X



なぁどうやってこの馬は道悪巧者とか分かんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/17(月) 18:45:37.50ID:iEk1dI/c0
どうやって判別してんの?
2名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 18:47:21.07ID:PJQIvhhQ0
爪の形とからしいよ
2024/06/17(月) 18:48:38.82ID:hkuRdMCz0
水掻きが付いてるんだよ

見たことない?
4名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 18:48:54.20ID:9XkBUyyt0
ピッチ走法だから道悪大丈夫とかは信じないほうがいい
2024/06/17(月) 18:49:34.45ID:iEk1dI/c0
>>2
それ調べたら間違いらしいぞ
2024/06/17(月) 18:49:57.00ID:iEk1dI/c0
>>4
じゃあどうやって判別するんや…
2024/06/17(月) 18:50:26.00ID:av8MWAV40
プール調教でうまいやつは道悪得意
2024/06/17(月) 18:51:14.28ID:iEk1dI/c0
>>7
なにプール調教上手いって
2024/06/17(月) 18:52:20.39ID:2YsFc3nw0
道悪走らせればわかる
2024/06/17(月) 18:53:34.92ID:iEk1dI/c0
>>9
過去に走った事無いやつは判別のしようがないよな
2024/06/17(月) 18:55:25.92ID:hj8i/Oqm0
血統で8割わかる
12名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 18:55:30.18ID:h8WlvIcZ0
血統
2024/06/17(月) 19:00:35.67ID:iEk1dI/c0
>>11
そんなに血統ってバカ正直に親の能力受け継ぐもんなんか?
2024/06/17(月) 19:00:47.33ID:u11E9yjG0
オペラハウス産駒たから
2024/06/17(月) 19:01:19.22ID:jRFu5M9N0
基本的にはピッチ走法は重馬場巧者、ストライド走法は良馬場巧者
加えて走りに重厚さがあるか軽快さがあるかも加わってくる
ドウデュースとかはピッチ走法かつ走りに重厚感があって安定した走りができる
まさに道悪巧者の走り
16 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 19:02:39.13ID:x3QlM93A0
レース結果でしょう。
蹄のありがとう形だ厚さなんかはその補足
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:03:04.83ID:0QZpbMSc0
道悪巧者は道悪でも良馬場でのパフォーマンスをそれほど落とさない馬のことを言うんだよね
良馬場より道悪馬場の方が早く走れる馬は居ないからね
道悪だとパフォーマンスを下げる馬を見抜けばいいね
18 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 19:04:17.23ID:x3QlM93A0
週頭から道悪予想とかは馬券取る気ないニワカ
19名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:04:37.14ID:Y3dsXvs10
掻き込むような走りは道悪強そうだなぁとは思うけど実態は知らん
2024/06/17(月) 19:05:32.93ID:iEk1dI/c0
>>18
最近雨降りすぎやん
21名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:05:39.48ID:Thoozkjz0
顔見たら大体わかるやろ
22 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 19:07:32.01ID:x3QlM93A0
良馬場の能力比較をまずやってその上で道悪でプラマイ、だからめちゃくちゃ難しいんだって
23名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:09:27.02ID:Y2gp0of+0
結構血統はそれなりに当たる
ノーザンテースト系が入ってると割とうまい
2024/06/17(月) 19:11:39.44ID:7RWmxTBQ0
歴代最長クラスのストライドを誇ってたルーラーシップが不良の金鯱賞で出遅れながら突っ込んで来た時に余計なことは考えないようにした
2024/06/17(月) 19:12:40.49ID:ap3yFc2M0
実際走ってないのは血統から推測するしかないわな
2024/06/17(月) 19:13:48.50ID:iEk1dI/c0
キタサンブラック産駒って道悪に強いんやっけ?
2024/06/17(月) 19:14:47.40ID:u11E9yjG0
サクラが道悪下手なのは騎手のせいじゃないかと思ってる
28名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:15:00.28ID:0mP7lEy10
・走法(ピッチ・ストライド)
・後肢の飛節の角度(直飛・曲飛)
・蹄の厚みと繋ぎの長さ
・含有率と馬体重
以上になります。では
2024/06/17(月) 19:15:19.58ID:pgikxJP40
爪の角度だな
立ち気味だと道悪巧者
寝ていると道悪苦手
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:20:51.55ID:0TTEzPDm0
道悪なると人気馬は馬場にもがき苦しみ抜け出せず人気薄馬は水を得た魚のようにもの凄い伸び脚を見せて突き抜けると言う固定観念
2024/06/17(月) 19:21:20.65ID:3qV3zCa80
レインボーアンバーの血が入ってるかどうかでわかるやん
2024/06/17(月) 19:23:58.38ID:tgGqh/F80
俺は名前で判断してる。
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:31:01.86ID:0mP7lEy10
>>32分かるわ!グッドババとか名前の通り良馬場は強かったけど、道悪駄目だったもんね
34名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:32:44.89ID:65183T4v0
そもそも予想に含まん
んでオッズの高いやつ狙うだけ

一見バカにされるけど、競馬スレの奴でタイムとか道悪とかで予想して当たってるの見たこと無い
なんならレース後そいつら逃げるし
35名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:41:02.64ID:jtGPDPwI0
道悪でパフォーマンスがあがるわけじゃなく
道悪でもパフォーマンスが下がらないってことじゃないの?
雨やドロンコでやる気無くす子は道悪ダメでなんも気にしない子は道悪オッケーみたいな
2024/06/17(月) 19:44:34.14ID:dHVy+3F20
最近って稍重くらいだと
ただ時計かかる馬場になるだけな事が多いよな
強く雨が降ってる状況だとかなり影響あるけど
37名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:45:17.46ID:fNiE5N8B0
コーナリングの上手さとかも関係しないかな
38名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:48:59.69ID:Y2gp0of+0
後は基本前行けないとほぼダメだよな
2024/06/17(月) 19:51:38.44ID:5IBazXrm0
結局走ってみないとわからんでしょ
道悪で勝ったことある馬が道悪得意とか気にしないって言われてるにすぎない
逆にサトノアラジンみたいにちょっとでも雨降ったらしおしおしちゃう奴は事前にわかるけど
2024/06/17(月) 19:53:01.02ID:7JS9hjCB0
走らせてみるしか…
41名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:54:03.15ID:icyOjQy80
>>4
その通り 全然関係ないことが多い
42名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:54:15.07ID:3DJJMb900
>>33
グッドババ言いたいだけで共感してるだろ?
他に名前で分かる馬いるけ?
43名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:55:08.34ID:icyOjQy80
ハイセイコー
タイキシャトル
メジロマックイーン
ゴールドシップ

これらはみんな大跳びだが道悪巧者である

キタサンブラックも道悪を苦にしない
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 19:55:29.40ID:icyOjQy80
結局のところ走らせないとわからないのが正解
2024/06/17(月) 19:57:08.62ID:aCvn76TE0
三冠馬の道悪の勝率は?
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:11:13.56ID:BJ/MI1e80
カジノドライブ産駒だったら脳死買い
ただ中央でカジドラ産駒なんて滅多にいないが
47名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:16:01.16ID:Y2gp0of+0
>>43
先生、それは全馬巨漢馬でパワー型ってだけだと思います
48名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:22:49.91ID:Thoozkjz0
実際道悪人気や穴人気して期待通り走るやつの方が少ないからね
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:23:54.50ID:Thoozkjz0
理由は実績上位人気馬が極端に苦手じゃなければ実力差が埋まらんから
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:32:30.02ID:Ljv7LsXu0
道悪だとキックバックも関係してくるんかな
2024/06/17(月) 20:34:43.99ID:PX+FkpzB0
巧拙は気にせず、儲かる馬を買えばいい
内枠、軽量馬は変な先入観から不当に人気下げてるから、逆張りし続ければいい
2024/06/17(月) 20:35:20.00ID:aXy9OcbK0
仮想で
1能力100 道悪マイナス45
2能力100 道悪マイナス10
3能力80 道悪マイナス10
4能力60 道悪マイナス0
5能力50 道悪マイナス0
これだと2>3>4>1>5になる、マイナスがいかに多いか少ないかだ、能力差大きければマイナスが大きくても逆転できない
ただ元々能力だけで決まってるわけじゃないからな競馬は
53名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:39:45.28ID:17KtyXPM0
道悪巧者と一括りにしてるが馬場によってそれぞれ全く違う
単なるソフトグラウンドなのか
凸凹の馬場や芝が禿げた馬場など

求められる特性が違う
54名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:44:34.17ID:17KtyXPM0
つまり道悪巧者表現がそもそも間違いを孕んでる
路面が悪いのと路面がソフトなのは意味が違う
道悪という表現の前提から見直さないと本質は掴めない
55名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:46:23.52ID:CSEMAnnQ0
>>1
調教でわかるらしい
道悪弱者だからエルコンドルパサーは走らんってサンクルーの時に言われていた
2024/06/17(月) 20:48:40.77ID:dFcbVejw0
直接聞けばわかる
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:52:11.01ID:FYI6qWp60
道悪が苦手な馬は
目の前に水たまりがあると
避けて通るって記者の人が言ってたよ
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 20:57:15.10ID:WPujDsuV0
成績見ればいいんじゃない?
59名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 21:00:48.72ID:17KtyXPM0
このスレのほぼすべての奴が勘違いしてるが
稍重&重と不良馬場は別物だと分かってない
まず前提から分かって無い奴ばっかり
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 21:03:32.60ID:piZyrSmb0
>>59
えっそうなの?
2024/06/17(月) 21:04:48.94ID:wlDR80Uj0
1回走るまでは分からんだろ
62名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 21:14:17.24ID:fWa5cAjs0
それまでのレース結果が全てに決まってるだろ
2024/06/17(月) 21:15:16.10ID:PSXgmMAD0
重以上になったら馬券を買わない

これです
64名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 21:15:48.50ID:d07maH3B0
道悪巧者はは分からんけどパンパンの良馬場がいいだろなってのは分かる
65名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 21:20:59.27ID:3CXxgchb0
先行でダートも走りそうな血統の馬はとりあえず抑えてる
2024/06/17(月) 21:23:48.21ID:jEEY5wfE0
てか雨の時って結局前にいると有利なんか
前行くとガス欠起こすから差し決着になるんかよくわからん
去年の皐月賞や2年前のエリザベスは完全差し決着
67名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 21:40:42.53ID:FYI6qWp60
>>66

そりゃあ騎手だって同じ事を考えるからな
今日は馬場が悪いから行ったもん勝ちやと思って
みんながみんな前へ行ってオーバーペースになり
後ろで腹くくって差しに徹した馬が勝っちゃったりする
2024/06/17(月) 21:42:36.24ID:icyOjQy80
ジェラルディーナの時はトラックバイアスが大きかった気がするな
2024/06/17(月) 21:55:28.69ID:CNrOkRf10
今日の浦和鞘重馬場だったんだが
鞘重馬場に強い馬ってどういう馬なのかを教えてほしい
あと鞘重だとどういう走法の馬が買いなのかとかも
2024/06/17(月) 21:59:29.57ID:0Pw/TRae0
教えるもんか
71名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 22:20:37.47ID:c6puXBhh0
>>69
レース時に雨が降ってるか降ってないかを気にしたほうがいい
2024/06/17(月) 22:29:01.43ID:MyYk1EX00
>>63
お前みたいなのがいるから明らかに重でも稍重発表にするんやで
2024/06/17(月) 22:29:14.87ID:5wzBucuT0
重めは洋芝得意かピッチか、芝不良はダートが得意そうかストライド伸びるか、ダート不良は芝得意そうかストライド伸びるか
繋ではなく馬体の重厚さと血統、
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 22:36:14.17ID:+pSAatk50
なあなあ稍重は分かるけど、鞘重ってなんなん?笑笑
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 22:36:44.33ID:+pSAatk50
そのうち蛸重とかも出てきそうやな笑
2024/06/17(月) 22:37:09.60ID:CNrOkRf10
ここ役に立つ馬の見方教えてくれる人いてありがたいわ
蹄が起きてるとか寝てるってのがパドック映像だと遠目だから
素人の自分には寝てる蹄か起きてる蹄かを見分けるのが難しいけど
あと1つ知りたいのはパドックは首使ってリズム良く歩けてる馬が良いって人と
水平首が良いって人に分かれてるけど
それは距離で違ってくるんだろうか?
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 22:49:28.97ID:amotyMLY0
馬体より根性だよ
2024/06/17(月) 22:54:18.24ID:iVDdUAMI0
雨が嫌いだから走らない馬もいると思うけどみんな子馬の頃は多少の雨なら放牧されてたわけで雨嫌いとか言ってらんないじゃんね
放牧地に雨除けシェルターある牧場出身の奴は雨苦手率が高いとかあったりして
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 23:16:53.40ID:Q669eMik0
欧州競馬見れば分かるが向こうの馬はピッチ走法ばっかなんだよな
日本では大きいフットワークになりそうな脚の長い馬でも揃ってチョコチョコ走り
80名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 23:22:52.72ID:Q669eMik0
道悪適性で一番重要なのは悪い下でもブレない体幹の強さと精神力
特に後者に付随する要素で経験の有る無しでも左右する場合がある
3歳が圧倒的に強い凱旋門でも極悪馬場の時は古馬とほぼ五分の成績になる理由の一つと言われたり
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 23:23:28.93ID:GQFK0yVt0
芝の場合不良馬場は良馬場に比べて力がいるからスタミナがある馬がいいね
前受け出来てスタミナがある馬を買います
82名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/17(月) 23:24:18.75ID:6Le4f0O20
小柄な馬はピッチになりやすい
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 00:09:48.47ID:G/yz63LY0
トモが発達してキレ負けする馬は道悪巧者
84名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 00:11:22.64ID:G/yz63LY0
>>25
追い切りでも分かる
85名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 00:20:42.93ID:Ryokejwd0
バゴとブリランテ産駒
86名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 00:24:02.56ID:66xxGDmF0
馬によってはレース中の雨粒が顔や身体に当たるの嫌がるし、
重成績って一括でいっても雨上がってる状態と降ってる状態でも大分ちがうから難しいよ。
87名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 01:09:24.01ID:VQ/sxFsl0
ばんえいの道悪巧者はガチ
2024/06/18(火) 02:09:53.64ID:5B1D0xtM0
たまに変わった奴がいるだろ?

雨の日が好きって奴が


馬でもいるんだよ、そういうのが
2024/06/18(火) 02:48:05.74ID:EZMvN57S0
苦にしないタイプはいても得意はいなくね
それも横の相対的な比較でしかない
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 02:59:56.42ID:NjTdBWAJ0
ディープ産駒はコンクリ馬場専用とか言われてたけどプログノーシスはなんなん?
2024/06/18(火) 03:13:46.02ID:9NevIf8B0
【レス抽出】
対象スレ:なぁどうやってこの馬は道悪巧者とか分かんの?
キーワード:角度
検索方法:マルチワード(OR)

28 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2024/06/17(月) 19:15:00.28 ID:0mP7lEy10 [1/2]
・走法(ピッチ・ストライド)
・後肢の飛節の角度(直飛・曲飛)
・蹄の厚みと繋ぎの長さ
・含有率と馬体重
以上になります。では

29 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2024/06/17(月) 19:15:19.58 ID:pgikxJP40
爪の角度だな
立ち気味だと道悪巧者
寝ていると道悪苦手



抽出レス数:2
2024/06/18(火) 03:59:04.32ID:HvZNli7a0
>>24
そのルーラー産で言うと、キセキ、ソウルラッシュなんかが思い浮かぶから、俺も血統でおおよそ判断出来ると思うな。
2024/06/18(火) 04:46:17.21ID:KQH0+ZsD0
>>79
そんなことはない
あと馬場が重ければどんな馬でも跳びは小さくなる
2024/06/18(火) 04:48:28.90ID:KQH0+ZsD0
ピッチがどうのこうのと言ってるやつは大抵馬をみてない
見ててもごく1部の馬だけをみて全体を見ずに判断している
例えばドリームジャーニーがピッチだからピッチ走法は○○だ、みたいな
非常に愚か
2024/06/18(火) 05:26:29.39ID:EeBaaCX60
>>42ヨンク
2024/06/18(火) 06:41:15.45ID:AmdRFNZI0
>>13
受け継ぐもん
2024/06/18(火) 06:51:41.57ID:c+zQvU430
鈍足
2024/06/18(火) 07:34:18.19ID:d2afKerr0
>>29
ダート戦でパドック見る時まずそれでふるいにかけるんだけど道悪にも有効なのか
2024/06/18(火) 07:34:31.95ID:EScKnc+B0
>>17
モズベッロみたいなのを言うのかと思ってた
2024/06/18(火) 07:51:41.39ID:icv8a+Py0
レイパパレは巧いがコントレイルは全然進まず下手くそだった
誰か違い教えて
101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 07:57:14.49ID:z+7us3R30
今週末の宝塚記念だとドウデュースが道悪得意で、ジャスティンパレスは道悪は不得意
基本的に、完歩の大きい馬(飛びが大きい馬)は不得意。
濡れた芝の上を滑る感じのイメージ
2024/06/18(火) 08:10:40.49ID:icv8a+Py0
レイパパレの例で言うと
馬体小さいのに新潟で強かったり速いタイムで連戦連勝ってのが当時違和感あったんだよな
こういうのは道悪がプラスじゃね?と考えるべきか
2024/06/18(火) 09:10:09.37ID:cewm/hV40
馬体重が8の倍数になったときは道悪走る
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 09:53:53.08ID:2MTIxbLC0
重馬場はほとんどの馬が止めてるから
必要なのは前進気勢ってやつだよ
105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 10:37:49.69ID:NaoGzEUh0
>>4
大飛びでキレイな走法の馬が道悪苦手なのはほぼ当てはまるけどな
106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 10:40:41.95ID:XtlaIIWB0
キックバックを嫌がらない馬
107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 10:44:23.75ID:NaoGzEUh0
面倒くさいのが血統や走法は向いてそうなのに、ただ単に雨が嫌いって馬
ヤリチンに成れるか馬肉になるか、人生変わるって事を教えてあげたいわ
108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 10:55:14.07ID:e8PK48Ie0
道悪にも色々あるし馬も色々だから、結局のところ走らせてみないとわからんのだよ
長年やってる競馬会の人間でも最終的には分かってない
これが現実
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 10:59:26.79ID:noeo3rwO0
道悪得意でも雨を嫌って走らない馬とかいるし
逆に道悪苦手でも前行って後ろが差して来れなくて残っちゃうケースもあるし
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 11:07:02.68ID:Vqp+IAvh0
道悪をこなせる体型や走法筋力なんかで6割、あとの4割はその馬の道悪嫌い度合いで決まる
なので結果からしか分からないよね
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 11:07:56.68ID:jioPOEz/0
クロノジェネシスは鬼の中の鬼
なので、迷ったらバゴ産駒は黙って買う
馬場悪化と読んで安田記念のバゴ産ステラなんたらも迷わず買ったが上位馬が強過ぎた。失敗
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 12:52:42.03ID:F7NNczME0
ホワイトマズルとか入ってないか血統見るんや
2024/06/18(火) 13:06:52.94ID:mMZ54UH00
>>111
あれ香港の良馬場くらいの馬場
だったんじゃないの
2、3着馬は昨年香港マイル3、4着馬だし
2024/06/18(火) 14:44:44.62ID:KQH0+ZsD0
>>105
大嘘
2024/06/18(火) 14:52:29.17ID:mA1cwmUH0
ディープボンドはでかいストライドだけど道悪得意だな
凱旋門は流石に駄目だったが
116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 16:05:42.55ID:NaoGzEUh0
2019のエプソムCだったけな?
戦前に「雨や道悪苦手だわ」って言ってる馬で決着してからコメントはあんまり信用してない
117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 16:07:23.96ID:G+aqg5AA0
ぶっちゃけ走らせてみんとわからんけど
馬体重と距離で判断してる
距離長くて馬体の出来よりも軽い印象なら不良馬場いけるんちゃうの?みたいな
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 16:16:17.00ID:XZjhUeEF0
あまりにも馬場が悪くなりすぎると道悪巧拙が関係なくなるというのはダイワテキサスで学んだわ
2024/06/18(火) 16:17:11.41ID:2Qeym3zV0
綺麗好きとか神経質なやつとかは跳ねた泥水かかったらテンションさがるからな
2024/06/18(火) 16:17:55.82ID:rZpe8zGS0
そう、ローズバドが重馬場で重賞勝ったり言われてた事と全く違う事も有る。
ただオペラハウスだけは別格やがサムソンも終わるし牝系にしか残らんやろ
121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 17:15:30.41ID:NaoGzEUh0
血統ならフレンチデピュティとホワイトマズルだけは脳死で買ってたわ
最近は血統そこまで重視してない
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 17:37:00.97ID:1+OKWcQ/0
道悪巧者でも能力が低ければG1勝てない
2024/06/18(火) 17:49:05.10ID:ezoD7+8j0
>>122
結局そこなんだよな
道悪だからと荒れるわけでは絶対なくてむしろちゃんと強い馬同士で決まったりする
124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 17:57:43.51ID:2dFEpFYK0
蹄鉄の違いらしいな
人間で言ったら靴みたいなもんだし
2024/06/18(火) 18:13:40.41ID:j0RrTLRW0
重馬場有利の条件
脚質:先行
走法:ピッチ
能力:スタミナ
血統:ダート
体重:大型
内外:外
斤量:軽
牡牝:牝
気性:大人しい
馬具:無し
これらを総合的に判断する
126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 18:40:53.56ID:vk1uPmkB0
フォームはあるよ
前が強くて掻き込むような感じだと大体大丈夫
127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 18:44:49.39ID:XZjhUeEF0
>>122
ローカルの芝ならともかく近年の中央場所4場の芝だと重馬場でも大して悪い馬場でもない
むしろほど良く時計が掛かる分地力勝負になって弱い馬はゴール前で体力不足が露呈し力尽きるから力量のある馬が有利になりやすい
高速馬場だとインベタ差しが強力だけど馬場が渋るとイン差しの威力は薄くなるしね
2024/06/18(火) 18:51:49.68ID:mMZ54UH00
>>127
レイパパレの大阪杯とか
スワーヴリチャードのJCは
流石に本当の重馬場って
言っていいレベルだったよ
129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/18(火) 20:52:07.09ID:AM3749uh0
ふむふむ、中央場所4場は多少雨降り倒しても大して馬場悪化にはならないよな
ひょっとしたら、また安田記念みたいなガチンコ力勝負かな?。
2024/06/18(火) 23:25:49.13ID:rieXIIpF0
体幹が大事や
パドックで体幹を感じろ
131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 01:49:42.08ID:uyLvKEY80
>>1
レインボーアンバーの爪の形を見てみよう
132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 04:05:44.89ID:4ZNpBoWh0
・前脚をかき込む走法or投げ出す走法
・立ち爪orベタ爪
・蹄の面積が大きいor小さい
・繋ぎが短いor長い
・繋ぎが立ち気味or寝気味
このあたりで物理的な巧拙は判断可
でも一番大きいのは走りにくい馬場にも嫌気を出さずに
最後まで頑張る性格かどうかなんだよな
すぐに走る気を無くすような馬でも馬を支配するタイプの
ジョッキーが最後まで走らせることもある
その手のジョッキーとしてはミルコは一番知られてるよな
133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 04:56:07.03ID:58XXYaJS0
>>1
スナップの掛け方
134 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/19(水) 05:59:30.61ID:0lRPMWJW0
重い馬場や悪路に強い馬はひづめの形や角度、つなぎの形も軽くスピードが出る芝の馬とは遺伝的にそもそも全く違う。
欧州など寒冷地の重い洋芝に合いパワーがある馬、
米国、日本などのネット状に広がってスピード競馬に向いた、跳ねる野芝に合う馬。
ダートに合う馬、馬車や農耕、荷物を引く、細い山道を人や荷物を載せるのを、得意とする小さな馬、ばんえい競馬の輓馬やなど様々な種類があり自然から又は800年のブリーディングにより様々な進化をしている。
2024/06/19(水) 06:52:06.52ID:ywc4IDF50
今年のクラシックで言えばシンエンペラーは重不良巧いだろうけど
答え合わせができないまま終わるかもしれん
2024/06/19(水) 07:01:01.02ID:yc7HKDWN0
立ち繋どうこうも関係ねぇよ
キタサンは寝繋だしな
2024/06/19(水) 07:02:47.07ID:yc7HKDWN0
オペラオーもどちらかというと寝繋だ
この馬も重の方が良い馬だろ
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 07:03:45.85ID:1tPu+gop0
血統
139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:20.87ID:UR/5DSGA0
小柄とか大柄とかも関係ないな
大跳びだから不利という説もあったが
必ずしもそうと限らないケースもあるし
運によるところが一番だろうな
2024/06/19(水) 08:46:51.55ID:ABY5crzg0
格下相手に勝ったから巧者とも言えないし難しい話だな
例えばダノンエアズロックなんかは新馬とアイビーSで全然ストライドが違う
2024/06/19(水) 08:51:23.33ID:b7ak0nZv0
走ってみるまではわからんでしょ
道悪に限らず全てにおいて
血統で憶測するくらい
2024/06/19(水) 09:06:38.60ID:yc7HKDWN0
重い馬場走ればどんな馬でもストライド伸びなくなるのは当たり前だからな
重い馬場走ってる馬をみてピッチだとか言って奴はただのバカ
その馬も軽い馬場走らせればストライド伸びるよ
2024/06/19(水) 09:07:55.80ID:yc7HKDWN0
そう、血統で推測するのが一番マシと言える
2024/06/19(水) 09:09:06.15ID:yc7HKDWN0
軽い馬が重馬場を勝つ
→馬体重軽いから馬場に脚をとられずスイスイ動ける

重い馬が重馬場を勝つ
→パワーがあるから重馬場をこなせる

バカかな?
2024/06/19(水) 09:13:27.43ID:aZZkmOIg0
結局強い馬が強い
146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 09:36:04.33ID:UR/5DSGA0
あるいは、道悪を何回か走って
走り方を学習する馬もそれなりに居るだろうな
2024/06/19(水) 09:41:19.90ID:G3KxroSe0
田んぼ馬場でもスタミナをロスしない走り方はあるだろうね
ソットサスは高速、不良どちらも強い
2024/06/19(水) 09:53:30.86ID:i2janvY40
田んぼも超高速も強い馬っているからな
キタサンブラックとかキセキとか
2024/06/19(水) 09:57:46.75ID:b7ak0nZv0
そもそもの問題それなりに強い馬だと道悪苦手なんて馬の方が少なくないか?
得意ではないが苦手ってわけでもない馬が大半だと思うんだが
得意な馬に負ける事はあるわけだが言うほど道悪だからと惨敗する実力馬はそうはいない

大きく負けることもあるが個人的に思うのは馬場ってよりも展開とかコースなのかなと思ったりする
例えばジェンティルの宝塚とか
あれは馬場ではないんじゃないかな
2024/06/19(水) 10:01:03.68ID:x/3Sb/3A0
ジェンティルは明確に道悪苦手だろ
デビュー戦でよくわからん馬に負けて京都記念じゃ掲示板外に飛んだし
2024/06/19(水) 10:14:54.71ID:b7ak0nZv0
>>150
京都記念は道悪の大阪杯勝ってるラキシスも負けてるしよくわからんわ
当時は叩きで平気で使ってたしドバイの前哨戦と考えたら仕上がりの差で負けただけじゃないかと思ってるが
152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 10:26:28.74ID:UR/5DSGA0
まあ、要するに
道悪になると全馬は良馬場よりパフォーマンス落ちるのは間違いないってことだろ
それがたまたま、良馬場の4割しか力出せないか、2割かの違いなんで
それが得意か不得意っ単純な計算では無いんだよな
2024/06/19(水) 10:28:27.29ID:b7ak0nZv0
結局そうなんだよな
道悪がプラスなんてことはまずないと思う
どれだけマイナスが少ないのか
154 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/19(水) 12:05:00.26ID:0lRPMWJW0
馬のやる気とかが1番大きいだろ、泥はねとか嫌がるメンタルだと前進気勢無くすし、不良馬場で秋天を勝ったキタサンブラックはものをともしなかった。

tps://imgur.com/a/AK358vU
155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 12:09:51.35ID:IvoRRau20
道悪って実は騎手なんだよね
156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 12:24:57.31ID:DZ9kJR4u0
フォームで苦手そうなのはわかるけど道悪巧者って好走してから後付けで血統とかしてる感
2024/06/19(水) 12:28:15.97ID:ABY5crzg0
泥馬場は進まない馬はほんと進まんからね
最初の200mの走り見てこりゃ逃げ切りだなってレースが結構ある
不良までいくと騎手じゃどうしようもない
2024/06/19(水) 13:10:47.99ID:Xl+vgdwp0
おれ馬だけど特に道悪が好きな馬なんかいないぞ俺も嫌い
たださほど気にせんよって奴は結構いるな
そいつらがアンタラの言う道悪巧者じゃないのか
知らんけど
2024/06/19(水) 15:37:06.19ID:RXptTNm80
血統≒体型要素
メンタル要素
育成要素

だいたいこの3つ
160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 16:40:29.52ID:UR/5DSGA0
タップダンスシチーみたいのは多分、道悪は苦手なんだろうけど
あのJCは色々勝つ条件をパズルみたいに組み込んでああなった
2024/06/19(水) 17:06:32.02ID:SY6laeYd0
道悪が上手いってよりは良が苦手ってイメージだわ
2024/06/19(水) 19:07:07.92ID:OGnLUBQv0
>>155
ウチパク、デムーロ、武豊
は重馬場上手い気はする
デムーロは重馬場用の追い方を持ってそうな感じ
163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/06/19(水) 22:59:31.87ID:4ZNpBoWh0
道悪で走る走らないで一番重要なのは馬の性格だわな。
嫌気を出さずに最後まで頑張る気持ちがあるかどうか。
いくら血統的肉体的に道悪をこなせる素地があっても
馬が「何か走りにくいなあ。ちっ、やーめた」ってなれば終わりだもんな。
いい子いい子調教で甘やかせて育てるF澤厩舎の馬が揃って道悪さっぱりだったのは
有名な話だがまさにそれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています