ソダシがイクイノックスを父に持つ第1子の牝馬を無事に出産 毛色は芦毛で母子ともに健康
21年の桜花賞を勝つなど活躍した白毛のアイドルホース、ソダシ(牝7歳)が1月30日、第1子となる牝馬を北海道安平町のノーザンファームで出産したことが分かった。2月13日、ノーザンホースパークのSNS「X」で公開された。父はG1・6勝を挙げ、2022年、2023年と2年連続で年度代表馬に輝いたイクイノックス。関係者によると、子供の毛色は芦毛だという。
ソダシは現役時代に白毛馬初のG1制覇を果たすなど、真っ白な馬体が多くのファンに愛された。2022年秋に脚部不安で現役を引退した後は北海道に戻り、翌年3月9日にイクイノックスが種付けされていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e444e5e8da1f2393cedcfd17e88a5bb4c3bdbe8
https://pbs.twimg.com/media/GjpLjNSasAAcXM8.jpg:orig
ソダシの初仔爆誕! 牝、芦毛、父イクイノックス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/13(木) 14:49:30.37ID:TQY+MRhp0112名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/13(木) 23:18:56.75ID:FMsioiCs0 カネサンブラック(仮)
2025/02/13(木) 23:29:58.72ID:K7P3i1QJ0
50%の確率で白毛になるって話だし次かその次はなるだろ
2025/02/13(木) 23:46:33.13ID:cF53Sl3b0
法則的に芦毛は産まれないんじゃないか?
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/13(木) 23:50:51.64ID:g+uKcqsq0 イクイノックス産駒田
2025/02/13(木) 23:57:14.49ID:kIXS7+yg0
>>114
ソダシの遺伝子2つが白、芦だったとしたら子供が芦毛になる可能性はあるぞ
(白毛を持っている時点で必ず白毛になるから、もう一個が何の毛色の遺伝子か分からない)
芦毛遺伝子は白毛遺伝子には負けるが他の遺伝子には勝つので
イクイノックス側が鹿毛だったとしても、ソダシ由来が芦毛なら芦毛になる
ソダシの遺伝子2つが白、芦だったとしたら子供が芦毛になる可能性はあるぞ
(白毛を持っている時点で必ず白毛になるから、もう一個が何の毛色の遺伝子か分からない)
芦毛遺伝子は白毛遺伝子には負けるが他の遺伝子には勝つので
イクイノックス側が鹿毛だったとしても、ソダシ由来が芦毛なら芦毛になる
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 00:01:59.52ID:i5bl+/vo0 流星のカタチに名馬の予感
118ミスパンテエル
2025/02/14(金) 00:17:15.57ID:wxzIn7YG0119ミスパンテエル
2025/02/14(金) 00:19:18.10ID:wxzIn7YG0 ブラックタイドのオスを何頭も走らせてるよな
全部走らないけど
キタサン狙ってるんだろうな
全部走らないけど
キタサン狙ってるんだろうな
2025/02/14(金) 00:45:59.24ID:hrkcyBlW0
クロフネの芦毛が発現したってことか
2025/02/14(金) 00:46:32.58ID:hrkcyBlW0
なんだ芦毛はガセ?
122名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 01:32:57.65ID:U8aFeTK40 >>121
芦毛って当歳馬は黒だったり茶だったりする
芦毛って当歳馬は黒だったり茶だったりする
123名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 01:33:48.94ID:U8aFeTK40 え?芦毛って両親のどちらかが芦毛じゃないと
生まれなかったんじゃない?
白毛からでも生まれるの?
生まれなかったんじゃない?
白毛からでも生まれるの?
>>5
オマエは生まれた時に無茶苦茶喜ばれてたけどな
オマエは生まれた時に無茶苦茶喜ばれてたけどな
125名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 02:51:32.65ID:5ig//GdI0126名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 03:30:44.05ID:s61FqKIC0 イクイノックスそっくりの流星と書かれた記事見たけどそうかな?
コントレイルみたいな受話器柄に見えたけど
コントレイルみたいな受話器柄に見えたけど
127名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 03:32:34.54ID:pvO+0M2R0 かわいいな
2025/02/14(金) 03:33:34.42ID:ADYkDCH/0
馬名はクロイシになるそうです。
2025/02/14(金) 06:41:15.21ID:aWRRk4y10
クロダシシゲル
130名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 07:18:21.46ID:elu68N9a0 駒田の話してる奴は還暦ぐらいと見てええか?
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 07:32:21.62ID:G5UW55XI0 馬名はジェーン
2025/02/14(金) 08:21:32.46ID:W5wHlelT0
>>123
両親のどちらかが〜は、白毛馬が親のケースが余りに少ないからそう言われてるんだろう
親がどちらか白毛の場合はあり得る
もし今回の子供が本当に芦毛で、ソダシが芦毛遺伝子を持っていたとしたら、
ソダシの子供は必ず白毛か芦毛でそれ以外の色の子は生まれないってことになるな
両親のどちらかが〜は、白毛馬が親のケースが余りに少ないからそう言われてるんだろう
親がどちらか白毛の場合はあり得る
もし今回の子供が本当に芦毛で、ソダシが芦毛遺伝子を持っていたとしたら、
ソダシの子供は必ず白毛か芦毛でそれ以外の色の子は生まれないってことになるな
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 08:38:28.47ID:2v0AhUwy0 芦毛遺伝子を持ってたマシュマロの第2子、ハヤヤッコ全弟ピオノノが鹿毛な
白毛、芦毛
父からの毛色でるよ
白毛、芦毛
父からの毛色でるよ
134名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 10:35:33.28ID:elu68N9a0 芦毛か黒鹿毛かってそんな重要なの?
白毛かそうでないか以外意味無くね
白毛かそうでないか以外意味無くね
2025/02/14(金) 11:00:44.08ID:lwnClfIG0
芦毛なら白くなるから超重要だろ
2025/02/14(金) 11:02:46.00ID:BDdBcEs+0
芦毛って、鹿毛系や栗毛系より顕性だから、
両親どちらか芦毛じゃなかったら絶対生まれないと思っていたが、
この組み合わせで芦毛が出るってことは、ソダシは白芦のヘテロで
白>芦>鹿>栗の順で顕性ってこと?
両親どちらか芦毛じゃなかったら絶対生まれないと思っていたが、
この組み合わせで芦毛が出るってことは、ソダシは白芦のヘテロで
白>芦>鹿>栗の順で顕性ってこと?
137名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 11:03:57.98ID:GgaSSOqz0 遺伝子の強さ(?)は白>芦>鹿>栗の順番
最近栗毛の馬見かけること減ったなと思うのはキンカメディープがホモ鹿毛だったから
最近栗毛の馬見かけること減ったなと思うのはキンカメディープがホモ鹿毛だったから
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 11:06:38.61ID:QRxRKi6D0 値段がた落ちやな
139名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 11:21:06.19ID:Swqxx12n0 そもそも金子馬は売られない
売られるのはシルクのユキチャンとマーブルケーキの系譜の子達
売られるのはシルクのユキチャンとマーブルケーキの系譜の子達
2025/02/14(金) 11:27:21.62ID:RparN3xh0
>>137
ディープキンカメ死んでから栗毛増えてきた
エピファが栗毛出すし
ダノンデサイルも栗毛
タスティエーラとジオグリフもエピファじゃないけど栗毛
その前の栗毛のクラシック馬はトーホウジャッカルまで遡る
ディープキンカメ死んでから栗毛増えてきた
エピファが栗毛出すし
ダノンデサイルも栗毛
タスティエーラとジオグリフもエピファじゃないけど栗毛
その前の栗毛のクラシック馬はトーホウジャッカルまで遡る
2025/02/14(金) 12:17:47.74ID:tpY66zTR0
金ちゃんが買うってもう決まってるんでしょ
142名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 12:18:44.41ID:zYsoyTEn0 人間で言えば白毛は白髪(はくはつ)で芦毛は白髪(しらが)という感じの認識だな
歳をとるとどんどん白の割合増えるしな
産まれた時に白い毛混じってたら全部芦毛なんだろ確か
歳をとるとどんどん白の割合増えるしな
産まれた時に白い毛混じってたら全部芦毛なんだろ確か
2025/02/14(金) 12:40:24.41ID:/pCMqR9L0
買うも何も受胎した瞬間から金子のものだよ
ノーザンホースパークからのおたよりも金子に代わって報告しますってなってるじゃん
ノーザンホースパークからのおたよりも金子に代わって報告しますってなってるじゃん
2025/02/14(金) 14:02:31.77ID:FiQm0LFh0
145名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 14:23:41.29ID:wBkXvaM70 上から3姉妹(ユキチャン、ブラマンジェ、マーブルケーキ)がノーザン、下3姉妹(マシュマロ、ブチコ、ブツチーニ)が金子
その産駒もそれぞれ持ち
その産駒もそれぞれ持ち
146名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 20:04:50.15ID:eAZDI/0X0 一族からソダシ並みの強い白毛牡馬が出て種牡馬になったら白毛生まれまくってさらに希少価値が下がるな
2025/02/14(金) 20:32:27.16ID:p8bO29m30
なんで芦毛になるん?
生まれるけ?
生まれるけ?
2025/02/14(金) 20:50:58.68ID:SjsrLTUx0
>>147
親が芦毛じゃなくても白毛なら芦毛が生まれる可能性があるって散々説明されてるじゃん
親が芦毛じゃなくても白毛なら芦毛が生まれる可能性があるって散々説明されてるじゃん
2025/02/14(金) 20:54:55.78ID:crEH+qBt0
けっきょく芦毛なの?
黒鹿毛じゃなかった?
黒鹿毛じゃなかった?
2025/02/14(金) 22:46:43.12ID:8j2CC5pP0
>>147
人間の血液型と同じで、馬は毛色の遺伝子を2つ持ってる
それが父と母から1つずつ仔に遺伝する
発現する順番は白毛>芦毛>鹿毛>栗毛
ソダシは白毛と芦毛の遺伝子を持ってて芦毛の方が遺伝したということ
人間の血液型と同じで、馬は毛色の遺伝子を2つ持ってる
それが父と母から1つずつ仔に遺伝する
発現する順番は白毛>芦毛>鹿毛>栗毛
ソダシは白毛と芦毛の遺伝子を持ってて芦毛の方が遺伝したということ
151名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 23:26:51.21ID:FBGgV1O60 >>150
白毛は毛色ではなく巨大な白斑だよ
ダイナガリバーの大流星等と一緒で
あの白い毛がほぼ全身を覆った様な格好
白毛はドミナントなので産駒に引き継がれ易いけど
単純にそういう毛色の優先順位は成り立たない
ブチコを見れば分かり易いが白斑で覆い切れていない部分に
本来の毛色の毛が生えていてそれで斑なブチとなる
そのブチが大きい白毛も居るしほぼ完全に白斑で覆われてブチが殆どないのも居る
そしてその本来の毛色が白っぽい葦毛だと
仮に斑な部分が大きくてもブチが目立ちにくいから
金子はまず手放さないし
黒っぽい葦毛だとそれなりにブチが目立ったりするので金子は手放すかも知れんw
葦毛ではなくブチコみたいにベースの毛色が鹿毛だと
かなり目立つし黒鹿毛や青毛だったら
スヌーピーやホルスタインの様になってしまうので
今後のソダシの子でそういうのが産まれた場合も
金子が売ってしまう可能性がある
そしてドミナントな白毛なのに白毛が現れず
巨大白斑がない鹿毛や葦毛や黒鹿毛等に産まれた場合は
それらの子からは二度と白毛が産まれないから
商品価値がないと見なして金子は確実に売り払う筈
どこのバカが名付けたのか知らんけど巨大白斑を白毛と名付けた奴がいたから
紛らわしい事になってしまったんだな
白毛は毛色ではなく巨大な白斑だよ
ダイナガリバーの大流星等と一緒で
あの白い毛がほぼ全身を覆った様な格好
白毛はドミナントなので産駒に引き継がれ易いけど
単純にそういう毛色の優先順位は成り立たない
ブチコを見れば分かり易いが白斑で覆い切れていない部分に
本来の毛色の毛が生えていてそれで斑なブチとなる
そのブチが大きい白毛も居るしほぼ完全に白斑で覆われてブチが殆どないのも居る
そしてその本来の毛色が白っぽい葦毛だと
仮に斑な部分が大きくてもブチが目立ちにくいから
金子はまず手放さないし
黒っぽい葦毛だとそれなりにブチが目立ったりするので金子は手放すかも知れんw
葦毛ではなくブチコみたいにベースの毛色が鹿毛だと
かなり目立つし黒鹿毛や青毛だったら
スヌーピーやホルスタインの様になってしまうので
今後のソダシの子でそういうのが産まれた場合も
金子が売ってしまう可能性がある
そしてドミナントな白毛なのに白毛が現れず
巨大白斑がない鹿毛や葦毛や黒鹿毛等に産まれた場合は
それらの子からは二度と白毛が産まれないから
商品価値がないと見なして金子は確実に売り払う筈
どこのバカが名付けたのか知らんけど巨大白斑を白毛と名付けた奴がいたから
紛らわしい事になってしまったんだな
152名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/14(金) 23:51:34.29ID:c8v/mwxT0 >>132
じゃあ白毛はもちろん芦毛遺伝子も持っているマシュマロやブラマンジェから鹿毛の産駒が産まれてるのはなんで?
じゃあ白毛はもちろん芦毛遺伝子も持っているマシュマロやブラマンジェから鹿毛の産駒が産まれてるのはなんで?
2025/02/14(金) 23:54:33.98ID:X4rhmXUx0
毛色の話ばっかりだけど、ソダシって白毛じゃなくても普通に超名牝なんだよな
2025/02/15(土) 00:00:56.80ID:TvwCV6Px0
7歳ぐらいになったら流星がわからんようになるんか
155名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/15(土) 00:15:20.85ID:0Fbq9fQB0 将来的には流星は目立たなくなるけど
あくまで葦毛で白毛にはなれない
あくまで葦毛で白毛にはなれない
2025/02/15(土) 00:32:03.90ID:SJ1G4CeR0
父イクイノックスなのに葦毛・・・?
妙だな・・・
妙だな・・・
157名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/15(土) 00:44:55.39ID:0Fbq9fQB0158名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/15(土) 00:45:46.65ID:PfIz4XtH0 白毛図鑑によると
白毛にはKIT遺伝子の変位が関与してるのは確定してて、KIT遺伝子は色素細胞を皮膚表面に分化・誘導する機能をもってるが、ソダシ達白毛馬では機能せず皮膚表面に色素細胞が存在しない
結果皮膚や毛髪にメラニン色素が供給されないから白毛になる
KIT遺伝子に変異があっても何らかの機構が働いて一部分に色素細胞が存在することで有色になりブチコみたいになる
何故そういうブチが発生するかは解明されていない
ってことや
白毛図鑑は一般販売するべき
白毛にはKIT遺伝子の変位が関与してるのは確定してて、KIT遺伝子は色素細胞を皮膚表面に分化・誘導する機能をもってるが、ソダシ達白毛馬では機能せず皮膚表面に色素細胞が存在しない
結果皮膚や毛髪にメラニン色素が供給されないから白毛になる
KIT遺伝子に変異があっても何らかの機構が働いて一部分に色素細胞が存在することで有色になりブチコみたいになる
何故そういうブチが発生するかは解明されていない
ってことや
白毛図鑑は一般販売するべき
159名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/15(土) 00:55:04.50ID:PfIz4XtH0 KIT遺伝子の変異の場所によってW1からW17までの白毛家系が現存してる
献体のユキチャンはW14
ハクタイユーの家系では残念ながら解析したエキソン内に原因となる変異を見出すことが出来なかったとのこと
献体のユキチャンはW14
ハクタイユーの家系では残念ながら解析したエキソン内に原因となる変異を見出すことが出来なかったとのこと
160名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/15(土) 01:01:03.40ID:PfIz4XtH0 白毛が遺伝するってのはKIT遺伝子の変異情報が渡されるかどうかだね
161名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/15(土) 01:13:15.54ID:0Fbq9fQB0 >>158
https://i.imgur.com/2nIk9s8.jpeg
https://i.imgur.com/uCxvJar.jpeg
班の表現系や遺伝子座等に関しては
馬以外の動物と全く一緒だから
そういうのを参考にした方が早い
馬よりサンプル数が圧倒的に多いから
既に色々と細かく研究されているから
ちなみにこれはどちらもゴーリデンハムスターの
ドミナントスポットと呼ばれる
サラブレッドの白毛とほぼ同様な巨大白班を持つ種
見比べると判ると思うが本来ブチコなんかは
どう考えてもドミナントスポットと呼ぶべきなんだわw
前者はゴーリデンハムスター本来の毛色である
薄茶色をベースとした奴で後者はベースの毛色が黒な奴
ホモだと致死遺伝となるので両親が班持ちでは
基本的に滅多に産まれてこない等の制限があるものの
班自体はドミナントと呼ぶ様に優性遺伝なので
ヘテロな場合でも結構産まれやすい
ちなみにハムスターやデグー等では
班の大きさが少し小さい場合は
ドミナントスポットとは呼ばず
白斑持ちを表すパイドと呼びブルーパイドや黒パイド等と
ベース毛色と合わせて呼んだりして
この場合は馬での栗毛の四白大流星等と同じ規約で呼ぶ
https://i.imgur.com/2nIk9s8.jpeg
https://i.imgur.com/uCxvJar.jpeg
班の表現系や遺伝子座等に関しては
馬以外の動物と全く一緒だから
そういうのを参考にした方が早い
馬よりサンプル数が圧倒的に多いから
既に色々と細かく研究されているから
ちなみにこれはどちらもゴーリデンハムスターの
ドミナントスポットと呼ばれる
サラブレッドの白毛とほぼ同様な巨大白班を持つ種
見比べると判ると思うが本来ブチコなんかは
どう考えてもドミナントスポットと呼ぶべきなんだわw
前者はゴーリデンハムスター本来の毛色である
薄茶色をベースとした奴で後者はベースの毛色が黒な奴
ホモだと致死遺伝となるので両親が班持ちでは
基本的に滅多に産まれてこない等の制限があるものの
班自体はドミナントと呼ぶ様に優性遺伝なので
ヘテロな場合でも結構産まれやすい
ちなみにハムスターやデグー等では
班の大きさが少し小さい場合は
ドミナントスポットとは呼ばず
白斑持ちを表すパイドと呼びブルーパイドや黒パイド等と
ベース毛色と合わせて呼んだりして
この場合は馬での栗毛の四白大流星等と同じ規約で呼ぶ
162名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/02/15(土) 01:20:38.81ID:0Fbq9fQB0 ちなみに班がホモとなった場合は
雄の三毛猫等と全く同じで致死遺伝なので
本来は自然流産となり産まれて来る事が殆どなく
仮に非常に希な確率で産まれた場合は
必ず性機能不具な個体となる
雄の三毛猫等と全く同じで致死遺伝なので
本来は自然流産となり産まれて来る事が殆どなく
仮に非常に希な確率で産まれた場合は
必ず性機能不具な個体となる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】お笑い大阪万博、野鳥の住処を破壊して会場を作った為ユスリカを食べる天敵が居なくなり大量発生してしまう🤣 [616817505]
- コメ騒動で農林水産大臣に就任した小泉進次郎の妻・滝川クリステルさん(47歳)。 泣く 😭 [485983549]
- オーストリア大統領「ピアノ名器ベーゼンドルファーのレプリカ万博展示してる」天皇ナルヒト「ぼく持ってる」オ「え?」天「本物持ってる [377482965]
- 【朗報】劇場版プロセカ、興収14.3億となり劇場版ウマ娘(14.1億)に完全勝利してしまう
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]