X



種牡馬モーリスの勝率がとんでもない歴史的水準に

1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:52:20.67ID:Uv0JyKyU0
リーディング10種牡馬の勝率
ノーザンF全面バックアップでこれって

.114ロードカナロア
.132キズナ
.106ドレフォン
.087エピファネイア
.103キタサンブラック
.082ドゥラメンテ
.074リオンディーズ
.104リアルスティール
.034モーリス
.051ゴールドシップ
2名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:53:57.17ID:Uv0JyKyU0
同じ繁殖をゴールドアクターに与えても、もっと活躍できたんでは?
3名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:54:06.46ID:pTFQS+Vs0
しゃあない、出直していこ
2025/04/28(月) 19:54:45.56ID:yHMv+sDQ0
気性がヤバいに尽きる
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:55:10.47ID:ONroPzZG0
得意な2歳戦が始まればもう少し上がるだろ
2025/04/28(月) 19:55:52.21ID:jjHFncWQ0
モガミの呪いとかモガミがなんでクソクソ言われてた理由がなんとなく分かるのがね
気性ガチでやばすぎる
7名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:56:41.58ID:H5kiLxqo0
アドマイヤズームも危険だなw
8名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:57:04.22ID:iTSySX6W0
スピードの持続力はあるけどキレが無い印象
重賞勝つならジャックドールみたいな競馬やね
9名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:57:36.91ID:KQOlOoYw0
いつものモーリスって感じ✍
きにするなモーリスはこんなもんや
2025/04/28(月) 19:58:00.87ID:dvGNI2TS0
ドレフォンすごくね?
11名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 19:58:05.22ID:Uv0JyKyU0
勝率11%超…リーディングクラス
勝率10%…トップクラスに優秀
勝率8%…リーディング上位では低めの数値
勝率7%以下…低い

リーディング上位種牡馬で5%以下なんて、過去20年くらい見たことない
リーディングって数の暴力なんだなあ
2025/04/28(月) 19:58:28.11ID:pvT0+qw20
モーリス産駒は人懐っこいけどアホの子が多いな
2025/04/28(月) 19:59:55.28ID:0ywZAi5J0
キズナは神がかってるな
14名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:00:51.90ID:NKwIaFoh0
気性悪いしキレが無いし良い部分が全く無い
あえて言うとスピードの持続力だけはそこそこ
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:02:46.53ID:Uv0JyKyU0
ノーザンは和美に忖度する勝己への忖度を見直すべきではないか
優良繁殖牝馬ずっと与えすぎ
サンデーの位置もイクイノックスやナダルとかエピファネイアとかいるから優位性ないよね
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:03:24.54ID:KQOlOoYw0
勝率とかG1勝利する大物の排出とかを考えると
オルフェとどっちもどっちって感じだから正直モーリスにつけるならオルフェにも少しつけてあげてほしいくらいだよ

まあ血統上の理由でモーリスに付けざる得ないってのが現状の事実なのは分かるけども
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:06:12.78ID:M0mICgrl0
モーリスがこんなだからモー基地は連日キタサンに粘着してアンチ活動してるんだろうな
2025/04/28(月) 20:07:20.80ID:hvGs7sFE0
勝率って条件戦の1勝もG1の1勝も同じ価値だからキズナが優秀なのはわかるけど、劣化キズナみたいなモーリスはなんでこんな低いんだよ
2025/04/28(月) 20:08:57.50ID:YDkx/U9B0
あまりの酷さにアンチ製造機消えたな
早く死ねば良いのに
2025/04/28(月) 20:09:48.10ID:6AIPnu9h0
最近本当にモーリス産駒の名前聞かない
アドマイヤズームしか知らない
2025/04/28(月) 20:10:38.82ID:pvT0+qw20
>>17
それでやることが他種牡馬(リオンディーズ)産駒を叩き棒にして朝日杯はレベルが高い!だからな
アドマイヤズームがNHKマイルで結果出せるかどうか不安で仕方ないんだろうな
22名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:14:55.12ID:HQJHUgQ10
ホームランか三振かのロベルトでエピファはホームランがあるけどモーリスは無いのなんでだろう
2025/04/28(月) 20:15:28.70ID:W13AvpqH0
リーディングの勝率って4月の時点で見るようなもんなの?
2024年以前を見たら勝率は常識的な範囲だし現状が偏った数字なんじゃないの
年々勝率は下がっているけどそれは恐らく出走に占める古馬の頭数が増えて勝ちにくくなった分だけ下がった勝率だと思うし

モーリス
2024年 勝率9.0%
2023年 勝率9.8%
2022年 勝率10.8
24名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:15:41.88ID:EMrHOmIv0
勝率はノーザンみたいに一戦必勝のところが上がりやすいし何の指標にもならん
25名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:16:25.07ID:LokganCj0
だからモーリスが晩成なんてことはないんだよな
1番良いのは2歳戦なんだから晩成な訳がない
気性が基地外なだけ
2025/04/28(月) 20:17:19.19ID:l03Ku2AT0
ゴールドシップ10位にいるのか
モーリスの繁殖なら3位に入ってそうだな
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:17:26.36ID:KQOlOoYw0
>>22
マジな話でシーザリオの血があるかないかの違いだけだと思う
28名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:18:34.22ID:t0/NiY/V0
サンデーサイレンの血が入っている馬は要らない
29sage
垢版 |
2025/04/28(月) 20:18:45.13ID:Bvg1E3B+0
モーリス自体は5歳1月から覚醒して連勝街道進んでいったけど
確かに産駒は早熟のイメージしかない
2025/04/28(月) 20:19:10.27ID:04YH3r2e0
まぐれで1800とか2000mとか勝ったとするじゃんモーリスの子供が
でこいつらが何をするかと言うと距離短縮しかしないんだよ
つまり今の時期何が何でもクラシック出れるなら出たいという勝ち上がり枠を無駄にしてるわけよモーリスは
正直出走すらしてほしくない種牡馬
何が目的で新馬未勝利使うの?というレベルの悲惨さだよ
2025/04/28(月) 20:19:53.09ID:e9UeRgVL0
>>23
スレ立てたのがアンチモーリスなだけ
もともと年明け冬場は勝ちが少ない印象
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:20:28.61ID:SPN5cQzk0
2歳戦でぞくぞくと頭角を表す
3歳春は伸び悩む
ダービー過ぎると良くなりだす
しかしモーリスみたいにガラリ一変する馬は少ない
少しずつ良くなるか、気正面の難しさからダメになるか
結果的に古馬になってもイマイチ
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:20:51.75ID:Uv0JyKyU0
>>23
2歳馬デビュー後にやや上がるけど、この水準はない
ロードカナロア、キズナ、エピファネイア、ドゥラメンテなど例年と大差ない(キズナだけは高め)ハービンジャーやルーラーシップ
34名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:21:54.86ID:EMrHOmIv0
>>26
日高繁殖の成績でこの順位にいるのはゴールドシップだけ
リオンディーズは有力馬の3割がノーザン系
2025/04/28(月) 20:22:36.70ID:70xCAtb+0
>>23
今の時期悪くて2歳が走り出してから良くなって最終的にそれなりの数字に収まるんなら単純に早熟なんやろ
36名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:23:31.59ID:M0mICgrl0
少し前まではモーリスもよく話題になってたけど最近は話題になる事すら少なくなったな
話題にもならなくなって忘れられたらいよいよ終わりが近い
37名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:24:39.63ID:Uv0JyKyU0
>>23
勝率は相対的なものだから変わらない。
他馬もすべて古馬が増えるから率としては一定
古馬が増えて下がる馬もいれば上がる馬もいる
勝ち鞍の数は一定だからね
38名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:27:01.95ID:uL3pa71i0
>>30
なんでもいいから未勝利勝ち上がりたいのはどこも同じなんだからクラシック目指すのに勝てない方が悪いだろ
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:29:55.67ID:SPN5cQzk0
ワンペースで強く、力のある馬は多い
しかし、道中は力む、前の馬を追いかけるとフットワークが悪くなる
先頭に立つとフットワークが良くなる場合でも、オーバーペースになりやすい
控えて後方待機でも、力むから脚はたまらず、単にポジションが悪いだけになる
2025/04/28(月) 20:33:06.70ID:W13AvpqH0
あんまり真面目にツッコミ入れるようなもんでもないけどもし仮にこれが年度の途中の極端な数字じゃないと解釈するなら
何で突然モーリスはレイデオロやイスラボニータ以下の種牡馬になったんだ?
いきなりその年だけ種牡馬の能力が激変するとか考え辛いけど
41名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:35:23.29ID:HQJHUgQ10
>>27
母系が重要かもしれんな、ロベルト系種牡馬
グラス、スクヒやブライアンやボリクリエピファは日本で流行ってる母系だけどモーリスは微妙だったわ
42名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:39:02.25ID:Uv0JyKyU0
>>40
年度の途中言うても、もう3分の1だし、キズナはもう少し下がるだろうけど、カナロアエピファドゥラメンテとか他馬はだいたい年度末数値と近い値だからね

ノーザンがこれまで全面バックアップしてたのが、キムテツ国枝とか厩舎の忖度減らした影響はありそうだけどね
43名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:40:16.23ID:EMrHOmIv0
ここ一年半で重賞馬が倍近くになってむしろ充実期に入ってるでしょ
2025/04/28(月) 20:40:24.25ID:1QBQJ4R+0
似たような産駒が多い印象だなぁ
まあモーリスに限った話じゃないかもしれないけど
45名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:41:40.70ID:ju5IdDxX0
モーリスの凄いところは一流繁殖、上位厩舎、外人騎手のフルブースト使ってこの成績ということ
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:42:51.94ID:Z2iJ5itl0
デン🐻とかいう最強馬
2025/04/28(月) 20:43:12.88ID:W3h1G2JK0
ここまで勝ってないて事は古馬が勝ってないんだろうな
1勝クラス、2勝クラスで頭打ちになっているんやろ
とくに4歳馬
勝己は4歳世代のモーリスに力入れていた
その結果4歳世代のモーリスの勝ち上り率は初年度世代に次いで高い44.4%まで上がったが
その後伸びる馬も出てこず頭打ち
48名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:44:32.78ID:Qvgp01WX0
>>46
春走らないんじゃお話にならんやろ
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:45:08.32ID:oShS7soz0
ひいらぎ賞勝った馬はどうなったんや?
ガイジ化したんか?
2025/04/28(月) 20:45:20.57ID:04YH3r2e0
モーリスに似たような子供は皆無だな
あれほど坂でぶち抜くパワーと後ろからとか絶対に差されねえ強さがあったのに
子どもたちはへろへろになるもんすぐ
2025/04/28(月) 20:45:21.23ID:W13AvpqH0
>>42
そもそも途中で送信してしまったっぽいハービンジャーやルーラーシップはどう考えているんだよ
そりゃリーディング上位はそのままってそのままだからトップにいるんだろ
ハービンジャーやルーラーシップは年度途中で極端に低い数字になっているじゃねえか
52名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:45:55.58ID:KQOlOoYw0
モーモンドモイって今年デビューするんだっけ?
モー産駒はそれだけ見るわw
2025/04/28(月) 20:51:45.86ID:2/krSnWf0
>>52
アーモンドアイの2番子て事で新鮮味もないからだろうが
初子のアーロンズロットとは違って日刊pogでも32位という低い注目度だわ
父モーリスというのもあるんだろうな
54名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:51:48.93ID:EMrHOmIv0
>>47
4歳馬は普通に賞金稼いでる
谷間の6歳世代で今年勝ったのが金杯のアルナシームだけ
5歳世代は今年未勝利
55名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:52:46.29ID:teeafqrB0
それでも吉田勝己の寵愛は変わらないのかな
56名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 20:53:55.90ID:EMrHOmIv0
3歳と4歳の世代別AEIが高いことを踏まえるとどんどん良くなっていく流れだと思うよ
2025/04/28(月) 21:07:41.38ID:+vUpYYrp0
四天王とか六馬将とかで盛り上がってたのが懐かしい
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 21:08:36.14ID:XKQp9V8s0
ソダシ以来の白毛牝馬マルガも父モーリスで絶望
2025/04/28(月) 21:14:16.81ID:ZIkFCy8E0
モーリスというとどうしてもキタサンブラックを思い浮かべてしまう
どうしてだろう😂
アンチ製造機の責任だ
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 21:16:16.41ID:+NOuKijd0
サトノクラウンはどんなもんだ?
61名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 21:37:13.30ID:Uv0JyKyU0
>>60
タスティエーラいるからね
モーリスの繁殖ならもっと重賞勝ち馬ばんばん出せたでしょう
62名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 21:48:28.72ID:FBOTSaaz0
ゴールドシップはシャダイが年500頭つけろ
63名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 21:48:31.03ID:thLED5x10
なんでこんなにゴリ押しされたんだ?
やっぱり和美の馬だから?
64名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 21:52:02.61ID:YxYZ8sRu0
この勝率差でリアステ追放モーリス残留はすげえ
2025/04/28(月) 21:52:26.91ID:8YVHt9it0
リオンディーズとサートゥルナーリアが順調だし祖父グラスワンダー同様レックススタッドに島流しで良いだろモー豚は
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:01:12.73ID:M0mICgrl0
>>64
リアステ追放は妥当だろディープ死んで優秀な繁殖結構与えたのにクラシック出走自体今年が初めてだぞ
フォーエバーヤングが出てきたけどそれは後の話だし所詮はダート馬
モーリスはディープ牝馬の受け皿としてはルーラーに次いで優秀だからノーザンからしたら手放す意味がない
67名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:01:49.85ID:fnv6Nw9n0
モーリスって最初は本当に繁殖騎手厩舎のバックアップエグかったよな
クソ種牡馬なのがバレてバックアップと共に成績も低迷
68名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:02:06.31ID:+tSzZqpo0
ゴールドシップ、今年の3歳は全然勝ち上がれてないって聞いたけど
69名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:02:54.36ID:f/+oyv0U0
エピファネイア
モーリス

しかサンデーの4×3を出来る種牡馬が8年前くらい前はいなかったからな
エピファもそこまで期待されてなかったしディープ産駒やスペ産駒やハーツ産駒のG1級の牝馬を軒並みモーリスにしてしまったのも当時としてはしょうがない

今はレガレイラやエンブロイダリーといったその辺のG1馬は当たり前のようにサンデーの4×3だし、もうこいつらの血を頼る必要もない

要はお役御免や
2025/04/28(月) 22:05:43.43ID:nGGnzCMB0
活躍馬の弟妹調べて父モーリスだった時の絶望感
早く種牡馬引退してほしい
2025/04/28(月) 22:08:05.20ID:hXkoZpPU0
ゴルシより悪いのかよ
72名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:14:35.46ID:GhCtd8WA0
>>68
ゴールドシップはオルフェやステゴと違って繁殖なりに走る馬は出せるけれど
ウインブライトとダノンバラードに注力した年だからね
当然こうなる
2025/04/28(月) 22:15:28.06ID:/fSFhzTo0
気性がうんち
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:15:37.33ID:/zNeOsrd0
キズナとオルフェばかり言い合ってて空気になったよなモームリ
2025/04/28(月) 22:20:56.10ID:kEhL4wEw0
>>69
エピファネイアはセレクトセールで3億で売れるから必要だろ池沼

要らないのは小物キズナとモーリスだけ
2025/04/28(月) 22:26:10.41ID:LVaRtVuL0
>>69
レガレイラやエンブロイダリーはサンデーの4×3じゃなくて3×4ってわかってないアホw
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:43:02.95ID:UnpiLRx30
そもそもモーリスに期待すること自体が間違ってるんだわ
血統表見てみろよ?
こんな血統の種牡馬からよくG1馬が出たもんだわ
78名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:43:50.67ID:ju5IdDxX0
うわああああああ
なんでサンブルエミューズにモーリスなんだああああ
2025/04/28(月) 22:46:02.14ID:TGmZD4la0
モーリスそんなに悪いんだと思う一方、キズナが抜けたトップの時点で種牡馬を評価する上で大した指標じゃないなとも思う
2025/04/28(月) 22:50:04.39ID:voz+nW+y0
ゴールドアクター悪くない
2025/04/28(月) 22:51:51.85ID:TsEJIVEe0
母の血統って大事なんかな?
82名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 22:55:40.77ID:aR1S3WeL0
モーリス産駒は晩成晩成騒いでる奴居るが
本質は早熟なんだよな
晩成で2歳成績があれなら古馬成績が
カナロアくらい重賞ばんばん勝ってるって
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:00:31.13ID:Uv0JyKyU0
>>69
モーリス自身にサンデーなしならいいけどサンデー含むからね
モーリスをつけれる繁殖牝馬ならイクイノックスもだいたい付けれるから繁殖の血統的に優遇される理由ももうない
84名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:10:52.28ID:HzLV6WWK0
キズナは去年の年間勝率13.1%

おそらく年間300頭以上出走させて勝率13%以上はディープが13.5%で1回、SSが13.3%と13.2%で2回達成しただけの異常な数字
しかもその2頭より遥かに劣る繁殖で達成したキズナは勝つことに関しては歴代でも異質な存在、今年2回目達成したら快挙だね
85名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:15:10.70ID:ju5IdDxX0
>>84
モーリスは?
86名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:18:05.80ID:M0mICgrl0
>>84
勝率だけじゃなくて出走回数見てみな
87名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:20:03.98ID:5/CDT5en0
キンカメ系も大概ゴミやな🐷w
88名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:22:50.86ID:6aZwbQTx0
>>81
ジャスタウェイ母側は雑草レベルでスワーヴのピラミマは良血でスワーヴのほうがまだマジだから多少はあるはず
89名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:24:10.38ID:ipJfA7Mk0
>>1
ゴルシやるじゃん
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:24:27.90ID:f9lUB8Db0
モーリスは産駒トータルだと4647戦449勝だから9.6%だな
2025/04/28(月) 23:25:29.28ID:F6p9BOca0
モーリス産駒は気性がなー
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:27:44.40ID:yjZHr85V0
ドゥラメンテ初年度からフルバックアップでこれって当たりくじだして早死したから許されてるけど失敗感あるな
BSSから頑張ってるリアステリオンのほうがよくやってるよ
93名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:28:13.42ID:6aZwbQTx0
ゴルシはウインブライトに注力されてるのに割と頑張ってる
ウインブライトはガチで救いようがない数値出て絶望的
初年度にビッグレッドfが生産者に向けて産駒並べてよろしくお願いしますって泣いてたのにも理由があったんだな
2025/04/28(月) 23:28:47.95ID:8b6ZrV370
>>84
勝率だけ見ればそうなんだけど
ディープはAEI=3.60を超えるような年が何度もあったけど去年のキズナはAEI=1.87
賞金のスケールとそれに伴う勝率の中身が違いすぎて比べる段階にあるとは思えないな
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:36:12.32ID:HzLV6WWK0
>>94
比べてるのは勝率の中身じゃなくて勝つことに関してだけね
もちろんトータルでみたら遥かにディープやSSの方が上なのは知っているよ
96名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/28(月) 23:45:24.32ID:Vz3QkuNz0
モーキチだけど薄々ごみだなぁって思ってる
アドマイヤズームが最後の希望
また奇跡的なピクシーかジャクドールで繋がってくれるのを祈ってる
2025/04/28(月) 23:45:32.35ID:hXkoZpPU0
>>72
マイネルは馬を見る目がない
2025/04/28(月) 23:46:31.92ID:IN5CBYFS0
勝率クソで重賞もG3を1つだけ
これでリーディング9位なんだからどうやって稼いでんだよ
2025/04/28(月) 23:47:39.73ID:hXkoZpPU0
>>96
グラスワンダー系だし、よく分からんところから一子相伝で繋がるんじゃね?
100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 00:02:49.40ID:Ttz44EFL0
>>81
種牡馬は母父が出る言われてる
2025/04/29(火) 00:06:32.09ID:X4W9U55U0
ぶっちゃけボリクリの下位互換みたいな感じ
102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 01:15:18.44ID:aBGUv9yM0
アドマイヤズームの拭えないダイワメジャー系感
2025/04/29(火) 02:01:16.43ID:TJpnQ9rn0
数年前まで活躍してたオーストラリアでは今どうなってんの?
全然聞かなくなったな
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 02:10:07.31ID:1V/+sRJT0
サンデーが遠いキンカメフリーで、ほぼ何にでもつけれるポジションにいたけど、最近はサンデーが4代にくる種牡馬も増えたし、こいつじゃなくてもいいかもな
2025/04/29(火) 02:20:16.09ID:3RkKtKO60
とんでもない歴史的水準って何?
106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 02:22:27.03ID:6DaWZGSH0
>>1
モーリスが本当に駄目なのかと思うと色々考えてしまうが…
いや、こういうデータがあるから言いたいことは知ってるよ
107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 02:48:46.80ID:NqWZaWpi0
>>67
初年度産駒デビュー前に6月6勝とか言ってたな
2025/04/29(火) 02:50:40.08ID:A9OYfMSO0
>>10
芝ダートいけるし短距離マイルも得意だからな
サトノクラウンみたいに芝だけでスピードも乏しいタイプはあかん
2025/04/29(火) 02:51:44.88ID:3RkKtKO60
初年度に力いれるのが一番コスパいいんだから当たり前じゃん
モーリスもそこの恩恵で今までやってこれてるのに
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 04:22:56.57ID:sY4MtzQ60
モー(ム)リ(デ)ス
2025/04/29(火) 04:25:29.22ID:1L/TbFeZ0
ロードカナロア>モーリス
が証明された
2025/04/29(火) 05:03:37.70ID:/w8Lm0lo0
勝率とかよりも3歳世代が今年3勝くらいしかしてないのがやばい
113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 06:58:48.23ID:U1HQl1lC0
父母ともに良血とはほど遠い150万の安馬
そもそもレベルの低い香港以外じゃたなぼた勝利しかできなかった馬を種牡馬にするのが間違いよな
祖父も曾祖父もラキ珍だし
114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 07:25:14.46ID:DGnX/NRM0
>>89
リーディングとかあまり気にしてないけど
ゴルシってリーディング10位に入ってるんだね
勝手に種牡馬失敗だと思ってたw
115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 07:49:05.01ID:Jf5VafdE0
>>114
社台SSでノーザンが年40頭とかつけてれば普通にリーディング3位くらいにはつけてたとは思う
116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 07:52:22.01ID:Jf5VafdE0
>>98
数の暴力の凄さ
カナロアやキズナも独走してるけど種付数250〜300の時代の恩恵がいまだにある
もう数年すると種付上限約200の時代になるので落ちてくる
117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 08:02:19.70ID:45jSv2Sh0
ノーザンが注力してこの体たらくだから言い訳できない
2025/04/29(火) 08:34:14.14ID:LCFn798w0
四天王コピペは面白かった
119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 08:37:07.52ID:CzqIROV50
>>116
独走の意味も知らん馬鹿
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 08:45:15.66ID:GUcoyuQL0
モーリスはかなり特定された条件だけなら上位勢をも負かせるパワーがある
だからこそたまに大荒れを演出できる
まだ条件が知られてないからそこから馬券で回収できることを利用してるのかもな
2025/04/29(火) 08:46:46.09ID:oTzIpO0j0
>>10
良いのは下級条件までって感じするんだが…
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 08:54:00.06ID:aBNHFPKc0
モームリっす
123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 08:58:35.51ID:Jf5VafdE0
>>106

ボリクリでもノーザンのバックアップで5年くらいはサンデー全盛期にも関わらず3〜4位をキープしてたね

あれだけのバックアップで3位にすら入れないのボリクリより酷い
2025/04/29(火) 08:58:42.68ID:DSBh3kvk0
モンティルドンナが思いの外走ったことでそこまで悪くない印象がついている
125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 09:00:48.45ID:BaT3BqK60
>>124
ドゥラエピファキタサンつけてたらもっといい馬でる
2025/04/29(火) 09:31:16.36ID:2osHFAhz0
>>1
繁殖の質で劣るスクリーンヒーローやゴールドアクターに勝率で負けてるのは良くない
2025/04/29(火) 09:38:43.37ID:0JpBa4nY0
>>31
今年は4月になっても勝てないんだぞ
むしろ冬に近い3月のが勝ってる
去年は4月だけで13勝していたがね
認識を改めないといけない
2025/04/29(火) 09:42:02.33ID:AmJiQY840
>>56
3歳4歳のAEIが2歳時から落ちまくってるのが問題なんだよ
基地が言うように晩成ではなく明らかに早熟
2025/04/29(火) 09:45:48.92ID:HUkZ0kHr0
>>80
悪くないけど良くはない
このままではジリ貧
2025/04/29(火) 09:46:35.44ID:2Q4oYl/K0
>>82
モーリスはカナロアと違って古馬で勝てないからな
2025/04/29(火) 09:47:50.87ID:KibR8uWE0
モーリス産駒は気性の問題があるのでそれが丁度良い感じに薄まりそうなピクシーナイト産駒の方が種牡馬として成功しそう
132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 09:48:02.03ID:BaT3BqK60
>>126
ただその二頭も大した馬出してないっしょw
2025/04/29(火) 09:49:17.92ID:qEpptIVY0
>>96
>>99
スクリーンヒーローみたいな奇跡に縋るしかなくなってるもんな
ディープキンカメキタサンボリクリより遥かに厳しい状況だ
2025/04/29(火) 09:50:34.61ID:DjfyIL5i0
>>100
カーネギーじゃ駄目だということだな
カーネギーだけじゃないだろうけど
2025/04/29(火) 09:51:51.53ID:QTJ+UEfy0
イメージ的に体が小さいモーリス産駒はダメダメな印象あって、大きいと大物の可能性ある気がする
2025/04/29(火) 09:53:03.40ID:OkKu9yCY0
>>112
早熟で成長力がない
基地は嘘ばかり
2025/04/29(火) 09:55:51.90ID:D50X2xhe0
>>132
大した馬がいないその2頭に負けてるのが今の酷さだな
2025/04/29(火) 09:57:03.89ID:CGnJn+tY0
>>131
ピクシーナイトの兄弟は気性難だらけだからピクシーも危ないよ
キングヘイローもなかなか酷かったし
2025/04/29(火) 10:06:45.94ID:IiED/SgP0
>>39
本当にバカみたいに力む馬が多いのが良くない
他の産駒はこんなに力まないし力む馬は少ないだろ
人間だって力んでたら速く走れない
メンタルなのか頭なのか知らんが競馬を分かってほしい
140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 10:10:40.71ID:/25jJEj00
ゴルシ頑張ってるなあノーザン産2頭とかだろ
141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 10:11:53.30ID:BaT3BqK60
>>137
まあ目糞鼻糞レベルだな
ついでにそいつらの親父も
こんな血統日本に持ち込むなよ
2025/04/29(火) 10:14:54.64ID:4EBFwkzu0
ゴルシ産駒は社台で年2頭ぐらいでノーザンは今までで2頭
2025/04/29(火) 10:28:43.20ID:8W2pnzrS0
鼻出血が多い気がするが、力んでいるのと関係あるのかな
科学的根拠はないが
2025/04/29(火) 10:37:29.80ID:XEGiwvS70
アンチはどうしても早熟にしたいらしい
2025/04/29(火) 10:44:34.50ID:zQVLaETb0
アンチがー、じゃなくて結果出せばええやん
今みたいに2歳で活躍してて古馬イマイチで晩成は流石に無理があるだろ
2025/04/29(火) 10:47:32.90ID:82yrcr9f0
良肌が奪われて始めた産駒の世代になったら分かりやすいこうなった

こいつに繁殖集めたせいでどんだけの名馬チャンスが喪失されたか
2025/04/29(火) 10:48:14.82ID:yxBzddRa0
むしろ基地が現実をねじ曲げようとしている
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 10:50:17.36ID:0f55NDxZ0
朝日杯2着馬にクロワ負けてイライラw
2025/04/29(火) 10:58:31.91ID:ds4lVrsC0
勝己はアホ
2025/04/29(火) 11:04:17.00ID:/pPxKn/40
キズナと同じで能力に制限かかるのなんなの?
急に勝手に能力の壁にぶつかってG1いまいちになる
151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 11:04:59.27ID:Jf5VafdE0
デビュー前より質が下がったとは言え、それでもノーザンすごい頭数つけてるからね

POG本でも今年もモーリス産駒たくさん紹介されてる
さてどれだけ活躍馬が出てくるのか
152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 11:05:51.08ID:Jf5VafdE0
>>149
勝己はモーリスが好きなわけじゃない
モーリスが好きな和美を勝己が好きなだけ
2025/04/29(火) 11:14:52.56ID:X2MtVFWe0
>>150
キズナ産駒もモーリス産駒もメンタルが強くなく身体能力も高くないから
キンカメ系はメンタルが強いしエピファは身体能力が高い
2025/04/29(火) 11:22:53.67ID:2C0zq+gH0
>>148
ズームの心配だけしとけばいいんだよ
朝日杯から成長しているかとか東京で伸びるかどうか心配しとけ
2025/04/29(火) 11:25:58.38ID:2hDIQa950
モーリス産駒が3歳春に成長してるわけないだろ
本当に良くなるのは来年だ
2025/04/29(火) 11:27:51.32ID:UUAgZXpL0
まだ晩成だと思っているのか
もうピークは過ぎているよ
157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 11:31:30.43ID:FEWY06hE0
桜花賞3着の怪物ペリファーニアが2勝クラスで3戦連続一番人気するくらいには晩成だからな
158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 11:35:00.32ID:i9FYD1Dn0
>>155
去年も一昨年も同じこと言ってて古馬全然だったな
2025/04/29(火) 11:37:58.98ID:+bgoNfRq0
現5歳なんて今年0勝だからな
成長力なんてない
4歳はマシだが重賞は勝てないぐらいの馬しかいない
2025/04/29(火) 11:42:02.40ID:J5LfOkw30
1勝2勝クラスを勝ち上がっちゃって勝てるレースが無くなってるんだろ
勝率で語るのがおかしいんだわ
161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 11:42:17.09ID:srAnyj/K0
スクリーンヒーロー産駒は2段階くらい成長するけどモーリスはしないよな
気性が影響してるのかも知れんけど
2025/04/29(火) 11:44:33.71ID:+Sguq0TL0
気持ちは勝ち上がりに向いてる

他の馬や展開にさほど左右されず能力の全開を発揮できる、もしくは解放しすぎて暴走する

でも全開しても能力自体はさほど高くないから勝ち上がった先で頭打ちになって古馬で勝てなくなる

降級があれば全然違うタイプだと思う
163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 11:55:10.31ID:2D+TjUDj0
あんな強かったのになあ
オルフェーヴルもそうだがほんと自身の能力とは別物だな
2025/04/29(火) 11:58:13.92ID:+tIsn5uK0
オルフェは一応大当たりが入ってるガチャだから
165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:00:02.22ID:/25jJEj00
もう大当たりも出し尽くして入ってないんじゃね
166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:00:19.62ID:gEUW5otQ0
特定の条件だけは勝ち負けできるそういう馬もいなくなってるな
167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:02:14.12ID:FKitTmVU0
>>148
使い分けだった疑惑
168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:02:41.92ID:FKitTmVU0
>>152
ラブラブか
2025/04/29(火) 12:06:55.92ID:BbpfMzr80
安い肌馬のほうが当たりが引けそうな気はしてる
1年だけ日高に1回100万で貸し出してみよう
代わりにゴルシ借りてこよう
2025/04/29(火) 12:08:09.24ID:2hDIQa950
日高はピクシーナイトとジャックドールが人気だから別に
171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:14:58.03ID:BaT3BqK60
>>161
豚基地はモーリスだけ損切りするつもりだろうが
スクヒの二段階進化なんて聞いたことない
G1洋梨の駄馬しかいない
172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:15:56.56ID:BaT3BqK60
>>163
夢でもみてるのか?
2025/04/29(火) 12:18:52.08ID:Trn1OLvI0
調べてきた。
他の馬は1着の数と2着の数が近い数字になるけど、今年のモーリスは2着が1着の倍だったわ。ま、今年は運悪くたまたま天秤が2着に偏っただけだろう。
モーリスは2022年はリーディングサイアー10位以内で勝率2位(上はキンカメ)、同条件2023年は勝率3位(上はキタブラ、キズナ)、2024年は勝率4位(上はキズナ、カナロア、ドゥラ)と元々勝率は優秀な種牡馬。
このあと収束してくるのでは。
2025/04/29(火) 12:19:05.40ID:gyJhszDs0
種付け料に見合った活躍してないのに頑なに値下げしないのは何でだろ
初年度だけの一発屋だったオーストラリアじゃしっかり下げられたのに
175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:21:54.14ID:MSm2Tgcy0
成長しないのはサンデークロスがある産駒が多いからだろ
2025/04/29(火) 12:29:09.58ID:UwVD5G3c0
>>170
本当に人気ならいいんだけどな
>>173
何時までも一緒とは限らんがな
2025/04/29(火) 12:32:19.80ID:XZPtTv7d0
とにかく頭が悪い
サラブレッドとして人間に何を求められてるのか学習しないアホばっか
他の馬は序盤にルール学んで能力あれば
パフォーマンスゴリっと上げてくるけど
モーリスはそれがない
上に逆らって好き勝手に走ってる
だからクラシックとか無縁
たぶん、日本式の信頼関係構築型よりも
上下関係ハッキリさせて従わせる型の方が合ってると思う
人間の学校でも口で言ってもわからない
力で抑えるしかない猿いるけどそれにあたる
178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:35:37.01ID:g1dtaBG+0
>>177
モーリス産駒は人間でいう境界知能みたいなもんか
2025/04/29(火) 12:40:12.29ID:Trn1OLvI0
>>176
モーリス勝率
2024年9.0%
2023年9.8%
2022年10.8%
2021年10.9%
繁殖の質の低下などにより徐々に勝率が下がっているとはいえ、最終的には今年も8%以上になる可能性は高い。
モーリスは元々他の種牡馬よりも2着より1着の方が割合として遥かに多い種牡馬。つまり勝ち切れる種牡馬なわけ。
それが今年に限って2着の方が倍の数あるというのは、たまたま偏った以外説明はつかない。2024年からまだ数ヶ月しか経ってないのに、どういう著しい変化があったらそうなるのか説明できるならしてみたら?たまたまの方がよっぽど説得力があるぞ。
2着が多いということは、クラスは上がってないわけだから次は1着に流れてくることは十分に考えられる。
今年の勝率の数値だけを見て叩いているやつはただの無能。
2025/04/29(火) 12:42:53.19ID:+Sguq0TL0
ピクシーナイトは血統的にもスピードの裏付けあって期待感あるけどジャックドールはグレイソブリンやらニジンスキーやら日本だと鈍重すぎて

走りも日本向きでは無いしもし日高に人気なら日高生産者のセンスを疑う
2025/04/29(火) 12:44:50.71ID:Trn1OLvI0
>>177
モーリス産駒の気性の問題は今年になって始まったわけでもない。じゃあ今まではモーリス産駒はなぜ勝率が他の種牡馬より優秀だったんですか?とこいつに問うてもまともな答えは出て来ないのだろう。なぜなら何も考えてないからだ。
2025/04/29(火) 12:45:03.32ID:8IIY+LGd0
>>177
カナロアキタサンキズナみたいに頭のいい種牡馬が羨ましいよ
2025/04/29(火) 12:45:10.21ID:2hDIQa950
2023年の大阪杯を逃げ切り、GⅠウィナーの仲間入りを果たしたジャックドール。
今年2月19日に競走馬登録を抹消。急遽種牡馬入りとなり、同25日に新ひだか町のレックススタッドに入厩した。
初年度の種付け料は100万円(受胎条件)に設定され、3月6日から種付け業務を開始している。
取材日(3月24日)の段階で種付け頭数は23頭と上々で、このペースでいけば60~70頭まで伸びそうだ。
「自然と前に行けるジャックドールのスピードと前進気勢は最大のセールスポイントで産駒にも受け継がれることでしょう。」(アシュリンジャパン児玉代表)
184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 12:48:11.11ID:b4qzm12H0
>>173
さすがに勝率3.4%は下振れしてるんだろうけど仮に1着と2着が同数だと仮定しても約5%くらいなんだし低すぎるのは変わんないだろう
あと3歳が全然勝ててないって上にあるけどこれは反対に去年中に勝てるのが大概勝ちあがっちゃう上振れがあって今年に勝ち上がれるのが残ってないからだと考えられるぞ
2025/04/29(火) 12:48:27.51ID:Trn1OLvI0
>>182
年度を通した勝率でロードカナロアはモーリスの勝率より高かったのは過去4年間で一度だけ。キズナは2勝2敗。勝ち越しはキタサンブラックのみ。
気性と勝率を結びつけるのは無駄。
2025/04/29(火) 12:49:08.76ID:J50Hl7iU0
>>181
考えているんならモーリス産駒は勝率はいいのにカナロアやキタサンやエピファよりGI勝てないのは何故か教えて欲しい
2025/04/29(火) 12:53:54.06ID:+Sguq0TL0
競走馬は賢い=気性難だぞ
ディープ産駒は大人しくて馬鹿だから教えれば従順にいつも走る競馬向きの性質と言われてた

賢いとサボり始める、そりゃ走るの辛いからな


ただしモーリスは頭が悪くて気性が荒い
2025/04/29(火) 12:58:43.66ID:Trn1OLvI0
>>184
「3歳が勝ててない」の内実次第なのでは。これも2着3着が多けりゃ変わってくるだろう。全体の2着は多いが、3歳は少ないってことはないんじゃないか。そこまで詳しくモーリス産駒のデータを細かくは知らないからそこはわからないが。

同数で5%は低いというのはそのとおりたが先も述べた通り統計上はモーリス産駒は2着より勝ちが圧倒的に多い馬。
1着:2着
2021年 90:62
2022年 111:72
2023年 109:93
2024年 96:69
2025年 12:23
この産駒傾向も変わるとは思いづらいがな。
2025/04/29(火) 13:00:06.85ID:ormKP0PG0
本来モーリスは勝率いいのは当たり前なんだよ、条件戦ばかり走ってんだから
2025/04/29(火) 13:01:51.22ID:Trn1OLvI0
>>186
勝率とG1を勝つ産駒を出す能力の相関性が低いから。
逆を言えば、勝率が低くてもG1馬を出しやすい種牡馬も普通にいる。
エピファネイアがまず勝率は低めの種牡馬。モーリスに一度も勝率で勝ったことはない。古い時代でいえば、オペラハウスやステイゴールドも勝率が高い種牡馬ではない。
2025/04/29(火) 13:02:57.76ID:7rAwdG6g0
モーリス産駒は気性が荒い
エピファネイア産駒は気性が幼い
ゴールドシップ産駒は神経質だったりやる気が無かったり
2025/04/29(火) 13:02:58.60ID:/wP4Cvdv0
中央平地GI勝率
ドゥラ14.4
キタサン13.7
カナロア12.5
エピファ12.2
モーリス6.7
オルフェ6.1
キズナ3.7
2025/04/29(火) 13:05:25.52ID:Trn1OLvI0
>>189
これは単純に馬鹿。
勝率が高い種牡馬が条件戦ばかり走ることができないのは誰でもわかること。降級がなくなった現代競馬なら尚更。上のクラスでも走る能力がなければ勝率は低迷する。
2025/04/29(火) 13:06:41.82ID:Trn1OLvI0
>>192
まさに勝率とG1を勝つことの相関性の低さを表しているな。
両方高水準なのは現役種牡馬ではキタサンブラックのみ。次点(大差だが)でロードカナロア。
2025/04/29(火) 13:10:23.57ID:LKaWbUDv0
結局上限が低いということだ
全体的な勝率は低くないがGI勝率は低いのは
2025/04/29(火) 13:13:45.03ID:PKDvmiHz0
フガフガ見苦しく言い訳してる馬鹿いるな
197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:14:27.28ID:ydhAAPOV0
日本史上最強マイラーだからいずれ大物は出るだろ
2025/04/29(火) 13:18:08.70ID:n37u5wNr0
>>197
もう何年も種牡馬やってるからな
ディープみたいに繁殖の質が最後まで高いなら分からんがどんどん落ちてるからね
2025/04/29(火) 13:20:02.57ID:oTzIpO0j0
>>191
モーリス産駒は2000でデビューしても1年後には1400とか走らされてるからな
200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:22:03.55ID:Jf5VafdE0
>>179
ノーザン全面バックアップで簡単に説明できる
ボリクリも当初リーディング3〜4位で勝率9%くらいだった

しばらくしてノーザンに見切られたら順位が一気に下降し勝率も5〜6%に低迷した
モーリスはこのパターンに酷似
201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:22:47.71ID:sisliDco0
日本のマイラー種牡馬とか失敗ばかりじゃん
2025/04/29(火) 13:23:16.16ID:ed8kE/II0
>>201
ロードカナロア「おっそうだな」
203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:24:34.86ID:sisliDco0
>>202
スプリントじゃん
204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:26:56.82ID:Jf5VafdE0
高レベル馬無視し1勝馬だけの指標=勝ち上がり率
高レベル馬だけの指標=重賞馬率

上のクラスでの勝ち上がりを加算する指標=勝率

モーリス産駒って2歳戦でクラシック候補と騒がれてトライアルで人気になって古馬でそのまま見えなくなるイメージ
205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:27:02.74ID:FKitTmVU0
>>181
勝率については若駒の内から逃げ先行出来るので勝ち上がりが早いからかな
そのあとは気性次第
2025/04/29(火) 13:27:24.98ID:AcVEe9dF0
マイル走れてもスプリント寄りのが成功してるね
1600~2000とか最ももてはやされる適性持ちが爆死しがち
207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:28:59.57ID:FKitTmVU0
>>187
パワー系か
208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:30:54.90ID:D7WLSPDx0
勝率はぶっちゃけどうでもいいな
大したことない種牡馬でも勝率だけはよいという事例はちょくちょくある

つうかモーリスは通年だと449/4667で10%近いから勝率悪いどころか良い部類じゃん
209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:32:33.97ID:D7WLSPDx0
勝率なんかより今年のAEIが酷い
去年も酷かったが

トップ10内で唯一の1.0未満で0.87
210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 13:41:28.96ID:Jf5VafdE0
>>208
勝率は勝ち上がりと上のクラスで勝てる能力を合わせた数値だから勝率だけいいなんてことはない

勝率いいなら勝ち上がり率や一頭あたり賞金、AEIなど他の指標のどれかも必ず良くなる
2025/04/29(火) 14:36:45.48ID:9hMhh3Ko0
>>209
去年みたいに上がればいいがキツそうだ
212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 15:01:15.50ID:OUleMpiH0
>>208
他の種牡馬の産駒がG1でやり合ってる中で条件戦でセコセコ勝ち拾ってるからな、そりゃ良くなる
2025/04/29(火) 15:05:01.94ID:qgx4oTd00
上限値低くてもジャックドール級毎年量産するのかなって思ったら最初で最後の花火だったのがな
怪物とお前らが持ち上げてたダノンエアズロックとかどこいったんだよ
2025/04/29(火) 15:10:26.83ID:688zFOdi0
夏以降超絶繁殖ノーザン育成50頭の2歳で水増しするからな
成長力無いから年明けから夏まで空気だよ
2025/04/29(火) 15:15:14.42ID:0v7drIrn0
NHKオークスダービーまでラスト追い込み時期に残ってるのはアルテとズームだけ
一応去年2歳リーディングは上位だろモーリスは
どこいったのよ他の馬?
ここで休む(走っても無駄なくらい頭おかしくなる)から層が異常に薄いんだよねモーリスは
216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 15:19:52.61ID:FKitTmVU0
>>215
気性激しい時期とクラシックが被るのかな
2025/04/29(火) 15:20:02.52ID:mP9yiTRp0
競馬を覚えられない頭の悪さだから成長なんて抑えられなくなるだけ
2025/04/29(火) 15:30:34.58ID:OhL5pQI10
モーリス産駒はアンチ製造機と同じでバカだらけなんだよな
オーストラリア馬同様産まれた瞬間にみんな去勢しろ
2025/04/29(火) 15:33:03.63ID:OhL5pQI10
>>177
サンデーとモガミの気性の悪さ2大巨頭ミックスしてるからしゃーない
2025/04/29(火) 15:33:43.20ID:0v7drIrn0
あとさやっぱ大目標があるならレース使った後さらに使ってG1へ
これをやらなきゃならないことが特にクラシック前なら普通にあるが
タスティエーラが父モーリスなら無理だろあんなローテは
そうなると共同通信杯負けた後次走未定ダービーとか論外になるわけよ
気が付くと芝1400とか走ってるわけなこういう馬が

まあ父モーリスなら共同通信杯大惨敗してるだろうから話題にもなってねえだろうけどw
221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 15:43:15.98ID:D7WLSPDx0
10.8% リアルスティール
9.7% ドレフォン

9.6% モーリス ←

8.6% レイデオロ
8.1% イスラボニータ
8.1% サトノダイヤモンド
8.1% ミッキーアイル

参考
8.8% ハーツクライ
8.6% マンハッタンカフェ
8.4% エピファネイア
8.3% ダイワメジャー
7.9% ステイゴールド
222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 16:44:01.82ID:d7A1QE+h0
>>152
どっちも違うで
単に個人持ちの馬なので全部が全部自分のお金になる馬ってだけ
半持ちにしろクラブ馬にしろ誰かが一緒に持ってるけど奥方名義の馬は100%個人持ちなのですべての利益が自分のものになる
だから成功したときの実入りが桁違いなので必死に成功させようとした
だけどダメだったw
欲で動いたらダメという典型例だよ
223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 16:49:52.47ID:BaT3BqK60
>>201
単にモーリスの血統レベルが低いだけ
日本はある程度血の良さが担保されてないと種牡馬として成功できない
モーリス自身地方でよく走ってるような血統だし、それほど強い馬でもなかったから失敗は当然の結果
224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 17:09:10.90ID:Jf5VafdE0
>>222
勝己はもうお金はある
ビジネスならモーリスにいまだにあれほど種付けしない
勝己は愛妻家なんだよ
妻が喜び笑顔になるのが見たい
逆に悲しませたくないからまだ見離せないだけ
225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 17:10:41.88ID:/4xd7fP40
キズナ
・ソングライン 安田記念他
・アカイイト  エリ女
・ジャスティンミラノ 皐月賞

モーリス
・ピクシーナイト  スプリングS
・ジェラルディーナ  エリ女
・ジャックドール  大阪杯
・アドマイヤズーム 朝日杯
・(Hitotsu) オーストラリアンダービー他
・(Mazu) ドゥームベン10000他

いいライバル関係
ややモーリス優勢か
2025/04/29(火) 17:10:52.35ID:Q1EPChIm0
>>215
結局現4歳も3歳もAEIのピークは2歳なんだよね
4歳はカナロアよりAEIが高かったがしっかり成長力の差で抜かれている
227
垢版 |
2025/04/29(火) 17:11:23.14ID:Ic+adrDS0
大井12レース  メンコイボクチャン
2025/04/29(火) 17:15:35.79ID:2hDIQa950
>>225
2000万と800万だぞ
2025/04/29(火) 17:17:10.54ID:pq3med5j0
そもそもモーリスって突然変異タイプだから血統的には全然大したこと無いからな
2025/04/29(火) 17:26:46.45ID:3RkKtKO60
>>228
2000万が走るのは3年後
2025/04/29(火) 17:26:53.94ID:+Sguq0TL0
そんなこと言ったらサンデーサイレンスもそんなもんだろ
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 17:30:33.99ID:BaT3BqK60
>>229
どこがだよ
父親と大して変わらん
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 17:33:55.96ID:D7WLSPDx0
むしろスクリーンヒーローの劣化だろ
種牡馬としては受胎率以外はスクリーンの方が優秀
2025/04/29(火) 17:35:30.15ID:D7WLSPDx0
サンデーもリーディングサイヤーであるヘイローの子だからな
サンデーが活躍した89年以外に83年もリーディング取ってるからな
別に突然変異ってほどではない
235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 17:53:34.56ID:BaT3BqK60
>>233
スクヒもモーリス含め小粒だしどっこいどっこい
自身の成績は強敵相手のJC勝ち・秋天2着>弱敵・相手の不調・展開利でごっつぁんしたG1 6勝と劣化してるが
2025/04/29(火) 18:02:45.37ID:BnbAu/b80
キタサンとキズナに駆逐された雑魚種牡馬モーリス
2025/04/29(火) 18:09:45.26ID:0v7drIrn0
モーリスは糞みたいな種牡馬だけど現役時代全部たまたまG1勝ったみたいな超絶アンチはすげえよな
親兄弟皆殺しにでもされたのモーリスに?
全然強くないのに展開恵まれてうまくいって運だけでG1を6回も勝てるならそれはそれですげえわw
奇跡の名馬だろ
2025/04/29(火) 18:27:39.03ID:BbpfMzr80
>>237
本格化が遅かったからじゃねーの?
戦績表だけで判断してる人が増えた気はしてる
ナリブとかオルフェを批判してるのと同じ勢

ゴルシは愛されてるよなー
2025/04/29(火) 18:27:48.40ID:3fUsnype0
そらモーリスの2着でg1未勝利のまま終わったどっかの産駒の人たちでしょ
2025/04/29(火) 18:32:21.84ID:P9pV40650
>>239
4ね
2025/04/29(火) 18:33:17.37ID:L0PEJt6X0
>>235
こういうただのちゃんと物を見れないアンチが必死にモーリスを貶してるだけってことに気づいちまった
2025/04/29(火) 20:41:52.43ID:fS3munV00
ID真っ赤だしな
243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 21:13:07.20ID:BaT3BqK60
モーリスの種牡馬成績が壊滅的なのは
そもそも大して強い馬ではないから
レース見りゃわかるだろ
まともならヴァンセンヌやリアステが勝ってる
2025/04/29(火) 21:25:28.99ID:fS3munV00
ヴァンセンヌとか言うの豚男しかいないんだが
245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 21:32:56.75ID:WGhSg+/Y0
モーリスってノーザンの頭数が今の半分以下とかならもっと悲惨なことになってそうだな
2025/04/29(火) 21:35:20.58ID:0v7drIrn0
そもそも残ってる方がおかしいから社台に
今でも十分すぎるくらい悲惨
247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 21:36:50.35ID:WGhSg+/Y0
とんでもなく悲惨なのに寵愛枠のおかげで何故か居座れてるとかとんでもない粗大ゴミだな…
2025/04/29(火) 22:31:35.33ID:DjTqYhLu0
>>6
血統内にモガミ、フィディオン、モンダヴァルという気性難で有名な3頭の種牡馬が見られる。
249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 22:48:22.10ID:ZUeFNwmp0
酷い
250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/29(火) 22:59:33.16ID:bw8cbjKC0
この成績で種付け料800万なの笑えるな
2025/04/29(火) 23:30:29.57ID:Trn1OLvI0
モーリスが社台SSに残ってるのがおかしいって、さすがに認知力なさすぎだろう。そのレベルになると産駒デビュー済種牡馬だけでいえば、5頭くらいしか残れなくなりそうだな。
2025/04/29(火) 23:35:05.11ID:UUAgZXpL0
いや、むしろ母父ディープインパクト処理係として残ってもらわなければ困るわ
毎年140頭位付けているから全部母父ディープインパクトにしてくれ
253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 00:33:17.73ID:V74jxzDb0
>>252
買い手がいない
254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 00:57:36.18ID:/8xzSV+50
勝ち上がりはわりと安定してたイメージだったけどそうでもないのか
けどサンデーRのゾロアストロって馬がめちゃくちゃ評価が高い
コイツが怪物級だったらまた流れが変わるかな
255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 01:24:04.65ID:8SVKOOSz0
モーリスはイスラボニータみたいに寵愛枠だから残れてるだけだな
繁殖の質や待遇の割に成績悲惨すぎるわ
2025/04/30(水) 02:11:00.84ID:58TG67I/0
相性良いオーストラリアに売れば良かったのにな
オーストラリアのアグネスゴールドに成れただろ

日本では大失敗種牡馬のイメージがついてしまった
257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 02:50:07.36ID:o0cOqSh50
>>256
オーストラリアも日本と一緒で初年度だけで、以降はさっぱり走らない
なぜ未だにオファーがあるのか闇を感じるね
2025/04/30(水) 03:18:52.84ID:SD494VL+0
そりゃそれなりの値段で売れるからじゃないのか?
見込み薄いのが即バレしたレイデオロなんて去年激減したし
259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 03:36:32.71ID:stwdyNh80
モーリスとか上限ジャックドールの雑魚種牡馬だよね
2025/04/30(水) 03:49:55.31ID:phNExP0V0
モーリスのオーストラリアでの種付け頭数と種付け料
2017年 121頭 (33000豪ドル)
2018年 70~80頭 (33000豪ドル)
2019年 ?頭 (27500豪ドル)
2020年 ※渡航せず
2021年 156頭 (44000豪ドル)
2022年 160頭以上 (82500豪ドル)
2023年 ?頭 (82500豪ドル)
2024年 138頭 (55000豪ドル)
2025/04/30(水) 05:20:31.52ID:jYuQ/cj30
>>254
前評判がやたら高かったが大成しなかったモーリス産駒たくさんいただろ
いい加減学習しなよ
2025/04/30(水) 05:22:02.09ID:jYuQ/cj30
>>244
実際あの安田に関してはヴァンセンヌの方が強かったかもな
2025/04/30(水) 05:26:57.76ID:jYuQ/cj30
>>251
10頭はいるだろ
キタサン キズナ エピファ ドレフォン マーズ
サートゥル ナダル スワーヴ ルーラー
2025/04/30(水) 05:32:15.08ID:jYuQ/cj30
トップ10にいてAEI0.87とかいう恥さらし
こんな低い数値でリーディング10圏内とか悪目立ちして惨めだな
数の暴力という言葉さえ虚しい
暴力になってないから
265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 05:51:17.22ID:rtJilMw50
【朗報】ルドルフスレを荒らしてたディープ基地、リバティの不謹慎なスレを荒らして名誉挽回!!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1745752741/
266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 07:13:39.46ID:TClHcI3o0
>>243
リアステは矢作のレース選択が上手いって言われてたろ
2025/04/30(水) 09:58:22.88ID:CVI6rPj00
モーリスって条件戦はよく勝って勝率は高くなるけどその割にAEIはイマイチってイメージだったわ
2025/04/30(水) 10:07:30.83ID:2ZjOLCzL0
勝己はアホ
2025/04/30(水) 10:09:59.52ID:k9B2xm2k0
結局何年経っても日本競馬でチャンピオンクラスの種牡馬はクラシックディスタンスかスプリンターなんだよ
マイラーはスピード半端スタミナ無しアタオカばかりでお呼びじゃない
2025/04/30(水) 10:13:08.02ID:slrCqzk70
ここまで来ると母父ディープの刑も関係ないわな
271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:51.05ID:dh7brYJf0
父系はクラシック全敗、母系は気性難ばかりだしショボいのが量産されるのも当然ではある
寵愛するだけ無駄だったな
2025/04/30(水) 11:12:15.33ID:IAdG/aaz0
>>233
スクリーンヒーローの方が長く賞金稼げる馬が多い
モーリスは5億以上稼いだ馬がまだいない
273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 11:25:14.80ID:tMUrQXNK0
モーリスは母系の血統が悪いからもっと失敗すると思ってたw
2025/04/30(水) 12:24:38.66ID:znLsp3Uq0
>>272
豪州ではマズが9億円ホースになってる
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 12:47:53.67ID:3/eAUegh0
オルフェやゴルシ、スプリンターのカナロアもクラシック勝ってるのに
連対すらないよな
2025/04/30(水) 13:22:08.70ID:LnA9nLTD0
>>237
モー基地というかアンチ製造機が他種牡馬にケンカ売りまくってたからその反動だろ
277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 13:28:21.20ID:fIOqpUZ40
>>262
明らかにモーリスより強かったのに展開のあやで負けたのがケチのつけ始め
以降調子を崩し本調子になることはなかった
他にもフィエロ・サトノアラジン・リアステ・エイシンヒカリなど、モーリスより強い馬たちが不調や展開で勝てるレースを落としている
2025/04/30(水) 13:50:57.96ID:ccl7QrIr0
豚男の妄想
279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 14:25:16.26ID:PLsfUhHj0
アーモンドアイの子なのにPOGで人気28位
普通に他の種牡馬ならベスト10入りしてたよね
2025/04/30(水) 14:37:08.69ID:PM3O4qaB0
オルフェは種付け頭数0頭の刑にあったのにトップからの寵愛あると社員も忖度するんやろうな
まぁ良くも悪くもすごい組織ですわ
281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 16:14:38.14ID:fIOqpUZ40
>>279
モーリスってだけでクラシック絶望、気性難、成長力皆無が確定するからそりゃ避けるよ
生産者も本音はそう思ってるんだろうけど、しがらみのないPOG界隈とは事情が違うからなあ
282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 16:22:13.39ID:tMUrQXNK0
しかし日本はマイラー種牡馬があまり大成功はしないな
長い距離を買った種牡馬のほうが成功するのは欧米に比べて芝が軽いからだろうか
283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 16:47:12.95ID:/860ucMl0
数の割に強い馬いないよな
284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 16:49:46.38ID:WacvgwEz0
>>282
欧州はスピードは父スタミナは母からを徹底してるからスタミナ豊富な良い繁殖が日本には来ない
だから日本の繁殖特にノーザンの輸入繁殖の流れをくむ繁殖はスピード色が濃くなってきててスピードタイプの種牡馬よりスタミナを持ち合わせた種牡馬の方が日本では走りやすい
2025/04/30(水) 16:51:05.40ID:MrLgo9PH0
純粋なフィジカルスペックは優秀だが道中を快適に走らせる難易度がかなり高い
人間に従わせようとするタイプとはとことん相性が悪いな
286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 17:21:51.18ID:PLsfUhHj0
>>282
単純にスピードも中距離馬のほうがあるから
皐月賞5着〜10着くらいの馬がNHKマイルで勝ったり馬券内にほいほい入る
スプリントなら別だけどマイルはスピードもスタミナも劣る馬
287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 18:05:23.78ID:37yPKnta0
フランケルやケープクロスやキングマンみたいなマイラーは日本からは出てこないのかな
288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 18:26:59.45ID:fIOqpUZ40
同じマイラーでも他じゃ通用しないからマイルに逃げる馬と、能力が高いが故に守備範囲外でもマイルを勝てる馬の2パターンがある
前者は失敗する(モーリス)し、後者(カナロアダメジャーマーズリアステ)は成功を収める
2025/04/30(水) 18:38:36.00ID:7+8YY/i/0
金子も残ってるG1取るのにモーリスが最適と考えたが終わってみればゴミしかいなかったな
2025/04/30(水) 18:47:22.25ID:0qmJ6CIx0
>>285
フィジカルも優秀には見えない
直線で伸びない馬ばかりだしハイペースだとすぐ垂れるし
おまけに競馬を理解できないんじゃどうしようもない
291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 18:54:27.53ID:WacvgwEz0
モーリスは2000mのG1も勝ってるのを無視してるの笑うわ
モーリスは種牡馬として微妙なだけで競走馬としての能力は本物だよ
2025/04/30(水) 19:12:36.45ID:0HCDY8ND0
スクヒの方が種牡馬としては上っていう点については
まあそれはそうだろうね
2025/04/30(水) 19:12:48.02ID:bql0+74O0
GI2勝のキタサンにGI3勝で年度代表馬争いで負けた雑魚じゃん
2025/04/30(水) 19:20:11.08ID:MrLgo9PH0
>>290
直線で伸びないのは支配下に置こうとして人間本意に強引に乗ってバランス崩すから
フォームの安定性という意味でもスパートに持ち込むまでの運びの難易度が高い
2025/04/30(水) 19:39:27.02ID:MH+cRoA90
>>294
人のせいにしたいが、モーリス産駒は人間とのコミュニケーション能力が低いよね
このスレでも度々指摘されてる頭が悪いってやつ
競馬は馬だけで走るわけじゃないしそういう能力も必要
296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 20:10:27.62ID:TClHcI3o0
>>295
だからモーリス産駒これといった障害馬いないのかな
そもそも障害馬いるのか?
2025/04/30(水) 20:15:38.00ID:3AAb2nvz0
代行種付サービス「モーリス」
298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 20:42:09.95ID:fIOqpUZ40
>>291
ネオリアリズム程度に千切られ、海外帰りのリアステにあわやというとこまで詰め寄られ、エイシンヒカリがピークアウトした隙をついて掠め取った実績になんてあってないようなもんだ
2025/04/30(水) 21:18:22.49ID:LP+gaxZn0
>>291
ゴールデンシックスティが居なかった故の低レベル時代に恵まれた凡夫
300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:29.41ID:fIOqpUZ40
それな
ゴールデンシックスティーもロマンティックウォリアーもいない
イクイノデュースの時代なら国内G1すら勝ててないわ
そう考えるとモーリス自身はジャックドールくらいの実力しかなかった可能性すらある
2025/04/30(水) 22:20:43.95ID:+t7g7DPN0
それはモーリスに勝てなかった馬達をバカにしているようにも聞こえる
302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 22:22:21.70ID:jGVTgpPR0
モーリスが初重賞勝った時の
一番人気が三浦騎乗のクラリティシチーだからな
まぁ本来はそんな評価の馬
2025/04/30(水) 22:31:03.88ID:xV9fT2cB0
>>301
モーリスに負けた奴らもせいぜいエバヤンの1発だけで種牡馬実績も雑魚なんだから馬鹿にされるだろ
2025/04/30(水) 22:34:22.40ID:ccl7QrIr0
エイブルフレンドこき下ろすとか
香港のファンに怒られるぞ
305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 22:39:15.63ID:fIOqpUZ40
>>304
モーリスが戦ったのはピークのとっくに過ぎたエイブルフレンドだろ
それでも負けそうになってたがw
306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 22:40:52.09ID:fIOqpUZ40
>>303
クラシック実績は周回遅れでリアステに負けてますよ
2025/04/30(水) 23:18:59.09ID:EO5MkAay0
モーリスが勝ったお陰で糞みたいな血統が増えなくてよかったよね
どのみち次の世代には死滅してそうだけど
308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/30(水) 23:25:20.51ID:Dp7G19tt0
本当に評価されてるなら香港から買われそうなのに
騸馬前提だから日本ほど気性は問題にならないだろうに
2025/05/01(木) 00:58:51.46ID:vE11I6Wx0
3歳で急に気性おかしくなるのはどういう仕組みなの
310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 01:01:58.26ID:FDWBT1Nz0
吉田和美はモーリス見切ってビザンチンドリームと入れ替えたらいい
ステイヤーのエピファと米短距離馬との配合からダービー馬出したしビザンチンでも再現狙える
311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 04:56:14.21ID:DcNqgLCn0
モーリス追い出して不遇なディープ系を入れてほしい
隔世遺伝見込めるからモーリスより未来はある
312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 05:17:44.57ID:o3zAJGDH0
モーリス追い出すのは良いけど代わりに入れるのがゴミ量産機のディープ系とかギャグかよ
313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 05:54:54.60ID:/aTvyvo80
まだリオンディーズ入れたほうがマシだな
314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 06:50:14.14ID:DcNqgLCn0
>>312
エバヤンひとつでジャックドール100頭ぶんの価値がある
父ディープである以上他のディープ系での再現性は必ずある
2025/05/01(木) 11:48:03.56ID:RtKz2ZWz0
サートゥル、リオンディーズが超仕上がってきたからモーリスは要らんのよな
豪華繁殖牝馬の無駄遣いだから早く引退させるべき
316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 12:19:47.60ID:NAEJlwkb0
シャフリヤールがアウトなのはモーリスに朗報
悪運だけは強いな
317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 14:51:05.05ID:d9PccMYF0
>>315
モーリスの需要の大半がディープ牝馬の処理役としてだから需要はあるよ
他にディープと相性が良い種牡馬が出てくるまではな
それにリオンディーズは優秀だけど病気してから種付け制限してる
318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 14:59:14.54ID:DZIWfN8/0
価格・活躍の場がモーリスと被りそうな最近の有力種牡馬(新種牡馬含む)

アドマイヤマーズ 受胎率低め
リオンディーズ 種付け制限
シャフリ&ドウデュース 低受胎率
スワーヴ 高額
サートゥル それなりだが期待ほどじゃない

モーリス悪運はあるな
319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 15:38:45.12ID:yrlYt4Ae0
周りの関係者が不幸になる悪運だな
この一族、父も祖父もそんなのばっか
だから競馬ファンに嫌われる
2025/05/01(木) 15:40:51.02ID:Xl8Jinyo0
ルーラーシップでしょ
小物感も似てる
2025/05/01(木) 15:43:15.87ID:MV5aKxQs0
>>317
モーリスの需要を奪うのはアドマイヤズームかもね
母父ハーツだから余裕でディープ肌つけられる
322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 15:44:24.62ID:yrlYt4Ae0
>>321
なぜ種牡馬になれると思った?
2025/05/01(木) 15:45:32.05ID:zh9VLfRZ0
ズームは歴史的最強マイラーになる馬だからね
余裕で種牡馬入りっしょ
2025/05/01(木) 15:46:05.81ID:WLfaLKJ/0
アドマイヤズームがモーリスで
エンブロイダリーがアドマイヤマーズで
アルテヴェローチェがモーリスで
アルマヴェローチェがダメジャー

合ってる?
325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 15:48:13.81ID:yrlYt4Ae0
>>323
来週日曜の夜にそのレスコピペしてやるよw
2025/05/01(木) 15:49:23.29ID:WLfaLKJ/0
>>324
アルマヴェローチェはハービンジャーだったー
327
垢版 |
2025/05/01(木) 15:54:10.18ID:XIX0yR+C0
そろそろモーリス産駒からG1を10勝くらいできる超大物が出て欲しいな
2025/05/01(木) 18:00:47.46ID:JZGvjn2k0
>>323
アンチの仕込みやめろ
2025/05/01(木) 18:10:54.38ID:Xg6g477T0
マイルでいえばキタサンのすごい時計で未勝利勝ったやついなかった?
330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 18:49:35.39ID:yrlYt4Ae0
>>328
どマゾ豚なら普通に言いかねない
331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 18:55:32.98ID:mPLo9aYF0
>>328
>>330
そいつアンチ製造機じゃん
本物
2025/05/01(木) 19:09:46.25ID:7Agc3Emi0
アンチ製造機でもモー豚系は新勝ってから3歳春低迷するのも認めてたのに珍しく3歳は調子良いから勘違いしちゃったよな

結局
アルテヴェローチェ早枯れ
タイセイカレント早枯れ
シホリーン早枯れ
デンクマール虚弱
アドマイヤズームも早枯れだろうな
333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 19:26:51.68ID:fFjH1j1+0
アンチ製造機に自制心が無いだけでモー基地は似たようなもんだろ
過剰に評価してるから異常な騎手バッシングするんだよ
334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 21:41:35.06ID:yrlYt4Ae0
>>333
てか一緒だろ悪質度は
ディープ系を叩くようなスレで豚小屋の連中のそれと似た文体を何度も見かける
自分の巣で騎手叩きやら陣営叩きしてるような連中が他馬だけは自制して叩かない、わけがない
335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 21:45:56.59ID:yrlYt4Ae0
じぶんとこの御神体を過剰に崇めている勢力ほどよく他馬のアンチをしてる
理想が高すぎて現実を受け入れられないから、逃避の手段としてアンチ活動をするんだろう
特にこいつらはクラシック常連のキタサンドゥラエピファキズナ産駒相手を中心にひどいもんだよ
336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 21:49:39.50ID:g2VWhVU+0
モーリスというかロベルト系って高速馬場というか高速決着だと一枚落ちるよね
その分時計かかったり香港とかだと強いけど
337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 23:13:23.03ID:bDrspIEl0
自己紹介してるやつがいるやん
338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/01(木) 23:13:24.59ID:bDrspIEl0
自己紹介してるやつがいるやん
339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 00:41:06.25ID:OKxswMn/0
モーリスはサンデー入り牝馬に合わんのがな
それじゃ需要がないよな
2025/05/02(金) 01:47:53.57ID:kaaLhnlN0
せめて数使えればゴミ種牡馬なりの需要があったろうに
体質弱いし気性はアレだし距離伸びたらダメだし地獄すぎるよこの種牡馬
ミストレスやショウナンザナドゥみたいに連戦できるのも強みだからな
使わなきゃレースは勝てねえの
341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 05:48:45.00ID:Jg6Y4Kly0
初年度産駒の時はPOGで持ち上げられ関係者が6月に6勝とか言われ
まあすごい持ち上げられてのになんだこのザマは
342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 06:17:57.73ID:dtr818C50
産駒デビュー前はモーリス信者が散々マウントとってたな
ノーザンに優遇されてるから大成功間違いなしとか
2025/05/02(金) 06:33:53.98ID:QBI3SNbz0
モーリス産駒は短距離でやれるスピードがない
あるように見える馬も気性悪過ぎて抑えが利いてないだけ
だから距離も伸ばせない
2歳戦ならマイルまで、3歳以上は1800mでしか通用しない
揃ってこの調子で産駒にばらつきがない
344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 06:57:14.77ID:2Fds0NfL0
低い方で安定してるゴミ種牡馬それがモーリスってことか
345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 07:01:37.32ID:lK9FIceD0
>>340
勝率って使わなくても出るんじゃないですか
むしろ数使わない=クラスが上がらない=下級条件なので、
下級条件で負け続けてるのは...
346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 07:11:00.83ID:4Ht4JEAV0
150万で売ってた激安馬をモレイラさんパワームーアさんパワーでG1 6勝馬に粉飾した堀と
そんな出自の怪しい馬をごり押しした勝己が悪い
347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 07:45:28.53ID:I3fByL6B0
あれだけノーザンバックアップ受けて最高傑作が非社台ジャックドール賞金5億円未満
クラシックでも古馬王道でも空気 国内ですらコレだから海外遠征GTとか夢物語
ハービンジャーくらいのパンチ力あるならともかくホンマ非力、産駒はフェザー級しかおらん
しかもピークも短く気性も悪い 残飯ディープ牝馬処理係以外の利用価値ないね
348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 07:45:33.57ID:I3fByL6B0
あれだけノーザンバックアップ受けて最高傑作が非社台ジャックドール賞金5億円未満
クラシックでも古馬王道でも空気 国内ですらコレだから海外遠征GTとか夢物語
ハービンジャーくらいのパンチ力あるならともかくホンマ非力、産駒はフェザー級しかおらん
しかもピークも短く気性も悪い 残飯ディープ牝馬処理係以外の利用価値ないね
349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 07:59:17.30ID:cK0kYxpz0
ディープ牝馬押し付けられてるから成績上がらない、
とか言ってたモー基地がディープ牝馬に付けられるアドバンテージ語るようになってて笑う
350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 08:41:32.16ID:Pq9HUKLE0
全てのモーリス基地が晩成主張してたけど今もしてんの?
育成が早熟って言ってるのに怒ってた覚えがある
2025/05/02(金) 08:54:08.06ID:0ow8VNcB0
春クラシックシーズンまでにそれなりに活躍してた馬が古馬で更に伸びる、みたいな展開が全然ないな
352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 08:57:33.80ID:8DttyOeI0
2025年 中央AEI
2.35 ロードカナロア
2.14 キズナ
2.06 キタサンブラック
1.89 ディープインパクト
1.87 ブラックタイド
1.76 アドマイヤマーズ
1.47 リオンディーズ
1.46 ドレフォン
1.25 ゴールドシップ
1.14 レイデオロ
1.09 リアルスティール
1.06 イスラボニータ
0.91 ルーラーシップ
0.87 モーリス

頑張れモーリス!
353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 09:00:46.69ID:1AbiEXGl0
ゴールドシップ以下のAEIとか本格的に終わりすぎだろ
モーリスと入れ替えた方がいいんじゃないか
354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 09:01:50.87ID:Mt2hzZJT0
>>339
モーリスもエピファネイアもサンデー肌請負馬だったはずがサンデー肌付けると気性に不安が
355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 09:22:57.94ID:Pq9HUKLE0
エピファネイアはクラシックも王道も常連だししれっと同列にするなよ
2025/05/02(金) 10:59:36.97ID:C1UbOcQG0
>>336
グラス基地はそれなのに高速馬場歓迎しているのが残念なところ
>>343
脚は遅いしスタミナもないからどうしようもないただただ弱いだけ
2025/05/02(金) 11:03:22.23ID:KctYR5BN0
>>347
スクリーンヒーローですらゴールドアクターやウインマリリンが5億超えてるのに稼げないのが残念だよモーリスは
ピークが短く長く稼げる馬がいない
オーストラリアでマズがーとか言われるんだろうが他の種牡馬の大半はオーストラリアで種付けしないから比べられないんだがな
2025/05/02(金) 11:48:23.12ID:5sFFeMWH0
>>352
ルーラーもクソだけどソウルラッシュのドバイターフ抜きだからまだ言い訳できるがモーリスはそういうのもないなw
359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 13:14:00.43ID:8DttyOeI0
>>358
確かに
ルーラーシップはソウルラッシュが含まれてないね
360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/05/02(金) 13:33:14.24ID:I3fByL6B0
モーリス産全体でもマイル重賞3勝しかしてないのはウンコ
しかも完成するはずの古馬でマイル重賞を未だ勝ててないとかさ キングオフウンコの称号を与えたいレベル
古臭いロベルト系らしく非根幹距離の方が合ってる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況