実際に行ってみると栗東もめっちゃ田舎
美浦は近くに普通に飲食店や住宅もあるし噂で聞いてたほど田舎じゃない
探検
なぜ栗東は都会、美浦は田舎という間違った認識が競馬ファンの間で広まってしまったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:22:07.85ID:izggyd0R02024/01/27(土) 22:23:15.37ID:Y4YkVpy20
どっちも田舎でいいだろ
2024/01/27(土) 22:23:31.10ID:MetURFh90
都会までの距離では
栗東は京都まで30分程度だけど、美浦は東京まで2時間は掛かる
栗東は京都まで30分程度だけど、美浦は東京まで2時間は掛かる
2024/01/27(土) 22:23:56.68ID:IF78hHkd0
ん?美浦って山の中じゃないの?
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:24:38.12ID:7e0WmLne0 栗東は田舎、美浦はクソ田舎
これ
これ
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:26:11.57ID:g0KyaR3T0 >>3
美浦が東京までの距離が指標なら栗東は大阪までの距離を指標にしないと平等じゃない
美浦が東京までの距離が指標なら栗東は大阪までの距離を指標にしないと平等じゃない
2024/01/27(土) 22:26:33.90ID:3UiIVgxd0
別に広まってないけど?
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:27:37.82ID:YY9V1TC20 栗東は駅まで行くと賑やかだよ
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:28:27.65ID:fbm+VtI80 両方とも田舎であることは変わりない
2024/01/27(土) 22:30:46.76ID:1m506eEU0
地下鉄のないところが個人的に田舎認定
11名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:36:09.80ID:YGS3PzZJ0 栗東は京都まで出なくても、隣駅の草津が結構発展してる
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:37:12.09ID:PSTJk2zL013名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:39:09.43ID:EgWnInKr0 多分競馬学校の武勇伝ではらぺこで脱走する学生がコンビニまで
往復1時間とか言ってたのが原因かな
往復1時間とか言ってたのが原因かな
2024/01/27(土) 22:39:33.22ID:Sdu8taFO0
栗東が都会って初めて聞いたわ
2024/01/27(土) 22:43:28.17ID:biyQJaHx0
栗東が都会なんて誰が言ってんだよwwww
そんなイメージないわwwww
そんなイメージないわwwww
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:43:40.33ID:LHjK41Wk0 >>11
草津て森香澄が悪口言ってた所かw
草津て森香澄が悪口言ってた所かw
2024/01/27(土) 22:43:46.27ID:05XcTObc0
競馬板って知らないところでどれだけつまらないスレを立てられるかコンテストが開催されていたりするの?
そうじゃないとこんなスレを立てる理由が思い浮かばんわ
そうじゃないとこんなスレを立てる理由が思い浮かばんわ
2024/01/27(土) 22:44:19.38ID:AKMaQvmu0
栗東が都会に程近いだけで栗東自体は田舎なのは周知の事実
2024/01/27(土) 22:44:40.06ID:d37qYscq0
>>13
その頃にはもう千葉の白井に全面移転しとるで
その頃にはもう千葉の白井に全面移転しとるで
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:46:35.61ID:rhmi03vs0 美浦で仕事してたころ
週2で土浦のピンサロ通ってたわw
週2で土浦のピンサロ通ってたわw
21名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:49:15.00ID:DvO0U6vr0 武豊が
栗東は競馬と不倫しかやることがない
って言ってたもんな
栗東は競馬と不倫しかやることがない
って言ってたもんな
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 22:56:55.70ID:oAC8EzSv0 栗東→交通の便が良い
美浦→交通の便がクソ
これの違いだろ
美浦→交通の便がクソ
これの違いだろ
23名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:00:47.65ID:mZ3Dm4BB0 栗東は最近開発進んで前とは違う
24名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:01:57.93ID:9XiUGpJU0 田舎だよな
25名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:03:20.53ID:/uVI6NyT0 >>1
広まっていない件について
広まっていない件について
2024/01/27(土) 23:04:20.94ID:gmX08v8K0
物心ついてから最寄りに地下鉄駅の無いところに住んだことがないので、
地下鉄がないところは等しくくそ田舎
地下鉄がないところは等しくくそ田舎
2024/01/27(土) 23:05:13.21ID:GnavP4A00
栗東あんな田舎に何千人も何処から行くんだろうとおもった
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:07:34.73ID:KwApMuC00 栗東はまだマシ
美浦は作った奴嫌がらせのつもりか
美浦は作った奴嫌がらせのつもりか
2024/01/27(土) 23:08:46.64ID:kTGkOvYx0
栗東は市、美浦は村
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:09:09.44ID:aVxhQhga0 美浦は水が汚く臭くて馬も飲まない
風が強い日は霞ヶ浦の臭い匂いが流れてくる
風が強い日は霞ヶ浦の臭い匂いが流れてくる
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:09:39.65ID:JQGbNIRS0 有名なラーショなかったか?
森泰斗も立ち寄る
森泰斗も立ち寄る
2024/01/27(土) 23:15:13.94ID:Q/TnLiEC0
草津が~っていうなら美浦もつくばまでいけば何でもあるぞ
2024/01/27(土) 23:17:40.54ID:AL7MQIaS0
栗東はそれなりに交通の要所から近い
美浦はどうでもいい所だから戦国時代も近くで合戦すら無かったのではないか
美浦はどうでもいい所だから戦国時代も近くで合戦すら無かったのではないか
2024/01/27(土) 23:22:56.11ID:Q/TnLiEC0
2024/01/27(土) 23:27:27.23ID:4u3DcTp70
>>32
タクシーで1万かけてつくばいくの?
タクシーで1万かけてつくばいくの?
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:37:41.91ID:pLVXXXhV0 まぁインフラはどう考えても栗東だけど田舎とか田舎じゃないとかそんなん比べるレベルにないどっちもクソ田舎
2024/01/27(土) 23:45:26.40ID:ukON4dhW0
馬にとってはのどかな田舎の方がええやん
なお水
なお水
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:45:55.84ID:qRRis3JE0 かつて美浦は経済的に潤ってたがどんどん人が離れていって今はただの村
栗東は滋賀で最も財政状況がいい
住みよさランキングみたいなのも上位にくる
栗東は滋賀で最も財政状況がいい
住みよさランキングみたいなのも上位にくる
39名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:46:07.64ID:Mf/lMsEo0 トレセンは千葉の流山ICや埼玉の三郷ICあたりに作っておくべきだった
あの頃なら土地も広大にあったし交通の便もいい
あの頃なら土地も広大にあったし交通の便もいい
2024/01/27(土) 23:48:31.87ID:SEcuQQaZ0
2024/01/27(土) 23:52:34.63ID:LTFmzWKT0
関西は京都・阪神から見て関東寄りの栗東なのに
なんで関東は東京・中山から見て関西と逆方向の美浦に作ったの?
山梨とかだめだったの?交通の便が良さそうなのに
なんで関東は東京・中山から見て関西と逆方向の美浦に作ったの?
山梨とかだめだったの?交通の便が良さそうなのに
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:55:53.17ID:xf9+J3Rs0 栗東の隣は草津だし大津も京都も近い
美浦の隣は牛久の大仏しか無いど田舎だろ
圧倒的に栗東のほうが都会なのと交通の便が良い
美浦の隣は牛久の大仏しか無いど田舎だろ
圧倒的に栗東のほうが都会なのと交通の便が良い
43名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:57:51.88ID:xf9+J3Rs0 大学が千葉県内で
関西在住の雄琴よく行く俺が言ってんだから間違いない
関西在住の雄琴よく行く俺が言ってんだから間違いない
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/27(土) 23:59:32.75ID:xK2mYAhI0 >>18
そりゃ当たり前だろ、馬を走らせにゃならんのだから
そりゃ当たり前だろ、馬を走らせにゃならんのだから
45名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:01:16.38ID:upd/L3D90 >>6
美浦から宇都宮とか千葉って美浦から東京よりも遠いやん
美浦から宇都宮とか千葉って美浦から東京よりも遠いやん
2024/01/28(日) 00:14:58.61ID:fp75pmta0
2024/01/28(日) 00:21:29.64ID:8fc0ZSdi0
>>39
美浦は霞ヶ浦周辺で新空港建設の候補地だったが、成田に決り誘致失敗しトレセンになった。
美浦は霞ヶ浦周辺で新空港建設の候補地だったが、成田に決り誘致失敗しトレセンになった。
48名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:22:19.38ID:m53Wemvs0 ま、どっちゃでもええ事やわな
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:24:27.74ID:jivn1ID70 栗東が都会なんて思ってるガイジおるの?ww
滋賀の時点で微塵も思わんだろw
滋賀の時点で微塵も思わんだろw
2024/01/28(日) 00:24:38.69ID:STWahPxP0
武とかルメールは栗東に住めば移動ゼロで済むのになんでわざわざ京都から通ってるんだろう
51名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:26:25.48ID:jivn1ID702024/01/28(日) 00:32:02.05ID:/YCEKBVV0
>>50
馬主とかの営業で京都とかの方が大事なんやろ
馬主とかの営業で京都とかの方が大事なんやろ
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:32:29.34ID:OfuWz56b0 >>47に加えて土地収用の面倒な手続を全て美浦村が請け負う事が決め手となった
立地条件だとか競馬会が選べる状況ではなかったんよな
立地条件だとか競馬会が選べる状況ではなかったんよな
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:33:05.42ID:jivn1ID70 つか、茨城にあるのは福島と新潟への移動も考えてな場所じゃないの?
自然災害すくないし気候も安定してるし
自然災害すくないし気候も安定してるし
2024/01/28(日) 00:33:13.73ID:+cdbuDsA0
美浦じゃなくて長津田トレセンにしておけば・・・
2024/01/28(日) 00:33:20.42ID:qzCFzjwI0
栗東が都会って聞いたことねえけどどこで言われてるの?
また妄想でスレ立てちゃったの?
また妄想でスレ立てちゃったの?
2024/01/28(日) 00:34:52.12ID:biN8ObYa0
北関東のイメージだろうな
58名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:35:40.68ID:XwVCCvOZ0 栗東は新幹線駅の計画があったけど潰れたね。
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 00:36:53.78ID:jivn1ID70 >>57
イメージだけなんだよな
北関東つったって茨城は京都宮城広島なんかより人口も多いしGDPも高い
全国で言えば静岡に次ぐレベルでギリギリTOP10から落ちるくらいの位置
これを田舎と馬鹿にするならその下はみんなド田舎になる
イメージだけなんだよな
北関東つったって茨城は京都宮城広島なんかより人口も多いしGDPも高い
全国で言えば静岡に次ぐレベルでギリギリTOP10から落ちるくらいの位置
これを田舎と馬鹿にするならその下はみんなド田舎になる
2024/01/28(日) 01:18:30.40ID:StMBu+PA0
栗東は市だけど美浦は村だからな
2024/01/28(日) 01:19:42.42ID:OQqdEkuf0
>>4
霞ヶ浦に近いから標高数メートルからせいぜい10数メートルってとこじゃね?
霞ヶ浦に近いから標高数メートルからせいぜい10数メートルってとこじゃね?
62名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 01:32:05.79ID:6iJZsBea0 栗東は水がうまい
美浦は水がまずい
美浦は水がまずい
2024/01/28(日) 01:36:01.77ID:v01sUGtK0
>>50
嫁は都会の方がいいだろ
嫁は都会の方がいいだろ
2024/01/28(日) 02:11:42.32ID:Jwj1MyI50
美浦の調教師ってみんなトレセンに住んでんだよな?中山とか府中にはどうやって移動してんの?各自で毎週車で移動だったら大変だよな
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 02:16:50.45ID:jivn1ID7066名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 02:26:47.54ID:3PPVrtKP067名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 02:37:43.10ID:93smWtmh0 そもそも栗東は京都郊外で実質的には京都
騎手は武豊、福永とか京都に住んでるし
騎手は武豊、福永とか京都に住んでるし
2024/01/28(日) 02:38:41.03ID:Ma6d4zNA0
栗東から中京競馬場てめっちゃ近いんだよね
名古屋も射程圏なんじゃないの?
名古屋も射程圏なんじゃないの?
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 02:40:40.67ID:93smWtmh0 京都市内から栗東トレセンまで高速に乗れば20分くらい
余裕で通える
余裕で通える
2024/01/28(日) 03:24:23.59ID:hOJFfz7x0
美浦ってなんであんなクソみたいなところに作ったんだろな
当時の農水省おえらいさんの都合としか思えん
絶対馬のことなんか微塵も考えてないだろ、中山はまだしも東京に遠すぎるし
当時の農水省おえらいさんの都合としか思えん
絶対馬のことなんか微塵も考えてないだろ、中山はまだしも東京に遠すぎるし
2024/01/28(日) 03:25:18.39ID:hOJFfz7x0
>>67
まぁ在来線乗れば30分で着く時点でもう立地がダンチよね
まぁ在来線乗れば30分で着く時点でもう立地がダンチよね
2024/01/28(日) 03:25:57.64ID:p/YIMOUO0
>>49
ところが大学の誘致とかに成功して、日本で一番伸びてる県なんだってさ
ところが大学の誘致とかに成功して、日本で一番伸びてる県なんだってさ
2024/01/28(日) 03:55:02.51ID:RKa27vLh0
作ったころの栗東と今の栗東はかなり差があるよ
74名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 04:19:56.32ID:yKftAxqY0 どうでも良くね?w
75転載禁止
2024/01/28(日) 04:33:51.47ID:X53Gb6UQ0 >>3
き、京都が…都会?
き、京都が…都会?
2024/01/28(日) 04:38:16.47ID:kvRSG7YO0
日本で四番目の経済圏を作ってる京都が都会じゃなかったら、日本に都会はほとんどないてことになるな
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 05:16:48.73ID:j5f1OLW00 競馬場にトレセン併設すればいい
レース賞金バカみたいに高いんだからそれくらい余裕だろクソ緑
レース賞金バカみたいに高いんだからそれくらい余裕だろクソ緑
78名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 05:20:20.01ID:SRqz/YxV079名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:01:34.17ID:/fj+Czc/0 >>77
周り住宅街だけどどこに坂路作るの?調教は競馬場のコースでやるの?めちゃくちゃ痛むけど開催どうすんの?厩舎も足りないけど?従業員の住むところは?
周り住宅街だけどどこに坂路作るの?調教は競馬場のコースでやるの?めちゃくちゃ痛むけど開催どうすんの?厩舎も足りないけど?従業員の住むところは?
80名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:06:44.76ID:P/Wg1XP60 でも、日本は競走馬にとっては比較的理想的ではあるよ
アメリカみたいに移動に何十時間も掛けないし
ただ、美浦の場所とか水の質とかわざとやってるようにしか見えない
アメリカみたいに移動に何十時間も掛けないし
ただ、美浦の場所とか水の質とかわざとやってるようにしか見えない
2024/01/28(日) 08:08:20.00ID:fQVWmRBp0
>>70
元々成田あたりが馬の一大産地だったのと白井分譲があり(ここは今でも検疫や競馬学校になってる)
あまり知られてないけど成田空港の時も美浦が候補地だったのよ
それでまあ色々な都合から美浦になった
元々成田あたりが馬の一大産地だったのと白井分譲があり(ここは今でも検疫や競馬学校になってる)
あまり知られてないけど成田空港の時も美浦が候補地だったのよ
それでまあ色々な都合から美浦になった
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:10:56.65ID:P/Wg1XP60 美浦は移転するとは思うが
何十年先かわからん
何十年先かわからん
2024/01/28(日) 08:14:32.92ID:/bCvEBjA0
いやトレセンで働いてる職員が圧倒的に栗東の方が立地良くて住みやすいって言ってんだが
住んだこともないのにテキトー語るなよゴミ
住んだこともないのにテキトー語るなよゴミ
2024/01/28(日) 08:15:28.24ID:m1w0Yes00
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:23:30.23 東京競馬場だって新宿を都心とするなら近いが
ビジネス街がある東京中心地から近いわけでもない
どちらかというと中山のほうが近い
ビジネス街がある東京中心地から近いわけでもない
どちらかというと中山のほうが近い
2024/01/28(日) 08:25:14.40ID:8rFzJ4Bg0
滋賀県栗東市、茨城県美浦村
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:27:43.02ID:e+l8YcUg0 栗東といってもトレセンあるのはほぼ信楽の山の中だけどな
美浦と大して変わらんやろ
美浦と大して変わらんやろ
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:31:02.67ID:P/Wg1XP60 このスレの趣旨なら、美浦と栗東を比べると
利便性とか交通の便は圧倒的に栗東なだけで
都会かどうかなら変わらん、ってことだな
利便性とか交通の便は圧倒的に栗東なだけで
都会かどうかなら変わらん、ってことだな
2024/01/28(日) 08:43:45.04ID:m1w0Yes00
じゃあ青梅の西側も北海道日高町も変わらないですよねーってことか?
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:47:28.55ID:n2LrASmP0 都会のど真ん中にトレセンなんてできるものか。
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 08:53:38.09ID:P/Wg1XP60 場所的には東京競馬場のあたりがトレセンなら理想
競馬場の場所的には神奈川県の辺りが理想
100年くらいの構想で移転計画してくれ
競馬場の場所的には神奈川県の辺りが理想
100年くらいの構想で移転計画してくれ
2024/01/28(日) 09:10:21.95ID:WFgHIepw0
水が美味いし高地トレーニングが出来る富士山近くとかのが良くないか?
どーせ噴火なんかしばらくしないんだし
どーせ噴火なんかしばらくしないんだし
93名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 09:13:20.10ID:IlBzjqb/0 >>1
去年の夏に旅行で安土城や二条城や大阪城など城巡りした
安土城見た後電車で京都に向かう途中、栗東駅に
「ほぅここがあの競馬ファンお馴染みの栗東か」
電車が栗東駅に停車中周辺をガン見してた
駅前は結構開発されてて都会だったよ
平和堂?なるデカい建物もあった
あと滋賀はフレンドマートが沢山あるね
去年の夏に旅行で安土城や二条城や大阪城など城巡りした
安土城見た後電車で京都に向かう途中、栗東駅に
「ほぅここがあの競馬ファンお馴染みの栗東か」
電車が栗東駅に停車中周辺をガン見してた
駅前は結構開発されてて都会だったよ
平和堂?なるデカい建物もあった
あと滋賀はフレンドマートが沢山あるね
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 09:17:27.83ID:DHFrcDKv0 トレセン作るとき厚木も候補地だったんだよな
2024/01/28(日) 09:25:01.98ID:GIoQVdu90
広大で平坦な~という建前の元、自民党議員の儲けのためにあんな僻地に作ったからな
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 09:40:50.23ID:I3nHSCXv0 >>46
20年で済むか?
20年で済むか?
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 09:46:15.34ID:xA2UsAMY0 滋賀は山と湖の間に町を作ってるから密集して都会に見える
茨城は日本には珍しくなだらかな平地が多いので人口以上に田舎に見えてしまうのだろう
茨城は日本には珍しくなだらかな平地が多いので人口以上に田舎に見えてしまうのだろう
2024/01/28(日) 09:58:04.32ID:NQO35aU00
栗東というか滋賀のあのへんは通勤に便利なので都市化が進んでる
99名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 10:05:30.72ID:UeIr3TXm0 平安神宮近くの
武豊の家から京都東ICまで4.5キロ15分程
京都東ICから栗東ICからまで20キロ15分程
栗東自体は都会じゃ無いけど
都会の隣でトレセンには絶好の場所
武豊の家から京都東ICまで4.5キロ15分程
京都東ICから栗東ICからまで20キロ15分程
栗東自体は都会じゃ無いけど
都会の隣でトレセンには絶好の場所
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 10:07:43.06ID:UeIr3TXm0 そういや武豊は
30分落語聴きながら通ってるって言ってたな
30分落語聴きながら通ってるって言ってたな
2024/01/28(日) 10:10:09.02ID:abomFrbi0
くりひがし
みうら
みうら
102名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 10:10:46.12ID:/zEgfMeu0 滋賀は京都大阪からの若年層夫婦の流入が結構あるので少子高齢化があんまり進んでない
2024/01/28(日) 10:12:25.31ID:biN8ObYa0
デムーロも美浦村は住むにはちょっとって言ってな
2024/01/28(日) 10:38:28.52ID:NPIP5//s0
この時期の栗東は京滋バイパスが怖い
2024/01/28(日) 10:43:39.25ID:RKa27vLh0
BKCの方から抜けて湖南方面走ってもだいぶ道が綺麗になっていってるからな
2024/01/28(日) 10:53:28.16ID:g3+tuSxX0
2024/01/28(日) 10:59:01.05ID:673DHFkJ0
美浦は電車ないからな。
108名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 11:16:34.04ID:/zEgfMeu0 新名神できたら京滋バイパスと名神の渋滞も少なくなるやろな
2024/01/28(日) 11:18:09.76ID:nX9XzdCr0
2024/01/28(日) 11:18:31.48ID:nX9XzdCr0
新しいスマホの変換ダメだな
2024/01/28(日) 11:44:02.12ID:/73fSzay0
相模湖あたりに関東も作ればよかったのにな
112isogawa
2024/01/28(日) 11:44:39.26ID:bz2GkYsF0 南草津とかめちゃくちゃ栄えてきたやん
2024/01/28(日) 11:46:11.59ID:RKa27vLh0
作った当初に栗東や草津がこれだけ賑やかになるとか想像できないだろ
2024/01/28(日) 12:02:43.66ID:l7zVeFQY0
栗東では近くの渓流でアマゴ釣りができるが美浦は霞ヶ浦で食えない魚しか釣れない
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 12:12:16.79ID:DHueh9g60 栗東なんか、ど田舎だろ
それだと田舎の草津や大津は大都会で、近江八幡すら都会になるだろうに
それだと田舎の草津や大津は大都会で、近江八幡すら都会になるだろうに
2024/01/28(日) 12:15:01.89ID:Y3LSJ9Ea0
競馬板はこんなスレ建てるバカしかいないのか
2024/01/28(日) 12:29:14.30ID:8fc0ZSdi0
2024/01/28(日) 12:32:49.70ID:8fc0ZSdi0
直ぐには不可能だが相模原の米軍基地が無くなれば其処に出来れば良いのに。
府中も近いし、西に行くのも少し行けば圏央道あるし
府中も近いし、西に行くのも少し行けば圏央道あるし
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 12:38:18.62ID:eCPqTZbI0 イャッホーwwwww
ブリージュ飛びおったああああああ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
ブリージュ飛びおったああああああ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
120名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 13:08:50.73ID:zCt+Y2040 茨城は存在そのものが田舎だから仕方無い
2024/01/28(日) 13:11:16.49ID:LaPRTDak0
都会では
自殺する
若者が
増えている
自殺する
若者が
増えている
2024/01/28(日) 13:13:09.17ID:v01sUGtK0
>>87
信楽のある盆地とは山を挟んで10km以上離れてる
信楽のある盆地とは山を挟んで10km以上離れてる
2024/01/28(日) 13:19:33.09ID:g3kMe+e50
>>107
JR土浦駅が一番近いけどそこまでも歩いて1時間弱掛かるしねえ
JR土浦駅が一番近いけどそこまでも歩いて1時間弱掛かるしねえ
124名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 13:51:32.79ID:/zEgfMeu0 栗東トレセンは名神栗東ICのすぐ近くやしJR手原駅までは5キロほどやぞ
信楽の山の中とか言ってる奴ノーザンファームしがらきと勘違いしてるな
信楽の山の中とか言ってる奴ノーザンファームしがらきと勘違いしてるな
125名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 14:02:49.13ID:aMG0mX6p0 まあ同じ稲敷郡の田舎でも阿見町にトレセンがあれば利便性は高かったんだろうけど
美浦村の時点で罰ゲーム
美浦村の時点で罰ゲーム
2024/01/28(日) 14:09:52.98ID:B64CzqKF0
127ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
2024/01/28(日) 16:07:28.83ID:D6+7o2hf02024/01/28(日) 16:30:34.29ID:fzD/M8870
む、昔は東京駅に直通バスがあったから!
2024/01/28(日) 16:37:14.70ID:f+/+iP8N0
美浦だって最寄り駅から東京駅まで1時間ちょっとだから…
130名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 17:03:39.87ID:tW9kCd0+0 栗東は京都から在来線で30分かからんやろ
大阪名古屋にも出やすいし美浦とは大違いやで
大阪名古屋にも出やすいし美浦とは大違いやで
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 17:07:36.06ID:k2X/ERTR0 みうら
くりとう
一般人はこう読むくらいどちらも田舎だよ
くりとう
一般人はこう読むくらいどちらも田舎だよ
132名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 22:26:08.53ID:DR8XPINA0 都会にすぐ出れるから何だよ。浦和や大宮で田舎扱いだからな。
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 22:33:11.50ID:58feOBMm0 ド田舎茨城県より人口とか劣る秘境京都に30分なんだー
134名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 22:35:12.82ID:STou8XCO0 そもそも滋賀を都会と思うなんてどこで暮らしてるんだよ?
九州の過疎部や東北や北陸の限界集落の人か?
群馬のやつでも滋賀は田舎と思うはず
九州の過疎部や東北や北陸の限界集落の人か?
群馬のやつでも滋賀は田舎と思うはず
135名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 22:37:06.27ID:fNR9vSxM0 栗東は快速止まんねーし、全然都会じゃねえわ
136名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/28(日) 22:43:23.67ID:QtL6MrlH0 草津が都会とは認められないのに県内でも下っ端の栗東が都会かどうかなんておかしな話だろ
姫路や尼崎は都会か田舎かとこいつらでも田舎か?と言われるのに
姫路や尼崎は都会か田舎かとこいつらでも田舎か?と言われるのに
2024/01/29(月) 01:54:51.59ID:VAArVtSl0
日本人の99%は田舎者なんだからどうでもいいだろw
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 04:25:43.03ID:rdlG0m6C0 栗東は住みやすそう
139名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 08:57:11.07ID:WQcsWYVv0 どちらも田舎
2024/01/29(月) 08:57:54.51ID:F68cWgAP0
栗東も田舎だろ、美浦ほどド田舎じゃないってだけで
2024/01/29(月) 09:07:04.55ID:pa6c/IvF0
栗東は誰が現地行ってもここは田舎だと言うだろうが、京都の中心地は都会扱いでもいいだろ
東京23区とかの繁華街よりは負けるだけで
東京23区とかの繁華街よりは負けるだけで
142名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 12:13:33.26ID:0kWw+CYs0 関西詳しくないけど大阪まで1時間ちょいってだけでも便利そうじゃん
京都ならもっと近いんだろ
京都ならもっと近いんだろ
143名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 12:16:03.29ID:/C2mDMPW0 トレセンなんてどっちも田舎に決まってるだろ
馬が都会にいるか
馬が都会にいるか
2024/01/29(月) 12:17:11.57ID:YBhn6k0w0
壬申の乱にせよ源平合戦にせよ関ヶ原にせよ天下分け目の戦いは全部近江、美濃、鈴鹿峠
格が違うわ
格が違うわ
2024/01/29(月) 12:35:30.58ID:inmmwp8R0
京都の歓楽街って風俗あるの?
それが1番大事よ
それが1番大事よ
2024/01/29(月) 13:40:22.18ID:qPAuqTmX0
京都は北陸新幹線のルートで大揉めしてます
147isogawa
2024/01/29(月) 15:24:55.26ID:vtxn1TQC0 栗東から風俗なら雄琴行くやろ
148名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 18:07:41.68ID:ov5lEHvx0 関東で言えば取手とかにあるイメージじゃないの?
十分都会だと思うけど
十分都会だと思うけど
2024/01/29(月) 19:56:16.56ID:TuO3zxJc0
美浦じゃなくて横浜に作ってればな
150名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 21:18:29.47ID:8n5EqRME0 今日と住みの
福永調教師の奥さんは
kbs京都の番組とか広報CMに良く出てられますね
福永調教師の奥さんは
kbs京都の番組とか広報CMに良く出てられますね
151名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 21:34:35.24ID:oz91qp/t0 取手が都会とか何だよこのスレ
じゃあ茨城トップのド田舎水戸や日立とかははどうなるんだよ
じゃあ茨城トップのド田舎水戸や日立とかははどうなるんだよ
152名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 21:40:21.71ID:399MRcq60 滋賀の時点で田舎なのに何を頑張る意味あるのかわからないな
千葉や埼玉は田舎と言われてて大宮や幕張新都心が頑張るならまだ意味もわかるけども
千葉や埼玉は田舎と言われてて大宮や幕張新都心が頑張るならまだ意味もわかるけども
153名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 21:48:04.22ID:ZhnYSP7g0 滋賀なんて温泉しかなくまんま群馬だからな
154名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 21:52:07.99ID:WhdA9v6o0 栗東のパチンコ屋は調教師厩務員だらけ
155名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/29(月) 23:26:21.25ID:5faN5SPm0 美浦から東京の中心地に行くのと栗東から大阪の中心地に行くのってどっちが早い?
都心部までの時間的な距離感がいまいちわからない
都心部までの時間的な距離感がいまいちわからない
2024/01/30(火) 00:58:44.38ID:S1VHQ4iL0
荒川沖から常磐線乗ったら1時間ちょっとで東京だよ
2024/01/30(火) 05:49:17.27ID:te4v0kS60
美浦はパチンコやすだがあったね
2024/01/30(火) 07:26:08.96ID:/r4PEDSi0
>>155
なんで京都に行きつけの店がたくさんあるのにわざわざ大阪まで行く必要があるのか?
栗東の利点は飲むにも遊ぶにも京都で十分ってとこなんだよな
新宿や六本木、銀座にでていかなきゃならない関東とは違って
なんで京都に行きつけの店がたくさんあるのにわざわざ大阪まで行く必要があるのか?
栗東の利点は飲むにも遊ぶにも京都で十分ってとこなんだよな
新宿や六本木、銀座にでていかなきゃならない関東とは違って
159名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 09:48:50.60ID:ygKkzln90 栗東はかなり田舎よな
160名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 09:51:09.17ID:bjxLXRCP0 なんで関東のトレセン美浦なんだろうね
千葉じゃダメだったのかね白井とかあるのに
千葉じゃダメだったのかね白井とかあるのに
2024/01/30(火) 09:54:14.50ID:LsPFjtne0
田舎じゃなかったらトレセンなんてやっていけるわけない
周囲の住民から苦情きまくるハメになる
周囲の住民から苦情きまくるハメになる
2024/01/30(火) 09:58:54.60ID:IvA+ahL70
まず臭いからなw
2024/01/30(火) 09:59:13.55ID:te4v0kS60
白井も湯津上に移転しようとはしたんだがね
164名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 10:06:35.57ID:pZvMbbe/0 都会って言ってるやついるの?
165名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 10:18:15.10ID:asSbVxv+0 圏央道開通してかなり楽になったよね美浦。
2024/01/30(火) 11:22:58.50ID:5I8Pt5y00
森カスがバカにしてたろ
2024/01/30(火) 12:11:35.25ID:aGaTd3kF0
168名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 12:31:05.96ID:XUD5z1tU0 石塚秀明とかいう陰湿なキチガイが出入りできるほどレベル低い美浦村
169名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 13:26:43.54ID:6Lms8DHP0 >>153
なるほど草津兄弟
なるほど草津兄弟
2024/01/30(火) 13:35:44.11ID:miApPQYl0
草津と違って、土浦ってヤンキーが暴れてる田舎町のイメージなんだよな
土浦のイメージがよければ美浦の印象はもっとよくなる
土浦のイメージがよければ美浦の印象はもっとよくなる
2024/01/30(火) 15:46:47.60ID:sw3/syqH0
トレセン無かったら美浦村はもう存在してないよね
172名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 18:39:41.64ID:0yhrFiRu0 栗東は田舎だけど、国道1号、8号、名神があるから交通の便はかなりいい
173名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 19:16:23.87ID:WfuArTic0 都会にトレセンなんて作ったらキレられるわ
174名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/30(火) 19:38:14.11ID:qoypN+JE0 交通の便がいい田舎って最高やん
2024/01/30(火) 21:08:02.23ID:td4m9XBq0
2024/01/31(水) 00:29:25.32ID:JNqXi0z+0
美浦には125号バイパスがあっぺよ
177名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/31(水) 04:47:24.57ID:Fp25VQkC0 中京にも作ろうか
2024/01/31(水) 05:40:32.35ID:tkhzmoCM0
美浦からノーザンファーム天工へは常総高速294号があっぺよ
179名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/31(水) 07:26:20.98ID:fM6UJ0eb0 このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
2024/01/31(水) 10:00:07.42ID:VZT2glUk0
同じコピペを何年も一人で延々繰り返すとか毎日暇人の手動なのかスクリプトなのか
「武豊がワーワー」みたいに手動か
「武豊がワーワー」みたいに手動か
181名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/31(水) 13:46:21.29ID:G//2sxoA0 京都は都会だろ
182名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/31(水) 14:55:54.55ID:mAgcIeMI0 美浦はせめてトレセン近くまで圏央道連絡路でも敷けばいいのに
2024/01/31(水) 15:26:20.53ID:oCRH/liM0
栗東も美浦もどっちもど田舎だよ
184名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/01/31(水) 20:10:37.85ID:nHuOYp120 >>29これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- トランプ政権、本人の同意がされてない昔のエロ画像やAI画像を48時間以内に削除義務化へ、もちろん全てのネットプラットフォームが対象 [709039863]
- 江藤農相「早い段階で辞任を考えていたが総理に『引き続き頑張れ』と激励されたので、それなら頑張ろうという気持ちになりました」 [817260143]
- 小泉進次郎「コメ担当大臣という思いで取り組む」 [256556981]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 辛坊治郎「水辺にユスリカ(刺さない)の蚊柱が立つのは日本では当たり前の風景。 エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [834922174]