 19:32:56.39ID:UisqcMVW0
レースレベルは置いといて、インパクトではクロフネに敵わんよ
2022/09/04(日) 19:41:19.97ID:cVJN0kQY0
むしろクロフネの上位版の走りを本場でやった感
213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 19:45:52.43ID:mQhfqqpF0
宝塚記念レース後「タイトルホルダーつえええええw これもう世界最強だろww」
インターナショナルステークス後「バーイードつえええええw これもう世界最強だろww」
パシフィッククラシックレース後「フライトラインつえええええw これもう世界最強だろww」

ちな去年の有馬記念後はF4さんが「世界最強」認定されてました(´・ω・`)
214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 19:46:59.57ID:7FzcwoBU0
ダートの公式レートはシガー基準だからそんなに付かない
2022/09/04(日) 19:52:13.96ID:FFY0i8qt0
フライトラインっていっくんのお手馬じゃなかったっけ
2022/09/04(日) 19:57:22.38ID:wmIp8b+J0
>>211
ドバイWC馬相手に20馬身弱付けてるんだけどそれ以上のインパクトってなんだよ
217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 20:10:13.51ID:0A0OuBU+0
>>214
タイムフォームは以前からフライトラインを贔屓していた節があったから
公式が思ったほど高く付けない可能性は確かにある

ただ、タイムフォームって基本的に辛口で公式より極端に高く付いた例もほとんど無かった気がする
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:53.48ID:wc+860uL0
残念ながら薬に関して日本競馬はアメリカを揶揄する資格ないよ
2022/09/04(日) 20:22:08.43ID:d4Jz5zQc0
218は流れが読めてないアホやな
220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 20:30:11.93ID:hhaj9CL10
>>217
2021年
フライトライン 公式124 TFR133p +9以上
サブジェクティヴィスト 公式123 TFR130 +7
シャーラタン 公式121 TFR129 +8
インセンティヴァイズ 公式122 TFR129 +7
2022/09/04(日) 20:31:13.23ID:cerF8bxk0
>>218
なんでだよ
2022/09/04(日) 20:31:20.32ID:/Ao6iAtR0
あとはベイヤー指数か
2022/09/04(日) 20:39:53.51ID:RwxrN1Wx0
なんじゃこりゃ
すげえな
2022/09/04(日) 20:54:55.71ID://UsjbGP0
クロフネの名前なんて恥ずかしいから出すなよ
225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:00:25.00ID:xPOW/YCx0
>>224
日本人の誇りなんだけど?

来年はジャングル、クロフネ2強時代に突入する。
そして2頭は世界の強豪をアウエーで蹴散らすことだろう。
かつて「日本で競馬らしきものをしているらしい」と書いた英国人がいた。
その人は来年、こういう記事を書かねばならないだろう。日本の馬はいまや世界一強いのだ、と。
https://web.archive.org/web/20011127103820/http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2001/11/26/01.html
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:02:35.25ID:hhaj9CL10
>>217
2021年 フライトライン 124→133p(+9up)
2019年 バターシュ 126→136(+10)
2018年 バターシュ 123→133(+10)
2017年 バターシュ 123→136(+13)
2017年 レディオーレリア 122→133(+11)
2017年 マーシャ 119→130(+11)
2017年 エルティジャール 118→129(+11)

公式から+10は極端に高いと言えるけどこんなもんか
近年のTFRは公式より短距離に甘い傾向があるな
2022/09/04(日) 21:04:52.37ID:0gEIPuoq0
この馬今年で引退?
さすがに来年も走るよな
228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:17:25.50ID:+DwjJWAG0
めっちゃ強いけど、日本的には魅力のない血統やな
229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:17:25.75ID:eMA5qZWA0
23年も現役続行
230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:36:44.65ID:1k4JKMaQ0
昔日本にもブライトラインって言う馬いたよな
231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:43:37.50ID:X0J24nZx0
そのうち化けの皮剥がれると思うけど
現役続行は勇気あるな
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:44:52.48ID:ZOTOdqb60
>>201
ダンブレは下げすぎだな
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:46:01.32ID:dsTL4h8F0
前走以外全部大差勝ちかよ
前走も6馬身差だし
234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 21:48:17.48ID:5lBIlp960
恥ずかしながら今知ったわ
すごいね
2022/09/04(日) 21:52:21.69ID:dsTL4h8F0
前走マイルでその前は短距離戦かよwww
今回初めての中距離でこれってヤバすぎる
2022/09/04(日) 21:59:24.90ID:PBDbp+R80
ベイヤー指数出たな、126
中距離戦では87年の統計開始以来歴代最高レベルの数値
237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:02:26.23ID:9ijh+NLF0
いうてダートだっけ?
バーイードと戦うことは無いのか
2022/09/04(日) 22:04:38.96ID:TcvrjdYq0
>>232
タイムフォームでは元々高くないよ
高いのは公式レーティング
2022/09/04(日) 22:05:18.58ID:eufy41980
まあライフイズグッドと1800でやってからでしょ 評価は
2022/09/04(日) 22:05:28.84ID:TcvrjdYq0
>>236
ゴーストザッパーの9f128とどっちが凄いか迷うな
2022/09/04(日) 22:05:51.83ID:TcvrjdYq0
少なくとも10fだとダントツだね
2022/09/04(日) 22:14:56.37ID:iSJs001v0
ドーピングは大丈夫なんか?
クスリなしなら強すぎるな
243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:15:02.59ID:eTCS7Y670
バーイードの天下は半月と保たなかったな
2022/09/04(日) 22:20:38.57ID:jsF3EzDf0
>>5
チャンピオンズカップがアメリカに来いよ
245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:28:12.31ID:T6PFU78E0
レーシングポストのレーティングは140
246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:28:13.68ID:JMuZ1z1M0
西田式指数や石川式指数ではどんな数字なんだろう?
247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:29:13.87ID:EwzIHwrG0
芦毛じゃないのか🥺
2022/09/04(日) 22:31:15.52ID:TcvrjdYq0
>>245
こっちも付いたなあ
流石に公式レーティングも逆張り出来ないんじゃないか
249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:33:57.55ID:h1jTEyBP0
>>236
中距離だとジェントルマンのピムリコスペシャルH(9.5F)の126とタイ記録になる
250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:34:27.63ID:nO6w26EL0
個人的な感覚としてはロンギンワールドサラブレッドホースレートよりレーポスの方がしっくりくる事が多いから
グラベルダートじゃ100年に一匹レベルか
2022/09/04(日) 22:43:52.43ID:GQn43EHe0
新種のサラブレッドなんじゃねーの
252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 22:57:47.66ID:z9XEnrwh0
忘れた頃にお薬でしたとかいう茶番劇だけはやめてほしいわ
2022/09/04(日) 23:17:33.59ID:QYEAsyJm0
海外は化け物っぽいのがよく出るな
日本が平均的に強いから差が付かないだけなのかそれとも本当に化け物なのかどっちなんだろうな
本当に化け物なのかハッキリさせたいから日本のG1に来て走ってもらいたいわ
254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 23:20:13.34ID:T6PFU78E0
>>253
化け物クラスの馬は他国には行かないので無理です。
2022/09/04(日) 23:20:45.41ID:ljpXFP+M0
チャンピオンズカップ勝ってからイキれや
256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 23:28:10.84ID:hdWyEpEj0
フジキセキだっけ?
2022/09/04(日) 23:31:04.82ID:DkJyylT80
オールウェザーでバーイードと戦えや
258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/04(日) 23:32:42.19ID:YdJTdgLs0
>>257
それメイウェザーの前でも言えんの?
2022/09/04(日) 23:35:37.33ID:DkJyylT80
あとは薬パスだけだな
260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 00:20:38.65ID:+EstYWnQ0
薬でこんなのできるんならバンバンやってるんじゃねーの
2022/09/05(月) 00:27:15.29ID:4IxsT3ay0
とんでもない馬だな
成績みるとデビュー戦の6ハロン戦の時点でとても速い

ボールドルーラー シアトルスルーの系統も安泰かな
ND MP系に次ぐ第3の系統もタピット以外が頼りなかったがこの怪物でさらに活気づいてほしいね
262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 00:27:47.51ID:4IxsT3ay0
>>78
アメリカのカメラマンって昔からバカばっかりよ
ドアップで後が全然わからん
263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 00:29:37.02ID:2hAurt2+0
Mahmoudどうしたん
フライトラインやロンドンブランのレース
あなたの大好物なのに
2022/09/05(月) 00:30:21.51ID:4IxsT3ay0
>>140
1馬身で2だから158カナ
265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 00:31:00.26ID:4u//wb8v0
Unbridled持ちは怪物でるからな
266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 00:31:48.85ID:2hAurt2+0
プランだった許して
267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 00:35:10.26ID:stfua63L0
すげえなこの人知らなかったけど
マンノウォーとかセクレタリアトとかと比較される級の人?
2022/09/05(月) 00:36:11.06ID:A20X7PDu0
こりゃバーイードより余裕で強いね
2022/09/05(月) 00:36:38.06ID:4IxsT3ay0
でもほんとに日本ではなんでこういう桁外れの怪物が産まれないんだろうな
2022/09/05(月) 00:37:46.76ID:NWLUjKT50
タイトルホルダー、ジャックドール、パンサラッサみたいな逃げ先行の流れが日本にもバケモノというのが続けば出てくるかもしれん
271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 00:39:17.29ID:stfua63L0
これアロゲートとかカリホルニアなんちゃらとかとは比べもんにならないな
2022/09/05(月) 00:50:29.47ID:4IxsT3ay0
史上最強レベル セクレタリアト
10年に1頭レベル シアトルスルー スペクタキュラービッド フライトライン←★イマココ
5年に1頭レベル   ゴーストザッパー ドクターフェイガー
強めの年度代表馬級 アロゲート アメリカンファラオ サンデーサイレンス アファームド
年度代表馬級     カリクロ ティズナウ エーピーインディ 
2022/09/05(月) 00:57:58.37ID:ly0JNqiA0
ナスルーラも実質このシアトルスルーとエーピーインディ経由するラインだけとはいえしぶといな
2022/09/05(月) 01:02:15.81ID:MW3eijt50
>>269
そら頭数とか色々あるわな。日本でG1で一桁頭数のレースなんてまずないからな。
アメリカはG1レース多すぎて一桁頭数なんてザラ。そこに出るメンバーも1頭2頭除いてG3レベルばっか出てりゃ大差勝ちだのなんだのそういうレースが出てくるわな
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 01:06:59.55ID:2hAurt2+0
>>274
カントリーグラマーに19馬身1/4つけたんだけど
2022/09/05(月) 01:07:58.02ID:uBQNxfIC0
>>263
今週に入ってから全く音沙汰無いのが不思議
コロナかな
2022/09/05(月) 01:09:25.20ID:5yNc5ROP0
日本は多頭数で弱い馬がレースに干渉しすぎなのはあると思う
2022/09/05(月) 01:11:00.37ID:NWLUjKT50
>>274
なんでそんな恥ずかしいレスができるんだ
2022/09/05(月) 01:11:24.90ID:ly0JNqiA0
>>274
相手ドバイWCの勝ち馬なんだが
2022/09/05(月) 01:13:18.33ID:MW3eijt50
カントリーグラマーって言ってもアメリカでめちゃくちゃ強い馬じゃねえだろw
前走G2で負けてんのに
2022/09/05(月) 01:14:50.36ID:oXDe6sLJ0
だな
282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 01:18:49.47ID:LjnPYE4Q0
>>280
2着馬がその年のドバイWC馬
4着馬がその年のサンタアニタH馬

これで相手が弱いは無理があるわ
2022/09/05(月) 01:22:10.01ID:N0+dEvaV0
>>128
体調が万全ならどう見てもボロ負けはないだろ
持続力のあるスピードってのはもっとも力差が出やすい展開にしやすいから
着差がつくのは大抵スピードよりも相手がスタミナ切れ起こす消耗戦だからな
2022/09/05(月) 01:33:28.24ID:+L9hf/sP0
このレベルなら日本であれば最低でも力を見せる走りはするだろう
バーイードがBCクラシック、フライトラインが凱旋門賞を走るとなれば惨敗するかもしれんが
2022/09/05(月) 01:42:50.41ID:NWLUjKT50
日本の砂ダートは滑るらしいから惨敗するかもな
286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 01:44:39.23ID:f8GDhEhn0
>>285
坂もあるからアメリカ馬はどんな馬が来ても負ける
287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 01:47:24.23ID:2hAurt2+0
欧州遠征で惨敗 → 日本なら勝てる

アメリカダートで歴史的な怪物誕生か? → 日本なら勝てる

なにこれ
2022/09/05(月) 02:15:21.99ID:j1WIbIG70
最近はダートですら上がり勝負になってるから日本で着差がつくレースは本当に稀になってるね
289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 02:26:47.00ID:LfTWM7Cp0
>>211
クロフネ好きだけど流石に無いわ
290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 06:34:42.98ID:7Lr+xdfQ0
>>282
ケンタッキーダービー馬や去年のBC馬とかは居ないの?
5歳の少数頭ハンデ戦でGI初勝利の半年ぶりの馬を挙げないとならない時点で弱いとは言わないけど微妙かな
291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 07:28:18.48ID:0g/WX/hU0
今年のケンタッキーダービー馬に勝っても何も評価上がらんわ
292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 07:30:34.40ID:cTDTZkVe0
何も知らない奴がレベルどうのこうの言ってるのは流石に滑稽だな
2022/09/05(月) 07:32:26.35ID:VOckX6E00
ヨーロッパとアメリカにこれだけわかりやすい最強馬がいてよかったな
こいつらに戦いを挑む日本馬は誰?
2022/09/05(月) 07:39:30.37ID:d6B1jZdu0
多頭数大好き日本人
2022/09/05(月) 07:45:18.69ID:XsUuD/dy0
>>294
日本は手当が充実してるからね
賞金だけの欧米とは違って多頭数になりやすい
296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 07:56:08.01ID:3zhgHZ6R0
>>295
フランスとか日本より手当が充実してるけどな
297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 07:59:14.84ID:nMakAY7/0
>>290
ニックスゴーは引退済で
ライフイズグッドはチュウワウィザードにすら負けてるし
今年のケンタッキーダービー馬リッチストライクはいわゆるラキ珍だから
せいぜいカントリーグラマーとどっこいぐらいのレベルだな
298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 08:06:40.30ID:A02I6LIi0
1800を1:59台
大した事ねーな!!!
299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 08:33:53.15ID:MQa0b5sM0
来年も現役続行なの?
普通にBCクラシックで引退して種牡馬入りしてほしいわ
コロエバスを見たらいつあんな事になるか分からんし
2022/09/05(月) 08:43:04.09ID:XKecw4Mq0
この馬もあまり脚が強くなさそうではある
301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 09:19:13.81ID:BM4Xcvtx0
お前らがバカにしてるコントレイルの半分も走ってないやんけw
2022/09/05(月) 09:33:44.80ID:5yNc5ROP0
これほどの馬だからもっとレースが見たい
サラブレッドの終着駅かもしれん訳だし
正直バーイードはそこまでじゃない
303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:04:02.50ID:79MUof9r0
アロゲート推しだけどアロゲートが駄馬に見えるレベルだなこれ
304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:05:20.74ID:L9WNVRyi0
>>303
アロゲートとか元々駄馬だろ
2022/09/05(月) 10:06:30.09ID:Mw+UhjMD0
まあ言うほど日本馬卑下する必要もないけどな
日本の馬場は欧州の芝やアメリカダートほど力をロスしないから、向こうのがより着差付きやすい環境になってる
高速馬場はスタミナさほど求められないからみんな良い脚使えて着差は付きづらい
それにしてもフライトラインは強いが
306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:07:32.61ID:79MUof9r0
>>304
21世紀最強ダート馬定期
307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:10:02.11ID:fo/LjFJK0
参考だがタイムフォームでは143
ちなみにバーイードは137

ドバイ馬に20馬身つけて3着馬はさらに7馬身後ろとかだから単純にレーティングの考え方だととんでもないことになる
308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:10:39.23ID:vDDncWzu0
日本だと金鯱賞の頃のサイレンススズカかジャパンカップダートのクロフネが最高クラスかな?
ディープみたいに差し追い込みじゃそんなに千切れないからな
フライトラインはスピードだけなら向正面位までは引き離してないからトップスピードに近いままゴールまで持続出来る怪物なんだろうな
309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:31:57.40ID:KrUdQWC20
>>8
日本はどんな強い馬でも変な馬場で負けたりする
上がり32秒台でも届かないとかね

だから今の日本で勝ち続けようと思ったら逃げ先行しか無理
310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:34:40.87ID:KrUdQWC20
タイムも速いけど全然レコードに届かないし20馬身も離される後続にも大概問題はある
カントリーグラマーはドバイが合ってるんだろうし前走見ててもちょっとデキにも疑問がある
311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:36:43.76ID:KrUdQWC20
>>55
これ

特にカントリーグラマーは前走G2も完敗してて明らかに本調子に無いからね
312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:40:37.48ID:4+8pLEeA0
目の前で起こってることを受け止められないと、否定にはしるんだな
313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:41:43.48ID:KrUdQWC20
>>57
ジャスティファイ
インヴァソール
314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:41:53.37ID:sthXxMs/0
レコードねえ、あれだけ最後緩めて
2022/09/05(月) 10:42:44.97ID:d6dySxKU0
ボブバファートじゃないし
これはホンモノか
316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:43:46.07ID:mTUjXj9o0
昔と比べてドバイサウジ香港は価値が低くなってるの明白なんだから行くことないやなあ
少なくとも勝って快挙なんて騒ぐ意味はない
317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:49:30.24ID:KrUdQWC20
ホークウイングのロッキンジSってレートいくらだったっけ?
318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:50:22.94ID:bSAz5VFa0
>>316
アメリカや欧州も価値が下がって大したことないんだが
つまり海外競馬の存在意義が著しく低下しているだけ
2022/09/05(月) 10:51:27.83ID:70eTuZDh0
>>125
それブライトライン
320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:53:36.78ID:KrUdQWC20
>>253
日本が差が付かないのは馬場
特に芝だと20馬ぶっちぎろうと思ったら上がり30秒で走らないとw
321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:55:38.42ID:KrUdQWC20
>>286
フリートストリートダンサー「なんだと?」
322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 10:57:35.39ID:KrUdQWC20
クロフネ
2100 2.05.9

2000だと1.59秒台

アメリカダートのほうが時計速い
2022/09/05(月) 11:04:37.77ID:1Y/rHYNy0
クロフネなら勝ちそう
2022/09/05(月) 11:09:37.56ID:jF0CRkUe0
この馬サンデーつけ放題だし
ダート路線も強化されるし
オルフェ牝馬につけてほしいな
2022/09/05(月) 11:22:37.02ID:d8KRnf8O0
日本に売ってくれるの?
2022/09/05(月) 11:22:41.46ID:4IxsT3ay0
>>299
このくらいのレベルの馬はもっと走って伝説を作るべきだよ
史上最強の称号を目指すべき
2022/09/05(月) 11:26:08.42ID:4IxsT3ay0
>>322
バカ
2022/09/05(月) 11:29:37.75ID:4IxsT3ay0
アメリカダートが速いと思ってるのは数万頭のトップクラスに立つエリート中のエリートの時計をみて言ってるだけで、
その何馬身も後にG1勝ってるエリートがゴロゴロいるんだよ
そんな上澄み中の上澄みの超エリートの叩きだした時計をみて日本のダートより速いとか大馬鹿もいいところ
2022/09/05(月) 11:32:18.95ID:4IxsT3ay0
スマートファルコンが大井で2分0秒台で走ってたけどこんなレベルの馬はアメリカにゴロゴロいるだろう
スマファルレベルの馬を何馬身もぶっちぎるのが通年の年度代表馬クラスな
フライトラインとかそのくらいの馬はそれよりもさらに強い

そういう馬がたたき出したタイムが1分59秒台なわけ
330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 11:35:26.30ID:myJ3dd/n0
砂のタイムと土のタイムをそのまま比べても意味無いよなぁ
331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 11:36:30.55ID:KrUdQWC20
>>328
はぁお前アメリカの条件戦の時計見てみろ
少なくとも日本のダートより平均的に速いわアホが
332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 11:36:44.92ID:flyiQtKr0
アメリカ内でもタイム比べる意味ないのに、日本と比べるなんて更にあれだな
2022/09/05(月) 11:37:36.39ID:4IxsT3ay0
ま、日本のダートの方が多少は時計出ないのは確かだろうけどな
2022/09/05(月) 11:38:41.59ID:4IxsT3ay0
>>331
日本のダート馬なんて駄馬が走ってるコースだ
エリートは芝を走ってるし芝に力入れて残ったカスがダート走ってる
アメリカとは数も質もちげーんだ
335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 11:39:48.84ID:xF5LMvHJ0
馬場はもちろん助走距離やカーブのきつさも違うのに比べるのがもう
2022/09/05(月) 11:41:26.11ID:4IxsT3ay0
てかアメリカダート2000の1分59秒台がどんだけ凄いかわかってんのかな
勝ち馬が1分59秒台で駆け抜けたとしても2着、3着以下は5馬身後や大差とかザラ
その2着3着馬もG1を何勝もしてるエリート中のエリートだぞ
337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 11:42:27.25ID:lBHW7wpx0
>>330
盛岡の南部杯でアルクトスがその年のBCダートマイルの勝ち時計を上回るタイムで走ってたりするんだが
砂ダートでもやり方次第で土並みの時計が出るコンディションにすることは可能
2022/09/05(月) 11:42:45.14ID:d6B1jZdu0
最近はアメリカ馬や欧州馬を馬鹿にする人が増えているからな
2022/09/05(月) 11:55:28.18ID:MA9Y7FH30
スレの伸びがバーイードの時より鈍いな
所詮は日本馬とも関わりないダート馬だし興味薄いか
340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:02:03.28ID:8+lKSUIb0
>>336
過去のパシフィッククラシックを1分59秒台で走ってるデュラハンやデアアンドゴー辺りがそんな強いとは思えないけど
あと西海岸だと1分59秒台とか普通に出てるよな、ハリウッド金杯とか昔から当たり前のように出てる
341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:04:18.94ID:3L7qDxeA0
ブライトライン米で走ってたのか!?
2022/09/05(月) 12:04:32.89ID:/MaUSISN0
>>336
着差のつきやすい先行有利の高速馬場なら大して珍しくもない
343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:05:53.36ID:VMo+EDyI0
馬場が同じならベイヤー指数なんてタイム速い順になるだけだけどな
344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:08:21.39ID:DpVYv1qP0
>>310
アメリカ競馬場だと思ってそう
345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:24:13.52ID:1K13s4FO0
まあ日本のダート馬では勝てんだろうね
現時点で日本最強はメイショウハリオ?
2022/09/05(月) 12:26:11.33ID:j1WIbIG70
デルマーって見るからに時計出にくそうだけど単にレベルの問題なのかな
2022/09/05(月) 12:28:40.95ID:yaFRPJSX0
フライトラインとバーイード強すぎ
日本馬は相変わらず弱い
サンデーサイレンス(笑)系統に支配された日本
348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:30:28.18ID:hJ3AkSW90
ノーザン関係者今のうちに買ってしまえ
349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:32:35.67ID:Auok0kmt0
今のうちて、とっくに遅れてる
初戦でもう話題なんだし
350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:33:51.28ID:3L7qDxeA0
ゆとり調教の日本じゃ一生出てこないだろ
351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:33:54.94ID:rYR4LCAL0
ドバイでも同じ走りできるなら本物だな
2022/09/05(月) 12:37:04.26ID:d6dySxKU0
アメリカの本物はもう
ドバイなんかいかんやろ
353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:37:29.32ID:UuVZkI470
既存のサラブレッドじゃ競争になってないな
BCクラシックとドバイは使ってほしいな
この2戦も圧勝したら米国史上最強の声も出てくるかね
354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:39:31.89ID:NkYU4lFU0
ノースフライトとラインクラフトの産駒で世界獲れるとは感無量だわ
355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:39:41.35ID:gYVaGuxo0
DWCの勝ち馬が約20馬身後ろにいるのにドバイで勝ったらて何かあるか
2022/09/05(月) 12:41:02.12ID:d6dySxKU0
種牡馬評価的に
サウジとドバイはノーカンだからな
357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:45:33.75ID:j1WIbIG70
ドバイなんて超一流はまず使わないからな
日本人的な発想すぎる
2022/09/05(月) 12:50:31.50ID:GCUlGtLS0
これ薬とかどうなの?
アメリカは薬を使ってもいいんだろ?
2022/09/05(月) 12:53:56.69ID:+L9hf/sP0
批判的な奴の多くは今回初めてこの馬のことを知った人間なんじゃないのか?
もともとほとんどのレースで10馬身以上ぶっちぎっていて、ここまでの最低着差が6馬身、かつ無敗
とんでもない怪物じゃないかと思われていた馬だからな
もともとの経緯を知ってればやっぱり怪物だったってことで疑問の余地がないはず
360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 12:59:40.94ID:rYR4LCAL0
春先は前年度のワールドレースホースランキング1位だったニックスゴーを持ったままちぎったライフイズグッドの方が話題だったし、裏に隠れてたけどもフライトラインも海外筋では注目されてたからな
2022/09/05(月) 13:00:48.66ID:93B1Ltwt0
>>358
アメリカ以外にでないと発覚しないのでドバイはこないよ
362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 13:03:37.20ID:ozOXgS8l0
マリブ勝った時点で一般的にも有名になってたが
数走れず間あけるから忘れ去られていくけど
2022/09/05(月) 13:17:32.77ID:JJh8kaUU0
全員逆噴射させただけじゃねぇのこれ?
364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 13:24:08.91ID:u10ZU2v90
フライトライン自身がスピード最後まで継続させてるのも合わせての差
2022/09/05(月) 13:30:31.49ID:Mw+UhjMD0
日本で言えばJCでエピファがぶっちぎったようなもん
366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 13:37:28.50ID:tV62Dt0m0
レーシングポストのレーティング
1着フライトライン140
2着カントリーグラマー102
3着の馬88
2022/09/05(月) 13:42:27.61ID:F0qyKqpu0
>>365
あんな雑魚と一緒にすんなよw
2022/09/05(月) 13:45:48.56ID:JJh8kaUU0
ともあれ早く種牡馬入りして♡
369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 13:49:30.16ID:kXlkRp5h0
>>368
オーナーは走らせる気満々だぞ
https://www.horseracingnation.com/news/Owner_says_a_healthy_Flightline_will_race_at_age_5_123
2022/09/05(月) 13:51:05.07ID:+L9hf/sP0
なぜ早期種牡馬入りを望むのか?
2022/09/05(月) 13:53:58.39ID:JJh8kaUU0
孫の顔が見たい♡
2022/09/05(月) 14:01:33.09ID:fqrZicCN0
アメリカ競馬ってほんとレース内容から化け物たまにでるよね
日本はスローのよーいどんだからこんな馬出てこないけど
373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 14:04:26.66ID:MQa0b5sM0
2003年に同レースを1分59秒11で走破したキャンディライドのベイヤー指数が123
フライトラインの今回が126、10F戦では馬場と展開を考慮しても歴代最高水準
374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 14:06:55.54ID:S3cjTpfs0
実際にゲートからゴールまでならフライトラインのがキャンディライドより速くて、計測地点と助走などの距離が違うんだよな
375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 14:07:47.29ID:X3xbrxEV0
日本にいるタピット産駒は、急に強くなったり弱くなったりするイメージ
アメリカンシードとかラビットランとかゴールデンバローズとか
アメリカのタピット産駒はどうなんだろう?
2022/09/05(月) 14:11:28.47ID:uBQNxfIC0
アメリカでも超大物が出づらいとは言われてる
今回のフライトラインは突然変異に近い
377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 14:14:17.06ID:TTLubg7K0
最後ほとんどジョギングみたいな感じだったのに1分59秒かよ
378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 14:16:59.45ID:MQa0b5sM0
>>374
助走距離が短くなったんだっけ?
379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 14:21:49.61ID:1ZmiRaDL0
>>378
キャンディライドの頃は距離出してないから分からないがタイムと映像並べてるのからすると昔の方が助走距離が遥かに長い
2022/09/05(月) 14:40:50.43ID:9tknI6yK0
クスリバファートは置いといて前にこのレースぶっちぎったアクセラレートと同じ調教師なんだな
2022/09/05(月) 14:47:37.18ID:93B1Ltwt0
>>365
そのエピファを大差でぶっちぎっるのがフライトラインな
382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 15:01:21.08ID:D7PkXX1E0
>>381
フライトラインが芝で走れんのかよw
2022/09/05(月) 15:09:09.34ID:1Y/rHYNy0
昔JCダートに来た馬の持ち時計が速すぎてビビってたが
アメリカの土ダートで時計が速いだけだった
384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 15:52:53.36ID:NWLUjKT50
レーシングポストだとフランケルと3差か
BCクラシックまで圧勝したらどうなるんだろうか
アメリカ馬をフランケルに並ばす気あるかな
2022/09/05(月) 15:57:57.84ID:/88w/W8r0
アンカツが乗ってた印象
386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 16:03:41.28ID:1ZmiRaDL0
今回、付けようと思えばフランケルより遥かに上をいくらでも付けられるのに付けてないのは、これが限度ということ
2022/09/05(月) 16:11:59.17ID:uBQNxfIC0
恐らくフランケルの一つ下までは可能性がある
セクレタリアトが20世紀の名馬で貰った144ってのも当時のトップのシーバードの一つ下だからね
388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:05.30ID:yR1Puso20
カントリーグラマーが後続7馬身も離してるので力はある程度だしてるとすれば
そんな低くすることもないのに全く評価してない時点で着差じゃなくて他馬との比較で付けてるのが分かるからね
389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 16:16:15.00ID:azMMh3+70
>>388
海外はある程度差が付くとガチ追いしなくなるから後ろも長く伸びる訳でそこはあまり評価されないよ
2022/09/05(月) 16:20:09.34ID:XaoWHFSK0
カントリーグラマーが差を付けて102とかになるわけない
2022/09/05(月) 16:24:57.32ID:uBQNxfIC0
それぞれの国の全てのレースの平均着差を出して補正出来るようにすればもっと良くなるのかもしれない
日本は着差の問題でレーティングが過小ってのは海外でも記事上がってたし
アメリカと比較すれば欧州も付き辛いとは言えるはず
2022/09/05(月) 16:27:38.21ID:2WUHBkEF0
レーシングポスト紙上のダート最高がドバイミレニアム139だから、その上を付けただけ
393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 16:35:00.28ID:qDBGiVmx0
相手の評価が関係ないくらいの異常な差を付けてしまうと、BCクラシックで相手がというのが意味なくなる
394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 16:44:02.82ID:XfMSKIpn0
同じ舞台、同じ国で走ってた過去の名馬と比較すんのはわかるけど、ここでバーイードと比較してるやつは何がしたいんやwあまりにも無意味すぎるやん
395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 17:40:45.60ID:TPB+Wih10
>>365
帝王賞でスマートファルコンがエスポワールシチーをぶっちぎった感じかな
強いのはわかってたけどそんな強いんかいってレース
396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 18:03:39.26ID:x1cBfo8b0
そのフライトラインもクラシックにはでていないというのがね。アメリカンファラオ以降クラシックからの絶対王者がいない。やはり強くてもクラシックで上位走る経験ないと王者って感じが無いな。
397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 18:11:43.20ID:vDDncWzu0
BCクラシック出走予定の有力馬はどんな感じ?
最強決定戦になりそう?
2022/09/05(月) 18:12:49.17ID:uCxRqDt80
>>396
確かにいないな
ジャスティファイは三冠達成で引退した上に薬がな...
399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 18:21:33.09ID:mwBhcRCd0
ジャスティファイは単純にパフォーマンスが低すぎる
生涯平均ベイヤー指数が118とかやろ
2022/09/05(月) 18:56:04.22ID:Fa95NaQn0
BCクラシックのメンツじゃレーティング更新あんまり期待できないな
401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 19:03:32.72ID:+J/9yocV0
>>400
25〜30馬身ぐらい離して勝たないとレーティング更新はないだろ。
2022/09/05(月) 19:33:49.42ID:4IxsT3ay0
近年のクラシックホースだとオーセンティックはかなり強かったはずだが3歳で引退しちゃったしなぁ
2022/09/05(月) 19:36:43.63ID:uCxRqDt80
レーティング米国最高がシガーってのもな
シガー以上の馬って出てないのか米国は
2022/09/05(月) 19:36:45.90ID:4IxsT3ay0
レーティングって最後は結局私情がでて恣意的になるからアホくさい
2馬身差だから~とかレースレートが~とかもっともらし理由つけてレート設定してるけど19馬身離しても意味ねぇ
2022/09/05(月) 19:37:40.71ID:4IxsT3ay0
シガーって連勝記録こそすごいけど馬自体はたいして強くないだろ
でもレートだと高いのか
意味不明だよ
2022/09/05(月) 19:38:49.24ID:4IxsT3ay0
いや、もちろんシガー強いけどな
でも歴代最強レベルや5年・10年に1頭レベルの馬と比較するようなのとは違うよな
2022/09/05(月) 19:45:23.25ID:xyOTgbIu0
レーティングなんか単なるオナニーだしな
ラップとか時計とかセクレタリアトの再来感あるわ
408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 19:47:19.15ID:xyOTgbIu0
>>391
そもそも着差で図るのやめろよ
科学的に意味がないもん
409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 19:49:21.98ID:MQa0b5sM0
いやセクレタリアトだけは未だに別次元の存在
ベルモントSの2000m通過が1分59秒0でフライトラインの勝ちタイムより速い
410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 19:54:43.05ID:xyOTgbIu0
>>409
一応アメリカも今のほうが薬に厳しいからその差でいいかと
411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 19:59:43.13ID:79MUof9r0
ダートって芝と違ってファクター少なくて強い馬は際限なく強いレースするから「〇〇を何馬身千切った!」とかで芝馬と比較するの自体無理があるんだよな
2022/09/05(月) 20:00:50.81ID:uBQNxfIC0
そもそも70年代以前でいいなら2000の場合スペクタキュラービッドでしょ
>>408
まあそれ言ったらそりゃそう
芝と比較自体が無意味と言うか厳しい
2022/09/05(月) 20:04:51.96ID:jF0CRkUe0
比較対象がみんなボールドルーラー系ってのがいいな
70年代のアメリカの黄金期の怪物が再来した感じが
414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 20:16:39.00ID:C/Zs4h9j0
バーイードBCクラシック行ってくれ
415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 20:51:22.10ID:NcAHikv+0
4歳世代化け物多すぎだろ
2022/09/05(月) 20:55:45.27ID:Xh8rbi1a0
名前が軽すぎる。改名せろ
2022/09/05(月) 21:03:58.05ID:dZfTQ/yA0
>>310
2003年パシフィッククラシックでCandy Rideが出したトラックレコード1分59秒11から、0.17秒遅いだけなんだけど
最後の100ヤードは流してるからしっかり追ってたらトラックレコード更新してただろ
418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 21:31:58.35ID:wXAZWZhg0
タピザーが日本に来てたはずだったのに…
つくづく惜しい
419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/05(月) 21:40:12.78ID:2hAurt2+0
2003年のレコード作ったキャンディライドとメダグリアドーロは種牡馬としても成功してるね
2022/09/05(月) 21:58:58.19ID:SqNbcafq0
フライトラインは種牡馬成功しそうな血糖なんか?
2022/09/05(月) 22:17:46.30ID:GCUlGtLS0
>>73
ヤマニンウルスがいるぞ。
来年は世界制覇する。
422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/06(火) 00:24:06.09ID:S+HJTMdu0
Mahmoudは何やってんの
こういう馬が出た時こそあいつの出番だろうに
2022/09/06(火) 00:31:24.43ID:xTGHuDJ80
家族旅行で宮崎行って台風で身動きとれないっぽい
2022/09/06(火) 00:58:29.15ID:BI9kuS9H0
見解を伺おうとしている分際で何を偉そうに言っているのか
2022/09/06(火) 01:53:48.32ID:YL1ddJkr0
>>420
活力あるタピットの子で母系に適度に異形の血がはいってるしなかなか良いんじゃないかな
426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/06(火) 04:53:58.22ID:MFQT8g3O0
セクレタリアト→バリーボンズ
フライトライン→ジャッジ
2022/09/06(火) 09:02:21.81ID:YCpInrPe0
最新のスゴイ薬を使っていたってオチのような気がする
428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/06(火) 11:11:11.94ID:49kZaEFn0
>>427
もしあったとしてこの1頭だけにしか使わない理由って何なんだろう
429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/06(火) 16:56:18.94ID:S+HJTMdu0
これを見るとキャンディライドの頃より遥かに助走距離が短いのが分かりやすい
www.youtube.com/watch?v=6Sgx8XgDP80
430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/06(火) 17:02:47.79ID:SA3GY9mv0
馬場もAWから戻した時やサンタアニタ騒動の後にはサンタアニタと統一させたりで同じじゃないからな
431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/06(火) 17:04:43.06ID:q/uYuJ2u0
>>429
ってことは実質1分57秒台か
そりゃあれだけ千切られるのも納得
2022/09/06(火) 18:21:47.85ID:KBTBfMK40
>>428
当然みんな使ってるだろうが薬が効きやすいんだろ
ワクチンの副反応も人それぞれだし薬効は個体差があるからな
だから薬使ってる時点で信用できないんだわ
2022/09/06(火) 18:47:25.71ID:hvbChOz90
>>429
セクレタリアトの時とは逆な訳か
最近は助走距離は短くする傾向なのかな?
2022/09/06(火) 21:48:55.23ID:y2Vv4AiM0
ブライトラインかと思った
紛らわしいな
2022/09/06(火) 23:15:31.87ID:YB9WbW+00
>>421
そいつの2着馬、次走も3秒以上負けとるやんけ
436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/07(水) 00:25:31.94ID:RoHGjYqd0
>>431
流石にそれはない
2022/09/07(水) 00:53:38.93ID:HSxnCRoc0
どうせジャパンカップにきたらシャフリヤールレベルなんでしょ
知ってるよ
2022/09/07(水) 01:09:40.10ID:YGM7J19z0
>>435
同じ未勝利に新馬4着馬も出てて
きっちり2着馬と差のあるところに納まっているから
タイム的にもパフォーマンスを落としたわけではないという結論になるんだよな
それどころか1.1秒が1.8秒に広がったのは今村-4kgのおかげということになると
ほんまもうウルスさんの将来が心配で心配で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況